【GSX1100S】大きなカタナのスレ 15【GSX750S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
■やっぱりカタナはイイ(・∀・) 
■セーフティライドで永く大きいほうの刀と走りつづけていきましょう!
■「大きいほうは」は免許区分が大型の車体とします。
■免許取得方法に関する議論は荒れるので控えめに。
■煽り、荒らしは完全放置。←重要。
■sage進行で行きましょう。
■某クラブや軍団の話題も控えめに。
■他の掲示板などに余計なお世話も控えめに。
■排気量による性能差噺は荒れるので控えめに。
■盆栽情報(共通部品・流用部品・方法)提供には紳士的にお礼を。
■派生機(油冷搭載・イナズマベース・1400ベース・他)オーナーも歓迎。
■250S、400Sオーナーの書き込みも大歓迎。
2774RR:2008/05/22(木) 18:58:46 ID:2Tthfqhg
■アドバンテージ http://www.advantage-net.co.jp/home.html
■オートマジック http://a-magic.com/
■神戸ユニコーン http://www.k-unicorn.com/
■ペガサス http://www.pegasus-jp.org/
■田中エンジニアリング http://www.tnk-eng.com/
■OHNO SPEED http://www.bbweb-arena.com/users/tetoris/index_002.htm
■なにわの刀鍛冶GRS http://www.katanakaji.com/
■ブライトロジック http://www.din.or.jp/~bright-l/
■サンクチュアリ http://www.ac-sanctuary.co.jp/
■アサカワスピード http://www11.ocn.ne.jp/~aspeed/
■山幡商事 http://www.yrp-rc.com/
■クォーター http://www.ms-quarter.com/index.html
■BITO R&D http://www.jb-power.co.jp/top/top.html
■SBSみやぎの http://homepage3.nifty.com/SBSMIYAGINO/
3774RR:2008/05/22(木) 18:59:56 ID:2Tthfqhg
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 14【GSX750S】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1203727067/

スレ立てでageましたが、基本sage進行でお願いします
4マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/05/22(木) 19:02:26 ID:Z0EgUB/x
5774RR:2008/05/22(木) 19:06:28 ID:2Tthfqhg
>>4
関連性ないだろww
6774RR:2008/05/22(木) 19:52:35 ID:PE4cPL8b
タイラップ!
7774RR:2008/05/22(木) 20:08:36 ID:r4GZlUR6
ショップのURLなんかおまえらどうせ出さないんだから関係ないだろw
8774RR:2008/05/22(木) 20:32:48 ID:s9TUNSxN
関東や関西にはカタナ屋さんがあるので羨ましい。
東海3県にはカタナ屋さんが無いのよねぇ…
9774RR:2008/05/22(木) 20:41:53 ID:O3+OW+ui
>>8
丸投げの所はあるがな・・・名前と場所を変えてるが。
10774RR:2008/05/22(木) 20:59:46 ID:r4GZlUR6
カタナ屋なんか儲からない。とくに関西圏。銭使わないのに煩いだけ。
11774RR:2008/05/22(木) 21:44:11 ID:ZYKfh9TW
ネタが古いですな。エンジンをエンジン職人に丸投げはいけない事なのかな?
128:2008/05/22(木) 21:44:16 ID:s9TUNSxN
>>9
店名を変えてたんですか。てっきり廃業したのかと思ってました。

>>10
空冷Zにはお金を使ってる人が多そうに見えるんですけどね。
名古屋周辺はビカビカにしたCB750Kだらけです(w
13774RR:2008/05/22(木) 21:51:55 ID:ZYKfh9TW
店名を変えたんじゃなくて違うお店。噂話を信じちゃダメ。
14774RR:2008/05/22(木) 21:59:26 ID:8Lw3FnRe
カタナで日本一周したやついる?
15774RR:2008/05/22(木) 22:05:25 ID:p332K2hl
400でならあるな
16774RR:2008/05/22(木) 22:51:44 ID:1iheHatV
>>14
ここの住人でって事だよね?


居る訳ねえだろwww
17774RR:2008/05/22(木) 22:53:18 ID:O3+OW+ui
>>13
ザ・カスタムマシンの巻末にショップリストが載ってるよな?俺はそこに書いてあるのを読んだ記憶がある。ちょっと今は出先で確認出先んが。
18S4:2008/05/22(木) 22:58:26 ID:gmdvN1U3
今日お店にレストア依頼をしてきた。
それとひきかえになった、SV400S・・・俺はこれでよかったんだよな・・・orz

19774RR:2008/05/22(木) 23:00:19 ID:ZYKfh9TW
本の情報かよw 雑誌なんて嘘だらけだぜ。
20774RR:2008/05/22(木) 23:05:06 ID:uaWUEkzG
>>1
乙です。

土曜日は久しぶりに支笏湖にでも行こうかな
21774RR:2008/05/22(木) 23:10:44 ID:aLq+J6rA
>>1
ttp://up4.pandoravote.net/img/panflash000606.jpg

>>20
こっちは今週末はまた天気が悪くなるそうだ・・・orz
22774RR:2008/05/22(木) 23:31:50 ID:O3+OW+ui
>>19
2chで書かれる事も大差無いよw
23774RR:2008/05/22(木) 23:44:58 ID:ZYKfh9TW
だな。でも自分は地元の人だから知ってるんだな。
24774RR:2008/05/23(金) 09:17:39 ID:91dtX4hW
カタナ屋は儲かるぜ〜



とは断腸のお言葉
25774RR:2008/05/23(金) 18:34:50 ID:ZZU4q5wR
それは客が馬鹿だからだよ。まさにバカ団。
26774RR:2008/05/23(金) 19:10:06 ID:KutqfmMd
カタナ糊はフレーム補強大好きだもんなぁ。

補強作業自体はそれほど大変じゃないわりには、
エンジンや足周りの脱着工賃が発生するし、塗装も必要だ。
どうせ降ろすなら、ついでにエンジンや足周りのカスタムも、ってヤツも多いだろうしね。
仮にエンジンや塗装を外注すれば、中間マージンが美味しいな。

27774RR:2008/05/23(金) 20:08:38 ID:YVVjaNkQ
>>21
これホンモノなの?スケールの大きさにチョット感動したヨ。

>>24
カタナを全バラにして組みなおすなんて二度とやりたくないなぁ… 
仮に50万円もらえるとしても、二度とやりたくない(w
28774RR:2008/05/23(金) 20:41:20 ID:KutqfmMd
>>27
うっそ!50万ならやるやる!

ってか、基本的にそういうのが好きな人と、そうでない人がいるからね。
29774RR:2008/05/23(金) 20:56:37 ID:YVVjaNkQ
>>28
モンキーみたいに小さいバイクなら苦にならないけど、
カタナのE/Gって異様に重いから、ケッコウ重労働なのよね〜
自分がやった時はゼーゼーでした(w

それにしてもカタナ屋さんって、空冷Z系と違って来る日も来る日も
カタナ,カタナ,カタナ…ってワケでしょ。
いくらカタナが好きでも、チョット精神的にキツイんじゃないかな(w
30774RR:2008/05/23(金) 21:21:07 ID:akRB1L1F
業界ウラ想像話なんかツマラん・・・
刀のハナシしよーぜ
31774RR:2008/05/23(金) 21:28:49 ID:YVVjaNkQ
>>30
じゃあ、前々からカタナについて思っていた事を…

カタナって長時間乗ってると手が痺れて来るし、ハンドル切れ角も少ないし、
終いにゃ握力も無くなってくるので、お世辞にもツーリングユースには
向いてないバイクなのではなかろうかと…

異論があればドゾー
32774RR:2008/05/23(金) 21:44:59 ID:3tVzt6vg
貧弱な君は腹筋鍛えてハンドル握り締めないように
すればいいと思うよ。

低速でも車体倒せば十分に旋回できるハンドル切れ角だと思うよ。
単にヘタなだけじゃないかな。

異論があればドゾー






33774RR:2008/05/23(金) 21:47:33 ID:KutqfmMd
>>31
きっと、体を腕で支えてるからだよね。
俺は身長175cmで、特に腹筋や背筋が強いわけじゃないけど、
腕が痺れたり握力がなくなったりしないなぁ。
34774RR:2008/05/23(金) 22:01:44 ID:ij/8JMYx
>>31
ロードレーサー(競技用自転車)乗ってみ?
バイクに必要な筋肉が鍛えられてスゲー楽になるよ。
腰が痛けりゃOFF用の腹巻を勧める。

ツーリングにむかないというのは同意。
GS1200SSは1000`乗っても疲れなかったなぁ。
35774RR:2008/05/23(金) 22:16:41 ID:3tVzt6vg
>>31
>>34
カタナがツーリングにむいていないんじゃなくて
君達にカタナがむいていないんだと思うよ。
36774RR:2008/05/23(金) 22:17:32 ID:YVVjaNkQ
握力が無くなるのは渋滞に巻き込まれた時で、
手が痺れるのは高速道路を延々と走ってる時ですね。
握力の方は筋トレと社外レリーズアームで多少軽減されますけど、
手の痺れには困ったもんです。
リアシートの形状はツーリング向けだと思うんですけどね。
37774RR:2008/05/23(金) 22:36:09 ID:3tVzt6vg
>>36
どうしたの?
なんで急に取り繕うに「渋滞」とか書き加えたの?
クラッチが辛いならバカスクとかに乗ればいいのに。
言い訳がましい君に似合うと思うよ。
38774RR:2008/05/23(金) 22:41:09 ID:KutqfmMd
腰の位置はどうかな?
時々、やたら腰を引いてる人がいるよね。
39774RR:2008/05/23(金) 22:42:02 ID:+JCj368e
昔、高速で事故って足切断しても気が付かなかった人がいたが、
カタナも振動で足の感覚がまったく無くなってることがあるから
たぶん俺も気が付かないかもしれん。
40774RR:2008/05/23(金) 22:48:06 ID:KutqfmMd
え〜っ?
カタナってステップ周りの振動がそんなに酷いかなぁ?
ハンドルのバランサーウエイトは、外すとえらい事になるけど。

ところで、社外のクラッチレリーズアームって、
体感出来るほど操作が軽くなるようには思わないんだけど。
むしろ、フィーリングが悪くなるような。
41774RR:2008/05/23(金) 22:49:32 ID:YVVjaNkQ
身体的に全く不具合を感じない人達が羨ましいです。
デザインには全く不満が無いので、痩せ我慢をしてる面もあります(w
みなさんはそう言うのって無いんですかね?
42774RR:2008/05/23(金) 23:03:07 ID:KutqfmMd
>>41
身体的に不具合があるのか、乗り方が悪いのか。
もしかしたらバイクの方に不具合があるのかもよ。
クラッチなんて、ワイヤーの取り回しやレバーの高さ、遊びの調整なんかで全然違うよ。
43774RR:2008/05/23(金) 23:17:40 ID:YVVjaNkQ
>>34
参考になりました。アリガトです。鍛え方が足りないのかもしれません。

>>37
気に障ったらゴメンね。ケチを付けたり荒らしてるつもりは無いのよ。

>>38
身長は174cmで胴長短足です。ハンドルの高さは許容範囲内ですが、
「もうちょっと近い方が良いかな?」と思ったりもします。
腰の位置は状況によって変えてます。

>>42
「レリーズアームの角度を若干内側にすると軽くなる」と言うのを雑誌で見て
試した事があるんですが、あまり変わらない気がしたので元に戻しました。
この方法で効果を感じた人っています?
44774RR:2008/05/23(金) 23:54:07 ID:KutqfmMd
>>43
アームに対してワイヤーを直角に引くのが一番軽い。

理論的にはね。
45774RR:2008/05/24(土) 01:15:15 ID:q9t5CAFc
SR以降のアシストクラッチは?
電気喰うけど。
46774RR:2008/05/24(土) 01:30:11 ID:Boy4pkIM
決して荒らしじゃないけどさ
カタナのいろんな不出来なところを知っていて
スキだからこの古いバイクに乗ってるんでしょ?
ヤなら乗らなきゃいいのに、と正直そう思う。
47774RR:2008/05/24(土) 01:33:34 ID:q9t5CAFc
というか、>>46を筆頭に面倒な奴が寄ってくるからイヤになる。
48774RR:2008/05/24(土) 02:40:13 ID:0Wp6RfWO
正論だし。大体何年前のバイクだと。
49S4:2008/05/24(土) 02:44:35 ID:STtdVgDO
ニコイチ前提のバイクだけど愛してる。
いや!!寧ろもう俺の嫁だ!!
50774RR:2008/05/24(土) 05:08:37 ID:RZYXYXqc
愛してるのなら完調にしてあげな。
51774RR:2008/05/24(土) 06:43:18 ID:2+mGyL/o
愛してるのなら浣腸してあげな? 煤i ̄□ ̄;)ナンダッテーー
52S4:2008/05/24(土) 08:59:06 ID:STtdVgDO
モノは相談だけど
ETCとかって邪道かなあ?

今日ちょっと様子を見に行ってくる。
53774RR:2008/05/24(土) 09:47:59 ID:QMNuB613
ETCは個人の好みだろ邪道ってことはない
高速頻繁に走るなら便利だろし
54774RR:2008/05/24(土) 10:02:25 ID:Q4/aISnq
ヘリテイジ乗っている人いねーかな
俺としては今カタナ乗るなら選択肢があれしかねーかなって感じです
55774RR:2008/05/24(土) 11:27:48 ID:Cu5xRuti
>>54
モトメンテナンスを全巻読めば加工業者は分かるので、
自分でヘリテイジを作ろうと思えば出来ない事は無いよ。
他のカタナ屋さんでも同じような事は出来ると思うし…
56774RR:2008/05/24(土) 12:03:11 ID:Us4aCvc+
>>55
それは業者に個々に依頼するだけであって
自分で作るとは言わないだろwww
57774RR:2008/05/24(土) 12:06:16 ID:m4CE+9Rn
ETCは一度使ったらヤメラレナイ!
超ラク!
当方、1100カタナとGSX-R1000に搭載済み。
58774RR:2008/05/24(土) 13:04:49 ID:Cu5xRuti
>>56
ヘリテイジ自体が「自社分解→外注加工→自社組立」でしょ。
59774RR:2008/05/24(土) 13:12:26 ID:Us4aCvc+
>>58
ヘリテイジ程度を作ったとは言わんだろ

作ったのはスズキ。
60774RR:2008/05/24(土) 14:35:57 ID:Cu5xRuti
>>59
妙な所にこだわるなぁ… カスタム屋さんですか?

一角獣は他のバイク屋より企画が上手いよね。
実際にはレストア車+αぐらいのカタナなんだろうけど、
上手に付加価値を付けてるなぁ…って思うよ。
61774RR:2008/05/24(土) 14:44:43 ID:/zUcr8jS
一角獣といえば、コスプレ発言の人
最近、雑誌に出てこないな。
62774RR:2008/05/24(土) 15:05:53 ID:56tRRd9a
>>61

辞めたんじゃないの?
63774RR:2008/05/24(土) 15:55:22 ID:0Wp6RfWO
買わない奴らが語るねー
64774RR:2008/05/24(土) 16:17:35 ID:Cu5xRuti
>>63
ちゃんと買ってますよ。FORみたいに潰れて欲しくないですから…
辛口インプレもできますけど、売れなくなると困るだろうから控えてます(w
65774RR:2008/05/24(土) 17:16:10 ID:/qiI3LI/
750V型なんだけど街乗りでリッター10kmて普通なの?
66774RR:2008/05/24(土) 17:31:38 ID:Cu5xRuti
>>65
前スレの567にも同じ事が書かれていますので御一読下さい。
リンク先は>>3に貼られています。
そう言えば「結果報告は必ずします」って言ってたけど、
どうなったんだろう?
67774RR:2008/05/24(土) 17:36:42 ID:Boy4pkIM
>>54
ヘリテイジ買ったー!
ユニにおべんちゃら使うわけじゃないけど、あれはホントにイイ!
ずいぶん前、RC読んで、そのインプレにヤラレタんだ…
それから試乗に行って、即ハンコだ
68774RR:2008/05/24(土) 17:52:18 ID:Cu5xRuti
>>67
オメデトウ。大事に乗ってあげて下さい。
69774RR:2008/05/24(土) 20:58:26 ID:OA/T4Q7u
>>67
以前は何乗ってたの?
70774RR:2008/05/24(土) 21:04:51 ID:Boy4pkIM
なんかレスくるとうれしーですね
カタナの前は油冷最終型R1100です
71774RR:2008/05/24(土) 22:06:50 ID:y67ulIRX
>>70
Rの倒立はオイルシールが硬くて乗りにくかったろ。

カタナ買うヤツは自分で直せもしないで対外安い中古車買って
不具合出るとショップを叩くような書き込みするバカが多いが
オマエは色んな意味で冷静だと思うよ。

元は所詮ポンコツだ、大事にしたところで壊れるだろうが
それでも大事にしてやれよ。
72774RR:2008/05/24(土) 22:49:53 ID:2ZB3b4ww
オイルシールが硬くて乗りにくいとか笑えるなwww
73774RR:2008/05/24(土) 22:50:29 ID:8XP7IuzT
ファイナルの中古じゃなくてヘリにしたのは何故?
74774RR:2008/05/24(土) 23:03:18 ID:Boy4pkIM
なんで71みたいな言われ方をするのか解せませんが
こういうものですか…。

きちんと聞いてくれた>>73さん
まだ店舗在庫が存在したファイナルの新車も勧められましたが
ファイナルの中古(2500kmほど走行の極上車)とヘリを乗り比べました。
結果、断然ヘリのほうがよかったからです。
振動もなく、押し引きも軽く、エンジンノイズもヘリのほうが少なかったです。
それに、10年10万km保障はもちろん
ずっとユニに面倒を見てもらえる点が決め手になりました。
納車は少し待ちましたが、購入2年、車検を通して
いいコンディションは続いています!
カタナ好きの方なら、オススメ、というか
まず試乗をオススメします。

その後の判断は、各人の自由だと考えます。

75774RR:2008/05/24(土) 23:16:52 ID:y67ulIRX
>>72
バカとか無知は幸せだよなwww
76774RR:2008/05/24(土) 23:19:24 ID:0fyRTpIN
>>58
バイクはその「組立」が重要だからねぇ。

>>67
以前試乗車乗ったけど、きちんとしてるよね。
押し引きの軽さは530チェーンとブレーキ整備が大きいかと思うけど。
いつかどこかでお会いしましょう!!

>>71
誰かさんに似た物言いですねぇ。
77774RR:2008/05/24(土) 23:25:02 ID:2ZB3b4ww
あれで乗りにくいとか言うお前はよっぽど下手なんだねwww

工夫とか考えるとかして頭使ってくれよ
脳みそ少ないんだろうけどな
78774RR:2008/05/24(土) 23:36:31 ID:y67ulIRX
>>77
必死だなw
79774RR:2008/05/24(土) 23:40:10 ID:D702Jp5J
どっちもな
もうやめとけよ見苦しい
80774RR:2008/05/24(土) 23:41:33 ID:2ZB3b4ww
どこかで聞きかじった事書き込む馬鹿が居たからな

でお前は乗ってたのかな?
81774RR:2008/05/24(土) 23:47:05 ID:y67ulIRX
>>80
だれに聞いてるの?

バカはアンカーも打てないの?

大変だなw
82774RR:2008/05/24(土) 23:49:23 ID:0fyRTpIN
y67ulIRXガキみたいでウザい。
83774RR:2008/05/25(日) 00:01:13 ID:2ZB3b4ww
アンカー打たなきゃ解んないんだwww

ま・馬鹿はもうどうでもいいや

84774RR:2008/05/25(日) 06:39:09 ID:lx7hoP5x
カタナスレ=キチガイホイホイだなw
8568:2008/05/25(日) 07:28:12 ID:0FGi3g+x
>>74
まー、自分の直感を信じなよ。それが一番だと思うよ。
ヘリテイジは各方面の職人さんが、手作業で部品を1個ずつ仕上げてるんだから、
中古車ベースとは言え、見方を変えれば“贅沢なカタナ”かもね。
実際、あのメニューだと車体の持つ雰囲気と言うか、質感も少し変わるし…

1.押し引きが軽い
530チェーンの他に“高精度ベアリング”のお陰かもね。

2.振動やエンジンノイズが少ない
ヘリテイジのE/GはフルO/Hやバランス取りをしてない、と思ってたけど、
今はしてるのかな?
86774RR:2008/05/25(日) 07:30:40 ID:KW6qfKeG
イイナア・・・この雰囲気w

みなさんタイラップのハナシで盛り上がりませんか?
87774RR:2008/05/25(日) 07:34:20 ID:KW6qfKeG
おっと・・・

振動はエンジン本体が原因とは限りませんよ。
88774RR:2008/05/25(日) 07:43:09 ID:evYr1SiD
まさに断腸の思いだなw
89774RR:2008/05/25(日) 07:49:25 ID:0FGi3g+x
>>87
うーん、後はエンジンマウントかハンドルぐらいしか思いつかないけど、
試乗車を見た感じではノーマルだしなぁ…
90774RR:2008/05/25(日) 09:52:13 ID:qGKFBC10
M-18とどっちがオヌヌメ?
91774RR:2008/05/25(日) 10:22:15 ID:evYr1SiD
いいねー そのネタ振り
92774RR:2008/05/25(日) 12:12:07 ID:0FGi3g+x
その人の好みによるんじゃない?
「ブライトロジックでなきゃイヤだ」って人もいるだろうし…
ブログとか見るとブライトロジックのお客さんはお金持ちが多いよね。
なんか金銭感覚が違うんじゃないかと思う…(w
93774RR:2008/05/25(日) 13:38:21 ID:fvcQ+0W6
金持ちとかじゃなくてやる気の差。裏で日々節制してると思うよ。
94774RR:2008/05/25(日) 14:22:54 ID:dzokK5Yg
まあ節制してないひとは論外のリッチマンとして。
年収500マソからのサラリーマンでローンと子供2人とか抱えてりゃ、いくら節制したって趣味のバイクに300
マソも出せる訳も無いかと。

あ、それでタイヤ代やガス代出せないのか(笑)
95774RR:2008/05/25(日) 14:47:35 ID:+CtM4+Jz
カタナオーナーの平均年齢って40位だと思うけど、
親と同居の独身って多いんだよ。

生活費は親持ちで収入の全部を自分で使えるご身分。
子供居ない独身男なら300万位バイクに平気で使えるよ。
96774RR:2008/05/25(日) 14:49:55 ID:+CtM4+Jz
嘘だと思ったらあなたの周りのリッチそうに見えるカタナ乗りを
思い出してあげて下さい。

中には50近くて独身でバイクだけが趣味のあの人も。
97774RR:2008/05/25(日) 14:56:34 ID:evYr1SiD
年収1000万以上貰ってる某は新品タイヤさえ替えないわけだがw やる気だよ。
98774RR:2008/05/25(日) 16:09:35 ID:dzokK5Yg
>>95>>96
確かに思い当たるフシはあるな…しかも多数…。


普通に家庭持って、弄る金無くても1100なんて無駄なバイクに乗れてるだけで幸せかもな〜。
99774RR:2008/05/25(日) 16:12:19 ID:FR8BWcsB
50近くで独身でバイクだけが趣味でワーキングプアな俺はどうすれば…
100774RR:2008/05/25(日) 16:34:13 ID:e7ybJy8J
>>99
毎週優しくカタナを抱いてやれ
101774RR:2008/05/25(日) 16:38:26 ID:0FGi3g+x
前職の収入は普通だったけど、休みが少なかったので、あまりバイクに
乗れなかった。思い切って転職し、休みは大幅に増えたけど、
収入も大幅に減ったので、バイクに掛けるお金も大幅に減った。
結果、今年の車検代にヒーヒー言ってる。世の中、上手く出来てるよ(w
102774RR:2008/05/25(日) 19:36:46 ID:fvcQ+0W6
おまえらはどんだけ金があっても使わない。
自分が出来ない事を家庭や仕事を言い訳にしてる限り、
103774RR:2008/05/25(日) 20:25:19 ID:+CtM4+Jz
自分自身に言ってるのか
104774RR:2008/05/25(日) 20:40:22 ID:evYr1SiD
カタナのかっこいいイメージに対し、なんて所帯じみたw
105774RR:2008/05/25(日) 20:51:43 ID:3capFOXl
アンタ、いい歳していつまでバイク乗ってんの!?
少しは家のこと考えなさいっ!

というわけで
今日も早朝脱出
あ 雨じゃん…
106774RR:2008/05/25(日) 21:16:58 ID:dzokK5Yg
>>102
家庭や仕事が言い訳??
家庭や仕事あっての趣味だ。そんなこと言ってる奴は一生独身で給料バイクに注ぎ込んでろよ。
っつうか、バイク優先で職も失うか。
107774RR:2008/05/25(日) 21:59:51 ID:fvcQ+0W6
家庭や仕事なんか誰でもあるんだよ。違うのはそれを口に出すかどうかだ。
てめえの都合のいい時だけ「家庭や仕事があっての」男なら黙って耐えろ。
108774RR:2008/05/25(日) 22:50:38 ID:KW6qfKeG
呼んだか?
家庭はあるけどもうずーっと職はナイぞw
バイク最優先?
アッタリメーよ
人生1回限りだ。
うまくやんなよ。
要はバランスだwww
109774RR:2008/05/25(日) 23:02:39 ID:nM438PMf
悩める中年共の日記かよw

家庭(家族)を大切にしながら刀に乗り続けるヤツ
家庭(家族)が壊れても刀に乗り続けるヤツ
どっちも同じ刀乗りだろ

家庭(家族)をもてない刀乗りもいるか・・

ウダウダ言ってないで走ろうぜ!


あ・・。車検切れてた orz
110774RR:2008/05/25(日) 23:09:36 ID:dzokK5Yg
>>109
まとめ&オチありがとう。
111774RR:2008/05/26(月) 11:11:12 ID:SR9c5OjN
カタナのかっこよさに負けないように生きたいもんだ。
112774RR:2008/05/26(月) 12:21:33 ID:rY5Z5n3t
未だ色褪せないデザインていいよな
また新車で出してくれないかな…
113774RR:2008/05/26(月) 13:34:23 ID:X61eqFCK
>>カタナのかっこよさに負けないように生きたいもんだ。


;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ!

114774RR:2008/05/26(月) 15:04:00 ID:SR9c5OjN
19インチの直進安定性みたいに俺は真っ直ぐ生きたい。
115774RR:2008/05/26(月) 17:48:37 ID:Ts5hBDh3
あっという間に世界最速の座を譲ったみたいに俺は慎ましく生きたい
116774RR:2008/05/26(月) 20:36:57 ID:foO+Yyk/
>年収500マソからのサラリーマンでローンと子供2人とか抱えてりゃ
>いくら節制したって趣味のバイクに300 マソも出せる訳も無いかと。

出してる俺はなんなんだ?てめえの価値観で勝手に決めんなよ。生きたい。
117774RR:2008/05/26(月) 20:57:07 ID:w0n1tfXp
>>116
ゾンビ乙
118774RR:2008/05/26(月) 21:32:10 ID:WSSO5iYu
カタナみたいによく漏れるようになりますた。
119774RR:2008/05/26(月) 22:19:09 ID:LXBYuA3I
カタナにTMR付けてバキョームゲージで
同調取ろうと思ったんだけどトップキャップ外すと
エンジン止まってしまいます・・・。

これってキャブの構造上の仕様なんでしょうか?
120774RR:2008/05/27(火) 00:17:55 ID:mpG09JC4
今度のお題らしい
121774RR:2008/05/27(火) 07:51:21 ID:tW2s8vP7
>>119
お題がむずかしすぎてレスが付かんなw

ここの連中は雑誌とネットで拾えない事は
知らないからムリ
122774RR:2008/05/27(火) 08:57:43 ID:K+SVbu2g
強制開閉は針金
123774RR:2008/05/27(火) 10:41:42 ID:mpG09JC4
TMRなんかつけるからだ
124774RR:2008/05/27(火) 10:48:02 ID:Cc1ssVYr
断腸に頼めよ
125774RR:2008/05/27(火) 12:10:11 ID:mpG09JC4
断腸はなんでもTMRだもんな
126774RR:2008/05/27(火) 12:59:31 ID:8eTUK0Al
>>122

俺は六角レンチ派
127774RR:2008/05/27(火) 13:41:49 ID:8acRJZXY
>>119
な?言ったとうりだろwwww

ここの連中は能書きだけのオタ中年だけなんだよw
真面目に聞いたオマエがバkwww
128774RR:2008/05/27(火) 14:01:57 ID:/1emDKlg
>>127
で?そういうオマエはどうなんだ?
129774RR:2008/05/27(火) 19:07:21 ID:IHCuEMYz
>>トップキャップ
単語の意味不明。
キャブレターバランサアタッチメントを付ける為の
インマニ部分にあるキャップスクリューの事?
あと、バキョームじゃなくてバキュームね。

なんか、ワザとらしい感じがするからネタっぽいなぁ…(w
130129:2008/05/27(火) 19:24:53 ID:IHCuEMYz
まさか、キャブ本体上部のカバーの事じゃないよね。
131774RR:2008/05/27(火) 19:30:25 ID:/dOU7DyF
>>127
すいません、すいません、すいません
自分はFCRだしセッティング他はお店にお願いしてるのでわかりません

どうか>>119の為に教えて下さい
なにが原因なんですか?
132774RR:2008/05/27(火) 19:44:27 ID:QMjNuOvb
>130
おそらくそれだろうな

俺はFCRだからTMRははっきりとは解んないけど
TMRもスロットルバルブの調整はそこ開けてやるんじゃ無いかな?

だから同調取るのにそこ開るとエンジン止まる・・・
ってことじゃないか?

ここ外すとエアー吸いまくりになるはずだからエンジン止まるよな?
133129:2008/05/27(火) 19:51:53 ID:IHCuEMYz
あ、TMRはそこに同調スクリューが付いているのね。知らなかった(w
これってエアベントホースとかが絡む話なのかな?
134129:2008/05/27(火) 20:11:27 ID:IHCuEMYz
>>132
手持ちの資料で確認したよ。キャブ本体の上部に同調スクリューがあった。
カバーにはガスケットが付いてるから、気密を保つ必要があるような気がする。
それにしても、整備性を重視するレーシングキャブレターが
エンジンを掛けた状態で同調を取れないなんて変な話だから、
ホースを摘まむとか、穴を塞ぐとか何か方法があるんじゃないかな?
135774RR:2008/05/27(火) 21:06:12 ID:stVjuU4d
みなさんレスありがとうございます。

ネタじゃないですよ。

以下のような感じです。
・カバー外さずにシリンダーブロック取り出し穴に
 バキュームセットして測定すると4連バラバラですが
 アイドリングは安定しています。

・この状態からスクリューでアイドリング2000rpm位に上げて
 トップカバー外すとストール。

・カバーを元に戻してエンジン始動→メーター読む→エンジン止める
 カバー外す→調整→カバー戻してエンジン始動→メーター・・・・
 のように繰り返して無理矢理合わせるとスライドバルブの開度が
 笑える位バラバラになってレスポンスも極端に下がります。

ネットで「TMR 同調」でググると普通にカバー外して同調取っている
ページとかあるんですが・・・。
136774RR:2008/05/27(火) 21:16:48 ID:IHCuEMYz
>>135
TMRには取説やセッティングマニュアルが付いてなかったの?
137774RR:2008/05/27(火) 21:36:09 ID:mpG09JC4
ヤフオクの中古だろw
138774RR:2008/05/27(火) 22:00:09 ID:IHCuEMYz
なんか、>>119>>121>>127が同一人物のような気がしてきた。
レスが付かない時によくあるパターンなんだよね…
139774RR:2008/05/27(火) 22:52:34 ID:/1emDKlg
強制開閉ならバキュームゲージなんていらんやろ。
>>122の言うとおり針金でおk。
140774RR:2008/05/27(火) 23:41:37 ID:cUnk6dfM
何故お前らの好きな
タイラップを勧めないwww
141774RR:2008/05/28(水) 03:29:49 ID:sLF3QwRS
お題をくれる断腸は、実はいい人
142774RR:2008/05/28(水) 05:25:59 ID:XWpi5s4t
>>140

まぁ、タイラップを突っ込んで同調を取っても構わないんだがなw
143774RR:2008/05/28(水) 17:40:16 ID:H/K8pKTu
タイラップじゃガソリンに溶けないか?
144774RR:2008/05/28(水) 18:50:06 ID:68P8hhSZ
吊りだよねw↑
145774RR:2008/05/29(木) 04:27:30 ID:j0oreCk3
質問ばっかりで解決しました。ってレスがないんですけど。
146774RR:2008/05/29(木) 05:35:50 ID:/yIWIDKH
FCRやTMRに換えてる人は燃料コックとかはどうしてるの?足りてる?
147774RR:2008/05/29(木) 09:54:16 ID:PEVeWl+8
>>146
その前にオマエは足りてるのか書け

話はそれからだ。
148774RR:2008/05/29(木) 11:01:44 ID:j0oreCk3
俺はピンゲル
149774RR:2008/05/29(木) 14:37:33 ID:yjnSlF9O
てか、足りなくなるほど回して走んの?
150774RR:2008/05/29(木) 15:20:27 ID:o+87QepP
オレ、パカタナっす
151774RR:2008/05/29(木) 15:58:51 ID:90bC0PRj
俺はユンケr・・

ぃゃ、なんでもないw
152774RR:2008/05/29(木) 17:48:13 ID:niAkLR6T
>>146
ガソリン供給不足の対策でピンゲルにしたんじゃなくて
盆栽したくてピンゲルにしたんだろww
153774RR:2008/05/29(木) 18:52:31 ID:/yIWIDKH
レッド近辺でガソリンが追いつかない症状が出るんだよね。
だからみんなどうしてるのかな?っと思ってさ。ピンゲルって何?
154774RR:2008/05/29(木) 19:40:50 ID:j0oreCk3
回して走らなきゃいらない部品
155774RR:2008/05/29(木) 19:48:22 ID:yjnSlF9O
>>153
んなこたぁないだろ?型は何よ?

ガソリンホースの取り回しが悪くて、途中で潰れてないか?
156774RR:2008/05/29(木) 20:19:19 ID:jMk3kxJg
オレのはワイセコブロックで1400cc超えて
キャブはRS40だがノーマルのコックで
普通にレッドまで回るがなぁwww

ポンコツだからじゃね?
157774RR:2008/05/29(木) 20:24:16 ID:5gHEBPUM
ピンゲルに変更って簡単?
俺もガンガン攻めるとストレートでガス欠っぽくなること有って困ってる。
158774RR:2008/05/30(金) 00:02:44 ID:P+xRTFfv
質問です、マフラー交換してそのままだと、160以上出すとブレが凄いんですか?3日前に納車したんですが、恐ろしい思いをしました。
159774RR:2008/05/30(金) 00:07:00 ID:ZvG68O5B
>>158
知らんがなwww
160774RR:2008/05/30(金) 00:28:27 ID:lMuT43QC
どうも、温かいアドバイスを有難うございます
自己解決します。
161774RR:2008/05/30(金) 00:34:02 ID:lMuT43QC
連投すみません。158です、カタナ初心者なんで
ここでなにか聞けるかと思いました
甘かったです、失礼します。
162774RR:2008/05/30(金) 00:46:11 ID:k6Zc0x9R
>>157
交換自体は簡単。
163774RR:2008/05/30(金) 00:50:14 ID:grwRwcZd
ノーマルマフラーはフレームの強度メンバーを兼ねているという都市伝説。
164774RR:2008/05/30(金) 00:56:23 ID:lMuT43QC
≫163都市伝説なんですか?
各ショップのHPを覗いて悩んでます。
165774RR:2008/05/30(金) 01:01:50 ID:NFLlF4Y3
次から次へとお題が… 断腸ありがとう。
166774RR:2008/05/30(金) 01:16:59 ID:OOZmLP9n
>>158
160キロ?
ぶれないね

デカ尻でも、追い掛けてんのかい?
167774RR:2008/05/30(金) 05:11:12 ID:VjpYwGoK
実は空気圧が規定値以下でしたというオチじゃないよなw
168774RR:2008/05/30(金) 06:21:42 ID:yK2xyqAN
断腸のお店の伝言板に前後荷重バランス云々と解説がありました
169774RR:2008/05/30(金) 09:00:06 ID:NFLlF4Y3
全ては断腸のおかげ みつを
170774RR:2008/05/30(金) 09:05:31 ID:XAY3ttd5
次のお題はブレですか

俺のは激しくブレます
それを捻じ伏せるのが面白いんだけどさw

因みにメンテナンスはキッチリやってます
自分じゃ不安なので整備工場ですけど

でもBT45VからK300GPに変更してからは特に酷くなったな〜
これって俺だけなのかな(´▽`lll)



171774RR:2008/05/30(金) 10:10:43 ID:qjP6MJ/i
ブレに関しては、まず路面に近いところからチェック、が基本。
タイヤの空気圧、足回りの取り付け軸方向ズレ、締め付けトルクをしっかり見て
次にサスの左右高さ調整、次に左右バネ関連(プリロード、バネ固さ)を。
リプレサスの減衰ってのはブレには関係ないからね。

これだけぜんぶチェックしても直らない車両はあります。
そしたらフレーム修正かな。
今は修正機あるから、そんな大仕事じゃないよ。
172774RR:2008/05/30(金) 10:16:44 ID:aXEFwZ2j
バリバリ伝説読んでカタナ好きになったね
でも事故ってグンに燃やされちゃったな
ラストのシーンが忘れられない・・
173774RR:2008/05/30(金) 10:53:30 ID:udT1sCoM
>162
アドバイスありがと
でもなにか含みが有るような…
適当にネット通販とかで買ってポンと着くわけでは無い感じですか?
取付スペースが厳しいとかフィッティングパーツが必要とか、何か注意することが有るのでしょうか…


ちなみにノーマルタンク・FCR・ボックス無しです。
174774RR:2008/05/30(金) 12:02:36 ID:k6Zc0x9R
>>173
自分が買ったのはかなり昔の事なのでそういう前提で。
マウントプレートが汎用なのでコックの取り付けピッチを測っておかないとどれを買って良いか判らないと思うよ。
コック自体もホースの取出しがシングルとダブル(トリプルもあったかな?)、またON/OFFのみとリザーブ付きと種類があるから良く考えて選んでね。
まあ、カタログ見れば言ってる事は判ると思うよ。
自分のはダブルでリザーブ付き。
175774RR:2008/05/30(金) 12:12:41 ID:k6Zc0x9R
カタログに各マウントプレート毎の適応車種が書いてあったような気がするが無かったような気もする。古過ぎて覚えてないのでスマン。
176774RR:2008/05/30(金) 12:18:11 ID:grwRwcZd
ニンジャの燃料コックじゃダメなの?
177774RR:2008/05/30(金) 13:03:56 ID:k6Zc0x9R
付くなら良いんじゃね?自分はそれを知らなかったからピンゲルを付けたんだけどな。
178774RR:2008/05/30(金) 13:46:09 ID:udT1sCoM
>174
どうもありがとう
基本的にピッチが合えば着くわけですね。
リザーブ無しは、やらかしそう…
カタログ調べてみます!

>176
他車種流用も調べたいと思ってました!
忍者のがつくんですね、キャパ増えますか?

私のカタナはFCR37+USヨシムラで、
2 3 4 5全開で加速していくと5速6〜7000回転近辺でガス欠っぽくなります。
179774RR:2008/05/30(金) 14:06:03 ID:rCfSohq3
ニンジャ乗りがキャブ変えるときに
R750初期型(落下式)のコック使うから
すぐにスズキの在庫がBOになっちゃうって
聞いたことがあっぞ。
180774RR:2008/05/30(金) 14:07:30 ID:rCfSohq3
あ、ニンジャじゃないや。
聞いたのはZRX乗りだ。
181774RR:2008/05/30(金) 14:56:20 ID:grwRwcZd
>>178
もう、換える気満々になっちゃってるけど、
その前にガソリンと負圧のホースが折れたり潰れたりしてないか、
コックのストレーナーが詰まってないか等々、ちゃんと確認しなよ。
普通はFCRにしたってガス欠症状なんて出ないんだからさ、
どこかに何か不具合があるんじゃないかと思うよ。
SZの一部のコックには、流量の少ない物があるって話は聞いた事があるけどね。

よく確かめもしないで、すぐに部品やバイクのせいにしたがる奴が多いよな。
182774RR:2008/05/30(金) 15:31:08 ID:udT1sCoM
>179
なるほど…
サーキットでカタナ使ってる人から情報集めてみた方が良さそうですね。
あとんす

>181
了解!
ただ菅生のシケイン〜最終〜ストレートの頂上付近でしか出ない現象なので…
「普通」の範囲に収まってるかどうかが分かりませんが…

高速道路的な所で5速フケきらせる程度の乗り方では現象出ず、超低速から加速ポンプをガツガツ働かせてるときだけ出るみたいです。。
(裏ストでは現象出ません)

コックより走行代の方が高くて
整備→テスト
がなかなか出来ないのが辛い所です…
183774RR:2008/05/30(金) 17:46:59 ID:UDZBdGi/
ガス欠症状?断腸さん、あんたの得意な山梨ごときじゃ出ないよ。
たまにはストリートを全開に走ってごらん。普通に足りないから。
184774RR:2008/05/30(金) 17:50:24 ID:VjpYwGoK
>>178

ニンジャコックではSZ以外は流量は変わらない。
あれはノブが大きくて切り替えが楽だから流用するものだよ。

使っているのがUSヨシムラのどのタイプか分からないが、
初期のRRタイプだとその位の回転数でボコ付きが出るよ。
その手前からスロットルの開け方を早めるだけできれいに吹け上がったりする。
セッティングし難いし性能的に大した事が無いから、
こだわりが無いなら別のマフラーに変えた方が幸せになれるよ。
185774RR:2008/05/30(金) 17:52:29 ID:WI0ekLWh
忍者コックで流量は増えません。操作性の向上だけ。
忍者はキャブを変えると燃料コックに干渉するので刀用をつけるのが定番。
186774RR:2008/05/30(金) 18:02:59 ID:grwRwcZd
>>182
菅生での話なら、最初にそう書きなよ。
俺はストリート前提で書いてたから。

ノーマルコックでサーキットを走ったことがないから何とも言えないけど、
ニンジャのコックで富士のストレートを走ってもガス欠症状は出なかったよ。

>>183
俺は断腸さんじゃないけどさ、ストリートでガス欠症状なんて出ないねぇ…
ビビってアクセル戻しちゃってるのを勘違いしてるんじゃない?
つーかさ、ストリートの全開自慢なんてカッコ悪いよ。
187774RR:2008/05/30(金) 18:06:41 ID:grwRwcZd
ニンジャコックの流量=カタナコックの流量だとすれば、
カタナのノーマルコックで富士のストレートを走っても大丈夫って事だね。
188774RR:2008/05/30(金) 18:19:11 ID:UDZBdGi/
おまえさんこそ最高速まで開けきってねーんじゃないの?

普通に足りないよ。
189774RR:2008/05/30(金) 18:44:53 ID:WI0ekLWh
>>187
決してそういうことにはならないと思うが
キャブのセッティングとか色々疑うところはあると思うが。
190774RR:2008/05/30(金) 18:57:46 ID:NFLlF4Y3
KEINZで検索汁。たかだか2万くらいケチるな。
191774RR:2008/05/30(金) 20:43:43 ID:tmMQrTFa
>>183,188
ストリートで最高速まで開けきってねーとかなんとか・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレ



お前さんは頭が足りねーようだなw
192774RR:2008/05/30(金) 21:55:55 ID:nD0OWcKX
ID:UDZBdGi/は、日本語の勉強をして下さい。
193774RR:2008/05/31(土) 00:13:25 ID:MfzYE+Cz
>>186
まあ、そう言うな、相手はかなりのノロマのシロウトだw
加速ポンプをガバガバ使うには毎回低い回転から開けないとなw
サーキットとか言っているが、多分見栄はってるだけだよw

加速ポンプとか言っているヤツがサーキットかよwww
バカジャネーノ?
194774RR:2008/05/31(土) 00:15:06 ID:NTXRnBB0
>184
やっぱ負圧コックじゃ似たようなモノですかね。
直落ちでポン付けできるコックが有るといいんですが…
ガンマ持ってるのでコック流用試してしてみようかな…

因みにマフラーはヒデヨシの奴と同じ形したやつです。
形が好きなのと代える金が無いので使ってます。

確かに5〜6000の谷は消せないですねぇ。。
それでいて集合部が細いからパワーもイマイチです。

>185
情報あと〜んす!
使いやすさとかは目的が違うので、他のコック当たってみます。

カタナ純正で足りないのはあとチョットだけだと思うんですけどね…惜しい…
195774RR:2008/05/31(土) 00:19:31 ID:NTXRnBB0
>186
情報後出しになってスンマセン!
私は菅生以外はスポヤマだの富士ショートだの、ミニサーキットばかりで…
富士本コースは経験無く、比較できません。。
196774RR:2008/05/31(土) 00:23:19 ID:NTXRnBB0
>187
富士走ったこと無いんです…
やっぱでも純正流用は、テストする金も暇も厳しいから社外品かな…

>190
はい!
調べてみます
197774RR:2008/05/31(土) 00:26:41 ID:NTXRnBB0
>193
ノロマは正解ですね〜
けどまぁ速い遅いって相対的なものだから…

比べてみますかー?
198774RR:2008/05/31(土) 00:41:48 ID:NTXRnBB0
追記
>193
生意気言ってすみません、FCRの加速ポンプの仕組み教えてもらえますか?
199186:2008/05/31(土) 03:09:57 ID:Q9SRfLcv
>>195
うん、俺もカタナで菅生は走った事ないから、単純に比較は出来ないね。
もしかしたら俺のカタナも、10%全開で登ったらガス欠症状が出るかもしれない。
ただ、少なくとも菅生より全開区間の多い富士では大丈夫だったという事。

参考まで。
200774RR:2008/05/31(土) 03:50:02 ID:NTXRnBB0
>199
いろいろどうもです
参考になりました。
ヤフオク見て値段と相談してみまっす!
201774RR:2008/05/31(土) 05:39:11 ID:T5b/kdKK
http://www.keinz.com/PINGEL.htm

人間で例えれば動脈硬化は心筋梗塞を引き起こすって事だ。
202774RR:2008/05/31(土) 08:16:03 ID:o1Ffsnpa
>>194

集合部が細いってスーパースポーツかな?
USヨシムラだろ?
症状からして多分マフラーが原因だと思うよ。

エンジン本体がノーマルなら流量不足は無いと思う。
203774RR:2008/05/31(土) 08:44:48 ID:NTXRnBB0
>201
パソコン環境から確認してみます、ありがとー

>202
3→4→5速のフル加速では問題なく2→3→4→5速だと5速の上の方でアーーババババってなる感じです。
例えば高速道路的なとこで3速100キロから5速230キロ(ファイナルショートにつきコレが最高速)のフル加速では問題出ません。
そのまま5速フケきりキープで2〜3分巡行してても全く問題ないです。

エンジンは開けてないけど、後輪で100馬力しか出てないので多分ノーマルです。

確かに「本当にガス欠?」ってトコから確認が必要です。
疑わしい原因の安い方から潰して行くしかないかな…と。

マフラーは高いから後回しになりそうです。。
204774RR:2008/05/31(土) 10:21:58 ID:Lk1gYa+8
>>203
まさかスピードリミッターじゃあんめぇな!(w
205774RR:2008/05/31(土) 12:04:18 ID:o1Ffsnpa
>>203

燃料系ならコックがちゃんと作動してるかも診た方がいいよ。
206774RR:2008/05/31(土) 12:05:04 ID:NTXRnBB0
>204
SEっすww
つーか要するにシフトチェンジのときにアクセル動かすからガス食うんですよね。
クイックシフター入れて直線だけ加速ポンプ抑制すれば解決かな…
207774RR:2008/05/31(土) 12:18:45 ID:J/GP6ANo
今回のはいいお題だったね。さすが俺。
208774RR:2008/05/31(土) 14:09:15 ID:3F3iibrZ
6月1日 日曜日
ドライバースタンド入間店(埼玉)
10時30分集合
目的地=秩父

学校までドカで通勤してる事務員だが俺の愛車と共に走ってください!
209774RR:2008/05/31(土) 15:35:38 ID:NTXRnBB0
>201
なんか至れり尽くせりですね!
コレにしとけば間違いなさそうですね。
有難うございますー。

>205
了解!
コックの分解掃除してみよっかな。
ガスケットとか用意しなきゃですよね。
穴拡張できないかな・・
210774RR:2008/06/01(日) 14:02:35 ID:9StvcNSv
車体が真っ直ぐか、横Gが掛かってるかでも変わってくるよ。
211774RR:2008/06/01(日) 14:53:43 ID:XhkH3e++
!!
センター出てないと加速中ガソリンが偏るって事を言ってますか!?

盲点です!!あり得る…!!
212774RR:2008/06/01(日) 20:25:14 ID:wlOLmvk5
>>210
出た!
その内絶対にそれ言いだすサルが出てくると思っていた
さすがカタナオタは期待を裏切らないなwww
213774RR:2008/06/01(日) 23:06:17 ID:7sHZ0Tgo
当たり前の事を分かってないから説明しないとね。
214774RR:2008/06/01(日) 23:45:17 ID:wlOLmvk5
>>当たり前の事を分かってない

オマエの方が分っていないぞwww
想像で適当に人様に能書きたれると恥かくぞww

妄想オタは引っ込んでいた方がいいと思うよ。
215774RR:2008/06/02(月) 04:47:22 ID:ePI7ZG1L
TOT
216774RR:2008/06/02(月) 07:22:27 ID:JMAj2pPu
バイクって横Gかからないだろう。
217774RR:2008/06/02(月) 07:35:32 ID:vN1fu/rd
流れ変えよう(w
きのう日曜、箱根いってきた
よく見るバイクといえば、ドカにR1、R1000にブサ、ZRX
そしてカタナもたくさんいた!
途中、寄ったパーキングには、ファイナル改倒立と
ピカピカアニバがいた!
こちら、クルマだったため、しばし眺めてもた
やっぱいいワ、カタナ…!
218774RR:2008/06/02(月) 12:57:45 ID:nJKN2CYx
>ファイナル改倒立←餌が撒かれてますよw
219774RR:2008/06/02(月) 13:44:21 ID:ePI7ZG1L
乗り方によっては横Gは掛からないわな
220774RR:2008/06/02(月) 18:19:28 ID:Ku2JTQC/
横G=遠心力 

バッカじゃねーの
221774RR:2008/06/02(月) 21:45:19 ID:LSQTHsKl
( ;∀;)イイハナシダナー(棒読み)
222774RR:2008/06/03(火) 02:59:12 ID:CqS/eNk8
222
223774RR:2008/06/03(火) 03:26:29 ID:as9tscmi
>>214

> >>当たり前の事を分かってない

> オマエの方が分っていないぞwww
> 想像で適当に人様に能書きたれると恥かくぞww

> 妄想オタは引っ込んでいた方がいいと思うよ。
224774RR:2008/06/03(火) 11:38:59 ID:HklMK2bC
古い車体だからある程度は仕方ないけど
ウチのカタナはエンジン周辺のアルミ素材の劣化が激しい。
オフなんかに行くと、みんな綺麗に乗ってるな〜って思うよ。
どうやってそこまで磨いたのかね。トップコート落として
バフがけするしかないのかな。。。。
バフがけは綺麗な状態を維持するのが大変そうだ。
225マジレス:2008/06/03(火) 14:03:07 ID:TGWbe55/
バイクはバンクして曲がるから、真横にかかるGはほとんどないし、
それで燃料が偏ってガス欠症状が出るって、
どんだけ油面が低いのやら。

もしも本当にそんな事が起こるのなら、
オイルも偏って吸い上げられずに焼き付くぞ。
226774RR:2008/06/03(火) 17:52:35 ID:RRaCaFhW
>>225
そうだよなw

ウイリー走行でも焼き付いたなんても聞いた事もないしなw
だいたい偏った処で調整出来ない部分なのに

「横Gが掛かってるかでも変わってくるよ」

なんて真顔でほざかれてもなぁwwww

無知が偉そうに能書きたれると恥かくと優しく助言してあげたのに
恥じの上塗りの書き込みするんだもの、バカジャネーノ?


227774RR:2008/06/03(火) 17:53:43 ID:WKPP9rDu
補強の入れすぎでフレームの素材自体が柔らかくなるのはどう分析する?
228774RR:2008/06/03(火) 18:48:05 ID:OITBACgb
>>226
言ってる事は正しいが「www」はあまり使わないほうが良いよ。
すごく馬鹿っぽいよ。
229774RR:2008/06/03(火) 19:05:40 ID:U+IvP6ba
ココでは「www」が標準語www
230774RR:2008/06/03(火) 19:10:10 ID:6PzH9pOZ
>>226

カタナだがベコだか忘れたが、
デビューして間もない頃エンジンの焼き付きが発生してクレームになった。
原因を探ったらウィリーで走り続けてオイルを吸い上げられなくなるのが原因だった。
231774RR:2008/06/03(火) 19:20:15 ID:XCNfXImf
ウィリーで焼きつき発生は良くあること。
>226は不要な一行で経験の浅さを露呈してしまった。
だが経験が浅いだけであって、実しやかに嘘を吐くレスより遥かにマシ。
232774RR:2008/06/03(火) 19:27:37 ID:2JowyjDq
Gをコントロール出来ないからいつまでたっても膝を擦ってんだよ
233774RR:2008/06/03(火) 19:29:21 ID:XCNfXImf
↑オカルトな展開になって参りました
234774RR:2008/06/03(火) 19:33:14 ID:XCNfXImf
あー駄目だツボったww

>232に説教されて少し困った顔をしてるロッシを想像すると。。
ハライテーーーーwwww
235774RR:2008/06/03(火) 20:08:26 ID:WKPP9rDu
ロッシw おまえがツボだっちゅーのw
236774RR:2008/06/03(火) 21:58:10 ID:by2dl0+2
日曜日にアキバのホコテン見学に行ったら、痛単車カタナが凄いカッコよろしかった。
フルカウルのバイクと違って、控え目で良かったね。
237774RR:2008/06/04(水) 01:45:33 ID:AK/z3Pci
横Gの掛かり具合でガス欠症状が出たら面白いだろうなw
モロに横Gの掛かる4輪のキャブ車なんか、
交差点を曲がるたびにモモモモモ…ってw
横Gの影響を受けるなら、加減速Gの影響も受けるだろうから、
加速するたび、減速するたびにモモモモモ…ってw
238774RR:2008/06/04(水) 02:15:55 ID:wB4Vozy4
ガソリンが少ないと普通になるけど
239774RR:2008/06/04(水) 19:10:01 ID:i2AAnS1V
ここに最高速で寝かせる人間なんていないから。
240774RR:2008/06/04(水) 22:24:36 ID:tgCZAo9e
>>横Gが掛かってるかでも変わってくるよ

オマエのカタナは倒し込んで曲がっている時でも
タンクもフロート室のガソリンも水平なんだなwww

小学生の理科の問題だよなコレwww
241774RR:2008/06/04(水) 22:34:41 ID:i2AAnS1V
横G=水平w ロッシ凄いなw

TOTは頑張れよ。
 
242774RR:2008/06/04(水) 23:34:59 ID:tgCZAo9e
ああ、すまん。この場合「地面に対して」が必要だなw

>>241
横G=水平?
俺はてっきり「水平=引かれる方向に鉛直な面」だと思っていたよwww

人の心配するよりオマエが頑張れよ。

243774RR:2008/06/05(木) 00:21:42 ID:SYn3k9Bu
え?
横Gって遠心力の事を言ってたの!?

241は日本語をもうちょい頑張れ
「横」の意味を把握したらまた来てくれ(o^-’)b
244774RR:2008/06/05(木) 07:19:36 ID:LgQJ8Idc
そりゃ筑波で独りぼっちになるわ
245774RR:2008/06/05(木) 11:16:12 ID:LgQJ8Idc
カタナ丸w
246774RR:2008/06/05(木) 12:53:33 ID:H86/fBqy
横G
横G(横加速度)は、
自動車でコーナーリングする時に、
横向きに働く力の事です。
横Gは遠心力の力によって起こります。
横Gが大きくなると自動車が横滑りを起こします。

だとよ。

247774RR:2008/06/05(木) 15:07:16 ID:iPt2aM2Z
どうでもいい話だ。

それでコックは足りるのか足りないのかどっちよ?
248774RR:2008/06/05(木) 17:28:22 ID:bCjDTlk/
コックは知らんが機長は足りないらしい。

ニュースで言ってた。
249774RR:2008/06/05(木) 18:34:28 ID:LgQJ8Idc
バイクも横滑りを起こすぞ。
250774RR:2008/06/05(木) 19:47:27 ID:VjdcRR23
黒人のコックは十分なサイズがあると思うよ。
251774RR:2008/06/05(木) 21:22:00 ID:XJG1hH0j
横チン漏れちゃう
252774RR:2008/06/06(金) 02:16:55 ID:0Abz1AVQ
二輪も四輪も理屈は一緒
253774RR:2008/06/06(金) 08:59:09 ID:EProJuYs
はいはい。
254774RR:2008/06/06(金) 11:59:02 ID:XI2IhaLz

            ,, -――-、        
            //ヾソ)),il|,);r、.    
          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、   
           i;彡   _ _   ミ. i
         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
        /r´.三ミD‐-;→;ソ   < その通り!
    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
255774RR:2008/06/06(金) 16:09:30 ID:jfKNZ6ZD
そんな時はバイク&スピ○トの先生に聞いてみよう!
なんでもしってるよ。
256774RR:2008/06/06(金) 19:33:10 ID:2ksZtXnb
>小学生の理科の問題だよなコレ

「バケツに水を入れて振り回したら水はどうなるか?」ってやつだよね。
ナツカスィ〜♪
257774RR:2008/06/06(金) 20:35:41 ID:7zfN/ig7
バンクさせると遠心力は掛からないの?
258774RR:2008/06/06(金) 20:47:44 ID:Y+knUbvS
ホンダが4輪に進出したとき横Gでオイル偏って
エンジンの焼き付き頻発したんだよな。
259774RR:2008/06/06(金) 21:20:56 ID:0Abz1AVQ
遠心力は一切掛からないらしい。なぜならバンクしてるから。
260774RR:2008/06/06(金) 22:03:25 ID:2ksZtXnb
そう言えば高校ではアッチコッチの方向に矢印を引っ張って、
“ベクトルの和”とか言うのを習ったなぁ…
バイクでコーナリングする時は、バイクには遠心力と重力が掛かるから、
ベクトルの和で斜め下方向に慣性力が働くんじゃなかったっけ?
261774RR:2008/06/06(金) 22:29:23 ID:rp/kwYoS
右に倒して旋回している最中に左手に何か持ってそれを放したら
どこに落ちるか試してみろ。

特に「横G=水平」とか「横G=遠心力」などと
言っているヤツにお勧めだわw
262774RR:2008/06/07(土) 04:43:57 ID:gNrjs3cX
断腸しつこい
263774RR:2008/06/07(土) 09:04:24 ID:Cut+LoHg
>>261
今度のお題はこれですね?
早速試して・・

仕事中だた('A`)
264774RR:2008/06/07(土) 12:10:14 ID:0++Ytjp3
265774RR:2008/06/07(土) 12:28:03 ID:X+gQaUgm
あれあれ…
「ノーマルEXはフレームメンバーの一部」とか書いちゃっていいのかな〜?

266774RR:2008/06/07(土) 15:11:55 ID:+eDa/0rG
82年式の750でマフラー変えてるけど、180kmでもぶれないよ。
267774RR:2008/06/07(土) 17:39:24 ID:2IlFVwqm
>>265
もし、「ノーマルマフラーを外しても、全く影響はありません!」って
書いてあったら、そっちの方が胡散臭く感じるけど…
268774RR:2008/06/07(土) 18:48:54 ID:ZcEuZ3gt
>>267
あれあれ・・・
ノーマルEXはフレームの強度や剛性に寄与していると思ってんの〜?
269774RR:2008/06/07(土) 19:12:53 ID:2IlFVwqm
>>268
自分の自論は、「寄与している」とは断言できないけど、
「寄与していない」とも断言できない、ってトコロですね。
>>268さんは「寄与していない」と言える理由を知ってるんですか?
270774RR:2008/06/07(土) 19:51:20 ID:c8B9kgpC
また揚げ足取られるぞw
271774RR:2008/06/07(土) 21:52:23 ID:hyDeY0b1
使い古されたお題ですね…
272774RR:2008/06/07(土) 22:17:33 ID:NWfD/8z2
>>268
あ〜やだやだ…
他人の言葉尻を捉えるだけならまだしも
ここぞとばかりに自分の知識をひけらかすような
まるで子供の様な態度。

正直クソだわオマエ。

273269:2008/06/07(土) 23:18:16 ID:2IlFVwqm
うーん、レスが付きませんね。
何を言ってくるかは想像が付くので楽しみにしていたのですが、
ちょっと残念です。
274774RR:2008/06/08(日) 00:10:43 ID:whIJgFzd
>>273
オマエもクソだわ。
275774RR:2008/06/08(日) 01:31:02 ID:dB6DzcTT
>>274
そういうオマエが一番のクソだわ。
276774RR:2008/06/08(日) 01:35:19 ID:64rci95d
>>275
いや、いやオマエの方がクソだろ。
277774RR:2008/06/08(日) 01:35:39 ID:v6ET7Wsd
まぁまぁここは俺が一番クソって事にして双方刀を収めなさい。


と400S海苔の俺が言ってみる。
278774RR:2008/06/08(日) 05:08:02 ID:re1Xo2w9
膝スリのやり方を教えてください
279774RR:2008/06/08(日) 06:08:59 ID:qE8HGdUM
>>278

股割りをして股関節を柔らかくすればいいよ。
280774RR:2008/06/08(日) 06:44:45 ID:HxXplUxW
>>278
膝擦りスレ バンクセンサー1枚目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1202989773/
281774RR:2008/06/08(日) 07:03:36 ID:xOvNUKU0
にいむら
282269:2008/06/08(日) 08:03:20 ID:953IEgvr
自分はノーマルマフラーでもぶれた経験がありますし、
ヨシムラ管に変更した時の剛性感の変化も経験してるので、
どちらの説にも懐疑的ですね。
まー、数年後には新説が出てるんじゃないかと…(w
283774RR:2008/06/08(日) 08:18:42 ID:sR8y4IHK
新説かぁ・・・
タンデムベルト外すとぶれるとか、センタースタンド外すとぶれるとか、
ネタは尽きない。
284269:2008/06/08(日) 08:37:44 ID:953IEgvr
>センタースタンド外すとぶれるとか

この説は面白いですネ。センタースタンドは結構ゴツイ部品ですし、
取り付けもピボット付近なので、新説になる可能性大だと思います。
285774RR:2008/06/08(日) 09:02:25 ID:dB6DzcTT
750SZと1100SZはノーマルマフラーでも振られるし、
1100SD以降、特にSEからは最初からフレームに補強が入ってるので、
ノーマルマフラーはもちろん、マフラーを換えて最高速でも全く問題ない。

これは自分で経験済み。
286774RR:2008/06/08(日) 09:02:55 ID:iaG6lRkn
フロントウインカーを埋め込みに変えると
高速域でぶれなくなる。





と、いうのはダメか?
287774RR:2008/06/08(日) 09:40:53 ID:953IEgvr
>>285
アニバで振られた事があります。直線に入ったら収まりましたけどね。
今となっては原因不明です。サスは旧オーリンズでした。

>>286
いやいや、なかなか面白いですよ。
同じように「純正ミラーを1135Rみたいな砲弾型に変更すると
ぶれなくなる」ってのもアリだと思います(w
288774RR:2008/06/08(日) 09:52:38 ID:sR8y4IHK
横回しのオイルクーラーのホースがバランスを崩す

スクリーンを社外品に変えると空気の流れが変わる

エンジンのフィンのゴムが取れると振動が増幅する

ハンドルの角度が変わると空気抵抗が増える・・・



もっと出そうか?
289774RR:2008/06/08(日) 09:56:39 ID:csXIvG5C
先日、何か振れるなと思って点検したら
エンジンマウントのナットがユルユルでした><
290774RR:2008/06/08(日) 11:12:28 ID:DR7xVMkq
高い金出してポジポリーニのボルトに変えて軽量化するより
一食抜くだけの方が軽量化出来る。


真実だよ

291774RR:2008/06/08(日) 11:28:09 ID:64rci95d
ウンコすればさらに効果倍増w
292774RR:2008/06/08(日) 12:59:33 ID:TlxepWNR
次の日カタナに乗る場合は前日の夜8時以降は
何も口にしないで下さい。

食べてしまった場合は医師に申告して下さい。
後日再検診となります。
293774RR:2008/06/08(日) 21:34:02 ID:953IEgvr
>>289
カタナのE/Gマウントって曲がっちゃうんですよね。
アレって何が原因なのかな?
自分は立ちゴケぐらいしかした事ないんですけどね。
294774RR:2008/06/08(日) 23:26:14 ID:w7RvINcv
俺は15年、8万km カタナを9割峠で使ってるけど
エンジンマウントなんて曲がった事ないね。

気のせいじゃないか?
295774RR:2008/06/08(日) 23:32:44 ID:eEFNaiij
>>294
カックイイッす
296774RR:2008/06/09(月) 00:33:50 ID:A6D4s6yi
ノーマルマフラーって「やじろべえ」でいうと重りの役目って無いのかな?
297774RR:2008/06/09(月) 07:11:57 ID:ZOwKBJGG
>>294
曲がったのは後ろ側のE/Gハンガー。
カタナ屋さんのブログにも同じように曲がった写真が載ってるよ。
298294:2008/06/09(月) 07:25:26 ID:ZOwKBJGG
ちなみに、曲がっているかどうかは取り外してみないと分からない。
みんなのカタナは曲がってないの?
299774RR:2008/06/09(月) 12:06:02 ID:9jlHe0Ap
>>298
曲がりを直したら何か体感出来るほど良くなったのか?
300774RR:2008/06/09(月) 12:27:43 ID:hAcctce8
フレームに補強を入れると良くなるの?
301774RR:2008/06/09(月) 12:53:03 ID:fSRt+LNQ
高速コーナーでも全然ぶれなくなったぜ!!
バネ下の軽量化とあわせりゃ無敵よ!!!!!!
302774RR:2008/06/09(月) 16:57:09 ID:DFs02NQp
303774RR:2008/06/09(月) 19:01:21 ID:BeKIKxJk
俺のエンジンハンガーも曲がってた




俺じゃないがたぶん左にコケた時にエンジン打った衝撃で
エンジンハンガーが曲がったんだろう・・・・
ケースに修正後が有ったからな・・

304293:2008/06/09(月) 19:03:21 ID:ZOwKBJGG
>>296
過去スレにも書いた事があるけど、「やじろべえ」と言うより、
揺れに対するバランスウエイトの働きがあるのかもしれない。
ハンドルバーとかシートレールに付いてるアレの事ね。

>>299
後ろ側のE/Gハンガーが曲がってたら、「E/Gは真っ直ぐ向いてない」って事でしょ。
つまり、「ドライブスプロケットがチェーンラインに対して平行になってない」
って事になると思うんだけど、こーゆー事って気にならないの?
305774RR:2008/06/09(月) 21:24:07 ID:GfWvy/Al
>>305
それ以前にオマエのリアホイールは
Fドライブに対して平行でてるのか?
シングアームピボットシャフトに対して平行でているのか?
ステムに対して直角出て・・・

切がないぞw
306774RR:2008/06/09(月) 21:50:14 ID:eLjOoLhf
>>305
何自己レスしてんだよw 断腸ww
307774RR:2008/06/09(月) 22:10:33 ID:ZOwKBJGG
>>305
チェーンアジャスターの目盛りはアテにしてないよ。
まぁ、昔から言われている事だけどね。
ステムの直角度の修正はプロに任せるしかないけど、
せめてチェーンラインぐらいはキッチリ出したいでしょ。
308774RR:2008/06/10(火) 06:21:43 ID:FIxFxrwe
断腸は自演好きwww
309774RR:2008/06/10(火) 10:48:14 ID:0Uy8tcFn
初心者なので聞きたいのですが

断腸ってなに?
310774RR:2008/06/10(火) 11:27:24 ID:TUE564oq
311774RR:2008/06/10(火) 18:27:34 ID:GfFRcde8
誌面上で皮肉って、某氏に怒られて、それから誌面上ではいい人
312774RR:2008/06/10(火) 18:37:32 ID:PI2veJMb
>>311
最近はおとなしいなとは思っていたが、
いったい何があったんだ?
313774RR:2008/06/10(火) 18:51:42 ID:0Uy8tcFn
断腸って速そうですね!
断腸のこと笑ってる人は断腸より速いってこと?
刀乗りってスゲー!
314307:2008/06/10(火) 19:20:58 ID:UeIn9ZqP
自分は断腸さんじゃないですよ。ただの素人です。
このスレでは何度か間違われた事がありますが、何でなんですかね?
315774RR:2008/06/10(火) 19:25:31 ID:PI2veJMb
>>314
自意識過剰。

別にオマエさんじゃなくてもいいんだよ。
316774RR:2008/06/10(火) 20:08:32 ID:yEGrAg2/
あれだけ人にモチュールを薦めておきながら
密かに汁コリンを使っているあの有名なww
317774RR:2008/06/10(火) 20:09:23 ID:UeIn9ZqP
そう言えば、T.O.Tは今週末だよね。
カタナは6台が出走予定だけど、見に行く人いる?
318774RR:2008/06/10(火) 20:57:39 ID:tLaGV2In
>>311
某氏って誰?
319774RR:2008/06/11(水) 18:18:24 ID:Q8283afm
カタナ丸w
320774RR:2008/06/11(水) 18:27:03 ID:h1aZXnsm
某氏もカタナ丸も分からない俺涙目ww

教えて!エロい人!><
321774RR:2008/06/11(水) 20:56:53 ID:1xpWi9CO
また断腸ネタですか…
よっぽど人気があるのか、よっぽど普段から虐げられている?のか、
どっちなんでしょうね(w
322774RR:2008/06/11(水) 22:09:53 ID:9qFSeTLc
人気なんてねーよ
323774RR:2008/06/11(水) 23:39:48 ID:kgCic9Ck
断腸テイストがんばってねー
324774RR:2008/06/12(木) 01:28:25 ID:xo1ca5DJ
職場にもいてるわ 刀乗り 中途半端な中古買って 苦労してるわ 設計が古すぎる
いきなり転倒 どんくさいにもほどがある。 うまいとでもおもってるのか?
ばっかじゃない。 で のってるのがずんぐりむっくりでデブ
かっこわるいよ なんか 変なスタジャンぽいジャケット作って ええとしこいてこわい
少数でさ 所詮ふるいばいく
325774RR:2008/06/12(木) 01:49:28 ID:chJooEGc

とりあえず日本語の勉強してから来い。
326774RR:2008/06/12(木) 10:46:20 ID:P91+Q/Xn
携帯入力じゃねーか?どちらにせよ苦労して入力する程の内容じゃないな。
327774RR:2008/06/12(木) 17:53:13 ID:3ZLdakgc
カタナ丸とは、全日本の一桁ゼッケンで、愛車はカタナ
いろいろと断腸に相談にのってもらってるという設定らしい。
328774RR:2008/06/12(木) 18:46:09 ID:dSnvHxoT
そー言えば、過去スレで“テイスト”のお題ってあんまり無かったね。
329774RR:2008/06/12(木) 20:08:39 ID:iqC2pxpT
あ?
330774RR:2008/06/12(木) 20:09:59 ID:vWXlHtEU
あかかたな
あおかたな
ぱかたな
331774RR:2008/06/12(木) 20:19:05 ID:dSnvHxoT
テイスト・オブ・ツクバ(動画あり)
ttp://www.jasc.or.jp/race/tot/index.html
332774RR:2008/06/12(木) 20:35:21 ID:dSnvHxoT
モンスタークラス:5台(GSX1100S:3台,GSX1100S:1台,GSX750S:1台)
モンスターEvoクラス:1台(GSX1100S:1台)

他は殆どが空冷Zだなぁ…
333774RR:2008/06/12(木) 20:41:28 ID:dSnvHxoT
【訂正】
モンスタークラス:5台(GSX1100S:3台,GSX1000S:1台,GSX750S:1台)
334774RR:2008/06/12(木) 20:53:05 ID:bkAzM58Y
設定w
335774RR:2008/06/13(金) 18:47:10 ID:CKZPVQaV
昔、NAPSの爆進号が勝ちまくってたけど、最近は見ないね。

今回は大野さんが久々に参戦するけど、
掲示板には「気合が入らない」って書いてあるからチト心配…
他のカタナ乗りも頑張って欲しいな〜
336774RR:2008/06/13(金) 18:58:14 ID:BXTs5kXh
TOTって関東のローカルレース?
337774RR:2008/06/13(金) 19:10:31 ID:CKZPVQaV
そう。バイク雑誌にも掲載されてるし、
空冷マルチ好きなら知ってるでしょ。
338774RR:2008/06/13(金) 19:45:01 ID:foc7gRji
関東ローカルのイベントなんてしらねーし。自意識過剰なんだよ。
339774RR:2008/06/13(金) 20:18:41 ID:LZH0jynJ
名前からして便所臭ぇな
340774RR:2008/06/13(金) 20:22:35 ID:CKZPVQaV
何年か前はT.O.F.(テイスト・オブ・フリーランス)って呼ばれてましたが、
主催者が代わったので、今の名前になりました。

各クラスに冠せられる“ドーバー(D.O.B.A.R.)”の意味は、
“Days of Bike and Roses”の略だそうです。
映画“酒とバラの日々”が元ネタなんですが、なかなか洒落てますよネ♪
341774RR:2008/06/13(金) 20:49:22 ID:BXTs5kXh
検索したけどこれはもうショップの為のイベントだね。
342774RR:2008/06/13(金) 21:00:44 ID:CKZPVQaV
ソコが面白いんだけどね。
別名“ショップ対抗 意地の張り合いレース”
と言われているとかいないとか…(w
343774RR:2008/06/13(金) 21:06:11 ID:BXTs5kXh
見る立場なら。出るならこれは草ではないね。
344774RR:2008/06/13(金) 21:12:14 ID:CKZPVQaV
カタナ会からも参加してるみたいだけどね。
自分は草レースと選手権レースの中間だと思ってる。
国際ライダーは参加できなくなりつつあるし…
345774RR:2008/06/13(金) 21:17:53 ID:BXTs5kXh
あなた、出ないくせに詳しいね?
346774RR:2008/06/13(金) 21:32:56 ID:CKZPVQaV
バイク雑誌の受け売りだよ。東海3県在住だから行った事もないけど、
サーキット走行に興味を持つようになったキッカケの一つかな。
347774RR:2008/06/14(土) 03:45:38 ID:IC25Kr7O
ダーサンw 一度でもいいから走れww
348774RR:2008/06/14(土) 08:15:57 ID:kUDuNALs
めまいの病気を治療してるので、今はバイクに乗れないのです...orz
TSCCは3ヵ月後なので、さすがに焦ってきました。
349774RR:2008/06/14(土) 08:46:47 ID:IC25Kr7O
走らない奴は語るな。
350774RR:2008/06/14(土) 08:56:49 ID:MWRa3zD5
走らないオッサンは只のブタだw
351774RR:2008/06/14(土) 09:06:27 ID:kUDuNALs
>>349
逆ですヨ。走れないからカキコ率が高くなるんです(w
352774RR:2008/06/14(土) 17:45:38 ID:IC25Kr7O
普通、旗振りに勧められて行くか?
353774RR:2008/06/14(土) 18:12:10 ID:4TcIUXa1
ダーサン痛いわw 侍と並ぶくらいにww
354774RR:2008/06/14(土) 18:26:48 ID:kUDuNALs
旗振りはコッチが押し掛けて行ったんですヨ。
主催者さんが困っていたと言う事もありますが、
いわゆる“代替行為”ってやつかもしれません。
355774RR:2008/06/14(土) 18:29:47 ID:JBTzDYMp
>>352
旗振りにっていうか、
参加する前に下見に行ったって事でしょ?

ついでに手伝ったってだけだから、
別にいいんじゃねーの?

てか、旗振りをバカにすんなよな。
サーキットイベントには必要な存在だ。
走る側としては、とてもありがたい。
356774RR:2008/06/14(土) 19:02:02 ID:kUDuNALs
>>355
どうもありがとう。確かに“下見”って理由もありました。
今年も裏方は手伝う予定なので安心して下さい。
357774RR:2008/06/14(土) 19:13:54 ID:4TcIUXa1
いいから走れ。走ってから人様を誘え。
走らないとそのイベントの本質が見えてこないぞ。
358774RR:2008/06/14(土) 19:17:35 ID:WwDLo8Aa
>>348
早く回復するといいですね あせらずに行きましょう
359774RR:2008/06/14(土) 22:12:54 ID:kUDuNALs
>>357
そうですね。今後はレポと言う形を取るようにします。
ただ、ネタ振りの意味合いもあるので、その辺はご容赦下さい。
ココはネタがないと荒れやすいスレなので…(w

>>358
ありがとう。
360774RR:2008/06/15(日) 04:31:48 ID:LOf5xJpb
ダーサン、テイストのレポよろしく
361774RR:2008/06/15(日) 08:01:39 ID:raBgl/W1
テイストは行く気満々でしたが、体調不良で行けませんでした。
ただ、モンスタークラスの決勝のリザルトが速報で入ってます。

1位:Z900 2位:Z1000J 3位:CB750F 4位:Z1000Mk-U

今回、カタナ5台は入賞できなかった模様。く…、ちょっと悔しい。
12月のT.O.T.には応援に行きたいですね。
362774RR:2008/06/15(日) 08:11:11 ID:LOf5xJpb
悔しいなら出れば?
363774RR:2008/06/15(日) 08:23:09 ID:raBgl/W1
自分でもそう思います(w
とりあえず、今日はT.O.T.に参戦したお店に行ってきます。
364774RR:2008/06/15(日) 09:42:03 ID:IoyalBqw
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63519478

これって、有名??なおじさんのカタナじゃねぇの?
365774RR:2008/06/15(日) 11:01:34 ID:DhwhoWyE
うましか内の噂では今回の出品は市場調査。
最落はかなり高い設定になっているらしい。
次のバイクを検討しているらしいが、彼の経済力なら刀を手放す必要は無い。
366774RR:2008/06/15(日) 11:36:17 ID:MqQdMtEI
アホじゃなけりゃ、いいとこ30万だな。
純正流用の改悪だし。
バラ売りしたほうが良さそうだ。

市場調査なんて、つまんない事するなよ・・・
367774RR:2008/06/15(日) 11:45:16 ID:XcYXAC1p
市場調査なんてwwww
カッコ付る為に適当に付けた理由だろwwww

調査ならわざわざオクに出品する必要はないからなwwww
368774RR:2008/06/15(日) 12:39:46 ID:2N/ED4Z5
断腸点灯決行ダメージ蟻

全壊の山名氏に続いてだから復帰は無理かも
369774RR:2008/06/15(日) 13:12:45 ID:P0JT/1+1
最終入口で真っ直ぐ逝っちゃったって聞いたけど、
誰か詳しく知ってる人いない?
370774RR:2008/06/15(日) 15:00:44 ID:aF1HmZuz
>>368
すんません詳しく情報お願いします。
371774RR:2008/06/15(日) 16:22:30 ID:fmbGS0Xb
>>366
>>367
噂って日本語知ってる?
彼は売れなくても別にいいんでしょうから。
まぁ、何を考えているのかわからないところがある方ですから。

372774RR:2008/06/15(日) 17:40:13 ID:XcYXAC1p
正面切って降りると言えないから、そういう噂を流したんだろw
373774RR:2008/06/15(日) 18:20:26 ID:Cll+t0Nc
そもそもヤフオクじゃ市場調査にならないでしょ
ま、噂だもんね。
374774RR:2008/06/15(日) 18:25:08 ID:raBgl/W1
>>368, >>369
詳細が分からなかったので、あえて書かなかったけど、心配だなぁ…
375774RR:2008/06/15(日) 18:39:24 ID:LKpXh1Pm
ダーサンもそっち系が好きだったらそっち系の掲示板に書き込むなり
お店にお布施をするなりして取り巻きになればいいのになぜ2ちゃん?
376774RR:2008/06/15(日) 19:17:01 ID:I6FOaZ9k
>>362
しかし広島ガス屋のカタナはオクの履歴から
全てオクで買ったガラクタで組上げてるなww

●その他のディープな落札品
 テニスの王子様*氷帝エンブレム/氷帝ワッペンコスプレ衣装
 テニスの王子様/テニプリ青学/YONEX/コスプレ衣装
 テニスの王子様』青学生徒手帳と校章のセット

ずいぶんと濃いオッサンだなw
アキバにレンタ2t車で行ってしまいそうな
キモオタの盆栽屋www
377774RR:2008/06/15(日) 19:31:17 ID:raBgl/W1
2ちゃんは匿名掲示板ですが、普通の掲示板と同じ感覚でカキコしています。
ですので、オフで会っても構わないような事しか書かないようにしています。
コテハンを名乗らないのは、2ちゃんではコテハンを嫌う人もいますし、
そっち系の掲示板に書かないのは、お客さんじゃないので遠慮してるからです。
あと、なぜ2ちゃんかと言うと、素性の分からない人と話すのが面白いのと、
どこにも所属していないって事が大きな理由ですね。
378774RR:2008/06/15(日) 19:35:59 ID:LKpXh1Pm
あなたの好きな路線はお金を落とさないと相手にしてもらえないよ。
379774RR:2008/06/15(日) 20:25:41 ID:raBgl/W1
自分は何年か前までバイク業界の片隅にいたので、
バイク屋さんの気持ちや事情は理解できます。
サーキット走行の方は、下手な横好きの可能性が高いので、
早々に挫折するんじゃないかと踏んでます(w
380774RR:2008/06/15(日) 20:29:05 ID:LOf5xJpb
俺に言わせれば、走る前から挫折してる罠。
381774RR:2008/06/15(日) 21:09:09 ID:728hJA7b
>>376
今、本人にガラクタの件を電話で知らせたら
『何を今更、言ってんだか。知らなかったのか?』
と大笑いしていた。

コスプレの衣装のことは娘さんの趣味。仲間内じゃ有名な話。
『親子で変態なのがばれるから、俺の趣味ってことにしておこうか』
だそうだ。
オークションは取り消すそうだ。

ここの住人によろしく伝えるように言われた。www
ここの輩や俺とは器が違うわ。

まぁ、ここは団の裏の掲示板みたいなもんだからな。
382774RR:2008/06/15(日) 21:11:30 ID:raBgl/W1
こーゆーレスがあるので「2ちゃんはイイな」と思います。
普通の掲示板だと、手厳しい事を言ってくれませんからね(w
383774RR:2008/06/15(日) 21:31:31 ID:5HKZjOAV
娘にコスプレさせたり、名無しで書き込んだり
普通の掲示板で2ちゃん言葉使い、ヤフオクで市場調査wする奴は
確かに器が違うわw
仲間内で褒めあっとけばいいよ。

俺は絶対あんなにはナラネ。
384774RR:2008/06/15(日) 22:56:00 ID:CceKkWnb
>>383
同意
385774RR:2008/06/16(月) 00:12:14 ID:V7FhoQai
>まぁ、ここは団の裏の掲示板みたいなもんだからな。

基地外気味た書き込みの数々に関しては、確かにそうかもな。
386774RR:2008/06/16(月) 01:15:24 ID:6MYwzgUw
龍神最速・・・伝説

ここ4〜5年で「あれが龍神最速だよ」って人を10人近く教わった。

忍者乗り・10R乗り・1KT乗り・カタナ乗り・1000RR乗り・GSX-R750乗り
FZ750乗り・996R乗り・R1乗り・Z1000乗り・・・・・・

この中の一人は俺の知り合いだったが、全く速くないw

いちいち公道の最速伝説なんて作ろうと、あとこち書き込みする奴っているもんだねw
10台の餓鬼ならともかく、おっさんのやることではないなw
387774RR:2008/06/16(月) 04:51:42 ID:fi/Zx1wq
>>381

書き込む程に辱を晒しているなw
388774RR:2008/06/16(月) 06:49:39 ID:6QPkZE5/
>>381
バナナ管はどうしたの?
389774RR:2008/06/16(月) 10:23:50 ID:UBH+YPoo
久々に覗いたら、腐りきってるな・・・
390774RR:2008/06/16(月) 10:30:01 ID:d6wXKg4L
ガス屋みたいな勘違いやロウが書き込みしてるから
腐るに決まってるw
391774RR:2008/06/16(月) 19:01:19 ID:yFiYSWvb
龍神のカタナ乗りの話はVTR乗りのHPで読みました。
銀とアズキ色のツートンカラーで、リアホイールを見ると
750刀のような気がします。2001年ごろの話みたいですね。
392774RR:2008/06/16(月) 19:46:42 ID:SVDEYddW
おまえらがヘタレなだけ みつを
393774RR:2008/06/16(月) 19:53:19 ID:rTgEYceY
すごいな、リアホイル見ただけで750って分かるなんて。
写真で1インチ差が分かるなんてすごいよw
394774RR:2008/06/16(月) 20:39:15 ID:yFiYSWvb
>>393
18インチの方がタイヤが薄く見えるんですヨ。
でも、銘柄や角度によって薄く見える事もあるので、
1100刀かもしれませんけどね(w
395774RR:2008/06/16(月) 20:39:35 ID:KekJkhvW
>>393
わかるだろ。
396774RR:2008/06/16(月) 20:59:26 ID:XSqbA67n
龍神最速で検索したら刀が出てきたw
397774RR:2008/06/16(月) 21:03:37 ID:yFiYSWvb
ついでに書いておくと、17インチだとタイヤのサイドウォール部分が
ポッテリした感じになりますが、18インチだとそれがありません。
398774RR:2008/06/16(月) 22:10:37 ID:11ZYz9KF
>>390
藻前程腐ってないだけマシww
399774RR:2008/06/16(月) 22:58:32 ID:SgcdwD2s
検索してみたけど
いいおっさんが「***でつ」とかキモイ。
400774RR:2008/06/17(火) 04:29:10 ID:+2CqI0ig
400でつ
401774RR:2008/06/17(火) 05:03:43 ID:ir4ydrQg
イレブン乗りのスタンダードじゃねーの?そんなのばっかりじゃん。
402774RR:2008/06/17(火) 06:40:10 ID:tNu5c3+o
こんなのがスタンダードなのか…w
403774RR:2008/06/17(火) 07:01:55 ID:7yluEI3t
絶対に違う・・・ともいいきれないなぁ。
404774RR:2008/06/17(火) 07:51:17 ID:GN7cMYk2
龍神の刀はマフラー以外はノーマルの750
405774RR:2008/06/17(火) 11:09:57 ID:0jzk/pmb
最強は750S3
406774RR:2008/06/17(火) 21:45:44 ID:zNl5rwZv
刀VS刀の動画を見たけど楽しそうだね。奥多摩の人とどっちが速いのかな?
龍神スレで見つけたんだけど、コレは速いよ(w

峠をせめるバイク!!
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=31892
407774RR:2008/06/17(火) 21:57:39 ID:3R+IXyDK
>>406
スプロケ変更でメーター表示割増みたいだけど
それを差し引いても速いね。度胸あるわ。
408774RR:2008/06/17(火) 22:24:31 ID:EUkkCzr/
スプロケもノーマルでしょ。
アレくらい、最近のバイクなら出来るって。
409774RR:2008/06/17(火) 23:03:41 ID:oeBx2MyQ
>>406
速いし、上手いんだろうけど。
ここまでやりたいならサーキット行けって思う。
飛ぶのは勝手だけど、他を巻き込んでからじゃ遅いよ。
410774RR:2008/06/17(火) 23:14:14 ID:gHe1NlUe
動画見る限り奥多摩の人の方が早い感じですね。
411774RR:2008/06/18(水) 02:15:34 ID:l5gIYaVf
5、6年前に龍神で、この刀に千切られたわ〜
しかも、刀のケツに女がのってたw
412774RR:2008/06/18(水) 06:32:55 ID:qpKSOER6
昔、妹をカタナの後ろに乗せた事があるけど、
コーナーで乗りやすくなって驚いた事がある。
413774RR:2008/06/18(水) 07:21:19 ID:qpKSOER6
>>410
そっか。奥多摩の人達の方が速そうなのか。
SLYで39〜41秒台ぐらいだったっけ?
速い人はアチコチいるね〜
414774RR:2008/06/18(水) 12:23:34 ID:zD65+uVi
サーキットと峠じゃマージンが違うから一概に速さは
415774RR:2008/06/18(水) 21:22:27 ID:EbWapdzo
龍神スレでこんな動画もあった。
乗り手は刀の人らしい?
http://video.1st-game.net/youtube/v_LLVA7MbFfV0.html
416774RR:2008/06/18(水) 21:26:17 ID:qpKSOER6
>>414
峠で転ぶとダメージが大きいですから、自分も無茶はしません(w
でも、龍神刀さんは事故りにくい走り方に見えましたヨ。
追越とかパーキング付近では感心しました。

あと、テイスト・オブ・ツクバの結果が発表されていたので貼っておきます。
参戦したカタナ乗りのみなさん、お疲れ様でした。

■予選リザルト http://www.jasc.or.jp/result/2008/2/080614_q.html
■決勝リザルト http://www.jasc.or.jp/result/2008/2/080614_r.html
417774RR:2008/06/18(水) 21:54:53 ID:vxA+fv/j
おまえ達!
キリンスレが落ちたど〜
早く立ててくれよ〜。
418774RR:2008/06/19(木) 00:10:48 ID:3EWbNgv6
最終コーナーを横Gでスッコロンだあの人
419774RR:2008/06/19(木) 07:09:46 ID:g6tPYBU+
>>415
すまん。美乳とか爆乳の文字の誘惑に負けてレスが遅れた。
これは結構なハイペースだねぇ… 
420774RR:2008/06/19(木) 10:57:34 ID:0mhS0HwO
フロントフォークを

R1用の倒立に変更すりゃ

最終コーナーはバッチリよ。

ただし、バレテルから慎重に・・・w

421774RR:2008/06/19(木) 15:59:19 ID:K5N3lHd3
↑何処でもいるよね
 オマエみたいな口だけのヤツ。
422774RR:2008/06/19(木) 16:03:00 ID:b1am+8Bv
>>415

マージンとって気持ちよさそうに流してるじゃん。

この人全然本気じゃないよ。
423774RR:2008/06/19(木) 18:03:57 ID:b1am+8Bv
2ちゃん用語ばっかりで龍神ネタばっかりのブログを発見。
盛り上げたいのは分かるけど公道ネタは辞めた方がいいと思うよ。
424774RR:2008/06/19(木) 19:25:03 ID:V1EU7Aod
>>420

オーリンズのフォークでなきゃ盆栽自慢が出来ません!(>_<。)
425774RR:2008/06/19(木) 20:31:44 ID:g6tPYBU+
オーリンズのFR.フォークより、アドバンテージから発売予定の
クロスミッションの方がイイなぁ…
426774RR:2008/06/19(木) 21:03:01 ID:b1am+8Bv
クロスミッションなんて乗りづらいじゃん
427774RR:2008/06/19(木) 21:15:02 ID:g6tPYBU+
ローがハイギヤードだと乗りにくいかもね。

次からはE-mail欄に「sage」って入れてね。
ageなくても定期的に書いてれば落ちないから大丈夫だヨ。
428774RR:2008/06/19(木) 21:46:13 ID:0mhS0HwO
>>421
ボクは口だけ達者なんで。
なんか迷惑掛けたの?お前にさ。
手癖悪いよりマシだと思うけどねw
>>424
オーリンズの倒立は買えません、高価過ぎて。
だから、コッソリと・・・。
429774RR:2008/06/19(木) 21:53:12 ID:3EWbNgv6
有名な峠の最速なんてみんなこんなもんだよ
430774RR:2008/06/20(金) 11:47:21 ID:QEFhrU0+
オーリンズのフォークを組んだカタナは変
431774RR:2008/06/20(金) 19:30:33 ID:DpU98Zr/
0mhS0HwOさんの話が見えないんだけど内輪ネタなの?
432774RR:2008/06/20(金) 21:25:06 ID:aMw4ng/z
↑内輪では無いが闇に葬られた話ではある。
その一部始終をどーぞ↓。
433774RR:2008/06/20(金) 22:50:04 ID:QPM3U2/g
>>431
カタナオタに良くある妄想の小話だよ
口が達者なヤツが良く吹かし入れるあれだw
434774RR:2008/06/20(金) 23:19:38 ID:aMw4ng/z
妄想じゃ無いと思うよ、この事件。

困ってる関係者、発見。

ポンプ作業に必死です。


さて、スーフォアでも分解しようかなw
435774RR:2008/06/21(土) 07:29:42 ID:cNvMmXtC
倒立フォークは“高性能・高剛性”ってイメージがあるけど、
事故ると確実にステムパイプ付近が逝っちゃうのでコワイ。
まー、正立でも逝っちゃう時は逝っちゃうけどね。
436774RR:2008/06/21(土) 08:16:41 ID:qweCrc70
こけない乗り方を覚えるんだな
437774RR:2008/06/21(土) 09:39:39 ID:GFQiHYEm
こけない乗り方教えて下さい!!
438774RR:2008/06/21(土) 09:41:09 ID:6U/n64K+
ヘタな奴ほど足回りをかえたがる。
439774RR:2008/06/21(土) 10:59:59 ID:qweCrc70
タイやの選択肢が増えるという口実だけどタイヤは替えず
440774RR:2008/06/21(土) 11:26:54 ID:vugQYobf
gdgd
441774RR:2008/06/21(土) 12:19:16 ID:3PjxtGmi
泥棒がうそつきなのか、うそつきが泥棒なのか・・・。

どっちも兼ね備えている人間なんだろう。

自分の過ちがばれてる事を、本人は気付きもせず

のうのうと過ごしていやがる。

有る意味、幸せな生き方ですね。


犯罪者な父親を家族はどう思うのだろう。

仲間に見捨てられている父親を・・・。

過去のトラブルをクリアーに出来ないまでも

迷惑掛けた元仲間にはフォローしておかないと

足元すくわれるよね、こんなヤツ。

無くした信頼は急速に加速して、この夏に全てを失うかも、だ。
442774RR:2008/06/21(土) 13:18:48 ID:GFQiHYEm

なんだか一人で頑張ってるがそんなあいまいな書き方じゃなくて
書くなら伏字でいいから詳細を書いてくれよ
443774RR:2008/06/21(土) 13:21:06 ID:tPC6mS1j
カウルのシールドが細かい傷なのか曇ってきたんだけど、何で磨いたらいいかな?
シリコンオイルで磨いてみたけど、透明度が戻らないんだよ
444774RR:2008/06/21(土) 13:35:37 ID:VVFpDdtE
ttp://katana1100.exblog.jp/

いかにも、ここ1,2年くらいにカタナに乗り始めた
親父って感じの騒ぎ方、内容で微笑ましく思う。

ラベル低いんだろうなw
445774RR:2008/06/21(土) 14:00:19 ID:GFQiHYEm
個人特定できるような動画で交通違反を全世界に配信って気をつけたほうがいいよね。
446774RR:2008/06/21(土) 15:15:44 ID:cNvMmXtC
>>443
お手軽な所では“花咲かG”かな。ググればいろいろ出てくるよ。
もっとも社外品なら1万円前後で買えるから、その方が良いかも…

NOVUS スクラッチリムーバー / プラスチッククリーナー&シャイン
http://www.45degree.net/parts/novus_scratch_remover.htm

>>444
そうかな。個人的には面白いよソコ。ただ、ベアリングに関しては、
下記のような話もあります。一角獣がどれくらい詳しいかは知りません。

http://www.meiseik.com/Service/Others/Bearing/Bearing.htm
447774RR:2008/06/21(土) 16:57:25 ID:30FNFyYv
>>444
アクセス倍増って喜んでおられるぞw
448774RR:2008/06/21(土) 19:20:54 ID:HHdSB+cr
オーリンズのフォークっていいの?付けた人。
449774RR:2008/06/21(土) 19:31:01 ID:VvmD+H3i
>>447
ホントだww
俺も晒して・・ぃゃ、なんでもないww
450774RR:2008/06/21(土) 20:32:03 ID:GFQiHYEm
>>447
多分本人もここ見てるよね。
>>449
さりげなく自分で晒すんだ。
451774RR:2008/06/21(土) 20:38:07 ID:qweCrc70
空冷四発はあの人だよね?
452774RR:2008/06/21(土) 20:55:47 ID:dtm+BPTO
>>444
どう贔屓目に見てもウニのほうがセンス良いように感じる。
ウンチク語ってもマシンがアノ出来ぢゃあなあ・・・
453774RR:2008/06/21(土) 21:36:33 ID:tPC6mS1j
>>446
ありがとう
傷消して下地をならしていくケミカルなのか
シールド自体の交換の方が良いと言われたら、そういう気も…
454774RR:2008/06/21(土) 21:51:59 ID:30FNFyYv
>>446
のベアリングネタにはちょっと感動しますた。
ちゃんと純正購入するよ!
455774RR:2008/06/21(土) 22:02:27 ID:VwSayL68
まぁどんなに精度の良い高級なベアリング使おうと
ホイールやシャフトの精度がそこに追いついて無きゃ
あんまり意味無いと思うけどね・・
456774RR:2008/06/21(土) 22:07:29 ID:WaoL4Se7
ベアリング焼き付きで自爆は勝手だが、他人は巻き込むなよと。。。
457774RR:2008/06/22(日) 01:15:47 ID:qdpWggiz
>>444
痛そうですね・・・・
ちょっとかわいそう
458774RR:2008/06/22(日) 07:22:14 ID:R4rMPOde
ベアリング屋でC3指定で買えばいいだけのことだ。

それでも純正よりはるかに安いぜ。
459774RR:2008/06/22(日) 08:15:32 ID:8v8A7ES3
空冷四発って最近更新してないけど死んだの?
460774RR:2008/06/22(日) 08:38:17 ID:OtokxZbn
教習所組は250に乗ってろとあれほど
貴重な1100はゆとりのオモチャではない
461774RR:2008/06/22(日) 09:12:19 ID:Uy2LHnPd
試験場組より上手くて速い俺はどうすりゃいい?
462774RR:2008/06/22(日) 09:42:17 ID:ppRUdfj1
>>461

750に乗って1100に乗る限定解除組をぶっちぎればいいよ。
463774RR:2008/06/22(日) 10:16:37 ID:qdpWggiz
「ゆとり」って何?
464449:2008/06/22(日) 10:24:46 ID:JILenXlC
>>450
痛い・キモイと言われそうなので止めときますww

>>451
また俺にはわからないネタを・・
ゆとりな俺にもわかるようにおながいします!><
465774RR:2008/06/22(日) 10:25:31 ID:JILenXlC
>>463
つ【鏡】
466774RR:2008/06/22(日) 10:42:59 ID:Uy2LHnPd
その750なんだけどどうすればいい?
467774RR:2008/06/22(日) 11:05:28 ID:9nMn31zN
>>460
なかなか挑発的なお題ですね。

>>466
過去スレでも似たような事があったけど、
・相手を呼び出して公道バトル
・SLYや鈴鹿ツインでのラップタイムで証明
・華麗にスルー
のいずれかで良いんじゃないかな?
468774RR:2008/06/22(日) 11:25:48 ID:Uy2LHnPd
またダーサンの営業かよ。走りもしないくせに。
469774RR:2008/06/22(日) 11:55:22 ID:9nMn31zN
営業しても自分には何のメリットもないけどネ。
こーゆーパターンは何度も見てるけど、ココでの一番のおすすめは3番目。

あと、鬱陶しがられるのは本意ではないので消えます。
後の事は宜しくお願いしますね。
470774RR:2008/06/22(日) 15:29:59 ID:ppRUdfj1
>>466

当然、ヤフオクで購入w
471774RR:2008/06/22(日) 20:16:02 ID:zTmxUzle
空冷四発はあいかわらずレースをやるような事を言いつつ
結局やらず、ヤフオクで買ったり売ったりの繰り返しだな。
472774RR:2008/06/23(月) 00:17:27 ID:/BbztsbS
前スレのV型乗りです
ちょこちょこ入退院を繰り返しながら乗ってます
皆さん自分でメンテの技術があり羨ましいです
キャブはOHしてもらい随分と良くなりましたが、それでもイマイチで店の方も意地になってくれてますが、干潮にはなりません
三番だけが悪く、調整だけでは限界みたいです

点火系のチューンで強引に行くかキャブ換装を提案されました
V型乗りの方や、以前乗ってた方、良かったキャブや点火系をアドバイスいただけたらなと思います
ファンネルは俺の環境ではありえませんので、パワフィル前提です

でも、ここまで時間とお金をかけてキャブ交換も悲しいですけどね
473774RR:2008/06/23(月) 00:41:45 ID:6rmCpR1E
>>472
三番だけ悪く、調整だけでは限界なら、
三番だけ圧縮が抜けてるとか、何かしらの原因が考えられる。
その場合、点火系をチューンしようがキャブを換えようが全く意味はない。

その金で、腰上だけでもO/Hしたほうが幸せになれると思うけど。

474774RR:2008/06/23(月) 01:09:59 ID:/BbztsbS
>>473
圧縮は調べてもらったのですが、こちらは異常が見受けられないとの事
だからこそ店の方と??の応酬なんです
フロート調整も何度もやり直しました
腰上OHも相談してみます

まともに走れる状態になるまでに1100買える位になりそうです

でも、あのポジが気に入って敢えて選択したバイクなんでV型と向き合っていきます

475774RR:2008/06/23(月) 01:32:01 ID:6rmCpR1E
>>474
まぁ、圧縮はひとつの例だから。

いずれにしても三番だけってのは、
他と比べて何かしらの異常があるって事だから、
それを特定しない事には話にならないでしょ。

キャブに問題はないとすれば、中身じゃないか?

詳しいやり取りは知らないけど、
それを無視して点火系チューンだのキャブ換装だのっていうバイク屋さんは、
はっきり言ってどうかと思うけどな。
476774RR:2008/06/23(月) 07:55:23 ID:Zekm6hpC
キャブだって消耗品だし、プラグに火が飛んでても燃焼状態の高圧の中で火が飛んでいるとは限らないし…。
まぁ、頑張って特定するしかないよな。
477774RR:2008/06/23(月) 08:18:16 ID:QUtxHc+5
>>474
『まともに走れる状態になるまでに1100買える位になりそうです』
修理依頼した箇所が直ってない再修理や再々修理も代金請求されてるの?
ネタじゃないなら、まずはそんなお店に修理出すのを止めなきゃ
478774RR:2008/06/23(月) 11:22:34 ID:ezrj8HRZ
腰上のメンテついでに816にしたら?キャブも新品のFCRにすれば絶好調になるよ。
479774RR:2008/06/23(月) 16:00:39 ID:j8FjHdSE
だったら1100買ってCRでお釣りが来る。
480774RR:2008/06/23(月) 18:42:20 ID:cloeGYjr
V型は1100の買えない人の集まりかよw
481774RR:2008/06/23(月) 18:43:02 ID:JwFlIr8l
まずは全てノーマルに戻してチェック。

話はそれからだ。
482774RR:2008/06/23(月) 18:53:02 ID:cloeGYjr
そっちの方が金掛かるだろw」
483774RR:2008/06/23(月) 19:06:03 ID:Zekm6hpC
金が掛かるのが嫌なら、高年式で不人気車の中古を買うべきだな。
484774RR:2008/06/24(火) 02:10:29 ID:lCH+rdxH
3型がいいって書いてるのにみんな無茶苦茶
485474:2008/06/24(火) 03:01:57 ID:Ei3TO1z4
すみません、書き方がまずかったです
不満を一個づつ塗りつぶしていくと…
と試算してみただけです
すみません

V型という車種については購入前から散々周りに馬鹿にされ、止めろと言われてましたのでなんと言われても平気です
しかし店の方も触った事がないというのは考えてもいませんでしたorz

486774RR:2008/06/24(火) 03:08:00 ID:kEvFr/jQ
どこにお住まいか書いてくれればV型マイスターのショップを
教えることも出来るけど、ここは2ちゃんだから難しいですよ
487774RR:2008/06/24(火) 08:00:36 ID:jCeBDcB8
>>485
?????
V型について詳しくない店とわかって、そこに修理を頼むのが理解不能
488774RR:2008/06/24(火) 08:07:11 ID:oCkADc05
旧車に手を出すのは危険だけど、旧車+不人気車に手を出すのは更に危険率が倍増するのねぇ。
489774RR:2008/06/24(火) 10:29:00 ID:lCH+rdxH
旧車とか不人気車とかは関係ない。愛と情熱だよ。みんな志が軽いんだよ。
490774RR:2008/06/24(火) 11:09:59 ID:LWpMFaWc
>>489
志はあっても財布が軽いんだよ。
491774RR:2008/06/24(火) 11:24:00 ID:oCkADc05
クルマやバイクに対して愛と情熱=金だからな。きょうびガス代だけでも凄い事になってる。
492774RR:2008/06/24(火) 12:02:42 ID:lCH+rdxH
金が掛かるのなんて最初から分かってる話じゃん。
493774RR:2008/06/24(火) 12:39:12 ID:kEvFr/jQ
ガス代を気にするカタナ乗りなんているんだね
494774RR:2008/06/24(火) 12:46:56 ID:3xr/20tc
>>493
いるわけないだろう!
だってカタナ海苔は盆栽しかいねーじゃん!
495774RR:2008/06/24(火) 13:18:50 ID:oCkADc05
気分が変わったら即全塗するから、確かに塗料代とコーティング材代とカラーワックス代がガス代上回ってるな。
496774RR:2008/06/24(火) 13:47:57 ID:7+fm0qdv
気分が変わったら乗り換えるから、確かに車輌代がガス代上回ってるな。
497774RR:2008/06/24(火) 13:58:54 ID:PVl90YuW
いつ見ても変なのしかいねーな 広島あたりのぼーやかよ
498774RR:2008/06/24(火) 20:15:03 ID:xKce/P1B
499774RR:2008/06/24(火) 21:18:30 ID:lCH+rdxH
ずばり、バイク屋替えれ
500774RR:2008/06/24(火) 21:22:25 ID:wsVQ1W5/
500でつ
501774RR:2008/06/25(水) 11:52:34 ID:ZvqsG3Yu
だって、変なバイクですから。
502☆☆☆CB400SF伝説☆☆☆:2008/06/25(水) 21:02:39 ID:cNlChonx
オマエラ、まだこんな前世紀の汚物にしがみついてんのかよwwwww
まるで進歩のねー連中だな
んな産業廃棄物寸前のゴミバイクで公道の流れを遮ってっと、オレ様のCB400SFがお仕置きしちゃうよ?
こっちは天下のHONDAが誇るHYPER VTEC、刺身包丁だか裁ちバサミだかがかなうわけないやん。
大したデザインでもないわ、性能はしょぼいわ、あのスズキ産だわで
好き好んでこんなもんに乗ってる連中こそ、今にも秋葉で特攻かましそうで怖いwwwwww
キモ過ぎて妊婦が破水する前に、早くバイク王に行って査定してもらってこいや
503774RR:2008/06/25(水) 21:29:18 ID:Gqmbm3rk
釣り針デカ杉ワロタ
504774RR:2008/06/25(水) 22:43:50 ID:04qY4hR1
>>497
オマエモナーw
505774RR:2008/06/26(木) 13:00:41 ID:+8bQY+C3
>>502

CB400SFなんて所詮は雑魚。
スーパーカブの偉大さの前には地べたに頭を擦り付けるしかないんだよwwww
506774RR:2008/06/26(木) 13:22:08 ID:OWi398vF
スーパーカヴですら裸足で逃げ出す
チョイノリ
507☆☆☆CB400SF伝説☆☆☆:2008/06/26(木) 14:38:05 ID:328PPnQa
ああ、そう言えばオレが今バイトしているコンビニに
なんか毎回同じ皮ジャンにジーンズ履いてカタナに乗ってる30前後の常連客が来るよ。
ルックスはまぁ、オマエラがてめぇのツラを鏡に写して見りゃ大体想像がつくだろ。
ぜんぜんイケてねーんだけど、女子高生が店の前にタムロしてる夕方なんかに来た時は
目立ちたいんだかなんだか、必ずと言っていいほど長時間暖気してんだよwwwww
508774RR:2008/06/26(木) 15:30:18 ID:OWi398vF
さて、出掛ける前に愛車SVの暖機でもするか。
509774RR:2008/06/26(木) 16:16:15 ID:b89eqH+4
>>507
いるよなーキモイおやじ。

あれって自分がカッコいいとでも思ってんのかねww
510☆☆☆CB400SF伝説☆☆☆:2008/06/26(木) 17:42:30 ID:328PPnQa
オマエラも早く☆☆☆CB400SF☆☆☆に乗り換えなYO!!!
なんつってもメンテフリーで、一年中ガレージの隅で埃かぶってるだけのカタナとは大違いだぜ?
ニートでも親にねだれば買ってもらえるだろ。
行くっきゃないっしょ!!!
511774RR:2008/06/26(木) 17:54:36 ID:TTsolFyV
CB600SBかCB7500SBが出たら考えてもいいかもな。
400だとトルクがちと足りないし免許が勿体無い気がして・・・
1300はデカ過ぎの重過は我慢出来るんだが、いくらなんでもお値段高過ぎ。
512774RR:2008/06/26(木) 18:50:10 ID:QCtIKLo9
今日はカタナで・・

あれ?すいません、スレを間違えました

|)彡 サッ
513774RR:2008/06/26(木) 19:11:47 ID:cayAWsyS
俺はXJR750が欲しい。カタナは年なのか?年々きつく…
514774RR:2008/06/26(木) 19:23:46 ID:+8bQY+C3
俺はカブ250が出たら考えてもいいな。
さすがに50じゃ役不足だからなw
515774RR:2008/06/26(木) 19:32:17 ID:b89eqH+4
>>514
>>さすがに50じゃ役不足だからなw

カブ50は役に立つ。
世の中の役に立たないオマエの方が役不足w
516774RR:2008/06/26(木) 19:43:09 ID:Ui6ATp+X
せめて日本語は正しく使おうぜ?
517774RR:2008/06/26(木) 20:38:01 ID:04CcdL41
>>510
なんか言っていることが矛盾してないか。
気持ちは伝わるけど。
518☆☆☆CB400SF伝説☆☆☆:2008/06/26(木) 20:50:02 ID:328PPnQa
ちゃんと読めYO!!!
んなもん、メンテフリーってのは☆☆☆CB400SF☆☆☆のことに決まってんじゃん。
ポスター欲しけりゃ売ってやるよ?
519774RR:2008/06/26(木) 21:26:14 ID:b89eqH+4
つI
520774RR:2008/06/26(木) 21:31:22 ID:3bV9Wveu


521774RR:2008/06/26(木) 21:55:26 ID:GAbUWPIL
400SF乗りを貶めたくて書いてるように思えるんだが…
522774RR:2008/06/26(木) 22:15:26 ID:5xaqQtsb
400SFの人、毎日ご苦労さん
ラーメン屋に来てカレーを注文する俺ってスゲーとか思ってるんだろうけど、
カレー屋では相手してもらえないのか?
該当スレでガン無視でもされたのか?
523774RR:2008/06/26(木) 23:16:15 ID:18BxC4KV
ほとんどのマトモな人にはスルーされてるのに気付かない奴。
524774RR:2008/06/27(金) 00:18:20 ID:BRIIME+3
CB400ってよくできた教習専用車じゃなかったっけ。
公道走れたっけ?
525774RR:2008/06/27(金) 00:33:57 ID:kkWnvE0a
たかが400SFだか刀400だかのことで熱くなるなよ
てか好きなの乗れば良いでしょ
よく考えてみたら400SFだらけでも400刀だらけでも嫌だろw
みんな同じじゃ面白くないし、ちょっと買う気にならん


って疲れたwww

526774RR:2008/06/27(金) 00:37:27 ID:KnZ/P/vW
ってか、藻前ら釣られまくり・・・w
527774RR:2008/06/27(金) 06:28:20 ID:PVsGWdKj
☆☆☆CB400SF伝説☆☆☆様の

旨くまとめた縦読みのセンスに脱肛。
528774RR:2008/06/27(金) 08:52:12 ID:Ncu7iH87
俺も ☆☆☆GSX750SU型伝説 しかも青/銀☆☆☆ をあっちこっちにバラまこうと思ったが、
薦めたトコでもう市場では殆どタマが残って無いだろうから止めとくわ。
529774RR:2008/06/27(金) 09:14:14 ID:KZ19oIiw
☆☆☆CB400SF伝説☆☆☆は理由は分からないがCB400SF嫌いで、アンチを増やす為
に地道な草の根運動をしてるんだと思う。
530774RR:2008/06/27(金) 15:19:16 ID:r2Yk8D9E
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
531☆☆☆CB400SF伝説☆☆☆:2008/06/27(金) 18:19:49 ID:7WVCqqrU
ただの80年代の産業廃棄物に、無駄金突っ込み続けて何が嬉しいんだ?
てめーの金でやってんだから、そりゃまぁ勝手だけどさ。
よーく考えりゃ、☆☆☆CB400SF☆☆☆しか選択肢がないことは明白だわな。
見た目、性能、ブランド性、全て兼ね備えているのが☆☆☆CB400SF☆☆☆だYO!!!
注目度は、DQNもしくは脳内時計が80年代初頭で止まっちゃってるキモヲタ御用達カタナなんかの比じゃない。
意見は無用、オマエラ今すぐハンコ持ってレッドバロンへゴー!!!
532774RR:2008/06/27(金) 18:40:38 ID:WaPkK0Li
ホントどこにでもいるよねこーいう奴
533774RR:2008/06/27(金) 19:28:03 ID:MvKYYK/h
縦読みもいーかげんウザくなってきたな
534774RR:2008/06/27(金) 20:38:49 ID:ITySemhR
MJNってJNに出来るの?
535774RR:2008/06/27(金) 20:58:19 ID:xyi467Xn
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < Hノズルはどうすんだよタコ助
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
536774RR:2008/06/27(金) 21:49:48 ID:HzbTmOcU
出来るよ
537774RR:2008/06/30(月) 07:42:04 ID:cORlSarI
お前らageるなよ!
538774RR:2008/06/30(月) 08:28:43 ID:5ICQYw2d
針にするメリットは?
539774RR:2008/06/30(月) 11:52:51 ID:S5PiL3eP
パーツが安い。
540774RR:2008/06/30(月) 12:26:51 ID:5ICQYw2d
金かよw つーか決まれば替える必要がないし。
541774RR:2008/06/30(月) 13:59:30 ID:S5PiL3eP
うそダロ?
ニブイのか?
542774RR:2008/06/30(月) 19:04:32 ID:cORlSarI
MJNは細かい事を言わないなら決まれば年間通して走れるよ。
ニードルは最低春と秋にセッティング変更が必要。
543774RR:2008/06/30(月) 20:27:56 ID:bXJCnzHs
ビシッと出ればいらねーよ。どんなセットしてんだよ。
どうせメインジェットだけ換えてるプライベーターだろ?
544774RR:2008/06/30(月) 21:42:39 ID:x5Q+na7h
>>543

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < オマエ自信もその汚ねえツラ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ たまにはビシッとさせろよ 
\  `ニニ´  .:::/      \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
545774RR:2008/06/30(月) 23:45:17 ID:xntnygiO
>>544
ケツメド洗って出直してこい
546774RR:2008/06/30(月) 23:50:33 ID:JuDE59KQ
           
          
     (^▽^ )
       (⊃⌒∂⌒⊂)
       /__ノ~~ヽ__ヽ
547774RR:2008/07/01(火) 04:36:09 ID:J92+m4sk
冬と夏ならまだしも、春と秋にニードル変更かよw
548774RR:2008/07/01(火) 04:49:48 ID:NXXMkqkq
冬と夏になる頃にゃ完全にズレててまともに走らねえよw
あくまでも走って困らないレベルの話しだw
549774RR:2008/07/01(火) 06:56:01 ID:sYSF6uUq
>>548

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < その程度のレベルのヤツが
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 調整語ってんじゃねーよ 
\  `ニニ´  .:::/      \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
550774RR:2008/07/01(火) 09:12:44 ID:aUlVrqAv
コックの件もそうだけどもっと視野を広げた方がいいぞ。
俺が大丈夫だから大丈夫は通用しないって事を覚えとけ。
551774RR:2008/07/01(火) 20:15:38 ID:3CsBIYYU
Suck my cock !
552774RR:2008/07/01(火) 20:54:17 ID:mowjN/j6
ちんぽなめろかw
553S4:2008/07/01(火) 21:23:23 ID:qD02djaa
レストア依頼して、随分たつんで様子みにいけば

まだ何もしてない状態…
早く言っちゃえば、諦め半分ダタ…。
さあ、どうしよこの子
554774RR:2008/07/01(火) 21:23:46 ID:vtlcNRhR
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
555774RR:2008/07/02(水) 06:53:18 ID:x0qP/nip
TOT
556774RR:2008/07/02(水) 08:16:51 ID:TYQr+G3b

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 悪かったよ、聞いてやんよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 話してみろよ 
\  `ニニ´  .:::/      \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
557774RR:2008/07/02(水) 08:31:20 ID:PHtIzJT0
レストアって自分でパーツかき集めたり、自分でせっせと補修したり、切ったり張ったり盛ったり磨いたり
依頼するんでなくて、余暇を使って自力でやるのが楽しいと思うんだが。
558S4:2008/07/02(水) 10:33:30 ID:+zlJZXjU
>>557
乗るだけ人間ですんません。何のスキルもないくせに
S4なんて満足にパーツもないバイクに乗っててすんません。




でも好きなんです…
仕方なく組みあがってるのを探すことに・・・
559774RR:2008/07/02(水) 11:52:41 ID:x0qP/nip
>>556 悔しいです!TOT
560774RR:2008/07/02(水) 16:01:43 ID:BYJ2sf01
>>558
一度じっくりと見てみたいなあ。
561774RR:2008/07/02(水) 18:27:32 ID:kla4H2cE
>>558
パーツ、何が欲しいのよ?
562S4:2008/07/02(水) 18:41:27 ID:tDZTErMx
>>561

>>558
> パーツ、何が欲しいのよ?

足まわり全般
その他もろもろっす。
563774RR:2008/07/02(水) 19:31:20 ID:kla4H2cE
はっきりいいなよ。倒立?正立?予算は?
詰め将棋で追い込んであげるよ。
564TOT:2008/07/02(水) 20:19:04 ID:x0qP/nip
釣られたね
565当事者:2008/07/02(水) 21:33:02 ID:tDZTErMx
予算指定50万円の仕様希望はなしっす。

釣りっていわれても仕方ないくらいの無知ぶり。

バイク屋さんほんとさーせん。
566774RR:2008/07/02(水) 21:40:26 ID:XIdaDA5s
いやいやバイク屋には良いお客さんなんじゃない?
ぼったくられんなよー
567S4:2008/07/02(水) 23:20:08 ID:upEgtbGK
仕事から帰ってきたよ。

>いやいやバイク屋には良いお客さんなんじゃない?
>ぼったくられんなよー
バイク屋もさじを投げた状態です。ぶっちゃけ・・・。(スズキ系のショップだけど)

50万という予算もそもそも、オクにレストア上がりのパカタナが出てて
その開始価格がこれだったんですけど
購入相談もって言ったら「そんくらいの値段なら十分組めるきん
買うのやめとき。」と釘をさされレストア依頼>現状です。。


じぶんのS4の現状
フレーム内側サビサビ転倒したから?下手なフレーム再塗装。
ガソリンタンクに穴が開いていた…(これは対策済み)
エンジンもっさり足回りが走っててなんか変・・・。
等々・・・。

多分上げたらキリがない。

568774RR:2008/07/03(木) 07:42:11 ID:i7cVwAP6
50万じゃ無理だろ。断腸どう思う?
569774RR:2008/07/03(木) 07:49:15 ID:Lg2c7fz2
高い授業料と思って諦めるんだな。
570S4:2008/07/03(木) 08:06:15 ID:vcXRo0oE
まだお金発生する状況じゃないんで
て言うか発生させたらとてつもない額になるんで自分も諦めました。
571S4:2008/07/03(木) 08:07:25 ID:vcXRo0oE
ただまっとうに走れる状態になるなら文句はなかったんですけどねえ。
572774RR:2008/07/03(木) 08:45:02 ID:i7cVwAP6
とりあえず腐ったフレームをなんとかしないと
573S4:2008/07/03(木) 10:02:00 ID:vcXRo0oE
取り合えず今の刀は売り払わず(レストアベース大前提なんで二束三文が関の山)
次くる刀のための部品取りにしようかと・・・。


ちなみに全バラで0からくみ上げるとしたなら幾らぐらいかかるでしょう?
ショップ任せ、DIY構わずおおよその試算で。
せめてフレームは使えるようにしとこうかと思っとります。
574774RR:2008/07/03(木) 10:35:28 ID:4LQx7y6+
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ショップに任せるなら
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ ショップに聞きゃいーだろが 
\  `ニニ´  .:::/      \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
575S4:2008/07/03(木) 10:36:53 ID:vcXRo0oE
>>574
そのショップがさじを投げたから、ここで聞かせてください。TOT
576774RR:2008/07/03(木) 11:13:53 ID:PV+IGIyk
レストア趣味の人に引き取って貰うしか思いつかない
577774RR:2008/07/03(木) 11:45:31 ID:i7cVwAP6
S3とS4に力を入れてる店に聞くとか、OC関係に聞くとかすれば?
578774RR:2008/07/03(木) 12:01:32 ID:mIxVNQEK
毎日ウジウジとご苦労様です。ちっとは頭使いなさいよ。
579S4:2008/07/03(木) 14:35:40 ID:vcXRo0oE
>毎日ウジウジとご苦労様です。ちっとは頭使いなさいよ。

カタナの件に関してはともかく
さじを投げられそうな予感はしてたんで、セカンドバイクを買い戻すの前提で
レストア代金のかたに買取り店頭販売してたりと

今日仕事休みなんで色々ガンバって今も調べにもまわってます。
580774RR:2008/07/03(木) 14:41:26 ID:yuSKcGIq
オクにS4カスタムが出品されてるからそれ買っとけ。
581774RR:2008/07/03(木) 15:31:48 ID:i7cVwAP6
要は何がしたいかが伝わらないんだろ?
582S4:2008/07/03(木) 16:00:55 ID:vcXRo0oE
>>581
当初の要望としては
完調なドノーマル+α程度(ハンドルスイッチ、もっと太いタイヤを)
だったのですが


どうやら本当にパーツがないのとショップが多忙・・・
(人が増えてた。)
みたいで最近お店の方の機嫌もすぐれなくて。
最初の頃は乗り気だったのですが
いかんせんやらなければいけないとこが多過ぎて。

単品で探せば出ないことはないんでしょうけど
ただそれを全てひっくるめて購入
作業行なうと途方もない額だったんじゃないかと・・・。
583S4:2008/07/03(木) 16:05:48 ID:vcXRo0oE
>作業行なうと途方もない額だったんじゃないかと・・・。
先日見に行った際にはこの点を指摘され
自分も止む無く諦めをつけレストア上がりのを探す事に

ヤフオクのはヲチに入れてます。
ただ…S4が出てくるのって何故かその辺の地域なんで(自分のもそっち方面)
ちょっとモノに不安が。
584774RR:2008/07/03(木) 16:34:26 ID:7eYrOoyN
でもオクに50万スタートで出てた車体の購入を相談したら
>「そんくらいの値段なら十分組めるきん買うのやめとき。」
て言われたんだろー?
普通こんな事言って引き受けた仕事なら責任持ってなんとかするよなぁ
585774RR:2008/07/03(木) 16:45:50 ID:yuSKcGIq
オクに50万スタートで出てた車体はいくらで落札されたんだ?
586S4がそれでも好き:2008/07/03(木) 16:53:53 ID:vcXRo0oE
>>585
ヲチリストから外したんでその後はわかんないっす。

>>584
結局は興味本位で旧車に手を出しちゃいかんてことです。
少なくとも自分が触れるくらいの知識なくちゃ…乗っていくことはできないっす。
いまのS4探すのに一年かかったのに…。
587S4:2008/07/03(木) 16:56:26 ID:vcXRo0oE
高い授業料になりました、今回…
取り合えず、つぎのS4探してます。(ショップさん今度はバカなオーナー共々お世話してくれますか?)
588774RR:2008/07/03(木) 17:03:37 ID:ktTZGTVG
もう諦めなよ。
GSR600の輸出仕様なんかどうだ?結構楽しそうだぞ(乗ったことないけど)。
589774RR:2008/07/03(木) 17:40:52 ID:i7cVwAP6
パーツはある。だけど君には無理だ。やる気がないから。
590S4:2008/07/03(木) 18:26:27 ID:vcXRo0oE
>パーツはある。だけど君には無理だ。やる気がないから。
がっくし。
591774RR:2008/07/03(木) 19:04:39 ID:8N6cK9IF
その元となるS4をいくらで買ったのよ?
592S4:2008/07/03(木) 19:07:09 ID:vcXRo0oE
>>591
ほぼ今、オクで出てるカスタムの値段そのものです。
593774RR:2008/07/03(木) 19:23:44 ID:8N6cK9IF
相場だな。とりあえずそのショップさんをチェンジ汁。
そして最初から100万くらい予算を用意して出直しておいで。
594S4:2008/07/03(木) 19:44:42 ID:vcXRo0oE
>>593
嗚呼…やっぱり・・・

近くにはまっとうなショップがないっす
赤男爵、ボッタクリ常習犯のカワ系ショップ
後二件ほどありますがこちらも微妙・・・(ジャンルがちがうっす)
取り合えずお金貯めて遠方のショップに依頼しようかと思ってます。
それとオクの車体は取り合えず様子見て確保に走ろうかと思います。
出何処をもしかしたらしってるマシンかもしれないので…。
595774RR:2008/07/03(木) 19:56:24 ID:8N6cK9IF
つーかここで聞くよりS3とS4に精通したHPで聞きな。
ここは1100乗り、もしくは1100信者しかいないから
S4の事は詳しくないし、正直時間の無駄。
596S4:2008/07/03(木) 20:01:06 ID:vcXRo0oE
>>595
分かりました。スレ汚し済みませんでした。
597774RR:2008/07/03(木) 22:48:52 ID:F9DJYC0a
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < また遊びに来いよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  
\  `ニニ´  .:::/      \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
598774RR:2008/07/03(木) 23:57:00 ID:nYkwC/Au
先日からのV型乗りです
キャブ完調とは言えませんが一応納得のセッティングが出ましたので一旦終了しました
薄くて物足りないのですが乗りやすいとは思います
FCR買うヘソクリが貯まったら再度依頼する予定です

今週末は左スイッチ交換して遊びに行きます
TNKのスイッチですが、これ濡れても大丈夫でしょうか?
ウィンカースイッチの所、水が入りやすそうで...
これは1100の方も使っている方は多いのでは?と思い質問しました

今後はバンディットの足回りを移植するつもりなんですが、流用された方、どうでしたか?

当方の計画はフロントはバンディット400用にフォークスプリングをTNKに変更
リアもホイル変更に伴うパーツは把握しています

お聞きしたいのは、これらの変更によるリアショックの選択です

平たく言えば、バンディットの足回りを流用してる方のリアサスはどの様な物を使用しているか知りたいです
方式は違いますけど参考にしたいと思ってます


余談ですが、オクのW型は欲しいですねー
ハンドルと色以外は理想のパカタナです

599774RR:2008/07/04(金) 00:00:52 ID:ZM1tiB0Z
>>598
>>595
あと、オクの主がHP開いてるから聞いてみれば?
600774RR:2008/07/04(金) 04:18:02 ID:Td3pmrbP
3型や4型ばっかりw ここは1100の事しか分からないよ。
601774RR:2008/07/04(金) 18:57:21 ID:NKHXrYGx
バンディットの足は良くないって耳にしたことはないの?
602774RR:2008/07/04(金) 19:18:52 ID:H1xEKP4g
>>601
どこいらが、どのようによくないのか詳しく教えてプリーズ・・・マジでm(_ _)m
603774RR:2008/07/04(金) 20:12:27 ID:7w3XX9lW
V型が212kgバンテット400が167kg
重量が45kg違えば部品に求められる強度が違う事位解りそうなものなんだがな。
604774RR:2008/07/04(金) 20:46:09 ID:H1xEKP4g
求められる強度って言ってもね、実際に1100カタナを例に出せば、GSXR750の足回りを取り付けてるのはいっぱいあるわけだ。
それらが、通常の使い方でフォークが折れたとかっての聞いたこと有るかい?俺は無いんだが。
つまり実用的な強度に問題はないと考えられないか?

そりゃねじれやたわみがノーマルより多くなるとか、スプリングレートが低いとか、ダンピングフォースが
弱いとかはあるだろうね。
だから、どこいらがどのようによくないのかと聞いたんだ。

それぞれの車重を調べるヒマがあるんだったら、もっと突っ込んだ回答してくれよ。頼むよ>>603
605774RR:2008/07/04(金) 21:04:07 ID:Sviadhba
毎日くだらねー暇人だなー
606774RR:2008/07/04(金) 21:13:56 ID:NKHXrYGx
じゃー自分が取り付けてみろよ。取り付ければ分かるさ。
糞サスの素晴らしさをな。
607774RR:2008/07/04(金) 21:28:08 ID:3sjQzbBS
客観的に見て>>606が切れ気味になってる理由がわからない
608774RR:2008/07/04(金) 21:44:02 ID:Td3pmrbP
普通に聞いてる奴が生意気に見えたからだろ
609774RR:2008/07/04(金) 22:02:41 ID:kbIur8NV
具体的には何もわからないからだろw
610774RR:2008/07/04(金) 22:10:05 ID:5tw9R2e7
606はほっといて、実際に組んでる人でインプレしてくれる人は居ないのかね
611598:2008/07/04(金) 23:05:04 ID:MrMMhcSK
なんか変な波紋投げてしまったみたいですみません
バンディット400のフロント流用の為のスプリングも販売されてるけど、あーいうの使ってもダメなんですかね?

γの倒立ポン換えは全然ダメでスプリング買って自分でやり直したとHPに書いてるV型乗りの方はいますね

612774RR:2008/07/04(金) 23:19:42 ID:AX9z5TxM
珍しい部類でSV400Sの足回り組んでる人も居ますね。
613774RR:2008/07/04(金) 23:33:05 ID:Zrc8Es9G
俺も>>603に同意だな
車格が下の車種の足回りじゃ不安じゃないのかな?
確かにポッキリ折れたってのは聞かないけど、俺は恐ろしくて無理だなぁ
614774RR:2008/07/05(土) 00:02:10 ID:mAH/tjhx
まあ、実際は良く分からんけど
年式というものをここで、考える必要があるんじゃね?
単に下の車種というのは簡単だけど
じゃあ、V、W型の足回りは間違いなく現行車のそれの上を行く足回りだったといいきれるかな?
旧車で自車以下の排気量使った組み合わせなんて良く見る光景だし。

615774RR:2008/07/05(土) 00:04:22 ID:mAH/tjhx
>自車以下の排気量
ここなんかおかしい言い回しになったすまん。
616774RR:2008/07/05(土) 00:14:50 ID:eDqlyKB8
>>598
バンディット400の足回りを入れて10年を越えたよ。
フロントスプリングは他機種流用、リアはE4用オーリンズ。

617774RR:2008/07/05(土) 00:43:37 ID:4GZVHSWR
1100にバンディット400のフォークを入れてましたが、
インナーチューブの肉厚なんて半分くらいしかありませんし、
(その分すごく軽いですけど)
自分は剛性不足(強度ではなく)を感じました。
これはもう、スプリングやオイルがどうこうって問題ではありません。

でも、全然なんともないよって人もいるようなので、
ご本人が不満を感じなければ何でもアリかと。





自分は1100のノーマルフォークの方が100倍良いと思いましたけどね。
618774RR:2008/07/05(土) 00:48:19 ID:mAH/tjhx
>>617
同排気量の現行他車の足廻りいれたら(極端な話スーパースポーツ系とか)
今度は車体がおっつかなくなるという話だけなのかもしれない。

ノーマルが一番だとは思うけどね。
619774RR:2008/07/05(土) 06:44:46 ID:21Vbp754
バンテットのフォークは性能も剛性も上だろうが、
重いV型に使った時の破壊強度の問題やリセッティングの手間を考えたら、
まずは車格の近い88'89'のGSX-R750辺りのフォークから流用を考えるな。
V型のフレームならT、U型と比べて剛性も高いからバランスも悪くなさそうなんだがな?
620774RR:2008/07/05(土) 07:26:40 ID:W42NGNvY
>>619 断腸のおっしゃるとおり。昔組んで乗ってた人の言葉に間違いはない。
621774RR:2008/07/05(土) 08:26:48 ID:WuWolK1J
カタナバカップ最速は、確かV型バカタナに400か250の足回り流用改だったはず。

ちょっと昔のTOFじゃレプリカ250や400の足回り流用で5秒台クラスの
モンエボ車両いたよ。
622774RR:2008/07/05(土) 10:09:33 ID:W42NGNvY
情報と知識が古いよ。古すぎる。
623774RR:2008/07/05(土) 11:28:03 ID:WuWolK1J
確かに情報は古いが、カタナも充分古いバイク。

「カタナに400クラスの足回り流用はヤバイよ。すぐ替えたほうが良いよ」
なんて言う奴はインチキ商売人か、ウンチクおたく。
624774RR:2008/07/05(土) 12:23:36 ID:TZuWI1+O
性能はともかく、走りやセッティングは乗り手次第だが

俺的には、1100や750に400ccクラスの足回り入れてるのは
「なんかチグハグ、微妙、安っぽい」感じがする。

だから、俺はやらない。
625774RR:2008/07/05(土) 12:31:32 ID:POztZeBk
バンデでもなんでも勝手に好きな足組めばいいじゃん。俺には関係ねーし、人の話しを聞く気が無いなら最初から聞かなきゃ良いと思います。
626774RR:2008/07/05(土) 12:57:31 ID:4GZVHSWR
>>623
情報や知識は常に最新に更新されていてナンボですよ。

たしかに昔は400や250の足周りを流用してる人も多く、
自分も色々と試行錯誤を繰り返して走っていた時期もありました。
しかし、最近ではあまり使われなくなったって事は、
結局そういう事なんじゃないでしょうか。

ところで、バカップって那須でやってた頃の話ですよね?
自分にはV型が最速なんて記憶はないんですが、
いつ頃の話で、何秒だったんですか?
627774RR:2008/07/05(土) 12:58:41 ID:BotdgW/e
GSX1400は中型免許で乗れるの?
628774RR:2008/07/05(土) 14:17:42 ID:W42NGNvY
だったら付ければいいじゃん。後で泣くなよ。
629774RR:2008/07/05(土) 14:42:40 ID:eDqlyKB8
なんで3型にバンディット400かというとタマの多さにつきる。

150/70-17サイズが見た目のバランスもイイんよ。
630774RR:2008/07/05(土) 15:55:39 ID:GJZuDE5h
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 結局、見た目だけかよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  
\  `ニニ´  .:::/      \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
631774RR:2008/07/05(土) 16:24:15 ID:21Vbp754
>>627

乗れるよ。
ただ場所を選ばないと無免許で捕まるがな。
632774RR:2008/07/05(土) 16:53:14 ID:eDqlyKB8
>>630
そう、それがカタナクオリティ
633629、632:2008/07/05(土) 18:25:43 ID:eDqlyKB8
連投すまん。
150/70-17ってのは安いし60にするとどうも貧相なんだよね。
スイングアームをRのとかに換える人いるけど短すぎてやっぱりイマイチ。
もともと見た目が気に入って買ったパカタナだからそのあたりは重要なんよ。
カタナクオリティってのはそういうこと。
634774RR:2008/07/05(土) 18:50:30 ID:GJZuDE5h
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  はいはい
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  \ くおりてくおりて
\  `ニニ´  .:::/      \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
635774RR:2008/07/05(土) 19:19:53 ID:UHNxllRV
3型乗りなんてそんなもんだ。所詮安かろう。放置につきる。
636774RR:2008/07/05(土) 20:30:54 ID:p3gMkQC1
そういやブサエンジン乗せるっつーてた香具師はどうした?
637774RR:2008/07/05(土) 21:30:32 ID:4Vp1zpKq
見た目って重要だろー
走りより重要って人も多いんじゃないのー?
カタナなんて3型だろうがイレブンだろうが見た目好きで乗ってる人がほとんどだろうに
所詮似たもの同士なのになんでそういう言い方するかなぁ
ケツの穴小さいよ
638598:2008/07/05(土) 21:40:05 ID:D/EGa/WC
なんか話がややこしくなってる(´・ω・`)
俺はどうしてもバンディットの足回りにしたい訳ではないです
もう一人の方とは違いますので混同しないでください
この状態で質問のやり直しをしてもレスがあるか解りませんが、フロントを17インチにしたいというのが優先事項なんです
バンディット用で対応パーツが出てたから近道なのかなと思ったのです
確かにフォークの肉厚が全然違いますから、そこはとても気になりますが、当時とは安全マージンの考え方もかなり変化していますから、どっちを選択するかって事になるとは思います

88GSX-R辺りが流用できるのでしたら、そちらも検討したいのですが、ネットで見るかぎりでは実績として見当たらないので知りませんでした


見た目だけで交換するならV型にはCBXのインポートディスクなんて似合うかもしれませんね

639774RR:2008/07/05(土) 22:06:03 ID:bnqct4i8
>>638
あとSVも実績あるでよ。

カタナ会のHPとかオーナーズクラブ系のHPまたは個人系いって調べてみたらいいんでね?
ギャラリーとかにスペックと称して載ってるだろうし。
640774RR:2008/07/05(土) 22:14:52 ID:85+v/u0s
>>637
禿同としか言いようがない
641774RR:2008/07/06(日) 00:37:27 ID:5fvooQls
3型ネタは余所で聞けや
642774RR:2008/07/06(日) 00:49:32 ID:EFsr1oeG
フォークなんて排気量に関わらず、大径になれば肉薄。当然じゃね?
(だからって流用OKかどうかは知らないけどね)
643774RR:2008/07/06(日) 01:06:03 ID:gFwjNAnW
>GSX750S
とスレタイにある割にはパカタナは例外扱い…
専用スレ立ててもすぐ消えて行く・・・(スレたて経験あり。)
644774RR:2008/07/06(日) 01:09:41 ID:gFwjNAnW
だからってしつこくレスしていいって訳じゃないけどね。
>>638
貴方ももう他所で聞くべきだ。
645774RR:2008/07/06(日) 03:00:40 ID:5fvooQls
>>643 自分でブログでも立ち上げろ。
646774RR:2008/07/06(日) 06:20:47 ID:cx18yFBB
V型もGSX750Sなのに心の狭い奴が多いなw
647774RR:2008/07/06(日) 07:14:22 ID:RzWeVeDD
それがゲンヂツなのさw
場違いであることがわからない方も
モンダイだとは思うがな。
648S4:2008/07/06(日) 08:22:04 ID:xwtMIXpz
久しぶりにちょっとだけレス
某所で参考価格程度ではあるけど
エンジン・フレームのレストア価格の見積もりを出してもらった。
あくまで1100のお値段だけど、約117万…orz
足回りも変更すること考えるとガクブル…

1100とレストア価格は同じらしく、ここからどの程度の不良備品が発生するか
わからないともメールにはかかれてた・・・。ここから走らせて事故ったりやっちゃうモンなら・・・
どっちにしても200は構えないといかんてことだね。…orz

1100乗りの方でショップで足回りまでのフルレストアやった方いらっしゃいましたら
よければ参考価格聞かせてもらえますか?
649S4:2008/07/06(日) 08:28:55 ID:xwtMIXpz
ちなみに部品代は事前払い必須でしたorz
650774RR:2008/07/06(日) 08:36:08 ID:5fvooQls
そんなもんだ。ヤフオクを基準にするなよ。
651774RR:2008/07/06(日) 20:29:11 ID:gnryyyom
ttp://9016.teacup.com/piston/bbs

まずはここで聞け。そして2度とここに戻ってくるな。
652774RR:2008/07/06(日) 20:34:47 ID:JgZSGbHr
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 教えたくともみんな知らねーんだよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ ただ嘘言わないだけ優しいと思うぞ  
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\

653774RR:2008/07/06(日) 20:44:00 ID:3nGRKj2T
>>638「見た目だけで交換するならV型にはCBXのインポートディスクなんて似合うかもしれませんね」
…750とかV型以前の問題だな
ツッコミ所も用意した構ってチャンの釣りじゃん
バイク預けといて『代金必要な事はまだ生じてない』とかの人も同類
有り得ないから
654774RR:2008/07/06(日) 21:16:27 ID:gnryyyom
パカタナネタは釣りなので次のお題にいこうぜ。
655S4:2008/07/06(日) 22:52:52 ID:foCibCgw
>>653
>バイク預けといて『代金必要な事はまだ生じてない』とかの人も同類
>有り得ないから

自分が経験してない事以外は認めない人ですね。分かります。

実際本当に置かせてもらってるという状況なんで、発生してないものはしてないよ。
656774RR:2008/07/06(日) 23:52:50 ID:3nGRKj2T
>>655「自分が経験してない事以外は認めない人ですね。分かります。」
そういう本性が見たかったんだわ
少しでも気に入らないと手のひら返して罵りにかかる人なんだね
脳内事実には口出しできないな
じゃあ 好きに続けな
657774RR:2008/07/06(日) 23:56:41 ID:foCibCgw
>そういう本性が見たかったんだわ
あとでなら、どうとでもいえるから楽だね。。
658774RR:2008/07/06(日) 23:57:24 ID:foCibCgw
>どうとでもいえるから楽だね。。
どうとでもいえるから叩くの楽だね。。
659774RR:2008/07/07(月) 00:01:19 ID:foCibCgw
まあ叩きあいはこれくらいにして(俺も大人気なかった。)


>少しでも気に入らないと手のひら返して罵りにかかる人なんだね
寧ろ俺のことを気に入らないのは貴方でしょうに。

ただそういう風にしてくれたと書いただけなのになんで信用しないかな。


ホント刀乗り心狭いなあ・・・。
660774RR:2008/07/07(月) 00:05:28 ID:bsQwdt0d
>>653
あんた生まれた時から刀の知識完璧かよ?
これから刀に乗る奴だっているのに現在乗ってる奴だけしか相手にしないような態度にはムカつくわ

テンプレでV型を除外してる訳じゃないだろ

661774RR:2008/07/07(月) 00:48:32 ID:+oMmbOLd
たまに居るんだよな、些細な事で勝ち組意識
気取る奴…。

気取るのは構わないけど他人に振りまくのは辞めてくれないか?
あんたの周りに起こる事だけが世の中の全てみたいなことしないでくれ。
662774RR:2008/07/07(月) 00:49:56 ID:uAmFVvMw
知っていれば教えてあげたいが・・・とりあえずサビたフレームの応急処置ぐらいはしといた方が良いと思うが。
663774RR:2008/07/07(月) 02:00:56 ID:m5DlmeX9
そうなんだよね…

V型って、名前が同じだけで全く共通点のないモデルだから、
細かい事は知らなくても仕方ないよねぇ…
664774RR:2008/07/07(月) 06:16:29 ID:+oMmbOLd
知らないなら知らないで、全然構わないんだが
知らないから、お前らはあっちイケという態度に

>>656そのものに、なんか腹たった。
典型的ないじめっ子側の思考じゃねえかとかおもった。。
665774RR:2008/07/07(月) 07:40:51 ID:Itr56OkT
S4さん、
ちょっと否定された位でウダウダと…傷つきすぎ
気持ちワルイ
>>656以降は複数IPでの自演に見えるが
666774RR:2008/07/07(月) 07:48:27 ID:lI6MruJZ
普通、本気だったら2ちゃんで聞かないし
667774RR:2008/07/07(月) 07:54:28 ID:Itr56OkT
追記
>>657>>658>>659
ひとりで感情たかぶらせてるのがキモイ
で、>>660もソレっぽいんだけど
>>661>>664
S4さんだよね?
「大人げないから終了」とか言っといてまだ続けんの?
これで本格的に気持ちワリイと思った
668S4:2008/07/07(月) 10:03:33 ID:na7T+kzz
>>666-667
自分のアンカー先の相手だろう。
と思うからはっきり言っとくけど

本当に違うよ。
669S4:2008/07/07(月) 10:08:06 ID:na7T+kzz
V型海苔なんかをそこまでして嫌う意味が分からない。
今回の件で嫌いになったというなら別だけど…。

スレのテンプレにもV型なんかを虐げるような事はかかれてないし
別にいいと思うけど・・・。誰も知らないのなら
そういう風に相手すればいいだけなのに…。

670774RR:2008/07/07(月) 10:16:25 ID:iYBWoDEw
ナニいってんだよー。空冷刀スレは荒れまくってるので昔から有名な場所だって。
むしろアホとかバカとか氏ねよとかの発生率が低くなってる分、最近はちょっとおとなしめ
だと思うぞ。
671774RR:2008/07/07(月) 10:31:08 ID:R2SQ3VoX
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた はじまったよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \   
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
672774RR:2008/07/07(月) 10:47:24 ID:MJhLjfF5
釣りではなく、かつまだ居座る気ならトリップ使ったら?
要らん誤解を受けたくないなら。
673774RR:2008/07/07(月) 11:07:26 ID:Ufb4B4LT
>>スレのテンプレにもV型なんかを虐げるような事はかかれてないし

「そんな空気」は感じないかい?w
674774RR:2008/07/07(月) 12:04:22 ID:m5DlmeX9
>>669
ここにはS3、S4に詳しい人がいないのは事実。
それは仕方のない事だし、もうアナタも充分わかったでしょう?

乗ってねぇし、知らねぇし、興味ねぇしって人達を相手に、
「ねぇねぇ聞いて聞いて」ってスリ寄って来られても、ウゼーって思われるだけですよ。

アナタが本当に有意義な情報を得たいと思っているのなら、
ご自分でスレ立てするなり、ブログを立ち上げるなりしたほうが良いです。

このままでは、アナタは単に荒らしに来てるのと変わらないですよ。

V型乗りを嫌っているのではなく、アナタが嫌われているのです。
675774RR:2008/07/07(月) 12:29:19 ID:lI6MruJZ
詳しくても教えないた゛ろ。こいつにゃ。
676774RR:2008/07/07(月) 12:47:11 ID:eHby+q4U
いい盛り上がりネタが出来てよかったじゃないか。
677774RR:2008/07/07(月) 13:12:53 ID:KIVeDSfO
確か去年あたりにS3、S4スレが立った覚えがある。
だけど、サンダーエーススレ並みに超短命に終わった覚えもある。
678774RR:2008/07/07(月) 16:00:00 ID:gfJJSt+P
パカタナと話合い中のところ、すいません。
これと ttp://www.geocities.jp/bso_motorcycle_tak/DSCF0009.JPG
これ ttp://p.pita.st/?mvwtuzak
は同じカタナですかね?同じ様な足回り組合せが流行ったとか、kitが出てたとかあります?

元スレは、http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213698408/です
679774RR:2008/07/07(月) 16:20:06 ID:uAmFVvMw
フォークはBIG1のクイックリリースだろ。ユニコーンのキットでこのフォークを使った物があったような?
680774RR:2008/07/07(月) 16:56:39 ID:m5DlmeX9
あったね。ウニの18インチキット。
ノーマルフォーク仕様とBIG-1フォーク仕様があったはず。
681774RR:2008/07/07(月) 17:34:46 ID:/QCB6nZa
>>678
そんなことより投稿時間が凄いなw
682774RR:2008/07/07(月) 18:06:38 ID:Yg/L8X25
>>678

多分、昔あったウニのキットたろうな。
フォークを付ける為にメーターギアを削ってたりステンの重いシャフトを使ってたよ。
683774RR:2008/07/07(月) 23:50:45 ID:NGSFteMX
当時、CB1000はクイックリリースつきでありながら、
思いのほかアッセンブリーで買うと安かったから、
流用した例が多かった・・・
あと、自主規制で「国内仕様」とかいって、部品のオーダーに車検証が
なしでも発注を受け付けてもらえた・・・ <記憶違いかも知れん
GSX-R1100は逆車ゆえ、その都度コピーを求められたことがあったよ、昔は。
などと、なんとなく覚えがあるんだが、14〜5年前の事だしなあ。
684774RR:2008/07/08(火) 04:59:42 ID:DUjbQHdM
S4さん、200万出せるならアドバイスをするよ。
685774RR:2008/07/08(火) 07:16:15 ID:B+uzjtsk
>>684
あんな被害妄想過多の荒らし呼び込むなよ
それとも再登場のきっかけ作りのアゲ自演か?
686774RR:2008/07/08(火) 07:29:14 ID:ahyyzD7e
おまえら・・・何だかんだでスレ活性化させたいだけじゃねえか
687774RR:2008/07/08(火) 12:17:57 ID:AT3RbJbf
S3 S4で金かけてる人はいるのかな?あんまり見ないけど。
688774RR:2008/07/08(火) 12:58:47 ID:Jd0QKVgu
V型で金掛けているやつだとフレームと外装しか残って無いって感じだな。
689774RR:2008/07/08(火) 13:06:30 ID:Y2SaD5id
とりあえず、アフターパーツの少なさは刀シリーズ中随一だろうな。
690774RR:2008/07/08(火) 13:58:03 ID:A0IWQtgp
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ホットイナズマとか
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ アーシングがあるだろ。  
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
691774RR:2008/07/08(火) 14:34:08 ID:dJKURV35
アフターパーツは実はある。ないのはやる気だ。
692774RR:2008/07/08(火) 14:43:30 ID:ahyyzD7e
やる気=アフターパーツの収集能力とそのお金。

結局お金のほうを構え切れずに維持を断念するユーザー多し。
693774RR:2008/07/08(火) 15:52:04 ID:dJKURV35
ヤフオクを使って10万そこそこで買う人には無理。
掛かるお金は不人気だろうと一緒だからね。
694ベース自体:2008/07/08(火) 16:05:07 ID:ahyyzD7e
オクの4型は高知のショップで売られていた奴だと思う。
元の仕様がおんなじだし
一時掲載されなくなったんで買い手がついたのかなと思ったら
暫くしてまた掲載…ああ、不具合あるんだなと思ってたよ、当時…。
695774RR:2008/07/08(火) 16:08:39 ID:SB7mFGRq
金が無いなら自分でイジればイイんジャネ
696774RR:2008/07/08(火) 17:22:00 ID:DUjbQHdM
自分でイジっても消耗品に掛かるお金は一緒だよ。
697774RR:2008/07/08(火) 17:48:54 ID:TO/v6rzW
少しでも金を浮かそうと
オクでベース車を手に入れるんだけど
かえってハズレだったりで余計出費がかさむのよね・・・。

結局それ相応のお値段になっちゃう。
その上、こかしたときのこと考えるとおいそれと乗れないしな。

698774RR:2008/07/08(火) 17:48:58 ID:8XgmzjvC
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < しっかしゆとりは読解力
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ ぜんぜんねーなぁー  
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
699774RR:2008/07/08(火) 20:43:36 ID:DUjbQHdM
みんな空冷四発してるよね。
700774RR:2008/07/08(火) 20:47:31 ID:HgblkMhY
700でつ
701774RR:2008/07/09(水) 00:31:20 ID:ne6jQVl4
乗ってない奴よりマシ
702V型のり:2008/07/09(水) 02:45:01 ID:3wGl5r0K
聞かれた訳じゃないけどV型選んだ一番の理由を挙げるなら変わった物好きって性格ですかね
本来は購入候補に絞ったアニバを見ようと行った店でV型を発見して気になって、二度目に訪れた時は住民票を持参してたしw

本来の目的のアニバは眼中から消えてました

色々とやりたい事はありますが、やはり時間とお金との戦いです
ここで質問もしてしまうかもしれません
もしV型にも明るい方がおられましたら、よろしくお願いします

現在悩み中の部分は以前にも書きましたがフロントの17インチ化と、それに伴うリアの変更です
リアはブヨンブヨンになってますので足回りは一気にやりたいと思っております
中途半端な質問も申し訳ないので自分のやりたい事を述べますと
750の油冷に載せかえ、オーリンズのリアショック、それに付随する足回り、他の変更です
漠然とした予測ですが150位で収まりますかね?
マグタンとか入れるつもりはないです

703774RR:2008/07/09(水) 04:30:52 ID:HyxNah7o
OH!NO!さんに直接150万で足りますか?って聞いたら?
704774RR:2008/07/09(水) 06:24:19 ID:FIPrkj08
そんな事したらOH!NO!さんヤフオク漁りで忙しくなっちゃうな。
OH!NO!さんでその予算ならヤフオクで10万、新品パーツで3万、ケミカル類で
2万円。130万は工賃だな。やってくれるよ。

V型に車両代金以外に150万掛けられるあなたは凄い!本当に好きなんですね。

「V型刀会」なるOC有るから聞いてみれば。
705774RR:2008/07/09(水) 06:52:10 ID:HyxNah7o
150万の予算じゃ、ちゃんとしたお店で新品パーツは無理っしょ?
706774RR:2008/07/09(水) 08:08:52 ID:4+S5nyFG
>>702
維持も考えるなら200と
部品取りで3型もう一台みときましょう。
707774RR:2008/07/09(水) 08:18:06 ID:HyxNah7o
いらねーよ。誰かみたいにゴミになるだけだ。
708774RR:2008/07/09(水) 08:22:28 ID:4+S5nyFG

>>707
そうは言うがなー
パカパカ病とか色々あるんだぞ。
709補足:2008/07/09(水) 08:30:39 ID:4+S5nyFG
売るつもりで作るなら部品取りなんていらんが
乗るつもりで作るなら部品取りは必須。

こかした時、新品パーツ調べると当たり前だがもうなかったり
お値段ば価格だったりでびっくりする。
710774RR:2008/07/09(水) 08:47:39 ID:xDcAJKQG
ちょうど16歳の時初代刀1100が販売されたん
だけどね。1980年だったと思う。

当時220万円位で、大卒初任給10万円行くか
行かないかでラーメン一杯300円位で食べられたころに
この値段は強烈っだったね。

乗ってる人に後で聞いたらUターンがきついと言っていた。
特に上り坂の狭い道でUターンする時大変だったと
言っていた。
711774RR:2008/07/09(水) 09:00:11 ID:HyxNah7o
いろいろねーしこけねーよ。上手くなれこのオタクども。
712774RR:2008/07/09(水) 09:11:29 ID:4+S5nyFG
そういや自動車学校に言ってた頃
乗りたいバイク聞かれて「カタナ」って
言ったら、「また、そんな乗りにくい奴を・・・」
って渋い顔された覚えがある(ここで言うカタナは非パカタナです。)
713774RR:2008/07/09(水) 12:31:36 ID:oPestaPM
テンテン、ホンマモンですね
http://shadowliu.blog22.fc2.com/page-3.html
714774RR:2008/07/09(水) 17:49:08 ID:0T7bFWO2
明日から2009年モデルのM−18予約受付開始だぜ?

みんなこの時を待ち望んでいたんだよな?

2009年度は12台しかデリバリーできないんだぜ?

きっと速攻完売だぜ?
715774RR:2008/07/09(水) 18:49:34 ID:FIPrkj08
実際は1〜2台だという事実。
716774RR:2008/07/09(水) 20:37:37 ID:41KTDljY
S3も750の油冷もパワーは変わらないのになぜ載せかえる?
717774RR:2008/07/09(水) 20:40:57 ID:6V7DTRQZ
俺のV型はざっくり200万。マグとショーワのフロントとオーリンズ、TMR。あとエンジン全バラとフレーム・外装全塗装、だった
かな?15年くらい前なんでうろ覚え。あ、その前にヨシムラチタンサイクロン付けてた。これは別料金。
>>708
俺はこの15年、パカパカ病になった事ないぞ、予備のユニットは持ってるけど。
718774RR:2008/07/09(水) 21:20:11 ID:TRazZR0+
>>716
カタログパワーは同じかもしれないけど、レスポンスは全く別物。
まぁ、載せ換えたいと思う気持ちは解らんではない。
(俺は思わないけど)

但し、エンジン単体重量も全く違うので、
その辺もよく考えないとムチャクチャなバランスになるっしょ。
719774RR:2008/07/09(水) 21:33:16 ID:41KTDljY
まるで全てを知ってるみたいですなw
720774RR:2008/07/09(水) 21:48:38 ID:j7EX/B1V
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 神ですか?それとも
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  能書きオタですか? 
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
721774RR:2008/07/09(水) 22:08:45 ID:ZLU7PlqS
いいえ、ケフィアです。
722708:2008/07/09(水) 22:57:58 ID:SITv8Bjw
>>717
オレのは前兆があるよ。
723774RR:2008/07/09(水) 23:25:04 ID:6V7DTRQZ
>>722
パカパカ病かと思ったらメインハーネスの断線しかかりだったコトはあった、チェックチェック。
724708:2008/07/09(水) 23:43:18 ID:SITv8Bjw
>>723
サンクス!!

パカタナは部品とかなかったりするけどその分ネタに尽きないからいいかも。
725774RR:2008/07/10(木) 00:00:38 ID:02+AdjgL
欠品を強調するねー。一度も頼んだことないくせに。
726774RR:2008/07/10(木) 00:09:27 ID:Cxym1cH6
>欠品を強調するねー。一度も頼んだことないくせに。
チマチマ部品頼んだんじゃらちあかんのでもう一台パカタナ買ったよ。
727774RR:2008/07/10(木) 00:46:54 ID:kIsz+OLV
頼むからインターネット3型刀会に行ってやってくれないか?
728774RR:2008/07/10(木) 01:09:02 ID:hOFB1iUf
>>727
上げてまで言う事か?
729774RR:2008/07/10(木) 01:41:46 ID:sjfHHdDb
カタナはまた再販してほしいなあ
730774RR:2008/07/10(木) 01:49:07 ID:lvn35G2Y
test
731V型のり:2008/07/10(木) 01:56:51 ID:6kYGDOhL
レスありがとうございます
150は予算ではなく試算なんで、どこまでやれるかは分かりませんが頑張ります

部品取りは欲しいですね
パーツリストの価格なんて話にならないから一台あったほうが保険としては安いかもしれません

拘った理由は
曲がりなりにも一応刀
今後、二度と発売はないであろうリトラ
視線の種類はどうあれ、絶対に目立つ
原点回帰で750に拘る
等です

スタンダード好きな方の中にも理由は似た方はいると思うのですが…

>>727断る
情報は多いが、会に入会しない姿勢を見せると途端に態度が豹変するのは、どのオーナーズクラブ見ても明白

つか、スタンダードでもランデブー位ならカコイイと思うけど何十台も一緒に走ると気持ち悪いと思う
なんかお叱りをうけそうだけど本音なんです


732774RR:2008/07/10(木) 03:10:50 ID:6KJhLjPD
>>731
あー、わかる。
別にV型に限った事じゃなく、
何十台も同じバイクが走ってるって、
正直引くよな…

733774RR:2008/07/10(木) 04:21:09 ID:kIsz+OLV
>>731 別にそこ、集まらないぞ。君みたいなクレクレにはぴったしな場だ。
734774RR:2008/07/10(木) 04:34:30 ID:02+AdjgL
ttp://www.gsx750s3.com/ ここの事ね。

>>731は2ちゃんと同じように一人で盛り上がってればいいんだよw

それかスレッドを立ち上げてやろうか?同じく一人で盛り上がってろ。
735774RR:2008/07/10(木) 05:11:44 ID:hOFB1iUf
なんか分からんが、この深夜ずっと居つくのって大変だったろう。
>>733-734
そこまでパカタナを目の敵にする根性には恐れ入った。

俺?仕事さ…orz
736774RR:2008/07/10(木) 06:53:11 ID:4HvjXGY/
つぎのスレタイにS1/2って入れれば済むことぢゃんかYo!
737774RR:2008/07/10(木) 06:59:42 ID:kIsz+OLV
>>735 夜勤仲間、頑張ろうぜ。
738774RR:2008/07/10(木) 14:28:56 ID:6+BcBMHA

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < たいしてネタもないんだから3型のチラ裏もいいじゃないの。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \   個人叩きしてるよりよっぽど良いと思うけど。
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
739774RR:2008/07/10(木) 14:57:28 ID:e74p6uY5
人間の小さい奴しか居ないんだから仕方ない。
740774RR:2008/07/10(木) 16:18:18 ID:3zIuo7VK
>>731ってさ、
流れ完全無視で勝手に自分語り始めてさ、
>>727が下から言ってくれてるのに「断る」とか偉そうに返してさ、
『V型に拘りを持てる自分は特別優れた人間』とか思ってんのか?
エゴ丸出しの姿勢、何とかしろよ
741774RR:2008/07/10(木) 17:44:48 ID:fWugsJj7
>>740

>>731ってさ、
> 流れ完全無視で勝手に自分語り始めてさ、
>>727が下から言ってくれてるのに「断る」とか偉そうに返してさ、
> 『V型に拘りを持てる自分は特別優れた人間』とか思ってんのか?
> エゴ丸出しの姿勢、何とかしろよ


ん?S4いたあたりに
このレスつけるなら分かるが
今はどっちかっていうと
パカタナに対して好意的な流れでしょ?
叩きたいのはわかるけどさ。
742774RR:2008/07/10(木) 18:48:14 ID:4HvjXGY/
好意的・・・デスカ?www
743774RR:2008/07/10(木) 19:09:37 ID:+D2oMw/b
韓国のカタナのりが軽い接触事故の動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lKAkenZUOEw
744774RR:2008/07/10(木) 19:17:24 ID:DMRG9HqU
いや確かに軽い接触だがその後がな・・・。
745774RR:2008/07/10(木) 19:22:10 ID:+P0/n/p9
釣られちまったんだぜ・・・
しかし、これなんか不自然じゃないか?
作った動画?
746774RR:2008/07/10(木) 19:25:43 ID:6fcT3WUM
>>743
こんな既出杉の動画貼ってなにがおもしろいのか
747774RR:2008/07/10(木) 22:32:26 ID:hOFB1iUf
突拍子もないレスでスマンが
パカタナターボ作ってるとこなかったっけ?
748774RR:2008/07/10(木) 22:56:42 ID:DMRG9HqU
ムサシでZ750ターボのユニットを流用していた事があったような・・・?
どれぐらい前かは覚えていないスマン。
749774RR:2008/07/11(金) 00:35:17 ID:S3w+C2S3
俺のID、どんだけIII型好きなのよって感じだな


400S海苔なんだけどさw
750774RR:2008/07/11(金) 04:48:33 ID:v1dOSMOR
V型だけに、750でつ
751774RR:2008/07/11(金) 18:38:06 ID:6UyK/B1U
ぬるぽ上げ
752774RR:2008/07/11(金) 23:50:01 ID:v1dOSMOR
3型と4型は釣りだべ
753774RR:2008/07/12(土) 05:34:25 ID:80QPSOTB
お相撲age
754774RR:2008/07/12(土) 11:18:26 ID:k7K5uknn
なんかおもしれーことないのかよーおれはない
755774RR:2008/07/12(土) 12:06:57 ID:XAqzjRV5
家族とBBQでもしてブログにUP汁
756774RR:2008/07/12(土) 22:23:09 ID:AFzhFa/V
両手を放すと激しく左側に傾く・・・・フレーム歪んでるっぽ。
757774RR:2008/07/12(土) 23:16:30 ID:dTxRMV/N
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < チンコ右向きにしまえ。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  多分これで解決する。 
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
758774RR:2008/07/13(日) 09:56:57 ID:/gjyVuk2
すぐになんでも「フレーム」www
759774R:2008/07/13(日) 12:45:34 ID:xp4CW6jw
>>756
リアホィール、ちゃんと付いてるか?計測してみたか?
チェーンテンションでRホィールの向きが微妙にずれてる
とか、スウィングアームが歪んでるとか・・・
信用するべきはスウィングアームピボットとRハブセンターの長さだけだ。
リアサスもちゃんと動くか?上下ピボットが固着してないか?
フロントも上下クラウンのクランプ、一回全部ゆるゆるにして
絞めなおしてみたか?
760774RR:2008/07/13(日) 14:01:37 ID:v2iMUK9/
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < そうだぞ「 リアホィール」と
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  「スウィングアーム」だぞ。 
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
761774RR:2008/07/13(日) 14:03:24 ID:SlHm0tjT
なんだかんだで断腸は優しいな
762774RR:2008/07/13(日) 14:06:42 ID:+KB/abub
「ホィール」って、発音難しいな。
763774RR:2008/07/13(日) 14:19:34 ID:v2iMUK9/
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < さすがおフランス帰りは発音違うわ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ フレームは「フゥレィーム」ですか?  
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
764774RR:2008/07/13(日) 16:43:29 ID:4/XGlACP
>スウィングアーム
>スウィングアーム
765774RR:2008/07/13(日) 16:51:33 ID:PDPMB5eM
ちん○右格納実行するも効果無しでした。

<759サン、ありがとうです。
その辺はあくまで素人組み、採寸ですが問題無さげです(^^;
・・・・転倒歴ありな中古でしたから…。
766V型のり:2008/07/14(月) 00:57:22 ID:t/fqnjb8
エンジンがそこそこになったので流す程度ですが走ってきました

俺はどちらかというと速くはない方だと思いますが、ブレーキのプアさは怖いです
その時その時の高年式に乗ってきてた中、どちらかと言うとフルブレーキング時にはサスに限界を感じていましたが、ブレーキそのものが効かないと感じたのは初めてでした
乗り慣れてきたせいかもしれませんが

ホースだけ変えてもタッチが変わるだけだし、足回りは一気にやるべきなのでしょうか?

しかしフロント16も面白いですね
ペタペタ感が快感になってきてます
767774RR:2008/07/14(月) 08:21:26 ID:fDj7ahqR
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 流す程度のスピードですら止まれないのに
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ サスの限界感じるってブーデーですか?  
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
768774RR:2008/07/14(月) 08:56:53 ID:8QsZEf9/
初期型1100、
シリンダーヘッドとサイドカバーからのオイルにじみが酷くなってきた
漏れ止めの添加剤はどこのが良いかな?
769774RR:2008/07/14(月) 10:16:44 ID:cRt5GsVV
また釣りかよ
770774RR:2008/07/14(月) 10:24:58 ID:e3REECW1
>>768
添加剤に頼る方向は間違いだと思うよ。きっちりガスケット交換すべき。
熱膨張/収縮を繰り返しているうちに部品ごとの微妙な収縮のずれが累積して
しだいに隙間ができてくる、なんていう説明を聞いたことがある。
ホントがどうか知らんが、過熱繰り返した後に漏れる経験上、なんとなく納得。
771774RR:2008/07/14(月) 12:50:33 ID:nZzIRm/0
>>766
ノーマル1100より十分効くだろ
772774RR:2008/07/14(月) 13:18:41 ID:8QsZEf9/
>>770
ありがとう
俺のも1時間以上乗り続けると漏れが酷くなる
添加剤で、オイルの粘度が上がったり、ガスケットが厚さを取り戻したりしたら直るかなってのは素人考えだったか
773774RR:2008/07/15(火) 02:50:35 ID:1oxVMToR
ポジもあるのでしょうかね?
きっちり前輪に加重がかけにくいといったらいいのでしょうか?
シートの低さとフォークの角度なんかも関係しますかね?
774774RR:2008/07/15(火) 07:53:21 ID:3cZN2U4F
スゥイングアーム
徳大寺の真似ですね、わかります。
775774RR:2008/07/15(火) 10:24:20 ID:vPN8+Kp4
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < >>773 また能書きですか?そんな事
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ みんな承知の上で乗ってますよ。 
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\

776774RR:2008/07/15(火) 11:37:47 ID:ByaaxTXE
>>775
同意
777774RR:2008/07/15(火) 12:10:02 ID:G5R9elBt
777でつ
778774RR:2008/07/15(火) 16:37:27 ID:tLSaVw1k
なんだよ、このイチロー永田スレww
サバゲ板かと、思ったぜ。
779774RR:2008/07/15(火) 16:48:52 ID:pAvaT/zV
>>778
違う、イティラウだろw
780774RR:2008/07/15(火) 17:39:45 ID:Gfp9BpYS
ん?誰かホワッスィを読んだかね?
781774RR:2008/07/15(火) 19:22:09 ID:WDuT7Ucc
>>766
足回りは200万ほど用意して一気にやるといいよ。
782774RR:2008/07/15(火) 19:57:09 ID:S3A/ypAF
ヤフオク入手中古格安パーツが再アルマイト加工で新品パーツに化けちゃうんだぜ。


内緒だぜwww


金を使うときは慎重にな。


ある店にまつわる噂な。
783774RR:2008/07/15(火) 20:16:15 ID:G5R9elBt
そういうのって普通に客が馬鹿なんだと思う。
784774RR:2008/07/15(火) 23:44:11 ID:ByaaxTXE
足周りもエンジンも不満なら、最新ネイキッドに、好きなカタナの外装乗せりゃいいじゃん
785774RR:2008/07/16(水) 00:05:42 ID:1oxVMToR
>>784
そうですよね
ようやく自分のおかしさに気付きました

正直、今、反省しています

俺はそういう事を言っていたんだなぁと
情けないです

断腸のお言葉や、皆さんのお言葉を反芻し、反省しています

もっと走って、安易に人を頼らず勉強して、みなさんと会話してもらえる様になったら、また来ます

スレ汚しすいませんでした
786774RR:2008/07/16(水) 00:44:22 ID:TKlBzRYE
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 心配すんな、カタナを現代レベルで安全に早く
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 走らせたい気持ちはみんな同じだよ。 
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\

787774RR:2008/07/16(水) 07:15:46 ID:rdv01/Yx
>>778->>780
ワロタww
788774RR:2008/07/16(水) 07:17:04 ID:LnVCCyZY
現実はみんなヤフオクで過去の足周りを組んでいる訳で
789774R:2008/07/16(水) 07:29:17 ID:Tk2r/8Z/
と、言う事は・・・
1400カタナに乗って、ニヤニヤしながらここを見てる人もいる。
と、言う事ですかw
正直うらやましすw
790774RR:2008/07/16(水) 07:41:19 ID:+bBCPjwl
ん?
誰か呼んだ?
791774RR:2008/07/16(水) 09:33:42 ID:tr6n75nA
うん・・・現行車にカウル被せるってのは分かるが
旧車ってのは文字通り古いからいいんだろ。
今のバイクにないものを求めたり・・・。

そういうことがありなのは分かるが
俺は当時のまんま+α(安全に走るためのカスタム)でいいかな…
正直俺はカウルの乗せ換えは受けつけられないや。
792774R:2008/07/16(水) 10:31:54 ID:Tk2r/8Z/
ハンス・ムートが提唱したのはデザインであって、
バイクそのものじゃないと思うんだけどね。
200〜220kg+人間の重量を200km/hから止めるとか、
やっぱり最新機材の出番だと思う。
320φのディスクローターに対して、46φのインナーチューブは
必要だと思うし、安全だと思うけどね。
その為のフレームの見直しとか全部含めて。
793774RR:2008/07/16(水) 10:54:34 ID:Vk8I6LVZ
とはいえ、カタナデザインしたのハンスムートではないんだがね。
たしか、その事務所の契約社員約2名だったかな
794774RR:2008/07/16(水) 10:55:45 ID:B83iW3UP
ええッ??
そうだったのか
795774RR:2008/07/16(水) 11:19:45 ID:Vk8I6LVZ
後日談では、まさかあんなバイクが大量に売れると思ってなかったんで、まっいっかー
でそんな事になってたんだが、世界中で売れまくってカタナのデザイン=ハンスムート
になったから、そのデザイン事務所にかなり居づらくなって移籍を余儀なくされて、
なんかムートも気の毒な結果で終わったと思った。
796774RR:2008/07/16(水) 11:59:50 ID:bz57+rMt
>>320φのディスクローターに対して、46φのインナーチューブは
必要だと思う・・・。

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < メーカーで強度計算担当している方ですか?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ それとも持論ゴリ押しの妄想オタですか?
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\

797774RR:2008/07/16(水) 12:04:47 ID:LnVCCyZY
顔文字=断腸
798774RR:2008/07/16(水) 12:43:36 ID:MlKmRHEd
いいえ
ただの能書きオタクです。
799774RR:2008/07/16(水) 13:18:12 ID:vdnM5ozK
320φマンセーなんて、10年前の価値観だよ。
800774RR:2008/07/16(水) 13:47:24 ID:XOKHNH24
乗ってない奴よりまし
801774RR:2008/07/16(水) 13:49:14 ID:aztMheN3
>>320φのディスクローターに対して、46φのインナーチューブは
必要だと思う・・・。

コレって1400Sのハナシしているんぢゃね?
意味汲み取ってやれよwww
802774RR:2008/07/16(水) 15:28:37 ID:dNXoo0BS
>>799
そうなんだ、俺ファイナルに18インチホーイル入れたいんだけど
ブレーキやフォークはノーマルで十分かな?
803774RR:2008/07/16(水) 16:44:41 ID:/yS2P2E+
>>801


  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 車体重量より排気量の大きい方が減速時に
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 高剛性を必要とするんですか?
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
804774RR:2008/07/16(水) 18:57:13 ID:2kJBaxHu
>>795

カタナで名前が売れて仕事が来るから独立したんじゃなかったっけ?
805801:2008/07/16(水) 19:04:41 ID:aztMheN3
そんなん知るかwww
1400のスペック設定の理由をを聞きたいのなら
スズキに聞いてみれ。

806774RR:2008/07/16(水) 20:23:48 ID:2kJBaxHu
太い方がカッコいいじゃないかw←理由なんてこんなものだろうw
807774RR:2008/07/16(水) 21:21:21 ID:ZuR0GrTk
太い方が女は気持いい
808774RR:2008/07/16(水) 22:02:13 ID:bGQvn4Al
どうせ走らないんだから自分の好きなようにいじれ
809774RR:2008/07/16(水) 23:16:59 ID:SgW8GR71
>>772
自分の知ってる範囲で真面目に答えてみたが、ちゃんと返事してくれてありがとう。
俺もオンボロSZを数年前に買って大事に乗ってる。漏れには苦労した。
810774RR:2008/07/16(水) 23:25:35 ID:/yS2P2E+
>>806


  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < オレもそう思う、無駄にデカイ排気量と同じで
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 単なるセールスポイントとしてのアピールだよな
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
811774RR:2008/07/17(木) 01:09:40 ID:61KgLJj7
↑たまには表情変えろよ
812774RR:2008/07/17(木) 01:16:17 ID:zQf/sf0m
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| ( ・), 、( ・)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < これでいいですか?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
813774RR:2008/07/18(金) 10:39:01 ID:esejsU49
S3とS4はどうなった!早く釣ってくれ。
814774RR:2008/07/18(金) 11:04:10 ID:SwUHijgj
>>813
本人の書き込むきっかけ作り、乙
815774RR:2008/07/18(金) 11:59:45 ID:esejsU49
S3業界は狭いから大体釣り人は分かってるんだけどねw
816774RR:2008/07/18(金) 12:31:24 ID:eJ30owpl
>>810-812
久しぶりにこのスレで笑ったわwwwwww
817774RR:2008/07/18(金) 14:28:23 ID:kPqLe2S/
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| −−, 、−−、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < それわよかった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
818774RR:2008/07/18(金) 15:38:58 ID:4u1DIA6p

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 2009年モデルM−18完売しました!
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
819774RR:2008/07/18(金) 19:39:49 ID:zXDolWYv
>>817
>>818
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < オマエらオレの真似すんなよ。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  大人げないな、まったく
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\

820774RR:2008/07/18(金) 21:44:53 ID:hhT4NEP8
M−18完売w

今年も買えなかった俺負け組ww
821774RR:2008/07/18(金) 22:36:09 ID:VGg0yXas
>>820
買う気もなかったくせにww

でも、いったい幾らするんだい?
お金の掛け方で金額は変わるだろうけど・・
822774RR:2008/07/19(土) 00:09:33 ID:Ss4tDfCv
このスレでかなり前にブレ、振られで
質問した者です。
フロントから振られるから、WPのスプリング入れました
フロントのアジャスタも一番硬くしました。
その結果。。。。。




150でブレが出る...OTL
823V型のり:2008/07/19(土) 00:34:39 ID:fimibql+
俺、釣りなんかじゃなくてマジで無知なんです
バイク自体のブランクもあったから初心者みたいなもんですね
すみません
足回りは一気にお金を使いそうなので、先延ばしにします

所で、先日、左スイッチを社外品のプッシュキャンセラーの物に変えました
見た目の変化が激しくて、少し悲しいです
1100風にしとけばよかったかな?ハザードなんて必要なかったかな?と思ったりもしますが、操作性はいいのでこのまま使用するつもりです
質問は、右スイッチも交換された方がおられたら何を流用されたか?もしくは何処の社外品を使われておられますか?です
左は色々と情報もあるのですが、右は情報が見当たりません
OW01風の薄型はオクで見かけますが、ハイスロつける予定は今のところないですし…

アドバイスを求めるというより、皆さんがどんな物を使われているか知りたいと思いまして


それと、これはおられたらでいいのですがV型のシフトペダルを変更されてる方、何を使われてますか?
あまりに使いにくく、靴もボロボロです

質問ばかりですみません
824774RR:2008/07/19(土) 01:01:34 ID:ublP9Id3
昔から言われているカタナのブレだけど
本当の原因ってのはまだ特定されてないの?
それとも複合的なものなの?

「俺の場合xxxやったらブレなくなった」って情報求む
825774RR:2008/07/19(土) 01:22:13 ID:jXCd3kZ2
>>823
おまえ、前に
「ここの人たちは何も知らないんだね
知らないならそう言えばいいのに」とか
捨て台詞吐いてたヤツ?「心が狭いんですね」とか
キレてたヤツ?
826774RR:2008/07/19(土) 01:39:31 ID:ry4NDJrR
俺のSLの場合、
特に何もしてないけど最高速でもブレないけどなぁ。

換えてるのはマフラーとフォークスプリングとリアサス。
フォーク、フレーム、スイングアームはノーマルで補強等は一切なし。

>>822
フロントを硬くしても解決しないよ。
むしろ小さなギャップなどを吸収しきれず、
それが原因でブレだす事も考えられる。
もちろん逆に柔らかくすればいいってものでもない。
そういう意味では原因は複合的な場合が多い。

827774RR:2008/07/19(土) 01:41:02 ID:Ss4tDfCv
>>824
もう少し様子見てみます
昨日交換したばかりなんです。

できるだけノーマルのルックスでいければと。。。

828774RR:2008/07/19(土) 01:51:55 ID:Ss4tDfCv
>>826
自分のもSLです。
前のオーナーがブレーキ、オイルクーラー等
変更してました。
リアサスはクゥアンタムです。
自分の前歴はZX11c3でした。
皆様のご助言等頂ければ幸いです。
829823:2008/07/19(土) 01:59:08 ID:fimibql+
>>825
いや、その人とは別人だと思います
心がどうとかより、同じ車種とは言えないので、知っている方がおられたらって範囲でしか質問できない立場だもの

ここをそんな風に思っているなら、俺はここに来てません

質問がとんちんかんかもしれませんが、本人はいたって真面目に質問しております

初心者は来るなって事になると返す言葉もないのですが…

830774RR:2008/07/19(土) 02:10:21 ID:3hSjmL+s
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 初心者歓迎。持論ごり押しするマヌケと
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  反論されるとすぐ切れるサルは来るな。
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
831774RR:2008/07/19(土) 03:34:04 ID:LeiaJ0Dv
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  < カタい事言うなよ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   \  まあ仲良くやろうぜ
   \  `ニニ´  .:::::/     \_______
   /`ー‐--‐‐―´\
832774RR:2008/07/19(土) 08:24:37 ID:WIIVXBne
色んな意味で何だこのスレ・・・

もうすぐ刀の車検があがるだ。
セカンドバイク犠牲にしてまで買いなおした、刀二号機(1号機は部品取り化)
大事に乗れたらいいな。
833774RR:2008/07/19(土) 08:27:22 ID:GxAx5RqH
フロントの振れの原因<釣りになるか・・・>
@フロントアッセンブリの組み付け不良
Aフレームの歪み
Bタイヤの経年変化や減りによるグリップ力の変化
C足回りアップデートによるフレームの撓みとタイヤのグリップ力のアンバランス

カタナだからフロントの振れが発生するわけではない。
@、Bはどんなバイクでも在り得る現象だろう。
834774RR:2008/07/19(土) 08:27:24 ID:cIPNXusE
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| −−, 、−−、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 一番良い助言は
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  「もう旧車はやめておけ」
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
835774RR:2008/07/19(土) 08:35:30 ID:WIIVXBne
>>823
正直、若干いるべき場所違う気もする。
本気で聞くならもっとそれ相応の場所があるはず。
ヤフーの知恵袋とか。


あまりここで聞くばっかなんは正直どうかと思うよ。
行きつけのショップさんがあるならそういうとこで聞いてみたりとかすべきだと思う。
836774RR:2008/07/19(土) 08:48:53 ID:ry4NDJrR
「フロントが振られるから原因はフロントにある」
という先入観を持ってはいけない。

リア周りの不具合がフロントに出ることも珍しくない。

そういう意味で原因は複合的な場合が多い。
837774RR:2008/07/19(土) 11:37:23 ID:Uep5fWBR
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < >>836は他人に説明ができる人の文書です。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ >>833はどう読んでもオタ丸出しのタコ助です。
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
838774RR:2008/07/19(土) 12:46:30 ID:1cr6Yfwk
面白いつもりで貼ってんのかしらんけどAAさむいよ
839774RR:2008/07/19(土) 13:04:52 ID:jXCd3kZ2
>>823>>829
本当、詳しいバイク屋に相談しなよ
ネットや関係書物が全てじゃないよ
840774RR:2008/07/19(土) 13:13:17 ID:Uep5fWBR
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < >>837ごめんなさい。でも面白いつもりじゃなくて
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ うっとうしいのが狙いなんですよ。
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
841774RR:2008/07/19(土) 13:27:57 ID:iaHAuZCn
>822
ステムベアリングが逝ってるとブレる事も有る
いつ交換したか解んないんなら交換してみれば?

フロントジャッキUPしてステム動かしても
異常が解んない事も有るので。

まぁ修理は疑いを1つづつ潰していくしか無い・・・・
842822です:2008/07/19(土) 15:13:23 ID:J9H3pVBD
携帯から失礼します
皆さんレス有難うございます焦らずに一つずつ原因を
潰していきます。
まずはステムベアリングの点検
をしてみます!
843774RR:2008/07/20(日) 00:25:22 ID:tlYVL7+H
>ハンドルのぶれ
チェーンが部分的に伸びていてテンションがかかるところとかからないところで
スイングアームがねじられようとしてブレが出ていました
もちろんスイングアームピポットベアリングなども交換
チェーンがキンクしたりするときも同じ状況が出るみたいです
一通りやってもブレが収まらないときは後ろ半分チェーンあたりも疑うべきなのかも・・・・しれませんね
844829:2008/07/20(日) 01:06:12 ID:CIAE+kJt
俺が無知なのは承知しておりましたが、やはり皆さんは凄い…

自分の身の丈にあった所に行くというより、身の丈にあったバイクを選ぶべきだったかなと思っています
旧車に乗るには色んなパワーが必要ですね

明日は仲間とツーリングです
寝ます

845774RR:2008/07/20(日) 01:18:06 ID:MhjP6VBk
2ちゃんで情報交換w 意味ねーww
846774RR:2008/07/20(日) 02:36:11 ID:W9InumJF
>>843
> 疑うべきなのかも・・・・しれませんね

って、>>836を読んだかい?

847774RR:2008/07/20(日) 18:41:43 ID:hy1nQ8pj
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < >>843 レベル高いが80点だな。チェーン周りなら
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ ハブの単体測定してみ、数値にビックリするから
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
848774RR:2008/07/20(日) 20:45:25 ID:iLEbj6Uy
>>847
Yes, I have.
849774RR:2008/07/21(月) 00:09:38 ID:ccpmEd4Y
>>847

>>843のレベルが高いとは思えないんだけど…
850774RR:2008/07/21(月) 09:30:45 ID:wmpUHBf3
レス付く>>843の人の文章は、本当に乗って実際にやってみてる人に思える
レス付かない人の文章は、共通して「この人は乗ってないな」って感じさせる
851774RR:2008/07/21(月) 09:39:41 ID:2wyUb5kT
>>850共通して「この人は乗ってないな」って感じさせる

ゼヒ具体例を!
852774RR:2008/07/21(月) 10:05:06 ID:ccpmEd4Y
てか、御本人なんじゃね?
853774RR:2008/07/21(月) 10:14:57 ID:5RyR6eEg
GSX1400カタナを選んで正解だった。

オレみたいな庶民には高過ぎる買い物だったが
下手にオリジナルに手を出してたら
それ以上の出費になってたかも知れん。。。
854774RR:2008/07/21(月) 11:51:20 ID:zb3hKRR/
でもGSX1400カタナってちょっとアレじゃねーか?
855774RR:2008/07/21(月) 12:02:00 ID:VDKoDXxg
あれって元から付いてたタンクとかのパーツってどうなるの?
いらないパーツ売れば結構な金額になると思うんだが。
856774RR:2008/07/21(月) 16:46:17 ID:5RyR6eEg
ショップが処分してんだろ。
オレはもらってないし、くれとも言わんかった。

GSX1400自体、マイナー車種なんで
処分のしようがない気もするけど。
857774RR:2008/07/21(月) 16:58:54 ID:ysqCTPPz
>>856の人物像

     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )         |  ショップが処分してんだろ。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)       <    オレはもらってないし、くれとも言わんかった。
  | ∪< ∵∵   3 ∵>         \________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄| ◎ ◎ ◎ |
   カタカタカタカタ │┌─┐│┌──┐│
858774RR:2008/07/21(月) 17:42:26 ID:zb3hKRR/
他人の所有物を返却せずに無許可で処分するとはな・・・
859774RR:2008/07/21(月) 18:09:29 ID:ccpmEd4Y
この場合、GSX1400を買ってから持ち込むんじゃなくて、
あくまでも最初からGSX1400カタナとして購入するわけでしょ?

それなら使わないパーツ類は店に所有権があると思われ。



と、釣られてみる。
860774RR:2008/07/21(月) 22:22:13 ID:5RyR6eEg
>>他人の所有物を返却せずに無許可で処分するとはな・・・

あくまで1400カタナを購入したのであって
GSX1400を買って、それをショップに持ち込んだわけではないからなぁ。

どーしても気になる人は、事前にショップに問い合わせてみれば?

スレ違い、スマン。
861774RR:2008/07/22(火) 15:51:38 ID:VtE8aYyp
>>860
乗ってみた感想は?
力の盛り上がり方とか
どういう乗車姿勢が車体を操るのに適しているとか
シート高や足つきも気になる
862774RR:2008/07/22(火) 16:01:16 ID:xBtIJOHa
M18の実車が見たいけどどこで見れるの?
863774RR:2008/07/22(火) 17:13:26 ID:098bSZZ0
>>861

ヘタレなオレに聞いても、あんまし役に立たんと思うけど…。

オレは身長184pなんで、シート高は全く問題なかった。
前傾もすぐに慣れたけど、小柄な人にはシート高と相まって結構きついかも。
1400ccの大トルク、加速感はスゴイ。街乗りはほとんどオートマ感覚で乗れる。
高速では6速があるし、風圧も伏せれば普通のネイキッドより楽。
あと、思ってたより燃費が良かった。ツーリングでリッター20`前後。
864774RR:2008/07/22(火) 21:30:31 ID:YYKw0ynM
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あまりに当たり前の事をつらつら書いた
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ インプレにちょっとビックリしました。
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\

865774RR:2008/07/22(火) 21:49:45 ID:BRjYXY1S
>>864
ウザ杉 氏ね
866774RR:2008/07/22(火) 21:53:00 ID:57IRcHai
>>864
IDまでもが・・・いや、何でもないw
867774RR:2008/07/22(火) 21:59:26 ID:YYKw0ynM
>>865の人物像
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )         |  うざ杉 氏ね・・・っと
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)       <   
  | ∪< ∵∵   3 ∵>         \________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄| ◎ ◎ ◎ |
   カタカタカタカタ │┌─┐│┌──┐│
868774RR:2008/07/22(火) 22:02:43 ID:YYKw0ynM
>>866の人物像

         ,, '||||||||| ||||||||||||||l             
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l    IDまでもが・・・・        
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l     いや、何でもないw        
        ||||||||| .-=;    =-. ||||             
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l   カタカタカタ     
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!  _____   
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト |  | ̄ ̄\ \ 
    /   Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リ   |  |    | ̄ ̄|
    |    \___     |    |  |    |__|
    |   \      |つ    ̄ ̄ |__|__/ / 
    (      ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  〔 ̄ ̄〕
869774RR:2008/07/22(火) 22:05:07 ID:YYKw0ynM
>>865
>>866

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < オマエら大体、こんな感じだろ?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
870774RR:2008/07/22(火) 22:20:59 ID:57IRcHai
この反応速度


猥 痛 臭 ぇ w w w
871774RR:2008/07/22(火) 22:30:14 ID:YYKw0ynM
         ,, '||||||||| ||||||||||||||l             
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l    この反応速度        
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l      猥 痛 臭 ぇ w w w・・・っと      
        ||||||||| .-=;    =-. ||||             
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l   カタカタカタ     
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!  _____   
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト |  | ̄ ̄\ \ 
    /   Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リ   |  |    | ̄ ̄|
    |    \___     |    |  |    |__|
    |   \      |つ    ̄ ̄ |__|__/ / 
    (      ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  〔 ̄ ̄〕
872774RR:2008/07/22(火) 22:36:04 ID:0aRsY2m2
どうせ荒れんならAA抜きでやらないか?w
873774RR:2008/07/22(火) 22:43:10 ID:YYKw0ynM
>>872

すまんかった。

改めて>>870

スペース

スペース

スペース

スペース
ダブリュ
スペース
ダブリュ
スペース
ダブリュ

大変だなwww

874774RR:2008/07/22(火) 22:59:31 ID:0aRsY2m2
>>873
(´゚ω゚):;*.:;ブッ

そうじゃねぇだろww
つか、猥痛って?Y2ってことか?
どんな痛いやつなのか教えてくれww
875774RR:2008/07/22(火) 23:15:26 ID:57IRcHai
ID:YYKw0ynM

まさにY2www
876774RR:2008/07/22(火) 23:22:40 ID:YYKw0ynM
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 荒れると楽しいですねwww
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\

877774RR:2008/07/22(火) 23:25:44 ID:0aRsY2m2
>>876
目がwwwwwww

そういや俺もY2だw
って、教えろっつーーの!
878774RR:2008/07/22(火) 23:34:44 ID:YYKw0ynM
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●)(●)(●) |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < とっとと教えろボケが
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
879774RR:2008/07/22(火) 23:45:35 ID:57IRcHai
やれやれ
些細な事ですぐファビョるのは昔と変わらんな、お前さん
前に「ネットから足洗う」とか「ここには二度と顔を出さない」とか言ってたアレはやっぱりウソだったって訳ね
で、ウザいAA使ってセコい荒らしを続けていた訳か
お前さんらしいといえばそれまでだなw

どうせなら今夜中に1000まで埋めてみせろwww
880774RR:2008/07/22(火) 23:55:15 ID:VtE8aYyp
>>863
ありがとう
1400でリッター20kmにちょっとビックリ
今のエンジン凄いな
自分の1100はリッター14kmくらいだよ
881774RR:2008/07/23(水) 00:08:01 ID:a57YRr7V
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < いいじゃねーかタコ助www
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 実際荒れた方が書き込み増えるんだしよww
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
882774RR:2008/07/23(水) 00:18:35 ID:L8LFH9XA
>>880
まぁ、ツーリングって言っても場所やペースで違うと思うけど、
俺の1100で、下道+高速+峠を普通のペースで走って20km/l前後走るけどなぁ。
サーキットだと10km/l前後だけどwww

ちなみにエンジンノーマルにマフラー+MJN。
883774RR:2008/07/23(水) 00:28:52 ID:CfGUBB+j
>>881
まあ、何だな、元気そうで何よりだ
荒らしも程々になw
884774RR:2008/07/23(水) 02:50:48 ID:OYhCTzuq
俺もキャブをノーマル+ダイノジェットあたりに替えようかな。
FCRで高速を走ると、頻繁に補給しないと怖すぎる。
回さないとノーマルキャブの時より燃費がいいけど。
885774RR:2008/07/23(水) 08:28:30 ID:ElHXIdmy
俺のもドノーマルに戻せば燃費もフツーになるんだろーが
戻さねーな。うふふふ
886774RR:2008/07/23(水) 09:24:52 ID:lwZ1teWD
カタナ乗りが燃費なんか気にするな
887774RR:2008/07/23(水) 13:13:55 ID:9ombo6bl
Y2ってなにですか?
888774RR:2008/07/23(水) 13:16:53 ID:tabNuRdu
ジェットエンジン積んだバイクの事だよ
889Y2:2008/07/23(水) 16:26:37 ID:Htlq+nX/
猥痛か。よくこんな当て字考えるよな。
関心するが勘弁してくれ。冗談抜きで。
ここはたまに覗いてるし、たまに書き込みもするが、
頼むからマジでほっといてくれ。そっとしといてくれ。
うましか団の関係者か、地元のオッサンかしらないが、
ホントに頼む。

どうせ誹謗すんなら、今現在、ブログとかでやってるヤツを頼むよ。
890774RR:2008/07/24(木) 01:16:31 ID:TxQkVPdC
>889
>>前に「ネットから足洗う」とか「ここには二度と顔を出さない」とか言ってた

偽者イクナイ 
本物ならこっぱずかしくて、これねーよな。
891774RR:2008/07/24(木) 07:37:44 ID:me0+nzzK
確か愚痴っぽい事しか書かない奴だよな?
892774RR:2008/07/24(木) 08:24:09 ID:n2s6grWb
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  ?だれの事だ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \ 
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\

893774RR:2008/07/24(木) 09:22:30 ID:34JQDYBQ
>>861
俺は身長178で両足べた着きなんだが、ノーマル1100Sとくらべると明らかに足着きは悪い。
シートの太もも内側の形状が1100Sとは感触がかなり違う。角張ってる感じ。
長時間乗るとそのへんの疲れが出る。
6速3千回転100km/h走行多用するとリッター20kmかそれ以上は確実だが
そればかりじゃつまんないし、実際は普通のバイクと変わらない程度かと。
894774RR:2008/07/24(木) 10:07:29 ID:n2s6grWb
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  くだらない燃費の話とコスプレバイクの
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  インプレはまだ続くのか?
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\

895774RR:2008/07/24(木) 10:41:06 ID:xRE5iYU7
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| −−, 、−−、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < コスプレ車かー
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  なるほどね
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
896774RR:2008/07/24(木) 16:41:19 ID:K3h8uQgF
まぁ過疎ってるよりは良いでしょ。

確かにコスプレだけど
オレ的にカタナの外装+油冷ってところに惹かれた。
897774RR:2008/07/24(木) 19:15:06 ID:8ggw4cQr
ユニコーンのあんちゃんは、17インチとかコスプレみたいで
やめましょうよ……。って言ってたけど、よっぽど1400Sのほうが
コスプレだよなぁ〜
898774RR:2008/07/24(木) 20:08:49 ID:efC8FpMF
>>897
1400Sは、他車の流用カスタムでの17インチ化とかよりは、できの良いコスプレだと思うけどな。

こんな感じかな
他車流用
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/418970.jpg
ウニ
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/vip520236.jpg
899774RR:2008/07/24(木) 21:48:39 ID:8ggw4cQr
たしかに1400Sは個人的には好き。
が、17インチボルトオンキットとか売っている店が
ヘリテイジを出したからと言って、17インチはコスプレ的な
発言を雑誌でするのは矛盾しているのではないか…と思った。
雑誌もウニのあんちゃんをおだてあげて、かなり調子づいた事を
言わせてたもんな。ウニ嫌いになった人も多かったはず。
900774RR:2008/07/24(木) 21:56:53 ID:me0+nzzK
意味のないカスタムは皆コスプレ
901774RR:2008/07/24(木) 22:27:04 ID:K3h8uQgF
>>ユニコーンのあんちゃんは、17インチとかコスプレみたいで
>>やめましょうよ……。って言ってたけど

そんなこと言ってたのかw
知らんかった。
そりゃ問題発言だわ。
902774RR:2008/07/24(木) 23:42:40 ID:N/atZtbb
で、もうウニにはいないんだっけ?
903774RR:2008/07/24(木) 23:43:33 ID:5IJI92Sw
ただパーツをくっつけただけじゃコスプレですよ。
(ちゃんと走るようにセット出しましょう・・・)

と読み取ったがな。
904774RR:2008/07/25(金) 06:27:35 ID:kxyGhmq+
>>ただパーツをくっつけただけじゃコスプレですよ。
>>(ちゃんと走るようにセット出しましょう・・・)

↑発言内容がこの通りだったら、正論そのものじゃん。
905774RR:2008/07/25(金) 07:00:18 ID:W66Wuz+v
サスもブレーキもノーマルで本当に走りこんでからでしょう。
オレのはリヤサスだけオーリンズにかえた。あとはノーマル。

高速とばしても峠寝せこんでもサイコーです。
スイングアームがぐわんぐわんねじれるけどそれさえ楽しい。




906774RR:2008/07/25(金) 08:46:18 ID:ejlEJ92/
>>905
> スイングアームがぐわんぐわんねじれるけど

デカい釣り針だな。
907774RR:2008/07/25(金) 11:39:52 ID:K4YABlVo
プラモを手で押して遊んでたら、そういう感じがしたんだろな
908774RR:2008/07/25(金) 12:04:47 ID:dn2aSuyP
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  くおーん、ききーっ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  ぐわーんぐわーん
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
909774RR:2008/07/25(金) 12:13:12 ID:upVqKU4w
ぐわんぐわんするまで攻めれないんだ?w
910774RR:2008/07/25(金) 13:15:23 ID:ejlEJ92/
なんかもう、釣り針がデカすぎちゃって、
釣られてやろうって気にもならないな。
911774RR:2008/07/25(金) 13:30:26 ID:aKD+z6N3
>>903
>>904
店員がそういう発言をした店が、17インチキットや18インチキットを
何十セット売っているっていうのが問題なんだよ。
まあ、営業方針転換に伴い、みんな逃げちまったがなwww
912774RR:2008/07/25(金) 14:14:54 ID:ooVBo4/p
>911
どう変わったの?
913774R:2008/07/25(金) 15:40:43 ID:W66Wuz+v
>>909
みなさん攻め込んでるカタナを後ろから見たことないみたいですね。

ツルんで走った時、ツレのカタナのリヤタイヤがぐわんぐわんしてたのを見て
休憩の時笑ったら、オメーのカタナもおんなじだと言われた。

「何で振られるのか」その時わかりました。
914774RR:2008/07/25(金) 16:33:12 ID:ejlEJ92/
>>913
峠やサーキットで攻め込んでるカタナを腐る程見てるけど、
スイングアームがぐわんぐわん捻れてる奴はいないよ。
もちろん自分のも。
ただし、750や1100のSZはフレームがヨレる事はあるかもね。

915774RR:2008/07/25(金) 16:41:00 ID:B2IhRSax
>>911
だからちゃんとセット出したキットを売っているんだろうよ。
(付けてちゃんと走らないキットなのかい?)
あそこがキット出しているから、おまえらみんながパクれたんだろ?w
なんでそう突っかかる?
手品のネタがわかってなんだインチキぢゃんって言っているようなもんだな。
916774RR:2008/07/25(金) 16:59:00 ID:W66Wuz+v
>>914
スイングアームもリヤホイールもノーマルですよ。

オレはフレームのヨレは感じないんですよね〜。
逆車の最終年式だからかな。
917774RR:2008/07/25(金) 18:44:41 ID:ejlEJ92/
>>916
もちろんノーマルフレーム、ノーマルスイングアームでの話。

少なくともSE以降なら、
よほどの事がない限りヨレる事はないんでないかい?

ましてやノーマルホイールならタイヤも限られるし、

いかにハイグリップバイアスと言えども、
フレームやスイングアームが負ける程のパフォーマンスがあるか疑問。

918774RR:2008/07/25(金) 19:09:18 ID:vLYXtoxC
スイングアームが目で見て分かるぐらい歪んだら、駆動系パーツが全部尋常
でないダメージを受けるだろうに・・・
結局みんな釣られっぱなし。
919774RR:2008/07/25(金) 19:42:13 ID:ejlEJ92/
>>918
みんなってか、
釣られてみてるのは俺だけなんだけどね。
920774RR:2008/07/25(金) 20:36:11 ID:kxyGhmq+
>>店員がそういう発言をした店が、17インチキットや18インチキットを
>>何十セット売っているっていうのが問題なんだよ。

↓ユニコンの人間が下のように言ったんだったら、何の問題も矛盾もないんじゃね?

ただパーツをくっつけただけじゃコスプレですよ。
(ちゃんと走るようにセット出しましょう・・・)
921774RR:2008/07/25(金) 20:56:03 ID:DBGVtF+1
つうか19インチで設計(デザイン)された車体に17インチ入れるって見た目無理があるだろ
太いのがカッコもいいし、良いタイヤ履けるから欲しがるのも分かるけどよ、もともと細身の車体に
マッチョな倒立だのバランスってのを考えろよ。

オマエらのコスプレはセンスなさ杉
922774RR:2008/07/25(金) 21:19:20 ID:nBscQy+z
乗ってない奴よりましだろ
盆栽
923774RR:2008/07/25(金) 21:43:57 ID:wSh3o75W
つーことはS2の16インチなんてさらにとんでもないねw
924774RR:2008/07/25(金) 22:59:14 ID:hLgD3By5
>>921
お前いつも能書きだけだな。
925774RR:2008/07/25(金) 23:13:35 ID:dn2aSuyP
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  >>921 出ました、自分の考え以外を
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  認めない調和性欠落者www
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
926774RR:2008/07/25(金) 23:15:33 ID:K4YABlVo
前を走る連れのカタナのマフラーとリヤフェンダーの間から、少し見えるリヤタイヤがぐわんぐわんしてるのを、ジッと見つめて確認できる走り…
ずいぶん、のどかな攻め方ですなあ
視線は遠くに置こうね
浅いネタ話ありがとう
927774RR:2008/07/25(金) 23:24:20 ID:W66Wuz+v
>>918
だってぐわんぐわんするんだもん。

タイヤはAVONやメツラーでした。今はK300GPです。

スイングアームにスタビライザーが付くようになった理由が
あのぐわんぐわんを抑えようとしたからだと思います。

928774RR:2008/07/26(土) 03:18:10 ID:Vpi0XhVd

・17インチはただのコスプレ
・スウィングアームがぐわんぐわん

これが今年の夏、ティーンネイジャーの心を鷲づかみにしてくれるキーワードですね?
分かります。
929774RR:2008/07/26(土) 06:55:48 ID:H64fm9k6
>ティーンネイジャー
930774RR:2008/07/26(土) 07:35:05 ID:aeXxeXqO
>>927
「だって○○なんだもん!」
遂に子供が手足をバタバタさせてまいりました
「ボクの脳内ではそうなんだもん!」ですね
わかります
931774RR:2008/07/26(土) 09:29:17 ID:KlL9zWUb
>>927
ネタと釣りでなければそのぐわんぐわんとやらをもっと正確に
伝える努力をしてほしいな。

(まさかと思うが「ぐわんぐわんはぐわんぐわんでしょう。ほかに
言いようがないし誰でもそういいますよ」なんて返ってきたら
ただのバカだったって話しだね)

バイクの仕組みや挙動を勘違いしてる人って沢山いるんだよねぇ。
(雑誌とかにも功罪あるんだけど)

「ぐわんぐわんとやら」を歪みやしなりだと思って講釈してたら
ただの上下運動だったとか。
でかいラジエータやオイルクーラーつければいいと思い込んで
オーバークールでカム減っちゃったとか。

932774RR:2008/07/26(土) 09:55:25 ID:yfUzMj6+
スイングアーム後端が左右で互いちがいに動く。

車両後方から見た時、タイヤがアクスル部を中心に
垂直軸から左右に振れる。

リヤサスが左右で互い違いに動いている。

振動数で言うと、1秒間に3振れくらい。






933774RR:2008/07/26(土) 10:08:11 ID:AzRHQBGh
ぐわんぐわんでもぶえんぶえんでも、
百歩譲って本当にそうなっているとしたら、
言える事はただひとつ。





「それは異常」
934774RR:2008/07/26(土) 10:28:37 ID:yfUzMj6+
>>933
ノーマルのスイングアームは軽いけど弱いですね。
それプラス、ノーマルホイールも重いからしょうがないです。

でも、みなさんなりませんか?

東北道だと佐野から栃木のあたりとか仙台の手前あたりの
コーナーの続く区間で○60〜○70キロ以上で寝せこむ場合。

ワインディング道路だと、○00キロ位の中速コーナーで
ハンドル使ってむりやり寝せこむ場合。

とか。

直線の場合は2のつくスピード以上ですが、振れはやや早くなりますね。
1秒間に5振れくらい。

935774RR:2008/07/26(土) 10:47:59 ID:AzRHQBGh
>>934
キミ、脳内A級臭がプンプンするね。
936774RR:2008/07/26(土) 10:57:12 ID:CtZMCXmx
>>934

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  1秒間に5回、ぐわんぐわんと
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  言ってみろ。
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
937774RR:2008/07/26(土) 11:56:54 ID:HFCOs0LK
>>936
ワロタ
938774RR:2008/07/26(土) 12:47:56 ID:yfUzMj6+
前後マルケ18インチにラジアル履いたときはぐわんぐわんしなくてつまんなかった。

カタナはいいオートバイですね。

免許取ってから20台以上乗り換えましたが、カタナはもう14年目です。
まったく飽きません。
眺めてよし、磨いてよし、寝せこんでよし、ぐわんぐわんしてよしです。

みなさん、カタナのいいところをひとつづつあげて行きましょう。

まずオレから。

トップブリッジが昔のTZ250みたいでかっこいい。
939774RR:2008/07/26(土) 13:48:33 ID:j4r+EVg7
( ゚Д゚)…
940774RR:2008/07/26(土) 13:59:36 ID:OzaWuNX2
>トップブリッジが昔のTZ250みたいでかっこいい。


\      ∩___∩
  \    | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/
       ヽ   ヽ丿/  /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
941774RR:2008/07/26(土) 14:03:20 ID:aeXxeXqO
>>938
レスついたのが、よっぽど嬉しかったんですね
ツッコミどころの作り込みが、わざとらし過ぎてウゼェです
もう、いいだろ やめとけや
942774RR:2008/07/26(土) 19:59:06 ID:EyyjrT/i
そういえば、以前このスレでナゼかTZ250ネタで大荒れになったような
覚えがあるぞ。
943774RR:2008/07/26(土) 20:33:40 ID:gmJPXFGR
そんな事より8耐の話でもしようぜ
944774RR:2008/07/26(土) 21:31:12 ID:hUZLMljX
こいつらは昔話しか出来ないだろ
945774RR:2008/07/26(土) 21:33:20 ID:I6l1zcjE
50年後にはバイクが空を飛ぶ
946774RR:2008/07/26(土) 22:53:39 ID:6erPwntP
>>942

あの時はオレ様が面白可笑しく盛り上げてやったんじゃねーかwww
礼くらい言えや盆栽オタども

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
947774RR:2008/07/26(土) 23:02:53 ID:AzRHQBGh
くんくん…
脳内A級臭が…
948774RR:2008/07/27(日) 00:31:26 ID:U8NqXXLg
構って欲しいヤツは、いつも一緒のヤツか
949V型のり:2008/07/27(日) 00:58:49 ID:Qjldnfgq
空冷の大型ってメチャ暑いですね。
こんなに暑いとは思っていませんでした。
オイルクーラーを容量の大きな物に交換すれば涼しくなるでしょうか?


というのを思いついたばかりだったのに、ぐわんぐわんさんにやられた…。
950774RR:2008/07/27(日) 01:13:30 ID:U8NqXXLg
>>949
TZ250さん、こんばんは
951774RR:2008/07/27(日) 03:13:05 ID:woHleHZ9
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
952774RR:2008/07/27(日) 04:09:23 ID:WAkD9oyq
>>949 飛ばして風を当てる
953774RR:2008/07/27(日) 09:13:47 ID:U8NqXXLg
V型のり=S4=ぐわんぐわん=TZ
954774RR:2008/07/27(日) 10:13:35 ID:FI/9TYjd
>>944
「今を精一杯いきるんだ」 「おまえの未来の夢を聞かせてくれ」
革等先生ですね、おはようございます。

バンバン行きますよ。

真横から見た時の水平感がたまらなくかっこいい。

955774RR:2008/07/27(日) 21:35:58 ID:np9EY8Fo

まぁ取り合えず9月に入るまではずぅ〜っと
こんな感じの流れが続くんだろうなぁ。
956774RR:2008/07/27(日) 21:45:42 ID:5TKKXEAR
はて?数年前からずっとこんな流れの筈だが?
957774RR:2008/07/27(日) 23:48:47 ID:rMKxjt2Y
9月の本栖湖は涼しいですか?
958774RR:2008/07/28(月) 00:50:52 ID:GJ9F7TVD
>>954
モトコンポに謝れ小僧!
959774RR:2008/07/28(月) 12:44:15 ID:s4eAzE5i
>>949
3型とE4は、ちょっと異常なまでに油温上がるからなー
油温計付けてみていると140〜150度位すぐだからなー
960774RR:2008/07/28(月) 14:58:27 ID:pk1n36Yv

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  最近の油温計は角度も
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   \  表示できるんだな。
\  `ニニ´  .:::/     \_______
/`ー‐--‐‐―´´\
961949:2008/07/28(月) 23:02:54 ID:uPvXFoqA
>>959
本当に熱いです

なにか対策ないでしょうか?

962774RR:2008/07/28(月) 23:36:23 ID:W7PHE4S0
>>961
でかいオイルクーラー付ける位でしょ、対策なんて。
963774RR:2008/07/29(火) 01:17:59 ID:a7ny+Acq
>>959
油温センサーの場所によるけど、
本当に油温150℃なら、その時点でオイルがヤバいでしょ。

一度劣化したオイルは冷めても元には戻らない。
俺だったら即交換だな。
964774RR:2008/07/29(火) 10:00:25 ID:y8uhwHLr
一般道ごときで油温なぞ気にスンナ!
雑誌の誤情報気にし杉。
965774RR:2008/07/29(火) 10:05:32 ID:a7ny+Acq
>>964
どこらへんが誤情報?
966774RR:2008/07/29(火) 10:06:25 ID:6da+Bjyy
でも、空冷エンジンで夏場にオイルに気を遣わないとダレダレになるのは事実じゃん。
967774RR:2008/07/29(火) 10:06:43 ID:Zjrl7u9i
おとといバロンにいったら走行640Kの新品1100があったよ
お値段\970,000
まじで心動いた
968774RR:2008/07/29(火) 10:51:17 ID:y8uhwHLr
>>965一度劣化したオイルは冷めても元には戻らない。

ぢゃあ、このOILで普通に街乗りはできないのかよ?
969774R:2008/07/29(火) 12:36:44 ID:2J3dxCoU
シングルグレード#50のオイルだなw
970774RR:2008/07/29(火) 20:12:04 ID:tRIg9Xd4
参型刀会で聞きな
971774RR:2008/07/29(火) 21:33:16 ID:+KhjND9t
>>968
その程度の事も自分で判断出来ないなら
無駄に高いオイル買って入れとけば間違いんじゃねww

オマエみたいな無知は油温計とにらめっこしてるのが
丁度良い.
972774RR:2008/07/29(火) 21:56:44 ID:y8uhwHLr
>>971

オマエ、なにをトンチンカン?ky
973774RR:2008/07/29(火) 23:58:53 ID:rTuROa8y
いろいろキャラ変えて大変だねえ
974774RR:2008/07/30(水) 12:24:22 ID:Kv2nUpdv
>>964
ド素人丸だし乙!
975774RR:2008/07/30(水) 13:36:10 ID:EspoYVWm
ほっほっほぉ〜w

ぢゃあさぁ〜
最初っから水冷には水温計付けるメーカー様が
空冷には油温計付けないのはなんでなのさぁ?

みなさんウンチクOILメーカーor不要油温計ブランドの
関係者様?www
オマエらのアタマに体温計付けといたほうがよくネ?
976774RR:2008/07/30(水) 15:02:06 ID:Kv2nUpdv
>>975
オマエさん、
まさかオイルクーラーは付けてないだろうな?
977774RR:2008/07/30(水) 16:10:55 ID:e/HVOfa2
>>975
警告灯のみで水温計付けてない水冷バイクだらけなのに
いよいよド素人丸だし乙!
978774RR:2008/07/30(水) 16:17:27 ID:LaF/0/7i
確かに、水温系と燃料計は省かれまくりだな。丸だし乙!
979774RR:2008/07/30(水) 19:08:09 ID:HJ9dESdP
あれだけモチュールを絶賛していた断腸はこっそり汁コリンへ
980774RR:2008/07/30(水) 19:17:42 ID:Kv2nUpdv
>>979
それは別に良いんじゃねぇかぃ?

知識や技術は日々更新されていく。
新しく良い物があれば、そっちを使う。
普通だと思うけど?
981774RR:2008/07/30(水) 20:09:02 ID:EspoYVWm

>>976
アッタリメーだろ!w
無くたってちゃんと走っているよ。 

>>975
どこの水冷バイクだよ。
姿が見えないからって・・・www
イマドキのハナシするならちゃんと見ろよ。
デジメだろ?w
982774RR:2008/07/30(水) 20:11:39 ID:EspoYVWm
自爆った・・・

>>977さんえ!
983774RR:2008/07/30(水) 20:13:30 ID:6Aa+LgAo
ヲタクの巣靴
984774RR:2008/07/30(水) 23:45:33 ID:8WV87H1C
>>982
ひとりで大ハシャギだねえ
985774RR:2008/07/30(水) 23:56:50 ID:7xSTUGDV
ロートルの盆栽屋のくせに最近のメーターも
知ってるんだなwww
986774RR:2008/07/31(木) 00:04:28 ID:6L/uML5g
加齢臭きつ過ぎ
987774RR:2008/07/31(木) 10:16:32 ID:ec6/Im6z
変質者大活躍が続くかと思ったが、もう打ち止めか?
988774RR:2008/07/31(木) 10:32:39 ID:3q3vESZj
一般道ごときで油温なぞ気にスンナ!
雑誌の誤情報気にし杉。
989774RR:2008/07/31(木) 13:21:54 ID:2OdC9Egx
残り少ねーんだから次スレ早く立てろやグズが!
990774RR:2008/07/31(木) 13:30:02 ID:8115lN9x
アッタリメーだろ!『w』


>>971さん『え』!


若作りに無理あるぞオッサン
991774RR:2008/07/31(木) 13:33:44 ID:8115lN9x
若作りのオッサン=TZ250=V型のり=S4

 気にスンナ!
992774RR:2008/07/31(木) 14:58:25 ID:3q3vESZj
>>990

オ〜よっ!
ガッテン承知ノスケってもんでぃ!

一般道ごときで油温なぞ気にスンナ!
雑誌の誤情報気にし杉。

ど う せ 沸 か し ち ま う
ヘ  タ  ク  ソ 
な ン だ か ら よ。
993774RR:2008/07/31(木) 15:06:24 ID:8115lN9x
>>992
ギャフン!
994774RR:2008/07/31(木) 15:08:58 ID:8115lN9x
つーか、否定しないんだから、やっぱ同一人物でしかもオッサンなんだな

今日は夜勤なの?
995774RR:2008/07/31(木) 15:37:07 ID:8115lN9x
中途半端だし
996774RR:2008/07/31(木) 15:37:46 ID:8115lN9x
埋めちゃうよ?
997774RR:2008/07/31(木) 15:43:38 ID:8115lN9x
カタナ最高
998774RR:2008/07/31(木) 15:45:13 ID:8115lN9x
カタナ最強
999774RR:2008/07/31(木) 15:45:54 ID:8115lN9x
カタナ最速
1000774RR:2008/07/31(木) 15:47:23 ID:8115lN9x
カタナ再販

10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐