△▼VTR250 part80▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
△▼VTR250 part79▲▽
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213541542/

【公式】
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/vtr/
【公式2(FactBook)】
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html
【まとめサイト】
http://vtr250.main.jp/(停止中)
http://vtr250.wiki.fc2.com/
過去スレはこちら。ピタハハタンに感謝汁!:http://pita.paffy.ac/biketh/

sage進行以外絶対禁止。コテ禁止。トリップ禁止。自宅警備員書き込み厳禁。
2774RR:2008/07/08(火) 18:27:50 ID:IWX+ILUK
【年式の見分け方】

98→リアサスバネ・プラグコードが赤 、Fフォークアウター・エンジンがマグカラー
  メーターケース・バックミラーが樹脂製。黒い。
  メーター盤面が紺、マフラーのシルバー部分はヘアライン処理
  タンクロゴがVTR・HONDA

00→リアサスバネ・プラグコードが黄 、Fフォークアウター・エンジンがシルバー
  メーターケース・バックミラーが樹脂製。黒い。ハンドルのメッキ加工
  メーター盤面が白、マフラー(同上
  タンクロゴがVTR・HONDA V2 SPORTS
  ※カラーオーダーは00から。ボディカラーグリーン・白ホイールはY型のみ

03→リアサスバネ・プラグコードが黄 、Fフォークアウター・エンジンがシルバー
  メーターケース・バックミラーがメッキ、タコメーター・ハザード付き
  シート高が低い(760mm)、ハンドル高アップ
  メーター盤面が白、水温計が追加、マフラーのシルバー部分はメッキ仕上げ
  タンクロゴがウィングマーク・HONDA、リアカウル上面にVTRのロゴ

07→フレーム、フォークアウターチューブの色が「黒」 ミラーブーツの追加
  カラーオーダーの廃止により
  ・キャンディータヒチアンブルー  ・パールコスミックブラック
  ・イタリアンレッド  ・パールシャイニングイエローの四色展開

98と00以降はステップ自体が別物

車体番号
’98(W型)   MC33−100××××
’00(Y型)   MC33−101××××
’03(3型)   MC33−102××××
’07(7型)   MC33−120××××
3774RR:2008/07/08(火) 18:30:19 ID:driCf5KP
クスクス
4774RR:2008/07/08(火) 18:30:22 ID:IWX+ILUK
〜〜他種流用データベース〜〜

ブレーキレバー:ホーネット250(調整付き)
ライト:X-11のマルチリフレクターヘッドライト(カバーも必要)
メーター03型:ホーネット250純正メーターリング
ウインカーステー:ホーネット250用(リア要加工)
セパハン用トップブリッジ:ブロス、CB-1 (ヘッドライトステー要対策?)
ハンドル:φ41のセパハン各種
リアフェンダー:バンディットのリアフェンダーを加工
リアサス:NSR250(上のボルトの大きさが違うのでカラーをかまして使用)
※すべて自己責任でお願いします。

山賊リアインナーフェンダー加工他
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hajimecyan/baiku/vtr250.htm
NSR250純正ハンドル
http://www.h4.dion.ne.jp/~tzr-bass/bike/diy/sep/
トマゼリ
http://www.acv.co.jp/01_product/tommaselli.html
アンダーカウル
ttp://maggie.fc2web.com/vtr-custom.htm
5774RR:2008/07/08(火) 18:31:00 ID:IWX+ILUK
・ビキニカウルメーカー
Nプロジェクト: http://www.nproject-jp.com/bluster.htm
コワース: http://www.dax.co.jp/coerce/rsbikini/rsbikini.htm
ブリッツェン: http://www.webike.net/cg/10757/100011101113/
シックデザイン: http://www.chicdesign.co.jp/
アリートハリス: http://www.webike.net/cg/10474/100011101113/
SRDビキニカウル: http://www.motowave.net/sample/index.html
GIVI: http://www.webike.net/cg/10079/100011101113/
デイトナ ブラストバリア: http://daytona-mc.jp/sp/screen/honda/VTR250.html
ホーネット250用純正メーターバイザー

・マフラーメーカー
モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/
TSR
http://www.tsrjp.com/
SP忠男
http://www.sptadao.co.jp/
ヤマモトレーシング
http://www.yamamoto-eng.co.jp/
サンセイレーシング
http://www.dax.co.jp/sansei/
WR'S
http://www.dax.co.jp/wrs/
メタルスピード
http://www.metalspeed.co.jp/
6774RR:2008/07/08(火) 18:32:12 ID:IWX+ILUK
タイヤ
【バイアス】
レース---------------スポーツ----------------ツーリング
BS
---------------BT39-------------------------BT45(V)------G602(VTR標準)
DL
-TT900GP---------------------------------------GT501
IRC
-------------RX01-specR--------------RX01-----------------
PIR
---------------------------SPデーモン------------------
MIC
---------------------------Pアクティブ-----------------

キャリア
・ベンチュラ(ラックは別売)
http://www.webike.net/sd/1500964/30003122/
・キジマ
http://www.tk-kijima.co.jp/prokiji210_carry.htm

ベンチュラキャリア
http://www18.tok2.com/home2/hosshy/vtr250.html
デイトナ トップページ
http://www.daytona.co.jp/index.html
二輪トップページ
http://www.daytona.co.jp/motorcycle/index.html
ウェビックVTRページ
http://www.webike.net/md/196/
7774RR:2008/07/08(火) 18:33:21 ID:IWX+ILUK
装備・改造編
Q.キャリアは付けれるの?
A.キジマのとベンチュラのがあります。
  キジマはバイク便みたいな箱を載せるタイプ
  ベンチュラは用途によって2種類に使い分けられます。

Q.カウルってどうなの?
A.高速で走行中の風力を低減してくれます。20キロ分ぐらい抵抗ダウン
  ライトを全て覆うタイプ、ライト半分を覆うタイプ、メターバイザーの3種類あります。
  ビキニカウルつけると少し暗くなります。
  転倒時に高価な部品であるメーターをガードする役目も果たします。

Q.小物入れの増設
A. プラスチックの容器の側面にドリルで穴を開けて
  結束バンドでシートレールに取り付けてみました。
  思い付きでやったので見た目がかなりショボいですが、
  100均の雨具と軍手くらいは何とか入ります。
  容器の高さがあるとタイヤに接触するので注意。
  水が浸入するので、防水対策が必要。
8774RR:2008/07/08(火) 18:33:57 ID:IWX+ILUK
速度・巡航編

Q. 最高速ってどれくらい?
A. 140-160km/hくらい。速度制限は計画的に

Q. 1○○km/h巡航は出来ますか
A. 個人差があるが100km/h以上は厳しい。それ以上は
  メーターバイザー・フロントカウル装着を推奨

Q. 高速道路は走れますか?
A. 法的には問題ない。法内での速度巡航も快適に出来る

Q. 燃費はどれくらい?
A. 乗り方によるが以下が一般的な燃費
  街乗り 21-28km/L
  長距離 28-35km/L
最高 40km/l以上
9774RR:2008/07/08(火) 18:35:04 ID:4BmAAVla
>>1
乙としか言いようがないな!
10774RR:2008/07/08(火) 18:35:43 ID:IWX+ILUK
Q.VTR250はなぜ5速ギアなのですか、 不便ではないですか?
A.VTR250は6速を無くしたのでなくワイドに5分割しただけ

ゼルビス変速比
変速比1速 2.733
変速比2速 2.000
変速比3速 1.590
変速比4速 1.333
変速比5速 1.153
変速比6速 1.035

VTR250
変速比1速 2.733
変速比2速 1.800
変速比3速 1.375
変速比4速 1.111
変速比5速 0.965

VTRは5速7000回転で104キロ
SPADAは6速8000回転で102キロ
Ninja250Rは6速7500回転で103キロ

11774RR:2008/07/08(火) 18:36:45 ID:IWX+ILUK
以上、VTRすたーと!



>4 わらうな〜
12774RR:2008/07/08(火) 20:54:51 ID:zhE8I7zV

         ./ ̄ ̄ ̄ \    こ、これは>>1乙じゃなくて
        /\  /    \   スーパーマンTシャツ裏返しに着ちゃっただけなんだから
        / _, ≡ 、_,   \  変な勘違いしないでよね!
       | ///(__人__) /// u |
       \           /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     /   < ̄ ̄ ̄>     |
     |  |    ̄>/   |   |
     |  |  / /    |   |
     |  |  /  <___/|   |
     |   | |______/|   |
13774RR:2008/07/08(火) 21:59:53 ID:driCf5KP
                      刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:':./ i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y  {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ   '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'    \ : : : : : : : : : : : : : : : : : /
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
14774RR:2008/07/08(火) 23:06:05 ID:OAd1JSHl
>>1
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1215525857.jpg

これは、>>1乙じゃなくて、
ただのモンスターなんだから
変な勘違いしないでよね!
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1215525946.jpg

15774RR:2008/07/08(火) 23:10:55 ID:/X+8BKFK
はじめまして。
来週、免許を取りに行くんで、どんなバイクがあるかレッドバロンに見に行ったら、
イエローのフレームとゴールドのホイールのVTR250に一目惚れして契約してしまったwww
帰って契約書見たら、00年式って書いてたんですけど、充分乗れますよね?
16774RR:2008/07/08(火) 23:17:29 ID:yH1KBCDi
>>15

いくらです?
17774RR:2008/07/08(火) 23:19:29 ID:/X+8BKFK
>>16
33万でキャンペーンやってて30万になりました。
18774RR:2008/07/08(火) 23:30:12 ID:OAd1JSHl
2003年に、自称7000km走行の00年型を23万で買った。
現在4万キロ走って問題なし。
19774RR:2008/07/08(火) 23:40:17 ID:6AdrpFbe
黄色サスはフニャチンすぎ
赤色サスが欲しい
20774RR:2008/07/08(火) 23:51:57 ID:JvmEFxuA
イエローのフレームなんかあるかよw
21774RR:2008/07/09(水) 00:22:45 ID:OCgjCIMa
250ccで、00年式って書いてあるって言う時点で、
釣りだろw
22774RR:2008/07/09(水) 00:25:10 ID:AkWMozsB
>>1
乙です

今年の春に新車で買ったんだけど、都内だから行く先々で停める場所が見つからない><
結局まだあまり乗れず。バイクの駐車場もっと増やして安くして欲しいぜ。
23774RR:2008/07/09(水) 01:08:09 ID:Gsg5Niyg
黄色のVTRは最高

とカラーオーダーの05年式に乗ってる俺が思い込むテスト

まだ2万キロだけどあと10万キロくらいのれるかな?
24774RR:2008/07/09(水) 01:19:21 ID:P3bcMk1T
クスクス
25774RR:2008/07/09(水) 01:50:19 ID:CZufxGdT
日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のマグナ50で乗り付けた
「おはよう!マグナキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「マグナキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる

「遅くなってスイマセ〜ン!」
ZZR1400に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のカワサキオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカワサキオヤジさんだ
「あ、どうも!マグナキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、カワサキオヤジは眉間にシワをよせて、俺とマグナをジロジロと見てきた
「え〜っと…マグナキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク…それ原付だよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を原付呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った
「原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん」
視線を落とす。そこには60km/hが限界のメーターがあった
「高速道路は80〜100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
26774RR:2008/07/09(水) 01:51:55 ID:CZufxGdT
すぐに管理人からのレスがあった
『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

『うん。で、君のバイク…それ原付だよね?』
『高速道路に乗るんだけど…原付じゃ乗れないよね?』
『原付は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん』
『高速道路は80〜100km/hくらいで流れてるからね。君の原付じゃついて来れないよ(苦笑』
『マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

・・・・・・・!!

「うぅ…夢か…」
俺はあれからほぼ毎晩のように、あの日の悪夢にうなされている
時計を見ると、午前0時をちょっと過ぎたころだった
冷たい水で顔を洗うと、ベッドに腰掛けてため息をつく
「俺のマグナ…50ccだけど…本当に遅いのか?」
夢に出てくるZZR1400に乗ったあのオヤジは、いつも俺のマグナ50をバカにしやがる
だがどうしても俺にはマグナ50が遅いバイクだとは思えなかった

ハーレーと並んでも負けない堂々としたスタイル
ホンダが生んだパワフルタフエンジン
ライダーの意志と共鳴する4速ミッション
こんな素晴らしいバイクが、どうして世の中に認められないのか?
本当に高速道路に乗れないくらい遅いのか?
そりゃZZR1400と比べれば、少しは遅いのかもしれないが…

「そうだ!」
頭の中にひとつの提案が浮かんだ
27774RR:2008/07/09(水) 01:52:29 ID:CZufxGdT
『マグナが速いってことを証明してやる!』
そう決めた俺は、着替えてヘルメットとキーを持つと
家族が起きないように静かに家を出た
相棒に跨ると、あの場所を目指して走り出す
マグナ50の実力を試す場所、俺とマグナ50の魂が一つの壁に挑戦する場所、高速道路へと…

ウインカーを点滅させ、インターチェンジへと進入していく
もちろん原付は高速道路に乗ってはいけないという法律を知らないわけじゃない
だけどこれは、俺とマグナ50の挑戦なんだ
もう戻ることなんかできない
発券機から券を抜き取ると、スロットルを全開にして走り出す
「行くぜ!マグナ50の実力を証明してやる!」

初めて走る高速道路
だが親父の車で何度も来ているので、どういう場所かは理解している
メーターの針はまもなく60km/hを指そうとしている
しかしトラックや車に次々と追い越されていく
やっぱりマグナ50は遅いのか…いや、違う!まだ実力は発揮されていない
「まだだ!マグナ50はこんなもんじゃない!」

前傾姿勢になると、前方を走る軽自動車を睨みつける
行ける!追いつける!追い越せる!
ここからは一瞬が勝負の世界だ
右のミラーを見て、後方からの車がないことを確認する
右のウインカーを出す、そして目視
素早く車線を変更すると、3速に落としてエンジンのパワーを開放する
「行っけぇぇぇぇぇ!!!!!!」
再び4速!並んだ!そして抜いた!
マグナ50が軽自動車に勝利した瞬間だった
28774RR:2008/07/09(水) 01:53:31 ID:CZufxGdT
軽自動車の排気量は660ccある
CBR600RRよりも上だということだ
その軽自動車に勝ったということはつまり
マグナ50は、CBR600RRよりも速いということになる

激しいバトルを終えた俺は
この先2kmにあるサービスエリアの看板を見つける
「少し休もうかマグナ50…」

夜のサービスエリアは静寂に包まれていて
戦士が休息を取るには最適な場所だった
「俺たち勝ったんだぜ。お前も疲れただろ?ちょっと休もう」
マグナ50を二輪の駐車場に置くと
建物の中へと入り、食堂でうどんを注文する
さっきのバトルで、かなりエネルギーを消費したから栄養補給だ
あとでマグナ50にも給油してやろう
今日は頑張ってくれたから、特別にハイオクを入れてやろうかな
そんなことを考えていると、食堂のおばちゃんから声がかかる
「3番のうどんでお待ちのお客さま〜」

熱々のうどんを頬張っていると、誰かが俺の肩を叩いた
振り返ると警察官が二人、俺を見下して立っていた
「あっちに停めてある原付は君のか?」
「…原付というか、マグナ50っスけど…」
「ちょっと来い!」
食べかけのうどんを残し、俺はパトカーのほうへと連行された

午前6時、連絡を受けた親父が警察署まで迎えに来た
そして殴られた
<終>
29774RR:2008/07/09(水) 02:31:41 ID:xjRc1rK8
でっていう
30774RR:2008/07/09(水) 04:52:32 ID:v8sITZ0y
もっと斬新なオチを期待してたんだが
31774RR:2008/07/09(水) 07:00:17 ID:Ip7v7Me7
クーリングオfすればいいじゃん
00年なんてカス以下だよ
32774RR:2008/07/09(水) 07:57:40 ID:ef/sCEad
カスの>>31が書き込んだと聞いてすっ飛んできました
33774RR:2008/07/09(水) 07:59:33 ID:3a76LkSx
なら初期型の俺は、最強だなw
34774RR:2008/07/09(水) 08:06:35 ID:5qfHZd4c
>>15です
やっぱりチョイスミスったかな
バイクの知識全くなくて勢いで買ってしまったからな
でもVTRに会えたのも何かの縁だし、もう買いますよ
初心者だからカスから乗った方が将来もっといいやつに乗りたくなると思うし
車は親父のお下がりのベンツ乗ってるけど、一回乗ったら国産車なんて乗れないもんwww
35774RR:2008/07/09(水) 08:58:11 ID:Gsg5Niyg
釣りがあまりにも下手すぎだろうに。
36774RR:2008/07/09(水) 08:59:54 ID:BDPwqzzc
マグナキッドとは懐かしい
37774RR:2008/07/09(水) 09:10:30 ID:Gsg5Niyg
ところでおまいらに質問なんだが

街乗りでギアチェンジってどのタイミングでやってる?

俺はおとなしいモードの時は
1→3000rpm
2→5000rpm
3→4000rpm
4→4000rpm

ぶん回しモードのときは

1→6000rpm
2→11000rpm
3→10000rpm
4→9000rpm

くらいだけど、まあめったにやらないかな。
38774RR:2008/07/09(水) 09:15:33 ID:BDPwqzzc
1→イイイーーン!
2→ルオオーン!
3→ギーーン!
4→ギギーーーン!

by初期型
39774RR:2008/07/09(水) 09:22:12 ID:Gsg5Niyg
たまに

1→イモーォォォォン!!
2→ブッスーン

でとまると恥ずかしくて動揺するのは内緒だ
40774RR:2008/07/09(水) 09:24:51 ID:g4HglJ5P
スレ新しくなってから、変なやつ沸いてきたな
スルーしよ
41774RR:2008/07/09(水) 09:32:45 ID:mLFkZTik
>>15
大丈夫だよ。
乗り出しで30万ですよね?賛否はあるもののオイルリザーブとか込みで。
とにかく賛否両論あるだろうけど、ボラレては無いと思う。
んで、想像でしか無いけど、カスでは無いと思うんで大事に乗ってあげると
幸せになれると思いまふ。
42774RR:2008/07/09(水) 09:44:29 ID:x+Nb6Hc6
 
43774RR:2008/07/09(水) 09:46:19 ID:UBIN/kAE
もう長袖じゃ暑いな。
防御力最低になるがシェッペと半袖の季節が来たようだ。

このシーズンでも気合入った装備してるSS海苔はすげぇよ。
44774RR:2008/07/09(水) 09:58:07 ID:+xAdl9PN
一度こけたら半袖でバイク乗ろうなんて思わなくなるよ
45774RR:2008/07/09(水) 10:12:04 ID:OFcyxdHG
あとジーンズはカスだなって思う
46774RR:2008/07/09(水) 10:17:49 ID:UBIN/kAE
ジーンズ、ブーツ、ショートスリーブ、シェッペ、ゴーグルって感じだ。
こけたらすりおろしリンゴみたいになっちゃうかな。

自分じゃ十分安全運転してるつもりだが、もらい事故もあるもんなぁ。
47774RR:2008/07/09(水) 10:56:02 ID:BDPwqzzc
男なら常時プロテクタ入りジャケットとフルフェイスだろ
バカスク海苔じゃねーんだからチャラチャラした格好してんじゃないぜ
48774RR:2008/07/09(水) 11:00:08 ID:+ZB2qR4z
VTRで粋がってもなぁって気がする
49774RR:2008/07/09(水) 11:35:12 ID:C1F0e8g7
VTRはスカして乗るバイクだ!
休日峠に走りに行くと大型に乗ってブランドのウェア、フーツで決めた集団を
見かけるが はっきりいってイタイ。顔を拝むと「脱獄囚か?」と思う。
そこへVTRやバリオス バンディットに跨った軽装のライダーが涼しげな顔
で走り抜けるのは最高にカッコいい。
50774RR:2008/07/09(水) 12:06:05 ID:4T7R20cP
私のような者がVTRに乗ったりして申し訳ございません
気軽にジーパンでツーリングとかご迷惑ですよね
どノーマルとかありえませんよね
私のような者がバイク乗りの地位を下げているのですね
ドライブスルーで断られたり、ツナギで店内に入ってお子様にからかわれたり、すべて私のせいなのですね
すいません すいません すいません
51774RR:2008/07/09(水) 12:10:54 ID:0vQlswnt
>>46が女だったらライジャケはきついだろうけどw
まあカッコより身の安全優先だろ
52774RR:2008/07/09(水) 12:12:51 ID:8n0UIdTz
フーツを履いてないから!
53774RR:2008/07/09(水) 12:13:05 ID:yMIdNpfK
フルフェイスじゃないヤツは、こけたときに、
あごが削れて、一生終わりチーン。
54774RR:2008/07/09(水) 12:13:43 ID:3a76LkSx
>>40
そんなんだから友達をなくすんだよ
もっと広い心を持とうよ
55774RR:2008/07/09(水) 12:22:02 ID:WrCA8YL+
変な奴ばかりの友達なら、無くしたほうがましだな。
56774RR:2008/07/09(水) 12:22:22 ID:y82jaR+D
>>37
1→3000〜6000rpm
2→5000〜6000rpm
3→6000〜7000rpm

街乗りは5速使用せず。
燃費は20km/l
ガソリン高くなってるし乗り方変えないとダメかもね?
因みに大阪市内。
57774RR:2008/07/09(水) 12:26:58 ID:3a76LkSx
じゃあスズキ海苔がかわいそうだなw
58774RR:2008/07/09(水) 12:43:42 ID:rq42C6UK
街乗りなら大体5000rpmで全てギアチェン

>>56は燃費悪過ぎないか?
短距離街乗りなんだろうか・・・
普通に走って25〜28キロくらいなんだが
59774RR:2008/07/09(水) 13:00:35 ID:Jd9mkKbO
大阪だとストップ&ゴーで回しまくると20km切っちゃうこともあり得るね

けど、低速からの加速が良いバイクだからなあ
バカスクの全開を7000rpmくらいでかわしていくのはちょいと気持ち良いが燃費はorz
60774RR:2008/07/09(水) 13:00:37 ID:LcuqRqXw
お前の普通がおかしいよ。
俺なんか17しか行かないぞまちのり
61774RR:2008/07/09(水) 13:04:28 ID:WrCA8YL+
17は哀れだね。
1万回転多用してそれくらいだよ。俺の場合。

車両ちゃんとメンテしてる?

62774RR:2008/07/09(水) 13:08:15 ID:Jd9mkKbO
1万まで回すとパワーバンド超えちゃっておいしい加速は得られないでしょ

5速で1万ならあり得るけど、それ以外はせいぜい9000だな
63774RR:2008/07/09(水) 13:57:48 ID:UBIN/kAE
>>56
同じく大阪市内20〜22km/Lだな。
そこまで燃費気にした走りをしてるわけじゃないが街乗り
30km/L超とか夢のようなスコアを聞くと羨ましくもある。
くそう、>>58でも十分凄いじゃないか。
64774RR:2008/07/09(水) 14:01:09 ID:P3bcMk1T
俺ミラじゃねーし
65774RR:2008/07/09(水) 14:39:32 ID:C5qt8O3h
私ジョヴォヴィッチじゃないし
66774RR:2008/07/09(水) 15:01:49 ID:14cj7TV0
未だに7000rpm以上回したことが無いし
67774RR:2008/07/09(水) 15:02:01 ID:gSs2YKUi
クスクス
68774RR:2008/07/09(水) 19:17:44 ID:skXvOLL4
>>41
乗り出し40万でしたorz
金のことは、もうどうでもいいです。
2ちゃんは厨房の頃からやってて叩かれるのは慣れてるんで大丈夫ですw
ありがとうございます。大事に乗りたいと思います。
69774RR:2008/07/09(水) 19:22:34 ID:8YC1xXmU
俺は自賠責保険2年加入で
乗り出し49万だ。
07年の新車な。
70774RR:2008/07/10(木) 00:00:58 ID:xwrABpDA
クスクス
71774RR:2008/07/10(木) 00:04:13 ID:ttI9/Gkc
シシシ
72774RR:2008/07/10(木) 00:07:26 ID:zdPNpFYF
ニヤニヤ
73774RR:2008/07/10(木) 00:12:20 ID:gFsz8Gnq
アヒャアヒャ
74774RR:2008/07/10(木) 00:14:26 ID:ttI9/Gkc
>>73は違う。
75774RR:2008/07/10(木) 02:32:13 ID:jzFSBst9
赤男爵は先行投資込みの購入価格なんだと言うしな
二輪初めてで、メンテ知識技術がないのであればいいんじゃないか

そうやって始めのうちに痛い目みとくのも必要経験だと思いますよ
76774RR:2008/07/10(木) 05:30:20 ID:EHC6nf7n
70 名前: 生首  ◆C1CBRagY [sage] 投稿日: 01/11/23 00:57 ID:+cqaUIY1

>>68

っ〜か  900RR乗ってるが何か?

直線番長が吠えるなYO!   ククク
74 名前: 生首  ◆C1CBRagY [sage] 投稿日: 01/11/23 01:04 ID:+cqaUIY1

>>73

メイソは400だが何か?

スペックだけは負けてないかも知れんが乗組員が負けてるな  ククク



エコーの過去。7年前から同じ芸風の模様w
乗ってたバイクはCBRの400と900らしい。
77774RR:2008/07/10(木) 06:13:35 ID:EHC6nf7n
178 名前: 生首 [sage] 投稿日: 02/03/22 01:30 ID:s6SAF1Ms

>177

君の言ってるバソクセソサーはステップの先の事指してるのか。

普通バソクセソサーと言ったらシナギの膝に付いてるヤシを指すぞ。

生活に関してはヒキコモリ       ククク




この頃は警備はしてなかったようです。

ククク
78774RR:2008/07/10(木) 07:15:29 ID:BDn1lOkJ
うぉーーーーーーパソコンの書き込みできないぞ
79774RR:2008/07/10(木) 07:38:02 ID:LHbqiSyp
バイク屋やネットで価格とかちゃんと調べてから赤男爵でその価格を口ずさむと・・・
結構意外な値引きしてくれたり下取ってくれたり・・・
近くにバロンが2店舗あるんで、両方で価格聞いたり口ずさんだりw
80774RR:2008/07/10(木) 08:39:27 ID:4XfGjM2D
おまえらどんだけエコーが好きなんだよw
81774RR:2008/07/10(木) 09:02:30 ID:GChBn7zU
シート切られたorz

張り替えようと思うんだがどこに頼んだらいいのかわからん
82774RR:2008/07/10(木) 09:04:40 ID:EHC6nf7n
>>81
バイク屋。

ニヤニヤ
83774RR:2008/07/10(木) 10:01:15 ID:DT1CXCo+
バイク屋が怪しいってことじゃん。
m9(´Д`)
84774RR:2008/07/10(木) 10:07:58 ID:Lkb9AeGZ
すでにカイワレを植えられてたら最悪だな
85774RR:2008/07/10(木) 10:13:02 ID:3o5YWOJS
VTRって年式の違いが燃費の違いに関係するのかな?
86774RR:2008/07/10(木) 10:21:47 ID:RFG0A1Ru
カイワレいいじゃん

エコっぽいし。
87774RR:2008/07/10(木) 10:34:21 ID:MzYbxJx2
>>81
ググれば色々出てくるので、気に入ったとこで・・・
個人的にはシングルシート風がカッコイイと思う。
88774RR:2008/07/10(木) 10:35:45 ID:RFG0A1Ru
皮にしちゃいなよ
馴染むといいよ
89774RR:2008/07/10(木) 10:43:06 ID:IaPpGqqC
前々々スレの678こと、mixiのVTRコミュ参加者の『ちいくん』へ

結局自分で言い出したオフはバックレかい?
ひで〜もんだなw
90774RR:2008/07/10(木) 11:00:35 ID:GChBn7zU
カイワレは勘弁してほしいな梅雨だし怖いぜ

シングルシート風は格好いいがオイラは黒だからな
91774RR:2008/07/10(木) 11:12:32 ID:o7QiX23f
O157対策は忘れずに >かいわれ栽培
92774RR:2008/07/10(木) 12:18:00 ID:xwrABpDA
クスクス
93774RR:2008/07/10(木) 12:37:54 ID:niDiuyOz
カイワレのどこが良いんだ?
VTRで盆栽するのかw
盆栽ライダーワロス
94774RR:2008/07/10(木) 12:43:24 ID:4XfGjM2D
カイワレってなんかエロいねw
95774RR:2008/07/10(木) 12:45:45 ID:RFG0A1Ru
まあ、貝が割れてるからな…
96774RR:2008/07/10(木) 14:07:02 ID:RvYojw+F
>>85 オイラのは98年式だが市街地で25km、下道ツーリングで最高37kmだ。
ただ古くて距離を走ってないのは長期間放置されていたと見て 買った後も整備が必要。
買った時は一万七千kmでオイル、フィルター、プラグ換えてガソリン添加剤いれてみたが
しばらくはエンジンガキガキいってた。
冷却水交換してみたら症状直って絶好調、ブンブンいってる。
97774RR:2008/07/10(木) 17:10:09 ID:niDiuyOz
オイル添加剤いれようぜw
極圧系の添加剤はマジお勧め
98774RR:2008/07/10(木) 19:47:48 ID:7pTa+IhO
>>91
カイワレは無実だろ
真犯人は肉だろ
99774RR:2008/07/10(木) 21:11:44 ID:GChBn7zU
シート張り替え頼んだお!前後ツートンにして二万円
トップシーズンに二週間の乗れないなんて・・・・
犯人よ、俺はおまえを許さない・・・!!
100774RR:2008/07/10(木) 22:11:21 ID:MzYbxJx2
>>99
戻ってきたら画像見たいな♡
101774RR:2008/07/10(木) 22:26:25 ID:f+2c4X3F
>>99
バイクカバーとか付けたほうが良いよ
またやられるよ
出先でやられたなら止める場所変えないとね
102774RR:2008/07/11(金) 01:05:00 ID:C4QgzcRR
バイクカバーって高いよな
103774RR:2008/07/11(金) 01:08:58 ID:9A/CBYDS
クスクス
104774RR:2008/07/11(金) 01:20:42 ID:9uyIZE3c
そんなにエコーが好きならここを思う存分嫁!

http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10152/1015277648.html
105774RR:2008/07/11(金) 06:18:10 ID:RM5aInlW
>100
まかせろ兄弟、デザインセンスのなさを見せつけてやんぜ

>101
カバーごとブスリといかれたんだぜ・・・
106774RR:2008/07/11(金) 07:39:59 ID:XZ6LB0h3
>>105
うぁ最悪だー
人間不信になりそうだな
高いけどハードバイクカバーにしてみたら
107774RR:2008/07/11(金) 07:41:48 ID:RM5aInlW
ハードカバーとは何ぞや
108774RR:2008/07/11(金) 09:23:52 ID:BjPHgsKi
プレハブみたいのじゃないの?
窃盗団の警告かもなw
109774RR:2008/07/11(金) 09:56:18 ID:hhmzIzhS
ライターの火も一切受け付けない生地が丈夫なヤツだな
前もってたけどあまりの重さに、使い勝手が最悪だった
110774RR:2008/07/11(金) 10:25:49 ID:H/TLVGWZ
防弾チョッキの生地でシート作れば無敵ングじゃないか

…ちょっとHONDAに履歴書だしてくる
111774RR:2008/07/11(金) 10:30:41 ID:RM5aInlW
>109
重いのは畳んだりを考えたら使いにくそうだなぁ

>110
ケプラーでシート張り替えか・・・新しいな頼んだぞ兄弟!
112774RR:2008/07/11(金) 18:20:09 ID:muzf0UJw
そして完成・・・限定100台のみでお値段100万円
高級250ccバイクとして復活?
高いのもやだなVTRは安いから良かったのにね
113774RR:2008/07/11(金) 18:55:36 ID:NN6GEJoO
100万も出すなら
前2輪の3輪バイク買う
114774RR:2008/07/11(金) 19:03:27 ID:3c9wXAos
BT39を新しく履いたのだが、いいわ・・・。
運転上手くなったかと錯覚する。意識しないでも端まで楽に使えてるから、マジオススメ
115774RR:2008/07/11(金) 19:26:19 ID:AylWR17F
バッテリー上がったから、押しがけして直接
バイク屋にいって充電してもらったんだ。
そしたらレギュレーターがあやしいからあずかるってさorz
レギュって値段どのくらい?06年型です
金がどんどん飛んでく
116774RR:2008/07/11(金) 19:26:51 ID:AylWR17F
sage忘れ
117774RR:2008/07/11(金) 19:34:58 ID:D27RBM9Z
>>115
部品代だけで1万円超えるかも、、。
118774RR:2008/07/11(金) 19:54:51 ID:XLpDxlM6
>115
レギュレータは去年秋に換えたが、5250円だったと思う。
交換はタンク外さなくても手探りでできた。
右フレームの太いところに付いてる。
119774RR:2008/07/11(金) 20:24:37 ID:sRjKeG4d
レギュレータ1万円の人、それ旧型の値段だよ。新型のは5千円。
120774RR:2008/07/11(金) 22:41:12 ID:4jB5T82m
>>119
なんでそんなに違うの?
どっちのがいいの?
121774RR:2008/07/11(金) 23:40:04 ID:CwY30w/8
壊れやすい旧型と、質の良い価格の下がった新型
必然的に値段は上がるのが、一般的だけど半額とは驚いたよ。

>>119
親切にサンクス
122774RR:2008/07/12(土) 00:36:47 ID:MiORR3Dg
クスクス
123774RR:2008/07/12(土) 00:39:44 ID:ngtiT+P0
エコー=生首
124774RR:2008/07/12(土) 01:04:54 ID:45+gXl+4
本来リコ−ルすべき処をだな、部品半額でごまかしてるだけなんですよ。
宗一郎さんは天国で嘆いているぞ・・・・・・・・・・・・
125774RR:2008/07/12(土) 01:30:18 ID:LKutGWAj
伝統のVTをラインナップから外すくらいだから宗一郎なんてどうだっていいんだよ
126774RR:2008/07/12(土) 03:20:34 ID:OE5H/+YM
>>124
まだ、マシな方だろ。

リコール隠して、修理する。
保守契約(保障期間内)があれば無料、契約してなければキッチリ料金を取るなんて大手家電メーカーもあるし。
127774RR:2008/07/12(土) 04:06:19 ID:OVwWUX3L
S○NYですね、わかります。
128774RR:2008/07/12(土) 07:55:36 ID:zDus0dqU
>>125
DN01があるジャマイカ
129774RR:2008/07/12(土) 09:40:28 ID:ngtiT+P0
>>125
後継車は来年出るって。
販売店説明会で公表されたんだから。

中型に力入れてるHONDA販売店で聞いてみなよ?
中型重視してる店の店長なら、多分行ってきてる筈だから。


130774RR:2008/07/12(土) 12:23:14 ID:zDus0dqU
>>127
輸入規制もホンダやったし
ホンダ最高w
131774RR:2008/07/12(土) 13:20:38 ID:lsSYJlXR
VTRにジャストフィットするシートバッグを教えて下さい。
132774RR:2008/07/12(土) 13:33:21 ID:YhRr5DUe
>>129
後継車はシングル(新開発)とマルチだよ。
需要も汎用性もないわりに製作コストが高いVツインは終わり
133774RR:2008/07/12(土) 15:32:19 ID:tqwXDY64
嘘臭いな
Vは不滅だよ
134774RR:2008/07/12(土) 16:06:24 ID:WmQfXcXk
純正タイヤ11000キロで後輪にスリップサインが出たから
TT900GPに交換してきたよ! ・・・(泣)


すばらしいグリップ力にwktkだが、
5千とか7千とかで交換ってインプレみてると欝になってくるぜ。。


135774RR:2008/07/12(土) 16:14:46 ID:3xGet0RD
おいお前ら

ブレーキパッドって無くなってるかどうかすぐに分かる?
俺、店員さんに「半分くらい残ってるからまだ平気っす!」っていわれて「??あ、そうね(え、全然わからんのだが)」
みたいな受け応えしちゃったよ
136774RR:2008/07/12(土) 16:38:31 ID:WmQfXcXk
俺もタイヤ交換のときにリアのパッドが1mしかないよーって店員に言われるまで
どこがどう減ってるのか分からんかった

隣においてあった新車のVTRと見比べたら
確かに俺のVTRのパッドは完全に無かった
137774RR:2008/07/12(土) 17:13:36 ID:FobhGhHn
こりゃまた幅広のVTRですね
138774RR:2008/07/12(土) 17:16:39 ID:3xGet0RD
前輪だけ新しいのに換えたけど違いが分からない俺、死んだ方がよさそうっぽい
139774RR:2008/07/12(土) 18:09:56 ID:f0jgKMDz
1m・・・
140774RR:2008/07/12(土) 18:45:37 ID:/hHkGRn0
ブレーキングのたびにキーキー泣き始めたら交換時期だろう。この段階で完全に
パッドが摩耗してる事はない。パッド交換くらい自分でやった方がいいよ。愛着
が深まるし。交換時にはブレーキオイルの補充を忘れずに。
Vツインは20年以上作ってるから減価償却はとっくに終わってて経営資産としては
棄てがたいと思うけど。でもエンジンブロックが二つあるから生産効率の問題がある
のかな。でもハーレーだってVツインだぜ。
もし新型液冷シングルエンジンのVT後継が出るなら見たいけど。
141774RR:2008/07/12(土) 18:46:57 ID:KqZad5TA
VTRが壊れたらVFRに乗り換えるしか対象車種が無くなる

カウル引っぺがしたターボ隼に乗ってみたい気はするが気のせいに違いない
142774RR:2008/07/12(土) 19:25:09 ID:l5p9kKVV
>>140
ブレーキ「だけ」は絶対的な自信が無いならプロにお願いしなくちゃダメだろ。
責任取れないんだから安易なこと言うなよ。
143774RR:2008/07/12(土) 19:37:14 ID:BWNKq22V
>>141
(´・ω・)っ[X11]
144774RR:2008/07/12(土) 19:43:14 ID:KiNQKSBW
愛着が深まるのはいいことだが、
事故ったらもともこうもねーよ
145774RR:2008/07/12(土) 20:34:21 ID:WmQfXcXk
>>140
パッド交換するにはキャリパー外すんですよね?

ためしに原付のキャリパー外してみようと思ったけどビクともしなかった(笑)
技術のない俺は素直に明日ドリーム行ってきます。


俺のVTR↓
http://imepita.jp/20080712/736200
http://imepita.jp/20080712/737550
ドリームで売ってたVTR↑

どうりでリアのフルードが減ってるわけだw
こんなになるまで気づかないとは・・・ライダー失格ですな。
146774RR:2008/07/12(土) 21:11:52 ID:QKOZuxj3
>>131
VTRはスリムでタンデムシートも狭いからなかなか難しいよね
俺は北海道ツーにむけてラフロの可変容量最大80リットルの買ってきた

キジマのリアキャリアがやっと役にたつぜ
147774RR:2008/07/12(土) 22:37:28 ID:5UYXvxlS
VTRのガソリンタンクに磁石付いたタンクバック付きます?

あとタンクバックでVTRにオススメなものがあれば教えてホスィ
148774RR:2008/07/12(土) 22:48:48 ID:WmQfXcXk
http://www.webike.net/sd/1356815/326031233124/

オススメかどうかは分からんが、これ毎日使ってるよ。
149774RR:2008/07/12(土) 23:42:51 ID:f0jgKMDz
>>147
磁石式は付くよ。俺もゴールドウインだけど
http://www.webike.net/sd/1683862/326031233124/
を使ってる、物はあまり入らないけど日帰りならおkじゃないかな?



150774RR:2008/07/13(日) 00:12:52 ID:U4kciQAa
クスクス
151774RR:2008/07/13(日) 00:21:26 ID:FD3ie3U+
タンク部分に磁石付かないのなんてbuellと一部オフ車くらいじゃね
152774RR:2008/07/13(日) 00:36:34 ID:Xtyrnkwd
>>151
今日2りんかん行って店員に聞いたらVTR1100だっけ?大型のほうは磁石付かないって言ってたから250は大丈夫だったのかなぁと思ったので

http://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?itemName=タンクバッグ%20GT&sub=タンクバッグ&suburl=tank&ctg=バッグ&ctg2=bag
MOTO FIZZのタンクバックGTとか考えてるんだけどやっぱ品質とかはゴールドウィンがいいんですかね?
153774RR:2008/07/13(日) 00:37:52 ID:R4NpvB4n
NS-1つかないなーとか思ったけど、やつはダミーか(笑)

シートバックとかタンクバックより、箱つけたいわ。
最近、Dioに箱つけたけど超便利。VTRにもつけたいね。
154774RR:2008/07/13(日) 00:50:41 ID:b/c1vmSd
NS-1か。ありゃーつかんわw
155774RR:2008/07/13(日) 01:33:01 ID:+UK/g8jJ
パッド交換やばくないか

トルクレンチ持ってないときちんと締めてるかわからんぞ
156774RR:2008/07/13(日) 04:11:05 ID:3reTSIVM
>>140
フルードの補充…?

溢れちゃうぅぅ
157774RR:2008/07/13(日) 07:49:33 ID:4q5WPQUG
>>151
あれタンクじゃないもんなw
158774RR:2008/07/13(日) 07:52:26 ID:E61h9zSp
CBRとかYZFとかタンクに磁石つかないし
159774RR:2008/07/13(日) 08:04:04 ID:8Fv4H3+1
>>132
250マルチは排ガス・騒音規制に適合させるとツインに比べてメリットがなくなると聞いたことが。
吹け上がりがよいだけの珍走専用車になりそう
あと、マグナがあるから、バラツインじゃなくVツインを作りたいところでは。
160774RR:2008/07/13(日) 10:04:30 ID:7Dtq+akw
思ったんだけど、単気筒でV型にすれば良いんじゃない。
161774RR:2008/07/13(日) 10:10:10 ID:/wJNoYjL
50ccのマグナも単気筒だしありかも
162774RR:2008/07/13(日) 11:17:21 ID:Y3yHwX1i
163774RR:2008/07/13(日) 11:22:46 ID:NAYlqd4V
>>152
MOTO FIZZのタンクバックを七年ほど使っていたよ、
いまはGTに買い換えて使っている。
個人的には容量を増やせるところが、気に入ってる。
164774RR:2008/07/13(日) 12:00:14 ID:U4kciQAa
単気筒でV型てwww
165774RR:2008/07/13(日) 12:31:43 ID:Z4MoW5FH
単気筒でV型だったら片方がダミーですかww 重量増えるだけか
166774RR:2008/07/13(日) 12:34:35 ID:v5n/4YVW
いやピストンが二本のシリンダーを行き来すると考えるべきだろう。
167774RR:2008/07/13(日) 12:51:11 ID:sVZwemxQ
それできたら凄くね?
168774RR:2008/07/13(日) 13:48:10 ID:b/c1vmSd
すごすぎるロスだw
169774RR:2008/07/13(日) 14:16:44 ID:O2b7vedG
マルチ出るのマジすかね?250のマルチ欲しいって人は少なくないと思う。
170774RR:2008/07/13(日) 16:32:19 ID:KbWqt4tc
前々スレで出てた100均のトレーが粉砕されたお
171774RR:2008/07/13(日) 18:35:55 ID:E61h9zSp
>>170
Vツインの呪文で?
172774RR:2008/07/13(日) 19:55:20 ID:KbWqt4tc
>>171いや、フルボトムでタイヤがヒット
危うく買ったばかりのcdがあぼーんするところ
173774RR:2008/07/13(日) 21:25:12 ID:Kq4BMV2Q
VTRのスレがあったとは・・・
初めて買った二輪がVTRで明日納車なんで興奮してなかなか寝付けそうにない
通勤で使いたいんですけど皮靴でもいけますか?
174774RR:2008/07/13(日) 21:52:07 ID:rigDI1uI
ホムセンのちくわスポンジを使えばシフトチェンジで靴が傷むのはある程度抑えれるかもしれないけど、それで安全に運転できるかって言ったら疑問だなぁ
175774RR:2008/07/13(日) 21:56:45 ID:nk19B+vw
>>173
万が一の転倒時、くるぶしがつぶれる危険もある。
シューズ、グローブ、ヘルメットだけは専用品使うのがマジオススメ。
176774RR:2008/07/13(日) 22:08:18 ID:a8cHpUrO
くるぶしが4o削れたら、歩けなくなるらしい
177774RR:2008/07/13(日) 22:19:31 ID:jJCD2ZNG
くるぶしが隠れる登山靴使ってるんだけど、ダメ?
178774RR:2008/07/13(日) 22:24:49 ID:EJtIT1Ee
俺は偽革靴を使用してるよ。安い革靴しか持ってないせいかもしれないけど、
偽革のほうが丈夫のように思う。水にも強いし。

適当オフは最近やってる?そろそろ奥多摩に皆さんを招待したいところ
179774RR:2008/07/13(日) 22:25:21 ID:a8cHpUrO
登山靴って言っても1つだけではないからね。
最終的に決めるのは自分だし、何かあっても自分に帰ってくるんだからね。

でも、1つだけ言えることがある。
餅は餅屋。
180774RR:2008/07/13(日) 22:29:43 ID:EJtIT1Ee
と思ってまとめ掲示板みたらめっちゃやる気まんまんやん。
失礼しました
181173:2008/07/13(日) 22:31:02 ID:Kq4BMV2Q
>>175->>176
警告サンクス。グローブとヘルメットはバイクと同時に買ったがシューズは売ってなかったなあ
どこで買うのが一般的?
182173:2008/07/13(日) 22:33:08 ID:Kq4BMV2Q
すまん。よくみたら自分以降のレスすべての人に対してありがとうでした。
183774RR:2008/07/13(日) 22:42:04 ID:6846/APW
>>178
本革はメンテしないとだけど、偽革より丈夫で長く使えるよ。
184774RR:2008/07/13(日) 22:46:46 ID:a8cHpUrO
大阪の場合だと RSタイチとかバイクセブンとか。
バイク用品店行けば売ってる。
何店舗か周ってみればよろし。

シューズというよりブーツかな。
VTRのときはコレはいてる
ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/product/

185774RR:2008/07/13(日) 22:48:40 ID:EJtIT1Ee
>>183
通勤用品はね…

スーツ、クツ、カバン、シャツ、ネクタイ、時計etc
勝負セット以外は消耗品と割り切ってるよ

勝負革靴はレーシングブーツと一緒にラナパーで磨いてる。
186774RR:2008/07/13(日) 23:18:15 ID:Lzjfddzy
かわいこちゃんが赤男爵でVTR契約してたお。
187173:2008/07/13(日) 23:22:16 ID:AatvfXqd
>>184
拝見しました。自分の持ってる運動靴がよく似た形してるから
皮靴は職場に置いといて乗る時はそっちのやつで、というのもいいかなと
考えてますが・・やっぱり運動靴と専用シューズでは別物ですかね?
188140:2008/07/13(日) 23:33:26 ID:QqWcOWps
各部の整備については整備マニュアルを買って読んで自分で出来るかどうか熟慮
の上で判断すりゃいいと思うが。オイル交換から始めてみればいいと思う。
まあ俺も50cc一台オシャカにして勉強したから他人には勧められないか。
VTRの整備は他より楽、キャリパーも簡単にはずせる。ただレンチはメガネレンチ
よりソケットレンチを使った方がいい、ボルトをナメずにすむから。
189774RR:2008/07/13(日) 23:47:20 ID:A1XSVY5+
後輪は分かるが
前輪のブレーキパッドの残量の筋が何処から見たら見えるのかが未だに分からない俺に誰かkwsk
190774RR:2008/07/13(日) 23:50:43 ID:HQ3288y0
VTRを通勤に使っているが職場の若い女に「これイタリアのモンスターっていうバイクでしょう?」と
訊かれた事あるよ。
彼女ポルシェ944買ったヤツに「これ広島の東洋工業っていう会社のRX7だよね」といって激怒させて
いたから誤解してるんじゃなくてオチョくってるんだろうな。
191774RR:2008/07/14(月) 00:48:44 ID:eu8ZPC4C
クスクス
192774RR:2008/07/14(月) 00:51:13 ID:B997chbu
俺も若い女におちょくられたいなー

それよか、アド晒して大丈夫なのかい?
193774RR:2008/07/14(月) 00:52:20 ID:4aMkvJba
シコシコ
194774RR:2008/07/14(月) 01:33:39 ID:ZLQrJUrN
昨日エアクリ交換してみた。アイドリング不安定だったのが一発で解消した。
1万キロの時点で怪しくなってきたんだけどサービスマニュアルでは
2万キロで交換になってたからそのまま3000キロも走ってしまった。
サービスマニュアルの2万キロって一体どういう環境なら持つんだろうな。
こんなに快適になるならもっと早く交換しておけばよかったと後悔。
定期点検のときは何も言われなかったんだけどな。所詮バロンか。
195774RR:2008/07/14(月) 01:38:41 ID:i6VmYr94
オイルも6000kmとか書いてるよな
196774RR:2008/07/14(月) 03:16:51 ID:2lNvy38R
金があればオイルは1000キロで交換したいね。

それはそうと、最近イグニッションONにすると油圧警告灯が点灯しっぱなしで、エンジンかけると消えるんだが、バイク屋持ってったほうがいいかな?
排気ガスからオイルの燃える匂いがすると仲間に言われたorz
197774RR:2008/07/14(月) 05:35:58 ID:/NSXNDUR
>>196
それって正常じゃない?

>>170
うちのはこんな状況なんだけど、大丈夫なのだろうか
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1215981192986.jpg
198774RR:2008/07/14(月) 05:51:54 ID:i6VmYr94
タイラップって結構もろいぜ

シートをかぶせるとタイラップでぶら下げてる角とシートがこすれる様子。
で、いつしかタイラップにがたが来るんじゃないかな

と、まだ壊れてない俺がエスパーしてみる
199774RR:2008/07/14(月) 07:56:52 ID:SVtXimPz
>>196
実は2stのVツインでしたって落ちを期待
200170:2008/07/14(月) 10:07:17 ID:423KzuSx
100均トレー装着後初走行で粉砕されたんだお
でもショックを交換してるから、純正なら影響ないかもしれないお
とりあえずセールで買ったモータウンのバックで頑張るお
201774RR:2008/07/14(月) 10:53:00 ID:LhZQJiO7
リアサス何に変えてるのかkwsk
202774RR:2008/07/14(月) 12:58:32 ID:tFKksNNz
>>197
もっと浅いトレーにした方が良いんじゃない?
203774RR:2008/07/14(月) 13:55:38 ID:BYoOP6Wg
2stのV型なんてあるのか?w
204774RR:2008/07/14(月) 14:19:00 ID:0BAXxKCx
NSRとか?
205774RR:2008/07/14(月) 15:04:34 ID:LzP38idm
TZR
ガンマ
アプリリアRS
206774RR:2008/07/14(月) 15:06:06 ID:LzP38idm
>>196
正常
球切れしてないかその時確認するようになってる
207774RR:2008/07/14(月) 16:07:04 ID:YQLCHAA7
>>203
昔のぉ、MVXと言う珍(ry
208774RR:2008/07/14(月) 17:09:28 ID:s+DnGgHz
二輪免許取得中の友人が大苦戦。
近所の駐車場でVTRを与えてみたがエンストしまくり。

クラッチが繋がりかけたところでレバーから手を離しちゃうようだ。
こいつ・・・ホントにお盆休みにツーリングなんて可能なんだろうか・・・
209774RR:2008/07/14(月) 17:11:51 ID:2lNvy38R
>>206
水温警告灯と同じようにイグニッションONにして数秒後に消灯するかと思ってたよ、すまんw
スタンドはらってNにしてクラッチ握らない状態だとセルが回らないんだが、どこのスイッチの故障だろ…
210774RR:2008/07/14(月) 17:36:30 ID:BMbTxHuZ
>>208
俺がいる…?
今日、免許を取得してから、00年式のVTRで20キロの道のりを帰ってきました。
教習所の400ccに乗ってた感覚でクラッチ操作をすると、すぐエンストしました。
3回エンストしましたが無事帰ってこれました。
自分も来月ツーリングを予定してるんですけど、心配です。
211774RR:2008/07/14(月) 17:46:48 ID:LhZQJiO7
スタンド以外に始動に関係するセンサーなんてあったか?
212774RR:2008/07/14(月) 18:13:46 ID:2lNvy38R
クラッチセンサー、ニュートラルセンサー
クラッチ握ったらセル回ったから、たぶんニュートラルセンサーがいかれてるんだろうな
213774RR:2008/07/14(月) 20:54:11 ID:jPlUjgOo
>>194
エアクリはいくらで交換できるもんなの?
俺のもアイドリングがかなり悪いから、安ければ交換したい
214774RR:2008/07/14(月) 22:28:33 ID:4ZwHfw1r
オイルは1000キロで交換したいね=baka
215774RR:2008/07/14(月) 22:33:57 ID:i6VmYr94
サクライホンダだと2000kmで交換っていわれるぞ
216774RR:2008/07/14(月) 23:28:24 ID:AknAT3zM
サクライホンダ杉並だと1000kmごとって言われてるぞ
まぁそれ以上の頻度で交換しているわけだが。

ところで30〜50Lくらいのシートバッグは無いだろうか
20から30に可変します!ってもとふぃっつのと
75LくらいのGWのを持ってるが
もの凄い帯たすきなんだわ
217774RR:2008/07/14(月) 23:30:59 ID:4aMkvJba
218774RR:2008/07/14(月) 23:37:33 ID:gVmSKDgB
     旦~
       ∩∧_∧ ∧_∧旦~
      ∧ヽ∩旦ヘ_∧´∀`∩il
     (´∀ |lヽ∩´∀`)   ノ
    旦⊂二、ミヽ    ⊃旦~
         / (⌒)  ノ彡∧_∧ミ
        (_)~ し' ⌒つ´∀`)つ旦~


219774RR:2008/07/15(火) 00:10:13 ID:rg3X5Y51
クスクス
220774RR:2008/07/15(火) 00:27:04 ID:vAHAILYw
しゅごキャラ
221774RR:2008/07/15(火) 00:36:21 ID:vAHAILYw
222774RR:2008/07/15(火) 00:50:14 ID:O1ijRcLr
>>216
俺はこれ使ってるよ。40〜60リットルの可変
http://www.webike.net/sd/1691398/326031233125/
223774RR:2008/07/15(火) 00:53:09 ID:7EMWdxZS
>>222
やっぱりラフロか、シートバッグでよさそうなのは。
片道150kmほど高速で毎週往復してるもんだからチェーンロックとかバイクカバー入れて
その他小物入れるといっぱいっぱいでなぁ…
来週ナップスいって探してみる
224774RR:2008/07/15(火) 00:56:03 ID:UE07Go+l
>>210
教習所のCBは酷使されてユルユルだからね。
最初は意識して4千とか高回転まで回して、クラッチ滑らしながら繋げば。
で慣れてきたら繋ぐ回転数落として、
滑らせる時間も短くしていけば良いと思う。

あとアイドリング低かったりプラグが悪いと
アクセルのつきが悪くてコントロールし難いのでチェック。
225774RR:2008/07/15(火) 06:57:53 ID:Be6zFWFC
   ヽ、__  , -‐: : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\
      /フ/l: :、: : : : : : : : :\: : : : : : : : :\
     , ': :f': : :.|ヽ:ト、: : \:__\: : : : : : : : :丶
     /: : : : : : || リ \' ̄:、丶、: V: : : : : : : : : ヽ
.    /: : : : : : : |j ヽ  \: :\ 丶'V: : : : : :.|: : : :}
   /: : : : :|: :,-‐|  \  ヽ‐,-.、  V: : : : : |: : : :|
   /: :|: : : :|: : :.ハ   \  'ィ,ニニミゝV: : : : :|: : : :|  おはよう〜
  /: /j: : _λ: : | ヽ ,..        ,, ヽ : : : :|: :|ヽ|  
  | / .| /;;;;{ヽ: :t  ,ィゝ          〉: : :.|: :|
  |′ |:{;;;;;;;ヽ\lヽ'ィ′    , -、    /ト、: : jヘ|
.    |: 、;;;;;;;/ /ン、     ` ┘   | |!:〉 /
.    |: :ヽ;;;;| ムー-ヘ┬、ー== イ  ヒ‐-V-- 、
.    |: :./ヽ{// / ノfて;;;;;;;;;_`ヽ,,.ノ`     \
.    レ'  ', '  ′(;;;;;|;;;;`;‐r‐、`丶、       ヽ
        ヽ    ヽ、;;;;;;;;〈ヽ \ ヽ/      }
          >,   } /「フ^、\   )       |
.         |/   |/└/- 、   /       ノ

226774RR:2008/07/15(火) 07:04:04 ID:MQHnSSbh
教習でしか4発乗ったことないからわからないけど
2発のが運転しやすいような?
227774RR:2008/07/15(火) 08:59:59 ID:5z2WyTRv
俺は4発の方が好きだな 教習車のCB400SFしか乗ったことないけど・・・
あのなめらか感でシュィーンっと加速するのがいい
あとアイドリングだけでも走ってればまずエンストしないのもw

VTRはなんか変速ショックが大きくない? 俺が下手なだけだろうけど
あとやっぱ400の低速に比べると弱い気がする
でももうVTRの方が普通に感じるようになってしまったが
228774RR:2008/07/15(火) 09:01:49 ID:wjIeqfi4
400と比べるなよ・・・
229774RR:2008/07/15(火) 09:12:45 ID:7QIFsHu5
まあCB400はバイク史上、完成度はおそらく最高のバイクだからなー

もっとも、だからこそありふれ杉だけど。
230774RR:2008/07/15(火) 09:16:45 ID:18/Gi/PT
教習車の750と比べるとやっぱVTRのが扱いやすいよ
4発重いよ
言ってみるテスツ
231774RR:2008/07/15(火) 09:54:17 ID:zr0JawgO
ニヤニヤ
232774RR:2008/07/15(火) 09:58:53 ID:XBC3781E
>>227
VTR1000Fのずどどどーって加速するのがいいなー
変速時のショックが大きいのはクラッチワークが(ry
233774RR:2008/07/15(火) 10:52:30 ID:PwibKzYJ
捻れフォークを全取り替えして復活した、週末はツーリングだな。

234774RR:2008/07/15(火) 11:01:26 ID:qouxMu9k
>>201詳しくは解らないのよね
多分NSR用のカヤバだと思う
235774RR:2008/07/15(火) 12:32:48 ID:oRS5SSy7
>>224
アドバイスThanksです。
ただ、自分のVTRにはタコメーターがついてないタイプなんですよ。
やっぱりクラッチ操作は慣れですかね。
来週あたりその辺の山に登ってきます。
236774RR:2008/07/15(火) 12:39:31 ID:f9UCYYGt
>>227
ええ最近の教習車はcbx400じゃないの?
237774RR:2008/07/15(火) 12:59:28 ID:QICQKwTi
地元の教習所はCB400SFだぜ!
238774RR:2008/07/15(火) 13:02:56 ID:7QIFsHu5
和光のホンダ直営の教習所はCB400SF
良いバイクだよね

個性がなさ過ぎるけど
239774RR:2008/07/15(火) 13:39:47 ID:6hCZv5he
劣っている部分を個性と見るか、欠点と見るかは感じ方次第
240774RR:2008/07/15(火) 15:18:36 ID:jZ6Svjio
教習車は低速重視でチューニングしてるとか聞いた
同じ排気量で加速比べたら二発のが早いんじゃないの?
241774RR:2008/07/15(火) 15:29:05 ID:PwibKzYJ
そういえば教官に見た目はスペ3だけど、
中身は違うよと言われた覚えがある。
242774RR:2008/07/15(火) 16:00:56 ID:4ZFklhz2
VTRは軽いし、安かったし、燃費もCBよりはいいし、性能も俺には十分すぎるし言うことないな
243774RR:2008/07/15(火) 17:38:31 ID:xXkfW0Z1
VTRは美しいな。
イチローのような筋肉美がある。
見てて飽きないほれぼれするなー。

>>240
確か高速時に4発になる機構でそれを切ってたような。
って思ったら間違ってたw
VTEC機構:2バルブから4バルブに変わる。
このVTECを切ってるはず。
244774RR:2008/07/15(火) 17:40:41 ID:vAHAILYw
教習車は非VTECで、ハンドル、サイレンサーも違います。

部品は取り寄せ可。
245774RR:2008/07/15(火) 17:54:02 ID:xXkfW0Z1
>>244
非VTECだと4バルブ?
2バルブでのような気もするんだが。
246774RR:2008/07/15(火) 17:57:11 ID:PGeEdX/8
>>243
だよな
250ccならではの美しさというかなんというか
247774RR:2008/07/15(火) 18:12:47 ID:7Ez8rohu
コーナーリング性能に(* ̄。 ̄*)うっとりに一票
248774RR:2008/07/15(火) 18:33:07 ID:WmCRP+eJ
前すれ598で、フロントブレーキパッド交換したら、常にブレーキがかかった状態になった者だが、
フロントキャリパーピストンを清掃して、ピストンの戻りが正常になった。めでたしめでたし。
SBSのセラミックコンパウンド ブレーキパッドはフロント35000km持ったよ。
249248:2008/07/15(火) 18:36:08 ID:WmCRP+eJ
間違った、35000kmではなく、25000kmだ。
リアは同じ銘柄で15000kmくらいなので、リア寄りにかけすぎてたみたい。
250774RR:2008/07/15(火) 19:01:31 ID:vdpyUpv3
>>245
32馬力
低速重視
均一にパワーが出るように専用チューニング
極低速走行多いからアイドリングとか上げてエンストし難いようにしてある

昔の切り替えがなかった頃のCB400SFベースだからたぶん4バルブだと思う
251774RR:2008/07/15(火) 19:08:47 ID:vdpyUpv3
>>245
・・・ちょっと調べてみたら
教習仕様は全域2バルブらしい

4バルブだと急制動で加速したまま突っ込む奴が続出するかw
252774RR:2008/07/15(火) 19:37:15 ID:ONlG0kpl
VTRの小気味よいハンドリングに惚れ入った人なら
HMSをVTRで受ける事をオススメ。
惚れ直すこと請け合い。

正直非力な事に少し引け目があったけど、
あーゆうチョコマカした所だと強いんだな、VTR。
253774RR:2008/07/15(火) 20:16:32 ID:VTj3VN1j
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \       今年の夏は猛暑になる・・・
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


254774RR:2008/07/15(火) 20:44:10 ID:7QIFsHu5
いや、猛暑は別にわらえねーし

それはそれとして

これからの季節、東京からVTRで日帰りタンデムツーリングだとどこら辺行けば良いかな。
20号流して温泉でも行くのがいいかな〜
255774RR:2008/07/15(火) 21:27:16 ID:MQHnSSbh
暑い時にいちゃいちゃしてるとひかれるぞw
256774RR:2008/07/15(火) 21:29:37 ID:oVzOeOTX
梅雨 蒸し暑い ガソリン高い
で1ヵ月くらいカバーかけたまま車庫に放置してたら・・・チェーンが錆びてたよ
試しに走ってみたらチェーンから音が
グリースさしたら元通りになったよ 錆びは消えないけど
乗らなくても時々チェーンに油くらいはさそう
257774RR:2008/07/15(火) 21:35:03 ID:7QIFsHu5
チェーンってシーリングされて無かったっけ

錆びるけど。
258774RR:2008/07/15(火) 21:52:47 ID:CLulqGTH
>>254
国道254はどう?
チャンチャン。
259774RR:2008/07/15(火) 21:53:07 ID:e1C1Q9Zb
チェーンを綺麗にして、きっちりコマの部分だけにルブを注油したら、数日後プレートが錆びたorz。
それ以来、大雑把にルブを吹いて、適当に拭き取るだけにしている。
260774RR:2008/07/15(火) 22:51:58 ID:hMZCShQO
チャーンはサビ落とし差してボロ布で拭うだけ
なんかチャーンが軋むだけでバイクが急にボロになった気がするもんな
261774RR:2008/07/16(水) 00:09:20 ID:+x6UCOBi
クスクス
262774RR:2008/07/16(水) 01:52:07 ID:xTVu+EeY
263774RR:2008/07/16(水) 06:13:37 ID:G/x+9UdO

                  ,. ──── 、
              _/        \
           /  >──── 、  \
          /  / ___,.ィ ト、__  \. \
          |  | '´ ̄ `T三T´ ̄`'  |  |
          |  | ∠n≧ 三 ≦n.ゝ .|  |
          |  |   ̄   | ,, |    ̄  |  |
          | r |    //A__A\     .|  |
          | ||.|      ,.-v-、      .|  |   おはよう
          | ト \ .  (f王王)).   /   .|
            /| |   \ ヽ'''⌒'''シ ./    .|
          / .|.  _ノへ,,'⌒',ニニイ \ ,.イ. .!
    / ̄ ̄ ̄ ̄<    {  }     !ヽ.  ̄.|  | ̄\
    |_       \  }こ {\.   ヽ.  |  |   イ
    <\>       _,>'⌒<! \    ヽ . |  |    |
     |  _≧_ _ノ  - .、  >  \   ', \\  .|
     |/>─  / }  - .,__`_>    ヽ〜 l  ノリ \
    | //    |i }  __ _)\   ヽ  l      ヽ
    ヽ| |    |i ヽ  __>  \   ヽ l        }
     :! !     !|  '─┬'       \   |    ,,,;;;;;;ノ


264774RR:2008/07/16(水) 07:05:48 ID:nWFgrcqg
ヲタク専用バイクかよw
タンデムの話は素でスルーしてるしwww
このスレ痛すぎwwwwwwwwwwww
265 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/16(水) 07:21:28 ID:ai/V3HUt
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
266774RR:2008/07/16(水) 09:49:28 ID:RoSfUlbp
このバイク意外とタンデムシート乗りやすいね、しかも後ろに乗るとすごい静か。

でもちょっとウレタン薄いかなァ
267774RR:2008/07/16(水) 11:01:20 ID:EC+0sXYs
>>266
クラブハンドルとか何も付けずにタンデムしてる?
268774RR:2008/07/16(水) 11:37:51 ID:RoSfUlbp
ベンチュラのベースキットは着いてますが、あれを握ると体が反れてすごい不安定、
軽くニーグリップしながら、シートのベルトに掴んで乗った方が安定した。
269774RR:2008/07/16(水) 11:55:43 ID:0LtVO1Ds
>>264
釣られてやるよ
バイク便御用達バイクです
それともバイク便をヲタクと馬鹿にしてんのかこの屑野郎
270774RR:2008/07/16(水) 12:16:44 ID:tAxlr/SW
>>269
バイク便のVTRのリアキャリアーはどこでつけてくれるの?あれすごく萌える。
以前上野のバイク屋で荷台付きの白いVTR売ってるのみかけたんだけど。
ツーリングの時すごく便利そう。どーせタンデムしないし。
271774RR:2008/07/16(水) 12:18:35 ID:w0gsTQa3
ヲタクを馬鹿にしちゃだめでしょ!

ヲタク便ってどうよ?
272774RR:2008/07/16(水) 12:48:51 ID:FFge3xVc
何を運ぶんだ?
273774RR:2008/07/16(水) 12:49:47 ID:X5M1FYrI
274774RR:2008/07/16(水) 12:55:43 ID:NwucZudo
275270:2008/07/16(水) 13:52:01 ID:TYRa7+4T
>>273 >>274
サンクス

>>272 おもにキャンプ道具です。載せる女はいないから南極一号
276774RR:2008/07/16(水) 14:57:57 ID:qAnIlMjZ
ベンチュラのキャリアのクラブハンドルってタンデムで使っても大丈夫なの?

上の方のレスでベンチュラの耐加重は9kgとあるんだけど。
277774RR:2008/07/16(水) 15:21:29 ID:RoSfUlbp
使うって言ったって握るだけ、着座位置からして背もたれにはできないよ。
278774RR:2008/07/16(水) 16:52:39 ID:F1GoZs8S
>>276
タンデムバーが無いバイクでタンデムするなら、
こういうのがいいよ。
http://www.webike.net/cg/11060/

自分はベンチュラ使ってるけど、
タンデムバーとしては太さとか耐久性で頼りない感じ。
279774RR:2008/07/16(水) 17:00:40 ID:rtWY0NoU
>>274
07年型じゃないよね。
この赤の名前教えてもらえませんか?
この色欲しかったんだけど、07年の赤は違ったんだorz
280774RR:2008/07/16(水) 17:03:04 ID:m0nPRt7i
そっか、握る程度なら問題ないのかな

9kgって結構やわいから気になってた
281774RR:2008/07/16(水) 19:12:51 ID:9rimDp6B
          {`丶、
        `、::::::,ヘ
          丶::|.  \
              ヽ!    、              __, ----、
  | 丶           \   ヽ  __.   _.  ´  /::::_, '´
  |.   \       \   ´     ` ´    _, '- ´
  |      ヽ      /    _       _ヽ ̄
  |.        \   i     !:::-1    ト1|
  |         \ |  , -- `ー"   - .ー' |
.  !            `j  {::::::::::|.   ー一  /:}  
.  L_          /  `  ´         ,レ'    
    ` ー- 、     /             く
       /   - i:ヽ            |
      ∠ __ ` ー!ー'  、.    i.   /   i   
          / /|、   ヽ.    |  |   /
        'ー 、`|::).    \. _,!  ヽ ,./ i


282774RR:2008/07/16(水) 20:01:36 ID:+CNqme14
IRCのRX-01履いてみたんだけど、いいねコレ。
ラインコントロールし易い。
メチャ曲がりやすいのに安定してるわ。

純正、GT501、BT-45、RX-01ときたんだけど、
個人的にはRX-01が一番な気がする。安いし。
同じ値段なら耐摩耗がRXより2割位良い(当社比)
BTにしちゃうけど。
283774RR:2008/07/16(水) 20:12:37 ID:NwucZudo
>>279
ttp://www.honda.co.jp/news/2000/2000201b.html
00年式標準色のキャンディグローリーレッド
03年のマイチェンで消えたけど
ゼルビスも同じ色持ってるから当時即決でした
284774RR:2008/07/16(水) 20:56:05 ID:e0XxMvSc
>>283
最後の2行理解不能
285774RR:2008/07/16(水) 20:58:46 ID:e0XxMvSc
↑すまんこ
282へのレスね
286774RR:2008/07/16(水) 21:04:46 ID:X5M1FYrI
こんなとこか?

BT45がRX-01と同じ値段なら、
耐摩耗がRXより2割位良い(当社比) のでBTにしちゃうけど。
287774RR:2008/07/16(水) 21:50:45 ID:QxgedU6P
当社比が、何を指しているのか分からないんじゃねぇ?
288774RR:2008/07/16(水) 21:53:45 ID:B+ADweoD
>>282
バイアス同士でしょ?
バイアスタイヤは揺れが強いよ
値段の安く耐摩耗性に優れてるけどバイアスだけど
ラジアルタイヤのグリップ旋回性能には、勝てないよ
289774RR:2008/07/16(水) 21:54:36 ID:tc0gUCgQ
VTR用のラジアルタイヤをください
290774RR:2008/07/16(水) 21:55:49 ID:B+ADweoD
やべ日本語おかしい
もう寝よう(´д`)
291774RR:2008/07/16(水) 22:06:11 ID:B+ADweoD
>>289
ダンロップのGPR100だったかな
もうスピードですり減った感じでも5000キロもったよ
おやすみ
292115:2008/07/16(水) 23:51:38 ID:qPmo9LgN
>>115でレギュレータの値段質問したものです。
今日VTRが帰ってきました。
やっぱりレギュレータ交換になりました。
必要ないかもしれないけど
値段書いておきますね。
レギュ 5600円
工賃  4000円
バッテリー充電 1000円


あーサイドバック買う予定だったのに

293282:2008/07/17(木) 00:12:15 ID:cZOKxFQP
北海道など長距離ツーリングメイン+近所の峠を流す使い方で、
GTが11000キロ、RXが12000キロ、BTが15000キロくらい
あくまで参考値ということで。
高速一気走りだとサクトのBTがやはり良いなと。


そりゃラジアル良いでしょ・・・
294774RR:2008/07/17(木) 00:38:31 ID:WHrkQ8Cf
クスクス
295774RR:2008/07/17(木) 06:20:11 ID:9460ONa9
レギュ交換工賃が4000円て、高くついたね。
わざわざタンクはずして交換したのかね。
 簡単に交換できるのに。
296774RR:2008/07/17(木) 10:03:12 ID:Q8TUO6mT
はずして交換したことにした、か。
297774RR:2008/07/17(木) 11:06:25 ID:sTivVscN
>>293
そういう情報が欲しかったよ
ただ漠然に性能が良いだけじゃわからんよ
人柱ありがとう
298774RR:2008/07/17(木) 11:43:33 ID:HIoGrrZT
>>293
リアタイヤかな?
俺もロングツーリング(荷物30kg近く)メインで、
299298:2008/07/17(木) 11:50:38 ID:HIoGrrZT
ごめん途中で、firefox更新終了して、何故かギコナビが勝手に送信したorz

>>293
リアタイヤかな?
俺もロングツーリング(荷物30kg近く)メインで、
俺の場合、BT45が17000km持った。
GT501は現在11000kmで半分も減ってないので、20000km以上持ちそう。
300774RR:2008/07/17(木) 11:53:41 ID:XQL5L0lq
>>299
なんで今時ギコナビなのよw
janeだろJK・・・・
301282:2008/07/17(木) 13:16:02 ID:cZOKxFQP
GT501は2回使ったけど、どっちも11000キロ位しか保たなかったなあ。
一回は北海道で中のコードまで露出して涙目
スリップサインでてからコードまで2日しかかからなかった・・・。

走り方は荷物満載で急発進・急加速、峠で回すだから、
そういう負荷かけた走り方だとサクトのBT45とGT501で差が出るのかも。

自分の印象(走り方で全然変わると思うけど参考までに)
BT45重い、曲がらない、でも実はエッジグリップ良い、バランス良く減る、
GT501ヒラヒラ、軽快、リアセンター減り早、フロント段縁、経時劣化早
RX01軽快、曲がり安い、接地感優、ウエット?、リアセンター減り早い、経時劣化早

異論反論大歓迎
302774RR:2008/07/17(木) 14:20:20 ID:3/6SJMOf
BT39最強
曲がりまくるし、グリップ力満載
下りなら大型にだって勝てるぜ!
303774RR:2008/07/17(木) 14:55:08 ID:cNY0hIpm
最近、うちの子にハンドルウェイト付けたんだけど、けっこう効果あるのね。
振動が殆ど感じられなくなったよ。
つまんねぇな。

>>300
うちもギコナビだけど・・・。
304774RR:2008/07/17(木) 15:19:59 ID:ChRZkKmB
じゃあください
305774RR:2008/07/17(木) 16:02:06 ID:8AonXnLB
230キロくらい走ってガソリン入れようかなーと思っていたら家の近所でガス欠したよ
家の近くだったから暑い中押して家まで戻ったけど・・・あとで燃料コックがあることに気付いた

これが家から離れたトコだったら・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ガス欠間際って、エンジンが全然回らないし 何かもうダメだみたいにドンドンスピード落ちて行って
怖かった
306774RR:2008/07/17(木) 16:21:44 ID:6JvleDYO
ロードサービス入っておくと安心だぜ

俺は150km走ったら入れてるな
307774RR:2008/07/17(木) 18:47:08 ID:IIpV6bOd
クラッチワイヤーの調整って大きい方の絞りを緩めて
小さい方の絞りで調整して、大きいのを締めれば良いんですよね?
308774RR:2008/07/17(木) 20:06:30 ID:PE26TvQV
フロントのウィンカー球どうやって交換するんだ? ネジ外せばカパッとカバー取れると思ったけど無理っぽいし。
309774RR:2008/07/17(木) 20:10:53 ID:3sJel+Oj
>>307
微調はその通り。
310774RR:2008/07/17(木) 20:34:45 ID:0pIAFkTB
           ,  '  ̄ ̄ ̄` 丶、
.          /: : : : : : : : : : : : : : :\
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : 丶
         /: : :/: : : /: : : : : : : : : : : : : :ヽ
         |: : :.|: : :.//: :ィ: :∧: : : : :i: : |: ヽ
         |: : :.|: : :f:_∠レ/j ヽヽ、|: : |: : |\
         |: : :.|: : :| / |://  |:ハ:ヽ : |: ト:|
         |イ (ヽ |'_ーzL/  _ V|: : |: |   う〜駄目だ〜今日はもう寝よう
         ゝrー| ̄ヶイィノ)  ≠=ァ〉: :/: |
     ┌/ ̄  | |-=-ー' _ '   "/ヘ:イ: /  その前にお手洗い行っておこうっと
    /      | | ル` l丶-┬r‐<| /レ∨
.   〈       | リ |  | >< |  | レ、
.   ヽ      | | |  |/|O|ヽ|  |  ヽ
     \_ヽ  / | |  | | | │ |  丶
      ヽ_`T ̄  |  | | | │ |   ヽ
         j |   |  | |O| |  | レ  \
        / |   |  | | | |  | |_   ヽ
        /  |   | │ |O| | ノ f-、    \

311774RR:2008/07/18(金) 01:17:47 ID:GBib8uMJ
クスクス
312774RR:2008/07/18(金) 03:45:16 ID:nypiDGtF
>>308です。 パカッと外れました。 さて、予備の球と交換しよ‥‥ウェッジ球かよ?!
313774RR:2008/07/18(金) 04:54:13 ID:lUsQ/JEA
こけてブレーキペダルぐにゃりってなった・・・ごめんVTR
314774RR:2008/07/18(金) 06:50:01 ID:kKVU2+Fy
こけてうまくなるんだろ、恐れるなよ
VTRは入門機だから気にしない
315774RR:2008/07/18(金) 09:15:42 ID:dzcW/nBt
おいおい 大事に乗れよな。
程度のいい中古車が出回れば 万々歳なんだから。
316774RR:2008/07/18(金) 10:19:31 ID:TMHqJyyr
317774RR:2008/07/18(金) 10:22:17 ID:QShju/p4
VTRは下痢マフラーしてるやつみたことねーな
318774RR:2008/07/18(金) 11:17:31 ID:NefRvfMo
クソみたいなリプレイス品が規制されるのは大いに歓迎

でも、規制数値よりも現在のチェック体制の方に問題があると思うんだが…
数値だけガチガチに縛ればいいってもんじゃないだろうに
319774RR:2008/07/18(金) 11:29:59 ID:lVGPABmj
まぁ重大犯罪検挙率が下がりまくりの警察官が
毎日騒音測定器もって街をウロウロしてるわけにも遺憾ですよ

最近ノーマルオフ車買ったんだけど
社外マフラー付きVTRの五月蝿いこと五月蝿いこと
こんな五月蝿いの平気で乗ってたのかと反省しだした
ノーマルに戻そうかな
320774RR:2008/07/18(金) 11:38:40 ID:YX9KBP5k
バッフルつければ?
321774RR:2008/07/18(金) 11:50:17 ID:TskjxEkE
マフラー狩りですね。わかります。
322774RR:2008/07/18(金) 12:17:23 ID:hEZe0R4X
VTRてっなんで五月蝿いのかな?
323774RR:2008/07/18(金) 12:22:07 ID:QHNkmY5z
とりあえず個人で作ったやつでも認定もらえるようにしてくれればいいよ。
324774RR:2008/07/18(金) 12:29:19 ID:Do1/sftb
やべ、1年間タイヤの空気圧見てない。晴れたら、見てみるか。
325774RR:2008/07/18(金) 13:46:08 ID:bBytBGp3
オイル交換のときに一緒に空気圧やってもらう横着者の俺
326774RR:2008/07/18(金) 13:47:08 ID:eJaqI/sx
>>325
人はそれを合理的と呼ぶ。
327774RR:2008/07/18(金) 15:17:35 ID:lVGPABmj
タイヤは自分の命乗っけてるんだぜ
ちゃんとチェックしなきゃ
328774RR:2008/07/18(金) 17:16:19 ID:arvcR7HO
ツー前はスタンドで給油時に必ず圧チェック(・∀・)b
329774RR:2008/07/18(金) 17:59:33 ID:scXxCutK
初心者レスですいません。
ホーネットかVTRかの中古でどちらにしようか迷っています。
ホーネットは試乗してみたのですが、185の身長だと
ものすごく低重心で窮屈に感じました(ギアチェンジ時、等で)VTRって
もうちょっと乗りやすいんでしょうか?
330774RR:2008/07/18(金) 18:04:27 ID:KKcXQlwF
もっと乗りにくい。やめとけ。
KTMのモタとかおすすめ。
331774RR:2008/07/18(金) 18:35:09 ID:U9og+Afi
>>329
日本人の平均体型に合わせてあるんだから・・・185は合わないでしょ
でも乗れないことはないと思う
乗れないほど窮屈だっていうならオフとかモータードとか高いのを勧めるけど

>>330
KTMはじゃじゃ馬・・・
332774RR:2008/07/18(金) 18:44:42 ID:O42Guwx4
>>329
ニンジャなら外人向けになってるから川崎スレで聞いてこい
333774RR:2008/07/18(金) 18:50:46 ID:ALnKFGB0
         ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
       ,i':r"    + `ミ;;,
   _    彡        ミ;;;i
  (  ;)  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
  ヽ ;;i   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
   .| ;;l  ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
   l ;l  `,|  / "ii" ヽ  |ノ  フフン
   l ;l   't ←―→ )/イ
   l ;i  ィ ー 、__, - ′;;ヾ
   .l ::l ィ彳彡彡 "ii" ミミミミミミミ
    已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
    ヒ 1ィ彡彡/:::::   ::::\ミミミミミミ
    .l ::i 彡/ ::: 金 :::: ヾミミミミミ
     | :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
    .l :i  { _ ノ \/ ヽ  ,,}
     l i  \ )    丿/
     .l i  / /    (  \
      Li ~^~       ~^~


334774RR:2008/07/18(金) 19:30:13 ID:hMDeDN6k
>>329
私もどのバイク乗ってもたいがい窮屈ですが、ペダルを調整して乗ってます。
調整して乗れば、後は体がなれて来るんじゃ無いでしょうか?
逆にホーネットやVTRが窮屈すぎて乗れないようだと、
かなりのバイクに乗れなくなってしまうように思います。
335774RR:2008/07/18(金) 19:52:09 ID:scXxCutK
400の試験車くらいの大きさなら、ある程度ゆったり乗れるんですけどね。
ペダルって調整きくんですね、やっぱり250なら単気筒は避けたいし、
125ならタイカブでも良いかなって思ってるんですけど、何せ初めてなんで迷います。
タイカブって効率よく乗れれば最高でリッター70走るって言ってましたし
336774RR:2008/07/18(金) 19:54:48 ID:YX9KBP5k
窮屈だとか言うなら大型に乗れ
337774RR:2008/07/18(金) 20:31:01 ID:5YR7i4+k
本日2回目の給油に行って来たのですが、満タンのラインってどこなのでしょうか?
初ネイキッドなので・・・よくわかりません
キャップを外して筒の下あたりまで入れたのですがそれでも8.6Lくらいしか入らず
もっと入る気がするのですが皆さんはどこまで入れていますか?
338774RR:2008/07/18(金) 20:47:48 ID:3vXBgv1e
>>337
説明書読め。バッチリ書いてあるぞ
339774RR:2008/07/18(金) 21:33:20 ID:JZDTbdNu
未だかつてセルフを使ったことが無い俺
ブルジョワじゃないけど、これだけ普及してしまった今、人に聞くのも恥ずかしく…
340774RR:2008/07/18(金) 21:37:00 ID:8GyfXYVT
お金入れて種類選んでトリガー引けばでるんじゃなかったっけ。
俺は1回しかしたことがないわ。
341774RR:2008/07/18(金) 21:39:08 ID:LjRY2kxO
転倒してフロントフェンダーが壊れてしまいました。
新しく着けようと思うのですが、純正品だと幾ら位で買えるのでしょうか。
342774RR:2008/07/18(金) 21:41:06 ID:ayN17thk
>>339
給油方法を知りたいの??
支払いの方法???
343774RR:2008/07/18(金) 21:54:48 ID:scXxCutK
中古VTR18,000キロ、1998年式、28万、保険無し
どう思います?10年前のエンジンて、やっぱり怪しいですかね?
344774RR:2008/07/18(金) 21:56:52 ID:JZDTbdNu
>>342
お金を入れたらその金額の分だけガソリンが入れられる…でいいのか?
345774RR:2008/07/18(金) 21:58:19 ID:Bd882oTp
燃費をなるべく正確に知りたいので、ツーリング先でもセルフを選ぶけど、
店舗によって支払い方法がまちまち。

給油機各々で支払いできたり、詰所にレシートを見せたり、バーコード読ませたり、
それも詰所だったり、給油機のそばだったりまちまち。

一番困ったのは、プリペイド買わないと給油出来ないスタンド。マジ?と思って
店の人に聞いたらマジだった。
346774RR:2008/07/18(金) 21:58:58 ID:Zg+qS7Cy
>>344
先払いと後払いの2パターン。
乗り逃げが多いから最近は先払いが主流です。

セルフじゃないとガソリンがタンク表面に飛び散ったり、
ノズルをタンクに当てられたりするから俺はセルフしか使わない
347774RR:2008/07/18(金) 22:00:13 ID:ayN17thk
>>344
だいたいそんなもんだよ。
俺が使ってる所は最初に給油マシンに現金かクレジットカード等を入れておいて
その後給油して、現金払いの場合、おつりがあるようであれば
精算機や詰め所にレシートを持って行ってお釣りをもらうようになってるよ。
348774RR:2008/07/18(金) 22:02:36 ID:GBib8uMJ
>>343
お金に余裕があればもう少し走行距離少ない方がいいと思いますよ。
VTRは信頼性高いし、そのVTRの程度がどのくらいか知らないから、怪しいかは分からんw
できれば走行距離10000キロ以下のものをオススメするよ。気分的なものもあるけどね。

クルマでいう走行距離18000は少ない方だが、クルマより高回転を使うバイクのそれは
色々くたびれてる可能性があるからね。
349774RR:2008/07/18(金) 22:41:59 ID:QShju/p4
VTRなら15万キロは堅いバイクでしょ
1万7000なんてやっとあたりが出てきたようなもん
350774RR:2008/07/18(金) 22:59:12 ID:JcIxsCg4
>>343
オイラのは98年式1万7千キロで20万、乗り出し24万だった。
ただし転倒の痕=タンクにエクボとマフラーにカスリ傷あり、オイル フィルター チェーン プラグ
クーラント交換。近々エアフィルターとブレーキパッド交換予定。
そのくらいならエンジンに問題はないと思う。ただ年式の割に走行距離が少ないから長期放置されて
いたとみた方がいい。最初はエンジンがガコガコいったが500キロくらい走ったらマトモになった。
351774RR:2008/07/18(金) 23:10:00 ID:scXxCutK
車と同じで、走行距離上がるほど、燃費も悪くなるでしょうし。
バイク屋さんも、燃費と車体の値段を加味したら、絶対MTのほうが
良いっていってましたし、んーーーっ。もっと250のバリエーション
が増えればいいのになー
352774RR:2008/07/18(金) 23:48:55 ID:Ki5DbnvT
>>319(他の方も)
社外のインプレお願いします。
353774RR:2008/07/19(土) 00:05:07 ID:cl+qHvyC
燃費がどうのこうの言う奴は黙って原付乗ってればいいと思う
バイクは趣味を兼ねた移動手段なのだと割り切るべき
後々オイルやタイヤなど消耗品の交換もでてくるわけだし
たかがガス代を嘆くような経済状況なら維持は難しい

あと中古でバイク購入するってのは賭けのようなもの
ハズレひきたくないなら新車買え
走行距離云々より前オーナーの走り癖とかついてるわけだし
ちょっとvtrに乗ってみたいなー程度なら中古でいいと思う
354774RR:2008/07/19(土) 00:24:51 ID:khr+mFPx
これの黄色ってカロリーメイトの箱(小学生の傘など)に近い色?
それともふたりエッチの表紙の色(CCレモンのパッケージなど)?
前者なら買います。
355774RR:2008/07/19(土) 00:30:38 ID:WgXHrXln
>>343
新車の定価でも48.3万円消費税込みなんですが。

骨董品ならともかく、実用品で平均寿命10年くらい?のものを
10年使ったらぜいぜい10万位、友達価格ならタダでも良さそうな気が。
まあ、それだとバイク屋が商売にならないので、
15万位が本来適当な価格じゃないだろうか。
356774RR:2008/07/19(土) 00:35:35 ID:M11wM9/f
クスクス
357774RR:2008/07/19(土) 00:52:00 ID:HsD8625K
>>354
ルービックキューブの黄色
358774RR:2008/07/19(土) 06:34:52 ID:xl3Vt06i
>>354
後者かな
自分はタイガースが好きなので買いましたがw
359774RR:2008/07/19(土) 07:20:40 ID:fGqvO/j4
車ぢゃいちいち燃費計算したりしないけど、
趣味の乗り物ゆえに、燃費を毎回エクセルにつけて管理してる私でつ(`・ω・´)
燃費に一喜一憂するのもまた楽し。
360774RR:2008/07/19(土) 07:35:23 ID:ubV0CICH
ナイチチさん?
361774RR:2008/07/19(土) 08:20:09 ID:Igs6RQsi
バイクの中古の走行距離なんて、売った本人以外だれもわからない。
(素人でもドライバ一本でチュルチュル・・・・・・・・)
 アフターが信用できる店でないなら買わないほうがいいかも。
362774RR:2008/07/19(土) 08:31:58 ID:+ko3bonx
VTRは黄色が一番かっこいいってことに青かった後気が付いたなあ…

黄色って今でも売ってる?
パーツ交換したいな
363774RR:2008/07/19(土) 08:41:08 ID:ZodlZgT7
黒好きはおらぬのかー!
364774RR:2008/07/19(土) 09:04:28 ID:04FH3Ufq
VTRのデザイン上の最大の魅力はトラスフレームにある訳で、ここがクリアに視認できれば
カラーは何色でも魅力的。でもヤマハSDRの赤みたいなカラー欲しいな。黒はカッコいいが
引き締まって小柄に見えるんだよな。

鉄砲の名人は無駄弾を撃たない 名パイロットは燃料を無駄にしない 燃費に気をつかうのは
上達の一歩だ。
365774RR:2008/07/19(土) 09:20:09 ID:+ko3bonx
うん、トラスフレームが良いんだよね
で、そこが黒だから、コントラストで黄色だと鮮やかに見えるんだと思う

ソクハイの配色だけどねw
けど黄色は良いよな〜
タンクとシートとフロントフェンダー換えれば良いのかな
366774RR:2008/07/19(土) 09:48:52 ID:ceNmJBEY
似たバイクなんていくらでもあるだろwwww
そっちのれよカスwwwwww
367774RR:2008/07/19(土) 09:53:36 ID:db6+RQDl
ってか似たバイク少なくね?
368774RR:2008/07/19(土) 10:02:23 ID:W2dfYUBV
ドカのモン(ry
369774RR:2008/07/19(土) 10:08:52 ID:6Sm1UNPf
ここまで色の話題で盛り上がっているのに一切話に出てこないシルバーって・・・

シルバー フレームシルバー ホイールブラックの俺は悲しいぞ

そういえば、緑もあったよね・・・w
370774RR:2008/07/19(土) 10:58:04 ID:fM79zh9X
>>367
カジバのラプトールシリーズ
鈴木の旧SVシリーズ
あとドラえもん
371774RR:2008/07/19(土) 11:03:43 ID:fM79zh9X
>>367
あとブルターレを忘れてた
372774RR:2008/07/19(土) 11:55:13 ID:JZ31ccm2
VTRのスタイルが個性的とは言い難いが トラスフレームは方式としては特異ではないし
モンスターにコンプレックス感じる事はあるまい。プアマンズモンスターと思って選んだ訳じゃないし。
別にいんじゃないの、気にいってれば。
外車や大型乗ってる事で優越感に浸って他人を見下しているヤツの方がよっぽどカスw
373774RR:2008/07/19(土) 12:54:16 ID:lqFyngU8
黄色いタンクに白フレーム、スイングアームが汚れるのがいたい。
374774RR:2008/07/19(土) 14:16:19 ID:ZodlZgT7
教習中の友人にVTRを貸し出すが…怖いな。
私有地で乗り回すので法的に問題は無いが、「脱輪した、転倒した」と苦戦の様を
聞かされ続けてきたので内心ハラハラもんだな!
375774RR:2008/07/19(土) 14:31:25 ID:2+RckqW4
>>374
教習バイク(CB400SFだろうけど)とのギャップに苦しみそうだな
376774RR:2008/07/19(土) 14:32:03 ID:R5rzmza7
私有地って駐車場か?
それなら捕まるぞ
377774RR:2008/07/19(土) 14:48:05 ID:ZodlZgT7
>>376
ま、まじで!?

・病院専用のデカい駐車場
・友人の親が経営する病院
・休診時間帯
・入り口封鎖

と、いう状況なのだが…安易に「私有地だしいいっしょw」とか思ってた。
378774RR:2008/07/19(土) 14:54:17 ID:mV0FYOP5
>>377
それならおk
379774RR:2008/07/19(土) 15:11:09 ID:R5rzmza7
入り口封鎖を封鎖しているならおkだ。
380774RR:2008/07/19(土) 15:11:45 ID:+ko3bonx
友人が金持ちで弁償させる気ならOK
381774RR:2008/07/19(土) 15:14:07 ID:/F/CPeJt
その友人が、女の子なら俺に紹介だな。
382774RR:2008/07/19(土) 15:22:01 ID:ZodlZgT7
>>379
調べてみると私有地でも「一般車両が進入する経路」はアウトなんだな。

ブルジョワちゃんだが(恐らくマイVTRの影響で)250ネイキッドに惹かれてる様なので
取得後は当然VTR250をオススメしておくわ。
383774RR:2008/07/19(土) 16:21:28 ID:93r5AhXy
ド田舎の俺は普通に道とか広場で練習してたけどなww
都会とかはそうこうことできないから大変だよね・・・
384774RR:2008/07/19(土) 17:58:41 ID:gW6O9trO
練習用に良いよなVTR。
安いから壊れてもまた買えば良いもんね。
385774RR:2008/07/19(土) 19:19:43 ID:/F/CPeJt
オイルって、新パケージになって値上げした?
昔はG1を585円で買ってたけど、久々に行ったら780円になってた
386385:2008/07/19(土) 19:27:07 ID:/F/CPeJt
ごめん。、オイルスレ行った方がよかったな。
この際、社外のオイルでも試してみるか。
387774RR:2008/07/19(土) 22:09:07 ID:pSywX79Y
ホントかどうかしらんけど、G4登場によってランク分けが変わって
G1はミニバイク用になったとか某オートバイ雑誌に書いてあった。
388774RR:2008/07/19(土) 22:35:02 ID:3/6iEkjt
今日尾道周辺で黄色・黒・青の3台も見た
今まで2台しか見たことしかなかったのになぜだw
389774RR:2008/07/20(日) 00:15:46 ID:Ug7AC24A
トラスフレームってのは剛性はあまりないのかね?
130km/h域のコーナーでめちゃめちゃふにゃふにゃな感触があるんだが
390774RR:2008/07/20(日) 00:16:16 ID:X4/8QE8+
クスクス
391774RR:2008/07/20(日) 03:06:52 ID:kSDKtjnt
>>389
タイヤのバランスとってないんだね
カッコイイイ俺ファンになっちゃう
392774RR:2008/07/20(日) 11:58:02 ID:2J7BgtXp
>>369
同士
393774RR:2008/07/20(日) 19:54:30 ID:JPdBzJVM
>>389 まぁ 130も出してりゃね。 俺も京葉道路のカーブでそんくらいの速度で走る時 フワフワ感に不安不安。
394774RR:2008/07/21(月) 00:08:27 ID:r8ZAmw3g
クスクス
395774RR:2008/07/21(月) 00:14:54 ID:njlC9EQ0
しゅごキャラ
396774RR:2008/07/21(月) 00:15:35 ID:njlC9EQ0
397774RR:2008/07/21(月) 01:10:09 ID:eDnXi9f2
>>389
フレームじゃなくて、足回りじゃないの?
398774RR:2008/07/21(月) 02:45:55 ID:SR4yJq7s
頑張ったら、5速10500回転で150キロ出たー!
399774RR:2008/07/21(月) 07:50:49 ID:7d7gzNIf
リアブレーキパッド交換で質問

サービスマニュアル見ながらパッドを交換しようとしたんだが、パッドピンプラグ
を外そうとドライバを当てがうとマフラーに干渉してしまい回す事ができん
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1216593664110.jpg

サービスマニュアルの画像見るとマフラーがカチ上がっててキャリパー周辺のメンテが
やり易そうに見えるのに、俺のはどう見てもマフラー外さないと無理っぽい
サイドスタンド支点にリアタイ持ち上げてみたけどリアサスが沈んでる気配も無さそう
みんなのはパッドピンプラグそのまま外せる?
400774RR:2008/07/21(月) 08:23:29 ID:9ls4gEZ6
キャリパー自体外せばいいべと適当に言ってみる
401774RR:2008/07/21(月) 09:35:15 ID:Sbl3KfiF
オイルを以前交換してから5000km走ったけど
そろそろ交換したほうがいいかな?
402774RR:2008/07/21(月) 09:47:41 ID:88WvZQYr
便乗しますが、自分は前回変えてから2000KM、11ヶ月ですが、もう変えないとまずいかな?
403774RR:2008/07/21(月) 10:57:41 ID:HMvQInUu
自分で変えた方がいいかなと思うなら変えなさいよ、
他人の同意がないとなにもできないのかこのバカ野郎。
404774RR:2008/07/21(月) 11:35:30 ID:9ls4gEZ6
>>403
そんな言い方無いと思うぜ旦那。人にも、地球にも優しくなろうぜ。

>>400-401
使っているオイルや走り方によって、人それぞれかと思うが、
オイルはG1でツーリングメインの俺は、5-6000kmか1年で換えている。
まあ、1年で6000km以下って事は無いので、いつも距離で判断しているけど。
405774RR:2008/07/21(月) 14:55:23 ID:rHCfh/aj
上の法則からすると、11ヶ月では一応交換対象になるね。
夏よりも、冬の方がオイル的には厳しい環境らしいから、春先を目安がいいと思うぞ。
406774RR:2008/07/21(月) 16:51:22 ID:sXgOEtIE
6000キロも変えないなんてありえないなぁ
オイルケチってエンジンダメにするだけだよ
傷だらけのシリンダとかありえそうw
まぁこんな中古車のれないよw
オイルフィルターもケチって変えてないとか?
407774RR:2008/07/21(月) 17:38:44 ID:E6Gr31jC
↑バカ発見
得体の知れない安物ならともかく、純正程度以上のグレードのオイルなら6000ぐらいでシリンダーに傷が付くなどまず有り得ないw
きっとエンジンなど開けたことのないヤツがネットなんかの情報鵜呑みにしてるんだろ〜な〜
408774RR:2008/07/21(月) 18:18:48 ID:9ls4gEZ6
>>406
今5万キロ走ったけど、
燃費はツーリングならいつも30-35kmくらいで悪くなっていないし、
エンジンの吹けあがりも調子いいし、特に問題なし。
フィルターは、オイル交換2回に1回は換えてるよ。

まあ、ガンガンサーッキットで走ってるわけじゃないから、問題なし。
409774RR:2008/07/21(月) 18:31:47 ID:UZvUSfB7
>>406
説明書に6000キロって書いてあるんだからそれ程度で悪くなるわけがない
てか、そんな傷付けるほどの物なんて初回のオイル交換でもほとんど出てこないよ

410774RR:2008/07/21(月) 18:42:17 ID:MTlq3S/s
夢店では3000kmごとのオイル交換を勧められたが、
3000-4000kmの間くらいで交換してる。

6000kmも走ったらドロドロにならない?
411774RR:2008/07/21(月) 19:41:09 ID:l2yk6INp
どろどろの使用済みオイルって・・・
412774RR:2008/07/21(月) 19:43:16 ID:bekKsNjJ
>>410
エンジンがんがん回せばなるかも知れん。
つーかサーキットで走り回る度変えてるけど無駄かな?
413774RR:2008/07/21(月) 19:50:20 ID:NKqDMbyh
>>399

ttp://st250.ikidane.com/maintenance_vtr250.htm#【ブレーキパッド交換(リア)】

柄の短いドライバー。通称ダルマと言うらしい。
100均にも売ってるよ。
414774RR:2008/07/21(月) 20:25:15 ID:4fbjSoZa
みんなのVTRのリアウインカーは指で押すと動く?
自分のやつが指で押すと動いちゃうんだよね。
あれって動かないように固定してあるものじゃないの?

携帯からスマン
415774RR:2008/07/21(月) 20:34:31 ID:/ZkW8EPh
動かないようにがっちきり固定してたら
少しの衝撃だけで割れちゃうだろ
416774RR:2008/07/21(月) 20:36:22 ID:XvIu0+75
そこプラ製じゃなかったっけ?
417774RR:2008/07/21(月) 21:18:11 ID:4fbjSoZa
なるほど!!
がっちり固定されてるもんじゃないのか!

安心したよ、返答ありがとうございました。
418774RR:2008/07/21(月) 21:28:17 ID:OWJa4ObP
ある程度の速度(50kmくらい)を出してる時に完全にクラッチが切った
状態で1速まで落とす時と「ガララガタン!」と大きい音で何かが暴れる
音がするけど何?20kmくらいに落としてからやると何も起きない
419774RR:2008/07/21(月) 21:45:42 ID:OhkKC/Rn
オイルは走らなくても年2回の交換、5〜7千キロで交換が車でもバイクでも
標準。2回に1回ぐらいはオイルフィルターを交換が普通。
420774RR:2008/07/21(月) 22:13:30 ID:CS0N9Pfh
まだ、2回しか乗ってないんですけど、
運転でいっぱいいっぱいで、
ウインカーを消すのを忘れることが多いです。
音が出るように改造はできますか?
00年式です。
421774RR:2008/07/21(月) 22:14:12 ID:XdErDsFj
>>420
すぐ慣れるよ
422774RR:2008/07/21(月) 22:45:33 ID:VlzAfY+7
>>418
変速機内の速度が違いすぎるせいでドグの歯が鳴っています。
極端に言うと、ギアの悲鳴です。
↓あたりで変速機の機構が理解できるかと。
ttp://www.ne.jp/asahi/ducati/toolbox/desumo/desumo42.html
423774RR:2008/07/21(月) 23:02:06 ID:V2/oyo7P
今日ツーリングでモンスターと偶然 並走した。
VTRってホンダのデザイン担当がハダカ電球の下でネクタイ緩めて 袖まくった冴えないオッサン達が
「今度ぉ、どカッテーつー会社からぁ もンスターつーのが出たぞー」
「あれぇ、かーっこええでー」
「オラ達も今度 とーらすふれいむ つーのでやってみるべー」
「ウンウン、きっとカッコえーでー!」
と話し合っているのを想像した。
嗚呼、いいよなーホンダって。
424774RR:2008/07/21(月) 23:06:04 ID:4/dcXxLe
ドカのLツインの前っかわがどうしてもカブエンジンにみえてしまうw
425774RR:2008/07/21(月) 23:19:14 ID:/ZkW8EPh
>>423
いや、VTRもドカの方も
デザイナー同じだから
426774RR:2008/07/21(月) 23:20:52 ID:njlC9EQ0
>>425
それ嘘だから。
まだ信じてる奴いたのか・・・・
427774RR:2008/07/22(火) 00:17:15 ID:77CmHLnK
クスクス
428774RR:2008/07/22(火) 00:18:17 ID:77CmHLnK
俺のID

チ、チ■コ長さじゃないんだからねっ!
429774RR:2008/07/22(火) 00:19:49 ID:cyJR4nFS
でかいな
430774RR:2008/07/22(火) 00:20:48 ID:vkFcNHlU
ttp://www.steve-ms.com/re_italia_2.html
M900のデザイナー、ミゲール・A・ガルーツィがホンダと関係が有ったのは事実のようだが
VTRをデザインしたというソースが見つからない。

誰かソース上げれる?
431774RR:2008/07/22(火) 00:24:08 ID:m/4PsvXx
・A・
432774RR:2008/07/22(火) 01:02:14 ID:EYxLGlaX
それにしか見えなくなった
どうしてくれる
433774RR:2008/07/22(火) 01:07:32 ID:YSt2HvKq
ここまで似てたら訴訟モノでしょ
434774RR:2008/07/22(火) 01:08:35 ID:KtznOA21
250でVTエンジン積んでて、キャリアのパーツが出てる奴って
やはりVTRしかないですかね?
通勤に買い物に利用するので、箱は付けたいのですが。
スパーダとかVTZ250とかは付けられないですよね。
435774RR:2008/07/22(火) 01:57:08 ID:/Us0XcKB
>>418
無理なシフトダウンって
防止装置みないなの付いてなかったっけ?

高速走行中に誤操作でギア下げて
エンブレで事故起さないようにって設定は俺の脳内補完か。
俺のは中速走行で二速→一速のとき
「コツーン」て強い音と振動を感じることがある
436774RR:2008/07/22(火) 06:25:40 ID:aVDTl5NR
バックトルクリミッタはレプリカ系にしかつけてないよ。
VTRのエンブレなんて短亀頭に比べれば、きにするほどでもないや。
437774RR:2008/07/22(火) 07:57:48 ID:SOiO1oa5
なにげ豪華なバイクなんだな
438774RR:2008/07/22(火) 10:09:29 ID:C63ZBwCT
バイク乗り拡大キャンペーン(独自企画)により、またひとり教習所通いが始まった
今度は女性だ。足つきの良い250ネイキッドを所望なのでさっそくVTRをすすめることにする
439774RR:2008/07/22(火) 10:15:21 ID:/NfVwF5R
足つきだけなら骨のほうがいいんだけど。
440774RR:2008/07/22(火) 10:18:46 ID:F93ZRowl
>>434
つ【ゼルビス】
純正キャリアもあるぞ!(もう簡単には手に入らないけど!)
441774RR:2008/07/22(火) 10:37:47 ID:B+pb8md1
>>438
あまりそういうことしないほうがいいぞ。
なんかあったら責任感じるだろ?
442774RR:2008/07/22(火) 10:57:53 ID:C63ZBwCT
>>441
なかなかネガティブな発想だな…
俺としては乗ることの楽しさを味わって欲しいだけだが
安全第一は当然だわな
443774RR:2008/07/22(火) 11:28:28 ID:tH/MsLFl
女はなぁ
万一事故って顔に傷でも負ってみろ ってことだろ
そりゃ最終的に乗ることを決めるのは本人だけどさ
444野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/07/22(火) 12:15:24 ID:CbntMLC7
誘導          http://c.2ch.net/test/-/bike/1215162624/180#b
445774RR:2008/07/22(火) 12:17:53 ID:+3Ozrnbt
女は車の方が良いよ
顔に傷でも付いたら責任取れよ
一生ものになるよ
446774RR:2008/07/22(火) 13:05:19 ID:C63ZBwCT
>>443>>445
そうなったら責任取るよ!
447774RR:2008/07/22(火) 13:33:49 ID:O1HO1d4Z
VTRにGIVIの45Lとかの大容量ボックス付けてる人いる?
付けようか悩んでいるんだが・・・VTRってお尻がスマートだから似合わなそうし
すり抜け性能ガタ落ちしてしまうのだろうか
448774RR:2008/07/22(火) 13:41:46 ID:szpqH9v8
>>447
110L付けてる、俺にああまれ。

すり抜けは、どう見てもミラーの方が広いだろ。
449774RR:2008/07/22(火) 14:36:52 ID:T4P1cF6E
>>447

448の通り、ミラーのほうが広いため直進時のすり抜け性能は変わらないが
多少バンクさせたときなんかにBOXが結構張り出すため、注意が必要。
使用したこと無い人がいきなりすり抜けすると、車両感覚が結構かわるため、
四輪の四隅に接触する可能性がある。

装着したその日にタクシーにすった奴がいますからね。

俺ですけど・・・orz
450774RR:2008/07/22(火) 17:54:16 ID:szpqH9v8
車を縫うようなすり抜けは、よくないと思います。
451774RR:2008/07/22(火) 17:57:46 ID:+O/oLRhI
私もそう思います。
452774RR:2008/07/22(火) 18:05:26 ID:ibxsuWez
右に同じ
453774RR:2008/07/22(火) 18:05:40 ID:C63ZBwCT
僕も同意見です
454774RR:2008/07/22(火) 18:09:27 ID:fwfgqAH7
だがやってしまう悲しい性。
455774RR:2008/07/22(火) 18:44:13 ID:Kevo58s3
ツーの途中ジャリジャリ音がきになったので、速攻帰って調べたらチャーンの遊びが40mm以上あった。調整しようとしたら24mmsizeの工具がない o...rz
456774RR:2008/07/22(火) 19:03:34 ID:szpqH9v8
>>455
タイムリーな話題だ。
俺も遊びが40mm以上くらいになったから、昨日直したばかり。
24mmのメガネレンチでもホームセンターで買ってくれば、簡単にできるよ。
ネジはずす前にネジの位置チェックしておいて、トルクスレンチいらず。
457774RR:2008/07/22(火) 19:11:47 ID:Kevo58s3
>>456
今度の休みにホムセン行ってみるよ。
458774RR:2008/07/22(火) 19:39:50 ID:iU55Bt/p
CB400(試験車)とVTR250の、乗ってステップ踏んだ時の
足の曲げ具合やギアチェンジの窮屈さってどの位違うか知りたいのですが
VTRの試乗なかなかなくて、試乗できればわかるんですけど
459774RR:2008/07/22(火) 19:48:34 ID:5lZY7wsW
感じ方は人によって違うでしょうよ。
460774RR:2008/07/22(火) 20:29:16 ID:gbPZK8lE
>>455
車載工具でできるんじゃ.........
461774RR:2008/07/22(火) 20:36:08 ID:fLcp4isI
たしか結構なトルクでホイール締まってたよ
ホイールもゆるめてチェーンを調整するんじゃなかったけ?
車載で、できるレベルじゃないよ
462456:2008/07/22(火) 20:48:43 ID:szpqH9v8
>>460
車載に24mmがあるの?
俺持ってないからわからんです。

トルクスレンチ持ってれば、24mmのソケット買ったほうがいいな。
KTCでも560円か。安いな。
463774RR:2008/07/22(火) 21:07:44 ID:u4fKevXI
と、とるくすれんち・・・?
464774RR:2008/07/22(火) 21:20:14 ID:szpqH9v8
>>463
”ス”抜いてくれorz
465774RR:2008/07/22(火) 23:02:31 ID:gkov8WB5
転倒して顔がすりおろしリンゴになった人いる?
466774RR:2008/07/22(火) 23:06:27 ID:gMNCcgaE
半ヘルじゃねぇからならねぇや
467774RR:2008/07/22(火) 23:11:43 ID:eL6Q1zVG
半ヘルだと風きり音うるさくない?
468774RR:2008/07/23(水) 00:09:05 ID:cdwyRztK
クスクス
469774RR:2008/07/23(水) 05:59:23 ID:Qdo8n6NO
往復10キロの通勤・月に2〜3回くらいツーリング(50〜300キロ)たまに高速
基本的にのんびり走ります。174センチの61キロ。こんな俺にこのバイクは適切ですか?
470774RR:2008/07/23(水) 07:01:56 ID:ff/2PzeS
このバイクの不満点は5速ミッションなんだよな
6速あればもんくなしのバイクなんだよね
471774RR:2008/07/23(水) 07:13:47 ID:9F6Ojx9o
5速で十分。別にサーキットいかないし
そこまでシビアなギアは必要ない
472774RR:2008/07/23(水) 07:14:10 ID:YsWRcrly
>>469
基本的に問題ないと思うけど窮屈かな。
473774RR:2008/07/23(水) 07:59:30 ID:f5lRvDxF
俺なんか毎日6速入れようとしてるよ。
474774RR:2008/07/23(水) 08:02:36 ID:WMHPc8j4
おれは心の中で6速に入れる
475774RR:2008/07/23(水) 08:29:11 ID:ABS0GmkW
6速だと チェンジ回数が増えてだるい
ギヤ比はどうせ 0,8ぐらいだろ 最後のギヤで 
476774RR:2008/07/23(水) 09:02:12 ID:KgvJuysV
>>469
最適なバイクだと思いまつ。

5速でも十分だけど、絶対6速の方が良いって。
ほとんどのバイクが6速だけど、
誰も「なんでバイクって6速なの?・・・6速だりぃ・・・」なんて思ってないぉ。
ってか、5速で良い派は、6速乗ったこと無いとかって話?
まさかね・・・
477774RR:2008/07/23(水) 09:07:54 ID:rcGf6FhO
>>476
ギヤネタだけにその喩えは、憶測(六速
478774RR:2008/07/23(水) 09:11:05 ID:wU7vMkUv
>>477
うわぁ・・・

初バイクVTRにしようと思ってたけど
こんな書き込みする人が乗ってるバイク嫌だから
他探すわ・・・
479774RR:2008/07/23(水) 09:23:26 ID:ApFw2joe
5速6速は場所によるよホント

6速だと一瞬3とか4に入れてシフトダウンしなきゃいけないところを
5速だと2とか3で開けっ放し→ブレーキだけとかで済む方が走りやすい時もあるよ
どっちが速いかは全く同じ条件で5速6速試さないとなのでやってないけど
ほぼ同馬力のバイクで比べると大差ないという結果
480774RR:2008/07/23(水) 09:24:09 ID:q8Y2BLs/
6速よりスパーだと同じ馬力にしてくれい
481774RR:2008/07/23(水) 09:50:33 ID:f5lRvDxF
馬力ならターボにすれば良いじゃん。
482774RR:2008/07/23(水) 10:24:27 ID:SPNazu52
>>458
展示品に跨って確かめるくらいならできるんじゃない?
車体そのものが小さいから窮屈さはあるだろうけど
ある程度は着座位置を前後させれば解消できると思われ
483774RR:2008/07/23(水) 10:37:23 ID:lSzwWzlE
VTR250に乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル開けるとを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツネイキッドなのに5速だから操作も簡単で良い。5速はスピードが無いと
言われてるけど個人的には速いと思う。6速と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただシートバッグの取り付けはちょっとつらいね。汎用型なのにシート取れないし。
速度にかんしては多分6速も5速も変わらないでしょ。6速乗ったことないから知らないけど
ギア1個あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも5速なんて買わないでしょ。
個人的には5速でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでGSX1300R隼を
抜いた。つまりはGSX1300ですらVTRの5速MTには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
484774RR:2008/07/23(水) 10:58:18 ID:VQYK52r3
もう何回目だよ、その改変コピペ
485774RR:2008/07/23(水) 11:17:50 ID:+0Ikp3j7
11回目。
486774RR:2008/07/23(水) 11:26:07 ID:0rJBJG00
いや、10回目じゃね?
487774RR:2008/07/23(水) 11:29:47 ID:q8Y2BLs/
ごめんやっぱ11回だった
488774RR:2008/07/23(水) 12:00:37 ID:dTplObCz
信号待ちなんかでクラッチ握ってるのにエンジン止まったりということが最近多発してるんだけど原因はなんなんだろうか・・・。
ちなみに走ってる途中でもエンジン止まることも・・・
2200キロぐらいしか走ってないのでオイルではないと思うんだけど
489774RR:2008/07/23(水) 12:05:03 ID:FYlPqYdp
アイドリング値が低いんじゃないか?
490774RR:2008/07/23(水) 12:05:19 ID:0rJBJG00
>>488
アイドルの回転数はOK?
走行中はガンガン回していてもとまるの?コーナーとかかな?
491774RR:2008/07/23(水) 12:17:56 ID:dTplObCz
アイドルの回転数・・・・
走行中はだいたい街中走ってるときに止まることが多い
だいたい20〜40kmぐらいの早さです
492774RR:2008/07/23(水) 12:19:20 ID:dlHdGxNc
今からバイク屋に行ったほうがいいぞ
493774RR:2008/07/23(水) 12:21:53 ID:0rJBJG00
>>491
なんかまったくの素人っぽいから、>>492の通り、バイク屋いっとけ。
494774RR:2008/07/23(水) 12:26:30 ID:dTplObCz
バイクに関しては全くの素人なので本日中にバイク屋逝ってきます
495774RR:2008/07/23(水) 12:38:16 ID:ApFw2joe
同調ずれてんじゃないかな
496774RR:2008/07/23(水) 12:38:24 ID:i55Mk655
アイドル回転数てどうやって見るんだ?
タコメータ付いてないぞごるぁ
497774RR:2008/07/23(水) 12:53:19 ID:dTplObCz
逝こうと思ったが今日定休日じゃねーかorz
また今度だな・・・・
498774RR:2008/07/23(水) 13:15:53 ID:N5SPww8G
そおいえば、週末バイク屋に行ったら
チョーク引きっぱなしで走り回って、プラグかぶらせてるくせに「エンストしまくる不良バイクを売りつけられた!」って言ってくるモンスター顧客が居て困る。
って、工場長が愚痴ってた。
499774RR:2008/07/23(水) 13:16:58 ID:lSzwWzlE
>>498
ドゥカティ海苔ってことっすね!
500774RR:2008/07/23(水) 14:15:04 ID:kEOQ0BdE
ベンチュラのキャリア高いから自作で作ろうとしてるけど・・・VTR簡素過ぎて
ボルトつける場所がないなorz

標準でタンデムバーとか付いていればそこで強化できるのに
501774RR:2008/07/23(水) 14:32:13 ID:GiwWT05V
フェンダーレス化してる人居る?ブッタ切るだけだと変な隙間出来ない?
502774RR:2008/07/23(水) 16:13:32 ID:cGqxo3Xg
>>496
音で分かれタコ
503774RR:2008/07/23(水) 16:22:37 ID:b+J7mgwf
それにしても暑いな。
受ける風は気持ち良いが、内ももが熱されすぎる。
グリップヒーターとかあるんだ、バイク用の冷房器具も開発して欲しいわ。

フルフェ&ライジャケ&グローブのSS乗りは頑張りすぎで逆に心配だ。
504774RR:2008/07/23(水) 16:44:16 ID:0LFMM6FW
 
505774RR:2008/07/23(水) 18:41:54 ID:ievpUVNI
この季節にSS乗ってる海苔がメットとると脱獄囚みたいで あまり近づきたくない。

VTR乗ってる女性ライダーってほとんどみかけないな、ハーレーは多いけど。
エントリーバイクに乗ってると舐められると思って敬遠してるのかな。
506774RR:2008/07/23(水) 18:47:50 ID:wl4n+Ni9
私はVTR250乗ってるよ??


男だけど
507774RR:2008/07/23(水) 18:57:27 ID:lSzwWzlE
>>503>>505がナイチチさん

というかビグスク以外に乗ってる女自体ほぼみかけねーよ
508774RR:2008/07/23(水) 18:58:38 ID:YfHbSCjf
>>505
この前、ツーリングしてたらXJR400に乗った22歳くらいの女を見かけたな。声を
掛けて見たら早く彼氏とツーリングに行きたいがために練習してるってさ( ゚д゚ )
借りたバイクらしいのでバイク買うならVTR250にするよう進言しておいた
509774RR:2008/07/23(水) 18:59:35 ID:04n7dIq+
女はアメリカン乗ってる人が多いと思う
女あはバイク=ハーレーみたいなイメージがあるんだろう
510774RR:2008/07/23(水) 19:10:08 ID:+ceedgXC
アメリカンは足付きがいいから
511774RR:2008/07/23(水) 19:54:25 ID:naxn5m52
やっぱアメリカンが一番足付きが良いよね
VTRだとバレリーナ状態だぞコレ
512774RR:2008/07/23(水) 20:46:17 ID:F2uXfA1g
流れ豚切ってスマソ
VTRってネイキッドのくくりでいいんですかね?
ロングツーリングとか比較的に楽?
513774RR:2008/07/23(水) 20:47:58 ID:sueAKvij
ネイキッドではある!
比較的ってのはナニと比較しての話だ?
514774RR:2008/07/23(水) 20:56:57 ID:0rJBJG00
>>513
マジレスすると、比較的って言葉は、
直接何かと比べるのではなく、一般的にって事だろ。
まあこの場合、何を一般的とするか難しいけどな。

>>512
一般道を車の流れに乗って走る程度なら、楽。
慣れてれば、毎日300-500km程度のロンツーなら
一ヶ月でも、二ヶ月でも俺は走れる。てか走った。
515774RR:2008/07/23(水) 21:04:11 ID:sueAKvij
バカ…

一般的つーても相手の体力・技量も分からなければ比較しようがないだろが!

ビグスク、大型が『一般的』な現在ではVTRでのツーリングは比較的『楽じゃない』ってことにならんか?
516512:2008/07/23(水) 21:18:39 ID:F2uXfA1g
やぱネイキッドでいいんだよね d

比較的ってのは俺もてきとーに書いちゃってたから スルーでいいす スマソ
517774RR:2008/07/23(水) 22:07:27 ID:3qt6rZ4M
大型と一緒に行かなければ楽チン。
518774RR:2008/07/23(水) 22:58:39 ID:q8Y2BLs/
大型いるとぶっちぎられるのはどの250でも同じだけど

峠とかで機動力があるのはVTRだったりして面白いよ
519774RR:2008/07/23(水) 23:29:09 ID:t//0mi4y
VTRですら乗りこなせる技量がない俺には性能など・・・
倒しこみはおろかUターンですら苦戦する。
520774RR:2008/07/24(木) 00:10:09 ID:MpS5suas
クスクス
521774RR:2008/07/24(木) 00:11:45 ID:df0fhYrp
しゅごキャラ
522774RR:2008/07/24(木) 00:12:24 ID:df0fhYrp
523774RR:2008/07/24(木) 00:51:00 ID:ezjlfegu
チラ裏。
昨年に続いて某ライディングスク−ルのイベントに行ったが、VTR250は俺ともう一台だけ。
そのVTR、昨年も参加してた奴。去年もVTRは俺の他には女の子の一台だけだったんだが、その女の子だった。
分かったんだが、今年は声をかけられなかった弱気な俺。
ま、今年は男の連れがいたんだが。情けない。
524774RR:2008/07/24(木) 00:55:10 ID:OMV5GxO1
ホンダもなかなかじゃないか・・

【埼玉】ホンダの主任研究員(53)現行犯逮捕 自転車に乗り、短パンのすそを持ち上げるようにして下半身露出で現行犯逮捕 埼玉 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216790217/

525774RR:2008/07/24(木) 00:58:45 ID:ei7usSmg
タンデムするときつい?
526774RR:2008/07/24(木) 01:10:54 ID:xlRYVUY5
2人とも身長180オーバー、体重70オーバーという見苦しい組み合わせでタンデムしたけど、何とかなるっちゃなる。
流石にアクセルは普段の倍くらい開かなきゃならんかったが、加速は他車に迷惑かけるほど酷いもんじゃなかった。
527774RR:2008/07/24(木) 01:12:27 ID:xlRYVUY5
上は平地の話。誰も来ないような山道も走ったけど、これは流石に他車に迷惑かけるレベルだったと思う
528774RR:2008/07/24(木) 04:27:37 ID:Me06EVxV
高速でタンデムはきつい?上り100キロ出る?
529774RR:2008/07/24(木) 05:58:51 ID:m6Sx+R02
出るよ
530774RR:2008/07/24(木) 06:19:39 ID:qJ6UL4hA
俺も追加で質問させて下さい
タンデムだと100キロできつい?1人なら120くらいまででるみたいだけど
タンデムならどのくらいまで出ますか?
531774RR:2008/07/24(木) 06:42:39 ID:m6qyjLNZ
1人だと車の後ろなら夢の中で160まで出たよ、
タンデムは前に160cm45kgと、後ろ170cm70kgの条件で、
100キロ巡航は余裕、高速の合流も怖い思いはしなかったよ。
532774RR:2008/07/24(木) 06:59:14 ID:i/Mpi8wC
寝言は寝てるとき言えよw
嘘くせーぞ
533774RR:2008/07/24(木) 07:11:03 ID:YN+Pr1Oc
>502

田代神もおっしゃてました。
ミミでタコ
534774RR:2008/07/24(木) 08:09:11 ID:0OCqKRfp
VTR海苔はタンデム率低いな
俺も相手居ないしちきしょーー
535774RR:2008/07/24(木) 08:11:10 ID:CIgXrN4i
VTRでタンデムしたくない
536774RR:2008/07/24(木) 08:11:45 ID:0Hd8tHef
そんなこというなよ・・・
537774RR:2008/07/24(木) 08:18:46 ID:SrzrRxaZ
今日も1人でソロツーですよ
沖縄の北、走ってます。
538774RR:2008/07/24(木) 08:43:06 ID:K/+mJNKF
沖縄行きたいなぁいいなぁ。
539774RR:2008/07/24(木) 11:19:25 ID:ei7usSmg
VTRで彼女とタンデムしてる幸せものが通りますよ(´ω`)
540774RR:2008/07/24(木) 11:21:18 ID:K3ev6pO0
541774RR:2008/07/24(木) 11:40:27 ID:m6qyjLNZ
VTRでっていう前置きがなければ言い訳できたのにね
542774RR:2008/07/24(木) 12:15:14 ID:do+EJLhG
でっていう?
543774RR:2008/07/24(木) 12:17:53 ID:0OCqKRfp
ヨッシーかw
544774RR:2008/07/24(木) 13:27:14 ID:EOg1N6nT
>>541
もしかしたら午前中に急いで買いに行ったorレンタル、その足で彼女をタンデムさせたのかもしれんよw
かなり苦しいが
545774RR:2008/07/24(木) 13:33:30 ID:K/+mJNKF
>>544
>>525を書き込んだのが>>539の弟で、お兄ちゃんが彼女とタンデムしてるのを見て羨ましく思い、
ボクも免許取ったらまだ見ぬ彼女とVTRでタンデムするぞと考えて最終確認のために書き込み
をしたのが>>525なのかもしれない

やや苦しいが
546774RR:2008/07/24(木) 13:46:34 ID:D/e3SjqV
>>525は最初からVTRを持っていて、彼女が出来たためVTRでタンデムがきついか
このスレに聞きに来て、回答がついたためタンデム→>>539となったんじゃないか?

うーん・・・苦しいかな?
547774RR:2008/07/24(木) 14:08:13 ID:EOg1N6nT
>>539
または此処で言うVTRというのは、ビデオテープレコーダのことで、
現在はロンリーライダーだけど、過去に別バイクで彼女とタンデムしていた頃の
映像を見て幸せを感じて(思い出して)いるのかも知れん

滅茶苦茶苦しいがw
548774RR:2008/07/24(木) 14:14:02 ID:y+wvalTU
まてw
なんで>>539を擁護する流れになってんだよw
549774RR:2008/07/24(木) 18:47:28 ID:rJ2SeeYh
VTR乗り=彼女いないではないだろw
既婚の人も多いだろうし 彼女いる奴もたくさんいるだろう

滅茶苦茶苦しいがw
550774RR:2008/07/24(木) 19:04:17 ID:8ZNhOaBi
バイクでタンデムはしたくないなぁ。
タンデマーを守ってくれるものは何もないんだぜ。
強いてあげるならヘルメットぐらいか。

だから、俺は彼女に乗せて、乗せてって言われても
絶対乗せれない。


彼女いないけど
551774RR:2008/07/24(木) 19:06:57 ID:+d15GmJ9
シリコン彼女なら大丈夫じゃね?
552774RR:2008/07/24(木) 19:09:26 ID:ezpQFSEF
つまりID:ei7usSmgはキモオタってことでOK?
553774RR:2008/07/24(木) 19:11:19 ID:AqE/QgET
クラッチレバーがハズレNEEEEEEEEEEEEEEE!
裏のナットは外せたけどマイナスが全然回らん
ブレーキレバーの方は簡単に外せたのに......
今クレ様が浸透中なんだけどあんなに硬いもんなの?
554774RR:2008/07/24(木) 19:33:35 ID:G4WfzAFA
タンデムは免許取る前からしないって決めてるわ。
もしやったとしても二輪免許持ってる男だけだな。
555774RR:2008/07/24(木) 21:04:28 ID:AqE/QgET
\(^o^)/

ムリw
556774RR:2008/07/24(木) 21:31:11 ID:PxYGXijf
>>553
自分が外したときはブレーキレバー並みに簡単に回せたぞ。
タイコの外し方が分からず2分くらい格闘したがw

でかめのマイナスドライバーつかったらどうでスカイ?
557774RR:2008/07/24(木) 21:33:29 ID:lo6Vfgy9
クラッチレバーなんてすぐに外せるもんなんだけどな。
558774RR:2008/07/24(木) 21:36:38 ID:AqE/QgET
ちゃんと大きいマイナスドライバー使ってるんだけど硬いんだよ
今はタップ回すやつと合体させてるけどそれでも回りませんw
クレ・待機・ちょっと回せる・またクレの繰り返しでちょっとずつ回るけど先がナガーイヨ!
559774RR:2008/07/24(木) 21:38:40 ID:lo6Vfgy9
ならばジムに一月通ってから再挑戦だ
560774RR:2008/07/24(木) 22:10:00 ID:AqE/QgET
こんなこともあろうかとすでに3ヶ月目です
しかしちょっと足らなかったようです
561774RR:2008/07/24(木) 22:11:36 ID:VSO4mIGt
ラスペネ吹いてみれば?
562774RR:2008/07/24(木) 22:15:47 ID:AqE/QgET
ラスペネとやら持ってないわ
この時間じゃホムセンも閉まってるし
今日は使えないけど今後のために入手しとくか
563774RR:2008/07/24(木) 22:30:11 ID:i/Mpi8wC
ダッチワイフでタンデムぷっw
564774RR:2008/07/24(木) 22:48:45 ID:ofhEGwz6
【ホンダを代表する変態は】かーしーわーぎっ【日本代表R&D的変態】

日本を代表する変態だった!

国際標準化会議出席 報告書
http://jsae.jp/08std/rpt1999/iso990046-01.pdf
http://jsae.jp/08std/rpt1998/iso98020.pdf
http://www.jsae.or.jp/08std/rpt1999/iso990075-01.pdf
565774RR:2008/07/25(金) 00:20:59 ID:NxONeqoP
やっとトレターヨw
夕方から作業し通しで疲れたよ
原因はゴミかレバー(の穴)がちょっと歪んでて引っかかってたか
レバーとってネジきれいにしたら抵抗なく抜き差しできたから
いやー終わった終わった
整備が終わった?違います。
俺の誕生日が終わりましたorz
566774RR:2008/07/25(金) 00:31:39 ID:Ik/Dsy9A
クラッチ一本でだいぶかかったな。
お疲れさんw

567774RR:2008/07/25(金) 00:35:22 ID:aJACJhBg
クスクス
568774RR:2008/07/25(金) 03:13:38 ID:I8hy85pu
タンデムしたいが為に
ベンチュラのキャリアをつけようと思う今日この頃
569774RR:2008/07/25(金) 04:22:05 ID:NCtQQHcy
(;_;)
570774RR:2008/07/25(金) 06:50:58 ID:Ivt58OAZ

( ^ω^)
571774RR:2008/07/25(金) 08:35:56 ID:jufvcx8c
>>568
片手でクラブバー、もう片方の手でタンデムベルトを掴むととても乗りやすい
だが、タンデム相手が異性なら何も無いほうが抱きついて貰えるであろう
572774RR:2008/07/25(金) 09:12:53 ID:IzTLINY0
仕事でスーツを着なくちゃいけない人で
通勤に使っている人いますか?
573774RR:2008/07/25(金) 10:34:40 ID:ty0NPZG+
>>572
574774RR:2008/07/25(金) 10:45:16 ID:B91v9yCR
>>572
会社にスーツ2組置いておいて、普段着で通勤。
着いてから着替えてるよ。
バイク通勤だと早めに到着するからそれに気づいていない人も多い。
575774RR:2008/07/25(金) 11:32:56 ID:IzTLINY0
乗換えを検討しているのですが、

>>573
スーツのパンツのまま、通勤で乗ってます?
乗ってるなら、汚れたりしませんか?

>>574
うちは、小さな会社なんで、更衣室なんてものが無く
着替えるのは、無理っす・・・orz
576774RR:2008/07/25(金) 11:36:23 ID:YGRJPBRL
>>575
便所で着替えろ。頭使え。
577774RR:2008/07/25(金) 11:52:15 ID:zfYklD06
スーツのまま乗ってるよ 特に汚れない
578774RR:2008/07/25(金) 12:06:02 ID:0cvdaIV+
43号線走ったらスーツが真っ黒
579774RR:2008/07/25(金) 12:51:27 ID:3ecL+/nR
スーツの上に100均のカッパでも穿け
580774RR:2008/07/25(金) 14:02:44 ID:5qmerDG+
VTRでタンデムかなりの重さでも平気だよ

俺188cmの体重137kgの巨デブ
彼女168cmの体重44kg

あわせて181kgか…120km/hはでる。

むしろ問題は彼女が前をまったく見れないことなのだが。
581774RR:2008/07/25(金) 14:09:22 ID:jufvcx8c
>>580
色々嘘つくなコノヤロ
582774RR:2008/07/25(金) 14:30:45 ID:VFVaAp55
トトロ?
583774RR:2008/07/25(金) 15:11:48 ID:b4UpHsEV
伊集院免許取ったんだ
584774RR:2008/07/25(金) 15:18:16 ID:5qmerDG+
巨デブのウソついて俺にメリットないじゃんjk。。。

結構速度は出るよ
585774RR:2008/07/25(金) 15:19:45 ID:5qmerDG+
ちなみにダイソーの100円タッパもシート下につけてるけど、まったく擦らないよ
586774RR:2008/07/25(金) 16:01:54 ID:5pZ04lxp
>>580
伊良部が後ろにダッチワイフしょってるのですね。わかります。
587774RR:2008/07/25(金) 16:21:05 ID:EuovKgGu
>>580
お前さんの巨漢より彼女の細さの方がやばい
事故ったら骨折れまくりそう
588774RR:2008/07/25(金) 18:16:52 ID:Lz2Qtpfo
>>587
そのための188cm137kgのエアバックだろ
589774RR:2008/07/25(金) 18:25:14 ID:vd8Yisjy
エアじゃないけどな。汚くて臭い黄色の脂肪

脂肪で死亡
590774RR:2008/07/25(金) 18:37:33 ID:Wv46uhLx
彼女の体重は自己申告の数値だろw
591774RR:2008/07/25(金) 18:56:37 ID:6fla3n4S
>>589
笑わすなw
592774RR:2008/07/25(金) 20:08:39 ID:5+9QJ+E3
>>589
今日の中で一番笑ったw
593774RR:2008/07/25(金) 20:13:17 ID:IgxwehGS
脂肪で脂肪って
ビール吹いた。ビール返せよ
594774RR:2008/07/25(金) 20:14:59 ID:ObQWTlQI
>>589
これがほんとの中性死亡



                     orz
595774RR:2008/07/25(金) 22:02:26 ID:Yd16Kaw8
既出かもしれんが、いや既出とわかって質問する!

メットホルダーどうしてる?ふつーにミラー掛け?

一回盗難にあってるからなぁ

なんか工夫されてる人教えてください!
596774RR:2008/07/25(金) 22:27:18 ID:5qmerDG+
俺はリアのフックにカラビナつけてひっかけてるよ
597774RR:2008/07/25(金) 22:27:20 ID:Q8KutkE0
本日VTR納車されました。ちゃんと乗るのは明日以降になるけど楽しみ
♀だけどアメリカンなんかよりVTR(ネイキッド)の方がカコイイっすよ
598774RR:2008/07/25(金) 22:34:10 ID:AD8HEIVV
2chで私女は男と同義
599774RR:2008/07/25(金) 22:40:12 ID:KKktkhdB
>>595
1:タンクの上に置く
2:チンガードとフロントフォークあたりにチェーンを通す

短時間なら雨でも大丈夫だし、微妙だけど乗り逃げ対策に…
600774RR:2008/07/25(金) 23:11:30 ID:AEzjm4qx
>>595
後ろに箱付けてるからその中に入れてる
601774RR:2008/07/25(金) 23:20:11 ID:rODTrbs4
>>595
一家に一個はありそうな自転車用ワイヤーロックを使っている
602774RR:2008/07/26(土) 00:08:17 ID:fv3Lc37b
クスクス
603774RR:2008/07/26(土) 02:34:26 ID:wjak0obr
このバイク、シーと下に何か入れれますか?入れれるとしたら、どのくらいの物を入れれますか?
604774RR:2008/07/26(土) 07:32:43 ID:8cO1UiS5
フルフェイス余裕でハイルヨ('-^*)ok
605774RR:2008/07/26(土) 07:50:27 ID:l0bxr8FE
>>603
自賠責の証明書が 余裕 で入りますw
>604は嘘
606774RR:2008/07/26(土) 08:23:32 ID:GSMWlMgk
>>604
頭が小さいんぢゃね?

>>603
物はほとんどいれれれれれれれれれれれ無いぉ(`・ω・´)
607774RR:2008/07/26(土) 08:34:45 ID:EeUQn5Ht
>>595
PMCのメットロックをハンドルにつけてミラーかぶせした上でロック。
ドライバーでも外せないので結構安全だ。
608774RR:2008/07/26(土) 08:40:15 ID:4PDvKVFb
>>603
オレの夢とお守りだ!
609774RR:2008/07/26(土) 09:09:54 ID:Mqycf5xI
>>608
随分とちっぽけな夢だなwww
610774RR:2008/07/26(土) 13:52:29 ID:RWMLwGv7
>>597
ネイキッドと比べて、オフ車やモタードはどうです?女の子の意見も参考にしたい。
611774RR:2008/07/26(土) 14:38:48 ID:KcAMa9Ju
暑いから富士山5合目まで行って来たんだがVTR非力だったorz
2速と3速の間にもう1速欲しい
2速だと回り過ぎるのにスピード出ないし 3速だと急な坂でパワーが足りない

てか、通勤はいつもスクーターだから、何かスロットル回すのが重く感じて
ちょっと疲れた
612774RR:2008/07/26(土) 15:53:24 ID:HmKCkCCr
2速でガンガンまわすよろし
613774RR:2008/07/26(土) 15:58:18 ID:UVv2KS/p
転倒しちまったよ(´・ω・`)

ブレーキペダルもげた
スライダーのおかげでその他はほぼ無傷

まさか役立つ日が来るとは思わなかった>フレームスライダー
614774RR:2008/07/26(土) 15:59:29 ID:W5TwpOCt
>>611
2速11000rpmで約87km/h。
十分スピード出ると思うけどな。
615774RR:2008/07/26(土) 16:04:23 ID:479B0EJW
>>614
そんなガツガツと攻めながら登りたくないんだよ・・・
VTRの鼓動を感じながら5000回転くらいで登ろうとすると
悲しい結末に

てか、2速11000回転で87も出るの!?
616774RR:2008/07/26(土) 16:05:15 ID:wwkDTg+G
>>613
車体はともかく、体は平気なのかよ。
617774RR:2008/07/26(土) 16:15:10 ID:AO+IKJtA
>>615
排気量上げる以外に、それを解決すえう250Vツインは無いと思ふ。
618774RR:2008/07/26(土) 16:19:04 ID:GSMWlMgk
>>615
5速房の話なんて聞くな。
5速をバカにされて卑屈になって、VTR250は5速でいいんだって言い張りたいだけだから。
619774RR:2008/07/26(土) 17:04:51 ID:UVv2KS/p
>>616
膝すりむいた
フルフェイス、ジャケット、ジーンズ、革靴で
一番防御の弱いところ怪我した

夏でもやっぱり装備はしっかりせんと
620774RR:2008/07/26(土) 17:08:49 ID:wwkDTg+G
軽傷のようで良かったな。
しかし、その装備でダメージを追うということは
薄着ライダーの自分がコケたら…
621774RR:2008/07/26(土) 17:54:30 ID:7hjW/x+a
わざわざ俺のホームコース奥多摩でこけやがって…
622774RR:2008/07/26(土) 18:45:58 ID:qNZJ8jnB
>>621
奥多摩だけに股間を怪我したのか、、、orz
623774RR:2008/07/26(土) 19:16:35 ID:mWZwK2Ef
ステッカー貼ってる奴いる?手っ取り早いカスタムと思ったけど
一番センスがいる事に気が付いたorz。居るならうpして欲しいな・・
624774RR:2008/07/26(土) 20:14:42 ID:spt1emv1
バンクセンサーを擦るのって
結構寝かさないとダメ?
タイヤの端を使えないとダメ?

純正で
625774RR:2008/07/26(土) 20:27:13 ID:bx5K83HS
>>623
自作のトライバルステッカー貼ってたけど
ちょっと前に剥がしちゃったよ・・・。

何故か写メ撮ってたビキニカウルのステッカーなら
あったけど、どうだろう?
http://e.pic.to/x30ml

626774RR:2008/07/26(土) 21:18:53 ID:gC97sowJ
なんかずっしりしててかっこよく見えるな
627774RR:2008/07/26(土) 22:09:06 ID:5ANfjfkc
バイクで股間はヤバイよな。
昔連れがバイクで事故ってブツを負傷したんだが、
詳しい原因は忘れたがずっと勃ちっぱなしになったってかなりヘコんでたぞ。




・・・半年後には「この特技を生かして絶倫AV男優になろうか」とかぬかすポジティブな奴だったが。
628774RR:2008/07/26(土) 22:18:48 ID:7hjW/x+a
>>624
パタッと倒せば簡単に擦るよ。
むしろセンサー取っ払ってもバンク角が浅くて困るぐらい

俺の場合は四輪がタイトコーナーをクイッと曲がるイメージで
パタッと倒してる
629597:2008/07/26(土) 22:24:47 ID:UKesqUl+
>>610
どちらも格好いいと思う。DトラやXRも迷ったくらいなので。自分の場合
個人的にネイキッドが好みなだけで、特に女がこれが好きってのはないのでは?
実用性重視な人は多いかもしれない。積載性でビクスクとか
630774RR:2008/07/26(土) 22:26:28 ID:spt1emv1
ありがとう。VTRはおもっきり寝かさなくてもセンサーするんですね。
今日、普通にカーブを曲るときにセンサーを擦っちゃったんで・・・

「うわあ、センサー擦っちゃった。後ろの車に
公道ではりきってる馬鹿と思われちゃったかも。」って感じで恥ずかしかったです。
631774RR:2008/07/26(土) 22:27:26 ID:DZbvTFnl
>>624
くれぐれも公道ではやらないようにね。
擦らなくても充分速く走ることは可能だよ。

公道であんな事する奴は馬鹿ばかりだから。
632774RR:2008/07/26(土) 22:55:32 ID:av40eHSC
>623
反射材素材でこんなの作った、ブイツインロードスポーツ。
633774RR:2008/07/26(土) 23:03:11 ID:lIIjUg4e
>631
そうかぁ?
ちょっと気持ちよく寝かし始めるとすぐ擦るけどなぁ

あ 俺馬鹿なのか orz
634774RR:2008/07/26(土) 23:15:14 ID:av40eHSC
>632
画像忘れたorz

http://f.pic.to/wy3y3
635774RR:2008/07/26(土) 23:26:02 ID:xHslI7ee
400マルチとかだと重いから安心して寝かせられるけど、VTRだと軽くて怖いんだが
このヒラヒラ感が怖くない?
636774RR:2008/07/26(土) 23:34:41 ID:lPj5q8c8
むしろ、押し歩きしている時が一番怖い。
軽いから左右にぐらぐらする。
637774RR:2008/07/27(日) 00:14:20 ID:uV2JSt5O
クスクス
638774RR:2008/07/27(日) 14:05:38 ID:PBzsBjbT
>>634
このタンデムグリップはどこのですか?
僕も装着したいです。
639774RR:2008/07/27(日) 14:19:01 ID:EKDopWqC
携帯からしか見れないんだが。
640774RR:2008/07/27(日) 15:17:08 ID:IiOZb0vL
>638
ベンチュラのベースキットですよ

>639
見られるようにしますた
641774RR:2008/07/27(日) 17:22:27 ID:YNUAG6Yp
ノーマルタイヤで20ヶ月で15,000km走ってフロントこんな具合なんだが、
ぼちぼち換えたほうがいいんだろうか
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1217146718868.jpg
バイク屋のオヤジは「センターの溝あるからまだ大丈夫」って言うんだが
642774RR:2008/07/27(日) 17:26:41 ID:OshCMKkz
ノーマルタイヤ8年モノのうちのVTRよかひどい
643774RR:2008/07/27(日) 18:28:16 ID:Ys3rK4iE
>>641
溝にヒビが入ってるからぼちぼち交換かな。
夏にツーリング予定があるなら交換&皮むきしとくと幸せかも
644774RR:2008/07/27(日) 18:55:09 ID:YNUAG6Yp
ありがとう。やっぱ交換するよ
お盆休みは再来週だから時間ねーなー
初日は皮むきツーだな
645774RR:2008/07/27(日) 19:19:05 ID:OshCMKkz
うちの8年モノも交換するかな
646774RR:2008/07/27(日) 20:12:06 ID:O6XO6N3x
標準タイヤからBT45とかに変えるだけでも、
すごくグリップの違いを感じるよね!
標準が硬化してきてたのかな?
647774RR:2008/07/27(日) 20:14:11 ID:OshCMKkz
ちなみにタイヤ交換ってどのくらい見とけばいい
3万で足りるかな?
648641:2008/07/27(日) 20:46:06 ID:lGdBAdSz
BT45だったらだいたい3万だってオヤジが言ってた
だいぶ大雑把なオヤジだが
649774RR:2008/07/27(日) 20:48:25 ID:Ew6rtldB
>>647
純正で前後38kだった
650774RR:2008/07/27(日) 21:10:41 ID:OshCMKkz
ありがと
9月の茂木を前にして痛い出費だ
651774RR:2008/07/27(日) 21:16:52 ID:qNyI6lp1
タイヤ専門店で前後交換で2万ぐらい
バイク屋よりぜんぜん安いよ。

詳しくは↓で、ちなみにオレはレーシングマックス府中で3回交換した
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213116132/
652774RR:2008/07/27(日) 21:24:57 ID:lGdBAdSz
タイヤ専門店遠いんだよね
それに地元のバイク屋で交換するのも、そう悪い選択じゃないと思う
653774RR:2008/07/27(日) 21:45:02 ID:dWSas/ik
餅は餅屋
654774RR:2008/07/28(月) 00:41:58 ID:1ht3bbyd
クスクス
655774RR:2008/07/28(月) 01:15:45 ID:adirdyf1
>>647
BT39でコミコミ2万だったよ
656774RR:2008/07/28(月) 07:32:47 ID:Ead57YKg
タイヤ換えると、走るのが楽しくなりょ!
657774RR:2008/07/28(月) 09:53:36 ID:QoIz4UNr
>>575
スーツより靴が汚れるので、膝下はブーツカバー装着してます。
658774RR:2008/07/28(月) 12:18:36 ID:vo/+8D4J
スパーダからVTRに乗り換えた人いる?
乗り換えようか迷ってる。
659774RR:2008/07/28(月) 12:27:53 ID:/Z2I62U5
とりあえずスパーダとVTR同時に所有したら。
660774RR:2008/07/28(月) 12:47:39 ID:IJivpRrg
んだな
661774RR:2008/07/28(月) 13:09:54 ID:Ead57YKg
>>658
ノシ
VTシリーズ乗って4台目w
何が聞きたい?
662774RR:2008/07/28(月) 13:49:52 ID:i5nR/Jlk
雨に強いのって
スポーツタイヤよかツーリングタイヤの方がいいのかな?
663774RR:2008/07/28(月) 13:50:41 ID:/Z2I62U5
雨に強いスポーツタイヤが一番いい。
664662:2008/07/28(月) 13:57:43 ID:i5nR/Jlk
変な日本語になってたスマソ

要するに雨に強いタイヤを知りたい
メーカーによって特色が出る?
665774RR:2008/07/28(月) 14:06:59 ID:/Z2I62U5
RE050は雨でもけっこうグリップいいぞ。
666774RR:2008/07/28(月) 15:25:10 ID:IJivpRrg
雨はロッシでもコケる

雨に強いタイヤ履いたからって
無理はするなよ
667774RR:2008/07/28(月) 15:27:49 ID:vp+9bRNF
>>662
タイヤの質はスポーツタイヤのjほうがいいですよ。
さすがに濡れたマンホールや鉄板の上じゃ滑ることもあるけど
バンクさせた状態でズルズルと滑り出すことはあまりない

タイヤって交換するとき値段の事しか眼中に入らないけど
転ぶリスク考えると、少し負担が多くなっても損はないはず
スポーツタイヤの銘柄はお好みでどうぞ。
雨天走行時の想定はメーカーが、その辺しっかりテストしてるはずだから、、。
668774RR:2008/07/28(月) 15:45:04 ID:GsdBGGY+
>>665
四輪用のタイヤの話もアリなのかw
669774RR:2008/07/28(月) 18:12:13 ID:QDgGbOX2
>>658
スパーダからVTRに乗り換えるとビデオデッキからDVDに買い代えた様な気がする。
モノとすればVTRの方が設計年次が新しいから 操縦性も整備性もいいんだが、ズッシリ感とか
腹ごたえというか。日本人って中身のぎっしり詰まったアンパンやタイヤキ好きだからなあ。
670774RR:2008/07/28(月) 19:35:16 ID:MNWomsvk
>>658
スパーダ・・・お父さん
VTR・・・強いお母さんって感じ
671774RR:2008/07/28(月) 21:11:23 ID:rPKp5Iq2
>>670
まさに、言い得て妙
今月のレス大賞に決定。
672774RR:2008/07/28(月) 22:55:02 ID:brlY0MdZ
スーパーダディ、スパーダ。
ステップワg(ry
673774RR:2008/07/28(月) 23:10:32 ID:DN5ba5At
>>670 二人ともう若くないんだから、そろそろ子供作ってほしいよな。
>>672 義理のワゴン?
674774RR:2008/07/29(火) 00:13:59 ID:9w9aVcZr
クスクス
675774RR:2008/07/29(火) 01:13:27 ID:Z0DQ+oQm
>>673
ナイス!
676774RR:2008/07/29(火) 06:42:45 ID:Axkbs6OV
スパーダの
クロスミッションは
魅力的
677774RR:2008/07/29(火) 08:03:20 ID:9w9aVcZr
をはよう
678774RR:2008/07/29(火) 13:36:34 ID:f9DskD9T
結局VTR250RRがでるとかいう噂はどうなったのか。
このままじゃホンダの250ccスポーツバイク全滅だもの。
679774RR:2008/07/29(火) 13:41:37 ID:uSmAK2FL
だから後継機種は出るって。

あと、CB223Sでもスポーツできるぞ。
680774RR:2008/07/29(火) 17:00:28 ID:2fqyHKEJ


ソーくん今日もFAXをスル−されて今日も涙目。
681774RR:2008/07/29(火) 17:01:44 ID:2fqyHKEJ
誤爆スマン
682774RR:2008/07/29(火) 17:11:49 ID:CVKkLK7S
こんなの作ってる業者もあるのな
ttp://www.m-style.co.jp/ar/vtr250.html
683774RR:2008/07/29(火) 17:20:04 ID:IjPBK+cK
>>682
超既出。
業者乙とでも言ってもらいたいのだろうか(`・ω・´)
684774RR:2008/07/29(火) 17:41:53 ID:CVKkLK7S
しらんがな(`・ω・´)

ホンダ純正でRR化キットでも出んものか
685774RR:2008/07/29(火) 18:03:13 ID:ay5867Rp
>>682
カッコイイ
はじめて見た
でも、そんな値段出すなら素直にNinja買う
686774RR:2008/07/29(火) 18:54:37 ID:ifBf5Ox0
いや、俺なら大型免許とって600辺りに乗り換える
687774RR:2008/07/29(火) 19:01:08 ID:WBAsVBZp
俺は夏に大型取る
当分このバイク乗るけどな
688774RR:2008/07/29(火) 19:19:02 ID:CVKkLK7S
そしてお前らはいずれここに返ってくる
そんな予感があったりなかったり
689774RR:2008/07/29(火) 19:38:33 ID:KvTy808B
VTR250

VTR250、VTR1000F (現在)

VTR250(処分)、VTR1000F(処分)、新型VTR250

にする予定。
690774RR:2008/07/29(火) 19:51:00 ID:raMew2Ph
大型とったらSVにする。
鈴菌に感染したよ。
691774RR:2008/07/29(火) 20:06:38 ID:9n9s8chW
元SV乗りの俺が通りますよっと…。
400Sだけどね。
692774RR:2008/07/29(火) 20:16:12 ID:dxVruTUd
400Sホシィ
693774RR:2008/07/29(火) 20:18:47 ID:raMew2Ph
>>691
400ccで唯一欲しかった400Sだけど絶版だから大型取らなきゃ・・・。
694774RR:2008/07/29(火) 20:26:10 ID:IZGuu5hF
密かにSV400って人気有るよね。
インパルスよりは売れ筋だと思うが。
695774RR:2008/07/29(火) 20:32:22 ID:K1Ba+1Q4
       。。
      ゚●゜ ちょっと通りますにゃ
    。。
   ゚●゜
         。。
        ゚●゜
    。。
   ゚●゜
         。。
        ゚●゜
    。。
   ゚●゜
         。。
        ゚●゜
    。。
   ゚●゜
         。。
        ゚●゜




696774RR:2008/07/29(火) 20:35:09 ID:g9X8qtMz
>>676
激しくクロスし過ぎてて幻の7速に入れてしまう
697774RR:2008/07/29(火) 20:44:56 ID:v1t374Id
ここでなぜか1000S海苔の俺の登場
698691:2008/07/29(火) 20:53:38 ID:9n9s8chW
身内に病人が出てしまって手放したけど…。
新車で買って3年半/5万キロ以上走行しても無故障なタフガイだった…。
お金さえあれば手放さなかったんだがなぁ。
VTRも好きだけどSVのあのトルクは忘れられないな。
699774RR:2008/07/29(火) 20:55:13 ID:uSmAK2FL
>>685
>>686
俺、CBR600RRとninja250R所有してるけど、これ買うよ。
皆全て別物です。乗ってみればわかる。


〜だったらこれ買う。ってのは違うと思うが。
700774RR:2008/07/29(火) 21:16:16 ID:raMew2Ph
4輪もスイフトにしそうだよ。
本当はスイスポほしいけどハイオク仕様なんだよね。

壊れたら・・・で4年目です。
701691:2008/07/29(火) 21:26:49 ID:9n9s8chW
実は車はスイフトだぜ…。
モデルチェンジ前の安いのだけど。
702774RR:2008/07/29(火) 21:30:08 ID:WBAsVBZp
鱸社員ですね、分かります
703774RR:2008/07/29(火) 22:40:39 ID:YmuPNico
>>699
複数代所持できるお金と場所がある人はそうするのが一番でしょうね
その両方を持ってない人は、吟味して自分に最もあった一台を買うしかないんですよ
704774RR:2008/07/29(火) 22:44:18 ID:+ULjhZBS
さっきVTRの黒を契約してきました。

諸先輩方に聞きたいことがあるんですが、
色々調べてみると、最初からはいているタイヤはツーリング向けの耐久性重視でグリップが弱いみたいですが、
街乗り以外にも、休日などは富士の麓に走りに行ったりしたいので、カーブの多い峠道だとやっぱり標準タイヤは心もとないですか?

今のところ納車したら直にタイヤを履き替えようかと思っています。
705774RR:2008/07/29(火) 22:46:59 ID:WBAsVBZp
全然問題なく走れると思うけど
706774RR:2008/07/29(火) 22:47:38 ID:MD4MOGD+
自分もよく峠いくけど、純正で十分。
「純正だと曲れない」とかいうレベルで走るんなら
サーキット行け。って感じだね

それにタイヤは消耗品なんだから今すぐ変える必要もないかと。
少なくとも慣らしぐらいは純正でいいんじゃない。
707774RR:2008/07/29(火) 23:04:48 ID:i5UzaIq5
純正だと峠では面白いくらいデロデロになるよね
708774RR:2008/07/29(火) 23:08:37 ID:LUYdIYFn
>>707
デロデロって熱ダレの事か?
709774RR:2008/07/29(火) 23:09:19 ID:IjPBK+cK
彼女に対する俺のことか
710774RR:2008/07/29(火) 23:10:14 ID:7tw1CpLn
メルトダウン状態だな
711774RR:2008/07/29(火) 23:22:10 ID:vH+m2qy0
>>709
空気嫁
712774RR:2008/07/29(火) 23:23:30 ID:IjPBK+cK
>>711 ちっ、ばれたか(・∀・)
713774RR:2008/07/29(火) 23:24:42 ID:CVKkLK7S
過去2回バイクでこけたが
1回目はタイヤの空気圧低下に気づかず
2回目は古いタイヤですべってこけた

タイヤは大切ですね
714774RR:2008/07/29(火) 23:37:58 ID:MD4MOGD+
自分の運転が下手でコケても
タイヤのせいにできる点でh
715774RR:2008/07/30(水) 00:04:02 ID:9w9aVcZr
クスクス
716774RR:2008/07/30(水) 00:04:54 ID:9w9aVcZr
やべ・・・IDかわってへん
717774RR:2008/07/30(水) 00:08:29 ID:8IbbmkaF
クスクス
718774RR:2008/07/30(水) 00:10:25 ID:dhSdvYCX
しゅごキャラ
719774RR:2008/07/30(水) 00:10:56 ID:dhSdvYCX
720774RR:2008/07/30(水) 00:47:34 ID:CFEQhzwH
>>682
なんでメーカーがこんなの出してくれないのかな
来年になったら出せねぇよとか言ってるんだろうなぁ
721774RR:2008/07/30(水) 00:50:21 ID:dhSdvYCX
>>720
マフラー爆音だから。
一回見に行ったらわかる。
722774RR:2008/07/30(水) 00:52:34 ID:aW8QtKMc
純正タイヤってどのくらい持つ?1ヶ月200kmくらいのペースで
乗ってて今は2300kmくらい
723774RR:2008/07/30(水) 00:53:57 ID:dhSdvYCX
とりあえず1万`はもったよ。
724774RR:2008/07/30(水) 00:55:17 ID:CFEQhzwH
3年で2万のったけど最後のほうは怖かったw
725774RR:2008/07/30(水) 02:53:58 ID:9fiWaSU2
純正に不足を感じてからでいいけど、不足を感じたら替えたほうがいい。
α10がいいと思うけど、まずはTT900あたりに。
726774RR:2008/07/30(水) 03:21:58 ID:f/72B83N
いきなりバイアス最強を勧めるかね
727774RR:2008/07/30(水) 06:48:06 ID:m+gDD/LF
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                   ↓
728774RR:2008/07/30(水) 07:56:30 ID:9fiWaSU2
山に走りに行くって書いてあるしねえ。
わざわざ純正の新品に不足を感じて変えるくらいならGT501よりその方がいいかと思って。
729774RR:2008/07/30(水) 08:02:07 ID:b/J+dYGv
だからさ、公道で純正タイヤに不足感を感じるような
走り方はやめろって。公道だぞ?何か勘違いしてねぇか。
730774RR:2008/07/30(水) 08:11:36 ID:sqRa2d3C
つまんねーやつ
731774RR:2008/07/30(水) 08:35:30 ID:tFYz8C7W
俺のVTRはどうして後ろから煽られたり、
幅寄せされながら抜かれたりするのか
赤い色って、人の闘争本能を刺激するのかな
732774RR:2008/07/30(水) 09:19:54 ID:NLv0slyb
流れに乗っているつもりでも、ブレーキのタイミングやウインカーのタイミング、加速の仕方が他の連中と違うんだろ
要するにトロいってこと
733774RR:2008/07/30(水) 09:30:03 ID:tFYz8C7W
フヒヒヒ サーセンw
734774RR:2008/07/30(水) 11:04:54 ID:pGFSh3pv
いや、俺も煽られるよ。
暫くは様子見で知らん顔するけど、ムカついた時は
振り返って睨むよ ( ´∀`)
735774RR:2008/07/30(水) 11:24:41 ID:dhSdvYCX
俺は片側一車線の山道を法定速度+αで走っていたのに、
煽られたあげく、クラクション鳴らされた事があった。(警笛鳴らせの標識は無い)
煽られてる時は放置したが、クラクションでキャラチェンジした。

バイクを止め、車に乗ってるオッサンの胸ぐらつかみながら、
『お前クラクションはどこで鳴らすのか教習所で習わんかったのか!!?」
って言うと、オッサン涙目で 「すいませんすいません!」 って謝りだした。

車に乗ってるだけで偉そうにする奴は大嫌いだ。
736774RR:2008/07/30(水) 11:26:49 ID:dhSdvYCX
何故だかVTR乗ってた時だけだな・・・
よく煽られたのは。

他のバイク乗ってても、たいして乗り方や速度は変わらない乗り方なんだけど・・・
737774RR:2008/07/30(水) 13:17:08 ID:q/44mDyw
俺も、煽られる。
みんな、VTRのカッコよさに嫉妬してるんだろうね。

初心者相手に、やめてくれよと思う。
738774RR:2008/07/30(水) 13:25:23 ID:CFEQhzwH
俺も煽られるなぁ
音が静かだからなめられてると思ってた
そういう時はあえて減速→抜かそうとした瞬間スピードアップで遊んでる
ただやりすぎると車がキレテ事故ってくるからほどほどにしてる
大阪怖いw
739774RR:2008/07/30(水) 14:34:21 ID:V3MNIixM
山道で車に煽られるってヘタクソなんじゃないのか
まぁ煽られたら大人の余裕で譲ろうぜ

原二だともっと煽られるよ
740774RR:2008/07/30(水) 16:05:13 ID:rK7PA1hn
そういえば俺も2回ほど煽られた
2回ともワゴンR
DQN車なんだな。
741774RR:2008/07/30(水) 16:45:29 ID:gU5p0UJ4
四輪のコーナリングスピード侮ったら遺憾よ
たとえ軽でも基地外だととんでもなく速い
742774R:2008/07/30(水) 17:32:17 ID:uGcUAvz2
VTR250を購入してから2ヶ月経ちます。
先日、とある自動車専用道路で最高速トライアルをやってみたのですが
5速で11000RPMまでしか回りませんでしたが
VTR250って5速でレッドゾーンまでいかないんですか?
743774RR:2008/07/30(水) 18:03:43 ID:rK7PA1hn
今から奥多摩行こうかな・・・
744774RR:2008/07/30(水) 18:39:48 ID:UjWgFguc
>>739
その言い方じゃ煽られるほうが悪いみたいだな。
バイク乗ったことあるんだよね?
免許は持ってる?
公道を走ったことある?
745774RR:2008/07/30(水) 18:51:31 ID:zdpDgLX5
小物トレイ付けてる人居たら
どうやって固定させてるか見せて貰えませんか?
746774RR:2008/07/30(水) 18:53:11 ID:m7PELbil
小物トイレにみえた
747774RR:2008/07/30(水) 18:57:22 ID:8yoyu5Ew
俺も
748774RR:2008/07/30(水) 19:10:24 ID:pbhGE99B
付けるかな。
749774RR:2008/07/30(水) 19:12:20 ID:SX0JuN9e
>>742
距離はどれだけ乗りましたか?
1万キロ位しないと、エンジンが馴染まないから
回らないよ。
750774RR:2008/07/30(水) 19:12:36 ID:V0Bhw5l8
どっかのメーカーが出してなかったっけ?>小物入れ
751774RR:2008/07/30(水) 19:16:57 ID:yhk1KpyA
752774RR:2008/07/30(水) 20:13:09 ID:uiuJ6Ksr
>>739
>まぁ煽られたら大人の余裕で譲ろうぜ
これは同意
753774RR:2008/07/30(水) 21:21:44 ID:cGYAxoPH
VTR250とCBR1000RR両方に乗っているけれど、
同じ速度で走っていてもVTRの場合しか煽られない。

車体がスリムだから煽られるんじゃないかな?
日本って大きい=偉いみたいな人種居るからさ。
754774RR:2008/07/30(水) 21:23:17 ID:JFpP8QBK
       / ̄\
       |     |
       \_/
         |
      / ̄ ̄ ̄ \ 
    /   ::\:::/::::\  
  /   <●>::::::<●> \   
  |     (__人__)    |  ageるぞ
  \     ` ⌒´   /   
     ̄(⌒`::::  ⌒ヽ       
      ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
       ヽー―'^ー-'
        〉    │


755774RR:2008/07/30(水) 21:24:00 ID:V0Bhw5l8
地方によって違うんだろうな
756774RR:2008/07/30(水) 21:34:21 ID:Yo/QOBye
180cm/70kgの体型だが、VTR250乗ってると、
バイクがNS-1クラスに小さく見えると言われる。

煽られたことは、何回かあったかも。

VTR1000Fに乗ってる時は、一度だけマツダスピードアクセラに煽られたけど、
二年間でそれ一回だけかも。
757774RR:2008/07/30(水) 21:39:56 ID:rK7PA1hn
>>756
窮屈だろうなぁ
758774RR:2008/07/30(水) 22:17:12 ID:UGfi57J5
煽られるって、具体的に何されるの?
759774RR:2008/07/30(水) 22:22:00 ID:b/J+dYGv
ただの被害妄想だけだったりしてな。
760774RR:2008/07/30(水) 22:22:13 ID:6mmRhvvq
なんでハーレーが人気なのか分かるよな。
761774RR:2008/07/30(水) 22:36:15 ID:gEew8Qs1
純正→GT501 と来たので、次はRX-01 かBT-45 を考えている。

もう4年乗ったので、これが最後のタイヤ交換かと思っている。
後継車が1年後に出ると良いなあ・・・

762774RR:2008/07/30(水) 22:53:30 ID:b/4ZgqvF
>>758
車間距離みっちり詰めて止まるたびに、急ブレーキ
ムカつくでしょ?
763774RR:2008/07/30(水) 23:07:00 ID:rK7PA1hn
>>761
BT-45だとそんなに変わらないよ
ただ高速走行が安定する
764774RR:2008/07/30(水) 23:16:42 ID:BWPM+p3M
車から見るとバイクは小さく見え、そのせいで距離感が狂い実際より遅く、遠く見えるものです
そこは受け入れて、煽ってくる馬鹿には付き合わず先に行かせるなりしましょう
道路の左端を走ってる人は真ん中よりにした方がいいですよ
765774RR:2008/07/30(水) 23:30:17 ID:CFEQhzwH
きっちり右に寄せて追い越しするなら良いけど中途半端に右に行って追い越してくるから怖い
手を伸ばせば届くくらいの距離で追越していくし
766774RR:2008/07/30(水) 23:35:22 ID:Ai5ZNSFk
うん、それで当てられたことあるよ。
コケはしなかったけど、右のステップがいきなり上がったんで、
何かと思った納車2日目の朝・・・。
767774RR:2008/07/30(水) 23:37:02 ID:CFEQhzwH
え?
右のステップ??
よくこけなかったというかハンドル周りにぶつかってたら死亡だよね
想像しただけで手が震えてる
768774RR:2008/07/30(水) 23:41:50 ID:3TVNOQVP
VTRじゃないけどそのパターンでわざと当たったこと有るよ。
こけない程度に当たってから追いかけてひき逃げ+人身。

ごめんなさい。あのころは貧乏だったんです
769774RR:2008/07/30(水) 23:43:48 ID:CFEQhzwH
いやいやわざとって倫理うんぬんの前に怖いだろw
ちなみにどれくらい儲かるの?
いや絶対やらないけど
770761:2008/07/30(水) 23:44:59 ID:gEew8Qs1
>>763
情報Thanks.

無理な追い越しとか煽られるのはあまりなかったけど、
タバコを捨てられるのが不愉快。

バイクの前を走ると、普段吸わない奴まで吸い出すんじゃないかw
と思うぐらいに多い。


771774RR:2008/07/31(木) 00:11:28 ID:qeWYqyXB
クスクス
772774RR:2008/07/31(木) 03:38:19 ID:euYvfB0p
>>745
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1217442977932.jpg
タイラップで止めてるだけ。
トレーを固定する位置によってはシートがハマらなくなるから注意。
773774RR:2008/07/31(木) 10:49:49 ID:2SDgAIge
オイラもよく煽られる。
煽ってくるドライバーは例外なく眼鏡かけていて 体型はメタボかややメタボ
いかにも運動苦手そう。性格は気が弱そうだが状況によって豹変しそうなタイプ。
根っからの「走り屋」というのは少ない、相手にしてないんだろう。
最近怖いのは若い女の煽り屋が増えた事。ガリガリに痩せていて男に相手にされずに
ツンツンしてる感じ。あとジジィも多くなったな、かなりキツイ顔してる。
774745:2008/07/31(木) 10:54:34 ID:zMTHQWlm
>>751,772
レスありがと
参考にさせて頂きます
775774RR:2008/07/31(木) 11:03:44 ID:m9G9J/Ml
>>773
VTRは後ろから見たらスリムで頼りなさげに見えるから、
そういう奴らのターゲットにされやすいんだろう。

400NKのマフラー交換しているバイクとかには絶対煽ってこないよ。
そういう種族は。

こちらが多少なりともアクション起こせば、途端に態度豹変するよ。
>>735の例みたいに。
776774RR:2008/07/31(木) 12:22:00 ID:r0bPFC3x
おなえら、どんなDQN地域に住んでるんだ。
777774RR:2008/07/31(木) 12:58:28 ID:WUsadFyW
大阪だがそんな煽られたりすることないけどなぁ。
778774RR:2008/07/31(木) 14:07:23 ID:cYYUkQ/5
2ストとかセンターアップマフラーのバイクの後ろは走りたくない。
779774RR:2008/07/31(木) 14:59:15 ID:8CZE0cgb
ガンガンすりぬけて常に先頭走ってるから、
煽られないな。後ろからかっ飛んでくる車、バイクが来たら
すぐに左端によって素直に譲る。
おそらく煽られる奴って、
道を譲らないから、煽られるんじゃね。
780774RR:2008/07/31(木) 15:23:24 ID:yvAdXrmD
>>735
>>775

カラ武勇伝 乙
781774RR:2008/07/31(木) 15:25:55 ID:rGdFnA/g
ランエボ vs VTR250
782774RR:2008/07/31(木) 15:32:31 ID:R3HDD002
バイク乗りって「煽った四輪ドライバーを引きずりだして胸ぐらつかんで・・」
という武勇伝(?)を嬉々として話したがるよな・・頭の中 珍走と同レベルじゃん・・
783774RR:2008/07/31(木) 15:34:20 ID:cYYUkQ/5
>>782
つまりそういうことを書き散らせばバイク乗りのイメージダウンを狙えるってこった。
784773:2008/07/31(木) 15:50:57 ID:YakyYxWs
地域でいうと浦和美園 R463とR122が交差する付近
クルマはBMWとスバルが多い、あとホンダ!
大抵R122に入ったところで渋滞にはまって 横すり抜けてくんだけどね。
でもその後車線を縫ってムキになって追いかけてくるのもいてコワイ。
785774RR:2008/07/31(木) 16:32:31 ID:UkdU6KEZ
煽られはしないけど
アホなバカスクに近距離で右側から抜かれることはある

追い抜くにしても優雅にいきたいものです
786774RR:2008/07/31(木) 17:03:08 ID:q3DBgxsX
消耗品の交換について聞きたいんですが、「どの部品は○Kmで交換!」等という目安はありますか?

1000kmでエンジンオイルとオイルフィルター交換、まではよく聞くんですが、
スプロケットやチェーン、フォークオイルetcなどの時期が分からないので…
787774RR:2008/07/31(木) 17:06:11 ID:WUsadFyW
1000kmでオイルとフィルタって早くね?
788774RR:2008/07/31(木) 17:22:45 ID:cYYUkQ/5
>>786
チェーンメンテはしっかりするっていう前提で、
スプロケ、チェーンは2万で一度チェックして必要ならまとめて交換。
乗り方によってはもっと持つ。

フォークオイルは2万という話が良くあるが、乗り心地とか気にしないならもっと行ける。

プラグは3000~5000で交換という風潮が強いが、普通に載ってる分には1万くらいまでは持つと思う。
ブレーキパッド/ローターやタイヤは乗り方によるところが劇的に大きいので自分で見る。
ブレーキフルードとか冷却水、バッテリーとかは2年に1回チェックくらいでいいけど忘れるとやばい。
エアクリは走る地域の空気の汚染状態による。

……とかいろいろ面倒なんで、1年点検とか2年点検とかで行きつけのバイク屋作って
いろいろ聞きながら覚えてくといいと思う。
789774RR:2008/07/31(木) 17:47:01 ID:5PGqXacf
エンジンオイルが3000kmごとで
フォークオイルは70000kmで初交換したなー

ブレーキパッド、フルード、ローター、チェーン、スプロケ、タイヤは
目で見てそろそろ交換かなーと思った時だったな

あ、エアクリもあったか
確か最初は20000kmで交換して次に交換したのは60000kmぐらいだったか
プラグもあるな・・・・あまり交換してないな2〜30000kmごとに交換してたか
冷却水は減った気がした時に水入れてた
川崎の不凍液1L買ったのに未開封という・・・
790774RR:2008/07/31(木) 18:36:55 ID:pJixEWUK
チェーン注油 週1くらい(通勤で毎日乗るからこまめに)
チェーン清掃 月1くらい
エンジンオイル3000〜4000km オイルフィルタ2回に1回
プラグ調子が悪くなるまで(1万は余裕で持つ)
ブレーキ・タイヤ限界になったら交換
エアクリ交換してないw
ブレーキフルード、バッテリー半年に1回チェックする程度

今3万キロだけどチェーンメンテとオイルくらいしか交換していない気がする
タイヤとブレーキとプラグは1,2回交換しただけかな
クラッチ・ブレーキレバー交換した回数の方が多いよww

フォークオイルなんて交換の仕方分からないし 交換するタイミングも分からない
それでも毎日好調に動いてるよ
791774RR:2008/07/31(木) 19:56:08 ID:Ic5x7j83
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }



792774RR:2008/07/31(木) 20:06:05 ID:wwFowdKc
>>786
もし786の車体が新車なら1000Kmでオイル&フィルタ交換はしたほうがいいね。


>>790
クラッチ&ブレーキーレバーの交換回数は確かにおおいな。
非常時に使うかもしれないと、取っておいた曲がったレバーが10本以上w
793774RR:2008/07/31(木) 21:10:49 ID:r0bPFC3x
プラグは1万km以上でも余裕だけど、前側は雨で錆びて駄目になるので
しょうがなく1万kmで交換してるって感じだな。何とか対策ないかな?
794774RR:2008/07/31(木) 21:25:38 ID:ao81I0pD
雨の日に乗らない!

前にヤフオクでラジエーターに取り付けるプラグガードが出てたよ。
SVのだけど。
795774RR:2008/08/01(金) 00:10:31 ID:AB3W4PTr
クスクス
796774RR:2008/08/01(金) 00:18:38 ID:T1ltOwIX
しゅごキャラ
797774RR:2008/08/01(金) 00:19:08 ID:T1ltOwIX
798774RR:2008/08/01(金) 07:13:17 ID:1T0Sd9lp
いまから、横浜を出発して名古屋まで行きます、夜には着くよな?
東名高速でペタンコがいたら私ですが、話しかけずに見守ってください。
799774RR:2008/08/01(金) 07:40:25 ID:yVTCifLL
透明高速って本当に透明なの?
みえないの?
800774RR:2008/08/01(金) 08:27:27 ID:W/p6QDRl
>>799
心のきれいな人には見えないよ
801774RR:2008/08/01(金) 09:26:32 ID:GVj+VKZs
そりゃ善人ほど危険だな・・・

東名高速の静岡あたり、ずーっと海沿いを走るところは好きだよ。
802774RR:2008/08/01(金) 10:06:32 ID:Hv+GuDHI
>>798
高速じゃなくても余裕で着くのにな。BP使ったら。
夜までなら京都、大阪まで行ける。
803774RR:2008/08/01(金) 10:59:58 ID:75aWD7mT
別の250ccのバイクだけど、GWにR1のみ走行で名古屋14:30発23:30東京着だった
意外とかかってるな
804774RR:2008/08/01(金) 11:06:40 ID:Hv+GuDHI
俺はVTRで9時 京都発 18時 横浜着だった。
途中休憩一時間。 ほぼR1と246。
805774RR:2008/08/01(金) 11:40:34 ID:iIcnBmlG
飛行機どころか新幹線にも勝てないのが悔しい
806774RR:2008/08/01(金) 12:12:06 ID:Hv+GuDHI
今度はオートバイ誌に時期VTR載ってるね。
こっちは現実的なデザインだな。

一部形状変更してFI化か。
807774RR:2008/08/01(金) 12:13:01 ID:Rmv2D8cq
雑誌名wksk
808774RR:2008/08/01(金) 12:36:32 ID:iIcnBmlG
雑誌名が紛らわしいなw
809774RR:2008/08/01(金) 12:41:47 ID:l5HrcMXP
スペックでゼルビスを上回らないならRをつける必要はないだろ
810774RR:2008/08/01(金) 12:44:12 ID:Hv+GuDHI
R=リターンズ リサイクル 
811774RR:2008/08/01(金) 13:03:40 ID:GVj+VKZs
>>806
フロント周りは好みな感じだコレ。
VTR250Fか。
予想価格の50万円は美しく裏切られる気がする。
812774RR:2008/08/01(金) 13:06:58 ID:RfX9TYGg
>>809
規制山盛り追加追加の現状でそんなこと言っても、な。

それにRはカタログスペックだけの問題じゃなくて、
どんくらい要所にコスト掛けてるかとか、ポジションがどうかとか
その辺も含まれる話だし。
813774RR:2008/08/01(金) 13:44:31 ID:oNETfMjC
>>806
どこかに画像あがってませんか?
814774RR:2008/08/01(金) 14:10:43 ID:Hv+GuDHI
そのうちあがるでしょ。今日発売なんだし。
待てないなら本屋行けば?
815774RR:2008/08/01(金) 14:15:50 ID:GVj+VKZs
>>813
この雑誌だよ。
オートバイ 2008年9月号
http://img.7andy.jp/bks/images/b9/T0267629.JPG
816774RR:2008/08/01(金) 14:23:37 ID:wdnKh+c/
この前、叔父に会ってバイク買ったって話したら若い時にVT250Fに
乗ってたそうな。VTRと同じエンジンなんだよね。ベストセラーすぎだろ
817774RR:2008/08/01(金) 15:49:00 ID:4BPxklva
>>816
外見は同じエンジンだけど、昔のほうがカッキーンと、レブるまで
よく回ったけど、今のは もさっり、、、。
818774RR:2008/08/01(金) 17:01:46 ID:LMZmq3sZ
雑誌オートバイ買ってきた
立ち読みのつもりが付録付きで輪ゴム止めしてあって立ち読みできないから買ったw

テールがいかにもレーサーな感じになってたw
SV1000Sとかみたいにナンバーステーがみょーんって伸びてる
フェンダーもちょっと形変わってた
旧型にも付くならメーター・ライト周りとFフェンダー、シートは交換しようかな
819774RR:2008/08/01(金) 17:04:48 ID:dQRXw0dV
スパーダ以後のVツインエンジンはアルミ合金なのか?Fはスチールなのがはっきり解るが。
経年的耐久性はアルミの方が優れているのは解るが、なんかソロバンをスケートかわりにして
ジャーって走ってる気がすんだよな。レシプロエンジンの重々しさがないというか。
これだけが唯一の不満だなぁ。
820774RR:2008/08/01(金) 17:26:13 ID:1T0Sd9lp
名古屋着いたよ、街並みが東京や横浜に似てるけど、どこかが違くて気持ち悪い。
821774RR:2008/08/01(金) 17:27:59 ID:LMZmq3sZ
>>820

10時間はキツイな
ずっと下道?
822774RR:2008/08/01(金) 17:40:23 ID:oNETfMjC
>>815
テンクス
823774RR:2008/08/01(金) 18:15:49 ID:1T0Sd9lp
>821
鈍速なんです、あとパーキングで何回も休んだのが原因かと。
824774RR:2008/08/01(金) 18:16:45 ID:iIcnBmlG
>>820
名古屋は運転荒いから注意すべし
825774RR:2008/08/01(金) 18:18:19 ID:zPh2hFq5
名古屋や愛知の街の不気味さって市街地の緑化にあまり熱心じゃないからだよな。
街が中途半端に乾燥してるというか。これが砂漠の都市だったらそれで風情があるんだが
沼津バイパスの工業地帯は異次元で面白いし、掛川あたりのバイパスは延々と山の中を
ノンストップで行けるからいいな。
ツーリングで国内大抵の所に行ってるから飽きたけど、VTR買ってまた旅心でてきたよ。
826774RR:2008/08/01(金) 18:28:56 ID:GVj+VKZs
>>823
東京から名古屋まで行ったときはほぼ全てのSAに入った自信がある。
休憩なしで何百キロも走れるって人は凄いな。
827774RR:2008/08/01(金) 18:46:58 ID:9XoKCv5Z
>>825
日本語でオケ
828774RR:2008/08/01(金) 18:52:11 ID:Hv+GuDHI
洗練された文章では無いと思うが、文意は充分理解できる。
829774RR:2008/08/01(金) 21:09:53 ID:wii/+a8K
みなさんはVTR250いくらで買いました?
近所では乗り出し30超えちゃうんで、妥協点でカブに
しましたけど、やっぱり新車の方が多いんでしょうか
830774RR:2008/08/01(金) 21:52:33 ID:+snHVn+f
中古車と新車。どちらが良い?と聞かければ
そりゃあ後者だろ。
831774RR:2008/08/01(金) 22:39:05 ID:G0sqKF7P
メーター変えてる人いますか?
いたらおすすめのやつ教えてください
832774RR:2008/08/01(金) 22:50:53 ID:BScA1IVN
純正
833774RR:2008/08/01(金) 23:01:36 ID:bEIDIbcg
>>829
妥協点がカブかよ・・・
834774RR:2008/08/01(金) 23:01:57 ID:ZCSnfUP0
俺は初期型でタコなしだったからVTZのメーター移植したわ
オクで2500円ほどだった 苦労してつけたから愛着わいたなあ
835774RR:2008/08/01(金) 23:18:03 ID:XjVc7gdc
メーターリングつけた
カッコエエエエ!!
836774RR:2008/08/01(金) 23:20:53 ID:G0sqKF7P
>>831
初期型のやつは、形は嫌いではないんですが
タコはないよりあった方がいいかなとか思ったり、どうもパッとしない気がして…

>>834
トンクス
調べてみます
837774RR:2008/08/01(金) 23:21:47 ID:G0sqKF7P
間違えたorz
>>832です
838774RR:2008/08/01(金) 23:34:29 ID:Rv/AJ2a6
>>834
スパーダ用の付けてる人の画像見た事あるけど・・・中々似合ってたよ
VTZだと古さが漂ってしまうし デカイよ
839774RR:2008/08/01(金) 23:41:54 ID:InMZ3fKQ
ナイチチさんは名古屋に着いたんだろうか
840774RR:2008/08/01(金) 23:49:07 ID:BScA1IVN
ナイチチは大阪人だろ。
841774RR:2008/08/02(土) 00:12:15 ID:tvzMH4WN
クスクス
842774RR:2008/08/02(土) 01:01:02 ID:vc2r4cpH
バイク雑誌にVTR250Fだかが載ってたんだけど、これが発売されたら
いまのVTRは安くなるかな?
843774RR:2008/08/02(土) 02:07:02 ID:wChIG4xa
>>842
現VTRは、それこそ日本のバイク市場でももっとも熟成された車両レベルで、
超安定の選択肢としてバイク便など商用バイクとしての人気が高い。

で、新VTRは?となると、
個人レベルでは新しい車両のほうが当然好まれるけど、
上記商用利用では古い(枯れた)車両のほうが好まれることが多い。

なんで、個人的には新車前提なら値段はそれほど下がらない
(それでも旧式である以上ジリジリと下がっていくのは避けられないが)と思う。

FI採用+排ガス対策強化で燃費がどのくらい変わるか(おそらく落ちる)ってのも、
今のところ未知だけど重要だろうね。ガソリンも高騰しまくってるし。
844774RR:2008/08/02(土) 04:52:29 ID:vc2r4cpH
>>843
やっぱりあまり下がらないですか…
学生で2台目はこれにしようと思ったのですが、今年卒業してからになりそうですな
845774RR:2008/08/02(土) 09:59:28 ID:ijwIX+l3
うーむ。はじめてのタイヤ交換をするのだが、どのタイヤにしようか迷うな。
846774RR:2008/08/02(土) 10:11:23 ID:MaWQwRDE
  キラキラ
| +  +
|  + +
|" ̄ ゙̄∩ + キラキラ
|    丶+ +  +
| ●  ●i゙ ̄\ +
| (_●_)ミ   丶つ
|  丶ノノ●  ●i +
(丶_ ) (_●_)ミ


847774RR:2008/08/02(土) 11:09:54 ID:GodO+fiN
純正がいいよ。
848774RR:2008/08/02(土) 12:26:00 ID:7G+UK5Tk
>>845
ブリジストン まじ お勧め!
849774RR:2008/08/02(土) 13:17:19 ID:2t4pcyDZ
今朝高速道路走ったんだけど、ガラガラだったから「変な乗り方」してみた。
尻をタンデムシートに乗っけるだけなんだけどね。3分くらいそれで走った。

はたから見たら異様なポジションだろうなw
さぁみんなもやってみよう!
850774RR:2008/08/02(土) 13:19:55 ID:GodO+fiN
>>849
すでに4年前からやってるよ。
長距離マターリ走ってると、たまに無性にやりたくなる。
851774RR:2008/08/02(土) 13:38:53 ID:6ooEu8M/
                         ,. -‐- 、_
             ,. -ァ'⌒ ̄`ヽ     _,. -─ァヘ  /      ヾ、
              / ,. -─ _,ノ.._ヽ,. _ィ ''   / /|!、/ /iヽ、     |i
         /  ,ィ ....::/::/ ,;;;;フ /    ,ィ  /! |!l,.イソ il ハ     l}
.        ,イ' // .::::/:::::::! ./ /  /   ,イ!   l:|Lリレ/ィリ l iト   j!
       / i / .::::::./:::::::::;: レ〃/  〃 .:/ ,イ|  ll j!  マl!l  | ハ /
       ,' |  .::: ,':::::::::::;rj/ l l : : :jl:: _,.レ!H-、|i |     〉  l  l /
       |  !  :: ::::::::::://i ,! l ::.:::| !:::ノl,.=ト、| :::|i |  _,.//.:〃::::!.:::|l
       l  l  :  ::::::::::リ/l ,ハ ,r, ::::|ハr「:ハノl ヽ ! ヽ _ノヽァソ::::/::/:リ
         レ  !  ::::::;イ/ !/ ! {ヽ、 i リ{o:::リ     /じ} /:::/:ソ::ノ
         !   i ::::::し! l/   \_,.ヾ   ̄     {ソ'ソ/_//
        ,'   | ::::::::!/  .::::::/::}ヽ      __ ' ´ / こっちみないでよ
        /   .::l ::::::::/   .::::/::/,. -ヽ、       _/
i      ,.ィ / ..:::/: .::::::/  ..::::://      \ _,.. ィi:::!:|
ゝ、_  _,// / ..::〃::::::::/  ..:::::; '/!        ヽ:::::::l::::トl
. ヽ ニ -ァ / ..:::,' i::::::::/ ..::::;r' ./ |l        ';::::::l ハヽ、
    ,' i ..:::/::::!::::;r ..::::/::::/  !l         V/  |! ``ー'
    {i ,' .:::〃:::::レ' .:/:::::::: !  |l   \     ヽ、 リ
    ゝ| .:::i :::::;r ./.::::::::::/l   |_!    ',.      ', ヾ、
     ヽ ::l:: ::/ / ..::::::::::/:::|   ! ヽ、  '、      ',  ヽ
     ', |!:/ /  .: .:::::::/::::::l  /    ` ーヽ     ヽ リ
      ヽV 〃 .: :::::/::::::::::レ _,. -─ '' '' ヽ     V
       /レ!  .: ::: ,'::::::::::::::レ'        \     ヾ ー- 、_
852774RR:2008/08/02(土) 14:07:53 ID:4rI1/rX0
この前、すり抜けて信号停車の先頭に出た時にGSX1300Rがいたので並列停車
そしたら隣にZX-10Rが滑り込んできた・・。肩身が狭かった・゚・(つД`)・゚・
853774RR:2008/08/02(土) 14:15:14 ID:GodO+fiN
じゃあ、お前はどんなバイクだったら、肩身が狭い思いしなくてすむんだ?
言ってみろ。
854774RR:2008/08/02(土) 14:22:36 ID:4diltTxK
ボスホス
855774RR:2008/08/02(土) 14:33:05 ID:C0naxP0i
そういう場合は突然大声で「うらやましくないもんね!」と意思を表明すればいい
856774RR:2008/08/02(土) 15:06:28 ID:/rLqkPQn
そういうのは原付時代に慣れておくものだ
857774RR:2008/08/02(土) 16:38:10 ID:SPQBf5//
858774RR:2008/08/02(土) 16:59:57 ID:wle/WKXy
新型VTR 雑誌で見たぞ。全く代わり映えしてなくて「萌え〜」って事はなかったな。
でもトラスフレームなんでホッとした。
これに触発されてスズキ ヤマハも新型250出してくれたらいいんだが。
来たれ!250の黄金時代
859774RR:2008/08/02(土) 17:08:36 ID:h2CAEbYB
yamahaはYZF-Rの250出るんじゃなかったっけ?
860774RR:2008/08/02(土) 20:35:16 ID:yaMIcDk3
SUZUKI ジェンマ250R-蟲-
861774RR:2008/08/02(土) 20:42:54 ID:4N/px/Q3
今日はじめて青ninja250みた
ピカピカでなかなかかっこよかったな
新型VTR期待してます
862774RR:2008/08/02(土) 21:15:09 ID:dtAE/Ur1
雑誌ではメーターバイザーが付いてたけど、実際も付くのかな?
雑巾が挟める位の隙間を希望だよ>ホンダ
863774RR:2008/08/02(土) 22:18:03 ID:NEpCvcFj
>>861
俺も今日始めてninja250見たわ。
マフラーを見るまで250と気付かなかった俺
864774RR:2008/08/02(土) 22:29:28 ID:kilpBkn/
>>849
俺は疲れると、ステップの上で立ち上がることがある。
さすがに高速ではやらないけど。
865774RR:2008/08/02(土) 23:19:35 ID:faDDa0kK
長距離走る時は立ち乗りは時々やるね ケツがスースーして気持ちいい
モタード乗ってた頃はタンデムステップに足乗せてもやってた

てかモタードは基本ケツ痛くなるからいろいろやらないと・・・いけないけど
866774RR:2008/08/02(土) 23:33:09 ID:CUAXXx55
冬の寒い日は左手をケツとシートの間に挟んで走行するのは秘密です。
867774RR:2008/08/03(日) 00:09:26 ID:QV1A9X31
クスクス
868774RR:2008/08/03(日) 00:15:44 ID:EiU3ty3Z
しゅごキャラ
869774RR:2008/08/03(日) 00:16:15 ID:EiU3ty3Z
870774RR:2008/08/03(日) 00:18:48 ID:QV1A9X31
毎回ご苦労なこったw
871トランスエコー ◆ipF4Tn81b2 :2008/08/03(日) 00:20:47 ID:ZdfiFFoL
素敵にバカが多くて困るわ
872774RR:2008/08/03(日) 00:23:05 ID:1KObXTni
俺もムレムレのときとかチンポジ修正に立ったりするけど
オフ車のやつって立ちながら運転するの好きだよな
俺の友達だけかな
873774RR:2008/08/03(日) 00:43:55 ID:wVOG3SoG
すげーわかる
おれもオフ車の立ち乗りよく見る
874774RR:2008/08/03(日) 00:45:36 ID:nEQw0K2p
43 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 12:49:42 ID:3N5AAMh/0  
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。  
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、Monsterが欲しくて少ない小遣いからヘソクリなどしている。  
自宅のPCの壁紙にもMonsterの写真を使っているほど惚れ込んでいる。  
バイクなんかに全く興味の無い女房は、バイクの写真なんて見て楽しいの?と馬鹿にし続けていた。まあ、女房というのはこんなものだろう。  

そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を俺に呉れた。  
新婚以来の珍事だった。車庫を開けてみると中にはバイク。 DUCATI ?・・・Monster S4RS?  
タンクの銘は「 HONDA 」  
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。  
もうDUCATIなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日乗ってやろう。  
他のどんなバイクより大切にしようと誓ったね。  


121 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/08/02(土) 19:04:26 ID:jrn8RqJZ  
82 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 17:19:09 ID:tFo+2/Gc0  
>>43  
15 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2008/07/21(月) 00:09:51  
夫がバイク欲しがってる  
PCの壁紙にして毎日見てる  
調べてみたら、約200万円のDUCATI  
なんか貯金してるみたい  
絶対買わせたくない、どうしよう?  

16 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/07/21(月) 00:10:06  
>>15  
「HONDA」っての買って与えろ  
似たのが20万であるから  
875774RR:2008/08/03(日) 02:58:00 ID:djT6resZ
>>874
改変と言え20万はねーよw20万は・・・中古で質悪そう
876774RR:2008/08/03(日) 03:25:46 ID:x6OV320w
>>875
それ、モンスタースレにも貼ってあった。
877774RR:2008/08/03(日) 07:14:41 ID:Q9H+ZFUn
       ∧,_∧  ♪ 超超超 
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) )) 超超超
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) )) 超超超超イイ感じ
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪

878774RR:2008/08/03(日) 12:23:10 ID:EiU3ty3Z
〜今日もNinja250R教習所に朝が来た〜

「お早うクソッタレ共!ところで田中教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!排ガス臭いVTR乗り共が見目麗しく鮮やかなライムグリーンを指して『アマガエルw』と
抜かしやがったためパラツインよろしくワンツーパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、31馬力で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
環境対策をハンデ程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の田中教習生の件は不問に処そう。
だが規制後の綺麗な排気を知らないオカマのVTR乗りでも250ccツインの仲間だ。
教習生の貴様はそこを忘れないように。
ではNinja訓、詠唱始めッ!!!!」



ninja250スレより
879774RR:2008/08/03(日) 12:53:27 ID:8NTV1DOZ
あっこは精神年齢の低い餓鬼ばかりだから
他のバイクを見下すことを平気でテンプレにするし、
何より事故の報告が多い
880774RR:2008/08/03(日) 13:01:07 ID:meSmvYjy
       ∧,_∧  ♪ 超超超 
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) )) 超超超
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) )) 超超激安マハ(ry
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪

暑いのでついカッとなってやった 
881774RR:2008/08/03(日) 13:06:51 ID:F7yhM52b
ここのスレのテンプレを改変したものだった
ttp://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1147442227/
882774RR:2008/08/03(日) 13:58:18 ID:ww78m9Gw
そうそう、もともとこのスレのテンプレなんだよなw
883774RR:2008/08/03(日) 14:43:57 ID:xalPipVi
ninja250は馬力以前に攻めるようなバイクではなかったなあ
ゼルビス的なノリで買うならいいと思うけど
VTR廃車になってninja買う気満々だったけど試乗で萎えて他の買った
884774RR:2008/08/03(日) 15:26:47 ID:VQFGzDhb
リアブレーキキャリパーのボルト折れちゃった(´・ω・`)
これからモンキーに乗ってホムセン行ってくるお
885774RR:2008/08/03(日) 15:43:01 ID:PLHWT3tP
もともとはスズキ変態スレじゃなかったか
886774RR:2008/08/03(日) 16:30:38 ID:1KObXTni
どこのボルト?
キャリパーをマウントしてるやつ?
どうやって折れるんだw
887774RR:2008/08/03(日) 16:53:14 ID:mf0sfUs0
このエンジン高回転はすげーいい音がする。
想像だけど、たぶんドゥカティと同じ音がしてる。
素晴らしいエンジン音を聞くことが出来るノーマルマフラー最高!
888774RR:2008/08/03(日) 18:06:29 ID:rybiZfRj
>>887
3千回転あたりじゃ、カブと同じ音が楽しめるw
889774RR:2008/08/03(日) 18:08:21 ID:VQFGzDhb
>>886M8のボルトを長いレンチで締めてたらニュイーンポキっって音がしたお
890774RR:2008/08/03(日) 18:55:10 ID:cp10iCZO
       /: : : : : : : ,.ィ≦三ニ=───-ニニ\
.     /: : : : : : :/三≠´: : : : : : : : : : : : : `ヽヽ.
     /: : : : : : : :/ニ//: /: : :/:,':,': : : : :、: :ヽ: : : : :ヽ.
.   /: : : : : : : ://:.:/: /: : :/l: |:!: : : : : :}: : :}: : : :ヽハ.
   /: : : : : : : :/´:/: :.{: :{: : / !:A: : :f: : |: :!:.ト: :}: : :}: !
.  /: : : : : /: : {: : |: : :|: :|:_:/--|-!、: : :|l: : |: l:リ Y: : |: :}
  {: : : : : /: : : |: :,.!: :/!,ィ∨  _Y、:、: :!l: :.j::j|7´ リ: : .!: :|
. l: : : : : l: : : : |:/:.∨ レ'、,rf勹=、. Y:||:./リレ'__ ' ∨:.|: :l
 ノ: :/: : {:/^∨: : : | f´lんン::リ!     fてソ:.ヽ_∨: リ
.∧: :{: : :|| /fY: : :、 |  弋:::夕       |ヒリ ソ/K∨
,'/: : :}: : |:、 、∨: : : 、!   ¨ ̄        `¨~  {:/::}
/: : : |: : |: \ゝ!: : : : \        くノ〉    レ: : |
: : : :ノ: : :l: : : ヽ_j弋__>    ___    ノ: : :ノ
: : :/: : : :∨: : : {: : : :ハ       |::::::::∨  ∠:┬:イ
:/: : /: : :∨: : |: : : : :}\.     ゝ、_.ノ  / : :{: :`}
/!: : :f|: : : :∨: :|: : : :./  ヽ.    -  .,イ:{: : : : :}: :ノ
: : : :{::|: : : :r∨f|: : :./     > ..., 'チ、: : :}: : : : |:/、
ヽ: : 、:∨/ レ':∨: {     __,...、_}-、 :}::|: : ト、: : ノ: : :ヽ
: :}: :.}/  ノ: : :\f^ヽ._/ ̄  __ト._ ヽ:.l: ,.rK^∨: : : :}
-'≠´ \ /: : : : : `} /      -`-、<、  \\: :/
     /: : : : : : : ノ| /          |_ ヽ  `. 〉'
    {: : : : : :/|、 .!l         f.ノ `    / }


891774RR:2008/08/03(日) 19:53:38 ID:lUarWu+9
今日初めてぬうわ出したんだが、
どんだけ全開くれても4速に落としてもタンクに腹くっつけてもぬうわしか出ないってマジ?
892774RR:2008/08/03(日) 20:10:16 ID:VE0jT/aL
>>891
痩せろ。
893774RR:2008/08/03(日) 20:14:16 ID:x6OV320w
>>843

個人的には、いつ頃出てくるかと、現状のVTRに比べて
多少パワーUPするかに興味が。
もうVTRは4年目になるけど、新型も今と同じレベルだったら
当面VTRに乗ろうと思う。
スタイルはまああんなものでしょ。


894774RR:2008/08/03(日) 20:14:52 ID:lUarWu+9
今55`しかないからこれ以上は無理
895774RR:2008/08/03(日) 20:20:13 ID:VE0jT/aL
>>893
パワーUPは無理。
排ガス対策で触媒強化その他は必須で、
そのせいでヌケが悪くなり高回転域が回らなくなる。

>>894
まだいけるまだいける。
896774RR:2008/08/03(日) 20:20:27 ID:uQRkFF5r
48キロしかない俺でもぬうわしか出ないよ
8年落ちの中古だからこんなもんかと思ってる
897774RR:2008/08/03(日) 20:20:28 ID:ssi0vNRX
ぬうわって1x0km/hだと思うけど(ウチは英語KBなので調べるの面倒くさい)、
こないだ140km/h高速で出てた。追い抜き車線で後ろに迫るクルマを感じながら
無意識に出していたようだ。
898774RR:2008/08/03(日) 20:26:57 ID:oZz8f1W6
>>897
それが「ぬうわkm/h」だよ
899774RR:2008/08/03(日) 20:31:11 ID:d7JCbkQl
いいことを教えてあげよう
90kgあるけどぬうわ出るよ
00年型
900774RR:2008/08/03(日) 20:46:02 ID:EiU3ty3Z
04年式、マフラー交換のみでぬおわ出たよ。体重は57kg。
901774RR:2008/08/03(日) 21:26:29 ID:u2evY/Fg
>>892
体重なのか?
俺は引っ張りながら周りの車をスイスイ抜かしてたら、うぬわ行ってた。
気づいて速度落としたけど、うぬわ出したら振動とか音とかすごいよね。
なんで気づかなかったんだろう。

最近引っ張って走ってたのに、ぬふわでビビリミッターかかった。
ぬうわ出した時より4〜5kg痩せたはずなのに。まじでなんでだろう。

ぬうわ出した時は冬で寒すぎたから神経がdjだったのかな?
902774RR:2008/08/03(日) 21:31:13 ID:QV1A9X31
>>901
お前さんのVTRはリニアモーターカーかいw

903774RR:2008/08/03(日) 21:36:49 ID:BIFBC0bk
うぬわ入りました
904774RR:2008/08/03(日) 21:40:35 ID:VE0jT/aL
>>901
うぬわkmですか。よく生きて返って来れましたね。
905774RR:2008/08/03(日) 22:07:04 ID:xTSSa8l9
>周りの車をスイスイ抜かしてたら、うぬわ行ってた。

そりゃ車が止まってくるくらい遅く感じたでしょうw
906893:2008/08/03(日) 22:38:51 ID:x6OV320w
>>895

解説ありがとう。パワーUP は無理なのか。それは残念。

でも、 音速を超えた人もいるようなので、現状でも十分速いですね。
907774RR:2008/08/03(日) 22:45:15 ID:rDYfXFeS
ここまでまとめ
48kgの人/00年式:140km/h
55kgの人/年式不明:140km/h
90kgの人/00年式:140km/h
体重不明/04年式:160km/h
体重不明/年式不明:410km/h

結論
VTRは回せば走るバイク。ただし安全運転を心がけること。
908774RR:2008/08/03(日) 22:47:09 ID:EiU3ty3Z
>>907
04は57kgって書いたでしょ。
909774RR:2008/08/03(日) 22:49:19 ID:dVsLBJpr
>>901
悪魔のVTRだな
910774RR:2008/08/03(日) 22:58:37 ID:uR/zj+GG
お前等、よくバイクでそこまで出すよな…
車なら200オーバーもどうって事ないが、
バイクは100出すのも怖いぜ。

まぁ、事故らん様にな。
911774RR:2008/08/03(日) 23:01:27 ID:3SUDui4z
200以上出る車に乗ってるのが羨ましいぜ。
速いバイクは、ちょっと無理すれば買えるけど
イマドキの速い車は高い・・・。
912774RR:2008/08/03(日) 23:09:10 ID:YkIlAEEI
>>911
ホンダなら安くてふわわ`出る車が沢山ありますよ。
B16AとかH22Aとかそんな値段で!
913774RR:2008/08/03(日) 23:11:47 ID:v/3KT/jr
NKは60キロくらいで気持ちよく流すのが一番いいよ
120キロからは風圧との戦い・・・

VTRは3000〜5000回転くらいが一番走ってて好きだなー
というかガソリン高いからタコメータが一番天辺(5000)超えないように走ってる
914774RR:2008/08/03(日) 23:18:36 ID:d7JCbkQl
ははは、タコすら付いてない
915774RR:2008/08/03(日) 23:22:00 ID:u2evY/Fg
ちょwww
食いつき方半端ないなw

間違えた。

ちなみに
現在は60kg前後
冬は64kg前後

916774RR:2008/08/03(日) 23:30:34 ID:B7netPQ0
>>912
なんでホンダ乗りって型式で書きたがる?
917774RR:2008/08/03(日) 23:33:20 ID:EiU3ty3Z
ホンダ海苔だから。
918774RR:2008/08/03(日) 23:33:44 ID:8NTV1DOZ
車名ほど曖昧なものは無いぞ
919774RR:2008/08/03(日) 23:48:28 ID:EiU3ty3Z
現行シビックにしても、エンジン4種あるからね。
920774RR:2008/08/04(月) 00:19:32 ID:g7zifOu/

 ____
 |←月曜|            ハ_ハ     
  ̄ | | ̄     ┗('A`)┳(゚∀゚ )┳('A`)┓三
    | |        ┏┗   ┗┗   ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

921774RR:2008/08/04(月) 00:46:49 ID:3ngZHHGO
しゅごキャラ
922774RR:2008/08/04(月) 00:47:19 ID:3ngZHHGO
923774RR:2008/08/04(月) 00:54:00 ID:u5ixUyQQ
クスクス
924774RR:2008/08/04(月) 01:10:36 ID:XML7QEQl
高野龍神スカイラインを通って
往復300kmのツーリングいてきたZE!
はじめて燃費がリッター24km台まで落ちてしまった
今までは26〜28kmだったのにショックだ。

途中高速にのっ一瞬だけ、ぬうわkm/hだしたけど
怖くなってすぐに減速した。
このバイクはスピードだすより100km/hぐらいで走るのが気持ちいい
925774RR:2008/08/04(月) 01:37:34 ID:ahinBAuP
>>916
ホンダ海苔に限らないと思われ。
「スカイライン乗ってます」って言われても何が何だかわからんだろ?
926774RR:2008/08/04(月) 02:18:01 ID:n0dEqtB4
みんな速度出すなぁ・・・。俺は120kmを境にもう限界って感じ
第一車線で100kmで流すのが一番ラクでかつVTRらしいと思う
927774RR:2008/08/04(月) 05:35:50 ID:+ciojmDh
48キロだけど正直流すなら80km/hくらいがいい
軽いから安定性に欠けるのかな?
928774RR:2008/08/04(月) 06:09:09 ID:Njx3MRXF


      
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪


929774RR:2008/08/04(月) 06:56:54 ID:g1u3e2bG
ナイチチさんおはようございます。
930774RR:2008/08/04(月) 09:01:50 ID:m655giPf
加速度付くから、体重は大きく関係ないと思う。それより風圧だな。
体重56kg+荷物40kgでぬうわkmを20分くらい持続したことあるけど、
全然油音上がらないでやんのw
931774RR:2008/08/04(月) 09:08:05 ID:uQbWPuLF
名古屋から横浜へ帰ります、往路は暑さに参ったので
冷えピタをおでこに貼って帰ろうと思います。

それにしても、甘口メロンパスタはひどかった。
932774RR:2008/08/04(月) 09:13:57 ID:u/vdTPvV
そんなの食いに行ってたのかよw
933774RR:2008/08/04(月) 09:47:25 ID:ZBG7a8sy
>>931
マウンテンw
俺も帰省したら久々に行こうかな
934774RR:2008/08/04(月) 12:24:02 ID:uQbWPuLF
>932
兄ちゃんが一度は食べた方がいいと力説していたので仕方なく。

>933
メニューだけでお店が分かるなんて、驚きです。


良案だと思ってた冷えピタ、だがかぶれた、泣ける。
935774RR:2008/08/04(月) 12:45:15 ID:62G0TGpz
ガソリン入れたらタンクがヒンヤリ
幸せ
936774RR:2008/08/04(月) 12:56:09 ID:FhYiXWQI
ナイチチさんのブログまだ〜!?
937774RR:2008/08/04(月) 13:23:32 ID:u/vdTPvV
レンタルバイクでアメリカンに初めて乗ったよ。
マイVTRと感覚違いすぎてビビったが、慣れると結構面白いもんだな。

レンタルバイク気に入った。色々乗れて面白いじゃないか。
次はドカモンをレンタルしてみよう。
938774RR:2008/08/04(月) 14:28:30 ID:vdX4rafs
アメリカンはヘルニアを直撃するから、つらい〜。
939774RR:2008/08/04(月) 18:08:59 ID:6iaOUllN
 __           .Л
( \        ././
 \ ̄)      ./ ,)
  .\ ヽ     / /
    \ \  ./  |
  .   \ \(  イ
      \  \ \
       \   \ \
        \.  ´⌒ヽ,⌒ヽ,
         \    人  λ   .___
          ヽ、    、  ヽ./ ⌒ ⌒\
            ヽ、     ヽ./ ( ー)  ( ー)   
             \   ./:::::: ⌒(__人__)⌒\ 
               ヽ |      |r┬-|    |  ゆっくりさせてもらうお♪ 
                / \     `ー'´    /、
               (  トー――ー⌒)⌒ヽー‐ )
                ヽ_,_____ノ\___ノ


940774RR:2008/08/04(月) 19:04:03 ID:wngykPNo
CB400SFに乗りたいと思ってるんだけど
バイクの値段、車検、維持費、バイク初心者であるとか考えると
CB400SFは今はあきらめることにした。
そこで250でCB400SFに近くて費用が余りかからず燃費もいいバイクを探していたところ
このバイクに行きあたった。バリオスU・骨なども候補に上がったけど燃費などお金がかかるみたいなので(VTRに比べると)
VTRにしようかと考えてるんだけどOK?
あとVTR250Fとかいう新しいのが発売されるみたいですが(発売日は未定)これ待った方がいいのかな?
長文すまんがアドバイスのほど宜しくお願いします。
941774RR:2008/08/04(月) 19:12:38 ID:wch65dEM
>>940
俺がVTRを選んだ理由がすべて書き込まれているwwww
942774RR:2008/08/04(月) 19:14:56 ID:a11KHP1r
>>940
グダグダ言ってないで乗りたいのに乗れ
初心者だからとかは全く関係ない
943774RR:2008/08/04(月) 19:33:31 ID:Hb/GisNd
まじですきなバイクの方がいいぞ?
絶対後悔するぞ。

市販車に初心者とか関係ねーって。
だって市販車だよ?
944774RR:2008/08/04(月) 19:36:40 ID:bpq2oSZl
欲しい時が買い時。よりいいのが出るのを待っていたら、いつまでたっても何も買えない
バイクを1台も持ってないとしたら、なおさら
945774RR:2008/08/04(月) 19:47:18 ID:X5dd1UdR
>>940
まず実車を見ることを薦める
実車を見ると細かいことは吹っ飛んで
これ欲しいって気分になるから
946774RR:2008/08/04(月) 19:48:53 ID:Qk/qLRXm
バイク選びの基準はカッコいいかどうか、自分の直感に従えばいいだけ。
選択する人間にとって「カッコいい、欲しい!」という気持ちがデメリットを越えるものでなければ
何を買っても後悔するよるよ。何にだって×はあるから。
VTRとCBは全くの別モノ。Vツインエンジンとマルチは性格が異なるし
同じマルチでも250と400は単なる排気量と馬力の違いじゃないしね。
947774RR:2008/08/04(月) 20:08:16 ID:2MXSiDlL
┏━━┓          ┏┓┏┓            ┏┓┏┓       〃: :./|l:|.: : :ハ: :: :ハ: :ハヾー--:ハ       ┏┓┏┓┏┓
┃┏┓┃          ┃┃┃┃            ┃┃┃┃      ハ:.: :.リ⊥  ̄/イ´ ̄`  }ニ彡ノ:ヽ.    ┃┃┃┃┃┃
┗┛┃┃          ┃┃┃┃            ┃┃┃┃  ┏━{! L ハ 〃Y   r===、 Yr‐ 、:.:.ハ ━┓┃┃┃┃┃┃
    ┃┃┏┳┳┓  ┃┃┃┃  ┏┳┳┓  ┃┃┃┃  ┃      }〃丿,       〃.ぇ } }: :.:.l  ┃┃┃┃┃┃┃
    ┃┃┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┗━━━├‐' r-―┐   !  __,ノ!: : :.l. ┛┗┛┗┛┗┛
  ┏┛┃┣┻┛┃┏┛┃┃┗┓┣┻┛┃┏┛┃┃┗┓.       ヽ  ∨  ノ     ィク_ |ト.: : l   ┏┓┏┓┏┓
  ┗━┛┗━━┛┗━┛┗━┛┗━━┛┗━┛┗━┛        >、 ー  , ...::::|⌒ヽ. |!ヘ:.: l   ┗┛┗┛┗┛

948774RR:2008/08/04(月) 22:07:38 ID:LbeRN5m3
VTR250Fなんてまだ数か月は先の話だよね。

9月に出て来るのだったらタイヤ変えるのはよして、
VTR250F まで待とうと考えていたのだが。

949774RR:2008/08/04(月) 22:12:24 ID:J/8OZT8N
おいおい、もうすぐ盆休みだぜ?
どこいくかちゃんと決めてんのか?
950774RR:2008/08/04(月) 22:22:07 ID:m655giPf
埼玉でタイヤ替えて、富士山登って、渋峠から下界を見下ろす
951774RR:2008/08/04(月) 22:32:14 ID:RGgfO1x4
日本一暑い佐久間に行ってみる
952774RR:2008/08/04(月) 22:40:29 ID:cy5ZiZBS
久々にキーひねったらうんともすんとも言わなかった
うふふ
バッテリー飛んじゃったよ
953774RR:2008/08/04(月) 22:40:50 ID:PnJ+OgdT
横浜から八ヶ岳周辺でツーリングを楽しんでから長野市の友人宅まで
買って4ヶ月目で初の長距離ツーリングだから楽しみ。
954774RR:2008/08/04(月) 22:47:16 ID:gj5+ooYo
>>952
バッテリー外しとかんと
955774RR:2008/08/04(月) 23:19:07 ID:keGMAQXv
俺、お盆になったらVTRで実家まで帰省するんだ。
956774RR:2008/08/04(月) 23:27:24 ID:blDtoWHJ
>>955
フラグ立てんなw
957774RR:2008/08/04(月) 23:36:06 ID:Hb/GisNd
俺はお盆になったら、ちょっくら下界に下りてくるわ
958774RR:2008/08/04(月) 23:53:05 ID:J/8OZT8N
VTRは町乗りバイクのイメージながら長距離にも向いてたりする、と思い込んでる。

涼しいところに行きたいがスケジュール的に無理なので今年は四国一周でガマンだ。
四国は見所多そうだし楽しみである。
959774RR:2008/08/05(火) 00:09:19 ID:oEkJAxgo
>>1-1000
クスクス
960774RR:2008/08/05(火) 00:11:59 ID:sF36WzSH
VTRのエンジン壊れた人いる?ほとんど壊れたという話を聞いたことがないんだが。
961774RR:2008/08/05(火) 00:26:58 ID:vpo+KPKI
放置しすぎてエンジンかかんなくなったってのはあるが
それはまた別なニュアンスな希ガス
962774RR:2008/08/05(火) 05:02:57 ID:HNDSvBtH
俺の知り合いが事故った後にエンジンかけようとしたらオイルハンマーで壊れたよ
相手の保険で60万だかかけて直したらしい
963774RR:2008/08/05(火) 08:41:00 ID:S7Mxtikh
>958
振動強くて長距離走ってると手と足がしびれる
964774RR:2008/08/05(火) 08:59:06 ID:JnflvPVz
>>963
えー、それは無いな。
965774RR:2008/08/05(火) 09:20:05 ID:8WmqvvtK
>>963
エアフィルターの掃除もしくは交換
ガソリンに添加剤入れてシリンダー、キャブレーター内のカーボン除去
ギアオイルの適正量をチェック
クーラントの不足、劣化をチェック
とまあ 全部やってみたら?
オイラも中古で買ったら振動ひどかったけど片っ端からやってみたら快調になった。
トップギアで時速70kmくらいで風切り音でエンジン音聞こえないほどスムーズ
になった。
966774RR:2008/08/05(火) 09:42:09 ID:2COI0TkE
>>963
10万km走った車体で片道410kmの往復920km日帰り下道で走った時は
振動はおろかケツもシートにジャストフィットしててどこも痛くならず
ランナーズハイみたいな感じで疲れも感じず超快適なツーリングでした

その後買ったオフ車だと100kmぐらいでケツが痛くて座ってられなくなって立ってる
まあVTRで振動がーって人はVTR1000Fだと街乗りすら不可能だね
967774RR:2008/08/05(火) 10:58:40 ID:YyZRW1vz
175cm 65kg のおいらですが
体型の関係なのかな
三時間ぐらいぶっとおしで乗ってると
尻痛くなるし、ギアを操作する右足が吊りそうになる。

968774RR:2008/08/05(火) 11:16:59 ID:8WD9BZUf
>>967
しむらー、左!、左!
969774RR:2008/08/05(火) 11:25:43 ID:Bihm4HEv
>>967
こうですか?よくわかりません
http://upp.dip.jp/01/img/9187.jpg
970774RR:2008/08/05(火) 11:32:18 ID:YyZRW1vz
>>968-967
ごめwwwwたしかにこの体制だと脚吊りそうになっちゃうよねww
おれってバカだねwww
971774RR:2008/08/05(火) 12:00:53 ID:S7Mxtikh
>969
仕事早いww
972774RR:2008/08/05(火) 12:17:43 ID:7+GjVFo1
>>969
VTRってバックするんだね
973774RR:2008/08/05(火) 12:54:00 ID:8WD9BZUf
>>969
なんか交通標識みたいだw
974774RR:2008/08/05(火) 16:58:52 ID:bsiew2vq
VTR250Fの画像見た
現行VTRに骨600のライトとマフラー貼り付けただけの糞CGだった
975774RR:2008/08/05(火) 17:13:19 ID:aVc4JLCY
ありゃぁ糞だよな
まずありえない豪華装備だった
976774RR:2008/08/05(火) 17:21:17 ID:kxaIj2iN
977774RR:2008/08/05(火) 17:26:47 ID:HNDSvBtH
峠走ったらリアタイヤが見事な青焼けに…
でも端っこ1ミリあまりんぐで恥ずかしいな
978774RR:2008/08/05(火) 17:28:47 ID:aVc4JLCY
>>976
よくよく見ると豪華でもないかw
979774RR:2008/08/05(火) 17:36:15 ID:VHK2rK4K
でも結構かっこいい
980774RR:2008/08/05(火) 17:42:19 ID:YyZRW1vz
>>976
マフラーかっこええね
だけど、燃費わるそうだ
981774RR:2008/08/05(火) 17:46:48 ID:JnflvPVz
8割見た目変らないじゃん。
けど、FI化って丈夫なVTRを弱体化させるのかな。
982774RR:2008/08/05(火) 17:48:55 ID:v4DLzoxY
もうゼルビス再販で良いよ。
983774RR:2008/08/05(火) 17:54:32 ID:L5EuvQRH
ちょwwwwwwwwww
これはねーよ。
984774RR:2008/08/05(火) 18:28:07 ID:CHImGEKI
>>887
おっ、気付いたか
攻撃的な猛々しい音するよな
脳味噌にビンビンくる
985774RR:2008/08/05(火) 18:58:02 ID:dotyHss0
FIと触媒付きのマフラーだけで、新車扱いとは、、。
さすが、ホンダだなw

余計にケツ周りカッコ悪い気がする
986774RR:2008/08/05(火) 19:28:22 ID:QHt35I3o
次スレ立てた!
△▼VTR250 part81▲▽
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217931651/
987774RR:2008/08/05(火) 21:04:39 ID:M8rBG+t9
>>976
リアブレーキキャリパーのメンテナンスがしやすそうだ
988774RR:2008/08/05(火) 22:11:04 ID:NmdZrUoH
なんでマフラー短くチョンぎってあるんだろう・・・
989774RR:2008/08/05(火) 22:14:09 ID:jM85pAcp
そっちのほうが今風なんだろ
990774RR:2008/08/05(火) 22:46:45 ID:Dp59d+Bl
>>988
マフラーっていうか、排ガス浄化のための触媒を
コールドスタート時から有効に働かせる(ようにしないとマジで規制通せない)ために、
触媒をエンジン直下の熱がストレートに伝わるところに配置し直している。
991774RR:2008/08/06(水) 00:27:13 ID:yUNTSC8T
なるへそ。988じゃないけどなっとく
992774RR:2008/08/06(水) 00:44:55 ID:BA+Nt4Ix
とりあえずうめませう
993774RR:2008/08/06(水) 00:56:12 ID:7kFKBLLr
>>976でもかまわぬ。
とりあえず、新型VTRを俺の250cc復帰車とするつもり。
994774RR:2008/08/06(水) 00:59:20 ID:NRhmRTh/
>>984
レッドゾーン手前の「ヴィーーーーン」って音が最高だな
あの音に病み付きになって高回転メインの運転してたら燃費が・・・
995774RR:2008/08/06(水) 01:10:07 ID:I3WZ9SHu
>>994
その走り方だと燃費どれくらいになるの?
996774RR:2008/08/06(水) 02:11:16 ID:NRhmRTh/
>>995
28km/Lが23km/Lに悪化した
997774RR:2008/08/06(水) 06:03:24 ID:b3mkQNUC
クスクス
998774RR:2008/08/06(水) 06:50:58 ID:+c2ExjSD
ナイチチ万歳!
ペタンコ万歳!

999774RR:2008/08/06(水) 07:05:34 ID:lAONgHL2
壱〇〇〇
1000774RR:2008/08/06(水) 07:27:25 ID:yo8R1QQz
1000だったら何もしない!!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐