いっつも1人でツーリング Ver.27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
一人が好き。好きなんだから!

■前々スレ
いっつも1人でツーリング Ver.24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216886352/

■前々スレ
いっつも1人でツーリング Ver.24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215248864/

■過去ログ
http://pita.paffy.ac/biketh/bs/1/_82_a2_82_c1_82_c2_82_e0_82P_90l_82_c5_83c_81_5b_83_8a_83_93_83O/
2774RR:2008/08/28(木) 04:35:10 ID:kgdk7mmB
間違えたお

■前スレ
いっつも1人でツーリング Ver.26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216886352/

■前々スレ
いっつも1人でツーリング Ver.24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215248864/

■過去ログ
http://pita.paffy.ac/biketh/bs/1/_82_a2_82_c1_82_c2_82_e0_82P_90l_82_c5_83c_81_5b_83_8a_83_93_83O/
3774RR:2008/08/28(木) 04:47:44 ID:acS0VDi3
おつ

今岩手なんだが天気予報見ると憂鬱だ(´・ω・`)
4774RR:2008/08/28(木) 05:25:31 ID:cV9YXElK
>>1
乙!!!!!!
5774RR:2008/08/28(木) 06:08:32 ID:KPhB440Q
おつ

こちらは島根だが、同じく憂鬱だ
6774RR:2008/08/28(木) 06:59:26 ID:UpSk0kca
俺は入院中でもっと鬱だぜw

前スレのネタ引っ張って悪いが、
そーいやユースホステルもライハも利用したなぁ。
俺が行ったユースはあんまりうるさくなかったし、
ビジホが安くなったせいで利用者が全然いなくて、
飛び込みで泊まれたのが助かった。

ライハは走って面白かった場所の情報交換ができて、
行ってみたら最高に気持ちよかったから俺はいい思い出があるなぁ。
7774RR:2008/08/28(木) 07:06:56 ID:obYGpQUS
前スレ>>993
まだごく一部(俺が聞いたのは北海道方面)のユースではそういうミーチングとかあるみたいだけど、俺が行った中部〜中国地方の十数ヵ所ではそんなのやってなかったよ。
昔は酒もダメだったみたいだけど、いまは施設内の自販機で酒売ってたりもするしね。
チェックインの時間やら夜中に騒ぐとかしなければ、今は結構自由。
8前スレ993です:2008/08/28(木) 08:55:29 ID:MUR9zidU
>>7
情報ありがとう
ここは一人ツーリングスレなんだけど
12月23日友達が急に泊まりで白樺湖に行きたいと言い出し近隣を調べたら白樺湖ユース
電話かけてバイクで行くんですが停められる所ありますか?って聞いたら
停められますけど天候が悪くて無理ですよ
もう出発したんでお願いします−雪が深くて来れないと思いますよ
絶対に行きます−期待しないで待ってますよ
の流れで予約終了




9774RR:2008/08/28(木) 08:56:29 ID:MUR9zidU
凄い吹雪でどこが道路か分らないくらいの道を延々走って到着
ホントに来たんですねと呆れられ受付したら案の定宿泊者は2人だけ

フロ食事と済み噂では聞いていたミーティングの時間
友達は急に腹痛になり先方に伝えるとそれならあなただけでもどうですか?
俺だけ?−(当然のように)はい
わかりました−ではどうぞ

10終わりです:2008/08/28(木) 08:57:54 ID:MUR9zidU
コタツ部屋に通され先方2人俺1人で
自己紹介・白樺湖の歴史・この地域の名物・なんだか知らない歌のギター弾き語り
極めつけはだったのは
では一緒に歌いましょう(゚д゚)
など2時間位つき合わされやっと開放

部屋に戻ったら友達大笑い俺ゲンナリ
そんな訳でユースは嫌な思い出しかないのです
ミーティングが無いところが多いみたいですが
やっぱり遠慮しときます

長文失礼しました

11774RR:2008/08/28(木) 08:58:13 ID:/6ipW2Vn
小汚い格好で入るのもあれだけど俺はビジホだなぁ
12774RR:2008/08/28(木) 09:04:39 ID:n6XH32Qg
俺もビジホが多いな
その地域で何かのイベントでも無ければたいていは予約無しでOKだし、
予約してて急に行けなくなっても数時間前ならキャンセル無料なのもいい
ただ、駐輪場に屋根が無い場合が割と多いので(自分の利用範囲内)
コンパクトカバーを携行してる
13774RR:2008/08/28(木) 12:21:46 ID:s2wo9ln1
>>12
俺はツーリング先でバイクが雨ざらしになるのは諦めているな
14774RR:2008/08/28(木) 12:31:12 ID:V3roxwva
キャンプ場でビリーズブートキャンプしてる方いますか?
15774RR:2008/08/28(木) 12:36:28 ID:f5/j8Suh
>>10
俺はいい思い出しかないなあ。
先月に九州、四国と回って10ヶ所くらいユース利用したけどどこもよかった。
ミーティングというよりお茶でも飲みませんか的な寝る前のひとときが良かった。
色んな旅人と接して久々にいい刺激になったよ。
ほぼ毎晩誰かと楽しく話していた。
16774RR:2008/08/28(木) 12:43:11 ID:p7Ac2JOl
基本的にバイクに乗るときは革ツナギ着てるから、一人で泊まりツーリングはしたことないなぁ。
年に2〜3回は複数で泊まり宴会ツーリングするけど、メンバーがほとんど革ツナギだから安心。
一人で、革ツナギ着て、ビジホとかに宿泊してる猛者はいる?
17774RR:2008/08/28(木) 12:58:47 ID:m9Ru4FDD
ユースのミーティングって何のためにあるの?
ギターの弾き語りなんかされたら苦笑いしかできないわ
18774RR:2008/08/28(木) 13:07:46 ID:m4X1wu76
まあ、そう言うなや。それも一つの思い出と取ろう。
19774RR:2008/08/28(木) 14:14:15 ID:8CVKUSgZ
気ままに寄り道バイク旅〜みちのく編〜
http://www.nhk.or.jp/bike/

視聴者からのおすすめルートをバイクで走る気ままな旅。
第2弾となる今回は、本州最北端を目指して盛夏の山形・秋田・青森を走ります。
出演:清水国明、国井律子

2008年8月28日(木) NHK BS2 午後10:15〜午後11:45(90分)
2008年9月3日(水) NHK総合 翌日午前1:35〜午前3:07(92分)※再放送

【8/28】 気ままに寄り道バイク旅 〜みちのく編〜
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1219899707/
20774RR:2008/08/28(木) 15:37:37 ID:/6ipW2Vn
この前北海道編再放送してたけど、北海道いきてーなぁ
21774RR:2008/08/28(木) 17:00:31 ID:JkPecf6l
BSの無い俺に誰かようつべを・・・
もしくはビデオでダビングして(DVDはデッキが逝った)
22774RR:2008/08/28(木) 17:03:20 ID:W6d1RViO
【研究】 脳とバイクの関連研究…東北大学・川島隆太教授
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219908535/l50
23774RR:2008/08/28(木) 18:10:11 ID:BuTfDGGb
>>16
コミネのセーフティジャケット着て入っていったことあったよ
24774RR:2008/08/28(木) 20:58:21 ID:MJqAOoPk
>>19
清水国明ってブッコフの人?
国井律子って人は聞いたことないな
見てみたいけど、夜中にやるのかよw
25774RR:2008/08/28(木) 20:59:00 ID:/DkVJzy9
>>15>>16
微妙にスレチな希ガス
26774RR:2008/08/28(木) 20:59:02 ID:cWih+Rxe
>>12-13
東横イン仙台ナントカ店はよかったな。
完全屋内駐輪場完備、夜になると扉に施錠されて市街地だけど超安心。
あと、カンデオホテル静岡島田というところもどういうわけか
バイク専用屋根付き駐輪場にロック用の太いパイプまであって安心。
サイトに、ツーリングの団体様もご利用ください的なことも書いてあった。
ただし、周囲に飯食う店が一切なし。
27774RR:2008/08/28(木) 21:06:20 ID:VewMH8b7
>>24
バイク乗りで国井を知らんとはモグリにも程があるぞ
まあ知らなくてもいいけど
28774RR:2008/08/28(木) 21:18:34 ID:e5ZPtK8D
>>27
を、をら知らねぇだよ?食ってうめぇだか?
29774RR:2008/08/28(木) 21:20:29 ID:t/q0Bz9h
子供跳ねた人?違う?良く知らないんだよなぁ。
30774RR:2008/08/28(木) 21:22:54 ID:Ru810ect
俺も知らんなあ…
31774RR:2008/08/28(木) 21:24:12 ID:gJEvY77Z
バイク雑誌のモデルからそっち方面のタレント
じゃなかったっけ?

もぐりってのは言いすぎだよ。
バイクの情報をマスメディアから得ようとしてない人には無縁だろ。
32774RR:2008/08/28(木) 21:32:21 ID:TnTDInWe
まぁツーリング好きで本とかから情報を集めようとすると何気に目にすることもある…ってくらい?
33774RR:2008/08/28(木) 22:04:09 ID:kgdk7mmB
美人そうな響きの名前であることは確かだ
34774RR:2008/08/28(木) 22:14:22 ID:5tNzns4L
>>16
ビジホに一人で泊まるのにツナギを猛者と言うのがわからない。
いったい何が気になるんだね?
35774RR:2008/08/28(木) 22:28:54 ID:cWih+Rxe
わからんでもないけどな。
ただ、恥ずかしいとかいうよりも、着替えを持って行かない限り、
チェックイン後も革ツナギにブーツで街に繰り出す(死語)ことになるが。

それはそうと、プロテクター入りジャケッツにヘルメット持参で
どっからどう見てもライダーなのに、チェックイン時に「お車の利用はございますか?」と
訊かれることが結構多い。
マニュアル通りなのか?
36774RR:2008/08/28(木) 22:39:47 ID:GFYpBtVD
>>35
車のスタントマンと勘違いされてるんじゃないか?

それより「繰り出す」が死語だってことに驚きだ
37774RR:2008/08/28(木) 22:41:18 ID:QvC+LYf2
まあトランポにバイク乗せて、目的地付近でだけ乗る人とかもいると聞くし。
38774RR:2008/08/28(木) 22:42:34 ID:UdhS+Y1F
>>28
人によると思うが、俺は食いたい。
つまみ食い程度でいいから。
39774RR:2008/08/28(木) 22:50:06 ID:WvOg6Ruy
及川ルイ子しか知らん
40774RR:2008/08/28(木) 23:29:22 ID:hnxnsisb
>>37
ケンタロウスの皆様?
41774RR:2008/08/29(金) 00:09:48 ID:OFv/992+
オレはビジホ派
で、必ずマッサージを頼む
ツーリングの疲れも癒せるし少しくらい触っても怒られないしw
42774RR:2008/08/29(金) 00:25:40 ID:ww97t3gt
頼んだことないんだけど、マサージってどんな人が来るの?
でもマサージチェアがある部屋が選択できるなら、必ずそっちを選ぶ俺オサーン
43774RR:2008/08/29(金) 00:55:55 ID:v3PBqSAu
>42
おばばが多いよ。
でもってそのおばばが
「お兄さん、3000円でどう?」
とかぬかしやがる。
44774RR:2008/08/29(金) 00:59:12 ID:lU8hbCKi
いまは、連休がとれない仕事&不定休だから、泊まりがけは、前の会社に勤めていた頃、
8年くらい前のGWに、気仙沼へ一泊、しかも、現地の旅館案内所で紹介して貰った民宿へ
一泊朝食付で、6,000くらいだったかな・・・
夕食は、近所の居酒屋を紹介して貰って、刺身の盛り合わせとか、鰹のハラミ焼とかを堪能した

ツーリングは、ほとんど、日帰りで、
秋口は、山形に蕎麦食いに行って、鳴子の公衆浴場で一っ風呂ってのが、コースになっている
45774RR:2008/08/29(金) 01:29:26 ID:Lm0ZkJLb
俺はツナギでジェット機に乗ったことがある。
20年以上前のことだけど。
46774RR:2008/08/29(金) 01:38:45 ID:D4vr053E
俺もジャージでプロペラ機に乗った事がある。
47774RR:2008/08/29(金) 02:39:45 ID:9YOSnC7V
パンツ一枚でジェット機乗ろうとしたら止められた事がある。
48774RR:2008/08/29(金) 02:59:50 ID:mAXTZO0A
>>43
そういうのよく聞くけど、ほんとなの?
おれ熟女好きだから、3千円でできるならむしろ大歓迎なんだけど
49774RR:2008/08/29(金) 03:58:27 ID:ysvVb50/
俺は少し違うけどマサージ延長で(総額5k)手子機サービスってのは
あったよ。できたとしても流石に基盤は望まなかったと思う。熟杉で。
しかし微妙に秘密の背徳感はあったw
50774RR:2008/08/29(金) 04:38:09 ID:KEYl1zA2
てことは手子機はしてもらったんだな?
51774RR:2008/08/29(金) 11:18:52 ID:zsPut1VK
>>33
名前すらこのスレで初めて見たほど知らん奴だが
日焼けしてゴツゴツしてそーな印象がある
52774RR:2008/08/29(金) 13:51:52 ID:ysvVb50/
ビーチバレーの浅黒い人みたいな感じか…
53774RR:2008/08/29(金) 13:53:13 ID:ysvVb50/
スマン見落としてた

>>50そうだぜだぜ
54774RR:2008/08/29(金) 16:18:52 ID:I+YTNa6X
革ジャンに身をつつみ
日常をはなれ、少しだけアウトローの気分で
たどりついたホテル。
「ふっ、今日は少し走りすぎたぜ」
ゆっくり体を休めるアウトロー。


そこでマサージおばはんの手コキで発射。
気分が萎えないか?
55774RR:2008/08/29(金) 16:22:44 ID:mAXTZO0A
>>54
前半の5行が全くおれに当てはまらないから問題ない
ただでさえ疲れるツーリングなのに、作られた自分で走るなんて
精神的に疲れるようなことはしないよおれは
56774RR:2008/08/29(金) 17:22:07 ID:PBlPWXrg
明日は群馬の農村Bあたりに行くとするか
57774RR:2008/08/29(金) 19:08:48 ID:/1gVSHCg
革ジャンに身をつつみ
日常をはなれ、少しだけアウトローの気分で
たどりついたホテル。
「ふっ、今日は少し走りすぎたぜ」
ゆっくり体を休めるアウトロー。


そこでマサージおばはんが一言
「いやだよこの人パンツはいてないよ」
58774RR:2008/08/29(金) 19:10:08 ID:WVLIrZxF
>>56

kwsk
59774RR:2008/08/29(金) 19:26:23 ID:8Cyg3/wv
>>
フカクニモワラタw
60774RR:2008/08/29(金) 21:10:11 ID:Az+rFx0F
いつぞや、パンツははいているものの、同時にパンツしかはいていないのが走っていたという目撃談があってだな…
61774RR:2008/08/29(金) 21:56:42 ID:vufBPGG2
マミーポコパンツかぶってバイク乗ったら職質された
62774RR:2008/08/29(金) 22:45:34 ID:op9kQKVK
>>61
オモイクソワロタw GJ!
63774RR:2008/08/31(日) 02:11:45 ID:si/ENMWk
土砂降りばかりの一週間 雨氏ね
64774RR:2008/08/31(日) 03:46:24 ID:wnzQsOAp
申し訳ない。
65774RR:2008/08/31(日) 08:13:34 ID:YETvbC0n
たどり着いたらいつも土砂降り
66774RR:2008/08/31(日) 13:54:07 ID:7ougm62a
じゃ、日照りで水不足の方がええか
67774RR:2008/08/31(日) 13:55:25 ID:9Lmw3mG0
梅雨よりよく降ってる気がするねえ。
68774RR:2008/08/31(日) 19:15:36 ID:yP/6WMYh
夕立も含めると2週間くらい雨続きなんじゃないか?
こんなに雨が降る8月も記憶にないぞ
69774RR:2008/08/31(日) 19:35:44 ID:maPT6Go+
>>68
この8月はバイクに乗った記憶がないくらい、雨、雨、雨。
70774RR:2008/08/31(日) 19:53:12 ID:6dLIXWzA
俺も8月は全然乗って無くて、今日久し振りに乗ったら、
猿人かかり辛かった
71774RR:2008/08/31(日) 20:20:28 ID:uTe1avxC
俺も旅はビジホ派だな
キャンプのほうが金かからんとは思うけど、やっぱ疲れ取りたいし
風呂にも入りたいし
たまにビジホがどうしても見つからなくて旅館で一人船盛刺身を食う
ハメになることもあるw
72774RR:2008/08/31(日) 20:36:00 ID:rKt2R+tb
余裕ある走行計画のツーリングならばキャンプもいいが

リッターバイクで距離稼ぐツーリングだと
ビジネスホテルだね。

最近は浴場併設しているホテルを利用している。
73774RR:2008/08/31(日) 20:38:06 ID:jSanu7SM
>>68
15年くらい前かな。米不足の年。
あの年はすごかったぞ。
新学期に登校したら机ビッシリカビてたおもひで…
74774RR:2008/08/31(日) 21:27:02 ID:6dLIXWzA
最近はビジホでも温泉、露天がある所があるよね。
しかもベッドはシモンズ社製、マクラは低反発とか。
そして夜は街を徘徊
75774RR:2008/08/31(日) 21:27:44 ID:FHlXXDfO
ああ、そんな年あったな
タイの人にすげー悪いことしてたよね
76774RR:2008/08/31(日) 21:34:58 ID:kBkBbBIH
若いときは、キャンプツーリングでも平気だったけど、年取ってからはなかなか疲れがとれなくて、、、
今はビジホツーリング。
77774RR:2008/08/31(日) 21:37:59 ID:AHoaGaJd
>>74
あるあるw
そしてあても無く夜を徘徊して何もせずに帰ってくる
78774RR:2008/08/31(日) 21:42:37 ID:FHlXXDfO
ビジホで露天あるとこあるんか
良かったところを教えてはくれないか?
79774RR:2008/08/31(日) 21:47:06 ID:lYcmT7r3
いつかはキャンプもしてみたいと思っていたが
キャンプ用品揃えたり運んだりするのが面倒で今だにビジホ
80774RR:2008/08/31(日) 21:47:33 ID:6dLIXWzA
81774RR:2008/08/31(日) 21:47:38 ID:xyFN7dwf
みんなビジホはいき当たりばったりではいってるんかい?漏れは入れないっていうのが不安でいっつも出発前に全部予約入れちゃうんだが
82774RR:2008/08/31(日) 21:52:05 ID:0cuRJ/+j
>>81
予定通りの行動が出来ないから、予約だけは無理。
東方面に行こうと考えていても走り出して気が付いたら西に向かって走ってたりするからね。
83774RR:2008/08/31(日) 21:59:02 ID:iIaM8uXf
>>78
http://www.candeohotels.com/index.html

ちょっと高いし立地に難点ありすぐるが、
ビジネスとは思えんぐらいオサレすぎる。
朝食も和食派ならイチコロ(死語)
経営者にライダーがいるのか?ってぐらい駐輪場完備なのもポイント
84774RR:2008/08/31(日) 22:11:52 ID:rKt2R+tb
http://www.kohritz.co.jp/kochi-annex-hotel/

おれはこの夏ココが気に入った
85774RR:2008/08/31(日) 22:31:21 ID:3dhSaWgi
>>84
めっちゃよさそう
一昨年の春に、初めてのロンツーで四国を回ったんだが、その時高知駅の
観光案内所でとにかく安く、って指定して斡旋してもらったホテルが、
確か4.5K。

お向かいもお隣も石鹸園でタバコの匂いのきっつい宿だったなぁ。
86774RR:2008/08/31(日) 22:32:28 ID:FHlXXDfO
>>81
4時前に予約したことない
87774RR:2008/08/31(日) 22:35:15 ID:uTe1avxC
行き当たりばったりのツーで、たいがいビジホは見つかるんだが、
先日徳島に行ったときは阿波踊りの時期とバッティングして
どこのビジホも満杯で参った
88774RR:2008/08/31(日) 22:48:00 ID:rKt2R+tb
>>85
>>86
おれはじゃらんを利用して当日4時に携帯サイト予約した。

>>87
阿波踊りとよさこいの日当日は無理だよね。
俺はあきらめて本州に渡り宿をとった
89774RR:2008/08/31(日) 22:55:46 ID:7JsBHcJY
おれもじゃらん。
昔は日が沈むと焦ってタウンページで電話掛けまくったけど便利になったものだね。
90774RR:2008/08/31(日) 23:06:00 ID:3dhSaWgi
>>88
ああ、そういう手もあるな。当時も知ってはいたんだけど、なんかめんどくさくて
紹介所に真っ直ぐに逝っちゃったんだよな。
というか、国道を走ってて高知駅よりちょっと手前ではあったけど、ネット海鮮
使い放題で4980って看板出してるホテルもあったんだけどな。

やっぱその辺、落ちついて探せる、ここだと思った宿に飛び込める、ってのも
旅慣れるってことなんだろうな。

漏れはホテル探しが面倒で、逆にテント持ってくようになっちゃったんだけどね。
91774RR:2008/08/31(日) 23:12:03 ID:iIaM8uXf
メガ心配性なんで予約してからじゃないと出発できない俺。
予想もしないイベントでどこも満室ってたまーにあるんだよな
高知のときはコンフォートでホテル自体は良かったんだけど、
繁華街から遠くて困った。
92774RR:2008/08/31(日) 23:19:26 ID:AHoaGaJd
>>91
俺は函館で同じようなことが有った
とりあえず駅で探せば良いだろうって思っていたら祭りやってた
駅の近くの宿は全滅。その内観光案内も閉まっちゃって
途方にくれる前にフェリーで青森に帰っちゃえって思い、
来た道かえってフェリー乗り場から500メートルくらい手前の
民宿に偶々泊まれた。俺より2分後に着た奴は駄目だったw
93774RR:2008/08/31(日) 23:44:51 ID:rKt2R+tb
>>ALL

最悪の場合健康ランドに泊まってしまう。


俺が学んだことは
祭り時期は当日予約はむずかしい
ゴールデンウイークの大型観光地、都市での当日予約はむずかしい
携帯サイト予約はPM17時までにバイク止めてもやる。
ダメなら早々健康ランドに飛び込む
94774RR:2008/09/01(月) 00:18:07 ID:cJXCC0l6
>>93
最悪どころかVIP待遇だよ
俺なんか秋口(関東圏では初冬)辺りでもベンチ泊だから。半月全部これで通したよ
寒けりゃ当然防寒具が必要。でも夏なら合羽だけ。ちょっと保険かけてプラス寝袋くらいの荷物でOK
95774RR:2008/09/01(月) 00:22:17 ID:0ZlYbwXQ
鉄道一駅か二駅外れた所なら予約取れるんじゃないの?
96774RR:2008/09/01(月) 01:22:06 ID:ASla9knW
20代の頃は殆んど無人駅のベンチ泊だった
一応キャンプ道具は背負ってたけどキャンプ場に行くのは
無人駅が見当たらなかったときぐらい
30代になって段々ビジホ泊が増えてって今(40代)は完全にビジホ泊

俺も>>87と同じく行き当たりばったりなんで
予約はしないで大体駅前の観光案内所で探して貰う
どうしても無いときはベンチで寝ればいいやって思ってるけど
今のところそこまで無かったことは無いな
97774RR:2008/09/01(月) 01:53:26 ID:e3oj4A6w
行き当たりばったりするためにキャンプ道具積んでるようなもんで、
1週間ロンツーに言って、実際テント張ったのは1泊だけだったり。

で、いい寝床が見つからず、日没後も暗い中マップルのキャンプ場マークを探して、延々走り回ったり。
(ただ、夜になってからキャンプ場探したり、野宿場所探すのは怖いよ・・・1人でテント張るのは未だに慣れない)

最近はお金に余裕が出たから、値段が理由で宿を探す事はなくなった(だからといって「寝ても1畳」の身分。1万2万も出さないけどな)。

そもそも「お金を掛けずに」って言うのが始まりで、特にアウトドアがしたいわけではないから、そろそろキャンプともお別れかな。
むしろ無用なアウトドアは嫌いで、チャリダー見たく大量に喰わないといけないわけじゃないんだから、メシはコンビニか地元の食堂で
食えば値段的にもOKという感じ)
98774RR:2008/09/01(月) 03:30:18 ID:l7nZpUXx
オイラはいつも9時頃まで走ってるので
観光案内所は6時ごろに閉まってしまうのが難だな。
99774RR:2008/09/01(月) 08:07:52 ID:Abrnu3q5
俺はお金をかけずに、ってのと、
やはりキャンプという事自体に憧れてキャンプをしていたな。

で、冬場に一泊のキャンプに出かけるために、
ガスストーブ(調理器ではなく暖房器具)を5K出して買ってきてホクホクしてたら、
姉貴に「そのお金でビジホに泊まれるじゃん」と言われて目から鱗w

それから段々ビジホが多くなったな。
あとはユースとか。
100774RR:2008/09/01(月) 08:29:24 ID:3WFnRtmf
ビジホに泊まる金で、テント買えるじゃん!って思ってキャンプツー始めたぞ。

そりゃ、暖房器具なんて買うのなら、かわりにホテルとった方が良いだろ。
それよりも、もっと良いシュラフを調達するという方向性なら
「ビジホ四回分でこのシュラフが買えるなんて!(ほくほく)」って思えるはず。
101774RR:2008/09/01(月) 08:45:08 ID:Abrnu3q5
ま、結局年くってきてめんどくさがりになった自分がいるんだよな…

俺弱視なので暗くなると走れないし、
テント設営なんだかんだで1時間は潰れるから、
走れる時間が短くるってのもあるなぁ。

荷物満載ツーリングも楽しいけど、
タンクバッグに換えのパンツとTシャツと靴下入れるぐらいの、
お気楽ツーリングになってしまったもんな…
102774RR:2008/09/01(月) 16:07:31 ID:9INMPnGW
何だよみんな、昔は〜昔は〜って。
オレはあの頃のまんまダゼ!
103774RR:2008/09/01(月) 16:16:50 ID:OsVGAfGV
>>102
童貞乙
104774RR:2008/09/01(月) 18:11:15 ID:Oumu5gmN
おれはまだ泊まりのツーリングは経験ないんだけど、キャンプとかアウトドアも憧れるけど、やっぱライディングは
精神・肉体両方が大事だから、それを効率よく休息させることができるホテルを選ぶだろうな
ヘタレですまん・・・
105774RR:2008/09/01(月) 18:24:44 ID:W01bPwZg
キャンプも慣れれば疲れもちゃんと取れるくらい安眠出来るよ。
なにより野外で朝を迎えるのが最高。
お試しあれ。
106774RR:2008/09/01(月) 18:36:36 ID:IP9J3SKL
一人キャンプは一人焼肉と同じぐらい俺には敷居が高いんだが
107774RR:2008/09/01(月) 18:40:10 ID:Ncn6jvco
一人なら普通のことだが集団キャンプなんてかなりの苦痛

108774RR:2008/09/01(月) 18:40:48 ID:IMtlmdtA
>>104
バイク好きでも、アウトドアで十分休息取れて寝られるかどうかはまた別さ。
事故らず無事に帰ってこそ。安全第一なのをヘタレと卑下するなかれ。
109774RR:2008/09/01(月) 18:58:05 ID:it0XEIC2
>>106
集団キャンプなんて気持ち悪いお
便利じゃないのが当たり前なのに集団だとヒトの我が出るんだな。
俺は絶対にやら無いよ
110774RR:2008/09/01(月) 19:37:50 ID:7EWZIuEo
月曜日祝日の週末の三連休、次は9月13日
一番重要なのは仕事終わりの金曜日の夕暮れ出発の仮眠先選びと思います
111774RR:2008/09/01(月) 20:03:46 ID:64LIfadc
現在、ヒトリボッチでキャンプ中です。ロッジの人たちが花火パンパンやってて普段ならヤカマシーて思うけど、今日はなんか嬉しい
112774RR:2008/09/01(月) 20:48:58 ID:boiV5Xtg
>>84
>同時に喫煙可能ルームも煙臭対策は無いものかと試行錯誤致しましたところ、
>禁煙ルームが満室の場合でも、そのお部屋に「リセッシュ」対応させて戴いて、
>一度もご不満を戴かなかった事の経験から、毎日清掃後の「リセッシュorファ
>ブリーズ処理」を全館致しております。

吹いたw
113774RR:2008/09/01(月) 20:53:48 ID:boiV5Xtg
学生の身分で金がないから半日ツーがほとんどだけど
社会人になったら金土とかでもいいから泊まりで場のもん
食って楽しみたいなぁ。
114774RR:2008/09/01(月) 20:56:40 ID:pHWJVkoh
平日の山奥でも
走るやつは走ってるんだねー

兄さん 何しに来たの?

なんて突然言われたから

ちょっと走りに…です

と答えたが実は 妖怪汁 を買いに来た とは言えず
115774RR:2008/09/01(月) 21:08:42 ID:wGXHXHcq
>>114
ちんこから妖怪汁吹いたwwww
116774RR:2008/09/01(月) 21:17:53 ID:Hf4lCLnM
>>114
なんだそれは。
117774RR:2008/09/01(月) 21:33:09 ID:P4kdWYLx
>113
社会人になればお金を使って遊べる、そう思っていた時期が俺にもありました。
ツーリングに行く時間がない。

一人キャンプも料理無しで寝るだけなら気楽だよ。
5時頃にキャンプ場着→荷物下ろしててテント設営→温泉とか食事→コンビにで朝飯買う→テントで寝る。
でも狭いとこ平気な人でないと無理かも。特に俺のは一人用の前室無しだから超狭い。
ただ純粋に宿代わりだからサイト代500円くらいでないとアホらしくて使わない、
でも無料サイトは定住してる奴がうざかったりする。やっぱり素人にはお勧めできない。

118774RR:2008/09/01(月) 21:38:33 ID:9GLoptZT
>>111
翌朝そのロッジに行ってみたら、なぜかズタズタの廃墟で花火の痕ひとつ無かったりするんですねヒヒヒ
119774RR:2008/09/01(月) 22:13:49 ID:n23hab9l
妖怪汁ってなんなん??!!
120774RR:2008/09/01(月) 22:13:50 ID:LhV8WoIE
困った〜
ディスクロックのロックがはずれね〜んだ
鍵は刺さるけどまわらね〜
どうすればいいんだOrz
121774RR:2008/09/01(月) 22:17:13 ID:9JHzDFPk
妖怪汁って何だよwwwwwwwwww
122774RR:2008/09/01(月) 22:20:14 ID:Hf4lCLnM
>>119
なっ、気になるような。

なんだよ、妖怪汁って。
123774RR:2008/09/01(月) 22:21:33 ID:bb5P+W73
妖怪汁 の検索結果 約 23,700 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091093604054.html

オレもわからなかったが。ググレカスのAA貼る人の気持ちがわかった
124774RR:2008/09/01(月) 22:25:51 ID:P4kdWYLx
>120
CRCさしたいところだけど鍵穴に油はホコリを呼ぶから
鉛筆の芯とか黒鉛を砕いていれるといいってばっちゃが言ってた。
125774RR:2008/09/01(月) 22:25:54 ID:DiV3pv6n
>>111
賑やかでよかったな、でも丑三つ時になったらもっと賑やかになるよ。
幽霊のラインダンスに、骸骨のストリップだw
産後の肥立ちが悪くて亡くなった親子なんか、赤子あやしてる様子がほんに情があって・・・

愉しんでくれ。
126774RR:2008/09/01(月) 22:31:27 ID:oHFGR5TL
鳥取行ったら他に名物ないんかってぐらい妖怪一色だった
127774RR:2008/09/01(月) 22:39:00 ID:eL9pafrw
隣の島根なら年寄りが名物て先入観がある
128774RR:2008/09/01(月) 22:40:28 ID:/3NvPs0N
俺は妖怪汁の他2種類飲んだw
129774RR:2008/09/01(月) 22:45:06 ID:tsl3KYFa
>>111ふっと後ろ振り向いたり、ちらっと横をみたりする事あるよな!

そんときゃ見えなくても確実に・・・居るんだよな・・・。

130774RR:2008/09/01(月) 22:45:20 ID:Ca4QoiaV
>>84
俺は右のヤマチャソで
131774RR:2008/09/01(月) 23:32:10 ID:jyJzJGOT
>>120
クレ556
132774RR:2008/09/01(月) 23:41:51 ID:RqJjmpgi
鳥取の名物って言ったら男子新体操しかないかと思ってた。
133774RR:2008/09/01(月) 23:56:21 ID:oHFGR5TL
>>120
マジレスするとこんなの使う
http://item.rakuten.co.jp/ktservice/10000058/
134774RR:2008/09/02(火) 01:33:02 ID:V2rnMAv4
正直、テント泊や車中泊は性にあわなかった

やっぱあシティホテル、ビジネス旅館、健康ランドだね
135774RR:2008/09/02(火) 03:19:22 ID:N/FnC8ZC
車中泊は結構やっている。
ホテル取った方が楽なのは確かだけどね。

冬場は車中泊したら凍死体で発見されそうなのでしない。
136774RR:2008/09/02(火) 06:24:46 ID:3XEIOzPh
一人でキャンプするのが多いけど、集団でキャンプしてる奴らに遭遇すると五月蠅くてかなわない
なんで集団キャンパーって馬鹿っぽい奴らが多いの?
とくに大学生の自転車集団が五月蠅い。奴らは夜中まで騒ぎやがる
マナーやモラルを知らない馬鹿学生はキャンプ場に来ないで欲しい
つーか最近の大学生は学校で道徳の授業も受けたことのないゆとりだろ?
そんな奴らが保護者無しで行動するなんて迷惑きわまりない

>>120
ディスクごと外すとイイと思うよ
137774RR:2008/09/02(火) 07:39:52 ID:i1UnRoEd
そういう風に育てた保護者が同伴したらなおさら無理かもしれん。
138774RR:2008/09/02(火) 10:11:37 ID:aemnIUAF
>>136
まぁいつもとは違う空間でハイテンションになっちゃうんだよなぁ…

修学旅行の枕投げと一緒でさ。
あれ素だと何が面白い?ってイベントだしさ。
139774RR:2008/09/02(火) 13:01:03 ID:CVGQ6CXO
ビジホは予約無しで行くと以外と値切れる
140111:2008/09/02(火) 17:17:28 ID:FaCW1FXo
夜中に突然大雨降りました。ひろーいキャンプサイトにたった一人だったので
屋根付きのところ(あずまやって言うのかな)にテント張って大正解!!でした。
携帯の電池が心配で、昨夜はみれませんでしたが、いろいろ励まして貰ってた
みたいで、どうもです。

でました、明け方の4時頃、大雨聞きながら熟睡していましたが、変な雰囲気で
目を覚まして、一瞬何処にいるのか判らず、テントの空気穴から外を覗いたら・・・・
目が合ってしまった。

皆さんも、一人キャンプの時は、楽しみにして下さい。悪さはしないようですが
だだ、しばらく、声が出なります。

ロッジの方はアベック(古)で、夜中に2人で男子シャワーに入って行きましたので
「そこは男子用だよ」って注意しようかなって思いましたが、止めときました。
その後は知りません。
141129:2008/09/02(火) 17:46:01 ID:26j76TKt
つーまーらん^ ^
142774RR:2008/09/02(火) 22:17:08 ID:p3enJ62O
>>139
まじ?そんなの聞いたことないが。
143774RR:2008/09/02(火) 23:40:43 ID:YNDhj9eN
>>142
夜23〜24時頃にビジホ行くと値切れることが多い
ホテル側も「一晩空室にしとくより値下げして泊まってもらうほうが儲かる」と考える

ビジホ以外でもプ○ンスホテルで値切り出来たことあった
144774RR:2008/09/02(火) 23:55:55 ID:dXFvcYHy
>>140
ちょw何と目が合ったのちゃんと書かけよ((( ;゚Д゚)))
145774RR:2008/09/02(火) 23:59:40 ID:6r3+RrxH
チェックイン時に必死で値切っているオサーンに遭遇したことがあるw
こんな年の取り方はしたくないものだと思った俺。
146774RR:2008/09/03(水) 00:21:29 ID:BFGZ61TG
ホテルでバイトしてたが、確かにやたら値切ってくるやつはうざい
しかし、もう少し安くなりませんか?と一言いうくらいなら、高ーよと言われ帰られるよりかはまし
147774RR:2008/09/03(水) 00:22:52 ID:Sd1KP2nT
ビジホなんて高くて七千円とかだと思うんだけど、それが値切っていくらになるん?
148774RR:2008/09/03(水) 00:39:27 ID:cSIohXEn
割引条件(会員だとかネット予約だとか旅行会社経由だとか)がなくて、
当日の予約なし飛込みじゃあ、いいとこ通常泊料の1〜2割オフが限界。
総支配人レベルでもない限り、一般のフロント係が勝手に宿泊の値段を設定できないから、たとえば提携企業関係者とか、そういう「理由」を
無理やり設定するくらいでしか対応できないから。

あとは、フロントに来たお客様の態度次第だね。
「俺様はお客様だぞ!空室より泊らせるほうが儲かるだろうが!」って
オーラを出していたら値下げ交渉には応じないし、場合によっては空室が
大量にあっても「あいにく本日全室満室を頂戴しております」と追い返す。
(空室だと利益は生まれないが清掃や備品整備等の支出も発生しないし、
電車が繋がらなくて家に帰れないっていう人がフロントに来る時刻の頃には
いったん仮精算でコンピュータを締めてたりするので、イレギュラー対応が
色々面倒になってくる)
149774RR:2008/09/03(水) 00:48:38 ID:cSIohXEn
空室が少なめのときは基本的に飛込みはお断りするね。
同じ飛込みでも、提携企業の飛込みや、これから入るかもしれない
当日予約のお客様のほうが優先順位は上だし。
近隣ホテルが予約のダブルブッキングなどでオーバーフローした分を
受入れる態勢も作っておかないと逆ケースで近隣ホテルに協力を仰げない
パターンも予想されるし。

結論。
 よっぽど空室が多くて(稼働50%以下とか空室100部屋以上とか)、最低でも
社員レベルのフロントがいないと値引きはないと思っていいかと。
150774RR:2008/09/03(水) 00:51:43 ID:Sd1KP2nT
数千円から一割引いて貰うのにフロントでがんばるくらいなら、ふつーに料金払って
さくっとチェックインしちゃうなあ、俺なら。
ともあれレスあんがと。
151774RR:2008/09/03(水) 01:05:52 ID:IDT7ZPOO
俺も値切るくらいなら、最初から安い所行くなぁ。

とはいえ、俺は基本的に行く前にネットや本で調べて予約も入れて泊まるから、
トラブルが発生しない限り、飛び込みでどこかのホテルに入ることも少ないな。

それに、飛び込みの際はネットカフェがメイン。
ドリンクバーがあってネット環境があって、シャワーもついているネットカフェも増えたし、
それで24時間営業の所も多いし、深夜料金は安くなっているから、泊まるのにはいい。
23時以降のINだと6時間で2000円とか。
プライバシーの点では劣るがね。
152774RR:2008/09/03(水) 01:18:20 ID:qRacQASO
おれは139ではないが値切ってるよ
電話で空室確認の時に「安くなりませんか?」って聞くだけ
必要以上には求めないけど平日の旅館とかだと1000円引きとかになるよ
ただチェーン系のビジホは無理みたいだから値引き交渉しない
10年前くらいに季節はずれ平日の松島の旅館で10000円が7000円になったことある
その時はオレしか泊まってる人いなくてビックリだったが「来てくれてありがとう」って普通に喜んでたよ
153774RR:2008/09/03(水) 01:18:58 ID:o016rh5V
ここに〜こんなに〜たくさんの〜ホテルマンが〜いるのなら〜




ただで泊めてくれw
154774RR:2008/09/03(水) 01:54:38 ID:cSIohXEn
>>152
ああ、民宿や旅館、実質的に旅館や民宿のホテルでは通用しやすいかもね。
チェーン店ホテルではまず無理。

ただ同じシングルでも、実は本当にシングルベッドのシングルと、セミダブルベッドの
シングルがある場合とかがあったりして、裏メニュー的にシングルベッドのシングルを、
パンフレットに書いていないシングルベッドのシングル料金や、そこから提携先とか
何とかと理由を絡めて安くしてくれる可能性はなきにしもあらず。
某全国チェーンのホテルフロントに勤めているんだが、「○○店ではシングルB料金
っていうので泊めて貰ったのに同じ料金設定がないおたくの店はおかしい!」って
文句を言われたときは閉口したが。
……翌日、その店に電話で「シングルBはパンフからも消えた裏価格なんですから
お客様に勧めないでくださいよ」ってクレームつけたけどさ。
155774RR:2008/09/03(水) 02:36:55 ID:7yEBrhR3
途中じゃらんとかで携帯サイト予約するから
心配ない
156774RR:2008/09/03(水) 04:49:02 ID:ba9NknZe
ホテルって空室は若干は必ず残してんるんでしょ?
昔、地方銀行の仕事でその本店に出張で行ってたとき、その日はトラブルで急遽
帰れなくなって、それまでもよく使ってた地元のビジホに電話入れても満室と断られ
途方にくれてたら、その地銀の役職付きの人が電話してくれて一発で部屋が確保できた
地元の銀行の威力を垣間見た気がしたってか、物凄く足元を見られた気分になったw
157774RR:2008/09/03(水) 05:32:04 ID:+I83EHwY
赤富士雄大すぎワロチ
いやー、最高。

平日の早朝からツーリングできる俺も最高。
いい一日になりそうだぜ!
158774RR:2008/09/03(水) 06:12:20 ID:YqTjIWWe
俺、ネカフェは恐いから行ったことないわ。
なんか不良に絡まれてカツアゲされたりしそう…
159774RR:2008/09/03(水) 06:45:07 ID:9dTYsfu8
>>157
羨ましいな。
ヒトリストだと日曜に走りに行く必要性ないから、
観光地とか走るのには空いている平日がいいよな。

お店が定休日になっているリスクは若干あるけど。
160774RR:2008/09/03(水) 08:03:03 ID:weH/Vhyb
この間バイクで群馬のB巡りしてきたよ いや〜実に香ばしかった
161774RR:2008/09/03(水) 09:26:50 ID:nNl8RiFC
>>160

kwsk
162774RR:2008/09/03(水) 12:24:11 ID:IDT7ZPOO
>>158
そんなゲーセンと同列みたいなw
終電逃した会社員だの、自転車旅行者だのも泊まっている。
163774RR:2008/09/03(水) 15:36:21 ID:3CADtO+q
>>158
ってか普通に停めといたバイクのパーツ盗られたりタンク10円パンチとかされそうでヤだな。
164774RR:2008/09/03(水) 15:39:28 ID:NSwV8xJb
じゃあバイクの上で寝ればいいじゃね?
165774RR:2008/09/03(水) 15:47:36 ID:JAWN+zAW
>>164
俺の先輩はDT200Rの上でセクースした事あるらしいから、
寝るぐらい大丈夫かもしれん。
166774RR:2008/09/03(水) 16:03:09 ID:fF9hYzIR
俺の空かよw
167774RR:2008/09/03(水) 18:37:46 ID:6mR2rqZn
>>165
DT200Rとセクースしたんじゃないの?
168774RR:2008/09/03(水) 18:38:03 ID:jMQ/1TuX
>>156
そういうVIP待遇客用に数部屋残すのが基本だが、本当にたまに
完全に残室0とか下手したらマイナス(予想していたよりキャンセル客が
少なくて近隣ホテルの応援を頼むのが確定)ってこともある。
あとうちの職場は問屋街近くなので、提携企業(問屋)が休みのときは
VIPが来ないからと、フルに観光客の予約とか取ったりして残室0以下が
発生する可能性高い。
169774RR:2008/09/03(水) 19:08:44 ID:TJ4a6q0x
ロビーでいいから寝かして欲しいってのは
どーよ。まあダメだろうけど。
170774RR:2008/09/03(水) 19:13:28 ID:3CADtO+q
日本式旅館で満室のときに、宴会場に、なんて話は聞いたが。
満室っぽいところでヘンに粘っても、開かずの間とかヘンな部屋が出てきそうで怖いわ。

オマイラ普通に予約しる
171774RR:2008/09/03(水) 19:25:09 ID:qR6At+r0
イワク付きの部屋は「無料で」と言われても嫌だな
夜中に目が覚めたらTVに井戸が映ってるとか
172774RR:2008/09/03(水) 19:27:36 ID:kIr2xZvB
それでかわいいようじょが這い出てくるんだな
173774RR:2008/09/03(水) 19:56:31 ID:68dfVpac
こんなのしか見つけられなかった
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pVIO3i-pkAk
174774RR:2008/09/03(水) 20:29:46 ID:8gw/tyo1
前に従業員用の部屋に通された事があるわ。
座布団とか布団とか山盛りに突っ込まれてた。
175774RR:2008/09/03(水) 20:37:46 ID:cI1wSG1z
>>167
バイクをファックしたGAIJINは実在する
俺が見たのはマフラーファックだった
176774RR:2008/09/03(水) 20:42:19 ID:STXdYK1q
>>170
それ、俺、経験あるわ。
満室ってわけでもないぽいのに、なぜか50畳はあるであろう
宴会場に客は俺1人。w
そこにひっそりと敷いてある布団。。
で、テレビは50インチぐらいあるの見てさ。w
177774RR:2008/09/03(水) 20:43:16 ID:IDT7ZPOO
>>174
で、金取られたの?

>>176
ある意味すごい贅沢だなw
178774RR:2008/09/03(水) 21:00:46 ID:4kxigOjh
俺も学生のときビジホみたいなとこの宴会場に泊まったことがある
すっごい広いのに、友達4人と隅っこに布団しいて、エッチテレビ見てた
179774RR:2008/09/03(水) 21:05:26 ID:KN7sTfFl
>>177
俺、2003年のGWに日本海側の金華山グリーンランドってキャンプ場でキャンプしたとき…
雨だったのね、管理人のおじさんに併設の体育館で寝れは良いよ!って好意で
泊まらせて頂きました。でも物凄く広い所に一人で寝るのはなんとも言えん恐怖でしたw
180774RR:2008/09/03(水) 21:27:04 ID:FtXj/Eqv
ひろーーいところに一人で寝ると不安になるのは、
自分が庶民だな〜とひしひしと感じるよなw

俺には6畳ぐらいのこぢんまりした部屋がよくお似合いだぜ。
181774RR:2008/09/03(水) 21:32:49 ID:kIr2xZvB
俺は広いとこに1人でいると
全裸になりたくなる
182774RR:2008/09/03(水) 21:38:40 ID:SsLj6s4V
別に止めないぞ
2ちゃんらーの4割は女だって言うし
183774RR:2008/09/03(水) 21:40:15 ID:jTSfI2jm
バイク板には1割もいないとオモ
184774RR:2008/09/03(水) 21:41:06 ID:6mR2rqZn
ちなみに残った内の3割は俺
185774RR:2008/09/03(水) 21:45:10 ID:7yEBrhR3
前橋 城東町(旧 一毛町)&市内の公営住宅
高崎市 倉賀野町 、かわむこう(k岡の山の淵、犬坂)
伊勢崎市 羽黒
玉村町
太田市 宝泉(ほうせん)、G戸、竜舞、K野町、T上、HK井、O之郷
桐生市 浜松町、宮本町、平井町、広沢
川内
笠懸町 阿在美、鹿
薮塚町
尾島町
○間々町K原
○川村K皆戸
榛名山麓
赤城の裾野

>>161
186774RR:2008/09/03(水) 21:50:14 ID:KN7sTfFl
>>185
Bって何?素で解からんw B級グルメめぐりかと思ってた!
187774RR:2008/09/03(水) 21:53:25 ID:3CADtO+q
↑真偽はワカランが、ヘンなもん貼るなヴォケ!
188774RR:2008/09/03(水) 22:19:38 ID:otuEnfmU
なにが香ばしいってんだ
差別イクナイ
189774RR:2008/09/03(水) 22:52:37 ID:iAln8AqF
人権板でやれ!


おれもB巡りツーするけどさw

190774RR:2008/09/03(水) 22:56:52 ID:r1WBQBdG
>>186
BLACK
191774RR:2008/09/03(水) 23:07:18 ID:wbNjB3F1
192774RR:2008/09/03(水) 23:24:56 ID:cTQ59Dgk
>191
国産乗れよw
193774RR:2008/09/03(水) 23:30:14 ID:MYzIQRDo
>>192
目聡いw
194774RR:2008/09/03(水) 23:42:26 ID:D4YSw6+n
>>143
プ○ンスホテルって、旧国土○画のところでしょ?地方の観光地にある
リゾート系でない、例えば新宿との都市部にあるのは十分ビジネスホテル
グレードだよ。

>>170
いまはメジャーな某乳○温泉の旅館で、観光協会経由でいれた予約が
落ちてたことはあった。でも空きがあったのか、予備を取っているのか
ちゃんと部屋に泊まれたことはある(観光協会の領収書は持参してた)。
予約したからといって安心はできん、ということよ。
195774RR:2008/09/04(木) 00:04:18 ID:3CADtO+q
最初から予約も入れないで飛び込みってのは、止めとけ推奨
196774RR:2008/09/04(木) 00:15:33 ID:JF1Ruwex
だからジャランとかの携帯サイトつかえよ
ポイント使用で割引もできるし
197774RR:2008/09/04(木) 09:44:52 ID:CZSU30W8
い、いまさらだが>>173に上野樹里でてる!
俺ファンなんだよな〜。
198774RR:2008/09/04(木) 10:24:31 ID:LcwbdiS1
まーぶっちゃけ、当日の交渉なんかするより、じゃらんか楽天使うのが一番やすい
199774RR:2008/09/04(木) 12:34:21 ID:2cs+SZGw
奥多摩行って来た。
早朝行ってきて、昼過ぎに帰宅。
最近このパターン。
帰ってきて、ビール飲んでマッタリ。
200774RR:2008/09/04(木) 14:24:30 ID:u6rmM9fg
>>192ワロタwwwwwwwww
201774RR:2008/09/04(木) 18:06:19 ID:M4OYhzs3
202774RR:2008/09/04(木) 22:24:07 ID:GUV4EMnW
>>201
どうしようwwwwww

って板違いだろjk
203774RR:2008/09/04(木) 23:03:06 ID:qoEPdkNT
でもどうしようwwwwwww
204774RR:2008/09/04(木) 23:10:03 ID:1YwWK38l
>>203
迷わず逝けよ、逝けば分かるさ。
205774RR:2008/09/05(金) 00:00:09 ID:dDeHIO1k
高速スピンしながらダイブして針を吹き飛ばす
206774RR:2008/09/05(金) 00:11:20 ID:VwRrXY5Z
少林
207774RR:2008/09/05(金) 00:17:09 ID:lovN+zeJ
しかし迷ってる間に針が高温化して変な火傷になりそうだな
208774RR:2008/09/05(金) 00:21:15 ID:oG3ahs/P
鍼灸みたいになって案外治療の役に立ったりして。
209774RR:2008/09/05(金) 00:39:47 ID:rzsyGvIp
JAF呼んじまった……
離島の更に離島の農道まで40分ほどできてくれたよ
210774RR:2008/09/05(金) 00:52:25 ID:oTaUd32S
会員だとやはり料金はタダですか?来るまでどの位時間かかりました?
211774RR:2008/09/05(金) 01:17:28 ID:hcvOGEp7
>>210
>来るまでどの位時間かかりました?
( ゚д゚)ポカーン
212774RR:2008/09/05(金) 01:19:51 ID:rzsyGvIp
>>210
場所はしまなみ海道にある生口島から先にある高根島というところ
極侠路(軽1台分くらい)の農道にジムニーで颯爽と登場
電話から到着までの時間は>>209を見てくれ
事故とか修理ではないので、作業は10分ほど
明細上は9700円。会員なのでタダ
ただし作業が30分以上は有料になるみたいね
213774RR:2008/09/05(金) 01:20:47 ID:H+VCwxPg
>>210
俺、>>209じゃないけどこれだけは教えてあげられる。
40分ほどで来てくれた。
214774RR:2008/09/05(金) 01:29:21 ID:hcvOGEp7
ガス欠か....
215774RR:2008/09/05(金) 01:33:01 ID:rzsyGvIp
>>214
残念ながらハズレ
ただ恥ずかしさっぷりは同レベル
216774RR:2008/09/05(金) 01:34:56 ID:FFY5TqIy
サイドスタンドが下りていたのに1速に入れてエンストして悩むとか
217774RR:2008/09/05(金) 01:38:27 ID:CjBQozPA
キルスイッチとか?w
218774RR:2008/09/05(金) 01:39:41 ID:rzsyGvIp
>>216
それ10分もかからんだろ

なに、暴く気か? 俺の恥ずかしい過去をおまいら暴く気か?
219774RR:2008/09/05(金) 01:40:46 ID:oG3ahs/P
その為に燃え尽きてもいいぜ
220774RR:2008/09/05(金) 01:42:12 ID:H+VCwxPg
>>218
知られて減るもんでも無し、ほら、言ってみw
221774RR:2008/09/05(金) 01:45:03 ID:u1CUHnHZ
>>218
ほらほらほら〜www
222774RR:2008/09/05(金) 01:56:26 ID:rzsyGvIp
わかったよ

高根灯台というのがあるらしくてだな、手書きの看板が「あと○○km」とか書いてあるわけさ
おお、どんな景色が広がってるのかと期待に胸膨らませつつ狭い農道を進んでたわけ
そしたら途中で道なくなってやがんの。というかその先にうっすら獣道程度
どうやら車やバイクで行けるとこではないらしい……って先書いとけ!

気付いた時には崖みたいな農道で立ち往生
幅はさっきもいったように軽1台分。下り坂。凸凹のあぜ道
そして愛車は総重量250kg近くのメガスポと悪条件重なる
\(^o^)/オワタ

もう分かるだろ。一人じゃとてもじゃないけど展開できるスペースまで持ち上げられなかったんだよ……
223774RR:2008/09/05(金) 01:56:35 ID:3eGFTW4G
彼は行方をクラマシタヨウダナ・・・。
224774RR:2008/09/05(金) 02:01:32 ID:ypX+8qc8
とりあえず、出動したJAF隊員殿に、敬礼( ̄^ ̄ゞ
225774RR:2008/09/05(金) 02:02:12 ID:oG3ahs/P
おおお、漫画みたいでいいねwww
確かにJAFの人に対してはかなり気まずい思いしそうではあるけど、ネタ的には
むちゃくちゃ美味しいぜwwwww
226774RR:2008/09/05(金) 02:06:56 ID:u1CUHnHZ
これは〜芋じゃね?
227774RR:2008/09/05(金) 02:33:43 ID:cdXVlsRT
持ちネタがひとつ出来たな。
228774RR:2008/09/05(金) 06:06:05 ID:P95iWrYM
>>222を読んで、念のためJAFに入っとこうと思ったKSRの俺は俺だけではあるまい。
229774RR:2008/09/05(金) 06:45:43 ID:fGaikkVh
いや、きっと「KSRの君」は「君だけ」だと思うよ
230774RR:2008/09/05(金) 07:44:31 ID:svVtDdct
昨日は普段どおりの生活だったのに
夜になったらまるで一日中立ち仕事してたかのように足が痛んで困った
もう22時くらいにはダウンして寝たんだが思い当たる原因がない

と思ったら一昨日、雨の中を450kmツーリングしたんだった
(高速200km、下道250kmほぼ山道)
尻が痛くならずに足が棒になったツーリングは初めてだ
231774RR:2008/09/05(金) 09:35:29 ID:lNn7vP6X
尻痛対策にゲルザブ以外でなんかお薦めある?
232774RR:2008/09/05(金) 09:40:23 ID:lpxG2NFi
尻の筋肉を鍛える
233774RR:2008/09/05(金) 10:25:58 ID:4LciZxhp
括約筋はいっつも鍛えられてます
234774RR:2008/09/05(金) 10:48:49 ID:X6zZtCLD
コルセット巻いておくとか
235774RR:2008/09/05(金) 14:18:09 ID:jw+GyuEa
KSRの君って薔薇の君とか白百合の君とか
そんな称号みたいでかっこいいな
236774RR:2008/09/05(金) 14:38:51 ID:5CbuCZNL
蒸れるの我慢すれば、スノボ用のハーフパンツの尻パッド。 安物で十分。 
237774RR:2008/09/05(金) 15:37:31 ID:4vO3mpRj
群れるのも蒸れるのも嫌だ!

238774RR:2008/09/05(金) 15:45:05 ID:hU8f0Eus

漏れるのはOK
239774RR:2008/09/05(金) 17:31:33 ID:ne1tMtT3
↑ 
熟れるのもおk
240774RR:2008/09/05(金) 18:33:47 ID:p40LNw7A

濡れるのは歓迎
241774RR:2008/09/05(金) 19:18:12 ID:nbUsE2ta
湿っぽい話は いや
242774RR:2008/09/05(金) 19:41:32 ID:0keEX5TN
ちゃんと出したのに、しまってから少し漏れるんじゃがのぉ…
243774RR:2008/09/05(金) 20:01:42 ID:ei7+zL4o
漏らすのはNG
244774RR:2008/09/05(金) 20:11:23 ID:+fHMYexI
漏れなくあの世へは逝けるンだから気にスンナ
245774RR:2008/09/05(金) 20:56:42 ID:EWe/csvf
お漏らしお漏らされふりちんちん
246774RR:2008/09/05(金) 21:50:37 ID:0+iiQJ0l
そうよ必ずうまく行くわ♪
247774RR:2008/09/05(金) 22:08:33 ID:K07P2r6d
でも付いてない時は何やってもうまくいかない
248774RR:2008/09/05(金) 23:25:58 ID:GmX+JRNO
そしてまた1人でツーリングに行くのでした めでたし めでたし
249774RR:2008/09/06(土) 06:30:30 ID:aA+DdCyf
富田靖子のおぱーいもんでみたい
250774RR:2008/09/06(土) 09:13:42 ID:n4vNiYoP
このさびしんぼうが!
251774RR:2008/09/06(土) 09:17:17 ID:nOc6N1nL
アイコ16歳が!
252774RR:2008/09/06(土) 09:21:53 ID:WD5eY/DY
んー、なんだー?
253774RR:2008/09/06(土) 11:05:52 ID:WD5eY/DY
イントゥ・ザ・ワイルド面白そうだな
254774RR:2008/09/06(土) 11:51:45 ID:4OC+0psu
>>250
チョピンの曲が聞こえたような気がして飛んできました
255774RR:2008/09/06(土) 19:13:07 ID:zBP4Z/mJ
>>222
同じくしまなみ海道の大三島のみかん畑広がる道で初立ちゴケしたときに「JAFってここまで来てくれるのかなぁ」とアンテナ確認したりしました。
結局自分で起こせたけど。
256774RR:2008/09/06(土) 22:28:09 ID:kcySplAz
>>252
俺、明日しまなみ街道の小島全部制覇ツーリングの予定なんだけど・・・・
ただいま福山泊。
257774RR:2008/09/06(土) 22:45:13 ID:9JD7pecv
>>256
かなり疲れているみたいだから、早く寝ろ。
明日も、安全運転でな。
258222:2008/09/07(日) 00:12:33 ID:MfRqLWbk
高根灯台オススメ
259774RR:2008/09/07(日) 02:19:10 ID:2gM6mniP
美味しいシャーベットの店が何処かの島にあった
海に面してたから分かるかも
260774RR:2008/09/07(日) 05:43:25 ID:UcLqgY6r
しまなみ街道の小島全部制覇ツーとなると高速に乗ったり降りたりを繰り返すのかー
おそらく一生真似できないのでぜひ全島一箇所ずつ写真撮ってうpして頂きたい
261774RR:2008/09/07(日) 16:22:38 ID:Z2y2oJGm
>>260
原付なら、イヤでも降ろされるぞ
262774RR:2008/09/07(日) 21:51:45 ID:YxGqi6TC
一人でしまなみ海道全島制覇ツーリング行ってきたお
http://img.wazamono.jp/touring8/futaba.php?res=813

ちなみに通行料は
尾道〜向島200円 向島〜因島北550円 因島南〜生口島北300円
生口島南〜大三島650円 大三島〜伯方島350円 伯方島〜大島北400円
合計2450円
帰り、大島北〜尾道2300円

あんまり差がなくてびっくり
263774RR:2008/09/07(日) 22:02:22 ID:QFUGtLbH
>>262

あっちにも書いたけど、なんか美味いもん・・・w
264774RR:2008/09/07(日) 22:03:56 ID:qfAuylJg
>>262
またお前かwww
いつも楽しんでます。いいぞ、もっと行けw
265774RR:2008/09/07(日) 22:10:54 ID:WUSXbE4P
デコタソ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
266774RR:2008/09/07(日) 22:15:50 ID:YxGqi6TC
>>263
うまいかどうかはともかく、貼ってあるお
267774RR:2008/09/07(日) 23:19:09 ID:QFUGtLbH
>>266
とんくす
ラーメンに蒲鉾
ラーメンになると以上に違和感感じる広島人w
268774RR:2008/09/07(日) 23:58:38 ID:1iiWOIFb
あのドラ○もん(らしきもの)は怖いな…
右の料金箱だってオズの魔法使いに出てくる
ブリキのロボットみたいに見える。
269774RR:2008/09/08(月) 15:20:47 ID:3AvMUNNe
しまなみは俺も今年行ってきた。
前回はチャリンコだったから大変だったけど、バイクで行くのも良かった。
大三島から今治はフェリーにして瀬戸内海満喫してきました。
瀬戸内海のフェリーってバイクの固定がアバウトで吹いたw
穏やかすぎるよ瀬戸内海。
270774RR:2008/09/08(月) 19:52:38 ID:1bTKaUSb
>>262

オチにワロタ
271774RR:2008/09/08(月) 19:59:40 ID:6SEADjQ1
ドラ◎もんの隣ののびた(?)のめがねが…w
272774RR:2008/09/08(月) 20:11:06 ID:9p0bGG8v
あした単車では初の2泊3日ツー行ってくるお
273774RR:2008/09/08(月) 20:18:21 ID:NIM394n4
>>272
興奮するのは分かるけど
もうすこし落ち着いて行ってらっしゃいw

そして無事に帰っておいで
ただいまの報告待ってるよー
274774RR:2008/09/08(月) 22:31:38 ID:6b6/x/lu
奥只見なめてた、会津若松も遠かった
途中で日が暮れて、暗いし寒いし
道端のススキが人みたいに見えて
怖いし、やっとさっき会津若松市の
ヒジホについたよ。
275774RR:2008/09/08(月) 23:07:46 ID:XME1NRvZ
まさか山に十分な防寒着も持たず行ったのか?
真夏でも夜は風邪引くほど寒いってのに。
276774RR:2008/09/08(月) 23:45:59 ID:mEuukpax
今夜も寒いage
277274:2008/09/08(月) 23:50:42 ID:6b6/x/lu
>>275
おっしゃるとおりorz
278774RR:2008/09/08(月) 23:57:39 ID:aaUBnXuQ
>>274
寂しい、怖いはやみつきになるよ。
そもそもツーリングは日常生活からの離脱だからね。
279774RR:2008/09/09(火) 01:00:04 ID:dn+aCjJv
>>274
アルファーワン?
奥只見から会津若松はとんでもなく遠いぜ・・・・
280274:2008/09/09(火) 01:39:16 ID:5iLRVU1z
>>278
暗い怖いは、もういいです
>>279
げっ、なぜわかった?
281774RR:2008/09/09(火) 01:45:30 ID:PCCgPlrQ
>アルファーワン
全室LANネット無料接続ってのがミソじゃないか?
でも>>279はよくわかったな。
282774RR:2008/09/09(火) 01:47:40 ID:D9+tKwtu
>>274
俺は高山走ったけどマジ寒かったライジャケの下はタンクトップだったんだけどね。14度…俺は今晩はファミレス待機
昨日と明日はビジネスホテルだよ!!
お互い孤独ツー楽しもうぜ!!
283774RR:2008/09/09(火) 02:06:48 ID:6FXcn1WE
俺も2日後に頼んでおいたタイヤ来るし、来たら皮むきついでに1泊くらいでどこかの温泉にツーリングしてくるかな。
車のスタッドレスも買わなくちゃならんし、あんま金に余裕ないけど、たまには楽しみたい。
284774RR:2008/09/09(火) 08:22:27 ID:doGLr//D
>>283
行け行けー!楽しんで来い!
おまいさんの明日は人生に一回しか無いんだぜ!
285774RR:2008/09/09(火) 12:03:43 ID:BR+XZz5G
>>260
亀老山は行ったかー

ほとんど毎年大阪〜愛媛を原2で走ってる。
広島県側は徴収率アップのためか
料金箱でうるさいほど放送が鳴るようになった。


286774RR:2008/09/09(火) 13:54:52 ID:7YTLfq4V
しまなみ海道から道後温泉にいって、ぼっちゃんの湯に入り、
そのあとピンク街のソープで一本(20,000円/一時間)ぬく
のが気持ちいいよ。
287774RR:2008/09/09(火) 20:50:05 ID:dn+aCjJv
>>274
会津方面行くときに何度も泊まったし、
俺の初お泊まりツーリング(もちろん一人で)の思い出深いホテルだからな。
その時間だと閉まってたと思うが、付属居酒屋は意外と料理おいしい。
カウンターもあって一人でも入りやすい(←ここ重要)
288774RR:2008/09/09(火) 21:39:13 ID:zDs0/5Jm
>>281
オレもα1ホテルを良く使う。 都市部にはあんまり無いけど地方の観光都市に点在していて便利だよ。
宿泊後にくれるサービス件が10枚たまったので、次回は45%パーセント引き。ワクワク
289774RR:2008/09/09(火) 23:16:33 ID:zmacOxhI
昨日、山形県鶴岡で泊まったのがα1だったな。
初めて見るホテルだがチェーンだったのか。
ネット回線は2ch書き込み規制中じゃったわい。
290774RR:2008/09/09(火) 23:59:58 ID:TiT7n0pA
あ〜 最近マンネリ気味。ワクワクしない。
日帰りだとダメかもなー。
291774RR:2008/09/10(水) 00:13:25 ID:Pkx9zwE9
>>290

会社が終わって家に帰宅して
すぐ出発、深夜に現地着、健康ランドに泊まる
朝は早朝から目一杯走りまくり

ビジネスホテルに泊まる
地元の飲み屋で飲んで寝る

翌日、帰途につきながら寄り道
未明に自宅着
292774RR:2008/09/10(水) 00:31:24 ID:8pSTeKaC
>>291
ちょっとワクワクしてきたー
健康ランドってへんがwいったことないんで、戦々恐々。
飲み屋もいいかもー
一人でなんて入ったことないし。
ありがと
293774RR:2008/09/10(水) 00:36:17 ID:JPOAPSMk
さっきチェーンの居酒屋に初めて一人で入ってきたわ。
と言うか二人以上でも年に一回行くかどうかってくらいなんだけど、宿泊先に着いたのが遅くなり、
腹は減ったがファミレスの類は見当たらず…と言う状況だったのでやむなく。
「酒飲まねえけどいいかい」と店員に宣言してからカウンターに座って、ウーロン茶飲みつつ
色々食って帰ってきた。案外オツなもんだなw
294774RR:2008/09/10(水) 00:50:40 ID:EQ+RuTQ7


チェーンの居酒屋とかでも地域によっちゃあレンジでチン以外の料理で地元食材を使った
美味しい料理が出るところがあるよな。四国に行った時にかつおのたたきがえらい美味しかった。
かつおもニンニクもねぎも名産なんだな。あとキジハタの刺身とあらでダシを取った吸い物も
美味しかった。
295774RR:2008/09/10(水) 00:56:28 ID:+tm8T41o
>>293
ご飯はお茶漬けのみ?
296774RR:2008/09/10(水) 01:00:44 ID:JPOAPSMk
いや、米は食わなかった。
刺身とか焼き鳥とか適当につついてた。
ホタテの貝焼き味噌とか言うのがなかなか美味しかった。
行ったのは日本海庄屋。

因みに、その気になればごはんと味噌汁のついた定食も何種類かあるようだよ。
297774RR:2008/09/10(水) 01:11:07 ID:EQ+RuTQ7
大手は酒の飲めない人用のメニューも豊富だね
298274:2008/09/10(水) 01:14:24 ID:+BgE8QUg
>>287
あの居酒屋いこうとしたけど22時30でオーダーストップだっていうから
コンビニ弁当になっちまったよ
しかし、今回東北を主題にツーリングするのは初めてだけど
町から町へ移動するのに次から次へ峠をクリアしなきゃならんし
東北の真ん中あたりを選らんでるから当たり前なのかもしれんけど
もう、午前中でお腹がいっぱいって感じ
あるいみ北海道よりでかく感じるよ
299774RR:2008/09/10(水) 01:25:10 ID:Pkx9zwE9
俺のコース

出発地関東→盛岡で、冷麺叉はじゃじゃ麺→三陸海岸の宮古で
宿をとる。

西遊記という居酒屋で晩酌(一人で飲み放題OK)
一夜を過ごしちょろちょろ寄り道しながら帰途


http://r.tabelog.com/iwate/rvwdtl/171321/
300774RR:2008/09/10(水) 01:26:52 ID:Pkx9zwE9
もし宮古に早くついたなら

秘境鉄道平泉線に乗ってくるものOKだ
301774RR:2008/09/10(水) 01:29:59 ID:I3dE1DZd
平泉線って18切符で乗ったことあるがダイヤが…
302774RR:2008/09/10(水) 01:30:46 ID:I3dE1DZd
平泉線じゃなかった、岩泉線だ
303774RR:2008/09/10(水) 01:39:12 ID:Pkx9zwE9
岩泉線だよな
3時半くらいの宮古発の便で終点までのり
折り返しの1時間を駅までプラプラして
宮古に戻る。

古いディゼールカーで行く秘境線が良かったのだが
多分新しいのに切り替わっているので
いまいちかもしれん
304774RR:2008/09/10(水) 02:43:48 ID:I3dE1DZd
今乗る秘境線なら只見線か大糸線(非電化区間)かな。秘境言うほど秘境でもないが米坂線も風情あっていい。

もう廃線になっちゃったし「秘境線」でもなかったが、鹿島鉄道が車内が木で出来ているような
古いディーゼルカーを使っていて好きだったんだけどな。
常磐線で簡単に行けて、鉄ヲタ兼の俺には絶好の鉄道だったのに。
305774RR:2008/09/10(水) 03:15:17 ID:ZsIbF/ZH
最近の若い連中は
酒もやらない煙草もやらないパチもやらない
バイクにも乗らない車にも乗らない
みたいなのが増えてきているんだそうだ

合コンとかでも「まずはビール」ではなく
最初っから「ウーロン茶(ハイではないほう)」なんだそうで

昔は駐車場を完備した居酒屋って地方にいくと多かったけど
数年前に厳罰化されて居食屋なんて開き直ってるとこ多いから
実は結構狙い目になってるかもしれんね
306774RR:2008/09/10(水) 03:25:49 ID:I3dE1DZd
俺は酒とバイクと車は乗るけどタバコは嫌いパチンコしない麻雀も知らない、だな。
酒やタバコはやらないに越したことはない、バイクも車も必要なくて趣味じゃなければ乗る必要はない、
パチンコなんか一度連れられてやったけどどこが楽しいのかさっぱり分からない。
ついでにビールと日本酒が飲めない。洋酒は色々といけるが。
307774RR:2008/09/10(水) 03:59:49 ID:dwsIRnh3
パチンコってw
馬鹿?w
308774RR:2008/09/10(水) 05:22:27 ID:DkU7pt7l
パチやらない、煙草のまない、酒飲まない、クルマも現在乗ってない、麻雀知らない、囲碁も盆栽もやらない俺は…
309774RR:2008/09/10(水) 05:36:49 ID:s8wZeGKk
>>308
バイク小僧
310774RR:2008/09/10(水) 06:38:07 ID:Xg+brTFk
俺は酒大好きだからなぁ…メチルアルコール以外は大概いけるw
一人で居酒屋行けるようになったら、
1泊ツーリングの楽しみが増えると思うよ。
んでも…一人だとせいぜい2品、多くて3品しか食えないのがネックではある。
タバコとパチは止めた、マージャンは嗜む程度かな。
311774RR:2008/09/10(水) 06:52:30 ID:z3SXGE2q
俺はパチも競馬も麻雀も煙草も酒もやらない。でもバイクには乗る。
312774RR:2008/09/10(水) 07:37:22 ID:WC+x28s3
俺はパチも競馬も麻雀も売女も煙草も酒もやらない。でもバイクには乗る。
313774RR:2008/09/10(水) 09:32:08 ID:i6o8fAzd
俺はパチも競馬も麻雀も煙草も酒もフェラチオもやらない。でもバイクには乗る。
314774RR:2008/09/10(水) 10:05:52 ID:BcNwb/Oq
こ、この流れは…
もうちょっとネタ考えるわ
315774RR:2008/09/10(水) 12:08:30 ID:RFV45krf
>>314
まだぁチンチン!(AAry)
316774RR:2008/09/10(水) 12:34:45 ID:t0QTSEw9
勃つ、脱ぐ、抜くは男の甲斐性!
317774RR:2008/09/10(水) 15:56:58 ID:AkFFFmDq
>>316
同意。+生。コレさえやれば、下手なギャンブルなど足元にも及ばない。
タバコも酒もやるが、ギャンブルだけは良い目をみても絶対にはまらなかったなぁ。
318774RR:2008/09/10(水) 16:57:59 ID:JBoqZ4Q7
ギャンブルは小5の時にゲーセンのメダルゲームで酷い目に逢ってやめたな
小遣いがいくらあっても足りんwww
額が小さいうちで本当に良かったよ
朝鮮玉入れでウン万すってる奴は阿呆
319774RR:2008/09/10(水) 18:35:06 ID:sDccH7jL
>>318
オマイはオレかwww
320774RR:2008/09/10(水) 18:41:42 ID:M4gYAx+p
>>318
ゲーセンのコインゲームで30分で1万すったことにある俺はセーフwww
321774RR:2008/09/10(水) 20:00:02 ID:FgdbdQRO
ゲーセン行っても500円も使わずに帰るな
2,3クレやったら家でゲームします
322774RR:2008/09/10(水) 20:31:31 ID:c0FQE8Kz
錦糸町のポーカーゲームで5分で5万すった俺は
323774RR:2008/09/10(水) 20:51:31 ID:sDccH7jL
ゲーム屋通報汁!!
324774RR:2008/09/10(水) 22:37:47 ID:WFWfhjYt
ゲーセンのメダルゲーってそもそもリターンあんの?(現金的な意味で)
325774RR:2008/09/10(水) 22:50:10 ID:sDccH7jL
普通のゲーセンはないよ風営法で警察届けているし
326774RR:2008/09/10(水) 22:51:51 ID:FXZS6k1E
昔は、メダルを落っことすゲームの中に、代わりに硬貨が入ってるゲーセンとか
たまにあったもんだがw
327774RR:2008/09/10(水) 22:52:49 ID:I3dE1DZd
>>326
あったあった。
メダルじゃなくて100円玉が入ってたりw
328774RR:2008/09/11(木) 01:42:42 ID:zo4R6yb2
リターンさせちゃ駄目だからメダルなんじゃんw

最近パチとか依存症になってる人って
子供のときメダルゲーをやったことのない人達なんじゃないかなあと思ったり
子供のころ虫の手足をちぎったりして怒られたことのない世代が
凶悪犯罪に走ったりするのと同レベルで
329774RR:2008/09/11(木) 01:48:27 ID:PHwwraAF
旅館で、10円や100円をメダル代わりにしてるとこあったなぁ。
俺が子供の頃だから20年くらい前。親が「いいんか、これ」と引いていた。当時は親が何言ってるかわかんなかったけど。
良い時代だったのかな。
330774RR:2008/09/11(木) 01:53:28 ID:Zs4MbDQl
>>329
20年前っつったらもうそういうのおもいっきりアウトな時代だろww
331774RR:2008/09/11(木) 04:11:33 ID:U4FiPkfz
20年前だと風営法厳しくなる前じゃないか?
24時間のゲーセンもまだあったような
332774RR:2008/09/11(木) 08:48:25 ID:gUK7WJao
違反金をパチンコ勝ち金で支払いった俺は勝ち組?
それとも負け組?
333774RR:2008/09/11(木) 09:24:43 ID:Y6hqwdGm
>>332
パチンコをやっている時点で負け組
334774RR:2008/09/11(木) 09:58:58 ID:71/e4gzB
生活費がギリギリの時にギャンブルをして、事なきを得た事が何度もある。
335774RR:2008/09/11(木) 10:13:52 ID:Np1SC8Ol
>>334
人生をギャンブルにしてドウスルよ?
336774RR:2008/09/11(木) 10:33:08 ID:71/e4gzB
>>335
いや、ギャンブルは殆どやんない。
どうでもいい気持ちになってたまたまやったらウホッってなっただけ。
それが何度もあった・・・そうか、言われてみれば人生がギャンブ
ルに左右されてるってことか?
337774RR:2008/09/11(木) 14:10:53 ID:1uqt6W70
>>328
それわかるね限られる小遣いが無情にも吸い取られてしまった後の
無情さは少年の心に確実にトラウマになるwww
そら大人になっても博打類には手を出しませんてww

あと蛙とかねミミズとかカマキリだとかいじめて殺してスリルがあったけど
ちょっと大きくなった頃ずいぶん後悔したよ
今では小さな虫も殺せないですよなんか無意識の内に
338774RR:2008/09/11(木) 17:15:44 ID:R3Xye5Ly
みんなそうやって大人になっていくんですよ
心が汚れる前に色々経験した方がいいね

砂場で穴掘って水流して遊んでた時に
近くにカエルがいたから一緒に流して遊んでたんですよ
そしたら砂とかの摩擦かなんかでカエルの皮膚がペロンて剥けちゃってて
みんなで顔青くしたことがあるよ
他にも爆竹でカブト虫の頭吹っ飛ばしたり、
今じゃ絶対出来ないorz
子供は残酷
339774RR:2008/09/11(木) 17:41:50 ID:8YWdD7eR
有刺鉄線のトゲトゲ順番にトンボを突き刺して並べるとか・・
その長さを友達と競うとかしたな。
カエル爆竹もしたし、自主的理科勉強フナ解剖とか。

え、しただろ、みん・
340774RR:2008/09/11(木) 17:44:54 ID:VtgMCb6p
その前にミミズもカマキリもカエルもトンボもいない環境で育った人もいると思われ。
341774RR:2008/09/11(木) 19:37:27 ID:SHiSde9y
昔はそこらじゅうに犬のウンコが落ちてて、よく踏んづけたもんだが…
342774RR:2008/09/11(木) 19:55:53 ID:e/OmLl8y
そういや野良犬は見なくなった
343774RR:2008/09/11(木) 20:58:04 ID:YGCcqZbR
田舎のエアコンの無い知人の家に泊めて貰って
あまりの暑さに逃げ出して
喫茶店もないのでやむを得ず生まれて初めてパチンコ屋で1000円だけ玉買って
帰りには5万円になってました

結構時間もかかったので損得で言うと損でしょう
もう二度と行かないので勝ち負けで言うなら勝ち逃げですな
344774RR:2008/09/11(木) 21:13:45 ID:G8QwoJ22
ワザとじゃないんだが、酷道ツーリング中に蛇をひき殺したことが2回もある

orzゴメンヨヘビタソ
345774RR:2008/09/11(木) 21:17:17 ID:RXhS+e1I
ソロツーには音楽も欠かせないと思うんだけどみんなはなにか持ち歩いてる?
iPod classic買おうか迷ってるんだけどHDDは振動に弱そうだから迷ってる…
346774RR:2008/09/11(木) 21:18:18 ID:J9fwu7Br
>>344
酷道はしゃーないよな…
ところでソロツーで酷道走っていると
「ここでコケて怪我したらヤバイよなぁ」と常々思ってはいたんだけど…
先日自転車ですっ転んでしまい足の骨を折ってしまい身動き取れなくなった。
その時は周囲に人がいて救急車呼んでもらって事なきを得た(?)けど、
ソロツーで山奥だったらどーなってたんだろ…と考えたらゾッとしたよ。
347774RR:2008/09/11(木) 21:25:12 ID:1uqt6W70
>>343
田舎だとまず間違いなく客の顔が割れて居るので
見ない顔の客が来るととりあえず操作して出してるみたいです
それに味を占めて通うように、し向けるみたいですね
バチなんて北の将軍を富ませるだけだし
勝ち逃げはしてやったりですね
348774RR:2008/09/11(木) 21:30:18 ID:f7UfUP23
週一でバイク乗ってるけどもう、5週連続生き物の死体見てる。
幸い引いてないけど、こんなに見るもんかね?
349774RR:2008/09/11(木) 21:32:16 ID:G8QwoJ22
>>348
山に行ったら一日で5体ぐらい見るときあるよ
350774RR:2008/09/11(木) 21:33:32 ID:qOi8Q7Dc
北海道民だが、ほぼ毎回犬猫狐いづれかの轢死体を目撃する。
年に1〜2回はエゾシカも・・・
351774RR:2008/09/11(木) 22:10:18 ID:VtgMCb6p
>>345
デスクトップとノートの振動の強さは同じじゃないだろ。
俺なんてノートパソコンを積んで走っているけど、2年経っても問題ない。
まあ毎日使っているパソコンだからそろそろHDD交換する予定だけど。
352774RR:2008/09/11(木) 22:14:13 ID:wxwG2DAt
>339
『トンボ捕まえるよ!』
と草に留まってるトンボにそっと近寄って強いデコピンで頭部をSHOOOOT!
頭だけ飛んでいきました。
353774RR:2008/09/11(木) 22:19:28 ID:J9fwu7Br
>>345
持ってるCDの枚数によるな。
俺は枚数ちょっとわからんが、2200曲入れて音楽だけだと7GBぐらいか。
でも、全然聞かずに飛ばしてしまう曲とか結構あるので、
CDを200枚も300枚も持っているならClassic、
100枚程度だったらnanoの8GBか、新型は16GBが出たからそれをお勧めだな。

ちなみに30GBとnanoの1GBを持っているんだが、
30GBのはでかくて重たいからnanoばっかり使ってる。
354774RR:2008/09/11(木) 22:40:39 ID:n5hpic68
自力で自分の持ちCDを着うたフルにして何十曲かだけど携帯で持ち歩いてる。
が、なんか怖いのでバイク乗りながらは聴いてないや。
355774RR:2008/09/11(木) 22:52:45 ID:1uqt6W70
>>345
メモリプレーヤがいいとおも
356774RR:2008/09/11(木) 23:00:39 ID:n5hpic68
流れぶったぎりであれだが聞いてくれ。

ソロツー中で今、某チェーンのビジホに泊まってるんだが、手違いなのか部屋が余ってるのか、
それとも適当なのか、シングルで予約いれたのに部屋がセミダブルだった。
まあシングル部屋の異様な狭さが有名なホテルなのでそれは有難いんだけど、二人で泊まる用に
タオルもバスタオルも歯ブラシやスリッパも二組用意してあるわけさ。
で、ふと見ると髭剃りも二組……(・∀・;)

ホテルの人ってえらいね。
357774RR:2008/09/11(木) 23:02:20 ID:TI7fA371
ワゴンで叩き売られてたZENの安物プレーヤー…。
話し相手がいないから飲食店で待ち時間をつぶすのに重宝するな。
携帯電話で音楽聴くという手もあるが曲を入れるのが面倒なので使ってない。
358774RR:2008/09/11(木) 23:04:25 ID:tYAs+VR9
>>356
もう一人見えたんじゃないか?
359774RR:2008/09/11(木) 23:05:22 ID:veivLXcr
>>272です。2泊3日でロマンチック街道・ビーナスライン・富士山1週・富士5湖巡りをこなしてきましたよ。3日とも天候にも恵まれ、初のロンツーは最高の形で無事に終わらせる事ができました!
撮りためた素敵な写真達をネット上のどっかのブログに大量にうp予定w

>>345
クリエイティブのZENオヌヌメ、フラッシュメモリタイプのプレーヤーで今のところ乗りながら聞き続けても地面に落としても壊れていないお
360774RR:2008/09/11(木) 23:06:17 ID:n5hpic68
怖いこと言わないでよ怖いの苦手なんだよ怖いからorz
恐山のそばを通ってきたからか?
361774RR:2008/09/11(木) 23:06:34 ID:apPXTGkB
>356
> ソロツー中で今、某チェーンのビジホに泊まってるんだが、手違いなのか部屋が余ってるのか、
> それとも適当なのか、シングルで予約いれたのに部屋がセミダブルだった。

サービスかもしれないけど
シングルが先に全部埋まってしまった可能性もありえるよ。

> ホテルの人ってえらいね。

違う、掃除のおばちゃんがその部屋用の対応をしているだけ。
次の客がきまるまで部屋を掃除(備品補充も含む)しないわけにはいかないから
いつ飛び込み客がいつきてもいいように、ダブルならダブル用の対応しかできない。
そこにたまたま一人客が入っただけの話。
362774RR:2008/09/11(木) 23:08:04 ID:oAGe2+Lk
>>345
Mp3プレイヤーも色々あるが乾電池仕様が一番いいぞ。
出先で電池が切れでもすぐに対処できるからな。

個人的にはメモリタイプで容量数G程度がお勧め。
フラッシュメモリにLCD付いたような物が楽。
最近だとワゴンセールに入って数千円で買えるよ。

iPodもいいが、あれは色々と面倒だったりする
363774RR:2008/09/11(木) 23:09:15 ID:n5hpic68
>>361
いやそこじゃなくて、セミダブルに男二人が泊まることも想定してるんだなあ、とw
364774RR:2008/09/11(木) 23:11:26 ID:G8QwoJ22
>>351
俺も積んでるけど壊れたことないな。
でも、新しいのを買って、データも移したから古いのはリカバリして売ろうとしたら
そのとたんにHDDが死んだのにはなんか怨念感じた(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>356
ツーリングじゃなしに仕事がらみで泊まったときにそんなことあったな。
宴会場もあるようなホテルだったから、ダブルの部屋に一人で泊まったらそれはそれは広かった。
365774RR:2008/09/11(木) 23:12:36 ID:4YpBDU1z
>>361
へーてっきりフロントの人がデブ野郎と判断している思ってた
366774RR:2008/09/11(木) 23:26:43 ID:OInqViRS
どうでしょうを思い出したw
367774RR:2008/09/11(木) 23:44:33 ID:2RBstilU
>>345
音質にそれほどこだわらないのでアドエスにMP3入れて聞いてる
昔はモバイルノート持って行ってたが、今はまったく持っていかなくなった
368774RR:2008/09/12(金) 00:00:00 ID:a2vgioSG
>345
4世代iPod20Gを3年使ってるけど、ほとんどバイクと車で使ってる。
2年目でHDD死亡?で故障したけど、保証で交換。
nanoとかはフラッシュだからもっと頑丈かも。
iPodは電池がアレなんで長距離いくときはバイクのハーネス加工して電源取ってる。
電源電圧が5V〜30Vまで対応なので電圧は気にせず、接続さえできればいいい。

三連休無いはずが仕事薄くて「休日、仕事(1時間)、休日」になっちまった。
まんなかの仕事は別に俺いなくても何とかなるのでブッチしようかと思い始めてる。
どこへいこうかな〜♪テント、テントはどこかな〜♪
369774RR:2008/09/12(金) 00:24:00 ID:BsP8Eqm4
会社カチョー 368のヤローブッチか? もういいあいつクビだ

ピッ 368? おまえあさって以降もずっと休みになったよ じゃな ブチ ツー ツー ツー
370774RR:2008/09/12(金) 00:26:35 ID:ce7gFh5e
ブッチって今でも言うんだ
371774RR:2008/09/12(金) 00:44:23 ID:cZ2tTvhN
>>345
俺はiPodのShuffle(2nd)使ってる。
気に入った曲をCD2〜3枚分も入れば十分な性格なので。
やっぱ稼動部の無いプレーヤーが安心。

あとShuffleの場合、袖の中にヘッドホンのケーブル通して本体を手元にクリップで留めると
運転中でも簡単に操作が出来て便利。
手のひら側にクリップしとけば多少の雨でも濡れなかった。

でも>>362が言うように電池式が楽なんだよなぁ。
単4あたりが使えるやつならヘッデンとも電池共有できるし。
372774RR:2008/09/12(金) 00:52:17 ID:/mIjGd6v
>>368
その瞬間にレスできるのは稀だぜ?
稀だぜ?
373774RR:2008/09/12(金) 01:13:31 ID:t99iCVM5
おっ!確かにスゲー!
これがフラグとかいうやつ?
374774RR:2008/09/12(金) 02:26:01 ID:kcvW/gr0
>>363
いや、だからお前の少しうしろにいる男は誰だよ?
375774RR:2008/09/12(金) 02:36:22 ID:yLW4S/6n
A
376774RR:2008/09/12(金) 04:50:02 ID:lNaY9sYe
>>371

まさか運転中も聞いているの?
377774RR:2008/09/12(金) 06:20:24 ID:VYBWC17s
読んでると走行中聴いてるように見えるんだけど危なくね?
俺も昔は聴いてたけど色々考えたら危なそうなんで止めたんだけどさ
378774RR:2008/09/12(金) 06:44:51 ID:+a4g3tqk
さーて、東京→富山を
松本経由で行って来るかな!
余裕があったら、能登半島
周ってくる。
379774RR:2008/09/12(金) 06:45:13 ID:SWzNe50I
イヤホン耳に突っ込んだらなんぼなんでも危ないんでないの
380774RR:2008/09/12(金) 07:47:15 ID:RxzEbS8X
周囲の音が聞こえてれば問題ないでしょう
381774RR:2008/09/12(金) 08:16:30 ID:aAOm8UTM
バイクの音、風切り音、ロードノイズ…
俺が一番好きなBGMさ…フッ
382774RR:2008/09/12(金) 08:29:12 ID:evADyZ/F
携帯電話のスピーカーでもそこそこ聞こえるんだぜ

383774RR:2008/09/12(金) 10:06:57 ID:BBLysABN
電波受信できるといろいろ聞こえて楽しいよ (^q^)ノ
384774RR:2008/09/12(金) 10:20:55 ID:p0eGpPBZ
バイク板でイヤホンネタは荒れる

ちなみに慣れればそんなに危険ではないし
都道府県によっては禁止されてるとこもあるし
逆に認められてるとこもある
385774RR:2008/09/12(金) 11:16:47 ID:FYvfI9D9
漏れはイヤホンじゃなくてヘッドホンを仕込んでるお
386774RR:2008/09/12(金) 12:00:17 ID:zbmkiLEU
果たして本当にそうでしょうかw
387774RR:2008/09/12(金) 12:20:19 ID:C70iPZDo
俺もイヤホン付けてみたけど、結局スピード出すと聞えないよな。
X11でもせいぜい80`。
バカらしくなって止めた。
て言うか、田舎なんで(まあバイク乗りの聖地だが)ほとんどそれより
上のスピードでクルージングしちゃうって言う事なんだけど。
内地の下道ならイヤホンあってもいいかもね。
388774RR:2008/09/12(金) 12:20:29 ID:FH4sbhje
>イヤホン
この話題はいますぐやめろ

安全だと思ってる奴は接触事故で死ね
危険だと思ってる奴はそのままで良い
389774RR:2008/09/12(金) 12:31:48 ID:LAS/QRxo
大音量でスピーカーから音楽流してるよりはずっとまし
390774RR:2008/09/12(金) 12:36:15 ID:JYlOJhb4
>>389
大音量スピーカーのバカスクを擁護するわけじゃないけど、
安全という意味ではむしろイヤホンよりマシじゃないか?
391774RR:2008/09/12(金) 12:44:16 ID:p0eGpPBZ
安全という観点ではマシだろうけど
そんな話してるのはイヤホン悪派
はしてないんだろう

イヤホンの話題はいっつも段違い平行棒になりがち
392774RR:2008/09/12(金) 12:47:13 ID:PG488uuB
イヤホンの話題はいっつも段違い平行棒になりがち
イヤホンの話題はいっつも段違い平行棒になりがち
イヤホンの話題はいっつも段違い平行棒になりがち
イヤホンの話題はいっつも段違い平行棒になりがち
イヤホンの話題はいっつも段違い平行棒になりがち
393774RR:2008/09/12(金) 12:54:55 ID:FIm2Gytt
イヤホンで周囲の音が聞こえ難くなるのは本人だけだし
カナル型じゃなければ周囲の音は普通に聞こえる
隣で会話してる内容も分かる
それに比べて大音量スピーカーが隣に来ると
他人の周囲の音までかき消してしまう
イヤホンよりマシとか有り得ない
394774RR:2008/09/12(金) 13:39:22 ID:JATo1I+b
イヤホン両耳は危ない。方耳だけにしとけ。
395774RR:2008/09/12(金) 13:45:42 ID:h/vErFwB
そんな事言って走りながら大声で歌って
自己陶酔している人居るんじゃないの
そっちも危ないんじゃないww






すみません 自己紹介です。。。
396774RR:2008/09/12(金) 15:06:31 ID:+7m6sXra
イヤホンネタはつまらん
397774RR:2008/09/12(金) 15:14:30 ID:Xr+3zEnk
>>395
ぃょぅ俺
フルフェイスだから外から聞こえないなんてのは幻想だ
398774RR:2008/09/12(金) 15:37:59 ID:x+gY7GBh
来週遅い夏休みに入ります。けどそんなに金はありません、泊まりで一人で遠くに行ってみたいです。東京発で何かオススメのコースなんかありませんか?
399774RR:2008/09/12(金) 15:41:17 ID:kMarjchC
>>798
予算、どれくらい?
400774RR:2008/09/12(金) 15:46:21 ID:sjZYouWd
いろいろ候補はあるけど俺が今またいきたい気がするのは

東京→房総→金谷→(東京湾フェリー)→久里浜→東京(逆でも可)

天気予報を見て考えたらいいよ
航空写真とかで見て平坦な都市部は走っててもおもんないし
交通量も多いので高速使うなりして避けるのが吉
401774RR:2008/09/12(金) 15:56:25 ID:x+gY7GBh
3万くらいなんですが。
402774RR:2008/09/12(金) 16:00:37 ID:sjZYouWd
具体的な回答が欲しいなら期間とか車種とかも書こうや
403774RR:2008/09/12(金) 16:04:17 ID:A+7P9M/k
今のヤングは知らんだろうが
段違い平行棒と言えばコマネチが神なんだぜ?
ビートたけしのギャグじゃねえぞ?
コマネチという神な選手がいたんだよ
404774RR:2008/09/12(金) 16:13:13 ID:Ol+79HGF
>>398
下道で大阪まで走る。
だいたい13時間で着く。

遊んで高速で帰ってくる。
だいたい8時間くらいで着く。

やった俺が馬鹿だったと思えるぞ。
この夏の良い思い出です。
405774RR:2008/09/12(金) 16:18:28 ID:828U+CXz
>398
高速使うかどうか
高速代、宿代はどの程度までなら許容できるかくらいはないと
406774RR:2008/09/12(金) 16:21:24 ID:q1WAS3PC
>>364
怨念がおんねん…
407774RR:2008/09/12(金) 17:17:12 ID:dKk6vSiX
伊豆で一泊。
湯が島にテルメのB&Bある。
5k位で泊まれて温泉あるしいいよ。
408774RR:2008/09/12(金) 17:22:49 ID:ac5sMDCx
>>403
あの可憐さといったらもぅぅ

妹に欲しい
409774RR:2008/09/12(金) 17:32:05 ID:h/vErFwB
減点無しの10点満点だらけだったよな
演技が完璧すぎて唖然として見てた
それであのルックスだし
まさしくネ申
410774RR:2008/09/12(金) 17:48:14 ID:hhzHVipI
>>404
お前は俺か
まさに13時間だね
411774RR:2008/09/12(金) 18:11:19 ID:Vu5Gp313
>>408-409
その可憐な妖精はチャウシェスクの性奴になっていたわけだが…

独裁者の特権だな
412774RR:2008/09/12(金) 18:18:25 ID:/aHY2IJc
>>411
よっし俺独裁者目指して頑張るよ!
413774RR:2008/09/12(金) 18:58:54 ID:7WdZ7gGj


>>406について審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
414774RR:2008/09/12(金) 19:13:45 ID:VUAPHDg+
よ〜し、ETC今週やっと付けたし軽く一眠りして
雛見・・・、白川郷に行くぞ!@品川
415774RR:2008/09/12(金) 19:37:44 ID:x+gY7GBh
ガソリン代は抜いて宿代入れて3万、400ccネイキッドです。一泊二日が限界でしょうか?
416774RR:2008/09/12(金) 19:41:33 ID:/aHY2IJc
>>415
ガス代抜きで3万あれば結構贅沢できるぞ。
なんせ一日1万使っても2泊3日、
ビジホに泊まっても4千円残るっつー事になるし。
宿代削るならネカフェとか健康ランド、宿泊できるサウナとかで削れる。
そーすればもうちょっと長くツーリングできる、
んがしかしそれはオススメできないな。
出先でトラブルが起きた時の解決策は金だから。

初めての泊まりツーリングする人には野宿しろ、なんて事は言わないw
417774RR:2008/09/12(金) 19:47:49 ID:OQHdCt+G
三菱UFJのATMしばらく脂肪だからな、ちゃんと確認汁よ>ALL
418774RR:2008/09/12(金) 20:37:51 ID:7WgXsnsG
>>398
俺の好きだった一泊二日コースは、
松戸発だったけどR6〜R294で会津若松(6時間 白河〜会津若松間は超快走)
時間が余れば猪苗代湖一周するもよし(なぜか約1Kmフラットダートあり)、
喜多方に行ってラーメン食うもよし。
会津若松に泊まって翌日は磐梯山に登って檜原湖に行って磐梯吾妻スカイラインに行くもよし、
只見方面に行って秘境駅田子倉を見てたまげて新潟に抜けるもよし、
俺の中でウルトラ酷道のR352で涙目になりながら奥只見湖に行くもよし、
会津田島を淡々と走って那須高原や日光経由で帰るもよし、何度行っても飽きなかった。
419774RR:2008/09/12(金) 21:10:12 ID:wo0UQONJ
>>418
丁度この後0時くらいからほぼそのルートで福島まで行ってくる予定@市川発
行きはR356で鹿島あたりまで出て海沿いを福島へ
水戸あたりで一泊して帰りはR6でって考えてる

なんかアドバイスでもあったらお願い
420774RR:2008/09/12(金) 21:38:22 ID:obDpZDS3
>>378だけど
スルーですか。
もう、イヤホンの話はするなよ!
421774RR:2008/09/12(金) 21:52:35 ID:3ACwRC1G
明日イヤホン買ってくるわ
422774RR:2008/09/12(金) 22:08:13 ID:2KAIHkru
>>378
いってらっしゃい、お気をつけて。
それと、イヤホンを持っていくのを忘れるなよ。
423774RR:2008/09/12(金) 22:12:43 ID:LF+IxB6g
>>419
寒いからあったかい格好で
424774RR:2008/09/12(金) 22:17:27 ID:Fi5o6lSC
>>419
帰りがR6なのなら行きは600RRで
425774RR:2008/09/12(金) 22:19:30 ID:7WgXsnsG
>>419
ほぼそのルートといいながらかすってもいない気がするんだが・・・・
とりあえず福島の海沿いはあまり期待できないぞ。
あと、水戸からR6で市川なら4時間もあれば着いてしまうと思う。
426774RR:2008/09/12(金) 22:21:33 ID:nV3dNhWl


>>4について審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

427774RR:2008/09/12(金) 22:23:21 ID:nV3dNhWl


>>424について審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

428774RR:2008/09/12(金) 22:31:30 ID:xTH61xX4
>>4についての審議は2分持たなかったのか・・・
429774RR:2008/09/12(金) 22:39:36 ID:6LSNMGKz
イヤボーンの法則
430774RR:2008/09/12(金) 23:49:29 ID:VUAPHDg+
>>414
くそぉ〜、wktkしすぎて全然眠れない。
中央道〜長野道(松本)〜R158で白川郷に行く予定だけど
途中なにかおすすめある?

あと、日帰り予定だけど無理あるかな。
片道約360kmくらい。
431774RR:2008/09/12(金) 23:57:38 ID:/jhHV+m/
>>430
今から出発して

塩尻の信州健康センターで仮眠
で、すきなだけ走れ


食い物は「鶏ちゃん焼き」という鳥の料理


安くてうまい
432774RR:2008/09/12(金) 23:57:44 ID:SWzNe50I
>>430
720kmかぁ。高速使えば楽勝だけど、下道オンリーなら走りずめだね。
433774RR:2008/09/12(金) 23:58:04 ID:7WgXsnsG
俺基準だと日帰りは死ねる行程だが・・・・
辛いもの好きなら飛騨たかね工房のカレーオヌヌメ
434774RR:2008/09/12(金) 23:59:13 ID:MGhIS6zm
>>430
寝ろw
朝早くでて向こうで少し居て夜遅く帰るなら別に問題なかろう。
寝不足以外は。

行きと帰りの道を替える為に帰りは名古屋経由で名古屋観光も。
435774RR:2008/09/13(土) 00:17:42 ID:wa9RKY6f
名古屋で観光するものなど、ないわwww

味噌カツでも喰っとけ。
436774RR:2008/09/13(土) 00:25:42 ID:jW4f0P9x
>433
何、そうなのか・・。
先日、平日のソロツーの昼飯時に止まったが、客が誰も居なかったので
串焼き一本かじって出発しちまった。
437774RR:2008/09/13(土) 00:25:50 ID:VyGWPWfY
>>431,433
ほう、そんなところあるのね。次回は利用しよう。
出発はAM2:30予定。
半分以上高速なので結構楽勝かな。

>>434,435
帰りの名古屋経由は_
高速だけでも500kmはつらいっす(;´Д`)

とりあえず、もう一回寝るか・・・。
438774RR:2008/09/13(土) 03:13:35 ID:bAttomoy
ツーリング前ってなぜかwktkして寝れないんだよなぁ、
439774RR:2008/09/13(土) 07:16:21 ID:H/TP2zEI
高山って
外国人観光客宿泊所の様相を呈してきたので
おれには
ほんの立ち寄りスポットにしたよ。
440774RR:2008/09/13(土) 07:50:45 ID:5O5Wt6Ab
>>438
なかなか寝られないくせに、フと気付くと起床予定時刻を軽く過ぎちゃったりしてるんだよなぁ…
441774RR:2008/09/13(土) 10:22:44 ID:tElYSlX6
ナビも買ったので始めての遠出だ
栃木の殺生石目指して11時には出るぜ!
不安とワクワクが混じってたまんねえよ
442774RR:2008/09/13(土) 10:42:54 ID:JONMUKNu
>>441
殺生石か。以前行ったけど学生グループがいてうざかった。
逝くなよ!行って来い!できればボルケーノハイウェイのインプレ希望。
443774RR:2008/09/13(土) 11:00:41 ID:tElYSlX6
時間に余裕があったら逝ってくるんだぜ!
444774RR:2008/09/13(土) 11:03:37 ID:iV0XKsAi
ボルケーノハイウェイは2回行って2回とも道間違えて途中で降りちゃったぜ
445774RR:2008/09/13(土) 11:51:05 ID:JONMUKNu
>>444
俺が行った時は雪が積もってたからボルケーノハイウェイには入れなかった。
446774RR:2008/09/13(土) 13:09:34 ID:q9dc9/Nd

携帯向け道路ライブカメラ画像
http://pksp.jp/gs1000s/?&ps&m=80&o=0
447774RR:2008/09/13(土) 13:51:31 ID:dpdzcIsS
>>338
遊びません、想像できますから。
想像できないバカが「経験しないとわからない」と
さもわかったように語る。

ま、バカはバカなりに経験してから大人になってもらわないと
それはそれで困るけどな。
448☆☆ ◆AOGu5v68Us :2008/09/13(土) 13:53:46 ID:NHl66AI6
殺生石近くの
鹿の湯の一番熱いリアル熱湯風呂
レポ頼む
449774RR:2008/09/13(土) 13:59:46 ID:hTZpuGde
>>363
シングル部屋が混んでて入れないビジ客もいるわけで、
別に変な意味がなくてもダブルになる時はある。そこで
髭剃りがない方がよっぽど変態だろ。バカじゃないの。
450栃木県民:2008/09/13(土) 14:08:36 ID:YTfWSQ3b
ヴォルケイノハイウェイより、那須甲子道路のが走りが楽しいよ。
通行料が今月から只になって…攻め過ぎないよにね。
451774RR:2008/09/13(土) 23:41:01 ID:QJrhkLUL
>>447
何を今更w
452774RR:2008/09/13(土) 23:47:06 ID:BpCg4TxU
ラブホでデリなんて猛者いないん
453774RR:2008/09/14(日) 00:14:45 ID:RgRoXKij
明日は一人でダムだ・・・('A`)
454774RR:2008/09/14(日) 01:31:50 ID:r26mWGN3
>>447
引きこもりの言い分けみたいに聞こえる。
455774RR:2008/09/14(日) 04:09:01 ID:DmKfy5G4
>>454
コイツいつもこればっかり
456774RR:2008/09/14(日) 08:12:01 ID:K7jsKrhE
ところで一人ツーリングで
乗ってるバイクは?
漏れはVT・・・。
457774RR:2008/09/14(日) 08:25:25 ID:KKMR8tad
>>456
俺もVTだが?
458774RR:2008/09/14(日) 08:40:50 ID:9tPMsZPF
俺なんてZZRとKSRなんだぜ?
459774RR:2008/09/14(日) 11:11:50 ID:o8jmBPT6
TTRとクラブマン
どっちも楽しい!オンとオフ2台最強w
460774RR:2008/09/14(日) 11:27:23 ID:GHIu+Z6j
おれはZRX1200だ。
一台で地の果てまでも行くために買った。
461774RR:2008/09/14(日) 12:34:25 ID:rKPU3cCX
>>460
以前ZRX1100乗ってたよ。1100/1200共に車格は400ccバイクのちょっと大きい程度で乗りやすいよね。それでいてパワーはビッグバイクらしくドッカーン!みたいな。
462774RR:2008/09/14(日) 12:43:50 ID:zos3kxfn
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、Dトラッカーちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
463774RR:2008/09/14(日) 13:40:00 ID:qbj/j8Ip
おれはER-6f。
ZZR400から乗換えた。
ZZRに比べて取り回し楽チン♪
464774RR:2008/09/14(日) 13:59:01 ID:xmyuD9Y4
意外と何乗ってるか判らなかったが
それぞれだね。
ツーリングしてると、
燃料タンクはでかい方が良いと
つくづく感じる
465774RR:2008/09/14(日) 14:14:55 ID:bChlGZDg
俺はZZR1100
466774RR:2008/09/14(日) 14:21:15 ID:gVptOUBM
>>463
よう、俺
467774RR:2008/09/14(日) 14:40:35 ID:sKzaXfCi
俺はZR−7S
ツーリング専用
468774RR:2008/09/14(日) 15:33:56 ID:KCyadONP
パカタナ
469774RR:2008/09/14(日) 15:48:10 ID:HdKaXjol
海原はるかかたな
470774RR:2008/09/14(日) 16:16:34 ID:OZ/CX7rl
超安全運転ですね、わかります。
471774RR:2008/09/14(日) 16:42:35 ID:Rtz4lHah
SR500
遅いけど、なんか良い
472774RR:2008/09/14(日) 16:57:41 ID:ajBjqEg9
CB400SS
これも遅いけど、なんか乗ってて楽しい
473774RR:2008/09/14(日) 17:09:52 ID:jQLIsasX
KLE250
10年来惚れ込んだ相棒です
474774RR:2008/09/14(日) 17:12:21 ID:a9WPZzkd
XELVIS
今はこいつで落ち着いている。
次は大型のデュアルパーパスかな…
475774RR:2008/09/14(日) 17:16:41 ID:ptTqd1OW
オレはSL230。

あと、時々オッカナビックリM900w
476774RR:2008/09/14(日) 17:30:13 ID:KobY2HSx
GSF1200
一般道にピッタリな性格。
477453:2008/09/14(日) 17:34:22 ID:oGNguqn2
ゼルビスでダム行ってきたよ
478774RR:2008/09/14(日) 17:38:35 ID:8lbRySPk
どこの何ダム?
479774RR:2008/09/14(日) 17:50:59 ID:oGNguqn2
奈良の大滝ダム
今日はバイクいっぱい見たっす
480774RR:2008/09/14(日) 18:31:07 ID:FxZ+IUbl
KLX250にビッグタンクとビッグライトを付けて乗っています。
481774RR:2008/09/14(日) 19:50:57 ID:IE4mOWsl
トライアンフのセパハンスラクストンに乗ってる
ツーリングは300K/一日が限界
482774RR:2008/09/14(日) 20:22:30 ID:8OnPOWvE
スカブ400TS
ここに行き着きました・・・。
483774RR:2008/09/14(日) 20:25:53 ID:0myMeYlF
セロー225W
ひとりが好きなわけではなく
キモ面・キモ人格なので
友達がひとりもいないからです
484774RR:2008/09/14(日) 20:27:03 ID:fW9rv6n5
CB1300SBとTT250R Raid
相棒が二人もいるから、寂しくないぜ。
485774RR:2008/09/14(日) 20:31:14 ID:h+PAooOa
通勤から日本一周までこなすアドレスv125
486774RR:2008/09/14(日) 20:33:56 ID:dhPeSi22
SV400S
結構話し掛けられて困る。そこまで珍しくないだろ
487774RR:2008/09/14(日) 20:47:10 ID:ygDLbNs7
SRV250S 15年たったが未だにあきない
XTZ125 通勤、林道最高

SRV400出さんかな でたらIYHしても買う
488774RR:2008/09/14(日) 20:52:59 ID:Xg+4bMA2
やっぱりオンと気軽なオフがあるといいね。
俺TT250RからTDM850に移行して9年。
気軽に何処でも行けなくなった。
489774RR:2008/09/14(日) 20:57:38 ID:W6lnP3F3
隼…制限速度で走るとストレスたまる〜
490774RR:2008/09/14(日) 21:03:18 ID:eour/xuE
w650
オッサンホイホイ
491774RR:2008/09/14(日) 21:07:20 ID:i44huz0a
今日今年の新入社員に、ツーリング連れてって下さいと頼まれて
一緒に行ったんだけど、疲れた…
やっぱりツーリングは一人がいいや。
492774RR:2008/09/14(日) 21:58:04 ID:MkU6hJIo
FZ6-S
SAとか道の駅に入ってくと「あんなバイクあったっけ」的な微妙な視線を感じる
493774RR:2008/09/14(日) 21:58:32 ID:HXgIU1PX
ゼファー750
これ1台で何でも使えるジャストサイズ
494774RR:2008/09/14(日) 22:21:01 ID:mA/eWcmg
予想通りハレとSSはいないw
これらに乗る奴は一人ではどこにも行けない
例え原付であろうとツーリングに誘う、な ぜ か ?
495774RR:2008/09/14(日) 22:22:26 ID:nIjAMz6u
DN-01
どこ行ってもすんげーガン見されます
でもその多くが珍獣を見るような目です
最近そういう視線が気持ち良くなってきました
496774RR:2008/09/14(日) 22:35:37 ID:yPby02dz
MONSTERのS4。
へたぴーだけど、走ってて楽しい。
今日は都内から能登まで来た。
晩飯はハンバーグ焼いて食ったけど、朝・昼飯は缶コーヒーのみ。

バイクで走る喜びが食欲を凌駕してるかも。
そのうち睡眠欲も凌駕しそう。
497774RR:2008/09/14(日) 22:41:30 ID:xUjNuSb8
>>496
性欲は?
498774RR:2008/09/14(日) 22:44:18 ID:aeR9+iof
>>495
650のスクーターの反響はどうよ
MT-01と間違えて買ったのかと思った
499774RR:2008/09/14(日) 22:52:43 ID:ffZiQuAN
CB400SF
声をかけられた事はありません
500774RR:2008/09/14(日) 23:00:27 ID:O6fdXNug
>>498
あーあんまり突っ込みたくないけど
オートマのバイクな
スクータじゃ無い
501774RR:2008/09/14(日) 23:14:54 ID:aeR9+iof
>>500
エアラの最新版でいいのかな
502774RR:2008/09/14(日) 23:20:22 ID:BbLZHS4Q
FJ1200
高速ツアラーなのに一車線くらいの林道を30km/hでとろんとろん流してる方が楽しい

だが未舗装路は御免だ
県道の崩落迂回でフラットとは言い難いジャリ道10km走った時は生きた心地がしなかった
503774RR:2008/09/14(日) 23:20:37 ID:Xy3tk1EZ
>>494
VRSCDX
基本的にノープランだから一人のが気楽
実際は国産連中にはハーレーだ〜って彼等とは別種扱い
いかにもなハーレー乗りには継子扱い
ま、一人で適当に走るのが好きだし珍種だってことは理解してるからいいんだけどね

>>495
被ガン見率と被ナンシー率は負けないぜ?w
504774RR:2008/09/14(日) 23:24:30 ID:0QVXQR7l
ZEAL。
俺も声を掛けられることはない。どうやら空気のようだ

不人気車とあって、全然見掛けないのが少し寂しい
505774RR:2008/09/14(日) 23:27:05 ID:KPvT2gYI
サンダーエース
全然見かけない?むしろ誇りだw
506774RR:2008/09/14(日) 23:32:20 ID:qFO6Md14
Z1000
ナンシーにいつも1000CCなのにちっこいねって言われる。
そこがいいところなのに!
507774RR:2008/09/14(日) 23:44:10 ID:n/a9HLg0
FZ250フェーザー
土曜日に日光行ってきたぜ
SAとか神橋で話し掛けられたぜ
バイク乗りじゃなくて、家族連れだけど
508774RR:2008/09/14(日) 23:44:19 ID:jOyffo1b
コブラ
全然見かけないのがいい。ツーリング行っても目撃暦ナシ
509774RR:2008/09/14(日) 23:45:25 ID:CBp8Frgl
ここの主は多い
510774RR:2008/09/14(日) 23:47:33 ID:O6fdXNug
>>501
桶!
511774RR:2008/09/15(月) 00:08:03 ID:H4OeAun5
>>508
ヒフヒヒヒ
512774RR:2008/09/15(月) 00:20:39 ID:XHPJkqTu
>>494
ごめんねSSに乗って一人でロンツー行って

でもドジェベルも持ってるよ
513774RR:2008/09/15(月) 00:26:06 ID:4aSzTcy7
昨日、栃木にソロツー逝ってきたら、ツアラー一杯居たよ。
但し、マスツアラーだけどな。
なんか例年より、マスツアラーが増えてる。
これもガソリン高騰の影響なんかな。
514774RR:2008/09/15(月) 00:27:50 ID:RM0PMISE
>>510
エアラを何で知ってるの
年齢同じか?
515774RR:2008/09/15(月) 00:36:11 ID:qfmMPC5R
先日お世話になり、白川郷に行ってきました >414 です。

前半は雨に見舞われションボリ。
そして帰りは結局、東海北陸→名神→東名と走り
日帰りで約1200km、ちょっとやりすぎた。

ちなみに愛車はTMAX
516774RR:2008/09/15(月) 00:44:05 ID:H4OeAun5
>>515
えーバイク乗っているな。
それにしても1日で1200kmって1人耐久レースでもしていたつもりか?w
確かにT-MAXくらいならツーリングも楽だろうが、疲れすぎは事故の元だから適当な距離で、ね。
517774RR:2008/09/15(月) 00:47:51 ID:RM0PMISE
>>515
お疲れ様です
TMAXか。長距離の走り、高速と一般道どう?
TDMから買い替えようかと思ってます。
518774RR:2008/09/15(月) 00:57:30 ID:yYXCxZP0
>>514
限定解除免許施行の2年後16になった
519774RR:2008/09/15(月) 00:57:31 ID:5IvXtv7D
>>494
俺もSSで一人ツー行くんだ・・・ごめんね(・ω・`)
520774RR:2008/09/15(月) 01:43:40 ID:qfmMPC5R
>>516
帰りはほとんど高速道でひたすらSAに寄りながらベンチで仮眠したりしてたので・・・。
けど、やっぱり家着いて爆睡でした。ちょっと反省。

>>517
大型は初のバイクなので比べての意見が出来ませんが。
まぁスクーターだしそれほどパワーも無いなので扱いは楽です。ちと重いけど。

長距離はスクーター独自の体勢でちょっと腰にくる。あとアクセル捻るだけなので右手首だけが疲れるw

高速は法廷巡航なら十分だと思います。ただしノーマルのショートスクリーンは×。
自分はショートよりも少し長いスポーツスクリーンに交換してるけどやっぱりロングが欲しい。

一般道は足つきが悪いのでストップ&ゴーの繰り返しがATなのに面倒。
自分は背がそんなに高くないので基本片足、両足はバレリーナ状態です(汗
521774RR:2008/09/15(月) 01:44:09 ID:u6R4hK/s
VFRに乗っている俺はどうすれば・・・
522774RR:2008/09/15(月) 02:38:31 ID:CiKQlaDU
ZZR400
リッターバイクですか大きいですね とよくオッサンから声が掛けられる
|ι´Д`|っ < いえ400です・・・
523774RR:2008/09/15(月) 02:49:15 ID:vxVHkivc
>>522
もう製造中止だから、これからも長く乗ってね!
524774RR:2008/09/15(月) 03:35:42 ID:ZZYDlurG
カブ90本日納車。
wktkが止まらない…。
525774RR:2008/09/15(月) 03:42:11 ID:6HrZ30yi
>>494
954RRで1人大好きですが?
ただ、ツーリングは年1〜2回しか行かない。
近くの峠、サーキットばっかり。あと、毎日の通勤。

SSはみんなそうなんじゃない?
毎日SSで通勤ってのはあんまいないだろうけど。
526774RR:2008/09/15(月) 03:43:15 ID:0yxxqThq
>>524
あの、あの名車のカブを手に入れるとは!
それはwktkが止まらないのは当たり前ですっ!
でもちゃんと睡眠をとってからお出迎えに行きましょう!
527774RR:2008/09/15(月) 05:25:50 ID:GYgPSz8K
ペースが速いだの遅いだのと、文句たれられるからツーリングは一人にかぎる!
528774RR:2008/09/15(月) 06:49:14 ID:ZZYDlurG
>>526
仕事が夜勤なもので…。
いま帰宅しましたが、早く店開け〜って感じでwktkしております。
大型も所有してますが、ロングもカブで行きたくて行きたくてw
529774RR:2008/09/15(月) 08:24:04 ID:chXk4ar0
>>521
白く塗れば周囲の車が敬意を払ってくれるよ
530774RR:2008/09/15(月) 08:25:14 ID:vMdl4oYq
正直こんなに住民がいるとは思わなかった
531774RR:2008/09/15(月) 08:46:16 ID:+1h3YMVu
まぁ普段は一人だからな(違
532☆☆ ◆AOGu5v68Us :2008/09/15(月) 09:43:11 ID:MY4TFYs5
>>494
ハレ乗りですが何か?
元旦の宗谷岬には誘っても誰もきません
533774RR:2008/09/15(月) 10:44:05 ID:qIPjuw7Y
>529
それに上下青のライジャケを着たら
完璧だな。

そんな奴が後から追いすがってきたら完璧にびびる大木。
534774RR:2008/09/15(月) 11:10:24 ID:QnbtTG2c
>>521
VFR400だと思った事は内緒な!
535774RR:2008/09/15(月) 11:19:33 ID:5lrLWmUg
>>512
回転灯は忘れるな!
めっとはもちろんジェット
536774RR:2008/09/15(月) 11:30:29 ID:yYXCxZP0
昨日九州の某所でそのまんまのライダー見たよ
GSから出てきて反対車線すれ違ったけど
最初白バイだと思って緊張したら
近くまで来て赤灯は付いていないしメットのマイクも無いし
アンテナも付いていなかったのでやっと白バイじゃない事に気づいた
ありゃでもパッと見白バイ隊と間違える程
ウエアもバイクもメットもほとんどまんまだったな
537774RR:2008/09/15(月) 13:19:53 ID:eCSjlE3v

525 名前: 774RR 投稿日: 2008/09/15(月) 02:17:30 ID:guHc3L0f
>>494
残念
ハレ乗りですが、いっつもソロで走っていますが、何か


526 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2008/09/15(月) 02:20:43 ID:guHc3L0f
>>494
ごめんね
俺もハレ乗りだけど、いっつも一人でツーリングです
538774RR:2008/09/15(月) 13:42:08 ID:PqacZW6D
>>537
今日はおじいちゃんが粗相をしても、優しく笑顔で。
ね。
539774RR:2008/09/15(月) 14:35:43 ID:SFGiXGql
GSX1400
街中ではやや熱いけど耐えられるレベルで、オートマ感覚、峠ではマフラー&バックステップ装着で(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
高速では…ゴメン、下道オンリーだから、乗った事無いねん…
とにかく、重さもさほど気にならず、らくちんポジションと鬼トルクで良かですよ。
540774RR:2008/09/15(月) 15:38:24 ID:HRAOTIPE
541774RR:2008/09/15(月) 16:12:11 ID:HRAOTIPE
1人で山口ツーリング行ってきたお
http://img.wazamono.jp/touring8/futaba.php?res=853
542774RR:2008/09/15(月) 17:05:58 ID:tqKbv1/j
また、タイガーの人か?
観光や食い物が目的ならマスもいいかもね。
私は道が曲がってればそれで充分です。
543774RR:2008/09/15(月) 17:12:41 ID:MVs4vjBK
でも舗装はされてないとセパハンにはつろう御座います
544774RR:2008/09/15(月) 17:15:27 ID:E5De1Uu5
FZ6でしょ
いったいODOは何キロになってるのやら……
545774RR:2008/09/15(月) 18:34:56 ID:T1KVeTbx
俺は戦闘機とディオに乗ってるお
546774RR:2008/09/15(月) 18:41:24 ID:kG+iXruX
ZZR250

イタリアの街、ジェノバには行ったことありませんが
最高のツアラー(俺にとって)であることは確定的に明らか
547774RR:2008/09/15(月) 18:41:41 ID:RLijvYv5
>>541
お前素晴らしいな。頭オカシイだろ(褒め言葉)
俺は関東だが、釣られて連休があったら中国地方に行きたくなった。
どうしてくれるんだw

またイロイロおながいします
548774RR:2008/09/15(月) 18:43:50 ID:VB44F0hc
俺も>>541氏みたいに罵倒を浴びせられたい
549774RR:2008/09/15(月) 19:13:22 ID:0k1K+PXD
>僕イケメン
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>541
550774RR:2008/09/15(月) 19:27:58 ID:32ncQCHg
>>541
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
551774RR:2008/09/15(月) 21:24:31 ID:GSsvyAsT
>>548
釣りだよな?
552774RR:2008/09/15(月) 21:26:32 ID:qYymZFBK
>>551
世の中にはマゾという人種がいてだな
553774RR:2008/09/15(月) 21:41:02 ID:pv1fQtQ8
BMW K1200GT

152Hp、ロング&ハイスピードツーならたぶん最強。
電動シールド、グリップ&シートヒータで快適。クルコンで右手が離せる。
見た目巨体なのに跨るとコンパクト、峠もけっこう、いやかなり。
なにより1000キロ走っても疲れないのがツアラーとしての真骨頂。

難点は右の脛がやたら熱い。車重300kなりの取り回し。あと値段。
554774RR:2008/09/15(月) 21:56:01 ID:RXr1GyQy
置き場所も付け加えようぜ。
555774RR:2008/09/15(月) 21:58:54 ID:T1KVeTbx
>>545

間違えた、戦闘機のような音がするホーネットとディオだった
556774RR:2008/09/15(月) 22:01:31 ID:Xuead10N
ファントムとかF-15とかはたまたゼロ戦とかいろいろ想像しちゃった
557774RR:2008/09/15(月) 22:09:34 ID:v9x0umcL
自衛隊の戦闘機乗りがバイクにも乗っててと言う映像はyoutubeで見たことあるな。
558774RR:2008/09/15(月) 22:12:33 ID:GSsvyAsT
>>552
それは分かるけど罵倒ならされたいだろ。浴びるのは罵声
559774RR:2008/09/15(月) 22:14:07 ID:uclUaGNm
信州に2泊3日で行ってきた
信州健康ランドで「ニコニコ車載動画オフ」って歓迎が書いてあって
それらしき人物たちがロビーでウロウロしてたw
560774RR:2008/09/15(月) 22:21:52 ID:GYgPSz8K
モイキィ〜♪
561774RR:2008/09/15(月) 22:59:06 ID:vFE12UBl
kimoikimoi
562774RR:2008/09/15(月) 23:00:19 ID:HRAOTIPE
金子ナントカ乙
563774RR:2008/09/16(火) 03:49:08 ID:IOUlSd6u
金子信雄?
564774RR:2008/09/16(火) 08:03:23 ID:JE8M3ZIF
当時嫁さんにしたいタレントNo.1だった
東ちづると料理番組やってたなあ
565774RR:2008/09/16(火) 08:15:19 ID:v8AwxgSG
そこで改行すると、金子信雄を嫁にしたいのかと一瞬思ってしまう。
566774RR:2008/09/16(火) 19:06:21 ID:KrbpU8oI
563 :774RR
金子信雄?


564 :774RR
当時嫁さんにしたいタレントNo.1だった


つまりこう言うことだなw
567774RR:2008/09/16(火) 20:04:31 ID:tg31YOXy
料理だけは絶品w
夜はチャンバラw
568774RR:2008/09/16(火) 20:51:56 ID:kpqbSGgl
>>559
そんなオフやってたんだ!信州健康ランド超地元ですわ。
信州ツー、どこ廻ってきました?
569774RR:2008/09/16(火) 21:48:07 ID:ZUvMnWo1
金子のぶおが教師役で不良生徒にフルボッコにされてる映画かドラマの題名知りませんか?
二十年以上前にテレビで見たんですが小学4年位で金子のぶおがあまりにフルボッコにされて包帯グルグルで怖くて…
570774RR:2008/09/16(火) 22:54:37 ID:JoSsuIXl
>>553
良く故障も書いとけ。
パーツ取り大変だったぞ・・・。
入院一ヶ月とかざら・・・・。
571774RR:2008/09/17(水) 00:41:05 ID:89oF7R0Y
>>570
K1200GTってまだ発売して1〜2年でしょ?
そんな新しいのによく故障するの?
572774RR:2008/09/17(水) 00:54:08 ID:qLcXa2Ea
BMWは国産で壊れないような所が簡単に逝くと聞くが・・・
573774RR:2008/09/17(水) 01:05:58 ID:A0wPNODp
>>572
俺はBMWのRだが8年乗って全く壊れなかった。
今のは、そんなに簡単には壊れないよ。
部品が高いとか部品の納期や修理金額がメチャ高いってのはあるw

でも220万円で買って8年のって下取り50万円だったから
車検や整備は高かったけど、結果的にはそんなに
高かったって事は無い…と思いたいw
574774RR:2008/09/17(水) 01:13:21 ID:y1KpiiRr
故障はあっても走れるレベルなら問題ないけど電装系とかは困るよね。

575774RR:2008/09/17(水) 01:31:39 ID:JPBReyzD
確かに電装系のトラブルは困るね。
BMWのR100だったけど、バッテリーのトラブルで押しがけした事がある。
シャフトドライブバイクの押しがけなんて、二度とやりたくない。
それ以外は約10年間トラブル無しだったよ。
576774RR:2008/09/17(水) 05:58:15 ID:X5kd/rB9
富山行ってきた
ついでに能登半島まわってきた
577774RR:2008/09/17(水) 07:00:29 ID:ZsT2OKKU
次の休みは房総半島行って来ますお
578774RR:2008/09/17(水) 09:28:47 ID:bJAoF76V
>>575
よし、次はカワサキで押し掛けに挑戦だ!

・・・2速に中々入らないんだわ、これが・・・orz
579774RR:2008/09/17(水) 09:55:36 ID:JPQ9hCkp
>>577
外房を日の出とともに走り
山の中を昼間走り
内房を夕焼けとともに走り
580774RR:2008/09/17(水) 13:12:51 ID:7qZ87Iet
確かに住人多いな。
だが、ツルンデ走ることは
永遠にないんだろうな。
581774RR:2008/09/17(水) 13:28:19 ID:EHBD5Nxm
ツルんだ瞬間にソロツースレから離脱だからなw
582774RR:2008/09/17(水) 14:31:59 ID:wW1G/MtF
連むのが嫌!人間関係が嫌!などこちら側の理由でソロなのか?
仲間に嫌われているから(嫌われている時点で仲間では無いw)ソロなのかどっち?
オイラは両方の理由でソロデビュー!
583774RR:2008/09/17(水) 14:35:00 ID:LZkZmfbR
>>580
ツルンデがツンデレに見えた・・・・orz
584774RR:2008/09/17(水) 14:37:09 ID:s4xCMylH
実家に戻ってきて、近所のバイク屋に行くようになったんだが、
自分とペースが合わない(鬼のよーに飛ばす)ので、
一緒に走ってたら死ぬな、と思ったのと、
俺のミスから誘発して後ろの人がこけてしまったので、
気にしなくていいよと言われてもなんとなく気まずくなった、というのがある。

で、お店から足が遠のいた、ってのがあるな…
585774RR:2008/09/17(水) 14:40:12 ID:JD7w0jQN
>>583

ツンデレがツンデレに見えた・・・・orz

に見えた( ゚д゚ )
586774RR:2008/09/17(水) 14:42:54 ID:0hRkwala
べっ、別にあんたらと一緒に走りたいわけじゃないんだからねっ
587774RR:2008/09/17(水) 15:12:06 ID:EHBD5Nxm
つっ、ついていってるわけじゃないわよ!たまたま…そう、たまたまよ!
たっ、たまたま行く方向が一緒なだけじゃない!(///ヘ///)
588774RR:2008/09/17(水) 15:18:47 ID:s4xCMylH
こ、このお弁当はあんたのために作ったんじゃないんだからね!
ちょっと作りすぎて捨てるのが勿体無いから持ってきたんだからね!


…ツルムのは好きじゃないのに、
ツンデレ好きが意外に多いんだなw
589774RR:2008/09/17(水) 15:27:02 ID:4PGmu3Ob
ツルンデレ
590774RR:2008/09/17(水) 15:36:36 ID:EHBD5Nxm
早朝コンビニで出会い、会釈だけして別れたライダーと観光地のメシ待ち列で再会、
メシを一緒したあとまた別れ、早上がりして夕方高速に乗ったら10kmほどのところで
片手をageながら抜いていったスーパーブラックバードのおにいさんもいたw

慣れ合わない。でも、苺一会は決して無碍にしない。そんなスタンスが、いいんじゃねーか。
ヒッキーDQNは、引っ込んでろ。
マスツー好きには、オススメ出来ない。
591774RR:2008/09/17(水) 15:55:04 ID:Gk1DBf0h
>>590
いいねそれ!
マネびます。
592774RR:2008/09/17(水) 15:55:24 ID:zdAindSq
>>590
全俺が惚れた
593774RR:2008/09/17(水) 15:56:04 ID:siKcPhJQ
>>590
それは運命の出会いなんじゃねーかw

北海道ツーリングだとわりにかち合いはありがちみたいだけど。
594774RR:2008/09/17(水) 16:00:10 ID:PTLsgJ0T
>>590
カ、カッコイイなんて思ってないんだからね。


すごく・・・カッコイイ・・です。
595774RR:2008/09/17(水) 16:09:08 ID:374krulw
【苺ー会】で【一期一会】でなく即効頭に浮かんだもの

1.苺ましまろ
2.苺のパンツ

40才の俺、もうだめかもorz
596774RR:2008/09/17(水) 16:25:06 ID:sG5vWIIv
>>595
> 1.苺ましまろ

あんたみたいな40代になりたいぜ!
597774RR:2008/09/17(水) 17:02:53 ID:EHBD5Nxm
森野いちg…ゲフッ、ゲフン
598774RR:2008/09/17(水) 17:06:23 ID:CkjfkVSm
ググったらアニメかよ
本気でキモいオッサンだな
599774RR:2008/09/17(水) 17:11:01 ID:sG5vWIIv
>>598
もっと罵ってくれ
600774RR:2008/09/17(水) 17:19:39 ID:89oF7R0Y
40歳としては

苺ましまろより森野いちごの方がよっぽど正常だな
601774RR:2008/09/17(水) 17:21:22 ID:7/nGxXNz
>>599
おまえは一生ソロ(独身)だ!
602774RR:2008/09/17(水) 17:24:29 ID:sG5vWIIv
もっと・・・もっとだ・・・・
603774RR:2008/09/17(水) 17:31:44 ID:7/nGxXNz
>>602
タンデムシートだけ新品だ!
604774RR:2008/09/17(水) 17:33:26 ID:Gk1DBf0h
富山泊出発(8:00)

能登半島

富山
↓高速
東京(0:00)
800`走った。
俺の限界
最後はマジ居眠りした。
605774RR:2008/09/17(水) 17:42:31 ID:vdiIKHfL
苺ましまろでキモいだと?

> 能登半島

これ見て最初に頭に能登麻美子が浮かぶ33歳のおれはどうすればいいんだ?
606774RR:2008/09/17(水) 17:53:49 ID:gidee+SE
言おうと思ったが、俺が言わなくても誰かがそれを言うと思った。
でも俺は「森野いちご」と言う「森野+かわいい単語ひらがな三文字」を見て反射的に
森野うさぎを連想してしまったのでこの中で最低かも知れないorz
607774RR:2008/09/17(水) 18:00:52 ID:kSlvhklP
森の熊さん・・・。
608774RR:2008/09/17(水) 18:04:07 ID:JPQ9hCkp
♪あるぅ日
609774RR:2008/09/17(水) 18:14:04 ID:PTLsgJ0T
♪突然地球は
610774RR:2008/09/17(水) 18:19:23 ID:Gk1DBf0h
バイク海苔は
いつからアニメ好きが
増えたんだ
A−−−!
611774RR:2008/09/17(水) 18:19:39 ID:U/k2hEei
♪火の海につつまれた
612774RR:2008/09/17(水) 18:26:35 ID:rM+Omi7e
話についていけない・・・ROM
613774RR:2008/09/17(水) 18:31:33 ID:8aUtFGNr
>>590
なんか東本センセの漫画みたいッスね。ふきだしがひとつもなくて
絵だけでみせるような。そういうの憧れるなー
614774RR:2008/09/17(水) 18:33:05 ID:EHBD5Nxm
>>590には後日談があってだな(もう相当前の話)
昼飯の時、そのスーパーブラックバード載りが実家近くの郵便局員であることを
聞いた俺は、その2ヶ月後そこのゆうメイトとして配属になったもんだ。
そのときは転勤で本人がいなかったが、そのあとホントに再会したんだぞw

今でもたまにツー誘われます。向こうがカレンダー通りの休みに対して、俺は
平日休だしお互いソロツー好きだから結局一回もつるんでないがw
615774RR:2008/09/17(水) 18:53:57 ID:MdpUQou9
苺ましまろの流れに乗り遅れたorz
616774RR:2008/09/17(水) 19:34:34 ID:4T3CvIAW
佐鳴湖でも行くか
617774RR:2008/09/17(水) 20:07:09 ID:Tj9e1h17
>>568
遅レススマソ
ビーナスライン〜r62〜R254〜r40〜r94〜嬬恋パノラマライン〜志賀草津道路
関西から初の信州ツーリングでしたが、最高でした
来年も行きます
618774RR:2008/09/17(水) 20:12:28 ID:esbqW8Kp
バイクに乗り始めた理由は色々あるだろうが、誰か伸姉に憧れて……
とか言うツワモノは……いないかw
619774RR:2008/09/17(水) 20:33:58 ID:8aUtFGNr
>>614
偶然を通り越して、運命の(ry

>>617
またどうぞ^^お待ちしておりま〜す
620774RR:2008/09/17(水) 20:34:04 ID:y1KpiiRr
>578
Nで押して飛び乗ってからN→1→2でおk。
621774RR:2008/09/17(水) 21:07:46 ID:A0wPNODp
>>620
普通に軽く押して動かしながら入れればNから2速に入るんじゃなかったけ?
昔乗ってたエストレヤでそうやってた筈だけど。
622774RR:2008/09/17(水) 22:16:19 ID:BJf1bc6V
>>578
カワサキをもっと信じてやるんだ・・・
Nのままで押し走れば勝手に2速に入ってくれると!
623774RR:2008/09/17(水) 22:26:09 ID:hJj1FKiL
>>620
Nで押して飛び乗ってからそのまま2速でしょ
なんでわざわざ1速入れんのよw
624774RR:2008/09/17(水) 22:26:49 ID:Pf0JjaPO
>>622
それなんて不良品バイク?
625774RR:2008/09/17(水) 22:31:51 ID:LN2og2uT
>>620はアルファロメオ乗りだからN→1→2に入れるクセがついているんだよ…っ!

あ、違った、そりゃN→2→1だった。
626774RR:2008/09/17(水) 22:31:55 ID:WQekUJju
>>400
まさに。
横浜→首都高→海ほたる→浜金谷(船)久里浜→横浜

を、深夜出発して始発フェリーで帰ってくると午前中の早い時間に帰宅。
一人でツーと深夜早朝ツーを足してみた。足りないのは温泉をどこに入れるか悩んだ。
房総じゃ早朝温泉少ないんだよね。ほったらかし・・・
627774RR:2008/09/17(水) 22:35:07 ID:Y9ZGeTLo
CM来たけどこれはどうなのか
628774RR:2008/09/17(水) 22:38:24 ID:Pf0JjaPO
>>623,625
>>620はロータリー式ミッション乗りかも知れないよ。
125くらいのまでだと多いから。
629774RR:2008/09/17(水) 23:28:47 ID:nf4SJ74O
てかおまいらカワサキ車乗ったことないだろ?
1→N→2→N→3→N→4→N→5
こんな感じでニュートラルは一杯あるから押しがけだって余裕だよ
630774RR:2008/09/18(木) 00:03:08 ID:8u/8Ewq3
カワ車ってそんなにN多いか?
ER乗ってるけどまだ経験ないわ
631774RR:2008/09/18(木) 00:15:10 ID:WVP35cUC
え?おれのは1→N→2→N→3→4→5 だけど調子悪いのか?Nが少ないw
632774RR:2008/09/18(木) 00:27:21 ID:kDVdDa+3
カワサキって一回も乗って無いから参考にもならん
YAMAHAに7台ほど乗り継いでる
鈴木と本田は無しな
633774RR:2008/09/18(木) 00:39:13 ID:WVP35cUC
そういえばヤンマーには乗ったこと(所有)ないなぁ
スズキはアドレスだけだけどw
634774RR:2008/09/18(木) 02:48:33 ID:oeUP0d/0
漢といったら昔はヤンマーだった
635774RR:2008/09/18(木) 03:28:16 ID:mpsQ6Frj
燃える男の〜あ〜かいトラクタあー
636774RR:2008/09/18(木) 03:42:07 ID:3VFsIppO
ヤンマー流れぶった切りですみません
浜松から埼玉県幸手市まで今月23日に
一日かけて走ろうと思うのですが、
おすすめルートあったらご教授ください

ちなみに傷心ソロツーです・・・・・
637774RR:2008/09/18(木) 03:47:46 ID:8rjH6oiD
>>636
男なら地図も見ずに青看板だけで目的地を目指せ!
何が傷心だ、甘えやがって!
638774RR:2008/09/18(木) 03:57:35 ID:/Z3/vhEL
>>636
もしかしてハシゴで鷲宮町にも行こうとしてる?
639774RR:2008/09/18(木) 04:00:24 ID:W+p/Tn40
>>636
事故やりそうだから走るな
浜名バイパス往復100回マラソンでもしてろ
640774RR:2008/09/18(木) 04:06:04 ID:4M4JZVd+
>>636
ま〜ず〜 そんな心の状態の時にはやめとけと言っとく 危ない
ぶ〜んて走ってるじゃん そうすると元○のことを思い出すわけさ
そんでなんか涙なんか浮かんできちゃってさ 前なんか霞んで見えなくなるんだわ
色んなこと思い出して運転なんかに身が入らないの それでもなんとか走ってるとさ 
そんな時に限って信号待ちで人に道なんか尋ねられちゃってさ
泣き顔を見られちゃうんだこれが!
必死に涙拭いて隠そうとするんだけど これがまた目が真っ赤で隠せないのwww
相手にバレバレw 相手もさ泣いてるの気づいてさ うわっ泣いてる 失敗したなみたいな顔すんのwww  
笑っちゃうよねwwww
目が真っ赤だから人のいるところで休憩も出来ないしさ コンビニで買い物も出来ないじゃん
お腹減るよね〜w
家でプリンやけ食いしてる方がいいよ うん
641774RR:2008/09/18(木) 04:47:30 ID:3VFsIppO
>>637
はい!気合い入り直しました

>>638
わしみやちょうってよくわからないです

>>639
浜名バイパス100回頑張って走ります!
声かけてください!

>>640
さっきまさにプリンをコンビニで買ってふたりで食べてきたです
642774RR:2008/09/18(木) 04:48:27 ID:dguPqC7q

  ┌┐
  || [][]
  ||   ┌┐ i⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__
   l  !   ノ l  ⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__!
   ヽ、`¨´ ノ
    `¨¨¨´
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{   >>636
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´   だから何?
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
643774RR:2008/09/18(木) 07:54:39 ID:IvD0Q/Wr
>>636

彼氏と別れたくらいで落ち込むな
世の中に男なんて星の数ほどいるさ
埼玉で新しい男ゲットだな!
644774RR:2008/09/18(木) 07:59:00 ID:8rjH6oiD
>>643
アッー??
645774RR:2008/09/18(木) 08:06:35 ID:f+S70Onb
傷心旅行です、の一言で途端に冷たくなるんだなw
646774RR:2008/09/18(木) 08:16:19 ID:CwxVasFw
ンアッンギモッチイイッ!!
647774RR:2008/09/18(木) 08:38:49 ID:hQ9f1lHJ
俺はこないだ昇進記念ツーリングに行ってきた v(・∀・)
648774RR:2008/09/18(木) 08:49:06 ID:xFSU4Xwd
最近、俺が休みの日にかなりの確立で天気が崩れるんだが・・・
仕事や家庭でたまったストレスを発散したいのに、もう勘弁してくだしあ><
649774RR:2008/09/18(木) 09:07:09 ID:lM72YgI7
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/
( ( ((( ゚∀゚))) ) )ノ  呼んだ?
 ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ13彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ
650774RR:2008/09/18(木) 09:08:44 ID:NRnOKveo
>>649
失せろw
651774RR:2008/09/18(木) 09:38:10 ID:zmvcQFXT
>>602
おまえのお母さんは泣いているぞ
652774RR:2008/09/18(木) 09:41:22 ID:6cifM/ql
>>649
むしろとっとと駆け抜けろw
653774RR:2008/09/18(木) 10:56:09 ID:2X0N5X6t
俺たちみんなで台風と逆向きに回転し続けたら、台風を相殺できないかなあ。
654774RR:2008/09/18(木) 11:00:45 ID:dtk0iyN6
バターになっちゃうよ
655774RR:2008/09/18(木) 11:01:56 ID:DO11GVu/
ageて書くほど面白いと思ったの?
656774RR:2008/09/18(木) 11:18:07 ID:8u/8Ewq3
はいはいまた土日雨かよ死ね
657774RR:2008/09/18(木) 11:25:18 ID:2X0N5X6t
バターになったのは虎が黄色かったからだと思っていた。
だから黄色いバイクの人でなければ大丈夫。

って言うか別にバイクで旋回し続けようとか言う話じゃなくて、その場でくるくる回ったらどうかしら、
と言ったつもりだったんだが別に細かく厳密に言及するようなことでもないからどうでもいいか。
658774RR:2008/09/18(木) 11:33:15 ID:4XzwQOeH
道路に落書きするのは止めてください。
659774RR:2008/09/18(木) 11:44:53 ID:SEoSyCPH
>言及するようなことでもないからどうでもいいか。


レスの最後に、↑ こういう言葉、別にどうでもいい とか付けるヤツが
たまに居るけど、これ、レスしてる時点でどうでも良くは無いんだよね、
だって、本当にどうでもいいならわざわざレスしないもんね?






まぁ、別にどうでもいいことだけど。
660774RR:2008/09/18(木) 11:59:45 ID:2X0N5X6t
>>659
その通りだ。ぐうの音も出ないぜ……
まあどうでもいいけど。
661774RR:2008/09/18(木) 12:03:52 ID:Ck3kHpMo
いいや、おれこそどうでもいいんだぜ
662774RR:2008/09/18(木) 12:10:15 ID:Td5rEOGc
世の中にどうでもいい人間なんて居ないんだよ!!!


まあ>>661は本当にどうでもいいけど。
663774RR:2008/09/18(木) 12:20:46 ID:/mdS8tDT
それが協調しあうものであっても、反発しあうものであっても
人は他人がいなくては生きていけないものなんだと思う

別にどうでもいいんだけどね
664774RR:2008/09/18(木) 12:21:52 ID:Ey5u9Ts7
>>662
ナニを!
俺こそどうでもイイ人間だ!

まぁ、どうでもいいか
665774RR:2008/09/18(木) 12:24:26 ID:lM72YgI7
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/
( ( ((( ゚∀゚))) ) )ノ  まぁ俺もどうでもいいんだけどね
 ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ13彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ
666774RR:2008/09/18(木) 12:29:31 ID:eSgvkQq0
>>665
いやいやいや、香川県民は御来襲を心よりお待ち申しております。
667774RR:2008/09/18(木) 13:12:48 ID:6cifM/ql
そして四国手前でスピードうpですね。わかります。
668774RR:2008/09/18(木) 13:41:44 ID:Rlqd0km0
なぜか日本海ルートを選ぶんですよね、わかります。
669774RR:2008/09/19(金) 11:38:33 ID:k3ilAzT9
昨日は13号のおかげで小絵タソが2回も登場したぜ
670774RR:2008/09/19(金) 21:04:32 ID:C198xmEx
半井ファン乙
671774RR:2008/09/19(金) 21:09:24 ID:He3mgbFD
赤襷争奪◆ソロツータスキリレー3◆白と黒もあるよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213220766/




次走者募集について、近畿・中国方面と考えてますが
「東or北の人募集中」に加えて高知・香川も希望者が出ましたら走ります。

★次走者募集中★

■募集地域: 四国4県&近隣(本州へ向かうなら淡路島もokですけど和歌山港もアリで)
■希望日時: 土日祝 (平日もokの場合あり)

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃                    ┃
┃  次  走  者  募  集  中  ┃
┃                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
■現在地: 徳島市
よろしくお願いします。
672774RR:2008/09/20(土) 22:52:34 ID:TFj3SZ3z
ヘルメット買ったあと、一人で京都山岳地帯ツーリング行ってきたお
http://img.wazamono.jp/touring6/futaba.php?res=1588
673774RR:2008/09/20(土) 23:22:13 ID:7IEzC/wm
>>672
道の駅 美山ふれあい広場は木造なのかな?いいねぇ
674774RR:2008/09/20(土) 23:24:08 ID:aMWJfLYD
通称、殺伐広場ってんだ
675774RR:2008/09/21(日) 01:47:15 ID:3WI+ZTFs
>>672
先週ならそこに私も入っていたはず。
676774RR:2008/09/21(日) 02:06:02 ID:bTDMr8JU
関東人だからわからんのだが
そんなに殺伐としてるのか?

関東でいうと大観山みたいなもんだろうか
でもあそこは殺伐って感じじゃない気がするんだが
677774RR:2008/09/21(日) 09:23:05 ID:1OTkyWs4
人の視線とか気にしなければ
普通の道の駅だよ
678774RR:2008/09/21(日) 09:36:16 ID:HqX5yfFB
その木造の東屋前に停めるのがいちばん嫌われるんだよなw
売店のひとも停めないでって言ってきたりするし
駐輪禁止の張り紙もあったはず
679774RR:2008/09/21(日) 09:59:16 ID:PloHWvgO
あれは去年の話だっけ
アズマ屋にバイクを押し込んだりしてやりたい放題の末
HP炎上、結果チーム解散は
680774RR:2008/09/21(日) 09:59:43 ID:XE8jV2dU
おれも関東人だからわからん
人の視線が気になるってどんな状況?
681独り旅GSX11:2008/09/21(日) 14:21:28 ID:0V1+sB0L
茨城の奥久慈はよいねえ… 走るとすがすがしい。
R123 道の駅 桂
右隣のボロ屋 行った人いる?
天ざるが¥500で天ぷら喰いきれない。
味も悪くない。
営業時間シビアだから週末の昼飯時に行く事を推奨する。
グッドラック。
682774RR:2008/09/21(日) 14:27:11 ID:hfjqyNoj
殺伐に原二で乗り込んで、何アレヒソヒソな視線をもらうのがカ・イ・カ・ン♪
683774RR:2008/09/21(日) 14:47:29 ID:I5VJwbHn
セーラー服と機関銃だっけ?

セーラー服と機関棒ってAVあったっけな。
684774RR:2008/09/21(日) 15:49:33 ID:LhdUjuXd
いくつになっても甘えん坊
685774RR:2008/09/21(日) 15:51:50 ID:tYgKRe2O
お〜い、さびしんぼう
686774RR:2008/09/21(日) 16:37:12 ID:Q9NPt2qc
そして今日も1人でオナニング
687774RR:2008/09/21(日) 16:57:01 ID:yqMD1+lF
そう、これからもずっと…オナニング
688672:2008/09/21(日) 17:15:43 ID:wpeAYBcG
>>676
入っていくと一斉に視姦されるのと、かなり広い駐車場に各グループバラバラにバイクを停めて
お互い牽制しあってるように見える(妄想)ってだけかと。
道の駅じゃありがちな光景だし、言うほど別に殺伐じゃないと思う。
大観山とかより、ライコランドの駐車場みたいに入ってくと一瞬で色々値踏みされてる(妄想)
感覚に近いかな。

>>678
張り紙なんかあったのか。気づかなかったorz

>>681
奥久慈いいよ奥久慈
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1221984580610.jpg
689774RR:2008/09/21(日) 17:23:50 ID:YgSL46jK
くだらん
690774RR:2008/09/21(日) 17:25:47 ID:zZ86IHSF
>>688
このつり橋って人だけ渡れるってヤツ?
691774RR:2008/09/21(日) 17:50:01 ID:/kJuGRdm
>>688
そこ、バイクで走れたら二往復はするな。
俺ならw
692774RR:2008/09/21(日) 17:53:36 ID:6+Tvfdsh
もちろんスタンディングで
693774RR:2008/09/21(日) 18:52:12 ID:bTDMr8JU
これたしか完全に観光用だけの橋で徒歩でしか使えないし
渡った先がどんづまりでなんにもないんだよな。
しかも渡るのに300円かかるし

橋っつーより展望台の一種だな。
694774RR:2008/09/21(日) 19:22:25 ID:PGtEvE7f
俺は渡れそうにない・・途中で足に力が入らなくなりそうwww
695774RR:2008/09/21(日) 20:01:33 ID:tBuTSez3
周山スレで殺伐ってよく目にしてたけど、美山の道の駅のことだったんか。
696774RR:2008/09/21(日) 20:18:28 ID:3WI+ZTFs
>>682
原付スクタで行った時のスルー感も気持ちいいですよw

>>694
そんなことでは徳島のかずら橋を渡れないYO!
隙き間がかなり空いていて、子供が落ちた事が…。
697774RR:2008/09/21(日) 20:29:27 ID:Ihqv386p
>>696
ゴールデンウィークに行ったらディズニーランド並の行列だったので断念orz
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1221996520438.jpg
698774RR:2008/09/21(日) 20:33:27 ID:L49k4zne
>>696
かずら橋は恐い上に混んでて料金も取りやがりますので、河原におりて
下から見上げるのが吉。

運が良いと....
699774RR:2008/09/21(日) 20:38:49 ID:+vnQVihD
短パン親父のパンチラが
700774RR:2008/09/21(日) 20:45:42 ID:kZh+fep1
>>699
チンチラだr
701774RR:2008/09/21(日) 20:46:47 ID:PGtEvE7f
>>696
山梨に猿橋ってのがあるんだけど、その橋の端っこでダメだもんwww
真ん中までなんてとてもとてもwww
でもいつも端っこに乗って下を見て一人でビビってるんだけどねw
702774RR:2008/09/21(日) 21:02:27 ID:Ihqv386p
>>701
ほーれほーれ
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1221998499588.jpg

#この近くの夢の吊り橋の写真、絶対撮ったのに残ってないorz
703774RR:2008/09/21(日) 21:04:21 ID:pJQtf9LX
>>702
なんかいつもツーリング行ってるイメージあるんだけど、
今で走行距離どれぐらいなの?
704774RR:2008/09/21(日) 21:08:59 ID:Ihqv386p
>>703
昨日帰宅時に撮影。
そんなにたいしたことはないと思うんだが

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1221998831580.jpg
705774RR:2008/09/21(日) 21:09:02 ID:Gv4icGhA
今日の昼から雨やどりで健康ランドにいるが帰るのが面倒臭くなった。
明日は天気(・∀・)みたいだし
今日は物凄い不完全燃焼だし
そういえば明後日休みだし
明日サボり&今日泊ケテイ
706774RR:2008/09/21(日) 21:25:22 ID:PGtEvE7f
>>702
wwwwwwwwwwwwすげーwwwwwwwww
俺ならバイク暴走させて落ちる自信あるwwwwwwww
707774RR:2008/09/21(日) 21:35:12 ID:C3DuYwAK
>>706
どうやって免許取ったんだw
708774RR:2008/09/21(日) 21:52:10 ID:bXX1Gtia
>>702
寸又峡?
709774RR:2008/09/21(日) 21:52:39 ID:PGtEvE7f
>>707
普段はちゃんと操れるさ。たぶん・・・
高いところが本当に苦手な人の心境わからないでしょwww
壊れたら笑いながら落ちてくよwww
710774RR:2008/09/21(日) 21:53:00 ID:9453hDR+
>>704
Oっさん93いよ5っちこ71で?
711774RR:2008/09/21(日) 22:05:04 ID:cjqTiWsQ
そういや酷道R418が間もなく付け替えられるけど
その近所にある県道の五月橋は間もなく見納めだな

新丸山ダムって来年完成だっけ?
∈(・ω・)∋ダム-
712774RR:2008/09/21(日) 22:15:58 ID:0OJ6A0uW
>>709
そんなおまいさんにプレゼンツ

El camino del Rey (動画・約6分)
http://www.brightcove.tv/title.jsp?title=1438490562

見ても死なないしドッキリでもブラクラでもないから安心して見れ
713774RR:2008/09/21(日) 22:29:18 ID:PGtEvE7f
>>712
ありがとうw
もう笑いっぱなしwww 足もムズムズしっぱなしwww
あんなとこ歩ける人わけわかんねwww
714774RR:2008/09/21(日) 22:37:44 ID:0OJ6A0uW
>>713
いいだろう? ハァハァするだろう?w
俺はこの動画を全画面で見るのが好きなんだ
現地へ行ったら足がすくんで動けないと思うけどさw
715774RR:2008/09/21(日) 22:48:26 ID:5arspd67
>>712
ちょwww勘弁w
全画面で見たらタマタマが縮みあがったw
716774RR:2008/09/21(日) 23:10:15 ID:PGtEvE7f
>>714
全画面で見直しちゃったw 疲れた・・・
717774RR:2008/09/21(日) 23:11:14 ID:B/0AbwLp
>>706
世の中もっとすごいバカがいるようだ

ttp://bull.s11.x-beat.com/src/bull18952.jpg
718774RR:2008/09/22(月) 00:10:05 ID:Ei5Y8XIl
ゴバーク乙
719sage:2008/09/22(月) 00:33:30 ID:b3ciJQmg
720774RR:2008/09/22(月) 00:40:11 ID:daV6oVh+
721774RR:2008/09/22(月) 00:52:19 ID:h7aYXiau
>>703
FZ6 フェーザーのシートは07モデルと替えてるのでしょうか?
722774RR:2008/09/22(月) 00:53:30 ID:rCEcgo1Q
東尋坊は色々写っちゃうかららめぇ
723774RR:2008/09/22(月) 02:37:23 ID:rUf+XUKz
どこに船越英一郎がいるんだね?
724774RR:2008/09/22(月) 03:27:10 ID:jlHrsgGb
東尋坊でとおせんぼう
725774RR:2008/09/22(月) 04:15:22 ID:X2xf4lpc

          Λ_Λ         Λ_Λ
         ( ´Α`)        ( ´Α`)
          )::::::::(          )::::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::;\
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | | >>724| |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | /.| |
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
726774RR:2008/09/22(月) 09:03:58 ID:fkgtuCHE
東尋坊で どう?珍棒
727774RR:2008/09/22(月) 09:28:31 ID:6b8SFjKy
>>712

凄いね

なんとなくkings filed思い出したよ
728774RR:2008/09/22(月) 09:36:31 ID:M3wq/+JN
片平なぎささんはメイク直し中ですからロケバスの方にいます。
729774RR:2008/09/22(月) 11:02:35 ID:Pbp9Bg4D
東尋坊までツーリング行った時(もちソロ)
お土産で、
『毎日が地獄です』
っとプリントされたTシャツを買った。
5枚買って毎日着て会社行ってる。
無言の訴え…
730774RR:2008/09/22(月) 12:35:20 ID:Vlgd3bc+
バイクと関係ないがこんなのどぅ?
http://www.youtube.com/watch?v=XG8xhyITslw
731774RR:2008/09/22(月) 12:53:57 ID:1AsfSiL8
>>730
ちょwww死ぬw
732774RR:2008/09/22(月) 12:56:12 ID:wLDa1o6y
手滑らせて落ちればいいのに
733774RR:2008/09/22(月) 13:38:33 ID:L/4y1j8s
>>727
おまいとはいい酒が飲めそうだ

キングスフィールドをひっそり語る
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178734579/
734774RR:2008/09/22(月) 18:49:06 ID:IcRMWApk
東尋坊に行った時に到着すぐに嫌なもの見た事あるよ。
崖の所に向かって歩いてったらパトカーが止まってた。
さらに行くと崖を覗き込む人だかりがあって嫌な予感がちょっとした。
行って見てみたらちょうどブルーシートに包まれて担架に乗せられて
警官数人がかりで崖沿いの階段を上がって来るところだった。
近くを通った時、ハイヒールを履いた片足が見えた。
思わず手を合わしたよ。
735774RR:2008/09/22(月) 18:49:39 ID:hL9cJJLo
736774RR:2008/09/22(月) 20:30:28 ID:PxHdCn+e
話し豚義理ですまそ。
明日早朝から、慣らし兼ねて 川口〜蓼科 行ってきまつ。
みんなもどっか行くのかな?
737774RR:2008/09/22(月) 20:55:12 ID:e/d/Z3iK
さて、明日は箱根…いや筑波サーキットのNAPSの催し物に行って来るよ
738774RR:2008/09/22(月) 20:56:31 ID:iY9MG2bQ
739774RR:2008/09/22(月) 21:28:21 ID:nJzeUV7f
>>738
俺に捧がなくていいよwww もうほっぺた十分痛いしwww
高いところが怖い人ってここには少ないの?
740774RR:2008/09/22(月) 21:36:34 ID:KiSxnECw
>>643
星の数ほどいるのになぜだー

23日開田高原方面に走ることにしました
ソロッとなみなさん、明日晴れるといいですね
741774RR:2008/09/22(月) 21:39:39 ID:vOqy375b
>>740
女も星の数ほどいるのに俺の彼女は左手なのはなんでなんだぜ?
742774RR:2008/09/22(月) 21:49:16 ID:mt/GtEQ3
明日マスツー行きます
緊張してます
今まで一番多くても3人でしか走ったことないのに一気に10人です
アドバイスくださいw
743774RR:2008/09/22(月) 21:56:49 ID:QyKezffX
>>742
怯んだら負け。
お前なら勝てる。
744774RR:2008/09/22(月) 22:01:31 ID:fInYJ71b
>>739

高い所まったくダメ。
ガードレールとかがあっても見晴らしのいい
高い所にいると息ぐるしくなる…orz
ビーナスライン行った時は途中で引き返したし
知床横断道路の時はメットの中で絶叫してたw
峠とか避けてくと必然的に一人でツーリングばっかりに。
745774RR:2008/09/22(月) 22:03:05 ID:vOqy375b
>>742
リーダーやるんでなければマスツーは結構気楽だよ。
わからない事があったらリーダーの人に聞いてみればいい。
千鳥する時ってどーするんですか、とか。
自分はマスツー初めてなんだけどどの隊列のどのあたり走ればいいんですか、とか。

俺はその段取りをするリーダーがマンドクセになってマスツーしなくなったがw
でもマスツーはマスツーでの楽しみってのもあるから、
>>743の書いてるように怯まなかったらいいよ。
746774RR:2008/09/22(月) 23:16:34 ID:eELKQU0T
>>702
俺もここ走ったよー。動画だと全然雰囲気無い・・・
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike2221.wmv.html
747774RR:2008/09/22(月) 23:37:55 ID:RpYgWPY5
>>744
つ 心療内科
748774RR:2008/09/22(月) 23:56:02 ID:PJddttXs
>>733

ありがと、2CHはバイク板メインだからこんなスレがあったとは、、、

高い所や危険な場所はむしろ好き、吊り足場やステージ足場など、ばらす時はゾクゾクする
749774RR:2008/09/23(火) 00:00:25 ID:nJzeUV7f
>>744
いたいたwww それも俺より重症っぽい人がwwwwwwww
750774RR:2008/09/23(火) 00:22:48 ID:Y2viiRda
何でこのスレは、俺が見ていない間に急激に伸びるんだか。
751774RR:2008/09/23(火) 00:25:29 ID:i05ENIZd
どうやら>>750は生粋のソロツアラーのようだ
752774RR:2008/09/23(火) 00:33:11 ID:Y2viiRda
生粋のソロツアラーだと・・・


あぁ、そうかもな・・・・。




お前ら大好きだぜ。
753774RR:2008/09/23(火) 02:10:31 ID:XbmZWcx1
>>712
チョーこえ〜〜〜
鋸山の地獄覗きだっけ?
なんとか覗いてみたのは良いけれど、
すっかり足がスクんじまって、ハイハイしながら岩山を降りたときの事を思い出したよw
754774RR:2008/09/23(火) 08:21:51 ID:u3CaXOhR
小学校の頃、阿武隈洞内の階段で、足がすくんで、動けなくなったことがある

今は、仕事で8階程度の非常階段の上り下りは、平気になったが、
雪積もってたりすると、まだ怖い
755774RR:2008/09/23(火) 18:10:47 ID:WdkiDZBb
>>681
ノシ よく行きます。
あれはガチでキツいのでザル系統に逃げてますw
756774RR:2008/09/23(火) 18:51:01 ID:PJZiOLRO
高いところ嫌いな人は富士山スカイラインなんかもだめなんだろうなぁw
757774RR:2008/09/23(火) 20:12:26 ID:Y2viiRda
以前富士スカ走った時は霧雨と低温で視界がテラヒドス( ;∀;)

なんてことがあったなぁ。
758774RR:2008/09/23(火) 21:30:50 ID:iuNTqHnh
吊り橋すきなんだけど、はしゃいで渡ると知らない人にマジギレされるのがな〜 (((´・ω・`)
ちょっと揺れるぐらいいいじゃんか!
759774RR:2008/09/23(火) 21:50:15 ID:i05ENIZd
それ、噂に聞くゆとり発想です。
760774RR:2008/09/23(火) 22:04:45 ID:4MJE8qh9
>>758
吊橋を渡りきってから、「揺らしてんじゃね〜よ」とむなぐら掴みに行ったことある。
DQNでごめんなさい。
でも、本当に怖いんだからね(;o;)
761774RR:2008/09/23(火) 22:13:19 ID:mT15zIE6
>>758
「お前のちょっと」と「他人のちょっと」は違うって学べたな。
762774RR:2008/09/23(火) 22:42:51 ID:Qp/s1YRZ
>>758
ゆとり氏ね
763774RR:2008/09/23(火) 22:44:07 ID:IcUL01wp
スレの雰囲気が一変w
764774RR:2008/09/23(火) 22:46:30 ID:v4ieia9Q
>>758
他人の気持ちを推し量る事が出来ないんですね。
加減を間違えると、でっかいお世話になりますがw
適度に出来ると人として尊敬に値します( ´∀`)bグッ!
765774RR:2008/09/23(火) 22:57:44 ID:ofuC7qOP
ちょっと待て。
高所恐怖症なのにつり橋を渡る>>760にも問題があるんじゃないか?
純粋に景色を見たいならともかく。
766774RR:2008/09/23(火) 23:00:30 ID:Y2viiRda
>>758-765

釣り橋だったようですな。
767774RR:2008/09/23(火) 23:14:31 ID:Hx6Nrwaz
>>766
誰が上手いことを言えと・・・
768774RR:2008/09/23(火) 23:31:38 ID:JcUQz+VT
しかし自分が楽しければ、他人が怖い思いをしてもいいという発想はなぁ
769774RR:2008/09/23(火) 23:34:59 ID:BlbzSJAI
770774RR:2008/09/23(火) 23:55:10 ID:9WkHTyOm
子供じゃないんだから、他人に迷惑を掛ける行為は
止めようぜ!
771774RR:2008/09/24(水) 00:43:25 ID:pOFYxSOe
つり橋理論で恋に落ちるのを狙ってたんじゃね
772774RR:2008/09/24(水) 00:44:36 ID:TZfofjbR
おう!気を付けろよ、オマエ!
 ↓
773774RR:2008/09/24(水) 00:59:26 ID:9FVG0f41
はっ、大佐。

おい、お茶
 ↓
774774RR:2008/09/24(水) 01:00:59 ID:0/CwcDY9
揺らすなよ! 絶対に揺らすなよ!!

775774RR:2008/09/24(水) 01:10:24 ID:HrknSRzQ
・・・・・ 。
 ↓
776774RR:2008/09/24(水) 01:16:43 ID:phbJqJ3D
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
777774RR:2008/09/24(水) 01:22:02 ID:TUg8YQA/
 __[警] ↓>>776
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
778774RR:2008/09/24(水) 01:45:29 ID:5Ezr66eh
吹いた
779774RR:2008/09/24(水) 02:50:21 ID:9L4O0Kxn
>>735
一枚目ドコですか?めっちゃ行きてぇぇぇぇーR440走ってれば着くのかな?
ワシの絶対いつか行くぞリストに入れたいので詳細キボンヌ
780774RR:2008/09/24(水) 03:09:43 ID:62fcLNtE
>>779
画像消しちゃってますね、ごめんなさい
一枚目は四国カルストです、R440から行けます
地芳峠という所で440号線と交差する383号線を東に行くと、カルストに突入します

↓青いラインを引いている区間が綺麗なカルスト風景の区間です
ttp://www.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=19&msid=109177964665015681350.00045793f1f62670440dd
781774RR:2008/09/24(水) 07:07:22 ID:C58iNhc1
四国カルスト AM4:55 視界数メートル 小雨 Orzです

http://img.wazamono.jp/touring8/src/1222207570750.jpg
782774RR:2008/09/24(水) 08:19:38 ID:ztoWuG6F
四国のスカトロって読んでしもた
783774RR:2008/09/24(水) 08:29:18 ID:B/JdmnlJ
>>782
キューバのスカトロ議長ですね、わかります
784774RR:2008/09/24(水) 12:48:54 ID:BEcdpw/m
>>770
日本「他人の嫌がることをすすんでします」
韓国「他人の嫌がることをすすんでします」

ってのを思い出した。
785774RR:2008/09/24(水) 12:56:29 ID:qNfKzyhO
>>784
ん?
どゆこと?
786774RR:2008/09/24(水) 13:04:22 ID:TdMyjXoI
>>785
(´∀`)「他人の嫌がることをすすんでします」
<ヽ`∀´> 「他人の嫌がることをすすんでします」

(´∀`)「私は犬が大好きです。」
<ヽ`∀´> 「私は犬が大好きです。」

内藤…明日の試合は頭を使う。
大毅…明日の試合は頭を使う。

内藤…準備は万端。絶対に勝つ!
大毅…準備は万端。絶対に勝つ!

内藤…周りの人が僕をサポートしてくれる。
大毅…周りの人が僕をサポートしてくれる。

同じことを言っても言う人によって意味が変わる不思議な言葉シリーズ。
787774RR:2008/09/24(水) 13:07:27 ID:62fcLNtE
>>786
すげー
788774RR:2008/09/24(水) 13:08:28 ID:qNfKzyhO
>>786
d
なるほどそういうことかー
789774RR:2008/09/24(水) 15:42:28 ID:884nwDWj
日本語って奥が深いですね。わかります。
790774RR:2008/09/24(水) 17:31:42 ID:Ti5/+irQ
最近琵琶湖に行きたいと考えている
791774RR:2008/09/24(水) 17:40:15 ID:wwcRXr3m
B地区見物か・・・
792774RR:2008/09/24(水) 18:15:18 ID:1gTRMGnJ
おめーら夜中のツーリングってどう思うよ
これから100kmばかし行ってこようかと思うんだけどよ
やっぱアブねえかなぁ
793774RR:2008/09/24(水) 18:17:34 ID:wjCfkEJ0
794774RR:2008/09/24(水) 18:18:55 ID:qNfKzyhO
795774RR:2008/09/24(水) 18:19:40 ID:qNfKzyhO
かぶったw
796774RR:2008/09/24(水) 18:21:22 ID:1gTRMGnJ
>>793-794
おっ
ありがとよ!
797774RR:2008/09/24(水) 18:24:45 ID:TUg8YQA/
防寒はしっかりな。
798774RR:2008/09/24(水) 18:28:02 ID:H9cPwtc3
799774RR:2008/09/24(水) 18:41:06 ID:cEfnuy3/
>>790
俺も琵琶湖行きたいけど、交通安全運動期間中に行ったらならねぇと
俺の脳内長老がささやいてるので自粛してる
800774RR:2008/09/24(水) 18:41:08 ID:U+xXO9DG
801774RR:2008/09/24(水) 19:30:41 ID:9L4O0Kxn
>>780
詳細トンクスです。マイマップに複写させていただきました!

関係ないけどグーグルマップってブラウザ上でルートやポイントを他のマップに
コピー、移動が出来ないのが不便。
グーグルアースで開く→ポイントをkmz(kml)保存→グーグルマップでインポートっと。
802774RR:2008/09/24(水) 19:34:42 ID:IAFWW6nt
スカトロでマーキングしちゃえばいいんdeath
803774RR:2008/09/25(木) 03:50:15 ID:qXQS8wqX
ETC深夜割引が適用される時間帯に起きれたので
埼玉から喜多方ラーメンでも食いに行こうと思う
804774RR:2008/09/26(金) 06:29:15 ID:AeDdjuK4
雨は上がりそうだな
805774RR:2008/09/26(金) 09:42:56 ID:wj3DKg1v
大阪市は今大雨・洪水警報発令中だよ(´・ω・`)
806774RR:2008/09/26(金) 09:45:49 ID:Or9KD0J3
>>803
朝ラーかよ
807774RR:2008/09/26(金) 12:22:07 ID:T2ZalLYr
ラーメン、ツケメン、朝ラーメン!OK-?
DA PUMP〜!DA PUMP〜!
ピーコ、これちょっとオスギ
あっオスギ?業界用語で釜の事ね(はあと
808774RR:2008/09/26(金) 23:04:28 ID:ozEMrwKD
809774RR:2008/09/26(金) 23:08:12 ID:DuXSlEb+
こっちには負けてる気がする
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222239834/
810774RR:2008/09/26(金) 23:44:39 ID:ozEMrwKD
jpgのインパクトで
>809
がオヌヌメ
811774RR:2008/09/27(土) 00:14:41 ID:CAS9tuBN
オレもバイク乗る前は一人で車乗るの好きだったなぁ。
今はバイクがあるから、車の時はおなのこと二人で話しながら走る方がいい。
遊ぶ女がいないが。

一人ドライブ好き(非バイク乗り)な奴はバイク乗ればハマるんじゃないか
812774RR:2008/09/27(土) 01:42:21 ID:3vLwAZ30
ラーメンといえば、雨が降りそうだったけれど佐野のとかのまでラーメン食べに行ってましたw麺はおいしかったけれど全体的にはおぐらやの方がおいしいかなぁ
結局道中雨に降られることなく帰ってこれてよかったわ
813774RR:2008/09/27(土) 02:05:13 ID:KfTXVwg4
風強い上に、雨が降ると、すっかり冬の雰囲気・・・

体感気温一桁だよw
814774RR:2008/09/27(土) 02:22:06 ID:BFuLH3XX
>>812-813
お前らどこ住みか言わないと会話がなりたたないよ。
815813:2008/09/27(土) 03:38:27 ID:KfTXVwg4
>>814
通年冷やし中華が食べられて、シーズン終盤になって、上位虐めをしている野球チームの本拠地在住
816774RR:2008/09/27(土) 03:45:18 ID:SXqXfFVi
横浜か
817774RR:2008/09/27(土) 04:06:27 ID:8jRvEOZ4
>>812
とかのっていつ行っても開いてないか大行列かってイメージなんだが…
俺は大体行くのは宝来軒ばかりだ
818774RR:2008/09/27(土) 07:04:33 ID:ZkTgsGkr
>>812
喜多方ラーメン食いに行った俺は途中で何度か雨に降られたよ
そのたびに合羽着たり脱いだりが面倒だった……
おまけに目当ての店が休みだったりでちょっとがっかり
不定休の店はこれだから困る
819774RR:2008/09/27(土) 10:23:08 ID:gEHrXE30
喜多方で適当に入ったら(基本的に下調べとかしない)
娘らしい中学3年生女子(店内で勉強してた問題集から判明)が
かいがいしく配膳とかしてくれてちょっとおっきした。
しかもラーメン美味かった。鶏のチャーシュー?があっさりで俺好み。
820774RR:2008/09/27(土) 10:24:16 ID:SAKNlAlI
>>819
それはグッとくるなw
821774RR:2008/09/27(土) 12:09:37 ID:5JroCAcg
何故「もう勉強なんてしなくていい、一生ラクをさせてあげるよ」ってその場で
娘もお会計してこなかったのさ!(ぉ
822774RR:2008/09/27(土) 13:14:28 ID:IrDdrtxl
ロリコン率高すぎw
823774RR:2008/09/27(土) 17:12:46 ID:3vLwAZ30
>>812
失礼!埼玉発でした。気がつけば122は菖蒲のあたりのバイパスが開通していてちょっと便利になりましたね

>>817
確かにとかのはお店の入り口暗いしやっているかわかりづらいですよね、店内もテーブル席が二つとカウンター席6くらいで非常に狭かったです。
824774RR:2008/09/27(土) 22:31:22 ID:Z61NRVyg
>>822
ロリコンで何が悪い!

大学2年のときに中3と付き合っていたが何が悪い!!



うわーーーーーん!!!!!
825774RR:2008/09/27(土) 22:33:36 ID:w1zZp+Er
>>824
今すぐお前の頭にLANケーブルを繋いで、
その素晴らしい思い出をうpするんだ
826774RR:2008/09/27(土) 22:40:24 ID:Z61NRVyg
>>825
俺は義体化も電脳化もしてないから無理だ。

仮にうpしても最後まで見ると鬱になりまっせ。
別れてから今まで寂しくやってきた2年間の記憶もおまけでついてくるから。
827774RR:2008/09/27(土) 22:42:10 ID:qDeb+tTb
>>826
そこは編集でカットしる
828774RR:2008/09/27(土) 22:42:51 ID:IrDdrtxl
ロリだけじゃなくアニオタだったのかよw
829774RR:2008/09/27(土) 22:45:50 ID:Z61NRVyg
>>827
じゃあカットしたように見せかけてサブリミナル方式で…。

>>828
正確にはSFオタ。
でも攻殻は一通り見たから、攻殻に限ればアニオタも間違いないけどw
830774RR:2008/09/27(土) 22:46:52 ID:KbyBnuca
>>825
ジャックイン、期待age
831774RR:2008/09/27(土) 22:47:02 ID:yU7revQJ
洗脳される前に抜ける自信が、俺にはある
832774RR:2008/09/27(土) 22:49:04 ID:xo3krnyq
>>824の人気に嫉妬。
833774RR:2008/09/27(土) 22:53:14 ID:DhYZPGwc
やったのか?
834774RR:2008/09/27(土) 22:53:53 ID:kag1rzNq
明日から1泊2日でツーリングに行く予定だったけど、雨っぽいので車に変更します。
本当はバイクで行きたかったんだけどなぁ、残念。
835774RR:2008/09/27(土) 22:55:28 ID:jkgJxw4Z
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
836774RR:2008/09/27(土) 22:57:54 ID:qDeb+tTb
>>833
大学生の男が付き合っててやってないって事はありえないだろ。
>>834
残念ではあるが、まぁ雨はなぁ。
マスツーだとカッパ着てGoだが、
ソロツーならムリする事もないし。
837774RR:2008/09/27(土) 23:31:26 ID:DhYZPGwc
中学生は犯罪だぞ
838774RR:2008/09/27(土) 23:32:53 ID:Z61NRVyg
>>833
( ゚Д゚)y―~~





※吸える歳ですが嫌煙家です
839774RR:2008/09/27(土) 23:34:45 ID:Z61NRVyg
つか

援助交際でもないし、金銭やモノのやりとりがあるわけじゃなけりゃ、
単に恋愛するだけなら中学生でも合法…じゃまいか?


とにかくもう時効だ。
840774RR:2008/09/27(土) 23:46:18 ID:H8HYxRI4
明日、走行中にID:Z61NRVygのバイクのチャーンが粉々に砕けますように
841774RR:2008/09/27(土) 23:54:20 ID:i7jmy53h
>>849
残念ながら14以下の児童への性行為は
本人の同意が有っても児童保護法違反で有罪なんだな。
842774RR:2008/09/28(日) 00:00:30 ID:nu4N/XXt
普段は土日しか休みないから、土曜日の日帰りか、日曜の朝ツーリングしか池ねえよ!
こん、ちくしょう。

泊りでいったら疲れるからなあ。
843774RR:2008/09/28(日) 00:09:43 ID:K24mQHNn
>>849に期待ww
844849:2008/09/28(日) 00:17:10 ID:xzRWSZf1
すんまへんな〜
845774RR:2008/09/28(日) 00:27:31 ID:PS/F03Xs
中3のガキと付き合って何が楽しいんだろう…
ロリコンの気持ちは一生分かりそうにないな
付き合うなら自立した人がいい
846774RR:2008/09/28(日) 00:40:39 ID:ktZJixC/
そんなの体目的に決まってるw
中学生なんてガキすぎて付き合ってもうざったいだけだしな
847774RR:2008/09/28(日) 00:56:48 ID:nu4N/XXt
本当は俺もマスツーなるものに行ってみたい気持ちはあるのだが、なにぶんどんくさいので、一緒に行った
人にきっと迷惑をかけてしまう。

1人でツーリングに行くときもよく道間違えるし、方向音痴だし。
よく曲がるポイントを見落として通り過ぎてしまうことなど日常茶飯事である。

まあ1人ツーリングで経験をつんでいこう
848774RR:2008/09/28(日) 01:16:55 ID:u94wRvzo
>>815
広島の呉だな
間違いない
849774RR:2008/09/28(日) 01:20:32 ID:VvRwb8Rk
>>815
冷麺を冷やし中華とは言わないと思うが、
仙台で正解だろ
850774RR:2008/09/28(日) 01:23:10 ID:I5TUq1Cw
>>847
免許取立てから数年間はマスツーに参加してました。
その後、職種か変わって週末の休みがなくなるとソロツーしか出来ません。

マスツーの場合、ペース配分が人任せだったり、
自分が遅くて他のメンバーに気を遣わせたり、
遅いメンバーに気を遣ったりがつきものでしょうw
迷惑をかけたり、かけられたりが話のタネになって
結果、ツーの休憩中や反省会と銘打ったバカ話が楽しいのでおk
851774RR:2008/09/28(日) 01:26:07 ID:zdikGTaO
冷麺は岩手・盛岡
852774RR:2008/09/28(日) 01:34:30 ID:u94wRvzo
冷やし中華年中食えるところ結構あるんだな
俺は呉に出張で行って驚いたんだが
甘酸っぱい汁で美味いのにも驚いた
853774RR:2008/09/28(日) 01:40:07 ID:9QKp0UHq
冷やし中華にマヨネーズとか理解できない
854774RR:2008/09/28(日) 01:42:00 ID:K24mQHNn
おっと名古屋の悪口はそこまでだ
855774RR:2008/09/28(日) 02:11:27 ID:byHhfQQY
天汁のない天ぷらを仕方なく醤油をかけて食べようとしたとき、
名古屋人に激しく変人扱いされた俺が通りますよ。

天ぷらにはソースが常識なのだそうな。
856774RR:2008/09/28(日) 02:53:26 ID:nOipor5i
ソースだせ
857774RR:2008/09/28(日) 03:07:32 ID:clbgvhX0
わざわざageるほど面白いですか?
858774RR:2008/09/28(日) 03:12:39 ID:aZG3KZ24
俺は友達がいない
859774RR:2008/09/28(日) 04:00:08 ID:RlhbbNYW
>>858

・友達が居ない
・友達甲斐ない

どっちだろう?両方か?
860774RR:2008/09/28(日) 06:29:17 ID:XwZvxmGD
俺は涙を流さない ダダッダー
861774RR:2008/09/28(日) 07:01:06 ID:H7lQVx1W
グレートでつね。
862774RR:2008/09/28(日) 07:14:44 ID:clbgvhX0
滝の中から車がでてくるCMはパクリでしょ?
863774RR:2008/09/28(日) 08:35:16 ID:MGgcdq4C
>>855
俺は揚げたてだったら塩、
そうでなかったら醤油だな。
ソースはねーなぁ。

>>862
インスパイアされたんでしょ…って久々だな、コレ使うの。
864774RR:2008/09/28(日) 08:44:58 ID:7zRW5mqQ
天ぷらに塩かけるのは聞いたことがあるが、ソースなんてかけるんだ…
865774RR:2008/09/28(日) 08:47:36 ID:8+mTxWi5
一気に味が安っぽくなって
フライ感覚でもりもり食べれるのでこれはこれでアリ
天ぷら側としてはたまったもんではないだろうが
866774RR:2008/09/28(日) 09:08:24 ID:a7KPZz6S
>>865
天ぷらの原材料の意見を述べると、食べられること自体が不本意ですが…
867774RR:2008/09/28(日) 09:32:55 ID:Z690Vj1r
味噌に決まっとる
868774RR:2008/09/28(日) 10:35:52 ID:hfRHiwEa
カレーだろ、ふつう
869774RR:2008/09/28(日) 10:38:05 ID:J2PZhzg2
味の基本は京都
名古屋以外の異論は認める
870774RR:2008/09/28(日) 10:52:08 ID:l+ROCArS
御当地に来たら御当地の味にあわせる
美味ければまた食べるし不味ければ二度と食べない

それだけさ。
871774RR:2008/09/28(日) 11:08:59 ID:BTpSX1e4
  
 
        / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |             味の基本は京都
     \     `ー'´   /   
    ノ            \    
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    だっておwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l    バンバンバンバンバンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

872774RR:2008/09/28(日) 11:33:45 ID:+ApaUbzH
マジレスですまん、ちょっと教えてくれ。
俺は愛知県民(名古屋)なんだけど、天プラにソースって
普通じゃないのか?  芋天やエビ天とかさ。
かき揚げでもソースは特におかしくないと思うんだが。

こんな事で皆の気分を悪くさせたらゴメンな。
873774RR:2008/09/28(日) 11:40:06 ID:TJbGgmAM
好きにしたら良いよ
874774RR:2008/09/28(日) 11:40:45 ID:XwZvxmGD
>>872
少なくとも俺の住む埼玉では普通じゃない。
875774RR:2008/09/28(日) 11:41:17 ID:vahMk5AO
熱海で生まれて東京育ちで埼玉住まい、母親の実家の関係で福岡の食文化も
多少は知ってる俺だが、天ぷらにソースとか今初めて聞いたよ。
父親は愛知の蒲郡の育ちだが、ソースかけて食いはしないし話も聞いたことねえなあ。
好き好きだから別にソースかけて食ったって一向にかまわんとは思うけど、少なくとも
全国的に見て「普通」ではないと思うよ。

でも結構うまそうな予感はする。今度試してみる。
876774RR:2008/09/28(日) 11:43:57 ID:9QKp0UHq
桜えびのかき揚げにソースかけるとか怒るよ
877774RR:2008/09/28(日) 11:44:12 ID:mDl5l430
揚げたての天ぷらにソースはないが
弁当とかに入っているベッチョリした奴にはソースの方が良い。
塩・醤油をかけると油臭い。
878774RR:2008/09/28(日) 11:45:39 ID:8+mTxWi5
名古屋以外の人からみればキショ
て思うくらいには異端だよ
目玉焼きにソースですら極少数派だったりするし

ちょっと前に新聞で「ソースの主成分は砂糖」なんて記事が載って
関連会社が怒ってたりしたが実際に糖分は多いみたい
んで名古屋の人は甘くしときゃ食えると思われてるフシがあると思う
879774RR:2008/09/28(日) 12:03:22 ID:mFz2D8g8
ソースをかけるのはフライでしょ
880774RR:2008/09/28(日) 12:06:30 ID:XQSReENQ
>>878
>目玉焼きにソースですら極少数派だったりするし


異議あり!!! 
目玉焼きにソースは、それこそ普通でしょ。
881774RR:2008/09/28(日) 12:07:51 ID:ugyZ8vie
フライ以外にソースは全て異端
882774RR:2008/09/28(日) 12:11:59 ID:bWLEjTx1
普通かどうかは、自分の周りのやつに聞いてみれば分かる
883774RR:2008/09/28(日) 12:14:10 ID:pqJ75M3n
ソースなんてお好み焼きにしか使わないよ
関西人は違うんだね
884774RR:2008/09/28(日) 12:16:25 ID:sPwzH9dc
>>880
目玉焼きはやはり塩を軽くかけて、
ブラックペッパーをミルで挽いてかけるのが一番だぜ
885774RR:2008/09/28(日) 12:38:27 ID:NUY0ZcTI
目玉焼きに塩胡椒や醤油、ソースはかけず、生命の塩味でそのまま喰う俺が通りますよ。

ってか、天麩羅にソース?フライと間違えてるんじゃね?
ハムカツ(給食などではたまに出た)はソースだが、かき揚げはめんつゆか醤油だろう?
芋天やエビ天も、ソースってイメージは無いなぁ。

カラッと揚がった奴はそのまま食すもんだろ、たまに塩舐めながらサ。
時間が経っちゃったら天麩羅はめんつゆだな。フライは…下味ついてるからおk。

ソースにも何種類かあって、濃厚などろソース系のものとしゃばしゃばのソースと
では用途が違う気がするね。ヘンな使い方としては、俺はソースで焼きめしを
作ることがあったりするくらいか。
886774RR:2008/09/28(日) 13:07:45 ID:TJbGgmAM
ソーススレはここですか?
887774RR:2008/09/28(日) 13:09:59 ID:sPwzH9dc
そうッス
888774RR:2008/09/28(日) 13:15:06 ID:9UQehhy5
>>885
一行でまとめてくれ
889774RR:2008/09/28(日) 13:22:40 ID:MWapVAxO
>>888
妹とセクロスした
890774RR:2008/09/28(日) 13:41:35 ID:cLX9HPvQ
おーい>>709
また面白い写真をめっけたよ!
http://10e.org/samcimg3/kyuukaidan.jpg
891774RR:2008/09/28(日) 14:30:46 ID:7zRW5mqQ
>>889
このロリコンがっ!
892774RR:2008/09/28(日) 15:02:44 ID:1IwYgDOO
カツ丼はソース
893774RR:2008/09/28(日) 15:04:04 ID:HDtG/OQj
なんか知らないけど天ぷらの弁当なのにしょうゆが付いてないでソースが付いてる時がある
しょうがないからソースかけて喰うけど不味いとも思わんし、まぁ普通の味だw
894774RR:2008/09/28(日) 15:18:22 ID:Q8d3dtnc
おまえら
ツーリングはどうしたw
895774RR:2008/09/28(日) 15:24:47 ID:PS/F03Xs
スレタイがいっつも1人でソーリングに見えてきた
ソースのせいだ
896774RR:2008/09/28(日) 15:26:08 ID:zxpeMcyd
ここはソースor醤油スレです
897774RR:2008/09/28(日) 15:56:53 ID:SW2BSAMZ
鰻にはソースだよな!
898774RR:2008/09/28(日) 16:08:31 ID:DeqSETiY
ソーっスね
899774RR:2008/09/28(日) 16:08:58 ID:7zRW5mqQ
鱸には?
900774RR:2008/09/28(日) 16:11:32 ID:HDtG/OQj
しょうゆうことはやめなさいっ!ての
901774RR:2008/09/28(日) 16:15:05 ID:shqIbFzf
俺、名古屋人だが醤油派だな
こっちじゃソースと言えばシャビシャビ(シャバシャバッて意味)な
ウスターソースをなんにでも掛けるんだよ。 それで真っ黒にするばかりか
皿に溜まるほどぶっ掛ける奴も多い・・・
 
他の地方ではこんな食い方もあるよって教えてやっても聞く耳持たない。
そんな奴らは地元しか知らない閉鎖的で典型的な名古屋人。

902774RR:2008/09/28(日) 16:28:56 ID:UcwUuLBU
>>901
SF板の冷やし中華スレで、「マヨネーズが本体」とか言ってる
「マヨネーズ原理主義者」は、やっぱり典型的な名古屋人だったかw
903774RR:2008/09/28(日) 16:31:34 ID:vahMk5AO
他所の土地行って天ぷら屋入ったとき困るね。
ファミレスとかならともかく、天ぷら屋とか和食屋にはそもそもソースないよね、大抵。
904774RR:2008/09/28(日) 16:32:58 ID:Sl2bIhIb
漏れは名古屋人だけど。
冷めたらソースがデフォ、揚げたては天つゆか塩かカレーだな
905774RR:2008/09/28(日) 16:38:24 ID:nbkIAY/W
ソース以上の屈辱だなあ>カレー
906774RR:2008/09/28(日) 16:42:26 ID:9QKp0UHq
天ぷらにカレーは想定外過ぎる
907774RR:2008/09/28(日) 16:50:25 ID:k0WADX8Q
もちろんカレーは残り物だよな?
まさか天ぷら用に作ったりしないよな…
908774RR:2008/09/28(日) 17:01:09 ID:I5TUq1Cw
そーいえば福井にもソースカツ丼があったなw

今日はオイル交換日だった>完了
909774RR:2008/09/28(日) 17:13:49 ID:yy7aYIii
今の時期、なすびの天ぷらにソースかけて食べるのが美味しいから
 お す す め !
なんでもソースがいいと決まってるわけでわない。
烏賊、赤ソーセージ、タマネギ、サツマイモ、なすび等はソース
かき揚げは微妙、魚やエビ、他の野菜は、天つゆかな。

醤油はあり得ない。
名古屋じゃないけど、その近くの人間でした。
910774RR:2008/09/28(日) 17:22:07 ID:Sl2bIhIb
>>907
一言たりなかったよゴメン

近所の牛すじカレーうどん専門店の定食に、かき揚げがついてくるんだ。
うどん食べ終わってから残り汁につけて食べるのがデフォ。
めっさ美味いよ。
911774RR:2008/09/28(日) 17:37:34 ID:dnOXSyCF
目の前で上げて網に載せてくれて塩で喰う様な天ぷら専門店行けば
抹茶の塩とあわせてカレーの塩って定番じゃねえか?

十何年も前、友達のオヤジに連れられていったそんな店で出されて
おっさん連中誰もわかんなかったのに、
ガキの俺がこれはカレーだって言い当てて、店主驚いてたから
その頃からあるんだと思う
912774RR:2008/09/28(日) 17:44:06 ID:vahMk5AO
そのテの店は何軒かしか行ったことないけど、少なくともその数軒では見たことないよ>カレーの塩
>>911の行ったその店以外でもよくあるのかな?
913774RR:2008/09/28(日) 17:46:32 ID:nbkIAY/W
言い当てて驚かれるようなシロモノが定番ッスか
パネエッス
914774RR:2008/09/28(日) 17:48:23 ID:byHhfQQY
>>872
学生時代に名古屋に住んでたんだけど、
学食で天ぷらに醤油をかけたら、周りの連中に
袋叩きにあったよ。

本人が旨いと思うのなら天ぷらをソースで食べてもいい
と思うけど、それを日本の常識みたいに言われたときは
閉口したよ。醤油は非常識なんだとか……

少なくとも俺が今まで住んだことのある、関東、関西、四国
は、みんな醤油で食べてた。ソースは愛知(中部三県?)だけ
だね。
915774RR:2008/09/28(日) 17:56:42 ID:0Ao3H7bj
伯方の塩は外国産
916774RR:2008/09/28(日) 17:57:27 ID:4btCLYCl
もうソースの話はいいよw

始末におえないのは自分が美味しいからって人に強要する事なんだ。
新しい味覚を紹介するってのはイイのだが、常識とか非常識とか、
認めないとかウザ過ぎる。好きに食うのが良いんだよ。って事だ。
917774RR:2008/09/28(日) 18:02:10 ID:0Ao3H7bj
そーっすね
918774RR:2008/09/28(日) 18:07:24 ID:A5YGuNOV
ソースも味噌と同じで地方により種類が違う。
名古屋はカゴメ、コーミのウスター系の味。
名古屋人のオイラはブルドックソース、オタフクソースは苦手!!
919774RR:2008/09/28(日) 18:08:13 ID:wdhKLabm
920774RR:2008/09/28(日) 18:09:00 ID:bWLEjTx1
ソースといえば、近所のとんかつ屋の自家製ソースは絶品だった
それに影響されて有機野菜使用とか書いてあるちょっと高いやつ使ったら
今までの普通の安いやつが不味くて使えなくなったよ
921774RR:2008/09/28(日) 18:17:20 ID:3gvLfX6T
高ければいい、ってもんじゃねーけど、
いいものはやっぱ高いんだよなぁ。

で、高いものは高いなりの理由がある。
922774RR:2008/09/28(日) 18:19:02 ID:TJbGgmAM
おまいらまだやってたのかw
923774RR:2008/09/28(日) 18:35:57 ID:rZ6KOWus
ウスターソースなんて、元はイギリスの田舎の超ローカルな調味料だけど
洋食にも醤油風の黒い液体掛けたいから、って発掘してきた
日本が生産量消費量種類こだわりともダントツだからな
924774RR:2008/09/28(日) 18:36:00 ID:byHhfQQY
天ぷら醤油派だけど味噌カツ大好き。
925774RR:2008/09/28(日) 18:47:48 ID:3gvLfX6T
>>924
あれは文化だなぁ、と思う。
まー俺はヨソで食ったなんちゃって味噌カツしか食った事ないけど。
そーいや名古屋県wには行ったことないなぁ。
926774RR:2008/09/28(日) 19:11:32 ID:Z690Vj1r
元祖みそカツは三重県津市のカトレアも岐阜柳ヶ瀬の一楽本店も福島のどっかも謳ってる
927774RR:2008/09/28(日) 19:33:41 ID:zdikGTaO
928774RR:2008/09/28(日) 19:44:33 ID:6q6STKPj
>>812
佐野なら「亀嘉」と「おやじの店」がおすすめ
929774RR:2008/09/28(日) 20:29:54 ID:cB88ak1p
1人で岡山〜鳥取ツーリングに行ってきたお
http://img.wazamono.jp/touring8/futaba.php?res=901
930774RR:2008/09/28(日) 20:36:59 ID:QvO8Xoxr
>>890
ありがとうは言わないwww
これ訳分からないwww 隆起して岩の角度が変わってこうなったって言うんなら
納得できるけど、わざわざ作ったんなら作った奴はかなりのバカだとしか思えないwww
だって普通にロッククライミングしたらいんじゃね?ね〜?
ちなみに高いところ苦手だけど飛行機からパラシュート背負って飛び降りるのやってみたいのw
あれなら飛びさえすればあとはなすがままだし、失敗したら確実に死ぬでしょ。だから。
ただね、腰が悪いから着地が心配なんだよねw

今日は下道で12時間、450km走ってきた。休憩は1時間とってないと思う。
疲れた・・・
931774RR:2008/09/28(日) 21:24:38 ID:5nFZ8pPt
いつも一人なのにFTM-10S買っちまった
交信相手いないけど(゚ε゚)キニシナイ!!
932774RR:2008/09/28(日) 21:28:45 ID:R+JnhN+P
>>930よけいなお世話だけど

>今日は下道で12時間、450km走ってきた。休憩は1時間とってないと思う。
>疲れた・・・

こんな事してたら腰痛くならないか?
体は大事にしろよ^^
933774RR:2008/09/28(日) 21:29:31 ID:mDl5l430
「もしもし、わたしリカちゃん、今あなたの後ろにいるの」
934774RR:2008/09/28(日) 21:29:37 ID:oFYloLJY
>>931
ぃょぅ俺
車にも家にもリグあるのにロクに交信したことがほとんどねーぜorz
コンテストとCQパーティだっけ?正月の…
935774RR:2008/09/28(日) 21:30:25 ID:7j2X4pSy
うなぎに引き続き今度はソースかw

>>928
今度食べたくなったら行ってみます
936774RR:2008/09/28(日) 21:34:44 ID:cB88ak1p
うちの実家では天ぷらにポン酢だなんて今更言えない・・・・
937774RR:2008/09/28(日) 21:42:24 ID:AvtJgYBd
天ぷらはめんつゆを薄めないでちょびっとかけて食べるのが好き
でも最近天ぷらとかフライが辛くなってきた。昆布の佃煮とか漬物が美味過ぎておっさん化を感じる@26歳♂
938774RR:2008/09/28(日) 21:57:12 ID:HvGleTzC
漏れは天つゆがなければ何もつけずに食べてる・・・
実家和歌山なんだが、仕出しの弁当の天麩羅にはソースが付属してるな


>>937
同い歳だ
939774RR:2008/09/28(日) 21:59:50 ID:6XlooZSh
塩か天つゆじゃね?
940774RR:2008/09/28(日) 22:00:56 ID:00ypqL9x
>>929

さっき業物さんとこ見た
今日は天気悪かったね
941774RR:2008/09/28(日) 22:01:40 ID:00ypqL9x
広島人だけど俺はお好みソース
942774RR:2008/09/28(日) 22:11:48 ID:7zRW5mqQ
お好み焼きにマヨネーズかけるのは普通?
943774RR:2008/09/28(日) 22:13:03 ID:cB88ak1p
コンビニのお好み焼きですらマヨついてくるが
944774RR:2008/09/28(日) 22:13:24 ID:J1B9x8ci
群馬のとある地域だがシュウマイもソース
イモの天ぷらはソース使う人もいる
ソースかつ丼、ポテトフライ、焼きそばとソース大好きな地域です。
945774RR:2008/09/28(日) 22:13:40 ID:00ypqL9x
普通じゃないかな
俺も時々やる
946774RR:2008/09/28(日) 22:15:05 ID:00ypqL9x
ていうか、俺は天麩羅に何々より、目玉焼きに何々掛けるの方が盛り上がると思うんだけど
947774RR:2008/09/28(日) 22:16:42 ID:oFYloLJY
>>942
広島の友達は邪道と言ってた。
けどやっぱ美味いんだよな、カラシマヨネーズ。
948774RR:2008/09/28(日) 22:18:28 ID:/jucsN8y
オレは食い物に何々より、いくときどこに掛けるの方が盛り上がるんだけど
949774RR:2008/09/28(日) 22:20:43 ID:oFYloLJY
>>948
俺はティッシュ一択だから全然盛り上がらない
950774RR:2008/09/28(日) 22:23:15 ID:FLqpsF8O
>>948
ティッシュ90%
ラテックス9%
子宮口1%
951774RR:2008/09/28(日) 22:25:21 ID:UlgsQ4Jc
てんぷらにソースも結構ありだと思っている@埼玉
952774RR:2008/09/28(日) 22:40:38 ID:Z4zNTRx8
>>948
リサイクル
953774RR:2008/09/28(日) 22:41:59 ID:fDJcUuFT
味覚音痴のオレは味が付いていればおk
954774RR:2008/09/28(日) 22:49:16 ID:7j2X4pSy
>>948
俺はトイレットペーパー、だってそのままトイレに流せるだろw
955774RR:2008/09/28(日) 23:00:49 ID:J1B9x8ci
>>948
TENGA
956774RR:2008/09/28(日) 23:21:03 ID:nOipor5i
従妹の口
957774RR:2008/09/28(日) 23:35:01 ID:N1Rg+dhZ
>>930みたいなヤツをを数年前にbbspinkのどっかの板で見たような気がするんだが・・・
気のせいか?
958774RR:2008/09/29(月) 00:54:24 ID:mkGFCKdF
ツーリング話よりもソース話をするほうが
スレの伸びがいいなんて…
959774RR:2008/09/29(月) 00:57:30 ID:7ENoYk4v
>>930
ふっ礼はいらねーぜw
写真の詳細はサッパリわからんのだが
恐らく右の階段が先に造られて、それから真ん中のが造られてるね。
左の階段は普通に見えるが良く見ると45度より急なんだぜ?

12時間お疲れ。
ゆっくり休んで素敵な佐田の沈下橋の夢を見るといいw
960774RR:2008/09/29(月) 01:05:01 ID:srmkiog6
>>958
じゃあお前、ソースのないコロッケ定食やとんかつ定食考えてみろよ。
ソースの存在は偉大だぞ。
961774RR:2008/09/29(月) 01:07:14 ID:7NXvMPuc
>>960
コロッケにはケチャップ、トンカツには味噌でおk
962774RR:2008/09/29(月) 01:30:04 ID:MvttFLwX
963774RR:2008/09/29(月) 01:42:07 ID:HxGJQxiq
>>962
観光地でキモヲタ風味ですね、わかります
964774RR:2008/09/29(月) 01:49:50 ID:MvttFLwX
風味抜かしてくれ。
965774RR:2008/09/29(月) 01:59:46 ID:MzK8ErfC
>>961
とんかつに味噌は無いわ
966774RR:2008/09/29(月) 02:11:48 ID:mkGFCKdF
>>962
オムスパ?めっちゃ美味しそう!!!!
確かにオサレっぽい店だから浮きそうだけどw
これどこですか?
967774RR:2008/09/29(月) 02:30:21 ID:bgvsnDnY
>>965
名古屋名物 味噌カツは結構いけるぞ。
968774RR:2008/09/29(月) 02:32:44 ID:MvttFLwX
ここね
http://homepage2.nifty.com/herb-pocket/onsitu%20p.htm
ちなみに写真のは「オムスパ飯」
中に入った時に「あ〜、男一人のツー野郎なんてまず来ないんだろうな……」と思ったよ
969774RR:2008/09/29(月) 02:40:42 ID:MzK8ErfC
>>967
苦手なんだよね。
おろしポン酢のほうがいいな。
970774RR:2008/09/29(月) 02:47:32 ID:owTzI+aH
ハーブ園に男ライダー1人はそりゃ浮くわw
つか銚子にこんな所あるんだな。銚子はたまに行くけどいつも魚目当てだし。

メニューにある18禁カレーってのが気になるんだが…
971774RR:2008/09/29(月) 02:49:34 ID:mkGFCKdF
>>968
さんきゅー
メルヘンな雰囲気だw
972774RR:2008/09/29(月) 02:57:48 ID:/Wh3jf8r
>>932
ありがとう。腰に悪いよね。
でもちょっとクネクネした道が好きでどうしても下道選んじゃうんだよね。
ちなみに昨日行ったのは動画撮影スレで見たビーナスラインてとこ。

>>959
いつの間にか眠って、さっき目が覚めたw
左のでも45度よりあるんだ。きっとあの場所に行くのも大変だよね。
佐田の沈下橋いいね!ぐぐったのではあんまり高さを感じられなかったからだと思うけど、
水も綺麗そうだし飛び込みたいと思ったよ。川とか水場は大好きなんだ。
ちなみに見た夢は、住んでるマンションの玄関のドアが取り払われて、
そのドアが玄関のちょっと先に吊ってあって、風に揺られてガンガン音がしてて、
隣人に「うるせーよっ!」て怒鳴られてる夢wwwわけわかんないよねwww
973774RR:2008/09/29(月) 03:04:37 ID:7NXvMPuc
よし!
300km走って味噌カツ食いに行くぞ!
974774RR:2008/09/29(月) 03:07:03 ID:MvttFLwX
>>970
一山いけすの直ぐ近くだ
つか、18禁カレー食ってくるわ!一人で。
>>971
30後半できついよ。
975774RR:2008/09/29(月) 03:32:02 ID:golAVLj0
ちょっとスレ見るの忘れてたら120近いレスが・・・


お前ら大好きだぜ。
976774RR:2008/09/29(月) 03:33:05 ID:mkGFCKdF
>>973
これから?
いってら〜気を付けて

>>974
オサーン乙でしたw
977774RR:2008/09/29(月) 03:53:11 ID:dB0pePtx
>>973
元気ですね
978774RR:2008/09/29(月) 06:24:16 ID:was/pb19
おいおい、天ぷらにはケチャップとマヨネーズをかき混ぜたものだろ?
当たり前すぎて誰も言わなかっただけかい?
979774RR:2008/09/29(月) 07:07:15 ID:vIKQ4gKH
おじいちゃんそれハンバーグ用だよ。

俺は醤油とみりんとだし汁でひと煮して作ります。
980774RR:2008/09/29(月) 07:20:11 ID:MKVv3oWe
俺、マヨネーズとかソースとかはなるべく使うなって、医者に止められてるんだ…。
981774RR:2008/09/29(月) 07:37:53 ID:dy7KzatV
全米が泣いた
982774RR:2008/09/29(月) 08:52:03 ID:vIKQ4gKH
股間がにじんだ
983774RR:2008/09/29(月) 09:12:36 ID:was/pb19
オシメが濡れた
984774RR:2008/09/29(月) 09:27:45 ID:/rXBqAkv
カワサキ製のつなぎ目が濡れた
985774RR:2008/09/29(月) 09:51:22 ID:HrbA1C5/
けつが割れた
986774RR:2008/09/29(月) 10:03:04 ID:EL1ATnTM
早いマスツーが後ろにつくと、すぐに道を譲る素直な自分@ソロ。
昨日は何故かマスツーばっかりが後ろについてきた。
結果、40〜50台のバイクに道を譲った。
 
でも休憩するトコは同じ道の駅、、、なんか激しく犯されたみたいっすよ。
987774RR:2008/09/29(月) 10:21:48 ID:e9ev8+r9
埋め
988774RR:2008/09/29(月) 12:29:14 ID:MKVv3oWe
>>984
オイル漏れてるよ
989774RR:2008/09/29(月) 12:55:59 ID:owTzI+aH
次スレ

いっつも1人でツーリング Ver.28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222660321/
990774RR:2008/09/29(月) 13:06:36 ID:0hxwMu1B
>>989
乙&梅
991774RR:2008/09/29(月) 13:44:04 ID:qmibNjVZ
989老人Z
992774RR:2008/09/29(月) 14:20:22 ID:Egt8EsGn
埋めます
993774RR:2008/09/29(月) 14:36:06 ID:joQYTk5c
>>986
一人向けの休憩場所を見つけないとイカンかもだねぇ・・・

あちこちの道の駅やPA、SAを巡って思ったんだが
日陰で座って休憩できる場所のない施設が多すぎる
今年の夏は休憩が休憩にならんケースが多くて参ったよ

そういう施設の中には関越道赤城高原SA(上下)のように
仮設テント張ってベンチ置いてくれてる所もあるんだが
圏央道狭山PA(下り)は店内まで日が当たる徹底仕様で死ねた
994774RR:2008/09/29(月) 16:46:23 ID:jfbbUh/j
>>967
以前ヤーナゴに行った時、楽しみにしていていざ喰ったら、甘いモノ嫌いなわしには合わなかった。
それよりも、うどん屋みたいにきしめん屋の店があると思ってたのに、無いよね。
それらしい店に入っても、きしめん置いてる店が無かったし。
結局名古屋駅でしか喰えなかったよ。
もしかして、きしめんってヤーナゴでは失われたプロトカルチャーなの?
995774RR:2008/09/29(月) 18:05:56 ID:nws9kUWF
きしめんは名古屋人の壮大な釣り。
996774RR:2008/09/29(月) 18:14:18 ID:x3hH+hju
名古屋といえばあんかけスパゲティだろう
997774RR:2008/09/29(月) 18:14:56 ID:qmibNjVZ
「キシシシ!騙されたでしゅ!ボケナスでしゅ!…あっ、ごメン!」っていう

「釣り→謝罪」ルーティンのことをヤーナゴではキシメンと呼ぶのですよ!
998774RR:2008/09/29(月) 18:18:20 ID:PsVBApdk
998
999774RR:2008/09/29(月) 18:19:02 ID:PsVBApdk
DUCATI 999R
1000774RR:2008/09/29(月) 18:20:08 ID:PsVBApdk
RSV1000R
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐