【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 44【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

【(`・ω・´) 】■整備しようぜっ43【○| ̄|_】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1202738715/l50
2774RR:2008/03/16(日) 06:57:04 ID:4LIFuIzV
ここはテンプレが少ないので、スレ立てが楽でいいなあ。
3774RR:2008/03/16(日) 08:35:59 ID:ByH0/T1i
>ここはテンプレが少ないので、スレ立てが楽でいいなあ。

本来ならテンプレでサスのリビルドはこのショップとか、ボーリングやクランクのOHはこの会社とかやっても
いいのだが、原付からビンテージまで対象範囲があるとそれも出来ないというか、そういう情報を教えてもらうのが
このスレっていう感じもするしな。

4774RR:2008/03/16(日) 09:39:46 ID:3dQ/fr9x
1乙
>>3
良い事言うなぁ。
バイク板の整備スレと工具スレはなぜかあまり荒れないんだよね。
次スレは君が立てなさい。
5774RR:2008/03/16(日) 12:49:49 ID:ZTUfK1M8
  ::.  ゙i、  .  ゙i、...::    ,。il   ::.: ヽ-―‐ァ
::.     ゙i、    ゙i、      li        ,/´ ...::
 .     》  .:   》  ..::   i ...:::   ,/
     ,i"     ,i"     li     《  ..:..:.   il
  :.  ,i"  .:   ,i"       i     ゙ー―:.:―‐"゙
   ... .  ::::.   ::     ::.   ::.   ::::.  :::
    ::.  ::.   ::.    ,..::、,..  :.  ::.   :::   
        :  :: ,ill鬱鬱鬱鬱入,,、.,,.、.:::    :: 
      :.  ,ill鬱印度鬱鬱鬱鬱li,......".゙.,ヽ .::  
      : d鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱::::...,,.、 "゙丶、 
     ┌-------------------------------┐
      \           ................::::::::::::::::::::::/
       \____________/
6774RR:2008/03/16(日) 15:22:59 ID:wB2ytTYO
>>1
7774RR:2008/03/16(日) 15:33:12 ID:a9eA7d7E
参考
【整備】ケミカル総合【メンテナンス】2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197366590/
☆工具について色々と語ろう!その39☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1205572568/
【バイク】-総合オイルスレッド 30本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204609246/
【グリップ】タイヤスレ-36セット目【耐久性】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204204761/
ξサスペンション総合スレッドξ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196681212/
車板【修理】整備工場 プロに相談 その11【整備】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1205461341/
8774RR:2008/03/16(日) 15:41:57 ID:nNZnOazy
バイクに乗って15年になります。
終末のツー主体で年間一万キロ位走ってます。
幸か不幸かパンクを経験したことがありません。
ということは当然パンク修理もした事ありません。
今度のGWに三泊四日のツーリングに行くことになりました。
一泊しかしたことの無い私にとっては初めてのロングツーです。

前置きが長くなりましたが、パンク修理キットというのがあると思うのですが、
私が探しただけでも以下のタイプがあります。
@茶色いシワシワの太目のひもみたいなやつ(一番安価)
Aゴムのくさびのついた弾丸形のものを打ち込むタイプ。
Bなんかスプレーみたいなのを注入して内側から膜?を張るタイプ。(ホルツとか)

万一にそなえてGWに携帯しようと思うのですが、どのタイプがお勧めでしょうか?
また違うタイプのものでお勧めがあれば教えてもらえればと思います。
宜しくお願いいたします。

車種はリッターネイキッドで前後とも17インチ、チューブレスのラジアルです。
9774RR:2008/03/16(日) 15:52:59 ID:a9eA7d7E
参考
【前スレ】自家塗装【1000達成】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195439783/
【春一番】洗車総合スレッド【花粉症】part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204280767/
【LED】電気・電装総合スレ 17W球【電球】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200815893/
10774RR:2008/03/16(日) 15:53:25 ID:5w2rco7A
>>8
1と2は大差ない。
しいて言うならば1の方がメジャーで一般的にバイク屋や用品店でバンク修理となれば1を使う店がほとんど

3は空気も一緒に入るのですごく便利だけど塞げる穴は小さい物に限られる。
また、タイヤ交換時にホイール内側にべったりと付いているので店員に嫌がられたりする。


1、2の場合はパンク修理セットの他に空気入れが必要になります。
3の場合は単体(出来ればエアーゲージも欲しいけど)で使用可能です。
どれだけの装備を持っていくことが出来るか。で判断してみてはどうでしょうか?

チューブレスなら急に空気が抜ける事は無いので3を持って言って応急処理後、帰宅後に1、2 もしくは焼付けパッチで修理 というのも選択肢です。
11774RR:2008/03/16(日) 17:04:44 ID:ByH0/T1i
>8
Aのクサビタイプはちゃんと入れないと空気が漏れる場合があるのと、穴の形と大きさが
限定されていてそれ以外のケースでは@のゴムヒモタイプより汎用性がない。
あとオートバックス系で売られているエーモンの@の亜種で細い棒状になった奴があるが、
俺はあれでうまく行ったためしがないので買わない様に。

どちらにしても一事しのぎだから後でちゃんとしたバイク屋で、タイヤ外して裏からパッチ
当てた本格修理をする必要がある事をお忘れなく。
1211:2008/03/16(日) 17:07:03 ID:ByH0/T1i
>11 訂正
×エーモンの@の亜種で細い棒状になった奴
○エーモンのAの亜種で細い棒状になった奴
13774RR:2008/03/16(日) 17:53:22 ID:bOv0ZvKj
すみません、エンジンカバーのドレスアップボルト(アルミ)を折ってしまったのですが
折れた部分の抜き取りをお店にお願いするといくらくらいかかるのでしょうか?
専用の工具が安ければ買ってもいいのですが、工具名がわかりません・・・

せっかくトルクレンチ使ったのに1kgで折れるとは思いませんでした・・・orz
14774RR:2008/03/16(日) 18:11:50 ID:oDUI2lME
>>8
パンク経験が無いとは羨ましいわw
俺が言いたいことは>>10氏が言っちゃったww

でだ、長距離ツーリング時のパンク修理キットは常時携帯がお勧めってか
結果、使わなくても「持つべきモノ」でしょ。
JAFを呼んで待っている間、切ないぞw
15774RR:2008/03/16(日) 18:23:35 ID:oDUI2lME
>>13
うーん作業自体は30分から1時間だろうなぁ。
ま、4,000円から8,000円くらいでね?
とにかく、折れたボルトが掴めるか掴めないかで大違いだわ。

んで、工具の名前が判らん位であれば、作業もできないでしょ。

1)バイスグリップ ttp://www.abit-tools.com/ippin_images/hand1/vp_all/vp_all2.jpg
で掴んで廻すか
2)ドリルでボルト中心に穴を開け、逆タップで抜き取る
こんなん↓
ttp://www.arde.co.jp/search/result.asp?shopcd=17239&itemgrp1cd=13&itemgrp2cd=1309&itemgrp3cd=130902
ttp://www.arde.co.jp/17239/pic/6210053_s.jpg

1)なら初めてでもやってみる価値ってか工具を買って失敗しても
2)の方法があるんで良いんだが
いきなり2)はそれなりの経験がないと結果トンデモナイことになるぞや。


更に言うと、トルクレンチの使い方に難があるのかも。
168:2008/03/16(日) 18:24:29 ID:nNZnOazy
>>10,11,14
自分はどちらかというと、@のタイプは頼りなく感じていたので
お尋ねして良かったです!

>結果、使わなくても「持つべきモノ」
その通りですよね。
今までも心のどこかに引っ掛かってましたし。
不安を抱えてのツーは楽しくないので、エアーのタンクと一緒に購入しようと思います。

有難う御座いました。ペコリm(_ _)m
17774RR:2008/03/16(日) 18:29:58 ID:bOv0ZvKj
>>15
レスありがとうございます。
自分でやるのは無理そうなので、バイク屋さんに用がある時に
一緒にお願いすることにします。
18774RR:2008/03/16(日) 18:31:37 ID:oDUI2lME
>>16
あああタンマタンマww

んとね、俺は空気入れ派なんで使ったことは無いのだが
あなたが言う空気タンクってのは、大気を圧縮したモノではなく
炭酸ガスらしいのよ。

んで、これがパンク関係なく、時間が経てば抜けてしまうモノらしいのね。
パンク修理後、ガソリンスタンドでタイヤの空気を入れ替えないと
気が付いたら空気圧ゼロってことになるらしいで。
198:2008/03/16(日) 18:42:25 ID:nNZnOazy
>>18
>炭酸ガスらしいのよ。

おおっ、知りませんでした・・・。
そのままだったら間違いなくトラップに掛かってたでしょう。
覚えておきます!

重ね重ね、ペコリm(_ _)mペコリ
20774RR:2008/03/16(日) 20:58:52 ID:bse1Pgci
蛇足ながら、チューブレスは釘が刺さっても空気が漏れにくい。
自分で修理出来るのは所詮この程度だから、異物が刺さってるのを見つけたら、ヘタに修理などしようと思わず、
異物は抜かずに、空気を充填しながら最寄りのバイク屋かスタンドまでゆっくり走った方が良い事が多い。
21774RR:2008/03/16(日) 23:10:35 ID:lfw+MPXM
むか〜し、なんかちょっと空気少ないかな?と点検したら、クギが刺さってたことがあった。
とりあえずGSで空気だけ補充して、そのままお出掛け続行したけど、急にタイヤがぺたんこに
なる様なことはなかった。
仕事や時間の都合で、修理は一週間くらい後だったけど、意外と空気は抜けてなかったと思う。

修理はホムセンで買ったパンク修理キット(7〜8mmくらいの太さのプラグを押し込むやつ)使って
自分でやった。
修理後、タイヤの溝が無くなるまで数千`は普通に乗ってたが、空気抜けとかは一切なしでした。

ちなみに、クギは5寸ありました。抜いた時、穴がデカかったのでびっくりした(笑)
22774RR:2008/03/17(月) 01:11:53 ID:2k+04dtR
ツーリングにパンク修理キット持って行くのはいいと思うけど
非常時以外はなるべくお店でやってもらったほうがいいかもね。
店でやってもらっても、意外にお金かからないし。
23774RR:2008/03/17(月) 01:15:01 ID:AISk/zeQ
遅レスだが
>>13
エンジンカバーのドレスアップボルト(アルミ)を
純正鉄ボルト(M6?)のトルク(1kg-m)で締めたんじゃ?

アルミボルトを鉄ボルトと同じトルクで締めたら
かなりの確率で逝くよ

24774RR:2008/03/17(月) 01:29:53 ID:14gNmLIq
三遠南信地方、大嵐駅から徒歩1時間の辺りで
パンクしたことがある。

落石を踏んでパーンと音がし、2分ほどでペッタンこ。
駅まで歩いてバロンに電話しまたバイクまで戻って待つこと2時間。
永い一日でした。

2007.8.12の出来事。
25774RR:2008/03/17(月) 01:32:48 ID:ycJrDpT+
http://www.bolt.co.jp/bike-bolt/poggipolini_bike-bolt_shime.asp
>推奨トルク アルミボルト M6×1.00×30=0.6kg-m
http://kamoair.web.fc2.com/bolt.htm
>M6 0.265kg-m
http://www.zamaseiki.co.jp/links/neji.htm
>ねじり破断トルク N-m(kgf・cm)5.6(57)
>推奨締め付けトルクはねじり破断の×50%程度になります。

だそうです。

そういえば最近知ったんだがネジの下穴はネジ径-ピッチらしいね
M6p1.0なら5mm
もしかしてこれって常識?
エロイ人はナットの内径計ればおkって言ってたけど・・・
26774RR:2008/03/17(月) 01:37:41 ID:KvzhlhTk
知ってはいるしその通りにしてるけどほんとにそれが正しいかと聞かれると解らん
でもたぶんみんな知ってると思うぞ
27774RR:2008/03/17(月) 01:47:31 ID:yed1rkUp
>>25
常識
これは、ねじ山が60度だからだな
60度じゃないネジは違うよ

カンタンに三角形書いてゴラン



ネジのピッチ(山と山との間隔)の距離が解って
頂点角度が60度として山の高さを計算してみると

ネジ径-ピッチ=がオオヨソの下穴径に適しているんじゃないか?
って大昔の職工の見習いである小僧さんが編み出した法則
という説が
民明書房 「漢たちの匠」上巻に記載されてる
28774RR:2008/03/17(月) 02:20:53 ID:La8YWveW
一台目なのでプラグの調子がいいのかどうかわかりません。どうなったら交換時なんですかね?
29774RR:2008/03/17(月) 02:35:13 ID:ImJXtl7x
どんなバイクか知らないけど
プラグって段々パフォーマンスが落ちてくるものなのね
たとえばうちのカブ系90エンジンだと4000キロ程度で登坂性能がパワーダウンするけど
動けばいい程度の人にしてみたら、まだまだぜんぜんOKだろうね
ということで、交換時期は人それぞれ。

っていうか、シングルとかなら安いし。交換してみれば?
性能が上がったらプラグが消耗していた証拠。
30774RR:2008/03/17(月) 04:15:38 ID:AISk/zeQ
NGKスパークプラグ
HOME > 商品情報 > プラグの基礎知識 > プラグに起こる現象と対処方法/プラグの寿命
ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_01.html
下の方に交換すべき事例の動画もある

■プラグ交換距離の目安(NGKの推奨値)
四輪車 15,000〜20,000km
軽四輪車 7,000〜10,000km
二輪車 3,000〜5,000km

バイクごとにバイクメーカーによる交換推奨時期が決まってる
取り説かサービスマニュアル嫁
31774RR:2008/03/17(月) 05:10:55 ID:l22Zz7e1
まあその倍でも問題ないけどな。
32774RR:2008/03/17(月) 08:56:44 ID:yRHPN6c1
セッティング(特に熱価)が合ってれば汚損はない(セルフクリーニングされる)が
長いこと使ってると電極が減ってギャップが広がるのさ。

ギャップ調整きちんとして8万キロ無交換だよ。bySL230
さすがに側方電極が1/3まで減ったので交換したけど。

プラグにカーボンが溜まったりで調子がイマイチってことは
どっかがベストセッティングから外れてるって事なのさ
エアクリーナーが詰まってる とか
オイル交換さぼってるとか とか
なんか改造したけどきちんとセッティング出してないとか
33774RR:2008/03/17(月) 11:01:03 ID:g6RvrjLL
質問
東京運輸支局(鮫洲)での車検時の光量の検査はハイビームのみでしょうか?

以前、光量が足りず落ちたのでバッ直してOKでした。
光量はハイビーム側だけで計測していました。
練馬車検場でした。

今回も足りないので光軸だけは車検場付近のテスター屋で合わせてもらい
車検を受けようと予定しています。
検査官の気まぐれでロービームの光量も計測することもあるでしょうか?
34774RR:2008/03/17(月) 11:12:33 ID:yed1rkUp
>>33
基本的に前照灯の検査はハイビームです
ハイビームが通常灯火ですから

すれ違い前照灯はすれ違う場合と前走車が居た場合
臨時に使うだけなので検査しません

近年製造の自動車の検査基準だとロービーム検査を
する場合があるようだね

3533:2008/03/17(月) 11:53:12 ID:g6RvrjLL
ありがとうございます、
15年落ちの車体なのでリレーなど作れば良いのだと思いますが、
車検のことを忘れており急遽明日受けることにしました。

今回もハイビームのバッ直のみでスッチ付けて誤摩化そうと思います。

>>近年製造の自動車の検査基準だとロービーム検査を
する場合があるようだね

それが無ければ良いのですが。
36774RR:2008/03/17(月) 12:14:41 ID:F3uPqX8I
>>32
丸く減ってくるとおもうけどやっぱ削って角出すの?
37774RR:2008/03/17(月) 14:23:01 ID:g6RvrjLL
見出し番号No.8,
93900-00030,
バルブ、リム,
http://www.lares.dti.ne.jp/~wedge/SRX/fig29.html

洗車時にブラシをタイヤのエアバルブにぶつけたら空気が根元から漏れました。
垂直に抑えるとナゼか亀裂が塞がりまったく漏れなくなりました。
怖いので触っていませんが交換するしか安全な方法は無いのかと思います。
急ぎでこのバルブを買いたいのですが都内ですぐに買える店舗などご存知でしょうか?
38774RR:2008/03/17(月) 14:33:46 ID:GAxs3Y06
初期型XJR400なんですがエンジンオイルとオイルフィルターを交換すると工賃等含めていくらくらいになるんでしょうか?
39774RR:2008/03/17(月) 14:36:52 ID:+ROIwsHg
良いOIL使用で4万円
40774RR:2008/03/17(月) 14:41:14 ID:g6RvrjLL
>>37 自己解決しました、用品店に電話をかけたらマグホイールとかでない限り
300円くらいの汎用バルブで日本車は問題無いと言われたました、
41774RR:2008/03/17(月) 16:30:47 ID:8la5SjiX
>>38
良いオイル使用として
15000円前後と思われ。
大きい用品店に行けば
工賃とかも店内に表示されてるよ。
フィルターは在庫ないかもだから要確認。
42774RR:2008/03/17(月) 16:42:12 ID:KWuE2+vk
>>38
普通のオイル使用として
8000円くらい
43774RR:2008/03/17(月) 17:28:54 ID:AISk/zeQ
国産バイクでノーマルキャストホイール・チューブレスの
エアバルブなら汎用品でオケ
少し長いか少し短いかくらいの違いはあるが
大概のタイヤ屋なら長短の両方在庫で持ってるだろ
(ゴム製の差込式エアバルブ)
四輪関係のタイヤ屋、用品屋(自動後退など)でも
在庫持ってる

エアバルブ交換はタイヤを外さないと出来ない
(内側から交換する)から
バイクのホイール脱着とタイヤ交換のできるお店で
4413:2008/03/17(月) 19:03:59 ID:QsswJJJC
>>23
その通りです・・・
10数本締めて何ともなかったんですが、突然「パキーン」という音がしたので
ボルトを外して確認したんですが外見が何ともなかったので、再度締めたところ
あっさりと折れました(笑)
他のボルトも緩めて締めなおしたのですが、一度強いトルクで締めたアルミのボルトを
そのまま使い続けるのは、まずいでしょうか?
45774RR:2008/03/17(月) 19:22:19 ID:hPe2dJOz
>>44
1本折れたってことは他のも首根っこあたりが伸びてるかも。
固着すると今度は外す時に折れるかもね。
46774RR:2008/03/17(月) 20:09:08 ID:jL1Al7I4
>>38

シェブロン&クルマのオイルフィルター流用で1500円くらい。
47774RR:2008/03/17(月) 20:33:29 ID:06IU60ck
>>1000なら朝日新聞が中国を批判する社説を掲載する
4813:2008/03/17(月) 20:54:51 ID:QsswJJJC
>>45
クランクケースのカバー部のボルトが未交換なのですが、通常の半分くらいの
トルクで締めてもオイル滲みの心配等はないのでしょうか?
無難に全部新しい純正のボルトにするか、ステンレスにしたほうがいいですかね?
アルミのボルトの軽さには少し驚いたんですが、一部のボルトだけ軽くしても
あんまり意味ないでしょうし・・・
49774RR:2008/03/17(月) 20:55:40 ID:hVnJjbSz
>>48
つチタンボルト
50774RR:2008/03/17(月) 21:00:23 ID:1mtKPnSa
>>48
純正新品にしとけ
51774RR:2008/03/17(月) 21:02:40 ID:2sho5jxv
エンジン、足まわりは純正が無難だと思う。
5240:2008/03/17(月) 21:09:45 ID:g6RvrjLL
>>43
ありがとうございます。
汎用品エアバルブ(大)、¥120
テコの原理で引きハメめるツール、タイヤバルブ・装着ツール、¥430
を買ってきました、夜にビートを落としてハメてみます。



53774RR:2008/03/17(月) 21:23:25 ID:AISk/zeQ
>>40

お?自分でヤルのか
古バルブはタイヤ外して根元をニッパーかカッターで切断すれば
タイヤ側に押せば抜ける
新品の取り付けはママレモンなど台所食器洗剤の原液塗って
裏から「ぬちょっ」とハメるだけ
キツイ場合は裏から叩き込むか
バルブナットなどを噛まして表側に引き上げるようにしてハメ込み
54774RR:2008/03/17(月) 21:33:25 ID:hVnJjbSz
>>52
>テコの原理で引きハメめるツール、タイヤバルブ・装着ツール、¥430
タイヤチューブを固定するナットとマイナスドライバーで充分いけるのにもったいないな
買ってしまったものは使うしかないのでがんがれ
55774RR:2008/03/17(月) 21:37:34 ID:AISk/zeQ
>>48 >>13 
それなりに強度のある高価なアルミボルトもあるけどねぇ
ドレスアップ用の市販品じゃ、0.6kg-mくらいが適正なんだろなー
純正指定より4割減くらいの力でしか締められないから
後々オイル漏れとかしてくる可能性アリ

とゆーワケで
ガスケット挟んでオイルをシールしてるカバー類や
クラッチレリーズなどを保持してるカバー(一種の強度部品)なら
アルミボルトは非推奨
非強度部品が前提でどうしても何かに換えたいなら
カジリ対策した上でステンかチタンボルトかな

エンジンマウントやブレーキ関連など強度が要求される部分なら
純正指定ボルトをマニュアルの指定通り組むのが無難

56774RR:2008/03/17(月) 21:44:36 ID:AISk/zeQ
>>40 >>52
追伸

タイヤバルブが一個ダメポになってたとゆー事は
前後ともダメになってる可能性大
今現在もう片方が大丈夫でも
次のタイヤ交換時には換えておこう
5737:2008/03/17(月) 22:13:07 ID:g6RvrjLL
>>53
ありがとうございます、今も調べてたんですが
ネットでも、そのようににやってる人がいました。
バルブのゴム劣化は恐ろしいとわかりました、高速で炸裂しなくて良かったです。
>>54
純正とそっくりなチューブレス用ゴム製バルブなので、金属バルブキャップを装着して
プライヤーでハサんで引っ張り上げてる人もいましたが
使用頻度も多そうだし\430なので買っときました。
58774RR:2008/03/17(月) 23:00:34 ID:0aJWEMkq
前スレ>>998-1000
5秒ごとに書き込まれちゃ1000とれねぇよ・・・
59774RR:2008/03/17(月) 23:16:56 ID:jpykYKa4
●買ってるもんで・・・
というわけでこのスレの1000も取りますwww
60774RR:2008/03/17(月) 23:20:50 ID:0aJWEMkq
●すげぇな・・・

でも、お高いんでしょ?
61774RR:2008/03/17(月) 23:25:55 ID:hn1gUVqt
タイヤ交換自体って簡単だけど、ビートを落とすのと上げるのが辛い。
ビートブレーカーとかコンプレッサを買う気にはならんね。
62774RR:2008/03/17(月) 23:36:46 ID:YBK08hDR
2行目の頭に「でも」という接続詞(?)が無い。
つまり、辛い事が快感ってことか
63774RR:2008/03/17(月) 23:56:22 ID:0aJWEMkq
ビードブレーカー の検索結果 約 11,100 件
ビートブレーカー の検索結果 約 20,600 件

なんという検索結果・・・
日本\(^o^)/オワタ
64774RR:2008/03/18(火) 00:00:12 ID:aahymsTc
20,500件だったぞ。
視力検査したほうが良い。
65774RR:2008/03/18(火) 00:08:47 ID:0DVMdH+3
正しくはビードなの?ビードとも聞くけど、俺はビートって言う。
ビートが落ちた時と上がったときの音は快感。
66774RR:2008/03/18(火) 00:17:15 ID:EX0un4yo
>>64
俺のパソコンだと20600件なんだよ。

>>65
Y!辞書には載って無かったけど、
BSのHPだとビードになってる
ttp://www.bridgestone.co.jp/tire_kanri/01/02.html

辞書に載ってないという事は英語じゃないって事か?
専門用語なんかな?
67774RR:2008/03/18(火) 00:29:16 ID:UcBVZlIw
ビードストッパーとビートストッパーだとビードの方が多かった。
68774RR:2008/03/18(火) 00:29:58 ID:P+chjTgt
グランプリ出版
自動車用語辞典より
ビード[bead]
タイヤをリムに固定する部分の名称。
ゴムで包んだスチールワイヤー(ビードワイヤー、ビードコア)を束ねたものと、
この部分を補強するゴム(エイベックス、フィラー)からできている。
ビード部分の内径は締めしろとしてリムの外径よりやや小さく作られており、
空気を充填するとき空気圧によって嵌合するようになっている。
英語で数珠の意味からきた用語。
69774RR:2008/03/18(火) 00:31:03 ID:0DVMdH+3
「ビード」が正解っぽいね
70774RR:2008/03/18(火) 00:32:57 ID:cPPvZupO
キャリパーのシール溝を爪楊枝でシコシコやっているのですが、汚れ(腐食?)を全て落とせません。
真鍮ブラシでこするのはマズイですか?何かいい手はないでしょうか。
71774RR:2008/03/18(火) 00:35:12 ID:P+chjTgt
ドッヂボールとドッジボールみたいなもんか。
別にドッヂでもいいって?


すいませんでした喰い切りで爪切りの刑受けてきます。
72774RR:2008/03/18(火) 00:36:24 ID:bA0x77Ja
ピストンヘッド周囲が湿った感じなのはオイル上がりでしょうか?大部分は乾いてます。
73774RR:2008/03/18(火) 00:37:32 ID:EX0un4yo
>>71
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)
74774RR:2008/03/18(火) 01:15:20 ID:zHf3UJUb
>>70
丸洗いできる状態(シールやOリングが全部外してある)なら
お湯でも掛けながらナイロンブラシや竹串なんかで
突いてみる
鍋で煮てみるなんてゆーワザもある

それでも落ちない場合は「錆」の可能性アリ
金属ブラシや尖った金属で除去できても
凹の虫食い穴になるかも?
「ホーニングブラシ」で研磨して消える程度の凹なら良いが
深い腐食穴の場合はキャリパー終了

75774RR:2008/03/18(火) 01:16:03 ID:zHf3UJUb
>>72
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
76774RR:2008/03/18(火) 01:44:55 ID:P+chjTgt
>>72
オイルが滲むのは入ってる証拠
77774RR:2008/03/18(火) 10:59:11 ID:SbuyuMfY
キャップボルトの穴をなめてしまいました俺が通りますよ

鬼トルクだったのか固着してるのか
DIYでいくかプロに頼むか

取り返しがつかなくなって涙目の俺の未来予想図
78774RR:2008/03/18(火) 11:03:35 ID:A34gU1X7
教えて下さい
ヘッドカバーガスケットの半月部分からオイルが滲んでます。
ガスケット交換にトルクレンチは必要でしょうか?
それくらいならてるくでも大丈夫ですか?
79774RR:2008/03/18(火) 11:28:43 ID:JJrvGb0Q
>>77
ネジ径のドリルで揉んで取るか、レンチを軽く溶接して取るか
鋸で割を入れてドライバのようなモノで取るか
(板を打ち込んでモンキーでも良い)
舐めた場所を軽くドリルで広げて1サイズ大きな六角レンチを叩き込むか
キャップの外側をサンダーで削ってレンチかけるか

>>78
トルクレンチが無くてもソコソコ適性に締められるひとは
そんな事を他人に聞きませんよ
アナタのバカ力は他人に予測不能なので答えは一つです
80774RR:2008/03/18(火) 12:25:37 ID:bA0x77Ja
>>76
オイル下がり上がりの判断になりませんか。
やっぱりテカってるカーボンついてるのはオイルしかないですよね…?
81774RR:2008/03/18(火) 12:32:50 ID:Gp7OLm/H
>>77
トルネードソケットかナットツイスターで簡単に外せる
82774RR:2008/03/18(火) 14:22:44 ID:ZQiOSZm6
前スレ578ですが
FZX750のリアブレーキディスクを新品に交換しますた!
ディスクはどこの物か分からないけど、ヤフオクで送料含め一万円ちょいですた!
SM見ながらなので半日かかった。
本当はボルトは新品に変えて中強度ネジロックを塗るんでしょうが
ボルトはそのまま使い低強度の紫ネジロックを使いますた。
トルクはきっちり守って〆ますた。
このバイクはVMAXと同じようなベンチレーテッドディスクなんです(><;)
けど今回はふつうのウェイブディスクでつ。XJR1300用?
安く換えられますた。
83774RR:2008/03/18(火) 16:54:00 ID:pYGL20Pw
☆教えて下さい
 TS50W 112*** 16000km 個人売買でローに入れるとてクラッチきっても少し引きずってる
 状態でしてからミッションオイル交換(取り合えずHONDA G1いれちまった)1000kくらい走り
 ました。
 きつい林道の坂道で半クラッチでスタートしたらチェーンがはずれてそのままずりずりさがって
 切り替えしてもとの道で家にかえりました(エンジンは止まらず、ローのみがクラッチきれず2nd
 以上は問題なし)。
 調子を見ようとクラッチのプッシュロッドを抜いてみると奥側と手前側の2箇所に焼けやガジリ
 があったので磨いてロッドを差し込んで様子を見ようとしたら抵抗無く入って行き突き当たった
 のですが、そこから押し込んでクラッチを切る事ができません。
 最悪、クラッチ側をあけてバラそうかと思ってますが初めてですので不安です。
 何か思い当たる事とかアドバイスあったらよろしくお願い致します。
 なお、サービスマニュアル・パーツリストはもっておりますし、見て解るようなものであれば
 基本的な機械の構造は理解できる方かとおもってます。
よろしくお願い致します。
84774RR:2008/03/18(火) 17:47:07 ID:Nj3Prury
>>82
おめ
85774RR:2008/03/18(火) 17:58:48 ID:IOe1N20p
>>83
単なるワイヤーの伸びが原因て事が意外に多いよ。
レバー根本のアジャスタだけじゃなく、ワイヤーのエンジン側を目一杯調整して味噌。
86774RR:2008/03/18(火) 18:21:20 ID:ajmkQPpm
>>78
トルクレンチで適正なトルクで締めることが必要です
87774RR:2008/03/18(火) 18:50:14 ID:P8aN46y8
>78
もしかして一度でもカバー外した事ってある?

手でもOKだが全部のボルトを均一に締めれないならあった方がいいな。
あと半月の下の部分は液体ガスケットが必要だからね。
88774RR:2008/03/18(火) 19:07:11 ID:jOaSksDO
>FZX750
昔限定解除の試験車両だったな・・・
89774RR:2008/03/18(火) 19:11:12 ID:A5/vjCmz
>>83
チェーンの延び他日常点検を先にヤレ
90774RR:2008/03/18(火) 23:56:12 ID:A34gU1X7
>>86>>87
ありがとうございます。
今後の事も考えトルクレンチ購入を検討します。
91774RR:2008/03/19(水) 00:12:54 ID:ebWLpC9V
>>72 >>80
カーボンが湿ってるか乾いてる(風に見える)だけじゃ
オイル上がり(下がり)の判断は難しいな
バラす前に白煙なんかであらかじめ見当つけておくのがフツー
もう少し状況詳しく書いて貰えば判断できるかもよ
まさかとは思うが4ストだよね?

>>82
ディスクの厚みは同じ?(純正の許容範囲?)
規定より薄めのディスクだと今は良くてもパッドが薄くなった時に
ピストンが斜めってトラブル出易いので注意


92774RR:2008/03/19(水) 00:42:14 ID:ebWLpC9V
>>83 TS50W

ローギアのみでクラッチ引きずる、との事だが
クラッチとギアは独立してるんで
ギアによってクラッチの切れが変化する事例は思いつかん
何をもって(どんな症状で)クラッチ引きずりと判断したのか
詳しく情報タノム

>半クラッチでスタートしたらチェーンがはずれて
チェーンが伸びて遊び過大になってるか
チェーンやスプロケに歪みがあるか
後輪のチェーン引きの調整が左右バラついてるか
何か邪魔をするモノ(歪んだチェーンカバーなど)があるのか
この辺が原因と思われ

>クラッチのプッシュロッド
単純な棒状なら元通り組めばきちんと作動するはずなんだが?
レバーの引き代をロッドの押し引きに変換する機構は
組み込みに位置合わせが必要なんで
マニュアル等で要確認
93774RR:2008/03/19(水) 01:14:25 ID:APRAHHIe
CBR600Fの、ゴミが付着し汚れていたキャブと周辺にキャブクリーナーでまず汚れを落とし。
次に試しでエンジンにエンジンクリーナーなるもの吹き込んだらオイルに同化…。
オイルキャップ開けて見たらミルク多目なカフェオレ色になってた。

で、エンジン不調。スロットル開けたら回転の戻りが無く、4000位でアイドリング。
戻っても、戻るまでかなりのタイムラグがある。

これは何が原因で、解決にはどうすればいいんでしょうか?
94774RR:2008/03/19(水) 01:22:46 ID:sOO7ZIot
スロットルワイヤー劣化?
二次エア吸ってる?
E/Gオイルはとりあえず交換しなきゃね。
95774RR:2008/03/19(水) 01:56:48 ID:wL9uIToo
プラグ穴からエンジンコンディショナー吹き込むのはやっぱりよくないのかな?
96774RR:2008/03/19(水) 02:37:36 ID:ebWLpC9V
>>93
>キャブと周辺にキャブクリーナーでまず汚れを落とし。
分解しないで外側を清掃って事?

>エンジンにエンジンクリーナーなるもの吹き込んだ
エンジンクリーナーって言っても多種多様なケミカルあるんで
メーカー名と製品名キボンヌ

なんとなく負圧ホースか何かが外れてるような症状ぽい
とりあえずその辺を再点検とオイル交換かな

分解整備の時はケミカル類大活躍だが
分解せずに外から吹き込む・追加するようなケミカル類は
基本的にトラブルの元
あんまし使わない方がイイ
効能通りに汚れ落とし効果を発揮したとしたら
汚れも廃液も全部エンジンオイルの中…


97774RR:2008/03/19(水) 02:55:11 ID:kYP/NVcS
洗車用ケミカルのエンジンクリーナーだった なんて。
98774RR:2008/03/19(水) 04:26:24 ID:oFgd87zn
ありうるね。
普通ならエンジンコンディショナーだろうし。
99774RR:2008/03/19(水) 08:06:08 ID:acSb9XyE
外観のエンジンクリーナーだったとすれば・・・CBRのエンジンって丈夫なんだなw
100774RR:2008/03/19(水) 08:12:34 ID:KqPhtiRH
101774RR:2008/03/19(水) 08:24:47 ID:ZUxjARFX
いや、ただクリーナー(コンディショナ?)を使ってその後オイルを交換してないだけかと
102774RR:2008/03/19(水) 08:57:33 ID:YJdX8CVf
いやいや、だからそのクリーナーの種類が問題なのだよ

アルカリ性の洗剤溶液だったりして
103774RR:2008/03/19(水) 10:28:44 ID:CnlNilbL
>エンジンクリーナーなるもの吹き込んだら

吹き込んだら
吹き込んだら
吹き込んだら
104774RR:2008/03/19(水) 12:10:11 ID:YJdX8CVf
>エンジンクリーナーなるもの吹き込んだら

エンジンクリーナー
エンジンクリーナー
エンジンクリーナー

ttp://www.kure.com/products/maintenance/foaming_engine/index.html

ま、なんにせよ追加の情報が待たれるところだ
105774RR:2008/03/19(水) 12:38:58 ID:X9VvZIDO
レスできない〜???
106774RR:2008/03/19(水) 12:40:29 ID:X9VvZIDO

>>85
83です。レスありがとうございます。
そう思いましてワイヤーの調整最初にやってみてダメでした。
後出しスンマセンでやんす。

107774RR:2008/03/19(水) 12:41:18 ID:X9VvZIDO
>>89
83です。レスありがとうございます。
チェーン調整するよう〜外れてその上チェーンカバー
乗り越えて、工具なしで元に戻して入れるのに苦労し
ました〜グローブ油でどろどろで洗濯してもとれません
がなぁ〜。


108774RR:2008/03/19(水) 12:42:43 ID:X9VvZIDO
>>92
83です。レスありがとうございます。

・引きずりと表現した症状は、ローに入れたときガクっと振動が
 あって、一瞬車体が前にでます。クラッチのハンドル側とエンジン
 側のネジで張りを調整しても同様の症状でした。
・チェーンは遊びが大きかったと思います。
・レバーの引き代をロッドの押し引きに変換する機構はみて
 解ったので組み込めます。

あと、落ち着いて状況を思い出すと、きつい坂なのでかなり
回転上げて(8000回転くらい)半クラッチで5mくらい上がった
ところでガクンときてチェーンが外れた、そのとき瞬間クラッチ
握ってたのでエンジンは回ったままでした。エンジン止めて
チェーンをはめて走り出そうとしたらローでクラッチレバーは
握れるのにクラッチはきれてない状態となりました、、、

ますは、クラッチばらそうと思います(ギアオイルぬいたり
水冷なので水抜いたり手間ですが明日にでも挑戦!)
また、結果報告させて頂けたらと思ってます。


10933:2008/03/19(水) 13:18:54 ID:JBY+J+jV
少し焦っています、、、、

FZR400RRです
本日、車検場でハイビームのバッ直したらウインカーが全てつかなくなりました。
朝は問題なかったんですが、、、。
再検査を受ける為に急いで帰ってきました。

予備フラッシャーリレーを交換したら--->点灯するが、つきっぱなしになります。
(バルブは4灯OK)
メインヒューズ、その他ヒューズBOX,その他リレーBOXも交換しましたが
---->変化無しです。
ノンヒューズブレーカーというものも疑っています、
どこにあるのかまだ発見できていませんが、
何が原因かわかりますか?
110774RR:2008/03/19(水) 13:58:57 ID:y3p0irub
電気は分らん。
【LED】電気・電装総合スレ 17W球【電球】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200815893/
111774RR:2008/03/19(水) 14:02:54 ID:X9VvZIDO
バッテリィの充電量が足らず電圧が低いとコンデンサー式の点滅では
ウィンカー着きっぱなしになるかも???
112774RR:2008/03/19(水) 14:09:54 ID:YJdX8CVf
>>109
電球をLEDとかに変えてるとか?
113109:2008/03/19(水) 14:23:31 ID:JBY+J+jV
ありがとうございます、
電気は私もまったくわかりません、
バッテリはOKですレギュテータもOK。
電装.ハーネスが3セットあるのですがリレー類を換えても変化なしです。
フルノーマルです、アースがショートしたのかも知れません。
車検場まで1時間かかるので、もう少し作業をしてみますが
フラッシャーリレーを交換して、点滅しませんが点灯するようになってるで
改善できないならON OFF点滅で車検場に行ってみます。
ライトのバッ直配線は外しました。

114774RR:2008/03/19(水) 14:33:40 ID:ebWLpC9V
バッ直するならリレー付き回路を新設するのが
通常のやり方だし
まともにやれば普通そういう問題起きないんだが?

この場合ウインカーが点灯(点滅)しないなら
一番怪しいのがアース
どこかのアースを付け忘れたか接触不良ぽい
特にリレーから落ちてるアースと
バッテリー周りが怪しい
故障箇所を即断できないなら
ウインカーリレーから直にアース落とすと応急修理できるかも
115774RR:2008/03/19(水) 14:54:26 ID:ebWLpC9V
>>108 >>83

>ローに入れたときガクっと振動があって、一瞬車体が前にでます。
コレは引きずりではなくて一種の「切れ不良」
湿式多板クラッチ(質問者の車種含む)の宿命的仕様
クラッチ周り一式を新品にしても完全には治らんかも
多少軽減するワザや方法もあるけど略

クラッチレバー握ってシフトした時に
一発目のガクンの後
普通にクラッチ切れてて
ズルズル前に出て行かないならOKとする

半クラの多用は一時的にクラッチ板が熱変形(反り返って)して
切れ難くなる時がある
過熱=半クラ使い過ぎかも?
エンジン冷やしていつも通りに復活すればヨシ
念のためミッションオイル点検か交換するべし
ミッションオイルが焦げ臭くカスみたいなのがボロボロ出てくる場合は
復活してもクラッチ板の交換推奨↓
復活しない場合はクラッチ板(ディスクとプレートのセット)交換

走行中にチェーンが外れるのは遊びが大き過ぎな気がする
チェーンの清掃と給油をしっかりしてから張り調整して下さい
チェーンスレが二つあるので参考にして下さい
116774RR:2008/03/19(水) 14:54:33 ID:5KHipKGJ
原因はオマエ
117774RR:2008/03/19(水) 16:24:09 ID:CqhE1rnI
プラグホールからワコーズのエンジンコンディショナー噴いて
一晩寝かしてエンジン掛けようとしたら掛からなくて結果的にバッテリー死亡しました
どうしたらいいですか?
118774RR:2008/03/19(水) 16:37:49 ID:V5y70d4W
>>117
バッテリーを充電して生き返らすか、新品を買ってきて
エンジンを【ちゃんと】直してから始動する
119774RR:2008/03/19(水) 16:52:14 ID:IouaGk7m
初めて自分でオイル交換しようと思って暖気→ドレンボルト外そうとしたら…角がガビガビ。
ラチェットで回したらゴリって回らない。しかも締め付けすぎなのかかたすぎ。素直にバイク屋行きのほうが良いよね?
120774RR:2008/03/19(水) 16:58:24 ID:YJdX8CVf
>>119
人間、時には諦めも肝心だからなぁ
自走できるうちに行ったほうがいいかもね
121774RR:2008/03/19(水) 17:16:29 ID:X9VvZIDO
>>115

お〜お〜熱変形ですか、しかも、さめたら改善する、、、
うん確かに、何とかクラッチ切れたりするときもあった。
でも、冷えても完全には改善しなかったのでオイル抜いて、
ダメそうならばらして部品あるか問い合わせしてみます。

クラッチ復活できたらチェーン調整もします〜そこまで
いけるといいのですが、なにせ、古いマシンなので。

ありがと!!!
122774RR:2008/03/19(水) 17:33:03 ID:BI2OFd2Z
クラッチの前にチェーンをどうにかした方がいいんじゃないか?
走ってる最中にチェーンが外れたら大事になるが
クラッチが滑ったり何してもそうはならないと思うんだ
123109:2008/03/19(水) 17:42:31 ID:JBY+J+jV
>>114
ありがとうございます。主要なカプラーなどに接点復活スプレーして行き
検査レーンに並んでる時に復活しました。
しかし、光軸がもう少し上と4回連続言われ最終的には
光量不足による計測器誤作動だったと言われ時間切失格となりました。

まともな光量UPリレーについて調べてみます。
124774RR:2008/03/19(水) 18:11:19 ID:ebWLpC9V
>>109 >>123
(ノ∀`)アチャー 光量不足で落ちちゃったか

簡単なのはヘッドランプブースターとか
リレーハーネスキットとかの名前で売ってるセット物
ttp://www.win-pmc.com/headlanp/pams.htm

汎用リレー2個とヒューズキット、太め(1.5sq以上)配線と
ターミナルセット(ギボシ類と圧着ペンチ)
揃えれば自作も可能
ttp://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/relay.php
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1623/hlb.html

バッテリー満充電させて
電球も新しくしといた方がイイかな
125774RR:2008/03/19(水) 18:38:16 ID:/Kb06EaC
光量はとりあえず電球でごまかせないの?
126774RR:2008/03/19(水) 19:29:52 ID:RUFbzXQT
意外と純正が光度高い
12797:2008/03/19(水) 21:32:46 ID:m/1QaxJQ
間違えました。クレのエンジンコンディショナーでした。
中古で購入して3ヶ月、急に高回転で吹けなくなってきたり
ギア抜けもする様になってきたんで、オイル交換とケミカル類
だけで整備済ませようとした結果です。

>>94
フラッシング用に安いオイルを入れ替えました。
スロットルワイヤーは劣化してなかったです。
二次エアに関しては確認してなかったです。ご指摘ありがとうございます。

>>96
ケミカル類はやはりそうなんですね。
話には聞くんですが、今まで大丈夫だったもので過信してました。
これからは気を付けて使う様にします。ありがとうございます。

再点検しても症状が出る様だったらキャブのOHをしてみます。
突然4000まで上がるアイドリングに、アクセル戻しに対するレスポンスの悪さ
はキャブが原因なのかと。。

128774RR:2008/03/19(水) 21:35:11 ID:m/1QaxJQ
また間違い!! ↑97じゃなく93です
129774RR:2008/03/19(水) 21:36:03 ID:ojC9pUW/
HONDA サービスマニュアル 共通編なるものをみつけたのですが
今後の事考えると買いですかね?
他のメーカも共通編とかあるのかな?

130774RR:2008/03/19(水) 21:42:42 ID:spG5Dp3/
>>129
ホンダだけじゃないか?、部品の動作の説明とか書いてあったと思う。
普通は買わないが、いろんなバイクを整備するんだったら読んだ方がいい。
131774RR:2008/03/19(水) 22:05:50 ID:1DFER5G9
>>127
そりゃアレだ。
ニ次エアの典型的症状だな。
132109:2008/03/19(水) 22:11:07 ID:JBY+J+jV
>>124 ライト用リレーハーネスキット
非常に参考になります。
作ろうと毎回思いながら先延ばしにしていました。
今より1.3倍以上の光量が必要なので頭が痛いですが何とか
作ってみます、
>>125 無理みたいです、
133774RR:2008/03/19(水) 22:28:12 ID:1DFER5G9
>>132
んとな、まずバッテリー直はヤメれ。素人仕事たと他への影響が大きい。
>>124のPAMSのはいいんだが、今売ってるか疑問?
ライトバルブは、「○○W同等!」はやめて、普通の白い(ちょい黄色い)奴推奨。
ライトレンズ内側を磨くのも忘れずに。
それと、検査のときはちょいエンジン回転数を上げることw
134774RR:2008/03/20(木) 07:23:31 ID:g6U7mD+K
>>132
車体のヤレ具合にもよるけどリレーハーネスで30%光量UPが可能な場合もあるよ
アイドリング中にバッテリ端子電圧とランプの端子電圧を比較して、差が大きければ期待ができる
配線は2sq程度のものを使うといい
ただ、>>124のリンク先の汎用リレーはバイクで使うとコイルの定格電圧をオーバーするのでやめといたほうがいい
自作する場合はエーモンの1245を使うといい
松下の車両用リレーのOEM品で接点の接触抵抗も低い
135774RR:2008/03/20(木) 07:52:50 ID:Wk3Key1J
ヘッドランプブースターは今でも用品店でも通販でも買えますよ。
専用バルブが生産中止になってしまったみたいだけど、あの組み合わせは
かなり明るくてよかったのになぁ。
136774RR:2008/03/20(木) 08:36:07 ID:/8A4PkAO
FZR400RRってプロジェクターヘッドライトのやつ?
137774RR:2008/03/20(木) 08:54:13 ID:KMEMwsTl
下記の説明を読んで「整備というのをきちんと知りたいな」と思い
注文してみました。
機種専用(自分のはRC42)はある程度知らない人には不親切だったんで
楽しみです。


HONDAサービスマニュアルは機種ごとに用意されていますが
ホンダモーターサイクル各機種の、共通的な点検・整備要領や基本的な整備知識を
判りやすい説明を加えてまとめたものがこの「共通編」です。
バイクの整備教本として、これ以上のものはないと思います。
バイク屋にとっては極秘の虎の巻で、一般ユーザーには見られたくない本です。
★本田技研工業(株)による編集・発行の純正品です。
★例えば、エンジンの燃料装置を見ますと、
写真のようにキャブレターの原理や細かな作動原理の説明がされています。
また、電装編を覗きますと
自由電子・ダイオード・トランジスタなどの原理から
バッテリーや各電気部品の原理・機能・点検などについても詳しく記載されています。


138774RR:2008/03/20(木) 16:57:08 ID:BK29GkMB
パーツ洗った後の汚れた灯油ってどうやって処分すればいいんですか。
パーツ洗浄台ってあれは何か特殊な液体を使っているのですか。
139774RR:2008/03/20(木) 17:02:40 ID:lgn228js
>>138
つオイルパックリ
またはガソスタや車屋バイク屋で引き取ってもらう
手数料等応談

洗浄台は灯油もあるし水溶性の洗浄液もあるだろう
140132:2008/03/20(木) 17:12:01 ID:ODUZP4i2
>>133 新品バルブは純正同品にしました。
>>134
エーモンの1245 を使うといい
松下の車両用リレーのOEM品で接点の接触抵抗も低い。配線は2sq程度。
電装素人ですが自作するので助かります、直結では+30%以上でした。

2灯なのでこんな感じでつくれば良いですね、取り付けるだけで意外にシンプル。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f59454440
http://www2k.biglobe.ne.jp/~Henlik/info/miniinfo/relay/relay.htm
予備ハーネス類があるのですが、バラすのはもったいないので秋葉で揃えます。
カプラー類は配線コムで価格だいたいわかりました。部品全部で4千円くらい。
http://www.hi-1000.com/commodity/kapura/h4k.htm

>>136そうです。レンズ入りなのでバルブ2灯の自由度も少なく低効率です。
141774RR:2008/03/20(木) 17:20:32 ID:AKIz30zn
KLXのホイール交換を目論んでおります。
今はモタードタイヤを履いていて手元にはオフホイールが転がっているのですが、アクスルシャフトの入る部分がヌチャヌチャしています。
一度キレイにしてからタイヤ組んで取りつけるつもりなのですが、ここには何グリスを用いればよいのでしょうか??
142774RR:2008/03/20(木) 17:27:55 ID:OE8aug0a
>>141
ホムセンで売ってるリチウムグリス
50gチューブ200円くらい
143774RR:2008/03/20(木) 17:31:54 ID:OE8aug0a
50gじゃないな、80gのグリスガン用チューブ入りの一番安いがリチウムグリス
そいつでおk
144774RR:2008/03/20(木) 17:53:41 ID:kyHxDZ+g
俺はゴムにはシリコングリス
それ以外の金属にはモリブデングリス
145774RR:2008/03/20(木) 17:56:12 ID:8JAQCTp4
この前、ホムセンで20g980円でシリコングリス売ってたなぁ。
146774RR:2008/03/20(木) 17:56:56 ID:p0COl6C6
俺はゴムにはシリコンオイル・・・ゴム周りでグリス使うとこはあんま無いな。
グリスはほとんどURYYYYYEEグリス。

スレッドコンパウンドの代わりにモリブデングリス。
147774RR:2008/03/20(木) 17:58:34 ID:OE8aug0a
モリブデングリスは水に弱いから足回りに使うとすぐ流れるよ
148774RR:2008/03/20(木) 17:58:36 ID:Uyt37Zie
ホムセングリスはガンで入れるの想定されてるから
ゆるくてすぐ流れるよ。
149774RR:2008/03/20(木) 18:01:16 ID:BCFZ2Mb7
このゼファーすごすぎ。http://zepkawasaki.web.fc2.com/
150774RR:2008/03/20(木) 18:09:21 ID:AKIz30zn
>>142-148
…このゆるい流れ信じてよいのですかw
リチウムグリスにしてみますー。
151774RR:2008/03/20(木) 18:14:55 ID:KeBfoOQJ
>>149
( ´_ゝ`)アア、スゴイネ
152774RR:2008/03/20(木) 18:16:24 ID:p0COl6C6
誰もリチウムなんて書いてないッ!
質問者に裏切られたッ!!
153774RR:2008/03/20(木) 18:19:35 ID:OE8aug0a
>>150
ここの一番上にあるやっすいのでおk
ホムセンで買うとちょっと高いけどそれでも1〜200円で買える
ttp://www.monotaro.com/c/021/580/

>>152
俺が書いてるがなw
154774RR:2008/03/20(木) 18:21:39 ID:p2FO8v34
リチウムは持って無いからウレアにしてる。

シリコン高いから、ラバーでおkなところはラバーグリスにしてる。

シリコンはほんとちょっとしか使わないから、
ダイソーで100円分とか売ってくれたら飛びつくぜ!
155774RR:2008/03/20(木) 18:34:06 ID:c5RmFkCZ
酸化安定性とか耐候性とか耐久性とか高そうだから、シリコングリスを
リチウムグリスの代わりに使ってるんだが…もしかして良くない?
50g 1050円の呉の奴なんだが…(・ω・`)
156774RR:2008/03/20(木) 18:37:38 ID:c1DCbbko
>>155
別にいいんじゃないかなとも思うが、シリコングリスのほうがずっと高価なグリスだから
もったいないと言えばもったいない、贅沢な使い方だとは思う。
シリコングリスのほうがちょっと硬めなので少し動きは重くなるとは思うが。
157774RR:2008/03/20(木) 20:41:45 ID:dWQ/u6YR
質問です。
古いバイクでヘッドライトが1ヘッドライトオン2小さい電球オン3ライトオフと切り替えができる車両です。
変な症状なのでなにか似たような症状に覚えがありましたら教えていただきたいです。

1でヘッドライトがハイロー共に付きませんでした。どのタイミングで切れたのかわかりません。これだけが原因ならよいのですが。。平常時、ウインカー点灯し、ウインカーを出そうとするとそちらだけ消えます(逆だけ点灯)

2で小さい電球が光ります。ウインカーは消えていて、出そうとすると逆だけ点灯。

3でウインカー正常に点滅します。若干弱々しい気がします。

あしたヘッドライトバルブを確認してみますが、車種がNSR125F(イタリア製)と特殊ですぐに交換できるかわかりません。(日本の規格とは違うと聞いたことがあるので)
よろしくお願いします。
158157:2008/03/20(木) 20:43:46 ID:dWQ/u6YR
追加:バッテリーは問題ありませんでした。
159774RR:2008/03/20(木) 20:49:31 ID:8JAQCTp4
>>157
アース不良だとそんなことがおきます。
全てのアースがしっかり取れているか確認してみてください。
160774RR:2008/03/20(木) 20:56:17 ID:KQQ3SUA9
>>155
シリコングリスは金属同士の潤滑にはあまり適してません。
161774RR:2008/03/20(木) 21:13:08 ID:rUZLG4Qe
NSR125ってアルミ鋳物フレームだよね。
アルミフレームだとフレームアースとかどうなってんの?
何故かアルミフレーム車って所有したこと無いw
162774RR:2008/03/20(木) 22:07:41 ID:7CZNTcHP
アルミフレームもフレームはアース
メインハーネス内にもアース線があるはずだから
こういった症状の時は
そっちから引いてくるのが確実だけど
163774RR:2008/03/20(木) 22:17:11 ID:g6U7mD+K
>>140
わざわざカプラー買い足す必要も無いと思うよ
綺麗にやりたいっていう気持ちもわかるけど場所食うだけじゃなかろうか
今付いてるカプラーを外してリレーハーネスに使い、宙ぶらりんになったメス端子にハーネスのオス端子を差し込んで収縮チューブかけとけば十分でしょ
ってか、俺はそうしてる

>>155
ttp://www.silicone.jp/j/sil_news/72/review.shtml
油性がイマイチなんで鋼のような硬い金属面同士の潤滑油としては好ましくないが、アルミや亜鉛のような比較的軟らかい金属材料やプラスチック材料が接触する場合には優れた潤滑性を示すとある
つぅことで、ブレーキレバーのようなところは問題無いがベアリングには向いてないってことで俺は理解している
>>141の用途は単にシャフトのサビ付き予防だと思うのでちょう度も含めてなんでもよかろ
164774RR:2008/03/20(木) 22:23:49 ID:Do9mfY09
モトメンテインデックスに詳しくのってたよな
165157:2008/03/20(木) 22:24:45 ID:dWQ/u6YR
>>159
ありがとうございます。
特に電気系いじってないのですが、確認してみます。
166774RR:2008/03/20(木) 22:26:21 ID:rUZLG4Qe
>>162
そうなんだ。サンクス。
いつか所有する日が来るに違いない。
でも来ない気もする。
あ、あとラジアルタイヤ装着車も所ry
167774RR:2008/03/20(木) 22:32:52 ID:w6pdlAnI
ラジアルなんて飾りですよ
それが偉いひとにはわからんのです

byAss
168774RR:2008/03/20(木) 23:02:59 ID:7CZNTcHP
ラジアルタイヤなんか知らなくても
充分楽しめるけど…

現行の17インチハイグリップを
知ってしまうと(;´Д`)ハァハァ
169140:2008/03/20(木) 23:34:25 ID:ODUZP4i2
>>163 純正ハーネスには手をつけないと考えていましたが、
バルブカプラー2個分の省スペース化できて防水できるのは良いですね。
そうします。
こういうことですね
http://www.sankyuauto.com/bsh-1hl.html (2灯リレーハーネス取付図)
純正AとBを端子のみで接続。余った純正Aの2個をリレーC用として使う
簡素化できて助かりましす。
170774RR:2008/03/21(金) 08:39:13 ID:z/8zzuMk
>>144
バイクで潤滑にモリブデングリス使って良い場所はまず無いよ。
金属にはワコーズの全部入りウレアグリス。
171774RR:2008/03/21(金) 08:44:42 ID:cv7u1be7
サービスマニュアルでたまにMマークを見た記憶があるが…
172774RR:2008/03/21(金) 09:01:34 ID:z/8zzuMk
>>171
エンジン以外で?
173774RR:2008/03/21(金) 09:16:33 ID:m0edYmP0
少なくともベアリングにモリブデングリースは
だめじゃろ(オフ車除いて
174774RR:2008/03/21(金) 09:39:19 ID:5uKcPrYB
バルブはモリブデン塗るよ
175774RR:2008/03/21(金) 09:52:24 ID:vuVKxSvV
エンジンマウントにはモリブデンだし
BMはフロントアクスルにもモリブデン指定だわ
176774RR:2008/03/21(金) 10:05:14 ID:oyqt4gBX
オフ車のアクスルにモリブデンは普通使わないな
まあ別に使ってもいいけどモリブデンじゃ2〜3回走ったらグリスアップしないとならんのでめんどい
177774RR:2008/03/21(金) 10:11:05 ID:d8b8AEdn
>>173
いや、ワンウェイベアリング以外なら使っても特に問題無いと思うんだがどうだろう?
勉強したいんでスマソがなんか根拠資料ある?
178774RR:2008/03/21(金) 10:14:34 ID:VwgAlsHv
モデブリンスレ落ちたね
179774RR:2008/03/21(金) 10:57:58 ID:0y77ftyx
>>177
モリブデン粒子が研磨剤になるとかじゃなかったっけ?
水で流れやすいのも欠点だし。

ブレーキマスタのOHに使った馬鹿がいたが、アレはヤバかったw
モリブデンの粒子が摺動面に食い込んで固着。ブレーキが戻らなくなる。
更にシールの内側まで入ってフルード真っ黒だった。

とりあえず、キャリパまで全部バラしてフルフラッシングして、
シリコングリス使って組み直したら、今のところは無事に機能してるっぽいけど、
命が惜しかったらブレーキ一式買い換えろといっておいたw
180774RR:2008/03/21(金) 11:13:04 ID:z/8zzuMk
>>179
ベアリングの精度とモリブデングリスのランクによるんじゃなかったっけ。

>>175
そのくらい特殊って事だね。

>>174
エンジン組む時に使うのはモリペーストだからホムセンの奴とはだいぶ違う。
181774RR:2008/03/21(金) 12:00:11 ID:d8b8AEdn
>>179
dクス
なるほど
でも、俺の認識では二硫化モリブデンって粒子というより成分と呼んだほうがぴったりくるくらいの粒度なんだよな
多分、C3クラスのベアリングでは問題なかろ
基油の性質上、水や熱には強く無いってのは解るんで、メンテの頻度があがっちまうのだろうね
その点でお勧めできないっていうのは納得だな
(昔、ブレーキパッドの鳴き止めに使おうとしてバイク屋さんに笑われたことがあったっけw)

ブレーキマスタの件は、モリブデンよりもむしろ基油のほうがフルドと反応してガム状に変質したか、シールを膨張させてしまった可能性があるんではなかろうか?
いや、極圧潤滑性が劣る(と思われる)シリコーングリスで平気っていうところから想像したんだけどね
現物見たかったな、残念
(ブレーキフルドと混ぜてみりゃ再現するかも?)

>>180
モリペーストってモリブデンの配合率とちょう度以外になにが違うんだっけ?
(基油とか増ちょう剤とか?自分で調べろよ>俺w)
モリペーストってむちゃくちゃモリブデンの配合率が高かったような希ガス
硬すぎるんでよくオイルに溶いて使ったりしてたような(遠目に見てただけなんで、忘れた)
俺が持ってるSMには「モリブデングリス」って書かれてるけど、メーカー指定銘柄が無いやつもあったりで、よくわからんのよ
182774RR:2008/03/21(金) 12:38:26 ID:z/8zzuMk
>>181
ttp://www.maruhamotors.co.jp/parts/threadcontrol.htm
によれば
>ベントン(増ちょう剤の一種)は滴点(溶け出す温度)がありません。
>ベントンを配合する事により熱によるグリースの溶け出しを防ぐ事ができます。

だそうだから、ベントン系の増ちょう剤を使ってるんじゃないのかな。
ホムセンのモリブデングリスは重機にガンで給脂するためのものだから、性質は全然違うはず。
183774RR:2008/03/21(金) 13:28:23 ID:d8b8AEdn
>>182
情報dクス
このセットいいなw
あとシリコーングリスがあれば一通りそろいそうだ

今、まさにそのホムセングリス(エーゼットのジャバラ入り80g)が袋入りのまま未使用で手元にあるので見てみたら
やっぱりリチウム系だったよ
高温は120℃までと書いているので、ベントン系とは全然違うな
組み付け後の初期のかじりつき予防という目的ならあまり大きな違いはなさそうだけどね
184774RR:2008/03/21(金) 14:09:49 ID:oyqt4gBX
俺は足回りにはエーゼットの400グラムジャバラ入りリチウムグリス使ってる
今までこれで問題なかったし大盛で安いからね
シリコングリスもホムセンのタイホーって会社の謎の安物w
これも安くてお気に入りだw
185774RR:2008/03/21(金) 14:28:45 ID:oyqt4gBX
流れぶった切って悪いんだが、インパクトレンチ使ってる人いるかな?
電動の壊れたんでまた電動にしようかエアの買おうか迷ってる
うちのコンプレッサーはタンク25リッターの小さいのだから電動の方がいいのかな
186774RR:2008/03/21(金) 18:10:36 ID:3vOEOj/u
インパクトだけなら小さなコンプレッサでもおk。エアが良いと思う。
塗装やリューター使うようになると小さいのでは苦しいけど。
ネタ的には工具スレ逝った方が詳しくわかるよ。
187774RR:2008/03/22(土) 01:23:37 ID:TFXdnhPw
皆さん、そんなにグリスって消費する?
自分は自転車の残り物のデュラエースが数年持ったから、また、デュラエース買おうかと思ってる。
188774RR:2008/03/22(土) 01:35:58 ID:vqqm3QBR
俺もサンツアーのグリス、使いきる前に容器が腐食して千切れたわ。
デュラグリスはサイズの割合を考えると割高だよな。使いよいサイズだけど。
そして一番安いグリスと同じ色してる・・・何グリスなんだろ?
189774RR:2008/03/22(土) 03:43:14 ID:wSUfzgVd
車検時の光量不足だけどこれは大抵光軸がずれてることによって起こるよ。
光軸ずれ+光量不足はセットで起こる。バッチョクなんかしなくてもちゃんと出荷時には車検に通る光量出てるんだからバッチョクするより光軸あわせるのが先。
あと上でかかれてるけど検査時は通常走るくらいの回転数くらいまであげたほうがいいよ。ラインは屋内だから音がうるさくてびびるけど気にしなくていいよ。検査官も知ってるし。てか検査官も回転あげながらやってね〜って言ってくれる。
190774RR:2008/03/22(土) 11:07:35 ID:P6XxEcZ2
自転車のグリスは使用環境を考えてもバイクには向いてないんじゃない?
逆にバイクや自動車用のグリスも自転車には不向きなような。
油脂なら何でも良いや、と言うレベルの話なら別だけど。
俺はデュラグリスやミシュランの自転車用グリスはバイクやクルマには使わない。
逆もそう。
191774RR:2008/03/22(土) 12:43:11 ID:nOeRrarM
>>188
そんなに高温まで必要ないだろから、リチウム石けん系じゃないかなぁ
カルシウム石けん系と思われるグリスも併売されてるし
メーカーにMSDSお願いしたら出してもらえるだろうか?
192774RR:2008/03/22(土) 15:27:51 ID:gpnivH7F
>>188
デュラグリスってドイツ製じゃなかったか?
193774RR:2008/03/22(土) 15:46:36 ID:SMUvw/Q3
チェーンに油差して、ちょっと走りに行って帰ってきたら劇的に
伸びてたんだけどこんなものなの?
194774RR:2008/03/22(土) 15:58:34 ID:vmqHNEli
工具スレより整備スレで聞いた方が良いとのことで
こちらで質問させてください。

バキュームゲージのホースの負圧取り付けネジ。
M5サイズ取り付けネジが作りたいのですが良い方法はないでしょうか?

バキュームゲージ・アタッチメント 高価です。
http://img2.rivercrane.jp/catalogue/12161/KE-55-1D.jpg
代用品 ピン打込みアンカー M6〜
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/nejiya/pho/026_001.jpg

4個バキュームゲージセットも7千円以下で販売されてますが、
頻繁に使うものでもないようなので安い自作をしたいと調べてます。
M6x0.8くらいのキャブ取り付けネジをピン打込みアンカーで作ってる人もいました。
195774RR:2008/03/22(土) 16:08:57 ID:nOeRrarM
>>194
SMCとかのホースニップルを使うとかじゃダメ?
M3とM5があるよ
196774RR:2008/03/22(土) 16:13:13 ID:tWx7Jj7g
あるよね。ミニチュア管継手とかバーブ継手
コガネイとかニッタムアーでもある。
197774RR:2008/03/22(土) 16:34:00 ID:3pG9vJMv
>>108 です。

クラッチばらしてクラッチ板見た目大丈夫でした。
クラッチのプッシュロッドを電動ドリルに加えて回しながら
ガジリ部をヤスリで落として砥石で磨き組みなおしました。
最初クラッチ操作してもクラッチ板押さえが動かなかったが
ロッドで押したりクラッチ板側からゴムハンマーで軽くたたい
たりして動かしているうちにちゃんと動くようにはなりました。
ロッドを注文して組みなおしたら何とかなりそうな状況です。

以上、とりあえず報告まで、、、


198774RR:2008/03/22(土) 16:35:52 ID:gpnivH7F
>>193
それは固着して動きが悪くなって伸びたチェーンに油を差して、動きが良くなった為に
伸びた分が普通に現れてきただけ、最初から伸びていたんだよ。
199774RR:2008/03/22(土) 16:38:41 ID:nOeRrarM
@¥350×5個だな
ttp://www.rswww.co.jp/cgi-bin/bv/rswww/searchBrowseAction.do?Nr=avl%3ajp&N=4294953764&name
 =SiteStandard&forwardingPage=line&R=4736674&callingPage=/jsp/search/search.jsp&BV_SessionID=@@@@0064990689.1206170997@@@@&BV_EngineID=ccdhadedjefkgdlcefeceeldgondhgm.0&cacheID=jpie
ガスケットは変えたほうがいいかもね
200774RR:2008/03/22(土) 16:40:34 ID:nOeRrarM
スマソ単価¥310だったw
201194:2008/03/22(土) 21:50:13 ID:vmqHNEli
>>195 >>196
ホースニップル, ミニチュア管継手, バーブ継手

ありがとうございます。秋葉でも売ってそうですね。
だいぶ安く4連キャブ用のバキュームゲージが作れそうです。
助かりました。


202774RR:2008/03/23(日) 15:04:50 ID:FtbF9O+O
道路でオイル交換してたらこぼしちゃった
どう処理したらいいですか?
新聞紙で擦ってもきれいにならない
怒られる前に誰が助けてー
203774RR:2008/03/23(日) 15:06:54 ID:3a6gnt8P
転がって自分の服で掃除しろ
204774RR:2008/03/23(日) 15:07:58 ID:nTzBH7Oa
>>202
おが屑を厚めに撒いて踏み固めてからほうきで掃き取る
205774RR:2008/03/23(日) 15:12:31 ID:EJmwhuG8
乾いた土撒いて後は雨に任せる
206774RR:2008/03/23(日) 15:21:19 ID:1+6+exxV
唾液だ!、唾液の酵素で分解するんだ!、頑張れっ!!
207774RR:2008/03/23(日) 15:35:15 ID:0T0L6PrE
そこに全裸の老婆を座らせる
すると・・・あら不思議!
208774RR:2008/03/23(日) 16:04:38 ID:MY2TykW0
イスラムの人を連れてきて魔法をかけてもらう


アブラカタブラ…
209774RR:2008/03/23(日) 17:04:35 ID:w6A+W766
道路によるよ。マジレスするとアスファルトならそのまま放置しても構わない。土も同様。
コンクリートならガソリンかける。
砂利や石畳、ブロックを敷き詰めたようなものなら、バケツに水を用意して台所洗剤をたらし、洗車ブラシでこする。
210774RR:2008/03/23(日) 20:12:31 ID:yguoujXQ
車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
マジェスティ250/5SJ/2002/30000km/20000km

何をしたいのか
0-60kmまでの加速が原付と同じで困っています。
60km超えると急に加速しだし問題なくなります。
三ヶ月乗っていなかったら、この症状が急に出ました。
60kmまでの加速を良くしたいです。
改造箇所無しです。
キャブ、エアクリ、プラグ、ケーブル清掃交換しましたが変化無し。
ウェイトローラー、ベルト規定値内(交換してから6000km、ベルト少しヒビが入っている)

相談者整備スキル
エンジン腰上までいじれます。
ただ、スクーターの駆動系はベルト、ローラー交換しか経験ありません。

所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
トルクレンチからマニュアルまであり。

同じような経験のある方、ご教授お願いします。
211774RR:2008/03/23(日) 21:36:56 ID:FtZAY8dT
後はクラッチスプリングかなぁ。折れた症状に似てますね。
それだけのスキルがあれば開けてみるまでに30分はかからないでしょうから確認してみて下さい。
212774RR:2008/03/23(日) 22:15:46 ID:qz7x62aa
油こぼしたときは大抵パークリをぶっかけとく そのうち消えるよ
213774RR:2008/03/23(日) 22:16:09 ID:nqF3iWWL
センタースプリングとかもチェックしたほうが良さそうだね。
とにかく駆動系フルチェックしてみると何かしら原因が見付かるかもね。
214210:2008/03/23(日) 22:38:18 ID:yguoujXQ
クラッチまで考えていませんでした。
来週クラッチ側も開けてみます。解らなかったらバイク屋に直行します。
スクーターの駆動系はどこが悪いのかサッパリです。
ありがとうございました。
215774RR:2008/03/23(日) 23:36:25 ID:Z2bWS5gN
>>210
クラッチシューが無くなってもそんな感じになりそうだ。
クラッチ周りのバネは関係無いだろう

しかし、そこまでの整備スキルがあって質問するような内容じゃ無い希ガス
216774RR:2008/03/23(日) 23:55:44 ID:qPxmQXwh
スクーターの駆動系は初心者(という旨)と書いてあるぜ
俺もあの駆動系はサッパリ。実物触ったことが無いから
217774RR:2008/03/24(月) 00:35:25 ID:tQ74PgpH
確認したいのですが、走行中ヘッドライトなど電装系が暗くなってきたので
エンジンかけないでバッテリーみたら11v、アイドリングで10vくらいになってました。
たしか普段アイドリングで14vくらいになってたはずなんですが、これはジェネレータっぽいですか?
ジェネレータ故障とは配線切れ、コイル焼け、断線あたりでしょうか。
よろしくお願いします。
218774RR:2008/03/24(月) 01:32:02 ID:/uImQM36
>>217
コイルかレギュレータの異常の可能性が高いと思います
アイドリング中にコイル−レギュレータ間のコネクタを外すなどして、コイルを切り離し、コイルからの出力電圧を確認してみてください
おそらく三相交流だと思いますので、3本の線間の電圧を順にテスターのACVレンジで測定し、全ての線間電圧がおおむね30V程度出ていればコイルは正常です
サービスマニュアルにしたがってレギュレータの点検を行ってください
車種を示せばもっと具体的な点検方法と正常値を教えてくれる人がいるかもしれません
原因調査は異常部位の特定が出来てからでいいと思います
219774RR:2008/03/24(月) 03:42:40 ID:csbuFMl9
いわゆる充電不良って症状だが
実車を点検しない事には何とも言えん
十中八九 レギュレーターのパンクだろうけどな
闇雲にアッセンブリ交換せず
>>218みたく故障箇所を特定してから修理すべし
コイルやローターに鉄粉が堆積して
発電しなくなるなんて事例もある

バッテリ本体もかなり弱ってると思われ
この際新品に交換しとくのがオススメ
220774RR:2008/03/24(月) 08:51:59 ID:ZCIYAfcm
>>210
俺はベルトとウェイトローラーだと思うがな
ベルトはひびが入ってる中古品かな?
ベルト(布ゴム?)なんかは特に規定値内でも滑ってる事があるぞ
ウェイトローラーも同じく規定値内(ry

まぁ、見てないからシランがなw
221774RR:2008/03/24(月) 10:40:45 ID:tRKhxcKm
トリッカー’05 走行3000km
Rブレーキのホースとキャリパーの繋ぎ目からオイル漏れ(ホースの劣化じゃないっぽい)があるので
まず増し締めをしてみたいのですが、

[キャリパー]−[ジョイント]−[ホース]

が並ぶ中でホースのボルトを回すとジョイントが共周りします。
閉める順番としては
1.ジョイントをキャリパーに増し締め、
2.その後ジョイントのボルトを押さえながらホースの増し締めでいいんでしょうか

昨日うまくやったつもりで今朝見たら滲みが更に少し多くなりました
ブレーキ関係なだけにどうもおっかなびっくりになります
それともこれ以上整備童貞は手を出さないほうがいいでしょうか
ご教示くださいませ・・
222774RR:2008/03/24(月) 11:06:18 ID:Ujx4oF48
>>221
バイク屋へ。
増し締めどうこうではなく、分解してワッシャーを新品交換し、エア抜きして様子を見るべき。
223774RR:2008/03/24(月) 11:22:36 ID:sa/SFXtN
>>221
正しくは、
[キャリパー]−[ワッシャ]−[バンジョー]−[ワッシャ]−[ホース:バンジョーボルト]
漏れているのはワッシャあたりからだろうが、突然漏れ出すことは考えにくい。
いたずらされたか、自分でやったのか。
いずれにせよワッシャ交換が必要。修理に自信がなければバイク屋へ。
224774RR:2008/03/24(月) 11:23:54 ID:sa/SFXtN
いかんいかん
[キャリパー]−[ワッシャ]−[ホース+バンジョー]−[ワッシャ]−[バンジョーボルト]
225217:2008/03/24(月) 11:42:25 ID:tQ74PgpH
>>218.219サンクス
レギュって可能性もあるんですね、ありがとうございます。
他車のSMならあるのでそれをみながら調べてみます。
226774RR:2008/03/24(月) 11:51:41 ID:YOXhZTD5
>>221
キャリパーとバンジョーの間ならみなさんの言ってるようにワッシャー交換。
増し締めでワッシャー変形させちゃって、よけいに滲みを悪化させてる予感・・・

ホースの増し締めってのがよくわからないけど、社外品のホースとかに変えてるのかな?
カシメタイプのホースじゃないなら、バンジョーとホースの繋ぎ目でのフルード漏れもあるかも


リア側だから自分でやってみるってのもいいかもしれないけど、
ブレーキは全く整備スキルがない人がいじる場所じゃないからバイク屋オススメします
あと、フルードは塗装傷めちゃうから注意してね!(リア側ならそんな神経質にならなくてもいいかな)
227774RR:2008/03/24(月) 12:49:48 ID:tRKhxcKm
>>222-224,226さま即レスthxデス
ホースは純正です 224さんの図を借りると
[ホース+バンジョー]−[ワッシャ]−[バンジョーボルト]
漏れはこの間からのようです

今思うと昔一度同部分あたりから軽くオイルが吹いていてスイングアームを
汚していた事がありました 最近それが無かったので忘れていたんですが、
それを鑑みると単純な緩みが原因じゃないですよねぇ

ワッシャーの役目もいまいち理解していませんでしたのでもうこれ以上触らず
次の休みにバイク屋のお世話になってきます
ありがとうございました!

ちなみに既にホイールに軽くシミがあって少し涙目です
228774RR:2008/03/24(月) 15:17:48 ID:zg0XjQcz
ベアリングにモリブデングリスはダメですよ
ベアリングのボールが研磨されて、ガタが出ます
気づかないで、乗っててガタのせいで圧入されてる穴が広がってしまって
ある日突然、タイヤが左右5センチ振れました
結局、ハブ交換
高い勉強代でした
ウイングの店長が気付いて、教えてくれなかったら、また繰り返すとこでしたよ
229774RR:2008/03/24(月) 15:22:12 ID:c5s3/7iE
圧入されてる穴がモリブデンで広がった・・・・・・穴が広がった・・・・・
ベアリング内に塗布したモリブデングリスでベアリングのガワの嵌まるハブの穴が
広がった・・・
230774RR:2008/03/24(月) 15:38:14 ID:M27y/S2M
>>229
意味わかんねーか?
ベアリングにガタがでると、ブレて振動がでる。
その部分の弱い材質の物が摩滅するんだよ。
産業機械だけど、内軸が細くなったり、外穴がガバガバ
になったよ。
231774RR:2008/03/24(月) 15:50:41 ID:csbuFMl9
最近のグリス話の元ネタは>>141

なぜ今頃になって的外れレス?
ホイールベアリングに
グリス詰め直すつもりなのかどうかは知らんよ

ベアリング用のモリブデン入りグリスも存在する
ttp://www.daizo.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=687
モリブデンがベアリングに悪いワケじゃーない

ホムセンで売ってる安い蛇腹のモリブデングリスは
水や熱で流れ易くバイクのホイールベアリングには不適
おそらく水が入って錆びてガタガタになったんだろ
ついでに言うとグリス類てのは混ぜないのが原則
新品時に入ってたグリス洗い流したか?
でないと固まったり流れるのがオチ

ハブ交換に至る前に
ガタや異音がスゲー出てたろうに
気付かないオマエが悪い
基礎知識を持たずに聞きかじり知識披露するのはもっと悪い
232774RR:2008/03/24(月) 16:04:51 ID:IRzAQU+T
>>228の仮定が正しいとして、二硫化モリブデン入りのオイルや添加材はピストンリングや軸受けの磨耗を促進するってことか?

公正取引委員会に電話しなきゃ
233774RR:2008/03/24(月) 16:15:09 ID:Ujx4oF48
>>232
エンジンオイルに入ってるのは有機モリブデン。
234774RR:2008/03/24(月) 16:41:02 ID:IRzAQU+T
>>233
↓俺が言ってんのはこういうやつ
ttp://www.liqui-moly.co.jp/
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f65403949
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%A1%AB%E5%8C%96%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%87%E3%83%B3

↓有機モリブデンは熱と圧力で二硫化モリブデンに変化し、極圧潤滑材として作用すると言われている
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/Mo.html
235774RR:2008/03/24(月) 16:45:40 ID:sa/SFXtN
まとめると、素人メンテにモリブデンは不要ということだな。
2本サス(リンクレス)のピボットくらいしか使うところが見つからないw
236774RR:2008/03/24(月) 17:01:07 ID:Ujx4oF48
>>234
ベアリングとエンジンじゃクリアランスも環境も全然違うと思うけど。
>>182のやつも普通のベアリングに使うようには書いてないな。
237774RR:2008/03/24(月) 17:11:13 ID:bRLZMlj1
「モリブデン」と言って
・ホムセンの蛇腹に入ってる灰色のザラザラしたグリス 500gで158円
・50gぐらいで円形の容器に入っているグリス。灰色に近いけどなめらか 50gで400円 ホムセンじゃまず見ない


「ベアリングにやると削れて〜」とか言ってるやつは前者の安い蛇腹しか使ったことないんじゃないのか?
基本的に蛇腹グリスはグリスガンで使うので本来のグリスよりもかなり柔らかい。簡単に塗ったり出来るけど簡単に流れる
238774RR:2008/03/24(月) 17:23:53 ID:Ujx4oF48
>>237
そんな特殊なグリスを買う奴がやたらにモリブデングリス使ったりしないと思うけどな。
普通にウレアグリス使うだろ。PTFEとか有機モリブデン入った奴。
239774RR:2008/03/24(月) 20:30:07 ID:mQj6tzx1
☆教えて下さい
ブレーキフルードの交換を行おうと思っているのですが、
エア抜きが不完全だった場合、すぐにブレーキが効かなくなるのでしょうか?
それともしばらくしてブレーキが効かなくなるのでしょうか?(もしくは両方?)

交換後の確認で注意しようと思い質問した次第です。宜しくお願いします。
240774RR:2008/03/24(月) 20:35:12 ID:ar3SUI6l
>>239
エア抜きが不完全な場合は最初からブレーキが効かない
ていうかレバーを握っても手応えがない
241774RR:2008/03/24(月) 21:25:11 ID:BWRXCHCN
>>239

手ごたえがフカフカした感じになる。
エアを噛むわけだから、レバーを引いても途中の空気が圧縮されて
キャリパーまで力が伝わらないわけだな。
242774RR:2008/03/24(月) 21:35:18 ID:mQj6tzx1
>>240,241さん
ありがとうございました。すぐに効かなくなるようですね。
週末にでもフルード交換に挑戦してみます。
243774RR:2008/03/24(月) 23:32:04 ID:BzLvVhPN
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ← >>242
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
244774RR:2008/03/25(火) 01:21:08 ID:VlSG3YFL
>242
やるなら後ろからにして、ちゃんと効くかちゃんとチェックしろよー
最悪でも前ブレーキ生きてればバイク屋まで自走できるから。
245774RR:2008/03/25(火) 12:07:44 ID:bE0C9jRB
>>239
不完全の度合いにもよるけど、街乗り程度の使用状況なら、
効かないってことはない。
峠の下りとかでブレーキを酷使するような状況なら話は変わ
ってくるけど。

なんか余計に握らないと効かないなぁ…とか、その程度だと
思うよ。エア入ったままブレーキ使っている人なんてたくさん
いるから。
246774RR:2008/03/25(火) 12:35:26 ID:t3SBpENs
モリブデンの話だけど、ボルボの建機はモリブデングリスは保証対象外になるとのこと。
メタル軸受けに使うと磨耗が促進するんだって。
247774RR:2008/03/25(火) 12:40:12 ID:u8aKOiKw
軸受けはリチウムだろJK


メンテ中のバイクを直す工具を買いに行くバイクがない
ちょっとホムセンまで往復40キロサイクリングしてくる
248774RR:2008/03/25(火) 12:54:25 ID:jN0X/TJ6
>>246
情報d
軸受けメタルならそれはあるかもな
メタルって材質的にモリブデンの粒子よりも柔らかいんじゃなかろうか
基本的には二硫化モリブデンは柔らかい(つか脆い)けど、酸化とかで硬くなることもあるらしいしな
ボールベアリングにもそのまま当てはまるかどうかはわかんないけど、
俺は有機モリブデン入りのリチウムグリス使うことにするよ
249774RR:2008/03/25(火) 13:03:41 ID:u+JSRe0g
乾式のエアクリって掃除機でぶわぁぁあって掃除していあんですか?。
マニュアルにエアコンプレッサ?は当てるなみたいなことが英語で書いてあったんですけど
250774RR:2008/03/25(火) 13:12:23 ID:jN0X/TJ6
>>249
空気が入ってくるほうから掃除機で吸うくらいだったら大丈夫なんじゃね?
マニュアルに書いてあるのは高圧のエアに直接当てるなっていう意味じゃないかな?
フィルタが破れたりフィルタ表面についたダストがフィルタ内部にもぐりこんで目詰まりを起こしたりするのを防ぐってことで
俺、掃除する時はいつも空気の流れの逆方向からエアガンで優しくフカすよ
251774RR:2008/03/25(火) 13:14:44 ID:Z2sAYbtL
湿式のフィルターへのオイル塗布は前後両面が基本?
252774RR:2008/03/25(火) 13:28:35 ID:jN0X/TJ6
>>251
エアゾール式のフィルタオイルやK&Nみたいなカートリッジ式の湿式フィルタは良く知らんけど
普通のスポンジ式なら、オイルを付けてビニール袋に入れて揉んだ後、ペーパータオルでサンドイッチして軽く叩いて余分なオイルを取るから裏表も上下もないな
要は過不足なく行きわたればおKだと、俺は思ってる
253774RR:2008/03/25(火) 14:33:11 ID:cQZqeYBl
グリスねたで盛り上がってるようなので、、、

紙でできたガスケット、
張り付いちゃうと再利用もしづらいし、新品を使うにしてもカス取ったりで面倒なんだけど、
あれに両面グリス塗っても、意味なし?

なんかイイ方法ないもんかな?
254774RR:2008/03/25(火) 14:34:36 ID:nf2w/Zyd
>>253
オイルを薄く塗るってのは聞いた事あるな。
255774RR:2008/03/25(火) 14:36:43 ID:cQZqeYBl
>>254
そうだね、オレもやってみたけど、あまり???だったよ
塗り方が足りなかったかもシレンが。
256774RR:2008/03/25(火) 14:47:20 ID:jN0X/TJ6
>>253
グリスやケミカルって、正体不明の部分が多くて面白いと思う

紙ガスケットにグリスってよく聞くけど俺はやったことないなぁ
液体パッキンを薄く塗って組んどくと、組んだ後すぐに剥がす必要が出た時に張り付きにくい、というのはバイク屋で教えてもらってやってみたことがある
あまり時間が経っちゃうとダメだったけど、数日後くらいならそこそこ効果があった
試したのはレースで使ってた空冷2stの原付のシリンダのベースパッキンだった
熱に強いグリスやペーストならもっと効果があったかも
257774RR:2008/03/25(火) 14:51:54 ID:AF4LOcbU
クラッチケースとかのガスケットには塗ってるな。
再使用できてウマー
高圧のかかるところには難しいだろうが。
258774RR:2008/03/25(火) 15:03:46 ID:8Lbo6/uo
紙のベースガスケットにその技が使えればメンテが楽になるな。
ん〜何を塗れば良いんだ?

モトシール1とか?
259774RR:2008/03/25(火) 15:12:45 ID:cQZqeYBl
今気づいたけど、わざわざ張り付くようになんか炭素をうすーく塗ってあるようなガスケットもあるよな。
XLRとか。

こういうのは剥がしやすくするのは無理かな???
260774RR:2008/03/25(火) 16:14:23 ID:jN0X/TJ6
>>258
かなり以前の話だから記憶が曖昧でスマソがスリーボンド製の白いやつだったと思う
とりあえず、そんなに特殊なやつだったような気はしない
今思えば1212あたりだったかもしれない(20年くらい前に1212があったかどうかは知らんけど)
当時、仲間とバイク屋の軒下を借りて整備してた時に、ちょっと試してみってかんじで小分けしてくれた

>>259
熱で反応するゴムみたいなやつかな?最近のは知らないけど
最初、それをすぐに張り付かなくするために液体パッキンを薄く塗るといいと聞いたんだ
剥がし易くするというより、張り付きを遅らせるっていうほうが近いかもしれん

ホントに効果があったかどうかは今となっては玉虫色だし、その後検証もしてないから自信を持って推奨はできんけどね
261774RR:2008/03/25(火) 16:38:20 ID:uhkNulkZ

剥がしやすいでググるとウルトラブルーが良く検索に引っ掛かるな。

ガスケット剥がすときはガソリンを染み込ませると取りやすいという記事も。

ガスケットを付ける時はオイルを塗ると次回剥がしやすいなんていう記事は
多数見つかった。

オイルが常套手段みたいだね。
確かにオイルが染み込んでるシリンダの内側は剥がしやすいもんなぁ。
262774RR:2008/03/25(火) 17:42:48 ID:vX4tcdhr
オイル塗るとオイル漏れを呼ぶこともある
液ガスは内側にはみ出た液ガスが悪さすることがある
で、推奨してない と元ワークスメカから聞いた。

俺は耐熱シーラント塗ったりする。
263774RR:2008/03/25(火) 17:48:23 ID:cQZqeYBl
>>262
>>耐熱シーラント
液体ガスケットより危険な気がするのだが。。。
264774RR:2008/03/25(火) 17:49:09 ID:dZd2EE+N
久し振りに液ガス使おうと思ったらチューブごと固まってて使えなかった。
ちゃんとキャップ閉めてるのに数ヶ月でダメになるのね・・・
265774RR:2008/03/25(火) 18:40:05 ID:sncpWvrE
加硫剤もいざ使おうとしたときすっかり揮発してて役立たずということもよくある
266774RR:2008/03/25(火) 19:07:04 ID:OpW3PkS0
アソコが役立たずorz
267774RR:2008/03/25(火) 19:34:29 ID:BAW3qXWk
デイトナから出てるパ―マテックスの高耐熱ガスケットフィットを買ってみたんですが、
どうでしょうか?今回、初めて腰上バラしたんですが、またバラす時に固着しないと聞いたので
買ってみたんですが・・肝心の汁漏れが止まるかも心配で・・
ちなみにバイクはカワの2st3発で、マニュアルも持ってます。
268774RR:2008/03/25(火) 20:16:15 ID:cWJ3bsW0
2stで「腰上」つー表現はなんか大袈裟な希ガス
269774RR:2008/03/25(火) 20:41:39 ID:GGnlbW4I
「茶筒と蓋」だからな>2stの腰上
270774RR:2008/03/25(火) 20:42:25 ID:a6z5ducS
うんこ色のやつけ?
271774RR:2008/03/25(火) 20:45:24 ID:N6rpp8i7
あれって1回使って置いといたら詰まりそうじゃない?
272774RR:2008/03/25(火) 21:53:22 ID:HBZSExEx
逆さにして空吹きしとけば大丈夫ぽいけど短期間に使い切ったほうがいいだろな
スプレーなんで薄く均一に付くから楽(歩留まり悪いけど)
シーラントというより接着剤だから、漏れ止めとしては過度の期待はしないほうがいいと思う
カワ車のオイルストレーナーカバーのガスケットに使ったが、今のところ漏れてない
もともと漏れてたところじゃないから当然といえば当然だけど
固着?バラしたことないからわかんないよw
273774RR:2008/03/26(水) 00:26:08 ID:vKUH1g5x
>>269
そんなに単純じゃねーよww
274774RR:2008/03/26(水) 00:38:16 ID:tcT9pLOe
いや、単純だろ。
4stと比べてみろよ。
275774RR:2008/03/26(水) 00:40:45 ID:lkvn/Opr
ヘッドが板だしなw
プラグ穴舐めても精神的ダメージは小さいw
276774RR:2008/03/26(水) 00:48:24 ID:Kgurn0tG
POPは2stなんてエンジンじゃないって言ってた。
いずれにせよ極端なジジイだったね。
277774RR:2008/03/26(水) 00:55:37 ID:QhDQ/ifU
ドカのエンジン設計者かなんかのおっさんも「エンジンではなくポンプだ」見たいなこといっていたらしいね。
ただほめ言葉に聞こえる気がするのは自分が2st好きだからだろう。
278774RR:2008/03/26(水) 00:59:14 ID:Kgurn0tG
「スクーターなんてバイクじゃない」by俺
279774RR:2008/03/26(水) 01:10:59 ID:tcT9pLOe
>>278
お、おまえ!俺の高校ん時の・・・
NS50F買ったからって、JOGばかにしよってからに・・
280774RR:2008/03/26(水) 01:23:39 ID:t4ZHZFPE
>>279
おれのスーパーディオZRにあうハイカムとオイルクーラー、それとお勧めのディオ用集合管教えて!!
281774RR:2008/03/26(水) 01:33:26 ID:eeKfNqN2
明日初めてタイヤ&ホイール交換しようと思ってるんですが、必要な工具はラチェット、スパナ、六角レンチ、ジャッキ(車用orz)で出来ますか?
車種はCB400SBです。整備童貞の俺に教えて下さい。
282774RR:2008/03/26(水) 01:44:01 ID:t4ZHZFPE
お前ここ初めてか?力抜けよ

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
283774RR:2008/03/26(水) 01:56:25 ID:4NWeJCLn
  ∧_∧ ∧_∧ +
 (0゜・∀・)0゜・∀・)   詳細ワクテカ
 (0゜∪ ∪0゜∪ ∪ +
 と__)_)__)_) +  

284774RR:2008/03/26(水) 03:26:53 ID:nM7iB8eh
>>280
どこから集合させるのかkwsk
285774RR:2008/03/26(水) 03:33:43 ID:fiVvjTuW
大気圏からだろjk
クリーン(笑)
286267:2008/03/26(水) 06:00:34 ID:aPu+hiVA
みなさん、レスありがとうございました。
結論的に、あまり期待はしない方が良いと言うようですね。
組み立て予定までまだ少し時間があるので
自分なりにもうちょっと調べてみます。
せっかく買ったので、せめてヘッド、ベ―ス、
どちらかでは使ってみるつもりですが・・
まだまだ修業中なので、ここでも勉強させて貰いながら
腕を身につけて行きたいと思ってます。
ありがとうございました。
287774RR:2008/03/26(水) 13:16:13 ID:OEiFNUgq
>>284
エアクリBOXにだろwww
288774RR:2008/03/26(水) 14:08:42 ID:eeKfNqN2
>>282ありがとうございます!
☆教えて下さい
├車名CB400SB
型番NC39年式07
総走行距離4537
購入してからの走行距離上に同じ
├何をしたいのか
ホイール交換。
相談者整備スキル
オイル交換くらいしかやったこと無いです
└所持工具
メガネレンチ、ラチェット、ソケット、モンキー、車載工具
サービスマニュアル
無くしてしまいました。
パーツリストの有無
純正黒ホイール
ダンロップTT900GP
289774RR:2008/03/26(水) 14:12:27 ID:fcR0BxbR
>>288
やれば出来るよ
290774RR:2008/03/26(水) 14:28:25 ID:1Xd1+cPO
>>288
もう一度確認したいのだが、交換したいのはホイール?それともタイヤ?
前後共?それともどちらかか?ホイルを外している間車体を支える術はあるか?
作業は一人でやるのか?経験者が近くにいるのか?

憶測で答えるけど、多分君にはタイヤ交換は無理だから、お店に持ってたほうが良いと思う
ホイルを車体から外して持っていけるなら、そのほうが工賃が安くなる
タイヤ持ち込みになるのなら工賃は割高になるが、勉強代だと思ってあきらめるしかなかろ
で、見学させてもらって次回からガンガレ
291774RR:2008/03/26(水) 14:31:57 ID:AzTCFbhk
というかサービスマニュアルをなくすって…どんな管理してるんだ
292774RR:2008/03/26(水) 14:32:28 ID:WcBkfiKo
タイヤのはめ替えとホイル/タイヤASSYの交換を間違えて書いてるようだと
出来ない気がしてくるけどな
293774RR:2008/03/26(水) 14:35:18 ID:ov58MLJ4
>>288
それ以前に、同じバイクの色違いのホイールをに換えるのか、
そのバイク用の社外ホイールに換えるのか、全く違うバイクのホイールに換えるのか、
単にホイールを外して再度付けるだけなのか、何も解らんなぁ。
それと、07式のCB400って事はタイヤはラジアルだよねぇ?
それをバイアスに変える意味とは?
294774RR:2008/03/26(水) 15:28:44 ID:eeKfNqN2
もう解決しました。
どうもご親切にありがとうございました。
295774RR:2008/03/26(水) 16:00:41 ID:1Xd1+cPO
>>294

結局自分でやったのかい?
296774RR:2008/03/26(水) 16:52:12 ID:JVpp/GQ5
今日ウチの会社(ベアリング製造)の技術部に聞いてみたところ、「ボールベアリングにモリブデンは適さない。不可ではないが特別な理由がない限り避けるべき」との事。
やっぱり磨耗の原因になるみたいだね。

蒸し返し&乗り遅れスマソ
297774RR:2008/03/26(水) 17:04:50 ID:1Xd1+cPO
>>296
情報提供乙

その適さない理由って聞いた?出来たら確認してみてくれ
俺が知ってるのは
「モリブデングリスは色が黒くて劣化の度合いが目視で判断付きにくいから」っていうのであって、磨耗など技術的な問題よりむしろメンテナンス上の理由らしいんだけど
等速ジョイントなんかにはモリブデン使ってるし、ホントのところがよくわからんのよ
ベアリングメーカーがモリブデンを使いたがっていないのは事実なんだけど、理由は諸説あるみたいではっきりしないんだよな
298774RR:2008/03/26(水) 17:10:59 ID:2m6BGE9r
モリブデングリスを各部ベアリングに使って5万キロ走ったが、最後まで何も問題無くて
買い替えの時に売る時、赤男爵のアシダムで完全チェックしたが何も問題無く売れた。
前輪の僅かなブレすら無かった、大きな蛇腹で買ったチューブはまだ半分残ってる、モリブデングリス恐るべし。
299774RR:2008/03/26(水) 17:24:11 ID:BZJStTZg
ずいぶん前にココに書いた話なんだが。

もう七,八年前になるのかな?
モーターショーにベアリング会社が出展してて、
色々な話を聞いてきた。

で、モリブデングリス封入は特注なら引き受けるが(当時)今ではカタログには載せてないし必要も無いってさ。
転がり抵抗は低いが寿命がかなり短くなるのだそうな。
モリブデンがベアリングを傷めるんだって。

加工精度が向上し、材質の研究も進み、
モリブデンに頼らなくてもそれなりの性能を長時間維持できるんだとさ。

ま、機械を設計する時、メンテナンスフリーってか
ベアリングの頻繁な交換は嫌だって考えるでしょ。

俺としてはバイクに耐水性のあるモリブデングリスを使う事自体に問題はないと思う。
ただし、定期的な点検・ベアリングの交換はしなくちゃならんのが判っている人だけ。
300774RR:2008/03/26(水) 17:50:57 ID:c/+3PjeG
痛める←なんで・・・腐食とかの化学反応か強すぎて金属表面剥離???
301774RR:2008/03/26(水) 17:56:06 ID:c/+3PjeG
(連投スマソ)

もしかして、耐久性が有りすぎて異物をくわえ込んだまま何時までもくっついてるから?
302774RR:2008/03/26(水) 17:58:57 ID:BZJStTZg
>>300
モリブデン自身がベアリングの材質より固いんだ。
んでベアリング本体を傷つけてしまうってか磨耗が早いんだ。
303774RR:2008/03/26(水) 18:10:18 ID:77uggDGs
>>297
物凄く大ざっぱに言えば、軸受けに土粘土刷り込んだようなもんだからじゃね?
304774RR:2008/03/26(水) 18:32:10 ID:c/+3PjeG
えっ、モリブデン自体はベアリング(超鋼レベルの高度に表面処理されてる)より硬いのかぁ〜!
305774RR:2008/03/26(水) 18:35:53 ID:c/+3PjeG
(またまた、連投ゴミン)

ぐぐったら、純鉄(けっこうやわらかい)よりは硬いんだね。
なら、油脂なんかと全く違って磨耗させる可能性はあるね。
306774RR:2008/03/26(水) 18:36:28 ID:1Xd1+cPO
(´-ω-`).。oO(素は柔らかい鉱物のはずなんだがなぁ)
307774RR:2008/03/26(水) 18:56:05 ID:upVAp7jq
水だって岩の形を変えるんだぜ
308774RR:2008/03/26(水) 18:56:58 ID:w+aBA3n6
>>300,301,304,305
脊髄反射で書き込むなよ。
チャットじゃないんだから。
309774RR:2008/03/26(水) 19:12:15 ID:c/+3PjeG
ちゃっとと思ってまつた、反省サルしますんで膝かして〜という反射? ・・・もうしません。
310774RR:2008/03/26(水) 19:24:09 ID:nbc013J1
つまり結局、モリブデングリスってプラグ交換するときぐらいしか使い道ない?
311774RR:2008/03/26(水) 19:29:30 ID:AzTCFbhk
バイク自体がグリスアップする箇所が少ないからな〜
ベアリングとサスのリンクがメインで他は・・・? 後はちょっとばらした時に塗るぐらいでしょ


何で最近のバイクとか車はリンク部分にニップル付いてないのかな〜って思いながら庭のユンボにグリスアップしている休日…
記憶にある限り、2年ぶりのグリスアップだが400gのモリブデンを2本使ったぜww
312774RR:2008/03/26(水) 19:39:01 ID:y14/aclU
>>310
銅グリスじゃなく?
313774RR:2008/03/26(水) 19:41:01 ID:Q4IIH4Ty
昔その関係の整備してたことあるんだけどさ
グリス1ケース入れた事ある・・・
314774RR:2008/03/26(水) 19:52:23 ID:t+I5soTk
>>311
グリスニップルがないのは単なるコストダウンと
メーカーが想定している使用状況、使用距離において、
給油なしでも不具合はないと考えているから。
315774RR:2008/03/26(水) 20:04:01 ID:IJWlDQ+F
昔オフ車のリヤサスリンクのグリスアップしてて
どうしてもギーコギーコ音が出るなと思ったら
グリスニップルのない箇所がグリス切れで音が鳴っていた
316774RR:2008/03/26(水) 20:15:59 ID:2m6BGE9r
オイルの添加剤とかにボロンとか使ってるとこなかったか?
あれってダイヤの次に硬い材質だぜ…
317774RR:2008/03/26(水) 20:20:41 ID:z/qlH/rb
ω ボロン
318774RR:2008/03/26(水) 20:28:21 ID:api5VNnp
>>316
高精度のベアリングに固体潤滑は向かないって話だろ。
319774RR:2008/03/26(水) 20:29:22 ID:LNzVw+U2
今日キャブ下ろすときにエアクリの下のホースに沢山オイルが溜まってて
エアクリの中までオイルが少し入ってたんだが、ホースのオイルは全部捨てていいの?
車種はBandit250
320774RR:2008/03/26(水) 20:30:11 ID:api5VNnp
>>319
いいよ。
321774RR:2008/03/26(水) 20:50:16 ID:YcGXkpkx
>>319
ほっとくと老いるぞ
322319:2008/03/26(水) 21:00:02 ID:LNzVw+U2
>>320>>321
早速回答ありがとう捨ててくる。
チナミニなんで溜まるか教えてけろ
323774RR:2008/03/26(水) 21:17:58 ID:90W0MTon
>>319
ブローバイガスって知らないか?
324774RR:2008/03/26(水) 21:24:01 ID:RrJxexIS
グリスニップルがないから、ネジ切って、グリスが行き渡るように溝掘ってニップル追加したことあるよ。
分解しなくてもこまめにグリスアップ出来るし、やっぱ快適、超便利。
325319:2008/03/26(水) 21:29:14 ID:LNzVw+U2
>>323
ブローバイガスでググったら分かりました。
ありがとうございます。
326774RR:2008/03/26(水) 22:20:44 ID:PnWzS6v3
ベアリングにモリブデングリスを使うなというのは、
耐久性が増して壊れ難くなるから。
つまり、ベアリングメーカーが儲からなくなる。
モリブデンが本当に悪影響を与えて寿命が短くなるのであれば、
メーカーのほうで注意書きするはず。
327774RR:2008/03/26(水) 22:22:30 ID:AzTCFbhk
じゃあテフロンなんか使ったらベアリングメーカーは死んじゃうな
328774RR:2008/03/26(水) 22:32:11 ID:z/qlH/rb
伝線しやすい破れやすいどうにかしろという消費者の意見を受けて
伝線し難い破れ難いパンストを開発したら長持ちしすぎて売り上げが数分の一になって
業界が壊滅的な状況になったのも事実だ
329774RR:2008/03/26(水) 22:48:15 ID:J0nmi8ja
それで「網タイツ」が開発されたのですね!!


破きやすいし♪
330774RR:2008/03/26(水) 23:03:00 ID:ElzBOaIg
さらに摩擦係数が小さい(であろう)フッ素グリスやなんかはメーカーの推奨リストに入ってるが、モリブデングリスはないな
以前メーカーに聞いた話だと、オイルやグリスによる潤滑が期待できない場合にモリブデンショットして固体潤滑剤として使うということはあるらしい
フッ素グリスは高温にさらされるような特殊な環境での潤滑を期待してとのこと

↓フッ素グリスの使用例
ttp://www.j-tokkyo.com/2005/F16C/JP2005-325929.shtml

推測だけど
モリブデンの粒子が壊れることによって極圧潤滑

使用済みモリブデンがスラッジ化しグリスそのものが劣化

メンテの頻度が上がる、放っておくとベアリング寿命低下

ってな流れじゃないか?
331774RR:2008/03/26(水) 23:31:59 ID:Ajds8rqW
うぉぅ、アンカー無いからさらに摩擦係数が小さい
タイツが出たのかと思ったぜ。
332774RR:2008/03/26(水) 23:47:34 ID:0un5bHPu
ちゃんと読んでないけどフッ素グリスを使うのは
温度より真空だからだと思うぞその例は。
どっちみち特殊な例だっつーのに文句はないが。
333774RR:2008/03/26(水) 23:55:42 ID:0un5bHPu
……と思ったが大気圧でも同じって書いてあるな。
>>332は見なかったことでおながいしまつ。
334774RR:2008/03/26(水) 23:57:11 ID:X6gkO9lI
論拠を示せないバカの書き込みに何故反応するかね。
そもそも、モリブNGならカムは納車後即クラッシュだな。
335774RR:2008/03/27(木) 00:02:30 ID:2m6BGE9r
そういやエンジンの組立時にはモリブデンペーストを塗って組み付けるよな…
336774RR:2008/03/27(木) 00:23:56 ID:6k9gkFNS
モリペーストなんかエンジン掛けて、アイドリング暫くすれば
すぐ無くなるだろ・・・
337774RR:2008/03/27(木) 00:29:47 ID:+6mvvYt5
お前らまだモリブデングリスで引っ張ってんのかよw
足回りのベアリングにモリブデンだろうが何だろうが好きなの使えw
所詮は素人整備、民間療法で風邪ひいたらケツの穴にネギ突っ込むのと同じだw
338774RR:2008/03/27(木) 01:25:53 ID:z+89+U1w
>>337
おじいちゃん何歳になられますか?www
339774RR:2008/03/27(木) 03:46:08 ID:/5I9/n7e
このあいだリアリンク整備にヤマハの蛇腹モリグリを塗りたくった自分は
ドキドキしながらここをみていた訳だが、>>337を読んで気が楽になったよ。
そっかーネギだよな でも一皮剥いたネギはマジで効くぞw
340774RR:2008/03/27(木) 03:50:21 ID:YbQmRyzo
>339
よし、七輪で焼いたネギを熱くないようにフーフーして冷ましてからおまいの尻に入れてやんよ。




チュルリン
341774RR:2008/03/27(木) 06:51:04 ID:orx5mMiQ
ネギだけで十分ですよ。
342774RR:2008/03/27(木) 08:42:12 ID:JigclKR0
>>339
害があるかどうかは別として、すぐにグリスが切れるから2〜3ヶ月後くらいにまた整備した方が良いよ。
343774RR:2008/03/27(木) 09:24:59 ID:IU19Td91
リンク部分だったらダストシールがあるだろうから1年は大丈夫だろ。
俺のバイクの経験では2年大丈夫だった。
344774RR:2008/03/27(木) 10:16:19 ID:h+1mXUZb
レバー交換しようと思うんですが、可動部にはモブデグリンスで大丈夫ですよね?
345774RR:2008/03/27(木) 10:21:00 ID:s2yUqu81
リンスっていえば、ウチの嫁がコンディショナーとか買って来るんだがどう違うんだ?
シャンプーはシャンプーだよな
346774RR:2008/03/27(木) 10:28:54 ID:sy8Y/UcG
ホンダのSMみたらリンク部はマルチパーパス(リチウム)になってた。
で俺の工具箱の中にはヤマハのリンク式専用モリブデン。
なんか色々終わったは俺。
347774RR:2008/03/27(木) 11:03:17 ID:NsRL/mv2
リンク専用モリブデンなら極圧、耐水、潤滑も揃ってそうだし良いね。
俺はいつも稼動部にウレアグリス使ってる。

ウレア、カッパー、シリコンがあれば普段困ることないなぁ。
348774RR:2008/03/27(木) 11:20:08 ID:h+1mXUZb
ちょww>>344だが、組み付け終わったあとにみたらモデブリンじゃなくて、隣りにあった金属コンパウンド塗ってたwwwww
349774RR:2008/03/27(木) 12:03:31 ID:FMbNiNTr
俺はホムセンの200円で売っているモリブデングリスをあれはリチュウムに少量添加させただけと
いう解釈でほとんど全ての部分に使っている。

2ストのバルブとかに使うモリブデングリスは粉っぽくて明らかにものが違うし。


350774RR:2008/03/27(木) 12:11:40 ID:TN6evdbq
ヤマハグリースBでほとんどを済ましてる
ごめんなさい
351774RR:2008/03/27(木) 15:09:58 ID:+8MRVh94
スズキスーパーグリースAがあればなんでもできる!
352774RR:2008/03/27(木) 15:35:02 ID:vEb6+/Hr
>>336
どこに無くなるの?
マフラーから飛んでいってくれるのかな?
馬鹿は勉強してから書き込みなさい。
353774RR:2008/03/27(木) 15:39:24 ID:7BRvogSg
バイク版「エソジソチューニング」スレ。
電波な奴がチューナー気取り。笑うわ。
354774RR:2008/03/27(木) 15:47:41 ID:oyprp/Fj
>>352
お前のバイクにはエンジンオイルが入っていないのか?
355774RR:2008/03/27(木) 15:50:56 ID:R3R+ZLgL
無くなるじゃなく溶けるって書けば判りやすかったんじゃない?
356774RR:2008/03/27(木) 16:16:29 ID:Kg9Bm2Fi
いや、その塗った箇所からなくなるって意味じゃないのか?
357774RR:2008/03/27(木) 16:34:29 ID:e2XjMMEP
>>354-356
今日の恥ずかしいバカはこいつだなw
ID:vEb6+/Hr

>>355
どこまでゆとりなんだろうなぁw
358774RR:2008/03/27(木) 18:47:08 ID:PYp25G2s
>>356-357
禿しく努鵜医。
359774RR:2008/03/27(木) 19:01:03 ID:DvSNsvfA
オイル下がりが疑わしくて、バルブのオイルシールを交換する際に買ったモリブデン。
このペースだと孫か曾孫の代まで持ちそうだから、色々な所に使うようになった漏れガイル。
360774RR:2008/03/27(木) 19:07:11 ID:K3ZsMQsp
4ストバルブに塗るモリブデンって、どんなのが良いの?
モリペーストってやつが良いの?
361774RR:2008/03/27(木) 19:17:56 ID:0gYJQb9w
ワコーズのラバーグリスが最強
362774RR:2008/03/27(木) 19:21:59 ID:wpWCUrD8
>>360
そう。
363774RR:2008/03/27(木) 20:48:36 ID:6jF2M4uq
>>354-356
えーと、何歳だい?
ガキなら笑えるが、そうでないとねぇ・・・・
364774RR:2008/03/27(木) 21:33:57 ID:tJ0+ibAU
カワサキZZR250です。
タンクをフレームに固定するボルトを締めるときに、
ボルトが斜めに入ってしまったことに気付かず、力を入れすぎて
ボルトの頭が千切れてしまいました。
ボルトはステンレスでフレームは鉄です。
どのように外せばよいでしょうか?教えてください。
365774RR:2008/03/27(木) 21:56:40 ID:X2jFeRU9
>>364
フレームからタンクは取れるのかな?つか、なんとかして取らないと、どもならん気がする。
366774RR:2008/03/27(木) 22:03:32 ID:4cZ/4Ar9
タンクは外せると仮定して
千切れたボルトは(フレームから)どのくらい出てる?
ソレを掴んで回すような工具持ってる?
掴む二面幅を削って作るサンダーとか
しっかりしたバイスプライヤーとかなんだけど

タンク固定ならM6くらいのサイズかな?
掴むほどのボルト軸が残ってなければ
あきらめてバイク屋行った方が早いな
ステンボルトに穴あけは難しいから他の方法は
初挑戦じゃ難しいと思われ

367774RR:2008/03/27(木) 23:00:37 ID:mXvbSz82
>>364
良い経験を積んだなw

ボルトは手で締めてから工具でガッチリ締め付けるって基本を怠るとこうなる。
次からは同様のドジは踏まないだろう。

解決方法は>>366氏の回答通り。
368774RR:2008/03/27(木) 23:07:34 ID:WUBqOHOG
>>363
ちょwおまwww
>>354-356で分からないとかバカか?w
369774RR:2008/03/28(金) 01:40:15 ID:IaT881AF
2stの原チャリのピストンリングの交換って
どれくらいの走行距離が目安なんですか?
現在27000kmで結構回し気味で乗ります。

性能的には問題を感じないけども、
最近エンジンから打音がするので、
ピストンリングかなぁと思ったりするんだけど。
370774RR:2008/03/28(金) 01:42:29 ID:ERbSBsXQ
>>368
どうやら本当に日本語が不自由な三国人のご様子で
371774RR:2008/03/28(金) 01:56:22 ID:OnblsZkX
>>369
1万km目安
3万無交換でも何とも無いが性能維持したいなら1万だね。
372774RR:2008/03/28(金) 02:16:26 ID:IaT881AF
>>371
ほほほぉ。普通にに賞味期限切れっぽいね。
早速取り掛かることにします。どうもどうもどうも。
373774RR:2008/03/28(金) 02:22:15 ID:xdYinfNq
機種と使い方によるって。
50年前のトーハツでさえ「1万キロリング交換不要」だったのに、
いまどきのバイクがそんなのじゃあ寿命短すぎ。
374774RR:2008/03/28(金) 02:33:36 ID:IaT881AF
アイドリングでカタカタ打音
回すと回転に比例してチリチリ、シャラシャラと異音

危険信号だと思うんだよね。
横型エンジンの2stスクーターディオ
全てノーマルだけど、乗り方は極端に言えば
アクセル全開か全閉かみたいな乗り方。
375774RR:2008/03/28(金) 02:34:23 ID:OnblsZkX
昔のエンジンは素材が良かったりするからね。
職人の数も多いし壊れるものは売れない時代だったし。
電化製品も昔の方が長持ちしたりするよね。
今は海外生産やコストの関係でそんなに寿命は長くない。

SMがどれくらいの距離で推奨か知らんが圧縮計ったりしてからでも良いと思うな。
376774RR:2008/03/28(金) 02:37:23 ID:OnblsZkX
>>374
まず最初から車種を明かした方が良いと思うんだ。
その方が話が早い。

ちなみに横置きになってからのDioは相当弱い。
2万kmでクランク終わってもおかしくない。
何をどう思ってリングを交換したいのか分からんが
その音だとクランクだと思う。
377774RR:2008/03/28(金) 02:41:16 ID:cKvuazV7
登坂なんかでガバッと回すとチリリンッチリッチリンって音が
378774RR:2008/03/28(金) 02:45:59 ID:xdYinfNq
>>375
言わんとすることはわかるし、基本的に同意だが、
「昔の」の尺度が違うよ。
戦後の匂いがプンプン残る高度成長前、半世紀以上前の大衆バイクのエンジンだよ。

まあ、スーパーカブは別格。
379774RR:2008/03/28(金) 02:45:59 ID:OnblsZkX
バイク屋もっていけ。
情報が少なすぎる。

普段からのメンテ具合
使ってるオイル銘柄
暖機の有無
改造点等何も分からん。
380774RR:2008/03/28(金) 03:10:19 ID:OnblsZkX
>>378
大衆向けバイクの耐久性が一番重要なんじゃないか。
今のエンジンが手抜きとしか思えん。
作り方は上手くなったしパワーも出てるが素材の悪さや使い捨て思考が気に食わん。
まぁ昔のエンジンが丈夫過ぎたのかもしれんが。
ちなみにうちの親父がトーハツ乗ってた。

>>377
一応横置きエンジンDioのSM上の使用限度を載せておく。
後はネットを駆使して頑張れ。

http://imepita.jp/20080328/111900
http://imepita.jp/20080328/111970
381774RR:2008/03/28(金) 03:23:49 ID:IaT881AF
>>376
>>380
どうもありがとうね。
うん 悪かった。
クランクって簡単に終わるんだ。
ピストンリングが先だと思ってるけども。

オイルは新車時からオートルーブ青のみ。
暖気は一切なし。
メンテは10000kmあたりでエアフィルター、プラグ、Vベルト、WRを一度交換、
SMどうもありがとう。ばっちり保存しました。
これを参考に見てみます。



382774RR:2008/03/28(金) 03:29:07 ID:OnblsZkX
オートルーブ青は素晴らしい。
30秒で良いから暖気はするように。
383774RR:2008/03/28(金) 03:41:15 ID:A4LfeSL3
>377
俺もたまにそんな音が鳴る。カブだけどなんだありゃ?
チリリンって。ガスが薄くて異常燃焼してる音なのかどっか金属部品が共鳴してるのかと
気になってた。
384774RR:2008/03/28(金) 06:32:17 ID:EBxXI/CG
異音は単に車体のどっかに付いてる部品が
ゆるんで共振してただけってことも無くはない。
お掃除のついでに点検してみてもイイと思う。
385774RR:2008/03/28(金) 07:13:22 ID:wQ1V58Hm
386774RR:2008/03/28(金) 07:41:50 ID:V4io2AOe
>>380
> 大衆向けバイクの耐久性が一番重要なんじゃないか。

それはない。
 軍需用>基幹産業用>産業用>民生用高級品>民生用普及品>廉価版>実験用試供体
装置ってのは、およそこういう順番で耐久性を重視している。
387774RR:2008/03/28(金) 08:48:10 ID:60+RS5M3
>>381
オートルーブって…ヤマハかよ!
微妙にメーカーによって混合比が違うので純正オイルを使っていれば5万キロは持ちますよ。
俺の94年型ライブDioZXなんかホンダ純正オイルだけ使って5万キロを軽く超えてまだ走ってる。
一度もピストンリングなんか交換したことも無い、オイルポンプのシールが死んでクランク室から燃焼室までオイルだらけになったけどな。
消耗品交換してハイスピードプーリーとレーシングCDIで坂道下り坂で90キロを超える使い方をしてるが、まだ元気だ。
388774RR:2008/03/28(金) 09:31:34 ID:M5quKDOM
>>365-367
レスありがとうございます!
次からはキチンと手順を踏んで作業したいと思います。
とりあえず近所のバイク屋に行ってきます。
389774RR:2008/03/28(金) 09:53:14 ID:bV1a+JQf
>>386
軍用は保守管理が徹底されているけど民間用はそんなのオッパッピー
しかもとんでもない使用方法や環境下で使われることもあるというオマケつき
メガクルーザーの開発チームがランクルを作るほうがよっぽど大変だったって
雑誌で言ってた
390774RR:2008/03/28(金) 10:12:29 ID:t7NdZCBJ
メガクルーザーは民生用じゃないの?
391774RR:2008/03/28(金) 10:52:35 ID:OnblsZkX
>>386
バイクに関しては軍事用も高級品も民生用も耐久性は同じ。
いわゆる高級な最近のSSは寿命短い。所詮民生用かもしれんが。
ホンダのSSエンジンの材質が年々悪化してる。
自衛隊はXLR使っていたが一旦倒して再度起こしてからのエンジンのかかりが微妙だったのと
入札の関係でKLXになった。
装備品以外は中身同じ。

>>387
丁寧に使っていて尚且つメンテもされてればそれくらい持つかも知れんが
縦置き時代からは明らかに耐久性が落ちている。
5万km持ってるなら当たり。
ホンダ純正はカーボン多いけど良い部類。
トロコイド吐出だから年度による差は気にしなくて良いよ。
スズキとカワサキは自社純正使うよりホンダやヤマハの方が良かったりする。
オイルポンプシール抜けるなら純正ローラーをポンプシャフトにかましておくと良い。
1次圧縮も上がる。
392774RR:2008/03/28(金) 13:03:29 ID:v4A9Bf/U
>>390
高機動車だったな、間違えた
10年くらい前の4×4マガジンに載ってたわ

土建屋さんの酷使に耐えたうえイスラムゲリラにガンガン使われる
ハイラックスやらハイエースはミルスペックとかってレベルじゃねーぞ!
393774RR:2008/03/28(金) 13:42:30 ID:9DnPl2TL
メンテとは・・・

「液体類」と「稼働部の潤滑」の管理

という考え方なんだが、合ってる?
394774RR:2008/03/28(金) 14:02:41 ID:JZW5/you
>>393
消耗部の微調整や
ネジの緩みは放りっぱなしか?

メンテナンスは、車検等でお馴染みの点検チェック項目を定期的に
見て、補修、調整、注油、交換をして維持管理することだろ
一般項目をはじめメーカはその車輌に適した点検項目を
出してるはずなので目を通した方が良いよ
395774RR:2008/03/29(土) 01:45:17 ID:6cjM3Jzn
>>876
まあ、そう脅してやるな。

>>874
ピストンの首降りという線も有る。ピストンリング交換の際にシリンダーとピストンを観察してみ。
傷が着いていたらピストン首降り。
サードパーティーからオーバーサイズピストンがリリースされていれば、シリンダーボーリングしてオーバーサイズピストンに交換するのが望ましいが、無ければ放置で致し方ない。
ついでに、コンロッドを掴んで上下に揺すってみればクランクが逝ってるのかの診察もできる。

クランクorピストン首振りの音は、カコカコとかダカカカてな音だから、チリリリって音はエンジン関係なくて何所かネジが弛んでる音かもね。
音が、何所から出ているのか特定して、その辺を重点的に観察すれば、弛んでる箇所を見つけられるかも知れない。

>>379
このスレは、自分で直す事を推奨して、それを助けるスレじゃないの?
396395:2008/03/29(土) 01:47:53 ID:6cjM3Jzn
×>>876
>>376

×>>874
>>374
397774RR:2008/03/29(土) 02:32:53 ID:LMfo06Cn
00年式CBR600F(PC35)について質問です
走行中アクセルを開けると、カタカタと鳴ります
アイドリングやニュートラルでアクセルを開けても鳴りません
負荷が掛かっている時にアクセルを開けた時だけ鳴ります
何が原因でしょうか?
走行3万km
最近自分でバルブ摺り合わせとタペット調整しました
以前からアイドリングで鳴っていたタペット音は消えたのですが、少し違う感じの音が鳴るようになりました
398774RR:2008/03/29(土) 03:08:12 ID:1cGn+QNT
ノッキングじゃない?
ハイオクいれてみた?
399774RR:2008/03/29(土) 03:40:15 ID:vb5AcriN
>走行中アクセルを開けると、カタカタと鳴ります
何が?
どの辺から?
振動は?

エンジンの回転と同期してる?
400774RR:2008/03/29(土) 06:10:00 ID:wfVqYEd8
>>397
難しいぞw
足回りなど車体を含め全て怪しいwww

一つ一つ潰していくしかないでしょうなぁ。
チェーンテンショナ、クラッチ系、エンジン内ベアリング、ミッション系
でだ、エンジン回転とリンクってか比例↑するのか速度と比例↓するのか。
前後ホイールベアリング、チェーンを含む駆動系
珠に出るならステムベアリングの緩み、リヤサスリンク・リヤサス自身フォークの不具合などなど。
401774RR:2008/03/29(土) 06:55:11 ID:LMfo06Cn
>>397です
すいません、情報が足りてませんでした
音は、エンジン付近で鳴ってると思います
結構早くて正確なリズムでカタカタと
アイドリング付近から6000rpm位まで鳴りますが、回数と一緒に音が早くなってる気がしない事も無いのですが、テンポが4倍になってる訳ではないので回転と同期はしてないと思います
402774RR:2008/03/29(土) 07:26:23 ID:LMfo06Cn
追加
振動等無くスムーズに回ります
ガソリンはハイオクです
403774RR:2008/03/29(土) 09:32:45 ID:snHognDG
エンジンと何かの部品が干渉しているのではないか?
風圧で浮いているところに、エンジンの振動が掛かって音がするってシナリオ。
404774RR:2008/03/29(土) 10:02:00 ID:vb5AcriN
クランクとかヘッド周りの異音なら
エンジン回転に完全同期する例が多い
ミッションなら何速に入っているかで変わるし
車速に同期する

車速にだけ同期するならドライブチェーン周辺とか
ホイールベアリングなどタイヤ周辺
こちらはエンジン停止で空走しても同じように出る例多い

クラッチ周りならアイドリング・Nでクラッチの断・接で音が変化する

>負荷が掛かっている時にアクセルを開けた時だけ
>エンジン付近で鳴ってる 早くて正確なリズム
これだとノッキングか振動(マウント類のヘタレやビビリ含)ぽいな
仕様で4〜5千回転辺りの振動が出やすいみたい
あとはカムチェーン周辺かな↓

検索したらこんなのが出てきたが…
ttp://k1.way-nifty.com/k1/2006/07/post_6382.html
ttp://k1.way-nifty.com/k1/2006/08/post_f0d7.html
405774RR:2008/03/29(土) 10:26:56 ID:LMfo06Cn
皆さん回答有難うございます
・チェーン&スプロケは交換したばかり
・カムチェーンテンショナは2年前に交換したので、多分最後のマイナーチェンジされた物だと思います
・リアサスはオーリンズで、OHしたばかり

走行中しか音が鳴らないので正確な場所を判断するのは難しいですが、エンジン付近だと思います
エンジンは、スムーズに回転し、パワーも出てますがノッキングの可能性も有りますでしょうか?
干渉は怪しいですね
ヘッドを取り付けた際に、大量のホースの取り回しが悪かったかもしれません(長さがギリギリなので、変な取り回しなんて出来ませんが…)
回転数や速度に同期しなくて、アクセル開度で鳴ったり鳴らなかったりするのですが、キャブが原因という事は考えられますでしょうか?
406774RR:2008/03/29(土) 10:36:15 ID:vb5AcriN
フラットバルブ系のキャブだと
クリアランスの大きくなったピストンがカタカタ鳴る例はある

走行中限定の異音はやっかいだな
誰かにライダーやってもらって
水道のホースの片側を耳に当てて
怪しい所に聴診器みたく当ててみるとかー
407774RR:2008/03/29(土) 10:37:58 ID:Q2EhE4iO
>>406
2台のバイクで並走しながら片方が聴診器当ててる図を想像して吹いたw
408774RR:2008/03/29(土) 10:38:17 ID:7daEdifO
☆なにかご存知の方がありましたら教えて下さい
 個人さんが引っ越し処理でのバイク水冷のハスラー2型 TS50W 112*** 16000km
 を買いましたが、クラッチ不良でサーバいすマニュアル見てクラッチのプッシュロッド
 買いましたが来たのは金属棒で、当方のエンジンについてるのは段差があります。

 買ったもの  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今のエンジン  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ こんな感じ。

 エンジンの外観はまったく同じですが良く見るとキャブのチョークもマニュアルは上下
 式のレバーになっているのに、私のエンジンには引っ張る形式の黒い握りがついてます。

 どなたか何か分かる人いたら教えてください、お願いします。
409774RR:2008/03/29(土) 10:50:24 ID:Qvy1Q+ub
>>408
年式違いで合わない部品買っただけじゃないの?
410774RR:2008/03/29(土) 11:00:18 ID:Mr4PLGgH
俺のバイクはバッファディフェンスが割れてて走行中チェーンと干渉してカタカタ鳴ってたことあったよ
かなり珍しい事だと思うけどプラスチックがこすれてるような音ならそんなこともあるかも
411774RR:2008/03/29(土) 11:05:19 ID:7daEdifO
レス有難うです。
確かに年式違いの可能も大なんですが詳しいこと聞けたらと思いまして、、、

後出しでわるいっすが、SMはTW50W〜TS50Wの4型まで乗っていて
全て共通部品なので、それより新しいか違うバイク(RGγやSMX RMX5)0の
エンジンに乗せ換えの可能性もあり、知ってる人がいればと思ってます。
412774RR:2008/03/29(土) 12:09:15 ID:lLB1dTH0
>>411
売主に電話で聞いた方が早い。
413774RR:2008/03/29(土) 12:15:59 ID:Cp2sV2L8
エンジンナンバー、フレームナンバー、
パーツリストのエンジンナンバー、フレームナンバーと部品番号、
手元の部品の部品番号

これが揃ってるのか?
414774RR:2008/03/29(土) 12:21:14 ID:Cp2sV2L8
追加。
部品は形状や材料が変わることがある。

外観も番号も違う部品が届いて「これ使えるから」は
今どきの部品供給の世界では普通の範囲。
415774RR:2008/03/29(土) 13:36:23 ID:7daEdifO
細かく確認事項かいてもらって有難うです。
いま、少しあせってまして最新までのパーツリスト落札してしましました。
違いが無いか確認してそれでもわからなかったら教えていただいた詳細
情報そろえて(見に行くだけなので、、、)、もう一度質問させてくださいです。
あっとメーカーに聞くと答えてもらえるならそれも手ですがなにせ古いバイク
なので無理かなとかってに思っている状態です、、、
416774RR:2008/03/29(土) 13:36:55 ID:PdLGZwfI
TBS系列毎週土曜日9時30分から14時までの情報バラエティ番組「王様のブランチ」に、
映画「カンフーくん」出演者で、中華料理屋「ニュー幸楽」を営む太極拳の達人“泉ちゃん”を
演じる泉ピン子と主役の「カンフーくん」(チャン・チュワン)がゲストで登場した。

その後行われたカンフーアクションの実演中にカンフーくんが頭部を打った模様で、
アクション終了後、泉ピン子らがトークする中、カンフーくんの頭部から激しく流血する様子が
生放送された。

ソース 番組見てました
発生時画像
ttp://www2.uploda.org/uporg1336394.png
ttp://areya.tv/up/200803/29/01/080329-1059390297-1440x810.jpg
http://youtube.com/watch?v=2LqXTjMa_eE
TBS「王様のブランチ」
http://www.tbs.co.jp/brunch/
417774RR:2008/03/29(土) 15:29:52 ID:+3tf6W96
誤爆も甚だしい!
418210:2008/03/29(土) 19:27:08 ID:SkfcRajK
みなさんに言われたとおりクラッチ開けてみたら
グリスがシューとアウターに付いていました。
しかし、脱脂して走り出してみても変わらず。
ちんさみにスプリング折れてませんでした。

バイク屋は、原因がわからない。
スクーターはよくあること。
ベルトからクラッチ全て変えてみたら?と言われました

こんなもんなんでしょうか。
419774RR:2008/03/29(土) 19:36:25 ID:wfVqYEd8
>>418
んと、グリスが付いちまって、走行しちゃったらパークリで脱脂してもダメっしょ。
んで、>>220氏の回答とも被るんだが、バイク屋さんの言う通り
ベルト・クラッチ・ウエイトを交換した方が良いと思うよ。

中古車なんで前オーナーが何かしらやってたのかも試練。
420774RR:2008/03/29(土) 19:48:31 ID:7daEdifO
ブレーキシューやパッドだと油分は取りきれないのでついたら取替えだ。
まずは、クラッチーシューだけでも変えないと駄目なんじゃない???
421774RR:2008/03/29(土) 20:03:37 ID:BTkunqJj
>>418
そういときはクラッチアウタを含めてアセンブリ交換したほうが結果的に安く付くこともある
ベルトのヒビはどの程度のものかわからんが、交換・脱脂する際に溶剤が付いたんじゃないか?
422210:2008/03/29(土) 20:15:04 ID:SkfcRajK
パーツクリーナーで済ませようとしていました。
冷静に考えたら、クラッチが滑ってアウターも削れている。

何度も開け閉めするの面倒なんで全部交換してみます。
423369:2008/03/29(土) 22:49:53 ID:zmmAY8UL
お世話になっています。
腰上を開けてみたので、写真を上げます。

http://news23.org/news26852.jpg
http://news23.org/news26853.jpg
http://news23.org/news26855.jpg


以下同じ写真巨大版
http://news23.org/news26849.jpg
http://news23.org/news26850.jpg
http://news23.org/news26851.jpg

ピストンリングはやっぱり磨耗がありました。
コンロットのガタは殆どありませんでした。
ピストンの傷も気になります。
リングが磨耗しすぎて出っ張り?の位置に乗り上げてしまったのでしょうか。
424774RR:2008/03/29(土) 23:28:27 ID:x3BoexHg
>>423
セカンドリングが機能してないですなぁ。
写真を見ると、セカンドリングが当たった跡がないし
ピストンのリング溝にスラッジらしきものが溜まっているし。<セカンドリング

シリンダに偏磨耗が無けりゃピストンとリング交換で行けるっしょ。
425774RR:2008/03/29(土) 23:54:12 ID:sKamXqiY
スクーターのクラッチはともかく
ブレーキシューやパッドに付いた油分なんてブレーキ使ってれば燃えちゃうんじゃないの
そもそも新車時にもブレーキに油が付いてるんだから
426774RR:2008/03/30(日) 00:15:55 ID:Sup4/iNo
ストーブで焼く
427774RR:2008/03/30(日) 00:17:51 ID:x8wnk+kJ
ライター
428774RR:2008/03/30(日) 00:34:46 ID:nPN76jHs
嫉妬
429774RR:2008/03/30(日) 00:42:34 ID:pZZ3JuQj
SMにネジロック剤使用の指示があるところに他のグリスとかを代用したらマズイでしょうか?
430774RR:2008/03/30(日) 00:51:26 ID:G3q8BT5K
んと、ネジロック剤とグリスの違いって判ってますか?
431774RR:2008/03/30(日) 01:18:03 ID:7aP6TPoS
>>424
レスどうもありがとう。
手持ちのピストンが無かったので、カーボンやスラッチの除去をして
リング、ベアリング、ピストンピン、クリップ、ガスケットを新品にして
組み込みました。これで様子を見てみます。

ピストンの注文をしてこなきゃ。
コンロッドの先端から半分くらいまで焼け色が付いてたのも気になるです。
ピストンの裏にも大量の黒い物体があったし、もっと早くOHすべきだったと反省。
432774RR:2008/03/30(日) 02:47:40 ID:VSfVQPV7
>>418
グリス?
そのグリス自体がどこから来たのかにもよって判断に迷うなぁ。
ドライブ側にグリス入れ過ぎだったらケース内はグリスだらけなはず。以下予測

ドライブの場合
グリスが遠心力で外側に溜まる→ローラーが外側に移動する→ある程度スピードが出るまでローラーがグリスを押し出し続ける→出し切るまで高速側に移動できない。

クラッチ側
シール破損などでグリス流出→摺動部の潤滑不能→ベルトがきつく食い込むスピードまで出さないと小径化出来ない。

両方とも完全分割したことがあるが、そのようなトラブルにあった事が無いんで完全に予測でしかないんだ。
済まない。
433774RR:2008/03/30(日) 02:53:33 ID:yYpBtIXn
>>429
チャレンジャーですね。
サスOHとかローターですか?
そうなら死をみると思います。

微妙な振動部分マフラー取り付け部分などはグリスでも緩まなくなりました。

434774RR:2008/03/30(日) 06:41:05 ID:SX/qJn1j
近頃の石油の高騰で、ネジロック剤も10倍くらいに値上げしたのかな?
435774RR:2008/03/30(日) 14:40:47 ID:3g3WD21U
>>210
マジェスティ250だよな、オイラの知り合いのバイク屋が
そう言う症状出ると前に言ってたな。
駆動系ほぼ全て交換?、修理代10万超だったかな?
クレーム期間過ぎたころに壊れるらしい。
だから買わない方が良いと言ってた(買う気無いけど)、客にも勧めてなかったよ。
ご愁傷様です。
436774RR:2008/03/30(日) 14:46:43 ID:3g3WD21U
駆動系が弱いから、直しても距離走ると又壊れるって
437774RR:2008/03/30(日) 18:04:56 ID:dvi5mM+7
なんか死刑宣告みたいだ・・・
438774RR:2008/03/30(日) 21:54:00 ID:84FvqTtu
6-66とシリコンスプレーとギヤオイルとモリブデン配合グリスをホームセンターで買ってきたのですが、

6-66→フレーム等金属パーツの防錆に使う ゴム系はNG
シリコン→ゴム系にも使用可能な潤滑材 流れやすい
オイル→チェーンやワイヤーのオイルアップに使える ペダルやレバーなどの可動部にも
グリス→ペダルやレバーなどの可動部 グリスニップルからチューってする ニップルない場合はばらしてつけるから大変

という認識でいいのでしょうか。これらの使い分け、特にオイルとグリスの使い分けが曖昧で困っています。
注意点など教えていただけないでしょうか
439774RR:2008/03/30(日) 22:07:28 ID:jox7A9mh
ギアオイルって車とか2stのミッションに入れるやつか?
440774RR:2008/03/30(日) 22:12:57 ID:84FvqTtu
AZのチェーンソーオイルです
441774RR:2008/03/30(日) 22:47:26 ID:EuglZwsq
>>438
基本的に、速度が速くて負荷が軽いところにはオイル、
逆に、速度が遅くて負荷が重いところにはグリスという判断で良いと思う
442774RR:2008/03/30(日) 23:06:43 ID:RJKTo/Hg
>438
できればその部分専用のオイル(チェーングリスとか)を買うと次のメンテまでの期間が長引き、ちょっと幸せになれる。

ぶっちゃけ使い古しのエンジンオイルとウレアグリスとモリブデンとネジ緩ませの5-56さえあれば、他に何もなくても良いんだけどね。


443774RR:2008/03/30(日) 23:31:40 ID:vPlJqmiV
使い古しのエンジンオイルて。
使い残りじゃない?w
廃油はスラッジや鉄粉、水やガソリンなど得体の知れない物が混じってて良くないよ。
>>438
油脂類を使い分けようとしてるのは整備にとって重要な事だと思う。
444774RR:2008/03/31(月) 00:33:00 ID:tMGHobJQ
500キロごとにチェーンクリーナー吹いてウェスで磨いて、チェーンリフレッシュを塗ってた。
結局5万キロ走ってもチェーンはまだ使えて、スプロケットもほとんど磨り減ってなかった。
445774RR:2008/03/31(月) 00:42:30 ID:63F0VWII
エンジンをマウントしてるボルト等を交換する場合、サイドスタンドで立てた状態だと
ネジ穴がズレたりする可能性あるんでしょうか?
リアスタンドで立ててジャッキで固定してないとダメですか?
446210:2008/03/31(月) 00:52:08 ID:oV52DheH
>>435-437
今日バイク屋に、修理の見積もり依頼に行った

シューの油とって持ってて、センタースタンド立てて空ぶかししてたら。。。
「あれ?全然重いよ」
これ駆動系だけじゃなくて、他も駄目なんじゃないと指摘。
「とりぜず3万キロは駆動系のオーバーホール勧めてるけど、他はどうなのか解らないから最長梅雨までは預かると」
「というか君、キャブから駆動系までいじれるんだから、うちで出来る事たぶん無いよ」
と、新型のマジェスティ営業されましたよ。
修理できるなら、修理代は最悪原付一個買えるぐらいになるかもらしいです。
3万`でこんなぼろぼろになるなんて所詮スクーターと痛感。
447774RR:2008/03/31(月) 01:03:33 ID:oV52DheH
>>445
スクーターはジャッキ必要
車種がわからんとなんとも
448774RR:2008/03/31(月) 01:22:41 ID:srMAqTWG
>>445
VTR1000Fです。
エンジンがフレームにぶら下がってるようなタイプだと
穴がズレそうな気がしまして。
試しにボルト緩めてみてすんなり抜けるようなら、1本ずつ交換していけば
大丈夫ですか?
449448:2008/03/31(月) 01:23:30 ID:srMAqTWG
ミスりました。
>>447さんへのレスです。
450774RR:2008/03/31(月) 01:45:00 ID:WgXLYHqg
>>448 普通は数本で固定されてますし、
順番に交換すれば落ちることはありませんよ。
心配ならヒモでも良いと思います。
http://jp.youtube.com/watch?v=ATRlXN5B3BM
451774RR:2008/03/31(月) 02:24:03 ID:tMGHobJQ
>>448
エンジンとフレームの間に入れるカラーをうっかり落として気が付かず
そのままボルトを締めてフレームがひしゃげたまま乗ってた奴もいるくらいだから、気をつけて。
オイルパンの下にジャッキがかませる様なら、かませた方がいいとは思うが
ゴムブッシュとか入ってたらどうするんだろうか…。
452:2008/03/31(月) 08:29:22 ID:MiiK2Ork
エンジンかけたら回転数下がらないのですが何が原因でしょうか?

ワイヤーの引っ掛かりかと思い見てみましたがワイヤーではなさそうでした。
453774RR:2008/03/31(月) 08:38:20 ID:/s2+lkid
>>452
呪われた。

何か改造は
チョークは
アイドルスクリューは
キャブの中のフロートの張り付きは
添加剤は

どうだろう?
454774RR:2008/03/31(月) 08:39:14 ID:7QKi6qko
>452
チョーク
2次エア
燃料おもらし
ほか

いたずらで何かされてる事もあるし
車種によって持病のような傾向があるかもしれない
455:2008/03/31(月) 08:48:24 ID:MiiK2Ork
バラして見てみましたがチョーク、燃料漏れ、二次エアー、フロートなども問題なさそうです。
ちなみに中身はほぼ新品部品ですがダイヤフラム、ニードルは変えてません。 アイドリングが6000なので近所迷惑ですW
456774RR:2008/03/31(月) 08:51:30 ID:k+dHhAI/
じゃあアイドルスクリューしかないじゃん。
457774RR:2008/03/31(月) 08:53:31 ID:sVOXcKdS
>>455
情報小出しで車種当てクイズを永遠とされるのも迷惑だよね
458:2008/03/31(月) 08:59:06 ID:MiiK2Ork
アイドルスクリューは回しても変化ありませんでした。
すみません。車種はGS400です。
459774RR:2008/03/31(月) 09:01:38 ID:k+dHhAI/
>>458
じゃあバイク屋で診てもらうしかないな。
460774RR:2008/03/31(月) 09:03:14 ID:/s2+lkid
>>458
ファイナルアンサー?
461:2008/03/31(月) 09:09:38 ID:MiiK2Ork
も一回ちゃんと点検して駄目だったら入院させてみようかとは思ってますが何か原因がわかればと思い…
ありがとうございました。
ファイナルアンサーは後日でW
462774RR:2008/03/31(月) 09:18:57 ID:/s2+lkid
GS400って古いやつだよね
タンクにさび〜サビがキャブのどこかにかみ込んでる
キャブの中身を新品に〜番数とか間違えてない?
バタフライバルブだっけ?アクセルワイヤーにつながってるヤツ
それはちゃんと動く?
ワイヤー類はどこかとり回しで引っかかるor折れてない?

ニードルのヤレでそれほど回転があがるとは思えない。
エアフィルタは確認した?
プラグの順番は間違えたない?

後は思いつかないw
463:2008/03/31(月) 09:48:57 ID:MiiK2Ork
親切にありがとうございます。

全バラして洗浄後組み立てたのですがワイヤーの繋がってる所?も正常?には動いてる感じです。
なんせ物は古いですがタンク内の錆等は無いと思います。
部品に関しては番数など確認後注文したので問題はないはずです。

アクセル開け閉めしてもバタフライはちゃんと動いてるし…
物は古いですがバイク屋の世話には出来ればなりたく無かったので今まで自分でやってたのですが今回はさすがに入院ですかね…
464774RR:2008/03/31(月) 10:04:17 ID:sVOXcKdS
>>463
思いますとか、はずです。
なんて意味無いんだよ、吸気系を【ちゃんと】バラして
消耗部や破損部を交換して組み上げれば
そんな症状ないんだから
もう一度、エアクリから吸気バルブ直前まで総点検して確認汁
465:2008/03/31(月) 10:19:39 ID:MiiK2Ork
そうですね…
すみません。
もう一度バラしながら洗浄組み立て総点検してみて駄目だったら入院させてみます。
親切にありがとうございます。
466774RR:2008/03/31(月) 11:02:41 ID:aU5Jbpi3
油面と違うか?
467:2008/03/31(月) 12:32:26 ID:MiiK2Ork
油面は規定の数値に組んだ時合わせてあります。
468774RR:2008/03/31(月) 13:15:08 ID:oNP3Hhvi
全部ちゃんと組んであればそんな異常はでない。
どこかで誤っているから異常になる。

チェック表でも作って全部声だしして点検だな。
6000なんて回るんだったらアクセルワイヤーの取り回しとかな気がするけど
469774RR:2008/03/31(月) 13:31:41 ID:P1Wk9L0Y
ワイヤー組まずにキャブを載せてみる。
同調やエアスクリューはおかしくないかチェック。
インシュレーターはひび割れしてないか。
470774RR:2008/03/31(月) 13:33:29 ID:hsP5/CmJ
ブレーキパッド2000km過ぎたら当たりが付いたようだ。
全然利きが違うので気を付けよう。
471774RR:2008/03/31(月) 13:36:31 ID:c1R13uyD
>>467
バタ弁は4つとも全閉になるか?
磨耗やキズで隙間が空いてたりしないか?
スロットルストップスクリュを完全に緩めてエンジンがストゥールするか?
472774RR:2008/03/31(月) 14:28:28 ID:vzUIO0Ky
>>470
2000kmも走らないと当たり付かないようじゃ
ディスク交換だなー
473774RR:2008/03/31(月) 15:01:34 ID:OseRr8VAi
質問させて下さい
車種:バリオス2
型:B4
走行距離:19000km
症状:60q/h〜80q/hくらいでハンドルがブレる
のは何が原因でしょうか?
ホイール、ローター、フォークの歪みは無さそうです。
空気圧は正常でした。
よろしくお願いします。
474774RR:2008/03/31(月) 15:03:29 ID:BHi7HMnK
タイヤじゃね?
475774RR:2008/03/31(月) 15:04:31 ID:90FbzfaT
>>473
タイヤ交換してからどのくらい?
476:2008/03/31(月) 15:05:40 ID:MiiK2Ork
インシュレーターエアクリ側共にヒビ割れ等ありませんでした。
アクセルの取り回しは確認しましたが外してっのはやってないので試してみます。

バタフライはちゃんと閉まっているようです。
同調もマメにシンクロナイザー使って計っているので多少の誤差はあってもそこまでは狂ってないと思うのですが現在回転高すぎて計れない状態です。
477774RR:2008/03/31(月) 15:15:08 ID:sVOXcKdS
>>476
つーかさ
無負荷にしたって6000rpm回すには、それなりの空気が無くちゃ
回らないんだよ
ガスは少なくても焼けちゃうだけで、エンジンはガンガン回せるけどね

つまりエアの経路がアイドリングと同等なら
どんなにガソリンを増量しても減少させても
高い回転域には行かないわけだ

だとしたら6000rmp回すだけのエア混入が、何かの要因で
行われてるというのが妥当な推理なのよ

ソレを指摘しても、アレはOK、コレはOKって言われたってね
何がOKなんだよ?ってことになる
478774RR:2008/03/31(月) 15:20:49 ID:c1R13uyD
>>476
キャブ組完時に見た?
それで、アクセル全閉でエンジン止まらないの?

>>473
手放しでまっすぐ走るか?
加速/減速時にぶれるのか?一定速度でも出るのか?
479774RR:2008/03/31(月) 15:22:15 ID:C3dAdIDy
>>476
タバコ吸うか?吸うならエンジンかけて
キャブの近くに煙吹いてみりゃインシュレーター等かどうか確実に確認できる

バタフライもケーブルもバキュームピストンも正常なら
閉めすぎでめくれて2次吸ってるとかしかないわけだがな
480774RR:2008/03/31(月) 15:24:41 ID:C3dAdIDy
>>473
何かの作業をした後そうなったのか
いつの間にやらそうなったのか
上でも言ってるけどタイヤは硬化or磨耗してないか
>>478を語ると幸せになれると思うよ
481774RR:2008/03/31(月) 15:26:28 ID:kCOkGTy8
タバコを使って原因の探せすというのを見て、スネークと思ってしまった。
482774RR:2008/03/31(月) 15:30:50 ID:oCtIkGhz
タイヤが磨耗してくると、交換時に合わせたバランスが狂ってきたり左右のバランスが
崩れたりするのでハンドルはぶれやすくなるよ。
他に異常が認められず今のタイヤでそこそこの距離を走っているとしたら、タイヤ交換で
直ってしまう確率は高いと思う。
483774RR:2008/03/31(月) 15:31:08 ID:P1Wk9L0Y
タバコ吸ってないならキャブ周辺にブレクリかけてみる。
2次エア吸ってたら回転落ちる。
484774RR:2008/03/31(月) 15:32:49 ID:P1Wk9L0Y
>>473
ステムベアリングやホイールベアリングは大丈夫ですか?
485:2008/03/31(月) 15:38:06 ID:MiiK2Ork
そうなるとやっぱエアーですかね?
取り合えず見た目はヒビなど無かったですがタバコの煙で一回試してみます。
ありがとうございます。
486473:2008/03/31(月) 15:40:49 ID:OseRr8VAi
>>474>>475>>478>>480
ありがとうございます
タイヤは中古でバリオスを購入時、新品を入れてもらい
購入後約1000q走りました
60q/h〜80q/hで走行時に加速、減速問わずブレます
487473:2008/03/31(月) 15:45:51 ID:OseRr8VAi
>>484
ありがとうございます
なるほど、ベアリングの可能性もあるんですね
一度買ったバイク屋さんに持って行ってみます
488774RR:2008/03/31(月) 15:50:56 ID:c1R13uyD
>>485
>バラして見てみましたがチョーク、燃料漏れ、二次エアー、フロートなども問題なさそうです。

目視だけで問題なさそうってか。。。。orz なんか損した気分だな

>>486
で、手放しでは真っ直ぐ走るの?
すぐにどっちかに傾くようなら全後の車輪のセンターがあってない

加速中のブレってなんだろ?ホイルのハブベアリングかな?
>>484+リアサスと後輪のベアリングも見たほうがいいかもな
とりあえずフォークオイル交換で緩和されるとは思うけど、根本的な解決じゃないから
489473:2008/03/31(月) 15:58:40 ID:OseRr8VA
>>488
すみません
漏れてました
ハンドル離しても真っ直ぐ走ります
特に減速時にガガガとブレます

加速の時は振動を神経質にブレと勘違いしてるのかも知れません
買ったばかりでしばらくゆっくり走っていたので、
買った時から症状があったのかわかりません
後出し情報が多くてすみません
490774RR:2008/03/31(月) 16:00:09 ID:E9i5mmI6
前の所有者がコケてるんだろ
491774RR:2008/03/31(月) 16:05:35 ID:c1R13uyD
>>490
その可能性はあるな
>>489
>>484のチェックするついでに応力抜いてもらっときなよ
492774RR:2008/03/31(月) 16:17:17 ID:JCsqG/zu
SMに二硫化モリブデン塗ると表示されてるとこに、
キタコの二硫化モリブデングリース塗ってOKかな?

モリペーストと比べてもg当たりの価格は同じぐらいなんだが
493438:2008/03/31(月) 16:22:48 ID:zN71GB9N
お礼のレスが遅くなってすいません。アドバイスありがとうございます。
バイトが早く終わったのでこれからオイルアップしてみようと思います
494774RR:2008/03/31(月) 16:24:59 ID:k+dHhAI/
>>492
使用目的とグリスの用途が合致してればOKじゃないの。
495774RR:2008/03/31(月) 16:26:27 ID:/s2+lkid
>>473
ただの川崎病。
496774RR:2008/03/31(月) 16:27:21 ID:c1R13uyD
>>492
再組立とかなら初期の馴染みはでてるだろうから問題ないだろ>多分
所詮、オイルが回るまでのツナギだし

つか、俺はキタコの有機モリブデン使ってるけど今のところ無問題
497774RR:2008/03/31(月) 16:34:57 ID:JCsqG/zu
>>496
dクス。買ってkr

バルブオイルシール〜バルブガイドの中はオイルまわんないんだよね?
だからより良いグリスを塗っておきたかったんだが、
モリペーストが売り切れててね・・・
498774RR:2008/03/31(月) 16:40:12 ID:VmzTj0EI
初めてチェーンにオイルさしたんですけど、全部のリングに一つ一つさすんですか?
7〜8箇所さしてみたんですけど、これでいいのかな?

教えて下さい
499774RR:2008/03/31(月) 16:49:55 ID:c1R13uyD
>>497
いや、そこはオイルで境界潤滑だろ>多分
コッターとかステムをバラした時にはすでにグリスはほとんど残ってないし
(組んで間無しならスラッジ状になって若干残ってる時もあるけど)

>>498
横着しないで全部さしなよw
たかだか100コマほどだし
ルブの場合はチェーン内側から
で、余分なオイルはふき取る
スプロケもついでに磨いておく

専門スレが二つもあるからそっちで聞いてみてもいいかもね
500774RR:2008/03/31(月) 19:29:03 ID:0jvkJEhq
相談に乗ってくださった皆さん、有難うございました>>397です
解決しましたので報告です
音が出る程の酷い排気漏れでした
エキパイくらい、ちゃんと組めないのかよ、俺は
501774RR:2008/03/31(月) 20:09:35 ID:VmzTj0EI
>>499
ありがとう
全部に油さすのか、バイク押しながらさしたら
全体にいきわたると思ってました
502774RR:2008/03/31(月) 20:18:44 ID:8qd36fb/
>>501
スプレー式オイルなら後輪浮かせて回しながら吹き付けると楽だ
503369:2008/03/31(月) 20:20:56 ID:2o4FEVyv
組み込みを済ませて動かしましたが、
異音は殆ど無くなり、静かで軽いエンジン音になりました。
低回転型のエンジンになったような気がします。
ピストンを交換すれば完璧になりそうです。
どうもお世話になりました。
504774RR:2008/03/31(月) 20:29:51 ID:VmzTj0EI
>>502
買ったのがチェーンルブってやつで、ドロドロしてるやつだったんです
505774RR:2008/03/31(月) 21:05:34 ID:/s2+lkid
>>504
少し走ってチェーンがまだ暖かいときにチェーン内側のリンク部分とスプロケに当たる部分に
大雑把に塗りその後しばらく走ると遠心力でチェーン全体に行き渡るよ
506774RR:2008/03/31(月) 21:25:30 ID:tMGHobJQ
チェーンルブは、走行後のチェーンが熱い時にクリーナーで清掃してルブを塗っておけば
余熱でチェーンの奥までグリスが浸透して、そのまま一晩放置すれば揮発成分が抜けて飛び散りも少なくなるらしい。
結局次の日走ったらタイヤにオイルが付いてるんだけどね。
507774RR:2008/03/31(月) 21:53:29 ID:tiRNoYSM
業務用と銘うってるRKのチェーンルブの説明には飛び飛びにスポット的にスプレーする、って書いてるけどなぁ。
全コマスプレーするのでは多すぎるからじゃない?
508774RR:2008/03/31(月) 22:21:54 ID:2o4FEVyv
RKのチェーンのメンテなどの動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm192989

結構ためになる映像だと思った。
509774RR:2008/03/31(月) 22:32:21 ID:8qd36fb/
>>508
市川仁さん懐かしいなぁ
仁斬る読んでたよ
510395:2008/04/01(火) 00:24:03 ID:dU4FVNu2
>>489
減速時にブレるとなると、ステムのガタの可能性もあるなあ。
ハンドルを左右に切ってみて中央にクリック感がない?

>>485@「し」さん
症状が出たのは作業前からですか?作業後からですか?
後者なら、貴方の作業の失敗に因るものです。
511フォルツァ:2008/04/01(火) 03:22:17 ID:FTmHRBUc
ベルト交換したいんだけど
専用工具買わないといけんかな?
512774RR:2008/04/01(火) 03:52:08 ID:GUuigqnJ
>>511
電動インパクト買え。
変な専用工具よりよっぽどいい。

ちなみに漏れが買った店はエアインパクトでやってたw
漏れが使ったら一発で逝くだろうがな。。。
513774RR:2008/04/01(火) 06:29:06 ID:iEvx84sk
緩めるときはいいけど、絞めるときはどうすんだ?
514774RR:2008/04/01(火) 06:29:59 ID:EO1XZpqd
おまえ頭良い
515774RR:2008/04/01(火) 07:13:31 ID:GUuigqnJ
>>513
トルク管理なんて小島よしお
少々のことでは壊れないって行きつけのバイク屋が(ry
516774RR:2008/04/01(火) 08:07:24 ID:jDniYt5O
>少々のことでは壊れない
と高をくくって締め上げたら何かネッチリした感触があって
その後いっくら回しt

中学ぐらいの頃に通学用のママチャリでよくやらかしたな
517774RR:2008/04/01(火) 09:56:27 ID:mzvNUu8I
安物なら力出ないからOK
518774RR:2008/04/01(火) 10:03:36 ID:lHaySkrm
>>517
すぐなめるからNG
519774RR:2008/04/01(火) 11:14:21 ID:oK2EBSlX
ソケットをきちんとまっすぐ挿さずに
ブルルンして角丸くして終了?

スクーターのRホイルのナットを丸く加工してからバイク屋に泣きつく奴が出てくるんだな
520774RR:2008/04/01(火) 11:48:32 ID:brn4y1d6
慣れればエアーインパクトでもトルク感覚分かるようになるよ。

不安ならレギュレーター付けて0.5MpaぐらいにしておけばM6とかじゃない限り折れるほどかからない
521774RR:2008/04/01(火) 14:36:08 ID:1Y08hSBe
>>519
ブルルンw
522774RR:2008/04/01(火) 15:03:51 ID:/YbH5ECj
丸加工しちゃったらパイレン使ってみ
523774RR:2008/04/01(火) 15:11:38 ID:qfvVPBuD
オッパイレンチ
524774RR:2008/04/01(火) 15:33:43 ID:7d3JWj7C
指定トルクがわからないボルトはトルクレンチを緩い方からジョジョに閉めていって
ボルトが緩んだところのトルクと同じトルクで締め付ければおk?

そんなわけない?
525774RR:2008/04/01(火) 15:54:03 ID:vKLWg1af
>>524
昔、弓形のトルクレンチで同じことをやろうとしたことがある
他にも、緩める際に一気に緩めるのでなくて、まず1/4回転緩め、そのまま締めて同じ位置になる時のトルクを読んだり
だけど、締めてから時間が経ってしまったボルトは誤差が大きくて、現実的でなかった

メーカーから指定されている場合はそれに従い、そうでない場合はネジのサイズと強度、材質から推測するほうが確実だと思う
526774RR:2008/04/01(火) 15:55:21 ID:wXW8kFeJ
2stマフラーを掃除する為にリベットを外して分解するんだけど、
リベットをドリルで揉むって表現があったんだけどどう言う意味?
リベットの真ん中の窪んでる部分をドリルで穴を開けるってこと?

それとエンジンカバー内部にキャブレターが格納されてるバイクってどんなのがあるの?
527774RR:2008/04/01(火) 15:58:09 ID:9yZ7/BBq
>>526
その通りっつうかそれ以外にやりようがないけどw
528774RR:2008/04/01(火) 15:58:24 ID:7d3JWj7C
>525
やっぱそううまくはいかないか・・・あんがと。
手ルクでいきます。
529774RR:2008/04/01(火) 16:26:35 ID:WxfEupDf
チャンバーにはちの巣できてた香具師がいるので
ふけあがりが悪い時はチャンバーのチェックも忘れるなよ。
530774RR:2008/04/01(火) 16:29:42 ID:VHF+qdl4
リベットの中心をドリル刃で少しずつ掘っていくと
表面の鍔部分 と 奥へ繋がる軸部分 に分離するワケ
残った軸を細い棒で押し込んでやれば分解できるようになる
奥の部分は分解した時に回収する

だから鍔の厚み分(1ミリ程度?)だけ掘るように
少しづつ刃を当てて確認しながらヤル
一気にガーッと掘ると母材の穴まで広げてしまうので注意

エンジンカバー内にキャブがあるのは
2サイクルのロータリーバルブが主
チョイ古の2ストビジネスタイプの50〜125とか
カワサキの空冷オフ車とかAR125とか
カバー内ではないが2ストスクェア4のサイド側にも
ロータリーバルブ使ってるのがあったな
531774RR:2008/04/01(火) 16:58:34 ID:StZawoKd
とりあえずリベッターでリベットを空撃ちしてみると構造がわかってドリルで揉む意味もわかるかも。
532774RR:2008/04/01(火) 17:15:32 ID:wXW8kFeJ
皆トンクス!
とりあえずリベッター買って来るよ!

>>530
エンジンカバー内のキャブってやっぱりあんまり見ない形なんだね
キャブが固定されてて外れないから本屋で参考になりそうなスーパーカブとかの本を片っ端から見たんだけど載ってなかったorz
まぁ怪しいねじを片っ端から外していく事にします みんなありがとう!
533774RR:2008/04/01(火) 17:27:46 ID:CzL7TphK
>>532
4stマフラーだけどサイレンサーならやること一緒。
ヨシムラUSの動画が参考になる。
http://www.yoshimura-rd.com/t-muffler.aspx?v=vid
534774RR:2008/04/01(火) 18:00:51 ID:VHF+qdl4
>キャブが固定されてて外れないから

ちょwww大丈夫か?
外すべき物を外せば普通に外せるよ
カバー類の+ネジがメチャ固いから
車載工具なんかじゃ舐めるけど
535774RR:2008/04/01(火) 18:25:34 ID:ShbGGYjv
最近プラグの焼けが焼け気味なんですが
キャブ周辺を見回した所
キャブからアクセルワイヤーが出てる部分のゴムにひび割れがありました。
これって2次エアーの原因になるのでしょうか?

カブにPC20の組み合わせです。
536774RR:2008/04/01(火) 19:01:02 ID:6WqAQrz/
関係ない。無問題。
537774RR:2008/04/01(火) 19:35:51 ID:HfKP6sHl
>>526
リベットはそれでOK。

エンジンカバー?
 古い2STならロータリーバルブの奴は、クランクケースカバーの中にキャブがあったよ。
538774RR:2008/04/01(火) 20:26:47 ID:ntf2m8L6
>>533
テーブルの網は粉塵吸い取るファンだろうね。
ウールの粉塵飛び広がるから出来ればマスクした方が良い。
前部屋でやって酷い目にあったよ。
539774RR:2008/04/01(火) 20:52:58 ID:S9b3YpiW
500γのスクエア4は全部がロータリーディスクバルブだから、エンジン左右にキャブが2個ずつ。
KR250のタンデムツインはそれを縦に半分だから、片側にキャブが2個ずつ。
しかもKRのはロータリーディスクバルブの手前だかにリードバルブ付きの変態エンジン。
AR125もそうだった気がする。
540774RR:2008/04/01(火) 21:05:03 ID:n3PIlZdB
>>538
何日くらい痒かった?
541774RR:2008/04/01(火) 21:18:48 ID:VHF+qdl4
AR125のロータリーバルブは
穴が4つ開いてて
リードバルブ付き穴 メインの穴1.2 リードバルブ付き穴
だったかな
メインの穴が二つ開いてるのは
大口径故にリブを立てたぽい
542774RR:2008/04/01(火) 21:59:09 ID:ntf2m8L6
>>540
三日くらいだったか一週間くらいだったか。
とにかく常にちくちくしてた。奴等見えないからねえ。
543774RR:2008/04/01(火) 22:01:41 ID:88NO9aTY
掃除機動かしたまんまやったらダメかな?
544774RR:2008/04/01(火) 22:07:04 ID:zQ/F1QGs
>>543
何も対策しないよりはいい
545774RR:2008/04/01(火) 22:22:55 ID:WCTe8nLz
>>543
ウールの微粒子やカーボンなんかがフィルタ通り抜けて部屋中に拡散しそうだなw
546774RR:2008/04/01(火) 23:30:08 ID:b3x001o2
なんか地震が
547774RR:2008/04/02(水) 12:34:40 ID:rcDY1/6Z
ヘッド組む時バルブステムやカムにモリブデングリス塗るのはゴムに悪影響もありますか?
あと持ってる整備書のひとつに、エンジンスタッドボルトねじ山にモリブデングリスを塗る、とあるのですがシリコンとかじゃなくて、なぜモリブデンなのでしょう?
548774RR:2008/04/02(水) 12:40:52 ID:fHrUV+Ex
>>547
スタッドボルトにシリコン??
549774RR:2008/04/02(水) 12:44:11 ID:Km17PfHE
>>547
ないよ
モリブデングリスを塗るのは極圧潤滑材としての性能を期待しているから、焼き付きや所期のかじり防止の目的で使う
シリコーンは金属に対する油性がイマイチだし、鋼のように硬いもの同士においては潤滑能力も落ちるから、そういう用途には向いてない

ついでに二硫化モリブデンでググってみ
550774RR:2008/04/02(水) 14:07:03 ID:gQPmacKP
>>547
モリブデンの粒子が残りねじ山のカジリを軽減できるから

シリコンだと熱掛かれば溶けて全部流れる
551774RR:2008/04/02(水) 14:34:17 ID:3hcD6dYf
純正部品の安い店。
http://www1.kcn.ne.jp/~jitensya/parts-y.html

2件くらいインターネット見た覚えがあるのですが、数万円分買わないと
送料で高くなるので購入したことはありません。
今までは近所のバイク屋で定価で買っています
ヤマハのキャブパーツをほぼ全部とその他も購入しようと思い、再検索しても他店が
見つかりません、
いい店を知ってたら教えてください。

552774RR:2008/04/02(水) 15:13:48 ID:+p/elIsl
>>551
1.5万円まで webike
2.5万円まで にしむら
3.0万円〜  モリワキ って感じ。

でも結局、webikeばっか使ってる。
見積もりのみOKだし、他の商品混ぜても1万円以上送料無料だし、
仕事が確実だからかなぁ

以前純正部品のスレ立ててたんだけど、結局この変でFAになってしまって
スレ伸びないで落ちたんだよね
553774RR:2008/04/02(水) 15:36:53 ID:3hcD6dYf
>>552
純正部品の安い店
メチャ助かります。


webike
http://www.webike.net/i/j/jyunsei_buhin.jsp
二輪館にしむら
http://2rinkan.net/parts.html
モリワキ
http://www1.kcn.ne.jp/~jitensya/parts-h.html

いままで複数のバイク屋で定価で買ってましたが、
バイク屋によっては送料(手数料)を上乗せしている
ところもあるようですね。
554774RR:2008/04/02(水) 15:39:43 ID:fHrUV+Ex
>>553
そりゃ送料がかかるからな。
555774RR:2008/04/02(水) 16:09:52 ID:z1NfX+2T
webikeでジェット類買う場合、ノーマルの負圧キャブ用だとどれを買えばいいですか?
選択肢が色々あってよく判りません(><
556774RR:2008/04/02(水) 16:12:05 ID:Km17PfHE
>>555
>>1
んなもん車種によるわい
557555:2008/04/02(水) 16:28:47 ID:z1NfX+2T
>>556
冷静に考えたらあまりにも当然な話でした。本当にすみません。
バイクはスズキのGSX400Sカタナです。
パイロットジェットが必要で、種類は『ミクニ 大』なんですけど、webikeだと良く判りません。
558774RR:2008/04/02(水) 16:48:26 ID:TzSuRN16
純正の番数じゃだめなの?
559774RR:2008/04/02(水) 17:07:45 ID:Km17PfHE
>>557
外形寸法からすると、多分、TM/HSR用のN100 604 ってやつだと思う
ディトナとアクティブのカタログを付き合わせてみたんだが、丸型がに大と特大以外があったらハズレかもしれん
出来ることなら用品店なんかに現物持って行って店頭で確認したほうがいいと思うけどな
560774RR:2008/04/02(水) 17:09:27 ID:Sj3RFa1o
webikeは納期がとんでもないからなあ。
気長に待てる人向きだ。
あ、あと黒岩タンからのメールが欲しい奴w
561774RR:2008/04/02(水) 17:19:30 ID:QUDiYPHU
黒岩タン (;´Д`)ハァハァ
562774RR:2008/04/02(水) 17:51:37 ID:3cM5E6FT
黒岩タン (;´Д`)ハァハァ ← おいらも、とっても、お世話になってます!!!
563774RR:2008/04/02(水) 18:30:10 ID:emL74G0E
黒岩タン (;´Д`)ハァハァ

正直、好きです。。。
564774RR:2008/04/02(水) 18:36:09 ID:kH37s7q6
黒岩タン?
ナニモノ?
565555:2008/04/02(水) 18:40:46 ID:z1NfX+2T
>>559
教えていただいて、ありがとうございます。
とりあえずバイク屋に行って現物見てみることにします。

>>560
納期長いんですかー・・・うーん
566774RR:2008/04/02(水) 19:09:30 ID:4HqTioGd
純正部品ってバイク屋に行って注文したら送料無しで取り寄せて貰えるんじゃないの?
ウチの近くのバイク屋はネジ一本から仕入れてくれたんだけど相当良心的だった?
567774RR:2008/04/02(水) 19:12:23 ID:qglTsn7g
純正部品はバイク屋とか契約してるとこだったら送料無料みたいだね
2.3箇所で発注したけど一括で送られてくるみたいで送料取られたことないなあ
568774RR:2008/04/02(水) 19:13:37 ID:JGqNWkKr
webikeは納期をとんでも無く返信してくるが、
実際は納期−3〜4日で発送って感じ。

お客さんに迷惑掛けないように、
納期を多めに見積もってるんだよ。
そのあたりも好感が持てる。

(俺は決してwebike中の人じゃないぞ)
569774RR:2008/04/02(水) 19:43:46 ID:LDMMbRko
>>566
とある町の自転車屋も兼ねてるバイク屋で純正部品を注文したら
ウェビックの見積もりより高い金額を請求された
(ウェビックだと3800円くらいのが請求は4500円)
570774RR:2008/04/02(水) 20:21:15 ID:U3+l6h4b
手数料取る店もあるし送料取る店もある。
571774RR:2008/04/02(水) 20:36:39 ID:0yDQU59a
資本主義の自由経済
572774RR:2008/04/02(水) 20:39:27 ID:4HqTioGd
>>567
漏れのところもそんな感じだった。
YSPだったけど各社4メーカーの部品は送料無しで入れてくれた。

送料や手数料取るところもあるんだな…
その店が閉店して引き継いだ近くの店は送料やら手数料を取りそうな店だったしなぁ…もうトラブル起きたらバイク降りようかな…
573774RR:2008/04/02(水) 20:43:11 ID:0yDQU59a
工具屋で、急ぎなら送料を。
そうでなければ品代だけで。ということがあった。
合理的だと思いました。
574774RR:2008/04/02(水) 21:29:32 ID:8BPoKKU4
>>564
webikeに注文出せば分かるよ、黒岩タン。

日本全国からの注文を一人で捌いてるとすると
大丈夫なのか心配になると同時に、ちょっと怖い。


575774RR:2008/04/02(水) 22:19:30 ID:akq7w6l3
過去のメール調べてみたらwebikeで純正部品を39回注文してて全部、黒岩タンでした。

黒岩タンって実在するのかな…?
もしかしてPCの中の人なんじゃ…
576774RR:2008/04/02(水) 22:28:22 ID:F4ETnaLX
黒岩タンはいるよ・・・きっといるよ・・・
577こぴぺ:2008/04/02(水) 22:28:30 ID:5lUN77Lm
大戦中にドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのあるグループが、長引く捕虜生活の苛立ちから
来る仲間内の喧嘩や悲嘆を紛らわすために皆で脳内共同ガールフレンド(?)を作った話を思い出した。

 ・・・そのグループが収容されてた雑居房のバラック、その隅に置かれた一つの席は、13歳の可愛らしい
少女がいつも座っている指定席だった。(という、皆のイメージ)

 彼らグループの中で、喧嘩や口論など紳士らしからぬ振る舞いに及んだ者は誰であろうと、その席にいる
少女に頭を下げ、皆に聞こえる声で非礼を詫びなければならない。着替えの時は、見苦しい姿を彼女に
見せぬように、その席の前に目隠しの布を吊り、食事の時は、皆の分を分け合って彼女の為に一膳をこしらえ
予め決められた彼女の「誕生日」やクリスマスには、各自がささやかな手作りのプレゼントを用意し、歌でお祝いをする。

 ・・・最初は慰みのゲームのようなものだったのが、皆があまり熱心になると、監視のドイツ軍までもが、彼らが
本当に少女を一人かくまっているものと勘違いして、彼らの雑居房を天井裏まで家捜しするという珍事まで起こった。

 だが、厳しい捕虜生活の中で、他の捕虜たちが衰弱して病死したり発狂や自殺したりする中、そのグループは
全員が正気を保って生き延び、戦後に揃って故国の土を踏んだという。
578774RR:2008/04/02(水) 23:00:43 ID:4YQV6Ehe
>>577
ttp://www.candydoll.tv/

こんなの脳内彼女に出来るなら
それはそれで幸せだな。
579774RR:2008/04/02(水) 23:59:40 ID:y4kGClLE
故国の土を踏んだという。
まで読んだ。
580774RR:2008/04/03(木) 00:46:25 ID:Ho3zEhHo
>>579
全部じゃんw 
581774RR:2008/04/03(木) 01:04:08 ID:o6GhIG+/
素人には並列4気筒のシリンダー組みって難関ですよね?
バンド締め付けるピストンリングコンプレッサーの説明見たら、シリンダー上からピストンいれてハンマーで叩きピストンをずらして入れる
とありましたが、
並列4気筒で、ピストンも組んだ腰下にシリンダー組む時にも使ってる写真ありますが、どうなってるんですか?
582774RR:2008/04/03(木) 01:39:35 ID:5LO/9riX
2気筒づつ上に上がるから
シリンダー左右高さを数ミリ斜めにして
リングをチマチマ押入れていく

3番のトップ、シリンダの傾き逆にする2番のトップ、
クランクを数度だけ回す シリンダの傾き逆
3番のセカンド、シリンダの傾き逆にして2番のセカンド
みたいな順に少しずつ入れていく

使う道具は
リングを押す為の先端を丸めたマイナスドライバー小と
シリンダのつっかえ棒にに使う木っ端
クランクを回す(ピストンをミリ単位で上下させる)メガネレンチ
特殊工具使わんでも
バイクなら250〜リッターの四気筒ピストン程度は普通に組めるがなー


マニュアル通りにやるなら
四輪でよく使う筒型とは違って、左右分割可能みたいなピストンリングコンプレッサーを
使ってスタッドボルトの間から突っ込んで
上からシリンダを被せる
スカートまで挿入したらコンプレッサーを分割して抜く、みたいなー
↓こんな感じ
ttp://ameblo.jp/hc07/entry-10050393036.html

583774RR:2008/04/03(木) 02:30:14 ID:o6GhIG+/
>>582
ありがとうございます。慣れた方は簡単なのかな…
そのペンチみたいなやつですが、ピストン径で使えなかったりするだろうし、スカートまで差し込んだら、とおっしゃいましたが、これ一本でやると結局トップリングからちまちまやることになりますよね?
まだ実際やってないので、ドライバーや手でリング縮めるというのがどんな感じかわかりませんが、失敗したばあいすぐ分かるものなんですか?失敗=リング折れ=シリンダーに傷ですよね、怖いなぁ。
584774RR:2008/04/03(木) 05:06:23 ID:5LO/9riX
2気筒づつ上に上がるから
四気筒なら
ペンチみたいなやつ×2個必要となる
完璧に決まればシリンダーの自重程度でスッと入るし
初めてでも何回か丁寧にやり直せば入るだしょ

バイクのピストンリングなんて張力小さいから
一本づつなら爪で押しても入るよ
きちんと収まればシュコッと入るし
入らない時は
どこかが無理してるから見直せばイイだけ

ここで力技で押したり叩いたりすると
ピストンリング折ったり シリンダーに傷が入る
社外品のレーシングピストン(ヨシムラなど)は
非常に薄いリングを使っていて無理すると曲げ易いので注意

追加情報で上に張ったサイトの写真の中に
ピストン下側に厚いアルミ板が挟んである
コンロッドに組んだピストンが首を振ると
作業し難いから音叉型の厚板を差し込んで
一時的に首振りを止めている
専用品もあるがコンパネなどで自作しても可

最初はコンロッドに組まないピストン&ピストンリング一式を
一個単独でシリンダに仮組してみてコツを掴んでから
再び抜いて本組みするとイイよ
585774RR:2008/04/03(木) 10:43:07 ID:9EAjC2lq
>>575
めっちゃ注文してるじゃんw
買いすぎだろw
586774RR:2008/04/03(木) 10:54:18 ID:rH4pbcRU
そんなに部品買ったら、一台出来ちゃうよ。
587774RR:2008/04/03(木) 15:32:25 ID:QFmnSAak
しかしな〜
車に300万掛けるより、
バイクに100万のほうが良いかもなぁ
588774RR:2008/04/03(木) 15:42:50 ID:FsLcwgTf
物によっては黒岩さんちより安いトコ有るよ。
でも取り扱い品が多いからまとめて注文しちゃうんだけどね、
在庫を持たないから納期に時間がかかるんだよね。

俺の中では黒岩さんは美人OL(25くらい)
決してオバチャンではないと思いたい。
589774RR:2008/04/03(木) 15:45:55 ID:pq+AVNXd
3マンの中古バイクにメンテでしらんまに9万かけた。
最初買う時まよった10万の整備済の同じバイクにすればよかった!

と、

一瞬思ったが、今のバイクのバイクへの愛着は

無限大ダゼイ!!!!



次にほしいバイクが出てくるまでは、、、
590774RR:2008/04/03(木) 15:51:08 ID:GjRX49jC
>589
町乗り用のMTBを組もうと十数年前に欲しかった高級MTBの中古フレームを4万で買ったら
実は中古ではなくデッドストックだと知らされパーツもそれに似合うよい物を買って結局
えらい金額を出してしまった俺みたいだ・・・山で乗ってる。
591774RR:2008/04/03(木) 15:55:04 ID:ch+S7IDs
チャリンコのディレーラー周りって、バイクの部品にはない機能美があって
思わず良い部品買っちゃうんだよなぁ・・・
592774RR:2008/04/03(木) 17:53:30 ID:W1N6uZDR
>>589
それで良いと思うぞ
バイクは趣味なんだから。
自分で整備すれば愛着わくし、色々と有利だから。
593535:2008/04/03(木) 18:07:42 ID:ELpW1I+R
>>536
サンクス

どうもプラグの番手が合ってないのかキャブなのか・・・
みなさんプラグの番手の選定ってどうやってしてるのでしょうか?

594774RR:2008/04/03(木) 18:14:24 ID:4YgzKTWT
>>593
プラグの番手を変える効果が分かるほど弄ってないのであれば
選定などせず純正で十分。
社外パーツで変える支持があるのであれば
そのパーツのマニュアルに従え。
595774RR:2008/04/03(木) 18:15:47 ID:Pr0ysEPt
店で整備済みのと、自分で整備したのはどちらが安上がりか、実は微妙だよね。
工賃分は確実に浮いてる筈だが、パーツは業販のが桁違いに安く仕入れる事が出来るし、
工具や数回しか使わないSST、素人では余りまくる油脂類、ケミカル分まで計算すると、逆転していたり。
つまり、手を入れれば入れるほど、店に頼んだのと変わりなくなってくる。
整備内容も素人とプロの作業を比べれば言わずもがな。
自分でやれば安上がりだとは限らないし、ヘタにいじるとかえって高く付いたりするというのは肝に銘じておく事。
コストだけでバイクいじりをすると失敗する。
まぁ趣味なんだし、バイクいじりが好きだったら良いのだけどね。
過去スレには金はいらないから、壊れたバイクの修理をしてやる、とか、
金払ってでもバイクをいじりたい、なんつー酔狂な奴がいた。
596774RR:2008/04/03(木) 18:47:01 ID:Wek1k0XU
自分で整備して調子よくなったら最高。
壊したり、調子悪くなったら凹む。
そんなもんじゃね?
597774RR:2008/04/03(木) 18:50:34 ID:W1N6uZDR
>店で整備済みのと、自分で整備したのはどちらが安上がりか、実は微妙だよね。
そう言う問題じゃ無いと思うぞ(解ってるとは思うけど)

>工具や数回しか使わない、素人では余りまくる油脂類、ケミカル分
いろんな意味で、持ってた方が良いだろ。

オイラの時代は、自分のバイクくらい自分でやれ。と言われたが・・・
下手したら、バイク屋に言われるから。

どうせオイラはオジサンさ
598774RR:2008/04/03(木) 18:51:14 ID:WDz/QPun
酔狂ってか趣味ってそんなもんじゃね?
実益だけだったらバイクなんてカブあたりで十分だしw
599774RR:2008/04/03(木) 18:54:50 ID:gIgBCVCn
バイクにしても車にしても、本当は使う人間に
それ相応の知識があってあるべきなんだろうけどな

実際は車なんてほとんどプロ任せだし
まして趣味でバイクに乗ってる中にそういう手合いが増えてるのは
本当に悲しいことだと思うよ
600774RR:2008/04/03(木) 18:55:46 ID:Xnw/62AC
プロじゃないからコストは度外視の方向で
601774RR:2008/04/03(木) 18:56:30 ID:aRYI0v9/
エンジニアじゃなくてただのチェンジニアなバイク屋も多い罠。

部品を外したついでに洗ったり、磨いたり、注油したりなんてのは
よほど良心的なバイク屋じゃなきゃやってくれないしな。


あとは社会人になると、技術よりむしろ時間を金で買うって意味合いもあるね。
働いてる間に整備してもらって、貴重な休日はバイクに乗るために費やしたい。
月に1日くらいなら、丸一日バイクを弄るってのも楽しいんだけど。
602774RR:2008/04/03(木) 18:57:45 ID:u+s/P9su
車は店任せだが、バイクは整備に信頼出来る店を探すのが難しいと感じてる。
603774RR:2008/04/03(木) 19:22:50 ID:Wek1k0XU
中古でバイク買ったときにブレーキOH済ってあったんだが、自分で外して見てみたら
ほんとにやったのか?ってゴムの劣化具合だった。
バイク屋はチンピラな店が多いような。
604774RR:2008/04/03(木) 19:57:59 ID:ueVr+thx
>>595
>>598
あのな、どうでもいいが酔狂ってのは酒に酔って
狂ってるってことで、”物好き”って意味のスイキョウは酔興だ。
って打とうと思ったら変換候補出てこねーじゃねえかこんちくしょう
605774RR:2008/04/03(木) 20:02:08 ID:oSUlc6I3
すいっちょん
606774RR:2008/04/03(木) 20:15:46 ID:EO/76CEm
>>663
そんなものじゃないの。以前中古の原付スクター買った時
「キャブ等OHしましたよー」とか言われたけど
ギヤケース開けたらスライムがでてきた。
ぎ、ぎやおいる・・・。
607774RR:2008/04/03(木) 20:23:15 ID:Ck3o1C7N
酔狂、もしくは酔興で同じ意味だよ。
どちらも使う。どーでも良いけど。
608774RR:2008/04/03(木) 20:27:02 ID:gvX5SpNI
>>598
趣味でカブに乗っている俺はどうしたらいい?
609774RR:2008/04/03(木) 20:28:20 ID:oSUlc6I3
カブを馬鹿にしてるよな
610774RR:2008/04/03(木) 20:31:57 ID:gIgBCVCn
>608
乗ってればいいと思うよ

実用のために作られたものを実用的に使うのと
それを趣味に転用するのとはまた別の話なんじゃまいか
611774RR:2008/04/03(木) 20:45:40 ID:EKbFaQ8m
>>607
俺の持ってた古い辞書では違うんだけど新しい辞書見たら
同じ意味だった。変わりゆく日本語め!
全文書き写した過去の俺の努力をどうしてくれるんだこんちくしょうめ。あとスレチすいません半月ROMってますさようなら。
612774RR:2008/04/03(木) 20:46:33 ID:Wek1k0XU
>>608
かわいいカブのエンジンを限界までボアアップして遊んでみたいw
単気筒小排気量のエンジンっていい意味で単純で楽しそう。
613774RR:2008/04/03(木) 21:27:22 ID:QiLf163b
>>598
ナイトホークに乗ってる俺は、どっちに転べばいい?
614774RR:2008/04/03(木) 23:15:30 ID:cwRItkWo
>>602
俺もそう思う。
店で痛い目みてからそれからはほとんど自分でやってるわ。
615774RR:2008/04/04(金) 10:01:58 ID:e5zxl7Ao
職人にありがちなんだけど、スキルがあがってくると、だんだん他人の仕事のアラが見えてくるんだよなぁ
616774RR:2008/04/04(金) 10:11:00 ID:DYDr0vaU
新品の部品を取り付ける時に、地面に置いて傷を付けるのだけは止めて欲しい。
617774RR:2008/04/04(金) 10:21:02 ID:Yrv5EVLT
今時、ゴムマット敷いてないバイク屋はないだろ、と思うのだが。。。
618774RR:2008/04/04(金) 10:21:38 ID:DYDr0vaU
それがあるんですよ…
619774RR:2008/04/04(金) 10:27:23 ID:I6Lk3Hnz
赤男爵のことかー!
620774RR:2008/04/04(金) 10:43:31 ID:BCECOqOZ
589ですら、レスくれた方ありがと、色んな意見みれて楽しい!

私の場合、いろんなところに原2でソロツーリングいってましたが
なんか今では近くの山道走りたくてハスラー50かっちゃいました。
ところが、色々問題も有りで自分で出来る限り整備しだしました。
特に、雨の日もバイクいじれてこれはこれで楽しいです。

ただ、時間も手間も(純正品が焼けたら手加工もやってる)おしま
ないおっさんですが、とにかく、部品や工具が増えるのに置く場所が
なくて頭痛めてます(出したり直したりで時間かかる)。

お金も厳しいのでだれかのレスにありましたが、バイク屋にでも
なりたい気分です。でも、ぜんぜんプロじゃないのでお金は無理
ですが、ただで整備させて頂くので、工具をおかせてほしいです。。。
なんて、今日この頃です。

長文ですんませんでした。
621774RR:2008/04/04(金) 10:46:08 ID:p0q99srC
>置く場所がなくて頭痛めてます

だがそれがいいんだろ?同じ穴の狢ってやつさ
622774RR:2008/04/04(金) 10:50:28 ID:BCECOqOZ
頭痛めながら ああしよう、こうしようってずっと考えている おいら、、、です。
休日も早起きになったおいら、嫁はんに言わせたら「おもちゃ掴んだ子供みたい!」
だってさ!もう、おおきな狢ですら。
623774RR:2008/04/04(金) 15:53:28 ID:KD6/RGaT
スクーターでプーリーを外そうと思っています。
今までのスクーターは、プーリーの外側にプーリーホルダー?を巻いて外していたのですが、
今乗っているスクーターはスターターギアが付いていて、ホルダーが付けられません。
ビックスクーターみたいに、プーリーに固定穴があればいいのですが、それも付いていません。

プーリーを外すのにインパクトドライバーを使おうと思うのですが、
エアインパクトドライバーと電動インパクトドライバーでは、部品にかかる負担とか違うのでしょうか?

また外すときにインクでネジの位置をマーキングし、締め付けるときは同じ位置まで締めれば、
ゴミ等を挟まない様に注意すれば、同じトルクで締まっていると考えていいのでしょうか?
締め付けもインパクトでやろうと思っているので。

規定トルクで締められるインパクトドライバーなんて、ホームセンターでは売っていないみたいなのですが。
624774RR:2008/04/04(金) 15:56:28 ID:M4aColZ0
ステムベアリングのアウターレースを外すSSTってムラシマで売ってる
スズキ純正が一番安いのかな?入れる方のSSTはストレートの
シールドライバって奴が一番安いみたいなのだけど

フォークシールプレッシャーがストレートで3400円になってますよー
625774RR:2008/04/04(金) 16:03:03 ID:mqKlPpBV
>>623
エアでも電機でもトルクが一緒なら負荷は一緒。
マーキングでの締め込みでおk。
8耐とかの耐久で、ホイール組み替えでもそーやる。
因みにホムセンじゃなくてもトルクインパクトレンチなんてのは売ってない。

>>624
専用工具使うのが一番良いけど、タガネとハンマーで外してるな
626774RR:2008/04/04(金) 16:17:24 ID:M4aColZ0
ステムシャフトにくっついてる方はタガネで外せたのだけど車体側は
素直にSSTを使おうかなと。SSTを使わずにこんなにうまく作業が進むなんて
今までの経験だと絶対何か落とし穴があるし…

やっぱり壊して覚えるんスね、整備って
627774RR:2008/04/04(金) 16:29:19 ID:mqKlPpBV
うぅ〜ん・・・俺的にはフレーム側の方が何の苦労もなく打撃1発で外せるけどなぁ・・・
628774RR:2008/04/04(金) 16:35:56 ID:1mZ1rCQa
ギア切ってあるなら固定はむしろ簡単じゃん
629623:2008/04/04(金) 16:35:57 ID:KD6/RGaT
>>625
有難う御座います。早速やってみます。
630774RR:2008/04/04(金) 18:38:30 ID:hSqgKsru
メタルクリーンに漬けた後→水洗い→ドライヤー乾燥でいいですか?
631:2008/04/04(金) 18:44:50 ID:nI7xBzqE
お伺いしたい。
俺の乗るバイク皆クラッチドン付きするんだけど、バイクの場合そういうもんなんですか?(特に暖まってから)
全部中古だけど、セロー225、GL1500、CB1300 皆ドンとつながる感じなんだよね。
クラッチ新品に換えたら直るんですか?
632774RR:2008/04/04(金) 18:59:59 ID:wHgKLUb+
>>631
まともなら、なめらかにつなぐことが出来る。
>セロー225、GL1500、CB1300
共通しているのは、使用者と思われ。
新品交換とか、修理を考えるにしても、
友達か誰かに乗って試して貰って、それから。
633774RR:2008/04/04(金) 19:29:54 ID:VmRoErQl
本人知ってるが優しくウォッチしてます
634774RR:2008/04/04(金) 19:34:09 ID:9pxZc0Kb
質問させてください。

ディスクブレーキのパッド交換と、
キャリパー、ピストンの清掃をしようと思うのですが
キャリパーを固定するボルトが固くて潤滑剤を吹いても緩みません。

固着したボルトをバーナーで炙るとネジロックが溶けて回る
と聞いたのですが、ブレーキキャリパーの場合ゴムのシール類が
高温になり溶けたりしそうに思うのですが、やはり危険でしょうか。

明日にもバイク屋に行こうとは思うのですが参考までに教えてください。
635774RR:2008/04/04(金) 19:44:29 ID:ENYomtJX
キャリパのマウントボルト?
それとも対向キャリパとかのボディを締結してるボルト?
636774RR:2008/04/04(金) 19:51:03 ID:LCXoqaHu
>>634
炎はやめといて、ヒートガンで加温すれば?
シールに限らず、プラスチックのピストンも存在します。
経年劣化する部品だし、分解するんだから、シール類の再使用はしないとしておきましょう。
ブレーキは摩擦熱でかなり高温になるので
ねじロックを溶かすぐらいの温度でシールが液化することは無い。
637634:2008/04/04(金) 20:04:58 ID:9pxZc0Kb
皆さんレスありがとうございます。

>>635
マウントボルトの事です
紛らわしくてすみませんでした。

>>636
今後も同じような目に会いそうなので
ヒートガン購入検討してみます。
今回は分解、シール交換等はせず、パッド交換、清掃とピストン揉出しのみ
考えています。分解後の組み立てで失敗するのがどうも怖いので。

いずれシール交換等もやりたいなとは思うのですが、
組み立て時の締め付けトルクに気をつければ
そんなに難しい作業でも無いのかな。。。

バイク屋で教わりながら徐々にやっていってみようと思います。

638774RR:2008/04/04(金) 20:06:35 ID:ltOrdGbo
キャリパ固定ならボルトはキャップボルト(6角レンチで回すやつ)だろ。
そうそう舐めたりしないから、鉄パイプで延長してエイヤッとやるか、ハンマー(非トンカチ)で
ガチコンッとやるか、電動インパクトでガガガガッとやるか、とにかく一気に衝撃を与えれば緩むぜ。
くれぐれも一気にな。ゆっくりやると「ニュル」ってイヤな感覚とともに舐めるか折れるぜ。
639774RR:2008/04/04(金) 20:07:18 ID:DYDr0vaU
マウントボルトが回らないのは工具のせいだと思うのだが…
もっと柄の長い工具なら回る気がするが、ボルトの頭が痛んでる場合は素直にバイク屋へ…
640774RR:2008/04/04(金) 20:10:48 ID:26wfjGbv
>>638
>ゆっくりやると「ニュル」ってイヤな感覚とともに舐めるか折れるぜ。
_| ̄|○
641774RR:2008/04/04(金) 20:14:08 ID:ENYomtJX
>>639
俺も同意
マウントボルトなんて3〜4kg程度でしか締まってないから
工具がダメか容赦なく腐ってるかどっちかだと思う
まともな工具使ってるなら素人が手出さない方がいい
642774RR:2008/04/04(金) 20:22:35 ID:6x9vAP0+
一気にガガガとやるより、ゆっくり「にゅる」の方が俺は好き。
643Socket774:2008/04/04(金) 20:24:05 ID:G/bPZFnz
まあ潤滑剤吹いてプラハンでコンコン叩いて放置
一晩置いて緩まないなら、もう取れてもボルト交換はほぼ決まりだから
まず代わりのボルトを用意しよう。
644774RR:2008/04/04(金) 20:31:20 ID:pW7OA9/y
>>634
ちょwww 奇遇ですね、オイラも今日キャリパーメンテしたのですが、マウントボルトが異常に硬くてびっくりした!!
ここってそんなに高トルク掛かってる所じゃないから通常状態だったら手+メガネレンチで余裕で回るはずなのに・・・
メガネレンチ+足でやったら ようやく緩んだんだけどボルトがさびさびになってたよ orz
(赤、白、黒と色とりどりで気持ち悪かった)

今までメンテした車種では(数台しかないけど)、キャリパーにネジロックって使ってた事は無かったので
多分ボルトが固着しちゃってるんではないかと・・・
>>643さんもおっしゃってますが、
他に掛からないように注意して、ボルトにCRCぶっかけてから再チャレンジしてみては?
645774RR:2008/04/04(金) 20:44:17 ID:9glJF9uc
>>643
自作PC板か
646774RR:2008/04/04(金) 20:45:33 ID:COIUg3CC
まさかとは思うが

車載工具のL字レンチやオープンエンドスパナで
回そうとしてないだろな?
647774RR:2008/04/04(金) 20:53:22 ID:qg9fkawU
別にそれで回るじゃん
648634:2008/04/04(金) 20:55:53 ID:9pxZc0Kb
おぅ、、、、
晩飯の間に皆さんたくさんのレスを有難うございます。


あの「ニュル」は嫌なものですね。。。。


皆さんのレスを参考にするとネジロックもですが
ボルトの状態が酷い事になっているのも原因のようですね。

工具は、充分かどうかわかりませんが
ホームセンター購入のKTCのメガネレンチを使っています。
(ボルトは頭が六角の12mmです)

潤滑剤を吹いて一晩まって、明日になってもだめなら
ボルト交換も兼ねてバイク屋に行ってみようと思います。

皆さん親切に教えていただき有難うございます。


649774RR:2008/04/04(金) 21:12:53 ID:ENYomtJX
基本、硬い時はCRCで潤滑、ハンマーで1撃加えて衝撃での固着解除
あとは少し締め方向に回して緩めるを繰り返すかな

それ以上やってダメなら自分では諦める
まあ。KTCでダメなら任せた方が無難
650774RR:2008/04/04(金) 21:28:29 ID:zctZ1ihP
バイク屋って客の目の前でボルトを折ったり、ナメたりしちゃったらどうするんだろ?
やっぱ平然と「かなり酷い状態なんで仕方がないなぁ」とか
「ここまで固着してしまうと折るしかないです」なんて言うのかな。
人間だから単純な失敗もすると思うけど。
651774RR:2008/04/04(金) 21:36:15 ID:kktC/Exq
仮にも仕事でやっててそんな事言うバイク屋はいないだろ…
ヘラヘラしてないで作業でフォローするのが普通なんじゃないか?
652774RR:2008/04/04(金) 21:41:32 ID:GtdsQTLd
ナメるのはともかく折れるときはどうしたって折れる
653774RR:2008/04/04(金) 21:53:11 ID:kktC/Exq
あれ何このID('A`)
654774RR:2008/04/04(金) 23:04:03 ID:GtdsQTLd
ktCおめ
655774RR:2008/04/05(土) 00:01:21 ID:aLZbXOIS
キャリバーのマウントボルトって、薄赤い緩み止めがついてるよね。
あれが湿気吸って、錆びてるような気がする。
大事な所だから、そうなるようにしてるのかな?

しってるエロい人はいるかな。
656774RR:2008/04/05(土) 00:04:52 ID:vhOKL0ti
ネジロック剤はどちらかと言うとゴム系とかアクリル系だから湿気は吸わないんじゃ?
むしろ、アレがボルトの隙間を埋めるからネジ部分の錆とかを防ぐ

大事な場所だから緩まないように塗ってあるんだと思われ
657774RR:2008/04/05(土) 01:16:57 ID:NlVaR6UR
キャリバーって何
658774RR:2008/04/05(土) 01:32:07 ID:fx1t0qx8
セロとかに付いてる取っ手だろ
659774RR:2008/04/05(土) 01:35:01 ID:JcWXo4Hr
ググレカス
660774RR:2008/04/05(土) 01:37:47 ID:Csm2uMAW
ソウルなんとかじゃないのか
661774RR:2008/04/05(土) 02:45:17 ID:BWkSKABY
ソウルドラキュラかな?
662774RR:2008/04/05(土) 02:52:38 ID:BTePH8LS
引っ張って旅してる人テレビで見た。
663774RR:2008/04/05(土) 06:46:33 ID:xGpLwly2
負け犬の川釣りとか?
664774RR:2008/04/05(土) 09:20:10 ID:5eKaU+dk
フロントフォークのインナーに6-66はマズいでしょうか?シールビヤヤンってなりませんか?
665774RR:2008/04/05(土) 09:23:04 ID:MeYjCJFl
6-66はやめとけ
なんか変なのでてくるかもよ
666774RR:2008/04/05(土) 09:32:15 ID:JgjO3NTo
http://www.meiseik.com/Service/Service.htm#
→シリコンスプレーの話し
もちろんWAKOSじゃなく他のメーカーのモノでも同等なのが
あるかもしれないけどね。それが何なのかは知らない。
667774RR:2008/04/05(土) 09:47:17 ID:EEyISaSw
メタルラバーオヌヌメ
668774RR:2008/04/05(土) 10:03:43 ID:O5Yt47xs
>>665
え?マジで?
6-66じゃないけど3-36を思いっきりかけちゃったよ…
669774RR:2008/04/05(土) 11:07:03 ID:5eKaU+dk
ありがとんとん!シリコンでヌメヌメにしたほうが無難なんですね
670774RR:2008/04/05(土) 11:20:25 ID:S16G/nvw
>>669
使うのなら無溶剤タイプな
溶剤入りよりちょっとだけ値段が高い
ボトル入りのシリコーンオイルでも可
671774RR:2008/04/05(土) 15:01:06 ID:mtZJlPFb
ちょっと質問です
ちょこちょこ整備してて「やっぱりボルトは潤滑した方が勝手に緩んだりし難い」っていう結論に至りました
もちろんロック剤塗布指定の所は指定どうりに、高温になる所はスレッドコンパウンド等が良いと思いますが
そうでなければ556の類でもいいのでしょうか?それとも何か別のグリス?オイル?
皆さんどうされてますか?
672774RR:2008/04/05(土) 15:10:41 ID:ZWBr/Q0M
>>671
俺はほとんどしないけど、カッパーグリスをボルトのネジ先に少し付けるだけでいいんじゃないかな?
トルクが掛かる座面には付けない方が良かったと思うが。
673774RR:2008/04/05(土) 15:55:09 ID:mtZJlPFb
>>672
レスありがとうごさいます
座面を避ける人もいるんですよね

100kmほど走って念の為レンチであたると思いの外締め込めてしまったり(潤滑無し)なんの気なしに浸透潤滑剤着いたまま(当然座面にも)締めた所はしっかり締まってたり・・・
座面はオーバートルクを考えての事だとおもいますが
コンパウンド系のグリスは外す度にしつこく掃除しないと気持ち悪いので限られた所にしか使いません(めんどくさい)
浸透潤滑剤吹いて(着き過ぎたらブロー)指で締め込んで違和感なければ本締めってやっちゃってます
他の人はどうやってんのかな?と思ったもので・・・
674774RR:2008/04/05(土) 18:08:48 ID:St74w22E
誰かバイクパーツセンターのウェイト、カム、ベルト、ディスクローター、フォークなどなど使ってる奴いない?
さすがにあの値段じゃやばいよね。
675774RR:2008/04/05(土) 18:49:07 ID:O5Yt47xs
スポークタイヤのスポークの張り出しって自転車屋に持って行った方がイイってどこかでみたんだけど、
実際自転車屋にタイヤ持って言った人いる?普通にやってくれるの?
676774RR:2008/04/05(土) 18:50:15 ID:BcJei4Yf
>>673
ボール盤に真鍮ブラシ付けてネジを工具でつかんでネジ山を掃除すると、
気持ち良すぎるぐらいにキレイになる
677774RR:2008/04/06(日) 01:48:23 ID:ssQNTISe
ラジエータのドレンから冷却水が漏れてるのでワッシャを交換したいんですが、素材は何がいいですか?
アルミとかステンレスとか銅とかあるみたいですけど、どういう違いがあるのかよくわかりません・・・
678774RR:2008/04/06(日) 01:52:24 ID:iutbxfhF
>>677
んと、どうして純正部品を使わないのか、そこから訊ねようか。

ま、銅かアルミだろうな。
679774RR:2008/04/06(日) 02:14:07 ID:mskk8w2A
ちょっと質問です。
どうしても叩き出せないシャフトがあって困ってます
潤滑油+ハンマーでガツンしましたが、ビクともしません

みなさまなら、どうされますか?
680774RR:2008/04/06(日) 02:29:01 ID:ssQNTISe
>>677
近々南海行く予定なのでついでに買っちゃおうかなと思って・・・
銅かアルミですね、ありがとうございました
681774RR:2008/04/06(日) 02:39:58 ID:ITZSfa4p
>>679
車種とどこのシャフトか書いた方がいいよ。
682774RR:2008/04/06(日) 02:53:29 ID:iutbxfhF
>>679
ハンマーを大きいのに変える。
たぶんこんなの↓使ってるだろ。
ttp://aoisoranositade.bg.cat-v.ne.jp/image/aoisoranositade-2006-10-13T20:48:24-2.JPG
マジでここらのでガツンと行く。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bousaikan/cabinet/485051.jpg
これでダメなら炙る。
683774RR:2008/04/06(日) 02:55:07 ID:kkbhvnMg
>>682
俺なら的を外す自信があるw
684774RR:2008/04/06(日) 03:18:43 ID:ln3CZoS+
あんまし大きいハンマーで叩くと
シャフトやシャフトの受け側も潰すからねぇ
上の行のハンマー(ヘッド重量1〜1.5kg)で叩いてビクともしないなら
次の手を考えた方がイイ
どうせシャフトは再使用不可能になってるだろうし

何かを犠牲にして切断(サンダーや高速カッター)するとか
逆方向の頭を飛ばして逆から叩くとか
治具とプレスで押し出すとか
炙って叩くとか 捻って回転させて叩くとか プーラーや特殊工具使うとか
状況に応じてイロイロ

て事で 車種と場所明記キボンヌ
685774RR:2008/04/06(日) 03:35:39 ID:QEqlJ0u1
アクスルシャフトやカラー、リンクのボルトなら、一回り細いシャフトを用意して反対側から叩き出す。
これはいつもやってる。
反対側に抜けてないなら、プラーかスライディングハンマーだね。
686774RR:2008/04/06(日) 04:38:48 ID:BZuAhNMi
>>675
出した事無いけど、
細いリムならやってくれるトコも有るみたいだけど
太いのは断られるみたいだよ
ヤフオクにタマに出てるよ。
687774RR:2008/04/06(日) 06:39:40 ID:XG+uzQth
>>679
ゼファーのスイングアームピボットなら笑う
688774RR:2008/04/06(日) 10:56:59 ID:mskk8w2A
>>679です
みなさま、ご返答ありがとうございます。
車種はアプリオ2でして、センタースタンドシャフトが
外せません。
シャフトの頭をサンダーで飛ばして、反対から叩きましたが
ビクともしませんでした。
689774RR:2008/04/06(日) 11:56:00 ID:iutbxfhF
>>688
じゃ炙ってみよう。
当然焦げる、煙もでる。
塗装は必須になるが、それしかない。
690774RR:2008/04/06(日) 11:56:21 ID:XF22RdJm
昨日から泥沼ですorz

☆教えて下さい
├車名/ゼファー750(93年式)、総走行距離28000km
├何をしたいのか…カーカーのメガホンマフラーをつけています。一昨日までは普通に走っていましたが、昨日走っているときにスロットルを戻しても回転数の落ちが悪いもしくは2000回転から下がらない現象が起きました。
放置するとおさまり、アイドリングは1200くらいです。キャブのセッティングは大丈夫だろうし、インマニからの二次エアを疑い新品に交換しましたがダメでした。キャブの負圧ホースも新品にしました。他に何が考えられるでしょうか?
とりあえず、エンジン腰上OHくらいはできます。工具は一通りあって、SMもあります。

ワイヤーがあやしいのですが…
691774RR:2008/04/06(日) 11:59:30 ID:I4suWZfj
カイヤ
692774RR:2008/04/06(日) 12:00:51 ID:sMLn/gNy
>>690
スロットルバルブを直に手で操作してみたらいいじゃない。
それで普通になるならワイヤーだろうし。
693774RR:2008/04/06(日) 12:19:17 ID:P5m01/TQ
質問です。

車種はシルバーウイング400です。
フロントブレーキの引きずりについて。

リアホイールは手で軽く回るし、ある程度回り続けるくらい良好。
ただフロントに関しては1/4回転くらいですぐに「スッ」と止まってしまいます。
ちなみにフロントに関しては

・キャリパーOH(全シール交換、ピストン磨き、スライド部清掃、各所グリスアップ)
・マスターシリンダーピストンASSY新品交換、マスターシリンダー清掃
・マスターシリンダーリターンポート清掃
※キャリパー外すとホイールはクルクル回るのでベアリングには問題なし

サービスマニュアルにのっとってしっかり作業したがこれだけやっても改善なし
もしかして前後連動ってピストンの抵抗が前後分だから少しひきずるのが当たり前なのかな。
694774RR:2008/04/06(日) 12:19:44 ID:iutbxfhF
>>690
>>692氏に同意。ってかワイヤの点検してないの?
695774RR:2008/04/06(日) 12:22:13 ID:iutbxfhF
>>693
ABSは付いてるの?
696774RR:2008/04/06(日) 12:22:33 ID:I4suWZfj
>>693
やるだけやってわからなければバイク屋に行くのも良し
とりあえずホイールベアリングと言ってみる
697774RR:2008/04/06(日) 12:37:40 ID:z9e7qAN4
>>695

レスありがとう!いえABSではありません。

>>696

そうですね、万策尽きてプロにお願いしようかとも思っていました。
キャリパなしだとヌルヌルホイール回るんでベアリングがおkかと思ってました。

ディスクのブレなら一定の箇所で擦るはずですが全体的に抵抗あるんですよね〜。
これだけやってだめとは orz
698774RR:2008/04/06(日) 12:39:30 ID:iutbxfhF
>>693
暫し考えた。
先ずは、どうして前ブレーキ周りのOHをする事にしたのか知りたい。
第二に、キャリパOHとマスタOHは同時に行ったのか
キャリパOHで解決できなかったからマスタOHをしたのか。

気になった点が二つ。ピストン磨きとマスターシリンダーの状態。
キャリパピストンに虫食い痕が有ったか?
磨いた結果、表面にある筈のコーティングが剥がれてしまってないか?
シリンダ内部に虫食い痕が有ったか?
マスタOH時にシリコングリスを「大量に」塗布してないか?
699774RR:2008/04/06(日) 12:48:55 ID:z9e7qAN4
>>698
レスありがとうございます。
色々問いを受けてハっとする部分もありましたので記載いたします。
----------------------------------------------------------
>先ずは、どうして前ブレーキ周りのOHをする事にしたのか知りたい。

ある日、異常に押し歩きが重くなり、フロント浮かせてみたら
ホイールを手で回せないくらい硬くなっていたからです。今はそのときよりちょっと良くなりました。

>第二に、キャリパOHとマスタOHは同時に行ったのか
>キャリパOHで解決できなかったからマスタOHをしたのか。

先に作業の簡単なマスター側で直らないか試して
それでまったく改善がなかったのでキャリパに手を下しました。

>気になった点が二つ。ピストン磨きとマスターシリンダーの状態。
>キャリパピストンに虫食い痕が有ったか?
>磨いた結果、表面にある筈のコーティングが剥がれてしまってないか?

前後連動で3ポッドなんですが、フロント用ピストンの一つに小さな虫食い痕がありました
ので、ペーパーとピカールで磨き、手で触った感じ、ザラつきがないようなくらいまでは仕上げたつもりです。
真鍮の金色は保たれていたのと、滑らかな表面でしたのでコーティング剥がれはないと思います。

>シリンダ内部に虫食い痕が有ったか?
>マスタOH時にシリコングリスを「大量に」塗布してないか?

シリンダー内部は意外とかなり綺麗でした。
マスタOH時に特にシリコングリスを大量に盛ってしまった記憶はありません。

700774RR:2008/04/06(日) 12:53:53 ID:AiLR06yC
片押しだよね。ピンスライドのゴムブーツのエア抜きはした?
これ、ついこの前誰かが書いておったんだけど目から鱗だった
701774RR:2008/04/06(日) 12:58:05 ID:AiLR06yC
あとは車種によってはキャリパーのピストンシールに表裏あったり。
702774RR:2008/04/06(日) 12:59:29 ID:z9e7qAN4
>>700
レスありがとうございます!
おっしゃるとおり、シルバーウイングのフロントは片押しの前後連動3ポッド(真ん中がリア)です。
スライドゴムブーツのエア抜き!?それは初耳です。
言われてみると確かにグリスアップしかしてないですね・・・。
もしやり方ご存知でしたら教えていただけませんか?

引きずりゼロのリアはキャリパーを取り付けた後
スライドブラケット部とキャリパー本体が結構フレキシブルに動いた記憶があります。
つまりリアはスライド部分がよく動いているということですよね。
フロントはリアほどフレキシブルに動いてなかった記憶があります。
言われて指摘されると目からうろこです、ホンマに。
703774RR:2008/04/06(日) 13:00:58 ID:z9e7qAN4
>>701
ありがとうございます。
たしかにシールは基本的に裏表ないなんて情報は知ってましたが
心配性な自分は絶対シールがひっくり返らないように慎重に作業しました。これはだいじょぶそうです。
704774RR:2008/04/06(日) 13:09:25 ID:AiLR06yC
>>702
キャリパー組み付けたあとゴムブーツ見ると膨らんでたり凹んでたり。
効きには影響ないとも考えられるけど引き摺りって事なら影響あるかもしれない
かなとか思ったよ。やり方は組み付け後ブーツの端っこちょっと引っ張るだけ。
油断してるとブーツ外れて嵌めるのに意外に苦労したりするから注意。
705774RR:2008/04/06(日) 13:13:35 ID:iutbxfhF
>>699
たぶんとしか言い様が無いんだが、マスタシリンダの不具合だと思う。
大概はマスターシリンダーピストンASSY新品交換で良くなるんだが
珠に中身を換えても改善しない場合があるんだわ。

バイク屋さんで、あなたの話を聞いたら
1)キャリパスライド部分が滞りなく動くのか
2)キャリパピストン交換とシール類の組み間違いの点検
3)マスタ点検、マスタAssy交換 の順番・もしくはエイヤで2)3)同時にやると思う。
ってか俺だったら二つ同時にやっちゃう。
706774RR:2008/04/06(日) 13:20:07 ID:z9e7qAN4
>>704

ありがとうございます。
今からちょうどバイクで出かけるので、その前にブーツの状態見てみます。
これで直ったらいいな〜(・∀・)

>>705

レスどもです、なるほど〜。マスターピストンだけではNGの場合もあるんですね。
1)〜3)に関してはバイク屋さんで点検をお願いしようかな、と思います。
もう自分で点検しても同じことやりそうですしw あともうフロント割る気力がないってのもあります。

今からちょっと愛車を診て、でかけますので
また何かあったら書き込みします。

レスくれた方ほんとにありがとう
707774RR:2008/04/06(日) 13:40:52 ID:j8hqbU7U
>>690
戻し側のスロットルワイヤー切れ。
708774RR:2008/04/06(日) 14:51:48 ID:RRTlqc/v
>>706
あとはブレーキフルード入ってるタンクが、フルードで一杯になってないかチェック。
一杯になってるとピストンの戻りが悪くて、引きずったままになってる時がある。
蓋を開いて少しティッシュで減らすだけでオケ。
709774RR:2008/04/06(日) 15:15:39 ID:xy5l2lLK
シールドバッテリー充電についての質問。
バイクのシールドバッテリーを充電するには低い電流の充電器を使用しないと
寿命を悪くすると見たことがある。
大手メーカーのはシンプルな機能でも高価。

直流出力電流 1A なので大きい方ではないが、低くもない充電器みたい。
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=17-113
こんなのでも頻繁に使わなければ問題ないかな?
710693:2008/04/06(日) 15:52:53 ID:b7+8epsI
さきほど、帰ってきました。
結論、一番初めのひどい引きずり状態とまったく同じでした\(^o^)/

つまり、今までやってきた作業はすべて的を"外し"たことになります・・。
たしかに交換前のシール類も全然元気だったしなぁ。
スライドブーツもエアは入っていなくてきちんとスライドしてました。
ただし、ひとつ気付いたことが!

一回のブレーキに対してフロント用のキャリパピストンが出てくる量が極端に少ないです。
リアは一回ブレーキを引くと「グッ、グッ」をピストンが出てきますが
フロントは何度ブレーキを握ってもなかなかピストンが出てこないんですよね。
エアー抜きしましたが、エアは混入しておらず
ブレーキフルード漏れもありませんでした。

これってやっぱりマスターシリンダーが逝ってるっぽい・・?
711774RR:2008/04/06(日) 16:18:07 ID:iutbxfhF
>>710
>>708を点検後、マスタAssy交換かなぁ。
712693:2008/04/06(日) 16:34:46 ID:b7+8epsI
>>708
>>711

たびたびのレス感謝です。
フルードは半分くらいでした。
いっぱい入れると漏れることもあるのでいつも少なめにしています。

バイク屋に見せてマスターシリンダー側からみてもらうことにします。
みなさんありがとうございました!
713774RR:2008/04/06(日) 16:57:31 ID:mskk8w2A
>>689さん
お返事ありがとうございます
そうですね…
焙ってみます…
ちょっとドキドキしてます
714774RR:2008/04/06(日) 17:00:56 ID:iutbxfhF
>>713
> シャフトの頭をサンダーで飛ばして、反対から叩きました
↑ができるのだから判っているだろうが、燃料は抜けよw

うーん、新車を購入、中古車購入なら尚のこと各稼動部にグリス塗布しないとなー。
715774RR:2008/04/06(日) 17:03:38 ID:W8ishJz1
>>712
>フルードは半分くらいでした。
>いっぱい入れると漏れることもあるのでいつも少なめにしています。
ここは笑うところか?
716774RR:2008/04/06(日) 17:07:41 ID:yhxOlNo3
>>710
作業中気付かないうちにマスター側にエアーが混入してるかもしれません。
レバー握りながらマスターのバンジョーボルトを緩めてフルードが出てきたらすぐ締めてください。
これでマスターにエアが入ってた場合抜くことが出来ます。
OHしたとの事なのでエア混入の可能性が高いと思われます。
717774RR:2008/04/06(日) 20:04:56 ID:walOJnUh
単にディスクが曲がってるだけじゃないの?
718690:2008/04/06(日) 21:26:34 ID:XF22RdJm
まず、戻し側のワイヤーを外しました…結果は変わらずorz
にりんかんに行って、ワイヤーを入手、新しいのに変えても変わりませんでした。

本当に何が悪いのか…。純正マフラーに戻してみます
719774RR:2008/04/06(日) 21:29:36 ID:RRTlqc/v
>>709
充電電圧にはバッテリーの容量の1/10で充電が基本。
まぁ普通は0.6Aの弱い電流で充電すれば安全とされているというか、バイクでの充電時がそれくらいになってる。
720774RR:2008/04/06(日) 21:30:18 ID:kkbhvnMg
>>718
ワイヤーを外した状態で試してみた?
721774RR:2008/04/06(日) 22:01:52 ID:I4suWZfj
おまいら忘れるな
ゼファーはKawasakiだ…
722690:2008/04/06(日) 22:08:11 ID:XF22RdJm
症状が起きるのは、普通に走っていて、止まるときとかスロットルを戻すときです。
走行中、クラッチを切ってちょっとすると、普通はアイドリングの回転数に戻ると思いますが、今は2000〜3000回転からなかなか下がりません。
スロットルを軽くあおると戻ります。
停止中は吹かして戻すと回転が下がります。走行中に回転が下がらない現象が起きるのはなぜでしょうか?

>>720
ワイヤー外してみましたが、停止中なので問題ありませんでした。

723774RR:2008/04/06(日) 22:11:36 ID:kkbhvnMg
>>722
キャブのところの動きが悪いんじゃないの?
724774RR:2008/04/06(日) 22:22:56 ID:IFxbR5bQ
F1バーレーン結果
1.マッサ
2.ライコネン
3.クビサ
4.ハイドフェルド
5.コヴァライネン
6.トゥルーリ
7.ウェーバー
8.ロズベルグ
9.グロック
10.アロンソ
725774RR:2008/04/06(日) 22:29:20 ID:yyJm3zsv
セパハンを垂れ角が小さいものに変えました。
車幅が4cm大きくなりました。
車検が近いので「構造変更」とやらをしようと思うのですが、
費用や手続きは大きく異なるのでしょうか?
726774RR:2008/04/06(日) 22:40:47 ID:UO0rrP9j
陸運の受付で構造変更の用紙を貰って1500円の収入印紙を貼る(寸法の欄は記入しない)
で、検査ラインで並んでいると検査員がウィンカーやらねじの緩みをチェックしに来るので
そのときに「ハンドル替えたんで構造変更したいんですけど…」と言うとメジャーで測ってくれる
通常のユーザー車検にメジャーで測る工程が増えるだけ。



乗員数変更も似たようなもん、タンデムベルトとタンデムステップを外せば
ダブルシートのままでも1名乗車に変えられる。俺はハンドルと同時にやったよ
727774RR:2008/04/06(日) 22:43:15 ID:gGSseykn
乗員変更って何かメリットあるの? あるならどうせ荷物か空気しか積まないから仕様と思うんだが…
728774RR:2008/04/06(日) 22:51:00 ID:UO0rrP9j
シングルシートやバックステップを付けた時に2名乗車だと整備不良になっちゃうだろ?








どっちも付けてないけどまぁ察しろ
729774RR:2008/04/06(日) 22:51:07 ID:AwtUu3yJ
売るときの査定が下がる
730693:2008/04/06(日) 22:52:13 ID:cmBaA2iT
みなさんこんばんわ。

実はあのあとどうしても諦めきれず、今までずっとマスターシリンダー周りをいじっていましたw
マスターシリンダーにはやはり問題ないみたいです。
>>716の方に教えていただいたとおり、バンジョーからのエア抜きによって本来のブレーキングが戻りました!

さて、問題は戻りまして、フロントの引きずりですが
やはり前後連動の仕様なのかどうかハッキリさせたい!ということで
パッドのクリアランスをとってフロントキャリパのリアピストン(1ポッド)だけで"アタリ"を出してみる
するとホイールは簡単に回った 原因はフロントピストンか!?
次にリアピストンを引っ込めて、フロントピストン(2ポッド)だけでアタリを出してみる
するとリアピストンオンリー時ほどではないが、ちゃんと1回転以上するではないか!

そしてフロント&リアピストン(3ポッド)でアタリを出してみると・・・いつものように1/4〜1/2回転に(^ω^;)
もうこれは前後連動の仕様としか思えない というかそう思うことにします
特段取り回しが重いわけでもないし 土日両方潰しましたがみなさんのアドバイス助かりました
もうこれ以上思い残すことはありません。
みなさんありがとうございました。長々すんませんでした。
731774RR:2008/04/06(日) 22:57:07 ID:ln3CZoS+
>>690 ゼファー750

とりあえず二次エアぽい症状なんだよなぁ
アイドリング中にパーツクリーナー(脱脂洗浄剤)スプレーで
インシュレーター前後、キャブ周辺、吹いてみて
アイドル回転の変動あればビンゴ
ココに吹き付けると回転変わる、みたいなピンポイントがあれば
そこから二次エア吸ってる

二次エアじゃないとすれば
キャブレター戻り不良が1つ
停車時に引き側遊び正規、戻し側ワイヤー遊び僅少に調整して
アクセルを強制的に戻せばキャブのバタフライも確実に戻る仕様
にて試乗。 変化無ければ次↓
エアスクリュー(パイロットスクリュー)の不揃いやフロートチャンバ内のジェット類が脱落してないか点検
ダイヤフラムの折れ、曲がり癖や負圧ピストンの動き等も点検
ついでに油面も点検、チョークの戻りや小さいバネ類の有無、スロットルバルブのガタや不揃い等
エアクリBOX内部にオイルが溜まってないか、エアクリに極端な汚れや裂け、蓋の脱落がないか

エンジン側で
オイルレベル、ブローバイホースの確実な接続と貫通
バルブクリアランス(狭すぎor突き上げに注意)


732709:2008/04/06(日) 22:59:43 ID:xy5l2lLK
>>719 サンクス
>>充電電圧にはバッテリーの容量の1/10で充電が基本。
普通は0.6Aの弱い電流で充電..

なるほど勉強になった、充電器の出力電流 が1Aでもオーバー気味なんだね。

733774RR:2008/04/06(日) 23:05:27 ID:El2SPKHj
>>690
チョークの戻り不良とかは?
734690:2008/04/06(日) 23:06:53 ID:XF22RdJm
>>730
アドバイスありがとうです。
二次エアを疑って、インシュレーターは新品に変えてました。
ワイヤーも新品なので、引き側規定、戻し側をきつめにして、だめならやはりキャブ側でしょうね。
それでダメならキャブ降ろして、総点検ですね。
735774RR:2008/04/06(日) 23:32:17 ID:ln3CZoS+
>>693 シルバーウイング

パッドが斜め減り・片減りしてないか?
微小なロールバックを邪魔する要因ないか?
(パッドベース鉄板側面の荒れ、スライドピンの磨耗・曲がり等)
キャリパーのスライドピンにガタ(完全平行移動しない)ないか?

てゆーか「引き摺り」の基準が漏れとオマイで共通認識するが難儀
ある日ふと空転させてみると重い稀ガス、とか
ある日ふと走行後にキャリパー触ると熱い稀ガス、とかだと
それが正しい仕様なのか異常の発生なのかイマイチワカラン

片押しの3?ポッドなんてのは空転抵抗が重めなのは仕様だが
どの程度までOKかは文章で伝えるのはとても難しい罠



736774RR:2008/04/07(月) 00:00:20 ID:EH5wdkwj
>730
ホイールのカーラーが摩滅かゴミ咬んでいて微妙にホイールが左右どちらかにズレていて
パッドを引きずっているのとちゃうか?

まあ自分でそこまでやって判らんというのなら素直にバイク屋に預けた方がいいかも。
737774RR:2008/04/07(月) 03:16:48 ID:VoJSRpMr
バルブガイドの内側に筋傷ついちゃった。ステム抜けにくいのがあったから回して抜いたからかな………ステムはペーパーかけるとして、ガイドダメですか?
738774RR:2008/04/07(月) 12:10:39 ID:aLgGw/Dj
>>737
ステムも傷跡が山になってないならペーパーかけない方が良いよ。
経細めたら暴れちゃう。
ガイドも同じく。

両方交換が推奨だけど、取り敢えずバルブだけ交換してみたら?
739774RR:2008/04/07(月) 12:49:58 ID:VoJSRpMr
>>738
レスありがとう。
よくオイルストーンでならすとか書いてあるけどこれも危険ですか?その一本だけやけにキツいんですが、ステムって太くなるのかなぁ?
抜く時できたのかもしれないけどコッター入るとこに引っ掛かりが出来てる…
740774RR:2008/04/07(月) 12:59:52 ID:9i5ub9NV
>>739
老いるストーンも当て方があるぞ
普通は      /〇←〇ヽ 
やすり(油砥石)の先端を対象にあてて、手首を下げる
やすりをすすめるるにつれ手首をあげる

っていうふうに丸にそわせて削ると思うだろうけど
そうしたらガタガタになる。

だから   \   /
        〇←〇 こういう風にぐりんと反らせて・・・・
先端を当てるときは手首を高く上げ、やすり(油砥石)を前にすすめるにつれ手首を下げる。
これでおk
741774RR:2008/04/07(月) 13:17:30 ID:imUbq1YL
>>739
1度リーマ通したいとこだけどねぇ。
ひとまずステムにコンパウンド付けてガイドに入れて、シコシコしてみたら。
それで大分良くなると思うよ。
742774RR:2008/04/07(月) 13:24:30 ID:drHT/4Oj
バルブコンパウンド使ってやらかしそうな予感・・・

バルブのコッター溝のバリ取ってみたら?
あと、再使用はしないほうがいいね。
743774RR:2008/04/07(月) 14:25:43 ID:dec4xRCk
☆教えて下さい
車名 レッツ(IIではなくまったくの無印)
型番 CA1KA
年式 不明 1996-2000年頃までか?
総走行距離 メーター読みで2530km メーター一周しているそうだから+一万キロ
購入してからの走行距離 譲って頂いてからは走行していませんしできません。
相談者整備スキル バッテリー交換、YBR125のクラッチプレート交換程度
所持工具 KTC 両開きツールセット+α
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/msdirect/sk3536w.html
サービスマニュアル なし
パーツリスト なし
(サービスマニュアル・パーツリスト共にそろえるつもりです)

・譲渡以前の状況
前所有者は街乗りに使っていたそうです。
不動になってから四ヶ月ほど。
それまでは一般人の感覚だとエンジン快調
前所有者が動かそうとしたらしく、2サイクルオイル満タンでした。

・現在
キックは下ります。
でもエンジンはかかりません。
バッテリーは死んでいるようです。

・ご意見いただきたいところ
整備する過程を他の;しみたいと考えていたところに知り合いから話があったので
不動車を起こすことにはお金が掛かることを覚悟の上で古い原付を貰ってきました。
機械的な部分なら時間をかけつつ何とかするのですが今回は電装系っぽく
お手上げ状態です。

みなさんのアドバイスを元に手を加えて、また元気に街を走らせたいのです。
御教授よろしくお願いします
744774RR:2008/04/07(月) 14:35:47 ID:IOhDEh2M
>>743
勝手に電気と決めつけないこと

キックがあるならプラグの火を確認
飛んでいたら、エアフィル交換、キャブのOH
飛ばなかったら、プラグ交換から、徐々に
キャップ、コード、CDIとさかのぼる
745774RR:2008/04/07(月) 14:37:16 ID:9jUa9xMC
ガソリンは異臭がしないかい?
キャブの清掃は?
プラグの汚れは?
キックをおろしたときにライプ類が一瞬光るとか
かかりそうな雰囲気になる?
エンジンがかからなくなって4ヶ月なの?
それとも乗らなくなって4ヶ月?
746774RR:2008/04/07(月) 14:39:41 ID:L+IXx0UD
ライプ類
747774RR:2008/04/07(月) 14:40:05 ID:dec4xRCk
>>745
了解です。決め付けないように原因を探ってみたいと思います。

おっしゃられた手順を試して見ますね
748747:2008/04/07(月) 14:41:35 ID:dec4xRCk
アンカーミスでした>>747のレスは>>744さんへのレスでした
すみません。
749774RR:2008/04/07(月) 14:44:12 ID:xGqgJHjW
745涙目wwww
750774RR:2008/04/07(月) 14:53:33 ID:dec4xRCk
>>745
ガソリンからは異臭はしません。スタンドで嗅ぐあの匂いのみです。
キャブの清掃はこれからです。プラグも今から見てみます。
ライプ・・・光ります。キックすればリアストップランプがかすかに、ですが
エンジンがかからなくなってから四ヶ月だそうです。
751774RR:2008/04/07(月) 15:03:00 ID:7YUKxBj6
プラグをチェックして、出来れば新品交換。
バッテリーは躊躇わずに新品交換、たぶんこれだけで直るのでは?
752774RR:2008/04/07(月) 17:38:23 ID:mbuf39dR
751のことはして当たり前。あと、エアクリーナーの掃除(交換)とキャブのOHはやるべし。
753774RR:2008/04/07(月) 18:24:31 ID:VoJSRpMr
>>739ですがレスくれた皆さんありがとうございます。
プロにガイド打ち替え擦り合わせまでしてもらおうか迷います。マルチだし費用的にも…しかしガイドとのガタは何本かありそうな気がします。シート面は結構きれいだけどやるなら全部になるだろうし…
なぜか太いバルブだけ交換、自分で擦り合わせていうのも考えますが、通常一本だけってのはおかしいですよね?
ガイド側の擦り傷自体は大問題てことにはならいような気もしますので。
754774RR:2008/04/07(月) 18:50:05 ID:PIcQXN2e
リアアクスルボルトをデカイトルクレンチで〆るためだけにM24のKTCのソケットを買ってきた。高いね。
755774RR:2008/04/07(月) 19:07:47 ID:GTml56E/
長く使えるぜ。車でも24なんてあんまり無いけどw
756774RR:2008/04/07(月) 19:41:17 ID:1nCIh3uy
M24ではないだろw
757774RR:2008/04/07(月) 20:03:31 ID:eD1+nUtT
>>753
ヘッドからバルブを抜く時に
コッターが食い込んで変形してたり
焼き付き気味?で傷入ってたり
びみょーに曲がってたり
する事は無きにしもあらず

大概、全部のバルブじゃなくて1〜2本だ罠
全部おかしかったらそもそもエンジン掛かんないし
あきらかな異常が出てないバルブでも
新品バルブ入れてみるとガタが大きかったり渋かったり
するのでまぁ仕方ない
全部のガイド打ち換え&バルブ新品にしとくかー
てのはよくある話
758774RR:2008/04/07(月) 20:27:48 ID:VoJSRpMr
>>757
焼き付き気味で微妙に曲がってるかもしれないんですね。
今改めて各バルブ抜き差ししてみたら、指に感じるどころか、全部目にみえるほどガタつきます。経験者ならたぶん×の判定と思うことにして、交換する決心つきました。
内燃機関屋なんてしらないのでネット検索→輸送する事にします。
組み付けはやってみたいのですが、ガイド打ち替え、バルブシートカット、擦り合わせ以上の作業を依頼すればよいのですよね?
759774RR:2008/04/07(月) 20:57:49 ID:7dpvIYW+
本日、ユーザ車検に行ってきました。
自賠責値下がりしてましたね。(2万→1万3千円)驚きました。
760774RR:2008/04/07(月) 21:22:17 ID:NuqNCbUQ
>>754
そういえばKTCの工具も4月から値上げしたんじゃなかったかな
761774RR:2008/04/07(月) 21:53:52 ID:LbPQ25Sk
M24のソケットが安いと思うときがくる
762774RR:2008/04/07(月) 22:27:34 ID:NuqNCbUQ
ていうかM24だとソケットには36mmと書いてあると思う
763774RR:2008/04/07(月) 22:31:06 ID:9i5ub9NV
頭が24のことじゃないのか?M16ぐらいか
764774RR:2008/04/07(月) 22:31:12 ID:eD1+nUtT
>>758

うん 内燃機屋に依頼するのがイイね
関東なら井上ボーリングさんとか近藤内燃機あたりが有名
いきなりモノを送るのではなく
事前にイロイロ打ち合わせしてデータやパーツを揃える事が必要
面倒ならバイク屋さん経由で送ってもらうことも可能

加工屋さんによっては細かい数字
(ステムとガイドのクリアランス値とか バルブシートの辺り幅・カット角度など)を
聞いてくるのでサービスマニュアルのデータが必要
必要なページをコピーして荷物に同封してもイイ
新品バルブはパーツ取り寄せる(これも同封すると加工早い)として
ガイドやシートリングは新品にするか特注一品モノにするか迷う所
公道使用なら純正部品で全部揃えしまうのがオススメ

バルブクリアランスはシム式?スクリューアジャスト?
シム式だとシートの削り込みが増えると調整が難しくなるので
現状のシム厚と純正最大厚シムとの差が削り代になる
この値が少ない場合はシートリングも打ち換え可能
765774RR:2008/04/07(月) 22:34:21 ID:NuqNCbUQ
豆知識として
M24と表記した場合ミリネジの径24ミリということ
766774RR:2008/04/07(月) 22:45:38 ID:9i5ub9NV
>>765
ソケットはM24とか言わないんじゃないのか?
M8のソケットくださいって言って13が来たら俺は泣く
767774RR:2008/04/07(月) 22:47:01 ID:9i5ub9NV
自己解決しますた
エンジンクレーンで首吊ってきま
768756:2008/04/07(月) 22:49:55 ID:PS88hljp
普通に24mmと書けば良い物をちょっと気取ってM24てやっちゃったんだろう。
恥ずかしいけどな。
769774RR:2008/04/07(月) 22:55:15 ID:NuqNCbUQ
>>766
スパナだと表に36裏にM24だったり
17ならM10
ソケットでM○○表記は通常ないな
770774RR:2008/04/07(月) 23:42:02 ID:Tx5n/hnH
>>759
トータルいくらかかった?
先日、あやしい民間車検場に車検出して整備無しで36000円だった
771774RR:2008/04/07(月) 23:49:13 ID:9i5ub9NV
>>769
頭が小頭だったらM10でも14だろ・・・
言い出したらキリがないけど^^;
772774RR:2008/04/08(火) 00:00:49 ID:Zehvbe9A
パーツクリーナースプレーは色々あって悩みます。
安いのデカイの高いの、、、。
中身は一緒だったりして
773774RR:2008/04/08(火) 00:08:13 ID:COjbZE4/
>>772
中身は裏に書いてある成分表を見ればわかるよ。
774774RR:2008/04/08(火) 00:25:17 ID:5L4FcDsz
>>764
詳しいレスありがとうございます。
考える事たくさんありますよね…知識が断片的に頭にある状態なんでバルブ組み付けまでバイク屋通すかな…
バルブガイド悩みます、事前に純正で揃えても穴が広がってる事も有り得るようだし、
タペットクリアランスはシム式ですが、ガイド入れ替えるとシートカットは必須ですよね?
あと、レスにあった、(最大シム厚との差)は(最少シム厚との差)ではないでしょうか?
775774RR:2008/04/08(火) 00:38:59 ID:T825wZ1o
最薄シム厚との差、ですた すまん

バルブ換えたらシートカットは必須ですね
特に指定しない限りゴリゴリ削ってしまう事はないです
虫食いの深いのがあれば消えるまで削って
当たり幅調整するだけなんで
776774RR:2008/04/08(火) 00:49:53 ID:sUy677vb
このスレの住人が自分で整備しようと思ったきっかけはなに?

俺は金銭的に自分で整備を始めようと思うんだけど
簡単な整備は簡単な工具とサービスマニュアルがあれば始められるもんかな?
チャレンジしてみたい気持ちと分解したまま壊してしまいそうな不安でいっぱいだwww
777774RR:2008/04/08(火) 00:56:47 ID:oRErFiwV
>>776
自分でいじらずにはいられなかったから。
金がないならバイク屋に任せた方が良い。整備は金と時間を湯水のように使う趣味。
778774RR:2008/04/08(火) 00:59:22 ID:DMw+dJzx
>>776
ん〜 俺の周りにはロクなバイク屋が居なかったせいかな。
779774RR:2008/04/08(火) 01:03:11 ID:pIxkzb3F
こどものころから分解好き。
おもちゃなんかを解剖して中の構造を確認するのが楽しかった
そんな自分は少し変?と感じ始めた小学3年生の冬。
780774RR:2008/04/08(火) 01:06:59 ID:5L4FcDsz
>>775
シートカットは、ガイド交換とセットなんではなくて、バルブ交換とセットなんですね、ありがとうございました。
781774RR:2008/04/08(火) 01:08:14 ID:4IuPFh7l
アドバイス願いします
車種  JOG ZR エボ 2001年型
改造点 ZEROチャンバー WR プーリー CDI交換
状態  エンジン焼き付 不動 キック降ります
     前のオーナーが去年11月に中古5000k前後で購入し、
     2月に焼きつきを起こした不動車です。
     50ccのシリンダーセット買おうか、中古でエンジン丸ごと買おうか
     まよってます。不動といわれて1諭吉で買ったのですが、
     中をみたらプラグキャップがぬけてて、戻したら始動したのですが、
     全開にふかしてみたら「ガガガ」って音がして始動しなくなりました。
     この場合クランクのほうまで逝ってるのでしょうか?
     アドバイスお願いします。   
782774RR:2008/04/08(火) 01:08:53 ID:IANgw0j0
いまだに失敗してる。なぜ自分でやるかって?
「壊れたら自分で直す」ってインプットされてるから。

>>774
http://www1.odn.ne.jp/aw11_4agz/meinte/tool/valve/valve.htm
一時期これ買おうか悩んでた。オクで出てたら買ってたね。
で多分次の壁にぶち当たって悶々てのは容易に想像出来る。
783774RR:2008/04/08(火) 01:09:15 ID:kgyYuVAs
お金と、出しても一週間とかかるのが待てなかったからかな
あとはあんま他人に頼らない性格かな
784774RR:2008/04/08(火) 01:22:39 ID:sUy677vb
>>777-779
>>783

レスさんきゅ
俺もおもちゃを分解するの好きだったし
昔はテレビの配線なんかをいじくりまくったり
ファミコンを分解したりしたもんだ
元に戻った試しがないがな

本格的な整備は自信ないから言われた通りやめとくが
プラグやプラグコード、ブレーキパッドとかの簡単な交換は自分でやってみたいから
ちょっくらサービスマニュアル買ってくるわ
785774RR:2008/04/08(火) 01:35:27 ID:gNX2Vecw
>>784
TVの分解だけは絶対に止めとけ、下手すりゃ簡単に手のひらに穴が開く。
786774RR:2008/04/08(火) 07:58:08 ID:KujG1wvo
まぁガキの自転車いじりから自然にバイクも、そしてクルマも、、、って事じゃない?
近頃は大人も子どもも自転車いじる人も少ないみたいだけど。
ガキの頃は前田の2本爪フリー抜きや振れ取り台を自作していじってた。
今でも簡単な工具、道具類は自作してバイクやクルマいじりしてるよ。
787759:2008/04/08(火) 10:03:29 ID:0LuitP46
>>770

トータルで2万円(印紙で\6,500、自賠責で約\13,000)
788774RR:2008/04/08(火) 10:10:24 ID:czSmZ0dI
>>785
そういえば、コンセント抜いていても高電圧部分があって危険、って聞くけど、
ありゃどういう原理なんだろうな??
789774RR:2008/04/08(火) 10:18:29 ID:H51EGkA/
コンデンサもあるしブラウン管自体に高電圧が残ってる
放電手順を踏まないと2〜30Kvの電圧が触れなくても飛んでくる
790774RR:2008/04/08(火) 10:18:30 ID:X+wnODGj
コンデンサや組み合わせによってはトランスには電気がたまってる。
ただし、一気に放出する能力が高くて電圧は数万ボルトになりうる。
ただ、電流と時間が短いので命まではめったな事ない(心臓に回らない)。
まあ、でっかいセイターにめっちゃ静電気がたまってる(電子、電荷がある)と
思えばいい。
791774RR:2008/04/08(火) 10:19:17 ID:al0XT8OJ
>>788
でっかいコンデンサがある。
792774RR:2008/04/08(火) 10:32:57 ID:U0e2TV9v
>>770
俺は>759じゃないんだが、総額\21,100(光軸テスター代\1,000込)で済んだよ。

一応、家で光軸調整はして行ったけど、
初のユーザー車検だから一発で通したかったから事前にテスター屋に行ってみた。

まったく調整が必要なしだったから嬉しいやら悲しいやらだったけどねw
793774RR:2008/04/08(火) 10:45:23 ID:K3hBZIE0
>>792
総額でそれって、自賠ってそんなに安くなったの?
今年車検だけど、一昨年通した時は3マンちょいだったなぁ
794774RR:2008/04/08(火) 10:51:08 ID:U0e2TV9v
>>793
自賠が\13,400になってて俺もびっくりしたよ。
795774RR:2008/04/08(火) 11:54:47 ID:iLT/9j1D
 洗車する
→注油する
→部品を外して洗浄する
→ミラー、ステップ、レバー、ワイヤー遊び、等の調整をする
→消耗品を交換してみる
→ヘタった部品を交換してみる
→ヘタってない部品も交換してみる
→そして伝説へ・・・
796788:2008/04/08(火) 12:11:50 ID:czSmZ0dI
>>789-791
ありがとね。

>>コンデンサ
なら、一ヶ月ぐらい放置してると大丈夫かな?
797788:2008/04/08(火) 12:14:05 ID:czSmZ0dI
そういえば、水ぶっ掛けたらおk、というのもあったようなw

スレチ、連投スマン
798774RR:2008/04/08(火) 12:20:33 ID:X+wnODGj
正しいよ!
電荷のあるところから大地などに放電させればいいので
それが電線か、水か、人間かのちがいだよ〜ん。。。
799788:2008/04/08(火) 12:32:10 ID:czSmZ0dI
>>798
そうかぁ、なら風呂に水張ってテレビぶち込んで。。。。



って、やってると間違えて逝ってしまいそうだなw
800バルバル:2008/04/08(火) 12:37:12 ID:le0ghZtt
あっし

先日バルバルのハンドルを変えまして、変えた途端に動かなくなり、

いろいろ分解してったところキャブからガソリンが漏れておりました


キャブをバラして、単体で動作確認したところ漏れもなく正常に動きます


しかし組み立てると漏れが発生しました



どこが悪いかわかりません(´ム`)


ちなみにチョークを外すと正常
801774RR:2008/04/08(火) 12:54:45 ID:BXvarrFB
>>800
ボナぱると 乙
まだなおらねーのか?w
802774RR:2008/04/08(火) 12:55:15 ID:s6PmZuyo
>>790
> コンデンサや組み合わせによってはトランスには電気がたまってる。
トランスに電荷は溜まらないよ。
803774RR:2008/04/08(火) 12:56:15 ID:15JW/azL
ZOILはガチ
804774RR:2008/04/08(火) 13:00:08 ID:X+wnODGj
トランスにはコンデンサとの組み合わせで通電時に磁力となってたまって、
電気となって放電できるのだが、、、まあ、おいらの説明不足ってことで
805774RR:2008/04/08(火) 20:57:13 ID:lNvhIdpt
フッ素ゴムのOリングが欲しいんですが、Oリングを各種通販しているサイト知りませんか?
806774RR:2008/04/08(火) 21:32:21 ID:Wz9XgkAr
どうもガタガタ振動してうるさいと思ったらサイレンサー固定してるボルトが無くなった!
いたずらかなぁ?2本もあったのに。
エキパイだけの固定で20kmも走っちゃったよ。折れなくて良かった。

ところでボルトの緩み防止にネジロックの代用になるようなものはないですか?
807774RR:2008/04/08(火) 21:41:58 ID:r8yDeizy
つワイヤーロック
他に選択肢はないだろ。
808774RR:2008/04/08(火) 21:54:40 ID:7rPGNU9X
>805
普通にOリングで検索して、メーカーに問い合わせれば?
809774RR:2008/04/08(火) 22:00:16 ID:AMRBSAZm
>>サイレンサー固定してるボルトが無くなった!

サイレンサー固定してる金属バンドが振動で千切れるBuellに比べれば・・・
しかも部品の在庫が無いんだってさ。ぐすん。
810774RR:2008/04/08(火) 22:02:25 ID:qUXMHkie
>>759

おつー。
13400円になったのはうれしいっすね。
俺も今月末が車検なので運が良かった。
ガソリンも自賠責も大幅値下げで助かりますな〜

重量税は5000円据え置きでした?
811774RR:2008/04/08(火) 22:08:56 ID:T825wZ1o
>>806

排気管後半部分を支えてる太めのボルトが抜けたのかな?
詳しい状況説明があるとオススメ品例出しやすいんだがな
大概ボルト&ナットになってると思うので
「回り止めナット」(セルフロックナット)推奨
ttp://www.k-unicorn.com/original/gsx_ashi_02/img/rear_sprocket_self_nut.jpg
ttp://www.eikoms.com/item/Accessary/OtherAccessary/Bolt/2003_10_06.htm
フレーム側ステーに雌ネジが切ってあっても
長めボルトを貫通させて普通に締めた後で
貫通してるネジ山を裏からこの手のナットで締めておけばー

こんなワッシャーもございまつ
ノルトロックワッシャー
ttp://www.ymzcorp.co.jp/ym6/nordlock.html
812ハスラー125:2008/04/08(火) 22:09:55 ID:3SL8OcEB
ハスラー125/77年式・約12000km/9000km
リアポジションランプが3ヶ月に1回程度の割合で球切れしています
ストップランプ・フロントライトは問題なく点灯します
購入後約10ヶ月は球切れありませんでした
誰か教えて下さい<(_ _)>
整備はマフラーガスケット交換/ウインカー交換ぐらいしかした事ありません
所持工具 コンビネーションレンチ 8〜19 980円の安物
       六角・+/-ドライバ・ペンチ
サービスマニュアル/パーツリスト 共に無し
813774RR:2008/04/08(火) 22:15:02 ID:Wz9XgkAr
どうもありがとう。参考になりました。
盗難防止用のボルト?と>>811を参考にガッチリ対策します。
814774RR:2008/04/08(火) 22:25:27 ID:T825wZ1o
>>780

えー ガイド交換時もバルブ交換時も
どちらもバルブシートとの当たりが変わる可能性あるんで
両方ともシートカット、もしくは当たり面の要点検、です

今回の例だとガタもあるしクリアランス異常?みたいなんで
バルブ交換とガイド交換が必要ぽいです
となるとバルブ側に合わせたシート加工が必要

煩雑にエンジンバラすレースユース(SBとか)では
バルブだけ交換してるみたいです
当たり取りはするのでしょうが
シート側の加工は影響が大きいのでなるべく温存して
バルブのみ交換してる模様
815774RR:2008/04/08(火) 22:30:39 ID:T825wZ1o
>>781  JOG ZR エボ 2001年型

とりあえずエンジン開けてみれ
開けて見ない事には何もワカラン
腰上だけ開けて見れば
クランクの状態もおおよそ判るよ

なんとなくトドメを刺したぽいケド…
816774RR:2008/04/08(火) 22:46:39 ID:T825wZ1o
>>812

リアポジションランプ→いわゆる尾灯(テールランプ)か?
チョイ古めのバイクはよくあるんだよなー

原因のひとつは振動
ビリビリと痺れるような振動から
プルプルと震える低回転までイロイロあるが
ランプ自体を軽量な物の換えるとか
ネジで締め付けてある部分にゴムワッシャー噛ますとか

もう1つの原因は電圧
バッテリーが弱って許容量が減るとか
レギュレーターがアバウトになってきてるとかで
ヤバメの電圧がランプまで行ってしまってたりする
中回転域〜高回転域にかけて
テールランプの明るさが増すようだとヤバイかも
バッテリーやレギュレーターの交換か
抵抗でも入れるとか 電圧をある程度規制してLEDランプ化するとか
こちらはちょっと面倒かも
817774RR:2008/04/08(火) 23:27:45 ID:2i7rzso+
97年式走行1万キロのテンプターに乗ってます。
GWの北海道ツーリングを控えて整備をしているのですが、
ハブダンパーやダイアフラムは換えておくと良いのでしょうか。
特に不具合は無いけど10年目のゴム系部品はちょっと…と考えております。
818774RR:2008/04/08(火) 23:38:53 ID:pIxkzb3F
目視してひび割れの有無の確認
その上さわって特に堅くなければ問題なし

交換してみたかったら交換しても問題ない
819774RR:2008/04/08(火) 23:42:02 ID:TFr8VUmv
>>817
10年目で実動不具合無しなら多分大丈夫じゃないかなあ。
これからも長く乗るんなら替えてみてもいいのかも。

ハブダンパーはホイルを外した時に勝手にスプロケが抜ける状態なら
要交換の目安らしいよ。
820774RR:2008/04/08(火) 23:55:08 ID:2i7rzso+
>>818-819
まぁ交換するのが目的というのも事実です…
ハブダンパーはズポっとスプロケを飲み込むくらいだから
ダイアフラムだけ交換しようかな。
スプリングとOリング全部も。
821774RR:2008/04/09(水) 00:02:41 ID:dCdZZVho
>>820
ダイアフラムって
どこに付いてて何してるダイアフラム?
822774RR:2008/04/09(水) 00:03:56 ID:UIUCeSw5
556のCMうぜえ
これからは556じゃなく
工具使う様にしよう
823774RR:2008/04/09(水) 00:53:35 ID:JyC9P7oc
ツーリングに来る整備好きで悪いところを見つけて批判するのが好きな人がいるのですが、
アイドリングからアクセルを1/4〜1/3位高速に開けたり、閉じたりしてエンジンの反応を見て
「これ外れだね!w」とか「セッティング糞だね!w」って言ってくるのですが、何がわかるんですか?
824774RR:2008/04/09(水) 01:00:43 ID:hViGVB9D
発言者の社交性の無さがわかる
825774RR:2008/04/09(水) 01:03:13 ID:RWji7qYB
うまいw
826774RR:2008/04/09(水) 01:41:05 ID:B2fbHmhx
質問させてください。
知人のXJR400 実働2500Km
屋内保管でした。
故障ではなく12年間放置していたため、エンジンはかかりません。

譲り受ける予定ですが、相手がキャブ掃除が上手くできなかったようで
エンジンが回らないようです。

低走行なのでキャブ部品は清掃とゴムパーツ交換くらいで良いと思ってるのですが
通常はどうなのでしょうか?

827774RR:2008/04/09(水) 01:46:02 ID:jvofFGgJ
>>826
通常は12年の垢落としで完全整備
キャブに限らず、あらゆる所を診ないとなんとも

キャブだけに限定すれば、腐食を取る作業も含め
完璧な掃除とゴム類の交換
828774RR:2008/04/09(水) 02:25:58 ID:dCdZZVho
通常はキャブ掃除程度でエンジン掛かるよ
不動車起こしに慣れた人じゃないと
その「キャブ掃除」てのが難しいんだが

あとは電気的な接触不良とか
配線間違い(脱落)とかがよくあるトラブル
車体側もあちこち逝ってそうだけど
まずはエンジン始動させてから
829774RR:2008/04/09(水) 07:27:51 ID:X+N0UIw/
ゴムといえばタイヤだな。12年放置のタイヤは、タイヤっぽい形をしたただのプラスチックだ。
できればエンジンオイル、フォークオイル、ブレーキフルード等の油脂類、シール類も完全交換。

バイクって、12年乗り続けたものより12年放っておいたものの方が手がかかるよな。
830774RR:2008/04/09(水) 08:57:23 ID:/MhFomvJ
>>823
暴走族のコールの様な真似をすんのか?
自分のバイクでそんなんされたらその場で殺すわw

>>829
当たり前の事を言って、何が言いたいんだ。
12年間手間を掛けた物と何もしない物とが同じなはずねえだろ。
831774RR:2008/04/09(水) 08:58:13 ID:DOo1oE/Z
クラッチ張り付いてそう
タンク内サビとか水溜りがあるかも
その上手く行かなかったキャブ掃除が気になるなぁ
部品変形させてたりダイヤフラム破ってなきゃいいけどね
832774RR:2008/04/09(水) 09:22:15 ID:f968vQld
タイヤやブレーキの心配は後回しでそ
当然後々やらなきゃならないだろうけど
不動車いじるならエンジンかけるのがまず最初
間に合わせでも、やっつけ仕事でも構わんから
とにかくエンジン始動の成否をはっきりさせてから
833774RR:2008/04/09(水) 11:06:46 ID:1ranAOrI
>>812
バッテリー充電してみたら?
834774RR:2008/04/09(水) 12:02:47 ID:hViGVB9D
整備が趣味な人で無い限り12年不動車は苦痛だと思うな…。
本人の整備スキルが低ければ自動的にバイク屋に任せる事に
なると思うけど、バイク屋に持って行って乗れる状態に戻すのにも、
もうちょっと程度の良い中古車変えるくらいの金額になるんじゃなかな。
835774RR:2008/04/09(水) 12:35:38 ID:zb619raQ
あらゆるネジが中で錆びて固着
836774RR:2008/04/09(水) 12:50:07 ID:DOo1oE/Z
>>826
とりあえず実車とパーツリストにらんで、交換が必要そうな部品のリストと見積を作り
それで心が折れなきゃやってみりゃいいんじゃね?
質問者のスキルがわかんないけど、自分でやるんなら、先行投資でサービスマニュアルと汎用工具そろえてからのほうがいいかもしれんよ
837774RR:2008/04/09(水) 14:03:43 ID:a9D6sd9w
エンジン掛かるとやる気出てくるよ!
838774RR:2008/04/09(水) 14:11:42 ID:sERzs+Md
雨ざらし状態で12年放置。INバルブからシリンダー内に雨水侵入で
クランクケースの中まで赤錆だらけ、なんてのなら捨てたくなるけれど、
普通に使わず12年置いただけのバイクなら、たいして大袈裟な事には
ならないと思う。

12年前が「つい最近だ」と思える歳になってしまったからなかぁ。
839774RR:2008/04/09(水) 14:42:20 ID:Kbkkcy7u
セル回す時、プラグ抜いてしばらくセル回して、オイル回した方が良いよ
840774RR:2008/04/09(水) 14:49:48 ID:SX4XRoNu
10年室内放置というAR125のエンジンを買ったけどシリンダー内壁は綺麗だったよ
残ったクーラントが結晶化してて通路を塞いではいたけれど


キャブのフロート室のねじを舐めてしまったのでねじを貫通ドライバーで叩いていたら
根元からボディーの端っこがポロっと欠けちゃった…
欠けた破片があればキャブレターボディーの補修ってどこかでやってもらえるのかな?
841774RR:2008/04/09(水) 14:56:48 ID:3m8mSxA/
>>840
金属用の接着剤じゃだめかな?ろづうけはかなり難易度高そうだし
そうゆう補修をやってる場所は聞いたことないな。それこそヤフオク何かで買ったほうが安くつきそう
842774RR:2008/04/09(水) 14:59:58 ID:x2SRR34w
最近、20年放置車を「起こし」た
バッテリー:これ乾電池?状態。外側まで粉吹いてる
キャブ:フロート室中にガラス質の物体とコケのような物体でMJすら塞がってる
スローなんかほじるより新品ぞ
フォークシール:ぱりぱり
クラッチ:分解しなきゃ切れない
Rサス:ロッドに錆び。うっかり動かすとダンパー死亡
チェーン:40年前の万博のロボットみたいな動き


まあ、なんだ。存分に楽しめ。
半年はバラシて磨いて遊べるぞ。

843774RR:2008/04/09(水) 15:10:26 ID:SX4XRoNu
>>841
壊したのはヤフオクで1000円で買ったキャブじゃなくて
今まで付いてたキャブをなんです。もう頭真っ白です。
JBウェルドのオートウェルドという接着剤でくっつけてみます…
844774RR:2008/04/09(水) 16:17:06 ID:B2fbHmhx
12年放置XJRのキャブ ありがとうございます。
じっくりその他OHもして行きます。
845ハスラー125:2008/04/09(水) 16:34:21 ID:5WT27Bpa
>>816
テールランプです
中回転〜高回転域に限らずアクセル回しただけで
ライトは明るくなります
因みに6Vです
>>816 
>>833
バッテリー充電して様子みてみます

846774RR:2008/04/09(水) 17:08:12 ID:dCdZZVho
いあ 当時の6Vなら
(アイドルから)アクセル回しただけでライトが明るくなるのは仕様
どうせアイドル中は提灯が明滅するような光り方でそ

但し 中速回転域(4〜5千回転くらい?)まで回せば充分な発電量に達するから、
レギュレーターが正常に作動してれば一定以上は明るくならないのが正常
回転上昇とともにどこまでも明るく(白く光る)なっていくようなら
電圧制御がどこか変or大きなロスが出てる
レギュレーターかバッテリーか配線の接触不良か
回路図でも見ながら点検しないと特定はできないが

847774RR:2008/04/09(水) 17:13:44 ID:1ranAOrI
レギュ逝ってたらテールライトだけじゃ済まないしねぇ…。

ものすごく単純なとこからなんだけど、テールのダブル玉は
ワット数両方あってる?
848ハスラー125:2008/04/09(水) 17:45:59 ID:5WT27Bpa
>>846
そうです
提灯みたいなwwww
回転上昇と共に明るくなる事はありません

>>847
ダブル球 6V/10/3W
を使用しています
買った時と同じものを使用しています

配線をテスターでチェックしていくしか無さそうですね・・・・
849774RR:2008/04/09(水) 17:57:39 ID:sERzs+Md
>>848
6VのTS125なら、レギュレータなんてイキな物はついていない可能性もあるど。
確認せずに書いてるけど。
850774RR:2008/04/09(水) 18:06:20 ID:1ranAOrI
>>848
とりあえずそれ18/5に変えてみるってのは乱暴かなぁ…
851ハスラー125:2008/04/09(水) 18:17:03 ID:5WT27Bpa
>>849
レギュレーターはついてる筈ですw
>>850
12V23/8W
は試しました
後輪ブレーキ踏んだときには明るいんですが
ポジションランプは暗すぎました
852774RR:2008/04/09(水) 18:34:35 ID:Q4cUrP8g
1
853774RR:2008/04/09(水) 18:37:42 ID:1ranAOrI
>>851
いや、12Vじゃなくて、
6Vで18/5。

うん、ブレーキはバッテリーからなんで明るいと思います。
AC駆動部分が怪しいってのが現状なんでしょ?

と、ここまで書いて気がついた。
ヘッドライトバルブも規定値のものがついてる??
むかし、6Vの空冷DT125で、ヘッドライトが切れたとき、
テールも一緒に切れたコトあったなぁ…。
854774RR:2008/04/09(水) 18:59:46 ID:UjmR7L7x
今の話が終わってからで構わないので、教えて欲しい。先日リード90を格安で手に入れたのだが、グリップを替える事は出来るだろうか?放置期間が長かった様で、手が真っ黒になってしまうのだ。カッター等でザクザクやっちまって大丈夫だろうか?
855774RR:2008/04/09(水) 19:01:54 ID:eT1hPyQh
変えることは可能だが、おぬしの場合は店に頼んだほうがよさそうだぞ
856774RR:2008/04/09(水) 19:05:51 ID:UjmR7L7x
何故?聞き方が悪かったならすまん…。
857774RR:2008/04/09(水) 19:06:12 ID:VmQqZaZG
やれやれ、グリップくらい自分でやれ。
内側からマイナスのドライバー差し込んで洗剤入れればすぐに外れる。
スロット側だけはナイロンチューブが入ってるから、注意ね。
858774RR:2008/04/09(水) 19:10:02 ID:eT1hPyQh
>>855
変えることができるか聞くってことは全然わかんないってことだろ?
グリップのサイズとかわかんないだろ?
859774RR:2008/04/09(水) 19:16:50 ID:UjmR7L7x
>>855>>857
どうもありがとう。やってみるよ。グリップが硬化してしまっているので、上手くドライバーが入るかだな。
860774RR:2008/04/09(水) 19:29:46 ID:UjmR7L7x
>>858
サイズなんてあるの?
861774RR:2008/04/09(水) 19:32:57 ID:3m8mSxA/
あるよ。通常は左右で違う
それ+原付とかアメリカンとかは何かちょっと違うのがあった気がする。
よくわかんないけど

非貫通のグリップならエアーで吹けばすぐ取れる。
捨てるならカッターで切っても問題ないけど
862774RR:2008/04/09(水) 19:36:21 ID:VmQqZaZG
店に外したグリップ持ってきゃ良いじゃん。
純正買うとか。
原付のはみんな短いよ。
863774RR:2008/04/09(水) 19:38:55 ID:Hj1txJ7/
整備ネタじゃなくて申し訳ない

今度自分でタンクペイントしようと思うんだけど
少しヤレた感じを出したいんだけど何かコツってあるかなあ。
単に缶スプレー吹きっぱなしでいいのかな?
864774RR:2008/04/09(水) 19:45:51 ID:UjmR7L7x
みんなありがとう。
エアーで吹くのは設備が無いので難しいがドライバーでなんとか外してみるよ。純正はまだ手に入るのだろうか?外したグリップ持っていろいろ探してみるか。みんなどうもありがとう。
865774RR:2008/04/09(水) 19:47:07 ID:x72wf0oP
>>863
本気でキレイに仕上げようと素人が挑むと
ちょうどヤレた感じに仕上がる。
866774RR:2008/04/09(水) 19:47:37 ID:sEfpuEV+
>>863
塗装スレなかった?
867774RR:2008/04/09(水) 19:49:08 ID:SX4XRoNu
探したけど落ちちゃったみたいだね
868774RR:2008/04/09(水) 19:51:46 ID:sEfpuEV+
>>867
みたいだね。
869774RR:2008/04/09(水) 20:36:41 ID:3m8mSxA/
あそこはいつも落ちてる気がする

>>863
何も心配しなくても「素人が缶スプレー」って時点でどんなにうまくやろうとしてもやれた感じになるよ。
870774RR:2008/04/09(水) 20:38:10 ID:8pHZRHBa
そうそう、素人が自分で失敗して
初めてプロの塗装が高額なことに納得できるんすよね。
871774RR:2008/04/09(水) 20:53:54 ID:I4RkRrAb
いやーありがとう。適当にやるのがいいのね。
最近の塗料って妙に小綺麗に塗れるイメージがあって・・・
じゃアサヒペンとかそういうレトロな塗料でやってみるわ。
872774RR:2008/04/09(水) 21:03:09 ID:PxbMv+Jr
フォークのインナーチューブの直線度を測るにはどうしたらいい?
普通にストレートエッジと買うしかないかな
873774RR:2008/04/09(水) 21:30:52 ID:adJ6BoIJ
バラして平らなところで転がせ
874774RR:2008/04/09(水) 21:34:24 ID:KwReQTPD
■■■■■■■ 【中国】 五輪ボイコットの歴史 ■■■■■■■

1956年 メルボルン五輪 ------ 台湾問題 ------ ボイコット
1960年 ローマ五輪. --------- 台湾問題 ------ ボイコット
1964年 東京五輪 ----------- 台湾問題 ------ ボイコット
1968年 メキシコ五輪 -------- 台湾問題 ------ ボイコット
1972年 ミュンヘン五輪 ------- 台湾問題 ------ ボイコット
1976年 モントリオール五輪 --- 台湾問題 ------ ボイコット
1980年 モスクワ五輪 -------- アフガン問題 --- ボイコット
2008年 北京五輪 ----------- チベット問題 ---- 『 オリンピックと政治を結び付けるな 』  ( ´_ゝ`)フーン!

■■■■■■■ 【中国】 日本嫌がらせの歴史 ■■■■■■■

1964年 東京五輪(10月10日〜10月24日) ----- 10月16日 中国初の核実験強行
1970年 大阪万国博覧会(3月14日〜9月13) --- 4月5日 中国初の大陸間核弾頭ミサイル東風4号発射実験

中国治安当局、僧侶にダライ・ラマ14世の肖像画をまたぐように強制
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY200804010446.html
875774RR:2008/04/09(水) 21:39:10 ID:ep7bQc/Y
>>873
目視してもわからないインナーチューブの曲がりを見る程度の「平らなところ」ってのは
鉄工所にでも勤めてる知り合いがいないと無理なんじゃないの
876774RR:2008/04/09(水) 21:41:10 ID:3m8mSxA/
ストレートエッジって何であんなに高いんだろうな
877774RR:2008/04/09(水) 21:43:53 ID:CMcR9NLp
>>872
>>873に同意。回転させることで曲がりが視覚的になる。
他はVブロック&ダイヤルゲージかな。これも発想は同じ。
878774RR:2008/04/09(水) 22:00:20 ID:+RMh5gTP
大理石の床ならほぼ平滑面。
田舎でそんな建物がないなら、新し目の墓石でも可。
南無。
879774RR:2008/04/09(水) 22:06:12 ID:+RMh5gTP
あと身近な物では大きい姿見が良い。
鏡はその名の通り、定盤並に平滑面が得られる。
880774RR:2008/04/09(水) 22:21:08 ID:mq5sejIc
この前、ウチの寮の駐輪場の奥で、
乗らずに放置されたGSXR1100を見つけた。
不動車だと思うし、整備の腕があれば引き取ってやりたいな
881774RR:2008/04/09(水) 22:24:52 ID:PxbMv+Jr
皆様レス有難う。どこか身近な平面を探してみます。ガラスか石か。
定盤とストレートエッジが買えれば一番なんだけど高い…
でもヘッド面研に使えるし、買っておいても損は無い?
ん〜、悪魔の囁きが聞こえる!w
882774RR:2008/04/09(水) 22:37:52 ID:24KR/yCk
>>879
そうか、個人なら厚手のガラスを材料として買い求めるより
姿見の鏡のが安く付くかもわからんね。
883774RR:2008/04/09(水) 22:41:37 ID:VRWribIH
>>881
いや、この質問する君にはまだ必要ない
違う工具買った方がいいと思うよ
884774RR:2008/04/09(水) 22:45:59 ID:PxbMv+Jr
>>883
何か別の工具で直線度が計れるんでしょうか。
あれば教えていただきたいです
885774RR:2008/04/09(水) 22:47:41 ID:5tcgCCVb
まぁ、ストレートエッジなんて商売でもなけりゃそうそう必要なもんじゃないしな
886ハスラー125:2008/04/09(水) 22:57:13 ID:5WT27Bpa
>>853
サービスマニュアル/パーツリストが無いので
なんとも言えないです

とりあえず、バッテリー充電して
ライト確認してみます
887774RR:2008/04/09(水) 22:57:31 ID:VRWribIH
何をするかにもよるけどストレートエッジなんて滅多に使うもんじゃないからそれは違うもので代用して
もっと使う頻度の高い工具なり計測道具買うほうがいいって話
フォークの曲がりなら小学生のつかう定規でもいい
目で見て解らんくらいの曲がりなら正直なトコ影響は感じられん(個人差アリだけど)
888774RR:2008/04/09(水) 23:05:49 ID:02Bd+Cey
塗装スレは最近1000まで行ったよ。
次スレは知らない。
889774RR:2008/04/09(水) 23:05:56 ID:ep7bQc/Y
>>886
オレも6V車乗ってるけどあまりにも頻繁に球切れするんで
元の配線から別のソケットをつないで12ボルト用バルブでテールランプを点灯させている
ダブル球はブレーキランプの球が切れることはめったにないのでもったいないし
890774RR:2008/04/09(水) 23:19:09 ID:3TdLhyi1
フォークな、三つ又のネジ緩めてインナーをくるくる回せ
曲がっていたら先端が偏心して判る

不動車な、程度のいい中古買うくらい金掛かるぞ。下手すると。
しかも前所有者と上手く連絡付かないと登録もままならないと言うおまけも付く。
891774RR:2008/04/09(水) 23:23:00 ID:5tcgCCVb
GSXR1100ってカムチェーンテンショナーの交換がクソめんどくさい奴だっけ?
892774RR:2008/04/09(水) 23:49:32 ID:PxbMv+Jr
>>890
試してみます。

先ほどヤフオクで御影石の板が売られているのを発見。本来はオーディオボードらしい。
厚さ30mmあるし石材店直販なので平面度もありそう。定盤代わりになるかも。
893774RR:2008/04/09(水) 23:58:10 ID:+RMh5gTP
冶具みたいなのがあって、曲がってたら自分で微調整しながら修正出来るのならまだしも、
曲がりの確認だけなら(つかそれしか出来ない)、簡易的な方法で十分だと思うよ。
894774RR:2008/04/10(木) 00:07:40 ID:Gop/2Ekp
>>881
インナーチューブきれいにしてビリヤードの台に転がしてみたら。
895774RR:2008/04/10(木) 00:10:42 ID:cMP34aT9
ちょっといいテーブルの上ではダメ?
896774RR:2008/04/10(木) 00:14:05 ID:l4wo1qrR
外してライフル構えるように効き目の直線状にフォーク持てばだいたい解るけどなぁ・・・
897774RR:2008/04/10(木) 00:22:23 ID:1lFI1obA
便乗。
フォークってそれなりに曲がってるよね?
曲がりの方向を左右で揃えたら作動性良くなるかな。
アクスルのクリアランスで判別可能?
それともデカいノギスでインナーの外外間を測るとか。
それともそんなに剛性有るもんじゃないから精度出しても大差ない?
898774RR:2008/04/10(木) 00:23:08 ID:T0TSxJjT
レーザーポインタあれば判るよ
899774RR:2008/04/10(木) 00:24:53 ID:FuRKL+UL
インナーチューブぐらいの長さなら
細めの糸をピーンと張れば、真っ直ぐだよ。
900774RR :2008/04/10(木) 04:51:00 ID:VyjrXq0D
バイク錆出てるんだけど、何かいい錆び落しないか?
三ポールだめだよなぁ・・・・(・ω・`)
901774RR:2008/04/10(木) 06:34:28 ID:k+sONkH9
>>900
見てくれ気にしないならサビチェンジャー。
気にするなら磨いて再塗装。
902774RR:2008/04/10(木) 07:55:22 ID:0k/kLsPN
>>900
錆落しにはサンポールが安くていいね。
サンポールつけてブラシとかで磨いてから、リン酸ソーダ水溶液を染み込ませた布で吹くか、小さいパーツなら浸け置きで錆予防。リン酸が被膜を作るんだと。
リン酸ソーダが手に入ればだけど。食品添加物だから割と入手しやすいかな。
903774RR:2008/04/10(木) 08:07:14 ID:2csd5L2n
ボンスターが最強な訳で・・・
904774RR:2008/04/10(木) 08:53:43 ID:Ef6atgiY
>>897
>フォークってそれなりに曲がってるよね?

曲がってない。
もし曲がってるとしたらそれは「事故車」だ。

>曲がりの方向を左右で揃えたら作動性良くなるかな。

左右で同じだけ曲がってるならそう
だが、それは根本的に駄目だろ

>アクスルのクリアランスで判別可能?
>それともデカいノギスでインナーの外外間を測るとか。

インナーに定規を二本、90度の角度で当てる。
丁度インナーと定規で井桁の形になるように。
で、上から定規二本が平行に見えればだいたい左右が同じと見る
定規二本にズレ(角度が付いて見える)があるなら左右フォークが違う角度で付いている

>それともそんなに剛性有るもんじゃないから精度出しても大差ない?

まっさらの新品フォークでもきちんと平行出さないと本来の性能を発揮できない
剛性以前の問題
905774RR:2008/04/10(木) 12:17:56 ID:zqkvTODp
フロントをぶつけると大概ステムで締め付けられる付近が曲がってるね
906774RR:2008/04/10(木) 15:21:37 ID:WOguaq3Q
正立のフロントフォークだと
アンダーブラケットのすぐ下あたりで曲がる例は多いね

僅かでも曲がってるなら交換・修正が理想だけど
少しの曲がりであれば、そのまま乗ってる人が多いのも事実
新品部品でフロント周り組む時はマニュアル通り組めばOKだけど
そうでない場合は「元通りに組む」のが基本
例えばインナーチューブは印を付けておいて
向き(回転)を元通り、突き出し量も元通りに組む
これで(消極的ながら)正常に近い組み立てができる

あえて正確を期すならインナーチューブの向きを
90度ずらしてホイール無しで仮組してみる
アクスルシャフトがスコッと組めるならほぼ正常
「何か左右の穴がずれるんだよな」とゆー場合は
組み間違い、もしくはインナーチューブが曲がってる可能性大
このまま組んでしまうと
妙に動きが悪くなったり異常磨耗が進んでガタガタになる
交換前提でなければ
上記のように現状復帰する組み方のがマシ
あくまでゴマカシのワザだけどね


907774RR:2008/04/10(木) 20:40:13 ID:Z46LQ4Aa
フロントフォークはかなり強いよ。
要らなくなったフォークインナーなんて、分解しておけば
高トルクで締まってるネジを緩める時の延長パイプとして使える位。
908774RR:2008/04/10(木) 20:51:20 ID:ttKYdAap
外すとき油性ペンでマーキングしておいたの忘れて、装着前に綺麗に拭いてしまった。
以来、インナーの向きはキニシナイ
909774RR:2008/04/10(木) 22:36:15 ID:x9NZg0+F
フォークの事返答ありがとー
なんつうか、以前機械関係で働いてた事あってああゆう2本でスライドするもんって平行出すのが
当たり前の事だったってのが頭のどこかにあってそれでフォーク組む時にいつも引っ掛かってたんですよ。
メーカーの曲がり許容値内なら問題無いんだろうけど走行中は多分ぐわんぐわん曲がってるだろうし使ってる内に
曲がりも増えてるような気もしないでもないし(←正立の場合特に)
でもでも、もともとフォークの剛性に対してバネ下はクソ重いし車体はそれより遥かに重いから
構造上作動性なんか悪いもんだろうし、だからこそ少しでも良くしたいような気持ちが
あったり、でも精度出しても微々たるもんかとか・・・

あー支離滅裂orz

http://www.hyperpro.com/aboutus/hyper1.asp
昔、これ見てちょっと溜飲下がったような。
これは機械的には正しいじゃんか。とか。でも素人の戯言ですね。
こんなの飛び越えてるのがハブステアですかね・・・
910774RR:2008/04/10(木) 23:12:45 ID:8cTjOZYD
>907
お前のひ弱な手の力と
車両が(たとえ30km毎時以下としても)走ってるときのエネルギーを一緒にするなよ
911774RR:2008/04/10(木) 23:25:31 ID:DyG3XBz0
なんか的外れなレスだな
912774RR:2008/04/10(木) 23:37:16 ID:sASKHR/9
正立フォークと倒立フォークって何?いやマジで。
913774RR:2008/04/10(木) 23:39:32 ID:quEaWlVD
上か下かってことだよ
914774RR:2008/04/10(木) 23:40:22 ID:N215S/yi
>>909
剛性の点ではともかくとしてテージのフロント側のスイングアームの垂れ角が見た目優先で作動を二の次にしちゃってるのは機械関係の仕事してたのなら判るよね?
915774RR:2008/04/11(金) 00:50:14 ID:GXqx+oI5
気にする気持ちもワカランでもないが…
元々テレスコの二本フォークなんて
走行中(作動中)は結構バラバラに動くのが仕様
歪むし撓むし固定してないし
でも左右対称の仕様で通常走行なら弾性変形?の範囲内なんで
停止すれば元に戻る程度なんよ
ネジ留めのブラケットにしてもズレないし
インナーチューブも曲がらんよ(撓むけど戻る)
厳密に言えば各部の磨耗が進んではいるけど
O/H時にチェックすればイイだけ

そりゃ作動部品や支持部品は剛体が理想かもしんないけど
レースの世界で金に糸目を付けず、とてつもなく強度を上げた車体(サス含む)が
意外とライダーに乗り難いと評価されてタイムも上がらず
そこそこまで剛性落とす為に作り直す、なんてのはよく聞く話
ノーマルの車体はうまく力を逃がす事でバランスしてんじゃねーの?
空冷時代のリッターバイクでは停止時のタイヤストローク位置が
走行時には本来のストローク位置より十数ミリ移動してたしw

改造するなら好きに追求すれば良いけど
「整備」のレベルならノーマル本来の作動を発揮させるのが基本
一般的なFフォークであれば
左右整列するよう組む事と各部品が正常であるかの点検
フリクションの低減や磨耗の点検
潤滑油やエア量の調整・保守など
サービスマニュアルに記載されてる事を当たり前にこなす+αくらいですよ


916774RR:2008/04/11(金) 00:52:02 ID:WUPHstlf
>>910

お前は

マツダRX-7の

フライホイールのセンターナットを緩めた事があるか???

917774RR:2008/04/11(金) 01:21:56 ID:IMDo9Ms9
13Bのセンターナットが50kg/f.mだっけ?

物理は得意じゃないから計算式は知らないけど
約200kgのバイクを50kgの力で押しつづけても30km/hは出ないだろ
918774RR:2008/04/11(金) 01:40:09 ID:6c+sVSkv
コンプレッサーに繋ぐダスターについて、正直どこのメーカーのガンが良いか分からない。

・ブレーキ用にゴムノズル
・プラグホールや複雑な所にフレキシブルノズル
・キャブ用にゴム付きノズル

これらの条件を満たすことのできるガンはどれなんでしょ?
教えてください・・・;;
919774RR:2008/04/11(金) 03:41:33 ID:eRNmgbCF
どこのでも手に馴染むもんで
用途別にはホムセンの500円ガンを加工
920774RR:2008/04/11(金) 04:21:47 ID:GXqx+oI5
どっちかつーと工具スレ行った方が
詳しいレス貰えるんじゃないかな
☆工具について色々と語ろう!その39☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1205572568/

自分はゴムノズルはこのタイプ↓で
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/astroproducts/2004000000020.html
手持ちのはブルーポイント製だったかな

ロングノズルは↓こんなのでどこ製か不明
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/astroproducts/2004000000037.html

さほど高額な物でもないから無理に全部兼用したがらずに
良さげなの数本買って使ってみれば?
フレキシブルノズル?は使わんのでシラネ
921774RR:2008/04/11(金) 08:46:14 ID:5u0XjpnU
922774RR:2008/04/11(金) 10:00:04 ID:VDHdsdI7
>>916
バイク板だけど、なにがどうすごいの?
923774RR:2008/04/11(金) 10:50:50 ID:odoLKRDy
仮にRX7のセンターナットなるものを緩めたりすることがあっても
フォークインナーパイプなぞは使わんよ

職場に長さ1m超のレンチならたくさんあるぞ
(もちろん締めるトルクに適合するトルクレンチもある)

924774RR:2008/04/11(金) 12:12:28 ID:SsTksjJe
俺は50キロまで計れるビーム式のトルクレンチをアクスル等を緩める時に使ってる
20キロで締まっていても簡単に外せる。
925774RR:2008/04/11(金) 12:28:32 ID:EMvXBpXH
あんまり賢くないね
926774RR:2008/04/11(金) 12:39:45 ID:iTguwIzy
あんまり性格よくないね←人生は心の移し絵だから、気をしっかりもってねぇ
927774RR:2008/04/11(金) 13:01:11 ID:1pp6sGh1
916がスルーされたらかわぃそぅだろ
あいてしてやらにゃ
928774RR:2008/04/11(金) 15:52:09 ID:m3o2xAJa
>>917
仮に50kgで押し続けることが出来たとしたら30kg/hじゃ済まないだろ。
929774RR:2008/04/11(金) 16:00:58 ID:iTguwIzy
抵抗(転がり摩擦と風等)と投下になるまで加速し均衡した速度で永遠に活動する。
宇宙で重力のない空間なら何れは光の速度に達する!!!


かも〜なんてね。
930774RR:2008/04/11(金) 22:01:23 ID:eQrmq8wu
負圧ポンプでエア抜きしたら5分くらいで終わってしまった
今までの苦労は何だったんだろう
931774RR:2008/04/11(金) 22:34:01 ID:irRHhFQQ
今日所用で行きつけのバイク屋行ったんだが、その時に
「タペット音きっついねー。調整したほうが良さそうよ」←原文まま
と言われました。

1、放置しとくと後々マズイですか?
2、工賃6kでやりまっせーとのことですが、自分でやるのと天秤かけて妥当な値段?
3、エンジン整備未経験、駆動系いぢりくらいしか出来ませんが、自分で頑張れば出来ますかね?

走行2.5万キロ
KYMCO GD125Xです。
932774RR:2008/04/11(金) 22:35:33 ID:vV7cMaZ3
>930
シャンプーボトルのポンプにΦ4のチューブを繋ぐと立派なエア抜きポンプの出来上がり。
マジおすすめ。
933774RR:2008/04/11(金) 22:39:42 ID:f1c4OK8t
>>931
何事にも初めてということはあるので
とりあえずマニュアルなどでやり方と数値を確認してレッツトライ
934774RR:2008/04/11(金) 22:54:14 ID:L0JqcrnA
>>931
1 まずい。トルクに影響するよ。
2 自分でやれば工賃分まるまるタダ
3 ネイキッドに比べると大変。
  できますかね とか言ってる時点でちょっと心配

ま多少失敗しても即あぼん、って箇所じゃないので
やってみたいならやってみればいいと思うよ
935Socket774:2008/04/11(金) 22:59:40 ID:trUB+VVh
深刻かどうかはダペット音が大きくなった原因によるでしょうね。
カムが減った、シムもしくはバルブリフタが減った
バルブがカーボン噛んでバルブが標準状態より下がっている

暖気済んでも鳴ってると言うならやる価値はあるかと。
936774RR:2008/04/11(金) 23:05:12 ID:eS0nRmgm
GDってSOHC?それなら結構簡単にできる。
DOHCのインナーシムとかだったら面倒だけど。

>>935
まずPCのスペックから聞こうか?
937774RR:2008/04/11(金) 23:06:17 ID:irRHhFQQ
>>933
たしかに何事にも初めてはありますね・・・

>>934
重量級の125でトルクに影響と言われちゃうと気になりますね。。。
即あぼんじゃない箇所とはいえ不安があるので勉強兼ねて一度任せようと思います。
チョコチョコ手伝いながら勉強させてもらって次から自分で、ということで。

このスレ的に正解じゃないかもしれませんが、お許しを。
また来ます。
今度は自分で整備したぜって報告するぜ。
938774RR:2008/04/12(土) 00:05:06 ID:uNlyiWBS
ごめんね 変な質問で。
ハイビームは点くけど、ロービームが点かないのって玉切れか、ハーネス・接点不良だよね?
ハイとローで別々のヒューズって可能性は普通あり得ないよね?ちょっと現車確認できないもので。
939774RR:2008/04/12(土) 00:10:02 ID:zQ7bU8xW
>>938
たぶん玉切れか、接触不良の類でしょうなぁ。
ヘッドライトのヒューズはHiとLow共用ですよ。
上下独立でヒューズがある事はないっしょ。
940774RR:2008/04/12(土) 00:11:17 ID:sMhGRHlS
たぶん球切れだろうね
941774RR:2008/04/12(土) 00:11:56 ID:GzB0Zied
>>938
ローとハイってローの方が点灯時間長いから
先にローの方が逝きやすいもんだよ。
取りあえず外して玉見てみて、それで異常なければ次の工程って感じかな。
942774RR:2008/04/12(土) 00:13:20 ID:JJQ3RNgH
通電状態にして玉に振動を与えるとフィラメントがくっつくことがあるよ。
すぐ切れるから修理にはならないけどテストにはなる
943774RR:2008/04/12(土) 00:23:49 ID:uNlyiWBS
>>939-941
レスあんがとう。やっぱヒューズの可能性は消えたか。
球切れを認めたくなくて、その他の可能性を考えてみたのですが。

・・・なぜならスクーターでしてバルブ交換が凄く大変だからorz
大人しく作業に掛かります。迷惑掛けて申し訳ないどす。

944774RR:2008/04/12(土) 06:51:10 ID:66tVi5hD
>>931
まずバイク屋さんに授業料六千円払って作業を見学させてもらうのもいいかも。
使っている工具から、作業の仕方などを見て覚え聞いて知ることができれば六千円の価値はあるんじゃないかな。

相手はプロ。お客さんのバイクを弄るミスの許されないプロ。
その作業実演を六千円で見せてもらえるなら安いものだと思うけれど。

次回からは自分ですればいいわけだし。
945774RR:2008/04/12(土) 07:37:18 ID:DNBft1Lt
>>944
ミスしてもどうにかして隠そうとするバイク屋ばっかりだけどね。
キズつけたり締め忘れたり、ミスを不可抗力と言い張って整備素人を騙したり。
挙げ句にはミスにより新たに増えた作業にまで工賃を請求。

ただし、やってみないとどう転ぶか分からない作業も沢山あるし、それは事前の詳細な説明さえあれば問題ない。

しょうもないミスばっかりするバイク屋ばっかりだから度々痛い目を見ても自分でしたくなる。
時間工賃\8000を払ってアルバイトが整備してミスされて隠されたり言い逃れされたらバイク屋アレルギーにもなるって話。


すまん、気付いたら愚痴ばっか、、、
946774RR:2008/04/12(土) 08:30:09 ID:IWS/b2Kn
いいバイク屋に恵まれてないんだねー可哀想に
947774RR:2008/04/12(土) 09:00:48 ID:Bn7T+QbB
今時良いバイク屋なんて言葉通り恵まれてないと見付かりゃしねえ。
そうこうしてる内にたいていの事は自分でやれる様になったからもう用も無いが。
948774RR:2008/04/12(土) 09:24:00 ID:nBfjYqog
>>946
バイク屋乙
949774RR:2008/04/12(土) 09:34:30 ID:l7xJuoI9
バイク屋にとっていい客とは、文句を言わずに定期的に金を出す客。
客にとっていいバイク屋とは、払う金以上の事を何も言わずやってくれる店。
両者の利害が一致しない以上、いい客もいいバイク屋も存在しない。
結果的に自分の物は自分で直すライダーがほとんどとなる。
950774RR:2008/04/12(土) 09:45:57 ID:MHCtaCIu
いいバイク屋になるかどうかは、客次第でもあるよなぁ
商売でやってるわけだし

結局、DIY派は良い客にはなかなかなれそうに無い
951774RR:2008/04/12(土) 11:17:55 ID:cChNgkwD
少しでも自分でやろうとするヤツは、バイク屋にとって敵以外の何者でもないよ。
整備とか、ユーザー車検とか。
その上、自分だけじゃなく、まわりの友達の分もやったり、教えたりするからタチが悪い。
って思ってるだろうなぁ。
952774RR:2008/04/12(土) 11:24:43 ID:yBbDziWD
945
若くして独立したバイク屋に多い気がする。
950
客が育てるバイク屋なら潰れた方が良い。
店が誠実に仕事をすれば客は着く。
俺の店は、家族四人十分食べて行ける稼ぎはある。
953774RR:2008/04/12(土) 11:31:33 ID:ZJyXGA9e
>>950
そんな感覚がバイク屋ってものなのか
びっくりしたわ
954774RR:2008/04/12(土) 11:33:51 ID:7d2BjTVT
>>952
四十人に見えた
955774RR:2008/04/12(土) 11:36:54 ID:cripM1+a
>>954
紅の豚の家族総出で飛行艇つくるシーンを思い出した
956774RR:2008/04/12(土) 11:41:28 ID:CDKcgt2S
家内製手工業か。
957774RR:2008/04/12(土) 11:43:19 ID:IWS/b2Kn
>>951
全くそんなことは無いよ
ある程度知識がある人は意思の疎通がしやすい
ユーザー車検とか整備を自分でする人なんて思ったより多くないから敵とも思わない
(友達の分をやるって言っても20人も30人も面倒見てるわけじゃないでしょ)
958774RR:2008/04/12(土) 11:56:45 ID:TXFwq08j
バイクに詳しい先輩には困るが
959774RR:2008/04/12(土) 12:05:43 ID:Jm+dJDmV
>>957
馬鹿だなぁ。
車検制度、定期点検自体が二輪も含めて自動車業界を保護するために作った制度なんじゃないか。
建前上は安全な運行のためとか何とか言って。
なのに車検を個人でやられちゃ、本音で言えば何のための制度かって事だよ。
960774RR:2008/04/12(土) 12:07:18 ID:0xULCG/l
ある程度わかる人の方が上得意になると思うけどな。

あんまり興味ない人 →車検以外は乗りっぱなし。壊れても最低限必要な部品しか交換したがらない
自分でやる人 →オイル交換などは自分でやるだろうが、定期的な重整備やフォーク等のOH依頼、
        カスタムの相談や依頼、それに伴う部品や社外品の注文、友人やバイク仲間の紹介等々


コンビニと同じで、少し客(常連)がいる方が一見客が安心して入りやすいってのもあるだろうし。
961774RR:2008/04/12(土) 12:24:49 ID:FsodXyV4
そうかな?
乗りっぱの人はバイクがすぐに壊れるし、ダメですと言われれば諦めも早いから次の新車買うまでのサイクルが短くて、
バイク屋にとってはウマーだと思うけど。
バイクをいじれる人は1台をいつまでも長く乗り続けたり、ただみたいな値段で買ったり、貰ったりしたボロを再生したりして、
あまり店に金は落とさないような希ガス。
バイクでもクルマでも同じような事情だと思うけど。
962774RR:2008/04/12(土) 12:47:10 ID:MHCtaCIu
一番儲かるのは工賃だからな〜
やっぱ社会人で仕事が忙しくてメンテは
バイク屋任せのリッターバイクの客みたいのが最高なんだろうね


>>960
常連が感じ悪いと処置無しだな
963774RR:2008/04/12(土) 14:12:59 ID:CaeN5Ej8
>>944
自分の技術を客に工賃分だけで切り売りしちゃうバイク屋って・・・割と居るのか?
次回は同じ作業頼んでもらえないじゃない
自殺行為だわ
964774RR:2008/04/12(土) 14:25:17 ID:sG8VIjWu
さすがDIYスレ、ショップへの不信感が半端ないなぁ
俺の近くのショップは金髪のおっさんがやってる胡散臭いトコだけど、割と良心的だよ
タイヤ交換頼めば勝手にウェイトでバランス取りまでしてくれるし、クラッチケーブル部品で頼んだ時はタダで組み付けと調整もやってくれた
バイクそこで購入したわけじゃないし、お金もそんな落としてないけど、優しくしてくれるよ
ほんとにバイク好きなんだなーって感じ
965774RR:2008/04/12(土) 15:32:58 ID:9tcd3bnP
ほんどビョーキ
966774RR:2008/04/12(土) 15:52:35 ID:6DqktPfi
エキパイって言うのか分からないけど、前のパイプの所が新車2ヶ月で
錆びてきたんですけど、556かグリーススプレーかけとけばいいかな?
967774RR:2008/04/12(土) 15:55:40 ID:TXFwq08j
お好きなように
968774RR:2008/04/12(土) 15:56:49 ID:6ZaoiRDQ
>>966
油分が染みになるぐらいのことだとおもう。
高温になるから避けられない変化。
969774RR:2008/04/12(土) 16:01:09 ID:N4DVPqZ5
医療の環境と同じだろうか。

970774RR:2008/04/12(土) 16:06:23 ID:sMhGRHlS
タペット調整くらいできるけど6kでやってもらえるなら絶対頼む
車種にもよるが・・・
971774RR:2008/04/12(土) 16:43:55 ID:VhbCc014
俺は良いバイク屋に出会えたぞ
俺「フォークオイル交換して下さい」
店員「今忙しいです」
俺「ブレーキフルード交換して下さい」
店員「まだ必要ないそうです」

おかげで自分でできるようになったぜ
972774RR:2008/04/12(土) 17:29:24 ID:66tVi5hD
>>971
俺も言いバイク屋に当たってよかったぜ
メットを買う時に
「ヤマハって船舶作っているじゃないですか。ほら船体ってFRP使っているでしょ。
そこの成型技術を転用し、ヘルメットを作っているんですよ」
と聞かされた。
ワイズギアのメットは韓国HJCのOEMというこことを知った時、
ウソはいけない。そう思った。

セルがかからなくなったときに
「回路図を持ってきてください」
と言われて持っていった
「レギュレーターの交換が必要です」
と言われて了承した。
「セルスイッチの接触不良です」
と言われてまぁプロとはいえミスはあるよねと思った。
「レギュレーターと工賃でうん千円になります」
と言われた時はここはもう信頼しない、そう思った


さぁ、バイク屋のおかしなところを整備するんじゃなくて
バイクのおかしいところを整備するネタに戻ろうか。
973774RR:2008/04/12(土) 18:46:42 ID:IWS/b2Kn
>>959
そりゃそうだけど、自分でやる人なんて全体のほんの一握りだから
特に気にしてないってことを言いたかっただけです。
文章が悪かったことは反省している。
974774RR:2008/04/12(土) 20:34:18 ID:3RBzvzHv
え・・・じゃあ車検の無いバイクを自分で直して乗り倒してる漏れはバイク屋の敵なの?
975774RR:2008/04/12(土) 20:37:19 ID:Q19JSyPx
敵と書いて友と呼ぶ!
976774RR:2008/04/12(土) 20:49:23 ID:i1am3ErZ
一度はどこかの店を新車販売として通っているだろうから、その時だけ客。
あとは、敵でも味方でもなかろう。
977774RR:2008/04/12(土) 20:56:37 ID:GtkbVVQ0
>>975
呼ぶの?
978774RR:2008/04/12(土) 21:23:40 ID:omTIHTfJ
>>977
呼称って知らない?
979774RR:2008/04/12(土) 21:40:18 ID:6YpF1eN+
友と呼ぶのは「強敵」
980774RR:2008/04/12(土) 21:54:49 ID:Q19JSyPx
>>979
それは親友w
981774RR:2008/04/12(土) 23:36:17 ID:3XGpGW9k
バイクは個人売買で買って整備も車検も全部自分でやるからバイク屋の雰囲気とか工賃とかよくわからんがバイク屋もこれぐらい自分でやれよとか思うところがあるんじゃないだろうか?
この間部品を頼みに行ったらリッター乗ったおっさんがクラッチペダルの位置を何回も調整させててバイク屋がちょっとかわいそうだったw
982774RR:2008/04/12(土) 23:41:15 ID:KnhR7ls8
クラッチペダルかよ
983774RR:2008/04/12(土) 23:44:08 ID:pfBASdeB
まぁ、車なら仕方ない
984774RR:2008/04/12(土) 23:53:48 ID:lHPbHK7G
>>981
ボスホス?
985774RR:2008/04/12(土) 23:55:57 ID:661tNU5k
>>972
ワラタ
986774RR:2008/04/13(日) 00:12:19 ID:kiDTkaKq
>>981
時間工賃ちゃんと取るなら損は無いと思うけど。
987774RR:2008/04/13(日) 00:31:04 ID:jwkibhqi
次スレ立ってる。
988774RR:2008/04/13(日) 00:31:10 ID:iLy9vsDD
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 45【(´-ω-`)】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208014028/l50

取り合えず立てといた。
989774RR:2008/04/13(日) 06:19:01 ID:Xvm2K+Qs
989なら来週の休日は晴れる。
990774RR:2008/04/13(日) 06:29:46 ID:RFtG7tQv
>>979
我が人生に一片の悔いなし!

991774RR:2008/04/13(日) 07:50:40 ID:2T1S8+sf
>>988


バイク屋さんへの不振か。
オフロード系のエンジンOHを依頼した常連さんが
代金を支払わずバックレた話をバイク屋Aのオヤジから聞いたんだ。
バックレする様な奴では無かったんだがなぁと思っていたら後日事情を知って
俺もバイク屋Aから離れた。

バイク屋Aと親交があるバイク屋Bに、バックレ氏がエンジンOHしたバイクを持ち込んだ。
バイクを傾けるとカタカタ音が出るので総点検をおねがいします
バイク屋Bはオフ系に強いバイク屋さんで、この話もそこから聞いた。

バイク屋Bでエンジンをバラしてみたら、
ピストンリングの合い口が全て揃っているとか
カムのノックピンが入っていないとか
ヘッドカバーボルト位置が間違っていて、ボルト座面がヘッドカバーに着いていないとか
間違いだらけで呆れたって言ってた。
992981:2008/04/13(日) 08:37:45 ID:Oj9t5AEA
シフトペダルだった…
993774RR:2008/04/13(日) 11:04:08 ID:gbddveeH
>>988

994774RR:2008/04/13(日) 11:07:06 ID:5b8QjjL8
部品買う金が無いヽ(´ー`)ノ
995774RR:2008/04/13(日) 12:11:55 ID:JuoIb3wV
>>994
今あるバイクバラして売ればパーツ発生してお金もウマーじゃね?
996774RR:2008/04/13(日) 15:14:31 ID:enNmjtfZ
よーし今日も200本キックしてみるぞ。
997774RR:2008/04/13(日) 15:18:20 ID:Q5iFl0Bf
負けられん!、俺もセルボタン1000回連打だっ!
998774RR:2008/04/13(日) 15:31:20 ID:X5B5eJBv
よーしパパ押し掛けしちゃうぞー

一回で腰を痛めて断念
999774RR:2008/04/13(日) 15:36:16 ID:lsQ2WY+p
_
1000774RR:2008/04/13(日) 15:41:42 ID:dncc5Gb+
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐