大型二輪免許が金で買えるのはおかしい 試験19回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理スレ建て@前スレの1
選ばれし者だけが取得することができた大型二輪免許。
選ばれし者だけが乗ることができた大型バイク。

それが今となってはどうだろう?
女や学生や下手糞でも乗れるようになってしまった。
そして事故が多発するようになり。
その結果、世間からはバイク=危険として煙たがられることに…

教習所で大型二輪免許を買った奴は返上しろ。
そして中型バイクに最低でも5年は乗ってから。
試験場で限定解除しろ。
それが全てのバイク乗りのためになる。
それがバイク業界のためになるんだ。
2774RR:2008/07/06(日) 01:26:43 ID:huvCDeVt
2
3774RR:2008/07/06(日) 01:27:28 ID:GKFbSHag
前スレ

大型二輪免許が金で買えるのはおかしい 試験18回目←専ブラで検索してもヒットしないので建てたスレ。もちろん犬型の後発
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214279251/


犬型二輪免許が金で買えるのはおかしい 試験18回目←なぜ犬なんだ?本家と独立か?
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214146377/


大型二輪免許が金で買えるのはぉヵιぃ 試験17回目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210741035/
4774RR:2008/07/06(日) 01:28:21 ID:GKFbSHag
大型二輪免許が金で栄えるのはおかしい 試験16回
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207069142/
大型二輪免許が全で贖えるのはおいしい 試験15回目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206163810
大型二輪免許が金で貫けるのはおかしい 試験14回目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1205452739/
大型二輪免許が金で買えるのはおかしい 試験13回目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204791975/
大型二輪免許が金で贖えるのはおかしい 試験12回目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1203944728/
大型二輪免許が金で買えるのはおいしい 試験11回目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1202753317/
大型二輪免許が全で買えるのはおかしい 試験10回目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1201878390/
大型二輪免許が金で買えるのはおかしい 試験9回目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200748302/
大型二輪免許が金で買えるのはおかしい 試験8回目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199718290/
大型二輪免許が金で買えるのはおかしい 試験7回目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198912176/
大型二輪免許が金で買えるのはおかしい の六
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198218289/
大型二輪免許が金で買えるのはおかしい【5】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197162714/
大型二輪免許が金で買えるのはおかしい の四
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195259308/
大型二輪免許が金で買えるのはおかしい の参
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193488940/
大型二輪免許が金で買えるのはおかしい の弐
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192642931/
大型二輪免許が金で買えるのはおかしい
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191836465/
5代理1でただ単に貼ってるだけ:2008/07/06(日) 01:29:51 ID:GKFbSHag
限定解除の制度を復活させよう!

バイク乗りは全員珍走である。それが限定解除の主旨である。

ここは社会の敵であるバイク業界とバイク乗り全てを糾弾し撲滅するスレである。

メーカーや世間様を逆恨みするなよ、悪いのはみんなバイク乗り自身なんだ。
6774RR:2008/07/06(日) 01:32:12 ID:GKFbSHag
>>5を犬型で貼ってた人へ

アメリカでの免許取得より不当なぐらい難しい。
だからアメリカの圧力で教習所で取得できるようになった。
7774RR:2008/07/06(日) 01:47:40 ID:ZmQiX9c0
なんだよ〜。折角前スレが神の出現で、やっとクソスレ埋まったのに。
>>1 クソスレ立てんなボケ。二輪乗りの面汚しスレタイだろ。
どうせならスレタイ変えて「大型二輪免許は試験場で取ることをお勧めする」
くらいにしとけ。金で買えるのがおかしいと思ったら、それなりの公的機関に
直接訴えればいいだろう。
8774RR:2008/07/06(日) 04:48:38 ID:afq7x7aK
9774RR:2008/07/06(日) 06:45:51 ID:8aQ+N+XB
てゆ〜か、本音いうと皆、こんなのど〜でもいいだろ。
10774RR:2008/07/06(日) 07:01:25 ID:/t/JRcfK
>>1
オイコラ、ボケ
試験11回目〜17回目までのスレタイよく見てみろ
11774RR:2008/07/06(日) 07:02:47 ID:/t/JRcfK
おっと10回目からだな、ボケ
12774RR:2008/07/06(日) 08:41:53 ID:EguGEIID
>1

死ねよ。クズ。糞スレ継続するようなやつは算数もできないらしいな。
13774RR:2008/07/06(日) 10:04:57 ID:L8qCT76A
試験場で取得しても印紙代とかで金払うんじゃね
14774RR:2008/07/06(日) 10:05:21 ID:3O45+kmt
まだやってるのかw
15774RR:2008/07/06(日) 10:06:07 ID:K8aQOVDe

そういうのも、いい加減にもうお腹いっぱいです
16774RR:2008/07/06(日) 10:09:03 ID:3O45+kmt
>>15 まぁまぁお約束です
ここって、いつまで経っても結論で無いね
政治家にでもなって法律かえるくらいの気持ちじゃないと無理っぽいw
17774RR:2008/07/06(日) 11:32:47 ID:P7hdPHOW
教習所で普通二輪免許を買った奴は返上しろ
そして小型バイクに最低でも5年は乗ってから
試験場で小型限定解除しろ
それが全てのバイク乗りのためになる
それがバイク業界のためになるんだ
18774RR:2008/07/06(日) 13:43:58 ID:4Msn02mG
>>17
なるかボケ
19774RR:2008/07/06(日) 14:55:58 ID:8aQ+N+XB
>>17
そうじゃ、ボケ。
20774RR:2008/07/06(日) 16:12:18 ID:yuBhiird
大型二輪免許は金で買えるしテクニックも金で買える。
いっぺん有料のライディングスクール行ってみろ。
独学ライダーが時間とリスク費やして得るテクニックを短時間で
習得できる。もちろん本人のモチベーションは必要。
試験場だろうが教習所だろうが免許取れた程度で
公道を安心して走れるようにはならない。
自称ベテランが免許とって1年のスクール生に
ついて行けないなんてありがちな話。
21774RR:2008/07/06(日) 17:03:46 ID:ZeptQM85

>>20
↑ こういう痛々しい勘違いしたボクチャンが
やたらに多いのが教習所出身者の特徴です


みなさん、わかりますよねー?
22774RR:2008/07/06(日) 17:30:54 ID:o9nGosxT
う〜ん…微妙w

やっぱ有料スクールって値打ちはあると思う。
スノボで思った。
やっぱ教育を受けた奴は全然違う。

けど…



教習所は別ねwww
23774RR:2008/07/06(日) 17:44:59 ID:ye6Y21jd
で、教習所で取るとどんな制限がつくの?
試験場で取ると事故らないの?

試験場ってさ、ヘタクソが数打ちゃ当たる戦法で行くから
無駄に合格率低いんだよね〜。
自分達で合格率下げといて、難関ってwww

なんか漫画の読みすぎ?
24774RR:2008/07/06(日) 17:52:14 ID:btRa8iD3
所詮は商売
そこは今も昔も一緒
低額に見えるが実は長い経験を積まないとスキルが手に入らない試験場
高額に見えるが短い期間で重要な技術スキルが手に入る教習所

労働と対価のレベルから見ると実は適正に同額だったりする。カモネ
25774RR:2008/07/06(日) 18:00:56 ID:8YfxrHHP
試験場でとる人って非公認の教習所で練習しないの?
いきなり試験場にいってもコース判らないだろうしコツっていうかウインカーのタイミングとか課題走行の練習するよね?

それならたいして代わらないと思うけど。
26774RR:2008/07/06(日) 18:04:03 ID:ZeptQM85
>>23
必要な情報は誰にでも簡単に手に入るご時世に何を言ってんだか
今時DQNな受験生などまずいないよ。
そもそも、珍走に免許ばらまいてるのも教習所だしなぁ
そんなことも知らずに生きてるんか?
情報ウンチの極みで生きてるんかな?哀れなしと、、

試験場の技能試験は、教習所の卒検とは全く別物なんだよ
まぐれじゃ受からんよ。教習所と違ってオマケなど無いから

27774RR:2008/07/06(日) 18:13:28 ID:ZeptQM85

引き起こしすら出来なくても、なぜか合格しちゃう教習所ww

パイロン接触しても減点で済んじゃう教習所ww

クランクで足付いても減点で済んじゃう教習所ww

あははははははは。
28774RR:2008/07/06(日) 18:14:36 ID:ye6Y21jd
>>26
まぐれじゃ受からんってのが試験場厨の決め台詞ですなぁ。
試験場は珍走率ゼロですか、そうですか。
で、免許の違いは何ですか?
試験場の方が上手い?それは否定しないよ。
どうせ自分で努力するか、言われた事をやりゃいいかの違いだけだし。
それがどうして教習所叩きに発展してしまうんですか?
29774RR:2008/07/06(日) 18:22:19 ID:ZeptQM85

教習所叩き??

ヘッポコヤーーイ って からかって遊んでるだけでぃーす
30774RR:2008/07/06(日) 18:27:25 ID:2jLpJNae
でも自分がブルーカラー等からかわれると、差別だと怒り出すのが試験場厨

教習所?区別ですよ。からかって遊んでるだけでぃーす
31774RR:2008/07/06(日) 18:30:24 ID:2jLpJNae
ヘッポコヤーーイ って教習所スレを荒らして遊んでるそうです。

荒らしが犯罪だってんなら警察に通報しろよ!

これが試験場厨の論理です。
32774RR:2008/07/06(日) 18:34:10 ID:ye6Y21jd
>>29
ああ、要はあなた達が数打って当たっちゃったか、たまたま当たっちゃった人達ですね。
確かにある意味選ばれし者ですね。

こちらも基地外相手なら何を言っても心が痛まないから相手してるだけですよ。
普通なら考え方は人それぞれだし、相手を否定するのも気が進まないんですけど
真性(神聖?)基地外相手にできるスレって貴重ですからね。
33774RR:2008/07/06(日) 19:45:56 ID:K8aQOVDe
>>25
> 試験場でとる人って非公認の教習所で練習しないの?
する人もいるだろうし、しない人もいる
非公認で何万も積まなくても、一回数千円で大型を使って練習出来るところに通うとか
自分の中型以下のバイクでコースだけ借りて練習するとか、方法はいくらでもある
> いきなり試験場にいってもコース判らないだろうしコツっていうかウインカーのタイミングとか課題走行の練習するよね?
> それならたいして代わらないと思うけど。
コース図はネットで手に入るし、試験場等で売っていることもある
採点基準もネットで見れるので、問題ない
この辺は、ここに粘着してる人たちなら知っていること
知らないということは、あなたはまだ汚れていないのだろう
34774RR:2008/07/06(日) 19:53:08 ID:+cU+y/Tf
昨日のID:TCUXLw9zは実にからかい甲斐があったものな。
1つのスレで100以上の書き込みなんてニュー速板以外で初めて見た。
こういう奴を放っておくと秋葉原でナイフを振り回しそうだから
やはり構ってあげないといけないと思うんだ。
35774RR:2008/07/06(日) 19:57:14 ID:K8aQOVDe
基地外ニートに粘着されてるスレでなら、一日に100レス以上する奴に度々出会うよ
36774RR:2008/07/06(日) 19:59:05 ID:uzmgFICB
>>26
中型は結構DQNいるがな
37774RR:2008/07/06(日) 20:26:48 ID:tF8hLzrW
なんで大型二輪なの?
普通二輪のが事故率高いんだから、
「普通二輪免許が金で買えるのはおかしい」でよくない?
大型を試験場で取った奴も中型は教習所って奴は多い。何が違うの?
そんなこと言い出したらキリないんだけどね。スレチだし。

中型も試験場で取った人はすごいね。
38774RR:2008/07/06(日) 20:28:36 ID:9EaCIae8
試験場厨の提唱しましたルールに則り、試験場ではオマケを絶対にしないという科学的根拠を提示して下さい。
勝手な妄想や主観はダメ
その教習所が不正に卒業証明を発行しているなら、客観的な証拠と法的根拠を添えて警察に通報してください。
39774RR:2008/07/06(日) 20:31:55 ID:P7hdPHOW
40774RR:2008/07/06(日) 20:35:37 ID:yMFPYRz9
ところで世界的には免許制度どうなってんだろ?
申請ぐらいでもらえるんじゃね?
41774RR:2008/07/06(日) 20:44:03 ID:9EaCIae8
日本は世界一免許取得の敷居が高い国。

例えばハワイ州では普通自動車が2日で取れる
EU免許は普通自動車で5万円位で取れる。
42774RR:2008/07/06(日) 20:47:54 ID:yuBhiird
つーか免許取った後の方がずっと重要だろ。
もっと全国で講習会とかやるべき。
警察主催のは関東地方ばっかだからなぁ。
>>17
へっぴり腰で5年乗ったって上手くはならないよ。
基本が出来てない奴は頑張るだけ危険な乗り方になるだけ。
43774RR:2008/07/06(日) 21:05:23 ID:8aQ+N+XB
最近の試験場は以前と比較すると難易度下がったと聞きますがどうなのかな?
44774RR:2008/07/06(日) 21:21:00 ID:uOfogE2H
難易度より、まず『普通自動二輪免許』が簡単に取得出来るって事実がやばくない?

大型と普通自動二輪の教習所での実技時間の差を見れば解るだろ?
45774RR:2008/07/06(日) 21:21:05 ID:ZeptQM85
>>43
私は鴻巣で一度落ちましたので
普通大型合わせて50人位らいの受験者と試験を受けました
合格者は、その中で3人でした
昔と比べてどうかは、条件を揃えることも出来ませんので、
比較する方がナンセンスだと思います。

実にアフォらしい質問でした。
46774RR:2008/07/06(日) 21:43:12 ID:8aQ+N+XB
前スレでそんな感じのカキコ見かけたからさ。聞いてみただけさ。別にどうでもいいけどね
47774RR:2008/07/06(日) 22:07:16 ID:ye6Y21jd
>>46
きっとこの試験が人生で一番の難関だったんだよ。
それを以前より簡単になったなんて、口が裂けても言える訳無いじゃん。
KYだよKY。
48774RR:2008/07/06(日) 22:26:29 ID:8aQ+N+XB
てゆ〜か、高校もまともにいってないかもな。限定解除が最初で最後の試験か。そりゃ、生涯で一番、難易度の高い試験だわな。いまじゃ、首から下しか使わせて貰えない仕事しかしてないから性格が雑巾みたいにねじくれてんのか。納得
49774RR:2008/07/06(日) 22:32:54 ID:0q2wTVEZ
そんなことより慣らしの方法を教習所は教えるべき。
ミッションを傷めない慣らしがしたいんだ。
気持ちよく入るバイクにしたい。

普通二輪取って、連続で大型教習。
初めて買うバイクが高額リッター車。
慣らし失敗でゴミになったら悲惨だろ?
50774RR:2008/07/06(日) 23:37:32 ID:K8aQOVDe
>>37
> なんで大型二輪なの?
> 普通二輪のが事故率高いんだから、
> 「普通二輪免許が金で買えるのはおかしい」でよくない?
> 大型を試験場で取った奴も中型は教習所って奴は多い。何が違うの?
> そんなこと言い出したらキリないんだけどね。スレチだし。
> 中型も試験場で取った人はすごいね。

そうかそうか、君もまだ汚れていない新参君か
なぜ大型二輪か、それは大型二輪は試験場でしか取れなかった時代があったからだ(そうな)
それくらいは分かってやりな
51774RR:2008/07/06(日) 23:42:27 ID:ze5DMih3
いや別に分かる必要もないだろ。ただの老害だし。
52774RR:2008/07/06(日) 23:46:46 ID:K8aQOVDe
老害なのは事実だが、実際理屈の通っている文章をいちいち拒否せんでもよいだろ
53774RR:2008/07/07(月) 00:01:39 ID:ze5DMih3
何度も言われてきた事だけど、言いたい事があるなら国に言えって事だよ。
教習所が簡単って不満があるなら、簡単な問題を出した出題者に言いなさい。
解答者に文句言うのはお門違いです。
54774RR:2008/07/07(月) 00:12:07 ID:SaVr7Xaq
簡単な問題出すところに、金だして行った自覚はあるんだね
55774RR:2008/07/07(月) 00:15:43 ID:0MXlpyNg
うん。あるよ。
別に高いとも思わんし。
56774RR:2008/07/07(月) 00:35:49 ID:SaVr7Xaq
高いとおもうかは人それぞれだからどうこう言う気はないけど
1発に落ち続けるくらいなら損がないどころか安くなるかもしれないし
57774RR:2008/07/07(月) 01:14:34 ID:o3mvb1Lr
>>56
じゃあ試験場に行こうが教習所に行こうが人それぞれなんだから
もうどうこう言いなさんな。
どっちでも良いんだ。国が決めたんだ。
58774RR:2008/07/07(月) 01:17:15 ID:SaVr7Xaq
いやぁ

どうこう言われたくなきゃ来なきゃいいのに

なんで来るの?

本心は対等だって認めて欲しいからじゃないの?
59774RR:2008/07/07(月) 01:28:27 ID:0MXlpyNg
対等か・・・残念ながらこんな事でどうこう言うやつは、人としては下に見ちゃうな。
まあ免許は対等だから安心しなw
60774RR:2008/07/07(月) 01:32:53 ID:SaVr7Xaq
そうでも言わないと、平常心が保てないの?

本当は上にいる事がわかってるから、下に見ちゃうと言わなきゃ我慢できない
簡単な所で取った免許でも対等なんだ、安心していいんだと自分に言い聞かせてる
ようにしか見えない・・・とか言うときっと怒るだろうなぁ
でも怒ったとかかけないだろうけどw
61774RR:2008/07/07(月) 01:36:41 ID:N9O248mR
教習所卒→750CC限定  試験場→無制限
難易度が違うから区別すべき
62774RR:2008/07/07(月) 01:43:56 ID:ipMKGhvl
75-85年の珍走全盛期の限定解除→無制限
85-97年の限定解除→1200t限定
97年以降の試験場→900t限定
教習所卒→750t限定
75年以前の普通二輪免許→大型二輪返納

難易度が違うから区別すべき
63774RR:2008/07/07(月) 01:48:04 ID:SaVr7Xaq
つぅか
教習所は750cc
試験場は、排気量を指定してそれでテスト、合格したらそこまでOK
64774RR:2008/07/07(月) 01:49:50 ID:ipMKGhvl
75-85年の珍走全盛期の限定解除→無制限
85-97年の限定解除→1200t限定
97年以降の試験場→900t限定
教習所卒→750t限定
75年以前の自動二輪免許→大型二輪返納

>>63
試験場も時期により難易度が違うから区別すべき
65774RR:2008/07/07(月) 01:53:40 ID:SaVr7Xaq
>>64
既得権もなしかいw

別にいいけどね
1発試験でも困る事はないから
66774RR:2008/07/07(月) 01:59:46 ID:ipMKGhvl
いや、まだ甘い、どうしても難易度で区別すると言うなら時期と試験場によって違う。

75-85年の鴻巣及び平針試験場の限定解除→無制限
75-85年の上記試験場以外の限定解除→1300t限定

85-97年の鴻巣及び平針試験場の限定解除→1200t限定
85-97年の上記試験場以外の限定解除→1000t限定

97年以降の試験場→900t限定
教習所卒→750t限定
75年以前の自動二輪免許→大型二輪返納

>>65
既得権とか言い出したらこれまでの教習所卒や、97年以降のヘタレ試験場卒が無制限になっちまう。
これから大型取るなら、お前はリッターバイクには永久に乗れない。
まあ諦めるんだな。
67774RR:2008/07/07(月) 02:14:14 ID:862lVSEx
国際免許書き換えも加えてたもれ
68774RR:2008/07/07(月) 02:22:30 ID:ipMKGhvl
当然だ、外国人に日本の公道を大型二輪で走らせない。
ジュネーブ道路交通条約は破棄!
69774RR:2008/07/07(月) 02:25:02 ID:N9O248mR
鴻巣のスラロームの厳しさは半端じゃなかったな 
 他が完璧でもスラローム次第だったな埼玉の場合  十五年前に限定解除したお兄さんです
70774RR:2008/07/07(月) 02:27:23 ID:862lVSEx
ジュネーブ道路交通条約と外免の書き換えは関係ないんだけど
71774RR:2008/07/07(月) 02:28:38 ID:ipMKGhvl
>>69
なんだ、93年取得のヘタクソか。

>>70
勘違いだ、国際免許からのインチキ書き換えなど無免と同じ。
72774RR:2008/07/07(月) 02:36:10 ID:N9O248mR
>>71
ヘタクソとは心外だな 
あんたは何処でとったの?試験は、うまい下手じゃないと思うぜ 
いかに決められた事を正確に実行出来る事だと思うけどな
73774RR:2008/07/07(月) 02:41:04 ID:ipMKGhvl
>>72
黙れ、90年代の限定解除など誰であろうとヘタクソなんだよ。
言い訳するな、お前はヘタクソ以外の何者でもない。
それが大型二輪の掟というものだ。


74774RR:2008/07/07(月) 02:42:23 ID:0MXlpyNg
試験場組の共食いwwww
もうどーしようもねーなこりゃw
75774RR:2008/07/07(月) 02:44:23 ID:ipMKGhvl
75-85年に平針か鴻巣で限定解除した者だけが、大型二輪免許として認められる。
それ以外は多かれ少なかれ限定つきのヘタクソ
76774RR:2008/07/07(月) 02:52:31 ID:N9O248mR
お行儀悪いオヤジだな
77774RR:2008/07/07(月) 02:54:20 ID:N9O248mR
>>74
消えろハナクソ
78774RR:2008/07/07(月) 02:54:59 ID:ipMKGhvl
大型二輪真理教の信徒でない者は、ここから立ち去れ!
79774RR:2008/07/07(月) 02:59:18 ID:ipMKGhvl
神聖なる鴻巣試験場の御真影
http://1patu.web.fc2.com/img/20031207-01s.gif

信徒たちよ、拝め、平伏せ

ありがたや、ありがたや…
80774RR:2008/07/07(月) 02:59:52 ID:goEvwGPN
某試験場で大型二輪の試験を、もう3年越しに100回位は受けているだろうと思われる
T中さんという人がいるが、運転は見事にへたくそである。
そんなT中さんでも多分教習所に行けば大型二輪の免許は買えるのだろうが
あえて一発試験をめげずに受け続けている姿はもはや感動の域に達しているw

試験場では利益は関係ないので、本当に実交通社会で大型二輪を運転させても大丈夫だろうと
いう操縦をできなければ絶対に免許は与えられない。
大型二輪免許が金で買えるのはおかしいとまでは言わないが、糞ライダーを輩出しているは確かだろう。

T中さんが大型二輪免許を試験場で受かるのを密かに応援する漏れのチラ裏でした。
81774RR:2008/07/07(月) 03:03:54 ID:iv1ZEkBb
たなか本人乙。
82774RR:2008/07/07(月) 03:04:08 ID:N9O248mR
俺は、そのオッサンを誇りに思う。 
ぜひ頑張ってもらいたい
83774RR:2008/07/07(月) 03:06:30 ID:ipMKGhvl
>>80
素晴らしい、勤行を3年100回続ければ、きっと大型ご本尊様のありがたい御神託があるはずです。
信徒の皆さん、がんばって折伏していきましょう。
84774RR:2008/07/07(月) 03:11:25 ID:N9O248mR
誇り高き埼玉県警察運転センター永遠なれ 
鴻巣最高 
アーメン
85774RR:2008/07/07(月) 03:16:59 ID:N9O248mR
 
 自二限定解除 
 埼玉県公安委員会 
86774RR:2008/07/07(月) 05:08:13 ID:xDRkeyCm
>>75
自動二輪時代や自動車免許の付帯が自動二輪だった頃に取得した人はどうなんだ?
87774RR:2008/07/07(月) 08:23:39 ID:2tnMpYRg
つまり、やはり試験場厨は馬鹿だという訳だな。
88774RR:2008/07/07(月) 09:37:51 ID:JcKrdDhd
俺が試験場で取得した理由は、真の大型二輪乗りとしての誇りが欲しいという理由もあった。
真正な乗り物である大型二輪を自信を持って運転するには、試験場で取得しないと駄目なんだ!
安く取得出来れば尚更良いが、俺はそんな銭金の問題が一番じゃない、大型二輪への自信と誇りを得るには、試験場取得しかあり得ない!
その気持ちが一番だった。
T中さんよ、あなたは漢だ!俺もあなたを応援するぜ、今は真の大型ライダーとなる為の試練の時です、この試練を乗り越えて、こちら側の世界へ来られる日を俺は心待ちにしてるぞ!
89774RR:2008/07/07(月) 09:54:23 ID:SaVr7Xaq
>>72
試験は、うまい下手じゃないと思うぜ 
いかに決められた事を正確に実行出来る事だと思うけどな

中型までならそうかもしれないけど、試験場の大型は下手ってのは減点対象
90774RR:2008/07/07(月) 10:13:42 ID:N9O248mR
>>89
うまいって具体的にどういう事?
乗り慣れてるみたいな意味か?
91774RR:2008/07/07(月) 10:47:49 ID:SaVr7Xaq
>>90
まさにそのとおり

92774RR:2008/07/07(月) 12:32:20 ID:TpLXp0eC
確かに限定解除組はバイク乗り慣れてるよ。教習所組がどんなにあがこうがちょこっと10時間くらい乗った位ではやはり追いつかないよ
93774RR:2008/07/07(月) 12:48:44 ID:u0ZSRBgp
ドウかな?
俺は10年中型乗って教習所で大型貰って居るが、
車の教習の合間にステップガリガリ言わせて乗らせて貰ったり、
一本橋大会や遅乗りやってたから
意外と充実してたけどw
94774RR:2008/07/07(月) 12:52:27 ID:2tnMpYRg
>>88
ここにも馬鹿が一人。
その誇りとやらは事故防止にどう役立つのだ?
限定解除時代に「厳しい試験に受かった人達」が事故を起こしていた現実をどう説明してくれる?
95774RR:2008/07/07(月) 13:04:21 ID:N9O248mR
>>94
とりあえず君たち教習所組に、プライドの話をしても意味ない。 
悔しけりゃ免許返上して、取り直せ。
96774RR:2008/07/07(月) 13:05:38 ID:JaiaM8zI
教習所組みです〜プライドより免許欲しかったんです〜w
プライド無くても乗れるんだよ?w
97774RR:2008/07/07(月) 13:07:28 ID:SaVr7Xaq
>>94
ちなみに教習所で限定解除ができるようになってから事故率が上がってる
現実を踏まえた場合、教習所は甘すぎ、試験場ですらまだ甘い
との結論がでるかと
98774RR:2008/07/07(月) 13:10:08 ID:41bWbjNn
そもそもどこで免許取ろうが、取る人間の運転技術が異なるんだから
技術の差はそこだろ。第一試験場で取るのと教習で取るのとに差が
あるのなら、なんでそんなものが認められてるわけ?w
そんないい加減な国が決めた免許なら試験場だろうが教習だろうが
余計関係ないな
99774RR:2008/07/07(月) 13:11:55 ID:N9O248mR
プライドなきアホは消えろ。   
SR600でも乗ってろ
100774RR:2008/07/07(月) 13:12:25 ID:TpLXp0eC
>>95
嫌じゃ、ば〜か!奪えるモンなら力づくで奪ってみい!ぼ〜け!!
101774RR:2008/07/07(月) 13:13:15 ID:41bWbjNn
>>95>>99
そういうのはプライドとは言わない
ただの意固地ってやつですw
102774RR:2008/07/07(月) 13:16:56 ID:2tnMpYRg
>>97
嘘だね。教習所で取得出来るようになってから事故率は下がっている。
交通安全白書に書いてあるのだから間違いない。
体系的安全教育は成果を上げている事は、はっきり数字に現れている。
103774RR:2008/07/07(月) 13:20:46 ID:SaVr7Xaq
>>98
>免許なら試験場だろうが教習だろうが余計関係ないな

どうか対等に見てくださいって心の叫びにしか見えませんよ?
104774RR:2008/07/07(月) 13:22:25 ID:N9O248mR
俺はリッターバイクが増えるのが嫌なんだよ。 
教習所で取れるようになってから、アホみたいのが乗ってるからね 
品格無い奴が多すぎ
嘆かわしい
105774RR:2008/07/07(月) 13:23:12 ID:SaVr7Xaq
>>102
それは「取っただけの人」と言う分母が増えた数字のマジックの方を見るからです
ペーパードライバーの事故率の低さと、毎日乗ってる人の事故率を比べて、
運転してない人の方が運転がうまいと言ってるのと同じです

106774RR:2008/07/07(月) 13:26:49 ID:41bWbjNn
>>103
ちょっと確信つくとすぐこれだから話しにならないんだよw
煽ることでしかできないなら黙っててよ
まぁそんな事言っても無駄なのかw
107774RR:2008/07/07(月) 13:29:23 ID:41bWbjNn
○核心 ×確信 訂正スマソ  
108774RR:2008/07/07(月) 13:29:25 ID:SaVr7Xaq
>>106
どこに確信があったのでしょうかね?

どうか対等に見てくださいって心の叫びにしか見えませんよ?
と図星つかれて困ってるようにしか見えませんよ?
109774RR:2008/07/07(月) 13:30:24 ID:N9O248mR
>>106
教習所と試験場が対等なはずがないだろ 
免許証だけだよ表面上同じなのは 
110774RR:2008/07/07(月) 13:32:20 ID:7P8+6LPl
>>106
×煽ることでしかできないなら黙っててよ
○煽ることしかできないなら黙っててよ

自己紹介乙
だって煽りにここ来てるんでしょ?こんな議題(?)でまともに議論が成立するわけがないんだから
111774RR:2008/07/07(月) 13:34:09 ID:41bWbjNn
>>108 >>109 >>110
>そもそもどこで免許取ろうが、取る人間の運転技術が異なるんだから
>技術の差はそこだろ。第一試験場で取るのと教習で取るのとに差が
>あるのなら、なんでそんなものが認められてるわけ?w
>そんないい加減な国が決めた免許なら試験場だろうが教習だろうが
>余計関係ないな

だからぁ核心じゃないなら煽ってないで↑の事きちんと説明してよ
112774RR:2008/07/07(月) 13:37:07 ID:41bWbjNn
結局ここの奴は話し誤魔化して逃げる事しかできないんですねわかりました
勝手に暴れてて下さい
113774RR:2008/07/07(月) 13:38:01 ID:7P8+6LPl
>>111
なんで俺に聞くの?俺も関係ないと思ってるんだが
関係ないと思うならいちいちここに来なければいいよ
114774RR:2008/07/07(月) 13:38:45 ID:7P8+6LPl
>>112
はい、さようなら
115774RR:2008/07/07(月) 13:41:54 ID:TpLXp0eC
>>>113
お互い刺激しあって楽しいからじゃん?
116774RR:2008/07/07(月) 13:44:03 ID:SaVr7Xaq
>>111
差がないなら、なんで教習所で1発試験を認めてないかわかるかい?
基準が甘すぎるからなんだよ

教習所ってのは、10時間なり20時間なりの練習=経験と言う実績があるわけ
その中でいろいろなことが最低限はできますよって事でハンコもらうでしょ?
そういう経験を評価してるから甘くできる(実際は商売的な理由だけどね)し、
それがクリアできなければ、卒業試験が受けられない
また、卒業試験だけ受けに来る人を受け入れないのは、ロクな経験がなくても
受かってしまうからなんだよ

117774RR:2008/07/07(月) 13:47:37 ID:7GkUJeBq
>>116
科学的根拠を提示して下さい。
勝手な妄想や主観はダメ
118774RR:2008/07/07(月) 13:47:45 ID:SaVr7Xaq
ていうかそもそも教習所の方が簡単なんでのはバイク好きとしては
あまりに常識的なことすぎて本来議論の余地なんてないはずだけどね

よどほそのことが悔しいと見える
バイク購入する(した)所とかに聞けば笑いながら教えてくれるだろうに
119774RR:2008/07/07(月) 13:49:12 ID:7GkUJeBq
>>118
科学的根拠を提示して下さい。
勝手な妄想や主観はダメ
120774RR:2008/07/07(月) 13:49:39 ID:SaVr7Xaq
>>117
そんな事言うなら、先に
教習所が試験場と同じ難易度だと言う科学的根拠をしめしてくれないかな

あなたにとっての科学的が、どこまで必要かもわからないから参考にするよ
121774RR:2008/07/07(月) 13:49:49 ID:JcKrdDhd
>>104
おおっ!そうなんだよな。
超同意だ!!
122774RR:2008/07/07(月) 13:50:18 ID:7P8+6LPl
>>115
まぁそういうスレだもんね
定期的に「バイク界の将来を考えると、このスレを健全化しなければ云々」というのが出てくるが
こんなスレ見て真に受ける奴はちょっとどうかしてるから、ほっときゃいいと思う
まぁ↑みたいな人はまともな人だろうけど、それ以外の人は結局煽って暇つぶしがしたいだけだろ
>>116
彼はもう帰りましたよ
123774RR:2008/07/07(月) 13:51:42 ID:7GkUJeBq
>>120
主張には科学的根拠を添えるというのは試験場厨の提唱しましたルールです。
124774RR:2008/07/07(月) 13:52:24 ID:SaVr7Xaq
根本的に
試験場の厳しさを知らない
から、自分が甘い基準だったとわからない
だから違いを認めたくない
だけだよね
125774RR:2008/07/07(月) 13:53:35 ID:7GkUJeBq
>>124
科学的根拠を提示して下さい。
勝手な妄想や主観はダメ
126774RR:2008/07/07(月) 13:53:37 ID:TpLXp0eC
そうかんがえると前スレの神は素晴らしい存在だったね
127774RR:2008/07/07(月) 13:54:02 ID:7GkUJeBq
ID:SaVr7Xaq
128774RR:2008/07/07(月) 13:54:32 ID:SaVr7Xaq
>>120
だから、君は試験場と教習所の難易度が同じだと主張してるんだから科学的根拠を
君が示せば良い訳で

129774RR:2008/07/07(月) 13:55:42 ID:7GkUJeBq
>>128
>試験場と教習所の難易度が同じだと主張
そんな主張はしていない。ただの妄想

主張には科学的根拠を添えるというのは試験場厨の提唱しましたルールです。
130774RR:2008/07/07(月) 13:56:29 ID:SaVr7Xaq
>>129
なるほど

試験場と教習所の難易度が同じだとってのは、妄想でしかない


131774RR:2008/07/07(月) 13:57:15 ID:SaVr7Xaq
試験場と教習所の難易度が同じだってのは、妄想でしかない

誤字ったので修正
132774RR:2008/07/07(月) 13:59:26 ID:7GkUJeBq
>>130
ばーか、そんな主張はしていない。嘘や妄想を言うなと言ってるんだよ
133774RR:2008/07/07(月) 14:00:28 ID:7GkUJeBq
試験場厨は立証責任を放棄しました。この時点で嘘つき決定
134774RR:2008/07/07(月) 14:00:36 ID:SaVr7Xaq
>>132

>>129 :774RR:2008/07/07(月) 13:55:42 ID:7GkUJeBq
>>128
>試験場と教習所の難易度が同じだと主張
そんな主張はしていない。ただの妄想

君は自分で妄想を語っているのに、妄想言うなとは何事かね?
135774RR:2008/07/07(月) 14:01:53 ID:7GkUJeBq
>>134
「試験場と教習所の難易度が同じ」

こんな事は言っていないと、繰り返してるのにわかんないんだね。
136774RR:2008/07/07(月) 14:02:07 ID:SaVr7Xaq
教習所卒は、
教習所が試験場と同じ難易度の卒業検定をしてると立証してないですが

嘘つき決定

でよろしい訳ですね

137774RR:2008/07/07(月) 14:03:21 ID:7GkUJeBq
>>136
このスレの>>1が立証していないから、嘘つきは試験場だね。
138774RR:2008/07/07(月) 14:03:27 ID:SaVr7Xaq
>>135
では違うと認める訳ですね?

もしかして前回それを言ってしまっていじめられたので今のIDでは言わないように
したのですかw
139774RR:2008/07/07(月) 14:03:50 ID:7GkUJeBq
ID:SaVr7Xaqは自ら嘘つきだと認めました。
140774RR:2008/07/07(月) 14:04:54 ID:7GkUJeBq
>>138
証明できないからわからない。だから何も言ってないだけですが何か?
141774RR:2008/07/07(月) 14:05:21 ID:SaVr7Xaq
教習所のレベルが甘いのなんて、ただの 常識 ですからねぇ
142774RR:2008/07/07(月) 14:05:33 ID:7P8+6LPl
ガキのケンカかよwww
立証なんかしようがねーだろ

あくまで、教習所の方が検定が甘くなる「可能性が高い」と言えるに留まるだろ
143774RR:2008/07/07(月) 14:08:51 ID:7GkUJeBq
>>142
立証責任のルールは試験場厨の提唱しましたルールです。
144774RR:2008/07/07(月) 14:10:24 ID:7GkUJeBq
断定してたのが可能性が高いにトーンダウン

立証できずに「常識だ」にトーンダウン
145774RR:2008/07/07(月) 14:10:37 ID:7P8+6LPl
>>143
それはさっきも聞いたよ
なんで俺に言うの?
146774RR:2008/07/07(月) 14:11:07 ID:7GkUJeBq
>>145
確認しただけです。
147774RR:2008/07/07(月) 14:11:24 ID:7P8+6LPl
>>144
君、IDみてるの?
148774RR:2008/07/07(月) 14:11:45 ID:SaVr7Xaq
>>142
両方見てくれば、それだけでイカに教習所が甘いかわかりますけどね

>>140
ナンダ?
マジでいじめられたの?

普通
わかってるけど証明は無理とか
わからないから無理って考えるぞ

前回証明できなくて困ったらから、今回は明言をさけてますって過去があったでしょw
149774RR:2008/07/07(月) 14:12:03 ID:7GkUJeBq
>>147
見てますが何か?
150774RR:2008/07/07(月) 14:14:00 ID:7GkUJeBq
>>148
前回ってなんのこと?あんた誰?
151774RR:2008/07/07(月) 14:14:34 ID:SaVr7Xaq
>>144
常識ですもの、断定しますよ

レベルの低い人が、高い人と対等に見られたくて必死なのはわかりますが
所詮教習所に逃げた人は、永久に教習卒でしかないのですよ
152774RR:2008/07/07(月) 14:15:45 ID:SaVr7Xaq
>>150
ただの推測ですが、やはり心当たりがあったようですね

153774RR:2008/07/07(月) 14:16:13 ID:7GkUJeBq
>>151
ならば、警察へ行って来たら?
教習所は試験場よりもレベルが低くて問題だとね。
きっと監査が入るよ。
154774RR:2008/07/07(月) 14:16:52 ID:7GkUJeBq
>>152
心当たりなど無いが、だからあんたは誰なんだよ?
155774RR:2008/07/07(月) 14:17:26 ID:7P8+6LPl
>>149
そうか
あなたには私が最初は断定してたけど、途中からトーンダウンしてるように見えたのね?
そうかそうか
156774RR:2008/07/07(月) 14:17:44 ID:7GkUJeBq
文句があるなら警察へ行け

これも試験場厨の提唱しましたルールです。
157774RR:2008/07/07(月) 14:18:33 ID:SaVr7Xaq
教習所ができてから何十年経つかはしりませんが、
車にしろバイクにしろ、教習所の方が簡単だから金だして卒業するまでがんばる
人が大勢いる訳でして
公認教習所へ行く事自体が、教習所の方が簡単に免許取れるってわかってる証拠ですよね

158774RR:2008/07/07(月) 14:19:16 ID:N9O248mR
教習所→商売、天下り先 試験場→真剣勝負、落とす事を前提に試験を行う
159774RR:2008/07/07(月) 14:21:37 ID:7GkUJeBq
>>157
そう推測(妄想)するのですね。

推測は結構ですが、それを立証するというルールは試験場厨の提唱したことですよ。

文句があるなら警察へ行くのも同様
160774RR:2008/07/07(月) 14:23:00 ID:SaVr7Xaq
教習所→商売 卒業できなきゃ客が来なくて倒産
試験場→落とすためのテスト 落としまくっても誰も困らなず、むしろ道路が安全になる
161774RR:2008/07/07(月) 14:23:33 ID:0MXlpyNg
プライド(笑)を踏み躙る教習所ライダー続々誕生の現状に試験所厨涙の訴えwww
162774RR:2008/07/07(月) 14:23:50 ID:7P8+6LPl
>>159
おーい、あなたが私に関しては妄想してたことぐらい認めろよ
私がいつ断定したんだ?
レス抽出してみ
163774RR:2008/07/07(月) 14:23:53 ID:SaVr7Xaq
>>159
具体的に採点の判断基準が違うのはもう書かれてるけどね

後はあなたがその事実に目をつぶり続けるか
現場で確認するかしかない
164774RR:2008/07/07(月) 14:25:34 ID:7GkUJeBq
>>162
認める。

>>163
その資料を提示して下さい。
165774RR:2008/07/07(月) 14:25:53 ID:N9O248mR
警察だって教習所が簡単なんてわかってるよ。 
難しくしたら天下り先が無くなるんだぜ
166774RR:2008/07/07(月) 14:26:06 ID:SaVr7Xaq
>>162
過去のID書いといてくれ
このIDではしてないってだけって話にしかならんから

あなたが断定してない証拠は、正直にあなたが過去のIDを列挙してくれなきゃ
俺にはできない
過去のIDを列挙できないなら、過去にしたからだと疑わざるをえない
167774RR:2008/07/07(月) 14:27:52 ID:SaVr7Xaq
>>165
バイク購入先のバイク屋にでも聞いてみたらと言ったが、
事実を知るのが怖くて聞きゃしない人たちですからねぇ

表記は一緒、中身は別物
良くある話です
168774RR:2008/07/07(月) 14:29:54 ID:7GkUJeBq
出所の明確な資料を提示し、どこがどういけないのか説明する事。

それを元に警察へ提言に行く事

これを満たしたら、教習所のレベルは甘いという事を認めよう。
169774RR:2008/07/07(月) 14:30:54 ID:7GkUJeBq
>>167
バイク屋が免許を発行してるんじゃないでしょ?
170774RR:2008/07/07(月) 14:33:29 ID:7P8+6LPl
>>166
なんだ?
教習所の方が簡単だと「断定」しない奴は全て敵かw
私は試験場出ですが、あなたとは思想(笑)に違いがあるようですね
私の昨日のIDはID:K8aQOVDeです
過去スレから引っ張ってくるのはだるいだろ、さすがに
171774RR:2008/07/07(月) 14:37:15 ID:7GkUJeBq
普通ならば免許を発行している警察に聞きに行くべきなのに、それがバイク屋なのがこいつの限界
172774RR:2008/07/07(月) 14:37:31 ID:N9O248mR
>>168
こんな時間に2ちゃんやってるなら試験場に行ってみな 
完走できる人間の少なさを見れば明白だぞ 
教習所は何があっても最後まで走らせてくれるし 
根本的に異次元の話だぞ
173774RR:2008/07/07(月) 14:38:53 ID:SaVr7Xaq
>>170
敵ではないですね
たんなる無知だと思ってます

>>169
情報の集まるところですから
知人からの発言は重みが違って怖いから聞けませんか?
174774RR:2008/07/07(月) 14:39:17 ID:7GkUJeBq
>>172
試験場は後日出向きましょう。
ですが>>168が先決ですよ。これも試験場厨の提唱したルールです。
175774RR:2008/07/07(月) 14:41:09 ID:7GkUJeBq
>>173
真に情報の集まる場所は免許を発行する場所ではないですか?
それより早く資料を提示しろよ。
176774RR:2008/07/07(月) 14:41:37 ID:SaVr7Xaq
ま、アイドルとかの免許取るぞ企画で
あんな下手でも免許取れてる事に疑問がないのが、教習所レベルのすごいところ

自分もあのレベルで受かってるから疑問がないのかもしれないけれど、
試験場では受かる人はいない

177774RR:2008/07/07(月) 14:43:10 ID:7GkUJeBq
>>176
明確な資料を添えていない場合は、推測や妄想の域と言うことですね。
178774RR:2008/07/07(月) 14:44:43 ID:SaVr7Xaq
>>175
まさかw
どこが楽かなんて情報が入ってくると思ってるの?
そう思ってるならそこに聞いてみたら良い

どうせしないだろうけど
あなたはわからないんだから、聞けるよね

俺は知ってることをわざわざ聞く必要なんかないから聞かないけど

下手でも卒業させて、免許もらったやつは必死だなぁ
でも事実を自分の目や耳でしろうとはしない
ネットでわめき散らすだけ
179774RR:2008/07/07(月) 14:46:48 ID:N9O248mR
>>174
国会図書館でも行ってください 
しかし、国が出す資料があったとしても鵜呑みにされるのは危険だと思うけどね 
まあ、試験場見にいってください
180774RR:2008/07/07(月) 14:47:22 ID:SaVr7Xaq
ああ、そっか

知り合いのバイク屋でも、常識として知ってるから

怖くてそこには聞けないんだったっけね(ぷ
181774RR:2008/07/07(月) 14:55:04 ID:7P8+6LPl
>>179
確かに国が「教習所の方が簡単ですよ」なんて言うわけないのは、考えれば分かるしな
182774RR:2008/07/07(月) 14:59:10 ID:7GkUJeBq
>>178
バイク屋は免許を発行する機関ではないので、公正な情報を扱っていませんが
よく言っても単なる主観や憶測ってことですね。
いまだに資料すら出せないし、主張の根拠はどこのものとも知れないバイク屋www

>>179
バイク屋よりまマシでしようよ。
それと主張には資料を添えるのがルールだから、国会図書館に行くのはそっちだよ。
少なくとも書籍名と著者くらいは提示してくれよな。
183774RR:2008/07/07(月) 15:00:11 ID:SaVr7Xaq

別スレで
そんな事わからないじゃないか、みたいなレスが付いたとき・・・

国は人じゃないからしゃべれないんだ

って言ってたやつがいたな

余談なのでアンカーは無し
184774RR:2008/07/07(月) 15:03:11 ID:SaVr7Xaq
>>182
主観の集大成が常識だったりする
そして、その主観は経験により生み出される
何十年分、何千何万人分の経験の集大成が、バイク屋に、バイク好きに
常識として伝えられている

それを知るのを恐れる教習卒の哀れたるや、見るに耐えないね
185774RR:2008/07/07(月) 15:03:22 ID:N9O248mR
>>181
今のご時世自分で体感したものしか信用できないよ 
186774RR:2008/07/07(月) 15:04:54 ID:7GkUJeBq
>>184
昨日までの常識が明日から非常識になる事などよくあるみたいですが、
試験場って人類不変の定理みたいなものなんですね。
187774RR:2008/07/07(月) 15:05:28 ID:SaVr7Xaq
>>185
それも偏りすぎw

188774RR:2008/07/07(月) 15:05:36 ID:7GkUJeBq
>>185
自分が100%完璧な人間なら、それでいいんだろうけどね。
189774RR:2008/07/07(月) 15:06:59 ID:SaVr7Xaq
>>186
あまり多くはないし、今回の件では少なくとも今日今現在は
常識である事実はかわりない

残念だったね、教習卒が劣るという常識に変化はなし
違った下手なやつでも免許取れると言う常識に変化なし
190774RR:2008/07/07(月) 15:10:00 ID:7GkUJeBq
>>189
その不変の定理があると仮定して、たかが30年程度で完成してしまうような底の浅いものなのか…

結局、公正な資料すら出せないし、カルト宗教じみた思考ってことだけよくわかったよ。
191774RR:2008/07/07(月) 15:13:47 ID:7GkUJeBq
本当に免許を拝んでそう

オーガタニリンハエラバレシモノダケガ〜とかw
192774RR:2008/07/07(月) 15:16:52 ID:7GkUJeBq
嘘(妄言)を100回も言えば真実になるって、中国の諺だっけ?
193774RR:2008/07/07(月) 15:20:34 ID:N9O248mR
>>188
申し訳ないが、答えが明らかな問いの為に永田町まで行きたくないよ 

人間ってのは楽な道を選ぶから 
楽な教習所にみんな行くでしょ 
俺の場合は限定解除だったから 当時教習所で取れたら教習所行ってたと思う 中免なんか転ばなきゃ受かる勢いだぜ 
普通免許も同じだ、試験場と教習所両方行けば答えはでてくる 

194774RR:2008/07/07(月) 15:21:36 ID:SaVr7Xaq
>>190
>カルト宗教じみた思考

そうでも言わないと、自分が買った免許が非常に価値の薄いほぼダレも金だけ
出せば手に入るものだと言う事実に押しつぶされちゃうんですね


常識が次の日に変わることがあるといってたくせに30年の積み重ねを否定する
矛盾が非常に滑稽だと言う事が理解できてるのかは不問にしましょう
195774RR:2008/07/07(月) 15:23:35 ID:7GkUJeBq
>>193
答えが明らかなら公正な資料を提示して下さいよ。それがルールなんだよ。
お前の信仰するカルト宗教の教義なんか、どうだっていいんだよ。そんなもん聞いてないから。
196774RR:2008/07/07(月) 15:26:32 ID:7GkUJeBq
>>194
だって明確な資料も出せないし、観念的な偏執的思想を振り撒いてるだけじゃん。
まさにカルトと、そう思わざるを得ない。
違うと言うなら、公正な資料を出せ。
197774RR:2008/07/07(月) 15:26:56 ID:SaVr7Xaq
>>195
都合の悪い常識はカルト宗教と思い込もうとする哀れな教習卒は
自分でバイク屋へ聞きに行くこともできませんか?

ヘタクソでも免許が取れる事実を聞くのが怖いですか?

それとも、バイク買ったことがなくて聞く人がいませんか?
198774RR:2008/07/07(月) 15:29:04 ID:7GkUJeBq
>>197
わかったよ、そのバイク屋と店員の名前を教えてくれ。聞きに行くから。
一バイク屋の考えが、警察や公的機関を超越し、
全てのライダーに行き渡る程の影響力がある店らしいから、そこで聞けば間違いないだろうからな。
199774RR:2008/07/07(月) 15:31:50 ID:N9O248mR
>>195
国が出す文書なんか無意味なんだよ。 
公務員は自分の保身と天下りの確保しか考えない人間なんだからさ 

しかし、資料を出さなきゃならないルールなんて誰が決めたんだ
200774RR:2008/07/07(月) 15:33:23 ID:7GkUJeBq
>>199
少なくともお前個人よりは国の方が信用できる。
試験場厨の決めた立証責任のルールですので。
201774RR:2008/07/07(月) 15:33:31 ID:SaVr7Xaq
>>198
お前が買ったバイク屋の店員の名前なんか知らんわなw
一バイク屋と思うなら、近辺のバイクや何件か買う事にして
これから免許取るんだけどみたいに言ってみればいい

俺が言ったところじゃ不公平だとか先に根回ししたとか言われるのがオチだから
君が任意に選べばいいよ
10件でも20件でも納得いくまでねw
202774RR:2008/07/07(月) 15:35:29 ID:SaVr7Xaq
>>199
逆に、国(にお勤めの人)だと、立場上言えない事があるからね
203774RR:2008/07/07(月) 15:36:26 ID:SaVr7Xaq
次はどんな言い訳するのかな
なんだかんだと、聞いて回らないために全力を尽くすだろうな
204774RR:2008/07/07(月) 15:37:47 ID:7GkUJeBq
>>201
おかしいな、常識なんだろ?
日本全国のバイク屋の全てがその思想で固まってないとおかしいよな。
とは言っても程度はあるだろうからな。
末寺よりもトップに聞きに行くのが確実と言うべきだろう。

それより立証責任を完全放棄して、こっちに負わせるなら、その時点で
自分の主張の正しさを自分で証明できませんでしたって事になるがOK?
205774RR:2008/07/07(月) 15:39:54 ID:SaVr7Xaq
>>204
>日本全国のバイク屋の全てがその思想で固まってないとおかしいよな。

うん
だから、どこで聞いても良いといってるじゃないか


そして
>次はどんな言い訳するのかな
>なんだかんだと、聞いて回らないために全力を尽くすだろうな
を発動中w
206774RR:2008/07/07(月) 15:40:38 ID:7GkUJeBq
それで、教習所の甘い基準の卒業生を路上に出すのは危険との事だが、
それを警察に提言しに行かないのはどうして?

文句あるなら警察へ訴えろ!もルールだよね?
207774RR:2008/07/07(月) 15:41:50 ID:7GkUJeBq
>>205
よくわかった、こちらで聞いておこう。
それより、立証責任を完全放棄して、こっちに負わせるなら、その時点で
自分の主張の正しさを自分で証明できませんでしたって事になるがOK?

スルー?
208774RR:2008/07/07(月) 15:42:16 ID:7P8+6LPl
>>200
あなたさ、利害関係を有する機関に聞いてまともな答えが返ってくると思う?

警察官が犯罪を犯した
同僚の警察官、被害者、第三者、どれの証言が一番信憑性があると思う?
第三者だろ、常識的に考えて
ま、高松高裁の裁判官は同僚の警察官の証言を信用するという基地外みたいだが

試験場マンセーな人を擁護する気もないけど、ちょっとあなた痛いよ
209774RR:2008/07/07(月) 15:44:47 ID:N9O248mR
バイク屋に聞くっていうのは止めた方がいいぜ 
試験場に見に行け、出来れば技能試験を受けろ 
資料<体験談 
百聞は一見にしかず
210774RR:2008/07/07(月) 15:45:41 ID:7GkUJeBq
>>208
少なくとも2ちゃんの名無しであるお前よりは、出所の明確な責任のある回答ではあるだろうな。
高松総裁がどうとか、ここはバイク板なのでスレ違い。
http://society6.2ch.net/police/
211774RR:2008/07/07(月) 15:46:29 ID:7GkUJeBq
>>209
とは言っても資料を提示して立証するルールは試験場厨の決めた事なんですよ…
212774RR:2008/07/07(月) 15:47:17 ID:7GkUJeBq
>スルー?
を発動中w
213774RR:2008/07/07(月) 15:48:02 ID:7P8+6LPl
>>210
高松総裁って誰だよ
高知白バイ冤罪事件を知らんのか?
214774RR:2008/07/07(月) 15:51:13 ID:7GkUJeBq
>>213
知ってるよ、白バイ事件だろ?何をそんなムキになってやがる
http://k1fighter2.hp.infoseek.co.jp/Enzai/Kochi/EnzaiKochi.htm
だからスレ違い!
215774RR:2008/07/07(月) 15:53:04 ID:7P8+6LPl
>>211
> とは言っても資料を提示して立証するルールは試験場厨の決めた事なんですよ…

ふーん、誰が言ったのか分からないことに何故違う人も縛られなければいけないのか分かりませんが
もしかしてあなたは、試験場で免許取った人は全員ここのテンプレのような主張をしていると思うのですか?
216774RR:2008/07/07(月) 15:54:48 ID:7GkUJeBq
>>215
>もしかしてあなたは、試験場で免許取った人は全員ここのテンプレのような主張をしていると思うのですか?
いいえ(断言)
217774RR:2008/07/07(月) 15:56:09 ID:7P8+6LPl
>>214
例に出したくらいでムキなるなよ、な?

あなたは違うと思うが、牽引免許がどうのこうのと言ってくる奴もスレ違いなわけで
そんな一部の奴らの言っていることが自分も言っているように言われたら嫌だろ?
ルールとか知らんから
218774RR:2008/07/07(月) 15:56:13 ID:N9O248mR
>>211
教習所が警察の天下り先である事が全てを物語ってるよ 
あと、他の試験場組が何言ったか知らないが 
俺は資料を出す約束なんかあなたと交わしてないよ 
あなたこそ、もっと冷静になって世の中を見た方がいいぞ 

219774RR:2008/07/07(月) 15:58:21 ID:7P8+6LPl
>>216
じゃあ繰り返しますが、なんでそのわけの分からんルールに縛られなければいけないのですか?
220774RR:2008/07/07(月) 15:59:57 ID:7GkUJeBq
>>217
単なる皮肉だよ、そういうヤツが多いんでね。
まあいいよ、言いたいことはわからんでもない。

>>218
うーん、主張には立証責任が生じて、出来ない場合は自動的に嘘や妄言扱いされる
これは仕方ない事ですけどね。
221774RR:2008/07/07(月) 16:01:10 ID:7GkUJeBq
>>219
自分でルールを提唱しながら、自らは一切守ろうとしない者への皮肉とでも取ってくれ。
222774RR:2008/07/07(月) 16:02:39 ID:7GkUJeBq
それとここはマジレスするには不適当な場所と思うぜ。
そういう意味でのスレ違いという事なら、外してはいないだろう。
223774RR:2008/07/07(月) 16:07:24 ID:7P8+6LPl
>>221
匿名掲示板でその皮肉は若干無理があると思うが
>>222
>それとここはマジレスするには不適当な場所と思うぜ
んなこた知ってるよ
ベジータがいなくなっても、何回まとも(?)なこと言ってもここは無くなる気配がない
遊び場として利用するしかないだろ
224774RR:2008/07/07(月) 16:10:53 ID:7GkUJeBq
>>223
よくわかった。マジレスは場所を移して欲しい。
ここは無くならないだろう、いつも板の奥底に沈んでくれてるならいいが、見かけると上がってるんだよな。
225774RR:2008/07/07(月) 16:11:03 ID:SaVr7Xaq
おさるさん宣言されたw

俺は事実を語ってるだけだから
他人が作った資料統計と言う情報を提示しても、俺が証明した事にはならん
今回はその情報が、バイク屋で知ることが出来るという、情報の入手先まで提示
した

後は君が自分で見聞きしてくればいいだけの事

どのみち自分で統計を取ってもいない以上は、自分での証明にはならん
情報の入手先がボタンを押して見に行くのか
足で見に行くのかの差しかない
226774RR:2008/07/07(月) 16:14:11 ID:2tnMpYRg
>>102
お前が資料を読んでいない事が決定的に証明されたな。
詳しくは交通安全白書をきちんと読んでみろ。
227774RR:2008/07/07(月) 16:16:44 ID:2tnMpYRg
間違った。
>>105だ。
228774RR:2008/07/07(月) 16:16:51 ID:7GkUJeBq
>>225
なんだ、結局は立証できないってことじゃん。
例えば警察の監察官とか責任ある立場で語れる人物と言うなら別だがな。
その場合は、個人的な発言ではなく警察という組織の発言という事になるがな。

"事実"なんていくらでも語れる
嘘(妄言)を100回も言えば真実になるって、中国の諺だっけ?

それより主張には立証責任が生じて、出来ない場合は自動的に嘘や妄言扱いされる
立証責任を完全放棄して、こっちに負わせるなら、その時点で
自分の主張の正しさを自分で証明できませんでしたって事になるがOK?

>スルー?
を発動中w
229774RR:2008/07/07(月) 16:22:10 ID:SaVr7Xaq
>>228
根本的に違う

君がバイク屋で、事実を聞いてくればいいだけ

君が何か良くわからない無意味なルールで負けないように逃げ回っているが
俺にしてみれば滑稽なだけ

お前には、自分がヘタクソなのに免許を金で買ったと言う事実を知るのを恐れてるようにしか見えない
230774RR:2008/07/07(月) 16:23:45 ID:7GkUJeBq
>>229
バイク屋にはこちらで聞きに行くが、お前自身は何もしていない。
最低でも、何処の何と言う名のバイク屋で、店員の誰が、いつ、どのような話をしていたか。
そこまで明記しなければならんだろう。
主張の裏付けのために文献を引用するのならば書籍や著者名を明記するのと同じだ。
お前は民明書房以下だなwww
231774RR:2008/07/07(月) 16:24:11 ID:SaVr7Xaq
>>207 :774RR:2008/07/07(月) 15:41:50 ID:7GkUJeBq
>>205
よくわかった、こちらで聞いておこう。


ここまで言い切ったのだから、まずそこまでやってから次のことに進みたまえ。
事実を知るのが怖くて逃げ回るのを、やめられるならね
232774RR:2008/07/07(月) 16:25:25 ID:7GkUJeBq
>>231
だから聞きに行くよ。
それ以前に、お前のすべき事を果たせ。
話はそれからだ。
233774RR:2008/07/07(月) 16:26:54 ID:SaVr7Xaq
>>230
日本中どこのバイク屋でも常識だ、と言う貴重な情報を提示したじゃないか
どことか、誰とか、一切関係ないから常識なのだよ

なんで事実を聞きに行くことから逃げ回るのかね?
そんなに自分がヘタクソだけど免許を金で買った事実が重荷かね?

聞きに行くと言ったんだから、早く聴きに行きたまえ(怖くてできない事を承知で言ってるんだがw)
234774RR:2008/07/07(月) 16:27:29 ID:7GkUJeBq
>>233
それより主張には立証責任が生じて、出来ない場合は自動的に嘘や妄言扱いされる
立証責任を完全放棄して、こっちに負わせるなら、その時点で
自分の主張の正しさを自分で証明できませんでしたって事になるがOK?
235774RR:2008/07/07(月) 16:29:04 ID:7P8+6LPl
>>226
       自動二輪に乗車中に死亡した人数
平成元年          1500人くらい
平成19年          550人くらい

うーん、総数がこんだけ違えば、この中に教習所卒と試験場出が混在してるにしても
教習所のせいで事故が増えているって主張は無理があるね
236774RR:2008/07/07(月) 16:31:05 ID:SaVr7Xaq
>>232
まだ居たのか

お前、逃げ癖が付いてるな
1発試験が怖くて教習所なんかに逃げる
自分がヘタクソ(以下略)だと言う事実を知るのが怖くてバイク屋へ聞きに行くのからにげる

卑怯者の典型的な文章の書き方だよね
なんとかしてやる!(断言が先)
でも先にお前が(逃げ逃げ開始)
最初からやる気なんかこれっぽちもないけど、断言しないとかっこつかないもんね
237774RR:2008/07/07(月) 16:31:22 ID:7P8+6LPl
あ、負傷者数は年間6万人弱でほぼ変化なしです
238774RR:2008/07/07(月) 16:32:06 ID:XFbco0DX
>>235
話がずれちゃうけど、乗車中の死亡、ってのは事故から24時間以内の死亡だから
救命救急の進歩で24時間以内の死亡者が減ってるだけで、事故による真の死者数は
多分減ってないと思う。
だから、教習所卒の事故率は予想が出来ない。
増えている、って言う主張もおかしいが、そのデータを根拠にするのも無理がある。
239774RR:2008/07/07(月) 16:32:07 ID:7GkUJeBq
>>236
あとは自分で調べろというから、こちらでも調べるが、
そうすると、お前は立証責任を放棄するという事が決定されるんだよ。

俺が聞きに行く前に、何処の何と言う名のバイク屋で、店員の誰が、いつ、どのような話をしていたか。
最低でも明記しろ。
主張の裏付けのために文献を引用するのならば書籍や著者名を明記するのと同じだ。
でないと、自動的に立証責任の放棄となるぞ。
240774RR:2008/07/07(月) 16:33:01 ID:SaVr7Xaq
>>234
それでいいから早く聞きに行けよ

これでもう逃げ回る理由が無くなったぞw

でも逃げ逃げだろ?
お前は、自分がヘタクソ(略)って事実から逃げてるから、バイク屋へ聞きにいけるわけが無い
逆に、バイク屋へ聞きにいけない事実が、自分がヘタクソ(略)だって自覚してる良い証拠だな(ぷ
241774RR:2008/07/07(月) 16:33:57 ID:XFbco0DX
俺は試験場取得だけど、「技術的には」試験場合格者の方が平均的には高いとは思うが、
試験に合格するかどうかで言えば、大差ないと思うな。

そして、その技術に関しても、どっちも大したことはない。
242774RR:2008/07/07(月) 16:34:52 ID:SaVr7Xaq
立証責任というとこれは立証成功だな

ID:7GkUJeBqは、自分がヘタクソ(略)って事実から逃げてるから、バイク屋へ聞きにいけるわけが無い
逆に、バイク屋へ聞きにいけない事実が、自分がヘタクソ(略)だって自覚してる良い証拠だな(ぷ
243774RR:2008/07/07(月) 16:35:34 ID:7GkUJeBq
>>240
では念のために今一度確認するが、オレが聞きにいくとは、お前は立証責任を放棄するという事が決定される。
ID:SaVr7Xaqは妄言撒き散らしの嘘つき野郎決定でいいな?
244774RR:2008/07/07(月) 16:37:29 ID:7GkUJeBq
>>242
別にヘタクソでもなんでもいいよ。
嘘つきの妄想全開池沼男よりはずっとマシだからねww
245774RR:2008/07/07(月) 16:37:45 ID:7P8+6LPl
>>238
24時間以内かー、確かに何かで小耳に挟んだような
じゃあ誰かさんが言っている交通安全白書はソースにならないでFAね

とりあえず負傷者数は変化無しなんだから、死亡者数もほぼ変化無しと考えるのが普通だ罠
246774RR:2008/07/07(月) 16:40:54 ID:XFbco0DX
>>245
そもそも、大型二輪と中型二輪でそんなめちゃくちゃに必要な技量に差がある訳じゃないんだから
教習所で取ろうが試験場でとろうが差なんてありゃしないと思うよ。

それに、>>241にも書いたが合格に必要な技術なんてどっちにしても大したことじゃない。
247774RR:2008/07/07(月) 16:42:40 ID:inFaxOVw
オレはもっと根本的な所に問題を感じる

2輪免許を排気量別に分けるのはおかしい
248774RR:2008/07/07(月) 16:42:48 ID:SaVr7Xaq
>>243
だからそれでいいってば

君が事実を知ればよい

ただし、君が超卑怯者の人間のくずで、うそつきの言う事なんか嘘だから
とか言って聞きに行くのから逃げる言い訳にする場合は別だがなw
249774RR:2008/07/07(月) 16:43:41 ID:7P8+6LPl
>>246
ですよねー
でも今現在罵り合っている人たちの一人から「マジレス禁止」と言われちゃいましたのでw
250774RR:2008/07/07(月) 16:44:24 ID:XFbco0DX
>>247
いや、さすがに原付や小型と普通二輪は別にすべきだ。
251774RR:2008/07/07(月) 16:45:15 ID:N9O248mR
交通白書の統計なんて、そんなもんだよ。 
そんないい加減な物に証拠能力なんてないよ 
252774RR:2008/07/07(月) 16:45:55 ID:7GkUJeBq
>>248でID:SaVr7Xaqは妄言撒き散らしの嘘つき池沼野郎と自ら認めました。

自らのこれまでの発言も自動的に撤回となります。
253774RR:2008/07/07(月) 16:48:21 ID:N9O248mR
教習所卒→750限定
試験場→無制限 
254774RR:2008/07/07(月) 16:50:15 ID:7P8+6LPl
>>253
それではアメ公の思惑通りにハーレーが売れません><
255774RR:2008/07/07(月) 16:51:47 ID:SaVr7Xaq
>>252
>ただし、君が超卑怯者の人間のくずで、うそつきの言う事なんか嘘だから
>とか言って聞きに行くのから逃げる言い訳にする場合は別だがなw

はいここを声に出して100回読んでみようね

結局自分がヘタクソ(略)と言う事実をリアルで聞くのが怖くて逃げ回り続ける
卑怯もののID:7GkUJeBqでした

これが、教習所卒のレベル

クチではなんだかんだいいながら、逃げ回るだけしかできない
金ださなきゃ大型取れないやつなんて、所詮このレベルさ
256774RR:2008/07/07(月) 16:58:39 ID:7GkUJeBq
>>255
お前は虚言癖の嘘つきを自ら認めたんだろ?
そんなレベルの低い言い訳はしていませんがね。
また勝手な嘘の妄想を撒き散らしてる。

バイク屋くらい警察行く事に比較すれば造作ない事だ。
ただ仕事中に用も無いのに行くのも無礼だから、オイル交換くらいはしようかなと考えてたがね。
そういう訳で池沼は引っ込んでろよ。
バイクに乗る乗らない以前にこういう池沼が路上にいていいのか?
永久に隔離病棟に押し込んでおかないと、自慢の大型で秋葉原に突っ込むぞwww


257774RR:2008/07/07(月) 17:02:42 ID:SaVr7Xaq
>>256
おまえにあだ名をやろう
卑怯者の逃げ逃げマンだ

おい、逃げ逃げマン
よくよんでみろ

ある条件の時は認めないと書いてあるんだぞ
その条件が成立してる以上は、認めないんだぞ
だからお前が、バイク屋へ聞きに行かなきゃいけないんだぞ

バカだな逃げ逃げマン
卑怯者の考えることはなんとなくわかってったが、ここまで予想とおりのバカも
めずらしいぞ、卑怯者の逃げ逃げマン

お前は自分でヘタクソだと認めてるが、そんなヘタクソでも卒業できるのが教習所
お前は1発じゃ永久に大型取れないよ、逃げ逃げマン(ぷ
258774RR:2008/07/07(月) 17:08:20 ID:7GkUJeBq
>>257
よく読んでみろ池沼
自分で条件出しておいて自分で忘れてるのかよwww

>ただし、君が超卑怯者の人間のくずで、うそつきの言う事なんか嘘だから
>とか言って聞きに行くのから逃げる言い訳にする場合は別だがなw

こういう事は一切言ってない。
どうしても言ったと言うならログ持ってこいや。
出来なければ、卑怯者の逃げ逃げマンの称号は、自動的に君のものww
259774RR:2008/07/07(月) 17:10:23 ID:N9O248mR
>>256
通報しました。
260774RR:2008/07/07(月) 17:11:18 ID:7GkUJeBq
卑怯者の逃げ逃げマンで虚言癖の妄想垂れ流しの池沼

ID:SaVr7Xaqは、いろんな称号がついてすごいなぁ

自虐の性癖でもあるのかね?
261774RR:2008/07/07(月) 17:13:06 ID:7GkUJeBq
>>259
うん、ID:SaVr7Xaqは通報しておいた方がいいかも知れないね。
よろしくやっておいてくれ
このまま放置しておいたら自慢の大型で秋葉原に突っ込むだろうからね。
262774RR:2008/07/07(月) 17:14:31 ID:SaVr7Xaq
>>258
さすがだな、卑怯者の逃げ逃げマン

バイク屋へ聞きに行くのから逃げる言い訳に使ってるじゃんかw

知能障害起こして逃げまわるのも、君のお得意の手なのですかな(ぷげ

バイク屋へ聞きに行くのも入れるけれど、
263774RR:2008/07/07(月) 17:15:39 ID:N9O248mR
警察に通報しますた
捕まるぞ
264774RR:2008/07/07(月) 17:16:22 ID:7GkUJeBq
>>262
捕まるってよ。
265774RR:2008/07/07(月) 17:19:44 ID:SaVr7Xaq
>>264
逃げ逃げの事実を書かれたら困るので、国家権力で脅しのつもりかな?

卑怯者、ここにきわまれり

でも無駄w
266774RR:2008/07/07(月) 17:20:27 ID:7GkUJeBq
ID:SaVr7Xaqは、該当する発言のログを持って来れないので、卑怯者の逃げ逃げマン決定

そして卑怯者の逃げ逃げマン虚言癖の妄想垂れ流しの池沼は警察に逮捕される。

さようなら。でも君に言った事は忘れない
ちゃんとバイク屋に聞きに行ってくるから、しっかりと勤めを果たして脳の病気を治してくれよな。
267774RR:2008/07/07(月) 17:23:38 ID:N9O248mR
>>265
ネットだからって、言って良い事といけない事あるんだぜ 
しかも、サミット始まってるんだよ
268774RR:2008/07/07(月) 17:27:56 ID:SaVr7Xaq
>>267
俺?
何かいったっけ?

>>266
能書きは実際バイク屋へ聞きにいってから書けや(できない事は承知の上だがね
269774RR:2008/07/07(月) 17:35:05 ID:N9O248mR
>>268
失礼間違えた 秋葉原の件でした
270774RR:2008/07/07(月) 17:39:52 ID:SaVr7Xaq
>>269
そうか
実際死人がでてるような事を、運転下手と言われた腹いせで書くようなことは
人として大幅に間違ってると言う事は、きっと彼には永久にわからないんだろうな
271774RR:2008/07/07(月) 17:43:26 ID:7P8+6LPl
妄想だが、教習所スレ荒らしているのってID:7GkUJeBqみたいな奴だろ
272774RR:2008/07/07(月) 17:51:21 ID:7GkUJeBq
>>269
おや?こちらですか?いいですよ。
警察の担当から連絡が来るでしょうが、連絡したなら担当者を教えて下さい。
こちらから電話で連絡してみますので。

>>270
その危険を予め防止しないといけませんからね。
二度とあの惨劇を繰り返さないためには、事件を思い出す必要もあるのでね。

>>271
ハァ?

273774RR:2008/07/07(月) 17:56:07 ID:7GkUJeBq
丁度いいんでその時は警察に聞いてみましょうか。
バイク屋と比較するのもあるだろうからな。
274774RR:2008/07/07(月) 18:01:58 ID:7P8+6LPl
あと30レスくらいで一日100レス達成だぞ
ラストスパートよろしく
275パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/07/07(月) 18:38:26 ID:uuIcKTP1
2ちゃんねる管理人の西村博之を殺します
確実に殺します
必ずやります
2ちゃんねる管理人の西村博之を包丁で刺し殺しサーバーを蹴り倒し2chを閉鎖させます
ご期待ください
これは犯行予告だ
警察に通報するな
通報すれば殺す
276774RR:2008/07/07(月) 18:40:33 ID:7GkUJeBq
>>275
……。
277774RR:2008/07/07(月) 18:50:28 ID:ZuB1beXi
>>275
278774RR:2008/07/07(月) 20:04:29 ID:JaiaM8zI
>>275 記念カキコ
279774RR:2008/07/07(月) 21:02:34 ID:aU/mX4CY
今さ、大型取ろうとして教習所にいってんだけどさ
バイクの免許の知識なんてまったくないわけよ。

昔は教習所で取れなかった、なんてのも初耳で
教習所に行くのに何ら抵抗を感じなかったんだよね
普通2輪も持ってないし、取れるんだったら大型だな〜って大型にしたけどね

ここ見て思ったのはさ、教習所のテクがどーとか試験場がどーとか
0から始めるヤツは教習所の1択しかないよな〜とか思ってみたり

試験場の事を知らない20代前半のヤツは俺だけじゃないはずだ!(*゚∀゚)
280774RR:2008/07/07(月) 21:05:49 ID:Gk+iMlg7
ところでさ、平日の午後に50も60も書き込んでいる
ID:SaVr7XaqとID:7GkUJeBqはどんな仕事をしているのかな?
待機してるだけでお金がもらえる仕事が存在するのは、ニートの妄想の中だけだよ。

ID:SaVr7Xaq
ZZR1400に乗っていると隼乗りに馬鹿にされるんだっけ?
隼ってそれほど速くないよ。
俺が乗ったCBR1000RRと競争して、俺の8戦8勝だ。
教習所取得の姉が乗ったCBR1000RRと競争しても姉の3戦3勝。
試験場取得を自慢している奴が乗った隼なんてそれくらい遅い。
やる前から負けを恐れて逃げてないで一度やってみたら?
281774RR:2008/07/07(月) 22:23:10 ID:o3mvb1Lr
>>279
俺も教習所で取れなかった事知らんかったわ。
調べる理由もないし。
バイク界にこんな差別ともいえる区別があるとも思わなかった。
免許書に大きく試験場で取ったどって書いてるんですか?

>>280
深夜や休日に働いてくれる人がいなくなると俺らが困ります。
282774RR:2008/07/07(月) 22:24:59 ID:o3mvb1Lr
○免許証
283774RR:2008/07/07(月) 22:44:17 ID:lN5YmAWM

試験場で取れる事を知らなかった???

この情報化時代、こんな奴が会社に居たら、とんだロクデナシの無能社員だろうな。
そのくせ、自分が無能なのは廻りのせいにしまくってるんだろうな
そもそも、取得したい免許があったら、目的を達成させる為には、
どんな手段があって、各々の難易度や掛かる時間ぐらい
各自で調べるのが、大人として 最低限 の常識。
284774RR:2008/07/07(月) 22:51:34 ID:o3mvb1Lr
試験場で取れることは知ってたけど、昔は試験場でしか取れなかった事は知らなかった。
285774RR:2008/07/07(月) 22:53:52 ID:Cb5DJNM7
まあ、べつにいいんじゃない。完全に同じ効力を持つ
正真正銘の大型二輪免許なんだから気にする必要はないよ。

試験場儲が法律を変更するべく活動して、法律を変更することが出来ない限り
その免許証で大型二輪車に乗ることをここの試験場儲が止められる訳じゃない。
286774RR:2008/07/07(月) 22:55:44 ID:aU/mX4CY
>>283
ゴメンネ、俺も免許取るときにかかる時間は調べたんだけど
免許とる=教習所に直結してそれ以外の手段の事なんて浮かばなかったんだ。

俺の身近にバイク乗ってるヤツいなかったし、試験場で取れるって知ってても
練習できるわけでもないからやっぱり教習所になってたと思うんだ。
287774RR:2008/07/07(月) 23:46:08 ID:p5Q7nQEe
そもそも免許を金で取らなければならない時点で普通の国ではない!
288774RR:2008/07/07(月) 23:54:31 ID:7P8+6LPl
うーん、実に初々しいねぇ
マジレスすんなとか言ってしまうID:7GkUJeBqとは大違いだね
良い子のみんなは、あんなのになってはダメだよ
289774RR:2008/07/08(火) 00:16:31 ID:Whm8bN33
あれ!?昨日のこの時間はもっと盛り上がってたじゃん
あの面白い奴どこいったんだ?
昨日の面白い奴呼ぶ為にエサでも考えてくるか・・・
290モンキー海苔:2008/07/08(火) 00:22:05 ID:Kbfbdr7S
大二免許なんて試験場で取ろうが教習所で取ろうが取れれば同じ。ドッチも免許取り立ては、免許取る走りが出来るだけ。問題は公道にでてから、いかに腕をミガクかだよん。
291774RR:2008/07/08(火) 00:27:48 ID:cTUmsbim
>>289
よう!教習所厨!
今日もよろしくな!
292774RR:2008/07/08(火) 00:31:58 ID:NbIxWOA8
2008年07月05日の基地外 > TCUXLw9z
http://hissi.org/read.php/bike/20080705/VENVWEx3OXo.html
TCUXLw9z の人間像は、

・32歳で目も悪い(他にもどこか患っておられる様子)
・休み週イチ(普段は依頼待ちって、探偵かよwww)
・待機中は2chに粘着(これでも真剣に仕事と向き合ってますwww)
・ZZR1400に乗っている?(不透明)
・愛車にはアニステ(超カッコいいby本人談)
・人生の中での最大の勲章は大型二輪を試験場で取得したこと(言うのは自由)
・友達もいないので「いっつも1人でツーリング」(扇風機>香取線香)
・ところがどっこい、ここで友達ゲットだぜ!!(ID:YfjUc/KC)

書き込んだスレッド
・大型二輪免許が金で買えるのはおかしい 試験18回目
・【バイク】交通事故相談スレッド part47【二輪】
・アニメのステッカーを貼ると超カッコいい!!28枚目
・【戒め】今日見た事故を語るスレ10【予防策】
・400ccクラスお奨めのバイクを教えて下さい。part10
・【Kawasaki】ZZR1400/Ninja ZX-14/ZX14☆23だよ!
・いっつも1人でツーリング Ver.23
・SS乗りってなんで頭がおかしいやつが多いの?
・二輪免許取得日記[教習所編] Part 172

その日、一日の書き込み数、139回
293774RR:2008/07/08(火) 00:39:02 ID:q/utvFIR
登山にたとえた時があったな
試験場派は、免許取得が頂上、教習所派は免許取得が出発点
294774RR:2008/07/08(火) 00:41:14 ID:3Y9XXmBr
上のほうに書いてあったT中さんとやらの話は正にそんな感じだな。
免許取る事が目的なんかな。
295774RR:2008/07/08(火) 00:45:34 ID:cTUmsbim
つまんないよ!
おやすみ!
296774RR:2008/07/08(火) 01:03:27 ID:Whm8bN33
>>292
書込み数は78と落ちてるけど昨日のSaVr7Xaqと同じ奴かな?
晒されたから今日は出現しにくいかな?どうなるかなw
こいつ面白いから同一人物っぽいの現れたらまたヨロシク!

>>295
試験厨おやすみ!
あ、ところでTCUXLw9zって君だったの?
297774RR:2008/07/08(火) 01:28:51 ID:NbIxWOA8
不確かな予想だが天才的な基地外TCUXLw9zと同一人物?
↓↓↓↓↓
2008年07月06日 > NoeGkpPS
http://hissi.org/read.php/bike/20080706/Tm9lR2twUFM.html

書き込んだスレッド
・2台目、3台目、欲しい
・必要以上に燃費を気にする奴集合【燃費厨】
・【Kawasaki】ZX-10R パート13
・【1979〜】CB750F/900F/1100F(R)総合13【〜1983】
・【元祖】CB750F/900F/1100F/1100R総合13【スペンサー】
・【海から】兵庫県全域44【山まで】
・【Kawasaki】ZZR1400/Ninja ZX-14/ZX14☆23だよ!
・中免で乗れる最高のロングツーリングマシンって何23
・アニメのステッカーを貼ると超カッコいい!!28枚目
・昭和53・54・55年生まれのバイク乗り12
・【盆栽記事】バイク雑誌総合17【イラネ】
・【海から】兵庫県全域45【山まで】
・Kawasaki Ninja 250R Part 31
・【防犯】ロック&セキュリティPart64【盗難】

その日、一日の書き込み数、21回
298774RR:2008/07/08(火) 01:36:53 ID:NbIxWOA8
2008年07月07日の基地外 > SaVr7Xaq
http://hissi.org/read.php/bike/20080707/U2FWcjdYYXE.html

書き込んだスレッド
・大型二輪免許が金で買えるのはおかしい 試験19回
・二輪免許取得日記[教習所編] Part 172
・【バイク】交通事故相談スレッド part47【二輪】
・【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ113
・バイクナビ総合スレ 衛星28号
・【Kawasaki】ZZR1400/Ninja ZX-14/ZX14☆23だよ!

一日の書き込み数、78回。

ほぼ間違いなく7/5(日)の基地外TCUXLw9zさんと同一人物であると推測されます。
気持ち悪いと推測されます。
頭が悪いと断定できます。
299774RR:2008/07/08(火) 03:28:45 ID:iqZ4swFb
>>293
たしかにそれは言えてるかもしらん

1発試験での大型免許ってのは取得が難しく、取れたことが自慢になるレベルだった
今では、小型も中型も大型も差がなく、公道にでる最低ラインになってしまった

取れた事がすごい免許から、取れない事の方がすごい免許に・・・
300774RR:2008/07/08(火) 07:30:09 ID:WKM71K1W

↑ 教習所の阿呆さんって何で思考が幼稚な人ばかりなをだろ

試験場の小型が大型と同じような難易度??

それじゃ、二輪免許欲しい人は、みな試験場で大型とるだろ バカ。
教習所で阿呆みたいに何十時間もグルグルしてるのは、
現実以上のヘタレウンチと馬鹿だらけ ってことかい?
そんなにストレートに言っちゃ可愛そうだろ、少しはビブラートに包め。
301774RR:2008/07/08(火) 08:16:59 ID:YzDy2X6r
教習所が簡単過ぎるから、感覚が麻痺してるんだろ 教習所じゃ実際難易度同じなんだろ 
相当アホな事しなきゃ受かるからな 
教習所卒業生のみなさま、口惜しい気持ちはわかりますが、自分の技術をしっかりわきまえて事故がないようバイクライフを楽しんでくださいね
302774RR:2008/07/08(火) 08:26:00 ID:cTUmsbim
>>296
試験場厨の定義って何?↑みたいな人かな?
私は昨日、一昨日の自分のID晒してた人ね
あなたたちも暇人でしょ?ID追ってみ?
303774RR:2008/07/08(火) 08:29:12 ID:YzDy2X6r
>>302
わたしは、試験場至上主義者でございます
304774RR:2008/07/08(火) 08:37:43 ID:tUD16W8I
なにこの自惚れライダーのオナニースレ
305774RR:2008/07/08(火) 08:37:52 ID:oYjHr4ae
悔しかったら試験場が一般的だと言わしめるほど
世論を変えてみたら?

クジ引き免許君達w
306774RR:2008/07/08(火) 08:51:10 ID:WKM71K1W

現実、試験場の方が教習所の卒検より遥かに採点が厳しく難易度高いし、
大部分の教習所へ通ってる人もその事は自覚している。

時々突拍子もない、世間知らずが出て来るのも、
秋葉事件のような、悪いのは全て廻りのせい、と言うイカれた若者の増大と関連あるんだろうな
307774RR:2008/07/08(火) 09:05:04 ID:iqZ4swFb
>>300
いやいや

小型も中型も大型も、教習所で取るなら同じようなもの
行ってりゃくれる

もともとゼロスタートから小・中は教習所だったらこんな感じで
〇-----小-中(ふもと)--------------------------------------------------------大(山頂)
中型取るより、中型から試験場で大型の方が大変
だったのが
教習所で簡単に取れるようになった結果
〇-----小-中-大(ふもと)
となってしまった

今や大型なんて、公道にでるためのスタートラインでしかない

308774RR:2008/07/08(火) 09:57:52 ID:PutyXY7U
要するに、試験場取得者のごく一部に試験場厨ってのがいて、
その試験場厨が超気持ち悪い&頭が悪いってことが理解できた。

ひどいな、特に>>292なんてwww
309774RR:2008/07/08(火) 10:34:22 ID:aLmMEDwO
1975年 中型限定制度新設(暴走族対策) これ以前は限定無しの二輪免許が誰でも簡単に取れた
1996年 大型二輪免許解禁(米国の指令) これ以後は試験場での技能試験も受験者のレベルが低く合格率が著しく低かったど田舎の百姓でも馬鹿でもチョンでも簡単に合格可能になった

つまりこの約20年の間に鮫洲または二俣川で中型限定解除を受けた眼鏡等だの何だの但し書きの無いものだけが真の二輪免許と言う事になる
310774RR:2008/07/08(火) 10:40:35 ID:YzDy2X6r
>>309
禿同
311774RR:2008/07/08(火) 10:56:12 ID:PutyXY7U
>真の二輪免許と言う事になる
>真の二輪免許と言う事になる
>真の二輪免許と言う事になる
>真の二輪免許と言う事になる
>真の二輪免許と言う事になる

何それwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
頭がwwwwwwわるwwwwすwwwgwwwwwwwwwwwwww
312774RR:2008/07/08(火) 11:27:11 ID:cTUmsbim
>>308
おいおい、マジレス禁止って言ってるだろ?

教習所厨には、試験場取得者全てが試験場厨に見えるんだとよ
可哀想にね
313774RR:2008/07/08(火) 11:30:06 ID:oYjHr4ae
なんか、試験場厨ってナチスみたいだな。
314774RR:2008/07/08(火) 11:45:00 ID:SmS+DJBz
ビブラートにも突っ込んでやれよw
315774RR:2008/07/08(火) 12:34:17 ID:iqZ4swFb
>>312
教習所厨ってのはさすがにいないとおもうよ

技術があれば1発試験
技術がなければ金と時間をかける

自分に技術があるならわざわざ金も時間もかけて教習所なんか行く必要ないからね
316774RR:2008/07/08(火) 12:43:59 ID:cTUmsbim
>>315
マジレス禁止で不毛な罵りあいをしたい教習所卒、それが教習所厨
何度も言わせんな
317774RR:2008/07/08(火) 12:58:13 ID:PutyXY7U
TCUXLw9z=cTUmsbimってか?
教習所スレにまで出張ってるしwwww
きんもーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

流石、孤高の戦士を気取ってるだけあるwwww
お前も「真の二輪免許と言う事になる」とか言ってくれよwww
たのむwwwwwwwwwwwwww
318774RR:2008/07/08(火) 13:30:47 ID:qn0BKcOf
財力も力だよ、間抜け!金があれば人の心も買えるんだよ、ボケ。こちとら、金で解決できる問題は金で解決するんだよ。今まで試験なんて中免、限定解除しか受けたことのない低能はすっこんどけ、ド貧民が!
319774RR:2008/07/08(火) 14:02:52 ID:YzDy2X6r
>>318
お金持ちにしては必死だね 
人の心は金で買えるねぇ? 
320774RR:2008/07/08(火) 14:03:30 ID:Zv7bOZvu
>>313
それはナチスに失礼だろう。
ナチスは選挙に勝つ事で政権を取ったんだよ。
試験場厨は誰にも支持されていない。
321774RR:2008/07/08(火) 14:14:39 ID:YzDy2X6r
>>320
誰にも支持されていないなら、言い争いにならないだろ 
322774RR:2008/07/08(火) 14:15:28 ID:iqZ4swFb
そりゃ、いつ受かるかもいくらかかるかもわからん狭き門より
10万円で確実に買える方が良いだろうに

323774RR:2008/07/08(火) 14:17:43 ID:RdImlPzk
>>321
少数の試験場厨だけが書き込んでも争いは成り立つよ。

俺自身は試験場でとったけど、試験そのものは別に試験場だからってどうって事無いと思った。
どうせ試験に要求されるのは大した技術じゃないんだから、どっちでとろうとも技術的にはどっちも大したことない。
324774RR:2008/07/08(火) 14:19:29 ID:RdImlPzk
>>322
その発想が既に試験場中にだまされている!!

別に狭き門じゃない。(いや、本来の意味の狭き門か?)
まあ、技術的な練習なんかどうでも良くて、とにかく法規走行さえ意識すれば
そんなに難しい試験じゃない。
325774RR:2008/07/08(火) 14:27:18 ID:YzDy2X6r
>>324
それは、一概にいえないでしょ。 
俺は、限定解除したけど埼玉はスラロームにうるさく、千葉は法規走行重視、府中が関東じゃ一番甘いような感じだからな 

別に金で買うのは勝手だが開き直るのはやめてくれ
326774RR:2008/07/08(火) 14:33:43 ID:RdImlPzk
>>325
限定解除時代には試験場ごとに固有の特徴があったかも知れんが
今はそれがないように全国統一して試験官の研修してるらしいぞ。

あと、俺はバイクの免許を取るのの教習所に通った事はないから、そういう意味では
別に開き直ってる訳じゃない。
試験場で合格した俺が、合格に必要な技術なんか大したことはないと言ってるだけだ。
327774RR:2008/07/08(火) 14:45:43 ID:iqZ4swFb
>>326
ホントは教習所で取ったでしょ
328774RR:2008/07/08(火) 14:52:49 ID:RdImlPzk
>>327
試験場でとったよ。
テクニック的な練習はしなかったけど、特に難しい課題なんか無かった。
逆に聞きたいけど、あの技能試験の課題でどこが難しい訳?

試験場でみんな落ちるのは法規通りにやらないからで、テクニックの問題じゃないよ。
329774RR:2008/07/08(火) 14:57:40 ID:iqZ4swFb
>>328
嘘でしょ
教習所で取った人の発想だもんそれ

ためしに、どこの試験場で取ったか言える?
330774RR:2008/07/08(火) 15:13:09 ID:YzDy2X6r
俺は>>328じゃないけど、埼玉はとにかくスラロームと、コースが広いため法定速度60キロまで出さなくちゃならない 
いわゆるメリハリある走りが求められる 
スラロームの出来が悪いと試験中止になる
まあ、十五年の話だが
331774RR:2008/07/08(火) 15:18:34 ID:RdImlPzk
>>329
俺がとったのは幕張。

>>330
制限速度60キロになってるんだ!相当広いんだね。
しかし、スラロームで何を要求されるの?大型になってからはタイムの規定はなくなった。
アクセルワークでバイクを起こすのは当然やる事でテクニックじゃないし。

俺は幕張の試験官には、メリハリある走り、っていうのは速度を落とす所では落とす事だといわれたよ。
332774RR:2008/07/08(火) 15:21:05 ID:iqZ4swFb
>>330
平成15年?15年前?

試験場は最低でもアクセルオンオフがタイミングよくリズミカルにできてないとアウト
だし、パイロン手前のブレーキングまで要求されるからね
規定タイムだけでは合格しない
333774RR:2008/07/08(火) 15:21:14 ID:YzDy2X6r
>>328
嘘確定だな。 
本当なら、合格体験記を晒してくれ
334774RR:2008/07/08(火) 15:30:34 ID:iqZ4swFb
>>331
んでは、どんな試験場では工程だった?

どこ(何階)で集まって、どんな説明うけて、って感じで
少なくとも、俺が受けた試験場ではそれではダメだと事前の説明で言ってたし
335774RR:2008/07/08(火) 15:35:31 ID:YzDy2X6r
>>334
俺の友達が幕張で受けるの見に行ったから知ってるぜ。
336774RR:2008/07/08(火) 15:36:13 ID:RdImlPzk
>>332
それぐらい普通に出来るだろ。

その当時はバイクの競技をやってなかったから4.5秒以上はかかってたと思うけど、
その位は普通に出来たよ。

>>333
合格体験記、って言ったって、幕張で中型とってたから、その時の法規走行を思い出して
曲がる時には徐行することと、安全確認してウインカーだす位置を先にイメージしておくことだけ
気をつけていた。安全確認はなにも考えなくても出来るように普段から教本通りに安全確認するようにしてたし。

課題は、スラロームなんかリズミカルに出来て当たり前だし、急制動も出来て当然。
一本橋とか15秒弱乗るのは別に難しくない。
普通に乗れる人が問題になるのは波状路位だろ。俺はオフ車でガレ場走ってたから普通に出来たけど。
337774RR:2008/07/08(火) 15:38:51 ID:ro2U0B8r
試験場虫は貧乏だから教習所に通えないんです
他に自慢できる事もないし
338774RR:2008/07/08(火) 15:40:44 ID:iqZ4swFb
どんどんあやしくなって行きますね
339774RR:2008/07/08(火) 15:42:14 ID:RdImlPzk
>>334
そんなこと良く覚えていられるな。
俺は大型は二回しか行ってないから細部は忘れたぞ。
取りあえず、説明は1階の待合室みたいな所でやった。

公道を安全に運行することが出来るかどうかを採点するので、
指定速度を出す所ではだす、落とす所ではしっかり落として安全に通行する、と言われた。

覚えているのは、急制動のあと、踏切があるんだがそこまで来ると完走したも同然なので
そこまで行った時に気を緩めないように気をつけようと思ったこと位だな。
340774RR:2008/07/08(火) 15:43:36 ID:iqZ4swFb
>>335
それはちょうどよい
これで彼の身の潔白か、真っ黒かがはっきりするだろう
何か先は見えてしまってるが・・・
341774RR:2008/07/08(火) 15:43:40 ID:YzDy2X6r
>>337
それは違うな、俺は限定解除の世代だから。 
金があるないに関わらず試験場にいくしかなかっただけだよ 
あと、別に自慢なんかしていない 
342774RR:2008/07/08(火) 15:45:38 ID:iqZ4swFb
って言うか、行ってない事がバレないように、1階の話しかかかねぇでやんの・・・
343774RR:2008/07/08(火) 15:50:20 ID:RdImlPzk
>>342
一階の話しか、っていったって、試験官のいる監視塔以外に上がることなんてあるか?
俺はそれしか記憶にないぞ。

コースのレイアウトの方がまだ覚えてるな。
待合所からすぐ近くに一本橋と波状路があって、コース左手に坂道発進、
向こう側に急制動、右側に踏み切り。
344774RR:2008/07/08(火) 15:53:46 ID:WKM71K1W

どんなウンチや非力な女でも、
倒れたバイクを起こせようが起こせまいが
何故か卒業出来てしまうのが教習所。
引き起こしが出来ないと試験さえ受けられないのが試験場。

万事が全てこの調子。

仕事のデキル男は時間の効率からみても試験場がお勧め。
何をやってもダメオ君や非力なオンナは甘甘な教習所がお勧め。

345774RR:2008/07/08(火) 15:55:09 ID:YzDy2X6r
>>343
あなたの話にはとりあえず矛盾はないようだから  俺は信じるよ 
試験が終わると階段昇って試験官に話聞きにいくのは知ってる
346774RR:2008/07/08(火) 15:59:18 ID:iqZ4swFb
>>343
地方(ってほどでもないけど)なんでそういう事もあるかもしらん
が、余計な事は書かない方が正解だな
そんな所いかねーよってなったら嘘がばれる

ところでにネットで公開されてる範囲の情報以外は何かないの?
347774RR:2008/07/08(火) 16:05:37 ID:oYjHr4ae
俺はID:RdImlPzk信じるぞ。
だってそこまで下調べまでして試験場免許のフリして
試験場厨と議論する意味なんて無いし。
348774RR:2008/07/08(火) 16:06:56 ID:RdImlPzk
>>346
最近じゃネットで公開されてない情報なんかほとんど無いだろ。
俺が受験した平成10年頃だって、コース図と試験コースはネット上にあった。
それ見てコース暗記したからな。

ちなみに、踏切から外周路に戻る所は監視塔から死角になっていて、
そこで油断して安全確認を怠った奴も合格してたのを見た。
(減点が規定以下だっただけかも知れんけど)
349774RR:2008/07/08(火) 16:14:06 ID:RdImlPzk
で、大型とってから真剣にバイクの練習始めた今となってみれば
試験場だろうが教習所だろうが技術的にはどっちも大したことがない訳で、
正直あの程度ではドングリの背比べ。

バイク乗ってない状態からいきなり大型を教習所で取った奴と、限定解除では
そりゃ技術に格段の差はあるが、中型を普段乗ってる人間と限定解除組の間に格段の技術の差はない。

単に、教習所組の中には「技能試験の点数は足りてるがバイクは下手」な人がいるが、
限定解除組には下手くそはまずいない、っていうだけだ。
350774RR:2008/07/08(火) 16:16:43 ID:iqZ4swFb
う〜む、信じるのか

ちなみにs洲では、
中型までは、法規を遵守した走行ができれば合格できるけど、
大型は他の大型バイクを自在に操作できてるかも見る
ってな事を言われたぞ
はっきり言えば、中型までは安全に公道を走行できると認められたら取れるけれど
大型は他のライダーの見本となれる人に与えられるものだと(これは試験後だったかもしらんが)

だから法規どおりに走ったら受かるなんて絶対言うはずがないと思うけどね
あと、使ってる用語が教習所出の人と同じだし
絶対教習所出だと思うんだよな
「課題」って、教習所の人しか使わんから、俺の周りじゃ
技能試験って言わないで実技とかだし
351774RR:2008/07/08(火) 16:17:44 ID:WKM71K1W

嘘までついちゃって、、
免許証みれば、試験場合格者は、わかっちゃうのに、、
352774RR:2008/07/08(火) 16:19:16 ID:7kh/lCDB
俺は昭和49年に250ccの単車に乗りたくて二輪の免許を取得したが、大型二輪も乗れるぞ?
バイクは20年以上乗ってないし、250cc以上の排気量の単車は乗った事がない。

現在52歳のおじさんだが、こんな俺が1000cc以上のバイクに乗る事を許してくれますか?
353774RR:2008/07/08(火) 16:19:52 ID:iqZ4swFb
>>347
いや、下調べせんでも言われてから検索かけてわかる範囲内だな、と思ったので言った

いきなり大型なんか取れるのかと思ったが・・・
取れるんだねw
一般道走った事のない大型免許持ちが誕生するんだ?よくしらんけど
354774RR:2008/07/08(火) 16:21:18 ID:YzDy2X6r
>>350
鮫州? 
鮫州って二輪の試験やってないだろ? 
だから、府中に行くんじゃないの
355774RR:2008/07/08(火) 16:22:25 ID:iqZ4swFb
>大型は他の大型バイクを自在に操作できてるかも見る
ミスw

大型は、バイクを自在に操作できるかも見る
他のライダーの見本になれるだけの技術がある人にだけ

の話、どっちが先かなやんでて書き直した時間違えた
356774RR:2008/07/08(火) 16:23:36 ID:ro2U0B8r
まあ貧乏人に選択権は無いから
357774RR:2008/07/08(火) 16:23:54 ID:iqZ4swFb
>>354
だっけ?w
2階で待たされる方だ
358774RR:2008/07/08(火) 16:28:41 ID:RdImlPzk
>>350
>大型は他のライダーの見本となれる人に与えられるものだ
それは確かに合格後に言われたが、「安全に運行する技術、心構えを見ているのであって
テクニックを試験している訳ではない。」とも言っていた。
「バイクを扱う技術というのは、安全に運行する技術のことだ。みんなそこを勘違いしている。」とも。
「だから、あなたは試験の時のような、手本となるような安全な運転を忘れてはいけない。」だと。

市販の教本には課題って書いてあるだろ?
実技と技能試験を使い分けるほど俺試験場に通ってないから知らん。
大型の試験は二回しか受けてないからな。
359774RR:2008/07/08(火) 16:31:53 ID:RdImlPzk
>>353
いきなり大型とれるのは教習所だけじゃないのか?

俺はいきなり大型とったなんて一言も書いてないけど、何か勘違いしてないか?
俺は中型5年以上乗ってから大型とったぞ。
360774RR:2008/07/08(火) 16:31:57 ID:WKM71K1W
>>356
んだな、貧乏人が試験場いっても幾ら掛かるか分からんもんな
仕事も、休んでばかりじゃ首になるしな

教習所は定額払えば安心パックってのが有るから、阿呆でもウンチでも予算通り免許とれるしな。

361774RR:2008/07/08(火) 16:34:57 ID:iqZ4swFb
>>358
ポイントはそっちではなく、
あなたが言うような「法規道りにやらないから落ちる」
の方だな
「法規とおりにやれば受かる」のは中型と教習所であって
大型1発はもっと上よ要求するんだぞ、って言ってたって話

教習所ってのは、スラロームで2速いれっぱノーアクセルノーブレーキでも
規定タイムクリアしてれば減点なし、教習所は減点

後からいろいろ付け足してはいるけど、根本的な採点基準の差とか全く理解してない
言われたら知ってた、いわれたら知ってた、って

教習所出の人が話しあわせようとがんばってるようにしか見えんw
市販の教本とか普通知らんしw
362774RR:2008/07/08(火) 16:35:12 ID:RdImlPzk
>>355
>他のライダーの見本になれるだけの技術がある人にだけ
そういうニュアンスの説明は絶対になかった。つか、一回目に落ちた時に、
「テクニックを見せつけようとするな。安全に走ることが一番大事なんだ!」って怒られた程だ。
363774RR:2008/07/08(火) 16:35:57 ID:YzDy2X6r
>>356
クレジットカードスレでも行きやがれ   
妄想ブラックカードで自慢してろ
364774RR:2008/07/08(火) 16:37:37 ID:iqZ4swFb
>>359
>バイク乗ってない状態からいきなり大型を教習所で取った奴
と言ってたからな

教習所だろうが、一般道の走行経験なしの大型免許保持者にはかわりないだろ?
資格は一緒だ
数万キロ走った、1発試験落ちる中型ユーザーが見本にするほどの技術があるとは
夢にも思えない・・・

朝書いたけど
365774RR:2008/07/08(火) 16:39:53 ID:RdImlPzk
>>361
>根本的な採点基準の差とか全く理解してない
当たり前だろ。教習所の採点基準とか詳しくは知らんし。
つか、限定解除したはずなのに、何で教習所だと減点無し、とか知ってる訳?
その方が俺には不思議だ。

>市販の教本とか普通知らんしw
市販の教本も知らんで大型受けたのかよ!!
そりゃ難しく感じても当然だわ。
366774RR:2008/07/08(火) 16:41:03 ID:iqZ4swFb
今の免許制度ってさ

小型も中型も大型も、教習所で取るなら同じようなもの
行ってりゃくれる

もともとゼロスタートから小・中は教習所だったらこんな感じで
〇-----小-中(ふもと)--------------------------------------------------------大(山頂)
中型取るより、中型から試験場で大型の方が大変
だったのが
教習所で簡単に取れるようになった結果
〇-----小-中-大(ふもと)
となってしまった

限定解除なの、すげーじゃん
から
大型持ってないの、なんで?今なら教習所でダレでも取れるのに
になっちまったもんなぁ

皮肉で
今や大型なんて、公道にでるためのスタートラインでしかない
とは書いてみたが、まさかそんな事が当たり前の世の中だったとは・・・
367774RR:2008/07/08(火) 16:43:29 ID:RdImlPzk
>>364
>数万キロ走った、1発試験落ちる中型ユーザーが見本にするほどの技術があるとは
>夢にも思えない・・・

教習所でいきなり(って言うか中型と続けざまに)大型とった奴がそれだけの技術がないのは当然じゃん。
俺もそう書いてるし。で?
368774RR:2008/07/08(火) 16:44:36 ID:oYjHr4ae
試験場厨は、株価暴落しても気付かずに大損するタイプだな。
369774RR:2008/07/08(火) 16:46:36 ID:iqZ4swFb
>>365
そぉ?
俺は逆に、なんの苦もなくすんなり受かってしまった方だが
落ちなかったし

教習所の基準もなんて、バイク屋主催のツーリングで話題にでるからね
中型の人が大型免許取りたいとか言い出すと
370774RR:2008/07/08(火) 16:46:44 ID:RdImlPzk
>>366
だからそれは試験が難しかった限定解除時代に限定解除したステータスが
時代と共に忘れられるのが寂しいだけじゃないのか?

別に、いま現在、自分が圧倒的な技術を持っているなら「大型の初心者」に対して
「大型の見本となるような走り」を見せてやれば良いだけだ。
371774RR:2008/07/08(火) 16:49:15 ID:oYjHr4ae
>>369
>教習所の基準もなんて、バイク屋主催のツーリングで話題にでるからね
>中型の人が大型免許取りたいとか言い出すと

こういう話題の中でも大型は試験場でとらないとカスだって言うの?
372774RR:2008/07/08(火) 16:49:58 ID:iqZ4swFb
>>367
だろ?
大型免許の価値さがりまくりだと思わん?
373774RR:2008/07/08(火) 16:52:30 ID:RdImlPzk
>>369
苦もなくすんなり受かったなら、「合格するのそれ程技術はいらない」っていうのも判ると思うんだけどな。
俺は苦労しなかったから、試験場の採点基準も「テクニック」に関する部分はあまり詳しくない。
法規走行は教本にきっちり書いてあるから予習で完璧に出来たけど。
374774RR:2008/07/08(火) 16:52:31 ID:YzDy2X6r
>>370
俺はリッターバイクの登録台数が増えるのを危惧してるだけだ 
希少価値が無くなるだろ
375774RR:2008/07/08(火) 16:53:24 ID:PutyXY7U
ID:iqZ4swFbの必死さは異常wwwwwwwww
376774RR:2008/07/08(火) 16:54:04 ID:iqZ4swFb
>>370
別に俺ヒトリの問題じゃないから
ちなみに、試験がではなく、取得がだろうな
今じゃ金だせば小型や中型並に簡単・・・

>>371
Yes!
カスとは言わないけどね
「男なら一発勝負でしょう」
ちなみに教習所に通いはじめてすぐに1発試験受けにいったやつがいる
落ちたけどw
377774RR:2008/07/08(火) 16:55:49 ID:RdImlPzk
>>372
俺は大型免許自体に価値があるというのがおかしいと思ってる方だから。

俺の中では、競技場ではとにかく速い奴、公道では速くて事故らない奴が
評価が高いのであって、免許区分なんかどうでも良い。
例えば、原付免許しか持ってないけどミニバイクでめちゃくちゃ速いなら
普通の大型乗りよりも俺の評価は高い。
378774RR:2008/07/08(火) 16:56:47 ID:oYjHr4ae
大型免許の価値とか、リッターバイクの希少性とか
ほんと時代錯誤もいいとこだな。
物の価値は常に変動するんだよ。

そもそも、価値を見出すものが一般的過ぎ。
379774RR:2008/07/08(火) 17:04:11 ID:cV3RRLEQ
糞スレあげてんじゃねーよボケ >> 377
おとなしく底辺でやってろ、カスども
380774RR:2008/07/08(火) 17:06:02 ID:f+9V2uoy
今どき、バイク好きな人は
たいてい大型二輪免許持ってるからね

大型二輪免許が自慢出来るのは高校生のうちだけかな?

社会人になってからじゃ免許取る時間無いかもしれないから
とりあえず大学生のうちに取っておこうって人が多いみたい
381774RR:2008/07/08(火) 17:11:53 ID:iqZ4swFb
>>373
技術、テクニックの意味、範囲が違うんだと思う
もたつかない、よたらない、一本橋でニーグリップが甘くならないとか
左折時の車体の安定度なと、全部が技術
教習所では、見ないと言うか、カウントされないミスと言ってもいい

何が安全運転かは知らないけど、基本的には確認作業以外は
すべて技術だと思うし、その作業を安全にというか無難にするためにも
技術の下地が必要だと思う

課題?ってのは技術のアピールだろうが、それ以外のとこでも
安全に走れると言う、認知、判断、操作をすべて含んで運転技術が
優れていることを示す必要があるって事かな
広い意味では、知識や経験からくる予測や判断も運転技術であって
操作能力だけではない
382774RR:2008/07/08(火) 17:12:14 ID:Il1lyrx/
言い過ぎでしょうか?
大型自動二輪の運行者は、「道徳」という文字が運転中に
無意識に存在していると思います。

危険予知運転を習得した上で免許を得ているのですから
いくら教習所上がりでもそれ相応の教習、訓練等していますよ  ネ!
383774RR:2008/07/08(火) 17:14:46 ID:TdMLYl87
バブル時代に苦労して購入したマンションが
後になって空室多数で値下げ販売された悔しさ
みたいなもんか?
384774RR:2008/07/08(火) 17:15:04 ID:ro2U0B8r
>>380
確かに高校生までなら、ちょっとした自慢にはなるだろう
学業がそこそこ出来てれば。
385774RR:2008/07/08(火) 17:15:53 ID:iqZ4swFb
>>382
危険予知運転なんて習得した覚えはないぞ
どちらかというと、自分の命を危険にさらして会得した感じだ
386774RR:2008/07/08(火) 17:19:06 ID:cTUmsbim
>>317
それじゃ釣れないぜ
やり直し
387774RR:2008/07/08(火) 17:35:55 ID:RdImlPzk
>>381
ああ、なんか判った気がするぞ。
俺の普通に乗れる、はそういうのは全部出来てるのが前提。


ただ、それが当然のように出来ないからって大型に乗るにふさわしくないかは別問題だけど。
大型を乗りこなすなんてのは、その程度さえ出来ない人達には夢のまた夢だけど
周囲に迷惑なレベルでなければ別に構わないと思う。
388774RR:2008/07/08(火) 17:37:54 ID:iqZ4swFb
>>383
なんか違うな

「金」じゃないんだ

むしろ安さなら俺の方がお得な訳だし

どちらかと言うと
そうだなぁ・・・・
ちょっと考えさせてくれ
389774RR:2008/07/08(火) 17:40:52 ID:RdImlPzk
>>388
受験戦争が激しい時代に偏差値高かった大学が、少子化で偏差値ダダ下がり、みたいな感じか?
390774RR:2008/07/08(火) 17:46:06 ID:iqZ4swFb
>>387
>周囲に迷惑なレベルでなければ別に構わないと思う。
そんなやつは、このスレに来る資格がない
大型ってのは、(>>1参照)ってのが集まるスレだ

大げさに言えば免許皆伝とか達人とかの証だったのだ
それが今じゃ、若葉マークの入門者や未経験者でももらえるようになっちまった・・・
391774RR:2008/07/08(火) 17:47:09 ID:iqZ4swFb
>>389
それは近いものがある

392774RR:2008/07/08(火) 17:48:30 ID:ro2U0B8r
>>390
2年連続で留年させられた科目が新カリキュラムでは必修じゃなくなった、みたいな感じ?
393774RR:2008/07/08(火) 17:54:47 ID:iqZ4swFb
>>392それはわからん

つーかさ
こんな買い物感覚で免許取れるようになんかしちまうから

400ccとか250ccが廃れるんだよ
394774RR:2008/07/08(火) 18:01:53 ID:ro2U0B8r
>>393
ああ、大学行った事ないと分かりにくいかもね

ところで400cc未満って廃れてるの?
395774RR:2008/07/08(火) 18:03:14 ID:RdImlPzk
>>390
大型が達人の証、とかそれが時代錯誤だっていうんだよ。
それに、限定解除時代でも、合格したからって達人でも何でもなかったし。
今よりは確実に平均的な技術レベルは高かったと思うけど、それにしたって大したことない。
サーキットで類似車両のレコードタイムの2割落ちさえ出せない人がほとんどだと思うね。

>>393
250が廃れたのは排ガス規制のせいだってば。いくら軽量でもパワーが低すぎればスポーツ志向の人は乗らないし。
400が廃れたのは大型がとりやすくなったからだろうけど、別に400が沢山ないといけない理由はない。
396774RR:2008/07/08(火) 18:08:33 ID:iqZ4swFb
>>394
いや、単位落としたことないもんで
397774RR:2008/07/08(火) 18:09:57 ID:iqZ4swFb
>>395
君は粘着質だなぁ
おおげさに言えばと念押ししてることまでネチネチと
398774RR:2008/07/08(火) 18:20:34 ID:ro2U0B8r
時代の流れについていけないのですね、分かります
399774RR:2008/07/08(火) 18:23:40 ID:iqZ4swFb
うむ
特に最近のガソリン価格には付いていけん
いやついていけなくてもはらわざるをえないけどさ

むしろ車より安上がりだし
400774RR:2008/07/08(火) 18:29:00 ID:cTUmsbim
とりあえず、多くの人が免許取得は通過点であって(昔は限定解除にゴール的価値を見出している人もいたのかもしれないが)
それからが重要だということは分かっているのに、ID:RdImlPzkはレースでのタイムがどうのこうのと言ってしまう変な人である

この認識でいいかな?
401774RR:2008/07/08(火) 18:32:38 ID:YzDy2X6r
サーキット走るのに免許必要ないだろ 
モータースポーツスレに池
402774RR:2008/07/08(火) 18:37:09 ID:WKM71K1W

レースやるのに二輪免許など不要
こんな常識さえ知らない、お馬鹿さんなんでしょう。
レースと免許は全く無関係
403774RR:2008/07/08(火) 18:40:04 ID:iqZ4swFb
と言うか、あれは教習所取得がバレそうになったので自分はすごいんだうまいんだと
アピールしたくて言っただけのう
そだ
ゴールといえばある意味ゴールだわな
ひとつの挑戦がそこで終わる
霧にかかった山の山頂への到達だ

忍耐・努力・辛酸・苦渋、果ては絶望まで乗り越えてなお、その高みに届かなかった
者さえいるんだぞ!

それが、なんか10万だしてヘリコプターでぷぃ〜〜んて・・・
404774RR:2008/07/08(火) 18:42:48 ID:6s7gW7cI
>>402
そうなんだってね。レーサーで免許もってない人もいるみたいだね。
405774RR:2008/07/08(火) 18:48:41 ID:Jen2UA3U
みなさん>>399>>400こいつらは粘着基地外試験場厨ですが試験場組の
全てがこんな屑だと思わないで下さいねm(__)m
406774RR:2008/07/08(火) 18:53:40 ID:JVN7xtXR
サーキット走行会なんかじゃ、参加する車両を運転できる免許がいったとおもうのだが?
407774RR:2008/07/08(火) 18:54:20 ID:cTUmsbim
>>405
ん?俺変なこと言った?
IDで一昨日までレス終えるはずだから、暇だったらみてみ
こんな糞スレに顔出しておいて、暇じゃないとは言わせないぞw
408774RR:2008/07/08(火) 18:55:44 ID:ro2U0B8r
>>399
読解力もないんですね
高卒以下じゃ仕方ないかw
409774RR:2008/07/08(火) 18:56:30 ID:cTUmsbim
>>406
んなことは今関係ない

限定解除した人もレースではたいしたことない

これがナンセンスだと言っているんだよ
410774RR:2008/07/08(火) 18:58:52 ID:8F7urZqK
>サーキットで類似車両のレコードタイムの2割落ちさえ出せない人がほとんどだと思うね。

馬鹿丸出しだなw
411774RR:2008/07/08(火) 19:01:15 ID:ro2U0B8r
試験場(笑)

唯一の自慢だもんねぇ
しかも証明できないしw
412774RR:2008/07/08(火) 19:02:49 ID:cTUmsbim
君はつまらんな
ID:RdImlPzkを見習えよ
413774RR:2008/07/08(火) 19:11:00 ID:ro2U0B8r
まあ時代の流れに乗れないやつらは不遇だなw
414774RR:2008/07/08(火) 19:11:38 ID:Zv7bOZvu
>>374
実際に大型に乗っている人がうらやましいんだろ。
自分はニートで大型を買う金がないから。
415774RR:2008/07/08(火) 19:26:27 ID:YzDy2X6r
>>414
乗ってるから増えるのが嫌なんだよ  
416774RR:2008/07/08(火) 19:26:34 ID:Jen2UA3U
>>407 そんな反応しなくてもwまぁそうムキになるなよ
あいにく俺は粘着でもなければ暇でもないんだよねその証拠に
もう出かけるから書き込みしないよ。君はこの後も何回も書き込みするんだろうねw
417774RR:2008/07/08(火) 19:53:48 ID:cTUmsbim
>>416
>あいにく俺は粘着でもなければ暇でもないんだよねその証拠に
もう出かけるから書き込みしないよ
わざわざ宣言ですか、ご苦労様です
>君はこの後も何回も書き込みするんだろうねw
うん、それがどうかしたの?あぁ、聞いても無駄か
俺は、ここがほうっておいてもなくなる気配がないから、テキトーに冷めたマジレスしにきて
教習所厨さんたちの相手してるのですよ
釣りばっかして、話相手が欲しいみたいだからね
でもマジレスする人は嫌いみたいw

行ってらっしゃい
418774RR:2008/07/08(火) 19:58:33 ID:YzDy2X6r
教習所卒業生の方々って、劣等感の塊なんだと思う。 
何か都合の悪い事があると勝手に『バイク買う金が無いだろ』みたいに話を横にそらして行くような傾向があるようだ 

女が局地に追い込まれるとすぐに泣く事と同じ生態が特徴である 

419774RR:2008/07/08(火) 20:16:08 ID:xIF2R+GG
教習所で取るなら750じゃなくてリッターで教習うけたいなぁ
420774RR:2008/07/08(火) 20:50:01 ID:ro2U0B8r
試験場取得に拘る方々って、無意味な自尊心の塊なんだと思う。 
何か都合の悪い事があると勝手に『バイク操る腕が無いだろ』みたいに話を横にそらして行くような傾向があるようだ 

バカ男が局地に追い込まれるとすぐに逆ギレする事と同じ生態が特徴である 
421774RR:2008/07/08(火) 21:23:41 ID:NbIxWOA8
二輪免許取得日記[教習所編] Part 172
518 774RR sage New! 2008/07/08(火) 18:09:32 ID:cTUmsbim
>>515
それだと、16歳で普通二輪取って18歳で大型二輪取った人は
20歳の時点で「大型で」高速をタンデム出来る?出来ない?

521 774RR sage New! 2008/07/08(火) 18:16:57 ID:cTUmsbim
>>519
だよな、不安になったので聞いてみた、サンクス
普通に考えれば、小型も引継ぎなんじゃねーかな


ID:cTUmsbimは病気ですか?
己の否定する教習所スレで質問とは片腹痛い。
結局何が主張したいわけ?
その辺を明確にしてくんねーかな。
422774RR:2008/07/08(火) 21:34:31 ID:YzDy2X6r
>>420
話をすり替える常連さんだな 
あんたの必死さには負けたよ 
423774RR:2008/07/08(火) 21:39:50 ID:aLmMEDwO
鮫洲でも外周は普通に60だぞ
課題速度は45だがそんなに遅く走ってる奴は落とされる
二俣川だって標識無しの直線はあるし課題速度+αで走ってたら落ちるのはどこでも同じだろ
424774RR:2008/07/08(火) 22:13:56 ID:cTUmsbim
>>421
ん?俺がいつ二輪免許は試験場でとれ、そうじゃないと認めないと書いたんだ?
いちいち他スレのことまで干渉してきてキモイね、君
君みたいのがいるから、遊ぶと決めてるときは自分の車種スレは行かないって決めてるんだ、俺

俺はお前らが何時までもつまらん言い合いしてるから、ここが興ざめしないかなーとマジレスしにきてるだけ
425774RR:2008/07/08(火) 22:17:42 ID:cTUmsbim
>>421
あぁごめん、質問にちゃんと答えてなかったね
主張?ないよ、免許は好きに取得すればいいよ

質問いいかな
ここに来た試験場出身者は全員テンプレのような主張をしにきてると感じるのですか?
病気?
426774RR:2008/07/08(火) 22:31:14 ID:3Y9XXmBr
歪んでるねえ
427774RR:2008/07/08(火) 22:35:49 ID:iqZ4swFb
腐ってるねぇ
428774RR:2008/07/08(火) 22:47:26 ID:cTUmsbim
イグザクトリー(その通りでございます)
429774RR:2008/07/08(火) 22:52:07 ID:3Y9XXmBr
>>427
>>428
今日の書き込み君らのレスで埋め尽くされてて凄いなw
430774RR:2008/07/08(火) 22:57:25 ID:cTUmsbim
偽試験場出のID:RdImlPzkの方が比率は上ですがね
奴は逃げたか?
431774RR:2008/07/08(火) 22:59:58 ID:NbIxWOA8
>>424
>ん?俺がいつ二輪免許は試験場でとれ、そうじゃないと認めないと書いたんだ?
大丈夫か?日本語読めるか?エスパー読みでもしたのかな?
俺がいつそんなこと言ったかな。
>君みたいのがいるから、遊ぶと決めてるときは自分の車種スレは行かないって決めてるんだ、俺
>
>俺はお前らが何時までもつまらん言い合いしてるから、ここが興ざめしないかなーとマジレスしにきてるだけ
やっぱ病気なのか。
自分でマジレス禁止発言しといて、マジレスしにきてるとはこれ如何に。
別に気にせずいつものNinjaスレやアニステスレ行けばいいんじゃない?

「教習所厨」これを連呼しておいて一方で教習所を否定してるワケじゃないと仰るその根性たるや。
いや立派立派wwww

>ここに来た試験場出身者は全員テンプレのような主張をしにきてると感じるのですか?
感じませんよ。ちゃんと読めば、殆どの方の主張は理解できます(異常かそうでないかは別にして)。
>病気?
バイク板のレス回数TOP5にほぼ毎日のように君臨されている方にご心配頂き大変恐縮ですwww
432774RR:2008/07/08(火) 23:03:43 ID:Whm8bN33
>>302
>試験場厨の定義って何?↑みたいな人かな?
ちょw○○厨に定義ってwでも君が言うように301みたいな奴かな

>私は昨日、一昨日の自分のID晒してた人ね
えっと・・・?マジで意味がわからないんだがw

>あなたたちも暇人でしょ?ID追ってみ?
いや俺はこの時間からじゃないとネットできないからID全部追うなんて
無理w単に前日暴れてた人が面白かったから君が同じ人で今日も暴れるの?
って思っただけだからさwそれだけ
433774RR:2008/07/08(火) 23:04:56 ID:cTUmsbim
なかなかいい!
>>317と違ってセンスを感じるね
これからも頑張ってね

あぁ、私は貧乏ですからNinjaなんて乗ってませんよ
マイナーポンコツバイク乗ってます
ほら、煽る理由が出来て良かったね
434774RR:2008/07/08(火) 23:07:12 ID:3Y9XXmBr
>>427
>>428
というか君らまさか一人二役やってるって事はないよなw
妙な共通点が。
いやそんな暇人さすがにいないかw
435774RR:2008/07/08(火) 23:08:33 ID:cTUmsbim
>>434
それはないw
科学的に証明(笑)は出来ないけどね
436774RR:2008/07/08(火) 23:13:09 ID:3Y9XXmBr
そうだよなw
二人とも同じような主張でしかも句点を全く使ってないから
同一人物かと思っちゃったよw
437774RR:2008/07/08(火) 23:22:22 ID:7M98SP3Y
で、今日も待機の仕事に従事してて、ZZR1400に乗る時間はなかったってか?
隼なんてスペックばかり大層でまったりツーリングにも
ワインディングを楽しく攻めるのにも向かないじゃないか。
そんな出来損ないごときに恐れ入って挑みもしないで劣等感に苛まれている分際で

>忍耐・努力・辛酸・苦渋、果ては絶望まで乗り越えてなお、その高みに届かなかった
>者さえいるんだぞ!

だって?笑い過ぎてお腹が痛くなるよ。
だれが逃げているのか明白じゃないか。
ZZR1400は乗った事ないけど、絶対隼に勝てないほどまでに駄目とも思えん。
CBR1000RRなら楽勝、とまでは言わないまでも十分に勝算ありだぞ。
まあどうせ本当は持ってないんだろうけど。
438774RR:2008/07/08(火) 23:46:20 ID:Whm8bN33
なんか急に大人しくなっちゃったね
439774RR:2008/07/08(火) 23:47:53 ID:3Y9XXmBr
うんこじゃね?
440774RR:2008/07/08(火) 23:51:01 ID:Whm8bN33
今ちょっとスレ見直してたけど流石に朝からだと疲れたのかなw
441774RR:2008/07/08(火) 23:51:50 ID:cTUmsbim
>>436
私は間違っても「大型二輪免許の価値が〜」なんて言わないw
免許更新が近づいたから、大型乗る気もないのに免許だけ試験場で取っただけ
彼に言わせれば、私みたいのも邪道なんじゃないかなぁ
>>437
私はただの貧乏学生ですが…私を前スレの変な人に仕立て上げたいのかな?
こう憶測でものを書くとまた「いつそんなこと書いた?病気?」って煽れるな、良かったな

ま、ここに来てる時点で変な人だわな
>>439
ただいま、一発ぬいてきたお
442774RR:2008/07/08(火) 23:59:57 ID:iqZ4swFb
>>437
どこのシロウトだww
443774RR:2008/07/09(水) 00:04:29 ID:3Y9XXmBr
お、二人とも帰ってきたw
444774RR:2008/07/09(水) 00:08:50 ID:QjbFeQSC
でも寝るお
明日は学校行こうかな
ちなみに昨日の午後は説明会だったから、そのへんはカキコが抜けてるお
445774RR:2008/07/09(水) 00:12:59 ID:GqgWwRhF
誰も聞いてないよ。

>>442
>>441みたいな人はやっぱ邪道ですか?
もう寝ちゃったかな。
446774RR:2008/07/09(水) 01:08:06 ID:YIEECAL7
試験場厨(笑)選ばれし者(笑)

試験場が教習所より難しいとか言う試験場厨(笑)何回も落ちた劣等感で頭が
いっぱいで『俺の大型二輪免許は教習所より難しいんだ!』と思い込まないと
やってられないみたいだな^^でもはっきり言っちゃうけど試験場厨(笑)は
試験場だろうが教習所だろうが、ただヘ タ ク ソなだけだったんだよ(笑)
447774RR:2008/07/09(水) 04:34:05 ID:f5rlaVCg
教習所卒業生→750CC限定 これは、提案じゃない命令だ 

試験場での大型二輪取得の方 限定解除された皆様 →もちろん無制限 

アメリカの言いなりの無能な政治家 
存在する意味がない外交官 
規制緩和で運よく免許とれた教習所卒業生のみなさんよかったね

448774RR:2008/07/09(水) 05:50:20 ID:oKKvSJxw
いや、まだ甘い、どうしても難易度で区別すると言うなら時期と試験場によって違う。

75-85年の鴻巣及び平針試験場の限定解除→無制限
75-85年の上記試験場以外の限定解除→1300t限定

85-97年の鴻巣及び平針試験場の限定解除→1200t限定
85-97年の上記試験場以外の限定解除→1000t限定

97年以降の試験場→900t限定
教習所卒→750t限定
75年以前の自動二輪免許→大型二輪返納
449774RR:2008/07/09(水) 05:50:47 ID:oKKvSJxw
これは、提案じゃない命令だ
450774RR:2008/07/09(水) 07:56:37 ID:Ts/1Aer2
>>447
試験場取得でも試験車両が750なら750未満限定でいいよw
451774RR:2008/07/09(水) 08:07:01 ID:CGOIqDCC
やべえ、俺バイク売らなきゃw
452774RR:2008/07/09(水) 08:20:34 ID:QjbFeQSC
おはよー
>>446
センスがない、やり直し
>>451
貧乏学生の俺に安く譲れやw
453774RR:2008/07/09(水) 08:31:57 ID:fMgvvUvm
教習所卒で1400乗ってまーす。
試験場なんか行くかボケー。
金で解決できる事は金で解決じゃー。
命令?なにが?
454774RR:2008/07/09(水) 08:34:49 ID:byTI4kW+
453は大型乗りの面汚し
455774RR:2008/07/09(水) 08:36:23 ID:QjbFeQSC
>>453
「解決」という言葉を使って釣っているのですね?
わかります
456774RR:2008/07/09(水) 08:37:39 ID:nA+rMHtZ
>>452
出た!こいつ昨日暴れてた奴だw
しかも学生とか最初に言っておいて自宅待機とか叩かれないようにしてやがんのチッチャw
センスがないだってキャハハハ(^.^)ウケるなぁ。面白い事言ってもっと笑わせろ
免許しか生き甲斐がない試験場厨(笑)(笑)(笑)
457774RR:2008/07/09(水) 08:41:23 ID:57UVx+jO
>センスがない、やり直し
自分にないからってwwwwwww
458774RR:2008/07/09(水) 08:42:12 ID:QjbFeQSC
>>456
昨日からつまんない煽りをしてるのは君かな?もうちょっとがんばれ

んー、いい天気だ
そろそろ家でるか
459774RR:2008/07/09(水) 08:49:36 ID:fMgvvUvm
日々教習所から何百人もの大型乗りが輩出されてますよー。
試験場厨さん達いいんですか?
事故が増えるんでしょ?大型の希少価値が無くなるんでしょ?
バイク海苔の立場が悪くなるんでしょ?
早く何とかしないと!
460774RR:2008/07/09(水) 09:27:09 ID:lRZvcXvw
>試験場取得でも試験車両が750なら750未満限定でいいよw
その理屈だと、小型乗用車で教習を受けた四輪ドライバーは
3tトラック(この前までは4t)には乗れないってことになるぞ。
や、確かに普通免許で3t車に乗れるってのは変だと思うんだが。
461774RR:2008/07/09(水) 09:30:34 ID:Ts/1Aer2
>>452
センスも金も無いから選択肢が無いんですね、分かります
462774RR:2008/07/09(水) 12:19:18 ID:YIEECAL7
試験場厨(笑)選ばれし者(笑)

試験場が教習所より難しいとか言う試験場厨(笑)何回も落ちた劣等感で頭が
いっぱいで『俺の大型二輪免許は教習所より難しいんだ!』と思い込まないと
やってられないみたいだな^^でもはっきり言っちゃうけど試験場厨(笑)は
試験場だろうが教習所だろうが、ただヘ タ ク ソなだけだったんだよ(笑)
463774RR:2008/07/09(水) 12:59:55 ID:f5rlaVCg
規制緩和と言う言葉も理解出来ないアホがいるようだな 
教習所で大二が取れるって事は、難関だった大二を教習所で取れるようにして簡単になったんだよ 

現実から逃げるのはやめろ 
教習所卒業生の決まり文句 
1.試験場で受ける人間を貧乏人と決め付ける 

2、教習所に行く人間はお金持ちと言い張る 

3、試験の難易度の話をしてるのに、都合が悪くなると話をそらす 

4、WWの文字を多用する 
5、都合が悪くなると、大二の免許しか誇れる物がないと言いだす 

6、免許費用二十萬円だせる出せないが貧乏人と金持ちの境界線だと思っている
464774RR:2008/07/09(水) 13:07:54 ID:f5rlaVCg
余談だが俺の金持ちの基準は、ヘリコプター、クルーザー、セスナいずれかを持っている事が金持ちの基準だと思っている 
自家用ジェットも付け足したいが難易度が高いので省略した。
465774RR:2008/07/09(水) 13:08:40 ID:fMgvvUvm
>>463
そうだね、その通りだね。
で、教習所免許は無くなりませんがどうしたらいいですか?
免許返上して試験場で受けなおすつもりもミジンコ程も無いんですが・・・
466774RR:2008/07/09(水) 13:14:20 ID:kf5Xd771
>>463-464
おい基地外、説明はいいから何が言いたいのかハッキリしろや。

ついでだから言うが、>>463のなかで、「1」の次が全角ピリオドなのに他が全角読点ってどういうこと?
あと、「4」と「5」の間だけが一行空けてないのが気に入らん。
文章は、みんなが読み易いようなキレイなつくりにしてくれたまえ、マジで。
467774RR:2008/07/09(水) 13:34:59 ID:f5rlaVCg
>>465
わたしも鬼じゃないので免許返上しろとは言いません 
教習所と試験場の難易度が同じでは無いと理解して頂ければ結構です 

>>466
自分の都合が悪くなると話をそらすのはやめてください 
468774RR:2008/07/09(水) 13:48:05 ID:kf5Xd771
おいおい、日本語が不自由なのかい?
>>466どこをどう読むと話をそらしてるように読めるのかね。

>>467
俺は単純に、お前の作文は相手に伝わりにくいってことと、
「何を言いたいのかハッキリしろ」と言ってるだけ。
その2点だけだぞ、ここまで言わないと理解できないのか?

>教習所と試験場の難易度が同じでは無いと理解して頂ければ結構です
お前の言いたいことはこれだけなのかい?
上の方で基地外みたいな発言してるのは冗談だったということでおk?
469774RR:2008/07/09(水) 14:00:05 ID:f5rlaVCg
>>46
はっきり言わないのが日本人的だろ 
想像力を働かせろ
470774RR:2008/07/09(水) 14:06:26 ID:kf5Xd771
>>469
>働かせろ
>働かせろ
>働かせろ
>働かせろ
これだけ見ると、悲しい程の切なる願いwww


つーか、お前ある意味面白いなwwwww
俺も働いた方がいいと思うし、応援するよ。
ここの連中も、きっと君を応援してくれると思うしwwwww
471774RR:2008/07/09(水) 14:07:54 ID:fMgvvUvm
>>467
はい、理解しました。
その上で、試験場取得者は敬意を表すべき人と、そうで無い人とがいますね。

それと、免許取得が目標では無いですから。
通過点が高いか低いかなんてどうでもいいのですよ。
472774RR:2008/07/09(水) 14:34:45 ID:f5rlaVCg
>>470
俺が文盲なのは、勘弁してくれ 
ところで、あんた大二持ってんの? 
473774RR:2008/07/09(水) 14:57:54 ID:kf5Xd771
>>472
おいおいwww
そんなこと言われたら勘弁せざるを得んがなwww

大持ってますが?
あなたの嫌いな教習所取得ですけどねwwww
それともまた昨日の如く「嘘でしょ?」とかが始まっちゃうのかな?
474774RR:2008/07/09(水) 15:11:20 ID:f5rlaVCg
>>473
誰も嘘なんて言ってないぜ、前に普二持ちで意気がってるアホがいたから確認しただけだ 
俺は、限定解除の世代だ  
普通免許と昔の中免は教習所で取った
475774RR:2008/07/09(水) 15:14:44 ID:vqQHzTYG
今日の人気者は f5rlaVCg か? ちょっと羨ましい
476774RR:2008/07/09(水) 16:20:32 ID:kf5Xd771
教習所スレに基地外降臨中。
ID:5Rinv0HK
散々教習所を否定するような書き込みしときながら今だに粘着し、合格者におめでとうコメントをつけてる有様。
あっちのスレは、荒らしすら荒らさないという不文律さえ理解してない基地外さ加減には閉口です。

>>474
人のふりみて我がふりなおせって言葉があるけど、ああなったら本当に終わりだぜ。
ああいう空気の読めない人間がいるから、試験場至上主義の連中が一括りで基地外呼ばわりされる。
俺は全ての試験場取得者がそうだとは思ってないけどな。
>前に普二持ちで意気がってるアホがいたから確認しただけだ
普自二でここに来たっていいじゃん。
むしろ、どうすれば試験場でうまくいくか教えてやるくらいの器量を持ってくれよ、と個人的には思う。
477774RR:2008/07/09(水) 16:32:24 ID:f5rlaVCg
どうやったら試験場でうまくいく? 






自分で考えろ
478774RR:2008/07/09(水) 16:49:06 ID:f5rlaVCg
教習所スレ見てきたんだがパイロン触って受かってしまう、教習所の生ぬるさ。 
減点や検定中止以前の問題だぜ
479774RR:2008/07/09(水) 16:53:01 ID:w5mzBGNn
>>478
なら、問題解決すべく行動を起こしましょう。
2ちゃんで教習所を叩いているだけでは何の解決にもなりません。
その辺はおわかりですよね?
480774RR:2008/07/09(水) 17:09:51 ID:f5rlaVCg
>>479
法改正しかないでしょ 
481774RR:2008/07/09(水) 17:46:05 ID:kf5Xd771
>>477
すげー切り返しwww
参ったwwww

>>478
で、マジレスだが。
お前分裂性かなんか患ってんの?
>パイロン触って受かってしまう、教習所の生ぬるさ。 
とあるけど、では試験場ではパイロン接触(小)でも即死なの?
俺はめんどくせーからいちいち調べてないけど、教習所と試験場の採点基準って同じじゃないの?
つまり、試験場でパイロン小接触を犯したとしても他で減点がなければ合格ってことになるわな。
それを
>減点や検定中止以前の問題だぜ
って言うのかい?

それとも、教習所と試験場で採点基準が違うとでも言うのか?
流れだけで判断するに、基本は小接触はセーフだが、判断基準が曖昧になりがちだから厳しい方に振るってことで、
教習所の場合は検定前の説明で触れたら即アウトですよ、と言う表現をしてるとこがあるってだけじゃねーのかな?
まぁしかし、お前のその頭の悪さでよく学科が通ったなと思うわwwwww
そっちのが大問題。
482774RR:2008/07/09(水) 17:53:57 ID:W3fdZl0L
>>481
試験場でパイロン接触は即試験中止だ。

が、教習所でもパイロン接触は検定中止になると思う。
483774RR:2008/07/09(水) 18:01:14 ID:kf5Xd771
>>482
実はさ、それが向こうでも話題になってたんだけど、実際どうなのかな。
うちの教習所は検定前説で「パイロン接触は即中止ですよ」って言われたんだけど、
向こうのスレ内のソースでは、どうやら接触(小)は減点20らしいの。
(倒すような派手なのは無論即中止)

これが試験場でもそうなのかどうなのか。
また調べてみるわ。
484774RR:2008/07/09(水) 18:05:47 ID:f5rlaVCg
あんたは人の事基地外とか分裂症だとかバイク乗り以前に人間として問題あるよ 
いくら劣等感あるからって言って良い事といけない事がある 

だからあなたは客観的に物事の本質を見極める事が出来ないんだよ 

教習所も試験場も表向きには採点基準は同じだがな 


485774RR:2008/07/09(水) 18:08:39 ID:XR2jG0Hq
認められた当然の権利として教習所に通い、大型二輪取った。
文句があるなら国相手に裁判でも起こして。
486774RR:2008/07/09(水) 18:11:17 ID:W3fdZl0L
>>483
試験場は即検定中止。それは確実。
なぜなら、一回目の試験でそれやったから。かなり怒られた。
487774RR:2008/07/09(水) 18:40:00 ID:f5rlaVCg
>>485
誰も違法だとは言っていない 
どうして裁判になるの?
488774RR:2008/07/09(水) 18:40:11 ID:vqQHzTYG
>>484 「バイク乗り以前に人間として問題あるよ」← オマエが言うか?
やはり f5rlaVCg は、何かが降臨されつつあるな
489774RR:2008/07/09(水) 18:50:00 ID:vqQHzTYG
>>487 「教習所卒業生→750CC限定 これは、提案じゃない命令だ」
>>447で書き込んでないかい? アンタ命令してるじゃん
490774RR:2008/07/09(水) 18:54:41 ID:QwTo3yq1
盛り上がって参りました
491774RR:2008/07/09(水) 18:55:53 ID:f5rlaVCg
>>489
俺が書きましたが? 

妥当な判断だと思うよ 
パイロン接触しても受かるんだし
492774RR:2008/07/09(水) 19:01:21 ID:63xnF4eC
そうするとパイロン接触は減点が正解、しかし試験場では減点にすべき所を中止にされてしまう。
この場合、正しいのは教習所で、試験場は不当という事になる。
採点基準は試験場も公認教習所も同じ(公認の意味)
493774RR:2008/07/09(水) 19:05:38 ID:f5rlaVCg
>>492
試験場と教習所は採点基準が違う 
表向きは同じなだけ
494774RR:2008/07/09(水) 19:08:25 ID:vqQHzTYG
>>491 折角教習所まで通って取得した大型だから好きなバイクに乗せてやりたいと
思わないかい? 
495774RR:2008/07/09(水) 19:14:23 ID:63xnF4eC
>>493
嘘つき!
496774RR:2008/07/09(水) 19:16:54 ID:f5rlaVCg
>>494
やはり、能力に見合ったバイクに乗ってもらいたい 
いきなり教習所で大二が取れるなんてやはり無理がある 

497774RR:2008/07/09(水) 19:18:49 ID:f5rlaVCg
>>495
教習所で取った人間にはわからない 
498774RR:2008/07/09(水) 19:19:47 ID:63xnF4eC
>>497
嘘つき!
499ID:dPErbwf:2008/07/09(水) 19:22:08 ID:JFp/RCJ7
良い時代だな、僕は20年位前
11回目で受かりました。 ウハハハハハハハハハ  ブァーカ!
500774RR:2008/07/09(水) 19:29:36 ID:f5rlaVCg
本当いい時代だ 
俺は十五年前鴻巣で七回で受かりました
501ID:dPErbwf:2008/07/09(水) 19:31:45 ID:JFp/RCJ7
>>500
鴻巣は簡単で有名だったんだよな! 鴻巣で7回も ウプププ  



                        オレヲバカニシテンダロ・・・
502774RR:2008/07/09(水) 19:35:50 ID:f5rlaVCg
>>501
あんた、どこで取ったの?
503774RR:2008/07/09(水) 19:37:35 ID:kf5Xd771
>>484
自分で文盲発言してんだからさ、あんまり色々書かない方がいいと思うよ。

>だからあなたは客観的に物事の本質を見極める事が出来ないんだよ
物事の本質てwwwww
現行の法律で教習所が国から認められてる事実をここで嘆いてるだけでは物事の本質はとても見極められませんwww
そこまで拘るなら自ら政治家にでもなって、法を改正する側に回ればいいんじゃない?
その方がよほど建設的だと思うんだけど。

この国で決められた法が気に入らないなら、我慢するか自分で変えるか出ていくかの3択だぞwwww
504774RR:2008/07/09(水) 19:39:41 ID:YIEECAL7
試験場厨(笑)選ばれし者(笑)

試験場が教習所より難しいとか言う試験場厨(笑)何回も落ちた劣等感で頭が
いっぱいで『俺の大型二輪免許は教習所より難しいんだ!』と思い込まないと
やってられないみたいだな^^でもはっきり言っちゃうけど試験場厨(笑)は
試験場だろうが教習所だろうが、ただヘ タ ク ソなだけだったんだよ(笑)
505ID:dPErbwf:2008/07/09(水) 19:41:34 ID:JFp/RCJ7
こんなスレ二度とこねぇーよ!  ウウウウウウウウ
506774RR:2008/07/09(水) 19:42:45 ID:vqQHzTYG
f5rlaVCg もっと心の広い人間になった方がいいよ。
みんなで乗りたい二輪でエンジョイできたらハッピーでないかい?
これから二輪に乗りたい若者達の為にもさ
507774RR:2008/07/09(水) 19:45:29 ID:f5rlaVCg
>>506
それはきれい事だな 

残念ながら俺はそうは思わない
508774RR:2008/07/09(水) 20:00:44 ID:QjbFeQSC
>>506
免許は試験場で取れとか言っていないのにただ試験場で大型取っただけで
「試験場厨」と教習所厨に煽られる僕はどうしたらいいですか(笑)
509774RR:2008/07/09(水) 20:04:56 ID:QR0Oeq3W
試験場厨(笑)選ばれし者(笑)
510774RR:2008/07/09(水) 20:08:14 ID:f5rlaVCg
>>508
つ劣等感
511774RR:2008/07/09(水) 20:15:25 ID:vqQHzTYG
>>508 気にしなければいいのでは? どっちで取っても免許は免許。
どこぞのバカみたいに「選ばれし者」だの自慢していると人間的に「?」
って思われるから注意すればよいかと
512774RR:2008/07/09(水) 20:20:02 ID:kf5Xd771
>>508
誰かがお前を試験場厨なんて言ったの?
ま、「教習所厨」と言って挑発してる時点でどうなのって話だけどな。
この状況を楽しんでるなら、その基地外ID:f5rlaVCgさんと共に「試験場厨」を気取ってればいいんじゃない?

でなきゃ何の為にここにきてんの?
誰でもいいから相手にして欲しいただのレス乞食か?
基本ここは隔離スレ扱いだからな、その辺を理解して臨んでくれよ。
513774RR:2008/07/09(水) 20:22:34 ID:GqgWwRhF
>>508
とりあえず、早く就職決まればいいな。
514774RR:2008/07/09(水) 20:31:56 ID:QjbFeQSC
>>511
はーい
>>512
>誰かがお前を試験場厨なんて言ったの?

うん、言われてる
俺はバカ正直だし、嘘はつかんよ
>でなきゃ何の為にここにきてんの?
誰でもいいから相手にして欲しいただのレス乞食か?
基本ここは隔離スレ扱いだからな、その辺を理解して臨んでくれよ。

さあねぇ、こうも糞スレが人を変えるのか、それが見たいのかもしれない
>>513
就職決まった大学生は、世の中で最も暇な人間の一人ですよ

今日はこの辺で失礼
515774RR:2008/07/09(水) 21:08:43 ID:w8lm4WNh
>>447
逆だろ。
試験場 750cc限定
教習所 無制限
の方が妥当だ。
理由は二つ。一つは、試験場は750ccを想定した制度なのに対し
教習所はハーレーを想定した制度であること。
もう一つは、教習を受けていない者と受けた者という明確な区分があること。
科学的根拠というなら交通安全白書があるだろう。
分母が増えただけなんてのは試験場厨の妄想に過ぎない。
事故の状況、運転者の年齢、走行距離、登録台数、等等を分析して
体系的安全教育の有効性が、つまり教習所優位が立証されている。
詳しくは自分で読んでみろ。時間あるんだろ。
516774RR:2008/07/09(水) 22:27:27 ID:f5rlaVCg
>>515
妄想乙
517774RR:2008/07/09(水) 22:36:06 ID:iD5SMbg7
>>515-516
これはwwwww
もう涙なくしては語れないだろwwww

いくらなんでもこれ(>>515)は酷いだろ。
ID:f5rlaVCgさんが日がな一日徒然なるままに書き綴ったことを一蹴してしまうなんてwwww
そんなことを言ってしまったら、 ID:f5rlaVCgさんは明日から何を拠り所にして生きて行けと言うの!!

俺はID:f5rlaVCgさんの味方だけど、>>515を否定する科学的根拠がない。。。。
ゴメンね、俺の力不足で。
本当にゴメンね・・・。
518774RR:2008/07/09(水) 22:38:54 ID:RdeTqzNp
先週、教習所で大型二輪を取得しました40歳のおやじです。素直にうれしいです
私の20歳代は、試験場でしか大型二輪を取得することが出来ませんでした。試験場で受験した知人も難しいと言っていました。
そのため、最初から受けに行くことを諦めていたし、意欲もなかったです。一度は試験場での緊張感を体験したかったです。
それと前から思っていたのですが、試験場の受験日が、土・日曜日にも可能になれば、試験場で受ける人も多くなるように思います。
仕事の都合で、挑戦したくても出来ない方は、たくさんいると思います。まずは、土・日曜日の受験をできるように改善して欲しい。
それから試験場で取得する方は、やはり技術は上手いと思ってます(根拠はないですが)。
現在、あえて試験場で取得する方法を選ぶ方は、やはりバイク乗りのプライドなのでしょうか?それとも安く取得したいからでしょうか?
519774RR:2008/07/09(水) 22:44:37 ID:/Fvj/2IJ








                        ID:iD5SMbg7






520774RR:2008/07/09(水) 23:00:34 ID:GqgWwRhF
>>518
試験場厨が喜びそうな文章だなw
521774RR:2008/07/09(水) 23:26:12 ID:vqQHzTYG
>>518 まずは、大型免許取得おめでとうございます。
貴殿の、いくつになっても二輪に対して冷めることの無い情熱に敬意を表します。
御質問の件ですが、貴殿も諸事情により教習所で取得したように、試験場で取得した方々も
それぞれ事情があってのことと思います。正直1人1人の諸事情までは分かりませんね。
まぁ、折角のされているのに大変失礼かとは思いますが、貴殿の質問自体>>1の様な思想の
人間に対して火に油を注ぐような事なので如何なものかと思いますよ。
大変失礼な言い方をして申し訳ございません。
では、より良い二輪ライフを
522774RR:2008/07/09(水) 23:44:31 ID:f5rlaVCg
>>521
まあとりあえず750CC限定二輪免許取得おめでとうございます 
 
四十過ぎて新しい事に挑戦されるのは大変結構ですがぎっくり腰などにならないように 
気を付けてください 

貴男がいいバイクライフを送れるように願っております 
523774RR:2008/07/09(水) 23:59:27 ID:f5rlaVCg
アンカー間違えた 
TO 四十のおじさんね
524774RR:2008/07/10(木) 00:01:01 ID:qP9jdcO0
>>523
大丈夫だよ!
あせらないで、ゆっくりいこう!
525774RR:2008/07/10(木) 00:03:41 ID:Tqg9w/Vy
試験場厨(笑)選ばれし者(笑)

試験場が教習所より難しいとか言う試験場厨(笑)何回も落ちた劣等感で頭が
いっぱいで『俺の大型二輪免許は教習所より難しいんだ!』と思い込まないと
やってられないみたいだな^^でもはっきり言っちゃうけど試験場厨(笑)は
試験場だろうが教習所だろうが、ただヘ タ ク ソなだけだったんだよ(笑)
526774RR:2008/07/10(木) 00:04:40 ID:/hBIA4u2
>>524
なんだお前は? 
どっち派?
527774RR:2008/07/10(木) 00:05:45 ID:Tqg9w/Vy
どっち派とかwww
528774RR:2008/07/10(木) 00:06:21 ID:76k6Hybd
>>522
質問に答えてやれよw
529774RR:2008/07/10(木) 00:06:38 ID:IMwYlxcE
(-.-;)
530774RR:2008/07/10(木) 00:24:21 ID:qP9jdcO0
>>526
どっち派とか、そんなんじゃないんだYO!
俺はただ、ID:f5rlaVCgが不憫で仕方がないんだ。
文盲なのに>>515みたいなこと言われてだぞ、理解できるワケないじゃん。
1時間以上じっくり考えた末の答えが>>516だ。
俺は本当に感動したよ。
きっと「交通安全白書」でググったと思うよ。
小難しい文章が並んでて、ちょっと読むのにも知恵熱出しながらフーフー言ってたことが容易に想像できる。
それでも頑張って>>515に応えたんだぞ!
そんな彼を俺が応援しないで誰が応援するんだYO!
俺はずっと彼を支えていくよ、誰がなんと言おうと。
531774RR:2008/07/10(木) 00:29:23 ID:qP9jdcO0
ごめん、やっぱヤメ
一人で頑張ってくだちい
532774RR:2008/07/10(木) 00:40:54 ID:/hBIA4u2
>>530
あんまりこのような事言言いたく無いが精神科池 

あと言っておくが俺にしては交通事故率がどうだの全く興味ないから 

教習所卒業生のアホが増えて大二の品格が落ちるのを黙っていられないだけだから

533774RR:2008/07/10(木) 00:48:38 ID:/hBIA4u2
あと蛇足だがハーレーを想定した教習ってなに?  わけがわからん?
534774RR:2008/07/10(木) 00:53:38 ID:juZXi9Hw
バイクの品格そのものが、既に地に堕ちている。

それにいまだ気が付かないで、選ばれしとかやってるのは”手遅れ”なんだろうな。
535774RR:2008/07/10(木) 01:06:54 ID:yZV1a9lf
ハーレー教習とかって、ただ教習所が客寄せの餌として使ってるだけだろ。
俺の県では普通車でBM教習とかやってる所もあるが、やはりただの客寄せ効果を狙ってるだけにしか思えん。
教習車をウリにしたいのかしらんが、それに釣られるのはただのミーハー馬鹿で、ほとんどの奴は免許の事で頭いっぱいで、教習車なんて特に意識してない人が大半だろ%8
536774RR:2008/07/10(木) 01:10:24 ID:yZV1a9lf
どういう訳か途中でバグってしまった、スマソ。

大型免許=あなたも憧れのハーレー乗りになれるっつーような図式が俺はどうも甘ったるくて気に入らん。
537774RR:2008/07/10(木) 01:19:09 ID:yZV1a9lf
そのハーレーとやらも、“選ばれし者”しか乗れなかったはずなのに、今はただのミーハー野郎でも楽に乗れるから、ハーレーに対する憧れのようなものも薄い憧れになってしまったw
538774RR:2008/07/10(木) 01:57:02 ID:cc00hnWw
ハーレーだって本国では別に「選ばれし者」でも何でもないけどなw

試験場厨は妄想維持に必死だなwww
539774RR:2008/07/10(木) 02:22:16 ID:/hBIA4u2
W WW W
W W W W
W W W W W W W W WW W
540774RR:2008/07/10(木) 02:28:10 ID:/hBIA4u2
WWW(●∀●)WWWWWWWWWWWWWW W W W W W W W (●∀●)
541774RR:2008/07/10(木) 02:30:37 ID:/hBIA4u2
ε=┏( ・_・)┛(●´∀`●)/(o^∀^o)゚。(p>∧<q)。゚゚(οдО;)(^-^)(^Q^)/^(_´Д`)ノ~~(´Д`)(´`)(o^o^o)(o^∀^o)(−_−メ)
542774RR:2008/07/10(木) 08:00:24 ID:qP9jdcO0
>>532-533
>教習所卒業生のアホが増えて大二の品格が落ちるのを黙っていられないだけだから
昨日からの流れをみれば、アホ=ID:/hBIA4u2であることは一目瞭然。
つーことで自己紹介乙です。

「自分の都合が悪くなると話をそらすのはやめてください」ね。

文盲なのはいいけど、「想像力を働かせろ」ですよwwwww
そうすれば容易に想像できます。
いままで実社会でちゃんと生活してきているのなら、ですがwwwwwww
543774RR:2008/07/10(木) 08:54:30 ID:Tqg9w/Vy
>>532
>大二の品格
www

>あんまりこのような事言言いたく無いが精神科池 
>>539-541のお前が言うなよw

まぁアレだ試験場厨(笑)なんてこんなもんだw
544774RR:2008/07/10(木) 08:59:19 ID:HrzjcvSG
中型も大型も試験場でとったが
中型のが難しかった。
545774RR:2008/07/10(木) 09:09:39 ID:Tqg9w/Vy
一応言っておくが試験場厨は試験場で免許取った人の事じゃなくて
選ばれし者(笑)や免許返上しろとか訳のわからん事抜かして奴のことね
要は>>1みたいな奴のこと
546774RR:2008/07/10(木) 09:16:51 ID:FbzIN1o3
ここで教習所を叩いている試験場厨は
まず自分の人としての品格を疑え。
547774RR:2008/07/10(木) 09:19:34 ID:/hBIA4u2
>>545
おまえ、タダの無職じゃねえの? 
悪いけど今日仕事だから  一人で吠えてろ
548774RR:2008/07/10(木) 09:25:56 ID:eQR/To06
>>499
教習所でとれるようになってから試験場も簡単になったらしいぞ。
俺は10年前に幕張で2回で大型二輪(もう限定解除じゃなかった)に合格した。
良い時代だ。

>>504
いや、さすがに試験場の方が難しいのは事実だろ。
まして、限定解除時代は明らかに難しかっただろう。
単にそれには大した意味がないと言うだけで、それ自体は事実。
549774RR:2008/07/10(木) 09:29:09 ID:eQR/To06
>>518
>現在、あえて試験場で取得する方法を選ぶ方は、やはりバイク乗りのプライドなのでしょうか?それとも安く取得したいからでしょうか

俺は仕事時間は自由度高かったけど、忙しかったから。
トータル拘束時間の少ない試験場取得が良かった。試験場は中型の試験で慣れてた場所だったし。
550774RR:2008/07/10(木) 09:41:13 ID:Tqg9w/Vy
>>547
>>545の書込みにそんなに反応するって事はお前が>>1の試験厨(笑)か?
平日の書込み=無職としか考えられない君はさすが試験厨(笑)だねw
普段俺は仕事で夜しか書き込んでないけど?で何?お前はこれから仕事?
負け犬の遠吠えはいいからさっさと逃亡しろ負け犬がw
551774RR:2008/07/10(木) 10:14:22 ID:MC2/9E0I
>>547
〉今日仕事だから

おい良かったな今日は仕事貰えて(笑)交通整理しっかりな。もう暴れんなよ。
/hBIA4u2は他の試験場厨から見も恥さらしてばっかりで迷惑なんじゃね?
て言うかもしかして試験場厨ってこいつだけなのかな

552774RR:2008/07/10(木) 10:21:24 ID:Zx4chn33
平日の書込み=無職としか考えられない教習所卒は教習所厨?
553774RR:2008/07/10(木) 10:25:55 ID:qe+HBSJw

仕事中に書き込んでる
教習所卒組だぜ
554774RR:2008/07/10(木) 10:26:38 ID:FjNB/uHm
>>552
すぐそこのログくらい読んでから書き込みしようぜ、な!
555774RR:2008/07/10(木) 10:32:33 ID:Zx4chn33
>>554
意味わかんないよ!
ここは文理解釈が好きな人が多く集まっておられるようなので
何か書く時はもうちょっと具体的にな!
556774RR:2008/07/10(木) 10:39:32 ID:MC2/9E0I
>>555
なんか頭弱そうだから君にわかるように言ってやる
まぁ早い話し教習所厨なんてのは居ないんだよ
それでもわからなきゃここには居ても意味ないから他行け

2ちゃんで何でも自分にわかるように言って貰えると思うな
557774RR:2008/07/10(木) 10:41:21 ID:qe+HBSJw
いやいや俺も
>>554の内容ワカラン
558774RR:2008/07/10(木) 10:41:23 ID:Zx4chn33
>それでもわからなきゃここには居ても意味ないから他行け

あなたは煽り要員としてここにいる意味があるのですね?
わかります
559774RR:2008/07/10(木) 10:42:29 ID:FjNB/uHm
>>555
文盲乙!
>>547の試験場厨がまさにお前の「平日の書込み=無職としか考えられない」発言してるぜ!
お前の理屈で言えば、「平日の書込み=無職としか考えられないヤツは試験場厨?」ってことになるじゃん。

頭が悪いなら悪いなりに考えてから書き込んでくれよwwwwwww
560774RR:2008/07/10(木) 10:46:43 ID:Zx4chn33
>>559
あぁ、そういうこと?
俺は別に>>547とか関係なく、平日に書き込んでるやつは無職って決め付けるやつが
教習所側、試験場側どっちにもいるだろってことを言いたいのだが
561774RR:2008/07/10(木) 10:51:08 ID:FjNB/uHm
なら>>552の発言を取り消し宣言してからモノ言えよ。
それが筋だろが。
562774RR:2008/07/10(木) 10:53:35 ID:Zx4chn33
なんで?
勝手に勘違いしたお前が文盲なだけじゃねぇの?
563774RR:2008/07/10(木) 11:01:52 ID:FjNB/uHm
>>562
ごめんなさい、俺エスパーじゃないんで、お前のレスから
>教習所側、試験場側どっちにもいるだろってことを言いたいのだが
と、読み取ることは不可能です。
それとも「想像力を働かせろ」とでも仰るのか?wwwww
本気で>>562と思ってるなら大問題だぜ。

どうでもいいけど、お前例の学生気取りの中途半端な踊り子だろ。
ID:/hBIA4u2さんの人気に嫉妬するのは構わんが、
踊るなら踊る、マジレスするならするで、メリハリつけてくれよwwwww
564774RR:2008/07/10(木) 12:13:05 ID:/hBIA4u2
教習所の雄豚共くだらない議論してんなら試験場で大二取ってこい 
565774RR:2008/07/10(木) 12:57:14 ID:Vqbpm6Ki
>>564
お前も無意味な煽りしてる暇があったら犬の調教師のとこ行って
しつけ直してもらえ。もちろんお前自身がだぞ。
最低でも「おあずけ」と「お手」は覚えてくるまで帰って来るなよ。
566774RR:2008/07/10(木) 13:50:49 ID:OiO/fgzs
>>565 うまいこと言うね。確かに/hBIA4u2は、人間性に問題あり。
か、または喰い付きのいい書き込みで寂しさを紛らわすかまってちゃんに決定。
本気で書き込んでるとしたら公道走行はやめて貰いたい、、一番危険なタイプ
/hBIA4u2 ← 何日か前に賑わせたアニオタっぽくないか?
567774RR:2008/07/10(木) 14:08:45 ID:76j2CMHs
俺は試験場で7回目に取れた
その倍くらい練習場にも行った
時間だけで見ると教習所と大して変らん

ならキチンと教えてくれる教習所の方が良かったんじゃないかと思う
568774RR:2008/07/10(木) 14:11:27 ID:Tqg9w/Vy
526 :774RR:2008/07/10(木) 00:04:40 ID:/hBIA4u2
>>524
なんだお前は? 
どっち派?
532 :774RR:2008/07/10(木) 00:40:54 ID:/hBIA4u2
>>530
あんまりこのような事言言いたく無いが精神科池 

あと言っておくが俺にしては交通事故率がどうだの全く興味ないから 

教習所卒業生のアホが増えて大二の品格が落ちるのを黙っていられないだけだから
533 :774RR:2008/07/10(木) 00:48:38 ID:/hBIA4u2
あと蛇足だがハーレーを想定した教習ってなに?  わけがわからん?
539 :774RR:2008/07/10(木) 02:22:16 ID:/hBIA4u2
W WW W
W W W W
W W W W W W W W WW W


540 :774RR:2008/07/10(木) 02:28:10 ID:/hBIA4u2
WWW(●∀●)WWWWWWWWWWWWWW W W W W W W W (●∀●)


541 :774RR:2008/07/10(木) 02:30:37 ID:/hBIA4u2
ε=┏( ・_・)┛(●´∀`●)/(o^∀^o)゚。(p>∧<q)。゚゚(οдО;)(^-^)(^Q^)/^(_´Д`)ノ~~(´Д`)(´`)(o^o^o)(o^∀^o)(−_−メ)

547 :774RR:2008/07/10(木) 09:19:34 ID:/hBIA4u2
>>545
おまえ、タダの無職じゃねえの? 
悪いけど今日仕事だから  一人で吠えてろ
564 :774RR:2008/07/10(木) 12:13:05 ID:/hBIA4u2
教習所の雄豚共くだらない議論してんなら試験場で大二取ってこい 
569774RR:2008/07/10(木) 14:20:28 ID:Tqg9w/Vy
ID:/hBIA4u2(笑)コイツまじで犯罪者予備軍?それとも犯罪者か?w
みんなに馬鹿にされたからって間違っても人の多いところに
バイクで突っ込んだりするなよwわかったな基地外のID:/hBIA4u2(笑)
570774RR:2008/07/10(木) 14:46:37 ID:OiO/fgzs
>>567 どっちでも良かったのでは? 勿論教習所では言われるている様に
いろいろ教えてくれるが試験場は試験場でまた違う経験でいろいろ勉強に
なっただろうし、、、まぁ、どっちで取っても公道で安全運転に心がけて
二輪ライフがエンジョイできればいいじゃないですか
571774RR:2008/07/10(木) 14:49:40 ID:qe+HBSJw
そうそう
免許は出発点ぜよ
問題は取得後だぜ安全運でいこうぜ
572774RR:2008/07/10(木) 15:00:24 ID:ORm5Db5N
久しぶりに覘いてみた。
あ〜〜〜、べジータはいないんだ。
573774RR:2008/07/10(木) 16:17:09 ID:I8ilnMnf
教習所で大型二輪免許を取った者は、永遠に背中に十字架をしょって生きていかなければなららないんだよ!
それがわからないのか!!
574774RR:2008/07/10(木) 16:25:38 ID:Vqbpm6Ki
>>573
裸の王様みたいな、試験場厨にしか見えない十字架ですね。
なら、一生背負っててもいいや。
575774RR:2008/07/10(木) 16:26:33 ID:qe+HBSJw
いいよそれくらい
576774RR:2008/07/10(木) 16:50:47 ID:HkjIN7x7
先生!仏教は何を背負えばイイですか?w
577774RR:2008/07/10(木) 17:27:43 ID:Zx4chn33
>>563
wをいっぱいつければ面白いとでも思ってるのかおっさん

試験場厨さん、平日が休みなのに教習所で大型とったおっさん達が沸いているようだから
相手してあげたら?
578774RR:2008/07/10(木) 18:11:44 ID:FjNB/uHm
>wをいっぱいつければ面白いとでも思ってるのかおっさん
初心者さんですか?
面白くする為に「w」を付けるんじゃないですよwwwwww
あとは自分で考えて下さいね♥
579774RR:2008/07/10(木) 18:28:55 ID:Tqg9w/Vy
>>577
なんかwwwにやたらと反応するんですねw
しょっちゅうwwwを付けられ馬鹿にされてるんですねわかります
まぁ悔しいからってそんなにムキになるなよwな?自称学生さんw
580774RR:2008/07/10(木) 18:50:53 ID:QiIftdpE
金で買えないものなんてあるの?
金で買って何が悪いの?
金で買えないものは、金が無くても手に入らないよ。
581774RR:2008/07/10(木) 18:59:52 ID:Zx4chn33
ワンパターンだな

んー、俺のIDをチェッカーで拾ってみたら?
貧乏人の僻みかよwwwと煽れるようなネタが転がってるよ

ストレス社会に生きる現代人のストレスのはけ口になれば幸いです
582774RR:2008/07/10(木) 19:40:49 ID:FjNB/uHm
勘違いも甚だしいぜ、初心者。
お前みたいなクズを追ってなにが面白いのさ。

どうしても拾ってほしきゃここで踊れよ、基地外。
583774RR:2008/07/10(木) 20:23:00 ID:Tqg9w/Vy
>>581
んー、チェッカーなんてしてないけどさ
つ貧乏人の僻みかよwwwこれでいいかな?
584774RR:2008/07/10(木) 20:37:51 ID:Zx4chn33
よくできました
おじさんたち、ちゃんとご飯は食べた?
明日からまたお仕事頑張って下さいね
585774RR:2008/07/10(木) 21:01:23 ID:Tqg9w/Vy
ご飯食べましたよ実は俺より年上っぽい自称学生さんw

君はスレの上の方で話題に上がった30過ぎのアニヲタの人だと思ったけど
違うのかなぁ自宅待機がどうこう言ってた基地外の人
586774RR:2008/07/10(木) 21:02:39 ID:qP9jdcO0
ただのレス乞食だろ
ID:/hBIA4u2さんに嫉妬してんの丸出しじゃんwwww

基地以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
587774RR:2008/07/10(木) 21:06:18 ID:Zx4chn33
>>585
さあどうでしょうねぇ
最近ニュースで80歳前のじじいが大学通ってるのもやってましたし

そいや昨日もレス乞食言われたな
つっても、ここの住人が全員レス乞食じゃん
自分だけまとも面すんのは見飽きたよ

じゃ、今日はこの辺で失礼
588774RR:2008/07/10(木) 21:10:25 ID:qP9jdcO0
くやしいのうwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwww


言ってることが幼稚過ぎだぜww
589774RR:2008/07/10(木) 21:57:50 ID:Tqg9w/Vy
>>587
>つっても、ここの住人が全員レス乞食じゃん

とりあえず君は自分がレス乞食って事は理解してるみたいだなエライエライw
おっとこんな事言っても君はもう今日こないんだよな?
でもまぁ明日どうせ見るかw一応言っておくが、いくらイライラするからって
犯罪だけは犯すなよ君みたいなタイプはかなり危ないだろ?
わかったかな?自称学生の基地外アニオタおじちゃんw
590774RR:2008/07/10(木) 22:24:49 ID:OiO/fgzs
Zx4chn33 は、以前のアニヲタとは違うんでないかな?
アニヲタなら少しは笑わせる文体とかあったけど Zx4chn33 は
ただ人をムカつかせるイヤミな奴って感じだな、、、知性のかけらも感じられんし、、
こっちじゃボロクソだから、わざわざ教習所スレまで行ったりしてるし、、
寂しいんだろうなぁ。かわいそうに
591774RR:2008/07/10(木) 22:41:19 ID:YOqsyCmW
アニヲタなめんなごらぁ!
592774RR:2008/07/10(木) 22:48:44 ID:cdbQLxOz
まあなんだ、大型を取るのは中型に慣れてからの方が良い気がする。
取る事自体は、教習所でも試験所でも構わんと思うけど。
593774RR:2008/07/10(木) 22:59:55 ID:YOqsyCmW
違うんだって

山があったとしよう
麓まで電車でいける山だ

以下略
594774RR:2008/07/10(木) 23:56:41 ID:cdbQLxOz
関係ない話だが。
俺は3年前に普通二輪を教習所で取ったが、何故取った直後に教習所が大型取得を勧めてたのか解らなかった。
「大型って、確か法では普通取得後3年経過してからだろ?」
このスレ見て初めて、「すぐに取る事もできるんだ」と知ったわ。

まあ俺が大型を取る時は、やっぱ教習所で取るわ。
今使ってるのが125スクーターなんで、いきなり750MTなんて扱えるわけ無いから。
俺の場合は教習所でみっちり練習しないと何万回試験場に行っても無理。結局教習所の方が安上がりになるし。

ていうか、教習所は試験場での技能試験免除だけの役回りだと思ってたから、
教習所をクリアしたら免許センターに行けばすぐに免許が貰えるとは思ってなかったわ。
595774RR:2008/07/11(金) 00:04:50 ID:YOqsyCmW
たしかに全く関係ないな
596774RR:2008/07/11(金) 00:29:02 ID:1pMv8jMF
おいおっさんども
ここに書きこむときは携帯とかでIDバレしないようにしてんのか?
ここにしか書き込んでない奴がほとんどじゃねーか
ここで煽り書きこしてるのが他スレでバレたくないんだな?
そんな奴らに俺は小さい奴だと言われたのね、爆笑だわ
あ、でも爆笑って一人じゃできないんだってね、テレビでやってた

そいや、俺が教習所スレ出入りしてなんか問題でもあるの?
普通二輪は教習所、大型二輪は試験場で取ったから、教習所スレも試験場スレも出入りしてますが
教習所スレのいい子達も、時を経てこの糞スレに出合ってしまったら(ry
597774RR:2008/07/11(金) 00:34:37 ID:K9gM5z7Y
>>596
まぁそういう事もしてるかもな>携帯

他のスレのカキコミ調べる陰湿な奴いるし
598774RR:2008/07/11(金) 00:43:58 ID:1pMv8jMF
寝る前に追加

俺がここでボロクソにされてるって、何の冗談ですか?
何も主張してないのに、ボロクソにされる理由があるんですか?
>>590さん、あなたは政治学の権力論の辺りチラッとを勉強してみることをオススメするよ
実体的権力論と関係的権力論のとこ

>>597
的確なツッコミサンクス
599774RR:2008/07/11(金) 00:48:56 ID:5lNQkLiT
>>596
初心者の方は精神的に成長されるまで書き込みは控えて下さい。
お前がどのスレに出入りしてようが知ったことじゃない。
誰もお前のことなんか気にしてないしwwww
自意識過剰過ぎでしょwwwww

ただ、教習所スレは「荒らしも荒らさない」という不文律がある。
それだけ肝に銘じて臨んでくれよ、初心者さん。
あっちの方は生暖かく見守ってるけど、ここでアホなこと言えば叩かれるだけ。
現実、向こうでむやみやたらに叩かれてないだろ?

あと、現実社会はこうやって全部解説してもらえるワケじゃない。
自分の肌で感じ取って判断していかなきゃならんことがたくさんある。
お前はまだ精神的に未熟過ぎだわ、>>598のようなこと言ってるようではな。
600774RR:2008/07/11(金) 01:12:13 ID:K9gM5z7Y
不文律とかいって、ただの妄想だしw
現役の方が試験場での難しさをわかってるだけだよ
601774RR:2008/07/11(金) 01:30:05 ID:5lNQkLiT
>>600
wwwwwwwwwww
文盲、またきたかwwww
たった2行の中にもう間違いがwwww

「難しさ」じゃなく「厳しさ」だろ。
卒検も試験場の検定も採点基準は同じってことになってただろ?
それともまだ採点基準が違うとでも言い張るのかいwwwww
なにはともあれ日本語は正しく使おうぜ。

あ、お前バカだから先に言っておかないとわかんないだろうから言っておくが、
判断基準の「厳しさ」はどこまでいっても 教習所<試験場 だと俺は認識してるよ。
あくまで個人的な認識だがな。
全てが同じだとは思ってないってこった。
602774RR:2008/07/11(金) 01:35:02 ID:Y5YlCYWc
>>594
普通二輪取得1ヶ月で大型二輪取得するのもいるし、いきなり大型取らせてくれるところもある。
漏れは原付海苔で、いきなり大型は怖いな。免許はあるけど。
603774RR:2008/07/11(金) 01:46:23 ID:IOaxbYni
>>599
不文律っていうか、良心だよな。
教習所スレでアドバイスしあったり励みにしてる人たちにイヤミ書いたり荒らしてる奴は
ほんと心が腐ってると思った。
604774RR:2008/07/11(金) 08:23:35 ID:XvHarMNk
ID:Zx4chn33=ID:1pMv8jMFかw
何も主張してないのに、ボロクソって
思いっきり自らの人格の欠陥を主張してるじゃねーか。
就職決まって暇なの?
きっと会社でもこの調子でボロクソにされるぞ。
3ヶ月持つかな〜?
605774RR:2008/07/11(金) 08:38:15 ID:K9gM5z7Y
基準が厳しければ、取得が難しくなる
なんてことが理解できるようになるまで後数年はかかりそうなバカがいるな

ま、ためしに文章並べて考えてみろ
基準が厳しければ、取得が楽になる
基準が厳しければ、取得難易度が同じになる

どれが正しいかが理解できるようになってから出直すがよいぞ
606774RR:2008/07/11(金) 08:58:20 ID:K9gM5z7Y
金で買える、と言う意味では
非常に簡単に手に入る
訳だから、その対極にあるのだから難しいの方が、正しいんだな

その難しいの中に
判断基準の厳しさと言う項目があるだけだ
607774RR:2008/07/11(金) 09:32:17 ID:N1GX/U1v
>金で買える、と言う意味では
>非常に簡単に手に入る
>訳だから、その対極にあるのだから難しいの方が、正しいんだな

おいおいこいつはとんだ大バカだぜwww
金=コスト
教習所と試験場のどっちがコストがかかるの?
圧倒的に教習所だろが。
つーことは、「教習所の方が入手が難しい」と言えるだろ。
だって同じ資格を取得するのに方や約10万のコストに対してもう一方はその1/10で取得できるんだぜ。
そういう意味でも解釈できるから、「難しさ」という表現はどちらともとれる「不適切」であると言えるわな。

わかるか?
物事ってのは多角的に見て判断すべきなんだぜ。
お前は自分の意見を主張するのに必死過ぎて周りがほとんど見えてない。
これは公道で走るときも同じことが言えるんだけどな。
そんなんでよく免許とれたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それともなんちゃって免許持ちか?wwwww
608774RR:2008/07/11(金) 09:49:22 ID:K9gM5z7Y
>>607
ID:N1GX/U1vのバカの証明1 基準うんぬんに関しては、反論できなくてスルー

さて、次に行こう
教習所の方が高い、と言うのはあくまで想像の域を出ない
最安でパスした場合、試験場の方が安い事実はあるが、金をかけても免許取得できなかった
人がどれだけいるか、取得した人の平均コストや断念した人のコスト
を計算したら、どうなるかわかったものではない
最安を見て、平均が高いかのような詭弁だが、残念ながら失敗だ

「物事ってのは多角的に見て判断」できてないのは、君のようだね

609774RR:2008/07/11(金) 10:06:06 ID:K9gM5z7Y
反面、安心コース等で、10万ほどで、行くだけでほぼ確実に買える
と言ういみでは非常に簡単に入手できる

また、先の見えない(過程も金銭面や時間も)不安などもほとんど無い事を考えれば
教習所の方が楽ではあっても、難しいとは到底いえない
610774RR:2008/07/11(金) 10:16:20 ID:sgicymtB
>>607
たかだか10万の資金を用意するのが「難しい」かどうかによるだろ。

もっとも俺はいろんな意味で試験場の方が楽だったけど。
資金的にも時間的にも試験場の方が節約になった。
教習所より試験の難易度が高くてもそれは俺には問題なかった。
611774RR:2008/07/11(金) 10:20:23 ID:1pMv8jMF
>>599
どうしたの?そんな内容のない長文書いちゃって
所々矛盾したことを書いておいて、最後に「初心者でガキの君には分からないだろうけど」と逃げる
さすが、これが歳の功ってやつですね

脳内補完して書くと、ここは隔離スレであり、ここで遊ぶ上では別IDで遊ぶのが「大人」というものだ
別IDで書き込むのはヘタレなわけじゃなく、2ちゃんのベテランの余裕ってやつなんだよ
こういうことか?
つまり、2ちゃん的にはIDも変えずにマジレスしてる俺がアホであり、あなた方の方が正しく2ちゃんを
利用しているということか?
でもリアルで考えれば、ID変えてここで煽り入れてる人の方が残念な人に感じますが
どうですか?人生と2ちゃんの先輩さん?
自分で考えろよwと逃げますか?
>>604
>ID:Zx4chn33=ID:1pMv8jMFかw
そうだよ
煽りやすくていいだろ?別ID使うヘタレと一緒にすんなよ、な?
612774RR:2008/07/11(金) 11:34:36 ID:N1GX/U1v
>>608
異論がなければ触れない、そういうもんじゃねーの?
>>601で出てるように、
「採点基準」は教習所・試験場同じ
「判断基準」は教習所<試験場
と言う認識であり、それにお前が異を唱えたいならどうぞ。
だいたいお前が基準に関して何を言いたいのか理解できないの。
上記以外になんかある?あればどうぞ。

コストに関しては、犬スレ227を参照したのかな?
あれをちゃんと理解できる頭ある?
それともない頭で頑張って書いてるのかな?
残念だが失敗コストや試験場での取得にかかる平均回数を計算に入れてないのは、はっきりとしたデータがないから。
現時点ではっきりしているのは、教習所に約10万程(各所によって料金体系の誤差有)かかるということと、試験場での取得に1万くらい?(俺はよく知らん)かかるってことがわかってる程度。
ここからは俺の勝手な推測。
コスト面の問題は犬227からの参照で、試験場が赤打つには何回以上失敗すると?とあるが、
これはその個人の社会的評価によって前後するものであり個人差があることを前提で、4回くらいの失敗でトータルコスト赤?かな。
ただ、ID:K9gM5z7Yさんのように社会的評価のかなり低い方なら7〜8回失敗してもまだ試験場取得のが低コストかもなwwwww
無論諸経費だけを考慮した計算ならば8〜9回失敗して教習所と同じくらいじゃないか?
計算方法は色々あるの。
どの計算方法が正しいかどうかは別問題。
「多角的な考察」をしようぜwwwwwwwwwwwwwwww
613774RR:2008/07/11(金) 11:36:13 ID:N1GX/U1v
>>611
端的に言おう。
お前ウザい。
何故か?
空気を読まずにカットイン→叩かれる→もっと煽ってくれ宣言→さらに叩かれる→すねる
こんなヤツは見たことない。

もっと自分を見つめ直せ。
そんな「自分は悪くないんだ、悪いのはこいつらだ」的な発言を繰り返してるお前は見た目基地外以下。
わからないことは誰かが教えてくれる、と思ったら大間違い。
614774RR:2008/07/11(金) 11:43:56 ID:N1GX/U1v
>>610
今問題にしてるのは「10万を用意する難しさ」ではなく、
「10万を用意する難しさ」と「1万を用意する難しさ」の比較です。

これはお金に余裕のある方ない方に関わらず同じことでしょう。
615774RR:2008/07/11(金) 11:48:54 ID:XvHarMNk
>>611
自分は常に正しく、何か不具合があると人のせいか。
幸せな人生だなぁ。これがゆとりってやつか。

内容の無い長文と言うならば、お前のレスが正にそれだろう。
ギャーギャー言ってるだけで何が言いたいのかまとまっていない。
616774RR:2008/07/11(金) 11:54:42 ID:N1GX/U1v
>>611
追記
>でもリアルで考えれば、ID変えてここで煽り入れてる人の方が残念な人に感じますが
これをどうやって証明するの?できるの?
単純に、書き込みはこのスレだけって人もいる可能性は無視?

妄想乙って言われないだけマシだと思えよ。
617774RR:2008/07/11(金) 13:14:33 ID:K9gM5z7Y
書いたつもりが消えてしまった

>>612
多角的考察をした結果、よくわからないので
「1度テスト(本試験・卒業検定)を受けるまでの費用で計算」しちゃいました
ってトンチンカンな事を言ってるのですよ

618774RR:2008/07/11(金) 13:24:20 ID:K9gM5z7Y
ID:N1GX/U1vのバカの証明1 基準うんぬんに関しては、反論できなくてスルー
ID:N1GX/U1vのバカの証明2 平均的な免許取得費用を、間違えて最安どうしで比較してしまった
ID:N1GX/U1vのバカの証明3 免許取得費用を、テストを受けるまでの費用で計算してしまった
619774RR:2008/07/11(金) 14:14:07 ID:N1GX/U1v
こんなにも文盲の方だと非常に苦しいですwwww
>ID:N1GX/U1vのバカの証明1 基準うんぬんに関しては、反論できなくてスルー
レスちゃんと読んだ?漢字が読めなくて平仮名だけしか読んでませんってのなしですよwww

>ID:N1GX/U1vのバカの証明2 平均的な免許取得費用を、間違えて最安どうしで比較してしまった
試験場の合格率に関して明確なデータがないのでわかっている範囲で算出したと明記されてませんか?
脳内補完してると、いい加減恥ずかしいですよwwwwwwww
あと、そこまで仰るならば平均的な費用を、あなたの頭で算出できるならばしてみて下さいね♥
無理にとは言いません、知恵熱出されても困りますしww

>ID:N1GX/U1vのバカの証明3 免許取得費用を、テストを受けるまでの費用で計算してしまった
どこにそんなことが書いてあるんですかwwwwww
エスパー読みされても困りますよwwwww


異論があるならあるで結構なことですが、エスパーなレスだけはご容赦下さいませ。
ここはバイク板、オカ板じゃないですよwwwwwwwwwwwww
620774RR:2008/07/11(金) 14:33:08 ID:K9gM5z7Y
>>619
必死に長文で言い訳しちゃいるが、ここまで読めばお前がバカなのは証明されている
621774RR:2008/07/11(金) 14:37:00 ID:N1GX/U1v
「異論はない」ということですね、わかります
622774RR:2008/07/11(金) 14:47:22 ID:K9gM5z7Y
をを、いきなり知的障害をおこしてまたトンチンカンなことを言い出したw

反論できない→異論がないから黙ってた→間違いと認めざるをえなかった
だけなのに何を威張ってるのだかw

平均の話を、最安で語ってしまった間違いを指摘されたのがそんなに不都合ですか?
いや、不都合だろうけどw

>どこにそんなことが書いてあるんですかwwwwww
↓ここ
>614 :774RR:2008/07/11(金) 11:43:56 ID:N1GX/U1v
今問題にしてるのは「10万を用意する難しさ」ではなく、
「10万を用意する難しさ」と「1万を用意する難しさ」の比較です。

1万円でできるのは、テストを受けるまでですよ?
まさか1万円でテストうけたら教習所の安心コースの卒業率と同じ確立で合格するとでも?
これはすなわち、テストを受けるまでの価格を比較しちゃったって事にも気づかないバカですか?

なお、両方合格したとしてもなお、バカの証明2が成立し続ける
623774RR:2008/07/11(金) 16:07:17 ID:N1GX/U1v
ごめん、ググって調べたんだけど、試験場で受験するのに必要な費用って約5,000円くらいじゃないの?
1万ってのはテキトーに多めに見積もった費用だから、「よく知らないけど」と表現したつもりだが。
無責任な発言でごめんねwwww

ちなみに教習所の費用はざっくりとしたのをのせたが、俺が取ったときはもっと安かった(8万くらい、中からそのまま大だからかなりの割引があった)。
ググって出てきたのは11.5万〜13万くらいのが多いな。
つーことは、金 額 的 な 問 題 だけで見ると余計に試験場が「容易」ということになっちゃうよwww
もちろん試験場所得の為のコストってのはそれこそ各個人で違うだろ。
普段から乗ってないヤツはその為に練習する時間コストが余計にかかるだろうし、逆のヤツは、法規走行とコースを覚えるだけでいいって聞くし。

あと、>>614>>610に対するレスで、お前宛てじゃないから詳しく書かなかったのよ。
10:1であれ、10:5であれかかるコスト差は一般的にどちらが高いかって比較の問題をしてるだけ。
まさかこれだけ全国的にある教習所の料金をを一括りにして「10万!」って俺が言ってると理解したんじゃないよね?
喰いつくとこがおかしくね?

>1万円でできるのは、テストを受けるまでですよ?
はい。で?
免許交付手数料が含まれてないとか言わないでよ、どちらにもかかってくる費用なんか考える必要ないんだから。
あ、ひょっとして試験場取得と教習所卒とでは交付手数料が違うとか?だったら知らんかった、ごめん。

>まさか1万円でテストうけたら教習所の安心コースの卒業率と同じ確立で合格するとでも?
思ってないけど、同じ確率で合格しない科学的根拠もないでしょ?
「教習所をストレートで卒業できない=試験場で多回数チャレンジ必要」は成立すると思うが、
「教習所をストレート卒業=試験場で少回数で合格」は成り立たないのも理解してるよ。
それでも実証することはできないだろ?
だから言わないの。不確かなことは言わないし、言えない。
お前が言ってるのは殆どが不確かな主張。
それを叩かれて怒るなよって話だwwwwwwwww
624774RR:2008/07/11(金) 17:23:19 ID:1pMv8jMF
>>623
おじさん、今日も仕事は休みかい?
>でもリアルで考えれば、ID変えてここで煽り入れてる人の方が残念な人に感じますが
これをどうやって証明するの?できるの?
単純に、書き込みはこのスレだけって人もいる可能性は無視?

無視というか、ほんとにここだけしか書き込んでない人がいるとしたら、そいつは煽ってストレス発散したいだけの
クズ中のクズだから、そんな人はいないと想定してあげてるだけ
俺からの優しさだよ
まさかおじさんはそんな人ではないですよね?
自分では良識ある大人だと思ってるんでしょ?
625774RR:2008/07/11(金) 18:42:15 ID:K9gM5z7Y
>>623
>>1万円でできるのは、テストを受けるまでですよ?
>はい。で?

免許取得の費用の話を、テストを受けるまでの費用で比較したバカが ID:N1GX/U1vだ
ってことだよ
>>607での発言、
>だって同じ資格を取得するのに方や約10万のコストに対してもう一方はその1/10で取得できるんだぜ。
ことを確認してみたまえ
試験場・教習所の合格率が両方とも100%でなければ成立しえないトンデモ論を展開してる事を展開してる
ことにいつになったら気づくのだ?

626774RR:2008/07/11(金) 18:58:08 ID:N1GX/U1v
>>ID:K9gM5z7Y
マジレスな。
お前って日本語読めるの?
読めるけど、読まずに自分に都合のいいとこだけ抽出してレスつけてんの?
それだけ教えてくんね?
627774RR:2008/07/11(金) 19:13:13 ID:K9gM5z7Y
>>626
しっかり読めますよ
間違いを指摘されて後から必死につじつま合わせようと必死なID:N1GX/U1vの
心理状態までしっかりと読み取ってます

常識、一般、平均、そういったものを全部かなぐり捨てた極論だけを取り上げて
論理展開をし、それを多角的考察とかネボケた事言うからこんな恥をかくのです

628774RR:2008/07/11(金) 19:38:36 ID:1pMv8jMF
2人で盛り上がっているねぇ、金の話に持ち込んだのはおじさんか
おじさんは前スレで、経営者的考えと労働者的考えの違いだけで、どちらが正しいわけじゃないな
と言ってた人かなぁ
俺はその時マクロ的には〜って言ってた人なんだが、あのときはどうも

俺は免許取得は趣味として労働者が自主的にするものだから、マクロ的損失は考える必要がないと
考えているから話がかみ合わないだろうな
お2人で頑張って下さい
629774RR:2008/07/11(金) 19:41:27 ID:N1GX/U1v
>>625
>免許取得の費用の話を、テストを受けるまでの費用で比較したバカが ID:N1GX/U1vだ
比較という言葉が入ってるだろ?
AとBの差を比較するのに同じ数字まで入れて計算するなんて非効率なことをする人間がコスト計算を語り出すのは片腹痛い、と。
この意味がわからない時点で日本語がかなり不自由なことが見受けられる。

>試験場・教習所の合格率が両方とも100%でなければ成立しえないトンデモ論を展開してる事を展開してる
キミが引っかかっているのは「両方とも合格率が100%前提」ってとこだよね。
そういうのは自分が教習所・試験場の各合格率を有る程度の信頼性のおけるソースとともに提示して初めて言える言葉だ。
それがないなら、「定数」として100%なり80%なりの数字を仮定して話をすすめなきゃ話にならんだろ。
630774RR:2008/07/11(金) 19:57:38 ID:K9gM5z7Y
>>629
あいかわらずすばらしいトンデモ論を展開してるなぁ

免許取得までの平均的・一般的な費用を
>だって同じ資格を取得するのに方や約10万のコストに対してもう一方はその1/10で取得できるんだぜ。
と言ったバカはID:N1GX/U1vですよ

わずか数パーセントの合格率(ネット検索では7〜8%)を1度でパスできる確立は
さらに下がる、そんな特例、例外的事例を、もちだす異常性はなんなんですか?

いいですか?
目標・目的はタダひとつ、免許の取得なのです

試験場なんて、いくらかかるかわからない、わかったものじゃないものを
対象に
>教習所と試験場のどっちがコストがかかるの?
>圧倒的に教習所だろが。
ただの妄想狂なのですよ
631774RR:2008/07/11(金) 20:05:53 ID:w6hpRtFO
で、例によって平日のデイタイムに長文連投が大恥だという事には気づかないわけだ。
片方が待機の仕事で、もう片方は就職の決まった大学4年生か?
世の中なめすぎ。
632774RR:2008/07/11(金) 20:09:41 ID:1pMv8jMF
糞スレ上げんなよwww
せっかく下のほうで仲良く暇つぶししてたみたいなのに
633774RR:2008/07/11(金) 20:19:25 ID:WQ5KLUwk
>>630
ずっと気になってんだけど、
「確立」じゃなくて「確率」な!

文盲がえらそうな講釈たれてもみっともないぜ!!
634774RR:2008/07/11(金) 20:24:53 ID:K9gM5z7Y
>>633
うぉお!?

2chで誤字を指摘されたのは久しぶりだ
ありがとぉ
635774RR:2008/07/11(金) 20:35:46 ID:WQ5KLUwk
あとさ、話が一貫してないんだよね、試験場厨(ID:K9gM5z7Y他)って。
1コ前くらいのログ読めばわかるんだけど、

「教習所より絶対安く取れる!お得なのになんで教習所に行くの?」
とか言ってみたかと思いきや、「合格率が低いから、コストことなんてわかんない」発言。
その前は、「あの数パーセントの合格率はアテにならない!」って言ってたじゃん。
で、実際は2回〜3回くらいで合格する連中といつまでたっても落ちてばっかしの常連組とに二分されるってのも言ってたな。
全ての発言が同じ人間じゃないんだろうけどさ。
なんだこれ?って思うわなwwwwwww
主張を一貫してくれよ、文盲なりにさ。
636774RR:2008/07/11(金) 20:42:17 ID:K9gM5z7Y
>>635
>「教習所より絶対安く取れる!お得なのになんで教習所に行くの?」
>「あの数パーセントの合格率はアテにならない!」
>実際は2回〜3回くらいで合格する連中といつまでたっても落ちてばっかしの常連組とに二分されるってのも言ってたな。

俺じゃない、それ

というか、ちょっと内容が違うが
>「合格率が低いから、コストことなんてわかんない」
これ以外全部他人なので、一貫性がないもなにもないとおもう

637774RR:2008/07/11(金) 20:44:12 ID:WQ5KLUwk
>>636
逆説的な聞き方で申し訳ないが、
>「教習所より絶対安く取れる!お得なのになんで教習所に行くの?」
>「あの数パーセントの合格率はアテにならない!」
>実際は2回〜3回くらいで合格する連中といつまでたっても落ちてばっかしの常連組とに二分されるってのも言ってたな。
この3点については否定的に考えているってことでおk?
638774RR:2008/07/11(金) 20:50:50 ID:K9gM5z7Y
>>637
安くかはわからないが、安心コースや、教習課程の進行状況がわかるので
金銭、心理面で非常に心強い(楽と書きたいが、金銭的に楽とはいえないのでこう書いた)といえる

合格率は古い資料では3%、近年は7〜8%、そにれついては疑ってない

2〜3回でうかるか、落ち続けるか、ってのは今日言われるまで考えてなかった
たしかにそうかもしれないので、これは否定はしない

これでよいかな?

朝書きかけて止めた話だが・・・続く
639774RR:2008/07/11(金) 21:04:17 ID:K9gM5z7Y
>>593の続き

山があったとしよう
麓まで電車でいける山だ

かつては、その山への登頂が山へあこがれる者の儀式であり、登頂成功者には
名誉とともにある資格が与えられた
忍耐・努力・辛酸・苦渋、果ては絶望まで乗り越えてなお、その高みに届かなかった登頂者
さえ居るんだぞ!
その頂にたどり着いた者のみに、それは与えられた
しかし我々登頂者は、ゴールにもたれたりしない、たとえたどりついたって
新しい夢がきっと私の背中押すから

ところが昨今、その登頂成功者のみに与えられた勇者の証が、麓の駅の
売店で売ってるんだよなぁ・・・
640774RR:2008/07/11(金) 21:06:47 ID:WQ5KLUwk
俺さ、勝手な想像だけどID:K9gM5z7Yって、以前試験場で7回失敗?7回目で受かった?
って言ってた人だよね?

自分の失敗の経験だけで難しいとか言ってるように見えるんだわ。
別にそれ自体(経験を語ること)は悪いとは思わねぇけど、だからって難関だって言い切るのはすごく失礼なことだよ。

だって、実際に1回や2回で受かった人もいるわけでしょ。
その人たちと比較したら、全くもって努力が足らなかっただけじゃん。
それを試験場の難易度のせいにして、ここで更にうっぷん晴らししてるようにしか見えない。
1回や2回で受かった人は運がよかったんじゃなくて、普段から乗ってたり練習したり、それだけでなく試験場の教官が認めるほど法規走行を理解しちゃんとこなしてたってこと。
落ちたならそれはそれで理由がある。あなたが7回?落ちたならそれはあなたの努力不足。
それは教習所でも同じ。
ちゃんと真面目に教習を受けなければ、卒検も合格しないと思うの。
そういう「物事に臨む姿勢」に問題があるんじゃない?
641774RR:2008/07/11(金) 21:08:42 ID:K9gM5z7Y
>>640
それもはずれ
俺1回目でパスしたって数日前に書いたでしょ
642774RR:2008/07/11(金) 21:13:45 ID:K9gM5z7Y
バイク乗りは、登頂者たれ!
観光客になるなかれ!
643774RR:2008/07/11(金) 21:27:37 ID:WQ5KLUwk
>>641
ということは例の自ら文盲発言された方ではないということですな。
これは失礼。

ならば、万人にわかりやすくあなたの主張を書いてくださいね。
抽象的な描写は面白いと感じる人もいればその逆もありです。
644774RR:2008/07/11(金) 21:30:39 ID:K9gM5z7Y
>>643
おまえは永久に村人その1でいなさい

645774RR:2008/07/11(金) 21:36:53 ID:WQ5KLUwk
もうひとつごめんね。
>いいですか?
>目標・目的はタダひとつ、免許の取得なのです
残念ながらこのように考えてるのはかなりの少数派だと思いますよ。

目標・目的は大型二輪を運転するためです。
その為に資格が必要だから取得するのです。

勘違いしないで下さいね。
646774RR:2008/07/11(金) 21:43:16 ID:K9gM5z7Y
>>645
それは違います

教習所に行く目的は、免許の取得です
教習所に行く目的が、大型二輪を運転するためなら、卒業しないで所内で
乗ってても、目的・目標が達せられた事になります

あたなは、教習所の中でだけ大型二輪を運転して満足なのですか?
勘違いしたのはどちらですか?
所内で乗ってて満足なら、ごめんなさい
647774RR:2008/07/11(金) 21:51:59 ID:RVJavok3
目標・目的は大型二輪を運転するためです。

目標・目的は大型二輪を 公道で 運転するためです。
648774RR:2008/07/11(金) 21:52:38 ID:WQ5KLUwk
>>646
目標・目的は大型二輪を運転するためです
→目標・目的は大型二輪を公道で運転するためです

やはり文盲の方のようなのでここまで言わないとわからないようですね.


あなたが言っていることは一見間違ってないように見えますが、いわゆる詭弁ってやつですね。
例えば、大学受験。
大学受験は合格することが目的なのですか?
違いますね。
本来自分の学びたいものがそこにあり、それを習得せんがためその学校の合格基準を満たすべく努力をするのです。
また、ゲスな言い方かも知れませんが、「学歴が欲しい」という方もいるでしょう。
ここ日本では「卒業」に価値があるわけで試験に合格して入学することにはさほど価値はないのです。

それと同じことですよ。
あなたが免許を神棚に飾ることが目的というならば、取得した時点で目的達成ってことになりますがwwww
649774RR:2008/07/11(金) 21:57:30 ID:RVJavok3
試験場の休みは平日に変更して、土日も試験をやってくれ。

俺みたいな平日勤務、土日休みって社会人には試験場は無理。

ここまで登場した主な試験場厨って全員学生か平日休みの人のような気がする。
650774RR:2008/07/11(金) 22:06:14 ID:K9gM5z7Y
>>647
そう、そのためには免許が必要なのです
だから、教習所へ行くのです
ある人の人生の目標が大型二輪に乗ることだろうとなんだろうと
教習所へ行く目的は免許の取得でしかないのです

っていうか、ただの揚足取りだとおもうのであまりマジメに話すことではないとは
おもいますが

>>648
それは詭弁です
そもそも大学入試で比較するなら、教習所なら視力検査とかになるのです

651774RR:2008/07/11(金) 22:07:36 ID:K9gM5z7Y
>>649
重要な手続き、試験なので平日には行いません
って言われました

当時学生だったことは事実ですが
652774RR:2008/07/11(金) 22:34:30 ID:K9gM5z7Y
休日には、の間違いじゃ
653774RR:2008/07/11(金) 22:35:58 ID:IOaxbYni
>>652
あれ?きみ最近毎日朝から晩までへばりついてる>>500他じゃないの?
654774RR:2008/07/11(金) 22:45:48 ID:K9gM5z7Y
>>653
全くの他人じゃw
ちなみにその日はこのスレへのカキコミはない
655774RR:2008/07/11(金) 23:04:52 ID:LWPRgPH5
>>654 貴方、自分では気がつかないかもしれないけど、言葉の節々に
ウザさが見え隠れしてるよ。普段の生活でもそんな感じだったら気をつけた方が
いいよ。多分周りの人だれも言ってくれないから気が付かないだけだと思うけど。
656774RR:2008/07/11(金) 23:08:39 ID:K9gM5z7Y
>>655
あなたも、ダレにも言われないから気づいてないんですね
657774RR:2008/07/11(金) 23:09:13 ID:WQ5KLUwk
>>650
なるほど。
狭義的解釈を唯一無二のものだと思って方なのね。

あれだな、教習所スレに数日前におったID:5Rinv0HKっぽいな。
658774RR:2008/07/11(金) 23:09:55 ID:WQ5KLUwk
「る」が抜けたorz
659774RR:2008/07/11(金) 23:11:36 ID:K9gM5z7Y
>>657
いや、単にあんたがマヌケだっただけw
660774RR:2008/07/11(金) 23:13:21 ID:WQ5KLUwk
すげーな、教習所スレとこことの君の体温差がwwww
661774RR:2008/07/11(金) 23:14:26 ID:IOaxbYni
>>654
あ、そうなんだ・・・
かつてここで「ノーナイ社長」と呼ばれてた人とも別人?
662774RR:2008/07/11(金) 23:19:59 ID:LWPRgPH5
>>660 あ、ホントだ。今覗いて知った。
なんかホントにK9gM5z7Yうざったいこと書きまくってるね。。誰にも相手されてないみたいだけど。
K9gM5z7Yさん、あちらはあちらで和気藹々とやってるんだから的外れな書き込みは控えた方がいいよ。
貴方の書き込み浮きまくってるから、、空気よんでね
663774RR:2008/07/11(金) 23:21:23 ID:K9gM5z7Y
>>661
他人w

つぅか、教習所出なんて観光客だって
土産屋で買い物した人は、俺ら登頂者とは生き様から根本的に違うんですよ
土産屋でも、ヘリで頂上まで行ったでもいいけど

金で手に入れた免許なんて、同じ資格でも所詮侮蔑の対象にすぎない

664774RR:2008/07/11(金) 23:24:59 ID:WQ5KLUwk
新キャラ誕生だなwwww

特徴は
・免許取得の難易度に関して異常な反応を示す
・教習所スレではとてもイイ人www
・免許を取得することが目的
・キオスクでの買い物が嫌いみたいwww
665774RR:2008/07/11(金) 23:25:00 ID:K9gM5z7Y
>>662
登頂する勇気がなくて、観光客になったやつらだからw
666774RR:2008/07/11(金) 23:26:55 ID:WQ5KLUwk
さしずめ、お前はその観光客に媚を売って生活してる現地人ガイドってとこだなwwwww
667774RR:2008/07/11(金) 23:29:50 ID:LWPRgPH5
>>664 ちょっと違うよ「教習所スレではとてもイイ人」そうでもないよ
読んでみてもらえば分かるが陰湿でイヤミったらしい書き込みだよ。。
んで皆に無視されてるけど。まぁ、でも確かに新キャラ誕生だね K9gM5z7Y

668774RR:2008/07/11(金) 23:31:29 ID:K9gM5z7Y
たしかに教習所の観光客にアドバイスしてる事もあるので、現地ガイド
と言えなくもないw

>>664
教習所の目的は免許の取得でしかない
に書き直しといてくれ
669774RR:2008/07/11(金) 23:34:24 ID:LWPRgPH5
>>668 イヤミったらしいアドバイスは避けた方がいいぞ。
教習所スレで誰にも相手されてないの分からない?そう、貴方の書き込みが
ウザイから。
670774RR:2008/07/11(金) 23:35:38 ID:1pMv8jMF
>>669
とりあえずいちいち上げるお前もうざい
671774RR:2008/07/11(金) 23:36:56 ID:K9gM5z7Y
いいんだ
はるかな高みからみおろしてるのが楽しいんだからw

観光客にはわからない、山の頂から見る景色は
人がゴミのようだ
672774RR:2008/07/11(金) 23:38:31 ID:DvW+X2rJ
K9gM5z7Y
↑↑↑↑こういう基地外って自分が正しいとか本気で思っているんだろうね
顔真っ赤にして基地外発言→ボロクソ叩かれる→黙っていられずまた
基地外発言→エンドレス。なんかみじめすぎるよ君は家族いるのか?
君は他にする事ないのか?本当にこのままでいいのか?よく考えてみなよ
673774RR:2008/07/11(金) 23:38:59 ID:IOaxbYni
>>663
そうかあ。
理屈っぽいところとか見下し目線の言い回しとか
すげー似てるんだけどな。それはもう同じ人としか思えないほどに。
でも社長は確か練習全くしないで2回って言ってたからな。

きみは一回で受かったそうだけど、練習どのくらいしたの?
674774RR:2008/07/11(金) 23:41:13 ID:WQ5KLUwk
>>668
ID:K9gM5z7Yの特徴は
・免許取得の難易度に関して異常な反応を示す
・教習所スレではとてもイイ人?でもない・・・
・免許を取得して神棚に飾ることが目的
・キオスクでの買い物が嫌いみたいwww
・現地人ガイド

補足
ID:1pMv8jMFの特徴は
・特に特徴のないところ
675774RR:2008/07/11(金) 23:41:52 ID:K9gM5z7Y
>>672
キチガイ発言?
間違い指摘された人がID変えた来たのかな?
それをするのがここの上級者らしいしw

>>673
全く
676774RR:2008/07/11(金) 23:42:07 ID:LWPRgPH5
>>672 まぁまぁ、K9gM5z7Y が本気で>>671 みたいな発言を本気で考えているとは
思えんし。。カマッて貰いたいだけじゃないかな。。。本気の発言だとしたら
人間として終ってるし。こっちでカマッてやれば教習所スレにイヤミったらしい
書き込みとかなくなるからいいんでないかい。
677774RR:2008/07/11(金) 23:46:57 ID:1pMv8jMF
>>676
だから隔離スレなら隔離スレで下のほうでやってろよ
試験場厨とされる人が上げるならまだわかるが…

結局煽りたいだけか?常識人ぶってんじゃねーよ
678774RR:2008/07/11(金) 23:47:38 ID:pRTVIL5w
大型二輪を医者に例えれば 
教習所→私立医大の裏口入学 
試験場→国立大学医学部卒 
あなたは、どっちの医者に手術してもらいますか?
679774RR:2008/07/11(金) 23:47:58 ID:K9gM5z7Y
見苦しい争いだなぁ・・・
680774RR:2008/07/11(金) 23:48:01 ID:WQ5KLUwk
>>675
頼むぜ〜、散々試験場の難しさを語っておいて、今度は学生時代に練習もせず一発合格しましたってか?
無茶言うなよ〜って感じだなwwww
それじゃ肩がぶつかった云々で因縁つけてくるチンピラとかわらんぜwww

ま、言うのは自由だけどなwwwww
それを証明する手立てもないことだしwwwww
681774RR:2008/07/11(金) 23:50:05 ID:LWPRgPH5
>>677 いやいや、別にアゲたくてあげてるわけじゃ無いよ。書き込んでるだけだよ。
掲示板は書き込む場ではないのか? あがることによって貴方に迷惑でもかけた?
682774RR:2008/07/11(金) 23:51:03 ID:IOaxbYni
そうか・・・社長とは別人か。残念だな。笑える人だったのに。
彼はどうしたんだろ。死んじゃったのかな・・・
683774RR:2008/07/11(金) 23:51:38 ID:K9gM5z7Y
はっはっは
3日くらい前にも、そう言ったはずだぞ
中型免許発行後すぐ手続き、受けたらうかっちまったってw

たしかに立証する手立てはもたんから、信じなくてもいい
大型免許所持くらいならイメピタって手もあるが、他人の免許だとか
言い出されても面倒だしな

ただ、俺自信は特例中の特例だから参考にする必要はない
俺が言ってるのは、あくまで一般論
684774RR:2008/07/11(金) 23:53:49 ID:RVJavok3
>>678
教習所の人も試験場の人も、完全に同じ大型二輪免許を
違法を犯すことなく正しく取得する訳だから
その例えはおかしい。
685774RR:2008/07/11(金) 23:56:15 ID:IOaxbYni
>>683
ん?>>441の貧乏学生さん?
686774RR:2008/07/11(金) 23:57:23 ID:K9gM5z7Y
>>684
だな

脳外科、心臓外科等の難易度の高い手術は執刀経験○○回以上、3年後生存率が
○○以上でなければならないって法律が
(医師不足だから)医師免許受けたらすぐ執刀してもよい
にかわったような感じだ

(現実の医師法にはそのような規定はありません、念のため)
687774RR:2008/07/11(金) 23:58:58 ID:WQ5KLUwk
>>683
なら、お前の言ってる?>>639とはえらく矛盾してんな。
お前のその>>683の文面から察するに、大した努力もなく、
才能?だけで受かったってことだよな?


練習なし一発合格はイメピタでも無理だろwww
それともお前の免許にはそれが明記されてるとでも?wwwww
688774RR:2008/07/11(金) 23:59:01 ID:RVJavok3
まあしいて例を言うなら、
もし自分が女だとして、試験場の人と教習所の人とどちらの後ろに乗りたい?
くらいかな?

人格、ルックス等々、免許より重要な項目がたくさんありそうだw
689774RR:2008/07/11(金) 23:59:07 ID:1pMv8jMF
>>684
なんというマジレス
>>685
だからそれは俺だよ
他の人にはバレバレな気がするんだが…
690774RR:2008/07/11(金) 23:59:12 ID:K9gM5z7Y
>>685
普通レベルだとおもうが、ここにいる社会人の皆様からみりゃ
貧乏かもな
691774RR:2008/07/12(土) 00:01:32 ID:LWPRgPH5
>>688 おっ、ウマイこと言うねえ。確かにK9gM5z7Yの後ろには乗りたくないねぇ
692774RR:2008/07/12(土) 00:01:50 ID:DvW+X2rJ
>>675

>675 :774RR:2008/07/11(金) 23:41:52 ID:K9gM5z7Y
>>672
>キチガイ発言?
>間違い指摘された人がID変えた来たのかな?
>それをするのがここの上級者らしいしw

それ俺に対するレスなの?もしそうなら言ってる意味が本気で
わからないんだが?いや煽りとかじゃなく本気でわからない・・

693774RR:2008/07/12(土) 00:03:31 ID:IOaxbYni
ああもう訳わかんなくなってきた。
試験場厨はコテにしてくれないか。
ところで学生は就職決まってるのか?説明会がどうとか言ってたが。
694774RR:2008/07/12(土) 00:03:35 ID:LWPRgPH5
>>689 おいおい、自分も上げてるじゃねーか? 精神分裂症?
695774RR:2008/07/12(土) 00:06:51 ID:bBdOttJx
まぁ、どうせ用のないクソスレだから意味の無い書き込みで埋めちゃおうよ
696774RR:2008/07/12(土) 00:07:22 ID:hISWIYFR
>>687
だから、俺の事例は例外だっちゅうに
特例や例外と、一般論や大多数は違うんだよ

>>692
勝手に知的障害起こしてていいぞ
697774RR:2008/07/12(土) 00:09:48 ID:u4MbEXIK
ところで学生の方は何回で受かったの?
698774RR:2008/07/12(土) 00:13:38 ID:fwsG1UbP
例外だっちゅうにwww

確かに知的障害のお前は例外だな
699774RR:2008/07/12(土) 00:17:09 ID:hISWIYFR
知的障害の俺ですら1発で受かる試験場にビビって教習所に
逃げた奴が何言うかな
700774RR:2008/07/12(土) 00:17:45 ID:fwsG1UbP
例外だっちゅうにwww

確かに知的障害のお前は例外だな
701学生:2008/07/12(土) 00:17:55 ID:wLvRTsct
>>693
この売り手市場でこの時期に内定一つも無い奴は異常
だから試験場厨の定義って何?俺は当てはまらない気がするんだが、ここに来てる人が
全員「厨」とも言えるから、その意味では試験場「厨」でいいけれど

昨日のおじさんとか、一部の人がチェッカーに引っかからない
引っかからない人は同一人物?と妄想してみる、PCも2ちゃんも詳しくないから根拠は全くなし
>>692=>>626とか妄想中

>>697
二回
練習も含めて二万円かかり、時間は5日かかりましたって書いてた男よ
702774RR:2008/07/12(土) 00:20:36 ID:m93vVGRZ
>>684
私立大学の裏口入学は犯罪じゃないぜ、国立大学の公務員がやったら問題だがな 
大分の教員採用の汚職だって公立だから犯罪なの 
私立の教員はコネだから
703774RR:2008/07/12(土) 00:24:23 ID:bBdOttJx
よし、この調子でクソスレ今日中に埋めちまおう!
オレそろそろ寝ないと今日早しい、後は頼んだっ!
704774RR:2008/07/12(土) 00:24:56 ID:PWNc2FrH
>>701
コテ+トリにしてくれんか。
コテのみだと簡単になりすましできる。
705学生:2008/07/12(土) 00:25:39 ID:wLvRTsct
無理だろ
俺もおちます
706学生:2008/07/12(土) 00:27:45 ID:PWNc2FrH
俺が本物の学生ですwwww

ってな
707学生:2008/07/12(土) 00:30:36 ID:wLvRTsct
>>704
教習所側も何人かトリつけるなら考える
とりあえず、大学の試験期間が近づいてきてる
以前より書き込み率が落ちてるのはそのせいだ

おやすみ
708774RR:2008/07/12(土) 00:36:51 ID:u4MbEXIK
他の試験場厨の方々から見て、練習無しで一回合格ってのはどう映るんだろうな。
709774RR:2008/07/12(土) 00:42:50 ID:3vO1e7mB
べつにどうでもいいんじゃない。
それがうそか本当かを証明する手段はないからね。
証明するデータが出てくるようなら、それこそこの間の
守秘義務うんたらという話になるってw
710774RR:2008/07/12(土) 00:50:38 ID:u4MbEXIK
でもさんざん登山がどうとか言って、
あくまで一般論、自分は特例とか言われても、「ええ〜?ww」ってなるわw
711774RR:2008/07/12(土) 00:55:09 ID:hISWIYFR
大型免許持ってる人達がすげーすげーって大騒ぎするから、それから気になって調べたからね
ま、俺は受かって当然としかおもってなかったが、後から知ればしるほど困難なんだと
わかったよ
712774RR:2008/07/12(土) 01:05:43 ID:u4MbEXIK
ええ〜?w
一応聞いてみるが、>>160他の試験場厨さんとは別人?
713774RR:2008/07/12(土) 01:12:14 ID:hISWIYFR
つーかさ

ぶっちゃけ、そこら走ってるやつらなんてヘタッピばっかだろ?
まともに走れるやつなんで10人に1人くらい
そいつらなら、試験場でも受かる

へたっぴは、教習所で受ければいい
無駄な金はらってな

ヘタッピでなきゃ1万円でおつりが来る、それが今のシステムだ




とか言うよりよっぽどマシだとおもうけどなぁ
714774RR:2008/07/12(土) 01:16:03 ID:PWNc2FrH
>>711
受かって当然なら、>>639はやっぱり矛盾してんなwww
自分の思い(受かって当然)を貫けず、周りに囃し立てられて
「俺ってすげーんだ!」って勘違いした挙句あんな作文を作ってしまったのね。

こりゃ確かに例外だわwwwwwwwwwwww
715774RR:2008/07/12(土) 01:22:37 ID:hISWIYFR
>>714
あんたさ、教習所の卒検落ちるとおもった?
よっぽどポカしなきゃ8割くらいは受かるとおもうだろう?

その乗りで受けて、受かった
そんだけの事よ
俺の時は、俺を入れて合格2人だけだったし
50人くらいいたはずなのにな
716774RR:2008/07/12(土) 01:25:38 ID:hISWIYFR
って言うか、1発試験らくらく突破したことでねたまれてるのかな?
717774RR:2008/07/12(土) 01:34:54 ID:PWNc2FrH
>>715
wwwwwwwwwww
全然思わなかったよww

なのに>>639って言えちゃう君の神経が素敵!!


>って言うか、1発試験らくらく突破したことでねたまれてるのかな?
そう思って幸せを感じるなら、そう思っておいた方が精神衛生上よろしいかとwwwww
変な作文を必死でつくるよりね。
718774RR:2008/07/12(土) 01:36:49 ID:hISWIYFR
>>717
そか
へたっぴだったんだね
719774RR:2008/07/12(土) 01:37:06 ID:u4MbEXIK
ラクラク合格したのに後から調べただけで「勇者の証」とか言っちゃうのが
不自然なんだよねw
720774RR:2008/07/12(土) 01:40:31 ID:PWNc2FrH
>>718
>あんたさ、教習所の卒検落ちるとおもった?
全然思わなかったよ

>よっぽどポカしなきゃ8割くらいは受かるとおもうだろう?
全然思わなかったよ

どっちだと思う?
上なんだけどねwwwwww
721774RR:2008/07/12(土) 01:46:09 ID:hISWIYFR
>>719
そか
一般論と例外はきちんと区別した方がいいぞ

>>720
へたっぴと言われてあわてて・・(ぷ
722774RR:2008/07/12(土) 01:49:33 ID:PWNc2FrH
>>721
やっぱ文盲が開花wwww
717をよく読めよ。
どっちを指してるか理解できるだろが。

それとも解説が必要なの?
723774RR:2008/07/12(土) 01:51:47 ID:hISWIYFR
要解説

お前の文読みづらいんだよね
724774RR:2008/07/12(土) 02:03:18 ID:hISWIYFR
あと
俺が1発試験を軽くパスしようが
ギリギリパスしようが
1度落ちようが、
何度か落ちようが

それで俺以外の人間の1発試験の難易度はかわらんぞ

そこは間違えないでくれたまえ
725774RR:2008/07/12(土) 02:06:13 ID:PWNc2FrH
>>723
あんな作文作る人が、今度は他人のせいですかwwwww
キミの一般論=>>639ってことでおk?


まぁいいや

>よっぽどポカしなきゃ8割くらいは受かるとおもうだろう?
全然思わなかったよ

こっちだったらキミのその時の感情(受かって当然)を否定してる訳だ。
その逆なら肯定してることだわな。
つまり受かって当然ですよ、俺もそう思う、
>なのに>>639って言えちゃう君の神経が素敵!!
当然なのに勇者の証宣言しちゃうのはおかしいんじゃね云々と。

キミの感情を否定するなら(受かるのは当然とは思わないならば)、「なのに」と言う接続詞は不適切じゃね?
726774RR:2008/07/12(土) 02:14:52 ID:ruGxU8oo
>>713
それで良いんじゃないの。
要は免許を取る時点で、それを乗れる技能を身につけてればOKなんだから。

となれば試験場で取ったからって選ばれし者でも何でもないような気がするんだが。
技能を持ってりゃ受かるし、持ってなければ落ちる。

教習所のほうは卒業時点で技能を身につけてるから、技能試験が免除になって即金で免許を買ってるように見えるだけ。
727774RR:2008/07/12(土) 02:15:05 ID:m93vVGRZ
結局教習所卒業生は、試験場より下手なの理解してはいるけどそれを認めたくないから反論してくる 
本当に両者が同じならここまで醜い争いにはならないはずだ 
あと、人のレスを張りつけるいつも登場するアホ 
ついでに、語尾に 
『でないかい?』みたいな方言つかうアホ 

この二人は免許すらもってないニートと推測する 

一番嫌いなのはコピーバカだ 
728774RR:2008/07/12(土) 02:19:20 ID:PWNc2FrH
真打ち登場wwwwwwww
729774RR:2008/07/12(土) 03:09:45 ID:u4MbEXIK
ん?まてよ?
教習所で受けた中型免許発行後すぐに卒検のノリで受けたら受かったってこと?
それだと教習所の卒検合格=試験場合格と同レベルとも取れちゃうけど。
730774RR:2008/07/12(土) 05:06:11 ID:eQGwAZbv
二輪に車検があることがおかしい。

ここでいう試験場組とは試験場で試験を
受けてくれないとやっていけない
おっさんと思われる。
ほんと試験場で二輪免許受験する人少ないよね。
どうしてだろう。
試験場組が一生懸命には吠えれば吠えるほど実態に
あっていないのである。
試験場にいっても試験官のさじ加減で適当な審査受けるだけで
マゾでないとやってられない。
100%うまくやっても落ちるなんてなんなんだよwwwwwww
下手なくせに試験場に行くアホもいるしなあ。
公務員さまの手を煩わせるのも罪だ。
練習しっかりつんでこい。
試験場近くの貧乏な香具師が受けるもの。
これが定説。

免許はとれるところでとればいい。
試験場がむずかしいのならそうなんだろう。
どうでもいいことだがw
ゴールド免許なんだろうか、試験場組は。
事故や違反はしないんだろうね。
うまいんだから当然だよね。
まさかスピード違反で捕まるなんてば〜かなことしないよね。
一旦停止もできない能無しじゃないだろう。
731774RR:2008/07/12(土) 06:06:45 ID:XC5qs9qW
ID:K9gM5z7Y
お前本当は免許もバイクも持ってないんだろ。
そう考えた方がずっと整合性がある。
お前の主張は、試験場と教習所の区別か付くことが前提になっている。
実際に走ったことのない者ならではの発想だよ。
公道走ってて区別付く事なんてまずないからね。
732学生:2008/07/12(土) 07:57:20 ID:wLvRTsct
>>726
>教習所のほうは卒業時点で技能を身につけてるから
技能試験が免除になって即金で免許を買ってるように見えるだけ。
いいこと言うね。そしてこの意見は免許はどこでとっても同価値というのと両立する。
これを否定する人は必死と言われてもしょうがないだろう。
>>729
>教習所で受けた中型免許発行後すぐに卒検のノリで受けたら受かったってこと?
そうみたいよ彼は、俺はノリで受かるとは思わないけども。コースくらいは覚えなきゃ話にならんのだから。
>それだと教習所の卒検合格=試験場合格と同レベルとも取れちゃうけど。
それでいいんじゃないですか?彼は「かつて」大型に証的価値があったと言っているだけだし。
733774RR:2008/07/12(土) 08:04:52 ID:fwsG1UbP
>>727
試験場厨(笑)のお前も本当に馬鹿『でないかい?』

>本当に両者が同じならここまで醜い争いにはならないはずだ

試験場厨(笑)に基地外が多いんだから同じな訳ないだろ馬鹿。妄想ばっかで
いい加減な事言ってるからお前ら屑は叩かれているん『でないかい?』
734:2008/07/12(土) 08:06:08 ID:qYcokjlg
大型二輪免許が金で買えるのはいいんじゃないですか
735学生:2008/07/12(土) 08:11:26 ID:wLvRTsct
ID:fwsG1UbPみたいのはスルーでいいん「でないかい?」
遊びたいなら相手してあげてもいいだろうけど
736774RR:2008/07/12(土) 08:18:09 ID:PWNc2FrH
スルーされるのが一番苦手な輩が現れたwwwwwwwww
737774RR:2008/07/12(土) 08:36:34 ID:hISWIYFR
>>731
相手が自分より優れているのがくやしくて、本当は無いんだろう
と言うのは2chのデフォルトだぜ(ぷ

さすがにドコ免許取ったかまでは無理だが、「大型免許と大型バイク」
なら現物見せてやるから出てくるかい?

山口だ青森だ香川だなんて人の少ないところなんか言わない
東京で、あってみようじゃないかね?
738774RR:2008/07/12(土) 08:38:14 ID:yDEBxj0O
>>727
それは未熟な研修医のバイトのことですか?そういうのは厳罰を以て取り締まるべきです。
専門医や認定医の免許がない研修医が救急や当直をするのは飲酒運転や無免許運転(中型免許で2tロングを運転するのもそう)と同じです。
半年ROMってましたが、我慢ならないので言わせて貰います。
医者はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
医師免許は自動車免許と同じ程度のものです。それも指定教習所で「金で買った」免許と。
高額の授業料と入学金を払う必要がある事から価値があると思われているけど実際にはそんなたいそうなもんじゃないです。
司法試験のように並はずれた才能と努力で勝ち取った真の免許とは違います。
それを何か特別な専門職のように考えるからやたらと傲慢になり、給料や労働条件に不満が出るのでは?
所謂、選良というのは社会全体のプランを考える人間のことであり「末端の」サービス業に携わる人は含みません。
特に行政、流通、報道の「三権」に携わる人間がまさにこの選良にあたります。
先生方が時に蔑んでおられる文系の仕事ですけど、権力を持ってるのは私たち文系です。
一方、医者、看護師は小売店(コンビニ、スーパー)や飲食店(ファミレス)や風俗(キャバレー、ソープ)の従業員と同じ地平の職種ということになります。
研修医や非常勤はバイトにあたるので、同じく時給800円程度で十分なはず。
超過勤務を計算に入れてもこれ超えますよね?だったら不満言う資格ないです。
下の世話(時として性欲処理も含むらしい)など少し汚れ仕事をさせられる看護師なら清掃局員並みの給料を求めてもいいと思いますが。
こんな掲示板に不平不満を並べる暇があったらあなた達の職能である患者サービスにもっと専念して下さい。
それが出来ないなら医者をやめて文系を再受験したら如何?多浪生にまで美味しい就職はないと思いますが。
739774RR:2008/07/12(土) 08:39:04 ID:hISWIYFR
>>729
極めて少ない例外をもちだして、一般化するのを詭弁って言うんだぞw
740774RR:2008/07/12(土) 08:40:45 ID:fwsG1UbP
>>735
あはは面白いねぇw禿げのなんちゃって学生おじちゃんの君なんかに
相手してもらいたくないからどうぞスルーして下さいw
ていうかお前スルーなんか出来るんだ?スゴイスゴイそれは楽しみだなぁwガンバレ♪
他の試験場厨もお前が言うようにスルー出来るとイイネw
741774RR:2008/07/12(土) 08:58:05 ID:m93vVGRZ
やはり、でないかい?は北海道の住民と思われ 
ドラマの北の国からと北海道ツーリングが大好きな私としてはすごく残念な事と思われ 

他人のレス張りつけ専門家のニートへ 
人のIDに粘着する暇があったら 
まず原チャリの免許とる事から始めるんだ 
おれは、これから走りに行くから失礼する 
本当にバイクに情熱あるやつはこんなスレに一日中粘着してないで走りに行った方がいいと思われ 

やはり免許すら持ってない奴が多数潜伏していると思われ 

742774RR:2008/07/12(土) 09:03:21 ID:bBdOttJx
試験場厨の真の目的が>>1だったら問題ありだから反論の書き込みがあっても
当然だろ。教習所で取った奴らは劣等感があるだの訳のワカランこと吼えるのは
自由だが、教習所での大型取得は廃止しろだの免許返上しろだのの意見はどう考えても
まともではないと思うがな。
ID変わってしまってグチャグチャになってしまってるが結局K9gM5z7Y みたいな試験場厨
って結局何を主張したいわけ?

743774RR:2008/07/12(土) 09:17:10 ID:fwsG1UbP
>本当にバイクに情熱あるやつはこんなスレに一日中粘着してないで走りに
>行った方がいいと思われ

自分の胸に手を当ててよく考えてみようw
 
>やはり免許すら持ってない奴が多数潜伏していると思われ

さすが試験場厨(笑)妄想が激しいけど頭大丈夫か?
やたらと『思われ』連呼してるけど好きなの?wじゃぁ君にこれをあげよう
思われ(笑)思われ(笑)思われ(笑)思われ(笑)
744774RR:2008/07/12(土) 09:20:34 ID:hISWIYFR
>>742

>>1とかみて必死になって言い訳してる教習卒を見て楽しんでおります

745774RR:2008/07/12(土) 09:32:27 ID:m93vVGRZ
>>737
俺は限定解除だから、限定解除のハンコ押してある昔の免許持ってるから証明できますが? 
746774RR:2008/07/12(土) 09:33:33 ID:bBdOttJx
>>744 ← なんだ、ただの性格異常者か、、、、
747774RR:2008/07/12(土) 10:27:51 ID:hISWIYFR
>>746
なぁに、高みの見物ってやつだぉ

本人的にも、世間的にも対等って認識されてる事なら言い訳不要じゃん
資格として、同じものが扱えるだけで、決して対等でなんかないのにね
748学生:2008/07/12(土) 10:31:14 ID:wLvRTsct
>>738
>無免許運転(中型免許で2tロングを運転するのもそう)
これ言ってる人がたまに現れるが、マジなん?ただのコピペか?
俺は2tワイドロングを8t限定免許で運転することがあるが(バイトでね)
ロングにも中型の範囲におさまらないくらいのロングが存在するのかな
749学生:2008/07/12(土) 10:33:19 ID:wLvRTsct
>>747
嫌味なやつだなw
別に対等じゃないっつっても、「へー、すごいね」って友達に言われるくらいじゃん
750774RR:2008/07/12(土) 10:39:04 ID:XC5qs9qW
>>737
いとも簡単に誘導尋問に引っかかったので
昨日のID:K9gM5z7Y はID:hISWIYFRであると確定しました。
みなさんそのつもりで相手してあげるように。
簡単に引っかかることも、
公道走ってて区別がつかないをスルーしている点も含みおいてね。
751774RR:2008/07/12(土) 10:51:09 ID:hISWIYFR
誘導も何も、まったく隠してるつもりはないんだが
教習所卒じゃあるまいしw
752774RR:2008/07/12(土) 10:54:04 ID:hISWIYFR
>公道走ってて区別がつかないを
変な日本語だが

何の話だっけ?
753774RR:2008/07/12(土) 11:23:16 ID:bBdOttJx
なんだぁ。結局K9gM5z7Y=hISWIYFRは、なんの主義主張思想もないただの
イヤミなヤツか。今日は教習所板にイヤミな書き込みはしないの?
無視されて悲しかったか?こっちでかまってやるから今日は教習所板にイヤミな
書き込みとかするなよ
754774RR:2008/07/12(土) 11:29:14 ID:hISWIYFR
そんな体操服・・いやたいそうなものはないね

単に金で買えるものになって、原付・・よりはマシって程度の価値になっちまった(笑)
って位かな

むしろ
>結局教習所卒業生は、試験場より下手なの理解してはいるけどそれを認めたくないから必死になって反論してくる
 のを見てるのが楽しい
 嫉妬だか劣等感だかしらないが、そういった負の感情に油注いで空気をぷ〜
 ってふきかけて、燃え上がるのが楽しいw
755学生:2008/07/12(土) 11:56:30 ID:wLvRTsct
>>753
既に書き込みされているようですがね、彼は

ID:fwsG1UbPさん
残念ながら誰にも相手されてないみたいね
いつものようにID変えて出直したら?俺はもうNG入れてるし
バイトいってくる、誰か構ってくれるといいね
756774RR:2008/07/12(土) 11:57:32 ID:VrTJAFKw
>なぁに、高みの見物ってやつだぉ
自分の言ってることがどれだけ矛盾してるか知ってる?
文盲文盲言われてるけど、やっぱそうなんだねwwww

試験場で練習なし一発合格→当然だと思ってる→周りに褒めちぎられ勘違い
→脳内登山家になった→今は山の麓で現地人ガイド

書けば書くほどにアホさを披露していくwwwwwww
多分以前も些細なことに喰いついてきたアイツだな・・・
757774RR:2008/07/12(土) 12:12:10 ID:VrTJAFKw
>>752
お前の変な日本語も全部拾おうか?
そんなのツマンナイし子供っぽいから、よっぽど面白くない限り拾わないんだけどな。

お前のセンスで、それがよほど気に入ったのなら構わんがwwwwww
758774RR:2008/07/12(土) 12:26:33 ID:hISWIYFR
>>756
以前もだれかにコテンパンにされちゃったのか(ぷ

>>757
>お前の変な日本語も全部拾おうか?
ぜひともやってくれ
759774RR:2008/07/12(土) 12:48:51 ID:KWw5GRax
>>737
そのバイクは750cc以下なんだろうな。
お前に許されるのはそこまでだ。
自分が事故率が高い試験場取得なんだという事を一瞬たりとも忘れるんじゃないぞ。
760774RR:2008/07/12(土) 13:19:34 ID:hISWIYFR
観光客がなんかほざいてるw
761774RR:2008/07/12(土) 13:22:38 ID:bBdOttJx
hISWIYFR だからオマエこっちでかまってやるから教習所板でネチネチ陰湿な
書き込みはやめろよ。あっちはあっちの空気があるのがわからんか?
ホントに性格異常の変質者だな。
762774RR:2008/07/12(土) 13:29:33 ID:hISWIYFR
失礼な

ズバっとさわやかに言ってるじゃないか

それとも甘やかされまくった教習所卒にはあれじゃきびしちゅぎまちゅか?
763774RR:2008/07/12(土) 13:30:23 ID:kbuVt1mX
なぁなぁ。ちょっと聞きたい事あるけど、試験場の方が上手いとか教習所が下手とか、どこを基準に言ってるの?検定の時?公道に出た時?
検定の時なら教習所ならいくらかの温情合格があるだろうけど公道での話なら別物だよね、試験場合格の後輩とツーリングにいったときにまともにUターンすら出来なくてヨチヨチターンしてたのには笑ったけど。
764774RR:2008/07/12(土) 13:31:22 ID:VrTJAFKw
ID:hISWIYFR
教習所スレでも時々「試験場」って単語を使って釣ろうとしてんのが見え隠れwww
俺は観光客だが、その他諸々全てがそうだと思うのは、君の妄想だろ?
それとも願望かな?
765774RR:2008/07/12(土) 13:38:16 ID:fwsG1UbP
>>755
あれれ?なんちゃって学生のハゲおじちゃんじゃん!スルーじゃなかったのか?w
自分から言いだしておいてとことん情けない屑だなぁ
俺がガンバレって応援してやったろ?どれだけおじちゃんが我慢できるか
楽しみにしてたのにもう降参?悔しくて我慢できずにレスしちゃった?
可哀相にwしかもNGに入れたとか言って逃げ宣言!あ〜あ〜情けないねぇ
あ!君は見てないんだよね?じゃぁもう悔しい思いしなくて済むじゃん!
本当に見てないならねw今度はスルーできるといいね自称学生のハゲおじちゃん
766774RR:2008/07/12(土) 14:47:54 ID:hISWIYFR
>>764
その他もろもろすべてを観光客だなんて思ってないぞ
そう思ってるように見えるのが、君の妄想

それより
>お前の変な日本語も全部拾おうか?
の件はどうなったの?
やっぱりいつもみたいに口先だけ?
教習卒らしくていいね

それとも、その前に○○しろとかいいだすの?
それもまた教習卒らしいけどw
767774RR:2008/07/12(土) 14:54:45 ID:VrTJAFKw
>急ブレーキかける事わかってるところでなんて絶対ミスなんてありえない
>そんなところですらコケルって事は、公道で何かあったらほぼ100%コケる
絶対ミスなんてありえない!
すげーな、お前。
さすが勇者様wwww
このレスがすごく幼稚に見えるのはきっと俺だけなんだろうwwww

>ほぼ100%
>ほぼ100%
>ほぼ100%
>ほぼ100%
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「100%」にしときゃいいじゃんwwwwwwwwww
控え目な勇者様wwwww
768774RR:2008/07/12(土) 14:56:31 ID:hISWIYFR
これから逃げるために必死なの?

>お前の変な日本語も全部拾おうか?
の件はどうなったの?
やっぱりいつもみたいに口先だけ?
教習卒らしくていいね

それとも、その前に○○しろとかいいだすの?
それもまた教習卒らしいけどw
769774RR:2008/07/12(土) 14:58:56 ID:hISWIYFR
>>767
ほらほら、君の大事な教習所スレになんか書いてあるよw
770774RR:2008/07/12(土) 15:35:21 ID:VrTJAFKw
>>737
>山口だ青森だ香川だなんて人の少ないところなんか言わない
>東京で、あってみようじゃないかね?
「少ないところなんか言わない」
は?
少ないところなんて言わない、じゃないの?君の国ではそう言うならごめんね。

>>630
>わずか数パーセントの合格率(ネット検索では7〜8%)を1度でパスできる確立は
「合格率」は「率」なのに「確立」なのが笑える。
でもって、
>2chで誤字を指摘されたのは久しぶりだ
バカか。



>っていうか、ただの揚足取りだとおもうのであまりマジメに話すことではないとはおもいますが
旗色が悪くなると逃げるのねwww

他人に対してはえらい勢いでレスを要求する割に、ご都合の悪いこと?はさらりとスルーされるんですな。
「絶対ミスなんてありえない」を絶叫してる方の割には、凡ミスがあるもんですなwwww
771774RR:2008/07/12(土) 15:38:53 ID:hISWIYFR
>>770
>「少ないところなんか言わない」
で合ってるぞ(ぷ
772774RR:2008/07/12(土) 15:50:53 ID:VrTJAFKw
俺はてっきり「山口や青森や香川のように人の少ないところではなく、東京で云々・・・」という意味だと思ったんだけどな。
違う意味なら俺の読み間違いだ、こりゃ俺が悪いなwww

で、他は否定なさらないんですねwwwww
773774RR:2008/07/12(土) 15:54:25 ID:KWw5GRax
>>760
>観光客がなんかほざいてるw
科学的事実に比喩で返して勝ったつもりになれるとはなんという頭の悪さ。
やはりゆとり世代はこうなのか?
774774RR:2008/07/12(土) 15:57:24 ID:m93vVGRZ
>>771
おい北海道の人、山口や青森とか僻地でお前と会ったら、犯罪フラグだろ 
頼むから、犯罪だけはやめてくれよ 
早まるなよ
775774RR:2008/07/12(土) 15:58:20 ID:bBdOttJx
「コース間違えは別に問題ないが、
 そんなレベルで大型?
 ありえんぞ、ほんとに 」by hISWIYFR 教習時スレより

免許証なんて、ただの紙切れ一枚にグダグダ小さい男だな
普通に祝福してやれよ。ますます小粒な人間になってしまうぞ

776774RR:2008/07/12(土) 15:59:53 ID:VrTJAFKw
勇者の証を持ってるのにねwwww
777774RR:2008/07/12(土) 16:00:51 ID:m93vVGRZ
たかが免許 








されど免許
778774RR:2008/07/12(土) 16:02:57 ID:cq9sxbjx
教習所で聞いた話だが
大型二輪を教習所で取れるようになって確かに大型2輪が事故を
起こす件数は目に見えて増えたそうだ

ただし、大型2輪の免許を持ってる奴が事故を起こす確率で見た場合には
教習所で取れるようになってから確実に減ったらしい

果たして運転が旨いのはどっちなんだろうね
779774RR:2008/07/12(土) 16:09:24 ID:hISWIYFR
んな自動車免許についてきてたような人までカウントしてそうなデータで
何がわかるもんやら
780774RR:2008/07/12(土) 16:12:11 ID:VrTJAFKw
都合が悪いのスルー発動中wwwwwwww
781774RR:2008/07/12(土) 16:13:23 ID:cq9sxbjx
いつから自動車免許で大型二輪運転して良くなったんだw
782774RR:2008/07/12(土) 16:13:52 ID:hISWIYFR
勇者の証

が、そんなへなちょこにも与えられてはいかんのですよ

タケザオとヌノノフクがお似合いのレベル1だぜ、教習卒なんてさ
本当は村人にしときたいくらいだがさすがにそれはかわいそうだからな
783774RR:2008/07/12(土) 16:16:28 ID:hISWIYFR
>>781
いつから、ではなく、いつまで
と聞くべきだな
784774RR:2008/07/12(土) 16:17:54 ID:cq9sxbjx
大型二輪に普通自動車免許で乗れた時期などあったっけ?w
250とかなら聞いたこと有るが?
785774RR:2008/07/12(土) 16:22:21 ID:TmuR0hYr
釣り?
釣りなんだよな?
お願いだからそうだと言ってくれ>>784――――――――――
786774RR:2008/07/12(土) 17:27:30 ID:KWw5GRax
>>778
噂話がソースか。試験場ではこんな馬鹿にも免許を与えているのか。
787774RR:2008/07/12(土) 17:50:18 ID:bBdOttJx
つか、いまいち>>778の文章が理解できるようなできないような、、、
自分だけ? 誰か分かりやすいように解説お願いいたします
788774RR:2008/07/12(土) 18:06:04 ID:fTrAmQq2
H13〜H18までの累計死亡事故数/累計死傷事故数(6年間分)
ソース:http://itdb.kotsu-anzen.jp/index.html

        死傷事故数 死亡事故数
751cc以上 .:35162     862
401〜750cc:16255     238
251〜400cc:75141     923
126〜250cc:133996.    1174
51〜125cc .:102040.    773
50cc以下  :647228.    3729

        死亡割合   ←で126〜250ccを1とすると
751cc以上 .:0.0245     2.798
401〜750cc:0.0146     1.671
251〜400cc:0.0123     1.402
126〜250cc:0.00876.    1.000
51〜125cc .:0.00758.    0.865
50cc以下  :0.00576.    0.658

見事に排気量順に死亡事故率が上がってる
特に751cc以上は126-250ccの2.8倍、50cc以下の4.2倍の死亡事故率
789774RR:2008/07/12(土) 18:22:07 ID:VrTJAFKw
>>787
要するに、大型取得者が増えた分、大型絡みの事故数は増えた。
が、大型二輪持ちが原因の事故は減った、ということじゃね?
790774RR:2008/07/12(土) 18:33:59 ID:bBdOttJx
>>789 なるほど。サンクスです。教習所での大型取得との因果関係は不透明
と感じるが。まぁ、なんとなく分かったような分からないようなモヤモヤですが
ありがとうございます。
791774RR:2008/07/12(土) 18:48:28 ID:m93vVGRZ
例の交通安全白書を教習所派の都合の良いように解釈するのは構わないが 
大型乗りの品格は地に堕ちた 
大型スクーターの中途半端な免許制度 
 教習所卒業生の若年層が事故が多いのは容易に想像できる 
教習所は商売だから仕方ないけどね 
試験場の容赦のない合格基準と教習所が同じとか主張する人間はタダの世間知らずか、単なるバカ
792774RR:2008/07/12(土) 18:55:39 ID:rCYv+1PV
白書て年代別データも載ってないか?
793774RR:2008/07/12(土) 18:55:50 ID:3vO1e7mB
合格基準についてはどちらがどうかはしらんが、飲酒運転やって
一時停止も止まらず、改造マフラーつけて騒音迷惑を省みず
ナンバープレートの向きを変えてスピード違反しまくるクソ馬鹿クズが事故を増やしているのは
事実。
794774RR:2008/07/12(土) 19:03:48 ID:VrTJAFKw
>>791
科学的根拠に基づいた事実です。
気に入らないなら、試験場厨の都合のいいように解釈して下さい。

合格基準は同じです。
違うと仰るならどこがどう違うのかちゃんと書いてください。
「主張」とはそういうことです。
795774RR:2008/07/12(土) 19:05:51 ID:fTrAmQq2
>>791
お前ほどバカじゃないからちょっと調べてみたけど、大型のAT限定なんて全国でたった373人じゃねーか
http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo10/h18_main.pdf
品格落ちるほと存在してねーよw
796774RR:2008/07/12(土) 19:17:12 ID:m93vVGRZ
>>794
お前みたいな人間が投資詐欺とか結婚詐欺にあうんだよ 
797774RR:2008/07/12(土) 19:36:16 ID:VrTJAFKw
>>796
スゴイ論理展開wwww

勇者様とはまた違う切れ味www


多分その根拠は、あなたの第六感がそう感じさせるんでしょうね。
いやー、気をつけますwwwww
ちなみに所帯持ちなので後者に遭うことはほぼないと思いますよ。
798774RR:2008/07/12(土) 19:44:38 ID:bBdOttJx
>>793 同意。試験場で取ろうが教習所で取ろうがバカはバカ。
試験場で取って品格の無いバカもいれば教習所で取って品格の無いバカもいる。
一番バカなのは教習所=品格が無いと決め付ける奴。視野が狭すぎ。
どちらで取っても安全第一で走れる奴が公道では一番上手。
799774RR:2008/07/12(土) 19:55:03 ID:fwsG1UbP
試験場厨(笑)選ばれし者(笑) 勇者の証(笑)


試験場が教習所より難しいとか言う試験場厨(笑)何回も落ちた劣等感で頭が
いっぱいで『俺の大型二輪免許は教習所より難しいんだ!』と思い込まないと
やってられないみたいだな^^でもはっきり言っちゃうけど試験場厨(笑)は
試験場だろうが教習所だろうが、ただヘ タ ク ソなだけだったんだよ(笑)
800774RR:2008/07/12(土) 19:56:41 ID:fTrAmQq2
年齢別でちょっとH18年の統計見てみた(無条件で大自二付いてきた年代を除く)

H18の大型二輪免許保有者数:
18歳以下:192人
19-24歳:2199人
25-29歳:1624人
30-49歳:4795人

H18の401cc以上のバイクでの事故件数(死亡事故件数)
18歳以下:151件(3件)
19-24歳:1341件(27件)
25-29歳:1300件(20件)
30-49歳:4160件(91件)

大型自動二輪免許保有者あたりの事故数で、19-24歳を1とした場合
18歳以下:1.29
19-24歳:1.00
25-29歳:1.31
30-49歳:1.42


事故数あたりの死亡数で、19-24歳を1とした場合
18歳以下:0.99
19-24歳:1.00
25-29歳:0.76
30-49歳:1.08


明らかにおっさん大型乗りの方がクレイジーなのが多い件
801774RR:2008/07/12(土) 20:05:30 ID:fTrAmQq2
802774RR:2008/07/12(土) 20:08:09 ID:goSpXRVM
(注)2種類以上の運転免許を保有している者は、上位の運転免許(本表の左側となる運転免許)の欄に計上している。
803774RR:2008/07/12(土) 20:11:17 ID:UfeIkiB4
>>800
死亡事故率で30-49歳は25-29歳の1.4倍かよw
さすがベテランライダー(笑)
804774RR:2008/07/12(土) 20:12:11 ID:yDEBxj0O
>>778
大自二持ちが増える→大型二輪車が売れる→大型二輪車の窃盗件数増える→大型二輪車の無免事故が増える

という事で
運転が上手いのは試験場取得者
805774RR:2008/07/12(土) 20:14:37 ID:VrTJAFKw
>>804
それ、どんな大宇宙理論?
806774RR:2008/07/12(土) 20:15:47 ID:goSpXRVM
普通一種の合格率が二輪一種より低くてワロタ。

大型二輪 教習所82,288 試験場128+5,025
15人に14人は教習所です。
807774RR:2008/07/12(土) 20:17:57 ID:goSpXRVM
>>800,803
(注)2種類以上の運転免許を保有している者は、上位の運転免許(本表の左側となる運転免許)の欄に計上している。

大自二持っている18歳以上は、多くが普通一種免許持っていると思われる。
808774RR:2008/07/12(土) 20:18:12 ID:m93vVGRZ
またデータ出して来たわけだが 
免許保有者は全員バイクを持っているか? 
とゆう疑問がある 
バイク乗っていても年間走行距離が違ければ交通事故のリスクが違う 
自動車保険も走行距離に応じて保険料は変わる  
従って交通安全白書には証拠能力は低いと思われる そもそも完全なデータを作成するなど不可能である
参考としては受け取るが 乙でした
809774RR:2008/07/12(土) 20:18:47 ID:C42gman6
>>800
その免許保有数は大型自動二輪免許”のみ”だから、そんなに参考にはならん
死亡率の方は参考になるな・・・なんだこりゃ
810774RR:2008/07/12(土) 20:19:46 ID:bBdOttJx
>>840 「という事で 」って、どゆこと?

>>800 なるほど。オッチャンいかんな〜。まぁ個人個人の安全意識を個別で
見るわけにはいかんから、あくまで確率でいうとってことだよね。
811774RR:2008/07/12(土) 20:20:56 ID:C42gman6
>>800
死亡事故率(死亡事故/死傷事故)で30-49歳が25-29歳の1.4倍なのはどう説明する?
812774RR:2008/07/12(土) 20:21:31 ID:goSpXRVM
>>809
分母がでたらめなので、死亡率も参考にならない。
813774RR:2008/07/12(土) 20:21:54 ID:C42gman6
アンカミス
>>808
死亡事故率(死亡事故/死傷事故)で30-49歳が25-29歳の1.4倍なのはどう説明する?
814774RR:2008/07/12(土) 20:22:07 ID:bBdOttJx
ん?まてよ。30-49歳って幅ありすぎじゃない?
815774RR:2008/07/12(土) 20:23:29 ID:C42gman6
>>812
H18の401cc以上のバイクでの事故件数(死亡事故件数)
18歳以下:151件(3件)
19-24歳:1341件(27件)
25-29歳:1300件(20件)
30-49歳:4160件(91件)

は正しいから、事故数あたりの死亡率の方は参考に出来る
816774RR:2008/07/12(土) 20:23:44 ID:goSpXRVM
あ〜死亡事故率(死亡事故/死傷事故)は、何でだろうね?
817774RR:2008/07/12(土) 20:26:37 ID:goSpXRVM
事故を起こしたら、死ぬことが多いってだけで何を意味するの?
818774RR:2008/07/12(土) 20:27:27 ID:mAkjjc3k
おっさんの方がヘタクソが多いってことじゃね
819774RR:2008/07/12(土) 20:28:49 ID:m93vVGRZ
やはり免許保有者とペーパードライバー数年間走行距離を合わせたデータじゃないと納得できない 
そもそも不可能だが
820774RR:2008/07/12(土) 20:29:29 ID:+Tch89ao
>>817
緊急回避がヘタ
821774RR:2008/07/12(土) 20:31:33 ID:VrTJAFKw
あと、本社はDDPでって言うんだけど、こっちとしてはCIFまでで勘弁してもらわないと、
こっちからドレージやら通関やらのコントロールなんて冗談じゃない(やってできんことはないけど)。
実際にDDPでやってて不都合なことってあった?
822774RR:2008/07/12(土) 20:32:09 ID:VrTJAFKw
誤爆した・・・
へこむわ
823774RR:2008/07/12(土) 20:34:40 ID:m93vVGRZ
こんなインチキ白書のどこが科学的に証明されるのか疑問だ? 
824774RR:2008/07/12(土) 20:34:51 ID:JKtk9Gw3
大型2輪の免許を試験場でとって誇ってるやつなんて
普通2種の免許もってるタクシーの運ちゃんと同じ

両方とも運転が下手
825774RR:2008/07/12(土) 20:36:13 ID:+Tch89ao
>>821
慣れてないなら、終盤に契約内容変わったときに修羅場になる
826774RR:2008/07/12(土) 20:37:56 ID:+Tch89ao
>>823
そもそも試験場>教習所ってのがインチキ科学以外のなにものでもないからな
827774RR:2008/07/12(土) 20:41:32 ID:KWw5GRax
都合の悪い結論に繋がるデータはインチキ呼ばわりか。
素晴らし過ぎる。
828774RR:2008/07/12(土) 20:44:50 ID:VrTJAFKw
>>825
誤爆なのに、あり!
829774RR:2008/07/12(土) 20:48:47 ID:NxkKxzWA
H18年のデータってことは、教習所解禁の10年後
つまり30-49歳は教習所解禁頃には20-39歳、ちょーど試験場受験の全盛期の連中だよな

そんな彼らの死亡事故率は、教習所世代の25-29歳の1.4倍(笑)
試験場組と教習所組では根本的な技術が違うから、いざという時に差が出るんじゃなかったけ?wwww
830774RR:2008/07/12(土) 21:03:37 ID:m93vVGRZ
交通安全白書に教習所と試験場の合格率ってないのか? 
>>826
教習所は民間に委託された営利企業である 
試験場は交通安全白書を作った警察の人間が試験官 
バイクを起こせなくても、オマケしてくれる教習所 それは、妥協しないとお客さま一人逃す事になる 
試験官には、利害関係がないどちらに転んでも給料は変わらない 
しかし規定どうり厳密な試験を行うと間違いなく客は減る、教習所の指導員は客が減れば給料下がるかもしれない最悪失業だ 
従って教習所で取った免許には裏口入学的な要素がある 
両者同じにして貰ったら迷惑だ
831774RR:2008/07/12(土) 21:06:12 ID:Z9sZnefb
832774RR:2008/07/12(土) 21:06:17 ID:hISWIYFR
教習所はしらんが、試験場は7〜8%(ネット、教習所の広告等より)だ
833学生:2008/07/12(土) 21:10:18 ID:wLvRTsct
盛り上がってますね
楽しそうでなによりです
834774RR:2008/07/12(土) 21:11:44 ID:ZcIhqepd
>>829
技術さえあれば運転マナー知らなくても受かった試験場世代と、技術だけでなく運転マナーも叩きこまれる教習所世代
その差が顕著に出たって感じかな
835774RR:2008/07/12(土) 21:17:05 ID:vySkLfmP
>>830
オカ板かメンヘル板行けよ。
836774RR:2008/07/12(土) 21:20:13 ID:m93vVGRZ
教習所がオマケをして不正をしているのは事実  

837774RR:2008/07/12(土) 21:25:15 ID:3vO1e7mB
>>試験官には、利害関係がないどちらに転んでも給料は変わらない

公務員のこういう有効性評価完全無視の仕組みが嫌だ。
試験官の人事考課(給料)は大型二輪での事故減少が反映されないといけないのに。
どんな試験をやろうが、事故が多かろうが少なかろうが給料一緒というのは腐ってる。

卒業生が多く事故を起こしたら行政指導が入る教習所のほうがシステムとして
よっぽど健全だろう。
838774RR:2008/07/12(土) 21:26:04 ID:m93vVGRZ
>>835
反論出来なければ、基地扱いですか? 
839774RR:2008/07/12(土) 21:36:32 ID:vhKLOUtM
>>830
駄目なの受からせてたら資格取り消しになるぞ
840774RR:2008/07/12(土) 21:40:20 ID:bBdOttJx
教習所が甘かろうが皆楽しくバイク乗れればいいだろう。勿論安全運転で。
安全運転・マナーが第一だろ、免許証なんてただの紙切れ。おおらかになれんかね?
>>838 は、基地外まではいかないだろうが性格が極端に歪んだ完全な
社会不適合者であることは文脈からも間違えない。
841774RR:2008/07/12(土) 21:41:49 ID:vySkLfmP
>>838
非科学的理論に基づく主張を通したいならここでは無理ですよ、というだけ。
842774RR:2008/07/12(土) 21:51:55 ID:m93vVGRZ
>>840
間違っても人に社会不適合者なんていって除けるお前さんとは仲良くバイクなんか乗れません  
843774RR:2008/07/12(土) 21:58:25 ID:bBdOttJx
>>842 「お前さんとは仲良くバイクなんか乗れません」
    ↑
   それはありがたい。当たり前だが、こっちからお断りです  
844774RR:2008/07/12(土) 22:16:12 ID:m93vVGRZ
俺は頑固者だと自分でも思うが、基地発言はやめた方がいいぜ
845774RR:2008/07/12(土) 22:17:23 ID:bBdOttJx
あ、それと m93vVGRZ 教習所板に陰湿なイヤミな書き込みはやめろ
ああいう書き込みが「社会不適合者」っていうんだよ。覚えておきなさい
その場その場の空気を読みなさい
846774RR:2008/07/12(土) 22:29:19 ID:m93vVGRZ
>>840
教習所は甘いって認めたようだから 
引き下がってやるよ
847774RR:2008/07/12(土) 22:45:06 ID:c6hpcLAI
自分は一発試験世代だけど、教習所に速成科が有って練習に通ったよ。
何で教習所でやらないんだろうって思ってた。
教習所で取れるのが普通じゃないの?
848学生:2008/07/12(土) 23:29:10 ID:wLvRTsct
>>847
ゆとり世代の俺には全体的に意味が分からんのだが、速成科ってなんだい?
849774RR:2008/07/12(土) 23:32:47 ID:bgdUNn5r
>>848
847で言ってるのは練習場のこと。
850学生:2008/07/12(土) 23:42:24 ID:wLvRTsct
昔は教習所で、練習だけしたい人を受け入れていたということですか?
今度調べてみよ
ありがとう
851774RR:2008/07/12(土) 23:55:46 ID:u4MbEXIK
非公認の教習所でしょ。
当時の限定解除とか四輪の二種免許とかを
練習だけして、試験は試験場で受ける。
852学生:2008/07/13(日) 00:07:48 ID:QgK/0wL8
あぁ、今でも非公認なら練習生受け付けてるもんね
>>847
ちょっと書き込みが抽象的すぎやしないか?ゆとりには伝わりませんw

853774RR:2008/07/13(日) 00:36:56 ID:16EeV7ue
それがわからないのか!!!!
854774RR:2008/07/13(日) 03:39:54 ID:kK6Ug6Ke
>>847
まぁ、事故が多かったというのと、大型バイクって特別必要じゃないじゃん
生活、仕事、趣味として普通に使うぶんには大型2輪って全く必要ないわけ
3リッターのスポーツカーも必要ないといえばそうだけど、サイズや操作難易度
は別にたいして乗用車と変わらない
これが7リッターとかが主流で2サイズでかければ話は変わるだろうが、
大型バイクって車でたとえるとそんな位置づけになってしまう

仕事に必要だ、生活に必要だなん、趣味的に気楽に楽しみたいと言うものとは
一線を画すということで、教習所での取得はできなかった

露骨な言い方をすれば、危険度が高いので、誰でも簡単に免許の取得が
できないようにしていたんだね
それが主に外交と、多少の商業的な理由から規制が緩和された
もちろんその間に少子化から来る暴走族の激減や国民の安全意識の向上等あったことは否定は
できない

結果、最低限公道を走れる程度での免許の交付になった訳だ
855774RR:2008/07/13(日) 04:30:53 ID:2ymb9q0T
そんな趣味とは一線を画す条件で免許を取った猛者世代の死亡事故率は、趣味感覚で取った若い世代の1.4倍(笑
856774RR:2008/07/13(日) 04:35:47 ID:T80n/nYY
そして大型乗りが増えてゆく現状が不満で、教習所出の大型乗りに一方的な敵意を抱き、
自らを「選ばれし者」とかのたまったり教習所スレを荒らしたりしてウサ晴らしする哀れな輩が出てくる結果に。
857774RR:2008/07/13(日) 06:38:06 ID:exfDemAP
そんなに教習所に行きたければ行くがいい!!
だが、免許は試験場で取れ!!!
君らの大好きな教習所に行けて、試験場で免許を取れて一石二鳥だ!!
楽な道に流れるな!
困難を選べ!!
858774RR:2008/07/13(日) 07:56:48 ID:GtHhxx/y
試験場厨(笑)選ばれし者(笑) 勇者の証(笑)


試験場が教習所より難しいとか言う試験場厨(笑)何回も落ちた劣等感で頭が
いっぱいで『俺の大型二輪免許は教習所より難しいんだ!』と思い込まないと
やってられないみたいだな^^でもはっきり言っちゃうけど試験場厨(笑)は
試験場だろうが教習所だろうが、ただヘ タ ク ソなだけだったんだよ(笑)
859774RR:2008/07/13(日) 08:22:01 ID:QBeon22+
そりゃ平日の真っ昼間に何度も試験受けに行くような暇人は確かに選ばれた者では有るかもな

ざっと検索してみても県内で試験場が一カ所しかないとかって所結構あるぞ
関東例にしたって千葉と東京以外は全部一カ所っぽいな

試験場と同一市内か其れに近いくらいの所に住んでて
交代制の仕事でもしてない限り一般の社会人にはそもそも試験場で取れって
辛いと思うがな

世の中ニートやリストラされた社会人や学生ばっかじゃ無いんだよ
860774RR:2008/07/13(日) 08:27:49 ID:8JXOfe1S
限定解除の頃は今より公道のマナー良かったぞ。
免許取り消しなんかなったら、もう1度試験場に通わないといけないからな。
861学生:2008/07/13(日) 08:29:19 ID:QgK/0wL8
>>857
選ばれし者(笑)とか連呼してるのと同様、さすがにもうその内容じゃ釣れないだろ…
862774RR:2008/07/13(日) 08:33:42 ID:QBeon22+
>>860
他人から見てそう言われたなら確かに評価かもしれんが
自分で言ってる場合は自画自賛って言うんだよ
863774RR:2008/07/13(日) 08:41:53 ID:8JXOfe1S
>>862
当時は皆そんな認識だよ。
せっかく取った免許。誰が好き好んで平日の昼間に試験を受けに行く?
>>813
30〜49歳でも平成18年だったら、自動車学校でとった奴の方が多い。
単に年寄りだから率が上がっていると思う。
自動車学校でとったオヤジより限定解除してずっと乗ってるオヤジの方が
上手いのは明らか。
864774RR:2008/07/13(日) 08:46:07 ID:uwMBHCmz
転職してまで苦労して取った大型2輪免許が今じゃ教習所ですぐ取れるんだから
ちょっとひどいな。中免ありで12時間の教習だけって。俺のあの苦労した日々を返せ
865774RR:2008/07/13(日) 08:48:23 ID:QBeon22+
>>863
自画自賛を更に繰り返す訳かw
上手いって言うなら数値的根拠を出して証明してみれば?w

妄想書き込むだけなら根拠無くても出来るからな
866学生:2008/07/13(日) 08:56:50 ID:QgK/0wL8
まためんどくさいのが現れたな
>数値的根拠を出して証明してみれば?w
>>862は根拠に基づいているですか?これも妄想じゃん
逆に聞きたいんだけど、限定解除時代の世間の認識をどうやって今証明するんだ?
867774RR:2008/07/13(日) 08:56:58 ID:XWagV9IK
>>800
いまさらだけど2輪免許の保有数にしては数が少なくないか?
これはその年の取得数では?
全ての事故をそれで割り算?
なんだそれ?
868774RR:2008/07/13(日) 09:04:57 ID:QBeon22+
>>866
他人を納得させたい奴が証明する手段を考えることで
聞く側が考えることではないだろそれw

その当時の世間の認識を証明出来もしないで書き込んでるなら
妄想やねつ造って線もあり得る話だな
869774RR:2008/07/13(日) 09:05:29 ID:uwMBHCmz
俺のはお前らの400とは違うんだよwって
ブロス1とかSRX6とかでさりげなく自慢できたのに
今じゃどこにいってもハレやらCB1300やら。昔はよかったなー
870774RR:2008/07/13(日) 09:07:08 ID:pE3nMtvs
>>869 SRX6かぁいいね
871774RR:2008/07/13(日) 09:09:50 ID:8JXOfe1S
今の若者は(教習所でしか取れないよっぽど下手を除いて)試験場で
取っても教習所で取っても技量は大して差がないと思う。
中年は、若い頃に限定解除して、今もずっと乗ってる奴と
教習所デビューした奴のどちらが上手い(事故らない、スムーズに走る、
たちゴケしない(笑))かは言わずもがなだろう。


872774RR:2008/07/13(日) 09:15:46 ID:8JXOfe1S
>>866
大型乗ってると、バイクに乗ってない大人に
「大きいのに乗ってるね。免許取るの難しくて大変だったんでしょう」
と言われたことないか?
これが限定解除時代の世間の認識だよ。
873学生:2008/07/13(日) 09:15:53 ID:QgK/0wL8
>>868
ま、その通りだけどね
ただ、何を言っても妄想で片付けられると、この糞スレがより一層つまらなくなるのは間違いない
いや、俺はつまらなくなっても一向に構わないよ

妄想は妄想と認識した上で遊ばないと俺みたいに「お前つまらん!うざい!」と言われるよw
>>871
>中年は、若い頃に限定解除して、今もずっと乗ってる奴と
教習所デビューした奴のどちらが上手い(事故らない、スムーズに走る、
たちゴケしない(笑))かは言わずもがなだろう

一般論で言えばね
でもそれに少しでも例外があれば教習所側は、認めない!根拠を出せ!というお決まりの流れですぜ
おじさん
874867:2008/07/13(日) 09:19:35 ID:XWagV9IK
と思ってソースよく見ずに反射レスしたけど
数字はその通りだった。
この数字の元になった表が大型二輪でも車の免許持っていたらそちらにカウントされるみたいだからこんな数字になるみたい。
大抵は車の免許の持ってるからこんな数字になるのね。
875774RR:2008/07/13(日) 09:22:57 ID:UzAVA2Z6
>>873
お前みたいなのが一番うっとしいって知ってた?
>>866で、テメーからからんできといて>>868って切り返されて
まともな返答ができないんだろ?
挙句の果てに、「ま、その通りだけどね」ってww
876学生:2008/07/13(日) 09:29:14 ID:QgK/0wL8
>>872
お金ないから大型は、免許のみなんだorz
身分証明として免許証を提示するときがあっても、大自二の文字には誰も反応しません
限定解除の判子が押されていたら、僕もチヤホヤされますか?><
>>874
てことは、例のソースで大型二輪乗りは二輪オンリーのおっさんバイク狂ということか?
じゃあなんのソースにもならないね
>>875
知ってますよ
分かりやすいように名前も入れてるんだから、NG入れてくれ
877774RR:2008/07/13(日) 09:31:20 ID:cFsbr/56
>>874
事故数あたりの死亡数は特に間違ってないぞ
30-49歳は25-19歳の1.4倍の死亡率
878学生:2008/07/13(日) 09:43:23 ID:QgK/0wL8
>>877
30代〜40前半のおっさんって2ストレプ全盛の時代の人でしょ?
その年代でまともな人はトランポでサーキット行ってたから四輪免許は持っているだろうし
この年代で二輪免許オンリーの人は峠でグルグル(笑)するのが今でも好きな人なんじゃない?
そんな人が峠でなのか市街地でなのか分からんけど、死亡率が高いのは分からんでもない

どう?この妄想
879774RR:2008/07/13(日) 09:44:56 ID:pFtdBLPG
俺は、免許人口が増えて大型が増えるのが納得いかないだけだ 
限定解除世代だからなおさらそう思う 
教習所組はアメリカの圧力に感謝して、運が良かったから今日大型に乗れるという事は認識してくれ 
880774RR:2008/07/13(日) 09:46:38 ID:XWagV9IK
>>877
その計算の分母の数字が車の免許を持ってないヤツ限定で
分子は全ての二輪の事故だから統計としてはダメだと思う。
ぱっと見その年代の8割が事故起こしているという計算は傾向探るにもおかしい。
本来分母にあたる数字は2桁くらい違うんじゃない?
881774RR:2008/07/13(日) 09:51:06 ID:cFsbr/56
>>878
人を納得させるには厳しいと思う
>>880
ちゃうちゃう
分母が死傷事故数で分子が死亡事故数なんだよ
882774RR:2008/07/13(日) 10:01:24 ID:XWagV9IK
>>881
その1.4倍の数字は>>800の3段目の表なので
分母に全ての二輪免許数を使ってないダメ統計の部分じゃない?
4段目の事故った時の死ぬ確率はその通りだけど年代でそれ程変わらない。
ただそれも免許保有者とかバイク保有者とかの総数が分からなければ単純に統計はとれないけど。

883774RR:2008/07/13(日) 10:04:02 ID:cFsbr/56
>>882
>事故数あたりの死亡数で、19-24歳を1とした場合
>18歳以下:0.99
>19-24歳:1.00
>25-29歳:0.76
>30-49歳:1.08

1.08/0.76=1.42
884774RR:2008/07/13(日) 10:04:39 ID:kK6Ug6Ke
ここ数年、大型2輪を教習所で取るひとは40才前後が多い(ツーリングジャパンの記事より)

885774RR:2008/07/13(日) 10:07:30 ID:cFsbr/56
>>884
女じゃないんだから、雑誌の言葉鵜呑みにしないの
886学生:2008/07/13(日) 10:08:44 ID:QgK/0wL8
>>881
> >>878
> 人を納得させるには厳しいと思う
うん、知ってるw
> >>880
> ちゃうちゃう
> 分母が死傷事故数で分子が死亡事故数なんだよ

若年層→びびって安全運転
技術も無く危険予測もままならないが比較的まだ遵法意識が高いので死亡率は高くない

やや乗りなれた20代→技術も多少うp、危険予測も「二輪オンリーなりに」身につける
また、運動能力もまだ衰えていなため死亡率が一番低い

おっさん層→峠でグルグル世代の二輪オンリーだから、遵法意識が低い
技術と危険予測能力は経験上結構あるが、基礎的な身体能力がダウンしている
結果若年層と同じくらいの死亡率

うーん、妄想って楽しいな
887774RR:2008/07/13(日) 10:19:18 ID:XWagV9IK
>>883
>>877でのミスタイプはその年代のほうだったのね。
888774RR:2008/07/13(日) 10:20:07 ID:cFsbr/56
あらら、こりゃ見間違えるわ
すまんかった
889774RR:2008/07/13(日) 10:36:45 ID:XWagV9IK
>>886
一番ヤバイのが、おっさんで大型免許取立てでSSみたいなバイク乗ってる・・・


はっ、オレの事か

こんなスレ見てますでマクロスFとか沢山表示されてるけど
結構みんなオタクなんだな。
890774RR:2008/07/13(日) 10:44:49 ID:GtHhxx/y
学生=昨日逃げまくってた自称学生の禿げオジチャンだw
君昨日はNGに入れたとかバイトとか言って逃げてたけど今日はどれだけもつかな?
楽しみだwしかもスルーとか言ってたけど相当悔しかったのか我慢できずにレス
しちゃってたねw情けないなぁ。お前今日はちゃんとスルーできるのかな?
それともNG入れたとか、これからバイト とか言って逃げる? さぁどうする?
なんちゃって学生のはげおじちゃんwさぁ吠えろ負け犬君♪
891774RR:2008/07/13(日) 10:44:54 ID:mdhOVJmX
みんな色々書いてるけど
他の人の走りや事故のデータなんて
君ら自身が安全運転するために必要か?

「他人は関係ない、自分自身が最大限に安全に気をつけて走ればOK」では?


ところでマクロスFは、設定が昔のファン層に媚び過ぎててちょっと残念な気がするのは俺だけ?
892学生:2008/07/13(日) 10:53:19 ID:QgK/0wL8
>>889
>>891が言っているように、自分が気をつければ問題ないじゃない
つーか二輪乗りとしては他の二輪乗りのレベルがどうのこうのと気にするんじゃなく
四輪乗りのレベルの低さの方が気になるよね?
これは自分が最大限気をつけてどうにかならないこともあるわけだし…
893774RR:2008/07/13(日) 10:55:45 ID:pE3nMtvs
いい天気なら軽くバイクで走ってきてみては(´・ω・`)?
894774RR:2008/07/13(日) 10:55:45 ID:mdhOVJmX
俺4輪も乗るけど4輪の時はバイクが怖いし
バイクの時は4輪が超怖い
町中では車間距離を取りまくるしかないな

みんなが安全運転するのを祈るぜ
895774RR:2008/07/13(日) 11:50:02 ID:TOuOUl+t
>>学生 あんたマジで性格悪いね
896学生:2008/07/13(日) 12:06:24 ID:QgK/0wL8
>>893
うん!昨日はチャリだったけど、今日はバイクでバイト先行くわ!
みなさんも事故に遭わぬよう、安全運転で
897774RR:2008/07/13(日) 12:23:23 ID:exfDemAP
教習所で大型二輪免許を取った人間は、自分の実力で取れた訳ではない事を認識するべきなんだよ!!
それがわからないのか!!
898774RR:2008/07/13(日) 12:27:46 ID:mdhOVJmX
>>879
もう剣を引け
同じ事ばかりしか書けないお前は
もうパワー負けしている
899774RR:2008/07/13(日) 13:10:57 ID:uwMBHCmz
もともと>>879世代が暴走族やって、むちゃくちゃやった結果、二輪車免許制度が
変になったわけなんだから、外圧に感謝はするけど、>>879世代に対する怒り
のほうが大きいような。
900774RR:2008/07/13(日) 13:38:04 ID:8JXOfe1S
>>899
限定解除が無かった頃(昭和50年9月30日まで)に免許とった世代が
750で暴走族を結成したり、未熟な運転で事故が多かったから
限定解除が導入された。
901774RR:2008/07/13(日) 14:00:31 ID:XTd9r8cV
>>897
見事だな! しかし小僧、自分の力で大型二輪免許を取ったのではないぞ!.
 その教習所の制度のおかげだということを忘れるな!

こういうセリフじゃなかったか?
902774RR:2008/07/13(日) 14:08:05 ID:mdhOVJmX
負け惜しみを!
903774RR:2008/07/13(日) 15:30:47 ID:exfDemAP
すみません…
アニヲタではないので…
904774RR:2008/07/13(日) 15:50:04 ID:lBTrW1Er
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
マクロスF(フロンティア) Part250 [アニメ]
マクロスF ネタバレスレ Part8 [アニメサロンex]
【マクロスF】ブレラ・スターンはハーモ2カ戦士 [アニキャラ個別]
【スパッツ】Lyceeトレードスレ12【うまうー】 [TCG]
D1グランプリ・プロドリフト選手権他 31本目 [モータースポーツ]
905774RR:2008/07/13(日) 16:47:33 ID:2XF70hO9
>>901-902
いいね
906学生:2008/07/13(日) 17:02:50 ID:QgK/0wL8
くそう!天気が悪いから途中で帰されたぜ!
天は俺に早く勉強をしろと言っているのだな

みなさん、二輪乗り同士仲良くね
907774RR:2008/07/13(日) 17:24:51 ID:j1yjH/EG
>>879
お前いかにも仕事が出来無そうなこと言ってて恥ずかしくない?
もしこれが無かったら、なんていうのは、
現実の敗者しか言わない事だぞ。
察するにお前教習所出に圧倒的な差で負けて悔しいんだろう。
だから仮定の話に現実逃避しているわけだ。
これで実力だの困難への挑戦だの言ってるんだから大笑いだな。
908774RR:2008/07/13(日) 17:43:59 ID:pFtdBLPG
>>907
あんた仮定の意味わかって使ってるの? 
妄想してるのはお前だろ
909774RR:2008/07/13(日) 17:51:08 ID:oRpivAkw
18 :774RR:2008/07/12(土) 14:41:12 ID:jBt3X/8g
大型合格しました。
急制動は後輪ロックするし、
一本橋は10秒に足りなかったし、
コースは間違えるしでボロボロでした。
おにぎり下さい!
910774RR:2008/07/13(日) 17:54:10 ID:pFtdBLPG
急制動ミスるような人が受かるのは問題だな 
911774RR:2008/07/13(日) 17:54:53 ID:2XF70hO9
>>908
>この国で決められた法が気に入らないなら、我慢するか自分で変えるか出ていくかの3択だぞwwww
912909:2008/07/13(日) 18:05:52 ID:oRpivAkw
>>910
20年くらい前限定解除したとき
急制動でこけてたボンクラいたな
当然試験中止
指定校は甘すぎ
913774RR:2008/07/13(日) 18:14:52 ID:pZkmlTYH
914774RR:2008/07/13(日) 18:36:40 ID:xREZKDQI
>>871
そりゃ教習所の方なんじゃないの?上手いのは。
だって、事故らない、スムーズに走る、たちゴケしない技能を身につけなければ、
卒業できないんだから。
915774RR:2008/07/13(日) 18:40:00 ID:9sOI4tEl
最高に惚れた女を必死で落したものの中田氏できず、他の男に持ってかれるのが試験場組。
ちゃっかり中田氏してモノにするのが教習所組。
916774RR:2008/07/13(日) 18:52:46 ID:pFtdBLPG
妊娠乙です
917774RR:2008/07/13(日) 19:24:06 ID:xREZKDQI
>>871
…いや待てよ、ひょっとして中年の部分って、
ベテランと初心者を比べて言ってるのか?
初心者なら試験場デビューだろうが教習所デビューだろうが、ベテランより下手に決まってるだろう。
918909:2008/07/13(日) 19:38:29 ID:oRpivAkw
beチェック
1 :GLEY(第拾一期卒業生)φ ★:2008/07/01(火) 20:07:18 ID:???0
 神奈川県警は1日、道交法違反(無免許、通行禁止違反)の現行犯で、横浜市泉区
上飯田町の塗装業宮繁和男容疑者(70)を逮捕した。約35年前から約20回、運転
免許試験を受けたが合格せず、30年以上無免許運転を続けていたという。「仕事で車
に乗らないといけなかった」と容疑を認めている。

 調べでは、宮繁容疑者1日午前8時ごろ、横浜市旭区の市道で、時間指定で直進禁止の
3差路を直進した疑い。取り締まり中の警察官に免許の提示を求められ、発覚した。

 宮繁容疑者は調べに対し、30年以上前に無免許運転で摘発されたことがあると供述。
その後「無事故無違反」を続けていたという。

試験場だけだとこんなやつも出るから
教習所も必要だね
919774RR:2008/07/13(日) 19:47:40 ID:lBTrW1Er
ベテランと比べなくても試験場デビューと教習所デビューとでは言ってる程差はない。
もちろん試験場のが上手いと思うけど。構内レベルで。
でもベテランからしたら、ちょっと慣れれば追い着くほどの団栗の背比べ。
920774RR:2008/07/13(日) 19:52:28 ID:pFtdBLPG
的外れなネタ持ち出して来るな  
逮捕された爺さん個人の問題だろ 
921774RR:2008/07/13(日) 19:56:04 ID:D+JSyEXJ
試験場組でも練習所に通って金かけてたヤツは免許買ったと同じじゃね?
922学生:2008/07/13(日) 20:11:01 ID:QgK/0wL8
>>917
>ベテランと初心者を比べて言ってるのか?
あくまで「大型の」ベテランと初心者を比べてるんだと思うよ
大型二輪乗りのおっさんの死亡率が高いのは何故か?と言う話題があって
その原因は大型を限定解除時代から乗ってるおっさんのせいなのか
それとも普通二輪をずっと乗ってて、教習所で大型を取得した人のせいなのかという話がされていた

まぁ普通の人はあなたのように「そんなの当たり前じゃん」と思うはずだが
>>865が何故か「それは妄想に過ぎない」と噛み付いている
根拠がないことや、一般論でも例外のあることは認めない
そういう変な人がいるわけですよ

>>921
>>15
923774RR:2008/07/13(日) 20:12:25 ID:pFtdBLPG
>>921
急制動でミスって受かった輩より技術は上なのは間違いない
924774RR:2008/07/13(日) 20:16:31 ID:j1yjH/EG
925学生:2008/07/13(日) 20:26:32 ID:QgK/0wL8
で、試験場出のデータは?データ管理されてないから出てこないとか?
926774RR:2008/07/13(日) 20:33:54 ID:Kof52w2q
試験場取得は貧乏だからバイクに乗ってないんじゃね?
927774RR:2008/07/13(日) 20:40:10 ID:16EeV7ue
928774RR:2008/07/13(日) 20:45:16 ID:8nJAXllV
誰か次スレ立てて
929774RR:2008/07/13(日) 21:01:38 ID:pFtdBLPG
教習所組の愚かな反論 

1 交通安全白書のような不完全なデータを信じている 

2 教習所組は運転マナーが上だと主張する 
運転マナーは個人の性格や倫理観により左右するものである 

3 試験場組は貧乏人と何の根拠もない理論を展開する 

4 急制動の件について一切触れない
930774RR:2008/07/13(日) 21:09:17 ID:qmKlFFVO
昨今の世の流れからすれば、大型二輪普及を後押しする教習制度って、反社会的な制度だな。
931774RR:2008/07/13(日) 21:18:28 ID:8nJAXllV
1週間でスレ消費か。
早いな。
932774RR:2008/07/13(日) 21:33:37 ID:j1yjH/EG
試験場厨の愚かな反論 

1 交通安全白書のような公式なデータを信じない 

2 試験場組は運転技術が上だと主張する 
運転技術は個人の性格やその後の練習により左右するものである 

3 教習所組は試験場から逃げたと何の根拠もない理論を展開する 

4 試験場取得者が事故を起こしている件について一切触れない

言っとくけど俺は試験場で一回で受かった人だからね。
933774RR:2008/07/13(日) 21:39:26 ID:pFtdBLPG
>>932
どこで一回で受かったか教えていただきたい?
934774RR:2008/07/13(日) 21:52:38 ID:j1yjH/EG
>>933

自分がいかに難しいところで取ったのかを喋りたいなら勝手にすればいいだろう。
俺は別に知りたいとは思わないが。
935774RR:2008/07/13(日) 21:56:00 ID:j1yjH/EG
もしかして俺が取ったところを知りたかったのか?
二俣川だが。
936774RR:2008/07/13(日) 22:00:47 ID:pFtdBLPG
>>934
本当か嘘か検証したいだけだ。 
試験場組なのになぜ教習所組に廻るかが疑問だ 
俺は府中で四回 
お前が逃げるなら妄想大型二輪と認定させてもらう
937774RR:2008/07/13(日) 22:03:18 ID:pFtdBLPG
>>935
うP
938774RR:2008/07/13(日) 22:19:13 ID:pFtdBLPG
嘘にいつまでも付き合ってられないよ 
おやすみなさい
939774RR:2008/07/13(日) 22:25:39 ID:8JXOfe1S
>>927
限定解除の頃だったら外周回って検定中止。
メリハリが無い と言われる。
940774RR:2008/07/13(日) 22:32:50 ID:qmKlFFVO
>>939
「はい○○さん、発着点戻って」
で終わりだな。
941774RR:2008/07/13(日) 22:53:32 ID:8JXOfe1S
多分彼女らは、教習所でもへたくその部類だろうけど、
あれでは、限定解除の頃だったら、お話にならないよ。
>>940さんの言うとおり。
仲間に限定解除した女性がいるけど、うまいよ。もっとも体もでかいけど。
942774RR:2008/07/13(日) 22:54:57 ID:ZoY56Rr9
>>925
まだ居たのかあんたw
だから既に言ったように試験場で取った奴が優秀だって思っているなら
そう言ってる本人が出すべき問題でそれを否定してる奴が出すべき類の
ものでは無んだが?
943774RR:2008/07/13(日) 22:55:18 ID:UzAVA2Z6
もうこりゃ病人だな・・・
944学生:2008/07/13(日) 22:55:34 ID:QgK/0wL8
>>927
何度か話題に上ってる動画ってこれか
なにこれ?客寄せのためのやらせか?
一個目の動画の最後の女、急制動でブレーキ明らかに早いしロックさせてるし
坂道発進で後方確認をしないし(ry
全体的にもたつきすぎだよなぁ
もたついているのを「一つ一つ声を出して確認し…」ってナレーション入れられてるけど…
945学生:2008/07/13(日) 23:10:54 ID:QgK/0wL8
>>942
あなたは>>868
>他人を納得させたい奴が証明する手段を考えることで
聞く側が考えることではないだろそれw

債務不履行と不法行為では立証責任が(ry
いや、こんなことはどうでもいいなw

そうだけど、それが今何か関係が?
教習所出の事故率だか死亡率が高いと言ってる人がいて、そのための反論?に
出したソースが教習所出の人の事故率が1.2%(>>924)とかなんでしょ?
比較にならないデータを出して反論してる気になってるのかな?と思い
>>925を書いたのですが
試験場のデータはないんでしょ?だったら「妄想乙」とだけ言っていればいいだけ
「教習所での事故率は〜%です」→で?ということ

言っておきますが、私はどっちの事故率が高いのかなんぞ興味はないです
946774RR:2008/07/13(日) 23:12:37 ID:UzAVA2Z6
これはひどいレス乞食wwww
947774RR:2008/07/13(日) 23:19:43 ID:ZoY56Rr9
馬鹿の先に大が付くってのはこうゆ奴の事なのかなw
948学生:2008/07/13(日) 23:22:43 ID:QgK/0wL8
なんだ、つまんないの
949774RR:2008/07/13(日) 23:25:41 ID:ZoY56Rr9
はどっちの事故率が高いのかなんぞ興味はないって言う割に
>>>>865が何故か「それは妄想に過ぎない」と噛み付いている
って訳の分からんことは言うわけだw

興味ないならその言葉すら出てこないはずだがな?
そもそも>>865ってID:8JXOfe1Sに対してレスしてる筈だが
それが何であんたに噛みついてることに変わるんだ?w

あんただ>>865に噛みついてる風にしか見えないけど??
950学生:2008/07/13(日) 23:32:15 ID:QgK/0wL8
>>949
別に「私に」噛み付いているとは書いてませんがね、よく読みましょう
そして、もうちょっと落ち着いて書き込みましょう

揚げ足とりと煽り大好きな人を相手にする趣味はないんで、この辺であなたもNG入れるわ
もうすぐID変わるけどさ
951774RR:2008/07/13(日) 23:34:26 ID:ZoY56Rr9
どうぞどうぞw
952774RR:2008/07/13(日) 23:37:07 ID:UzAVA2Z6
こりゃ確かに試験場厨とは一線を画した基地外っぷりwwww
本人にその意識がないとこが更に痛いwwwww
953774RR:2008/07/13(日) 23:41:22 ID:ZoY56Rr9
試験場で取った奴が上手いか教習所で取った奴が上手いかの真相はともかくさ
自分の意見が有るなら説明するためのデーターも自分で用意するのは会話の
基本だよな?

それなのに
>925 :学生:2008/07/13(日) 20:26:32 ID:QgK/0wL8
>で、試験場出のデータは?データ管理されてないから出てこないとか?
とか一体何考えてるんだろw
954774RR:2008/07/13(日) 23:51:11 ID:tPdyqVpc
なんかね、学生って人、一段上から見下ろして、あたかも賢者の様なふるまい
してさぁ。なんかイヤな感じなんだよね。でもって書き込んでることは大した
主義主張もないツマラン内容に終始しちゃって。バカにされてもコケにされても
自分の主張くらいは表して欲しいよ。賢者であることは認めるからさぁ
955学生:2008/07/14(月) 00:04:37 ID:RzlfMmnG
>>954
やっと見える人が現れた

んー、イヤな感じと言われましてもな…マトモに会話が出来そうな人とは普通に話すが
主張は「大型二輪免許は教習所で取れていいじゃん」だよ
だから俺はどっちかって言うと教習所側なわけだ、試験場での取得者だけどね
でもあまりに冷めた意見しか言わないから、どっちからしても迷惑な存在だろうね
特に、煽りたいだけの人にとっては

まぁこのスレは「大型二輪免許が金で買えるのはおかしい」
と思う人しかいちゃいけないわけじゃないんだから別に俺は荒らしでもないし
気に入らないならNGにでもしてくれ
だれかみたいにID変えて書き込んだりしないから

最近暑くてだらけてダメだな…明日こそ勉強しちゃる
956中B:2008/07/14(月) 00:08:24 ID:0yJVg7Ex
お兄さん達、ケンカはよくないよ。やめようよ。
みんなオナニーすればいいよ!気持ちよすがて嫌なこと全部忘れるよ!
僕みたいに@日B回くらいオナニーするとケンカする気なくなるから、オススメだよ!
オ!
ナ!
ニ!
|!
957774RR:2008/07/14(月) 00:12:15 ID:RPURwzR7
>>955
>>954 だか、こちらこそ乱暴な言葉遣いで反省している。スマン
<主張は「大型二輪免許は教習所で取れていいじゃん」>
そう、そういった個人の主張が欲しかった。そういった意見の交換がこの板の
存在意義だからね。
因みに自分も「大型二輪免許は教習所で取れていいじゃん」という考え。
では、勉強頑張って。
958学生:2008/07/14(月) 00:13:23 ID:RzlfMmnG
不覚にもワロタ

そういや俺にトリまでつけろと言ってた人がいたが
どうして、なりすましても面白くなさそうな俺になりすまそうとする人がいるであろうか、いやない

ではまた明日
959学生:2008/07/14(月) 00:21:43 ID:RzlfMmnG
>>957
おぉ、ありがとう
960学生:2008/07/14(月) 00:29:15 ID:LTwYkyXO
近所の国道沿いのラーメン屋の看板
ベニヤ板に手書きで「らーめん」と書かれたものを
「らーぬん」にしてやった。
そしたら店主「ラーメン」って書き換えやがったからやっぱり
「ラーヌン」にしてやった。
961774RR:2008/07/14(月) 07:32:36 ID:Tg+6ykQg
>>936

4回なんて、既に自慢できる程じゃないねw
962774RR:2008/07/14(月) 09:08:23 ID:ciem5l9D
大型に限らず金で買わなければならないのがおかしい。
不当に成立させられているマーケット。
そんな業界を全員で支えさせられている。
963学生:2008/07/14(月) 09:18:10 ID:RzlfMmnG
>>960
やっぱり大怪我じゃねえかw
>>961
いや、自慢できると思うよ、回数に関わらず
だって未だに(昔は知らんが今以上でしょ?)試験場取得がすごいって思ってる人いるもん
自らリアルで主張するのは、痛い人としか言いようがないが
>>962
利権ですね?分かります
俺も三月にナプースでETC付けたから、悪い奴らが私腹を肥やすのに加担してしまった
帰省に高速使うから、勢いで買ってしまった

よし、今日はマックでエンドレスコーヒーおかわり&タバコの併せ技一本で勉強だな
図書館とかは眠くなってだめぽ
964774RR:2008/07/14(月) 14:30:07 ID:Tg+6ykQg
>>962
社会に出れば分かると思うけど
金が要らない世界ってどこかにあるのかな?

>>963
自慢できるのは高校生で10回まで
それ以上は2回までです。

3回以上はバカで貧乏と言ってるに等しい。
965774RR:2008/07/14(月) 14:34:38 ID:ciem5l9D
>>964
無論無いが何の反論にもなってんまい事に気付け バカ
966774RR:2008/07/14(月) 14:36:50 ID:8mWfnvoK
>>965
無いのが理解できてるなら>>962が無意味な事に気付け クズ
967学生:2008/07/14(月) 18:39:19 ID:RzlfMmnG
ぬぅ…なんだこれは
968774RR:2008/07/14(月) 18:57:14 ID:KjGqqBTp
それよりも
>なってんまい
に激ワロスwwwwwwwww
969774RR:2008/07/14(月) 19:53:05 ID:jn6EdzLF
ざっとだけどこのスレ見て思った事

この学生って奴絶対キモオタに違いない
ネチネチずーっと粘着してて気持ち悪いけど
ほかにする事ないのかな
970学生:2008/07/14(月) 20:01:58 ID:RzlfMmnG
科学的根拠(笑)をどうぞ
二十歳そこそこの若造にこけにされて悔しかったのか?
971学生:2008/07/14(月) 20:21:30 ID:RzlfMmnG
>>969
妄想でマジレスもしとくけど、このスレあなたが上げるまでちょっと下の方にあったよね?
そんなスレをご丁寧に?ざっと見て、俺が気持ち悪いと思ったの?
あなたホントに新参?一日に100レス近くしてる人より俺が気持ち悪く見えたんだ
へー、ちょっとにわかには信じ難いね
コテ名乗ってるから目立つってのはあるだろうけどさ
972774RR:2008/07/14(月) 20:23:50 ID:RDzV8Ucr
この必死の反論、どうやら図星のようだ
973学生:2008/07/14(月) 20:27:14 ID:RzlfMmnG
個人をけなすだけの、糞スレ中の糞スレになって参りました(笑)

必死?僕はいつも必死というかマジですよ
974774RR:2008/07/14(月) 20:38:36 ID:JSsjLppM
なるほど、自分に非があることに気付かない程度の頭なのですね。
救いようがないですwwwwwwww
975学生:2008/07/14(月) 20:41:38 ID:RzlfMmnG
さて、食後の休憩もこの辺にして勉強でもするか
日が変わるころには、また次スレたってるんかな
976774RR:2008/07/14(月) 22:20:08 ID:EMGsk6C9
>>936
>試験場組なのになぜ教習所組に廻るかが疑問だ
「俺は試験場だから上手いんだ」なんて馬鹿が嫌いだからだよ。
リアルで自慢する奴を一人だけ知っているが、
そいつは俺の姉が乗ったGマジェスティを隼で煽るような嫌な奴だ。
それでいてCBR1000RRと競争すると何回やっても勝てない程度な訳だが。
試験場取得で得をした事なんて何一つない。
一方教習所の存在にはメリットがある。
姉は講習所取得なのだが、上記の男をやっつけてやろうと頑張る事で
ネトゲの彼氏を振ってしまった事の後悔から立ち直った。
姉がバイクオタに洗脳した姉の妹分がやはり教習所で取得して
時々俺のCBR1000RRに乗せてあげている。
高校の部活の一個上の部長も大学の同級生も同様だ。
ついでに教えてやるが、女の子の場合
「大型に乗っている自分」だけで結構満足しているぞ。
難しい事なんて考えないし免許の取得方法に拘りもない。
977774RR:2008/07/14(月) 22:41:38 ID:6ukksDnn
もしも免許制度が変わっていなければ大型のおの字も頭に無く、せいぜい中免小僧止まりだった奴が大多数だ!! この事実だけはどう言い訳しようが変わらん!!!
それだけ買い免大型二輪者が蔓延してるって事だ!!
今や大型二輪は免許と言える代物ではなく、小学生で貰える自転車の免許と同等の価値にしかなくなってしまった!!
それは全てばら蒔き大型二輪免許にしてしまったせいだ!!
978774RR:2008/07/14(月) 22:42:52 ID:Ti0IIBp8
>試験場組なのになぜ教習所組に廻るかが疑問だ
本当は教習所しか出れなかったからだろw
979774RR:2008/07/14(月) 22:49:45 ID:Tg+6ykQg
>>977
だからなに?
世界標準になっただけだろw
980774RR:2008/07/14(月) 22:55:53 ID:Ti0IIBp8
>>977
いや、頭にはあるだろ
手には入らないが
981774RR:2008/07/14(月) 23:06:09 ID:QIrqIzxK
ども!試験場厨です。
試験場取得を自慢してる輩と一緒にしないで下さい。

遊び半分でも取得出来る教習所や現行制度を否定しているのであって、自慢したいわけではありません。

982774RR:2008/07/14(月) 23:10:10 ID:jn6EdzLF
ほんとこの学生って奴性格悪いなぁ
983774RR:2008/07/14(月) 23:10:30 ID:Ti0IIBp8
教習所って遊び半分か?
984774RR:2008/07/14(月) 23:12:08 ID:6ukksDnn
>>980
頭にはあるかもしれないが、試験場に試験を実際に受けに行った奴は多くはないと思う。試験場で免許を取得する制度自体を知らない大型二輪免許持ちだって居るぐらいだから。
すなわち、試験場に一度でもチャレンジしたという行動を実際に起こした事がない奴が多い!!
要するに本当の意味で大型二輪への情熱を持って居た奴は多いとは言えないだろう。
985774RR:2008/07/14(月) 23:15:21 ID:Tg+6ykQg
多くなくて何か問題でも?
普通免許(四輪)だって情熱をもっていたやつは多く無いと思うが?w
986774RR:2008/07/14(月) 23:27:57 ID:Ti0IIBp8
普通乗用車みたいな、生活必需品レベルが欲しけりゃ中型乗ってりゃいいんだ
987774RR:2008/07/14(月) 23:29:05 ID:CK+krgwj
冷静に考えれば限定解除など1975年から1996年の間しか
意味のないイレギュラーな物だったわけだが

そんな異物に縋ってる奴っていったい何なの?
988774RR:2008/07/14(月) 23:29:45 ID:UA4XcJRW
免許なんて、どっちでもい〜じゃん?
一発で取ると、なんか優遇制度でもあんのか?女にモテるのか?
早漏が治るのか?金持ちになんのか?俺、ずぅ〜っと昔に一発で取ったけど
何もいい事無かったぞ?

その当時、教習所でとれれば貧乏人でなけりゃ教習所で取るだろ?
めんどくせ〜礼儀とかないし!だいたい一発で取ると何の自慢になるんだ?
免許証どこから見ても同じだぞ?ワンセグ機能付き免許とかは貰えないぞ?
金粉とか着いてんのか?
989774RR:2008/07/14(月) 23:33:13 ID:Ti0IIBp8
免許見ても違わないんだ!
同じものに乗っていいんだ!

↑教習卒の心のよりどころw
990774RR:2008/07/14(月) 23:35:01 ID:Tg+6ykQg
>>988
意味なく証明不能なモノに憧れ有り難がるのが試験場厨の特徴です。

上手い人でも教習所経由だとバカにし
下手クソでも試験場取得だと擁護する矛盾を抱えています。
991774RR:2008/07/14(月) 23:36:38 ID:uSa0XniA
問題は免許を取得してからなんだがな・・
992774RR:2008/07/14(月) 23:38:13 ID:Ti0IIBp8
免許見ても違わないんだ!
同じものに乗っていいんだ!
問題は免許を取得してからなんだ!

↑教習卒の心のよりどころw
993774RR:2008/07/14(月) 23:38:27 ID:CK+krgwj
ちなみに試験場云々言う奴って自動車の免許も試験場でとったんかね
まさか車は教習所で取ったけど大型二輪は試験場で取ったとか言わないよな
994774RR:2008/07/14(月) 23:39:35 ID:Ti0IIBp8
>>991
つーか、もうその発言自体スタートラインじゃ勝てませんって宣言してるようなものだな

http://www.likeawind.jp/01movie-090/0710-98hp.html
http://www.likeawind.jp/01movie-090/0710-99hp.html

こんなレベルのやつらだから、>>992みたいなこと言わなきゃやってけないのは
わかるけどさ
995774RR:2008/07/14(月) 23:46:05 ID:BR5nkMPe
>>994
お前もう少し自分のカキコ読み直してみよろ。
996774RR:2008/07/14(月) 23:46:13 ID:CK+krgwj
試験場で取った奴って何かにつけてそのアドレス張るけど
他のはないんかいw

馬鹿の一つ覚えって言うんだぜそうゆうの
997774RR:2008/07/14(月) 23:48:07 ID:Ti0IIBp8
>>996
実態がわかるものはこまるんですね、わかります
998774RR:2008/07/14(月) 23:51:12 ID:CK+krgwj
要は其れしか取りあえず知らないんだな
さっさと他のも張れよw

21年間の間しか意味がなかった制度に縋りたいならさw
999774RR:2008/07/14(月) 23:52:04 ID:6ukksDnn
教習所卒の連中の全てが情熱が無いとは言わないが、制度が変わった途端、これだけ取得者数が増えた事からも、待ってましたとばかりにホイホイ飛び付いた感がある。
制度を変えたなら、せめて教習内容を厳しめにしないと駄目だ!!
教習内容も金額的にも甘過ぎる!!大型二輪は趣味的な免許、厳しくて当然なんだよ!!それが普通なんだ!!
それがどうだろう、昔とは180度変わって、今や普通車よりも全てにおいてハードルが引くなり、ゆとり免許と言うに相応しい地位に堕ちてしまった!!
1000774RR:2008/07/14(月) 23:52:09 ID:Tg+6ykQg
意味なく証明不能なモノに憧れ有り難がるのが試験場厨の特徴です。

上手い人でも教習所経由だとバカにし
下手クソでも試験場取得だと擁護する矛盾を抱えています。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐