【冬でも】ハンドルカバー 通算8個目【あったか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
9月雨降り肌寒い東京、今年もハンドルカバーの季節です。
ハンドルカバーについて語りましょう。
ブレーキレバーにはチクワスポンジ、エフコテープ、コルクテープなどがオヌヌメ。

前スレ
【冬でも】ハンドルカバー 通算7個目【あったか】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198024427/

過去スレ
【冬でも】ハンドルカバー 通算6個目【あったか】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192428880/
【冬でも】ハンドルカバー その2【あったか】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1168487958/
【冬でも】ハンドルカバー【あったか】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1160161666/
【実用】ハンドルカバー【装備】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1129734534/

ハンドルカバー愛好会
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1104073412/
ハンドルカバーは、やはりダサイ?
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/ton/1006925664/
2774RR:2008/09/22(月) 17:49:23 ID:me2YfuS/
早いなw
3774RR:2008/09/22(月) 17:51:14 ID:rEKLWdkL
僭越ながら立てさせていただきました。
今日付けようと思います。

>>2 あなたのレスも十分早いですよ!w
4774RR:2008/09/22(月) 19:05:07 ID:fbM7eefj
ハンドルカバーって年寄りやオバちゃんがするものだろ?
恥ずかしくない?
5774RR:2008/09/22(月) 20:39:33 ID:lJioiknl
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
6774RR:2008/09/23(火) 01:29:23 ID:9LwhwVlR
ハンバカスレおめ
今年もセフメ一強となるのか
7774RR:2008/09/23(火) 01:30:44 ID:rSHgdK8J
又この季節になる訳なんだが、セフメとヤママルトの両横綱は不動な訳で、
かっこ悪い、気にしないの分裂は続くのだろうな・・・・はははっと。
8774RR:2008/09/23(火) 10:53:18 ID:X8xLvRKc

ハンドルカバーって、小さな羽根に見えるのが個人的に好き。

盆栽派バイク糊にはわからん幸せだな。あれほど機能的なものはないし。
9774RR:2008/09/23(火) 21:15:19 ID:JVejx4BY
空力を考えたハンカバが出れば、
盆栽派も競って着けるようになると思う。
10774RR:2008/09/23(火) 23:17:44 ID:3tY3KKyG
ハンドルまで覆うカウルがあればいいのに
11774RR:2008/09/26(金) 22:15:06 ID:yBBN+t+N
保守
12774RR:2008/09/26(金) 22:58:35 ID:mEJJrLpE

カッコイイ ハンドルカバーあればいいのになぁ。。

オフ車につけるハンドガード?、は防寒にはならんかねぇ。。
13774RR:2008/09/26(金) 23:05:09 ID:FWutECG6
>>10
昔のスペイシーだったかが、そんな感じだったような…。
それはそうと通販でヤマハ純正のハンカバ買ったけどなんか使いにくそう。
14774RR:2008/09/26(金) 23:45:50 ID:LRbdMG1/
今日ちくヌポ買ってきた
15774RR:2008/09/27(土) 08:57:07 ID:lhAvwLcb
そろそろこのスレの立つ時期だと思って検索してきますたw
コーリン倒産セールで買った100円ハンドルカバーが役立つ季節が到来だ!!!
16774RR:2008/09/27(土) 18:50:55 ID:RJs9bPEk
今年はハンカバ+グリップヒーターにしようと思い
デイトナのを買ってきた。 ジェベル125海苔
17774RR:2008/09/27(土) 19:31:24 ID:To1crk61
>>16 慣れるとハンカバだけでも汗ばむよ
18774RR:2008/09/28(日) 15:49:39 ID:q3SE8OAJ
>>17
真冬のツーリングでそれはない。
19774RR:2008/09/29(月) 05:53:50 ID:ell+2D3B
これまでのあらすじ

セフメ支配が続くハンカバ帝国に勇者プチパステルが戦いを挑む。
彼こそ別格と謳われたヤママルトの正統な継承者だった。

一子相伝の図
ttp://bike.hazukicchi.net/img/img20070103160744.jpg

つづく
20774RR:2008/09/29(月) 09:57:03 ID:1ykoOIm6
昔、ハンドルカバー付きの、オカンの原チャリ乗り回してたことあるが
内部が不衛生でないかい?
21774RR:2008/09/29(月) 10:03:41 ID:qoW9Dum9
カンガルーの袋の中が臭いのと同じ?
22774RR:2008/09/29(月) 10:22:33 ID:1ykoOIm6
むしろ、ポケットの置くの砂交じりの埃のイメージがw
23774RR:2008/09/29(月) 10:41:00 ID:wlai8DQa
もうこんな季節かぁ…


>>12
亀だが、オフ用ハンドガードに大した効果は期待できないよ。
ほんと気休め程度の防寒性しかない。

逆にオフ車にハンカバ付けると、ゴツ目のハンドガード付けてるみたいで違和感がなくて助かるw
24774RR:2008/09/29(月) 22:35:28 ID:Mdaza7EA
ハンカバ3大ブランド

セフメ(SAFETY MATE) 山本工業のブランド。定番中の定番。
"山本工業 ハンドルカバー"でgoogle検索するといろいろ出てくる。
マルト(ヤママルト) 大久保製作所のブランド。
プチパ(プチパステル) ユニカー工業のブランド。
25774RR:2008/09/30(火) 11:10:00 ID:LdIkvwie
ヴィトンのハンカバ

112800円

どう?
26774RR:2008/09/30(火) 12:57:26 ID:3kiZES6q
欲しい
27774RR:2008/09/30(火) 15:39:08 ID:Sa/Cjw+V
防寒スレはまだないか
いつもは防寒スレでハンカバ話が頻繁になってから立つんだが今年は逆だねぇ
28774RR:2008/09/30(火) 16:36:56 ID:W9lywPXN
自分でたてりゃいいじゃん
29774RR:2008/09/30(火) 18:37:56 ID:VFxj2tWH
さっき‥今年も恒例のスクーターにロングスクリン&ナックルガード装着しました。
ハンカバは去年のセフメ(まだ未装着)
去年思ったんだけど‥
ブランド問わず、付け放しでも、夜露、軽い雨程度で問題ないのって有ります?
一々夜外すのが面倒で・・
30774RR:2008/09/30(火) 19:44:57 ID:W9lywPXN
セフメといっても、二種類あるわけだが
ttp://item.rakuten.co.jp/mch/10001542/
3129:2008/09/30(火) 20:05:50 ID:VFxj2tWH
>>30
どうやら160の方みたいです?(携帯からなので画像確認×)
去年購入した時に探した限り、イエローコーン製とセフメ160しか見つからず‥
セフメ130?の方だと
ビニールレザーみたいなので、雨、夜露には良さそうですね。
今年は更にホットグリップも装着して更成る幸せを求めようかと‥W
32774RR:2008/09/30(火) 20:29:14 ID:W9lywPXN
そう、予想された通り画像は130の方です
130は住んでる地域にもよると思うけど、なかなか見つからないもんです
私は去年ヤフオクで130を1900円くらい(送料込み)で買いました
防水じゃありませんと商品説明に書かれていますが、ちょっとした雨ならこれで平気です
ホムセンを駆け巡るよか、サクっとネットで買ってしまった方が楽だと思いますよ
33774RR:2008/09/30(火) 20:48:29 ID:VFxj2tWH
>>32
どうもありがとう。
オクで探してみます♪

去年ホムセンで1300円ぐらいだったので1年使えば元取れてますねW
34774RR:2008/10/01(水) 19:37:08 ID:h5pPqTlk
いやぁ〜、早スレ立ってるやん。
>>1乙 >>19の絵も残ってったんやね。
みなさん、今シーズンもよろしゅうおねがいします。
35774RR:2008/10/02(木) 15:36:09 ID:/ptjD3+L
雨の日の通勤に使ったら走行中は快適なんだけど、屋根無し駐輪場に1日停めたら中に雨水がたまります、皆さんのはどうですか?何か対策ある?
36774RR:2008/10/02(木) 16:39:35 ID:mb/XscY1
>>35
駐輪中はハンカバを外す
バイクカバーをかける
雨水が溜まっても平気なゴム手袋にする
とりあえず我慢する
来春まで乗らない

好きなの選べ
37774RR:2008/10/02(木) 16:46:11 ID:6Kj11SrQ
ハンドルカバーカバーをつける。
38774RR:2008/10/02(木) 17:09:18 ID:81bBFcaV
ゴミ袋をカバーに被せてる。
それでも時化るけどな。
39774RR:2008/10/02(木) 19:22:11 ID:8kHempHS
さきっぽに5mmくらいの、小さい穴開けておけばいいじゃん
40774RR:2008/10/02(木) 21:09:21 ID:8PmWtWmP
>>30-32
↓これって160ってやつですか?それとも新作?
http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10009720/

なんだか思ってたよりかっこいいんだけどw
4132:2008/10/02(木) 21:49:30 ID:VjXKFT95
どう見ても160です
本当にありがとうございました

マイチェンでもして、ナウなヤング向けになったか?
42774RR:2008/10/03(金) 12:48:31 ID:DA0ImQ+l
>>39
それも考えたんだけど内側が布地だから毛細管現象で濡れてダメじゃないかと…
43774RR:2008/10/03(金) 18:08:02 ID:dfvcioJK
雨に弱いのか……
ツウキングでも乗るでなぁ〜それはいかんな。
グリップヒーターにハンカバで最強だぜとか思ってたのに……
44774RR:2008/10/03(金) 18:19:21 ID:KHjpuK3a
洗車場でセフメ#160をコンビニ袋かぶせて洗ってるけど問題ない
そんなに気になるなら外せばいい
45774RR:2008/10/03(金) 19:53:50 ID:GOFpDFmD
>>41
そーでしたか〜。いや、うちの近所でも130ってやつしか置いてなかったんで・・・。
もうちょいで130買いそうになったよ。サンクス
46774RR:2008/10/03(金) 22:42:21 ID:Al+hsHBV
>>45
130の方が物としては良いぞ、160は使えない。
47774RR:2008/10/04(土) 00:46:51 ID:tiFY471d
去年野外駐車で一冬過ごしたが
確かに雨水は中に貯まるんだけれど、
乗る前にぞうきんやタオル中に押し込んで
ぎゅっぎゅっぎゅ〜って押して吸い取らせたら
まあ数時間ぐらいでしっかり乾いてたな。
カバー付けても素手では乗らないから
あまり気にはならなかった。
48774RR:2008/10/04(土) 18:11:42 ID:hybTRIc9
もうこの季節がやってきたか。
49774RR:2008/10/04(土) 18:17:52 ID:NVzZfckb
そろそろハンカバ付けるか
50774RR:2008/10/04(土) 18:57:59 ID:YB5AFSj8
>>49
下半身のハンカバ外せよ
51774RR:2008/10/04(土) 23:19:48 ID:rQvdhFgv
このスレでコーリン製ハンドルカバー欲しい人いる?
新品未使用、手渡しで良いならタダであげるよ。
倒産セールで1個100円だったので3個買ったんだけど、俺セフメ130あるから
使わんし・・・。
52774RR:2008/10/05(日) 01:51:55 ID:ve7sdBOE
>>51
どちらからでござりますか?
53774RR:2008/10/05(日) 03:31:14 ID:n3CDdQLB
>>51
つまり、ハンカバオフをやるという訳か。
5451:2008/10/05(日) 09:18:22 ID:19zU7LTn
>>52
埼玉からになります
55774RR:2008/10/05(日) 19:55:44 ID:fLJD4+SZ
コーリン製ハンカバの特徴

 ・コーリン製なのに普通に使える
56774RR:2008/10/05(日) 19:56:59 ID:HGSKF45W
なんか、真冬でも暑苦しい集団になりそうだな
57774RR:2008/10/06(月) 00:40:12 ID:r9/xhXLn
今日ハンカバ買って来たから仲間に入れてください。
58774RR:2008/10/06(月) 00:41:49 ID:c1tEpUh4
>>56
機能美と言って欲しいw
5952:2008/10/06(月) 01:01:59 ID:lE38Tjwr
>>54
レスありがd。
残念ながら当方関西ですので辞退します。
60774RR:2008/10/06(月) 19:52:36 ID:qSHItOlH
>>51氏のハンカバ貰いに行く人いないのん?
そろそろ買い換えようかと思ってたトコだ
俺が貰いに行こうかな
61774RR:2008/10/07(火) 00:22:50 ID:J2de3FWW
>>54
埼玉のどこ?
62774RR:2008/10/07(火) 00:42:41 ID:ob28fOV5
どっか寒いところで待ち合わせるのはどうよ?
富士山五合目とかビーナスラインの美ヶ原高原美術館とかw
63774RR:2008/10/07(火) 00:52:55 ID:tiUy7Bho
>>62

いくらハンカバでも積雪は勘弁…
(´・ω・`)
64774RR:2008/10/07(火) 00:56:08 ID:tiUy7Bho
>>43

走行してる分には大丈夫ですよ(通勤40分)
65774RR:2008/10/07(火) 01:13:34 ID:2c9vPKUr
>>43
カブ用ナックルガード+グリップヒーターで解決ですよ。
6651:2008/10/07(火) 19:00:30 ID:w720+6by
>>59
関西じゃ流石に遠いっすね。
今月の19日に静岡までコーヒーを飲みに行くのでその辺りまでだったら
何とかなったのですがw

>>60
3つあるので是非どうぞw

>>61
埼玉東部になります。

>>62
19日なら静岡に行きますが富士山は寒いから・・・。
67774RR:2008/10/07(火) 19:30:10 ID:dDDQdGgL
ちょっと早いかもしれんがハンカバ装着
冬将軍でもプーチンでもかかってこいってんだ
68774RR:2008/10/07(火) 22:55:44 ID:HN8KNJ7d
オレも何だかんだでハンカバ4つ持ってるw


1.ヤフオクでヤママルト(NEW F1 210)購入。
 ↓
2.このスレ発見!セフメ#130購入(装着)
 ↓
3.予備のセフメ#130購入。
 ↓
4.ホムセンでプチパステル発見、購入。

1のヤママルト・新品未使用、誰かいりませんか?
こっちも埼玉東部です。
69774RR:2008/10/08(水) 01:23:10 ID:WpBiLqNl
>>66
東部か……
実家、越谷なんで名古屋から弾丸ツーリングでもやるかのぉ……
10年くらい実家に顔だしてないや。
70774RR:2008/10/08(水) 12:52:11 ID:6FdGtU4l
>>66
19日は日曜だねぇ…。
こちらは神奈川なんだけど今秋は週末ずっと山梨に滞在して
観光地で店員やってるので11月末まで水木しか休めないだよ。
そちらはまともな会社勤めだろうから平日ってわけにはいかんだろうし
12月まで待ってというのもアレだしね…。
今回は諦めるわ。ありがとう。
71774RR:2008/10/08(水) 14:45:17 ID:3yJzLZpV
おお、いつの間にかスレが立ってる
今年の2月に購入したスペイシー用のセフメ160がまだあるぜ
'08のCB1300SBに取り付けようと思ってるんだがまだ早いかな?

晴れた日の昼間はグローブだけでも汗ばむしなぁ
11月くらいになったらまた来るよ
72774RR:2008/10/08(水) 16:56:49 ID:O+Pu+omh
埼玉東部ですか・・・
となると越谷レイクタウンなんて近いですか?
ハンカバ欲しいぜ〜!!
73774RR:2008/10/08(水) 16:57:09 ID:qYO1tJKy
>>68
ゆずってくれ!たのむ!!
74774RR:2008/10/08(水) 18:46:43 ID:1u9iy84O
>>71
SBだろうがSFだろうが車種なんか関係ない
付けようと思った時が付け時なのさ
75774RR:2008/10/08(水) 19:17:44 ID:dbVkicwv
SSにハンドルカバーつけてる方はいらっしゃいますか?
76774RR:2008/10/08(水) 19:23:45 ID:n3audR9J
77774RR:2008/10/08(水) 19:29:26 ID:eQeFEEdh
>>76
いや〜超ロングパスやな。

>>70
平日夜、仕事終了後でもええやん。
家族持ちだとかえってそっちの方が都合ええこともあるでなぁ。
78774RR:2008/10/08(水) 23:07:38 ID:qeOnc43s
南海系列にいったら
合皮でアメリカンデザインのハンカバ売ってた
デザインは好きだったが俺のバイクには似合わないと思い断念

セフメは小さいんだよなぁ…
ラフロの上級モデル買うしかないかな
79774RR:2008/10/10(金) 00:09:15 ID:J2cp4/xQ
ラフロの大きい方を250オフで使っているがおすすめできんぞ

ハンドルを通す部分の隙間が大きくて、無いよりはいいがセフメ(下駄スクで使用中)よりはるかに寒い
結構ベルクロで絞っているはずなんだが効果は薄い
レバーのでかい車両とか冬グローブでも普通に操作できるのは○だが。
そんな訳で次からは安い奴でいいと思ってる
80774RR:2008/10/10(金) 18:14:21 ID:FU3FER+X
バイト先のホムセンは今日プチパ入荷しましたよ
81774RR:2008/10/11(土) 00:11:06 ID:j8jdU+v/
>>79
ガード付きのオフで選択肢が無かったので使っていますが、
去年買った時に、それまでより数段快適でした。
でも安い方が良いのでしたら、そちらの方が良いですね。
8279:2008/10/11(土) 10:22:38 ID:vLY6R84m
>>81
もちろん有るのと無いのでは全然快適さが違いますけどラフロ買った後原2スク用に買ったセフメ
が更に快適だった事を知りました
まあ、オフだと見た目的にはラフロがしっくりくるのでダメになるまでは使うつもりですけど。
セフメのタイプでもう少し大きいのが有ればいいんだけどなあ
83774RR:2008/10/11(土) 19:31:15 ID:FKBOLPKa
リード工業のMOTOUPを近所のホムセンで見つけすかさず購入

http://www.weblead.co.jp/07-bike-goods/03-cold.html
ビニールレザーのほうのKS-202Aのようだ

明日から取り付けてみるが
結局セフメやヤママルトが欲しくなってしまいそうだ
84774RR:2008/10/11(土) 23:08:35 ID:j8jdU+v/
>>82
セフメってそんなに良いのですか…。
明日で70歳になる、CD125Tになる父にプレゼントします。

でも、ラフロのを買った時父に、「そんな物を着けてオヤジ臭い」
と言われた35歳の私って一体…。
85774RR:2008/10/11(土) 23:16:12 ID:j8jdU+v/
訂正:CD125Tになる→CD125Tに乗る…でした。
70代に入っても元気な親父、長生きして欲しいです!

自分はどこまで生きられるかな…?
86774RR:2008/10/12(日) 22:35:44 ID:OIaS8zgQ
シグナスにセフメ付けてるけど、70km/h超えると風圧で横に広がって手に干渉してくる。
そこでミラーに固定するラフロの奴を考えていたけど何やら評判悪いなあ。
本当は高くても、もっと厚手のシッカリした物が欲しいけど、ウインカーに干渉してしまう物ばかり。
87774RR:2008/10/13(月) 00:03:49 ID:0HnnVa2N
>>79
マジっすか・・・
ホムセンで買ったのがやや小さかったから(防寒性は問題なし)友人にあげてラフロ製買ってしまったよ
まだ使ってないんだけど、しくじったかな俺。
88774RR:2008/10/13(月) 05:37:50 ID:gWk2DFVX
>>84

KISSのジャケットをプレゼントしてあげて。
89774RR:2008/10/13(月) 20:07:19 ID:amxX+/i7
こんにちは
今冬にハンカバデビュー予定なのですが、
近所のホムセンでセフメ#130が1250円で売ってるのでそれを買おうかと思ってます。

で、気になるのが#160との違いです。
#130と#160は素材や見た目の他に決定的に違うことってありますか?
90774RR:2008/10/13(月) 21:14:17 ID:D9uZN9r1
9179:2008/10/13(月) 23:08:18 ID:ZOUNLi6Q
>>87
未使用なら返品交換は?

その前に、これは私見なので参考程度に。
俺はまずラフロを買ってアクシスに付けてたんだが真冬だとやはり冬グローブでないと厳しい位
の風がはいってきて寒い
そこで安かったセフメを買ってみた。すると真冬でもスリーシーズンというか革手袋で十分いける事が判明@都内
ラフロは250オフ用に変更。バイクはアクシスからシグナスに変わったがセフメの快適性は変わらず
いまのところ俺のは100キロ出しても全く問題ないけど。
不満はウインカー用親指スペースが狭いのでとっさの時にホーンボタンを押せないことかな

とりあえずセフメ安いし使ってみるのがいいんでは
92774RR:2008/10/13(月) 23:30:04 ID:50By2QeF
ttp://blog.yamaha-motor.jp/2008/10/post-36.html
こいつが最近気になる。
しかし既にセフメを持ってる身としては
悩んでしまう・・
93774RR:2008/10/13(月) 23:35:16 ID:yRWkoplM
>>92
おおー!これが一万近かったらスルーなんだが、思ったより安いな・・・確かに心揺れるな・・・
94774RR:2008/10/13(月) 23:53:13 ID:0HnnVa2N
>>91
未使用ですが外装の袋は捨てちゃいました・・・
そうですか、冬グローブ無いときついですか(汗
ホムセンで買ったヤツは素手でも大丈夫なくらい(例えですが)暖かでしたよ。
将軍来る前にセフメ買ってみます。
95774RR:2008/10/14(火) 00:08:01 ID:SY1WEBU/
>>94
未使用なら適価で欲しいかも。
つーかどこの人?
96774RR:2008/10/14(火) 00:36:43 ID:7uOKIEoW
>>92
以前ワイズギアのグローブ型買ったことあるけど、正直ひどいものだったよ。
要はミトンをハンドルの上に載せてヒモで縛るような形で、
グリップ、レバーを中に入れない使いにくさはもちろん、縫製、素材も良くなくて
右手側が数回の使用で穴が開いてしまった。
よくもこれでヤマハがOK出したな、というレベルだったよ。
まあ新しいものはいろいろ改良されてるんだろうけど、
見たところカバー越しにレバーを握るみたいで、おそらくここがまず逝かれると思う。
97774RR:2008/10/14(火) 03:55:56 ID:L0u7Zgd6
ハンカバ買ったことないけどセフメ160買うわ。
ホムセン回ってみて置いてないor高かったら>>40で買うかな。
今年の冬は乗りまくるぞ
98774RR:2008/10/14(火) 07:17:18 ID:A4MLwOIi
>>24
>>19の一子相伝の図を見ると分かるけど
実はヤママルトとプチパステルは共に大久保製作所の製品。

スズキのバーディー50用のオプションもヤママルトと同じ形。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/birdie50/accessories.html

バーディー90用は似てるけど値段が違うね。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/birdie90/accessories.html
99774RR:2008/10/14(火) 12:05:10 ID:nHrsH071
100774RR:2008/10/14(火) 17:20:44 ID:tcq/yTke
>>92
ハンドルグローブタイプ2っての去年使ってた(たぶん>>96さんのやつ
の進化版)。タイプ2はグリップだけハンカバの中に入って、ブレーキレバーは
外って感じのやつで、操作性は良かったけど、手首あたりからの巻き込み
が酷かった。セフメみたいに手首にグルッと巻き込み防止が無かったので
インナーグローブの手首まであるタイプと併用しててなんとか冬は乗りきったよ。
3990円もしたからセフメ買っときゃ良かったと後悔してた。>>92はその点が
気になるなぁ。手首の巻き込み防止対策できてればいいけど。

今年は、去年のヤマハハンドルグローブがすり抜け中に壁に擦って破けちゃった
からセフメにしようと思う。しかしうちの近所のホムセンは>>83のMOTO UPって
やつしか置いてないんだよね・・・どうなんだろモトアップ
101774RR:2008/10/14(火) 19:57:56 ID:0yP1SJjH
>>100
83だが
スマソ
天気が良かったもんで結局つけてなくてインプレ出来んw
ちなみにハンカバ童貞なので比較インプレも出来んので期待しないでね・・・

細部の写真でも上げようか?
102774RR:2008/10/14(火) 22:28:15 ID:tCBGHVXU
これってどうなんだろう?誰か使ったことない?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k104288886
103774RR:2008/10/14(火) 23:13:14 ID:A4MLwOIi
|∀o)つ
104774RR:2008/10/14(火) 23:49:31 ID:m4xNurqZ
ラフロ評判良くないみたいだから少し援護射撃ww
RR-5918ってタイプ使ってる。ハンドルへの固定が三重のベルクロと補強
ベルトなんで、結構がっちりして風でへたらない。
隙間風もほとんど気にならないと思うんだけどなあ。さすがに路面が凍って
いるような状況では使っていないけど、それまで冬用手袋でも寒かったのに
これつけたら軍手でも山に登れた。
ファスナー付きポケットは小銭入れ、ガソリンのカード入れに重宝してる。
通勤用などの実用性、費用対効果ではセフメの勝ちだろうけどね。
105774RR:2008/10/15(水) 00:44:48 ID:PJ0NEN3R
>>104に同じくラフロの、RR-5917(ナックルガード対応の方)も、
ベルクロ+ファスナーの旧型よりも隙間ができにくくなってる。

ところで、プチパステル買ってきて原二スクーターに付けたんだけど、
この時期だと暑いね。(非メッシュのグローブ着用で。)
ttp://www.webike.net/sd/1524442//
ワイズギアの↑このあたりのって使ってる人、います?
真冬以外に使っても暑すぎないか知りたいのですが。
(せめて、中にボア付きとかでなければ良いのですが。)
106774RR:2008/10/15(水) 00:46:04 ID:9uJrEKoD
今日セフメ130を買った。

まだつけてないけどweb画像で見たよりも大きくて使いやすそう。
パッケージの説明に「雨天で使わないでください」「耐久年数は1年」と書いてあって驚いた。
まあ雨でもガンガン使うし何年も使い続けるつもりから気にしないけど。
107774RR:2008/10/15(水) 04:13:55 ID:xznDaU+Y
130で三年目
グリップとブレーキ通す穴がもうボロボロで
今日なんかは雨が入ってきているのだが
それでもないのよりは全然快適でいまだ買い替え予定なし
108前スレからコピペ:2008/10/15(水) 07:56:37 ID:rL2ryV/+
ハンカバ着用に関して
┣ありだよ派
┃   ┣見た目は諦めてるよ派
┃   ┃   ┣ホムセン物で十分だよ派
┃   ┃   ┃   ┣セフメ#130最高だよ派(セフメ至上主義)
┃   ┃   ┃   ┣セフメ#160も良いよ派(#130に負けられないよ派)
┃   ┃   ┃   ┣ヤママルト派(生地越しに操作するのは嫌だよ派)
┃   ┃   ┃   ┣プチパステル派(セフメのライバル自称派)
┃   ┃   ┃   ┗メーカー純正派(純正原理主義)
┃   ┃   ┗でもちょっとは努力するよ派
┃   ┃        ┗ブランド派(諦めきれないよ派)
┃   ┗むしろ似合ってるよ派(ビジバイ主義)
┣なしだよ派
┃   ┣見た目が無理だよ派
┃   ┃   ┣ハンカバ付けるならホットグリップ付けるよ派(見た目至上主義)
┃   ┃   ┗良い冬物グローブ買うよ派(妄信派)
┃   ┣お金が無いよ派
┃   ┃   ┗明日のガソリン代も無いよ派(金欠症候群)
┃   ┗我慢できるよ派(強硬派)
┗レッグカバーも買ったよ派(ステップアップ派)
109774RR:2008/10/15(水) 08:23:38 ID:xjak6eB8
ありだよ派-むしろ似合ってるよ系-セフメ#160族-でも大抵クルマ使うよ種の俺はどこに属せば良いですか?
110774RR:2008/10/15(水) 09:01:54 ID:xznDaU+Y
コメ袋つけてるカブのおっさんとかは
111774RR:2008/10/15(水) 11:18:37 ID:1aJauA3P
BAJAにレッグカバー付けたいぜ
112774RR:2008/10/15(水) 12:23:23 ID:KVEoRvDC
セフメ#160買おうとおもうのですが
これはホムセンじゃないと売ってない派?
にりんかんに置いてないのかなぁ
113774RR:2008/10/15(水) 13:45:06 ID:2K1ziLgx
ステップアップで屋根、風防、ワイパー付きバイクが欲しくなるw
114774RR:2008/10/15(水) 13:51:22 ID:xznDaU+Y
にりんかんにはコジャレた高いのしかないよ
115774RR:2008/10/15(水) 14:01:06 ID:xXnq6An0
さいたま市付近のハンカバ販売報告(10/13)

ライコランド埼玉 販売無し
2りんかん東大宮 販売無し
ナップス埼玉   GOLDWIN、YellwCorn、Baggy 5000円〜
ロジャース(大宮店) セフメ#130 1250円
はとや(与野店2階) リード工業MOTOUP 1980円
116100:2008/10/15(水) 14:49:23 ID:ezW9Pusq
>>101
こちらのスレの為にも、もし暇さえあればUPお願いします>MOTO UP

しかし今日ホムセンでモトアップ見てきたが、早速広告の品で安く売ってた。
ひょっとして去年モデルの投げ売り?!かとも思ったが型番みてもわかんね。

>>113
ステップアップで去年はリモジョグにハンカバ&風防付けてたが、風防超おすすめだ〜よ。
さらにダサくはなるが、冷風の当たりが大幅ダウンで上半身は大丈夫。ただ
ボタン雪などのサラッとしてないべた雪は風防にくっついて、前見えなくなりそう
なこともあった。下半身が寒くて、レッグカバーがめっちゃ欲しくなってたなぁw

117774RR:2008/10/15(水) 15:04:02 ID:aJnRN148
MOTOUPって写真見る限り セフメ#160みたいで良さげだね
118774RR:2008/10/15(水) 15:07:30 ID:aJnRN148
間違えたセフメ#130だった
119774RR:2008/10/15(水) 15:18:21 ID:E7qRQwt2
今日ハンカバつけた。いよいよ冬がやってきた。
ハンカバかわいいよハンカバ
12087:2008/10/15(水) 19:02:33 ID:GvM+vlM7
>>104

情報サンクス!
少し試してから考えマス
121774RR:2008/10/15(水) 20:51:12 ID:TuW+3foY
リード工業MOTOUP
とりあえず、パッケージ・HP写真から見づらい内張りのわかるもの上げてみた
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1224069762065.jpg
無理やり裏返した

見た目インプレ
内張りはボアボアはしてない
約1mm厚のビニールレザー内側に約3mmのスポンジ、一番内側に黒い布張り(肌触りは悪くない)
3Mのthinsulate 40gram と書いてあるタグがついていた詳細不明
透明窓は親指出っ張り上面
操作側は薄くて伸縮性のあるゴムシート
グリップ、レバーを通す穴部分は、ウレタンスポンジのような感じ
手を入れるところは、スタジャン袖口の気配
122774RR:2008/10/15(水) 21:06:12 ID:9wnOUE0z
もう繁華場の季節か・・・
123774RR:2008/10/15(水) 23:08:24 ID:IDP6CYBE
>>112
過去ログを見れば分かるが、昨年2りんかんに置いてあった
ストリートホッパーハンカバはセフメ#160のOEM
値段が1980円程度とセフメより高いのでおすすめはできない
124774RR:2008/10/16(木) 05:51:39 ID:AIlxr0+l
ありだよ科むしろ似合ってるよ属だけど、ビジバイじゃなくてスポーツバイクに
プチパステルつけてるです。セフメはライバル視してないです。
125774RR:2008/10/16(木) 21:26:53 ID:hdvLtwdY
夕方になると寒いなあ。もうそんな季節になったんだ。
今日V100で300km走ったけど、寒すぎて四時ごろから
乳首が勃ってしょうがなかった。
126774RR:2008/10/17(金) 03:52:19 ID:L8fQIp8r
ハンカバは少し市民権を得たけど、スクータに付ける、走るこたつみたいなのは、
まだ実際に見た事ないなぁ。
たぶん凄く暖かいんだろうな。
127774RR:2008/10/17(金) 04:43:24 ID:DWZyTqd/
>>126
カブに付けてるじーさまは見たことがある。
128774RR:2008/10/17(金) 07:38:31 ID:Q3owsLjN
129774RR:2008/10/17(金) 10:14:01 ID:lzgsuskY
112です

週末ツーリング帰りにににににりんかんに行ってハンカバ見てみようと思います
セフメ#130~160って定価3千円越えているのにお店だと1500円くらいで買えるんですね
1シーズン使い捨て感覚でよさそう
使い心地わるかったら,正丸峠茶屋に置いておくから貰っておくれよ
130774RR:2008/10/17(金) 10:45:18 ID:Q27B45FK
にににににりんかん
131774RR:2008/10/17(金) 13:13:47 ID:/AE+8Rhf
にりんかんにはセフメ置いてないってばさ
あと峠においてくるのはやめれ
善意でもゴミでしかない
132774RR:2008/10/17(金) 22:28:51 ID:kd9F9J1f
コーナンにはありますか?
133774RR:2008/10/17(金) 22:49:56 ID:71QaRj39
>>132
コーナンは毎年プチパを陳列してる。
今年はもう売っているのかどうかは分らない。
134774RR:2008/10/17(金) 23:13:11 ID:UnzWXtA/
コメリにはなかった。
まぁ、コメリはホムセンであってホムセンじゃないからな・・・
135774RR:2008/10/18(土) 00:51:58 ID:9C2FX0jH
>>132-133
今月の第二土曜日にはもう売ってた@横浜市内
136774RR:2008/10/18(土) 04:46:02 ID:tcuMTKrU
コーナンチラシ、置いときますね。
|ω・`)つhttp://www.hc-kohnan.com/chirashi/
137774RR:2008/10/18(土) 07:58:20 ID:Ce2pwlfi
ハンカバに続いて膝掛けを付けようと思うんだが構造的にネイキッドでも付くもんなの?
138774RR:2008/10/18(土) 10:45:44 ID:JXELZDaQ
>>137
【防寒】  防寒対策2008-2009  【防風】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1224045636/
139774RR:2008/10/18(土) 11:54:30 ID:Ce2pwlfi
>>138
防寒スレ立ってたのか
サンクス
140774RR:2008/10/18(土) 17:11:20 ID:+H4HWoJy
セフメなんだけど走行中キルスイッチに当たって止まった事ない?

セパハンなんだけど紐で固定してるだけだから不安だ
141774RR:2008/10/18(土) 21:55:25 ID:vmBLOTBM
>>137
君は池沼ですか?
142774RR:2008/10/18(土) 22:51:15 ID:EMveSO0V
>>137
ニーシンにしなさい
143774RR:2008/10/18(土) 23:05:08 ID:2Cd00CMR
>>137
ユニカーとか安いホムセン系のやつはスクーター専用なので付かないけど
過去スレで、海外製のネイキッドに装着できる膝掛けが話題に上がったことがあった
144774RR:2008/10/18(土) 23:24:38 ID:aWCmVC3m
ニーシンねぇ・・・都内で付けてるやつ見かけるけどさ・・・ダサいな。
お前、そんなに転ぶのかと。
バイクから離れるトキどうするんだと。
145774RR:2008/10/18(土) 23:51:20 ID:OIiUv7er
バイクから離れると全身生身だから余計危ない
ニーシンの他にエルボーとブラストと脊髄ガードもつけて歩けばいい
両手にハンカバ被せて歩けば手も冷たくならないぞ
146774RR:2008/10/18(土) 23:53:08 ID:aWCmVC3m
なるほど。
たしかに安全だ。ちょっかい出す奴もいなさそうだな。
147774RR:2008/10/19(日) 00:06:12 ID:v8ZIjXle
>>145
ゼットン乙

おや?売買スレと間違えたようだな
148774RR:2008/10/19(日) 00:09:34 ID:BfyG/Vrs
>>140
ない
普通のスイッチはハンカバが動いたくらいで
おされるほど弱くないと思う
149774RR:2008/10/19(日) 11:10:13 ID:kYgFdXBz
ヤママルトのハンカバ。
K2? NEW F1−210? NEW F1? どれがいいんだ?
150774RR:2008/10/19(日) 17:15:53 ID:28G/kCI9
今日ナップスで、コミネとかいう所のネオプレーンハンドルウォーマーてのを買ってきたけどなかなか良さそう。
151774RR:2008/10/19(日) 17:34:44 ID:aK3Nvg8z
セフメをSV400Sに装備!
黒だからあまり違和感ないけど
前側にリフレクター付けれるようにカスタムするかなw
152774RR:2008/10/19(日) 17:42:22 ID:/1s44Rm2
>>115の追記・さいたま市付近のハンカバ販売報告(10/19)

ライコランド埼玉 YellwCorn、リード工業MOTOUP

セフメ#160はなかなか見当たらないね
153774RR:2008/10/19(日) 18:31:38 ID:ky6LtxuL
>150
「コミネとかいう所」
ごめん、ワラタ。
プロテクタスレではトップシェアのコミネもハンカバではマイナーなんだよな
154774RR:2008/10/19(日) 19:51:19 ID:aK3Nvg8z
>>150
大きさどんな感じ?
見たところセフメと同じみたいな感じだけど
155774RR:2008/10/19(日) 20:57:30 ID:S9fCtW5m
>151

俺もSV400Sにプチパテルつけたよ、同志
156774RR:2008/10/19(日) 21:08:10 ID:28G/kCI9
>>154
大きさや構造はセフメと同じ感じ。
デザインはこっちの方が良いな。
帰りに、ちょっと試しただけだから良く分からないけど使用感も悪くない。
>>153
有名なメーカーだったのねorz
157774RR:2008/10/20(月) 16:39:51 ID:tQMHq6No
インプレ乙です。

コミネはバイク用品会社としては結構昔からあるけど、店舗が減っちゃって
名前を知らない人が出てきても仕方ないかもしれんね。
158774RR:2008/10/20(月) 17:14:45 ID:0pCBu1ZH
昨日近所のホムセンを数件回ったが、どこにもハンカバ売ってなかったよ.....
時期が悪いのか、扱ってないのかわからんけどね。

結局ハトヤで#160をポチりますた
159774RR:2008/10/20(月) 20:21:03 ID:2VioNeW9
>>158
俺がいるww
160774RR:2008/10/20(月) 20:29:07 ID:X4RdFmO0
OKで#160が1180
おもわず衝動買い
161774RR:2008/10/20(月) 22:53:59 ID:tQMHq6No
OKってどこ?
オーケーストアならいつも行くスーパーだけど…。
162774RR:2008/10/20(月) 23:21:35 ID:V8ye1kv1
OK牧場
163160:2008/10/21(火) 09:19:02 ID:su1l2lyy
>>161
OKストアー
164521:2008/10/21(火) 13:47:09 ID:n/Iq4OKB
OKストアー
165774RR:2008/10/21(火) 14:03:40 ID:4alFqco8
会社の温度計が28.4と27.5を指してる。
ハンカバ付けてる俺の原二が激しく浮いてる。
@大阪
166774RR:2008/10/21(火) 18:13:21 ID:P2RzqMWJ
南関東だが昼間はハンカバしてたら少し暑かった
167774RR:2008/10/21(火) 21:09:12 ID:PMbhIp8X
ハンカバ探したけど見当たらなかったのではとやで注文したぜ。
定価より安いから良いけど、安い商品買うと送料が悲しいな
168774RR:2008/10/22(水) 05:57:42 ID:5bOVYxeN
今日からコーナンは30周年セールで、ユニカーのプチパステルハンドルカバーが980円だお
169774RR:2008/10/22(水) 07:48:39 ID:o4lnEUE9
>>168
まじっすか。
振込みまだしてないしコーナン行くかな。
あったらセフレ160はキャンセルしよう
170774RR:2008/10/22(水) 07:58:46 ID:/JtCGxOX
>>169
そのセフレ、キャンセルするならおれに紹介してくれ!
171774RR:2008/10/22(水) 08:01:39 ID:o4lnEUE9
>>170
うひゃ、俺はなんつータイプミスを・・・
わずか10分で発見されて恥ずかしいぜ。
172774RR:2008/10/22(水) 08:30:51 ID:39ktcKWC
朝からほのぼのとしたヒューマンドラマで楽しませてもらったよ
173774RR:2008/10/22(水) 13:37:34 ID:o4lnEUE9
コーナン行ってきたが、ホームストック館にはないようだ。
プチパステルのシートカバーしかなかったよ。

恥ずかしいタイプミスした罰でもあたったかな・・・
セフメ160の振込みしておくよ。
174774RR:2008/10/22(水) 15:18:04 ID:ywD3XXm5
上星川のコーナンには有ったよプチパ
ハンカバ派に入党して以来ずっとプチパで、セフメも試してみたいんだけど横浜市内のホムセンじゃ130が見当たらないよ…
どっか売ってるトコ有るかしら?
175774RR:2008/10/22(水) 15:43:19 ID:mUPDdaVt
俺はスノボー用のグローブしてて十分温かいんだけど、
ハンカバならではのメリットってなにがある?
176774RR:2008/10/22(水) 15:50:29 ID:oe5gb99N
>>175
かっこいい
177774RR:2008/10/22(水) 16:21:00 ID:qris2rf9
セフメ改造記念うp
ttp://www2.imgup.org/iup714172.jpg.html

リフレクター付けてみただけだがwww
178774RR:2008/10/22(水) 18:12:17 ID:115XUc0e
>>177
受信PASS
179774RR:2008/10/22(水) 19:20:42 ID:ywD3XXm5
>175
コスメティックにバイクも変身するから
180774RR:2008/10/22(水) 20:14:55 ID:sOTBPIjz
まだハンドルカバーの出番じゃないな
昼間はメッシュグローブでもいけるし
181774RR:2008/10/22(水) 20:40:03 ID:tNaxKwM1
>>175

薄手のグローブで操作感がup、
スノボのグローブなんてハンドル握ってる気がしない。
182774RR:2008/10/22(水) 21:41:31 ID:ywD3XXm5
>181
だがそれを過信してるとロングで手に豆が
俺はロングに出る時の防寒用にハンカバとウィンターグローブを両方持っていくよ
183774RR:2008/10/22(水) 21:44:12 ID:d5yjXuVv
グローブの暖かさとハンカバの暖かさは根本的に違う

・グローブは冬に服を重ね着して外出した時のような暖かさ
・ハンカバは湯気で曇った浴室にはだかで入った時のような暖かさ

んな感じ
184774RR:2008/10/22(水) 22:22:17 ID:5bOVYxeN
コーナンでハンカバか防寒グローブ買うか悩んでる。どっちも980円だからな
185774RR:2008/10/22(水) 22:32:49 ID:O4BWPb/5
>>177
鱸の純正品かとオモタ
186774RR:2008/10/22(水) 22:45:20 ID:HRmbuzT9
>>182
夏場は如何してるんだ?
薄手とウィンターグローブ持って出るの?
ハンカバだけでも夏用のメッシュグラブで一年中通せるよ、それにグリップヒーター付ければ
ヌクヌク炬燵状態で快適幸せ最大級だよ。    手だけだけどな。
187774RR:2008/10/22(水) 22:47:01 ID:2Uo1mzln
>>184
数年前の俺がいる。
両方買ったが、防寒グローブは帰りに1回使っただけ。
次の日ハンカバ(プチパステル)付けたらもう不要になった。
188774RR:2008/10/22(水) 22:48:29 ID:eopAlgWP
>>174
コーナンには無いが島忠なら売ってる。
…多分。
189774RR:2008/10/22(水) 23:39:51 ID:GWVI7asi
平戸の島忠は前シーズン時にはセフメ160しかなかった、悩んだ末 星川のコーナソでプチパを買った、今シーズン安く130見つけたら追加で買うつもり。
190774RR:2008/10/23(木) 02:59:39 ID:fb5lVYxO
雨の日付けないでくれって………
なんでそんなこと書いてあるかな?
191774RR:2008/10/23(木) 06:52:59 ID:4fS6O7Hb
>186
夏場のロングは薄めのメッシュと厚い革のヤツの二本立て
手が痛くなったら革にチェンジ熱くなったらメッシュに戻るの
192774RR:2008/10/23(木) 16:26:56 ID:WVyfDi8F
セフメは♯160より♯130の方が支持率高いのか?
193774RR:2008/10/23(木) 17:18:16 ID:MB1mSU/B
アドレスv125では#130はウインカースイッチの操作が出来なくて
不評みたいだよ。
194774RR:2008/10/23(木) 21:21:52 ID:cUGIQ4tK
195774RR:2008/10/23(木) 22:12:37 ID:Y+HsE5Fh
ttp://item.rakuten.co.jp/blueblue-bayshore/76ha-259/
これなら見た目もバッチリじゃね?

けど書いてる途中に>>194が気になった|ω・`)
196774RR:2008/10/23(木) 22:13:46 ID:ontFbzfE
>>192
昨年のハンカバスレでは♯130の方が雨に強いので人気はあった

スイッチ動作に問題があるならプチパかマルトにすべし
197774RR:2008/10/23(木) 22:38:29 ID:WVyfDi8F
>>193
>>196
ありがとう
今は♯160付けてて操作性には問題ないんだけど風圧に負けるのが難点かな
198774RR:2008/10/23(木) 23:25:25 ID:euYOkM86
>>191
グラブが薄い厚いは関係ないと思うけどね。
腕、手に体重掛けすぎ。乗り方が間違ってるだけだろ。
199774RR:2008/10/23(木) 23:27:46 ID:iZdqCKF5
バイクにもよるでしょ
セパハンで長距離走ると手に体重乗ってしまうもんなんだよ
200774RR:2008/10/23(木) 23:40:36 ID:gjC3mUZ7
>>199
腹筋、背筋鍛えてない証拠
馬歩やれ
201774RR:2008/10/23(木) 23:58:31 ID:euYOkM86
>>199
体重乗ってしまうもんなんだよ  って、それが間違ってる乗り方だっての。
両腕つっぱてる奴だろ、街中でよく見るカッコ悪い典型じゃん。

>>195
それ、セフメ#130の亜種だよ、セフメ#130は真っ黒か真っ赤だけど。
202774RR:2008/10/24(金) 00:09:45 ID:4j3mVea1
セパハンだけど前は20分くらい乗ってたら手痺れてきたけど
ニーグリップを意識したら1時間くらいは手痺れず乗れるようになったな
203774RR:2008/10/24(金) 00:12:17 ID:KwMI74pP
手に体重かけるのは良くないのはわかってるけども
さすがに背筋も限界があるな。ずっと気合入れてると余計疲れたりする
あくまで長距離の話ね

今はバーハンだからそんなことは全然ないけども
204774RR:2008/10/24(金) 00:14:59 ID:usML62G6
そういや紅いセフメ実物にはまだお目にかかったことないや
205774RR:2008/10/24(金) 12:48:03 ID:BAUXWs+y
>>204
紅いセフメってあるのかい?
たいてい黒か灰だね。
206774RR:2008/10/24(金) 12:52:42 ID:9s3UosjE
グローブについて薄とか革とか書いた者ですが痛いのは掌なの
薄だけでロングに出ると小指の下辺りに豆ができるのよ
だもんでいつもグローブを二種類持っていくの
207774RR:2008/10/24(金) 13:29:28 ID:FzeCtVGF
208774RR:2008/10/24(金) 13:30:54 ID:usML62G6
>>205
去年このスレで画像あげてくれた人がいた
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1224822560288.jpg
#120で抗菌加工だそうだ
赤に白ってのが他とコーディネイトしにくくて泣けるがw
209774RR:2008/10/24(金) 13:45:19 ID:6j316byJ
>>206
グリップラバーを換えてみるのがいいかもしれんな。
210774RR:2008/10/24(金) 14:02:30 ID:GnmJrGvK
>>208
http://www.ducati-sapporo.com/blog/212_0.jpg
赤白のこいつになら…。
211774RR:2008/10/24(金) 15:42:01 ID:+fSteEJZ
212p3218-ipbfp204kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2008/10/24(金) 22:45:55 ID:fsemnkR1
今年の冬に初めてハンカバ挑戦しようと考えてるのですが、
ミラーがカウルに付いたタイプのバイクでもセフメなどは付けられますか?
具体的には車種はZZR250なんですが‥
213774RR:2008/10/24(金) 23:26:45 ID:xH51AvgU
214774RR:2008/10/24(金) 23:34:11 ID:lKQ/4oJg
コーナンで買ってきました!プチパ980円
ハンカバ売り場をウロウロしてたら万引きGメンらしきおばさんに追尾されました@橋本店
早く寒くなんねーかな〜。
215774RR:2008/10/25(土) 00:01:45 ID:6Z+0HwtN
ホムセンのバイク用品コーナーでうろついてる若い子は万引きする可能性が
高いよって警備会社に勤めてた知り合いの女性に聞いたことがある。
動き方が凄く分かりやすいんだって。
216212:2008/10/25(土) 03:46:43 ID:N7tJdD1M
>>213
サンクス、買うことにします
217774RR:2008/10/25(土) 05:16:36 ID:jAu1HP7y
>>214
コー〇ンで働いてるけど
万引きGメンいるよ
中学生とか中心になって見てるよ
文具あたりとかとくに
218774RR:2008/10/25(土) 07:26:33 ID:7OTQg6Z9
コーマン(;´Д`)ハァハァ
219774RR:2008/10/25(土) 12:24:30 ID:jAu1HP7y
まだ寒くないけどハンドルカバー付けたぜ
220774RR:2008/10/25(土) 18:04:02 ID:dpEK1VLG
ダイキに行ってハンカバないか聞いたら、まだ入荷してなかった(´・ω・`)
それどころか、「今年は入らないかも」なんて言ってたり…(入荷しないって事はないと思うが)
221774RR:2008/10/25(土) 23:59:00 ID:jAu1HP7y
夜、気温14度で走ったけど
全然寒くないな…ハンカバすげぇぜ

ただ紐がキルスイッチに当たるのが気になるがオンにはなるまい
222774RR:2008/10/26(日) 09:29:48 ID:x5eqeLY5
このスレ見てわざわざ遠い原木市川のコーナン行ってみたけど
ハンカバすらなかったよ・・・
22332:2008/10/26(日) 10:01:33 ID:oFPP4WPZ
だからネットで買えばいいのに
店舗に出向いても試着出来るわけでもないし

昨日ネットでミラー買ったんだが、もう届いたよ
便利な世の中だなぁ
224774RR:2008/10/26(日) 11:44:10 ID:wMoLZGA1
>>222
おお!今まさに買いに行こうと思っていた所だったよ!
貴重な情報ありがとう
225774RR:2008/10/26(日) 16:41:34 ID:4NXcSUMs
参考まで 兵庫県 去年の情報
ココで、揃う。
#130 アグロ
#160 ダイキ
プチパ  コーナン
StreetHopper(#160) 2りんかんドラスタ
226774RR:2008/10/26(日) 19:21:45 ID:E1Rhx7y8
ハンカバ+冬用グローブ=最強
今、ビーナスラインから帰ってきたが
見た目はともかく10万円の価値はあるなwww
227774RR:2008/10/26(日) 20:14:53 ID:xm4hOBUE
ハンカバ、見た目に躊躇しまくり。
暖かいのは判りすぎているが、下駄代わりの原二にはともかく大型には・・・


もうすく、寒さ&凍結で山へのツーリングはオシマイなんだけどね。
228774RR:2008/10/26(日) 20:15:02 ID:gyeYUulS
>>222
スマン俺が昨日報告しとけばよかった
早くハンカバ欲しいぜ〜
229774RR:2008/10/26(日) 20:47:02 ID:EsccUqNS
>>214
これ見て俺も橋本でプチパ買ってきたぜい。
情報サンクス。
寒くなったら俺のアドちゃんに着けるよ。
楽しみだ〜
230774RR:2008/10/26(日) 21:35:53 ID:DdTT3WaR
>>222
そこまで来たならライコ東雲にも寄った?
F210ってやつが1980円で置いてあったと思うが…
231774RR:2008/10/26(日) 21:40:35 ID:x5eqeLY5
>>168
で、こいつの言ってるコーナンはどこのこと言ってるんだ?
232774RR:2008/10/26(日) 23:09:36 ID:BPQ2rSTA
ネオプレーン製のハンドルカバーってどうなんだろう
使ってる人いないかな
インプレ聞きたい
233774RR:2008/10/26(日) 23:19:33 ID:znyRD/Rj
234774RR:2008/10/26(日) 23:59:28 ID:YAr2lylX
>>232
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bikeparts-sox/09-021-bkrd.html
これか?
ナップスで買って付けてるけど、隙間風もなく風圧にも耐えてくれて良い感じだよ。
本格的に寒くなってからどうかは分からんけど。
シグナスのSR赤に付けてるけどデザイン的にも似合っていてgood。
235774RR:2008/10/27(月) 01:59:12 ID:+VN8bQjD
>>226

ハンカバ+グリップヒーターこそ最強。
グローブにこだわって金かけてた自分がバカらしくなる。
グローブなんてホームセンターで数百円の防水グローブで十分。
ハンカバ、ヒーター、グローブで1万かからない。
236774RR:2008/10/27(月) 04:15:22 ID:6zMItJHC
安物グローブとかまして素手だと、万一の転倒時の
プロテクション効果の面で気になるんだよな…。
でもプロテクション考えちゃうと、結構ゴツイ作りになるので
ハンカバ、特にセフメのような差込口ギャザーで絞ってあるタイプは
防寒性は抜群だけど手を突っ込みにくくなっちゃうんだよね。
結局万一の安全より日常の快適性を重視して、
冬場はハンカバ+軍手にしちゃってるんだけど、いい方法ないかなあ。
237774RR:2008/10/27(月) 04:17:59 ID:Ol/cjxIo
>>231
少なくとも神奈川県橋本の2箇所のコーナンでは取り扱ってたよ。
238774RR:2008/10/27(月) 07:34:49 ID:yLR4dQ5w
フッフッフッ 見つけたぜ!!
今年のハンカバはこれに決メ。
マルトのBIG
239774RR:2008/10/27(月) 15:11:31 ID:hk3pdAXN
>238
どんなヤツ?
240774RR:2008/10/27(月) 18:37:16 ID:NQUU+Hry
ユニフレッシャ #160
ユニカー プチハンドルカバー
どちらを買うか悩む。
241774RR:2008/10/27(月) 23:41:15 ID:PeVOJ61j
>>234
ttp://item.rakuten.co.jp/mg-market/10000252/
スマソ これのデザインいいなと思ったんだけど
そっちのほうが良さそうだからそっち買うわ
ありがとう
242774RR:2008/10/28(火) 00:31:19 ID:YKQ8JOof
>>241
買う人を選ぶ広告だな
にんともかんとも
243774RR:2008/10/28(火) 01:11:45 ID:JmmW9OPc
>>241
やべ、欲しくなってきたw
244774RR:2008/10/28(火) 03:53:34 ID:s36zazBr
245774RR:2008/10/28(火) 06:41:43 ID:cYh0fqCJ
>>234
それの色違いで「カモフラージュ」ってのもあったけど、何をどうカモフラージュしてるんだろ?w
http://item.rakuten.co.jp/sox/10012943/

装着例↓ ビミョ〜w
http://imp.webike.net/photo/article/1224425444206L.jpg

>>241
結構、カッコイイ!
そのDQN臭い写真は逆効果だと思うがw
246774RR:2008/10/28(火) 08:24:01 ID:UmLfu5eR
>>245
見事にミスマッチでワロタwww
STIいいのぉ〜
247774RR:2008/10/28(火) 15:17:54 ID:MG35B7sD
セフメ160いいね。
自分の体温と日光で汗ばむほど。
冬でもあったか、までは行かないだろうが寒さは感じずにすみそう。

というわけでグリップヒーター見送り
248774RR:2008/10/28(火) 15:23:07 ID:atS68clU
ハンカバのダサい理由は手を入れる口の所が水平に切断されてるからだと思うんだが、どうだろうか?
例えば、斜めに切断するとか、ファイヤー模様にカットするとかしたら、もうちょっとカッコよくならないか?
249774RR:2008/10/28(火) 16:49:22 ID:3Ikcc12o
たしかに斜めにカットしてたほうが見た目はいいな
250774RR:2008/10/28(火) 16:55:47 ID:vUAJc84P
元々おばちゃんの装備だったからな。
これからはデザインに力入れた商品も出てくるんじゃないかな?
251774RR:2008/10/28(火) 17:06:16 ID:cYWI9BIV
>ファイヤー模様にカットする
それ戦隊ヲタかイエコン信者並みにイタイような。
そういうの気にするなら>>241のトライバルとかフレーム模様のほうがまだマシじゃね?
252774RR:2008/10/28(火) 18:28:34 ID:atS68clU
レストン

>>249
だよね。

>>250
>>241のとかは明らかにおばちゃん意識して作ってるワケでは無いだろうに、
デザインは今までのと似てるんだよなぁ。

>>251
別にファイヤー模様に拘ってるワケでは無いんだけど、
要は水平カットがダサいんじゃないかと。

最近のバイクはどれも流線形になってて前から後ろに流れるようフォルムをしてるのに、
ハンカバだけが水平カットされてるから違和感があると思うんだよね。
253774RR:2008/10/28(火) 19:27:04 ID:Bcd2ZZNB
セフメ通販だと1500円前後が相場?ホムセンで探すの寒いしマンドくせ^^;
まぁ晴れててもあまり外出しないけど・・
254774RR:2008/10/28(火) 20:26:54 ID:VPc5rduV
水平にカットしないと歩留まりがとてつもなく悪くなる予感。
斜めにするとハンドルを切ったときに邪魔になる予感。
255774RR:2008/10/28(火) 21:31:47 ID:OlzCAf5B
>>214
橋本って和歌山か?あのあたりは寒そうだな。山間だし。

>>254
斜めだと使えない無駄な部分がたくさんできちゃうだろうね。
歩留まり悪化で価格に反映されそうだ。
256214:2008/10/28(火) 22:10:40 ID:1jqz9y6o
>>255

神奈川だよ。

しかも、直線距離で1キロくらいのところにコーナンがもう1軒・・・
257774RR:2008/10/28(火) 22:11:57 ID:YpY0eA87
>>255
神奈川の橋本だと思うぞ
258774RR:2008/10/28(火) 22:40:05 ID:YKQ8JOof
橋本なんて日本中にありそうだ
259774RR:2008/10/28(火) 22:44:21 ID:uV06Z020
地図を眺めてたら、


        日
   橋  本
  本
 町

って書いてあったんで、友達の橋本君にメールしそうになった。
オレバカだ。
260774RR:2008/10/29(水) 12:42:33 ID:h00qfZL6
神奈川と言うか横浜周辺のホムセンをあちこち探し歩きコーナンでプチパを確保しました。
が、近所のバイク屋さんでセフメ型のモトアップも確保。
プチパしか使った事なかったから初セフメに今からワクワクしてます。
261774RR:2008/10/29(水) 12:54:47 ID:e68tDxV9
このスレ、初めて来たんだけど、略語が多くて何が何だか分からない。
プチパとかセフメって何?
インプレに入れてくんない?
262774RR:2008/10/29(水) 13:05:59 ID:h00qfZL6
プチパ⇒プチパステルの略・スイッチボックスIN型
セフメ⇒セーフティメイトの略・スイッチボックスOUT型

ハンカバは大きく分けるとこの2種類
263774RR:2008/10/29(水) 16:54:26 ID:d9LTvsuk
インプレだと…
264774RR:2008/10/29(水) 17:25:31 ID:e68tDxV9
>>262
サンクス

>>263
おっと、テンプレの間違いなんだぜ。
265774RR:2008/10/29(水) 19:30:12 ID:HKYexjer
プチパステルって名前が可愛すぎてコーナンに売ってるのがプチパとは、ずっと気付かなかったぜ。
もっと女の子チックなのをイメージしてたわ。
266774RR:2008/10/29(水) 19:32:15 ID:uH6S3q6d
260だが先ほどモトアップ装着して帰宅
今日のバイクではライトのハイロー切り替えがやり難い、てゆーか出来ない
やっぱ操作性はプチパが上かも
明日は別なバイクで試してみるよ
267774RR:2008/10/29(水) 23:55:49 ID:qhQUmRvN
プチパってミニバイク用って書いてあるけど
250TRに付くかな
268774RR:2008/10/30(木) 00:08:47 ID:9CieL7Ft
スイッチボックスOUT型ってスイッチ操作したい時どうするの?
269774RR:2008/10/30(木) 00:11:05 ID:q04clwV9
>>268
操作する部分がストッキングみたいな素材
270774RR:2008/10/30(木) 00:14:58 ID:Z1kDhlVO
>>268
http://img1.rivercrane.jp/catalogue/12150/ks203a.jpg
グリップを透明部の上の穴に根元まで差し込む
透明部に親指入れてゴムっぽい素材の上からスイッチ操作
271774RR:2008/10/30(木) 01:25:24 ID:qpt1IvPb
プチパと同方式のサナダを使ってたが、カブの場合ディマーSWとウインカーSW
の操作やりにくい。ミラーの根元に洗濯バサミかまして隙間を開けて解決。
272774RR:2008/10/30(木) 09:53:34 ID:T6KuGIDx
ストッキングというより
靴下を手にはめてスイッチさわってるような状態というか
273774RR:2008/10/30(木) 09:55:22 ID:q+mtw+V7
>>268
パッシングスイッチと、スライド式ライトスイッチの操作ができまへん。(´・ω・`)
274774RR:2008/10/30(木) 21:22:30 ID:3aTuWhWL
バッシングは無くても困らないから諦めよう
スライド式ライトスイッチは、in型(プチパ・マルト系)にするしかない
275774RR:2008/10/30(木) 21:51:20 ID:b6GCYbq+
自分はパッシングスイッチ押せないからプチパにした。
夜に郊外とか走ると瞬間的にハイビームにすることがよくあるんで。
276774RR:2008/10/30(木) 22:18:40 ID:r3A3iuRk
明日ハンカバデビューします。
去年ホムセンでみつけてすかさず買っといたセフメがやっとつかえる!
去年はバイクなかったんだ。
ま、今はアドレスだけど。
277774RR:2008/10/30(木) 22:30:43 ID:SlLrD14g
>>275
コマジェでセフメ#160つかってるけど、ハイビームスイッチが押しづらい・・・というか指が届かないよ。
真っ暗な田舎道を帰るので辛いっす。

ほとんど隙間風が無いところ気に入っているけど、プチパは隙間風ってどうですか?
278sage:2008/10/30(木) 23:52:08 ID:A2frdP1l
>プチパは隙間風

気になる程ではない@横浜市内
もっと本気で寒いトコなら別かも
279774RR:2008/10/31(金) 00:36:47 ID:VGCul+0j
>>278
俺もプチパに買い換えたんだが
厳冬期は結構やばいかもスイッチ外の方がよいかもしれん。
どっかのサイトにあったが適当なスポンジつめればなんとかなるかもしれんけど。
280774RR:2008/10/31(金) 00:40:45 ID:Vhbrggwe
漏れは大古のスペイシーだったので遠慮なくプチパを
小さなタッピングビスでカウルに固定したよ。
すき間テープとかも使ったのですきま風は完全にシャットアウトできた。
281774RR:2008/10/31(金) 01:03:42 ID:qBggNstl
>>267
プチパ、Bandit1200Sで問題なく使えてる。
小さい分、かえって良い感じ。
282774RR:2008/10/31(金) 01:39:24 ID:VGCul+0j
>>280

漢だなw
283774RR:2008/10/31(金) 02:06:43 ID:bb6rQJc9
>>282
違う。こうだ。
>>281
変態さんだなw
284774RR:2008/10/31(金) 12:53:57 ID:c2ARazub
プチパのヒモの方の口は、スクーターに合うように出来てるから
スクーターにしか付かなくない?
285774RR:2008/10/31(金) 13:48:45 ID:NNfhi4/c
プチパはスクーターでも付けられるように開口部が広くなってるから
スクーターにしか付かないってことは無いよ。
それにヒモでギュッと縛れるからスクーター以外でも付きますよ。
286774RR:2008/10/31(金) 15:15:46 ID:c44oZkZC
プチパって、プッチンプリンパーティーの略?
287774RR:2008/10/31(金) 15:26:38 ID:/I7HhanE
違うよ
プーチンはパゲちゃびんの略
288774RR:2008/10/31(金) 15:41:10 ID:9js5XiXp
INタイプ=操作性優先
OUTタイプ=密閉性優先

どちらを選ぶかは貴方次第
289774RR:2008/10/31(金) 18:41:56 ID:/I7HhanE
んじゃセルしか使わない右はINでウィンカーとライト切替えの左はOUTにしよっと
290774RR:2008/10/31(金) 18:43:13 ID:/I7HhanE
↑ごめん逆だった
291774RR:2008/10/31(金) 18:43:15 ID:6OnODeb6
>>289
逆じゃないの?
292774RR:2008/10/31(金) 19:14:17 ID:R6k7J+xU
スタイリッシュなWR250Rにつけるべ。
293774RR:2008/10/31(金) 19:55:22 ID:Fd2yZwqr
ハンカバぽちってきた。見栄など何処かに置いてきたぜ。
本格的な冬が待ち遠しい
294774RR:2008/10/31(金) 21:16:31 ID:IqHHU3jn
おお、今年もたったか

で、マルトが見つからない
俺はカブにはマルトじゃないと駄目なんだ
295774RR:2008/10/31(金) 21:16:45 ID:UZENsDTP
(・ω・)プチパ買おうかと思ってたけど、コーナンで同じ値段の防寒ロンググローブを買ってしもたわ
296774RR:2008/10/31(金) 21:30:10 ID:jnt0DumB
>>295
その値段のグローブじゃ……
297774RR:2008/10/31(金) 21:30:58 ID:aXD4A486
安いグローブ買うならホムセンレベルで良いと思う俺
298774RR:2008/10/31(金) 21:38:40 ID:jnt0DumB
いや……安いグローブ買うなら、その金額でハンカバの方が幸せになれると……
299774RR:2008/10/31(金) 22:26:49 ID:Vhbrggwe
いやいや
ハンカバ付けちゃうと邪魔だけど、
あのコーナンの780円グローブも相当な優れものですよ。
ハンカバ以前の定番だった。
300774RR:2008/10/31(金) 22:28:29 ID:OSzMWHXt
>ハンカバ以前の
やっぱりグローブは指先冷たいのですね。
今日ホムセンでセフメ130あったけど微妙だったんでやめちった
なにがいいかなぁ
301774RR:2008/10/31(金) 23:20:02 ID:TNDpjJkG
【セフメ130】
ハンカバワールドの最高傑作品

と和紙は思ってる。
302774RR:2008/10/31(金) 23:35:35 ID:B1dvG+hK
セフメしてると夏用革グローブでも気温10度でもあまり寒くないからなぁ
303774RR:2008/11/01(土) 00:00:59 ID:c2ARazub
プチパのヒモ締めるのってどうすればいいの?うまく付けられない。
締めても全然締まらないよ。ヒモを通す穴が2箇所あるじゃない
あれは両方通すの?モーわからんー250TR
304774RR:2008/11/01(土) 01:24:48 ID:1labJ62z
一昨日、朝冷え込んだので(埼玉)、今年もヴェクスターにハンカバ付けました。
今年は更にグリップヒーターも装備したのでぬくぬくです。

セフメ130、3シーズン目だけどまだまだいけます!
305774RR:2008/11/01(土) 01:26:01 ID:iYghOwZh
デザインで160にしたけど防水性や耐久性を考えると130のほうが良かったかな・・・
306774RR:2008/11/01(土) 07:19:00 ID:FgZ77NDG
バイクが青白GSX-R1000なのでセフメ130の青を買おうかと思案中
307774RR:2008/11/01(土) 09:17:17 ID:uklB9+3t
ハンカバ付けようと思ったが、毎朝一緒になるじーさんが
軍手一枚で頑張ってるの見て恥ずかしくなった。
冷たいけど我慢じゃあ
308774RR:2008/11/01(土) 09:25:48 ID:r6j0UNuj
きっとその爺さんも同じ事考えているんだよ
年寄りに無茶させない為にもお前も早く付けとけ
309774RR:2008/11/01(土) 09:39:07 ID:68UF80c8
じいさん(おお、あの若者のハンドルはいいのぅ…けどアレが何か尋ねるのは恥ずかしいわい…)
310774RR:2008/11/01(土) 09:51:49 ID:9/lXiguF
セフメ160取り扱いしてなかった・・・
311774RR:2008/11/01(土) 15:56:56 ID:+CcU5s8c
>>262は次スレからテンプレ入りさせたほうがいいね。
312774RR:2008/11/01(土) 20:28:15 ID:zTfyc8qf
http://comecome.ocnk.net/product/329

このハンカバはどうでしょうか?
あまり話題に上がりませんが。
313774RR:2008/11/01(土) 21:21:54 ID:11Untou7
上の方で話題になっていた原木市川のコーナンにさっき行きましたが
プチパステル置いてありましたよ。
11月3日までセールで980円、その後は1280円だそうです。

ついでにその近くのユニディ千鳥町店では
セフメ#160を1500円で売っていました。
314774RR:2008/11/01(土) 22:32:09 ID:Qz1l7T2/
>>307
年をとると暑さや寒さに鈍感になるんだよ
315774RR:2008/11/01(土) 23:22:26 ID:fZ9Xo8PJ
きょう夜に出かけたらちょっとさむかった。
さて、
半年ほど眠らせていたプチパステル出すよ!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
316774RR:2008/11/01(土) 23:23:38 ID:fZ9Xo8PJ
>>312
高杉
プチパステルにしようぜ!
317774RR:2008/11/01(土) 23:27:57 ID:jH2MiHH8
しかしプチパステルってなんかロリコン雑誌みたいな名前だなあとふと思った
318774RR:2008/11/01(土) 23:34:38 ID:C5qNuvZK
>>312
昨年の過去ログのインプレでは
・暖かくない
・硬くて操作性最悪
・すぐ破れる
319774RR:2008/11/01(土) 23:35:17 ID:fZ9Xo8PJ
すまんが>>19の画像が見えなくなってる
だれか業物さんのとこにでも上げてくれないか
過疎板に貼れば1年以上もつから
320774RR:2008/11/01(土) 23:53:52 ID:/KccY6bY
>>319
ほい。
イラストなのでイラスト・ステッカ掲示板にうpしといた。

http://img.wazamono.jp/illustration/src/1225551174881.jpg
321774RR:2008/11/02(日) 00:06:00 ID:Fs2BQ9fs
>>303
両方通した方が密閉されるよ、アクセルワイヤーとかよけるためにあえてひも通してないんだと思う。
322774RR:2008/11/02(日) 00:38:41 ID:8kVUP0Jb
>>320
乙です
てか持ってるって保存してたってことすか
323774RR:2008/11/02(日) 00:54:14 ID:Fs2BQ9fs
>>322
どんな世界にもマニアってのがいるんだよw
324774RR:2008/11/02(日) 03:15:33 ID:0k6yjy0R
専ブラだったら、直リンJPGを一度開いたら、自動的に保存されるもんでないの?
325774RR:2008/11/02(日) 09:40:26 ID:G7LdEoZW
>>207
セフメキャンギャルのちらりと見える生足がセクシーだ
326774RR:2008/11/02(日) 11:45:31 ID:46kUNikV
通販で買ったんだけど、取説なくて付け方わからん。誰か教えて
327774RR:2008/11/02(日) 11:50:35 ID:OBSM1d4Y
俺の予想すたキャンギャルと>>325のキャンギャルでは、あまりにギャップがありすぎた…
328774RR:2008/11/02(日) 11:53:22 ID:opfB3aA7
>>326
何を買ったのか知らんが
穴に棒を突っ込んで紐で縛ればいいんだよ!!!
329sage:2008/11/02(日) 13:30:39 ID:Z7L7G9rt
>穴に棒を突っ込んで紐で縛ればいいんだよ!!!

団鬼六
330774RR:2008/11/02(日) 15:14:33 ID:l/Vu03jU
コーナンでプチパ買ってきたよ!
V100に取り付けたけど、アクセルワイヤーで隙間ができて綺麗に付かない(´・ω・`)
331774RR:2008/11/02(日) 15:42:22 ID:8OV26/pT
市川原木のコーナンでプチパGET!
グリップヒーター兼用でマジこたつだ〜
セフメも気になるぜぃ
332774RR:2008/11/02(日) 17:42:30 ID:Fs2BQ9fs
>>330

>>321を読んでくれ・・・アクセルワイヤーよけて、残りのひも穴にひも通せば万事オッケー。
333774RR:2008/11/02(日) 17:43:25 ID:CJVUpkPJ
>>330
プチパじゃないけどV125で同じようになったときは、ワイヤー部分に切り目を入れて、カウルとワイヤーの間にベルトを通して締めてた。
334774RR:2008/11/02(日) 18:48:00 ID:XhUDreoZ
プチパデビューして400kmほど走ってきた
今までのバイク人生は何だったのかと思わされた
もう離すことが出来ないわ
335774RR:2008/11/02(日) 19:04:17 ID:4Lm5F4Ec
もう戻れない帰れない
336774RR:2008/11/02(日) 19:40:48 ID:lFl7tKM4
ネタ投下
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1225622068959.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1225622361475.jpg

セフメ130しか使ったことなくてこのハンカバ初めて見るのですが、商品名とメーカー分かりますか?
337774RR:2008/11/02(日) 20:21:54 ID:zjfJq9Gs
コーナンでハンドルカバー買った。なんかレース使用とか書いてて、競技用なんかな?と、
わくわくしながら取り付けようとすると、何とメッシュですけすけだった。
ここでレースとは生地の事だと気付いた。
さっきの出来事です。
338774RR:2008/11/02(日) 20:32:52 ID:mJcpO4YM
メッシュのハンカバに使い途があるのか?不思議だ
339774RR:2008/11/02(日) 20:38:10 ID:PhgPTr0z
日焼け防止だろ



グローブ付けて乗ったら手は日焼けしないよな

明日からグリップヒーター&セフメの生活が始まるぜ
340774RR:2008/11/02(日) 20:43:35 ID:zjfJq9Gs
>>338
パッケージをよく見たら、日焼け対策用と書いてある。なるほど、上の生地はナイロン製で下はレース生地になってる。
防寒どころか通気性抜群になってた。
悔しいんで、加工して使いますよ。
341774RR:2008/11/02(日) 21:32:25 ID:fYHKzRC/
>>336
ROUGH&ROADボクサーハンドルカバー・カーボンのロゴを引っぺがしたんじゃね?
342774RR:2008/11/02(日) 22:06:21 ID:Z7L7G9rt
なんかレース使用とか書いてて、競技用なんかな?

氷上レースなんかで使ってるかも知れん
343774RR:2008/11/02(日) 22:38:06 ID:qkJo5AZy
包装紙捨てた後ここ見てる。
セフメ160らしきものを1480円で
近所の島忠で買って来て、
富士山五合目行ってきた。
顔にあたる風が痛かったので
たぶん0度に近かったが、
ワークマンの豚皮グラブでも余裕。
腹減ってたので、パン食ってたわずか10分程度で素手の
指先の感覚がなくなった。
ハンカバすげー。
344774RR:2008/11/02(日) 22:44:34 ID:Pt/m9XZy
>>340
釣りだと思ったけどマジなんか?
袋開けなくてもレース生地が見えてるのに・・・
345774RR:2008/11/02(日) 23:24:20 ID:zjfJq9Gs
>>344
このスレ見てたら、だんだん欲しくなってきて、時間を見たら急げば閉店までまに間に合う、
そして閉店間際の雰囲気に飲み込まれ、このざま
本来なら、あったかいぜ〜!とかレスする予定だった。
スレ汚しスマン。
346774RR:2008/11/02(日) 23:34:13 ID:3tcNQCZ5
ハンカバ初体験
交差点で信号待ち、手を抜いてみたが2秒後には再び突っ込んでいた。

手に風が当たらないだけで1ヶ月は寒さが巻き戻った感じがするもんだね
347330:2008/11/03(月) 00:39:57 ID:XC3i9S5j
>>332-333 ありがd!
その方法でしっかり付いたよ。マクドの太めのストローがあったので、
そいつをハンカバに通して、ストローに紐を通すと楽にできるね(・∀・)
348774RR:2008/11/03(月) 00:41:12 ID:XC3i9S5j
>>337のは隣に陳列されてたなぁ。パッケージが無事なら返品したらどうかな?
349774RR:2008/11/03(月) 01:16:21 ID:57fiVEkd
>>337
逆転イッパツマンな発想をしよう。
夏場なら取り外しせず使えるメッシュグローブに使えそうだ!
350774RR:2008/11/03(月) 01:35:30 ID:PIFBRL0j
それ意味ねぇw
どうやったって日焼け避けにしかならんw
351774RR:2008/11/03(月) 01:40:22 ID:XC3i9S5j
原付糊の彼女をつくってプレゼントするといいな
352774RR:2008/11/03(月) 02:17:26 ID:57fiVEkd
>>350
日焼け避け…長袖ジャケット着れば、
白いままでいたい方は、立派に役立つよ!
353774RR:2008/11/03(月) 03:37:51 ID:Awfb6y8l
アド125な人はプチパが多そうだね。
セフメつかってる人いる?
354774RR:2008/11/03(月) 06:10:29 ID:XvrafRv4
>>337
競技用ハンカバってなんだよwww
レース『仕様』じゃなくて『使用』だろが

まぁこうしてネタになっただけでも買った価値はあるな
355774RR:2008/11/03(月) 06:55:38 ID:qMhZHMQm
>>354
当の本人は…
356774RR:2008/11/03(月) 07:16:54 ID:5+/nPTNa
マジェスティ250なんですけど、パーキングブレーキが左グリップの所にあって
ハンドルカバー付けると使えなくなってしまう。
ワイズのグローブ型の奴じゃなくて、グリップ全体を覆う型でおすすめありませんか?
とにかく大きくてグリップ全体を覆う物があればいいと思うんだけど
357774RR:2008/11/03(月) 08:46:07 ID:EJvqCNgw
>>345
マジレスするとコーナンは返品に気軽に応じてくれる。
出した袋に商品入れなおして「間違って買っちゃいました」ってサービスコーナーに持っていきな。
358774RR:2008/11/03(月) 09:13:51 ID:v7Xoi5bC
>>357
それで再び売り場に出され
レース仕様のハンドルカバーと思った人が買うわけですね
わかります
359774RR:2008/11/03(月) 17:14:19 ID:U/UgVZER
>>313
遅まきながら情報dクス
3連休で旅行に出かけてて、今日このレス見てあわてて買いに行った。

バイク置き場にコマジェ停めて買いに行って、戻ったら俺の隣に
グレーのコマジェが停められてた。
適度にいじってあったのでここの住人だったりして。
360sage:2008/11/03(月) 18:13:53 ID:S9Cj73ro
ついに、今日プチパステルのハンドルカバーを購入&装着した
V125に付けてみたけどサイズもちょうど良い感じ
取り付けた後、つ一線を越えてしまったと思うも
オッサン臭さは感じるがそれほど違和感無し

いつもは冬用グローブを着用してるけど敢えて素手で近所を走行テスト
結論、かなり良い。これなら薄手のグローブでも関東の冬は余裕かと
ちなみにこれで俺のスクーターは前カゴ・風防・リヤBOX・ハンカバのフル装備になったよ
今年はこれで2ケツして山梨あたりまで行ってみよう、楽しみだ。
361774RR:2008/11/03(月) 18:24:22 ID:PUqPkmbn
後ろのヤツの手は・・・
362774RR:2008/11/03(月) 18:38:47 ID:SoUv3tRS
ヤフオクでセフレ130を1400円で買いました・・・
363774RR:2008/11/03(月) 18:42:14 ID:JINl2P1v
今日、セフメ#130でハンカバデビューしました
ユニクロ手袋を着けていましたが汗かくほど暖かかったです
感動ついでに画像うp
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1225705184528.jpg
364774RR:2008/11/03(月) 18:44:18 ID:F2IC8O1I
>>362
おれもセフレを1400円で落札したいです!!!
365774RR:2008/11/03(月) 18:46:13 ID:32f2C58i
実際に夏用の日焼け防止の、まっ白いハンドルカバーなんてのもあるのな。
ヤマハかなんかの
原付カタログに載ってるの見た
366774RR:2008/11/03(月) 18:58:32 ID:Vc7fiOUz
>>362
そのネタは俺が160verですでに書き込み済みだ!
素で間違えたんだけどな・・・
367774RR:2008/11/03(月) 19:11:41 ID:m53IhK24
そのネタはウンザリするぐらい既出だ
書き間違いならしょうがないけど、狙って書いてるならもうそろそろ自粛してくれ
368774RR:2008/11/03(月) 19:37:12 ID:pCLC8wyx
チャイナのパチもんで、実際にセフレとかあるのかとおもた。
369774RR:2008/11/03(月) 19:56:35 ID:3S20Cmtv
>>363
ボディ内側の色と合っててオサレですな。
シグ茄子Xって180`までメーター斬ってあるんやね。
370774RR:2008/11/03(月) 20:45:17 ID:uYcTmt7w
>>368

実際、鎌倉名物にあります。
371774RR:2008/11/03(月) 20:52:34 ID:zSsW5kKD
ハンカバ付けると空気抵抗でレバー押されないか?
付け方が悪いのか?
372774RR:2008/11/03(月) 21:35:31 ID:j17q5MNS
ストマジに合うハンカバ教えてくれYO!!
373774RR:2008/11/03(月) 21:38:09 ID:LfWXDx8A
>>372
汎用だから大丈夫。
374774RR:2008/11/03(月) 21:41:47 ID:j17q5MNS
汎用か、セフメの130か160で悩んでるんだ。
じゃあストマジに似合うハンカバは皆無ってことでFA?
375774RR:2008/11/03(月) 22:15:03 ID:v7Xoi5bC
似合う似合わないじゃない

似 合 わ せ る ん だ


今日ハンドルカバー&グリップ付けて乗ってみたけど
革グローブつけて暑かった
376774RR:2008/11/03(月) 22:25:45 ID:kNCeH1Wn
>>371
ハンカバの中にL字ステーを入れてボルトネジで固定→ウマー
377774RR:2008/11/03(月) 22:44:38 ID:ueTNDmrZ
V125にセフメ
なんかプチパのほうがしっくりするのかな?
みつけたら試してみよう

左手はまぁどうにかいいんだが、右手がちょっとアクセル戻すときに引っかかる感じ
おれの手が大きいのがいかんのだろうけど
まぁまだハンカバデビュー3日目だからじきなれると思うけど
378774RR:2008/11/03(月) 22:53:52 ID:lZtWjMqP
アドレスV125の、去年の全国2500台限定の冬バージョンに乗ってるが
あのナックルバイザーって凄いな。半周巻きしかないグリップヒーターだけど寒くない。
さらに雨も防いでくれる。止まってるとダメだが、走ればヒーターで乾燥する。
ハンドガードみたいに、ガードが目的なものは防寒効果は薄いが
バイザーとなってれば風防になり効果があると解釈していいんだろうか。
巻き込まないから凄い。ボアアップしてハイギア組んで軽二輪登録で高速乗ってるが
120キロでも巻き込まず指先が冷えない。スクーター特有の、
ライトカバー内にマスターとレバーの支柱が収められ、さらに
バイザーでガード(普通はレバーの根元はハンカバから出てるでしょ)されてる分
レバーも冷えないからヒートシンクにならず指先も冷えない。

が、ヒーター全開だと熱いので少し弱めるのだが、半周巻きなので少し弱めると温度が下がりすぎる。
安定的に温度をコントロールするためにハンカバはやっぱり必要なのか。
379774RR:2008/11/03(月) 23:00:28 ID:hGijSXzp
>>378
>軽二輪登録で高速
ちょっとそこをkwsk。
ベク150のちっくだぬ。
380774RR:2008/11/04(火) 00:52:42 ID:Muk3FxGj
>>379
ボアアップで156ccまでいける
アドレスV156とかで検索したらコンプリート販売してるとこもある
381774RR:2008/11/04(火) 01:51:16 ID:1+hyYuxs
アドVは125だからいいのではないか。
まあ否定はしないけど
382774RR:2008/11/04(火) 01:53:28 ID:6UDT/lab
あの車体で120`とかすごいね
段差で吹っ飛びそうだ
383774RR:2008/11/04(火) 11:18:23 ID:5Gucv5ZJ
>>360
うpよろ
384774RR:2008/11/04(火) 13:00:21 ID:MEVZeEv2
兵庫県でセフメ130か160か売ってる店知りませんか?
現物を見てから購入したいもので・・・
385774RR:2008/11/04(火) 13:58:15 ID:5Gucv5ZJ
>>384
兵庫でも北から南とかなり広範囲なんだが・・・
386774RR:2008/11/04(火) 15:34:53 ID:ZMj/ePKB
兵庫県南部なら去年はセフメ両方ともダイキにあった
387774RR:2008/11/04(火) 16:09:13 ID:uQvvNZgp
…山本工業の本社どこだっけ?
388774RR:2008/11/04(火) 17:18:24 ID:MEVZeEv2
>>385
遠くてもツーリングがてら行こうと思って。

>>386
トンクス
今日の帰りしな、兵庫区のダイキに寄ってみます。
389774RR:2008/11/04(火) 20:57:24 ID:osG/rBP+
390774RR:2008/11/04(火) 21:14:49 ID:04MV7pWk
>>389


ぷっ、産地直送じゃんかワラ
391774RR:2008/11/04(火) 21:26:10 ID:+2Wzvy9S
いよいよ夜が冷え込んできた
明日は仕事終わったら今年の1月に購入したハンカバを引っ張りだすか…
ついでに今年中にグリップヒーターも付けたいな
392774RR:2008/11/04(火) 21:30:05 ID:c8yBt6jm
セフレの覗き穴が曇ってしまう。
393774RR:2008/11/04(火) 22:26:42 ID:IbOwxQOY
>>392
そんなの気にスンナwww
そもそもあの窓なんてのぞかない
394774RR:2008/11/04(火) 22:28:24 ID:hPnsbZTC
セフレだったらわざわざ覗かんでも・・・
395774RR:2008/11/04(火) 22:38:45 ID:RDKWp346
むしろ結露するくらいハンカバの中はヌクヌクなんだと考えてウキウキする俺は変でしょうか?
396774RR:2008/11/04(火) 23:03:12 ID:uQvvNZgp
>>389
やっぱりそうかw
384には是非本社突撃レポを頼みたい

>>395
防風カンペキすぎてベンチレーション欲しいくらいだよな
397774RR:2008/11/04(火) 23:19:02 ID:cTrQ74Ic
>>369
どこからみてもスパークです。
398774RR:2008/11/05(水) 00:08:33 ID:Xe25Fk6k
コーナンでプチパステル買ってきたんだが、ちゃんと付く気配が無いな
紐の方が上手く締まらん・・・ブレーキの方のはなぜかミラーの穴まで届かないし。
左はクラッチオイルないから、風が入ってくるし・・

もんだりして柔らかくなるのだろうか
グラトラなんだが、同じ系統でプチパステルつかってる人
写真うpお願いできませんか
399774RR:2008/11/05(水) 06:58:05 ID:1OEJBP9n
デザイン的にはセフメ130より160の方が良いと思うので、160を買おうと思っていたのですが、
160って雨に弱いんですね。
足がバイクしか無いので雨の日でも普通に乗るのですが、雨に弱いのは痛いなぁ・・・

防水スプレーを吹きつけといても意味無いですかね?
160がグショグショに濡れた時って乾くまで何時間ぐらいかかりますか?
一晩で乾いたりしますか?
400774RR:2008/11/05(水) 07:36:27 ID:zReYTB0a
安いんだから自分で試したらいいのに
401774RR:2008/11/05(水) 11:15:00 ID:P9kn/Yw0
>>390
産直とは限らんぞ。発売元なだけで。製造発売元だったら産直だろうが。
どうせ中国産だろ。
402774RR:2008/11/05(水) 13:29:12 ID:SVcvo2WQ
>>401
>> どうせ中国産だろ。

その通りですね。
MADE IN CHINA
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_068839.jpg
403774RR:2008/11/05(水) 13:30:52 ID:rs/T9Sp8
>>399
なんか勘違いしてるみたいだけど
130でも最初から雨が降ってる中出掛けるなら腕から中に雨水が入り込むから一緒
130のほうが雨に強いって言われるのはあくまで急なにわか雨で短時間の時だけ。
404774RR:2008/11/05(水) 13:56:08 ID:vzz5GXO1
160売ってねぇ
405774RR:2008/11/05(水) 14:22:58 ID:/MM+b2P6
えっ?んなことないだろ?
130ならよほどのどしゃぶりでない限りはいってこないよ?
406774RR:2008/11/05(水) 15:15:16 ID:goySy9KF
>399
そこでハンカバカバーの投入ですよ

407774RR:2008/11/05(水) 15:21:55 ID:lWzQs8gP
セフメで雨走って次走ろうとしたら入口ビショビショ…
408774RR:2008/11/05(水) 15:30:03 ID:tQUr2JmV
>>398
自分のがどんな風になってるか写真うpした方がアドバイスが付きやすいと思った。
409774RR:2008/11/05(水) 16:30:49 ID:/p2WfNQC
>>406
去年も一昨年もこの流れあったなあw
410774RR:2008/11/05(水) 16:37:01 ID:rKuY7B4X
ホンダ純正ハンカバと
ちくわスポンジ付けた
グリップヒーターと相まって
ぬくぬくだわ
411774RR:2008/11/05(水) 17:49:27 ID:XD17acUk
福岡でもセフメ#130購入できました。
早速、おっさんスクーターに装着します。

購入店 ナフコでした!
412774RR:2008/11/05(水) 20:57:22 ID:9B/KlIZr
>>406
えぇぇ〜 ハンカバカバーって何?
コンビニの袋かね?
413774RR:2008/11/05(水) 21:35:22 ID:P9kn/Yw0
>>412
黒いゴミ袋で作ってる奴いたぞ。
414774RR:2008/11/05(水) 22:44:58 ID:iPSDxbkQ
>>403
一緒じゃないよ、確かに腕を伝って雨水が浸入するけどそれは#160も一緒。
そして素材の違いで本体側からの浸入は#130の方が遥かに少ない。

ただ、#160は絞れるけど#130は絞れない、乾きは#160の方が早いだろうな。
と#130使いが言ってみる。
415774RR:2008/11/05(水) 23:12:57 ID:p/28V7pe
いっそのこと#160の上に#130かぶせればいいんじゃね?
416774RR:2008/11/05(水) 23:18:01 ID:IPujK458
♯130の方が小さいんだが…

そうか、130の素材で♯160を作ればいいんだ。
417774RR:2008/11/05(水) 23:27:27 ID:P9kn/Yw0
一番の既望は、セフメのひざ掛けと同じ素材でカバーを作って欲しい。
418774RR:2008/11/05(水) 23:30:34 ID:8slaOoog
>>399
160持ってるけど別に弱くないよ。
160付けてカッパ着て、特に防水でない手袋で乗ってても、手が塗れたりはしないぜ。
中がグチョグチョ担った事なんか一回もない。
419774RR:2008/11/05(水) 23:30:48 ID:5zQENY2b
ハンカバを買ってきた。
バークバスターが邪魔で取付けできないよママン。
420774RR:2008/11/06(木) 00:07:06 ID:lAqtxoQC
ハンカバは危険
シールドがドレだけ曇ろうがなんだろうが手を出して上げられなくなった
快適過ぎるぜ
421774RR:2008/11/06(木) 00:22:54 ID:+FAlIEoh
使うとき一度、奥まで手ぇ突っ込んで、その後、また手を引出してからハンドル握るのが正しい使い方ですか?
422774RR:2008/11/06(木) 00:35:09 ID:weQddQWd
>421
地獄突きの要領で
423774RR:2008/11/06(木) 02:01:39 ID:G0U3PIeu
>>414
ハンドルの高さにもよるんだよ。
130も160も経験あるけどトップ下セパハンの俺のバイクじゃ雨の日は両方とも悲惨。
424774RR:2008/11/06(木) 05:23:15 ID:U0/kd5PO
>>422
掌を上に向けてツッコめばいいですか
りょうかい
425774RR:2008/11/06(木) 05:40:52 ID:DwqSD20K
セフレの飾り窓が曇ってしまう。
426774RR:2008/11/06(木) 08:04:59 ID:2Xo5UEuE
425
温度計代わりにイイのでは?
427774RR:2008/11/06(木) 12:46:50 ID:NkfK1yY8
>>414
#130でも絞ってるよ。
最初は無理だと思ってたけど、意外に結構絞れる。
最後にタオルで内側の起毛部分を拭けば完璧。
428384:2008/11/06(木) 20:11:53 ID:Ed9c6kG9
>>384です。
先日、セフメを買いに行きました。

兵庫県でのセフメ販売情報を一応書いておきます。
兵庫区のダイキに160が1680円で販売してました。
130は陳列スペースはあるものの、商品は売り切れ状態でした。価格は1480円。
ちなみに、西灘のナフコには130が1280円で売ってました。

俺は160を買いました。>>386さん、情報ありがとう。


販売元、兵庫県だったのかw
429774RR:2008/11/07(金) 00:45:49 ID:u5IjUiju
質問ですが
SSの狭いハンドルクリアランスにもハンカバは付きますでしょうか?
ご存知の方よろしく御願いします
430774RR:2008/11/07(金) 01:07:01 ID:g4JrG22y
431774RR:2008/11/07(金) 10:51:16 ID:6fjmKJ8Y
>>428
同じダイキでも、岡山県内の店ではまだ入荷未確認。
昨シーズンに穴が開いたので、130の新品が欲しいのに(´・ω・`)
432774RR:2008/11/07(金) 17:46:17 ID:zA17es8S
>>429
セパハンで余裕だから大丈夫
433774RR:2008/11/07(金) 18:09:17 ID:rgqWWSzt
>>431
同じ岡山だが、県内のホムセンでも売ってんだな・・・去年は県南ではたしか
カインズでセフメ売ってたんだっけ?!県北は全滅だったんで昨日通販で
買ったよ>160

通販もセフメ160だと黒は売り切れてたとこもあるんで欲しい奴は速めに
買っといた方が良いかも。まぁ俺はグレーで良かったんでいいけど。
434774RR:2008/11/07(金) 18:23:30 ID:A7zPrkEs
セフメ#130だが着けたり外したりしたいんだよ。
ミラー突っ込んでるトコ切っちゃって問題無いかな?
435774RR:2008/11/07(金) 20:56:44 ID:GjKdkDNG
切らなくてもそのままミラー穴無視して結べばいいよ
ちょっとグラつくけど安全性に問題はないレベル
436774RR:2008/11/07(金) 22:20:58 ID:dGJQ9pVP
>>434
見栄はらないで1シーズンつけっぱにしとけ!
もうすぐハンカバブームが来るから、そしたら彼女にも
「アナタはトレンドを先読みできるのね〜ステキ!」って言われるかもよ。
437774RR:2008/11/07(金) 23:20:47 ID:K83F2YG3
>>435
了解。
今、無視して結んだ状態。
安心したやんね、サンクス!

>>436
雨上がりに搾ったりするのに外せたほうが便利かなと。。。
ハンカバブーム時代先取りで、街中のオナゴが・・・
妄想しました、サンキュでした。
438774RR:2008/11/07(金) 23:36:34 ID:u8v6rymr
>>437
つけたまま絞ったほうが型崩れしないじゃん。
むしろ、前日雨で濡れてるなら洗剤つけて洗ってすすいで着けたまま絞って走行風で乾燥させればいいだけ。
グローブと違って嫌な臭いしないのがハンカバのいいところ。
走行中に手を開いてグリップの上に乗せて上下にパタパタすると換気できて乾燥が速まる。
439774RR:2008/11/07(金) 23:56:27 ID:K83F2YG3
>>438
そうか、外して絞らなくてもダイジョウブなんだ。
?外して、洗濯機で脱水かけた方がBESTなのか?

グリップの上でパタパタ作戦、戴きますぅ
440774RR:2008/11/08(土) 05:49:25 ID:K/SDHVF5
2mmアクリル板でナックルカバー作ったんだけど、やっぱハンカバ買うことにした。
441774RR:2008/11/08(土) 06:16:10 ID:zWtmV00F
>>440
写真うp
442774RR:2008/11/08(土) 08:40:51 ID:6z+MvEWP
いままでいったいいくつグローブを買ったことだらう。安いものから手の甲にカイロを入れられるものまで
いろいろ試したが、どうしても指先は凍えてしまい、痛くなる。どんなに高価なグローブでも指先だけはだめだった。
そんなとき、ホムセンで見つけた千円のハンカバ。だめもとで買ってみた。
素晴らしい、素晴らしすぐる。指先はまったく問題なし。去年、気温1度の中4時間走ったが、快適そのもの。
私は、ハンカバを考え出した人にとてもとても感謝したい。
今年の冬もホムセン安物ハンカバまんせー!でござるよ。
443774RR:2008/11/08(土) 10:13:10 ID:hGQqlhnJ
マジェスティーに付けられるハンカバありませんか?
444774RR:2008/11/08(土) 12:12:18 ID:bS0WyMt+
>>442
ちなみに何を買ったの?

>>443
何でも付くんじゃない?
パーキングロックは扱いづらいと思うけど。
445774RR:2008/11/08(土) 12:21:15 ID:D5rxAsi9
セフメ130にあうバイクありませんか?
446774RR:2008/11/08(土) 13:08:41 ID:Gdge/DhU
遂に#160買ってしまった・・・
くっ、絶対に見た目から買わないと思ってたのに・・・
でも、暖かくて悔しい・・・ビックビック!!
447774RR:2008/11/08(土) 14:16:57 ID:nUhTq9ot
>>446

大丈夫、ハンカバ装着車が過半数超えれば、付けてない方が恥ずかしくなるw
448774RR:2008/11/08(土) 14:17:25 ID:fBz3/MYG
#160と#130、どっちがおすすめなんだろーか???
449774RR:2008/11/08(土) 14:18:52 ID:fBz3/MYG
セフメ買ったらヒモはずしてマジックテープ付けて
ワンタッチで取り外しできるように改造したいな
450774RR:2008/11/08(土) 14:25:46 ID:nUhTq9ot
>>449
腕出し入れするときに結構、力加わるから取れちゃうかもよ。
451774RR:2008/11/08(土) 14:42:05 ID:SyNfSJ0N
去年はホンダの2千円くらいのやつ使ってた。
ミラー穴もなし、紐なしで細いベルクロのみだが、ずれることもなく使えたよ。
スイッチを操作するあたりが透明になってて(意味なし)、その周囲の縫い目から裂けてくるのはいただけなかった。
452774RR:2008/11/08(土) 15:26:25 ID:gib1cpLc
>>447
なろホロその手があったか
453774RR:2008/11/08(土) 16:10:58 ID:MRxlqyqy
左右それぞれで結ばないで
左右の紐同士を中央で結んじゃうって手もあるよ
メーターとかの形にもよるけど

自分は仕事のジャイロキャノピーにつけるとき
ハンドルがプラで覆われてて結びつける箇所がないので
左右の紐を中央で結んでつけてる

カラビナでもかませばワンタッチで着脱できるように工夫できるんじゃないかな
454774RR:2008/11/08(土) 16:40:57 ID:qJzCPyve
カインズホームにハンカバ無かった…
455774RR:2008/11/08(土) 17:41:07 ID:rv+Ip1ZL
>>449
いや、それイケる。
マジックテープ&ヒモ縛りで完璧やんか

レッツDIY カモン♪
456774RR:2008/11/08(土) 18:25:02 ID:bS0WyMt+
親指の部分が透明ビニールで見えるようになってるけど、
正直、見えなくてもよくね?w
親指見えたところで、肝心のスイッチ部分は見えないわけだし。
457774RR:2008/11/08(土) 18:57:15 ID:nGulXmpU
>>456
きっと安心感を醸し出す為のものだろう

パニアケースにセフメ#160が放り込んである
いつ装着しようか…明日曇りらしいから明日付けるかなぁ
458774RR:2008/11/08(土) 19:10:00 ID:lwKYc7us
>>443
たしかマジェとかのビクスク系は専用っぽいのががあったと思う。ググってみて。

>>445
そっちから選ぶんか〜い?w

>>448
スピード出す、雨風にも最強=#130
スピード出さない、ちょい格好も気にする=#160

こんな感じかな?!フォローよろ。

>>454
俺が先月末カインズで店員に聞いたときは、11月の中旬くらいから入ると
思うと言ってた。なんせ入荷時期はセンターが決めるらしくて、曖昧らしい。
459774RR:2008/11/08(土) 19:17:56 ID:ZdrI4g9h
田舎だが八街のカインズホームに130が
いっぱいあった
460774RR:2008/11/08(土) 19:48:18 ID:FBcwQnry
>>456
運転中見ながら操作してるわけじゃないからな
461774RR:2008/11/08(土) 19:56:19 ID:JZegdlDZ
大阪市内で#130売ってる所ないかな?
コーナンじゃプチパしか置いてない・・・。
462774RR:2008/11/08(土) 20:02:58 ID:qJzCPyve
>>458-459
ご丁寧にありがとう。こっちは相模原市内のカインズ二件回って無かったので通販見てましたよ。

セフメ130欲しいからもうちょっと待ってみるかな!
463774RR:2008/11/08(土) 20:51:58 ID:KiFEL77v
近所のナフコで#130、ナンバで#160、バザールタウンで#150が売っていました。兵庫県です。
結局#130の黒を買いました。
464774RR:2008/11/08(土) 21:00:15 ID:2S5U9+y+

ハンカバの新しい名称が、ハンドルブラジャーってか?
465774RR:2008/11/08(土) 22:32:07 ID:rIYtOUtO
そろそろお気に入りのヤママルトを出そうかな。
黒いレザーに金の富士山マーク
渋いぜ
466774RR:2008/11/08(土) 22:46:18 ID:6uQOMgFX
レザーを着けると直に起ちやがる
467774RR:2008/11/08(土) 23:17:42 ID:BBqEbmaK
おしゃれなハンドルカバーってないよね?
468774RR:2008/11/08(土) 23:24:07 ID:aCwCKUNx
>>467
無いと思ったら自分で縫ってみるよろし。
469774RR:2008/11/08(土) 23:28:58 ID:9NdFARAe
さっき、原二スクにハンカバ付けた。
おー暖かーいとTSUTAYAへ。
一時間程して駐輪場へ戻ると…ない。
ない、無い、ない、無い、ハンカバがない!
パクられたーっ。
すっげームカツク。
俺のセフメ160を返せーっ!
470774RR:2008/11/08(土) 23:31:40 ID:BBqEbmaK
>>469
ゴミ箱に捨てられてることが多いから見てるといいよ
471774RR:2008/11/08(土) 23:36:00 ID:qJh2X5KK
本当にゴミ箱に入ってたら泣きたくなるな
472774RR:2008/11/08(土) 23:59:32 ID:LmobBUsp
>>469
(´;ω;`)ブワッ オイラは大阪だから、簡単に取れないように超超だんご結びだお
473774RR:2008/11/09(日) 00:29:47 ID:XQbC5dUp
>>467
プチパならコスメティックにバイクも変身するよ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/b49b566fb08da137b9192c1b71946565.jpg

>>469
ハンカバ盗む奴がいるのか…。ヒドイな。ドンマイ。
じゃ、セフメ160付けた奴見かけたら通報しとくよ。
474774RR:2008/11/09(日) 00:32:02 ID:s4m2ZqoW
コスメティックはいいすぎだろwwww
475774RR:2008/11/09(日) 00:34:13 ID:oQzBEbPD
>>469
見た目、真新しいと狙われるのかな?
多少の汚れやオリジナルワッペンとかで
盗られにくくした方が良いのかも

無念でしたね(; ;)
476774RR:2008/11/09(日) 00:44:25 ID:S8DBuH9i
>>469
俺が盗った奴には呪いを掛けといたから
安心しなはれ

まあしかし日教組の戦後教育のせいで日本は泥棒だらけになった
477774RR:2008/11/09(日) 00:52:41 ID:4l8MI1dW
日教組のせいじゃねーだろ
478774RR:2008/11/09(日) 02:01:19 ID:NbGHR8MQ
ハンカバ丸ごと盗まれるのも癪だけど、中に妙なモノ入れられるよりマシかも。
479774RR:2008/11/09(日) 02:36:49 ID:l6uYEwYv
>>478
その可能性は考慮してなかった・・・
そっちのほうがやばい
480774RR:2008/11/09(日) 05:54:57 ID:4tKzNqyf
手を入れた瞬間にゅるっとした感触でもあろうものなら…:(;゙゚'ω゚'):
481774RR:2008/11/09(日) 06:17:06 ID:1WwfWQHM
リヤシート裏からでっけえムカデがでてきて失禁しそうになった事ならあります
あたたかくて暗いハンカバの中は快適だろうねえ
482774RR:2008/11/09(日) 10:06:16 ID:zhshg2LS
>>481
厭なこというなよお
483774RR:2008/11/09(日) 10:53:59 ID:kPObOZvD
こぬこが入ってたりしたら,別の意味でおかしくなりそう・・・
(*´д`*)ハァハァ
484774RR:2008/11/09(日) 11:40:44 ID:8CDpJbhI
100enショップで売ってるハッカのシールを入れて
虫よけ
485774RR:2008/11/09(日) 12:22:12 ID:MoOgv5Wg
俺、走行中に携帯をハンカバの中に入れてるよ。
信号待ちの時にチェックして、信号変わったらまたハンカバにIN。
ポケットで出し入れするより手間が少なくて済む。

>>483
バイクカバーめくったらシートの上でぬこが丸まってた事ならある。
シートに爪立てて穴開けられてたorz
486774RR:2008/11/09(日) 12:43:16 ID:rnIhEfzw
同じく_| ̄|○
487774RR:2008/11/09(日) 13:23:02 ID:2upDEkWx
ハンカバ内にこぬこを入れておけばさらに暖かいの?
488774RR:2008/11/09(日) 13:27:04 ID:1cLiQBeZ
のらぬこはほぼ100%ダニやらノミやらついてるから気をつけろよ
489774RR:2008/11/09(日) 14:46:40 ID:6rj739Xg
おにゃのこ後ろに乗せれば背中に湯たんぽ2つ。
ぬくぬくあったかいと思ふ。
でも、エレクチョンして事故る心配も、、、
490774RR:2008/11/09(日) 15:28:34 ID:I5bImMu3
ぬことかおにゃのことか言う奴はキモイって妹が言ってた。
491774RR:2008/11/09(日) 15:35:57 ID:XOrrKcpm
>>477
今の日本は100l日教組で出来てます
492774RR:2008/11/09(日) 17:21:53 ID:oLhEFONE
160買って愛車のVersysに取り付けようとしたが
グリップ部分が長すぎて全部入らん・・・
仕方ないのでスイッチボックス外気に剥き出しで無理矢理付けた。
ハンカバの上からスイッチ操作してるけどなんだか('A`
493774RR:2008/11/09(日) 17:25:17 ID:NbGHR8MQ
セフメ系はそれでいいと思うんだが…
494774RR:2008/11/09(日) 17:34:24 ID:cngwZe+Y
>492
>492
>492
>492
>492
495774RR:2008/11/09(日) 17:34:51 ID:oLhEFONE
あ、そうなんだ。初ハンカバだから透明部分の中にスイッチボックスが入ると
思ってたんだ。どうもありがとう。
496774RR:2008/11/09(日) 17:40:50 ID:I5bImMu3
スイッチボックスを中に入れたいなら、ヤママルトやプチパステルだよ。
497774RR:2008/11/09(日) 19:35:23 ID:Jx8szVpv
プチパ⇒プチパステルの略・スイッチボックスIN型
セフメ⇒セーフティメイトの略・スイッチボックスOUT型

ハンカバは大きく分けるとこの2種類
498774RR:2008/11/09(日) 21:05:32 ID:EwSlEbiX
ついに念願のヤママルトを手に入れたぞ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1226232096493.jpg

一子相伝の図。実写版
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1226232135293.jpg

よく見ると、マルトの方が一回り大きい
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1226232222557.jpg
499774RR:2008/11/09(日) 21:18:34 ID:Jx8szVpv
>211

こんなの全く記憶に無いんだが(1970年式♂)
500774RR:2008/11/09(日) 22:57:27 ID:kmwiWyOC
寒い季節になりましたね。今年はハンドルカバーつけるかどうか検討中です。
実は数年前、ハンドルカバーを付けたカブを乗り回していたら、手が水虫になって完治までに2ヶ月要したもので…。
501774RR:2008/11/09(日) 23:24:02 ID:rEXuydVQ
皆さんは風圧対策どうされてますか?
リード工業のナイロンのを使ってるんだけど
80キロ超えると風圧でレバーが押されて困ってます
やはりナックルガードをプラスしたほうが良いかな?
502774RR:2008/11/09(日) 23:41:26 ID:GyA01X2j
W400にセフメつけてるけど
100kmで走ってもレバーが押される感じはなかったなあ
合革のセフメかヤママルトにしてみればどうよ
503774RR:2008/11/10(月) 01:06:07 ID:bGl0Jx6W
>>501
・中にステー入れて骨組み
とか
・裏返して前のまちを縫い付けて風圧を受けないようにする
504774RR:2008/11/10(月) 05:35:25 ID:og0OGMra
・スピードを出さない
505774RR:2008/11/10(月) 08:39:27 ID:JjtF99bC
俺にはプチパは合わないみたいだ。
誰かプチパステル欲しい人いる?
使用歴3日
500円でいいよ@大阪市内
506774RR:2008/11/10(月) 09:46:20 ID:PrJGg4zL
関西人はやっぱケチなんだな、と思った神奈川人でした…
507774RR:2008/11/10(月) 09:48:36 ID:fx6NmNUG
同じく@神奈川県民
508774RR:2008/11/10(月) 09:49:37 ID:gGl83d1M
>>430,432 有難う御座います。
509774RR:2008/11/10(月) 10:07:12 ID:+MPREq28
500円+送料だったら、コーナンで980円で買ってきたほうがいいんじゃいか?
と思った@和歌山県民
510774RR:2008/11/10(月) 10:11:03 ID:7eX3Naxh
手渡しならいいよ@神戸市
511774RR:2008/11/10(月) 10:36:53 ID:hUeziIQX
500円いただけるなんて恐縮です@京都市民
512774RR:2008/11/10(月) 10:38:57 ID:fx6NmNUG
方言で書いてくれるとさらに臨場感がwww
513774RR:2008/11/10(月) 12:41:19 ID:fTne7sMU
>>512
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす@京都府民
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
514774RR:2008/11/10(月) 13:08:12 ID:ilvdEpZ/
セフメ160を付けてみたけど、暴風でレバーが押されるような気がしないんだけど?
100kmで走ったけど大丈夫だったよ。
前が突出したデザインだから大丈夫なんじゃないの?

デザイン重視で160を選んだけど、店内に並んでる130に手を入れてみたら、
130の方が厚さがあって暖かい気がした。
やっぱり130>160って評判は本当だったのかと痛感。160もあれぐらいの厚みがあった方が良いよなぁ。
515774RR:2008/11/10(月) 15:06:09 ID:wIAsFyKW
大阪でセフメ買えるとこ教えて
近所のコーナンはプチパステルしか置いてない
スイッチボックスOUT型がほしい
516774RR:2008/11/10(月) 15:53:57 ID:OfcV+AIY
セフメ160をつけて初めて雨に降られた。
30分くらいだったが、ぎりぎり浸水しなかった。
外はぐっしょりだったけど・・・

130なら、1時間でもぜんぜんへっちゃらなんだろうな
517774RR:2008/11/10(月) 16:52:28 ID:5siiEzyP
ついに念願のセフメ130を手に入れたぞ!
さっそく帰りに装着して乗ってみたけどこりゃ無敵だわ

んで信号待ちであからさまなバカスクと並んだけど
向こうは半ヘル+素手だった…対してフルフェ+ハンカバのオレ
こんなに劣等感を感じたのは初めてかもわからんw
518774RR:2008/11/10(月) 16:55:09 ID:y6A4DfVK
なんでああいう人たちって真冬でも素手なんでしょうな
519774RR:2008/11/10(月) 16:57:40 ID:3+l5ZbCf
>>518
バカスクだから。
でなきゃタダのスクーターになっちまう
520774RR:2008/11/10(月) 16:58:05 ID:F0z7EFlN
神経伝達回路が鈍いんだよ、脳も含めてw
521774RR:2008/11/10(月) 17:41:47 ID:7eX3Naxh
実用性を求める人は、現実をしっかり見据えてるから
将来この人なら安心と思われて女の子にもモテモテ。

コスメティックでファッショナブルなのも利点。
522774RR:2008/11/10(月) 18:05:05 ID:VSEAgp7s
>>521
今時の女なんてネオンだなんだの光もんつけたバカスクに寄って来る虫けら。
ひらがなの振り仮名付いた歌詞カード付きヒップホップCDコンピ鳴らして意味も発音もテケトーなバカがモテる。
523774RR:2008/11/10(月) 18:24:11 ID:v3OazSS3
ハンカバ付けたはいいが、今使ってるごつごつしたグローブだと出し入れが物凄く不自由だ…
うーむ、少し薄手のグローブにしてみるかな…
524774RR:2008/11/10(月) 18:29:45 ID:pI95S8T1
ハンカバを付けてればメッシュグローブでも大丈夫!!
525774RR:2008/11/10(月) 18:54:22 ID:f7cn7z1w
メッシュグローブとはレース使用の物ですか?
526774RR:2008/11/10(月) 19:17:05 ID:3+l5ZbCf
>>525
いえ、ツーリング仕様がいいと思います
527774RR:2008/11/10(月) 19:17:18 ID:aIP2Lpfu
>>525
夏用てぷくろの事だと思う。
528774RR:2008/11/10(月) 19:21:09 ID:a6yI8uQi
ホンダアクセス製のハンドルカバー買って、今日早速カブにつけて走ったけど、操作しづらい!
ウィンカースイッチとハイ・ロービーム切り替えスイッチが。
このスレを見てから買うんだった…
ギギギ
529774RR:2008/11/10(月) 19:21:48 ID:KZbLkcfK
530774RR:2008/11/10(月) 19:50:26 ID:FLx/1Itq
軍手で十分だよ
531774RR:2008/11/10(月) 20:07:43 ID:fmWDkibu
軍手じゃコケたとき酷い目にあうぞ
532774RR:2008/11/10(月) 20:14:04 ID:FLx/1Itq
あー確かに
転倒したときに手が血まみれになったことあるわ
左手の甲は少し肉が削れてるんだよね
533774RR:2008/11/10(月) 20:34:36 ID:5YoKZ91i
534774RR:2008/11/10(月) 20:40:15 ID:ZYT54LS5
>>528
ホンダアクセスのはセフメタイプだからね。
カブにはヤママルト系の方がいいよ。
535774RR:2008/11/10(月) 20:56:21 ID:sHs7uKV7
セフメ160付けてみたけど、ドコかからか隙間風が入ってくるんだよね。
ブレーキの穴がちょっと隙間が開いてる気がする。
みんなのは大丈夫?
536774RR:2008/11/10(月) 20:57:43 ID:FLx/1Itq
>>533
これいいな
どこで売ってるの?
537774RR:2008/11/10(月) 21:00:14 ID:FLx/1Itq
ウェットスーツ生地でハンドカバーをつくればいいんじゃない?
作ったら売れるかな?
538774RR:2008/11/10(月) 21:07:16 ID:KM3e9JY8
ふにゃふにゃだよ?>ウェトスーツ素材
539774RR:2008/11/10(月) 21:20:12 ID:yFsTrUvO
じゃあ、アルミ叩き出しで
540774RR:2008/11/10(月) 21:27:35 ID:5siiEzyP
アルミはキンキンに冷えそうだからダメ
541774RR:2008/11/10(月) 21:44:14 ID:0I4vy3RJ
>>528
ホンダアクセス製は冬季には透明部分がすぐに割れる。
3日もせずに割れてしまったんで交換したが、またすぐに割れた。

セフメに換えたら2シーズンもった。

542774RR:2008/11/10(月) 21:48:16 ID:f9z9K+SR
>>537
コミネのハンカバは確かネオプレーンだったような・・・
543774RR:2008/11/10(月) 21:51:04 ID:3LLLrUtI
ハンドルにはセフメ
ジャケは上下ワークマン
あとはマトモなブーツカバーがあれば北極でも走れる気がするぜw
544774RR:2008/11/10(月) 22:09:46 ID:ifB2bq93
>>542
雨の日に使おうと思って買ったけどセフメ130から付け替えるの面倒で
しまいっぱなしだ
表面に「Neoprene」って書いてある
縫い目のところが接着剤で固めてあり、同社製のネオプレーン手袋と
同じ方式なので、防水性能は高そう
545774RR:2008/11/10(月) 23:28:49 ID:0e21ZiYR
>>505
是非お願いします!
@阪急三国(勤務先)

今日素手で市内走り回して手が痛すぎた。
546774RR:2008/11/10(月) 23:34:37 ID:5nprPcpy
今日からハンカバ開始
こーりんの三年物で本体部は大丈夫なんだが
マジックベルトが激しく劣化して心もとない
やっぱり>>51氏のハンカバ欲すいよう
自家焙煎の珈琲豆&コーヒーミルと交換してくれないかな?
547774RR:2008/11/10(月) 23:38:49 ID:1KHq3L30
オクなんかで1500円くらいで売ってるMAXって奴使ってない?
どんなもんだろ・・・
548774RR:2008/11/10(月) 23:41:15 ID:ChTprRmW
549774RR:2008/11/10(月) 23:53:39 ID:VSEAgp7s
>>547
ホームセンターとか超自動後退なんかでもおいてる#130のバッタもんだね。
どんなもんでもあるのと無いのとでは雲泥の差。でもハンカバ界でそれぞれの差は無いに等しい。
近くのホームセンターで類似品があるなら近場で買った方がいいよ。送料だす程の価値は無い。
550774RR:2008/11/10(月) 23:58:38 ID:KoOr5ydo
http://item.rakuten.co.jp/mg-market/10000252/
ダムトラックスのもネオプレーンだよ
ただ過去ログのレビューでは破れやすいと評判がよくない
551774RR:2008/11/11(火) 00:03:38 ID:MUw73h60
>>548
何年も前からネオプレン的なのは出てた。コミネのは初めて見たのは去年。
表面の防水性は良くても、レバー穴からは車種によっては防げない。
ハンカバの穴は常に穿られてるしね。最初はキツくても次第に緩くなってくる。
ガバマン。ハンガバマン。
552774RR:2008/11/11(火) 00:11:12 ID:HPQEWB7u
なるほど
ネオプレーンは辞めておいたほうがいいみたいだな
553774RR:2008/11/11(火) 00:28:57 ID:c6lplOqs
>>545
どうも。ケチな関西人です。
[email protected]にメールお願いします。
職場の近くなのでこちらから渡しにいきます
554774RR:2008/11/11(火) 01:07:52 ID:2WXcL85o
>>533
tucanourbanoのハンカバ可愛くていいな。
輸入できそうな所探したけど俺の言語力じゃ見つかんなかったよ・・・
555774RR:2008/11/11(火) 01:42:05 ID:kbOHUlu+
以前ヨーロッパ製で肘近くまで潜らせるカバー見たことある。
危なくないんだろうかとも思うが
どうなんだろうね。
556774RR:2008/11/11(火) 02:09:26 ID:MUw73h60
>>555
セフメのひざ掛け使ってるよ。普通に足着けるし何も問題ない。
腰部分にワイヤーが入ってて、いちいち乗る時に縛ったりしなくていい。
しかもお腹までカバーしてるから冷えない。トイレが近くならない。小雨程度なら靴が濡れない。
表面はビニールレザー、裏はちょっとスポンジで暖かい。ちゃんとセフメのロゴ入りでハンカバとのマッチング良し。
最近にりんかんとかで売ってるのはワンタッチ式の固定具だから
いちいちやらなきゃならんしコシが無いからダメだろう。
セフメのはホームセンターによってはハンカバより安くひざ掛けが売ってる。
557774RR:2008/11/11(火) 02:11:14 ID:7M1uID5t
>>556
節子!膝(ひざ)とちゃう!肘(ひじ)や!
558774RR:2008/11/11(火) 02:12:54 ID:MUw73h60
あ、因みにセフメのはビジバイ(主にカブ)用とスクーター用だからネイキッドは無理。
ビジバイのはレッグシールドの端に固定するから。ソレが無いと無理。
スクーター用はハンドルカウル下のすき間に紐で結ぶだけ。
そのおかげで膝との間に少し空間ができる。ハンカバと同じ原理で暖かい。絶妙。何故普及して無いのか不思議。
559774RR:2008/11/11(火) 02:14:02 ID:MUw73h60
>>557
肘か!・・・・・・・公務員カバーにベルクロ着けてハンカバに手を挿入しながら合体すればいいんじゃね?
その時の掛け声は・・・
560774RR:2008/11/11(火) 09:06:40 ID:KKE0GeMy
>>533
これってネオプレーンぽいよね?
561774RR:2008/11/11(火) 09:12:44 ID:uI6vUoMB
ここ1ヶ月バイクに乗ってなかったからわからんけど、そろそろハンカバつけないと辛い時期かな? @大阪
562774RR:2008/11/11(火) 09:49:13 ID:yL4KmR4R
また大阪か@東京
563774RR:2008/11/11(火) 10:05:03 ID:XQBmqvvQ
また大坂かと言う東京者か@静岡
564774RR:2008/11/11(火) 10:10:29 ID:dgePnybi
「しぞ〜か」って痛くね?@神奈川
565774RR:2008/11/11(火) 11:25:54 ID:Yba6ErdQ
>>556
スクーターで使ってる
スピードあげると
風巻き込んで浮き上がらない?

どうやったら浮き上がらないように
出来るか思案中
566774RR:2008/11/11(火) 12:23:52 ID:4AIgUX19
手で押さえとけばいいんじゃね?
567774RR:2008/11/11(火) 12:48:12 ID:gBsax4w4
ちくわスポンジはホムセンの何コーナーに有りますでしょうか
568774RR:2008/11/11(火) 13:13:31 ID:BYuF7T1N
ちくわスポンジコーナーにあります。
東京都内に限り、ちくわぶスポンジコーナーにあります。
569774RR:2008/11/11(火) 13:14:43 ID:T6mJ+Q8x
ゴム・スポンジ製品コーナー
または水道管・配管コーナー
570774RR:2008/11/11(火) 13:31:45 ID:t3RZ/0je
コーナンはゴム売り場にあります
571774RR:2008/11/11(火) 15:04:45 ID:gBsax4w4
アリガトーーーーッ
572774RR:2008/11/11(火) 15:12:39 ID:MUw73h60
>>565
リードじゃ100キロでもバタつかなかった。
アドレスは120キロだとビッチリだけど、90キロ〜110キロはバタつく。
フロントカバーの大きさや形状による所が大きいよ。
サイドバイザーつけるとか。アフターで出てない車種だったらホームセンターで板買ってきてやってごらん。
573774RR:2008/11/11(火) 17:47:37 ID:Yba6ErdQ
>>572
違うもんだな
こっちは60km位でも浮かんでくる

スペ100なんだけどサイドバイザー
付けるかなぁ

574774RR:2008/11/11(火) 17:58:16 ID:7cdXdy+z
バーディ50にプチパステル着けてたら
ハンドルバーのメッキ(塗装?)がハゲて、その場所にサビが出た。1シーズンで。
くやしい・・・。

アクセル側だけハゲたので滑り止めラバーの摩擦が原因なんだろうけど、
みんなはどう?

今年はグリップに被せるだけのセーフティメイト買おうと思う。
575774RR:2008/11/11(火) 23:25:58 ID:GB6pjCCh
それはバーディーさんのメッキの質が悪いんでありますぅ。
576774RR:2008/11/12(水) 00:51:57 ID:Y1Yynah+
有田帰れwww
577774RR:2008/11/12(水) 07:08:50 ID:bbtH+h2A
オフ車のハンドガード付けたままカバー着くかな
578774RR:2008/11/12(水) 08:14:38 ID:klrGkMxU
>>577
加工は必要だろうけどたいてい付くでしょ。
579774RR:2008/11/12(水) 08:35:00 ID:nssZW925
岡山のおまいら、ナンバの広告にセフメ#130が出てたぞ。
ちなみに値段は1480円。
580774RR:2008/11/12(水) 09:53:53 ID:pbOe2+ke
ハンカバあったけぇ…高速でも余裕だぜ
581774RR:2008/11/12(水) 11:17:52 ID:pMFudJmK
大阪門真コーナンにユニカーあり
特価(?)2980也

て、このスレ的に評価低かったけ?
582774RR:2008/11/12(水) 11:35:05 ID:GjsbSoOk
ユニカーって何?
セフメ何処?
583774RR:2008/11/12(水) 14:16:40 ID:4r/c53kQ
セフメを買ってさっそく装着しました
手を突っ込むと暖かい。スイッチ操作も思っていたほど違和感無い。
これはイケル、せっかくだから写真を撮ろうとバイクを降りました

ガシャーン

ハンカバに夢中になっててサイドスタンド出してNEEEE
一度も走ることなく、セフメ穴が開いた。俺、涙目

584774RR:2008/11/12(水) 14:23:46 ID:veMWf4+f
ナフコにセフメ130が1280円で売ってた
585774RR:2008/11/12(水) 14:32:44 ID:e0s+mJzk
セフメって黒だけじゃないんだね
白とか赤とか売ってた。
586774RR:2008/11/12(水) 14:40:13 ID:9iJzY54a
>>583


587774RR:2008/11/12(水) 14:48:30 ID:X9GkVhOP
>585
青が欲しいのよ青の130が
でも横浜にはセフメ自体売ってないよ
588774RR:2008/11/12(水) 15:20:03 ID:klrGkMxU
>>583
セフメがハンドルを守ってくれたのなら安いもんだ。
589774RR:2008/11/12(水) 16:41:06 ID:0P3n5LvT
>>574
自分はスクーターに付けるときは、擦れる部分にテープを貼って養生
してから取り付けてる。

>>577
XRに付けてた時は、ハンドガードの内側にセフメの130を付けてた。
高速走行してもハンカバの形も崩れなくて良い感じ。
590774RR:2008/11/12(水) 16:42:56 ID:qs/6tpjj
>>583
うp
591774RR:2008/11/12(水) 18:20:19 ID:czFjMPM+
黒のハンドルカバーだと横を赤に塗るとかっこいいかな?
592774RR:2008/11/12(水) 19:11:55 ID:Et83I/I6
>>579
サンクス!明日にでも見てくるよ。
593774RR:2008/11/12(水) 19:24:14 ID:Y2lvCp2z
594774RR:2008/11/12(水) 19:39:04 ID:bnRh/IJm
セフレが濡れ濡れになっちまった
595774RR:2008/11/12(水) 20:09:32 ID:uh+Yfv6X
>>581
コーナンでユニカーと言えばプチパだけど、値段的に違うっぽいね。

防寒・防水 ハンドルカバーBS-003 かな?
http://inov.jp/wc067000/shop/v2goods.cgi?DISP+92+0
596774RR:2008/11/12(水) 20:28:25 ID:4xsZ92r9
>>581
>>595
BS-003だたよ
んなわけで購入してきた@関東のコーナン

足用の原二スクはセフメ160装着してるんで、
こっちはオフ車に付ける予定
ナックルガード生かした状態で付けられるといいんだけど
597774RR:2008/11/12(水) 20:28:34 ID:jUuNLbtF
>>574
擦れるトコにガムテープ貼って補強しとけば?
@大阪。
598774RR:2008/11/12(水) 20:32:57 ID:CioIHsos
>>596
おっ、それメーカーの画像がSkywave650だから気になってたんだよ。
ちょうだい。
599774RR:2008/11/12(水) 20:56:54 ID:ITqztHao
ハンカバの画像を見てると
もうボクシングのグローブをつけてバイクに乗ればいいんじゃないかと思えてきた
600774RR:2008/11/12(水) 21:16:35 ID:e0s+mJzk
セフメ見つからない人でオリンピックが近くにある人は
MAXって書いてあるハンカバ(1680円)買いな
セフメも持ってるけど、2代目にMAXハンカバ買ったけど
変わりないよ。暖かい。見た目もにてるし
601774RR:2008/11/12(水) 21:48:26 ID:ecA4Ynxz
>>592
岡山のナフコに1,280円で売ってるよ#130
10月まで980円だったけどな
602774RR:2008/11/12(水) 22:46:20 ID:/3shziyb
なぜ大阪市内でのセフメ購入者がいないんだろう・・・。
603774RR:2008/11/12(水) 22:58:42 ID:GjsbSoOk
>>602
まず、大阪でセフメを置いてる店を教えてくれ
俺見た事すらないんだけど
604774RR:2008/11/12(水) 23:02:46 ID:nssZW925
>>601
ナフコは盲点だった…
玉島のナフコもチェックしとくべきだったorz
605774RR:2008/11/12(水) 23:06:36 ID:JRP9vmQn
>>602-603
探したけどないよ ひざカバーも置いてないね
606774RR:2008/11/12(水) 23:12:22 ID:MZg37lSV
グローブ無だと暑くて汗でグリップがすべる
グローブ有だと汗でグローブが湿って指先が冷たい

どうしたもんか。。。。。
607774RR:2008/11/12(水) 23:25:59 ID:STlyKmTs
大阪だけど
セフメ#160なら島忠HOMESか
枚方にあるニックというところに売っている

HOMESだと1580円なのにニックだったら1280円だった

あとはコーナンのプチパしか知らない
608774RR:2008/11/13(木) 00:23:54 ID:kYhr+uLr
>>589
ナックルガードの内側に入れればいいのか!!
サンクス!!
609774RR:2008/11/13(木) 00:25:36 ID:/MzNgM1h
セフメ160ならドンキホーテに売ってた。
3件行って3件ともあったから、どこでもあるんじゃない?@横浜周辺
610774RR:2008/11/13(木) 00:36:04 ID:h0iJO0HI
ヤママルトゲット!!
ふかふかであったかいナリ〜
611774RR:2008/11/13(木) 01:30:01 ID:/29awVrC
>>605
ひざかけはコーナンにある、俺使ってるし
612774RR:2008/11/13(木) 01:31:52 ID:/29awVrC
>>609
横浜かよ
まあドンキは大阪にもあるし、行ってみっか
613774RR:2008/11/13(木) 01:56:42 ID:akjMBLxb
>>611
でかいとこならあるのかな 遠出して探してみる
614774RR:2008/11/13(木) 02:05:55 ID:fNaH1mEV
サイタマの所沢近辺でセフメ130は売ってないかな? 1
60はあちこちで見かけるけれど、130が見つからない。俺は130の方が欲しいんだ。
615774RR:2008/11/13(木) 02:28:43 ID:jn2/ghut
130はなかなか見つからないよね。なんでだろう@東京
616774RR:2008/11/13(木) 03:29:42 ID:dRIET4N/
NR500に似合う真っ赤なのが欲しいんですが・・・
染めQしかないかな
617774RR:2008/11/13(木) 03:54:48 ID:ccxtm8Gr
大阪枚方13号線のコメリにリード工業のセフメ160タイプあります。
ニックは八幡ちゃうん?イズミヤスーパーセンターの裏。
箕面の難解部品にバイクメーカー純正のハンカバ売ってる。高いよ。
618774RR:2008/11/13(木) 06:02:39 ID:b7JoIHZx
未だかつてセフメを装着して走ってるバイクを見た事ない・・・
619774RR:2008/11/13(木) 07:22:09 ID:BHmzqdxG
>>599
指が動かないよ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
620774RR:2008/11/13(木) 07:31:20 ID:pmNo/Pph
このスレ観てると爆発的ブーム到来なんだけど、
確かに実際にはみかけないよな、
621774RR:2008/11/13(木) 08:31:28 ID:vVixvPmP
ツーリングで山行ったらバーコードオヤジらがハンカバしてるの見る。
通勤時はスクーターにハンカバは見る。
カブに膝掛けは見た事あるけど、スクーターに膝掛けは見た事ないな。
膝掛けってメタボでも大丈夫なん?
622774RR:2008/11/13(木) 10:24:33 ID:qiL3suzr
>>614
戸田市のあたりのロジャースで130を二つ買ってきたぞ
川越あたりにあるロジャースで売ってるンじゃん?
¥1450ぐらいだったよ
623774RR:2008/11/13(木) 10:35:29 ID:/29awVrC
>>621
俺スクタで膝掛け使ってるけどナニカ
624774RR:2008/11/13(木) 16:09:12 ID:J3EIQMiG
>>621
ひざ掛けはイタスクやカブに付けるとさまになる
http://www.respro-jp.com/oj/OJ_PRO-LEGCOVER.html
625774RR:2008/11/13(木) 16:39:35 ID:84YcQfM8
>>624
うわぉ 凄いねこれ
なんだか、真冬も無敵の予感。
626774RR:2008/11/13(木) 17:27:31 ID:EZMv+Sh4
#160は買うな。#160持ってる俺の感想。
ふにゃふにゃして、ブレーキレバーに干渉する。

#130はしっかりしている。80kg/hでも平気。
100km/hでもいけるのではないだろうか。




ブレーキレバーに干渉しないふにゃふにゃしない
ハンドルカバーがあれば教えて下さい。すぐ買います。
627774RR:2008/11/13(木) 17:32:11 ID:ZT5miqDN
>>626
イエローコーンとかのバカ高くデカいのなら大丈夫だろう。
628774RR:2008/11/13(木) 18:17:34 ID:426TjmUF
>80kg/h
>80kg/h
>80kg/h
629774RR:2008/11/13(木) 19:20:18 ID:tyQc4s4+
以前、ラフロの奴使ってたが100キロ超えるとレバーにあたるよ
630774RR:2008/11/13(木) 20:32:32 ID:b7JoIHZx
>>312のを買ってみた。全く暖かくなかった。速攻返品した。
631774RR:2008/11/13(木) 20:37:50 ID:q7QG+9PB
セフメ#130愛用してる
3年前から使い始めてここ2年は夏でも付けっぱなし
632774RR:2008/11/13(木) 20:54:57 ID:mr2fAM2o
去年、V125に#130付けて一日で捨てた。
今年、5シーズン目になる#160は全然大丈夫。
あくまでメーター読みだけどぬわわでも平気だよ?
633774RR:2008/11/13(木) 21:34:15 ID:E8R6a1/4
イエローコーンの使ってる。
マジェなのでパーキングレバーごと入れてるので、冬場は使えないのが難。
マジェ用でお勧めないすか?
634774RR:2008/11/13(木) 22:30:11 ID:kfrRgA/L
>>624

そうそう、イタリアとかフランスでは膝掛け装備のスクーターすげぇ多く見た。
んで路駐してる時はソレがそのままシートカバーに早変わりするんだよな。
あっちはデザインのセンスも良いし、すげーほすぃとおもた。
635774RR:2008/11/13(木) 22:46:19 ID:ZT5miqDN
>>634
セフメじゃダメなのか?セフメのひざ掛けはちょっと寸足らずな所あるけど
それでも十分だしD2で980円で売ってたからお試しには最適。売ってればだけど。
通販でも1980円くらいじゃないの?
636774RR:2008/11/13(木) 22:50:54 ID:ZT5miqDN
あ、あとこれ最近にりんかんとかで扱いだしたけど、腰にバックル止め。
って事はすっ転んだらバイクから離れられないかもしれない。
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t94096392

セフメのは太めのデカイCリングで腰を挟むだけだから万一の時は外れる。
探したら2600円だった。色とりどり。そのハンカバも欲しいけど非売品?
http://item.rakuten.co.jp/mch/10001531/
637774RR:2008/11/13(木) 23:28:21 ID:k0oZi42J
>>626
#130でぬうわまでは全然平気。ぬおわからブレーキが押される
形を見たところ、160の方が耐えてくれそうだけど、材質が柔らかいのが問題か...
638774RR:2008/11/13(木) 23:38:42 ID:kfrRgA/L
>>635

腰に留める奴って前からの風でまくれ上がらないの?
それに乗車時の装着がうざい。
ヨーロッパで見た奴は車体に取り付けるタイプで
コタツに入る感じの奴。
しかも材質に厚みがあって高級感もあった。
デザインもイケてたし。
日本製スクーターにもマッチしてたぉ。
>>624に近いんだけど、もっとかっこえかった。
639774RR:2008/11/13(木) 23:44:05 ID:ZT5miqDN
>>638
スクーターなんで前からの風は皆無だけどサイドの巻き込みはある。
でもそれはカウルの形状次第だからなんともいえない。
なんか大層なイメージが形成されちゃってるみたいだから安物買わないほうがよさそうだね。
お目当ての物見つかったら是非教えて欲しいな。
でもこれに万単位で出すのも・・・実は直射日光防げるからハンカバと一緒で夏でも有効ではあるけど。
640774RR:2008/11/13(木) 23:53:10 ID:kfrRgA/L
一度だけ普通の毛布を膝に乗せて走った事あるけど、
停車した時に足出して、
そんで発進で足戻すと、
毛布がちゃんと膝上に乗らないんだよね。

>>639

情報サンクス。
腰に留めるタイプって、
発進時に上記問題は起きないんですか?
しっかりした素材&立体裁断なら大丈夫かもしれないけど。

大げさな奴は昔探したけど国内には無かったよ。
あってもどうせ高そう。。。
641774RR:2008/11/14(金) 00:12:13 ID:wiRwEHaA
と思ったら、
https://www3.webcas.net/form/fm/daytona/legcover
今デイトナがモニターやってんのね。
やっと日本でもメジャーになってきたのかー。
642774RR:2008/11/14(金) 02:16:17 ID:esqE5Nmg
みんなセフメはどっち使ってるの?
モレは#160
130も売ってたら欲しいんだけど、なかなか売ってないね
130派の方が多いのかな
643774RR:2008/11/14(金) 03:22:23 ID:o5YSLXVU
アドレスには130なのかー
644774RR:2008/11/14(金) 07:05:32 ID:cvPxgsR6
http://bbs45.meiwasuisan.com/bbs/bike/img/12237681840070.jpg
スクーター用じゃなくて、こう言うのが欲しい。
645774RR:2008/11/14(金) 07:27:28 ID:xPCdkMIp
そこまでしてバイクのらんでも…と思うが
エンジンの熱がこもって暖かそうだな
646774RR:2008/11/14(金) 09:39:13 ID:QS2mjupc
>>642
#160ウッテネーヨorz

>>643
アドレスv125なら#160らしい
647774RR:2008/11/14(金) 09:50:20 ID:7qLxHPfg
逆に160しか売ってないよ@神奈川
ラフロとかの高い130系亜種なら有るけど
今年もプチパでイクか…
648774RR:2008/11/14(金) 09:50:24 ID:VqdAjPX+

Vmaxならどっちですかね?
649774RR:2008/11/14(金) 11:46:38 ID:LIv/8jJK
大阪カインズホームで売ってました 1,480円
650774RR:2008/11/14(金) 12:37:06 ID:FsY/1qeV
名古屋カインズホームにセフメ130 ドンキにセフメ160発見 コーナンはプチパかな?
651774RR:2008/11/14(金) 12:46:16 ID:7qLxHPfg
>648
maxbikerしかあるまい
652774RR:2008/11/14(金) 13:13:46 ID:Vswgw2p7
コマジェでヤマハの純正ってどうですか?
見た目鍋つかみかとおもっよ。
653774RR:2008/11/14(金) 15:30:57 ID:90NKRoNh
ハンカバ名言集

6-141 :774RR :2007/11/03(土) 09:41:42 ID:6jlTn/Zx
 くそ!高速走行中に寒くなったから装着しようかと思ったが
 他のライダーの目が気になってSAじゃつけらんないぜ!

6-142 :774RR :2007/11/03(土) 10:13:20 ID:VYSeGBqV
 かっこよすぎて注目されまくりだからな

6-164 :774RR :2007/11/04(日) 20:20:50 ID:YAjDwqpQ
 76のハンカバ今日買って北 
 ハンカバ童貞卒業したけど
 今の所違和感アリアリw
 これってグローブ着けてから
 ハンカバに手を入れる物なの?
 高速は試してないけど
 どんなもんやろ

6-165 :774RR :2007/11/04(日) 20:37:16 ID:8LKSbkgv
 慣れるとカウルの一部に見えるよ

6-202 :774RR :2007/11/06(火) 23:08:10 ID:9Cw2RuM8
 ハンカバを知る前の世界は
 冬場バイクに乗っていると指先から冷えてゆくもの であった
 ハンカバ童貞を捨てた時、
 バイクに乗っている時は指先から温まるもの へと変化する
 それはパラダイムシフトと言っても過言ではない

6-207 :774RR :2007/11/06(火) 23:28:54 ID:oO+70CVp
  僕も今回こそはハンカバ&リアル童貞捨てたいです
654774RR:2008/11/14(金) 16:35:38 ID:LiKu5ZBd
>>644
正にコタツ状態。いいなぁ。
655774RR:2008/11/14(金) 17:26:55 ID:VqdAjPX+
>>651
なんですかそれw
656774RR:2008/11/15(土) 02:46:25 ID:rDTxJFp3
ナンバでセフメの入荷情報があったので行ってみた。
先週末は無かったんだけど#130#160ともに入荷してた。
1480円1780円

アドレスV125用に#160を購入し店の前で早速装着。
こりゃ快適だわ。っていうか、蒸れるな。
これでグリップヒータなんか付けたらどうなる事やらw
657774RR:2008/11/15(土) 03:38:02 ID:7EektZTK
ナンパでセフレまで読んだ
658774RR:2008/11/15(土) 03:39:33 ID:7EektZTK
ジョイフル本田でセフメ130買ったけどまだつけてないや
あ、バイク最近乗ってないorz
659774RR:2008/11/15(土) 06:53:59 ID:wJ8zggvz
セフレ+素手で乗ってみました。
暖かかったです。
660774RR:2008/11/15(土) 06:55:52 ID:KFsVvhzY
セフメ160をスカブに付けてみたんですが、グリップとブレーキレバーを入れる穴の間隔が狭いのか、
装着するとブレーキレバーに引っ張られるような感じになって、グリップの穴に隙間が出来て
隙間風が入ってしまうんですよ。
皆さんのバイクはそんな事ないですか?
何か良い対策案無いですかねぇ?
661774RR:2008/11/15(土) 07:30:28 ID:wJ8zggvz
穴をヅラす
662774RR:2008/11/15(土) 08:30:43 ID:HDpIcST7
だな。
レバー側の穴に少し切れ込みでも入れて
ずれて空いた隙間を縫って埋める。
663774RR:2008/11/15(土) 13:29:39 ID:YbfJQTHu
これはどうなん?
130と迷ってる。
性能が同じなら安いんで130買おうかなと。

http://www.webike.net/sd/1861658/30003200/#detailImage
664774RR:2008/11/15(土) 13:49:10 ID:Y93lOWLy
これはセフメ130にステッカーを貼り足しただけの様な気が。
665774RR:2008/11/15(土) 16:34:17 ID:obBFZO0p
>>664
いや全然別物だ
堅くて操作性最悪
その上全く暖かくない
しかもすぐに破れる
バギーハンカバと並ぶ地雷だ
666774RR:2008/11/15(土) 18:54:34 ID:TuxoBBMw
おいおまいら!
明日までコーナンでプチパが\980の特売じゃないか。
何故教えないんだ!
広告の品にもなってるし、全国共通だろ?
黒銀在庫豊富だったぜ!
667774RR:2008/11/15(土) 19:20:40 ID:hGDIm11L
>>666
何週間も980円で広告に出てる
668774RR:2008/11/15(土) 19:31:15 ID:74AoWZyZ
>>666
コーナンが日本全国どこにでもあると思わない
669774RR:2008/11/15(土) 19:31:21 ID:KFsVvhzY
>>661-662
d
そっか、縫うという簡単な発想が出てこなかったw
やってみる。

>>663
俺、>>630だけど、それはオススメしない。
厚みが無いから全然暖かくない。
見た目は悪くなかったんだけどね。
670774RR:2008/11/15(土) 19:45:06 ID:nV4VBoka
プチパの銀はじじ臭い
671774RR:2008/11/15(土) 20:01:48 ID:X5sf4v8D
CB400SB糊だけど
ハンカバじゃなくてハンドルガード付けたい
どうすればいいの?
672774RR:2008/11/15(土) 20:50:13 ID:yYyPHP49
>>671
フォルツァの奴なら付くかも
673774RR:2008/11/15(土) 20:50:29 ID:+rB6Jqcv
まず、カウルを外してCB400SFにします。
674774RR:2008/11/15(土) 20:59:24 ID:SWKJjAsI
セフメ#160のグレーがどこにも置いてない件について・・・
675774RR:2008/11/15(土) 21:01:33 ID:X5sf4v8D
>>672
d ビグスクのは考えてなかった
676774RR:2008/11/15(土) 21:04:53 ID:obBFZO0p
フォルツァ純正ナックルバイザーはミラーに挟むタイプだから
SFならいけると思うがカウルミラーのSBは無理じゃないか
ちなみにJADEには小加工で装着できたが
677774RR:2008/11/15(土) 21:17:37 ID:X5sf4v8D
>>676
d ほんとだ これじゃあハンドルきれないな

また自分で調べてみます
678774RR:2008/11/15(土) 21:20:57 ID:B7QUPkTa
今日プチパからセフメ130に変えてみた
全然違うね、セフメの圧勝だ、防風性がセフメの方がいい
考えたらプチパは隙間だらけだ

セフメは全然隙間が無い、ただデメリットとしてウインカーやセル等のスイッチ類は
かなり押し難くなる、これはなんとか慣れるしかない
でもそれでもセフメのほうがいいわ、プチパはお勧めしないぞ

ハンドルガードなんてただの飾りじゃね、あんなの防風性ゼロだろ
ただの無駄遣いで終わると思われ
679774RR:2008/11/15(土) 21:21:28 ID:xliZ5MgM
ハンカバ付けて事故ったら、手首持ってかれそうだが、事故経験者はいるのかな?
680774RR:2008/11/15(土) 21:37:41 ID:475UMnT+
とっさの時に引っかかって、事故もしくはヒヤリってのはけっこうあるだろうねぇ・・・
681774RR:2008/11/15(土) 21:58:48 ID:uv5ARjMj
>>678
プチパはスクーターのライトやウィンカー一体のハンドル部分に合うように
なってる。自分はJOGとカウル車につけてるけど隙間風は入ってこないよ。

むしろセフメはレバーの穴部分から冷える感じがしたのと、スイッチが
押しづらかったのとで自分的にはダメだった。

1000円以下で買えるプチパのコスパは最強。
682774RR:2008/11/15(土) 22:56:32 ID:a9tXZdsw
>>679
毎年恒例だなこの手の発想
タートルネックセーターの首の部分程度の固定力しかないから。
あれで手首が取れるなら、下り坂でジャンプするだけで死亡する。
683774RR:2008/11/15(土) 23:07:58 ID:Zwur9mrN
たったらムケちゃう程度の固定力しかないという事ですねつまり。

ハンドルが振られた瞬間に一緒に手がひっかかって
腕が引っ張られるような事をいってるのかもしれんが
684774RR:2008/11/15(土) 23:12:29 ID:B7QUPkTa
>>681
どう思うかは個人の自由だけど

> プチパはスクーターのライトやウィンカー一体のハンドル部分に合うように

大雑把にはね、でもピッタリフィットはしない、ってかフィットしようがない
それにアクセルを捻ったりするだけでだんだんずれてくる
結果隙間が広がる、それにミラー部分にも隙間がある
あの構造で隙間が無いなんて、俺には「嘘」にしか聞こえない
685774RR:2008/11/15(土) 23:12:58 ID:yYyPHP49
>>678
あるとないとでは違う。
普通のハンドルカバーにはかなわないが、スピード出したとき、直接風が当たらなくなる。
よって、夏はメッシュグローブを生かす為に外す。
686774RR:2008/11/15(土) 23:13:37 ID:B7QUPkTa
> むしろセフメはレバーの穴部分から冷える感じがしたのと、

セフメとプチパの現物をしってるなら、こんな意見が出る事が不思議だ
セフメの穴なんてレバーとぴったりフィットしてる
握った時に数mmぐらいの隙間できるかもしらんが、せいぜいそのぐらい
プチパの大きな隙間とは比較にならない


> 1000円以下で買えるプチパのコスパは最強。

500円の差以上にセフメの方が性能は上
プチパは安物買いの銭失い
687774RR:2008/11/15(土) 23:18:57 ID:RQvChANI
>>679
またこのネタか。
問題ないよ。
抜けなくて困ることはないが入れにくくて困ることはある。
信号待ちとかで抜いてる状態で急に信号変わった時とか、停車時の取り回しとか
688774RR:2008/11/15(土) 23:30:29 ID:Zwur9mrN
やっぱりみんなも初めてハンカバ付けて走った時に
いつもの調子でシールド上げたりとかしようと手を上げたら引っ掛かって
「おっとそうか」ってなるの、
一度はやったことあるのかな?w
689774RR:2008/11/16(日) 00:12:36 ID:PIt8VKEM
今のバイク(SV400S)だとセフメで操作すごいしやすい
690774RR:2008/11/16(日) 00:25:05 ID:1ye6D2ST
運転してるときにシールド上げる用事がない気がする
691774RR:2008/11/16(日) 00:43:25 ID:/PVRLFxq
セフメタイプだとレバーから冷たさが伝わってくるのはあるね
付け根は外だから
692774RR:2008/11/16(日) 01:26:35 ID:QiK4vp0e
朝の気温が一ケタになってきたから今日ハンカバとグリヒ付けた。
3シーズン目のセフレ130人だから入り口ガボガボに緩んでたけど暑っ。
グリヒはまだ使わずだけど昼間は手が暑いね。

そしてハンカバテスト走行ついでに鶴ヶ島カインズに寄ったら新品#130売ってたので予備にGET
1480円ですた。冬物の品出ししたようだ。
探してるやつは最寄のカインズに急げ。
693774RR:2008/11/16(日) 01:40:52 ID:eiwgq8mt
>3シーズン目のセフレ130人
>3シーズン目のセフレ130人
>3シーズン目のセフレ130人
694774RR:2008/11/16(日) 01:42:23 ID:URlJEtS+
カブの場合左レバー無いから
セフメでは左が固定されない

仕方ないのでプチパ買ってきた
生地薄いな
695774RR:2008/11/16(日) 01:44:04 ID:cKIfEFF9
>>692
正直、そういうネタにウンザリ・・・
書いてるほうは楽しいかも知れんが、読んでるほうはこれで何度目だよって思うわ
696:2008/11/16(日) 02:56:23 ID:tD/1tiLC
おまえもチラシ(ry
697774RR:2008/11/16(日) 04:18:40 ID:xt5QfY4R
>>686
>プチパは安物買いの銭失い
これは言いすぎだと思う。
自分が使ってるのをこんな風に貶されるのっていい気分しないなぁ。

>>694
>生地薄いな
裏地はこんなにモコモコだけどなぁ。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1226776570403.jpg
698774RR:2008/11/16(日) 05:54:13 ID:IOipVWEK
兵庫県セフメ情報。
サイクルワールド神戸本店でセフメ160が1280円で販売中。(130は無し)
160が1280円は俺が見た中で最安値だわ。
699774RR:2008/11/16(日) 09:53:39 ID:4l1GMfsd
岡山のダイキ総社東店でセフメ#160確認。値段は1680円。

#130が欲しいのに(´・ω・`)
700774RR:2008/11/16(日) 13:29:57 ID:i0NDBjV3
>689

ライトのハイロー切り替えできる?
俺は操作性が良いのでプチパなんだが
701774RR:2008/11/16(日) 16:01:15 ID:3a0lWI3Z
>>699
色は黒だけしかなかった?今日ナンバでグレー注文してみたけど、卸業者の元に
無い場合はメーカーから取り寄せって言われた。その場合最大一ヶ月待ちだとか・・


岡山のカインズはハンカバ自体の入荷予定無しだって・・・カインズには失望したよ。
ナンバはセフメ#160黒あり。コメリはノーブランド物があった。
702774RR:2008/11/16(日) 16:04:08 ID:/3bnypJr
>>682
>>687
通常時の事は聞いてはいない。
“事故って”ハンドルが捻れた時どうなるか?って事。
ハンカバ付けた状態での事故を経験していないなら、机上の空論でしかない。
703774RR:2008/11/16(日) 16:13:18 ID:QPnf/1NK
じゃあお前さんが実験して報告ヨロ。
704774RR:2008/11/16(日) 16:45:46 ID:tHFcjvrM
今年の2月にハンカバ付けて
スクーターで事故やったけど
自然に手は抜けたよ
引っかかるような事は、なかったみたい
705774RR:2008/11/16(日) 17:09:30 ID:QPnf/1NK
そりゃそうだ、実際に事故っちゃえばハンカバの存在なんか関係ない程の力がかかる。
問題があるとすれば、運転中に出し入れする場合に引っかかったりして事故につながるかもしれないって方だろ。
706774RR:2008/11/16(日) 17:17:55 ID:E6vuWUZR
事故ってハンドルが捻れるんだとよ。
こいつ本当にバイク乗ってるのかなぁ。というか、常識というものが欠如してる。
707774RR:2008/11/16(日) 18:43:37 ID:rx9tfh8w
厳密には大阪市内ではないが、オージョイフル江坂店でセフメ130発見。
オレが一つ買ったんで残りは1個だけだ。欲しいやつは急げ。

ちなみにホームズ南津守はセフメ160が多数、ジャパン南津守には何も無し。
708774RR:2008/11/16(日) 19:17:14 ID:OCocbtDU
>>699
だからナフコにいってみなって。1,280円で#130あるから
709774RR:2008/11/16(日) 19:22:00 ID:wMC5Ife9
横浜市中区のホームズ新山下店#160グレー多数。黒なし。
保土ヶ谷区のコーナンにプチパ黒、銀多数。さらに大型ハンカバ多数。
いよいよ冬になってきた。
710774RR:2008/11/16(日) 19:48:10 ID:ESuZ4Wpl
ハンカバ+素手でハンカバ効果を体感
711774RR:2008/11/16(日) 19:50:02 ID:DPDx+gGi
コーナンに置いてあるユニカー工業の大型ハンカバ
チラシに2980円ででてたやつ、どうかな?
712774RR:2008/11/16(日) 19:59:16 ID:WQc3ac1a
>>711
俺も気になる。
袋開けて見た感じでは良さげ。
713774RR:2008/11/16(日) 20:02:09 ID:6IQjmM7I
俺は去年、西淀川のダイキでセフメ130と160買ったよ。
セフメはコーナンにはないが、ダイキやジョイフルでは置いてるようだ。
714774RR:2008/11/16(日) 20:16:57 ID:PgZTUpeM
だから、セフメ130は大阪カインズにあるってば
715774RR:2008/11/16(日) 20:28:00 ID:DPDx+gGi
>>712
うちの近所のコーナンには見本が出てて、50のスクーターには
つきませんなんて書いてあったよ。
俺の250のスクーターにつくかどうか分かんなかったから
買わなかったけど。
あの手のおっきいハンカバってバイク用品店に行くと5〜6千円くらいするのが
結構あるけどコーナンに置いてあるのはどうかなと思って。
716774RR:2008/11/16(日) 20:41:04 ID:fvFR2WFP
昨年セフメ買ったので今年はビニールレザーのセフメが欲しい!
今年も東京瑞穂のジョイフルホンダに有るといいんだが。
717774RR:2008/11/16(日) 23:57:54 ID:PgZTUpeM
>>715
> >>712
> うちの近所のコーナンには見本が出てて、50のスクーターには
> つきませんなんて書いてあったよ。

サイズが大きいから50にに着けてもガバガバで危ないから
つかないって書いてるんじゃね


> 俺の250のスクーターにつくかどうか分かんなかったから

取り付け見本がスカブ650なんだから、250スクなら無問題だろ
718774RR:2008/11/17(月) 02:13:37 ID:U+YEOu2C
>>694
俺もカブ乗りだけど、
プチパだとウインカーが邪魔にならない?
どうやって付けてる?
719774RR:2008/11/17(月) 06:27:11 ID:3IkZivk/
ブレーキレバーには
C.F.POSH★レバーグリップスみたいなのつけてるの?
720774RR:2008/11/17(月) 06:56:28 ID:ddTLZ3XV
>>719
チクワスポンジ着けてる。黒しか無いけど一本40円程度。
ラバースプレーでレバーをコーティングしてもいいだろうけどね。
721774RR:2008/11/17(月) 11:22:26 ID:7VHTERPq
うちの兄貴、通勤で駅まではバイクなのでハンカバ薦めた。
だが、「駐輪場で盗まれたらヤダ」といっていた。
そこで思った。左右違う色、例えば左=赤、右=青にすれば盗られないだろうと。
左右色違いの靴を履く人はいないだろうってことで、、、
722774RR:2008/11/17(月) 11:24:08 ID:usm60J2g
貴方はそれでいいの?w
自分の兄弟が左右違いの靴をはいてるような人でw
723774RR:2008/11/17(月) 11:39:43 ID:eYhY7JWZ
2回盗られて終了
724774RR:2008/11/17(月) 11:40:02 ID:FOcyGORr
1セット980円のハンカバを盗むやつなんていないだろう・・・
しかも、メットや合羽や手袋と同じく、人の汗が染み付いてる物なのに
725774RR:2008/11/17(月) 11:43:17 ID:ufDCOkia
まちたまえ
右赤左黒とかにして
非対称グラフィックのX9キャスターを被ればオサレにみえ…
726774RR:2008/11/17(月) 11:46:11 ID:6JIMTvk/
ちゃったりなんかして…
727774RR:2008/11/17(月) 12:03:15 ID:HSZyMky1
他人のハンカバなんて使いたくないわ。
728774RR:2008/11/17(月) 12:12:07 ID:eYhY7JWZ
729774RR:2008/11/17(月) 12:21:52 ID:FOcyGORr
>>728
TUTAYAは消防厨房がおおいから悪戯されるケースも多いと思うが
駐輪場で、しかもバイクを止めるところは、基本的に高校生以下はこないだろ
高校生でバイク禁止の学校が多いからな・・・
そうすると、大学生、社会人にもなってそんな意味のない悪戯するやつなんてごく少数
無視できるレベル
730774RR:2008/11/17(月) 14:26:42 ID:DwkSGk35
でもそういうバカがたった一人そこにいるだけで十分なんだぜ?
世界でそんなバカはそいつ一人だとしてもその時そこにいたらそれで終わり。
731774RR:2008/11/17(月) 14:48:32 ID:FOcyGORr
じゃあ家から出るなよ
732774RR:2008/11/17(月) 14:52:31 ID:ixWo13LA
逆に考えるんだ。ハンカバが盗んででも欲しい人には、
こっちから与えようじゃないか。
733774RR:2008/11/17(月) 15:38:09 ID:glX/Fwuf
ミリエル神父様!
734774RR:2008/11/17(月) 15:41:55 ID:gMZE2pou
本牧のケーヨーD2に、お米を買いに行ったついでにチェック。セフメ#160発見。¥1,290。

去年、ラフロのハンカバを買って、死蔵していたけど、このスレでの評判が悪かったので、
念の為に購入。なるほど、ラフロのより隙間が少ないのね。期待出来そうです。

やっぱ、セフメ#130が欲しいので、、本牧・根岸・磯子周辺での目撃情報があったら教えて下さい。
735774RR:2008/11/17(月) 16:05:11 ID:Q/pdyDuO
>例えば左=赤、右=青にすれば盗られないだろうと。

航空オタなら盗ってっちゃうだろうな
736774RR:2008/11/17(月) 16:18:01 ID:c3gSr26d
ハンカバの中に「大事に使ってね☆」って書いた紙を入れておけば、
世の中平和になる。
737774RR:2008/11/17(月) 16:53:19 ID:BuYl6Zi4
セフメ装着記念にupします。

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1226908048043.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1226908135090.jpg

なんつうかでかくない?原付用だよね・・・

>>697
セフメ#160、1780円もしたのにモコモコ無し。プチパのモコモコ羨ましい。
738774RR:2008/11/17(月) 17:26:01 ID:6NHvKlYD
>>737
#130で良かったんじゃね
ゴメン
739774RR:2008/11/17(月) 18:03:15 ID:RC/1DYqI
23区内でセフメ130売ってるところ教えてください
740774RR:2008/11/17(月) 19:27:59 ID:KOs3WOwQ
>>734
横浜を中心にバイク用品店やホムセンはたくさん巡ってきたけど130が売っているのは見たこと無い。
>>647も見てないそうだ。
741774RR:2008/11/17(月) 19:56:32 ID:QTzc5ydA
>>740横浜売ってないよねぇ‥去年も探したんだけど、プチパはやはりメーターカウルのあるスクーターにいい形なんだね、アプリオにつけてるが隙間風はさほど感じない。
742774RR:2008/11/17(月) 21:00:29 ID:PugovTFz
昨年の話で恐縮だが、
金沢文庫近くのホームセンタートンカチに#130もどきが売っていたよ。
このスレで写真をうpして聞いたら#130と同じ物で間違いないとの事。
今年はどうかな?
743774RR:2008/11/17(月) 21:17:14 ID:usm60J2g
何その素敵な名前の店舗
744774RR:2008/11/17(月) 21:26:02 ID:FR4BxgRe
http://jp.youtube.com/watch?v=WT1N1lHJVX8

この動画の0:21、出前カブに着いてるハンカバの製品名分かりますか?
745774RR:2008/11/17(月) 21:41:27 ID:b2pen1Xp
セフメ#130
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s117542022#enlargeimg
と、マルトの↓これ
http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10015167/
ってどっちがいいのだろうか
746774RR:2008/11/17(月) 21:58:04 ID:DNd5wVgH
>>721
左青で右赤だと、この人が持って行っちゃうよ。、
ttp://www.hpmix.com/home/carefully/A13_11.htm
747774RR:2008/11/17(月) 22:43:56 ID:/a77dfx2
膝掛け買ったが20km/h以上だとメクれて全く役にたたねー!
ドラスタで見つけたZ-BALANCEというブランド。。。しょぼん
748774RR:2008/11/17(月) 23:18:29 ID:nG2kDmz2
大阪の人はちょいと隣の県にいってみれば130が手に入る・・・
バイク便の人に聞いてみな。
749774RR:2008/11/17(月) 23:30:25 ID:Uz54p784
俺130と160、両方持ってるけど
160のが好きだよ。
安いんだし、160しかないよーっ><て言ってないで買ってみればいいのに
って思いました。
750774RR:2008/11/17(月) 23:33:39 ID:WAzYTIJ9
>>749
同意。俺もどちらかというと160派。

とりあえず買ってみてどうしても合わなかったらママの自転車にでもつけてあげなさい。
751774RR:2008/11/17(月) 23:39:35 ID:DNd5wVgH
160の方が新型なのかな? 
中の素材も違うのか、この時期手を入れて暖かいと感じるのは160の方だし。
752774RR:2008/11/17(月) 23:53:09 ID:cfRvtwvc
>740

647ですが130は無いですね・・・。
160は以前使ってたので今度は130を使ってみたいな、と。
因みに現在はシルバーのプチパを着用中。
753774RR:2008/11/17(月) 23:54:32 ID:cfRvtwvc
>743

神奈川は確か大和にもあるよ
754774RR:2008/11/18(火) 00:11:09 ID:1nJV1pvm
セフメ130の方が雨に強そうな感じがするんだよねー、赤のセフメも欲しい。
755774RR:2008/11/18(火) 00:17:53 ID:uMMc7e2j
コーナンでセフメ#130の底値は\680な。これ豆t(ry
756774RR:2008/11/18(火) 00:32:43 ID:R0fbF3pS
130と160
実際暖かさに違いある?
両方持ってる人よろしく
757774RR:2008/11/18(火) 00:41:50 ID:3LaBAj1c
ロイヤルホームセンター奈良店にて赤130発見
758774RR:2008/11/18(火) 00:53:52 ID:IdG8coTY
昨日、西橋本(@神奈川)のコーナンでプチパ購入。
自分が見た時は黒も銀もそこそこ在庫ありでした。
759774RR:2008/11/18(火) 01:41:46 ID:7X2L8xNO
>>745
俺なら硬そうなセフメの方かな、硬い方が風圧の変形が少ない
よってレバーが押されない
ってかそれ俺使ってるやつだわ
760774RR:2008/11/18(火) 01:43:04 ID:7X2L8xNO
>>747
コーナンで買った膝掛けはあんまメクレないよ
多少は巻き込みあるけど、有ると無いとじゃ大違いなんで満足してる
761774RR:2008/11/18(火) 09:52:02 ID:mhzJpoxD
俺はネイキッド乗りだから膝かけ意味ないなww
今日明日寒いらしいからグリップヒーター活躍する日か
762774RR:2008/11/18(火) 12:22:05 ID:DTT98u7W
電車の広告にあった「スゴ衣」っていう肌着がよさそう。。
あとストッキングも暖かいよね。。
763774RR:2008/11/18(火) 17:46:30 ID:1KEca+SD
都内でセフメ130の販売情報
江東区のSUNAMO内カインズホームで
¥1480でげと
まだ、結構在庫あったので、寒くなる前にいぞげ〜
764774RR:2008/11/18(火) 18:15:45 ID:RqUkhoXK
>>761
ネイキッドに使えるひざ掛けも出てるよ。
765774RR:2008/11/18(火) 18:23:32 ID:m2nlmHid
セフメ買ってきた
ヤママルトも今年買ったんだけどセフメのが暖かい
操作もとくに問題ないし安くて気に入った


http://img.wazamono.jp/futaba/src/1226999967067.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1227000013856.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1227000035936.jpg

766774RR:2008/11/18(火) 18:31:38 ID:r9Xxf5wL
>一枚目の画像
昨日オナホサイト見てきたばっかりだからサンプル画像と錯覚しちゃった俺がいる
767774RR:2008/11/18(火) 18:53:00 ID:RaSD9yGy
今から近くのホムセン(その1)に行ってセフメがあるか見てくる
768774RR:2008/11/18(火) 18:55:12 ID:8dCoUEh5
ついつい無駄にハンカバ何個もコレクションしてる人もいるんだろうなぁ
バイクは一台なのにね
769774RR:2008/11/18(火) 19:22:29 ID:GD+cr5tG
>>768
バイクが一台なのはお前だろ
770774RR:2008/11/18(火) 19:38:24 ID:7Q4mKeq8
セフメの赤をや青を付けてる人なんているのだろうか?
771774RR:2008/11/18(火) 19:39:57 ID:aYu3kAEt
仕事用カブに年代モノのヤママルト
通勤用V125に#160

V125用に買い増しした#130とプチパがあるが結局使ってない。
130は角度が悪くて使えなかった。
プチパはグリップヒーターの配線に干渉…
小加工で付きそうだが、スロットルの稼動域を考えると隙間が大きくなりそう。

遊び用のバンデット1200にプチパが付くってこのスレに書いてあったので週末にでも試す予定。
772774RR:2008/11/18(火) 19:42:27 ID:3PuN3zTw
>>765
ハンカバよりもベトキャリ装備のソニックが気になって困る
>>363もタイカブだしこのスレにはタイカブ海苔多いのかな
773774RR:2008/11/18(火) 19:47:59 ID:yyt38XGx
セフメ♯130買ってきた。
ウキウキでアドV125G風防有りに着けてみた。
あかんわ。
親指あたりが狭くてウィンカー操作しにくい。
なんとかアクセルとブレーキ操作は出来るがスゲー疲れる。
んで去年買ったセフメ♯160に着け代え。
うーん操作楽ちんであったか。
130より160の方が暖かく感じた。

グローブは薄手の使ってます。
♯130はコレクションにします。
774774RR:2008/11/18(火) 20:17:23 ID:gxGaZNaD
なんだかセフメマンセーになってるが、そんなにいいか?
去年ラフロの安いボクサータイプで一冬すごしたが
隙間風全然なかったし、高速で120ぐらいだしても
変形もなし。
おれはラフロにもどす。
775774RR:2008/11/18(火) 20:35:01 ID:XDF93m9D
それは1000円程度で買えるの?
776774RR:2008/11/18(火) 20:44:30 ID:QC4w7t2D
>>774
そりゃあグローブタイプの方がすきま風など無いし、ブレーキレバーなど冷たくても
操作できるんでいいけど、コスパや耐久性考えたらどうしてもプチパかセフメに
なってまう。

去年はワイズギアのグローブタイプ使ってたが、すきま風皆無で良かった。でも
手首の吹き返しかキツかったよ。結局グリップエンド擦ったときに破れて捨てた。
その後セフメに換えたが手首の吹き返しなくて安いし満足してるよ。グリップ穴から
すきま風入るから、インナーグローブと併用してる。
777774RR:2008/11/18(火) 20:54:36 ID:1nJV1pvm
レバーには竹輪買って嵌めると良いよ。
ホームセンターで売ってる。
778774RR:2008/11/18(火) 20:57:27 ID:na2h1hlW
>>777
恥ずかしいハナシ未だに売り場がわからん・・・orz
779774RR:2008/11/18(火) 21:03:38 ID:yRr2157M
ホムセンでちくわ見た事ないなあ
780774RR:2008/11/18(火) 21:08:15 ID:3PuN3zTw
>>778
スポンジ製品・ゴム製品コーナー

画像はドイト東大宮店1F
http://www.uploda.org/uporg1793075.jpg
781774RR:2008/11/18(火) 21:08:39 ID:mtmPosYK
塗料のとこのローラーじゃだめなん?
782774RR:2008/11/18(火) 21:36:51 ID:m2nlmHid
カブにはヤママルトを付けた

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1227011668348.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1227011685374.jpg

隙間風があって困るなぁ
でもカブ用にできているだけあって装着はばっちりだ
783774RR:2008/11/18(火) 21:51:10 ID:Ui5TV3tI
#130は通販で送料込み1700円くらいで売ってるから
近所で見つからない人は、通販で買えば・・・
評判がよかったので、自分も買ってみたが、#130は最高だな!
784767:2008/11/18(火) 22:19:55 ID:RaSD9yGy
近くのホムセン(その1)→ハンカバ自体無し
バイク用品店(その1)→ヤママルトのみ
バイク用品店(その2)→ラフのみ

明日カインズに行ってみるか@群馬
てか、カインズから行くべきだったか
785774RR:2008/11/18(火) 22:21:44 ID:A6zdtVGR
自転車用のグリップテープじゃ間に合わんかな?
786774RR:2008/11/18(火) 22:37:51 ID:9BFpK2N0
高くてもいいから最高なのを教えてくれ
787774RR:2008/11/18(火) 22:43:05 ID:8qbtr+ia
>>784
去年は吉岡カインズで130があった
高崎ドラスタはセフメ無し


788774RR:2008/11/18(火) 22:47:30 ID:a2UUcHvd
>>786
家でコタツ
789774RR:2008/11/18(火) 22:57:14 ID:SMxrG4oT
会社の地殻のホムセンには#160しかなかった@新潟
さっきオクで#130ポチった
790774RR:2008/11/18(火) 23:18:33 ID:FU9Z4vfQ
>>768
俺の事呼んだ?
今乗ってるバイクに3年目のセフメ#130
時々乗る折りたたみ自転車に4年物の#160

倉庫に去年まで買いだめてあった上にこないだ冬物コーナーで何となく買ったのを合わせて
#130が現在時点で在庫3個、買っただけで開封してないプチパ1個。
コレクションするつもりは無いんだがいつの間にか溜まった。この先10年はハンカバでは困らないな。
791774RR:2008/11/18(火) 23:33:47 ID:8dCoUEh5
>>790
やっぱりいたんだね

コレクター頑張って下さい。
792774RR:2008/11/18(火) 23:37:34 ID:x1prVBPN
>>771
>バンデット1200にプチパが付くってこのスレに書いてあったので

恥ずかしながら、こんな感じだ。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1227018877342.jpg
793774RR:2008/11/18(火) 23:38:57 ID:1nJV1pvm
セフメの赤が欲しい格好良い、グレーは持ってる。
794774RR:2008/11/18(火) 23:51:04 ID:FU9Z4vfQ
>>791
アリガト、折角だからがんばります orz

溜める気が無いのにセフメ安いからとついつい買ったのが原因だけど
この際76とかラフロも買って比較してみるか。
795774RR:2008/11/18(火) 23:53:24 ID:na2h1hlW
>>780
サンクスコ!
796774RR:2008/11/19(水) 00:19:14 ID:qvxLeJ3P
>>790近くでしたらセフメ#130ひとつ売って下さい(笑)@横浜
>>773の感想をみると実際どっちがよいのか‥、装着するバイクにもよるのかねぇ‥一度皆さんで色々持ち寄ってオフ会でもしたいですなぁ。
797774RR:2008/11/19(水) 01:10:45 ID:AZn9s+xf
三年目でぼろぼろの130
都内で数件まわったが見つからなかったので
今年も新座のロジャースで買ってきた

三年前と同じ場所に同じ値段で積んであったw

江東区にあったのかー
798774RR:2008/11/19(水) 06:45:51 ID:n53GSiDg
>>792
うpthx
後期型かぁいいなぁ… 俺猫目。
週末、日帰り温泉ツーに強制連行されるので装着するノシ

しかしプチパ、GIVI45L、ナビ装備の俺のバンは、すでにスポーツバイクじゃなくなってる気がするww
  
799774RR:2008/11/19(水) 06:56:28 ID:tcnOCO9e
大阪 オージョイフル セフメ130 1280円 24日迄
800774RR:2008/11/19(水) 09:23:54 ID:9o/M4uXI
4スト400最加速最強のSV400Sに
セフメ130、グリップヒーター、GIVI45、サイドバッグ装備なんだぜ?
すりぬけなんかしようと思わないんだぜ?w
801774RR:2008/11/19(水) 16:30:24 ID:seIZXTAN
パイプのアップハンドルにプチパつけたけど、紐で縛るにも無理があるような

パイプハンドルにプチパは相性悪いの?
802774RR:2008/11/19(水) 17:00:13 ID:nUgdfN9K
板橋のドンキでセフメ#160売ってた
即買いした
803774RR:2008/11/19(水) 17:02:14 ID:HdFVOxWm
セフメ#130と#160使いです。
会社の同僚から、キタコの高いチェーンとラフロのボクサータイプのハンカバを只で貰いました。
でインプレ。ラフロのボクサータイプOKです。使えます。ただ、セフメ#130より1000円以上高いのがネックですね。
804774RR:2008/11/19(水) 17:06:17 ID:L/ek4q3Q
プチパ(黒・銀)が980円で売ってたけど、セフメが欲しいのでスレーした。
805774RR:2008/11/19(水) 17:12:15 ID:NP1eZ6L+
ユニフレッシャーてどう?セフメ探してるんだけどさ。
あとバイクはSRXなんだけど軽いセパハンでも着くもんですか?
806774RR:2008/11/19(水) 17:35:37 ID:Icv79KN5
コーナン980円にてプチパ購入。帰宅後アドレスに取り付け。
試運転がてらTSUTAYAにでも行こうと思いエンジンをかけようと・・
キュル・・キュル・・キュ・・・
弱ってたバッテリーがここ数日の寒さで死亡。
807774RR:2008/11/19(水) 18:28:38 ID:IgA3w2vk
↓車版では馬鹿なのか

■白ハンドルカバー=馬鹿の証 7■ [車]

808774RR:2008/11/19(水) 18:32:26 ID:bNeUJ7wS
車の白いハンドルカバーって確かにDQNぽい
809774RR:2008/11/19(水) 18:48:54 ID:a9O0ZEWk
ヒョウ柄の白黒とかだったら確実w
810774RR:2008/11/19(水) 18:54:59 ID:rt/ZiQIB
>>801
ま、構造を考えたら相性悪いのは明白だわな
グリップとレバーを通すだけのセフメ130にすればよかったのに
811774RR:2008/11/19(水) 19:10:14 ID:6CVzxSR/
セフメ使ってる人って穴にミラー通してるの? ヒモだけ?
812774RR:2008/11/19(水) 19:30:02 ID:nUgdfN9K
セフメ#160の手を入れる所のゴム切った人います?
グローブしてると出し入れが面倒なので切りたいんだが・・・
813774RR:2008/11/19(水) 20:42:22 ID:K4sPT4Vn
セフレが欲しいんだけどウチの方は16歳しか売ってないんだよね。
ちなみに鈍器よりホムセンの方が100円安かった。
13歳と16歳はどこが違うの?
俺のモノは大型。
814774RR:2008/11/19(水) 21:58:44 ID:aZ6D4heY
16歳の方が良いって言うから13歳はもう欲しくない。
815774RR:2008/11/19(水) 21:59:59 ID:1mx4Po/s
一瞬オナホスレと勘違いした
816774RR:2008/11/19(水) 22:11:46 ID:a9O0ZEWk
低価格ならイージーズがコスパに優れている。
ベタにいくのならロングセラーの東名に乗ろう
817774RR:2008/11/19(水) 22:47:03 ID:rt/ZiQIB
>>811
ミラーに届くなら通したほうがいいんやない?
V100は届かなかったから紐だけしてる
818774RR:2008/11/19(水) 22:49:45 ID:imCDlsI5
13歳でも16歳でも好きなほう選べばいいじゃん。
経験上13歳は固くて16歳は柔らか。
13歳は簡単には濡れないが16歳は割りと濡れる。
入り口のヒダヒダの閉まり具合は似たようなもの。

ってネタにネタでマジレスかよ orz
819774RR:2008/11/19(水) 23:22:16 ID:aZ6D4heY
濡れ難いなら13歳も買いたい。
820童貞:2008/11/19(水) 23:43:28 ID:VGg/eR20
とうとうセフメ160買っちまったぜ!

早速つけてみたんだけど暖かいのな!
もうサイコ−だよ!!

何がサイコ−って
その後、風圧に弱さを実験する為に湾岸乗って130位まで出してみたら案の定干渉してくるんだわ

どれくらい干渉してんのか気になって、中で指のばしてみたらよおぉぉ!!

オッパイなんだよオッパイ!!!
感触がよおぉぉ!
ブラの上からオッパイ突いてる感触なんだよおぉぉ!
もうサイコだよ!
セフメ160サイコーだよおぉぉ
暖かい上にオッパイの感触も味わえるなんて
セフメサイコ−!!!

もう一度言うぞ!
オッパイサイコォォォ!
821774RR:2008/11/19(水) 23:52:00 ID:a9O0ZEWk
おとなしく伊集院ラジオを聞く作業に戻るんだ
822774RR:2008/11/20(木) 00:06:08 ID:TOi8usWE
>>821
 ワラタ
823774RR:2008/11/20(木) 00:10:18 ID:SrIQR9p1
MARUTO 12V用 ホカホカグリップヒーター
http://www.bike.ne.jp/shopping/detail.aspx?code=90085

コレ↑を見つけたんだけど、あのヤママルトと同じ会社の製品?
824774RR:2008/11/20(木) 00:15:13 ID:41DpWDVi
>>798
それに膝掛けを付けるとカンペキに、、、、、、ビジバイの仲間入りですね>Birdie1200w
825774RR:2008/11/20(木) 00:33:35 ID:BFA6G9i/
皆さん寒さに弱すぎ
826774RR:2008/11/20(木) 00:35:32 ID:fhkdFkua
寒い時期に寒さを感じたら負け。
827774RR:2008/11/20(木) 01:17:26 ID:3Uwc5gCU
ハンカバあればグリヒは余程の事がない限り要らんのう。
828774RR:2008/11/20(木) 06:24:55 ID:VVL4y9+E
昨日セフメ160+OJ PROLEGのフル装備で-2℃〜2℃の気温の中
休み無しで4時間ほど走ってきた。距離にして140km。
上3枚下3枚。防寒グローブに登山用シューズ。
指先、つま先、フトモモ裏の感覚無くなった。
まあメリットはそうなるまでの時間が長くなることかな。
1時間に一回休憩入れればこの気温でも丸一日走ることは出来そうだ。
829774RR:2008/11/20(木) 08:28:58 ID:CAKp6yJS
ハンカバなしのグリップヒーターなんて。

せっかくのグリップヒーターも分厚いグローブのせいで効果半減だろう。
ハンカバがあるからこそ薄いグローブでグリップヒーターの効果が出せる。
830プチパリアン:2008/11/20(木) 08:37:27 ID:c805UAJK
コタツに布団かけないようなもんだな。>ハンカバなしのグリップヒーター。
831774RR:2008/11/20(木) 08:55:04 ID:rxx2TYqu
コタツに布団掛けないで窓開けるようなもんだ
832774RR:2008/11/20(木) 12:38:46 ID:BFA6G9i/
タンクにみかんとお茶置けばいいよ
833774RR:2008/11/20(木) 13:25:46 ID:8l+O38Rk
シートの上に正座して運転だな。
834774RR:2008/11/20(木) 15:42:22 ID:ye8BncrT
セフメ130が1480円@久里浜カインズ、店頭在庫8こだった。
売れてるかどうか知らんが。
835774RR:2008/11/20(木) 16:01:06 ID:DUSOPxkH
愛用ハンカバに穴が空いて修繕しようか買い換えようか悩んでてたら
セフメ160発見、今まで見たこと無いと思ってたら自転車部品置き場かよっ

しかしまー新品は気持ちE! 古い方は直して自転車にでも付けるべ。
836774RR:2008/11/20(木) 17:27:24 ID:74H2sftb
多摩、ライコランドでセフメ売ってた160が3250円だった。
いくらなんでもボリ過ぎだろ。
カインズで130が有った。
837774RR:2008/11/20(木) 17:44:27 ID:60slUkeq
>>92
それgSSに似合いそうだ。
この時期だとまだ凍結までは行かないのでツーに行く機会は多い
ちょっと口では言えない速度域でもウレタンフォームで型を
固定してるなら風圧で勝手にブレーキがかかるような事もないかな?
こういうアプローチのハンカバは今まで無かった気がする。

KISSのライジャケも買ってしまったし、もう色々と吹っ切れてるから
SSにハンカバ付けて乗るぐらいどーってこと無い
人柱になってみるか
838774RR:2008/11/20(木) 18:21:56 ID:rQmu8J8I
WR250Rにつけようと思うが良いか?
839774RR:2008/11/20(木) 18:38:26 ID:VVL4y9+E
>>838

@いいよ。

Aだめだよ。

さあどっち。決めるのはあなた次第。
840774RR:2008/11/20(木) 18:48:24 ID:r9mImaLa
>>829
やはりそうだよな。
今年BMWに乗り換えたんだけど、今週末にでもセフメの130を買い足してくるよ。
841774RR:2008/11/20(木) 18:55:16 ID:0WUCv6TD
>>832
早くもお正月装備だな。
842774RR:2008/11/20(木) 19:45:30 ID:pdKgcU7P
まだ暖かかった2週間ぐらい前にセフメ160を買って使用した時は
「ふ〜ん、こんなもんか」って感想だったけど、
ここ2・3日の急激な冷え込みになると物凄く有り難味を感じた。
気温8℃の中でも素手で運転出来るなんて最高だなw

>>836
なんちゅう値段w
セフメって定価は無いオープン価格なんだろうか?
843774RR:2008/11/20(木) 20:08:45 ID:74H2sftb
セフメの印刷された希望小売価格は3500円
844774RR:2008/11/20(木) 20:14:36 ID:kSSdD6jM
バイク用品店は周辺のホムセンとか全く関係なく値段つけるよな
845774RR:2008/11/20(木) 20:59:08 ID:x8N0Nkbj
バイク用品店で売ってるからバイク専用の
とても良い物なのだろうと思って買う人がいるからね

特にケミカル類
846774RR:2008/11/20(木) 21:23:34 ID:Q8CXcDln
今年のハンカバスレは流れ早いね
やっぱり着実に愛用者が増えてるんだろうな
847774RR:2008/11/20(木) 21:58:05 ID:+RRLnjB0
ラフロのハンカバっていいのかな?

値段が三倍位違うし、操作性とかの違いがあるのかなと。
848767:2008/11/20(木) 22:08:50 ID:WBm/+CkM
近くのホムセン(その1)→ハンカバ自体無し
バイク用品店(その1)→ヤママルトのみ
南海→ラフのみ
カインズ(その1)→ハンカバ自体無し
ドンキ→セフメ160はたくさんあるが130は無し
カインズ(その2)→ハンカバ自体無し
849774RR:2008/11/20(木) 22:29:52 ID:c805UAJK
ネットで近くとか言われても…。('A`)
850774RR:2008/11/20(木) 22:46:23 ID:vkh+IgsI
851774RR:2008/11/20(木) 23:17:22 ID:p6Y1zvDK
最近急に寒くなったので、冬用のグローブ装着してみた
ハンカバはセフメ130

熱い、手に汗かいた、セフメすごいな
以前のプチパではこんな経験なかったよ、セフメ凄いわ
852774RR:2008/11/20(木) 23:23:38 ID:oGrvPOhj
プチパ買ったがすきま風が結構あるな
詰め物がいるな
853774RR:2008/11/20(木) 23:28:34 ID:m3+kN0xD
コメリでMOTOUPってところのハンカバが売ってた。
セフメ風だけど2800円もするのは高い気がする。

854774RR:2008/11/20(木) 23:42:29 ID:wF8cFHUY
MOTOUPは地域によってはホムセン1700円程度の報告あり
2800は高いと思われ
さらにボア内張りなしらしい

送料出してもセフメ通販できるんじゃない?
855774RR:2008/11/20(木) 23:43:06 ID:DIP3lHaI
高々数千円だろ
買っちゃえよ
856774RR:2008/11/20(木) 23:43:52 ID:BFA6G9i/
>>852
強力両面テープのクッション付きでいけるかも
857774RR:2008/11/21(金) 01:32:28 ID:gMJM96An
プチパ、セフメ愛用中。
用品店に売ってるハンカバで手の出し入れが楽なやつってないのかな?
某○海部品で袋から出して実際に見たいと店員に伝えたけど

即答で断られたよ。7000円ぐらいのイエコンハンカバでした。
858774RR:2008/11/21(金) 01:38:44 ID:4qQoNdva
何回部品は店員プライド高いから、知ったかされるのが困るんだな。
859774RR:2008/11/21(金) 02:03:55 ID:B3nwIteO
まあ、130も160もヤフオクに出てるけどなw

送料が問題だけど
860774RR:2008/11/21(金) 03:07:18 ID:XWNRrjdJ
たとえ送料払ったとしてもセフメにするのが正解
861774RR:2008/11/21(金) 06:23:21 ID:xWYzqHw+
>>857-858
関西である意味有名な「難解部品・箕面店」ではハンカバコーナーに試着用があるし
バイクに試着までさせてくれたぞ。

らっしゃいあせ〜!
862774RR:2008/11/21(金) 09:00:43 ID:kSeYm/a0
用品店のハンカバひとつでセフメがいくつ買えるだろうか。
863774RR:2008/11/21(金) 10:35:20 ID:l8Pi24XN
ハンカバ使うのは、気温が一桁以下のときだけ。
10度超えると暑くてだめ。先日のツーリングでも早朝はつけてたけど、
日中は12度くらいになって暑くてはずした。
864774RR:2008/11/21(金) 10:40:34 ID:yQkO+O79
>847
当方ハンドウォーマーを7年愛用。
愛車に合わせてハンドルバーエンドにボルト留めとミラー穴用に工夫を施した
色落ちして上側の色が黒から灰色になってしまったがとにかく丈夫。
ナックルガードを装着したまま着用できるので高速でも楽勝。
現行商品にはシャーリングが装備されているので風の巻き込みが少ないかも
しれないがナックルガード装着状態だと邪魔になるかもしれない。
ともかくでかいので試着を勧める。
865774RR:2008/11/21(金) 12:59:21 ID:kSeYm/a0
>>864
ハンドウオーマーというのはラフロの商品名なんだね。

ハンドウォーマーで検索したらカイロとか手甲とかいろいろ出てきた。
866774RR:2008/11/21(金) 17:42:08 ID:BhuzbKn5
ナップスオリジナルブランドの黒いハンカバが1980円で売ってた
黒銀カブだから色的に違和感ないから買えば良かったな
http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000330870
867774RR:2008/11/21(金) 18:24:00 ID:MTsDvKnl
お前らが販売情報ばかり載せるから
ついセフメ♯160まで買っちまったじゃねーか

バイクは2台しかないから、余ったハンカバで宝箱が溢れかえっちまったぜ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1227259296321.jpg
868774RR:2008/11/21(金) 18:28:07 ID:GOl1r4Au
>>867
ちょwwwおまwww

で、どれが一番具合がよかった?
君にはここでレスをする義務がある!!
869774RR:2008/11/21(金) 18:46:56 ID:4qQoNdva
このスレ観てたら、なんか勢いあるから、早く買わなきゃ損みたいな気分になるんだよな
あと、コレクター癖の人はやっぱ集めてニヤニヤしてると、
値段も手頃なんだな〜
870774RR:2008/11/21(金) 19:42:52 ID:ryNKQWyy
ダイキでセフメ130をGet^^
871867:2008/11/21(金) 20:04:39 ID:MTsDvKnl
>>868
暖かさではセフメ130が最高
暖かさでは一歩譲るが、高速や防水性まで考えるとGRASHが意外と良い

とりあえず現在は原二スクにセフメ130使用中
セフメ160は今日250ネイキッドにGRASHから換装してみた
872774RR:2008/11/21(金) 20:17:32 ID:TwucQURt
>>867 これは・・・愛すべきバカだお^^ 
873774RR:2008/11/21(金) 20:35:13 ID:NhCtYPn1
>>867
一組くれよw
874774RR:2008/11/21(金) 20:59:48 ID:ZIg6PO41
セフメ130をFTRに付けたら朝の通勤が笑っちゃうくらい快適になった。
すげーよな、ハンカバ。
875774RR:2008/11/21(金) 23:25:17 ID:EWYWWEPm
#160微妙に隙間風が入ってくるんだけど
どうしたら入ってこなくなるかな
876774RR:2008/11/21(金) 23:45:16 ID:2iFp1nmU
>>867
変態!変態!変態!
877774RR:2008/11/22(土) 00:00:49 ID:fhpv8doi
>>875
角度調整。
手首入れるところからグリップエンドが覗くくらいまで
紐を締め上げるんだ!
878774RR:2008/11/22(土) 00:20:10 ID:QAMI7pRc
セフメ130だけど、今日ちょっと温かったから試しに素手で走ってみた
素手で30分平気だったよ、マジ隙間風が無い、密封性高いわー
セフメ130発明した奴天才だな

うーん、もっと早くセフメ130にするべきだった
プチパとかスズキ純正なんか買ってる俺はほんとアホだったなあ
879774RR:2008/11/22(土) 00:52:22 ID:VtE1yf+7
>>867
ハンカバマニアの第一人者を目指すのも良いかもね
880774RR:2008/11/22(土) 01:23:31 ID:8W9pzKIU
膝掛けマニアの降臨願う。
881774RR:2008/11/22(土) 01:30:03 ID:qRUtYRwc
>>875
中を覗き込んで光が漏れてるとこがあればテープ貼りでおk
882774RR:2008/11/22(土) 01:52:43 ID:ykwoN1T0
カブ乗りなんですが、ヤママルトを探しています。
どの辺探せば有りますかね?
プチパはコーナン
セフメは島忠・カインズ
みたいにヤママルトなら○○みたいな感じで教えていただけませんか?
883774RR:2008/11/22(土) 03:19:37 ID:6pbi1xxb
セフメ付けてる人に質問。スロットルの戻り悪くならない?
デイトナのグリヒ付けてて線は下向きにしてるから邪魔にはならないだろうけど。
884774RR:2008/11/22(土) 05:59:27 ID:4r8RVizO
867の人気に嫉妬w

867氏はいろんなタイプのバイクの人とオフ会やって各バイク別のハンカバの
相性インプレすべきだと思うのだぜ
とりあえずスーパースポーツ、ネイキッド、オフ、アメリカン、ビクスクあたりで
885774RR:2008/11/22(土) 06:12:06 ID:tpj5oZzi
もっとカラフルでオシャレにしたら流行るのにな(うそ)
でもってキムタクや福山雅治にドラマで使ってもらうとか
886774RR:2008/11/22(土) 06:17:33 ID:RIrGnbRn
ハンカバカ。
887774RR:2008/11/22(土) 07:00:09 ID:7NtjK2FE
セフメ130が欲しかったのですが、探しまくっても無くて、160を買いました。さいたま市近辺で、130が有る店舗をご存知の方がいたら教えて下さい。
m(_ _)m
888774RR:2008/11/22(土) 07:31:37 ID:d56sCtZq
>>879
昔、ハンドルカバー愛好会というサイトがあったんだけど
今はやめちゃってるみたいね
889774RR:2008/11/22(土) 07:33:33 ID:psKvnCrS
>>887

東大宮と大成のロジャースで売ってたよ>セフメ130
http://www.rogers.co.jp/shop/omiya/index.html
http://www.rogers.co.jp/shop/onari/index.html


890774RR:2008/11/22(土) 08:51:43 ID:tchJ0G8m
この3連休、否、今日中にセフメ130を買ってくる
買えなかったら、明日デリヘルに行く。
891774RR:2008/11/22(土) 09:39:38 ID:IjgkZOfn
>>867
おおwww
892774RR:2008/11/22(土) 11:36:41 ID:viu9qT2x
まとめてみると

セーフティーメイト…汎用
プチパステル…原付スクーター用
ヤママルト…カブ用

てことかな?
893774RR:2008/11/22(土) 14:17:48 ID:c8svz83T
今ダイシン百貨店で130買ってきました。
まだたくさんあったよ。

ちなみに1450えんでした。
894774RR:2008/11/22(土) 14:59:09 ID:DVV6JOPE
>>883
セフメみたいにスイッチ類をハンカバの外に出すタイプなら配線は
全く邪魔にならないしアクセルの戻りも気になるレベルではない。
895774RR:2008/11/22(土) 16:35:25 ID:ZQJ6scJy
今オフ車に乗ってるんだが
芯入りハンドガードが邪魔でセフメ入んない・・・
ハンドガード外したくないしハンカバ欲しいし
何か良い感じの無い?
896774RR:2008/11/22(土) 16:45:24 ID:Be0iYpPh
>>895
かあちゃんに自作してもらえばいいんじゃね?
897774RR:2008/11/22(土) 17:02:15 ID:d56sCtZq
>>895
オフ車用のパーツは詳しくないんだがアチェルビスが出してたような気がする
レースの写真で見た覚えがある
898774RR:2008/11/22(土) 17:03:47 ID:emYdvGEW
コーナンとカインズでプチパ(\980)とセフメ(\1480)買ってきた。
とりあえず、HONDA FTRでの装着感インプレ

プチパ
詰め物して隙間風対策すれば良さげ。スイッチ類が全部使える。
左:問題なさそう。
右:スイッチボックスとアクセルワイヤーで大きな隙間ができる。

セフメ
殆ど隙間風無し。素手で80キロ走行してもレバーの冷たさが気になる程度。
左:Hi-Loスイッチとチョークレバーは内部から操作不可。
  ウィンカー操作で親指袋に入れ変える時、指が引っかかる。
  ウィンカーのレバー操作自体は問題ない。
右:キルスイッチ操作不可だが使わないし問題ない。
899774RR:2008/11/22(土) 17:31:17 ID:W2I9eY41
>>895
グリップエンド部に穴開けてセフメ130を入れてるよ
ただちょっとスペース的に厳しいから160の方が良かった気がしてる

900774RR:2008/11/22(土) 17:48:09 ID:wYRSnoTQ
>>883
セフメ着けると戻りが悪くなるよ。
アクセルから手を離すだけじゃなくて、握って逆回転(アクセル閉め)動作を意識して行わないと事故要因が増えると思う。
901774RR:2008/11/22(土) 18:08:41 ID:VtE1yf+7
初めて走った時は違和感あったわな

ハンドルと手がひっついているような錯覚が

慣れないうちは落ち着かないな
902774RR:2008/11/22(土) 18:31:55 ID:7RdUyHDY
セフメ160
vtr250 ではHi-Loスイッチとチョークレバーは内部から操作可能
アクセルの戻りが悪くない。
903774RR:2008/11/22(土) 19:38:16 ID:voLCKdVr
>>898

アクセルワイヤーの隙間だけど、プチパのひもの通し方間違ってるよきっと。
購入時ひもが通っていない所にもひも通すんだよ。
904774RR:2008/11/22(土) 20:06:50 ID:n9S3XeIY
ハンドルカバーとリヤボックス付けてる俺って、人によってはダサって思われてるのだろうか。
905774RR:2008/11/22(土) 20:08:14 ID:36LUZGdI
いや、普通のおじさんですね
906774RR:2008/11/22(土) 20:17:52 ID:6pbi1xxb
セフメ130
グリヒと併用で手袋いらんがなwしまった夏用手袋を出す始末

少し戻りが悪いかな。仕方ない
907774RR:2008/11/22(土) 20:31:18 ID:VtE1yf+7
>>903
本人じゃないんだが

あのしわしわのトコにも紐通すのか?
908774RR:2008/11/22(土) 20:32:34 ID:DSrAZXlr
Myゼルビスにハンカバ装着。グリップヒーターもあるのでこたつだー
909遂にセフメ130を購入した:2008/11/22(土) 21:37:05 ID:tchJ0G8m
県外も含め9店舗まわった。
今まで見つからずネットで買ってしまおうと思った時期もあった。
でも諦めきれなかった。未練が残るだろうと思い頑なに探しまわった。

購入後すぐに店の駐輪場で付けた。
グリップの操作・ボタンの操作一つひとつ確かめ、遂に走り出す。
既に手が冷えきってたので暖かさは感じなかったが
確実に冷却を遮断している様子を実感した。

帰宅後、パッケージの裏面を読んだ。
文法上の誤り、とまでは言えないものの不自然な箇所を一つ見つけた。
910774RR:2008/11/22(土) 21:45:24 ID:6pbi1xxb
わっふる わっふる
911909:2008/11/22(土) 21:48:58 ID:tchJ0G8m
>文法上の誤り、とまでは言えないものの不自然な箇所を一つ見つけた。

ネットで確認したら、俺が買った物のパッケージの文字が擦れてただけだった。
スレを汚してスマン
912774RR:2008/11/22(土) 22:01:11 ID:XxW5Fx0z
そういう探し回る手間はまぁ自分の楽しみだから採算無視としても
ガソリン代やなんかを考えたらやっぱネットが楽だとも思う
913774RR:2008/11/22(土) 22:17:17 ID:Ieu66SsR
>>909
どこ行っても無い。

もう心が折れそうだw
914774RR:2008/11/22(土) 22:21:54 ID:7NtjK2FE
>>889さん
ありがとうございます♪早速、買いに行って来ますね。
915774RR:2008/11/22(土) 22:54:51 ID:w2pdcPkw
セフメ130買ってきたZEEEE
まだまだ残ってたよ。1280円 #120ってので赤もあった
ttp://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/bsm_798-130
バイクによりけりだけど白とかいいかも

とりあえず取り付けて素手で走ってみて…風がさえぎられてるのがよくわかる
ただ手首が寒いので手袋つけるかリストバンドでもしたほうがいいね
ミラーの付け根を中心に少し動く(回る)んだけどこれが普通?
何かうまい付け方ありますか?
916774RR:2008/11/22(土) 23:06:05 ID:rT81n3xG
コーナン2980円ハンカバ付けました。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1227362264596.jpg

初め、ナックルガード内側に付けようかと思ったんですが
プチパと同じ、スイッチボックスごと覆うタイプだったんで
ナックルガードを外しました。
917774RR:2008/11/22(土) 23:18:10 ID:erbqede1
>>916
これなんて製品名ですか?
918774RR:2008/11/22(土) 23:25:56 ID:13eqhFQQ
>>917
Kawasaki スーパーシェルパ
919774RR:2008/11/22(土) 23:29:09 ID:rT81n3xG
>>917
ユニカーのBS-003
ttp://inov.jp/wc067000/shop/v2goods.cgi?DISP+92+0

モノ自体は結構イイですよ。
ハンドル側、腕を入れる側共ゴムの絞りがあって、
上から締め上げるバンド、左右を繋げるバンドもあります。
あと、ファスナー付きの小物入れと、マジック付きのカード入れも付いてます。
920774RR:2008/11/23(日) 00:20:10 ID:tMyrX5vS
本日ハンカバデビュー。ハンカバすげーなwちょっと夜走りしてきたけど全然寒くねー
夏用メッシュグローブで十分

セフメ130なんだけど手の入れ口があって出し入れしずらい時もあるけどみなさんどうしてる?
素手なら問題ないけどグローブ付けるとちょっと気になるかな。
921774RR:2008/11/23(日) 00:30:28 ID:6U4qeVbA
ライコに行ってハンドルカバー見てきたんだが色々あって・・・
アドレスには何が1番いいか エロい人教えてください。
922774RR:2008/11/23(日) 00:32:00 ID:B4eBmkSX
>>920
リブに5ミリぐらいの切り込みを入れて中のゴムを切ってる。
923774RR:2008/11/23(日) 01:17:28 ID:j0qoEiBV
>>921
V125Gにセフメ160つけてるよ
全く問題なし、快適
924774RR:2008/11/23(日) 01:32:09 ID:fl4x7My0
>>923
うちのアドレス、ウィンターリミテッドだからハンカバ着けてるの羨ましい。
ハンカバの有難味知ってるけど、リミテッドにハンカバ着けたらリミテッドの意味が無くなってしまう。
ガードとして作られたのではなく、バイザーとして作られているという感じで
かなり良く出来てはいるけど、それでもハンカバには一歩及ばない。
925774RR:2008/11/23(日) 03:15:52 ID:gkw81Ow0
926774RR:2008/11/23(日) 05:17:21 ID:z5KiKtRm
http://blogs.yahoo.co.jp/matsuya_n/26753835.html
こんなハンカバ、初めて見たんだけど〜
操作性はどんな感じだろ?レバー操作スムーズに出来るんだろか?
927774RR:2008/11/23(日) 09:00:59 ID:uRcUS1cA
>>926
夏用メッシュグローブで操作しても使いにくかったよ。
まさに「鍋つかみ越しに操作する」って感じだった。
928774RR:2008/11/23(日) 10:47:36 ID:QyIkl+67
>>926
正直、このタイプは最悪。
強度が足りないのか右側がすぐ破れちゃった。
929774RR:2008/11/23(日) 10:58:59 ID:6U4qeVbA
>>923
サンクス  見てみます
930774RR:2008/11/23(日) 11:17:01 ID:AvQoMBtl
>>887
浦和と戸田のロジャにもあるよ。
ロジャならどこでもあるんじゃねぇかな。
931774RR:2008/11/23(日) 11:34:33 ID:FuHe8zOi
130は、ちょっと小さいんだよな。  厚さがもうすこしあるといいんだけど
メーカーも、もっと研究して造ってくれないかな ・・・
932774RR:2008/11/23(日) 12:58:35 ID:Dh4d4/8P
>>929
サンクスには売ってないと思うよ。
933774RR:2008/11/23(日) 13:53:56 ID:Yry4Jzhv
>>932
ハンカバは売ってないかもしれないけれど、手袋なんかの防寒グッズはバカにできない。
でも、それはまた別の話。
934774RR:2008/11/23(日) 15:06:35 ID:3T9UTVis
グリップヒーター付けてきたから噂のコタツ状態を体感したいが生憎のポカポカ陽気で試そうにも試せない。
早く寒くなって試したいけど、やっぱ寒いのは嫌だ。
935774RR:2008/11/23(日) 15:32:22 ID:4Uj0bBOm
>>924 俺リードでバイザー付けてたけど原スクだと
Fカウルに沿って下から風が上がってきて親指が厳しいんだよね
#160付けたらやっぱり段違いだね
936774RR:2008/11/23(日) 15:37:02 ID:w8/tPeM6
最近はマジレスがかっこいいのか
937774RR:2008/11/23(日) 16:03:00 ID:aSp7mssm
>>934
深夜走行でレポ汁。
938774RR:2008/11/23(日) 16:33:31 ID:4syI/sxx
大船コーナンまでいって、プチハゲット!!

しかし明日は雨っぽいから、効果確認は火曜以降か。
939774RR:2008/11/23(日) 17:45:20 ID:99UNKU76
国産もこのぐらいデザインに気を使ってくれれば
おっさん臭くなくていいのにねー。
さすがイタリアン・ハンカバ。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1227429496847.jpg
940774RR:2008/11/23(日) 17:55:36 ID:CSBJxp+c
>>939
猫足かぁいい
941774RR:2008/11/23(日) 18:21:03 ID:NgSZ6VKU
>>887

久喜のロジャで#130買ったよ
幸手のジョイフルには#130と#160両方とも1350円で売っていた
942774RR:2008/11/23(日) 18:24:56 ID:ZJurc3Gf
クマだけに そんなえさにクマー
943774RR:2008/11/23(日) 18:51:35 ID:1isEoqdB
>>939
そんな珍ハンカバを見たら、おそらくヤツが黙っちゃいない。
944774RR:2008/11/23(日) 19:06:02 ID:QL8+UPuo
オレか
945774RR:2008/11/23(日) 19:12:21 ID:9fGLcVbO
ちょっとDQNっぽいヤツと用品店に行った。

「おっ、セフレじゃん。これネットで評判いいらしいぜ。
お前これつけてみろよ。セフレ。」

最初はギャグってるのかと思ったが、どうも素で間違えているらしかった。
946774RR:2008/11/23(日) 20:33:52 ID:EjIhaxzo
今日、スーパーの駐車場で#130つけてるバイクを見つけた。
すごいカッコ良かった…。
ふと自分が、むしろ似合ってるよ派(ビジバイ主義)だったと知った。

>>939
さすがイタリアだな。
一番オーソドックスなNeroがいい。
947774RR:2008/11/23(日) 23:24:20 ID:aFMRGl6x
>>938
え?ハンカバは雨除けにも威力をはっきするんだが
俺は夏でも雨が降るとハンカバつけるよ
948774RR:2008/11/24(月) 00:12:11 ID:YPQ1dbjE
>>947の出現によりハンカバ界が激震!
949774RR:2008/11/24(月) 00:30:14 ID:C+x5hn+S
夏にハンカバ!、新たなる萌えアイテムの出現にバイク界は1000年に一度の激震に見舞われた!!
ハンカバの中にバイクを入れるのか!?、バイクにハンカバを付けるのか!?
いやもうこの際だから屋根まで付けて、その上であえてハンカバを採用しよう!!、そう!ハンカバ無くしてバイク無し!
ハンカバあってこその人生ぞ!!、死してハンカバ拾うもの無し!、この世にはびこる鬼を退治てみせようハンカバ侍!!、ついにハンカバの夜明けぜよっ!!
950774RR:2008/11/24(月) 00:31:27 ID:+PF0/1WK
通勤でハンカバ装備車見かけるのが増えたな
急に寒くなったからか、ハンカバが市民権を得たのか
バカスクに付いてるのはさすがに笑った
951774RR:2008/11/24(月) 00:33:40 ID:eqsyI5Zl
まてまて年中つけっ放しが常識だろっ

ペラペラなハンカバを探すんだ!
952774RR:2008/11/24(月) 00:35:43 ID:KkXlr+cF
都内のバイク便、ハンカバつけっぱ多いよ。
中のボアとジャージ部分取っ払っちゃってるとは思うが。
雨避けだな、正に。
953774RR:2008/11/24(月) 00:36:55 ID:Eq7ROzT2
ゴメン。今年の夏はにわか雨が多かったから、オフ車にラフロのハンカバ
付けっぱなしだったわ。
954867:2008/11/24(月) 00:37:35 ID:d+zJHz2h
国産にもイカスデザインがあるんだぜ

http://www.webike.net/sd/1753490/
とうとうハンカバにもグラフィックモデルの時代到来だな
955774RR:2008/11/24(月) 00:40:06 ID:001JdiV+
>>951
レース仕様のやつですね。
それを買って涙目なレスがあったようなw
956sage:2008/11/24(月) 01:04:12 ID:Bjew+75f
今日は晩秋の相模湖へ紅葉見に行く機会とばかりに先日購入した
プチパステル製のハンカバをV125に装着、その実力を試したんだが
夏用のグローブで試しに走って見たが日中は問題ないが、やはり日没後は寒い
それで予め持参しておいた冬用のグローブを併用すると良い感じ。

冬グローブはゴアの奴を使ってて、それでも指先は寒い感じだったが
グローブだけの場合より格段に効果はあるね、但しハンカバ付ける事で
特にウインカーとホーンの操作がしにくくなった慣れれば問題無いのだろうけど。
まぁまぁ快適です。
これでハンカバ+純正風防+前カゴ+リヤBOXのフル装備になってしもたよ..
957774RR:2008/11/24(月) 01:42:24 ID:8/gD+aCp
>>941さん
ありがとうございます。早速買いに行きます!
958774RR:2008/11/24(月) 01:54:05 ID:k7oYZKgG
>>955
レース仕様というかレース使用
959774RR:2008/11/24(月) 01:59:24 ID:3GZRcZ2x
>>956
>これでハンカバ+純正風防+前カゴ+リヤBOXのフル装備になってしもたよ..
知り合いのV125は前掛けもついてたぞ
ハンカバは操作がしにくいってので外してしまったけど
960774RR:2008/11/24(月) 05:56:21 ID:/eKfMoPB
>>951
となると、次スレのタイトルは冬以外も考慮したものにしないといかんね。
前スレは4月の終わり頃までスレ残ってたし。

【年中】ハンドルカバー 通算9個目【あったか】

あ、「防寒」って言葉も入れた方がいいかな?

【年中】ハンドルカバー 通算9個目【あったか防寒】

なんてのはどうだろう?
961774RR:2008/11/24(月) 06:32:33 ID:bTsNw6kO
>>956 数日前にグリップヒーター+セフメ#160で0〜3度の
十石峠行って来たが100円ののびのびチビ手でほっかほか
#160は操作性も全く問題ない、プチパは硬い素材なんだろうか
962774RR:2008/11/24(月) 06:34:50 ID:+w/Wg9d9
騙されたと思って夏に着けてみなよ。
直射日光や路面からの照り返し等が防げて逆に涼しいから。
セフメの下側とか前側とかにパンチかなんかでちょっと穴開けると風が通りやすい。
冬に使うには内側から手芸用ボンド。タッカもアリ。
963774RR:2008/11/24(月) 09:51:44 ID:Yt3WLJA+
>>961
プチパ固いよ、冬にはなお硬くなる
964774RR:2008/11/24(月) 09:55:19 ID:Yt3WLJA+
>>962
もしかしてバイクに素手で乗る人?
ハンカバが夏でも涼しいなんてどう考えても有り得ないんだが

セフメ130なんか今でもメッシュグローブでいけるぐらい暖かいのに
気温35度とかになったらどんだけ暑いか想像もしたくないわ
965774RR:2008/11/24(月) 10:16:43 ID:kJ30SHpU
セフメ160で速度上げたらブレーキレバーが押されるって報告があったけど、
俺は120kmまで出しても大丈夫だった。
車種によって違うのかな?
966774RR:2008/11/24(月) 13:41:44 ID:Bb+jedNJ
>>956
何度も言うようで申し訳無いんだけどな、ゴアテックスには「防寒」ってのは無いんだぞ。
ゴアテックスは外からの水の浸入を防ぎ中からの水蒸気を排出して蒸れを防ぐって機能なの。
亜種でウインドストッパーとか色々有るけど防寒は無いの、理解してるか?

>>965
正解
967774RR:2008/11/24(月) 14:25:57 ID:gJ0/GXed
>>459
買ったよ、情報ありがとう。
セフメ130、1,480円だった。

ネットで160を2,400円で買っちまった後だったが。

それと、去年買ってたMOTOUPもある、
130と仕組みは同じだね。ウインカーのスイッチまで
かぶせる物だと勘違いして、取り付けられなかったから、
お蔵入りだった。

結局、3セット。まあ、バイクは3台あるからいいけど。

前の方で誰かが聞いていたけど、
この3つとも、グリップに突っ込む形なるが、
スロットル引っかかったり、しないか心配。
968774RR:2008/11/24(月) 14:30:27 ID:TjOPTUc+
>>966
別に特筆する「機能」としてはなくても着けてる事で防寒になるだろ。
服を着るってのはそういう事だぞ。
理解出来るか?
969774RR:2008/11/24(月) 14:42:36 ID:Yddlw3kV
今日はヤフオクで買った#130を初めてつけて走ってみたよ
確かに寒さに耐えるにはいいねこれ
むしろ手以外の防寒装備が貧弱で特に下半身が冷え冷えになってしまった
ほんの少し手の出し入れが面倒なのとスイッチ切替の感覚がイマイチつかめないのが難
970774RR:2008/11/24(月) 15:14:16 ID:3afFongl
すぐ慣れるよ。
971774RR:2008/11/24(月) 15:38:02 ID:YlPedq/T
972774RR:2008/11/24(月) 16:07:15 ID:cnf2XWy8
真冬になるとそれまで一番つらかったバイクに乗ってるときが
一日のうちで一番手がぽっかぽかになってる時間に変わる
それがハンカバ
973774RR:2008/11/24(月) 16:24:30 ID:kMJ5TfWo
俺はハンカバのリブが嫌いで切り取ってる。http://imepita.jp/20081124/586990
グリップヒーターと冬グローブ使用でも手の出し入れがラク。
雨避けで付けたけど充分な防寒性はあるし満足だな。
974774RR:2008/11/24(月) 16:52:50 ID:pz4Xe+87
グリップヒーターのあまり具合が…アドレスだなw
975774RR:2008/11/24(月) 17:06:49 ID:kMJ5TfWo
>>974
正解。今日は風防も付けたし冬支度終了。アドレスおっさんSPだ。
他のバイクにもグリップヒーターとハンカバが付いたおっさんSPだけどね。
ハンカバを付けるとツインビーってゲームを思い出すのは俺だけだろか?
976774RR:2008/11/24(月) 17:21:19 ID:lkpXywwL
オッサンだから
977774RR:2008/11/24(月) 17:22:02 ID:bTsNw6kO
>>975 グリップヒーターはデイトナ・スタンダードの115mm?
アレって電熱部半周なんだよね、同じ値段の125mmの方は
全周巻なのに
978774RR:2008/11/24(月) 17:38:51 ID:sWJfq/Wo
>>973
あらま、切っちゃったのか
切らなくても親指周辺を両面テープで固定しちゃえば手を入れる時も動かなくて良いよ
PP対応の両面テープならメーター周辺でもちゃんと固定できるし、シーズンオフになっても
ゆっくり剥がせばきれいに剥がれるよ
979774RR:2008/11/24(月) 18:52:05 ID:Uq8lvNS5
>>934だが噂のコタツ状態を体感してきた。
冷たい雨が降る中、外にいたため手が冷え切ってしまったが、帰宅しようとバイクに乗ってグリップヒーターを点けたら10分もしない内に手がポカポカしてきた。

雨風はハンカバが防いでくれるし冷え切った手はグリヒが暖めてくれるし、こりゃ確かに快適だわ。
手が温かいと、体の他の部分の寒さもあまり感じないね。

もっと早く付ければ良かった。
980774RR:2008/11/24(月) 19:00:28 ID:Ix7xLypO
>>975
くそぅwツインビーにしかみえなくなったじゃねーかw

グリップヒーターだと長い奴では140mmとかあるけど、ハンカバ内で干渉したり
しない?ノーマルより左右で6cm〜8cmとか長くなりそう。
981774RR:2008/11/24(月) 19:57:18 ID:hQkgWmv+
短いのつければいいだろ
982774RR:2008/11/24(月) 20:49:43 ID:qjZJnqPp
>>971
ヤママルトも兵庫なのか
兵庫のバイク界に一体何が…
983774RR:2008/11/24(月) 21:50:56 ID:bfB5Dgs/
>>963
プチパ使いだけど、特に固いとは思わないなぁ。
984774RR:2008/11/24(月) 22:08:52 ID:9AyWtqGC
セフメの出入口のゴム切るといいって教えてくれた人サンクスな!いやー実に快適。
今日雨に2時間位当たったけどメッシュグローブでグリヒと併用でへっちゃら。
今日2度の中走ったけど上はダウン2枚重ねにゴアカッパ、下はスキーウエアにゴアカッパにブーツカバーにカイロ張りまくりで2度でも寒さを感じなかった。寒い部分がなく、手が暖かいと疲労度がまるで違う。ハンカバー最高
985774RR:2008/11/24(月) 22:22:11 ID:HPHn7k+u
ヤフオクに出品されてるな、#130
986774RR:2008/11/24(月) 22:55:19 ID:bfB5Dgs/
次スレ立てた。

【年中】ハンドルカバー 通算9個目【あったか防寒】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1227534657/l50

ゴミが混ざっちゃった。ゴメン。
レス削除依頼出してくる。
987774RR:2008/11/24(月) 22:58:23 ID:C+x5hn+S
ちくしょう、ハンカバの中に使い終わったコンドームが捨ててあった、ちくしょう。
988774RR:2008/11/24(月) 23:59:35 ID:YPQ1dbjE
>>987
サンタクロースの少し早いプレゼントみたいですよ
989774RR:2008/11/25(火) 00:02:59 ID:zzz5Bcl2
>>987
どっかの下品な神様から
どっかのOリングが使用期限になってるよというお告げなのです
990774RR:2008/11/25(火) 00:03:48 ID:Yt3WLJA+
>>983
プチパしか知らないとそう思うと思う
俺はセフメとプチパ両方経験したから、
比較すればプチパの方が固いと自信もっていえる
991774RR:2008/11/25(火) 00:36:59 ID:MEpIOlnc
スカイウェイブTypeSにハンカバ付けようと思って近所のホムセン行ったら
セフメの#160があったんだけど付くのだろうか・・・
てか#160と#130の違いってなに?大きさ?
992774RR:2008/11/25(火) 05:42:53 ID:eTNgieXL
>>984
それだけ着込めばそりゃ寒くなかろうてw

>>986


>>991
俺、スカブSに#160付けてる。
160と130の違いはググればすぐ分かる。
993774RR:2008/11/25(火) 10:21:09 ID:cS3Ysmre
>>990
あぁ、だからセフメは高速でしなってブレーキレバー押されちゃうのか。
じゃぁプチパにしてみるか。
994774RR:2008/11/25(火) 12:46:21 ID:5TggioWl
そんなに飛ばさなきゃ大丈夫でしょう?
995774RR:2008/11/25(火) 13:20:36 ID:DeVP1TtW
1000なら来年からホンダがハンカバ標準装備
996774RR:2008/11/25(火) 17:19:30 ID:iIwmwkp4
ホンダのクルマはもうじき白いハンドルカバー標準装備されるんじゃね
997774RR:2008/11/25(火) 18:49:39 ID:mehUb8Tx
997
998774RR:2008/11/25(火) 18:51:10 ID:mehUb8Tx
999774RR:2008/11/25(火) 18:52:02 ID:mehUb8Tx
DUCATI 999R
1000774RR:2008/11/25(火) 18:52:53 ID:mehUb8Tx
CBR1000RR
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐