1 :
774RR:
2 :
774RR:2008/09/12(金) 18:39:12 ID:5kQ1sAst
誰も立てないので立ててミタ。
HRCのサスページが復活していたのでテンプレに、
ついでにレバー比計算のページも入れてみるテスト。
そして、2げっと(゚д゚)
3 :
774RR:2008/09/12(金) 18:42:14 ID:SuRxRCUa
4 :
774RR:2008/09/12(金) 18:44:22 ID:+00BkSYM
4ゲット
5 :
774RR:2008/09/12(金) 21:32:24 ID:3raWfkyZ
1乙
6 :
774RR:2008/09/13(土) 12:01:46 ID:HvtYDHO2
>>1 ::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`
7 :
774RR:2008/09/13(土) 20:42:44 ID:iqGKlyB/
オーリンズとナイトロンとクワンタムから出てる、
Z系に似合いそうなタンク無しでプリとリバウンドと全長がなぶれる奴で
どれにするか悩んでまつ。
誰か背中押してくれ。
ちなみに車両はZRX1100。
使い方は日曜の午前中にちょろっと近所の峠が八割。
8 :
774RR:2008/09/13(土) 21:04:58 ID:S9gzVhZJ
9 :
774RR:2008/09/13(土) 21:11:46 ID:V2aGE8ks
初期型XJR1200のリアサス、オクムラなどにOHに出すか
ヤフオクで1万数千円で出てる汎用品を買うか
どちらが賢い選択ですか?
フルアジャスタブルならまだしも
初期型のリアサスの性能はOHに値しますか?
10 :
774RR:2008/09/13(土) 23:58:02 ID:In6kanGp
>>7 そんな見た目だけの安モノどれも同じだろ?( ´,_ゝ`)プッ
11 :
774RR:2008/09/14(日) 00:24:21 ID:PXmOpCas
12 :
774RR:2008/09/14(日) 06:07:50 ID:sYLQic6F
>>11 ありがとうございます、参考になりました。
13 :
774RR:2008/09/14(日) 08:04:55 ID:EhgulutD
>>7 オーリンズは347mmってZRXには短いのでは?
見た目で変な色が入ってないQUANTUMがオレは欲しい
14 :
774RR:2008/09/14(日) 23:56:16 ID:BlrbkrEf
クラブマン見たけどWPってかなり良さそうだな
15 :
774RR:2008/09/14(日) 23:58:50 ID:02sUlHG1
>>11 おー!N■Cデスねー!参考になりますた。
16 :
774RR:2008/09/15(月) 09:55:02 ID:ZDhQQSEd
17 :
774RR:2008/09/15(月) 16:18:13 ID:IiKjvPGB
珍走のZRXにGAZIかと思ったらオーリンズだったww
18 :
21:2008/09/15(月) 20:03:19 ID:ylFFK1l1
19 :
774RR:2008/09/15(月) 22:23:10 ID:m4alcW6m
どこの誤爆かは分からないけど、質問に答えるね。
不良品なのかは分からない、二本サスなので二本買ったうちの一本がそうなりましたってだけだから。
車種は125ccなんですよこれが、後、工作員ってなんの工作員だよ。あくまで、このサスを取り付けたらこうなりました
って報告、インプレみたいなものだと思ってください。
なんだかんだいってポッキリイっちゃったのは事実だからどうしようもないです。
20 :
774RR:2008/09/15(月) 22:40:17 ID:9R2ZoAVd
リヤサスをオーリンズにする人多いけど、そんなに効果あるの?
21 :
774RR:2008/09/16(火) 01:11:42 ID:GzrzHBl/
クワンタムで同じ状態になったの見たことあるけど、
それは自由長の調整方法をよく知らなかった持ち主が、
ロックナットを緩めず事を知らず一生懸命エンドアイを
ぐるぐる回してる内にロッドのロックナットがゆるんだらしく、
その後自由長を伸ばすのをあきらめてそのまま車体に戻して、
走ってる最中にポッキリだった。
22 :
774RR:2008/09/16(火) 01:17:24 ID:kKUT6l5i
俺もその人知ってるかもw
神奈川の人?
23 :
774RR:2008/09/16(火) 15:13:53 ID:a1sOPZxq
オーリンズ最新のTTX36てどう?
なんか噂じゃスゲーらしいけど…
24 :
774RR:2008/09/16(火) 22:47:30 ID:CCghqCiK
>>23 出回ってない。
っつーか、オーリンズはツインショックしか売れてない。
25 :
774RR:2008/09/17(水) 00:09:17 ID:zSjymbNI
26 :
774RR:2008/09/17(水) 02:57:33 ID:Dz8NjkeM
HRCのページ、FRとRR間違っているところ無い?
27 :
774RR:2008/09/18(木) 03:27:33 ID:8MbFQbpJ BE:289300133-2BP(0)
サススレはいまいち人気ないので保守あげ
28 :
774RR:2008/09/18(木) 10:32:38 ID:Ed6nmgkV
NITRONの評判が気になるsage
峠用でオーリンズと迷ってます。
29 :
774RR:2008/09/18(木) 14:16:32 ID:qdqBXxug
TTX(笑)
30 :
774RR:2008/09/18(木) 15:06:43 ID:9ZmBsjOH
オーリンズのリアサスペンション頼んだよー
31 :
774RR:2008/09/18(木) 15:11:36 ID:AJkH6AJr
残ストってどのくらいあればいいの?
ギリギリまで攻めたらフロント0.8mm、普通は5mm前後残ってる。
32 :
774RR:2008/09/18(木) 20:01:31 ID:nAMF1Acp
33 :
774RR:2008/09/18(木) 22:26:29 ID:VQoGQ7WI
34 :
774RR:2008/09/18(木) 22:38:19 ID:kAGBmkBt
>>28 評判が定着するにはまだ歴史が浅すぐる
その前に日本市場から消えたブランドも多数だけど。
ここ最近だけでもFG、FOX、WILBERS、DYNAMIC・・・
最近の輸入元は堪え性が無いよね。
35 :
774RR:2008/09/19(金) 10:53:33 ID:zd9Ka12Q
bituboには消えて欲しくないな。
今回、車体に事情があり一択でbituboリアサスを装着したが大変お気に召した。
セカンドマシンのリアサスも検討中だが一択でbituboだ。(…しかリリースされてない)
そのうち注文するから待っててね!
36 :
774RR:2008/09/19(金) 13:06:21 ID:sqnBcve0
サイン家の中の人乙
37 :
774RR:2008/09/19(金) 20:27:04 ID:L8lFAHA1
bituboってサービスはどこがやってくれるんだろ?
サインハウスにゃ無理な話だし。
やっぱFGみたいにジートラかな?
38 :
774RR:2008/09/20(土) 05:19:32 ID:bSDFpuSi BE:771465964-2BP(0)
フォークオイルは10000km交換推奨と聞くけど、OHはみんなどれくらいの頻度でやってる?
特に不具合がでなければやらなくてもいいのかな?
39 :
774RR:2008/09/20(土) 08:24:23 ID:RCZasWZX
オイル漏れ等、目視で確認出来る物であれば不具合と判断できますが
徐々に劣化していくオイル、シール等の劣化の進行は通常体感できないと思いますよ
OHした後にこんなに良かったんだと感じられると思います
ちなみに私は15000q毎でOHしています(ちょうど2シーズン位)
いつかはオクムラにOH出してみたいと考えています
40 :
774RR:2008/09/20(土) 08:38:23 ID:SNQmgpmy
>>37 ご察し通り、ジ−トライブが指定になってるよ。
41 :
774RR:2008/09/20(土) 09:02:05 ID:LtDl3J2y
自慰とライブ
爺とライブ
(笑)
42 :
774RR:2008/09/21(日) 00:45:53 ID:gMWdt50J
し〜ん。
43 :
774RR:2008/09/21(日) 11:06:52 ID:SWAtW5kF
爺とライブって、FGのテクニカルショップ的な事もやってなかった?
って事はbituboも同じ運命かな。
44 :
774RR:2008/09/21(日) 12:54:10 ID:VTRHPEG8
VJ23γで小さいサーキットを楽しんでいるのですが、サスセッティングに悩んでます。
車両を購入した時から前後サスに手が入っており、フロントは奥村ステッカーで、
リアはペンスキー入ってます。MEチューンの有無は分かりません。
フロントは中身不明ですが、プリ、減衰、突き出し全部マニュアルにある標準セッティングで、
リアは純正より5〜6%固めのバネを入れて、全長は純正と同じで、プリロードは純正標準よりもかなり多めにかけてます。
仮にリアの1Gを純正サスと同じにすると、ペンスキーのリアサスは総ストローク量の半分位を使用してしまうからです orz
目視では総ストローク量が純正より20mm位少ないです・・・
そんな状態で走っているのですが、本来の旋回力を発揮できていない気がします。
リアタイヤは端から0.5mm位余っていているのに、走っているとステップ擦りまくって、終いにはサイドスタンドも擦ってしまいます・・・
それでもコーナーリングスピードは大したことは無く、同じタイムの600ccや1000cc勢と同等です。
250レプで車体擦りまくって必死こいて曲がっても、どこも擦っていない1000ccと同等というのは、
流石にどこかセッティングがおかしいのではないかと思ってる次第です。
膝を擦るとバンク角が足りないので、膝を閉じたリーンインで変な格好で走ってます orz
症状としては、コーナーへの進入はともかく、アクセルをオンにした後が曲がらなくてイライラします。
HRCのチャートだと車体の姿勢が後ろ下がりっぽいのですが、この場合
1.フロントの突き出しを増やす(車高が落ちるのが不安)
2.フロントのプリを減らす(現状でもかなり8割方ストローク使ってます)
3.リアの車高を上げる(一度プリかけまくったら動かなくなって泣きそうになりました)
皆さんの経験上、どんな対処が良かったかアドバイス頂けませんか?
長文で大変申し訳ない。
45 :
774RR:2008/09/21(日) 13:19:56 ID:sRhiZSt4
パッと思うのはリアサスが抜けててあっさりフルボトムしているから
車高が下がって擦りまくりって感じ
リッターと大差ないコーナーリングスピードってのは
どの位の速度のコーナーでしょうか?
あとタイヤ銘柄教えて欲しい。
46 :
774RR:2008/09/21(日) 13:23:14 ID:3RtkHRlQ
>>38 オーバーホールは10000kmでオイル交換してるなら2回に1回の割合で
やれば十分じゃない?一応OH直後は若干の違いを感じられると思う。
フォーク自体よりオイルの劣化の方が圧倒的に早いから、オイル交換のみを
やってるかどうかでOHの頻度も変わってくるかなあ。
47 :
44:2008/09/21(日) 13:32:48 ID:VTRHPEG8
>>45 リアは確かにフルボトム近いです。前述のようにサスそのもののストローク量が
少ないので、走行後はストロークセンサーがバンプラバーに当たってます。
と言うか、街乗りでも当たってます・・・プリかけてかなり硬い乗り味なのに・・このサスダメかも。
速度計は見る余裕が無くて詳細は分からないのですが、2速11000rpm前後なので、
恐らく100km/hもでていない位です。コーナーのRとしては60〜70R位。
私のタイヤはメッツラのM3で、件の600〜1000cc勢はプロダクションレース用タイヤです。
同じM3でもっと早い人もいるので、タイヤは問題ないと考えています。
48 :
774RR:2008/09/21(日) 13:33:03 ID:3RtkHRlQ
>>44 リアサスについては>45と同じ感想。バンク角が深いのにコーナリングスピードが
遅いってのは物理的におかしいんで(実際リアタイヤが余ってるようだし)、
車高が下がってバンク角が制限されてると見るべき。
あと、いくらミニサーキットでもコーナリングスピードが同じで600や1000と同タイムは
あり得ないだろう。例えγがフルパワー仕様でも加速は遙かに劣る。
49 :
44:2008/09/21(日) 13:47:52 ID:VTRHPEG8
50 :
774RR:2008/09/21(日) 13:52:02 ID:G/LLF7q/
>>38 自分で、年に1回オイル交換のみ。
これで3年続けて、4年目にOHしたけど全然磨耗してなかった。
多分、オイル交換さえしてれば5,6年はいける。
51 :
774RR:2008/09/21(日) 14:13:36 ID:sRhiZSt4
>>44 フロントはフルボトム感や急激な切れ込みが無ければ
疑わなくていいと思う。
リアのバンプに当たるのはサーキットなら当然だし市街地でも段差越えると
衝撃で当たったりするので致命的ではないよ。
またバンプに当たったらストロークの終わりじゃないし。さらに動く。
リアサスのリンクって純正?他年式のとか、長さ変わってて車高下がってない?
52 :
774RR:2008/09/21(日) 21:52:28 ID:f3B5bdcu
O村ってだいたいソフト杉のセッティングが多いからな。
ま、乗り心地ばかり求めるヘタレユーザーが多いから仕方ないのかも
しれないけどな。
53 :
774RR:2008/09/21(日) 22:09:18 ID:hqRQ1V23
いや、○村さんはすごいよ。
決して「街乗りふぜいでうちにやらせといてぐだぐだ言うなよってんだよ」
なんて事は言わないし、
「素人なんざ適当にやってもありがたがってくれるから楽だわ」
なんて事もぜったい口にしないよ。
54 :
774RR:2008/09/21(日) 22:37:53 ID:esa9YM/o
優秀な人を手放しちゃったらしい・・・<O村
ところで質問。
コーナーで沈んだFサスが落ち着かない場合、どこを調整すればいいの?リバウンド?
55 :
44:2008/09/21(日) 22:41:36 ID:VTRHPEG8
>>51 ふむふむ・・すごく参考になります。
リンク等は純正のままです。バンプに関しても安心しました。
フロントは言われたような感じはないです。底付きしない程度にストロークさせて、
かつ、ブレーキングでバタついたりふわふわしない程度に減衰かけてます。
となると、やはりリアですかね・・・圧減衰やプリ強めると、旋回中に明らかに
リア高になって(ストローク量も減って)乗りにくくなるんですよね・・・ステップは擦り難くはなりますけど。
リアのストロークが少ないと、リアタイヤの接地感も感じにくいです。
とりあえず次回の走行からはプリをメインに圧減衰ももう少し探ってみます。
レスしてくれた方達に超感謝です。
>>52 買ったときの柔々セッティングは街乗りでは確かに快適でしたよ。
減衰もプリも抜きぬきな上に、純正よりもレートの低いバネになっていてサスが良く動いていましたし。
でもサーキットでは前述の通りダメでした。
前オーナーが街乗り快適仕様でオーダーしたなら納得ですけどね。
56 :
774RR:2008/09/21(日) 23:46:27 ID:D5YkFQeN
ノーマルサスに変えてみた方がいいと思う
ヤフオクでノーマルだったら安いから試してみたら?
57 :
774RR:2008/09/22(月) 03:01:28 ID:br92QtVi BE:771466638-2BP(0)
>>39 >>46 >>50 助言ありがとうございます。自分の中の妥協点や、保険的な意味もあって
>>46のやり方で安心出来そうなのでこれでいきたいと思います。
OHも前後サス同時にしとけばタイミングもいいし、いろいろと楽で安心出来るし。
やっぱこのスレほんとためになるね。
58 :
774RR:2008/09/22(月) 05:43:48 ID:e+p8Nrl3
>>56 昔乗ってたけどVJ23ガンマの純正リアのバネもかなり柔らか目だったよ
ダンパー調整で誤魔化そうとしたら調整しても全然かわらない(調整幅が異様に狭いらしい
結局レース用のハードバネを手に入れてこれでイニシャルを大体で合わせたら
走行会もちょっと山をハイペースで走るのも満足できた。
ちなみに体重60キロ
59 :
51:2008/09/22(月) 13:28:54 ID:L87btzGT
>>55 セッティング頑張って・・と言いたいけれど
セッティングでは解決しない何かがあるとしか・・
サス全長がノーマルと同じでストロークは短いなら
フルボトムした時の車高はノーマルより高いはず
けれどもバンク角不足で色々擦るしタイヤも端が接地してない・・・
やはりサス以外の何かが変わってる気がするなあ
ロワリンクやスイングアーム、サスマウンドなんかがね
自分が昔TZR(3XV)で純正リアサス抜けてチャンバーのボディ擦って走行した事があるけど
タイヤはサイドまでグサグサだった(サス抜けるとタイヤ表面がヒドい荒れ方をするよね)
あなたが実はかなりのピザでもスタンド擦る頃にはタイヤサイドも
とっくに接地してるはず
前オーナーが何か加工してるとしか思えないな・・
60 :
774RR:2008/09/22(月) 19:31:30 ID:UQ8hcyVE
だよね。
理屈で考えるとそうでなきゃおかしい。
61 :
44:2008/09/22(月) 22:55:51 ID:Y6Vetdaw
>>56 最近ノーマルは確保しましたが、年式相応のヤレ具合と言いますか・・・
純正が良いかどうか判断するにはまずはO/Hなんでしょうけど、
ペンスキが行けるならペンスキO/Hしたいなーと。
ダメもとで一応純正も試してみようかな・・・
>>58 VJ22も乗ったことあるんですけど、その時は変に擦ったりしなかったんですよ。
その頃は今よりも下手だったからその差もあるかもしれませんけど。
VJ23ってなんだかシートもステップも低いし、ハンドルも高い気がします。
体重は・・すんません。軽くピザってます・・・178cm 83kg orz
でも、輸出仕様とバネは同じみたいだし、外人なら私程度はザラだと思うんですけどね。
ハードバネにした上でイニシャルも掛ける方向でしたか?
私より軽い人が掛けるなら、私の場合は尚更なので。
>>59 >>60 カナーリ不安になってきましたよw
スイングアームは間違いなく純正で、マウントもフレームに溶接だから
多分大丈夫ですけどリンクはじっくり見てないです。怪しいのはリンクロッドですかね。
確かスズキ系はこれに型番が入っていたと思うのでも一回確認してみます。
妙に綺麗なワンオフロッドなんか入ってたりしたら涙目ですね。
・・・・とりあえず純正O/Hして、STDから探り直すのが結局近道になりそう。
すみませんね、スレッド使いまくって。
62 :
44:2008/09/22(月) 23:13:02 ID:Y6Vetdaw
あぁぁ・・たった今メール来てここに相談してるの仲間内にバレますた orz
悔しいので774に戻り潜伏します。
相談に乗ってくれた人、ありがとうございました。後は自分でがんばって見ます。
63 :
58:2008/09/22(月) 23:42:53 ID:e+p8Nrl3
>>62 www
もう具体的な事は忘れたけど
ハードバネにもいくつか種類があって確か自分のときは1ランクアップの6.6kgのバネを入れて
イニシャルはスタンダード+1.5mmくらい、サス長も0.75mm伸ばした。
ついでに純正サスにするんだったらバンプまで使わないように残ストロークを7mmくらいを目安に
スプリングとかイニシャルで合わすといいよ。
64 :
774RR:2008/09/25(木) 07:11:25 ID:O8V7HtWR
hos
65 :
774RR:2008/09/25(木) 23:36:28 ID:ImFBpEI2
オイルでメンテスレで見たんだがフォークオイルの代わりにATFや10w-30のエンジンオイル使えるって本当?
スズキの正立フォークだからお高いフォークオイルなんざ勿体無いかなって思ってるんだけど。
66 :
774RR:2008/09/25(木) 23:55:53 ID:PxZUEM5D
まぁそれでいいセットを見つけれれば使い続けられるだろうけど・・・
67 :
774RR:2008/09/26(金) 00:11:14 ID:CqBFF0VG
減衰がプアなフォークのゴマカシ技だな
68 :
774RR:2008/09/26(金) 00:20:04 ID:BaW6e2KF
>>65 正直、他人のバイクが壊れてもかまわない
だからやってみて
69 :
774RR:2008/09/26(金) 01:05:00 ID:bLcSNuTy
>>65 昔のホンダのバイクにはホンダ純正ATFが指定のものがあるよ
街乗りレベルでは問題ないという人もいるから試してみれば?
70 :
774RR:2008/09/26(金) 11:23:59 ID:ox8XNpx+
オイルが入ってりゃいいんだったら
なんだっていいだろう
そんなヤツがサススレに来るなって
71 :
774RR:2008/09/26(金) 13:32:21 ID:SITzBaVy
全くだな。モチュールのバカ高いのでもなけりゃ5千円もかからない
フォークオイルをケチってどうする。
72 :
774RR:2008/09/26(金) 19:56:30 ID:CqBFF0VG
そのくせローフリクション厨だったりするんだよな
73 :
774RR:2008/09/27(土) 09:04:44 ID:hNwrCJf8
ここの賢人達の中でYSSを扱った事のある人は居ないだろうか?
客に取り寄せ頼まれてるんだが、いまいち気がすすまない。
販売元は只の商売人だし、まともなアフターも期待できるんだかどうか。
74 :
774RR:2008/09/27(土) 11:21:20 ID:OIR0iPXh
↑
Nプランも動いてるみたいだから大丈夫なのでは?
75 :
774RR:2008/09/28(日) 23:46:57 ID:Hl0fYfwR
ミニバイクレース屋だっけ?
NSR50用しか触れないんじゃね?
76 :
774RR:2008/09/30(火) 22:30:22 ID:GpMKHXmP
最近のスーパースポーツ乗りってリヤショック換える人少ないよね。
オーリンズも売れないって話。
77 :
774RR:2008/10/01(水) 12:28:48 ID:6yHcyXin
もともと盆栽要素も強いしね。
モノサスだと変えてても見えないから。
78 :
774RR:2008/10/01(水) 12:53:14 ID:49qxtxJ4
レースレギュレーションの関係でサスも交換不可だったりすることがあるせいで、
最近は元から良いのがついてるしねえ。
79 :
774RR:2008/10/01(水) 21:17:37 ID:7MW9FT5/
いっそメーカーオプションとして有名メーカーのサスを数種類から選べるようにしt(ry
絶対ムリポw
80 :
774RR:2008/10/01(水) 22:53:37 ID:FXb7AOf7
O村のMEチューンって普通のOHの値段が倍するけど、効果もその分でかいですか?
ヤフオクで社外サス落とすのと、ノーマルをMEするか悩んでます…。
賢明な方が多数いらっしゃるようなのでお知恵を拝借したいのですが…。
81 :
774RR:2008/10/01(水) 22:59:43 ID:FjcQtKLC
82 :
774RR:2008/10/01(水) 23:00:03 ID:/8VIh3ON
まぁオクで買っても新品じゃなかったら基本はOH前提だもんな
83 :
774RR:2008/10/01(水) 23:11:14 ID:FXb7AOf7
>>82さん
そうなんですよね…
もう一つ掘り下げるなら、社外品新品VSノーマルMEならどちらに軍配が上がりますかね?
ショックそのものの性能だけ見たら社外かもですが、金額や取りつけたバランスを考えるとどうなるのか。
みなさんの独断と偏見(失礼?)に満ちたご意見をお聞かせ願いたいと思います。
84 :
774RR:2008/10/01(水) 23:14:53 ID:vk7MR2je
MEチューン大したことしてないよ。
SSなら減衰弱めにして公道ペースで良く動くようにしてるだけ。
結論として、SSなら純正で十分。それ以外ならオーリンズやナイトロン入れたら?
85 :
774RR:2008/10/01(水) 23:19:30 ID:OpOT+nmr
ノーマルサスと言ってもピンキリだし
○村とセッティングの方向性が合うかどうかもわからんからな
そこそこいいノーマルサスであることを前提に試しに任せてみれば
86 :
774RR:2008/10/01(水) 23:28:20 ID:/8VIh3ON
まぁ新品社外とオクムラだったらどう考えても新品社外だな。
使ってる部品が違う。特にWP。多分ナイトロンも。
オーリンズは何気に商売上手だから市販してるのは量産品なんだよね。
WPも量産には違いないけど、他と比べたら試作屋並の数量。
87 :
774RR:2008/10/01(水) 23:41:20 ID:FXb7AOf7
>>84&85さん
ご意見どうもっす…。
MEチューンてそうなんすか〜良い部分しか雑誌に書いてないからな〜
動きは良くなるのはほんとみたいですね!
レーシングな動きのサスってどんなんでしょう?
MEにそれ求めちゃだめなんスカね…。
88 :
774RR:2008/10/01(水) 23:55:54 ID:pPG7uOSz
ノーマルと比べてMEチューンの良さが書かれてるだけだろ
ベースはあくまでもノーマル、チューニングといっても限界があるし
高価な社外品と比べたらかわいそう
89 :
774RR:2008/10/01(水) 23:58:35 ID:/8VIh3ON
なんとなくこのスレは業界の人多そうだねw
90 :
774RR:2008/10/02(木) 00:52:18 ID:t9zPRqSx
便乗して横レスなんだけど、MEチューンと社外品それぞれ、
公道メインでの耐久性、コストパフォーマンスについて、如何なものなのかわかる人いたら教えてほしい。
91 :
774RR:2008/10/02(木) 10:20:44 ID:HFFYDHER
>>80 まずノーマルをしゃぶり尽すべきだね、ノーマルできちんとセッティングが
出せないなら社外品やMEチューンも金の無駄遣いになりかねない。
知り合いがO村でMEチューンしたけど、圧減衰最強にしてもフニャフニャでワロタ。
こりゃセッティング出ねーわw
O村のHPの説明を鵜呑みにすると、例えば最近のSSなら圧ダンパーにHi・Loの調整付いてるよね?
そのHi部分の減衰を弱めて、Lo部分を強くする改造を施す。
すると峠など、ギャップの多い所では初期を柔らかく、奥でしっかり効くサスになる。
その代わり本気で攻めた時には初期でスコンと入り過ぎることになる。
サーキット専用にするならその逆にオーダーすることも可能だろう。
用はノーマルサスの特性と自分の用途を、キッチリ理解せずに適当にオーダーすると
適当にチューンされたサスが帰ってくるって訳。
ME(マジカルエフェクト)なんて言うけど全然魔法じゃないよ。
92 :
80:2008/10/02(木) 22:55:14 ID:FrTJuUHd
>>91さん
まずは純正OHからやってみろということなのですかね?
ご意見ありがとうございます。
確かに何故MEなのか自分にはまだよくわかりません正直…。
社外品みたいに初期の作動性がよい奥でがっつり腰砕けない感じの物が欲を言うと欲しかったのですが…
ノーマルベースでは中々難しいみたいで(汗)
今回は純正OHで行くとして、
フロントのバネだけはシングルレートに換えようかなと思っています。
もう一台のボロイ600が換えてあって、ブレーキ握った分沈むみたいな動きでコントロールしやすいのでいいなと思いまして…。
シングルレートの場合、純正よりレートは上げるのか下げるのかそのままなのか
どれが適切なんでしょうか?好みとかもありますが
今現在サーキット専用で富士走ってますが2分そこそこなレベルなんですが…。
必要ないですかね^^;
93 :
774RR:2008/10/02(木) 22:58:45 ID:HWF0Eu2W
>>92 とりあえずピッチの細かい方から2巻きずつ切っていって試してみたら?
全部切るとレートがあがりすぎるからまぁ使えないと思うけど。
ちなみにバイクは何だっけ?
94 :
80:2008/10/02(木) 23:20:32 ID:FrTJuUHd
>>92さん
速レスどうもです。
バネ切るってありなんですね!?
昔、金なくて車のバネを切ってシャコタンにしたのを思い出しました(汗)
バイクは1000RRですねRBでなく、普通のレーサーもどきです。
95 :
774RR:2008/10/02(木) 23:25:12 ID:bAx7vA94
1000RRってバネシングルレートじゃないの?
SS系はみんなシングルだと思ってたよ シングルじゃないのもあるんだね
96 :
80:2008/10/02(木) 23:46:17 ID:FrTJuUHd
>>95さん
大変失礼しました。
今調べたらシングルでしたねRRは。
ストレートエンドの○99キロから減速する時とかにもっとブレーキと連動して?スーッと沈んでくれればなと思ったんす。
それが出来ないのはマシンの性ではなく、乗り手の技量に問題がありますね残念ながら(悲)
でっ来年に向けて純正OHっす。どこに出したら間違いないですかね?O村位しかわからないのですが…
97 :
774RR:2008/10/03(金) 00:12:25 ID:i0cASKFZ
純正OHならどこでもやってるよ
用品店でもやってるw
98 :
774RR:2008/10/03(金) 00:45:08 ID:UIp6TPzU
出来ないサスもあるよ
先日、奥村からMEになって帰って来た…
硬てー(>_<) ギャップ拾うし サス沈まないし…
せっかくだからそのまま乗ってるけど
99 :
774RR:2008/10/03(金) 14:46:53 ID:5Ya/KQ68
純正リアサスはOHできるのとできないのがある。
できる場合でも、店によっては消耗部品の交換なしでの作業になるので要確認。
あと純正サスはケース内面の表面処理をしていないので、距離を走っていると
磨耗してOHできない(しても意味がない)ことがあるそうな。
100 :
774RR:2008/10/03(金) 19:12:00 ID:yzGPRl6A
純正サスのサグ出しやってくれるところって意外にないんだな。
車体のデータがないとかで断られる。
101 :
774RR:2008/10/03(金) 22:02:27 ID:iKC4CTvq
オーリンズモノショックのプリロード調整部のネジ山のピッチって
2mmですか?
102 :
774RR:2008/10/03(金) 22:13:43 ID:5p1cp8RZ
回しゃ判るだろ
103 :
101:2008/10/03(金) 22:23:54 ID:iKC4CTvq
リンク比がわからないのでわかりませんでした。
狭い場所で定規も入らず。
104 :
774RR:2008/10/03(金) 22:35:22 ID:Qpm8OVhs
>>96 ○ムラMEなんてダメ
CBRならスプリングとカラー変えてRB仕様にするのが一番良いよ
105 :
101:2008/10/03(金) 22:59:30 ID:iKC4CTvq
ぐぐってみると1.6mmとか1.5mmというのが多いですが
車種によって違いあり?
106 :
774RR:2008/10/04(土) 22:57:24 ID:bqs+3CL7
プリロードにリンク比なんて関係無いだろ
107 :
774RR:2008/10/04(土) 23:15:32 ID:T33/Svy8
どうでも良いが、凄いIDだな。
VTR H EG8……
108 :
774RR:2008/10/05(日) 21:56:35 ID:IPGhcQ+8
漠然とした質問で申し訳ないです。コーナーを寝かしてもアンダー気味で曲がらないんです。
リヤの車高を上げたりと、もしかしたら無意味な事かも知れませんが調整中です。
フロントも関係ありますかね?スレ違いかも知れませんが、どなたか適切なアドバイスお願い致します。
109 :
774RR:2008/10/05(日) 22:18:48 ID:0rmDxY8W
まずは乗り方で頑張ってみたら?
いろいろ試してるうちに解決するかもしれないし、書き込むにしてももっと具体的なケースを書けるかもしれない。
110 :
774RR:2008/10/06(月) 01:49:14 ID:xcpnAELW
まずは車種をさらしてみようか
111 :
774RR:2008/10/06(月) 07:13:57 ID:u8ig0d9b
まずはバイクを寝かしてみようか
112 :
774RR:2008/10/06(月) 12:07:06 ID:I9JOtdaf
車種、新車か中古か、改造点、タイヤサイズと銘柄、身長と体重
実はオフ車で林道とかいうオチだったりしてw
113 :
774RR:2008/10/06(月) 16:13:35 ID:4s45PVAK
教習車のネイキッドや
昔の18〜19インチFタイヤ(バイアス)に慣れてると
軽く切れ込んでスッと曲がるけど
現行のSSなど今の前後17インチラジアルを同じ感覚で寝かせても
バンク角の割りにちっとも曲がらないよ
質問の内容から勝手に想像するとその辺の感じ
頭を完全に切り替えて
ラジアルタイヤとソレ用の車体を
使いこなす乗り方を模索しないとダメポ
114 :
774RR:2008/10/06(月) 18:20:04 ID:eT0YIp1k
ハンドルに体重を掛けてしまっているとか。
115 :
774RR:2008/10/06(月) 21:05:15 ID:fXD4z3+O
リーンアウトでハンドル押してしまってる予感
116 :
774RR:2008/10/06(月) 22:22:03 ID:xsjAj62f
車種と自由長の一覧載ってるサイトって誰か知らない?
リアのシングルで自由長335〜350mm位の探してんだけど見つけられない・・・
117 :
774RR:2008/10/06(月) 22:49:17 ID:mlZGHLeo
初歩的な質問でスマンが、2種類の長さ(バネ長)が違うバネがあるとして。
バネレートが同じなら、どちらも縮む量は同じでおk?
118 :
774RR:2008/10/06(月) 23:03:00 ID:O4qX3G8F
>>116 長さ、バネレート、使うレバー比、上下の取り付け寸法など
種類がありすぎてそんな便利な一覧はありません。
元サス屋の俺が言うんだから間違いないw
119 :
774RR:2008/10/06(月) 23:06:54 ID:NP3vEa58
120 :
774RR:2008/10/06(月) 23:10:05 ID:NP3vEa58
121 :
774RR:2008/10/06(月) 23:37:12 ID:8bDTbY/8
>>118 純正ショックの長さの事を言ってるんじゃないの?
122 :
774RR:2008/10/07(火) 00:42:42 ID:5P199DY3
純正ショックこそ種類が膨大だろ
モノサスの流用なんて苦労するだけだからやめといた方がいいよ
123 :
774RR:2008/10/07(火) 02:39:57 ID:qRv2EWBT
124 :
774RR:2008/10/07(火) 02:57:23 ID:SumeAOPi
フォークオイル交換したい。んでシールはまだ大丈夫なんだけど
中の汚いオイル見たらフラッシングしたくなった
けどフラッシングオイル?みたいなのは存在するんでしょうか?
なるべくシール痛めないタイプの奴で
125 :
116:2008/10/07(火) 07:16:03 ID:QaPb3oBa
>>121>>122 古〜いバイクなんだけど、純正がフニャフニャなんで
流用できそうなショックさがしてます。
>>123 ありがとん。
社外メーカー系ばかり探してて、アイラブは盲点だった。
126 :
774RR:2008/10/07(火) 07:28:20 ID:nkXS63/S
>>124 オレの話だけど…
50,000q超えてサスのモディファイに目覚めたオレはハイパープロのフォークスプリングを組むことにした。
シールは大丈夫!だからとスプリング、フォークオイルのみ交換してもらったら翌日漏れた。
結局、再度オーバーホールに出すハメに…併せればMEチューンできる位の金額になった。
フラッシングは充分出来たけどね。
距離走ってるのならオーバーホールの検討してね。
127 :
774RR:2008/10/07(火) 08:15:13 ID:FgcLd7q1
>>126 スプリングとオイルだけなら自分で代える。
オーバーホールは面倒だからショップに任せる。
が俺のスタイル。
大した工具や技術がいらないしお金もわずかで済む。
128 :
774RR:2008/10/07(火) 08:18:47 ID:OOITWdow
>>124 新しく入れるオイルを使うのがいいんじゃね?
特にカートリッジ型だとカートリッジ内のオイルが抜けきらないから。
129 :
774RR:2008/10/07(火) 22:57:44 ID:7KivINQC
>>120 ツッコミどころがありすぎ
とりあえず、HRCのサイトを読んでみることをお勧めする
しかしこのスレ、レベルが低いな
130 :
774RR:2008/10/08(水) 00:32:47 ID:XGbfgBrW
>>126 新しいオイルの品質とかバネとか
シール君が環境変化(?)に耐えられなくなったのかも
いうかエンジンオイルみたいに100パーセント化学合成だと漏れやすいとかフォークオイルにも言えるの?
131 :
774RR:2008/10/08(水) 01:20:50 ID:zBV3pJ+R
大抵は交換作業によるもの。
倒立フォークの場合、普段は使わないストローク部分に残った汚れでダメになる事多し。
作業前にインナーチューブエンドまで丁寧に清掃するが吉
132 :
126:2008/10/08(水) 07:09:10 ID:vDr0PYT9
>>130 オレもそんな感じに思ってた。(ハイパープロのオイル使用)
>>131 ズバリ、倒立です。ショップの人は錆がどうとか言っていたがホンマかいな?
>>127 オレもオイルくらい自分で換えたいが倒立は手が出ねぇ。
もう一台の正立の方は先日交換したよ。
133 :
774RR:2008/10/08(水) 07:57:29 ID:m/w22GC6
>>132 倒立でも開けるのが簡単なのと面倒なのがあるもんな。
134 :
774RR:2008/10/08(水) 12:13:50 ID:zBV3pJ+R
>>132 ピンホール状の錆が出来ていてそれに気づかずに全屈させる(オイルレベル測定時に必ずやる)とシール破損になり易い。
オイルの浸透性については合成油のほうが高いのでにじみに繋がる事もあるが、ダダ漏れには普通ならない。
ショップ自身が錆に言及してるなら作業の丁寧さが足りないと思う。錆の存在わかってて、なんでそのまま作業したの?って話。
まあ、シール代けちって作業すると結局損するって事で。
135 :
774RR:2008/10/08(水) 12:50:47 ID:GnL6qomh
今、カートリッジ式じゃない普通の正立フロントホークに、ワコーズのホークオイル10番を使っています。今度WPのホークオイルの10番に変えようと思っていますが、ワコーズとWPだと乗った感じかなり変わりますか?
136 :
774RR:2008/10/08(水) 13:08:07 ID:zBV3pJ+R
粘度で見ればWPのはバイクメーカー純正品での15番相当もある変わりもんなので、かなり変わる筈。
つか堅く感じるんじゃないかな。
137 :
774RR:2008/10/08(水) 13:21:32 ID:XKgEuYKp
あの粘度表って相当古いだろ?
そもそもどの程度の信頼性があるのかも疑問
138 :
774RR:2008/10/08(水) 13:33:34 ID:GnL6qomh
レスありがとうございます。そんなに硬いとは、思いませんでした。それならWPの5番で普通のオイルの10番と同じぐらいと思っていていいんですかね。
139 :
774RR:2008/10/08(水) 19:24:13 ID:XGbfgBrW
フォークトップのキャップを回すたびにネジ溝削れて金属片が多量に出る
いくら掃除しても回すたびに・・・
このカスが将来漏れにつながる予感
140 :
774RR:2008/10/08(水) 21:25:27 ID:hwo7qXHJ
WPオイルって何度かパッケージも変わってるし
中身も変わってるとオモ
141 :
775RR:2008/10/08(水) 21:51:48 ID:N2g69Vjq
フォークオイルに関しては同じメーカーのを使い続ける事をお勧めするよ。
各社基準値が違うから。
142 :
774RR:2008/10/08(水) 23:52:34 ID:GnL6qomh
レスありがとうございます。サスメーカーのオイルを一度使いたいと思ったのですが、乗った感じが、少しならいいのですが、かなり変わりそうなので、今までのオイルを使いたいと思います。 レスありがとうございました。
143 :
774RR:2008/10/08(水) 23:54:45 ID:zBV3pJ+R
>>137、140
確かに件の粘度表は古いかも知れんし、日々中身も変わってるだろう。
でもフォークオイルの基本特性である粘性をそうそう変えないんじゃね?。少なくとも同一製品として売ってる物は。
同じ製品使い続けてて、粘度しょっちゅう変わってたら問題だろ。
144 :
774RR:2008/10/08(水) 23:57:32 ID:zBV3pJ+R
追記
数字の信頼性や根拠に関して疑問が残るのは同意だけど、あれに換わるデータが見当たらないからね。
信じる信じないは個々人で判断て事で
145 :
774RR:2008/10/09(木) 00:02:41 ID:pdGddmbC
同じメーカーのを使い続けるなら
純正品以外選択肢が無いと言うことになる
良いか悪いか、自分に合うか合わないかなんて
使って試すしかないのにね
各社基準が違うのなんて
フォークオイルに限ったコトじゃないね。
146 :
774RR:2008/10/09(木) 00:11:23 ID:h/qIYUQP
粘性をかえるというか最近オーリンズは表記を変えたよなw
それを知らないヤツが買えば粘度が変わったのと同じ
147 :
774RR:2008/10/09(木) 00:43:34 ID:2kGNjetl
カートリッジ式フォークの特性をオイルで変えようとは…
ところで動きが遅いときは軽く動き、速くなると減衰が効くっていう謳い文句のサスペンションオイルをたまに見るけど、
圧力がかかると粘度が顕著に変化するようなオイルってことなのかな?
多くの液体は桁外れの高圧環境では粘度が上がる?(もっと高いと固体になる?いや断熱変化だと温度も上がるからなぁ…)はずだけど、
オイルの成分をいじることでフォーク内程度の圧力変化で粘度が変化するような液体が作れるもんなの?
調整によっては派手なヒステリシス特性を持たせることも可能?
なんとなく常圧下で液体分子間に隙間が多くあるような構造にするとできそうな気もするけど…
誰か化学屋さんとかいらっしゃったら教えてください。お願いします。
148 :
774RR:2008/10/09(木) 01:08:37 ID:kkkQ3Wrl
ご都合特性を持ったオイルも作れなくは無いだろうけど
現状では一般的なオイルを使って構造で目的を果たした方が合理的ってコトなんだろうな。
構造での改善が頭打ちになった時、フォーク構造そのものを変更する方向に行きそうな気はするが
オイルの特性でなんとか問題の打破をしなければならない状況が思い浮かばないんだよな。
149 :
774RR:2008/10/09(木) 01:43:16 ID:ZaabIqsR
>動きが遅いときは軽く動き、速くなると減衰が効くっていう謳い文句のサスペンションオイル
市販されてるサスオイルは全部
その特性を大なり小なり必ず持ってる稀ガス
150 :
774RR:2008/10/09(木) 02:42:50 ID:2PqskApr
というか、サスオイルは作動して発熱して来るとどうしても粘度が落ちて柔らかくなるので
その粘度変化を嫌って最近では最初から粘度の低いサラサラのオイルを入れてる。
粘度が高いオイルだと、熱を持った時の粘度低下が大きい、粘度が低いと熱をもっても粘度の変化が少ない。
151 :
774RR:2008/10/09(木) 07:30:49 ID:v5qhbWgY
>動きが遅いときは軽く動き、速くなると減衰が効くっていう謳い文句のサスペンションオイル
これは普通の事だし有難みも無いような。
速い動きに軽く追従し、かつ遅い動きの時にしっかりダンピングを発生させるのが
良いサスでしょう
152 :
774RR:2008/10/09(木) 10:25:21 ID:/7+0H98e
>>147 普通に考えたらそんな都合良いものがあるかよって感じだけど、高分子って色々できる
から、ある程度はそういう部分があるのかも知れない。トロイダルCVTのオイルなんて
高い圧力がかかると固まって摩擦力が高くなるなんて都合の良い働きするからなあ。
>>148 実際の所、サスの動作特性のほとんどは構造で作り上げてるよね。ショーワの新作、
BPFの中身を早く見てみたいもんだ。
153 :
774RR:2008/10/09(木) 12:00:37 ID:mvYtuYDT
154 :
774RR:2008/10/09(木) 14:14:27 ID:2kGNjetl
>>149 謳い文句としてはそうなんだけど、本当に実現できるの?ってのが知りたいわけ。
カートリッジ式ならどんなオイルを入れても構造でなんとかできそうだけど、ダンパーロッド式だとそうはいかないもんね。
>>152 そうか。確かにトロイダルCVTのオイルって妙な液体だよね。
俺の頭の中の流体のイメージってニュートン&非圧縮性でしかないので、なんかイメージしにくいわけよ。
非ニュートン圧縮性流体ならそんなことも可能なのかな。ただ、それだと圧力で粘性係数が変わるわけで、
#10とか#15とかって何よ?って気がしなくもないw
155 :
774RR:2008/10/10(金) 16:15:26 ID:5/Coqvj1
結局、シールが長持ちするオイルは硬いのと柔いのどっちがいいんでしょ?
156 :
774RR:2008/10/10(金) 20:07:20 ID:bTdTk6Ip
どれでも一緒
シールを長持ちさせるために粘度を何種類も設定してるわけじゃない
157 :
774RR:2008/10/10(金) 21:16:50 ID:4/BPcUxm
シールを長持ちさせるお手入れケミカルってないのかなぁ?
158 :
774RR:2008/10/10(金) 21:54:29 ID:bJYUx9UL
ガスショックのシャフトの擦れる部分のシールって何で潤滑してるのかな?
YSSのガスショックをストロークさせるとどうもオイル切れのようなギュッギュッという音が鳴る。
時々エンジンオイルを塗布してやって対処してるんだけど結局安物って事なのかなあ?
それ以外は何の問題も無く満足できる性能なんだけど。
以前使ってたデイトナのショーワ製ガスショックはそんな事なかったのに。
159 :
774RR:2008/10/10(金) 22:00:33 ID:bTdTk6Ip
多分シールの音じゃないと思うよ。
クアンタムでもあるけど、シリンダーの内壁のホーニング痕と
ピストンのメタル(クアンタムだと樹脂性!)が擦れて出る音じゃないかな。
ちなみにシールにはモリコートとか使うよ。
160 :
774RR:2008/10/10(金) 22:06:24 ID:bJYUx9UL
そうなのかなあ?
車体に体重掛けると滑りが悪い感じでギュギュッとなるけどシャフトにオイル塗布すると
音も無く滑らかに動くのでこのシール部分が原因だと思ってるんだけど。
モリコート、ちょっとぐぐってみます。
161 :
774RR:2008/10/10(金) 22:06:46 ID:Wv9Zd3V9
ちょっとググってみたんだが
アリートってとこのオイルシールはXNBRって素材で、
対磨耗性ではNBRの約3倍、対破断性ではNBRの約1.5倍だと。
162 :
774RR:2008/10/10(金) 22:20:43 ID:bTdTk6Ip
何回か古いドカで使ったけど、フォークのシールならアリートいいよ。
シールグリスが付いてるのも良心的
163 :
774RR:2008/10/11(土) 00:22:49 ID:LSDmPGfH
YSS(笑)
164 :
774RR:2008/10/11(土) 00:29:19 ID:J8eiVhd+
最近気温が下がってフロントフォークのエアバネ領域の反発が少なくなってフワフワしてきた。
165 :
774RR:2008/10/11(土) 00:32:10 ID:y0fFckTe
え、俺もなんだけど気温のせいなの?
166 :
774RR:2008/10/11(土) 02:08:31 ID:8AeEAdpy
えっ?オレのはフォークの油温が下がってカッチカチやぞっ!
167 :
774RR:2008/10/11(土) 03:36:32 ID:eCJko7xf
フォークにエアが入ってる古いバイクとかあるよね?
そのエアが入るって意味がイマイチ理解できないんですが・・・
トップのネジ外せば元に戻るモンなの?
168 :
774RR:2008/10/11(土) 07:33:59 ID:J8eiVhd+
>>167 オフロードのフォークトップにネジが有る奴は、激しい走行で熱を持ったフォークの内部のエア圧力が高くなりすぎて
ボトム付近まで使えなくなるのを防ぐ為にフォークのエアを抜く。
古いバイクだとフォークトップにエアバルブが付いていて、空気入れで加圧が出来たバイクもあった
169 :
774RR:2008/10/11(土) 08:32:47 ID:R4RAApsO
昔のはほっとくと抜けたり逆に内圧上がったりなかなか安定しないよね
あんまり圧掛けすぎると内圧上がった時にシール抜ける事もあるし
まあ圧抜き程度に使うのがいいんじゃね
170 :
774RR:2008/10/11(土) 10:16:31 ID:z6RwMBDh
CRM250(1型)でエアを2キロぐらい入れると、ロードマシン並に堅くなったよ
5000k走ってもシールは抜けなかった
171 :
774RR:2008/10/11(土) 10:23:27 ID:sEkGG6Wo
フロントフォークやリアショックにオイルを入れる時に
モリブデンを混ぜるとシールが長持ちするとかある?
172 :
774RR:2008/10/11(土) 10:25:57 ID:YElONThe
絶対ないから安心して試して泣けばいいよ
173 :
774RR:2008/10/11(土) 11:22:00 ID:sEkGG6Wo
絶対ないから安心して試して泣けばいいよ
174 :
774RR:2008/10/11(土) 11:24:52 ID:cByoVBFK
じゃあオレが皆の悲しみを背負って泣いてやる!
オレだけが犠牲になればいいんだ・・・これぞ献身!
175 :
774RR:2008/10/11(土) 14:26:11 ID:IxtSGkPX
>>171 モリブデン入れる意味がないんじゃね?。
グリスにモリブデン入ってるのは耐圧性が高い特性を狙ってのものだが、シ−ルにはそれほどの圧力はかかっていない。
サス内のメタルには悪くないだろうが効果発揮するにはオイルに相当量入れる必要もあるだろう。
当然オイル特性も変わり、結果としてはショック本来の機能が落ちると思うぞ。
176 :
774RR:2008/10/11(土) 17:39:17 ID:z6RwMBDh
テフロン系のグリスを組む前に、シールの接触面に塗っとかないと駄目だろ
177 :
774RR:2008/10/11(土) 19:53:31 ID:R4RAApsO
だからモリコートだってば。
まあ貧乏人の貴様らには円の無い話だがな
178 :
774RR:2008/10/11(土) 20:14:20 ID:VBf7R6i+
>円の無い話だがな
金持ち語か?
179 :
774RR:2008/10/11(土) 22:30:39 ID:R4RAApsO
何か巧いこと言いやがったな
180 :
774RR:2008/10/12(日) 03:25:15 ID:Mi6AD/cs
放置車両のサスがスカスカ・・・
ためしにトップのネジ外したら「プシュ♪」という共にエアが出た
んでトップのキャップネジもどしたら浮力が復活
これってエア噛んでたってことになるのかな〜
181 :
774RR:2008/10/12(日) 03:50:23 ID:qoKXaHbp
ホンとかよw
放置っつんだからエアバネが、徐々に寒暖に晒されて減ったのを
外気と同じにしたから復活
どこぞの雑誌のコラムにあった例まんまだなw
182 :
774RR:2008/10/12(日) 11:04:15 ID:3paXBRNb
モリコートはフッ素グリスであってテフロングリスではないとか言ってみる。
いやまあ、基油と増ちょう剤をごっちゃにした話なんだけども。
そんで別にPFAEで潤滑せにゃならん部分ではなかろうと思う。
キャブじゃあるまいし。
お約束のメタルラバーではいかんの?
183 :
774RR:2008/10/12(日) 12:53:45 ID:JglASQhw
そりゃあもうモリコートの滑り具合といったら
ヌチョヌチョのヌルピョ〜だからね
184 :
774RR:2008/10/12(日) 15:45:49 ID:w7S9euV6
ヌルピョ〜wwwwwwwwwwwwwwwwww
ヌルピョ〜wwwwwwwwwwwwwwwwww
185 :
774RR:2008/10/12(日) 16:58:14 ID:Ep3aYzlW
韓国語みたいだなw
186 :
774RR:2008/10/13(月) 16:36:02 ID:bciqWdWp
サスセッティングについて説明してあるおすすめのサイトを誰か教えてけれ!
187 :
774RR:2008/10/13(月) 18:07:46 ID:urmBA3+u
ホンダのサイトに詳しくあったよなぁ…
188 :
774RR:2008/10/13(月) 20:19:48 ID:efklmyGE
189 :
774RR:2008/10/13(月) 23:42:26 ID:76DzzwFg
HRCね
190 :
774RR:2008/10/14(火) 02:56:57 ID:jjipHx9B
スズキINAZUMA400に互換性のある安価なリアサスご存知の方いる??
191 :
774RR:2008/10/14(火) 02:57:58 ID:jjipHx9B
リアサスのバンプラバーが腐食して錆びて削れててまじで悩んでる・・・
どうしたらいいかな//orz
192 :
774RR:2008/10/14(火) 08:10:53 ID:Mh7wzuxv
ラバーは錆びないよなw
193 :
774RR:2008/10/14(火) 10:06:15 ID:gOo0Eceb
194 :
774RR:2008/10/14(火) 10:12:43 ID:FQJuj4mM
腐食=錆び じゃないし
ageってw
195 :
774RR:2008/10/14(火) 12:53:35 ID:IOh3+yYW
四輪系の社外品ならウレタンのバンプラバーが
単品で入手しやすい
多少サイズ違いでも可
自分で切ったり削ったりして微調整
取り付け方法は
>>193と同じ
196 :
774RR:2008/10/14(火) 20:43:50 ID:MEwvZyWv
ライコにナイトロンがブース出してたから色々聞いてみたんだが、
営業さんだったからかイマイチ的を得た対応をしてもらえなかった
やっぱカロのニヤニヤした奴とか白力のひげおやじとは役者が違うな
197 :
774RR:2008/10/14(火) 21:59:35 ID:ttkGAu8M
>>193、
>>195、心より感謝するぞ。
だがしかしサスの分解の仕方がよくわからない・・・orz
詳しく説明できはしないか??
198 :
774RR:2008/10/14(火) 23:08:16 ID:ChvVczyc
>カロのニヤニヤした奴
↑アイツは使えないよ。
199 :
774RR:2008/10/14(火) 23:40:15 ID:ry+lHg1S
>>196 ごにょごにょ独り言みたいな質問ばっかしてたんじゃないの?
200 :
774RR:2008/10/15(水) 00:13:42 ID:kz2fgcdc
>>197 簡単にはバイクを横倒しにしてサスのボルトを全部外す。
201 :
774RR:2008/10/15(水) 00:32:19 ID:53U4QvkV
202 :
774RR:2008/10/15(水) 02:13:15 ID:77AFT5lO
>>201、サスは普通にバイクから外せるorz
問題はそこから・・サイト見せてもらった!
姿は見えないけどオマイラ本当イイ奴だな・・・。
>>193の言う
『まずドリルでロッド通す穴開ける
縦に切れ目入れてロッドに被せて同色のタイラップで固定すれば、ぱっと見は純正だ
上手くやれば交換する際にスプリング外さなくて済む』
って言う意味がよくわからない・・・、
>>201の言う方法とは違うやり方か??
203 :
774RR:2008/10/15(水) 02:17:55 ID:77AFT5lO
ごめん
>>193の言ってる意味がわかった・・・orz
>>201の言う方法でオーバーホールしてからそうすればって事か、
色々すまないな、感謝の極みだな。
204 :
774RR:2008/10/15(水) 13:58:17 ID:MitNrU2u
>>196 >営業さんだったからかイマイチ的を得た対応をしてもらえなかった
・・・・何の為の営業だろう?
205 :
774RR:2008/10/15(水) 17:45:46 ID:Es9HZwr4
>>203 感謝出来たら、今後は文章を理解する努力をしようぜ
教える方が萎えるわ
偉そうに言ってゴメンネ
206 :
774RR:2008/10/15(水) 18:50:47 ID:2LRiMhNv
>>203 念の為
1.スプリングの隙間からバンプラバー押し込む(まぁ無理だろうけど)
2.
>>201みたいな方法でスプリングを圧縮させて保持すれば隙間ができるので
切り割にしたバンプラバーをロッドに装着可能
207 :
774RR:2008/10/15(水) 20:52:18 ID:n9Nw5m+M
>>205、
>>206、丁寧にdクス。読解力が足りないみたいだ(´д`)
オマイライイヤツダナー・・・
208 :
774RR:2008/10/15(水) 22:10:55 ID:ZiuJLkAp
INAZUMA400だったら何も考えずにXJR400用の純正オーリンズとかでいいじゃん
209 :
774RR:2008/10/15(水) 22:45:14 ID:n9Nw5m+M
210 :
774RR:2008/10/16(木) 20:53:51 ID:Fv/Lk3UI
フロント倒立、リアモノサスのSSなんだが、一人で一名乗車時のサス沈み込み量計測する方法あるかな?
211 :
774RR:2008/10/16(木) 21:03:16 ID:7XHevp5q
サスにタイラップ巻いてスタンド立ててなんとかするしか・・・
ガシャーニングのリスク考えたら素直に店持ってった方が良さそう。
が、純正サスはデータがないとかでやってくれないところも多い気がする。
212 :
210:2008/10/17(金) 01:15:40 ID:uslF+cEs
レスあり^^
ですよね…。しかもリアのロッドはフルカバードと来たもんだ。
一応、フルストローク量はわかってます。
213 :
774RR:2008/10/17(金) 10:21:39 ID:LMFKvHVJ
ホイールトラベルはOMに載ってんだろ
214 :
774RR:2008/10/17(金) 23:10:00 ID:SaFMkWyp
>>210 フロントはシリコングリスをスーっと1本線塗って跨って見れば大体分かるよ。
リアも同じ感じで、指が届かなければ長いノズルでシリコンスプレーをシュッとやって跨ってみる。
見にくいけどまぁ、大体の判断は行けるよ。
215 :
774RR:2008/10/18(土) 09:54:34 ID:PcolkgQN
フルカバーって書いてあんじゃん
216 :
774RR:2008/10/19(日) 10:52:56 ID:UbACMoSN
毎朝、遅い古いJOG乗ってるオバチャンに出くわすんだよ
たまたま信号待ちで斜め前にいたので車体を見ると
サスのロッドがセンターではなく斜めに付いてる・・・どうなってんだ?
抜けきってるどころか擦れるツッカイ棒??
走り出す瞬間とか注意して見てたらバネだけだが一応サスはストローク
斜めのままサス本体内のケースと擦れて動いてる
ヤバいもん見た。
217 :
774RR:2008/10/19(日) 15:29:48 ID:V7o2+/DM
>>216 次の朝おばちゃん呼び止めてやさしく注意→おばちゃんポッ(照→フラグ成立
218 :
774RR:2008/10/21(火) 09:55:14 ID:2/uAhx0A
>>217 がしょうもない事書くから伸びなくなったじゃん
219 :
774RR:2008/10/21(火) 20:20:48 ID:0Okfha9b
ステダンの話はスレ違い?
220 :
774RR:2008/10/21(火) 21:09:08 ID:2/uAhx0A
大丈夫、燃料投下ヨロ
221 :
774RR:2008/10/21(火) 22:59:34 ID:H9Sasup6
捨て段は俺の中じゃこんな感じなんだが
オーリンズ>>>WP>ハイパープロ>::肥えられない河辺:>>NHK
222 :
774RR:2008/10/21(火) 23:47:18 ID:+3j9LVNh
一度付けたら手放せないね。ステダン。
223 :
774RR:2008/10/21(火) 23:52:51 ID:kU7okXkn
コーナー出口でアクセル全開するも、フロント浮かないような250ccバイク、ステダンつけるのはムダな出費ですか?
224 :
774RR:2008/10/21(火) 23:57:44 ID:pxXFDgei
>>223 NSRみたいにアクセル全開すると、フロントがふらふらするようなバイクなら無駄じゃない。
225 :
774RR:2008/10/22(水) 02:03:49 ID:GKtrbMLB
リアにビチューボサス、フロントにハイパープロスプリングを装着してるがステダンはNHKをチョイス。
まっ、立て続けに組んだので予算が足りなかったのさ。
NHKもコレはコレで良いんだけど高いヤツは更に良いんだろうね。
GPRとか付けてみたい…
226 :
774RR:2008/10/22(水) 08:40:52 ID:cSktcMMA
オーリンズのはわりとトラブるね
227 :
774RR:2008/10/22(水) 08:50:00 ID:9vqCd7FX
捨て団が必要なバイクは基本的に設計がダメだと思ってるおれがいる
228 :
774RR:2008/10/22(水) 09:27:18 ID:GQu9YawK
じゃあSSは全部ダメ設計だな。
229 :
774RR:2008/10/22(水) 10:35:50 ID:FSkmKj2A
>>219さん
Matrisのステダンも数年使った感じではなかなかイイカンジですよ。
代理店がちょい、弱いかな〜とも思いますが。
230 :
774RR:2008/10/22(水) 10:37:13 ID:FSkmKj2A
連続コメすまそ
>>227氏
TL1000Sのことかぁぁぁぁ〜!!!!!?!?!?
・・・orz
231 :
774RR:2008/10/22(水) 12:32:05 ID:TCKb9jEO
最初からステダン付いてるバイクでステダン外したときのハンドリングの軽快感と言ったら・・・
それはともかく、最近の電子制御入ってる奴を除く標準でついてるステダンは質的に
ゴミなんで、とっとと外すが吉。
232 :
774RR:2008/10/22(水) 12:49:20 ID:4Aep8y3U
いい意味でバイクの動きが鈍くなるので、高剛性SSでダンパ抜きぎみの軽快車には必須と思う。
233 :
774RR:2008/10/22(水) 12:52:51 ID:W0TTyMEm
400ジャメリカンに乗ってます。
5度レイクのトリプルツリーに交換しようと思ってます。リアに-20mmのサスを
付けています。
ノーマルのキャスター角は35度、トレール量は147mm、ホイールベースは1480mm、
最低地上高135mmです。
おおざっばに計算すると
ノーマルフォークの場合、前下がりになってトレール量は約90mm、ホイールベース
は約1515mm、最低地上高が約120mmになります。
4インチのロングフォークを付けると、前上がりになってトレール量は約100mm、
ホイールベースは約1575mm、最低地上高が約150mmになります。
オフセット量も変えてあるので、マイナストレールにはなりませんが、前上がり、
前下がり、どう違うのか、どちらが良いのか分かりません。
今度、バイク屋に相談しようと思ってますが、「どっちも危ないわい、
そんな改悪できるか。」と怒られそうで不安です。
ご意見をお聞かせ下さい。スレ違いならご免なさい。
234 :
774RR:2008/10/22(水) 16:34:45 ID:TCKb9jEO
やろうとしてることは思いっきり頭悪そうなのにしっかり計算してるところが違和感タップリだな。
ま、言うまでもなくスレ違い。
235 :
774RR:2008/10/22(水) 17:18:03 ID:HbWfOW2e
どっちにしても運動性能は低下
曲がらない止まらない事になる
直進性だけは良くなるかも?
下手をすると直進時もフラつくかも
フォーク延長はブレーキホースやメーターケーブルの延長化が必要
ネック角変更だけならその辺はノーマルで行けるかも
ヘッドライト光軸なんかは再調整必須
外見優先で考えるなら
ネック角変更+フォーク延長なんだが
ロー&ロングのスタイルもあるしねぇ
多少の不便さと費用覚悟でカコイイ方を選べとしか言い様ないス
店が改造を受けるかどうかは知らん
他の常連や店頭に同類バイクがあるならほぼOK
部品を集める前にまず店に相談だな
ダメなら他の店に行くだけ
見積もり〜部品発注〜取り付けまで全部1つの店に任せるのがコツ
中途半端にパーツだけ集めて持ち込み取り付け依頼は
大概の店が嫌がる
236 :
774RR:2008/10/22(水) 19:45:04 ID:lSY6/QRa
スレ違いではないよ。
ただ、ジャンル的に詳しい人がこのスレには皆無なだけ。
アメリカンの総合系スレとかカスタム関係のスレ、質問スレの方がレスは期待出来るんじゃない?
ぶっちゃけググッたり知恵袋の方が情報は得やすそう。
237 :
774RR:2008/10/22(水) 22:03:20 ID:UkEVwz3p
アメリカンの場合フォーク伸ばしたらホイールベース伸びて
もっとマッタリ曲がれるようになるかと思いきや
返って切れ込んだりするんだよな。
正直ホイルベースがどうとかキャスターがどうとかいう乗り物じゃないよ。
238 :
774RR:2008/10/23(木) 00:15:04 ID:y8wdGjQE
前にロードホッパーのスプリンガーの奴に試乗したことがあったが、
それなりには乗れるんだけどやっぱり違和感バリバリだった。
あれはキャスターとかトレールとかとは無縁な乗り物の究極だな。
多分作ってる人たちはそんなこと無い!ちゃんと計算してる!って言うんだろうけど。
239 :
774RR:2008/10/23(木) 00:51:52 ID:UN6PIlwU
アメリカンチョッパーの類はスポーツバイクとは違う乗り物として認識して乗らないとダメだよな
240 :
774RR:2008/10/23(木) 12:27:43 ID:RwXAy5J8
233です。皆さんご意見ありがとうございます。
アメリカン関連のスレだと情緒的な話になると思い、こちらで尋ねてみました。
取り回しの不便さ位は覚悟してましたが、やはり走行性能の低下は
免れないようですね。
もう少し、自分なりに調べてみます。
241 :
774RR:2008/10/23(木) 17:17:16 ID:QMWTcmbR
情緒的な話になるってどんな感じなんだろう?
むしろ体験談みたいなレスの方が参考になると思うんだけど。
ていうか走行性能の低下を気にする人がそんなカスタムするとは思えない。
自分なりに調べる前に考え直した方がいいんじゃないの
242 :
774RR:2008/10/23(木) 18:46:09 ID:jMEFm0fM
多少乗りにくくなってこそ漢のハーレーだろ!みたいな精神論になるって意味かな?
243 :
774RR:2008/10/24(金) 07:56:16 ID:+9DMcjvt
ユーロも下がったんだしオーリンズ値下げしなよ思うのは俺だけ?
244 :
774RR:2008/10/24(金) 08:57:05 ID:SQe58itV
在庫が十二分にあるから値下げ出来ないと思う。
誰かコイルスプリングコンプレッサー使って自分でやってる人いる?
フロントフォークは自分でO/Hしてるんだけど、今度リアのバネ交換をしようと思うんだ。
おすすめのコンプレッサー情報や経験者からのアドバイスなんかが欲しい。
ちなみにリッターのモノサスです。
245 :
774RR:2008/10/24(金) 09:43:05 ID:dqVxAOAC
>>243 オーリンズの多くは日本製なので関係ありませんが・・・
246 :
774RR:2008/10/24(金) 19:08:08 ID:PIoZdIel
スプリングコンプレッサは自作したなあ。
金がなくて時間はあった学生の頃。工具はガッコので、
サンダーのディスクだけ用意したかな。
材料込みで3千円もあれば作れたよーな。
247 :
774RR:2008/10/24(金) 21:37:20 ID:L3yMEhod
248 :
774RR:2008/10/24(金) 23:16:46 ID:5HAhBOCO
>>245 まだそんなこと信じてる奴が居たとは(w
249 :
774RR:2008/10/25(土) 15:09:11 ID:mbbbig8K
オーリンズのOH&仕様変更って何処がいいですか??
ラボは不評だし遅いのは困る。。。
サクっと対応してできれば安い所教えてもらえませんか?
ググってもイマイチ見つけられませんですたorz
250 :
774RR:2008/10/25(土) 15:33:13 ID:Dhyk8buY
>>246 自作してみたいけど実際に使ってこの工具を理解してからにします
>>247 ストレート様々ですね。
でもオススメの方は2本サス用で、モノサス用が別にあるみたいですけど何か理由があるんですか?
251 :
774RR:2008/10/25(土) 18:47:06 ID:ngnYgiku
BIG MACHINE 12月増刊号でサスセッティング特集やってるね。
モノクロページが多くてこれで1200円はちと高い。一応買ったが・・。
252 :
774RR:2008/10/25(土) 18:52:50 ID:c1oBF8b0
>>249 オーリンズと言ったらオートスタジオスキルでしょ。
253 :
774RR:2008/10/25(土) 21:13:51 ID:9xQ0W+uH
>>251 俺も一応買ったけど、掲載されてるバイクに乗ってる人には楽しいだろうな。
もう少しサスペンションの動作の説明とか、オイルを変えたらとか、メンテナンスとか、サスの中身の事も突っ込んで欲しかったと思うんだが…
ビッグマシンの増刊はモノクロページが多すぎるというか、読んでると最も過去の記事が最後の方に載ってて
本誌掲載のままの内容だったりするから、最後にクリスが「サスをいじるの初めてー」とか出てきて、あれ?とか思っちゃった。
まとめる時に少しは編集しないのかねぇ…
254 :
774RR:2008/10/25(土) 23:29:46 ID:yH7QVEBo
WPもやっとHP出来たんだな
255 :
774RR:2008/10/26(日) 11:18:54 ID:mdVii2Y1
URLくらい貼りやがれ
www.wpsuspension.jp
256 :
774RR:2008/10/27(月) 00:43:11 ID:iB961inq
日本製のナイトロン買った人いるかな?
当初マトリスを。と考えていたんだけど、日本で組み立てている方がイメージ的に
精度が高いと思って、今悩んでいるんだけど…
バイクはHornet250だから、600のを流用するか話をして仕様を変更してもらうから
向こうの対応・印象とかも知りたいんだ。
マトリスは、前にメールしたら、いい返事もらえたんだけど…
257 :
249:2008/10/27(月) 10:33:06 ID:DeDjq83x
>>252 ありがd って遅レススマソ
安い目だし1週間くらいってのは助かる。。電話してみる
258 :
774RR:2008/10/27(月) 23:29:39 ID:qx+F7AFt
>>255 ついにMCがホムペ作ったのね。まだ作りかけだけど(w
WMあんなにがんばってたのにね。
代理店切って輸入元が直で卸すのってなんか嫌だなぁ。
うちの業界も他人事じゃないんだわ・・・。
259 :
774RR:2008/10/29(水) 02:13:38 ID:H3YS8z4s
260 :
774RR:2008/10/29(水) 02:14:38 ID:H3YS8z4s
あ、「ホームページが復活」って事ねw
261 :
774RR:2008/10/29(水) 10:58:39 ID:xcTzql5Q
>>256 まずは電話してみろ。
親切に対応してくれるはず。
工場(の外側)はびっくりするほどぼろいけどw 室内ははすごくきれいだった。
262 :
774RR:2008/10/29(水) 13:41:58 ID:9oeny312
ナイトロン厨乙
263 :
774RR:2008/10/29(水) 17:37:40 ID:NgNYKjg7
FGのショックはとっくの昔に輸入やめちゃったよ。
さすがデビルテクニカらしい売りっぱなしぶりだな。
264 :
774RR:2008/10/29(水) 19:18:10 ID:TUKxkPBa
乗車時のリア車高縮み量を1人で測定する俺がやってる方法。
用意する物
・3cmX3cmX3cm位のスポンジ
・両面テープ
・直径5mm位の棒
方法
1.スポンジにカッターで切れ目を入れて穴を開ける。(棒を刺してスムーズに
動きかつ、スポンジを持って垂直にしても棒が抜けない様に)
2.リアアクスル真上のサイドカウルの適当なところに両面テープで穴を開けた
スポンジを穴を縦にして貼る。
3.スイングアームのアクスルの真上の部分からスポンジの辺り迄の長さ+数cm
の長さに棒を切る。
4.スポンジに棒を刺し.スイングアームのアクスルの真上の部分に当てて、
未乗車時の位置を棒の分かりやすい所にマジック等で印を付ける。
5.そのまま乗車するとスポンジが棒を保持してくれるので、降りてから棒に
印を付ける。
6.棒に付いた印と印の距離を測る。
265 :
774RR:2008/10/29(水) 19:20:42 ID:TUKxkPBa
両面テープは一度人肌などに張って粘着力を弱くしておいた方が
塗装にも優しいと思う。
266 :
774RR:2008/10/29(水) 21:01:56 ID:no+wm84j
クアンタムってこのスレじゃあんまり人気がないみたいだけど、どうなんだろ?
雑誌に載ってるカスタム車両に着いてるときあるけど、使ってるの同じ店ばかりだし、
あまり一般的じゃないのかな?
267 :
774RR:2008/10/30(木) 10:16:36 ID:xmn4clcb
二本ショックに限って言えばO綸子より好きだな
セッティングが進めやすいし乗り心地もいい
268 :
774RR:2008/10/30(木) 23:43:22 ID:ueSC51bl
ちょっと工具当てただけでボロボロになったからあまりいい印象はないなあクワンタム。
アルミが軟らかいのかアルマイトがショボいのか。
多分両方だろうな。
269 :
774RR:2008/11/01(土) 19:54:19 ID:cJiRSNTJ
age
270 :
774RR:2008/11/01(土) 20:25:02 ID:1AZ20Ppo
YSSの2本ガスショックを使い始めて約1年。
エンジンオイル塗布でギュギュッってゴム音は殆ど無くなった。
しかし最近なんだかコイルスプリングが微妙に弧を描いて曲がってるような・・・
目の錯覚かなあ?
271 :
774RR:2008/11/02(日) 18:23:38 ID:MsMYaYT9
四輪だと悪い話は聞かないけど>>クワンタム
272 :
774RR:2008/11/02(日) 20:45:58 ID:69RAL+ZP
マジでタイ製とか台湾製とかネタだろwww
273 :
774RR:2008/11/02(日) 21:47:01 ID:Ri1ms3jI
台湾、タイはまだいいのが多いぞ。
274 :
774RR:2008/11/03(月) 19:36:56 ID:TBF3yRSU
普通にショックオイルの代わりに廃油使ってるとも知らずにw
275 :
774RR:2008/11/03(月) 22:53:11 ID:2YMr7FNd
ガス
276 :
774RR:2008/11/04(火) 23:24:48 ID:07OvoKpT
カス
277 :
774RR:2008/11/04(火) 23:40:03 ID:qQGELwAg
デュアルパーパスにビチューボのサスを入れようと思うんだが乗り心地良くなる?
278 :
774RR:2008/11/05(水) 08:14:46 ID:4xLL/hC6
求める走りで変わるだろ
トコトコ走るなら大差無し
ロード寄りにすればオフの乗り心地は悪くなるが、オフ寄りにしたサスで峠飛ばすとふらつく
ノーマルよりはセッティングの幅があるから、まあ悪くはならんだろう
279 :
774RR:2008/11/05(水) 12:24:51 ID:RvQ+fr8X
09のGSXR100のフロントフォークはこれまでのとなんか違うみたいだが
どんなメリットがあるかわかる人いる?
280 :
774RR:2008/11/05(水) 13:24:33 ID:nTpmuMbm
これはZX-R6のカットモデルだけど、同じフォークなのでこれを見ると
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2008/09/24/020/images/013l.jpg いままでカートリッジタイプという、フォークの中に減衰機構を別に組んでたのと違い
リアサスユニットのように、フロントフォーク自体がダンパーユニットとなり、結果
>オイル接触面積をおよそ4倍にまで広げられるため
>同様の減衰力を保持したまま減衰圧を減らすことが可能になり
>よりスムーズなサイドパイプの作動性を確保した。
>特にストローク初期の作動に優れた性能を発揮し
>減速時など荷重が前方に移動するような場合でも
>フロントフォークがゆっくりとストロークすることで高いコントロール性とスタビリティを実現するという
ということらしい
281 :
774RR:2008/11/05(水) 14:47:16 ID:VLLxcgV3
でも、このフォークって今までのと内部構造が大型化して上下逆になっているので、ピストンが上に来て
スプリングが下に来てるから、メンテの時に個人で分解出来るのかどうか判らんな、新たな特殊工具が必要な気もするし。
あとフォークオイルが泡だった時に、オイルの上のほうにあるピストンに泡を噛まないのかも心配だ。
フォークが強く捻られるような力が加わった時に、直接インナーパイプに当たってるピストンの動作性は問題無いのかとかも。
282 :
774RR:2008/11/06(木) 14:37:35 ID:fY57jKCq
勘でレスすると、まあ要はリアサスの細い奴みたいなもんだな
283 :
774RR:2008/11/06(木) 20:53:08 ID:Rro9Zq1/
284 :
774RR:2008/11/06(木) 23:29:38 ID:L2dhF326
既にJSBとかで使われてるけど
別に大したアドバンテージは無い
285 :
774RR:2008/11/07(金) 08:35:33 ID:UTelRuY2
まだ各チームとも模索してる段階だからな
286 :
774RR:2008/11/07(金) 08:49:24 ID:YP8beURu
287 :
774RR:2008/11/09(日) 08:30:28 ID:3s4jfwqf
まだあんまりみんな知らないみたいね
288 :
774RR:2008/11/09(日) 16:15:23 ID:4IARvDdD
オーリンズ TTS初年度と一緒で
構造変更多すぎて過去のデータ全くつかえね〜
ベースセッティングでね〜
結果がまだアウアウ・・・って感じじゃね?
289 :
774RR:2008/11/09(日) 21:50:18 ID:u7LlFBZj
TTX(笑)
まともに使えないでしょ?
290 :
774RR:2008/11/09(日) 22:11:27 ID:tHoxHimu
このスレにはTTX否定派が多いのかな・・・
291 :
774RR:2008/11/09(日) 23:02:54 ID:3s4jfwqf
ラボカロがいまだに特性や方向性把握できてないからな
292 :
774RR:2008/11/10(月) 15:38:00 ID:xTNE0wNJ
293 :
774RR:2008/11/10(月) 16:26:33 ID:XtmYT0hp
カロの人乙
294 :
774RR:2008/11/11(火) 00:08:10 ID:Kjt/Xs0w
ナイトロンの会社ってオフ車のショックのサービスやってたテクニクス?
295 :
774RR:2008/11/11(火) 17:14:18 ID:UJZYsDwg
みたいだね。
ナイトロン買ったら外箱がテクにクスの箱だった。
296 :
774RR:2008/11/11(火) 17:18:42 ID:UJZYsDwg
ナイトロンの公式HPから直接買ったら
ね
297 :
774RR:2008/11/11(火) 21:05:19 ID:BYj8UKJL
テクニクスはパナソニックに社名統一したんじゃなかったのか?
298 :
774RR:2008/11/11(火) 23:17:46 ID:Kjt/Xs0w
お前の言う事はつまらん!
byひでぢ
299 :
774RR:2008/11/11(火) 23:36:04 ID:HVklk51y
ロリダンのセッティングが出せない(´;ω;`)ウッ…
300 :
774RR:2008/11/12(水) 02:12:47 ID:gOWpiraL
ロリコンは氏ね
301 :
774RR:2008/11/12(水) 02:28:25 ID:wBOPwPVe
>>300 ロータリーダンパーつーサスがあるのを知らないとはこの腑抜けが!
302 :
774RR:2008/11/12(水) 02:47:48 ID:r0m7coPy
いずれにせよ変態…
303 :
774RR:2008/11/12(水) 09:15:40 ID:aXvVKT0b
304 :
774RR:2008/11/12(水) 11:10:28 ID:28aDKGgh
リアサスのオーバーホールの評判いい所ってどこ?
305 :
774RR:2008/11/12(水) 12:47:07 ID:Eh9AL2Sl
ナイトロンのGSX-R用サス不良品だよ、サブフレームに干渉して割れる。
306 :
774RR:2008/11/12(水) 15:18:51 ID:eAXJJ7QD
>>305 GSX-Rのどれだよ。
05のR1000で使ってるけど、どこも干渉しないぞ。
307 :
774RR:2008/11/12(水) 20:38:42 ID:Eh9AL2Sl
K7
308 :
774RR:2008/11/13(木) 01:33:18 ID:GNWue/dD
309 :
774RR:2008/11/13(木) 08:29:33 ID:DANKU6vD
ナイトロンの中の人乙
310 :
774RR:2008/11/13(木) 15:50:00 ID:99w+hMdU
>>305 妨害工作してるよw
ラボカロの方ですか?
オーリンズ信者?
311 :
774RR:2008/11/13(木) 16:18:35 ID:h9LdTl3B
>>304 以前、俺も同じ質問をしたらババナショックスを勧められた。
まだ頼んでもいないけど。
312 :
774RR:2008/11/13(木) 18:18:46 ID:DANKU6vD
信者ってキモイね
話しても大した知識もないし
313 :
774RR:2008/11/13(木) 19:29:21 ID:0dl0Urm3
起こった現象をそのまま言っただけで妨害工作扱いすか…
314 :
774RR:2008/11/13(木) 22:57:38 ID:8t/F1zA5
>>304 過去にババナとテクニクスに出した事がある。どちらも問題なく、納期も同じようなもんだった。
315 :
774RR:2008/11/14(金) 12:17:51 ID:VggDf2no
じゃあ反対に「ここはやめといた方がいいぞ」的な情報ある?
316 :
774RR:2008/11/15(土) 12:21:55 ID:i6sqtA0H
317 :
774RR:2008/11/15(土) 21:29:43 ID:hGR6rqLH
質問です。
現在VMX1200用のオーリンズリアサス「36PRCLB?」を所有しておりまして
別のバイク「VN15A」に装着しておりました。
先日X4に乗り換えた為、このサスを流用しようと考えてます。
長さや重量は近いので大丈夫だとは思うのですが、上側のブッシュ(正式名称が判らないのですが)
の穴径が違います。(現在14mm→希望16mm)
ノギスで調べた感じでは、一番内側の金属カラー(これも名称が違うかもしれません)が
外れれば大丈夫だとは思うのですが、簡単に外れません。
そもそもこれは簡単に外れる物なのか、などのアドバイスを頂ければ幸いと思います。
318 :
774RR:2008/11/15(土) 22:23:44 ID:sbn6ONUo
319 :
774RR:2008/11/16(日) 08:41:09 ID:yXH6JfyC
違うショック(クワンタム)立ったけど
確かシートカウル削って着けた覚えがあるなぁ。
リザーブタンクがギリギリ当たって。
320 :
774RR:2008/11/16(日) 09:57:47 ID:oYEKNqZX
そうそうX-4はカウル当たるよなー。
どうせ上下のブッシュ打ち換えるんだったら、
上下逆さに着くようにやるといいよ。
36EとかEMUじゃなければ逆さに使っても問題ないだろうし。
321 :
317:2008/11/16(日) 15:12:00 ID:68jtKDKz
情報提供ありがとうです。^^ >ALL
>318
行きつけのお店がオーリンズを扱ってるので、そこに相談してみます。
無理って言われたら、ドリル挑戦します
>319,320
一応LD用のカバーを入手したので、前後逆で行こうかな?と思っていますが
逆さの方が良いのかな?
盗難に気をつけてやってみます^^。 情報ありでした。
322 :
774RR:2008/11/17(月) 10:32:52 ID:4IIvsrXL
なんかこのスレ最近燃料切れだよね
bmのK1200RSでオーリンズ入れていろいろいぢってるんだけど、このすれの話題わレベルが高いような感じがして、相談とかしずらいんだよな・・
もちサーキットなんて行かないし
324 :
774RR:2008/11/17(月) 13:11:35 ID:3AMqKqa9
オレも思ってた。
勇気を出して初歩的な質問させてくれ。
プリ締めたら底づき防止になる?
325 :
774RR:2008/11/17(月) 13:38:40 ID:Vu/I/puZ
フロントの話なら絶対ならない
326 :
774RR:2008/11/17(月) 13:54:54 ID:3AMqKqa9
327 :
774RR:2008/11/17(月) 14:04:39 ID:xtdcx95F
>>324 バネレートUP
油面UP
ただ街乗りレベルならプリ掛けてOKって事もあるよ
理論的にはプリ掛けてもダメ
328 :
774RR:2008/11/17(月) 14:12:44 ID:3AMqKqa9
>>327 ありがとう。
ちなみに二次旋回から立ち上がりにかけて。
フロントは減衰かけると結果底づき防止になるようなメカニズムがあるのかと思って質問してみました。
329 :
774RR:2008/11/17(月) 14:30:57 ID:Vu/I/puZ
>>326 オフ車とかはよく分からないからフロントに限定してみただけw
リアは最後にバンプラバーで吸収するからそもそも底突きなんてありえないのかな・・・?
330 :
774RR:2008/11/17(月) 16:43:12 ID:3AMqKqa9
>>329 確かにw
正確に言うとリアの沈み込み限界を少しだけ浅くしたかったのです。
ストローク量の減少や姿勢変化のデメリットを差し引いても車体を擦るよりはマシかな、と。
あと
>>328はフロントが減衰力UPで結果的に底づき防止出来るように
リアにも似たようなメカニズムでプリを締めると底づき防止が出来るのかなと思ったという意味です
自分で読み直して日本語間違ってるとかドンダケー
331 :
774RR:2008/11/17(月) 17:05:49 ID:wqSTeopv
>プリ締めたら底づき防止になる?
>理論的にはプリ掛けてもダメ
程度にはよるが底付きを防ぐにも当然効果はある
元々1G’での車高も上がり姿勢自体前上がりになりフロントへの荷重移動も少なくなる
1G’ではもう少し前下がりにして荷重移動させたけれればフォーク突き出しを増やし
更にその分プリロードを掛け底付きしないところまでやる
実際底付きし出すとフロントならブレーキングでロックするから良く分かる
リヤの場合バンプストップラパー付くとスロットルを開けると煽られるように流れる
だが度が過ぎると1G’での初期沈み(伸びストローク)が無くなるのでギャップや
低荷重下で唐突な滑り出し等ネガが出てくる
その場合バネレートアップ・油面アップなどで対処しその状態でバランス点を探る
332 :
774RR:2008/11/17(月) 20:07:16 ID:EU6a6Zat
底付き防止には油面アップが一番簡単だと思う、縮んだところの最後のあたりでエアバネの反発が急激に立ち上がって来るので。
333 :
774RR:2008/11/17(月) 20:50:33 ID:wqSTeopv
即油面アップだと一番曲がりにくくなるよ
その次がバネレートアップ
縮側ストロークが減るからね
だからまずはプリ増しして前上がりになった車高を戻すのに突き出しで対処
そうすれば一次旋回力は増す 縮側ストロークが増えるから
だが曲がりすぎて違和感があるなら突き出しを戻してレートか油面アップ
334 :
774RR:2008/11/17(月) 21:26:33 ID:Ktp07PBf
一次旋回力が増すってのはノーマルでフロントが底付きしてるなら、
という理解でよい?
ノーマルで縮側ストロークが余ってて車高(つか車体の前後姿勢つか)が
同じならプリかけて突き出しても曲がりやすさは同じ……
という気がするんだけど、なんか
>>333氏が言ってることと
違うような気もする。
335 :
774RR:2008/11/17(月) 21:27:29 ID:Ktp07PBf
あ、スプリングがシングルレートでダンパーがPDSじゃなければ、
という前提もいりますか。まあそんな感じで。
336 :
774RR:2008/11/17(月) 21:49:48 ID:3AMqKqa9
>>331>>333 詳細な解説ありがとうございます。
簡単にはいきそうにないですが書いてある事を参考にセッティングを出してみます。
ちなみにもしよかったらリアの底づき対策とセッティングに関してもアドバイスして頂けると助かります。
337 :
774RR:2008/11/17(月) 21:51:40 ID:3AMqKqa9
>>332 底づかないし減衰が強烈に効く変わりにストローク量が激減しちゃうんですよね。
自分はこれを経験してハードなセッティングが好みだと気付きましたw
338 :
774RR:2008/11/17(月) 22:32:26 ID:wqSTeopv
>ノーマルで縮側ストロークが余ってて車高(つか車体の前後姿勢つか)が
>同じならプリかけて突き出しても曲がりやすさは同じ……
油面やスプリングレート上げたりすることに比べ
荷重掛かってからの奥がストロークするから更に前下がりになるから一次旋回が増す
プリ増し&突き出し増しは若干エアスプリングレートが下がるから
奥のストロークが増えて底付きも減る
この両方で低速コーナーの進入は楽
しかしバネレートや油面が足りてないと制動しながらの高速コーナー進入での姿勢変化が大きく
が厳しいのでこれらの対策を行う
元々の車体の味付け次第 足りない方を補いたくなる
339 :
774RR:2008/11/17(月) 23:11:54 ID:Ktp07PBf
> プリ増し&突き出し増しは若干エアスプリングレートが下がるから
なるほどね。プリを増やせば相対的にやや油面下げになるから
1G以上に荷重がかかったときにノーマルよりも
フロントが沈むわけか(だよね?)。
そういう理解でいいなら何となく理解。サンクス。
340 :
774RR:2008/11/19(水) 01:47:52 ID:/P+tge8X
下がってきてたので保守ついでに雑談。
相変わらずこのスレはレベルが高いね。バイクに限らずどの板でもこういったスレを見るのは面白いね。
大して理解出来ないけどorz
でも試行錯誤してるうちにスレで言ってることがわかってくると、また楽しいんだよな。
今後とも勉強させていただきます。
341 :
774RR:2008/11/19(水) 05:32:49 ID:zxL53xeS
>>340 でもあんまり理解してないと思うよw
参考にしない方がいいよ
342 :
774RR:2008/11/19(水) 08:39:48 ID:EWA5cyed
343 :
774RR:2008/11/19(水) 23:50:53 ID:TBwyJ79A
プラダwww
344 :
774RR:2008/11/20(木) 01:19:25 ID:pA6Bni0U
ヤフオクのオーリンズもどきはどうなんかなぁ
へたった純正よりはましか・・・
345 :
774RR:2008/11/20(木) 04:04:26 ID:Fzy6bhzN
>>344 オイルが漏れてる純正よりはマシ。
オーリンズ現物見るとあまりの安っぽさにビックリすると思う。
安いんだから当たり前だが。
都内バイク便のCB400SFやらZRXが付けてるの見るけど、後にくっついて
観察するとかなりふにゃふにゃ動き、底付きしてそう。
(プリロード最大?にしてる人多数)
3万kmくらいは持ったとの話あり(CB400SF・バイク便)
346 :
774RR:2008/11/20(木) 04:06:16 ID:Fzy6bhzN
>オーリンズ現物見ると
オーリンズ見なれてるから、現物見ると
347 :
774RR:2008/11/20(木) 09:11:45 ID:oacYlNtZ
オーリンズも安っぽいけどねw
348 :
774RR:2008/11/20(木) 12:57:38 ID:zbEObAav
俺からすると、見てくれなんかショボくても良いから、走行性能が高くて値段の安いやつを売り出して欲しいがな
349 :
774RR:2008/11/20(木) 18:26:21 ID:M0sW6yex
350 :
774RR:2008/11/20(木) 20:19:09 ID:bBe7EXj0
>>344 やめとけー。
昔、ここでも折れたって人がいたみたいだけど、
俺の地元にある店にも、エンドアイ取り付け部が折れたサスが捨ててあったぞ。
持ち主は、結構激しい走りをするやつみたいだったけど、
公道で過入力ってワケでもなかろーし、折れるなんて問題外だろ…
351 :
774RR:2008/11/20(木) 21:42:52 ID:S5mc0k3V
>>345 プリロードを最大にすると、逆に底付きしないのではないか?
底付きなら、圧縮側を目一杯マイナスに回してるんじゃないか?
間違ってたら突っ込んでくれw
352 :
774RR:2008/11/20(木) 22:31:37 ID:zEyh91sH
>>351 底付きしそうな予感 or 実際にしたからその対策と言うか
少しでもマシになればと対症療法的にプリ掛けてるひとが多数見受けられる
ってことじゃね?変とは思わなかったよ。
エンドアイが折れる某有名サスもあったりするから侮れん。
実際に折れるとその銘柄は見たくも無くなるw
本家オーリンズは安っぽいと散々ネタにされてるが
そういった致命的な話は聞かんのだよな。
あんなチャチな作りで機能させてる技術力?設計力に脱帽とか
馬鹿にしてるのかほめてるのはワカラン話は聞くがw
353 :
774RR:2008/11/20(木) 22:33:42 ID:Fzy6bhzN
底付きとフルボトム、一緒?違う?
真っ直ぐ走ってる状態、路面のギャップで大きくサスが動いてる感じ。
体重やどんな荷物積んでるかわからんから、普通のライダーが使うのと
またハナシは違うんだろうけど。
354 :
774RR:2008/11/20(木) 23:38:10 ID:QhpWnYbp
355 :
774RR:2008/11/21(金) 01:15:17 ID:hstr3PaM
>>352 オーリンズも折れてるっていうか割れてるのをの見たことあるが?
でも結局、サス本体に問題があるのか、車体側に問題があるのか
わからないことが多いな
356 :
774RR:2008/11/21(金) 08:22:05 ID:WkUWlTn5
墜落の確率が殆ど無い飛行機が落ちたり、絶対安全の原発で事故が起きたりするんだ
サスだって折れたくなるんだよ
ま、名前が通っている製品で折れたりするのは、概ね取り付け方(取り付けた人間)に問題が多いな
357 :
774RR:2008/11/21(金) 08:40:59 ID:WkUWlTn5
358 :
774RR:2008/11/21(金) 20:28:07 ID:0+FmFhrx
足回りってファッションじゃねえ
命乗っけて走ってんだからもう少しオツム使えよw
359 :
774RR:2008/11/22(土) 00:21:58 ID:O5wGUebi
取り付け部分のピロボールだっけ?
あれが固着したまま走行して折れた奴なら見たときあるな
まぁ、そいつのメンテ不足なんだが。
360 :
774RR:2008/11/22(土) 00:30:11 ID:kgd1mLO4
命懸けでオムツプレイまで読んだ
361 :
774RR:2008/11/22(土) 01:02:44 ID:ncY2VEEh
今度、社外ツインショック買おうと思ってんだけどオーリンズかWPかアドバンテージSHOWAで悩んでるんだが、オヌヌメは?
WPのショックはかなりカッコイイんだけどな・・・・・・
362 :
774RR:2008/11/22(土) 07:23:43 ID:stQ3xPcW
オヌヌメできないのはアドバンテージSHOWA
知ってる人は良く知ってると思うけど、
あそこのは在庫管理上の合理性しか考えてないから
基本同じものをちょっとずつ変えただけでいろんな車種専用に見せてるだけ。
まぁビトーR&Dも似た様なもんだが。
363 :
774RR:2008/11/22(土) 08:35:19 ID:y1El+GBR
WPは中身がなかなか凝っていて、外から調整できるダンピングアジャスタと別に
中で基礎設定が調整できるオリフィスプレートアジャスタが付いてる
これを弄るとダイヤルの調整幅より遥かに硬柔をつけられる(構造上どっちか片方寄りになるが
スライドメタルとオイルシールのフリクションも少ない(オイル漏れし易そうだが
オーリンズはオーソドックス(最新のは知らんが
素材は良い物を使っているし、精度も高い
WPより若干軽量かな
アドバンテージは知らん
ちなみにモノサスの話
364 :
774RR:2008/11/22(土) 08:53:38 ID:+SCj/1gp
いつぞやの人みたいに自分で分解してバリ取ったりできるならいいんだが・・・
365 :
774RR:2008/11/22(土) 10:56:59 ID:nXX/1lec
WPってよくスプリング、シェルケースにロッド、
まんべんなく錆びた車両を見かける機会が多いんだが
単にWPユーザーって路駐保管とか雑にバイク扱ってるのかもしれんが
ガレージ保管でもスプリングシート部とか数年使用すると赤錆が・・・。
オーリンズは比較的外見状態の悪い車両は見かけない。
おまけに街乗りでの乗心地も良く、耐久性も高い。
クワンタムは乗心地、路面追従性、
共にオーリンズ以上だが・・・オイル滲みor漏れが信じられない程早い。
ある意味レーシングスペックなのか・・・。
366 :
774RR:2008/11/22(土) 14:35:12 ID:MaRznSxO
>>362 それはまさしく、オーリンズのためにあるような言葉では??
367 :
774RR:2008/11/22(土) 19:15:22 ID:l1t8n7PK
だな。でもあの黄色いバネに騙される人多数www
368 :
774RR:2008/11/22(土) 20:12:33 ID:WTKsAkMR
SHOWAってメーカー純正とかも多いからいいのだと思ってたんだが
369 :
774RR:2008/11/22(土) 21:15:08 ID:y1El+GBR
地震だなWPで減衰
370 :
774RR:2008/11/23(日) 01:33:15 ID:HXDm8nWg
371 :
774RR:2008/11/23(日) 16:54:29 ID:kb+iWP/T
372 :
774RR:2008/11/23(日) 21:39:18 ID:u55aOp2B
ホワイトパワーなのか?
ワークスパフォーマンスなのか?
そこが問題だw
373 :
774RR:2008/11/23(日) 22:14:30 ID:8hpz4EMm
ワークスパフォーマンス=ワークマン
374 :
774RR:2008/11/23(日) 23:47:24 ID:dYsL9O70
ヤル気ワクワク ワークマン〜
375 :
774RR:2008/11/23(日) 23:51:50 ID:OIgOCdn2
>>372 ホワイトパワーはちょっと前にWPと名前を変えました
376 :
774RR:2008/11/24(月) 08:06:45 ID:NbJTXpI3
だいぶ前だろ
ホワイトパワーなんていってる人はかなり年逝ってる人
377 :
774RR:2008/11/24(月) 09:59:13 ID:artXqsxr
まだ俺の頭もふさふさだったからもう10年以上前だな
378 :
774RR:2008/11/24(月) 19:20:06 ID:607W7IOO
底付きしてよく平気だな。
379 :
774RR:2008/11/24(月) 23:39:54 ID:3U7qaX9W
やっぱりサスはオーリンズなの?
380 :
774RR:2008/11/25(火) 00:07:58 ID:V3pWw1tN
強いのが正義ではない
381 :
774RR:2008/11/25(火) 02:01:19 ID:usyhCvTo
純正を丁寧に調整するだけでも全然違う
地方選手権なんかだと高い社外品付けてる奴が、純正オンリーの奴に普通にブッちぎられてる
フロントフォークならメタルの当たりを均一になる様に研磨するだけでも動きが違う、クリアランスの調整で社外品に勝るとも劣らぬものになる
シムテープを使ってクリアランス調整
4/100〜6/100ぐらいが一般的らしいが、作動性優先で 8/100〜12/100ぐらいまで広げる人も居る
この辺はメカの経験値でライダーに黙ってやる事が多いが(説明すると意識し過ぎてタイム落ちる事が多いから
382 :
774RR:2008/11/25(火) 02:02:30 ID:usyhCvTo
383 :
774RR:2008/11/25(火) 07:05:35 ID:8FhLJCm4
384 :
774RR:2008/11/25(火) 08:45:38 ID:oed+Egq6
様々な要素はしょって場面場面でモノ言うヤツってホント笑えるw
したり顔でなw
385 :
774RR:2008/11/25(火) 10:10:49 ID:sfcbyGTF
>>367 俺もオーリンズ欲しいって友人に漏らしたら
「スプリングを黄色に塗っておけ」
といわれたよ。
386 :
774RR:2008/11/25(火) 20:26:35 ID:usyhCvTo
>>383 フォークをバラしてスライドメタルを観察して、摩擦で付いた当たりの強い所をオイルストーンで磨く
メタルが全体平均に当たる様に何度も研磨を繰り返して、偏磨耗を防ぎつつ作動性を向上させる
クリアランスの調整はボアゲージでアウターチューブの内径を計り、
インナーチューブにスライドメタルを嵌めてホースバンドで最小径にして内径との差異を調べる
シムテープをメタル内側に巻いて、差異(クリアランス)を望む値に調整する
スライドメタルとのクリアランスが小さくて調整出来ない時は、
ドリルに装着して使うホーニング砥石でクリアランスを広げておく
アウターに装着しているメタルの調整は旋盤とか機械が必要になるし、シムテープを入れるのが困難なので
あまりお勧めしない。アウターを研削して調整用のスリーブを作って嵌めるのが一般的。
( ゚∀゚)最近の倒立はスライドメタルが付いてないから出来ないんだけどねーwww
387 :
774RR:2008/11/25(火) 21:26:48 ID:rqLe3JL0
フロントフォークにリニアベアリングを使っているものはあるかな?
388 :
名無し検定1級さん :2008/11/26(水) 11:02:18 ID:7SSKoXXY
389 :
774RR:2008/11/26(水) 13:57:57 ID:0MJjpYXK
>>387 GP125のレーサーでデルビが一時期使ってた記憶がある
しかしリニアガイドは意外とガタが大きいのと、耐荷重方向がレール垂直が最大で横とかは弱い
レールの幅も狭いから剛性不足もあったと思う。1年経たずに消えたと思った
390 :
774RR:2008/11/26(水) 14:20:37 ID:7Qd/9Ga2
391 :
774RR:2008/11/26(水) 14:32:44 ID:EWhVGdMY
インプレする人が少ないからたまにはインプレなどを。
車両はZRX1200。
クァンタムのリザーバータンク無しのヤツを装着して、3年、3万キロ走行。
サーキットで走った事がなく、街乗り〜峠でのインプレになります。
さすがにダンピングは抜けてきたけど、サビも無ければオイルにじみも皆無です。
メンテは、スプリングを含め全体を磨いて、一月に一回くらいインナーロッドに注油。
年に一回サスを外して、取り付け部分に注油。
乗り心地は良く、特に80kmを超えた辺りからの路面追従性は素晴らしいです。
速度を出すほどに本領発揮で、安心してコーナーに突っ込めます。
見た目が嫌いでなければ、かなりおすすめできます。
欠点は、工具をちょっと強めに当てようものなら表面のアルマイトがボロボロに…
車高やプリロードをいじるときなんかは、工具とサスの間にウェスを挟むなり、工夫したほうがいいです。
あと、減衰の調整をするのに、細く長い棒が必要です。
新品に付属しますが、自分は速攻で無くしました。
細い6角レンチ等で代用できます。
以上
392 :
774RR:2008/11/26(水) 23:41:59 ID:0nma+2sF
ナイスインプレ。
ロッドに何注してる?シリコンオイル?
393 :
774RR:2008/11/27(木) 02:08:38 ID:Boj945A6
>>391です
>>392 レスありです。
ロッドの注油は、EPLのスプレー使ってます。
フロントフォークも同様。
取り付け部分にはシルコリンの赤いグリス。
雨天走行しようが、一年経っても全く劣化してません。
ホイールベアリングにもオススメです〜
394 :
ジュラ10:2008/11/27(木) 04:08:32 ID:c/3N97aq
>>1-393 プラダwwwあんたーら巨乳ダンパぁ〜?で、ウォブルwww
ぷ、プラダwwww巨乳ダンパーwwww
395 :
774RR:2008/11/27(木) 05:06:41 ID:YIsLhbKn
シルコリンの赤いグリスって何気に量が多くてお買い得だよね。
太っ腹になってついつい余計に付けすぎるくらい(笑)
396 :
774RR:2008/11/27(木) 11:15:27 ID:XqNdopBC
あの赤い奴は化学合成100%のグリスだと聞く…
397 :
774RR:2008/11/27(木) 14:30:17 ID:YIsLhbKn
でも確か結構安いよね
似たものだとベルレイがあるけど何か青のりみたいで好きじゃない
398 :
774RR:2008/11/27(木) 14:57:00 ID:Boj945A6
5年くらい使ってるけど、まだ1cmくらいしか堀進んでないです(笑)
あの中蓋を押し込み過ぎて、大量のイチゴジャムを噴出させてしまっ
たのは自分だけではないはず(笑)
399 :
774RR:2008/11/27(木) 16:15:34 ID:XqNdopBC
>>398 あぁ、出る出る!、中蓋を押し込むと穴から思ったよりも多く出てきて驚いたよ。
400 :
774RR:2008/11/27(木) 16:25:23 ID:fpUQyT00
400get!
401 :
774RR:2008/11/27(木) 19:07:42 ID:IAZDCGnY
>>398 整備を人より多くする方だが、カップのモリブデングリスで使い切るのに10年かかった
シルコリンは普通の人だと一生ものになるよww
402 :
774RR:2008/11/27(木) 20:32:11 ID:c/3N97aq
すみません、来年からオーリンズとWP、クアンタム
にAKDシステムが搭載されるとのことですが、上の
どのメーカーが一番性能が上がりそうですかねぇ?
403 :
774RR:2008/11/27(木) 21:09:16 ID:Boj945A6
>>399 同志よwwww
>>401 やっぱあのグリスは一生モノでしたか。遺産相続問題にならないように使い切らなきゃ…
404 :
774RR:2008/11/27(木) 22:43:57 ID:247qnNlY
サススレでまさかシルコリンのグリスで盛り上がるとは思わん買った(w
405 :
774RR:2008/11/27(木) 23:37:06 ID:XqNdopBC
リヤサスのリンクとかステムベアリングのとことかに大活躍してる。
406 :
774RR:2008/11/28(金) 00:04:13 ID:0goNSJGX
407 :
774RR:2008/11/28(金) 08:18:59 ID:CFJfgeIW
どーせ釣りだろ。
意味ありそうなでたらめな言葉書いてるだけだよ。
408 :
774RR:2008/11/28(金) 12:06:29 ID:w8qAZ4tH
>>390 重いっつーよりデカイ
インナーチューブ径の1.5倍ぐらいになってしまう
そこまで太いベアリングを内包するアウターを作るとすんごい太いアウターに、
径が半分ぐらいのインナーを装着するとっても恥ずかしいフォークになる
以前NACHIのSM35GUUで作ろうとしたんだが、デカくて重い物にしかならんから断念したwww
409 :
774RR:2008/11/28(金) 14:30:54 ID:Po6IxKhV
>>408 勇者だなwww。
φ35のブッシュじゃ外形でφ52以上はあるからアウター径が無駄にでかいだけだな。
実際は動荷重も低いしダブルタイプ使っても無理だよな。すぐに打痕残してインナーが終わりそうだ
410 :
774RR:2008/11/28(金) 15:05:56 ID:I0KNHzio
そこまででかいとハンドル切れ角がひどいことになりそうだw
411 :
774RR:2008/11/30(日) 00:43:07 ID:gsURb18w
04〜06R1にクァンタムつけてる人いる?
アサカワスピード行けば作ってくれるかな?
412 :
774RR:2008/11/30(日) 01:39:08 ID:3Z6Kd3PD
菅生39秒で上から目線の人ですね。
413 :
774RR:2008/11/30(日) 08:19:46 ID:wDnHLITb
>>406 ぷ、プラダwwww
AKD=アンターラ巨乳ダンパぁー?wwww
あんたもウォブル???wwwならキャッチエンドリリース
ジャダーwwww
414 :
774RR:2008/12/02(火) 10:40:07 ID:5SICunxC
保守
415 :
774RR:2008/12/02(火) 20:41:37 ID:Eq75T//Y
ゼファー750に乗ってます。
純正ショックがオイル漏れしはじめたので検討中なんですが、
オーリンズとナイトロンから最近出たタンク無しの評判はいかがなもんでしょう。
416 :
774RR:2008/12/03(水) 13:29:41 ID:zOZdPeQC
YSS
417 :
774RR:2008/12/03(水) 22:53:24 ID:jykAi3fF
今月のバイカーズステーション、買う価値あり?
立ち読みで中身吟味できるような店が無い田舎暮らしなもんで・・・
418 :
774RR:2008/12/04(木) 00:27:24 ID:R3Wo4mS+
419 :
774RR:2008/12/04(木) 01:35:59 ID:L/WJWVfB
>418
改造モンキーにYSS使ってるよ
420 :
774RR:2008/12/04(木) 09:42:11 ID:dijXFU/q
カートリッジエミュレーター組んだらえらいフロントが突っ張ってしまい、まともに乗り辛くなってしまった。
カラーはちゃんと切ってあるしオイルもレーステックのを適正に・・・なぜだろう
421 :
774RR:2008/12/04(木) 14:22:48 ID:iDWGxtk1
YSSねぇ
扱ってるのがPMCだからなぁ・・・
ワークスパフォーマンスもぐだぐだだし
422 :
774RR:2008/12/04(木) 14:49:27 ID:yspG3/QY
まず日本製のバイクにタイ製パーツを組む時点でwww
423 :
774RR:2008/12/04(木) 20:56:11 ID:7W//jcAU
>カートリッジエミュレーター組んだらえらいフロントが突っ張ってしまい、まともに乗り辛くなってしまった。
リヤは何かやってるの?
424 :
774RR:2008/12/04(木) 21:57:39 ID:FLWFMiOd
カートリッジ用のオイル入れたら直ったりして
425 :
774RR:2008/12/05(金) 01:00:15 ID:kVHZnP1D
>>424 伸びの減衰が効かなくなるぞ。伸びはオイルの粘度頼みだから。 > カートリッジイミレータ
426 :
774RR:2008/12/05(金) 01:24:59 ID:e+eCMz28
>422
こないだホンダ純正パーツ注文したらメイドインタイランドだった。
こないだダンロップのタイヤ買ったらメイドインタイランドだった。
427 :
774RR:2008/12/05(金) 21:04:52 ID:qmlQ3G9F
質問なんだけど社外品モノサスの.特注受けてくれるトコロを教えてください。
もう古い車種なんで純正は値段上がってるんで考えてます。
428 :
774RR:2008/12/05(金) 21:31:03 ID:ccFZdBCE
ヤフオクのオーリンズ風リアサスのインプレを頼む
429 :
774RR:2008/12/05(金) 21:44:32 ID:jYiGq079
話にならん。
430 :
774RR:2008/12/05(金) 21:55:25 ID:vNNF+XdJ
431 :
774RR:2008/12/05(金) 22:52:42 ID:SGOiDiNz
432 :
774RR:2008/12/06(土) 00:31:08 ID:D8bHP2cp
433 :
774RR:2008/12/06(土) 01:42:29 ID:YAbB6Uey
>>427 WPって古い車種も結構設定広い罠
調べてみたら
434 :
427:2008/12/06(土) 06:48:26 ID:PN2hg6LG
みなさんレスありがとう。
結構調べてるんですがHAGONくらいしか適合するのが無いんですよね…
パラガンの初期型なんで仕方ないかな。
コツコツと調べてみます。
ありがとうございました。
435 :
774RR:2008/12/06(土) 07:06:46 ID:havB8BTO
具体的な寸法が判れば流用可能な車種を提示できんこともないがな
436 :
774RR:2008/12/06(土) 09:37:31 ID:yNwsNXNC
437 :
774RR:2008/12/06(土) 10:01:41 ID:zQkc41QO
サスのオーバーホールのついでにインナーチューブの再めっきも
やろうかと思ってるんですが、純正と同等のめっきしてくれるのかな?
以前にバイク屋さんで純正はめっきがかなり厚くされてるって
聞いたんだけど・・・
438 :
774RR:2008/12/06(土) 10:05:04 ID:jkzt8PBB
目的にもよるかなぁ
ピンホールできててそれ埋めたいとかだとちょっと手間
439 :
774RR:2008/12/06(土) 10:13:08 ID:zQkc41QO
>>438 再めっきって初めて頼むので詳しく知らないんですが、点錆とかだけを
落としてめっきするものなんですか?
イメージ的には一度めっきを全部落としてめっきしなおすのかと思ってた
んですが。
440 :
774RR:2008/12/06(土) 10:44:44 ID:uvOMsN66
メッキはくすみますけど錆びませんよ
錆びてるのは下地の鉄の部分です
一度剥離して下地研磨してからメッキ処理をするのが確実です
メッキの膜厚はミクロン単位で錆はミリ単位です
441 :
774RR:2008/12/06(土) 10:50:42 ID:KgOJKnI1
いくつかやってくれるショップを見つけたので
問い合わせてみます。
ありがとうございました。
442 :
774RR:2008/12/06(土) 10:57:02 ID:ZZDeszXg
>>331 この前の合コンではバツイチで子持ちの馬鹿母親が結構来てたよ。
やはり女独で子育てが大変だから、お金を稼いで切れるパートナーを探しているのだろう。
今、目を付けている女もかなり綺麗で、娘もまだ5歳で、写真を見せてもらったらチョー可愛いwww
一緒に風呂とか入ったら、射精しまくりだろうw
娘狙いで同姓だけして、若いエキスを貰ったらギャンブル中毒に見せかけて相手から別れ話を貰えばおk。
人生は計画的にな。
443 :
774RR:2008/12/06(土) 11:15:49 ID:XLxBsQ4Q
( ´∀`)っ旦~
444 :
774RR:2008/12/06(土) 13:08:34 ID:GpG58Lfv
445 :
774RR:2008/12/06(土) 17:21:49 ID:z0o2fAa8
どこの誤爆だよ(笑)
446 :
774RR:2008/12/06(土) 19:52:36 ID:havB8BTO
447 :
774RR:2008/12/06(土) 19:59:13 ID:havB8BTO
448 :
774RR:2008/12/06(土) 21:17:00 ID:C5mpW9Y+
こないだリヤサス替えて、今日峠走りに行ってきた。
違いがワカラン
わかるのは、車高の違いだけ〜
449 :
774RR:2008/12/06(土) 21:41:12 ID:zbRlpwn8
車高が変わったのなら倒しこんだ時の前輪の舵角の付き具合の違いとか、遠心力が掛かった時の踏ん張り具合とか判らんか?
450 :
774RR:2008/12/06(土) 21:46:04 ID:mS8Mwo2G
サスじゃないけど、俺もラジポン入れた時イマイチ違いがワカランかったよ・・・
451 :
774RR:2008/12/06(土) 22:12:47 ID:dZoC92/V
サスって中古のくたびれたやつから新品交換やOHして
まっすぐ走ってるだけでも違いわかるでしょ
452 :
774RR:2008/12/06(土) 22:32:20 ID:C5mpW9Y+
>>449 車高の違いから倒し込み云々はわかりました。スマソ
でも、設置感がわからんのです。
453 :
774RR:2008/12/06(土) 23:27:57 ID:42qjm/IN
>>417 雑誌のライターが得意げにメーカーを見下げた視線のもの使いで書くのに苛立っていた
しかし、中の人は制約と営業の要求に答えながらも、安全を第一に念頭に置いて
物造りをしているのが窺い知れて、とてもよかった。
30年の歳月は酷いな、ビッグ1の人も定年を意識した発言(まあ、話題の中でだが)
があったし、風貌だし、いや、自分自身もなんだが
それでもバイクの中身を味付けできるのって素晴らしいね、責任も重大だけどな
あの記事のために買って損は無い。
454 :
774RR:2008/12/07(日) 12:50:09 ID:/Qj03+W5
ナイトロンのリアサスは欠陥品です、走行中にリザーバータンクが大破しオイルが吹き出します。
455 :
774RR:2008/12/07(日) 15:42:33 ID:rO99BfIC
456 :
774RR:2008/12/07(日) 15:46:24 ID:/Qj03+W5
R1000K7です。
サスペンション形状が純正と同じ物だとリザーバータンクがサブフレームに干渉し、衝撃に耐えられず折れて分解します。
どうやらOリングの設計不良な感じで、サスペンションが時計周りの方向に捻れるみたいです。
457 :
774RR:2008/12/07(日) 15:56:09 ID:SkaJOZRa
それって基本的に取り付ける際にクリアランスをしっかり取らなかったやつの責任では・・・
ナイトロンはビチューボや昔のWPほどは悪くは無いと思います。
ピストン径が46オーリンズやペンスキよりも少々小さめなのが気になりますが。
基本的にナイトロンは有名どころの良いのも悪いのもアイデアパクってピストンサイズ小さくしてる感じなんですよね。
あまり自分たちでまともに考えてなさそうだがそうそう大きく崩れない。
WPほどやってることが分けわかんないわけじゃないからマシな部類だと思う。
TTXはもっと終わってるが・・・
458 :
774RR:2008/12/07(日) 16:40:38 ID:BgPu2v09
R1000ならタンクが一体のピギーバックじゃないの?
サスがねじれて干渉するって車体側が歪んでないかい??
459 :
774RR:2008/12/07(日) 16:53:31 ID:pHOnmOhu
460 :
774RR:2008/12/07(日) 16:56:02 ID:/Qj03+W5
無転倒無事故の車体だから歪みの可能性は低いと思われる。
Oリングが変形して飛び出してるからやはり製造段階でおかしいとしか思えない。
他にも無事故無転倒のR1000で同じ部位の損傷がある。
461 :
774RR:2008/12/07(日) 18:05:34 ID:WDzwEAOX
>>456 お前R1000スレにも同じ書き込みして相手にされてないだろ
そもそもサスメーカが実走テストもせずに出す訳ないだろ
破損するほどの干渉を見逃したとでも言うのか?
どっちかってーと装着した人間が阿呆な場合が殆どだ
稀に別車種のものが納入されてトラブルが発生する場合もあるが、
装着した時点で問題点に気が付かないのはボンクラ
462 :
774RR:2008/12/07(日) 18:31:34 ID:7cHjGFhT
そう頭ごなしに言うのもどうかと思うが
状況画像を上げてみんなで原因を検証すればいい
463 :
774RR:2008/12/07(日) 19:10:54 ID:o2czfIjH
こんな所に書き込んでないでメーカーに相談しろよ。
糾弾するのはその後の対応次第だろ。
464 :
774RR:2008/12/07(日) 19:25:25 ID:VcvYYV1d
TTXってそんなにダメなのか?
465 :
774RR:2008/12/07(日) 19:36:44 ID:/Qj03+W5
土日だからメーカーやってない。事態は勿論メールでまず伝えてある。
相手にされるされないは兎も角事実は事実、ちなみにリザーバータンクの根元からボッキリ折れる。
466 :
774RR:2008/12/07(日) 20:08:21 ID:CyZTJFh/
>>事実は事実
ww
467 :
774RR:2008/12/07(日) 20:39:24 ID:j0qkvPVB
っつか、普通干渉しているなら取り付けたときに分かるよな?
車種別でも加工しないと付かないものだってあるし、普通は
現物合わせするよな?
ナイトロンって同じ値段で細かくモディファイしてくれるのに
しなかったの?
468 :
774RR:2008/12/07(日) 20:47:18 ID:WDzwEAOX
上下逆・・・は無理だから、前後逆に付けたとか斜め上な気が
469 :
774RR:2008/12/07(日) 21:00:17 ID:aTpx7mf+
ナイトロン厨の宝庫かココは?
470 :
774RR:2008/12/07(日) 21:24:37 ID:qAlB3DOS
ミニばバイクのサスペンションセットについて質問どす。
ミニだと、パワーがないのでアクセルでの姿勢変化が少ないのですが、こういう場合にはリヤサスの残ストロークはどの程度とるべきなんでしょうか。
フロントはブレーキングで沈まされるから問題ないのですが。
471 :
774RR:2008/12/07(日) 21:25:32 ID:BgPu2v09
ま〜オーリンズと比べたらナイトロンは対応とかかなり良いもんね。
擁護したくなるw
472 :
774RR:2008/12/07(日) 21:30:46 ID:BgPu2v09
473 :
774RR:2008/12/07(日) 22:03:00 ID:qAlB3DOS
>>472 車種:エイプ100
サス:フロントノーマル、リアはデイトナのショックです。
減衰力調整は伸び側のみとありますが、圧側も併せて変動してます。
474 :
774RR:2008/12/07(日) 23:35:14 ID:2VetrNT8
>>465 ナイトロンは土曜もやってる。
春日部のファクトリーに電話しろ。
475 :
774RR:2008/12/08(月) 00:07:54 ID:BYLDcb+L
WPって注文してからどれぐらいで来るのかな?
ラインナップ全て国内在庫してるとは思えないし
注文してから数ヶ月待つのはいやだしね。
476 :
774RR:2008/12/08(月) 02:09:19 ID:WoKiRwQG
電話して聞いてみるのが吉
477 :
774RR:2008/12/08(月) 02:56:16 ID:DOYHGsAc
>>464 TTXはかなり終わってる・・・
機構のアイデア自体はいいのだが、オーリンズはどこをどう間違ったか、俺にも良くわからん。
46をお勧めする。
自分用はペンスキと46オーリンズとショーワのキットをR750Xで使ってます。
特に自分で中身いじれる人はペンスキお勧め、サポート皆無に等しいけど・・・
どこまでも自己責任なサスペンション。
478 :
774RR:2008/12/08(月) 12:15:40 ID:S9c1c35p
ナイトロン厨だが車体の振動によりサスが動き過ぎ結果として干渉→分解大破しただろうと言われた。
これから車体ごとナイトロン社工場行きだ。
あと対応は確かにいいと感じる。
479 :
774RR:2008/12/08(月) 12:22:29 ID:WoKiRwQG
>>473 考え方が逆
曲がり易いセッティングにした結果のストロークで残ストが決まる
エイプだとタイヤサイズ&パワーからすればフルボトム付近での旋回力は期待出来ないから
スイングアーム水平より15度〜20度ぐらいが旋回性を発揮する限度じゃないかな
まあ残スト気にしてセッティングはしない。フルボトムする様になってから考えれば良い
480 :
774RR:2008/12/08(月) 20:40:22 ID:Tfzv48M6
>>477 自分でバラしてサポート皆無ってw
当たり前だろ。
481 :
774RR:2008/12/08(月) 22:05:35 ID:3oXyjpIu
>>479 まりがとう!目から鱗だ。
昔のGP500とかが立ち上がりでグワっと沈んでいるの見て、沈んだ方が曲がるのかと勘違いしていた。
今のアドバイスからすると、パワーのないミニバイクは立ち上がりの二次旋回よりも、進入の旋回性重視かつ、旋回の車体姿勢を大事にでいくのがよいということですかの。
482 :
774RR:2008/12/08(月) 23:01:10 ID:3NUUbkwN
R1000でナイトロン破損って話があったけど、
オーリンズでも数件あったよ。サーキットユースだけどね。
R1000は高回転域で固有の振動が発生して、
それが影響してクラックが入ってた。
だからサブフレームと干渉してる訳じゃないよ。
483 :
774RR:2008/12/09(火) 02:53:33 ID:Fg/6Fhas
>>480 普通自分でバラス場合も、パーツの供給元がシムやピストンのチョイスのアドバイスなんかで対応してくれるとこあるよ。
サスなんてバラして何ぼでしょ??
結構頻繁にクランプシム変えたりフォークの中速シムスタックでダイブを調整したり新しいピストン試したりしてるけど・・・
たいした手間じゃないし。
484 :
774RR:2008/12/09(火) 09:33:11 ID:2oF4CK0f
>>481 ホイルベースの短い車両だと片方のサスが沈んだ時の姿勢変化が大きい
リアを極端に沈めると角度的に大型車両だと、フロント浮いてるレベルになる
エイプでこの状態になるとフロントの荷重は減るは、キャスターアングルは寝るはで舵角が殆ど付かなくなる
4輪の旋回の大部分を担うスリップアングルと呼ばれる物があるが、2輪も重要(初期旋回はコレが殆ど担う)
で、リアを沈める理由は(全てではないが)リアの荷重を増やす為なのだが、
太いタイヤで高い荷重を掛けるとキャンバスラストと呼ばれる力が発生する
これは円錐を寝かした状態で転がすと頂点側に曲がるのと同じ原理
独楽を寝かて転がすとその場を旋回するだろ。アレと同じ
しかし細いタイヤや前後同サイズのタイヤでやっても、ある程度のバンク角と荷重を超えると殆ど変化しない
だから無理に寝かしたり沈めたりせずに、車体の姿勢を有効に利用した方が小排気量車は曲がる
旋回中に前下がり気味にするとフロントの舵角が付きやすくなるので、スリップアングルの発生を促せる
やり過ぎるとフロント巻き込んで転ぶから注意(初期16インチ車はそれでコケる奴が多く居たww
だらだら長く書いたが、基本は旋回中に車体が水平から前下がりか後ろ下がりか判断し、
どちらに寄せた方が自分に合っているか確認し、そこからタイムに応じてプリロード掛けたりダンパーを調整しよう
485 :
774RR:2008/12/09(火) 09:37:20 ID:2oF4CK0f
ああ書き忘れたが、全てのコーナーに合ったセッティングなんて都合の良いものは無いから、
得意なコーナーにセッティングを合わせて一気にそこで稼ぐか、苦手なコーナーに合わせて全体平均を上げる二通りの方法がある
どっちを選ぶかはライダーの好みだな
486 :
774RR:2008/12/09(火) 18:27:06 ID:OZiF0H1W
スイングアームの短い車種はストローク変化に対し挙動変化も大きいから難しいね
487 :
774RR:2008/12/09(火) 20:02:43 ID:DNh1JPgD
キャスター寝ると舵角は付く方向になるんじゃないっけ?
488 :
774RR:2008/12/09(火) 20:31:35 ID:2oF4CK0f
>>487 極端な例で言うと、チョッパーみたいなロングフォークのマシンだとハンドル切っても
タイヤがバンクするばかりで舵角は殆ど付かない
(キャスター角0度だと舵角最大で、キャスター角90度で舵角0になる)
一度整備頼まれて250マグナのチョッパー乗ったが、交差点ではみ出しそうになった事があるww
489 :
774RR:2008/12/09(火) 20:36:43 ID:tLUWzcgk
バイク(タイヤ)を真上から見て考えると解るよね。
490 :
774RR:2008/12/09(火) 23:00:32 ID:Cb85WmQx
>>488 そういう時はリアタイヤにパワーを掛けて滑らしながら曲がる。
491 :
774RR:2008/12/09(火) 23:31:43 ID:DNh1JPgD
>>488 え、あぁだから余計に舵角を付けないと曲がらないんじゃないの?と言いたいわけで。
キャスターが立つとセルフステアが付きにくくなるって覚えがあったんだけど・・・
俺、全く逆に勘違いしてる?
492 :
774RR:2008/12/10(水) 00:12:26 ID:pK5uK5vN
紛らわしいなー
(同等のラインをトレースするなら)キャスター寝かせると
舵角は(余計に)付く(必要)方向になるんじゃないっけ?
とゆー質問をしたかったのか?それならYES
>>484 (ショートホイールベースバイクでリヤが加速で大きく沈むと)
>キャスターアングルは寝るは(わ?)で舵角が殆ど付かなくなる
↓
キャスターアングルが(極端に)寝ると舵角が殆ど効かなくなる
(ハンドル切れ角が同じでも曲がらなくなる)
でよろしいか
493 :
774RR:2008/12/10(水) 00:19:48 ID:pK5uK5vN
で、最初の質問
>>470に戻ると
>エイプ100リヤサスの残ストロークは?
↓
>残スト気にしてセッティングはしない。
>基本は旋回中に車体が水平から前下がりか後ろ下がりか判断し、
>どちらに寄せた方が自分に合っているか確認し
>ライダーの好み(乗り方・スタイル)で
494 :
774RR:2008/12/10(水) 00:43:45 ID:unqNpB3R
>>491 アメリカンで無理に舵角を大きくしようとすると、フレームが負けて切れ込んでフロントからスリップダウンするか唐突にウィリーになる。
495 :
774RR:2008/12/10(水) 08:01:52 ID:ek+3e4/B
先生!その蘊蓄を生かした走りを見せて下さい!
寒いからとかセッティングが出ていないとかで逃げないで下さい!
496 :
774RR:2008/12/10(水) 14:02:45 ID:cvfiSH1e
名メカニックが皆名ライダーではないわな
トップクラスのメカでも二輪の免許もってないの珍しくないし
497 :
774RR:2008/12/10(水) 16:04:11 ID:me84lbC4
>>496 一応無免でもある程度はバイク乗れないと・・・
特にショップのメカさんは作業後、特に走行でのチェックが必要な整備項目の場合の試乗は責任ですし。
498 :
774RR:2008/12/10(水) 20:00:01 ID:wUevvhz1
試乗すると文句言う客が増えてるとかなんとか
499 :
774RR:2008/12/10(水) 20:39:45 ID:aJqrAhZq
走行距離が伸びるからな
500 :
774RR:2008/12/10(水) 23:05:05 ID:X/NaO4hI
一瞬あまりんぐスレに来てしまったかと思った・・・
501 :
774RR:2008/12/10(水) 23:06:58 ID:hN2j9e62
フツーに住人カブってるんだろうなw
502 :
774RR:2008/12/10(水) 23:34:22 ID:oGoIUASS
リアサス用のハイパープロのスプリングってどうなんでしょう?
OHついでに交換するなら結構良くなる感じですか?
個人のサイトなんかを見るとあんまり悪い評価をしてる人はいない
みたいなんですが。
503 :
774RR:2008/12/11(木) 05:11:17 ID:R+O1IcyK
>>502 ぶっちゃけて言うとリヤスプリングの質の違いを当てられるライダーはほとんどいないと思います。
精度とレートカーブの違いでセッティングの出し方が変わるくらいですか・・
だから実質レートさえ同じならどれでも大して変わらない。
まあ後は経年劣化によるレート変化がどれくらいかですかね、もちろん少ないに越したことはないんですが。
504 :
774RR:2008/12/11(木) 06:49:02 ID:vn5wNcjp
>>502 交換前がシングルレート(均等巻)だとしたら、プログレッシブ(不等巻)
に変える違いがわかるよ。イニシャル最弱で比べると分かりやすい。
でも503が言うことにも一理あって、競技をするのでもない限りスプリング
交換はどうかなと思う。コストで考えても、まるごと社外品交換するより
OHで十分だなあ。
くたびれたサスのOHは良いよ。
505 :
774RR:2008/12/11(木) 12:32:22 ID:6jAPuk33
しかしアクティブはなぜハイパープロのリアサス扱わないんだろ?
ここ10年くらいやるぞやるぞと見せかけて肩透かし。
やっぱりアクティブじゃ手におえないか?
ステダンがいっぱいいっぱい?
506 :
774RR:2008/12/11(木) 13:21:54 ID:R+O1IcyK
ハイパープロのショックとかクソだから扱わなくてもいいと思う。
507 :
774RR:2008/12/11(木) 15:19:36 ID:k6mVMYto
っていうか、最近のスーパースポーツはノーマルがすげー良くなってるから
社外のサスは別に要らんと思った。
この3−4年でメチャクチャ進歩したような気がする。
508 :
774RR:2008/12/11(木) 15:55:52 ID:R+O1IcyK
いやいやノーマルは経費削減のためかシムの枚数ケチったりしてるから・・・
やっぱりオーリンズとかのほうが。
509 :
774RR:2008/12/11(木) 16:46:48 ID:k6mVMYto
>>508 俺のレベルだとタイム差が出そうな感じがしないんだよな。
10年前のバイクだと明らかにタイム差もあるしタイヤの荒れ具合も違ったけど。
510 :
774RR:2008/12/11(木) 17:10:45 ID:R+O1IcyK
>>509 特に1000ccクラスだと結構違いが顕著に出ると思う。
パワースライドしているときの安定感が違う・・・
R1、R6なんかは元が結構いいからあまり違いが出にくいと思うけど。
ヤマハはノーマルで速えーもんな・・・
511 :
774RR:2008/12/11(木) 17:20:06 ID:pE2gbtPu
ST600でWP付けて走ってるヤツに聞いたら
やっぱ全然違うって言ってた罠
前に出る感じとか
ギャップの吸収性とか
512 :
774RR:2008/12/11(木) 18:39:51 ID:/Q32S/JS
>>505 俺、ハイパープロのリアサス使ってるよ。去年アクティブに発注してOHした。
セッティング出ちゃえば良いサスだね。調整幅も広い。
>>506 実際に使ったことないでしょ。
513 :
774RR:2008/12/11(木) 20:32:53 ID:Tu/1YDhe
ホンダ+ショウワ足はカスおまえに純正タイヤも
コストダウンし杉
ヤマハは車体設計が限界性能を追求しすぎ
そこを足で一般人に扱えるよう媚びちゃってるから超アンバランス
素ノーマルの足ではハイグリップタイヤのグリップキャパに対応できない
514 :
774RR:2008/12/11(木) 22:49:42 ID:p/q75nzG
>>512 まじで?
いつの間に売り始めたの?ちなみに車種は?
ダンパーはウィルバースか何かかな?
515 :
774RR:2008/12/11(木) 22:56:35 ID:QwC8DmJJ
糞野郎ども
516 :
774RR:2008/12/12(金) 06:44:00 ID:2ODLNQqx
>>514 ダンパー含めハイパープロ製だよ。圧側減衰は低高それぞれ調整できるやつ。
今はアクティブで売ってないのかな。聞いてみたら?
因みに俺がお世話になってるショップはハイパープロの会社自体と付き合いがあって、まだまだ会社自体は元気だよ〜、とのこと。
社長以下、めちゃくちゃ酒飲んで騒ぐらしい。
517 :
774RR:2008/12/12(金) 07:16:28 ID:9SljTlJI
友人からゴリラ貰ったんですけど、リアサス(カヤバ製ガスショック)がとにかく硬くて参ってます。
買い換え検討中なんですがわからない事があります。
ガス式とオイル式は乗り味かなり違いますか?
単にオイル式は安いだけなんですか?
518 :
774RR:2008/12/12(金) 08:14:47 ID:npxNF6XI
ガス式:サスペンション内のオイルのキャビテーション(泡立ち)を防ぐ為に窒素ガスを封入する
窒素ガスが入ってないのはゴリラの純正とかぐらいで、市販サスはオイルもガスも入っている
別体リザーバー式(小さな円筒を背負っているタイプ)をガス式って憶えたんだろうけど、
あれはより効率良く性能を発揮させる為の形で、基本的に別体リザーバー無しの物と中身は変わらん
お店で柔らかいの売ってくれと頼めば出てくる
519 :
774RR:2008/12/12(金) 08:31:18 ID:9SljTlJI
>>518 わかりやすい説明あざっす。
ガス式は中身100%ガスだと思ってましたよ
ちゃんとオイルも入ってるんですね
好みのサスに換えたらまた報告します。
m(__)m
520 :
774RR:2008/12/12(金) 12:51:58 ID:L8Fyxa2L
ネットオタクどもよ、人に聞かずに自分で調べろ。机上知ったかぶりのクソバイクオタクのググって調べた知識だよーん。
521 :
774RR:2008/12/12(金) 12:59:19 ID:L8Fyxa2L
バイク乗りはアホが多いな。
522 :
774RR:2008/12/13(土) 18:52:35 ID:imwWHQ1k
開けた瞬間に前に飛び出すのと、ググッと沈んでくれるサスペンションセット、どちらが好きですか?
俺は前者かな。
523 :
774RR:2008/12/13(土) 19:29:36 ID:TpHmwI7U
沈みながら前に出るサス
524 :
774RR:2008/12/13(土) 19:32:14 ID:T/nPBhgd
沈みながら曲がりながら前に出るサス
525 :
774RR:2008/12/13(土) 19:48:23 ID:sv9JYL2F
俺は後者
低ミュー路の峠でもパーシャルからの開け始めがイージー
でもそれだとフロントもちゃんと伸びてくれないと面白く無いんだよね
07CBR600だけどリヤは沈んでパーシャルから開けやすいが
フロントが伸び難い
526 :
774RR:2008/12/13(土) 19:57:17 ID:yV0Hvdng
>>522 自分のゴリラのカヤバサスは、体重55kgのせいなのか固すぎです。
多分伸びが異常に速いんで恐いんですよ、
カヤバは固めなんて話も聞きましたがどうなんすかね〜。
527 :
774RR:2008/12/13(土) 20:02:08 ID:yV0Hvdng
>>526続き
私の場合は後者が理想的です。
いまは極端に前者だと思う。
528 :
774RR:2008/12/13(土) 20:10:58 ID:imwWHQ1k
踏ん張る感じは減衰かけたほうが感じられるね。
529 :
774RR:2008/12/13(土) 20:12:45 ID:sv9JYL2F
>多分伸びが異常に速いんで恐いんですよ、
伸びが早いんじゃなくてサスが縮んでないから跳ねる感じなんじゃないかな?
バネレートが高いか車高上げ過ぎでスイングアーム垂れ角が付きすぎてるかも
18年前くらい前にNS50Fへカヤバガスショック入れてたけどさほど違和感なかったです
モノショックでしたけど
530 :
774RR:2008/12/13(土) 20:19:27 ID:yV0Hvdng
>>529 おっしゃる通りだと思います。
モンキーゴリラって元々フォーク立ってるから宿命なのかもしれません。
531 :
774RR:2008/12/13(土) 20:19:39 ID:S/np0ZHq
モンキー・ゴリラのサスだとロングスイングアームに対応する為、長いやつが殆ど
ノーマルスイングアームに取り付けすると全然動かなくなる(
>>529の垂れ角の問題と、単純にロング用レバー比に負けている
スイングアームはノーマル?
532 :
774RR:2008/12/14(日) 03:01:04 ID:omldu24P
>>531 スイングアームは武の8cmロングにカヤバ305の組み合わせです。
少々尻上がりなのかもしれませんね
533 :
774RR:2008/12/14(日) 03:25:33 ID:Uu6xMGvu
俺も同じくモンキーでレガの10cmロングにサススレではちょっとアレなYSSの305を装着。
ちょっともたつく感じがする。体重は重めだけど結構底で粘るスプリングなので丁度良いわ。
取り付けを見直してみたら?
スイングアームもサスもピボット部がゴムブッシュだから乗車時の沈み込みのところでピボットを
締めこむようにすれば動き出しもスムーズになるしサスの動きも正常になるから。
みんな乗車してない状態で締めこむから余計に固い感じになってるのかもよ。
534 :
774RR:2008/12/14(日) 04:10:16 ID:omldu24P
>>533 アドバイスサンクスです。
沈んだ状態でネジをしめるという事ですね、
一度やってみます。で、また報告します。
535 :
774RR:2008/12/14(日) 22:33:15 ID:ud4VKzTw
ノーマルリアサスでプリロードで掛けて高さを決めるのと
バネはともかく、圧側を掛けて沈み込みを押さえて
高さを保持させて姿勢を押さえるのはアリなのか無しなのか…?
その際にOHついでに特性変更はしたほうがよいのか…?
536 :
774RR:2008/12/15(月) 01:32:03 ID:DvPh4uA3
>>535 どんな症状でリヤを上げたいかにもよるでしょう。
無難なところでとりあえずサスの長さで調整では??
537 :
774RR:2008/12/15(月) 23:02:49 ID:wTAjrz6s
そうだね、圧側触れるショックなら自由長も触れるだろうし
538 :
535:2008/12/17(水) 21:09:05 ID:wDk/zxEj
いやっ…
ノーマルだから車高調はないのです。
当方ピザなんで2ノッチ位、
プリロード掛けてるから本来のバネの動きしないかと思い
圧側で初期の沈み込み押さえればバネ美テンション掛かってない分
前後の荷重の受け渡しがスムーズかなと推測したのですが…
やはりバネレート上げるか、痩せるしか?ないかなと…
539 :
774RR:2008/12/17(水) 22:29:24 ID:wKaa0CRu
手で押したときにスコッと入るのは減衰弱すぎかな。
ジワ〜位がいいのかなあ
540 :
774RR:2008/12/18(木) 02:47:57 ID:bAtH+3mY
>>538 バイクは何でしょうか??
ショックをOHできるなら、数ミリなら中側をいじって長くできるはずです。
まあショックにもよりますが・・・
上でも聞きましたが、どんな症状でリヤを上げたいのでしょうか??
症状によって対処もかなり変わります。
541 :
774RR:2008/12/20(土) 03:40:03 ID:PEi5U4tK
誰か、Z系でリアショックのレイダウンに関して詳しい人居ないすか?
乗り心地も向上するならやってみたいんだが、セッティングはややこしい?
542 :
774RR:2008/12/20(土) 09:18:25 ID:mmsKMMsj
方眼紙にスイングアームとリアサスの縮尺図を描く
スイングアームピボット(前軸)からリアサスマウントを直径とした円をコンパスで描く
スイングアームが一番下がった状態から、一番上までの部分でリアサスがどれぐらい沈んでいるかチェック
沢山沈む→レバー比が小さいので相対的に硬くなるので、乗り心地重視ならスプリングやダンパーを柔らかくする
少し沈む→レバー比が大きいので相対的に柔らかくなる。サスを傾ける程に柔らかくなっていく(有効ストロークが小さくなる)
レイダウンする場合は取り付けるサスを寝かす角度に合わせる事が必須
ストロークの長いサスで目一杯寝かせると、半分も沈まないストローク無駄遣いサスになる
また、柔らかいサスを寝かせるとグニャグニャの腰砕けサスになる
具体的な数値になるとマシンの仕様で異なるから、ショップに持ってって相談するべし
自分で作業ができるなら、サスを買ってきてその数値に加工すれば安上がり
見積もりまでして頼まない攻撃でGO!
543 :
774RR:2008/12/20(土) 09:41:00 ID:mmsKMMsj
間違えた
>スイングアームピボット(前軸)からリアサスマウントを直径とした円をコンパスで描く
正解
スイングアームピボット(前軸)からリアサスマウントを『半径』とした円をコンパスで描く
544 :
774RR:2008/12/20(土) 17:52:19 ID:hsAMs3+4
レイダウン自体は逆プログレッシブだからな
初期で硬く奥で柔い→腰砕け
リンク方式とは逆の方向性に近い
アンチスクワット理論のはっきりしてなかった時代の遺物
当時のストリートマシンをサーキットに持ち込むとギヤがショート過ぎ
スプロケ減速比を落とす=アンチスクワット率が下がる状態に対処した結果
初期の動きを抑える為(+ストロークを稼ぐ)逆プログレ指向が高かっただけ
スプロケもショートぎみのストリートマシンには逆効果
初期が硬すぎて荒れた峠ユースには向かない→見た目だけ
545 :
774RR:2008/12/20(土) 17:58:33 ID:PNbswxbk
俺のちんこサスペンションは張りがある
546 :
774RR:2008/12/20(土) 18:29:12 ID:mmsKMMsj
CB1300のリンク付き2本サスはバカっぽくて笑った
547 :
774RR:2008/12/21(日) 00:15:53 ID:MYKWAuRw
2本サスにはアジャスターは必要ないとか
理屈こねてたけどアジャスター無しが売れないと見るや
舌の根が乾かないうちにフルアジャスタブルを売り始めたメーカーがあったなw
548 :
774RR:2008/12/21(日) 01:38:00 ID:YkDsEm+F
まあ今やそこがシェアの八割近くを占めているわけだが
549 :
774RR:2008/12/21(日) 01:52:03 ID:/ybUECEa
随分と志の高そうな企業だね
550 :
774RR:2008/12/21(日) 09:57:48 ID:twu1ZxA2
ダボカロね。
551 :
774RR:2008/12/21(日) 14:46:51 ID:GUkRCE0h
>2本サスにはアジャスターは必要ないとか
>理屈こねてたけどアジャスター無しが売れないと見るや
>舌の根が乾かないうちにフルアジャスタブルを売り始めたメーカーがあったなw
>まあ今やそこがシェアの八割近くを占めているわけだが
付いてないと見栄え的に満足できない盆栽家に根負けしただけだろw
シェア8割のうち盆財家はこのまた8割を占めてるからなwww
552 :
774RR:2008/12/21(日) 15:30:37 ID:UeQd3cDx
解りやすい資本主義の典型だな
553 :
774RR:2008/12/21(日) 15:32:55 ID:UZlQhNWX
ツインショックとかいじる気にならなくて、今まで一度しかバルビングにトライした事無い・・・
手間とシム費用二倍とかありえねーし・・・
ドンだけシムとオイル使うんだよ。
554 :
774RR:2008/12/22(月) 21:20:22 ID:904VLTz5
リヤサスがOH不可でヘタったら新品交換、という話を
見ることがあるんだけどそれってどういうタイプの奴なん?
555 :
774RR:2008/12/22(月) 21:35:36 ID:jtiSKrAb
シール部分の蓋が溶接してるタイプ
556 :
774RR:2008/12/23(火) 01:50:29 ID:1QmEMYfe
溶接封入タイプであっても、根性と技術さえあればOHできないことも無い・・・
特に完全分離タイプなら新しくバルブを溶接してから圧をかけてあげれば良いのでそんなには難しくない。
問題はエモーションタイプの場合、圧をかけながらワンウェイバルブごと溶接しなければいけないこと・・・
まあ新品を買ったほうが安上がりだと思います。
557 :
774RR:2008/12/23(火) 06:56:31 ID:JLOkAhI5
エマルジョン?
558 :
774RR:2008/12/23(火) 09:45:23 ID:+T3RFywL
エモーショナルエンジン始動
559 :
774RR:2008/12/23(火) 13:39:57 ID:mOL4aUks
バイク屋で聞いたんだがOH出来ないリアショックはないらしい
ただ物やメーカーによって工賃が変わるとかなんとか
それと本で見たけど純正・社外共に出来るとこと特定のメーカーの物しか出来ないとことがあるっぽい
あとバイク屋さんからしか受け付けてくれないショップもあるし個人の依頼を受け付けてくれるとこもある
バイク屋さんに聞いてみるのが一番かと
ちなみにセローのリアショックをバイク屋さんに出したら送料込みで19000円程度だった
560 :
774RR:2008/12/23(火) 15:23:13 ID:Rt5cj+MG
>554
>559
どんな製品でも、工場で組み立てる工程をそっくりなぞればOH可能さ。
ただ溶接封入タイプのエマルジョン方式だと、たいていは新品より高くなるだけで。
561 :
774RR:2008/12/23(火) 15:49:00 ID:dgKXFCrH
>>559 リザーバータンクの無いヤツだと、窒素ガスを入れながら組み立てないといけないがショップレベルだと無理
高圧ガスが充満した部屋で組み立てるとかになるぞww
ガスを入れるバルブを増設してなんたらかんたらやったら、純正3本ぐらい買えそうだ
562 :
774RR:2008/12/24(水) 00:28:08 ID:5quZZLse
>>561 「〜そうだ」じゃなくてちょっとは調べてみろよ。
バルブ増設で対応してるところもあるし、どうやってるのか俺は知らんがバルブ増設なしでやってるところもある。
どっちも純正買うより安いぞ。
563 :
559:2008/12/24(水) 01:57:57 ID:iuD9prsX
>>561 セローはリザーバータンク無しのモデルだったよ
自分もどうやってガスを入れてるかは知らんがやってくれるのは確か
564 :
774RR:2008/12/24(水) 08:29:00 ID:k3SpiKp4
最近は教育も受けてない、ろくな技術もないトコが
やっつけでサスOHできるとかいうのを売り物してるんだなw
565 :
774RR:2008/12/24(水) 08:43:12 ID:TNnn6kaF
>バルブ増設で対応してるところもある
ガス入れないで空気を大気圧で組んでるだけ
バネ外して全屈させるとダンパーが伸びない状態だよ
それを装着しても以前がスカスカだから、良い状態に戻ったと感じるから騙される
566 :
774RR:2008/12/24(水) 08:44:11 ID:TNnn6kaF
あ、間違えた「バルブ増設なしでやってるところもある」 こっち
567 :
774RR:2008/12/24(水) 11:21:47 ID:y+rroRX5
2本サスの上側のボルトが荷紐のフックになってるのって何て名称ですか?ググッても分からなくてorz流れぶったぎってスマソ
568 :
774RR:2008/12/24(水) 11:30:33 ID:C8Z0j7KP
窒素ガス室で組んでるんでない?ww
569 :
774RR:2008/12/24(水) 11:36:59 ID:C8Z0j7KP
>>567 荷掛けボルト
荷掛けフックボルト
とかかな。
570 :
774RR:2008/12/24(水) 11:48:10 ID:y+rroRX5
571 :
774RR:2008/12/24(水) 12:27:45 ID:6N0kDqoO
上でガス室で組むとかアホな事言ってる人がいるけど・・・
何PSIで組むか知ってる??
ガス室とか無理だから・・・普通に死にます。
572 :
774RR:2008/12/24(水) 13:57:15 ID:TNnn6kaF
それ以前に窒息死するわwww
573 :
774RR:2008/12/24(水) 14:01:15 ID:5quZZLse
>>565 > ガス入れないで空気を大気圧で組んでるだけ
> バネ外して全屈させるとダンパーが伸びない状態だよ
そりゃ酷いショップだな。出すとこ間違えてるよ。
> それを装着しても以前がスカスカだから、良い状態に戻ったと感じるから騙される
んなわけない。
大気圧なんかで組んだら同じバネじゃ1Gがまったく変わってくるぞ。
減衰だけが出てよい状態に戻ったと感じるくらいのレベルのライダーなら、
ショックの代わりにメガネレンチでも組んどけよw
574 :
774RR:2008/12/24(水) 14:22:13 ID:hQ7m07Uv
> ショックの代わりにメガネレンチでも組んどけよw
…ゴクリ
575 :
774RR:2008/12/24(水) 14:28:48 ID:x/ePr8M5
このあと、メガネレンチを使ったリジッドカスタムが流行るとは
誰も思わなかったのだった・・・・
576 :
774RR:2008/12/24(水) 14:58:51 ID:no2t8iMm
>>565 しかもオイル量を増して1G長さをおおよそ合わせてあると言うオマケ付き。
なんのことは無い、フロントフォークと同じ構造のプランジャ式サスペンションの昔に戻らされている。
というのは都市伝説だと思うのだが、そんなショップが実在するのか?
577 :
774RR:2008/12/24(水) 18:27:44 ID:6N0kDqoO
サグはあんまり変わらないと思うけど・・・
変わるのは反力のプログレッシブネス。
だから腰砕けになるってのは間違いではない。
まあでもオイル量の調整でまあ誤魔化せないことも無い。
その分シールブロックのライフは短くなるけど・・・
てか溶接封入タイプはショック自体がかなり安くできててクソだからそんなに気にしなくていいと思う。
一部溶接封入タイプでも悪くないのもたまに見かけるけど。
私だったら、溶接封入タイプのショックが逝ったらもう少しまともなショックを中古で買って中弄っていれる。
578 :
774RR:2008/12/25(木) 00:42:52 ID:G67xiuP2
1Gあんまり変わらないってのは同意だけどリアサスはもともと
たいしてプログレッシブ特性も無いよ。
容積変化がロッドの進入分だけで、それに対してガスの容量はある程度大きいから。
腰砕けになるのはキャビテーションを起こして減衰がろくに出ないからだね。
あとガスを入れてないとシールが本来の緊縛力を発揮できないから
オイル漏れのリスクが上がるよね。
579 :
774RR:2008/12/25(木) 04:04:26 ID:0eZ1oIJR
俺がいつも扱ってるショックとか結構テストでプログレッシブな反力特性でてるけどな・・・
14mmシャフトのショートならそれほどでも無いけど、ザックスとかのMX系とか一部のペンスキとかは結構なプログレになってる。
それにガス圧とブラダーの有効容積で結構変わるし・・・
ライダーも黙ってブラダー関係の設定変えてもなんとなく違いが分かるみたいだし。
因みにザックスは世界で最もばらしたくないショックで単独一位が取れると思います。
580 :
774RR:2008/12/25(木) 21:05:55 ID:qvkCfgbM
581 :
579:2008/12/25(木) 21:35:18 ID:0eZ1oIJR
>>580 いや・・・多分特定無理と思う・・・
てかできたらすげーよマジで。
できたら倉庫で眠ってるFCの07Aキットか織のショウワ用TTXカート(高価なくせにクソ)進呈しちゃう。
582 :
774RR:2008/12/26(金) 01:39:53 ID:7OyQurIs
ロンスイとかに変更したら、当然ショックは寝ますよね、
寝かすと特性も変わりますよね?
583 :
774RR:2008/12/26(金) 02:38:22 ID:Q9XoSBO1
何でロンスイにするとショックを寝かせる必要が??ちょっと理解できないのですが。
ピボットからショックマウントまでのジオメトリーが同じならたいして変わらないです。
あくするにかかる加重対ショック加重の比率は変わりますがその分ホイールのトラベルに余裕が出ますので、ウォンウォン系とかの見たいなお馬鹿な変えかたしなければ大丈夫だと思います。
問題はレバー比の特性じゃなくて、アンチスクオットプロパティーが変わることです。
これは上側チェーンとスイングアームの延長線が交わるポイントの座標
に対してFタイヤの接地面から垂直に伸ばしたラインと重心高のラインが交わる座標から後輪の接地点に引いたラインの位置関係で変わってくるので、スイングアームの長さを変えると結構大きく変わってしまうことがあります。
これはアクセルを開けていくときの乗り味にかなり影響を及ぼします。
まあでもロンスイなんかだとハンドリングとかあまり気にしなくて良いのではないでしょうか・・・
584 :
774RR:2008/12/26(金) 02:49:46 ID:7OyQurIs
>>583 有り難うございます。
少し難しいですね、
自分はモンキーに乗ってます。8cmロンスイなんですが雑誌などで観る16cmなどは明らかにショックが寝ているんで気になりました。
ショック長も違う(270〜330)のですが
585 :
774RR:2008/12/26(金) 10:18:02 ID:4hdV5fKq
モンキーでロングスイングアームになるとサスが寝るのは、
アッパーマウントの位置が純正スイングアームに合わせてあるのでかなり前になる。
スイングアーム側のサスマウントの位置を純正アームと同じ位置にすると、弱い場所を押す事になる。
長い棒の両端を留めて真ん中押すと簡単にたわむだろ。
それと同じ事になるからリアアクスルに近い位置に取り付ける。
故にスイングアームが長くなる程リアサスが寝てゆく。
太くて丈夫なスイングアームなら前に付けても問題無いが、様式美としてサスを寝かせる面はあるな。
最近のモンキー用でも高剛性なタイプは、マウントが前の方に付いてるのもチラホラ見かける様にはなったが。
586 :
774RR:2008/12/27(土) 00:35:12 ID:xKiEcWWj
そうそう。
それが言いたかったんだよ。
587 :
774RR:2008/12/27(土) 01:06:15 ID:cHVvnIkO
>>585 あ、なーるほど!スイングアームに負担がかかるから故に寝てるんですね
とにかく理解できて良かった。
有り難う
588 :
774RR:2008/12/27(土) 07:01:14 ID:geMOfN4+
自分でも探したんですが見つからなかったし、自分で作るのもコスト的にあまり効率的じゃないもので・・・
誰か50mm×12mmIDのピストン取り扱ってるメーカーさん知りませんか??
コンプ側がリグレッシブ、リバウンド側がリニアで40mm弱程度のシムから始まるようなやつ探してるんですが。
知ってる方いたら教えてください。
589 :
774RR:2008/12/27(土) 08:09:18 ID:VaaO3N3h
何本もバラしてるが寸法計ったことは無かったなあ。
モノがあってソレが磨耗なりして使えないから交換なのかな?
だったら小物の鋳造やってる所に頼めばよいと思う。
原寸より少し外径を大きくしてもらって規定寸法に切削すれば問題無いし、クリアランスも自分で指定できる
何個か作っておけば、各種加工用にもなる。
モノが無いなら近い寸法のを大径化すれば良いし。
値段だが、友人(飲み屋)が鋳造屋さんの知人(客)にZX-4のステッププレートとエンジンハンガー(廃盤)を
無料で何個か作ってもらってたから、それほど高くはないのではないかと。
現物から型を取ってやってもらってた。
今度聞いてみるが解答は年明けになるなあ・・・
590 :
588:2008/12/27(土) 18:33:29 ID:geMOfN4+
>>589 磨耗とかじゃないです。
今の手持ちのピストンがこれまでのリンクの関係で、全部コンプ、リバウンドともにリグレッシブなのです。
今度新しくウエット用のリンクを作ったのですが、それようのショックはリバウンド側リニアで行きたいもので・・・
自前でCNCもあるのですが、小さいカッターとチャックを新しく買わなければいけないので・・・
さらにそれを単品でアルマイト(アノダイズ)に送ると一品あたりのコスト的に非常にまずい。
ピストンって鋳造だったんですか??
普段見てるのがほぼすべてCNCの削りだしなのですが。
591 :
774RR:2008/12/27(土) 19:35:08 ID:VaaO3N3h
ロストワックス鋳造を切削で追加工してるのばかりだけどね、俺が見てるのは
592 :
774RR:2008/12/28(日) 00:17:37 ID:YluxuU3d
ピストンは数の出るものなら鋳造か焼結、少ないものなら削りのイメージだなぁ。
性質的にも鋳造で作ったら切削の追加工が欲しいところ。
>>589 ピストンのように正確な寸法の要るものは型の製作も含めて
試作費用10万円の単位になるんでないかい?
593 :
588:2008/12/28(日) 01:15:18 ID:Mz8n+6QA
>>592 そうなんですよね、鋳造はCNCで作るより型作ったりあるんで数出ない限りできないですよね・・・
今のところ私の中で一番現実的なのがどっかのメーカーが作ったやつをかう。
二番目がCNCミル用の極細エンドミルとそれ用のチャック、CNC旋盤用の精密加工用カッターを買って自分で作って精密アルマイトに出す。
この方法だと次に作りたいときにいくらでも作れる利点があります。
でも工具の見積もり似るのが怖い・・・
594 :
774RR:2008/12/28(日) 02:46:54 ID:aRcrFV7B
>>579 ザックスって実際のところどんな特徴があるの?
GASGASがオーリンズからザックスに変ったんで興味あるんだが。
595 :
774RR:2008/12/28(日) 04:13:36 ID:Mz8n+6QA
まあどのモデルかにもよるんだけど・・・
基本的にモトクロとSMは46ボディーです。
特徴としてはばらす時のことを考えずにデザインしてあるので、オーリンズやショウワの約三倍バラシ→組み立てに時間がかかります。
エア抜きが・・・どうやらバキュームポンプ前提のショックみたい。
ピストンデザインはWPのパクりっぽい。
但しシングルピストンです。
性能は・・・・普通以下??
何とか使える。といったとこでしょうか。
46mmということもあってリンク比によってはチョーキングにきおつけなければいけません。
スーパークロスとかじゃなければダイジョブです。
46mmでありながらオーリンズのピストンが入らないのがいただけないです。
シャフト径も何故か車のかと思わせるような大径18mmもしくは20mm!!
その分ブラダー??(になるかなあれ??)の容量がでかくなってます。
でも最初のシムスタックはそんなに悪くは無いです。
日本人だと少しコンプ側の高速が開いてくるあたりを調整した方が良いかな??
596 :
774RR:2008/12/28(日) 13:06:05 ID:GPFfqLoB
597 :
774RR:2008/12/28(日) 13:18:12 ID:aRcrFV7B
>>595 丁寧にありがとう。
なんだかビミョーな感じだねえ。シャフト径φ20って凄ぇなw
オーリンズ辞めたのはコストなのかな。あれだって高級な造りには見えなかったけども、あまりメンテ代かからないのが良かった。
598 :
774RR:2008/12/29(月) 19:29:20 ID:xOqk4yOQ
シャフト径の大きなショックはガス圧の影響で初期反発が強く動きが渋い
酷いのは伸びきった状態でスティックしてる
599 :
774RR:2008/12/29(月) 19:57:26 ID:L1MTcqlB
最近出回ってる中国製のステムベアリング(テーパーローラー)使ってみたが、
圧入の時点で割れた( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
どーも寸法的にマイナス公差が甘い様で、油圧プレスでじわじわ入れてたらパキン!とかいって・・・
まあ偶々コレがハズレだっただけかもしれんがな。
('A`)初体験だけどな
600 :
774RR:2008/12/29(月) 20:16:35 ID:IMbJL74y
>>599 そういえばちょっと前に買った中華ベアリングもホイールに圧乳したら回らなくなったな・・・
601 :
774RR:2008/12/29(月) 20:33:55 ID:IMbJL74y
>>598 そうでもない・・
ザックスはガス圧低目の容量多目で組むから。
だからこそブラダーの形状があんなかんじに・・・
602 :
774RR:2008/12/29(月) 22:26:39 ID:1e0StVDh
同じオーリンズのメンテなら、uno per unoとtechnix、
どちらがおすすめですか?
603 :
774RR:2008/12/29(月) 23:02:05 ID:IMbJL74y
>>602 メンテだけならある程度まともな仕事しているとこならどこでも同じだと思う。
違いが出てくるのはバルビングや設定等でどこまでサスをそのショップが分かっていてデータを持っているか。
メンテだけならぶっちゃけ工具と慎重ささえあれば誰でもできる。
バルビングはショックダイノが無ければお話にならないのでその辺の個人にはむつかしい。
604 :
774RR:2008/12/30(火) 01:03:44 ID:fMUniRRD
中華パーツなんて使ったバイクが中古で出回ってそれを掴まされるかもしれないと思うとぞっとするな。
スレ違いスマソ
605 :
774RR:2008/12/30(火) 01:56:05 ID:R1dw/Oui
業者オークション行くと
中華パーツ屋が何軒も店を出してる
大概の消耗品から売れ筋バイクの外装類まで各種豊富な品揃えww
中古車整備は純正パーツ使わなくても可能なくらい
よく売れてるぞw
606 :
774RR:2008/12/30(火) 02:09:11 ID:AJd6Bo+d
最近じゃあ第二純正って言葉を二輪でも聞く様になったもんな
607 :
774RR:2008/12/30(火) 06:34:26 ID:ObVo3g5+
性能までコピーしてたら無問題なんすけどね
ぱっと見のコピーばっかりです。
608 :
774RR:2008/12/30(火) 08:35:45 ID:AJd6Bo+d
第二純正ってのは本来そういうもんだからな。
609 :
599:2008/12/30(火) 08:51:09 ID:Bp0A13Gb
車載工具にアストロとかで売ってる中華ツール使って、定期的に入れ替えて進化の具合を見てるんだが、
だいぶ良くなってきたからベアリングを使ってみたんだけどねー。
RCエンジニアリングのが6000円のところ、NHCBが4000円とかなり安い。
250単気筒にならそれ程負担かからないんでテストがてらにと思ったが、まだまだだったようだ。
工具は台湾製が結構良い。
( ゚∀゚)メイン工具はスタビレーだがな
610 :
774RR:2008/12/30(火) 10:39:18 ID:1WTKnQSA
スタビレー良いよね。
俺もスパナは4つくらいのメーカーで一式づつ持ってるけどいつも手に取るのはスタビレーのスパナ。
でもソケットはスナップオンかサイクスペカバントかな・・・
改造用にハルフォーヅも持ってるけど。
611 :
774RR:2008/12/30(火) 12:57:29 ID:kQEtUN8e
ALL BALLS RACINGのステムベアリング買ったら
中華産だった。でも今んとこ問題なす。
シール付きだからか持ちもOK。
ハズレでなくて良かった
612 :
774RR:2008/12/30(火) 17:42:59 ID:Bp0A13Gb
613 :
774RR:2008/12/30(火) 19:30:53 ID:ObVo3g5+
>>612 いかにも狼風の羊ぽい
真っ直ぐ走るかな〜レベルじゃないかなと予想。
614 :
774RR:2008/12/30(火) 21:06:09 ID:sQrN2/+E
>>612 ありがとう。年末に面白いもん見せてもらった。
タコがあそこじゃ駄目だろ・・・w
615 :
774RR:2008/12/30(火) 21:10:46 ID:ovNtg6U9
カウル右横にタコメーターとかすげぇレイアウトだな・・・
616 :
774RR:2008/12/31(水) 01:00:35 ID:8Y8Ij7xS
知ったか野郎のオンパレードになってきたなw
617 :
774RR:2008/12/31(水) 01:05:24 ID:Qnsl3yZ7
>>612 スイングアーム、全鋳造かw
つか、無茶苦茶キャスター寝てね? まっすぐしか走らないんじゃww
618 :
774RR:2008/12/31(水) 02:19:06 ID:3HhV6h5/
中華オリジナル ウェーブディスクローター(笑)
ABS効果抜群DEATH!
オーナーはブレーキ鳴きが激しくて嫌になったんだろうな
減速時にゴワァ〜ンとか音がしてww
619 :
774RR:2008/12/31(水) 02:47:00 ID:5tFJZ/CH
このスレはサスのはず。
いつからこのスレはオタの溜まり場になったんだ・・・
まともな知識を持った奴はおらんのか。
620 :
774RR:2008/12/31(水) 23:35:12 ID:Vlw/oReX
皆さん良いお年を
621 :
774RR:2009/01/01(木) 00:52:31 ID:aU8jt81s
謹賀新年
よいお年を。
って年末年始に早々パソコンに向かって仕事してる俺はちょっとヤバイ・・・
622 :
774RR:2009/01/03(土) 02:39:34 ID:gA4jZHMj
あげ
623 :
774RR:2009/01/04(日) 20:59:03 ID:So3OaBWV
俺の股間がムクムクと大きくなった。そしてショボーンと小さくなったまるでサスペンションだ
624 :
774RR:2009/01/05(月) 12:39:41 ID:BikidaYS
ライクラはサスペンション特集だね。
みんなもう読んだ?
625 :
774RR:2009/01/05(月) 19:35:21 ID:VQqqaO/Z
ライテク講座読むより
フロントのバネレート1割下げたい
626 :
774RR:2009/01/05(月) 21:43:49 ID:xGKiD974
カストラもここんとこサスだね
わかり易くて好きだなぁ
627 :
774RR:2009/01/06(火) 22:53:06 ID:e5E/1YDy
ビチューボのサスって造りしっかりしてる?
628 :
774RR:2009/01/07(水) 00:10:11 ID:JuzWW1l9
輸入元がしっかりしてるかどうかは微妙
629 :
774RR:2009/01/07(水) 00:17:33 ID:Zr5TmLXV
製品はしっかりしてるけどアフターサービスが微妙ってことか
キタコから発売されてるモンキー用の奴買おうと思ってさ
630 :
774RR:2009/01/07(水) 00:52:32 ID:rW2xbc4N
ビチューボ買って一年位でオイル漏れ(>_<) でも、そのあとの対応は良かったよ!オーバーホールまでしてくれたし。リッターSS
631 :
774RR:2009/01/07(水) 00:53:58 ID:rW2xbc4N
勿論、無料でした。連カキすまん、
632 :
774RR:2009/01/07(水) 01:50:25 ID:bKLzDVWA
昔キタコからのJOGZR用ビチューボ買ったけど、それまでつけたことのあるKYBやショーワのより
抜群に良かった。 初めて良いサスってのを体感させてくれたな。
ただまあ、値段も高めだったし、さらにそれよりも高いマロッシのはもっと良かったけどなw
そんなわけなんで加工も綺麗だったし、造りは悪くはないと思うよ。
でもスクーター用のなんでもっと大きい排気量のは知らないけどね。
633 :
774RR:2009/01/07(水) 03:04:56 ID:LzETnG2P
米製でいいと思うのはペンスキ位かな・・・
ビチューボ見た目だけで中身怪しげだし。
てか小排気量用のKYBとかショーワは明らかに手抜きで作ってあるから、ノーマルよりは少しマシな程度。
だからクソショック入れても良く感じる。
俺ならオーリンズの36を中身加工してシム変えて使うかペンスキ組む
634 :
774RR:2009/01/07(水) 08:29:21 ID:NGZEnGNa
ほう、ビチューボが米製?
635 :
774RR:2009/01/07(水) 08:58:33 ID:LzETnG2P
すまんイタリアだった。
でも見た目だけなのは変わらんマクストン、ハイパープロと同程度か少し落ちるくらい
636 :
774RR:2009/01/07(水) 11:23:53 ID:XzaxLrO5
ビチュウボっていいのかなあ。
漏れのモトグッチのステダンに純正で付いてるけど。
オーリンズついてあるタイプの方がアピールしてたけどね。
637 :
774RR:2009/01/07(水) 11:25:03 ID:XzaxLrO5
連投すまんが、ショウワにオーリンズみたいに社外パーツ出して欲しい。
638 :
774RR:2009/01/07(水) 12:19:57 ID:6dklWDrH
GSX-R1000でオーリンズ前後SETで買わない?との話を頂いています。
が、平行物みたいです。
格安でのお話ですので心惹かれているのですが、そもそも正規品と平行品で
なにか違いがあるのでしょうか?
正立フォークのブラックバージョンのように内部が違うみたいな差があるのでしょうか?
違いについてご存知の方は教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
639 :
774RR:2009/01/07(水) 12:31:38 ID:1zaljYgW
品番が同じなら同じものだよ。
違ってたら別物。
640 :
774RR:2009/01/07(水) 14:09:19 ID:mRl5Ixer
並行モノの消耗品はラボの供給対象か?
641 :
774RR:2009/01/07(水) 14:32:10 ID:XzaxLrO5
ラボにこだわらなくていいんじゃない?
スクーデリアとか仕上がりちがうのかな?
642 :
774RR:2009/01/07(水) 14:42:15 ID:mRl5Ixer
>スクーデリアとか仕上がりちがうのかな?
消耗品の出所はラボ
並行品対策で消耗品の供給にLot.Noが必要な場合が多い
643 :
774RR:2009/01/07(水) 15:01:22 ID:1zaljYgW
まあアフターが気になるなら大人しくラボカロ物を買う事だ。
644 :
774RR:2009/01/07(水) 16:02:52 ID:XzaxLrO5
ドカ等外車によくある純正オーリンズって、ラボは協力したりohしてくれるのかな。
消耗品の純正パーツ設定が無いらしいので・・・
645 :
774RR:2009/01/07(水) 19:58:30 ID:+tHh/DmP
ドカのオイルシールとか出ない場所が多い
キャリパピストンのオイルシールが出ないのには焦ったがな
646 :
774RR:2009/01/07(水) 20:43:02 ID:LzETnG2P
普通にドカからじゃなくて、パーツ供給元から直接買えば出るよ。
オーリンズもブレンボも。
俺はいつもヨーロッパのレース系の供給元から買ってる。
647 :
774RR:2009/01/07(水) 20:55:28 ID:Ea/5CMbS
前後オーリンズのRじゃなくてショーワサスの無印を選ぶのが賢いライダー!
648 :
774RR:2009/01/07(水) 21:25:48 ID:5kj/AYP2
>>645 うちのはしーる設定がないらしい。どうしたらええねん。
>>646 そうだよね?なんかどうしているかわからないがOH可能と聞いたんだけど・・
>>647 無印も外国産だったらどうしたらいいの?orz
649 :
774RR:2009/01/07(水) 23:22:19 ID:tGt8QABY
PLOT扱いのアリートが結構いろんなフォーク用のシール出してるよ。
オーリンズ用やWP用もあった。
M1R用もあったからうちのバイクも暫く安心。
650 :
638:2009/01/07(水) 23:24:20 ID:6dklWDrH
オーリンズ並行物に対するご意見ありがとうございました。
モノに違いは無いけどOHは正規では不可ということですね。
オクムラ、テクニクス、トライブに問い合わせてみます。
消耗品の発注にロットNOが必要なら面倒になりますね。
HPを見た限りでは平行物に対する注意等はありませんでした。
651 :
774RR:2009/01/08(木) 00:20:00 ID:P8iSgQyh
教えてください。
ゼファー750を購入したのですが、純正のリアのショックにダイアルがついています。
今までそういうのに載った事がないのでわからないのですが、そのダイアルの数字を
大きくする、あるいは少なくするとどんな影響が出るのでしょうか。
素人ですみません。
652 :
774RR:2009/01/08(木) 00:39:16 ID:RZe0XCHY
並行品とか扱ってる業者はクズ
リスクも責任も負わず基本、売りっぱなし
買うヤツもクズ
653 :
774RR:2009/01/08(木) 00:40:33 ID:QWbv/UdQ
>>652 まともな正規屋しかその台詞は吐けないはずなんだが
654 :
774RR:2009/01/08(木) 06:08:45 ID:hQWzE3Wj
>>651 ゼファー750の純正のリアのショックなら
ダイヤルというか調整機構が3箇所
スプリングを押し縮める機構が1つ
リザーバータンクの付け根反対側に黒いノブが1つ
リザーバータンクと逆側の軸線上のダイヤルが1つ
スプリングの調整は体重や荷物など重さ変化によって
尻下がりや尻上がり杉になるのを調整するもの
数字の書いてある黒いノブやダイヤルはダンパー調整
伸び縮みの抵抗を加減する
オーナーズマニュル(取り説・無ければ買え)に載ってるので
熟読の事
とりあえず標準設定かやや弱め方向にしとけばOK
655 :
651:2009/01/08(木) 23:23:33 ID:P8iSgQyh
>>654 お返事ありがとうございます。
中古で買ったのでマニュアルが無く、直ぐにはどうしようもないのですが、
いずれ購入し熟読いたします。
黒いダイアルはとりあえずわからないので「2」にしてあるのですが、これは
伸縮の抵抗が低い、すなわち路面の凹凸による車輪の上下の動きを吸収
しやすい(弱め)、と考えて宜しいのでしょうか。
素人ですみません。
656 :
774RR:2009/01/08(木) 23:28:35 ID:FdMe1AiS
657 :
774RR:2009/01/08(木) 23:33:03 ID:siBVYri+
>>655 カワサキのパーツ検索のページで
オーナーズマニュアルがダウンロードできるよ。
658 :
774RR:2009/01/09(金) 01:37:29 ID:dhIj4fJJ
うはwwカワサキ判り難い&メンドイwww
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/ ↓
パーツ検索
↓
同意
↓
車種またはフレームNo.指定
↓
パーツカタログ選択 クリック
↓
取り扱い説明書「表示」 クリック
↓
利用条件同意
↓
INDEX 各部の名称 35P〜37P
またはPDFのDL
スプリング 標準2段 1段(弱い)〜5段(強い)
ダンパー圧側 (リザーバータンク側) 標準2段 1段(柔らかい)〜4段(堅い)
ダンパー伸側 (スイングアーム側) 標準U段 T段(柔らかい)〜UU段(堅い)
全部2(U)にしとけばOKだな
>路面の凹凸による車輪の上下の動きを吸収しやすい(弱め)
仮にダンパー最弱(0)にしたら動きを吸収しないでボヨンボヨンと揺れるので
この表現は不適とゆーかお互い誤解しやすい
車輪の上下の動きを「ソフトに」吸収しやすい(弱め)
かな
659 :
774RR:2009/01/09(金) 21:37:46 ID:mH8kcwII
でもやるだけ偉いよカワサキは
パーツリストを最初にネット公開したのもカワサキだよな。
660 :
651:2009/01/09(金) 22:07:14 ID:p6O5lUH7
>>658 お返事ありがとうございます。
とりあえず、「2」(ソフトに吸収)で具合を見たいと思います。
それとまた、素人質問で強縮なのですが教えてください。
「柔らかい」のは、路面の凹凸をソフトに吸収するので、車体の振動を
抑え、楽に走れるのはわかるのですが、
「硬く」設定した場合のメリットはどんな好影響が出るのでしょうか。
661 :
774RR:2009/01/09(金) 23:32:39 ID:/0INLXXa
硬く設定した場合はハードブレーキング・スロットルワイドオープン時の
サスの底付き対策&車体のピッチングモーションの抑制
スピードレンジが高まる程サスへの入力も高まるから減衰も必要になる
サスが硬いと高速走行では車体の直進安定性が高まる⇔低速走行での吸収性・旋回性低下
硬すぎると逆にフロントサスがつっぱり過ぎてブレーキングでリヤが浮いたり
リヤが硬すぎるとウイリーしまくったりする場合も
662 :
774RR:2009/01/10(土) 16:51:55 ID:fst3C5em
>硬すぎると逆にフロントサスがつっぱり過ぎてブレーキングでリヤが浮いたり
>リヤが硬すぎるとウイリーしまくったりする場合も
補足
更にカチカチまで硬いとちょっと急なハードブレーキでフロントロック寸前
微妙な路面の凹凸まで拾って接地感無くフルバンクまでもって行くのも困難
一応フルバンクからのスロットル開け始めで即リヤが流れて開けられない
要するにタイヤの空気パンパンに張った自転車状態
挙動にあそびが無くなるから全てが唐突
サスペンションは伸側と縮側のストロークバランスを取った上(車高調整)で
フルバンプ(底付き)せずまともな設計の車体ならストローク一杯使えるのが理想
「どちらかと言えばちょっと柔いかな!?」ってくらいを丁寧な入力コントロールで
底付きさせないくらいで走らせる方が単独走行ならどんな路面状況でも楽に速く走れる
レースなら突っ込み競争なんかを想定するからまた変わってくるけどね
663 :
774RR:2009/01/10(土) 17:30:44 ID:vL8CnvQO
二人乗りすると
結構沈む→バネで補正する
この時ダンパーも強めにしてやると乗り易くなる
高速道路を走るときも同じく
経験が浅くて攻める乗り方しないなら
体感できるメリットはこのくらいかな
664 :
774RR:2009/01/11(日) 00:42:50 ID:ZjEmHWMd
>二人乗りすると
>結構沈む→バネで補正する
>この時ダンパーも強めにしてやると乗り易くなる
YM誌のイトシン氏も言ってるが純正設定がある程度2人乗りを意識した設定
1人乗りの峠設定なら設定変更した方が乗りやすいし曲がりやすい
665 :
651:2009/01/12(月) 11:12:02 ID:SBivIJzZ
>>661 662 663 664
お返事ありがとうございます。
硬め設定の利点がわかりました。
攻める走りはほとんどしないので、やはりやわらかめで乗りたいと思います。
ありがとうございました。
666 :
774RR:
特にタイヤグリップに頼れない冬場は尚更柔らか目お勧め