【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 46【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 45【(´-ω-`)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208014028/
2774RR:2008/05/05(月) 14:50:41 ID:5vy44o2P
>>1
3774RR:2008/05/05(月) 14:56:11 ID:w1zUI8w1
Bゲト
4774RR:2008/05/05(月) 14:59:28 ID:34e3hbxA
?Bげと
5774RR:2008/05/05(月) 15:51:01 ID:Ix/cDUyi
先日タイヤ交換の件で書き込んだものです。
みなさん、ありがとうございました。
バイクは1989年式のHDスポ1200です。
ミシュランコマンダー愛用者です、31465Kmも持ちました。
ロングライフもここまでくるとビックリですね、それでもまだ3分山ですからね。
でも新品タイヤはいいですね、コーナーが楽しいです。
6774RR:2008/05/05(月) 15:53:36 ID:jQhJpCkg
1乙 ポニーテールじゃないとか
7774RR:2008/05/05(月) 16:11:18 ID:93NomyQL
教えてください。
本日、クラッチスプリングの交換を行いました。
どうにか取付・組み立ては出来たんですが、液状ガスケットの使い方が分かりません。

クラッチスプリングの交換方法を調べたら、古いガスケットを綺麗に剥がさないと、
オイル漏れするとあり、綺麗に剥がして、Holts 液状ガスケット シール剤を塗ると余計にムラになり、
これを塗ることにより逆にオイル漏れを起こしそうです。

通常液状ガスケットは、ガスケットの両面に塗るんでしょうか?

バイクは、ボルティーです。
8774RR:2008/05/05(月) 16:19:25 ID:XtXirhtD
塗らなくていい
そんなもん塗ったらガスケット入れる意味無いでしょ
9774RR:2008/05/05(月) 16:21:28 ID:Ix/cDUyi
ガスケットではなく、両接合面にうすーく塗ります。そのほうが塗りやすい
です。
まず相手側(エンジン側)接合面にうすーく塗り、ガスケットをくっつけて
セットします。
次にカバー側にうすーく塗り、カバーを取り付けボルトで固定します。
10774RR:2008/05/05(月) 16:33:05 ID:YTrY40J/
液体ガスケットの使用は
シールやパッキンの補助として指定される
段差のある合わせ目箇所や角部分など

ガスケットにベタ塗りするのは
次の分解時にガスケットが楽に剥がせるようにする裏技的な物
まずサービスマニュアルを読んでどこに塗る必要があるのか確認しましょう

古いガスケットは綺麗に除去する(液ガスも紙ガスケットも全部)
スクレッパーなどを使用オイルストーンで軽く仕上げる

クラッチカバーの新品ガスケット(紙)を用意して
液体ガスケットの塗布がマニュアル指定してあればその部分に塗布する
組み上げてボルト締めする事で
液体ガスケットは余分が追い出される(はみ出す)ので
多少のムラはキニシナイ
但し多過ぎた分はすべてムニュムニュとはみ出して固まるので
少なめ、薄め、の塗布でOK
当然塗布後、乾燥(固まる)前に素早く組み付けする必要がある
11774RR:2008/05/05(月) 18:07:11 ID:93NomyQL
>>8-10 レスありがとうございます。

とりあえず、何も塗らずに締めて見ました。
2〜3Km走りましたが、漏れてきませんでした。しばらく様子見ます。

ただし、オイルを少し入れすぎました。暖まった状態で、オイルの状態見たら、
Fullのラインちょうどか若干上あたりなっていました。
どうやって、抜こうかな〜
12774RR:2008/05/05(月) 18:14:44 ID:nSrAaWkK
チューブ
突っ込む
吸う
13774RR:2008/05/05(月) 18:18:17 ID:e26T2ti+
>>11
ボルティーなら灯油ポンプで抜けるよ。
14774RR:2008/05/05(月) 18:25:43 ID:B2Rqrsec
>>11
冷間時ならドレンボルトからでもある程度調整できるよ。
ガスケットは流用になるし、ボルト落としたらアウトだけどw
15774RR:2008/05/05(月) 18:58:03 ID:Ix/cDUyi
もうすぐ軽自動車税の季節か・・・・
16774RR:2008/05/05(月) 19:21:04 ID:FZhytQM5
既にキタ>軽自動車税
17774RR:2008/05/05(月) 19:48:44 ID:BjsNdmsW
>>5
むちゃくちゃなタイヤライフだな・・・
アメリカンnタイヤってみんなそんなもんなんだろうか
18774RR:2008/05/05(月) 22:49:06 ID:5fGuqLSZ
キャブのOリングやシールって
バラしてしまうと再利用はほとんど不可ですね。

新品シール類で1.5年使用くらいで開く場合、
普通は新品交換するもんですか?

熟練者になると、見た目でジェットの穴の大きさの摩耗具合を判断できるものですか?
19774RR:2008/05/05(月) 22:58:51 ID:S4rNKWZV
キャブのOリングやシールって、
バラしてもほとんど再利用可能だけど?
20774RR:2008/05/05(月) 23:02:00 ID:HlUX9DUM
キャブクリに漬けちゃったらゴム部品はパーになるわな
21774RR:2008/05/05(月) 23:23:17 ID:5fGuqLSZ
そうですか、、、、
1.5年前に交換した物がペッタンコになったりしてるんですよね。
割らなければ使えたのかなと思うけど、漏れたりしました。
普通は大丈夫なんですね。
22774RR:2008/05/05(月) 23:32:05 ID:1hR9E0zn
>>21
「一概には言えない」 「状況によって違う」 ということを前提で。

キャブの着脱は面倒ですし、そのあとチェックやセッティングもする場合
もありますよね。
なので自分の場合は1個1000円×4気筒とか高価な場合を除いて
ガソリンが触れるような部分のゴムはたとえ使えそうでも出来るだけ
交換するようにしています。

金属などは寸法を測ったりなどで使用限界をチェックできるのですが、
ゴムだとちょっと・・・

ご参考になれば。
23774RR:2008/05/05(月) 23:32:33 ID:UJN5kA98
>>21
大丈夫じゃない。
>19はただの馬鹿な貧乏人。
24774RR:2008/05/05(月) 23:43:29 ID:S4rNKWZV
>>23
またまたご冗談を(AA略)
具体的に何をどう毎回交換するのかご教示いただきたいところだw
25774RR:2008/05/05(月) 23:54:21 ID:lel5DpMl
>>24
メーカーが「再利用すんな」って指示してるところは、再利用しないのが吉。
自分の判断で再利用するのは構わないけど、知らない(判断出来ない)人にまで
「これでおっけ〜」って言うのは、無責任すぎると思う。

>具体的に何をどう毎回交換するのかご教示いただきたいところ

SM買えば載ってます。
26774RR:2008/05/05(月) 23:55:50 ID:YTrY40J/
組み付けた後になってやっぱし漏れて(エア吸って)キター

改めて部品発注、再分解、再組み立て

とゆー労を厭わないなら
再利用もアリだけどね…
スキルも状況も判らん他人には
可能であればなるべく新品に換えとけ、とゆー事になる

車種や使用状況によっては換える必要ないし
ゼヒ換えておきましょう!みたいな場合もある

パイロット(エア)スクリューやアイドルアジャストスクリューのOリング
フロートチャンバーのOリング(シール)
ジェットブロックが外せるタイプならそのOリング
通常はこの辺を新品にしておく
「再利用する」とゆー選択も常にあるが
「トラブル起こしたくない度」と天秤かな
ココから先は
点検結果次第、傷み具合次第
27774RR:2008/05/06(火) 00:00:48 ID:N2LRKqk6
Oリング系は はずすとダメになるよね。

キャブフロートパッキンはいけるけど、
10年経ったらさすがにガスにじんだので換えた
28774RR:2008/05/06(火) 00:18:17 ID:rTwwdQs0
負圧キャブのダイヤフラムのゴムはバラしてばかりいるとダメになりやすい。
29774RR:2008/05/06(火) 01:28:19 ID:ad1Hxvyl
マフラーを固定するフランジボルトなんだけど、サビます。
見た目だけじゃなく次回はずす時にも不安です。

錆びないようにステンボルトで・・・とも思ったのですが、
ステンは熱がかかるとかえって固着するのでいくないとの
アドバイスを頂きました。

どうすればいいでしょう。みなさんはどうしてますか?
30774RR:2008/05/06(火) 01:33:57 ID:dTxjvosX
>>29
耐熱グリスを塗布する。
こんなの ttp://www.monotaro.com/p/0233/8971/
ナットは袋ナットだ。 ttp://www.konoe.co.jp/img/neji/fotobig/111001_00_0.jpg
31774RR:2008/05/06(火) 02:01:10 ID:e/mKfVug
>>30
ナットク!
32774RR:2008/05/06(火) 02:01:52 ID:4YOiCrQs
>>25
丁度今エンジンのOH中で、ZRX1100のサービスマニュアルが手もとにあるので読んでみた。

「燃料系統」の「キャブレタの点検」の項には「Oリングまたはダイヤフラムの状態がよくない場合は、交換する。」とある。
だから、必ずしも毎回交換って訳では無いな。

33774RR:2008/05/06(火) 02:16:55 ID:3ZALKtfi
タペットキャップのゴムパッキンは○断面だけど使用後は□断面になってて再使用すると
たまに漏れる場合があるね。熱のかかるところは厳しい場合もあるか。
裏返したらまあまあ使えるけど。

キャブのゴムは変形したのを再利用すると気付かない程の微量の漏れが染み出て
キャブ周りにゴム状の取れない汚れが付く場合もあるから・・・トラブル解明の邪魔になる
事もあるのでやっぱり変えた方がいいかも。
34774RR:2008/05/06(火) 03:32:36 ID:G/LVwf9X
どちらにせよ、正式な判断規準もないのに交換しなくておk
てのは論外にしろ、買わない椰子は駄目な子ケテーイ
てのもな

まあ、内燃関係に比べて再利用即トラブルみたいなパーツも少ないし、
二度手間になってもそれはそれで整備の醍醐味?て感じもあるよーな


誰かに頼まれたら無条件で全交換しますが。「えー?交換しなくて良いのに(パーツ代勿体ない)」とかいう椰子もいて、そんな時


「じゃ作業工程巻き戻してあげるからあとはご自分で」
と答えてあげるとなぜかこのままで良いって言ってくれるんだ。不思議だぬ
35774RR:2008/05/06(火) 03:58:04 ID:ujAxoQQW
>>32
>必ずしも毎回交換って訳では無いな。

うん、そのとおり。
ちゃんとSMの文脈が理解出来て、パーツの状態が分かる人なら問題なし。
だから、「だから・・」と、おいらにRES返す必要は無いですよ(苦笑)。

判断出来ない人に「そんなの使い回せ」と、安易に言わなければ、それで
いいだけなんで。
3632:2008/05/06(火) 04:27:39 ID:4YOiCrQs
>>35
>だから、「だから・・」と、おいらにRES返す必要は無いですよ(苦笑)。
一連の話の流れから、キャブのOリング類について具体的に何をどう毎回交換するかは「SM買えば載ってます。 」と、文面を読む限り誤ったレスを返している様に読めたわけで。
痛い人でなくて何よりです。
#ID変わっているから、>>25の人かどうか判断がつかんけど。


ま、いずれにしても「判断できない人」は全て新品交換か、バイク屋に工賃払ってやって貰うのが最適解って事なんだろうな。
37774RR:2008/05/06(火) 04:50:04 ID:JPEaLA+X
金も出したくない汗もかきたくない
他人の苦労なんて知らない俺様を満足させろ
そんな悲しい人たちが最近増えてる気がします
(´・ω・`)
38774RR:2008/05/06(火) 05:19:51 ID:igzhhA8T
このスレには
無償で有意義なアドバイスしてくれる神が
何人も居るけどな
この際だから言っとく
多謝深謝 これからもヨロシク
39774RR:2008/05/06(火) 06:44:37 ID:M9jeYmXH
ヘッドガスケットとベースガスケットは再使用無理だな。
2ストなら簡単だからまぁいいけど4ストはやりなおすの面倒

エンジンカバー類も液ガス塗って再使用おk。

試してみて実際に漏れなかったからOK。
実績に勝るものなし
40774RR:2008/05/06(火) 06:50:54 ID:+DIkGMRD
皆様はネジロック剤って使ってますか?

また、高、中、低って種類もありようですが
低のやつでもそれなりに効果ありますか?

リアBOXを固定してるネジとかに・・・とか考え中です
41774RR:2008/05/06(火) 07:08:04 ID:dTxjvosX
>>40
緩み止めなら低で十分。
42774RR:2008/05/06(火) 07:12:13 ID:rTwwdQs0
>40
>低のやつでもそれなりに効果ありますか?
あるよ、俺は青(低)をブレーキローターボルトとステップまわりのボルトに使ってます。


43774RR:2008/05/06(火) 07:16:38 ID:+DIkGMRD
ありがとうございます

自分で使おうと想定してる部分はリアBOXのネジとか
立ちゴケで曲がったぺダルを交換する為にステップ部分を外すので
その後に使おうか・・・と

どうやら低で充分みたいですね

ってことは、中とか高は素人じゃ使う機会ないってことでもあるな
高とか使ったら二度とネジが取れなくなりそうだ
44774RR:2008/05/06(火) 07:52:20 ID:dTxjvosX
>>43
その通り。
45774RR:2008/05/06(火) 10:16:10 ID:ad1Hxvyl
29です。
>>30さんありがとう。耐熱グリス。そんなのがあるんですね。
大変参考になりました。

ところで袋ナットなんですが、これはエンジン側からボルトが出ている
ものに使うものですよね?
エンジンがメスで普通にボルトを締めこんであるタイプの場合は
どうしたらいいのでしょう? (質問ばかりでごめんなさい。)

すこし調べてみたのですが、スタッドボルト?というものを付ける
ということなのでしょうか。
どうもそれ用の製品が見つかりません。スタッドボルト&袋ナット。
これは鉄製で、かつ汎用品でいいのでしょうか。(たとえばネジの
専門店やホームセンター等で探す)
4630:2008/05/06(火) 10:41:52 ID:dTxjvosX
>>45
いやいや失礼。
スタッドボルトの事しか考えてなかったw

ホンダはスタッドボルトとナットでエキパイを止めているのね。
んで、ネジ部分が剥き出しで熱と水で錆び易いんだわ。

なので、耐熱グリスで熱の対応、袋ナットに交換して水分の浸入を防ぐんだ。
>>45さんの場合は、耐熱グリスだけで良いっしょ。
ただし、ボルトを外す時に慎重にならんと、ボルトを折ってしまうから気をつけてね。
47774RR:2008/05/06(火) 11:57:04 ID:4B05s4sC
でもまあエキパイんとことのスタッドは折れても
しゃーないって考えてるくらいでいいよ。
48774RR:2008/05/06(火) 15:44:31 ID:hGg0YLG2
>>45
エンジン側のネジ穴にスタッドボルトを入れて、マフラーをつけてナットで締めるのね。
スタッドボルトはバイク用品店でステンレス製のが売ってるよ。
ナットもステンレス製でも変なの買うと錆びやすいからバイク用品店で買った方がいいかな。
スタッドボルトに耐熱グリスを塗ってエンジンのネジ穴に入れる。
ナットがつくところにも耐熱グリスを塗る。
心配なら今付いてるボルトを一本持って用品店に行って店員に聞くといいよ。
49参考までに:2008/05/06(火) 15:51:03 ID:cTErx94e
エキパイ取り付けのスタッドボルトってさ〜
何でマイナスや六角で回せるようになってないんだろうねぇ。
ボルトにくっついちゃってエキパイはずれにくかったりするじゃん

単なるコストダウン?それとも何か理由があっての事?
このままだとマイナスや六角穴空けても、固着してた場合簡単にナメちゃうからかな?
するとネジ径を大きくしなきゃいけなくなる→そんなのお断り。整備するヤツがなんとかうまくやってよ

って感じなのか?
50774RR:2008/05/06(火) 16:26:10 ID:3Ga1JotV
センタースタンドを交換しようと思ってます。
しかし、バネの外し方が分かりません。
車種はGマジェ400です。
どなたかご教示ください。
51774RR:2008/05/06(火) 16:28:52 ID:QMXrqQEf
バネは引っかかってるだけです
52774RR:2008/05/06(火) 16:32:08 ID:3Ga1JotV
>>51
レスサンクス。
すごく硬いのですよ。
人力じゃ伸ばせそうにありません。
SST必要ですか?
53774RR:2008/05/06(火) 16:35:29 ID:QMXrqQEf
あれば楽です
54774RR:2008/05/06(火) 16:42:31 ID:3Ga1JotV
>>53
先にシャフトを抜いたら外れました。
付ける自信ないorz
55774RR:2008/05/06(火) 17:00:02 ID:igzhhA8T
検索ワード
スプリングフック
バイスグリップ

ハメる時のワザとしては
太いドライバーを引っ掛けたい所に先端を差す
ドライバー軸にスプリングを引っ掛けてこじる
軸をテコにしてバネを伸ばしながら滑らすようにハメる
途中で外れるとケガしやすいので注意
56774RR:2008/05/06(火) 17:13:17 ID:3Ga1JotV
>>55
皆さんありがとうございます。
知人に手伝ってもらい組めました。

まずバネを掛けて、知人にスタンド引っ張ってもらい、穴を合わせて
シャフトをゴムハンマーでコンコン入れて行きました。
ありがとうございました。
57774RR:2008/05/06(火) 17:27:48 ID:ad1Hxvyl
レスありがとうございます。

>>46
いや逆にスタッドボルトのことが解ったので感謝です。

>>47
・・・いやそうは言っても・・・(^^;

>>48
なるほど。バイク用品としてあるのですね。近いうちに大型用品店に行って
調べてみます。・・・でもその場合、スタッドボルトはステンでいいのでしょうか。
なにぶん素人なのでネット等の情報がどうしても頭に引っかかってしまって。
(ステンは固着するのでよくないウンヌンのことです)

スタッドボルト化はよさそうですね。少なくともエンジン側のメス部の頻度を
すごく落とすことになるでしょうから。
おかげさまでずいぶんとヒントを頂きました。ググる範囲がとても広くなったので
もうすこしいろいろと勉強してみようと思います。
58774RR:2008/05/06(火) 17:51:05 ID:hGg0YLG2
>>57
ステンで平気ですよ。
鉄のだと熱ですぐに錆びて、その錆が車体やマフラーに付いて悲惨なことになるよ。
固着を防ぐのに上の人がすすめてくれてる耐熱グリスを塗るんですよ。
耐熱グリスはいつまでもヌメヌメしてる訳ではなくって、ネジとナットの間に
粉状になって残り、固着を防いでくれます。
もし耐熱グリスを塗らなかった場合、鉄同士でも抜けなくなるよ。
耐熱グリスはプラグ交換の時にも使えるし、持っておいて損はないと思うよ。
59774RR:2008/05/06(火) 20:40:31 ID:QFr8dkGk
ちょっと待て
ステンと鉄だと熱膨張違うからかじるよ
温度が上がるところに異種素材のボルト、ナットは使わないのは常識じゃないの?
仮に折れたとしても鉄の方が抜くのは容易でしょ
60774RR:2008/05/06(火) 20:47:21 ID:gktgX/I6
俺のバイクは一時期スタッドがステンになったが
折損が多発したので鉄に戻った経緯がある
まあシリンダーとエキパイのスタッドは条件がまた違うとは思うが
61774RR:2008/05/06(火) 21:03:12 ID:UldHt4jL
つ【電蝕
62774RR:2008/05/06(火) 21:09:55 ID:igzhhA8T
実際のとこ電位差でステンネジがカジルモノなの?
バイクやクルマにステンネジかなりつかってるが
固着やメネジをダメにした事ないよ
63774RR:2008/05/06(火) 21:36:50 ID:MByxfhh8
>>58
エキパイのスタッドにステンレスなんてすすめるなよ。
ステンは万能の金属ではない、やはり適材適所だぜ。
64774RR:2008/05/06(火) 21:45:31 ID:haoODZiN
鉄だよ鉄。
鉄こそ最高のマテリアルだ。
65774RR:2008/05/06(火) 22:05:49 ID:o9rQVbYd
ステンて、錆びにくいかもしれないってだけで使いにくい
66774RR:2008/05/06(火) 22:07:36 ID:fKfLWWln
だがステンの質感が好きだ
67774RR:2008/05/06(火) 22:09:46 ID:491CG3Pw
バラして耐熱グリスか・・・いいんだよ、それで十分だ。
68774RR:2008/05/06(火) 22:16:08 ID:H/felnp2
ヘッドASSY新品買ったらスタッドボルトが付いてたから
一度抜いてスレッドコンパウンドつけて組み直しておいた

この知恵が10年前にあったならどんなによかったことか
69774RR:2008/05/06(火) 22:52:38 ID:do3gmCjN
ステンはすぐに折れるからな…





ステンコロリン。
70774RR:2008/05/06(火) 23:04:49 ID:akR40xb9
俺にとっての耐熱グリスはAZのモリブデングリスです。
粘り気が足らなかろうが安いから仕方ない
71774RR:2008/05/06(火) 23:07:27 ID:oN7Ny2B7
>ステンコロリン
そう言う名前の潤滑剤があるな。
72774RR:2008/05/06(火) 23:12:56 ID:FabR2pnL
やることねぇから車体のゴム部品にシリコングリスを塗る作業でもしようかな。
73774RR:2008/05/06(火) 23:52:37 ID:OWmbI1Qu
ゴムの保護
賛否がありますね
74774RR:2008/05/06(火) 23:59:13 ID:1PANFWY2
>>73
賛否の否ってどんなの?
75774RR:2008/05/06(火) 23:59:24 ID:p71WD/7P
動きが悪くなって鍵穴(メイン)には、どのようなメンテをすれば良いのでせうか?
76774RR:2008/05/07(水) 00:00:53 ID:lkNUnH+a
>>75
電子式じゃないならCRC。
そうならばシリコンスプレー。
77774RR:2008/05/07(水) 00:03:12 ID:do3gmCjN
>>75
鉛筆の芯の削りかす
78774RR:2008/05/07(水) 00:17:31 ID:MJNpqD3e
>>75
取外して超音波洗浄器にアルコールを入れてドブ漬け洗浄
エア吹き乾燥後に>>77か鍵穴専用の潤滑剤を吹く

液体の潤滑剤はスラッジ化して逆効果になる場合が多い
79774RR:2008/05/07(水) 00:38:02 ID:24gzH/GX
とゆー話を良く聞くが
鍵穴のシリンダー抜いてみると
リチウムグリスぽいモノがたっぷり塗ってあった(BMW新車)

以来CRCとかシリコンスプレーとかを遠慮なく吹き込む事にしてる
スプレーグリスやチェーンルブは遠慮するが
80774RR:2008/05/07(水) 00:38:36 ID:pCexreYE
レスthx
身近な所から、鉛筆の芯から試してみます
81774RR:2008/05/07(水) 00:56:23 ID:MJNpqD3e
>>79
BMWはベアリングにモリブデングリス指定があったりで良くわからんな
逆にグリスだったから大丈夫ってことはないかな?
数例だけど、CRCを長年使ってたキーボックスがいよいよ渋くなって洗浄したら、スラッジがたんまり出てきたことがある
構造的にキーシリンダが袋状になってて、余分なCRCが抜ける場所が無かったみたい
昔、雑誌なんかでキーボックスにCRCを注すことを推奨してたりしたからってのもあるが、俺も以前はそうしてた
ドブ漬けといったもののグリス封入してるハンドルロックの駆動部は漬けないよ
82774RR:2008/05/07(水) 01:35:00 ID:24gzH/GX
再び渋くなったらまた抜いて見るよ
キーシャッターとゆーかキー穴カバーの薄い鋼板が
まともに動いてりゃダストもそんなに溜まんないと思うけどね

自分のはスプレーし過ぎると
普通にドレンされるので洗浄代わりだが
カップ状だと溜まる一方なんですかね?
それでもCRCなんかは蒸発しそうな気もするが
83774RR:2008/05/07(水) 04:00:51 ID:kF35ZyP7
>>79
同感
要するにそこそこ軟らかい油を注油してれば良いと思うので・・・
まぁ元はといえば殆どの車両が上面なんかにキーシリンダ配置するようになったのがいけないのだが。
家の鍵で上面に取り付けるようなのは皆無だし。要するに構造欠陥
84774RR:2008/05/07(水) 05:41:10 ID:uWifYDcE
>>83
そりゃあ家は走ったり止まったりしないからなw
振動で鍵が落ちてから「なんで落ちるような角度にキーシリンダーを」
とか言うなよw
85774RR:2008/05/07(水) 06:45:51 ID:NXMffKYO
鍵穴に556はイクナイてゆうのをどっかで見て、ドライファーストルブに変えた。
ブレーキクリーナーにPTFE粉が混じってるようなヤツね。

今のところ不都合は出てない。
86774RR:2008/05/07(水) 06:49:30 ID:DyjFTNjj
フロントフォークのインナーチューブが曲がったので修理しました。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/bike10866.wmv.html
87774RR:2008/05/07(水) 07:14:57 ID:R+rFemtT
>>86
とっても勉強になりました!
88774RR:2008/05/07(水) 07:46:10 ID:3zA6es6X
>>84
ONの位置で抜けなくなるようにできてる鍵が
走行中の振動で落ちるとは思えないけど
エンジン止めたまま鍵を振り落とすような動きも考えにくいわけで

…いったいどういう状況で落っこちるんだぜ?(´・ω・`)
89774RR:2008/05/07(水) 07:58:07 ID:QpAwbUY/
形あるものはいつかは壊れる
大切なものは壊れる前提で、出来る限り壊れても問題ないように設計されてるお
90774RR:2008/05/07(水) 08:32:59 ID:RjJ4Xxay
オンの位置でも抜けるようになってしまったキーシリンダって結構多いよな。
試さないから気付かないだけで(W
91774RR:2008/05/07(水) 10:50:03 ID:V9BuIVz3
>>86
アドバイスしてる声の主はもしかして
タイヤ交換動画のミスターグリップマン氏ですか?w
92774RR:2008/05/07(水) 11:25:44 ID:VswcIrnt
>>86
これは大変によい教材ですね。

>>91
俺もそう思うw
93774RR:2008/05/07(水) 16:26:20 ID:Hi/YlwML
>>86
これはいい教材
先日自力でフォークOHしたけど
94774RR:2008/05/07(水) 17:17:38 ID:HB4RLmPM
ナメったボルトはバイク屋に行けば取ってもらえる?
95774RR:2008/05/07(水) 17:39:57 ID:qO/9vlBM
>>86
良い動画だ、言葉の言い回からして
クリップマンの親戚か、本人だろうね。
各OHチュートリアル動画があれば人気沸騰間違い無し。
youtubeでもあんまり無いんだよね。
便利な時代だ。
96774RR:2008/05/07(水) 17:52:30 ID:24gzH/GX
>>94
一応なんでも抜いてもらえる

抜くのに時間の掛かる場合や
ネジが再使用不可なら代わりの中古ネジ探すか
新品ネジを部品として取り寄せしないとならんので
預かり修理になる事も
97774RR:2008/05/07(水) 18:09:54 ID:HB4RLmPM
>>96
サンクス
明日にでも行ってみる
98774RR:2008/05/07(水) 18:34:39 ID:24gzH/GX
>>97
今のうちに連絡つけられるなら
電話一本入れておくと話が早いですよ
99774RR:2008/05/07(水) 18:41:09 ID:R+rFemtT
>>94
どんな状態かうpしろこの野郎!

>>102がズバッと解決!してくれるから。
100774RR:2008/05/07(水) 18:50:40 ID:OuZgrweM
                       _____
             r⌒ヽ、   .  / ー  ー\
            / \  \. / ( ●) ( ●)
           _/ / ヽ   /     (__人__) \
          〈__/  . |  |       ` ⌒´   | _
          /_/    ./  .\          . / / |
 r⌒ヽ..     /::/   ./   / ⌒ヽ, ____/ ∩.|
 (;;(⌒ゝ.   ノ::::/__   r  /     |/ー、  \ / ./
   ((;; ) /:::::/ヽ |  i,        ノ   \  /  ./
    ( ( <;;;;;;;ノ  | ヽ./ ヽ、_../   /      ヽ、__,,ノ
     (ξ'.   i /  //  ./
           .ヽ、_./ ./  /
               ./ /
             .ノ.^/
             |_/
101774RR:2008/05/07(水) 19:16:42 ID:kF35ZyP7
先行き不安w
102774RR:2008/05/07(水) 19:29:21 ID:5o4HKeFS
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。 ←>>99
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                      ,―-、     / / |  \   イ
                    〈   〉  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 .ぅ/ /   //    /   |    / .|
                .ノ  ,/   /'    /    |│ /|
        _,,___     ,./ //    |     /   .─┼─ |
      l"~ __二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
      ` ̄       ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ 
103774RR:2008/05/07(水) 20:43:52 ID:DyjFTNjj
>>91
NG
ミスタークリップマン氏が正解であります。

>>92
氏の言によると説明をかなり端折ってますということなので
その前提で見ていただけたらと。

>>95
クリップマン氏にはいつもお世話になってます。
気軽に片道100キロの道のりを日帰り修理して行かれました。
104774RR:2008/05/07(水) 20:51:15 ID:R+rFemtT
>>102
あっちゃんかっこいいーーーー!!!
105ミスタークリップマン:2008/05/07(水) 21:08:47 ID:XJHKdSoA
103氏のおっしゃるように 本人です

構造や機能を説明しながらOHしたいと思ったのですが
言いたいことの半分ほどしか言えませんでした
動画にupされている説明はさらにその半分ほどです
106ミスタークリップマン:2008/05/07(水) 21:11:18 ID:XJHKdSoA
>>91
実は くりっぷまん なんです
タイヤ交換動画を見たらわかりますが
107774RR:2008/05/07(水) 21:19:01 ID:V9BuIVz3
あぁっ!「ク」リップマンでしたかw
あの動画を見てからクリップを使用するようになってタイヤ交換がとても楽になりましたよ!


108774RR:2008/05/07(水) 21:21:27 ID:MdNDnnNr
クリップマン氏ってサイト持ってないよね?
あったら凄い勉強になるサイトだと思ったんだが。

いやー動画勉強させていただきました。
109774RR:2008/05/07(水) 21:24:38 ID:/YcJRzr8
>くりっぷまん

あなたレースでメカヌックやってたでしょ?
110774RR:2008/05/07(水) 21:47:27 ID:kF35ZyP7
>>86
大体やるべき事が分かった




でも万力って適当なサイズの買ってきてブロックにくわえておけばよくね?割れたらおとんorおかんor嫁に殺されるが
111774RR:2008/05/07(水) 22:07:15 ID:24gzH/GX
フロントフォークの分解や廻り止めで
使いたいのはこのくらいのサイズ
ttp://item.rakuten.co.jp/nabeya/00414/

クランプ式のホビーバイスの類では難しいかも
112774RR:2008/05/07(水) 22:25:05 ID:/JWYutDg
ねじの緩みが目視で分かるようにペイントしたいんだけどオススメはある?
四輪でバハ1000に参戦してる車両がやってたんだけど商品名が
載ってなくて。まさかMrカラーではあるまいし…
113774RR:2008/05/07(水) 22:43:15 ID:2LxZ+Z67
>>112
トラックの整備をしていましたが
普通にペンキでした
溶剤を少なめに 粘るくらい がミソです
114774RR:2008/05/07(水) 22:46:34 ID:kHw7rbBE
115774RR:2008/05/08(木) 00:01:59 ID:/JWYutDg
レスどうもありがとう。参考になりました。
小さいペンキを買ってきて筆で塗ってみようかな。
116774RR:2008/05/08(木) 01:02:44 ID:iUN8+xm1
8年ぐらい前の未開封の4stオイルは使える?
8年はまずいかな・・・
117774RR:2008/05/08(木) 01:33:51 ID:k9wUBq9I
平気だと思うよ。

前にワコーズの営業の人に長期保存について聞いてみたけど、開封済みでも使わなきゃ大して劣化しないよw
とか言われたよ。
空気に触れると酸化するとかいうけど、毎日缶を振るわけじゃないから平気平気とのこと。

というわけで、俺は次から4リッター缶で買うことに決めてるw
118774RR:2008/05/08(木) 02:03:27 ID:TiSw3cPJ
空気に触れなきゃ酸化しない訳だしなあ。
十年くらいならオイルは持ちそうだ。
119774RR:2008/05/08(木) 02:05:33 ID:iUN8+xm1
おーそうなのか
じゃあ、使ってみるわ
120774RR:2008/05/08(木) 02:59:49 ID:kWZMbMua
クリップマン氏のタイヤ交換動画ってどこにあるのですか?
121774RR:2008/05/08(木) 03:13:41 ID:6Pkr/l7W
ってか交換したタイヤってどうすりゃいいの?
122774RR:2008/05/08(木) 03:55:06 ID:p5E7ipNE
>>121
ヤフオクで売る
123774RR:2008/05/08(木) 05:02:38 ID:IhoTUF5n
>>86
とてもわかりやすい動画ですね。面白い。
このメガネの人は物事を教えるのが上手ですね。
VTRのオーナーらしきやつの理解してるのかしてないのかわからない
相槌や返事にいちいちイラついてる俺は見習おうと思いますw
124774RR:2008/05/08(木) 06:41:35 ID:/ZZUl3KC
チェックのシャツに銀縁のメガネw

VTRのやつはなんも聞いてない。
「出来上がればおkだからメガネ!おまえがやれよ」って感じがワロスw
125774RR:2008/05/08(木) 08:00:47 ID:fDa5EJXa
自分で作業できるスキルと
他人に伝えるスキルは別モノだからねぇ
動画みたいに流用改となると
伝えたい事を全部喋ってたら何時間かかるやら
簡潔に判りやすく説明するのは難しいス
126撮影担当:2008/05/08(木) 08:24:38 ID:b0pQzj1+
VTRの子は最近までプラグ交換さえやったことのない初心者。
言われるままに手を動かすのが精一杯でした。


しかし先日はタイヤ交換も伝授されクリップマン氏の指導のもとに
整備の腕もライテクもメキメキ上がってます。
127774RR:2008/05/08(木) 09:14:02 ID:kjZLp+98
動画見てたらフォークオイル交換位なら
自分で出来そうな気がしてきた!
128774RR:2008/05/08(木) 10:15:48 ID:XzWw9X6I
動画なくてもSMさえあれば素人でも簡単にできる
129774RR:2008/05/08(木) 11:18:58 ID:AIc0CwAo
結局は人が作ったものなんだから人にいじれないわけが無い
と、いつも師匠に言われるが難しい・・・orz
130774RR:2008/05/08(木) 11:43:32 ID:t52BoYMa
>>128
SM一見しただけでサクサクできるやつはSMなくてもなんとかして
しまうやつじゃなかろーか。
俺なんかは不器用極まりないのでSM、同車種扱うHP、参考に
他車種で同じ作業やってるHPまで念入りにチェックしてからじゃ
ないと着手できん。一度やったことなら、似た形状なら別車種でも
対応できそうだけど。
131774RR:2008/05/08(木) 11:45:02 ID:8QlmxCL+
>>130
S/Mは時々嘘書いてあるしな。びっくりするぜ。
132774RR:2008/05/08(木) 12:14:27 ID:utNJq4i3
>>131 皮先?
なら俺も経験者。
133774RR:2008/05/08(木) 12:59:28 ID:ekzMwiMC
俺はパーツリストに騙された。
134774RR:2008/05/08(木) 13:32:38 ID:HK8sT7HH
俺はウェビックに騙されたぜ!ナンだよにせものの宝箱って!(#^ω^)ピキピキ
135774RR:2008/05/08(木) 15:03:22 ID:tY1ShlCV
黒岩女史の茶目っけをわかってやれよ
136774RR:2008/05/08(木) 17:00:34 ID:DBglbPPc
webikeのクイズはググると答えが引っかかるw
あれはちゃんとSEOしたほうがいいな。
137774RR:2008/05/08(木) 18:01:15 ID:IZF+Mrh5
そうそう、俺もキーワード分かんなかったんでググってみたら
偶然宝箱のページがでできてねえ・・・え?違う?
138774RR:2008/05/08(木) 18:46:52 ID:Ob3tgPal
>>131
俺はホンダだが、キャリパを外す手順がさ
「それじゃうまく力加えられないからやりにくいだろw」
ってなことがあったな

とあるオーナーのホムペで同じ作業の手順を見たら
案の定SMとは違ってるわけだよ
139774RR:2008/05/08(木) 18:56:49 ID:9DckiPJL
>>136
答え、何だったの?
140774RR:2008/05/08(木) 19:13:32 ID:SMWOOXtl
>>115
つ修正液
短期間ならコレでもおk
剥がしやすいし
141774RR:2008/05/08(木) 21:02:08 ID:1W/wtbaz
>>140
どこのホムセンでも売ってるF1のタイヤの白いラインにも使われてる
三菱ペイント(工業用)マーカーのほうが遥かにマシ。
142774RR:2008/05/08(木) 21:48:46 ID:Locw12tl
キャブのドレンのネジが不良だった場合、スロットルを開けるとガソリンが漏れたりしますか?
油面調整した後、燃料コックをPRIにしたりアイドリングの時は漏れている様子はありませんでした。
143774RR:2008/05/08(木) 22:14:24 ID:bhyGpXxZ
PRIで漏れないならスロットルを開けても漏れないよ

フロートチャンバのパッキン不良か フロートバルブの不良 と思われ
144ミスタークリップマン:2008/05/08(木) 22:33:40 ID:TcHSW7+C
撮影担当者が書いていますが
VTの子は整備初心者
だからこそ私が手伝っているし 素直でいい子ですよ

整備説明動画 という性格上私の作業をメインに編集しているし
フォークは2本あるから まずやって見せてから という風になっています

それから 私はHP持っていません
面倒だから
それにHPあってもほかの趣味をメインにするんじゃないかな

もひとつ 私はレースメカはやったことはありません
私自身が競技をしていますので自分自身のメカニック? ではありますが
145774RR:2008/05/08(木) 23:14:00 ID:b0pQzj1+
146774RR:2008/05/09(金) 00:00:43 ID:hAF0VysD
>>144
おぉ 乙です。
147774RR:2008/05/09(金) 00:17:38 ID:VCXVaCzG
>>144
ミスタークリップマンさん
解説動画をこれからも期待しております。
148774RR:2008/05/09(金) 00:21:04 ID:tw+Cn4Po
>もひとつ 私はレースメカはやったことはありません
>私自身が競技をしていますので自分自身のメカニック? ではありますが

そっか、そらすまんかった
もし、くりっぷまんがメカだったら担当のライダー応援しよかと思ったけど
くりっぷまん本人応援するわ。
あとダンパーのシム調をもう少し細かく出来るようになると、ちょっと速くなると思うよ。(たぶんだけど)

アスファルトの上に新聞紙orビニールでやるのはイクない、せめてウレタンのシート使(ry
149774RR:2008/05/09(金) 03:34:54 ID:g/qMLbSy
新聞紙はオイルを吸わせてそのまま萌えるごみにできるんだぜ?
150774RR:2008/05/09(金) 03:44:43 ID:ERiHKTRf
>萌える
ハァハァ
151774RR:2008/05/09(金) 06:20:07 ID:ovGfxNHn
そういや鱸さんとこのSMは表現の仕方も笑えたな。

ステアリングのインナーレース上下の打ち抜きに専用工具が無い場合、適当な鉄棒を使うように書いてあるのはまぁ良いとして、
三椏にくっついてくるロアレースを剥がすのに、−状の鉄棒を使えとか書いてあるの。
ドライバとか書いちゃいけないらしい
152774RR:2008/05/09(金) 07:49:54 ID:XZDqZ7T2
ロアレースはドライバーよりもタガネで外さないかい?
まぁKSR110の「適当な棒」と良い勝負だな
153774RR:2008/05/09(金) 08:20:15 ID:GWBPDGAS
やっぱスズキとカワサキは信頼できるわ
逐一説明しなきゃ理解出来ない馬鹿を相手にしてないという点で
154774RR:2008/05/09(金) 08:24:54 ID:ND8GIGKz
スズキのバイクはいいと思うけどね。
どの年代から鈴菌なんていわれるようになったんだろうか。
155774RR:2008/05/09(金) 09:38:46 ID:6fnjnn6X
16 名前:774RR :2005/12/22(木) 15:55:48 ID:07sSPONJ
俺は初めて彼女とSACSした。
「もうそろそろ? 君のサベージを確かめたいんだ。」
彼女の豊満なバーディがバラ色に染まる。
緊張した俺は焦り彼女のバンディットをイントルーダーした。
「ちょ、ちょっとマローダー!何をSRAD」 もう俺は既にWOLF。
ブルバードのホックを外すと、はちきれそうなバンバンがアヴェニス。
でもエポは意外とデスペラードだった。
恥ずかしいわ。あまりミニクロ・・・」
あそこはグラストラッカーだった。スーパーモレも少し鼻についた。
しかし、彼女のマメタンを刺激しつつ俺のビッグボーイを
彼女のボルティからヴェルデに這わせると、スワニーがジェンマしてきた
「もう、モードGT!。」「コレダ欲しいんだろ?」「早くスージー・・・」
俺は激しくインパルス。「バーグマンはいってるっ!!ハイUP−R!!!」
「あぁACROSSッ!」
「う・・DJEBEL!」
・・・・そして、V-ストロームに達した俺たちは、FD110ラブに浸るのであった。
156774RR:2008/05/09(金) 15:10:45 ID:BHJgYlYx
>154
患者が増えたから
157774RR:2008/05/10(土) 22:32:56 ID:k18bQ0T0
ほすあげ
158774RR:2008/05/11(日) 10:17:29 ID:MY7+eJmQ
スイングアームを交換するときって、どうやって
車体を立たせたらいいんだろうねい?
159774RR:2008/05/11(日) 10:20:45 ID:ImfKfuxx
>>158
ん?
前輪はメンテスタンド、エンジン下フレームは台でも自動車用ジャッキでもかませとけ。
160774RR:2008/05/11(日) 10:25:31 ID:MY7+eJmQ
>>159
そうか。
フレーム下に台ね。
車用のジャッキは不安定で怖かったんだ。
やってみるわ。
161774RR:2008/05/11(日) 10:29:15 ID:ImfKfuxx
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>160 ∵。∴∵∴∵
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
162774RR:2008/05/11(日) 10:40:49 ID:apNCSWir
>158
車体がこける前にすばやく交換すればおk
163774RR:2008/05/11(日) 11:09:01 ID:e/cf3rIx
>>162
水上歩行術の極意と同じだな
164774RR:2008/05/11(日) 14:18:33 ID:OTTp8Nfo
165774RR:2008/05/11(日) 14:45:52 ID:nJcmuZoS
教えてください
1000ccツインバイク、インジェクション、購入3年目、2万ちょい走行
正確な言葉は解かりませんが「ぼこつき、しゃっくり、息つき、」な症状に困ってます
購入2年目までは、症状出てたかも知れませんが、ほんとたまにでして気にしてなかったのですが
ここ最近、激しくぼこつきます 

2ヶ月程前、信号青スタートで、暴れ馬状態(2000〜3000回転)
そこからは度々、症状が現れるようになり悩んだあげくハイオク給油に切替えました
数は減ったものの、満タン給油後200キロ走行頃に激しく症状がでます
(満タン給油25リットル、残8リットルくらいで症状発生)
信号待ちでアイドリング不安定になり、停止することもしばしば

キャブ車で言う、燃料が薄い状態と同じだと思いますが
インジェクション車でこの症状は仕方が無い話なのでしょうか?
(ネットで検索するものの、同症状の報告はあるものの、解決策が載ってない)
元々は問題なかったのが年月と共に症状が悪化してるのだから何か原因があると思われるのですが、どうでしょうか

最初の車検の際(1万3千キロ走行時)エアクリーナー、プラグ交換してます。

どなたか教えてくれませんか、解決策を
166774RR:2008/05/11(日) 14:49:28 ID:apNCSWir
スロットルバルブ掃除してみろ
167774RR:2008/05/11(日) 14:50:02 ID:v1iHuscp
その手のネタは車種別のスレで聞いたほうが良いぞ
168774RR:2008/05/11(日) 15:02:09 ID:ImfKfuxx
ってかさ、どうして車種を明かさないのかと。
それと、どうしてバイク屋さんに点検修理を依頼しないのかがワカランですよ。

レギュラーからハイオクへ切り替えても元々の不調は改善しないでしょ。
先ずはプラグ点検・交換、エアクリーナ点検・清掃or交換、プラグコード交換ですな。
169774RR:2008/05/11(日) 15:19:22 ID:eQkUmFmN
>>165
燃圧不良、Fポンプ交換
170774RR:2008/05/11(日) 15:57:12 ID:8qp/ntAo
タンクにたまった水でしょ
171774RR:2008/05/11(日) 16:07:01 ID:DtONcAV3
症状が出たらタンクキャップ開けてみるとか
172774RR:2008/05/11(日) 16:10:13 ID:Js5b1e4c
インジェクションのスロットル周辺に汚れが溜まって
センサー類が誤作動起こしてるぽい

エアクリBOX側のインテーク外して
泡タイプのクリーナー吹き込むと
だいたい解消する
173774RR:2008/05/11(日) 16:12:24 ID:CWEt4GKn
こういう場合にはこう答えるのがいいのではないかと。

「ああ、その症状はその車種によくある症状かもしれないね」
174774RR:2008/05/11(日) 17:02:29 ID:e/cf3rIx
おまいら
そんな状態が出るバイクなんて著しく古いか
某k以外にないだろう…
察してやれよ
175774RR:2008/05/11(日) 17:09:05 ID:Js5b1e4c
インジェクションのバイクでは
よくある症状ですよ
176774RR:2008/05/11(日) 19:48:18 ID:PQ5cG6L1
ミクニキャブ ヤマハ スズキ 共通パーツ多数 の質問
画像
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1210502200863.jpg

ヤマハ 12R-14105-00 パイロットスクリューセット 1,449円x4個
(SR.FZR,その他多数で使用)
Oリングのみ販売不可なのでスズキを流用思案中。
スズキ 13295−29900 130円x4個(GSX.バンディットなど多数に使用)
右 スズキ  新品
左 ヤマハ純正 3年使用
純正外形は潰れてるせいか5%大きい。
画像のOリングの流用は可能と思われますか?
177774RR:2008/05/11(日) 20:01:28 ID:ImfKfuxx
>>176
やってみる価値はある。
178774RR:2008/05/11(日) 20:09:16 ID:lBUQpkRo
>>165
騙されたと思ってタンクに水抜き剤入れてみて。
リザーブ時にアイドリング安定しない場合は特に効く。
179774RR:2008/05/11(日) 20:12:44 ID:OY9S4FpB
>>178
いや、スロポジがズレてるなら添加剤なんかじゃどうにもならんぞ。
180774RR:2008/05/11(日) 20:14:33 ID:pGa4hbGG
>> インジェクションのスロットル周辺に汚れが溜まって
>> センサー類が誤作動起こしてるぽい

FIのリッターツインという事で、例えばBuellはブローバイの吹き返しで
エアクリがオイルまみれになるくらいの過酷な環境。
しかもそのすぐ横に吸気温センサーがあってこちらもバッチリオイルまみれになる。

また、BuellはTPS(スロットルポジションセンサー)が狂ってストールしたり挙動不審になる持病もある。



よって>>165のバイクがBuellなな、とここまで書いて、満タン給油25LじゃBuellじゃないという事に気づいた。
181774RR:2008/05/11(日) 20:16:10 ID:OY9S4FpB
俺はSV1000ではないかと思ってるw
182774RR:2008/05/11(日) 20:28:28 ID:MaNb5Eyh
BMW R1150RTかな?
183774RR:2008/05/11(日) 20:31:35 ID:MaNb5Eyh
1000ccか。失礼した。
184774RR:2008/05/11(日) 21:06:35 ID:wtlh8E/Q
VTR系かTL系だろね
それ以外なら外車かな
車種スレ行って聞いた方が良さげ
一般論ならスロットル周辺の掃除くらい
スロポジのゼロ調整(不良)やブローバイ系のトラブルもアリなんだが
車種別情報なんで知ってるけどレスしにくいな
オレのバイクは違いますって言われると意味ナシだから
185774RR:2008/05/11(日) 21:33:43 ID:Js5b1e4c
>>176

スクリューのネジ山から
余計なエア吸ったり漏れたりしなきゃイイだけ
Oリングはシールの役目でしかなく
微妙な調整や少しの傷みで影響でるのはスクリュー先端のニードル部分

シリコングリスでも薄く塗っておけば充分再使用可能
新品が手元にあるなら交換を奨めるがな
186774RR:2008/05/11(日) 21:38:46 ID:idDVaaxp
これだけ親切に回答するおまえらに感動。しかしリッターツイン、インジェクション、
25lタンクを満たすのはバラデロしかない予感。そして車種別スレもなく、VTR1000
はSPを除いてキャブだから聞いても無駄な予感。
187176:2008/05/11(日) 22:18:36 ID:PQ5cG6L1
パイロットスクリューのOリング 代用 画像
>>177 >>185
ありがとうございます。
>>エア吸ったり漏れたりしなきゃイイだけ
Oリングはシールの役目でしかなく
微妙な調整や少しの傷みで影響でるのはスクリュー先端のニードル部分

そうなんですね、エアを防いでいるだけなら再利用も可能に思えます。

色々交換してもイマイチで、最後にそこの潰れたOリングを新品にしたら大きく調子が改善
したと書いている人がいたので、私のも潰れてるし新品交換しようと思います。
6千円はバカバカしいいので代用620円で試してみます。
外径が微妙に違うのが気になりますが、、、。

188774RR:2008/05/12(月) 06:47:54 ID:G9ZOhcmW
>色々交換してもイマイチで、

何がイマイチなのかkwsk
>>1のテンプレ参照でな
トラブルがキャブとは限らんぞ
てゆーか
何でスクリュー外してまでOリング換えようとしたんだ?
その行為の目的は何?
189165です:2008/05/12(月) 07:04:27 ID:81MKGTwe
すみません、色々ご意見ありがとうございます。

バイク屋に頼むのは最終手段であって、とりあえず自分が知りたいので、こちらにお聞きしました
車種スレ…ないのです、前はあったのですが
車種限定で同症状をネット検索しても該当なかったので
幅広く色々なご意見も頂きたくて、貴重なご意見ありがとうございました。
190774RR:2008/05/12(月) 07:17:42 ID:03SQmo/p
結局車種は言わないのか
191774RR:2008/05/12(月) 09:15:31 ID:jhu+gpbL
土方ぃじゃね?
192774RR:2008/05/12(月) 09:21:33 ID:08fUqCnW
車種で個人特定されると本気で思ってんのかね
自意識過剰もここまでくるともうね
193774RR:2008/05/12(月) 13:03:15 ID:oSqSCHat
ミュンヒ4TTS/Eやバンビーンだとすぐ絞られる
194774RR:2008/05/12(月) 13:45:25 ID:OZZje2+D
>193
絞るも何も、両車とも国内に1台ずつジャマイカ。
195774RR:2008/05/12(月) 14:30:18 ID:Fz5SB0ay
熱風の虎を思い出すな

ぼこつき ガスの薄いとかわけわからん
196774RR:2008/05/12(月) 16:03:30 ID:bfeXoqZy
>>192
ギャガタナ、Ninja150Rあたりもやばい
197774RR:2008/05/12(月) 19:05:12 ID:ipN+klAe
整備初心者です。
整備に必要な工具のサイズてどうやって調べる物なん?
ボルトのミリ数とか。

自分のバイク(エストレヤ)だと、サービスマニュアルにも
パーツリストにも部品のサイズは書いてない事が多い。

ちなみに今は定規を当てて「10mmっぽい」とか言いながらやってます…
まず工具を一通り適当に揃えるのが普通なのでしょうか?
198774RR:2008/05/12(月) 19:06:59 ID:Ix7NXejj
>>197
車載工具を見れば必要なサイズはわかる。
199774RR:2008/05/12(月) 19:15:42 ID:ipN+klAe
>>198
ありがとう。
確かに大部分はそれで分かるけど、例えばエストレヤの
フロントアクスルシャフトを緩めるのに必要な12mmの
L型レンチは車載工具には含まれていません。
そういった場合に実測以外で調べる方法ってあります?
200774RR:2008/05/12(月) 19:21:15 ID:bjh/WBcX
 ホムセンでスパナセット980円を買う
→整備するうちに、欲しくなったものから買い足していく
 (ホムセンスパナでサイズはわかる)
201774RR:2008/05/12(月) 19:21:57 ID:kjwMiBe/
>>199
JIS規格とか工具のカタログを見て寸法系列を読む
202774RR:2008/05/12(月) 19:32:38 ID:mFJZNNew
>>199
>フロントアクスルシャフトを緩めるのに必要な12mmの
>L型レンチは車載工具には含まれていません
おれも何で入ってないんだと憤慨したもんだ。

純正部品で5796円もの車載工具が付いてるクセに、なんでソレ入ってないんだよっってね。
車載工具でリヤホイルははずせるのにフロントははずせないというお粗末さ・・・
203774RR:2008/05/12(月) 19:44:54 ID:pwAx8nkv
>>202
車載工具が想定しているのはリアホイール外す事じゃなくて、
チェーンの張り調整くらいじゃないかなぁ
204197:2008/05/12(月) 19:45:19 ID:ipN+klAe
>>200
なるほど、それなら確実ですね。貧乏性の俺には抵抗があるけど…

>>201
やっぱそれで一通り揃えるって事ですよね、ありがとう。

>>202
俺は買ったL型レンチセットがちょうど10mmまでで悔しかった…
他人から譲り受けたバイクで車載工具なしなので、
すこしずつ揃えてがんばります。


みなさん、ありがとう。やっぱり公式に
「ここの部品はこのサイズだよ」
って発表されてる事はなさそうですね。
ちゃんとした工具セットを揃える金が今はないので、
少しずつ調べます。定規でw
205774RR:2008/05/12(月) 19:53:24 ID:aZmNYKnZ
基本工具も買えないなら自分でいじらなきゃいいのに

無理してなめてみたりねじ切ってみたり
緩めるトルクかけられなかったり
締め付けトルクが足りなかったりするだろ近未来的に
206774RR:2008/05/12(月) 19:56:49 ID:bjh/WBcX
>>定規でw

ダイソーの100円ノギスを買ってくるんだ。
定規よりよっぽど役に立つぞ。
207197:2008/05/12(月) 20:01:46 ID:ipN+klAe
>>205
基本工具的な物は揃えるつもりよ。一気にセットで揃える金がないのだ。
バイクの勉強として1台ボロボロにしながらでも整備するつもりやけ、
近未来が明日訪れても構わないのです。

事故って周りに迷惑かける事は無いようにします。

>>206
あ〜そうですね!そうします。ありがとう。
208774RR:2008/05/12(月) 20:16:17 ID:8I8yWa/a
>>204

もう見てないかな・・・

まったくの初心者ですこしづつ勉強していく&工具を揃えていくってんなら、
206さんが言うようにノギスを一本用意しよう。
(実は俺もダイソーのヤツ使ってるんだよw)

で、以下は俺の蛇足なアドバイス。

基本、車載工具ではあんまりイジらないほうがいいと思うんだ。
工具はちゃんとした品質のものやサイズを使わないとネジをナメちゃったり
して「イジリ壊し」をしてしまうことが多い。
(ベテランならうまく使ったりダマしたり等が出来るんだけどね。車載でも)
特にドライバーが怖い。(今回は関係ないみたいだけど)
お金ないってのは解るけど、「急がば回れ」的に考えてもらえるといいかな。

最初からちゃんとした工具を揃えたいところだけど、どうしてもお金ないなら
 ・プラスドライバーの3番と2番というやつ。ダイソーのでもいいから。
 ・コンビネーションレンチ(片方が丸くなっているスパナ)
をそろえるといいかも。コンビネーションはできればいいものがほしい。
アストロ・ストレート等の工具専門店が近くにないか検索してみて。
これらのお店のオリジナルのレンチ。けっこう安いしそれなりに使える。

ご参考までに。
209774RR:2008/05/12(月) 20:24:37 ID:oSqSCHat
だめだめ
最低でも国内メーカー物
210774RR:2008/05/12(月) 20:40:12 ID:q+37cw5U
工具については工具スレのテンプレが分かり易いぞい。
211197:2008/05/12(月) 20:50:01 ID:ipN+klAe
>208
どうもありがとうございます。
とても丁寧に教えて頂き、背中を押されたようで嬉しいです。

ノギスは今まで全く頭にありませんでしたが、明日にでも買います!

車載工具は、バイクを譲り受けた時点で無くなっており、
買い直すつもりもありませんので大丈夫です。

ちょうど今からアクセルワイヤ調整の為にスパナ系を買おうと思っていた所です。
横着して車載工具と同じサイズの両オープンレンチを買おうと思っていましたが、
どこを見てもコンビネーションレンチを買った方が良いと言われている様なので
素直に1サイズずつ揃えて行く事にします。

ドライバは、キャブをばらした際にベッセルの2番を買って全てそれでまかなって
いましたが、2番でバカを見るまで中々3番を買う決心がつかない予感…
安いのを見つければ買う事にします。


とにかく、丁寧にレスして頂き本当にありがとうございました。頑張ります!


>>209>>210
スレ違いになりそうなので、工具スレで勉強してきますね。アドバイスありがとう!
212774RR:2008/05/12(月) 21:38:50 ID:EQmPiiwc
スパナもラチェットも8,10.12.13.14.17,19あれば大抵はなんとかなるのではないかな。
FacomコンビネーションもKTCラチェット(3/8インチ)もそのサイズでそろえた。
13は頻度低いけどそこそこ使う

19より上はバイクによる。 自分は滅多に使わない22、24 サイズは1/2インチのエアツール用で揃えた。

11,15,16,18は使った事がない。 使用頻度低いので有名工具屋のセットからは外れているよ。

ホムセンの中国や台湾メーカーのセットモノだとやたらと数入ってお得感あおるけど
使わないサイズはもてあますだけ。




213774RR:2008/05/12(月) 21:46:27 ID:EQmPiiwc
ラチェットは値段そこそこのKokenがお勧め。
自分はたまたまギアのセールでKTC購入
ブランドにこだわらないのであればスーパーチープツールスの
アミプロはOEMでSIGNETに供給されているのに安いのでお勧め。

ファクトリーギアのDEENは高品質でそこそこの値段。

叩きとかするのは100円工具使い捨て。
ダイソーの大きいサイズの100円めがねレンチ。
レンチとしては怖くて使えないけどてこ替りに工具箱に常駐しているよ。
214774RR:2008/05/12(月) 21:55:16 ID:EQmPiiwc
9ミリも使わないね。
215774RR:2008/05/12(月) 22:02:47 ID:bjh/WBcX
ソケット、Tレン、ラチェットでイナフ。


>>212
俺はなぜか16mmそこそこ使う。22,24はアクスルやFプリロード調整に使われてる事が多いな。
216774RR:2008/05/12(月) 22:05:36 ID:AII24zZP
自家整備でタイヤ交換した時の古タイヤってどう捨てるべき?
チューブは燃えないゴミで出してしまったけど…。
217774RR:2008/05/12(月) 22:06:52 ID:OnI/mnS1
100均のメガネとかソケットも全くナメないな。
まぁ100均でも十分というよりメガネレンチの機械的特性分のマージンてやつかしら。

19以降のナットについては普通にモンキーの出番かな。
218774RR:2008/05/12(月) 22:12:42 ID:Tep0V363
100円アイテムがそんな悪いかねえ
外せりゃいっしょだと思うけど。
219774RR:2008/05/12(月) 22:55:05 ID:8I8yWa/a
>>218
100均が悪いわけじゃないよ。
むしろ積極的に活用すべき。
解りやすい例で言えば
超一流の2番ドライバーでなんでも回すより
100均で3番2番1番と揃えてちゃんと使うほうがずっといい。
一流メーカーのモンキーでへんなとこ回すより
安くてもサイズが合ったメガネやラチェット使うとか。

>外せりゃいっしょだと思うけど。
これが問題。ちゃんと外せればそりゃなんにも問題ない。
「はずれない・ネジを壊してしまう場合がある」
ってこと。

「そんなもん、はずれないネジはなに使ってもはずれねーよ」
と思うかもしれないが、そうでもないからいろいろなのよw


220774RR:2008/05/12(月) 22:57:49 ID:kjwMiBe/
>>216
タイヤ扱ってるショップに引き取ってもらう
数百円だろ?

>>217-218
100均か
俺も使ってるが、もっぱらSST作る際の加工用だな
材質が柔らかいから加工し易いし、仕損じても痛くないw
221774RR:2008/05/12(月) 23:07:08 ID:Rcnn9qMi
>>215
>俺はなぜか16mmそこそこ使う。
5/8の代用?
222774RR:2008/05/13(火) 00:00:28 ID:y4p/kewI
SS糊です。リアサスをOHLINSのモノサスに交換しようと思っています。
交換の際は車体を吊り上げる必要があります。
DIYのハンガーでリアサス交換したことある人の経験談をきかせてください。


タイヤとリアフェンダの間にジャッキを挿入する方法もあるみたいですが、
できれば避けたい。
223774RR:2008/05/13(火) 00:10:17 ID:s1Df4iUT
224774RR:2008/05/13(火) 00:23:10 ID:fovLvO1W
>>219
一流工具の2番のドライバは1番のネジには入りもしないだろ…
1番のネジに引っかかるような2番のドライバは問題だと思うんだが。

>「そんなもん、はずれないネジはなに使ってもはずれねーよ」
>と思うかもしれないが、そうでもないからいろいろなのよw
なんだよね。でも、最初にヘマをしたら素直にエキストラクタに登場願うのが
ネジ/ボルトを外す早道だと気づいたこのごろ。

>>211
スパナ(オープンレンチ)よりコンビレンチの方がいいってのは条件つきで、
例えばアクセルワイヤの調整をコンビレンチのメガネの方でやることは
不可能なんだから、スパナも必要なんだぞ。
車載車載工具は基本的に買いなおし、ってことで両口スパナをそろえつつ、
じっくり作業用にコンビレンチ(あるいは両メガネ)を買っていこう。
ただ、一気に買う金がないってことだったが、工具セットは多少余計なものが
あっとしてもバラで揃えるよりはるかに安価なのでもう一回検討した方が
いいとは思う(50pを越えるのはさすがに無駄が多すぎるとは思うが)

225774RR:2008/05/13(火) 00:31:55 ID:3SIFTTec
100均の工具は精度はものによるし柔らかすぎるけどな
固めのネジを緩めるときに舐めたんじゃないかと思うほどねじれる。
226211:2008/05/13(火) 02:02:10 ID:E4lKEF3Y
>>224
ありがとうございます。
とりあえず今は早くバイクいじりを続けたいので、買える物から買って行きます。
コンビレンチのセットなど、小さい単位でのセットから揃えて行きますね。
どうせバイクに触る事はずぅ〜っと続けるつもりなので、最初からコンビレンチ買うつもりです。
227774RR:2008/05/13(火) 04:26:02 ID:JHHgCpW+
誰かエンジンのOHまでできる人いない?
228774RR:2008/05/13(火) 04:37:52 ID:TeAMlq+w
>>223
俺も脚立+タイダウンベルトでやったぜ。
フロントもリヤも脚立でおK、ただし前後同時には出来ないけどなー。

ちなみに、タイヤとリアフェンダの間にジャッキを挿入したらリヤフェンダーぶっ壊れたw
229774RR:2008/05/13(火) 06:31:09 ID:DqwcLU9r
>>222
車用のパンタジャッキで車体の下から持ち上げてる。
重心位置に気をつければ一番手間がかからないんじゃないかな。
230774RR:2008/05/13(火) 06:45:57 ID:qLya/AD8
>>229
車種によっては下回りの構造で使えない事もあるけどね。
231774RR:2008/05/13(火) 06:56:57 ID:aY2ML3bJ
>>227 

ノシ
232774RR:2008/05/13(火) 08:24:22 ID:LkNnW65T
>>224
確かに工具はセットがお得だね。
KTCだとバラで買いそろえる気にならない
233774RR:2008/05/13(火) 16:28:37 ID:SH/264KY
セットがお得なのは解っているんだけどね
国産や欧米一流工具なら無駄なサイズ入っていないし。

でもラチェットはKokenコンビネーションはFACOM
ドライバーはPBとオキニがバラバラなんだよな。

アミプロの1/2インチエアソケットセットで得なようだけど
11,15,16といらないサイズが入っているので
ギアのKokenのセットと使うもの価格大差ないんだよな。
SIGNETとマーク違うだけで同じモノなのでSIGNET
買うつもりなら得。
234774RR:2008/05/13(火) 19:43:47 ID:g7TiSDLU
セットで買って要らん奴はオクで売れ
235222:2008/05/13(火) 21:12:47 ID:Lq+xHeAP
>>223
 写真参考になりました。脚立とは良いアイデアです。

>>228、229
 リアフェンダぶっ壊さないよう、気をつけます。w
 重心位置ズレない様、木等でジグでもつくるか。。

脚立・パンタジゃッキどちらにするか決めかねていますが、
うまくいったら報告します。 
236774RR:2008/05/13(火) 21:50:35 ID:aY2ML3bJ
うまくいかなった報告 のが貴重
237774RR:2008/05/13(火) 22:24:12 ID:y4dfPNuL
エイシンの工具箱つきのセットを買ったら俺
238前スレ865:2008/05/13(火) 22:33:45 ID:XKC/zXmn
ホイールベアリングの交換のために純正と同等のベアリング(両面非接触シール)を入手しました。
グリース追加とかなしで、いきなりホイールにぶちこんでOKですかね?
ベアリング童貞なので教えてください。
239774RR:2008/05/13(火) 22:53:00 ID:2Tw95+RB
OKです。
240774RR:2008/05/14(水) 17:15:54 ID:dmmJXHPk
少しスレ違いかもだけど。。

月末にでもバイクの6ヶ月点検に出そうと思っているんだけど、
「点検に出す前にこれぐらい見て/やっておけよ」って事無いかな。

車種は250モタで走行距離は9,000キロぐらい。
全開のオイル交換は7,300キロ時。フィルタは5,267キロの時に替えました。
昨日洗車とチェーンの掃除しました。
タイヤは点検前に交換するつもりです。
241774RR:2008/05/14(水) 18:58:58 ID:/Moq5wId
>240
異音や不具合が出てなければ点検に出す必要ないんじゃない?
6ヶ月点検といってもユーザーが点検シートの項目に沿ってチェックするだけでも良いというものだから。
242774RR:2008/05/14(水) 19:10:17 ID:qg92+t0H
まぁメーカー・ショップ保障の内容で
「購入店または同じ系列の店で法令+α点検を受けている事」
ってのがあったりするから見せとくのも良い
もしリコールまでいかないけど何かアナウンスがあった場合
それの修正とか案内とかもその時点でしてくれる事もある
(中古車でもリコール対策されていない物等)

後どーしても致命的な不具合出てないと伸ばし伸ばしにしやすいけど
日ごろの点検が(ry


とか書いてみる
243774RR:2008/05/14(水) 20:23:40 ID:cW0Rt+ux
プラグ交換の時「あ、グリスねえや」とわかりつつも、そのままノーグリスで新しいプラグを組み込んだのだが、
グリスを買って、塗った方がいいか?
いや、いいかわるいかならやった方が当然良いんだろうが、プラグにグリスを塗らなかったことが致命的な何かを起こすのかと。
そこまで必要ないなら、めんどいからやらないつもり。
244774RR:2008/05/14(水) 20:27:01 ID:SLjkF5i4
今までグリス付けて交換してたなら1回くらい問題ないよ
245774RR:2008/05/14(水) 20:27:17 ID:ePOo6PNL
>>243
普通グリスは塗らない。
246774RR:2008/05/14(水) 20:31:50 ID:wkJn7y1z
河童グリスなら塗る
247774RR:2008/05/14(水) 20:39:52 ID:ReCreSNj
プラグってグリース塗らないのがいいんじゃない?
身内にプラグメーカーの元営業がいるんだけど、”塗るな”って言ってたよ
トルク管理がしっかり出来る人は別にいいのかもしれないけど、
塗らなくても特に不具合ないから一度も使ったこと無いよ
248774RR:2008/05/14(水) 20:52:55 ID:KsIzkAp4
俺は気分次第だけど塗らないで問題があったことは一度もないよ。
249774RR:2008/05/14(水) 21:04:08 ID:ayNWe5Qd
アースさせるんだから塗らないだろ。
プラグのねじ部とプラグホールもきれいにして導通良くした方がいいんじゃね?
250774RR:2008/05/14(水) 21:12:45 ID:WUy/Dzl8
俺は塗らない派。クルクルクル・・・キュッ、キュッ、くらいでピッタシ。


逆にグリスを塗ったために斜めに挿したのがわからずネジ山潰す奴もいるから、
まあ自分の得意な方でやればいいんじゃネーノ。
251774RR:2008/05/14(水) 22:10:48 ID:87xDUBj8
ネジの根元部分にチョロっとカッパーグリス塗っておけば固着はしない気がする
252774RR:2008/05/14(水) 22:12:16 ID:qdtfOnJN
俺は薄く塗るな
塗らないとなんか不安w
253774RR:2008/05/14(水) 22:15:17 ID:vkX5MmfO
バイク暦20年、2輪も4輪も未だかつてプラグにグリスを塗った事は無いが問題なし。
固着した経験も皆無。
254ネタ扱いかな:2008/05/14(水) 22:25:37 ID:an8AOI3K
プラグにグリスなんて塗ってないが、電極の方向だけは確かめてるよ。
碍子にマーキングして、何本か試したり銅ワッシャーなども使って、電極が吸気側に開くように向けてる。
ほとんどの奴は気にもしてないだろうけど。
255774RR:2008/05/14(水) 22:41:29 ID:EUF3LgKX
逆にゴミや砂がネジ山に噛んでよくないのではないだろうか
256774RR:2008/05/14(水) 22:42:26 ID:WUy/Dzl8
>>254
天チョーさんが言ってた奴か。
257774RR:2008/05/14(水) 23:05:32 ID:n/cJcQ+F
>>254
調整用シム売ってるね。やってる人はやってると思う。
258774RR:2008/05/14(水) 23:08:26 ID:4iSi+Opw
>>254
20数年前から俺の周りは皆やってたけど今思えばぷらし(ry
259774RR:2008/05/14(水) 23:17:21 ID:eTTcDSra
そもそもねじ山にグリスをって、どちらかというと長年締め付けたままにして固着してしまいがちな箇所やクランクケースカバーなどねじ山の状態のばらつきによってトルクが一定しない場合などの対策じゃん。
プラグは通常のボルトの締め付けトルクよりは弱いのでそれもまずないし。
260774RR:2008/05/14(水) 23:24:34 ID:DuSmAJOu
>>257
売ってるの!?
ちょっと前にそれっぽいキーワードで探して無かったので諦めてた。
できれば名前を教えてくれまいか。
261774RR:2008/05/14(水) 23:28:34 ID:CeiN3E8Z
天チョーさんは火花が吹き消えるとかなんとかで排気側を開けんじゃなかった?
262774RR:2008/05/14(水) 23:33:51 ID:Rn+jdkdM
四輪だがルマン連続出場の寺田陽次郎さんは電極向きを
調整してるって言ってたな。
263774RR:2008/05/14(水) 23:37:49 ID:n/cJcQ+F
>>260
俺は向きとか気にしないので忘れた。
ググレばでるでるほい
http://www.twilight.gr.jp/OB-POWERPLUGSHIM.htm
264774RR:2008/05/14(水) 23:44:37 ID:iNol0PQ/
>>250
そんな奴みたことねえな。
最初からラチェットでも使って入れてるだけだろ。
265774RR:2008/05/15(木) 00:10:41 ID:cQhJqOo6
>>263
おおありがとう、今探したらバラで売っている所も見つけた。
266774RR:2008/05/15(木) 00:16:52 ID:VRMaT85d
ガンスパーク並みにアレなアイテムだなw
267774RR:2008/05/15(木) 00:19:23 ID:hNvya+xV
逆にほとんどタダ同然でこれほどその気になれる整備?も珍しい。
268774RR:2008/05/15(木) 00:54:14 ID:w/qlLbR1
>>254
この前2stのヘッド開けたらどっちかわすれたけどカーボンが片寄って着いてたから関係あるんじゃないかな?2発とも片寄ってたよ。
269774RR:2008/05/15(木) 07:02:56 ID:PIXlEG8q
オフ車をビール箱に載せて整備するときくのですが、
どうやって持ち上げてるのでしょうか?
車種はKLX250です。

DRCかタイチのリフトの購入も検討しています。
お勧めのリフトがあったら教えてください。
270774RR:2008/05/15(木) 07:06:14 ID:RBApTEpZ
初歩的な質問で、大変恐縮なのですが、
クラッチワイヤーとかの潤滑に556とかシリコン系のスプレーを使ったらマズイですか?
やっぱりグリスじゃないとダメでしょうか?
その場合、どんなグリスを使えばいいのでしょうか・・・?
271774RR:2008/05/15(木) 07:18:35 ID:U0j49jsx
>>270
漏れ個人のお勧めでは
最初は556で潤滑させ、仕上げにグリスUP
ホームセンの安いグリスでOK(要はなんでも良い)

さらにお勧めは、一度ワイヤーを車体から外す
556をこれでもかと吹きつけ、ワイヤーを引いたり押したりしてシコシコする
無駄な556をふき取りグリスUPしてまたシコシコする
劇的にアクセル・クラッチの動きが違う

まあオフ車の話だけど。
272774RR:2008/05/15(木) 07:33:39 ID:F2THY+Dd
>>270
CRCは引きが結構軽くなるけど10日くらいで流れちゃう感じ。
浸透性に期待してメンテを怠ったワイヤーに俺は使うことにしてる
(古いグリスを洗い流したり油が切れて久しいワイヤーが破断しないために)
273774RR:2008/05/15(木) 07:44:06 ID:/i0gVQVi
>>269
サイズ的に収まれば、の条件付だが
ビールケースの底面を
クランクケース底前端に前方から斜めに当てて
バイクを前に押す
斜めになったビールケースが倒立しつつ
バイクがそれに乗り上げて行く感じ

サイドスタンド立てて前ブレーキを紐で縛ってロックさせる
バイクの右側に立ちバイクを左に傾ける
バイクがサイドスタンドと前輪の2点立ちして
クランクケース底と地面の隙間が広がる
そこへビールケースを蹴り込む

体力・体格のある人なら
ビールケースを車体右に置いて
人間が車体左に立って
「うりゃ!」とバイクを持ち上げて乗っける
腰に乗っけて膝の屈伸を使うと楽

いずれも即ピッタシの位置に乗らないので
安定する位置までゴリ押しして微調整

他にもイロイロやり方有るハズ
自分は単純に持ち上げて乗っけてるが…
274774RR:2008/05/15(木) 07:53:57 ID:mQIpbgIZ
ホムセンの安いシリコンスプレーがケーブルの注油にぴったりなんだよな。
275774RR:2008/05/15(木) 08:08:05 ID:/i0gVQVi
CRC556もシリコンも保ちが悪い
(1週間程度で効果薄)

CRC556は洗浄効果あるので
渋くなったワイヤーにオイルやワイヤースプレー通す前に
汚れ落としで使うと効果的

シリコンスプレーは基本的にワイヤー内に使わない
スロットルグリップのゴム鍔と
アクセルホルダー、バーエンドなどが接触してるような箇所に
少量使うとアクセル軽くなるので使う程度


ワイヤー給油に使う油脂は2パターン
ワイヤー内に入れる油脂はエンジンオイルやギアオイルなどの液体オイル
液体の注入はビニール袋かガムテで漏斗を作って重力落下させる

ワイヤー給油の専用スプレー、メンテルーブスプレー等を
ワイヤーインジェクタで入れる
276774RR:2008/05/15(木) 08:09:54 ID:RBApTEpZ
>>271,272,274
ありがとうございます。
556で古いグリスを流した後、グリスアップってことでよろしいでしょうか?
シリコンでもグリスでもいいんですかね?
ちなみに注油はワイヤーインジェクターってやつを使おうと思います。
277774RR:2008/05/15(木) 08:14:16 ID:RBApTEpZ
>>275
ありがとうございます。
マメに注油できないなら、大人しくスプレーのグリスを使ったほうが良さそうですね。
専用品なら間違いなさそうですが、ホームセンターなどで売っている一般的なグリスを使う場合、
成分などで注意する点などございますか?
278774RR:2008/05/15(木) 09:08:13 ID:/XWCXVBL
>>277
そんなに大量に使うんじゃないんだからWAKO'Sのメンテルーブでいいじゃないw
CRCなんかより長持ちするよ
279774RR:2008/05/15(木) 09:09:09 ID:F2THY+Dd
AZのグリスは流れやすいかなーって感じ。300円くらいで買えるから
俺はCRCのスプレーグリスを使ってる(これもシャバシャバしてるけどね)
ワイヤーインジェクターはアストロかスーパーチープツールズで買うのが
安くておすすめ。同一品で200円くらい違うけど近い方で
280774RR:2008/05/15(木) 10:02:30 ID:ZqWq/Iex
俺はラスペネでいいや
281774RR:2008/05/15(木) 10:04:35 ID:e3aGtInz
>>277
ラベンのワイヤースプレーはオススメしない。
粘度が高すぎて逆に重くなるから、専用品が良いなら他社のをどうぞ。
282774RR:2008/05/15(木) 11:11:18 ID:909UYuDC
>>279
ワイヤー(ケーブル)インジェクター
アストロ 560円
チープ 580円
ストレート 460円
283774RR:2008/05/15(木) 12:31:43 ID:F2THY+Dd
おっ、アストロの方が安かったか。失敬失敬。


1年半ぶりに起こして補充電をしたがアイドリングが安定しねーとオモタら
ご臨終されたわ。ちょうど古河の奴がオクで安く流れてるし交換か
284774RR:2008/05/15(木) 12:36:11 ID:nryl/gnr
(゚д゚)
285774RR:2008/05/15(木) 12:54:05 ID:F2THY+Dd
あ、バッテリーの話です。ゆとり世代でごめんなさい><

一次産品の値段が全体的に高騰してるって話を授業で聞いたけど
こんなに身近に話だったとはね…FTX9-BSが一万前後になるとは
予想もしなかったよ、去年まで6000円しなかったんだから
286774RR:2008/05/15(木) 18:34:51 ID:Z/F2n4d/
質問です
バリオス2 B4 20000q
購入してから2000q
症状 バッテリーが弱ったので、押しがけでエンジンをかけました
アイドリングの時は普通なんですが、
回転数をあげるとヘッドライトが暗くなりウインカーが早くなります
パーツ交換のみで直るのでしょうか
修理に出すとしたらいくらくらいかかるでしょうか
よろしくお願いします
287774RR:2008/05/15(木) 19:00:47 ID:pTz155Vj
とりあえずバッテリ交換してみろ
どのみち交換だろうしな
288774RR:2008/05/15(木) 19:02:26 ID:CFS+xFTw
10万位は要る
289774RR:2008/05/15(木) 19:17:11 ID:xfC9zw5I
廃油が丁度良いかな。保持力も流し込みやすさも適当で。レバーをカシャカシャやりながら注油すると、
下の方から入れても結構スムースになるね
290774RR:2008/05/15(木) 19:57:24 ID:6USnenBv
>>286
バッテリ交換した後エンジンかけてテスターで電圧あたれ
電圧が高くても低くてもレギュレータ交換な
291774RR:2008/05/15(木) 19:59:05 ID:xYPqFQsQ
すみません初歩的な質問で恥ずかしいのですが。

バイクのブレーキディスクを交換しています。サービスマニュアルには
ディスク固定ボルトにネジロック剤1360を塗れと書いてあります。
でもナップスで探したのですがこのロック剤が見つかりませんでした。

代用あるいは同等品で入手がしやすいものがあったら教えてください。

それと、ディスクは当然外してあります。ということは、このボルトと
ホイールのネジ穴はかつてネジロック剤が塗ってあったはずです。
こういう場合、ボルトをパーツクリーナーなどでキレイにする以外、
なにかしておくべきことはあるでしょうか。

よろしくお願いいたします。
292774RR:2008/05/15(木) 20:03:07 ID:V+M3QFL7
ケーブルの一端に、ビニール袋の隅を切り取って輪ゴムで装着→オイル投入
親がやっててそんなんで入るんかいなとか思ったが意外といいw
ビニール袋は密閉できるジップロック系がお勧め。

インジェクタは漏れるだけでだめだったな。
ケーブルの口にガイドの樹脂がついてるのは特にダメだった。
293774RR:2008/05/15(木) 20:09:06 ID:V+M3QFL7
>>291
中低強度のねじロックなら何でもいい。
高強度のは使っちゃダメだよ。

ボルトとねじ穴はタップとダイスで掃除。
新しいねじ山を作らないように注意w
なければボルトにグラインダとかでたてに切れ込み入れて刃を作ってタップ代わりに。
ナットはフレアナットレンチみたいな切れ込みいれる
別にしなくてもいいかも。自分はたまにしかしない
294774RR:2008/05/15(木) 20:16:13 ID:xfC9zw5I
インジェクタなんか使うくらいなら556に使うノズルをワイヤーの出口に適当なビニールで包んで、そのままお好みのスプレーで吹き込めばいいんだよ。
効果はおんなじどころか自分でちゃんと密閉できる分ずっと優れている。
295774RR:2008/05/15(木) 20:20:56 ID:6USnenBv
>>291
LOCTITEやPermatexのネジロック剤が入手しやすいし、少量のパックもあるから使いやすいと思う
中強度でも十分持つよ
おねじが綺麗に金属の地肌が出てれば、めねじのほうは結構適当でもいいみたい
古いネジロック剤はパークリでは落ちないんじゃないかな?俺はガスケットリムーバー+ワイヤブラシ使ってる
引っ掛かりがあって適正トルクで締められないようであれば、タップでさらうなどする
296774RR:2008/05/15(木) 20:41:53 ID:ofTzH/K4
リード100 (JF06) 2st 7000km
サービスマニュアル有、スクーターはメンテしたことがありませんが、4stの中型はエンジン載せ換え.キャブOH
などの経過はあります。工具:有ります。
症状:クランクケースカバー付近から大きい異音発生で怖くなり停車したところ
エンジン停止しました。
(ボロ車のキュルキュルギャーギャーみたいな大きなベルト音、金属音にも聞こえます)
昼間に30分全開走行中に発生、35km/h以上では異音が大幅に減少。

夜に症状を再現しようと15分全開走行しましたが異音無し。
通常は常に全開走行です。
かなり大きな音だったので危険な状態なのかも知れませんが再現できません。
どのような故障が考えられるでしょうか?
297774RR:2008/05/15(木) 20:52:20 ID:CFS+xFTw
クランクとベアリングだ
298774RR:2008/05/15(木) 20:57:39 ID:/i0gVQVi
>>291
ネジロックで4桁表示はスリーボンド製と思われ
1360はマイチェンして2種に別れた 硬化の立ち上がり時間が少し違う
スリーボンド1360E 嫌気性封着剤
ttp://www.threebond.co.jp/ja/product/series/locking/productdetails/1300/1360e.html
スリーボンド1360F 嫌気性封着剤
ttp://www.threebond.co.jp/ja/product/series/locking/productdetails/1300/1360f.html
どちらも高強度タイプ・ 高耐熱グレード -40〜200度対応

ロックタイト製品だとブレーキディスクボルトに
対応する製品は242、243、(青色・中強度)

ディトナで出してる5g小ボトルは
ネジロック(TB1322)適用温度:-80℃〜150℃と、なり
耐熱性がやや低め

メーカーが1360を指定してるなら注文取り寄せしてでも1360(F/E)を使用するのを薦める

ボルトと雌ネジ穴をパーツクリーナーなどでキレイにしたあと
指回しでネジを仮組してみる
全ネジ、全ネジ穴すべてスムースに同じ長さまでネジ込めればオケ
引っ掛かりや渋い箇所があればタップ&ダイスでネジ山修正の事
修正した場合は再び洗浄の事
ついでにホイールベアリングに指を突っ込んでグイッと押し付けてグリグリ回して
引っ掛かりやゴロゴロ感がないか点検 違和感あればホイールベアリング交換
次に
ディスクとボルトを同じく仮組してみる
できればホイールを車体に取り付けて空転させて精度が出てるか目視点検
全ネジを半周りくらい緩めてガタや偏芯が出ないか点検
ガタがあれば回転方向(ブレーキを掛けた時にズレる方向)に寄せて組む
ここまでやってみてから再度バラして本組をする
299ななし:2008/05/15(木) 21:04:01 ID:wW99ssah
NS-1について・・・・フレームがいがんでしまってフレーム買ったんですけど。載...

NS-1について・・・・
フレームがいがんでしまって
フレーム買ったんですけど。載せかえの手順とか詳しくのっているサイトなどおしてくれませんか?
たすけてください・・
300277:2008/05/15(木) 21:06:23 ID:uy/6L5cr
ワイヤー注油の件でレス下さった皆さんありがとうございます。
とりあえず色々自分で試してみたいと思います。
301774RR:2008/05/15(木) 21:06:58 ID:CFS+xFTw
防犯上教えられません
302774RR:2008/05/15(木) 21:07:28 ID:/i0gVQVi
>>286 バリオス

回転数をあげるとヘッドライトが暗くなりウインカーが早くなるのは
レギュレーターレクチファイヤーという部品が逝かれてるぽい
バッテリーも要交換だろうなー

充電系の点検、レギュ交換、バッテリー交換、
と仮定して修理依頼した場合の費用は不明
レギュのパーツ代が1〜2万?バッテリーが1万前後?
コレに工賃なんで2〜3万円+工賃が1万円前後かな
故障箇所やその店の工賃設定によってかなり前後するので
なんとも言えないが

303774RR:2008/05/15(木) 21:08:02 ID:JCANLPW9
>>299

マルチ乙
304774RR:2008/05/15(木) 21:11:24 ID:nxoG1GGb
CB400Four(NC36)に乗ってるんだけど、最近フォークがへたってきちゃったからO/Hしようと思うんだ。
自分でやるのも考えたんだけど、事故につながったりするのも嫌だから今日ショップに持ち込んで見積もり出してもらったんだ。
そしたらスプリングもへたってそうだし、インナーチューブに錆浮いてるからスプリングとチューブも変えたほうがいいみたいなこと言われた。
スプリングはともかく、チューブはそんなに大した錆じゃないし磨けば大丈夫かな…でもプロが言ってることだし…でもチューブ25000円は高い…

って感じなんだけど、みんなならどうする…?チューブも交換する金がなくもないんだけど、大丈夫そうなら他に回したいんだorz
305774RR:2008/05/15(木) 21:11:28 ID:uOK5IWzD
>>299
マルチポスト君
306774RR:2008/05/15(木) 21:12:30 ID:v9Nxh7HU
>>286
よろずスレとマルチ
307774RR:2008/05/15(木) 21:13:06 ID:v9Nxh7HU
レス番間違えたorz
308304:2008/05/15(木) 21:13:27 ID:nxoG1GGb
連投スマソ。
あとスプリングがへたってる場合、イニシャルアジャスターでプリロードかけたりしたら大丈夫かな?

309774RR:2008/05/15(木) 21:13:42 ID:/i0gVQVi
>>296 リード100

クランクとベアリングだ に同意
カバー類除いてマフラーだけ外せばおそらく腰上分解できるから
コンロッドを手で持ってクランクをクルクル回してみる
ガリガリと抵抗あるか、ガタガタになってると思われ
シリンダ&ピストンにも傷が入っていそうです

エンジン載せ替えか全バラコースかな


310774RR:2008/05/15(木) 21:25:37 ID:/i0gVQVi
>>304 CB400Four

1 Fフォークオイル交換だけして壊れるまで乗る
2 オークションや中古パーツでインナーチューブ単品かフォークAssy買う

3 自分でFフォークの錆を磨いてみる
できれば車体から抜いてダストシールも抜いて
ボンスター(台所用スチールウール・ホムセンやスーパーで販売)に水付けながら
ひたすらシコシコ磨く
ピカピカツルツルになればOK
ストローク範囲に錆が深く凹穴になってたらあきらめて交換

プリロードを増やせば
とりあえず1G乗車姿勢は元に戻せるが
柔くなったバネ(バネ定数)は変化せず
普通に乗る分にはそれでも充分だけどな

311774RR:2008/05/15(木) 21:38:02 ID:6USnenBv
>>304
摺動面に致命的な傷が無ければ再利用可だし、点錆はスクレーパーやオイルストーンで磨いて引っかかりが無いようにしておく
というのは自分でやる場合

チューブ代はイタイがオーバーホールにかかる工賃は同じだし、今後を考えると今交換したほうが結果的に割安になるかもな
逆にスプリングは自由長を測定してから交換でも遅くはあるまい
312774RR:2008/05/15(木) 21:43:20 ID:/i0gVQVi
>>299 NS-1

歪んだフレームは廃車
買ってきたフレームで新たに登録
が前提
自賠責や任意保険は載せ換え可能(保険代理店に依頼)
新フレームに書類付いてるか?無い場合は元の持ち主に
登録の為の書類貰え
よく判らない場合は間にバイク屋を立てて依頼すると何とかしてくれる(有料)

エンジン載せ換えを初心者向けに親切に解説したサイトは見つからず
313296:2008/05/15(木) 21:49:01 ID:ofTzH/K4
>>297 まだ7000kmしか走ってないのに、、、
>>309
>>エンジン載せ替えか全バラコースか なな!、なっ!何ですって〜!!

わかりやす詳しいアドバイスありがとうございます。
修理準備を始めようと思います。

リード100 クランクベアリング破損画像(こういうことですか、、、あ、あ、)
http://j-boy.blog.ocn.ne.jp/jboy/2006/02/100__9df6.html
症状:異音が再現しない、突然音が鳴り始めた、走行は正常トルク。
多走行車でもないのに致命的な壊れ方もあるんですね。
オイルをカストロールの安いのばかり入れてのが悪かったのか、
ウイリーばかりしてたのが悪かったのか、
いずれにせよシリンダ&ピストンにも傷が入っていたら載せかえですよね。
また調べて質問させていただきます。


314774RR:2008/05/15(木) 22:09:57 ID:EFwP548Q
CB400SF スペックVに乗ってる者です。
こないだコケてしまってメーター破損してスピードタコ共に動かなくなりました。
デジタルはちゃんと表示しています。
やはりメーター交換しない直らないでしょうか?
315774RR:2008/05/15(木) 22:10:54 ID:xYPqFQsQ
>>293
>>295
>>298
みなさんすばらしいアドバイスありがとうございます。感謝します。

ロック剤のヒントを沢山頂いたので、もう一度いろいろなショップを
回ってよくかんがえてみます。
(なにしろ命に関わる場所なので、無理に焦らずじっくりやるつもりです)
316774RR:2008/05/15(木) 22:11:05 ID:EFwP548Q
すいません
×やはりメーター交換しない直らないでしょうか?
○やはりメーター交換しないと直らないでしょうか?
317774RR:2008/05/15(木) 22:14:44 ID:0a2CRvuF
>>316
……どう考えてもそうでしょう。
318774RR:2008/05/15(木) 22:15:19 ID:0a2CRvuF
>>316
というか、転けたバイクそのまま乗ってるの? 一度バイク屋に持って行きなよ。
319774RR:2008/05/15(木) 22:25:16 ID:UKzy17b+
質問です。GSX-R1000K4のフルエキ交換をしたいのですが、ラジエターは外さないと交換できないのでしょうか?
320316:2008/05/15(木) 22:27:55 ID:EFwP548Q
>>317
有難うございます。
今まで何回もコケてますがバイク屋に持って行って無いですね・・・
フロントフォークからパキパキ異音がします・・・
321774RR:2008/05/15(木) 22:32:01 ID:rIIxYRcy
>>291
ネジロックはロックタイトとかいうのでもなんでもいい
但し強度は「低」な。

ディスクはパークリでオケ
322774RR:2008/05/15(木) 23:04:58 ID:xfC9zw5I
>>299
一度に作業しようとせず、フロント、リヤ、電装くらいに分けて行えば何とかなると思う。
とにかく度胸一発だな。殆ど全バラ組み立てと変わらないしね。あとSMあった方がいい。電装系の繋ぎなおしは慣れてないと訳が分からなくなる
323304:2008/05/15(木) 23:09:29 ID:nxoG1GGb
>>310-311
ありがとう。
そこまで錆がでてるわけじゃないから、もう一回ショップ持ってって相談してみます。
まぁ将来的にチューブ交換しないといけないことになるんだから今交換するってのもありみたいだな。
部品発注>O/Hって流れになるから、ばらしてから自由長測定してだめだったら交換ってのができないんだよねー、たぶん。
まぁスプリングはいくらでもないので交換しちゃおうかと思ってる。
324774RR:2008/05/15(木) 23:12:03 ID:bIIajJSv
>>319
やったことはないしバイカーズステーションを立ち読みした時の記憶のみで回答。

たぶんラジエタを外さないとエキパイを外せないでしょ。
ってか、ラジエタを保護ってか養生しても存在が邪魔でしゃーない筈。
325319:2008/05/16(金) 01:14:25 ID:gkFuIlGq
>>324
やっぱり外さないと無理ですよね…
ズラすだけでいけるかと思ったんですが(>_<)
326774RR:2008/05/16(金) 03:44:38 ID:flbIQnIu
ずらしてダメなら外せばいいじゃない
327774RR:2008/05/16(金) 07:38:46 ID:zg+/uGCT
ついでにラジエター液も交換しちゃえ
うはwwカウルの内側ってかエンジン周りキタネェw掃除掃除・・・

とかやって肝心の「パーツ交換」が終わるのが暗くなってからとかよくあるから注意な
328774RR:2008/05/16(金) 09:27:18 ID:s1e/7yKv
>>296
>>309に概ね同意見

だが多分抱きつきだろう。
リード100の大半はクランクベアリングは持病では無い
とりあえずヘッド空ければ診断できる
ピストン+ピストンリング+ピストンピンクリップ+ヘッド&ベースガスケット(Aコース)
+シリンダ(Bコース)・・・シリンダが傷付いていた場合。
+オイルポンプ(Cコース)・・・安全を見るならここまでやる。オイルポンプがダメなら何回でも焼きつく。

クランクは空冷ファンをつかんでクルクルまわして違和感無ければ大丈夫だ
329774RR:2008/05/16(金) 10:50:55 ID:JnMhK3Ao
bandit400なんですが、一気筒死にました。
昨年の冬くらいから調子が悪く、始動後5分位たつまで一気筒死んでる状態だったのですが、
ついに火が入らなくなりました(時々パンパン言うが30分くらい乗っててもかからない)。
あやしいのはプラグコード、イグナイタ辺りですかね。プラグは一度替えたことがありますけ
ど復活しませんでした。
330774RR:2008/05/16(金) 10:57:35 ID:W3v/x9Kp
>>329
キャブもあやしいような気が…。

点火系と思うなら一度コード差し替えてみるとかして、
プラグ見てみたら?
331774RR:2008/05/16(金) 11:12:17 ID:zb7ugZf9
>>329
問題が点火系とは限らないと思う
現状でとりあえずプラグの火は飛んでるのか確認したら?
332774RR:2008/05/16(金) 11:12:43 ID:1bJ8WLzz
>>329
バイク屋、スクラップ屋などで廃車からコード+キャップを調達してつけてみる。
333774RR:2008/05/16(金) 11:22:08 ID:JnMhK3Ao

>>330
確かにキャブの可能性もあるのですが、昨冬にオーバーホールしたので
可能性的には低いかなと。

プラグの火花って目視でわかるんですか?
暗いところでスターター回せばいいんですかね。

>>331
そうですね。まずそこからですよね。
334774RR:2008/05/16(金) 11:30:37 ID:16XXl5dO
>>333
ねじ部分をエンジンにひっつけてスターター回して見るんじゃなかったかな?
感電しないように注意してね。
335774RR:2008/05/16(金) 11:31:19 ID:zb7ugZf9
>>333
落ち着いて順番にね

>プラグの火花って目視でわかるんですか?
直射日光とかじゃなければ目視で十分見えるし、火花が飛ぶ時はパチパチと音がするからすぐ解るよ
失火するほどなら、他のシリンダとは飛び方が全然違うはずだし、イグナイタやイグニションコイルが原因だと2気筒になるような気がする
各シリンダの圧縮は見た?
キャブのオーバーホール作業にミスはないか?
336774RR:2008/05/16(金) 11:54:56 ID:JnMhK3Ao
>>335
>イグナイタやイグニションコイルが原因だと2気筒になるような気がする
なるほど。エグゾーストパイプが一本だけ熱くなかったので多分1気筒です。

>各シリンダの圧縮は見た?
これはJコンプレッションゲージが必要ですか?

>キャブのオーバーホール作業にミスはないか?
可能性としてはあります。とりあえず電気系ひととおりチェックした上でキャブもチェックかなと思ってます。

ちなみに失火した日は湿度が高かったです。
337774RR:2008/05/16(金) 11:59:05 ID:NkrJDE9M
時々パンパン鳴ってた→完全に死亡
だったらプラグコードかキャップの劣化で
接触不良から断線したんじゃないの?
338774RR:2008/05/16(金) 12:05:39 ID:7xl/fuXJ
すいません。
整備ではなく修理なんですが、一昨日転倒してしまい、タコメーターが破損しました。

留め具の部分から先が折れてしまい、今はテープで固定中です。

取り替えた方がいいですかね?
近くのバイク屋さんは、来週まで休みなんでまだ見てもらってません
339774RR:2008/05/16(金) 12:19:54 ID:zb7ugZf9
>>336
>これはJコンプレッションゲージが必要ですか?
んー、圧縮があるかどうかを見る程度なら、指突っ込めばだいたい判るけどね
精査するならコンプレッションゲージが必要だね

まぁ、>>337の言う可能性も高いとは思うけど、それは本人も疑ってるみたいだからあえて他の要因を指摘してみたw
徐々に不調が進行し、しかも冷間時に顕著というのは圧縮抜けの可能性が高いからな

燃料と空気があって、圧縮があって、火花が飛べば、止めようとしても火がついてしまうもんなんだから、順に調べりゃ必ず判ると思うよん
340296:2008/05/16(金) 14:04:14 ID:tQFr9aPn
>>328
>>だが多分抱きつきだろう。
具体的なチェック法をありがとうございます。

オイルポンプもあるのかも知れませんね。
車体は初期型で後期クランクベアリング改良モデルではないようです、
ネットではクランク部分の不具合を多く発見しました、フルノーマルですし
スクーターは頑丈だと思ってましたが、意外に弱いんですね。
341774RR:2008/05/16(金) 14:22:18 ID:deCs4duv
すみません、質問お願いします、
原付を黒に塗り替えたりのですが、ホームセンターで売ってる
スプレーで塗ってもよいのでしょうか、
暴走族みたいになってしまわないか心配なので
気をつけたほうがいいことなどを教えて下さい。
342774RR:2008/05/16(金) 14:25:24 ID:aTTbndLs
玉の保持器が潰れてる
343774RR:2008/05/16(金) 14:32:04 ID:tl1gZUCV
>341
塗っても良いっちゃ良いけど。
下地を荒らして脱脂してサーフェイサー吹いて・・・一般的な塗装方法を検索してみて。

俺は一度スクーター盗まれて、外装無しで発見されたのを警察署に取りに行ったら
警官が同じ型の没収、廃棄車体から修理用にと外装剥がしてくれたけど色がバラバラで
どう見てもベネトンカラーになった事がある。

確かにヘタに塗ると盗難車丸出しに見えるかも。
344774RR:2008/05/16(金) 15:17:43 ID:QJdJ04VT
>>341
塗装スレを読むのがイイと思う。
ミッチャクロン、バンパープライマー、エアーウレタンあたりがキーワード。
全部ホムセンで買えるぞ。
345774RR:2008/05/16(金) 15:20:56 ID:3jyYWNJ8
>>341
まぁ十中八九うまくいかないから、その辺は覚悟してね。
346774RR:2008/05/16(金) 16:23:18 ID:aTTbndLs
十二は上手くいく
347774RR:2008/05/16(金) 17:10:30 ID:deCs4duv
>>343,>>344,>>345>>346
アドバイスありがとうございました。
知らない単語ばかりであせりました、
塗装スレを読んで調べてみます
苦労して盗難車のようにしてしまうのかもしれませんが・・・

348774RR:2008/05/16(金) 17:29:31 ID:xm6Jrgwy
結局盗難車のようになってしまい、泣きながらサンドペーパーをかける。
そんな経験も10年後には良い思い出だw
349774RR:2008/05/16(金) 18:34:45 ID:iSNRNlvp
>>336
1気筒だけってことなら>>335さんが言っている通り電気系よりも
キャブが怪しいな。ジェットに錆でも詰まったんじゃないかな?
古めのバイクなんかだとタンク内の錆で突然発症することもあるし。
350774RR:2008/05/16(金) 20:08:54 ID:5fp6v1+r
>>349
つか、バンディットだし、まずはキャブを疑うのが常道だろうな…。
351774RR:2008/05/17(土) 00:34:06 ID:3VCjc7ya
>>350
バンディット病って400でもあるんかね?
352774RR:2008/05/17(土) 00:34:08 ID:y8Q3ynPC
はぢめてのおいるこうかん

4stスクだし激安クルマ用を使おうと思っている
こまめに変えるならいいじゃろう。
353774RR:2008/05/17(土) 01:04:06 ID:8znTTPaH
特に問題はなし

しかし今後の原油高、まとめ買いのタイプも安くなくなるかもね。
もしかするとバラの方が安くなってしまったりとか。そしたらG1とか使ってた方がいいかもな
354Bandit400@ミスファイア中:2008/05/17(土) 01:05:21 ID:kMUHMrsH
>>337
>>339
>>349
>>350
他皆様
回答ありがとうございます。
途中経過および結果随時報告します。


>>351
バンディット病?
機械的な弱点もあるんでしょうけど、それ以上に単なる整備不良のケースが多い気がします。



355774RR:2008/05/17(土) 01:10:30 ID:y8Q3ynPC
>>353
G1でもいいんだけどね。
指定が0.9Lなもんで、微妙に使いきれないしどうせ保管するなら4輪用でいいじゃんと思いまして。

駆動系いぢりしかしたことなくてちょっとドキドキ。
まぁ問題なく終わるはずなんだが・・・
356774RR:2008/05/17(土) 01:21:49 ID:8znTTPaH
100ccくらい適当な容器に入れてワイヤー関連の注油に使えば良いけどね。
サービスマニュアルで注油指定されてるのは、大抵エンジンオイルで、耐久性と作動性と注油のしやすさが一番バランス取れてる
357774RR:2008/05/17(土) 02:50:40 ID:zUTn20qV
>>354点火系か燃料系かわからないなら(多分燃料系のような気がするけど)キャブのインシュレーターのところからパークリ入れてみて音が変わったら燃料系ってわかるよ。
358774RR:2008/05/17(土) 15:03:03 ID:l3kbW4Tt
>>352
こんなスレもあるでよ。
■△■四輪用オイル14缶目■△■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1203665714
359もと山賊V糊:2008/05/17(土) 18:03:42 ID:bJHGYEX4
バンデは給油口の水抜き穴が詰まりやすい癖がある
で溢れた水がタンク内に侵入して中が錆びる
その錆び粕がキャブに侵入
って過去に痛い経験しましたナツカシス

キャブのOHでジェットニ-ドルを固定する樹脂のOリングを変えるただけで
スゲー調子が良くなって感動した思い出が甦りw
360774RR:2008/05/17(土) 18:16:03 ID:7isbMWFM
キャブのOHでジェットニ-ドルを固定する樹脂のOリングを変えるただけで
スゲー調子が良くなって感動した思い出が甦りw
| ・  | .+o  ____゚   o ゚ |+| |!     |  +   。
o ゚ |+ | ・゚  /_ノ ' ヽ_\ ゚  o ○。゚ |i    |   | *  ゚
○+ |  |i /(≡)   (≡)\  |  + 。!    |! |o  ゚。・
     ・/::::::⌒(__人__)⌒::::: \|!     | *  ゚   +   *
|i      |      |r┬-|     | | *  ゚  o  ゚*゚・ +゚ |o゚
!    |! ゚\      `ー'´     / |o  ゚。・ ゚|  ゚   |  *゚・
。*゚  l ・ ノ           \  \ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ *|+゚
o゚ | ! /´             ヽ.  \       ヽ .  |  
| ・  o |    l    ,-―――――、   \  山賊 ヽ ・
o  |/ヽ    -一''''''"~~``'ー--、 ┌┐_ ゙l.  ,、   ,, l *
゚ /  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )二二))__ノ"  i `'ー'"l l o
       _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
       >                  <
     /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
     /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
         \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
       >                  <
361774RR:2008/05/17(土) 20:11:32 ID:Nc2HBgHr
ヘブンw
362774RR:2008/05/17(土) 21:00:01 ID:kMUHMrsH
「ヘブン」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
363Bandit400@ミスファイア中:2008/05/17(土) 21:08:34 ID:kMUHMrsH
とりあえずプラグをチェックしたところ、真っ黒けっけだったのでワイヤーブラシでカーボン除去したところ復活しました。
とはいえ根本治癒したとは思えません。
次はプラグコードを3番(不調ポジション)と2番で入れ替えてみるとするか。
364Bandit400@ミスファイア中:2008/05/17(土) 21:12:32 ID:kMUHMrsH
>>339
>んー、圧縮があるかどうかを見る程度なら、指突っ込めばだいたい判るけどね

4ストのプラグ穴って奥まったとこにありますけど、指がトドかなとアウトですよね?
365774RR:2008/05/17(土) 21:13:24 ID:kMUHMrsH
×指がトドかなと
○指が届かないと
366774RR:2008/05/17(土) 21:37:09 ID:ZRyXHC/6
>>365
エスパー回答者が集うこのスレでそれは野暮ってもんだ
367774RR:2008/05/17(土) 22:42:23 ID:8znTTPaH
指差し込まなくてもプラグつけてるかつけていないかによってキックの重さが違うからそれで分かるよ
368774RR:2008/05/17(土) 22:46:21 ID:Nc2HBgHr
アストロとかストレートで安いコンプレッションゲージを買ったらどうかな。
3000円くらいであったような
369774RR:2008/05/17(土) 23:05:45 ID:rjLu4ZRs
明日はね・・・・・・
アーシングケーブルを交換。
バッテリー点検。
プライマリーチェーン交換。
プライマリーチェーンスライダー交換。
クラッチハブベアリング交換。
クラッチレリーズベアリング交換。
クラッチ操作系整備。
シフトシャフトオイルシール交換。
クランクシャフトオイルシール交換。
ステップゴム交換。
シフトペダルゴム交換。
エアエレメント清掃。
Fフォークオイル交換。
をする。予定ですが・・・・・多分全部は無理と思う。
バイクは1989年式ハーレーXLH1200。
日の出とともに作業開始する。

だからもう寝ます。
370Bandit400@ミスファイア中:2008/05/17(土) 23:12:02 ID:kMUHMrsH
>>366
これは失礼しました(笑)

363の続き
プラグ掃除後高回転運転を10分くらいやっていたら復活しました。
そういえばここ2、3日低速ターンの練習ばっかりやってたので、それが原因の気もします。
いずれにしても3番シリンダの点火力が弱い状況は慢性的に続いてるのでなんとかしたいところです。
371774RR:2008/05/17(土) 23:13:55 ID:kMUHMrsH
>>370
強行すぎないっすか?
、、、てもう寝てるから返事もこないかっと(笑)
372774RR:2008/05/17(土) 23:34:27 ID:7+Yz0a6J
ブレーキのステンメッシュホースって制動力上がりますか?
見た目カスタムみたいで好きじゃないんですが、どうにもブレーキが弱くて。
フルード交換、エア抜きしました。同車種オーナーに聞いてもやはり弱いようです。
握り後半はなにも強くならない感じがして、思いっきり握ってもロックできません。
その他にブレーキを強くする方法ありましたら、よろしくお願いします。
373774RR:2008/05/17(土) 23:43:51 ID:3qyKQXkE
制動力はあがらん
あくまでもロスが減ってブレーキをかけたときのダイレクトな感じが出るだけで
他の場所が不調だとまったく意味が無い
フルード変えたならマスターとキャリパーの掃除(ピストン外してチェックも)とかしてるよね?
374774RR:2008/05/17(土) 23:46:28 ID:3qyKQXkE
後、長い期間乗ってて純正ホースが劣化した状態から
ステンメッシュに変えたら>>373に書いた理由で
「制動力が上がった」ように感じる
そんな状態だったら交換してもイインデネ?
375774RR:2008/05/17(土) 23:47:17 ID:BEo3O5cT
>>372
制動力が上がるつーより、効きがジンワリ効くからガツンと効くようになるんだな。
これは個人の好みの話になるんで、やってみてどうなのか なのよ。

先ずは、ディスクパッドを純正から社外品に変えてってのが常道でしょ。
376774RR:2008/05/18(日) 00:03:26 ID:bPZbh8hL
とりあえず手っ取り早いのはパッドかなぁ。
377774RR:2008/05/18(日) 00:18:49 ID:XQtQlJi8
>>372
ロックしないのは異常。エア噛んでるとか何かしらトラブルがあるはず。
メッシュホースにすると十分な制動力が立ち上がるまで0.3秒短縮できて、
簡単にロックさせられるというすばらしいメリットがあります。
378774RR:2008/05/18(日) 00:29:54 ID:Z6kQin98
>>364
指を入れるのはケツの穴で
キックをした時に、圧が高まり指が抜けなければ
圧縮有り
簡単に指が抜けてしまう時は圧縮漏れ
379372:2008/05/18(日) 00:47:41 ID:SUA9o0iG
>>373-377
レスありがとうございます。
やはり異常でしょうか。前後共にロックできないんですよ。タノムゼグリメカ
キャリパーの掃除はホース変えるときにしてみようかと思いましたが、パッド交換キャリパーOHの方向で考えてみます。マスターも調べてみます。ありがとうございました。
380774RR:2008/05/18(日) 00:49:17 ID:bqymGObs
てか車種なによ
381774RR:2008/05/18(日) 01:08:22 ID:A8YNvObr
質問です。最初に素人なので完璧は求めません。試しにある程度まで直れば満足です。
自分でフレームネックの修正をしたいんですが、
フレーム修正機というのは、よくあるタイプは厚い鉄板の台にピボット部をジャッキみたいなので左右から支えてますよね。
それでネックに計測用のシャフトをさしてレーザーとかでを芯を出すという光景が思い浮かびます。

だけど、そこから実際のフレーム修正の作業の様子がいまいちわからんのです。
鳥かごみたいな枠のタイプなら、壁からジャッキなどで押すのでしょうけど、
一般的なタイプは、壁もないのにどうやって修正するのでしょうか?
フレーム同士を支点にしてジャッキを入れるのか、外部から引っ張るようにするのかどうなんでしょうか?

今回のは衝突でフレームネックが内側に入り込んでタイヤとエンジンの隙間が狭くなったような症状なのですが、
そういった場合の修正方法も教えてください。
精度が重要な検診用のシャフトを押したり、引いたりするのは違うと思うのですが、切断、再溶接でしょうか?
素人ができる作業じゃないとは思いますが、どうかお願いします。
382774RR:2008/05/18(日) 01:16:36 ID:8QbJfCGl
>>381
フレーム修正はやってみないと判らんトコがあるよ。

先ずは最初の質問から。
要するに、フレームを固定して引っ張るんよ。
場合によってはジャッキで押す。
ここらはノウハウってか経験で。

次の質問の回答

> そういった場合の修正方法も教えてください。
尋ねる時点であなたじゃムリだと言っておこう。

結局はやってみないとワカランのよ<直るかどうか。
383774RR:2008/05/18(日) 01:20:49 ID:SUA9o0iG
>>380
NSR125Fまたなにかあったら質問させていただくのでよろしくお願いします。
384381:2008/05/18(日) 01:35:32 ID:A8YNvObr
>>382
ですよね…
とりあえず駄目もとで練習してみます。
ありがとうございました。
385774RR:2008/05/18(日) 08:55:59 ID:Igsvz16L
>>379
原付なんか普通にロックできない車種なんかゴロゴロあるから気にすんな
386774RR:2008/05/18(日) 09:15:51 ID:CwBsWBVi
>>原付

カブのブレーキの利かなさ具合は殺人級
387774RR:2008/05/18(日) 11:49:01 ID:JtbANq1c
スイングアーム・ピボットやハブクラッチへのグリス注入をモリブデングリス
でやってきました。
特に何も考えずにこれでずっと来たんだけど、グリスの特性などを調べていると
バイクには万能グリスが一番いいのでしょうか?
ラバーやブレーキ以外の殆どの箇所をモリブデングリスでやっているのですが、
このままでいいのか、万能グリスにする方がいいのかアドバイスください。
388774RR:2008/05/18(日) 12:06:29 ID:tBwYcyGz
モリブデン指定のところと耐熱(万能)指定のところがあるから場所によって使い分けてるよ。
俺のバイクはスイングアームはモリブデン指定。他は大抵耐熱指定かな。もちろんゴムにはゴム用のグリスだよ。
389774RR:2008/05/18(日) 12:33:28 ID:8QbJfCGl
使ったMoグリスが耐水性に優れているなら良いんじゃないの。

俺はウレアグリスとか耐水性に優れたグリスをピポットやらステムやら車体周りに使ってるけどね。
390774RR:2008/05/18(日) 12:47:07 ID:r21/wxDk
ブレーキ弄る時はシールを侵さない、耐熱性の高いシリコングリスを使うけど、
カルシウムグリスじゃダメかい?

ちょっとしか使わない、めったに使わないのに高価なシリコングリスを購入するのは
どうなんだろうというのもあるけど、自転車用に使ってるカルシウムグリスが手持ちであるので
使おうかと思ったんだけどシールは侵さないけど耐熱性はどうだろう?使えるかな?
391774RR:2008/05/18(日) 12:57:00 ID:rgOeGYiR
ウレアの耐水性は目から鱗もんだよね。
キィキィ鳴ってたドラムブレーキが雨中走行の後でも鳴かなくなったよ。
392774RR:2008/05/18(日) 13:05:31 ID:1zFlKfWX
熱で流れないか?
393774RR:2008/05/18(日) 13:14:19 ID:oEOFsviY
ケミカルスレは人が少なそうなのであちらでの質問をとりさげてこちらに移動してきました。

ボケっとしながらオイル交換してたらドレンをやっつけてしまいました。
スッポ抜けるわけじゃないんで液体ガスケットかなんかで漏れ止めしようかと思っています…
何かお勧めの商品があったら教えて頂けますでしょうか?
ちなみにリッターツインなので振動もけっこうありそうです。
詳しい方がいらっしゃいましたらご教示よろしくお願い致します。
394774RR:2008/05/18(日) 13:21:05 ID:ZT4hEJy4
ハイロマーエアログレード
395774RR:2008/05/18(日) 13:21:44 ID:iiPT9p1g
>>393
兄さん、ドレンボルトなんて高いもんじゃないぜ(ボルトで良いんだよな?)
さくっと注文しようよ。
396774RR:2008/05/18(日) 13:23:25 ID:ojlON1hD
>>393
水道用のシールテープを厚めに巻いて絞める。
397774RR:2008/05/18(日) 13:31:57 ID:m3gF9Z13
>>393
普通に耐油・耐ガソリンのガスケットで良いじゃん
モトシール1とか。
普通に液ガスで締め付け後、オイルは翌日にでも入れれば良いんじゃないの。


シールテープはちゃんとやらないと切れ端が内部で舞ってどっか詰まらせるかもね。
398774RR:2008/05/18(日) 13:44:48 ID:oEOFsviY
>>394
飛行機用ですか!強そうですね!
>>395
穴のほうです 説明不足ですみません…
>>396−397
モトシール1なら前に買ったのがあったような気が…探してみます。

シールテープをボルトにネジ山に巻きつけるんですか?
その発想はなかったです…試してみる価値はありそうですが確かに注意が必要ですね。

とりあえず
@手持ちを探してみる
Aなければ用品店にハイロマー含め良さそうなのを捜しに行く
Bシールテープは先人達の経験をググってみてから次回チャレンジしてみる
の3本でいってみます。

ありがとうございました!
399774RR:2008/05/18(日) 13:47:38 ID:ojlON1hD
>>398
穴なら、ワンサイズ大きな穴を開けて、リコイル。
もしくは、タップを切って、ワンサイズ大きなドレンボルト。
どっちにしろ、オイルパンは外す必要がある。
400774RR:2008/05/18(日) 13:52:42 ID:Iro7dnFX
結局不安でオイルパン交換なんだろうな
401774RR:2008/05/18(日) 13:56:39 ID:AL1yiQ1E
不安もなにもオイルパン交換ですが
402774RR:2008/05/18(日) 13:59:55 ID:m3gF9Z13
オイルパンがある車種だったらノータイムでオイルパン交換だろ
403774RR:2008/05/18(日) 14:05:21 ID:7+N/Eesp
オールタイム ノーパンに見えた。
404774RR:2008/05/18(日) 14:08:13 ID:AL1yiQ1E
ノーパンしゃぶしゃぶ
405774RR:2008/05/18(日) 14:12:33 ID:V/OQwP9Q
いやFCRだろ常考
406774RR:2008/05/18(日) 14:15:04 ID:ojlON1hD
ドレンボルトに、金属パテを盛って、ドレンホールに押し込んで硬化させる方法もあるな。
プラグホールを、その方法で治した人も居るし。
407774RR:2008/05/18(日) 14:19:00 ID:x2mE3W1y
>>406
ボルトには何か塗っといて後で外せるとか、そんな事も可能か?。
408774RR:2008/05/18(日) 14:49:59 ID:ojlON1hD
>>407
シリコンオイルを塗ってからパテを盛る。
409774RR:2008/05/18(日) 15:07:08 ID:kBf9+JXV
ドレンは埋めて、以後上抜き。
410774RR:2008/05/18(日) 15:14:15 ID:AL1yiQ1E
木栓が良いよ
411774RR:2008/05/18(日) 15:28:32 ID:x2mE3W1y
>>410
工場の係員か君は?
番線も要るだろ。
412774RR:2008/05/18(日) 15:30:28 ID:x2mE3W1y
>>408
ありがと。
粘いタイプ?
413774RR:2008/05/18(日) 16:06:29 ID:JtbANq1c
グリスについて色々とありがとう。
ピボットやハブクラッチは水にさらされない&高負荷な箇所だから
モリブデンで今後も行こうかと思いますが、他の箇所は万能グリスを使おうと
思います。

もう一つ聞きたいのですが、ピボットなど密閉されている箇所のグリスの種類を
換えようとする時、別の種類のグリスで前のグリスを押し出せばいいのでしょうか?
中で混ざってもいいのか、よくわかりません。
414774RR:2008/05/18(日) 16:11:50 ID:U7krxCnH
ピボットもシャフトとスリーブの間は浸水するよ。
415774RR:2008/05/18(日) 16:16:25 ID:tBwYcyGz
中で混ざっても問題ないよ。化学変化起こすわけじゃないし。不安なら古いグリスが押し出されたあとにもう10回くらいガンをシコシコしてみたら?

シリコングリスってかゴム部品に使うグリスは車の部販で買えるラバーグリスがおすすめ。シリコングリスの半額くらいで三倍くらい入ってるよ。
416774RR:2008/05/18(日) 16:52:26 ID:w1UCeM2g
500円ぐらいで買えたような>ラバーグリス

しかもたっぷり入ってるんだよなあれ。
一生使いきらんと思うw
417774RR:2008/05/18(日) 17:05:45 ID:P2qtjd2Y
さ、片付け片付け。
418774RR:2008/05/18(日) 17:23:09 ID:gK/MeBQN
整備で一番ダルイのが片付けだよなぁ
419774RR:2008/05/18(日) 17:27:47 ID:nvq20sJ4
ん?何だこのボルト…
420774RR:2008/05/18(日) 17:40:23 ID:hzNuhhem
>>416
俺は自動車整備士なんだが、車のキャリパー・シールキット取り寄せると
必ずラバーグリスが小袋入りで少量(弁当付属の醤油の3倍ぐらい?)付属してくる。
普段ラバーグリスはチューブ入りでかいのを使うので、これは使う事が無いから
(なんか捨てるのがもったいないって感じでw)かなりの数が溜まっているんだが、
もしもオクで1個¥100ぐらいで出せば買う人いるかな?
(もちろん送料別、取来人歓迎w)
421774RR:2008/05/18(日) 17:42:42 ID:AL1yiQ1E
送料込なら
422774RR:2008/05/18(日) 17:45:12 ID:E5JL4pHC
出品無料期間とかに出してみればいいんじゃない?
423774RR:2008/05/18(日) 17:51:59 ID:hzNuhhem
元々は捨てる物だから利益は取るつもりは無いけど、
送料負担してもらわなきゃ落札¥100じゃ赤字w
424774RR:2008/05/18(日) 17:55:47 ID:bbIj0oov
>>413
同じ増ちょう剤を使っているグリス以外は混ぜない方がいいらしい。
(増ちょう剤ってのは、リチウム石鹸とかカルシウム石鹸とかウレアとか)

以前に表を作った記憶があるがどこにいったかな・・・
425774RR:2008/05/18(日) 17:56:06 ID:iiPT9p1g
>>423

送料無料の時に出してみなよ
426774RR:2008/05/18(日) 18:01:48 ID:hzNuhhem
>>425
えーと、、、、、、
427774RR:2008/05/18(日) 18:28:39 ID:w1UCeM2g
>>420
メール便で送れるから送料込み100円で出せば利益20円・・・
でも、振込み手数料とか無駄が多いなw
428774RR:2008/05/18(日) 18:32:33 ID:zGigfsfC
>>420
俺んちのポストの中に入れておいてくれればおk
429774RR:2008/05/18(日) 18:41:10 ID:RYHf8Mn0
クルマ屋行って整備頼む時オマケでくれとか行ったら貰えそうだな
430774RR:2008/05/18(日) 18:47:08 ID:hzNuhhem
そうか、マジで欲しい奴はいないみたいだなw
取来人無理なら土曜の夜に第三京浜の保土ヶ谷か都築で手渡しとも思ったが、、、
まぁいっか、結局ゴミ箱行きだなw
431774RR:2008/05/18(日) 18:52:39 ID:hzNuhhem
>>429
小さい工場だと付属のグリス使ってて余ってないかも?
432774RR:2008/05/18(日) 18:53:43 ID:gK/MeBQN
うちもめっちゃ余ってるw
433774RR:2008/05/18(日) 18:54:48 ID:w1UCeM2g
>>430
宝探し板のネタに使えば?
434774RR:2008/05/18(日) 18:56:45 ID:RYHf8Mn0
体の良い不法投棄・・・ジョークですすんません
435774RR:2008/05/18(日) 19:03:20 ID:ThGvRrPQ
>>430
取りに行くための交通費の方が高かったりw
何らかの容器にまとめて入れといて使うってのはナシなのか?もったいない。
436774RR:2008/05/18(日) 19:12:32 ID:V/OQwP9Q
ちっちゃいガンにでも詰めて保管しとけば何かに使えそうだよな
437774RR:2008/05/18(日) 19:15:53 ID:hzNuhhem
>>435
会社で使う物だからチューブの奴を仕入れて使ってる。
結果として付属のグリスは使わないから、
無駄に取っておくか捨てるしかない。
と、書いててふと思った。
なんかプラモデルの付属の接着剤と一緒だなw
ただし接着剤はビンに移せるけど、グリスはチューブに戻せない。
438774RR:2008/05/18(日) 19:20:41 ID:bqymGObs
俺の整備が必要になった
チャーンとスプロケに親指のツメ挟んで潰したぜ・・・
手動でやっててなんであのタイミングで挟んだのか今もワカンネ
439774RR:2008/05/18(日) 19:33:22 ID:RYHf8Mn0
>>438
お前は俺ですか

本当になぜそんな所に指があるんだという状況でパキっと逝くよな。
そしてどう考えても切断よりかはラッキーな筈だが向こう一ヶ月手作業のたんびに指の痛さを堪えなくてはならないという事実に暗澹となるわけで
440774RR:2008/05/18(日) 19:34:48 ID:7f9Ai/bE
>>419
ワロタ。

整備の最後に、作業していた場所に何か落ちてないか2〜3往復してます。
441774RR:2008/05/18(日) 20:02:17 ID:EnhDLn99
>>440
そして発見したのが10mmのボルトやナットなら、
むこうの方に投げ捨ててます。
442774RR:2008/05/18(日) 20:09:18 ID:V/OQwP9Q
>なぜそんな所に指があるんだ

片付けてるときに指が出てきたら
とか想像して暗澹となったよ
443774RR:2008/05/18(日) 21:55:13 ID:FV3DqMCO
d(*´д`)b イカスゼ!
444774RR:2008/05/19(月) 01:22:40 ID:X4K9QRWZ
マフラーのスレがないのでこちらで質問させて下さい。
オークションでヨシムラのチタンサイクロンマフラーを落札したのですが
一応JMCA管なのですがバッフルを付けても少々うるさく感じます。
他に消音効果があるパーツを調べたらインナーサイレンサーという物を
見つけたのですが、固定用のボルトの穴をエキパイに開けないといけない
みたいで使えそうにありません。
何か他に消音パーツってありませんか?
445774RR:2008/05/19(月) 01:24:37 ID:0GD8egEM
>>444
YOU穴開けちゃいなよ
446774RR:2008/05/19(月) 07:55:33 ID:k3p8bhMI
うるさくするためのマフラー交換なのに
今度はうるさすぎってどんだけ…


吉村は売って
オリジナルに戻すがよろし
447774RR:2008/05/19(月) 09:31:32 ID:ewj3HgbF
>>444
サイレンサーをリペアに出すのがいいのでは?
ヨシムラはグラスウールだけに頼った消音をしてないらしいので
どこが破損してるかもね。
ノーマルと変わらないぐらい静かだよ。
448774RR:2008/05/19(月) 09:34:40 ID:2jAfJskZ
俺は、ノーマルのマフラーをヤフオクで手に入れて、
裏側から穴を開けて多段膨張式のパイプを削って高速時の抜けを良くし、
(低速時は壁面に沿って通常通り流れるが、高速時は排気が溢れて直接出口へ行く)
穴に鉄板を溶接して元に戻して「ノーマルですよ〜」って何食わぬ顔で付けてる。

ノーマルの形が好きなもんでね。あといかにも改造してます風も嫌だったし。
音量はほとんど変わらず、低中速のトルクは落ちず、高速で伸びる、なかなかの成功だったぜ。
449774RR:2008/05/19(月) 11:25:02 ID:Q/EplLgW
なんやらすごいプラシーボだな。
流体力学と圧力学を勉強してこいよ。
450774RR:2008/05/19(月) 11:38:12 ID:HMQtzjBT
原付のマフラーに穴を開けて喜んでいるのと大差ない
451774RR:2008/05/19(月) 12:11:38 ID:CeGgKNiR
圧力学 に一致する日本語のページ 約 31 件
452774RR:2008/05/19(月) 12:17:40 ID:XeP2xIsJ
>>420
誰も「早くグリスを詰める作業に戻るんだ」って書かない・・・・
453774RR:2008/05/19(月) 13:15:17 ID:5yeKU6A+
オイルフィルターの交換時期だけど忘れてオイル交換だけしちゃった。
次に換えればだいじょうぶだよね?
454774RR:2008/05/19(月) 13:20:44 ID:thcVd0P8
大丈夫大丈夫?
455774RR:2008/05/19(月) 13:21:04 ID:2jAfJskZ
>>449

まあ素人なりに排ガスの気持ちになって色々考えてみたのよ。
そりゃ勉強した人がPCでシミュレートしながらやれば最高だろうけど、
ダイノで測って(ほぼ同気温、3回計測の平均)ちゃんとパワーUPしてたから自分的にオッケー。
456774RR:2008/05/19(月) 15:35:02 ID:1FB+3hxf
>>455
それってカットモデルなりイラストとかで内部構造解ってたとか?
あー、でも溶接出来るっていいよな〜
457774RR:2008/05/19(月) 15:44:53 ID:HyVpGGpz
考えて見ればチャンバーを板材から作るかこういうので作るかの違いでしょ
だったらアリかもねー
458774RR:2008/05/19(月) 17:01:20 ID:j8wiP6rH
すいません、質問です、前まで2stスクーター乗りで
分からないのですが4stバイクにはギアオイル交換は
あるのでしょうか?交換の時は4stエンジンオイルでいいのでしょうか?
教えてください。おねがいします。
459774RR:2008/05/19(月) 17:06:56 ID:CA2lkJfJ
>>458
エンジンとミッションが一体型なら、エンジンオイルで兼用
ミッションが別個なら、ギアオイルとエンジンオイルを使うが
2stでもそうだと思うが、ギアオイルは4stエンジンオイルの
兼用がデキルことが多い
460774RR:2008/05/19(月) 17:08:05 ID:Uz4Mo+eE
取扱説明書を見てとしか言いようが無い。
4stのMT車なら大体はエンジンオイルがトランスミッション部の潤滑も
兼ねちゃうんだけど、スクーターはどうも4輪車のように専用のギアオイルを
使う車両が多いみたい。
461774RR:2008/05/19(月) 17:09:38 ID:QrGmDvT6
>>458
「普通の」4ストバイクにはエンジンオイルしか必要ない。
おまいさんのバイクが普通かどうかは超能力者でない俺にはわからない。
462774RR:2008/05/19(月) 18:59:28 ID:lfgj10cb
ハーレー以外の、ミッション別体のバイク乗ってる人がそういう質問はしないと思うので、
>>458はエンジンとミッションが一体型のバイク乗りだろうと予想できる
463774RR:2008/05/19(月) 19:00:44 ID:+gUoxCJu
シャフトドライブかも
464458:2008/05/19(月) 19:54:14 ID:cC54PXDP
です。皆さんありがとうございました。
465774RR:2008/05/19(月) 20:10:22 ID:n4zhqgT0
そしてまた最後まで車種がわからなかったとさ。
466774RR:2008/05/19(月) 21:06:43 ID:lfgj10cb
車種言うと特定されるとか言うけど、国内だけ何台あるのかとw
467774RR:2008/05/19(月) 21:15:03 ID:5nVQwseh
>>459
ギアオイルは粘度が高い。ハイポイドギアオイルは90以上だし。
エンジンオイルと兼用は出来ないよ。
468774RR:2008/05/19(月) 21:21:06 ID:rk30k6d/
>>467
規格が違うから大きな数字で表記されてるだけ

普通に考えて、共用する車種と分離する車種でギアの構造が違うわけじゃないのに
オイルの粘度だけ全然違ってたらおかしいでしょ
469774RR:2008/05/19(月) 21:28:00 ID:peUZMxNJ
どなたか教えてください。

オクでブレーキキャリパー&サポートを購入しました。
取り付けてしばらく経つので機能そのものには特に問題ないようですが、
ある部分のボルトがちょっと短いと思うんです。(貫通しているメス側から
見るとボルトが足りないような感じです)

長いボルトを買ってきて切断し、タップで・・・と考えているのですが、
こういう部分のボルトってそこいらへんのホームセンターで合うのを
買ってくるってのはたしかあまりよくないんですよね?

どんなところで、なんて頼めばいいのでしょうか?

(そのボルトはキャリパーとサポートを固定している太いもので、
頭を見ると汎用ではないだろうと思えるものです。鉄だと思います)
470774RR:2008/05/19(月) 21:32:10 ID:rk30k6d/
よくわかんない社外品に合わせて純正外の部品を適当につぎはぎしていくと
最終的に手がつけられなくなる罠

出品者or部品メーカーには相談してみたのかね
471774RR:2008/05/19(月) 21:32:59 ID:FBo78uxL
472774RR:2008/05/19(月) 22:05:25 ID:yl2OQGZz
473774RR:2008/05/19(月) 23:37:42 ID:lfgj10cb
整備スレなのにこんなことも知らないヤツがレスしてんのかよw
474774RR:2008/05/19(月) 23:50:51 ID:qbOEIKRd
それが2ちゃんのいいところ。
475774RR:2008/05/20(火) 03:42:04 ID:B0J8UGDV
>>467
HONDAの2stは指定ギアオイルにHONDA純正4st用オイルを
指定してるはずだか?
多くのショップがYAMAHAのギアオイルを使うのも事実だが
476774RR:2008/05/20(火) 04:09:31 ID:gLTbxtWD
75Wのギヤオイルをポリジョッキでいれてみやがれですぅ
477774RR:2008/05/20(火) 08:21:02 ID:MKRsVicr
>>475
昔はフォークオイルにATF指定だったよな。本田って
478774RR:2008/05/20(火) 08:43:16 ID:NqlNBbp5
昔からヤマハとカワサキは油はちゃんと揃っていたような希ガス
479774RR:2008/05/20(火) 12:59:03 ID:H/+f8F5V
ZZR400のメータ照明が1秒ぐらい時々消えるので調べているのですが
アイドリング時のバッテリ電圧が14.6Vぐらいあるのですが
ちょっと高すぎな気がするんですがどうでしょうか?
サービスマニュには標準値4000回転で14〜15V(実測値は14.3Vです)
バッテリは3年前に交換して5000キロ走行です。
480774RR:2008/05/20(火) 13:07:35 ID:B0J8UGDV
>>479
電球の障害は接触不良か切れる寸前

仮に17Vくらい有ったって、そんな障害は起きない
アイドリングの電圧は正常だろ
回転全域で14-15Vに入ってればOK
481774RR:2008/05/20(火) 13:17:39 ID:lzGg3DJl
>>479
>メータ照明が1秒ぐらい時々消える
照明全部が消える→ハーネスのコネクタをチェック
照明の一部が消える→電球とソケットをチェック
でいいんじゃね?
電源電圧に関しては480のとおり
482774RR:2008/05/20(火) 14:41:15 ID:NqlNBbp5
カブのウィンカーで球切れかと思ったらエンジン吹かしたりすると普通に点滅すんの。
そこで俺は配線が劣化してるのかと思ってカプラーに556吹いて刺しなおしたらアイドリングでも点滅するようになった。

でもそれから暫くしてまた同じ箇所のウィンカーが点滅しないようになった。今度こそウィンカーを取り外して確認したら、ちょっと見たくらいでは分からないほど小さく切れてて、それが振動で接触したりしなかったりする事で不具合が起こっている事が判明。
こんな事もあるんだねー
483774RR:2008/05/20(火) 16:10:48 ID:AdA8kZla
ブレーキのバンジョーボルトについてなのですが、
銅ワッシャー+ステンフィッティングの場合は
バンジョーボルトもステンの方がいいのでしょうか?
あんまり気にしなくてもおk?
484774RR:2008/05/20(火) 16:54:54 ID:CyJ1J/q2
>>483
フィッティングとボルトは同じ材質が好ましい。
485774RR:2008/05/20(火) 17:03:08 ID:AdA8kZla
>>484
ありがとう!
ステンのバンジョーボルトを買うことにします
486479:2008/05/20(火) 20:50:59 ID:H/+f8F5V
>>480-482
メータ照明は全消灯です。
メータ照明のコネクタチェックしてみます。
ありがとうございました。
487774RR:2008/05/20(火) 21:25:46 ID:VwAPqJdn
>>484
でもキャリパーやマスターはアルミだよね
488774RR:2008/05/20(火) 22:19:54 ID:+5UL8u57
>>487
じゃあアルミ使えばいいんじゃね?
キャリパーとかマスターの強度とバンジョーの強度が同じだと思うなら問題ないと思うよ
俺はフッティングもバンジョーもアルミなんて使う気になれないけどな
489774RR:2008/05/20(火) 22:47:46 ID:CyJ1J/q2
アルミは割れる場合がある。
中華製の激安メッシュならありえそうだけど、EARL’Sの製品だから笑えない。
http://www.netwave.or.jp/~big-1/breake.html#Anchor182340
490774RR:2008/05/20(火) 23:01:15 ID:5xFveKnt
>>489
外れもあるって事かなぁ。
俺オイルラインでアルミのフィッティングをステンのバンジョーで
(割れるかな?)と思いつつ、かなりガン締めしたけど、大丈夫だったよ。
491774RR:2008/05/20(火) 23:02:18 ID:XeAorx/e
虫ハズシって車でも原付でも規格一緒かな?車用の17インチホイールくらいの虫ハズシ
ならもってるんだけど。
492774RR:2008/05/20(火) 23:31:06 ID:SjHZ4Tny
同じだよ。
クルマやバイクのバルブは米式=シュレーダーの一種類。
493774RR:2008/05/20(火) 23:36:26 ID:XeAorx/e
へぇ同じなんだ。ついでにもう一つ聞きたいんだけど、おれのタイヤのバルブ
って┏ ←こんな感じで曲がってるやつなんだけど、どうやって虫はずすの?
494774RR:2008/05/20(火) 23:53:05 ID:wbbgk+1s
そりゃ横から外すんじゃないのか?
頭が虫外しになってるキャップが便利で良いよ
495774RR:2008/05/21(水) 01:17:13 ID:kfj+eHF3
ヤフオクで原付のタイヤ買おうと思ってます
安いのはいいのですが製造年がやたら古かったりして不安なんですが
どのくらいまでなら大丈夫でしょうかね??
496774RR:2008/05/21(水) 01:31:22 ID:g7g7GdtE
ネットで買えば結構安いでしょ
新品買うことを勧めます。
どこまで大丈夫かは知らんがひび入ってれば駄目。
497774RR:2008/05/21(水) 07:22:16 ID:40CeZ8Jb
保存状態もわからないタイヤなんて怖くてはけません><

車体やエンジンなら多少使い古してても、傷んだところを直して乗ればすむけど
タイヤそのものは修理できないからね
498774RR:2008/05/21(水) 15:28:54 ID:mUQm7YLq
タイヤで3千円ケチって、コケて2万円泣く、か・・・

若いうちはそういう失敗もいいだろう。
499774RR:2008/05/21(水) 18:52:39 ID:rWpv3jqB
>>495
ヤフオクで、原付用新品タイヤD306を買ったことがあるが、製造年は数ヵ月前か比較的新しいものだった気がする。
中古タイヤを買うつもりなら、やめとけ。
ヒビワレがあったら、使いものにならないぞ。
製造年が心配なら、出品者に確認するのが確実だ。
500774RR:2008/05/21(水) 19:21:52 ID:m9ltgyxM
硬いボルトを熱膨張を使って緩めようと思うんだけど、ライターレベルの火力じゃムリ?
501774RR:2008/05/21(水) 19:36:45 ID:bEHPGhiG
>>500
酸素 アセチレンガスバーナーを使って
ボルト・ナットが真っ赤になるまで炙ってください
502774RR:2008/05/21(水) 19:47:19 ID:l88CpC0o
>>500
逆にボルトを冷やすこいつはどう?
https://www.monotaro.com/g/00182957/?displayId=23&dspTargetPage=1
503774RR:2008/05/21(水) 19:57:43 ID:/9hSB908
>>500
私なら、556を吹いてから一晩置いてインパクト。
ところで、適切な工具を使ってる?
車載や、JIS無し中華工具セットは可能な限り使わないほうがいい。
504774RR:2008/05/21(水) 20:08:07 ID:izvlpXpe
>>502
逆さ吹き急冷で152aって、要するに
http://www.monotaro.com/p/0672/2527/
これだよね?
505774RR:2008/05/21(水) 20:52:07 ID:/9hSB908
>>502
>>504
HFC-152aはCO2の約120倍の温室効果ガス。
506774RR:2008/05/21(水) 20:54:31 ID:xW16H47g
エコだオゾン層だってのに逆行するから
マスコミはまるで報道しないけど
温暖化は終了、去年から地球気温は下がってる
507774RR:2008/05/21(水) 21:08:44 ID:fa2rvO1N
だって温暖化って騒げばお金がまわるんだもん
「エコ商品」ってだけで買い換える人がいるんだもん
508774RR:2008/05/21(水) 21:42:02 ID:mPAXIPto
スレ違いですいません。zrx400 98、 に乗ってます。
ノーマルエアクリ、キャブ にヨシムラチタンサイクロンをつけてます。
MJは98番でSJ等も純正のままです。たまに若干高速域での高回転がかぶりますが、
特に気になりませんが、MJ交換で更に良くなるのでしょうか?
後、パワーフィルターもつける予定です。その時次第ですが、MJ等変えたほうが良いのでしょう
か?
目安となるアドバイス宜しくお願いします。
509774RR:2008/05/21(水) 22:01:45 ID:/9hSB908
>>508
変えてみないと解らない。
とくに、不具合を感じなければそのまま。

スレチなので詳しくは、
キャブレターを語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206621937/
510774RR:2008/05/21(水) 22:38:00 ID:VafA1xRY
>>508ってリードスレにも貼られてたけど何なの?
511774RR:2008/05/22(木) 00:35:02 ID:D5a/j/uh
>>510
うちの地方のスレにも貼られてるw
512774RR:2008/05/22(木) 08:45:00 ID:7dTVzdeB
>506
つか、地球より小さな火星は20年も前から順調に冷えてるし
地球でも希薄な上層大気はこの10年冷える一方。

ようやく人間の生活圏でも寒冷化が始まったな。
513774RR:2008/05/22(木) 13:37:19 ID:u8dbIhuS
ウソつきはドロボーのはづまりづら('A`)
514774RR:2008/05/22(木) 15:59:56 ID:gHGXY2LV
キャブレター 実油面の点検について質問させてください。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1211439032690.jpg

マニュアルに従いエンジンを止めチューブで計測してみました。
4個とも24.4+15=39.4mmオーバーでした。
計り方が間違っているのではないかと思います。
エンジンをかけ何回か計ってみてみたのですが同じ数値でした。
エンジンは奇麗に回転して、良い状態に思えます。
ニードルバルブ、Oリング類、新品です。

計り方のコツなどあったら教えてください。
515774RR:2008/05/22(木) 16:06:18 ID:IuDMt2BF
>>514
高くなるようには、間違えにくい

単にフロートレベルがずれてるんだろ
治せばいいじゃないか
516514:2008/05/22(木) 16:18:16 ID:gHGXY2LV
>>515 ありがとうございます。
4個とも大幅なオーバー値でそろっていて、奇麗に回転するので計測法にコツがあるんじゃないかと
思ってしまいました。
フロート以外は新品で、息エアー+チューブでニードルバルブの動きを見てみましたが
漏れもなくスパッと止まってました。
単純にフロートのアーム金具が大幅に狂ってたんですかね、、、、。
アームを曲げてみます
517774RR:2008/05/22(木) 16:27:50 ID:IuDMt2BF
>>516
よくフロートとエンジンの調子を関連づける人がいるが
極端な狂いが無いときで、停止状態なら
何の影響もないよ

低すぎれば、短時間大量消費時に枯渇するし
高すぎればオーバーフローするし
走っていれば、Gの影響で強制的に油面は動くのだから
基準値が狂えば、適性時より枯渇やオーバーフローの
トラブルに影響が大きいだけ

所詮はジェット類が負圧でガソリンを吸い出すんであって
フロート油面で大きく圧力が変わる訳ではない
518774RR:2008/05/22(木) 16:30:36 ID:e0zYaiDh
>>516
フロートチャンバーの合わせ面より、ゲージの0目盛りを1回でも下げると高い値になるよ?
ドレンを緩めるとき、ゲージを高いところに維持しておいてからゆっくり下げて合わせてる?
519774RR:2008/05/22(木) 16:41:40 ID:bxbT/1qo
クソなマニュアルだなぁ。下段はどこを基準なんだよ。?
ゲージの位置で区間が変わるだろ、あの図なら。

520514:2008/05/22(木) 16:45:27 ID:gHGXY2LV
>>517 >>518
ありがとうございます。
>>フロートチャンバーの合わせ面より、ゲージの0目盛りを1回でも下げると高い値になるよ

チューブを釣り上げて、油面が降下していくのを見たり。
チューブを釣り下げて、油面が上昇していくのを見たり。
息で油面を押し戻して、油面が上昇してくるのを見たりしました。
ドレーンボルトを緩めるタイミングを、エンジン停止前後で変えてみたりしました。
フルノーマル車体は水平、回転のレスポンス絶好調な感じです。

>>518の状態を注意して計ってみます。
521774RR:2008/05/22(木) 17:45:43 ID:/X/bso0O
>>517
そかなぁ…
522774RR:2008/05/22(木) 17:49:36 ID:3iFMHlpm
アフォな俺の話を聞いてくれ。
先日、エンジンコンディショナをスロットルから吹き込み過ぎて、
セルON⇒ロック?・・・・・・・!!!ウォーターハンマーやってしまいますた。
すぐにプラグを外してプラグホールにキッチンペーパをつめて、
再びセルON⇒空気圧でキッチンペーパ飛び出し⇒液噴出
顔面にコンディショナを浴びせられました。
皆さん、知ってます?エンジンコンディショナって、すごく痛いんですよ。
しばらく顔面を押さえてもだえてました。

本題ですが、その後プラグを装着し、何事もなく始動しました。
走行もしてみましたが、異音や振動は一切なく、上まできれいに回りました。
(むしろ調子よくなったぐらい)

今は大丈夫でも、そのうちどこかがおかしくなるのでしょうか?

ちなみに車種は、GSX-R1000K3です。
523774RR:2008/05/22(木) 17:51:15 ID:+aC+G/g3
コンロッドが曲がってます
524774RR:2008/05/22(木) 17:55:27 ID:jGWXmtcW
>今は大丈夫でも、そのうちどこかがおかしくなるのでしょうか?
キャブクリ浴びた顔の事なら、多分元からおかしいと思うから気にするなw
525774RR:2008/05/22(木) 18:04:29 ID:3iFMHlpm
>>523
コンロッド曲がるとどんな症状が出ますか?

>>524
一皮向けてきれいになりました。
526774RR:2008/05/22(木) 18:07:02 ID:+aC+G/g3
圧縮下がる
527774RR:2008/05/22(木) 18:11:20 ID:+aC+G/g3
ピストンの当たりが変わる

ピストン、シリンダーが逝かれる前に
全バラでコンロッド交換ですね
528774RR:2008/05/22(木) 18:12:43 ID:3iFMHlpm
>>526

そうですか・・・・
なんだか、致命傷ぽいな。
529774RR:2008/05/22(木) 18:31:24 ID:1X8c1kvo
>>522
おまい、最近芋スレに書き込んだR1000乗り(遺憾)じゃないだろうな?
530514:2008/05/22(木) 19:01:24 ID:gHGXY2LV
油面はフロートアーム調整しても大差ありませんでした、、、
ああ、わからない、、、

マニュアル
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1211439032690.jpg
言われたことを参考にフロート爪を曲げてみましたが大差なし。
ありえないけど、思いっきり曲げても大差なし。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1211449633861.jpg
どこからか漏れてる可能性があるのかと思いエアを強く入れても漏れはゼロ。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1211449769175.jpg
結局、油面は大幅にずれたまま、計り方が間違っているのかな、、、。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1211449946330.jpg

空ぶかしで問題無いので、急加速などを200mくらい走行してみました、
少しゴボついてる感じがしたような気がしました。
何なんでしょ、計り方が間違っている気がします、、
531774RR:2008/05/22(木) 19:22:49 ID:WHjFHNRT
油面ってのは搭載状態の角度がデフォじゃない?
それだとダダ漏れ状態な気が。
ってかマニュアルの絵が謎だw
532514:2008/05/22(木) 19:31:39 ID:gHGXY2LV
>>531
エンジン始動後に計れと書いてあるので、エンジン搭載状態で計ってます。

しかし、意味がない気もするのでキャブ単独で油面計測が出来ないものか
試行錯誤もしています。
533774RR:2008/05/22(木) 19:44:30 ID:NcFrNs76
キャブレターオーバーフローで燃料が燃焼室に流れ込んだ状態で、
スタータースイッチオン。 カッ。 当然クランクは回らない。
これが二回あったけど燃料を出しただけで戻った。
たいてい停止しているピストンが動き始めてストローク一回分も動けずにすぐ止まるから、
容易に壊れはしない。
液体が残ったまま一回目の圧縮を通過したとか、
無理矢理クランクを回してヘッドガスケットを吹き飛ばしてガソリンが出たとかなら、
重症の可能性ありだけど、事後動いてるならOKとおもふ
534774RR:2008/05/22(木) 20:00:26 ID:uHhZSrp9
コンロッド曲がっていたら、それはいわゆる

エ ン ジ ン ブ ロ ー

535774RR:2008/05/22(木) 20:46:43 ID:WHjFHNRT
何でも質問スレに誤爆ったw

油面を基準の0mmとして、21.4mmの位置に刻印線があるかどうかでは?
油面が高ければ21.4mmより小さい値、低ければ大きい値になるはず。たぶん!w

536774RR:2008/05/22(木) 20:59:20 ID:jGWXmtcW
写真見て思ったけど、適正値が本当にそこなら
フロート室にガスがほとんど入ってない様に思えるけど、、、
もしそうならサービスマニュアルの説明がなぞだな。
537514:2008/05/22(木) 21:12:17 ID:gHGXY2LV
正しい油面の計り方について、ありがとうございます、解決した気がします。
>>533 オーバーフローはしてないみたいです、
>>535 不明です
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1211449946330.jpg
>>536
その通りです、アリエマセン。
取り付け角度画像
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1211457285477.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1211457706749.jpg

油面.4個を揃え、走りながらカンで微調整しようと思います。
ありがとうございました。
538774RR:2008/05/22(木) 21:24:23 ID:WHjFHNRT
測り方間違えてる。
ホースに入ったガスの油面から21.4mmの場所に刻印を持ってくる。
539774RR:2008/05/22(木) 21:38:48 ID:e0zYaiDh
>>537
ホースを長めに持って、任意のところに印をつけて
印はできるだけ上へ伸ばしておいてドレンを緩める
ゆっくりホースの印をチャンバー底の刻印に合わせる為に下ろす

↑こうしてる?
つかオーバーフローしてるなら、緩めたとたんにそのレベルまで上がるってことなんだけど
緩めたときはどこまで上がるわけ?フロート曲げた後じゃもう遅い気もするけど
540774RR:2008/05/22(木) 22:09:05 ID:D+PdA07O
結局、測定方法が間違ってた、て事で落着?

車載状態(水平から10度後傾?)で計るべき所を
キャブ単品で机の上に置いた角度で計っていた
て事でいいのかな

メイン系は油面の影響が少な目(鈍い)だが
スロー系に対しては油面高さの影響大きいです
通常10ミリも違ってたら碌にアイドリングもしないし
+側ならオーバーフローしまくりだろ
経年変化でズレたとしても1〜2ミリ程度だ罠

落としたフロートを踏んでしまったとか
あからさまな組間違いでもない限り15ミリオーバーはあり得ん
541774RR:2008/05/22(木) 22:38:14 ID:THixp5Vp
>>540
いやマニュアル通り測定かと。走っても問題ないらしいし。
密かに仕様変わってるとかマニュアル変わってるとか?
ただフロート曲げても油面変わらないってのは引っかかるね。
542514:2008/05/22(木) 23:07:14 ID:gHGXY2LV
サンクスです。マニュアルの計測法は結局理解出来なかったですが、解決した感じがします。
>>539 それも試してみました。エンジンへ装着、計測の度にガスを抜いてます。オーバーフロー状態でない
と思います。油面は、爪を曲げて『今ココ.2』です。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1211464190781.jpg
多分、油面は『今ココ2』くらいで良いんじゃないかと思います。
キャブ装着角度、このフロート角度で栓がされます。
不安はありますが調整してみます。
>>540
>>メイン系は油面の影響が少な目(鈍い)だが
スロー系に対しては油面高さの影響大きいです
通常10ミリも違ってたら碌にアイドリングもしないし
+側ならオーバーフローしまくりだろ
参考になりました。
>>541
爪を曲げても大差なし、と書いたのは今ココから33mmも下に
油面をもっていこうとしていたからです、画像ではメチャ曲げてます(笑)、1cmくらいの変動はあります。
543774RR:2008/05/22(木) 23:18:48 ID:bxbT/1qo
ちょっと脇道な意見だが。
フロートが表裏逆につく機種も存在する。
この画像の場合、オフセットしているので表裏が逆には付かないようだが、
2気筒づつが対照な形状のフロートであれば、混在して逆組みもありうる。

ってことはないか?
544514:2008/05/22(木) 23:52:48 ID:gHGXY2LV
>>543 フロートは4気筒共通パーツです、
サービスマニュアルを見なければ良かったです、、
545774RR:2008/05/22(木) 23:59:30 ID:iw6+UFyz
サービスマニュアルの数値が絶対正しいとは限らない
一応車種教えてください
ヤマハのFZ系の感じだけど
546774RR:2008/05/23(金) 00:13:49 ID:qlMx1r3k
FZR400RR 3TJ1 です。
マニュアルの同調方法は間違って書いてあるように思えました。
計って揃えばどうでも良いですが。
547774RR:2008/05/23(金) 00:22:28 ID:rDKwsIE1
じゃああんまり参考にならないかな?
手もとにあるFZX750のSMではフューエルレベルは8.3±1mmとなっています。(参考までに)
説明写真のアリエナイ油面は、やっぱりアリエナイw感じがします。
フロートアームはそんなに曲げるモノじゃないので、もう一度数値をヤマハに問い合わせるなりして
確認した方がいいです。
548774RR:2008/05/23(金) 00:41:29 ID:qlMx1r3k
サンクスです >>8.3±1mmとなっています。(参考までに)
549774RR:2008/05/23(金) 01:11:29 ID:9I4vg80q
久しぶりにこのスレにきたました。NS=1の物ですが、以前はありがとうございました。
サービスマニュアルがおかしいぜ?
N−1の配線とサービスマニュアルの配線が違う・・・肝心なところが書いてねえ!
配線の色がばらばらでやんの(´;ω;`)
550774RR:2008/05/23(金) 02:02:33 ID:NP4HzHCe
>>549
具体的にどこがおかしいんだね?
マニュアル手元にあるから相談に乗るよ?
551774RR:2008/05/23(金) 05:54:48 ID:pDo+Q7dJ
年式の違うサービスマニュアル見てんじゃねーの?
552774RR:2008/05/23(金) 07:31:47 ID:fxAaCdIZ
読み間違えに1ポンド!
553774RR:2008/05/23(金) 10:49:37 ID:y6cVisql
フロートレベルの測定間違いは、このひともしてたそうだ。
したの方にフロートの話。聞いてみれば??
ttp://hwm3.gyao.ne.jp/sasayan/FZR400RR_2.htm

まぁ、マニュアルの書き方が間違いの根源だとは思うけど。
554774RR:2008/05/23(金) 11:10:45 ID:qlMx1r3k
>>553
ありがとうございます、解決しました。
メーカーマニュアルのミス!(怒)
昨晩、走行して絶好調となり解決できましたが、気になったのでヤマハに電話しました。
最初はマニュアル通りだと言われましたが、アリエナ油面だと色々話し、
調査後、間違いを認め、刻印から上に10.5mmだと言われました。
その他でも誤りがあるので確認させてもらいたいと話たら、調べるのに
かなりの時間がかかっても良いですか?と言われたので電話を切りました。
データで誤りを確認できるようにしてないようで、アナログで資料を探しているようでした。
今は、11.6mmなので油面OKとしてます。
555774RR:2008/05/23(金) 19:16:54 ID:PTHoHjc3
みんな空気入れはどんなの使ってる?
フットポンプのメーター入りの安いやつを買って使ってみたら漏れまくりで全然だめだった
556774RR:2008/05/23(金) 19:19:28 ID:SkCdwnEd
10馬力のコンプレッサーです
557774RR:2008/05/23(金) 19:21:49 ID:ERP78dSg
自転車の手押し空気入れw
558774RR:2008/05/23(金) 19:24:27 ID:4Vugn9gz
普通に自転車用かな。ついでにエーモンのエアゲージでも買えば完璧。
マメにチェックすると少しの違いも分かるようになるよ。
業務用のドライヤ付コンプレッサもあるけど、始動がめんどいw
559774RR:2008/05/23(金) 19:35:18 ID:fZxZ4jjU
>>557
>>558
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
うちも自転車用の手押し空気入れだよ!
ホムセンで購入するのですが、中には”自動車用には使えません”みたいな断り書きがある物も・・・
自分はビート上げに3時間くらい無駄にした事があります・・・orz
おかげでうちには今3個チャリ用空気入れがありますw コンプレッサー欲しいな〜
560774RR:2008/05/23(金) 19:44:27 ID:jBrpX9gC
>>555
980円のオールプラスチック製のやつ。

つか、見ればわかるけど、足踏み式のやつって
どこのを見てもこりゃ絶対ダメでしょってのばかりだよ。
スラスト方向に対して、よじれるんだもん。ありゃ、むり。
561774RR:2008/05/23(金) 19:56:33 ID:PToiiZ+D
タンクつき手押しポンプはパリダカの2輪参加者もおすすめ

プラ製のポンプはつい先日破裂する事例が報告されたね
鉄製でも緩んでいれば同じだろうけど
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563774RR:2008/05/23(金) 20:34:22 ID:LgeWPUxP
プラグって7000キロぐらい使ったら 高回転でパワーダウンしたりする?
564774RR:2008/05/23(金) 20:37:37 ID:sh3tiSn+
誤差の範囲。
565774RR:2008/05/23(金) 20:52:38 ID:geVojQFQ
むしろプラグギャップ広がって希薄混合気でも確実着火する
566774RR:2008/05/23(金) 20:55:09 ID:LgeWPUxP
イリジウムなんだけど変えなくていいか 
エア栗って新品は白いけど色がグレーぐらいになってきても見た目詰まってなさそうなら
掃除機ですって清掃でいいよな? エア栗プラグより高い
567774RR:2008/05/23(金) 21:06:53 ID:geVojQFQ
好きにしろ。知らん。
568774RR:2008/05/23(金) 21:08:09 ID:LgeWPUxP
    ∧_∧ 
 _(´・ω・`)   
 |≡(   )≡|
 `┳(__)(__)┳
,..,..┴,...,...,...,...,.┴,,,,..
569774RR:2008/05/23(金) 21:46:25 ID:HnEa7ioF
だってそれ整備じゃないじゃんwwwwww
570774RR:2008/05/23(金) 21:54:59 ID:5SgRId3G
>>563
新品と交換して差を感じたら換えろ。
違いが分からなかったらまだ使え。
571774RR:2008/05/23(金) 21:57:26 ID:OiHGQWSp
プラグは3000`以上使った事が無いからどうなのかと聞かれても7000なんて未知の領域でワカランw
572774RR:2008/05/23(金) 22:25:50 ID:fZxZ4jjU
プラグメーカの元営業の話によると、イリジウムプラグだからって寿命が長い訳ではなく
ノーマルでもイリジウムでも交換時期は一緒だそうです(まぁ、メーカーの言い分ですが)
値段が高いから数万キロとか長く使おうとする人多いけど 
そんな使い方するならノーマルプラグを2000〜3000程度で交換する方がよっぽどいいと思うよ
自分は単気筒車乗ってるので、ノーマルプラグを2000キロ程度で交換してます

車用のイリジウムプラグは10万キロ〜とか謳ってるのあるからIrの方が耐久性がいいと思っちゃうのかな?
そういえば、ちょい前にどこぞの研究施設から非破壊検査機が盗まれて
それの中に入ってたイリジウム(放射性物質)が川に捨てられてたとかってニュースあったねw


>>568
カワイイね、和むよw
573774RR:2008/05/23(金) 22:32:43 ID:TPzL/fBc
>>572
いや、おまえ、プラグ交換早すぎだろ
574774RR:2008/05/23(金) 22:37:34 ID:WBbhYZ03
2000キロで交換つったらオレの場合2〜3カ月ごとに交換だw
575774RR:2008/05/23(金) 22:40:02 ID:URY+KlyI
プラグは1万km、それ以下にはマカらない。
2ストはその半分だけどなw

576774RR:2008/05/23(金) 22:40:03 ID:fxAaCdIZ
オイルと一緒にプラグまで換えるのかw
577774RR:2008/05/23(金) 22:50:57 ID:n6oxQBL6
>>576
オイル交換のついでに点検してる。
電極の減りや、カーボンの汚れは直ぐ解る。
578774RR:2008/05/23(金) 22:57:00 ID:YWzq4dW6
>>563
70000キロで、高速でアクセル開けたときに失火したりしたんで、
おかしいと思ってプラグを見たら接地電極が紙のように薄くなって、ギャップが2mm近くになってたよ
車の話だけどね
579572:2008/05/23(金) 22:58:15 ID:fZxZ4jjU
NGKの交換時期は3000〜5000キロって推奨されてますね
単気筒車だからプラグ代は気にならないし(マルチなら5000キロ位使うけど)
これで出先でのトラブルを少しでも回避できるならいいかな〜と思ってね
年間2万キロ程度走るので、プラグもオイルも2ヶ月に1回位で変えてるよ
580774RR:2008/05/23(金) 22:58:26 ID:OiHGQWSp
俺はオイルは1000`で交換してるからオイル2〜3回毎にプラグも交換してる
どうせ400円くらいのパーツだし、バンバン変えてますw
581774RR:2008/05/23(金) 23:02:23 ID:lNYyFo90
>>580
俺のバイクはプラグが8本・・・orz
582774RR:2008/05/23(金) 23:08:32 ID:n6oxQBL6
>>581
ゼファーですか。それともNR750?
583572:2008/05/23(金) 23:08:36 ID:fZxZ4jjU
572ですが、
>そんな使い方するならノーマルプラグを2000〜3000程度で交換する方がよっぽどいいと思うよ
ってのを
ノーマルプラグをメーカー推奨距離で交換〜って言えばよかったのですね 
車種によって条件違ってきますからね まぎらわしくてごめんなちゃい(´・ω・`)
584774RR:2008/05/23(金) 23:09:55 ID:UG71Yu9X
>>582
ボスホスじゃないかと期待w
585774RR:2008/05/23(金) 23:12:11 ID:5SgRId3G
>>581
V型8気筒ですか
586774RR:2008/05/23(金) 23:13:09 ID:OiHGQWSp
まあ人それぞれ乗ってるバイクも違うんだし好きな時に交換すればいいんじゃないのかね。
タダな訳じゃないんだしね。
でも高いバイクやデカいバイクはそれなりに金が掛かるって事だ罠w
587774RR:2008/05/23(金) 23:18:32 ID:lNYyFo90
>>582,>>584-585
期待に答えられそうにないから秘密にしとくw
588774RR:2008/05/23(金) 23:19:03 ID:IXPlkFxU
クリップマンさんの動画を保存したHDDが行方不明なのでちょっと質問させていただきます。

明日スクーターのタイヤ交換にチャレンジします。
持っている工具は2馬力コンプレッサーしかありません。
タイヤレバー
プロテクタ
マスマスレモン
ビートブレイカー

ですが、アストロ等に行くとタイヤレバーが数種類あります。
一本300円くらいの、H断面的なものってどうなんでしょう?先が狭くて
リムを傷めそうですがプロテクタあれば関係ないですか?
1000円くらいのアストロオリジナルはしなって曲ってしまいそうな感じもします。
レバーの選ぶ基準を教えてください。
589774RR:2008/05/23(金) 23:22:42 ID:sn2J+uv4
R100海苔です。BP6ESが二本 (・_・)/ 
三菱の軽トラックの点火栓と電池を共用してた。
590774RR:2008/05/23(金) 23:26:00 ID:ANq4lRlL
>>588
使いやすいかどうかは人それぞれ
1000円ぐらいのレバータイプがいいって人もいれば安い両側使えるレバーがいい って人もいる。
ちなみに俺は安い方じゃないとうまく交換できない。高いのも持ってるがほとんど使わない。

金銭的に余裕があるならば両方買ってみて自分に合うほうを試してみるといい


あと傷がどうこう ってのは傷がつく時は注意しても付くし、付かないときはつかない。
591774RR:2008/05/23(金) 23:29:04 ID:lNYyFo90
>>588
>>145にあるよ。

592774RR:2008/05/23(金) 23:47:41 ID:IXPlkFxU
>>590
わかりました。安いほうから試してみます。
>>591
ありがとうございます。クリップマンと記憶していたのにクリップ技を忘れていました。見られて良かったです。

最期に、今回はスクーターのタイヤ100/90-10の交換なんですが、
これで自信を付けたら190のタイヤにチャレンジするつもりです。
どこかで、小径リムのタイヤの方が難易度が高いというのを見た気がするのですが
扁平タイヤVS小径タイヤではどちらが難易度が高いのでしょうか?
593774RR:2008/05/24(土) 00:18:05 ID:7QGzCeBx
190だとラジアルだろ ラジアルはビーど落しとか使わないと無理じゃね?
594774RR:2008/05/24(土) 01:30:51 ID:R17lNqZV
タイヤの虫ってホームセンターで買える?
595774RR:2008/05/24(土) 01:37:05 ID:VYJY4Tj+
>>594
全国HC協会2006在庫統計によると
買える場合と買えない場合がある
在庫してる店は14.16%
596774RR:2008/05/24(土) 01:45:00 ID:3BnRI5W3
>>592
原付の10インチと190だったら原付のほうが簡単だろうなぁ。
車体からタイヤ外したら5分もかからないで交換できると思うよ。190だとバランスもとるでしょ
バランス取りまで考えて15分は欲しいね

>>593
190でもタイヤレバーでビート落とせるよ。
597774RR:2008/05/24(土) 01:53:09 ID:R17lNqZV
>>595
なにそれwどうやってみるの?
598774RR:2008/05/24(土) 02:00:52 ID:YT2jXKlR
ヤフオクにある12vで1500円ぐらいのエアーコンプレッサーってどう?
599ミスタークリップマン:2008/05/24(土) 08:50:08 ID:liRqs9tS
>>588
私は 先端の厚みが薄くなっているタイプが好きです
タイヤレバーはしなるほど力をかけないよう作業しましょう
この辺はコツが要るのですが

ビートブレーカを使うにしろタイヤレバーで落とすにしろ
数ヶ月ごとに交換しているようなタイヤ・ホイールなら楽だが
数年ぶりの交換はビートが落ちにくいです

私の感覚では 190より10インチの方がめんどくさいです
600774RR:2008/05/24(土) 09:34:34 ID:rD3bXTj+
チューブレスにスプレーのパンク修理材入れたやつだと
ビードが落ちずにビードがホイルに張り付いたままタイヤがちぎれたというのを見た事がある。

あと、やっぱ長期放置(15年以上?)のタイヤはビード落ちない事がある
もう、万力とか使わないと無理
601774RR:2008/05/24(土) 12:52:36 ID:QUpSrTfY
5年もののビードを落としたことがあるけどかなり強力だった。
壁と電柱にはさんでパンタジャッキをかけてやっと外れた。
そしてこりずに今手元には10年ものがw
602774RR:2008/05/24(土) 13:17:52 ID:mpfsylpB
ビードワックス使ってると時間が経っても多少はマシなのかな。
気休めか。
603774RR:2008/05/24(土) 13:38:45 ID:bjhTBVST
マシ
604774RR:2008/05/24(土) 14:30:51 ID:PHsDwsB3
質問っす。ブレーキのエア抜きするのに、シャンプーのポンプを使おうと思ってる。
こいつを使う時、たとえばフロントならレバーをにぎった状態で使うのかな?
ふと、???になったので教えて下さい。マジ、タノム!
605774RR:2008/05/24(土) 14:33:06 ID:bjhTBVST
シャンプーのポンプでリザーバータンクに補充するならどっちでもいいよ
606774RR:2008/05/24(土) 16:55:40 ID:tIR0nbN+
>>604
キャリパー側から何とかして吸い出すという意味だろか?
ブレーキレバー握った状態でリザーバータンクからキャリパーにフルードが
流れたら、きっとブレーキは効かないだろな
607774RR:2008/05/24(土) 17:24:11 ID:E5GIaQxP
>604
レバーなりペダルなりを自由にしてポンプを使う。

まぁ使ってみればすぐわかる。
608774RR:2008/05/24(土) 17:29:28 ID:7QGzCeBx
ブリーダーに 負圧発生させて すばやく開け閉めすればよいのだ
609774RR:2008/05/24(土) 18:39:42 ID:QUpSrTfY
アストロで打ってるシリンジ使えばええやん、230円位なんだから
610774RR:2008/05/24(土) 18:44:36 ID:5lng6zp8
教えてください。

わけあってタンクキャップの分解洗浄をおこなったのだが
キーカバーを外したところでスチールボールを紛失・・・
どうもブリーダーバルブの隣にある空気穴にはめる部品らしいのだが
このスチールボールって必要なんでしょうか?
なんとなく空気穴にはめるだけなら要らないかな・・・なんて思ったりします。

車種はYAMAHA 07FZ1です。
611774RR:2008/05/24(土) 18:49:33 ID:PHsDwsB3
204っす。みんなありがとう。
たしかに、握ったまま流れるはずないっすね。なんかふと???になっんだようぅぅぅ!
雨だったので、エア抜きだけにして、明日ブレーキOIL押し出して入れ替えます。
612774RR:2008/05/24(土) 18:50:10 ID:6CwT9cpT
>>610 ガソリンの逆流
613774RR:2008/05/24(土) 18:53:16 ID:BkoIwcke
>>609
そうそうそれでフルード"注入"すれば何も心配する事無くあっさり交換終了だわな
614774RR:2008/05/24(土) 18:57:35 ID:SSe4BwFN
>>610
ワンウェイの穴ふさいでる玉って事でないかな?
なければワンウェイにならんだろ
よって必要

違う用途のものならわからん
615774RR:2008/05/24(土) 20:19:25 ID:Klx4YUfO
610です。

なるほど、転倒時にガソリンが逆流するのを防ぐためのボールなんですね
基本的な質問ですいません
助かりました

早速ハンズで代用品を探してきます
616774RR:2008/05/24(土) 22:26:51 ID:E5GIaQxP
>604
椰子の実洗剤のポンプノズルがブリードホースにジャストフィット。

押し込み圧力も注射器並みだから、フルードを注入することにも使える。
617588:2008/05/24(土) 22:38:18 ID:n8Sb5YKu
無事交換できました。アドバイスありがとうございました。
レバーは500円のグリップ付きスプーン型300ミリ長を3本、リムプロテクタは買ったけどめんどくさくて使わず。
ビートはレバーで落ちました。
ただ、タイヤを嵌める時に動画の様にバスッとはなかなかうまく行かず
嵌める際にもレバーを使いました。
コンプレッサーで入れたのですが、パンパン言うかと思ったのに何も音が出ませんでした。
見た目キチンと上がったように感じたので薪割りの様に振り回して叩き落したりしてチェック、
取り付けて試走してみましたが大丈夫でした。

とりあえずタイヤ交換記念。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1211635613499.jpg
618774RR:2008/05/24(土) 23:52:28 ID:b3oEQ1Ov
うわっ、そこまで使ったかww
619774RR:2008/05/25(日) 00:29:40 ID:e2plg3f4
>>550
バイク屋に、バイクとともにサービスマニュアル置いてきた。
CDIの点検の仕方・CDIとチェンジスイッチの配線の色が違う
620774RR:2008/05/25(日) 08:55:42 ID:+ESfy8UY
>>617
ちょw
良くそこまで使えるな・・・
4輪糊の一部はあの状態で雨の高速に突入するらしいが。
実際見たことがある
621774RR:2008/05/25(日) 10:35:42 ID:gZjiz5p5
去年、ツーリング集団の中のSRが、もっとヒドイ状態でツーリングに向かっていった。
622774RR:2008/05/25(日) 11:36:20 ID:yv0on9C1
カーカス出るとタイヤと路面の間にナイロン挟んだみたいなもんだから
驚くほどブレーキ効かないんだよなー
623774RR:2008/05/25(日) 12:39:05 ID:Gx1C037s
エアエレメントを清掃しました。
624774RR:2008/05/25(日) 12:48:43 ID:MZAag8QS
>>617
俺もケチだけど、さすがにここまでは使わないなw
625774RR:2008/05/25(日) 18:19:28 ID:g4L88IAj
スチールカーカスが露出したタイヤで走ると火花が飛ぶ
626774RR:2008/05/25(日) 19:18:47 ID:j4/xlQ2C
原付スクータなのですが半年ほど放置したらエンジンが掛からなくなってしまいました
スターターを押すとシュシュシュシュと言っていたのですが
最近はウィーンと変な音が鳴るだけになってしまいました
バッテリーとプラグ交換すればエンジン掛かるでしょうか?
よろしくお願いします。
627774RR:2008/05/25(日) 19:24:00 ID:4xDAsM5U
>>617
無粋なのを承知で。

今後はスリップサインで交換な。
ほんとに命に関わるから。

成功 おめ!
628774RR:2008/05/25(日) 19:29:00 ID:qGKFBC10
>>626
とりあえずバッテリー充電してキャブのオーバーホール。
解らないなら素直にバイク屋に持っていきなさい。
629774RR:2008/05/25(日) 19:29:33 ID:NdJgblfP
いまどきの原スクって、キックスタータ付いてないのか・・・・
630774RR:2008/05/25(日) 19:30:35 ID:gGQRwpLr
湿式のエアフィルターを使っています。
メーカー指定のフィルタークリーナーとフィルターオイルの場合、
クリーナーで洗浄→水で濯ぎ→乾燥→フィルターオイルの塗布→粘着性が出るまで放置してから取り付け。
の、手順になっています。
乾燥と放置に時間がかかり、その間はバイクに乗れないので予備のフィルターを購入しました。
予備のフィルターを保管しておく場合、乾燥させた状態と、オイルを塗布した状態では
どちらが、適しているのでしょうか?
631774RR:2008/05/25(日) 19:32:47 ID:m1+HVUcS
>629
大体付いてますが
632774RR:2008/05/25(日) 19:33:21 ID:jnzWzzN2
>>626
掛かるかもね、としか言い様が無い。
半年も放置してたのなら、普段から使わないんでしょ?
廃車しましょうやw 健康の為に自転車はどうですか?
633774RR:2008/05/25(日) 19:34:54 ID:m1+HVUcS
バイク玉乙
634774RR:2008/05/25(日) 19:35:04 ID:LL0bXD88
お前らおかしいと思わないか?

ttp://www.byonavi.com/main/html/kokurenbuntan.html
635774RR:2008/05/25(日) 19:42:45 ID:nS59WuuX
>>630
どっちでもいいんじゃないか?やりやすいほうで
ひょとして水分とかが原因で劣化するのを心配してる?
乾燥させた状態で室内で保管してるけど、一年くらいならなんともないみたいだよ
636774RR:2008/05/25(日) 19:59:34 ID:NdJgblfP
>>631
そうなんだ・・ 俺はてっきり無くなってしまったもんだから>626みたいな事態になったのかと思った。
637774RR:2008/05/25(日) 20:39:12 ID:w8QX6FCS
うっかり原付スクーターを水没させてしまいました。セルかシュシュシュと音がするのみでかかりません。キックも蹴っても下りず蹴れません。もう廃車するしかないですか?
638774RR:2008/05/25(日) 20:52:57 ID:jB8oEvc9
>>630
俺も交換時に乗れないのが嫌だから予備を買って2つをサイクルで交換してる。
kwsk純正フィルターを買ったとき最初からオイルが塗布されてる状態だったから
塗布して保管でも大丈夫なはず。>>635の言うように乾燥状態でも問題無いはず。
639774RR:2008/05/25(日) 20:53:43 ID:gGQRwpLr
>>637
1・プラグを外す。
2・プラグホールから556をたっぷりと噴射。
3・プラグを付ける(プラグコードは外したまま)
4・セルかキックを数十回
5・プラグコードを付ける。
6・キックかセルを回す。
7・かかったら白煙が収まるまで放置。
8・かからなかったら、バイク屋に見積もり。値段に応じて廃車か修理。
640774RR:2008/05/25(日) 20:56:43 ID:4xDAsM5U
>>637
かわいそうだけど、水没じゃ・・・

そりゃプロに任せればたぶん復活できるけど、新車近い金かかると思う。
自分でばらしてコツコツと・・・ってのは、アナタには多分無理でしょう。
(かなり詳しい人が、面白そうだって感じでボランティア的に協力してくれれば
あるいは・・・)

残念だけど、廃車。で、余計なことにお金使わずに新しいのに向けて貯金が
懸命ではないかと。
641774RR:2008/05/25(日) 20:57:14 ID:gGQRwpLr
>>635
>>638
ありがとうございます。
オイルを塗布しておいた方が交換が早いので、塗布しておきます。
642774RR:2008/05/25(日) 21:08:15 ID:HYqGgAX7
ウォーターハンマーで腰下乙
643774RR:2008/05/25(日) 21:21:41 ID:V+SGyG9p
半年放置(>>626)してから、水没(>>637)させたのか?
動く動かない/修理がどうこうの話以前に、おまえはバイクに乗るな。

(ヒマ持て余した無免小僧の書き込みだと思いたい・・)
644774RR:2008/05/25(日) 22:18:56 ID:w8QX6FCS
>>639さんありがとうございます。とりあえず明日仕事から帰ったら説明していただいたようにしてみます。
645774RR:2008/05/25(日) 22:30:44 ID:w8QX6FCS
>>637です。半年放置の方とは別人です。水没させてしまったのは本当に仕方なかったとは言え私の重大な過失だと思います。でも私には大切な愛車です。だからこそ修理できるなら修理したいし復活させたいのです。
646774RR:2008/05/25(日) 22:45:47 ID:DE1Xa9Xo
>>645
水没だと鉄で出来たパーツ(ベアリング等)が錆びて終わっている可能性が高い。
修理するにしても、エンジンをオーバーホールするのと手間がかわらない。
既にレスが付いている通り、買い直したほうが安く付くと思うのだが、それでも直したいのかい?

とりあえず、>>639が示してくれた方法でエンジンがかかるのであれば暫くは持つと思うが、
調子良く乗りたいのであれば、相応の投資が必要になると思われ。
647774RR:2008/05/25(日) 23:06:28 ID:P8FLTsw4
>>646
水没ったってきっとそんな長い時間じゃなければそこまでは平気じゃない?
648774RR:2008/05/25(日) 23:15:49 ID:w8QX6FCS
>>646さんありがとうございます。乗って三年とはいえ思い出が詰まった原付なので買い替えるのは嫌なので整備の為の出費は仕方ないと思っています。とりあえず教えていただいた方法を試してから考えたいと思います。
649774RR:2008/05/25(日) 23:22:18 ID:DE1Xa9Xo
>>647
どれ位の期間水没させたかは>>637がレスってくれるんじゃない?

餓鬼の頃に夏休みの宿題(だったかな?)で、
水につけた釘が錆びていく様子を観察してた事があったが、
日向においとくと効果覿面だったのを覚えている。

エンジン内のパーツなら油膜があるので多少は保つのだろうが、
程度問題と思われ。
650774RR:2008/05/25(日) 23:26:22 ID:V+SGyG9p
>>645(>>637)
よく似た表現だったんで、同一人物と誤認しました。機嫌悪くしてたらすんません。

水没後、それほど期間が経っていないなら使える部品は多いだろうけど、綺麗に水抜き
するなら全バラ+洗浄コースかと。
原スクだったら、
 ・むちゃくちゃお気に入り(思い入れがある)
 ・既に生産中止で、今後の入手は難しい
とかでなければ、コストパフォーマンスを考えると、買い換えが無難かと思います。
651774RR:2008/05/25(日) 23:27:30 ID:3jSgHjq+
CRC556をたんまり吹いた後にプラグをはめたら
ウオーターハンマーを引き起こすと思うです。
652774RR:2008/05/25(日) 23:30:27 ID:P8FLTsw4
>>651
出来ればエンジンオイルのがいいな。
653774RR:2008/05/25(日) 23:31:55 ID:gGQRwpLr
>>651
溢れるほど入れれば、起こりえるけどな。
654774RR:2008/05/25(日) 23:33:38 ID:w8QX6FCS
>>637です。時間は半日位で水位は膝下位だと思います。仕事中どしゃ降りになり駐輪場所の水はけが悪かったようで水没した痕跡がありました。その後も仕事を中断出来ず一昼夜雨に曝してしまいました。私の判断が甘いせいで大切な愛車なのに…もうダメでしょうか?
655774RR:2008/05/25(日) 23:43:36 ID:wdJDSJpB
2stなら、開けた方が早いよ。
数回クランキングした程度なら、大丈夫だとは思うけど…
ニンともカンとも言えないなぁ。
656774RR:2008/05/25(日) 23:52:36 ID:P8FLTsw4
>>654
エンジンオイルを1度全部抜いて交換してからのがいいかもしれない。
それからプラグホールからエンジンオイルを入れる。
プラグコードも水に浸かってるようだったらよく乾かすか交換。
外せる物は外して、1度全部乾かす感じで。
657774RR:2008/05/25(日) 23:59:51 ID:WVUuGRLS
ヒューズは?
658774RR:2008/05/26(月) 00:00:12 ID:w8QX6FCS
>>637です。皆様本当に親切にありがとうございます。原付スクーターなのでコスト的にはやはり買い替えが無難なのでしょうか…出来れば多少出費しても今の愛車を大切にしたいのですが…復活は不可能みたいですね…でもとりあえずやれる事だけでもやりたいと思います。
659774RR:2008/05/26(月) 00:18:55 ID:xCHjF5Dq
>>656さんありがとうございます。教えていただいた通り頑張りたいと思います。>>657さんブレーキランプは点灯しますがセルもかかりませんし計器のライトもつきません。今まで自分で整備した事ないのですがとにかくやれる事だけでもやりたいです。
660774RR:2008/05/26(月) 00:25:14 ID:PvXHIhKV
>>658
なんで急に復活不可能になってるんだよw
俺にはみんな復活出来るって考えでレスしてるように読めるんだがw
自分でやるならちょっと時間はかかるかもしれないが頑張れ。
晴れ続きで2、3日ほっといたらかかったりしてなw
661774RR:2008/05/26(月) 01:00:43 ID:xCHjF5Dq
>>660さんありがとうございます。今、正直パニックになってしまってました。すみません。とにかくやれる事やりたいと思います。本当に2〜3日放っておいてかかると嬉しいんですが…整備初めてですが頑張ります!本当に親切にして下さってありがとうございます。
662774RR:2008/05/26(月) 01:17:18 ID:9+s2Dtuw
駆動バラシ
キャブOH
プラグ交換
エアクリ交換
マフラー脱着して水抜き
4ストならオイル交換
こんなもんかな、水没車のザオラル。
キック下りないなら、プラグ外して556ぶち込む。
まあザオラルだから…
663774RR:2008/05/26(月) 01:18:20 ID:9+s2Dtuw
>>661
車種教えてくれさい。
664774RR:2008/05/26(月) 07:47:26 ID:xCHjF5Dq
>>663さん車種はYAMAHAのBJです。どこまで出来るかは解りませんがとにかく自力でやれるところまでやりたいと思います。
665774RR:2008/05/26(月) 08:11:49 ID:h2yu1Wpr
以前2st混合の船外機を水没させちゃったとき
プラグ外して逆さにしてリコイルスターターを何度も回して水抜きをしてから
燃料入れなおしてエンジンかけたら普通にかかって使えた
666774RR:2008/05/26(月) 09:43:33 ID:8qPjA1Wl
数年前、某4輪ディーラーのメカニックをしていた頃の事。
カローラの水没車が入庫してきたが、保険会社が全損を認定したので廃車扱いとなった。
しかし程度自体は極上で車検もたっぷり残ってたので、貰い受けみんなで再生した。
ナンバーも換えサービスカー(代車)にする予定だったが、試乗の為しばらく所長が使用していた。
しばらくして影も形も無くなった。

オレ「あのカローラは?」
所長「何の話だ?」

以上、コラムでした。
667774RR:2008/05/26(月) 10:38:39 ID:+8VKhm4L
ベアリングのグリスアップについて教えてください。

ホイールを外し、ベアリングを指でクニクニしてみました。
特にひっかかりやガタはないと思うのですが、この機会にグリスアップを
してみようと思うのですが。

1、ベアリングにはゴムでフタがされています。これはマイナスドライバとかで
  静かに外せばいいものなのでしょうか。亀裂などがなければ再使用して
  いいものなのでしょうか。

2、ベアリングには古いグリスが付いていますよね。これはどうすればいい
  のでしょうか。パークリなどで洗浄? あるいはウエスだけで出来るだけ
  ふき取るだけに留める?

3、グリスをたっぷりと練りこむだけでいいのでしょうか? つけ過ぎはよくない
  とどこかで聞いたのですが。なにか基準やコツがありますか?

どうぞよろしくお願い致します。
668774RR:2008/05/26(月) 11:14:33 ID:AEHUfAPs
>>667

1.シールド形や接触/非接触シール形のベアリングのシールを外してはいけない

以下開放型のベアリングに給脂する場合

2.詰めては回しを繰り返し、新しいグリスで古いグリスを押し出すようにするだけで十分
3.グリスの逃げ場が無く、グリスに圧力がかかってしまうような場合は、温度上昇を招いてかえってグリスの劣化を進めるので、詰めすぎは良くないというこになっている
けど、普通は詰めた後、軽く回すとグリスが逃げるので、はみ出た分をふき取る程度でおk

ここが参考になると思う
ttp://www.ntn.co.jp/japan/products/catalog/pdf/index.html
669774RR:2008/05/26(月) 12:15:28 ID:q7TZLh6J
MD30乗りです。
先日からクラッチが繋がらなくなってしまいました。
仕方なくクラッチの本体(プレートなど)交換したのですが改善しません。
この場合、他にどんな理由が考えられますか?
670774RR:2008/05/26(月) 12:33:32 ID:V8ecL8Lv
MD30=XR250&バハ

クラッチが繋がらない原因は
1 レリーズの作動不良
  クラッチレバー〜クラッチスプリング作動に至るまでの間に
  引っ掛かりがあるなど、のパーツ破損や組み間違い
  レバー〜ワイヤー〜レリーズレバー〜レリーズ機構〜など
  各部の作動とクリアランス(遊び)を全部点検

2 クラッチ(エンジン内部)
  クラッチハウジング(インナー・アウター)の段付き、
  クラッチスプリングのヘタリ、折れ、曲がり、組み間違い
  クラッチディスク、プレートの二種の円盤で摩擦を作ってるので
  2種類の円盤ともスムースにスライドしないと作動不良が起きる
  作動させる力の元はクラッチスプリングで
  作動させる溝はハウジングのインナーとアウターの両方と2種類のプレート

3 クラッチ板の磨耗や変形
  摩擦材の付いてる円盤と金属円板の両方を点検
  アホな社外のオイル添加剤で摩擦力が出なくなってる場合もアリ  

671774RR:2008/05/26(月) 12:37:22 ID:8+L5+uRL
クラッチがつながらない
・エンジンの回転が切れない
 ワイヤー切れ
 オイルの入れ過ぎ
・エンジンを吹かしても後輪まで動力が伝わらない/滑っている
 クラッチスプリングの劣化?
 オイルの入れ過ぎ
672669:2008/05/26(月) 12:43:50 ID:q7TZLh6J
>>670
有り難う御座います。
レリーズ関係とワイヤーの方を見直してみます。

取敢えずワイヤーは切れていないようです。
オイルは純正を適量入れてますので…
クラッチは交換済みなのでスプリングも当然換えてます
673774RR:2008/05/26(月) 12:44:20 ID:q7TZLh6J
すみません…ageてしまいました
674669:2008/05/26(月) 12:46:03 ID:q7TZLh6J
ageついでにもう一つ…
レリーズ機構部分というのはオイルを抜かなくても弄れる場所なんですか?
675774RR:2008/05/26(月) 13:15:44 ID:V8ecL8Lv
通常クラッチカバー内(オイル漬けになってる箇所)
MD30に詳しいワケじゃないからシラネ

たぶんワイヤーの往復運動を
シャフトの回転運動に変換して
シャフトの回転運動をギヤかテコの原理でスプリング押しに変換してるハズ

簡単な目安として
クラッチワイヤーのエンジン側取り付け部分を
ワイヤー外して手で作動させてみる
アームと軸がカチャカチャとフリーに動いて(遊びが有って)
途中からグッと重くなるのが普通

ワイヤー外した時に
まるきりアームも軸も動かないとか
まるきりアサっての方向に向いてしまうとか
だと内部異常か組み間違いの可能性高い


676774RR:2008/05/26(月) 14:11:58 ID:UDba0AwW
>>669
ポイントは「先日」
繋がらなくなる直前に何をしたか、しなかったか。
677774RR:2008/05/26(月) 15:10:06 ID:+idpcMKc
>MD30乗りです。
もうこれだけで萎えるな
普通に車種名書けよと難解
678774RR:2008/05/26(月) 15:12:59 ID:1ct2ACjS
MDって言われて郵便仕様のカブしか思いつかなかったんだが

車種別スレでもないのになんでわざわざ型式名なんだろね
679774RR:2008/05/26(月) 15:24:26 ID:3gF7P1Y6
しかもマイナー車でww
680774RR:2008/05/26(月) 16:11:50 ID:qhf/Cfe0
同じホンダのオフ車海苔として謝ります
型式名は該当スレだけにな
681774RR:2008/05/26(月) 17:02:41 ID:q7TZLh6J
ごめんよ・・・
型式で書いた方が判り易いかなと思ったんです。
車種別スレではそういう情報が全然出てなかったんで
ひょっとしたらうちのだけかなと思ってついこっちへ・・・。
>>670氏どうも有り難う御座いました。
682774RR:2008/05/26(月) 17:19:21 ID:+8VKhm4L
667です。
>>668さん大変参考になりました。ありがとうございます。

・・・シールド型はあけてはいけない・・・
うーん。自分のがそうなのかどうか、さっそく調べてみようと思います。

(実は中古で購入したものです。細かい所がカスタムされているので
もしかしたらってこともあるかもなので。)
683774RR:2008/05/26(月) 18:53:15 ID:LTh0bqeB
>>664
スクーターのことはわかんないけどオフ車はこんなかんじ
http://homepage2.nifty.com/bs-himitsu/know-how.htm#水没のお話
684774RR:2008/05/26(月) 19:26:29 ID:9+s2Dtuw
>>664
ヤマハ原チャは駆動ケースはプラスネジ留めで開けるの大変だよ
685774RR:2008/05/26(月) 20:34:31 ID:KG2yMcYp
少しくらいバイクの整備を出来るようになりたいんだが

おまえらお勧めの入門書を教えてください。
686774RR:2008/05/26(月) 20:35:26 ID:hoOMw5hX
>>685
サービスマニュアル
687774RR:2008/05/26(月) 20:46:37 ID:+8VKhm4L
>>685
自分も大したことないので偉そうなことはいえないのですが。

686さんの言うとおり、まずはサービスマニュアルだと思います。
サービスマニュアルは高価ですが、そのバイク固有の組み付けが
しっかり書かれていますので熟読すればかなり違いますよ。

逆にサービスマニュアルに書かれていないようなこと(ブレーキの
エア抜き等)は、ネットで検索すればとても詳しいサイトが見つかります。
中途半端なハウツー本に2000円も出すならまずはサービスマニュアルと
いうのも立派な選択だと思います。

同時に、「正しい工具の使い方」と、「間違った工具を使うとどうなるか?」に
主眼を置いて調べて見るといいと思います。
自分もつい最近まで、プラスドライバーに決まった番手があることすら知らず
ずいぶん壊してしまっていました。
こういったことが解ってくると、がんばってイジっていい場所と素直に諦める部分が
ちゃんと解るようになってきますので。
688774RR:2008/05/26(月) 20:47:41 ID:7PAyWTgA
>>685
>>686に加え、本屋のバイク本のところに整備に関する書籍がある。
どれでもいいから一冊買って読むか、図書館に行って借りて読め。
689774RR:2008/05/26(月) 20:56:45 ID:qIJBEoy0
http://www.naigai-p.co.jp/youngmachine/
これのおまかせ牧田のとか言うやつがおすすめ
690774RR:2008/05/26(月) 21:08:15 ID:KG2yMcYp
おお有難き神のお言葉

>>686
>>687
さっそくサービスマニュアルを購入しようと思ったら
おいらの乗ってるバイクは結構古いのでサービスマニュアルが見つからずorz
気長に探すことにします。

>>688
>>689
明日近所の本屋さんを覗きに行ってくる事にします。

参考になりますた、ありがとう!

691774RR:2008/05/26(月) 21:54:14 ID:jWGhc+uH
>>690
何乗ってるの?
ヤフオクとかで探すといいよ
692774RR:2008/05/26(月) 22:04:56 ID:KG2yMcYp
>>691
GPX250Rでつ。

ヤフオクはこんな具合なのですtt

http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=GPX250R&auccat=2084005547
693774RR:2008/05/26(月) 22:34:47 ID:51Ey/UPC
>>692
ZZR250で探すよろし。
ヤフオクで探すなら、古い奴が吉なり。
694774RR:2008/05/26(月) 22:47:11 ID:N6UpwdQT
>>692
とりあえずGPZ250Rで探してみなよ
GPXはこれに追補板が必要だけど、ほとんど内容は同じだから
695774RR:2008/05/26(月) 22:51:49 ID:4Ty5l9Gk
696774RR:2008/05/26(月) 22:54:40 ID:mAbheqqv
同じメーカーの近い車種とは上手い考えだな。
整備を覚えるという目的なら間違いなくほとんど役に立つ。
697692:2008/05/26(月) 23:38:18 ID:KG2yMcYp
>>693
>>694
>>695
>>696

GPZ GPX ZZR辺りならどれを買っても参考になりそうですね。
近いうちに購入する事にします。

ありがとう!
698774RR:2008/05/26(月) 23:48:42 ID:x6zQ1Zz5
神奈川なら中途半端に古いバイクのSMは、ジャンクヤードで売ってるんだがな
699774RR:2008/05/27(火) 00:50:15 ID:nVodTA0c
ジャンクヤードって、マニュアルまで売ってるのか。
近くだけど知らんかった・・・
700774RR:2008/05/27(火) 01:00:58 ID:P9PmgM5L
ジャンクヤードは確かPLが1000円でSMが3000円だった気がする。カタログが500円かな?

ただ、あの山から目当ての車種を探すのはちょっと。。。
701774RR:2008/05/27(火) 08:23:04 ID:TYCwRYH6
>>664です。プラグを外して乾かして556を吹いて エアクリのスポンジ抜いて水を抜きキックを蹴り倒して何とかかかるようになりました。まだたまにエンストしますが乾かしていけば何とか乗れそうな感じです。皆様本当に親切に教えていただいてありがとうございました。
702774RR:2008/05/27(火) 10:09:53 ID:0xvrBgyH
>>701
よかったね!

この先も不具合が色々と出てくると思うけど、一つずつ直していけば良いよ。
空冷2stは構造がシンプルだから、試行錯誤してみると楽しいよ。
もっと愛着がわくと思う。
大切に乗ってあげてください。
703774RR:2008/05/27(火) 20:45:51 ID:TYCwRYH6
>>702さんありがとうございます!今回の事で今まで以上に大切に乗っていこうと思いました。三年目で7000と原付にしては結構酷使しているのでちゃんと整備できるようになりたいと思います。ありがとうございました!
704774RR:2008/05/27(火) 20:55:40 ID:dkko2g8E
>>701
あきらめなくてよかったねw
705774RR:2008/05/27(火) 21:46:06 ID:IO+oYycm
>>703
水没は田んぼなどの粒子の細かい泥水とかじゃなきゃそんなに心配ないよ。
一度洪水で泥水に浸かった車治したけど錆や水より、細かい泥がカプラーやらアチコチに入ってて洗うのが大変だった。
706774RR:2008/05/27(火) 21:53:04 ID:xeNVC5uP
スレ違いかもしれないんですがお知恵を拝借させて下さい。

特に問題ない感じで走行できていた原付が
突然、アイドリング中にエンジンストールしそうになり、
煽りながら誤魔化していたんですが最終的に
アクセル開度が1/3くらいでも止まるようになってしまいました。
アクセル開け閉めしても回転数に変化なく
「モモモ〜」って感じに止まってしまいます。

再始動もなかなか困難なのですがかかった瞬間に
アクセルを全開にすると止まる事なく走行できます。
走行中できている時はいつもと同じくらいまで
回転数が上がっていたと思います。(速度も)

参考になるかわかりませんが、最近、
少し濃いめだったのかエンジンのかかりが
若干悪かった気もします。(キック3発くらい)

自分的にはキャブのスローあたりが
詰まったのかと思うのですが、どのように思われますか?

車名:セピア
型番:CA1EA
走行距離:不明

よろしくお願いします。
707774RR:2008/05/27(火) 22:11:17 ID:C1Lv/gGw
>>706
プラグ、エアクリ、バッテリー。
それぞれ、最後に交換、掃除したのは、いつ?
708774RR:2008/05/27(火) 22:31:29 ID:K+SVbu2g
何言ってるんですか。
そんなもの交換掃除ってするわけないでしょ。
マジメに答えてくださいよ。
709774RR:2008/05/27(火) 22:33:39 ID:xeNVC5uP
>>707
レスありがとうございます。

記憶ベースなので曖昧で申し訳ないですが…
プラグ:2年前に新品交換(イリジウム)
エアクリ:2年前に清掃
バッテリー:1年前に新品交換(現在もセル始動可)
マフラー:1年半前に塩素系洗剤で清掃
キャブ:2年前くらいにガスケット交換、各部清掃

ちなみにイジってるところはないハズです。
時間は経ってますが距離はそれほど走ってません。
2年前の時点から1000km以内かと思います。
71057:2008/05/27(火) 22:46:02 ID:z+38KwxJ
>>709
症状からすると排気詰まりかキャブっぽいけどなぁ
711774RR:2008/05/27(火) 22:46:38 ID:C1Lv/gGw
>>709
2年で1000km・・・・。
ガソリンは最長で何ヶ月入ったままだったのかな?
まず、燃料エレメントの交換。錆があったら、燃料タンクの錆取り。
712774RR:2008/05/27(火) 22:59:09 ID:HUODLD3R
チラ裏だけど勘弁。
エキパイのボルト。6mmのアーレンキーボルト。サビサビ。
もう見るからに回らないかナメそうで涙目。
アチコチのサイトでハゼットがいいぞと聞いて、とにもかくにも
6mmラチェットだけ購入。

・・・しっかりかかるが回る気配なし・・・

CRC拭いては2日。また拭いては2日。やく一週間。
やっぱだめ。

意を決してトーチを購入。ナベ用の缶くっつけて炙る。なかなか
赤くならない。拭いてたCRCが燃えたのか煙が・・・不安・・・(泣
やっぱダメ。

CRCが回らないのかと考え、ハンマーでネジをコンコン。タガネでエキパイに
衝撃を与えるレベルでコンコン。CRC拭く。再び2日放置。

・・・ここでふと考える。ラチェットハンドルではトルクの伝わりが悪いのか?
T字ラチェットを購入。再びタガネでコンコンした後、両手でグっと・・・・

バキン!!!
「ヤベ! やっちゃったか???? 涙  」
回った━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

おっと! 焦るな俺! 整備しようぜスレで書いたあったはずだ!!!
わずかに回ったところでやめる。CRCベッチョベチョにして一日放置・・・・

今日。すこしだけ渋い程度の重さでボルトはクルクルと抜けた。(しかも全部)
ここでいろいろな人のアドバイスがあったからこそだと思う。もっといい方法もきっと
あるだろうがすごくいい勉強&経験になった。みんなありがとう!
713774RR:2008/05/27(火) 23:04:06 ID:TJ/Dvnw+
セピアCA1EAは 2ストスクーターだっけか

一部の症状だけ見ると燃料が行ってないか
排気詰まりぽいけど
>いつもと同じくらいまで回転数が上がっていたと思います。(速度も)
コレが可能って事は全開付近の燃料供給と排気はOKぽい
となると
スロー系の不調の可能性が1つ
若しくは油面が上がり過ぎor下がりすぎ?
チョーク(スターター)が効き放し?
分離給油オイル(2ストエンジンオイル)は入ってる?
オイルタンクに水の混入とか減り具合がいつもと違うとかは?

>>712 ヲメ
714774RR:2008/05/27(火) 23:27:31 ID:xeNVC5uP
皆様、レスありがとうございます。

>>710
排気の可能性も有でしょうか。
アクセル開度少な目だとNGとかでしょうか?

>>711
ガソリンは…
半年以上入っていた時期がありましたが
最近は良く乗るようになっていたので
ココ2ヶ月で3回ほど満タン給油してます。
燃料エレメントとはドコにあるのでしょうか?
燃料タンクの下?

>>713
仰るとおり、セピアは2stスクーターです。
エンジンオイルは、この間入れたばかりなのでなくなっていないと思います。
オイルランプも点灯していないですし。
水の混入は不明です。確認方法等ありますでしょうか?
減り具合は…減る程乗ってないのでなんとも…orz

オートチョークはわかりません、未確認です。
よく知らぬ間に壊れている部分と聞きますが。
油面調整はやってないですね、、、確認したいと思います。
715774RR:2008/05/28(水) 00:13:28 ID:S1MHjvhu
ガソリンてそこまですぐは腐らんぞ  ただバイクはキャブだからフロート室は沈殿物が詰まったりしやすい
716774RR:2008/05/28(水) 00:29:33 ID:PN0qIIz0
デジタルテスターみたいなやつってどこで売ってる?
ホームセンターとかにある?
717774RR:2008/05/28(水) 00:43:02 ID:pnbX1ZY7
ホムセンでOKだが、バイクには贅沢だと思う。
秋月電子の1200円ぐらいのでいいよ
通販あるし
718774RR:2008/05/28(水) 01:07:22 ID:CcfX+zWf
>>717と多分同じヤツ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/faq.php?kind=M&code=00198

を使っているけど結構いいよ、デジタルで見やすいし温度も測れるし。


新型の温度計も出たんだな、1.5秒おきに温度表示が変わるらしい
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-01745%22&s=score&p=1&r=1&page=
719プラグの交換サイクルについて:2008/05/28(水) 01:44:27 ID:M45pTKLc
よくスパークプラグを5000kmとかで替えてる人がいるけど、別に交換しなくてもワイヤブラシとかでマイナス極のカーボン
落としときゃいいと思うんだけどどうなんだろ?
車なんかだと10万キロ無交換とかざらだし、カーボンさえたまらなきゃかなり使える気がする。

720774RR:2008/05/28(水) 01:59:27 ID:IgTsPh6v
問題はカーボンではなく、丸くなってしまうこと
丸くなってしまうような使い方をしない人は何万キロも平気なんだろう
721774RR:2008/05/28(水) 02:40:29 ID:hnRuouzN
>>668
ベアリングなんて、自分で触ることもないだろうと思ってたけど
紹介してもらったhpは参考になった。
どうもありがとう

722774RR:2008/05/28(水) 02:42:42 ID:3gpmFBRc
この前ブレーキフルードを見ていたら、
プロトのが「ポリグリコールエーテル」になってたんだけど
コレって他社と成分違うのですか?
723774RR:2008/05/28(水) 07:17:42 ID:TcZwIQIv
>>722
同じ。
724774RR:2008/05/28(水) 07:50:35 ID:7kQJJV2A
今の車は白金プラグがノーマルで
エンジンも燃調は薄いもののロングストローク、低回転、高トルク型のエンジンなんで
同じプラグを使ったとしても消耗で言ったらバイクの方が早い
725774RR:2008/05/28(水) 08:11:47 ID:OZfxDDYl
車用のプラグはロングライフうたってる物もあるからね
メーカーの受け売りだけど、中軸電極も側電側の電極も消耗してくるよ・・・
シックネスゲージでギャップ調整すればいいのかもしれないけど
そういう手間かけるより自分は新品交換の方が楽だもん。
プラグのガスケットも新品と再使用では締め付け具合も変わってくるから ちゃんとした管理が出来る人はいいんじゃない?
726774RR:2008/05/28(水) 10:06:05 ID:u+KuIBTk
質問です

原付のライブディオのウェイトローラーを交換してから
アクセルを回すとエンジン?部分から鈴虫の泣き声のような音が
するようになったのですが
何が原因なのでしょうか・・
727774RR:2008/05/28(水) 10:21:19 ID:vDbwk4gT
プーリーやローラーの組み付けガタが増えて
微振動してるんじゃないかな
ガタが大きくなるとチリチリとかチャリンチャリンといった
金属音が出てくるよ
今まではゴミやカスが詰まって音出てなかっただけで

必要な箇所にローラーグリスとか入れた?
ベルトの磨耗とか許容範囲?
フェース面に段付き磨耗とか無い?
728719:2008/05/28(水) 10:22:51 ID:M45pTKLc
>>724
>>725

なるほどね。


729774RR:2008/05/28(水) 12:54:35 ID:cwESP8RT
>>719
判ってるんだろうけど、
イリジウムはブラシかけない方が良いことも書いといた方が…

730774RR:2008/05/28(水) 13:04:04 ID:jsMb3V61
>マイナス極のカーボン

わかってないでしょ
731774RR:2008/05/28(水) 13:16:44 ID:u+KuIBTk
>>727
ローラには専用グリスをぬってあります
ベルトは磨耗はほとんどありません
フェース面もとく磨耗はありませんでした

症状としてはアクセルを開けるとシュリリリリって感じに音が出続けます・・
ベルトが入っているところから聞こえてきます
ブレーキをすると音は止まります

質問ばっかりで申し訳ないですorz
732774RR:2008/05/28(水) 13:25:43 ID:cFEVrzeF
>>731
ケースカバーのパッキンを内側に挟んじゃってベルトに当たって鳴ってるとか。
加速するとベルトの上が引っ張られて下が弛んだ時にパッキン擦って
減速時は下が引っ張られてパッキンから離れて鳴らなくなる。




まあ妄想だけど。
733774RR:2008/05/28(水) 14:36:44 ID:+r9C5K9H
実はブレーキ引き摺りだったりして〜
734774RR:2008/05/28(水) 14:48:06 ID:cFEVrzeF
>>733
それだとWR交換前から鳴ってないと説明つかない。
普通にやったとして、WR交換だからブレーキは触らないでしょ。

WR交換したもんだから気になって観察するようになった分今まで気付かなかった音が聞こえるようになった場合も無くは無いけど。
735774RR:2008/05/28(水) 17:55:03 ID:8kd5gFjY
いじくらなくてもいいところを知らない間にいじくっているのが
ミスの始まり。
736774RR:2008/05/28(水) 18:53:34 ID:fyZY8VZ8
ショップのフルOHを経てようやく納車したアプリリアRS50。

いざ乗るとフロントブレーキが異常に遊びが無く常にガッツン状態。
フルードや引きずりをチェックするも問題無し。
それでレバーを外そうとすると、マスターシリンダーのピストンからフルードがドバーw
通常よりもピストンがはるかに飛び出てますた。

どうしたもんかな、こりゃ(´・ω・`)
737774RR:2008/05/28(水) 18:59:59 ID:MOMTQvff
>736
ホースをゴムに変更したりパッドをもっとエコでプアなの入れたり、フルードを
車用のDOTを3ぐらいにグレード下げてみたら?
738774RR:2008/05/28(水) 19:26:58 ID:kmxPDuqz
つか納車直後なんだから素直に店にクレーム出せばいんでないの?
なにも自分が被ることはないだろ
739774RR:2008/05/28(水) 19:49:33 ID:tqo1iOTZ
>>736
マスターのピストンって抜け留め付いてないのか?
キャリパーピストンが固着してんじゃね?
740774RR:2008/05/28(水) 20:23:51 ID:fyZY8VZ8
>>737
効きにくくするのか。
かなりアグレッシブな対処法だなぁw

>>738
「んなことはない」の一点張り。
んなとこにまた任すのもなぁ。

>>739
抜け止めが見当たらないんだ…。
外車クオリティをモロに痛感(´・ω・`)

キャリパーの線はどうなんだろ?
固着したらそうなるの?
741774RR:2008/05/28(水) 21:09:59 ID:tqo1iOTZ
固着は言いすぎだけど、シールが劣化しててピストンの戻りが悪いとか。
とりあえずピストンの揉み出ししてみてはいかが?
742774RR:2008/05/28(水) 22:53:30 ID:M45pTKLc
>>729
それは知らなかったっす。
でもイリジウム使ってるのって中心電極の部分でしょ。
ワイヤーブラシだと外側電極と絶縁体?(中心電極の外周を覆ってる碍子みたいなやつ)のとこしか
磨けないから実際は問題ない気もするけど。


>>730
外側電極ってマイナスでしょ? 違うの?
743774RR:2008/05/28(水) 23:13:41 ID:edrGnM5j
>>742
ガイシと接地電極 だけ 磨くのってかなり難しいと思うぞ
イリジウムは硬くて脆いから、不意に当たったりして欠けやすいんだよな
ただ磨いても意味ないし
プラグチョップする時なんかでガイシをとりあえず綺麗にしたいときは、エンジンコンディショナーを使って洗うといいよ
744774RR:2008/05/28(水) 23:20:56 ID:/UAuA+So
サンポール使うと新品同様w

4気筒とか排気時にも火花飛んでるし、バイクのプラグは結構負荷がかかる。
でもペーパーで角だしてちゃんと、ギャップ調整したら一万kmでもおkかな。
745774RR:2008/05/29(木) 01:38:59 ID:N/QVrFLI
ブレーキホースをメッシュに交換して純正よりはカッチリしたけど、
そこから思いっきり握るとまだ少し動きます。普通はガチガチになるもんですよね。。。

もう一度マスターのエア抜きをしたいんですけど、お勧めの方法ありませんか?
746774RR:2008/05/29(木) 01:40:04 ID:NH9jyVSn
タイヤのLI/SS てなに?
747774RR:2008/05/29(木) 01:58:14 ID:ZI8BKAmC
>>746
LI:荷重指数(ロードインデックス Load Index)
SS:スピード記号(Speed SymbolかSignかどっちかじゃね?)

http://www.aiweb.or.jp/tire/htm/roadindex.htm
http://www.aiweb.or.jp/tire/htm/speed.htm
748774RR:2008/05/29(木) 02:03:45 ID:xYWSuEMc
>>745
感覚は人それぞれ。カッチリした所(パッドが接触)から全くガチガチに動かないってのは
幾ら握ってもそれ以上圧力掛けられて無いって事ではないかな?
少しでも動く=フルードを押してる(シールの逃げも考慮)って事だし。
749774RR:2008/05/29(木) 08:22:10 ID:0m/Xi46Y
中古で乗り出して2年のCB400SFなんですが、冷却水を交換をしました。
ホームセンターで買った4輪用を使用したのですが2輪用のものとの違いってありますか?
750774RR:2008/05/29(木) 08:24:44 ID:4YeGaeQp
>>749
おれもホームセンターの一番安いの使ってるが
違いなんて無いんじゃないの?
問題ないし。
751774RR:2008/05/29(木) 09:56:33 ID:F7GWg5+U
>>749
つい最近、同じことをしました。
マシンも同じようですね〜。
私もホームセンターで買った4輪用を利用してます。
緑色です。
なんら問題ありません
752749:2008/05/29(木) 10:20:06 ID:otAWjvSM
>>750 >>751
おお、他にもいらっしゃいましたか。
一応確認してよかった、ありがとうございます。
753774RR:2008/05/29(木) 12:02:42 ID:k7QISXCW
754774RR:2008/05/29(木) 12:41:10 ID:wC3sMzVH
>>749
サーキットを走らなければ問題ない。
755774RR:2008/05/29(木) 13:42:34 ID:ntLByJmM
>>753
今時こんな間抜けがまだいるんだなw
756774RR:2008/05/29(木) 14:11:44 ID:A6NVXrI4
>>749
SSでクーラント交換頼むとラジエター上からホース突っ込んで水道水ジャバジャバ入れて古いクーラント流してたりするな。
757774RR:2008/05/29(木) 14:47:41 ID:gJn3lQLK
>>749
銘柄が異なるものを混ぜると防錆剤がダメになる場合がある
水道水でもいいので洗浄してから使えばおk
758774RR:2008/05/29(木) 15:45:40 ID:nyQY348N
オイル量について質問です。
エンジンかけて止めた直後は、オイルレベル窓のMAX以上にあるんですが、暫くするとMAXの線に落ち着きます。
それからさらに2〜3日すると、オイル量がどんどん減ってゆき、1週間もすると最低ラインまで下がります。
これって正常なんでしょうか?!

車種はGPZ900Rで、メンテスタンドで垂直状態で停めてます。
オイル交換もつい最近してもらったので、規定量入っていると思います。
特に漏れなどは見当たりません。
再びエンジンをかけるとまたレベルゲージは戻ります。
759774RR:2008/05/29(木) 16:14:26 ID:4YeGaeQp
>>758
メンテスタンドに載せた状態でオイル点検するのが間違い。
両輪付いた状態で見てください。
760774RR:2008/05/29(木) 16:30:18 ID:F7GWg5+U
>>756
私もコレやってます。
古いのを落としておかないとだめですから。
もちろん、さびないようにすぐにクーラント液入れます。
後、エンジン暖気としばらく走る。
終わったらリザーバタンクの液量見て足りないなら追加して終わりです、。
761774RR:2008/05/29(木) 19:28:38 ID:sQRRQSPP
たまーにラジエター内だけ抜いて新しいの入れる人いるけど、
あれじゃエンジン内のクーラント残っちゃうから、サーモスタット外して
水流すと良いぜ!あとは計算してクーラントを入れる
762774RR:2008/05/29(木) 19:57:00 ID:jW4o3C+w
流す流すゆーけど、クーラントのグリコールって猛毒だってわかってるか?
廃液を庭に撒いてみろ、3年は雑草すら生えないで、住人だって肝臓で終わるぞ?
しかも大量に廃棄、放置すっと公害防止法とか大気汚染禁止法の対象になるんだぞ
763774RR:2008/05/29(木) 20:09:33 ID:K9M4hz1G
確かに原液は劇物だけど簡単に自然環境で分解される。
100倍だか1000倍に薄めれば下水に流してもいいことになっている。

ちなみに草に撒いても雑草は生えてくるし飲んだりしなけりゃ人間にこれと言った問題は起きない。
毎日、アサガオにLLCあげてたけど普通に育ってたよ。
764774RR:2008/05/29(木) 20:15:12 ID:psUzRLpT
ワインに入れたら美味しいよ
765774RR:2008/05/29(木) 20:18:35 ID:ZI8m31Wf
そもそもバイクから流すんであって
そこらの庭に流すなんて一言も言ってないのに、
なんで流すって言葉に反応してんの
766774RR:2008/05/29(木) 20:18:51 ID:MAtRqoa0
甘いんだよね害があるけど
767774RR:2008/05/29(木) 20:40:10 ID:qTWlSMxp
そもそも人間が地球にとって…
768774RR:2008/05/29(木) 21:03:27 ID:cbiEzg+c
スレ違いかもしれませんが教えてください
先日、強風で駐車していたバイクが倒れてしまったのですが、
走行中に強いエンジンブレーキをかけるとアフターファイヤするようになってしまいました。
また、朝方にエンジンをかけるとキャブのあたりからジジッという音(バックファイヤー?)もします。
とりあえずプラグ交換してみましたが効果なし。
やはりキャブが原因でしょうか?
車種はVTR250です。
よろしくお願いいたします。
769774RR:2008/05/29(木) 21:18:14 ID:MUcmaapt
クーラントが社会問題になったの2ちゃん発だろ
770774RR:2008/05/29(木) 21:37:17 ID:FEkSv3hp
>>768
マフラーかサイレンサーのつなぎ目に
隙間ができてエア吸ってんじゃないの?
771774RR:2008/05/29(木) 22:13:02 ID:A6NVXrI4
>>764
30代以上乙W
772768:2008/05/29(木) 22:14:38 ID:Oc3XeqTm
>>770
すみません書き損ねました。
左に転倒したのでマフラーはぶつけていません。
レスありがとうございます。
773774RR:2008/05/29(木) 22:48:43 ID:/vhDZzuB
>>762
妄想乙。
植物への毒性はないんだが。。。
774774RR:2008/05/29(木) 23:29:31 ID:VoKCFz0a
wikipediaでエチレングリコールが甘いってことを知って以来
毒だと分かりつつも味見してみたい衝動に駆られる…。
775774RR:2008/05/29(木) 23:38:33 ID:yyND8b92
適当なデマを叩かれまくりの>>762
776742:2008/05/30(金) 00:16:28 ID:BPA/CeEO
>>743
なるほど、そーいうもんですか。
ちなみにプラグチョップってなんですか?
777774RR:2008/05/30(金) 00:22:23 ID:YgSMJFau
つgoogle
778774RR:2008/05/30(金) 00:59:05 ID:VEHZ1JOx
>>776
ばーっと走ってパチっと切って押して歩くんだよ
779774RR:2008/05/30(金) 01:09:12 ID:tLAqW7cs
>>778
サーキット行ってセッティング出すとき、ピットロードの進入が全開じゃ無理だったりしたら
どうすればいいの?
780774RR:2008/05/30(金) 01:17:59 ID:VEHZ1JOx
おしてあるくんだよ
781774RR:2008/05/30(金) 10:31:08 ID:RLJwrijs
さすがwebike黒岩タン
6月6日にUFOが・・・発送するってメール着て
5月29日に発送したって。
782774RR:2008/05/30(金) 11:34:16 ID:M+2py3oD
プラスネジの山をなめてしまったorz
ネジにドライバの先をハンダづけしたら固定できますかねえ。。。
783774RR:2008/05/30(金) 11:35:51 ID:4jyolkZv
>>782
つ【タガネ・ポンチ】
784774RR:2008/05/30(金) 11:40:52 ID:bao1OpAY
ハンダってどれだけヤラコイかと
785774RR:2008/05/30(金) 11:54:57 ID:h0/fvK2B
プラスネジの十字を舐めたのか?
プラスネジのネジ山を潰したのか?

たぶん十字(+)をカムアウトしたんだろ?
ハンダ付けは意味無し

十字の頭にマイナス溝を切って貫通-ドライバーで叩いて廻す
十字専用の再生ドライバー(TOKOMA・エアロビクス)を叩き込んで廻す
ネジザウルスやバイスプライヤー等の掴み物で挟んで廻す
ドリルで頭だけ飛ばして対象物を外す
対象物の厚みだけ軸が残るから挟んで廻す
その他各種
ttp://www.rakuten.co.jp/i-tools/431221/431230/
786774RR:2008/05/30(金) 12:08:35 ID:jp0HQzGp
溶接しろ
787774RR:2008/05/30(金) 12:11:00 ID:a38dUgug
諦めろ
788774RR:2008/05/30(金) 12:17:32 ID:KBupV0M1
ドリルでネジの頭を飛ばせ
789774RR:2008/05/30(金) 12:23:24 ID:M+2py3oD
>>782です

情報どうもです。
ノコギリでマイナス溝を切ってみましたが、マイナスドライバーよりも
大きい穴が開いているので、溝にひっかかりませんでした。
挟んで回すのはやってないので、試してみようと思います。
790774RR:2008/05/30(金) 12:29:38 ID:YgSMJFau
>>789
「山」と「頭」はきちんと区別しないと混乱の元なんだぜ
791774RR:2008/05/30(金) 13:09:29 ID:hOkZ2U3E
CB1300SC40型のエキパイを外したいんですけど真ん中のエキパイ2本のナット4つが狭すぎて工具が全く入らないんですが
やはりラジエターとっぱらわないと駄目ですか?
792774RR:2008/05/30(金) 13:14:51 ID:jp0HQzGp
入る工具を使えばおk
793774RR:2008/05/30(金) 13:16:16 ID:2KSnz51b
>789
ネジザウルスを買って試してみてくれ。
794774RR:2008/05/30(金) 13:18:43 ID:a38dUgug
>>791
ダメです。最低でも下側ホースを外して、上側にずらすなどしないと工具は入りません。
795774RR:2008/05/30(金) 13:24:41 ID:hOkZ2U3E
>>794
下側のラジエターホース外すとクーラントだだ漏れになるんでしょうか?
そうなったら俺の腕では手の施し様がない…orz
796774RR:2008/05/30(金) 13:29:28 ID:2KSnz51b
クーラントなんてまた入れればいいじゃないか。
コア潰して涙目になるよかマシだろ?
797774RR:2008/05/30(金) 13:36:24 ID:h0/fvK2B
上でも下でもラジエーターのホース外せば
クーラントはドバーと出てくる
あきらめてラジエーター外しとクーラント交換したれ

ラジエーターの取り付け(本体固定)ネジだけ外して
手で持ち上げてネジ頭が見えるようなら
1/4ラチェット+首振りエクステ+(ユニバーサルジョイント)みたいな組み合わせで
ネジが回せるかも?
正面からだけじゃなく上下左右からアクセストライしてみれ
ハーフムーンとか片目片口のショートとか別な工具でもトライ
あんましギリギリだと取り付け時にネジをポロポロ落として
モノすごくイラつくけどな
ラジエーター外してやった方が結果的に早くて簡単だったりする
798774RR:2008/05/30(金) 13:40:25 ID:a38dUgug
>>795
1.下側ホースを外す。同時にクーラントだだ漏れ。
2.ラジエターをずらす、または外す。いずれの場合も水温計センサーを外す。
3.マフラーをやっつける。(省略)
4.ホースと水温計センサーを取付ける。
5.燃料タンクを浮かし、タンク下のキャップからクーラントを補充。
6.リザーバータンクにもクーラントを補充。
                                以上。
799774RR:2008/05/30(金) 13:42:24 ID:hOkZ2U3E
>>797
色々と有難うございますm(__)m
クーラント買いに直管で行くのはまずいので(クーラントやり方不明と、ノーマルマフラーネジポキッ)無理矢理工具突っ込んでみますm(__)m
800774RR:2008/05/30(金) 13:48:07 ID:YgSMJFau
コア破損に10000ディナール
801774RR:2008/05/30(金) 13:48:59 ID:h0/fvK2B
つ 急がば回れ
802774RR:2008/05/30(金) 13:54:19 ID:KBupV0M1
マフラーなんか交換する以前に基本的なメンテナンスの方法を習得したほうが(ry
803774RR:2008/05/30(金) 13:54:35 ID:a38dUgug
>>797
無理やりはマジやめれ。
俺はCB乗りで、自分でマフラー交換したから、ラジエターを付けたままでは
通常の工具じゃ外せないのを知ってるから言ってる。
直管で行くしかないなら、とりあえず水を入れて、買って帰ってから入れ替えろ。
手間を惜しむと高くつく。ラジエターコアなんて、中古で買っても数万はするぞ。
804774RR:2008/05/30(金) 13:54:58 ID:hOkZ2U3E
ナットにソケットは入ったけど廻せませんでした…
 
すいませんSC40のクーラント入れる手順と容量を教えて下さい(TдT)
805774RR:2008/05/30(金) 13:56:01 ID:a38dUgug
×直管で行くしかないなら、とりあえず水を入れて、買って帰ってから入れ替えろ。

○直管で行くしかないなら、マフラーを交換後にとりあえず水でいいから入れて、クーラントを買ってから入れ替えろ。
806774RR:2008/05/30(金) 13:59:14 ID:a38dUgug
つかオマイ、俺のレス無視してんの?
手順だって書いたろがよオイw
807774RR:2008/05/30(金) 14:01:07 ID:8UXc5p2Z
マフラー交換したら教えてやる
808774RR:2008/05/30(金) 14:04:09 ID:hOkZ2U3E
>>806
すいません自分のレスが遅いため見遅れてました。
申し訳ないです。
809774RR:2008/05/30(金) 14:05:56 ID:KBupV0M1
>>804
ラジエタキャップを外して冷却水のドレンを抜く
で、ドレン仮締め、水を入れてエンジン回すを数回繰り返し洗浄

新しいクーラントを入れる際には目視で入れるから、量は適当でいい
どのみちホムセンで原液買って来るんだろうから2リットルもあれば十分だろ
使い方はパッケージにも書いている
>>757なので、交換する際はリザーバータンクも空にして洗浄してから入れればおK
810774RR:2008/05/30(金) 14:07:17 ID:hOkZ2U3E
燃料タンクの浮かし方がわからないのと
リザーバータンクが何処かわからない…(笑
811774RR:2008/05/30(金) 14:10:46 ID:KBupV0M1
だからマフラー以前の問題だと(ry
812774RR:2008/05/30(金) 14:21:30 ID:hOkZ2U3E
やったー\(^O^)/外側から4、5本目のナット外せた!!
イエス!!メッチャ嬉しい(泣
皆のおかげですm(__)m
ラジエターはめんどくさいので外しませんでした(笑
お騒がせしてすいませんでした。
今からマフラー交換してみます。
813774RR:2008/05/30(金) 14:22:42 ID:YgSMJFau
絶対壊す。
814774RR:2008/05/30(金) 14:23:46 ID:hOkZ2U3E
基本的なメンテナンスは分からないけど、
以前バイクの組立の仕事をしてたので何とかなると思ったんです(^^ゞ
815774RR:2008/05/30(金) 14:24:34 ID:2KSnz51b
まぁエキパイは装着するときのほうが面倒なんだけどな。
とりあえずコアに段ボールでも貼って保護しといたほうがいいよ。
816774RR:2008/05/30(金) 14:25:49 ID:a38dUgug
>>812
それで、エキパイが外せると思ってる?
無理に外しても、新しいマフラーが入らないぞ。
817774RR:2008/05/30(金) 14:26:45 ID:a38dUgug
1.シート外す
2.サイドカバー外す
3.金玉部下のタンク固定ボルトを2本外す
4.タンクを後ろに向かって少しずらし、そのままタンク前部を上に起こす
5.タンク下とフレームの間に支えになる適当なものを入れ、「浮かす」
6.タンク下、シリンダーヘッド上にあるホースに、クーラントキャップがあるから、そこから補充。

念のために書いとくよ。
818774RR:2008/05/30(金) 14:27:03 ID:sTL8rpZx
お前の組んだバイクはぜってー乗りたくないw
819774RR:2008/05/30(金) 15:30:37 ID:/ndSFJiy
メンテ趣味の人です。
パーツや工具など頻繁に変えたいって思うので、
安いとこ探してたんですが、
上野で安いところ見つけました。

「Super Cheap Tools Japan」
ttp://www15.ocn.ne.jp/~super/index.html

ここってどんな感じでしょう?
オイルフィルタ/キャブクリを買って使いましたがなんら問題はありませんでした。
ブレーキパッドが安いので、大人買いしようか、なんて考えてます。
820774RR:2008/05/30(金) 15:34:02 ID:jp0HQzGp
お好きにどうぞ
821774RR:2008/05/30(金) 15:37:50 ID:a38dUgug
宣伝乙
822774RR:2008/05/30(金) 15:38:25 ID:4jyolkZv
逆効果乙
823774RR:2008/05/30(金) 15:49:36 ID:/ndSFJiy
819 です
あのぉ〜
すんません。マジ質問なんすけど。。。。。。
824774RR:2008/05/30(金) 15:53:22 ID:jp0HQzGp
安物買いの銭失い
825774RR:2008/05/30(金) 15:57:50 ID:a38dUgug
業者涙目
826774RR:2008/05/30(金) 16:09:13 ID:Y/ONntoj
827774RR:2008/05/30(金) 16:11:48 ID:8HnT369a
あー、その店接客は最低だし商品も店内も埃だらけだからやめたほうがいいよ。空気が汚い。

※感じ方には個人差があります。
828774RR:2008/05/30(金) 16:13:57 ID:YgSMJFau
>823
しょうがないからマジレスしてやるが
自力で調べりゃいっくらでも情報が出てくるくらい有名なところだから
業者とか宣伝とか言われるんだよ

気づけよそれくらい
829774RR:2008/05/30(金) 16:38:18 ID:h0/fvK2B
Super Cheap Tools Japan
店舗は行った事ない

各地の二輪フリマによく出店してたので
ケミカルや小物は買ってるけど普通に使える
扱ってる工具類はいわゆるドラゴンツールなんで
品質に納得すれば買いだが国産工具レベルを期待してはイカン
陳列品の中からまともなのを選び出すくらいの目効きが必要
ともかく安いので使えたらラッキー!くらいのお遊び感覚

バッテリーなんかも数日〜半年も動けばイイや的品質
自分用のバイクには入れたくない
ブレーキパッドは試してないが、まぁ似たようなレベルじゃないかな
大人買いする前に一品お試ししてからのがイイと思う

830774RR:2008/05/30(金) 16:55:44 ID:/ndSFJiy
823 です
すみません。
本当に色々と有難う御座いました。
なるほど、納得いきました。
あと、空気読めなくてすみません。。。。

>>828
了解しました、もっとググッテから質問するべきでした。

>>829
色々と有難う御座いました。
一品試してみてよかったら大人買い使用と思います。
整備の練習用にちょいと試してみる予定です。
(もちろん、すぐに戻せるようにしておきます)
831774RR:2008/05/30(金) 19:25:42 ID:hOkZ2U3E
マフラー取付けたんですがさあ走ろ!
っと思いセンタースタンド解除したら『コツン!!』
センタースタンドとエキパイが接触してる…orz
 
ワイバンってセンスタオッケーって書いてたのに\(^O^)/オワタ☆ 
乗ってみると音は少しあっぷしてたけど
5速2000回転で59km
 3600回転で100km
ノーマルと変わりませんでした…
取付けおかしかったかな?パイプしっかりハマってるのに、これまた\(^O^)/オワタ☆
832774RR:2008/05/30(金) 19:29:02 ID:LQeE/V36
マフラー変えたところで回転数・速度の関係が変わるわけないだろ
833774RR:2008/05/30(金) 19:36:50 ID:p4GLFc2T
やばいレベルで 池沼だな
834774RR:2008/05/30(金) 19:37:40 ID:YgSMJFau
もう釣りとしか思えない
835774RR:2008/05/30(金) 19:54:52 ID:lQTzmT6x
やけにスレが伸びてると思ったらこれかw
836774RR:2008/05/30(金) 20:02:10 ID:0mzVqt1E
ID:a38dUgugの優しさに落涙。。
837774RR:2008/05/30(金) 20:05:19 ID:4vUUOATq
     ______        ______
   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /
   \______/     \______/
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/
       ̄ | |  ̄お祭りワッショイ!. ̄! !  ̄
 \\    │ |   お祭りワッショイ! │ |     //
   \\  │ |  お祭りワッショイ!  | |   //
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
   + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│
        |__|(_)し' し(_) (_)_)_.|
838774RR:2008/05/30(金) 20:19:33 ID:O1pWKoLe
>>831
お前兵庫スレにいただろ
839774RR:2008/05/30(金) 20:55:17 ID:YoECCyNV
>>829
あそこのバッテリー3年目だぜ
840774RR:2008/05/30(金) 21:38:44 ID:stY8YKJZ
明日はキャブレーターのO/Hをします。
841774RR:2008/05/30(金) 21:58:42 ID:BxPI6ZLh
どなたかご教示いただけないでしょうか。

エキパイのボルトの頭を折ってしまいました。
ドリルで穴を開けようと思い、ポンチ(小さいです)でセンターを狙って
叩いているのですが、ボルトが硬いのか(鉄です)滑ってしまったりして
なかなかうまく行きません。
アルミなどに行う場合は良く狙ってコン!で十分な穴が開きますが
鉄だとそうもいかないようです。

この場合、なにかコツがあるのでしょうか?それともやはり、熟練による技術しかない
のでしょうか。

道具(ポンチ)になにか選ぶ基準があるのでしょうか?
(例えばナニナニ製必至とか、どこ製のアレでないとダメとか)

よろしくお願いします。
842774RR:2008/05/30(金) 22:27:02 ID:stY8YKJZ
PBのポンチがいいんだよね。先端に超硬チップが付いているからね。
物凄い高価だけど。

あのね、文面から判断するとね、君には出来ないと思うよ。
プロに頼んだほうがいいよ。
843774RR:2008/05/30(金) 22:31:50 ID:f/5K182U
>>841
基本的に工具は値段なりの品質
高いものには高いなりの理由がある
で、ポンチって穴開けるために打つものでもないw
へこめば十分でしょ

まあ、どんなポンチ使ってるか分からないけど、
先がつぶれてないか見てみたら?
もっと強くたたくでもいいけど
先つぶれていたらやすりで修正か、
オートポンチで先が変えれるようなら交換

ポンチじゃないけど、ほぼ最高の品質のPBのタガネとかでも先端の修正はするんだぜ?
844774RR:2008/05/30(金) 22:43:00 ID:0mzVqt1E
ネジ切っちゃって断面が平らじゃないので滑るに1票。
いじり壊す前にバイク屋行った方が・・・
845774RR:2008/05/30(金) 22:44:57 ID:c9O9tjul
俺んちにある俺研磨ポンチが最強。
846774RR:2008/05/30(金) 23:10:22 ID:nC7uDcCs
いかれぽんち…
847774RR:2008/05/30(金) 23:24:52 ID:ocoEbjnb
俺のちんぽは・・・って流れなんだよな?
848774RR:2008/05/30(金) 23:33:43 ID:SFjJjDi1
俺の超硬チンポが最強
849774RR:2008/05/30(金) 23:51:13 ID:gdQwKIq7
>>841
そのボルトを抜きたいの?
850774RR:2008/05/31(土) 00:21:02 ID:gkGr6qTR
>>841
VTの前バンク側で同じ事やった事あるよ。
ポンチでセンター出しておくのが大事なのはボール盤とか使う時。
手で電動ドリル使う時は少しずれててもセンターを修正しながら開ける。
ねじは熱処理されてるので硬いんだけど周りは軟らかいから
適当に開けてると穴がずれて行ってもっと大変な事になる。
自分はなんとか使える状態に出来たけどスタッドはちょい斜めってた。
いろいろ覚悟してるならチャレンジどうぞw
851774RR:2008/05/31(土) 00:32:41 ID:DHPcfX8f
ダメならヤフオクでヘッド買うくらいの気持ちでやれば大丈夫!
どんなミスしたってどうにかすれば治るんだから!
852774RR:2008/05/31(土) 07:33:15 ID:1W0SpxIV
>>841
エキストラクター使いなさい。
ttp://www.tommykaira.com/tkoct/recomend/name.htm
853774RR:2008/05/31(土) 09:50:29 ID:dnatilQo
スクリューエキストラクターてのは
ネジ山が固着したネジには無力
普通に使ったら折って泣くのが関の山

ボルトを捻じ切るより強いトルクは掛けられないから
強い力で回そうとしてはダメ
弱い力で残ったネジが回る時か
ネジを破壊寸前まで追い込んで初めて使えるモノ

ボルトのネジ山ギリギリまで穴を拡大して
ペラペラになったネジ山を引っ掛けて回すとか
ケガキ針で突くと少し回せるけどうまく回せない時に使うとか
そーゆー状況でもないと使えない
854774RR:2008/05/31(土) 10:25:31 ID:1W0SpxIV
知ったかw
855774RR:2008/05/31(土) 12:02:54 ID:GTjHtN+c
俺はエキストラクターでネジを抜けたためしがない・・・・
856774RR:2008/05/31(土) 12:07:09 ID:JHNMeBlh
エキストラクターをインパクトで使ったらボルトは取れたんだけど、
エキストラクターからボルトが取れなくて捨てた事はある。安いから良いけど。
857774RR:2008/05/31(土) 12:28:46 ID:A5nxThJ8
あーあ、もう一度ネジ穴にねじ込んだら取れたのに
858774RR:2008/05/31(土) 12:28:53 ID:jl0afLNw
タガネで横からシバクよろし
859774RR:2008/05/31(土) 12:57:16 ID:yoUNBbLZ
エキストラクターって何かとおもったら、逆ネジタップのことか。

横文字になるとおいちゃんわからんよ〜。
860774RR:2008/05/31(土) 13:00:57 ID:K9eYBTml
いや、逆ネジタップはホントの逆ネジでしょ
エクストラクターは逆ネジ状でテーパーになってるので別物かと
861774RR:2008/05/31(土) 13:14:00 ID:yoUNBbLZ
ああ、そうなんだ。
じゃ、別物なのね。

なるおど、日々是勉強。
862774RR:2008/05/31(土) 13:18:48 ID:0fKWCSJ9
とりあえずネジ舐めたら頭飛ばしたりエクストラクター使う前に
ポンチで緩めるコツ掴んだ方がいいよ
永久固定タイプのネジロック使ってる場所以外だったらかなりいける
ハンマー数本と(ヘッドサイズが違う物を)ポンチ一本で最近ネジ舐め、カジリとか怖くなくなった
863774RR:2008/05/31(土) 13:43:42 ID:JHNMeBlh
スマートな整備に憧れてるから、金属ハンマーなんて実は隠してる。
ハンマー貸してなんていわれたらとりあえず樹脂ハンマー渡す。
これで大丈夫?なんていわれると「しょうがねぇな〜。あんまり使わないから奥にあるの出すよ」
って金属ハンマー出す。そんなの使わなきゃいけなくならないようにキチンとメンテしてるんだよとフカす。
そういう荒い整備の時は屋内でコソコソやる。

って事の延長で錆びたエキパイボルトとか用のCRCは絶対に見られないように、
一斗缶タイプのCRCを買ってきて耐油塗装して整備用の椅子として使ってる。
使う時はポンプ刺してシュー。本来は刷毛塗り用らしいが。
呉もわかってるよな。ちゃんと一斗缶なんて用意してくれてさ。

556置いてると素人っぽく思われる気がしない?
666だとこんなのあるの?って珍しがられ(最近はHCでも普通に売ってるけど)て通ぶれる。
556の一斗缶も珍しいっちゃ珍しいけど。
工具箱の中は激安ツールで満たされてるが、整然と並べると”ソレ”っぽく見える。
これ見てバカにするのは工具ヲタくらいでしょ。
HOMETOOLとかの激安電動工具はラベル剥がして同じ色で塗装して統一してる。
どこの?って聞かれても「その時その時使いやすいのを選んで好きな色に塗っちゃうから解らないね」とフカす。

相手に「こいつバカだな」と見抜かれてると解れば早い段階でゴメンナサイしてネタバレ談義すると笑って理解してくれる。
864774RR:2008/05/31(土) 14:00:30 ID:LkVm7nlD
大丈夫。誰も君をそんなに気にしてないよ。
865774RR:2008/05/31(土) 14:18:33 ID:ZnEpy46t
>>852
エキストラクターって使った事ないんだけどハンマーで打ち込むのか・・
タップみたいにグリグリねじ込むもんだとずっと思ってたよ。
でも折ったらお手上げだし使うのは本当に限定された条件だけかな。
たぶん折ったら放電加工とかで除去になるんでしょー
866774RR:2008/05/31(土) 16:12:13 ID:NnPZ4THG
エキストラクター使った事無いなぁ

プラスネジナメてもドリルで掘り進みまくって三日月状のネジが摘出出来たし、
ボルト折ってもナメてもバイスプライヤに助けられたし・・・
867774RR:2008/05/31(土) 16:39:07 ID:kh8UofWc
841です。
みなさんアドバイスありがとうございました。

結局工具屋さんでいろいろと考えた挙句、KTCのオートポンチというものを
買ってきました。

長ナットをトリリングして治具にしてポンチング。アルミのようなわけには
行きませんでしたがそれでもドリルの歯がかかるくらいにへこます(傷レベル?)
ことができました。

エクストラクラーというのでしょうか。逆タップをかましても緩む気配すらないので
結局ドリルでギリギリまで穴を開け、一緒に買ってきたケガキ用のハリをノミの
ように使い、内側から剥がすことでなんとか抜くことができました。

リコイルも覚悟していたのですが、治具のおかげかオリジナルのネジ山は
タップでさらっただけでネジがかかるようです。(よかった)

どうもありがとうございました。
868774RR:2008/05/31(土) 16:43:30 ID:kh8UofWc
すみませんもう一つ教えていただきたいのですが。

もうこんな苦労はゴメンだと思うのですがマフラーを止めないわけには
いきません。

スタッドボルト化を考えていますがこれとてネジですよね。

アンチシーズという焼き付き防止剤があるそうですが、だいぶ違うもの
でしょうか。

使っておられる方いらっしゃいましたらご意見を頂けましたら幸いです。
869774RR:2008/05/31(土) 16:55:45 ID:ZnEpy46t
上手く行ったんだ。おめ
長ナットをガイド代わりに使ったとはなるほどねー

カッパーグリスは焼き着き防止にどうなんだろ?って最近疑問なんだけど
メーカーによるのかな。モトレックスのプラグに使ってるけどダメっぽい。
他メーカーのは知らない。
870774RR:2008/05/31(土) 17:43:17 ID:K9eYBTml
>>868
乙カレーw
そうか、やっぱり治具が必要だったか
勉強になったよ

WAKO'Sのスレッドコンパウンド使ってるけどけっこう良い感じだよ
プラグやら、車のホイルのスタッドボルトやら、エキパイのスタッドボルトに使ってる
他、普通のボルト類も一度開けたところに使ってる
かじり予防とネジのボケ防止になってると思うよ
付け過ぎやオーバートルクには気を付けなくちゃいけないけどね
871774RR:2008/05/31(土) 17:51:44 ID:CyaackhP
俺、スレッドコンパウンドのつもりでメタルコンパウンドを買ってしまったんだよな・・・・
いざ使おう!ってときに、説明書きを読んで気づいたw
しょうがないから使わずに締めた。
872774RR:2008/05/31(土) 19:30:28 ID:d4gHpdnX
>>870
確かに、WAKO'Sのスレッドコンパウンドは手放せないな。
873774RR:2008/05/31(土) 19:41:51 ID:tkdcxYxf
>>868
アンチシーズを使ってるよん。
アンチシーズ、スレッドコンパウンドの、どっちが良いのかより
焼きつき防止を塗布してあるかないかの方が大事だわ。

ま、強いて言えばスレッドコンパウンド(スプレー)の方が使いやすいね。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/matsui-auto/img10501846069.jpeg
874774RR:2008/05/31(土) 20:58:02 ID:LU/1orX/
スレッドコンパウンドの話になると「プラグにはいらんだろ」っていつも思ってしまう
875774RR:2008/05/31(土) 22:49:04 ID:v7aytL7w
>>874
保険みたいなもんだ
ほとんどの場合は必要無いが、一度でも噛り付いた経験があるとつい塗りたくなる>俺
876774RR:2008/05/31(土) 23:04:08 ID:d4gHpdnX
>>874
外国製のプラグはヤバいよ。
877774RR:2008/05/31(土) 23:48:38 ID:1Xh0VW9d
>>874
俺は塗ってる。経験あるから。
878774RR:2008/06/01(日) 00:50:43 ID:GNue3fMM
プラグを外したらねじ山3つ分くらいだけ
ヘッドに残ってしまった俺が通りますよ。
それ以来塗らないのは怖い。
同様にアルミ製のブレーキバンジョー、ボルトも怖い。
879774RR:2008/06/01(日) 01:07:21 ID:8lqJx0Fv
エキストラクターは焼き入れ加工してあるので、ヘタすると「パキン」とあっさり折れる。
折れたら悲惨。硬いから今度はドリルすら使えない。まさに諸刃の剣。

使うときは慎重に、ネジの中心にドリルで丁寧に穴を開け、サイズの合ったエキストラクターを
まっすぐ垂直に立てて、鉄ハンマーで強すぎず弱すぎず、カツンと叩いて食い込ませる。


また、エキストラクターは硬い刃の部分がネジに開けた穴に食い込んで固定するため、
一度使うと刃が欠けたり丸くなったりするので基本的に使い捨て。


それくらい注意を必要とする道具なんだ。エキストラクターとは。
880774RR:2008/06/01(日) 02:15:43 ID:61PAKbZD
それ、何のコピペの改変?
881774RR:2008/06/01(日) 06:27:23 ID:h/nhmxv4
10年くらいプラグ外してないとか、過剰なトルクで締めない限りスレコン要らないと思うんだ
あんなとこ、ガスケットが潰れるくらいのトルクでOKだし
別に使ったからって何か悪いことがあるわけじゃないけど
882774RR:2008/06/01(日) 09:53:23 ID:zvssKbIU
ガスケットが潰れるくらいのトルク

言いたいことはわかるんだが。
ガスケットが( )潰れるくらいのトルク
肝心なとことが抜けてるから馬鹿が思いっクソ締めるんだよ。
883774RR:2008/06/01(日) 10:07:20 ID:LWG4N+iP
プラグのねじ山3つ分ヘッドに残ったってことは、
プラグのねじが、途中で折れたってことか?
どこの製品?
884774RR:2008/06/01(日) 10:33:47 ID:GvEnImCs
キャブレーターを外しました。
いまインテークマニホールドを外すところです。
885774RR:2008/06/01(日) 10:39:10 ID:pGvbX9eb
>>881
つーかガスケットは潰れないと意味ないですけどね
886774RR:2008/06/01(日) 11:10:31 ID:s+rFY6by
プラグのガスケットって交換品どうしてます?

チャンピオンのプラグならスペアが付いていたけど、外せないのだと3回ぐらい外したら
もうダメぽだよね。
887774RR:2008/06/01(日) 12:06:06 ID:e+cP29Yh
エアフィルターを灯油で洗いたいんだけど、ポリタンクはデカイのしか
ないし、携行用タンクは高いでしょう。家に洗浄用で買ってくる時って
何に入れて買ってくればいいの?
888774RR:2008/06/01(日) 12:31:39 ID:+Auo8Eqp
18リットルポリタンクに1リットルだけ買ってくれば良いのでは
889774RR:2008/06/01(日) 12:48:06 ID:C7q7mtVP
マジ頭いいな!
890774RR:2008/06/01(日) 13:19:27 ID:LWG4N+iP
>>886
レースに使ってるわけじゃないし、プラグガスケット交換の必要を感じたことはないよ。
バイクに乗り始めの頃は締め加減が分からなくて、3回も外せばペッタンコだったけど、
ガスケットが密着してて緩まない程度に締めときゃ良いんだから。

エンジンオイルのドレンガスケット(年2回オイル交換)だって、5年ぐらいそのままだもんな。
891774RR:2008/06/01(日) 14:12:41 ID:e+cP29Yh
orz
892774RR:2008/06/01(日) 14:15:24 ID:OKn0MQRV
てか、中性洗剤薄めて洗ってから洗剤をよく落とせばダイジョーブダヨ
もう一個買っといて汚れて洗う→乾燥中にもう一個の綺麗なやつを使う→略
ってすればいいよ
893774RR:2008/06/01(日) 14:26:33 ID:e+cP29Yh
中性洗剤いいんだ。もう1個買っておいてローテーションして、なるほど。
どうもありがとう!さっそく注文の電話して、やるのは来週だな。
894774RR:2008/06/01(日) 17:02:42 ID:sNKkHLEe
シャンプーも良いよ
895774RR:2008/06/01(日) 17:15:10 ID:ILDGmafs
廃棄ストーブの燃料タンクを拾ってきて洗用灯油のタンクとして使うと便利だぞ。
896774RR:2008/06/01(日) 18:52:13 ID:sNKkHLEe
そうか?
897774RR:2008/06/01(日) 19:35:14 ID:pBtTkHoA
灯油なら別に100円のバケツでも溶けないし。
898774RR:2008/06/01(日) 20:44:54 ID:O/k9Fm8i
質問です。

93年式ゼファー750 
アイドリング〜低速、低回転時に火花が弱く3気筒になります。中〜高回転になると4気筒に戻ります。
プラグ、プラグコード入れ替え等にて確認しましたが#4のみ火花が弱いです。

これはイグニッションコイルなのかICイグナイタかどちらでしょうか?
よろしくお願いします。
899774RR:2008/06/01(日) 20:51:39 ID:qU1pJ1+c
>>898
ってかプラグコード自体が劣化してんじゃねーの?
900774RR:2008/06/01(日) 20:54:32 ID:O/k9Fm8i
>>899
言い忘れました。
プラグコードは新品です。プラグも問題なし。キャブO/H済です。
901774RR:2008/06/01(日) 21:47:19 ID:J7G5rdO5
キャブO/H済みって、何をしましたか?誰が作業をしましたか?
902774RR:2008/06/01(日) 22:07:05 ID:lUYU0/G4
>>898
イグニションコイルを左右入れ替えて検証してみれば?
903898:2008/06/01(日) 22:27:07 ID:O/k9Fm8i
ありがとうございます。

キャブのO/Hは自分でやりましたが今回の件では点火系だと思っているのでキャブは関係ないと思います。

不思議なのはイグニッションコイルがだめになると#1.#4と#2.#3だめになったほう2気筒が調子が悪くなると思うのですが#4のみというところで引っかかっています。
イグニッションコイルがだめになりかけているときはこのような症状は出るのでしょうか?

左右入れ替えての検証試してみます。
904774RR:2008/06/01(日) 22:44:41 ID:lUYU0/G4
>>903
点火系の可能性も無くはないだろうけど、フルトラで高回転が無事というのが腑に落ちんなぁ
火花が弱いのはどうやって確認した?オシロスコープでも使ったのか?
その他の可能性、例えば圧縮抜けやキャブ同調不良ってことは無いかな?
905774RR:2008/06/01(日) 22:54:46 ID:WMumlmGt
>>903
プラグの火花を目視して、#4だけ弱いことを確認したって事で良いんだよな?
そうだとすると、漏れが思いつくのは「プラグギャップ開き過ぎ」。


目視確認してないのであれば、#4に関連する部品全てが怪しくなる。
キャブOHで失敗したか、圧縮が漏れているんじゃね?
906774RR:2008/06/01(日) 22:55:36 ID:WMumlmGt
モロ被ったw
907898:2008/06/01(日) 23:00:11 ID:O/k9Fm8i
火花はプラグをはずして同一のプラグで各プラグコードにつないでエンジンをかけて火のとび具合で確認しました。
その際プラグコードを入れ替えたりしながらプラグコードではないことも確認できました。
キャブの同調は先日取りましたので同調は大丈夫だと思います。
高回転で4気筒に戻るのですが戻らなかったりすることもあります。

またこの症状は出たり出なかったりでこれまでも何度かありそのたびにキャブをO/Hしていたのですが今回初めて点火系を疑い火花の弱さを発見できた次第です(毎回#4のみ)

908774RR:2008/06/01(日) 23:06:47 ID:213+vb74
>>907
いつからその症状が出たの?
キャブOH後とか、なんかない?
909898:2008/06/01(日) 23:14:00 ID:O/k9Fm8i
症状は今日久しぶりに?でましたキャブO/H後何度か乗っていますが特に問題ありませんでした。
今日乗って走り出して2kmくらい行ったときに立ち止まったら3気筒になりました。
暖気中と走り出してからとまるまでは4気筒で動いていました。
3気筒になったのでキャブが詰まったのかと思いドレンを開けてガソリンを捨てましたが改善せずいったんうちに帰り症状を確認して最初はプラグコードかと思いプラグコードを買いに行きました。

一瞬直ったのでエンジンを止めてまたかけると再び3気筒になり今に至ります。
一応ハンドテスタでコイルの抵抗を測りましたが基準値でした。しかしSMにはハンドテスタでの対抗では良否の判断にはならないと書いてありました。
圧縮漏れはどうやって判断すればいいのでしょうか?
910774RR:2008/06/01(日) 23:30:30 ID:WMumlmGt
>>909
単にプラグが劣化しているって事は無いのかい?

#1に正しく火が飛んでいるなら、コイルやイグナイタが故障している可能性は低い。
コードも新品なら、点火系で失調の原因になりそうなのは
プラグキャップかプラグ自身、ヘッド側の座面ぐらいと思われ。


>圧縮漏れはどうやって判断すればいいのでしょうか?
つ コンプレッションゲージ。
911774RR:2008/06/01(日) 23:43:46 ID:GvEnImCs
#1のプラグキャップを外し#4のプラグに付けてください。
#4のプラグキャップを外し#1のプラグに付けてください。
それでも#4が死ぬなら、現因は#4のスパークプラグ。
そうでない場合現因は#4の中身です。
912774RR:2008/06/01(日) 23:54:05 ID:lUYU0/G4
>>909
抵抗値はコイルの一次側二次側共に見たんだよな
その際、同一コイルの二次側にバラつきはなかったか?
913774RR:2008/06/02(月) 00:12:45 ID:dsAQHk8n
>>909
どんな走り方をしました?
のんびり走らせたなら、次に乗るときはちょっと回転数高目を維持して乗ってみて。
アクセルをガバッっと開けてもすぐに加速してくぐらいの回転数で。
その乗り方で少しの間、乗ってみて。
それで良くなったら乗るときはたまにそういう乗り方をして。
なんどもその症状が出てるとしたらもうプラグがダメになってると思う。
今は4だけでもそのうち他もなると思う。
914898:2008/06/02(月) 01:12:15 ID:s0Jtu1J+
>>910>>912プラグは入れ替え等してみましたが#4のみ爆発しない状態です。
もう一度新品のプラグでやってみます。

>>912一時側二次側ともに見ました。ばらつきは無くほとんど同じでした。

>>913走らせ方は信号には一度も引っかからず最高で70kmくらい出しました。
回転数は4000回転くらいまで回して乗りました。

もう一度基本的なところに戻ってプラグ交換からやってみます。
また報告させてもらいます。

ありがとうございました。
915774RR:2008/06/02(月) 01:13:17 ID:UMm+B9Sm
93年式ゼファー750
プラグ、プラグコード入れ替え等にて確認しましたが#4のみ火花が弱い
火花はプラグをはずして同一のプラグで各プラグコードにつないでエンジンをかけて火のとび具合で確認
プラグコードは新品です。プラグも問題なし。キャブO/H済
一応ハンドテスタでコイルの抵抗を測りましたが基準値

四気筒の2コイル式点火回路図↓
ttp://www.ne.jp/asahi/mac/masa/fazer/ignition/earthing9.jpg
ゼファーもこの辺は一緒だ罠

見ての通り回路図の上では1番と4番が共用なワケ
点火コイルの一次側電流は共通なんで1番がまともならイグナイタ以前の部位はOK
4番だけ火花が弱いってのは
プラグキャップ(←交換または入れ替え検証した?)、プラグ、プラグコード、フツーはこの3点
あと、もしかしたら点火コイル内部で何か障害が出てるかもしれんので
1番のコードを4番のプラグに、4番のコードを1番のプラグに差して検証

点火コイル側が点火コード交換前提の作りじゃないとコード交換て難しいけど
カワサキだと交換できるのかな
ここまでで交換しましたと言ってないのはプラグキャップくらいなんだが
他の気等と入れ替えとかしてみた?

トラブルが出たり出なかったりはリークが微妙なんだと思う
アイドリングさせたまま
点火コードをグリグリこねくり回したり
水をぶっかけたりすると
強烈に感電する箇所があったり
リーク火花が見られると思われ



916774RR:2008/06/02(月) 01:20:42 ID:UMm+B9Sm
圧縮圧力について

プラグを全部抜いてセルで空回しさせる
この時に
一番のプラグホールを指で塞ぐ
指が入らなければドライバーのケツでも可
どんなに押さえても圧縮工程でパシュッと漏れるハズ
できれば2番か3番でも試す
最後に問題の4番も塞いでみて
漏れ具合がどんなだか?

問題があるならバルブクリアランス点検
それでも改善されなければ
バイク屋行くかコンプレッションゲージ買って(借りて)きて圧縮圧力測定
917774RR:2008/06/02(月) 08:26:28 ID:lki6c/Ak
本当に#4の火花が云々ならわからんが、高回転時だけちゃんと
4気筒で低回転時は3気筒ってなら、ジェットニードルがちゃんと
はまってないってのが原因だとおもう。
918774RR:2008/06/02(月) 09:36:00 ID:d3ldLrmh
そうだよなぁ
圧縮圧に差が無ければキャブのような気がする
油面があって無いとか、PSの戻し量が適切で無いとか、ニードルとダイヤフラムが磨耗してセンタが出て無いとか
なんにせよ#4だけスロー系が濃くてプラグ燻り→点火系がおかしいように見える
気温の変化でそれが露見したとかじゃないかなぁ
まぁ、今頃はイグニションコイルを入れ替えて検証してるだろうから、結果待ちだな

>>915
今回は直接関係無いけど、その図面のイグニションコイルの回路は正確なのかな?
この図だとトランスは複巻だが、フルトラのイグニションコイルは単巻トランスだったと思うんだが
一次側と二次側って絶縁されてたっけ?
919774RR:2008/06/02(月) 14:14:27 ID:fqetR4ui
シート張替え 自分でやってみたんだけど 縫うのがむずかしかってきれいに仕上がらなかったので
業者に頼みたいんだけど お勧めなところとかある?
サイドにリベット打ち込みたい
920774RR:2008/06/02(月) 14:57:19 ID:jQe5hf0t
921774RR:2008/06/02(月) 15:22:43 ID:WCHL+nl8
やってしまいました(泣
バッテリー端子を逆に繋いでしまいました。
パチッと火花が飛んだのでおかしいなと思い、すぐに外して正常に
繋ぎなおしました。・・・ダメ・・・
30Aのヒューズが一本切れていたので取り替えたら無事動作。
エンジンもちゃんとかかり、走行もできました。
でも、なんとなくバッテリーが弱くなったような気がして。
(セルを回す力が弱いような気がします。ジャンプすれば勢いよく回るのですが)
幸いバッテリー充電器を持っているので今は繋いで充電しています。

この場合、どんな問題が予想されるでしょうか?
またどういう手順でチェックして行ったらいいでしょう。

取り急ぎちゃんとしたテスターを買ってこようと思っています。
922774RR:2008/06/02(月) 15:43:43 ID:fqetR4ui
>>920
さんくすう
923774RR:2008/06/02(月) 15:48:47 ID:2mv32L3Z
>>916
バルブクリアランス点検ってヘッド周り開けないと出来ないっすよね?
ショップ行きかな?
924774RR:2008/06/02(月) 17:33:55 ID:SudEoj0x
お久しぶりです
リアタイヤの掃除に、マジックリンを使ってみました。
とてもきれいになりました。
ググッテ見ると、良い意見と悪い意見とがありました。
マジックリン使用に関しましては、良いことでしょうか悪いことでしょうか?
925774RR:2008/06/02(月) 17:46:54 ID:qXuWFirl




926774RR:2008/06/02(月) 18:00:44 ID:d3ldLrmh
>>921
ヒューズ交換して一通り動作させて異常が無ければ
まだまだ運に見放されてはいないということで多分大丈夫
レギュレータなどテスタがないと確認できないような部品もあるが、チェックにはそんなに手間はかからないだろ

ところで>ジャンプすれば勢いよく回るのですが ってどういう意味?
セル回しながら車体の上で飛び跳ねるとか?
927774RR:2008/06/02(月) 18:04:36 ID:LOO/3rrS
ジャンプ=ブースターケーブルで繋ぐってことでは?

おっちょこちょいの為に用意されたヒューズに感謝しなさいってことで。
928774RR:2008/06/02(月) 18:12:32 ID:d3ldLrmh
>>927
そこ、ボケるとこやでw
929774RR:2008/06/02(月) 18:18:21 ID:0tBQtFNg
関西人うぜぇ
930774RR:2008/06/02(月) 18:20:59 ID:LOO/3rrS
おれが中学生の時からいじめられてた理由が分かった気がする
931774RR:2008/06/02(月) 18:25:32 ID:d3ldLrmh
>>930
wwww
932774RR:2008/06/02(月) 18:32:06 ID:cpdTy+8E
バイク居た位だな
自虐ネタで和めるのは
933774RR:2008/06/02(月) 19:10:06 ID:/AGTNmNf
>>921
購入時に初期充電してないなら
最初から弱ってる状態なのでは?
そのまま充電して使えばOK
934774RR:2008/06/02(月) 20:42:50 ID:mxV7kDMj
キャブOH時の組間違えに一票
自分の場合中古で購入3000〜6000回転のもたつきの症状があり
上はきれいに回ってました。
キャブをばらしてみたところニードルが間違えて組まれていた。
低速で走った後プラグを確認してみそ かぶってる様でしたらニードルが怪しいと思います・

935774RR:2008/06/02(月) 20:45:25 ID:mxV7kDMj
ちなみに低速から全開加速すると途中黒煙吹かない?
936774RR:2008/06/02(月) 21:19:10 ID:UMm+B9Sm
>>923
点検だけならヘッドカバー外せば可能
Tマーク見るのはサービスホールか簡単に外れるカバー内にあるだろ
シックネスゲージ(100円〜数百円)があれば
とりあえず点検だけはできる

ゼファー750のタペットは…インナーシムか
調整はメンドイので大幅にズレてる場合はバイク屋行きかな
あくまで圧縮低下があった場合に考えられる対策のひとつ、だが
937774RR:2008/06/02(月) 21:23:34 ID:UMm+B9Sm
>>918
リンク貼ったのはCDI式の模式図だよ
ゼファー750なら一緒だろ



938918:2008/06/02(月) 22:56:22 ID:t/Ha8Q4G
>>937
CDI?
FZS1000はフルトラのはずだが?
まぁ、ZEPHYR750もフルトラだから同じっちゃ同じだけどね
サービスマニュアルを見れば各端子間の抵抗値も書いてあるだろうから、イグニションコイルの一次側と二次側が絶縁されているかどうかはすぐにわかるんだが
あいにく4気筒のサービスマニュアルもイグニションコイルも手元に無くてな
いや、ちょっと気になっただけだ
スレ汚しスマソ
939774RR:2008/06/02(月) 23:02:50 ID:dsAQHk8n
みんな電気の図面?読めるの?
俺みたいに読めない人もいる?
940774RR:2008/06/02(月) 23:10:02 ID:d2pJSWcn
配線図かい?
読む気はしないけどがんばって読むよ。
941774RR:2008/06/02(月) 23:29:00 ID:iDpn0Z4X
回路図のほうが読みやすいな
942774RR:2008/06/02(月) 23:35:37 ID:dsAQHk8n
>>940
上にあるようなの。
ネットで調べながらとか?
943774RR:2008/06/03(火) 00:09:35 ID:Ogm8cN3I
>>942
自分で書くわけじゃないから読み取るのはなんとかならない?
俺が持ってるサービスマニュアルは記号図じゃなくて、いちいち名称が書いてある。
ウィンカーが短絡した時は、テスター持って図面とにらめっこしながら、コツコツやったよ。
ユニットが壊れてたらそれはもう交換しちゃうから、
俺は配線確認にだけしか使ってないからなんとか読めるのかな。
944774RR:2008/06/03(火) 12:55:00 ID:6rS3ZvN1
流れブタギリで申し訳ないが。
集合管を譲ってもらったんですけど、エキパイとか集合部とかのパイプ
を繋ぐ部分がすこし潰れていて抜けにくい&差込にくい状態です。
こういうのって修理するとしたらどうしたらいいでしょうか。
気にしない? それともなんかやり方が?
945774RR:2008/06/03(火) 13:03:50 ID:WLFg77DR
>>944
叩いて戻すんだよ
946774RR:2008/06/03(火) 13:03:55 ID:WjOPVfxn
>>944
ここに相談するってのはどうかな?
ttp://www.battle.co.jp/mente/exhaust/exhaust.htm
947774RR:2008/06/03(火) 13:19:14 ID:puwLBkyo
なるほど。
シネックスゲージって安いですね。
948774RR:2008/06/03(火) 13:23:21 ID:6rS3ZvN1
レス感謝。
>>945
パイプなので内側から叩く方法が思いつきません。
(一瞬、キャリパーピストンプーラーで・・・などとアホなことも考えましたが)

>>946
参考になるサイトのご紹介感謝です。
でも、ここまで惨くないんです。お金もあまりないのでなんらかの方法や
工具の利用法がもしあったら・・・と思いまして。
949774RR:2008/06/03(火) 13:24:52 ID:zRtzrD5B
>>944
ttp://www.astro-p.co.jp/
エキスパンダーで検索
950774RR:2008/06/03(火) 13:38:35 ID:6rS3ZvN1
>>946
おぉぉ!! これです! こういうのが欲しかった!!

調べてみるとこれは「広げるための道具」のようですね。
広げずに丸く修正したいという場合使えそうですね。
値段もこの程度ならダメ元で試す価値も十分です。
感謝!!
951774RR:2008/06/03(火) 13:39:18 ID:6rS3ZvN1
ごめんなさい安価ミスりました。
>>949 さん。感謝します。
952774RR:2008/06/03(火) 13:41:23 ID:T2dSNtJo
>>947
どこの誤爆か知らんがthickness gaugeね

モデブリンスレって今もあるのかな
953774RR:2008/06/03(火) 18:08:28 ID:DwfzcYXK
>>943
まだ壊れたことがないからちゃんとにらめっこしたことないんだ。
パッと見だと読める自信ない。
954774RR:2008/06/03(火) 20:13:49 ID:JqhPrC0a
基本的には
電池→スイッチ→豆電球→電池
の回路が多数あるだけ

電池はバッテリーか発電機だし
スイッチはキースイッチかハンドルスイッチ、ブレーキスイッチなど
豆電球は何らかの負荷だし
電池に戻ってくる配線はアースになる

インジェクションでも基本は一緒
センサー類やインジェクタはコンピューターから出て戻るだけの
単純な配線が多い

一覧で全部書いてあるから複雑だけど
そんなに難しい回路は無いですよ
955774RR:2008/06/03(火) 20:18:59 ID:DwfzcYXK
>>954
ありがとう。
あなたのレスを見ながらにらめっこしてみるよ。
956774RR:2008/06/03(火) 21:38:58 ID:MF/7pkOV
モデブリンって何じゃらほい
957774RR:2008/06/03(火) 21:41:45 ID:J3jOfvaV
似ていそうでないもの
958774RR:2008/06/03(火) 21:53:25 ID:XRg7Oov4
漏れ的にはモリデンブのほうが好きだな
959774RR:2008/06/03(火) 22:01:24 ID:7KGF8BC7
盛臀部
俺もデカケツ好きだぜ
960774RR:2008/06/03(火) 22:22:10 ID:95RR1DYN
じゃあ俺はモリモリン



小学生かよ
961774RR:2008/06/04(水) 12:58:53 ID:RYYoteAm
森久美子の臀部
962774RR:2008/06/04(水) 16:21:30 ID:1V8iCF80
モンキー乗ってるんだけど後輪のタイヤ交換で中古で5000円って言われたんだけど、そんなもんなのか?
963774RR:2008/06/04(水) 16:23:34 ID:yKh74zYu
「おととい来やがれこの野郎!」をオブラートに包んだ言い方だと思うね、それは。
誰かに手伝って貰えないのかい?
964774RR:2008/06/04(水) 16:29:42 ID:1V8iCF80
>>963
手伝ってもらえないな・・・
タイヤ買って自分で交換するのは無謀かな?
965774RR:2008/06/04(水) 16:40:17 ID:USeuQf3c
モンキーの純正?ホイールは合わせホイールなんで
錆びてたりするとちょっと面倒かな
チューブ交換が前提の店もあるから
コミコミ価格だとすれば納得価格かなー?
とりあえずモンキー、タイヤ交換、で検索してみれ
難易度や必要な工具がおおよそ判ると思う
966774RR:2008/06/04(水) 16:53:04 ID:1V8iCF80
>>965
素直に安い店探してみるよ。ありがと
967774RR:2008/06/04(水) 18:51:33 ID:/9AFeOTS
古くて錆の浮いたモンキーの合わせホイール。
タイヤ交換してエアー入れたらメリメリッと広がったw
968774RR:2008/06/04(水) 22:47:06 ID:8ynxGZwi
>962
普通だ。
969774RR:2008/06/05(木) 07:53:05 ID:qP6snOMF
合わせホイールはタイヤ交換楽そうでいいな。
耳は車載状態で100均のクランプと板使えば楽勝だし
全く力使わないでタイヤ交換が出来る。
970774RR:2008/06/05(木) 08:08:12 ID:Ce15I16p
錆びて融合してると最悪だがな

分割しようとしたら割れてしまったり…
971774RR:2008/06/05(木) 15:25:46 ID:qdYAvBrb
エンジンのニコイチ考えてるんだけど、
SM・PLあり、クラッチ交換、キャブOH、エンジン載せ代え程度の技術じゃ厳しい?
腰下もばらして組み立てる危難だけど・・・

車種はCBX125だす
972774RR:2008/06/05(木) 15:29:58 ID:8sZHY0YQ
>969
大抵片方の耳しか落ちない・・・残った耳は固い・・・

>971
難しいかも。色々専用工具も必要だし腕も・・・確かツインカムだよね?めんどいような。
973774RR:2008/06/05(木) 16:49:15 ID:ivyc1kYv
簡単に両耳落ちる上にどんなにゆっくり膨らませてもいつか必ず耳の出るチューブタイヤ最強ってことで
974774RR:2008/06/05(木) 20:20:04 ID:Q7PnJQkU
本当のニコイチって言うのはこういうことだー
http://www.yokoban.net/yokoban%20style2004-11-nikoichi.htm
975774RR:2008/06/05(木) 20:33:38 ID:xClb3hp2
バイクのパイプハンガー切断&溶接どころの話じゃないな・・・


しかし、普通のセダンをここまでやるか・・・何たる技術の無駄使い(いい意味で)
976774RR:2008/06/05(木) 20:37:54 ID:+zIUQ5Rw
転売が目的じゃないもんなぁ。
しかし不動車じゃなく、普通に動くやつを持ってくるとはオーナー相当気に入ってたんだな。
977774RR:2008/06/05(木) 20:40:17 ID:xClb3hp2
ついでに他のページも見てたけど、


-------------------------------------------------

「結構修理代かかります?」
「かかると思うよ・・・」
「じゃあ がんばって働きます!」 
話を聞いていて、羨ましく思えた。
実にさわやかで、潔い男なのだ。
私だったら、何より金の心配が先立って不安になることだろう。
34GT-Rをこれだけ壊すと100万程度じゃ済まない。
やり方にもよるが、まともなクルマに戻すには少なくとも200、300は
覚悟しなきゃいけないだろう。
そうなるとセレナかノアか、ボクシーに買い替えか・・・。
これなら新車が買える。 
男として、終わりか・・・。 
ファミリーカーにだけは乗りたくなかった。 今までずっと。
思いたくはないが、心の中でそう思ってしまう自分がいる。
まず家庭を大事にするのが、男。
言い訳みたいだが、そう思うしかないだろう・・・。
普通の家庭ある男ならば、きっと・・・。

--------------------------------------------------


事故って修理中の俺も、頑張ろう、と思った。
978774RR:2008/06/05(木) 22:26:57 ID:DBapOJsJ
事故った時の車体剛性が怖いよなぁ。
ってか、任意保険下りるんか?
979774RR:2008/06/05(木) 22:38:01 ID:8E/v+kWT
>>971
おれはそのレベルでXJR1200のエンジンバラした。
工具さえあればなんとかなる。と言ってみる。
980774RR:2008/06/05(木) 22:45:45 ID:EYjiKPAT
遅レスでスマソだが
>>949のアストロのテールパイプエキスパンダ、
アレは凹んだパイプの修正用、と考えといた方が吉。
例えばΦ50.8のパイプを差し込む為に
アレ使ってグリグリ広げても、工具と加工物が供回りするのね。

がっちりバイスで掴んだら、パイプが潰れてまうし。
バーナーで炙って赤めてから作業したらイケるのか???
981774RR:2008/06/05(木) 23:33:02 ID:0AnR4CuC
共回り???
あれって、ケツをガンガン叩くんじゃねぇのか?
982980:2008/06/06(金) 00:13:40 ID:HvPPvOTP
あぁ、プレスで押し込むタイプもアルね。
983774RR:2008/06/06(金) 00:19:43 ID:DIOF0xtd
>>974
空気嫁ご容赦。

感動した。そして羨ましいと思った。
俺が仮に彼女と思い出があるGT-R乗ってたとして、金も300やそこら
ポンと出せる人間だったとしても、このレベルで修理をしようとは
思わない。いや、「思えない」よ。

普段カッコつけて「こいつにずっと乗るつもりだ」なんて言ってるけど。

技術もすごいがオーナーさんもカコイイよ!

(切られた車がかわいそうとかいう突っ込みはあるだろうけど(笑 )
984774RR:2008/06/06(金) 00:20:32 ID:HsvV0pVO
旋盤で 配管に使う スエージング加工するようなもの作れば
985774RR:2008/06/06(金) 12:55:57 ID:fDgEE7xy
次スレ頼む
986774RR:2008/06/06(金) 13:48:55 ID:M2MDJYNB
                 ,.,.,::::--::'':::''""~~~""'''''::::...,,
               ,:::';;;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;;::::::::;;;;;;;;""';''
             ,::'::::;;;;;;;;;;::::;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;:':;'
            ,:';;;;::::::;;;;;;::;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::;;::;'
            ,';;;;;::;;;;;;:::;;;;;::::;;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;:::::;;;;:'
            ';;::::::::;;::;;::::;;:''::;:::::;;::~''::;''''':::::::;;;;;;;;;::.,,::;;'';'
            ':;;;;;;;;;;;;;;::;':::::::':;:':::::::::::::':;;::'::::::::::'::':;:;;;;;::'
             "'';'''''"'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::;';;:',',,
               ';:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::,:';:::::;': ,'';'::;' : ';
               ,.';::::;:;:'.'::;::::::;' ;::::::::;:' .'',';;::'', .;.:';: .;
              ;'."':;'.'.'';'';;;..;:::,;,. ' : ' ;;:;.''..'.;'"  ; ;'.';:'
              .,' ;':,':, "..,':;..;' "'  " "' "  ::: ;..,:'
              ':, '':.,;:',.:: .    .,::,     ::: .; ,';.,
               '::...,::'':, ::   . ;' ';   .:: ..;' .':, ',
                ,;::', ':,::   . ' .'   :: .,:',  ''
                .;' .,' ..,'::':.,   ''"''"''  ,:'::';';
                .';.'  ;';::::::.'::.., "''" . ,:.':::;..:';.,':::.,  .,
                 ;''".,:''::;:::::::::::'::...,,..::'':;''" ;'::'; ':,:.

               ダガ=コトワール  [ daga=kotowaru ]

                      (A.D.1979〜)
987774RR:2008/06/06(金) 15:16:58 ID:ZYbgNMDT
次立てるよー
988774RR:2008/06/06(金) 16:00:28 ID:ZYbgNMDT
無理だった

って書くのわすれてたorz
989774RR:2008/06/06(金) 16:21:51 ID:FjYAyWlB
んじゃー立てます^^

くっそ、エアクリ〜キャブのダクトが不意に外れて、はまらない・・・ ちっくしょう。
990774RR:2008/06/06(金) 21:34:34 ID:Np2VnTk5
ドライヤーで暖めなされ。
991774RR:2008/06/06(金) 22:24:15 ID:qmP9QMeR
ドライヤーって乾(ry
992774RR:2008/06/06(金) 23:31:33 ID:fRsq3dl1
次スレ立てたよ。

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 47【(´-ω-`)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212762315/l50
993774RR:2008/06/06(金) 23:36:49 ID:mB49YnZz
>>1000だったら次スレの>>11と友達になる!
994774RR:2008/06/06(金) 23:39:15 ID:fcNsTo6v
>>994だったら>>993と友達になる!
995774RR:2008/06/06(金) 23:41:18 ID:ZYbgNMDT
>992
996774RR:2008/06/06(金) 23:47:22 ID:QsnYiWR0
日曜日お外でCB72のエンジン組む予定。
晴れたらいいな

996
997774RR:2008/06/06(金) 23:56:42 ID:LAMfenUZ
サンポールと重曹でタンクの錆び取るど〜

997
998774RR:2008/06/07(土) 00:02:41 ID:mB49YnZz
>>994
だが断る!
999774RR:2008/06/07(土) 00:04:48 ID:kWfsnK0t
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 47【(´-ω-`)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212762315/

1,000ゲトー↓
1000774RR:2008/06/07(土) 00:06:07 ID:YBW623Gn
1,000ゲトー
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐