【防犯】ロック&セキュリティPart61【盗難】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
絶対確実な防犯方法はありませんが、
効率よく盗難の確率を下げたり時間稼ぎができる方法をいろいろ話し合いましょう。

前スレ
【防犯】ロック&セキュリティPart60【盗難】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206127465/l50

【ロックスレ用語解説】
チョコ=中野製鎖の超硬張鋼チェーンの事
マルティ=イスラエルマルティロック社の南京錠の事
地球ロック=チェーン等で地面に固定されてる物とバイクを繋げる事
車輪ロックは後輪につけるのが基本です。地球ロックするなら出来ればフレームを通す。

────(現時点で対窃盗団装備として、効果のあると思われる防犯方法)────
1:まずは車種を特定されない事、カバーは必須。捲られないようにカバーにも施錠を。
2:キタコHD、BMシリーズの上位クラスを複数地球ロック。
 鎖形状は道具を使い易い為、特殊な多間接が今の所有効。(コレに該当する製品がキタコ以外現在の所皆無)
3:地球ロックは専用アンカーの様な強度の特に高い物か、電柱標識以外は破断可能
 もしくはカーポートの柱や、破壊したら大変な事になる物にロックする事
2774RR:2008/04/20(日) 23:32:29 ID:fcNWdvM8
【ロック系】
最強を求めるなら
キタコ ttp://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000313&id_category=253
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中野製鎖工業 ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
マルティロック(南京錠) ttp://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
ABUSロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/
SAIKOのWXA-6 ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
キトーチェンスリング ttp://www.kito.co.jp/products/cs/sv.html
ゼナ アラーム付きディスクロック ttp://www.xena.co.jp/
ABUSロック ttp://www.saikosha.co.jp/abus/bike1.html
バロンロック ヤフーオークション

【アンカー】
クリプトナイト(ストロングホールド)
ttp://www.kryptonitelock.com/inetisscripts/abtinetis.exe/PublicArticleDetails@public?artid=2754&atf=products_item&pgrp=20
アブス(WBA100 GRANIT)
ttp://www.abus.de/de/main.asp?ScreenLang=de&sid=506832302075922090920032101621553&select=0105b07&artikel=4003318271618
手作りアンカー ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/mank/mank.html
3774RR:2008/04/20(日) 23:33:23 ID:fcNWdvM8
【鍵穴防衛】
ホンダ八方ロックキー ttp://www.honda.co.jp/parts/hop/motorcycle/key_lock/index.html

【アラーム系】
ヤマハ アラームイモビライザー ttp://www.webike.net/cg/11316/
ドアアラーム ttp://www.elpa.co.jp/elpa34.html  ttp://www.senes.co.jp/kanisecurity.html
カーセキュリティーX55 ttp://www.rakuten.co.jp/matsucame/512453/561826/
バイパー200(リモコン付き警報機) ヤフオク他  ttp://carpointz.com/sensor.htm
スパイボール http://www.kma-japan.com/spyball/index.htm
二輪車専用防犯システム “メタシステム”http://www.acv.co.jp/01_product/metasystem2.html

【アラーム・監視系】
加藤電機
HORNETシリーズ ttp://www.kato-denki.com/products/hornet/220g.html
Steelmate  http://www.dworks.jp/sm_car/sm_ichiran.htm
TANAX http://www.tanax.co.jp/

【ページャー系】
沈黙の警報 ttp://www.cellstar.co.jp/products/carsec/
4774RR:2008/04/20(日) 23:35:06 ID:fcNWdvM8
【攻撃系】
テスラコイル
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/310090/blog/6290227/
ttp://ddk50.at.infoseek.co.jp/document/teslacoil1.html
その他、ライトアップ用ネオン管昇圧トランス+高圧コンデンサも有効。
自分や家族がトラップにかからないように注意。


【盗難保険】
Japan Best Rescue ttp://www.jbr.co.jp/service/members/jbr_bike_02.html
ホンダ夢 ttp://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/service/tonan/index.html
ヤマハ ttp://www.club-yamaha-motorcycle.com/non_member/index.asp
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/kaze/prev/ins/
BMW、ドカ  >正規ディーラーへ

【行政・法律】
盗犯等の防止および処分に関する法律 ttp://www.dental-diamond.co.jp/qa/97/horitsu9710.html
警察庁ご意見箱。ttp://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
刑事告訴 ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm

【総合解説サイト】
対盗難  ttp://www.iris.dti.ne.jp/~karen/security.html
盗難対策の一例(CB1300オーナー)  ttp://bikesalon.com/theftprevention.html
連邦治安部隊・盗難防止訓練所 ttp://www.iris.dti.ne.jp/~karen/ciclab.html

防犯関係の情報交換用アップローダー
http://tounanbokumetu.hp.infoseek.co.jp/index.html
5774RR:2008/04/20(日) 23:36:06 ID:fcNWdvM8
【5000円クラスのチェーンロック】
このクラスはどれかひとつ壊せる装備があれば当然他のも壊せるので
強度に微妙な差があっても防御力はほとんど変わらないと考えていい。
なので長さ、価格、外見を考慮して好きな製品を選んで構わない。
複数買うなら別々の製品にすれば鍵が混同しなくていいと思う。

CREZZA-V 角形チェーンロック
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3584
ミスターロックマンML-004 チェーン&ロック
http://www.rakuten.co.jp/mch/653431/655414/652181/
コーリン OROCHIロック
http://corin.bizsite.jp/shouhin01.php?Id=30388&categori1=4&categori2=34&categori3=0&categori4=0&allmode=0&KORINSESSION=fdc682481cdbfdec2466c88dcdd491a9
ナンカイ スーパーチェーンパドロック HL-1300
http://www.e-seed.co.jp/p/040603603/
KrF2チェーン&アーマーロック / KrF2インテグレーテッドチェーン
http://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite%20chain.htm
6774RR:2008/04/20(日) 23:37:06 ID:fcNWdvM8
危険なロックの解説や破壊例
 ttp://hccweb1.bai.ne.jp/ktrain/gozira02.html

DIF中野
 75 774RRsage2007/10/14(日) 01:45:37 ID:4714SPCh
 >>74
 ・能書きは偉そうだが、実際の製品の強度は大した事ない
 ・そのくせボッタクリ価格
 ・より優れた製品をより安く売ってる業者を誹謗中傷、営業妨害

 77 774RRsage2007/10/14(日) 04:48:08 ID:IagdZycP
 またこの話題か
 前スレでも荒れたからDIF中野騒動はまとめてテンプレに入れた方がいいんじゃないか

 >>76
 中野
 より優れているかは不明だがアブス
 大まかな経緯は前スレ、さらに詳細が知りたければ過去ログを検索汁

 78 774RRsage2007/10/14(日) 09:36:50 ID:zw1EvTJQ
 >>77
 そうですか、過去ログ検索するほど興味もないので1つだけ教えてください
 DIFとかてーなは同じものですか?

 79 774RRsage2007/10/14(日) 09:46:24 ID:4714SPCh
 >>78 同じ
7774RR:2008/04/20(日) 23:38:06 ID:fcNWdvM8
・絹皮の騒動
 ◎中傷した業者に対して
 ホームページ上にて、いかにも弊社(中野製鎖)が粗悪品を売る悪質業者のごとく記載されました。
 自社の優位性のみを一方的に謳ったうえ、同業他社を誹謗中傷する内容を記載した卑劣な行為に憤りをもって抗議致します。
 それと、同業他社による公正取引委員会への申し出により7月15日に公正取引委員会からの問い合わせがありました。
 調査して頂いた結果、問題なしという結論をもらっております。
 
 ◎今後の対応
 超硬張鋼チェーンφ16の販売の再開。当初φ16の超硬張鋼チェーンをホームページ上に載せたところ、
 地場の他社から「φ16をバイクに使用するのを考えついたのは自社なので、販売を止めて欲しい」との申し出があり、
 弊社も地場での付き合いも考えて容認しましたが、このような誹謗中傷を受けましたので、
 この容認を取り消し超硬張鋼チェーンφ16の販売を再開致します。
 今後もバイク盗難防止用チェーンの開発を続け、新製品を販売出来るように努力し、この部門を本格的に立ち上げることを決断致しました。

 中傷した業者 = DIF の事ね。
 地場の他社 = DIFのチェーンを作っている衣川製鎖と思われる。


平山産業 F1 防炎バイクカバー
 ttp://www.red-sun.co.jp/mentenance/bike%20caver.htm

・バイク買取等のチラシは、見つけ次第破り捨てましょう
・破壊されたロック類は現物があれば写真を取っておくと状態がわかるので便利です
・ロック類を購入する時は、信頼できる場所で買いましょう(通販なら局留め、宅配便配送拠点留め推奨)
8---テンプレおわり---:2008/04/20(日) 23:39:07 ID:fcNWdvM8
●市販ロック評価表 暫定改良版Ver2.23
素人上級を"職工崩れ"素人下級を"珍走団"バカ餓鬼を"厨房"と定義
▼高価だが、窃盗団に対抗出来る可能性のあるロック(破壊事例なし,破壊は困難)
・キタコ BMシリーズ、HDシリーズ8,10(自宅用)
・大型高級南京錠(アブロイPL362D、マルティE18-H)
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例なし、破壊の可能性あり)
・キタコ HDシリーズ4,6(自宅、携帯用)
・線径16mm以上チェーンロック(中野チョコ、キトー、キタコチェーンロック、ceptoo他)
・キタコ DLZシリーズ(ニューディスクロック自宅、携帯用)
・高級南京錠(マルティ、アブロイなどのシャックルガード付)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽職工崩れの壁∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
・線径16mm未満チェーンロック(中野チョコ←13mmの切断報告有、キタコチェーンロック、ceptoo、ABUS等)
・高級U字(ABUS59HBクラス)
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼厨房程度は防げるが珍走レベルに破錠される可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・安物多関節ロック(バロンロック、ワイズギアなど)
=========厨房の壁============
▼厨房でも手道具や文房具で破錠できてしまう破壊されやすいロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・ワイヤーロック(ゴジラ、スネークなど)極太でも簡単に切断され破壊例多数、危険
・安物U字ロック、自転車用ロック各種  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの厨房に狙われやすいもの
・スタンドロック、ハンドルロックのみ
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・メインキー抜き忘れ、付けっ放し
9774RR:2008/04/21(月) 00:43:10 ID:zYL1xAQn
>>1
乙!!
10774RR:2008/04/21(月) 00:48:18 ID:hKSGk+C5
>>1 乙です
11774RR:2008/04/21(月) 01:22:01 ID:bkBk2q1h
12774RR:2008/04/21(月) 01:25:19 ID:FBN5yvRF
一昨年辺りのモーターサイクルショーで見たな、それ
13774RR:2008/04/21(月) 01:52:28 ID:7Jq7Zn6V
>>11
一戸建て持ってるならキタコでガチガチにするよりこれ買った方が安心かな
14774RR:2008/04/21(月) 01:54:46 ID:zKknq8PM
リンク切れ
ホンダ八方ロックキー ttp://www.honda.co.jp/parts/hop/motorcycle/key_lock/index.html
盗犯等の防止および処分に関する法律 ttp://www.dental-diamond.co.jp/qa/97/horitsu9710.html
対盗難  ttp://www.iris.dti.ne.jp/~karen/security.html
連邦治安部隊・盗難防止訓練所 ttp://www.iris.dti.ne.jp/~karen/ciclab.html
ミスターロックマンML-004 チェーン&ロック
http://www.rakuten.co.jp/mch/653431/655414/652181/
コーリン OROCHIロック
http://corin.bizsite.jp/shouhin01.php?Id=30388&categori1=4&categori2=34&categori3=0&categori4=0&allmode=0&KORINSESSION=fdc682481cdbfdec2466c88dcdd491a9
危険なロックの解説や破壊例
 ttp://hccweb1.bai.ne.jp/ktrain/gozira02.html

新リンク
Mrロックマン ttp://www.reit-net.com/products/security/mr/
15774RR:2008/04/21(月) 01:55:23 ID:PYP5WseP
外出時に結局なんかしらの鍵は必要になるよ
16774RR:2008/04/21(月) 02:14:22 ID:dH6Au11u
17774RR:2008/04/21(月) 02:54:21 ID:FBN5yvRF
>>13
そうとも言えない
シャッターに覗き窓つけなきゃいけないから、ガレージ内の確認は容易
しかも、進入してシャッター閉めちゃえば外を気にしなくて良いから逆に犯行しやすいかと
実際に、知り合いが数台バイク停めてたのに、わざわざ手前のバイクどかして
奥にあったのだけ盗まれたってことがあった
シャッターに防犯装置つけたり、ガレージの中で地球ロックとかしないと
あっさり持ってかれちゃうよ
18774RR:2008/04/21(月) 02:57:00 ID:PYP5WseP
鍵なんか時間さえかければ簡単に解除しちゃうみたいだからな。
Youtubeでそんな動画みた。
キタコだって一度解除されたら・・・
19774RR:2008/04/21(月) 03:41:47 ID:x0P7JhzK
トランポ用意までして盗む価値のある車体なら地球ロックしてないのは
ロックしてないのと同じだね。
前後輪挟んで持ち上げる携帯運搬ローラーがモーターショウで出てた。
1人で転がせる。
20774RR:2008/04/21(月) 05:20:47 ID:XEyoqReT
台湾製新車原付を購入予定何ですが、1万以内で効果的な盗難防止部品はどれがいーんでしょーか?ちなみにマンションの駐輪場(地上)で以前かなり古くなったDio-ZXのガソリン&給油口のフタを盗まれた事ありです!(笑)
21774RR:2008/04/21(月) 05:46:07 ID:A5z5amrO
不正な解除が難しく、発報したら命に別状はない程度に強烈な痛みを伴うような攻撃系を各メーカーが充実させなきゃ
野生動物とかと一緒で団は学習しないんじゃね?

できれば痛みのレベルは軽い痺れ〜軽い改造で心室細動誘発程度に自由に設定できるようにして…グフヒヒヒ
22774RR:2008/04/21(月) 06:15:16 ID:/smAEzXG
俺は盗難もだけどキチガイとか妬みとかのイタズラが心配だ‥と思ってたらやられた!マンション下の駐輪場なんだけど赤外線かなんかで近づいたらなるもの、半径一、ニメートル位で。それ以上広いと駐輪場なので‥
23774RR:2008/04/21(月) 07:58:33 ID:UPl7Kr/j
>>21
> できれば痛みのレベルは軽い痺れ〜軽い改造で心室細動誘発程度に自由に設定できるようにして…グフヒヒヒ

心室細動起こしたら死んじゃう確率高いお。AEDも設置しておいて「自由にお使い下さい」って
書いておけばOKw
24774RR:2008/04/21(月) 10:24:11 ID:5pOV2w3C
むしろAEDとしても使えるスタンシールドをですね
25774RR:2008/04/21(月) 12:26:37 ID:HQUbIp/z
イナバ物置を密封して中に
むとーはっぷと惨ポールの混合液を置いたらよくないか?


バイクも錆びるかも知れないけど。
26774RR:2008/04/21(月) 12:42:32 ID:A5z5amrO
>>23
それいいなw
バイクカバーに高圧注意ってプリントして、本物のAEDを横に置いておけば…(笑)
27774RR:2008/04/21(月) 13:56:54 ID:uxcZLNwS
テンプレの【鍵穴防衛】に使ってやってくれ

【鍵穴防衛】
 バイクロックキーU ttp://www.newing.tv/product/bikelock.html
  *緑好き注意 ttp://sleepingcat.blog6.fc2.com/blog-entry-73.html
  *楽天で検索する際は「バイクロックキーII」(Aではなくアイアイ)

 デイトナ製キーカバーロック(オフィシャルからは何故か削除)
  *楽天で「キーカバーロック」検索したら車種ごとにでる

 キタコのスクーター用マグシャッター付キーボックス
  ttp://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000313&id_category=252
28774RR:2008/04/21(月) 15:35:39 ID:PYP5WseP
バイクロックキーUは悪戯されたのか知らんが
外れなくなった人いたな。
29774RR:2008/04/21(月) 15:41:10 ID:7Jq7Zn6V
>>27
バイクカバーつけてるけどロックキー付けた方がやっぱりいいかな
値段も手頃でいいと思うけど、このロックキーを弄られて壊れたらどうしようと思ってなかなか買えない・・・
30774RR:2008/04/21(月) 15:53:02 ID:FDbCZdKH
バイクロックキーIIのエースキーは、普通のよりも小型でサイズが小さいからボールペンでは入らない。
壊される時は裸の鍵穴の時の方が確実に壊されるし、ハンドルロック壊されて持って行かれたらどうしようもない。
たとえ外せなくなったとしてもバイク本体があればまだ我慢できる。
持っていかれなくても、鍵穴を壊されるとイモビライザー付いていたら5万円近くの出費とキーの登録で一週間は乗れなくなるしな。
ゴツイ鍵なので、見ただけでイタズラ防止の頻度を下げてくれる効果は高いとは思うが。
31774RR:2008/04/21(月) 15:57:41 ID:PYP5WseP
横から大きい衝撃を受けたら鍵穴ごと壊れると思う
外れなくなった人はそういう事だろ
32774RR:2008/04/21(月) 16:22:19 ID:7Jq7Zn6V
>>30
シリンダー壊されるよりはマシということか
買っておくよ
33774RR:2008/04/21(月) 16:23:40 ID:7Jq7Zn6V
なに書いてるんだ俺orz

×シリンダー
○バイク本体の鍵穴
34774RR:2008/04/21(月) 17:05:58 ID:nCB2+fqG
このスレって大型所有者ばっかりか
俺中型だから、本体盗難より、
パーツドロ対策の方が頭イタい・・
35774RR:2008/04/21(月) 17:12:07 ID:nE9lubLy
パーツ取りは室内駐車、アラーム、ロックボルト、防犯カメラ

イモアラつけて感度上げていたらいいんだよ。
36774RR:2008/04/21(月) 17:45:04 ID:nCB2+fqG
アラームは誤報がうっさい
37774RR:2008/04/21(月) 17:49:25 ID:PYP5WseP
原付に付けた時は誤報が多かったが150kg以上の車体でも誤報多いのか?
38774RR:2008/04/21(月) 18:00:08 ID:/pvuZpsp
39774RR:2008/04/21(月) 19:29:17 ID:pMcAY2B7
不人気車から外車に乗り換えるので、これまではクリプトU字ロック+チェーン+
ディスクロックだった構成を、キタコ中心に入れ替えようかと考えてます。

とりあえず、HDシリーズ+ディスクロックを購入しようかと思っているんですが、
HDシリーズって最近価格改定と仕様変更があったことを知りました。どうやら、
シリンダーの仕様変更があったようなのですが、これってピッキング事例とかが
あったということなんでしょうか?それとも、価格改定メインで、仕様変更は
ついでって感じなんでしょうか?

あと、駐輪場の制約から、どうしても地球ロックが出来ません。近くに適当な構造
物はなく、アンカーの設置もコンクリを使った簡易アンカーも無理です。せいぜい、
もう1台のスクータと連結するぐらいでしょうか。

地球ロックをしないとダメダメなのは理解していますが、こういう場合、HD-8や
10を買っても全く無意味というか、HD-4でも大差無いという感じでしょうか?
それとも、それでもなるべく上位のロックを買っておいた方が有効でしょうか?

ちなみに、地球ロック出来ない時点で盗難対策として致命的に弱い部分がある
とは自分でも思っていますので、アラームを併用すると同時に、もはや盗まれる
前提で盗難保険には入る予定です…。
40774RR:2008/04/21(月) 19:47:22 ID:A5z5amrO
>>27
そのブログに書いてあることはウソ。
メーカーに同じ件を問い合わせたら「〜Uはキーの形状が変更になったのでカワサキ専用でなくても使える様になってます。」
と返事もらった。
安心して購入して、今もNinja250RでFLタイプを使ってるし。

シリンダーが処女の時にはコツが判らなくて挿入するのに手間取ったけど、
慣れた今じゃ、もうジュポッとスムーズに挿入できて、無いと不安になるぐらい。
41774RR:2008/04/21(月) 19:50:25 ID:0P2S4Uar
今日、自宅マンションの駐輪場に買い取り業者のチラシが!「マイスターファクトリー」実在する店のようだが心配です。どうでしょう?練馬区
42774RR:2008/04/21(月) 20:09:37 ID:A5z5amrO
あと、デイトナのキーカバーは廃盤な。
だいたいあんな構造からして厨対策にもならんオモチャ、金払う価値ないから廃盤になって当然なんだけどな。
昔使ってたけど、いとも簡単にry
43774RR:2008/04/21(月) 20:17:19 ID:qI1Kqqwv
>>40
実店舗行ったことあるけど、限りなくレッドバロン臭のする店だった。
盗難とかはやってないと思うけど、あそこで買う気はしないって感じ。

WEBではあそこのチラシ貼られて怒ってる人けっこういるみたいだね。
44774RR:2008/04/21(月) 20:30:10 ID:x0P7JhzK
>>39
地球ロックできない環境でも鉄筋パイプ連結コンクリートブロックに
ロックしてる人もいた。
45774RR:2008/04/21(月) 20:30:39 ID:0P2S4Uar
>>43
ありがとう!でも、気を付けよう!今日、バイク屋に行ったら納車1ヶ月の新車が盗難にあったと連絡が入っていた!新宿でハンドルロックのみだったらしい。
46774RR:2008/04/21(月) 21:22:35 ID:x0P7JhzK
先週、バイク屋で部品を注文してたら盗難保険支払い手続きしてた。
CBR1000RRの新車みたいだった。
オーナーの凹み具合は尋常ではなかった。
47774RR:2008/04/21(月) 21:26:41 ID:dqRWsOaW
カバーが捲くられてた こわいよママン
48sage:2008/04/21(月) 21:33:30 ID:3TvtFemh
ご助言下さい

現在コンテナを借りてバイクを保管しているのですが、コンテナだけだと不安なので
防犯を強化使用と考えてます
そこで考えたのが
@キタコのHD8+アラーム
A完全な防犯は不可能なので盗難保険
両方選択するというのは金銭的に難しいです

@の場合初期投資は8万弱でAは3万/1年間です
Aを3年間継続すれば@より割高になりますが、外出先での盗難を考えればメリットは
ありそうです

使用バイクはBMWF650GSどノーマル 都内在住 コンテナと自宅の距離は1Km弱 
月に2〜3回のツーリングのみ使用なので外出時に決まった場所に置く事はありません
(外出時の盗難対策はアラームディスクロック)

考え出すとキリが無いのは判っているのですが、今一踏ん切りがつきません
何卒宜しくご助言願います
49774RR:2008/04/21(月) 21:33:47 ID:rAXyp/X0

50774RR:2008/04/21(月) 21:36:13 ID:nE9lubLy
いい勉強料じゃん。
51774RR:2008/04/21(月) 21:37:23 ID:VTCcLaek
皆さんに相談なんですが

現在、Ninja250Rの出先用に
・XENA(ゼナ)のアラーム付きU字ロック
・キタコのディスクロック
のどちらかを購入しようと検討しているのですが皆さんでしたらどちらにしますか?

将来的にはスパイボール等のアラームイモビを取り付けようと考えています。

52774RR:2008/04/21(月) 21:39:50 ID:nE9lubLy
>>51
100%ゼナU字だろ。
53774RR:2008/04/21(月) 22:10:36 ID:FBN5yvRF
>>48
あえて両方選択するのを推しとく
んで俺なら、HD8をHD4にして差額+αで盗難保険に加入する
日帰りならともかく、泊りがけとか行くことになるとディスクロックだけじゃ心許無いし
HD4なら外出先でも使いまわし出来て便利
盗難対策ってのは、二重三重と組み合わせてこそだから、どれか一つに絞ると
効果薄いと個人的には思う

>>51
俺はキタコをお勧めする
54774RR:2008/04/21(月) 22:15:06 ID:uJ7e2Yv6
>>51
キタコのキュービック買えば?
5551:2008/04/21(月) 22:53:34 ID:VTCcLaek
回答ありがとうございます。
いろいろ、意見が分かれるようですね・・・

キタコのキュービックも検討したのですが実物が見れれば購入したいのですが
横浜、港北のナップス、多摩堺のライコを回ったのですが置いて無かったんですよね。

どんな風に収納可能か見たいんですが、どこかに置いてある場所ご存知の方いませんか?
56774RR:2008/04/21(月) 23:38:34 ID:A5z5amrO
steelmate買おうかと思うんだけど、ボラ氏って返事遅いよね。
他にオクで出してるような出品者は信用できるんだろうか?
57774RR:2008/04/22(火) 00:20:33 ID:ArQINDCP
>>48

俺も両方がいいと思う。1ヶ月1万円の節約。バイクの為なら俺はできる。いかが?
たしかにBMの維持費は高いから負担は大きいと思う。しかし、腫れやBM乗りってそういうこと分かって
乗っている訳だから、恋人に投資するつもりでがんばろう!
俺は最近大切なものを失った。失ってからでは遅いのだと痛感しているよ。
58774RR:2008/04/22(火) 00:30:12 ID:+hEbOd4P
@を24回払いで買い、Aに入る
59774RR:2008/04/22(火) 00:35:48 ID:A7uFTgHr
個人売買で購入したバイクに盗難保険をかけようと思うとJBRかグーバイクの位しか見つからないのですが、他にありますか?
60774RR:2008/04/22(火) 02:31:03 ID:1Ua7jETa
これ入ってるヤツいる?
http://www.855756.com/bike/
加入料5000円+月々945円
61774RR:2008/04/22(火) 05:07:14 ID:CGSP1rnv
ココセコムって多少は進化したのかね?
簡単に電波妨害されるとか、逆に電波拾った窃盗団が集まってくるとか
あんま良くない話を結構聞いたことあるけど
62774RR:2008/04/22(火) 06:27:51 ID:eJZYdlnX
http://www.news24.jp/107739.html
去年空き巣に入られた。
家やガレージに侵入するなんてのは容易いことだな。

63774RR:2008/04/22(火) 06:36:02 ID:eJZYdlnX
九州で数百個のバッテリーを盗む奴がいたが
http://mainichi.jp/area/mie/news/20080412ddlk24040150000c.html
やっぱりかな。
都会より田舎の方が狙いやすいと田舎に車体を探しに行く奴もいる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000055-san-l11
64774RR:2008/04/22(火) 06:50:54 ID:rryb2AEh
廃バッテリーは売れるからね今

こないだガレージ整理をしていたら前を通った廃品回収業者が声を掛けて
俺がブースター用に置いているバッテリーを見つけて「貰っていい?」とか聞いてきやがんのw

「はぁ?」て言ったらさっさと消えたけど
65774RR:2008/04/22(火) 07:32:08 ID:sADkD18B
まぁ地方はセキュに対する意識低いからね〜
東京みたいに台数は稼げないだろうけど、見つかれば団なら確実にお召し上がりに…

勤務先近辺にはハンドルロックと純正イモビで満足しちゃってる無防備なハレが沢山…
66774RR:2008/04/22(火) 07:39:40 ID:EYsU6Qg8
うちの近所では水田に水を入れる蛇口が片っ端から盗まれたそうで
じーちゃんばーちゃんが途方にくれてますよ。
農作物盗まれるのは風物詩になりつつあるし、田舎でも性善説は通用しなくなってきてます。
そして軽トラのバッテリーは路傍の100円野菜クラスのセキュリティー…。
67774RR:2008/04/22(火) 08:15:20 ID:mm6QJiSH
外国人とくに特亜の方々を拒否すれば容易に犯罪は減るだろうなw
68774RR:2008/04/22(火) 08:47:11 ID:GeQsxXsi
廃バッテリー 置いておいたら持ってかれた
いらんからいいけど・・・
69774RR:2008/04/22(火) 08:48:47 ID:xzp/r261
>>63
安心な場所もうないなー
70774RR:2008/04/22(火) 10:12:59 ID:2AttDFXT
部品は取られないようにアロンアロファとかで固定するしかねーな。
71774RR:2008/04/22(火) 11:59:10 ID:O2VeHtby
一昔前までは、廃バッテリーなんて山道の路肩に放置されてたもんだが…
72774RR:2008/04/22(火) 12:48:59 ID:jHyTq7et
>>64
わざわざ金払って店に引き取って貰った漏れ負け組。ウハッ
73774RR:2008/04/22(火) 20:29:55 ID:q2oF98QD
ttp://rrrrr.ocnk.net/product/1504

こいつが届いたが、重っ!
と思って計ってみたら3キロくらいで拍子抜け

キタコのすごいやつはもっと重いんだろうな
バイクに積む時どうするんだ一体
74774RR:2008/04/22(火) 20:56:30 ID:6gOZj9aS
>>73
なんでそんなヘンチクリンなの買うの?
75774RR:2008/04/22(火) 21:02:25 ID:Rcc2lrCn
キタコへのお願い。

外出先でも頼りになるロックを開発、販売してください。気合の入った奴を。

30万くらいのを希望。
76774RR:2008/04/22(火) 21:27:30 ID:eJZYdlnX
実際は、
ボルトクリッパーなど厨房工具で簡単に無効化されない安ロックでも使ってたら
これまでの盗難件数は激減していたはず。
盗難情報を見るとそう思える。
特殊な工具なんて必要もない。

職人窃盗団なら対応してくるだろうが。
77774RR:2008/04/22(火) 21:50:38 ID:bJ+dhHrV
キタコ安いのはどこでつか?
78774RR:2008/04/22(火) 22:10:59 ID:r3Jo3BkY
今回たまたまインサイだぁばれーたよ。

4000マソ稼いで国の家族に送金ウマー

しばらくは盗難…
79774RR:2008/04/22(火) 22:22:34 ID:q7WL5o0G
>>77
BH SHOP
ttp://www.inet.ad.jp/bhshop/
値上げ前に買った。
一週間で位で届いたよ。
80774RR:2008/04/22(火) 22:26:45 ID:6gOZj9aS
BH shop奨めるヤカラがいるとはw

ガレージ30にしろよ
81774RR:2008/04/22(火) 22:38:29 ID:q7WL5o0G
ヤカラで悪かったな。

虫けら。
82774RR:2008/04/22(火) 22:59:09 ID:YYVHHqDG
ヤカラって褒め言葉だよ。
83774RR:2008/04/22(火) 23:02:29 ID:PSGIijlT
蔑んで欲しかったんだろ
84774RR:2008/04/22(火) 23:08:37 ID:YYVHHqDG
>>48
じゃあ、漏れは違った視点から。誰が見ても外出時が弱いと思う。F-GSは盗難対象車だから
賊は出先でも手加減しないだろう。外出先でも地球ロックがベストだと思うが、加えて
盗難補償と、アラームイモビの3点は必要と思う。互いの弱点をカバーする目的がある。

通常、バイクは盗まれたら何も残らないよ。盗難補償は高いけど、ゼロにはならない点で
バイクから目を離している間の安心感を得る。盗難を恐れていつもビクついているより、
50〜80%でも戻ることで次へ続く可能性を残す方が楽しいバイクライフを送れると思う。

ちなみにディーラでどんなことを教わった? 素のままのF-GSを売るとは思えないな。
85774RR:2008/04/22(火) 23:26:39 ID:0LSHI41v
BH SHOPって何かまずいの?
86774RR:2008/04/22(火) 23:31:24 ID:0O3ucS+g
>>85
納期連絡が一切無くていきなり商品を送ってくる、とかじゃなかったっけ
87774RR:2008/04/23(水) 00:07:22 ID:iYvRAUL7
>>85
以前の話だが、こういう高価な商品、先払いで2ヶ月も待つの耐えられる?

今は品薄状態が緩和されたんだから、少なくとも
即納、代引きという条件の場所で買うべきでしょ
メールや電話でちゃんと連絡しあえる店で買うべきだと思わない?

あそこと比べたらルート30はまともだったね
88774RR:2008/04/23(水) 00:21:07 ID:93F42+ta
>>85
税抜き価格を見せといて、カゴに入れてはじめてそれを知る罠
89774RR:2008/04/23(水) 00:23:49 ID:MHaqPz8q
都内でSV400にのってるんだけど、ちょっと迷い。
今はカバー+ホムセンU字+アラームで防御してます。

SVは不人気車のうえ、個人的にあまりお金をかけられないので
 ・キタコディスクロック(3万)+ ・バロンロック orアブスのU字ロック(1万ぐらいの)
 ・チョコチョコ+マルチロック(4万ぐらいだっけ?)
 ・キタコHD4のみ
の3択でまよってます。

マンション住まいで地球ロックできないので、
キタコHDシリーズを十分発揮できません。

あと、マルチの南京錠って、ディスクロックとしてつかえないの?
90774RR:2008/04/23(水) 00:26:51 ID:4iHAvsLl
>>85
不法なカード手数料も上乗せされるしな。
91774RR:2008/04/23(水) 00:32:47 ID:rpwANqLp
>>90
サイバー警察に通報した方がいいなじゃいの?
9248:2008/04/23(水) 00:33:16 ID:wpPusZds
皆さん有難う御座いました。
とりあえず今日、盗難保険入りました。
んで、週末にでも3〜4万くらいのチェーンロック買ってきます。
(色々あって出費はこれ位が限度)
現状より防犯性はあがる?と思うし、最悪、次のバイクの基にはなると思えば
まあ、良いかなと…

しかし、F−GSがそんなに狙われてるとは知らんかったです。
これとDR650SEで迷ってたんだけど、素直にDRにしとけば良かったかな?
>85
ディーラは特に何も言ってなかったけど…?
93774RR:2008/04/23(水) 02:28:01 ID:TKa/DzRO
>>89
その三択の中ではHD−4が、乗り換えても使えるのでお勧めかな。

個人的には、チョコチョコ16φ1m+エンドリングBタイプとmaggiのセポの組み合わせが、
使い勝手も良くいいと思います。


9485:2008/04/23(水) 06:29:40 ID:O/Mlsb7v
レスくれたみんなありがとう
急ぎで欲しいから即納でなるべく安い店探してみます
95774RR:2008/04/23(水) 06:46:55 ID:yIgp+GEX
即納できるネットショップの安売り店なんて無いよw
用品店に置いてる原価の物で我慢だねぇ。
96774RR:2008/04/23(水) 07:11:48 ID:dyHDJqWY
最近のBHショップ、納期早いよ。
友人は注文して4日目には届いてたよ。
97774RR:2008/04/23(水) 08:12:36 ID:X20FL9rp
今は予約だけだって。
98774RR:2008/04/23(水) 12:24:50 ID:xxaYp/d0
>>84
この間都内のデラでR-GSの商談したけど、盗難については「気をつけて下さい」
ぐらいだったよ。

最近のモデルはデフォでイモビが付いてるのと、盗まれてもどうせまた次のを
買うような経済的に余裕がある客が多いからだと思う。ただ、盗難保険につい
ては「入らないなんて選択はありえない」ぐらいの説明ではあったけど。

あと、あの系統の中では盗まれやすいというだけで、KやRと比べればBMWの中で
F(しかもGS)は盗まれにくい方だとは思うけどね。

というわけで、盗難補償に入ったのであれば、あとのロックは予算に応じてって
ことでいいんじゃないかと。どんなにロックしてても、結局盗まれる時は盗まれ
るわけだし…。保険代が毎年かかるのは痛いけど、デラでの整備にかかる費用に
比べれば誤差の範囲かと。

99774RR:2008/04/23(水) 12:25:13 ID:8c6Co2V2
HD4ならここが安い
おれは午前中頼んだら夕方発送メールで翌日到着(゚д゚)ウマー
対応早かったよ

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/bsm/index.html

100774RR:2008/04/23(水) 13:25:47 ID:Evffgr/p
ふと思った。
チョコ16+マルティ
とHD4〜6
この辺りだとどっちが強いかね!
BM10やHD8〜だと最強なんだろうけど。

キタコの中堅VSチョコ最高レベル  気になる
101774RR:2008/04/23(水) 15:42:36 ID:wPXGwb8H
>>100
強度を具体的に示した物と示していない物はどちらが強いか?ですか
亀田大と内藤の試合のような結果でなければいいのですが。
102774RR:2008/04/23(水) 16:43:14 ID:gJxVi/cK
なんとなくルーマのX-mateを入手。

よもや取り付けアダプターが別売りだとは…orz
103774RR:2008/04/23(水) 16:53:27 ID:gJxVi/cK
間違えた「X-mart」だた…
104774RR:2008/04/23(水) 17:56:52 ID:UnQ36+mz
>>100
たぶんチョコの方が強いんじゃね?

HD4〜6が15t

クリプトのチェーン(11mm)が16t

チョコ16mm
105774RR:2008/04/23(水) 17:57:47 ID:XcbO4jay
材質は同じなの?
106774RR:2008/04/23(水) 18:08:48 ID:CKImh2Ew
炭素合金鋼のHD-4.6
■ 角鋼16φ

特殊ステン鋼 チョコ 
● 円鋼16φ

あきらかHDですわ
107774RR:2008/04/23(水) 18:27:41 ID:wPXGwb8H
>>104
そんなに強度ある訳ねえだろと思い調べてみたが
>■16tの切断力に耐えるnyディスクとの併用で

チェーンの強度は不明じゃねえか。
108774RR:2008/04/23(水) 20:05:22 ID:UnQ36+mz
>>107
チェーン自体が16tね。


・16tの切断力に耐える。
・14ミリシャックルのnyディスクロックを採用。
・スライド式ダストカバーが、ゴミやホコリ等の異物浸入を防御。

通販サイトで、上記の文を繋げて載せている所があるから
勘違いするのも仕方ない?とは思うが。

nyディスクロック自体の切断強度は公開されてないと思う。知識不足でスマン。
evなら引っ張り強度だったかな?公開されてたはず。
記憶だが、10トンだったような、、、

そもそもnyディスクロックの方が16tもあるはず無いだろw

109774RR:2008/04/23(水) 20:21:39 ID:NoE9/aUI
16tチェーン
ボロン系のチェーンはクリプト、マルティ、マスターロックとかだった気がする
16トンの 試験に耐えれても、
厨房ボルトクリッパー試験では無惨に切断されてたね。
表面の硬度も細ければ意味があまり無い、標識のポールの方が防犯力は高いね。
110774RR:2008/04/23(水) 20:22:14 ID:wPXGwb8H
>>108
知識不足すぎて話にならんな。
111774RR:2008/04/23(水) 20:28:47 ID:UnQ36+mz
>>110
君よりかは、かなりマシだと思うよ。

あと、ev自体の引っ張り強度は3トンだって。訂正します。
112774RR:2008/04/23(水) 20:35:03 ID:wPXGwb8H
>>111
11ミリで16tの切断強度があるなんてほんとに思ってるのか?
しかも引用したと思われる部分はおそらく>>107の省略だろうし。
いちいち説明してやるのも面倒くさいけど。
113774RR:2008/04/23(水) 20:54:17 ID:UnQ36+mz
>>112
>おそらく>>107の省略だろうし

勝手な思い込みで、憶測されてもねぇ、、、
説明してあげているのは俺の方だし、、、
正規品のタグに載ってるから、店行った時にでも見れば?

でさぁ、それも信用出来ないなら、クリプトにメールなりрネりして聞けば?

なんかこっちが面倒くさくなってきたなぁ、、、
114774RR:2008/04/23(水) 20:54:59 ID:O4wUbnyT
うざ
115774RR:2008/04/23(水) 21:06:48 ID:wPXGwb8H
>>113
そうか。タグに書いて信じて買った訳かw
ちょっと知識があるならそんな事不可能だってすぐ分かるけどね。
ま、信じるのは自己責任で頼むわ。
ここであまり間違った情報書かれて被害にあう人出ちゃうのが心配なんでね。
116774RR:2008/04/23(水) 21:08:06 ID:NoE9/aUI
10トンまで行ってたU字は18mmのセプトゥーだった気がする。
クリプト18mmは8トンだったかな。

117774RR:2008/04/23(水) 21:44:04 ID:UnQ36+mz
>>115
間違った情報を書いたのは君だよ?
チェーンも買ってないし。純粋に公開されている切断力を書いたまで。
憶測はやめようよ。
それで、絡まれてもこっちが?になるって。

それより、バイク乗り同士で争っても意味無いでしょ。
我々の敵は、窃盗団や珍、厨房などのDQNなんだし。

君と俺のレスを最初から読み返したら、二人とも
凄く嫌な文章だったと感じた。他人様とのやりとりする文章では無いね。
君の気を悪くさせてしまったと思う。深く、深く、深謝します。

ここは1つ、バイクに仇なす共通の敵を持った人間同士、窃盗団は許すまじ!!

という認識で行きましょう。
118774RR:2008/04/23(水) 21:49:11 ID:PtPC6Nh1
>>117 gj
>>115 gj
119774RR:2008/04/23(水) 21:51:44 ID:YqTeYLJB
>117
otn
120774RR:2008/04/23(水) 22:01:48 ID:XcbO4jay
そんなこといっても
間違いなら知っておくべきだろ
現実キタコでアタックされてる人もいるんだし
そのキタコは主を守ったらしいが
121774RR:2008/04/23(水) 23:39:48 ID:NoE9/aUI
盗人に強度数値を知られようが防犯力は変わらないですね。
メーカー売り上げは変わるかも知れないけど。
122774RR:2008/04/24(木) 00:06:54 ID:2LkHz2X2
ところで何かディスクロックでオススメ無い?出先までチェーン持ってくのが重くて…
ディスクロック自体がアレだけどやらないよりはマシかなと
現状、面倒な時はビクビクしながらハンドルロックのみ
どうかみんなの知識を分けて下さい
123774RR:2008/04/24(木) 00:09:44 ID:XQTJSHV+
>>122
質問する時は車種と地域を書きな。
それで明確な答えがもらえる。
124村田 太雄:2008/04/24(木) 00:14:29 ID:q9R3uwOg
125774RR:2008/04/24(木) 00:14:34 ID:N1lp9+bl
>>123
うざいから全然死んでいいよ
126774RR:2008/04/24(木) 00:19:31 ID:XQTJSHV+
>>125
地域と車種分からなければ勧められないだろうがw

ハレ、SS見たくディスクならDLZかそんなの買わずにアブスU字の59買え!って言おうか?
127774RR:2008/04/24(木) 00:34:27 ID:Q+i5Tr9u
最近バリオスを買って納車まで後2週間。中古のボロボロの奴だし大丈夫だろうと思ってたけど
黒ボディにゴールドホイール、社外マフラーで
珍の標的になりそうな気がしてきた。静岡県在住、月1で神奈川まで行くんだけど、どんな対策がいいかな?予算は2万・・・あるかないかくらい。多分1万5千くらいしかない。
せっかくなので出先でも使える携帯用のを買おうと思ってる。お優しい方アドバイスください。
128774RR:2008/04/24(木) 00:35:47 ID:l4cgHIal
>>127
優しい私がアドバイスをしてあげよう。

テンプレ嫁
129774RR:2008/04/24(木) 00:46:25 ID:Q+i5Tr9u
何度も読んだんだけど・・・私の頭では結局どれ買えばいいのかわからんかったよママン(´・ω・`)
130774RR:2008/04/24(木) 00:46:38 ID:l5URAglo
125のような
>うざいから全然死んでいいよ

みたいな書き方は止めようよ。
匿名性があるからこそ節度を持ったレスを心がけないと荒れるだけだよ。

また、質問する人もいい加減な質問方法だといい加減な回答しか得られない事を認識するべき。
131774RR:2008/04/24(木) 00:48:51 ID:T+932cNF
って言うか、その直後に>127が車種と地域ちゃんと書いて質問してるのにテンプレ嫁って、鬼だろ
132774RR:2008/04/24(木) 00:51:07 ID:l5URAglo
>>127 とりあえずこれ嫁

●市販ロック評価表 暫定改良版Ver2.23
素人上級を"職工崩れ"素人下級を"珍走団"バカ餓鬼を"厨房"と定義
▼高価だが、窃盗団に対抗出来る可能性のあるロック(破壊事例なし,破壊は困難)
・キタコ BMシリーズ、HDシリーズ8,10(自宅用)
・大型高級南京錠(アブロイPL362D、マルティE18-H)
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例なし、破壊の可能性あり)
・キタコ HDシリーズ4,6(自宅、携帯用)
・線径16mm以上チェーンロック(中野チョコ、キトー、キタコチェーンロック、ceptoo他)
・キタコ DLZシリーズ(ニューディスクロック自宅、携帯用)
・高級南京錠(マルティ、アブロイなどのシャックルガード付)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽職工崩れの壁∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
・線径16mm未満チェーンロック(中野チョコ←13mmの切断報告有、キタコチェーンロック、ceptoo、ABUS等)
・高級U字(ABUS59HBクラス)
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼厨房程度は防げるが珍走レベルに破錠される可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・安物多関節ロック(バロンロック、ワイズギアなど)
=========厨房の壁============
▼厨房でも手道具や文房具で破錠できてしまう破壊されやすいロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・ワイヤーロック(ゴジラ、スネークなど)極太でも簡単に切断され破壊例多数、危険
・安物U字ロック、自転車用ロック各種  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの厨房に狙われやすいもの
・スタンドロック、ハンドルロックのみ
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・メインキー抜き忘れ、付けっ放し
133774RR:2008/04/24(木) 00:55:00 ID:l5URAglo
これ見るだけで回答の1つは手に入れられるはずだ。

珍からの被害を防ぐにはどのレベル以上のロックが必要かが。

そこから各商品の価格なりを調べればよい。
134774RR:2008/04/24(木) 01:04:05 ID:l5URAglo
ただ絶対は無いので予算が無いならギリギリで我慢するしかないし、多少の余裕が有り
これじゃ不安だと思うならワンランク上を買えばいい。

また、あくまでも自己責任である事は忘れないこと。
135774RR:2008/04/24(木) 01:05:56 ID:PfQAKnP3
>>133
これ買ったら?って言ってほしいんでそ。
一万五千円ならコレって。

私はキタコしか買ったことが無いのでわかりませんです。ごめんね。>>127
136774RR:2008/04/24(木) 01:14:17 ID:f6K1lS0R
自宅で地球ロック用にキタコを購入予定。

HDよりBMの方が良いと思うけど、なぜHDの方を勧めるのん?
安いから?

アドバイスヨロシクっす!
137774RR:2008/04/24(木) 01:20:12 ID:xz6gSBjB
フラットバー、キューブ、HD-3クラスの3〜4kgのものが
軽くて出先、自宅兼で重宝しそう。地球ロックできる最低の長さかな
138774RR:2008/04/24(木) 01:21:07 ID:xz6gSBjB
>>136
BMは内部構造がよく解らん
ゴジラロックみたいだったりして
139774RR:2008/04/24(木) 01:25:06 ID:ALPMxd5W
キューブ・HD-3・HD-4あたりを考えてるんだけど
旧ハヤブサの小物入れスペースに入るかなぁ?
実物見られる店が無くて納車もまだだから判断出来ない('・ω・`)
140774RR:2008/04/24(木) 01:49:31 ID:BrNy01BQ
>>127
とりあえず貧乏人はボルトカッターとかジャッキに耐えれれば良いんじゃないだろうか?
CEPTOO Uアームシャックルロックを買ってみた。
支柱と車輪で地球ロックしてる、重さは3kg+αだと思う。
ちなみに広島の友達はバリオスをU字とディスクロックで盗まれてたよ。
141774RR:2008/04/24(木) 01:51:28 ID:4hJxFBuh
>>136
HDの方が曲がりやすくて使いやすいからだと思う。
重さにさえ慣れればBMよりも使い勝手が良いのかもしれない。

>>139
シートバッグを付けて運べばいい。
小物入れスペースだと、走行中の振動や加速減速でHDの自重を考えると、小物入れスペース自体が破壊されるかも。
142774RR:2008/04/24(木) 02:07:04 ID:ZrqzZHul
キューブの太い方は収納時
165*100*50(mm)だそうな
傷防止カバーは収納時は外すようになってる
143774RR:2008/04/24(木) 02:17:47 ID:xz6gSBjB
カバーいちいち外したり、間接が多いから小奇麗に畳むのも面倒くさいよな
HDみたいにある程度大雑把にまとめられるのかな?
HD3〜4クラスになると容積より重さが大事かも
でも綺麗に畳めばブラットバーはシート下に簡単に収まりそう
キャラが似ているフラットバーとキュービックの2種類用意している辺りも絞りきれてない感じがする
144774RR:2008/04/24(木) 02:23:04 ID:xz6gSBjB
>>140
今日見かけたんだが、ceptooのU字で隙間21cm大のものではなくて
アーム径18mm四角型で隙間18cmというのが3000円程度で売っていた。
安くて意外と頑丈そうだ。ネットには何処にも情報がない
Uシャックル21cm実物見たことないけど、この廉価版も短時間駐輪や補助ロックの用途には
使えるかもしれないと思った。買うかも
145774RR:2008/04/24(木) 02:48:36 ID:x5oDxTYi
名古屋郊外(20`)でFZ6S納入予定です。メインと補助を探しています。
地球ロック用にABUS (WBA100 GRANIT)を駐車場に装着する予定です。
予算は8万位で次の2通り考えてみました。

メイン キタコ HD-4、補助 キタコ FB-12095 +バロンロック
近場はFB-12095、ツーリングはHD-4で使分け

メイン キタコ HD-8、補助 OGロック ビースト 5016+バロンロック
出先はOGロック

初バイクなので右も左もさっぱりであります。HDとキューブとかアホでしょうか。
普段使いの鍵はなるべく3`台を考えています。(OGは重さがわからなかったorz)
よりよい組み合わせも含めて、アドバイスよろしくお願いします。
146774RR:2008/04/24(木) 02:48:42 ID:BrNy01BQ
>>144
情報くわしく。
素材は同じクロモリのやつ?

21cmじゃなくて
アーム内側 横幅260mm x 縦幅240mm ゴム付き太さ21mm
だよ。
147774RR:2008/04/24(木) 02:51:17 ID:BrNy01BQ
間違えた
20.6cm x 24cm だった
148774RR:2008/04/24(木) 07:17:53 ID:kMmJ3lV1
>>141
> 小物入れスペースだと、走行中の振動や加速減速でHDの自重を考えると、小物入れスペース自体が破壊されるかも。

セキュリティには気をつけていたが、恥ずかしながらこの発想はなかった。
たしかに小物入れに入るからって容量いっぱいに鉄の塊詰め込んでたらヤバいかもね。
目からウロコ…
149774RR:2008/04/24(木) 07:50:14 ID:/udzO3Jv
おまいらの自宅は、警察署や交番から近い?

うちは交番まで徒歩1分だから一応安心。近所では20年近く空き巣の話も聞かないし。
以前繁華街の裏手に住んでた時は原付だったけど気が気じゃなかったな。
150774RR:2008/04/24(木) 07:52:39 ID:XQTJSHV+
今、警察署から車、バイク盗まれる時代だぜ?w
151774RR:2008/04/24(木) 08:08:45 ID:kMmJ3lV1
警察(笑)

警察なんて、団の敵であるまえに俺たちの敵じゃないかw
152774RR:2008/04/24(木) 09:05:22 ID:qfHSPHbz
ゼナのアラーム付きディスクロックを使ってる人いませんか?
153774RR:2008/04/24(木) 09:10:53 ID:gjMjaoT9
警察官が常駐している交番は異常
154774RR:2008/04/24(木) 09:15:58 ID:WELLOB60
最近の警察は原付に駐禁ステッカーをペッタペタ貼り付ける鬼集団と化してるネ
155774RR:2008/04/24(木) 10:00:01 ID:aJsbiiCJ
キタコHD-8ってさ移動時はバイクのシートにグルグル巻きつけて
駐輪時はタイヤ-シート間をロックって感じに使えないかな。
これができるのはVTR系の車体だけだと思うが
156774RR:2008/04/24(木) 10:09:49 ID:5ckUzfQ2
>>155
http://www5.airnet.ne.jp/hobby/Library/HD8/page0001.htm
でも、電柱などアースロックの方が安全だろ。
157774RR:2008/04/24(木) 10:18:25 ID:iDmYnl0u
>149
ワロタww
ウチの向かいの警官の自宅に空き巣入りましたがなにか?
千葉の交番の警官が下着ドロボーで逮捕されましたがいかがww

今時149みたいなアホな考えのゆとりがいるんだなw
20年近く空き巣の被害がないって、おまいが知らねえだけだろw
158774RR:2008/04/24(木) 10:49:06 ID:iV7mt+vv
>>155
移動時はやっぱり振動での小傷が気になるなぁ。
布でも本体の重さで長時間擦れれば塗装が曇りそう。

>>157
草民はVIPに帰れ
159774RR:2008/04/24(木) 11:59:04 ID:JMyU25A+
>>152
はい、それ使ってます。
160774RR:2008/04/24(木) 12:24:20 ID:QSLUqoye
草民は最近じゃゆとり世代に嫌われるんだぜww
161774RR:2008/04/24(木) 18:41:00 ID:QyfN1T/4
キタコ キュービックロックってカバー外さないと収納出来ないの?
162774RR:2008/04/24(木) 19:27:29 ID:9gYfNyzp
>>161
構造を考えてみれば外さないとダメな理由が分かる
163774RR:2008/04/24(木) 20:17:19 ID:VdDf2qK9
>>98
ディーラーによって違いはあると思うが、自分が聞いた優先度は 盗難補償>アラームイモビ>ロック だった。
GPSは盗難後の対策ゆえに最下位。 今のBMW車はアラームイモビ付きだけど、自分が買った頃は
社外品しかなくて、商談ではその値段(+工賃)も含めて価格交渉したよ。

その時、各ディーラーに配布される盗難車の手配書の「束」も見せてもらったけど、多くはセキュリティ対策が
甘いと思えるものばかりだった。出先での乗り逃げとか、ワイヤロックとか。このスレみてると当然という
気もするけど、被害者の多くは防犯への理解が足りない気がした。店もロックの実物を展示したり、啓蒙して欲しい。
164774RR:2008/04/24(木) 21:06:13 ID:xz6gSBjB
144だけど、昨日のceptoo廉価版U字、買ってきた。
商品名はUB-230。3千円。
まず訂正。アーム径18mmというのは間違いで、パッケージには記載されていない。
測ったら15mmはあった。形はスクエア。内側のスペースは18cm。
本気ロックじゃないし安物だけど結構頑丈そう。中型乗りの俺も
一応キタコHD-4持ってるが、普段携帯するには辛いと思い、
基本的にバイクから離れない状況で補助的に使うにはいいかなと思う。
原付なんかにはちょうどいいかなと。
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_11053.jpg.html
165774RR:2008/04/24(木) 21:22:03 ID:iDmYnl0u
は〜はぁ〜ゆとりはこれだからな(❤ŐฺωŐฺ)
166774RR:2008/04/24(木) 22:01:18 ID:M62SXJzK
バイク用じゃないけどこれ買ってみた。
http://www.yamashinseikyo.co.jp/Security_Egg.html
167774RR:2008/04/24(木) 22:48:11 ID:aJsbiiCJ
HD-8が重すぎてバイクに乗るのが億劫になってきますた
168774RR:2008/04/24(木) 22:56:13 ID:U5t5bCku
ビッグスクーターについているアラームイモビ 敏感設定でも、
窃盗団にかかれば、一切音を立てずに簡単に数分で解除してしまいますか?
169774RR:2008/04/24(木) 23:45:29 ID:LKBdjjJ0
解除してしまいます。
ビグスクは団は狙わないけどな。
170774RR:2008/04/25(金) 00:10:42 ID:tS6iwSgz
>>169
ビグスクは高く転売できるから狙われそうだけどな
171774RR:2008/04/25(金) 00:18:25 ID:hipu4g9E
例えばシート下にアラームイモビを入れたとして
シートを外したらアラームがなるようにすれば解除不能のように思えるんだけど
そういう場合窃盗団はどうするんだろう
そういう取り付け方とかのノウハウ持ってるのがセキュリティ屋って事になるのかな
172774RR:2008/04/25(金) 00:23:09 ID:KNBkzZCk
>>170
団は狙わないってんだろ。
173774RR:2008/04/25(金) 00:24:44 ID:5AbhAQYU
シートを外さなくても、アクセスする気になれば出きるでしょ、
面倒くさいだけで。
174774RR:2008/04/25(金) 00:28:22 ID:kgb0UUks
シートセンサーやサイドカバーセンサーは社外イモビでは普通だよ。

ハレの純正イモビはお粗末だけどね。
175774RR:2008/04/25(金) 00:39:39 ID:Ef1JDHmM
176774RR:2008/04/25(金) 00:47:48 ID:5AbhAQYU
目的は持ち去ることなんだから
動かないようにしないと意味が無い

イモビに金かけてもな、ロックに金と知恵かけないと
177774RR:2008/04/25(金) 00:52:01 ID:Kgob9N+p
逆にいえば動かなきゃエンジンかかってももっていけないと
178774RR:2008/04/25(金) 01:01:30 ID:tS6iwSgz
>>172
窃盗団以外がビグスク狙うんだな
179774RR:2008/04/25(金) 02:06:36 ID:a2BrVvwm
>>175
つぶれたところのリンク貼っても・・・
180774RR:2008/04/25(金) 05:11:27 ID:QJX59Ydi
窃盗団=車体は海外へ
と考えている人いない?

パーツ泥専門にするのも窃盗団もいるでしょ。
181774RR:2008/04/25(金) 10:43:35 ID:yqK0EVe5
でもパーツってそんなに高額で取引されてなくね?
基本的にパーツ狙うのは金がない糞ガキだろ
182774RR:2008/04/25(金) 11:01:21 ID:kXxI8faL
>>181
盗めば元手はただ同然で商売できるんだぜ?
183774RR:2008/04/25(金) 11:24:02 ID:yqK0EVe5
数千円〜5万円程度の稼ぎにリスク背負うのはガキだけじゃね?
車体ごと盗めば数十万〜の値がつくぞ。
184774RR:2008/04/25(金) 11:30:11 ID:eCTGUBqn
レンチ一本で数万円拾えるならパーツ狙うなぁ。

車体は国内で捌くにはルートいるし、海外に出すにもヤクザと提携しないと絶対無理だし。
185774RR:2008/04/25(金) 11:45:27 ID:SbuzY0vV
海外に売るならebayがあるじゃん
クレカがあれば誰でもできる
186774RR:2008/04/25(金) 11:59:09 ID:eCTGUBqn
速攻足つくだろうがw
187774RR:2008/04/25(金) 12:23:52 ID:tS6iwSgz
自宅門と門内に防犯カメラ2台
門にキタコロック1個
門内にセンサーライト
キタコHDシリーズタイヤ前後に地球ロック
アラームイモビ感度最敏感
ココセコム
バイクカバー
バイク横のスペースは人一人通れる程度
にしていても盗まれるときは盗まれるかな?
188774RR:2008/04/25(金) 12:25:34 ID:gJ7IgFNM
>>187
可能ならば、バイク横は、車など動かせるものにして、スペースを限りなく0にする。
189774RR:2008/04/25(金) 13:12:54 ID:ia5vWNuP
鍵付きのGPSマウントを買ってみたけど、
マウントとハンドルバーの間に入る中継アダプタ自体が
工具不要で簡単に分離出来るから
鍵なんて殆ど意味がないんじゃないかと思ってもみたり。
ケーブルも手で簡単に引き千切れるしね。
190774RR:2008/04/25(金) 15:00:27 ID:NtkxQdir
チョコで携帯用として現実的なのは何φのヤツ?
191774RR:2008/04/25(金) 15:55:51 ID:rtpnx/oj
アンカーなんだけど、ABUSのWBA100 GRANITか
クリプトナイトのストロングホールドに通せるロックってΦいくつまで?
キタコのHD4とかBM-6 or BM-8を通して地球ロックしたいんだけど大丈夫かな?
192774RR:2008/04/25(金) 15:58:54 ID:5AbhAQYU
>>187
>自宅門と門内に防犯カメラ2台
映っても関係ないって人いるからな
顔隠せば済む

>キタコHDシリーズタイヤ前後に地球ロック
意味無いかと、フレームに通せないの?
 
ホイールが車体から外れないように(前後)すれば、
盗みづらくなるけど、前は無理か?
誰か良い案有る?
Fホイールが車体から外れないようにする方法
193774RR:2008/04/25(金) 15:59:39 ID:yqK0EVe5
HD-8とキタコのディスクロック(最安2万の奴)を買ってみた感想だが
ディスクロックだけで良いや。って感じ。

HD-8を外出先へ持っていこうとしてる奴は考え直した方が良い。
バイクのるの嫌になるぜ
194774RR:2008/04/25(金) 16:01:11 ID:5AbhAQYU
もちろん、ホイールが回転しない&車体から外れない、だよ。
195774RR:2008/04/25(金) 16:27:06 ID:exSEMf7w
ホイル破壊するつもりなら、ホムセンで千円で売ってる
携帯用のトーチで3分もあぶればいいよね
何十トンの油圧カッター持ってこなくてもさ
196774RR:2008/04/25(金) 16:42:30 ID:CXcDpllx
>>193
HD-3かHD-4だったら、まだ我慢できる。

>>195
問題は破壊したホイールを外した後で、どうやって車体を保持して移動させるかだ。
それと同時に商品価値が著しく下がるのも問題。
197191:2008/04/25(金) 16:42:32 ID:rtpnx/oj
一応、自己解決
アブスのは調べてたら寸法出てたから計算してみた
60Φくらいまでは余裕っぽい(ギリギリ65Φ?)
BMが一番大きいので45Φだから大分余裕あるね
HDは丸型じゃないから分からないけど、多分HD-10でも通ると思う
クリプトナイトは、さっぱり情報ない
取付け方法も紹介してないし、アブスのが良さげかなぁ
一応問合せはしてみるけど
198774RR:2008/04/25(金) 17:05:48 ID:hGUMOE0r
>>191
もっとデカイやつ売ってるやん
199774RR:2008/04/25(金) 17:14:59 ID:rVVmGzM/
キタコのアンカーにアブス、クリプトはやめとけ。
キタコ以下の強度の物をアンカーにしたらキタコを使う意味が無いだろ。
200774RR:2008/04/25(金) 17:34:21 ID:edUsdAJg
>191

クリプトナイトのStrong Holdは使ってないが、Super Strong Hold
(埋設型)ならHD10をなんとか設置可能。
関節部を斜めにしながら一つ一つ通していくので、アンカーに通す
だけで30分ぐらい掛かる(w

参考までにSuper Strong Holdでは長辺55mm前後、短辺45mmでした。
カタログ写真等々を見る限りでは、ストロングホールドの開口部の短辺も
40mmぐらい有りそうだから、HD4、BM6なら大丈夫なんでは?
つか、BM6やHD4が入らないと、クリプトのチェーンも使用不可に・・・






201774RR:2008/04/25(金) 17:36:24 ID:rtpnx/oj
>>198
船舶用の埋め込み式アンカーとかかな?
事情により埋め込みしきとか、自作アンカーみたいな大きいのは使えないんだ
アブスみたいなので良いのあれば教えて下さい

>>199
取り付け方法次第かと
要はアンカーに何かされなければ問題ないわけだし
自分の場合だと、物置の床下にアンカー設置して、そこから
ロック出してバイクと固定する予定
これなら物置どかさないと、アンカー壊すのは難しい
物置も壁際(ニ方向が壁)で手前にバイク停めてるから
バイク動かさないと物置どかすのは、まず無理

>>200
Super Strong Holdってのは初めて聞いたわ
調べてみるよ、thx
202774RR:2008/04/25(金) 17:41:20 ID:edUsdAJg
>>191
追加情報。
Strong Holdは振動ドリルでコンクリに穴開けて、そこにコンクリアンカー
を打ち込んで固定。
中野製鎖のL&Rアンカーとほぼ一緒のやり方のはず。
クリプトのアンカーは、雨ざらしだと錆びるのでメンテが必要。

>>199
キタコ並みの強度って・・・
HDシリーズ辺りをコンクリ埋設ぐらいしか想像付かん
203774RR:2008/04/25(金) 17:57:26 ID:lmmreaXL
>>201
中野のCIアンカーはどう?
ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/ancher.html

値段も栗、アブとそんなに変わらないし、何より太い。
栗、アブ共に16Φだけどこれは33Φ
204774RR:2008/04/25(金) 18:15:43 ID:i8exYyqg
一度JOGをパーツ泥にやられたことがあり、今回は別のMT車にイタズラされました。
(嫌がらせと思われるガリ傷。DQNか子供っぽい気がします)
カバー、ロック、カメラ、スパイボールで対策してはいますが、
アラーム音響かせたり捕り物で大騒ぎして近隣住民に迷惑を描けたくないので、
出来ればその前に諦めてくれることを願っています。
そこで『触るとすごい勢いでアラームなるし録画されるし俺がスッ飛んできてバッキバキなんだぜ?』
と思ってもらうための表示をしたいのですが、文面と表示方法でいまひとつパッとしません。
一応、印刷物をラミネートでパックしてカバーに貼り付けようかなとは思ってるんですが、
先達の皆様のお力をお借り出来れば…良い知恵がありましたらおながいします。
205774RR:2008/04/25(金) 18:29:11 ID:hGUMOE0r
まぁ本当ならちゃんと穴掘ってそこにアンカー埋めてコンクリートを流すのが一番だよな
ドリルで穴開けてアンカーボルトで固定は土建業の人レベルでも壊せるからなぁ…
206774RR:2008/04/25(金) 18:33:35 ID:fMql5zsf
>>204
以前書店で万引き犯対応の文面で
「弊社は万引き犯を捕まえても警察に連絡しません。学校や職場にも連絡しません。
そのかわり、それなりの覚悟をしていただきます。」
というのがあった。

両手両足切り落としてだるまにされるのかそれともホモのハーレムに叩き込まれるのか・・・

207774RR:2008/04/25(金) 19:10:05 ID:X8UjIh2K
泥棒のほうがよっぽど近所迷惑なんだから
警報つけるのは迷惑でも何でも無い
近所の人のためでもある
208774RR:2008/04/25(金) 20:02:37 ID:fLtNbve3
>>199
別に煽りじゃないんだけど。

キタコのアンカーは盗難に対して耐久力があるのに、キタコより耐久力がないアブスなどのチェーンではアンカーの意味がないから止めておけ。って事を言いたいの?

209774RR:2008/04/25(金) 20:06:42 ID:pIrA86VT
>>208
おまww頭大丈夫か?w
210774RR:2008/04/25(金) 20:10:40 ID:SbuzY0vV
アブス届いたよ(^o^)
重い鎖で持ち歩くのめんどくさそうw
211774RR:2008/04/25(金) 20:20:15 ID:fMql5zsf
>>208

212774RR:2008/04/25(金) 20:24:34 ID:kXxI8faL
会社にM48のアイボルトがあるんだが
どれだけ強いのか破壊実験してみたい・・・
213774RR:2008/04/25(金) 20:59:36 ID:B6OiNCx+
アブスのアンカーってそんなにだめなん?
買おうと思ってたんだが・・・
家の駐車場だが、さすがにCIアンカー程でかい物をつける許可は下りないので、
パタンアンカーかアブス辺りを目論んでたんだが・・・
大規模な施工が伴わないアンカーって他にある?
214774RR:2008/04/25(金) 21:21:50 ID:SbuzY0vV
>>213
こういうの埋めるのは?
http://www.monotaro.com/p/0691/1371/
215774RR:2008/04/25(金) 21:41:14 ID:B6OiNCx+
>>214
トンクス。勧めて貰っておいて申し訳ないのだが、
これだとアブスアンカーの方がいいのではと

ま、とりあえずダメ元でアブスうめてみまつ。
HD-3買ってナンチャッテ地球ロック予定です。 
216774RR:2008/04/25(金) 21:41:58 ID:B6OiNCx+
ageてしまった・・・
逝って来ますorz
217774RR:2008/04/25(金) 22:01:35 ID:ya4qORYR
キタコのHDとディスクロックは盗難された前歴あるの?
218774RR:2008/04/25(金) 22:02:13 ID:i8exYyqg
>>206
じんわり効きそうなセリフですね。
そういう短文でざっくりとイメージ伝わる文で検討してみます。

>>207
世間ではバイクに良くないイメージを無条件に持たれるかたも結構いらっしゃいまして…でラッシャイ。
俺には宝物・財産でも、近隣の方からすると必要性に疑問のある乗り物でしょうしね。
とりあえず普段近所の方には笑顔全開で挨拶しつつ、「いつもすみませ〜ん」と添えてはいます。
この地道なオアシス運動(笑)で、越してきて一年間で世間話まで出来る人が3人増えたのは心強いです。
しかしやはり皆が皆、理解を示してくれるってわけにもいかない感じです。
加えてアラーム音がしばしば鳴る事で、余計なトラブルに発展することを避けたいと思っています。
219774RR:2008/04/25(金) 22:06:10 ID:Nyda+hAk
ディスクロックに盗難された経歴なんてのは関係は無いだろ。
地球ロックしてない時点でOUT。ただの盗難防止補助道具。

HDはちらほら出てるけど真偽不明。
220774RR:2008/04/25(金) 22:08:09 ID:SbuzY0vV
アブスアンカー埋めるのって
専用の工具買わなくちゃいけないの?
221774RR:2008/04/25(金) 22:13:14 ID:JAm5N+b/
>>220
ハンマードリルか振動ドリルと、それ用の歯が必要。
最近は、一般の人でも建設機械のレンタル会社で
機材をレンタルすることもできるよ。
222774RR:2008/04/25(金) 22:16:42 ID:Nyda+hAk
>>220
インパクトがあれば出来るんじゃね?
223774RR:2008/04/25(金) 22:30:30 ID:B6OiNCx+
>>220
ttp://www.bouhan-navi.jp/file/0001-0100/0058.htm

コンクリに直径16_深さ80_の穴を4つあけてアンカーぬっこむ
俺は近くのホームセンターで振動ドリル借りる予定
刃は自前で用意だけどね。
パタンアンカーは300_の深さの穴なんてとてもあけれないのでやめた
224774RR:2008/04/25(金) 22:59:56 ID:SbuzY0vV
>223
う〜ん・・・
セメントとか協力接着剤とか使わないのに、引っこ抜けたりしないのかな?
225774RR:2008/04/25(金) 23:06:47 ID:gJ7IgFNM
>>224
下地のコンクリが薄ければ抜けます。
226774RR:2008/04/25(金) 23:07:40 ID:JAm5N+b/
>>223
借りることができるなら、振動ドリルより
ハンマードリルのほうが作業が楽だよ。
ドリルの歯も、16mmジャストより
やや大きい(16.5mmぐらいか)のほうがいいかもしれない。
16mmジャストだと、打ち込みアンカーの入りが悪すぎた。

>>224
引っ張れば引っ張るほど
穴の壁面に食い込む構造のアンカーだから
引き抜き強度はそこそこあると思う。
コンクリの強度次第だけどね。
引き抜き強度を心配する向きは、
エポキシ系接着剤を併用するといいよ。
227774RR:2008/04/25(金) 23:09:28 ID:I6QCCMHP
ケミカルアンカーてのもある
228774RR:2008/04/25(金) 23:12:36 ID:5AbhAQYU
ボルトの頭ドリルで飛ばしちゃえば終わりじゃん
229774RR:2008/04/25(金) 23:12:57 ID:sjEKeEPA
俺は1980円のドリルで3980円のコンクリ用ドリル刃くっつけてアンカー用の穴掘ったけど
ドリルがグラグラになったわ・・・
230774RR:2008/04/25(金) 23:33:23 ID:gJ7IgFNM
カットアンカーを埋め込んで、寸切りボルトを挿し溶接して固定。
そこに、アイナットを締めて、さらに溶接して固定。

本当は、30cm四方ぐらいコンクリを切り取って、50cmぐらい掘り下げ
アンカーを埋め込むのが確実。
231774RR:2008/04/25(金) 23:38:37 ID:vmoOaZNq
>>228
そんなこと言ってら
切削工具
安く、携帯コンパクトで、静かに、素早く、ダイヤモンド並の硬さで、関節の頭を飛ばす。
のも同じ。

232774RR:2008/04/25(金) 23:43:02 ID:5AbhAQYU
だから意味ないじゃん、盗難に
233774RR:2008/04/25(金) 23:44:15 ID:5AbhAQYU
だから意味ないじゃん、盗難にそんなロック

途中で送っちまった orz
234774RR:2008/04/25(金) 23:46:37 ID:gJ7IgFNM
ドリルも切削カッターも、騒音凄いから、まず使わないと思うよ。
235774RR:2008/04/26(土) 00:04:13 ID:yqK0EVe5
VTRとかありふれた車体には使わないだろうけど
ハーレーとか100万超す車体には使うと思う。
236774RR:2008/04/26(土) 00:16:51 ID:kj2gIT48
馬鹿な珍とかならやるかもな
あとは、よほどの田舎とかか
出なけりゃ目立ちすぎる
ロック壊せたけど、住民に通報されて逮捕されましたじゃ笑い話にしかならんw
237774RR:2008/04/26(土) 00:30:03 ID:lQcqBlRu
当然、外出中を狙うと思うのだが…
238774RR:2008/04/26(土) 00:32:12 ID:ZNZA0HSc
だな
239774RR:2008/04/26(土) 00:38:30 ID:YPCvdOlv
そういう時こそ、隣に一声。
240774RR:2008/04/26(土) 00:44:51 ID:s1ZNhT6/
そしてお隣さんも外出
241774RR:2008/04/26(土) 00:49:18 ID:ZNZA0HSc
お隣さんも外出、なら良いが
お隣さんが窃盗
242774RR:2008/04/26(土) 01:23:17 ID:hmZdoMWs
コンクリート柱(TVアンテナ用の電柱みたいなやつ)を庭に打ち込んでアンカー
243774RR:2008/04/26(土) 01:33:53 ID:mEQNR+MY
他にゴジラロックとかで満足しちゃってる車体が大量にあるのに
あえて頑丈なキタコロックの為に別の工具持って来て
騒音出しながら破壊して持っていくとは考えにくくない?
そもそも全ての窃盗団がキタコの頑丈さを知ってるわけでもないし
244774RR:2008/04/26(土) 01:51:12 ID:Jobl4+WA
高価なキタコロックを使用するほど大切にされてるバイクの方が
質が良いと思うぜ。
245774RR:2008/04/26(土) 01:58:02 ID:hmZdoMWs
質より短時間でいける量のような気がする
246774RR:2008/04/26(土) 01:58:06 ID:yFu078pz
>>243
もちろん、その通りだと思う。
でも、ノルマのためなら何でもやるのが連中だからご用心。
247774RR:2008/04/26(土) 02:05:15 ID:/JS0j22X

ゴジラは、切り方も厨房に知られてるくらいだし
団なら有り無しは関係ないよね。
欲しくないから盗んでいない。
248774RR:2008/04/26(土) 05:58:47 ID:Jobl4+WA
俺がHD-8をかけようと奮闘してると、近所の人がベランダに出て布団を叩き出したり
せき込みをしたりゴミを捨てに来てガン見される。
俺は持ち主なんだけど分かってんのかな
249774RR:2008/04/26(土) 07:09:14 ID:Enkiv0O0
アイドリングうっせーぞ禿 の意
250774RR:2008/04/26(土) 07:13:53 ID:fOwOduSb
>>249
俺もそう思ったw
251774RR:2008/04/26(土) 07:25:38 ID:6a32/fdN
DQNは自分の事しか考えないから困るよな
252774RR:2008/04/26(土) 09:57:07 ID:wah/JQxa
>>248
そういう時はいつでも満面の笑みでコンニチハだろ。
慣れてきたら、バイクって盗難多くて・・・w なんて一言会話。
もっと慣れると立ち話(オバチャン連中は暇だから)。その時こそバイクへのいたずらや盗難の手口等を話の中に交え、
自分以外の奴がバイクいじってたら110番して下さいって言っとけばプチ結界が誕生w


もちろん外出の際は家から離れてエンジンスタート。
253774RR:2008/04/26(土) 11:14:40 ID:E9YzPQHl
>>248
お前のバイクがうざいんだよ
254774RR:2008/04/26(土) 17:11:50 ID:iJthpXdW
キタコのフラットバーとキュービックロックの実物がさわれたよ。まだ売ってなかったけど。俺的にはバーのがいいかんじ
255774RR:2008/04/26(土) 21:29:32 ID:e4aLDwm/
自動車やバイク窃盗の刑罰が軽すぎるのが一番の理由だね。
初犯なら懲役なしでしょ?そういうのもバイク窃盗が減らない主因。
256774RR:2008/04/26(土) 21:31:48 ID:e4aLDwm/
ブラジルじゃ窃盗犯を殺しても正当防衛で無罪らしい。
たとえ犯人が無抵抗だとしても。
257774RR:2008/04/26(土) 21:38:23 ID:Dx1lh00Q
殺人犯は口を揃えて「俺の所有物を盗もうとしていた」と答えるわけですね。
258774RR:2008/04/26(土) 21:39:35 ID:kj2gIT48
車の窃盗罪で捕まっても、ほとんどの場合 懲役2〜3年で出てくるしな
259774RR:2008/04/26(土) 22:04:47 ID:Fg33E7tV
>>256
良い国だ>ブラジル

日本では被害者よりも加害者の権利が優先されるからなあ
260774RR:2008/04/26(土) 22:08:37 ID:FXob2Yza
容疑の段階で殺すのは良くないよ
バイク盗むやつは死ね、とは思うがね
死人に口なしがアリとなると、いろいろ悪用されてしまって
弱肉強食の野生社会になる
261774RR:2008/04/26(土) 22:09:34 ID:kj2gIT48
万引き犯追いかけて事故って死んだら追いかけた店側が避難されるような国だしなw
262774RR:2008/04/26(土) 22:40:24 ID:lQcqBlRu
とりあえずバイク泥を倒した後に、数年前に準備した古い包丁を持たせて、自分の手のひらに数箇所軽く切り傷を入れておけば問題ない
263774RR:2008/04/26(土) 22:41:22 ID:7NxmRLcy
>>261
あれは酷かった。
264774RR:2008/04/26(土) 23:30:51 ID:/JS0j22X
まだイタチごっこにはなってない。
265村田 太雄:2008/04/27(日) 00:33:57 ID:d1QFmfrB
http://www5f.biglobe.ne.jp/~cb400f/kinoko/9.JPG

 万個!オメコ!


 商売人は嫌いや
 オメコ


266774RR:2008/04/27(日) 05:11:52 ID:fPLtBLFd
よくわからんが>>265をNGあぼんしておこう
267774RR:2008/04/27(日) 08:20:13 ID:XaeszS+g
犯罪が割に合う国それが日本
268774RR:2008/04/27(日) 10:41:28 ID:+327ctdy
三国人が寄ってくるはずだよ
269774RR:2008/04/27(日) 14:09:16 ID:QC5GvY+s
ローキンに窃盗犯逮捕の新着。
詳細はわからんが元業界関係者が主犯格の様子。
新聞なんかのソースがほすい。。。
270774RR:2008/04/27(日) 14:10:49 ID:QC5GvY+s
271774RR:2008/04/27(日) 14:24:12 ID:8+Nk/0km
ナップスで旧価格で売られてるHD-10を、さらに10%にオフなる週末を
狙って買いに行ってきたら既に売れてしまってた…。

こんなことなら、先週末の日曜日に見つけた時点で、そのままお買い
上げしとくんだったよ。

やはり買ったのはここの住人なのだろうか?
272774RR:2008/04/27(日) 14:28:13 ID:39RoAs6C
警察に期待はしてないけど、唯一の頼る相手でもあるのが辛い。
数台盗まれ、パーツがオクでも出品されてたけど泣き寝入りしたことがある。

パーツ買い取り業者も美味しければ喜んで買うのは自然だね。

ヤフーオークションは犯罪者養成所。
最終的には捕まることなてまず無い。
273774RR:2008/04/27(日) 15:28:56 ID:crx347Q+
バイクのパーツは結構小金になるからな。
274774RR:2008/04/27(日) 17:31:23 ID:OK+tNMw5
現場でコソ泥の腕を切り落とすしかあるまい。
275774RR:2008/04/27(日) 18:20:14 ID:+327ctdy
それか手の甲に入れ墨
手を見せただけで窃盗の前科者と認識出来るように
276774RR:2008/04/27(日) 18:23:13 ID:jDbfDRe+
これは、もう特別高等人制度を作るしかないね
277774RR:2008/04/27(日) 19:42:03 ID:w5/F3Hio
>>276
そして開始2分で射殺。
278774RR:2008/04/27(日) 20:23:44 ID:GtGDYsQ6
俺若本な
279774RR:2008/04/27(日) 20:28:26 ID:fPLtBLFd
犯人が捕まっても被害者には賠償とかされないんだろうなぁ結局
くやしいだろうに…せめて気がすむまで殴らせてやれ。結果死んでもおkって事でw
280774RR:2008/04/27(日) 20:44:05 ID:kdQMlfDG
>>276->>278
お前ら・・・
281774RR:2008/04/27(日) 22:29:12 ID:XnGROCks
バイク屋で新車のFZ6買ったら、ロックはいい奴にしないとって言われて
アラーム付きのゴジラ勧められて一緒に買ったんだがこのスレ見るとガクブル
なんだけど・・・
文房具でゴジラなんて切断できないんじゃね?
282774RR:2008/04/27(日) 22:33:36 ID:J+R2Fnvp
ゴジラは破壊されてる話が多すぎる。
もしかしたらもう改善されてるかも知れんが信用ならんな。
283774RR:2008/04/27(日) 22:47:08 ID:Qtds2U1g
ゴジラなんてニッパーでパキッ。だよ
284774RR:2008/04/27(日) 23:03:13 ID:oaVsaf6d
すげー握力だな、おい
285774RR:2008/04/27(日) 23:22:05 ID:39RoAs6C
>>281
無いよりは良いよ、アラームも動くかも知れないし。
ただ破壊がとても楽なんだよね、破壊方法自体がネットに出てる。
スチールリンクの弱点だね。
286774RR:2008/04/27(日) 23:34:41 ID:t0lXJRfv
どうせ窃盗で捕まってもすぐでてこれるんだろ?
それなら出てきたとしても窃盗できないようにしてあげよう。
サルが人様のバイクを盗もうとしていたら、木製硬球用バットを後頭部
に向けて軽く振ってやると良いよ。躊躇はいらね。
287281:2008/04/27(日) 23:44:00 ID:XnGROCks
>>286
玄関に金属バットおいときます・・・
あと、5000円チャーンも買っときます。キタコとか高杉
288774RR:2008/04/27(日) 23:47:30 ID:aQQ2ztUK
私的極刑とかじゃなくて、窃盗したことを一生後悔するような刑罰にしないと
減らないんじゃないのかな。
かといってきつくなると窃盗団が武装化してさらに危なくなりそうだけど。
289774RR:2008/04/27(日) 23:48:26 ID:i2+t1sBD
APE100の防犯対策はどうしたらいいかな?

@自宅敷地の自転車置き場に電柱とフレーム+カバー+前輪とフレーム
A自宅敷地内の物置に収納、棚(動かせない重さ)とフレームをロック+カバー
B自宅内敷地の納戸に収納(フレームと前輪をロック)

物置 家族が鍵を所有(ときどき鍵を開けっ放しに・・・)普通のドアみたいな扉
納戸 自分しか鍵を持っていない 柵のような扉(上半分は空いてる)
290774RR:2008/04/27(日) 23:49:16 ID:J+R2Fnvp
http://roadking.blog12.fc2.com/

俺はこいういうパーツ泥の方が怖い
291774RR:2008/04/27(日) 23:54:08 ID:jDbfDRe+
日本でもテイザー市販してくんねーかな
窃盗犯発見できても何してくるか分からないから近づきたくない
292774RR:2008/04/27(日) 23:58:35 ID:39RoAs6C
パーツだけ盗られて車体が戻ってきたことがある。
集合管やらブレーキやら。
通報で警察が引き取っていたが荷台のタイダウンベルトの圧力で左右カウルが割れていた。
シートカウルにもヒビが。
オリジナル塗装のフルカウルは高価だと知らないようだ。
293774RR:2008/04/28(月) 00:00:49 ID:SrIs/flZ
まあ警察なんてバカの集まりだ。でなきゃ説明がつかんことが多すぎる。
294774RR:2008/04/28(月) 00:40:46 ID:NQAVSkRO
>>289
エイプなら家屋の中に。
295774RR:2008/04/28(月) 01:10:26 ID:8M3+nI2+
レイプは青姦
296774RR:2008/04/28(月) 01:43:46 ID:5rS935ld
ロック切断中に家主の青いツナギを着た男が現れたら嫌だよな。確実に捕らわれて
一生のトラウマになる。

てことは、表札を阿(ry
297774RR:2008/04/28(月) 01:57:04 ID:jIG4E2XP
ちょっと聞きたいんだが一般的に窃盗団が
持ち歩いてる(持ち運び可能な)と言われる
油圧カッターって何トンクラスクラスなのかね?
298774RR:2008/04/28(月) 02:53:50 ID:wupCBHzZ
パスカルの原理知ってる?
10tだろうが、50tだろうが、中のシリンダサイズが変わるだけだから、油圧カッター自体の大きさは変わらないの
違ってくるのは手動の場合のレバー比で、これが小さければ遅くて実用にはならないんだけど、
それを無視した場合、カッター部分の強度が事実上の制限だから、今売ってるので70tクラスにはなる
そんで、これが特殊かっていうと、ぜんぜんそんなことはなくて、自動車リサイクル法以降、
対象の解体屋はクルマのフレームぶったぎるのに装備してるから、そこら中にある
299774RR:2008/04/28(月) 02:57:35 ID:6LritYJA
パスカルに逆らっちゃえ
300774RR:2008/04/28(月) 04:19:40 ID:fOF2VjAo
パスカルの原理知ってる?
乳酸菌取ってるぅ????
301774RR:2008/04/28(月) 05:09:07 ID:VaMyh3BZ
>>298
アライグマですね。
わかります。
302774RR:2008/04/28(月) 05:15:38 ID:5rS935ld
あのサラミの…
303774RR:2008/04/28(月) 09:11:54 ID:Rx/xSJ08
>>296
パラライカを踊りながら近づいてきらら俺でも逃げるw
304774RR:2008/04/28(月) 09:38:50 ID:s5GgtmJl
>>301
それ ラスカル
305774RR:2008/04/28(月) 10:10:19 ID:4kAMvmuN
アラームで警報装置が作動した時間も表示される商品ってありますか?
306774RR:2008/04/28(月) 10:40:28 ID:JEMfYaTU
>>296
そのまんま放尿
307774RR:2008/04/28(月) 11:41:15 ID:xyKQPey/
なんでだろう、急に懐かしくなった
308774RR:2008/04/28(月) 16:16:12 ID:xSjtLwQA
バイク盗犯が捕まったら
せめて持ち主本人には復讐の機会を与えてくれ。
得物は当時バイクに装着していたロック相当品という限定でもいいから。

俺、HD-10を二本使ってます。
これで思いっきり引っ叩いたら爽快だろうなー。
309774RR:2008/04/28(月) 16:34:44 ID:F9o0eNyq
>>299-302
この教養溢れる素晴らしいレスの数々はどうだ
流石は日々窃盗団と壮絶な頭脳戦を繰り広げているロックスレ住人
まさに知性の申し子
310774RR:2008/04/28(月) 16:41:22 ID:1i7H5hW2
Ape乗り 盗難保険(自責約一割)加入済

自宅では室内保管なんだけど外出先が不安
携帯性を考えてチョコ9φ×2m+マルチ14φタソで極力構造物と繋ぐ+5000円レベルのU字
と思うんだけどこのスレ的にはどうですか?足りない?やり過ぎ?
311774RR:2008/04/28(月) 17:11:36 ID:Pc+enhPz
携帯性を考えて2mなのか?
9φのチェーンにマルティが必要か?

ゆとりにも程があるぞ。
312774RR:2008/04/28(月) 17:32:01 ID:1i7H5hW2
>>311
1mじゃ場所によっては構造物とフレームを結合出来ないと思うんですが
313774RR:2008/04/28(月) 19:01:20 ID:Pc+enhPz
だから2mのチェーンをジャラジャラもち歩くのか?

ゆとりにも程があるぞ。

314774RR:2008/04/28(月) 19:30:19 ID:Ormftm6Z
盗難されたバイクが見つかったから報告しとくな

マルティ/14mmSガード付をチェーンスプロケットに施錠してたけど
モノの見事に破壊されてたorz
盗難時は複数人で車体を吊り上げ車で盗難。
バラされて売られる前で、修理に15マソの損害だ…
地球ロックしてなかったおかげでいい勉強になった
315774RR:2008/04/28(月) 19:53:10 ID:WmLiPqdH
>>313
移動時は袋に入れるかバイクに巻き付けるかに決まってるだろJK


ゆとりにも程があるぞ^^
316774RR:2008/04/28(月) 19:59:07 ID:OFMtbf6h
>>312
あなたと同じく携帯用にチョコ9mmを買った400NK乗りです。
個人的な感想ですが、9mmは防御力はあまりなく、携帯性も悪く(ゴムカバーがかさばって邪魔)
チェーンとしては中途半端な気がします。
また、これに合わせるマルティロックも、無理して14シリーズを使うよりは、G55P等の一回り小さいほうでよろしいかと思います。
(マルティも意外とかさばります)

9mm*2mとなると、常にリュックを背負うか、アメリカンのサイドバック位の収納力が必要になると思います。
この組み合わせでしたら、お金があればHD-4や、1〜2万クラスのU字、なければディスクロックや5000円チェーンをお勧めします。

参考になれば幸いです。

あと、>>311みたいなのはとにかく他人を批判しないと気が済まない奴なので相手にしないのが吉です。
317774RR:2008/04/28(月) 20:05:36 ID:rG1G6l2M
同じ批判でも、実際に被害にあった上での体験なら重みがあるけどね。
自分より、安物のロックやチェーンで満足している書き込みを見て批判するのは、小さすぎる。
318774RR:2008/04/28(月) 20:13:18 ID:WmLiPqdH
>>316
実体験レポありがとうございます
とても参考になりました
書いて頂いた製品を調べてもう一度セキュリティを練り直します
319774RR:2008/04/28(月) 20:36:04 ID:YBLizVXJ
携帯用にクリプトナイトあたりのディスクロックを買おうと思ってるんですがどうでしょう?
当方福島県会津若松市在住のDS250海苔です
他に何かオススメ等ありましたらよろしくお願いします
320774RR:2008/04/28(月) 20:39:37 ID:oB6JHuGG
>>310
14φ(できれば16φ)×1mとエンドリングBタイプとマッジのセポの組み合わせが
使い勝手もよくお勧め。

HDなら、4は短いので、6以上を勧めます。
321774RR:2008/04/28(月) 20:55:22 ID:DKMZjCD3
私は9.5φのダートフリークをお勧めします。お値段的にもよろしいかと・・・

http://www.bikebros.co.jp/C1602.doit;jsessionid=B58811A82C6C815442B04F33B26DEFB3.catalina0?idbrand=S60&id1=S60-000002&idtype=9899.90
322774RR:2008/04/28(月) 22:20:49 ID:OFMtbf6h
>>319
クリプトの5mmディスクロック使ってるけどなかなか良いよ。
他のブランドよりは幾分安心できるし、何より安い。
北側の隣県中心部在住だけど、外出時はこれだけです。
323774RR:2008/04/28(月) 23:33:27 ID:DUGIJ0fO
キレーに真っ二つになったのってクリプトじゃなかったっけ?ゼナ?

324774RR:2008/04/28(月) 23:49:29 ID:WmLiPqdH
>>320
やはり14φがお勧めですか
HDシリーズはちょっと予算オーバーで手が出せません;;
マッジのセポは一万円以下だし良さそうですね

>>321
お♪こちらも手頃なお値段で良さそうな品物ですね
候補に入れます
325774RR:2008/04/28(月) 23:57:15 ID:fOF2VjAo
>>321
http://www.bikebros.co.jp/C1602.doit;jsessionid=B58811A82C6C815442B04F33B26DEFB3.catalina0?idbrand=S60&id1=S60-000002&idtype=9899.90
コンビニで買い物する間、ちょっと置いておく。くらいだったらこれで良いですかね?
普段持ち歩くにはHD4は重過ぎるんです
326774RR:2008/04/29(火) 00:02:00 ID:1l+K7puS
ヤマハのG-LOCKでも盗難に遭いますか?
ネットで調べたんだけど例を見つけられなかった。
327774RR:2008/04/29(火) 00:03:31 ID:sFHkN61I
キタコロックを持ち歩くならリアBoxをお勧め。完全に重量オーバーだが
簡単にはもげない。
コンビニ・ファーストフードなどではキタコディスクロック、長時間駐車では
HDを繋ぐ俺様。

ここまでやってもしキタコロックが破壊&ピッキングされ始めたら泣くぞ。
328774RR:2008/04/29(火) 00:25:28 ID:7je3uDb1
>>327
FXDLにシッシーバー付けてそこに巻き付けてる<HD-8
自重があるので普通のダンピングでは落っこちないと思います。
329774RR:2008/04/29(火) 00:26:44 ID:xKzjvaUc
>>323
>>キレーに真っ二つ
マジか
詳しく
330774RR:2008/04/29(火) 00:33:31 ID:5klLY6Zc
チェーンのサイズのイメージがつかみにくい。
リングの材料の太さと、リングその物の短軸方向の外径の
二つの寸法が書いてあると判りやすいんだが・・・
331774RR:2008/04/29(火) 01:41:04 ID:iB4oNX4w
キタコDLZ-16とDLZ-16Lの違いって
ダブルディスクの両方を固定できるか出来ないかの違いですか?
332323:2008/04/29(火) 02:14:50 ID:+Fq3G/1K
>>329
過去スレ見てもらえば分かると思うよ
確か外し忘れて壊したとか…
形状的にはこれに近かったと思う
ttp://www.webike.net/sd/1112697/30003100/

ゼナにも似たような形状のがあるんでどっちか憶えてない…



333774RR:2008/04/29(火) 03:27:22 ID:QwOrcoua
普通に割れてたのはゼナのディスクロックだけど
安物のディスクで発進を何回かしたことはあるけど割れたことなどない。

>>319 十分ではないけど、せめてクリプトナイトの18mmにしたら。
334774RR:2008/04/29(火) 05:59:40 ID:721NSTry
XR250が盗まれました。
1万キロ以上走ってるバイクです。
こんなバイクでも盗むやつがいるとは!
盗まれるバイクと思わず、盗難対策してませんでした。
335774RR:2008/04/29(火) 06:54:31 ID:fMDFmI/y
最近生産終了した車体はそれなりに狙われるでしょ。
336774RR:2008/04/29(火) 08:20:45 ID:7je3uDb1
>>334
それは盗まれても仕方なし。
IDがNS1にTryってなってるで。
337774RR:2008/04/29(火) 09:29:48 ID:QwOrcoua
XR250を連続で持って行ってたこともあったね。
今年は少し減ってるけど都内だけでも毎月540台が盗難されている。
250cc以上の車体で、使える状態で戻ってくることはほとんどない。.
捜査しないし、盗んでも売っても捕まらないから美味しい。
338774RR:2008/04/29(火) 09:47:03 ID:sXCHxrcn
>>337
その数字に原付は含まれないの?出所はどこだろう?
339774RR:2008/04/29(火) 13:14:50 ID:NXpxg9Ze
ヤフオクに出ていた2000円ぐらいのアラーム付きディスクロックを買ったが、微妙に後悔。
施錠、開錠にも、一瞬とはいえ大きな音がする。
全体にクロームメッキがされているが、浮いていて、簡単に剥れそう。
今時、八万キー、2本しか付いていない。
340774RR:2008/04/29(火) 14:50:31 ID:ulQWlexj
まぁヤフオクじゃねぇ
あそこで買うのはそれなりの覚悟がいるでしょ
341774RR:2008/04/29(火) 14:58:07 ID:HHHnRPDt
>>339-340
値段相応という感じがするが。
342774RR:2008/04/29(火) 15:00:15 ID:wGRRuW32
アブスの11だか12ミリだかのチェーンが2本、アブスと黒マルティの南京
(きた子知らなかった頃に安心屋の福袋とかで買ったモノ)
使われず玄関におきっぱなんだが使い道がない
油圧カッターらしきものを所有してる窃盗団が近辺うろついてるようだし
使っても切られるだろうから無駄だろうな。付け外しも手間だし
ちょうどいい重さだしこれで盗人見つけたらぶんなg
343774RR:2008/04/29(火) 15:12:12 ID:wGRRuW32
連カキでスマソ

前にキーカバーロックが外れなくなってひどい目にあったので
今度はキー防とかいうのが気になってるんだけど誰か使用してる人いませんか?
なんか見た目ちゃっちいんだよなぁ…
344774RR:2008/04/29(火) 15:21:49 ID:LcaBDqUi
キー防使ってるけどいいよあれ!

デメリットはガキが増えてかさばるけど、ガキンチョのハサミ攻撃とかは確実に防げる
シリンダー外して送ると思うんだけど、チャッチイと感じた事はないなぁ
中型以上なら一回でもシリンダー壊されたら元取れるしね
345774RR:2008/04/29(火) 16:44:01 ID:Em6dO/uZ
8年振りに鍵みてきたんだけど、もう丸い鍵じゃなくて棒(ディンプル?)になってんだなー
丸いのはあれだめなの?丸くて一箇所ポッチがついてるやつ(これが八方キーなのかな)
346774RR:2008/04/29(火) 16:54:43 ID:2p1Ao3Sx
>>345
小学生でも開けれるから。
347774RR:2008/04/29(火) 17:03:02 ID:7t7mGqwd
>>342
それ、自宅カバー止めに使えばいいじゃん!
348774RR:2008/04/29(火) 17:52:48 ID:UdWvtDSu
おまいら

防犯、防犯って今日みたいに天気よくて走らないのか?








あ!走らないのが防犯か!w
349774RR:2008/04/29(火) 18:03:37 ID:QwAOLjTG
>>348
お前は365日24時間無休で走れるのか?
350774RR:2008/04/29(火) 18:22:24 ID:gM9+TvQk
俺は人生という名の荒地を365日24時間休み無しで走り続けてるぜ
351774RR:2008/04/29(火) 18:44:48 ID:IVutnVwn
さてと。一日中走り続けてくれた愛車にカバーかけてロック三個かけてくるかな。
352774RR:2008/04/29(火) 18:47:02 ID:vX33lTy3
3個じゃ少ないだろ、うちはアラーム入れて7個だ。
353774RR:2008/04/29(火) 18:47:09 ID:Em6dO/uZ
>>346
まじすかーこりゃ全部新しくするかー
354774RR:2008/04/29(火) 18:49:14 ID:z3scs9z+
八方ロックはそんなにセキュリティ弱くない
専用キーあればあけられるが
355351:2008/04/29(火) 18:57:11 ID:IVutnVwn
>>352
マジっすか先輩w
いちおー結構頑丈なやつ使ってるけども。

しかし愛車にイタズラする輩がいたら本当に殺してしまいそうだ。
幸いこれまで被害にはあってないが。
356774RR:2008/04/29(火) 19:04:23 ID:2p1Ao3Sx
>>354
そんなに甘くない。

俺がやる方法は先輩から○鍵U字を解除する学んだ方法だが目からウロコだった。
因みに巨大丸筆使って有名になったやつではない。

キーボコみたいに広がらなくて良かったと思うわ。
357774RR:2008/04/29(火) 21:27:12 ID:Dm6gEbF/
5000円クラスのチェーンって、かなりの大きさの油圧カッター要るよね
不人気バイクでこれを地球ロックで盗られることなんてあるのかな?
他に盗りやすい人気バイクなんていくらでも・・・
358774RR:2008/04/29(火) 22:34:41 ID:/R+gtL6J
油圧カッターなんてなくても超サイヤ人になれば簡単に壊せるよ
359774RR:2008/04/29(火) 22:39:40 ID:fMDFmI/y
今日駅の駐輪場で警察呼んで何やら話してる人がいた。
まあ盗まれたんだろうな・・すんげーかわいそう

俺のバイクのトリップメーターもいじられていたし、マジで
窃盗犯を捕まえてぶっ殺したい
360774RR:2008/04/29(火) 22:51:06 ID:QwAOLjTG
>>359
それは物色されたけど盗られなかったという事かな?
だとしたらやっぱりロックの差かなぁ。
361774RR:2008/04/29(火) 22:51:34 ID:3Kq16ygZ
窃盗犯まじ殺したい。
休日を盗んで売った金で休日謳歌してるとなると無償に腹立つ。
362774RR:2008/04/29(火) 22:52:17 ID:vJGsmlpT
やっぱり重くてもチェーンジャラジャラ持ち歩いて地球ロックしたほうがいいんじゃないの?
363774RR:2008/04/29(火) 22:59:50 ID:Qz1SlkYC
スパイボールとか、メタとかイモビアラーム系って、出先でどの位効果あるんかな?
364774RR:2008/04/30(水) 00:35:06 ID:t8I48jWD
キタコ(KITACO) スチールリンクロック BM-10の購入を検討してましたが躊躇してます。
安い買い物じゃないので、どなたかオレの背中を押して下さい。
このスレではスチールリンク式は弱いとの見方でしょうか?

購入しようとしたら値段が定価:\176,400⇒定価:\239,400に上がってた。
ヽ(`д´;)/  うおおおお!?
製品の品質が変わったのでしょうか。
長さと重量は変わったようなのですが、他に定価の違いを知っている人がいれば教えて下さい。
365774RR:2008/04/30(水) 00:38:12 ID:HT1wY4GW
>>364
単純に材料の高騰だろ。うちの工場でも原油高で2〜3割材料費がUPしたよ
366774RR:2008/04/30(水) 00:42:54 ID:t8I48jWD
>>365
早速のレスどうもです。
材料の高騰ってだけなら安い方を買った方が、お得なんでさっそくポチッとしてみます。
367774RR:2008/04/30(水) 00:59:55 ID:9MtKG8k/
>>364
このスレでは
スチールリンク > 鎖
だったような気がする。
368774RR:2008/04/30(水) 01:01:53 ID:tptR0Mtj
HD、BMともに破壊例&盗難例はまだ見た事ないけどな。
どっちでもいいんじゃね。携帯性ならクネクネ曲がるHDだと思う。
もし盗難例があるなら教えてくれ。
369774RR:2008/04/30(水) 01:11:04 ID:xso8p3Qw
>>368
だから破壊例があって盗難例もあるんだから無いって言うのは止めとけ。
キタコも破壊しにくいってことは売りにはしているが
「盗難例が無い」は売りにはしていない。


散々この前荒れただろうが。
370774RR:2008/04/30(水) 01:17:03 ID:tptR0Mtj
前なんか知らんから例があるなら教えてくれと言っている。
ソースないの?
371343:2008/04/30(水) 01:20:13 ID:Z76JqF/J
>>344
サンクス。出先でイタズラされんのが怖いんだよなぁ
いっそタンクやリヤシートのシリンダーも同じにできたらいいんだけど
他に同等品もないし付けることにするか
372774RR:2008/04/30(水) 01:45:28 ID:t8I48jWD
>>367
どもっす。ノシ

>>368
使用用途は自宅のみで地球ロック専用で考えているので
携帯性も良い物で兼用で考えていません。
強度のみを重視してます。
373774RR:2008/04/30(水) 01:49:05 ID:8sVIczK6
キタコを普通に切断しようとしたら3時間ほど掛かるらしいから
地球ロックで2本使えば6時間も時間を稼げる、盗難を防止するには十分な時間だと思う。
374774RR:2008/04/30(水) 01:56:56 ID:uk1K2oeQ
20万のロックってすごいな。 初めて聞いた・・。

375774RR:2008/04/30(水) 02:02:58 ID:t+c5cHub
俺が盗む側だったらそんな固いロック切らずに地球側を切るね
376774RR:2008/04/30(水) 03:43:03 ID:QeBIMtZO
>>373
おいおいw
HD-10の径ならジグソー、グラインダー使えば10〜15分で切れるよ。
準備あわせ多く見積もっても30分。

BM-10で20〜40分 BM切るならアンカー切るわw
377774RR:2008/04/30(水) 05:06:24 ID:gbsKKi4M
それだけ言うのなら、もちろん
実際に切ったことあるんだよね
378774RR:2008/04/30(水) 05:07:02 ID:WbCV7OpZ
グラインダー使えば切れない鍵はないけど、騒音が出るからやらないんじゃない?

そういや騒音出したくないならセキュ屋のアラーム付きのバイクはどうやって盗むんだろう
379774RR:2008/04/30(水) 07:13:54 ID:HYmSwzmF
ふうGWか…

いい?音のでる切断方法は窃盗団にとって現実的では無いの。

いかに静かに早く盗むかVSいかにそれを防ぐか
380774RR:2008/04/30(水) 09:15:14 ID:srerMErB
いい?音のでる切断方法は窃盗団にとって現実的では無いの。
本当よ。あたしあなたのこと好きよ。本当よ
381774RR:2008/04/30(水) 10:03:28 ID:Z76JqF/J
この泥棒猫!
382774RR:2008/04/30(水) 14:04:43 ID:LtCse6ie
昨日盗られた
スカイウェーブ250
場所は大阪の御堂筋
鍵はハンドルロックだけ
夜の7じから12じのあいだ
買ったばっかりや
ふざけんなボケ死ね!
383774RR:2008/04/30(水) 14:05:41 ID:Nml0GIGD
実際に切ったか、人から聞いた話か知らんがあんま詳しく語るな!
384774RR:2008/04/30(水) 14:53:02 ID:sbmvZ1Ij
>>382
路駐じゃねーの?
385774RR:2008/04/30(水) 14:59:00 ID:LtCse6ie
>>384
悪いかよ!
386774RR:2008/04/30(水) 15:02:32 ID:C8IYE1Ks
チェーン型ロック持ってなかったの?
387774RR:2008/04/30(水) 15:21:11 ID:LtCse6ie
>>386
お金がなかった(-.-;)
388774RR:2008/04/30(水) 15:22:24 ID:aon9CItP
ディスクロックとか、そこまでお金貯めてからバイクは買うもんなんだよ
ハンドルロックだけじゃ、盗難保険だっておりないじゃん
389774RR:2008/04/30(水) 15:23:18 ID:lHDGGnzP
ハンドルロックだけじゃなぁ
390774RR:2008/04/30(水) 15:28:45 ID:BSYI1pwj
大阪人じゃなー
391774RR:2008/04/30(水) 15:37:02 ID:sbmvZ1Ij
>>385
別に俺のバイクじゃないから悪いも糞も無いが
千日前、御堂筋、難波パークス、高島屋前なんて盗難のメッカだろ。
たぶん団の脚になるか、バイク屋通りの糞業者に逝かれたんだろうね。

せめてクリスタ長堀のトコの市営地下駐車場に入れてれば盗難されずにすんだのに。
392774RR:2008/04/30(水) 15:46:10 ID:9ZgG66jN
切られないというのが理由ではない。

最初の下見の時に切るのに時間がかかるから

あっちのバイクにしよう、

と思わせるのがキタコをつけるオレの目的。
393774RR:2008/04/30(水) 15:50:47 ID:h1jDcRw+
ちょいのりにキタコを付けてる俺(鍵のほうが高いじゃん)
394774RR:2008/04/30(水) 15:52:51 ID:WbCV7OpZ
キタコのキュービックロックの折り畳みって結構素早く出来ますか?
携帯用として使い勝手がどの程度なのか気になる
395774RR:2008/04/30(水) 16:14:33 ID:tptR0Mtj
おれはVTRにキタコHDつけてるけど、安い車体にこれ付けてると
何か恥ずかしいぜ。
てめーのバイクなんか誰もとらねーよwwwって思われてそう
396774RR:2008/04/30(水) 16:57:25 ID:srerMErB
ローキンでハーレーいっぱい盗まれてるなぁ
もうハレにチェーンロックやめてえええええええ
397774RR:2008/04/30(水) 17:17:02 ID:mOXQsLcJ
盗難が多発することでハレって人気があるんだと思わせる工作の一環
398774RR:2008/04/30(水) 17:32:26 ID:9ORprQDD
盗られてしまってからココにくる人間のなんと多いことか
大阪なんて怖くてキタコしてても路駐でそんな長時間放置できねえよw
399774RR:2008/04/30(水) 17:34:07 ID:LtCse6ie
金くれ
400774RR:2008/04/30(水) 17:39:59 ID:oCtQYP+h
11.5mm3万円クラスのチェーンもサクっと切られてんのな。
やっぱクソ重いの持ち歩かんとダメか。
401774RR:2008/04/30(水) 17:48:35 ID:E1Z120BU
てかもう
チェーンの強度はそこそこで
音と保険じゃね?
402774RR:2008/04/30(水) 17:55:50 ID:vq24gg7k
持ち歩くのなら10mmの5000円クラスで十分
狙われたらどうせ切られるのだから

車が横付けできない場所で
後輪に1万円クラスのU字ロックと
前輪に5000円クラスのチェーンで地球ロック
これで盗まれたらあきらめるしかない

403774RR:2008/04/30(水) 17:56:37 ID:LtCse6ie
街中で大型のってるやつはアホ
氏ね!
404774RR:2008/04/30(水) 18:01:42 ID:IaPIfp+s
>>401
私も、ペイジャーなどアラーム系との併用は必須だと思う。
でも、迷惑がかかるから。といってアラームオフにして被害に遭うのが多すぎ。
あと、LED点滅も、若干効果があります。
405774RR:2008/04/30(水) 18:13:25 ID:lIQnKBzs
神経質なのか

防犯グッズ業者の煽りなのか…
406774RR:2008/04/30(水) 18:14:08 ID:plu6BlXP
パニア付いてるバイク買ったから、「HD-10でも持ち運んでやるぜ!」と
意気込んで店に買いに行ったんだけど、現物見たら萎えたw
持ち運ぶどころか、持ち上げるのも一苦労な感じの重量…。

というわけで、とりあえず持ち運びようとしてはHD-8とディスクロック
買ってきたよ。
407774RR:2008/04/30(水) 18:18:22 ID:tptR0Mtj
たぶんその見た目で萎えるというのも効果あるんだろうね。
408774RR:2008/04/30(水) 18:50:11 ID:ENOkAPdL
>>382
アラームイモビは?
スマートキーのタイプ?
シャッターキーは?
409774RR:2008/04/30(水) 19:06:31 ID:EX6/nA2m
>>404
LEDの効果は疑問。確かに「セキュが付いてるぞ」という意思表示にはなるけど、バイクを揺するだけで
セキュの真贋はばれてしまう。

実際、自分のバイク (アラームイモビ付き) はある日、掛けていたセンタースタンドが外されて、
サイドスタンドで立ってたよ。そのときチェーンが無ければ恐らく盗まれてたと思う。
410774RR:2008/04/30(水) 19:11:42 ID:sbmvZ1Ij
>>398
キタやミナミにバイクで行くこと自体馬鹿なんだよ。

窃盗団や糞業者の前に警察や緑の服の人とも戦わなきゃならんのに。
止めるならちゃんとしたトコに止めるよ。
411774RR:2008/04/30(水) 19:20:20 ID:rR6BbfAh
>>402
すごいなお前ww
412774RR:2008/04/30(水) 19:36:41 ID:xje2Tccs
>>409
つうか、本物だったら揺らした瞬間アラームがなってミッション失敗確定なのに
わざわざ確認のためにゆする底なし馬鹿がいるのか?

やるとしても普通に配線たどるとかだろ常識的に考えて。
まぁそれ以前の問題、巷にありふれたなんちゃってセキュリティLEDなんか見ただけでばれるだろうが。
413774RR:2008/04/30(水) 19:44:04 ID:fXZdpcy7
俺がつくったやつは 揺らしてもLEDに変化はないが
ちゃんと遠隔でアラームがなるようになってる
414774RR:2008/04/30(水) 19:46:26 ID:EX6/nA2m
>>412
確かにそうなんだが、こちらは何も出来ないことが怖い。おそらく賊は、下調べを十分にして
全てクリアしてからGOを掛けるだろう。アラームを故意に動作させることはその一ステップに過ぎない
気がする。獲物をいちど狙ったら、そうそう諦めないんじゃないだろうか?最後は持久戦になると思う。
415414:2008/04/30(水) 19:50:35 ID:EX6/nA2m
(>>414の続き) その場合、分が悪いのは明らかに自分の側だよ。バイクは隠せないから。

なので、もう今は割り切ってしまっている。盗難補償+アラームイモビ+地球ロックは大前提で
それでも破られたら、乗り換えることもやむないと思ってる。悲しいことだけどね。
416774RR:2008/04/30(水) 19:55:23 ID:lfBiHo/b
大阪近辺でキタコシリーズを一通り取り揃えてる所知らない?
いかんせん実物見ないと・・・・
417774RR:2008/04/30(水) 20:07:12 ID:UJ0diunl
>>414
ということはアラーム+監視カメラも良い組合せになるのではないだろうか
418774RR:2008/04/30(水) 20:18:00 ID:sbmvZ1Ij
>>416
東大阪のバイク7に旧版全種類あった。けど新作があるかどうかは最近行っていないから不明。
419774RR:2008/04/30(水) 20:36:18 ID:9MtKG8k/
>>412
「そのバイクが欲しい」のではなくて「守りの薄い盗みやすいバイクを探す」のなら十分有効だろ。
420774RR:2008/04/30(水) 20:41:45 ID:pl/9A1KJ
防犯カメラは大して効果無いよ
ずっと監視してるならいいけど、録画記録を後でみても意味無い
警察にビデオ出したところで捕まった後の証拠くらいにしかならない
421774RR:2008/04/30(水) 20:48:29 ID:DqQ5mW6z
南海のパニックアラームけっこうよさげなんだが
バッテリじゃなくて電池だし 手軽に装備できそうなんだが。
リモコンでオンオフでべんりそう だれか買って><
422774RR:2008/04/30(水) 20:49:59 ID:sbmvZ1Ij
防犯カメラ × 

リアルタイム監視カメラとして使うなら ○
423774RR:2008/04/30(水) 21:01:42 ID:lfBiHo/b
>>418
ありがとう、今度行ってみる
424774RR:2008/04/30(水) 22:12:20 ID:mV3SacWa
アラームの誤作動やバッテリ喰いがウザいから、
この際高くて評判のいいやつを!と思いスパイボールを購入した。
うちの前はトラックが良く通るので揺れるんだが、作動は一度もない。
心配になってきたんでさっき人気のない場所に行き作動チェック。
センスタ立てた状態でハンドルチョチョイと動かしたらちゃんと鳴ったw



耳が痛いです……。
425774RR:2008/04/30(水) 23:18:51 ID:gvI5I7LZ
いいぞ!これなら今夜から 枕を高くして眠れるねv
426774RR:2008/04/30(水) 23:25:25 ID:OhffZlRD
俺はページャーだけが反応するようにしてる。
アラームの音、LEDの形状で機種が特定されると解除されちまうだろう。
427774RR:2008/04/30(水) 23:26:41 ID:BC0fAMVm
バイク乗りは高価なキタコ中レベルロックを買う。
そんなことはありえない。
だから中レベルの防犯効果が生きてくる。
皆が買ったら今のゴジラとなる。
428774RR:2008/04/30(水) 23:44:03 ID:cz7rWPRZ
>>427
日本語でok
429774RR:2008/05/01(木) 00:18:51 ID:WGLBNSzT
>>427
日本語で頼む。
430774RR:2008/05/01(木) 00:28:43 ID:4w36SY4B
バイクシートはどんなのがいいんだろ?
431774RR:2008/05/01(木) 00:29:16 ID:EaJBq+Gy
キタコロックは少人数しか使用してないからこそ
効果あるっていいたいんじゃないか?
432774RR:2008/05/01(木) 00:34:16 ID:HZf3NWup
防炎で、マフラー熱で解けなく、撥水し、通気性があり、前後輪部にロック通しがあり
カバーに絞り紐がついてて、被せる時前後分かりやすいようにカラーリングしているもの。
出来ればカッターの歯が立ちにくいもの。

俺はワイズギアのカバー使っている。
433774RR:2008/05/01(木) 00:52:12 ID:ZhYfPSi/
それってパーフェクトなカバーだね。
434774RR:2008/05/01(木) 00:53:15 ID:PuIASRDA
シートの防犯効果ってどの程度なんだろう。車種を特定し難いって事だけで防犯として役に立つ?
435774RR:2008/05/01(木) 01:08:26 ID:Hy8o84S7
>>434
中身が見えてる透明の鍵付宝箱、中身がわからないどんな鍵かもわからない宝箱
開けられる時間は1個分 どちらを開ける?
436774RR:2008/05/01(木) 01:13:28 ID:sYPX3x0j
シートなんかナイフで簡単に切れる
437774RR:2008/05/01(木) 01:14:55 ID:sYPX3x0j
ナイフ=危険=持っちゃダメ は日本だけ
438774RR:2008/05/01(木) 01:17:47 ID:PuIASRDA
>>435
確かに…>>436の言う事ももっともだけど、一手間かかる訳だからそれが大きいのかな…
439774RR:2008/05/01(木) 01:54:27 ID:kse/OixA
http://www.youtube.com/watch?v=wE4fvwTBtno

高いとこ、低いとこ、はしご、段差、建物の中、
とにかく路上と切り離せる場所に格納するのが最強に思える。
440774RR:2008/05/01(木) 03:08:16 ID:aco8AD47
前輪オワタwwww
441774RR:2008/05/01(木) 08:02:33 ID:ZyauAOZp
将来家建てる時、部屋の中までバイクを入れれるようにするんだ
日本昔話に出てくる土間?
を、超現代風にお洒落にしたい。
インテリアの一部として・・・・・

勿論添い寝するんだぜ?
442774RR:2008/05/01(木) 08:07:03 ID:zzmlAQ+F
つまり窃盗団が滅びれば全て解決ということですね
443774RR:2008/05/01(木) 08:10:05 ID:qQF3dd4p
>>441
それ理想的だな
でも都心住まいでは無理な話しだ
バイク乗るためだけで田舎に引っ越したい昨今だが、いかんせん田舎には仕事がないorz
444774RR:2008/05/01(木) 08:10:41 ID:JXEoGWVc
準田舎からバイク通すればよし
445774RR:2008/05/01(木) 08:32:56 ID:qQF3dd4p
なるほど
例えば多摩あたりとかか
446774RR:2008/05/01(木) 08:35:36 ID:uAmICEw6
でも盗まれてるのって出先が多くないか?
ちょっと停車するつもりでハンドルロックだけだったのが
盗まれましたーみたいな奴
447774RR:2008/05/01(木) 11:29:43 ID:b8dLZaYi
本当はV125/V125G欲しくなかったけど、
都内の緑虫や盗難事情を考慮してセカンドとして仕方なく買ったってヤシいる?
448774RR:2008/05/01(木) 13:15:14 ID:ql1UQjAz
都内だからこそ原一原二はバンバン切符きられてるわけだが。
449774RR:2008/05/01(木) 13:31:46 ID:WYjPa5ck
オレ最近盗難対策じゃなくて、切符対策でちゃんと
お金払って駐輪場に入れてるなー
450774RR:2008/05/01(木) 14:34:51 ID:b8dLZaYi
>>448
池袋、新宿、渋谷でも切られない所はある
ただアドサイズでないとデカイバイクは止められなかったりする

有料駐車場に入れても盗難の心配はなくならないからな
451774RR:2008/05/01(木) 14:37:58 ID:b8dLZaYi
450続き
ちなみに駅チカの場所

デカイバイクだと他のバイクが埋まって入れられないことがあるが、
アドサイズだと他のバイクが諦めた場所にすんなり入る
452774RR:2008/05/01(木) 14:40:43 ID:TWh4D5Nf
渋谷・新宿は電車で逝けよw
453774RR:2008/05/01(木) 17:08:02 ID:2Ve9WlrH
在庫品限りViper 200 が8000円 買うか悩む
454774RR:2008/05/01(木) 17:12:02 ID:qQF3dd4p
うむ こころゆくまで悩むがいい
455774RR:2008/05/01(木) 20:11:31 ID:30FJgWVU
バイクカバーなんて滅多に使わないんだから安いのでいいかな?と思いつつ防炎とか
被せ易さとか気になっていたが倉庫(兼バイク置き場)から使っていないドカシー発見。
車でジムカーナしていた頃荷物置き場用に買ったでか過ぎるドカシーを半分に切った
奴でしたがこれを適当に紐で括ると(ハトメが付いてる)それっぽいバイクカバーがで
きましたw
このGWに使ってみます。
持っていただけだったキタコHD-8もついでに初仕事w
456900RR:2008/05/01(木) 22:49:52 ID:FHVkDAvo
キタコロックを検討しに湯佐に行ったが陳列でなく取り寄せだった。
457774RR:2008/05/01(木) 22:50:36 ID:VvDnUhgq
>>455
とりあえず、読点も使ってくれw
458774RR:2008/05/01(木) 23:15:25 ID:o9KTpUFO
大分前から動きが怪しかったゴジラロックの鍵が1年で抜けなくなった
鍵が刺さらない=ロック解除できないよりは大分マシだが、防犯効果以前の品質だぞコレ・・・
459774RR:2008/05/01(木) 23:41:19 ID:xj03IG1c
単にメンテの問題かと…、ホームセンターで売ってるボロンのスプレーとか使えば一発で良くなる。
その前にパーツクリーナーで洗浄ね。
460774RR:2008/05/02(金) 00:00:02 ID:5fDhl+tP
鉛筆で十分
461774RR:2008/05/02(金) 00:43:43 ID:Kgv+3N4i
>>460
その通り。

ちなみにアブロイのシリンダーもちゃんとメンテしないとね。
高級品=メンテフリーではありませんので。
462774RR:2008/05/02(金) 15:02:17 ID:wCAuSsZq
バイク買った。
盗難保険入った。
手元にはチョコ14+マルティ+バイクカバー
地球ロック可能な環境
これにHDシリーズを足すか、スパイボールを足すかで悩んでます・・・

でも盗難保険に入ると、
中途半端に壊されたり、カバーに火つけられる位なら
盗んでくれって気分になってしまう
463774RR:2008/05/02(金) 15:11:11 ID:qurWsuvT
防炎カバーってホントに燃えないの?
464774RR:2008/05/02(金) 15:16:16 ID:CNztjP1a
>>463
「不燃カバー」なら燃えないかもしれない。
「防炎カバー」は、燃えにくい。
不燃シートでバイクカバーを作れば、カーバー自体は燃えないが
熱は伝えるので、バイクの樹脂パーツなどは溶けるし、
一定の温度を超えれば、カバーの中からバイクが燃え出す。
465774RR:2008/05/02(金) 15:24:32 ID:PhrxEzAR
燃えにくいというか火がつかない。
ライターとか近づければ溶け出す。火が付いて燃え上がったりはしない。
466774RR:2008/05/02(金) 16:42:53 ID:+kSLKcB7
メタシステム使ってる人いる?
誤作動無く良さそうなんだけど...
5万か..。

キタコの電池式だと1万弱なので
キタコのディスクとセットで買ってもおつりがくる。

どなたかメタシステム使ってる人使用感聞かせて下さい!
467774RR:2008/05/02(金) 19:30:39 ID:ONYgM9IU
防炎カバーって、熱で熱くなったバイクでカバーが
燃えないようにしるってことでしょ・・・
468774RR:2008/05/02(金) 19:37:42 ID:w/a2iHGW
防炎と耐熱は違うと思うぞ
469774RR:2008/05/02(金) 19:45:12 ID:Rnuxs0kM
メタシステム使ってるよ

使用して1週間くらいたったけどボタン一つでON、OFF可能でいまんとこ誤作動なし。
アラームONの時はプップーってアンサーバックとウィンカーが点滅してくれるので分かり易い。
アラームOFFはプーって感じで1回なるだけ。
音は結構高音な感じだった。

あとはバイクカバー越しになると1mくらいの範囲にいないとリモコン操作が利かないことが不満点かな
470774RR:2008/05/02(金) 20:00:21 ID:CNztjP1a
>>469
そのバイクカバーは、アルミなどの金属が使われていませんか?
471774RR:2008/05/02(金) 20:05:20 ID:Rnuxs0kM
http://www.ysgear.co.jp/mc/bikegoods/

ワイズギアのGタイプのカバー使ってるけどアルミなんて入ってるのかな?
472466:2008/05/02(金) 20:51:55 ID:+kSLKcB7
>>469
ありがとう。
なかなか良さそうですね。

確認ランプ?LEDがつくみたいだけど
何処に付けましたか?
473774RR:2008/05/02(金) 21:00:43 ID:Rnuxs0kM
>>472
確認用のLEDはメーターあたりに取り付けたよ。
3cmくらいの大きさの黒いやつをメーターの横にねじ止めした。

スパイボールも考えたけど値段がちょっと高いんだよね・・・
474466:2008/05/02(金) 21:50:58 ID:+kSLKcB7
>>473
スパイボール第一候補だったんだけど
調べてるうちに誤動作や盗まれてしまった事例を見た為
外しました。

メタも代理店制度を採っており通販、個人取り付け不可みたいですね。
近所に加盟店があったので問い合わせた所、予約後2日預かりとの事でした。

ほぼメタで決めようと思うけど
アラーム選びも悩みどころだね...。
475774RR:2008/05/02(金) 22:08:02 ID:CNztjP1a
10万円(材料費)で、ここまで出来るなら安いかも。
http://cbr1000f.jp/massa/cm.html
自分でバイクのメンテをする人なら道具も揃っているだろうな。
476774RR:2008/05/02(金) 22:13:05 ID:CNztjP1a
>>471
一部のバイクカバーには耐熱性を上げる為に、アルミコーティングをしてある製品があります。
YAMAHAのバイクカバーが該当するは解りません。
477774RR:2008/05/02(金) 22:27:17 ID:6H+oObUZ
>>475
似たようなものを自分も考えたことがあります。
しかし、台風や突風が吹いたときのことを考えて止めました。
478774RR:2008/05/02(金) 23:41:35 ID:9oyxy4i4
>>475
何人かで持ち上がらない?
479774RR:2008/05/02(金) 23:44:36 ID:9oyxy4i4
約80Kgって書いてあった
二人で持ち上がる、楽勝

オイラ一人で80Kg持ち上げられる
480774RR:2008/05/03(土) 00:11:10 ID:3LAwBDlB
こんな形でこの大きさの重量物だと倍くらいの力がいるんじゃね?
ウェートリフティングとはわけが違う
481774RR:2008/05/03(土) 00:39:40 ID:4n6hYjVD
バイクの重さ含めて80kg?
482774RR:2008/05/03(土) 00:51:06 ID:ro0f+wA4
>>475
10万円で売ってくれるなら安いだろうけど普通の人には作れないだろう
483774RR:2008/05/03(土) 01:18:02 ID:TUUzTmE/
鉄だったらできそうだけどね
484774RR:2008/05/03(土) 01:58:26 ID:2Uwe6m/d
簡易ガレージならともかく、アルミ製の「バイクカバー」に過度な期待しても駄目ですよ。
出し入れ。と、いうより着脱を容易にすることを優先させているみたい。
自分の土地なら、下をキャスターではなく、アンカーなどにするはず。
485774RR:2008/05/03(土) 02:11:28 ID:32PZxVjy
ド素人な質問で悪いんだが
最近発売?のキタコのチェーンロック(赤カバーの)
を見ると引っ張り強度63tクリア(チェーン部外径:Φ20 )
となってるんだけど油圧カッターにはどの程度効果的なんだろうか?
なぜこれは引っ張り強度表示なの?
BMやHDのように油圧カッター何トンクリア表示で統一した方が
いいような気がするんだが。
486774RR:2008/05/03(土) 02:12:02 ID:WVMjBlQe
こんな箱作るよりロック買うかな・・自分だったらw
487774RR:2008/05/03(土) 02:16:24 ID:Av1BbbSs
マジェやフォルってイモビ付き電子キーだけど、盗難されるのかな?
パーツ単位で分解されれば売れるけど、乗るのは無理そうだし
488774RR:2008/05/03(土) 02:30:56 ID:2Uwe6m/d
>>487
一応、乗るのも可能。
ECUの書き換えや、スペアのサブキーを、本キーに登録する業者も居る。
489774RR:2008/05/03(土) 09:27:05 ID:QnGVytKd
>>485
あれはキタコも買い入れしているだけだから。
チェーンで一番強度があるのを採用したらしいぞ。
それがキトー
490774RR:2008/05/03(土) 09:38:32 ID:woKFjjgK
キタコで作ってる訳じゃ無いんだ…
491774RR:2008/05/03(土) 10:41:12 ID:6brl64TT
マフラーの盗難防止ボルトを探してて、
キタコの新製品でNEW ボディガードがいいかなと思ったけど、
後ろでとめるナットが6角ナットじゃ意味ないと思うんだけど・・・。
ナットの方も買えと?
ttp://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000313&id_category=255

使ってる人いない?
492774RR:2008/05/03(土) 11:05:49 ID:woKFjjgK
>>491
下の方にあるナットタイプも買えと言う事だよ。
493774RR:2008/05/03(土) 11:32:23 ID:s1r7CtAm
>>490
HDシリ−ズだってBMシリーズだってキタコで作ってるわけじゃないから・・・
494774RR:2008/05/03(土) 11:52:40 ID:woKFjjgK
永井さんが作ってるんだっけ。
495774RR:2008/05/03(土) 13:36:14 ID:3LAwBDlB
>>494
すでに本業の合間にできるレベルを超えてるような気がする
今回のラインナップ、仕様や価格の変更もあった
材料費の高騰以外にも生産体制に変化があったのかな?
496774RR:2008/05/03(土) 13:37:15 ID:ro0f+wA4
「永井さん」が一人で作ってるって信じてるんですか?
497774RR:2008/05/03(土) 13:47:53 ID:3LAwBDlB
違うのか。俺はこのスレでの情報しか知らんからなぁ…
498774RR:2008/05/03(土) 14:26:12 ID:mw8oXX2M
すれ違いかもしれないけど、バイク専用ストレージってのはどなんだろか
屋内に入るのに鍵が必要で、中で平置きで止める奴
駐輪するのに地球ロックは当然としても、キタコ級のが必要になるんかな
499774RR:2008/05/03(土) 14:41:21 ID:Yz+Aq3v3
盗んでも美味しくない環境作り。

ランダムシリアル刻印と国際照会


500774RR:2008/05/03(土) 14:46:40 ID:TpXQuZDd
キタコのフラットバーがキュービックに比べて優れてる点って何なんだろう?
スペックだけ見るとフラットバーの利点が分からない
501774RR:2008/05/03(土) 15:02:27 ID:0FBqJbiz
>>496
馬鹿だなお前。
永井さんが考案した物を永井さんの指示で
従業員の山田君が作業して作ったとしても
それは永井さんがつくったとされるんだよ。
502774RR:2008/05/03(土) 15:35:45 ID:CYVIu1wU
シェフは指揮者でキュイジニエは演奏者みたいなもんか。
503774RR:2008/05/03(土) 16:22:30 ID:bWtZvwDr
>>501
はぁ?

お前の方がバカだろ?
そこまで判明してるという条件なら、作ったのは山田君だよ
504774RR:2008/05/03(土) 16:24:27 ID:thLF+D5L
Q:法隆寺を建てたのは誰ですか
A:大工さん
505774RR:2008/05/03(土) 16:37:16 ID:ro0f+wA4
「カリスマ(笑)永井が作った」と云えば個人がワンオフみたいな形で作ったと思う人が多いだろう
そういうのを聞くと「これだから信者は」と感じてしまう
インタビューを信じ込んでいるのか?

キタコが下請けしている会社名は?
実際にはそもそも製造過程場所など公開されてないので知る由もない
506774RR:2008/05/03(土) 18:00:00 ID:GaeoAXyB
お前らくだらないことでムキムキすんなよ…。
別に誰が作ったんでもいいけどさ。
真偽の程が定かじゃないんなら、お互い食って掛かっても、只の水掛け論になるんじゃないの。
くだらん。
時間の無駄だよ。
507774RR:2008/05/03(土) 18:06:35 ID:SZATOaMz
まあ、結局のところ、どこの誰が作った物であってもいいのですよ。
大事なのは、「愛車の盗難を防ぐ」ことができる物であること。
これが確実にできるのであるならば、どこの誰が作ろうと、あまり関係はないかと。
508774RR:2008/05/03(土) 18:09:28 ID:MSil450l
窃盗団が荒れさせようとしているのか!?w
509774RR:2008/05/03(土) 20:56:46 ID:zJfqTPKE
お前ら、連休中の防犯もぬかりなくするのだぞ!
510774RR:2008/05/03(土) 21:04:55 ID:gSzKDLlJ
GW中は廃品回収車(になりすましてる)がはいかいしてるから要注意な
511774RR:2008/05/03(土) 22:06:45 ID:woKFjjgK
>>503
山田君が10人居たとしてもキタコロックは出来なかった、とすれば出来上がったのは永井さんのおかげであって、作ったのは永井さんになる。

>>505
永井さんの実家が鉄工所なので、そこでキタコロックは製造されてる。

しかし4月からのキタコロックの値上げは物凄いな、安いうちに2本買っておいて良かった。
512774RR:2008/05/03(土) 22:22:12 ID:IAixMWbm
>>503
研究員を使ってIPS細胞作り出した山中伸弥

有機ELも同様。実際は研究員の失敗が大貢献。



下請けってか販売委託先がキタコ
513774RR:2008/05/03(土) 22:24:13 ID:1qX/y2Ca
今月号のMOTONAVI31頁見るとウマーだな。

キタコより最強かもなぁ。

ウラヤマシス
514774RR:2008/05/03(土) 22:29:16 ID:eahtOKTW
>>511
>>504

作った人は山田君だよ
515774RR:2008/05/03(土) 23:04:35 ID:woKFjjgK
>>514
えぇぃ!、金属を削っているのは山田君だが、その加工機械を買う数千万円の資金を出したのは永井さんで
キタコロックの設計図を作ったのも永井さんで、たぶん著作権も永井さんが持っていて、工場の土地は永井さんの親が持っていて
トドのつまり永井さんがハーレーを盗まれないとキタコロックは出来なかったので、キタコロックを生み出すきっかけとなったのは窃盗団で
だから窃盗団がキタコロックの発案者という訳だから、窃盗団は警察に「キタコロックの発案者は俺だ」と言って来るように。
上手くすればお礼が貰えるかもしれないから、いいね!、絶対だよ!!
516774RR:2008/05/03(土) 23:15:41 ID:ro0f+wA4
永井さんの工場(こうば)は何処の住所で何ていう会社なんですか?
517774RR:2008/05/03(土) 23:23:39 ID:3LAwBDlB
>>516
さすがにそこまで個人情報を探るのはよくないと思う
518774RR:2008/05/03(土) 23:49:37 ID:SFbCx2tk
>>515
何キレてんのw
まあ両方正しいんだろ?

狭義で言えば金属を削ったり、溶接したりした山田君が作ったと言えるし
広義では権利関係を持ってる?永井さんが作ったとも言えるんだろうね
519774RR:2008/05/03(土) 23:50:22 ID:5ZW4XbO0
>>516
517の言う通りで、キタコロック製造場所をさらすのは危険だと思われ
520774RR:2008/05/03(土) 23:51:25 ID:bW+1THZ1
中国人窃盗団に襲撃されるかもしれないしな!
521774RR:2008/05/04(日) 00:03:25 ID:Yz+Aq3v3
自作のロック補助が効果的だね。
522774RR:2008/05/04(日) 01:12:55 ID:dqkVwu0h
>>512
完全にスレチだが、IPS細胞のcellの論文って著者が二人だけなんよ。
何故かって言うとファンウソツクの捏造ES細胞論文があったから、
何か間違いがあった時に、俺が一人腹を切れば済むようにと言う配慮らしい。
だから、実際にデータ出した人との二人だけになったという話。
523774RR:2008/05/04(日) 09:18:19 ID:enrH98t+
ゴジラみたいなワイヤーロック買ったはいいが
どうやってバイクにつんだらいいのか。
524774RR:2008/05/04(日) 10:07:49 ID:ebOWZuEl
キャリア&箱を付けてタンデムを諦めるのが手っ取り早い。
それが嫌ならリアカウルに巻きつけろ
525774RR:2008/05/04(日) 17:38:36 ID:+2UkPt4c
どんだけおまえらの所治安悪いんだよ。
俺もここのスレみてビビって三つロックかけてたけど
駅の駐輪場にロックかけてないバイク
山ほどあって最近馬鹿らしくなってきてる
ちなみに高級バイクも前輪に申し訳程度に
ワイヤーロックがくっついてるだけってのが2〜3台はいた。
526774RR:2008/05/04(日) 17:44:06 ID:Io+5WJZ1
>>525
ロックかけていないバイクが、隼なら凄い所だな。
527774RR:2008/05/04(日) 17:52:11 ID:+2UkPt4c
さすがに隼は見たこと無いが
スティード、マグナ(前輪ワイヤーロックのみ)
エイプ、FTR(チラっと見たところ何処にも繋がって無し)
ZRX(斜めに置いてた、どこにも繋がって無し)
そのほかにもロックなしスクーター山ほどあったな
印象に残ってるのはこれくらい
あとずっと同じ所にある白のCBR?
これもロックなしだった
528774RR:2008/05/04(日) 18:00:41 ID:LCGMQo9C
ナンバーをぐにゃんぐにゃんに曲げてるチョイノリを見た・・・
人がいっぱいいたから実物の写真は撮ってないけどこんな感じ。
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardOff/img-box/img20080504175938.jpg

どうしてナンバーも含めて大事にしないかねぇ?
529774RR:2008/05/04(日) 18:02:26 ID:ebOWZuEl
駅の駐輪場なんかじゃ無防備なバイク多いな。団地の駐輪場でも
無防備の小汚いオフ車・ネイキッドをよく見る。
だがそれだから治安良いって訳じゃねーだろ?盗難話は山ほど聞くよ。

友達が駅に停めてた原付盗られたし、他の友達は家の柵の中に入れてたカバーかけた原付盗られた。
近所の学校の校庭でバラバラにされた残骸が見つかったってさ。

最近じゃ3月頃に近所で250ccが盗られた人がいる。4月にバイク屋に行ったら、バイク盗難にあった女性が凹んでた。
俺自身原付のパーツ盗まれてバラバラにされた事ある。
530774RR:2008/05/04(日) 18:07:22 ID:lhLWJRlB
ハーレー、ハヤブサ、BMW、ドカ
その他上位クラス定価140万以上の単車じゃなかったらそんなもんだろ
531774RR:2008/05/04(日) 18:12:41 ID:+2UkPt4c
ここの住人はみんな
高級なバイクに乗ってるの?

つか俺の住んでる所が田舎だからかな
バイクはおろかチャリさえ取られたって話はあんま聞かない
一回とられた話聞いたけどカギ付きだったらしいww
友達と飯食いに行って、俺がセコセコロックかけてんのに
ハンドルロックのみで颯爽と店に入っていくw
532774RR:2008/05/04(日) 18:12:57 ID:LCGMQo9C
きゃー、DQN報告スレと間違えた
533774RR:2008/05/04(日) 18:17:04 ID:ebOWZuEl
何処に住んでるの? 無防備バイク地帯ってのが窃盗団に広まったら
殺到するんじゃね。
534774RR:2008/05/04(日) 18:21:07 ID:YYV9gxsZ


都内は3月まで、

1.621台の車体が消えている。
535774RR:2008/05/04(日) 18:26:21 ID:P/XikZya
俺の停めてる駐輪場も鍵無しいっぱいあるな
CBR600・CB1300とかも普通に鍵無しだった
まぁ開いてる間はほぼ常に人の出入りがあって夜はシャッター下りて完全封鎖されるとこではあるけど
536774RR:2008/05/04(日) 18:26:33 ID:lhLWJRlB
>>531
大阪市内
CBR1000RR

高級じゃないかもしれんけどな、俺にとっては大切な単車です
537774RR:2008/05/04(日) 18:51:44 ID:SJU14vYr
>>531
CBR600RR
盗難多発地帯の千葉です。
毎日がガクブルです。
一回だけ、前後にロックしてあったカバーを無理やり剥がそうとしたあとがあったなあ…
538774RR:2008/05/04(日) 19:57:56 ID:bceNKu78
>>536
十分すぎるほど高級高価格でしょ
539774RR:2008/05/04(日) 20:36:27 ID:1O8ggqhH
>>531
せんとくんな田舎に住んでいる者です。
ある日母親と同世代のおばちゃんと話しをしたら「自転車でも大きなバイクでもすごくよく盗まれるのよね〜」と言っていた。
アドレスVを買おうかと思っているのですが、防犯はどのレベルまでやればいいのかすごく悩みます。
540774RR:2008/05/04(日) 21:02:13 ID:Io+5WJZ1
>>539
やりすぎというレベルは無い。
予算の許す限りで。
541774RR:2008/05/04(日) 21:25:37 ID:hP4M1y1W
大阪の下のほうと奈良は住みたくないな
542774RR:2008/05/04(日) 21:43:55 ID:1J+PR70Y
ローキン更新、まーた未遂ktkr
キタコ破壊未遂っす

>>536
まさかとは思うが今日、日本橋方面に路駐してなかった?
今日あのへんうろついたんだが盗られてもおかしくないバイクいっぱいあったぜ
543774RR:2008/05/04(日) 21:47:48 ID:YBoGmmGW
HD-10かすり傷ワロタw
あんな化け物ロック、手に持った段階で、いや、見た段階で諦めないもんかね。
544774RR:2008/05/04(日) 21:52:18 ID:lhLWJRlB
>>542
いやー、昨日は日本橋には行ったけど自転車で行った
あそこらへん路駐平気でしてるけど、いつ駐禁切られるか怖いから・・・

痛車とか痛単車いっぱいいたお
545774RR:2008/05/04(日) 22:06:26 ID:S9Eh1RBT
大阪やばいな。
きてるぞこりゃ。二人乗りビクスク注意だな
546774RR:2008/05/04(日) 22:10:41 ID:1J+PR70Y
>>544
痛チャリもねw

痛い系のバイクでもやっぱり狙われるのかな
盗る気も失せるほどの痛さである意味防犯になるか?
人目も集めるしなぁ
547774RR:2008/05/04(日) 22:15:34 ID:lhLWJRlB
昨日はバイク7東大阪に行ってキタコの実物見てきた
教えてくれた>>418ありがとうございました

GWの日本橋はカオスでした。
いつも平日午前中にしか行かないので思いっきり人酔い・・・・

ちなみにキタコ破壊未遂ってどのHPで見れるんでしょうか?
548774RR:2008/05/04(日) 22:17:50 ID:1J+PR70Y
ちょ、レスしてた間にまた更新されてら
しかも日本橋で、片方は俺とまるで同じバイクじゃねーかよ

やばすぎておしっこちびりそうだ
549774RR:2008/05/04(日) 22:20:39 ID:1J+PR70Y
550774RR:2008/05/04(日) 22:22:39 ID:1J+PR70Y
orz

>>549>>547へです
551774RR:2008/05/04(日) 22:22:48 ID:3i0NKtrT
関西では今年はじめごろから本格的に窃盗団が活動し始めている。
関西のバイク乗りは警戒レベルを最高度に上げるべき。
俺のところには下見に来た形跡がばっちり残っていましたよ。
セキュリティのレベルを上げるとともにロックの組み方など多少変更したりしておきます。
552774RR:2008/05/04(日) 22:24:58 ID:lhLWJRlB
運が良かったんだろうね・・・
俺ももしバイクで行ってたら・・・・ガクガク
身近すぎて驚いた・・・
553774RR:2008/05/04(日) 22:28:23 ID:BpAYpyky
酸素溶断
酸素溶断は鉄と酸素との酸化反応熱を利用して、
切断することが困難な鋼材を
無振動・無騒音で溶断することが可能な技術です。
554774RR:2008/05/04(日) 22:34:00 ID:T4KJhlCw
>>531
盗難件数や車種は防犯の目安にはなるかと思うが、自分のバイクが盗まれない保証にはならない。
どんなバイクでもハンドルロックまでなら運が悪けりゃあっさり無くなる。
盗まれてから「ディスクロックだけでもしとけば・・・」なんて後悔はもうしたくない。

逆に言えば、これで盗まれたら仕方ない。と思える位しとけば良いと思う。
俺は’05Z750だが飯食うとか買い物ならディスクロック。
家ではカバー+中野チョコ+ディスクロック+ワイヤーロック。
中古バイクにキタコHD10なんて買えない・・・
555774RR:2008/05/04(日) 23:04:29 ID:Mn8d/IMO
俺は仕事で溶断とプラズマをつかうが決して無振動無音ではないよ。
切ってる独特の音は出るし金属の溶けた火の粉も飛ぶので暗がりではかなり目立つ作業だよ。
窃盗団が使うかどうかは知らんが
556774RR:2008/05/04(日) 23:13:09 ID:qwsaRVe5
>>553
ガス切断のことか?
557774RR:2008/05/04(日) 23:19:31 ID:YYV9gxsZ
自販機荒らしで流行ったね。
海外での静音破壊例はあるよ、ジョーって音はするけど。
破壊され始めたらさらに違うのをつければ良い。

固定物とのロックは大切だ。
558774RR:2008/05/04(日) 23:28:35 ID:qwsaRVe5
ググッてみたらこんなん出てきた。

http://www.gunmakoike.co.jp/reference/reference1.pdf

”これらの条件を満足する材料は、鉄、炭素鋼、低合金鋼、および2〜3の金属であるが、
 炭素鋼でも、炭素含有量が多くなると、切断が不可能になる。”

なんでも切れるわけではなく、ステンレスとかは駄目みたい。
559774RR:2008/05/04(日) 23:40:02 ID:TTmiFP21
>>553
無音では無いな。つかボンベしょって来んのかよ。

名前も内容も日本ブ○イク工業ぽくてワロタ
560774RR:2008/05/05(月) 00:03:30 ID:XtXirhtD
>>559
車に積んどけばホース伸ばすだけだろ
561774RR:2008/05/05(月) 00:19:59 ID:LVBemySG
>>547
いえ、どういたまして。どう?DLZがハンマーにしか見えなかったでしょ?



大阪日本橋でSSを2台同時かぁ。GW狙い撃ち。
その前の日に山田電気の駐車場でもSS一台盗まれてる。


その前日には御堂筋でスカイウェーブが盗まれてる。
足にそれ乗ってる可能性高いかも。


手口が全部、繁華街に駐車中の低ロック車盗難。

だめだ奈良、和歌山に逃げよう。
562774RR:2008/05/05(月) 00:28:13 ID:8qHOIFkc
>>527
そんな日本国内仕様しかないような車両は三国人窃盗団には価値がない
563774RR:2008/05/05(月) 00:32:22 ID:uwiKNbAr
恐ろしく馬鹿馬鹿しい方法で、実用性は無いんだが、
ロック解除後に乗り逃げされるケースもあると聞く・・・。

燃料抜いておいたらこれ防げね?
564774RR:2008/05/05(月) 00:33:44 ID:5tBenqFv
>>561
飛び火すんのも時間の問題だよ。大阪が一番危険だとは思うけど
人目があっても関係ないな。やばすぎる
出先でも地球ロックは必須だな
565774RR:2008/05/05(月) 00:43:44 ID:lVS2X9Wc
>>540
アドバイスありがとうございます。
予算と防犯レベルのバランスを考えてみます。
566774RR:2008/05/05(月) 01:01:06 ID:1zTPf5kH
>>547
東大阪のバイク7って
キュービックロックとかの新作は置いてましたか?
567774RR:2008/05/05(月) 01:14:55 ID:5fGuqLSZ
輸出目的で250 400だってあるでしょう。
大量に盗まれてるんだし、需要もある。
http://list.taobao.com/browse/26-2614-50003794/50003794.htm?commend=all
568774RR:2008/05/05(月) 01:18:38 ID:HP6byfE4
>>566
うろ覚えですけど、置いてなかったと思います
569774RR:2008/05/05(月) 02:09:02 ID:VUdi2oBe
>>567
ヨーロッパに持っていくと、税金が安いので若者向けに需要があると聞いたが…
570774RR:2008/05/05(月) 07:53:19 ID:+pvtqyST
>>563
それならやっぱり隠しスイッチつけたらいいんじゃない?
スタンドのセンサーに割り込ませればエンジンかけて発進→エンストになるから
犯人は焦って混乱するだろうし、エンジン音がするから運がよければ気づけるかも。
571774RR:2008/05/05(月) 09:47:18 ID:Mq8r6uGW
>>570
サイドスタンドのスイッチをトグルスイッチにして見えない場所へってのは簡単そう。
キルスイッチ移植とダブルでやっておくかな。


まず自分が引っ掛かってパニクりそうだけど。
572774RR:2008/05/05(月) 10:31:58 ID:x7AFqxD7
>>570-571
このアイデアいいな。
俺もやろう
573774RR:2008/05/05(月) 10:50:23 ID:5tBenqFv
>>570-571
やるなら配線はしっかりと、スイッチは信頼性のあるものを使うんだぞ!
振動や雨でトラブらないようにな。走行中のエンストは場合によっては危険だから
574774RR:2008/05/05(月) 10:51:05 ID:5tBenqFv
>>572もね!
575774RR:2008/05/05(月) 14:39:57 ID:ss85+QbM
NEWING社の「スーパーセキュリティー」ってロック使ってる人いますか?
買ったんですが、鍵穴に入っていきません。
選ぶ時に店員に鍵を見せてバイクの車種も言ったので種類を間違えたってことはないと思うんですが。
適合しないバイクもあるんですかね?
バイクはZRX1200Rです。
576774RR:2008/05/05(月) 14:59:46 ID:OhlxU4Fi
キタコ、キュービックとフラットバー
カタログは出てるけどまだ出荷の段階にいたってないそうな…
早くて5月下旬だって問い合わせた結果

GWで使いかかったから自分は予約しなかったけど、一応情報までに

現物みたいなぁ
過去ログに現物見たって人はいたみたいだけど
577774RR:2008/05/05(月) 15:06:38 ID:9G2jaS8P
俺はスタンドにじゃないけど隠しキルスイッチ付けてるよ、絶対見つけられない場所にw
セルだけ回ってエンジンかかりませんです。
隼盗まれ次はカスタムよりもセキュリティーに金かけようと思って色々やってます。
マフラー買うならHD-10買い増すよ、本体無きゃなにもできないからね・・・
ローキンの未遂見て俺のHD-10を買った俺の判断は間違ってなかったと、少しは安心して寝れそうです。
578774RR:2008/05/05(月) 15:13:12 ID:Luz21ncB
>隼盗まれ
579774RR:2008/05/05(月) 15:15:44 ID:trNQQamz
>俺のHD-10を買った俺の判断は間違ってなかった
580774RR:2008/05/05(月) 15:42:28 ID:1zTPf5kH
>>576
5月中頃に納車なのにどうしようかな('・ω・`)
出来るだけ早く手に入れるにはどうするのが良いんだろう?
581774RR:2008/05/05(月) 15:50:14 ID:V6M2mElF
量販店で買う
582774RR:2008/05/05(月) 18:01:15 ID:U1b50c3U
>>578
>>579
なんかゴミが混じってるな。
583774RR:2008/05/05(月) 18:20:52 ID:bPEStC04
キタコのDLZ-16のキーシリンダーがばっらばら
まだ1度しか使ってないよorz
584774RR:2008/05/05(月) 18:25:47 ID:0vRYI7pZ
>>580
DSやナプスに電話しまくれば在庫してる所あるんでは?
585774RR:2008/05/05(月) 18:32:42 ID:0vRYI7pZ
>>575
ttp://www.e-ags.com/other/ss.htm
ZRX1200はカワサキ専用のELタイプって書いて有るけど。
付かなかったら交換or返品出来ると思うよ。
586774RR:2008/05/05(月) 18:33:34 ID:tkjN5p1r
>>583
なにをしたらバラバラになるんだ?
俺はDLZX-14を買ったけどこれ自体を破壊するのはかなり難しい気が
むしろディスク側を破壊した方が早いな
587774RR:2008/05/05(月) 18:58:20 ID:bPEStC04
一人で寂しくツーリング行って帰ってきてシートバッグから出したらすでにバラバラだった。
ルート30でも初めて聞いたってさ。キタコが8日まで休みだからそれまでどうなるかわからない。

http://www.imgup.org/iup604590.jpg.html
588774RR:2008/05/05(月) 19:04:54 ID:tkjN5p1r
ルート30って? よく分からんが自宅外に放置してたシートバックを開けられて
バラバラにされてたって事?
窃盗する奴の考えはよくわからんな。調べたいだけなら自分で買えばいいのに
589774RR:2008/05/05(月) 19:08:51 ID:scqpN27K
うっわ見事にばらばら・・・・
590774RR:2008/05/05(月) 19:10:43 ID:nMDtA066
目的がわからなくない?
ただバラす目的なら鍵だけ持ち去るでしょ
591774RR:2008/05/05(月) 19:40:27 ID:uwiKNbAr
ついにキタコも破壊例が・・・。盗難例にならなかったのが救いだ。
≒な状況であるのは間違いないんだが。
592774RR:2008/05/05(月) 19:50:01 ID:YjJnRtKX
>>583
初期不良で壊れたとか? 犯罪と関連しそう?
593774RR:2008/05/05(月) 20:01:35 ID:bPEStC04
破壊されたんじゃなくて、初期不良っぽい。
朝シートバッグに入れて家に帰ってくるまでずっとシートバッグの中だったしね
594774RR:2008/05/05(月) 21:49:21 ID:3jjQPAbd
しまった。タイヤ固定用に買った中野14mm届いたが、B環にしたらセプトゥのパッドロックがスカスカ通る・・・
素直にA環にしとけば良かったorz
595774RR:2008/05/05(月) 22:15:29 ID:3ZgaTbCI
>>567
中国語だと全部盗難車に見えて来るのは俺の偏見か?
596774RR:2008/05/05(月) 22:16:30 ID:nMDtA066
中国にもってかれると向こうの警察は協力してくれないって本当なの?
597774RR:2008/05/05(月) 22:18:04 ID:/ohTKG85
>>587

岡山の人ですか(´・ω・`)?
598774RR:2008/05/05(月) 22:25:10 ID:5fGuqLSZ
盗難中古パーツは丁寧に再塗装や偽装をして中古販売されている。

盗難車体も偽装されるとわかりにくくなるね。
識別番号書きも過去になったのかね。
中古日本車パーツは海外では驚くほど高価。
599774RR:2008/05/05(月) 22:27:00 ID:E+uBZLmx
だったら新品も中古ってことにして売れば大もうけできる罠
600774RR:2008/05/05(月) 22:39:42 ID:bPEStC04
静岡の人です
写真は一応消しておきます
601774RR:2008/05/05(月) 22:58:50 ID:HB7UxUiz
>>593
そうだねぇ。写真を見る限りは自分もそう思った。消したことは無難な判断。
でも、製造品質の低下は感心しないな。>> キタコ
602774RR:2008/05/05(月) 23:12:55 ID:5tBenqFv
>>601
キーシリンダーはアブロイ製だしなぁ
もっとも組み付け時になにかしらのダメージが加わった可能性はあるが
603774RR:2008/05/05(月) 23:56:47 ID:POduxYIG
ホンダ純正イモビアラームキットつかってる方いますか?
中古車についてたんですが,取説がなくて使い方がよくわからないんですけど、
このキットはセルが回ってもプラグが点火しないこととかあるのでしょうか?
バイクの始動性が悪いのかイモビの操作が悪いのかいまいちわからないんです。
604774RR:2008/05/06(火) 00:15:24 ID:nbH/solY
とりあえず。

窃盗犯乙。
605774RR:2008/05/06(火) 00:26:58 ID:OWmbI1Qu
KRYPTONITE : U字ロック ニューヨーク 3000MC
サイズ:10.2cmx26cm 重量:2.7kgU字部分径:18mm

を125cc柱ロック用に買ったのですが、 現状では秒殺ですか?
606774RR:2008/05/06(火) 00:32:28 ID:lCvJzGAU
柱ロックが目的ならチェーンロック使ったほうが・・・
とりあえずそれはリアに使い
もうひとつチェーンロックしたほうがいいと思うよ
U字はどうも信用ならねえ
607774RR:2008/05/06(火) 01:29:26 ID:OWmbI1Qu
>>U字はどうも信用ならねえ
拡張攻撃できないように工夫して装着してますが、
正直なところ固定しにくいし強度的にも不安もあります。
分殺かな、、、
でも良いロック高すぎ。



608774RR:2008/05/06(火) 02:24:54 ID:IHRcNpA7
フロントのダブルディスクとホイールのスポークへ同時ロックして
その長さにピッタリ合ったU字ロックだと、そうそう簡単には破壊は出来ないとは思う。
609774RR:2008/05/06(火) 02:51:09 ID:LOUNwTik
そのサイズに対するその重さを見ても強度的には
キツイでしょ。
みな切断ばかり気にするが窃盗団からすれば切断するより
ピッキング開錠した方が早く音も出ずリスクが少ない。
第一段階でピッキングを試みて、もし無理なら
後日油圧カッターってパターンも多いらしいよ。
大体第一段階で開錠してしまうらしいが。
強度ばかり気にしてピッキング対策に力を入れてる
メーカーは意外と少ない。それに強度も1万程度の
物なら切断に時間はそれ程かからない。

確かに良いロックは高いけど本気で取られたくないなら
最低でも7、8万以上のロックになるでしょ!
ピッキングと油圧に耐えるとなるとしょうがないんじゃない?
610774RR:2008/05/06(火) 02:52:57 ID:LOUNwTik

607に対してのコメント。
611774RR:2008/05/06(火) 02:58:33 ID:UcF1NjLD
>125cc柱ロック用
612774RR:2008/05/06(火) 03:20:34 ID:0HtrHTaO
APE100買おうと思うんだけど防犯対策どうすればいいかな?
Rホイールに穴開いてないんだよね・・・
Fホイールの穴は小さいしディスクじゃないし・・・
バッテリーレスだからセキュリティー付けられん(><)

@バイクカバー
A盗難保険
BFホイールにU字
Cフレームと地球ロック
これくらいしか思い浮かばん
613774RR:2008/05/06(火) 03:57:01 ID:vzDnzSml
そのバイクなら厨房対策くらいで大丈夫じゃない?
614774RR:2008/05/06(火) 04:10:48 ID:3ZALKtfi
FフォークにチェーンorUロックとか。
タンデムステップでもいけそう。
電池式アラームもキタコから出てる。バッテリー化するのもいいよ。
615774RR:2008/05/06(火) 04:23:15 ID:O6Tm8e/9
>>612
Cが出来る環境があるなら迷う事無いと思うが?
車体がコンパクトで軽いから、地球ロックしてないと簡単に連れて行かれるぞ
616774RR:2008/05/06(火) 10:13:57 ID:HgkPD6GB
APEは厨房に大人気なんだから、頑丈な鍵で地球ロックは必須だろ。
617774RR:2008/05/06(火) 10:20:15 ID:9NSh0mzK
APEはいずれ大金をかけた宝物になる
618774RR:2008/05/06(火) 10:56:35 ID:0HtrHTaO
>>613
プロは盗まないのでしょうか?
売っても20万ですし。
>>614
電池式アラームですと!
ライコランド行ってきます。
>>615
地球ではないのですが、固定物とロック出来そうな場所に置きます。
>>616
厨房・・・さすがにプロみたいに地球ロックは破壊しないですかね。
>>617
改造地獄に陥りそうなんでほどほどにしときます。
619774RR:2008/05/06(火) 11:00:54 ID:5xHKLk7F
余裕でフレームにロック通せるのになんでホイールロックにこだわるんだろ
フレーム地球ロックできるのがうらやましいくらいなのに
620774RR:2008/05/06(火) 15:38:28 ID:o5x6oBmP
GS50で安物U字ロック&>>5のチェーンロック&>>6のバイクカバーを
自宅でも出かけるときでも持ち歩いてやっているが、
ロックしているときに「このバイクは盗まれないでしょ」と飽きられる
ロックしすぎるということはないが、やはりコストパフォーマンスを考えたほうがいいかと。
最小のコストで最大の効果をってのはどんな分野でも一緒。

将来Vガン買ったときはキタコ買うけどねww
621774RR:2008/05/06(火) 15:41:09 ID:o5x6oBmP
誤字スマソ
飽きられる→友人に呆れられる
622774RR:2008/05/06(火) 16:13:36 ID:sDaZD6P/
ごみロック自慢されてもなぁ
623774RR:2008/05/06(火) 16:25:58 ID:I0zMPMST
ピッキングしにくい鍵って
ノーマルタイプ
ディンプルタイプ
円柱タイプ
どれですか
624774RR:2008/05/06(火) 17:02:53 ID:dr4eujJ2
>>618
電池式アラームならこれでいいと思うよ。
http://www.rakuten.co.jp/mkkk/153231/214195/#165112
625774RR:2008/05/06(火) 17:07:39 ID:ldrZ9TTI
>>620
不人気といわれても、なんと言われても、君の大事な相棒だろ?
自分の納得のいくセキュリティーを施錠すればよろし。
周りの声なんて気にするな。
626774RR:2008/05/06(火) 17:12:23 ID:Cgfq9kA7
>>620
バイクの盗難抑止はやり過ぎと言うことはないと思う。自分を信じればいいよ。
627774RR:2008/05/06(火) 17:37:02 ID:/1JUi/8n
>>623
ディンプルが一番時間がかかる
君の言う円柱は八万ロックかな?慣れてる奴なら分殺
ピンやディスクのノーマルなら秒殺
628774RR:2008/05/06(火) 18:51:22 ID:I0zMPMST
ABUSのチェーンロック買ったら鍵がノーマルだったのでショックです。
629774RR:2008/05/06(火) 19:01:53 ID:l/TWq6O1
かぎにノーマルってあるかよw
630774RR:2008/05/06(火) 21:12:18 ID:p2l6N4Sb
>>629
ディンプルタイプ、八万ロックはピンタンブラータイプの発展系です
631605:2008/05/06(火) 21:17:26 ID:OWmbI1Qu
ブロック凹凸棒タイプキー(何て言うのか知らん)
安物ロックもアブロイ社のに変更されてますよね。
クリプトナイトもアブロイ社のなのかわ知らないけど
このタイプもピッキングで盗難されてるんですか?
動画とかでは少し見たことはあるんですが。

632774RR:2008/05/06(火) 21:31:25 ID:c51j9oGL
バロンの高圧封入ロック、もう10年くらい使ってるけど大丈夫なのかな。
突然破裂したりしない?
633774RR:2008/05/06(火) 21:35:10 ID:fKfLWWln
怖いなw
634774RR:2008/05/06(火) 21:39:06 ID:p09WhZq0
ゼナのディスクロックでオススメなのはどれ?
いろいろ種類あるからよくわからん…
635774RR:2008/05/06(火) 21:50:18 ID:v1R++jAw
>>634
ゼナのディスクロックは全体的にオススメできない
ゼナを買うくらいなら別のセキュリティーに投資した方が無難と言われる程
636774RR:2008/05/06(火) 21:51:46 ID:yHB/g5jH
>356
遅レスだが、チューブラー錠でもピンキリで、自販機とかに使われてるような
しっかりした奴ならピッキングはそうは出来ない。

問題は、安物U字ロックのは錠前も安物だってことだ。
637774RR:2008/05/06(火) 22:00:30 ID:Z/kXEmVY
>>635
お勧めできないのはいいけど、その理由も書いた方が分かりやすいのだが。
638774RR:2008/05/06(火) 22:02:06 ID:FM8lsH+4
今日からはゆっくり眠れそうです。
なぜならHD-8が届いたから…。

HD-8+かてーなα+ディスクロック(キタコ)+カバー+クラッチレバー取り外し…

勿論HD-8とかてーなは別の場所へ地球ロック。

対策費用は通販を駆使しても購入価格の10%に近い。
バイクを出す準備に15分は取られそう。

でもそんな事はキニシナイ(・3・)
639305:2008/05/06(火) 22:49:47 ID:OWmbI1Qu
http://store.shopping.yahoo.co.jp/anshinya/259150021.html
チャリンコ極細ワイヤーからU字、ディスクロックなども店頭のロックは
台湾製の安物までアブロイ社の長いのや短いのが多いですが
これらは簡単にピッキングできてしまうんだろうか、、、
切った方が早いけど。
640577:2008/05/06(火) 23:15:24 ID:GBEUQA3T
>>580 >>584
ナプスに電話して問い合わせてみた結果です
流通してれば、そこに交渉して流してもらえるかもしれないのでいろいろ調べてみてくれたのですが、現物が流れてないので無理だったそうな

一番早く手にいれるならナプスとかに電話かけて、初回の流通するもの抑えてもらえばいいんじゃないかな?
641539:2008/05/06(火) 23:30:28 ID:T5scYBBS
純正のイモビアラームって性能はどうなんでしょう?
他のロック類に投資した方がいいとか?
ああ、買う前から悩みは尽きないorz
642774RR:2008/05/06(火) 23:43:58 ID:6AdEF9tW
なんとなく検索してたらこんなん見つけた。既出だろうけど
重量が300`以上あるから安定感はあるな
こんなん置けるとこに住みたい。それか室内とかさ
ttp://www.battle.co.jp/syohin/ba15/top.htm
643774RR:2008/05/06(火) 23:47:35 ID:OWmbI1Qu
ピッキングは、やっぱ簡単なのか、、


首都圏などで計300件以上、被害総額1億円以上の空き巣や車上狙い
を繰り返していたとして、、、
犯罪ネットワーク
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080506/crm0805062009021-n1.htm
644774RR:2008/05/07(水) 00:22:21 ID:0aKDqxlM
645774RR:2008/05/07(水) 03:35:22 ID:GMYBPHep
一番脆弱なところが攻撃されるって事だね
646774RR:2008/05/07(水) 15:10:00 ID:0He+prOV
ttp://www.aggressor-group.com/websales_cqbgl.htm

これって使えないかなぁ。130dbの音が鳴るだけだけど、
これだけ高い音なら威嚇効果あるんじゃないかな。誤作動しても危険は少ないし
647774RR:2008/05/07(水) 15:43:30 ID:VswcIrnt
ブービートラップw
どこのSASだよw
648774RR:2008/05/07(水) 16:11:36 ID:kH8A2/Yo
ふと思ったんだが出先でのロックって
マルティをスポークにつけておくだけで
かなりの抑止にならないだろうか?

もちろんHD4とかで地球ロックが一番なんだろうけど
649774RR:2008/05/07(水) 16:12:39 ID:x4wT4VrM
>>646
130dBって・・・・。
100dBの防犯ブザーの1000倍の出力かよ。※1000Hzの音の場合。
危険だらけです。近くのガラスは割れるし、人間だって昏倒する。
エアホーンを耳の近くで鳴らせば傷害罪が適用される御時世なので防犯として使うには不適切です。

窃盗団に襲われて、自分に危機が迫ったときに使うならOK
捕らえようとして、使った場合は不可。
650774RR:2008/05/07(水) 16:15:20 ID:xtq5+0VK
130dBの防犯ブザーなんて普通に売ってるわけだが
むやみやたらに使ったら問題だろうが
防犯装置として使う分には問題ないんじゃないか?
651774RR:2008/05/07(水) 16:49:25 ID:l8s2NaTn
安価なチェーンを購入予定ですが
リードとゴジラはどっちが良いのでしょうか?
652774RR:2008/05/07(水) 17:47:28 ID:tD4/gBtP
>>651
リードです。
653652:2008/05/07(水) 17:51:45 ID:tD4/gBtP
ごめん。訂正。
ゴジラ、リードと言ってもいろいろあるから、
一概にリードとは言えない。

とりあえず、これを薦める。
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3584
654774RR:2008/05/07(水) 19:05:25 ID:DUx1DU30
駐輪場に違和感発生。

土の上に敷石を引いて小さい鉄杭(20cm)でズレないよう固定してたのだが、
鉄杭が全部無くなってて敷石がずらされてた。
近所のお子様の悪戯だろうが・・・
655774RR:2008/05/07(水) 19:54:53 ID:YweVMVC4
金物泥じゃね?
656774RR:2008/05/07(水) 20:19:43 ID:3+tPFEf6
管理人の「地面に釘とか打っちゃ困るんだよねー」てな警告とか。
657774RR:2008/05/07(水) 20:57:39 ID:ECH9Cbhd
キタコ注文したけど納期2ヶ月だって
キタコ届くまでショボイワイヤーロックで耐えるしかないのか('・ω・`)
658774RR:2008/05/07(水) 21:03:58 ID:BcHc7QSd
HD-8を常備してる所為か、今のところ悪戯被害0。
ぶっちゃけ俺の安いバイクには必要なかったのかと少し後悔もする。
659774RR:2008/05/07(水) 21:07:29 ID:8tGqVouy
閉所戦闘訓練用 特殊音響手榴弾
660774RR:2008/05/07(水) 22:04:55 ID:qO/9vlBM
安いロックも工夫次第で効果倍増。
661774RR:2008/05/07(水) 22:34:06 ID:QJ3LKJ5F
高いロックも使い方次第で効果無いぞう。
662村田 太雄:2008/05/07(水) 23:02:35 ID:93IOOkuX
早いで!早いで!負けへんで!

http://www5f.biglobe.ne.jp/~cb400f/kinoko/9.JPG
663774RR:2008/05/08(木) 00:36:31 ID:n0hWXcfn
>>653
調べたらコレ4.14kgもあるのね…orz
携帯用に考えていたのでこちらは自宅用にしようと思います。
664774RR:2008/05/08(木) 06:46:33 ID:pviUKnNU
開陽台の駐車場の柵に放置されていたバロンロック
切断テストに如何?

ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/img-box/img20080508064409.jpg
665774RR:2008/05/08(木) 08:12:37 ID:n0hWXcfn
質問です。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/FTR/security/index.html
の商品なんですが、
サイズ:
  外寸 396(長さ)×216(幅)mm
  内寸 352(長さ)×130(幅)mm
と書かれておりU字部分の線径が判りません。
ご存知の方、教えて下さい。
666赤男爵のことで:2008/05/08(木) 09:19:04 ID:hkALRL19
盗難保険が降りる前提として、

1破壊されたロック
2鍵
3車検証とあるんだけど、
車検証は車に常備しておくものだから
盗まれたら出てこないジャンと思って
車検証と自賠責は車にコピーだけ積んでおいて、
本物は自宅保管しておく

てありですか?
667774RR:2008/05/08(木) 09:38:44 ID:3IMskB3K
>>666 
おkだとおもうよ。
俺は破壊されたロック無くても降りた
なんせロックごと持っていかれたからね
鍵だけでおkだと思う。

が一応確認すべし
668774RR:2008/05/08(木) 09:53:06 ID:jcFBH/cK
車検証も自賠責も再発行できるから、車載が原本で自宅がコピーだよ
実際取られたって話は聞かないけど、車検証も自賠責も原本が載ってないと
えらい点数と罰金になる
超イジワルなお巡りさんが絶対にいないとは言い切れないし
669774RR:2008/05/08(木) 10:04:45 ID:mjL8SvvQ
車検証コピーは勝手に名義変更とかされないためでしょ
自賠責は本物いれときゃいいんじゃないの
670赤男爵のことで:2008/05/08(木) 10:07:19 ID:hkALRL19
早いレスありがとうございます。
車検証と自賠責はやはりコピーを自宅に
原本は車体に常備しときます。

鍵はバロン純正ですが、ここで見ると
かなりやばそうですね。

ちょっと考え直します。
671赤男爵のことで:2008/05/08(木) 10:11:15 ID:hkALRL19
車検証のことでこんな例があったので、どうしようかまた悩んでます

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310359608


672774RR:2008/05/08(木) 10:55:41 ID:jcFBH/cK
>>669
窃盗犯が名変してくれたらラッキーじゃん
昔と違って、故買は身分証明義務付けられてるし
誰が持ち込んだかわからないー、はもう通用しないよ

窃盗を問えない様な相手、親兄弟友人知人が勝手に
名変しちゃう様なら、それは人間関係の方が問題なんだし
673774RR:2008/05/08(木) 11:36:58 ID:mjL8SvvQ
>>672
そんな体制が完全に機能してるなら窃盗は減ると思うけどなぁ
ちょっと前に友人が盗まれたときはちょっと離れた警察署の隣のバイク屋で売られてた
ってこともあったし
本当に今は大丈夫なの?
674774RR:2008/05/08(木) 11:38:35 ID:zjfvBGne
名義変更されても、登録内容から誰が名義変更したか等、警察には一切情報は陸運から流れないので、名義変更された時点で終了になる。
たとえ車両を見付けて問い詰めても法的に何も問題ない訳だし。
犯人を特定しても、こっちが盗まれたと勝手に言ってるだけと言われれば警察もどうしようも無くなる。
よって俺は罰金が掛かろうが車検証はコピーで、盗まれたら速攻で自動車検査証返納確認書をもらえば、犯人はどうやっても登録不可能。
あとは輸出かオクに流れるか。
675774RR:2008/05/08(木) 11:50:10 ID:JzXpGEIs
車検証盗むってのは偽造用なんじゃないの。
盗難届け出てるバイクを名変しても利が無い。
676774RR:2008/05/08(木) 11:51:52 ID:mjL8SvvQ
殺人事件みたいに盗難犯罪専門の部署でも作ればもっと違うんだろうけど
現状じゃ盗難届けの事務処理してはいおしまいって感じでしょ?
677赤男爵のことで:2008/05/08(木) 12:50:58 ID:hkALRL19
いろいろなご意見ありがとうございました。
実は今まで盗難の件は人事みたいに思ってましたが、
最近、キーにピッキングの跡らしきものがあったり、カバーが
朝捲れあがってたりということがここ一ヶ月の間で
相次ぎまして、心配となったしだいです。
住んでいる市は刑法犯罪率県下ダントツのナンバー1
家の近くで車上狙いがあったり、空き巣があったりと物騒なところです。

とりあえず出来ることからやっていこうと思ってます。
678774RR:2008/05/08(木) 13:21:31 ID:O85tpQqm
>>673-674
なんか勘違いしてるみたいだけど、運輸支局やら、自賠責の保険会社への
課税やら保険やらの停止は自分で届けるんだよ
その際に警察の受付番号みたいのが必要で、報告がされるのはそっちから

警察のバイク窃盗の扱いが低いのは間違いないけど、誤った情報でもって
必要な処理もしないで、警察に余計な仕事させて&期待して
文句言ったり、違法なこと(車検証の不携帯)するのは間違ってると思うんだけど?
679774RR:2008/05/08(木) 16:53:16 ID:zjfvBGne
だから、本当の持ち主であっても、車検証も無い自動車検査証返納確認書も無いでは警察も何も出来ないと言っている。
たとえ盗んだものであっても法的に真っ当な手続きをされたら、もう何も出来ないと言う事を言ってる。
手続きが終わってしまったあとに第三者に転売されては何も出来ないし、警察に届けても犯人も捕まえる訳でもない、書類上の記録で終了になる。
そんなに違法が嫌なら、>>678はスピード違反も何もやって無いのかと問いたい、法律を守っていればバイク泥が無くなるのならこれほど楽な事は無い。
法は俺たちのバイクを守ってはくれない、盗まれても警察は何もしてくれない、俺たちに出来る事は合法的に奴らの物にさせない事だけだ。
680774RR:2008/05/08(木) 16:58:58 ID:jqXCKLnV
>>679がええ事いった!
681774RR:2008/05/08(木) 17:32:14 ID:j72bNKGO
結論としては車載する車検証はコピーを、でおk?
682774RR:2008/05/08(木) 17:43:20 ID:IanXSoOg
>>681
駄目だって。
原本は車載。バイクを降りたら、原本も持ち歩くのが一番。
コピーの場合は自己責任
683774RR:2008/05/08(木) 17:44:09 ID:mjL8SvvQ
防犯を気にするならコピーだろう 偽物でもなんでもないし偽るつもりもないんだからな
684赤男爵のことで:2008/05/08(木) 17:44:11 ID:hkALRL19
すみませんなんか私が荒れるねた作っちゃったみたいで・・・・
私もいろんなサイトを見ましたが、車検証コピーをバイクにつんでおいたほうが
いいという意見が多かったようです。

考えてみたら自分がバイク下取りに出して、そのときの手続き考えたら
書類さえ整っていれば、あとは委任ということで三文判だけですんでいたこと考えると
車検証という一番大切な書類は自宅保管のほうがいいのかなと思いました。
そのかわり自賠責はコピーは自宅保管、原本を車載として
ナントカ整合性を示そうと思い、先ほど車検証のコピーには
「盗難対策のため、コピーです。原本は自宅にあります」と一筆書いた
コピーを車載にしました。

いろいろなご意見参考になりました。ありがとうございます。
685774RR:2008/05/08(木) 17:46:50 ID:mjL8SvvQ
ちなみに俺は2輪買ったバイク屋にコピーを載せておいたほうがいいっていわれたよ
まあ自己責任に変わりはないな
ここ見てると盗まれることも自己責任って感じだが
686774RR:2008/05/08(木) 17:49:09 ID:UqPVrqoF
コピーでOKだよ。事故処理もそれで出来る。
687774RR:2008/05/08(木) 17:58:03 ID:4Kr6372C
>>684
>自賠責も持っておかないといけませんが、契約番号さえわかれば警察は違反にしません。
コピ−で良いと思います。自賠責の証明書無くしたりすると再発行は面倒です。

自賠責もコピーの方が良くない?
制服前にするとしゃべれなくなるタイプの人なら、両方原本がいいだろうけどね

688654:2008/05/08(木) 18:11:41 ID:C7f4r5jE
もしかして今日もと思い5時ダッシュで帰ってみた。

犯人発見!
隣のボケた婆さん(たまに奇声を発してる)が、今度は強風時にバイクに紐掛ける為に埋め込んだ
長さ50cmの鉄杭を掘り起こそうとしてた・・・
とりあえず「こんにちは!」と微笑んでやったわ。

しかしボケ老人相手じゃどうしようも無いな。
689774RR:2008/05/08(木) 18:27:31 ID:IanXSoOg
>>685
そうなんだよな。
「○○○○のロックと△△△△のチェーンでアースロックしました。これでOKですか?」
と、聞かれても、自己責任。としかいいようがない。
このスレッドに、OKとか問題無し。と、答えられる質問なんて少ないだろ。
690774RR:2008/05/08(木) 19:12:15 ID:4aL0W/Qe
皆、外出するときもロック持っていってる?
691774RR:2008/05/08(木) 19:21:48 ID:IE9tEgI4
いつも心にロック魂を
692774RR:2008/05/08(木) 19:44:59 ID:Srcp3Qph
とりあえずバロンロックをデグナーのツールバックに常にいれてる。
こんなオモチャじゃ厨房くらいしかふせげないのはわかっています。保険のためです。
やはりhd-3あたりをリュックサックにいれて持ち歩かなきゃだめかもな。
キタコの話ばかりで悪いが、やはりキューブロックとフラットバーロックが気になる。
693774RR:2008/05/08(木) 19:47:43 ID:IanXSoOg
>>690
ディスクロックx2(アラーム付き)
チェーンロック
694774RR:2008/05/08(木) 21:55:47 ID:AkTI3P+/
マジでネビラチェーンが欲しい。
695774RR:2008/05/08(木) 21:57:59 ID:dCCtXKXi
>>688
アラームつけて音にびっくりしてコロっと・・・
696774RR:2008/05/08(木) 23:04:25 ID:qaI0cjIC
>>688
スタンドなんかいじってたら、下敷きになるんじゃね?
697774RR:2008/05/09(金) 01:35:24 ID:HtbV8Drk
お婆ちゃん「ウリィィィィィィィィ!!」
698774RR:2008/05/09(金) 02:20:24 ID:dSlZYJjQ
自転車だけど、ゼナディスクロックアラームXZZ6を勝手使ってる。
バイクには役立たずかも知れないが、自転車なら効果があると期待。
699774RR:2008/05/09(金) 02:59:07 ID:VCXVaCzG
外付けアラームって12vバッテリーで直結でバチッとやったり、
水没させたり接点復活剤攻めしたらショートするんだろうか?
700774RR:2008/05/09(金) 09:08:52 ID:QrGdhzxP
700get!
701774RR:2008/05/09(金) 09:19:08 ID:Rf81LiVu
>>696
そうそう
で、バイクの持ち主が一方的に悪いみたいに責められる

もうね、痴呆とかキの字とかは自由に出歩けないようにして欲しいよ
702774RR:2008/05/09(金) 10:46:03 ID:Ml6r007T
>>699
バッテリーをショートさせたらメインヒューズが飛ぶけど、アラームの回線は生き残るので鳴るでしょうね。
というか、その後乗り逃げするとしたらメインヒューズ交換という面倒な分解作業が待ってる訳で…
水没させても、アラームの機械は密閉されている為、そう簡単にはショートしないし、サイレンなら少し音が小さくなるだろうけど…
やっぱ配線切られるってのが一番多いと思うので、対策としてはメインハーネスとまとめて黒テープで巻いて
どれがアラームの配線か、シートを開いただけでは判らない様に工夫しておいた方がいいと思う。
703774RR:2008/05/09(金) 12:04:40 ID:y87t+TBl
やっと答えが出た
ステップワゴンみたいなの買って、その中にバイク入れとけば安全だね(^^)
704774RR:2008/05/09(金) 12:12:49 ID:W1Z7eEMN
>>703
天才だなw
常にそのステップワゴンを乗り回しているんだ!!
705774RR:2008/05/09(金) 12:43:36 ID:PHuHqM4x
レイプ犯はチンポ切れ
窃盗犯は手を切れ
殺人犯は首を切れ
706774RR:2008/05/09(金) 12:59:22 ID:5xGZWzJK BE:199076494-2BP(25)
そして3ヵ月後、ワゴンないで愛車と添い寝で熟睡しているところを団が気付かずにレッカー行使。

起きれば潮の匂いと波の音。過ぎること十数時間、言葉の通じない国で途方にくれる>>703であったとさ。
707774RR:2008/05/09(金) 14:43:09 ID:xooeMdEG
キタコのが入荷されるまでの間、1万円以内でカバー以外で何か対策したいんだけど何が良いかな?
708774RR:2008/05/09(金) 17:03:06 ID:VTF2mKXS
>>707
バイク屋に預ける
709774RR:2008/05/09(金) 17:07:18 ID:roZSMUsF
>>707
>>708 に同意。点検だ何だと理由をつけて預かってもらえ。
710774RR:2008/05/09(金) 17:48:23 ID:gV+GB1Ld
年末年始の期間は点検費用払ってバイク屋に預けてるよ。
店との付き合いができるし愛車は守れるし、それなりに良い方法だと思う。
ただし金がかかるしもちろんのことだがバイクにはのれない。
711774RR:2008/05/09(金) 17:53:25 ID:UkmnACGw
保管料とかいって数万ぼられる可能性大だけどな
712774RR:2008/05/09(金) 18:00:04 ID:VTF2mKXS
>>711
しょぼいカギ使って盗まれるよりはいいんじゃね?
713774RR:2008/05/09(金) 18:01:51 ID:EbJdzixg
あのな>>707は入荷まで1万円以内で防犯対策用の何かを購入したいのだがと質問してるんだよ?
ならまずそれについての回答をしてやれよ。
質問の本質をないがしろにしてテメーらの勝手な話題で盛り上がっては駄目だよ。
714774RR:2008/05/09(金) 18:08:01 ID:UkmnACGw
アパートとか?それなら倉庫レンタルとかは?
1万以内で借りられるでしょ
715774RR:2008/05/09(金) 18:08:14 ID:T+f6dvNB
>>713
購入とは書いてないよ。
バイク屋に預ける以外なら、保証付きのレンタル倉庫。

>>711
1ヶ月ならそんなに取らないでしょ。半年で3万ぐらいなら、預けてもいいかな。
716774RR:2008/05/09(金) 18:12:50 ID:VTF2mKXS
>>713
1万払う気があるなら、その1万を整備費用にまわして点検他をやってもらって、
カギが来るまで預かっておいてもらえって言ってんのに(´・ω・`)

ゴミなんかいくつあっても屁の役にもたたんよ?
717774RR:2008/05/09(金) 18:13:10 ID:EbJdzixg
>>715
>購入とは書いてないよ。

屁理屈言うな。
718774RR:2008/05/09(金) 18:17:25 ID:5xGZWzJK
>>713
なら、お前が回答してやれよ。
正直んな予算じゃ対策の仕様が無いから話が流れてんだろ条項
719774RR:2008/05/09(金) 18:19:15 ID:EbJdzixg
>>716
それは分からないな。
>>707は1万円程度のロックでも充分効果のある
かなりのセキュリティがいい所に住んでるかもしれんしな。

あと乗れないと嫌なのかもしれないし。
いずれにしろ君らの意見は押し付けにすぎんな。
720774RR:2008/05/09(金) 18:20:05 ID:7ID+hLxs
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<  そうだ!盗まれる前に
    (つ  丿 \  >>707が自分で盗んじゃえばおkじゃね?
    ⊂_ ノ   \____________
      (_)                

721774RR:2008/05/09(金) 18:22:08 ID:7SZ5p9WO
>>719
もう恥ずかしいからやめなよ
722774RR:2008/05/09(金) 18:22:23 ID:5xGZWzJK
は1万円程度のロックでも充分効果のある
かなりのセキュリティがいい所に住んでるんだったら、キタコのロックなんか買うわけないだろあふぉ
723774RR:2008/05/09(金) 19:33:26 ID:A6BtQsMA
スクーターじゃないとロックを携帯するのが大変だよね。
724774RR:2008/05/09(金) 19:36:18 ID:roZSMUsF
>>716
全く持ってその通り

普段自前整備派ならセカンドオピニオンをもらうのも悪くはない

>>723
つ[パニアケース]
つ[ホームセンター箱]
つ[バイク便箱]
725774RR:2008/05/09(金) 20:06:48 ID:Rf81LiVu
つ[襷掛け]
726707:2008/05/09(金) 20:18:06 ID:kZwf1lQJ
1万円の防犯対策ってだけで何で荒れてるの('・ω・`)

バイクに乗らないって選択肢は無いです
通勤にも使うから無いと困るから

停めてる場所はセキュリティ良いかどうかは分かんないけど、大阪の田舎の方の
機械式ゲートで夜10時まで警備員常駐・0時半にシャッターが閉まって出入り不能になる
入り口が交番前の駐輪所。周りの高級バイクもハンドルロックだけだったりするから案外大丈夫な場所なのかもしれない

キタコ選んだ理由は、収納が同クラスのロックに比べてコンパクトに出来そうだったから(フラットバー)
727774RR:2008/05/09(金) 20:22:13 ID:7a/kfTmY
自分のことは自分で考えろ
728774RR:2008/05/09(金) 20:24:52 ID:5xGZWzJK
キタコの待ちキャンセルして、その1万上乗せして即納可能な店で買いなおせ。
729774RR:2008/05/09(金) 20:27:13 ID:S/uE85v0
>>727
そうだよな
そもそも1万でって自分に都合いいように設定してさ
1万である程度安心出来るセキュリティがあるなら誰も数万出してキタコ買わないわな
730774RR:2008/05/09(金) 20:59:51 ID:W1Z7eEMN
紙に「高圧注意!」と書いて貼り付けとけば1万もかからんよ
731774RR:2008/05/09(金) 22:17:01 ID:phwKpmTC
自賠責と車検証をカードサイズに縮小コピーして
背面同士を合わせて一枚にラミネートして
スタンドのカードとかと一緒に常時携帯している俺。
732774RR:2008/05/09(金) 22:22:57 ID:Ml6r007T
>>731
見えません!、文字が読めません!!
733774RR:2008/05/10(土) 00:36:09 ID:OCHPQfcb
HD-8が破られたらしい


924 名前:774RR [sage] 投稿日:2008/05/09(金) 23:35:45 ID:k+2NKcwC    New!!
バイクを本気で盗む気の人は
予め、バイクの持ち主が外出する時間帯を調べる。
それから、ご近所に
「お隣さんのバイクを買い取ることになったんで、
迷惑がかかるかもしれませんが・・・」とお菓子を配る。

それで、バイク買取業者を思わせるような作業着とトラックで
堂々と作業して持って帰る。

なんで知ってるかって?俺のCBR1000がこの手法で盗まれたからだ


929 名前:924 [sage] 投稿日:2008/05/10(土) 00:21:47 ID:YcTc3Zyf    New!!
一応
キタコのHD-8とHD-4、ゴジラロックでカバーしていました。
カバーも取れないように1000円ぐらいの南京錠をセット。

張り紙等もしたし、会社休んでまで聞き込みしたぞ。
近所にもリッターSSがあったから、そのリッターSSを2週間ぐらい見張ってた。
窃盗団がそのSSを狙うかもしらないから。

結局見つからずなみだ目


大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさい Part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206779631/924
734774RR:2008/05/10(土) 00:36:34 ID:xRspVDQL
盗まれる時はどんなに防犯対策してても盗まれる。
盗まれない時はハンドルロックだけでも盗まれない。
窃盗犯がバイクを見つけれなければターゲットにならないわけで。

マンションの駐輪場より住宅街の敷地内の方が見つかりにくし。
ん?もしや廃品回収の奴が教えてるのか!
735774RR:2008/05/10(土) 00:43:10 ID:LC3okCvJ
>>733
情報d。しかし、地球ロックしてたかどうかが気になる。この文書だと判断できないよ。
736774RR:2008/05/10(土) 00:50:12 ID:Qn9a1bQx
最強のセキュリティ
「自宅警備員」
737774RR:2008/05/10(土) 00:55:04 ID:uP5p2H32
バイク以外のいろいろなものを失うと思う
738774RR:2008/05/10(土) 01:00:47 ID:Qn9a1bQx
雇えばいいじゃない
家政婦は見た!
739774RR:2008/05/10(土) 01:02:44 ID:NNTHt4EJ
文章みた感じだと地球ロック無しでHD-8つけたまま持ってかれたように見える
740774RR:2008/05/10(土) 01:03:33 ID:JAiGsCQv
>>733
破られたワケじゃないよ
トラックによいしょって乗せられただけ
地球ロックしてなきゃ何つけても意味無し
741774RR:2008/05/10(土) 01:16:12 ID:aZO7epEu
HD-8切断工具を準備するくらいなら、
日本レンタカーを用意する。
当たり前だと思う。
742774RR:2008/05/10(土) 01:22:40 ID:I8Lu6Inj
>>733
中途半端な情報だなw
743774RR:2008/05/10(土) 02:03:51 ID:UmWq3jgv
キタコの盗難情報って何でこんな中途半端なのばかりなんだろうねw
堂々と盗られたぞ。ホレこのバイクでここで盗られたんだ。みたいなのが一件もないのが不思議w
744774RR:2008/05/10(土) 02:29:49 ID:iXLVpf76
アドバイスをお願いします。
先日、アパートの敷地内の駐輪場でR1が悪戯に遭いました。
被害はそれほどでもありませんが、保管場所を考え直しています。

1、敷地内の駐輪場横、ブロック塀に沿う形で駐輪。
 アパート住人も含めて人目にはつきやすい。
(最初はこの場所に停めていたが、通りから見えづらい位置に移動した直後に被害)

2、住宅に囲まれたアパート裏の小道の脇。
 周囲は閑静な住宅街で、アパートの住人以外も通るので死角ではないが人通りは少ない。
 小道は軽トラなど車は入れない。道沿いなので触ろうと思えばすぐに触れられる。

いづれにしろ、地球ロックは考えていますが、
アパート前の1で悪戯にあったこと考慮すると少しでも移動したい気分です。
745774RR:2008/05/10(土) 02:36:50 ID:xYsEQeUD
今修理中でバイク屋にあるこの安心さ。
746774RR:2008/05/10(土) 02:52:43 ID:gmUKnhvw
>>744
バイクカバーは、かけていたの?
747774RR:2008/05/10(土) 03:17:51 ID:7MghubFS
>>745
最近はバイク屋の店先から盗難される例もあるみたいだけどな
バイク屋は地球ロックなんてしてくれないぜ?
748774RR:2008/05/10(土) 03:49:49 ID:xYsEQeUD
>>747
むしろ盗まれて保障で別のバイクが欲しいくらいだw
故障ばっかりの今のバイクはツラいw
749774RR:2008/05/10(土) 09:00:57 ID:2fr1rIEk
>>744
本職のバイク泥ではなく、厨房のパーツ泥っぽいから、アラームを強化しておけばいいんじゃないのか?
750774RR:2008/05/10(土) 09:01:06 ID:Nik8rRBF
751774RR:2008/05/10(土) 10:23:03 ID:iElQgov0
アラーム式のセキュリティーの消費電力はどの程度かな?
バッテリーが上がるということはないのですか?
752774RR:2008/05/10(土) 10:27:51 ID:RpO8k2JX
バイク専用のセキュリティを、それなりに元気なバッテリー積んだバイクにつなぐなら大丈夫じゃない?
月に一回とか、ちょこっとしか乗らない様なバイクとかだったら厳しいと思うけど。

そんなバイクだったらトリクル充電器とかを併設した方がよさそうだね。
753774RR:2008/05/10(土) 10:41:41 ID:dNh3OIDO
>>735
>>740
キタコのHD-8
地球ロックしてたらしい。
754774RR:2008/05/10(土) 11:19:48 ID:PRuwaQGd
「なんとか」って接頭語がついてたが、HD-8は地球ロックしてたらしい。
755774RR:2008/05/10(土) 11:20:55 ID:7MghubFS
これでBM-10しか選択肢が無くなったな
756774RR:2008/05/10(土) 11:22:05 ID:PRuwaQGd
切断画像とか出てないから、非常に微妙な状況だがな。
757774RR:2008/05/10(土) 12:01:49 ID:YOUvKRCQ
ロドキンへの報告でもいい。
758774RR:2008/05/10(土) 12:04:26 ID:456J7KyH
>>733
>それから、ご近所に
>「お隣さんのバイクを買い取ることになったんで、
>迷惑がかかるかもしれませんが・・・」とお菓子を配る。

なんで窃盗団はこんな不自然な事を??
馬鹿なのか?
759774RR:2008/05/10(土) 12:12:26 ID:Qn9a1bQx
あえて向こうのスレで書いてこっちになんで書かないんだろうね
なんかネタっぽい気もしないでもないんだが
もし本当なら結構深刻
760774RR:2008/05/10(土) 12:18:46 ID:3tK2Q1mh
>>758
そのネタを書き込んだヤツがバカなんだろ
臆病なウソつきは余計な事付け足しちゃうんだよ
761774RR:2008/05/10(土) 12:21:21 ID:PRuwaQGd
俺も8割方ネタだと思ってる。
762774RR:2008/05/10(土) 12:26:03 ID:GFUvbub7
まぁ白昼堂々グラインダーとかでやられたらどんなロックでも無駄なわけで


ところでローキン見てると社外イモビアラームでの盗難が意外と少なく見えるのは気のせい?
イモビアラ付きで盗られてるのは純正イモビと思われるハレばかりに見える
単に付けてる人が居ないだけなのかな
763774RR:2008/05/10(土) 12:31:45 ID:456J7KyH
>>760-761
ネタなんですかね?
作業服着てトラックに積み込んでるだけで通報する人何て居ないだろうし。
それをわざわざ買い取り限定にして近所に触れ回るって有り得ないよね。
近所に知り合いや親戚でも居たらバレる可能性も大幅UPだし。
764774RR:2008/05/10(土) 12:37:37 ID:PRuwaQGd
団がわざわざ自分の人相覚えさせるなんて、考えられん。

少なくとも、俺が賊だったらそんなことはしない。配ったお菓子の包み紙に指紋もべったりだし。
765774RR:2008/05/10(土) 13:05:54 ID:rAXZu2md
ねただろ。w

766774RR:2008/05/10(土) 13:18:23 ID:XBbYc48p
uso
767774RR:2008/05/10(土) 14:09:09 ID:LrAixYHz
よかった。病気の子供はいないんだ。
768774RR:2008/05/10(土) 14:26:39 ID:2fr1rIEk
>>764
俺の家に「バイクに乗せてくれよぉ、ちょっとだけでいいんだよぉ!」とか言ってやって来た明らかに未成年な厨房が居たよ。
免許持ってるのかと聞いたら「無い」と言ったので、どう考えても戻ってきそうに無かったので、丁重にお帰りいただいたが…
そんなバカに大切なリッターSSに触らせられるかっての!、世の中には顔を見せに来るバカも居る。
769774RR:2008/05/10(土) 14:36:12 ID:Bx+/DQD6
上層が末端に買取業者の演技させる団に目を付けられたら終わりだね
770774RR:2008/05/10(土) 15:18:25 ID:456J7KyH
>>768
それは窃盗団じゃなくてただのキチガイだよ
771774RR:2008/05/10(土) 15:22:09 ID:uP5p2H32
>>768
後ろに乗せてあげればよかったじゃない。1キロにつき1万くらいで。
772774RR:2008/05/10(土) 15:32:01 ID:Ww/HJ5Up
>>768
そんな嘘臭い作り話するって事は、お前が733のネタ書き込んだ野郎か?
そもそも764が言っているのは、頭の悪い厨房じゃなくて泥棒だったらって事だろうが。
773774RR:2008/05/10(土) 15:33:00 ID:igN3ZbH6
なんとか地球ロック、と書いてたから多分マトモな状態ではないと思うな。
直に切る事ができるようなフェンスにしてたとか。
774774RR:2008/05/10(土) 15:34:16 ID:PRuwaQGd
>>773
騙りじゃないと仮定すると、そうだろうね。
チェーン本体よりも簡単に切れるものに繋いでも、意味が無い。
775774RR:2008/05/10(土) 15:57:02 ID:2fr1rIEk
>>772
いやいや、作り話じゃなくて、マジにあった話なんだってば!
776774RR:2008/05/10(土) 15:59:23 ID:3+1vstDU
地球ロックアンカー側の重要性だが >>1 の表記は弱くないだろうか
カーポートの柱の金属厚って金ノコで簡単にぶった切れるくらいしかないぞ
「鉄筋コンクリート柱以外はダメ」という表記がいいと思うのだが
777774RR:2008/05/10(土) 16:05:48 ID:B6NifDd/
>>775
切られたHD-4、HD-8、アンカーの写真をupしてくれ
778774RR:2008/05/10(土) 16:07:29 ID:PRuwaQGd
>>777
別人。
こいつは空気読めてない、もしくはレス乞食だからスルー推奨。777オメ。
779774RR:2008/05/10(土) 16:08:41 ID:lz/YfneW
いやいや基地害厨房がきたって話が実話だってことでしょ?
780774RR:2008/05/10(土) 16:09:32 ID:PRuwaQGd
>>779
んなことは解ってる。
781774RR:2008/05/10(土) 16:24:10 ID:Ww/HJ5Up
>>775
話が嘘か真実か何てどうでも良いが764へのレスが的外れと思っただけだ。
取り合えず君が頭の悪い厨房だって事は真実だと理解できた。
782774RR:2008/05/10(土) 16:39:35 ID:REHoH4pp
>>781
おいおい・・・。

第三者からみて、頭が悪いのは君。
783774RR:2008/05/10(土) 16:45:01 ID:2fr1rIEk
今気が付いたが、うちに来た厨房は>>781だったと確信した!
784774RR:2008/05/10(土) 16:57:06 ID:REHoH4pp
>>782を訂正する。

どっちもどっちだわ。
785774RR:2008/05/10(土) 16:59:24 ID:azhNV35R
>>782-783
>>768の書き込みは764へのレスとして適当じゃないって理解出来ていないお前らって日本人じゃないな?
786774RR:2008/05/10(土) 17:17:42 ID:3tK2Q1mh
>>785
733のネタとか窃盗団が書き込んだかも知れないしこいつらも外国人の可能性あるね
787774RR:2008/05/10(土) 17:26:43 ID:REHoH4pp
>>785
理解出来てないのはどっちだよ。

簡単に説明すると、

>>764
人相を覚えさせて盗むやつがいるか?
>>768
たぶん盗もうとしていた奴がいた。

という流れだろ。


過去スレでも、そういう事例は報告されてるよ。
788774RR:2008/05/10(土) 17:49:11 ID:3tK2Q1mh
>>787
その流れが間違ってるんでしょ
窃盗団と厨房じゃ話が違うわけだから
789774RR:2008/05/10(土) 17:53:19 ID:azhNV35R
>>787
自分が理解出来ていないと証明してどうするw
最後の一行も意味不明。
790774RR:2008/05/10(土) 18:28:27 ID:PRuwaQGd BE:99539036-2BP(25)
>>787
当事者(>>764)からみて、君の頭が悪いかはともかく、少なくとも流れを理解出来ていない。
791774RR:2008/05/10(土) 18:57:08 ID:+OOqqRCA
なんか盗難対策は不人気車に乗るしかないのかな。
と思うw6のりです。

ところで、廃品回収とかさお竹やが窃盗団の斥候やっているというのは
都市伝説なのかな?
だったら、うちの一角は私道なので進入禁止にするよう
近所と相談しようかな。
792774RR:2008/05/10(土) 18:59:36 ID:Qn9a1bQx
税金にのって整備された道路でも私道ですみたいな感じで立ち入り禁止にしてるとこあるけど
法的にどうなの?
その先が家しかなくたって誰でもそこにいく権利ありそうなもんだけど
793774RR:2008/05/10(土) 19:02:18 ID:cPUWOKMP
民法で通行権は認められてる
794774RR:2008/05/10(土) 19:09:07 ID:LMYc6R6+
>>787
久々に香ばしいのが湧いたな。
>>792
私道じゃなかったら勝手に立ち入り禁止にしたらアウトでしょ。
田舎だと私道でもご近所の為に厚意で誰でも使える様にしてる所も結構あるよね。
795774RR:2008/05/10(土) 19:10:17 ID:OjgOmqug

俺も廃品回収業者は胡散臭いと思ってるから
ガレージで作業してるときも業者のアナウンスが聞こえたら
シャッター閉めて中を見られないようにしてる
796774RR:2008/05/10(土) 19:12:06 ID:GhXJLexb
最近よくバイクカバーめくられてるなぁ。
サイレンサー剥き出しにしたままで帰るなよ。 ちゃんと元に戻しておくれよ。
797774RR:2008/05/10(土) 19:32:52 ID:REHoH4pp
>>788
窃盗団と厨房じゃ話が違うわけだから

違わないでしょ。
一人で行動するか複数で行動するかだけの差。
どちらも泥棒。
人相を覚えられるとまずいの同じ。

>>788
たしかホーネット900だったかな。
オーナーからバイクを借りて、そのままドロンした事件。
オーナーは犯人の人相を知っていました。
798ごめん、797訂正:2008/05/10(土) 19:36:38 ID:REHoH4pp
>>788
窃盗団と厨房じゃ話が違うわけだから

違わないでしょ。
一人で行動するか複数で行動するかだけの差。
どちらも泥棒。
人相を覚えられるとまずいのは、同じ。

>>789
たしかホーネット900だったかな。
オーナーからバイクを借りて、そのままドロンした事件。
オーナーは犯人の人相を知っていました。


799774RR:2008/05/10(土) 19:38:24 ID:PRuwaQGd

窃 盗 団 と 厨 房 は 全 く の 別 物 で す

免許が無いくせに「あんたのバイク乗せてくれよぅ」と行ってくるのは、絵の才能の無い山下画伯と同義です。

と り あ え ず 、 最 低 で も I D が 変 わ る ま で は R O M っ て ろ
800774RR:2008/05/10(土) 19:43:57 ID:dmIjTgXX
ニーハオ
中華では「日本のゴミは宝の山」と言うのが常識だぜ?
廃品回収=お宝回収+鉱脈探索
801774RR:2008/05/10(土) 19:44:00 ID:REHoH4pp
どうしても、>>733を造り話だと考えたいのだね。
窃盗団なら、こんなことはしないと。

俺は、ありえない話ではないと思うが・・・。
802774RR:2008/05/10(土) 19:53:56 ID:GFUvbub7
このスレのヤツはキタコが携帯可能などんな道具を使っても破壊不能だと思ってるんじゃないか!?
803774RR:2008/05/10(土) 19:55:54 ID:TxnRUulY
湧いてるな〜w
804789:2008/05/10(土) 20:09:15 ID:J/m+/yhO
>>798
最後の一行も意味不明。って書いた俺の真意をまったく理解してないみたいだな。。
>>801
やっぱり>>733ってお前かよ。次回はもうちょっとマシな設定にした方が良いよ。
805774RR:2008/05/10(土) 20:15:03 ID:PRuwaQGd
こいつと普段会話をする必要がある人間は、大変だろうなぁ〜。。。
話が噛み合わなくて。他人事ながら、同情するわ。
806774RR:2008/05/10(土) 20:30:06 ID:+VF/AAjc
>>805
まったく同感ですw

>>802
破壊不能なんて思ってる人このスレにいるの??
キタコ破壊するより、車に載せたり、地球ロックされてたらアンカー側を破壊して同じく車に載せる方が簡単だと思う人はいっぱいいると思うけど。
807774RR:2008/05/10(土) 21:04:05 ID:UmWq3jgv
○お菓子を配る窃盗団
○張り紙や近所を聞き込みしたりする奴がネットには何の情報ものせない。
○張り紙や近所を聞き込みしたり2ちゃんをする奴が何故かこのスレには書き込まない。

HD-4の盗難報告?のときもその地区での盗難届けがでてなかったってオチだからな。
>>733が嘘か本当かはともかく、キタコが破壊された事にしたい人がどうもいるのは確かだな。
808791:2008/05/10(土) 21:06:12 ID:+OOqqRCA
そうですね。生協や豆腐屋をも進入禁止にするわけにいかんし

ただ、件の車は怪しいということをご近所に話しておきます。
結構空き巣とか多い地域なんで
809774RR:2008/05/10(土) 21:08:36 ID:E7NkGxqJ
どどどどうててていのおおれをばばばかにすするなぁ
810774RR:2008/05/10(土) 21:09:32 ID:TxnRUulY
キタコのロックが破壊不能なんじゃなくて、しっかり地球ロックなどをしている状態でバイクだけを持っていく
盗難がほぼ不可能って言ってるんだと思ってたんだが違うのか?w
811774RR:2008/05/10(土) 21:12:27 ID:SPZsmKBR
>「お隣さんのバイクを買い取ることになったんで、
>迷惑がかかるかもしれませんが・・・」とお菓子を配る。

亀だが
この文章は、これは地球ロックしてあって切断したんだろ?
こうやって事前に話されたら
小一時間切断作業しても不審に思うやつはいないだろ
812774RR:2008/05/10(土) 21:12:43 ID:Qn9a1bQx
そもそもただのネタだろ
813774RR:2008/05/10(土) 21:24:22 ID:+VF/AAjc
>>811

>こうやって事前に話されたら
>小一時間切断作業しても不審に思うやつはいないだろ

733のネタ考えた人は、そう思い込んで書き込んだんだろうね。
現実的に考えたら色々不自然な事には気が回らなかったんでしょう。
814774RR:2008/05/10(土) 21:24:46 ID:FBPjdwl3
鍵ごともってかれる例はキタコだろうがゴジラロックだろうが関係ない。
ただゴジラロックならわざわざ運ばずに破壊して持ってくだろうね。

キタコで破壊例がないって事は、それだけでも防犯になってるって事
815900RR:2008/05/10(土) 21:33:39 ID:yPeEVzdT
キタコの破壊例を作ってやってもいいが高いんだよな。
ロックをただでくれて工具代もくれるなら数十分で静かに破壊してみる。
816774RR:2008/05/10(土) 21:38:03 ID:Qn9a1bQx
>>815
人の家で?
817774RR:2008/05/10(土) 21:47:10 ID:aZO7epEu

キタコHDの関節ビスの引っ張り強度って何トンくらいと考えられて
いるの?
818774RR:2008/05/10(土) 22:00:13 ID:drsiJMG7
>>815
お前が破壊例うpしなくても、ローキンたちが過去に自ら切断した写真出しているから安心しろ。
819774RR:2008/05/10(土) 22:50:39 ID:kcWxqpKr
>>796
盗るか盗らないか物色してるんだと思うよ。
気が向いたら持ってかれるので、今の内にカバーの前後ロックして振動感知式の警報機付けといた方がいい。
820774RR:2008/05/11(日) 02:07:19 ID:pSDLd/VE
>>811
> こうやって事前に話されたら
> 小一時間切断作業しても不審に思うやつはいないだろ

俺なら「買い取ることになったんなら、なんでカギもらってこないんだ?」
と不審に思うね。ただ不審に思っても、わざわざ関わり合いたくない、と周囲の人は
思うかもしれないし、「あの煩わしいバイク持ってくれってってくれるんならOK」と
思うかもしれない orz。
821774RR:2008/05/11(日) 02:30:24 ID:cIC2/I2N
普段から放置してあって全く走っていないバイクなら鍵を切断とかそういう事もアリかと思うけど。
毎日綺麗に走ってるバイクだと、売るのに鍵を渡さないとかありえないと判断する。
822774RR:2008/05/11(日) 02:57:39 ID:l2JQK+Bb
去年オレのCBR1000やられた頃に
他でCBR1000が その手で持っていかれたってディーラーの
人が言ってたよ
マジで!
作り話ではないと思う・・・・
その人は地球ロックなんてしてなかったから
ユニックで持っていかれたってさ

ちなみにオレも防犯知識が甘く 5000千円程度のロック1個だったので
ユニックで持っていかれたwww

823774RR:2008/05/11(日) 03:05:30 ID:bp4eDSLs
その5000円ロックでも地球ロックしたらまだマシだったんじゃないかな
824774RR:2008/05/11(日) 03:06:07 ID:FhygrZYU
>>822
2人ともユニックか〜
そりゃ災難だね
825774RR:2008/05/11(日) 03:26:26 ID:pSDLd/VE
>>822
500万円のロックkwsk
826774RR:2008/05/11(日) 03:46:26 ID:OqWu5p2m
さすがに500万円あったらすごいロックがつくれそうだw
827774RR:2008/05/11(日) 06:28:13 ID:7V5/MNGL
5000円程度のカギなら残骸が無くても持ち上げて行ったとは限らんだろ。
828774RR:2008/05/11(日) 06:46:00 ID:qIz6ZygT
毎回乗り終わったらホイール外して保管してるから
特に盗難とか気にしてない…
829774RR:2008/05/11(日) 07:07:52 ID:8hzlGkrr
そら自転車だろ
830774RR:2008/05/11(日) 07:59:26 ID:Tn2yXEcx
>>820-821
それはバイク乗りの発想だと思うぞ
普段バイクに興味関心の無いオバチャンだったらその言葉で騙される
831774RR:2008/05/11(日) 09:38:31 ID:kH0yVO1C
ユニックなんかで持ち上げたら、いくら夜中でも家人が気付くだろ!?
832774RR:2008/05/11(日) 10:04:58 ID:gBtdWL1w
大型バイクばっか盗まれるね
833774RR:2008/05/11(日) 10:46:21 ID:L38trsn9
バイクなら屈強な野郎が2〜3人で持ち上げれば、車に積む事は可能だよ。
だからユニックで持ち上げると言う話はただの都市伝説だと思う。
でもパワーゲートなら五月蝿くない(エンジンを止めていても使える)ので有り得るかな。
834774RR:2008/05/11(日) 10:57:32 ID:C+31rENA
ああ、「鍵なくしたんだね。音がうるさいからお菓子くれたのか」
って思われるだけだろ。
このスレ見てたらわかるけど、お菓子くれる人が窃盗団とか思わない人が殆どでしょ。

お菓子とか配ったら余計に印象残るだろ・・・っていう先入観の裏をかかれたんかもね。
835774RR:2008/05/11(日) 11:12:29 ID:JZBIDyCg
なんか変な業者が沸いてるね。
836774RR:2008/05/11(日) 12:21:27 ID:t0hbRkCW
>>834
このスレ見たら殆どの人が不自然って思うだろうが。
お菓子だけじゃなく突っ込みどころが満載過ぎ。
837774RR:2008/05/11(日) 12:37:23 ID:Z2R+HdV7
>>830
それは脳内妄想野郎の発想だと思うぞ
近所の人が全員オバチャンとは限らんだろw
838774RR:2008/05/11(日) 12:42:56 ID:M8i1zzCB
というか、近所に親戚や友人など、本人に近しい人間が
いる可能性だってあるわけだしな。

得られるメリットから考えて、どう考えてもリスク高すぎ。
839774RR:2008/05/11(日) 12:50:15 ID:C+31rENA
まあ、この世の出来事の全てを
理解できると思ってる奴は死んだほうがいいと思うけどな。

人間がつくったものなんだから、つぶされても不思議ではない。
840774RR:2008/05/11(日) 13:09:24 ID:Z2R+HdV7
>>839
何だかすげぇ思い込み勘違い君だね
841774RR:2008/05/11(日) 13:09:25 ID:t0hbRkCW
>>839
被害妄想の激しいヤツだな。。
842774RR:2008/05/11(日) 13:11:25 ID:t0hbRkCW
>>741
被ったw
843774RR:2008/05/11(日) 13:13:52 ID:JZBIDyCg
久しぶりにこの言葉を使う時が来た・・・

>>839
(´∀` )オマエガナー
844774RR:2008/05/11(日) 14:10:18 ID:OqWu5p2m
業者がお菓子もってきたってとこに違和感あるよな
いくら留守の間の作業でもこういうのは家人が前もってやるのが普通
こういった業者がいきなり食べ物をもっていったりもしない
お前らだって見ず知らずの人間がいきなり食い物くれたって口にしたくないだろ?
845774RR:2008/05/11(日) 14:11:58 ID:UPFjN1pQ
まだ続いてるのか?
846774RR:2008/05/11(日) 14:12:01 ID:F1fNpj2a
でもまったく交流なかったら気にしないけどな

そりゃ盗難事件が近くでおこってて回覧とかで回ってたら気にするけど
847774RR:2008/05/11(日) 14:35:04 ID:Z2R+HdV7
そんなことよりキタコの新しいロックが気になる
携帯用に欲しいけど現物見てから買いたいんだが置いてる所無いよなぁ
848774RR:2008/05/11(日) 14:46:05 ID:UPFjN1pQ
ナプス、ライコ、DSあたりにないかな?
せめて写真や図面を出して欲しいよね。 >> キタコ
849774RR:2008/05/11(日) 15:16:48 ID:t0hbRkCW
>>848
近場の用品店には置いてないみたいなんだ
収納具合が見たいんだけどね
850774RR:2008/05/11(日) 15:23:05 ID:Z2R+HdV7
>>849
俺も収納が簡単か知りたいんだよ
カバー外すのとかどうなんだろう
851774RR:2008/05/11(日) 15:33:17 ID:yVgNXbNQ
>>844
>いくら留守の間の作業でもこういうのは家人が前もってやるのが普通

今では、業者にヤラセルノが普通、になってきてます。
塀を壊して、駐車場広げるのに、近所への挨拶無しなんて普通、
工事始める前に、ウチらがするもんだ、と思ってる、
今やってる家がそうです。
852774RR:2008/05/11(日) 16:00:16 ID:t0hbRkCW
>>851
泥棒が無意味で不自然な挨拶して回るのは普通じゃないけどな。
853774RR:2008/05/11(日) 16:05:26 ID:HiiO5GBM
そんなこと言ったら
人のバイクを盗む時点で普通じゃないだろjk
854774RR:2008/05/11(日) 16:15:08 ID:PQ5cG6L1
924 名前:774RR [↓] :2008/05/09(金) 23:35:45 ID:k+2NKcwC
バイクを本気で盗む気の人は
予め、バイクの持ち主が外出する時間帯を調べる。
それから、ご近所に
「お隣さんのバイクを買い取ることになったんで、
迷惑がかかるかもしれませんが・・・」とお菓子を配る。
それで、バイク買取業者を思わせるような作業着とトラックで
堂々と作業して持って帰る。
なんで知ってるかって?俺のCBR1000がこの手法で盗まれたからだ
926 名前:774RR [↓] :2008/05/09(金) 23:47:53 ID:ddSbSPrH
>>924
探偵入ってますね。
そこまでして盗んでも、利益無さそう・・・。
しかしロック切断したりする作業させ不審に思わせないとは。
927 名前:774RR [] :2008/05/09(金) 23:54:30 ID:ZYCNfcYh
>>924
マジ?
そこまでやられるんだったら、打つ手なし って
お菓子まで配るのって 逆におかしく思われないか・・
ツナギの2、3名でバイク屋の名前入ったトラックで十分でないかい
ご近所さんは、あーバイク屋さんね で 終わり
942 名前:774RR [↓] :2008/05/10(土) 03:32:18 ID:rX/1zwrE
>>924
自動車も同じ手法があるみたいだな。
整備工のようなツナギ着た人がやってきて
セキュリティ作動してホーンが鳴ってても
近所の人が怪しまなかったらしい。
943 名前:774RR [↓] :2008/05/10(土) 04:23:31 ID:REHoH4pp
HD-4、HD-8は、柱などと繋げていましたか?
855774RR:2008/05/11(日) 16:15:53 ID:PQ5cG6L1
953 名前:774RR [↓] :2008/05/10(土) 08:38:19 ID:YcTc3Zyf
>>943
HD-8はなんとか地球ロック。
HD-4はどことも繋いでないよ。
964 名前:774RR [↓] :2008/05/10(土) 13:14:26 ID:rAXZu2md
>>924
そんな菓子折りもって、盗むかよ。
そんなことしてたら、すぐ足がつくし。その地区以外でも盗むことできねーだろ。
どーも、最近こーゆー愉快犯が多くて困るな。
妄想するなら自分の中だけでしてくれ。w
990 名前:774RR [] :2008/05/10(土) 21:13:14 ID:dNh3OIDO
>>989
防犯板で盛り上がってるみたいです。
地球ロック部分の根もととかロックを繋いでいた部分は、無傷だったという事ですか?
という事はHD等を切って持って行った事でしょうか?

991 名前:774RR [↓] :2008/05/10(土) 21:15:11 ID:Qn9a1bQx
>>989
その近所の張り紙ウプしてみ?んでバイク所持してた証拠もな
あと警察に盗難届けだした証拠もだせよ
856774RR:2008/05/11(日) 16:16:40 ID:PQ5cG6L1
996 名前:774RR [↓] :2008/05/10(土) 21:43:35 ID:hBFs4aRf
すまん。なんかオイラのせいの大荒れになってるね。
お菓子に関しては自分も意味不明だよ。
むしろ、人のバイクを盗むこと自体意味不明だよ。
こっちが教えてほしい。

地球ロック部分は目視で確認した限り無傷です。
地面(コンクリート)にはタイヤが溶けた?みたいな感じの
黒い後が残ってたぐらいですかねぇ・・・

998 名前:774RR [↓] :2008/05/10(土) 21:56:19 ID:PRuwaQGd
>>989
いちいちID買えるのやめて下さい。
もし、同一人物なら。
あと、ロックスレにも書き込んでください
857774RR:2008/05/11(日) 16:20:03 ID:HiiO5GBM
この件も信じるか信じないかは自分次第でしょ。
そりゃあ信じない方が気が楽だけど、
ここで言い合っても結局答えはでてこないわけだしさ。
858774RR:2008/05/11(日) 16:26:06 ID:MxZQQBWI BE:99539036-2BP(25)
「地球ロック部分は無傷」っつーのは、HD-8を括りつけてた柱なりアンカーなりが無傷、即ちHD-8が切断されてってこと?
う〜〜ん。。。。。。
859774RR:2008/05/11(日) 16:36:51 ID:2+oFcqpK
どうみても捏造。
だがバカは釣られる。
盗まれたら車台番号くらいは出すしな。
前スレから他社の工作員っぽいのがちょくちょく沸いてたからな。たぶんそいつだろ。
860774RR:2008/05/11(日) 17:36:04 ID:kvfsBmwm
>>854-856
わざわざ貼り付ける何て可哀相だから止めろよ。
このスレ見ても分かる様にお菓子配り厨が馬鹿丸出しなのはきっと脳に障害があるんだろう。
861774RR:2008/05/11(日) 18:34:26 ID:tZ1ieWt6
キタコ切れた切れた詐欺きてんねw
要するに盗む側の人間なんだろうね
862774RR:2008/05/11(日) 18:45:31 ID:W9j6hHUO
>>861
窃盗団か他社の工作員だろうね。
この際ネットでアホな捏造するぐらいなら、キタコを実際に自分で切って被害届け出すとか
徹底してやれば良いのに、やる事がセコい。
863774RR:2008/05/11(日) 19:25:26 ID:hWOOuGzM
いつまで、この話を続けるつもりなんだ?
まだグチグチいってるのはお前ぐらいだぞ
864774RR:2008/05/11(日) 19:29:49 ID:MxZQQBWI BE:116128837-2BP(25)
>>863
張本人でつか?
865774RR:2008/05/11(日) 19:30:48 ID:hWOOuGzM
どこを見てそう思いで?
嘘とわかってるネタにいつまでもグチグチ続けても仕方ないだろ?
866774RR:2008/05/11(日) 20:23:57 ID:Ta4RWlzj
そもそも近場にもっと盗みやすいバイクなかったのか?
前にも書いたが、キタコの屈強さは窃盗団も知ってるはず。

ロック無しのSSなんて近所に腐るほどあるが…


867774RR:2008/05/11(日) 20:27:29 ID:xlZ6PDtV
ネタだから何とでもかけるさ
マジレスは無駄
868774RR:2008/05/11(日) 20:29:22 ID:2UycnsDk
アブスも強力でしょ。
869774RR:2008/05/11(日) 20:40:03 ID:VZXKQXJd
>>863
ってか誰に向けて言ってるのか分からんぞ
>>868
俺もアブス
870774RR:2008/05/11(日) 20:53:15 ID:bxFupPkk
>>804
やっぱり>>733ってお前かよ。次回はもうちょっとマシな設定にした方が良いよ。

別人です。思い込みで話を進めないで下さい。
871774RR:2008/05/11(日) 21:15:05 ID:gR3/6lDc
防犯カメラって設置してます宣言ってか表示?
しないと盗撮でアウト?

マンション駐輪場が見える位置に設置したいのだが…
ちなみに当方の部屋のベランダ(1F)に設置予定

バレちゃうと黒スプレーとかで攻撃されそうでw
872774RR:2008/05/11(日) 21:18:34 ID:VZXKQXJd
>>870
思い込みってか、アフォだからまとめてからかわれてるだけって気づかんか?
873774RR:2008/05/11(日) 21:30:27 ID:bxFupPkk
>>872
話が通じないようですね・・・。
↓こんなことも分からない人間なら仕方ないか・・・。

869 :774RR:2008/05/11(日) 20:40:03 ID:VZXKQXJd
>>863
ってか誰に向けて言ってるのか分からんぞ
874774RR:2008/05/11(日) 21:39:05 ID:PrPzuEN7
>>871
家のは表示なんてしてないよ
875774RR:2008/05/11(日) 22:09:33 ID:JZBIDyCg
家のマンションにも防犯カメラある・・・
けど一番自分のバイクの周りで怪しい行動してるのは自分だから
盗難に会ったとき真っ先に捕まるのは俺かも知れん。

ちょっとメンテするときは、駐輪場から動かさずにいじるよな?
876774RR:2008/05/11(日) 22:10:14 ID:ng6I0kxw
>>871
管理人の許可は?
877774RR:2008/05/11(日) 22:59:53 ID:P8JTtqEQ
>>873
オレも863の書き込みは誰にいってるのかわかんないけど?
どっちにしろ話の通じなさではアナタがチャンピオンなので安心していいよw
878774RR:2008/05/11(日) 23:09:59 ID:AgvEFmn5
住所:北海道
車種:インパルス400
ロック
・クリプトナイト Evolution Series 4 Disc Lock×1
・ナンカイ     HL-1200(太さ20mmのチェーン)×1

2つで合計\10000前後かかりました。
あと\20000〜\30000ほど投資出来るのですが
なにがいいでしょうか・・。

不人気車&田舎なのでそれほど投資しなくても
大丈夫かな、とも思うのですが
このスレ読んでたら怖くなってきますね。
879774RR:2008/05/11(日) 23:15:07 ID:Z2R+HdV7
>>873
863までしかスレ取得して無ければ869の人の発言は正常だろ
まったく想像力の欠如した思い込みの激しいヤツだな
さすがチャンピオンw
880774RR:2008/05/11(日) 23:53:01 ID:sPCEYZVN
>>878
「なにがいいでしょうか」って、このスレを読んでいれば自分で判断するしかあるまい。
881774RR:2008/05/12(月) 00:00:28 ID:YunBP7t4
>>878
・ナンカイ     HL-1200(太さ20mmのチェーン)×1

太さ20mmのチェーンって…ゴジラみたいなケーブルロックね。
線軽20mmのチェーンだったら欲しい所だがこれはこのスレ的にはカバー盗難防止にぐらいの評価しかないっぽい。
882774RR:2008/05/12(月) 00:02:57 ID:MxZQQBWI
>>878
バロンロック。おまけで盗難保険も付いてくる。
他店購入なら、ご愁傷様。
883774RR:2008/05/12(月) 00:12:25 ID:bPSZkNms
>>873
>話が通じないようですね・・・。
吹いたW
自分の事を客観的にみられないってのはずいぶんイタイタしいものだな。

>>878
HD-4は予算オーバーか?
884878:2008/05/12(月) 00:22:48 ID:1uDMVIEu
>>880
確かにそのとおりです・・。財布とスレを交互に見ながら決断します。

>>881
価格は\3150でしたのでそんなに頼りになるものとも思っていなかったのですが・・。
やはりもう一つ丈夫なチェーンを買う必要がありそうですね。。
ありがとうございます。

>>882
バイクを購入した店はレッドバロンではありません。
よって盗難保険がつきません・・。
バロンでは目的の車種がなかったもので・・。

>>883
予算オーバーですが、盗まれてからでは遅いですからね。
検討させてもらいます。ありがとうございます。
885774RR:2008/05/12(月) 00:53:23 ID:wjojP5uW
>>884
インパルスに2万以上のチェーンロックでもしとけば珍走に盗難される事は無いよ。
ただパーツ盗難は防げないんだよね…
886774RR:2008/05/12(月) 01:04:14 ID:0nBT6a29
>>878
盗まれても買い直せるだけの財力があるか? もしNOなら盗難補償へ入っておけ。
887774RR:2008/05/12(月) 01:07:50 ID:JdMSkhLU
>>886
その答えがYesな奴ほど、盗難保険加入率は高いと思う。
俺も学生の時は入ってなかった。任意も対人、対物無制限のみだった。
888774RR:2008/05/12(月) 01:08:56 ID:JdMSkhLU
保険加入に行く服はあるが、加入するお金が無い、ってことね。
889774RR:2008/05/12(月) 02:09:31 ID:9PzwxR04
何十スレと立ててきて、結果盗難保険ってアホかと。
すっこんどれと言いたい。
890774RR:2008/05/12(月) 02:33:37 ID:+zl8KTka
ロックの話題が殆どだけど
このスレで社外イモビアラーム付けてる人ってあんまり居ないの?
891774RR:2008/05/12(月) 04:15:19 ID:B4HDlt8R
>>891
キタコ付けてるような人だったらイモビくらい付けてるだろ。
892774RR:2008/05/12(月) 04:23:52 ID:+zl8KTka
>>891
イモビくらいっつーけど
セキュ屋で社外イモビアラーム付けてもらったらキタコがもう一つ買える値段になるわけで
893774RR:2008/05/12(月) 04:40:53 ID:B4HDlt8R
>>892
でもキタコつけるようなバイク乗ってたらイモビ必須かなと…
894774RR:2008/05/12(月) 06:16:23 ID:GT3LR5B1
>>893
イモビ必須というけど
社外イモビアラーム付けるとキタコがもう一つ買える値段になるんだよなぁ…
895774RR:2008/05/12(月) 06:28:22 ID:C0s3AKZL
ハーレーとか窃盗団に大人気の車体は絶対イモビ付けるべきだけど
400cc以下の車体ならHDシリーズ一個つけとけば十分だろ。
896774RR:2008/05/12(月) 07:55:52 ID:KWhCQ9Af
車体カバーに子供用防犯ブザーをつけたいんだけど、湿気や雨で
誤作動起こすのかな?
単純だけど効果はあると思う。
お薦めある?
897774RR:2008/05/12(月) 08:14:04 ID:FfQVRYVA
十分。っていう言葉を使う奴のレスは信用できないな。
898774RR:2008/05/12(月) 08:29:09 ID:C0s3AKZL
信用できないってアホかおまえは。
899774RR:2008/05/12(月) 09:24:38 ID:ElUKsNzm
俺はスパイボール付けてるよ。他に対策は

・HD-6
・究極のバイクカバー
・カバー留めに\5000未満ワイヤーロック
・駐輪場正面の住民様とのマメな挨拶/世間話

だけど地球ロック出来ない環境なんで不安だ。
900774RR:2008/05/12(月) 09:26:10 ID:K9ns7rVL
900get!
901774RR:2008/05/12(月) 09:35:23 ID:gncAjJMs
【大人気!!何時でも何処でも狙われる】
ハーレ全般 隼 YZF-R1 GSX-R1000 〜

う〜ん、ロックの強度表みたいに狙われやすさ表作ろうと思ったんだけどやめたw
大型、特にリッター、SS、外車(アジア系除く)は満遍なく狙われるね。
902774RR:2008/05/12(月) 10:00:29 ID:C0s3AKZL
400cc以上(ビグスク除く)の車体は満遍なく狙われる感じだな。
それ以下の排気量だと厨房好みのゴリラ、モンキー系が狙われやすい。

窃盗団=とにかく高額バイク、無防備にちかいバイク
厨房=ハサミ突っ込んで持っていけるバイク、ヤフオクで売れるバイク、125ccまでのバイク

って感じじゃね。
スクーターは鍵穴ロックとか最近は標準装備だし、昔より狙いにくいかも。
250ccクラスだとVTRやST250系の盗まれた話は聞いた事ない。
903774RR:2008/05/12(月) 10:16:39 ID:556SH/1L
途上国向けにオフ車が盗られるんだから、
VTRとかも盗られそうだけど。
904774RR:2008/05/12(月) 10:20:00 ID:C0s3AKZL
前から思っていたがその途上国向けってのは何情報なの?
905774RR:2008/05/12(月) 10:39:28 ID:CZCWKRlA
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 特亜も途上国ですよ…
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
906774RR:2008/05/12(月) 13:39:21 ID:g+Exo80/
友人はコンビニから出てきたら無かったそうです。
907774RR:2008/05/12(月) 13:54:14 ID:rbf65jNd
コンビニは地球ロック出来ないから怖いですねぇ
908774RR:2008/05/12(月) 14:03:49 ID:C0s3AKZL
コンビニとかちょっとだけ離れる場合も必ずディスクロックしていく。
大した手間じゃないし、短時間で破壊するのは無理だろ。
909774RR:2008/05/12(月) 14:18:15 ID:ElUKsNzm
キタコロック用の地球発売してくんねえかなー
910774RR:2008/05/12(月) 14:21:27 ID:gncAjJMs
地域限定的な話になってしまいますがお借りします。
23区西部近辺に住んでるかた注意してください
土日に「廃品回収トラック」大量発生していました。
(バイク弄っていたら、引き返して周辺をグルグルしていました)

職場から見える道路で今、フルフェイス原2がそこから見える駐輪場の中を
明らかに物色中・・・ メットつけたまま

関連無いかも知れませんが、一応ご報告です
911774RR:2008/05/12(月) 14:23:12 ID:6F8i/iOY
まちBBSのほうがよくないか
912774RR:2008/05/12(月) 14:27:34 ID:C0s3AKZL
窃盗と一般人の区別が難しいな。俺自身カッコいいバイク見つけると見に行ってしまうし。
もちろん傷つけたりするつもりは全くない。

あと停車する位置を作るために自転車や原付を整理して、スペースを作る事もある。
もちろんメットつけたまま。このときは物色中と見られてもしょうがない。

まあいくら怪しくてもあんまり敵意むき出しで接するのは止めとけって事だけど。
913774RR:2008/05/12(月) 14:38:29 ID:rbf65jNd
ディスクロックなんかしたって、200kg足らずの車体なら
作業着の兄ちゃんが担いで・・
914774RR:2008/05/12(月) 14:42:14 ID:s9zg9AjL
コンビニでディスクロック必要?
見える位置に停めてるなら大丈夫じゃね?
915774RR:2008/05/12(月) 14:43:55 ID:C0s3AKZL
ディスクロックないとハンドルロック何か秒殺だから
押しかけで乗り逃げされちまう。

イモビついてたらいらんだろうけど・・
916774RR:2008/05/12(月) 14:45:25 ID:gncAjJMs
まちBBSに書こうとしたのですが・・・ 一応防犯スレってことで
限定的な話なので、流して下てください

>>912 
住宅街の月極駐車場、もちろん駅前とかでは無い
上下黒ジャージフルフェイスでゆっくりやってきて、
駐車場の入り口を通り過ぎた後、停止して中をみていたので・・・
ちなみに盗難被害に遭いそうな車体は無さそうですが 
何と無く、フラグが立ってる気がして
917774RR:2008/05/12(月) 14:57:52 ID:6F8i/iOY
場所がわからんが これ明日見てみれば 状況がわかるかも

ttp://www.nvstv.co.jp/telop/ota/
918774RR:2008/05/12(月) 15:18:52 ID:PItUaqt3
ディスクロック買おうと思って探してたんだけど
ttp://www.xena.co.jp/bullet/
このゼナブレットとかいうのどんな感じですか?使ってる方いたらインプレお願いしたいです
今のことXZあたり買おうと思ってます
919774RR:2008/05/12(月) 18:50:03 ID:XfDZDAos
>>914
昔鍵を無くしたGPXをバイク買取屋に回収して貰った事がある。
「全く問題無いですよ」といって目の前でハンドルロック、メインキー共瞬殺。
セルでエンジン掛けトラックに積んでいった。
イモビ無しノーマルキーは30秒掛からず乗っていけるレベルの物な事が判った。

それ以来ディスクロックは必ず携帯するようになったよ。
920774RR:2008/05/12(月) 20:04:59 ID:OqjHgIS8
以前、セルとホーンを入れ替えて、悪戯防止にする案があったけど
一歩進んで、セルとホーンを同時に押さないと、セルが回らないように、シーケンス回路を書いてみた。
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1210590161011.gif
921774RR:2008/05/12(月) 20:18:47 ID:OqjHgIS8
922774RR:2008/05/12(月) 20:45:23 ID:KWhCQ9Af
http://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/photo3/photo3.html
一番下の画像のZX の人どうやって毎回運んでたんだろう
923774RR:2008/05/12(月) 20:53:13 ID:25KoynoL
思うんだけどあんなに苦労して固定するならコンテナ借りてその中にしまうか
ハイエースの中古買って中にしまっておけば良いんじゃね
924774RR:2008/05/12(月) 21:15:06 ID:Z3V4Reak
大型バイクを買わずに、レンタルバイクを100万円分借りるのが最大の防犯対策だと思う。
1回5000円だとしたら200回借りられるし、1年に20回借りたとしても10年かかるw
925774RR:2008/05/12(月) 21:18:44 ID:F7XTqonC
>>923
ハイエースごと持っていかれる。
926774RR:2008/05/12(月) 21:24:22 ID:+zl8KTka
>>924
5000円じゃ殆どの店で1時間も借りれねーよw
しかも盗難保険入って無い場合もあるから出先で盗まれたら自腹だよ
927774RR:2008/05/12(月) 21:30:33 ID:OqjHgIS8
盗難や、事故の保険に入ると、追加で20000円以上かかる。
928774RR:2008/05/12(月) 21:31:05 ID:zpHgTtZV
>>924
1レンタル300kmまで、それ以後は1kmあたり100円とかだったりする
たとえば皇居から300kmだと富士山一周や伊豆一周ができない
(山中湖おりかえしとか箱根一周でぎりぎり)
929774RR:2008/05/12(月) 22:15:51 ID:jtoTCI4P
>>914
見える位置っていっても、ずっと雑誌読んでるわけじゃないでしょ?
930878:2008/05/12(月) 23:29:42 ID:wDKy99HT
>>885 >>886
皆さんアドバイスありがとうございました!
931774RR:2008/05/12(月) 23:29:47 ID:88h5fYMG
東南アジアじゃあるまいし、いくらなんでも弁当売り場に引っ込んだ一瞬で盗まれないだろ。
でもディスクロックつける手間なんてたいしてかからないんだし、数分の駐車でもつけて損はない。
932774RR:2008/05/13(火) 00:15:55 ID:3hbiVWi1
ディスクロックついでかわからんけど相談
ディスクロックって値段ピンキリじゃん、で自分が思うにたとえばZENAであっても
安いのつけてても高いのつけててもたいした違いがないと思ってるんだけどどう?
ディスクロックのはずし方知ってるなら同じようなもんかなぁと思うんだけど
933774RR:2008/05/13(火) 00:22:14 ID:N+zABZra
安いやつは付けたまま走り出すと、パキって割れて何事もなく走り去れる
934774RR:2008/05/13(火) 00:31:13 ID:IOOMozTZ
んなアホな
935774RR:2008/05/13(火) 00:39:45 ID:SeLOC4pK
イモビアラーム付いてないバイクだとゼナのアラームディスクロックって付けてたほうがいいですよね?
936774RR:2008/05/13(火) 00:48:07 ID:BIS5NArf
>>935
イモビがあっても、なくても、予算の許す限り、思いつく施錠をしてください。
937774RR:2008/05/13(火) 00:52:18 ID:vOE8hNG+
ゼナのディスクアラームはごみでしょ
938774RR:2008/05/13(火) 00:53:59 ID:BIS5NArf
939774RR:2008/05/13(火) 01:14:15 ID:3hbiVWi1
>>938
あー材質強度かぁ、ありがと
ステンレスが一番いいのかなぁ・・・XZN8あたり買ってみよまう
940774RR:2008/05/13(火) 01:27:48 ID:SeLOC4pK
>>936
わかりました。

>>937
そなの?kwsk
941774RR:2008/05/13(火) 01:57:08 ID:TCbCeuCY
棒タイプディスクロックで、安いので良いと思う。
今のはピッキングも難しくなってるし。
余った金で他のロックにまわせば効果的。
942774RR:2008/05/13(火) 01:59:50 ID:RO2gGarZ
>>940
既にわかっている奴は、多いから教えてやるよ。
あのアラームな、水かけりゃ音出なくなるし、本気で止めようとするなら瞬間接着剤で一発。

材質もろくなもんじゃないから、割れる。安かろう悪かろうってことで。
943774RR:2008/05/13(火) 02:06:17 ID:SeLOC4pK
>>942
げ、マジですか・・・買うつもりでしたが考え直してみます。
944774RR:2008/05/13(火) 02:42:16 ID:3hbiVWi1
>>942
ステンレスはちょっとやそっとじゃ割れないだろ・・・常考
仮に割ってもバイクいかれるだろ
945774RR:2008/05/13(火) 08:26:10 ID:BIS5NArf
ディスクロックなんて、4〜8本のボルトで止まってるディスクを外せば無力。
タイヤを回せないように、他のロックを併用する必要がある。
http://roadking.blog12.fc2.com/blog-entry-324.html
946774RR:2008/05/13(火) 08:29:52 ID:xF4kL7xT
キタコのやつはそれ防止できるんじゃなかった?
947774RR:2008/05/13(火) 08:42:40 ID:cJVLuH2O
キタコの奴は太い鉄の棒を突っ込んでる感じだから
無理だと思うが実際にどうかは知らん。

VTRに一番安い奴つけてるけど結構いいぜ
948774RR:2008/05/13(火) 08:46:03 ID:BIS5NArf
>>946
一般的な、ディスクだけに、挟み込む携帯タイプのこと。
DLZシリーズの大きさだと、U字ロックとそれほど変わらないのでは?
949774RR:2008/05/13(火) 08:47:22 ID:BIS5NArf
>>947
実際にディスクを外した場合、移動は可能ですか?
950774RR:2008/05/13(火) 08:48:29 ID:xF4kL7xT
まあ確かにかなりデカイね
キタコかゼナアラームかどっちか迷ってるんだよね
951774RR:2008/05/13(火) 08:58:37 ID:cJVLuH2O
ディスクを外すって言われてもどう外すのか見当もつかないけど
鉄の太い棒がホイールに食い込んでる感じだから、空回りは無理だろうな。

買うなら実際にお店に行って、付けれるかどうか試してからが良いよ。
一番安い奴は付け心地が不安になって、買う時にもうちょい高い奴に変えるかどうか悩んだ。
952774RR:2008/05/13(火) 09:30:28 ID:mX8sgGKB
ホイールに入ってるバーの反対側が固定されて無いので、いくらキタコのディスクロックといえども
ブレーキディスクのボルトを外してディスク自体を曲げられてしまえばどうしようもない。
頑丈なU字で左右のディスクとホイールのスポークをまとめてロックするのが一番いいと思うんだが。
なんでキタコはそういう構造にしなかったのかなぁ…、重くなりすぎるか…
953774RR:2008/05/13(火) 09:32:48 ID:TCbCeuCY
ネットで見たのは、
ローターを割る奴や、ローターに付いたまま山に捨てられたのもあった。
ピンを折る奴や割る奴もいた。
安いのでもディスクロックはアソビを埋めたり延長したり強化補強しやすい。
でも結局ディスクロック。
U字の方がまだ良いと思う。
954774RR:2008/05/13(火) 09:42:16 ID:cJVLuH2O
U字は破壊例が多すぎていまいち信用ならないんだよなあ。
ディスクを曲げられる or 破壊されたらキタコでも駄目だと思う。

http://blog12.fc2.com/r/roadking/file/20070119231830.jpg
でもこれ車輪が回るくらい曲げれるもんか?
955774RR:2008/05/13(火) 10:05:55 ID:TCbCeuCY
普通のローターを切るのは、ボルトを抜くのと同じくらいの手間だと思う。
956774RR:2008/05/13(火) 11:12:23 ID:wJ55hxfn
今ローキンにコンビニに置いておいたら速攻獲られた件が載ってた。
デイトナのアラーム無意味。地球ロック出来ない場合の短時間の
ロックをどうするか考えた方が良さそうだ
957774RR:2008/05/13(火) 11:23:12 ID:gqkrSv2d
超人ロック
958774RR:2008/05/13(火) 11:42:58 ID:gqkrSv2d
つーかコンビニに何時間も置いてたって事は店員かな?
だとしたら事前にチェックされてたんじゃね?
客の一部もグルでレジで時間稼ぎしてる間にやられたとか
959774RR:2008/05/13(火) 12:07:16 ID:pNZ+PgIL
ローキンの最新のコンビニのは
盗難日時: 5月9日22:00〜10日1:15
3時間停車ってことは店員さんかもね。

過去にはいくつかコンビニ停車の数分ってのがある
あと、納車されて一度も乗らない間にってのもあったな
960774RR:2008/05/13(火) 12:24:20 ID:BIS5NArf
>>956
職場の近所だよ・・・・。
961774RR:2008/05/13(火) 12:37:00 ID:/KSJyXUQ
コンビニや本屋さんにちょっと立ち寄る時は社外イモビのみでも良いよね?
今まであんまり話題になって無かったけど皆イモビ付けてる?
962774RR:2008/05/13(火) 12:42:47 ID:NyR6JzPP
俺はU字かけてそのU字にチェーン通してフレームと接続してるよ
固定物があればそのチェーンは固定物に通すよ
963774RR:2008/05/13(火) 12:42:51 ID:BIS5NArf
>>961
後悔したくなかったら、ちょっと立ち寄るだけでも、最大限の防犯。
964774RR:2008/05/13(火) 12:48:35 ID:xUPtXpGn
>>951
DLZ-14Lと16Lで悩んで、ディスクプレートの穴に入らなかったら怖いので
結局14Lの方を買ってきた。実際には16Lでもギリギリ入りそうな感じだけど、
ラベルによると防犯レベルは12〜16のどれでも同じレベルみたいなので、
あまり気にしないことにしてる。

>>952
適切なサイズの奴を買ってれば、ディスクを内側に曲げようとしても外側に
曲げようとしても、先にバーがスポークかリムに接触するので、それ以上は
曲げられないと思う。まあディスクを切断するとかなら別だけど。

で、実物はやっぱり結構ごついよ。あれを切るのは確かに大変そうだけど、
重さも持ち運ぶ手間も下手なU字並みにかかるのは確か。
965774RR:2008/05/13(火) 12:53:35 ID:kXzI/Ntn
出先だと恐ろしく無防備だからなぁ
ディスクロック2個とかぐらいしか実用的で持ち運び可能な手段が浮かばない
966774RR:2008/05/13(火) 12:58:42 ID:ntlWFbI1
ディスク固定ネジ2本くらい、ネジ穴をつぶしておいたらどうだろう?
相当ディスクロックの信頼性が上がると思うんだが…
ディスクが消耗して交換する時はあの手この手で時間をかけて外せばいいし。
967774RR:2008/05/13(火) 13:09:21 ID:HPBuPd0Q
>>956
アラームは振動センサーもループセンサーもついてないタイプだから
バッテリー抜かれて無効化されたのかもね

>>965
早くキュービックロックが出荷されれば良いんだけどね
968774RR:2008/05/13(火) 13:34:57 ID:Mae3pjzS
パーツの盗難対策には…ネジ頭をはんだで埋めちゃう。パーツはずすときははんだ吸い取ります。
施工は簡単!
他にもはんだ使ってる人いますか?
969774RR:2008/05/13(火) 13:38:13 ID:BIS5NArf
>>966
ボルトを、キャリパーやホークに隠れるようにしてから、
キャパーの前後でディスクロックx2
970774RR:2008/05/13(火) 13:42:28 ID:wJ55hxfn
ネジザウルス
971774RR:2008/05/13(火) 14:15:50 ID:pNZ+PgIL
汎用品では無理かも知れないが、
スタンドロック(センターでもサイドでも)
が出来ればちょっとした出先では楽なんだろうけどな〜

972774RR:2008/05/13(火) 14:40:51 ID:mX8sgGKB
>>968
原付スクーターのフロントカバー外されてレーシングCDIとかチャンバーとか盗まれたので
ヘキサゴンボルトに交換して、頭をハンダで埋めておいた事がある、それ以来盗まれなくなったなぁ…、横倒しにしちゃえばハンダ取るのも簡単だし。
今は田舎の妹に譲って走ってる、走行4万キロ超えてる。
973774RR:2008/05/13(火) 15:01:21 ID:Ifx5q000
おお、いいな…
盗られやすいパーツの固定をピン付きトルクスボルトにして半田ロックしようかなぁ?
974774RR:2008/05/13(火) 15:14:32 ID:kXzI/Ntn
>>967
キュービックロックって3kgぐらいあるんだね・・・
自分としては出先用にもって行くには無しだなぁ
975774RR:2008/05/13(火) 15:18:29 ID:mczKuKW7
出先では五千円クラスのチェーンがいいんじゃないかなあ。
我慢できる重さだし、小さくなるし、いちおう地球ロックもできるし。
ハーレーとか隼とかだとキタコクラスを持ち歩かないとダメなんだろうけどね。
976774RR:2008/05/13(火) 16:58:48 ID:xF4kL7xT
それならHD4がいいんじゃないの
977774RR:2008/05/13(火) 17:17:10 ID:atks/b2O
半田の強度なんて…
貫通ドライバですぐ取れるよ
厨房対策程度だな
978774RR:2008/05/13(火) 17:19:02 ID:CS768zml
クリプトナイとのディスクロック
メットホルダーにかけてたらいつのまにか落ちてた
短い寿命だった
979774RR:2008/05/13(火) 18:07:23 ID:mX8sgGKB
>>977
高いW数のコテでやれば、そう簡単には取れないよ。
貫通ドライバーで削っても、完全に削らないとヘキサゴンレンチは入らないし、その辺は実権済み。
980774RR:2008/05/13(火) 18:12:33 ID:TCbCeuCY
自走を防ぐなら、リアスプロケットとチェーンを一緒にゴツイ南京錠などでロックも良いと思う。

>>964
切らない場合でも、フロント回りのシャフト.ディスクボルトなどを外す(3分.多め)、
F浮かす.ブロックなどで(センタースタンド付きならタンデムシートを下に押すだけFは浮く)
車種によっては浮かすことも不要、シャフト半抜きでディスクごとを取り外せる。
この方法で盗まれた奴はいると思う、自分ででタイヤ交換しててそんな気がした。
981774RR:2008/05/13(火) 18:36:33 ID:tSKX7fO+
PCにつないだUSBカメラとLivecapture2で監視システム構築を考えています。
そこで教えて頂きたいのですが、外出先から(PCあるいは携帯で)カメラ付近に取り付けた
PC接続のスピーカーから音声を出す方法はないでしょうか?
ネットワークカメラなら双方向通信なども可能でしょうが、USBカメラで同じようなシステムができないかと考えています。
通信は外出先からの一方向で構わないのですが何か方法はあるでしょうか?
動体検知の携帯・PCへの連絡後に自宅PCにアクセスし、警告・威嚇を生の声で実現させたいのです。
よろしくお願いいたします。
982774RR:2008/05/13(火) 18:55:03 ID:G9XYclz4
ここで聞くより
そのソフトの掲示板なんてないのか?
983774RR:2008/05/13(火) 18:59:01 ID:G9XYclz4
ちなみに携帯からだとやろうとしてもVoIPが必要になるだろうから
できないと思う
984774RR:2008/05/13(火) 19:20:24 ID:Ifx5q000
>>981
982に同意だけど嫌いなタイプの話じゃないので少しだけ。

月々少しの金がかかるけど、専用に携帯か電話回線を用意、
イヤホンマイクのケーブルをばらして電話と拡声器を繋いじゃう。
電話を自動着信する設定にしておいて、通報が入ったら拡声器の番号に携帯から電話してゴルァ!って感じでどうよ?

生の声+出先って条件付きならこれぐらいしかないんじゃない?

録音してあるメッセージの再生とかなら、メールサーバー構築して、
指定アドレスからのメールが来れば音声再生…とかで出来なくもないだろけど、
こんなところで聞いちゃうぐらいの人なら難しいだろうしねぇ(´・ω・)
985774RR:2008/05/13(火) 19:51:22 ID:atks/b2O
最近のUSBカメラは監視用になるほど高性能なのか?
5mも離れりゃ顔の識別すら困難ではないかい?
犯人に警告するより警察に実況通報するほうが良くない?
PCスピーカーの5Wやそこらの出力では犯人に聞こえないと
思われ…

ちなみに音声出力ならメッセンジャー系やチャットソフト系で
できるぞ

もう少し予算組んでネットワークカメラと拡声器利用したほうが
良さげ
986774RR:2008/05/13(火) 19:59:23 ID:kpitI2s+
ハサミが一本あれば無効化できそう
987774RR:2008/05/13(火) 21:09:51 ID:JQ+NMhnp
>>980
>自走を防ぐなら、リアスプロケットとチェーンを一緒にゴツイ南京錠などでロックも良いと思う。

このスレ発の防犯方法だが前スレでマルティで盗られた人いたからやめた方がいい。
988774RR:2008/05/13(火) 21:40:28 ID:Ty+JaLse
友達でハンドル部分に振動で作動するスタンガン仕込んでる奴いるんだけど
窃盗団が怪我したら罪に問われるのかな?
989774RR:2008/05/13(火) 21:43:59 ID:cJVLuH2O
たぶんバイクに報復されて滅茶苦茶にされる
990774RR:2008/05/13(火) 21:52:07 ID:BIS5NArf
>>988
警告文を添えていればOK
991900RR:2008/05/13(火) 22:15:22 ID:Doz5IIVd
>>988
一般市販品のものは痛みを感じさせるだけだから反って逆効果。怒りを買って>>989
致死的な衝撃でぶっ飛んで報復する気も失せる位のブツでないと。
これを付けたバイクには絶対に触りたくないし自分の命も危ないからやらない。
アークで金属が溶ける程のものでムカデだと一瞬で全身がホカホカになって硬直した。
992774RR:2008/05/13(火) 22:27:20 ID:WLvaUzD8
>>981
Skype使ってみたら?
自動応答って機能があるみたいだから。
993774RR:2008/05/13(火) 22:27:21 ID:Ifx5q000
>>991
最後の一行、日本語でたのむ
994774RR:2008/05/13(火) 23:56:16 ID:+1wtlERV
つーか盗んでる最中に遠隔地からキレられても却ってニヨニヨされるんじゃね?
995774RR:2008/05/14(水) 00:20:25 ID:jN5K6AIE
サイレンならせばいいんじゃない?
996774RR:2008/05/14(水) 00:24:00 ID:5SNfs7bK
>>995
それだったらもうアラームでよくね?
997774RR:2008/05/14(水) 00:31:24 ID:ElGypUf7
もう警備員雇えよ
998774RR:2008/05/14(水) 00:33:19 ID:VoZNTOqe
窃盗団に入った方・・・
999774RR:2008/05/14(水) 01:00:16 ID:lSQ+f/1X
家に入れて一緒に寝る。これが最終最強。
1000774RR:2008/05/14(水) 01:02:25 ID:oJp2GdWU
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐