【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 9【停】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイクの駐車場・駐輪場に関する話題を扱うスレッドです。
H18/6/1から駐車違反の取締りが厳しくなりました。
みんなで駐車場情報を共有しましょう。

 ↓↓ 駐車場検索はこちらから ↓↓

バイクを停めたい。自動二輪車用駐輪施設検索サイト
http://sylph.lib.net/bikepark/
http://www3.to/bikes (携帯電話向け)
二輪駐車場情報 by google maps
http://rider.withgod.jp/modules/park_map/map.pl

s-park for riders 東京都内オートバイ駐車場案内
http://bike.s-park.jp/
http://b.s-park.jp/ (携帯電話向け)
時間貸し|バイク駐車場案内 ―東京・神奈川・埼玉地域―
http://park.po-studio.com/pc/index_pc.html
NMCA日本二輪車協会 全国バイク駐車場案内
http://www.nmca.gr.jp/society/parking.html
タイムズ駐車場検索
http://times-info.net/map/
パーク王の時間貸駐車場一覧
http://www.8090.co.jp/search/index.html
bpark-i ―全国バイク駐車場情報―
http://www.parking.or.jp/bpark-i/index.html

「バイクに駐車スペースを!」
バイク駐車場の増設を政府と地方自治体に求める署名実施中。
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php
2774RR:2008/06/25(水) 07:51:12 ID:0oTKvzwJ
駐車場・駐輪場の情報を書き込む時は地図情報サイトの
リンクを入れてもらえると分かりやすいです。
http://www.mapfan.com/
http://www.mapion.co.jp/
http://maps.google.com/

【過去スレ】
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 8【停】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208613987/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 7【停】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198926439/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 6【停】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191912000/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 5【停】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186146569/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 4【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181573070/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 3【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176848813/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 2【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170921040/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161789917/
3774RR:2008/06/25(水) 07:51:29 ID:0oTKvzwJ
その他
横浜市 都市整備局 企画課 駐車場対策 自動二輪車の駐車場案内
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/parking/nirin/index.html

東京都「自動二輪車駐車場整備促進検討会」の発足について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2007/03/40h3f100.htm

警視庁・交通安全(放置駐車違反の取締りについてはこちらを参照)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/sub2.htm
取締り活動ガイドライン
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/c_gaid/gaid.htm

エコステーション21導入事例
http://www.ecostation21.com/?m=UserCase

社団法人 全日本駐車協会・東京駐車協会 都内バイク駐車場リスト
http://www.japan-pa.or.jp/jidounirin2.htm

JAMAGAZINE 2005年7月号:二輪車専用駐車場の開設と今後への課題
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200507/03.html
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200507/04.html
4774RR:2008/06/25(水) 07:51:41 ID:0oTKvzwJ
(財)駐車場整備推進機構(JPO)
「自動二輪車標準マーク」について
http://www.parking.or.jp/bikemark/bikemarktanjou2.html
(財)駐車場整備推進機構(JPO)は、今後増えていくであろう自動二輪車
受入可能な駐車場をわかりやすく表示、案内するための自動二輪車標準
マークを策定しました。
5774RR:2008/06/25(水) 07:51:52 ID:0oTKvzwJ
「バイクに駐車スペースを!」
バイク駐車場の増設を政府と地方自治体に求める署名やってます。
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php

皆さんお誘い合わせの上、ご協力お願いします。

【保有台数1000台あたりの駐車場整備台数(国交省調べ)】
自動車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44.6台
自転車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 46.6台
原付   :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 39.4台
自動二輪:|| 2.9台              ←ちょwwなにこれwww

最近の自転車・自動二輪車の駐車場 及び指針同解説について
国土交通省 道路局 地方道・環境課 道路交通安全対策室
http://www.road.or.jp/pdf/070216.pdf

駐車場がこんなに少ないのに取り締まり件数はうなぎのぼり。

【バイクの駐車違反取締り件数の推移(警察庁調べ)】
 H12 :|| 2.9万件
 H13 :||| 3.0万件
 H14 :|||| 4.2万件
 H15 :||||| 5.5万件
 H16 :|||||||| 8.2万件
 H17 :||||||||||| 11.0万件
 H18.6:||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 41.3万件 ←ちょwwなにこれwww
〜H19.5
6774RR:2008/06/25(水) 07:52:33 ID:0oTKvzwJ
テンプレは以上です。
抜けとか追加あったら補完よろしく願います。

【姉妹スレ】
【東日本】バイク駐車場総合スレッド8【関東】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207982366/

バイク駐車場足りないんじゃぁぁあああ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
7774RR:2008/06/25(水) 08:46:11 ID:3jJCYgt6
※情報や質問等を書き込む時は、地名等が全国の人に分かるようにしましょう※

テンプレの追加と変更など
株式会社ソーリンが受託管理している駐車・駐輪場
http://www.so-rin.jp/parking_list.html

GOGO!NAVI(バイク駐輪場にチェックを入れる)
http://gogo.gs/navi/

横浜市 都市整備局 企画課 駐車場対策 駐車場対策
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/kikaku/parking/index.html

エコステーション21導入事例
http://www.ecostation21.com/case/

JAMAGAZINE 2005年7月号:特集 これからの二輪車
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200507/index.html
JAMAGAZINE 2006年7月号:特集 二輪車の駐車問題を考える
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200607/index.html
JAMAGAZINE 2007年7月号:特集 二輪車、その夢と楽しさとこだわり
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200707/index.html
8774RR:2008/06/25(水) 08:54:55 ID:Bjmmzh7r
>>1
激しくオツ
9774RR:2008/06/25(水) 09:18:43 ID:At9WPFDb
>>1
オツオツ
10774RR:2008/06/25(水) 09:28:48 ID:3jJCYgt6
>>1乙です。

クレバーなモーターライフ 48 その後の二輪車駐車場事情
http://journal.mycom.co.jp/column/motorlife/048/

↑ここに昨年の取り締まり件数出てたんで、グラフ直してみた。

【バイクの駐車違反取締り件数の推移(警察庁調べ)】
 H12 :|| 2.9万件 ←11月、交通バリアフリー法施行
 H13 :||| 3.0万件
 H14 :|||| 4.2万件
 H15 :||||| 5.5万件
 H16 :|||||||| 8.2万件
 H17 :||||||||||| 11.0万件
 H18 :||||||||||||||||||||||||||||||||| 30.3万件 ←6月から民間取締りスタート
 H19 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 52.1万件 ←ちょwwなにこれwww
11774RR:2008/06/25(水) 11:10:15 ID:ZkEqgsvS
そういえば昨日、渋谷に停めてたら「都内オートバイ駐車場MAP 2008」ってのが
全てのバイクのミラーにぶらさがってた。都内の全バイク駐輪場が載ってるわけじゃない
けど、こういうの助かるわな
12774RR:2008/06/25(水) 13:21:42 ID:DS/96nlE
>>11
そりゃ、すばらしい。建設的だ。
13774RR:2008/06/25(水) 14:11:30 ID:UySWLnZa
>>11
それってもしかして、区ごとの駐車場の数が載ってるやつ?
渋谷区が44個で、文京区が0個とかなんとか。
できたら、23区すべての区の駐車場の数を教えてくれまいか?
ランキング形式にして、あちこちにコピペしたいんだわ。
14774RR:2008/06/25(水) 14:16:44 ID:imZhjlLq
【姉妹スレ】

【西日本】バイク駐車場総合スレッド1【関西】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214370852/
15774RR:2008/06/25(水) 14:52:00 ID:3jJCYgt6
>>11
お、そう言うのやってるのはいいね。

>>13
ランキング見て自治体が競ってくれるといいねぇ。
16774RR:2008/06/25(水) 15:07:57 ID:t3kX2CVn
しかし東京都内は駐輪場増えてきたけど、都内を離れるとあんまり増えてない気がする。

千葉や埼玉、茨城なんかはほとんど登録されていないが、そんなに取締りがきつくないってことなのかねぇ。
17774RR:2008/06/25(水) 15:24:43 ID:Kou1RhWH
埼玉、千葉なんかは普通にコンビニもファミレスも大型商業施設も大抵駐輪可能だし。
せまい駅前とかじゃない限り、車と同程度停められるからでしょ。
1811:2008/06/25(水) 16:47:28 ID:ZkEqgsvS
ミラーについてた冊子は「財団法人東京都道路整備保全公社」というところが
今年の3月に発行したもので、51cc以上が停められる時間貸し駐車場を掲載。
東京都の23区に限らず、八王子や町田など市部の方も網羅。
駐車場の総数は184。各自治体で数えるとこんな感じ。

■23区        ■市部
渋谷区(44)      立川市(10)
港区(13)       八王子市(7)
品川区(11)      多摩市(3)
豊島区(10)      武蔵野市(2)
千代田区(9)      府中市(2)
中央区(8)       町田市(2)
世田谷区(8)      国立市(2)
新宿区(7)       調布市(1)
杉並区(7)
練馬区(7)
台東区(6)
大田区(6)
中野区(5)
足立区(5)
江東区(3)
葛飾区(3)
墨田区(2)
北区(1)
文京区(0)
目黒区(0)
荒川区(0)
板橋区(0)
江戸川区(0)
19774RR:2008/06/25(水) 17:15:12 ID:DS/96nlE
渋谷区はダントツだな。
20774RR:2008/06/25(水) 18:14:55 ID:2+SINgi0
>>18
江戸川区は0件か。
江戸川区にはたしか区立小岩西3とバイクタイムズ新小岩があるんだが…(´・ω・`)
この感じだと結構抜けてるの多そうだね。
21774RR:2008/06/25(水) 18:23:52 ID:/VOVHZr0
>>20
新小岩は葛飾区じゃ?

いや、バイクタイムズ新小岩って名前だけで江戸川区にあるのかも知れんけどw
22774RR:2008/06/25(水) 18:59:49 ID:3jJCYgt6
こんなの出てた。

■ 東京都における自動二輪車駐車場整備の取り組みについて
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/10_jidounirin.html

 東京都における自動二輪車駐車場の整備状況は、需要と供給が大幅に乖離し
ています。
 また、法制度上では、平成18年11月に改正駐車場法が施行されたほか、道
路交通法の一部改正による放置駐車取締りの民間委託が始まり、自動二輪車駐車
場整備に関する意見、苦情等も多く寄せられています。
 このような状況のなか、東京都では、自動二輪車駐車場不足地区における自動
二輪車駐 車場の整備促進を図るため、平成19年に、都の関係局及び警視庁、
今回始めて民間業界 関係団体などを交え、官民一体となった自動二輪駐車場整
備促進検討会を立ち上げました。
 この検討会において、自動二輪車駐車場の現状と整備促進策の課題等をまとめ
た報告書を作成しましたので、お知らせします。

自動二輪車駐車場整備促進検討会報告書 (平成19年度)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/pdf/10_g001.pdf
「概要版」(平成19年度)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/pdf/10_g002.pdf

○平成20年度の取り組みについて
 平成20年度の取組は、平成19年度の検討会委員に区市も含めて拡大し、
自動二輪車駐車場整備促進を図るための諸課題を継続的に検討していきます。

■ 東京都のバイク駐車場整備の取組み (リーフレット)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/pdf/19nirinseibi.pdf

>>11が見た冊子配りもこの活動の一つなのかな?
23774RR:2008/06/25(水) 20:19:31 ID:3jJCYgt6
石神井公園ピアレスパーキング
http://nerimaku.jp/parking_data/peerless-parking.html
60分100円/1日最大500円(入庫当日24時まで)
24時間営業
台数25台

テンプレ登録申請済。
ここは原付(50cc以下)不可なんだけど、登録フォームの車種欄には
51cc以上って項目が無かったので、備考欄に書いときました。
2413:2008/06/25(水) 21:24:17 ID:0oQeQqTP
>>18
おお! ありがとうございます(^o^)
早速活用させていただきますです
25774RR:2008/06/25(水) 22:06:29 ID:57CrIf66
>>22

すげぇ!!!!
ついに今までの我々ライダーの声が届いたのではないか!?
例の署名とか
26774RR:2008/06/25(水) 22:52:08 ID:/ciUfkHk
目黒区のやる気の無さは異常だな
27774RR:2008/06/25(水) 23:53:23 ID:lD/cCvmc
いやいや文京区のほうが
2818:2008/06/26(木) 00:35:27 ID:Kq+DUhtm
>>20
( ゚д゚)ハッ!ソウダッタ…
確かに新小岩は葛飾区ですね。

そうすると葛飾区の数も合ってないね。
cycle24アルカード亀有、亀有南、水元公園、イトーヨーカドー金町A,C,D(まとめサイト未登録)、バイクタイムズ新小岩(まとめサイト未登録)の5つはあるから。
2920:2008/06/26(木) 00:38:15 ID:Kq+DUhtm
ごめんなさいいろいろ間違えました。

ハンドル名は18ではなく20
>>20>>21の誤りです。
30774RR:2008/06/26(木) 00:58:28 ID:huK7hhYj
>>22
これは良いリーフレット。
31774RR:2008/06/26(木) 12:57:37 ID:GY7Y5pNr
あのさ、それ(駐輪リーフレット)って民間の場所が乗ってないのじゃないの?
民間の小さい場所を網羅したものが無いから、まとめサイトをネ申が作ってくれたんだろ。
前スレ>>982が広尾に駐輪場所が無いと文句言ってたが、俺が使うスーパーを含み、広尾(界隈)には
駐輪場結構あるけどねぇ。頻繁に行くくせに、調べ方が足りないだけ。
あと、23区内で公衆便所を使うには、駐輪場に近い公衆便所使えばよい。
32774RR:2008/06/26(木) 14:04:56 ID:huK7hhYj
前スレ982だが……
>>31
時間貸し駐車場があるのなら、>>1のサイトに登録してくれよ。
いまのところないぞ。

大型の施設、あの辺だと都立の病院とかちと離れるけど
ガーデンプレイスとかに駐輪場があるのは知っているが、
施設利用者向けでしょ。そこ停めて自由に買い物したり用事を
済ませたりはできない。
33774RR:2008/06/26(木) 15:13:42 ID:/lC2DTBj
>あと、23区内で公衆便所を使うには、駐輪場に近い公衆便所使えばよい。

なにもそんな、根性焼きの数増やして喜んでる奴みたいな言い方しなくても良くね?
34774RR:2008/06/26(木) 15:28:42 ID:U1LxCvoQ
>調べ方が足りないだけ。
ぜひ調べ方を教えてくれ。

あ、スーパーとかホームセンターの駐輪スペースを拝借するっていうのはナシね。
35774RR:2008/06/26(木) 20:14:21 ID:StG9TiBC
国もついに動き出したかー。日本の二輪整備はほんと遅かったな。
まぁこれから10年間でどれくらい増えるか。
民間の二輪に対するイメージや経済的な価値観が変わることを願う。
36774RR:2008/06/26(木) 21:05:32 ID:p0EUHQ25
あと10年もすれば、内燃機関付き移動手段の維持費が2倍にも3倍になってるから、
その辺のインフラが無駄になると思われ。
37774RR:2008/06/26(木) 22:02:33 ID:lrou8oSJ
そういや以前、朝のニュース番組で
ニューヨークではスクーターが大人気、なんて報道がされてたな
主婦「ガソリン代が5分の1になったわ(^^)」
バイク屋店主「売り上げが2倍になったよw」
なんて内容だった

日本じゃありえない・・・とそん時は思ったけど
このまま原油高が続いて四輪を手放す人が増えたら
二輪の燃費の良さが見直されて購入者が増えたりするんじゃないかな〜、なんて思ってみたり。
38774RR:2008/06/26(木) 22:05:12 ID:lrou8oSJ
>>36
利用者が減った四輪用時間貸し駐車場が
二輪用に転換される日が来るかもしれないよ
39774RR:2008/06/26(木) 23:20:35 ID:zbFYbEuo
フル電動自転車の方が経済的です
40774RR:2008/06/26(木) 23:21:21 ID:WgTy6a8J
>>22
じっくり読んだけど、まだまだこれからって感じだな。

都はバイク駐車場が足りてない現状把握をした程度で、駐車場整備は
市区町村が主体になってやってくれって感じだし、警察は規制見直しを
拒んでるし、二輪用パーキングメーター開発も民間に丸投げ。

無責任だわ。('A`)
41774RR:2008/06/26(木) 23:32:08 ID:ANbwsfDu
東京の警察官って自転車で移動してるんだな
大阪はカブだったけど
42774RR:2008/06/26(木) 23:40:52 ID:StG9TiBC
>>40

いやいやでも、ここ数年がんばってきて、あきらめかけてた人も多い中
こういった取り組みが行われ始めたのはほんとすごいことだよ。
悲観せずにこれからも日本の二輪を良くしていきましょうよ!
43774RR:2008/06/27(金) 00:42:10 ID:VYkbHsac
>>40>>42 二輪社会の現状の厳しさの中、貴殿達のような方がいるのが嬉しく感じる。
お互い、これからの二輪社会の為に力を合わせよう。微力ながら自分も協力を惜しまない
44774RR:2008/06/27(金) 08:45:49 ID:otlSj8Kc
>>32
まずPメータから始めるかな。
>>33
駐輪場の側には大抵コンビニや公衆トイレあるよ。根性焼きってな〜にぃ
>>34
足あるだろ、頻繁に行くなら歩いて調べるよろし。
しかも頻繁に行くって、今は何処にとめてるの?

しかしこの3レスって同一人物の臭いがぷんぷん・・・
45774RR:2008/06/27(金) 10:08:24 ID:VDN5nbTn
私は原付しか乗っていませんが、
最近は郊外の駅の駐輪場でも常に飽和状態ですね。
5〜6年前は4月の新生活開始時期以外は「空きあり」という掲示板が常に出ていましたけど。

やはり「二輪車駐輪場問題抗議デモ」みたいなの出来ないのかな・・・。
よく抗議デモやってる番組とか見ると警察官が先導しているので、
届出とか要るんですよね。
率先して行動は難しいけど、もし機会があれば参加は絶対します。
46774RR:2008/06/27(金) 13:00:00 ID:7p8CaNc2
駐車場から目的地の検索にキョリ側を使ってたんだが、
最近サーバーが混んでて使いにくいなぁと思っていたら、
きょりタン
なる似たような物を見つけた。
47774RR:2008/06/27(金) 15:30:37 ID:v5WVCsEK
あのー…
原付2種なら都内とかでも大丈夫なの?
アドレスV125とか
48774RR:2008/06/27(金) 15:49:13 ID:p+6X4jwq
>>47
渋谷区内ならほぼOKだが
49774RR:2008/06/27(金) 16:06:47 ID:v5WVCsEK
>>48
レスサンクス
そうなんだ…他の区ではどうなんだろう…
50774RR:2008/06/27(金) 16:58:25 ID:4yAjdyj5
質問
エコステーション21シャポー市川のバイク区画は何処にあるのか教えてください。

何回探しても自転車区画しか見つからないよ。(T_T)
51774RR:2008/06/27(金) 22:08:56 ID:GQuBm7zm
>>49
だめ
即死
5232:2008/06/27(金) 23:17:37 ID:wtxubjh9
>>44
論争の場にしたくないので失礼な憶測には目をつぶるが、
具体的にあげられるのがそれしかないのに、
二輪駐車場なんていくらでもあるから問題なんてない、って
書き込む動機が分からないな。

俺は、ここで評価の高い渋谷区内の駅前でさえ、空白地帯に
近いエリアがあるぞ、と言いたかっただけ。

ここは単なる情報交換の場なんだから、人の探し方が良いとか悪いとか、
考え方の是非についてどうこうする必要は、ないかと。
53774RR:2008/06/27(金) 23:30:28 ID:bjG1b/It
>>22
駐輪場の東京都分布を改めて見ると、あるところには局所的に集中してるね。
それにしても少ないね。
54774RR:2008/06/28(土) 00:32:03 ID:o68XeUvD
>>53
ポジティブシンキングで考えれば、
「5年前と比べて、こんなに駐輪場が激増してる!!」

まぁ、絶対数は少ないは少ないんだけどさ。少しずつ良くなってる現実は歓迎しようじゃないかw
55774RR:2008/06/28(土) 01:56:38 ID:2ENFT0hw
激増ってのは>>10にある年間52万件にもなる取り締まり件数の伸びの方だよ。
それからすれば駐車場の増え方なんて焼け石に水。
こんな状況を歓迎なんてできないな。
56774RR:2008/06/28(土) 03:05:27 ID:ZKnf0E79

【西日本】バイク駐車場総合スレッド1【関西】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214370852/
57774RR:2008/06/28(土) 04:40:49 ID:QAEeJZLm
>>52
存在しないのに「あるよwそこら中にあるあるw」と憶測で物を言って、
じゃあどこに?と聞いたら「自分で探せばぁ〜?ww」
と返す奴をまともに相手することなんかないよ。

これ以上駐車場は必要ない・・・とかいう人はほっといて、
これからどうするのが効果的か話すことに専念しようぜ。
58774RR:2008/06/28(土) 06:31:24 ID:F8MPi32W
空白地帯(笑)
59774RR:2008/06/28(土) 09:43:28 ID:2lOyr5qW
万世橋、こんな時間から満車なのねorz
60774RR:2008/06/28(土) 09:50:48 ID:o68XeUvD
>>55
いままで、黙認されていたのが、道交法に書かれているとおりに摘発され始めただけんなんだが。

不法なことも、見逃されていれば特権と思い込むのはどうかと思うが。
61774RR:2008/06/28(土) 10:03:37 ID:EZr0jkSO
道交法改訂前は車両に二輪が含まれてなくて
含まれるようになってから駐輪場を増やすべきだった。
62774RR:2008/06/28(土) 10:14:35 ID:o68XeUvD
>>61
無知は罪なり。
何十年も前から、道交法の違法駐車は、

2.車両
自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。

18.駐車
車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること
(貨物の積卸しのための停止で5分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、
又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)が
その車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。


法律的には二輪も原付も何十年も前から自動車と全く同じ条件で違反だったんだよ。ただたんに、黙認されていただけで。
今回の法改正では、民間が一部取締りすることを認めたこと、放置違反金の制度を作った程度で、駐車違反の定義そのものは何も変えてない。
63774RR:2008/06/28(土) 10:28:54 ID:gqUZlswQ
つまり君は、
この法律は現状に適している・・・・とまあ、そう考えているわけだ。
64774RR:2008/06/28(土) 10:49:17 ID:EZr0jkSO
1.自動車
道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第2条第2項に規定する自動車(二輪の小型自動車、二輪の軽自動車及び二輪の小型特殊自動車を除く。)をいう。

じゃないの?
65774RR:2008/06/28(土) 11:08:30 ID:o68XeUvD
>>64
自動車 原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、原動機付自転車、自転車及び身体障害者用の車いす並びに歩行補助車その他の小型の車で政令で定めるもの(以下「歩行補助車等」という。)以外のものをいう。


あんたがひっぱってきたのは、おそらく、「自動車保管場所の確保に関する法律」の、自動車の定義。
要は、自動車保管場所の確保に関する法律では、250cc以下のバイクは対象外ね、と。
道交法とは関係ない。
66774RR:2008/06/28(土) 11:11:28 ID:EZr0jkSO
なるほど。
で、結局何十年も前に法律ができたときから、駐輪場を整備しておくべきだったってこどでしょ?
67774RR:2008/06/28(土) 11:15:00 ID:o68XeUvD
それが理想だったろうね。が、駅前の自転車駐輪場問題さえ解決できてないのに、
圧倒的少数であるバイクのために税金が投入されるとか、まあ現実的にありえなかったでしょ。

昔はそれなりにバランスが取れていたんだろ。
今はそのバランスが崩れたわけだ。だったら、法律を変えるなり、駐輪場を増やすなりしなきゃならんな。

が、だからと言って、今の法律に従わなくてもよいわけではない。
不法係留してる河川のボートが、「置く場所がないんじゃ!!」とか叫んでても、乗らない奴から見ればただのDQN。
バイクも同じ。
68774RR:2008/06/28(土) 11:30:19 ID:gqUZlswQ
法律に従わないのが
このスレの住人の総意みたいな言い方されてもなぁ。
69774RR:2008/06/28(土) 11:34:20 ID:o68XeUvD
別にこのスレの総意なんて、サイコパスじゃあるまいし言うつもりはないw
が、ちょっとでも街に目を向ければ、違法駐車バイクの山なのは事実w
まぁ、車だってそうだが。

そんなのがたくさんいる限り、現在の法律が悪いと言い続けても、乗らない奴から見れば犯罪者どもが騒いでる、ぐらいにしか映らない。
70774RR:2008/06/28(土) 11:45:32 ID:EZr0jkSO
取り締まり強化に対して環境が追いついていなかったっていうのは仕方が無いとしても
強化し始めてからどれだけ時間が経ってるんだ?と思う。
駐輪場がなかなか増えていかないのは都の怠慢だ。

と都民の声に投書した。
71774RR:2008/06/28(土) 11:45:34 ID:cbvq0VIr
>>49 大田区ではほぼ駄目だね。蒲田周辺は原付用ばかりで二輪用はかなり遠い。
    区役所の二輪駐車禁止の看板のある道路駐車禁止の標識ないから放置駐車にならない範囲内の時間なら違反ではない
    ほんと腹立つことにいつも四輪が駐車しとる。 あそこ区の標識あっても警察の規制ないから。
7232:2008/06/28(土) 11:47:12 ID:i510BbDr
>>57
(・_・ゞ了解!
73774RR:2008/06/28(土) 11:49:42 ID:hbQIhKzh
俺は反則金払えば停めてもいいと考えることにした。
74774RR:2008/06/28(土) 12:02:51 ID:o68XeUvD
>>71
条例で制定してない限り、車が放置駐車にならないなら、バイクだって違反にならんだろうが。
75774RR:2008/06/28(土) 12:15:47 ID:zQSR3U94
昔から駐車違反はあったけど、バイクについては長いこと放置・黙認してたし
駐車場法でもバイクを放置し続けていたせいで受け皿のバイク駐車場は皆無。

こんな状況でいきなり取り締まりだけ強化。そんな行政の不作為が続いてた
経緯を無視して、違反は違反だと言っても説得力なんか無いんだよね。

そんな考えの先に残るのは行政への不信感と倫理崩壊でしかない。
不条理な制度を鵜呑みにしたり阿るのは亡国の輩のすること。
76774RR:2008/06/28(土) 12:27:31 ID:YQMKytWn
このスレ覗いてるようなバイカーはまだまともな人が多いんだと思うよ。

問題は・・・2chなんか知らない爆音ヤロウや
駐輪場を探す気もない路駐ヤロウ でしょ

いくらまともなライダーが啓蒙活動しても
そういった努力を知らないDQNが2輪のイメージを破壊し続けていったら意味がない。
これからはネットを飛び出して、街での活動が重要になってくることは間違いない。
77774RR:2008/06/28(土) 12:30:26 ID:4flooy00
>が、ちょっとでも街に目を向ければ、違法駐車バイクの山なのは事実w

そうかぁ...?
違法駐車の山って、具体的にどの辺?
アンタ、憶測で物言ってねぇか?
78774RR:2008/06/28(土) 13:59:59 ID:CFZCy6Zc
>>77
新宿西口の明治安田生命ビルのビル沿い
会社が休みでシャッター閉まってたらビルに沿って沢山停まってる

新宿区の歩道に設置した原付と自転車の登録制駐輪場
単車多数

新宿高島屋
四谷警察の警告看板が立ってるのに停めるヤシ多し

文化女子大の前の歩道
79774RR:2008/06/28(土) 14:01:57 ID:aNe10vpY
>>78

全部見たことあって超うなずいてる自分がいるw
西新宿中央は都庁か第四しかないからな。
80774RR:2008/06/28(土) 14:02:44 ID:/G8U4HIn
それって違法なの?
81774RR:2008/06/28(土) 14:05:38 ID:1iFZz6MX
違法駐車とは別のくくりなんじゃ...
82774RR:2008/06/28(土) 14:31:01 ID:NWksXU0v
>>78
追加
新宿東口マイシティ前ロータリーの真ん中
83774RR:2008/06/28(土) 14:40:03 ID:stJZT0Sj
民事だな

料亭が客の食べ残しを「もったいない」と言って
他の客に出すようなもの。
違法性がどうの、とかではなく単にモラルの問題。

当事者同士が話し合うなり、法廷で争うなりして解決すべきこと
84774RR:2008/06/28(土) 14:41:20 ID:tvqMLqyO
>>75
戦後の不法占拠も、今まで誰も文句言わなかったんだから、いまさらグダグダ言ってもこの土地は俺のもの!
とか叫ぶ連中と同じメンタリティなんですね、わかります。
85774RR:2008/06/28(土) 14:46:16 ID:97TbZle8
そもそも
道路交通法は道路を走行する車に適用される法律なのであって
私有地は適用外
86774RR:2008/06/28(土) 14:47:42 ID:tvqMLqyO
>>77
歩道に止まってるバイクは軒並みほぼすべて駐車違反なんだが、あんたの周りにはいないのか。そりゃ結構なこってw
87774RR:2008/06/28(土) 15:28:29 ID:fh0kKXXf
歩道に停まってるのが気に食わないなら
通報すればいいんじゃない?
違法なら取り締まってくれるでしょ
88774RR:2008/06/28(土) 16:46:08 ID:aNe10vpY
ここは、違法かどうか審議するスレじゃないぞ。
せっかく国も動き出したんだから、もっといい話しよう。
89774RR:2008/06/28(土) 17:12:02 ID:hRQKAL8b
秋葉原も最近は閉店したラオックスのシャッター前スペースに停めてる奴多いな
90774RR:2008/06/28(土) 19:35:12 ID:cbvq0VIr
>>78 おまえが法律に無知なだけだろ。大半は公開空地だろ
    容積率緩和で億単位で資産価値上昇しているのだからおいしいところ取りだけはゆるされないね。
    
    公開空地は他県では駐輪場として整備している。都心部は公開空地付きの大規模ビルしか建設を許さないようにして
    集まった公開空地を区がただで借り上げて車線だけ引いたバイク駐輪場を整備すすべきだね。
    土地取得費用がかからないのに1日100円とかの低料金でも運営できるようになるだろ。

    公開空地はほんらい公開すべきものだししな。
91774RR:2008/06/28(土) 19:47:01 ID:ZCaqcdYr
>>90
新宿西口の明治安田生命ビルのビル沿い
これのどこが公開空地だよ
見た事ないのか

公開空地は他県では駐輪場として整備している

どこでやってんだよ
場所ぐらい書けよ
92774RR:2008/06/28(土) 22:09:54 ID:wVs//MFY
>>90
78が提示した場所のうち
高島屋は私有地
安田ビル前は道路
新宿区自転車駐輪場は靖国通り歩道上なので道路
どこが公開空地なんですか?

実際のとこ靖国通り歩道上は駐禁切られるんだが、それでも違法駐車が減らないんだよね。
93774RR:2008/06/28(土) 23:15:51 ID:o68XeUvD
公開空地って単語を使いたいだけなんだから、そっとしておいてやれってw
94774RR:2008/06/29(日) 00:06:55 ID:rK6MGMe1
二輪が取り締まり強化されたのが、駐車場法改正(2006.5)後の
道路交通法改正(2006.6/監視員制度発足)から。
それまでは二輪が駐車場法から除外されていた(漏れていた)ので
実質的に駐車場の整備不要だったから取り締まりようがなかったわけで。

もっとも、ふたつの改正の間には1ヶ月もなかったこと、
駐車場法には「既存の駐車場にも二輪駐車区域の設置」を義務づけなかったので
結局は法律の矛盾、そして縦割り行政による問題といえるわけなんだよな。
95774RR:2008/06/29(日) 00:26:35 ID:ALN3ZH+k
東京都のライダーの皆様
東京へ来るライダーの皆様
「都民の声」に駐輪場を増やすよう都知事に提言しましょう
http://www.metro.tokyo.jp/
都の自治体任せではなく都自身が駐輪場の設置に積極的になるよう働きかけましょう
96774RR:2008/06/29(日) 01:15:23 ID:ahiGfyfr
>>94
改正前も普通に取締りしてたぞ。今ほど厳しくなかっただけで。
駐車場法の二輪の不備と、道交法の駐車違反は法的には何の関係もないからな。
それなりに駐車禁止のワッカはバイクにも付いてた。

荻窪の駅前なんて、改正の何年も前からバイクレッカーしてたぐらいだw
97774RR:2008/06/29(日) 02:12:57 ID:lNxACByM
「法律がどうなっているか」
はもう散々既出なんだし、いいかげん
「どうあるべきか」
の論議に話を戻さねーか?
98774RR:2008/06/29(日) 06:46:34 ID:Q3z+ZDHT
駐輪場をもっと作って欲しいと思うが、
いざ出来ると原付のみって駐輪場が…
これって四輪に例えると

軽四専用駐車場がたくさん出来ますた

ってのと変わらなくないか?
GLクラスを基準にしろとまでは言わないが
せめて普通二輪が停めれるサイズは確保して。と言うか専用はやめてほしい…
需要は確かに原付が上かもしれないが('A`)
99774RR:2008/06/29(日) 10:35:05 ID:ahiGfyfr
>>97
どうあるべきかを議論したり、駐輪場情報を交換するのは大歓迎だ。

だが、その話をする際に、いちいち間違った法律知識をしゃべる奴がいるので、その際にはいちいち訂正させてもらう。
まちがった知識で間違った行動をとり、それを正当化されたら、同じバイク糊として見てられない。
100774RR:2008/06/29(日) 10:43:34 ID:CCniYZ9P
・四輪用駐車場での二輪差別を禁止する。
タワー式とか構造上無理があるところは別として。

・そもそも駐車禁止の道路標識を減らす。
バイクなら、正しく停めれば本来駐禁にならない
場所も多いんじゃないかと思うんだが。
101774RR:2008/06/29(日) 11:02:10 ID:eGnCUG7J
>>99
間違った法律知識を押しつけるのだけはやめてね(´・ω・`)
102774RR:2008/06/29(日) 11:03:22 ID:JKQz9ljV
>>96
あと、その法律だけがやけに普及して、
4輪が2輪にめくじらたてるようになったのもあるかもしれんね
なのに未だに2輪駐車場は4輪並にあると思っている人がたくさんいる
103774RR:2008/06/29(日) 15:41:02 ID:leFkmq3p
パーキングメーターってバイク停めちゃダメなの?
嫌がらせとかスペースの有効利用とか別にして法律的に。
104774RR:2008/06/29(日) 15:46:12 ID:ahiGfyfr
>>103
ぜんぜん問題ナッシング
105103:2008/06/29(日) 15:54:01 ID:leFkmq3p
>>104
ありがと。
106774RR:2008/06/29(日) 15:59:54 ID:Px7IZ27g
バイク駐輪場不足のアピールしたけりゃ、週末の表参道でPメーターを全部バイクで
占拠すればいいんじゃね。1スポットに1台で、次のバイクが時間が来るまで待ってて停める方法。

空きのある有料駐輪場のまん前で迷惑駐輪しているバイクがある限り、
此処で駐輪場が少ないとか言っていても無駄だな。
挙句に渋谷駅前に足りないとか・・・ホントどうかと思うわ。
107774RR:2008/06/29(日) 16:06:25 ID:3i5oQ94e
バイク乗りが集まるだけで珍走扱いなんですよこの国の国民は・・・・
108774RR:2008/06/29(日) 16:10:09 ID:ahiGfyfr
>>105
でも、その場でコイン入れるタイプの奴は機械に駐車状態を認識させるのが難しいし、
一度認識したとしても、その場を離れたあとに認識が外れることが間々あるから、
レシートは必ず出して携帯しておいたほうがよいよ。

金払った挙句に、時間内にステッカーとか貼られたら目も当てられないのでw
109774RR:2008/06/29(日) 16:31:44 ID:D9exX9oP
俺は新橋で用事があるときは、銀座のPメータに駐輪してるよ。
出来るだけメーター側に寄せて少し斜めに停めておく。
センサー感知を確認し、人がメーターとバイクの間を
通れない(通り難い)くらいにしておくと、認識は外れにくい。
レシート必ずだし、料金入れた後、携帯電話で(メーターとバイクが
一緒に写った)写真撮っておく。
110774RR:2008/06/29(日) 17:23:57 ID:hUsh/VWK
昨日バイク磨いてたら隣のおばちゃんが通りかかって世間話になった。

「近所にバイクがいっぱい停まってるけどあれは何かしら」って話になって、
「それはバイク駐車場が出来たんですよ」とバイク駐車場不足の経緯とか
説明したら、おばちゃん曰く「この頃は何でもお金を取ろうとするのねぇ、
いやんなっちゃうわね」と、この頃の行政のやり方を嘆くお話へと発展した。

バイクを知らない人にもちゃんと説明すれば、今の酷い状況は理解して
もらえるようです。
111774RR:2008/06/29(日) 20:25:05 ID:6eu1qHqn
久しぶりに池袋へバイクで行ったのだが、豊島区役所の駐輪場が値上げされてよくわからない料金体系になってた。

あとパルコ裏の公園のバイクに駐禁の黄色紙が…あそこも切るようになったんだね。○| ̄|_
112774RR:2008/06/29(日) 20:33:45 ID:aMsqMT/m
池袋に停めるんだったらアソコだな
113774RR:2008/06/29(日) 21:54:43 ID:ahiGfyfr
>>111
公園に止めるバイクは死ねばいいと思うが、公園は道交法の対象じゃないのにどうやって摘発したんだろうか?
他で張られてそのまま移動したとかかな?
114774RR:2008/06/29(日) 21:58:12 ID:ZPuXgfXV
115774RR:2008/06/29(日) 22:46:51 ID:LDtbe/ca
「振り込んでくれたら儲けもの♪」
みたいな感じなんじゃない?

役所はそういうことよくやるよ
116774RR:2008/06/29(日) 23:03:32 ID:POZmzalu
取り締まりのノルマを達成できないダメ警官が
免許取り立ての若造なんかにインネンをつけ、
違反をでっちあげるという話は昔からある。
その手の話を集めた本も何冊か出版されていたと思う。

バイク板でもそういう書き込みはたまにみかけるね
117774RR:2008/06/29(日) 23:10:38 ID:ahiGfyfr
>>115,116
いやいや、本当に公園で駐車禁止を摘発したなら、あからさまな違法取締りで大問題だが。
条例等で規制されていても、道交法では切れないので、通常のステッカーでの摘発は絶対にできない。

やっぱり、見かけた奴の勘違い(実は公園周辺部の歩道上だったとか)か、他で切られたんだろうな。
118774RR:2008/06/29(日) 23:17:26 ID:URJJ5++T
バイク乗りを超えるゲス野郎

それが公務員w
119774RR:2008/06/29(日) 23:37:28 ID:VomYj6Og
>>113
パルコ裏の公園ってのは池袋駅前公園のことなんだが、確かに黄色い紙つけたバイクが4,5台止まっていたんだよ。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/43/44.260&el=139/42/57.503&scl=5000&bid=Mlink
この辺に止まっていたが、ここは歩道扱い?
120774RR:2008/06/30(月) 00:21:22 ID:j1CARUcg
役所が詐欺行為を働いたとしても
それを取り締まる法律自体が存在しないからな。

それにこのところの原油高で四輪も減ってきてるし
ノルマ達成に困った警官(orカメムシ)が
公園内のバイクに手をつけたと考えてもおかしくない。
公務員ならやりかねない。
121774RR:2008/06/30(月) 00:42:36 ID:luPHb5i3
>>119
そこ、自転車は駐輪禁止場所になってる。
んで地下に池袋駅東自転車駐車場がある。バイクは停められない。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/koutsuanzen/koutsu-02-01-01-01.html

取り締まりガイドラインではバイクの重要取り締まり地点になってるような…。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/c_gaid/5/ikebukuro.pdf
122774RR:2008/06/30(月) 00:47:39 ID:luPHb5i3
ただホントに駐車禁止場所かどうかは池袋警察に訊いてみるしかない。
土地の管理者が誰なのかは豊島区役所あたりに。
123774RR:2008/06/30(月) 01:08:55 ID:fg0HP4Eh
>>120
無知なカメムシならともかく、本当に公園内なら、警察は絶対に手をダサいない。
取り締まり場所の住所を偽造とかするなら別だが、そうでもないかぎり、法的に無理。

偽造してでっち上げようにも、公園ならすぐにばれてリスクありすぎ。警官はその辺は詳しい。

新人のカメムシが無知でやっちまった可能性は無きにしも非ずだが。。。
124774RR:2008/06/30(月) 01:14:14 ID:ukfCmOiw
あそこの公園って完璧に柵してるから停められなくね?
タイヤがちょっとだけ公園の敷地に掛かってただけとかじゃないよな。
125774RR:2008/06/30(月) 01:20:05 ID:fg0HP4Eh
>>124
むしろ、タイヤがちょっとだけ公園の敷地にかかってたら、あとの残りの車体は歩道なり車道なりだから、
それなら、どっからどうみても駐車違反だなw
126774RR:2008/06/30(月) 01:43:35 ID:SGtOWskH
>>123
警官つっても、所詮は高卒だし
法律の知識があるわけではないからな

絶対、絶対ってあんた、警官をかいかぶりすぎなんじゃねぇの?
127774RR:2008/06/30(月) 01:52:31 ID:mBTgKFXn
公的権力に酔いしれるタイプなんじゃないかな
128774RR:2008/06/30(月) 03:14:37 ID:2LiLW2DY
神奈川
http://ooshima-akira.com/act-4.html
福岡
http://www.npo-tmn.net/ACHIEVE/tmn_achievements.html
大阪
http://www.city.izumiotsu.osaka.jp/matizukuri/masutapulan/matizukuri.html

まだまだ公開空地の有効利用の事例は多いね。
国土交通省は公開空地に駐輪場を整備する事を禁止をしていない。
129774RR:2008/06/30(月) 03:30:04 ID:K3kpYcIr
公開空き地情報どんどん教えてくれよ
130774RR:2008/06/30(月) 04:43:59 ID:2LiLW2DY
自治体に公開空地借り上げ駐輪場の整備をいいつづけよう。
全国に活用コ例がある中駐輪場の整備を認めない東京は異常。

東京都はバイク嫌いの糞役人を首にしろ!!

石原の耄碌爺はさっさとやめれ
131774RR:2008/06/30(月) 06:55:54 ID:gxUIFcVq
石原は三宅島でバイクレースしたいとか言ってた割りに、バイクに対して理解が無いのかな・・・
バイク駐輪場増やしてライダーに優しい街にすれば、レース支持も増えたかもしれないのにな。
132774RR:2008/06/30(月) 07:39:58 ID:ABDii43M
>>126
巡査、巡査長は高卒同然だが、巡査部長以上になると、少しは頭使うぞ(w
133774RR:2008/06/30(月) 08:23:38 ID:0/kskr3J
>>126
自転車で歩道をはしったり、あまつさえ車道を逆走するような馬鹿警官は枚挙にいとまがないが、
さすがに公園で駐車禁止を切るような馬鹿はそうそういない。つか皆無。
134774RR:2008/06/30(月) 11:34:35 ID:3G+x1np+
いくら公開空地を整備しても歩道を走るヤシがいる限り
駄目だろう
135774RR:2008/06/30(月) 12:14:04 ID:2zHi4/PE
いちいち警官なんか擁護しなくていいよ
136774RR:2008/06/30(月) 12:54:21 ID:Bnewf7FA
オレが警官だったら公園だろうとなんだろうと取り締まる。
犯罪者は皆殺しだ。44マグナムは伊達じゃないぜ。
137774RR:2008/06/30(月) 19:53:39 ID:i3kvxgXR
>>130
>>95に投書を
138774RR:2008/06/30(月) 22:33:24 ID:2LiLW2DY
投書はしたけど一人の意見じゃなかなかとおらないからみんなも投書してくれ。

池袋公園ってほんとに駐車違反の標識かな?区の職員の貼る張り紙も警察署の名前だけは印刷されているよ。
自分は港区の公園でもない職場敷地内の一見歩道に見えるけど完全に民地である場所で張り紙攻撃にあったよ。

事前に警察にはここは道路ではないと確認済みなので支所に話し合いに言ったら一発で何も張り紙なくなったよ。
道路の境界線を管理している部署に確認したら、そこは民地だから間違いですね。パトロールに伝えますと。
すごい穏やかな話し合いで終わりました。 警察と違って区役所の職員はろくに境界線の確認もしません。
139774RR:2008/06/30(月) 23:00:48 ID:+ssAlCes
ああ、放置違反取り締まりのステッカーだけじゃなくて
「ここに置かないで」という意味合いの注意をうながすステッカーも
黄色い紙だったりするよな

>>111>>119の早とちりということもあるかも知れん
140774RR:2008/06/30(月) 23:55:02 ID:qUILVm2K
品川インターシティは公開空地っぽいな
141774RR:2008/07/01(火) 00:32:57 ID:pbnLVAWN
公開空地は周りに公開空地とか建築基準法の○○による空地とか表示なきゃならないんのかな?
最近公開空地っぽい場所に何も書いていないビルあるんだけど。裁判所とか日弁連ビルとか。

日比谷公園の地下駐車場バイクも止めさせろ ( ゚д゚)ゴラア
142774RR:2008/07/01(火) 01:21:25 ID:3CsBIYYU
>>136
今、下手なこと書くとマジで通報されるぞ。
143774RR:2008/07/01(火) 06:20:22 ID:PP638ovu
警官から共感を得られる内容なので無問題
144774RR:2008/07/01(火) 10:18:14 ID:SdCVEZc4
>>135
どこをどう読んだら警官擁護に見えるんだ?読解力0のゆとりか?
145774RR:2008/07/01(火) 12:28:11 ID:MCHHKNqi
やけに喰いつくな
146774RR:2008/07/01(火) 16:43:43 ID:O7b4c01G
誘導されたのでこちらに貼り直します。

2輪の取り締まりについて警察庁に電話したら広報に繋がれたんだけど
問い詰めたり意見を言ったりしてたら一方的に切られた・・・orz
向こうの都合で屁理屈しか言わないから
冷静に矛盾点を突っついてただけなのに...もうビックリだよ。
ここより上ってもうないの・・・?

因みに、さっき再チャレンジしたら不幸にも同じ女がでて
今度は無言攻撃を受けました・・・orz
もしかして戦意失わせる作戦なんだろか?
147774RR:2008/07/01(火) 16:45:32 ID:br6zvjTQ
録音した音声をうpしろ。
話はそれからだ。
148774RR:2008/07/01(火) 16:56:11 ID:O7b4c01G
>>147
それより更なる上層部教えてよ。
149774RR:2008/07/01(火) 17:15:28 ID:XI3+LSTX
がんばれイマイさん
150774RR:2008/07/01(火) 17:15:51 ID:lXw+QFg8
>>148
東京都公安委員会の苦情受付は?
http://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/osirase.html

これでだめだとあとは地元の国会議員だな
151774RR:2008/07/01(火) 17:48:22 ID:0ocIld54
>>146
悪いとは言わんけどあんまり効果があるようにも思えない。

>>150 とかで普通に意見書出したほうがいい
152774RR:2008/07/01(火) 17:52:21 ID:O7b4c01G
>>150
そこもダメでした。
で、最終的には警察庁と東京都公安委員会の間でたらい回しにされます。
国家公安委員会ってのも紹介されたけど、こちらもダメ。
それと、ある程度上になると電話しても警察庁の広報に回されてしまいます。
番号の前3桁が同じだったりするんで同じ建物内なんでしょね。

都庁で紹介された内閣府なんたらかんたらって所では
警察庁広報の態度への苦情だけ聞いてくれましたが
苦情があった事を伝える程度しか出来なく、改善するかしないかは向こう次第とのことです。
駐車問題に関しては口を出せないとのことでした。
そこで受けたアドバイスは...
実際取り締まるのは地域の警察署なんだから、もう一度相談してみたら?ってことで
振り出しに戻ってしまいました・・・orz
153774RR:2008/07/01(火) 18:12:32 ID:IWd4627u
話し聞いてたら絵に描いたようなお役所仕事でワロタ
154774RR:2008/07/01(火) 18:42:32 ID:9Rc9OkrE
まぁ、常識的に考えて「駐輪場無いのに取り締まりすんなよ」とか警察に言ったところで、
相手にされなくて当然だと思うんだが。

駐輪場増やせとかいう話なら、なおのこと警察関係ないしな。
話の持ってく先をあからさまに間違えまくってるいい例だw
155774RR:2008/07/01(火) 18:44:15 ID:O7b4c01G
>>154
どこに持っていけばいいのか知ってるようですので教えて下さい。
156153:2008/07/01(火) 18:46:27 ID:IWd4627u
いや、笑い事ではないな

某板でスレ立てた時書き込みしてくれた人がいたんで初めて知ったんだが、
渋谷区があれだけ抜きん出て駐車場が整備されているのは
区の担当者がテレビか何かの取材で
「バイクの駐車場なんか...、」
みたいな二輪を軽視する発言をして、苦情が殺到したというのがそもそもの発端らしい。
157774RR:2008/07/01(火) 18:47:39 ID:IWd4627u
あと、一方ではこんな書き込みもあった。

8:06/29(日) 19:07 [sage]
ごめん、市民の理解が得られるかどうか不安で作りにくいんだ。
欲しかったら議会請願して。
やってくれると踏み切りやすい。
158774RR:2008/07/01(火) 18:48:18 ID:T8MW8J+I
一番いいのは法律で一定数の駐輪場を作らなければならないって定めることだな
最悪はそれぞれの区や市に抗議していくぐらいか・・・
159774RR:2008/07/01(火) 18:48:34 ID:IWd4627u
議員にお願いするってのはそんなに効果あるんかいな?
160774RR:2008/07/01(火) 19:10:35 ID:9Rc9OkrE
>>155
道交法の駐車部分の文言を変えたいというお話なら、国会議員へ
カメムシの取り締まり方法に抗議をしたいなら、公安委員会へ
公営の駐輪場を作って欲しいという話なら、各地方自治体や行政機関へ
民間の駐輪場を作って欲しいという話なら、各企業へ
ただたんに抗議と言う名のデモで騒ぎたいというなら、プロ市民へ

それぞれの目的によって、お好きにドゾー
161774RR:2008/07/01(火) 19:28:50 ID:J977VWmz
これはわかりやすい

一番手っ取り早くて現実的なのは
駐車場作ってもらえるように
区議会議員にお願いして議会請願することっていうことになるのかな?
162774RR:2008/07/01(火) 19:40:41 ID:nVvBhDJs
>>160
一応自民党にも電話したけど、関係無いみたいなこと言われました。
自分の訴えたいことは

「駐車場が無いのに片っ端から取り締まる法律はおかしい。
でも法律が変えられないなら、それに見合った取締りをして欲しい。
明らかに邪魔なバイクは取り締まるべきだと思うけど
幹線道路沿いの歩道等、歩道が広く歩行者の邪魔になってるとは思えないバイクまで
根こそぎ違反の対象になるのはいかがなものか?」

とゆうことなのですが、目的が中途半端だからダメなんですかね。
仕事で銀行周りとかしてて、ちょっと混んでると監視員が回ってくるんですよね。
163774RR:2008/07/01(火) 20:00:44 ID:JTAYq4qe
自民党に言っても無駄だろうね。
民間取締りの法改正を可決成立したのは与党の自民党と公明党だし。

野党の方が話を聞いてくれるかも。
法案審議中にもバイク駐車場が足りてないことを指摘してたし。

↓その時の議事録。
http://www.matsui21.com/kokkai/2004/4_8.html
164774RR:2008/07/01(火) 20:03:43 ID:0ocIld54
電話ってのがよくないんでないの?
文書は提出できなかったの?

そりゃ、電話出た人は、まじめな人ほど軽はずみに
何か約束したりとかは、しないでしょう。
165774RR:2008/07/01(火) 20:29:22 ID:JTAYq4qe
だね。あと、個人で要望を出しても効果は薄いだろうね。

「オートバイの駐車場不足問題を考える会」なんて団体名(仮名)で
要望文書を送付した方がいいかも。
この手の会に基準なんてないから会員数一人でもいいし。

そう言う会があれば自分も入会して名前連ねたいくらいだよ。
勝手に会員証と名刺作ってみるか…。
166774RR:2008/07/01(火) 21:12:56 ID:9Rc9OkrE
>>162
論理破綻してるな。
駐車場の拡充と、昔から変わっていない道交法による摘発は関係ない。

駐車場が無いから摘発するな、の理屈が通るなら、河川の不法係留も、土地の不法占拠も、みな摘発できなくなるな。
船を停めるとこがないんだよ!!生活する土地が無いんだよ!!と叫んでればよいことになる。
167774RR:2008/07/01(火) 21:26:05 ID:RCua5n4N
なるほど、
民衆が苦しんでいる様子を見るのは最高に楽しいと。
まあこういう訳ですね。
168774RR:2008/07/01(火) 23:02:29 ID:nVvBhDJs
>>163
野党でもチャレンジしてみます。

>>164
東京都公安委員会でメル&FAXの回答は行ってないのでTELしてくれと頼みました。
どうしても返答が聞きたかったし、あわよくばアポ取って面会したいと思ってたので。

>>166
参考にさせて頂きたいので、あなたの考える解決法を聞かせてください。
169774RR:2008/07/01(火) 23:48:35 ID:1OkhkQk7
>>162
競馬に負けて、当たり散らしてる酔っぱらいの
寝言みたいだな
それじゃ、誰も相手しないよ

「ま た は じ ま っ た」って言われて
下っ端が、雑誌片手に耳を貸す程度だ

正当性があるなら、摘発を受けて、行政訴訟を起こすとか
報道を巻き込んだ活動で市民に訴えるか
市民による、行政の監視機関である、都道府県議会以上の
議会に圧力を掛けるくらいの運動をしろよ

虫けらの寝言は通用しない、団体にまとまって抗議するとか
酔っぱらいの八つ当たりに思われない、背景を造ろう
多くの市民は、邪魔な違法駐車を嫌ってるのが実情
だから、それを上回るチカラをつけてくれ
170774RR:2008/07/01(火) 23:55:02 ID:ymy1PCRc
>>168
利用しそうな地方自治にバイクの違法駐輪問題の解決のために駐輪場を作ってくれと請願。
バイク利用者としてではなく、一般市民として違法駐輪が目に余るので、厳正な摘発の強化と駐輪場の整備をセットで要望。
これは実際に俺はやってる。

今後やりたいのは、道交法で二輪の駐車違反の定義を緩和するなり、二輪を除外とした駐車禁止区域の要請だが、
こればっかりは一人でどうにかなるもんでもないので、なんかいい方法(ルート)がないかどうか思案中。

その他、自転車の車道走行の徹底の要請とか、個人でできることはそれなりにしてるつもり。

まぁ、効果があるとは思ってないが、やらない善よりやる偽善、ってことでな。
171774RR:2008/07/02(水) 00:24:02 ID:PZjOGAHL
バイク乗りの視点と一般人の視点、
両方セットで要望を出す・・・っていうのはいいね
172774RR:2008/07/02(水) 00:25:49 ID:PZjOGAHL
「バイクは車の5倍燃費が良くて環境にも家計にもやさしい乗り物です。
それなのに都内ではあまり乗ることができません。
なぜなら、バイクの駐車場は皆無に等しいのにもかかわらず
放置駐車違反の取り締まりは容赦なく行われるからです。」
...
みたいな触れ込みで
「二輪の駐車違反の定義緩和」や「二輪を除外した駐車禁止区域の設定」を
要請するっていうのはどうだろう
173774RR:2008/07/02(水) 00:27:32 ID:PZjOGAHL
つーか近いうちにこの手の内容のスレ立てるわ俺
174774RR:2008/07/02(水) 00:46:35 ID:hGRbFYsE
俺はいたずらされるのが嫌なので路上駐車しないが
田舎じゃ路上駐車取り締まりは極少ないみたいだね
175774RR:2008/07/02(水) 01:19:14 ID:fEpkogmy
何にもしないよりマシかと思ったけど、やっぱ一人じゃダメかぁ。

因みに、警察庁の対応って電話の途中で切ったりシカトするのがデフォなの?
もうあからさまに不愉快な態度で、わざと怒らせるようなこと言ってきたりもしたけど。
ほんとTVで見る悪徳業者そのまんまだったよ。
176774RR:2008/07/02(水) 01:46:02 ID:LaVYLeMA
だから警察とかに電話するなら録音しとけって。
んでふざけた態度取られたら晒してやればいい。

ただ、こちらの主張内容によっちゃ逆に世間から反発を食らう。
だから主張内容はよく吟味しておく必要がある。

まぁ、駐車場スレにいる人ならそこら辺、ちゃんと分かってると思うけど。
理路整然と紳士的に頑張れば賛同してくれる一般人は少なくないと思う。
177774RR:2008/07/02(水) 02:25:51 ID:fEpkogmy
主張内容は上記の通り。酔っ払いの戯言だから晒さない方がいいかもね。
てか、一番上の対応があれじゃ何するのも馬鹿らしくなってきた。
一応、最後に議員さんにメルしてみるけど
向こうが好き勝手やるなら、こっちも好き勝手やらしてもらうわ。
178774RR:2008/07/02(水) 02:34:45 ID:4Dm0Qpaw
>>175
自分がおこなった行動の経緯とともに、民間の
四輪用駐車場の二輪受け入れ実態調査をしてみる。

それらのデータと二輪はエコという観点から原稿を
作ってマスゴミに持ち込んでみるという手もあるかと。
「二輪にエコ買えをするハードル」みたいな趣旨で。
179774RR:2008/07/02(水) 06:47:45 ID:GOJ9ASiH
どうして『内容証明』付きで郵送する事を考えないのかな。
団体相手に正規に自分の意思を伝える場合は、当然の事だと思うのだが・・・
180774RR:2008/07/02(水) 07:27:36 ID:S7yCGm5q
民事で争う構えを見せる場合は内容証明で相手に意志を伝えるのがデフォだけど
そうでない場合はどうなんだろ...
相手にこちらの存在を強烈に印象づけることはできるかも知れんが...
181774RR:2008/07/02(水) 08:23:48 ID:VGAs5Dln
>>179
内容証明は、「そんなものは、受け取ってもいないし、読んでもいません」
いう開き直りに対抗するもので
「読みましたが何か?」と言われるような手紙には、意味がない

深夜ラジオの投稿や新聞の投書に、内容証明使わないだろ?
182774RR:2008/07/02(水) 08:27:15 ID:R4Q85ao4
だからといって電話で問い合わせただけじゃ
ただのクレーマーとか変人扱いで終わるだけじゃ?
183774RR:2008/07/02(水) 10:11:58 ID:SM1CGib9
もしかするとTVの報道などをきっかけに
1つの部署に1日に何十件も何百件も一挙に
苦情の電話が殺到するなどすると効果あるのかも知れん

渋谷区なんかはそういう経緯があったみたいだし
184774RR:2008/07/02(水) 10:20:14 ID:fEpkogmy
>>182、183
それだ!
規制なんて一部のDQNとそれに過剰反応する一部のDQNのせいで作られるでしょ。
それならそれを上回ればイイじゃないか!
185774RR:2008/07/02(水) 10:53:58 ID:VGAs5Dln
>>182
内容証明で出したって、内容が内容なら

悪質なクレーマーとか変人扱いで終わるだけ
186774RR:2008/07/02(水) 15:57:46 ID:yB7bQSsB
なにこれ?
>1の指示が出たらバカが書き込むスレって解釈でオケ?
187774RR:2008/07/02(水) 15:58:36 ID:yB7bQSsB
あ、誤爆した・・・orz
188774RR:2008/07/02(水) 17:21:16 ID:xruuJ6YI
>>186-187 どこのスレの誤爆なんだ
189774RR:2008/07/02(水) 20:02:41 ID:Iy5ys3GJ
>>184
DQNつーか規制をでっち上げたい役人や政治家の支持団体から
「一般の声」として要望を出す形を取ったりってのが多そう。
タウンミーティングとかどこどこの道を語る女性の会とか。

結局、数を集めたもん勝ちなんだよな。
俺らも数集めないと…。
190774RR:2008/07/02(水) 22:44:30 ID:iOB2cuOu
バイク板じゃないけどこんなスレも

秋葉原のバイクの駐禁の厳しさは異常
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211563082/
191774RR:2008/07/02(水) 23:28:48 ID:Dj6ENXqu
>>181
つ確定日付
192774RR:2008/07/03(木) 00:12:56 ID:Twd1b8aH
>>190
アキバはUDXがあるから停められないってこたー無いが
2時間500円じゃなくて3時間くらいにしてくれんかなぁ。
193774RR:2008/07/03(木) 00:55:17 ID:YPrU2gnc
世間から見れば
秋葉にバイクで来る奴=オタク
だからな

オタクは気持ち悪くて叩かれるべき存在

だから駐車監視員は血眼になってバイクを狩るし、
画廊や民営駐車場の経営者は高額な金額をふっかけて暴利をむさぼる
194774RR:2008/07/03(木) 01:15:38 ID:p3ydqUXY
電気街としての秋葉原は廃れてきてるね。
通販もあるし大型家電店舗もあるし。
もちろんポイント付くし。

物価高、ガソリン高の影響で一般人でも車で来る人はめっきり減ったね。
195774RR:2008/07/03(木) 01:26:40 ID:1kTkF3aB
都内でも有数の駐輪台数を誇る秋葉原で路上駐車する馬鹿は、切符を切られようと死のうと自業自得。
196774RR:2008/07/03(木) 01:42:13 ID:o2iJRMGZ
秋葉原いって加藤にトラックで突っ込まれたらたまったもんじゃないからな。
197774RR:2008/07/03(木) 06:20:56 ID:sn7oHT5I
いまどき秋葉にバイクで行こうとする馬鹿は、
UDXにでも停めてボラれりゃいいと思うよ
198774RR:2008/07/03(木) 11:38:55 ID:x9vEYzgU
最近になって気付いたんだけど、
自分の通勤途中にある新宿駅そば甲州街道裏のバイク用コインパーキングを見てみたら
チェーンロックをし忘れてるバイクがけっこーあります。

今朝もNチビ、リード、ブロスがロックされておらず、昨日はバンバン、ZRX400、アドレス。

今んとこSSとビクスクは見た事ないんですが、バイク乗りはウッカリさんが多いんですかね?
せっかくパーキングに置いたのに盗難にあったのでは可哀想なのでロックしておいてあげました。

これからも通勤途中にヒマだったら盗難から守ってあげようと思います。
199774RR:2008/07/03(木) 11:51:56 ID:giczcCXR
>>198
いいことしたね。
200774RR:2008/07/03(木) 15:36:18 ID:rdx2EU8p
>>198
GJ
201774RR:2008/07/03(木) 16:39:21 ID:slKJLov9
あそこの場所は監視員のオッサンが常駐じゃないから
ロックし忘れた人には善意でロックしてあげれば
同じバイク海苔として感謝されるでしょう
202774RR:2008/07/03(木) 17:46:20 ID:0cdrkivL
え、と・・?
つまり金払わずに使ってるってこと・・?
203774RR:2008/07/03(木) 20:04:01 ID:RGvtAc3Z
要するにその通り
204774RR:2008/07/03(木) 20:36:24 ID:rTTRAtsv
故意か過失か分からないけど、ロックしてないのがあったら
管理会社にインターホンとかで連絡して、
ロック忘れてるのがあるからロックしていい?と連絡を入れてから
しとくとトラブルになりにくいと思う。

荻窪でロックしてなかったR1は巡回の人に言ってロックしといた。
メットやナンバー写真撮ったけど晒さない。過失かもしれないから。
205774RR:2008/07/03(木) 21:00:50 ID:RP20ew9C
写真晒すのは過失かもしれないし、やりすぎだろうね。

けど、ロックしてあげるのは
『チェーンロック式駐車場に停めた=ロックして駐車したい=持ち主の意図通り』
なんだから管理人が常駐だろうがなかろうが良い事なんじゃないかな?

もし持ち主が何かの勘違いで「ムダに駐車料金発生して金銭的な損害を受けた」って
言ってきたら、素直に「善意でやったことでしたがスミマセンでした。
僕を管理会社と警察に突き出して下さい」って言えば誤解も解けるよ。
206774RR:2008/07/03(木) 21:13:58 ID:b0loTyre
実際問題あそこは新宿では安い駐輪場なんだからまともに料金払ってほしいね
料金踏倒し行為なんて、結局は回り回ってバイク乗りの不利益になるんだし
金払いたく無いなら某デパートの公開空地にでも行ってほしいよ

つーか、あの公開空地もチェーンロック式の駐車場にしちまえばいいのにね
あの台数から料金徴収できればソコソコの売上になるだろーに
207774RR:2008/07/03(木) 21:38:04 ID:RP20ew9C
>結局は回り回ってバイク乗りの不利益になるんだし

そうなんだよね。
駐車場は常に埋まってるのに利用料が徴収されずってんじゃ、
管理会社側も採算とれなく駐車場経営から撤退してしまう
ってのが理解できんのかねぇ。

路駐してキップきられるかもしれないリスクを負うのはイヤだけど、
パーキング利用して金を払うのもイヤってのは許せんな。

どうせなら、ロックしてない駐車車両は駐禁きっても良くすればイイと思ふ
208774RR:2008/07/03(木) 22:04:07 ID:Z0PXQK5c
番号1の方に交番があるがPメと違ってキップ切れないよな?
つかあそこ新宿区ではなく渋谷区なんだよな

渋谷区は本当に偉いわ
新宿区は本当に無能だな
209774RR:2008/07/03(木) 23:14:31 ID:QMF6kJZL
>>205
それだ!
あと、俺のバイクにイタズラしようとしただろ?なんて因縁ふっかけられないように
ロックする前に写メとかでロックしてなかった証拠撮っとくべきだな。
料金踏み倒そうとするような奴は何してくるか分からんし。
210774RR:2008/07/03(木) 23:16:52 ID:pmKVxg+m
>>193
と、エウリアンにボッタくられた経験のあるYPrU2gncが申しておりますw
211774RR:2008/07/03(木) 23:18:02 ID:bH3Jpkf9
車両に通さないでミラーにかけるだけでそのまま金払わないででていくやついるっぽいんだが
212774RR:2008/07/03(木) 23:23:22 ID:uG8J2Lya
公営だったら潰れたりなくなったりする心配はないんじゃね?
213774RR:2008/07/03(木) 23:41:42 ID:QMF6kJZL
税金で補填されてる公営なら尚更そう言うことには敏感。

納税者からクレームが来たら、まともな利用者が少ないってのは
規模の縮小や撤廃を行う口実にされやすい。

料金踏み倒すような奴らに税金使って駐車場作る必要なんて無いが
>>212はそうなることを望むのか?
214774RR:2008/07/04(金) 00:06:34 ID:y9IkgoV3
>>211
そうそう、いるいる。
空ロック(単純にロックしない)は、結局周りのまともなライダーがロックをするので、
最近のDQNはバイクにまわさずにロックすることを覚えたようだw

そのうち、100斤のチェーンでロックにくくりつけてやろうかと思ったり。
215774RR:2008/07/04(金) 00:08:19 ID:lBeinWtd
やっぱりゲート式にしとくしか無いのかね
216774RR:2008/07/04(金) 01:11:13 ID:n3+gE/Cr
>>213
それはつまり、俺たちが必死になって良い子ぶって、
不正利用する輩を隠蔽し続けていれば
今後もっと駐車場を増やしてもらえる・・・という風に考えているわけか?
217774RR:2008/07/04(金) 01:13:36 ID:n3+gE/Cr
採算性を重んじるのであれば
不正利用し放題のチェーンロック式自体、採用しないハズ。
民営だったら経営そのものが成り立たないからな。
(ショッピングモール等に付随の駐車場は駐車料金の収益が目的ではないためチェーン式のような簡易なシステムの場合もある)

公営の駐車場にチェーン式が多いのは
単純に「不正利用されたらどうしよう」といった所にまで考えが及んでないだけ。
返してもらえる見込みのない中小企業にバンバンお金を融資しちゃった新銀行東京みたいなもんだよ
欠陥のあるシステムを導入しちゃった運営する側の責任。
はじめから、チェーン式で利益を上げようとすること自体に無理があるわけだよ
218774RR:2008/07/04(金) 02:06:44 ID:fVRtwKzp
まぁ不正使用する人がゼロにならないのは、しゃあないね。
見つけてロックするのは、彼らが気軽な気持ちで不正使用してるのか、
絶対料金なんか払わないって考えてるのかによって効果が変わるかも。

実際どうなのか知るよしもないが、あまりひどい状況なら機械を
改良するしかないね。ただそれはバイク乗りとしては悔しいな。
219774RR:2008/07/04(金) 02:27:10 ID:0/88mZ9u
盗難防止だろチェーンは。

最近新宿高島屋に止めても文句言われた事が無いな。
もう諦めたんだろうか。


大手町付近は産経新聞社ビル周辺が公開空地だから覚えとけよ。
いくら三流マスコミでも私有地と公開空地の区別ぐらい付くだろ。
よほどの馬鹿じゃなきゃ。
220774RR:2008/07/04(金) 02:38:24 ID:OeC0YDOs
ロックしてもここに場所等詳細に報告しない方がよいのでわ?
DQNがIP開示要求したら身元が特定される可能性もあるだろ?

自己防衛も忘れずに(笑)
221774RR:2008/07/04(金) 02:58:28 ID:m17mJ+cB
>DQNがIP開示要求したら身元が特定される可能性もあるだろ?
本気で争ったら自分たちの方が不利だからその心配はない
よほどの馬鹿はやるかもしれんが、痛い目みせてやればいい

過失か故意かわからん奴は別として
明らかに「駐車料金踏み倒して当然」みたいな考えの馬鹿はジャンジャン晒してやればいい
222774RR:2008/07/04(金) 09:47:00 ID:y9IkgoV3
>>219
金払って解除したら終わりなので、盗難防止には一切なりませんw

>>218
まぁ、車のロック版が上がるタイプの駐車場も、そのままロック版分で不正使用する車が後を絶たないぐらいだから、
バイクの不正使用も0になることはないかもなぁ。
223774RR:2008/07/04(金) 12:52:03 ID:zK/i26dH
>>222
ヒントつ暗証番号
224774RR:2008/07/04(金) 13:56:52 ID:y4waNFbJ
あの暗証番号も、ナンバープレート堂々と使ってるバカ多いんだろうな
はーい、ぼくもでーす(のヮの)/
225774RR:2008/07/04(金) 15:25:47 ID:y9IkgoV3
>>223
むしろ暗証番号設定できるところは少数だと思ったが。
226774RR:2008/07/04(金) 15:36:32 ID:OFRsUaul
>>218
>実際どうなのか知るよしもないが、あまりひどい状況なら機械を
>改良するしかないね。ただそれはバイク乗りとしては悔しいな。

改良のコストは利用料金に上乗せされるだろうしな。

上の方の東京都の発表(P.35から)にあったけど、不正利用防止の
駐車システムを開発委託中なんだよな。

>○開発業者は、(株)サイクルテクノに決定し、平成20 年8 月を目途に開発を進めている。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/pdf/10_g001.pdf
227774RR:2008/07/04(金) 15:39:40 ID:GB1SMY/R
>>224
ナンバーより生年月日とかじゃないの?
普通はナンバーなんて暗記してないし
228774RR:2008/07/04(金) 20:22:30 ID:enZVT/xD
あおい通りはロックしない輩が多くて、正しく使ってください・・・
みたいなタグ付きバイクが大量にあったよ。
俺が止めようとしたところはバイクが無いのにロックが掛かってた。
空ロックってやつだね。
ちょうど管理の親父が来て「そこはロックが・・・あ、今外れた」
なんて感じだった。
ああいった少数の駐車スペースがが点在している形態は、
駐車場を増やすには非常に有効な方法だと思うんだけど
ゲート式には出来ないからなぁ。
229774RR:2008/07/04(金) 22:57:28 ID:jErW9awo
全国バイク駐車場案内(横浜・川崎)に川崎アゼリア駐車場と溝口ノクティ駐車場を掲載しました。
http://www.nmca.gr.jp/society/parking/yokohama.html

NMCAのrssフィードでこんなの来たけど、もうテンプレに登録されてた。
230774RR:2008/07/05(土) 23:21:33 ID:2VXNZ04m
今日、いつも使ってる駐輪場でチェーンをしてないビグスクに
きっちりロックをかけてやった。

「この駐輪場が潰れたら困るんだよ!」
231774RR:2008/07/05(土) 23:42:09 ID:A92Yn+R3
盗難防止ですね。 GJ
232774RR:2008/07/05(土) 23:44:16 ID:6c+sdz1C
そんな奴は写真とって晒せにあん!
http://kanatec.image.coocan.jp/rider/images/04.jpg
233774RR:2008/07/05(土) 23:46:58 ID:d8t+QjBg
>>232
ナニ晒してるんだよw
234774RR:2008/07/06(日) 14:12:03 ID:zaDHmtQr
都内だけど駐車違反で警察に電話して
警官が来るまで20分もかかった

遅過ぎ
235774RR:2008/07/06(日) 14:18:21 ID:H1Fu3zB2
アキバ駅前のに止めておいたら金払わずに通路に停めてる奴がすげー邪魔
236774RR:2008/07/06(日) 15:25:47 ID:ptXJgF8f
外神田4丁目消防署隣バイク5台程

取締開始です(笑)
237774RR:2008/07/06(日) 16:44:22 ID:Z2xp0ciF
いまどき秋葉にバイクで行こうとする馬鹿は、
UDXにでも停めてボラれりゃいいと思うよ
238774RR:2008/07/06(日) 22:42:46 ID:tXFttAAZ
>>232
何だこれ?
239774RR:2008/07/07(月) 02:05:25 ID:WeXCK/S9
駅前一等地に国家権力の及ばない穴場あるのに。
240774RR:2008/07/07(月) 09:46:26 ID:vwGvpWEU
青山で酷いのを見た。歩道に停めたバイクから降りた男性、ナンバーをカチャカチャしていると思ったら、
ナンバー取り付け基台ごと裏返しになって鍵で固定できる仕掛けが付いていた。
すると、バイクはナンバー無し状態。鍵が掛かってて、裏返しで鉄板の裏に隠れたプレートは読めないから、
「車両」ではなく「物」になってしまい、取り締まりできない。

こんなバカな者を作る奴も作る奴だが、使う奴も使う奴だ。

バイク乗りって、歩道に停めてナンバー隠しするようなクズ野郎ばかりとは思わないが、少なくとも、
表参道駅から岡本太郎記念館に行く途中の店で働くアメリカンバイク乗りはクズだ。
241774RR:2008/07/07(月) 10:02:03 ID:XT/3Jces
トランポで警察署に運んで拾得物として届ければ良いんじゃないかな
242774RR:2008/07/07(月) 11:07:45 ID:fe/7eXKq
フッ・・・。
公務員のクズさ加減にはかなうまい。

公務員の放置駐車違反金徴収の意地汚さは異常
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1214760324/
243774RR:2008/07/07(月) 14:08:40 ID:2+fk8hqk
ひどいな…
244774RR:2008/07/07(月) 17:26:26 ID:DbXtgerW
>>240
それは盗撮防止用品だよ
繁華街は撮影とかあるからナンバーが公に晒されるのを防いでいるんだよ
どっかのサイトで売ってるの見たぞ
245774RR:2008/07/07(月) 17:53:38 ID:voCkUGiE
>>244
宿題しろよ
246774RR:2008/07/07(月) 18:23:20 ID:fqzi//jH
>>241
まず警察署にナンバーが無いバイクがあるから拾得物として欲しいと連絡。
それで駄目ならナンバーが無い犯罪に使われたバイクじゃないかと通報。

でも俺なら瞬間接着剤を持っていってナンバーを(ry
247774RR:2008/07/07(月) 18:36:13 ID:uBmp55SQ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000001-jct-soci
ガソリン高騰で「車離れ」始まった 通行台数減り、駐車場に空き


そこでバイク駐車場整備ですよ
バイク利用者も増えるだろうし


248774RR:2008/07/07(月) 19:11:41 ID:t0OGPLb2
>>246
振り上げたコブシの落とし所を
まちがえてどうするんだよ
249774RR:2008/07/08(火) 01:45:17 ID:wnAz4R9t
骨董通り近辺は広〜い車専用駐車場は沢山あるのに

バイクが停められる駐車場が全く無い現状を知ってるのか?
250774RR:2008/07/08(火) 11:35:17 ID:jOnsbvcf
>>249
そりゃ青山の人間がお前らみたいなバカで貧乏でうるさいバイク乗りに来てほしくないからに決まってるだろw
251774RR:2008/07/08(火) 16:29:38 ID:jEOJPFhG
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    こいつ最高にアホ
252774RR:2008/07/08(火) 16:33:29 ID:byRQtSRp
骨董通りなんて3年に1回行くかどうかだな
253774RR:2008/07/08(火) 16:52:25 ID:ZXp5Cekk
まぁ車離れ->広い駐車場は空きが -> バイク駐車場増えてウマー
と必ずしもなるとも限らない、と。
254774RR:2008/07/08(火) 19:33:50 ID:ovISXxbp
車離れ -> 広い駐車場は空きが -> 駐車場をやめて雑居賃貸ビル/集合住宅用地に変更
だろうね
255774RR:2008/07/08(火) 19:45:03 ID:hNzVhqnB
自分もそう思う。

>>247の記事の駐車場業者もバイクのことなんか考えてないから
利用が減ったとしか言わないんだろうな。

バイクの経済性の良さや駐車場供給不足のことを知っていれば
チャンスと考えるだろうに。
256774RR:2008/07/08(火) 22:54:59 ID:+R65ZTi/
雨の日埋まらない。不正使用多数。まともに使わず歩道に止める馬鹿多数。

この状態じゃまともに採算考える気にもならないだろ。
遊休空間の短期的収入が関の山。
257774RR:2008/07/09(水) 00:07:05 ID:5ENI9qJ+
そもそも四輪と比べて絶対数が少ないのだから
採算性を確保しつつ四輪並みに駐車場を整備しろ、と言うこと自体
無理があるよな。
258774RR:2008/07/09(水) 00:08:21 ID:5ENI9qJ+
これらの要因を理由に挙げて
歩道の一部は二輪駐車可にする
(「二輪は除く」補助標識付きの駐車禁止標識の設置)
・・・等の対策を行政に訴えかけるスレでも立てるとするかな。

ホスト規制で初っ端から出鼻をくじかれているのがもどかしいが...。
259774RR:2008/07/09(水) 00:30:50 ID:iiohnwya
>>258
ある程度大きな道路で、車道部分の駐車禁止から二輪を除外する(一方通行の「二輪は除く」みたいに)ことを、
請願するのは現実的にありだとは思う。
260774RR:2008/07/09(水) 00:40:28 ID:SJhSzcFh
はいはい妄想wその前にどんどん車道に違法駐車してるバイク通報してこの世から根絶してやるよw
261774RR:2008/07/09(水) 00:40:40 ID:huiFZP8W
問題は「稼げる」駐禁利権を手放してくれるかどうかなよな。
262774RR:2008/07/09(水) 00:58:40 ID:5ENI9qJ+
要は、公務員の無策無能ぶり
金に対する異常な執着ぶりを
2ちゃんねる上で徹底的に晒せばいいってことだよ。

公務員にとっては、それが一番やられたら嫌なことなんだ
263774RR:2008/07/09(水) 10:21:59 ID:7GKHV+Yg
話を聞いてくれる公務員だっているし彼らを味方にしないと
どうにもならんから、ν速のノリで叩くのは得策ではないと思う
264774RR:2008/07/09(水) 12:59:38 ID:vwjy0XTK
じゃああと何年待てばいいんだ?
俺たちはもう2年以上耐えしのいでいるんだぞ
265774RR:2008/07/09(水) 15:31:14 ID:xCqHMbbh
感情的に叩くスレじゃなくて、
事実を世間に知らしめるスレを立てれば良いだけなんじゃないかな。
266774RR:2008/07/09(水) 15:32:57 ID:xCqHMbbh
まあ事実が露呈されると困る人もいるのかも知れんが。
267774RR:2008/07/09(水) 15:48:09 ID:ECBU4bD+
>>263
いくらバイク板が馬鹿ばかりだといってもほいほいそう言うノリについては行かないだろう・・・たぶん。
268774RR:2008/07/09(水) 16:22:14 ID:xCqHMbbh
ちなみに公務員というのは
公園や公開空地にバイクが殺到して何十台も停まっているような状態を激しく嫌がります。

なぜなら過去に噂の東京マガジンで公園にバイクが何十台も停まっている模様が報道され、

 なんじゃこりゃ?
   ↓
 どうやら取り締まりを逃れてバイクが殺到したらしい
   ↓
 駐車場は... 全然ないよ!!
   ↓
 これはあまりにも酷なんじゃないの? なんか対策を講じたら?

といった内容の報道がされたからです。
番組内では区の職員が公園に呼ばれて
「ほら!!バイクが公園に入ってきてますよ!!注意しに行かないと!!」
とレポーターに急かされ、職員があたふたしながらバイク乗りに注意しにいくといった模様も報道された。
269774RR:2008/07/09(水) 16:23:26 ID:xCqHMbbh
TVで報道され、事実が露呈してしまうのは何かと都合が悪い。

だからバイクが何十台も密集して停まっていたり、
ナンバーを外したバイクが巷にあふれていたりという
TV局が目をつけそうな行為は、
なんとしてでもやめさせたい考えなのです。
270774RR:2008/07/09(水) 20:36:21 ID:0QGajRK7
198ですが、相変わらずロックし忘れるウッカリさんが多いです。
っつか今日で3回も同じバイクにロックしたよ。

>このウッカリさん(・∀・)σ)д`)ヤメロヨー
271774RR:2008/07/09(水) 21:20:43 ID:qwFJtyGc
>>270
キミはロックしてあげた後に暗証番号入れてないでしょ?
今度同じバイクに有ったら暗証番号入れたほうが親切かもしれないよ。
もしかしたら盗難されてるバイクかもしれないぜ。

暗証番号忘れることが何回もあれば係員も疑って本人確認するかも。

そうしたら最終的に盗難バイクが戻ってくるかもしれないじゃんw
272774RR:2008/07/09(水) 21:27:04 ID:xGjhtJ7Y
役人の尻拭い 乙
273774RR:2008/07/09(水) 21:56:12 ID:M7rvIf27
あおい通り、空いてるのに甲州街道との路地に停める不届き者もいるね
青いWR250とかさ
274774RR:2008/07/09(水) 22:15:55 ID:i8H+ext0
通報はしないんだ
275774RR:2008/07/09(水) 22:33:24 ID:597JMMDQ
もっと・・・、もっと
「悪いのは不法行為をしているバイク乗り」
というイメージを植え付けないと

怒りの矛先が公務員に向いてしまうぞ!

さあもっとバイク乗りの悪行を書き連ねるんだ!
276774RR:2008/07/09(水) 23:32:40 ID:Q8f9Nfps
なんか変なのが粘着してるな。
荒らしが立てたスレが消えてイライラしてるのか?
277774RR:2008/07/09(水) 23:36:38 ID:iiohnwya
>>268
陰謀論おつww

公務員はそこまで複雑に考えられるほど頭良くないよ。
ただたんに、行政からすっぽり二輪が抜け落ちているだけ。

だから、ライダーが声を上げてその存在に気が付かせてやるのは有効。
278774RR:2008/07/10(木) 00:39:49 ID:I/QmdnvJ
>>277
http://www.metro.tokyo.jp/
右下の都民の声に
279774RR:2008/07/10(木) 00:57:13 ID:ZuZORi2A
>>278
うい、東京都と中野区、杉並区は陳情済み。
280774RR:2008/07/10(木) 04:20:16 ID:plaHMJu7
前向きに善処いたします
281774RR:2008/07/10(木) 07:54:55 ID:lIwmB/fh
前向きに善処しますって
やる気がないことの意思表明なんでしょ
282774RR:2008/07/10(木) 08:18:25 ID:Z5hvDgkH
先ずは署名を100万名集めないとな。
283774RR:2008/07/10(木) 08:54:36 ID:zszInJXG
分かりました明日作ります、よりはいいかも > 善処
284774RR:2008/07/10(木) 11:10:51 ID:ipG5t5ed
よくねーよ!
285774RR:2008/07/10(木) 11:16:44 ID:ipG5t5ed
>>282
そこまでいかなくても
駐車場をつくらざるを得ない状況に追い込んでやんよ(`・ω・´)
286774RR:2008/07/10(木) 17:16:13 ID:jO5Taw3D
ガソリンの値段が暴騰しているのは追い風なのだろうか、向かい風なのだろうか?
287774RR:2008/07/10(木) 17:37:26 ID:FnzTBBPa
ガソリン高い→車乗らない→駐車場に車が入らない→駐車場閉鎖
288774RR:2008/07/11(金) 01:21:09 ID:fRURV59O
附置義務があるから閉鎖できない場所もあるわな。
289774RR:2008/07/11(金) 09:27:05 ID:MRoaf8JS
公共のところに行く場合だと、事前に電話すると
原付(2種だけど)くらいはおかせてくれる場合があるな。

昨日、某区の施設に行くときにふと思いついて電話してみたら
オッケーだった。
事前準備は大切だな。
290774RR:2008/07/11(金) 12:07:51 ID:BCo1PxfW
いいね、そういう姿勢は。
291774RR:2008/07/11(金) 23:53:07 ID:nII8hv1U
自分の住んでる区役所はバイク置き場が自転車置き場と別に用意されてる。
スペースは20台分くらいあるかな。
役所で用事済ませたら駐車用紙にハンコもらって出る。

ヽ(´▽`)ノ
292774RR:2008/07/12(土) 11:31:36 ID:j6zXNQBJ
川越駅周辺に中型止められるところあるかな…
293774RR:2008/07/12(土) 11:48:30 ID:8SKoGN4A
>>292
丸広百貨店の二輪駐輪場
294774RR:2008/07/12(土) 22:44:49 ID:hftsu07v
だけどさ、停めるところないから路上駐輪で切符きられて文句言ってるより。
路上駐輪を半年程度しなくして、カメムシの仕事無くすれば、人員削減となり。
また、停め放題になるんじゃまいか。
295774RR:2008/07/12(土) 23:16:24 ID:cjlE0LhX
それが出来るなら誰も苦労しない。
それに業務委託は自治体との定期契約だから短期的に駐車が減っても
効果は薄いし、駐車が増えてきたらまた取り締まられるだけだし。
296774RR:2008/07/12(土) 23:45:52 ID:A9Zk97+o
>>294
さすがバイク乗りは頭が悪いなw
297774RR:2008/07/12(土) 23:55:20 ID:U01QvPJl
駐車違反を法律から消す運動をすればいいんじゃね?
298774RR:2008/07/13(日) 00:04:23 ID:SbWq6rnJ
>>297
どうぞご自由に。
299774RR:2008/07/13(日) 00:09:50 ID:3PwQtASU
駐車違反を法律から消すのはできないと思うけど、
駐車禁止規制を見直して解除させることはできるかもしれんね。

まぁ、それも>>1の署名運動の要望の一つに含まれてるけどね。
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php
300774RR:2008/07/13(日) 01:10:49 ID:1/3Yw6LJ
>>295
どうせ単年度契約だろ。
早けりゃ来年度には駐禁激減して人員削減になるんじゃね?
しかしあいつらの人件費は反則金から捻出されてるわけだし、
おとなしく反則金を減らすようなぬるい取締りはしないよな・・w

取り締まり人員抱えるなら駐輪場整備に金を回せって自治体への締め上げがあればいいんだけどね。
301774RR:2008/07/13(日) 09:03:23 ID:j1sYlcrY
>>294
バイクがいなくなれば、普通に今までどおり自動車からとるだけw
302774RR:2008/07/13(日) 09:35:45 ID:DVTYg7Jy
四匹釣れたw
303774RR:2008/07/13(日) 12:32:04 ID:wcrFu2Y2
一方通行(二輪は除く)みたいに
駐車禁止(二輪は除く)を作ってもらえばいいんだよ

車体特性を考慮して一方通行の運用ができてるんだから
駐車違反でも同様にできるはず
304774RR:2008/07/13(日) 13:19:52 ID:KJ7ff/pE
駐車禁止(二輪は除く)
……か。いい響きだ。
305774RR:2008/07/13(日) 13:40:43 ID:0sB/ppoE
警察は規制から二輪を除外する気はさらさら無いよ。
上の方にあった都の報告書読めば分かる。
奴らは取り締まることしか考えてない。
306774RR:2008/07/13(日) 14:27:07 ID:qWhuUJvT
まあ団塊の世代に払う退職金の予算が足りなくなってきたら
高齢化社会を口実にして
消費税を15%に上げることをたくらむような連中だからな
307774RR:2008/07/13(日) 14:27:56 ID:qWhuUJvT
やつらの頭の中は、お金をもらうことばっか。

増税しないと団塊世代に払う退職金が捻出できません
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215056688/
308774RR:2008/07/13(日) 23:18:43 ID:RtOX0fXb
なるほど!俺がどんどん都心の違法駐車を通報すればそれだけ国庫に貢献できるんだなw頑張ろう!
309774RR:2008/07/14(月) 00:03:11 ID:TJb76wa9
うむ 御苦労
職員の手取りが減るなんて事態は
断じて起こってはならないことだからな

今後もその調子で精進してくれたまえ
310774RR:2008/07/14(月) 20:27:33 ID:oUuuOxou
ザ銀(笑)
311774RR:2008/07/14(月) 20:39:47 ID:R3rs9/4N
政治家の給料取り締まろうよ
312774RR:2008/07/14(月) 21:26:32 ID:JSxRUd23
マンセー橋のサインポールはいつまで傾いたままにしておくんだろ?
313774RR:2008/07/15(火) 09:18:32 ID:umUVEtt4
アキバの中央通り沿いの日通ビルとか他にもビル建て直してるけど
駐車場あんのかな?
314774RR:2008/07/15(火) 09:54:11 ID:XBC3781E
>>313
日通ビル跡地は地下が駐車場になるってどっかで見たけど、バイクについての記述はなかったと記憶してる
ソースは見つからなかった
315774RR:2008/07/15(火) 13:46:10 ID:XcY0OjzY
半年ぶりに大井町へ
DoCoMo満車だわ
316774RR:2008/07/16(水) 07:31:20 ID:M/DHt7HC
駐車違反民間委託の時に警察はあまり取り締まり区域を見直し駐車禁止区域を減らすと公約したのに
実際に行われたのは駐車禁止(二輪は除く)の二輪は除くの看板の撤去。


公約と逆じゃん。うぞばかりでぬりかためるんじゃねえよ。
317774RR:2008/07/16(水) 07:53:10 ID:gLwUzoyQ
巣鴨、新橋の駐車場どこかないですかね
318774RR:2008/07/16(水) 09:07:28 ID:Pp8erxVD
>>316
その撤去された具体的な場所をドゾー
319774RR:2008/07/16(水) 12:34:28 ID:HvXyu+O7
>>316
民間委託の法改正を審議してる時も二輪のことは検討するとか
言ってたけど、結局やってない。
警察と自民と公明を信じちゃいけない。
320774RR:2008/07/16(水) 12:36:02 ID:E3MRX1la
公務員という人種は、
金を得るためならどんな嘘でもつきますよ。
321774RR:2008/07/16(水) 16:17:46 ID:0Utf/W/P
二輪メーカーが献金すればすぐ動くんだろうけどね。
322774RR:2008/07/16(水) 16:29:45 ID:CSVZ0cCH
巣鴨は西友だな
323774RR:2008/07/16(水) 19:39:46 ID:oS8gmSUX
教えて下さいおながいします。

土曜日早朝(6時くらい)に止められる駐車場って、日本青年感付近にありますか?
324774RR:2008/07/16(水) 19:56:08 ID:1BPYXSIF
権限ある者が首を縦にふらなければどうにもならんのが行政ってもんさ。
元行政マンの俺は痛感したね。
325774RR:2008/07/16(水) 20:57:54 ID:m4+8mEkH
>>323
千駄ヶ谷に停めて歩き
326774RR:2008/07/16(水) 21:02:17 ID:8f1hTG/j
>>324
なるほど、
ごちゃごちゃ文句言わずにおとなしく金出せと。
まあこういう訳ですね。
327774RR:2008/07/16(水) 22:01:31 ID:PjQR5a1c
カメムシさん、話のわかる人に会ったよ。
バイク用パーキングスペースのある道で、
唯一の空きが原チャ用だったんだ。
250ccだったけど白線内に収まったので、そのままチェーンまわした。
道の反対側に、カメムシ発見。
先手必勝!と、原チャ用しかあいてないことを一緒に確認してもらい、
「差額払いたいんですけどどうすればいいですか?」
そしたら
「いいよいいよ見逃してあげるから」

2時間停めて、タダだった。
なんか悪いことしたような気分。カメムシさん、ありがとう!
328774RR:2008/07/16(水) 22:19:23 ID:FmmFX/Mi
俺は見逃さないぜ。ナンバーも含めて110番通報してやるからな。確実に取り締まられるよw
329774RR:2008/07/16(水) 23:01:38 ID:hPuJZhr3
またまたご冗談を
330774RR:2008/07/16(水) 23:44:36 ID:HvXyu+O7
相手しちゃダメだよ
331774RR:2008/07/17(木) 00:41:30 ID:TkKnIM47
バイク駐輪場について質問です。

駐輪場に「原付50cc専用」や「125cc以上のバイクは駐輪不可」等具体的な排気量の記載があるところはその排気量のバイクまで駐輪可能とわかるのですが、
何も書いていない駐輪場については枠内に停められればどんな排気量でも駐輪可能と考えてよいのでしょうか。

また排気量に関する記載がないが、下記のような記載のある駐輪場はどう考えればよいでしょうか。

@原付
原付1種のみ?原付2種まで?

Aミニバイク
原付1種のみ?原付2種まで?枠内に入れば排気量関係なし?

B小型、大型と枠が分かれていて値段設定も異なる駐輪場
小型の枠におけるのは原付2種(小型自動二輪)のみ?枠内に入れば排気量関係なし?

みなさんの考えをお聞かせねがいます。
332774RR:2008/07/17(木) 01:25:46 ID:nFjtR/me
>>331
皆さんの意見や、アンケート結果は関係ないんだよ

その管理区域の管理責任者が決めることだし、容認すること
注意書きに疑問があるなら、管理者への問い合わせ

333774RR:2008/07/17(木) 01:39:43 ID:g7NIUSOg
「125cc以上は駐車不可」

そんなの気にしたら負けだぜ。
まず停める。
そして考える。俺のバイクの排気量がいくらかだったのかを。
もし125ccを上回ってたならば、心の中でゴメンと叫ぶ。
それでいい。気持ちは伝わるはず。
334774RR:2008/07/17(木) 03:35:04 ID:kjFlYjo/
>>332
いや、1,2,3に簡単に答えられない現状は問題がある……
管理責任者に負担がかかってるともいえる
335774RR:2008/07/17(木) 04:15:09 ID:PPZkHnh5
スレチかもしれませんが、ここが一番近いと思いますので質問させてください。
先週カメムシに駐禁を切られました。まだ反則金は納付していません。
状況としては、

@駐車していたのは自分の住んでいるマンションの敷地内

A夜に駐車し、翌日昼に出てみるとバイクが歩道に移動されており、駐禁が切られていた

切られた駐禁に不満がある場合、(たとえば今回のように駐車した場所については
自身に過失が無い場合)はどうすればいいのでしょうか?
どなたかご教授願います。
336774RR:2008/07/17(木) 04:23:29 ID:F+EgEuz3
>>325
超ありがd
337774RR:2008/07/17(木) 05:27:32 ID:g7NIUSOg
>>335
しばらく待ってると公安委員会から反則金の仮納付書と弁明通知書が送られてくる。
書いて送って認められると処分無し。
ttp://www.pref.nagano.jp/police/koutsu/sidou/ihou_chusha/tsuikyu.htm
しかし客観的にその事実が確認できる状況でないと
弁明しても認められないだろうけどもとにかく頑張って書いてくれ。

もしくは出頭してサイン拒否して刑事裁判に持ち込んで争うという手もある。
普通はしないよね。面倒だし勝てる気しないし・・・w
またはサインしても反則金の支払い拒否をするとかもあるようだが・・


とはいえ気持ち悪いな。誰が道路に出したんだよ。
まさかカメムシ?w
338774RR:2008/07/17(木) 05:30:49 ID:/V5h65Rw
そこで屈服したら負けだろう
本当に自分が悪くないのなら戦うべき
339774RR:2008/07/17(木) 05:41:04 ID:g7NIUSOg
負けとかw
340774RR:2008/07/17(木) 05:46:52 ID:kjFlYjo/
バイク置き場がちゃんとあって、歩道にとめる必然性が
客観的に見てない、ってことを伝えればなんかあっさり
通りそうだけどね。
341774RR:2008/07/17(木) 05:59:08 ID:/V5h65Rw
>>339
あんたも負け発言してるようだがw
まあ日本は疑われたやつが悪いみたいな風潮あるよな
やってもいない罪を認めるわけだ
342774RR:2008/07/17(木) 06:47:54 ID:g7NIUSOg
おちつけ
343774RR:2008/07/17(木) 06:56:40 ID:g7NIUSOg
>>342つづき
だって俺は333だぞ

それはそうと
http://mcexpwy.blog64.fc2.com/blog-date-20060711.html
現状はこんな感じだ。
344774RR:2008/07/17(木) 07:04:36 ID:6+aIx6G6
>>335 やっぱりやられた奴が居ますか。 自分も切符こそ切られなかったとはいえ
    恵比寿駅前で路上パーキングに駐車してたのを勝手に退かされました。
    犯人は横浜ナンバーのパジェロミニ、警察も確認済みです。

    バイクを勝手に移動するろくでもない四輪乗りがいるのにそれを考慮しない所有者責任。
    法律作った馬鹿は二輪が人間の力で移動出来る事が頭からすっぽり抜けていたようですな。 
345774RR:2008/07/17(木) 07:06:20 ID:/V5h65Rw
>>343
結局どうすりゃいいのかわからんね
署名活動とかいろいろやってもどんどん悪い方向に傾いていくだけで
346774RR:2008/07/17(木) 07:14:36 ID:6+aIx6G6
交通違反だけじゃない全て行政制裁金にされるようになるね。

糸山英太郎(当時62歳)は夜な夜な糸山タワーに売春婦を連れ込み16歳の女子高生を買春しても逮捕されず
一方19歳の自衛官がたまたまチョンの間で17歳の少女を買春しただけで逮捕される。

村上さんやホリエモンは恣意的捜査で有罪になり、一方楽天ミキタニはいつまでも逮捕れない。

層化自民の長期政権でこの国は腐りきっている。
347774RR:2008/07/17(木) 07:59:25 ID:MgU7+9NK
>>335
俺なら警察に、勝手にバイクを移動させられた件で被害届を出しに行く。
当然受理されないが、しつこく被害届を出させろと意思表明をする。
そうすることで、本当に第三者がバイクを移動したと主張することができる。


が、本当に誰かが移動したの?
つか、そもそもその敷地、バイク禁止なんじゃないの?
駐車禁止(道交法じゃなくてマンションの規定で)なのに勝手においてて、管理人の度重なる警告を無視した挙句に、
ぶちきれた管理人が敷地外に強制撤去&警察にわざわざ通報のコンボだったりしない?w
348774RR:2008/07/17(木) 08:12:22 ID:esQ6YQrF
まとめサイト(http://sylph.lib.net/bikepark/)の中の人様

メールでバイク駐輪場情報まとめたcsvファイル送ったが届いてますか?
349774RR:2008/07/17(木) 08:59:01 ID:9nJcSbXk
>>347
後半が正解だなw
350774RR:2008/07/17(木) 13:13:47 ID:fSBPdj5Y
それが正解だとしてもそれをやったら管理人も法を犯したことになる。
351774RR:2008/07/17(木) 15:48:13 ID:IdMv/rjF
管理会社が敷地内の不法占拠物を敷地外に移動させることは違法ではありません。
せいぜい、財産権の侵害でも訴えて民事でがんばれば?www
352774RR:2008/07/17(木) 18:19:41 ID:6+aIx6G6
管理人が移動させた場合道路交通法違反になるのは管理人。

それはそれで面白い事になるな。

353774RR:2008/07/17(木) 18:21:15 ID:/V5h65Rw
他人のものを勝手に動かしてる時点で窃盗未遂とかじゃね?
354774RR:2008/07/17(木) 18:23:12 ID:6+aIx6G6
あと賃借マンション板見ればわかるけど、管理権による撤去はかなりめんどうな手続きが必要だからね。
廃車が捨てられているのを撤去するのに半年以上かかるからね。

たとえゴミだとして勝手に道路に移動させたら捨てた奴が不法投棄になるしね。

355774RR:2008/07/17(木) 18:36:46 ID:IdMv/rjF
「処分」なら大変だが、ただの「移動」ならなんら問題なし。
所有権の侵害もない。器物損壊もない。管理規定にそむいているなら、仮にそれらの権利を主張しても民法1条の3項の「権利の濫用」とみなされる可能盛大。

ぶっちゃけ、管理人に「工事、清掃のために不法占拠物体を敷地外に一時的に移動した」と主張されたらおしまい。
356774RR:2008/07/17(木) 18:49:31 ID:SOEY3CaK
【自動二輪車用駐輪施設検索サイト管理人様 】

横浜市営地下鉄グリーンラインの新駅駐輪場を追加登録いたしました。
(東山田、センター北、センター南、ふれあいの丘、川和町)

なお、既登録のブルーライン駅が125以下となっていますが
現在は自動二輪車駐輪場が追加されています。
(中川、センター北、センター南、仲町台)

そちらで修正なさいますか?一旦削除するなら新規登録いたします。
(なおセンター北、南駅はグリーンラインと共通です)

357774RR:2008/07/17(木) 20:16:26 ID:KtwQhxAQ
なるほど、
法に触れない程度の嫌がらせによる
私的な制裁やリンチは何をやっても許されると。

まあそういう訳ですね。
358テンプラの中の人:2008/07/17(木) 20:36:40 ID:gkA/Kg+x
>>348
ありがトン届いてます。
帰って風呂入って作業しようと思いつつ、いつも帰るなりバタンQで出来てませんorz

登録したら直接お知らせしますね。
359774RR:2008/07/17(木) 20:38:35 ID:gkA/Kg+x
>>356
ありがとうございます。
125制限は外すだけでいいですか?
360774RR:2008/07/17(木) 23:21:56 ID:zBlCb+Xd
中の人モツカレー
ゆっくりしてってね!
361テンプラの中の人:2008/07/18(金) 00:32:00 ID:oTy/TYu6
>>356
既登録の駐輪場は125cc制限が無くなって、更に追加登録の駐輪場ができた、でokですか?
前者は100円台、後者は2〜300円でちょっと妙なことに・・・(´・ω・`)

おかしい場合、登録しなおし&不要なのは削除するのでお知らせください。
362774RR:2008/07/18(金) 01:04:10 ID:M8WRLCm8
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   ゆっくりしていってね!!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
    ___      /  ̄ ̄ ̄ \   _ /  ̄ ̄ ̄ `ヽ、_
  /   ノノ__ヽ  / i‐ i i -i- i  ヽ∠ィ/         ト、 ヽ、
 / / ̄    ヽ|  | i┴‐┴┴┴┴‐| | ∨、∨\/∨,\ _ | ̄ ̄
 | /  ●  ● {  Y ●   ●  ||  (〉 ●   ●  ' )|
 |(  o r−‐ァ o〉 〈 o r−‐ァ   o |/   〈 O r―‐ァ  O r'/
  \ ___|_ ノ ノ   \_ヽ_ノ___/     \_ヽ_ノ___ /
363335:2008/07/18(金) 03:07:08 ID:7EyAEJwK
皆様たくさんのレスありがとうございます。

やっぱり戦うしか方法はないみたいですね・・・
仕事もあるので長期的&こまめな方法はあまり現実的ではないですが、
皆様のアドバイスに則って可能な限り対処したいと思います。
まあ途中でめんどくさくなって投げ出して反則金払ってしまうことになるかもしれませんが^^;

>>340
 マンション前にかなり広いスペースがありますので、客観的に見ても歩道に駐車する
 必要性は全く無い場所といっていいです。また重点整理区域?に指定されていますので、
 即時撤去もしくは駐禁を切られますので、わざわざ歩道にとめるはずがない場所なんです。

>>344
 同じような被害にあわれた方がいらっしゃるのですね。344さんの場合は警察も
 認識しているようですので、被害にあわれなくてなによりです。

>>347
 今回借り物のバイクで駐禁を切られました。ですので、常習的に駐車をしていて・・・と言う訳ではないです。
 また、マンション入居時に管理の方に 短期だったら駐車も可能か?といった旨の質問を
 していましたが、その時はは短期ならばOKとの事でした。
 ですが何分かなり前のことですので、確認したことの証明は難しいと思います。
 そもそも管理者の方が移動させたのかもわからないわけですし、
 聞いてみてもめんどくさくなりそうだと思われて、しらを切られたらそれまでですしね。

またどなたかよい知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願いします。
長レス失礼しました。
364774RR:2008/07/18(金) 03:12:28 ID:LNdHIXyQ
とりあえずkップに書いてある連絡先の警察署にでも電話してみたら。
意外と親切だよ。
365774RR:2008/07/18(金) 06:24:29 ID:dRRZ0DFa
うちのマンションはバイク置き場の競争率が高くて抽選にもれてしまった。
自分はしょうがないからバイクを遠くの実家に置いたんだけど、
マンションの共有場所に置いている人もいた。

それがけっこう自転車の出入りに邪魔な場所で、ほかの居住者から
苦情の張り紙が頻繁に貼られていたけどその人はキニシナイ!って
ことでその紙を地面に破り捨ててた。

>>335もそんな感じで置いてたの?
366774RR:2008/07/18(金) 07:54:40 ID:3SrYeUdg
なるほど、
バイク乗りはみんな悪党に見えると。

まあそういう訳ですね。
ご愁傷様さまです。
367774RR:2008/07/18(金) 08:39:59 ID:XkyJNLHa
>>363
お前のうるさいバイクに切れた住民が移動させたんだよ。自業自得w
368774RR:2008/07/18(金) 09:15:50 ID:LNdHIXyQ
なんで煽るやつは数個上のレスも読めないんだよ 反射だけで生きてる動物か
369774RR:2008/07/18(金) 09:20:44 ID:z3MJBwnt
>>363
まずはここで長文を書く前に、管理人に連絡を取れ。まずは事実確認だ。
そういう、なあなあな性格も、今回の件のキッカケになってるかも知れんぞ。

短期的に置くなら、せめて「○○号室の××です。明日動かします。邪魔なら連絡ください。」の張り紙するのが自己防衛。
370774RR:2008/07/18(金) 14:08:30 ID:C4ks2Jq9
久しぶりに新横浜へ逝ったが…バイクの駐車場がない。空き地が山ほどあるのにまったくない。
調べてみると10分近く離れたところに駐車場があるとのことだったが、なんか公園に置かれている
のを追認してるだけ?って感じ。

というわけで、新横浜までバイクで来ようとは思わない方がいい。
371774RR:2008/07/18(金) 16:03:45 ID:m2Hl/HQR
>>370
駅前に自動2輪用の駐輪場って絶対的に少ないですよね。
あってもホンの数台しか停められなかったり、遠かったり。。
原2までなら車と同じくらいに駐輪場はあるけど。。
372774RR:2008/07/18(金) 17:44:15 ID:zzbRXadc
パチンコを非合法化すれば駅前に空きがいっぱいできるんだけどな〜
373774RR:2008/07/18(金) 17:54:27 ID:XVPfEGF3
>>361
【自動二輪車用駐輪施設検索サイト管理人様 】

横浜市都筑区の情報が一部重複するなど混乱させてしまいました。
申し訳ございません。
以下の修正をお願いいたします。

<削除>
「(市営駐輪場)センター北駅」(中川中央1-3)
自動二輪用が出来たため自転車専用になりました。

「センター北駅前駐輪場」(中川中央1-27)
重複しています。
最寄駅:中川駅となっているほうが間違いなので削除ねがいます。

<修正>
「(市営駐輪場)センター南駅」(茅ヶ崎中央2)
第2駐輪場とは別で125cc以下限定です。料金は\130/日に上がってます。

「中川駅前駐輪場」
料金に「\200(中型),\300(大型)/日」を追記願います。

「仲町台駅前駐輪場」
料金に「\200(中型),\300(大型)/日」を追記願います。

以上


手首折れてバイクも自転車も乗れません。
現地調査に手間取って時間がかかってます。
みなさんゴメンナサイネ。(汗
374774RR:2008/07/18(金) 21:07:30 ID:dpSuy/gs
>>370
新横浜は陸橋下にバイクも置ける有料駐輪場あるよ。
但し大きいバイクは置けないかも。
375774RR:2008/07/18(金) 22:29:40 ID:brvn3bFE
>>370
ttp://www.city.yokohama.jp/me/toshi/kikaku/parking/nirin/
ショウワパーク新横浜篠原口第1が新横浜駅篠原口のロータリー近く、
新横浜2丁目第2パーキングはラーメン博物館の近く。
あと、新幹線ガード下(元のビックカメラがあった場所)にキュービック
プラザ用の駐輪場がある。
376774RR:2008/07/19(土) 05:38:19 ID:f63mYSRw
どうもありがd

>>374
陸橋下は125以下限定。半分以上は定期駐車ですた。

>>375
元のビッグカメラがあったところは四輪onlyでなかったかな???調べてみます。
377テンプラの中の人:2008/07/19(土) 20:03:11 ID:9RvAb/bB
>>348 >>373
ありがとう、追加&修正しました。

更に、docomo用検索が仕様変更で死んでいたことが判明。
ついでにSoftbank用も作りましたが、機種が手元に無いので友人のをパクってくるまで少々お待ちを・・・。orz
378774RR:2008/07/19(土) 20:11:20 ID:IM/R6Npr
<二輪車>新型投入で「回帰」狙う ガソリン高が追い風?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080719-00000062-mai-bus_all
いやマジで駐輪場必要なので整備しろって。
379774RR:2008/07/19(土) 22:06:22 ID:FeO08366
でもこうして二輪回帰が進めば、駐車場が足りてないことに気付く人も
増えて結果的に良い方向に向うんじゃないかな〜と思ったり。

380774RR:2008/07/19(土) 22:31:13 ID:vG101xP6
立ててみた

車からバイクに乗り換えればガソリン代5分の1♪
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216347952/
381380:2008/07/19(土) 23:16:11 ID:pqmpMtFr
宣伝してしょっぱなについたレスが「氏ね」って
どーゆーことなのよ?
382774RR:2008/07/19(土) 23:36:39 ID:mLCNqMoY
安いスタンドに車が大行列してるのを見ると若干追い風かもなぁと確かに思うね。
まぁバイクもガソリンで走るわけだけど割高感が違うよな。
383774RR:2008/07/19(土) 23:55:55 ID:Ala+yVa1
>>382
でも250cc以上だと恩恵を受けるほどの燃費たたき出すのは一部車種だけじゃないかな
それともバイクの燃費に慣らされすぎたのか俺
384774RR:2008/07/20(日) 00:06:58 ID:jO62MnZF
買い物ようにジャイロを125ccまでバイク登録できるようにするとかしないと新しい需要ないなwスーパーなら駐車場確保出来るから多少は増えるかな
385348:2008/07/20(日) 08:40:03 ID:nZef5IzU
>>377
登録、修正ありがとうございました。

こちらの記載漏れや現地確認で発覚したネット上の情報との相違点等により修正が必要なものがいくつかあります。
申し訳ない。m(_ _)m

一通り確認してからまた修正依頼しますので宜しくお願いします。


P.S
エコステの西友上福岡、ふじみの、鶴ケ島、ワカバウォーク、戸塚安行、戸田公園、成増、(cycle24)サミット戸田公園、Tacyサイクルパーク板橋、チャリパ志木跡地の現地確認行ってきたんで合わせて送ります
386774RR:2008/07/20(日) 20:22:18 ID:G7qKgMRg
>>385
死ぬほど乙

あなたが一生交通事故と無縁でありますように。
387774RR:2008/07/20(日) 22:17:37 ID:2lOPnO2q
('A`)乙 こ、これは乙じゃなくてポニーテールうんたらかんたら
388774RR:2008/07/22(火) 16:56:11 ID:37SsD0lN
暑いねぇ。
屋根のない駐車場おいとくと大変だわ。
389774RR:2008/07/23(水) 08:29:22 ID:GcFEBtq5
ヒント:銀色コーティングのバイクカバー
(路上駐車にも効きます)
390774RR:2008/07/23(水) 13:51:32 ID:pZATDlDr
これから渋谷のNHKに行くんだが
この時間でバイク駐輪場は、スペース空いているだろうか?
391774RR:2008/07/23(水) 14:15:11 ID:NTjD7IIJ
大丈夫。空いてる。
392774RR:2008/07/23(水) 20:31:56 ID:y47u7OUi
NHK西門前はもうちょい一台あたりの幅が広いと文句なしなんだけどなあ
まー料金からいったらあまりぜいたくもいえないが
393348:2008/07/23(水) 22:09:27 ID:8MqC6GAg
「バイクを停めたい。」の中の人様
現在多忙のため修正作業にかなりの時間が要します。
7月末までには修正依頼をあげますのでもうしばらく
申し訳ありません。
394348:2008/07/23(水) 22:46:59 ID:8MqC6GAg
途中で送信しましました。ゴメンナサイm(_ _)m


「バイクを停めたい。」ご利用の方


当方で登録した情報のうち現時点で判明している登録間違えについて簡単に記載します。これらの駐輪場をご利用の際にはご注意ください。

<削除予定>
・チャリパ志木…すでに閉鎖されているため削除。

・白金高輪バイクイン…重複登録のためどちらか削除。
なお、利用時間は「4:30〜24:30」に変更されています

・オリナス駐輪場(モール側)…既存の「オリナス錦糸町駐輪場」とほぼ内容なのでどちらか削除。
なお、料金体系は「3時間無料、以降4時間毎50円」が正しい内容

<修正予定>
・リ・プレオン新越谷…対象車種を「原付50cc未満限定」へ、料金体系を「12時間150円、以降6時間50円 施設利用者は4時間無料」へ修正

・戸田公園ビーンズ・サミット駐輪場…料金体系を「2時間無料、以降4時間200円」

・エコステーション21 モリシア津田沼D…料金体系を「2時間無料、以降12時間毎原付200円、自動二輪300円」へ修正

・エコステーション21 ライブガーデン流山おおたかの森指定駐輪場…名称を「エコステーション21 ライフガーデン流山おおたかの森指定駐輪場」へ修正

以降分割します。
395348:2008/07/23(水) 22:48:05 ID:8MqC6GAg
>>394の続き

<追加登録予定>
・エコステーション21 ワカバウォーク指定駐輪場(東棟)
・エコステーション21 鶴ヶ島コモディイイダ駐輪場
・エコステーション21 西友上福岡店指定駐輪場
・エコステーション21 ココネ上福岡お客様駐輪場
・エコステーション21 戸田公園駅東口駐輪場
・エコステーション21 ダイエー成増駐輪場C
・エコステーション21 フードガーデン戸塚安行駅前店指定駐輪場
・サイクルドットコム 東武ストア上福岡店指定駐輪場B
・タイムズ志木駅東口駐輪場
・Tacyサイクルパーク 板橋サティお客様駐輪場
・リパーク 日暮里駅前ステーションガーデンタワー駐車場
・イトーヨーカドー船橋店お客様バイク駐車場

これらは修正依頼の際にあわせて登録依頼を出します


私がかなり多忙なうえ、登録したのが約60か所あるため確認作業にかなりの時間を要します。
修正までもうしばらくお待ちください。
396774RR:2008/07/23(水) 23:33:41 ID:v5LOpP1A
なんでここに個人的なやりとりをいちいち書くんだろうか
メールで伝えればいいじゃん
397774RR:2008/07/23(水) 23:52:36 ID:GvU9M2f9
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) ここじゃ文句言う奴より情報出してくれる方が偉いんだよ。
  ⊂彡☆))Д´) >>396
398774RR:2008/07/23(水) 23:56:33 ID:a8yVwQR9
公共性の高い情報だろが  パーンAA略 >>396
399774RR:2008/07/24(木) 00:04:06 ID:exkwjSnT
>>396
市ね
400774RR:2008/07/24(木) 01:37:53 ID:lppJjsAh
>>396
お前がメールで済ませよw
401774RR:2008/07/24(木) 07:57:11 ID:rqGEdTcz
まあまあ、仲良くしようよ。

現在、登録サイトには
新規登録機能はあるけど
削除や修正は、
ここに書き込むか、管理人さんにメールするかしかない。
ここは管理人さんに都合のいいほうで
決めてもらうのがいいんじゃないか?
それでサイト上に修正時はどうするか
一言追記してもらえば?
402774RR:2008/07/24(木) 20:43:08 ID:xbBkmiLd
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>396 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
403774RR:2008/07/24(木) 20:49:50 ID:iRphLRMx
そんなにタタいたら氏んじゃうよ
404774RR:2008/07/24(木) 20:49:50 ID:Me06EVxV
夏休みだから許してやれ
405774RR:2008/07/24(木) 22:17:22 ID:W0nQ5gdI
>396
反省したら帰ってきてもいいんだぞ
406774RR:2008/07/25(金) 02:52:56 ID:UvzgqW+Y
>>396
早く謝っちゃえよ
407774RR:2008/07/25(金) 06:53:50 ID:ATZ7YYPb
>>396の人気に嫉妬w
408テンプラの中の人:2008/07/25(金) 11:29:12 ID:/+19d/ay
>>401
夏休みの宿題にしますw
コメント機能とか修正内容送信機能がいいかな。
409774RR:2008/07/25(金) 22:36:51 ID:LDwYgJzV
>>396
早く告っちゃえよ
410774RR:2008/07/26(土) 11:25:28 ID:VwwKuqbC
7/28の朝にバイクで千代田区神田にバイクで訪れる予定です。
テンプレにて駐輪場の場所はだいたい把握できたんですが、混雑状況とかはどんな感じでしょうか?
いついっても満車とか・・・その辺りの情報知りたいっす。
バイク以外の交通機関ではタイムスケジュール的にキツそうだし、目当ての駐輪場に停められなかっ
たらやヴぁげ・・・
411774RR:2008/07/26(土) 13:32:36 ID:PicQ5xUd
所用で浅草行ってきた
今晩花火大会あるけど
雷門の地下駐車場はまだ自分含めて4/12台だった
意外と埋まらないもんだね
412774RR:2008/07/26(土) 13:34:35 ID:C1pEOXkO
まだ早いんでないかね
413774RR:2008/07/26(土) 13:43:21 ID:anMMUM1j
>>410
最悪、UDXに止めて1駅乗れば大丈夫。
414410:2008/07/26(土) 16:42:25 ID:VwwKuqbC
レスサンクス!
UDXは秋葉ですね、助かりました。

久しぶりの都内走行ですが気合入れてがんばります。
前回バイクだけ進入禁止の謎陸橋に上がってK察につかまった(´・ω・`)







415774RR:2008/07/26(土) 16:58:23 ID:awKi4suX
新橋駅前にバイク進入不可の地下道があるから気をつけろ
416774RR:2008/07/26(土) 17:48:08 ID:MJ9+vjsL
2ch内の声の多くは2chの中だけにこもってしまいがちです。
いまの二輪車駐車違反の乱暴な取締り方に対して改善を求める多くの声を
最も速くて効果のある場所に伝えるとしたらどこに伝えれば良いでしょうか?
良いアイデアがあれば聞かせてください。
417774RR:2008/07/26(土) 18:36:57 ID:VwwKuqbC
>>416

ハーレーとか米国のオートバイメーカー辺りが動けば、発言力ハンパ無いかと・・・

418774RR:2008/07/26(土) 18:39:39 ID:VwwKuqbC
連投・・・

レッドバロンに署名の用紙があったような、みんなで署名すれば効果あるかも?

419774RR:2008/07/26(土) 19:27:56 ID:C1pEOXkO
マジレスすると友人や家族、知り合いなど二輪に興味がない人に
まず知らせるのが第一歩かと。それこそ署名して、だけでもいいから。
420774RR:2008/07/26(土) 19:41:29 ID:anMMUM1j
>>416
"乱暴"とか言ってるうちは、一般人から理解されないから無理だよ、無理。

道交法どおりの摘発は乱暴でもなんでもない。

道交法の改正を求めるんだったら賛同してやらんでもないけどな。
421774RR:2008/07/26(土) 20:57:09 ID:Ce1FmCys
>>414
駐車料金は1000円かかるよ
一応忠告しておく。
422774RR:2008/07/26(土) 21:48:36 ID:DuDsKf5Y
>>416
マジレスすると、
2chに書いてあることをネタにして
新聞や週刊誌の編集者が記事を書くことはよくあることなので
2chに書き込みをすること自体は
決して無意味なことではないよ。

ただし、このスレみたいに誰も関心を持たないようなスレに書き込んでいてもまるで効果はない。

自分の経験では、
多くの人が関心を持つような内容の文章を
板を問わずできるだけ多くのスレに、
かつ定期的にアップロードするようにすると
比較的効果が高いようだ。
ちなみに次のような内容の文章をあちこちにコピペしたとしたらどうだろう。
423774RR:2008/07/26(土) 21:50:47 ID:DuDsKf5Y
ガソリン価格の高騰で、維持費の安いバイクに注目が集まっている。
なんと、燃料代が車の5分の1で済むという。
環境にも家計にもやさしいバイク。

しかし、車からバイクへと移行を考えている層が、
バイク購入に踏み切れない決定的な事情がある。

それは、バイクを停められる駐車場が皆無に等しいということだ。

停められる駐車場はないのにもかかわらず、放置駐車違反の取り締まりは容赦なく行われる。
これが、車からバイクへ移行する際の大きな障害となっている。

環境にも配慮しなければならないこの大切な時期に、
行政は一体何をやっているのだろうか。金目当てでこの問題を放置していると言われても仕方がないのではないだろうか。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216347952/
424774RR:2008/07/26(土) 21:55:06 ID:DuDsKf5Y
>>416
あとは噂の東京マガジンとか報道STATIONとかNEWS23とかバンキシャとか
思いつく限りのTV番組宛てにメールを送って
番組内で取り上げてもらえたら儲けもの、って感じかな。
上で挙げたスレは署名サイトのURLがテンプレから抜けてたりしてまだまだ納得のいく出来ではないけど、
もっとうまいスレが立てられたら2ch上で盛大に宣伝するつもり。
今は忙しいので自分流の抗議活動は遅々として進んでいないが、
俺は自分に出来うる限りのことはやっていくつもりだ。

>>417
そうなのか... 一応その筋も検討してみるか
425774RR:2008/07/26(土) 22:30:44 ID:C1pEOXkO
あちこちにコピペすると反感を持つ人もいますので
諸刃の剣かと。
426774RR:2008/07/26(土) 22:34:35 ID:Xy+Yh3hc
やはり外圧が効くな

アメリカの年次要求?(だったっけ?)に乗っかれば
一年以内に改善される。絶対に。

そんな訳でアメリカ=晴れにアピールすれば良いよ
427774RR:2008/07/26(土) 22:39:55 ID:Ad0cXbsi
テレビでは既にNHKでもバイク駐車場が足りてないことをクローズアップ
してるし、じゃぁどうすればいいかなんてことも大体の結論は出てる。

あとは行政(国や自治体)がさっさと動けばいいだけなんだけど、そこが
最大のボトルネックなんだよね。('A`)

ならば、国会議員や自治体に直接声を送り続けるまでよ!
428774RR:2008/07/26(土) 22:45:58 ID:wswm26sd
警察が儲け減るから困る。とか言って妨害しそうだなw
議員センセイよ、何なら適当な理由つけてタイーホしようか?くらいやりかねんよな。
429774RR:2008/07/27(日) 00:05:27 ID:mJwuVi/V
>>428
警察が、駐車禁止の反則金が困るからといって自動車の駐車場整備を妨害した実績があるならそうだろうがな。

陰謀論にはまる馬鹿はそんなことを考えるのかww

反則金収入を増やすなら、ゴミみたいな二輪ユーザを標的にするより、
四輪を標的にしたほうが遥かに効率的なこともわからないゆとり乙。
430774RR:2008/07/27(日) 00:11:59 ID:mT9tAXMp
外圧の頼るってのは現実的だよな。
是非はともかく高速の2ケツは外圧で実現したんだし。

「駐輪場が無いからハーレーが売れない」
とでも理由を用意してやるとヤツラは動き出すのだろうか。
431774RR:2008/07/27(日) 00:13:36 ID:B+o5Bw9k
警察擁護レスがすぐつくあたり、陰謀説もまんざらじゃないかもと思った。

それに駐車場と言う逃げ場が無くて年間52万件以上も取り締まれるし
大きなユーザー団体も無い無抵抗な二輪を標的にした方が効率もいい。
432774RR:2008/07/27(日) 00:18:27 ID:B+o5Bw9k
>>430
ところがハーレーは大型二輪市場でトップセールスを上げてるので
「売れない」とは言い難いんじゃないかなぁ。

ハレユーザーの権利と利益を守るためには大きく声を上げて欲しいところ
だけど、二輪業界団体を通じて運動には参加してるんじゃないかな。
433774RR:2008/07/27(日) 00:22:40 ID:X1gF/S2Z
今までの何十倍も2輪取り締まれるようになったんだろ?
旨み以外の何者でもないでしょ。陰謀とかそんなん関係なくね

434774RR:2008/07/27(日) 00:35:06 ID:mT9tAXMp
駐禁に民間が参入したことで駐禁ビジネスが利権になったってことだ。
駐禁を請け負った会社へ警察関係者がどれぐらい天下ってるのか分からないものなのかな。
435774RR:2008/07/27(日) 01:25:15 ID:mJwuVi/V
>>431
どこをどう読んだら警察擁護に読めるのやら...ww

むしろ今までが異常だったんだよ。道交法に明記されている駐車禁止がなぜか二厘だけ極端に黙認されていただけ。

それが正常に取り締まられるようになっただけなのに、馬鹿が騒ぐこと騒ぐこと。

現状を変えたければ、二輪駐輪場を増やし、道交法を改正することだけだ。

警察関係ねぇだろw
43620:2008/07/27(日) 01:29:08 ID:Gulohp/a
>>408
便乗してひとつ要望を。

新規情報を登録する際、入力→即登録ではなく、登録前に入力内容を確認する画面をはさむようにしてください。
今の仕様だとエンター押した瞬間に登録されてしまうんで誤登録してしまうことが多々あって・・・。
437774RR:2008/07/27(日) 05:08:47 ID:k5ZkcscS
>警察関係ねぇだろw

擁護してんじゃん...(・A・)
438774RR:2008/07/27(日) 05:14:44 ID:k5ZkcscS
>>429もそうだけどなにもそこまで
怒りの矛先をよそに向けさせようとしなくても良いんじゃないのとか思うけど
439774RR:2008/07/27(日) 08:37:20 ID:NCuX+sWo
まぁ言いたいことはわかるけど問題は法律であって
警察はそれに従ってせっせと働いてるだけだからね。
440774RR:2008/07/27(日) 09:08:05 ID:F7nGndV3
>>439
進入禁止の反対側で切符持って待っているのを法律に従って働いていると。
441774RR:2008/07/27(日) 09:33:38 ID:mJwuVi/V
>>440
進入禁止に突入しても法律を犯していないと思う低脳乙。
442774RR:2008/07/27(日) 09:38:08 ID:bJ/VbUi7
>>439
何もそんな、公務員板の公務員みたいな言い方しなくてもよくね?
443774RR:2008/07/27(日) 09:50:56 ID:mJwuVi/V
道交法違反の摘発における、「摘発のための摘発」、極端なまで身を隠したのネズミ捕りや機械的な反則金処理の問題は確かに存在する。

が、そうした警察組織の問題と、駐車違反を見逃せだの、道交法通りの摘発が乱暴だの金稼ぎだの言うのは待ったく別次元の話。

警察が組織や仕組みとして問題をはらんでるんだから、少々の法律違反は仕方がないだろ、って言ってることに気がついてるのか?
444774RR:2008/07/27(日) 09:59:02 ID:X1gF/S2Z
警察すべてが違法な捜査や取締りを止めて全員がまともになってくれないと
法律がすべてだから・・・では誰も納得せんよ
445774RR:2008/07/27(日) 12:14:52 ID:+ZOKwXhc
>>440

従って無いですね。進入禁止は危険であるから進入禁止なのであって事前に察知している
警察官が未然に制止しないで御用は、あきらかにオカシイ・・・(違法にならんのか??
時間帯で進入禁止の場所で、時々警察官入り口に立ち、棒と笛で入れませんよ〜的な合図を
している場所もあるのに・・・
446774RR:2008/07/27(日) 14:54:43 ID:mT9tAXMp
侵入禁止の高架道路の入り口ではなくて出口で待ち構えてるのは反則金欲しさだと思う。
禁止になってる道路に侵入させない事が職務に忠実な姿かとも思うのだが。

でも駐禁は停めてるやつが悪いわ。
447774RR:2008/07/27(日) 15:55:23 ID:HpNIZU1l
俺は放置駐車違反はしてないけど、
怒りの矛先は警察に向けるべきだと思うわ。
448774RR:2008/07/27(日) 17:11:33 ID:PoJCLJP6
駐輪禁止違反の摘発は、インフラ整備を待つ為の猶予期間を置くべきだった。
449774RR:2008/07/27(日) 18:44:45 ID:RADcXaGi
既存駐車場にも二輪駐車エリア整備の強制義務化すればいいのに、というか
「してあたりまえ」なのに義務化してない。

にも関わらず、駐禁取り締まりだけ強化してるというのは問題だ。
450774RR:2008/07/27(日) 20:13:25 ID:mJwuVi/V
>>448
30年近く猶予期間があったろうがwww

どんだけ猶予すれば気が済むんだよ、低脳wwww
451774RR:2008/07/27(日) 20:18:50 ID:NCuX+sWo
>>445
うーんやり方がおかしい、ってのはそのとおりだけど法律に従ってない
わけではないでしょ。
未然に防止=成果にならないっていう状況がある限りどうしようもない。
452774RR:2008/07/27(日) 21:00:19 ID:5pRzJNC9
>>432
トップセールスだろうがなんだろうが、
販売に影響が出るようなら「売れない」と言えると思うよ。
駐輪場が多ければ「もっと売れる」わけだから。
453774RR:2008/07/27(日) 21:01:22 ID:F7nGndV3
成果って反則金の水揚げ増だからか。
454774RR:2008/07/27(日) 21:24:15 ID:D7cmi8Qm
>>448
いや、二輪は四輪と比べて圧倒的に数が少ないのだから、
民間が二輪用の駐車場を運営して採算がとれるわけないんだよ。
455774RR:2008/07/27(日) 21:25:21 ID:D7cmi8Qm
すべては公務員の無策無能ぶりが今のような状況を招いた。

30年間なんにも考えてなかった、ってことだから。
456774RR:2008/07/27(日) 21:29:31 ID:gpCwsjkE
抑止効果ということを考えれば、出口で取り締まりの方が、
出口で取り締まっているかもしれないから進入しないでおこう
って考えるからいいのかも。
警察がそんなことを考えているかは知らないけど。

常に法規走行してればどこで取り締まっていようと関係ない。
明らかに標識が見え難いとかでなければ、何にも問題がないように思う。
457774RR:2008/07/27(日) 21:57:15 ID:D7cmi8Qm
そんな警官が書いたみてーな
苦しい言い訳いらねーよ
458456:2008/07/27(日) 22:25:52 ID:gpCwsjkE
書き忘れ。
駐輪場不足も問題だね。お金払って停める意思があっても
停められないのだもの。

>>457
当方、二輪歴は短いので良く分からないのだけど、
そんなにも破りたい規制って何?
四輪の時は特に無かったのだけど。
459774RR:2008/07/27(日) 22:38:56 ID:mJwuVi/V
>>457
進入禁止の出口で取り締まり受けて、「なんで入り口で取り締まらないニダ!違法取締りニダ!!」
とか叫ぶほうが、よほど苦しい言い訳だとは思わないか?ww
460774RR:2008/07/27(日) 22:48:25 ID:PoJCLJP6
>>450
空文化していた法規だという事を考慮しないとな。
無いも同然だった法規を以後適用するためには猶予期間が必要。
461774RR:2008/07/27(日) 23:09:09 ID:mJwuVi/V
>>460
取り締まり自体はたびたびされてたよ。都内じゃ10年前もバイクのレッカー移動があったぐらいだ。
お前だってバイク暦ながいなら、歩道に止めている時に、「この場所に止めるのは駐車禁止で違法です」の警告ぐらい張られたことあるだろ。
歩道に立てられた「駐車禁止になるため、自動二輪の駐車は禁止」の看板ぐらい数十年前から見たことあるだろ。

警察なり、行政なりは確実に道交法をただしく周知していた。ただ取り締まり件数が少なかっただけ。
そのことを既得権益とばかりに権利と勘違いするさまは、戦後の不法占拠を正当化するチョンや、
税金の減免を権利と勘違いし今まで払ってないもをなんで払わなければならないとファビョル総連となんら変わらない。
462774RR:2008/07/27(日) 23:10:00 ID:L57eMuAG
>>439
その問題の法律、つまり道交法をいじくってるのは警察官僚なんだが。
463774RR:2008/07/27(日) 23:18:39 ID:L57eMuAG
つまり数十年前から警察がちゃんと仕事していれば
もっと以前から二輪車駐車場も整備されていたかもね。

となるとやっぱり警察が二輪の駐車違反を長いこと黙認して取り締まりの
仕事してなかったことが問題の根本にありそうだわ。

そう言えばマフラー規制が始まるそうだけど、これも警察が騒音車両を
黙認してロクに取り締まってこなかったのが問題視されてるね。
実際、警察の資料を見ると騒音取締り件数は減る一方だった。
んで国はマフラー認証機関や認証試験場を作るそうだ。

警察が仕事を怠り、国民に不満を募らせ、それに応えるかたちで
役人が規制と利権を作る構造は、この駐車場問題と似てる。
464774RR:2008/07/27(日) 23:24:55 ID:mJwuVi/V
>>463
怠けてた奴が仕事をし始めたんなら、ほめてやるべきだろ?w

過去の警察は非難されても、今の警察は非難されるどころか、ほめられてもおかしくないよな、その理屈だとww
465774RR:2008/07/27(日) 23:29:55 ID:RADcXaGi
>>461
>>5の【バイクの駐車違反取締り件数の推移(警察庁調べ)】 を
一度見直してくれ。

取り締まり自体は昔からあったのは事実で、誰も否定していない。
だが、ここ数年および道交法改正直後のカメムシ発生直後から
急に取り締まりが増えたのもまた事実だからな。

そのうえで、駐車場整備が実情に沿っていないのに取り締まりだけ
強化しているのが問題だ、ということを話をしているのに
「警察は立派だ」と言えるのはバイクに乗ってない蚊帳の外の奴の
発言にしか聞こえんよ。
466774RR:2008/07/27(日) 23:50:51 ID:mJwuVi/V
>>465
時代が変わったんだよ。タバコのポイ捨てがマナーからルールへということで条例違反になるのと一緒。
少女との淫行が条例違反になるのと一緒。

いずれも昔は違法じゃなかったし、そもそも件数も少ないときは目くじら立ててなかったんだよ。

バイクの駐輪や自転車の駐輪問題も昔はやっきになって摘発するほど問題にならなかった時代。
人が大らかだったのか、そもそも駐輪するバイクが少なかったのかは知らん。

が、もはや今はそういう時代じゃなくなっただけの話だ。

時代に逆らいたいなら、道交法を改正する努力をしろ。

ちなみに駐輪場を増やせ云々は、警察ではなく地方自治や民間の問題だからな。
467774RR:2008/07/28(月) 00:24:06 ID:GWutQ95X
流れ読まずカキコ
東京/東銀座の晴海通り沿い路地の東劇ビル(映画館)1Fナチュラルローソン側に二輪駐車場ハケーン

ところで,公道の四輪用パーキングメーターに金入れてバイクとめるのは合法でっか?
468774RR:2008/07/28(月) 00:36:22 ID:8DerMSpC
>>467
>>103 >>104 >>109

だがバイクどかして駐車しようとするとんでもないドライバーも
いるという報告あり



469774RR:2008/07/28(月) 00:39:53 ID:oHeTOIlU
>>465
蚊帳の外、つまり自分に危害が及ばないのを前提に、権威側に阿るのが
どこにでもいるんだよ。ミルグラム実験とかで実証されてる。

ナチスがユダヤを迫害してた時に嬉々として「もっとやれ」だの煽ってたのが
その類。精神的に弱い人が陥りやすい「服従の心理」って奴なんだな。

で、困ってる人が反応すればするほど喜ぶのもミルグラム実験と同様だから
相手しても無駄。スルー推奨。
470774RR:2008/07/28(月) 00:48:07 ID:9m+1kN26
相変わらず行政を敵視する気運が高まると
噛みつく輩が出てくるねこのスレも
471774RR:2008/07/28(月) 00:48:40 ID:8DerMSpC
警察が悪いっていってもそれでどうするのか書いてくれないと
応援のしようがない。それに役人を貶めててもしょうがない。
問題解決したいって動機はいっしょですよ。ユダヤ人迫害に
賛成したのと同じとはひどいです……
472774RR:2008/07/28(月) 00:52:55 ID:8DerMSpC
あ、草生やしてる発言は私じゃないです、ちなみに。
警察がああなのは現状では仕方ないんじゃ?って趣旨のレス
書いてたものです。
あと行政を変えたいときは議員に頼るのがやはり近道かと
思います、助言までに。
473774RR:2008/07/28(月) 01:14:12 ID:9m+1kN26
現場の生の声を肌身に感じてるのは警官だし
警察という組織の内部から「この法律はおかしいのでは...?」
という声があがるようであれば
それはそれで好ましいことだ。
474774RR:2008/07/28(月) 01:16:06 ID:9m+1kN26
「役人を貶めててもしょうがない」
と言うが、警察や公務員叩きをやめたとして
俺たちが不利益を被ることはあっても
得することはなにもない。

社会保障や年金、税金の無駄遣いの問題だってそうじゃないか。
あいつらは批判されたら改善するけど
こっちが黙ってたらどんな悪事もやりたい放題だぞ。
公務員というのはそういう人種。
475774RR:2008/07/28(月) 01:20:26 ID:9m+1kN26
「悪いのは違反をした自分。法律を守らなかった自分がいけなかったんだ」

とか言って、黙っているのが一番良くない。


まあ俺は放置駐車違反はしてないし、
道交法は馬鹿正直に守るタイプだけどね。
476774RR:2008/07/28(月) 01:24:55 ID:1w5zjqKm
まぁ両方いて良くバランスが取れてるな、欲を言えばどっちもよそでやって欲しいが。
477774RR:2008/07/28(月) 01:46:32 ID:W3nTDlwn
銀座方面にバイク通勤してましたが駐輪場の少なさに
泣く泣くバイク降りました。
悔しいので、最近電動アシスト自転車を平地もアシストするように改良。
どこでも停められて中々便利ですw
478774RR:2008/07/28(月) 02:00:10 ID:0ujhf2Sf
>>474
役人が不祥事を起こしてるから、俺の法律違反を見逃せと、そういうわけですね、わかります。
479774RR:2008/07/28(月) 02:06:19 ID:TTWHPA0V
>>477
普通の電動アシスト自転車は平地でもアシストするけど?
もしかし中華フル電動にしたって事? ナンバー付けないと捕まるよ

ってことは置いておいて、自転車は便利だな。
でも駐禁持っていかれる事は変わりないw
保管料で5000円とか取られるんだよな
480774RR:2008/07/28(月) 02:26:46 ID:X+zYp7By
バイクだけでなく自転車も車もそうだが

駅前や繁華街・幹線道路など一部地域を除いて、放置車両が問題なのであって、一時駐車は問題にならない
郊外の住宅地を取り締まって何の意味があるんだ?
おちおち客も呼べないのか?

なのに連中は無余地だなんだのと違反だ罰金だと取り締まる

駐車場整備がどうとか以前に、現状の取り締りのやり方に少なからず反感を持つのは自然だと思う
481774RR:2008/07/28(月) 07:26:27 ID:0ujhf2Sf
>>480
住宅地の車の違法駐車だろうと、歩道の上のバイクの違法駐車だろうと邪魔なものは邪魔。
本当に意味がないと思うなら、駐車禁止区域の解除の請願でもしてろ。

客を呼びたいなら、駐車場、駐輪場ぐらい用意しろ。
482774RR:2008/07/28(月) 10:30:27 ID:FTOZ1dh1
はじまったよ ┐(´д`)┌
4839m+1kN26:2008/07/28(月) 10:48:33 ID:qTJ07yEW
>>478
それじゃまるで俺が法律違反してるみたいな言い方じゃん
484774RR:2008/07/28(月) 11:38:54 ID:X+zYp7By
>駐車禁止区域の解除の請願でもしてろ。
駐車禁止区域じゃない場所で取り締まってるから文句を言ってるんだよ
無余地って言ったって2tトラックが通れれば実質的には問題ないだろう

そういう無意味な場所で取り締まる事はカメムシどもの点数稼ぎ以外には全く意味はない


>住宅地の車の違法駐車だろうと、歩道の上のバイクの違法駐車だろうと邪魔なものは邪魔。
実際、こういう考え足らずの阿呆が立法・運用してるんだろう
だから法の柔軟的運用の必要性が理解できていない
485774RR:2008/07/28(月) 18:43:43 ID:NA3AQv7G
博多駅周辺で停めてたバイクのハンドル部分に妙な紙っぺらが。
ぬ!?と思って寄ってみると

>バイク駐輪場マップ◆大型用あり
>大型バイク8台、小型バイク49台!
>1時間無料、12時間まで300円
>24時間年中無休/暗証番号ロックOK!

至れり尽くせり(´・ω・`)ノ
ちょいと登録されてるか調べてこよう・・・。
486774RR:2008/07/28(月) 19:20:52 ID:xSF5v2kn
そこで言う大型って原付以外全部で
小型が原付なんだろ?
その辺の認識が決定的に違うあたり二輪用駐車場が普及しない原因でもある気がする
487774RR:2008/07/28(月) 20:28:48 ID:I+9BpOwY
そういう表示の区分は法律にある言葉でやって欲しいよね。
原付(それでも一種・二種があるし)なのか自動二輪車なのか分かり難いのは困るずら。
488774RR:2008/07/28(月) 23:02:59 ID:8jasoVok
>>482
ホント相変わらずだよな。
489774RR:2008/07/28(月) 23:53:14 ID:lAJoq4Ca
>>486
その認識であってる。

「小型は原付(125cc未満)、大型はそれ以上」をさすんだと思うよ。
何ヵ所かの駐輪場で聞いてみたがその答えが返ってくるところが多かった。

個人的には「ミニバイク用」って表現も困るよ。
goobike的には「125cc以下のギア付きバイク」を指すみたいなんだが、
ミニバイクって何?って聞くと駐輪場ごとにまちまちでよくわからん。
490774RR:2008/07/29(火) 03:00:15 ID:VnpqJAGa
頭の悪い駐車場だな。小型二輪は250オーバーの車検のあるバイクのことなのにな。
491774RR:2008/07/29(火) 03:02:56 ID:VnpqJAGa
>>284 神田三省堂のとこのなんとか通り。
    駐車違反区域じゃないけど、無余地違反になるから止めるなぅて看板ったけど。
    4Mはあるから二輪は無余地違反にはならんのではないか?
492774RR:2008/07/29(火) 06:53:07 ID:VCAxKzGK
>>490
コマジェのような馬鹿でかい125ccもあるから、一概に250cc以上とかより
大型と小型のような車両サイズで区分するほうが、頭の良いように思える。 
493774RR:2008/07/29(火) 10:55:57 ID:Bj/zK2GP
そしてそこに、ボスホスとかFLHTCUのサイドカー持ってく、と。
494774RR:2008/07/29(火) 12:21:40 ID:KNMSgADZ
高円寺満車
4月から停めっぱなしのバカいるし
阿佐ヶ谷行ったら
原付料金で済まそうとする中型は全員死ね
495774RR:2008/07/29(火) 12:28:02 ID:qI39Tb7V
「全長・全幅○○まで」とかの方がまだ分かりやすいな
496774RR:2008/07/29(火) 12:52:32 ID:jEfaOC68
>>494
原付と大型が分かれてるところはまぁ、仕方ないが、原付のみ止められるようなところだと、その場所に大型停めたくなる気持ちも理解できる。

金をケチりたいというよりは、大型埋まってるから原付の場所に停めてる奴もいるだろうし。

それを言うなら、バイクのスペースにわざわざ自転車を置く奴もいるww
497774RR:2008/07/29(火) 17:50:24 ID:n/R5u9DP
四輪は軽自動車からレクサスに至るまで、値段が同じ所が大半なんだから、
二輪車も排気量や車体の大きさで値段に差をつけなくてもいいと思う。

それにしても高円寺は安いな。
498774RR:2008/07/29(火) 17:57:04 ID:WLbkAXzx
たしかに、50ccまで、125ccまで、それ以上 みたいに細かく分けてるの
あるけど意味不明
499774RR:2008/07/29(火) 18:51:15 ID:lfysSyML
>>494
料金払ってるなら停めっぱなしでも悪く言えないんじゃないかなぁ?
何時間以上連続して停めないでとか書いてあるなら別だけど。

>>497
その方が使い勝手は良さそうだけど、バイクは原付から大型まであるから
全部大型の車枠にすると収容台数少なくなるし一概には言えないんだよね。

クルマも大型車が停まれる駐車場はとても少ない。
街中にあるのは普通車用がほとんど。

バイクは大型二輪車と普通二輪車で分けるより、125cc以下と125cc超で
分けるのが駐車枠のサイズ的にはいいかな? 例外的なのもあるけど。
500774RR:2008/07/29(火) 20:12:26 ID:nI8Henng
いいこと考え付いた
バイクは横に置くと場所取るから
縦に立てたらいい
天井からフックで前輪を吊るせばOK
バッテリも今はシールド型で横でも大丈夫
今時キャブなんてないから横倒しできるよ

おれって天才?
501774RR:2008/07/29(火) 21:19:46 ID:gNciDqvy
最近は軽専用なんて駐車場もあるね。

とりあえず市営とか区営とかに多い「原付一種専用」だけはやめてほしいな。
でかいのが置けるスペースはあるんだし別に値段2倍でもいいから自動二輪もおかしてほしいよ。
502774RR:2008/07/29(火) 21:20:27 ID:u2bu3VFV
>>494
阿佐ヶ谷や中野北口の原付スペースはそういう民度低い奴多いな
正直者が馬鹿をみるという現状
503774RR:2008/07/29(火) 22:01:34 ID:8t3G0p0z
>>494
> 高円寺満車

コーマンですね。
504774RR:2008/07/29(火) 22:50:05 ID:dG/PnEbF
民間の企業が用意できる駐車場の数にも限界がある。
少ないパイの取り合いになっちゃってるんだね。
505774RR:2008/07/29(火) 22:51:02 ID:dG/PnEbF
行政の無策無能ぶりが露呈した良い例だ
506774RR:2008/07/29(火) 23:22:44 ID:iKK2BgoM
北参道
出来た時は誰が利用するんだろと思ったが、今日は約7割の駐車率
俺のは上方からの糞害にorz
507774RR:2008/07/30(水) 00:37:28 ID:+bxsfJGz
>494
あそこの小型スペースは原付以外もOKじゃなかったっけ?
原付専用とも排気量も書かれてなかった気がする
でも小型スペースいつも一杯だから大型スペースに停めてるけど

>料金払ってるなら停めっぱなしでも悪く言えないんじゃないかなぁ?
はっきり言ってこっちの方が問題だよ
駅周辺利用者の一時利用の為に設置されているんだから
自分の駐車場代わりに使われちゃ堪らん
笹塚のトコとかも酷い

空港周辺とか以外は3日以上の連続使用は禁止にすべきだよな
荻窪とかそうだし
508774RR:2008/07/30(水) 01:37:11 ID:41T61XUa
俺が停められないから先に停めた奴はさっさとどけってこと?
それはエゴだよ!
509774RR:2008/07/30(水) 03:25:24 ID:qVIgbGT0
長期に渡って止めっぱなしなら、管理者から連絡が行くのでは?
何れにしろそれなりの料金を払う訳だから、良いんじゃね。

実は、毎日誰よりも早く来て長時間止めてるだけだったりして。
510774RR:2008/07/30(水) 08:23:36 ID:SrNIn2dq
実際そんな何ヶ月も駐車できるもんかね
ロックが外れなくなったりしないの
511774RR:2008/07/30(水) 12:34:17 ID:rbSzgXTq
普通は規約が立て看かなにかであって、長期間の駐車について書いてあるものと思うけど。
512774RR:2008/07/30(水) 13:16:06 ID:+bxsfJGz
>普通は規約が立て看かなにかであって、長期間の駐車について書いてあるものと思うけど。
書いてあっても何も対策してないところが多いんだ
高架下の駐輪場とかだとバイクカバー掛けて長期保存してるバイクとかもある
513774RR:2008/07/30(水) 15:39:17 ID:d+Xk7evN
>>501

>とりあえず市営とか区営とかに多い「原付一種専用」だけはやめてほしいな。

あるあるwww
そこにアドVで乗りつけたら「じゃそこに停めて」というのでそこに停めたら管理のジジイがナンバー見て凄い勢いで「ピンクナンバーダメダメ」とか言って追い出された。
大きさ変わらないし同じ原付って言ってんのに「決まりだから」の一点張りで結局停めれなかった。
ふざけてるよあれ。
514774RR:2008/07/30(水) 18:34:49 ID:BcaT4GIq
そういうバカな役人を飼ってる政党に投票し続ける君のせい。
515774RR:2008/07/30(水) 19:33:47 ID:ojgkWEe4
>>514
役人じゃなくて、良くある公務員定年ジジイの就職先だろ

でもそのおかげで小型までOKのところに、かなりデカイ
昔の2スト125トレールバイクなんかが置けて俺は助かったw
516774RR:2008/07/30(水) 19:48:20 ID:SrNIn2dq
それがいやで一種乗ってる人もいるわけだから、
何ともいえんよ。とりあえずそのおっさんは悪くない。
517774RR:2008/07/30(水) 22:10:29 ID:01XAZ348
>>514
国営の駐輪場なんぞ早々ないだろうがw
大抵は地方自治体の管理だ。

駐輪場の管理人に文句言っても始まらない。
素直に、管轄の地方自治体に要望あげれば、あっさり原付の規制が解除されたりする例も多々あるぞ。
518774RR:2008/07/30(水) 23:03:26 ID:2+Dk8Q0O
>>517
ふ〜ん いっぱいあるんだ。

例えばどこ?
519774RR:2008/07/30(水) 23:29:51 ID:SrNIn2dq
とりあえずピンクナンバーだけど車体一種並みだから停めさせろとか
言ってるよりは、要望上げたほうが早いんじゃないの。だめもとなんだし。
520774RR:2008/07/30(水) 23:32:34 ID:WJrh1ixq
思いつくのは市川高架下と柏市営ぐらいしかないなぁ。
521774RR:2008/07/31(木) 00:07:42 ID:QFX4gPnQ
>そういうバカな役人を飼ってる政党に投票し続ける君のせい。

いや、役人の人事と給与の額を決定しているのは公務員(人事院の職員)だから。
政治家は関係ない。
522774RR:2008/07/31(木) 01:32:46 ID:QIsulKwz
高円寺の近くの者で毎日のように横通るけど、よく見掛けるバイクは
あっても、ちょこちょこと場所は変わってるし、何ヶ月も停めっぱなしって
のあったかなぁ? ちょっと記憶にない。どれのことだろう?

ちなみに高円寺は5日間を超える駐車はダメ。逆に言うと5日間までOK。
おじさんがちょくちょく管理に来て、たまに撤去してるよ。管理はいいと思う。
523774RR:2008/07/31(木) 01:37:13 ID:KM6EnVWS
池袋って原付1日停められる駐輪場ある?無知ですまない…orz
524774RR:2008/07/31(木) 02:02:29 ID:jmO4E0lp
原付1種がOKで2種がダメな市営駐輪場は東京都と埼玉県の自治体に多いよ。
俺は県境に住んでいるけど、この周辺は全滅だった。
525774RR:2008/07/31(木) 08:53:22 ID:L18c8qCX
ガソリン高で苦境の駐車場 レンタルボックスやバイク向けに転用
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200807300026a.nwc

前の方省略------------------

バイク向け駐車場への転用も提案する。
06年11月に二輪車の駐車場確保が義務られたが、二輪車向け駐車場は
慢性的に不足している。都心部では、バイク駐車場を求める声が高まっていた。

駐車場の中でも特に法人向けが激減し、都心部駐車場の採算悪化が
深刻になっている。
郊外でもマイカーを手放すケースが増え、稼働率が徐々に上がっている。
加えて不動産市況の低迷で、売却先もなく、半ば“塩漬け”の駐車場も少なくない。 
526774RR:2008/07/31(木) 11:48:08 ID:jsXvlkCg
>>525
ほほう

・二輪車の駐車場としての利用法
二輪車用の駐車場として利用します。簡単に設置できるユニットを用意し、
無料で設置しますので、初期投資は不要です。
http://www.eco-park.net/plan.html
527774RR:2008/07/31(木) 13:40:01 ID:un8PDnOl
時間貸しではなくコンテナを使った月極駐車場の予感。
528774RR:2008/07/31(木) 21:28:58 ID:+WtJktjP
>>523
http://www.city.toshima.tokyo.jp/koutsuanzen/koutsu-02-01-01-02.html
池袋駅北自転車駐車場

原付1種ならここでいいんじゃね?安いし。
529774RR:2008/08/01(金) 03:28:50 ID:vj2Y+3V4
>>527
ゲッキョクも増えるならいいことっしょ。通勤で使えるし。
まぁ立地によるっしょ。
530774RR:2008/08/01(金) 03:57:16 ID:gt9tiTuB
げっきょく・・・
531774RR:2008/08/01(金) 04:09:17 ID:xRxcvgVe
マジで伝説の大地主げっきょくさんが居てくれたら
どれほど良かったか。 いや本気で。
532774RR:2008/08/02(土) 00:24:22 ID:pc9+AFIA
駐車場の整備拡充 二輪4社、利用環境改善 国内販売不振に歯止め
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200807310010a.nwc

駐禁取り締まりのインパクト大きすぎるもんなぁ。
533774RR:2008/08/02(土) 00:54:53 ID:mCCzGBFn
相談が有ります。本日警官が駐禁の滞納を取り立てに来ました。
財産の差し押さえとかも言ってました。で

これは絶対に払わないといけない?
異義>裁判の流れで勝てるのか?別途費用有り?
また勝利>免除の前例はあるのか?

コンビニ行くためとかラーメン食ってる間に貼られてもみんな払うの?
ちなみに滞納は13件117.000円です。
534774RR:2008/08/02(土) 00:57:45 ID:ej2wrHSp
>>533
>ちなみに滞納は13件117.000円
13件って、かなり悪質だね。
裁判でも、勝てる可能性はほとんどないような気がする。
おとなしく、払っておくほうがよいかと。
535774RR:2008/08/02(土) 01:03:25 ID:qaAnKNt4
負ければ前科者になる事もある。というか
>これは絶対に払わないといけない?
って聞くこと自体、えっ?って感じなんだが
536774RR:2008/08/02(土) 01:18:06 ID:zCB7KzHj
>>532
記事の内容は、署名活動していることと何も変わらない。

前にも書いたが、駐輪場不足は待ったなしの状態なのに、
この記事を見る限り、まだ働きかけるとか、相変わらず生ぬるいことしかやってない。

前にも書いたけど、歯止めをかけたいなら、即効性のあることをやらないと
ライダーだけが痛い目に遭い、そして、バイクを手放すというスパイラルになっていることが解っていない。

国内4メーカーに駐車場対策を聞いて、やる気がないことに呆れた私は、3台ともバイクを廃車したから、もういいけどね。
537533:2008/08/02(土) 01:27:03 ID:mCCzGBFn
いやコンビニで立ち読みしてて戻ったら
緑の人が違反書貼ってたから「ちょっ!?」「だめです」
こんなんで9000円払うって納得が…

やっぱ無理ですかね みんな大人だわ…僕は勝ちたいと思ったんで
538774RR:2008/08/02(土) 01:38:26 ID:hSrwh61v
>>533
1件2件なら、人間誰しも間違えもあるしとか言ってやってもいいが、13件なら素直に死ね。
539774RR:2008/08/02(土) 01:43:46 ID:X7Ow6RKA
2回3回とやられたら、少しは慎重になれないものかね。
>みんな大人だわ
子供だって、何発もゲンコツもらったら、少なくとも表向きは行動を改めるんじゃないか?
540774RR:2008/08/02(土) 03:04:35 ID:vTkyDu1R
そもそもいままで大丈夫だったレベルの駐車で金とるってのがオカシイ。
俺らに相談もなく国が勝手にはじめた制度をよくミンナ怒りもしないで従うよ。
高齢者の医療制度は激怒りにあって通らなかったけど。
バイクも自転車も違反金とられるようになったら、損をするのはだれだ?
得をするのはだれだ?

541774RR:2008/08/02(土) 03:04:46 ID:2J9t+Lwh
>>533-535
スレ違いじゃボケ

こっちでやれ
バイクに対する駐車違反に抗議する part8
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1215985285/
出張してくんな
542774RR:2008/08/02(土) 03:20:34 ID:KPtGResc
そろそろこのスレに挙がっているような
公務員にとって都合の悪い事実を2ch中に晒す時期に来ているのかも知れんな
543774RR:2008/08/02(土) 05:46:55 ID:1saktimY
2輪4社にやって欲しいことは共同でアメリカとか海外に圧力要請してもらうことだなw
544774RR:2008/08/02(土) 06:46:26 ID:HPYBYIp6
駐禁の金は自治体に入って、
回りまわって警察から民間取締り会社へ還流していく。
儲けの為に法律に厳格に従って駐禁を切るカメムシ。
もう誰にもこの流れを止められない。

駐車場が整備されるまで
折り畳み自転車と電車の組み合わせで行くわ。荷物のある日がキツいけど…
545774RR:2008/08/02(土) 07:56:52 ID:pc9+AFIA
殊、二輪において今の駐車規制と取り締まりは不条理と言うか異常で
行政の怠慢と言うか不作為だと自分も思っているけどさ。

13件も無視しといてからこの制度はおかしいとか言うのはどうかと思われ。
「クリーンハンドの原則」について考えた方がいい。

いや、別に13件やっても、弁明書を提出したり、あるいは警察に行って
青切符切らせて(サインはせず)検察まで行って、自分の意見を国に
ぶつけてるなら、酌むべきところはある。

放置違反金制度も交通反則金制度も無視しといて勝ちたいとか問題外。
法律で勝ちたいなら法律を勉強しなくちゃ。
546774RR:2008/08/02(土) 08:05:43 ID:pc9+AFIA
あ、交通反則金制度じゃなくて交通反則通告制度だった。

警視庁・放置駐車違反に対する責任追及の流れ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project/nagare.htm

とりあえず、不服があるならどう言う手段があるのか勉強しよう。
547774RR:2008/08/02(土) 08:06:25 ID:uUTI9HaI
たしかに説得力ないわな……ここでさえよそ行けって雰囲気だし
誰も何も聞いてくれないよ

といいつつ俺も監視員が撮ってる途中で帰ってきて勘弁してもらった
ことはある。

あーいうの端末に違反件数の記録が出るんじゃないの。
前科が多いと速攻で切るみたいな。
548774RR:2008/08/02(土) 08:23:19 ID:1saktimY
まあ13件も放置するならナンバーはずしていけよって思う
現状じゃ取り締まれないからな
549774RR:2008/08/02(土) 08:33:38 ID:/uFR4lLN
俺がコンビニの前に停めてるバイクでも路地裏のバイクでもどんどん通報してやるから、
まあせいぜいがんばって働いた金で反則金払って国庫に協力してね。
550774RR:2008/08/02(土) 08:46:25 ID:6BbiyVok
豪遊してやるからありがたく思えよお前らw
551774RR:2008/08/02(土) 09:03:11 ID:hSrwh61v
>>540
バイクも自転車も違反金とられるようになったら、損をするのは犯罪者。得をするのは付近の住民および道路使用者。

そんなことも分からない低脳か。
552774RR:2008/08/02(土) 09:07:56 ID:fAuVseBz

 外国で二輪車の都市部における駐輪問題を解決してる国はないのかな?
553774RR:2008/08/02(土) 09:16:39 ID:XO4COGpH
いやいや、いくら13件も未納しているからといって
行政を批判しちゃいけないってことにはならないだろう。

役人が無策無能なことは明らかなのだから、
違反をしたことがない人も滞納を重ねてる人も
力を合わせて役人を批判していくべき。
554774RR:2008/08/02(土) 09:17:48 ID:XO4COGpH
特に13件分も違反金がたまっているとすれば
無違反者と比べて並々ならぬエネルギーを発揮することだろう。
そういう意味で>>533には期待したい
555774RR:2008/08/02(土) 09:26:37 ID:hSrwh61v
>>553
常習的犯罪者は死ねばいい。
556774RR:2008/08/02(土) 09:31:25 ID:MwSMpc3U
公務員の悪質さ加減に比べたら
13件の未納なんてカワイイもんだろ
557774RR:2008/08/02(土) 09:33:27 ID:MwSMpc3U
公務員板に来たことがない人は知らないかもしれないけど
公務員なんてのは犯罪者集団だぞ
558774RR:2008/08/02(土) 09:35:34 ID:Gen4A21J
スイートルーム293泊分未納だしねw
559774RR:2008/08/02(土) 09:40:44 ID:e3GcvSuE
公務員を罰する法律がないのをいいことに
どんな悪事もやりたい放題なんだよなw
民間だったら起訴される業務上横領も
公務員の場合は起訴されない。
だから税金横領し放題。
560774RR:2008/08/02(土) 09:42:00 ID:e3GcvSuE
いくら税率をあげてもすぐ足りなくなっちゃうのはこういうカラクリがあるわけ。
561774RR:2008/08/02(土) 10:04:32 ID:uUTI9HaI
公務員板でやれ。あるのか知らんが
562774RR:2008/08/02(土) 10:26:36 ID:hSrwh61v
公務員がDQNだから、俺たちバイカーもDQNでOKだぜ!

とか言いたいのかwww
563774RR:2008/08/02(土) 10:51:15 ID:1saktimY
DQNでOKというよりどうすりゃいいんだって感じだろ
法律だけで考えれば公務員は規制法律がないから悪くないって判断になるぞw
564774RR:2008/08/02(土) 11:03:00 ID:uUTI9HaI
取締りには駐車場情報の効率よい共有で対処
違法な取締りに対しては司法に訴える
法律を改正してほしければ議員に働きかける
565774RR:2008/08/02(土) 12:18:44 ID:t46wWB4Z
要は2chを公務員批判一色にすれば良いってことだよ。

簡単だろ?
566774RR:2008/08/02(土) 14:27:27 ID:vTkyDu1R
>>565それでいいとおもう。

だっておかしいもんこの流れ。
不条理に金をむしり取っていくためだけの最低の制度に従いたくはない。
大通りとかマンションやアパートの周りに駐車車両がなくなるかわりに、
そこの住人も駐車できなくなる。
そして、結局は取締りのゆるい地域付近の住民のとこに車両が集中してる。
駐車場は整備されるわけない、都内のどこにそんな土地がある?
その土地があったら別の店なり店舗なりが立ってるわ。
冷静に考えて歩道ってのは駐車に有効な、有効活用するべき土地だとおもう。
歩道駐車を合法化すればいい。
あたらしく、駐車場をむりやり作るよりよほど合理的な解決だろう。
人通りの少ないすかすかの舗装された歩道にバイクも自転車もとまってないのみると、
もったいないな〜・・・なにやってんだろ。ておもう。
567774RR:2008/08/02(土) 14:39:50 ID:mqOilVPu
歩道に停めていいとなるとお前達際限なく停めるだろwしかも斜めにw
盲目の人や老人や車椅子含む歩行者のことも考えてやれよ。

普通はバイクは車道端に止めるべきなんだよな。いくらスカスカでも歩道は人のために空けておこうぜ。
568774RR:2008/08/02(土) 14:42:51 ID:gibTSkmt
歩道の植木ほど無駄なものは無い
569774RR:2008/08/02(土) 14:51:24 ID:W8uSOyCv
>>567
おまいと一緒にするな!
失敬な!
570774RR:2008/08/02(土) 14:53:55 ID:vTkyDu1R

「盲目の人や老人や車椅子」これらの人がこの制度を真に望んだでしょうか?

そこに嘘があれば

「盲目の人や老人や車椅子」を盾してこの制度を正当化しているということで
すさまじく非人道的な考え方だな。
571774RR:2008/08/02(土) 14:55:31 ID:1saktimY
まあ署名ごときじゃ国は動かないってことだぁな
社会的批判が集中すれば別だが・・・
572774RR:2008/08/02(土) 15:11:50 ID:mqOilVPu
台北市は歩道の一部や緑地帯を削ってバイクの駐輪スペースを作ってるみたいなんだけどね。
573774RR:2008/08/02(土) 19:54:51 ID:i83DOi1z
日本からバイクと自転車を締め出して偽セグウェイを走らす計画じゃね?
574774RR:2008/08/02(土) 20:30:13 ID:yvfbUbCE
江ノ島って、二輪用の駐輪場(駐車場)はあるのですか?
575774RR:2008/08/02(土) 20:45:34 ID:uUTI9HaI
>>565
簡単じゃないし……

>>571
まぁ署名はきっかけだから。それさえないと国会で話題に
出そうにも出せない
576774RR:2008/08/02(土) 20:51:46 ID:hSrwh61v
>>566
都内に駐車場がないとでもおもってる馬鹿ですか?
需要があって採算が取れるなら民間がよろこんで進出しますが。

歩道はひとえに「人があるく場所」だ。
577774RR:2008/08/02(土) 20:54:15 ID:qaAnKNt4
>>574
ある。
578774RR:2008/08/02(土) 21:01:58 ID:yvfbUbCE
>>577
250ccや400ccといったビッグスクーターを、止められる駐輪場ですか?
ネットで調べたら、125cc以下のバイクしか止められないようなのですが。
579774RR:2008/08/02(土) 21:21:21 ID:/D2szbGq
置く場所ないから実家に600cc置いてる
高速乗りたい時は実家までの10kmを125ccMTで移動してるよ
580774RR:2008/08/02(土) 21:32:48 ID:qaAnKNt4
>>578
江ノ島島内に続く道路をまっすぐ言った突き当たり。
ネットでは二輪車260円/回としか書いてなくて排気量には触れられてないけど
確か停められたはず。
581774RR:2008/08/02(土) 21:34:47 ID:qaAnKNt4
追記:湘南港臨港道路付属駐車場 湘南港って言うらしい。
582774RR:2008/08/02(土) 21:44:55 ID:yvfbUbCE
>>580
ご教授有難うございました。
参考にさせていただきます。
583774RR:2008/08/02(土) 21:53:38 ID:O+c9c/Lq
>>566>>576
その辺は公務員の裁量次第だね。

政治家が歩道の一部を駐輪可能にする法案を作ったっていいわけだし。
584774RR:2008/08/02(土) 21:54:26 ID:O+c9c/Lq
公務員に
仕事する意志があるのなら
歩道の一部を駐輪可能にするという選択肢も当然あり得るわけだし、
仕事する意志がないのなら
歩道は人が歩く場所だとかなんとか言って突っぱねるだろうし。
585774RR:2008/08/02(土) 22:20:13 ID:UvCn11Eh
つーか
新宿駅周辺には歩道に駐輪スペース設置してあるところがいたる所にあるわけだし(チャリと原付だけだが)
やろうと思えばできないことはないのに
やってないってことは
やっぱり公務員は仕事してないってことだろ
586774RR:2008/08/02(土) 22:44:52 ID:PbD5LMgt
カメムシの前では減速ホーン鳴らして通過
587774RR:2008/08/02(土) 22:54:58 ID:uKJ8qh7N
横浜ではカメムシは取締現場まで車で行って
そこら辺に路駐してるんだよな。(駐車許可証付き)
何のために取り締まりしてるのかよく解らんな。
588774RR:2008/08/02(土) 23:09:50 ID:1saktimY
日本郵便も許されてるみたいだけど交通の妨げになるし特例みたいなのもおかしな話だ罠
58913件の男:2008/08/02(土) 23:48:38 ID:mCCzGBFn
なんか自分のせいで板が荒れてすいませんでした。
13件については(都内)で出先出先で連続で貼られてしまい
1週間で4件とかやらかしてゲンナリしたんで滞納してしました。

ただ初めていく土地で駐輪場が見当たらない、わからない時など
一時の停車さえ許されない現状に疑問と憤りを感じた為
カキコしました。

御意見ありがとう、僕はそれでも断固戦い続けるつもりですw
590774RR:2008/08/02(土) 23:53:02 ID:0Gn4/Wlw
君が何と戦っているのかが理解出来ん。
591774RR:2008/08/03(日) 01:05:23 ID:7rftQmuZ
>>589
4件貼られた時点である程度学習しろよ…
592774RR:2008/08/03(日) 01:39:26 ID:zwWLF335
政治家が歩道の一部を駐輪可能にする法案を作らないのはなぜですか?
593774RR:2008/08/03(日) 01:52:23 ID:QZ/DQlEB
>>589
初めて行く土地は駐輪場の有無を調べる。
これからは、ライダーの最低限の常識だから覚えて置けよ、低脳。

昔とは時代が違うんだよ、昔とは。
594774RR:2008/08/03(日) 02:03:25 ID:QuGSxIQv
ザクとは違うのだよ!ザクとは!
595774RR:2008/08/03(日) 06:53:01 ID:UT5hdmnJ
まったく公務員ってヤツは
ろくに仕事しないくせに
民間の人間には余計な手間かけさせることばかりするよな ┐(´д`)┌
596774RR:2008/08/03(日) 08:56:26 ID:3oO/VgN8
>>589
「一時の停車」じゃなくて
「駐車禁止の場所に、一定以上の時間駐車」だろがwww

発見され、撮影会行われて、ステッカーチューンされるだけの時間放置しておいて
一時ってw

まぁ一年でも「一時」といえなくも無いが、
交通ルールでの「停車」は本人が車両から降りてない状態であることが前提だ
降りたら「駐車」
597774RR:2008/08/03(日) 10:08:11 ID:j35igA2F
荷物の積み卸しの有無に関わらず
車両から離れた時点で「放置駐車」という違反が成立するのだから
「駐車」とか「停車」とか
そんな過去の遺物の法律の概念なんてどうでもいいよ
598774RR:2008/08/03(日) 10:10:07 ID:4CVD3Rh2
そしたら緊急時だってことでいいじゃない
お腹壊してトイレいくための駐車とか禁止されてないんでしょ
599774RR:2008/08/03(日) 10:25:26 ID:AsLaW8H3
トイレもアウトだってさ

宅配便の配達もそうだし
新聞配達もダメ、
引っ越し業者のトラックもアウト。
(引っ越しの時は事前に警察に道路の占有許可をとらないといけない)
600774RR:2008/08/03(日) 10:31:09 ID:Z6plW9KR
トイレに立ち寄ることも許さない地獄の悪法、道路交通法w
601774RR:2008/08/03(日) 11:10:01 ID:QZ/DQlEB
>>597
あほか。道交法は変わってない。人の乗り降り、5分以内の荷物の積み下ろしは今でも駐車ではない。
602774RR:2008/08/03(日) 12:00:09 ID:4CVD3Rh2
車内で下半身露出して窓から汚物出しても大丈夫なんだろうか
603774RR:2008/08/03(日) 12:08:40 ID:eJb898tU
5分以内の積み下ろし作業でも5分以上止まっていたと言われればどうしようも無くないか?
604774RR:2008/08/03(日) 12:10:28 ID:sA08I7Vo
>>601
うん、既存の道交法自体は変わってないね。
放置駐車違反という概念が追加されただけ。
605774RR:2008/08/03(日) 12:11:50 ID:sA08I7Vo
>5分以内の荷物の積み下ろしは今でも駐車ではない。

駐車ではないけど車両から離れた場合
放置駐車になります。
606774RR:2008/08/03(日) 12:16:15 ID:QZ/DQlEB
>>605
ならねぇよ、あほ。
道交法をよく読め。
607774RR:2008/08/03(日) 12:19:48 ID:pn+efy8b
よく混同されるけど
「駐車」と「放置駐車」は別物だからね
608774RR:2008/08/03(日) 12:23:42 ID:eJb898tU
1分で荷物を降ろして、運ぶのに4分離れている間に切符切られた場合、どうやって無実を証明したらいいの?
609774RR:2008/08/03(日) 12:28:38 ID:4CVD3Rh2
無実証明すんのか過失証明すんのかどっちなんだ
610774RR:2008/08/03(日) 12:29:33 ID:QZ/DQlEB
>>608
その例でステッカー貼られることはまず物理的にほとんどないから無理だろ。

目の前にカメムシがいるのに車から離れたり、カメムシが光学迷彩でも着てない限りは、
視界外のカメムシがその車両にたどり着くまでに最低1分はかかる。

どんなに慣れたカメムシも撮影終えて記入終えてシール張るまでにほぼ3分はかかる。

この時点で4分。残り1分以内に車両に戻れて始めて、「5分以内の荷物の積み下ろしにも関わらず...」とか言える。


本当に5分以内でステッカー貼られるなんて例はめったにないから心配スンナ。
そしてそんな例があれば、それは駐車違反でもなんでもないから、がんがん弁明しろ。俺なら即効抗議だな。
611774RR:2008/08/03(日) 12:37:39 ID:eJb898tU
そっか。
でも5分以内に戻って来ることが出来る荷物の積み下ろしだから
目の前にカメムシいても車から離れていいわけでしょ?

で、抗議しようが裁判起そうが「駐車違反だった」といわれればどうしようもないじゃん。
612774RR:2008/08/03(日) 12:44:56 ID:QZ/DQlEB
>>611
目の前にいるなら、そのカメムシに「荷物の積み下ろしだから5分以内は切るなよ。時間は何時何分だからな。」
と伝えて5分以内に帰って来い。それで5分位以内にステッカー貼れるカメムシは法的に存在しない。

ま、あいつらは道交法ろくに知らない馬鹿もいるから、万が一貼られないとも限らないが、違反ではないので猛抗議。
613774RR:2008/08/03(日) 13:01:27 ID:qnGJzgO2
ステッカー貼られる前なのに
「ダメです」と一言言われて
駐車監視員が端末入力したり写真撮ってるのを
アホ面下げて待ってる運転者たまに見るけど
なんか笑えるね
614774RR:2008/08/03(日) 13:45:31 ID:nEjm1SpS


    悪法



615774RR:2008/08/03(日) 14:09:28 ID:+xMwYy7K
最近 免許更新してない奴か知ったかが、適当に語っているが、

駐車と停車の違いは、「すぐに車両を発進させることができるか否か」だ。

適当に語っている奴は、↓で聞いて来い。
交通に関する質問などは交通相談コーナー電話まで(24時間受付)。 TEL 03-3593-0941
616774RR:2008/08/03(日) 14:24:08 ID:Io3zqJnZ
このスレの住人は駐車と停車の違いなんて興味ないんじゃないかな
617774RR:2008/08/03(日) 14:29:36 ID:k/TLPDfC
本当に5分以内だったとしても、

駐車監視員は「みなし」とは言え公務員なので、
嘘は平気でつくと考えておいた方がいいだろうね。
618774RR:2008/08/03(日) 17:33:48 ID:D4j2RAaU
人格攻撃したってしゃああんめ。
公務員をNGワードにしようかと思っちゃうよおじさんは
619774RR:2008/08/03(日) 18:38:42 ID:QZ/DQlEB
>>615
ちなみに、「すぐに車両を発進させることが出来るか否か」の適用を受けないのが、
人の乗り降りと5分以内の荷物の積み下ろしなので、そのへんよろしく。

5分以内の積み下ろしで、ドライバーが車から離れて荷物を運び込んでも「駐車」ではない。
620774RR:2008/08/03(日) 19:17:01 ID:Kx0FFhj/
駐車ではない。でも放置違反。
ってこのサイトにはそうかいてあるみたいだけど
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/ihan-tyuusya.htm

その車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあること

 これを駐車(駐停車)禁止場所でするのが、つまり「放置駐車 (駐停車)違反」なんですね。この記事では「放置違反」と呼ぶことにします。

 「5分以内の貨物の積卸し」のとき、車を離れるのも、放置違反になります。「確認事務」の対象とされます。

●何分でアウトか

 「確認標章」の取り付け(貼り付け)を行う前に、運転者が車へ戻ってくれば、取り付けは行わない、とされています。
 ステッカーを貼ったらアウト、貼る前ならセーフ、ということです。

 では、「確認標章」の取り付けまでに、何分かかるのか。

 それは、その「駐車監視員」または警察官の熟練度、現場の状況などにもよるでしょう。
 いくつかのケースを見るなどすると、まあ、 早ければ3〜5分で取り付ける(または取り付けることを目指している)のかなあ、という印象です。

 なお、3分とか5分とかいうのは、「駐車監視員」または警察官が「放置車両」を認めてから、の時間です。
621774RR:2008/08/03(日) 19:20:14 ID:Kx0FFhj/
実際のところどうなの?
622774RR:2008/08/03(日) 19:33:23 ID:D4j2RAaU
>>621
ややこしい。でなきゃこんな議論が何度も発生しまい
623774RR:2008/08/03(日) 19:38:05 ID:Kx0FFhj/
人によって解釈の仕方が違うってことなのかな
624774RR:2008/08/03(日) 19:41:01 ID:QZ/DQlEB
>>620
だからさ。一度で良いから道交法ぐらい読んでくれ。どんな馬鹿でも読めるほど明確に書いてある。

道交法 第二条 18項 駐車

車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に
停止すること(貨物の積卸しのための停止で5分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、
又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)が
その車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。
625774RR:2008/08/03(日) 19:46:03 ID:QZ/DQlEB
>>620
ちなみに、「放置違反」という定義は道交法では存在しないからな。
「放置違反金制度」という制度において、駐車禁止の「反則金」の徴収を車両の所有者から「放置違反金」として
出来る制度ができただけのこと。

駐車違反と同じような「放置違反」という違反があるわけじゃないからな。
626774RR:2008/08/03(日) 20:04:34 ID:2HHwwD6a
だからさ、今までは停車と定義されていたものすらも
取り締まりできるように
放置違反金制度が導入されたわけだろ?
627774RR:2008/08/03(日) 20:05:27 ID:2HHwwD6a
>道交法 第二条 18項 駐車
これはあくまでも車の運行状況を表す「駐車」という用語の説明であって、
取り締まり方法についての説明じゃないよね?
628774RR:2008/08/03(日) 20:12:37 ID:C7LkXKNx
てか、お腹痛くなってトイレ行ったら9000円だと
5分じゃ無理。

ナニコレ?お か し い だ ろ ?
629774RR:2008/08/03(日) 20:32:39 ID:5d06a1Fn
>>628
そういうときは第三者の証明を貰うといいってばっちゃが言ってた
ただそうすると、運転できないほどのウンコだったのかという証明が難しいが。
630774RR:2008/08/03(日) 20:37:01 ID:QZ/DQlEB
>>626
放置違反金制度は、あくまでも、駐車違反をぶっちする人間に対する反則金の徴収を半自動的に行うための制度。
その是非はともかく、駐車違反の定義そのものは何十年も前から一度たりとも変わってない。

5分だのなんだので取り締まるようになったのは、定義が変わったのではなく、民間による取締り導入にしたがって、
駐車違反の定義を馬鹿丁寧に適用するようになっただけ。
631774RR:2008/08/03(日) 20:42:48 ID:vX/jfVLe
はい よくできました( ´∀`)
632774RR:2008/08/03(日) 20:58:26 ID:IUDqC5u1
まあいいんだけど、
>5分以内の積み下ろしで、ドライバーが車から離れて荷物を運び込んでも「駐車」ではない。

これ書いてる人が駐車監視員の工作員で、
「駐車ではない」と言って油断させて、
確認業務に精を出す作戦だったりしたらコエーな。
633774RR:2008/08/03(日) 21:21:49 ID:wwiPBzHd
いつもの駐禁厳格派の人でしょ。
634774RR:2008/08/03(日) 21:25:12 ID:QZ/DQlEB
>>633
抗議しようが請願しようが茶化そうが違反しようが個々の勝手だから好きにすればいいだろうが、
まちがった知識で動くほど恥ずかしいことはないから、事実を述べてるだけだが。
635774RR:2008/08/03(日) 21:47:46 ID:/Z6T58Lm
要は法律オタクってことでしょ。
636774RR:2008/08/03(日) 21:51:58 ID:+xMwYy7K
>>619
駐車と停車の判断基準を書いたまで、適用されているエリア以外では、
荷物の積み下ろしだろうが、乗降していようが関係ない。

おまえは、交通相談コーナーへ行ってこい。知ったかぶり。
637774RR:2008/08/03(日) 21:52:56 ID:QZ/DQlEB
オタクって...

結局法律相手の話なのに、肝心の法律に関して最低限も知らないって、どうなのよ。
638774RR:2008/08/03(日) 22:01:44 ID:D4j2RAaU
法律の知識は重要だよな。なかったらどんなへんてこな
取り締まりでも文句いえない
ただいかんせんややこしいな……
639774RR:2008/08/03(日) 22:04:15 ID:QZ/DQlEB
>>636
法律よりも、たかだか警視庁の相談コーナー係の見解が優先すると思うそのゆとり脳はどっからくるんだ?

警官でもろくに道交法を把握してない奴がたくさんいるのに、電話係が正しい法律体系を知ってるとも限らないだろうが。

人の乗降りや積み下ろしが停止とみなされる「エリア」なんてものは存在しない。
どの道路でも一緒。
640774RR:2008/08/03(日) 23:15:53 ID:oyx1QfQt
>>548 最近はフレームナンバーも調べるし、道路管理者が警告なしで撤去したら偉い面倒になるぞ。

    
641774RR:2008/08/03(日) 23:24:32 ID:oyx1QfQt
カメムシの点数稼ぎにはまあ腹が立つわな。

邪魔にならない時間帯に効率だけで取り締まるな。
それより朝の通勤ラッシュに集中取締りしろよ。

6月からチャリも車道に進出増えているのに危なくて仕方ないわ。

激しく渋滞の原因になっているのが取り締まられないで
スムースに流れている時間帯にばかり取締りするのは納得いかん。

7時から10時まで集中取締りするだけでかなり通勤時間が短縮できるのに。
三車線が二車線しか使えなかったり側道で二車線が一車線使えなかったり
朝の駐車違反取りしまえば、渋滞のイライラから来る事故もかなり減らせるのにな。
642774RR:2008/08/03(日) 23:37:52 ID:+xMwYy7K
>>639
あのねぇ 警視庁の窓口が法律無視をするとでも思ってるの?

頭 大丈夫?
643774RR:2008/08/04(月) 00:02:29 ID:0W41tZts
>>642
警官の自転車による車道の逆走をたびたび注意してる俺からしてみれば、相談センターの警察職員が道交法知っていなくても全く驚かないね。

注意した警官が逆切れしたときに問い合わせた警視庁の交通課の奴も最初の奴は道交法違反じゃないと堂々と言っていたしな。
さすがに上の奴に替われてと言って替わった奴は理解していたが。

警官の法律知識が完全と思ってると痛い目見るよ。むしろ間違ったことしか言わない、ぐらいに構えておいたほうがよい。
それこそ、コインパーキング(公安管理の道路上の60分の奴ね)は二輪は法的に使用できない、とか平気で言う警官が存在するぐらいだからね。
644774RR:2008/08/04(月) 00:12:37 ID:v1IaLrr2
道交法赤ペン先生は神経質だなあ
645774RR:2008/08/04(月) 00:34:19 ID:ttlhdAb6
今日はID:0W41tZtsか。
IDコロコロ変わらないから対処しやすくて助かるわ。
646774RR:2008/08/04(月) 00:45:53 ID:Jp3jcJD5
法律がどうこうなんて関係ねぇんだ!人間同士のやりとりに於いて
理由も問わずいきなり金出せなんてヤクザの恐喝と変わらねぇよ
お手軽に金で解決なんて楽な商売しやがってよぉ!!あー原辰なぁ
647774RR:2008/08/04(月) 01:41:58 ID:Pu7bIWel
世のため人のためではなく、庶民から金をむしり取るための制度。

648774RR:2008/08/04(月) 02:21:01 ID:z7ZPC0gI
>>642 法律の専門家ならとっくに弁護士/検事/裁判官になっているよ。
    
    そこまでいかなくとも最低限キャリア警官。
    新卒で警部補の幹部候補が受け付け業務はやらんがな。
    ノンキャリの警官は賢くないよ。


    
    
    
    
649774RR:2008/08/04(月) 06:44:07 ID:moEiVv1m
>>640
簡単に撤去できないしフレームナンバーはシールで隠しておけばいいじゃない
そんな超時間おいておくつもりならそもそもこの方法はないしね
650774RR:2008/08/04(月) 08:26:27 ID:ttlhdAb6
「30分=10円」の駐車場も
ガソリン高でコインパーキングが“閑古鳥”
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080724/166189/

こうなってくるとバイク用パーキングに相対的な割高感が…。
651774RR:2008/08/04(月) 08:33:34 ID:moEiVv1m
ほんと2輪駐車場は不遇だわな・・・
652774RR:2008/08/04(月) 10:09:48 ID:yFC6iOrl
ひどいところだとバイク用なのに10分100円とかあるからね。

池袋なんかは安いところが消えて既存のところもどんどん値上がってるし、嫌になるよ。
653774RR:2008/08/04(月) 17:08:00 ID:LL7sdZtq
>>522
313号区画のカバー掛かった単車
654774RR:2008/08/05(火) 01:58:06 ID:AuPwWPxn
>>649 俺都の道路建設事務所に警告なしで撤去されたんだわ。
    警察もしらんかったし、引き取るのかなり面倒だった。
    パーツ盗難に遭ったこともある。

    ナンバー外して道路に置くぐらいなら公開空地をお勧めする。

    容積率緩和で億単位で資産価値上げているのだから、区が只で借り上げて駐輪場整備しろよ。
    他県じゃいくらでも実例あるのに都は駐輪場にすると公開空地にならんと指導しているのがガンだよな。
    新宿高島屋問題も都の基地害官僚のバイク嫌いが原因だわ。

655774RR:2008/08/05(火) 04:14:35 ID:+37CP3th
あと都の警察トップとかもな。
656774RR:2008/08/05(火) 07:32:14 ID:GnKQoaP1
オレは東京都には見切りつけて
横浜市へ移った。
横浜はいいぞ。

嫌なとこで我慢して生きるより
良いとこで生活を楽しんだ方が
いい人生送れるよ。
657774RR:2008/08/05(火) 07:41:04 ID:d2zZTwh/
>>656
ヤクザみたいな奴が市民に対して威嚇したり
被疑者に弾の入った拳銃渡して自殺に見せかけたり
泥棒に入られた家に捜査に入った振りして盗みを働いたり
交通事故で死にそうな人を確認しながら無視して死なせたり
自分達の不祥事を隠しまくる神奈川県警のある横浜市ですね。

まぁバイク駐車場に関してはこの頃頑張ってるなw
昔から駅前に小型が置けたりした品
658774RR:2008/08/05(火) 09:19:05 ID:CUVqO1oH
気持ちは分かるが、警察批判、公務員批判は該当スレ(そんなのがあるかどうかは知らんが)でやろうよw

批判してりゃ、摘発がなくなったり、駐輪場が増えたりするならまだしも。
659774RR:2008/08/05(火) 13:35:57 ID:keszIf8e
2chに書いてあることをネタにして
新聞や雑誌の編集者が記事を書くなんてことは良くあることなんだから、
まったく効果ないってことはないだろ

ただ俺も>>656とまったく同じ境遇なので
そんなに横浜市を責めないでくれ、という感はあるがw
660774RR:2008/08/05(火) 13:38:28 ID:keszIf8e
それよりも本人に直接文句は言わないくせに
「バイク乗りはマナーが悪い」
とこのスレで愚痴をこぼして、挙げ句の果てに
「お前も法律違反してるんだろw」
みたいにインネンふっかけてまわる奴の方がよっぽどウザイわw

下手すりゃ
「バイク乗りはみんなクズなんだから駐車場なんか用意する必要なんてない」
みたいな流れにもなりかねない。
661774RR:2008/08/05(火) 13:39:49 ID:8siE1CdV
>>654 高島屋はそういえばいつの間にかもとにもどったな

駐車場を増やしてほしいよ。
停めようとしても、無いんだもんな〜

前に池袋で何処言っても満車でさ・・・
バカ正直に一時間以上周辺グルグルして
偶然入れ替わりで入れたとき、同じことしてる人十人以上いたw
「ああ、余計交通の邪魔やん俺ら」って思った
662774RR:2008/08/05(火) 20:59:10 ID:okufAta9
テンプレサイトみて思ったが駐禁強化されてからもう2年は経過したのに未だに山の手線内ですらまともに駐輪場がないんだね。

池袋〜上野間なんて池袋、日暮里、上野以外どこにも駐輪場がない。
でも駐禁は切られる。

いったいどこに停めりゃいいんだ。(T_T)
663774RR:2008/08/05(火) 21:08:54 ID:Iuk3y4Ik
都心にバイクで来るなってことだよw
664774RR:2008/08/05(火) 22:35:57 ID:kfl6dIva
バイクの放置違反金だけでも年間47億円の金が手に入るっていうのに、
こんなオイシイ金のなる木をあの公務員が
そうやすやすと手放すわけがないだろう。
665774RR:2008/08/05(火) 23:04:39 ID:FIAMU/N7
47億円って奴らに取っちゃハシタ金じゃね?
666774RR:2008/08/05(火) 23:29:00 ID:ILrd7qY5
ひとりでデモしていい?集え五車の星よ!!
667774RR:2008/08/05(火) 23:32:42 ID:7H16AIEE
生かさず殺さず 生殺し

違反金徴収の基本ですw
668774RR:2008/08/06(水) 05:33:01 ID:F/fw2cGn
>>666
イク時は一緒に!
669774RR:2008/08/06(水) 05:37:56 ID:AUWKeHvC
普通に四輪の駐車場に入れてるけどね
670774RR:2008/08/06(水) 09:39:28 ID:vCgkLAbd
四輪スペースに2台で止めてたら、空車と勘違いした四輪に激突された
コインでなく、普通のパーキング
671774RR:2008/08/06(水) 09:45:50 ID:M0CDopRu
意味がわからん
そいつは停める場所を見ないのか?
672774RR:2008/08/06(水) 09:53:37 ID:vCgkLAbd
四輪車が見えなかったから空車と勘違いしたんだと
673774RR:2008/08/06(水) 10:12:23 ID:OsnvD0ia
よくショッピングセンターとかの駐車場で、あいてると思ったら
軽自動車が止まってて・・・てことがあるけど、ぶつけるなんて異常だな
674774RR:2008/08/06(水) 10:43:33 ID:SG/gEk4D
でもありえるな。両側に車があると奥まったところは
死角に入ったまま後退する感じになるから
675774RR:2008/08/06(水) 12:42:17 ID:gjDKstra
教習所で駐車するスペースに、車両や障害物ないか目視で確認する教習はしてないのかと。
676774RR:2008/08/06(水) 13:10:03 ID:plmXCEH1
>>662
池袋、日暮里、上野にとめて山手線でその間の駅に行けばいいだろ。
どうしてその程度の(ry
677774RR:2008/08/06(水) 13:28:39 ID:JHDyVnlV
いつも通る道にカバーかけて路駐してるバイクがあるんですけど、
これって通報しても良いんですかね?

話題のGoogle Map ストリートビューでも確認できたです。

ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&layer=c&ll=35.584586,139.367237&spn=0.003359,0.008562&z=17&cbll=35.582769,139.366486&panoid=fY135rXHBxQUcll7RTe15w&cbp=1,301.5980041342268,,0,6.51385132226275
678774RR:2008/08/06(水) 13:52:28 ID:vCgkLAbd
良いか悪いかは自分で考えて決めること。主体性のない奴だな。

そこの道路の詳細は、ストビューだけじゃ分からない。
駐車・駐輪でもなく停車でもなく明らかに長期間放置されてて、加護がゴミ箱と
化しているような原付ならその近所の交番に通報して対処してもらうけど、見た
感じ違うよね。
679677:2008/08/06(水) 14:18:31 ID:JHDyVnlV
>>687さん。
主体性無いのは認めます、すみません。

そこの道路の状況なんですけど、
大体Mapに表示されている状態で置かれています。
稼動してそこに無いときもあります。
時々カバーをはずして整備しているのも見たこともあります。

ただ、ストリートビューで見て取れるように、
グリーンに着色された路側帯って何か意味あるんですかね?
また、近所の住宅の人たちはどう思ってるんでしょうか。
680774RR:2008/08/06(水) 14:25:14 ID:vCgkLAbd
>>679
町内会の会合で話題にしてみれ
681774RR:2008/08/06(水) 15:57:05 ID:Fw8cGDUH
だからここは路駐を報告するスレじゃないっつーに
682774RR:2008/08/06(水) 16:09:54 ID:Vt+/DbGT
駐車禁止じゃない道路もあるからな。
駐車禁止じゃなく、無余地駐車に該当しないなら警察は動かない。

俺は駐車場の中で整備するのにちょっと路上に数台移動したら通報した馬鹿いたが
駐車禁止じゃなく、無余地駐車じゃないのでおとがめなし。

当然整備終わったら路上のバイクも駐車場に回収しているので駐車場法違反にもならない。
683774RR:2008/08/06(水) 17:29:37 ID:zOFfQbqr
相模原の件は駐車違反になります。
一方通行の右側の歩道上に放置駐車しているもので
歩行者の通行が不可能な状態であり
悪質と判断されると思います。
ただ通報しても根本的な解決になるか疑問です。
持ち主は横のマンションの住人でしょうが
敷地が地下まで掘り下げた構造で敷地内に駐輪スペースが
なさそうです。でも道路の向かいに賃貸の駐車場が
あるのでお金さえ払えば駐車スペースは確保できそうですね。
歩行者が迷惑してるので合法的な駐車場所を確保してくださいと
お願いの手紙をバイクに付けてみたらどうでしょう。
684774RR:2008/08/06(水) 18:00:02 ID:+xkYJwcK
だからスレ違いだっつってんのがわかんねぇのかな
685774RR:2008/08/06(水) 18:01:12 ID:Vt+/DbGT
ろくに駐輪場も無いマンションが悪いな。

おれのとこも駐車場契約しないと自転車も置けない。

駐車場契約すると台数増えるよな。
686774RR:2008/08/06(水) 18:12:01 ID:WRaDVc04
保管場所もないのにバイク持っちゃダメだろうに。
みんなが放置駐車なんかしてたら歩道埋まっちまう。
687774RR:2008/08/06(水) 18:39:29 ID:53l5hK+d
「バイクを購入する際に保管場所は用意する必要はない」
と国からお墨付きが出ているのだから仕方あるめぇ
688774RR:2008/08/06(水) 18:48:21 ID:KDcH9GPo
それを鵜呑みにして路上保管前提でバイク買った人達が今泣きを見てると。
689774RR:2008/08/06(水) 18:50:30 ID:yz6AC1mB
30年くらい前は四輪も保管場所を用意する必要がなかった。
だから道路は路上保管する四輪で溢れてた。
でもあまりにも四輪を路上保管する輩が増えてしまったので社会的に問題になり、
「これではいかん」ということで
保管する場所を確保しないと車両を購入することができない「車庫法」なる法律が制定された。
この時、二輪は車庫法の適用外。
30年経った今でも、二輪にも車庫法を適用しようといった動きは見られない。
690774RR:2008/08/06(水) 18:52:10 ID:yz6AC1mB
>>686がするべきことは、「二輪にも保管場所の確保を業務づけるべき」「二輪にも車庫法を制定するべき」
と行政に対し声を上げることなのではないかな?
2chでやるなら、スレを立てるのもいいだろうし
マルチコピペするといった手段もあるだろう。
691774RR:2008/08/06(水) 18:52:15 ID:M0CDopRu
今まで路上に置いておいても大丈夫だったからな
最近急に厳しくなったから問題になってるわけで
692774RR:2008/08/06(水) 18:52:56 ID:yz6AC1mB
なんつーか、するべきことはしないくせに
しなくていいことに一生懸命になってるような感じなんだよな
693774RR:2008/08/06(水) 21:48:09 ID:sJEt+5oA
>>677
通報してOK!しっかりナンバーと住所、どのような状態かも伝えてあげな。すぐ取締りに来てくれるよ。
110番通報は公衆電話からするといいよ。タダだし匿名で架けられるから。
694774RR:2008/08/06(水) 21:59:42 ID:vF5tYsvq
>>677
> 話題のGoogle Map ストリートビューでも確認できたです。

本題から外れるけど、これまじ怖いな。近所を検索したら、
俺の家がアップで出てきたw
695774RR:2008/08/06(水) 22:29:27 ID:rbN8YJK/
公衆電話から110すると瞬時に場所特定してPCが向かうよ
受話器を置くと外には警察官が待ってるよ
696774RR:2008/08/06(水) 22:35:07 ID:w7Q146gp
ま、そんなこと無いんだけどな
110番は取締りには一番効く。絶対対応しなければいけないから。
でもすれ違い棚。他でやってるんだろ? 他所へ行けよ

話は変わるが、相模大野の伊勢丹の駐車場は良いな。
しっかり大型でも停められる所を確保してあるし、
デパートで買い物をすれば2時間はタダだ。
登録されていないから今度詳しく調べてくるよ。
697774RR:2008/08/06(水) 23:14:21 ID:j3rB9Hq4
まあ>>677は通報はしないだろうな
698774RR:2008/08/06(水) 23:31:04 ID:sJEt+5oA
>>695
はいはい。俺は今まで50回は少なくとも110番通報してるけど、
残念ながらそんなに早くは来ないね。
まあ、でも30分以内には来て取り締まってるよ。
699774RR:2008/08/06(水) 23:45:05 ID:kCeDGrR4
次スレ建てるときはこのスレテンプレに入れた方がいいかもしれないな

【通報マニア】通報で違法駐車を撃退2【不法者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1214576910/
700774RR:2008/08/06(水) 23:46:51 ID:z4dKMKot
いつものアンチバイクか。┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
701774RR:2008/08/06(水) 23:46:59 ID:M0CDopRu
俺なんて祭りとかあると家の前にすげー駐車されるけど今日ぐらいは・・って思って通報してねえぞ
したほうがいいのかね
702774RR:2008/08/06(水) 23:53:08 ID:kCeDGrR4
日頃のストレスのはけ口を
路駐車両や警官にぶつけたいだけなんじゃないの
703774RR:2008/08/07(木) 00:12:48 ID:j3uN8Ihp
>>699
俺はそこの通報マニアとはちょっと違うんだよ。俺はバイク専門だからw
馬鹿なバイク乗りはせいぜい少ない給料から反則金払って国庫に協力しろよw
704774RR:2008/08/07(木) 00:18:37 ID:tcE4kxwW
相変わらず行政を敵視する気運が高まると
通報ネタが出てくるねこのスレも
705774RR:2008/08/07(木) 00:29:36 ID:tNPdCELI
>>703
残念w俺は盗難車扱いでブッチギリましたからww
サーセンwww
706774RR:2008/08/07(木) 00:33:10 ID:j3uN8Ihp
>>705
これが馬鹿なバイク乗りの代表かw死ね
707774RR:2008/08/07(木) 00:56:48 ID:6Lk/1Qdc
と、バイクはおろかチャリンコに乗ることさえ覚束ないヒッキーが
w連発していますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708774RR:2008/08/07(木) 01:30:17 ID:0EbRb9xQ
普通にバイク乗りだが、違法駐車する馬鹿は死ね。
709774RR:2008/08/07(木) 01:41:30 ID:tNPdCELI
思考停止してると楽でいいな
何をもって「違法」なのか考えた時あるのかい?
誰の為に作られた法なのかとか
違反金がどこに行ってるとか
710774RR:2008/08/07(木) 03:25:52 ID:GFvF8FLZ
酷い制度だね。
711774RR:2008/08/07(木) 09:12:17 ID:0EbRb9xQ
>>709
法治国家においては法律に従うのがあたりまえ。
法律が間違ってると思うなら、改正すればよいだけ。

改正するまでは従わなければ何らかの罰則があるのもあたりまえ。低脳には理解できんか。
712774RR:2008/08/07(木) 09:15:11 ID:AN20iCdx
法治国家つってもお上らは違法ばっかりじゃん
自分たちの作った法律で罰せられないようにもしてるし
そんな人達が動かしてる国民がルール守るかっていわれたら守るわけない
713774RR:2008/08/07(木) 10:03:48 ID:Qyp1Op/w
>711
そんなことはみんな分かってる。
分からないのは、おまえが何でいちいち
チクってるかってこと。
おまえがチクらないとダメって
法律に書いてるのか?
それと、なんでここに来ているかってこと。
おまえの行動と存在が問われているのだよ。
714774RR:2008/08/07(木) 10:29:36 ID:0EbRb9xQ
>>713
おれは上のチクッてると言った奴じゃないぞ。ときどきじゃまな違法駐車はバイクに限らず通報してるが。
じゃまな違法駐車を通報するのは別に法律に書いてあるからじゃなくて、俺個人や地域の利害のためだ。ただ、それだけ。
マナー違反やルール違反は余裕があれば指摘するのは人として当然のことだが、低脳には理解できないか。

それとなぜこのスレに来てるのかって?
駐輪場の情報を見に来てるに決まってんだろ、低脳。
715774RR:2008/08/07(木) 12:44:12 ID:CkvipbBj
だから違法駐車の話題はスレ違いだっつってるのがわからねぇのかな
716774RR:2008/08/07(木) 12:47:40 ID:Qyp1Op/w
>714
なんだ、別人だったのか。
早合点して済みませんでした。
あなたのおっしゃることは確かに
スジが通っている。反論の余地なし。
これからもご高説を承りたいので、
できれば、コテハンをつけて
いただけないでしょうか?
心からのお願いです。
717774RR:2008/08/07(木) 13:18:50 ID:unqhrdH9
また行政を敵視する気運が高まったら
「ここに違法駐車してるバイクがいるんですけど」
みたいにいちいち報告する馬鹿が出てきたりするのかね

何度目だよこれ
718774RR:2008/08/07(木) 13:22:26 ID:XCv3p0Kc
スルーしないから喜んで居ついちゃうんだよ
719774RR:2008/08/07(木) 13:26:42 ID:4S8qdiWf
>>716とか煽り耐性ゼロな奴がすぐ食い付いてくれるからな。
720774RR:2008/08/07(木) 14:36:14 ID:lNcvpuJE
吉祥寺の駐車場って、サイドスタンド禁止なんだよね・・・?

メインスタンドないバイクは無理ぽなのか;
721774RR:2008/08/07(木) 22:39:20 ID:tNPdCELI
>>714
お前のコテ「低脳」でいいだろw

俺が言いたいのは問答無用での「違法駐車」のレッテルの事だ

近隣住民、歩行者の通行の妨げにならない場所や
運転者の緊急時等、全てひとくくりで「違法駐車」でいいのかって事
事情抜きで全て「違法駐車」扱いはおかしいだろ
722774RR:2008/08/07(木) 22:54:03 ID:7Gdj0niQ
新しい「敵」を用意すればそっちと言い争いしてくれます。
バイクに乗ってる奴はみんな馬鹿だから。

当面の間、これが批判を回避するための最善の方法。
723774RR:2008/08/08(金) 00:16:50 ID:O42IvNzX
>>721
貧乏だから万引きくらいしょうがないと思うタイプか?w
724774RR:2008/08/08(金) 00:59:34 ID:qXbi1Cjf
行政に対する不満をもらすと
違反が免除される超法規的措置が発動されると思ってる馬鹿はシカトの方向で。
725774RR:2008/08/08(金) 02:05:31 ID:t1yl3+LH
>>724 行政の言いなりで一生毟られてろよ歯車w
スレ違いだな 失礼
726774RR:2008/08/08(金) 03:05:04 ID:EwLmZ/fA
せめてここにそーいう事を書くんじゃなくて、ここででてる意見をもとに
近所の役所に聞いてみたらこう言ってたと報告するとか
なんか役に立つ方向で行ってくれよ そしたら支持する
727774RR:2008/08/08(金) 03:39:30 ID:Vxu/qYSu
それはちがうだろ
2ちゃんねるはそういう目的の場所ではない
相手を罵倒して楽しんだり
スカッとして精神状態を病気にならないようにする
ための場所だよ

君はあきらかに病気
さあ僕たちと同化するんだ
気持ちがよくなるよ


728774RR:2008/08/08(金) 04:42:44 ID:EwLmZ/fA
ちゃんと読んでないけど専門板はちがうだろ(笑
ぜんぶにちゃんでひとくくりにすな。まぁ文句かくなとは
言わんが反感買ってたら収支マイナスだぞ
729774RR:2008/08/08(金) 11:51:55 ID:JqCpTb1L
振り上げたこぶしの落とし所に迷うのは無理もないが
このスレの住人を標的にするのは勘弁して欲しいもんだな
730774RR:2008/08/08(金) 12:14:46 ID:mpeTZqWL
とりあえず放置車両を撮ってやった
ttp://imepita.jp/20080808/424900
731774RR:2008/08/08(金) 12:15:44 ID:mpeTZqWL
ああぁsage忘れたぁぁ申し訳ないですぅ
732774RR:2008/08/08(金) 12:30:58 ID:Ds4gS82G
>>730
スレ違いです

こちらでどうぞ
【通報マニア】通報で違法駐車を撃退2【不法者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1214576910/
733774RR:2008/08/08(金) 12:33:08 ID:EwLmZ/fA
そんなスレッドがあるんだ。わろた。
734774RR:2008/08/09(土) 00:26:28 ID:dgtWgYwl
新宿南口のチェーンロック式の駐車場には、
車体にチェーンを通さずにロックさせて金を払わずに駐車してるのがいるから通報したい気分なんだが。
しかも毎回同じCBRモビスタで当然のごとく解除しないで去る。


俺が停められん( ̄〜 ̄)ξ
735774RR:2008/08/09(土) 00:36:40 ID:SvQiazL/
>>734
チェーンにさらにチェーンをかけて車体に通してあげればいいよ
736774RR:2008/08/09(土) 00:53:28 ID:B5s4/Omt
>>734
チェーンかけ忘れだから、かけといてやれw

そいや高島屋の前はバイクOKになったんかな?
囲いの中にバイクがびっちり駐まってて、
警備員の前をバイクで通っても制止されてなかったけど。
737774RR:2008/08/09(土) 01:11:00 ID:JHKNVe82
農家の無人野菜販売所と
同じレベルの料金徴収システムだからなぁ...
738774RR:2008/08/09(土) 01:12:30 ID:JHKNVe82
どんだけバイクを軽く扱ってるのかと
739774RR:2008/08/09(土) 01:15:23 ID:NrUqUBfA
>>736
そうそう、俺も昨日、紀伊国屋に行ったときに、
ビクスクが並んでるのを見てそう思った。
740774RR:2008/08/09(土) 01:42:23 ID:6uiY++aH
水曜日に早稲田通り、早稲田松竹横の小道入ったとこで婦人警官がデジカメ撮ってたな。
あんなとこまで取り締まられるんじゃもう逃げ場ないぞ・・・
741774RR:2008/08/09(土) 01:43:55 ID:dgtWgYwl
>735
隣のチェーンは正しく使用中です。。。


>736
チェーンかけ忘れじゃなくて、車体にチェーンをかけずに機械を作動させてるんで料金が発生しちゃってるんです。
けどモビスタが金を払うわけじゃないから、
スペースが空いたあとも管理者が解除しにくるではチェーンは使用中のまま。

後からくるバイクに迷惑なんですね。
これって犯罪にならないかな?
742774RR:2008/08/09(土) 01:51:13 ID:XwcqSB2X
重点地域外を取り締まる場合は大体通報。
あとは公開取り締まりの駐車違反の日。
743774RR:2008/08/09(土) 04:04:25 ID:aguOjY9t
>>741
明らかな不法使用で犯罪です、そんな場合は管理会社に電話シル。
ナンバーと車種と色、頻繁にやってる事も知らせる。
どう対応するかは管理会社次第。
同じ事をする馬鹿が出てきて、折角の駐輪場が閉鎖にならんようヨロ。
744774RR:2008/08/09(土) 04:21:38 ID:TANQO8a3
>>741
空ロックする御馬鹿さんには、そのチェーンとバイクを100均のワイヤーで結んでやれw
家に帰ればワイヤーなんぞペンチで切れるから実害はない。

おれは新橋で何度かお馬鹿さんのバイクの盗難防止に実際にやってやったw
745774RR:2008/08/09(土) 07:10:10 ID:p0I+cHkW
>>741
絶対通報さぼるなよ
今後絶対見て見ぬフリするんじゃねーぞ
100均のワイヤーもまとめ買いして常時携帯しろ
いいか絶対だぞ
不正は一台たりとも見逃すんじゃねーぞ
746774RR:2008/08/09(土) 11:07:09 ID:rEdojP2f
不正を目撃したのに通報しない奴は
不正利用者と同罪だろ
常識的に考えて
747774RR:2008/08/09(土) 13:36:11 ID:/lSfadWM
>>744
金払ってロックを外せば100均ワイヤーも外れる仕組みなのかw

しかし、空ロックだけ残されていてちゃんと停めたくてもできなかった人かもしれんな。
748774RR:2008/08/09(土) 17:23:51 ID:N87AbqWh
>>734
「正しい利用をお願いします」とワープロで打ち出した紙に
車種名とナンバーと時間を記入してタンクあたりに貼っとくといい。
そう言うのは「どうせ誰も気付いてない」と思っているから、
足が付くと分からせればいい。

>>738
軽く扱ってるんじゃなくて、バイク乗りを信頼しているってことでしょ。
だから恩を仇で返すようなことをしちゃいかん。
749774RR:2008/08/09(土) 19:55:54 ID:TANQO8a3
>>747
止めに行ったら空ロックされてて止められなければ、管理会社にその旨電話すれば遠隔ですぐにロックが外れる。
そのまま止めてるのはある意味確信犯でしょ。
750774RR:2008/08/09(土) 20:38:05 ID:EI53Hsae
そうだね
もう面倒くさいから問答無用で黒ということにしちゃおうぜ
751774RR:2008/08/09(土) 22:15:04 ID:r7whZzoZ
>>749
俺の時は行くまで待ってろって言われた。
遠隔じゃ空ロックかわかんないもんな。
752774RR:2008/08/09(土) 23:45:21 ID:L2qBEnyr
スーパーの割引ラベルを貼り換えて買ったら詐欺罪になるらしいけど
停めておいて空ロックでお金払わないのもやっぱり詐欺罪になるのかな?

>>744
> しかし、空ロックだけ残されていてちゃんと停めたくてもできなかった人かもしれんな。
その人は払うつもりがあるんだから問題ないんじゃない?
753774RR:2008/08/09(土) 23:58:57 ID:B5s4/Omt
空ロックされてるのに管理に連絡せずに、前に置いたって時点で
無断駐車扱いだと思うけどね
実際どう考えてるかは判らんけど
754774RR:2008/08/10(日) 00:53:35 ID:r7QsJiTv
メンドクサイことしないで
転がしてやれよw
755774RR:2008/08/10(日) 01:06:10 ID:TAQinTIW
>>744は犯罪だ。
756774RR:2008/08/10(日) 04:27:08 ID:CkEvNHmx
目には目を
歯には歯を
犯罪には犯罪を
757774RR:2008/08/10(日) 07:30:36 ID:NNi6rT0g
コインパークの料金踏み倒しでは逮捕者も出ている。
詐欺罪あるいは業務妨害罪。
あと建造物侵入罪に当たる場合も。

空ロックでちゃんと課金されないのに停めてっちゃうのも同様にダメだよ。

日本で私刑は許されてないよ。
758774RR:2008/08/10(日) 07:52:35 ID:ghiCso4h
各地の駐車場をパトロールして
不正利用がないかチェックするのを毎日の日課にすればいいと思うよ

お賽銭方式の秩序を保つにはそれぐらいしなきゃ駄目でしょ
759774RR:2008/08/10(日) 08:02:24 ID:OtnroHdG
そもそも通報はしてないくせになんでこのスレでいちいち報告するのかがわからん
760774RR:2008/08/10(日) 08:02:59 ID:OtnroHdG
不正を目撃したのに通報しない奴は
不正利用者と同罪だろ
常識的に考えて
761774RR:2008/08/10(日) 08:36:43 ID:ferjie30
>>755
どの辺が犯罪か教えてもらおうか。バイクは気づけてない。ハンドル走行には一切支障のない場所につけてるが、
どの辺が犯罪で?ww
762774RR:2008/08/10(日) 08:46:06 ID:Gid0DyKK
空ロック駐車車両はパーキング外へずらしてあげれば良いんじゃね?

新宿南口のパーキングなら、ハンドルロックだけならうまく車道のはじに寄せやすいお思う
763774RR:2008/08/10(日) 08:55:05 ID:5k539V+c
意地でも通報はしないと。
まあこういうわけですね。
764774RR:2008/08/10(日) 09:01:44 ID:ferjie30
>>763
なんで他者の通報の有無にそんなにファビョッてるんだ?w

俺は違法駐車の警察への通報もすれば、空ロックの管理会社への通報や、100斤ロックもするが、当然100%じゃない。
嫁が産気づいたりとか、クライアントが大激怒とか、打ち合わせに遅刻中とかなら当然放置。
本人が近くにいるときなど、トラブルになりそうなときも基本放置。
むかし駅構内でのたばこの喫煙注意して警察沙汰になったので、本人同士のトラブルはトラウマだしな。

通報するもしないも、人それぞれがそれぞれの価値判断でやればよい。
通報するのはいいことだが、それを人に強要するな。
765774RR:2008/08/10(日) 09:03:54 ID:5k539V+c
通報しなかったら味をしめて再犯するじゃん
766774RR:2008/08/10(日) 09:08:54 ID:tIPpbInd
他の利用者が真似をする危険性だってあるわな
767774RR:2008/08/10(日) 10:24:52 ID:uuF4FsCr
空ロック厨には、空きがあればそっちに移動させてロックしてあげる
盗まれるといけないからな
空きがなければやむを得ず>>762のようにずらす
ほかの利用者に迷惑だからな
768774RR:2008/08/10(日) 13:26:39 ID:plZ1xXct
・・・といったことができたらいいな♪
という妄想をしてみた訳ですな
769774RR:2008/08/11(月) 01:47:54 ID:cxPAOIFk
パーク王とか秋葉原駅前暫定駐輪場にあるような不正駐輪できない機械に変えるのが一番の解決法なんだろうけど機械代が高いんだろうね・・・
空ロックできない駐輪場は利用値段も高い気がする。
770774RR:2008/08/11(月) 08:54:13 ID:/1S87qGB
やっぱりゲート式くらいしか・・・
771774RR:2008/08/11(月) 09:09:47 ID:Iq513FbB
NMCAが行っている二輪車駐車場環境改善への取り組みについて
http://www.nmca.gr.jp/pdf/20080806.pdf (0.99 MB)

オンライン署名、募集中!
バイク駐車場の増設を行政に要望します

ドコモ、au、ソフトバンク対応の携帯オンライン署名ページを公開しました。
「バイクに駐車スペースを!」携帯電話用署名ページ
https://www.nmca.gr.jp/m/sign.php

パソコン用署名ページ
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php

現在の署名数: 57242 名


NMCA日本二輪車協会はお客様、販売店、卸、メーカーが一体となって
活動する、全国ネットワークの公益団体です。
772774RR:2008/08/11(月) 09:33:27 ID:OeaK8dMg
笹塚のゲート式も発券時に自動二輪と原付ボタンを選択するのだが
原付ボタン押すヤシばかりなり
773774RR:2008/08/11(月) 09:46:53 ID:YXzmP0cQ
チェーンロック式駐車場
ちょっと見、ちゃんとロックしているみたいだけど、実はハンドルに
チェーンをひっかけて錠を差し込んでいるだけのバイクちらほら
出るときはそのまますいーっ

後に残るは、停めてもロックが出来ないスペースだけ
係員に連絡して来てもらって、ロックを開けて、やっと使える

数少ないスペースでくだらんことをするな
774774RR:2008/08/11(月) 09:49:09 ID:5l3lFIrZ
気付いたなら係員に言ってロック掛けさせろよ
775774RR:2008/08/11(月) 09:51:23 ID:YXzmP0cQ
>>774
気付いたときは言っている
776774RR:2008/08/11(月) 09:56:27 ID:YXzmP0cQ
蛇足だが、係員が近くにいないときは、精算機のマイクで連絡を出来る
777774RR:2008/08/11(月) 10:54:39 ID:IlCZ6sh5
駐輪場によってさまざま。
へたすりゃ、電話番号しかなく、携帯からつながらず、電話ボックスを探して不正駐車連絡しても、
「ありがとうございました」ガチャ

まぁ、管理会社の手間を増やしてるだけだから、仕方ないかもしれんが。

なんにせよ、不正駐車する馬鹿は死ね。
778774RR:2008/08/11(月) 12:49:58 ID:v6QCaG28
まあバイク乗りにはチェーン式程度の原始的な駐輪場がお似合いってこったw
779774RR:2008/08/12(火) 09:25:51 ID:4RA5gvPE
>>734
モビスタの青CBRか。あんな特定されやすい車種でよくやるわ。
780774RR:2008/08/12(火) 09:30:46 ID:qtNZ6Fso
別のロックをつけてあげればいいと思うんだそして鍵をへし折って置いていく
781774RR:2008/08/12(火) 09:51:26 ID:+hbUt5eR
今日も朝9時に通りがかったらいつもの品川ナンバーCBRモビスタが空ロックしてたんで通報してみた。

応対した人の話では、係員が確認しに行くとの事。

いま、再度通りがかったら警告文こそ無かったが係員がキチンとロックしたようです。


782774RR:2008/08/12(火) 10:43:35 ID:8Ow55amN
その調子で一日最低3件、
空ロック野郎を晒してくれ
783774RR:2008/08/12(火) 20:47:18 ID:LeXYKjqY
数日前秋葉原万世橋で駐車したら
隣の車両のチェーンのインジケータが高速点滅していたので
チェーンを奥までしっかり押し込んでおきました
784774RR:2008/08/12(火) 20:57:35 ID:hBhGydwl
生ぬるいな

通報しない奴、見て見ぬフリする奴は空ロック野郎と同罪
785774RR:2008/08/12(火) 20:59:41 ID:J3KI+ALy
トラブルになったりもするんだから、自分の正義を人に押し付けるなって。
786774RR:2008/08/12(火) 21:24:27 ID:53D/aT+0
ひっくり返してやれ
787774RR:2008/08/12(火) 21:30:30 ID:5ooqxvZ/
独りよがりな正義感を振り回す奴ってうざいよね。
788774RR:2008/08/12(火) 22:51:34 ID:u741WsIR
最近は2chの一部の板が妙にそういう雰囲気になってて
薄気味が悪い

しかしこれ根本的な解決方法ないかねぇ。人件費かかる
かも分からんけどやっぱ一時間に一回とか巡回してもらって
ブラックリストを作ってもらうしかないかな。
789774RR:2008/08/12(火) 23:20:01 ID:SQoOJnVN
東京で野菜の無人販売所を出店して経営が成り立つかどうか
と同じくらい難しい問題ですな
790774RR:2008/08/12(火) 23:23:22 ID:u+dBZUKu
渋谷区は巡回してたよな。
警備会社か機器メーカーの保守を兼ねてだったような。
791774RR:2008/08/12(火) 23:42:47 ID:xlzhpsMS
不正利用を1台見逃したら30台が真似をすると思え

不正は1台たりとも見逃してはならない
792774RR:2008/08/12(火) 23:48:23 ID:J3KI+ALy
そんなことはそれぞれの生活や余裕の許す範囲でやればよい。

いいことだからと言って、それを人に強制するな。
本来ならば、管理会社や(公道上なら)警察の仕事。それ以外はやるもやらないも個人の自由。
793774RR:2008/08/13(水) 02:38:53 ID:FaplAMVP
妙な正義感を振りかざしてる人達も居るけれども、不正利用が増えすぎて
「駐車場やってらんねえから廃止!」みたいになると俺は困るから
通報するかなってだけだな。

公共駐輪場みたいにじーさまが管理してチケット制みたいにすると
不正はしづらいのかもしれんね。
794774RR:2008/08/13(水) 02:49:37 ID:+vPc9SI+
低価格でやってくれてるとこでそういうのあるとマジ最悪だわ
ぼったくり価格なら潰れてくれって思うけど
795774RR:2008/08/13(水) 07:10:31 ID:vtUT1BlD
不正利用車の車種だけじゃなくてナンバーも晒してくれないかな
796774RR:2008/08/13(水) 07:26:33 ID:vtUT1BlD
バイク乗りの敵は世の中から排除するべき
797774RR:2008/08/13(水) 07:50:18 ID:/iY7HZGC
いいか、これは戦争なんだ。
やらなきゃ、やられる。
それが戦争だ。
道路の上は戦場だということを忘れるな。

798774RR:2008/08/13(水) 08:11:58 ID:eyf/I/Cu
これが夏休みってやつかw
799774RR:2008/08/13(水) 08:39:59 ID:V6/bz2w+
空ロックは通報で解除できるけど、万世橋みたいな敷地内不正駐車はどうにかならんかね
800774RR:2008/08/13(水) 08:46:12 ID:+vPc9SI+
>>799
あそこすぐ満車になるからなぁ・・・
801774RR:2008/08/13(水) 09:26:40 ID:EiMu0/52
>>789
世田谷区と練馬区には現存するぞ>野菜無人販売所
一応東京23区内だ。
802774RR:2008/08/13(水) 09:27:29 ID:u36v/Xp5
秋葉原駅前も酷いな
本人はフェンス沿いの端に停めたつもりだろうが、そこに停めたら出入りできねーんだよボケ!ってのがよくいる
こないだは車の方の空いたスペースに停めてるバカがいたな
車用のスペースに金払って停めてるんじゃなくて
803774RR:2008/08/13(水) 09:45:35 ID:rX4WD023
>>801
よく考えてみろ。
パクれるものが違う。

一方は単価数十円の生野菜だが、
一方は数百円の現金だ。
804774RR:2008/08/13(水) 09:46:58 ID:rX4WD023
言い方がまずかったかな。
「野菜の無人販売所と同じ料金徴収システムでコンビニ等を出店して経営が成り立つかどうか」
とでも書けばよかったか
805774RR:2008/08/13(水) 10:41:47 ID:EiMu0/52
スレちがいだからここまでにするけど、
無人販売所の野菜は「売れればもうけもの」くらいのものだから
(たとえば曲がったキュウリとか大ぶりすぎるナスとか、シーズンで
膨大にあるネギとか)原価はあってなきがごとし。
ほっとくと廃棄になりかねない。
「おすそわけ」感覚だな。

コンビニみたいに価値のあるものだけならベルノと比較するのは無理だな。
806774RR:2008/08/13(水) 11:25:11 ID:alLXIx5E
【社会】“被害89円で逮捕も” 無人販売所で、タダで野菜持ち去った16人を一斉検挙
http://www.2nn.jp/newsplus/1180608545/

料金を支払わずに野菜を持ち去ったとして、高知署は
47〜86歳の男女16人を窃盗の疑いで一斉検挙した。
被害額は1件当たり200円〜2600円。
807774RR:2008/08/13(水) 12:00:57 ID:XDaEUQtT
バイク乗りは検挙しないのか?
808774RR:2008/08/13(水) 12:04:12 ID:XDaEUQtT
さっさと検挙してくんないかな

いいかげん妄想日記ウザイんだけど
809774RR:2008/08/13(水) 13:33:13 ID:YY9OwpYx
>>806
馬鹿は中年ばかりか。
810774RR:2008/08/13(水) 13:37:34 ID:LXul7ir4
たびたび「万世橋」って出て来るけど(799みたいな)、
具体的にどういうものなん?
恥ずかしながら田舎もんなんで、まるで見当付かない。
ストリートビューでグリグリして見たが、見つけられなかった。
811774RR:2008/08/13(水) 14:20:30 ID:mMM3+iJ/
>>810
ここ。
http://maps.google.co.jp/maps?t=h&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.697524,139.770731&spn=0.000396,0.000363&z=21

満車っぽいね。土日とかだとこれにさらに行列待ちができる。
ストリートビューだとトラックの影になってるな。
812774RR:2008/08/13(水) 14:29:18 ID:mMM3+iJ/
あとついでに秋葉原駅前も

http://maps.google.co.jp/maps?t=h&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.698819,139.771734&spn=0.000396,0.000363&z=21&layer=c&cbll=35.698643,139.771709&panoid=G03oz6jM1058roaAgUue2A&cbp=1,59.02385513978925,,1,4.070025110327638

こっちはストリートビューでも見える

しかしまぁこれで足りるわけないんだよな……UDXがなかったらどうしようもない
813774RR:2008/08/13(水) 14:45:07 ID:rKgZI6gq
意地でも秋葉にバイクで行こうとする
オタク達のパワーには脱帽
814774RR:2008/08/13(水) 15:08:38 ID:LXul7ir4
>>811
ありがとう。
これだと、一応全部正規スペースっぽいけど、
土日はこの敷地内に不正駐車するバイクが多いってことなのか。
正規駐車が出られない様な置き方ではないんだよね?
確かに、道路でないならばカメムシの守備範疇じゃないから、
回避出来そうだけど。
815774RR:2008/08/13(水) 15:18:58 ID:PwQmXXwx
>>813
チャリンコで15分の所に住んでるおいらもバイクで行くぜ
816774RR:2008/08/13(水) 15:49:06 ID:pi4SG02g
帽子を取った>>813は禿げていた。
817774RR:2008/08/13(水) 15:54:48 ID:mMM3+iJ/
>>814
うーん俺はそんな頻繁に行かないので見たことないけど
>>802とか見ると微妙なのがいるみたいね。

UDXになるとこの二つより駐車料金高くなるんで、まぁ気持ちは
分からんでもない、俺はやらんけどな。
818774RR:2008/08/13(水) 16:07:16 ID:+vPc9SI+
UDXぼったくりだからな
あとは無料で停められるところもあるらしいがどこかわからんのだよな
819774RR:2008/08/13(水) 18:18:24 ID:MvLibwAt
時間貸し駐車場、値引きで集客 「車離れ」で撤退も
http://www.asahi.com/business/update/0809/TKY200808090296.html

う〜ん。二輪を受け入れてくれないかしら…。
820774RR:2008/08/13(水) 19:17:29 ID:s4vPEqCC
>>819
そんな頭が働いていれば、今頃もっと二輪対応駐車場が増えてるよ。
もっとも、二輪用に転換したところで収益の悪化に歯止めがかかるとも思えんが。
821774RR:2008/08/13(水) 22:49:42 ID:KI8IRELh
>>818
普通に見てたらみつけられないと思う。
つーか、そんなに簡単に停められたらどこもすく一杯になっちまうし。
822774RR:2008/08/14(木) 08:22:54 ID:KV5pIbVg
秋葉で無料って…どうせ私有地か公開(?)空地だろ。
こうしてまた、バイクが顰蹙かってる訳だな。
UDXの金額払えず、万世橋で待てない奴はバイクで秋葉行くなよ。
823774RR:2008/08/14(木) 08:48:32 ID:SwIDIk8F
うむ

いまどき秋葉にバイクで行こうとする馬鹿は、
UDXにでも停めてボラれりゃいいと思うよ
824774RR:2008/08/14(木) 09:03:48 ID:6UWUFYN6
迷惑かからない穴場的なところに1台2台とまってる分にはまぁ気にする人も
少ないかもシレンが、ずらーっと並んでると歩行者の心象は悪いね
825774RR:2008/08/14(木) 10:03:17 ID:KwMxIxtB
不当に低い評価を受ける逆境に耐える覚悟のない人は
バイクになんか乗っちゃ駄目だお( ^ω^)
826774RR:2008/08/14(木) 10:41:47 ID:YA4qTqv2
今朝も品川CBRモビスタが空ロックしてたんでとりあえず通報。

オペレーターの話では常時巡回している係員が一人なためすぐに駆けつけるのが難しいとの事。
とりあえず「空ロックする常習犯が増えると停められないバイクや、駐車場自体運営され無くなる危険があるので迷惑だから早く厳しい対応をして下さい」と伝えた。

常習犯には管理者が別のゴツいロックをかけて、解除には常習犯自らが連絡させるとかにしないと無くならない気がするよ。


>825
不当評価にはできる範囲で抗う覚悟も必要かと
827774RR:2008/08/14(木) 12:14:23 ID:NBz0gRZk
いいからナンバー晒せや
828774RR:2008/08/14(木) 12:18:50 ID:sbWSclbr
会社が末広町なんで、土日も構わず会社駐車場に入れてる
ビル管理警備員いるから盗まれる心配もない
少しあるかなければならんがな
829774RR:2008/08/14(木) 12:28:00 ID:e5un7hKA
自分のナンバーが不正利用者としてネットに晒されていると知ったら
そいつらも震えあがるだろう
830774RR:2008/08/14(木) 15:05:47 ID:6UWUFYN6
個人情報さらしは刺し違える覚悟がないとできんわな 俺にはようできん

>>826
まぁそれでも相当効果はあると思うけど、駐車違反と同じように車両の
持ち主に罰金請求できるようにするのが早そう。
831774RR:2008/08/14(木) 15:20:26 ID:k1artOyL
ナンバー曝すと何か問題でもあんの?
832774RR:2008/08/14(木) 16:27:54 ID:X5GdoRct
アキバで駐められるとここっそり教えて

    /⌒ヽ
  /⌒  ・ >
  E ̄U) ε | 
  E ̄∩) ・ >
833774RR:2008/08/14(木) 16:29:14 ID:g+Wy9u0m
晒されたナンバーが本当に不正してるか、第三者がどうやって確かめるんだよ。
で、ナンバー頼りに持ち主特定して報復してほしいの?
834774RR:2008/08/14(木) 17:44:08 ID:rtBYL/Xd
835774RR:2008/08/14(木) 18:01:35 ID:8cE+zzkf
空ロックしてるとことナンバーを携帯で撮ってイメピタでさらすとか...
836774RR:2008/08/14(木) 18:08:20 ID:uOCJSNoE
停めようとした駐輪区画のチェーンが既にロックされていて
自分のバイクに通せない時、
どうしたらいいのか具体的な対処法を提示している駐車場ってあったっけ?

「そういう場合は停めないで下記に御連絡下さい」みたいな。
837774RR:2008/08/14(木) 18:26:21 ID:xa/2FFum
車のコインパークに停めたらフラップ上がらなかった。
838774RR:2008/08/14(木) 20:03:43 ID:r5QoNx7o
>>836
万世橋は管理会社に連絡だったはず
秋葉原駅前はゲート方式だからそういうことはあり得ないな

つんつるてんになった操作パネルも定期的に補修してくれないもんかね
839774RR:2008/08/14(木) 20:59:57 ID:7tHEw8/u
規約で、チェーンはホイールに通すこと。と規定すればいいんじゃないの。
それ以外は不正とみなすということで。
840774RR:2008/08/14(木) 21:15:40 ID:83YD6xOB
>>839
別にホイールじゃなくとも、バイクの車体で通せるところがあれば良い。
オイラはキャリアかCCバーに通している。ホイールに通すと手が汚れる
からな。それでもオマイは不正と言うのか?
841774RR:2008/08/14(木) 21:19:43 ID:76TTEpPE
>>839
原付の時は本体に付けてるからそんな縛りつけないで!
金払うのは良いが手が汚れるのは勘弁
842774RR:2008/08/14(木) 21:25:05 ID:zcUTosyh
>>839
どこだったか忘れたけどハンドルにかけると明示してあったりしたよ。
いつものノリでホイールへ伸ばそうとしたら長さが足りなくてしばし思考停止した。
843774RR:2008/08/14(木) 21:41:02 ID:fAzjLdo2
>>839
ホイールにチェーンを通すような穴が空いてない車種とかなかったっけ
空いてても異様に穴が小さいとか

俺はフロントフォークの片っぽに通すかな
隣のバイクとの間隔が狭かったりすると
ホイールの方まで手を伸ばしてチェーンを通すのが面倒
844774RR:2008/08/14(木) 21:44:35 ID:76TTEpPE
釣り場になってるorz
845774RR:2008/08/14(木) 22:07:37 ID:30SnP9m+
ホイールロックのことだけでもこんなに揉めるんだなwしかも正規利用者同士で
人間てほんと愚かだわ
846774RR:2008/08/14(木) 22:08:22 ID:Ha+8PXv3
正直、他でやって欲しい
847774RR:2008/08/14(木) 22:24:56 ID:XKXIihL/
>>846
不正ロックこそ、他でやって欲しいw
848774RR:2008/08/14(木) 22:28:00 ID:UuSxT3tO
最寄り駅は「ハンドルに8の字に」って書いてあるが、
長さが足らないんだよね。
ホイールに差してるけど、
不正使用なんて言いがかり付けられたらメンドクサイったらないわ
849839:2008/08/14(木) 22:33:47 ID:7tHEw8/u
ちなみに俺はケツから入れてキャリアにつないでる。^^
850774RR:2008/08/14(木) 22:45:37 ID:XKXIihL/
>>848
さすがに、チェーンのロックを解除できない限り物理的にバイクが出庫できない状態なら、
どこに掛かってても不正使用とか言い出す管理会社はおらんて。

DQNはワッカを上にかぶしてあるだけだったりするから問題になるわけで。
851774RR:2008/08/14(木) 22:52:35 ID:fAzjLdo2
>>846
駐車場の新規開設情報のスレと
違法駐車を糾弾するスレと分ける必要あるのかも知れないね

なんか、変な言いがかりつけてくる奴もいるしなぁ
852774RR:2008/08/14(木) 23:17:02 ID:+WYeppoj
自分に賛同しない人間、気に入らない人間は犯罪者認定なんだろw
853774RR:2008/08/14(木) 23:35:41 ID:R277o+hh
流れぶった切る
鶴見駅周辺で駐輪場ありませんか?
見たところ125cc以下しか停められないみたいなんだけど。
854774RR:2008/08/14(木) 23:43:51 ID:VtqpBW0S
>>832
ヨドバシに停めてレシート拾え!w
855774RR:2008/08/15(金) 11:42:40 ID:35p8FnqN
不正な止め方しているバイクは盗んでもいい、ということにすればいいのにね。
856774RR:2008/08/15(金) 12:20:40 ID:t7zxY3UQ
実際路駐してる車とかバットで打ち砕いてもいいんじゃないかと思う夏
857774RR:2008/08/15(金) 12:26:10 ID:u0f8ClDt
タイヤの空気圧やブレーキの遊びの調節をしてあげればいいと思うよ
858774RR:2008/08/15(金) 13:03:41 ID:+w9/OgxL
辻整備だな
859774RR:2008/08/15(金) 13:18:40 ID:eH5gXV2I
虫回しのドライバ常備決定だな
一捻りで走行不可に陥れる魔法のアイテム
キャップ兼用の虫回しなら持ち歩く必要も無く超便利
860774RR:2008/08/15(金) 15:02:23 ID:nfxbzh4d
そして>>859は国家権力によるオタク狩りの被害に遭うのであった。合掌。
861774RR:2008/08/15(金) 15:23:38 ID:g6u5lEYv
国家権力に屈するな!
不正ロックを通報しない奴、見て見ぬふりする奴は
不正ロック野郎と同罪である!

毅然とした態度で臨め!
862774RR:2008/08/15(金) 16:25:14 ID:c4Qz+5Mb
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  おことわりします
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
863774RR:2008/08/15(金) 20:05:23 ID:vU1Gvs78
>>853
調べると鶴見区中央二丁目にあるタイムズに月極用バイク区画があるから時間貸しもあるかもしれない。
なさそうならイトーヨーカ堂かな。
864774RR:2008/08/15(金) 21:41:49 ID:6m0dNkLU
高くても良いからマトモな二輪駐車場を作ってくださいおねがいします
865774RR:2008/08/15(金) 21:42:48 ID:byy8QZMt
>>864
高くていいならあちこちに土地借りればいいじゃん
866774RR:2008/08/15(金) 23:04:22 ID:35p8FnqN
いかにも夏厨な反応だなあ(^_^;) 言葉遊びは別のところでやってね。
867774RR:2008/08/15(金) 23:09:55 ID:t7zxY3UQ
>>866
しっ。反応しちゃだめだって
868774RR:2008/08/16(土) 08:46:40 ID:kpDWY587
高くてもいいなら切符切られればいいじゃん
869774RR:2008/08/16(土) 09:02:18 ID:b4zj9mFJ
870774RR:2008/08/16(土) 09:35:44 ID:4WuL6cO/
JRの切符を買いに高円寺へ
赤ちゃんがなんたら〜のポスター貼ってあった。
近隣からの苦情きてるのか、廃止されたら困るなぁ。
871774RR:2008/08/16(土) 10:12:49 ID:KnCgl6TE
チェーン式程度のお粗末な駐輪場を用意してもらっただけで
涙を流して有り難がるのだから
バイク乗りっていうのは安く上がっていいね
872774RR:2008/08/16(土) 10:25:43 ID:/NB1R5+L
釣れますか?
873774RR:2008/08/16(土) 17:05:06 ID:3cQLooWX
>>870
これだね。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1218873024563.jpg

あそこ電車の通過音はかなり静音対策されてるけど、バイクの排気音は
やたらと響くから特に気をつけないといかんね。
周囲は普通の住宅街だし、苦情増えたら自転車だけになるかも。

ちょうど巡回のおじさん2名と警備の人1名が来てて、アイドリング中の
マフラー改造した単気筒車の横で腕組んでバイクを見てた。
874774RR:2008/08/16(土) 17:33:28 ID:jm9XOtb8
車に比べてうるさいマフラーつけてるバイク海苔は多いからなぁ。
そういうDQNがいるおかげで、まじめなライダーまで白い目で見られる。
875774RR:2008/08/16(土) 17:38:23 ID:5stsRt/Y
っていうか車に比べてどうやっても高回転だから物理的に音がでるのは仕方ないんじゃない
わざとやってるんなら論外だが
876774RR:2008/08/16(土) 17:47:18 ID:3cQLooWX
ノーマルならともかく、マフラー替えてるのはどう考えても
自ら選んだことだからなぁ。
尚のこと周囲に気を使わないといかんと思う。
駐車場無くなったら困るし。
877774RR:2008/08/16(土) 17:57:44 ID:jpqdQz+B
正義の鉄槌を食らわさんといかんな
878774RR:2008/08/16(土) 19:16:15 ID:0CxTHdQv
高円寺駅前とか赤ちゃんが寝てるべきじゃないだろwww
身勝手なのはポスター貼ってる側

こまめに剥がして捨てよう
879774RR:2008/08/16(土) 19:45:57 ID:5stsRt/Y
>>878
まあプロ市民みたいなのはどこにでもいるしな
880774RR:2008/08/16(土) 19:51:36 ID:nj6Woizg
高円寺、阿佐ヶ谷はプロ市民というか、中核派の巣窟w
881774RR:2008/08/16(土) 19:56:25 ID:y+u36v7x
ジェイアール東日本都市開発の仲介物件の住人からクレームがでて管理会社が貼ったって形だな。
882774RR:2008/08/16(土) 19:57:49 ID:3cQLooWX
高円寺のは鉄道のガード下にあるけど駅前ではない。
周辺は商業地域でもない住宅専用地域。

つまんない煽りは要らないから。
883774RR:2008/08/16(土) 20:19:35 ID:jm9XOtb8
>>878
お前みたいなのがいるから
いろんな人が迷惑するんだよ。
884774RR:2008/08/16(土) 20:32:40 ID:nj6Woizg
道路についで、騒音撒き散らしてる鉄道会社が、バイクの騒音について語っても説得力0
885774RR:2008/08/16(土) 20:35:28 ID:phD/67TM
よし この調子で
もっとバイク乗りを逆上させる妄想を書き連ねようぜw
886774RR:2008/08/16(土) 20:37:21 ID:0CxTHdQv
>>883
ホント勝手な張り紙って迷惑だよな
887774RR:2008/08/16(土) 21:56:17 ID:2Uvpm12Q
秋葉原行ったんだがちょっと遠くに駐めて歩いたら
万世橋空いてた……お盆ってのは意外に空いてるものなのかな

どうせ空いてないだろうって行かない人がいて空きができるのは
損失だよな……
888774RR:2008/08/17(日) 00:12:32 ID:i7qSfSmT
四輪のタイムズの様に満/空がインターネットで分かればいいんだが。
あるいはNTTル・パルクのネットワークカメラみたいなシステムで現在の様子が見れるとか。
889774RR:2008/08/17(日) 00:46:05 ID:epbgwrTq
>>863
ありがとう、今度見てみる
890774RR:2008/08/17(日) 00:47:31 ID:odar6cHl
邪魔にならない場所でも二輪の取り締まり多過ぎだね。
まだ俺は駐禁取られていないけどカメムシも横暴には腹が立つわ。

民間委託になってからますます取り締まりの為の取り締まりに成っているね。
邪魔にならない場所を取り締まる割に幹線道路放置で渋滞してたりするしな。

同じ道路でも時間帯により邪魔さ加減は違う。

大抵の道路は朝の通勤時間帯だけ徹底取締りをすえば昼間は邪魔でも何でもない。

朝の渋滞引き起こす路駐全然取り締まらないのは効率優先と朝早く出たくないからだろう。

朝7時から10時までは徹底的に取り締まり渋滞を減らせよ。
この時間帯は荷物の搬入は工事も許すな。

毎朝の渋滞にいらだつ。 朝工事すんなドアホ。

891774RR:2008/08/17(日) 02:17:53 ID:wSO87/WV
>>888
あー、それいいね。二輪駐車場はシビアな状況だから
四輪より需要あるわ
892774RR:2008/08/17(日) 04:59:09 ID:VNtYaqAF
>>888
それいいな

駐車場の近くに住んでいる人は
自宅窓にWebカメラ設置して映像配信すればある程度アクセス見込めるんじゃね?
893774RR:2008/08/17(日) 09:48:54 ID:bMxR2Vq9
駐車場の監視カメラをWEBに公開してくれればいいんだよな。

六本木がウェブカメラ公開してたけど、もうやってないし。
http://response.jp/issue/2006/0106/article77959_1.html
>「利用が多く、ある程度評価が得られれば、その後も継続していく予定」
つーことは利用が少なかったってことか?


>>890
取り締まりの本当の目的が渋滞削減じゃないんだろな。

894774RR:2008/08/17(日) 10:14:25 ID:XYI2+2bK
>>888
いいバイク入ったな
窃盗団出陣
895774RR:2008/08/17(日) 10:38:55 ID:Y+oOmj0K
>>888
人の出入りがなくなったな
窃盗団出陣
896774RR:2008/08/17(日) 10:55:14 ID:bDY51VY+
>>888
今日もあの女の子停めてったな
ストーカー出陣
897774RR:2008/08/18(月) 00:52:21 ID:uWWRfLov
夏休み、早く終わってくれんかな
898774RR:2008/08/18(月) 10:56:45 ID:WA4xG3Zv
都内って夜でもカメムシ活動してる?
899774RR:2008/08/18(月) 11:36:04 ID:WsbQHqlt
新宿はやってるの何回かみた
900774RR:2008/08/18(月) 11:53:04 ID:WA4xG3Zv
マジすか

今日の夜にバイクで池袋行くから路駐しようと思ったけど、
止めたほうがよさそうだな・・・。

カメムシ死ね
901774RR:2008/08/18(月) 12:26:36 ID:7RrY7lq8
バイク海苔って、未だにこの程度のがいるんだよなorz
902774RR:2008/08/18(月) 12:44:51 ID:4FZfOX1+
>>900
駐車場を利用するって発想は無いのですか?
100/hのもありますし夜なら駐車場はスカスカですよ。


903774RR:2008/08/18(月) 13:05:13 ID:WA4xG3Zv
>>902
駐輪場も考えてるけど空いてるか不安なんですよね〜。
904774RR:2008/08/18(月) 13:12:02 ID:4FZfOX1+
新宿と池袋で夜9時以降の利用は20回を越えますが、満車だった経験が一度もありません。

逆に昼間の利用では駐車場難民になること多数。
905774RR:2008/08/18(月) 14:27:21 ID:NDuyWgrE
>>900
標識よく見て路駐可のとこ探せ。
906774RR:2008/08/18(月) 19:08:32 ID:/D3CUTXA
>>901
どんなに気張って社会のルールを説いたところで、
バイク乗りが市民権を得る日は一生来ないと思うぞ
907774RR:2008/08/18(月) 19:18:53 ID:v483VXbG
豊島区役所前が結構リーズナブル
料金上限も500円だし
早朝、深夜なら確実
908774RR:2008/08/18(月) 21:42:54 ID:yIF+CWPF
>>907
豊島区役所は今年の5月に値上げしたっす。
今は30分100円(上限1000円)

池袋で夜安く止めるならサンシャイン裏のタイムズしかないよ。
あそこは1時間100円(上限700円)のままだから。
909774RR:2008/08/18(月) 21:45:48 ID:BwC4iuUU
タイムズって二輪OKなんだ
910774RR:2008/08/18(月) 21:53:02 ID:bSgEtKd2
911774RR:2008/08/18(月) 22:00:30 ID:bSgEtKd2
>>909
タイムズで二輪がOKなところはバイクタイムズって名前になってるね。

でもタイムズのサイトからだと検索できないんだよなぁ。
前はバイク可の検索ができたんだけど、いつの間にか無くなってた。
(´・ω・`)
912774RR:2008/08/18(月) 22:53:06 ID:4VUo9zQ5
カメムシの活動時間は警察のサイト行けば載ってるぞ
区域によっては19時前に終わるところもあれば
22時すぎてもやってたりする。
913908:2008/08/18(月) 23:16:48 ID:4OdW/iQU
>>909
自分があげた「サンシャイン裏のタイムズ」ってのは「タイムズステーション池袋」の事。

http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=960
テンプレサイト見ると上限800円になってるから700円ってのは見間違いだと思う。m(_ _)m

ちなみに豊島区役所前とパーク王が値上げしたあとからめちゃくちゃ混むようになった。
夜でも開いてないかも。

池袋にこだわるんじゃなければ練馬に置くのが無難な気がする。
http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=939 ここか
http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=1222 ここあたりに

池袋にこだわるなら公園に突っ込むとか、サンシャインのバイク駐輪場に突っ込むとかになるね。
914908:2008/08/18(月) 23:29:27 ID:4OdW/iQU
あ、夜ってのが22時以降なら上限300円のパーク王西池袋のほうがいいかも。
けどどんだけ混んでるかはわからん。
915774RR:2008/08/19(火) 06:02:54 ID:XhVn88W7
東京でよく歩道にバイクとめてるの多いけど駐車違反じゃないの?

OKなの?
916774RR:2008/08/19(火) 06:43:49 ID:enuN0l95
NG キップも切るよ
917774RR:2008/08/19(火) 07:11:41 ID:PrzUEi7V
自治体によってはぬるいところもある
カメムシも素通り
二輪の重点取り締まり路線であるにもかかわらず、歩道に置いてあるというだけで
2006年から一度も取り締まりされていないというところすらある
918774RR:2008/08/19(火) 07:16:41 ID:PrzUEi7V
俺はカメムシが歩道の二輪を取り締まっているのを見たことがあるのは新宿と六本木くらいだ
ただ、カメムシはやっていないところでも警官が取り締まりしているのは見たことがある
四輪はカメムシ、四輪と二輪は警官、と役割分担をしている区もあるということのようだ
919774RR:2008/08/19(火) 07:43:12 ID:enuN0l95
白状すると渋谷区でちょっとだけ止めて戻ってきたら
写真撮ろうとしてる最中だったことはある。すぐ動かしますっつったら
許してくれた
920774RR:2008/08/19(火) 08:33:32 ID:cS+o2Kwn
豊島区役所値上げしたの知らんかった
最近は都心進入は専ら電車なもんで

今までが安すぎたのかも二時間100円だったっけ
もうこりゃバイクに対するロードプライシングだな
921774RR:2008/08/19(火) 08:44:41 ID:EtGvVKUU
三輪も¥9000の罰金か?
922774RR:2008/08/19(火) 23:57:39 ID:NpuhUinL
バイク停めてちょっと離れたところから、カメムシが湧いてくるのを見てから
ひょいっとバイクに戻り「何か用?」って言うとカメムシが「チッ」って顔する。
923774RR:2008/08/20(水) 09:47:51 ID:aYntpLRC
駐禁取締員の質は、かならバラバラ
924774RR:2008/08/20(水) 11:30:51 ID:yFNDjd9H
カメムシの質の良し悪しって何をもって質なの?
925774RR:2008/08/20(水) 12:53:56 ID:BZjS8Kk5
いちいち説明されないとわかんない?
926774RR:2008/08/20(水) 15:51:03 ID:yFNDjd9H
すんません。よく解らないから説明プリーズ。

カメムシが車道や歩道で取り締まったり取り締まらなかったりでアヤフヤなのは全て管轄の警察からの指示だから質とは関係なさそうだし、
そもそも中学生でも出来る仕事な時点で仕事が出来る出来ないの質は違いそうだし。
判断基準ってどこなのかな?と。

社会人としての質ならおしなべて低そうだが。
927774RR:2008/08/20(水) 16:15:38 ID:HVMIcTg3
ほんとに >>926 は免許持つ年齢に達してるのかよ
928774RR:2008/08/20(水) 16:16:16 ID:13uro1eY
なんだ  かまって君だったか
929774RR:2008/08/20(水) 16:47:07 ID:wSdECPRy
>>924
いちいちカメムシの悪口に反応すんなヴォケ
930774RR:2008/08/20(水) 18:09:27 ID:yFNDjd9H
ありがと

理解できた
931774RR:2008/08/20(水) 20:15:51 ID:c7ZVVDvC
秋葉原で100円/hのところってありませんか?
932774RR:2008/08/20(水) 20:30:02 ID:1WjMuPWS
ダイビル前にとめれや
933774RR:2008/08/20(水) 22:17:33 ID:TuCduWWU
万世橋と駅前。
万世の裏が200円/h(万世で食事すると割引)
934774RR:2008/08/21(木) 00:45:41 ID:VXNQq1nj
935774RR:2008/08/21(木) 09:41:44 ID:pMFuM9W0
>>931
時速100円かとオモタw
936774RR:2008/08/21(木) 20:00:42 ID:lIxV4/Zk
>>934
そこ。万世のビルと中央線の高架の間の路地に看板が出てる。
937774RR:2008/08/22(金) 01:03:27 ID:qrdigWoC
>>936
サンクス。万世橋と駅前が満車の時に行ってみるっす。
938774RR:2008/08/22(金) 02:27:51 ID:5Yn2+T1e
http://www.townparking.jp/index.html

ここの会社の月極はアスファルトがずさんすぎるからお勧めできないよ。
ヒールが、アスファルトに簡単に差し込める。

本人もアスファルトはり適当にやったって言ってたらしい。
939774RR:2008/08/22(金) 03:03:02 ID:1l5sFffl
ここで懺悔

新宿駅西の駐輪場、止めたはいいんだけど帰ってきて料金払ったらやけに安い。
そばの看板見たら「原付用スペース」だった…orz

いや原付用ステッカーは確認してたんだけど、その「ステッカーがある直近のチェーンが原付用」だと思い込んでたorzorzorz
#二輪・原付・二輪・原付用だと思い込んでしまった
本当に申し訳ない…
940774RR:2008/08/22(金) 03:07:27 ID:7EA9Icy+
地球ロックできないバイク専用駐車場で
結構あるもんなの?
941940:2008/08/22(金) 03:09:37 ID:7EA9Icy+
すまん、推敲が足らんかった。

地球ロックできないバイク専用駐車場って
結構あるもんなの?

地球ロックできないと、チョット不安。
942774RR:2008/08/22(金) 03:39:11 ID:YFcJbqnD
>938
こういう隙間を有効利用するのは悪くないんだけど、
マンションとか住居の空きスペースを月極駐車場として貸すというのはどうもアコギな気がする
まずは住人に貸し出すべきでは?

入居したアパート・マンションに折角バイクを置けるスペースがあるのに使えない
…なんてことや賃料の二重取りになりかねない
943774RR:2008/08/22(金) 07:14:11 ID:WkVwfi4J
そんなことは大家の自由。店子がどうこういう話じゃない。
944774RR:2008/08/22(金) 09:15:52 ID:e8VPM1kc
まぁでも手堅いのは入居者への貸し出しだしその方が割高でも
借りる人が多いんでないの 借りる人いないから業者に頼んでるとか
945774RR:2008/08/22(金) 10:25:23 ID:8jJm1lYp
入居時は自転車や原付は使わないと言っていながら後になって使う人や、
退去時に放置していく人とかいるから、公平性と透明性という点では
外注にした方が何かと楽。
トラブルも起こりにくい。
ただ外注支払い分は使う住民個々人が負担しないとけないからマズー
946774RR:2008/08/22(金) 11:09:57 ID:RK0wzr95
秋葉原の100円/Hな駐車場はどっちもいつも満車なのかな?
平日だと常に停められるとかないよね
947774RR:2008/08/22(金) 12:25:47 ID:PPeb6X6f
今日も一台だけだけど文京区で通報した。
しっかり取り締まられてたよ。ああ気持ちいいw
948774RR:2008/08/22(金) 12:52:08 ID:U6lRHMm4
妄想 乙
949774RR:2008/08/22(金) 13:05:59 ID:6ztbOeQY
Hな駐車場・・・と読んだのは俺だけではないはず…
950774RR:2008/08/22(金) 13:19:28 ID:8jJm1lYp
100円H
951774RR:2008/08/22(金) 13:57:09 ID:YFcJbqnD
>943
確かにそうなんだけどさ
ここまで取り締まりが厳しい現状を考えると、これから新築する集合住宅には
駐車場や駐輪場は可能な限り用意すべきだと思う
ファミリー向けで大通りに面していながら駐車場は一台も無いマンションとかを都内では未だに建ててる

それに物理的に停められないのならともかく、
停められるのに住人には貸さないっていう考えは社会の流れに逆行してないか?
逆にバイクに乗らない人が自分の住んでいるマンションの敷地内に
住人でもない人間・バイクが出入りするって何か不安じゃないか?

>945
要は大家・管理会社としては金だけ取ってできるだけ管理はしたくないんだよね…
駐輪場運営も同じだけどその辺手間を惜しまずキチンとやってる所は上手く運営してる
952774RR:2008/08/22(金) 17:35:00 ID:xVqJ1V3v
>>949
場所が場所だけになw
953774RR:2008/08/22(金) 20:58:55 ID:zsP4cQHr
>>946
土日祝日の日中は満車だと思ってよい
平日も駅前の方はおおむね埋まってる
954774RR:2008/08/22(金) 23:12:00 ID:za8BI1Mv
日本自動車工業会 JAMAGAZINE 2008年7月号
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200807/index.html

特集 検証! 二輪車駐車場問題


テレ東で駐車場問題やってる。
955774RR:2008/08/22(金) 23:23:37 ID:za8BI1Mv
>>951
今テレ東のWBSでやってたけど、クルマ離れでマンションの駐車場が
空くようになって収入が減ったから管理費値上げしたりしてるんだって。

んで駐車場を埋めるために管理のアウトソーシングをしたり、機械式
駐車場にバイクを入れるようになったのを紹介してた。

駐車場を使いたいって住民が減ってるのが現状みたいよ。
だから空きスペースにバイク用駐車場が出来るのはいいことでもあると思う。
956774RR:2008/08/23(土) 00:13:58 ID:MgvmrZ1R
>>951
>ファミリー向けで大通りに面していながら駐車場は一台も無いマンションとかを都内では未だに建ててる
ファミリー向けだと地下とかにあったりしないか?

>要は大家・管理会社としては金だけ取ってできるだけ管理はしたくないんだよね…
俺は最初に誰も使ってないアパートの駐輪場(無料)に、1台しか自転車が止まってないし、
契約に「バイク禁止」って書いてないので置いてもいいですか? 大型やビックスクーターみたいな
でかいバイクは置きませんから、って問い合わせたら、最初は駄目です、って言われた。
で、1ヶ月間駐車場を探したんだが、遠かったり自動車用で月2万の青空駐車場しか
見つからなかったんで、もう一回管理会社に
「どうしても駄目ですか? 誰も使ってないのと、もしなんなら月いくらか出しても
 2000〜3000円(適当)なら出しますから…」
って交渉したら、管理会社が大家さんに交渉してくれて、結果、無料で置けるようになったよ。
ただし、自転車が増えたら自転車が優先、って条件付だけど。

場所があって、誰も使ってない場合、交渉によってはおける余地はあるともう。
957774RR:2008/08/23(土) 11:18:56 ID:i1YaHnpm
>>946
昨日の夕方に秋葉原行ったんだが両方とも満車だったんで諦めて何もせずに帰ったよ。
平日は運次第だね。

土日だと行列出来てるときもあるね。
958774RR:2008/08/23(土) 22:01:18 ID:ajqVlXhh
UDXも1時間毎の課金にしてくれるといいんだがなぁ。最大1000円で。
959774RR:2008/08/24(日) 00:12:10 ID:yLXVZt9p
テンプレの中の人ですが、いちいちメールを送らずとも
コメントで突っ込みを入れる機能を付けてみました。駐輪してみての呟きとかも大歓迎です。
960774RR:2008/08/24(日) 18:14:36 ID:yVKGpOfC
>>956
そう考えるとウチの大家は神様だな…
961774RR:2008/08/24(日) 18:46:02 ID:uPUBhRrE
>>959
いつも乙です。
試しにコメント送信してみました。
962774RR:2008/08/25(月) 08:42:08 ID:qv4nQvGY
東池袋のタイムズ・スパ・レスタのところにバイク駐車場があることが判明。
時間300円、700円まででリミット7〜8台

タイムズ・スパ・レスタ利用しても割引なしだそうで…くそ。
963774RR:2008/08/25(月) 16:54:15 ID:HvmRrFkh
新橋の塩釜公園バイクだらけなんだがどうにかならん?
964774RR:2008/08/25(月) 18:14:47 ID:GjyQKCdJ
http://www.city.minato.tokyo.jp/aboutweb/toiawase/index.html

ここに書いたから明日からさらに増えるだろうな
965774RR:2008/08/25(月) 21:41:32 ID:uMIuXwg5
966774RR:2008/08/26(火) 03:39:08 ID:kyUJEAYh
それはタイムズステーション池袋じゃないかな?
http://times-info.net/map/ts/ikebukuro/index.html

料金: 1時間毎100円、24時間最大800円
http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=960
967ササキ:2008/08/27(水) 15:49:06 ID:wHHfs2MJ
誰か杉並区堀ノ内で月極バイク駐車場知ってる人いない?
1万くらいで。
968774RR:2008/08/27(水) 15:51:49 ID:Bz2FNKEJ
久しぶりに日比谷公園歩いたら、図書館に近い入り口のあたりが駐車し放題になってたな。
あれは大丈夫なんか?
969774RR:2008/08/27(水) 15:55:14 ID:dFzlCuN3
お堀側が乗り込めないようにガチガチになったから同様に対策されるだろ
970774RR:2008/08/27(水) 17:32:12 ID:vkBqxIk1
>>968
ほれ
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/inquiry.html

してもらうことばかり考えてないで
ちっとはググることを覚えろや
971774RR:2008/08/29(金) 00:09:55 ID:AXFmZ46I
>>959
トップページに新着コメントの一覧が出たるといいかも
と思ったが手間掛かりそうだったらスルーしてください
972774RR:2008/08/30(土) 03:14:51 ID:0mwN7JMB
テンプレサイト内で詳細不明になってた下記のエコステーション21を調べてきた。
(丘の上パティオ、永山第3、多摩センター、ビア長池、ミウィ橋本)
ほかにもバイク駐輪場があったんでそれらも見てきた。
テンプレサイトに投稿する気力が今ないのでとりあえず場所と車種だけ記載しときます。
京王相模原線一帯に出かける際の参考にどうぞ。

・丘の上パティオ(中型400ccまで)→ http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/37/10.355&el=139/25/48.806&scl=10000&bid=Mlink
・永山第3(全車種対応)→ http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/37/31.604&el=139/27/07.339&scl=25000&bid=Mlink
・多摩センター(原付125ccまで)→ http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/37/20.948&el=139/25/44.729&scl=10000&bid=Mlink
・ビア長池(原付90ccまで)→ http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.62033943&lon=139.40434704&sc=2&mode=map&pointer=on
・ミウィ橋本(全車種対応)→ http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.59114955&lon=139.34965553&sc=3&mode=map&pointer=on
973774RR:2008/08/30(土) 03:15:44 ID:0mwN7JMB
文字数制限のため分割

・北諏訪小南(全車種対応)→ http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.62591833&lon=139.45475252&sc=1&mode=map&pointer=on
・南大沢第1バイク(全車種対応)→ http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.6097244&lon=139.38300749&sc=2&mode=map&pointer=on
・南大沢第2バイク(全車種対応)→ http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.61163828&lon=139.38401084&sc=2&mode=map&pointer=on
・京王バイクパーク南大沢(全車種対応)→ http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.61128126&lon=139.38361617&sc=2&mode=map&pointer=on
・タイムズフォレストモール南大沢(全車種対応)→ http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.60995262&lon=139.3841776&sc=2&mode=map&pointer=on
・橋本駅南口第2自転車駐車場(全車種対応)→ http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.59091326&lon=139.34998661&sc=2&mode=map&pointer=on
・シング橋本(全車種対応)→ http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.59127612&lon=139.35239598&sc=2&mode=map&pointer=on
974774RR:2008/08/30(土) 03:52:29 ID:HL0AbyWU
お疲れ様です。

90ccまで、なんてあるんですね〜。
975774RR:2008/08/30(土) 04:45:09 ID:KTI9pFRW
>>972-973
乙!

原付二種の税区分に51〜90ccってのがあるけど、
なんでわざわざそこで区切ったんだろか。
976774RR:2008/08/30(土) 05:00:52 ID:xBx9pWvY
むしろ400ccまでなんて所があるのが信じられん。何が基準になっているのやら。
977972:2008/08/30(土) 11:36:58 ID:0mwN7JMB
>975
>原付二種の税区分に51〜90ccってのがあるけど、
>なんでわざわざそこで区切ったんだろか。

以前「NCD パーキングシステム事業部」に問い合わせことがあるんだが、
『排気量・車体サイズの事由から、「原付」は90cc以下、「中型」は400cc以下を想定しております。』
という回答があったので機材の都合だと思う。

他の表記はこうなっている。
・「バイク」…全排気量対応 ※一部例外あり
・「ミニバイク」…全排気量対応 ※但し機材は原付用
・「自動二輪」…91cc以上無制限、※一部例外あり
・「大型バイク」…全排気量対応 ※但しほかに原付用があった場合、原付用に入るバイクは原付用へ
※排気量が書いてある場合はそっちが優先

ただ、実際のとこ大型バイクを中型用に停めたり、原付125ccを原付用に停めても怒られはしない。
原付用に中型以上のバイクを置くと警告文の紙がくっつけられたり、大型用の枠に移動させられたりするみたいなんだが…

978774RR:2008/08/30(土) 23:53:16 ID:EWxuB+Sv
なるほど。
中型が400以下ってのは分かりやすいけど、
原付が90以下ってのはなんかしっくりこないなー。

51〜125は法律でも道交法と車両法で扱いが違う
微妙なクラスだから仕方ないか。
979774RR:2008/08/31(日) 02:32:27 ID:YvT/hmY9
ここから駐輪場に入れますか?
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%
A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&ie=UTF8&ll=35.46805,139.627342&spn=
0.001529,0.005477&t=h&z=18&layer=c&cbll=35.467285,139.627123&panoid=4-
h5mS1yrX3_nVT_FfCGhw&cbp=1,217.74050730640613,,0,-5.516662830695695
980774RR:2008/08/31(日) 03:14:27 ID:zTNhQeh+
ストリートビュー見る前に、なして公式サイト見ないのさ。
http://www.yokohama-bayquarter.com/parking/index.html
なしてテンプレサイトも見ないのさ。
http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=798
981774RR:2008/08/31(日) 04:22:27 ID:zTNhQeh+
次スレ立てたさ。

【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 10【停】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1220122952/
982774RR:2008/08/31(日) 04:38:25 ID:f94QH7W7
>>981
乙なのさ。
983774RR:2008/08/31(日) 12:33:59 ID:nyWI7GtL
スレ立てお疲れ様
さて、埋めますか。
984774RR:2008/08/31(日) 16:25:01 ID:eG6XCijw
新スレ
駐車場の数のテンプレかぶったorz
985774RR:2008/08/31(日) 17:08:14 ID:f94QH7W7
キニシナイ
986774RR:2008/09/01(月) 05:40:54 ID:DagtPRDZ
    _, ,_  パンパーン
 ( ‘д‘)彡☆))Д´) >>984
  ⊂彡☆))Д´) >>985
987774RR:2008/09/01(月) 23:18:09 ID:3qyHq/zu
埋めにきた
988774RR:2008/09/02(火) 00:17:31 ID:EDGUP2or
>>978
昔のバイクが90ccまでのが多かったからじゃない。
989774RR:2008/09/02(火) 02:41:02 ID:CvX7E+Pp
そうなのか。バイクは乗り始めたの最近だから知らなかったな
990774RR:2008/09/02(火) 06:50:11 ID:4ToJUJGS
>>988
でもそれを今になって適用する理由にするのはちょっと変。

51〜90ccは原付二種の乙種で、91〜125ccは甲種だから、
90乙ってことかもしれない。
991774RR:2008/09/02(火) 10:11:47 ID:RmS/lyVl
あれじゃね?
125までOKということにしちゃうとコマジェとかデカいバイクまで入ってきちゃうからじゃね?
90以下だと50と同サイズの場合がほとんどだし
ナンバープレートの色(黄色)で簡単に識別できるし
992774RR:2008/09/02(火) 10:42:14 ID:g5QhIyJJ
>>978
>>988-990
多分だけど、車体の大きさで分けてるんじゃないかと。
90までだと50と同じかちょっと大きいくらいだけど、125は250をちょっとスリムにした程度の大きさになるから。
80年代の話になるけど、例えばHのリードは50と80で共通の車体、125はふた回りくらい大きかった。
鱸のビジバイ、Kシリーズも50と90はほぼ共通の車体で125は3回りくらい大きかった。
kwskのARも50と80で共通の車体で125はふた回りくらい大きかった。
ヤマハは、えーとYSRの50と80は共通の車体でTZR125は別物の大きさだった。
(車名を見てピンと来ない人はググってみてね。)
最近は50と100、110辺りで共通の車体のがちらほらあるけど、それ認めるとワケわかんなくなっちゃうだろうから、
大体の自治体でナンバーの色が違う乙種と甲種で分けるのは一応合理的なんじゃないかな。
993774RR:2008/09/02(火) 10:43:59 ID:g5QhIyJJ
なんかぐだぐだ推敲してたらすげー簡潔なレスが30分も前に。(´・ω・`)
しかも旧い方のスレ上げちまってすまん。(´・ω・`)
994774RR:2008/09/02(火) 12:42:02 ID:4ToJUJGS
まさか50ccスクーター並のコンパクトな125ccスクーターが出てきて
それがやたらといっぱい走ってるなんて状況は考えてなかったんだろね。

    _, ,_  パーン
 ( ^д^)
  ⊂彡☆))Д´) >>993
995774RR:2008/09/02(火) 21:30:54 ID:RyDfRnoM
ただ最近できた駐輪場でも90ccまでのとこが有るのがイミワカラン
アドVへの嫌がらせか?
996774RR:2008/09/02(火) 22:27:54 ID:DzNsGWVC
>>963
ローソンが隣にある公園だよね
愛宕警察署の駐禁警告書が貼ってあるのに入口に盛大に停めてあるのな
997774RR:2008/09/02(火) 22:43:20 ID:CvX7E+Pp
ボディサイズを元に駐車場用の規格を考えて販売時に説明するのが
いいかもね。
998774RR:2008/09/02(火) 22:47:03 ID:iRLxl5J5
うめ
999774RR:2008/09/02(火) 22:47:26 ID:iRLxl5J5
999
誰か1000取ってw
1000774RR:2008/09/02(火) 22:47:50 ID:iRLxl5J5
あーあー、1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐