★BAJA1000★デザート(砂漠)レース★VEGAS TO RENO★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
SCORE BAJA 1000
http://www.score-international.com

BITD VEGAS to RENO
http://www.bitd.com

BAJAチキン
http://www.dirnupo.org/baja_chicken/

オフロードMC-USA
http://www.motorcycle-usa.com/Default.aspx?pageId=3

レース@OFF-Road.com
http://race.off-road.com

デザートレーシング
http://www.desertracing.com
2774RR:2008/05/24(土) 12:46:54 ID:hUKIMzmW
BAJA500 5月30日〜6月1日

コースマップ
http://www.score-international.com/baja500/images/Map.pdf
エントリーリスト
http://www.score-international.com/baja500/entryList.ihtml
3774RR:2008/05/24(土) 13:00:22 ID:zEXq8uao
カブ最強
4774RR:2008/05/25(日) 08:55:27 ID:W/6e54e4
今年で40回目、スコアシリーズ3戦目なのか。

40th Tecate SCORE Baja 500 Desert Race - Rd 3, of the five-race 2008 SCORE Desert Series
http://www.motorcycle-usa.com/Article_Page.aspx?ArticleID=6474&Page=1
5774RR:2008/05/25(日) 11:17:20 ID:e2f3L2qI
KTMの690BAJAでエントリーする奴おるんかな?
6774RR:2008/05/26(月) 11:09:05 ID:aJSc3WgC
いないみたい
690BAJAはワークス体制が必要だし
ワークスは500では鈍重な690に勝ち目は無いと判断したんでしょ
7774RR:2008/05/26(月) 15:54:00 ID:uDCWVL1f
BAJAでてぇ
10年来の夢だ。

いつか、きっと。といいつつ今に至る。
8774RR:2008/05/26(月) 20:51:24 ID:2ubkPx9S
ダーヌポの人はWR450FにHIDセットアップ中。
グレンへレンのAMAナショナル観戦はあきらめた模様・・・
http://twitter.com/BajaChicken257x
9774RR:2008/05/27(火) 01:39:49 ID:Jm8W/FjH
↑プロテック石井がホッパーを一喝w
10774RR:2008/05/27(火) 12:32:53 ID:6JmkmHDW
以前はネバダラリーというのがあったが
これが今のベガス2リノなのか?
11774RR:2008/05/28(水) 13:07:39 ID:wCjgFm60
12774RR:2008/05/29(木) 01:42:08 ID:8f1ix/D2
Nevada RallyはNevada Rally Exとなって今でもBITDが地味に開催してる
Vegas to Renoとは全く別のGPSとコースマップ制
13774RR:2008/05/29(木) 13:33:13 ID:HaxSrLQf
>>8
プレランでクラッシュしたみたい
14774RR:2008/05/30(金) 17:43:23 ID:zNBBMT3o
最速のクラス22は、18台中11台がCRF450。
KTM690は参戦コストばかり高くて戦闘力ないのか、エントリー無いようだ。

2008 Score Baja 500 Pre-Story
http://race.off-road.com/race/Featured+Content/2008-Score-Baja-500-Pre-Story/ArticleStandard/Article/detail/519766?contextCategoryId=35357

CLASS 22 (250cc or more)--

1x Robby Bell, Sun City, Calif./Kendall Norman, Santa Barbara, Calif./Johnny Campbell, San Clemente, Calif. Honda CRF450X
2x Anthony Pico, Whittier, Calif., Honda CRF450X
3x Grant Steele, Temecula, Calif., Honda CRF450X
4x Jimmy Roberts/Marc Francke, Los Angeles/James Hall, Marina Del Rey, Calif., Honda XR650R
6x Cory Brewer, El Cajon, Calif./Danny Naylor, Alpine, Calif, Yahama WR450F
7x Jesse Sharpe, Escondido, Calif./Jimmy Lopez, El Cajon, Calif., Honda XR650R
8x Ryan Penhall, Corona, Calif./Brent Harden, Sun City, Calif./Mike Childress, Wrightwood, Calif., Honda CRF450X
9x Cory Evenson, Ramona, Calif./Justin Herrmann, Vista, Calif./Kirk Russel, Bend, Ore./Josh Smith, Oceanside, Calif., KTM 525XCW
10x Michael Gordon/Adam Dehner, Belgrade, Mont., Honda CRF450R
11x Nick Blais, Chino, Calif., Honda CRF450X
12x Nick Saia, Morro Bay, Calif./Kevin Murphy, Malibu, Calif./Drew Lucas, Los Osos, Calif., Honda CRF450X
13x Caleb Gosselaar, Valencia, Calif./Timmy Weigand, Santa Clarita, Calif., Honda CRF450X
14x Keith Webster/James Webster, Canada, Honda CRF450X
15x Terence Montelongo, Torrance, Calif./Brian Murphree, Redondo Beach, Calif., Honda CRF450X
16x Adrian Rodriguez/Edgar Espinoza, El Centro, Calif./Rene Maona, San Ysidro, Calif., Honda XR650R
17x Ivan Ramirez, Ensenada, Mexico, Honda CRF450X
18x Samuel Garcia/Raul Garcia/Paul Garcia, San Diego, Honda XR650R
49x Daniel Allford, Houston/Jordan Smith, Brenham, Texas/Austin Miller, Austin, Texas/Andres Serrano, France, KTM 530EXCR
15774RR:2008/05/30(金) 18:29:19 ID:zNBBMT3o
日本人は4組、ATVでエントリーする日本人なし。

CLASS 50 (Riders over 50 years old)--

502x Eizaburo Karasawa/Susumi Ishii, Japan, Honda CRF450X  ←プロテック石井組

SPT M/C>250cc--

251x Hiroshi Hirakawa, Japan, Honda XR400

257x Masaaki Senoo/Nozomi Sekine, Japan, Yamaha WR450F  ←ダーヌポ関根組

266x Kazuhiro Nakamur/Tomohiro Murakami, Japan, Honda CRF450X
16774RR:2008/05/30(金) 19:36:17 ID:zNBBMT3o
60歳越えの爺クラスに1組5人が挑戦。リミット20時間でゴールすれば優勝!プロテック石井組はクラス50優勝狙える?

CLASS 60 (Riders over 60 years old)--
600x Donald Lewis, Marlborough, Conn./Gene Dempsey, Apple Valley, Calif./Sam Dempsey, Lake Balboa, Calif./Bob Gates, Hesperia, Calif.//Mike Harper, Landers, Calif., Honda CRF450X

RXV450の挑戦者。唯一の2気筒バイク?

CLASS 30 (Riders over 30 years old)--
312x Jonah Street, Ellensburg, Wash./Ron Wilson, Encinitas, Calif./Tim Morton, Escondido, Calif., Aprilia RXV450

UTV(横に2人並んで乗れるATV)のクラスなんてあったのか。

SPT UTV (660cc, 4-wheel utility vehicle)--
1800 Thomas Graves, El Cajon, Calif./Daniel Graves, San Diego, Yamaha Rhino
1801 Mark Page, Franklin, Tenn./Carl Williams, Whites Creek, Tenn., Yamaha Rhino
1802 Shane Morgan, Yacott, Wash., Arctic Cat Prowler
1803 Jim Creagan, Yacott, Wash./Oans Fallon, Battle Ground, Wash., Arctic Cat Prowler
1819 Mark Lindsay, Polaris RZR
17774RR:2008/05/31(土) 23:29:49 ID:iTUtOW49
始まったね
18774RR:2008/06/01(日) 00:22:19 ID:r8iyrwGd
http://www.racetheworld.net/ircstore/
ここの右下Tecate SCORE Baja 500から
ライダーの位置が確認できますYO!
19774RR:2008/06/01(日) 00:36:23 ID:dvucSvTC
ホッパータソいいペースみたい。
40マイル地点あたりで石井さんたちトラブル?ずっととまっとるね。
そこまでは石井チームが先行していたんだが。
20774RR:2008/06/01(日) 01:32:31 ID:Z7zeioFS
アメリカホンダのエースチーム1xと8xが1-2だな
高速のドライレイク突入してる
今1xは82mph
3位以下は離されてサミット越えのガレ場を抜けた所だ
21774RR:2008/06/01(日) 01:48:30 ID:Z7zeioFS
500xがクラス50 1位
502xプロテック石井/唐沢は今サミット越えてクラス2位だ
追い上げろオッサン
クラス60のジジイも今サミット越え中とは驚異的
22774RR:2008/06/01(日) 01:51:05 ID:r8iyrwGd
あれ、日本人ライダーの251xは動いてない?
23774RR:2008/06/01(日) 01:56:35 ID:dvucSvTC
251x、ずっと40マイル当たりで止まってる。

さっきまでてっきり石井/唐沢組と勘違いしていた。スマソン。
24774RR:2008/06/01(日) 02:16:18 ID:Z7zeioFS
600xクラス60爺チームがサミットクリア
完走さえすれば優勝なのに何なんだこの速さ
25774RR:2008/06/01(日) 02:19:06 ID:r8iyrwGd
251xはリタイアか?
26774RR:2008/06/01(日) 02:49:32 ID:Z7zeioFS
SMOクラスは261xが1位 256xが2位でドライレイクに突入
256xは1人でエントリーしてるのに凄い
スポーツマンクラスのお手本

266x中村/村上がクラス7位でサミットクリア
257xダーヌポ斎藤/妹尾はクラス17位でサミット越えの真っ最中
251x平川は40マイル地点で止まったまま
27774RR:2008/06/01(日) 02:52:32 ID:Z7zeioFS
ダーヌポ関根だった
28774RR:2008/06/01(日) 02:54:46 ID:dvucSvTC
ええのう、行きたいのう。

とりあえずDUST TO GLORYのDVD見る。
29774RR:2008/06/01(日) 03:03:53 ID:Z7zeioFS
トロフィートラックが今60マイル地点まで来てる
下位のライダーはこれから
Ford F150をカスタムしまくったモンスターマシンに砂利シャワーと砂煙を浴びせられる
30774RR:2008/06/01(日) 09:02:28 ID:vhdfuJiH
http://irctracking.com/2008/Baja500/
500xゴール クラス50優勝
502xプロテック石井/唐沢 420マイル単独クラス2位
600xクラス60爺チーム 370マイル
31774RR:2008/06/01(日) 09:38:43 ID:vhdfuJiH
261x 435マイル クラスSMO1位
256x 420マイル クラス3位
266x中村/村上 385マイル クラス7位

257xダーヌポ関根/妹尾 150マイルでストップ
251x平川 40マイルでストップ
312x アプリリアRXVは190マイルでストップ
32774RR:2008/06/01(日) 10:04:14 ID:vhdfuJiH
502xプロテック石井/唐沢 クラス2位でゴール

261x クラスSMO優勝
256x クラス2位でゴール 1人でKTM525XCWに乗って物凄い走り
266x中村/村上 405マイル クラス6位
33774RR:2008/06/01(日) 10:43:18 ID:vhdfuJiH
266x中村/村上 420マイル クラス5位に浮上
600xクラス60爺チーム 410マイル

トロフィートラック1が430マイル 7が420マイル 鬼のような速さ
34774RR:2008/06/01(日) 11:59:05 ID:vhdfuJiH
266x中村/村上 クラス3位でゴール?本当かな とにかく凄い追い上げ
600xクラス60爺チーム ゴール 速かった お疲れ
35774RR:2008/06/01(日) 21:17:37 ID:dvucSvTC
お、かえって見てみたら、朝まで動き無かった257xが358マイルあたりに移動しとる!

BAJA500の場合タイムアウトは何時間なんだろ。まだ大丈夫なのか?
36774RR:2008/06/04(水) 10:05:49 ID:2kVN9Elg
BAJA!
37リザルト発表:2008/06/04(水) 14:43:54 ID:jHsk6j1A
2008 TECATE SCORE BAJA 500 RESULTS
http://www.score-international.com/baja500/results.ihtml
http://race.off-road.com/race/Featured+Content/2008-Tecate-SCORE-Baja-500-Pre-Story/ArticleStandard/Article/detail/519766?contextCategoryId=35357

総合順位
        クラス   選手        タイム 平均MPH   マシン
.優勝 1X  P22 ROBBY BELL    8:43:38 50.548  Honda CRF450X
 2位 97  PTT B.J. BALDWIN    9:10:47 48.057  Chevy Silverado
 3位  1   PTT MARK POST     9:10:54 48.047  Ford F-150
 4位 8X  P22 RYAN PENHALL   9:12:00 47.951  Honda CRF450X
 5位 303X P30 SCOTT MYERS   9:13:46 47.798  Kawasaki KLX450
 6位 300X P30 JIM O'NEAL     9:23:16 46.991  Honda CRF450X
 7位 12  PTT BRIAN COLLINS  9:25:47 46.782  Dodge Ram 1500
 8位 109  P01 LUIS RAMIREZ,JR 9:36:55 45.880  HMS-Chevy
 9位  8   PTT ROGER NORMAN  9:44:55 45.252  Ford F-150
.10位 17X  P22 IVAN RAMIREZ   9:52:33 44.669  Honda CRF450R  (単独エントリー)

バイク&ATV順位   (XR650Rは完全に時代遅れに…)
        クラス   選手        タイム 平均MPH   マシン
.優勝 1X  P22 ROBBY BELL    8:43:38 50.548  Honda CRF450X
 2位 8X  P22 RYAN PENHALL   9:12:00 47.951  Honda CRF450X
 3位 303X P30 SCOTT MYERS   9:13:46 47.798  Kawasaki KLX450
 4位 300X P30 JIM O'NEAL     9:23:16 46.991  Honda CRF450X
 5位 17X  P22 IVAN RAMIREZ   9:52:33 44.669  Honda CRF450R  (単独エントリー)
 6位 310X P30 MIKE JOHNSON   9:58:37 44.216  Honda CRF450X
 7位 400X P40 BRETT HELM    10:02:10 43.956  Honda CRF450X
 8位 100X P21 CARLOS CASAS  10:08:47 43.478  KTM 450CXF
 9位 3A  P25 WAYNE MATLOCK 10:10:40 43.344  Honda TRX700XX
.10位 4A  P25 JAVIER ROBLES  10:11:01 43.319  Honda TRX450R
38リザルト発表:2008/06/04(水) 14:47:50 ID:jHsk6j1A
クラス50
        クラス    選手          タイム 平均MPH   マシン
.優勝 500X P50 JIM O'NEAL         10:14:37 43.065  Honda CRF450X
 2位 505X P50 KENNY HAYDEN      10:50:40 40.679  Honda CRF450X
 3位 502X P50 ELIZABURO KARASAWA 11:29:09 38.408  Honda CRF450X 唐沢/プロテック石井
 4位 501X P50 JAIME DE LA TORRE   11:48:22 37.366  KTM 530EXC

DNF  504X P50 CHARLES MARSHALL               KTM 530EXC
DNF  506X P50 LYMAN SCHERER                 Honda CRF450X

クラス60
        クラス    選手          タイム 平均MPH   マシン
.優勝 600X P60 DONALD LEWIS      13:33:57 32.519  Honda CRF450X

クラスSMO
        クラス   選手          タイム 平均MPH   マシン
.優勝 261X SMO PAT MOORE      11:16:24 39.132  KTM EXC450
 2位 271X SMO BILL GILBERT     11:27:59 38.473  Honda CRF450X
 3位 256X SMO CARLOS BECERRIL  11:28:01 38.471  KTM 525XCW  (単独エントリー)
 4位 288X SMO LUIS C. NAPOLES   11:39:30 37.839  Honda XR650R
 5位 299X SMO JEFF LEONARD    11:42:21 37.686  Honda XR650R
 6位 268X SMO JORGE RIVAS     11:59:42 36.777  Honda CRF450X
 7位 258X SMO ANDREW HIRSCH   12:04:13 36.548  Honda XR650R
 8位 273X SMO RANDY ROY       12:11:47 36.170  Honda CRF450X
 9位 254X SMO ANDY PADULO     12:11:55 36.163  Honda CRF450X
.10位 286X SMO EDWARD FIELDS    12:15:18 35.997  Honda CRF450X (単独エントリー)

13位 266X SMO KAZUHIRO NAKAMUR 12:50:59 34.331  Honda CRF450X 中村/村上
29位 251X SMO HIROSHI HIRAKAWA  18:41:38 23.598  Honda XR400   平川 (単独エントリー)
DNF  257X SMO MASAAKI SENOO               Yamaha WR450F ダーヌポ関根/妹尾
39774RR:2008/06/04(水) 14:54:02 ID:mMlnnsXQ
CRFつえーな。
40774RR:2008/06/04(水) 17:56:37 ID:vBZ+wHRh
聞いた話だと、ヨンゴーはWR-FよりCRF-Xのほうが耐久性が
あるみたい。XRは徐々にフェードアウトしていくのかな…
41774RR:2008/06/04(水) 22:32:01 ID:BrXlUIRS
アメリカホンダ勝利宣言
http://www.hondaredriders.com/offroad/articledetail.asp?articleID=090111c0806f9478&bhcp=1

トップチーム1xのCRF450Xは40周年記念のBAJA500で、100万ドルのトロフィートラックに30分差を付けて優勝。
総合4位、クラス2位と大健闘した8xのCRF450Xはプライベーター。
セカンドチーム13xのCRF450Xは序盤クラッシュ鎖骨骨折して90分ロスしたが、残りを1人で走りきって総合33位クラス7位。
BAJAでライバルに勝ちたければCRF450Xに乗れ。
42774RR:2008/06/05(木) 03:12:33 ID:H1gDwX2t
平川が1人で参戦して、制限時間内に1人で500マイル完走したのに
ダーヌポ関根はプロテックサポートで参戦して、2人で走ってリタイア?
アホか。
43774RR:2008/06/05(木) 17:10:11 ID:6cqj47zo
プロテックスポーツ
http://www.protechsp.com

みなさ〜ん、暫くでした。
やっと、インターネットに接続ができました。

ご声援、ご心配ありがとうございました!!

今朝、ホッパー&セヌー組みが帰りました。
昨日は唐沢、村上、中村の3選手と観戦の方々が帰られました。

全員、予定通りの日に帰国できたって事は「良かった良かった!」です。

レースの結果に関しては現地にいる我々より
遠い日本にいる皆さんのほうが“詳しい”と言う
インターネットにGPSに・・・便利なんだか・・・・よくわかりませんね。

各チームのレースリポートは帰ってからゆっくり書こうと思っています。
生情報としてはホッパーが現地より《だーぬぽ》にアップしていたようなので
(まったく凄いよね、ヌエボJCから携帯で出来るなんて・・)
今更・・って感じですがね、出来たら『裏Baja Chicken』なんて面白いかもね!?
各方面に差しさわりのない程度に・・・難しいかな?

今日、明日は倉庫の整理とバイクの整備。
お買い物などをして痛んだ身体を徐々に元に戻して(戻るかな〜?)
帰る所存です。
《インディアナ・ジョーンズ4》」など観ちゃおうかな!?

では、また。
44774RR:2008/06/05(木) 20:45:13 ID:wTkY9slk
>>38
タイムリミット20時間のBAJA500を
XR400で1人で18時間40分かけて走りきった平川スゲー
45774RR:2008/06/06(金) 08:47:42 ID:T1prcIyF
オフロードの本場のアメリカだけ有ってATVは人気あるなー。
日本でもATV人気でてきたけど公道原付ATVだけかな?
46774RR:2008/06/06(金) 17:49:13 ID:m/fMCfdJ
そうですね日本でも若手ATVライダーが育ち
今まではメーカーの契約ATVライダーは外国人選手しか
居ませんでしたが、やっと日本人ライダーも出てきて
海外でも参戦するような時代になってきました。
ですがATVの地方戦、全日本選手権、エンデューロレースでも
新規参入する人もあまり増えてないように感じます
ギャラリーは皆無で見てる人は関係者がほとんどです。
悲しいですが、巷では公道バギーがATVの代名詞になりつつあり
ATVと言えば
あ〜(´Д`)あの、おもちゃみたいな50ccの道路走ってるやつでしょ?
みたいな風潮になって一般の人からの本来のATVのイメージからは掛け離れてますね(汗
47774RR:2008/06/06(金) 19:23:45 ID:47Zjmudt
ATVを巨大化したようなマシンがトロフィートラックなんだよな
フロントがダブルウィッシュボーン
リアはスイングアーム後端にアクスルが付いてる
サスストロークは40インチ
ダストが舞い上がる中でライダーをバイクごとひいてもドライバーは何も気付かない
48774RR:2008/06/07(土) 09:34:53 ID:ZHIFFX+F
49774RR:2008/06/07(土) 11:47:44 ID:hshHiB9w
XR650乗りとしては寂しい。
エンジンがTRX700として受け継がれるのみ?・・・
50774RR:2008/06/08(日) 00:48:35 ID:sjyPN0q+
以前は、DR-Z400かXR400Rで走ったほうが確実で速いレベルのライダーまで
見栄はってXR650Rでエントリーして、ガレ場で力尽きてたからね。
軽くてパワーあってサスもいいCRF450Xが、1000マイル走りきれるとわかったら皆そっち買うよ。
51774RR
プロテック更新
http://www.protechsp.com