ヘルメット総合スレッド【part108】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
ヘルメット総合スレッド【part107】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1209349780/

国内メーカー
【OGK】 ttp://www.ogkhelmet.com/motorcycle/index.html
【ショウエイ】ttp://jp.shoei.com/products/ja/index.html
【アライ】 ttp://www.arai.co.jp/jpn/top.html
2774RR:2008/05/17(土) 02:50:13 ID:0AHZhyR5
その他メーカー
【marushin】 ttp://www.marushin.it/marushin07/go_ita.html
【ワイズギア】 ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
【スズキ】 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/
【ホンダモーターサイクルジャパン】 ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【MHR】 ttp://www.mhrjapan.com/index.html
【HJC】 ttp://www.hjchelmets.com/
【HarleyDavidsonJAPAN】 ttp://www.harley-davidson.co.jp/
【MomoDesign】 ttp://www.momodesign.it/
【buco】 ttp://www.toys-mccoy.com/
【BumBleBee】 ttp://www.pherrows.com/
【O'sProject】 ttp://www.os-project.co.jp/
【ダムトラックス】 ttp://www.dammtrax.com/
【PJHelmets】 ttp://www.furukawa-co.com/
【Tachibana】 ttp://www.tachibana-helmet.com/
【Schuberth】 ttp://www.schuberth.jp/

オフヘルとか
【X-lite】 ttp://www.x-lite.it/
【FOX】 ttp://www.foxracing.com/
【O'NEAL】 ttp://www.oneal.com/
【TROYLEE】 ttp://www.troyleedesigns.com/
【NOFEAR】 ttp://www.nofear.com/
3774RR:2008/05/17(土) 02:50:26 ID:0AHZhyR5
■ほぼ全てのヘルメットメーカーのリンクが貼ってあるページ
 ttp://metmania.fc2web.com/link/linkr.html
■メット通販で定評アリ&安いトコ定番
 【レッド・サン】 ttp://www.red-sun.co.jp/
 【GT商会】 ttp://www.g-t.co.jp/helmet/h_frame2.htm
 【SBS静岡】 ttp://www.sbs-bike.com/
 【ユニコ】 ttp://ghost.co.jp/shop/Helmet_shop/
 【うず潮レーシング福山】 ttp://www.uzushio-racing.com/onlineshop/
■規格関連
 ・スネル財団
  ttp://www.smf.org/
 ・道交法に基づくヘルメットの安全基準
  ttp://www.safety-co.net/zs/basis.htm
4774RR:2008/05/17(土) 02:50:40 ID:0AHZhyR5
※※いきなり質問する前にココを読んで※※

【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください。

【初フルへの眼鏡さん】
Q:フルフェイスでメガネが掛けられない
A:大抵の場合、メガネの弦の形状により奥まで入らない場合があります。
 眼鏡屋さんにメットを持っていって、相性のいい眼鏡を選ぶと後々楽。

【メット落とした・事故った】
Q:不注意で落としてしまったヘルメットは使っちゃいけないの?
A:1m程度の高さから中身が詰まっていない状態で落としても大丈夫。

Q:事故ったけど見た目大丈夫そうなヘルメットは使ってもOK?
A:確実な答えが欲しいならメットメーカーに送って検品してもらえ!

【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!
 無難なのはグレー系、もしくは単色の白とか黒。
5774RR:2008/05/17(土) 02:50:50 ID:0AHZhyR5
【その他】
Q:ショウエイのJ-Force2にJ-Streamの内装は付きますか?
A:付きます。

Q:○○○の○○○をかぶっているんですが、頭の一部がいたくなります 。
A:誰もあなたの頭を見た事がありません。(髪の量を減らすと解消できる可能性あり)

Q:予算が〜円しかないのですが?
A:予算内で買ってください。

Q:○○○の○○○(バイク)に乗ってるんですが、○○○の○○○(ヘルメット)は似合いませんかね?
A:お似合いです。

Q:黒いメットは暑いですか?
A:(´・ω・`)知らんがな。
6774RR:2008/05/17(土) 02:51:01 ID:0AHZhyR5
重量比較

アライ
重量は57〜58で59〜60とランクが上がるにつれ大体で+-30g
【RX7RR4 1510g】 【アストロTR 1530g】 【ラパイドSR 1510g】 【プロファイル 1540g】

ショウエイ
これはLサイズでの重量でMサイズだと+-30
【X-11 1575.2g】 【X-9 1582g】 【Z-5 1351g】 【SYNCROTEC 1610g】
【MULTITEC 1620g】 【WYVERN 1372g】 【WYVERN2 1493g】 【RFX 1474g】

OGK
【FF4アストラル 1520g】 【FF4通常版 1530g】

スコーピオン
【EXO-700VG 1820g 】 【EXO-400V 1890g 】 【EXO-200V 1610g 】
7774RR:2008/05/17(土) 02:51:14 ID:0AHZhyR5
ショウエイのシールドの紫外線カット率、透過率
1:CX−1シールドは、どの色でも99%以上紫外線(UV)カットとなっております。
2:透過率は、ダークスモークよりスモークの方が透過率が高くなっておりますが、両色共にの夜間ご使用はお控えください。

クリア         85%以上
ソフトスモーク     71%以上
スモーク        40%前後
ダークスモーク     20%前後
8774RR:2008/05/17(土) 02:51:24 ID:0AHZhyR5
Q:とりあえず安いやつを探しています
(予算優先?フルフェイスorジェット? 外国産or国産?バイクの排気量/タイプは?)


A:【予算〜25000円】

【アライ】 VECTOR Ur-MONO3 SZ-LIGHT
【ショウエイ】 RFX J-STREAM
【OGK】 FF-R2 FF-5 TELEOS-2 
【ワイズ】 YF-5 Rollbahn YJ-5U ZENITH
【LEAD】  STRAX SF-10 X-AIR RAZZO-2
9774RR:2008/05/17(土) 02:52:18 ID:0AHZhyR5
>>8 追加
その他スコーピオン、HJC、立花他 



テンプレ終わり

皆さん970位で次スレ移行準備してください(´・ω・`)
10774RR:2008/05/17(土) 03:00:44 ID:5Lcc/RTI
>1
乙!

先週、ラファールのエアロテック買ったはいいが内装が臭いんだが.....
展示品は臭くなかったが。
脱臭剤をメットにいれて臭いを取っている状態。
中国製で大丈夫か?

11774RR:2008/05/17(土) 04:50:26 ID:pQAiUUuK
>>1 乙!!
こんなの見つけたよ!なかなか良い女じゃなwww
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1210901316455.jpg
12774RR:2008/05/17(土) 08:05:50 ID:8zMbLobD
RR5かぶってみた
基本のキツキツさはRR4とおなじ。くちもとが一回り大きくなっているのを確認。
かふりやすくなったのは確認。内装のキツキツは4とおなじだったので、それが嫌なら4と同じく1サイズ上を選択するとよい。
5月下旬からデリバリー開始で店舗にならぶのはそ以降

13774RR:2008/05/17(土) 08:18:02 ID:99Avh/Cz
【その他】
Q:内装のスジどおりに髪型にクセがついて嫌なんだけど。
A:インナーキャップを被りましょう。単体で被った様はマヌケですが、
 ひたいと内装に前髪が挟まる不快感も解消でき
 汗や整髪料による内装の汚れ防止にもなります。

忘れもの〜
14774RR:2008/05/17(土) 09:22:48 ID:RVRpQKwX
【その他】
Q:自動車用の撥水剤はヘルメットのシールドに使えますか?
A:ガラス用の撥水剤をポリカーボネイト(PC樹脂)用とでは成分が違うので慎重に。「ガラコ」などアルコール系はPC樹脂には不可。
15774RR:2008/05/17(土) 09:28:06 ID:RVRpQKwX
>>14
推敲してたらテニヲハ間違っちゃったorz
× A:ガラス用の撥水剤を
○ A:ガラス用の撥水剤と
16774RR:2008/05/17(土) 09:41:31 ID:QhYeSb9x
>>12
業者の人?
RR4と比べて口元がでかいらしいけど帽体も一回りでかいの?
1712:2008/05/17(土) 09:47:50 ID:8zMbLobD
サーキットのピットサービスのぞいてきただけ
見た感じ全体に大きくなっていることはないぼい。かぶりぐちは明らかに違うね
18774RR:2008/05/17(土) 09:47:57 ID:Fn+jqHn6
ダースベーダーみたいに裾が広いだけなんじゃね?
19774RR:2008/05/17(土) 10:13:12 ID:Dk1MW+xy
前スレまとめ
★スモーク・ミラーシールドを一日中使用してる人は馬鹿?
メーカーが明確に夜間の使用を禁止しています。セミスモークもです
特にミラーシールドの可視光透過率は著しく低いです
もし夜間こんな危険なものを使っているならファッションで半ヘルを使用している若者と同次元
http://jp.shoei.com/support/ja/images/faq/uv.gif
http://jp.shoei.com/support/ja/faq/parts.html
http://www.tohtan.com/mart/jst/helmet/shield.htm

★フルフェやジェットの遮音効果はかなり危険レベル?
レッツトライ
http://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/
10,000Hzで60代並み
14,000Hzで40代並み
16,000Hzで20代並み
環境によって測定値が違うとかガタガタ抜かす前に、ヘルメット装着前後でどう違うかチェックしましょう
高音域が聞こえなくても走行に問題はないですが、相対的に他の音域も遮断されます
公道ではいち早く危険を認知する必要があるため、この部分では半ヘルに比べ不利です

★密閉性を高め聞こえにくくしてまで得た風切り音低減効果の意味は?
事故全体の60%は時速20`以下、75%は30`以下で起きています
快適さのために安全性を犠牲にするのは考えものです
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/H19.All.pdf

★顔面ズザザ事故の確率はかなり低い?
二輪全体の負傷者数は152,473人、そのうち顔部負傷の割合は4.7%、よって顔部負傷者数は7,166人
一方、二輪乗車中の死亡者または重傷者は21,565人、顔部負傷者の3倍以上です
この割合が高いか低いかは自己判断ですが、事故そのものに遭わないようにする意識が大切です
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu41/20070228.pdf

危険性の事前認知のために不可欠な聴覚や視覚を妨げてしまうフルフェイスヘルメット
公道での安全神話は完全に崩壊したと言っていいでしょう、自分の使用環境に合わせたヘルメット選びを
2012:2008/05/17(土) 10:15:05 ID:8zMbLobD
正面から見てベイダーには見えないので、形的には普通だよ
21774RR:2008/05/17(土) 10:29:15 ID:E7Fbemkf
>>19は荒らしを目的にコピペされたものです。
既に前スレで300以上の無駄レスを消費させる事に成功しています。

賢 明 な 住 人 な ら ス ル ー す る よ う に
22774RR:2008/05/17(土) 10:38:49 ID:RVRpQKwX
スルー推奨だけど補足。>>19は↓からのコピペ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210389177/15
コメントしたい場合は↑のスレで。
23774RR:2008/05/17(土) 11:49:14 ID:uKxJ3WVv
シールドにちょっと気になるくらいの軽い傷が付いちゃった場合素直に買い替えた方がいいの?

コンパウンド(?)か何かで磨いて修復できないかなぁ…
24774RR:2008/05/17(土) 12:29:12 ID:UaVQA+yV
めちゃくちゃ傷だらけですが普通に使っていますが何か
25774RR:2008/05/17(土) 12:42:15 ID:UaVQA+yV
さてナップスにひやかしにいくか
26774RR:2008/05/17(土) 16:10:49 ID:9HI+Xogz
ホンダのRE5買ってきた

・・・それだけ
27sage:2008/05/17(土) 17:00:34 ID:aPzGTH5c
ワシもレイト商会限定のスピードキング(青)買っちゃった!!!
超カッコヨイよ〜、ウットリ。。。

写真で見るとわからないけど塗装にパール入っててラメラメしてて、すごいキレイなのだ。
はじめて実物見たときに一目惚れ…。


バイク買ったときと同じくらいうれしいかも!

http://www.reit-net.com/products/helmet/speedking/


28774RR:2008/05/17(土) 17:04:59 ID:AXQHElBW
>>27
見てるこっちまで嬉しくなるような書き込みだなw
おめでとう
多少の傷はヘルメットの勲章だと思う事だ
漏れのはもうボロボロなんで、強い衝撃が加わっていないとはいえ、いい加減買い換えようかと…
29774RR:2008/05/17(土) 17:06:33 ID:AXQHElBW
>>26
おめでとう、君もな。




なんというついで。正直スマソ
30774RR:2008/05/17(土) 17:13:47 ID:rmbE24vl
>>27
初めて知ったけど俺もカコイイと思う!ヲメ!!
31774RR:2008/05/17(土) 17:16:49 ID:ku5ufdya
南海でいくつか試着したら、頭と顔がなんかベタつく感じになった。

風呂入ってくる・・・
32774RR:2008/05/17(土) 17:19:31 ID:aPzGTH5c
>>28
ありがとう!!!
傷つけたくないけど、傷ついたときはそう思うようにします!

超うれしくて思わず書き込んでしまったさ。

28さんも買い換えるならよいヘルメットに出会えたらいいですね。



友達に見せたら、ゴレンジャーみたいだなって。
確かに緑と桃があれば、ゴレンジャーだね!


33774RR:2008/05/17(土) 19:34:45 ID:D5RKnKnY
>>27
おお、いいね!
もうちょっと先に知りたかったかも・・・
今日up-townのボルドーレッド買っちゃったよ。
でも後悔はしていない。
34774RR:2008/05/17(土) 19:46:35 ID:xoOGL8TL
またバイクを始めようと思ってるペーパードライバーです
脂性なんで内装が洗えるヘルメットがいいかなと思ってんですが、
ジェットタイプで内装が洗えるやつってあります?
35774RR:2008/05/17(土) 20:00:23 ID:D5RKnKnY
>>34
>>1の三社にはあるので各社ホームページで確認してみてください。
36774RR:2008/05/17(土) 21:27:37 ID:01ODz9W7
レスどうも
見つかりました
37774RR:2008/05/17(土) 22:36:35 ID:QhYeSb9x
(;・∀・)鯖ニツナガンナイ
38774RR:2008/05/17(土) 22:48:05 ID:DCUOnGSN
OSBEのダブルスクリーン、いいですよ。
39774RR:2008/05/17(土) 22:53:21 ID:mtPbLdHC
安くICON買えるところありませんか?
日本で売ってるのってどれもアチラの定価以上だよ
40774RR:2008/05/17(土) 23:26:42 ID:McM++xlI
>>39
普通は輸入物って現地定価以下で買えないと思うよ・・・。
お店は何件か知ってるけど、ちょっとは検索してみたら?
41774RR:2008/05/17(土) 23:46:51 ID:HIbqZTMY
自信満々な返答だなww
オマエ以上にオレなら店は知ってるよ
42774RR:2008/05/18(日) 00:16:42 ID:59FuhAdV
OGKのエレクトラでも見ようかと練馬のナップス行ったが、残念ながら置いてなかった
仕方ないのでGT商会でRSタイチのメッシュグローブをポチッてしまった
43774RR:2008/05/18(日) 00:26:38 ID:t7Q/mbV+
輸入物は高いよね。
代理店の人件費、輸送の船便・燃料代の高騰
どうしたって値段は上がる。
安くすませるんだったら、個人輸入するしかないんじゃない?
44774RR:2008/05/18(日) 00:34:44 ID:eH21Y2CV
テンプレ>>19はいいね
これは常駐すべき
45774RR:2008/05/18(日) 00:36:18 ID:RRSu4lA/
>>44
本人乙
46774RR:2008/05/18(日) 00:40:57 ID:qyKj2DMI
OGK Spindlle マットブラック XLをぽちった
XL頭は選択肢狭くて厳しいわ
47774RR:2008/05/18(日) 00:50:51 ID:zP/Rivqr
ぼちぼちウォーズマンを卒業したいの〜(´・ω・`)
48774RR:2008/05/18(日) 01:00:51 ID:lqyR2Pgs
RW浦安でX-Eleven QDが29800円だったよ。
サイズはLとXLがあった。
49774RR:2008/05/18(日) 01:24:27 ID:2yxSH5Ct
OGKってチャイナ製?
50774RR:2008/05/18(日) 01:44:33 ID:gJPCFDdm
時々聞く人はいるけど話題にもならないMHRてこののスレ的にはやっぱりいまいちなんですかね
システムで安く手に入るので購入検討してるのですが
MHRのフルフェとジェットてラファールと似てるのはどちらかがコピーなんでしょうか
51774RR:2008/05/18(日) 01:57:16 ID:xaG+a9lk
MHR=ラファール=モーターヘッド
じゃないの?違ってたらスマンけど。
DSはプライベートブランド2つも立ち上げてわけわからんな。
ハデハデグラフィックのを1個持っててもいいかなと試着してみたけど
安物買いの銭失いになりそうなんでやめておいた。
52774RR:2008/05/18(日) 02:57:25 ID:RRSu4lA/
>>51
メインに使わないなら価格安いし
買ってもいいんじゃね
53774RR:2008/05/18(日) 03:06:20 ID:sSz/N9qL
ICON個人で輸入したいけどかなかな安い店が見つからない
安い店は見つかるけど、海外へはシッピングしていないとかが多い
だいたいMSRPから10%OFF程度でUSPSは安くて85$程度
足し算して1$105で計算すると減件恩線よりも少々安い程度
MSIで買ったほうがまだ若干安い
54774RR:2008/05/18(日) 03:16:14 ID:CffMABmj
欧米系メットメーカーの取り扱い豊富な大型店があって、
最も格安で行ける海外ってどこなんだろう?
海外旅行童貞だから皆目見当がつかんわorz
55774RR:2008/05/18(日) 04:20:25 ID:aPnkX+d4
J-FORCEとJ-FORCEVって5000円くらい違うけど
何がそんなに違うのかな・・・・・・
機能名だけ見てもなんかピンと来ないし。
56774RR:2008/05/18(日) 07:43:56 ID:d3l0xdr5
ドイツのCraftのヘルメットを取り扱っている輸入業者を教えてください
57774RR:2008/05/18(日) 12:37:17 ID:IM0g06aB
>>16
RR5の媒体は新設計で、間口を広くしたそうな。
自分もRR4は被った状態では問題ないけど(サイズ的に)
入り口の狭さからLサイズは厳しかった(Ram3はL)

RR5は試着したらそういう事がなかったので
アライの人に聞いてみたら↑のような事を言われた。(in東京モーターサイクルショー)
5857:2008/05/18(日) 12:46:42 ID:IM0g06aB
RR4の媒体のフォルムが
( )←こんな感じだとしたら

RR5はこんな感じ
∩←実際はここまで極端ではないけど

だから媒体自体は大きさは変わってないと思う。

「なんか被りやすくなってますねーRR5」みたいに声かけたら
延々5分以上熱く語ってくれたのでw・・・アライの中の人が
59774RR:2008/05/18(日) 12:49:28 ID:IM0g06aB
げ・・・媒体じゃなくて帽体でした・・・・・・orz
60774RR:2008/05/18(日) 13:17:41 ID:ojK0gpkN
質問というか、確認なのですが
ショウエイのピンロックシールド装着したら、もうブレスガードつける必要ないですよね?
視界が少し広くなるので。
それにしてもダブルレンズって全く曇らなくて感動しました。
久々にいい買い物をしました。
61774RR:2008/05/18(日) 13:46:21 ID:jQXAcK2q
割り込み失礼。
暇な時にでも解答を。

今ラパイドSRのステラと
Z5のボイジャーで迷っとるんですが
買って損しないのはどっちですか?
両方一応試着したんですが、実際の走行状態とかわからん物で…

グラフィックは圧倒的にZ5が好みなんですが
アライ頭ってのと
ラパイドSRはほぼフラッグシップなのに通販じゃZ5とそんなに値段変わらんってので
余計にどっちにしようか悩む…
62774RR:2008/05/18(日) 14:35:16 ID:P/qrLmx1
>>60
くもり止めのシールドとか使ってみると凄く感動するよね。
プログリップのアンチフォグシールド使って見たけど良かった。
難点は取り付けが難しい。
そのてんOGKのは使い易そう。

それと、ブレスガードは付けてた方がカッコイイから付けてる。
それに、下手にどっかにしまってなくしても困るから。
63774RR:2008/05/18(日) 15:28:43 ID:tBkgsoBX
>>61
ラパイドSRは中の上くらいでは?
気に入ったほう買ったほうが後悔しないよ。アライ頭もショウエイ頭も傾向はあるかもしれないが
店で一度試着させて貰うといいよ。
64774RR:2008/05/18(日) 16:17:27 ID:2yxSH5Ct
折れもラパイドSRとZ5で迷ったけど
それまでかぶってたのがラパイドOVだったんで
またラパイドにしたw

シールドや内装まわり全部使えるからだけど
新しく買うんなら色が気に入った方かな。
65774RR:2008/05/18(日) 17:34:17 ID:G4vMcNSE
HJCってアメリカの会社?
66774RR:2008/05/18(日) 17:35:47 ID:FxyFjE13
すみません、すげー下らない質問なんですが

ヤマハのゼニスYJ-5ってジェット型ヘルメットの
ベンチレーションで、後ろは後ろにスライドさせれば
ベンチONになるんでしたっけ?
前のは穴が見えるからわかるんですが
後ろが前にやるのか後ろにやるのか忘れてしまって・・・・

実際、どちらのパターンでも試した所
どっちも効いてるよーな、効いてないよーな・・・という感じで困ってます
買った時から思ってましたが(その頃は説明書持ってました)
やはり60km/h前後じゃ、ベンチの有り難みって解りにくいですよね・・・
67774RR:2008/05/18(日) 17:59:16 ID:tVi2nYMF
>>66
後ろにスライドでベンチオープンでOKだお
68774RR:2008/05/18(日) 18:24:59 ID:1HmYypsQ
>>65
南朝鮮です。KBCは米です。
69774RR:2008/05/18(日) 18:26:30 ID:jAEvJYoQ
>>65
チョンメットです、何故か安いのにSNELLを取れているので米では人気だそうで。
日本の代理店はRSタイチがやってますが、バカ以外は買ってないようですw
70774RR:2008/05/18(日) 18:26:44 ID:FPtDRrxa
通販でX-9QDがあったからすかさずGetしてみた。
今年はQDって再販してないから去年の夏からの売れ残り品か?w
71774RR:2008/05/18(日) 18:46:10 ID:FxyFjE13
>>67
ありがとうございました
これで気持ちだけでも気分良くベンチを堪能出来ますw

アライの高い奴とかだと
遅いスピードでもベンチ実感出来るのかなぁ・・・
72774RR:2008/05/18(日) 18:50:21 ID:Z42yqjBA
初フルフェ購入記念

とりあえず通販するにもかぶらなサイズわからへんしーと南海行ってかぶってたらいつの間にかお買い上げ〜♪
OGKのテレオスV(スモーク込17K)
まだ通販の値段見てないけど送料込でも5K位安く買えたと思う・・・
まぁ色々かぶらせてもらったししゃーないかと思ってます。
眼鏡なんでジェットばっかりだったけどこのタイプならけっこうありですね。
73774RR:2008/05/18(日) 19:00:49 ID:jQXAcK2q
>>63>>64
ありがとう。

あぁ何と言う良スレ。
74774RR:2008/05/18(日) 20:10:25 ID:yezbtpUw
テレオス2はチャイナ製だった。
製造には問題なさそうに思える。内装の質は昔と比べて良くなってる。
設計がもう一歩ってところ。

ベンチレーションは前頭部の2点だけ冷えてるのがわかる。
後頭部の出口はカバーを付けて効果増大を狙ってみた。
ヘルメット内に風が通っているかは不明。次回、散髪して試してみる。


75774RR:2008/05/18(日) 20:21:21 ID:3qepnKPq
>>71
ゼニスとアライのRAM3持っているけど、ベンチはそんなに変わらないよ。
品質と高級感はぜんぜん違うけど。

ショウエイのJ−FORCE はベンチすごいみたいね。

76774RR:2008/05/18(日) 20:22:29 ID:VyTXw+Dt
>>72
テレオス3はフルフェじゃないよw
77774RR:2008/05/18(日) 21:45:26 ID:Z42yqjBA
>>76
ジェットの亜種になるのかな?
個人的にはフルフェ買ったと思ってるのでそういうことにしておいてくれ。
通販価格調べてただでさえ愕然としてるんだ・・・
78774RR:2008/05/18(日) 21:48:53 ID:3Jr7yJ7O
テレオス3はフルフェ風のジェッペルだなw
ただ、俺もメガネかけてるんでテレオス3の便利さには満足。
普段はジェッペル(SZ-F)愛用者。
79774RR:2008/05/18(日) 23:24:59 ID:QPIxcaEF
抽象的な質問で申し訳ないんだが、みなさんのメットのサイズを教えて貰えないだろうか…
L(59-60)とXL(61-62)しかない製品を買おうと思っているんだ…
80774RR:2008/05/18(日) 23:27:12 ID:8uZS7ive
聞くだけ無駄。オレはMだけど。
81774RR:2008/05/18(日) 23:30:05 ID:N/jXK1Pv
>>79
そげなアンケートした所でかぶるのは自分なわけで
82 :2008/05/18(日) 23:39:58 ID:rcVEf659
近々大型免許取得に伴いヘルメットをジェットからフルフェに変えようと思ってます
そこで現在1番気になってるのがSHOEIのX-9なんですがコレってメガネでも被れますかね?
普段はコンタクトだからいいんだけどメガネで走行するときもあるだろうから気になってます
83774RR:2008/05/18(日) 23:40:17 ID:QPIxcaEF
レスありがとうございます。
確かにアンケートは無駄だったかも知れないですね…

サイズだけでも試着してみた方がよいですか?
サイズ明記されていてもメーカーの内装によって多少着用感違いますか?
84774RR:2008/05/19(月) 00:33:22 ID:Lez+NhjG
試着は必須
85774RR:2008/05/19(月) 00:34:47 ID:FGrVLjhR
>>83
60cmの頭なんだけど
アライのクラシックDCのLサイズがまったく入らなかったよ…
86774RR:2008/05/19(月) 01:14:04 ID:H7w6/LUP
>>82
俺の周りはみんな眼鏡掛けたまま使ってるよ
87774RR:2008/05/19(月) 01:20:44 ID:2gyNEj0M
>>83
使った事のあるモデルの同じサイズを買う時以外は試着は絶対必要
同じメーカーでもモデルごとにホールド感が全然違う
AlaiのSZ-Ram(S)とPROFILE(S)持ってるけどシステムパッド(イヤーカップ)のホールド感はRam3の方が上
顎部が剥き出しになる以上、ホールド性を上げるためだとは思うが、
「スポーツするオープンフェイス」のキャッチコピーは伊達じゃないと感じる
88774RR:2008/05/19(月) 01:27:14 ID:UuJzAmJ6
>>82
俺もSZ-FからX9買い増しした眼鏡だけど、
すごく曇るよ。死ぬほど曇るよ。泣けるほど曇るよ。
それでも被りたいなら最初から「なんとかシールド」とか言うのも買っとくべきだね。
街のりでは常に1ノッチ分シールド開けて走らなきゃならないよ。
89774RR:2008/05/19(月) 01:40:54 ID:QjFk34ve
>>82
極寒期の停車・徐行状態でない限り曇らん。気にしなくてよろしい。
X11やX9は換気が良すぎて逆にシールド全閉でも目が乾くくらいだ。
コンタクトにする場合は要注意だぞ。
90774RR:2008/05/19(月) 03:21:38 ID:d7ypZ6VQ
寿命を迎えたZ-CRUZ2の後継を買わねばならんのだが、どうもピンと来る物がない。
いっそ同型のパクリ品で短期間乗り切ろうかと、
思いつきでINDEXのサイトを見てみたら…OGKのFF-5が新たにパクられていた。
ttp://www.indexhelmet.com/mainframe/index.htm
91774RR:2008/05/19(月) 05:00:44 ID:iRW/T20G
INDEX、テレオス2もパクってるのかよw
92774RR:2008/05/19(月) 06:15:22 ID:kG9sQSJm
RX5発売延期してんなよぉ
93774RR:2008/05/19(月) 07:22:21 ID:bCquRaVz
XLだけスネル通ってないしRR5
シグネットの再来じゃまずいしな
94774RR:2008/05/19(月) 07:53:56 ID:4pieq05D
悪いことは言わん。INDEXは「安物買いの銭失い」になるからやめとけ。
トムとジェリーのフルフェ買ったらシールドは微妙に歪んで隙間が空いてるし、
ベンチの調整部分は雑な作りでポロっと取れるし・・・

ま、部屋のインテリアと割り切って買うべしw
95 :2008/05/19(月) 10:15:52 ID:Z33F3dhi
>>86>>88>>89
情報どうもです。
コンタクトで目が乾くのは大きなデメリットなので他のやつも調べてみようかなと思いましたが
オススメってあります?
96774RR:2008/05/19(月) 11:48:39 ID:rYdzy9zI
OGK エレクトラ を検討中。
どこも置いてないから試着できないが・・・
97774RR:2008/05/19(月) 12:07:29 ID:08skaanY
ARAI YAMAHAのクランクを検討中なんだが、あの立体的なグラフィックはどう?
実物見たこと無い。

98774RR:2008/05/19(月) 12:57:19 ID:aC4xLaYy
いいかげんRR5は店頭に出たの?
99774RR:2008/05/19(月) 13:43:06 ID:wfc3F7j1
"安かろうそれなりかろう"の代名詞、ホムセンメットの優がマルシン工業だけど、
海外向けのラインナップがとてつもない。1050gのカーボンモデルから、
パイロットタイプにシンプソンモドキとイロモノ路線まで取り揃えてる。
ttp://www.jfmotorsport.de/marushinjp/helmets.html
輸入モノ売るならKBCやMHRよりこっちのほうが良くないか?用品店の人。
100774RR:2008/05/19(月) 14:01:30 ID:/xMVB6M1
竹刀が欲しい
101774RR:2008/05/19(月) 14:03:13 ID:emcnZnCb
>>99
グラフィックがカッコイイ!!
このメーカーには頑張って欲しい
102774RR:2008/05/19(月) 14:24:46 ID:/M5GDphS
頭の大きい人にご相談。
フルフェの買い換えを思案中なのですが、L じゃ入らなくて XL だと
入るけど顔がボンレスハムみたいに締め付けられる場合、XXLまで
いったほうが良いのでしょうか?
XLは試着できたけど、XXLは置いてる店が無いので装着感がわかりません。
XL→XXLは3cmほど大きくなるようですので、逆に緩すぎはしないかと。
物は、OGKのFF-5を考えてます。
103774RR:2008/05/19(月) 15:23:02 ID:MC4COOeo
スクーター(スズキZZ)でSZ RAM3のグラフィカルモデル被ったオバチャンに脱帽
104774RR:2008/05/19(月) 15:43:12 ID:MgE9RBlq
ジェットヘルで走っていて静かな、おすすめのヘルメット
是非教えて下さい。
105774RR:2008/05/19(月) 16:18:39 ID:aC4xLaYy
>>99
>>2を見ろよ、わざわざ一番上に居座ってるだろ>marushin
106774RR:2008/05/19(月) 16:32:29 ID:z9zkGQpQ
ワケわからんイタ語のサイトより>>99のリンクのほうが有益だわな
107774RR:2008/05/19(月) 17:02:23 ID:5GzjJwZl
大学の駐車場でメット取られました

警察に言って意味ありますか?

とりあえずノーヘルで帰ってきたんだけど
メット盗んで何に使うの?
108774RR:2008/05/19(月) 17:11:46 ID:H7w6/LUP
盗んだバイクで走り出すんだろ
109774RR:2008/05/19(月) 17:16:57 ID:5GzjJwZl
盗まれたのはメットのみですが?
110774RR:2008/05/19(月) 17:26:49 ID:H7w6/LUP
バイクは他で盗んだのかもしれないだろ
お前みたいに誰かにメット盗まれて腹を立てた奴が
お前のメットを盗んだのかもしれないし
どちらにしろ盗まれるような状態にしといたお前が悪い
警察に言ってもまず見つからないと思うよ
これからもノーヘルで走れば?w
111774RR:2008/05/19(月) 17:36:45 ID:0bMScvgd
>>102
先週FF5買ったオレの意見。
頭のサイズ61cmくらいなんでXL買ったらブカブカだったので
Lに交換してもらった。
入り口がキツイが入ってしまえば適度に締め付けられておk
脱ぐときに耳がちぎれそうなのは内緒だ
入ってアタマ痛くなったりしないなら小さいサイズのがイイと思う。
112774RR:2008/05/19(月) 18:32:19 ID:Ym2cSQXv
どういう脱ぎ方してるか知らんが、FF5の入り口って他より狭いの?
113774RR:2008/05/19(月) 18:54:24 ID:Zuyn5PXl
>>102
ボンレスハムと形容するほどならXXLの方がいいと思う。
ただ、XXLだと選べるモデルは激減するから、
好きなモデルのXL買ってだめならすぐにオークションで手放してもいいんじゃないかな。

>>97
サイドが壮絶に安っぽい。絶対実物を一度見た方がいいよ。
出たとき買って速攻売り払ったw
114774RR:2008/05/19(月) 19:11:43 ID:gEcjn1/9
X-11被ってるけど、ベンチはあんまり体感できないんだけど。
みんなそんなにベンチ体感出来てる?
通勤にしか使わないから、60kmくらいしか出さないけど。
115774RR:2008/05/19(月) 19:25:32 ID:08skaanY
>>113
そっか、とりあえず見てみる。
ところで、ラパイドSRとかZ5とか投売り始まってないか?
特にセールでもないのに近くの南海で3割引。

116774RR:2008/05/19(月) 19:32:39 ID:ZgrK/pkk
>>114
X-11はレプリカのような前傾姿勢向けベンチじゃなかった?
俺はX−9だが、かなり聞いてるのが分かるぞ
117sage:2008/05/19(月) 19:36:54 ID:uKhFrJFz
GIVIのE260にJ-FORCE3のXLは入りますか?
118774RR:2008/05/19(月) 20:16:44 ID:YZuQi21t
Z-4よりベンチレーションのいいメット探してるんだけど
アライはショウエイみたいに中の発泡スチロールに溝ないけど、ホントにベンチ効くの?
フィット感はアライの方が好みなんだよね
119774RR:2008/05/19(月) 20:17:20 ID:VM/UkGCy
GT商会ならいつも3割引だよベースモデルなら
120114:2008/05/19(月) 20:30:02 ID:gEcjn1/9
>>116
よくX-11は前傾用とか、前傾用じゃなくても効くとか
あるけどどうなんだろう?

ついでなんですけど、X-9のほうがX-11より帽体ちいさいのかな。
メットインに入れづらいから、こんどはX-9買おうかとも検討中。
121774RR:2008/05/19(月) 20:36:41 ID:3+LZ70+P
教えてください。
スコーピオンって
被ると
かなり頭デッカチにみえますか?
アライとショウエイと比べて
どうでしょうか?

宜しくお願い致します。
122774RR:2008/05/19(月) 20:48:34 ID:Y2Cupq5g
>>118

とりあえず、
Z3<ZENITH<RFX<Ram3<FF-4<TXモタード<X-9QD
てとこかな。俺の主観。
X-9は「暑くない」が確立してる感じ。TXモタは、ベンチの穴付近だけが、局所的に涼しい。

ショウエイフルフェをZ-3→RFX→X-9と渡った感想というか、びっくりしたのは、X-9は外の音がよく聞こえるってこと。
Z-3やRFXはすごく静かだったのだけど、X-9は耳下あたりから、外の音がゴォーゴォー入ってくる。
高速を走ってると、非常に不快だ。
まぁ、その分涼しいんだけどね…静音性を期待してただけに、かなりガッカリ。
遮音性が高いと言われるX-11の内装に換えたら、良くなるかな…
123774RR:2008/05/19(月) 21:06:31 ID:YrYSbHbO
今日、バイク屋に行ってSZ-RAM3とJフォース2をかむってきたんだが...
決めれない、両方ヨッカッタ なので

125決めてくれ。
124774RR:2008/05/19(月) 21:08:15 ID:/UmxqLp/
>>114
X-Elevenのベンチを体感できないってのは頭皮の細胞が氏んでると思う。
125774RR:2008/05/19(月) 21:09:06 ID:O+oVtK93
Jフォース2
126774RR:2008/05/19(月) 21:09:57 ID:H3GAiEeU
自分で答えが出るまで見送る
127774RR:2008/05/19(月) 21:13:00 ID:YrYSbHbO
>>125
Jフォース2にする  アリガト
128774RR:2008/05/19(月) 21:19:08 ID:Lez+NhjG
JフォースVにしなよ
129774RR:2008/05/19(月) 21:20:33 ID:XMuyBtyf
台湾製原チャでX-9を使ってた。ベンチはそこそこ体感できる。メットインには頑張らないと入らない。思いっきりシートを押さえ付けて閉めるかんじ。

現在はX-11とZ-5を使用中。
X-11のベンチは優秀だが、Z-5はビミョー。体感出来なくはないけどって感じ。
メットインにはZ-5なら楽勝だが、X-11はギュウギュウ。ただし、X-9よりは入れやすい。

今はもっと入れやすいジェットを検討中。
RAZZO-2とかテレオス2とかエレクトラとか気になる。
130774RR:2008/05/19(月) 21:26:22 ID:YrYSbHbO
あ、かむってきたの3だった

>>125
3でもイイか?
131774RR:2008/05/19(月) 21:26:56 ID:AA6d1t+h
>>127

まてーい!
なぜJ-FORCE 3を選択肢に入れないのだぁ
J-FORCE 2を買う金があったら、それを頭金にして残金をローンにしてまでも、
ぜったいJ-FORCE 3を買った方がいい。

実際、2から3へ買い替えた俺の感想。
ベンチ性能が段違い。
132774RR:2008/05/19(月) 21:28:23 ID:AA6d1t+h
しまった。
かっちょわりorz
133774RR:2008/05/19(月) 21:38:36 ID:O+oVtK93
モチロンイイヨ
134774RR:2008/05/19(月) 22:00:24 ID:zKyCM5/N
前にも書いたが、アップハンのNK乗りでX-Eleven使ってるが、低速から通気性の良さ体感しているよ。晩秋〜冬はキンキンに冷えてくるからベンチは開けてらんない位。
QDじゃないSTDの内装生地もジメジメし難いし、洗濯しても乾きが早い。取り外しもボタンで留めてるだけなので、ユーザーフレンドリーだ。頬に生地の跡が残り易いのは嫌だけどね。
チンカーテンは効率的だけど、繋ぎ目からすぐ切れてくるので改良を求めたい。
シールドは曇り易いが、エアマスク3又はピンロックシールド付ければ解決。フラッグシップモデルなんだし、いずれかを標準装備していいと思うんだが。
帽体は低重心で長距離走っても疲れ難いのも良い。
135774RR:2008/05/19(月) 22:08:29 ID:VeGgD5tL
X-11持ってたけど、そりゃRR4と比べればはるかに効くベンチだけど
ベンチとすりゃもっと効くのあるよね
夏なら今は無き某社のカブルよ
136774RR:2008/05/19(月) 22:10:16 ID:/UmxqLp/
137774RR:2008/05/19(月) 22:18:09 ID:ctReux57
アライのラパイドの新モデルがいつ頃でるのか、わかるかたいたら教えてください。
RR4の時みたく、購入してすぐに新モデル発売は悲しいので・・・
138774RR:2008/05/19(月) 22:21:10 ID:crvqWnSH
OGKのメットは頭の形を選ぶ
頭のデカイ奴には決して似合わない
まさに頭エリートのためのメット
デカ頭はAraiでもかぶっとけ
139774RR:2008/05/19(月) 22:24:01 ID:CvH686Fn
なんで?
140774RR:2008/05/19(月) 22:29:40 ID:08skaanY
>>137
今日行った南海とDSで商品入れ替えのため3割引。
そろそろ出るんじゃないの?
141774RR:2008/05/19(月) 22:33:53 ID:C60kxNIP
アストロTRいらねーからプロファイルとベクターの中間モデル出してくれよアライさん
142774RR:2008/05/19(月) 22:34:03 ID:yNswlNoI
>>104
シューベルトと言われているけど、実際使ったこと無いからわからない
143774RR:2008/05/19(月) 22:40:22 ID:tA3WRqV2
>>141
謝れ!アストロTrを愛用している俺に謝れ!
144774RR:2008/05/19(月) 22:42:45 ID:Lk4lsRKV
>>138
AraiのSZ-F(XL)の愛用者だけど、今回TEREOS-V(XL)を買い増しして
両方の使用感に満足してるよ。
強いて言えばAraiはゆったりめ、TEREOSVはジャストフィットって
感じかな。ただし、安心感とベンチの具合はAraiが上だね。
145774RR:2008/05/19(月) 22:44:11 ID:ZgrK/pkk

HJCって何であんなに安くすねる取得できたんだ?
そんな簡単ならショウエイなんか全価格帯にスネル表示できると思うんだけどね。
前から思ってた疑問です。
146774RR:2008/05/19(月) 22:49:49 ID:yNswlNoI
人件費じゃない?
147774RR:2008/05/19(月) 22:52:23 ID:V41bthzC
スネル自体うさんくさい
誰も信用してない
148774RR:2008/05/19(月) 22:55:23 ID:224mnKS3
>>121

俺はラパイドからスコーピオンに買い替えたけど、そんなに気にならない。

関係ないが、いまだに甘い香りが取れない。それが気になる。
149774RR:2008/05/19(月) 23:26:27 ID:G4ucCbb0
SGはもっと胡散臭いけどな ww
150774RR:2008/05/19(月) 23:28:17 ID:zKyCM5/N
>>145
スネルにこだわると重量かさむしねぇ。
151118:2008/05/19(月) 23:28:31 ID:YZuQi21t
アライの人はアライでメーカーをあっち行ったりこっち行ったりしないんだね。
Ram3よりFF4の方が効くってことは、アライの頭頂部ベンチは個人差あるとしてもそんなに効かないレベルなの?
FF5安いしカッコイイから検討しよかな
152774RR:2008/05/20(火) 00:15:22 ID:uOlZHTAt
ちょっと質問
昔ヘルメットの重さが、3キロ超えると
事故したときに、首の骨折れやすくなるて聞いたことあるけど
本当?
153774RR:2008/05/20(火) 00:23:47 ID:7cpwJgzj
>>152
その前に2kgを超えたら乗車用ヘルメットとして認められない。
154774RR:2008/05/20(火) 00:39:25 ID:jcsSIfYf
>>131
確かに今買うなら2よりも3だな。間違いない。

でも2のほうが叩き売りで安いのがなあ。
俺は更に安値のJ-STREAMを買ってしまったが、買うのに相当悩んだ。
で、買った今はやはり後悔に傾いている。
155774RR:2008/05/20(火) 01:54:54 ID:neSmggm1
J-STREAMはベンチが進化してるだけだろ?
ジェットである以上安全性は期待できないからどれ買っても同じだろ。
156774RR:2008/05/20(火) 03:17:57 ID:zeMWCaU1
セタブランドで有名だったクノー工業はとっくに倒産してたんですね…
デザインは好きだったな。

ところで立花のSTPフルフェイスがカッコいいと思う今日この頃。
誰か使ってる人いる?
157774RR:2008/05/20(火) 03:43:43 ID:wOBL9xU2
ブロワーは見るけどSTPは店頭で見かけたことないな
158774RR:2008/05/20(火) 07:13:42 ID:Ok9AC9Ey
STP被ったらこういうの乗らないとダメだぞw
ttp://www.autocult.com.au/img/gallery/full/TorqueOmata4171.jpg
159774RR:2008/05/20(火) 09:39:39 ID:k5rYFGaF
>>114
髪が多すぎるんじゃないのかい?
ベンチが効く=涼しいって感じがするけどエアコンを搭載してる
訳じゃあるまいしメットに流れ込む風は外気温と同じなんだぞ?
160102:2008/05/20(火) 10:03:14 ID:oPjiZVmO
レスありがとうございました。参考にします。
XLでインナーが痩せるまで我慢して乗るか、XXLで大きすぎたらXLの
インナーを調達して使用するか・・・
一番良いのはXXLを取り寄せてもらって、試着して決めることなんですが
そんなに売れる商品でも無いでしょうし取り寄せ=購入になりそうでし。
お店と相談してみます。
161774RR:2008/05/20(火) 10:32:36 ID:qGDm5sK3
>>155
そういうこと言うとまた例のコピペ貼られるぞ
ジェットだって十分安全だし街中オンリーならジェットのほうが良いぐらいだよ
162774RR:2008/05/20(火) 10:52:36 ID:4i4oNRQ7
例のコピペで事故った奴の20人に1人は顔面ズサってるのを知ったので俺はフルにするわ
163774RR:2008/05/20(火) 10:55:02 ID:16NBXWVb
俺そのコピペで顔面ズザの3倍の人数が死亡or重症なの知ったのでバイク降りるわ
164774RR:2008/05/20(火) 14:23:12 ID:Zg6KkJcO
>>114
何乗ってるのか知らんからなんとも言えんけど
ヘルメット自体にしっかり風当たってるか?
165774RR:2008/05/20(火) 15:46:39 ID:sN61lmpg
すいません。
教えてください。

テレオス2にテレオス3用のシールドってつくんでしょうか?
166774RR:2008/05/20(火) 17:46:23 ID:uq24gzJq
SCORPIONってどこの国のメーカーなんだろ。ググってもよくわからんかった
167114:2008/05/20(火) 18:12:42 ID:9iHyFZHO
X-11のベンチについて質問したものです。

>>129
台湾原チャってアドレス125?
自分もアドに乗ってるンで、X-9のほうが入れづらいなら、
ちょっと購入を考えてしまう。

>>159
確かに、かなりの剛毛で毛も多いですね。
それにベンチに期待を持ち過ぎたのかも。

>>164
原2に乗ってます。スクリーンとか付いては無いから風はあたってるはず。

みなさんレスサンクスです。
168774RR:2008/05/20(火) 20:49:04 ID:++GV7uUI
頭皮にシーブリーズとかブッかけてからバイク乗ればベンチの効きを体感できるよ
169774RR:2008/05/20(火) 21:15:50 ID:m9giO7TT
>>167
V125にX9は入る。X11はだめだったような気がする。(過去のv125スレテンプレより)
170129:2008/05/20(火) 21:19:42 ID:giSUF2B/
>>167
残念ながらキムコ(台湾メーカー)のスーナ50って原チャです。
メットインへの収納方法としては、メットの天地をそのまま(開口部を下)にして入れるタイプ。
X-9はX-11より顎部がややとがってて、それが邪魔してる感じ。
171774RR:2008/05/20(火) 21:29:04 ID:D3oR2+SR
通販で頼んでたワイバン-ドミニオンがやっときた。
気にしてた帽体の形状もグラフィックのせいかあまり気にならない。
久しぶりにショウエイ被ったが、又上が浅いジーンズを履いてる感じ。
チンカーテンが懐かしかった
172774RR:2008/05/20(火) 21:34:39 ID:TwVeU23c
初フルフェイスでラパイドSR買いました。
SZ−Fと比べてメガネも苦もなく掛けれるし(当社比)、イイヨイイヨ〜(*´Д`*)
173774RR:2008/05/20(火) 21:52:08 ID:1Ig7zImX
黒色のスモークのやつと、
金色やシルバー?虹色みたいなシールドって
どっちが見やすいですかね?
174774RR:2008/05/20(火) 21:56:41 ID:D3oR2+SR
>>173
同じベースだったら当然ミラーのほうが見にくい
175774RR:2008/05/20(火) 22:03:20 ID:cj1mzLYp
>>166
スコーピオンは台湾製。
シールドはカナダ製ってのをやたら前面に出したがっているけどw

モノ自体は悪くないよ。
176774RR:2008/05/20(火) 22:05:08 ID:RMge9m0f
J−FORCEVで初走り。
何これ、本当にジェット?ってぐらいの性能。
X11も持ってるけど、こっちばっかりかぶっちゃいそうだ。
ジェットを買おうとしてる人はマジオススメ。
177774RR:2008/05/20(火) 22:08:28 ID:6GXrkOIA
RR5の発売日をアライに聞いたら、5月下旬と言われたが、
発売日は教えてくれなかった。

5月中には出るということなので、今日からあと10日以内ということらしい
けど、予約が殺到しているらしく、発売日に普通に店頭に行っても買えない
かもと言われた。
でも、試着してから買いたいから、俺が買うのは6月以降だなぁ。
178774RR:2008/05/20(火) 22:10:21 ID:Np7KWTJo
>>176
同じく本日初走行。
まぁ、50でなんだけど、いいですよね。

・・・と言っても、今まで使ってたのが酷かったんだと思うけど。
179774RR:2008/05/20(火) 22:39:25 ID:8Uoy39e2
>>177
あれって視界が広くなってるって本当?
そうだとしたら欲しい。
アストロ買ったばかりなので悩む。
180774RR:2008/05/20(火) 22:43:48 ID:MybpTWdn
黒のジェットに合うバブルシールドってなにがいいですかね?
181774RR:2008/05/20(火) 23:06:06 ID:SNKlcKdv
何がって色?
182774RR:2008/05/20(火) 23:13:47 ID:4o2WqT1c
マルチテック被ってる人、閉めたときシールドの左側浮いてない?
シールドベース調整しても解消しないorz...
183774RR:2008/05/20(火) 23:15:20 ID:6fjJwOw4
ちょっと知恵を貸してください、先日KBCのTK−8を買ったんだが運転中ピーっていう高音の風切音?がするんだ。
で、みんな何か風切音対策とか知らないですか?新しくいいのを買えってのは無しで・・・
184774RR:2008/05/20(火) 23:26:15 ID:uq24gzJq
>>175
?ォクス。シールドだけカナダ製なのかw
185774RR:2008/05/20(火) 23:30:32 ID:Npl9jvk0
>>182
シールドのロックレバー全閉位置になってます?ちょい開け用の状態になってるとか。
ウチの固体はちょい開けにしててもシールド下ろしてくると勝手に全閉の状態に動いてしまいますがw。
俺も聞きたいのですがマルチテックの口元のベンチ開けてても閉めてても入ってくる空気の量が
全然変わんないんですがそういう仕様なんですかね。 
186774RR:2008/05/20(火) 23:55:43 ID:TMXsee3Z
ひょっとしてRR5 RANDYって国内販売は赤だけなのか?
ラフロで予約受けてるの赤だけだった。
青マモラがすごくほしいのだが…
187182:2008/05/21(水) 00:02:18 ID:4o2WqT1c
>>185
すいません。右側でした。
ロックレバーは全閉です。
188774RR:2008/05/21(水) 00:05:12 ID:nmK7nD5S
サイバーの安い通販ってどこ
189774RR:2008/05/21(水) 02:17:06 ID:D3mdd9ry
納ヘルまであと少し\(^o^)/
190774RR:2008/05/21(水) 03:23:41 ID:q0sfsfWD
この前高級フルフェイス買うために試着しにわざわざ言ったのですが
ショウエイのXLは全部入るんだが、アライのXLは全部入らん
これってどういうことですかね
191774RR:2008/05/21(水) 03:25:04 ID:FtGID8sn
ショウエイ頭ってことです
192774RR:2008/05/21(水) 03:35:45 ID:q0sfsfWD
荒いなんて入り口すら通らなかったぞ
XXLで何とかなったけど。
193774RR:2008/05/21(水) 03:37:44 ID:7noZjYCo
>>190
ショウエイ頭なんでしょう。

ところで個々で質問することじゃないのかも知れないが、
このところの雨で新築アパートの部屋(の一部)にダニが大量発生。
発生の中心地と思われる棚の上にメットを置いていたため、たかられてしまってる。
黒のシンクロテックなんで外装の表面に沢山居るのが見えるんだが
もしベンチレーションの中とか内装にも居てそこで死なれるとやっかいなので
現在メットの中にダニよけの芳香剤みたいなのを置いて
メットのてっぺんにダニを集めて逃がさないシート見たいのを置いてる。

けっこうシートに捕獲されてるみたいなんだが、いつまでたってもゼロに近付かない。
同じような状況になった人、いる? いないよな?w
ゼロに近くなったら内装外して洗濯、外装部分はダニよけハーブガンガンの予定なんだが
なんか助言あったらお願いします。
刺したり噛んだりするダニではない模様。気持ち悪い話題ですまんw
194774RR:2008/05/21(水) 03:45:00 ID:7noZjYCo
そこで死なれるとやっかいなので

そこで死なれるとやっかいなので殺すタイプの薬品などは使わず

このシンクロテック、もともと軽めのラメが入ったブラックなんだけど
昨夜いつもと違う輝きを放ってるなと思いよく見てみたらこの地獄絵図。
まじきもいけどメットごと捨てるのはもったいない。
195774RR:2008/05/21(水) 03:48:13 ID:xc/1G3+4
>>193
ダニが発生する原因はなんでしょね?
なんか食べ物とか近くにおいてない?ヘルメットの内装食べてるわけじゃないと思うし。

原因取り除けばいなくなるんじゃね?
196774RR:2008/05/21(水) 03:58:42 ID:7noZjYCo
>>195
レスありがとうございます!

原因は十中八九カビですね。新しいくせにどうしようもなく湿気のこもりやすいアパートで、
件の棚に以前からカビがちょくちょく発生して、その都度除去していたんです。
ただちょっと大きなものなので裏側はヤバイと思いつつ放置、
二三日前に恐る恐る見たら腐海が広がっていました。

このカビのじゅうたんを掃除した直後、ダニがワラワラ出てきたので
恐らく住処を失って大移動を試みたのだと思います。
メットさえ救出できればあとは駆除するだけなのですが、
ダニの墓場をかぶりたくないもので長期戦になってます・・・
197774RR:2008/05/21(水) 04:02:18 ID:7m9/SmdK
>>181
スマソ
色のことです・・・
198774RR:2008/05/21(水) 04:07:09 ID:7noZjYCo
>>197
着る服とかバイクの色にもよるんじゃないでしょうか。
色によって路面の凹凸や信号標識などの見易さ、見え方に違いも生じますので
そのへんもよく調べた上で選ぶのがいいと思います。

>>183
バイクの側にビキニカウルをつけるとか、そのくらいしか無いんじゃないでしょうか
199774RR:2008/05/21(水) 06:14:02 ID:BuIZUKNr
>>183
持ってないからよくわからんwけど、
"ピーっ"系のノイズだとシールドベースの調整で直るかも。
違ってたらベンチは全部閉じて、常時開口してる排気口もテープで塞いで
部分的に音の発生源を突き止めるてみるしかない。
ところでTK-8って内装外れるのん?RACER-1は外れるっぽいけど。
あと頭部排気側のベンチが1箇所のみだけど蒸れないかとかインプレよろ。
200774RR:2008/05/21(水) 07:59:38 ID:CeGNEySg
RR5まだかよ!
201774RR:2008/05/21(水) 08:02:12 ID:buEjRCzD
araiは新作いつも遅れるんじゃないの
202774RR:2008/05/21(水) 10:12:40 ID:y5+d+OJQ
>176
すまないけどその性能とやらをくわしくお願いします。
当方見た瞬間から、購入予定なので。
203102:2008/05/21(水) 11:50:50 ID:DLvPDjl0
追記
お店の人に色々相談しましたらメーカーに問い合わせてくださったのでその報告。
・Arai SHOEI より OGK は若干大きめらしい。
・OGKのXLとXXLは、アウターはまったく同じもの。
 インナーの違いだけらしい(カタログどおり?)
・XLでどうしてもダメなときは、XXL用のインナーに交換したら良い
・XLでも入る場合は、多少きつくても使っているうちに
 インナーがやせてくるのでXLがいいだろう

とのことでした。とりあえずXLを購入検討します。
204774RR:2008/05/21(水) 12:01:06 ID:rOYONkEK
BELLのオフメット被ってんだけど、やっぱ頭頂部の左右が痛くなる・・・。
素直にアライかショウエイ買うか・・・。
205774RR:2008/05/21(水) 12:03:59 ID:OMri9V0c
RR5は、6月末だってさ
206774RR:2008/05/21(水) 12:28:55 ID:qrXSOF3D
OGKのFFRですが、レプから殿様ネイキッドに乗り換えたら風切り音がかなり煩いです。
マフラーを開口部に被せる感じで巻くと快適なのですが、この時期マフラーを巻くというのに抵抗があります。
何か対策法は無いでしょうか?
207774RR:2008/05/21(水) 13:31:00 ID:ctIDmpjw
>>110 盗られるほうが悪い、と書くヤツは

バイク泥、メット泥、マンビキの常習犯だった人。(今もやってる)
他人の過失を誇大に指摘する事で
自らの悪事を相殺したつもり。(単細胞人間)

208774RR:2008/05/21(水) 13:32:31 ID:bjyEkeKR
RR5でシールド変わるのかよっorz
ミラーシールド新品で用意してたのに・・
ラパイド買うかなぁ(ノд<。)
209774RR:2008/05/21(水) 14:24:06 ID:OMri9V0c
>>208
涙目だね
210774RR:2008/05/21(水) 14:31:44 ID:pJ27v/Gk
視界が広がるんだからしょうがない。
価格以上のメリットがあるだろ。
211774RR:2008/05/21(水) 14:33:00 ID:sLgAEI/U
いや使い道の無いシールド用意するメリットはないw
212774RR:2008/05/21(水) 15:00:56 ID:4nqhFgeu
事故で割れたJ-FORCEUのFD内装2セットとミラーシールドがそのまんま生かせるので、J-FORCEVをチョイス♪
まあ、まだ入院中なんだが・・・


orz
213774RR:2008/05/21(水) 15:12:45 ID:Sba7+/Ay
OGKのジェットヘル買ったんだが見た目が半端なくデカイ!
ドラえもん並orz
なんかもっと見栄えの良いオススメのジェットヘルあったら教えて><
214774RR:2008/05/21(水) 15:56:46 ID:BEgX4MSH
小さいジェッペルはそのかわり顔がデカく見えるんだぜ
215774RR:2008/05/21(水) 16:17:03 ID:jt0L2r1s
2万で買える通気性抜群のフルフェイス教えてください
216774RR:2008/05/21(水) 16:57:26 ID:OwxjATHU
>>215
目出し帽
217774RR:2008/05/21(水) 17:17:53 ID:MEPE66nb
shoeiのZ−5マトリックだけど、1年も経たないうちに半透明な膜みたいなのが
剥がれだしたわ。
つや消しってあんなもんなのか?
218774RR:2008/05/21(水) 17:20:11 ID:HruCQE4C
ちゃんとメンテしてる?
219774RR:2008/05/21(水) 17:34:23 ID:ejU9vzpB
>>206
左手を開口部に当てながら走る。またはヘルメットを買いかえる。

GREEDYのGBA−04ネックガード4500円
BMWネックブレークシステム10万2900円
KTMネックブレース7万無3605円
などを使うことによって多少は音が軽減されるでしょう。

220774RR:2008/05/21(水) 17:40:00 ID:MEPE66nb
>>218
買って1月で筋みたいな感じで剥がれだしたんだ
メンテはしてるよ。保管も付属の袋(?)みたいのあに入れてるし。
もちろん、部屋保管。
221774RR:2008/05/21(水) 18:22:54 ID:4xs9/7oR
>>220
メーカーにメールしてみたら?
222774RR:2008/05/21(水) 18:34:37 ID:Luee2nzi
筋みたいな感じ・・・・ってのは傷つけたっぽいけど?
マット系はウェアのファスナーが軽く擦っただけで、
目立つ傷になるからしょうがないよ。
223774RR:2008/05/21(水) 18:36:13 ID:V2lWvaCZ
>>208
そのシールド俺に譲ってくれ
224774RR:2008/05/21(水) 18:53:10 ID:i5kdDLEh
ttp://www.tohtan.com/kikaku/SZ-RamIII_KOI/SZ-RamIII_KOI.htm

錦鯉 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
225774RR:2008/05/21(水) 19:05:21 ID:YOd4SXV3
>>208
新品未使用ならオクでそれなりの値で売れるんじゃない
226774RR:2008/05/21(水) 19:51:21 ID:b/igR/7j
恥ずかしながら、先日事故りました。
INDEXのジェット着用で、状況から見て当方の追突です。
と言うのも、失神してしまって前後の記憶がないのでw

体のダメージとしては、左頬を打ったときに口腔内の動脈を噛みちぎってしまったのと、
首の第7頸椎骨折です。

たらればの話になってしまうけど、
ジェットでなくフルフェイスだったら口の怪我はなかったけど、チンガードで引っかかって
頸椎骨折がひどくなったかもな、とか、
その割に顔面の擦り傷とか骨折がなかった事を考えると、シールドも案外安全面の効果
あるのかなとか、いろいろ考えてます。

アライショウエイだったら失神することもなく、事故状況をちゃんと把握できてたのかなあ。

チラ裏スマソ
227774RR:2008/05/21(水) 20:05:21 ID:sLgAEI/U
とりあえずまたネットできるレベルで済んで良かったねぇ・・・
そのぐらいの事故になると、どの程度怪我するかはヘルメット関係なくほとんど運だよ
228774RR:2008/05/21(水) 20:19:25 ID:+zrONOQO
>>226
釣りじゃないのか?

神経は大丈夫だったか?
229774RR:2008/05/21(水) 20:52:32 ID:vU9DEeH4
>>227
アリガト
現在病室からアドエスでネットしてます(^^;

>>228
釣りじゃないっす。
幸いにも神経には触ってないらしいのですが、右手の指が若干痺れてます。
骨がくっつけば治るとのことですが……
230774RR:2008/05/21(水) 20:55:31 ID:y1Bucb1i
骨の隙間にヤスリを入れてゴシゴシやってみようぜ?
231774RR:2008/05/21(水) 21:06:20 ID:IF/7XFjL
>>229
大事に至らなくて何より。
またバイクに乗るならショウエイかアライにしましょう。お大事に!
232774RR:2008/05/21(水) 21:16:33 ID:9NF8EOAj
>>229
シールドなかったら顎やってたかもね
>>231
アライでもショウエイでも事故る時は事故るだろ
233774RR:2008/05/21(水) 21:26:04 ID:As3lTfnx
ジェットであっても顔面側のメットの厚み分、顔を削ることはなかなかないんだろうな
顎突き出して転倒したらアレだが
234774RR:2008/05/21(水) 21:33:59 ID:IF/7XFjL
>>232
誰も事故らないとは言ってないがな。そりゃ事故る時は事故るよw より造りがしっかりした物にしたらと思ったまで。
235774RR:2008/05/21(水) 21:36:06 ID:sLgAEI/U
口ん中で動脈切って首の骨までイカれるほどの衝撃だと、フルフェでは鼻や頬骨を骨折し顔に一生消えない傷が残ったかもしれん
半ヘルなら早く気付いてもっと軽症で済んだかもしれん(笑)
どうせ大事故起こせばどんな怪我するかなんて運次第なんだから、一番後悔しないメットを被るのが一番
236774RR:2008/05/21(水) 21:36:25 ID:q0sfsfWD
>>226
【鎧】プロテクター・エアバッグ 6着目【亀甲】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207633365/
237774RR:2008/05/21(水) 21:55:57 ID:ZJO5KqZu
>>229
頚椎はズレても固定化すれば、まず大丈夫。
てか俺もそうなってるw
でも正直次は怖いな。
こればかりはメットの出来と関係ないし。
238774RR:2008/05/21(水) 21:58:22 ID:seQk31Jf
ちょっと質問を

ヘルメットの選定基準ってどんな感じ?
見た目、機能性じゃなくてフィット感というか
もちろんきついのとか、ガバガバなのとかは論外なんだろうケド
頬の部分が良い感じであれば採用?
側頭部の辺りのフィット感を重視すべき?

かぶってみてバランスよくフィットしていればと言われればそれまでなんだろうケド
239774RR:2008/05/21(水) 22:03:02 ID:J6j0cGsn
FF-5の神色、念仏みたいなカラーリングっていつ発売?
240774RR:2008/05/21(水) 22:07:39 ID:buEjRCzD
フルフェの視界だと事故が起きやすいと思ってる馬鹿がいるな
241774RR:2008/05/21(水) 22:09:42 ID:y1Bucb1i
ってかフルフェの視界以上に広い視界を求める人は
運転自体に何かの問題があるかもしれん。
242774RR:2008/05/21(水) 22:09:43 ID:NvxY+j2m
>>221
文句言ったら商品交換するかもってメールきて、サイズをおしえてくださいってさ
で、返事してからもう3週間・・・・
これって放置プレイ?
243774RR:2008/05/21(水) 22:11:34 ID:NvxY+j2m
>>238
全体的にフィットしてて頬はちょっとキツめで選んでる
244774RR:2008/05/21(水) 22:13:09 ID:buEjRCzD
最初きつくても使っていくうちにそうでもなくなるんだよな
245774RR:2008/05/21(水) 22:14:21 ID:y1Bucb1i
そうそう。どんどん顔がヘッコンでくるんだよな
246183:2008/05/21(水) 22:21:27 ID:YzGOaqfy
>>199
今日仕事が終わった後少し走ってみたんですがやはり原因はシールドあたりだったようです。
まだ解決はしていませんが明日休みなんでツーリングがてら調整してみます。
内装は頬のところが外せるくらいですかね、後は一体になってるようです。
インプレはまた明日ツーリング完了後したいと思います。
247774RR:2008/05/21(水) 22:36:20 ID:seQk31Jf
>243
なるほど
ありがとう
参考になった
248774RR:2008/05/21(水) 22:43:20 ID:NI7xkLa0
EXO-400Vゲット。
どこぞの安物システムヘルメットLLがキツいのでXXLを買ったのだが、ギリギリ!
まあ内装で圧迫されている感じなのでその内慣れるか?
個人的な好みでスピーカーを仕込むんだが、内装が分厚いのでスポンジ削って仕込んだ。
この点は簡単だった。

風切り音控えめでなかなか良い。変な比較の仕方だが、これまでは100kmでスピーカーから出る音が聞き取れなくなっていたが、
こいつは120km超えてもOK。ベンチも悪くない。
あとは長時間着用で頭痛とかでないかだが、これで駄目ならショウエイ・アライのXXXLモデルしかないんで俺は崖っぷちだw
249774RR:2008/05/21(水) 22:55:29 ID:L7Zoz3do
239 自分も出るの待ってるんだが でないんかな?ぜび出してほしいんだが
250774RR:2008/05/21(水) 22:58:08 ID:+uNt3nwM
ショウエイを被りたい
しかしマッチ棒はやだ
アライしかないかぁ……。
251774RR:2008/05/21(水) 23:01:49 ID:ioOJamo/
別に誰も見てねーよ
252774RR:2008/05/21(水) 23:13:35 ID:pAdD+V53
>>193
乙!
俺も虫にたかられた経験あり。ダニだかノミだかシラミだかよくわからないが、
普通に使って、使用後は網戸のそばに置くなりして乾燥させてフローリングの床に置いてたら虫がわいたというか
1匹?内装を這うのを確認。形態的には古い本を開くとたまにでてくる白い小さな虫かな。
俺は人一倍神経質で内装洗ったあとも、まだどこかに潜んでいるんじゃないかとか、卵産みつけられたりしてるんじゃないか
気になって結局内装洗い直して近所のバイク用品買取屋に売った。
買って半年で勿体なかったけど、ディフィューザーに少し傷もあったし、色も後悔してたし。
253193:2008/05/21(水) 23:27:22 ID:zCwOGz0K
>>252
手放されたんですか・・・本にいる虫っていうと紙魚とかチャタテムシですかね?
うちはいろいろと思い出の詰まったメットなので、救出する気満々です!
今夜はだいぶ沈静化している様子ですが、ダニ捕りロボという最終兵器?を
さっきネットで注文したのでこいつを投入してみたいと思います。
254774RR:2008/05/21(水) 23:53:01 ID:85A5ZCkP
>>250
よくこういうバカいるけど、ヘルメット被って歩いたり電車乗ったりしてるの?

バイク乗ってれば、どんだけメットがでかくても、関係ないと思うが。
255774RR:2008/05/22(木) 00:08:51 ID:/rhAWLeN
>>254
自分がバイク乗ってる姿正面から写真撮ってみ。
ヘルメット大きいとめちゃくちゃかっこ悪いからw
256774RR:2008/05/22(木) 00:10:00 ID:Lky78OzK
マッチ棒うんぬん言ってるヤツはそんなにヒョロいのか?
肉食って体鍛えろよ
257774RR:2008/05/22(木) 00:12:30 ID:++XJASxk
どんなメット被っても頭でっかちになるぞ。
大して変わらんがそれでも気になるのかな。
まるで前髪1mm切り過ぎた昔の乙女のようだ。
258774RR:2008/05/22(木) 00:12:48 ID:clkzHqqA
お前なんか誰も見ていない。
以上。
259774RR:2008/05/22(木) 00:14:54 ID:qzhAqxSj
出来るだけ自分の理想の見た目のメット買うのはそんな悪い事じゃないでしょ
グラフィックで悩んだりシルエットで悩んだり、そういうのも楽しいじゃん
260774RR:2008/05/22(木) 00:15:47 ID:sBwPQtci
まあ嫌なもの無理に買ってもね
俺は見た目より性能を求めるが
261774RR:2008/05/22(木) 00:26:43 ID:g9UR3sb5
>>254
ショウエイ・アライで区分けしている時点で
ド素人だからほっとけ
262秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/22(木) 00:27:22 ID:D7Dq+y2Y
 |  | ∧
 |_|Д゚) おっとメットインに綺麗に収まるかどうかとかいうのも重要な性能だという点では
 |秋|[|lllll])  外寸の小ささは結構あなどれないぜ?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Z-4を使ってた時の最大の美点はそこだったなぁ実のところw

>>165
確かホルダー周りの穴の数が違うのと、帽体そのものも若干違ったはずなので無理
<2をベースに3のシールドやチンガードを付ける

>>215
上級モデルの型落ちとかを特売で売ってる状況でもなきゃ
OGKのFF-R2あたりじゃね?<まずまずベンチレーションに期待できそうな2万以下のヘルメット
#ヤマハロールバーンとかOEM元のHJC辺りも値段は満たしてるけど使用感はどうなんだろう

>>226
ともかく重大な後遺症が残らないほど酷いことにならなくて何より。
まあ、「一応はFRP製(かつ多分SG全排気量も満たすよね?)のジェットヘルだった」
って点では十分に役に立ってくれたのかもしれない。

怪我が治ってからでいいので後学のために事故ったヘルメットの画像をうpして頂ければ。
どういうふうに壊れるのかっていうのはやっぱり見てみたいし。
263774RR:2008/05/22(木) 00:44:20 ID:nNZ5wd07
ttp://img5.dena.ne.jp/ex53/cb/10/2667386/11/51410139_1.jpg
こういう個性の無いメットにスモークバイザー付けて走るのが一番無難
264774RR:2008/05/22(木) 00:52:25 ID:zfrqWmAE
先週日曜のオフ会でいつの間にかメット着用の後ろ姿を撮られたわ。
メット被った後ろ姿なんて初めて見て、自分がマッチ棒で間抜け過ぎて思わずワロタ。
SサイズのX11(私は175cm65kg)だけど、まぁ誰でも身体とメットはこんなモンだろ。
265774RR:2008/05/22(木) 01:27:59 ID:oUyxvq5c
もしかしてZENITHのOEM元もHJCなの?
266774RR:2008/05/22(木) 01:47:42 ID:dEPPjI5J
ショウエイ被ってマッチ棒だからアライってw
アライどんだけ小さいメット作ってんだよ
どこの被ってもマッチ棒だろ
267774RR:2008/05/22(木) 02:05:37 ID:8Wv891ub
>>193
一度部屋ごとバルサンとかは?
268774RR:2008/05/22(木) 02:11:32 ID:FC7W6HP8
ダニ捕りロボ…

http://www.nikkaku-j.com/robo1.html










ロボットじゃないorz
269774RR:2008/05/22(木) 04:30:55 ID:pXL80+fH
>>268
これさっき深夜のテレビショッピングでやってたw
270774RR:2008/05/22(木) 06:18:36 ID:dh3zZLbx
夏用にと、SZ-Ram3の購入を検討してます。
風切り音とかはやはりフルフェイスに比べると大きくなってしまう物でしょうか?
むしろ下手なフルフェよりも快適なら最高なのですが・・・
271774RR:2008/05/22(木) 11:10:39 ID:mTuK47sE
TXモタード2の情報は無いですか?
272774RR:2008/05/22(木) 11:14:59 ID:emn4jy2o
皆、色はどう選んでるの?
バイクやジャケットの色と揃えるとか、あえて対称的な色にするとか…

色は何でもいいって思うのならとりあえずシルバー色が無難かな?
273774RR:2008/05/22(木) 11:52:55 ID:7FyOrs4o
でも普通のシルバーだと無難すぎてちょっと物足りないんだよね。
アンスラサイトメタリックとかシャンパンフロストとか、
ちょっと変化球系のモノカラーが好き。
なんだけど欲しい商品に限って設定がなくて、結局黒が増えていくw
274774RR:2008/05/22(木) 12:01:51 ID:WNypCP95
>>270
フルフェイスはX-Eleven、オープンフェイスはRam3使ってるけど、Ram3の風切り音のほうが明らかに大きいよ。例えばチェーンなど駆動系足回りの音もよく聞こえる。
開放感はオープンフェイスのRam3が圧倒的なのは当然として、標準装備の冷乾内装が汗ばんできてもジメジメした不快な肌触りになり難いのはこれからの蒸し暑い時期は有り難い。
尚、ベンチレーション体感度はX-Elevenが圧勝。バイクのポジション問わず走り出した直後から通気の良さを感じられるが、Ram3はSS等前傾姿勢を強いられるバイクで60km/h以上出して風が入ってくるのがようやく感じられる程度。
冷乾内装の効果も有ってか頭皮が汗でムレムレという事は無いよ。内装生地の形が頬に残り難いのはRam3
ただ個人的には走行中通気性の良さを感じられるのは走行後に蒸れてなくて良かったと思うよりも純粋に快適さに繋がると感じてるので、次期オープンフェイスはJ-FORCE3にする予定。
275774RR:2008/05/22(木) 13:13:32 ID:mAvU3guM
マッドブラックってどうなん?
276774RR:2008/05/22(木) 13:13:55 ID:nVt8dPSn
マットブラックです。
277774RR:2008/05/22(木) 13:25:05 ID:hxeez8bb
ですね。
278774RR:2008/05/22(木) 13:55:32 ID:YoSMUFss
オク見るとスコーピオンEXO-1000ってのが出てるね。
誰か使ってる人居る?

279774RR:2008/05/22(木) 14:54:45 ID:kOVANRJm
>>270
プロファイルとRam3(当然同サイズ)での比較。
風切り音に関してはシールド全閉状態なら圧勝でプロファイル
ただし低速(60km前後)でのシールド全開状態ではそんなに変わらないか
むしろRam3の方が不快な巻き込み音が無い様に感じる。
気のせいなのか、イヤーカップの作りが違うからかは分からないけどね

両者で大きく違うなぁと感じたのは顎のホールド性。
Ram3はきっちりホールドしてくれていると感じるのにプロファイルは緩い(当然個人差があります)
車線変更などでの後方直接目視の時にそれを感じます。この辺りは内装変更でいくらでも調整がきくので問題なし。

通気性に関しては多くの人が言うようにショウエイの方が風を感じるでしょう。
ショウエイのダクトは積極的に空気を取り込む形状になっていますが、
アライのディフューザーTYPE8(Ram3,RR4,RAPIDE-SR)はどちらかというとダクト内を通過する風圧を利用して
後方排気を稼いでいる(排出メイン)感があるので蒸れるということはないと思います。

100km程度での巡行速度ならアライ、ショウエイどちらのジェットでもなんら問題はないと思います
むしろ首の負担が軽くなる分楽になるかも?Ram3にこだわりが無ければ頭にフィットした方を買ってください。
280774RR:2008/05/22(木) 15:59:52 ID:TfiowL/V
Araiシステムパッドについて質問です。
59-60、Lサイズの15から12に変更しようか、XLを買い直そうか迷っています。
15から12への変更の差は大きいでしょうか?
脱着の時がつらい感じです。
宜しくお願いします。
281774RR:2008/05/22(木) 16:30:04 ID:MO/6/8Mu
フルフェだとマッチ棒に見えるから嫌っていうけど、マッチ棒でもそれがバイクに乗ってれば別に自然に見えるがなぁ。降りたら脱げばいいんだし。
まぁバイクがアメリカンならお椀とかノーヘルのが似合うんだろうけど、ここは日本なんで(ry
あとジャケットとかゴツイの着込んどけばフルフェともバランスとれると思うぞな。
282774RR:2008/05/22(木) 18:48:54 ID:6Cg94hF/
ヘルメットの重さって被ってたら慣れるもの?
283774RR:2008/05/22(木) 18:50:58 ID:HhBpyTbZ
>>282
比較しなきゃ慣れるっしょ。
284774RR:2008/05/22(木) 18:52:18 ID:Rk13xGmB
>>282
おまいのアタマは軽いのに、急に重くなったら慣れないだろ。
ヘルメットだっていくら被ってたって重いのには慣れないよ。
285774RR:2008/05/22(木) 18:56:18 ID:hYwGjCsB
お前の頭はどこで支えてる?
首だろ?
頭重たいと思うか?思わないだろ?
それと一緒だ
286774RR:2008/05/22(木) 18:58:17 ID:qzhAqxSj
>>282
1500gぐらいのなら、我慢するのには慣れる
それ以上重いのは首痛めるし事故った時首の骨折れる確率も上がるから変更したほうがいい
287774RR:2008/05/22(木) 18:59:12 ID:qzhAqxSj
>>285
24時間メット被ってるわけじゃないんだから・・・
288774RR:2008/05/22(木) 19:02:16 ID:oUyxvq5c
今日RACING WORLDでRIDEZのCRUZというジェットヘルが目に留まった
かぶり心地はZENITHよりちょっとルーズな感じだった。
よさげだったので買いたいのだけど、初めてみたので正体がわからない。
情報プリーズ
289774RR:2008/05/22(木) 19:43:45 ID:ssqTr75m
重いと言われているEXO-400Vだが安物システムヘルメットに比べるとむしろ軽くてノープロブレム
290774RR:2008/05/22(木) 19:50:49 ID:dh3zZLbx
>>274>>279
大変参考になる感想ありがとうございます。
ショウエイも検討してみようと思います。
291774RR:2008/05/22(木) 20:18:46 ID:KbgFLUjM
5年以上前の原付用フルフェイス被ってた弟に、先週ショウエイのZ5買ってやった。
原付にフルフェイスはおかしいってスレもあるみたいだけど、俺は事故でヘルメットの
大事さを身を持って感じているから、いくら安いとは言え、いくら原付スクーターとは
言え、絶対半ヘルなんかは被らせたくなかったんだよ。

そんな事より、俺自身はSZ-RAM2被ってんだけど、Z5の軽さと小ささは衝撃を受けた。
内装が全部取れるのにも感動した。
292774RR:2008/05/22(木) 20:55:08 ID:+h+cKYDO
>>291
【鎧】プロテクター・エアバッグ 6着目【亀甲】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207633365/
293774RR:2008/05/22(木) 21:20:00 ID:LtlD3yG2
仮面ライダーキバイメージメット登場
シャアに続きお決まりのテレオス3ベース
まあ、良いんじゃないの
294774RR:2008/05/22(木) 22:25:01 ID:Tnx63g+R
マッドホワイトが良いと思ってヤスリで磨いた
がんばった!超がんばった!
・・・微妙だ・・・
295774RR:2008/05/22(木) 22:41:30 ID:wjmA3ZEV
RX7RR4が3割引、製造年月日見たら3年前。その隣に

「ヘルメットの有効期限は3年です」って・・・・・・
296774RR:2008/05/22(木) 22:42:34 ID:GvZFeOSy
マット?
297774RR:2008/05/22(木) 22:48:39 ID:qYLxU8w/
俺のヘルメットの説明書には購入後3年って書いてあるな
298774RR:2008/05/22(木) 22:52:37 ID:Unizc/LJ
オレは使用開始から3年と解釈している。
299774RR:2008/05/22(木) 22:52:58 ID:nVt8dPSn
誰がマッドマックスやねん
300774RR:2008/05/22(木) 22:56:10 ID:TnoECVJ5
メーカーが3年というからには常識的な保管方法なら最低6年は大丈夫だと思う。
301774RR:2008/05/22(木) 22:56:28 ID:wjmA3ZEV
まあ、俺は同じメットを7年使っている訳だが・・・

302774RR:2008/05/22(木) 23:08:52 ID:g9UR3sb5
マッチ棒なんてだれも思わないさ

SDガンダム?と思うだけさ
303774RR:2008/05/22(木) 23:08:57 ID:sBwPQtci
劣化するっていうわりには購入から3年とかかなり曖昧じゃない?
使ってるから劣化して使わなかったら劣化しないわけ?
そもそも外国じゃそんな使用期限みたいなのないんでしょ?
304774RR:2008/05/22(木) 23:15:41 ID:zfrqWmAE
最低でも3年毎に買い換えてくれなきゃヤダヤダ
マドハンド
305774RR:2008/05/22(木) 23:35:31 ID:xH3Pp/V/
ミラーシールドを付けようと考えてるんだけど、
ブルー、フラッシュ、シルバーの違い(特性)はどんな感じでしょう?
誰か教えてください。
306774RR:2008/05/22(木) 23:46:54 ID:ClaIfdFf
iconのヘルメット試着したいけど取り扱ってる店がねえええぇぇぇ
307774RR:2008/05/23(金) 00:00:34 ID:6+n4Z3RA
モタ乗りは何でゴーグル付けるの?
普通のフルフェイスじゃだめですか?
308774RR:2008/05/23(金) 00:05:09 ID:AT3BYrM4
郵便局のメットの箱に、「保証期限」として
製造から5年後の日付が押印されていたっけ。
309774RR:2008/05/23(金) 00:23:56 ID:KYKYAPo+
騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ
早くバイクなんてゴミ処分したら今まで迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?幼いね
155キロ位スピード出して電柱に突っ込んで死ねよ
迷惑掛けたこと早く謝れよ 謝り方も知らないの?まだまだだね
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ
ヘルメットなんて被るなよ臆病者が
駐輪場でエンジンかけないで道路に出てからにしろカス死ね
バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな
なんで自分が社会のゴミだという自覚が無いの?  一体何考えて生きてるの?
通学路で徐行しないし騒音立てるし
早く謝れカス  なんでそんなに低脳なの?
騒音の迷惑理解できず糞バイクに乗るクズは死ねよ
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗る最低人間
なんでそんなに頭が悪いの?なんで騒音出しておいて罪悪感が無いの?
バイクなんて邪魔で見苦しいオモチャは破壊したらさっさと処分しろよ
糞バイクをローンしてまで買うなんて頭の中腐っているの?
何で糞バイクなんて買っちゃったの?
何でモラルが無いの?  答えろよ低脳なクズ
310774RR:2008/05/23(金) 00:49:46 ID:bRXdHNI+
>>309
IDw
311774RR:2008/05/23(金) 00:54:03 ID:u+Z65T7V
空気読めない空気読めないアポ+
312774RR:2008/05/23(金) 01:30:12 ID:woMT/A0G
OGKのFF4、顎部強打。
シールドが衝撃で吹っ飛ぶ。
でもメットの外見は無傷。
ディフューザーはちょっとぶつけるだけでバキバキに割れる。
シールドが被さる所のフチゴムは二年でビロビロ。
全体的に安っぽい。

でもちゃんと顔を守ってくれたぜ。
今までありがとう。
もうOGKは買わないだろうけど、コストパフォーマンスは最高だったぜ。

次はアライのタイラレプリカ。
313774RR:2008/05/23(金) 02:06:52 ID:oaeOfeCJ
アライのスーパーアドシスLシールド交換しようと思ってるんですけど
ヘルメットのサイズによってシールドの大きさって変わるんですか?
314774RR:2008/05/23(金) 02:14:46 ID:RP1kIWP7
プラスチック系の素材はどー頑張っても経年劣化する。
3年ってのは妥当なところだ。
315774RR:2008/05/23(金) 02:35:31 ID:vbCUtjex
>>313
そういう質問はアライに直接した方が早いし確実だろ
316774RR:2008/05/23(金) 02:35:48 ID:VWiVoQph
>>313
あれ? そういえば、内装は確かにサイズ別だけど、シールドはサイズ別はなかったような?
317774RR:2008/05/23(金) 03:05:32 ID:bRXdHNI+
時間の末尾
奇数:Z-5の新色買う
偶数:海外製のヘルメットを買う
0:浮気はしない
318774RR:2008/05/23(金) 03:06:23 ID:bRXdHNI+
ごめんねX-9
319774RR:2008/05/23(金) 03:46:55 ID:hxbEx8Oy
俺の2年越えたFF4はゴムやパッと見キズはないが
被り口の合皮が買って2、3ヶ月で亀裂入ってボロボロになったよ
320774RR:2008/05/23(金) 07:42:58 ID:s2/a8w5U
SCORPIONのジェット欲しいのにどこにも置いていない
サイズが合わせられない(;´Д`)
321774RR:2008/05/23(金) 09:34:22 ID:EDT+23/5
全店舗にあるかは分からないけどバロンで見かけたよ
322774RR:2008/05/23(金) 09:57:38 ID:ahNdk/6W
30歳の顔見知りにノーヘルは自己責任でOKって真剣な顔で言われたさwww
323774RR:2008/05/23(金) 10:30:34 ID:OvGxNbNw
アメリカン乗るなら絶対にオフメットがいいね。
しかもバイザーとってさ。

かっこいいと思うんだけどなー。
324774RR:2008/05/23(金) 10:48:10 ID:dclWhyg/
アメリカンなら本場にならってノーヘルだろjk

325774RR:2008/05/23(金) 11:22:23 ID:bkENYle3
326774RR:2008/05/23(金) 11:44:53 ID:jN4gOCVP
ここで聞くのが正解なのかわからないが聞かせてくれ
Nexxという海外メーカーのX60というメットが気に入ってしまった。
現物見てみたいんだが、大阪付近に現物置いてあるショップ知りませんか?
327774RR:2008/05/23(金) 11:53:50 ID:MG2ZjUsA
ウェビックにRR5きましたね
328774RR:2008/05/23(金) 12:57:48 ID:rQcI2bKz
43年スレでヘルメットにまつわるチョットいい話が…
329774RR:2008/05/23(金) 13:05:06 ID:EDT+23/5
たしかにヘルメットだけに被ったとかうまいな
今度使わせてもらうよ
330774RR:2008/05/23(金) 14:53:40 ID:dclWhyg/
そういうアフターケアも値段に入ってるからな
美談ぽく見えるがそれも商売

俺はOGKでいいよ
浮いた金でプロテクタに金をかける
金がある人が喜捨すればよろしい
331774RR:2008/05/23(金) 15:15:26 ID:LKLSPeQg
コーリンで偽シンプソン買ってくるわ、何ならレポするよ
(あれ怖いからホントに被るだけな!)
332774RR:2008/05/23(金) 15:20:43 ID:s2/a8w5U
>>321
有力情報サンクス
333774RR:2008/05/23(金) 15:49:05 ID:UU7bR1Ak
>>331
コーリンはこないだ潰れただろが。
334774RR:2008/05/23(金) 15:51:14 ID:LKLSPeQg
今まさに倒産処分をしてる最中ですよ。4000円だから買おうかと
335774RR:2008/05/23(金) 16:21:26 ID:Tho/rt3O
ありゃ、RR5のレプリカモデルって夏頃発売じゃなかったか?
webike見るとレプリカモデルも5月下旬発送になってる。
336774RR:2008/05/23(金) 16:25:12 ID:8BSB6Zy+
ヘルメットのメンテナンスは、どんなことしてますか?
337774RR:2008/05/23(金) 16:56:37 ID:sI6SyQMs
内装はネットに入れて洗濯機、本体は一緒にお風呂に入ればいいよ
338774RR:2008/05/23(金) 17:05:11 ID:P5BZXJmO
>>328
それヘルメット総合スレで有名なコピペ
339774RR:2008/05/23(金) 17:09:19 ID:P5BZXJmO
>>326
NEXXのヘルメットは全てヨーロッパの製品安全規格ECE22-05ホロモゲーションに
パスした安全製品ですが日本におけるSG規格との相違からご購入後のご使用方法に関しましては
お客様のご判断となりますのでお知りおきください。

日本の公道で使用して事故を起こした時に保障されませんが自己責任で使用してください。
340774RR:2008/05/23(金) 17:14:11 ID:NmCNKEET
保障っていったい何が保障されるの?
341774RR:2008/05/23(金) 17:22:50 ID:SCHFtVOf
>>331
逸品館の窓から昭和通りに投げ落としたらどうなったか、丁寧なレポ頼む。
342774RR:2008/05/23(金) 17:32:01 ID:LKLSPeQg
>>341
頭の高さから落としたらシェルが割れそうな感じ、これ被って乗る気は毛頭ないw
343774RR:2008/05/23(金) 18:05:41 ID:8BSB6Zy+
>>337
俺の内装はずれない奴で。

そういうのは、どんなことすればイイんですか?
344774RR:2008/05/23(金) 18:16:04 ID:GeJEkVGI
325
遅いよ
345774RR:2008/05/23(金) 18:48:16 ID:ic1DhDMF
ミラーシールドって信号の識別とか出来るんですか?
うっかり信号赤なのに突入しちゃったりなんかしちゃったりて
346774RR:2008/05/23(金) 18:49:14 ID:bkENYle3
赤信号の時の→が見づらいな
347774RR:2008/05/23(金) 18:50:41 ID:54AWcWkW
ミラーなんて公道では危険なだけでメリットないから自殺願望ないなら止めとけ
348774RR:2008/05/23(金) 19:02:09 ID:UU7bR1Ak
俺のヘルメット、全部ミラー。
349774RR:2008/05/23(金) 19:40:12 ID:h+I9O9ZS

俺なんて、 頭がミラー  www
350774RR:2008/05/23(金) 19:43:51 ID:zAyrMnSQ
FF5口元のベンチレーターの部分、はがれてきました。
雨の中走ったからかぁ?メーカー修理を頼みました。どうなるやら・・・
351774RR:2008/05/23(金) 20:25:19 ID:yo2ZfUN8
FF-5って風切り音どうですか?
A社のアストロTRは五月蝿過ぎ!
352774RR:2008/05/23(金) 20:42:45 ID:ri3tzRFv
>>339

保障ってJISだかの「ヘルメットが原因で起こった事故」に対しての保障だよな。

普通の事故の保障は保険に入ってればしてくれるよ。
353774RR:2008/05/23(金) 20:49:50 ID:uWbi6F9u
6月から道路交通法、道路運送車両法が改正されて、SGマークの付いていないヘルメットを着用して公道を走行した場合
違反点数3点反則金30000円が課せられます。
354774RR:2008/05/23(金) 21:06:06 ID:t+Z4/4sJ
>>319
俺のFF4も同じ所ががボロボロになった。
その後サーキットに行った時にOGKのヘルメットサービスのブースがあったので
掃除してもらおうと預けたら、その部分を新品にしてくれた。

今はFF5を被っています。
とても良いヘルメットです。
355774RR:2008/05/23(金) 21:06:52 ID:MHMpFBVg
>>323
素直にジェットにしとけ。SZFレトロなら安全性もばっちりだ。
スーパーバイルスのマットブラック使ってたが微妙だったぜ。


356774RR:2008/05/23(金) 21:20:55 ID:1qn6n7eV
リード工業のX-AIR RAZZO-2を買う事にした
安全性は疑問だけどカッコよすぎ
357774RR:2008/05/23(金) 21:48:44 ID:NRoqPBrn
今日は暑かったね。
SZ−RamIII の季節は終わりだね、もうX−11 の季節だね。 バイクは、カブ90だけど。
358774RR:2008/05/23(金) 21:57:16 ID:QCk5+9v7
URナントカ→RR2→RR4→ラパイドSR
の(全てホワイト)と16の時からAraiしか使ってなかったけど、今回初めてOGKのFF5買ってみようと思った、が!ホワイトが無くてパールホワイトだったのでやめた・・・
359774RR:2008/05/23(金) 21:57:40 ID:bxmCFUOX
>>357
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ 逆じゃないの?
360774RR:2008/05/23(金) 22:00:48 ID:rfH+VDYQ
注文していたツアークロス2が届いた

ヘルメットを買うたびに思うんだが
アライやショウエイのヘルメットって
毎年どこか必ず進化してるんだよな

今回もベンチレーションのギミックや
エマージェンシータブの仕組みに感心することしきりだ

世界最高のヘルメットが世界一安く手に入る
いい国に生まれたことを感謝するぜ
361774RR:2008/05/23(金) 22:04:12 ID:JUXTXOim
俺的には、暑くなったら、X-11→テレオス3なんだよね。

X-11はホールド感があって暑い、テレオスは一応ジェットだから
ホールドしててもそんなに熱く無いんだよね。
クールマックス使ってるのも良いし。

通勤でチョットしか乗らないから、ベンチ性能よりも信号待ちの快適さ。

362774RR:2008/05/23(金) 22:22:08 ID:SoOxECEy
>>325
ザクの方がいいなぁ。。。
363774RR:2008/05/23(金) 22:53:29 ID:OTG9qHCx
アライのサイトでRR5みてたら欲しくなってきた
最近プロファイル買ったばかりなのに orz
364774RR:2008/05/23(金) 23:02:48 ID:+JCj368e
キバはもう少し待てばRR5で出るだろ。
365774RR:2008/05/23(金) 23:04:04 ID:1uxf7rQ8
XAIRはめちゃくちゃ軽いぞ
薄くて安全性は疑問だけど、街乗り専用に買うなら吉。
内装は一応脱着できるしね
366秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/23(金) 23:07:35 ID:phXzW+xs
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>322 「人を殺してはいけないという法律はない。殺したら死刑もしくは無期もしくは
 |秋|[|lllll])  ○年以上の懲役、って法律があるだけだ」ですね、わかります
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>352
保険会社が「乗車用ヘルメットだったかただの帽子だったか」を
どう判断するかどうかで…って、確か前スレか前々スレ辺りで問い合わせた人がいたなぁ
<その人の問い合わせた会社では必ずしもSGを必須とはしないような答えだったはず
367774RR:2008/05/23(金) 23:16:01 ID:EBnkirV4
ヘルメットのベンチレーションを確かめる良い方法

キムチ、激辛ラーメンなどを食べる→ヘルメット被る→ベンチレーションフルオープン→バイクで走り出します

以上
本当にベンチレーションのきき具合がよくわかります
368774RR:2008/05/23(金) 23:27:29 ID:54AWcWkW
んなことしなくてもサロンパスちょっとシューしてよく分かるぜ
つっても>>361の言うとおり街乗りだといくらベンチ性能良いフルフェでもジェットと比べりゃ糞暑い
369774RR:2008/05/23(金) 23:29:45 ID:wgwpmGvk
>>361

>>357だが、 俺のX−11 霊感内装なんだわ。 ホールドするからヒンヤリ なんだわ。

春先から、ゴールデンウィーク過ぎまでなら、RamIIIが快適なんだが、
30〜40Km/hの走行でも、暑い時はX−11の方が快適なんだわ。 いや ホントに。
370774RR:2008/05/23(金) 23:34:02 ID:54AWcWkW
かなりの汗かきで気化熱で稼いでんじゃね?w
371361:2008/05/23(金) 23:39:20 ID:JUXTXOim
俺も霊感内争ほしいけど、ちょっと高いよね。
今年は買ってみっか。
372774RR:2008/05/24(土) 00:50:49 ID:TUBDxqhk
IconのAirframeをぽちったw
373774RR:2008/05/24(土) 01:07:53 ID:aYvsOT1P
>>353
これって嘘っぽいけど本当の話?
374774RR:2008/05/24(土) 01:12:12 ID:DWWSZciG
太陽が眩しいからスモークかミラー買おうと思ったけど、ミラーも夜間駄目なのか…
と、いうわけで100円ショップで眼鏡に装着するタイプのサングラスを買いましたとさ。
安上がりで夜間の取り外しも簡単だしな!
375774RR:2008/05/24(土) 01:30:03 ID:tsX6stHC
スモークでも夜間困らない俺は若いからか?
376774RR:2008/05/24(土) 01:31:24 ID:isbXY859
半ヘルにTシャツで高速乗っても怖くないのは俺が若いから?
377774RR:2008/05/24(土) 01:34:53 ID:TUBDxqhk
>>376
いいえ。無知だからです。
378774RR:2008/05/24(土) 01:36:42 ID:RVZKmO2z
RR5に対抗してショウエイもX12出してくるかな。
ずーっとショウエイで次はアライと思ってるけど、X11の後継が
でるならそっち買ってしまいそうだ
379774RR:2008/05/24(土) 01:38:15 ID:3SdoeE9q
>>375
よく白人は夜目が利くって聞くけど、夜目が利く体質なのかもな
オレは夜スモーク無しでもちと怖いわ
380774RR:2008/05/24(土) 01:49:07 ID:XiQVNf6t
ttp://www.meryken.com/scb/shop/shop.cgi?No=1408

上で出てたEXO-1000
テラカッコヨス・・・高いけど欲しいぞ。
381774RR:2008/05/24(土) 02:26:55 ID:j2Q9zw4e
>>380
スコーピオンの分際でずいぶん高く売るな

手を変え品お代え小細工してるが、軽量化と安全性を全く両立できてないのは毎度
382774RR:2008/05/24(土) 02:27:53 ID:dFU3y0Pe
インナーグラス式はデコベンチをオミットする価値のある
実用的デバイスなのか、単にオモチャ的ギミックなのか、
実売2〜3万ぐらいの価格帯でどっか出して欲しいな。
シューベルトは高くて買えんw
383774RR:2008/05/24(土) 02:47:07 ID:cmHnFxXH
384774RR:2008/05/24(土) 02:53:48 ID:KCw0zEmC
EXO-400が1.7kg超えしてるのを考えると物凄く重そうに見えるEXO-1000。
385774RR:2008/05/24(土) 03:04:06 ID:cmHnFxXH
386774RR:2008/05/24(土) 04:17:11 ID:8q9AxMW1
どこもスコーピオンのEXO100の重さのせてないけど
ドンだけ重いんだ?
387774RR:2008/05/24(土) 08:21:06 ID:Fug9C+rd
>>379
逆、夜目が利くのはアジア系。
白人は反対にまぶしいのに強い。買ってきたばっかのディスプレーってまぶしいっしょ。
アレは稼ぎの多い欧米の市場にあわせて作ってあるから。
388774RR:2008/05/24(土) 08:24:26 ID:4j9QGDB4
>>387
海外製液晶TVもそうらしいね
389774RR:2008/05/24(土) 08:26:34 ID:Nwpt8AoI
X11に不満無いから、ワイバーンのベンチをZ5くらいにしてワイバーン3を出して欲しい。
もうワイバーン2じゃ暑い。
390774RR:2008/05/24(土) 09:00:11 ID:MfBdF5Mi
X-Elevenの後継モデルはQD内装とピンロックシールド標準装備して欲しいな。
391774RR:2008/05/24(土) 09:28:05 ID:gXhd+g/i
>>387
それは瞳の色が関係してくる。
アジア人は瞳の色が黒だからね。
392774RR:2008/05/24(土) 09:41:02 ID:GjR2SIlR
>>373
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
http://www.houko.com/00/01/S26/185.HTM


6月から道路交通法で夜間二輪車乗車時のヘルメットについての項目が追加されて新乗車用安全帽着用基準が設けられました。
この基準を見てみると夜間行動を走行する場合はヘルメットのシールドを透明に近いものを着用の事だそうで、
暗い夜道にスモーク、ミラーなどのシールドをつけているヘルメットは取り締まりの対象なります。
死亡事故を起こしたら危険運転致死傷罪の適用もあるようです。 
393774RR:2008/05/24(土) 09:48:10 ID:Mb1ldNBj
>>368
シャレのわからん典型的日本人w
394774RR:2008/05/24(土) 09:50:18 ID:Mb1ldNBj
>>387
白人は光に弱いだろw
サングラスは必需品だし
395774RR:2008/05/24(土) 10:03:08 ID:ZOkuqxzc
だよな
青い目は光をよく通すからこそ夜目が利くんじゃないのか?
396774RR:2008/05/24(土) 10:05:53 ID:htoPlQ0C
>>392
具体的にどこですか?
397774RR:2008/05/24(土) 10:08:13 ID:cL9fd4+v
リード110は平地で85キロしか出ない。  ちょっとでも風が吹くと70キロしか出ない。    初めて試乗した時なんか追い風だったので60キロしか出なかったよ。   こんなんでも原付二種なんだよな
    信じられませんね・・・  買った人も鬱になってんじゃないの?  
398774RR:2008/05/24(土) 10:10:25 ID:/WLwZNJU
一般道の法定速度は60km/hが上限ですが?
399774RR:2008/05/24(土) 10:12:57 ID:bpBuF8a8
白人アジア人云々じゃなく目の色素の問題だよな
碧眼は色素が薄いから昼はまぶしく夜目が利く

いずれにしてもミラーや濃すぎるシールドはやめとけ
400774RR:2008/05/24(土) 10:20:52 ID:GjR2SIlR
>>398
一般道路でも、保土ヶ谷バイパスは80km/h、愛知県の知多産業道路は70km/h
401774RR:2008/05/24(土) 10:24:03 ID:/WLwZNJU
それは一般道ではないのでは。
つうか>>397はあちこちに書かれてるコピペ荒しでした。
気付かず相手してすまn
402774RR:2008/05/24(土) 10:42:19 ID:fuiqG92E
リード110に乗ってる奴にはランクの高い人間が居ない。 
乗っているのはレベルの低いカスばかり。
全く売れて無いのが不便な証拠!
能力が高く自信のあるライダーは他の車種を選択する。

リード110に乗っているのは、バカ・ゴミ・ 敗北者。
雑誌やネットで調べないでショップに騙されて購入してる。
他スレを見たら、やはりリード110では快適に移動できないと言ってたぞ。
リード110に乗ってるのおまえらには金がないよ。 
全く知識が無いからな。 金の使い方が下手糞。 有効な時間の過ごし方を知らない。
どんなに急いでも後方からの四輪車に煽られる。 リード110は遅すぎるからな。
リード110のオーナ−のショボい顔を見りゃ分かる。
服やヘルメットや靴が貧乏くさい。
全てがチンケ。ショボイ。

リード110を買った連中。。。かわいそうな奴ら。。。。
自分のバイクが中国製で喜んでるらしいな。  
今まで家畜みたいな生活してたのか? ええっ リード110のオーナーよ?  
403774RR:2008/05/24(土) 10:48:06 ID:SkB4kG47
>>392 >>396
両ページを「ヘルメット」「保護帽」「夜間」それぞれのキーワードで検索しましたが
それらしき情報がありませんでした。
夜間もセミスモークのミラー(パープル)使ってるけど都内じゃ不自由ないんだけどなー。
404774RR:2008/05/24(土) 11:00:44 ID:aYvsOT1P
>>382
確かHJCに安いモデルがあったと思うよ。
405774RR:2008/05/24(土) 11:21:45 ID:tw7LSTsk
>>403
釣られたんだよ。同情するよ
406774RR:2008/05/24(土) 11:23:02 ID:XiQVNf6t
コピペにレスするのもどうかと思うが新型リード結構走ってね?
今週2台も見た。

EXO-1000は高いから夏用にJ-STREAM III買おうかと思うんだが風切音とベンチの効き具合が知りたいぞ。
407774RR:2008/05/24(土) 11:30:05 ID:Rn3D8MUD
>>406
> EXO-1000は高いから夏用にJ-STREAM III買おうかと思うんだが風切音とベンチの効き具合が知りたいぞ。

たぶんあと10年ぐらいしないと発売されないと思うよ。
408774RR:2008/05/24(土) 12:13:55 ID:dzWhqUFT
>>403
俺も何年もミラースモーク使って
毎夜乗っていたが・・・今はクリアしか使わない

理由は
本人自身が身を持って体験する以外価値が無いので教えない
409774RR:2008/05/24(土) 12:18:36 ID:OAcLVMIS
RR5は六月の末やで
410774RR:2008/05/24(土) 12:22:28 ID:m2F2EQ1F
ジェッペル+バブルもけっこういけるな
排ガス直吸いにならないのもいい。
411774RR:2008/05/24(土) 12:29:13 ID:/rU5Ovco
やっぱ虫避けにシールドは付けようぜ!
412774RR:2008/05/24(土) 12:30:35 ID:tw7LSTsk
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1211599548460.jpg
川崎重工シール貼ってみたw

OGK スピンドル Spindlle
サイズXL マットブラック
帽体の重量は1kg(体重計で測定)
内装全取り外し可能 & coolmax。
帽体おおきめ。同社のSpeedmaxシリーズと、シールド共通。

ダムトラックスのメットからの買い替えだが、
値段はそれほど変わらないくせに作りの凝りようは全然別物。
ホールド感もしっかりしてるし、値段の割に、内装もちゃんとしてる。

耳パッドの裏のマジックテープの面積がちょっと狭いのがすこし不安
ワンタッチバックルだが、ヒモとミシンがあれば付け替えは可能です。
 
「値段以上の価値はある」と言えるでしょう。


413774RR:2008/05/24(土) 12:36:45 ID:nTTkus/v
414774RR:2008/05/24(土) 14:29:59 ID:4eOkcvW1
320
上野にあるよ
415774RR:2008/05/24(土) 14:33:11 ID:MPEhoh04
>>403
「保護帽」というと、ドカヘルの方になってしまうぞw
416774RR:2008/05/24(土) 14:43:15 ID:OaTG7cp3
今回Arai、RX7-RR5が出ましたが、RR4が発売開始されたのは何年前でしょうか?
覚えてる方がいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
417774RR:2008/05/24(土) 14:49:27 ID:95DxpiBu
>>397
「追い風だったので60キロしか出なかったよ。」って、向かい風(風速にもよるが)
 だったらただの原付より遅いのか・・・。
418:2008/05/24(土) 15:05:16 ID:nfOAuA46
400のバイクの後ろに乗る人は半ヘルじゃダメなんですか?
419774RR:2008/05/24(土) 15:34:16 ID:cuqVTvv/
>>413
レプリカに関してはメーカー告知どおり遅れるよ。
件のネットショップはソリッドの入荷予定が判明したから、レプリカも同じにしちゃったんだろうね。

>>416
2003年の今頃
420774RR:2008/05/24(土) 15:57:22 ID:tw7LSTsk
>>418
おまえが良いと思うならそれでいいだろ
転んだときどうなるかくらいは自分で考えろ
421774RR:2008/05/24(土) 16:16:58 ID:gaUNq30f
>>387
とあるエッセイにこんな記述があった

あるとき帰りが遅くなり、夜のアウトバーンを走り始めてしばらくたってから、妙に暗いことに気づいた。
むろん、僕の車の前照灯は明るく点灯しているのだが、要するに道路の照明が点いていないのだ。
「ケチンボのドイツ人め、照明代を惜しんで事故が起きたらどうするんだ。
追突にでも巻き込まれたら訴えてやるぞ」
などと毒づきながら、ようやく家にたどりついたものである。
後日、みんなに訊いたところ、「そんなのジョウシキ」と一蹴された。
なんでも欧米人は、明るい日光の下では、サングラスをかけなければいけないほど目が弱く、
逆に暗いところでも、十分に本や新聞が読めるくらい目がいいのだそうだ。
422774RR:2008/05/24(土) 16:32:32 ID:T5V/bAqM
>428
瞳孔開きっぱなしてことか?
423774RR:2008/05/24(土) 16:42:44 ID:0Pn5E3Z7
>>422
>>瞳孔開きっぱなし
そりゃ死人ですがな旦那。要は>>395>>399って事でしょ。
424774RR:2008/05/24(土) 16:43:35 ID:SxMgn5Bu
RR5が発表になったが、個人的に好きな形ではなかった
結局、好みの形という点は捨ててプロファイル(XL)を15kで購入
こいつのどこが知性派のイメージなのか不明だが、今の所性能面での不満は無い
425774RR:2008/05/24(土) 16:51:20 ID:lRgRbsUA
>>424
頭のサイズが知性派である事を主張しているのだろう。きっと。
とりあえず、購入おめでとう。
426774RR:2008/05/24(土) 17:14:35 ID:+a5V6r4I
俺も目の色素?が薄くてブラウンっぽいけど、
やっぱり、眩しいの苦手で、夜目はきくほうだな。
427774RR:2008/05/24(土) 17:22:16 ID:isbXY859
そういや俺の彼女もかなり目が茶色いな
オレンジ灯まで消して完全に暗くしないとおセックスしてくれんのはそういう訳だったのか
428774RR:2008/05/24(土) 17:52:48 ID:hCAZ288w
>>378
次出てくるならX13だよ
429774RR:2008/05/24(土) 17:57:10 ID:TvGAcJMm
超能力ぐらいに差があるとは思ってないだろ?w
430774RR:2008/05/24(土) 18:00:03 ID:m2F2EQ1F
>>428
それフラグ立ってないか?
431774RR:2008/05/24(土) 18:12:39 ID:06KoOSXT
×13だと海外で売れないから12か14じゃね?
432774RR:2008/05/24(土) 18:13:41 ID:Rn3D8MUD
替わるとすれば前のX-8みたいにX-ElevenRSとかSPになるんじゃない?

それよりいつの間にかローソンとレイニーが廃盤になったんだな。
433774RR:2008/05/24(土) 18:44:07 ID:SlBKrOK/
ホムセンジェッペルの俺は部外者ですね帰ります
434774RR:2008/05/24(土) 18:49:19 ID:XZ/Iq56h
東単から出る予定の錦鯉というヘルメット、予約の段階で予定数出てしまうらしい。
あれ意外に人気あったんだな。
初ジェッペルとして予約入れました。
435774RR:2008/05/24(土) 19:04:14 ID:DKxgiG0q
フラグといえばKBCのビリヤード玉柄の奴。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/racingworld/kbc-tk8-lucky8.html#
海外では「玉突き衝突」って表現はないのかな?
436774RR:2008/05/24(土) 19:19:26 ID:m2F2EQ1F
>>434
あれ、ツーリング先のパーキングで、おっさんがかむってそう
君はセンス良くかむってくれ。
437774RR:2008/05/24(土) 19:44:44 ID:BieCKRWR
SHOEIのRFXとZ-5ならどっちがいいかな?
438774RR:2008/05/24(土) 19:53:45 ID:MfBdF5Mi
>>437
内装取り外し出来て軽量コンパクトなZ5
439774RR:2008/05/24(土) 19:54:36 ID:iZ0r+CcP
>>423 X13ほんとに出るん?ノビーレプから買い換えようかな〜♪
440774RR:2008/05/24(土) 19:57:54 ID:96uvEo9W
SUOMYのEXTREMEモデルを購入。
SPEC1Rも持っているが買い増し。

他に、アライのシグネットと、もう消費期限過ぎたRX7-RR3
も持っているけど、SUOMYの作りは帽体や被りごこちも含め、
アライにほんと似ている。

試しに、アライの頬パッド付けたら何とか付いたw

購入価格はアライの実質倍出しだけど、見事なグラデーション
やガラスパウダーの塗装を考慮すると、ユーロ高もあるし
仕方ないかなぁ、と言ったところ。

デザインにこだわる人にはオススメです。
441774RR:2008/05/24(土) 20:52:41 ID:Nu2f8LEX
立花から出てるブロワってヘルメットどっかで売ってないですかね?
442774RR:2008/05/24(土) 20:58:28 ID:+a5V6r4I
>>441
ググったら、すぐ出て来るジャン。
http://item.rakuten.co.jp/ufoonline/ty-met0012/
フリーサイズだから、試着不要。

買ったらレポよろ。
443774RR:2008/05/24(土) 21:27:07 ID:8ymxErI9
6月からリッターバイクにハンヘルは捕まるの?
444774RR:2008/05/24(土) 21:53:18 ID:sghIyZDb
アライのSZ-Fを使っているのですが、スモークやミラーシールドは夜間が怖いので
ライトスモークのままサングラスをかけています。
ですが、サングラスの上方から光が入ってしまい、視界には影響しない部分なので
シールドの上部3cmくらいをマスキングしてしまおうと思い付きました。

そこで質問なのですが、専用のシールのようなものは売っているのでしょうか。
また、そういうのを紹介しているサイトがあれば教えてください。
445774RR:2008/05/24(土) 22:19:45 ID:VZ91Z/gD
スオミーはアライが買えないヨーロピアンの為に作られた廉価版コピー商品なのに
446774RR:2008/05/24(土) 22:35:18 ID:m2F2EQ1F
>>445
ほしいレプカラーを塗装すること考えたら仕方ないのかも
447774RR:2008/05/24(土) 22:52:55 ID:jIpj+QwP
>>444
つup town仕様のバイザー
448774RR:2008/05/24(土) 23:01:44 ID:XZ/Iq56h
>>436
そいつぁ〜無理だな、オレもすでにおっさんだからして。
449444:2008/05/24(土) 23:07:01 ID:sghIyZDb
>>447
初めはそのつもりだったんですが、現物見てあまりのショボさと
ガンダムの兵士みたいな外見で……。

正直、次買うときはテレオスにしようと心に決めたのですが、
高価なSZ-Fを捨てるわけにも行かないので、繋ぎにと思いまして。
450774RR:2008/05/24(土) 23:10:06 ID:H35cZ3Ib
>>444氏はナイジェル・マンセル。
451774RR:2008/05/24(土) 23:26:30 ID:etCdXhxt
モタード用にTXモタードかツアークロス買おうか考えています。
もしくはジェットヘル?SSから乗換えなので気軽に乗れる感じが
ジェットも考えさせられる要因に・・・

今までショウエイしかかぶったことないので、アライにしたい。
どうかな?

今はX-11持ってます
452774RR:2008/05/24(土) 23:39:01 ID:hYHbInee
問答無用で メ タ マ リ。
453774RR:2008/05/24(土) 23:40:03 ID:VZ91Z/gD
>>451
ショウエイが頭に合ってるのならホーネットという手もありますよ。
ツアークロス2はツアークロスよりベンチレーションやシールドが進化してるから
買うならそっちの方が。
454774RR:2008/05/24(土) 23:51:12 ID:+hM1RohA
>>451
X-11持ってるんならそれでいいと思うけど
バイクのイメージと合わせてツアークロスを買うというのであればそれもいいんじゃない?

アライにしろショウエイにしろ世界でトップクラスのメーカーだから買って間違いはない
アライが合うかどうかはかぶり比べてみないと何とも言えないけど
ショウエイだけがぴったりでアライは全然ダメ、ってことはないだろう
基本的に日本人の頭の形に合わせてつくってあるし
どこかきつかったり緩かったりしたらそこだけ内装を変えるという方法もある

ツアークロス2はもうすぐグラフィックモデルが出るので
それもチェックしてみては?

455444:2008/05/25(日) 00:10:46 ID:d4ePsDpn
なんとなく自己解決しました。バイザーステッカーというようですね。
千円くらいで売ってるみたいですが、アライのインテークに対応したのは無いようなので、
自作で頑張ってみようと思います。

>>450
ナイジェル・マンセル知らなかったのでググって見ました。ヒゲダンディ。
貧乏って意味で言われたなら反論できませんが、俺は一時停止ブッチもできない小心者です。
周囲の音にいちいち「バイクから異音!?」とかビビる俺にはレースなんてムリムリかたつむりよ!
456774RR:2008/05/25(日) 00:23:26 ID:lw72WCSu
>>455
>>450が言ったのはマンセルの現役時代のヘルメットが
>ttp://www.kart21.com/1992_mansell.htm
のようになっていたからだと思う

まあマンセルに限らず4輪ではバイザーの上にステッカーを
貼っている人が多いのだが
457774RR:2008/05/25(日) 00:36:22 ID:12/sE8wZ
自動車の窓用のフィルムを切って貼ってみれば良いんじゃね?
とりあえず完全に見えなくなるって事はなくなるし
458774RR:2008/05/25(日) 00:36:40 ID:fulqc/Pd
昔、10万位出して塗ってもらった、
坂田和人レプリカのラパイドがあるんだ。

爆弾キャラとか結構気に入ってたのだが、
何かが劣化して、黒い粉々が出て被れない。

どっかで直してくれないのかな?
459774RR:2008/05/25(日) 00:38:16 ID:12/sE8wZ
>>458
アライでストロールごと交換してくれるサービスがあるよ。
2万前後だったかと思うけど。

古いモデルだと対応してくれない事もあるけど
460774RR:2008/05/25(日) 00:43:30 ID:McOem0Fo
>>458 そのうち出なくなるから。
脱いだ後、首筋をパッパッとはらう癖をつけるんだ。
461774RR:2008/05/25(日) 00:55:49 ID:d4ePsDpn
>>456
これは……凄いですね、ドラクエの鉄仮面みたい。
いくら四輪でもここまでするか……。

>>457
半透明って発想はありませんでした。
ありがたく頂きます。
462774RR:2008/05/25(日) 01:07:31 ID:9kICF6kb
サングラスってトンネル恐くない?
夜はスモークを交換すればいいだけでは?
463774RR:2008/05/25(日) 01:17:37 ID:7scgHxKH
ツーリングとかで複数シールドを持って行ってる人っているのか
464774RR:2008/05/25(日) 01:18:56 ID:/AuBICVA
パーキングエリアで拝借するんだよ
465774RR:2008/05/25(日) 01:19:56 ID:6W7u941y
全然関係ないけど…
マンセル知らない人がいる時代か、俺も年とるハズだなあぁ(苦笑
466774RR:2008/05/25(日) 01:26:44 ID:bVyyTl8r
>>465
アリオーアリオーという間に歳取ったんだよw
467774RR:2008/05/25(日) 01:34:36 ID:KzOLFv40
>>458
内装のスポンジが劣化するね。
交換はどうなのかな? メーカーに相談するしかないんじゃない。
468774RR:2008/05/25(日) 01:40:44 ID:d4ePsDpn
>>462
ごめんなさい、今ひとつ意味がわからないんですが、
スモークは夜間はダメだけど昼間のトンネルならおkってことですか?

アライがZR用ライトブラウン偏光調光シールドを出してくれるなら、もちろんサングラスなんて使いません。
469774RR:2008/05/25(日) 01:44:29 ID:KzOLFv40
>>468
知らんけど、シールドなら走行中でも上げられるという話じゃない?
しかし、交換シールドは激しく場所ふさぎだからね。
470774RR:2008/05/25(日) 02:20:27 ID:d4ePsDpn
>>469
なるほど……まして大きなジェット用シールドの常時携帯は、ちょっと避けたいですね。
それに万一クリアを忘れた場合、雨中や虫の飛び交う夜間に、顔を晒すことになってしまいますし。

それと、情報の後出しになって申し訳ありませんが、俺は目がちょっと弱いので、
単純に暗くするよりも偏光のほうが有難いのです。

とりあえず車用フィルム試してみます。
長々とすみません。有難うございました。
471774RR:2008/05/25(日) 02:55:32 ID:/AuBICVA
オープンフェイス用の2次元成型シールドってあったっけか?
普通のシールドに貼っても上下が浮いて使い物にならんと思うが。
472774RR:2008/05/25(日) 04:20:34 ID:68CyHknk
>>470
いちいちめんどくせー馬鹿野郎だなー
偏光のグラサンすりゃ済む話だろが。
これだからゆとりは困る。さっさと氏ねや
473秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/25(日) 06:33:36 ID:zX7bqQaO
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>428 これですね わかります
 |秋|[|lllll]つttp://ja.wikipedia.org/wiki/X-13
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
474774RR:2008/05/25(日) 08:00:26 ID:rDIYVuRD
>>472
まあまあまあ、あんまりカリカリしなさんな

>>470
調光シールドはこんなのもありますよ
値段の割りに効果が長持ちしないのが欠点だけど
ここのはまだ長持ちする方みたい
>ttp://www.absolute2001.com/caracoat.htm
>ttp://www.webike.net/i/f/ss.jsp?syouhin_name=%92%B2%8C%F5%83%56%81%5B%83%8B%83%68&syouhin_maker=%83%4C%83%83%83%89%83%52%81%5B%83%67&syouhin_catalogue_code=10874
それでも1〜3年って短すぎるけど
475774RR:2008/05/25(日) 09:09:37 ID:eCuYpnm7
以前も書き込ませていただいたのですが、このブログで伊勢谷さんが持っているヘルメットはどこのものか分かる方いませんか?よろしくお願いします。
http://blog.sideriver.com/nomurasblog/etc/
476774RR:2008/05/25(日) 09:55:17 ID:DnNywQIQ
こんなところにまでリードコピペ基地外が来てたのか‥まさに基地外だな。

#ちなみにそこまで遅くはねえです。
477774RR:2008/05/25(日) 11:22:49 ID:fulqc/Pd
458 です。

近所だし、一度アライに行ってみようかな?
でも、坂田が最初にチャンプになった頃のモデルだし
難しいか。

やっぱり飾っとくしかないかな。
478774RR:2008/05/25(日) 11:27:15 ID:GvI2KHey
東単で坂田レプ売ってるみたいだし今のは飾って、新しいのか買うのがオヌヌヌ
479774RR:2008/05/25(日) 11:44:30 ID:fulqc/Pd
見たけど、結構カッコいいね。

でも、俺のは
後ろのサクラの花びらがあって、
脇の”KAZU”の代わりに
俺の名前が入って、もっとカッコいいんだ。

また、塗ってもらおうかな。

イーグルジャパンってもう無いんだよね?
俺のはアルファレイズだけど。
480774RR:2008/05/25(日) 11:49:07 ID:12/sE8wZ
>>479
とりあえずアライに電話して相談してみたら?
481774RR:2008/05/25(日) 12:58:24 ID:X9/Jefe7
今日の俺のIDがカッチョええので飛んできました!











アライ使いだけど
482774RR:2008/05/25(日) 13:17:39 ID:hYiHKi6Z
RR5のページ更新されとる
483774RR:2008/05/25(日) 13:29:30 ID:BcRDUzxW
近日中にはRR5のベンチも糞だった云々のインプレされるに100000ペリカ
484774RR:2008/05/25(日) 13:33:42 ID:IA4S2Gt2
皆のバイクの色andヘルメの色は?
統一してる?
バイクとヘルメを揃えると今度は服の色も揃えなきゃ、ってなりそう…
485774RR:2008/05/25(日) 13:38:58 ID:vd0MzT84
【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!
486774RR:2008/05/25(日) 13:39:02 ID:cmpMxfYg
オレ様はクリアも持って夕方に交換。
ARAIは交換しやすいから。
487774RR:2008/05/25(日) 13:51:32 ID:ZCxuy3f0
CB400SS乗りなんでモタードではないのですが、
ARAIのTourCross2やSHOEIのHornet DSを考えてます。

DSにはTX2のようなシールド付け外してマルチパーパスで
使うというのは可能でしょうか。サイトみてもよくわからなかったもので・・・

同様なマルチパーパスヘルメットで、他メーカーでもこれはいいとか
これは止めとけとかあったら教えて頂けると幸いです。
488774RR:2008/05/25(日) 14:50:31 ID:q8NNsiyS
CB400SSならジェットにコンペシールドですよ。
489774RR:2008/05/25(日) 15:49:27 ID:lHcoBUiC
オートポリスにいるがアライのレーシングサービスにRR5あったよ。ペド、ヘイデン、パールホワイト、グレーと4つテーブルに置いてあった
490774RR:2008/05/25(日) 16:32:14 ID:JLqsJKWr
>>489
お天気どう?
491774RR:2008/05/25(日) 16:37:12 ID:BZqZ1Atr
パイロットヘルメットみたいなのは安全基準法に認可されているのですか?
492774RR:2008/05/25(日) 16:41:29 ID:GvI2KHey
>>487
CBSSじゃないが、SRにKBCのモスグリーンのやつかぶってる奴みたが・・・
493774RR:2008/05/25(日) 16:49:54 ID:xiGDW1Ha
アライ純正の薄い青のシールドは夜間は見づらいですかね
494774RR:2008/05/25(日) 16:51:02 ID:ILwaqsif
>>491
SG取得してるのもあるみたい
http://item.rakuten.co.jp/mg-market/10000328/
495774RR:2008/05/25(日) 17:12:38 ID:QkBWX/fY
>>491
TORNADOとかはECEを通ってるからヨーロッパでは安全製品だけどSG規格の承認はされていない
snellを通っていれば一度は使ってみたいパイロットヘルメット
496774RR:2008/05/25(日) 18:40:24 ID:ZeMsZP06
>>392
あー惜しいな。まず半ヘルについて言及してれば
まだそれっぽく聞こえたんだけどなw
497774RR:2008/05/25(日) 19:24:43 ID:5qypEspt
>>496
騙されないぞ。今になって>>392のを
498774RR:2008/05/25(日) 19:26:36 ID:1UUBZJeE
>>496
いやいや、全然惜しくないかと。
二輪は飲酒運転で死亡事故を起こしても危険運転致死傷罪にならないのに
スモークシールドで危険運転致死傷罪なんてなるわけないし(四輪フルスモークでもならない?)、

>>夜間公道を走行する場合
暗い夜道にスモーク、ミラーなどのシールドをつけて

何時から何時までって法で規定できないんじゃねかと
499774RR:2008/05/25(日) 19:30:17 ID:dq4orgj5
四輪はスモーク禁止されてるわけだから、メットもいずれ禁止されるだろうね
とういうか危険だから禁止されてないからってわざわざ変えて夜も使ってる奴は奴は馬鹿
500774RR:2008/05/25(日) 19:35:58 ID:rC7RQ6di
KBCのTK-8買った人、インプレまだー?
ここんところ天気悪いから走れてないかな?
501774RR:2008/05/25(日) 20:15:34 ID:JRP9UWuW
バイクもメットも買ったこと無いんだが
今度通勤用にバイクを買おうと思ってる
普段メガネをかけてるんだけどやっぱりジェットの方が楽なのか?
502秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/25(日) 20:33:51 ID:zX7bqQaO
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>479 イーグルジャパンの職人の人が
 | F|[|lllll]) 今やってるのがYFデザインなんじゃなかったっけ?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
初代原田レプリカとか若井レプリカとか新規に塗る人はあそこでオーダーしてたはずだ
503774RR:2008/05/25(日) 20:41:10 ID:vP9LdVfJ
>>456
2輪だと前傾姿勢になるから、左右に加えて上下の視界も必要になるが、
4輪だと左右しか必要ないから、バイザーの上にステッカー貼っても問題なし。
504774RR:2008/05/25(日) 20:53:33 ID:PJsXqK4X
>>501
慣れれば一緒
505774RR:2008/05/25(日) 20:54:27 ID:pfLboVRL
>>501
私も以前メガネが掛けやすいようにとジェット(オープン・AraiのSZ-F)を使ってましたけど
万一の為にとフルフェイス(Arai・ラパイドSR)に変えました。
結果、メガネの掛けやすさ、外しやすさはほとんど変わりません。
アドバイスとしては、今愛用してるメガネに合ったヘルメットを実際被って選びましょう、ですね。
506774RR:2008/05/25(日) 20:59:41 ID:EtF1WUj7
今日から全員ヘルメットはフルフェイス
507774RR:2008/05/25(日) 21:06:21 ID:4X2qeV6n
えっ。メガネかけたまま、フルフェイスってかぶれます?
508774RR:2008/05/25(日) 21:09:55 ID:dq4orgj5
無理、いちいち外さなきゃなんない
あと呼吸の仕方工夫しないと停車中自分の息でレンズが曇る
俺は一回脱着の際メガネ落として踏んで割って以来ずっとジェット
509774RR:2008/05/25(日) 21:12:32 ID:QhbOpXSD
>>507
眼鏡をかけたままではフルフェイスヘルメットの着脱はできませんが
ヘルメットをかぶってからなら眼鏡の着脱はできます。
これもFAQ(テンプレ)ですかねー。
510774RR:2008/05/25(日) 21:19:10 ID:pfLboVRL
ショウエイのなんとかってモデルは出来るみたいですけど。
あれってフルフェなのか?w 確かにメガネの着脱は気を遣いますね。
振動でシートに乗っけてたのがいつのまにか落ちてた時があったし
それに着けたまま被ったりするのなら歪まない丈夫なメガネのほうが良さそう・・・
511774RR:2008/05/25(日) 21:23:55 ID:0MsCvofc
>>441
立花のジェット置いてるとこなら取り寄せてくれる
もしくは、ヤフオクとか
>>442
出始めにレポ書いたら、アライショウエイ原理主義者にたたかれたよ
あいつらそんなに好きなら額に焼印いれたらいいのにな

視界は左右にかなり広い
風通りがわるく、シールドがくもりやすかった口回りのエアインテークは内装の形状を変更してよくなってる
まあ、フリーサイズだからサイズが合えば買いじゃないか
512774RR:2008/05/25(日) 21:24:41 ID:JRP9UWuW
やっぱり実際かぶってみないとなんとも言えないみたいですね
停車中にメガネが曇るってのはイヤだが…
513774RR:2008/05/25(日) 21:26:50 ID:iQKxKmSQ
コンタクトにすりゃいいだけじゃないの
514774RR:2008/05/25(日) 21:32:41 ID:QkBWX/fY
コンタクトだとベンチ効くやつ被ると干乾びるんだぜ
515774RR:2008/05/25(日) 21:39:39 ID:pfLboVRL
寒くても曇るし暑くても曇るしメガネって大変だよねw
メガネクリンビューをレンズとシールドの内側に吹きかけて拭いてます。
コンタクトはドライアイの人は無理って昔聞いたけど今はどうなんだろ?
516774RR:2008/05/25(日) 21:46:25 ID:ikwUruoy
眼鏡屋に置いてある曇り止めを使えば大丈夫
517774RR:2008/05/25(日) 21:50:04 ID:PoyfmvCd
コンタクトが干からびるとか乾くとか。

オマエラどこの原始人
518774RR:2008/05/25(日) 21:54:32 ID:1C3sq+pB
コンタクト使うが、たまにメガネ使うと激しく面倒だなフルフェ
519774RR:2008/05/25(日) 21:55:14 ID:QkBWX/fY
>>517
粘度の高い目薬をさしてる人ですね。わかります
520774RR:2008/05/25(日) 21:57:19 ID:+ESfy8UY
いちいち眼鏡のつけはずしめんどいからテレオス3にした。
でもあごの部分は飾りで事故の時守ってくれないらしい。
素直にジェッペルにすればよかったかも・・・?
利点と思われる点はジェッペルよりスモークの値段が安いことw
あと防寒の点では普通のジェッペルよりは当然いいな
521774RR:2008/05/25(日) 22:30:20 ID:L0QPpRlr
眼鏡やコンタクトも良いが、近視矯正手術ってのも考えてみな
これ以上はスレ違いですね
522774RR:2008/05/25(日) 22:40:58 ID:dq4orgj5
レーシックって20万で出来るのか
ツナギ代ぐらいなんだな
523774RR:2008/05/25(日) 22:46:43 ID:vYiXDR6s
スーパーバイルスからラパイドSRにしたら、あまりの楽さにワラタ。
特に高速。


524774RR:2008/05/25(日) 22:46:52 ID:JlzNOrCC
執刀医は大概メガネかけてるけどな
525774RR:2008/05/25(日) 22:48:47 ID:+ESfy8UY
>>524
そりゃぁ自分で自分の手術は出来ないもん。
難しさを知ってるから他人に任せられないんじゃねーの?
526774RR:2008/05/25(日) 23:09:00 ID:6RwGndLi
>>523
俺もヴァイルスかぶってたよ
視界が広くて圧迫感がなくて良かったけど
今思えば面白いぐらい風切り音が出るヘルメットだったなあ
527774RR:2008/05/25(日) 23:25:08 ID:KbWmhqVP
RR5を通販(携帯)で購入出来るところで、どこが1番早そうですか?
楽天のSHOPは供給安定は未定のところばっかりで・・
528774RR:2008/05/25(日) 23:25:17 ID:12/sE8wZ
レーシックは若いうちなら効果があるけど老眼が入る年齢になると意味がなくなります。
やるなら早い内にね
529774RR:2008/05/25(日) 23:37:29 ID:PNCzcs6D
>>524
実はまだ安全性が確立されていないからと聞く。
530774RR:2008/05/25(日) 23:42:26 ID:bVyyTl8r
そういう話はコッチでやってくれ

【低視力】眼鏡/コンタクトが必須なライダー【メガネ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198401421/
531ビックヘッドマン:2008/05/26(月) 00:28:12 ID:NDgD9kp5
HJCのヘルメットにXXXLサイズ(65-66)ありますが、
日本のヘルメットに比べ大きさはどうでしょうか。
ゆったりしてますか。きつめですか。
当方アライのXXL(65)はきつくて入らず,
ショウエイのXXL(63-64)でもまだきつめです。
教えてデカ頭の神様。
532ビックヘッドマン:2008/05/26(月) 00:34:16 ID:NDgD9kp5
すみません。531のHJCはHCJの間違いです。
533774RR:2008/05/26(月) 00:53:11 ID:6YJDiO8B
間違ってないぜラージヘッド
534774RR:2008/05/26(月) 01:14:21 ID:2TV+IcqI
フルフェってほんと視界わるいな。ま、買ったのはチン○オープンタイプだけど。

今日購入した嬉しさで家の中で被って過ごしてたんだけど、悲劇が起こったよ。


実は昨日今年初のゴキちゃんを発見して、殺虫剤で殺したまま放置してたんだ。

そんで今日ヘルメット被ってスキップしながら廊下を歩いてると、「クチュ」って嫌な音が…


足を見ると黒い物体がペチャンコにorz...

フルフェ足元見えねぇんだよ!!


今、OGK相手に本気で訴訟をおこそうか検討中。
535774RR:2008/05/26(月) 01:47:02 ID:lWH1xRb+
おじけづくなよ
536秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/26(月) 02:42:26 ID:o5i90lyb
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>531 以前シンクロテックと比較するためにHJCのMとLを試した印象でいうと
 | F|[|lllll]) きちんと「アジア人仕様の形状」になってて、ほぼ国産他メーカーのサイズ表記と
 | ̄|∧| 〜♪ 同等のものと考えていい感じだった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ショウエイのXXLが入るのならHJCの同じXXLを試着してみてもいいかも。
537774RR:2008/05/26(月) 02:43:36 ID:6/EuVEEg
>>535
審議AA(ry
538774RR:2008/05/26(月) 02:49:39 ID:AoeCPofJ
>>534
サスペクトを無力化したら拘束してTOCに報告しないと駄目だぞ
539秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/26(月) 02:54:48 ID:o5i90lyb
 |  | ∧
 |_|Д゚) ブレーキクリーナーが効く<対G-SAVOR
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
後始末も簡単(Gが陸の溺死状態になったあとブレーキクリーナー自体は揮発する)だから
その後は掃除機かなんかで吸い込んじゃえばいいだけだ
540774RR:2008/05/26(月) 06:00:08 ID:nG1g4WCE
吸い込んですぐに始末せずに放っとくと掃除機の中でGの腹の中の卵がふ化したりしてえらいことに
541774RR:2008/05/26(月) 06:45:22 ID:1NFy7E2u
アレが最後の一匹とは思えない
(><;)
542774RR:2008/05/26(月) 09:31:06 ID:j6aHogia
何故ベタベタ虫が潰れてるミラーにヘルメットを掛けられるんだ?俺にはわからん。
543774RR:2008/05/26(月) 11:58:52 ID:IiRzVCXp
>秋乃魚タソ

うほっw
仲間が居たw

ブレーキクリーナー最強だよね。
ゴ○ジェットなんかより全然死ぬの早いし後始末が超楽。
もう10年以上部屋にブレーキクリーナー常備してるw
544774RR:2008/05/26(月) 16:01:21 ID:+yA//Ikq
いつだったか、ネコミミみたいなのがついてるヘルメットを見かけてさがしてるんだけど、たしかショウエイだったんだけど>>1のサイトになかった・・・
もしかしてもう生産されてない?詳しい人いたら教えてください・・・
545774RR:2008/05/26(月) 16:13:05 ID:KUvuBDsw
>>542
気付か無かった
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ThankYou
546774RR:2008/05/26(月) 16:23:08 ID:NJj7/Cad
ジェッペルでもめがね掛けたまま脱ごうすると、
結構ずれたりするし、最悪ポロリするから、
ジェット被ってるけど、脱ぐときは先にめがねを
はずしてからにしてる。
被るときはめがね掛けたままでOKなんだけどね〜。
547774RR:2008/05/26(月) 17:16:21 ID:NuXxVkkd
>>544
ディフューザー着けてるんじゃね?
548774RR:2008/05/26(月) 18:06:34 ID:+yA//Ikq
>>547
ググってみたらありました!でもトサカみたいなのか純正の控えめなのしかヒットしなくてネコミミが・・・
549774RR:2008/05/26(月) 18:25:31 ID:pTuVNAMd
>>548
昔、一部の人たちにネコミミ流行ったよ
2stレプ全盛期の頃
550774RR:2008/05/26(月) 18:33:37 ID:PoCZ4ZAe
バリバリマシンの表紙でよく見かけたねw
551774RR:2008/05/26(月) 18:56:47 ID:aYLW1FJy
AGV Ti-Techのシールドの外し方知っている人居ますか?
教えて下さいm(__)mお願いします。
552774RR:2008/05/26(月) 19:37:28 ID:+9DHAlJP
>>550
俺サではデフォでした
553774RR:2008/05/26(月) 20:02:00 ID:nG1g4WCE
ttp://image.www.rakuten.co.jp/route30/img10233860594.jpeg
こんなんな

シッポもセットで付けなきゃな
554774RR:2008/05/26(月) 20:07:15 ID:ithqb1v3
対Gには一時キャブクリーナー(CRC製、泡ではなく通常のスプレー)を使っていた。
ブレクリよりも即効性があり、逃走される危険性の少ない必殺兵器だったが、
壁紙が黄ばみ、部分的に剥がれ落ちるという悲劇により封印された。
ってかお袋にめちゃくちゃ怒られた。
555774RR:2008/05/26(月) 21:01:57 ID:X3Nm1Kvg
BELLのMOTO3プロのリペアをどんなものでも出来るらしいショップで断られたんですが。。。 MOTO3プロってリペア無理なの?
556774RR:2008/05/26(月) 21:15:23 ID:+yA//Ikq
>>549
マジですか、まあネットで売ってないなら大型ショップいって直接買うしかないか・・・
557774RR:2008/05/26(月) 21:27:00 ID:bqHh8u4Y
>>534
漏れは生きたままシュレッダァに掛けてまつw
558774RR:2008/05/26(月) 21:31:37 ID:NuXxVkkd
>>556
>>553ならwebikeにあるよ
559774RR:2008/05/26(月) 22:05:32 ID:98eSAoxL
ミラーシールドやスモークシールド(顔が見えないやつ)って白バイなどに捕まりませんか?違反ではないんですかねぇ。あと、夜は運転できますか?誰か教えて下さい。点数が無いもんで… よろしくお願いします。
560774RR:2008/05/26(月) 22:07:37 ID:jGMiGsE9
561774RR:2008/05/26(月) 22:12:13 ID:U9ft2sN9
>>559
釣り糸見えてますよ^^
562774RR:2008/05/26(月) 22:20:18 ID:wjOP7fHW
質問です。SHOEIのZ-5かAraiのVECTORで悩んでいます。皆さんならどちらを選びますか?意見を聞かせて下さい
563774RR:2008/05/26(月) 22:21:58 ID:Z/jRI2mU
>>562ヴェクターイーグルを俺なら選ぶ
564774RR:2008/05/26(月) 22:28:52 ID:sjbl7wKz
ラパイドSR買っちゃった(*´∀`*)

ベンチレーション普通に利くね。40キロぐらいから。
質感もだいぶいいね。
4年落ちのOGKに比べてだけど。

ヘルメットの進化ってすごいや。
565774RR:2008/05/26(月) 22:34:48 ID:t3Z4+HEW
国産と在日産の違いですよ
566774RR:2008/05/26(月) 22:56:49 ID:+yA//Ikq
>>560
うおおおおおおおおサンクス!下みたいの探してたんです!やったー!黒く塗装してつけよう!
これってどんな感じでくっつけてるんですかね?
567774RR:2008/05/26(月) 23:31:47 ID:PbHf4bfH
>>566
両面テープ
568774RR:2008/05/26(月) 23:49:15 ID:+yA//Ikq
マジすか
569774RR:2008/05/26(月) 23:51:48 ID:U9ft2sN9
>>564
漏れは逆にアライのラパイドmからOGKのFF-5へスイッチ。
「走ってすぐ空力の良さが・・・」というメーカーのHPは誇張過ぎるけど、
100km/h過ぎてからの空力の良さは歴然。
風圧でアタマがグラグラしないし、レーンチェンジの際の死角の確認も簡単。
ネイキッド海苔にはマジお勧め。

ヘルメットの進化ってすごいや。
570774RR:2008/05/27(火) 00:08:14 ID:/iWF7M8n
>>559
東海地方の某県は白バイもスモークの人居るから問題なし。つーか白バイのスモークはもの凄く不気味だ。
571774RR:2008/05/27(火) 00:10:23 ID:UrYIrxng
>>569

X-11、RR4と比べたらどう?
572774RR:2008/05/27(火) 00:12:02 ID:OvzuOM5f
紀州ではメットもウェアもバイクもスモークの白バイが走ってるぞ。
つかすでに「白」バイじゃねぇし。
573774RR:2008/05/27(火) 00:27:54 ID:/iWF7M8n
>>456
大昔、二輪用でアライから星野一義とか高橋国光のレプリカが発売されてた頃は
今のようにシールドにベンチがなかったからIMPULとかADVANのステッカーが確か貼ってあった記憶がある。
574774RR:2008/05/27(火) 03:29:27 ID:ksLgTR7J
>>559

> ミラーシールドやスモークシールド(顔が見えないやつ)って白バイなどに捕まりませんか?違反ではないんですかねぇ。あと、夜は運転できますか?誰か教えて下さい。点数が無いもんで… よろしくお願いします。
575774RR:2008/05/27(火) 03:40:17 ID:UEx92yVS
じゃどーんと15点あげよう!
576774RR:2008/05/27(火) 06:47:18 ID:EMQKohoq
巨泉キタ━━━ヽ( ^Д^)ノ┌┛)`Д゚)・;'━━━!!!!!
577774RR:2008/05/27(火) 09:42:04 ID:r18ya2/E
インナーバイザーが着いてるジェッペルで、
値ごろ(1〜2万くらい)なのってありますか?

メガネ使用者です。
カヴァーグのバイザー付きフルフェを使ってますが、もう少し
手軽なヘルメットが欲しいとおもいまして。
578774RR:2008/05/27(火) 10:25:33 ID:EOvAVtnL
>>416
遅レスでスマソ
RR4の発売時期は2002年11〜12月頃
この時期の月刊オートバイに、Arai News VOL.175っていうアライの広告
があってRR4の紹介記事が載っているよ(月刊オートバイ'02年12月号)

自分は記事や雑誌のインプレ見て、翌年(2003年)の1月に通販でRR4購入しました
579774RR:2008/05/27(火) 17:56:19 ID:EMQKohoq
なんかメットの進化って倦怠期だよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
580774RR:2008/05/27(火) 18:46:16 ID:VMUgih+S
質問スレから誘導されました…
AraiのZEYRAってどんなヘルメットなんでしょうか?たまたま楽天で見かけたのですが、ジェッペルをオフロード風にしたもの?
581774RR:2008/05/27(火) 19:02:45 ID:7pRUty52
アライじゃないよ。それ。
582774RR:2008/05/27(火) 19:15:47 ID:VMUgih+S
>>581
もう一度よく見たら…違いましたorz
ありがとう……。鬱だ...
583774RR:2008/05/27(火) 19:16:45 ID:igTUIdAZ
ヘルメット購入検討中の
モタード乗りなんだけど、カラーリングでかなり迷う… 単色にするかグラフィックにするか…


テンプレ嫁って言われるだろうな
584774RR:2008/05/27(火) 19:28:45 ID:uGFnGMHj
オレ、モタド海苔なんだが、レプリカのフルフェだけど変かな?
585774RR:2008/05/27(火) 19:37:10 ID:usi4X6bc
>>577
帽体とインナーの間に突っ込むスモークバイザーならあるよ

手軽るだから一枚ほしい
586774RR:2008/05/27(火) 19:47:06 ID:W2kadwnx
>>583
空気嫁
587774RR:2008/05/27(火) 19:47:34 ID:QaWFWgXz
>>585
kwsk
588774RR:2008/05/27(火) 20:02:28 ID:QB6wsG3S
>>572
覆面白バイですな。以前テレビでやってた。
そのときのメットはシンクロテックだったと思う
589774RR:2008/05/27(火) 20:11:17 ID:p0UmFHVt
>>569
4年間ジェッペルを被ってて、今回はネイキッドになるから
初めてフルフェイスを装備しようと思ってるのだが…
アライ、ショウエイは視界の狭さが気になった。
その点、OGKのFF5はどうでしょうか?

他にもフルフェイス初心者にオススメがあれば教えてください。
590774RR:2008/05/27(火) 20:25:01 ID:FrK2KKCK
>>584
     (;;;;:::::)
   (;;;;;;;;:::::::::)
  (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
 (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
   ヾ|i l i i l;|ソ
    |i l i i l |
    |i ( ゚Д゚) < きにするな ゴルァ !!
    |i (ノ l !,|
    人从从ネ
     ∪∪
591774RR:2008/05/27(火) 20:33:54 ID:CIV1mDoL
フルフェイスでアライ、ショウエイの視界が気になるなら
どのメーカーも気になる
592774RR:2008/05/27(火) 20:37:52 ID:LL5rmG7i
>>589
シューベルト

593774RR:2008/05/27(火) 20:37:59 ID:FrK2KKCK
>>589
定評があるものなら、当然、視野も含めた安全性を重視して、故意にそうしてあるのだから、
前面がガラ空きのジェットヘルとかと並べて比べて云々するのは本末転倒。
フルフェイスで視野が限定されるのは、すぐに慣れる。

ただし、閉所恐怖症系統の病的な人なら別かも知れない。
また、頭の形のせいで、開口部の位置が妙にずり上がったり垂れ下がったりすることはあるようで、
フチが目の近くに来てしまって、視界が遮られて見づらいとかいうことがあるなら、それは要するに
その人の頭の形にピタリと適合してないということだから、他のを試してみるほうがよろしいでしょう。
594774RR:2008/05/27(火) 20:44:08 ID:iE6G1ktM
上下(主に下)の視界の狭さは時間経っても慣れない
メーター見るため下向くと一瞬前見えないのが怖くてジェットに変えた
595774RR:2008/05/27(火) 20:49:29 ID:UrYIrxng
ジェッペルでもメーターに視線落としたら前見えなくね?
596774RR:2008/05/27(火) 20:52:02 ID:iE6G1ktM
ジェットなら頭動かさずにメーター見えるから、まったく前が見えなくなることはない
597774RR:2008/05/27(火) 20:53:47 ID:HDAY5CL5
setaのグランツール被れ
598774RR:2008/05/27(火) 20:54:22 ID:eFo0Wj4F
流れとはまったく関係ないんだが、用品店でアライとショウエイを被り比べて
アライの方が、内装がいい匂いがしたのでアライに決めた。
599774RR:2008/05/27(火) 20:56:48 ID:UrYIrxng
SSならフルフェでも全部視界に入るぜ。

マジレスすると例え一瞬でもメーターに意識が行く間は、意識していないと言う意味で前が見えてないと思う。
600774RR:2008/05/27(火) 20:58:12 ID:OSmRlbka
>>594
車線変更時も目視すると前が見えないので・・・とか言うの?
601774RR:2008/05/27(火) 21:00:39 ID:QaWFWgXz
俺の場合、上下の幅が狭い眼鏡をかけてるんでジェッペルかぶっても目線移動じゃなくて首を動かす。
だからフルフェでも違和感なかったかな。
602774RR:2008/05/27(火) 21:02:08 ID:iE6G1ktM
なんでこのスレって個人的な意見に噛み付いてくんのかね
俺はジェットならメーターと前方同時に見えてるつもり
後ろ目視するにもジェットのが気楽だね
603774RR:2008/05/27(火) 21:05:19 ID:UcPNN/MC
>>602
フルフェ厨は二重の意味で視野がせまいから
自分の感性に合わないととりあえず批判
604774RR:2008/05/27(火) 21:08:52 ID:UrYIrxng
噛みついてるつもりはないんだけど個人的な意見を徹底スルーしてたら掲示板の意味がないだろ。
605774RR:2008/05/27(火) 21:09:49 ID:iE6G1ktM
なんかなー・・・
まぁいいけどさ
606774RR:2008/05/27(火) 21:10:56 ID:IQlRJIQM
どういうのをいい匂いというのかわからんが
スコーピオンかぶると甘〜い匂いに包まれる
607774RR:2008/05/27(火) 21:19:51 ID:o9B4KC3b
女の子の甘い臭いは苦手
608774RR:2008/05/27(火) 21:21:46 ID:CIV1mDoL
SSとかレプリカ乗る時の前傾姿勢だと上目づかいになるけど
ショウエイは結構上目が見にくいね
それ以外はアライより良いんだが
まあ両メーカー常にトップモデル併用してるけどね
609774RR:2008/05/27(火) 21:25:44 ID:FrK2KKCK
>>594
> メーター見るため下向くと一瞬前見えない
前が見えないほど下を向くというのは、下を向きすぎじゃない。
よほど小さい車両か、物凄い胴長で、メーターの位置が相対的に近くて下になるせいで、真下を見るような具合にしないといけないのかな?


610774RR:2008/05/27(火) 21:26:40 ID:2ldNl/fD
アライのフルフェイスでアストロライト(サイズ51〜53のジュニアモデル)ての購入したんですが
これよりもう少し小さいサイズのフルフェイスてあるのでしょうか?当方頭のサイズ49… アストロライト
でもマッチ棒… 高速で乗るために買ったんですけどね…
611774RR:2008/05/27(火) 21:26:48 ID:bn/Mf7BA
X-11というかショウエ系は上方視界が遮られてる
タンクベタ伏せすると前が見えん

>>594
SSなんかはデジタル文字表示なので視点をメーターまで持って
いかなくても中間視力?で速度は判る。
慣れないうちは3桁か2桁かで判別(100`以上かどうか)、そのうち
一番左の文字が「無し(0だから100`以下)」「細い(1)100`台」「太い(2)200`台」
で判別付く。つかエンジンの音とギヤで大体わかりそうなもんだが。
612774RR:2008/05/27(火) 21:30:21 ID:FrK2KKCK
>>602
フルフェイスでも何ら問題ないのが普通だから、そっちの何かが普通ではないということ。
613774RR:2008/05/27(火) 21:31:19 ID:W2kadwnx
ショウエイは耳の周りの内装がスッキリしててエンジン音が良く聞こえる!!
614774RR:2008/05/27(火) 21:31:51 ID:o9B4KC3b
>>613
風切り音もね!
615774RR:2008/05/27(火) 21:34:44 ID:pbGs9vU8
よく、フルフェ被ってる奴は視野が狭い云々の意見いう奴がいるけど、
俺に言わせれば、ジェットや半ヘルじゃないと視野が確保できない奴のほうがよっぽど、視野狭窄だと思うんだが・・・
616774RR:2008/05/27(火) 21:35:01 ID:cOGURqHA
アライもショウエイも上方視界は気にならねーな。
どっちかつーとアライのシールドは上げても視界に入るのが気になる。
617594:2008/05/27(火) 21:35:46 ID:iE6G1ktM
俺が乗ってるのは400NKね、ダメだったメットはX-8
興味もないSSの話持ち出されたり、胴長呼ばわりされたり、やっぱ噛み付かれてるようにしか感じないわ・・・
618774RR:2008/05/27(火) 21:38:17 ID:FrK2KKCK
>>610
アライに直接行って、何とかしてくれと頼んでみたら?

>>611
それは、頭の形との相性のせいで、開口部が垂れ下がってしまうからでしょ。
上のフチが眉毛の辺に被っちゃってるんじゃない? 単に合ってないだけ。
619774RR:2008/05/27(火) 21:38:18 ID:o9B4KC3b
>>617
X-9おすすめ
ただ帽体がでかいからどうやってもボンバーマンになる
620774RR:2008/05/27(火) 21:39:04 ID:y3nNkWYR
フルフェ被って、視界に困るのは






ヘルメット被ったまま  立ちションする奴!  を認定しまつ。
621774RR:2008/05/27(火) 21:39:38 ID:UcPNN/MC
>>615
はいはいまた勝手な決めつけ
思考が完全に視野狭窄だね^^
622774RR:2008/05/27(火) 21:40:02 ID:FrK2KKCK
>>615
というか、実際に視野が狭い人もいるんだけどね。
それなら、どっちでも同じでしかないはずだけど。
623774RR:2008/05/27(火) 21:41:12 ID:7kW7LhF/
いや、そんなに困らない
デカマラですまんな
624774RR:2008/05/27(火) 21:43:27 ID:WSU/3r3X
>>619
もっと早くそれを教えてくれよ・・・もう買っちまったよ・・・
625774RR:2008/05/27(火) 21:52:45 ID:bn/Mf7BA
>>615
それは眼鏡による矯正された視野がフルフェイスの視野とほぼ同じだからだよ

裸眼で被る人にはジェットや半ヘルの方が視野は広く、フルフェは遮られる。
逆に眼鏡を掛けている人には眼鏡で元々視野が狭められているので
その違いが理解できない。
626774RR:2008/05/27(火) 21:56:12 ID:YbeUOtsk
メガネ掛けてて普段はX-9使ってるが、
こないだテレオス2被って走ったら視界の広さに感動したオレが来ましたよ。
627774RR:2008/05/27(火) 21:56:29 ID:aeswGHKK
タンクオンメーターです、とか無しでお願いします
628774RR:2008/05/27(火) 21:57:09 ID:aeswGHKK
リロードしてから書き込むべきでしたorz
629774RR:2008/05/27(火) 22:00:01 ID:iE6G1ktM
何の気なしのレスだったけど、色んな意見出まくりだ
何が正しいとかじゃなく、メット被った視界はほんと個人差があるみたいね
630774RR:2008/05/27(火) 22:03:02 ID:r5ghpcMc
安全な運転に必要な視界はフルフェでもジェットでも充分得られる訳ですが。
631774RR:2008/05/27(火) 22:07:53 ID:o9B4KC3b
近くの量販店でOGKのKDFが5000円だったけど買いかな
632774RR:2008/05/27(火) 22:09:04 ID:x0q7/DsX
X-AIR RAZZO エクストリームジェットヘルメット、誰か使ってない?
軽くて涼しそうなんで、街乗り用に買おうかと思ってるんだけど。
聞きたいのは、雨降ったら水入ってくるかどうか。
633774RR:2008/05/27(火) 22:20:05 ID:6483kaKe
今日RR5の存在を知ったんだがX-11の後継機が出るとかいう情報ってあるの?
634秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/27(火) 22:21:42 ID:bCmvhyNR
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>616 ひところアンチフォグシールドの一部かなんかで
 |秋|[|lllll])  ブローベンチの付いてないタイプが存在した記憶はある<アライ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってかアライの場合は元々上方向のカットが多少大きめで
ブローベンチ用エアトンネルが下に多少突き出す分も想定済みで視野を確保してる印象がある
#しいて言うとGP-xX系はあの形状の割に広すぎて、かえって不思議な気がしてしまうが
635774RR:2008/05/27(火) 22:22:32 ID:cOGURqHA
フルフェは階段の登り降りが怖いw
636秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/27(火) 22:32:39 ID:bCmvhyNR
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>610 ショウエイのX-KIDSですら確かその大きさじゃなかったっけ
 |秋|[|lllll]) <51cmから(上は調整用パッド抜くことで普通のXS相当のサイズになる)
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=5
調整用インナーパッドの二枚挿しとかが設計上想定されてるかどうかは分からない
(まあメーカーに聞いたらそれはお勧めできないって言われそうだ)けど、
まあ標準状態でアストロライトと比較して合うようならこっちを選ぶ手もあるかも
#しかし子供用でもまだ大きいって人って居るもんなんだなぁ

>>617
初期のX-8ならアライとか、あるいはショウエイの他のモデル(Z-CRUZとかね)と比較しても
帽体や内装の設計のキャラクターづけの関係からか多少下は見づらい感じ
(むしろアゴを引いて上目遣いに見る感じならちょうどいい状態になる)って印象は確かにあったけどね。

まあ、乗ってる車種とか使ったヘルメットの機種とかの話を伏せて一般論みたいに喋っておいて
反論が来てから後出しみたいに言うってのはそりゃあんまり皆さんの心証がよくないのも分かるわ。
637秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/27(火) 22:44:04 ID:bCmvhyNR
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>629 頭や顔の形、目の位置とかの個人差によって
 |秋|[|lllll])  アイポートの位置や窓の周辺部の帽体(チンガードとか側面とか)とかの
 | ̄|∧| 〜♪ 位置関係が複雑に変化する、ってのがまずあるし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その上で「閉所恐怖症から『包まれ感』派まで」みたいな好みの問題まであるし、
バイクによって要求される視界特性も違う
(前傾の深いSS系だと上目遣いに見る姿勢になるうえに、頭の位置とメーターの距離が近いから
下はあまり見えなくていいのに対して、ネイキッドとかニンジャ・カタナ系の場合は
もうちょっと前傾が浅いから人によっては上の見づらい4輪用ヘルですら使える、とか)
とか色々な要素が絡むから、そりゃ千差万別なわけですよ。

個人的印象(今までメインで乗ったのはレプリカとスクーター。ネイキッドは教習車程度)をいうなら
「メーカーやモデルによって特性の違いはあるにせよ、それらの中から自分の環境に最適なものを選べば
情報量という面では十分に問題ない視野を確保できるフルフェイスが見つかる」だなぁ。
638451:2008/05/27(火) 22:56:49 ID:Gc8zV8WN
>>453-454
トンクス。

ショーエイしかかぶったことないので、アライもかぶってみたいんです。
今はX11の大二郎なのでちょっとバイクと会わないので・・・

X11のMがビッタリ(サーキット走行もOKなくらいビッタリ)ですが、
やっぱりかぶって買うしかないですよね。
通販のが安いけど・・・
639774RR:2008/05/27(火) 23:47:06 ID:3GVxWMx5
>>610
アライに相談すれば内装の調整で何とかしてくれるんじゃないかな
640774RR:2008/05/28(水) 00:16:11 ID:nnSF/PKj
>>638
大二郎でバイクが合わないとかあるのか?
大二郎好きで、何に乗ってもいいとおもうが。
641774RR:2008/05/28(水) 00:30:46 ID:iyNqLvEh
>>606
俺の蠍もチョコっぽい甘い香りがする。
試着で香水でもついたのかと思っていたが、そういう仕様だったのね
642774RR:2008/05/28(水) 00:32:57 ID:SvkPV3UA
ふと思いついたが、ラッコライドしてればチンガードが邪魔でメーターが見えないってのはあるんじゃ無かろうかw
643774RR:2008/05/28(水) 01:48:44 ID:tzVRIjqH
ラッコ乗りするような何か足りない人がフルフェなんかかぶるんだろうかw

俺は眼鏡が要らない視力だから裸眼でフルフェイスかぶってるが
視界が気になったことはないな。針の位置でおよそ速度は把握できるし。
644774RR:2008/05/28(水) 02:43:28 ID:IO7i5qxM
VECTOR、ASTRA TR、RR4のXLって、大きさ同じですかね?

現在、VECTORのXLで調度良い感じです。

在庫処分のRR4 ヘイデン ラグナセカが急に欲しくなったのですが、通販でしか買えなくて…
645774RR:2008/05/28(水) 03:19:38 ID:IRZRlNk7
アライのV-Cross2というヘルメットを使っています。
頬パッドが汚れているので買い替えたいのですがV-Cross3と内装は共通なんでしょうか?
646秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/28(水) 03:34:41 ID:olsWZG/W
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>644 色は何でもいいからRR4の同じサイズを試着した方がいいな。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人的記憶ではアライは内装を共有してる機種同士だと
そんなにフィット感は違わない気はしたけど…だからアストロ辺りは近いのかな
647774RR:2008/05/28(水) 06:45:53 ID:KEWfkOhD
ベクターは被った事無いけど・・・

プロファイルとRR4のM所有。
プロファイルは文句無しのジャストだが、RR4は少し圧迫感がある。
頭が痛くなるなど不具合はないけど、口元が狭いと言うのも心理的一因かも。
Lの内装を使って調整もしてみたけど少し緩い。
店頭での試着だけど、秋刀魚氏の言うようにアストロはRR4に似た感じかな。
648774RR:2008/05/28(水) 06:46:49 ID:l6B8B8dq
>>645
メーカーに聞け
649774RR:2008/05/28(水) 08:35:10 ID:e/r/stlz
でもフルフェイスだと自分のジャケットのジッパーとかカバンの中身とか見えないよね。
有料道路のチケットを口にくわえて道路脇に避難、とかもできないし。

650774RR:2008/05/28(水) 09:49:37 ID:qjn3nCKA
ま視界の広さは半ヘル>ジェット>フルフェなのは事実だしな
「フルフェでも十分見えてる」というのは「半ヘルでも十分安全」という半ヘル厨理論とかわらんよ
半ヘルでも公道を走ることが認められているし一定の安全性は確保されてるが
強度や防御面積でジェットフルフェに劣るのは間違いない
俺はフルフェを被るときは「見えにくい」ことを前提として運転するよう心がけてる

651774RR:2008/05/28(水) 09:53:51 ID:7UUaDV9A
やはり、Araiのオープンフェイスが一番いいよな!顔、まる見えだけど…
スモークシールドか、ミラーシールドにして白バイなどに捕まりませんか?あと、夜は運転しても大丈夫ですか?
652774RR:2008/05/28(水) 10:59:06 ID:ZrTP9Vtx
逮捕されるよ。
653774RR:2008/05/28(水) 11:23:59 ID:jCLuXFRR
もう何年もフルフェしか被ってないからジェットとかわからん
654774RR:2008/05/28(水) 11:30:27 ID:QfHJU34f
>「フルフェでも十分見えてる」というのは「半ヘルでも十分安全」という半ヘル厨理論とかわらん
んなことないだろw
走行に必要な視界は十分に確保されてる
655774RR:2008/05/28(水) 11:37:27 ID:WsL0zKC+
うるさ―――――い!うるさいうるさいうるさいうるさい
うるさ―――――い!
656774RR:2008/05/28(水) 11:44:22 ID:qjn3nCKA
半ヘルだってSG規格は通ってるのですよ
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/street/jj1.html
これ↑なんて全車種okです
ならば走行に必要な視安全性は十分に確保されてると言えるのではないでしょーかね?w
657774RR:2008/05/28(水) 11:46:25 ID:5KSl6bG/
>>649
走行中にカバンの中身なんて見る必要なくね?
チケットを口にくわえないでちゃんとしまいましょう
落とされた方が迷惑

半ヘルの方が視界は広いだろうけど、人間が意識して物を見られる範囲は以外と狭いからなぁ
視界の端っこで何かが動いたって認識できるって事なら半ヘルの方が広いかもね
ただ風やらゴミやら埃やらで眼が開けてられなくね?
658774RR:2008/05/28(水) 11:49:19 ID:rjvGrHBe
>>650
正論だな
フルフェ厨はフルフェの欠点認めたがらないから困る
659774RR:2008/05/28(水) 11:55:52 ID:QfHJU34f
安全性については「これ以上あっても無駄」ということはありません

視野については、人間の目が顔の前部についている以上、
後頭部や側頭部が開けていても安全性を削っているわりにあまり意味がありません。
上下の視野については車種によって相性もあるみたいですね。
660774RR:2008/05/28(水) 12:12:14 ID:qjn3nCKA
安全性も視野もバランスですよ
何かを重視すれば何とトレードオフになるだけです
半ヘルは何とトレードオフしているのかと言えば重量や視野、軽快姓でしょーかね
側頭部を覆わない事は低速時や停車時に聴覚を下げない効果もありますね
フルフェは顎回りをカバーするかわりに下方面の視野を犠牲にしているわけです
そのあたりを理解し「見えにくい箇所がある」ことを意識して安全運転を心がけるのが
真のセーフティライダーと言えるのではないでしょーか
661774RR:2008/05/28(水) 12:22:19 ID:p4W0RFnX
何被っても秀吉みたいに首やっちゃえば同じだよね。
662774RR:2008/05/28(水) 12:25:12 ID:QfHJU34f
>>660
そのトレードオフの比率はもちろん1:1とは限りませんよね。
もちろん使用者の求めるものによっても変動しますが。

フルフェイスだから停車時低速時に音が聞こえにくい、という経験は自分にはありません。
下方視界についても自分の乗っているバイク(ネイキッド型)ではまったく問題ありません。
663774RR:2008/05/28(水) 12:30:25 ID:qjn3nCKA
何言ってるんですか
半ヘルだって安全なのですよ
ちゃんとSG規格の認証をとっています
半ヘルで走行中に危険を感じた経験はありませんし
風が直撃しようとも自分はまったく問題ありません
664774RR:2008/05/28(水) 12:34:19 ID:rjvGrHBe
半ヘル被ってる人が「自分にとってはこれで十分安全です」っつえばそれで終わりなんだよね
バイク自体車より危険な、命とトレードオフの趣味の乗りものなんだから
自動2輪の死亡事故率は車の4倍だよ、フルフェでもノーヘルでも一般人から見ればバカなリスク背負ってる
665774RR:2008/05/28(水) 12:45:49 ID:31CaGZLq
平さんのレプリカでHONDAに乗っても良かですか?
666774RR:2008/05/28(水) 12:47:39 ID:bXOl6ast
お前らフルヘ被るのはいいが服装にも気を使え
半袖短パン素手サンダルにフルヘってお前はどっちなんだよと問いたい
667774RR:2008/05/28(水) 12:48:38 ID:rjvGrHBe
ちなみにアメリカじゃフルフェにプロテクターあたりまえのSSの方が、半ヘルノーヘル当り前のハーレーより3倍近く死亡事故が多いそうだ
http://svsunrise.blogspot.com/2007/09/blog-post_11.html
危険走行に対して物理的にリミッターかかる半ヘルや亀バイクの方が安全という見方も出来る

まあこのスレでSS乗ってる人は峠を攻める(笑)とか公道で最高速何キロ出た(笑)とか馬鹿なことはしないだろうけどね
668774RR:2008/05/28(水) 12:51:06 ID:mjMtk4pk
ハーレーで飛ばすやつは少ない。
逆に格好悪いし。
669774RR:2008/05/28(水) 12:52:37 ID:QfHJU34f
アメリカの市街地にはTシャツ、デニムパンツ、半帽orフルフェ乗っけてるだけ
みたいな格好でSS乗り回してるDQNがいっぱいいるからね。
そいつらが死んでるんだと思うよ。
峠に行くとほとんど姿を見ないしw
670774RR:2008/05/28(水) 12:57:07 ID:xlRKZWKK
荒いの無能さは異常
未だに店頭にないRR5ってなんだよ
671774RR:2008/05/28(水) 12:57:11 ID:rjvGrHBe
なんで都合のいい推測して誤魔化すのかねぇ
本気で一部DQNのせいで3倍にもなると思ってんの?
672774RR:2008/05/28(水) 12:59:26 ID:qjn3nCKA
厨とか信者なんてそんなもんさ
見たものしか見えない
673774RR:2008/05/28(水) 13:00:11 ID:QfHJU34f
>>671
一部のDQNというか、
まじでほとんどのSS乗りは20台とかでパワーリフトやちょびストッピーしながら大通りを行ったり来たりしてるからw
実際の状況知らずに海外のネタ引っ張ってくる方がアレだろ
674774RR:2008/05/28(水) 13:02:07 ID:rjvGrHBe
>>673
お前がアメリカ全土回ってきたってんなら信じるよ
675774RR:2008/05/28(水) 13:04:31 ID:U4aVjiHV
≫665
平でホンダはCB750Fなら可。
大昔、それで8耐に出てた。
つか、気にする事も無いんでわ?
676774RR:2008/05/28(水) 13:04:37 ID:QfHJU34f
横断したよん
677774RR:2008/05/28(水) 13:06:50 ID:rjvGrHBe
>>676
横断つっても全部の州じゃないでしょ?
どういうルートで何州横切ったのよ?
678774RR:2008/05/28(水) 13:09:29 ID:QfHJU34f
↑のブログが参照してるCNNの記事
http://money.cnn.com/2007/09/11/autos/motorcycle_safety/index.htm?postversion=2007091111
によると、
SSの死亡原因はスピード超過が57%。スピード超過での死亡率はツアラーが最低で22%。
ちなみにDOT approvedのメット着用率は5年前に較べて20%落ちたらしい。
679774RR:2008/05/28(水) 13:11:41 ID:3lJMKPCB
アライのヘルメットを被っていれば死なないよ。だってスネルに高い金払っているもの
680774RR:2008/05/28(水) 13:13:10 ID:dB1QMRUm
アメリカなんて州ごとに別の国みたいなもんなんだから、アメリカの市街地には〜なんて一くくりで言っちゃうあたりネタでしょ
NY市街地でTシャツでウイリーしてる奴なんて居るかよ
681774RR:2008/05/28(水) 13:13:24 ID:QfHJU34f
>>677
東海岸から西海岸まで、中西部を横切って通ったのは15州くらい。
その他のツーリングでプラス5州くらい。
682774RR:2008/05/28(水) 13:14:22 ID:QfHJU34f
>>680
>NY市街地でTシャツでウイリーしてる奴
素でいるからwwww
683774RR:2008/05/28(水) 13:17:45 ID:rjvGrHBe
>>681
横断に何日、ツーリングに何日かかったの?
684774RR:2008/05/28(水) 13:20:26 ID:zLsBL1xo
結局この話題はいつも最後煽りあいになるのなw

テンプレに
・ヘルメットの形態は使用状況と↓の特徴を考慮して後は自分の好みで決めてね(なげやり)
視認性・開放性 半帽>ジェット>フル
防御力(範囲) フル>ジェット>半帽
とでも追加するか

もう今までの流れで絶対にお互い歩み寄れないのは明らかだしなぁ
685774RR:2008/05/28(水) 13:22:14 ID:QfHJU34f
>>683
横断は1ヶ月半くらいかけたよ。
他のツーリングは日帰りから数日泊までいろいろ。

市街地を出るとSSを見なくなるのはガチ。
ツーリング中に出会うのはハーレーを含むクルーザーやBMW、あとGL等日本製のリッターツアラーが多い。
ツアラーの人は基本的に重装備。
ハーレーは軽装だが集団走行が多い。
686774RR:2008/05/28(水) 13:22:36 ID:rjvGrHBe
NYはガス代も保険代も半端ないらいしから、馬鹿走行やってる奴も金持ちなんだろうな
687774RR:2008/05/28(水) 13:25:16 ID:rjvGrHBe
>>685
最後に質問、ガス代と水代が最も高かった州と安かった州は?
688774RR:2008/05/28(水) 13:28:16 ID:evTB/v1p
>687
なんか必死でみっともないな
689774RR:2008/05/28(水) 13:32:24 ID:Zd7l6v69
海外コンプレックスかっこわりいー
690774RR:2008/05/28(水) 13:34:55 ID:QfHJU34f
>>687
そんなんいちいち覚えてないよw カードの明細見れば分かると思うけど。
基本的に内陸部の方が安いかと。NYよりはNJのがそら安い。
水はスーパーで買えばだいたい同じじゃないかな。

アメリカと日本ではSSに乗ってる層がだいぶ違うんだよね。だから装備も違う。
半帽でハーレー乗った場合を考えても、道の広さとか混雑度とかがぜんぜん違うから
日本で乗る場合の参考にはならないと思うよ。
691774RR:2008/05/28(水) 13:35:41 ID:91CoV4H+
LA近辺なんて平日にバイク乗ってる奴は殆ど居ないぞ?
ついでにロードよりダート車の比率が圧倒的に高い。
692774RR:2008/05/28(水) 13:38:24 ID:dB1QMRUm
自分の経験だけで3倍も違うに参考にならないってのは無理矢理すぎだろ
693774RR:2008/05/28(水) 13:40:37 ID:rjvGrHBe
>>690
アメリカ人はSSの性能求めて買う、日本人は盆栽用に買うってところか
694774RR:2008/05/28(水) 13:41:56 ID:QfHJU34f
>>692
というかSSの死亡率 : 平均 = 3 : 1 という統計を
フルフェ : 半ヘル = 3 : 1 と読み替えるのに無理があると思うよ。
695774RR:2008/05/28(水) 13:43:17 ID:hiFfoNJ6
つまんねー書き込みやめて
好きなの被って走りに行けよ
…俺は病欠で外出れんorz
696774RR:2008/05/28(水) 13:47:51 ID:dB1QMRUm
>>694
お前アメリカ横断したわりに考え方小さいな
メットなりバイクの性能が低い方が無茶しづらい分安全かもって程度の話だったろ
697774RR:2008/05/28(水) 13:48:41 ID:rjvGrHBe
>>694
ちょ、誰がそんな極端な読み替えをした?w
>危険走行に対して物理的にリミッターかかる半ヘルや亀バイクの方が安全という見方も出来る

これが俺の主張だw
698774RR:2008/05/28(水) 13:56:10 ID:dB1QMRUm
アメリカ横断してもフルフェ厨はフルフェ厨か(笑)
699774RR:2008/05/28(水) 14:01:32 ID:QfHJU34f
前提となってるデータをちゃんと読めてない仮説なんて意味無いでしょ

さっきのブログの人はハーレーなどのクルーザーの死亡率が22%と書いてるけどこれはツアラーの数字。
自分の経験ではツアラーの人は平均的に重装備です。半帽の人なんてまずいないよ。
車体そのものも高性能で巡航可能速度はSSに次ぐレベル。

べつに信者とか厨じゃないけど、
長旅になるほどちゃんとした道具のありがたみはよくわかります。
700774RR:2008/05/28(水) 14:05:47 ID:JXkmQbpW
いい加減他所でやってくれねーか・・・
701774RR:2008/05/28(水) 14:07:40 ID:QfHJU34f
>>695
>>700
すんませんでした。エロマンガ埋めに行ってきます。
702774RR:2008/05/28(水) 14:08:40 ID:WAKrnYM0
ぶち殺すぞゴミめ等・・・・・!
703774RR:2008/05/28(水) 14:10:06 ID:qjn3nCKA
まああれだ、信者や厨の大半は
自分がそうであることを自覚してないもんだとよくわかる流れではあった
704774RR:2008/05/28(水) 14:15:09 ID:rjvGrHBe
純粋にスピードが原因の事故に絞ると1万人あたりの死亡数は
ツアラー:6.5×22%=1.43
SS:22.5×57%=12.83

でSSがツアラーの10倍近くだよね?
これが装備のせい環境のせい”だけ”?
俺はほとんどの州行ったことないけど、楽さで装備選ぶ人がスピード出すのが辛い半ヘルやTシャツをチョイスするのかな
705774RR:2008/05/28(水) 14:15:42 ID:8JeYp71y
SHOEIのマルチテックって、メガネかけたまま被ることできますかね?
無理ならテレオス3にしようかと思うんだけど・・・
706774RR:2008/05/28(水) 14:15:48 ID:rjvGrHBe
あぁエロマンガ埋めにいっちゃったのか
707774RR:2008/05/28(水) 14:16:30 ID:vHYAD19O
>>703
それを自覚してくれりゃいいよ。

つーかもっとそれ向きのスレあるからそっち行ってやってね
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210389177/l50
↑誘導
708774RR:2008/05/28(水) 14:18:06 ID:IiFLydOT
ヘルメットってどのくらいフィットすればいいの?
少し締め付けられるくらいがいいの?
多少ゆとりがあった方がいいの?

このサイズちょうどいいや!って感じる事が無くて、きついかぶかぶかなんだけど…
709774RR:2008/05/28(水) 14:18:44 ID:rjvGrHBe
>>705
メガネ付けたまま脱着って意味?
基本的にマルチはオープンしてから被るから問題ないと言えば問題ない
閉めたまま被るならマルチテックは詰め物のせいで無理ぽ、テレオスやゼニスならおk
710774RR:2008/05/28(水) 14:21:54 ID:7tcDtE2O
ジェット厨もフルフェ厨もなかよくやろうぜ
711774RR:2008/05/28(水) 14:30:21 ID:8JeYp71y
>>709
>メガネ付けたまま脱着って意味?
そういう意味です。フルフェだとメガネをいちいち外すのが面倒で・・・
チンガードオープンにすれば問題ないようですね。
ありがとうございます、買ってきます。
712774RR:2008/05/28(水) 14:31:02 ID:QfHJU34f
>>706
原付で〜スレにレスしときました。
今から行ってきます。エロマンガ積んで事故らないように気をつけたいと思いますw
713774RR:2008/05/28(水) 14:31:52 ID:vrOtHnHs
ひと足先にRR5ゲット♪
ベンチや被り心地はRR4と変わらんな
714774RR:2008/05/28(水) 14:39:04 ID:vHYAD19O
>>711
>チンガードオープンにすれば
てゆうか、シンクロやマルチはオープン状態でないとかむれないようになってる
715774RR:2008/05/28(水) 18:00:28 ID:RdovCH5Y
すいません。PIAS自体のHPなどが見つけられず質問します。
PIASのハーフメットって定価いくらくらなんですか?
どこか参考サイトなどありましたらお願いします。
716774RR:2008/05/28(水) 18:13:30 ID:jhFtGGUl
ここでハーフメットの話題だすなよ
ヘルメットじゃないんだから
717774RR:2008/05/28(水) 18:19:05 ID:RdovCH5Y
すいませんでした
PIASならフルフェイスでもいいんでそういうサイト知ってる方はいませんか?
718774RR:2008/05/28(水) 18:28:07 ID:6HuBJSf+
RR5ってもう発売されてるの?
719774RR:2008/05/28(水) 19:09:34 ID:RRAuQk3F
メットってバイク乗る奴なら必須だから、このスレ来る奴も
色んなレベルがいるなw
720774RR:2008/05/28(水) 19:57:19 ID:jCN7dzXc
>>655
篤姫
721774RR:2008/05/28(水) 20:10:40 ID:0BKbPMP9
>>643
GP−5Xあたりを被ればカートっぽく見えるんじゃなかろうか?
722774RR:2008/05/28(水) 20:11:34 ID:CWGjuwEP
>>714
俺はマルチだが閉めた状態で被れたぞ
723秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/28(水) 20:13:26 ID:olsWZG/W
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>649 あれは危険だから止めるべきだって言われてたような
 |秋|[|lllll])  <料金所通過してから路肩に止めての荷物整理
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
724秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/28(水) 20:16:27 ID:olsWZG/W
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>663 まあアレだ。同じように安全基準通ってるっていっても
 |秋|[|lllll])  コレと→ttp://www2.nissan.co.jp/AD/Y12/0612/CONCEPT/main1.html
 | ̄|∧| 〜♪コレが→ttp://www.nissan.co.jp/VANETTE/VAN/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 同じように安全な乗り物だと思うかい?
725774RR:2008/05/28(水) 20:58:17 ID:X8aoif7b
ID記念カキコ
726774RR:2008/05/28(水) 21:20:58 ID:+280UmwR
+はじめまして。
いままでゼニスしかかぶったことがないのですが、夏場にかけてクラシックDCとかFREEDOMは比べてかなり暑いでしょうか
727774RR:2008/05/28(水) 21:46:43 ID:MjMnegst
>>610です。レスして下さった皆様有難うございます。やはり自分の頭が小さ過ぎるのですね…((涙))
因みに当方27の童顔男です><
愛車はビラーゴ250です。免許1年目にして初めての高速恐いです。
728774RR:2008/05/28(水) 21:49:30 ID:54GWYbP5
フルフェかシステムメット(主にSHOEI)ばかりを使ってきてる者だが
AraiのSZ-Ram3を1年ほど所有してきたが、あまり使わなかったので身内に譲った
ただ、仕事では半ヘルも被ってた(Ceptooとか言ったかな?)
なんで半ヘルのチンストラップはきつめに締めても簡単に外れてしまうのだろう
フルフェやジェット(オープンフェース)に比べて視覚や聴覚に有利とはいっても、事故の時に脱げたならノーヘルとかわらないじゃん

以上独り言
729774RR:2008/05/28(水) 21:59:09 ID:1Tnkx4ob
コンタクト+フルフェは普通なんだが
メガネ+フルフェだと視界が狭い錯覚が…
730774RR:2008/05/28(水) 22:01:24 ID:e/r/stlz
>>723
て事は、料金所でもたもたしてもOKなんだな。

731774RR:2008/05/28(水) 22:05:19 ID:HWO8z43S
事故に遭うくらいならもたついておk。
だが後ろの車はそんなことお構いなしに「さっさと動けよクソバイクが!」ってオーラ出してくるけど。
それに負けない精神力を身につけるのが今後の課題です。
732774RR:2008/05/28(水) 22:08:06 ID:oXEDPwvN
フルフェの視界狭いって騒いでる奴ってなんなの?
人間の視野は左右に広くて、上下に狭い。
普通に運転する分には全く支障無いように設計されてる。当り前。
JフォースとX11使い分けてるけど、フルフェイスでライディングに
支障あった事なんか一度も無い。当り前だけど。

ただし、やったこと無いがフルフェ被ったまま立ちションすれば、
自分のチンコが見えないだろう事は想像に難くない。
あ、馬並の俺は先っちょは見えるな。
733774RR:2008/05/28(水) 22:12:32 ID:rjvGrHBe
視界狭いと思うのは普通でしょ、実際制限されるんだから
”危険なほど”視界が狭いっていう主張だけおかしい
734774RR:2008/05/28(水) 22:13:18 ID:aXglxW3d
>>732
最後の一行のせいで書き込みに信憑性が・・・。
735774RR:2008/05/28(水) 22:14:53 ID:bXOl6ast
>>734
それは言わないお約束
皆分かってるんだからっ
736774RR:2008/05/28(水) 22:16:15 ID:W211nAzF
視界なんてタンクが見えるかどうかしか変わらないんじゃないか
737732:2008/05/28(水) 22:17:11 ID:oXEDPwvN
>>736
そう言うことだよね。あとチンコ。
738774RR:2008/05/28(水) 22:17:27 ID:nC/FCNjd
>>732
銭湯行ったら「材木持ち込まないでください」とか「うちの富士山が見劣りしてしまう」って怒られて出入り禁止にならない?
739774RR:2008/05/28(水) 22:18:58 ID:oXEDPwvN
>>738
違うお風呂で、「壊れちゃう ハート」って言われました。
740774RR:2008/05/28(水) 22:23:12 ID:aXglxW3d
>>739
でもフルフェイスなんだろ?もちろん、性的な意味で。
741774RR:2008/05/28(水) 22:25:39 ID:oXEDPwvN
>>740
この前、シールドがなかなか開かなくて焦りました。
742774RR:2008/05/28(水) 22:27:10 ID:N4EKxtOZ
不覚にも噴いたw
743774RR:2008/05/28(水) 22:28:38 ID:oXEDPwvN
>>742
潮?
744774RR:2008/05/28(水) 22:28:54 ID:qjn3nCKA
なるほどフルフェイスのおかげでおまいらの貞操は奪われずに済んだわけか
さすがの防御力だ
745774RR:2008/05/28(水) 22:30:21 ID:VEoEp/Yt
この前オフヘルのおじちゃん見た。
小学校の前でトライアルしてた。
746秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/28(水) 22:44:39 ID:olsWZG/W
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>731 4輪で高速乗るのに慣れなかった頃のほうが大変だったw
 |秋|[|lllll])  <料金所でモタモタ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タバコ吸わないからお釣りも通行券も灰皿に差し込んじゃえばいい
(レシートしか出ないタイプの時はレシートとお釣りだけドアのアームレストの窪みに放り込む)
ってのを覚えてからは手間取らなくなったけど。

バイクの場合は首都高以外現金で乗ることがまず無かったから
そんなに慌てる必要無かったっけな
#そもそもカウルの中に伏せるのに邪魔でタンクバッグ自体使わなかったから
カードはズボンの前ポケットの財布、通行券はジャケットのポケットかウェストバッグでOKだったし
747774RR:2008/05/28(水) 22:56:17 ID:cBV/TUDt
>>739
あ、それは全くのリップサービス(二重の意味でw)で、彼女達が客に望むのは、小さいことと早い事。
彼氏に望むのはその反対。で、そういうところに行く男は絶対に対象外だそうな。
748秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/28(水) 23:04:54 ID:olsWZG/W
 |  | ∧
 |_|Д゚) そーいやRR5の雑誌広告見たら
 |秋|[|lllll])  シールド基部の上側に空力対策用のエクステンションみたいのが付いてんのね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポルシェチューナーのRUFがクラシック系911(993系まで)用の空力パーツとして用意してた
Aピラーのところの雨樋の段差をカバーする「エアロダイナミックエイド」っていう部品を思い出した。

まあ、ある程度効くには効くんだろうけど(かつ既存モデルにも流用出来るようなら以前のお客さんにもメリットあるし)
そろそろ抜本的な対策を考えた方がだな、と
#OGKもFF5で新方式に移行したし、早いとこ手を打たないと有効な手法がみんな他社の特許でふさがれちゃいそう
749774RR:2008/05/28(水) 23:13:14 ID:LxLjcfIT
俺みたいな金持ちはschuberthのJ1買えるからフルフェイスかジェットかとか
いう不毛な議論には関係ないけどね
750774RR:2008/05/28(水) 23:16:36 ID:nnSF/PKj
>749
半ヘルゆずって下さい
まで読んだ。
751774RR:2008/05/28(水) 23:17:48 ID:dRbVi3UO
>>749
今時内装外せ無いのはなぁw
752774RR:2008/05/28(水) 23:18:15 ID:sD5yorKg
BELLってもう作ってないの?
ちょっと前まで作ってなかった?
753774RR:2008/05/28(水) 23:28:40 ID:91CoV4H+
>>752
今でも作ってるよ。
http://www.bellpowersports.com/main.html
754774RR:2008/05/28(水) 23:43:04 ID:HNkmTvju
>>749
かぶったり脱いだりするたびにいちいちチンバーを取り外さないといかんのがなあ
気軽にかぶれるジェットを作ろうと思ったら、律儀に安全性を考えるあまり
フルフェイスやフリップアップよりもメンドクサイものになっちゃったと言うのが
なんだか戦時中のケンテンクラートみたいでドイツらしいなあと思ったり
755774RR:2008/05/28(水) 23:43:20 ID:sD5yorKg
ほんとだ、日本じゃあんま売ってないのかな
756774RR:2008/05/28(水) 23:53:48 ID:vL/etjjR
>>728
2ヶ月くらい前に、全排気量対応の半ヘルで事故った時に、
顔面からアスファルトに落ちた衝撃で、メット脱げて飛んでいったよ。
一応シールド付けてたんだが、鼻の下の肉がそげて、
麻酔を数箇所打たれてハサミでただれた皮切られました。
泣ける痛さで。。消えない傷跡が残りました。

通勤用の原付でも事故に合う可能性がある限り、
もっと安全性の意識を高く持つべきだったと後悔しています。
俺みたいなのが圧倒的に少数派であったとしても、
半ヘルの人、気をつけて下さいね。

まぁ腕が折れた方が大怪我だったんだが。
757774RR:2008/05/28(水) 23:55:15 ID:91CoV4H+
>>755
ビンテージなら見たことあるけど現行品はどうだろ?
取り敢えず近くの用品屋で聞いてみたら?
758774RR:2008/05/28(水) 23:55:47 ID:AOdySuHA
>>756
あああ…読むだけで痛い
半ヘルなんて怖くて無理だ
759774RR:2008/05/28(水) 23:59:53 ID:s+2DrXxd
>>755
つ メリケンオンライン
760774RR:2008/05/29(木) 00:07:49 ID:YhxKK+GL
>756
怪我はあれど生きててよかったね。
756の怪我のおかげで誰か一人でも同じような事故を避けられるとよいが。
761774RR:2008/05/29(木) 00:17:07 ID:vKWWaw1r
顔怪我する確率って死亡重傷で人生終わる確率の1/3っしょ
この程度でビビってるようでよくバイク乗れるなぁ

俺は勿論イケメンで顔が大事だからフルフェイス被ってるけどね
762774RR:2008/05/29(木) 00:20:46 ID:KEwI8zNy
訂正

俺は勿論イケメンじゃないから顔を隠すのが大事だからフルフェイス被ってるけどね
763774RR:2008/05/29(木) 00:21:54 ID:u0IDnwpM
HAHAHA ナイスジョークだおまえら
764774RR:2008/05/29(木) 00:25:12 ID:cLrDMW0T
ヘルメット探してるんで参考にスレ覗いてみたが
何かアライ、ショーエイのダサいヘルメット勧める奴ばかりで
胡散臭いスレだな。テンプレのQ&Aも見た目全くどうでもいい感じだし。
お粗末すぎ。

>>756
やたら顔削った奴が多いスレだなw
傷うpしてみろよ
765774RR:2008/05/29(木) 00:34:59 ID:JzESh1WG
>>764
うーん、イマイチ
つり方があからさますぎるね
766774RR:2008/05/29(木) 00:40:04 ID:LiEVh066
>>764
金曜からまたコーリンがセールだ。
お前に似合うCOOLなメットがあるから逝ってみろ。
767774RR:2008/05/29(木) 00:40:21 ID:vKWWaw1r
どーでもいいけどSSとか事故の時顔面打ちやすそうな前傾姿勢で乗るバイク乗ってる奴って、自分の顔が嫌いなのかな
たとえフルフェでも顔の骨砕けりゃ悲惨な顔面になるのに
768774RR:2008/05/29(木) 00:42:24 ID:9QDunFJl
わざわざスピードが出るガキ臭いバイクに乗ってる奴に安全意識なんてあるわけないじゃん
769774RR:2008/05/29(木) 00:43:26 ID:b+ZCbYPG
>>753>>759
横からd
SPRINTって安い割りにSNELL通ってるんだな
凄く欲しくなってきたが、やっぱり昔のBELL同様側頭部がきついんだろうか?
770774RR:2008/05/29(木) 00:44:27 ID:XsKkSnpr
行楽時期に4輪で行って家族全員死亡とか
電車脱線で死亡とか
事故なんて誰も予想なんてしてないし死ぬときゃ死ぬよ
771774RR:2008/05/29(木) 00:44:56 ID:DbVxZd46
前傾じゃなきゃ顔打たないと思ってんのかwww
772774RR:2008/05/29(木) 00:46:41 ID:e86tZrjI
SSは前転して背中から落ちるだろ。経験的に
773774RR:2008/05/29(木) 00:47:32 ID:N/QVrFLI
前傾だと顔面強打するの?
それでチョッパーとかは半ヘルなのか。
774774RR:2008/05/29(木) 00:47:46 ID:vKWWaw1r
>>771
前寄り下寄りに顔ある方がリスクは高いっしょ
特に右直事故とかで車の車体が直接顔面ヒットするリスクとか
775774RR:2008/05/29(木) 00:49:58 ID:9QDunFJl
スピード命のお子様バイクに乗ってる奴が何言っても説得力皆無
見苦しすぎ
776774RR:2008/05/29(木) 00:56:01 ID:DbVxZd46
慣性の法則とか支点とか少し考えればわかるのにww
守る必要無い頭の人はさすがwwww
777774RR:2008/05/29(木) 01:00:19 ID:vKWWaw1r
>>776
顔面直接ヒットでも慣性の法則とか関係あるんだ、へぇ
778秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/29(木) 01:02:33 ID:Pjgl960p
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>755 4輪用ならYFC(ヨコハマタイヤの関連会社)が扱ってて
 |秋|[|lllll])  基本的にヨコハマと取引のある4輪のショップであれば(それが例えオートバックスでも)
 | ̄|∧| 〜♪ 買うことはできるというのだが<BELL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カート用の一番安いやつ(でも外見はF1やインディで使ってるやつにそっくり)に
SGマークだけ付けて売ってくれんかなぁとか

>>771
シグナス買ってOPのメーターバイザー(要はショートスクリーン)付けて思ったのは
これ追突したらスクリーン上端に「縦に」顔突っ込む形になるわけだよなぁと。
基本的にスクリーン上端が低い位置にあるスポーツバイクとか
ショートスクリーン仕様のデカスクとかは全て同じ問題を抱えるといっていい
779774RR:2008/05/29(木) 01:07:43 ID:DbVxZd46
>>777
車体同士が接触する前に相手車両とこちらの頭部が直接ヒットって話?
それってどういう状況? 車種によってどう差が出るの?ww
780秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/29(木) 01:10:25 ID:Pjgl960p
 |  | ∧
 |_|Д゚) 94年のモナコGPを思い出してみたぜ
 |秋|[|lllll])  <車体同士が接触する前に
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
単独衝突で地上構造物にぶつかるケースだとありうるんだよなぁ
<まだ車体から離脱してない段階で、一番最初に相手にぶつかるのが頭
781秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/29(木) 01:14:06 ID:Pjgl960p
 |  | ∧
 |_|Д゚) ああ、あとトラックのミラーや開いたドアとの衝突とか
 |秋|[|lllll])  荷台潜り込み事故系もあるな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ、全く減速すらできない状態でこのパターンになったら
頭より先に首が壊れて死ぬとは思うけどw
「回避のためにある程度減速できた状態」だったら「モーターサイクル氏」やトムプライスみたいな状態になるか
比較的軽傷で済むかぐらいの違いとしては効いてくる
782774RR:2008/05/29(木) 01:15:30 ID:XsKkSnpr
ミラーやドアぐらいなら死ぬことない気もするけどどうなんだろうか
こけて対向車や後続車にひかれるほうが死にそう
783774RR:2008/05/29(木) 01:16:30 ID:zc7x1nnG
一時期ショウエイのRFD2買って、
ステッカーだけBELLに貼り替えたろかとか考えたことがあったなあ。
現行品はもうどのメーカーもどこかしら特徴のある見た目になっちゃったから
やってもバレバレになっちゃうんだよな。
784秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/29(木) 01:18:51 ID:Pjgl960p
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>782 ああ、大型トラックのドアって
 |秋|[|lllll]) バイクの車種によってはちょうど頭を正確にハタく位置になるらしいのよw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乗用車のドアなら車体全体で突き破る形になるからまだいいけど
「頭だけ殴られる」って状態だと首にダメージが及びそう。

あとワンボックスのカリフォルニアミラーの支柱とかも
まあ一定以上の衝撃で外れるか倒れる構造にはなってるだろうけど
鉄パイプだからそれなりには痛いはずだからなぁ。
785秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/29(木) 01:21:58 ID:Pjgl960p
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>783 アライのGP-5Xにスパルコのステッカー貼るのだけは可能
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アライが慌ててGP-5RCを投入しなきゃならなくなった
F1用ヘルメットのカーボン素材使用義務化の時、対応が遅れたスパルコが
一時的にアライからOEM供給を受けてたことがあるからね。

あと確か一時期ピケとかピエロルイジ・マルティニとかBIEFFEユーザーがアライ使ってたことがあったなぁ。
786774RR:2008/05/29(木) 02:09:52 ID:5X1LbKyw
>>754
カタログとかの記述信じ杉
チンガードなんてつけたまんま脱いだりかぶったりできる
787774RR:2008/05/29(木) 02:12:32 ID:YhxKK+GL
>786
サイズが合ってないのでは?
788774RR:2008/05/29(木) 02:19:20 ID:5X1LbKyw
>>787
だから、ちゃんとかぶって、できればかぶりなれてからモノを言えよ
789774RR:2008/05/29(木) 03:28:36 ID:u0HwQ3xV
すいません、教えてください。
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/world/graffiti/index.html
ここでかぶってるような感じの、ピンクレンズゴーグルのヘルメットを
探しているのですが、どなたかメーカー等ご存知ないでしょうか?
790774RR:2008/05/29(木) 06:17:56 ID:cH/1xUp4
sharkのヘルメットはラフ&ロードが
オフメットを正規輸入して
SGマーク取得してるけど
オンロード用も輸入して欲しい
もちろんSGマーク取得して貰って
791774RR:2008/05/29(木) 08:43:04 ID:KX698ej4
>>786
試着したけど、チンガードついたままかぶろうとしたら
きつくて、それでも強行したらチンガードがバキって
外れちゃったぞ。無論かぶった状態では適正のサイズで
792774RR:2008/05/29(木) 09:32:43 ID:ds7/kDCY
小学生時代>>791はイノキと呼ばれていました
793774RR:2008/05/29(木) 11:24:32 ID:KEwI8zNy
ワイはナニワのシューマッハや!
794774RR:2008/05/29(木) 11:25:46 ID:NwpUTyeA
>>791はモンスター田嶋
795774RR:2008/05/29(木) 14:27:31 ID:9izEAnjq
コーリンでメット買ったんだが、倒産品の為、SGシールが付いてないのだが、
これって違反になるの?
SG規格はOKなんだが、保証外って従業員に言われました。
公道走っても大丈夫ですかね?SGシール剥がれましたって言えば平気ですかね?
796774RR:2008/05/29(木) 14:29:27 ID:Mlh6X1Uz
装飾用を平気で使ってる奴らもいるんだし、まず大丈夫。
ゼッタイとは言い切れないが。
797774RR:2008/05/29(木) 14:37:59 ID:fnAY9vFx
>>791
J1持ちですが、購入後1か月、内装が馴染んで来たら
チンガード付けっ放しでも被れるように成りました。
脱ぐのは無理です、パンスト罰ゲームより厳しいかとw

内装が馴染むと、頭頂部の後部あたりが緩く感じ始めました
もう1サイズ小さいので良かったかも
もしくは、頭の形の問題でヨーロッパ系は有って無いのかもしれません
798774RR:2008/05/29(木) 14:38:30 ID:9izEAnjq
SGマーク付いてないと罰金やら減点やらってコメントしてあったけど、
あれは嘘なの?
799774RR:2008/05/29(木) 14:51:22 ID:gZ1UyYpj
とりあえず、事故った時に保険がらみで面倒なことになるよ。
機能上大丈夫でも、覚悟すべし。
800774RR:2008/05/29(木) 14:54:57 ID:9izEAnjq
そうですか?わかりました。

SGシールって売ってますか?
 うざくてすみません
801774RR:2008/05/29(木) 15:12:28 ID:3Eb9XouV
売ってたら企画の意味無いだろjk
どこまでバカなんだよ
802774RR:2008/05/29(木) 15:16:03 ID:ryybMnxR
>>800
馬鹿なのか、朝鮮人なのか・・・・・。
803774RR:2008/05/29(木) 15:18:35 ID:YhxKK+GL
>802
馬鹿な朝鮮人だろ。

>>800
祖国で偽者シール売ってるんじゃね?
804774RR:2008/05/29(木) 15:23:44 ID:lQTird0T
ジェットの模範的着脱方法教えてくれ
特に脱ぐときのコツってないか?
毎回脱ぐときに耳がちぎれそうになる
特に軟骨の応力が集中する部分は脱いだあとも痛くて
そのうち疲労骨折すんじゃないかって感じだ
805774RR:2008/05/29(木) 15:32:22 ID:/1K9d5n1
806774RR:2008/05/29(木) 15:33:11 ID:ZpEtKUSu
>>800
ぶはっw
807774RR:2008/05/29(木) 15:33:43 ID:CR4xov9a
>>801
企画 → 規格
オマエも人のコト言えんぞ
808774RR:2008/05/29(木) 15:35:56 ID:e86tZrjI
SGのシールなんてメット洗ったとき取れてしまったよ
809774RR:2008/05/29(木) 16:00:21 ID:lQTird0T
>>805
あーがと、だいぶラクになったわ
810774RR:2008/05/29(木) 16:54:28 ID:2ylkc+8H
ディフューザーって風圧でもげねえの?
811774RR:2008/05/29(木) 17:25:43 ID:AI1QO/Rw
>>800ふいた
812774RR:2008/05/29(木) 17:46:14 ID:Hmec7HY8
RX7RR5って発売日どのくらいずれたんですか?
813774RR:2008/05/29(木) 18:38:27 ID:dn4xOyfu
>>810
一般とは速度加速が違い過ぎるが、F1 フェラーリのマッサが被ってるベンチパーツがもげてるのは見た事ある。
アライのラパイド使ってた時にチンガードの縁ゴムがもげるというか、走行中取れて紛失した事ならある。
814774RR:2008/05/29(木) 19:05:29 ID:kelhAopy
>>813
ふちゴムは俺も走行中に取れた。
でも後ろ走ってた人が拾ってくれた。
ボンドでくっ付けたけど知らないうちに無くなっていた。

ディフェーザーは取れたことないけどRR5のブリッジ?は折れそうな気がする
815774RR:2008/05/29(木) 19:05:47 ID:5pFKasC4
>>587
超亀レス、ヤフオクであったよ
816774RR:2008/05/29(木) 19:15:40 ID:E4AjOq6r
6月から道路交通法が改正されて自転車乗車時にもヘルメット着用義務が発生するんだと
817774RR:2008/05/29(木) 19:18:51 ID:zHU4ak+K
>>813
>>814
ドラスタを通してアライに送ったら、送料だけで新しいのを付けてくれたよ。
当方RR3。
818774RR:2008/05/29(木) 19:31:43 ID:9eOrsQBb
>>799
SGは事故の時の保険とは関係ないよ。
任意も自倍も関係なく保険は下りる。

ヘルメットの欠陥が原因の事故等の場合の保障には関係してきます。
819774RR:2008/05/29(木) 19:55:41 ID:jt7nOTqZ
>>804-805
免許取得からずっとフルフェイス。
今はワイバン2とホーネットDS(どちらもSサイズ)持ってるけど
用品店で初めてジェッペル被ろうとしたとき耳が痛くて泣きそうになった。
ようやくSサイズのJ-F2被って、被った時のサイズはジャストなんだが、
脱ぐときまた痛くて結局買うのやめた。
多分これからもジェッペルを買うことは無いだろう。
820774RR:2008/05/29(木) 20:06:43 ID:ryybMnxR
821774RR:2008/05/29(木) 20:08:10 ID:vKWWaw1r
ぶっちゃけノーヘルでも保険全額下りるぞ
822774RR:2008/05/29(木) 20:16:51 ID:615jK0/R
>>804
しっかりしたジェットなら、しっかりしたフルフェイスと全く同じように、アゴひもを掴んで力任せに広げながらでないと脱着できないのが正常。

単なる帽子のつもりで、引っ張り上げて脱ごうとするのは根本的に間違い。
それだけで脱着できるなら、フニャフニャのガバガバということ。
823774RR:2008/05/29(木) 20:34:55 ID:KXAc+zIf
>>784
結局SSに限んないじゃん
824774RR:2008/05/29(木) 20:37:18 ID:dw1tBZll
そいつがヘルメット被っていれば死なないで済んだものを、ノーヘルだったために死んだとしたら、
ノーヘルだった奴の手落ちなんだから、相手の保険会社は相当減額した金額しか払わないよ。
怪我でも同じ。
825774RR:2008/05/30(金) 00:00:40 ID:CyAYEmym
頭部外傷を負った場合のみメットが問題になるとかどうとか。
過失割合ね。
826774RR:2008/05/30(金) 00:10:49 ID:myiocJZB
なんで過失割合が出てくんだ
前方走ってるノーヘルジジイに突っ込んだら本来10:0のところ5:5にでもなるのか

たぶん言いたいのは免責事由のことなんだろうが、残念ながら飲酒運転とかと違ってノーヘルには適用されません
827774RR:2008/05/30(金) 00:12:41 ID:mwweUJhC
例え満額下りたとしても葬式費用にしかならないからどうでもよくね?
828774RR:2008/05/30(金) 00:15:42 ID:qkVRsSFI
前方走ってるバカスクに10:0で突っ込んだとして
死ねば交通刑務所だけど、ノーヘルなら行かんで済むかもしれんぞ
829774RR:2008/05/30(金) 00:23:10 ID:myiocJZB
というか最初はノーヘルじゃなくSGマークの話だったな
結論から言えば、「SGマークはあくまで推奨であり、法的に定められたヘルメットの条件満たしてれば無問題」
SGマーク取ってなくても基準を満たす造りをしてれば、法的にも保険的にもアライとかのメットと同等に扱われる

詳しくはここのオートバイ用ヘルメットの種別についてを見れ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88
830774RR:2008/05/30(金) 02:03:33 ID:yh7roE71
>>829
話そらしてすまんが、
みたけどSGマークないと販売及び陳列できないって書いてあるぞ。

wikiだけに信憑性がわからんが、本当だとしたらこないだ倒産した
光輪はなんで堂々とあんなもん売ってられたんだろか
831774RR:2008/05/30(金) 02:04:32 ID:8iGgVeKc
装飾用
832774RR:2008/05/30(金) 02:28:34 ID:VqYG/Tp7
レース専用とかで普通に売ってるな
833774RR:2008/05/30(金) 03:07:45 ID:QnR8Dxmc
公道で使うかは買った人次第
834774RR:2008/05/30(金) 03:16:56 ID:ocoEbjnb
>>815
ごめ、どんなものかさっぱりわからんからurlをplz
835774RR:2008/05/30(金) 03:26:07 ID:8ORKWzBa
RR5出てるかと思って量販店行ってみたらやっぱ梨。
ノーマークだったFF-5 SCREAMはじめて実物見たけどラメ入ってるのね。
なんか惹かれちゃったかも。
FF-5のベンチ性能ってX-11>>>>>RR4の中でX-11寄りかな?
836774RR:2008/05/30(金) 07:22:41 ID:toKF3fE+
>>835
おれかとオモタ。
RR4からFF5にグラフィックに惹かれて買った
ベンチはRR4と変わらない気がする。坊主のオレが言うから間違いないw
ただシールドの開閉、内装、アゴ紐等はRR4とは比べものにならない
くらいに安っぽい・・・値段なり。
837774RR:2008/05/30(金) 08:50:12 ID:ya8/8Hi/
レスども
夏用の買い増しなのでRR4並じゃ意味無いかもですね
本命のX11QD狙ってみます
838774RR:2008/05/30(金) 09:03:40 ID:LSKZeMiY
>>387
亀レスだが、本当に馬鹿だな君は。
青や緑の目は白昼色の光には黒目ほど対応できないんだよ。
海外のリゾート地行けば分かるぞ。
金髪はみんなサングラスしている。

よく自信満々に書き込めるもんだなw
839774RR:2008/05/30(金) 10:12:05 ID:qgfrrNHd
いやいや既に書かれてることを遅レスする君もたいしたもんだ
参照
>>391
>>394
840774RR:2008/05/30(金) 10:18:33 ID:Lys/EykR
SHOEI、Z-5
Z-4からの後継だったので購入。
しかし痛くて長時間がつらい・・・

骨格が変化したのかなぁ?
免許とった頃からメットはLサイズで10年間たつけど
痛くてツーリングがキビシイのは、ここ最近になってから。
デコと耳が痛いよ。
体重は同水準でキープできてるのに・・・
170cmでXLってどうなんでそ?

ちなみ頭骨格は巨人の西村×0.8みたいな感じ。
841774RR:2008/05/30(金) 10:39:14 ID:5N+a5N/3
>>840
インナーが痩せて(縮んで)ちょうどいいサイズになっただけじゃないかと思う。
どのくらいの間隔で買い換えてるのかわからないけど、Lで痛いくらいなら
素直にXLにしたほうが良いと思われ。
あとは、メーカーでも内寸は微妙に違うから他のメーカーや違うモデルを
試着してみてはいかがでしょう?
173cmでXL+αな頭の人が言ってみる。
842774RR:2008/05/30(金) 10:42:06 ID:0ShEosxx
身長からサイズ割り出してどうするw
843774RR:2008/05/30(金) 10:46:51 ID:39JdL8En
初めてフルフェイス買おうと思うんだけど、
バイク屋に行っても何種類かのヘルメットが1色の1サイズづつ置いてあるだけなんだけど、
ああいうのって店の人に言えばS、M、Lサイズそれぞれ試着させてもらえるの?
844774RR:2008/05/30(金) 11:25:45 ID:sZfzuL/p
>>843
店員に聞いたほうが早いとおもうが・・・
同じ製品で色、デザイン違いだったら、欲しくないほうでもサイズあわせ目的で試着して、
欲しいほうの同じサイズあるか、在庫確認してもらえば良いと思う。
箱に入ってないのは試着用だと(「展示品限り特価」以外は)
被ってみてもいいですか?と一声かけたほうが店員側としては良い客だな、
と思うんじゃないかな。仲良くなれば色々と情報も仕入れられると思う。

・・・サイズは店で確認して、通販で買いました。店員ゴメン。
フルフェじゃないけどJ-STREAM・店頭32000→通販26000弱。さらに通販店が
近所だったので、取りに行ったら配送待ちの手間も送料も浮いたw
845774RR:2008/05/30(金) 11:39:34 ID:y16fci9h
肉質が変わってるんですよ。
まあ俺はS→Mだが。
846774RR:2008/05/30(金) 11:56:50 ID:V98gUvbr
>>412
画像を拝見させていただきこれに決めました。
帽体大きめってのがちょっと気になるけどキニシナイ。
参考になりました。ありがとう。
847774RR:2008/05/30(金) 12:15:31 ID:/fXw7jjc
>>843
あくまで店によってだけど、
布メジャー持ってきて頭のサイズはかってくれたりする所もある。

まぁ、店員に一肥かけてから全サイズ試着させて貰えばいいよ。
848774RR:2008/05/30(金) 12:21:26 ID:VxSN/EU/
髪薄くなってLからMへダウンしたオレが通りますよ
849774RR:2008/05/30(金) 13:26:53 ID:jOfMg1QV
高速走ったり長距離ツーリングするならフルフェイスがいいんですかね?
メガネなんでジェットとかのほうが楽かなーと思ってるんですが
850774RR:2008/05/30(金) 13:36:37 ID:njJ7Wpml
そーいえばテレオス3が
851774RR:2008/05/30(金) 14:09:10 ID:2a3FSwWu
>>838
なんで今頃?
852774RR:2008/05/30(金) 14:42:19 ID:SnBZSMWB
RR5おせーぞ!アライさんよぉ
FF5買っまうぞ!そんで余った金でテレオス3も味見しちまうぞ!OGK信者になるぞゴラァ!
853774RR:2008/05/30(金) 15:49:35 ID:f/S/TESu
>>849
ジェットでも眼鏡かけたまま着脱は難しいよ
それが容易なぐらいゆるゆるなの買う気ならしらんが
854774RR:2008/05/30(金) 16:06:41 ID:a38dUgug
アライのクラシックSWの購入を検討しています。

2ケツ用で主に彼女、たまに男の友人に被らせるので中間サイズの55〜58をと思うのですが、頭の小さい彼女がかぶって遊びが出来ないか心配です。
事故ったときに少しでも遊びがあるとヤバいでしょうか?
よろしくお願いします。
855774RR:2008/05/30(金) 16:13:48 ID:do82MCkv
おちんちん入れてあげなさい
856774RR:2008/05/30(金) 16:27:52 ID:a38dUgug
そうしたいのはやまやまですが、
まだマンpの方にいれてないのでやめときますm(__)m

57〜58の間違いでしたが、よろしくお願いします。
857774RR:2008/05/30(金) 16:32:06 ID:/fXw7jjc
>>854
マジレスすると、彼女の頭の大きさをしらんので何とも胃炎。
用品店に行って被ってみる事をオヌヌメしますです。

もしくは彼女用と友人用は別で用意しておく。
858774RR:2008/05/30(金) 16:47:55 ID:RyvInFZN
友達用なんか本人に買わせろよ。


で、彼女には全身フルプロテクション買ったれ。
859774RR:2008/05/30(金) 17:18:35 ID:hnxYQsUv
>>854
彼女の方は空気の量を調整すればどうにでもなるだろ
860774RR:2008/05/30(金) 17:33:45 ID:cXFNx2+t
>>849
ん?俺はRam3とRR4と持ってるけど暖かい時期は高速使用時もRam3ばっかりだよ

別にジェットで困ることはない・・・というかジェットのほうが顔の汗も拭えたり、
ちょっとお茶飲みたい時も一々ヘルメット脱がなくて良いし・・・

冬場は寒いので気分的な面も加味してRR4だけどな
861774RR:2008/05/30(金) 17:39:28 ID:myiocJZB
>>853
いや、普通に余裕だけど
というかメガネのフレームさえ引っかかるキツさなら耳もがないと被れなくね?
862774RR:2008/05/30(金) 17:41:21 ID:JD1V5tr+
ジェットで眼鏡って落ちそうだけど大丈夫なの?
863774RR:2008/05/30(金) 17:43:10 ID:myiocJZB
高速ぐらいなら余裕のよっちゃん
シールド無しだと分からん
864774RR:2008/05/30(金) 17:49:36 ID:JD1V5tr+
ヘルメットの締め付けがうまく固定してくれてるのかな
シールド無かったら風圧でレンズが瞳をレイプしてしまうんじゃない?
865774RR:2008/05/30(金) 20:05:47 ID:caPfd8/I
試着する時はメガネが鼻に食い込み、脱ぐ時に持っていかれるぐらいがちょうどいい。
一ヶ月(20日前後、往復)も使っていれば、何も気にせずメガネ掛けたままで脱着できるようになる。
866774RR:2008/05/30(金) 20:54:55 ID:EKT8dHPk
>>865
鼻が持っていかれると思ったのは俺だけじゃないはず。
867774RR:2008/05/30(金) 20:57:49 ID:Ia+KKB32
ヽ(゚∀゚)ノシ
868774RR:2008/05/30(金) 20:58:14 ID:2a3FSwWu
彼女にはちゃんとしたもの、友人にはホムセンメット。
OGKと、ホムセンにしたら予算的にもおkじゃね?
869774RR:2008/05/30(金) 22:04:47 ID:oMetR8Qd
シンプソンでサインハウスが輸入している分は
内装は日本人用に形を合わせているってマジ?
メリケンでシンプソンspeedway買いたいんだが
オレの頭のサイズ、
サイズはAraiでXL、シンプソン7(サインハウス)XL61-62
KBC,HJC,OGKのXLはダメ。
870774RR:2008/05/30(金) 22:14:53 ID:G6HFdW/v
誰かVOCTER使ってる人いる?
871774RR:2008/05/30(金) 22:20:16 ID:SFjJjDi1
>>869
SIMPSONのサイズなんてココで聞いてもダメっしょ w
実際に被ってる人のホームページ見つけて質問してみれば?
872774RR:2008/05/30(金) 22:34:19 ID:ZvG68O5B
>>869
日本向け内装だよ。
さらに今のバンデット11は完全に日本仕様かもしれんね。
スネルじゃなくなったし。
873774RR:2008/05/30(金) 22:38:50 ID:A/+eV2Hk
>>869
あとシールドのネジがプラパーツに交換されてたりする。
金属ネジだと規格に受からないそうな。
874774RR:2008/05/30(金) 22:44:20 ID:lhAp4Bz4
この前こけてヘルメットに大きく傷入ったんで買い替え。
同じ銭酢sazの色違い(`・ω・´)
夏は顔開かないと死ねるww
875774RR:2008/05/30(金) 22:47:47 ID:ypQoxX1N
>>869
内装がっていうより、ヘルメット自体がアメリカ製じゃ無かったはず…
876774RR:2008/05/30(金) 22:53:36 ID:ZvG68O5B
つーかコリン星のパチンプソンで十分だろw
877774RR:2008/05/30(金) 23:20:33 ID:a38dUgug
>>854です。
皆さんのごもっともな意見ありがとうございました。
完全彼女仕様で選ぶことにします。

粗末な返答ですが、これにて失礼します。
878774RR:2008/05/30(金) 23:33:52 ID:ca4g1Sou
SNELLとSG規格はどう違うですか?
SNELLの方が良さそうなんですけど。
879774RR:2008/05/30(金) 23:41:35 ID:JD1V5tr+
スペル的にSNELLだよな響きもいい
ぐぐれ
880774RR:2008/05/31(土) 00:11:30 ID:DZoq4X/c
Jフォース使ってるんだけど、最近シールドがピチッと閉まらないんだよね。
ふちで引っかかっちゃう感じ。
ベースを調節してもいまいちで…
これってシールドベースごと交換?
ヘルメット自体も製造から5年だから買い換えかな…
881774RR:2008/05/31(土) 00:18:56 ID:uIF+n/Fx
PROFILE買おうかなーと思って
「arai PROFILE 感想」
でググって、とりあえず一番上に来たサイトをクリックしてボッキした
882774RR:2008/05/31(土) 00:22:51 ID:DD3Q3rwo
え・・・このビキニぱんつがプロファイルっていうの?
883774RR:2008/05/31(土) 00:23:26 ID:cJPqQkCy
>>881
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
884774RR:2008/05/31(土) 00:30:41 ID:BgOUadPt
885774RR:2008/05/31(土) 00:31:52 ID:SPSekAN+
>>881
アッー
886774RR:2008/05/31(土) 00:40:02 ID:pm0DaANh
新井って通名っぽいけど・・・・・。
887774RR:2008/05/31(土) 00:41:04 ID:Ek4vQAeD
まさか朝鮮人?
888774RR:2008/05/31(土) 00:42:31 ID:/x2AxTos
もっこりもっこり
889774RR:2008/05/31(土) 00:47:23 ID:Z4XZAgqV
ツトム41 (21件) 40代/男性 2008/03/07

初めての色でしたが、すごくきれいで満足です。もちろん履き心地もいいし、
何よりもバーベルの持ち上がり具合がすごくいいです!!

このレビューは参考になりましたか? (はい /いいえ) >>不適切なレビューを報告する


pacific (71件) 20代/男性 2007/12/16

はじめはボクサータイプを探していましたが、もしかしたらブリーフのほうが、
もっこり具合が高いんじゃないかと思いボクサーとブリーフを同時に購入。
結果はどちらもあまり差は無かったです。どっちも充分な盛り上がりぐらいです。
10年ぐらいブリーフは使用していなかったがむしろすっきりした履き心地ではまりそうです。

http://review.rakuten.co.jp/item/1/215647_10002035/1.0/
890774RR:2008/05/31(土) 01:33:37 ID:JXBtBvbo
楽天でRR5見てたら気付いたんだが、もう受け取ったみたいな人、いるでないか!俺もそろそろ届くかな
891774RR:2008/05/31(土) 01:51:17 ID:N1h4iK1f
天下のアライメットよりもこのエロパンツが上に来てることに泣くほど笑ったwwwww
892774RR:2008/05/31(土) 01:58:42 ID:sI/T04gJ
>>881
    '´ ̄ ̄` ー-、
 /   〃" `ヽ、 \
/ /  ハ/     \ハヘ    ━━┓┃┃
|i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ        ┃   ━━━━━━━━
|i | 从 (○   (○l小N.      ┃               ┃┃┃
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ≦ 三                           ┛
| i⌒ヽ j  (_'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
| ヽ  ヽx。≧         三 ==- ゚
      -ァ,          ≧=- 。
     -ァ,          ≧=- 。
      ≦`Vヾ        ヾ ≧
893774RR:2008/05/31(土) 02:06:28 ID:HX7/sDmr
FF−5 SCREAM と X−9どっちにしようか迷ってもう半年すぎた、、、。

 
894774RR:2008/05/31(土) 02:24:04 ID:On1B8K8t
半年もあれば両方買えるぐらい貯まったんじゃない?
895774RR:2008/05/31(土) 02:28:30 ID:HX7/sDmr
まだ迷ってます
896774RR:2008/05/31(土) 02:33:38 ID:OwhCTqc2
とにかくX9を買う。なんか違うなーと思ったらヤフオクで売って
FF5に買いなおす。なぜX9からかと言えば、ショウエイの方が
ヤフオクで高く売れそうだから。
897774RR:2008/05/31(土) 02:50:11 ID:yRCKeF/d
とにかく?えーそうなかぁ、でもX−9にはかっちょいいグラフィックモデルがないんだよねー
898774RR:2008/05/31(土) 04:13:00 ID:TKK+AxEh
悩んでるうちに新モデル発売w
899秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/31(土) 05:52:03 ID:WHN+H8vE
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>828 10:0だときつそうだw
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ雇った弁護士さん次第、もしくは裁判官次第って可能性はある
(相手が被ったヘルメットが標準的に期待されるものよりこれだけ劣っていて、
だから傷害の水準がこれだけ重大になった、まで議論を持っていく人かどうか)けど
それでも量刑がちょっと動く程度だろうなぁ。

それよか民事責任のほうでは過失相殺(相手の重大な不注意や不法行為)
で減額、ってのはありそうだけど。
まあ保険屋さんが示談するケースでは払いたくないから徹底的に食らいついてくれるだろうw
900774RR:2008/05/31(土) 07:01:25 ID:uIF+n/Fx
実売価格2万のヘルメットの3年目と、3万のヘルメットの6年目ってどっちが安全だと思う?
どちらも一度も強い衝撃に合わなくて、単純な経年劣化の場合の話ね
要は、高級品を長く使った方が良いのか、安いのを頻繁に買い換えた方が良いのかって事なんだけども
901774RR:2008/05/31(土) 07:03:03 ID:zRe/qseZ
そりゃノーヘルならな
きちんと規格を満たしたものなら刑事でも民事でも保険でもまず問題ない
半ヘルの場合はメーカが125未満としているものを125以上で使用していれば
若干の差異はあるだろう
902774RR:2008/05/31(土) 07:13:10 ID:tSH9Yn6U
でも法律上は排気量によるヘルメットの差はないんだぜ…
つまりバイク用なら半ヘルもフルフェも同じ扱いなんだ、そこが問題だな。
903774RR:2008/05/31(土) 07:23:36 ID:Z4XZAgqV
>>900
今は昔と違って中古品の処分が出来る。
昔は燃えるゴミか燃えないゴミか迷ったもんだ。

実売3万円のメットを1年使ってオクに出すと2万になる。
5千円/6ヶ月くらいの感じかな
(しかし3年使ったメットでも0円かというとそこそこ価格は付くけどね)。

オクに出品だけしといて落札されたら、落札額に+αで新品購入。
落札者には申し訳ないが正直見ず知らずの他人の使ったメットなんて俺はゴメンだけど。

オクのおかげで毎年新品メットだわ。
X11(白)→X11(ノリック)→X11(ダイジロウ)→ワイバン2→X11(レイニー)
904774RR:2008/05/31(土) 07:32:50 ID:hO/i7H6K
125cc以上用以下用について法的根拠は無いから、ヤクザな保険屋以外は無関係だな
905秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/31(土) 08:48:58 ID:WHN+H8vE
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>903 今まで幾つか売りに出したことのあるw中古パーツショップでは
 |秋|[|lllll])  原則製造後3年までは取るって言われた記憶がある。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それ以上の場合は状態が良ければ買い取る場合もあるとか。
#値段のつかないケースで無償引き取り→格安販売ってパターンがあるのかどうかまでは
確認しなかったけど
906774RR:2008/05/31(土) 09:41:55 ID:ZU08Ec+j
>>899
ノーヘルで自分も死ぬので刑務所に逝かなくていいと言いたいんじゃないの?
907774RR:2008/05/31(土) 11:35:09 ID:uh9l9XEq
外人って物持ちがいいってゆうけど
あちらでも高いアライ・ショウエイを3年で捨てたりしてるのかな?
908774RR:2008/05/31(土) 12:48:12 ID:nOpChurU
昔、TVのココが変だよ日本人で、使える物をすぐ捨ててしまう問題提起として
粗大ゴミで家財一式を揃えた貧乏外人が特集されてたけど、
その中に明らかに耐用年数過ぎてるフルフェイスがあったな。
そんなん被れはするけど役にはたたねえよ!w
909774RR:2008/05/31(土) 13:06:31 ID:SPSekAN+
つか、ず〜と3年だよね。
910774RR:2008/05/31(土) 13:17:15 ID:auT2yKfU
売れなくなるからだろ
911774RR:2008/05/31(土) 13:59:10 ID:7cXNEKWc
発泡スチロールはいつまでも劣化しないからゴミとして問題なんだろ?
912774RR:2008/05/31(土) 16:42:48 ID:HdCrwlkA
というか経年劣化によってメット損傷度に差が出るほど大事故なら、まず首がボッキリだろ
913774RR:2008/05/31(土) 16:45:42 ID:PYijXufK
今月号のオートバイ誌見たか?
アライとホムセンメットの衝撃の違い載ってるぞ
914774RR:2008/05/31(土) 16:46:28 ID:Ukdo0hqQ
なんかメットに張ってあるステッカーとかがベロンベロンはがれてきたぞ
まあ10年くらい前にコーリンで買ったagvだからかもしれないけど
915774RR:2008/05/31(土) 16:55:01 ID:QLFx5r3G
ちなみにパンツネタで吹いたけど
プロファイルってどうなん?
916秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/31(土) 16:59:27 ID:WHN+H8vE
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>907 ショウエイのヘルメットに同梱されてる多言語版PL法資料みたいな紙っぺらでは
 |秋|[|lllll])  日本語以外では「製造7年購入5年」って感じで書いてあったはず。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>913
あのホムセンヘルってもしかしてSG規格のアゴヒモ強度基準すら満たしてないんじゃないかw
まあ、安いやつはアゴヒモのワンタッチロックがそれこそウェストバッグ用みたいなしょぼいやつで怖いなw
917774RR:2008/05/31(土) 17:54:09 ID:49xpeiU3
>>915
フィット感がたまりません
918774RR:2008/05/31(土) 19:16:31 ID:RH/GZk+N
919774RR:2008/05/31(土) 19:22:46 ID:XkrV/rw1
SG規格を取得したヘルメットで事故した場合と
SNELL規格を取得してはいるがSG規格を取得していないヘルメットで事故した場合だと
法的処分や保険額に違いはでるのかな
920774RR:2008/05/31(土) 19:27:32 ID:oxh28cNI
出ない
921774RR:2008/05/31(土) 19:33:07 ID:RH/GZk+N
SGからの保険金がある
922774RR:2008/05/31(土) 20:12:07 ID:Qqt4J0WG
韓クロテックの評判ってどうですか?
最近ヒュンダイの液晶テレビとか以外に安くて「そこそこ」の出来で結構売れているらしいのですが、
韓クロテック及びHJCがヒョスンのバイクみたいな低評価って事は無いのでしょうか?

マルチテックの正面から見た形状がどうしても好きになれないのと、青色がラインナップにないってので敬遠しています。
フリップうpタイプのヘルットで他のメーカーやお勧めのメーカーってないですか?
923774RR:2008/05/31(土) 20:15:04 ID:oxh28cNI
ごめん簡単かつ投げやりに書きすぎました。
SGの製品が原因の負傷に対し補償金が出ます
つまり普通の事故では出ません。

去年、1年間で9件の申請だったかな?
全部が通ってお金もらえたかは知らないけど。
924774RR:2008/05/31(土) 20:33:06 ID:9CWJ/+xL
俺のメットMFJ公認シールがないんだけど
925秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/31(土) 20:34:07 ID:WHN+H8vE
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>919 乗ってるバイクに対応した排気量区分のSG規格ヘルメットを
 |秋|[|lllll])  正しく着用していたなら「ヘルメットを理由として」
 | ̄|∧| 〜♪ 何らかの問題が発生することはまず無い、というだけかと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それ以外の場合だと「何らかの不利益を受ける可能性を否定できない」。
実際(その取り締まりや法解釈の運用が正しいかどうかはともかく)
4輪用ヘルを被ってて警官にノーヘル扱いでキップを切られたとの証言も
以前用品インプレ系のサイトで目にしたから、
事故処理に関係する人間(捜査・司法当局とか保険会社とか)だったり
事故の相手がそういう解釈をとった場合には正当性を争わなきゃいけなくなるってこと。
926秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/05/31(土) 20:38:04 ID:WHN+H8vE
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>922 以前何度か試着した印象でいうと、
 |秋|[|lllll])  装着感だけでいえば「シンクロテックより多少体感重量が重い」って程度で
 | ̄|∧| 〜♪ それ以外に特に目立った欠点は感じなかった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ以前過去スレでインプレしてた人によると
見た目ほどベンチレーションは効かないっていうんだけど。
927774RR:2008/05/31(土) 20:39:46 ID:eMKtDlkz
パンツもっこり
あんなにもっこりするの?何が入ってるんだヽ(`Д´)ノ
928774RR:2008/05/31(土) 20:48:59 ID:AR/Bnccy
ナップスにRR5売ってたね。
929774RR:2008/05/31(土) 21:41:26 ID:EQ4D0bFB
930774RR:2008/05/31(土) 21:44:21 ID:RH/GZk+N
motogpムゲロでRR5増えてるけど
やっぱストレートで伏せたときについたてみたいに突っ立ってる
931774RR:2008/05/31(土) 21:48:52 ID:EQ4D0bFB
932774RR:2008/05/31(土) 22:14:54 ID:QLFx5r3G
>>917
ヘルメットのほうね Orz

933774RR:2008/05/31(土) 22:48:14 ID:emB+7hpx
RR5のインプレブログも増えてきたな
934774RR:2008/05/31(土) 23:04:39 ID:AOTEx5p1
>>933
マジで?
もう世に出てんのか??
935774RR:2008/05/31(土) 23:11:47 ID:B5cAxHvN
SHOEIの内装の合皮っぽいとこってすぐボロボロしてくるよね。
936774RR:2008/05/31(土) 23:17:36 ID:+3DvyKNL
>>927
http://item.rakuten.co.jp/monkey/c2_1036_burnt/
http://image.rakuten.co.jp/monkey/cabinet/c2_basic/sling.jpg

バーベル(チンポとタマ)を紐で吊ってる。

>>924
中の製造年が貼ってる辺りにあるんじゃないの?
X11の内装剥いだらスネル2005、JIS、FIMとか貼ってあった。
937774RR:2008/05/31(土) 23:24:52 ID:wViK4rLk
>>929
この動画見るまでは、バイザー外すのに左右別にやってたので結構四苦八苦してたけど
今は外すのも付けるのも3秒かからなくなった。

スコーピオンお気に入りです。

ただXXLなのが・・・アライやショウエイならLなのに・・・外人ドンだけ頭小さい念
938774RR:2008/05/31(土) 23:32:22 ID:cJPqQkCy
>>937
そんなに違うのか
ショウエイがMだからL頼んじまった
939774RR:2008/06/01(日) 00:23:30 ID:Wos3vA4i
今日上野のヘルメット街見てきたら
RX7-RR5がポツポツ置かれてたぜ。
だいたい5万越えだった。UPCもそんなもんだったから底値かなぁと思って買った。


SBS静岡で44,520円で売ってるぜorz
940774RR:2008/06/01(日) 00:24:38 ID:jlQMfTaa
俺も…
アライでMだから、Lを注文しちまった…

941774RR:2008/06/01(日) 01:10:36 ID:Y/50TdCB
スコーピオンのSサイズでジャストサイズな俺は変態なのか。
942774RR:2008/06/01(日) 01:23:43 ID:R/Fak47T
予約したナップスからの電話が未だに来ない件
943774RR:2008/06/01(日) 01:34:08 ID:8m/zFfw5
ショウエイ頭のオレは57--58だと普通はMだけどスコーピオンならLでおk??
944774RR:2008/06/01(日) 01:53:50 ID:M+EnTg0z
内装がへたるまではLへたればM。
945774RR:2008/06/01(日) 02:11:50 ID:ko8EKY7i
スコの内装はけっこう丈夫だからヘタリは期待しないほうがいいかも。
400Vは頭部内側の発泡スチロールの溝と、センターパッドの溝の位置を合わせて
エアルートを確保してるぐらいだし。
946774RR:2008/06/01(日) 02:20:32 ID:M+EnTg0z
そうか?700GVはそうでもなかったが
ショウエイMでスコーピオンでもMだ。
半年位はきつめだったけどね。
947774RR:2008/06/01(日) 02:30:39 ID:nYp6iVLi
ヘルメット初心者でとりあえずアライのを買おうと思ってて、サイズの説明を見てもよく分からないのだけど、
アライの場合、外装(帽体?)の大きさがS、M、L、と3種類あって、内装でXS〜XLと5種類に分かれるみたいだけど、
例えば外装がSサイズの場合は53-54、55-56の2パターンあって、どちらも付いてくる内装がまったく同じだけど、
標準にセットしてある物が違う(頭のところが10mmのやつが初期セットしてあるやつがXS、7mmが初期セットしてあるのがS、みたいな)
って事で、結局はまずS、M、Lの3種類で選び、さらにその中で初期セットがしっくりくる方を選べばいいって事でOKですかね?
948774RR:2008/06/01(日) 02:38:03 ID:j5tjovGo
初心者なら店行って店員に訊け

とりあえずアライってのは無難でいいけど
用途や予算によっては他のもいい場合があるから
そんなのも含めて説明してみろ
最初なら通販とか絶対にすんなよ
949774RR:2008/06/01(日) 02:43:27 ID:2TUfjsCi
大型用品店で試着+安い通販=節約
950774RR:2008/06/01(日) 02:45:21 ID:Pbw2OhHG
説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ
説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ
説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ 説明してみろ
951774RR:2008/06/01(日) 02:52:52 ID:nYp6iVLi
どうもです
もちろん店員に聞くのが早いとは思うんですけど、基礎知識が無いと多分説明されてもチンプンカンプンだと思うので・・・
たしかに試着した方が早そうなので、今度冷やかしに行ってきます・・・
952774RR:2008/06/01(日) 06:32:57 ID:VMx0cxPq
メットは昨日原チャ買った若者から、バイク歴ン十年のオッサンまで
使うものだから色んな人がこのスレいるよね
953774RR:2008/06/01(日) 06:46:13 ID:QS/6Atoh
このスレって順調に伸びていくな。
ヘルメット被ってたら、首から肩にかけて
負担かけまくりで自覚なくても凝ってるみたいだな。
954774RR:2008/06/01(日) 08:38:51 ID:Gp7T9vgB
ラパイドSRステラ買ってホルダーに掛け損ねて落下
いきなりベンチレーションの出口が割れた(´・ω・`)
955774RR:2008/06/01(日) 08:56:13 ID:0nUhPc/f
>>931みたいなバイザー内蔵のヘルメットで安いのってない?
956774RR:2008/06/01(日) 09:52:09 ID:qEjzHE7u
>>951
最初は誰だって初心者だよ。
店に行って店員の説明でも受けて、実際被ってみて、パンフレットを貰って一度帰宅して
冷静に考えてみるのが良いと思うぞ。
957774RR:2008/06/01(日) 10:43:59 ID:tZ0i9qsu
>>947
アライのサイトにもショウエイのサイトにもサイズの測り方がのってるから
まずは自分で測ってみよう
>ttp://jp.shoei.com/popup/ja/size/size.html
これはショウエイのサイトからだが一番詳しいかな
(ショウエイのトップページからは探せなくてググったら見つかった)


自分でかぶって確かめることが一番大切だとは思うが
かぶった直後はぴったりだと思っても
長時間かぶっているとだんだん痛くなってくるということもあるから
しっかり測った方がいいよ

958774RR:2008/06/01(日) 10:47:08 ID:R/Fak47T
自分のピッタリだと思うサイズと大小ワンサイズ用意してもらってかぶればいいじゃまいか。
かぶってしばらくは慣れてないのもあって変な感覚やそれに伴う頭痛があるだろうし、
何度も使ってれば内装がへたってくる。
959774RR:2008/06/01(日) 11:26:57 ID:4fTzI0gY
アライだったらこんなところもある
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/shoplist/shoplist1.html
960774RR:2008/06/01(日) 16:40:54 ID:C18BV6q9
つるの真っ直ぐなメガネ買ったから、少しは楽になるかな?
フルフェでメガネかける時。
961774RR:2008/06/01(日) 16:49:24 ID:Zk+QDUCV
SUOMYのSPEC1Rを使っていたが、俺の鼻息が荒いのか凄く曇った上に曇りが取れずらい。
頭皮も心配になってきたんで買い替えを考えてたんだが
嫁がFF-5を買ってくれたんだが、これは涼しいな。

SPEC1Rの立派なベンチレーションは一体何だったんだ・・・と思う今日この頃だ。

962774RR:2008/06/01(日) 17:36:10 ID:SmA42OFt
おにゅ〜メットで高速走行したら大量のバグアタックされた。ショック〜。
帰宅後メット用クロスとプレクサスで手入れしたら繊維くずがついて傷と見分けつかなくなってしまった。
クロスが新品のとき繊維くずは出なかったけど洗ったのが原因みたい。
おすすめの手入れ方法があったら教えて。
963774RR:2008/06/01(日) 17:37:20 ID:SmA42OFt
↑↑
シールドのおすすめ手入れ方法があったら教えて。
964774RR:2008/06/01(日) 17:47:48 ID:c8WsnERR
外して中性洗剤で洗う。
なるだけ布もスポンジも使わない。
965774RR:2008/06/01(日) 17:49:31 ID:heGVX6pD
風呂入ったついでに洗う
966774RR:2008/06/01(日) 18:27:21 ID:sxRLbg6n
今までMHRのメット使ってたけど、今日ナップスでOGKのFF5買って被って帰ったら静粛性が全然違くて驚いた。
これならある程度のスピード出して走っても静かで快適に走れそうです。ちなみに安く売ってたのと、当たりのレシート使ったから定価より一万位安く買えたんで得した気分です。
967774RR:2008/06/01(日) 19:32:35 ID:xjNoRgif
RR5試着してきた。確かに被り口広くなって被り易くなったね。それでもまだSHOEIよりは狭いけど。冷乾内装はPROFILEと同色のグレーで個人的には好み。 羽は一旦、手前に押してから可変させるんだね。
なんか力の加え様に依ってはバキッと逝く悪寒もした。
手に持った感じでは軽くなってるのがわかった。
968秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/06/01(日) 20:20:05 ID:TIK6g71m
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>947 まあ、構造自体に関してはほぼそういう理解でいいと
 |秋|[|lllll])  <S帽体で厚いほうの内装がセットされてるのがXSで、薄い方がセットされてるのがS
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただし初心者の場合はサイズ合わせの時には必ずしも構造のことを
考えないほうがいいとは思うけど。「一番フィットするやつを選ぶ」ってことに忠実に考えたほうが。
#ちょうどサイズ区分の中間だったり形が少し合わなくて別売り内装で調整しなきゃいけない、
って状況になった時には、構造的にそれがやりやすい方を選ぶって手段はありうるけど。
969774RR:2008/06/01(日) 20:21:13 ID:cZbZywOf
外人頭は前後に大きくて幅は狭い。
スコーピオンは日本メーカーの1サイズアップでだいたい良いはず。
日本人ならの話だが。。。
970774RR:2008/06/01(日) 20:29:51 ID:QGWRzqSD
ももてリス
971秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/06/01(日) 20:37:27 ID:TIK6g71m
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>969 本来はスズキ扱いなんだから
 |秋|[|lllll])  内装形状が日本仕様になっててもいいと思うんだけどなぁ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ「HJCヤマハ」の場合(それなら本国仕様だとアジア人向けだからそんなに極端に形状違うことはない)
とは事情が違うって面は確かにあるだろうけど
#というか前にも触れたカンクロテクー試着の時、形状自体はショウエイよりあっちの方が合う感じだったのが
微妙に複雑な心境なのだorz
972774RR:2008/06/01(日) 20:39:22 ID:54nnfu2q
RR5と意気込んで店に行くも、値段でラパイドSRにしてしまった
しかも赤黒ステラ
973774RR:2008/06/01(日) 20:55:00 ID:8eW8a5cZ
インデックス911のシールドはショーエイにも使えますかね?
974774RR:2008/06/01(日) 20:55:39 ID:YsXJ2PAO
VFX-DTかホーネットで迷うなぁ 見た目は前者なんだけど機能的にはホーネット?
975774RR:2008/06/01(日) 20:56:42 ID:f8IBfBUj
俺はマイティフロッグ。
976774RR:2008/06/01(日) 21:02:34 ID:jJ+94PUB
977774RR:2008/06/01(日) 21:32:53 ID:vXmz38Di
>>973
インデックス911のシールドがどんなか知らないが、ショーエイでもモデルによってシールド違うからなぁ
多分付かないだろう
978774RR:2008/06/01(日) 21:42:07 ID:G2+xwCkR
アライのトップディフューザーってさ、同一のウィンドトンネルで
吸気と排気をまかなってるけど本当に効果あるの?


確かめたくても金がねえよorz
979774RR:2008/06/01(日) 21:46:31 ID:kxXoReSj
白人が日本人より夜目効くなら日本軍は夜襲しかけないつーの
外人はなんでもバンザイアタックと略すが、二種類あって一つは玉砕突撃と夜目が効き銃砲弾が乏しい事情もあり銃剣突撃による切り込みとな。
980774RR:2008/06/01(日) 21:49:36 ID:h/nhmxv4
ショウエイのワイバン2に一目惚れしてしまいました。
ベンチの効きや風切り音はどんな感じでしょうか?
981774RR:2008/06/01(日) 21:49:41 ID:Th8qcNvw
南海って試着だめなんだな、買う前提じゃないと
982774RR:2008/06/01(日) 21:54:44 ID:tYeUnsmu
>>981
場所によって違うよ、内はショーエイ、アラーイは一切試着ダメ。
OGKとか安いのはおk。
ハッキリ言ってこんな商売じゃ客はなれるよ。
983774RR:2008/06/01(日) 21:55:43 ID:YbSF3lwX
>>980

ベンチや快適性を考える人は、買うと後悔すると思う。
984774RR:2008/06/01(日) 21:56:56 ID:Bayim6YN
>>981
店によるんじゃね
おれんとこは店員に言えば全品おk
985774RR:2008/06/01(日) 22:06:50 ID:3LF7cNkT
試着だめって・・・買えないじゃねーか。
986秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2008/06/01(日) 22:09:56 ID:TIK6g71m
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>978 エアトンネル部の内側にある帽体表面の部分で
 |秋|[|lllll])  前半部と後半部で圧力の掛かりが違えばOK。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物凄く極端な言い方をすればショウエイのZ-5辺りを用意して
帽体表面を流れる空気を逃がさないように雨樋伏せてくっつけたような状態だと思えば。
987774RR:2008/06/01(日) 22:10:13 ID:0nUhPc/f
近くのナンカイはおkだった。
じゃなきゃそこでテレオス3をシールド付1.5万で購入しようとは思わんorz
988774RR:2008/06/01(日) 22:18:39 ID:OmM9A6WK
スコーピオンって安いけどかなり造りよさげだなぁ
外人って大柄なものが好きそうなイメージだけど、海外でうpされてる動画見ると結構小さめのメット被ってる人が多い希ガス(頭身の違い考慮しても)
少しでもバイクを大きく見せるためかしら
989774RR:2008/06/01(日) 22:21:19 ID:qw0aLZHP
スコーピオンはデカイ重いさえ気にならないなら
内装いいしシールド曇らないしでいいよ、1万以下なら買いだね
990774RR:2008/06/01(日) 22:26:16 ID:OmM9A6WK
額のSマークさえなければ即買いなんだけどなぁ・・・
991774RR:2008/06/01(日) 22:35:22 ID:Nh/8MKxg
>>990
取ればいいじゃねーか
992774RR:2008/06/01(日) 22:55:58 ID:lwOVlvLD
motoGPイタリアの決勝
中野以外みんなRR4に戻してたよ
なんでだろw
993774RR:2008/06/01(日) 22:57:47 ID:OmM9A6WK
>>992
スレ終盤になんてことをwwww
994774RR:2008/06/01(日) 23:12:05 ID:ymJ/lo6n
普段はプロファイルのLサイズ、ツアークロス2のLサイズを使ってます。
おじさんになったし、初めてジェットヘル買おうと思って試着してみたんですが、
Lサイズだと首を振るとちょっとだけ振れる。ちょっと大きいかな?って感じで、
試しにMサイズを被ってみるとジャストフィット過ぎてどっちにするべきか迷ったんですが…

ちなみにJ-Force3、SZ-Ram3両方ともMサイズがちょうどいい感じ。

ちなみにフルフェイスのMも試しに被ったんですが、あごの所が余っちゃうので
フルフェイスは確実にLサイズです。横に振るとジェットヘルと同じように
少し振れますが気になるほどではないです。

ジェットヘルはあごの部分か開放されてる分ぴったりサイズだと思ってるっぽいんですが

ジャストフィットよりも少し余裕のあるサイズを買った方が良いでしょうか?
995774RR:2008/06/01(日) 23:24:15 ID:8yKVLnJx
>>979
ヒロポン錠っていう軍事用にも使われた薬があってだな。
夜目が利くらしいぞ。
996774RR:2008/06/01(日) 23:33:22 ID:MFXCjF94
夜目が利くというより、日本軍には戦術として夜襲が普通にあったからなあ。
しかも太平洋戦争中期以降はいやおうなしに夜間しか作戦行動できなくなってたし
日中洞窟の中にいたんじゃ、そりゃあ夜目も利くようになる罠。
997774RR:2008/06/01(日) 23:36:35 ID:I0UArO11
>>979は一度ヨーロッパに行ってみたらいいと思うよ
オフィスやホテルの中はびっくりするほど暗いから
特にホテルは暗すぎて廊下はほとんど見えない
でも白人達にはちょうどいい薄暗さらしい
998937:2008/06/01(日) 23:55:31 ID:zmWDWSOK
>>938 >>940

XXLサイズだと心持ち余裕がある感じ。
ピッタリフィットしてるけど、個人的にもうちょっとタイトなフット感が欲しいので
XLも試してみたいと思ってます。

>>969
前後左右同じようにフィットしてます・・俺の頭って・・

>>988
造り良いですよ、曇らないのも感心したし(知らずに買った)アライが欲しかったけど、満足しちゃってます。
けど、友人がアライ持ってるのでちょっとジェラシーw
999774RR:2008/06/02(月) 00:00:41 ID:JTOvbzSM
凄いな白人
1000774RR:2008/06/02(月) 00:01:25 ID:J9MPjTOp
1000ならこのスレの住人全員に幸せが訪れるヽ(´ー`)ノ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐