【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 48【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 47【(´-ω-`)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212762315/l50
2774RR:2008/07/18(金) 23:39:11 ID:tPxGYz//
Aげと
3774RR:2008/07/18(金) 23:39:46 ID:ilMTQBcF
あなたの 明日を 新しく


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
4ステレンスです:2008/07/19(土) 00:55:13 ID:Q3i4EgV4
今帰りました、帰宅しても尚死にたいです
5774RR:2008/07/19(土) 02:15:04 ID:01F6GVGp
コッキンテンクリートに比べれば。まだまだだよ”!
6774RR:2008/07/19(土) 02:18:16 ID:cQyE27e0

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

7774RR:2008/07/19(土) 14:38:33 ID:Bsf+z7i0
前スレからだけど
パークリ、ブレーキクリ、チェーンクリって
シールの攻撃性そんなに違うのかい?
8774RR:2008/07/19(土) 14:45:50 ID:rT9fUOu7
>7
それより揮発後の残留成分に違いがある気がする。
9774RR:2008/07/19(土) 14:49:05 ID:4F+Fl9HR
>>7
さぁ?
クリーナーの成分とゴムの材質によるのだろう
昔、ブレーキのシールを知らずに灯油に漬けたことがあったが、膨潤してえらい目にあったことはあるww
いわゆる耐油ゴムではないってことだろうな
10774RR:2008/07/19(土) 15:09:36 ID:Y1b9fXJN
ブレーキパッドが消耗して鉄板になってるというオチはいやだな。
11774RR:2008/07/19(土) 17:27:05 ID:j37zyMdt
ブレーキクリーナーは無水アルコール系だね。
12774RR:2008/07/19(土) 17:27:39 ID:6TjRXJAZ
神IDキター!!

戻97/351:7分74秒[]
2008/07/19(土) 09:37:49 ID:mmPenisP
>現代作曲家が医者並みに社会に必要かどうかすごく疑問なんだが

必要だ。
--- 以下スレ情報 ---
 ¥¥¥ 現代音楽に税金を使うな ¥¥¥  (351)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115567684/
13774RR:2008/07/19(土) 17:33:44 ID:cWgsOu88
教えてください。

エンジンオイルの揮発性ってどんなもんですか?

因みに状況は野外駐車、バイクカバーあり、
関東、日数は2週間ほどです。
エンジンかけない方がいいでしょうか?
14774RR:2008/07/19(土) 17:34:57 ID:75Fp6E73
うん
15774RR:2008/07/19(土) 17:41:21 ID:pbIvRs+v
>野外駐車、バイクカバーあり、関東、日数は2週間ほど
2週間ほど何をどうしたんだ?
16774RR:2008/07/19(土) 17:49:13 ID:RmvElX0K
>エンジンオイルの揮発性
>エンジンかけない方がいいでしょうか?
意味が分からん。
17774RR:2008/07/19(土) 17:50:00 ID:cWgsOu88
>>14-15
すいません。
オイル入れるキャップを開けたままにしていました。
18774RR:2008/07/19(土) 17:53:09 ID:iVP1UR5r
要するに普通はエンジン回して油温が100℃を超える事もあるエンジンオイルですが
フィラーキャップ開けっ放しで常温で蒸発してオイルが減ってないでしょうか?という事?
19774RR:2008/07/19(土) 17:58:39 ID:H5KsSx7D
そんなことよりゴミが入ったかどうかを心配しろ
20774RR:2008/07/19(土) 17:59:36 ID:cWgsOu88
>>18
そういうことです。
文章下手で申し訳ありません。
21774RR:2008/07/19(土) 18:03:57 ID:ImR3zkgM
揮発なんてしない(厳密には多少はしてるかも)ので
それよりも異物混入を心配しましょう。
安物オイルで良いので1〜2回オイル交換した方がいいと思います。
22774RR:2008/07/19(土) 18:06:15 ID:iVP1UR5r
>20
だから100℃超えても目に見えて減らないオイルがなんで常温で減るんだッ!
この!ド低脳がァーッ!!

>21の書いてるように異物が入ってないかのほうが心配だ。
虫が入ったり砂が入ったり。
23774RR:2008/07/19(土) 18:18:43 ID:H5KsSx7D
オレ可哀想じゃね?
24774RR:2008/07/19(土) 18:22:15 ID:Kz6TDd4m
>>23
いつものことだしw
25774RR:2008/07/19(土) 18:23:27 ID:cWgsOu88
ど低脳で申し訳ありません。
とりあえず揮発量は少ないというこで走れるようになり次第、直ぐにオイル交換致します。
焦っているとは言え、分かりにくい質問をしてしまいすいませんでした。
26774RR:2008/07/19(土) 18:25:11 ID:rT9fUOu7
オイルの成分や銘柄によるのかもしれないけど、
虫がかなり寄って来る(つまり虫ポチャンしやすい)オイルもあるよ。

ウチが田舎だからと言うのもあるが、
ガレージ内の廃油入れにしている一斗缶は蓋をしておかないと、一夏で虫々地獄絵図と化す。

エステル系の甘い香りがするからかな?
27774RR:2008/07/19(土) 18:58:24 ID:75Fp6E73
ホステス系の甘い香りがするから
28774RR:2008/07/19(土) 19:14:38 ID:2Q2zzkX/
あら!悪い蟲ですねぇ〜
29774RR:2008/07/19(土) 19:16:17 ID:j37zyMdt
そういえば昔カストロのR30にアリンコがたかっていたっけなー
30774RR:2008/07/19(土) 19:18:26 ID:0XAe+boY
大量のタバコの吸殻に水をぶっかけておくと
謎の羽虫が大量に湧いてくるな
31774RR:2008/07/19(土) 20:25:51 ID:YxMX3Iz+
前スレの781です。

ようやく今日ビードワックスを買って作業出来ました。

しっかり、リム部分も均等になり、とても快適になりました!
グリップが半端なくあり、ビジバイなのに非常に楽しくなりましたw

以前レスをいただいた皆さん、ホントありがとうございました。
32774RR:2008/07/19(土) 20:34:31 ID:LBwCOuv+
スプレー式のモリブテングリスって
リアサスのリンク周りのベアリングに使えますか。
缶にはベアリング等の初期カジリ防止とはかいてあるけど・・・

33774RR:2008/07/19(土) 20:39:58 ID:8dBYkQfI
エンジンってどのくらいかけないと影響が出るんだろ?
(シリンダーの油膜が落ちる期間)
34774RR:2008/07/19(土) 20:59:50 ID:DzaAJDMv
>>31
治ってよかったね!
35774RR:2008/07/19(土) 21:09:18 ID:Y1b9fXJN
>>33
放置プレイでも錆びついて固まったりしなければ
心配するほどの事にはならないらしい。

走行中に高温のまま油切れになると壊れるけど、
冷えた状態から始動すれば油膜切れで派手に削れるようになる前に油は回るんだと。
全く削れないわけではないけど寿命の範囲で進む摩耗の範囲ぐらい。
特に近頃のメッキシリンダーなんかは、殆ど減らない。
36774RR:2008/07/19(土) 21:22:01 ID:55k1Pr+1
>>33はヤンマガ見て心配になっただけ
37774RR:2008/07/19(土) 21:35:11 ID:iVP1UR5r
俺ヤンマガほぼ毎週立ち読みしてるけどそんなシーンあった?
38774RR:2008/07/19(土) 21:43:59 ID:55k1Pr+1
>>37
ヒント【レイナのGTR
39774RR:2008/07/19(土) 21:45:48 ID:iVP1UR5r
わかんね・・・レイナって誰だ
40774RR:2008/07/19(土) 21:52:23 ID:4F+Fl9HR
>>32
まずそのグリスの銘柄晒せよ
一般的にスプレー式のグリスはちょう度が低く流れ易い
41774RR:2008/07/19(土) 21:58:43 ID:EsEHb3Py
>>39
湾岸みっどないとに出てくるお嬢さん
だったかな?
42774RR:2008/07/19(土) 22:01:49 ID:iVP1UR5r
>41
湾岸みっどないと・・・そんな漫画やってたっけ。
読まずに飛ばしてる奴かな。サンクス。
4332:2008/07/19(土) 22:14:53 ID:LBwCOuv+
>>40
和光ケミカルのモリコンパウンド
改めて冷静に考えると、リンク周りには使えなさそうですね。
サンクス。
44774RR:2008/07/19(土) 23:23:18 ID:8dBYkQfI
>>36
残念だがヤンマガは見てない。
>>35
なるほど。
数ヶ月ぶりにエンジンかけようと何回もキックしてて、ふと毎キックごとに傷つけてるのかって思ったんでね。
45774RR:2008/07/19(土) 23:32:22 ID:aPL1PzF2
シリンダーヘッド分離してる状態なんですが、ブラック塗装がかなりハゲています。黒残存率7割くらい。
そこで、耐熱スプレーとやらで残った黒もろとも塗ってやろうかと思うのです。(塗装はがして本格的にやる気はないです)
そこで質問ですが、耐熱塗料スプレーは高い温度で固まるようですね、しかし自然乾燥で手で触れるくらいには固まるのでしょうか?その後エンジンに載せる作業があるので指紋ついたりするようなら困ります。
またこれに関係して、出来るだけ触らないで済むようにバルブ周りの組み込み等は先に済まして、自然乾燥後すぐに搭載出来る状態にしたほうがいいですか?

それとも、ヘッド組み込み完了後、耐熱塗料をハケでハゲている部分に塗り込むほうがいいでしょうか?

経験がないし、美しい仕上がりは求めてないですが指紋ベッタリはちょっと…
アドバイスよろしくお願いします。


46774RR:2008/07/19(土) 23:41:04 ID:rSPQsXHl
触っても指紋付かない
47774RR:2008/07/19(土) 23:44:30 ID:iVP1UR5r
剥離剤シュッシュして歯ブラシでシャッシャすればすぐ剥がれるのに。

耐熱は粉体塗装みたいな感じだから乾燥しただけでは触ったらすぐ取れます。
俺は植木鉢に入れてオーブン状にしてバーナーで炙って定着させてから
組んで走行熱で最終的に定着させてるけど。歪むかもね。俺は何度もやって問題ないけど。
48774RR:2008/07/20(日) 00:18:22 ID:vXWQIHpz
レスありがとう。
熱を加えなくても定着してないだけでベタベタしてる訳ではないのですね。パリパリはがれる感じ?
初心者ですので炙ったりはちょっとやめときます。
ほんとは元塗装はがせばいいんでしょうね。
バルブは組み込んでからヘッドカバー被せてスプレーの段取りがいいですよね?
49774RR:2008/07/20(日) 00:25:04 ID:vXWQIHpz
あと、ちょっとぐぐってみたら、用品屋で手に入りやすいデイトナやラベンの耐熱スプレーを考えています。
ドキドキしてきた
50774RR:2008/07/20(日) 00:44:56 ID:wB8vxpy1
明日やる作業。
ステンレスエキパイをぴかぴかにするのだ!
ステンマジック高いからピカールと耐水ペーパーでw
フランジ絞めこみすぎて少し反ってるけど、どうすれば直るかな?
万力あればいいんだけど・・・
51774RR:2008/07/20(日) 00:51:52 ID:S+yVulRF
さほど手間を掛ける気が無いなら
エンジンを車体に組み込んで補機類や電装組む前あたりで
新聞紙とガムテでマスキングしてパー吹きでイイんじゃねーの?

耐熱塗装の熱が掛かる前の塗膜は砂絵みたいなモンだから
組み込む時に脱脂とかオイルが付けばあっさり流れて
マダラになるのが関の山

最後の最後でもう触らなくて済むくらいの工程で
シュッと軽く吹いておけばそこそこ綺麗になりますよ
52774RR:2008/07/20(日) 01:01:01 ID:KoZH8elx
>>50
ステン、ってそれメッキされてるんじゃねーか?
そうなら耐水ペーパーの時点で終わるぞ

ステンマジックにしとけ
53774RR:2008/07/20(日) 01:02:27 ID:S+yVulRF
フランジが鉄やステンなら外してハンマーで叩いとけ
今なら外せるだろ?

反るほど締めるのは締めすぎだから
新品のガスケット用意して規定トルクで締める事
マフラー各部やステーの歪みが無いかも確認しておく
全てのボルト穴やナットは単独でクルクル根元まで軽く回せる事を確認しておく
エンジンに近いネジや高熱になるネジ、水が掛かって錆び易いネジは
アンチシーズの類(カッパーグリスやパッドグリスなど)を塗っておく
全体にユルユルで仮組みしてから
エキパイ(エンジンとの接合)部を優先で締める
向きや接合部に無理が残らないように調整しながら少しづつやれ

一箇所だけギチギチに本締めしないで
3段階くらいに分けて全体を少しずつ締めていく事

54774RR:2008/07/20(日) 05:45:57 ID:D+msYuh0
早朝にこんばんわ。
今30年前のバイクを買ってきてレストアの為に分解しているのですが、
プラスネジがどうしても外れません。場所は↓
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/6161983150/Img_16353.jpg
の赤丸部分です。

ほとんどのネジは、
普通のドライバー×
インパクトドライバー×
電動ドライバー×
と惨敗でした。
CRCを塗ってはインパクトドライバーで叩き、塗っては叩きを数時間繰り返したのですが、
一向に動く気配がありませんでした。
ただ唯一、一本だけ電動ドライバーで外れたボルトがあったのですが、
それには赤いビーフジャーキーのような物がへばり付いてました。
もしかしたら滑り止めか何かが劣化した物ではないかと思います。
数本は多少ナメてしまったボルトもあるのですが、大体は普通に頭が生きているので、
何とかこの固着したボルト達を外したいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?
場所が場所だけに、ドリルで貫通させるのは最後の最後までやめておきたいと思っています。

どうか助言の程お願いします。
55774RR:2008/07/20(日) 05:48:16 ID:D+msYuh0
画像が確認できないようなので他でうpしました。
http://www2.uploda.org/uporg1554094.jpg
失礼しました。
56774RR:2008/07/20(日) 06:21:22 ID:WIXG/XpW
>54
インパクトドライバーってショックドライバーの事?
力がかかっていない+ネジならばCRC攻撃とショックドライバーで外れると思うが?
http://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/c-log200.htm

できればMACのショックドライバーとKTCのドライバーヘッドの組み合わせが好ましい。
57774RR:2008/07/20(日) 06:27:39 ID:Ld1E7SCw
>11
>ブレーキクリーナーは無水アルコール系だね。

メインは石油系。直鎖か環状か分岐のヘキサンがメイン(C6)
それに揮発油税対策で10-15%アルコールがはいっているだけ。
溶解力(洗浄力)は環状≧直鎖≒分岐
ただし環状はちょっと乾きが悪い。
区別はちょっと吹いてみてくっさいのが環状。有名所ではW○Ko'sとか。
58774RR:2008/07/20(日) 06:29:20 ID:D+msYuh0
>>56
レスありがとうございます。
おっしゃる通りショックドライバーの事です。
KTC等の工具は貧乏人の懐には厳しいものがありまして…すみません。
CRCの吹く場所が悪いのでしょうか?
ネジ頭とエンジンの間部分に吹き、木槌で少し叩き、
ショックドライバーでガッツリいってみたのですが、ウンともスンとも言わず…
バーナーで炙るのが良いらしいのですが、どうなんでしょうか?
単純な頭で考えると、溶けたりしないか心配です、
やり直しの利かない部分ですから。
59774RR:2008/07/20(日) 06:44:15 ID:wB8vxpy1
>>52
ヨシムラのだから、ステンだと思いますよ。
もしやステンレスをさらにメッキしてるから、新品はピカピカなんですか?

>>53
取り外せないタイプなのです
初期のヨシムラスズキコラボのトライオーバルのアドレス用はフランジ反りやすいみたいです・・・。


60774RR:2008/07/20(日) 06:51:55 ID:zVCOyKJx
>>45
先日エキパイの塗装に使用したKUREの耐熱スプレーは、過熱をしない状態では
塗膜は触ると少しべたついた。
61774RR:2008/07/20(日) 07:31:51 ID:WIXG/XpW
>58
ショックドライバーで叩いているハンマーのウエイトはどれぐらいですか?
プラハンとか木槌ではなく2ポンドぐらいの鉄ハンマーはどうでしょう。
62774RR:2008/07/20(日) 07:40:54 ID:4Wb9w5ls
>>54
毎日CRC掛けて一週間後に試す。
赤いのはネジロックかもしれないので炙るのは効果的。
あと工具はいいの使った方が良いよ。
工具スレで聞けばいいの教えてくれる。

後、俺もショックドライバーでガッツリ行ってるのに回らないてのが分からん。
ちゃんとデカいハンマー使って叩いてるのかな。
回らないと頭が舐めると思うんだけども。
63774RR:2008/07/20(日) 07:49:51 ID:VFsK5p/c
CRCかけて叩いて、エンジンかけて熱を加えてを繰り返してもダメなのかな?
64774RR:2008/07/20(日) 07:50:52 ID:enyZQoYI
>>58
俺、WERAっていうメーカー製のドライバー使ってるよ。
コイツはネジに食い込むギザギザがついているドライバーで、
かなり硬いものやウッスラなめてしまってるプラスネジには
絶大な威力を発揮してくれる。
(ただしこの件で役に立つかどうかは解らない。そうとう硬そうだし。
WERAのドライバはスパナなどがかかるような仕様じゃないから。
でもたしかビットも売ってたはず)

いずれにしても、ドライバの先はちょっといいものを使ったほうが
いいよ。経験則だがプラスネジに関しては。かなり違うよ。

65774RR:2008/07/20(日) 09:41:57 ID:D+msYuh0
>>61>>62
ハンマーは大きなゴムのハンマーを使っていました、これがダメだったのかもしれませんね。
重たい少し大きめの鉄のハンマーを買って来たいと思います。

>>64
ドライバの先一つで、結構違うんですね。
お財布と相談しながら、良いのがあれば買ってみたいと思います。


皆さんありがとうございました、
暑さがピークにならないうちに、続きをやってきます。
66774RR:2008/07/20(日) 09:49:24 ID:LrEOFQSe
上でも言ってるけど、ショックドライバーにプラハンとか意味のない組み合わせで使ってる奴いるね。
あと安物だと打撃力が上手く伝わらなかったり、勝手に回転が切り替わったり。
俺は狭いところは砂、広いところはのショックドライバー、それにやっぱエアインパクト使ってる。
とりあえず、5-56大量に吹きかけて、貫通ドライバーで叩いてみれば?
6766:2008/07/20(日) 09:51:11 ID:LrEOFQSe
広いところは「コケン」が抜けた。orz
質問者は木槌でショックドライバー叩いてるような気がするんだけど。
6866:2008/07/20(日) 09:56:00 ID:LrEOFQSe
スマン、ついでにもう一丁。
クランクケース割るのはわかるけど、うpした写真ではスプロケのカバーや
ポイントカバーなど左右のカバー類が外れてないのはなぜ?
バラす順序が違うんじゃない?
69774RR:2008/07/20(日) 10:57:51 ID:GND1wHco
耐熱塗料は99のスプレーを使ったけど別にベタつくこともなくふつうの塗料のように使えた。
面倒なので入り組んだところの白んだ樹脂にも塗ってるがやっぱりふつうの塗料程度の粘着性?はある模様。
オイルがにじむようなところじゃないので耐オイル性は不明。

前にマフラーに塗ったときに使ったんだけど
面倒だったから(笑)はずさずに塗った。
そのときはエンジンやホイールなどに新聞紙を巻き付けて塗料がかからないようにして塗った。
大まかな固定にはガムテープ、細かなところにはマスキングテープでカバー。

それで割ときれいにぬれたよ。

70774RR:2008/07/20(日) 11:51:56 ID:bPL/y+fX
スクーピーのOHをやってみたいんだけどSMがあればできるもん?
ミニ四駆感覚なんだけど
71774RR:2008/07/20(日) 11:59:02 ID:koNPsRRx
経験がないならやめとけ
おもちゃとは訳が違う
72774RR:2008/07/20(日) 12:01:33 ID:WIXG/XpW
自転車を完全に治せるぐらいのスキル+整備工場並の工具さえあれば可能かも
73774RR:2008/07/20(日) 12:02:19 ID:DS7Dm20l
>>70
スクーピーの何をOHしたいのか分からん
日本語を勉強し直してこい



KSCクーガーを完璧に作動させられるようになれば出来るよ
74774RR:2008/07/20(日) 12:07:46 ID:OfOTsXQT
APS-2、30m先の達人君にまとめる俺が来ました
7554:2008/07/20(日) 14:11:33 ID:D+msYuh0
作業して参りました。
>>66-68
まず写真についてですが、これはバラす前の写真です。
問題のネジの場所を文章で説明するより、写真で見てもらった方が分かり易いと思い、
PCにあったエンジンの画像を使いました。
現在は腰上などもバラバラで、あとはこの辺以降の作業です。


で、作業の進み具合ですが、
とりあえずホームセンターにて、
1,5kg?の鉄のハンマー・ガスボンベ用のバーナー
あとその他諸々買ってきました。
問題のネジ部分をバーナーで炙り、10分ほど放置。
CRCを吹き、ショックドライバーと鉄のハンマーで叩きました。
左側は8本中、上側にあたる5本を抜く事が出来ましたが、下側の3本は動きませんでした。
向きがダメなのかと思い、左側を上にするようエンジンを寝かせて、
上からショックドライバーを叩いてみましたが、それでも動きません。
同様に右側にも行いましたが、こちらは全滅でした。
その後何回かCRCを吹いてはショックドライバーで叩き、吹いては叩きry
結果は変わりませんでした。
もういい加減テンションも下がってしまい、今日はお開きにしました。
明日また同じ事をしてみて、それでも外れなければ、
仕方がないのでドリルでネジを壊してしまおうと思います。
ちなみに最初に外れた1本以外に外れた4本に関しては、
ビーフジャーキーの劣化したような物はついていませんでした。

助言してくださった皆さん、ありがとうございました。


最後に、私はプラスネジが大嫌いです。
76774RR:2008/07/20(日) 14:16:18 ID:VFsK5p/c
>>75
1回締める方にもショックドライバーで衝撃を与えてみることをおすすめする。
77774RR:2008/07/20(日) 14:54:00 ID:LCSkGmUO
>>75
今日はもう作業しないつもりなら、最後にもう一回CRC吹いておいたら?
吹き付けてすぐ叩くより効果あるかもよ
78774RR:2008/07/20(日) 15:12:07 ID:IXtp0LMJ
もう逆タップしかないんじゃねw
79774RR:2008/07/20(日) 15:21:41 ID:67+IWiUN
>>75
バーナーで炙るのは
×問題のネジ部分(ネジ頭近辺)
○クランクケース(雌ネジが切ってある部分)
あと放置する必要は無く熱々のうちにしばかんとダメよ。

80774RR:2008/07/20(日) 21:07:20 ID:Sc+k1GXj
自分でやるのもいいけど、引き際も大事だと思うよ。
素直にバイク屋に行くのが予算や時間的にも吉とでるかもしれんしね。
81774RR:2008/07/21(月) 04:49:06 ID:GxbEX/g1
オイル交換で規定値2gのところを3g以上入れてしまったようです。
交換時はオイル点検窓上部に油面が見えていたのですが今は全く見えない。
4g缶の残量があまりにも少なすぎる事等から気が付きました。
もう一度ドレンボルトを外して抜くしかないのでしょうかね。
82774RR:2008/07/21(月) 05:28:00 ID:hsgVXE70
>>81
素直に抜こう
83774RR:2008/07/21(月) 07:16:07 ID:Wz2eiu1V
>81
上からでっかい注射器で吸い出すって手もあるけど
そのために注射器買うのもナンだよな

入れっぱなしにしとくと送油系統に気泡が入ったりで大変
84774RR:2008/07/21(月) 08:41:16 ID:wpNpn2vz
>>81
適当な透明チューブで吸い出せ

いっぺんにたくさん吸い出すとオイルのにおいで気持ち悪くなるから
ちょっとずつね
85774RR:2008/07/21(月) 08:42:37 ID:SdhB+z/z
>>81
フラッシングしたと思えばいい
86774RR:2008/07/21(月) 11:36:16 ID:o4YN4vMm
オイル注入口は締めたままで、ドレン緩めると少しずつ抜ける。
87774RR:2008/07/21(月) 11:43:49 ID:q8LknicB
  ↑
( ゚д゚ )
88774RR:2008/07/21(月) 11:47:38 ID:SdhB+z/z
>>87
>>86は本当
車種によりオイルフィルタの蓋から抜けたりもする
89774RR:2008/07/21(月) 11:50:00 ID:UWhNLpjV
>>45
もう遅いかもしれないけど、仰るとおり自然乾燥しても指紋がつく程度には
べたつきます。
バーナーかなにかで一度焼きを入れておいたほうがいいかと

ちょっと前にNSRのチャンバー塗装したのですが、自然乾燥してぷちぷちに
包んで保管してたらしっかり跡がついてたよorz
90774RR:2008/07/21(月) 13:40:38 ID:+H1Xp6yT
セロー225に乗ってますが、フロントフォークの日常的なメンテはたまに
フォークブーツをはずして、インナーチューブに薄くシリコングリスを塗るだけで良いでしょうか?
91774RR:2008/07/21(月) 15:44:20 ID:SdhB+z/z
>>90
防錆とシールの保護ならそれでokだと思います
メッキ部分はもちろんですが、ゴムパーツにこまめにシリコーングリスやオイルを塗ると保護艶出しになりますね
92774RR:2008/07/21(月) 17:30:22 ID:Jy1qO7Sw
ゴムパーツにオイルを塗るとふやけます
93774RR:2008/07/21(月) 19:50:43 ID:ltKIwEiV
ワイヤーインジェクターの使い方のコツとかありますか。
ほとんど入っていかない・・
使ってるグリスはラベンのワイヤーオイルです。

お勧めのワイヤーオイルとかありますか。
今は余ったフォークオイル使ってるけど垂れてくる。
これはラベンのやつもそうだけど・・・
94774RR:2008/07/21(月) 19:54:52 ID:rNWzqUkw
Fタイヤの取り付けトルクを変えると、回転の軽さが変わるんだけどこれって正常ですか?
規定トルクだと、1回転しない。(Fブレーキキャリパ外した状態で)
同じ力でも弱めにアスクル締めると、2回転近くまわる。
ベアリング交換が必要かな?打ち込みって素人には分りづらいだよなぁ・・・
95774RR:2008/07/21(月) 19:57:08 ID:+FJQFKGN
>>93
一度エアを吹き込んでやると内部のゴミがいい具合に飛んで注油しやすくなるんだが

>>94
ナナメに打ち込まれてるとか?
96774RR:2008/07/21(月) 20:19:28 ID:tadxX/Fu
>>93
最初にパーツクリーナーや556など、サラサラのオイルで清掃。
次に、ワイヤー用のグリスをスプレーする。
97774RR:2008/07/21(月) 20:31:21 ID:KVr8F0YI
>>94
車軸(アクスルシャフト)を締めると回転が重くなるのは
カラーなどの向き違いや
スピードメーターユニットの噛み合せ(よく潰されてる)、
ケーブル取り出し向き違い(フォークとの組み合わせ回り止め位置)など
まずバラして要チェック

それ以外だと
ベアリングアウターレースの打ち込み不足や
インナーカラー(ディスタンスカラー)の潰れや磨耗等
打ち込み時に極僅かに重く、規定トルクで締めると
潰れ代(クリアランス)が規定位置に収まってより軽く回るのが理想
下手に誤魔化そうとするより
ベアリングやカラー一式を新品にするのが早いかも

ハーレーなど一部のバイクでは
テーパーローラーベアリングのホイールベアリング採用例があるので
こちらは無造作に組むとまともに回らんか、ガタが出る
シム調整みたいな微調整が必要
98774RR:2008/07/21(月) 20:48:39 ID:rNWzqUkw
>>97
ありがとうございます。
スピードメーターユニットやっちまったかも。。。
昨年のFフォークOH時には気がつかなかったけど、今回は重いナァって思ったので。
スピードはちゃんと表示されているんだけど、それでも潰れちゃってることありますか?
また、これを潰さずに間違いなく組み付けるコツってありますか?
99774RR:2008/07/21(月) 20:58:32 ID:S1Ip6an8
数こなして、壊しながらコツを会得してくしかないんじゃね?





kwskめ、なんであのパーツをプラ製なんかにしやがったんだ・・・
この7年で3個壊したぜ・・・
100774RR:2008/07/21(月) 21:12:22 ID:2oHroiFA
友人のエミリネータのエンジン付近から白煙が噴いたり、吹けが悪いみたいなんですが原因とかは何でしょうか?
修理代など分かる方いたら教えてください
101774RR:2008/07/21(月) 21:26:01 ID:Lt4ItE0A
>>100
もう少し具体的な症状を書けると期待する答えが返ってくるかもしれないが、
情報が少なすぎる。
ここの住人はエスパーじゃないからね。

まずは、どのエリミなのか詳しく書いてみようじゃないか。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
102774RR:2008/07/21(月) 21:26:03 ID:BeJ7N3dt
はじめまして、最近無謀にもヤフオクで中古の'89 FZR250R(3LN1)を購入して
今整備しています。

アンダーカウルが付いてなくてエンジンが汚れているのですが、頑固な汚れも
落とすエンジンクリーナーでいいやつありませんか?

あと、他で調べたらマジックリンでホイールを掃除するとかあったんですが
頑固な汚れを落とすホイールクリーナーとかも良ければ教えてください。
103774RR:2008/07/21(月) 21:31:59 ID:CKHOgByc
>91
ありがとうございます。フォークブーツのタイラップの替えを用意して早速やってみたいと思います
104774RR:2008/07/21(月) 21:37:39 ID:2oHroiFA
>>101
250LXって言うやつでエンジンのかかりなどがわるいみたいです

105774RR:2008/07/21(月) 21:50:36 ID:aw6VVVP2
>>100
いわゆるオイル上がり(下がり)だと思う
あと、ブローバイガスが大量に発生してキャブに回って目詰まりとかね
シリンダブロックから上をオーバーホール&キャブオーバーホールだろね
金額はバイク屋にもよるだろうけど10万円くらいじゃね?
106774RR:2008/07/21(月) 22:01:25 ID:S1Ip6an8
>>102
俺、呉のフォーミングエンジンクリーナーしか使ったことないな。
吹き付けて、ナイロンブラシや真鍮ブラシで地道に擦ったわ。
水で洗い流した後、仕上げにシリコーンスプレー吹いて終了。

ホイール掃除にはペーパーウェスに固形カーワックス付けて擦ってる。
飛び散ったチェーンオイルと埃が交じり合ったものには効果絶大。
107774RR:2008/07/21(月) 22:14:38 ID:qwD+fk55
>>102
タイヤワックス
スプレータイプの二本で390円ぐらいの安いヤツで十分
高いタイプは仕上げにはいいけど、汚い状態ならば安いヤツの方がいい

使い方はエンジン周りからインマニからエキパイまで吹いて
ナイロンブラシで軽くこする
しばし放置後、汚れが酷いならば水で流すか乾いたウエスでくぼみに溜まった白い液を吸っとく
乾燥させたらから拭きで仕上げ

エンジン火入れると少し臭いけどオススメ
カウルの裏側とかフレームとかホイールも良いぞ
仕上げ吹き用はゴムパーツ(インマニやらブッシュやら)の維持に
108774RR:2008/07/21(月) 22:15:42 ID:2oHroiFA
>>105
ありがとうございます
後だしみたいですが少し走れば良くなるみたいなんでオイルですかね?
109774RR:2008/07/21(月) 22:29:02 ID:BeJ7N3dt
>>106

ありがとうございます。

昔買ったエンジンクリーナーではあんまりきれいになった事が
なかったんで、質問しました。

ホイール掃除にはペーパーウェスに固形カーワックス付けて擦ると
言う裏技は知りませんでした。
110774RR:2008/07/21(月) 22:31:12 ID:BeJ7N3dt
>>107

ありがとうございます。タイヤワックスですか、ネットで検索してみます。
これ1本でホイール、エンジンの掃除に使えるんですね。
111774RR:2008/07/21(月) 22:31:44 ID:nUbBOrYO
>>108
念のため聞くが「エンジン付近」て事は排気に白煙が混じる訳で無く
エンジン本体から白煙出てるって事でOK?
112774RR:2008/07/21(月) 22:35:31 ID:2oHroiFA
>>111
エンジン付近です
吹けが悪いのと関係があるのでしょうか?
113774RR:2008/07/21(月) 22:39:11 ID:Lt4ItE0A
>>108
エンジンから白煙が上がっているとき、どんな臭いがしている?
甘い臭いがしているなら、冷却水(LLC)が漏れていてエキパイにかかっていることも考えられる。

それから、現象発生時のエンジンの回転数やエンジン始動してからの経過時間とかが判れば、
大分と原因が絞り込めると思うのだが。
114774RR:2008/07/21(月) 22:42:11 ID:qwD+fk55
>>110
でもタイヤに拭いちゃダメよ
やるとしてもタイヤの壁面をウエスにつけて拭く程度にした方がいい

カウルの外側も瞬間的な綺麗度を上げるなら使える(虫の汚れ落とし、艶出し)
てか、俺の場合車体のほとんどの場所に使ってたりするw
115774RR:2008/07/21(月) 22:52:38 ID:2oHroiFA
>>113
分かりました
伝えてみます
このスレは勉強になります
116774RR:2008/07/21(月) 22:55:45 ID:BeJ7N3dt
>>114
了解です。タイヤに付くと滑るんですよね。多分、、、
11781:2008/07/21(月) 23:01:57 ID:GxbEX/g1
ありがとうございます。
カウルはずすのが面倒なので口を使わず吸い出す事を考えてみます。
118774RR:2008/07/21(月) 23:25:24 ID:502V8HJn
シャンプーポンプにホースつないで延長すると楽だよ。
フィラーキャップ外してクラッチを避けながらオイルパンまで
ホースを差し込むのが難しいけど、オイルパンまで届けば
あとはポンプをシュコシュコするだけで桶
排出先はペットボトルなどにすると抜きすぎた際の再注入もラクチン。

リアスタンドで直立させて、オイル窓見ながら抜いてね。
119774RR:2008/07/22(火) 20:09:45 ID:4nULHsIF
>>94
遅レスだがアクスルシャフトの曲がりの可能性高いよ。
120774RR:2008/07/22(火) 20:48:19 ID:OoEjugg6
・GB250クラブマン初期型
・現在走行距離21000
・基本的な工具とトルクレンチは持っています。インパクトレンチ等の特殊な奴は持ってないです。
サービスマニュアル、パーツリストあります。
リアスプロケットを交換したいのですがスプロケットの取り付けナットが供回りして外れません。
クレ556、プラハンで叩く、暖める、を試してみたのですが外れませんでした。
雄ねじの部分をペンチで挟めば何とかナットだけを回すことが出来るのですがペンチが邪魔でナットを外すこと
は出来ません。何か良い知恵はないでしょうか。よろしくお願いします。
121774RR:2008/07/22(火) 21:13:56 ID:oGRVWBjR
>>120
よくわからんけどスタッドがナットと供回りしてるのかな。
スタッドごと抜いちゃうえばいいんじゃないの?
122774RR:2008/07/22(火) 21:46:10 ID:9Cyrhk2s
>>120
ナット側と、ボルト側からの写真をUP
12393:2008/07/22(火) 22:24:00 ID:cabVo/i5
レスサンクス

>>95
エアツールはないんですよ。
さすがにパソ用のスプレーのやつじゃ圧力不足ですよねぇ。

>>96
フォークオイルでも結構古いグリスが落ちてくるんですよ。
インジェクターが悪いのか、腕が悪いのか、
ワイヤーグリスがノズルとインジェクターの所からか、
ワイヤーとインジェクターのところからもれてきて・・・

レスを踏まえて、またチャレンジしてみます
124774RR:2008/07/22(火) 22:30:09 ID:sDzpcGUE
トルクレンチについて質問です。
プリセット型しかもってなくて、エンジン整備によりせいかくなものを入手使用と思います。
プレート型、ダイヤル型、ビーム式
プレート型とビーム式は同じものでしょうか?
ダイヤル型はプレート型を読み取りやすくした高価なもので、正確という訳ではないのでしょうか?
125774RR:2008/07/22(火) 22:57:56 ID:sDzpcGUE
AGE
126774RR:2008/07/22(火) 23:11:16 ID:9Cyrhk2s
>>124
お勧めはデジタルだな。
何kg-mで絞めているか表示されるし、トクル値をセットしておけばブザーや振動で教えてくれる。
127774RR:2008/07/22(火) 23:13:09 ID:sDzpcGUE
>>126
高いし、耐久性が不安です。
プレート式は使うの難しいでしょうか?
128774RR:2008/07/22(火) 23:14:49 ID:coj8xMOp
耐久性っていったい何千本のボルトナットを締めようってんだ
129774RR:2008/07/22(火) 23:16:29 ID:connFIO+
ぶつけて壊すってことじゃね?デジタル部をさ。
130774RR:2008/07/22(火) 23:21:11 ID:tKEFcOD+
てか、そんな扱いしてたらどの型のトルクレンチでも・・・
131774RR:2008/07/22(火) 23:49:47 ID:btU1N/+R
>>120
スプロケを外してからやればやりやすいよ。
スプロケの裏で雄ネジが軽く引っかかってるだけなんよ。
132774RR:2008/07/22(火) 23:54:23 ID:9Cyrhk2s
精度や耐久性ならビーム式だけど、エンジン整備には向かない。
例えば、シリンダーを固定するM10のボルト8本を、4kg-mで締める場合、
ビーム式は、誤差がプラス側にもマイナス側にもバラツキ、場所によっては3.9や4.1だったりする。
プリセットは、誤差が大きくても一定なので、8本全てが同じトルクで絞められる。
トルク誤差で歪みが出る場所なら、ビーム式よりプリセットの方が向いている。
133774RR:2008/07/23(水) 00:01:40 ID:N6mpm+dB
>>132
信じて良いですか?
134774RR:2008/07/23(水) 00:38:15 ID:BEEbbdQY
>>133
そこまで気にしなくても大丈夫だぁよ。
135774RR:2008/07/23(水) 01:04:23 ID:D5AZ7tay
>>133
うそだよ
かなり化石だな
一番合っているのは目的に合ってる事
正確さを求める事が愚の骨頂ってこともあるよ

正確さだけならトルクメーターだろ
スナップオンのプレセット型3本持ってるけど、正回転で4%以下だよ
136774RR:2008/07/23(水) 02:20:13 ID:HrW0Xk+f
工具スレだとトルクレンチネタは荒れるからヤメレって事になってる(一応)
何が良いか?が定まってなく、いつも揉めるから

どんな正確なトルクレンチ持って来ても
錆びたヘッドボルトをジャリジャリ言わせながら
再使用したら意味無しなんだよな
荒れた座面や変形したワッシャーの再使用も同じく
あと
一度火を入れると締結力が下がるからな
一度充分油温が上げてからと
ナラシの終了後に再度締め直しな

整備スレとしては
プリセット式のトルクレンチを持ってるならそれ使え
その代わりヘッドボルト(ナット)やワッシャー類はオール新品な

全部のネジ山が良い状態が前提ででグリスやオイルを塗る指定の所は
潤滑剤を純正品か同等品揃えたか?
雌ネジ&雄ネジの修正用にタップ&ダイスを
そのエンジンに使ってる全サイズ揃えたか?
よく切れるスクレッパーやオイルストーンや液ガス
パークリ(脱脂洗浄剤)、液ガス、
場合に因ってはヘリサートの類も必要かも?そうなると
電動ドリルやタップ回しみたいな物も必要になる
トルクレンチ云々言う前に必要な物は沢山あるぞ

「正確なトルクで締めました」より
「軽く回って壊れないエンジン」のが勝ちなんよ
摩擦やネジの伸びやケースの歪みなんてのは目に見えないから
締め付けトルクの正確さに頼ってしまうんだが
手段であって目的ではない
137774RR:2008/07/23(水) 03:19:19 ID:zLEo4pVK
>>136
>手段であって目的ではない

良い事言った。テンプレ化決定だな、工具スレの。
138774RR:2008/07/23(水) 06:57:54 ID:kEWDWI3I
前スレで、ZXR400のキャブのOHしてアイドリングが不安定になり、
吹かしたら回転数が下がらないと相談したものです。
あの後、お店に持って行った所、スロージェットの締め付けが緩かったり、
何より、自分で変えたスプリットファイアのプラグコードが劣化しており、
水温が上がると症状が出てた=エンジンから熱が出る
すると、1番、4番のプラグコードの抵抗値がバラつきが激しく測定不能だったそうです。
高温の環境下では抵抗値は上がるのでしょうか?

プラグコード交換後は、元の調子に戻りました。
139774RR:2008/07/23(水) 07:28:42 ID:skapGnuk
>>137
一般的にはそうなんだけど、
工具(を使う)は手段であって目的では無い「筈」なんだが、
スレ的には工具は目的にもなりえるな。
盆栽もまた良し。
140774RR:2008/07/23(水) 07:29:28 ID:SI2yQvzl
>>138
普通は、劣化したりしないが、最初から不良品だった可能性はある。
141774RR:2008/07/23(水) 08:09:58 ID:ORSyMyKQ
>>138
金属は温度が上がると電気抵抗が増えますし、プラグコードも例外ではありません
ただ、この場合は「バラつきが激しく測定不能」ということなので、内部で断線や接触不良を起こしていたということだと思います
>>140が指摘しているように初期不良の可能性はありますし、施工時にムリがあったということも考えられます
142774RR:2008/07/23(水) 09:58:25 ID:tRImbG2w
>>121
パーツリストを見ると「フイキシングボルト」と書いてありました。ホイールに固定されてるのでボルトを外さないと
ヌけないです。
>>122
現在親戚のガレージに置いているので写真が取れません。すいません。
>>131
スプロケを固定しているナットなんでナットを外さないとスプロケが外れないです。
 
143774RR:2008/07/23(水) 10:19:23 ID:ORSyMyKQ
>>142
件の車種を扱ったことがある奴ならともかく、
せめて構造がわからないとこれ以上のアドバイスのしようがないと思うよ
そのパーツリストのコピーをうPするとか出来ないの?
144774RR:2008/07/23(水) 10:24:16 ID:SI2yQvzl
>>142
フイキシングボルトではなく、フィキシングボルトな。
固定されているなら、 供回りしないだろ。
145774RR:2008/07/23(水) 10:30:57 ID:RHDmS3Dz
>>142
ナットをメガネレンチとかで固定すればいいんじゃないの?
なんらかの理由で工具で抑えられないの?
埋め込まれてるタイプか?それにしても若干の工具での銜えがあるはずだけど。
146774RR:2008/07/23(水) 10:35:38 ID:SI2yQvzl
年式が異なり、手順が違うかもしれないが、ココを読み限り普通の工具で交換できるだろ。
http://t-mitsue.com/machines/GB250/2003_08_24/GB250_chain_2003_08_24.htm
147774RR:2008/07/23(水) 10:38:10 ID:RHDmS3Dz
>>142
よくわからないが、このページを見ると、
http://t-mitsue.com/machines/GB250/2003_08_24/GB250_chain_2003_08_24.htm
スナップリングを外すとリアスプロケット周辺が一式(たぶんハブダンパーよりスプロケ側か?)が、
取れるって風にも解釈できる。

このスナップリングを外さないでスプロケ固定ボルトを外そうとしてるんじゃないか?
リアスプロケット周辺が一式を外さないとナット側が見えない構造とかじゃないのか?
148774RR:2008/07/23(水) 10:39:11 ID:WwkrarSl
>>142
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t22872289
これがフィキシングボルトかな。
ハブダンパーのブロックとスプロケが共締めと言うか繋がってるっぽいね。
スプロケそのままハブから抜いて裏から攻めるといいんじゃないかな。
ハブダンパーのゴムできつく嵌ってるだけでグリグリやれば抜けるから。
149774RR:2008/07/23(水) 10:47:36 ID:iO/e7Ten
それより
>雄ねじの部分をペンチで挟めば
ってとこが気になるなあ
まさかボルトのネジ山をペンチでつかんでないだろうな
150774RR:2008/07/23(水) 11:13:09 ID:ORSyMyKQ
なるほど
フィキシングボルトが空回りすんのね

スナップリングを外してフィキシングボルトごとスプロケ抜いて
薄口スパナで共回りを押えつつナットを緩める で、いいんじゃね?
151774RR:2008/07/23(水) 11:21:43 ID:RHDmS3Dz
でも形状的に薄口スパナならくわえられそう。
152774RR:2008/07/23(水) 12:24:02 ID:a2W7J7Nm
>>142
みんな書いてくれてるように、スプロケを固定してるのは
スナップリングだけだよ。
スナップリングは8〜10cm対応のスナップリングプライヤーで外せる。
(ぱっと探しただけではクニペックスのでかい奴が見つかりやすい)
フィキシングボルトはスプロケだけに固定されていて
元の部分がダンパー部に刺さってるだけ。

上記のサイトが十分に参考になるよ。
153142:2008/07/23(水) 13:18:46 ID:tRImbG2w
皆さん、ありがとうございます。スナップリングを外さなければならないんですね。
ナットを外さないとスプロケは外れないと思い込んでいました。ありがとうございます。
154774RR:2008/07/23(水) 21:33:32 ID:i6744IV0
>>138
イグニッションコイル、レギュレータなども熱で抵抗値が上がる故障ががあるよね。
155774RR:2008/07/23(水) 23:23:53 ID:WDkSHskC
流れぶった切って。

初めてのFフォークのOH終了。
ボトムのボルトにはほんとにてこずった。
次はかなりスムーズにできそうだけど、多分次は
数年後なんだろうな。まあ経験としては良かった。
エアコンプレッサー欲しいけどアパートだから置けないんだよなー。

チラ裏スマン。
156774RR:2008/07/24(木) 00:23:56 ID:rFOO5oFj
>>155
エアインパクトのこと?
電動だってそれなりに、使えるのはあるよ
157774RR:2008/07/24(木) 07:38:21 ID:QgwyXpyv
エアはインパクト以外にも色々使えるからじゃない?
158774RR:2008/07/24(木) 10:31:55 ID:BOpS+fmb
エアはあると便利なんだが設備投資と設置場所が要るのが難点だよな。

500Nのトルクを出すインパクトを使うのに100Lクラスのタンクは要るしコンプレッサーは
下手すれば200V電源じゃないと無理かもしれん。
159774RR:2008/07/24(木) 11:05:39 ID:rFOO5oFj
>>158
所詮バイクの整備だろ。
250N・mあれば充分だし、コンプも20リットルの0.75Kwで
充分間に合ってるよ
連続使用は気長にエアの貯まりを待てばいいのさ
そこそそこ塗装もできるし
200Vクラスまで必要を感じることは無いね

投資も安物ならコンプ+インパクトで2万以内だし
置き場所もベビコンレベルならツールボックスに毛が
生えた程度だし。
音の問題さえ解決できるならハードルは低い

それでもバイクにインパクトを使うってのは、年に何回も
ないから、投資効果は低いね

160774RR:2008/07/24(木) 18:46:50 ID:lcd2vmrd
投資効果つか可用性からいうと充電インパクトもそうだよなぁ
使用頻度があまりにも低いとバッテリがすぐにダメになっちまいそうだ
161774RR:2008/07/24(木) 18:49:49 ID:C7OCG2aQ
>>159
タイヤに空気入れたり、ブロアでゴミや水分を飛ばしたりはよくやるけどね。
つまり何だ、電動インパクトの方がコスパ悪いってわけだ。
162161:2008/07/24(木) 18:50:46 ID:C7OCG2aQ
おっと、このタイミングでカブってしまった。
スマン。
163774RR:2008/07/24(木) 21:07:49 ID:QSeFEYWB
その手の工具は扶養家族が増えると投資効果が上がる

で、
機種と初期投資費用に迷ってエアコンプレッサなかなか買えない俺・・・
今はアストロで売ってた安い電動インパクト(100V接続タイプで200N・m弱出るヤツ)でとりあえず済んでる
リューターも電動、グラインダーも電動(ホムセンの1500円でおつり来るやつ)
チューブレスのビード上げるときはクリップマン方式
インパクトかリューター壊れたらエアコンプレッサをとか思ってるんだけどどれも壊れねぇ・・・

てか、今コンプレッサーより旋盤とフライスが欲しい件
164774RR:2008/07/24(木) 21:48:39 ID:G2hBpTib
タップやダイスをホムセンのばら売り(日本製)で買おうかと思うんだけど、アストロとかのセットのより品質いいですよね?
使ったことはないんだけど、新たにネジ作るんじゃなくて、修正なら難しくはないですか?

新品ボルトを手では回せない、途中で止まるねじ山があるんだけど、タップで治るのと治らない境ってなんですか?
165774RR:2008/07/24(木) 22:43:26 ID:N6Gf98DF
電動でもインパクトドライバーなら色々使い勝手がいいぜ。

トリガーの引き具合で回転数変えられるし、
先端を付け替えればドリルもラチェットもバフ掛けもできる。

特にラチェットは3/8のソケット付けて一気にカウル剥いだりできるからかなり楽チン。
ネジ舐めが怖いから締めるのは余りやらないけどね。
166774RR:2008/07/24(木) 22:54:07 ID:HMNeY20J

X4
オイルフィルター交換したい
オイルフィルターレンチがないのですがこれをケチって
オイルフィルターをはずす手段はないでしょうか?
167774RR:2008/07/24(木) 22:58:08 ID:N6Gf98DF
あるけどオススメできない。


というかオイルフィルターレンチって1000円くらいだろ。素直に買いなよ。
168774RR:2008/07/24(木) 23:04:59 ID:QSeFEYWB
普通に汎用のオイルフィルターレンチ買った方が何よりもケチれて早いぞ
http://ac.c.yimg.jp/7/1022/1783/000/img173.auctions.yahoo.co.jp/users/9/5/6/4/wachifield0812-thumb-120989488547639.jpg
こんなん
169774RR:2008/07/24(木) 23:07:42 ID:M06AB0mo
>>166
カートリッジ式フィルターなんだから、恵まれてると思わなきゃ…。

俺なんて…俺のFZR250Rなんてサイレンサー外してエキパイ外してフィルターカバー外してオイルまみれになりながら交換するしかないんだぞ〜T-T

フィルターレンチ買っておいで。長い目で見ればめちゃ安い。
それに自前でできる事なんだからさ。安上がりだしお手軽だし。
170774RR:2008/07/24(木) 23:11:28 ID:FREi2h8J
長く乗るつもりなら、専用のカップ式だね。
窓の開いたのがお勧め。
汎用は結局使いにくい。
171774RR:2008/07/24(木) 23:25:36 ID:zXwY7Axf
>>164
ネジ山をねじ込んでいってガタが過大でレンチで締めてもトルクがかからないようだとタップ修正不能
途中で止まる程度なら山が荒れているだけなのでおそらく修正可能
不要なサイズがぎっしり詰まってるセット物って損した感があるからオレは買わない

あとタップハンドルも必要だけど慣れればモンキーなんかでも回せる

>>166
ものすごい握力で掴んで回せば回るよ
172774RR:2008/07/24(木) 23:38:47 ID:VTIhwsxN
>>166
ケチって外すならドライバー刺して回すとかよく聞く。
俺はもっぱらウォーターポンププライヤー使う。
こんなのhttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/artno_bigimage.html?artno=12-470
173774RR:2008/07/24(木) 23:50:06 ID:HMNeY20J
いろんな個性があって面白いですね!ありがとうございます。
調べてみたらマイカー(キューブ)のオイルフィルターと直径がほぼ一緒なんです
これってカップ式のフィルターレンチを買えば両方自分で交換できて
一石二鳥ってやつですか?
174774RR:2008/07/24(木) 23:57:12 ID:G2hBpTib
>>171
どうもありがとう。
いろいろ調べてました。
ネジ穴は突き抜けてるのも行き止まりもあるんですけど、スパイラルってのじゃなくても大丈夫ですか?
まっすぐな奴、ホムセンでは3本組みのと1本のみがありました。修正なら「中」使用らしいですね。ばら売り1本は修正に使えますか?
175774RR:2008/07/25(金) 00:04:49 ID:FT9rXFRl
修正なら充分使える
作業する人の腕と程度次第だが
176774RR:2008/07/25(金) 00:13:45 ID:Q681BhzM
>>173
X4のがマーチで使えるかどうかは分からんが、使えたらいいなくらいで思ってればいいんでない?
少なくとも、X4には使えるんだから損は無い。というか2〜3食分質素に過ごせば普通に買えるんだから、
グダグダ言わずに買えって。
177774RR:2008/07/25(金) 00:42:03 ID:BJYfLH44
せこすぎる
178774RR:2008/07/25(金) 00:44:58 ID:S5BGA4Go
>>174
さらうだけなら中タップで充分。
抜けてない場合上げタップ使う。
やる時はタップハンドルで回す方がいいよ。
ラチェット付きのがおすすめ。
http://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2002000006837/
179774RR:2008/07/25(金) 00:58:40 ID:eBZHXyK7
つかヘタすっとオイルフィルター自体共用できる可能性さえあるな。
両方のフィルターと、どちらかに合うカップ式買ってきて交換前に比べてみればいい。
カップ式は狭い場所では断然有利。
180774RR:2008/07/25(金) 01:33:02 ID:ZWBHa3fm
フィルター上方(抜け出る方向)にある程度の空間や
エクステバーを差し込む隙間が無いと
カップ式はダメポ
必ずしもカップ式が使えるとわ限らない

素人目にもそのくらいは見て判るから
まず実車のフィルター周辺を確認汁
181774RR:2008/07/25(金) 01:54:15 ID:7CbDmAS5
>>174
その程度なら、ハンドでも、ポイントでも、スパイラルでも好きなの使えばいいよ
ハンドタップなら上げで良いんじゃない、一番深く入るし。

近くの工具屋やネジ屋に頼むか、無ければMonotaroあたりで買えば安い
メーカーはYAMAWAでOK

バイクの場合M10以上は細目使ってるからそこは注意
あ、あと、切削油はちゃんと使うように、アルミなんかだと特になめやすいからね
182774RR:2008/07/25(金) 02:15:09 ID:eBZHXyK7
>>180
カップ式でないと使えない車種はあるが、その逆はない。
カップはラチェットハンドルでも、メガネでもスピナーでも使える。
フィルターに沿う形なんだから、それ以上狭いとフィルターが外れんよw
カップ式より狭いスペースで使えるフィルターレンチがあったら見てみたい。
183774RR:2008/07/25(金) 05:14:14 ID:7eNamIn+
>>174
>>181の言うとおり。タップなら何でもok。

直線のは切粉が奥へいっちゃうから貫通穴向け
スパイラルは差し込んだ側に出てくるから止まり穴向け
どっちを使っても切り直したねじ穴掃除はするだろうから無問題。

1本売りはたっぴんぐマシン用ではないのかな?
184774RR:2008/07/25(金) 05:49:45 ID:LuPnPr9H
タップの質問した者です。レスくれた方ありがとうございました。
どれでもいいなら、新たにネジ作る予定はないしスパイラルが便利いいのかな…
M10ボルトですが、細目とは一番小さいピッチを選べばよいのですね?
あとBタイプのスパークプラグの修正に使うタップは、14ミリの普通のタップで問題ないのでしょうか?
185774RR:2008/07/25(金) 07:34:02 ID:57B2apS4
>>184 ピッチは1.25じゃないかな。
それに限らずピッチが分からなければ、ホムセンの
螺子売り場に行けば大抵、見本が置いてあるから合わせてみるといいよ。
186774RR:2008/07/25(金) 07:49:11 ID:p8i1e8We
>>184
>あとBタイプのスパークプラグの修正に使うタップは、14ミリの普通のタッ
>プで問題ないのでしょうか?
ちょっwww
それはやめとけ
外さないでやりそうだから、切粉を中に落とすだろうし
187774RR:2008/07/25(金) 08:22:13 ID:46yzXfj4
>>184
スパイラルタップは主に機械に付けて
使うモノなので、手動で作業すると折れやすい
188774RR:2008/07/25(金) 08:33:24 ID:Tl99I0uG
初めて車検の通知のはがきがきました。大体5万円程と書いてますが
実際どうなんでしょうか?400ccで8年落ちですがピカピカで機関極上です。
189774RR:2008/07/25(金) 08:35:51 ID:FnI23EOQ
>188
しらんがな(´・ω・`)

本当にこれしか言うことがない。
お店で現物診せて聞いてくれ
190774RR:2008/07/25(金) 09:03:27 ID:46yzXfj4
>>188
実際には2万程度です
191774RR:2008/07/25(金) 09:35:51 ID:nMZB+VUD
自動車損害賠償責任保険証明書 18,440円
自動車重量税納付書 5,000円
自動車検査票 1,400円
継続検査申請書 45円
計 2,4885円
ユーザー車検に挑戦してみるのも楽しいよ。
192774RR:2008/07/25(金) 09:37:10 ID:sQY1TTZY
自賠責って値下げしたと思ったら
もう値上がりしたの?
193774RR:2008/07/25(金) 09:40:00 ID:AGldH417
先日車検通してきたが、25ヶ月で13740円だったぞ自賠責。
この4月から値下げじゃなかったかな?
194774RR:2008/07/25(金) 09:41:02 ID:v4/Wh/UT
>>184
NGK B**→M14S(P=1.25)
JIS B8031-2007による
並目じゃなくて細目だな
>>186が指摘してるように、作業する際はヘッドを外してやらんとダメ

M10の細目には3種類あるので、どれが適合するかは現物合わせで確認したほうがいい
195191:2008/07/25(金) 09:43:19 ID:nMZB+VUD
古い料金表だった。
196774RR:2008/07/25(金) 09:44:24 ID:46yzXfj4
>>191
自賠責は地方ごとで料金違うからね

その事故率の高い離島はどこ?
197774RR:2008/07/25(金) 09:48:51 ID:AXIYuani
>>196
本土、本土の離島、沖縄本島、沖縄離島の4つだけでしょ。
198774RR:2008/07/25(金) 09:58:37 ID:QsmPnqKr
>>196-197
他人の粗探しするなwww
199774RR:2008/07/25(金) 11:15:27 ID:AJyHl5/R
はじめまして、錆について質問です。

車両はCB50で放置10年ものを譲って頂いて、レストアしようかと思っているのですが、
フレームの溶結合部の盛り上がり(タンクステー)の鉄が錆で、ボロボロに落ち、えぐられた
状態になっているのですが、これは錆止め剤で錆の進行を防ぐだけでは危険でしょうか?

タンクステー自体は、しっかりと止まっています。

その個所を握って、上下左右に動かそうと試したところ、いきなりヒビが入るということは
特に無さそうですが・・・。
200774RR:2008/07/25(金) 11:16:02 ID:7eNamIn+
>>187
MCでも折れやすいよね
201199:2008/07/25(金) 11:16:34 ID:AJyHl5/R

すみません、溶結合部->溶接結合部です。
202774RR:2008/07/25(金) 11:19:50 ID:nMZB+VUD
>>199
写真希望。
203774RR:2008/07/25(金) 11:52:30 ID:JpQWfrFd
程度問題だね
バイクの微振動は割と強い
依然フレームがさびたダックスで
走行中にタンク下のフレームがポッキリ行ったってのを
見た気がする。
204774RR:2008/07/25(金) 12:06:07 ID:ZWBHa3fm
タンクステーなら錆び止め剤で様子見てもイイんじゃねーの?
CB50ならクラック入っても即タンク脱落する構造じゃないし
205199:2008/07/25(金) 12:43:32 ID:QH6o+qXe
皆さん返信ありがとう。

写真アップしました。
こんな感じです。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1216957224424.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1216957302953.jpg

大丈夫でしたら、えぐれ部分にワイヤーブラシできれいにして、錆止め防止後、
クイックスチール(パテで)埋めようかと考えています。
206774RR:2008/07/25(金) 12:48:58 ID:HSWW1Goy
CB50だろ
レストアする価値あるのか?
207774RR:2008/07/25(金) 12:52:11 ID:v4/Wh/UT
>>205
ちょっとヒドいなぁ
フレームのパイプの内側まで錆が回ってるんじゃなかろうか
どのみち再塗装ならブラストで完全に錆を落としてみたほうがいいんじゃないか?
手作業では時間ばかりかかって落とし切れないと思うし、錆をほじったらぽっこり穴が空いてたりすると怖いし
208774RR:2008/07/25(金) 12:53:14 ID:Jpl6Xpnm
>>205 俺だったら、その深さの錆ならフレーム単体にして、ブラストするな
ワイヤーブラシだと気が遠くなると思う
ブラストなら30分もあれば綺麗になるよ
>>205の傍にttp://www.fujimfg.co.jp/00timeR1b.htm こういう業者があることを祈る
209199:2008/07/25(金) 13:14:48 ID:AJyHl5/R

やはり、ひどいっすよね。
綺麗なフレームがオクでいくつか出ているからそれを買おうかと思っています。

>>206
まあ、エイプエンジン乗っけて遊ぼうかと。
これの前はXE50をレストアして乗り回しています。
こっちは状態が良かったんで、エンジンとエアクリ周りを
交換するだけで済みました。

210774RR:2008/07/25(金) 13:31:26 ID:U6nWCw5p
アクスルシャフトに塗るグリスは何が良いでしょうか?
シリコン・モリブデン・万能の3つを持っています。
211774RR:2008/07/25(金) 13:37:05 ID:Jpl6Xpnm
>>210 万能を極薄くでOK
212774RR:2008/07/25(金) 13:56:24 ID:AAjoWK6e
>>188
俺はオイル&ブレーキフルードの交換のみで
6万9千円だった。
213774RR:2008/07/25(金) 13:58:18 ID:w8d+kuLE
>>205
漏れならブラストした後に溶接盛りなおす。
やっと昼飯だよ('A'
214774RR:2008/07/25(金) 14:58:58 ID:U6nWCw5p
>>211タン
(・∀・)ありまとう
215774RR:2008/07/25(金) 15:47:30 ID:7eNamIn+
どういたしまして
潤滑よりも錆止めだからね。
216774RR:2008/07/25(金) 15:57:50 ID:UjosIzEs
217774RR:2008/07/25(金) 16:00:37 ID:UjosIzEs
フォークオイルの粘度を12.5にする場合
G10とG15をどのぐりの割合で混ぜればいいんでしょうか?
単純に50:50でいいのかしら…とは思ってるんですが、
少し自信がないです.....。
218774RR:2008/07/25(金) 16:13:25 ID:Jpl6Xpnm
>>217 OKですが、12.5が狙った粘度かは不明です
G10よりは高粘度になるです
219774RR:2008/07/25(金) 16:46:13 ID:6scW2MME
>>217
とりあえずそれでいいんじゃね?
あとは乗ってどう感じるか。
で、次回調整すればいい。
220774RR:2008/07/25(金) 17:43:36 ID:4CJBnCnj
221217:2008/07/26(土) 01:55:04 ID:8X95tlrq
>>218
>>219
>>220
アリガトです。チャレンジしてみます。
個人的には久しぶりの大掛かりな整備なので、テンション上がる上がる…。
222774RR:2008/07/26(土) 02:08:08 ID:9Hk3N4wT
>>184
エキパイとキャブ外して
エキパイ側に掃除機のホースを取り付け
ゆっくりねじを切る
223774RR:2008/07/26(土) 07:36:09 ID:CRjNLNR2
>>222
俺だったらその方法は採用しない
224774RR:2008/07/26(土) 08:16:22 ID:co1Ar4Wn
>>222
面白い方法だけど、作業後に切粉が残って無いかどうか確認が出来んなぁ
225774RR:2008/07/26(土) 08:43:03 ID:I+UEni8X
初めてのキャリパーOHに挑戦中(VTR250のリア)

オクで落としたキャリパーを分解清掃、新品のシールにシリコングリスもきちんと
塗ってピストンを組み付けたんだけど、指では動かない程ピストンの動きが渋い
初めてなんだわからんのだけどこんなもんなの?

念のため再度ピストンを引き抜いたけどシールが変形したり噛み込んでたりはしてないんだが…
226774RR:2008/07/26(土) 09:09:02 ID:2wtDNpni
>>225
少し力を入れれば、手で出し入れ出来るぐらいにはなるはずですが。
フルードのカスはきれいに落としましたか?
カスが残ってるとスムーズには動きません(体験談)
227774RR:2008/07/26(土) 09:57:44 ID:AYo+Qk90
>>225
交換時にシールがはまる溝を清掃した?
228774RR:2008/07/26(土) 10:56:55 ID:I+UEni8X
>226-227
清掃だけは完璧、溝の中もこそげ落としたんだけどやっぱ渋い
ただマスタ付けてキコキコするとちゃんと動くんでこのまま使ってみるわ

今外した旧キャリパーは更にびくともしない
よくこれで動いてたな…
229774RR:2008/07/26(土) 11:07:33 ID:YMWIv83b
お前ら純正パーツはどうやって入手してる?
モリワキは最悪だぜ!全く返信よこしやしねえ!
230774RR:2008/07/26(土) 11:15:11 ID:5VQMNrzA
電話したら?
231774RR:2008/07/26(土) 11:48:02 ID:DzNQwRDz
モリワキはクルマにシフトしちゃったから。
ホンダもそうだけど、クルマが主力になるとバイクはおざなり。
232774RR:2008/07/26(土) 11:54:29 ID:gaJEga8K
うえびけか普通にリアル店舗
うえびけの場合関東在住だったらHYSはそこそこ早い
Kだけ+1日ぐらいかかる
233774RR:2008/07/26(土) 12:11:05 ID:yKNu6XCi
>229
会社のそばのバイクも扱ってる自転車屋で注文
手数料かかるけど午前中に注文入れれば翌日午前に到着
234774RR:2008/07/26(土) 12:15:39 ID:AYo+Qk90
>>229
この時期は無理なんじゃないの?
235774RR:2008/07/26(土) 12:28:33 ID:NEnx+02r
>>225
バイクが違うけど、俺のも硬かったよ。
漏れたらマズイところだし、こんなもんだろと納得してる
236774RR:2008/07/26(土) 12:31:55 ID:o59ZyEmp
純正パーツの話?社外パーツの話?
237229:2008/07/26(土) 12:45:27 ID:YMWIv83b
すまん。説明不足だったかも。
純正部品1割引きのネット通販?のバイク&サイクルのモリワキだ。

森脇の方じゃない。
238774RR:2008/07/26(土) 12:55:41 ID:DzNQwRDz
説明不足すぎw
239774RR:2008/07/26(土) 13:17:58 ID:Awxwy9EQ
>>213 シリコンスプレー噴いても良いけどスプレーワックスのが使いやすいと思う
ボルトの錆はどこまで除去したいのかによるけど以下の感じ
@一番手軽なのはCRC噴いてワイヤーブラシ、でもまた錆びる
Aある程度本数纏まってるならメッキに出す、でもまた錆びる
B新品に交換、でもまた錆びる
Cサイズ測ってステン・アルミ・チタンのボルトに変えて行く
240774RR:2008/07/26(土) 13:38:25 ID:pQ6uQOm2
>>238
で、実際に森脇はおざなりになったんですか?
241774RR:2008/07/26(土) 15:22:33 ID:/th7eR3K
>>233がそば屋で働いているのか、
自転車屋の近くの会社で働いているのか、一瞬分からなかった。
242774RR:2008/07/26(土) 15:46:36 ID:5U47HdcQ
>>241
それ、自転車板と往復してるからw
243774RR:2008/07/26(土) 16:30:27 ID:9pnFTEez
>>241
え、そば屋でバイクも扱ってるところに自転車注文したんじゃなくて?
244774RR:2008/07/26(土) 18:40:26 ID:SJAkoJIT
最近ガソリンタンク下からきゅきゅきゅきゅとゴムの鳴き声が聞こえるんだが
どうやらタンクとフレームの間のゴムがなっている模様で
タンクを強く押さえ込むと鳴りやむみたい。
そこでそのゴムの鳴きを止めたいんだけどどうすればいいかな?

今考えてるのはタンクをはずしてシリコンスプレーを吹くことなんだけどほかに良いアイデアないかな?
245774RR:2008/07/26(土) 18:43:27 ID:co1Ar4Wn
>>244
ゴムを新品に交換してシリコーングリスを薄く塗って組む
246774RR:2008/07/26(土) 18:48:30 ID:obMfIasW
>>244
トトロが住み着いたんだよ
247774RR:2008/07/26(土) 19:26:44 ID:Y/4OIPaf
>>244
まず考えられるのは、タンク固定ネジの緩み。
普通はタンクとフレームに挟み込まれてキュキュなんて言える状態にないはず。
というか、タンクを押さえ込んで、フレームとタンク間の隙間が変わるという構造その物がおかしいと感じろ。
それでも無理なら、タンクとフレーム間のゴム痩せ。純正買って付け替えな。
248774RR:2008/07/26(土) 19:41:21 ID:mF/dFSvv
車種によっては
ガソリンタンク押すと新車でもグラグラするけどね(仕様)
反対にほぼリジッドでネジ留めされるような車種もあるし
押すと揺れる=異常 ではない稀ガス

いずれにせよタンク外して見て
特に異常なければ
シリコンスプレーがグリスでも薄く塗っとけばオケ
249774RR:2008/07/26(土) 19:47:33 ID:a5grTvVV
kwsk車にはデフォで妖精さんが棲んでるんだぜ?
250774RR:2008/07/26(土) 20:12:55 ID:ErsCelZC
オスの妖精だけどな
251774RR:2008/07/26(土) 20:23:43 ID:SJAkoJIT
>>244です
とりあえず取り付けねじのゆるみ確認とシリコングリスか
スプレーで様子見、直らなければ新品交換ってところですね

レスサンクスでした
252774RR:2008/07/26(土) 23:21:48 ID:4X6ce7dV
雄の妖精って
森の中で行き倒れの少女8Pヤルあれか?
253774RR:2008/07/27(日) 00:02:38 ID:ZWOOg7mk
>>212
高すぎwボッタクリにあってるだろw
254774RR:2008/07/27(日) 00:04:12 ID:jIlzhZpA
>>253
オイル代込みじゃね?

いくらのオイルか知らんが
255774RR:2008/07/27(日) 00:25:06 ID:s2YmlJYf
>>253
自賠責の18000円重量税5000円とか検査料金(1700円分の印紙と証紙)
24ヶ月定期点検・整備手数料
車検代行料でそんなもんだろ
オイルとB油が高いんじゃないの?
オイルをちょっと良いの入れたら1万ぐらい行くだろ
256774RR:2008/07/27(日) 09:24:21 ID:AAwjnQ6O
外車だと普通。
257774RR:2008/07/27(日) 10:31:18 ID:XbDSnnK9
まあ、いまだに洗車代まで請求するとこあるくらいだしね。
外車はなんでもありだわ
258774RR:2008/07/27(日) 13:19:09 ID:yhGN5r3T
高いとかいう人は国産に乗ってください、というスタンスだね。
259774RR:2008/07/27(日) 13:23:39 ID:yhGN5r3T
ついでに俺は二輪の外車でも四輪の外車でも自分で車検は受ける。
整備もやるし。
内容は国産と変わらないし、自分でやるメリットが大きい。
店にばかりうまい汁は吸わせないぞっとw
260774RR:2008/07/28(月) 00:15:01 ID:Ug9iYMVy
オイルフィルター交換のカップ式買って来たよー
これ車も単車も両方まわせる!お得でした。
キューブとX4ではフィルターの長さが少し違うみたいで
キューブのつけて、すごく・・・大きいです。したかったけどそれぞれ買ってしまっていたので
あきらめてつけました。

オイル交換も終わって気分一新
やっぱ新しいのは気持ちいですね
261774RR:2008/07/28(月) 02:32:50 ID:NEXalnLy
やっぱカップ式は良いだろ?w
クルマとバイクが共通サイズだったのはラッキーだたな。
車種が変わるとカップも買い換えになるけど、安いものだし、カップが残って思い出にもなったり。
窓のないタイプなら、薄いフイルム(レジ袋で可)敷いとくとカップからフィルタが外れやすくて良いよ。
262774RR:2008/07/28(月) 02:50:07 ID:vCgDD3Lc
>>260
フィルターのサイズはオイル量で決まってるから、次回も無難に純正か社外品でも同サイズ付けておいた方が良いよ。
この場合、大は小を兼ねるようで兼ねない。
263774RR:2008/07/28(月) 09:38:34 ID:M20KKBsl
>>252
SASAYUKi自重(ry
264774RR:2008/07/29(火) 19:51:35 ID:iV200Uy0
クーラント交換時、ラジエータ内を水道水で洗浄して、その後、水だけ入れてサーモ開くまで暖めて
抜いて〜を数回繰り返してLLC通路を洗浄すると思うのですが、洗浄後、水で薄めないタイプのクーラント(ヒートブロック等)
を使用する時、ドレンから抜けきらない水道水と混じって薄くならないようにするにはどうすればいい?
265774RR:2008/07/29(火) 19:53:35 ID:UA2W39NX
エアー
266774RR:2008/07/29(火) 20:22:00 ID:BL30qE7m
>>264
気にしない
267774RR:2008/07/29(火) 20:33:58 ID:e8XS8huL
お助けくださいっ。
ディスクブレーキキャリパーをフォークに止めるボルトを誤って斜めに挿入してしまいました。
しかも、これ以上はいんないぐらい強く締めてしまいました。
ボルトの頭まではあと5ミリ弱あるんですが、固定されています。
やっぱりこんなの使って正常化するべきでしょうか?

http://www.meidoh.co.jp/decision/decision01.html
何かよい方法があったらご伝授ください。
よろしくお願いします。
268774RR:2008/07/29(火) 20:36:29 ID:GEHK2rLW
工作員乙。
269774RR:2008/07/29(火) 20:38:27 ID:e8XS8huL
>>268
工作員では有馬千年。
ほんとに困ってます。
270774RR:2008/07/29(火) 20:42:32 ID:W1U+ff8k
そんなので、合うやつがあるのかなぁ。
普通はタップでさらうんじゃね?
271774RR:2008/07/29(火) 20:45:13 ID:/qYJHjcH
>>267
フォークボトムを新品にしてください
272774RR:2008/07/29(火) 20:58:22 ID:jDcPqFlz
>267
つまりはキャリパーのネジ穴を壊したということなのね。
キャリパーならば買い替えしかなかろうて。

273774RR:2008/07/29(火) 21:02:16 ID:e8XS8huL
>>270
>普通はタップでさらうんじゃね?
ピッチがあうかどうか心配ですが,やってみます。

>>271
費用対効果を考えてます。

>>272
キャリパーの穴はねじが切ってません。
ので,買い替えは控えます。
274774RR:2008/07/29(火) 21:03:16 ID:ukyqgyhU
>>267
ねじ山潰れてるんだからこんなの使ってもダメー。
中古ボトムケース(正立なら)買うかヘリサート(リコイル)加工かどっちか安い方選ぶのが吉。
275774RR:2008/07/29(火) 21:06:33 ID:e8XS8huL
>>274
ありがとうございます。
そうですか。
がんばってみてもだめかなあ。
276ミスタークリップマン:2008/07/29(火) 21:12:32 ID:HjrgLXdc
>>267

ボルトを斜めに挿して
それを
>しかも、これ以上はいんないぐらい強く締めてしまいました。
って言うんなら

なに使ってもいっしょです
素直にキャリパなりフォークのアウター(正立ならね)なり新品買ってください
って言うか お店に任せなさい
そのほうがあなたのためです

277774RR:2008/07/29(火) 21:24:49 ID:ukyqgyhU
>>275
いや、抜いてタップでさらえば普通に締めこめるようにはなると思うよ。
でも締め付け強度とか落ちるだろうし場所がブレーキなだけに
熱くなったり冷たくなったり繰り返す所だし精神衛生上も良くないと思われ。
278774RR:2008/07/29(火) 21:27:16 ID:PqfbtP5u
リコイルでいいじゃん。強度出るし
279774RR:2008/07/29(火) 21:38:44 ID:UB0OtBq7
>>277
8mmか10mmのネジをネジ穴にすんなり入れるだけのことを出来ない奴が
タップ使ってうまい具合にネジをさらい直せると思わない方がいい
280774RR:2008/07/29(火) 22:02:29 ID:ukyqgyhU
>>279
アルミだからねじ山の入り口荒れてたんだろうね。タップは裏からさらうとか。
予算と自己責任次第なんだけど俺ならさらって締め具合大丈夫そうなら
ネジロック縫ってワイヤリングして済ますか。
でも次に外す時また気持ち悪い思いするからリコイルか中古パーツだろうねぇ。
281774RR:2008/07/29(火) 22:51:42 ID:8UXSBF8H
まぁ画像うpだな
282774RR:2008/07/29(火) 23:37:43 ID:U3mtd0ZX
>>267
つ廃車
283774RR:2008/07/29(火) 23:43:12 ID:vq4kYX/g
>>267
写真撮って見せてみなよ
284774RR:2008/07/30(水) 00:30:31 ID:N/MdggUO
>>277
大丈夫、誰も見てないからさ。
285774RR:2008/07/30(水) 18:59:22 ID:4+3ZPHlm
今日オイル交換したんですが、間違って少し多く入れてしまったのですが支障ありませんよね?
上限ギリギリの様な少しオーバーしてる様な…って感じの状態です。
286774RR:2008/07/30(水) 19:02:45 ID:EurZbcjv
支障はあるから抜けよ。
287774RR:2008/07/30(水) 19:03:06 ID:UgTQZXIp
>>285
車種もどれくらいオーバーしてるのかわからないけど、
少しくらいならたぶん大丈夫。
288774RR:2008/07/30(水) 19:15:44 ID:4+3ZPHlm
返答ありがとうございます。
支障があるとしたら、どの様なトラブルがありますか?
289774RR:2008/07/30(水) 19:50:40 ID:bd13WX3h
290774RR:2008/07/30(水) 20:04:32 ID:WSVh/u25
>>285
そもそもオイル量を間違って入れるような人の
レベルチェックがあてにならん気がする。

半疑問形ってうざい
291774RR:2008/07/30(水) 20:10:27 ID:NX5ePWMP
>>285
写真撮って見せてみなよ
292774RR:2008/07/30(水) 20:41:56 ID:PENRWG1J
>>267
寝たかよ
293774RR:2008/07/30(水) 22:40:17 ID:+Bzr3y2z
>>285
そもそもその地面は水平だったのか?
294774RR:2008/07/30(水) 23:14:38 ID:xx9lMLYw
まさかサイドスタンド状態で入れたんじゃないだろうなぁ。

「なかなかオイルレベル上がってこねーーー!!!」

…で、いつまでもドクドク注ぎ込む…。




初めてオイル交換したとき、自分コレやっちゃったよ。
295774RR:2008/07/30(水) 23:34:52 ID:7M2v4IWa
>>294
あはは
296774RR:2008/07/30(水) 23:43:42 ID:VJqIisR5
>>294
いひひ
297774RR:2008/07/30(水) 23:45:59 ID:M9twqbx8
>>294
うふふ
298774RR:2008/07/30(水) 23:46:01 ID:sS5Voxex
サイドスタンド基準でオイル入れる車種もあるよ。
あとフィラーキャップのディップスティックもキャップをねじ込んだり、ねじ込まなかったり。
299774RR:2008/07/30(水) 23:47:26 ID:7lsTlxNu
バイクによってはサイドスタンド状態で測るものもあるよ。
あとキャップは乗せるだけか、締め込んだ状態のレベルを見るのか、とか。
メーカーやモデルによって違うからオーナーズマニュアルはちゃんと読んでおくべきだね。
300774RR:2008/07/30(水) 23:48:08 ID:7lsTlxNu
おお、2つとも見事にかぶった。
301298:2008/07/30(水) 23:54:52 ID:sS5Voxex
なんだ、煽られたかと思ったぞw
302774RR:2008/07/31(木) 00:12:14 ID:YRJnzZmx
自分で交換している人は、
オイルを入れすぎている人多い気がする。

測り方もおかしい人いるし、いきなりサービスデータに
書いてある交換時の数字を入れちゃう人もいるし。


303774RR:2008/07/31(木) 00:27:35 ID:9mruMEF3
>>298
>>299
ケコーン汁ww
304774RR:2008/07/31(木) 00:59:39 ID:F1RN3fPG
先日30年前のエンジンのOH中にネジが取れないと嘆いていた者です。
その後何とか外すことが出来、クランクケースも割れ、現在灯油漬けの日々を送っています。
大きな箱に上下のクランクケースを何とか入れ、灯油に漬けてあるのですが、
丸2日放置した後でも、汚れってあまり落ちないもんですね。
というか汚れじゃないのかアレ…
OH経験のある方、いらっしゃいますか?
クランクケースの中のオイル汚れなど、どうやって洗ってますか?
私は灯油漬けにした後、真鍮ブラシでゴシゴシしてみたのですが、
入り組んだところなどなかなか磨けず、とりあえずまた灯油に漬けて退散してきました。
何かコツとかあったら教えて下さい。

あと、ピストンの一部分に軽く焼け跡が見られるのですが、
こいつはまだ使用可能なのでしょうか?
純正品はもう入手不可で、社外品もボアアップするものしかなく、
どうしたものかと頭を抱えています…
助言の程よろしくお願いします。
305774RR:2008/07/31(木) 01:03:34 ID:ZEkPDlFt
ウェットブラストにだす
306774RR:2008/07/31(木) 01:11:06 ID:YBago2Xp
>>304
とりあえずエンジンコンディショナーかなぁ
ピストンとかは拭きつけてから古着のTシャツに軽く巻く。さらに、拭きつけて揮発してしまわないようにクッキーの缶カンとかに入れて一晩

昔メタルクリーナー使ってみたけど、ダメだな。
ある程度以上の汚れになったら
307774RR:2008/07/31(木) 05:41:11 ID:WOT4waKM
つサンエス
308774RR:2008/07/31(木) 06:29:33 ID:rBMyXL/H
クランクケース内のオイル焼けで色が付いたようなのは
無理に落とさなくても構わんよ
スラッジや油泥みたいな汚れだけ落としとけばOK
ピストンの「焼け色」も気しなくてOK
優先すべきは機能面なんで
作動を阻害しない物ならどーでもイイ

オイル通路やネジ山、ダゥエルピンの穴、ケース合わせ面
シャフトやベアリングの受け、オイルシールの受け
みたいな所はオリジナルサイズや形状を変えない範囲で
丁寧に掃除しとく
309774RR:2008/07/31(木) 07:27:11 ID:pG1LSOF1
エンジン部品は明らかな傷が入ってなければ何の問題もない
310774RR:2008/07/31(木) 08:34:13 ID:ZSB42izX
4速以上での走行時、7000回転以上回すと回転数が落ちてきて、しまいには停車時に失火してしまうことがあります。
1〜3速ではそういう症状は無いのですが、疑うべきは何でしょうか。

4年以上放置していた車両を1年かけて整備しました。
タンク新品、キャブとの間にフィルター取り付け、キャブは2月ほど前に再清掃、バッテリー・プラグ・エアフィルター(湿式)1年前に交換。
311774RR:2008/07/31(木) 08:37:36 ID:ZSB42izX
書き忘れました。

アイドリングは1200前後で安定していますが、回転数が落ちる症状が出た後に停車すると、
2000回転ぐらいまで上がってなかなか下がりません。
312774RR:2008/07/31(木) 08:40:37 ID:ezy7v2lF
>>310
コックの異常によるガス欠、フィルタが小さくて流量不足起こしてるとか
ガソリン満タンで発生しやすいようならタンクキャップのエア抜き穴の目詰まりを疑ってみたらいいと思う
症状が出たらすぐに停車して、タンクキャップを開けてみるとか、フィルタが透明ボディのやつならストゥールした時の状態を見れば切り分けが出来ると思う
313774RR:2008/07/31(木) 08:40:37 ID:HszWA8Hb
車種かけ
314774RR:2008/07/31(木) 09:18:54 ID:e0kD4s/K
そもそもタンク新品でフィルタかますのは何故?
315774RR:2008/07/31(木) 09:57:11 ID:ezy7v2lF
安心感だろ
タンク交換前に付けてそのままになってるとか
ガソリンの状態が目視で確認できるし、タンクの清掃状態に自信が無い時には気休めにはなる
タンク新品なのは判ったが、コックとストレーナ、タンクキャップはどうなんだろうな
つか、返事がないからツマンネ
316310:2008/07/31(木) 13:08:34 ID:ZSB42izX
>>312
返事遅れてすいません。
フィルタには透明なプラスチック製のものですが、内部は常にガソリンで満たされているか、
たまに最上部にわずかに空気が溜まっているかです。

タンクキャップは古いタンクに付いていた物を清掃して使っています。
タンクキャップとタンクの間のゴム製のパッキン?は新品に交換しました。
>ガソリン満タンで発生しやすいようならタンクキャップのエア抜き穴の目詰まりを疑ってみたらいいと思う
これはどういう理由からなのでしょうか?

また、一つお聞きしたいのですが、新品の湿式のエアフィルターはメーカー出荷時のビニール袋から取り出して、
そのまま取り付けても構わないものなのでしょうか。

>>313
カワサキのGPX250R、1988年式です。

317774RR:2008/07/31(木) 13:26:41 ID:q2F11ECd
タンクキャップが目詰まりしてると真空状態になってガソリンが降りてこないの。
そゆこと。
エアフィルターはそれで大丈夫なんじゃないかな
318774RR:2008/07/31(木) 13:31:28 ID:mnFfF4u7
今度スイングアームのOHをしようと思っています。
ググってみると

『ニードルベアリグは、ボールベアリングのように叩いて入れてはダメ』

というような警告が多数ヒットしました。あくまで「圧入せよ」なのね…。
専用工具の購入も検討はしていますが、

『自作工具 or ニードルベアリングお勧め圧入方法』
『OH時の注意点....』

など、何か伝授してくださるとありがたいです....。
車種はZRX400です。
319774RR:2008/07/31(木) 13:59:39 ID:ezy7v2lF
>>316
なんだ、俺と同じバイクじゃん(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!

一応、確認するけど、毎回そういった症状が出るのではなく、時々そうなるんだよな?

偶然だけど、実は俺も昨日同じ症状になったww
で、俺もキタコの円盤型のフィルタ(φ7用だと他に選択肢が無いような気がする)付けてて、常時は>>316と同じ状態なのだけど、
昨日止まった時に見たら完全に空になってた
タンクは満タンだったし、一度タンクキャップを開けてからセル回したら燃料が落ちてきたので、こりゃキャップだなと
これで落ちてこなければコックのストレーナーが詰まってる
ゴム部品は新品でも、オリフイスはちょっとしたゴミやグリスがあるだけで詰まるから、原因の切り分けをする意味でも一度疑ってみたほうがいいと思う

満タンの時はタンク内の空気が少ないから、外気温の関係でタンク内圧が下がるとかの影響を受けやすい
そういうときはタンクキャップからほどほどにエアを吸ってくれないと、ガソリンがタンク内圧に引っ張られて出なくなる時がある
燃料が減っててタンク内に空間があれば、ガソリンがゆすられて気化が促進されるので、そうはなりにくい
多分、レストア中にはコックに負圧をかけてガソリンの出具合で負圧コックを点検したと思うが、その時は満タンにしてなかったろ?
一度満タンの状態でキャップを開け閉めして比較してみれば違いが判ると思う(つか、極端に違うようではダメ)

フィルタはそれでいい
俺はあの状態を、洗浄した際のオイルの再塗布量の目安にしてる
320774RR:2008/07/31(木) 14:07:18 ID:ezy7v2lF
>>319
あぁ、スマソ
GPXのコックにはストレーナが付いてなかったな
他車種とごちゃになっちまった
321774RR:2008/07/31(木) 14:14:27 ID:CH8TNFQn
ボールベアリングだって
叩いちゃダメだぜ
322774RR:2008/07/31(木) 14:19:59 ID:cb+dUaM5
ニードルローラーベアリングって
圧入しなきゃ入らないようなもんじゃなく
手でするっと入れられる程度のものだと思ったがどうか
323774RR:2008/07/31(木) 15:00:54 ID:YRJnzZmx
>>316
>>ガソリン満タンで発生しやすいようならタンクキャップの
>>エア抜き穴の目詰まりを疑ってみたらいいと思う

>これはどういう理由からなのでしょうか?

水の入ったコップのなかにストロー入れて
上を指でふさぐと、下が空いていてもストローのなかの
水が落ちないでしょ?
それと同じことがおきてるってことです。
324774RR:2008/07/31(木) 16:51:02 ID:ezy7v2lF
>>318
俺ならスイングアームを外して外注に出す
その際、できるだけ作業に立会いできるところを探すよ

>>322
スイングアームのピポットだろ?ゆるすぎやしないか?
325774RR:2008/07/31(木) 17:38:51 ID:sE3kwMZd
ソケットのコマで叩いて入れたよ。心配だったから内面ペーパーで綺麗にして
バーナーで炙ってから叩いたらいい感じですんなり入った。
ニードルは叩ける?面積極端に狭いし潰れ易いから心配だったけどね。おまけに高いし。
無理そうなら入れる直前の状態で持っていけばそんなに工賃高くないんじゃない?
326774RR:2008/07/31(木) 17:51:11 ID:6wr8YgRm
銅ハンマー買うといいかも
327774RR:2008/07/31(木) 18:18:03 ID:OS3vJHSt
対糞スレコピペに出てくるような貧しい農村地帯在住なので
ホームセンターに行ってもブレーキグリスなんていうおされな物は置いてません
明日、町に出るのでそこでも探してみようと思うのですが
貧しい農村地帯に毛が生えた程度の町なのであまり期待できないと思います
ブレーキグリスとして売られているもの以外で使える物があれば教えてください
328774RR:2008/07/31(木) 18:26:45 ID:6FPSzoy8
>327
55-6で有名な呉工業が出しているシリコングリスメイトでいいんじゃない?

呉だからホムセンやカー用品屋に置いてあるだろ。
329774RR:2008/07/31(木) 18:31:36 ID:ezy7v2lF
>>327
通販っていう選択肢は無いのか?
330774RR:2008/07/31(木) 18:32:14 ID:EiulnDTe
ブレーキに妙なもの使わない方が良いと思うけどな。
331774RR:2008/07/31(木) 20:06:05 ID:h8w2sAsP
ツライチ指定なら
建築資材のネジ切ってあるM8ぐらいの長い棒とかワッシャーとか組み合わせて
インストーラ作るのもいいよ
332774RR:2008/07/31(木) 20:07:37 ID:MGl+hAuL
グリス類ならトヨタとかのディーラーとかガソリンスタンドで買えるんじゃないか?
333774RR:2008/07/31(木) 21:45:08 ID:n7jQzZd9
>>328
スプレータイプは粘度が低いからあきまへん
334318:2008/07/31(木) 22:42:06 ID:mnFfF4u7
>>321
>>322
>>324
>>325
>>326
レスありがとうございました。
なんとか圧入方法を思いついたのでチャレンジしてみます。

>>331
自分にくれたレスかは分からないけど、
あなたの言葉で圧入方法を発見できました。
アリガトです。
335774RR:2008/08/02(土) 11:13:16 ID:YoYpwUqx
>>333
シリコングリースメイトはチューブ入りグリスだよ。
キャリパーのモミだしとかに使ってる。

夏はやっぱりチュ−ブだね!
336774RR:2008/08/02(土) 11:18:44 ID:xNyJW3zL
>335
>夏はやっぱりチュ−ブだね!

彼らは仕事の無い冬はどうやって暮らしているのだろう?
337774RR:2008/08/02(土) 11:49:50 ID:m11ysyi9
渡り鳥のように、南半球に行ってるんジャマイカ?
338774RR:2008/08/02(土) 12:29:52 ID:7fSkHrMe
夏の蓄えで十分快適に暮らしてるんだよ
339774RR:2008/08/02(土) 13:59:18 ID:mLmechFF
>>335
物乞い
340774RR:2008/08/02(土) 14:00:14 ID:mLmechFF
間違えた
>>336
物乞い
341774RR:2008/08/02(土) 14:53:19 ID:fF/WDZCg
いちいち書き直すほどのネタでもないが・・
342774RR:2008/08/02(土) 21:22:10 ID:z0Fvsry7
tesu
343774RR:2008/08/02(土) 21:28:34 ID:z0Fvsry7
すいませんが相談に乗ってください。
CB400SFに乗っているんですが、ガソリンを満タンにして200キロ前後走ると走行中にエンストしてしまいます。
多めにまわしたときは180キロ前後で、ツーリングの時は220キロ前後でエンストするので、
だいたい10リッターくらい使ったときに起こっているんだと思います。
エンストしたあとは5分ほどほって置くと何事もなくエンジンはかかります。

エンストしたときにタンクキャップをあけてみましたがエンジンはかからなかったので
タンクキャップのつまりではないと思います。

ちなみにエンストする前に給油すれば、また何も起きません。

他にどのような原因が考えられますか?
よろしくお願いします。
344774RR:2008/08/02(土) 21:33:44 ID:cYe+MmgU
>>343
ガス欠以外に何がある?
345774RR:2008/08/02(土) 21:34:29 ID:xNyJW3zL
>343
ガソリンの上澄みに何か混じってない?
ゴールデンウイークの時に携帯缶に買っていたガソリンを入れたら
同じ様な症状起こして、家族に聞いてみたら冬に灯油入れるのに使って
いてそれが混じってしまっていたらしい。

タンクを洗浄したら症状が出てこなくなったよ。
346774RR:2008/08/02(土) 21:43:39 ID:7fSkHrMe
>>343
CBで200キロ前後はタンクの容量がリザーブに変わる頃だから
ドレンボルトだっけガソリンの流れをオンオフに切り替えるやつ
それがRes(リザーブタンク)になってないかい?
じゃなければレス側の取り入れ口が詰まっていると思われ
347774RR:2008/08/02(土) 21:45:20 ID:7fSkHrMe
>>343
>>346はまちがい
ああ、ちがう

リザーブに切り替えてごらん、だ。
348774RR:2008/08/02(土) 21:53:16 ID:7fSkHrMe
ぐだぐだだな…誰か俺の指を整備してくれ…

>>343
CBで200キロ前後はタンクの容量がリザーブに変わる頃だから
ドレンボルトだっけガソリンの流れをオンオフに切り替えるやつ
それをRes(リザーブタンク)に切り替えてごらん
場所はタンクの下、左膝が当たるあたり。

後は知らん
349774RR:2008/08/02(土) 22:22:58 ID:enCxO2WP
>>343
ストレーナーとか燃料経路の詰まりかな?
リザーブ付近でコックに負圧をかけて流量確認してみれば判ると思う

一回タンクのガソリン抜いてタンクからコックを外して分解清掃してみれ
タンクも清掃
なんか出てくるかもね
350774RR:2008/08/02(土) 23:58:50 ID:r8Kp9KW9
ストレーナーの目詰まりに一票 (・_・)/
351774RR:2008/08/03(日) 05:23:51 ID:/Kjkxaak
リザーブって何ですか?


って来るからその答えを用意しておいてください
352774RR:2008/08/03(日) 07:53:51 ID:VzxOSCjI
バレーとかでこぼれそうなボールを拾うこと
353774RR:2008/08/03(日) 08:07:37 ID:+sLbyRv8
354774RR:2008/08/03(日) 08:10:23 ID:hcmScHSq
サントリーだろ常考

って書こうとしたら先越されてた(´・ω・`)
355774RR:2008/08/03(日) 11:35:35 ID:nCqf0B9x
よろしくお願いします。
車種は10年ほど前のCB750で距離は3万キロ弱です。パーツリスト有。
症状は1速アイドリングで走行中、突然エンジンがストップします。
キルスイッチを使ったような感じでストップします。
ニュートラルでアイドリングでは止まることはないようです。
近所を走ったのですがエンジン回転が2000以上でも止まることはないようです。
セルは普通に回ってエンジン始動性は問題ないように思います。
吹け上がりもスムーズです。
ジェネレーター?が原因でしょうか?よろしくお願いします。
356774RR:2008/08/03(日) 11:57:31 ID:VzxOSCjI
バッテリーかキャブのスロー系のつまりではないかな

アイドリングレベルだと発電されないから電気はバッテリーからの持ち出しだけになる。そこで弱ったバッテリーだと蓄電力が少ないからすぐにあがったようになる。
エンジンが止まってすぐに再始動するときセルが弱々しければこっち。

スロー系が微妙に詰まるとアイドリング(ほぼ無負荷)だと持つが
ギアを入れると(シフト周りの負荷が発生)ガソリン量が足りなくなり
エンスト。
357774RR:2008/08/03(日) 12:15:14 ID:1HTGnX58
屋外整備で工具が触れないほど熱くなるのをなんとかしてくれ・・・
358774RR:2008/08/03(日) 12:19:00 ID:wHoLEL2b
あるあるw
昨日、レンチが熱すぎて投げた。

無理。ガレージ欲しいー
いや、この際だから突然の雷雨を防げればもう何でも良い。屋根欲しい
359774RR:2008/08/03(日) 12:35:19 ID:f06d+3UP
>>357
氷水に漬けておく
360774RR:2008/08/03(日) 12:50:13 ID:m3GxkZPE
>357
四畳ぐらいのキャンプ用天幕張ったらどう?
361774RR:2008/08/03(日) 13:08:52 ID:+YNosYkb
タープ安く売ってるよね。
場所がないから張れないけど・・・orz
362774RR:2008/08/03(日) 13:27:55 ID:ezPBAUwU
>>358
しかたねなー
うちのガレージ貸してやるよ!(近所なら)
363343:2008/08/03(日) 13:58:51 ID:Ue7/KBkl
みなさんレスありがとうございます。
症状が出た時に給油すると10リッターほど入るのでガス欠ではないかと。

>>345
中古なので最後にタンク洗浄してみます。ありがとうございます。
>>346
CBは残り3リッターくらいでリザーブに変わるみたいなんで
ちょっと切り替わるには早すぎな気がするんです。
>>349
>>350
一度燃料経路を見てみます。ちなみにコックは1年ほど前に新品に交換しました。
>>コックに負圧をかけて流量確認
とは具体的にどうやればいいですか?
364774RR:2008/08/03(日) 14:28:31 ID:hcmScHSq
思い込みはいかんよ
満タン量なんざ給油のしかたで結構変わるし。
「試してみたけどダメだった」ならともかく、
何もしないで可能性を切り捨てるのは迷宮への第一歩なんだぜ?
俺もガス欠が一番怪しいと思うし
同じ場面に遭ったらまずリザーブを試すけどな。

コックに負圧うんぬんは口で吸うのが手っ取り早いんだが
ゴムが破れてたりしてると危険w
365774RR:2008/08/03(日) 15:13:50 ID:+qjfNc6g
まずコックの負圧作動は
エンジン掛けてる状態で負圧ホースを折り曲げて縛ってしまえば
負圧が掛かった状態をキープできる
(負圧ホースを長いものに換えると簡単)
口で強く吸うとかマイティバック(手動吸引ポンプ)などでも可

ガス欠?症状が出たときに
「何リッター入るか」ではなく
「何リッター残ってるか」が
この問題のキモ
例えば
ガソリンタンクをスッカラにして
ガソリン2L入れてリザーブでガソリンが正常に出るか?
ガソリン4L入れてコックONでガソリンが正常に出るか?
(>CBは残り3リッターくらいでリザーブ なら+1リッターで正常に作動するハズ)

ガソリンコックはタンク内の底に近い吸い込み口がリザーブ
数センチ立ち上がった高い位置の吸い込み口がONの流路とゆー構造になってる
正規位置よりONの吸い込み口が高くなってる稀ガス
リザーブが8Lくらいありそうな?状態
原因は
コックストレーナー(タンク内)の詰まり
部番の間違い(バージョン違い等)

つーかガソリンコックを1年ほど前に新品にした理由は何よ?

366774RR:2008/08/03(日) 15:41:06 ID:hTtdAyMk
>>358

暑さ対策にスポットクーラーをポチったんだが
どんなもんだろう
367774RR:2008/08/03(日) 16:06:11 ID:WAB2Td1v
氷を入れるやつならやめた方がいい。
368774RR:2008/08/03(日) 16:07:14 ID:xLZBK+nj
大丈夫だよ
369774RR:2008/08/03(日) 16:28:20 ID:+qjfNc6g
ttp://www.monotaro.com/c/003/181/
この手の↑スポットクーラーは確かに冷風出るけど
それ以上に熱風が出るからな
排気ダクト付けて上手く排熱しないと単なる熱源だぞ
370355:2008/08/03(日) 17:09:35 ID:/Xluv4KV
>>356
レスありがとうございます。
エンジンが止まってすぐに再始動するときのセルは元気がいいと思うので
多分後者のキャブのつまりのようですね。
キャブ周辺はさわった事ないのでちょっと自信ないですが
いろいろ調べてからやってみようかと思います。
371774RR:2008/08/03(日) 17:13:19 ID:2m0jAfur
ホイール周りの整備です(ベアリング交換)
http://www16.ocn.ne.jp/~w.a.t/page5.html
372774RR:2008/08/03(日) 19:10:01 ID:A7uA+CxA
>>371
ここバックナンバーも上げておいてくれればいいのにね
アクセス倍増だぜ
せっかく良い仕事してるんだからちょっともったいない感じ
373774RR:2008/08/03(日) 19:58:44 ID:+K2RICZQ
ジャイロのマフラーがダメになりました。
修理に3万かかるといわれました。
相場ってこんなもんですか。
374774RR:2008/08/03(日) 20:04:15 ID:+qjfNc6g
相場は知らん
部品代と工賃を別にして示せ

純正マフラー新品+ガスケット+ネジの固着や錆をなんとかする工賃
なら妥当なトコじゃねーの?
375774RR:2008/08/03(日) 20:04:33 ID:Kh/EaBmA
>>373
そんなもんじゃないかなぁ
376349:2008/08/03(日) 20:08:28 ID:whrViV+v
>>363
だから、原因の切り分けをやるために、ストレーナやコックを「含めた」燃料ラインの目詰まりの可能性がないことを確認しろと言っている
燃料は重力滴下だから、流路に抵抗があると残量が減って圧が下がった時に流量が低下する場合がある

負圧は適当なチューブと注射器があればどうとでもなるだろう
一式持ってればなにかと使えるから、この機会に買っとけ
377371:2008/08/03(日) 21:22:04 ID:2m0jAfur
>>372
長期間公開するには問題がある内容の時もあるから仕方ないかも・・・
自分は気に入った内容のページを保存するようにしてる。
378774RR:2008/08/03(日) 23:22:19 ID:6gUoptSJ
今日の出来事。
知り合いの原付のエンジンが掛からないと言われて見に行ったら
本当に掛からない。有る程度外装ばらして、プラグが着火してるかどうかやら
キャブのなか詰まってないかやら色々確認したところ、吸気系は問題ない事が判明。
セルを回しながらマフラーの出口に手を当ててると、排気が出ていない。

とうとうオイルで詰まったかなーと思って、ブレーキクリーナーを
マフラーの出口から一生懸命吹いてたら、中から蛆みたいなのがぽとりぽとりと
落ちてきました。。。巣になってたのねーって。

話しは聞いたこと有るけど、ホントにあるんだなぁと大爆笑でした。
379774RR:2008/08/03(日) 23:45:11 ID:mgAWqkyj
ネジの補修でタップダイス使うときも専用の切削油は必要ですか?
380774RR:2008/08/03(日) 23:59:15 ID:wHoLEL2b
いや、556でいいよ。
381774RR:2008/08/04(月) 00:01:01 ID:+qjfNc6g
修正程度なら絶対必要ってワケじゃないけど
何らかの潤滑油は注した方がイイ
55-6とかWD-40、エンジンオイルでも可
382774RR:2008/08/04(月) 00:01:35 ID:+RqbaEfb
それならエンジンオイルでもいいですか。
383774RR:2008/08/04(月) 00:02:39 ID:itqAreXD
油もつけずに金属削るなんて怖くてできません><

専用品じゃなくてもいいだろうけどね
384774RR:2008/08/04(月) 00:04:42 ID:RPD2Rf0s
>>382
無問題
エンジンオイルはネジの補正だけじゃなくて普通のタッピング作業にも使える
385774RR:2008/08/04(月) 00:05:52 ID:BQE6vcaa
スプレーだとキリコもついでに飛ばせるから便利だよね。
386774RR:2008/08/04(月) 00:08:00 ID:+K2RICZQ
>>374
レス有難うございます。
純正マフラー新品です。
作業内容はよくわかりません。

>>375
そうなんですか。
1万8千円くらいで済むかと思ってました。
387774RR:2008/08/04(月) 00:10:29 ID:+RqbaEfb
みなさま切削油の件ありがとうございました。
388774RR:2008/08/04(月) 00:20:56 ID:q9Un0krO
俺も切削油買おうか迷ってた。
スプレータイプが少し高くて、ボトルは割安。
刃も長持ちするみたいだし、やっぱ買うべきかな。
389774RR:2008/08/04(月) 00:44:18 ID:wkjbSTsW
旋盤を使うようなら専用の切削油は必須。バイトの持ちが全く違う。
それ以外なら、556でもエンジンオイルでもOK
390774RR:2008/08/04(月) 00:53:16 ID:ZlbhEO51
>>386
高すぎる。
俺の店なら、中古マフラー+工賃で、15000円。
391774RR:2008/08/04(月) 01:04:26 ID:wIOwkWyv
リザーブでゴザール
392774RR:2008/08/04(月) 01:08:12 ID:ju8V9rd0
>>386
中古パーツ屋行って自分でやったら?
393774RR:2008/08/04(月) 02:02:41 ID:z7ZPC0gI
>>386 ジャイロ系はエンジンカウルが邪魔で整備が面倒なのでホンダ正規の基本作業工賃が普通のスクータよりかなり割高。 

   
    自分でやるならマフラー外してバーナーで焼くか、パイプフィニッシュで掃除するだけでそこそこふけあがるようになる。
    マフラーメンテナンスする時はシリンダの排気ポートも詰まっていないか点検する。
    
    規制前ならマフラー交換する前に、ヘッドガスケット点検したほうがいいよ。
    自分で簡単にヘッド外せるし、ガスケットだけですむなら数百円。
    エンジンカウルさえ外したら整備はそんなに面倒じゃない。

    自分はデカタイヤ仕様にすすので外したエンジンカウルは二度と付けないけど。
   
394774RR:2008/08/04(月) 03:23:30 ID:hUiiUgwJ
中古マフラーの品定めや補修が自分できる人や
信用できる中古仕入先や修理業者を知ってる人なら
素人の出してるオク品やジャンク扱い品で安く直せるけどねぇ
質問者>>373>>386にそこまでのスキルはナサソ

ダメになってる現品と同程度品や
数日でボッキリ折れるようなジャンク品だと泣くよw
つーか何がどうダメになったのか判ってるか?
詰まってるなら外して「焼き」や「抜き」なんて手もあるが
「折れ」や「破れ」なら交換のがオススメ

バイク屋の言ってる値段なら当然新品のパーツで直すだろうから
その辺のトラブルフリーな確実性と引き換えだ罠

もし予算が厳しい場合は中古パーツで直せませんか?
と、そのバイク屋で聞いてみ
あるいは自分で中古マフラー手配して交換のみ頼めるかどうか
当然中古パーツゆえのトラブル責任は自分持ちでな
整備スレ的には自力作業もアリだぞw
395774RR:2008/08/04(月) 12:57:00 ID:ZVmV2QXA
├fz6-s/04・25000/タイヤ購入後4000km前後 山は5分ほど。
├タイヤのパンク修理/パンク修理経験無し
└必要に応じて揃えます/有り

タイヤのパンク修理についてお伺いしたい事があります
先日チューブレスタイヤのリアに五寸釘が刺さってしまい、急遽GSでパンク修理をしてもらったんですが
修理完了後にクルマ用の修理キットを使ったと言われたんですが
この場合はまた後日バイク用の修理キット等を購入して埋めた箇所を再度修復する必要があるのでしょうか?
作業工程も変わらなかったのでバイク用と車用の違いが分かりません。
この場合どのような対処をすればよいのでしょうか、自分で直せるなら直したいです
よろしくお願いします。
396774RR:2008/08/04(月) 13:06:34 ID:J8kenWcR
>>395
バイク用のタイヤと車用のタイヤ、どちらもチューブレスなら構造は変わらない。
問題ないと思うけど?

それに、チューブレスなら急激に空気が漏れる事もないと思うから、妙に空気の減りが早いなぁと思うなら
それから考えても大丈夫じゃない?
397774RR:2008/08/04(月) 13:07:00 ID:WeoY2ruW
チューブレスのパンク補修用キットって車用もバイク用も関係ないんじゃないの?
今異常が無いなら放っておいて良いんじゃない?


つーかなんだよこの暑さ、天然無料サウナじゃねーかこの野郎!
スイングアーム外してチェーン交換なんてやるもんじゃねーよ、こんな日に
398774RR:2008/08/04(月) 13:09:34 ID:qXLzvdCg
>>397
俺はエアクリ清掃終わったばかりだが
たったそれだけの作業で汗だくだよ。

汗だくのままバイク乗ったら風が気持ち良かった。
399774RR:2008/08/04(月) 17:33:56 ID:4N8TxCux
>395
峠とかで飛ばすバイクならばねじ込み式のパンク修理は一時しのぎで、後日タイヤの裏側から
ゴム板を焼付けで充てる方式のパンク修理が必要ですが、FZ6とかじゃそこまでやらなくても
良いと思う。

もしやってもらうなら4輪用のタイヤ専門店でしかできない(設備がない)と思うしね。

400774RR:2008/08/04(月) 17:56:08 ID:/X12oG5Q
>>395
まったく問題ない。
そのまま普通に走って大丈夫。
401774RR:2008/08/04(月) 18:07:28 ID:vwpV/924
>>399
FZ6は峠で・・・
402774RR:2008/08/04(月) 18:26:00 ID:fX3Ggc/K
ホットパッチは自分でも出来るよ。
専用のクランプがあれば良いだけ。
ちょっと工夫すればシャコ万でもバルブスプリングコンプレッサでも出来る。
403774RR:2008/08/04(月) 18:28:06 ID:QPfvLYsQ
火薬でやる?ホットパッチみかけんがまだ売ってる?
404310:2008/08/04(月) 21:12:21 ID:puJoCNhD
>>310-316です。
その後、タンクキャップの清掃と燃料コックの分解を行いました。
タンクキャップは確かに空気穴に腐食のカス?が多少詰まっていました。
コックをバラしたところ、ONとRESを切り替える部分のゴム製の部品が削れていましたので交換しました。
2ヶ月ほど前にキャブを清掃した直後にもかかわらず、片肺になってしまったことがあり、再びキャブをバラしたところ
細かいゴムのゴミがフローとバルブに引っかかっていたので、その時に燃料フィルターを取り付けました。
しかしながら症状は一向に改善されません。

おまけに今日、雨の中を走行したところ、以前にも増して、というか大して回転数を上げても居ないのに度々失火しました。
家に着く数キロの間では数百メートルおきに失火して、路肩に停車する羽目に。

次に疑うべき箇所はドコなのか、知恵をお貸しください。
405774RR:2008/08/04(月) 21:57:01 ID:riP6h6hg
>>401
>>399は「バイク」を「ライダー」に変換
406774RR:2008/08/04(月) 22:55:54 ID:hUiiUgwJ
雨で症状が顕著になるなら
点火コイル〜プラグコード〜プラグキャップ〜プラグ
の二次電圧リーク臭いな

アイドリング中にコードを揺すってみたり
ホースの水ぶっ掛けて再現できればビンゴ

燃料系についてはもう1つ
キャブ内のフロートバルブの上に金網ストレーナー付いてない?
フロートバルブの筒側が真鍮パーツで
脇の小ネジで留めてるような構造なら一度抜いてみそ
フロートチャンバーを外した状態でガソリンホース繋いで
コックをON状態(負圧も取って)にして
ダバダバとガソリンが出てくるようなら
タンク〜キャブまでのガソリン供給はOKとする
流量が妙に少ない場合は再チェック
407395:2008/08/04(月) 23:04:14 ID:ZVmV2QXA
>>396-403
レスありがとうございます、不安でしたが皆さんの意見を聞いて安心しました
車用はワイヤーが通ってるとか言われて「?バイクと同じじゃないの?」だったので。
あとはGSの責任にならないような言い方だったのかも知れません。
空気圧を良くチェックして抜けてるようでしたら>>399の方向で行きます
ありがとうございました。
408774RR:2008/08/04(月) 23:35:23 ID:XcR8Y64d
>>404
新品に交換しているみたいだけど、
一応、エアクリとボックス内や、
キャブまでの空気の通路を清掃してみてください
409774RR:2008/08/05(火) 08:59:55 ID:ztwT3Ovk
>>404
>その後、タンクキャップの清掃と燃料コックの分解を行いました。
タンクキャップの中にはベントバルブが二つ入っているけど、それも見たよね?
で、症状が発生した時にも間違いなくキャブに燃料が行ってるということでok?
そして、キャブの油面も正常だとしたら燃料系の線は薄い

次は>>406氏の指摘のように電装系
点火に関わる機器とスイッチを単体でチェックする
機器はイグナイタ、イグニションコイル、プラグキャップ、ジャンクションボックス、ピックアップコイルのコネクタを目視で確認
続いてサービスマニュアルに基づいてテスターで確認
スイッチはキルスイッチ、メインキースイッチ、クラッチ、サイドスタンドの接触不良や断線がないかどうかを確認
コネクタでの接触不良の疑いもあるので、点火に関わる配線とコネクタを全て確認
出来ればコネクタを分解して接点を磨く
特にピックアップコイルからメインハーネスに繋がる場所、イグニションコイルの一次側の端子が腐食しやすい
可能性は薄いがハーネスの断線や短絡がある場合もあるので、配線の被覆が向けてないか、内部での断線がないかを触診&テスターで診る
中古品でもいいからイグニションコイルとプラグキャップ、イグナイタを交換してみるのが手っ取り早いかもしれない

電装系を確認するときは妥協はしないこと
テスターを使う場合、測定結果を自分の都合の良い数字に読み取らないこと
抵抗値を測定する場合は温度管理もすること
必ずその場で結果を記録しておくこと
疑わしき部分は全部交換するくらいのつもりでやったほうがいい
410774RR:2008/08/05(火) 12:16:50 ID:ub+IHQYb
チラ裏でスマソが

俺、いままでずーっとT字レンチをバカにしてたんだ。
あんなかさばるだけで使いにくそうなの、なんのためにあるんだよって。

通常の工具が一通り揃ったんだけど、あるショップでT字の安いヤツが
セットになって売ってたんで、なんとな〜く買ってきた。

使ってみて始めてわかったよ。
T字の便利さというかいいところが。
(もちろんどんなとこでも使える万能工具ではないんだが)

特に分解時(緩めメインの作業)はもう使いやすくて使いやすくて。
いままで主だったラチェットを使う気にならないよ。

こことか工具スレとかでT字のこと書いてたレス読まなかったら
一生使わなかったかもね。 感謝〜。
411774RR:2008/08/05(火) 12:37:24 ID:jhHQZM7S
会社には、エアインパクトが4台有り、そのうち3台はソケットサイズを固定して使っている。
一台のインパクトで、ソケットを交換しながら使うより断然便利。
412774RR:2008/08/05(火) 13:11:57 ID:WNLNG7UM
>>410
レースメカニックが、Tレンチを
クルクルクルーって回してるとことかカッコイイよね。
413774RR:2008/08/05(火) 14:20:47 ID:xxU4lg/h
ドリブンスプロケットは60Nmで締めろって書いてあるんだけどドライブは未記入。
ねじ径20mmのセルフロックナットなんだけど、これってどのくらいのトルクで
締めればいいんだろ?
414774RR:2008/08/05(火) 15:29:44 ID:lqYHrKFM
>>412
それめっちゃカッコいいよね!
以前、MXのワークスのメカニックがTハンくるくるさせてるの見てトキメキましたw

>>413
もし個別に指定がされてないようならSマニュアルに別途、ねじサイズによる標準のトルクが
一覧表になって記載されてると思うのでそちらを参考にしてみては?
415774RR:2008/08/05(火) 19:58:47 ID:xxU4lg/h
スズキのお客様相談室に電話したら100Nm/m〜130Nm/mで締めて下さいだってさ。
最初からSMに書いておいてくれよ…
416774RR:2008/08/05(火) 21:06:41 ID:Nlsd/zGp
ソケットのコマが使えるT字レンチは使いにくいのかな?
417774RR:2008/08/05(火) 21:26:35 ID:dvN0P8bU
一応ソケット差し替えるのがT字(T型)ハンドルーTハンで、
固定されてるのはT字レンチーTレンと呼ぶ。
スライドTバーとラチェットアダプタ、エクステンションバーの組み合わせも良く使われてる。
俺は単機能だけど、やっぱTレンが好み。
なんか工具スレみたいだな。
418774RR:2008/08/05(火) 22:24:13 ID:Nlsd/zGp
勉強になった。
やっぱり単機能を追求した専用品には汎用品は敵わないってことか。
419774RR:2008/08/05(火) 22:24:57 ID:WNLNG7UM
>>416
使いにくいというほどの事は無いと思うけど
しょっちゅう使う物は、単機能の物の方が使いやすいみたいだよ。
420774RR:2008/08/05(火) 23:24:21 ID:9mu9DLqS
>416
使い易いYO!
コマ自体レギュラーかディープか差し替えたいし
サイズによってハンドルの長い短いを使い分けたいので
とっても便利!(^・ω・^)
421774RR:2008/08/06(水) 08:27:34 ID:yJ22C4L8
理想は単機能のTレンチ数種類とラチェット差し込めるハンドルが
両方あることだろうな。

420が言うように、固定のTレンチだと長さとかの問題も出てくる。
でも逆に、固定Tレンチが使える場所で、固定と差し替えを
使い比べてみると、きっと固定のほうが使いやすいんじゃ
ないかと思うよ。
(差し替えをしなくていい。軽い。先が最小限の肉厚なので
差込安いetc・・・)

すこし前に「メカニックがくるくる〜」の話しがあったけど、
まさにあれ。かっこいいもかっこいいけど、あれを覚えちゃうと
いままであんなに使っていたラチェットを使う気になれない(^^;

俺は来週、固定Tレンチタイプのプラス1番と6mmのヘキサゴン
を買いに行こうと思ってる。でもラチェットタイプのも見てくるつもり。
422774RR:2008/08/06(水) 16:25:15 ID:Vt+/DbGT
>>399 裏からパッチ当てるのが正規のほうほうだけど、四輪でもやっているとこ見た事無いよ。
    ほんとレース屋ぐらいなんだろうね。
423774RR:2008/08/06(水) 19:16:50 ID:zPDtHJcL
>>421
Tレンだと先端が小さくなるのが確かに利点だね。
あとサイズに合わせたバランスになってるのも良い。
8mmと14や17mmが同じハンドルっつーのはどうも使いにくい。
Tハンもラチェットアダプタもクランクハンドルも持ってるけど、使うのはTレンばかり。
と言っても、Tレンも8、10、12mmとヘキサゴンの3、4、5mmあたりがあれば事足りると思うけど。
他はTハンでも良いかな。
424774RR:2008/08/06(水) 20:07:32 ID:jass0AfD
使用頻度の高いものは専用品、低いものは汎用品で揃えろってことか。
メガネなんかよりは回すの楽そうだし買ってみるか。
425310:2008/08/06(水) 23:28:03 ID:E4uQyCvL
>>310,316,404です。

>>406
アイドリングしながらホースで水をぶっ掛けたり、スロットルを開いてみましたが、失火することはありませんでした。
キャブの点検については明日以降行います。

>>408
エアクリボックスを外すにはタイヤを外さないとならないので、フィルターを外して中を覗き込んでみましたら、
ボックス底部にうっすらとオイルの膜がありました。どうやらエンジンオイルのようです。

>>409
詳細に書いていただいたのに申し訳ありませんが、テスターを持っていないし知識も無いので点検はしませんでした。
20年もののバイクとこれからも付き合っていくことを考えると、いつかは実践しなければと思うのですが・・・。

しかし409さんの書き込みを参考にして、今日、イグニッションコイル〜コード〜キャップを交換しました。
モノはオクで落札した2004年式、走行距離3000キロ以下のZZR250から外したものだそうです。
交換してみて50キロほど走りましたが、グイグイと前に引っ張られるように力強く加速するようになったように感じます。
しかしながら7000回転以上でしばらく走ると回転が落ちてきてしまうという症状は無くなりませんでした。
ただ、以前よりは回転が落ちる幅や頻度が改善しました。

明日はキャブを改めて点検しようと思います。
426774RR:2008/08/07(木) 18:17:58 ID:j381rdxu
Tレンの話題が出たのでネタを一つ。

Tレンと同じような目的で俺が使っているのが、
クロスレンチ(十字のヤツね)だ。

各ハンドルの長さは150mmと小柄ながら、8・10・12mmの6角ボックスレンチと、
9.5mmのソケット差し込みが装備さていて、俺は普段はココに5mmか6mmにヘキサゴンソケットを付けている。

Tレン同様クルクルと回せ、持ち替えるだけで、
8・10・12mmの6角ボックスレンチと9.5mmのソケット差し込みが使えて、
軽い整備やボジション合わせの時とかはかなり便利だ。
427774RR:2008/08/07(木) 18:35:56 ID:iIESrHX9
クロスレンチの方がTレンより更に早回し出来るもんな。
常用サイズと一カ所差し込み角が付いてるのは確かに便利。
ただ、クロスレンチってかさばるし、Tレンに比べるとなぜだか格好悪くね?w
428774RR:2008/08/07(木) 18:46:42 ID:nsu7XMMc
まともなメーカーのクロスレンチか、名は知られてないけど作りが丁寧で
実用的なのってあります?

ホムセンでみかける奴ってどうしてもちゃちいのばかりで、カウルとかの
外装外しぐらいしか使えない奴しか見かけない。
429774RR:2008/08/07(木) 18:51:48 ID:AhoI5p7C
>>428
こっち↓で聞いたほうが良いかも?

☆工具について色々と語ろう!その43☆
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217021780/
430426:2008/08/07(木) 18:55:52 ID:j381rdxu
>>427
確かになぜかカッコ悪い…
クロスレンチって仕上げとか凝った作りの物は無いよな。
仕上げもポリッシュながら少し砂型の跡が残ってるし。
イメージ的には昔のクルマのタイヤ交換工具みたいだ。

ただ使い勝手は最強で、
これで2分割に折りたためれば、車載工具として最適なんだけど。

ネットショップで画像を見つけたので張っておきます。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/dougusenka/img10292343905.jpeg
431774RR:2008/08/07(木) 19:01:01 ID:iIESrHX9
クロスの部分が蝶ネジで分解できるのはあるよ。
長いし、バイクに積むのは辛いけど。
ま、車のタイヤ交換用だね。
432774RR:2008/08/07(木) 19:09:17 ID:j381rdxu
>>428
ちょうど書き込みもあったので、俺が使っているクロスレンチと同じモノの、
販売ページも張っておきます。
(上から2番目の品。8・10・12mmの6角ボックスレンチと9.5mmのソケット差し込み付き)
ttp://www.rakuten.co.jp/dougusenka/639384/695013/695022/

作りが十分かどうかは、使う人の判断によるだろうけど、
表面仕上げは安っぽいながら、
6角ボックスレンチと9.5mmのソケット差し込み部分の造りは、
精度的にもけっこうしっかりしていて、さすがメイドインジャパン。
特に凝った6角の接触部分の機構とかはないけど、(KTCとかみたいな)
このサイズのネジを締めるトルクくらいは十分だと思われます。


433774RR:2008/08/07(木) 20:37:53 ID:1fLAtzwK
Bandit400ですが、冬にアイドリング回転数を1250rpmで調整したけど、最近1000rpm近くまで落ちてることに気づいた。
季節によって変るってありえますか。ちなみに改造はしてません。
434774RR:2008/08/07(木) 21:00:02 ID:OaWpYH6a
細かく見ると日によっても違う。
気にせず調整汁
435774RR:2008/08/07(木) 22:37:36 ID:bDR5G6zp
>>433
空気の密度が下がるから当然の症状
436774RR:2008/08/07(木) 23:23:08 ID:nWF0Frgz
エアクリの汚れやプラグの消耗も
アイドル低下しますよ
オイルの汚れや粘度の変更でも変わる
気温や湿度も全然違うしな

適宜整備&調整汁
437774RR:2008/08/07(木) 23:35:21 ID:AGrIcyyz
機械の機嫌もその日によって違うから当然
438774RR:2008/08/07(木) 23:42:43 ID:iIESrHX9
>>435
空気が薄くなると相対的に混合比が高くなるような希ガス


あ、単に希ガスと言いたかっただけなんです。
439409:2008/08/07(木) 23:54:38 ID:5+7MwAGi
>>425
電装系をチェックするのにテスターが無いってのはイタいなぁ
旧車にはほぼ必須だし、そんなに高いものじゃないからこの機会に一つ買っときなよ

熱が原因だとしたらイグナイタが一番怪しいが、とりあえず外堀を埋めておくべきだと思う
右のサイドカバーを外すとコネクタが二つあり、2芯のコネクタのほうがピックアップコイルだから、
ここを外して接点の腐食と抵抗を見る
極性は無く、(GPXのサービスマニュアルには書かれていないが)100〜150Ωなら正常
また、この状態で配線とアース(フレーム)間の抵抗値も見る
∞なら正常

イグナイタは左のサイドカバーを剥がせば外せるので、とりあえずコネクタ外して接点の状態を見る
ついでにサイドスタンドスイッチの配線がギボシ端子で中継されているので、
外して短絡するとサイドスタンドスイッチをキャンセルできる
440774RR:2008/08/08(金) 00:00:43 ID:cAusDwuj
そう言ってもテスターもピンキリだからなぁ。
単に導通テストだけとか、自動車用には20Aは欲しいとか、クランプメーターも、
回転計も欲しいとか、キリがない。
やりだしたら安いポケットメーターではすぐに飽き足らなくなると思う。
441570:2008/08/08(金) 00:23:17 ID:s8Wntk5Q
最初に買うなら電圧と抵抗が計れれば十分。
多機能でもどうせ全部の機能は使えないよ。
それで遊んでもっといろいろと欲しくなったら高いのを買えばいい。
知識がないうちに高いの買ってももったいないよ。
442774RR:2008/08/08(金) 01:08:31 ID:Agyj1JHw
>>432
ぽちってしまいそうだ。
他の工具もみて送料稼ぐか…
443774RR:2008/08/08(金) 10:15:49 ID:+H3cyAsS
既出だったらスマソ。
ボルトにマーキングしたいんだが、みんなどんなの使ってる?
水性と油性で迷ってるんだ。
444774RR:2008/08/08(金) 10:25:12 ID://jZt++j
俺は白のタッチペン使ってます。
445774RR:2008/08/08(金) 10:30:36 ID:uFj7QucP
>>442
ぽちっとしてしまいなよ。
オレはぽちっとしたぜ!
446774RR:2008/08/08(金) 11:00:57 ID:+H3cyAsS
>>444
サンクス!
タッチペンだと落とす時大変じゃないかな?
あと塗りやすいようにペンになってるとありがたいんだよね。

ポスカとかだと雨降ったら落ちちゃうかな?ダラダラスマソ。
447774RR:2008/08/08(金) 12:19:20 ID:YkHkC2ta
シリンダーヘッドの組み立てで、バルブステムにオイルやペースト塗りますよね。
デイトナの赤いペースト塗りましたが、半月経過してしまったので流れてしまってそうです。組み付けまでにはまだかかりそう。
しかしここは普段もオイルが入らないのが理想だし、しばらく乗らない時なんかもあるわけだし、そう考えたらあんまり気にしなくてもいいですか?
448433:2008/08/08(金) 12:34:48 ID:8TK8m3yq
>>433-438
なるほどそうですか。わかりました。
449774RR:2008/08/08(金) 12:35:24 ID:8TK8m3yq
>>446
目立たないようにちょこっとだけ塗るってのはダメ?
450774RR:2008/08/08(金) 12:48:19 ID:SxBO2Oqp
サイレンサーのウール入れ替えたいんだけど。
ウールはバイク用がいいのかな?住宅用はめちゃ安いんだけど。
住宅用はモコモコ、バイク用はびっとしてる。
住宅用を圧縮しない排圧で飛び散りそう・・・
451774RR:2008/08/08(金) 13:18:12 ID:YcSbqtLa
バイク用のじゃないとすぐに飛ぶよ。
452774RR:2008/08/08(金) 13:25:08 ID:58ovhspy
羊毛100%がいいよ
453774RR:2008/08/08(金) 15:50:22 ID:rK4jaSN3
この時期に外でメンテしてると、汗がうざいな。
俺の愛車に塩水つけんじゃねえよ!・・あ、俺か。

つーか、おまいらの整備環境ってどんな感じ?
俺んとこ密集住宅地だから、落ち着いて整備できない。
ご近所さん気にしながら狭いところで整備してると心が荒む。
しかも隣の野郎がキチガイなんだぜ。バイク売ろうかな。
454774RR:2008/08/08(金) 15:55:51 ID:V2PimHrV
>>453
平日昼間に自宅前青空駐車場で作業してると近所の目が痛い。
バイク好きな無職ですか?みたいに思われてるはずw
455774RR:2008/08/08(金) 16:22:10 ID:TN8fG7Bu
>>453
毎日所為が出ますねぇ
バイク整備の自営業もこの時期は大変でしょう
と言われてるのか
456774RR:2008/08/08(金) 17:42:23 ID:INfsI9La
>>453
田んぼの中のイナバ物置です。
いい趣味してるなと思って見てたとか、
百姓の爺さんが野良の帰りに覗いて世間話をして行きます。
田舎はマターリしてていい。
457774RR:2008/08/08(金) 18:00:31 ID:TSvJZVM+
で、耕運機の修理を頼まれたりな
458774RR:2008/08/08(金) 18:15:26 ID:JNA+O7Hm
田舎って個人の行動をほとんど把握されてるよなw
盆とかで帰省すると、びっくりするくらい。
どこそこで見かけたとか、河原で立ちションしてたとか。
迂闊な事は出来ない。
459774RR:2008/08/08(金) 18:32:09 ID:jdktuYeT
>>447
ここに行ったほうがいいと思うよ
【魔改造】エソジソチューナーでつ10【掟破り】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207214588/

テスターは秋月の1200円の奴がいいと思うよ
460774RR:2008/08/08(金) 19:47:24 ID:rK4jaSN3
>>456
何その萌えるシチュ。田舎って何なの?死ぬの?

どーせあれだろ?やっぱりイナバの中でラムネ飲みながらメンテしてたら
夕方とかに鳴く虫の音色に気づき、ふと田んぼの向こうに目をやれば
綺麗な夕日が落ちてきて、それ眺めながら「今日もいい日だった」とか
「さて、もうひとふんばり」とか脱糞しつつラムネ飲むんだろ?いいなぁ。
461774RR:2008/08/08(金) 22:29:31 ID:nbltg3RK
自宅前で整備してたら、となりの喫茶から出てきた客がウザイ。

メーカー、排気量、最高速など一通りの質問の次はハーレーがどうのこうの…
あとはお決まりの昔話。オッサン達は何故に皆同じなんだ?

一方、反対どなりの社長はゴールドウイング(サイドカー付)乗り。
娘婿さんはBMW&アドレス110乗り。
こちらの話は楽しい♪
462774RR:2008/08/08(金) 23:00:12 ID:K/NW8xp1
>>461
私情たらたらだな
463774RR:2008/08/08(金) 23:20:56 ID:s39HW9yS
ガレージ持てよ。誰からも干渉されずゆっくり整備出来るから。
464774RR:2008/08/08(金) 23:24:07 ID:gWGbCZM/
>>425
GPXだろ?
だとしたらこれでいいんじゃね?安いし
ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=15-360

無論、これじゃなきゃいかんということはないが、
サービスマニュアルに出てる数値がアナログテスターで測定されたものだし、
マニュアルに従うと抵抗値の測定レンジに×1Ω、×100Ω、×1kΩを使う必要があるんだが、
この3つのレンジを全部そろえているテスターってのがありそうでない
465774RR:2008/08/09(土) 01:12:13 ID:DTpQAIE0
>>447おねがいします。
466774RR:2008/08/09(土) 01:22:13 ID:Tt82W1i+
>465
組んでないなら組む直前に塗りなおせばいい
そもそも組む直前に塗るもんだろ?
467774RR:2008/08/09(土) 06:33:51 ID:gMGQwMtu
プラグのやけについて質問です。
3番だけが真っ黒なんですが、どういった原因が考えられますか?
他はまあいい色なんだと思うのだけれど。
一応、1番から4番まで同じ番手のジェット類を使っています。
また、ワッシャ部分がオイルでベトベトになっているのですが、これは正常?
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1218231176714.jpg
468774RR:2008/08/09(土) 07:00:34 ID:JeYV7xyO
>>467
一発だけかぶるげいいん←何故か変換(ryとしては

@キャブとエアクリクリの間から2次エア吸ってるとガスが濃くなることがある。

Aタゲのピストンリングの磨耗によるオイル上がり

キャブのエアスクリューセッティングの不良及び詰まり

ぐらいかな?
469774RR:2008/08/09(土) 07:02:14 ID:JeYV7xyO
補足
4stならオイルベタベタは異常
470774RR:2008/08/09(土) 07:52:24 ID:xXt40vNN
プラグホールが別体パーツの円筒だと
Oリングが逝かれてネジ部&シールワッシャがオイル漬けになるよ

2ストの可能性は低いだろうけど
年式や走行距離なども参考にしたい
車種情報必須でヨロ
471774RR:2008/08/09(土) 07:56:17 ID:8C1upuAK
何方か教えて下さい。
湿式のエアフィルターの清掃についてなんですが、灯油で洗うと聞きました。
例えばママレモン等の中性洗剤で洗った後、水洗いをし、完全に乾いたあと2ストオイルを塗るというのはバイクに良くないことでしょうか?
472774RR:2008/08/09(土) 07:58:51 ID:bZ1R8Afl
まぁ問題ないよ。ただ塗るオイルは2stなら2st、4stなら4st用がいいよ。
473774RR:2008/08/09(土) 08:01:50 ID:sAMTTf7k
多少の効果和あるのでは?

しかしフィルターに油を塗布して集塵しているのだから
当然フィルタは油まみれ。
油汚れは灯油の方がよく落ちる

灯油の処理方法なら使用後ペットボトルに入れてGSに持っていくか
そのまま次回使用すればいい。
474467:2008/08/09(土) 08:18:54 ID:gMGQwMtu
>>468,>>470
ありがとうございます。キャブを下ろしてきました。
バリオス、93年 7万キロです。
ネジの緩みを見て、キャブクリーナーかけてみようと思います。
あと、2次エアに注意して組み付けます。
475774RR:2008/08/09(土) 08:21:17 ID:DzvovRax
川崎って オイルと相性悪いから仕方ない レースマシンですらオイル漏れで転倒レベルw
476774RR:2008/08/09(土) 09:16:03 ID:jxJqpBlp
>>472
>ただ塗るオイルは2stなら2st、4stなら4st用がいいよ。

釣り?
信じるといけないから微妙な嘘はヤメレ。

>>471
2stでも4stでも湿式アエアフォルターに塗るのは2st用エンジンオイルか専用品。
フィルタ洗浄は中性洗剤でもいいけど結構大変だよ。
灯油の方が簡単。
477774RR:2008/08/09(土) 09:28:43 ID:eoGEVoH5
>>474
距離から考えてもステムシールか、リングの摩耗が原因でしょ。
キャブは関係ない気がする。
プラグワッシャ部分についたオイル量を見ても、燃焼室はとんでも
ないことになってる気がする。

あと、プラグは適正トルクで締めてる?
一度使ったプラグにしちゃ、ワッシャが全然潰れてないのも
気になる。
478774RR:2008/08/09(土) 09:40:50 ID:TIWpvQDs
ん?
エアクリエレメントは2stがデフォなの?
俺のバイク4stだから、余った4stオイル使ってた。
集塵効果にどれくらい差が出るんだろう・・・?
479774RR:2008/08/09(土) 09:50:54 ID:f/7p0/4h
>>473
たっぷりのぬるま湯&台所洗剤>>ケチケチ灯油

灯油をジャブジャブ使える環境にあるなら文句無いが
ある程度液量がないと砂と埃は落ち切らない
ってか、一回吐いた砂とかをもう一回吸っちゃう
あと台所洗剤の油分解能力はナメてはいけない
480774RR:2008/08/09(土) 10:39:59 ID:1/Nip5gI
集塵能力云々よりミストが燃焼室に吸い込まれたあとの違い
481774RR:2008/08/09(土) 11:00:11 ID:eoGEVoH5
>>479
台所洗剤も前に使ったけど、やっぱり
専用品が使いやすくて、そのまま下水に流せるので、
最近はワコーズのフィルタークリーナーを使ってる。
>>478
2ストオイルのほうが燃焼室に入ったときに
都合がいいしね。
482774RR:2008/08/09(土) 12:00:35 ID:mmkHKYxU
>>466
バルブまではすでに組みつけてあるんです。スプレー塗装してから組む予定。
考え出すとカムにしたってひと月乗らなければオイル落ちてるかと思うんですが、気にしすぎかな
483774RR:2008/08/09(土) 12:20:06 ID:u9prf7kK
>>481
燃焼室にはいるなんてたかが知れれるだろ。
それよりも埃を吸着するためにある程度の粘度があったほうが良いということだと思う。
484774RR:2008/08/09(土) 13:31:19 ID:KEnlCFyV
エアフィルターの件で質問したものです。
いろいろ回答していただきありがとうございました。
いろいろな考えあるようですが問題ないと判断し、実行してみます。
485774RR:2008/08/09(土) 13:39:51 ID:gGXVO31I
間々レモンよりも風呂場用のマジックリン超お勧め。
486774RR:2008/08/09(土) 14:09:33 ID:7KXvSg33
検索すると、乾式エアフィルターを洗浄してる人がいたが
洗ってる人は多いんだろうか?
イケみたいだけどやったことない。
487774RR:2008/08/09(土) 14:21:44 ID:3JqNZtW3
マフラーのフランジを手トルクレンチwで閉めすぎてフランジが反ってしまった。
フランジは取り外せないタイプだけど、反りを直すにはどうすれば良いかな?
ペンチ&ペンチじゃ無理だった
488774RR:2008/08/09(土) 15:09:47 ID:zCzG6Nq6
万力+ゴツイペンチ
489774RR:2008/08/09(土) 16:07:37 ID:QtLO1fPA
>>486
軽く叩いて、ホコリを落とす程度ならいいけど、エアーガンで噴いて変形させるとまずい。
490774RR:2008/08/09(土) 16:40:13 ID:7YZ4iPR9
シールチェーンのOリングが劣化してはみ出してきたらそのチェーンは交換だよね?
規定長以内には収まっているのだが、なんせ年数が経っているもんで

バイク屋に聞いたらまだいーんじゃねーのって言われた

491774RR:2008/08/09(土) 16:48:32 ID:eoGEVoH5
>>486
洗うって水洗いじゃないよね?

>>490
まあホントは駄目だろうけど、
やたら伸びるとか音が出るとか、固着するとか、
具体的不都合が出てくるまでは俺は使うな。
492774RR:2008/08/09(土) 17:55:06 ID:AFlG12zu
メーターの周りの金属とかをテカテカにしたいんだけど何かいい商品ない?
493774RR:2008/08/09(土) 19:33:20 ID:xXt40vNN
錆落としなのか
艶出しなのか
どっちだ?

塗装モノなのかメッキなのか
アルミ無垢なのか
494774RR:2008/08/09(土) 19:40:10 ID:AFlG12zu
>>492
若干さびてるのでそれ落としてから艶だしたい
メッキっぽい
495774RR:2008/08/09(土) 19:50:11 ID:bcxCYe01
>>490
走れるか走れんかで云えば、まあ走れるんじゃね?
使うなら注油はマメにしたほうが吉だね。
496774RR:2008/08/09(土) 20:00:40 ID:xXt40vNN
メッキはなんともならんなぁ

ボンスター(極細スチールウール)で水研ぎして
ヒドイ赤錆?だけ落とす
ネバーダルで磨く
ノータッチスプレー(タイヤの艶出し剤)を
周辺部含めてバーッと掛けてしばし放置
半乾きくらいで空拭き
497774RR:2008/08/09(土) 20:09:49 ID:MY03gsbH
アルボンでやさしく
498774RR:2008/08/09(土) 22:34:41 ID:HupEHGdN
CBR954 '02式糊です。 9000km走行

次のような症状が出ています。

1.フロントブレーキをかけて停止したとき、ハンドルに「カクッ」と、小さなショックがある。
2.停止直前にフロントブレーキから「キー」と音がする。(時々)
  ただし、ブレーキパッドの損耗程度は問題なし。取り回し時のブレーキ引きずりなし。

1より、ステムベアリングが傷んでいるようにおもえます。
2はホイールベアリングも臭いです。

ホイールベアリングが痛むと、1の症状が発生するものなのでしょうか?
499774RR:2008/08/09(土) 22:38:56 ID:bcxCYe01
パンタでも何でもいいから前あげてみれば?

もしホイル外して見るならばアクスルとキャリパー緩めてから上げなよ?
500774RR:2008/08/09(土) 22:43:20 ID:DwUaiHEd
>>490
年数がどの位か判らないけど私のは今年で28年経ったので交換した。
501774RR:2008/08/09(土) 22:46:19 ID:f/7p0/4h
>>498
ステムベアリングも考えられるけど
ローターのフローティングピンの緩みは?
ホンダ車は比較的緩みにくいけどアウターローターつまんで前後上下左右振って見て確認汁
502774RR:2008/08/09(土) 22:47:04 ID:E8vKzGM0
(`・ω・)つ ステムナット
503774RR:2008/08/09(土) 23:34:27 ID:iUZJUjnr
プラグの焼け具合なんですが、どこをみればいいんでしょうか?
今日見てみたのですが、これがいい焼け具合なのか判別がつきません。

http://kjm.kir.jp/pc/?p=61863.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=61864.jpg
504498:2008/08/10(日) 00:11:54 ID:F0GZkmyA
>>499
>>501

明日または明後日、フロントを上げてみます。ベアリングも指で触ってみるつもりです。
ベアリングとシールもも購入したので、悪ければ交換します。
505490:2008/08/10(日) 04:03:34 ID:U51/wcEZ
>>491,495,500
アリガd
たぶん15年以上交換してないっぽ

走ってる時に時々”チャキン”とか変な音がチェーン周りから出てきてる
もしかするとどこかのOリングが取れちゃって、スプロケに片載りしかけた時の音かも
・・・やっぱ交換することにしまつ
506774RR:2008/08/10(日) 04:57:52 ID:THOipWUY
>>439
IGNコイルとかイグナイターは半導体を使ってるから温度によって抵抗値も変わるし、
ある範囲の温度でだけあぼーんすることがあるから、このケースはサービスマニュアルは当てにならない
点火系なのか燃料系なのかはエンスト(現象発生)時に速攻でプラグホースを抜いて火が飛んでるかを確認するのが一番早いよ
ポケットにいらないプラグでも入れて走るんだな
エンストしたら速攻プラグコードさして、プラグのねじ部をアース。Nになってるのを確認してクランキング

コレが一番早いだろ

ところでCB400SFってプラグコード使ってるのかな?
ダイレクトイグニッションじゃないよな?
507774RR:2008/08/10(日) 04:58:46 ID:THOipWUY
>>443
何でマーキングするの?
締め付け確認?
508774RR:2008/08/10(日) 05:18:54 ID:THOipWUY
>>479
その洗浄された工業製品の油が置換された廃液はどこに行くのかな?

台所製品で分解されたというが、一時的に水に融解しただけじゃないか
時間の経過とともに分解するんだよ?また。
口に入れるものならまだ自然界に分解する能力があるからいいが、工業製品の油は下水処理場の想定外
河川、海を汚す原因となる
509774RR:2008/08/10(日) 06:22:36 ID:7URkOZtC
ヒント:無限希釈
510774RR:2008/08/10(日) 07:32:15 ID:Kvi8A55D
>508
気にしすぎな気が
洗剤とくっついた油はそう簡単には分離しないし
フィルターのスポンジに染みてる油なんてコーヒースプーン1杯にもならないじゃまいか
あと「除害施設」(除外じゃないぜ除害だぜ)で検索かけてみるといいと思う

手についたオイルやグリスも灯油で洗えってかい?
511409:2008/08/10(日) 09:11:20 ID:bu5mniZ+
>>506
それはそうなんだが、GPXだとタンクかアッパーカウルを外さないとすごくやりにくいんだよな
つか、車種間違えてないか?

それに、7000以上回らないっていう症状からすると、点火そのものというより進角が付いてないことが原因のようにも思える
だとすると、セルでクランキングしても判らないし、問題はイグナイタ本体ではないかもしれない
で、まずピックアップコイルと関連のハーネスは正常か?と
ついでにカワサキ車にありがちなサイドスタンドスイッチの故障を要因から除外しとけと

確かにイグナイタはテスターチェック だけ では判断できないし、仮に異常が判ったところでアッセンブリ交換するしかないから、点検そのものに意義があるかどうかは微妙
(当時のサービスマニュアルの記載内容もアレだしw)
だが、高価な物をやみくもに交換する前に周辺を確認しとけ、と思うのだよ

それと、温度が変わると抵抗値が変わるのは半導体だからじゃあない
固定抵抗でもコイルでも、極論すればただの電線であっても基本は温度管理をしたうえで測定しなきゃいけない
GPX/ZZRのイグニションコイルやプラグキャップ、ピックアップコイルは普通のコイルと固定抵抗だから、逆に言えば大雑把でも温度管理をしていれば抵抗値の再現性は良いほうだと思う
(つか、実測した結果は良かった)

そもそも電装系を点検するのに普通のテスターすら無いってのはどうかと思う
それは例えばタペット調整やフォークオイルの交換を勘だけでやってるみたいなもんだろ?
アナログテスターなんて安いもんなんだから一個買っとけば、後々のメンテナンスにも使えるし、旧車に乗り続けるんだったらいずれ必ず必要な時がくると思うよ
512774RR:2008/08/10(日) 10:10:59 ID:+OIv7fsG
リアブレーキのペダルを下げたいのですけど、アジャスターが
既に限界まで調整されててできないのですがどうすればいいのでしょうか?

現在アジャスターの上の長いナットが下のナットに付くまで出てます。
ペダルは水平よりちょっと下がっていて、つま先を正面に向けて乗れない程度です。
250オフでアジャスターは一般的なものです。
513774RR:2008/08/10(日) 10:42:11 ID:S+Mr+9Sm
>>512
ペダルを切って好きな位置で溶接すれば?
車種か画像を提出して下さい
514425:2008/08/10(日) 10:47:48 ID:VMIp4RFW
>>439
詳しくありがとうございます。
目視では特に腐食などありませんでした。
やはり不安を抱えながらのるのも嫌なので、>>464で紹介していただいたテスターを購入してみようと思います。
けっこう安いんですね。
近所のホームセンターへ探しに行ったら2980円〜でした。

>>511
7000以上回らないということではないです。
だいたい9000ぐらいまで回しましたが、7000あたりからガス欠で止まる直前のように
回転数が断続的に落ちる症状が出始め、時に失火してしまうこともありましたが
イグニッションコイルを新らし目のものに変えてからは、回転が落ちる幅も症状が出る回数も減りました。
515774RR:2008/08/10(日) 11:38:47 ID:RcMc/Env
>>512
構造がよくわかんないや
516774RR:2008/08/10(日) 11:49:10 ID:smgJ14M8
>>514
ところで症状が出た直後のプラグはどんな状態なんだろうね?
火が飛んでなきゃプラグは燻ぶるだろうし薄けりゃ焼けてるでしょう

あと、燃料フィルタはずして走ってみたりしたかな?

個人的には上にも出てる通り燃料の供給が追いついてないような感じを受けるけど
フィルタがガソリンで満たされてても供給量が足りなければ
フロートチャンバのガソリンが少ない、故にガス欠状態とか

燃料と電装だったら燃料のほうが楽なんだからきっちり切り分けないと
517512:2008/08/10(日) 11:54:40 ID:+OIv7fsG
>>513
>>515
画質悪くてすいません。
ttp://imepita.jp/20080810/426210
518774RR:2008/08/10(日) 12:03:36 ID:Kvi8A55D
>517
何にしても、アジャスターの調整幅を超えて調整したいんなら加工するしかないよ

ここで加工方法を聞かなきゃわからないレベルなら、聞かずにバイク屋へ持ち込んで相談
519774RR:2008/08/10(日) 12:04:07 ID:jOKkS/j0
ロッドの自作か、マスターシリンダー動かすか、だね。
520774RR:2008/08/10(日) 12:07:57 ID:4YdBQF9H
>>512>>517
画質悪いしw車種名は何?

長いナットをフツーサイズのナットに換えれば(交換可能なら)
調整幅が広がるんじゃね?

ペダルに近いほうのフツーサイズのナットを抜いて
コの字型金具の裏に(下からに)入れ替えるとか

ブレーキペダルそのものが変形してる可能性は無いの?
オフ車のペダルなら一旦外して
力技で修正可能
521774RR:2008/08/10(日) 12:17:19 ID:kogazus2
スプラインから抜いて調整できんもんかね?
522409:2008/08/10(日) 12:27:36 ID:bu5mniZ+
>>514
そういうふうに言ってもらえると紹介した甲斐があるよ(^^♪
繰り返すようだけど、アナログテスターは抵抗の測定レンジに注意な

>7000以上回らないということではないです(以下ry
となると複合的な要因かもしれないな
俺もGPXの不動車を起こして乗ってるが、最初は変な症状に悩まされた
エンジンが冷えてる時〜2分程度の暖気中は問題なく、走り出して約10分後くらいに失火するような症状で片肺になるか完全に停止
片肺状態でさらに温まってきたり、停止した状態でも数分感放置しておくと正常に戻るというもの

キャブの部品、イグナイタ、キャブ本体、イグニションコイル&プラグキャップを順に交換していくと徐々に発生頻度や程度が改善して、現在は快調になっている
523512:2008/08/10(日) 12:54:33 ID:+OIv7fsG
みなさんありがとうございます。バイク見てきました。

ペダルも曲がってなかったっぽいです。
ボルト替えたらいけるかなと思ったけど、>>520さんのいう様にナット変えたほうが
早そうだしできそうな感じでした。

取り外しておこうと思ったら、見えない側に割りピン噛ましてあってやめたw
524774RR:2008/08/10(日) 13:21:35 ID:Zj7Upqkt
クリップジョイントタイプのチェーンて、耐久性は大丈夫なんでしょうか???
パッケージには

「900ccまでのバイクにはOK」「MAX 100psまでOK」

と書いてはあるんですが(乗ってるのは400)、
ずっとカシメタイプのチェーンを使ってきたので少し不安だす.....。

ちなみにこのチェーンです
http://www.webike.net/sm/1667390/399/
525774RR:2008/08/10(日) 13:30:06 ID:9p/FnHjB
嫌なら使わない。それまで。


DIDのかし丸くんが安く買えるとこ
ttp://you71racing.shop-pro.jp/?pid=2671165

入金した翌日には茨城に着いてた。おすすめ。
526774RR:2008/08/10(日) 13:37:58 ID:Zj7Upqkt
>>525
いや…もう買っちゃったんです…。
チェーンの全てがカシメタイプと思い込んでいた...
買ってみたらクリップジョイントタイプでした(-_-)
527774RR:2008/08/10(日) 13:47:10 ID:2ON2LoQm
>>524
webikeの記載ミスだと思う。DIDのWEBで確認した方がいいよ。
528524 526:2008/08/10(日) 13:56:10 ID:Zj7Upqkt
>>525
>>527
たった今、購入済みの箱を開けて中身を確認した所、
カシメタイプのチェーンでした。
パッケージ裏面の説明書みたいな場所に
クリップジョイントタイプの取り付け方法の説明図がデカデカと掲載されていたので
勝手にクリップジョイントタイプと自分が勘違いした模様…。

あぁ、、、お恥ずかしい
529774RR:2008/08/10(日) 13:58:45 ID:kogazus2
チェーン話がでてるから便乗させてもらおっと
530と532のローラー径の違いってどこかに数字としてでてませんかね?
530774RR:2008/08/10(日) 14:27:03 ID:Q9XBw5rV
径じゃなくて幅が違うんじゃなかったっけ?
531774RR:2008/08/10(日) 14:33:20 ID:Kvi8A55D
>529
プレートは一緒だし幅も1/40インチしか違わないけど
ローラー径って違うのか?
532774RR:2008/08/10(日) 14:40:02 ID:2ON2LoQm
>>529 RKのFAQ
533774RR:2008/08/10(日) 16:02:11 ID:ChXf5qI2
エンジン完全に暖まると腰下あたりから
コトコト異音がするorz
これはクランクメタル磨耗が濃厚かな?
ピストン周辺の異常でもコトコト音はするのでしょうか?

エンジン暖まるまでは異音はしません。走りも快調です。
回転数に同調してコトコト音も早くなります。
534774RR:2008/08/10(日) 17:56:49 ID:NyLbwGyV
音なんて、ネットの向こうで聞こえるわけないだろ
どんな音か、どこから聞こえてくるのかも分からないのに
答えられるはずがない

んで、ピストンがクビ振ってりゃするし、
消耗してればベアリングだってカムチェーンだって
ドライブチェーンだって音出すぞ
535774RR:2008/08/10(日) 18:41:15 ID:kogazus2
>>532
あ。こんなとこに・・・
ありがトン
536774RR:2008/08/10(日) 20:24:26 ID:22bCubhW
>>533
車種なんですか?
クラッチの可能性もありますよ
537774RR:2008/08/10(日) 20:48:19 ID:gGEmP7Vx
生まれて始めてチェーンの掃除を軍手のみでチェーンクリーナベタ触りでしてたら
軍手にクリーナー液が染み込んで来て手が軽い火傷のような状態に赤く腫れてヒリヒリ・・・
「たかだチェーンクリーナごとき」って舐めてましたが、次回からはゴム手袋必須です(T_T)
538774RR:2008/08/10(日) 20:55:12 ID:lGS1UOOa
ゴムは溶けたよ
539774RR:2008/08/10(日) 20:57:35 ID:gGEmP7Vx
>>538
え?溶けるんですか?
じゃ、どうしたら。。。
540774RR:2008/08/10(日) 20:59:50 ID:mxEKnmNb
>>538
シールチェーンに使えないような安物買うからだ。。。
まぁ、必要無いからその選択なんだろうけど。
541774RR:2008/08/10(日) 21:01:40 ID:/lENM2mX
余ったエンジンオイルでよゆうっしょ
542774RR:2008/08/10(日) 21:02:36 ID:RuQa+9MW
>>539
軍手なんかしたら石化製品で手を包んでるようなもんだろ、素手がベスト
それにいくら手回しでも巻き込む可能性高いぞ?
回転や駆動部分は手袋はイクナイ
543774RR:2008/08/10(日) 21:17:19 ID:gGEmP7Vx
>>542
なるほど。素手ですか。
確かに、巻き込みの可能性も有りますね。
正直そこまで深く考えてませんでした。(汗)
アドバイスありがとうございます。
544774RR:2008/08/10(日) 21:19:33 ID:mEeFKabX
昨日チェーンの清掃したときはクリーナー一周ぶっかけていらなくなったTシャツでふき取った
545774RR:2008/08/10(日) 21:34:16 ID:V2zahJuV
ベルトかシャフトでイナフ
546774RR:2008/08/10(日) 21:42:49 ID:i2j44lYX
今日、隼のマフラー交換したんだけど、パイプ接合のバネが
あんなに固いとは・・・。ペンチでなんとか装着したけど、
掌が内出血してしまったよ。
ああいうバネを伸ばす専用工具ってあるの?あれば
この機会に買いたい。
547774RR:2008/08/10(日) 21:46:31 ID:Jo2UHqng
>>456
スプリングフックというのがありますよ。
それとスプリングが若干傷付きますがバイスグリップという手もあります。
548774RR:2008/08/10(日) 21:48:32 ID:3cGStLS8
549774RR:2008/08/10(日) 21:49:22 ID:7TZxuPCw
スプリングフックツール
http://img3.rivercrane.jp/catalogue/11741/ab-7.jpg
550774RR:2008/08/10(日) 21:50:53 ID:rK64Du98
今タイヤ交換を行っているのですが、分からない事があるので質問させてください。
 フロントタイヤのビードを上げる時、タイヤの注意書きにはビードを上げる際には
3kg以上入れないでくださいと書いてあるのに、上げる途中では空気圧を知ることが
できないので、ドキドキしながら空気を入れていてビードが上がった時には4kgほ
ど空気が入ってしまいかなり焦った覚えがあります。
 そして今リアタイヤのビードを上げる途中なのですが、ビードがなかなか上がらず
ビードを上げる途中の空気圧を知ることができないので、怖くてなかなか空気を入れ
られません(タイヤがバーストして死亡したという事を耳にしているので)そこで質問
なんですが虫を抜いた状態でビードを上げる途中に空気圧を知ることはできないので
しょうか、知る方法があれば教えていただけると助かります。皆さんアドバイスよろしく
お願いします。

長々と失礼しましたm(._.)m
551774RR:2008/08/10(日) 21:57:58 ID:B7rL3rTV
スプリング外しにはフックになった物より、先端に窪みが付いていてシャフトがレールになるのが便利。
力も要らない、脱着が容易。
552774RR:2008/08/10(日) 22:11:23 ID:4YdBQF9H
ビードが上がるまで、とゆーか
ビードが上がり始めたら耳が出揃ってなくても
エアは入れられるのだから
途中でエアチャック外して虫バルブ入れてみれば?
随時エア確認できるでそ

100%の保証はできないが
程度の良いタイヤ&ホイールなら
耳出し作業する短時間なら8kgくらいまで無問題
耳が出るまで延々エア入れ続けて
気が付いたら4〜5kg/cm2入ってたなんてのはフツー

人が死んだり大怪我するのは
エア圧の高い特殊タイヤとかリムリングを使う大型貨物とか、か
傷が入ってる中古タイヤ&ホイールなどが
断裂&破損のパターンが多いです
3kgまでの低圧であっても傷やヒビに注意して作業して下さい
553774RR:2008/08/10(日) 22:23:29 ID:4YdBQF9H
スプリングフック

↓こちらのタイプは基本的に先端で引っ掛けて真っ直ぐ引くのみ
ttp://www.tk-kijima.co.jp/kijima_photo/300/302-202.jp
あまり強いスプリングは引けないし
引っ張り方向に充分なスペースが無いと使えない

ttp://www.tk-kijima.co.jp/kijima_photo/300/302-231.jpg
こちらのタイプは先端が湾曲してシャフトも太いので
「スプリングを引く」のではなく「スプリングを引っ掛けて」
テコの原理でこじって脱着可能
例えば
強力なスプリングなら
先端の鉤をスプリングの受けに引っ掛けて
軸にスプリングを引っ掛けて起こすようにして
シャフト上でスプリングを伸ばす&滑らせながら脱着する
オススメは>>549のKTC製
554774RR:2008/08/10(日) 22:33:37 ID:rK64Du98
>>552
レスありがとうございます。
かなりの小心者なんで怖くて空気圧を上げることができなかったのですが、レスを見て
空気を入れる勇気wが出てきました。

また明日やってみようと思います、ありがとうございました。
555774RR:2008/08/10(日) 22:44:50 ID:dg0N/HMN
間違ったビードの出し方
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zFyQhbQan1Q&feature=related
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3713916

虫は外しておくこと
556774RR:2008/08/10(日) 22:53:41 ID:/KsLJwEi
>>554
コンプレッサーを使っているならレギュレータで4キロまで絞っておけば安心。

自分の経験だがフロントはビードクリーム使用で4キロ必要だったのが、
リアは中性洗剤使用で1.5キロでビードが上がった。

リアの方が上がりやすいのか、中性洗剤のほうが上がりやすいのかは不明。
557774RR:2008/08/10(日) 23:00:50 ID:U51/wcEZ
>>556
ビードageに洗剤(界面活性剤)使っても良かったっけ?
ハイパワー車だとタイヤとホイルの間でスリップしちゃうんじゃ…

というわけでビードワックス(クリーム)なる専用のものがあると理解していた
558774RR:2008/08/10(日) 23:08:32 ID:rK64Du98
>>555
確かに間違ってますね、しかもタイヤに悪そう・・・

>>556
1.5kgで上がったんですか、いいな〜w
 私は、リアは18インチで大きいので上がりにくいのかと思っていたのですが、
そんなことはないんですね。明日タイヤを外してビードクリーム塗りなおしてや
り直してみます。
 残念ながらコンプレッサーは持ってないんです(´Д⊂
559774RR:2008/08/11(月) 00:00:57 ID:/XGWWFzG
>>550
簡易空気圧計付きポンプとか?
あまり神経質にならなくていいと思う。
560498:2008/08/11(月) 00:42:31 ID:W093OT5g
今日、ホイールベアリングを交換しました。

結果、ブレーキ時の「カックン」がなくなり、ハンドリングがスムーズになりました。
あと、走行時のノイズが減ったような気がします。

しかし、取り外したベアリングは、外観は正常であり、
指で回してみても、スムーズに動きます。引っかかる部分もありません。

本当にベアリングが原因だったのか、よく分からないです。
561774RR:2008/08/11(月) 01:49:25 ID:anZbntAN
>>550
ゲージボタルとか使えばいいんじゃない?
ググルか…
562774RR:2008/08/11(月) 01:50:45 ID:anZbntAN
>>558
車屋かバイク屋かスタンドでも持っていけ
自動後退とか黄帽でもエアーぐらい貸してくれるだろ
563774RR:2008/08/11(月) 01:52:27 ID:anZbntAN
http://www.air-asahi.com/prodcucts/pro1.html
ゲージボタル。握るとエアーが出る
放してる状態だと、今の圧力を表示
564774RR:2008/08/11(月) 08:21:00 ID:aieWhyHq
皆さん貴重なアドバイスありがとうございます。
 今日もう一度タイヤを外して、中にダンボールを入れビードを外側にクセをつけ
タイダウンベルトで外周を縛って空気を入れ、それでも上がらなければバイク屋に
持っていくことにします。

565774RR:2008/08/11(月) 12:33:21 ID:Fj/UvXYP
ダイスの横についてる調整ネジみたいなのは、ねじをさらえる時きつきつに閉めるのですか?購入時のまんままわしてみたら若干ガタある状態でスルスル回るんです
566774RR:2008/08/11(月) 12:57:49 ID:5n24rZmB
つgoogle.co.jp/webhp
567774RR:2008/08/11(月) 15:39:46 ID:IJi4O//Y
>>560
中指突っ込んでエロ〜い手つきでインナーレース回してみ
車重と体重と走行時のエネルギーがかかって初めてわかるような傷だとかなり注意しないと気がつかない場合があるよ
568774RR:2008/08/11(月) 16:18:47 ID:lW+kZQwP
ヤマハ 214-11198-01 ガスケット(エンジンオイルのドレーンボルト用)126円
安い物ですが、さらに安い代用品などをご存知でしょうか?

569774RR:2008/08/11(月) 16:22:06 ID:dIXxayFK
>>565
ダイスに付いてる芋ネジを締めたらCの字状のダイスが拡がるだろ
微調整用な芋ネジなんだけど普段は弄らなくてOK

M6とかM8程度の既製品の新品同様な雄ネジ(ボルト)ならダイスが
>>若干ガタある状態でスルスル回る
でOK
570774RR:2008/08/11(月) 16:26:20 ID:dIXxayFK
>>568
ドレンボルトのパッキンならネジ屋で
銅ワッシャーかアルミワッシャーをマトメ買いすれば
もう少し安くなる
一個からでも安く売る店もあるがナ
571774RR:2008/08/11(月) 16:28:25 ID:wdvl0Fd3
>>568
型番ではなく、大きさや厚みや材質で書いてくれ。
572568:2008/08/11(月) 16:38:31 ID:lW+kZQwP
ありがとうございます。
毎回新品交換して捨ててるので現物の詳細がわかりません。
また新品を買って同サイズの銅ワッシャーかアルミワッシャーをまとめ買いします。
ネジ屋などで探してみようと思います。
ココでも似たのがありました
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=19-91410
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=19-91710
573774RR:2008/08/11(月) 17:17:56 ID:0eGkzBcY
オイルフィルター交換を初めてしているのですが
オイルフィルターのカバーは純正ではなく社外品かワンオフの蓋がついているのですが外れません。(中古購入の為所在不明)
ボルトを外せばすぐに外れると思っていたのですが
本来蓋はボルトを外して蓋を回して外すものなのでしょうか?(ビンのように)
それとも引っ張って外れるのでしょうか?
また、蓋の口の部分にグリスが詰まっているのですがこれが外れない原因かもしれません。
固着したグリスをやわらかくする方法ってあるでしょうか?
今日色々やっていたら蓋に少し傷がついてしまいました。
いちおう車種はFTR223です。

素人で申し訳ありませんがご返答よろしくお願いします。
574774RR:2008/08/11(月) 17:32:10 ID:6Hjz/YIP
>>573
ワンオフな物を使って改造してたらなんでもありえる。
せめて画像を。
575774RR:2008/08/11(月) 17:33:02 ID:JgNJI/dA
>>573
ボルトが全部外れているなら、プラハンでコツコツと
叩いてごらんなさいな。ガンガンってしちゃ駄目
576774RR:2008/08/11(月) 17:41:24 ID:5vYf4ioH
FTR223ってオイルフィルター無いだろ?
それともオイルフィルターもワンオフ?
だとしたら写真なりUPしてもらわないと多分わからん。

それか違う所と勘違いしてる可能性無い?
サービスマニュアル見てみてー
577774RR:2008/08/11(月) 17:46:45 ID:JgNJI/dA
>>576
そういわれればそうだ。
ドレンに網ついてるタイプか。
578774RR:2008/08/11(月) 18:11:00 ID:/XGWWFzG
FTRってフィルターないのか。(初めて知った。

今日お店整備頼んでた愛車が戻ってきたけど、
オイル入れ杉+若干チェーン張り杉だった。

整備代金安かったし、自分ですぐ戻せるところだから良いけど。
579774RR:2008/08/11(月) 18:19:12 ID:0eGkzBcY
>>576
すみません。
何かもし個人特定されると嫌なので、車種は嘘ついてました。
車種は似たような某トラッカー系のです。
580774RR:2008/08/11(月) 18:20:26 ID:wdvl0Fd3
>>579
バイク屋行け。ここには、もう来るな。
581774RR:2008/08/11(月) 18:30:18 ID:6yl36cA6
>>579
こんな匿名の掲示板だからこそ、相手との信頼で話が成り立つ。
信頼できないヤシに質問して回答を得ても、内容が嘘でバイクを壊すように仕向けられる可能性だってあるだろ?

車種から個人特定とかそんなマンドクサイ事をいちいちやらねえよ。

信用できないヤシに質問してないでバイク屋に行って金出してやってもらえばイイジャマイカ。
582774RR:2008/08/11(月) 18:33:47 ID:YW3qb/fA
>>579
(#゚Д゚)ゴルア!!わかるわけねーだろ
583774RR:2008/08/11(月) 18:38:24 ID:dIXxayFK
  ∧∧                         ∧_∧
 (゚Д゚ )                        ( ´∀`)
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /,   つ
   〉 ノノ~ <    まぁ おちけつ     > (_(_, )
  ∪∪    \_________/     しし'
584774RR:2008/08/11(月) 18:50:12 ID:Id06roEl
>>579
ちゃんと謝って車種明かせば誰か答えてくれると思うよ。
ここはそういうスレ。多分。
585774RR:2008/08/11(月) 18:56:12 ID:Zms/kbcP
もう遅いがな・・・(`_´メ)
586774RR:2008/08/11(月) 19:37:36 ID:F4PtPpiI
いつだってなんだって、おそすぎるということはない
587774RR:2008/08/11(月) 19:39:28 ID:cG2DT5Ls
氏んでからでは遅い。
588774RR:2008/08/11(月) 19:54:59 ID:5n24rZmB
初心者よろずスレでよく
「なんで車種隠すの?特定が怖いから?」ってネタがあるけど
そんなアホが本当にいるとは思わなかった…
589546:2008/08/11(月) 20:00:36 ID:4Tf5Ar6A
>>547
>>548
>>549
>>551
>>553
そうそう、これこれ!スプリングフックかぁ。
サンクス!買ってみます。
590774RR:2008/08/11(月) 21:34:36 ID:ZSoiLto0
ttp://bbs.avi.jp/445675/
なんかの画像アップにどうぞ
591774RR:2008/08/11(月) 22:16:56 ID:ZCD59BdR
みんな餅付け
でもブログやHPで愛車出してる人が散々いるこの世界で他人が信用出来ないなら、
自分でバイク屋持っていくか判るまで自分でバイク見るしか無いよん。
592774RR:2008/08/11(月) 22:49:26 ID:aPzkL55b
>>572
ネジだけどここで買ったよ。
http://www.neji-no1.com/
ワッシャもいろいろあるでよ〜
593774RR:2008/08/12(火) 01:28:36 ID:7Wnu2vKI
おもしろい流れの中みなさんにヘルプ
ブレーキ一式をとっかえたのですが、だいぶエア抜きをしましたが、翌日になるとふにゃーんです。
にぎにぎしてるときいてきます。
部品的にはどれも疑わしく、マスタは1/2インチピストンの汎用品でホースは安物メッシュ、キャリパはTZR250の右側。
キャリパはピストンシール交換にピストン磨いて本体はクリア塗装です。

車種はSRX250です。
コレダ!というインポータントな要因はありますか?
594774RR:2008/08/12(火) 01:37:46 ID:8HFhpEZP
>>593
ブリーダーボルトの不具合
次がマスター側の不具合
次が油圧経路の不具合
595774RR:2008/08/12(火) 02:11:29 ID:K8fspPO/
リストバンドとかタイラップで思いっきり握った状態にしておいて、翌日漏れてきたところがエアーを吸い込んでいるところ
エアかみで無く、実はマスターシリンダーのカップだってこともありうる
596774RR:2008/08/12(火) 02:12:00 ID:Tn/Q00ci
新品のキャリパーシールが馴染んでない悪寒
シールの入る溝をよく掃除したか?
>翌日になるとふにゃーん
なのはピストンが戻り杉なのかもよ
手応えが無い時点で
キャリパーピストンがどう動くかよく見てみ
たぶん0.5ミリ出てきて0.5ミリ戻るような動きしてるから

とりあえず
ニギニギして効いてくるなら
手応えアリな状態でガッツリ握りこんで一晩放置プレイしとけ
なんかヤバい所があるならソコから漏れる
漏れが一切なくて手応え抜けてたらマスターが糞

漏れが一切なくて手応えもそのまま残ってたらトラブル解消?
念の為にエア抜きをもう一度して様子見かな
597593:2008/08/12(火) 02:34:25 ID:7Wnu2vKI
こんな遅くにみなはんありがとうございます。(´;ω;`)
明日レバー固定で再現してみます。
ちなみににぎにぎ後のキャリパピストンの動きは、両側ピストンがぐわっとでてきて
キャリパが2mmぐらいぐわっと開きます。
598774RR:2008/08/12(火) 04:53:30 ID:Tn/Q00ci

  (゚Д゚)ハ?
599774RR:2008/08/12(火) 05:36:51 ID:VZ9gwdI3
>キャリパが2mmぐらいぐわっと開きます。
ん?
600774RR:2008/08/12(火) 07:31:13 ID:8sZObe5U
キャリパーが2つに開いちゃうのはマズいだろ、
ってか、書き間違いだろうけど。

601774RR:2008/08/12(火) 07:39:08 ID:5WQPdQS6
>>597
ブリーダの向きは?
エア抜きするときは、ブリーダを上にしないと抜けませんよ。
抜けた後なら、ブリーダを下にしてバイクに取り付けてもOK
602774RR:2008/08/12(火) 08:18:57 ID:La+8DNVp
わざわざ、ブリーダバルブを下向きにしてエア抜きするヤツなんているのか?
603774RR:2008/08/12(火) 08:35:39 ID:9S5u6PD9
>>602
あたまわるいだろ?
604774RR:2008/08/12(火) 11:19:01 ID:8sZObe5U
ブレーキラインは自信無ければ店に出すのがヨロシ。
後は作業の見直しと1から地味に見ていくしかないけど…ガタガタなところは替えていくしかないやね。



…OHにエア抜きやっている位だからリザーバのダイアフラムは外して抜いてるよな
605774RR:2008/08/12(火) 11:51:55 ID:La+8DNVp
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |   エア抜きするときは、ブリーダを上にしないと抜けませんよ。    
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  / 分かるっつーのwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

606774RR:2008/08/12(火) 11:55:43 ID:RG3pW4om
t
607593:2008/08/12(火) 12:04:07 ID:7Wnu2vKI
おかしいと思いながらも、ピストンがディスクを挟むと同時にキャリパの端が外へ開きます。
>>604
タンクの蓋はあいとります。
608774RR:2008/08/12(火) 12:19:55 ID:PN92MV8U
609774RR:2008/08/12(火) 12:43:43 ID:Tn/Q00ci
TZR250の右側キャリパーって事は
後方排気かV型の流用だから4ピストン対向ピストンキャリパーだろ?
そのキャリパーボディが目視で2ミリ動く(開く)時点でダメ
もう何やってもダメダメ 即ゴミ箱逝き!ってくらいダメ

そもそもヤマハはキャリパー合わせ面のシールを
パーツで出さないんじゃなかったか?
だからO/Hでもキャリパーボディは割らずに
>>608のリンク先みたいにピストンをちまちま抜くしかない

>>593はキャリパー割って合わせ面に「まさか」クリア塗装とかしてないだろな
再使用やサイズの合わない流用シールがはみ出て挟んでないだろな
流用だのエア抜きだのの以前に
もの凄くヤバイ欠陥を抱えてる稀ガス



>>602>>605
笑い事じゃないです
流用品や社外品のキャリパーだと取り付け状態で
必ずしもブリーダーがエア溜まりの真上に来るとは限らない
キャリパーの取り付け角度は各車様々だから
このスレで「エアが抜けないんですけど」の質問の
何割かはこの手のトラブルだよ
610774RR:2008/08/12(火) 15:14:22 ID:g9RO+X7Y
負圧
611774RR:2008/08/12(火) 16:28:40 ID:SDNYF49v
俺のBuell XB12Rのキャリパーもクソ握りすると開くのが目視でわかるな。
サーキット走るとすぐフェードして握りしろが無くなるし。
612774RR:2008/08/12(火) 16:51:27 ID:AtBHU2BW
>>611
まあそういうのを防ぐためにワンピースキャリパーって
出てきたわけだしね
613774RR:2008/08/12(火) 17:30:48 ID:sX96RuSA
フロントのスプロケットに付いているワッシャーについて』

取り外す時に折ってある状態を起こすのはなんとかできましたが、
スプロケット・ナットなどを取り付けた後、ペンチなどを使ってもワッシャーを折り曲げることができまん。
ペンチでうまくワッシャーを掴めないんです。

皆様はどういった方法で折り曲げてるのかしら…。
専用工具などもあるのかな。
614774RR:2008/08/12(火) 17:35:21 ID:UjNr3Ha0
細いマイナスドライバーで起したりできんかな。
615774RR:2008/08/12(火) 17:41:46 ID:kTHsATzJ
初心者的な質問なんだかお願いします。
さっきバッテリーが切れて押し掛けしようとしたら2速に入らないんだ。
押し掛けって1速じゃできないよね?
616774RR:2008/08/12(火) 17:44:38 ID:UjNr3Ha0
>>615
カワサキ車だったりしないかね?
617774RR:2008/08/12(火) 17:45:45 ID:sh80ek8P
小排気量なら1速押しがけできるぞ
カワサキの某車種は停止時点で一速にしか入らないとか
バッテリー充電したら?
618774RR:2008/08/12(火) 17:49:56 ID:kTHsATzJ
>>616奇跡のカワサキ車

>>617車種はZRX400です。少排気量ではないわな。
619613:2008/08/12(火) 17:50:19 ID:sX96RuSA
>>615
現在自分も、あることで悩んでマス。

>>616と同じだけど、『カワサキ車だったりしないかね?』
カワサキは停止状態だと一速にしか入らないよ(全ての車種かは不明)
自分もカワサキだけど一速にしか入りません。
後輪を浮かせたり、少し車体を動かしながらやれば二速に入れられるよ。
たぶん....。
620774RR:2008/08/12(火) 17:55:29 ID:kTHsATzJ
>>619「あること」とは?

ってか動かしながらやったら2速にはいった!
本当ありがとうm(__)m
621613:2008/08/12(火) 18:04:01 ID:sX96RuSA
>>620
うまくできたみたいで。

…で自分>>613です(-_-)
622774RR:2008/08/12(火) 18:07:25 ID:kTHsATzJ
>>621そーゆーことでしたか。
俺のよりややこしそうな問題だ。

とゆうかここで大問題発生
単純に押し掛けでつかないorz
力無いのにこんなバイク買うんじゃなかった。
623774RR:2008/08/12(火) 18:09:41 ID:NkkhdLDR
レギュパンクしてバッテリー上がって、エンジンかからないのでは?
624774RR:2008/08/12(火) 18:15:40 ID:kTHsATzJ
>>623その症状だとバイク屋持ってかないと直らないかい?

押し掛けってどの程度スピード出せばいいんだろ。
結構頑張ってるのにエンジンが音だすぐらいしか至らない。
625774RR:2008/08/12(火) 18:22:09 ID:wwJI6sOk
Χ初心者的な
初歩的な
626774RR:2008/08/12(火) 18:39:36 ID:UjNr3Ha0
カワサキ車はフルトラ車が多かった気がするので
バッテリーが完全死亡したらそこで終了の場合が多いです。

ホット稲妻とかそれ関連のコンデンサを搭載してれば家まではごまかしながら走れるかも。
627774RR:2008/08/12(火) 18:52:02 ID:zYBBUedI
>>613
ウォーターポンププライヤ
628774RR:2008/08/12(火) 19:23:12 ID:Vb1x9kUL
俺400ネイキッドだけど
バッテリ切れしてたときずっと一速で押しがけしてたな
2速でも大丈夫なんて初めて知った
629774RR:2008/08/12(火) 19:28:49 ID:SQx8k4Je
>>613
つ たがね
630774RR:2008/08/12(火) 20:05:24 ID:TLqlg4wq
>>628
中排の4気筒ならなんでもおk。
大排気量のシングルやツインなんかだと1速では辛い。
631774RR:2008/08/12(火) 20:23:13 ID:I1l44fKV
>>628
オフ車の250シングルとか車重の軽いやつも
2速か3速だわ
632774RR:2008/08/12(火) 20:34:19 ID:PvFGvRjj
キャブの事で悩んでます。車種はスズキのテンプターです。
1700rpmくらいなら安定してアイドリングをするのですが、
規定値の1000rpm(キャブ本体とジェットは全て純正品)だと
段々と回転数が下がって止まってしまいます。
エンジンを1回掛けた後ならすぐに掛かるのですが、そうでなければ
アクセルを少し開けながら20回ほどクランキングしないと掛かりません。
今までキャブを5〜6回外したこと、キャブ本体とジェットは5時間ほど
サンエスメタルクリーン漬けにしてからエアコンプレッサーで通路を
徹底的に吹いたことから詰まりではなく二次エアを疑っています。
これってどうなんでそ?
633774RR:2008/08/12(火) 20:48:56 ID:DRlAeOX1
>632
そう思うなら二次エア吸ってるかどうか調べればいい
悩むのはその後でもできるだろ
634774RR:2008/08/12(火) 21:26:46 ID:AtBHU2BW
>>632
単純に経年変化によるアイドリングの不調なんじゃないの?
エアスクリュー調整後にアイドリング調整したみたら?

あと、キャブ本体の薬剤ドブ漬けはできれば
やらないほうがいい作業。
635774RR:2008/08/12(火) 23:01:58 ID:W7h2e/dl
>>633-634
安定するときとしないときがあって何だか涙目
とりあえず安定してるけど明日にでも二次エアの確認をしてみます
10年モノだからインシュレーターは交換してもいいかも
636632:2008/08/13(水) 14:07:41 ID:o1t87jUS
暖機不足とクランクケースカバー左を開けたのでオイル量が半分以下になってたの原因でした
正直ごめんなさいです
637774RR:2008/08/13(水) 14:31:49 ID:9WAlH/Ue
(´・ω・`)
おねがいだからだいじにしてあげて
638774RR:2008/08/13(水) 17:22:58 ID:qguzT9yc
スイングアームのベアリング類やシャフトなどは
万能グリスとモリブデングリス、どちらがお勧めですか??
 
639774RR:2008/08/13(水) 17:53:26 ID:ptozmo1C
>>638
頻繁にスイングアームの点検をするのならモリブデン
年に一回程度の点検なら万能グリス
640774RR:2008/08/13(水) 17:59:47 ID:PFRaN8/S
>>638
一般的に手に入るという仮定なら万能グリスをお勧めする。
モリブデンは雨等で流れやすい。

扇風機のの回転軸に色んなグリスを使う実験をしてみたが万能グリスが一番耐久性があった。
回転速度犠牲にしても良いならウレアかな。
もし俺が使うとしたら、スイングアームピボットはウレア、ベアリングやシャフトは万能使う。
641774RR:2008/08/13(水) 22:31:55 ID:L3G6EEz9
スズキスーパーグリースAが有ればなんでもできる
642632:2008/08/13(水) 22:57:15 ID:RPbHUGjW
エアフィルター側のインシュレーターが逝かれてるけどメーカー欠品だった
場合ならみんなはどうする?潔くK&Nのフィルターに付け替えて
セッティング出した方が良いのかな、本当は純正フィルターが良いんだけど…
643774RR:2008/08/13(水) 23:48:06 ID:pRS7yK+g
下取り買い替え
644774RR:2008/08/13(水) 23:54:44 ID:qguzT9yc
>>642
なんか難しく考えすぎてるような気がしてならないね。
キャブやらセッティングなんちゃらやら。

あくまで文面からしか想像できないけど、
ヒジョ〜〜〜〜〜〜に単純な部品を疑えばいいのにな、と思う。
645774RR:2008/08/14(木) 00:06:50 ID:6n+o5Cyk
意見を聞かせてください。おねがいします。

車種:CB400SF(NC31,92年式)
症状:タンクからガソリンでない(たしかコックは落下式)

1年くらい前に、フェールコックOFF、キャブのフロート室からガソリン抜いて、
、タンクはガソリン満タンで冬眠させてました。

本日、エンジンをかけようと思い、
古いガスを捨てようと、車体からタンクを外して
コックをONにしたのですがガソリンが出てきませんでした。
(RESにしてもダメでした)

これはタンクのフェールストレーナあたりで詰まってると考えてOKですか?
646774RR:2008/08/14(木) 00:08:13 ID:6FD1gYFX
ヒビ程度なら、合成ゴム系のパテで何とかならんか?
647774RR:2008/08/14(木) 00:14:04 ID:pqq63arA
>>645

負圧かけないと ガスでてこない
648774RR:2008/08/14(木) 00:17:02 ID:80lKXY30
>>647
コックは自然落下式だったと思うのですが。
負圧式でなければ、コック開いただけでガソリン流れてきますよね?
649774RR:2008/08/14(木) 00:17:05 ID:ExY6f12R
コックONにして口でぷっと吹いてみて
650774RR:2008/08/14(木) 00:18:19 ID:80lKXY30
>>649
明日やってみます。
情報どうもありがとうございます。
651774RR:2008/08/14(木) 00:20:19 ID:uDBSSIgz
( ´_ゝ`)プッ
652774RR:2008/08/14(木) 00:23:05 ID:pqq63arA
>>648
同じ年式の乗ってたが負圧式だったよ

チューブ2本でてないか
653774RR:2008/08/14(木) 00:26:08 ID:dKbSVujt
負圧コックって流れっぱなしで壊れることが
多かったからホンダは優秀だなw

つか、今ってプライマリーないの?
654774RR:2008/08/14(木) 00:29:02 ID:80lKXY30
>>652
2本出てます。
負圧式だったのか。
コックにPRIが無いからてっきり落下式だと思っておりました。
655774RR:2008/08/14(木) 00:29:50 ID:80lKXY30
>>653
PRI無いです。
NO,OFF,RESのみですね。
656774RR:2008/08/14(木) 00:30:12 ID:pqq63arA
細いほうを吸えばいっぱいでてくる
657774RR:2008/08/14(木) 00:32:10 ID:80lKXY30
>>656
情報どうもです。

落下式だと勘違いしていた自分が恥ずかしい。
658774RR:2008/08/14(木) 07:27:42 ID:ZlGIvqtF
>>655
>NO,OFF,RES

通常はどのポジションにしておくんだ??w
659655:2008/08/14(木) 08:57:33 ID:im5F9Smp
>>658
もう恥ずかしすぎて死にたいです。
660774RR:2008/08/14(木) 09:33:49 ID:WcI0J/pN
イ`
661774RR:2008/08/14(木) 09:34:22 ID:5RVzZ82T
ワロタww、>>658-659さんgjです。
662774RR:2008/08/14(木) 19:19:04 ID:4zcimodl
NOってなんですか?
663774RR:2008/08/14(木) 20:23:17 ID:pEyO/Yfq
>>662
ォィォィ。本当に分からないわけじゃあるまい?w
664774RR:2008/08/14(木) 20:26:15 ID:wBMkkXwq
>>662
キャブ「燃料キボン」
コック「スルーしる」 
キャブ「ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 」
負圧ホース「大気圧sage」
キャブ「燃料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
665774RR:2008/08/14(木) 20:31:16 ID:WRK7Qzy3
>>664
不覚にも笑ってしまったw
666774RR:2008/08/14(木) 21:06:23 ID:VXAE/e3b
ONの表示が上下さかさまに刻印されているコックってあるんだ
667774RR:2008/08/14(木) 23:34:12 ID:/qE64R3w
またいだ状態でコックを見ればNOに見えるからいいんじゃないの?
668774RR:2008/08/15(金) 00:09:14 ID:1Mobamku

         _ ∩
      ⊂/  ノ )
      /   /ノV  こうですか?わかりません(><) 
≡≡≡≡し'⌒∪    
669774RR:2008/08/15(金) 00:42:08 ID:+HsdOBNJ
長文で申し訳ありません

├CB1000SF/SC30/93年式・総走行距離47000キロ/購入してからの走行距離/同じ
├モリワキチタンカーボンマフラー、K&Nエアクリーナ、イリジウムプラグ、スプリットファイアプラグコードを付けています
ガソリンは大手系列でしか入れていません

├去年ぐらいから、夏場にエンジンが熱くなると、発進時に1500〜2000回転ぐらいで
一瞬だけ失火するような症状がたまに出て、徐々に回数が増えて来ました

以前、車種スレでもらったアドバイスをもとに、バイク屋で・キャブOH
・温間時の圧縮圧力チェック
・プラグ、点火コイル、プラグコードをチェック
などをやってもらいましたが、異常なし
キャブのスロー系を気持ち濃い目にしてもらい、今日乗ってみましたが効果が感じられませんでした

どなたか、同様な症状の修理経験がある方がいらっしゃらないでしょうか?
670774RR:2008/08/15(金) 01:22:49 ID:1Mobamku
発進時の1500〜2000回転は
点火系の負荷が大きい
電気系、それも点火コイル以降の漏電(リーク)臭い
テスターで導通計るとOKなんだけど
高圧縮高濃度混合気で高い電圧が掛かると一時的に漏電する、みたいな

スプリットファイアプラグコードはイイんだけど
どうやって接続してる?
ノーマルのプラグコードぶった切りして接続してたりすると
そこら辺からのリークが怪しい

点火コイル〜プラグコード〜プラグキャップを
フルノーマルに一旦戻すか
安い水道ホースみたいなのをコード外皮に被せて
臨時の絶縁強化コード仕様で改善すればビンゴ
671774RR:2008/08/15(金) 11:23:15 ID:mYZqsMzy
"高圧縮高濃度混合気で高い電圧が掛かると"
ここ、ちょっと違うと思う。

アイドル〜高圧縮へ変化し、プラグへ負荷がかかる状態(スパークし難くなると)だと
飛び易いところでスパークする。脆弱なコード皮膜と車台等で火花がでるってことでしょ。

それ以上になるとB電圧もあがり、せっせと仕事しだすコイルも2次電圧があがり先端でも飛ぶとか。
コイルの内部漏電ってのもあるが、とにかくプラグコードを純正にもどしてみろや、ってことでFA?
672774RR:2008/08/15(金) 11:32:21 ID:+HsdOBNJ
>>670
レスありがとうございます
> 発進時の1500〜2000回転は
> 点火系の負荷が大きい 初めて聞きました
勉強になります

> ノーマルのプラグコードぶった切りして接続してたりすると
> そこら辺からのリークが怪しい
ビンゴです!
両側に針が付いた中継端子みたいな物で繋ぎ、熱収縮チューブでカバー、タイラップで留めてあります
取説に従いましたが、施行したあとで好ましくない方法と知りました


> 安い水道ホースみたいなのをコード外皮に被せて
> 臨時の絶縁強化コード仕様で改善すればビンゴ
ホムセンで適当なゴムチューブを買ってきて一度やってみます

ありがとうございます!
なんか光が見えて来ました!
673774RR:2008/08/15(金) 11:43:32 ID:+HsdOBNJ
>>671
もたもたレスを打ち込んでいる間にレス頂いてました
ありがとうございます

> 飛び易いところでスパークする。脆弱なコード皮膜と車台等で火花がでるってことでしょ。
やはり接続端子に収縮チューブの部分が怪しいですね
> コイルの内部漏電ってのもあるが、とにかくプラグコードを純正にもどしてみろや、ってことでFA?
ゴムカバー作戦で変化があればFAと言う事ですね

やっぱりこのスレの住人は凄いです
ありがとうございます!
674774RR:2008/08/15(金) 12:50:24 ID:1Mobamku
>>673
いや、まだひとつの可能性を出しただけだから
原因は別にあって
無駄手間になるかもよw
基本的なトコロは押さえてあるみたいなんで
トラブルの可能性を1つづつ潰してくしかないが

>>671
解説サンクス
675669:2008/08/15(金) 13:16:36 ID:+HsdOBNJ
>>674
アドバイス頂いた対策をやってみて、結果を報告に来ます

バイク屋でも対策が思い当たらず、袋小路になっていた所ですので、大きなヒントになったと思います

ありがとうございます
676774RR:2008/08/15(金) 19:37:07 ID:9xFuiSXL
このスレは冊子にまとめて出版する価値があるな。サンメカは扱える台数が限られてるが、皆が学習によって知識でカバーするためプロすら投げ出す症状でも的確に処置できることもある。自身サンメカからバイク屋はじめたが、この板は非常に勉強になるよ。
677774RR:2008/08/15(金) 19:43:28 ID:GUqPnRRg
>>676
デタラメや見当はずれも多いよ。
プロが書いてるブログを読んでいるほうが
全然勉強になる。
678774RR:2008/08/15(金) 20:50:57 ID:gDH9p2EU
と、サンメカが増えて売上減を恐れる、自称プロがいいました。
679774RR:2008/08/15(金) 20:57:57 ID:HHDR0b8v
>>677
俺が見てる〜とか、
例えばここ〜、でいいから、自分のブログの宣伝しとけよ
680774RR:2008/08/15(金) 21:43:22 ID:8oQ9BzaK
教えて下さい。
■車名・ワルキューレツアラー
■型番・SC34■年式・1999年
■総走行距離・約9000`■購入してから約5000`

■ミッションオイルの交換について。
■スキルはエンジンオイルとフィルター交換ができる程度。
■工具はモンキーレンチ・フィルターレンチ・トルクレンチ程度
■サービスマニュアル・パーツリストは共にありません。
ミッションオイルの交換について教えて下さい。
よろしくお願いします。
681774RR:2008/08/15(金) 22:16:15 ID:mYZqsMzy
車種固有の情報なんてプロのメカでは限界がある。
サンメカで、同一車種を何台も持つ、維持している全バラ連中にはなかいっこない。
サードパーティパーツ情報なぞも素人の方が詳しいし、絶版車に至っては
パーツの調達、加工業者の情報、パーツ入手の仕方、横の情報網、
どれも素人集団の方が上。
682774RR:2008/08/15(金) 22:33:16 ID:WAIL5vYR
>>680
サービスマニュアルを買おう。
683774RR:2008/08/15(金) 22:42:29 ID:lG2aQH6W
>>681
素人集団だと、俺流整備が跋扈しているからな。
ドレンワッシャーは、裏返して使うとか。
684774RR:2008/08/15(金) 23:04:19 ID:X7I3oz1e
GL系の6気筒エンジンは
湿式多板クラッチなんでミッションオイルは存在しないハズ

ファイナルギアを潤滑してるギアオイルは
↓こんな感じで交換
ttp://motor.geocities.jp/yatiokunval/ca/ga/ga.html
フィラーキャップ&ドレンボルトを1/4〜半回転くらい緩める
(ジャッキアップ後に力を掛けると倒す・オイルの出口入口を確保してから作業開始)
車体水平にしてドレン(古油抜き)
ドレンボルトのガスケットワッシャー交換&フィラーキャップのOリング交換推奨
車体水平にしたままドレンを締めてフィラーキャップぎりぎりまで新油入れて終了

油量はたぶん数百ccくらい 1L入りのギアオイルで足りると思われ
工具はソケットレンチセットが無いと無理ぽい
ドレンが12か14ミリ フィラーキャップが17か19ミリ
どちらも奥まった所にあるしフィラーキャップはアルミ製?なので
モンキーはダメ
685774RR:2008/08/15(金) 23:09:10 ID:rvdFBsGT
どんな車種でも素早く正確にマニュアル通りの整備をするのがプロなんで、
車種固有の趣味性の高い余計な知識なんてヘドが出るよ。
ちゅうか、一日でも多くバイク触れなくても済む日を願ってるのがプロだよW
686774RR:2008/08/15(金) 23:21:46 ID:P2e3cORG
だから廃業する店が多いのか…

特定の車種に強い店ってあったんだけど、代が変わると駄目になったりする。
マニュアル通りの作業なんて誰でも出来るから、プラスアルファの無い店なんて、
潰れたって良いけどな。
687774RR:2008/08/15(金) 23:31:33 ID:8oQ9BzaK
>>684
どうもです!
ファイナルギアの為だけにワルキューレはミッションオイルを使ってるんですか?
シャフトドライブはメンテナンスフリーと聞いてたんですが?
688774RR:2008/08/15(金) 23:35:36 ID:rvdFBsGT
バカだなWお前完全にナメてる。ド素人の考え丸出し。プラスアルファって、笑っちゃうよ。お前なんて時給500円で整理整頓と清掃だけやらせてやるよW
689774RR:2008/08/15(金) 23:45:57 ID:rvdFBsGT
>>686お前ナメてるなぁwwまぁ、素人だから許してやるよ。ちなみにプロと素人の最大の違いは「素早く」「正確」なw
690774RR:2008/08/15(金) 23:53:58 ID:xjtCs7J4
プロと素人の最大の差は改行が出来るか否かだろ。
とりあえずもう寝ろ、せっかく盆休みなんだから。
691774RR:2008/08/16(土) 00:27:10 ID:cdQ1SXs8
ちょww
プロカキコ乙。
692774RR:2008/08/16(土) 00:31:35 ID:VvubSGjE
>>686は確かにナメてるな
693774RR:2008/08/16(土) 00:52:39 ID:p91iuWby
なめてるというより、頭悪いだけ
694774RR:2008/08/16(土) 01:00:02 ID:W6GsD52P
>>689
確かにその通りだと、フルード交換だけのつもりが
キャリパー清掃と揉み出しと、2chもついでにと3時間経過してる俺が頷いてみる
695774RR:2008/08/16(土) 01:09:28 ID:QQYmHETw
>>687
シャフトドライブの大型車はこの部分に
ギアオイル指定がフツー
エンジンオイルとは規格が違うオイルなので注意

通常のドライブチェーンより手間は掛からんが
ファイナルギアオイルの交換は定期交換が必要とされている
フツーは車検時に交換する程度かな
696774RR:2008/08/16(土) 04:12:58 ID:K3Z6LWkw
>>687
シャフトドライブって要するにFRの4輪といっしょってことだよ〜
でもわるきゅーれってあんなでっかいエンジンなのに乾式単版じゃないんだ?
697774RR:2008/08/16(土) 06:31:51 ID:FdUW2h+V
>>696
騒音規制値をクリアできないから。
698774RR:2008/08/16(土) 09:50:56 ID:lZUHsQ51
マニュアルが無いと、整備できないプロが来てるスレはこちらですか?
数値通りじゃないと納得できないプロが居ると聞きました。

数値、基準値なんぞ、ド素人の為のものと思ってましたが。

699:2008/08/16(土) 09:58:27 ID:FK8VgUOG
>>698
お前様、しろうとにしても余りにも恥ずかしい。

九月になったら学校行けよ
700774RR:2008/08/16(土) 10:01:13 ID:nqTfa1rR
朝からでかい釣り針ですぬ
701774RR:2008/08/16(土) 10:15:06 ID:sFbiFqnx
>>695
ありがとうございます。
今度ミッションオイル交換してみます。

最近走行中に「キキキキキキキキっ」と車体の何処からか音がするんですが
ニュートラル時、クラッチ切ってる時は鳴らないのですが、走行中はほぼ鳴りっぱです。
クラッチつながってる時限定で鳴ってる感じなので、ミッションオイル交換したら音は無くなりますかね?
音はそれほど大きくありません、自分に聞こえる程度です。
ミッションオイル云々よりクラッチ版かな?と思っています。
私がバイクを手に入れたのは最近で前のオーナーの管理のずさんさに嘆いています。
8年経ちますが、前のオーナーはミッションオイルを交換してないと思います。

702774RR:2008/08/16(土) 10:29:03 ID:esdnG2yk
>ミッションオイル云々よりクラッチ版かな?と思っています。
じゃあ停止中ニュートラル時にクラッチつなげたり離したりしたりで音(キキ(ry)の変化がするくね?
703774RR:2008/08/16(土) 10:31:03 ID:cdQ1SXs8
>>701
オーナー自身が変えてなくても
車検のときに交換されてるんじゃないの?
704774RR:2008/08/16(土) 11:14:15 ID:jSjHjtqb
GL系の整備ってジムニーとかより大変そうだな・・・
705774RR:2008/08/16(土) 11:25:00 ID:sFbiFqnx
>>702
停止中ニュートラル時にクラッチつなげたり離したりしても特に異常はないです。
走行中に限ってでます。

>>703
記録薄にはだいぶ昔にオイル交換がされている様で、それ以来オーナーはこの
バイクに乗ってないようです。
ご年配の方で、買ったはいいもの重くて乗れなかったみたいです。
ですから、車検も通さずガレージに置きっぱ状態でした。
ですので、買い取った時は色々なパーツ(消耗品)がありました。
1、ダイオード
2、前輪ブレーキのセンサー腐食により作動せず交換
3、シート
4、バックギアをオーバーホール
等です。
車検も通してない・ろくにメンテナンスもしないオーナーだったので高確率で
ミッションオイルは交換してないと思います。
706774RR:2008/08/16(土) 11:58:25 ID:GMy541Ok
>>698
マニュアル作業は頭の中に入っているのでマニュアルは無くて問題ない。
707774RR:2008/08/16(土) 12:19:59 ID:sMgbh914
>>705
単なる軋み音だったりして。
カウルからとか。

後輪を地面から離して回し、音を探った方がよさげ。
708774RR:2008/08/16(土) 12:38:26 ID:sFbiFqnx
>>707
軋み音って可能性もありますね。
しかし走行中にアクセルを戻すと音はしなくなります。
今度後輪あげてみます。
センタースタンドが無いので、お勧めのジャッキありますか?
ヤフオクで購入検討中です。
709774RR:2008/08/16(土) 13:15:28 ID:nqTfa1rR
それぐらいは自分で探そうぜ(´・ω・`)
710774RR:2008/08/16(土) 13:26:15 ID:9VSOpeCA
2柱リフトがお勧め
711774RR:2008/08/16(土) 14:17:06 ID:sMgbh914
>>708
んとね、エンジンの振動で共振するとか色んな原因が考えられるのね。
後輪を持ち上げる手段が無いってか、メンテスタンドをここで尋ねる位なら
バイク屋さんに任せた方が良いと思うよ。
712774RR:2008/08/16(土) 14:32:03 ID:QQYmHETw
ファイナルギア〜シャフトは後輪と直結だから
何速に入れてても関係なく速度(後輪回転数)と同期した異音になるはず
この部分にクラッチの接・断はあまり関係ない

クラッチ系はギア数に関係なくエンジン回転と同期する傾向

後輪をリフトして空転させてみればはっきりするんだけどね
振動の軋み(キシミ)か回転物の接触音ぽい気もする
クラッチとは関係ないけどブレーキ鳴きとか
アクセルON/OFFでエンジンマウントが動いてるとか?
いずれにせよアノ車重じゃ
サイドスタンドを支点に使うわけにいかんだろな
>>684のリンク先画像
ttp://motor.geocities.jp/yatiokunval/ca/ga/p/g1.jpg
ttp://www.astro-p.co.jp/→二輪車用工具→AP モーターサイクルジャッキ
ttp://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2007000000687
四輪用のジャッキを複数用意して少しづつ上げて行く手もあるけど
713774RR:2008/08/16(土) 20:42:34 ID:H6vocFkj
スポークホイルにチューブレスタイヤ(チューブを着けて)を着ける場合も
ビード出しをするのですか?
よろしくお願いします。
714774RR:2008/08/16(土) 20:46:42 ID:hNGNzuMa
>>713
するよ?
ただ、チューブレスと違って楽だし空気入れで十分に可能。
715774RR:2008/08/16(土) 21:02:14 ID:nKYKAa94
>414
そうか?俺は苦労しているんだけど・・・・
716774RR:2008/08/16(土) 21:14:58 ID:INr4ARvo
俺はチューブレスの方がらくに出るな。
717715:2008/08/16(土) 21:29:38 ID:nKYKAa94
×>414
○>714
718774RR:2008/08/16(土) 21:31:39 ID:H6vocFkj
ありがとうございます。
どの様な状態になれば、出たと思って良いのでしょうか?
重ね重ねすみませんが
よろしくお願いします。
719774RR:2008/08/16(土) 21:34:36 ID:QQYmHETw
ビード出しってゆーか
タイヤのビードを均一にリムの縁まで内圧で押し出すのは
チューブもチューブレスも一緒

チューブレスの場合は素直に耳が上がってくれればOKなんだが
タイヤビードがリム底に落ちたまま
隙間が開いててエア圧が掛からない状態からのビード出しが大変
装着前にタイヤに開き癖を付けたり
タイヤを縛って潰す事で密着させたり、などの対策が必要
この辺はサイズや保管状態によって出易かったり出難かったりイロイロ
一旦内圧が掛かり始めればほぼ均一にビードは出る

チューブ入りならそういった苦労は無く
エアさえ入れて行けば自然と膨らむワケだが
その後に「均一にリムの縁まで内圧で押し出す」のが面倒な事もある
チューブ入り故に
ビードストッパーや口金が邪魔したり片寄る原因になったりして
やり直す事はしばしばある
特にチューブ入り前提のリムにチューブレスタイヤを入れると
リム形状からして違うので耳が出難い
720774RR:2008/08/16(土) 21:41:45 ID:QQYmHETw
回転させて見る

タイヤの
リムに近い位置に一周細い線が入ってるだろ
この線が回して見た時にブレてなければOK
721774RR:2008/08/16(土) 21:55:04 ID:H6vocFkj
ありがとうございました。
エアーを入れて『パーン!』
て言うまで出て無いのだと思っていました。
お世話になりました。
722774RR:2008/08/16(土) 22:20:57 ID:nKYKAa94
>721
Dトラとかのサイズだったら、そのボンって音が両側でする事が絶対条件だよ。

何のバイクか知らないけど
723774RR:2008/08/16(土) 22:34:39 ID:QQYmHETw
音はどーでもイイす
モノによってはヌルヌルと静かに出てくるだけのもあるから
最終的に均一に耳が出てればそれでOK
724714:2008/08/16(土) 23:10:36 ID:hNGNzuMa
>>715
均一に出ない時、0.5kgf/cm2 程度の空気を入れて出ていない部分のビードを手で引っ張りだすようにすると結構簡単に出るよ。

>>722
チューブの場合、音は出ないのが多い気がする。
チューブレスでも音が出ないのもあるし。
725774RR:2008/08/16(土) 23:19:03 ID:Z6TtwiGS
>>724
>チューブの場合、音は出ないのが多い気がする。

チューブレス用リムとチューブド用リムの形状の違いもあるだろうね。
726774RR:2008/08/16(土) 23:22:47 ID:H6vocFkj
お世話なりました。

タイヤを着けて、数度地面に叩きつける

ムシを着けずにエアーを6キロ入れる→抜く

タイヤの横を踏んでみる→ビード落ちる

ダメぢゃん?

また叩きつける→PPバンド巻いてみる

エアー入れる→抜く

踏んでみる→ビード落ちる
今ここ↓

コンプレッサー6キロまでのしか持って無いの。
明日もう一度入れてみてダメならバイク屋さんに行きます
因みに1.85の18インチなの。
ありがとうございました。
727774RR:2008/08/16(土) 23:45:42 ID:GB8F8A7s
>>726
ビートクリーム使ってる?
オフ車のチューブタイヤしか、やったこと無いが、
ビートクリーム使えば、手押しポンプでも、簡単に出せます。
728774RR:2008/08/17(日) 00:05:02 ID:F+mt+fd3
台所用洗剤の流用も可能らしい
729774RR:2008/08/17(日) 02:22:20 ID:1r2JIPsF
1.85の18インチのスポークリム?で
組み上げ直後にエア抜いて踏めば
ビードは落ちてしまうんじゃねーの?仕様で

タイヤは90/90-18くらいか?
エア2〜3k入れれば普通にビード出るだろ、このサイズなら
6kまでエア入れたなら指定空気圧まで落として終了だろフツー

つーかチューブ入りタイヤのビードが出たかどうかの確認で
エア抜いて踏んでみるってどこから聞いたワザだよ?聞いた事ないぞ
730774RR:2008/08/17(日) 02:45:29 ID:x2f7AvsV
もしかしたら大昔のツインショックのRS125用スリックをARとかに入れているの?

あれに入れていたK133スリックはシビアで、ビードは出るけどセンターから
ズレことがしばしばあってガタガタうねる事があったけなー。
731774RR:2008/08/17(日) 02:49:30 ID:qlxOc1Q8
ひぇ〜!ご免なさいですぅ。
その通りでした
『パーン』て言うまで出て無いて思ってたから
踏んづけてました、
アヒャヒャ!
お騒がせしました。
因みに全走行距離3mのド素人だから
許してね。
732774RR:2008/08/17(日) 02:56:04 ID:qlxOc1Q8
あっ、被っちゃった。
>>731>>729へのレスね、
>>730
TT900なの、
なんか柔らかいタイヤだから簡単に出るみたい。
本当にご免なさい、お騒がせしました。アヒャヒャヒャ
733774RR:2008/08/17(日) 07:20:32 ID:awo+ZHYf
全盛期のMr.Bikeの読者投稿ページみたいな
気持ち悪いレスだな…。
734774RR:2008/08/17(日) 08:39:59 ID:4pOJfLJN
>>648からの流れとてもよかったです

久々に笑いました チーム力って大事ですよね!
735774RR:2008/08/17(日) 15:49:39 ID:2546SSD1
錆びたネジを外そうとして
なめてしまって困ってます
どうすれば外せますか?
(´・ω・`)
736774RR:2008/08/17(日) 15:53:05 ID:h+74YwvT
スクリューグラブ
737774RR:2008/08/17(日) 15:55:35 ID:5h8j3qvc
ググレカス
738774RR:2008/08/17(日) 16:37:17 ID:1r2JIPsF
ネジと言っても千差万別です
+ネジの+溝を舐めたのか
6角ボルト頭のカドを舐めたのか
HEXボルトの6角穴を舐めたのか
ネジ山がズルリンコなのか

周囲の状況はペンチやノコギリが入るのか
奥まった穴の底なのか
打撃や炙りが使える素材なのか
手持ち工具で何があるのか

まずは状況説明
車種とネジの場所を示すのも有効
上手く説明できないだろうから
できれば画像うP
739774RR:2008/08/17(日) 17:29:59 ID:qlxOc1Q8
タイヤの者です。報告だけしておくね。
スタンドで5キロほどで出して貰ったの
でもエアー抜いちゃうと、やっぱり落ちちゃうの。
でね、ムシを入れて出してからエアーを2キロにして貰って来たの。
タイヤにクセがついてるから落ちるんだって、
このまま馴染ませると良いみたい
因みに『パーン!』て鳴らなかったの。
お世話になりました。
740774RR:2008/08/17(日) 17:36:36 ID:s9YiOBt5
ビードって一旦上がったらなかなか落ちないけどなぁ。
癖が付いてると圧が下がった時に落ちる事もあるのか。
741774RR:2008/08/17(日) 17:40:41 ID:o54Bfjo3
>>740
四輪のタイヤの場合、横積みで長期保管されていた物は、ビードが出にくいし、落ちやすい。
742774RR:2008/08/17(日) 17:44:58 ID:s9YiOBt5
チューブレスでそんな感じ?
743774RR:2008/08/17(日) 17:46:45 ID:qsPvaJUT
>>739
リリカルなのはのサブタイみたいだ。
744774RR:2008/08/17(日) 18:13:58 ID:CIeASdNY
錆びたネジを外そうとして
なめてしまって困ってます
どうすれば外せますか?
(´・ω・`)
745774RR:2008/08/17(日) 18:14:41 ID:dU0/nAMK
何処のどんなネジ?
746774RR:2008/08/17(日) 18:25:20 ID:5h8j3qvc
>745
>>735
747774RR:2008/08/17(日) 18:47:58 ID:EMbkgGRN
それを言うなら
>>735
>>736,>>737,>>738
だろ
748774RR:2008/08/17(日) 19:05:36 ID:XrxOow5E
今は急速冷却スプレーってのもあるな>固着ネジ
749774RR:2008/08/17(日) 19:35:42 ID:2546SSD1
>>738さん
735です
+ネジの溝をなめました
リード90のプラスチック製アンダーカバーを留めてある前側のネジです
ペンチ等が入る状況ではありません
5−56をかけてホムセンで買ってきたインパクトドライバーで叩いてみたのですが
びくともしませんでした。。
(´・ω・`)
750774RR:2008/08/17(日) 19:37:29 ID:lrFTfo7v
ポンチでトンカチ
それでピンチからエスケープ
751774RR:2008/08/17(日) 20:39:42 ID:qsPvaJUT
ロアカバーのビスは、意外と強いトルクで締められているし
泥や水で錆びやすい、さらにプラスなので力がかけずらい。
凹んだ場所なので、ネジザウルスやタガネも使えないし
ドリルで頭飛ばしちゃった方が良いんじゃないのかな?

交換するネジは90190-MJ8-000 スクリュー、スペシャル 6X10で発注してね。
後のこと考えるとステンボルト、スリーブ、ワッシャーに替えた方が良いかも知れないね。
752774RR:2008/08/17(日) 20:53:28 ID:dU0/nAMK
>>749
ネジザウルスはどうよ?ホムセンで類似品たまに見るぞ
753774RR:2008/08/17(日) 21:13:46 ID:vDUyCkoD
良くネジの頭飛ばせと聞くけど頭を吹っ飛ばした後に
シャフト部分が残りますよね?あれの処理はどのように?
754774RR:2008/08/17(日) 21:23:18 ID:o54Bfjo3
>>753
頭を飛ばして、付いていた部品を外せば、部品の厚み分だけ、ボルトが残っている。
そこを、カッターや金鋸で溝を切ればマイナスドライバーで外せる。
755774RR:2008/08/17(日) 21:28:15 ID:eQ+IizbJ
頭が無くなると、ねじにチカラがかからなくなって
あっさり抜ける事もある。
756753:2008/08/17(日) 21:51:25 ID:vDUyCkoD
成程。有難う!
757774RR:2008/08/17(日) 22:15:53 ID:dlHaDtd/
>>754知ったか君
758774RR:2008/08/17(日) 22:23:25 ID:R0ASiHt/
>>754
馬鹿はスルーするのが大人だぞ。
759774RR:2008/08/17(日) 22:30:54 ID:1r2JIPsF
>>749
プラカバー留めてるネジじゃあんまし無理はできない罠
裏側てゆーか雌ネジはどうなってるんだろ
反対側の似たような位置のネジ外してみれ
フレームから生えてるステーなのか
クリップ式のファスナーに雌ねじ付いてる式なのか
どちらか、かな
CRCぶっかけるならどこかの隙間からこの雌ネジ側にも吹くと効果的

ネジ頭が比較的薄く大きめだと思うので
リューターかサンダーでマイナス溝を掘ってしまう手もある
ボルスター(レンチが掛けられる6角)付きのドライバーとか
T字レンチにマイナスビット駒の組み合わせとかだと
押し付け力95:回す力5なんて事が出来る
裏側の母材がしっかりしてれば
ttp://item.rakuten.co.jp/arde/c/0000002791/
打撃で±溝を無理やり作るドライバーとか
その他掴みモノ↓ショックドライバー系など
ttp://www.rakuten.co.jp/i-tools/431221/431230/
ショックドライバーは使う時にコツがあるんだけど
初めてで上手く使えたかな?
割と重め(ヘッド部で1kg前後)のハンマーでないと本領発揮しにくいよ
その打撃に耐えるだけの母材である事が前提だが

いずれにしても舐めたネジは再使用できないから
新品か代替ネジの用意は必要
最終的には>>751>>756の流れ
ネジ頭を飛ばしてネジが留めてたパーツを外して
残った軸だけ除去
760774RR:2008/08/17(日) 22:31:24 ID:CsDGipzP
>>753
ドリルでスクリューの先端まで貫通
逆タップでまわす。
中心をきれいに出して貫通したときは、ドリル作業だけで、スプリングみたいなものだけきれいに取れるw

M6のときは2.0mm→3.5mm→5mmの順で穴あけ
>>755のいってるように頭がなくなった時点で取れることもあるけど、理屈どおりにはいかないのが機械いじり
かじってたり、錆びてたりするからいつも最初にドリルの出番が来る
貫通してほしくない時は先端から必要な長さのところにガムテープを何重にも巻く
オートマチックポンチの出番だよ
761774RR:2008/08/18(月) 12:36:08 ID:CPOhmBwp
オートマチックチンポに見えたのはオレだけでいい
762550:2008/08/18(月) 15:02:08 ID:FUC6v+ID
 前回「ビード出し」について質問させていただいた者なのですが、ビードが上がらないので、
今日バイク屋に持っていったところ「レバーで入れたタイヤはビードが切れてるから無理だ!」
と軽く怒られ、門前払いで取り合ってくれませんでした。
 今、どうすればいいのか途方に暮れています、これは私が持っていったバイクやがただ単に
受け付けてくれなかったのでしょうか?他のバイク屋に持っていけばやってもらえるものなので
しょうか?また他のバイク屋に持っていった場合はじめての客でも取り合って貰えるものなので
しょうか?
 質問ばかりですが、皆さんアドバイスよろしくお願いしますm(._.)m
763774RR:2008/08/18(月) 15:06:28 ID:LvE2R8gq

電話で確認してから池
764774RR:2008/08/18(月) 15:29:03 ID:wNvuKO/k
レバーごときでビード切れてるなら、
相当な問題だな。つか、そのバイク屋知りたい。
絶対行かないようにしないと。
765774RR:2008/08/18(月) 15:45:18 ID:bsYTyLIR
一度、作業を失敗しているタイヤの持ち込みは、遠慮したい。
556を吹いたタイヤは駄目。
自分のバイクのタイヤになら使うかもしれないが、客のタイヤには絶対使わない。
766774RR:2008/08/18(月) 16:02:33 ID:VhGxpTP1
何かテキトーな理由付けて断りたいんだろうね。

実際>>762のタイヤとリムの具合を見たわけじゃないから、
何とも言えないけど>>765と同意見で、
普通にタイヤレバーを使ってタイヤを脱着したくらいでビードは切れないし、
既にビードが傷んでる可能性があるなら、そのことを説明した上で作業するもんだろう。

腕ってより、人間性に問題アリの店だ。
767774RR:2008/08/18(月) 16:07:35 ID:n/8P1UwT
その店、
自力でやろうとして失敗した客の持込みを受けたらとんでもないDQNだった
って経験でもあるのかな
768774RR:2008/08/18(月) 16:13:49 ID:wNvuKO/k
つか、>>762は問題の品を写真にとってうpしてみては?
なんか初歩的な問題があるような気がしてならない。
769774RR:2008/08/18(月) 16:20:04 ID:bsYTyLIR
>>767
客であれば、族車でも受け付けるけど、整備や修理が済んで、受け渡しの段階で支払いを渋る客がいる。
申し訳ないが、一見の客の場合は、免許書(身分証明書)のコピーを取っている。
770762:2008/08/18(月) 16:22:53 ID:FUC6v+ID
写真は載せる術がないので、タイヤの状態を書きますね。
リア18インチ ダンロップGPR-100 3ヶ月ほど前にネットショップにて新品購入
ホイール ZRX 2000式(リア) 自分が見た限りではリムに傷はありません。

手順は結構前にUPされていたクリップマン氏という方が行っている画像を参考にして
やってみました。
多分手順としては間違っていないと思いますフロントは問題なくできたので。

多分私が言ったバイク屋は、>>766さんの言う通りやるのが嫌だったんだと思います。
 他のバイクやに持って行ったとして一見さんお断りみたいな感じで門前払いになった
りしませんか?
771774RR:2008/08/18(月) 16:24:00 ID:Ojt9qXo3
>>767
DIYするようなヤツは、工賃というものを無駄金くらいにしか
思っていないからね。
もしくはセコイ人種

そんなヤツがほじくり回したタイヤとホイールで作業して、エアーでも漏れたら
何言われるかわからない。「金払ったのに」ってね
当然、細かく見なくちゃイケナイし
リスクがあるから同じ料金ではやりたくない
でも、高くすれば
「金払ったのに」って(w

そんなヤツは次回から客で来るとは思えないし
一般的な金で整備を買う「乗るだけ」の人を対象に商売した方が良い

772774RR:2008/08/18(月) 16:51:13 ID:oQHLS47S
>>762の問題点は一軒のバイク屋に断られたくらいで
途方に暮れるその性格だと思う。

ビードやリムが傷んでいてトラブルが出ても文句を言わないことを前提&前金の条件で
手当たり次第にバイク屋、自転車屋、タイヤ屋、車屋、ガソリンスタンドに電話すりゃいいだろ。
断られたからって死ぬわけじゃあるまい。ちょっと恥ずかしいだけだw

自分での作業を諦めたんなら、今度は電話でガンバレ!
773774RR:2008/08/18(月) 16:52:45 ID:wNvuKO/k
>>770
んーそれだけじゃなんとも言えないなぁ…。
店行くなら事前に電話して事情を話してからにすれば?

>>771
> DIYするようなヤツは、工賃というものを無駄金くらいにしか
> 思っていないからね。
> もしくはセコイ人種
↑このへんはある程度は同意だけど、
全部が全部そうじゃないしね。純粋に自分でやってみたいって
人もいるんじゃね?

> 一般的な金で整備を買う「乗るだけ」の人を対象に商売した方が良い
客を分類するのは勝手だけど、
商売としちゃ上手じゃないね
774774RR:2008/08/18(月) 16:54:07 ID:wNvuKO/k

> 途方に暮れるその性格だと思う。
あー、言っちゃった。
ここに書き込んでいる時点でもうあれなんだしさ。
775774RR:2008/08/18(月) 16:59:56 ID:Ojt9qXo3
>>773
もちろん全部がそうだとは言わない。
ただ、失敗して泣きついてくるようなヤツには多い

10万20万の利益なら別だが、数千円の利益のために
リスクを追うなら、オリンピック見て茶を飲んでいた方が良いし
その時間を使って、真っ当な客を相手にした方が良い

好意的に取り組んで、あそこはヘタだった
なんて言われたらたまらんしな(w

776774RR:2008/08/18(月) 17:12:56 ID:n/8P1UwT
>775
なんか殺伐としてるなあ…

まプロの苦労はわからないし
夢見るくせに責任取らない客が確実に悪いんだけどさ
777774RR:2008/08/18(月) 17:25:48 ID:u0InpLlM
素人がやり損ねたようなものを引き受けて
あとからクレームをうけるより、断った方が得。
商売は、遊びや慈善でやってると倒れる。

長く、いい付き合いをしていて、素性の知れてる客が、
試しに自分でやってみたらうまくいかなくて
持ってきたとかなら引き受ける。
これには、店と客双方が良好な関係を続けた実績があってからの事。
778774RR:2008/08/18(月) 17:26:45 ID:jJFoucfX
一見客の持ち込んだホイール&タイヤは
何をするのも嫌がるバイク屋多いです
得体も出所も判らず
10何年も経ったマグホイール&硬化したタイヤで
普通にパンパンと耳出ししたらリムが破損して吹っ飛んだ
整備士は2週間の怪我
弁償するはめになって調べたら
絶版イタ車のホイールで○十万持っていかれた
なんて話が出回ってますから

国産ホイール&新品?タイヤであっても
ヤフオク等出所不明・保管状態不明で
どんな爆弾(亀裂や超長期在庫等)抱えてるかワカラン物を
何食わぬ顔で持ち込まれますから
持ち込む本人に悪意は無くても
店としては「やりたくない」のが本音
ましてやりかけで行き詰まった物なら尚更嫌がる
素人が「レバーで入れて」「組み上げ途中でお手上げしたタイヤ」なら
ビードが切れてる可能性大なのは事実
質問者のがそうだとは言わんが
そーゆー目で見られてしまうという事

タイヤ専門店・TZやRSが並んでるようなレースやってる店
ならリスク説明の上、持込割り増し工賃でやってくれる事も
電話で片端から当たってみるか
最後まで自力努力続けるかはお好きに
単に耳が出ない解決策なら
このスレは経験豊富な人達が居るので
それなりのレスが付くと思いますよ
779770:2008/08/18(月) 18:00:08 ID:FUC6v+ID
 今、もう一度手押しポンプで3.8kgほど入れたところで一服していたところ、パンと大きな
音がしてビードが上がってくれました。

 多くのご意見、アドバイス大変参考になりました。皆様どうもありがとうございましたm(._.)m
780774RR:2008/08/18(月) 18:16:51 ID:LN3CF16U
整備スレなんて店が信頼出来ない奴らの集まりだと思ってたw
781774RR:2008/08/18(月) 18:20:07 ID:DqiG0m73
店は店。
自分で手をかけるのはこれはこれ。
店の良し悪しがどうかは別
782774RR:2008/08/18(月) 18:48:29 ID:GC5GO8jv
>>771
う〜、その気持ちよくわかります。
DIY派ですが。。。
783774RR:2008/08/18(月) 18:59:19 ID:GC5GO8jv
ちょっとした整備だと自分でやっちゃった方が早いってのもあるね。
店を往復する時間、作業の待ち時間とか考えると。
784774RR:2008/08/18(月) 19:03:33 ID:bsYTyLIR
手に負えないと、判断した作業なら持ち込んでもいいが、
手に負えなくなってから、持ち込まれると面倒。
785774RR:2008/08/18(月) 19:08:05 ID:4AL1xE3p
自分でやってると、店のアラも良い面も良く見える。
タイヤ交換に持ち込んで、何かの時にシャフトに薄くきれいにグリスが塗ってあるのを見たりすると、
丁寧な仕事してるな、と思う。
当たり前の事かも知れないけど、手抜きのないのはやはり嬉しい。
786774RR:2008/08/18(月) 20:17:50 ID:CCbR9y3m
経験則からだけ。
4kで上がらずとも5kで。また5でダメでも6kgで、と
最高10kg/cm2じゃないとダメだったのもある。
タイヤとリムの相性ってなものあるだろうし、個体差ってのもあると思う。
確かにレバーで最後にグリンと入れた箇所が、ビードのワイヤーが曲がってる
ってのもある。ここが曲者。

>商売は、遊びや慈善でやってると倒れる。
そりゃそうだ。
しかし、スレタイから判断して、飯くってるはずのプロが、ここを覗いてる時点で
怪しい店だなという想像は出来る。金持ってるド素人ばかり相手にすればいい。


787774RR:2008/08/18(月) 20:43:57 ID:7nIBDhSq
素人なら載る事はないがプロだと「例のコピペ」に死にざまが載る事になるな
788774RR:2008/08/19(火) 14:16:31 ID:PJYvbGWm
タイヤのビード出しってどれぐらいのタンク容量を持った
エアーコンプレッサーならできるかね?
近所のホムセンに39Lがあるんだが
789774RR:2008/08/19(火) 14:21:09 ID:yrOwEeG5
容量だけで判断できると思ってるのか
790774RR:2008/08/19(火) 14:24:16 ID:PJYvbGWm
すまん、2馬力とも書いてあった
791774RR:2008/08/19(火) 14:31:29 ID:tTHP1CtS
>>788
重要なのは圧だと思うのですが…

792774RR:2008/08/19(火) 14:37:29 ID:PJYvbGWm
8.0kgf/cm2とある。
793774RR:2008/08/19(火) 14:42:56 ID:YK4CAXF1
すみませんネットで調べたのですがわからないので質問させてください。

車種: スズキ GF250ss
形式:JG71C-114***
年式不明:前身GF250は85年製造開始だそうなので、80年代後半90年代前半だと思います
走行距離: 4000km
工具等は一通り揃ってます
不動車にて引き取り
サービスマニュアル.パーツリストありません

親戚の家に捨ててあったものを引っ張ってきたのですが、キャブ清掃をしてもらい今はエンジンがかかりますが13000回る筈が今は6000以上回りません。
エアクリ、キャブを変えたいのですが流用できる車種を知ってる方は是非教えてください、宜しくお願いします。
794774RR:2008/08/19(火) 14:50:03 ID:yrOwEeG5
>792
そこまでわかればもう十分だろ
>>550あたりからゆっくり読んでみればいい
795774RR:2008/08/19(火) 15:03:21 ID:PJYvbGWm
>>794
サンクス
796774RR:2008/08/19(火) 20:36:58 ID:JlzKRz0G
ホムセンとかで買えるエアコンプレッサーって大体7Mpaとか
高いやつで10Mpaくらいだろうから圧は問題ないが
吐出量のほうが問題だろう
吐出量が少なければタンクに空気が充填されるまでイライラしながら待たなければいけない
797774RR:2008/08/19(火) 21:19:49 ID:AvI/yN7e
7MPaか、すごいな
798774RR:2008/08/19(火) 21:44:04 ID:JlzKRz0G
>>797
単位間違えた
KPaだな・・・orz
799774RR:2008/08/19(火) 21:59:57 ID:eHWbHvVJ
7kpa? 風船も膨らまないな
800774RR:2008/08/19(火) 22:46:34 ID:0w4pkjRs
耳だしはパーツクリーナーにファイヤーのやり方はどうなの?
タイヤがぼこぼこ変形するのはよくないか。
801774RR:2008/08/19(火) 22:47:34 ID:n5U6vGUx
>>793
聞きたい事がはっきり分からないのだが・・・
1.6000回転以上を取り戻したい
2.エアクリ・キャブを流用品でいいから純正品以外の物に換えてみたい
3.純正部品が出なくなったので、流用できる部品/代用できる方法を知りたい
どれよ?
802774RR:2008/08/19(火) 22:47:39 ID:wSDTbQ7h
0.7MPa10リットルのコンプレッサーでもビード出せたけど運がよかっただけ?
しかもバルブは虫をつけていないとエアーが入れられないチャックを使ってなんだが。
803774RR:2008/08/19(火) 22:53:41 ID:yrOwEeG5
>799
まだ口で吹いたほうが早そうだなww

>802
タイヤに対して容量が少なければむしろ虫つきで入れたほうがいい気がする
804774RR:2008/08/19(火) 22:56:10 ID:/zx4fvCb
ホイルの大きさやタイヤメーカーに依って違うみたいだよ
でも夏は気温が高いから交換も楽だよね。
805774RR:2008/08/19(火) 23:06:53 ID:AvI/yN7e
>>800
白井さんとこのHP見てやってみたがどうもうまく行かない。
結局、パーツクリーナーが普通に燃えてタイヤが少し溶けた

「念のため」と消火用に二酸化炭素を用意してやったんだが本当に消火に使うはめに・・・
どうもパーツクリーナーを吹く量とかいろいろコツがいりそうだ
806774RR:2008/08/19(火) 23:34:55 ID:YK4CAXF1
>>801
すみません、6000回転以上を出したいです。
で、純正でキャブの同調が取りにくいタイプだそうなので使い易く流用しやすいキャブもないかなぁと質問したしだいです。分かりにくい文で申し訳ないです。
807774RR:2008/08/19(火) 23:56:24 ID:mZjLg2E7
>>806
とりあえず純正のマニュアル・リストを手に入れろ 話はそれからだ
純正をマトモに整備できないのに社外なんてもってのほか
808774RR:2008/08/20(水) 00:05:14 ID:vn9knc7m
アイドリングが安定していて、6000まで回るならキャブはいーんじゃねーの?
オイルとエアクリ新品に換えてみな
809774RR:2008/08/20(水) 01:30:55 ID:c74Rfu4m
>>805コツはパーツクリーナーはあんまりたくさん必要なくて火を点けたときにタイヤの端を少し踏むことだよ。
そうすると空気が一気にタイヤのなかに入って爆発するようにビードがあがる。
最初に火を点けたときにタイヤのなかの酸素が燃えてしまっているからただパーツクリーナーに火を点けるだけじゃあがらないよ。

810774RR:2008/08/20(水) 02:01:07 ID:Yp6eVOp5
>>806
同系列エンジンとして250刀がGFより年式新し目だが
流用できるかどうかは不明
社外品は心当たりナシ
ン十万円出すならどこかのショップが組んでくれるがナ

とりあえず純正キャブでエンジン始動できて
半ばまで回るなら
ソレをベースに直してくのが一番安くて簡単と思われ

おそらくメイン系のエアブリード詰まりか
負圧ピストン周辺のトラブルじゃネーノ?
その症状で同調(調整可能範囲)は関係ないよ
811774RR:2008/08/20(水) 02:18:48 ID:4itJgjCN
同調にこだわってるのはプラグとか見て一気筒氏んでると思ったのかもな。
812774RR:2008/08/20(水) 07:43:15 ID:yEXA+ACS
>>806
整備とは言えない消極的手段だけど・・・・

ガソリンに洗浄系の添加剤を入れて、とにかく走り回れ。
そうやって回復させたケースを2件ほど知ってる。
添加剤はワコーズのF-1を使ったようだ。
(この方法、バイク屋でも勧めるところがあるんだよな)
813774RR:2008/08/20(水) 07:59:50 ID:Zx4tLUP9
>>793
エアクリーナは純正新品にしても同じ症状がでるかな
814793:2008/08/20(水) 09:32:41 ID:LSaDRxPE
古く人気もないバイクなのでここまでレス貰えると思ってませんでした。
とりあえず、純正をレス参考になおしていきたいと思います。ありがとうございました!
815774RR:2008/08/20(水) 10:31:23 ID:sfNZ+kaw
相談させてください。

車種: ヤマハ 2stビーノ
形式:5AU-064***
年式:97?とにかく最初の年
走行距離: 20000オーバー
スキル:タイヤ交換やキャブ分解清掃などはするが、電装童貞
工具:一式あり
SM・PL:なし

レストア中、プラグの火花が飛ばない原因を探しているのですが、
プラグキャップとイグニッションコイルにおいて
どこの導通があり、どこの導通がない状態が正常なのかわかりません。
わかる方教えていただきたいです。
ちょっと前まではエンジンかかってました。

正直テスターもこの前買ったばかりで説明書見ながらなんとかってレベルです。
816774RR:2008/08/20(水) 14:27:05 ID:YV6H0fLw
流れぶったぎってスマソ
グリスなんだが、バイク用でも農機具用でも成分はかわらんかな?(リチウム石鹸のやつ)
817774RR:2008/08/20(水) 16:02:18 ID:fxxWhCNf
>>816
ナットやボルトなんだが、バイク用でも農機具用でも組成はかわらんかな?(ステンレスのやつ)
818774RR:2008/08/20(水) 16:06:35 ID:bVbmR5j/
>>816
AZのリチウムをリアサスのリンクに使ったら流れ出しやすいわ
シャバシャバになるわで使いモノにならんかった。
ワコーズのマルチグリスなら何ともないのでコレ使ってる

>>815
バッテリーやらアースを見ろとしか。秋月で1200のテスター買いなさい
819774RR:2008/08/20(水) 16:11:14 ID:0XCXnQKa
>>816
成分は全く同じで、容器が異なるだけでも自動車(バイク)用に製造された物でなければ
製造物責任法(PL法)により、使っては駄目なことになっている。
製造側の責任逃れの為だと思うけどね。
使うなら自己責任で。
820774RR:2008/08/20(水) 16:24:55 ID:Yp6eVOp5
>>815 ビーノ

レストア中って事は長期放置かな
まず配線の繋ぎ間違え、繋ぎ忘れ等チェック
フレームにネジ留めする事でアースを取る部品も(場合によっては)あるから
(点火コイル、CDI、レギュレータ等)
その他アース端子も見た目が地味なので忘れがち
その辺が外してないか、接触面が錆びてないか注意

ヒューズBOXがあれば総てのヒューズを外して導通点検
BOXに戻して電線-ヒューズ-電線間で導通あるか点検
導通はテスターのΩのポジションで計測(バイクのキーオフ)

プラグキャップはコードが入る側とプラグを嵌める間で導通あればOK
多少の抵抗値があっても火花は飛ぶ
抵抗値の判断はややこしいので後回し 導通あればヨシとしておく

点火コイルは型式によって内部の回路が違うので
資料が無いとややこしい
点火コード+配線1本の式なら
必ずボディ(鉄芯)がアースになってるので
ネジ穴の鉄と各配線間に導通アリ、
取り付け面の錆を磨いてきっちりフレームにネジ留めしておく事
821774RR:2008/08/20(水) 20:06:44 ID:RUzWi/Oy
>>815
・プラグキャップ単体の抵抗値:4〜6kΩ
(測定場所はプラグ側にテスタ+、コード側にテスタ−)

・イグニッションコイル1次側抵抗値:0.32〜0.48Ω@20℃
(測定場所はコードの反対側にある橙端子にテスタ+とフレームアース部分にテスタ−)

・イグニッションコイル2次側抵抗値:5.7〜8.5kΩ@20℃
(測定場所はコードの反対側にある橙端子にテスタ−とプラグコードの芯線テスタ+)

以上、4JP用SMから要約。(イグニッションコイルは同じだから)
822774RR:2008/08/20(水) 21:03:20 ID:gGopEBoX
急いで聞きたい

いまやつがゴミ箱の陰に隠れてる

目の端で確認しただけだが
確実に例の黒くて忌々しいやつだ…

やつにはブレーキクリーナーでいいんだよな?

823774RR:2008/08/20(水) 21:04:21 ID:HNY/03JF
824774RR:2008/08/20(水) 21:04:36 ID:1cB2j/V2
ゴキには最強
825774RR:2008/08/20(水) 21:05:02 ID:h/JqnnRS
>>822
いかん、そいつには手を出すな
826774RR:2008/08/20(水) 21:05:58 ID:h/VTVFhS
ぶっちゃけ殺虫スプレーより効き目あるしすぐ蒸発して汚れないし安いしで良いとこだらけw
827774RR:2008/08/20(水) 21:06:37 ID:ezXXm1fR
828774RR:2008/08/20(水) 21:12:42 ID:gx/RwFFJ
>>822
吹き付けただけで放っとくと復活する可能性がある
一度動かなくなっても油断するな
動かなくなったら捕獲して、確実に破壊する事をおすすめしる
829774RR:2008/08/20(水) 21:15:06 ID:RDRmHReD
>>822
冷却して動きを止めるだけなので
動きが止まったらママレモンまみれにしてティッシュにくるんでゴミ箱へ
830774RR:2008/08/20(水) 21:15:57 ID:gGopEBoX
スレ違いなのにみんなレスサンクス(´;ω;`)ウッ…

しかも必殺の兵器を使用するも敗退してしまった…

素早く動くやつにねらいを定めるも
本にクリーナーがかかるわ
午後ティーをひっくり返すわで被害はさらに拡大。

リベンジに備えて
ブレーキクリーナーを手元に置いておくよ…

てかゴキ退治に向いてないのか俺w
831774RR:2008/08/20(水) 21:58:22 ID:h/VTVFhS
シリンダーヘッドのガスケットを薄いのに換えて若干圧縮比が上がったんだけど
圧縮比を上げた場合キャブレターのセッティングは濃くしたほうがいいのか?
832774RR:2008/08/20(水) 22:00:48 ID:p/PEtbCQ
ゴキネタktkr!
みんな虫の話好きだねwww

>>830
ホウ酸団子とかコンバットみたいな置き薬置いておくのはどうですか?
死んでるのは見たことないんだけど、動きが落ちてるような気はする・・・
あと、キモいけどゴキブリホイホイみたいな設置型の罠もオススメ〜
忘れた頃に見ると捕獲されててキモち悪いお・・・(´・ω・`)


今シーズンからゴキ専用の殺虫剤使い出したんだけど、”瞬間冷凍”を謳ってる物も見たwww
ちょwパークリwww 結構高くて確か1本800円位したような・・・
数年前に”包(パオ)”とか泡でコーティングしちゃう薬剤あったけどあれはもう廃盤になっちゃったのかな?
833774RR:2008/08/20(水) 22:04:31 ID:LM+b2Rhc
>>832
毒エサ&ホイホイはさらに呼んじゃう場合があるんで
中途半端にやるのはオススメできない
羽付の成虫なら殺虫スプレーとか網戸の隙間を対策
見つけたら即殺らないと卵持ってたら増えるぞ
羽なし・子供がメインなら毒エサ&ホイホイ
毒エサならいくつか屋外に置くのも手
834774RR:2008/08/20(水) 22:14:41 ID:EciLQVA7
俺んちも去年の暮れ頃うろうろしてる奴が居たが
コンバット何個か仕掛けといたらしばらくして退治できた
ほかのも居るかもしれんからそういうの仕掛けといたほうがいい
835774RR:2008/08/20(水) 22:18:18 ID:p/PEtbCQ
>>833
やっぱりサッシの隙間対策しないとダメかなぁ
築30年近い社宅住まいなんだけど、敷地内の道路とかでもしょっちゅう見かけるのでもう諦めムード・・・orz
うちは3Fなんだけど1F住まいだったらもっとガクブルですね・・・(((゜д゜;)))
スレ違いいつまでも引っ張っちゃってゴメンね〜
836774RR:2008/08/20(水) 22:22:23 ID:2+Ynhq2c
エアダスターを逆さにして噴射したら死なないかな?
837774RR:2008/08/20(水) 22:23:09 ID:A1FN1ZWW
うちではパーツクリーナーを使うとフローリングとかが痛みそうなんで
エアダスターを逆さまにして使ってる。
霜まみれになって動けなくなったところでティッシュで捕獲して
パーツクリーナーや界面活性剤なんかでとどめを刺してる。
838774RR:2008/08/20(水) 22:23:55 ID:OqXkAu+j
仕留めたらゴミ箱に捨ててはいかん。
親が死んでも卵は勝手に孵化するぞ!
水洗トイレで流してしまうのがお勧めだ。
839774RR:2008/08/20(水) 22:30:53 ID:0IIH9Qom
パーツクリーナーと
ブレーキクリーナーでは
どちらの方がいいですか?
(対ゴキ)
840774RR:2008/08/20(水) 22:32:23 ID:gx/RwFFJ
何か引っかかると思ったらむかし
凍死させるタイプの対Gスプレーで火事が出て販売自粛
なんて事があったんだよな
お前らも部屋をふっ飛ばさないように気をつけてください

>832
泡タイプはまだ出回ってるけどさっぱり役に立たないらしい
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=5099784
841774RR:2008/08/20(水) 22:55:52 ID:D8hHpYHw
俺のとこは奴らの巣みたいになって困り果ててたが
業者に頼んだら一匹残らず全滅。
半年で効果は切れるとか言ってたけど、いまだに現れない。
社宅なら金出し合って業者もありかもね。
バイクもゴキ退治もプロはお金を払う価値はあるよ。

842774RR:2008/08/21(木) 01:33:20 ID:Qs7y+UXm
バルサン炊くのもいいのではないか。

おれは今年の干支に悩まされた。

中途半端な毒餌より一発で殺す毒餌のほうが即効性あるね。
居なくなった今でも毒餌とわなな常備。
843774RR:2008/08/21(木) 02:07:58 ID:JYElnzsA
そんなワナナ
844815:2008/08/21(木) 02:44:27 ID:5EG5YkBS
>>820>>821
お二方共、ありがとうございます。
どうやら、プラグキャップの導通が全くないのと、
点火コイルの端子が錆び錆びで導通が気まぐれなのが原因ぽいです。
今回はそこまで予算にシビアでないのと、確実に原因を潰していきたいので、
プラグキャップとイグニッションコイルを新品にして試してみます。
ありがとうございました。
845774RR:2008/08/21(木) 06:48:23 ID:v8N6g9za
>>842
今年の干支・・・トラかな?
846774RR:2008/08/21(木) 09:10:14 ID:mWDb/spP
>>845
今年はビビビ様の年ですよwww
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1219277367001.jpg
847774RR:2008/08/21(木) 18:05:23 ID:+rf4l+Fg
816です。
鈍亀レスごめんさい。不安なので安心のためにもデイトナとかワコーズとかのバイク用にしときます。
848774RR:2008/08/21(木) 20:38:26 ID:c1/RU8Pw
サービスマニュアルって正規代理店で注文して取り寄せるものなのかな?
具体的にはカワサキなんだけど近所にはヤマハの店しかないんだが
849774RR:2008/08/21(木) 20:42:20 ID:uF74MhDe
店用の物だから。その筋の店で。
そんなものばっかり売ってる店もあったような。
オクに安く出てるといいんだけど。
850774RR:2008/08/21(木) 21:31:06 ID:csFICr4e
>>848
そういう人のためにパーツ検索とWebikeの純正パーツ見積もりというものがあるのだと思う
851774RR:2008/08/21(木) 22:45:05 ID:ChPPQs0Y
だいたいどこの店でも全メーカーの部品取り寄せできると思うけどね
ただウェビックならメーカー希望小売価格で間違いなく買える
店によっては適当に利益上乗せして請求するからな
852774RR:2008/08/21(木) 23:08:45 ID:N2dYqgKO
近場のバイク屋で取り寄せ推奨かな
ついでにバイク屋のオヤジと世間話しとけ
(男爵等、大規模チェーン店はダメ)
そうやって馴染みの店を作っておけ
用品屋とネットで安く済ますのもいいが
何でもかんでもそうやってると
困った時に助けてくれる店をいつまでも持てませんよ
853774RR:2008/08/21(木) 23:08:50 ID:19C+I7jB
相談です。

車名:レッツ4G(旧排ガス基準車?4st空冷FI)
型番:CA41A(10日前に中古で購入、初原付、てか2輪の免許ナシ4輪の普免のみ)
年式・総走行距離:平成17年式(車台番号による判断)・約7300km
購入してからの走行距離:約120km
何をしたいのか:基本的な整備スキルを身につけたい
相談者整備スキル:4輪なら、エンジンオイル交換・ブレーキフルード交換(ABS無)・LLC交換・タイヤ交換(夏タイヤ⇔冬タイヤ)・プラグ交換・プラグコード交換・エアクリ交換は経験あり
所持工具:ホムセンで購入したレンチのセットとか。兄が整備士で、たまにコンプレッサ使ってるけど仲悪い。
サービスマニュアル・パーツリストの有無:どちらも未入手。

とりあえずは、エンジンオイル交換あたりが基本なんでしょうか。
ニコニコで「4stディオのオイル交換」は見ましたけど、ドレーンボルトの位置の関係で(オイルパン真下?)メガネは入りそうにありません。
オフセットしてれば入るかも知れないけど手元に無いので試してません。

納車時にオイルは交換して貰ってるので、別に今すぐ交換する必要性も無いんですけどね。
たしかプラグとエアクリも交換済みの筈(まだ自分の目で見てません…)なので
当面は手入れといっても洗車と給油くらいしか思いつかないのです…。
854774RR:2008/08/21(木) 23:14:11 ID:up1dN+X9
>>853
まず、サービスマニュアルの購入かな。
855853:2008/08/21(木) 23:20:18 ID:19C+I7jB
>>854
即レス感謝です。
中古で、近所のバイク屋(男爵等は近所に無いです)買ったのですが
やはり買った店で買うのがいいんですかねえ…?

車台番号で製造年月は大体分かってるので、ヤフオクで多数出品されてるのを買っても
いいのかなあとも思いますが、さてどうしたものだろう。


4輪の方は整備書を無駄に持ってます。今の車はプラグコード交換・エアクリ交換しか経験ないし
ABS付いてるからブレーキフルード交換も車検時に横着してディーラー任せにしてしまった…。
まあ、レッツ4Gのブレーキはワイヤー式なんですけどね(50cc未満の原付は殆どそうなのかな)。
856774RR:2008/08/21(木) 23:48:37 ID:N2dYqgKO
とりあえず日常点検ですかね
スズキはどーだか知らないけど
ホンダは取説のPDFがDLできるから同クラスのスクーターのをDL
その辺を参考にタイヤエア、オイル量、ブレーキの効き具合等
一通り実際に見てみる
もし不具合があればネットの検索で何やら解決法が出るでしょ
何か具体的に不明点あればまたドゾ
857853:2008/08/21(木) 23:50:27 ID:19C+I7jB
>>856
了解です。
バイク屋の中の人とも相談してみます。
まずは取説の調達ですな…。
858774RR:2008/08/22(金) 03:05:26 ID:I9YOyqq6
[痛+]【工具】小型軽量のスクリュードライバー発売【閉所用】
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1219338064/l50

ttp://sankei.jp.msn.com/release/tech/080820/tch0808200534000-n1.htm
キーボードが付いてて、未来のドライバーって感じだな。
859774RR:2008/08/22(金) 09:47:36 ID:RBiTdHzP
敵に有効な兵器、コンバットなど定置設置式の有効性は今更語る必要はないと思う
ただ、それを扱う際には注意されたい
知的好奇心旺盛な諸君ならどのような効果があるか、興味はあると思う
だが、兵器を覗きこむなど顔面への接近は危険である
くれぐれもそのような行為は行ってはならない
兵器は我々にも充分な効力を発揮するのである
この件については、部下にも徹底指導されたい

連絡以上


寝てたら、遅効性らしく夜中に突然、呼吸できなくなりましたよ
呼吸しようにも、肺が動かない
あと少しであぼーんでした
子どもだったら、マジにマズいかも
普通に他の筋肉は動くけど、なんか対処する余裕はなかったです
あぼーんしても、急性心不全なんかで扱われて真相不明のような気がします
マジ危険なので、注意
860774RR:2008/08/22(金) 10:41:18 ID:smJhVBdz
巣に持ち帰って効くやつですな
死にゃしない、とか思わないほうがいいか…

子供は大人と思考回路が違うからなあ
デスモア撒いてるの見て親戚の子(当時4歳)が「おいしそう」って言ったときにはぞっとしたw
物騒なパッケージ見せながら必死で説明したら納得してくれたけど。
861774RR:2008/08/22(金) 22:48:05 ID:7mj20o/Q
>>310,316,404,425,514です。
たびたびすいません。

皆さんに色々とアドバイスを頂きましたが、すいません、エンジン焼付けを起こしてしまったようです。

7000回転以上での巡航でガス欠っぽい症状が出るものの、それ以外は普通に乗れたので10日から実家へ帰りました。
下道で2時間ほどの距離です。
が、2/3ほどすぎたあたりからシリンダーorヘッドからガタガタドカドカと異音が発生し始めました。
どうにもならないので、なんとか実家までたどり着き、翌日シリンダーヘッドを外してみましたが
カムがかじってるようにも見えず、異音が発生するのは5000回転以下だということも併せて、
タペット音やカムチェーンノイズが急にうるさくなった程度にしか考えずに、帰路もそのまま乗って帰りました。
しかし走り始めてから40分ほどのところで信号待ちをしているときに、キルスイッチを切ったときのように
スッと失火し、以後、セルを回しても押しがけをしてもまったくエンジンがまわらなくなりました。

以前より、オーバーホールをするならこの店、と考えていたショップに引き取りと点検をお願いした結果が昨日、出ました。
クランクが非常に重いとの事で、エンジン内の焼付けか、部品の破損の可能性が高いとのこと。
これ以上エンジンを調べると料金も跳ね上がるとの事で車両は自宅へ配送してもらい、自分で原因を調べてみようと思います。

皆さんには丁寧にアドバイスを頂きましたが、全部無駄になってしまったようですいません。
このまま終わらせてしまうのも悔しいので、原因の追究まではやってみようと思います。
862815:2008/08/23(土) 00:59:34 ID:W8RlHPdr
この前バイク屋さんにいって部品注文を頼もうとしたら
症状を聞かれて、「多分こうすれば直るよ。新品買わなくて大丈夫だよ。」
って教えてくれて、試してみたらその通りでした。
今更ながらバイク屋さんってすごいんだなぁと。


イグニッションコイルの金属部分を真鍮ブラシでみがく。
イグニッションコイルのコードを5mm程切断してまたつなげてみる。
これで直りました。ビーノの点火不良で悩んでる方は試してみてください。
863774RR:2008/08/23(土) 01:44:34 ID:6nyY25zu
>>861
なんかオイル周りの症状っぽい
まともなオイル入れた?

あとは潤滑経路(オイルポンプ、リリーフバルブ辺り)を疑ってみるとどうかな
エンジン掛かれば油圧測ってみるとかできたんだが・・・
864774RR:2008/08/23(土) 12:44:38 ID:xAx3wP6L
エンジンかからずバイク屋に点検出したらクランク重くて焼きつき?
という状態よく嫁
865774RR:2008/08/23(土) 13:34:28 ID:zqAG9jxT
先週、用品店に純正のLLC買いに行ってきたんだけど、ラジエター添加剤てのを見つけた。
ちょっと気になったんだけど、ほんのちょびっとの量でLLC2本分の値段もしたから買わなかった
けど試した人っていますか?
ワコーズのクーラント復活剤みたいなのとは別で入れると冷却効果がアップするとか。
866409:2008/08/23(土) 15:44:42 ID:eOmrutHm
>>861
オイルラインの異常か?
油圧警告灯の点灯無しに突然クランクの焼き付きってあるのかな?
根拠は無いけど、逝ってるとしたら、ジネレーターカバー側のオイルラインのOリングあたりが怪しいと思うんだけど

カムが無事なら部品取りして、程度よさげなZZRのエンジンに移植するという手もあると思う
867774RR:2008/08/23(土) 18:50:04 ID:RRjw1Hfk
>>861
異常が出てるときは乗ってはいけないと言う見本ですね
バイク(´・ω・) カワイソス
868774RR:2008/08/23(土) 22:41:27 ID:UUfzpDKm
HONDA X4 1997
もう10年戦士なので少しずつ整備していこうと思うのです
やっぱりブレーキの効きは大切だと思うのでブレーキを刷新したいのです
交換する部分としては
1.キャリパシール
2.ブレーキホース
3.マスタシリンダカップ
これらが考えられると思うのですがすべて純正で注文しようと思います
まずキャリパは割るかピストンを1つずつ抜いていく方法、どちらがいいでしょうか
あと疑問なんですがマスタシリンダカップは劣化するものなのですか?
869774RR:2008/08/23(土) 22:47:17 ID:4kUTqfCg
XR400Rをリアサス以外(エンジン腰上、Fフォーク、リンク、、ステム、ブレーキ周り)全て自分でOHしますた(´・ω・`)
今のトコは調子イイでつ(;^ω^)
870774RR:2008/08/23(土) 22:54:50 ID:gBC+SFpJ
>>868
>まずキャリパを割るか
一回もやったこと無いならパッド外してニギニギしてなるべく均等にピストン出してから(カマボコ板とか挟んで出てこないピストンを出す)オイル抜いて割る
固着気味だとピストンツール使っても抜けないので出来る限りピストンを出しとく

>マスターシリンダカップ
そりゃ劣化はするけど
細かいヒビとか入ってないなら(変色ぐらい)中のダイアフラム交換だけでもおk
溜まった汚れとスラッジをしっかり落とすのを前提でな
871774RR:2008/08/24(日) 00:16:21 ID:UNERNdcJ
10年戦士ってカッコいいな。
選手の間違いかは聞かん。
872774RR:2008/08/24(日) 02:22:41 ID:d1RDpKxq
キャリパーは割らない方がいいって聞いたよ
理由は知らないの。
873774RR:2008/08/24(日) 09:26:57 ID:1MiT6Bxy
古いバイクのマスターシリンダって言えば、大体が点検窓の樹脂が曇ったり
ひび割れっぽくなってるけど、亀裂が入って漏れた人いますか?
自分の所有する2台も10年超え車両なので、交換したほうがいいかな・・・(´・ω・`)
874774RR:2008/08/24(日) 10:33:38 ID:u5HgkLnr
ノシ
俺のは割れたよ、
15年選手だったよ。
875774RR:2008/08/24(日) 11:11:58 ID:Kesmr4OR
>>872
キャリパー割ると、間のOリングが部品単体で出ないメーカーも在る。
876774RR:2008/08/24(日) 14:44:38 ID:hkh7ZbJB
>>873
22年選手のうちのバイクは
まだ漏れてないよ
877774RR:2008/08/24(日) 14:49:44 ID:074VBh79
25年選手のも漏れてない
878774RR:2008/08/24(日) 15:21:48 ID:hulRzZL+
>>873
俺も20年選手だけど、漏れてない。曇りは多少あるが、完全に見えないというレベルではない。
879774RR:2008/08/24(日) 18:04:55 ID:PHaeUzan
>>872
ディスクを挟み込むのに必要な力はかなりのもの。ボルトに掛かってる力もかなり大きい。
割る前についてたボルトを再利用したりすると、ボルトが折れたりする恐れもある。
シビアなトルク管理も必要。割らなくても整備は出来るんだからいじらないのが吉。
880774RR:2008/08/24(日) 19:56:25 ID:9DAY0m6t
うわー先走ってしまった
キャリパー割ってしまいました、割らなくてもピストンぬけるものなんですか?
割ってしまったのでピストン抜き終わりました・・・
マジ固かったとです
それで注文しにいったんですが
シールセットはOKでした、マスタシリンダカップは注文しませんでした(まあ大丈夫そうだったので)
ただブレーキホースが8000円ぐらいで納期が10月中旬ぐらいになると・・・
なのでホースだけ発注掛けずに帰ってきました
そんなにかかるんだったらいっそ社外にしてしまおうかと、おすすめあれば教えてください
一番不安なのは社外でも車検通るかです
固定がタイラップだけではだめだとか・・・聞いた話ですが
また作業進み次第戻ってきたいです
881774RR:2008/08/24(日) 20:13:56 ID:hulRzZL+
>>880
メッシュ入れるならスウェッジラインがいい。次がアールズかな。
今は規制緩和されていて、社外のステンメッシュでも車検通るって話はチラホラ聞くけど…真偽は不明。
後、固定だけど、この世にはエーモンステーっちゅー便利な物もあるぞ。
工夫するんだ。知恵を絞って。
882774RR:2008/08/24(日) 20:20:23 ID:9WJjIQpZ
>>880>>881
噂も何も、社外ステンメッシュで車検落ちたなんて話は聞いたこと無い。
大昔のスパイラルチューブの話なら別だがw
883774RR:2008/08/24(日) 20:26:53 ID:hulRzZL+
で、メッシュホースの話は安心できたとして。

ちょっと聞きたいんだが、ステムシャフトって、使ってるうちに径変わったりする?
知り合いに聞くと、シャフトが痩せたんだろうと言われたんだが…。
一応寸法ピッタリのテーパーローラーベアリングを打ち込もうと思ってステムシャフトにはめたら…
ストンって下まで落ちちゃったさ。
そのままステム組み付けたら、頑張って締めこんでも、引き回しながらブレーキをキュッとかけると、コツンって音が…。
ギャップ踏んだ時も、カツンって音がするんだが…。
やっぱり、ステムシャフトのベアリングとシャフトの間にガタがあるからなんだろうか?
対処法とかってあるかな?
884774RR:2008/08/24(日) 20:35:31 ID:9WJjIQpZ
>>883
よーく考えろ。
さほど回転するわけでもなく、負荷がかかるわけでもない鉄のステムが
自然に細くなったりすると思うか?
普通に考えればベアリングのサイズ違い(もしくは精度不良)
そのベアリング、純正部品じゃないだろ。
885774RR:2008/08/24(日) 20:37:08 ID:hulRzZL+
>>884
SSY125っちゅータイプなんだが。
純正品ではないな。

ググってみると、ベアリング交換時に痩せたりする事もあると書いてあるんだが…。
886774RR:2008/08/24(日) 20:37:17 ID:8J1nqiZz
>>883
痩せないてか、擦れる部分がステムシャフトだとほとんどないだろ(ベアリングで浮いてるし)
ベアリングの寸法本当にあってるの?

後は、パーツナンバー一緒だけど前期後期でステムシャフトの太さ変わっててとか
ぐらいしか考えられない
887774RR:2008/08/24(日) 20:39:10 ID:5tTD0eXW
そこまで細くなるという事は普通蟻えない。

擦れて摩耗したり錆びがひどくてというなら、痕跡が分かるはず。
888774RR:2008/08/24(日) 20:43:06 ID:mcWGaGeJ
ステムが磨耗するならエンジン内のクランクとかカムピストンなんてもっと減るんだろうなw
どっちかといえばベアリングのほうが磨耗してくるはず
889774RR:2008/08/24(日) 20:44:07 ID:8J1nqiZz
アレかね
FZRだかの前足を別バイクに移植しようと頑張ってる人?
890774RR:2008/08/24(日) 20:49:04 ID:yHA+0TKW
>>874,876,877,878
レスサンクス
概ね大丈夫そうですが、やっぱ割れた人もいるんですね。
金欠なので当分は交換ぜず行ってみます。
891774RR:2008/08/24(日) 21:01:13 ID:hulRzZL+
>>889
その逆です。FZRにTZRのフロントを移植しようとしている人です。
892774RR:2008/08/24(日) 21:05:14 ID:AgXsf9gB
ちゃんとレースもかえたかい?
あとはもっかいステムの各サイズ計測し直しだね
893774RR:2008/08/24(日) 21:06:19 ID:9WJjIQpZ
まぁ汎用品の流用とかの場合は全部自己責任だからなw
894774RR:2008/08/24(日) 21:49:47 ID:flHj1uQR
各レースをちゃんと打ち込んだか?
てきとーにトントンとかじゃなく、サイズの合うモノでしっかり打ち込めよ
895774RR:2008/08/24(日) 22:41:32 ID:oZ5FGUNR
オーバーフローする為、色々なサイトを参考にキャブレターを修理したのですが
油面調整の際フロートの高さが基準より低くなっていた(これも何の事か良くわからないがとりあえず
書いているのでやった)のでピンをグイッと曲げて調整しました。
一応調子は戻ったのですが、すべてネットの情報を頼りにやった為これで良いのかやや不安です。

それで何を質問したいのかというと

○フロートの高さは何故低くなってしまうのか?
○今回フロートのピンを曲げて高さを調整したのだけど、本当は交換した方がいいのか?
(フロートは特に損傷は見られない)

です。車種はバンバン200です。
896774RR:2008/08/25(月) 00:40:22 ID:bDMuu3uR
○フロートの高さは何故低くなってしまうのか?
てゆーかオーバーフローするなら油面が「低過ぎ」は無いだろ
オーバーフロー解消した?のは
弄ってるうちにフロートバルブのゴミが取れただけなんじゃね?
とゆーワケで
磨耗や経年変化で油面高くなる事はあっても低くなる可能性は低いな
最初から(新車時)の不良?(多少の誤差はあるがグイッと曲げる程の誤差はありえん)
フロートバルブの下部に付いてるダンパーピン固着?
油面測定の間違い?

○今回フロートのピンを曲げて高さを調整したのだけど〜
上記可能性と同じく
まずフロートバルブ点検、測定方法再確認
何か勘違いして油面を大幅に狂わせた可能性が高い
それが調子イイなら他に故障原因があると思われ
897774RR:2008/08/25(月) 09:10:06 ID:AgFItEcN
>>895
○フロートの高さは何故低くなってしまうのか?
これはキャブをひっくり返してフロート高をゲージで測定した結果だろうな
原因は磨耗
フロートの蝶番のガタ、フロートがフロートバルブと接触しているところの磨耗、フロートバルブとバルブシートの磨耗やゴム痩せ
段付き磨耗や引っ掛かりがなければ普通は交換不要
ゲージでの測定はあくまでも目安で、最後は必ず実油面を測定して判断すること
898774RR:2008/08/25(月) 12:17:19 ID:Z1OeSzsm
>>897
ゲージってのは、ホース伸ばして測る奴だよな?
実油面って、どうやって測るんだ?未だに二つの差が分からなくてさ。
899774RR:2008/08/25(月) 12:26:05 ID:kuOd+i/j
ゲージってのはキャブを逆さまにしてフロートの高さを測定するもの

実油面はキャブをバイクに取り付けた状態でバイクをまっすぐ立てて
フロートのドレンに透明なチューブを挿して反対側のチューブ切り口を上に向け
ドレンボルトを緩めガソリンを出すとガソリンがチューブの中を実油面まで上がってくる
900774RR:2008/08/25(月) 12:28:01 ID:kuOd+i/j
バイクに取り付けた状態と同じ角度で固定できるならバイクに取り付ける必要もない
その場合ガソリンを注入する点滴みたいなのが必要になる
901774RR:2008/08/25(月) 14:42:01 ID:Z1OeSzsm
>>899
>>900
おおぅ、逆に覚えていたぜ。
サンクス!
902895:2008/08/25(月) 20:53:08 ID:zNV9hDH9
分かりにくくてすみません。再度確認の為質問させていただきます。

キャブレターは逆さまにしてノギスで計測しています。(アバウトかもしれませんが何度も確認しています)
本日再度計測してピンが通常の状態(フロート基準値の高さより低い)と曲げた状態(フロート基準値)とで試した所
通常の状態(フロート基準値の高さより低い)ではやはりガソリンが漏れてきました。
やはり原因はこの部分だと思います。

○という事はフロートの高さが基準値より低い場合は油面が高くなりオーバーフローするという認識でいいでしょうか?
○フロートのピンを曲げた角度は15°位だがこの位曲げるのはありえない事でしょうか?
903774RR:2008/08/25(月) 21:35:37 ID:aUDxe3R1
こんばんは
今週末 初めてフロントフォークのオイルシール交換しようと思いまして
ネットで情報収集しました
1.シール入れてからインナー入れるやり方と
2.インナー入れてからシール入れるやり方あるんですが
どちらが確実なのでしょうか?
904774RR:2008/08/25(月) 21:40:09 ID:s9EAt4PZ
>>903
ヨシッ。先ずは車種から聞こうじゃないか。(`・ω・´)
905774RR:2008/08/25(月) 21:44:18 ID:Z1OeSzsm
>>902
そもそもキミは、フロートがどのようにしてガソリン量を調節しているか、理解できているか?
そこから始めた方がいいと思う。何故フロートが下がるとオーバーフローするのか、なぜフロートが上がるとガソリン量が少なくなるのか。
調べればすぐに情報は出てくるはずだ。それを理解すれば、おのずとフロートの油面調整でやっている事の意味が分かってくるはず。
ヒント、水洗トイレのタンク内で起こっている事と、キャブのフロートチャンバー内で起こっている事は同じ。

だが、15度はやりすぎな気がする。
906774RR:2008/08/25(月) 21:46:29 ID:o4d1Lkf3
>>902
>フロートの高さが基準値より低い場合は油面が高くなりオーバーフローする
それを逆さまにするとフロートがガソリンで浮き上がって
ニードルバルブが閉じる位置が上がるってことだからそういう認識でおk

>>903
1.だとインナーチューブにメタルを嵌めてある場合にメタルでシールを傷つけるよね
907883:2008/08/25(月) 21:47:11 ID:Z1OeSzsm
連続書き込みすまんが、ステムのガタの話だが、解決した。
別に寸法間違いというわけでもないみたいだ。

上のベアリングと、ステムナットの間に入る、雨避けの傘みたいなの?の寸法が小さすぎて、
その傘とベアリングが密着していなかったみたい。FZR純正の傘をはめてみたら、ガタは無くなった。
ので、一件落着って事で。お騒がせしましたw
908774RR:2008/08/25(月) 21:47:30 ID:VwyuRydZ
>>903
アウターチューブからインナーチューブを引っこ抜くときに
オイルシールが一緒に外れる奴(大体コレ)ならインナーを入れてから、
一緒に外れない(80年代前半までの車種に多いかな)なら後から入れる。
909774RR:2008/08/25(月) 21:56:35 ID:0OhSYDAc
ヤマハ車は一部一緒に外れないのがあったなぁ。
910774RR:2008/08/25(月) 22:17:09 ID:8/i4Ehar
こんばんは。
以前ワルキューレから出る異音について質問した者です。
キキキッと音が出る場所が特定できました。
音が出る場所はタイミングベルト・カバー付近(と言うか、恐らく中からかと)なのですが
タイミングベルトは劣化するとキキキッと音が出るのでしょうか?
距離は9000・で10年は交換してないです。
ちなみにミッションオイル交換しましたが、音は出続けてます。
アドバイスよろしくお願いします。
911903:2008/08/25(月) 22:18:39 ID:aUDxe3R1
皆さんありがとうございます 車種はSRV250S(93)です
やっぱり インナー入れてアウターと固定→シール と言うことですね
パーツリスト見たらフロントフォーク ピストンと言う物がインナーの先に
付いてるので先にインナー入れなきゃ駄目っすよね スレ汚しすみません 
912774RR:2008/08/25(月) 22:45:24 ID:bDMuu3uR
>>902
外したキャブを逆さにして
フロート〜キャブボディ間の距離が
短い→フロート位置が低い(キャブボディに近い)
長い→フロート位置が高い(キャブボディと遠い)
と表現してる
間違いではないが「外したキャブを逆さにして」を強調しとかないと
ややこしくなる

フツーは
キャブを正常取り付け位置にして場合に
中の実油面の高低を指して
フロート位置が高いの低いのと表現するから

中古で過去何をしてたか判らんような車両や
過去にシロート直キャブ仕様だったりすると
15度曲げたので元に戻ったかもしんない
だいたい
フロートそのもの(又はアーム)がキャブボディ合わせ面と平行(水平)
くらいが通常位置なんだが

ド新車からのワンオーナー車なら15度も曲げるのは異常事態
走行中に何やっても自然とそれだけ曲がる事はあり得ん
913774RR:2008/08/25(月) 22:50:33 ID:evG4NYP3
ガソリンがEラインまで来ると決まって一気筒止まるんですが…
ドノーマル01年式XJR400です。
914774RR:2008/08/25(月) 22:50:58 ID:bDMuu3uR
ワルキューレのカム駆動が
ベルトなのかチェーンなのか不明だが
ベルト駆動なら
アイドラプーリー(テンショナー)が音を出す可能性アリ
距離からしたら何とも無いハズだから
カバー外してプーリーのベアリングシールに
シリコンスプレーでも吹けば音が止まりそうだが
915774RR:2008/08/25(月) 22:53:46 ID:bDMuu3uR
>>913

燃料計がE(エンプティ)まで来たら
給油するかリザーブに切り替えましょう
それで復活するなら仕様

燃料コックを外して中のストレーナーや
燃料タンク内を清掃すると幸せになれるかも
916774RR:2008/08/25(月) 22:57:34 ID:0OhSYDAc
逆さにしてと書いてるが完全に逆さ向けたりしてないよね?
斜めくらいじゃないと(正確にはバルブがフリーからキャブ本体に当たった所)
フロートの自重でバルブのバネ縮むよ。
917903:2008/08/25(月) 23:26:46 ID:aUDxe3R1
スレ汚したついでにもう1つだけご意見お願いします

シリンダとアウターを外すのが 最初の難関と皆さん書いてまして
オイル抜いてから 二人でインナー、アウター引っ張りながらやったり
スプリング、スペーサをもう一度組み直してやってるのですが

フロントフォークをブラケットから外す前に 下にオイルスッターでも置いておいて
ボルトを外しては駄目でしょうか? 
素人考えで申し訳ないですがよろしくお願いします

918895:2008/08/25(月) 23:45:10 ID:zNV9hDH9
>>916
マジですか?普通に逆さまにしてたような。
仮にフロートの高さを規定値より上げてたら何か影響あるんでしょうか?
もう面倒なのでしばらくこれでいって近日中に新しいフロートを注文しようと思うんですけど。
919895:2008/08/25(月) 23:58:31 ID:zNV9hDH9
>>912
規定値より2ミリ程足りませんでしたが、規定値にあわせる際、曲げたのは15°というか
ピンを1〜2ミリは曲げて下げないと物理的に解消されないと思いますがどうでしょうか?
920774RR:2008/08/26(火) 00:19:38 ID:taP/Xc77
>>919 >>895

結果だけ言うと何ミリへし曲げようが
油面が何ミリ変動しようが
「今現在」正規油面であって調子が良ければ
それでOK
921774RR:2008/08/26(火) 00:22:18 ID:mK9qmP0M
携帯からなのでアンカーなしすまん。

キャブのフロートは実油面が基準。キャブを逆さにして高さを調整するための手段で目的じゃない。
あなたのバイクの油面の基準値はフロートあわせ面からプラスマイナス何ミリなのですか?それがわからないとやる意味ないです。

フォークの分解の一番の難関は抜き取る作業ではなくインナーとアウターを止めているナットを外すことです。
回り止めのSSTが必要でねじロックがついているのでなかなか外れません。
これがとれればあとはひっぱれば一人でとれます。
922774RR:2008/08/26(火) 00:26:25 ID:taP/Xc77
>>917>>903

フォーク底部のボルトが緩められて
シール部のスナップリングを外してあって
「後は抜くだけ」構造であれば
オイルを抜くだのボルトを抜く手順はどーでもイイ
好きに汁

スプリング圧が掛かってないと共周りしてボルト抜き難いし
インパクト持って無いと単品では作業しにくいがな
923774RR:2008/08/26(火) 00:33:08 ID:0wMS5u8P
>>918
ミクニは触ったことないが、そうかわらんだろうから横レス
拾い画像だが、画面下が実際の下と思って見ればおk
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1219678011784.jpg
矢印のバルブが触れてはいるが押し込まれてない状態で
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1219678061658.jpg
このように計る
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1219678091768.jpg

逆さってこう計ってないか?
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1219678326441.jpg
924895:2008/08/26(火) 01:02:38 ID:15i/aEg0
>>921
>あなたのバイクの油面の基準値はフロートあわせ面からプラスマイナス何ミリなのですか?
知りません。実油面は計りません。というか計れません。且つ、このバイクでそこまでうるさくやる必要はあるとは思えません。
>>923
これでいきます。ありがとうございました。
925895:2008/08/26(火) 01:12:48 ID:15i/aEg0
>>921
乱暴なレスになってしまったので訂正します。
簡易油面で調子よければそれでいいというか…
確かに実油面まで調べればいいんですけど。
回答したくださった皆さんありがとうございました。
926774RR:2008/08/26(火) 01:13:12 ID:ZoI4Xtcg
>>924
おまいはバイクをなめてる+なんか書き方が気分悪いわ。
知りませんって言う前に、調べるなりサービスマニュアルかうなりしろよ。
なんでサービスデータが存在するのか、分かって言ってる?
その状態が設計段階で一番いい状態だったから、その値を採用してるわけ。
何度もテスト走行やってさ。試行錯誤してさ。
それを「そこまでうるさくやる必要が無い」で一蹴するなら、オーバーフロー状態で走ってろっつーの。
つか、知りませんでポイッとさじ投げるなら、こんなトコで質問せずに、自分でいじらずに、バイク屋に預けろ。
バイクがかわいそうだ。
927774RR:2008/08/26(火) 01:15:18 ID:q0iHgh7h
>>924
油面調見るのにバイクの程度持ち出すなよw
ドレン緩めるだけじゃん、フロート計るより簡単じゃん。
あ、、つか面倒なのね。良くレス見てなかったわ。スマン
928774RR:2008/08/26(火) 01:21:18 ID:mK9qmP0M
実油面を見ないで調整する意味あるのか?
実油面をあわせるためにフローといじるんだろ?
くそーアドバイスして損した。
929895:2008/08/26(火) 01:24:12 ID:15i/aEg0
…わかりました。実油面計ります。

でもネットで調べたんですが実油面図らない人もいますよね。
必ずしもという訳ではないのでは?
930774RR:2008/08/26(火) 01:36:36 ID:ZoI4Xtcg
>>929
いや、そう思うならもういいじゃん。上の写真の方法でやれば?
ネットの情報が、全て正しいと思い込んでるんでしょ。じゃあそれを信じればいいじゃない。
それから、写真の方法でやってうまくいかなかったから、不調だからって、ここに書き込むんじゃない。
アドバイスもらっても、でも…でも…って言うなら、それなりに信念があるから聞き入れられないって事でしょ。

もうこの話はおしまい。イラつくから。
931774RR:2008/08/26(火) 01:38:26 ID:mK9qmP0M
えーと、あなたはなぜフロートをいじるのか理解していますか?
フロートをいじることで油面を上下に調整するためです。逆にいうと油面を正しい位置に持ってくるためにフロートをいじるのです。
フロートをいじるのは「手段」であり「目的」ではありません。
ネットで見たことを鵜呑みにしているようですがその管理人さんは実油面を測るのは基本だから載せる必要もないと考えているのかもしれませんよ?
サービスマニュアルにも実油面で見るように書いてあるはずです。というよりマニュアルも持たず基準値も知らないのになぜフロートを曲げるのですか?
932774RR:2008/08/26(火) 01:42:41 ID:0wMS5u8P
>>929
叩くわけでも煽るわけでもないので、冷静に聞いていただきたい

トラブルシューティングの前提として「オーバーフローかもしれない→フロートの爪曲げよう」
ではなくて「オーバーフローかもしれない→油面計ろう」なんですよ
>>895の時点ですでにフロートチャンバーを開いてしまってるのでなんとも言えませんが
> 油面調整の際フロートの高さが基準より低くなっていた(これも何の事か良くわからないがとりあえず
> 書いているのでやった)のでピンをグイッと曲げて調整しました。
なんだかわからないでやるようなことでは決してないのですよ、もちろんグイっと曲げていいものでも
チェックバルブが新品ということが前提ですが、実油面がわかってればどれだけ曲げたらいいかも判断できますし

実油面測定はキャブを外さなくても済む確認方法ですし、トラブルが解消されたのかどうかも判断できる方法でもあります
キャブのトラブルの場合、ジェット類orゴム部品を新品に換えたり通路を吹いたりして直る場合もありますが
今回あなたが手をつけたところは、調整が必要な場所であり理解が必要な場所なのです

どうか実油面を計る方法を面倒に思わず、きちんと理解したうえで作業していただくことをお願いします
933774RR:2008/08/26(火) 01:54:48 ID:WHPO6l8v
>>930
油面の前に、とりあえず血圧を測って、カルシウムを摂ったらどうだ?
934774RR:2008/08/26(火) 01:55:33 ID:pQfSPZ50
CBR250RRみたいにフロート高さ変えられないバイクじゃないのはうらやましい限り。
935774RR:2008/08/26(火) 04:37:08 ID:uCKvpx/v
>>934
ホンダは多いよね。
ヲイラのオフ車もフロートの高さは触れない。
936774RR:2008/08/26(火) 08:12:38 ID:tlGEBEDn
整備の工具ってホムセンでいいの売ってるかな?
最初からついてる車載工具じゃ無理になった
937917:2008/08/26(火) 08:24:32 ID:VvXJOvKG
>>921-922
ありがとうございます
8mm六角ビットソケットも届きましたので 
今日帰ったら底部のボルト外しやってみたいと思います
938774RR:2008/08/26(火) 09:35:56 ID:bTQbZonA
>>936
荒れる可能性があるので、あくまでも俺の個人の好みとして。

車載じゃキツイと感じだしたら是非工具を買おう。
で、それじゃあどんなのがいいか?ってことだけど。
工具も世界中に一流品がある。高いのから安いのから。
精度がよくしっかりしたものがいいが、じゃ、どこのメーカーがいいか。

俺のお勧めは「まずはKTC」となる。

KTCはプロも使っている一流品。(最近は質が落ちたというマニアもいるが)
日本製。そしてなにより、これはちょっと大きなホームセンターで大抵
おいてあるよ。入手のしやすさではピカイチ。

ちなみに、ドライバならxxxだソケットならxxxだと様々な一流品があるが、
いろいろ難しいよ。(薦める人の派閥とかもあるから)
KTCは決して最高ではないが、とりあえずという点ではお勧め。

あとは、近所にアストロとかストレートとかの工具専門店がないか調べて
みよう。特にアストロは、世界の一流品だけではなく自社ブランドの安い
工具も出してる。これらはサンメカにはお買い得だよ。(物によるけど)
939774RR:2008/08/26(火) 09:53:26 ID:tlGEBEDn
>>938
ありがとー
早速見に行ってみる
940774RR:2008/08/26(火) 09:55:52 ID:tlGEBEDn
さっそく調べたらアストロ近所にあったわ
ここの部品はずしたいんだけど〜って言ったら店員が商品見積もってくれるかな
941774RR:2008/08/26(火) 10:15:40 ID:bTQbZonA
>>940
店舗で差がある(つか、店員さんのキャラ次第だねw)けど、
基本いろいろ教えてくれるよ。

・・・ただ、あまりにも大雑把(携帯で写真とってこれって言われてもねぇ・・・)
なのは対応は無理だと思うよ。あと、店員さんは「これなら大丈夫!」
みたいなことは絶対言わない。現場は水物だからね。

もしアストロがあるのなら、工具も大事だけど、最初に1000円くらいので
いいから小さなノギスを買うといいと思うよ。
ネジでもボルトでも、ヒョイと計るクセをつけると工具買いにいく時や
相談するときもずいぶん違うよ。(これは俺の経験ね)

あと追加。
もし、見て解らないような部分をバラそうというところまで行ったら、
少し高いけどサービスマニュアルは欲しい。
外していい部分やワッシャ等小さな部品等。いろいろ差が出てくるよ。
942774RR:2008/08/26(火) 12:33:34 ID:LHzQUx0g
オレの見解としては本気出して整備するならともかく、そうでないならJIS規格通ってるのだったらいいんじゃね?
943774RR:2008/08/26(火) 12:51:12 ID:x5xNU/fe
>942
>JIS規格通ってるのだったらいいんじゃね?
8〜17のコンビネーションレンチセットでJIS付き1280円の奴を、出先で故障した時に買ったので
持っているけど、やっぱ評価されているメーカーのよりも凄く使いずらい。

手馴れている人ならともかく素人だからこそ使い易い工具の方がいいと思う。
944774RR:2008/08/26(火) 13:19:35 ID:bTQbZonA
942、943両氏の意見。
どっちも正しいかもね。

で、俺個人の意見。
943氏と同等、「初心者こそいいものを」。
もちろんいいものって行っちゃうと上限はいくらでもある。
あんまり高級高価じゃ意味ないしバカバカしいよね。

なので、
「まあKTC」なら最低限のいいものだと思うから。
「もっと安く!」にしても、JISの聞いたことないメーカーのもの
よりは、アストロorストレートのほうがいいものに近いと思ったので。

(メガネを例に取ると、ボルトがかかる部分だけじゃない。柄の太さや
長さも使い勝手に大きく作用する。ドレインボルトが硬いなんて場合に、
ヘンテコな長さので無理するとナメちゃったりとかね。)

まあでも、KTCは確かにそう安くないよね。あとは財布と相談かなぁ。
945774RR:2008/08/26(火) 15:09:57 ID:iDe8WHXi
ラチェットはともかくレンチやプーラーは普通にTOPのレベルもいい線いってる。
946774RR:2008/08/26(火) 17:27:12 ID:HPUkp/E5
KTCが最低限って…
947774RR:2008/08/26(火) 17:42:12 ID:34/lwA29
初心者が「いいものを」って言い出したらKTCが最低限って言いたいんじゃね
入門用としてはいいと思うけど。
そりゃ慣れた人なら安い工具をかしこく使ったり
100円ショップの工具を切り貼りして自作したりもできるんだろうけどさ

なんか整備のスレなんだか工具のスレなんだかわかんなくなってきたなw
948774RR:2008/08/26(火) 19:08:56 ID:7XPCO1CQ
工具スレはひたすらトルクレンチの話ばっかりだから…
949774RR:2008/08/26(火) 19:58:12 ID:D2iHJecp
俺の場合、近場のホムセンの品揃えの関係で、
レンチがTOP、ソケットがKTC、ドライバがベッセルだ。
それと、KTCのレンチも何本かあるけど、TOPの方が使いやすく感じるな。
950774RR:2008/08/26(火) 20:05:15 ID:JIvZnyFs
>>948
あれは保守用。別の話題がでればすぐ消える
951774RR:2008/08/27(水) 00:59:20 ID:37yXCN+K
また禿げ共が偉そうにつまらねえ講釈垂れてんのか?
ここの奴らに言われた通りにしてエライ損こいた事あるから
質問する奴は気をつけろよw
952774RR:2008/08/27(水) 01:06:35 ID:5A0VM7O6
>>951
えらい損こいたことを具体的に出して消えろ
953774RR:2008/08/27(水) 02:13:02 ID:fUJAJnEs
軒下整備は何処まで行っても自己責任

泣き言言う位なら最初からバイク屋もってけヘタレが
954774RR:2008/08/27(水) 02:15:38 ID:rHUT+HRp
ブレーキフルードは缶で買うとそれなりの量あるけど、交換でどのくらい使うの?
保存持つなら買おうと思うけど、使い捨てだったら1台のブレーキフルー度交換に使うの持った無いなと。
955774RR:2008/08/27(水) 02:39:45 ID:kNXZz1EG
20年前のビラーに乗って仕事に行く途中突然バンバンってでかい音鳴り始めと思ったら
ライトの光が弱くなってウィンカーがつきっぱなしになってエンジンが死んだ
セルが使えなくなった
押しがけはできる
悪そうなとこはオイルがなってるぐらいだと思うんだけど
、誰かどこが悪いのか教えて。しかもついさっきの出来事なんだ
956774RR:2008/08/27(水) 02:41:46 ID:kNXZz1EG
読みにくくてすみません、誰かいたら今すぐ教えてください。
957774RR:2008/08/27(水) 02:48:10 ID:FolNZTYH
その場で直せそうなの?
958774RR:2008/08/27(水) 02:50:19 ID:kNXZz1EG
わかりません、バイク初心者なのでなにがなんやらサッパリです
959774RR:2008/08/27(水) 02:53:45 ID:eSNA57ox
ネット越しじゃあ「さっきから腹が痛いんだけど原因教えて?」レベルの難題だよ
960774RR:2008/08/27(水) 02:54:26 ID:mK01Ddbc
ビラーってなんじゃろね?
説明がさっぱり分からんちん
つかエンジンが死んだんならすぐナントカできるはずもなし
でも押しがけできるならエンジン死んでないだろさ
オイルの問題で電装に直接影響でないだろ

2chのお助けスレに書くか
営業時間になったらバイク屋もってけ
961774RR:2008/08/27(水) 02:56:57 ID:kNXZz1EG
すみませんビラーゴです、道の真ん中でいきなりああなったのでかなり動揺してます
962774RR:2008/08/27(水) 03:00:00 ID:kNXZz1EG
押しがけしてエンジンついてもすぐバンバンって鳴り出して
ライトとかウィンカー付けるとエンジンが切れそうになったり、っていうより切れます
963774RR:2008/08/27(水) 03:01:24 ID:FolNZTYH
あきらめれ
場所は?
964774RR:2008/08/27(水) 03:03:40 ID:kNXZz1EG
家まで押して帰ってる途中です、今はスーパーの駐車場
965774RR:2008/08/27(水) 03:03:55 ID:mK01Ddbc
君には(われわれに分かるような)説明は無理だ
もし的確な対策を伝えても、それを実行できないと思われる。

・出先で止まってしまった等緊急の場合→置いて帰るかSOSスレに書き込み
・自宅で近くで止まって至急出かけなければならない→バイクは後日修理。タクシーで出かけなさい
・自宅近くで止まってしまった→押して帰れ。バイクは後日バイク屋に持ってけ
966774RR:2008/08/27(水) 03:04:35 ID:4RXcAuZ2
>>964
【救助隊】バイク板SOS!45【出動汁!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219551720/
967774RR:2008/08/27(水) 03:11:11 ID:kNXZz1EG
>>965さんの言う通りだと思いますがとりあえず状態書いていきます
キャブでしたっけ?それは最近バイク屋で直してもらいました
主な電気系の故障の原因はどこなんですか?
968774RR:2008/08/27(水) 03:14:49 ID:isqpklMl
大方バッテリーあぼんじゃない?
液面見ればかなり下がってるか、ほとんど空だと思うよ。
乗りっぱはいくない。
969774RR:2008/08/27(水) 03:18:31 ID:kNXZz1EG
バッテリーですか
そういえば親からもらった時バッテリーがどうとか言ってような気がします、液補充とバッテリー交換って自分でできますか?
970774RR:2008/08/27(水) 03:20:52 ID:/lnroEwT
20年もののバイクだと電装全部が原因と考えても差し支えないだろうな。
バッテリーもそうだけど、レギュレーターが逝ってるかもしらんし、
ジェネレーターも怪しい。ハーネスだっていつどこが崩壊してもおかしくない。
車体の状態を説明されても的を射るのは難しいだろうし、こちらから説明しても
まあ理解してくれないんじゃないかな。
バッテリー交換が自分でできるかどうか判断がつかないなら、
できるアドバイスは「バイク屋に持って行け」くらいか。
971774RR:2008/08/27(水) 03:21:29 ID:kNXZz1EG
バンバンって鳴る原因ってわかりますか?鳴った時は本当に焦りました
972774RR:2008/08/27(水) 03:22:43 ID:/lnroEwT
燃焼不良でアフターファイヤー起こしてるだけじゃないの?
973774RR:2008/08/27(水) 03:30:10 ID:kNXZz1EG
わけわからん素人丸出しですみませんでした、
とりあえずバイク屋にもって行かないと話にならないことはわかりました。レスしてくれてありがとうございました
いつまでもスーパーに居るわけにはいかないので家まで押して帰ります
974774RR:2008/08/27(水) 03:37:29 ID:73l7fY28
>>973
家は近いのか?がんばれ!
親が乗ってたんなら親に聞けばバッテリーのことぐらいはわかると思うよ。
975774RR:2008/08/27(水) 03:40:19 ID:IGl+ruGM
無事に帰れたら、修理も含めて報告な。
976774RR:2008/08/27(水) 05:30:14 ID:3JmG2UM5
>>954
大体200mlぐらいだったよ
余裕であまる。ついでに他の車のも変えちゃえよ
977774RR:2008/08/27(水) 06:12:20 ID:hcOIbl1w
教えて頂きたい。
友達から12Vゴリラを譲ってもらいました。1998年式なんでガタがきているみたいなんですね
そこでフレームなんですが、フレームの腐食防止対策とは何をすれば良いのかわかりません。宜しくお願いします。 
※フレームのアース接合不良トラブルがありました。
978774RR:2008/08/27(水) 07:07:41 ID:1aYULva1
>977
○フレームのサビているところをペーパーがけしてタッチペンで塗装する。
○アース不良はアース接点を磨いてサビとかの絶縁抵抗を減らすか、フレーム
アースを廃止して直接アースケーブルをエンジンから引く。
○手がつけられないぐらいにサビサビだったら、状態の良いフレームを中古か新品で入手する。
979774RR:2008/08/27(水) 08:00:07 ID:Z5d4o1fh
ゴリラのフレームだったら小さいから、バラしてサンドブラスト、再塗装なんてどう?
せっかくだからカッコよく仕上げようぜ。ショップ任せでもそんなに高くはならないと思うし。
980774RR:2008/08/27(水) 08:39:03 ID:XLRRSw2G
>>954
半年前にはじめてフルード交換したんだけど、エア抜きでてこずった為2台分で700ml位使っちゃったw
作業になれてるなら>>976さんもおっしゃってますがたいした量使わないと思うよ

余ったフルードはきちんとフタをして、ビニール袋でさらに密封して
温度の高くなる所や湿度の高い所を避けて保管すれば暫くはもつんじゃないかな?
2,3日前に点検ついでにエア抜きをした際に、残ってたフルード補充したよ(開封後半年位)
色も新品の時同様、うっすいレモン色のほぼ無色に近い透明な状態で見た目には変化見られなかったし
少なくとも半年前に交換した使用してるフルードよりは劣化してないと思ったから・・・
981774RR:2008/08/27(水) 08:44:24 ID:hcOIbl1w
>>978
>>979
外装バラして、やってみようと思います。フレーム折れたら怖いんで、
フレームにサンドブラストとは、びっくりしますた。
エンジン降ろした事も無い初心者なんで、まずは見える範囲でやります。
有難うございます。
m(__)m
982774RR:2008/08/27(水) 08:54:42 ID:cXGeeAua
ブレーキのホースを交換したいけど
エア抜き作業?はフルード交換と同じように、
レバーしこしこ⇒ドレンきゅっきゅっ
の繰り返しでよいのでしょうか?
983774RR:2008/08/27(水) 09:12:17 ID:1aYULva1
>982
空気が沢山入っている始めの状態では、シコシコが効かないよ。

キャリパーのニップルにビニールホース繋いでシャンプーとかのポンプを接続し、
ある程度空気が抜けているフルードが出て来てからシコシコしてやる。
984774RR:2008/08/27(水) 10:07:26 ID:cXGeeAua
>>983
早速ありがとう。
最初は注射器で吸い出して見ます。
985774RR:2008/08/27(水) 14:05:05 ID:5SfaBgWh
新スレ立て 頼む
986774RR:2008/08/27(水) 15:40:53 ID:0jNIS/nq
次スレたててみるよー
987774RR:2008/08/27(水) 15:44:07 ID:0jNIS/nq
できたよー

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 49【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219819336/
988774RR:2008/08/27(水) 18:00:55 ID:5SfaBgWh
新スレ乙
989774RR:2008/08/27(水) 18:17:55 ID:0IFQF7Tt
>>987 ←乙。打ちやすいな
990774RR:2008/08/27(水) 18:42:16 ID:/lnroEwT
うめ
991774RR:2008/08/27(水) 18:54:45 ID:4dpmQpb/
「エル字レンチ
992774RR:2008/08/27(水) 19:55:12 ID:piNLICOF
ンポ
993774RR:2008/08/27(水) 20:12:24 ID:5SfaBgWh
エル字レンチ

      ∧_∧ 「
       (・ω・)丿 ッパ
.     ノ/  /
     ノ ̄ゝ こうですか?
994774RR:2008/08/27(水) 20:26:10 ID:+Bopygv3
エル字レンチ ・・・のようなもの?

      ∧_∧ 「
.      (`ハ´)丿 ッパ
.     ノ/  /
     ノ ̄ゝ これアル!
995774RR:2008/08/27(水) 20:29:45 ID:8ckKpfXg
埋め
996774RR:2008/08/27(水) 21:01:48 ID:AFkGaDuf
>>987 乙!!
997774RR:2008/08/27(水) 21:03:25 ID:dNdeJYPv
>>987 Z!!
998774RR:2008/08/27(水) 22:10:42 ID:5SfaBgWh
次スレ

987 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 15:44:07 ID:0jNIS/nq
できたよー

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 49【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219819336/
999774RR:2008/08/27(水) 22:14:34 ID:WRtOp/28
999 哲郎…
1000774RR:2008/08/27(水) 22:15:23 ID:FMy0qh1S
めーてる
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐