【貸す】今週、バイクを貸します【貸さない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイクに乗ってると、周りから乗らしてくれ と言われることが
多々あります。
バイクの持ち主は、断ると非難され、貸すと愛車を倒される危険性が
あり良いことはほとんどない(;´Д`)
http://jp.youtube.com/watch?v=6wm0yWZ0SGo

そこで、このスレはバイクを貸してくれと言われ困ってる人、貸して倒された人たちの
巣窟スレです( ̄ー ̄)
2774RR:2008/08/01(金) 14:56:15 ID:dVs3fW1j
絶対無理
3774RR:2008/08/01(金) 15:04:05 ID:GgQNYbX1
糸冬 了
4774RR:2008/08/01(金) 15:06:08 ID:yufxd5tK
ディグリーなら貸してやってもいいけどな。

カタナは絶対貸さん。またぐだけもお断りだ。
5774RR:2008/08/01(金) 15:23:57 ID:P2dq6w6n
貸す側にはなれても、借りる側にはなれないんだよな

借りる又は、貸してと言える人って、相手のバイクをどんな感じで思ってるんだろう?
6774RR:2008/08/01(金) 16:05:38 ID:5xoZ50NV
>>5
チャリを借りるのと同じくらいの感覚だろ
絶対に無理だよな

バイク乗りにとってはバイクは自分の足と同じ
自分の足をのこぎりで切り取って人には貸せないだろう


バイク乗り同士の仲の良い友達なら
ちょっと乗らせて>そのへん一周(5分くらい)が成立する事はあるが
親友に近いくらいの親密度が必要不可欠
単なる職場の上司or部下程度の仲じゃ無理
7774RR:2008/08/01(金) 16:12:09 ID:P2dq6w6n
>>6
やっぱそうだよね。
あと仲の良い友達でも貸す人と貸さない人がいるだよな
貸す人は荒っぽい運転しない、貸す側の気持ちがわかる人
貸さない人はそれができない人

でも、あとで問題になるから、どっちも貸せないんだけどな
8774RR:2008/08/01(金) 16:20:14 ID:F6K4Dbm0
嫁は貸してもバイクは貸さん
9774RR:2008/08/01(金) 16:43:32 ID:AFHke7mL
【野球】プロ野球オールスター第1戦の視聴率は11.4%、瞬間最高は17.4%
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217558505/746

746 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/01(金) 16:31:43 ID:qpqS3aKT0
息子に学校や友達の間で野球人気はどうなんだ?って聞いた事あるが
ほんとに人気ないみたいだよw
メディアとマスコミや新聞のアンケートだけ野球は人気あると捏造してるんだよ
まぁ子供には人気なくても人生終りかけの人達にはありがたいスポーツなんだろうけどねw
10774RR:2008/08/02(土) 01:10:32 ID:XSvlfF0g
嫁を大事にしてあげてください( >д<)
11774RR:2008/08/02(土) 02:53:55 ID:KN9CvXIk
昔、初めて買ったFZR250を友達が乗らせてというので許可したら、跨ぐ時に引っ掛けてフルバンク駐車。
ミラーとブレーキレバーが折れて、カウルが割れました。
弁償はしてくれたけど、納車の日に修理出した屈辱は今でも忘れない
12774RR:2008/08/02(土) 03:00:11 ID:0Gn4/Wlw
何でスタンド立てたまま跨らせなかったの?馬鹿なの?
13774RR:2008/08/02(土) 04:05:58 ID:XSvlfF0g
馬鹿なのはその友達だと思うけどなぁ
修理代いくらした?>>11
14774RR:2008/08/02(土) 08:00:53 ID:9+hxDsKw
@初めて新車で買ったバイク
乗せたくないけど、色々相談に乗ってくれた奴だからNOと言えなかった。
学校帰りに俺の家→2ケツでそいつの家→帰りは俺だけ→アッシー?
Aそいつの友達。
試乗したい言うから貸したら、コケラレタ。
カウル弁償してもらった・・・カウル代だけしか弁償しないから、交換は自分で
B北海道ツーリング行くっていうから貸したら(自分のバイク事故ったらしい)
貸す前に@@オイルに交換→貸した後グレード下がった
ギア抜けしだした。
ギア抜けは借りた時からだとしらばっくられた(怒)
1400キロも走行距離増やしやがって。
もう誰にも乗らせない。
15774RR:2008/08/02(土) 10:51:42 ID:P3yWnK+m
バイク倒されたらそいつを押し倒し返せばいいじゃない。
16774RR:2008/08/02(土) 12:30:43 ID:ak7J61EE
「俺は自分のバイクは貸さないし他人様のバイクも借りない主義だよ」って断る。
17774RR:2008/08/02(土) 12:42:43 ID:W4IbBkdx
>>14
長距離ツーリングに貸すなんて、おまえはとんでもないお人よし
18774RR:2008/08/02(土) 12:45:42 ID:W4IbBkdx
というか、自分のバイクで事故ってるような奴に貸すなよ。
借りる方も貸す方もあほすぎだ。
19774RR:2008/08/02(土) 13:00:36 ID:XSvlfF0g
>>14
良い人すぎだよ。
自分のことじゃないのに、何か嫌な気分だ
カウル代の工賃払わないって・・・ひどいな
北海道でおそらく激しい乗り方したんだろうな
ギア抜けはオイルだけじゃないと思う

ところで何のバイク?
20774RR:2008/08/02(土) 13:02:16 ID:XSvlfF0g
どっちにしても、相手は友達と思ってないか
ジャイアンなんだろうな
自分のバイクは自分のもの、相手のバイクも俺のもの
みたいな
21774RR:2008/08/02(土) 13:14:14 ID:9+hxDsKw
ちなみに自分は人のバイク乗せてもらってるw
コケたら弁償する覚悟でね。
>>19
バイクは川崎の大型ツアラー・・・。
カウルは高校生で金ないからって・・・俺もないよw
>>17
パーツ取り付けしてくれたりした人だからNOと言えず・・・
22774RR:2008/08/02(土) 13:14:57 ID:kPwvyeTQ
免許持ってないやつに跨らせてといわれたので、
跨らせてやったらすごいふらふらしてたな。
怖くなったのですぐ降りてもらった。
23774RR:2008/08/02(土) 14:02:50 ID:W4IbBkdx
高校生が大型??
24774RR:2008/08/03(日) 17:50:28 ID:nxg/Ng6m
>>22
俺は貸すの無理だな。
25774RR:2008/08/03(日) 17:51:39 ID:YL00IzZZ
眼鏡かけとるヤツって無いとなにも見えないの?障害者と、どう違うの?wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26774RR:2008/08/03(日) 19:24:25 ID:PeP5M0FK
>25って障害者とどう違うの?
27774RR:2008/08/03(日) 20:57:51 ID:E9LTDUi5
俺普通に貸すよ。
まあ安心できる奴にだけね。
でもよく貸すほうだ。
28774RR:2008/08/03(日) 21:09:53 ID:nxg/Ng6m
>>27
貸さないやつから文句言われそうだな・・。
なんで貸せれるの?嫌じゃないの?
29774RR:2008/08/03(日) 21:10:15 ID:o+5hEkHN
貸すわきゃーねて。
こけたら修理代全額弁償を心から信用できる相手じゃなきゃ無理。
しかも、それを乗る前に何も言わずにって、そんなのいるか?
30774RR:2008/08/03(日) 21:11:53 ID:+qtA2QTF
>>26
違わない。
31774RR:2008/08/03(日) 21:32:30 ID:nxg/Ng6m
>>29
貸さないとさ、けちな奴だなみたいなこと言われない?思われない?
32774RR:2008/08/03(日) 21:36:14 ID:VFF8sOAV
原付ですら貸したくなかった。
事故されたらどうする?

しかも貸せという奴に限って、俺は事故らないなんて平気で言いやがる。
33774RR:2008/08/03(日) 21:45:31 ID:SEZ0WSTq
バイク貸す友達がいない
34774RR:2008/08/03(日) 21:56:30 ID:z5bvq93z
当時勤めていた会社の社長に、強引に借りさせられた。
何度やんわりと断っても貸してきたから、乗らずに
マンションのバイク置き場(屋根あり)でシートかけずに保管してた。

後日、衝撃的なことが。
35774RR:2008/08/03(日) 22:16:02 ID:nxg/Ng6m
オイwwww続きwww
3634:2008/08/03(日) 22:48:57 ID:z5bvq93z
>>続き

後日、その社長がバイクを引き取りに来る前に、聞いてきた。

社「どうだ?デカいバイクはやっぱり違うだろう!?!」
俺「いや、正直乗ってないっす。重くて怖いですし、事故ってもマズいので。」
社「はぁ?(微妙に機嫌が悪くなる)」


そして、住んでいたマンションのバイク置き場へ移動し、バイクを見て、

社「は?おまえ、なんでシートかけてないの?」
俺「いや、シートないですし、屋根があるんで雨ざらしにはならないと思って。」
社「(怒り急上昇)なにかしらシートかけるくらい出来んだろ!
  俺はな、出来るのにそれをやらないことが大嫌いなんだよ!!
  大体な、せっかく貸してやったのに乗ってないってどういうことだよ?!
  ビビッて乗れない?このヘタレが!!!」
俺「・・・。(何も言えず)」



と、まぁこんな感じに罵詈雑言を色々と浴びせられた。
この時、「(・・・だったら貸すなよ。)」と心の中で思うとともに、
この世にはキチガイなバイク乗りが本当に居るんだと初めて思った。

そして、「人にバイクを貸してはいけない、そして借りてもいけない」と改めて自分に戒めた。


話の内容がこのスレの主旨とはちょっと違うけど、スマンが許してくれ。
37774RR:2008/08/03(日) 22:57:48 ID:xbAh9kfj
>>34
良いか悪いかは別にして

君は世渡りが下手そうだな...と思った
38774RR:2008/08/03(日) 22:58:44 ID:iPrjzacP
おれおれも。
39774RR:2008/08/03(日) 22:59:43 ID:nxg/Ng6m
>>34
借りる側にも貸す相手にもなりたくないな>社長
40774RR:2008/08/03(日) 23:00:45 ID:nxg/Ng6m
>>37
こういう場合どうしたらいいのかな。
とりあえず乗る?
41774RR:2008/08/03(日) 23:02:16 ID:iPrjzacP
>>40
とりあえず、そんな会社にしか入れない人生をやり直すためにデロリアンの発明に取り掛かる。
42774RR:2008/08/03(日) 23:03:11 ID:uKbGuj5l
借りた以上、乗ったフリはしないとな
ネットや雑誌のインプレとか参考にして、
適当に褒めておけばOK

で、社長のバイクなんだし、シートかけるのは
当然じゃないかと・・・
43774RR:2008/08/03(日) 23:15:11 ID:oZz8f1W6
>>23
高校生が大型って、バイク好きならおかしくはないかと。

>>36
社長の強引な誘いを断り切れなかったものよろしくないが、
長期に渡って貸すと言う以上は保管方法の確認とか、
仮に壊れても盗まれても文句言うなとか、色々言えたと思う。
というか、社長とやらはシートや防犯グッズは貸さなかったのかと。
4436:2008/08/03(日) 23:43:26 ID:z5bvq93z
当時、社会に出て間もない時だったので、
「会社の社長の意見は絶対」 そう思っていた時期が僕にも(略
最初にはっきりと断るのが一番だったなと感じている。

ちなみにその会社はその後、ちょっとしてから辞めた。
今は独立してちゃんと仕事をしている。
多少は「世渡り」ということも意識するようになった。

>>42>>43
借りていた期間は2〜3日くらい。
だからそのためだけにシート買うのも・・と思って。

シートは渡されず、ディスクロックだけ渡された。
「仮に事故っても壊れても盗まれても、責任持てないですよ。だから遠慮します。」とは、
始めに散々言ったけど、「会社の経費で大丈夫だから!乗ってみろって!!」と返さ
れるばかりで。。。
45774RR:2008/08/04(月) 00:08:12 ID:McX0xz9w
>>44
嘘つけばよかったじゃん。適当に
「いや、やっぱパワーはありますけど、取り回し重いんで、俺には250ぐらいで十分だと…」
とかみたいな感じでさ。
46774RR:2008/08/04(月) 18:28:13 ID:lmbkjEwV
今日友達に貸したらリアランプが割られて、雨具なくなって、ヘルメットに傷付けられてたけど
泣かないぜ!・・・・;;
47774RR:2008/08/04(月) 18:33:21 ID:KONT+k0N
>>46
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ

ウィリー!? リアランプってどうしたら割れるんだ・・。
修理代とかは友達がもつんだよね?
48774RR:2008/08/04(月) 18:35:53 ID:lmbkjEwV
>>47
後ろにU字ロック云々を積んだままで貸して、落としたらしいwww
けどリア割れには気づいてないっぽい

さっき乗ったらウィンカーつかなくなってたし、なんかボロボロになってきた・・・
49774RR:2008/08/04(月) 18:45:39 ID:eP/SNivm
>>44
練習に使って、廃車レベルにして返せば良かったのに。
「フレーム柔くてだめっすねwwwあ、これ経費で廃車にしといてくださいwあざーしたwww」
みたいな。
50774RR:2008/08/04(月) 19:15:18 ID:KONT+k0N
>>48
それだけ貸主にダメージ与えて、修理はどっちもちなの?
51774RR:2008/08/04(月) 19:30:03 ID:1S/CreW7
金貸すときもそうだが、返してもらおうなんて気持ちで貸しちゃいかん。
あげるくらいの気持ちで貸してる。

返してくるのは当たり前だが、うやむやにしてしまう奴とは縁切る。
バイクはあげたくないので絶対貸さない。
貸すとしたら、いらないバイクだな。
52774RR:2008/08/04(月) 22:05:04 ID:N7Sk+ixZ
社長のバイクって何だったんだろう。
53774RR:2008/08/04(月) 22:18:29 ID:lmbkjEwV
>>50
ウィンカーは着かないだけだから自然なタマ切れか接触が悪いのだと思うwww
まだなにも言ってない・・・
54774RR:2008/08/04(月) 22:30:46 ID:KONT+k0N
>>52
何だろう。外車かな
>>53
言うタイミング難しいよね。やっぱ気を使うわ・・。
5514:2008/08/05(火) 00:06:43 ID:8MNugJ5e
@とAは高校時代で中型レプリカなのです。
Bは大学時代で大型ツアラーなのです。

まあ、当時高校生でありましたが、大型借りて乗ったりしましたよ。
今みたいに無免許じゃなくて、条件違反で済む時代でしたので。
56774RR:2008/08/05(火) 11:22:00 ID:+Lb00qW/
どうしても貸さなきゃならないと想定すると
貸せるのは心底信頼している奴か、逆に心底嫌な奴
前者なら安心だし、
後者なら些細な傷や汚れでも一切斟酌せずに鬼と化して取立て出来るから
中途半端に親しい奴が一番厄介<貸せと言ってくるのはほとんどこのレベル
57774RR:2008/08/05(火) 11:51:50 ID:WMSacZss
心底嫌な奴は相手もそう思ってる可能性あるんじゃないかな?
そしたら、逃げてしまいそうだけど・・・
5814:2008/08/05(火) 13:14:57 ID:8MNugJ5e
>>56
最後の1行がグサっときたw
中途半端に親しい奴らでしたw
59774RR:2008/08/05(火) 13:30:15 ID:LqrDbuEi
>>55
免許証の条件欄見て誤解してたようだけど、それ無免。
60774RR:2008/08/05(火) 13:49:53 ID:uH30FakH
中免の時代は条件違反だったよ。
普自二になって無免になった。
6114:2008/08/05(火) 14:51:14 ID:8MNugJ5e
>>60
そそ。
急いで限定解除したのはいうまでもない。
すでに大型買っちゃったのでw
62774RR:2008/08/05(火) 19:05:49 ID:3tYevI1v
バイクの貸し借りは絶対にしないほうがいいよ。
仲の良い奴でも、ちょいと町内1周くらいの試し乗りまでだな。
俺は大事にしていたバイクをボロボロにして返されたことある。
(事故ではないが)
もちろん、金は請求したが、原付だったんで3万しかとれなかった。
ほんと、貸さなきゃ良かったと今でも悔しく思う。金額よりも、バイク
がかわいそうでならなかった。
63774RR:2008/08/05(火) 19:08:02 ID:WMSacZss
>>62
何されたの?
64774RR:2008/08/05(火) 19:10:23 ID:DIKUdThJ
貸して事故が最悪だろ

それを考えると貸し借りはダメだよ、やっぱ
65774RR:2008/08/05(火) 19:25:50 ID:1PKhYSXV
友達が跨がって降りるときにタンクに傷つけられた俺からしたらエンジンかけて動かすなんてとんでもない
それ以来そいつとは会わないようにしてる
66774RR:2008/08/05(火) 19:31:22 ID:WMSacZss
>>64
それでも貸せ厨はやっぱ貸せという
そして、貸さないと器が小さいとかケチとか持ち主に思いつく限りの悪態を浴びせる
バイク屋で試乗すりゃいいのにな
67774RR:2008/08/05(火) 19:33:38 ID:WMSacZss
>>65
シートカウルじゃなくてタンク?どうやって傷つけたの?
68774RR:2008/08/05(火) 19:45:07 ID:DU+xrZA9
免許持ってないくせに勝手にまたがる
     ↓
勝手にエンジンかけて空ぶかし
     ↓
 うっかり一速に入る
     ↓
   ガシャン

ふざけんなマジで。
ホント>>56の言うとおり中途半端に仲いいやつが一番タチ悪い。
なんでカギの場所知ってるんだよ。
確かに林道行くから外装やれてるけど、
そういう問題じゃねえよ。

それ以来そいつと会わなきゃならん時はチャリ使ってます。
後ろ乗せてほしいって言われた時は速攻酒飲む。
あー付き合いめんどくせえええええええ!
69774RR:2008/08/05(火) 19:56:59 ID:qP0siQgT
大型自二免持ってる友達がいない俺が素通りしますよ
70774RR:2008/08/05(火) 20:10:53 ID:1PKhYSXV
>>67
全く知識無い友達で降り方が分からなかったらしくて右足でタンクを擦られました(降り方は説明しても解らないと思います)
71774RR:2008/08/05(火) 20:55:48 ID:mpLoyk3r
仲間内で、跨るくらいはどうってコトないが、火の付いたタバコを指に
挟んで持ったまま乗る奴の神経が知れん!
72774RR:2008/08/05(火) 21:26:24 ID:WMSacZss
>>68
その気持ちわかる
外装がやれてても、走行距離が多くても持ち主はめちゃくちゃ愛着あんだよな
それを外観だけみて、こかしても大丈夫みたいな軽い気持ちや言う奴は
本当嫌い
車もそうだけど、禁煙車なのに平気でタバコをプカプカするやつと同じ系列なんだよな
73774RR:2008/08/05(火) 21:35:52 ID:7d0AO6ts
>>65>>68
仕返しにそいつの車の上で七人の小人と共に焚火を囲んで楽しくマイムマイムを踊れ。
74774RR:2008/08/05(火) 23:05:22 ID:KC9uRFWL
路駐して戻ってきたら知らない奴が俺のバイクに腰掛けてた。
こういうとき、お前らならどうする?
75774RR:2008/08/05(火) 23:16:41 ID:w/WQrzL/
なんていうか、すべてにおいて雑な奴っているんだよね。
だから人の関係さえも雑。相手の気持ちなんてまったく考えない。
あるんだからいいじゃん、って考え。
バイクに限らないよ。
76774RR:2008/08/06(水) 21:37:22 ID:CpSQcoO2
>>74
「どけ!」  かな

>>75
いる。
本当どっかいってくれって思う
77774RR:2008/08/06(水) 22:05:34 ID:S3LAYaEi
今日、俺のメッキゴリラがやられたotz

高校の頃の友達が見せて欲しいって言うんで
家に呼んだのが運のつき

最初は乗せてとか言って来たのを丁寧に断ったのだが、最後にまたがらせてあげたら
ズボンの裾をステップに引っ掛けてガシャン

た、た、タンクが...........otz
78774RR:2008/08/06(水) 22:33:00 ID:1FdQx7s6
>>67
弟が跨ったらベルトのバックルでタンクに傷が。
怒髪天を衝いて、マウントを取った。

>>74
勝手に跨ってたDQN小僧を詰問した。
ドライバー持ってたからその時は警察呼んだよ。

>>77
見積書見せて金取ったほうがいい。
現状付き合いがあるというわけではなさそうなんだが。


79774RR:2008/08/09(土) 19:33:00 ID:P3M+8Exv
人としての器が小さい。
80774RR:2008/08/09(土) 20:11:56 ID:a9TDZC9w
器の大きな女は嫌だ
81774RR:2008/08/10(日) 13:52:53 ID:0wEL0Z1W
>>79
いや違うぞ。借りる側のマナーが足りなさすぎ
82774RR:2008/08/10(日) 14:00:36 ID:SkWlYD+y
>>77
普通の奴なら弁償するよな。それを渋るようなら程度の低い人間だから、今後付き合わないほうがいい。
>>79のような奴は人間としておかしいよね。器がどうのなんて関係ないじゃんw
こういう低学歴のゴミは今すぐ死んだ方がいいよなw
83774RR:2008/08/10(日) 14:46:28 ID:RKI81Fb3
他人の財産を損なっておきながら、問題を相手の器に摩り替えるのは詭弁以外の何物でもない。
84774RR:2008/08/10(日) 16:55:25 ID:OODby84a
友達によく貸すけど、あんまり傷つくこととか気にしたことないや
怪我しないで無事に帰ってくれればそれでいいよ
85774RR:2008/08/10(日) 17:54:37 ID:OQqlfW1M
コケても弁償できるヤツにしか貸さないだけのこと

貸して傷つけ・コケ逃げされたとかいう話を聞くと、
どうしても持ち主がマヌケだったとしか思えない。


>>78中段みたいな偶発的なのは除いてね。
86774RR:2008/08/10(日) 21:05:32 ID:0wEL0Z1W
>>84
愛着なさすぎじゃない?人それぞれだけどさ。
タンクに傷付いてても何も思わない?
立ち後家傷が出来た状態で返されても何も思わない?

自分としてはさ、一応命に関わる乗り物だから、もう少し過敏になってほしい。
他人が乗るためじゃないよ、自分の命のために。
87774RR:2008/08/10(日) 21:47:16 ID:OODby84a
>>86
おいおいwww
名前までつけて可愛がってるぜwwww

でもそのこととと傷つくことは別だって感じかな?
それにオレの友人は丁寧に運転してくれてる。
不測の事態で、その結果傷がついてもそれはそれでまあいいや、というか。

オレは、借りたバイクを守るために無理に体制立て直しとかして捻挫などされるより、
素直にこかして足を抜いてくれる方が大切だよ。
88774RR:2008/08/10(日) 21:55:08 ID:0wEL0Z1W
>>87
素直にそう思えるって、おまいすごいよ。俺はできないorz
89774RR:2008/08/10(日) 21:58:39 ID:LVJeOu2q
俺のリッター外車、もう10人くらいは乗せてるな。断ったことない。
というか倒すとかより借りパクが恐い。
90774RR:2008/08/10(日) 22:29:06 ID:YTaEY6oV
>>89
借りパクが怖いくらいの知り合いにバイク貸して、保険とか大丈夫か?
リッター外車なんて乗ってるくらいだから、適用条件はケチってないと思うが、
事故られたときの被害者のことも考えてくれよ…。
91774RR:2008/08/11(月) 01:15:35 ID:xRC6qN9o
>>90
借りパクが恐いからある程度の親密を持った人にしか貸さないから幸い今まで借りパクない。

保険の件は自分に関わらず、バイク貸す全ての人に言えるんじゃないかな?
92774RR:2008/08/11(月) 17:29:45 ID:66TAKlMH
バイク貸してくれるスレかと思った
93774RR:2008/08/11(月) 17:41:06 ID:VC4IIjUp
数年乗って、かなり薄汚れてきたバイクでも、持ち主にはかわいんだよな。


事故ってガリガリに削れて数万かけてきれいになった姿みたら、泣きたくなったよ。

ガリガリにした自分がはずかしいとか、なんかいろいろな気持ちでさ

大事にしたいから他人に触られるのはいやだ。

でもそんな気持ちを車しか持ってない友達には理解できないらしい。
なんでなんだ?
94774RR:2008/08/11(月) 17:47:12 ID:66TAKlMH
車をガリガリにしてやればよろし
95774RR:2008/08/11(月) 17:49:14 ID:OwJLY/Z+
ガリガリ君
96774RR:2008/08/11(月) 18:02:10 ID:nej6VLtA
>>93
俺にはわかるぞ。 俺みたいな仲間探して援護射撃してもらえ。
97774RR:2008/08/11(月) 18:14:06 ID:LVJP97e2
俺は基本的に貸さないし借りない。もし他人のバイクを跨る時はベルトのバックルがタンクを傷付けないように注意をはかる。






ただ一度だけ話が弾んでお客さんの新車まもないバイク乗るはめになったんよね(´・ω・`)嬉しかったんだが、やはり万が一の事を考えると借りるべきではなかったな。
98774RR:2008/08/11(月) 18:25:24 ID:w6KmLej4
俺は事故られて壊されたけどな

金も返してもらってない。正直に言うと100ぺん死ね

車のやつが悪かったらしいので車乗ってたやつも100ぺん死ね










やっぱり死ななくていいから金払え
99774RR:2008/08/11(月) 18:41:25 ID:Pk+MFY4F
訴えれば?
100774RR:2008/08/11(月) 21:04:29 ID:oHNPZUkA
男には貸さない!
101774RR:2008/08/11(月) 21:22:34 ID:F4PtPpiI
>>100
いや、お前の話はいいんだ。
バイクの話をしよう
102100:2008/08/11(月) 23:21:13 ID:oHNPZUkA
無免許の女の子に貸した事があるんだ…2人ほど
車重100キロ未満だし12インチで足つき良さそうだったから
103774RR:2008/08/11(月) 23:31:52 ID:4u6HcJco
なんだ、ただの馬鹿か
104774RR:2008/08/12(火) 19:13:35 ID:8Eh/XAh7
乗りたいと思っても知り合いのバイクだったら、ガマンするのが普通じゃないの?
105774RR:2008/08/12(火) 19:30:56 ID:eGZVAOqk
オフのほうなら貸してもいいがオンのほうは絶対貸さない。
まぁ、基本的には余程のことがない限り貸さないけど
106774RR:2008/08/12(火) 19:35:19 ID:1A9qQwnR
原チャ免許君「それ(シグナスX)なら俺でも乗れるんじゃねーの?w」
俺「(;^ω^)あうあうあ」
原チャ免許君「よっ!とw」
ドスン!(センタースタンドの状態で乗って足の反動で降りる)←死ね
俺「(;^ω^)あうあうあ」
キュルルルブォオーン
原チャ免許君「いいねえw」
ブォォォォォォ(フルスロットル)←死ね
俺「(;^ω^)あうあうあ」
―狭い駐輪場を猛スピードで周って帰ってくる←死ね
原チャ免許君「いいねえww」
カチッ
原チャ免許君「おっとっとw(センタースタンドかけられなくて倒しそうになる)」←死ね
俺「(;^ω^)あうあうあ」

二度と貸さないと誓った
107774RR:2008/08/12(火) 19:40:27 ID:8Eh/XAh7
>>106
しゃべれww

ひどいな
108774RR:2008/08/12(火) 20:14:49 ID:8PGhVUkW
>>106カワイソス

今度オレにも貸してね
109774RR:2008/08/12(火) 20:45:00 ID:8Eh/XAh7
ホンダもそろそろ、指紋認証や眼球で認証しないと動かないように
すればいいのにな。盗難からもそうだけど、貸して厨からも守れる
110774RR:2008/08/12(火) 20:49:39 ID:WWJdaZFX
バイクってそれぞれの車種によって全然またがる時の感覚が違う物だから、
またがらせるだけでもかなり躊躇する。相手が免許を持ってようが持ってまいが。

クルマなんかはシートに座るだけなら直接外装にキズがつくような乗り方はあまりないだろうけど、
バイクだとちょっと靴の先っぽが触れたりするだけでキズになるからね。
ましてや倒された時に金を請求しなきゃいけないことなんかを考えると、面倒すぎてとても貸す気にはなれない。
111774RR:2008/08/12(火) 22:45:46 ID:8PGhVUkW
面倒な乗り物だなあ
112774RR:2008/08/12(火) 22:55:49 ID:3JRA+Nxx
>>111
でも俺たちはそんな乗り物が大好きなんだぜ
113774RR:2008/08/13(水) 00:05:04 ID:daYQ3zAV
>>111
バイクって基本1人
邪魔されないはずなのにね
114774RR:2008/08/13(水) 00:18:24 ID:9dN+K1i2
跨るだけで傷つくってどんだけ塗装弱いんだよ。
バイク乗りってホント面倒くさいやつ多いよね。
おれはむしろ他人に乗ってもらいたかったりする。いろんな感想とか聞きたいし
自分では気付かない事を指摘してくれたりするしね。
115774RR:2008/08/13(水) 06:28:47 ID:0t02OIOd
>>114
評価を聞けたり、指摘出来る奴はそもそも傷つけたり転倒したりしない。
俺だってレースやってるような奴がセッティング見てくれるなら喜んで貸す。

ここで言ってるのは人から借りてる物である意識が薄い奴らの事だ。
116774RR:2008/08/13(水) 08:00:23 ID:daYQ3zAV
>>114
つ タンク
ベルトのナックル、チャック系は普通に傷がつくし、オーナーは乗るたびに傷つけたやつの顔を思い出さないと
いけない
117774RR:2008/08/13(水) 09:39:43 ID:h8WChEx1
俺旧車乗ってるけど
もう入手が非常に困難なパーツとかあるし
とてもただの友達レベルに貸す気にはなれないなぁ(´・ω・`)
特にほぼノーマル状態保たせてあるから純正パーツなんてもう…
知り合いとか旧車に異常な興味しめすし
たまらんよ

ただ保育園からの親友にはしょっちゅ貸してるけど
やっぱ信頼とどれだけお互いを知ってるか
118774RR:2008/08/13(水) 10:24:36 ID:Xen1C/F/
猛烈にシート高の高い外車に乗ってる。

乗ってみる?と聞くと皆、嫌だと言う。
119774RR:2008/08/13(水) 12:20:09 ID:daYQ3zAV
www 俺もそうしたいけど、そうすると諸刃の剣
120774RR:2008/08/13(水) 12:30:40 ID:nMm/1vKj
バイクでコケたことある奴には貸してもいい
車はそいつの運転みてからかな
少しのミスで数万の修理と手間、修理してる時はバイクで仕事にも行けない
121774RR:2008/08/13(水) 17:08:39 ID:EQaHMaPc
オフは自分から人に「貸そうか?」くらいだけどオンは基本的に貸さないな。
ツレと良く行くコースで交換とかはあるけど
122774RR:2008/08/15(金) 19:52:42 ID:RDJ5rWxQ
断ったら、それでも納得せずに言ってくるけど
子供じゃねーんだしKYよなと思う
123774RR:2008/08/15(金) 23:26:18 ID:E9rkFK0r
「ちょっとくらいいいじゃん,ケチ」

そういうやつに限って,安心できる運転をしてくれないからな。
124774RR:2008/08/16(土) 21:32:39 ID:aiMmr0lb
俺は知り合いの奥様を旦那に内緒で借りて乗ったが何か?
もちろん中で出したとも・・・
125774RR:2008/08/16(土) 21:45:27 ID:k0zBAYbY
>>124
通報しました
126774RR:2008/08/19(火) 10:59:18 ID:bI2KWjKA
http://jp.youtube.com/watch?v=uCLaEaP1cUo
改造しまくればおk
127774RR:2008/08/21(木) 16:05:46 ID:/RlNAzsT
貸す人間と貸さない人間がいる

貸す人間
もともと安くてボロイ

貸さない人間
バイクを彼女と思うぐらい愛してる
128774RR:2008/08/21(木) 16:14:17 ID:/RlNAzsT
貸す人間
もともと安くてボロイ ×
愛着が単にない ○
129774RR:2008/08/21(木) 16:16:12 ID:g4QCy43b
俺は女を他人と絡ませて撮影するのが好きです。

バイクもそう。
自分では走ってる姿見れないからね。
動いてる自分のバイクを見てると改めてかっこいいと思う。
130774RR:2008/08/22(金) 00:14:32 ID:B1X4AFVG
取ってもらえばええやん
131774RR:2008/08/22(金) 04:26:03 ID:wfQv1gJq
察してやれ
132774RR:2008/08/22(金) 05:34:40 ID:c98ctMuF
(;_;)
133774RR:2008/08/22(金) 06:32:03 ID:9hqTY2vO
>>116
亀レスだが、ベルトの「バックル」じゃね?w
134774RR:2008/08/23(土) 01:54:13 ID:WSTWKvow
指紋が付くのは別にいい。だが、傷は許せねぇ。
テメェの数倍はこいつを大事にしてるつもりだ。

確かに、不人気車だし、お洒落なんてものじゃない。
値段なんて付かないし、見つけるのも大変だった。

こっちゃぁ数年憧れてようやく手に入れた代物。
お前は広告で見て親に買ってもらった物。

違うんだよ、テメェの乗ってるそんな奴とは。

お前の傷まみれのATと一緒にするな。
こっちは毎週洗車して、自分で保守点検してんだ。
なのに、なのにお前は傷を付けやがったな。
目を離した隙に勝手にまたがり、シートカウルを傷つけた。

しかも着信拒否を掛けて、家に籠もりやがったな。
出てこいよ。絶版の外装品探しに行けよ。
135774RR:2008/08/23(土) 02:44:48 ID:am9rxsYA
>>134
車種が気になる。
よかったら教えて。無理ならいいけど。
136774RR:2008/08/23(土) 03:49:45 ID:vxMZ1iRJ
>>134
着信拒否ってひどいな
137774RR:2008/08/23(土) 08:12:13 ID:LfgDXJ55
>>134
洗車スレ池

その程度のキズなら、ホルツのコンパウンド2種類がけと、
仕上げにミラックスで消えちまうさ。不人気車なら塗装表面が劣化してるから、
紫外線にやられた表面を削るだけで新車みたいに輝くぞ。
あとはガラスコーティングでもしとけ。これで気休め程度にはなる。byザンザス乗り
138774RR:2008/08/24(日) 17:00:08 ID:JsxyqoWZ
実は運転免許持ってないんです・・・ 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219549083/

無免許運転勧めたらダメ 免許取り消し25人

無免許の者に運転を勧めたり、車を貸すなどする「無免許運転唆(そそのか)し」で
免許を取り消される事例が増えている。県警運転免許課によると、2008年上半期に
同事例で運転免許を取り消されたのは25人で前年同期の14人から11人(約78%)増となっている。
 唆しの理由については、「軽く考えた」が14件、「断り切れず」が6件、「練習のため」が2件。
同課によると、無免許の者に車を貸したり運転を勧めることで「免許を取り消されるとまでは思わなかった」などと
安易に貸している実態があるという。
 
唆しによる取り消しの内訳は未成年が14人、成人11人。職業別では高校生8人、大学生2人、専門学校生が3人、
無職6人で、学生が目立つ。貸した車両はバイクが10件、自動車が15件。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-135440-storytopic-1.html
139774RR:2008/08/24(日) 17:19:31 ID:YW1smkTm
どこでもここでもタクシーを停めさせる馬鹿客も
「危険運転唆(そそのか)し」で摘発してくれんかな
もし事故が起きたら馬鹿客にも責任の大半がある
140774RR:2008/08/24(日) 18:18:03 ID:Aj4173u3
最近中学時代の同級生にバイク貸してくれって言われた。
ちなみにそいつは無免許運転で5回は捕まってる。今も車を無免で乗ってる。
そんな奴に貸すわけねえっての。いい加減捕まれよ。
断っても何度も何度もしつこく「ちょっとだけなら大丈夫。」みたいな感じだし。
人のバイク何だと思ってんの?本当に。
それでも断り続けたら「ウゼエ。」それっきり連絡無し。
中学時代は割と喋ったり時には遊んだりしたもんだが・・・こんな奴を少しでも少しでも
友人だと思っていた自分がバカみたいだ。
社会のダニは死ね。

141774RR:2008/08/24(日) 21:13:42 ID:BCX7qtxG
>>138
知らなかったw
でも、無免許で言ってくるやつって「迷惑かけないからry 」
なんだろうな。
そして捕まったら、持ち主も被害被る・・流れになりそう
142774RR:2008/08/24(日) 21:15:06 ID:BCX7qtxG
>>140
同感 死ねとはいかないが、早く捕まってくれと思う
誰かが被害に会う前にね
143774RR:2008/08/24(日) 21:37:33 ID:2RcWIEaJ
俺「慣らし中だから貸せない」
知人DQN「大丈夫、指定された回転以上は絶対上げないから!」

ええ、その後彼はフルスロットルで出て行きました。
後日腰上をバラしたんだがバルブがピストンにHITした跡が・・・。
そいつ以外に貸した覚えは無いしレッドゾーンが11000rpmだけど
俺は6000以上回した事が一度も無し。

まぁみんな、心配しなくてもそんなクズ達は絶対いい人生なんて歩めないからさ。
「君がバイクを愛するのなら、付き合う友達は選べよ」最高の反面教師になったぜ。

ちなみにそいつは今、俺の周りで村八分になってる。
144774RR:2008/08/24(日) 21:53:45 ID:unZ9kuTS
逆に、貸してもらってるときは絶対に回転上げないな
ときに試乗の意味を成さないこともしばしば
145774RR:2008/08/24(日) 23:27:42 ID:NRx1Xczo
今日、納車したてのSRで一瞬4500rpmまでまわしてしまった・・・
持ち主は4000までにしといてね。って言われたのに・・・・
ごめんねさとしくん・・・
146774RR
>>45
それ、あれだろ。会社の経費で買ってるから社員に乗らせたという事実が欲しかっただけだろ。
そうしないと社長だけで使ってる云々っていわれるから。