親が危ないからバイクに乗っちゃだめっ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
でっていう
2774RR:2008/03/05(水) 12:51:16 ID:mjekJUxk
でっていう
3774RR:2008/03/05(水) 12:51:54 ID:PGdYz3jt
うんこすれでにげっと!
4774RR:2008/03/05(水) 12:54:04 ID:mjekJUxk
↑でっていう
5774RR:2008/03/05(水) 12:54:46 ID:T5H71fOQ
でっていう
6774RR:2008/03/05(水) 13:01:29 ID:+7e7csQc
あるある
7774RR:2008/03/05(水) 13:02:55 ID:nQXacZSj
ヨッシー「でっていう」
8774RR:2008/03/05(水) 13:04:47 ID:HUCVWwtk
でって でって でってマン♪
でって でって でってマン♪

誰かがどこかで 叫んでるぅー♪
バイクがヤバイと 叫んでるぅぅー♪

いそーげーー!
でってマンーーー!

でってスパークだー♪
朝から晩まで二ちゃんはいーかいー♪
9774RR:2008/03/05(水) 13:15:10 ID:R4SwoRdo
罵倒の海はスルーで漕げ
マジレスの痛さ噛み締めて

小さなプライド守る為
今日も自演の闘志を燃やす

でって、でって、でって、でってオーーーデッテマーン

10774RR:2008/03/05(水) 13:23:41 ID:+4yRIdoN
だめ!ぜたいだめ!
118:2008/03/05(水) 13:37:02 ID:HUCVWwtk
>>9
よう兄弟
GJ!!
12774RR:2008/03/05(水) 22:49:38 ID:mMs5aPFN
親戚のお兄ちゃんがうんぬん
13774RR:2008/03/05(水) 23:01:41 ID:htOEMA4O
「親が危ないからバイクに乗っちゃだめっ」
 ↓
「親が危ない」=「親がDQN」
 ↓
DQN親が「バイク貸せよ!乗せろよ!」と勝手にバイクを持ち出す
 ↓
DQN親事故る
 ↓
「バイクに乗せたお前が悪い」と逆切れ
 ↓
「親が危ないからバイクに乗っちゃだめっ」
14   ↓:2008/03/05(水) 23:36:12 ID:HUCVWwtk
    ↓
桶屋が儲かる
15774RR:2008/03/06(木) 20:08:46 ID:xvevAb3k
16774RR:2008/03/07(金) 00:10:47 ID:mCuCX28q
親が危ない状態なのなら、すぐに病院へ行ってあげて!!
17774RR:2008/03/07(金) 03:33:52 ID:gPisRPj0
これが、中型2輪が寂れた一つの理由だろうな
18774RR:2008/03/07(金) 04:03:23 ID:Iy3919Uu
結構重要な問題なのにな
友人も金貯めたが親が反対していて
未成年が購入に必要な保護者の承諾がもらえないみたいだ
成人の年齢が18にさがれば自由に買える人が多少は増えるはず
微々たるもんかもしれないが
19774RR:2008/03/07(金) 06:50:36 ID:zfoInYLT
昔、原付の免許をとるって親父に言ったら
原付など絶対許さん、最低でも小型をとれって言われた。

どうも原付は危ないってことだったらしいが。
20774RR:2008/03/07(金) 10:56:57 ID:S5T2yukF
うん、>>1の親は危ないね。

>>1のデキをみれば皆納得するゎw
21774RR:2008/03/07(金) 13:40:40 ID:y4E0vDC7
>>7
ワラタww
22774RR:2008/03/07(金) 13:54:21 ID:gPisRPj0
でも、高校生や大学生も乗ってくれないと、
中型バイクはこれ以上増えないだろうな
23774RR:2008/03/07(金) 14:19:48 ID:cXYuSsb2
高校卒業すると、進学する人も就職する人も
車の免許取りに行きますから。
24774RR:2008/03/07(金) 17:12:15 ID:tjcDzQVH
オヤヤマイモドレ
25774RR:2008/03/08(土) 04:05:04 ID:6zE5QAWr
親がうるさいから困る
26774RR:2008/03/08(土) 04:12:56 ID:CwxrSFtq
ソテナテ
イリサニ
タチスイ
イメコロ
シテマス
27774RR:2008/03/08(土) 10:42:08 ID:Lz+esYgM
我が家のバイク乗る条件
・自分で貯めた金で乗ること
・必ず任意保険に入ること
・事故っても自分で責任を持つこと
・俺より先に死なないこと
28774RR:2008/03/08(土) 11:01:41 ID:Y5nnwBrl
毎日のように深夜までバイトして、役場から住民票もらって
勝手に教習所に行って勝手にバンディット買った。

四輪の教習所の金が払えなくて免許が取れず、進路も決まらないまま高校卒業w
昼間は喫茶店、夜は一人で飲み屋に行ってカウンター席でオバチャンと話してる。
29774RR:2008/03/08(土) 11:11:11 ID:rSion9Bp
親が危ないのか
30774RR:2008/03/08(土) 11:25:31 ID:/ypnG0jm
バイクと親がシンクロしてんじゃね?
31774RR:2008/03/08(土) 13:27:18 ID:ypAS5Ywo
オレもシンクロしてた人と結婚したいな
32774RR:2008/03/08(土) 14:22:05 ID:EPTfcSYW
親は親なりに心配してるんだよ…。
33774RR:2008/03/09(日) 16:31:47 ID:bnaYxA/B
危ないのは事実だしな
それは認めたうえで説得しないと
34774RR:2008/03/10(月) 03:50:30 ID:s+g2t2TQ
戦場に行くのを引き留めるが如く、バイクに乗るのを引き留める俺の親
35774RR:2008/03/10(月) 03:59:58 ID:Fn8Q/64U
路上は戦場だからな
36774RR:2008/03/10(月) 08:02:23 ID:iZETbbqN
NSR250で通勤してる母ちゃんをもつ俺がきましたよ!
37774RR:2008/03/10(月) 11:47:57 ID:o9wGpCXi
16の時原チャ乗る位ならしっかり教習所行ってちゃんとしたバイク乗れと
言われて中型取らされた。理解ある親に感謝
38774RR:2008/03/11(火) 15:19:09 ID:F0FGyN9F
取らされた
39774RR:2008/03/11(火) 15:25:27 ID:bGrVhneB
親になった俺は気持ちは解る。
40774RR:2008/03/11(火) 15:28:08 ID:wYwZwE2Q
この世に危なくない乗り物は存在しない
41774RR:2008/03/11(火) 15:42:35 ID:6GS41KbR
一生ママのおっぱいを
しゃぶっとれ
ママがババァになってモナ
42774RR:2008/03/16(日) 23:01:55 ID:tVZx2GXa
原付でも任意保険に入れよな!

事故スレで原付で人はねた高校生が話題になっている
43774RR:2008/03/16(日) 23:32:07 ID:Ut1M+7pn
普通の親なら言う。
44774RR:2008/03/17(月) 00:07:43 ID:w4320uK0
うちも危ないし車の免許持ってるからという理由で反対されたのだけど、免許取ってバイク買っちゃった。
任意保険ちゃんと入ってます(^-^)v

バレるのは時間の問題;
45774RR:2008/03/17(月) 00:25:57 ID:oiG/L0Hp
糞スレあげんなカス
46774RR:2008/03/17(月) 16:29:18 ID:NLC0TkuH
3無い運動していた頃の学生が、
ちょうど今社会人になった頃かな。
もう1度バイクブームが来ることを祈るぜ。
47774RR:2008/03/17(月) 16:53:22 ID:dfKV4taO
3ナイは20年は前から行われてるんだが?
48774RR:2008/03/17(月) 16:55:52 ID:iqwL2NGW
>>37
確かにペーパーだけでバイクに乗れるから問題があるかと
49774RR:2008/03/18(火) 20:43:14 ID:uxEph3qH
>>46
・・・今2008年だぞ?

3ない運動のころの高校生なんて今40歳近いんでわ?
50774RR:2008/03/19(水) 10:35:42 ID:7sQ8A7XH
田舎に行くほど3無い運動は根付いてるからなぁ
51774RR:2008/03/19(水) 11:12:27 ID:Y/A9WSF+
親より子が先に死ぬのは最高の親不孝なんだし、
親が死んでからバイクに乗るのが良いとは思うがな。

四輪に乗ってて死んだなら親も多少諦めがつくだろうが、
二輪に乗ってて死んだとなれば大抵の親はバイクを買い与えたこと、
バイクに乗るのを引き止め切れなかった事をもの凄く悔やむ。

レプリカ世代なので、高校、大学時代に何度かバイクで死んだ友人の通夜
に行った際の親の落ち込み具合を目の当たりにしてるんで。
特に今は一人っ子が多いし、そうなれば子供にバイク乗らせる親なんてほとんど居ないはずだ。
52774RR:2008/03/19(水) 13:22:37 ID:a59BbGv3
俺も親に反対されたな
だから教習所代からバイク代まで全部自腹で勝手に申し込んだ
(了承してくれても親にお金を頼ろうとは思ってなかったけど)

ある日ふとバイクにまたがり帰省したら、かなり驚いてたな




けど親は俺を怒らず

「あんたは昔から言い出したら人の言うこと聞かないからねぇ…。
バイクはほんとに危ないんだし、事故を起こさないように気をつけな!
バイクウェア(プロテクター等)は持ってる?持ってないなら買ってきな」
と言って俺に静かに二万円くれた





(´;ω;`)カーチャン
53774RR:2008/03/19(水) 13:30:54 ID:etAkCPHO
バイクに乗ったら親が危ないんだ
54774RR:2008/03/19(水) 13:39:32 ID:9MBfFJxy
親が…という、自立心の無いガキはバイクなんぞ乗るな。(女の子除く)
55774RR:2008/03/19(水) 13:43:00 ID:uzx2zeek
親が反対したか何?て感じのスレだな
56774RR:2008/03/19(水) 13:45:03 ID:iWRmEag9
>>1
危ない親をお持ちなのですね。
親は選べませんからね。同情します。
57774RR:2008/03/19(水) 13:54:35 ID:jNLvw7Oo
親があぶなくなくなってから
やっぱ、舌かんじゃったから、乗っちゃダメ!
58774RR:2008/03/19(水) 15:32:11 ID:L+eyB4e8
30過ぎてから大型二輪とった俺は危ない云々以前に家族に笑われたw
二人の弟は嫁ガキ家車持ちなのに全て無い長男は今ごろバイクかと。
59774RR:2008/03/19(水) 16:04:27 ID:jNLvw7Oo
>>嫁ガキ全力でとりにいけー!
やっぱ、舌かんじゃったから、乗っちゃダメ!
晩飯どうしてくれる?
60774RR:2008/03/19(水) 21:31:04 ID:kMdfAWhn
俺は喜ばれてるぞ
嫁:燃料代安くていいね 子:親父の車俺が乗るよ
61774RR:2008/03/24(月) 01:10:58 ID:P6vOubuV
高校で4輪免許とって、大学で大型自動二輪とったが
親がカネ出すから取れって言われて取った

まぁ親次第じゃね?

>1のは不運と思うしかない、努力して説得すべしつωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
62774RR:2008/03/25(火) 02:07:32 ID:oFfRTjgI
一人っ子で未だに原付しか認めてくれない我が親。
半ばあきらめ気味
63774RR:2008/03/25(火) 02:13:24 ID:BR1eEdcx
バイクを乗る奴は根性がない
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206197955/

このスレ建てた奴かと思ったら違うのか
日本語あやうし
64774RR:2008/03/25(火) 02:26:10 ID:cJ0w0smt
どーせ子供は親の助けないと生きてけんのだから、
バイク程度で自立心がどーたらって大袈裟じゃね?
意地はらずに頼れるところは頼っちゃえよ。
65774RR:2008/03/25(火) 02:42:39 ID:lfgvBSC1
>>52
イイハナシダナー(;∀;)
66774RR:2008/03/25(火) 02:44:59 ID:EtFnDTlB
でってう
67774RR:2008/03/25(火) 02:50:31 ID:T5vi/JRj
>>62原付の免許くらいちゃちゃっと取ってこい、ママンかパパンが居なきゃ取りに行けないのか?

例えその後猛反対されても、その時点で乗れるか乗れないかの差はデカイ。

とりあえず免許だけ取っちまえば、
親も流れで「まぁ仕方ないか」となる可能性もある。

もし結局駄目だったとしても、身分証明書としてかなり重宝するから、取っておいても損はないぞ。
ただし黙ってバイクにだけは乗るなよ。
68774RR:2008/03/25(火) 02:55:20 ID:Yuz3dILb
反対されるからって報告しないのはNGだぞ。
なんといわれようが乗る覚悟で
免許取りたい、取ってきた、バイク乗りたい、買ってきたくらいの報告はしとこうな。
69774RR:2008/03/25(火) 03:04:58 ID:T5vi/JRj
>>62ごめん、原付の免許は許してんのね。

だが実際は原付の方が危ないのに…
確かにスピードは出ないが、ちっこいタイヤにちゃちな作り、左折巻き込みの恐怖…
この辺りをしっかり説明するべし。
後はもし一度でも違反したら即バイク売りますくらいの確約しないとキツいかも。

俺の場合は「原付なんて車取ればくっついてくんのにわざわざ単体で取るのは馬鹿馬鹿しい。免許は一生ものなんだから、乗る乗らないは別にしていくつ取っといても損はない」 
と言って中免をとったよ。
70774RR:2008/03/25(火) 03:29:39 ID:5zwC3ez+
飛ばさなきゃ、事故っても怪我で済むんちゃうか?そー言う危機管理、意識もなくぶっとばすから死亡事故につながるんじゃ…?
71774RR:2008/03/25(火) 03:36:42 ID:5zwC3ez+
>>69
…飛ばさなくても巻き込みがあるか(-д-;)やっぱ危ないな、バイク(笑)
72774RR:2008/03/25(火) 04:52:34 ID:k4c2MpLu
バイクは危険というなら、自転車も歩行も危険だよな。
世の中は危険だから、もう生きる価値なし。
73774RR:2008/03/25(火) 07:22:03 ID:I/wh31sz
いっそ原付免許は廃止して、バイクの排気量も100cc以下は製造禁止にすればいいのにな。
50cc原スクなんて危ない乗り物を何で野放しにしておくのかが分からん。
74774RR:2008/03/25(火) 08:18:29 ID:hJe6BeK8
>>1
バイクなんて危ないもの絶対乗っちゃダメ
事故って脳みそ撒き散らす事になるわよ!
75774RR:2008/03/26(水) 00:05:54 ID:DfDf2+EN
>>1
ゆとり乙
76774RR:2008/03/26(水) 01:21:18 ID:FU+komH9
↑イラネーヨ
77774RR:2008/03/26(水) 01:29:10 ID:SokZ1MLa
この世の中、船は沈むし飛行機は落ちる、電車は脱線して、ただ歩道を歩いてても車が突っ込んでくる。
実際バイク乗りだった俺の友達は尼崎の事故で逝っちまった。
そいつは生前、「俺はきっとバイクで死ぬだろうな」と言っていたが、実際はこうだよ…

やっぱり人間、死ぬときは死ぬんだよ。
「もしかしたら」なんてゴミみたいなリスクを優先してたらこの世の中生きていけないよ。
考えてる間に、その時が来てしまうかもしれないんだぜ?
78774RR:2008/03/26(水) 01:40:18 ID:vYGXmwwn
まあ、親はそう言うわな。
親を説得するか就職するまで待つかだな。
79774RR:2008/03/26(水) 02:00:10 ID:FU+komH9
>>77
ほぼ、同意。
80774RR:2008/03/26(水) 07:22:53 ID:d7Y41HK8
>>77
だからと言って自らリスクを高めるヤツは単なるアフォ。
81774RR:2008/03/27(木) 01:44:10 ID:hNBu0zgm
原付も危険だけど、免許あるだけマシだよな。
無免で自転車の人が一番危険だと思う。
逆走、信号無視、傘差し運転はよくみかけるし。
82774RR:2008/03/27(木) 16:01:13 ID:heRT8YtT
リスクが徒歩やクルマよりはるかに高いのは事実だと思うがな。
10倍くらいじゃないの
83774RR:2008/03/29(土) 08:13:38 ID:OPrk5Apr
>>19の親父さんはいい親父さんだな
84祖父とK90:2008/03/29(土) 09:49:28 ID:GIqLxVJC
俺のじいさんは、建設現場の作業員だった。
一応は日雇いではなく社員だったようで、社名入りの作業着とヘルメット姿で、
雨の日も雪の日も、スズキK90に乗って現場へ向っていた。

そういう祖父に育ててもらった所以か、親父はバイクに乗ることに全く反対しなかった。
親父も学生の頃、車名はわからないがスズキ製のラッタッタみたいなバイクに乗っていたようだ。
友人には月光仮面とあだ名を付けられていたらしい。
親父は大学を卒業して、学校の教員となった。
85祖父とK90:2008/03/29(土) 09:53:32 ID:GIqLxVJC
俺の実家は、バスが一時間に一本しか走らない。
一時間に一本といっても、きっかり一時間おきに来るわけではない。
13時05分の次が、14時30分だったりするのだ。
通ってた高校のある街中までは車で30分くらいだが、バスでは不便すぎる。

俺は高校にナイショで原付で通学したいと親父に言った。学校の教員のクセに全く反対しなかった。
それどころか免許と車体の費用を出してくれた。任意保険も共済をかけてくれた。
スクーターならなんでもよかったのだが、馬力があるほうがいいだろうとアドレスチューンを買ってくれた。
86祖父とK90:2008/03/29(土) 10:05:06 ID:GIqLxVJC
祖父が定年し数年が過ぎた頃、免許の更新に行くと免許返納を催促されたらしい。
勿論返納など祖父は断った。だが、口うるさい伯母(親父の姉)もバイクは危ないからやめてなどと言う。
祖父は辟易していたようだが、ポンコツになりつつあったK90を買い換えるとき、なぜかK50を選んだ。
バイクに乗ることは止めたくないが、口うるさい周囲への妥協の表れだったのではないかと思う。

しかしK50になってから、祖父はバイクに乗らなくなった。
力の無い50CCが嫌だったからなのか、30キロ制限が鬱陶しいからなのか、定かではない。
定かではないが、明らかに乗らなくなった。どこにも出歩かず、家庭菜園で野菜を作るだけが趣味となった。

やがて体が衰え痴呆が進み、野菜作りすらままならなくなった。
春に仕込んだとうもろこしが夏に全くできなかったとき、祖父は昼から泣きながら酒を飲んだ。
さらに痴呆が進み何もわからない状態になり、数年後祖父は亡くなった。

K90に乗るのを止めた時が、祖父の転機であったようにしか思えない。
周囲が何を言っても、自分がしたいことを止めてはいけないんだ。
若いときは我慢するのも勉強だが、歳を取ってからは特に我慢してはいけない。
体は徐々に衰えていくのは当然だが、気持ちまで殺してしまってはいけないんだ。
87774RR:2008/03/29(土) 14:35:30 ID:5DWhx9im
うちの家系には、今現在、バイク乗りが一人もいない。

てか、親父の妹の婿さんの親父の兄が乗ったぐらいだわ
88774RR:2008/03/29(土) 15:14:29 ID:R08oUSs/
俺んとこは皆バイクとか車に熱心だなぁ
FZR250・180sx・バリオス・MR2とか集めたらかなりの数揃えれた。俺は恵まれてたんだな
89774RR:2008/04/07(月) 20:50:06 ID:/bd5r7f6
でっていう
90774RR:2008/04/07(月) 22:17:35 ID:qFvhl6yc
通りすがりのものです
91774RR:2008/04/08(火) 01:57:43 ID:1kRqK/hI
>1

俺、黙ってバイク買ったらホントにボコボコに殴られそうだったよ。

でも今もバイク乗ってる。

親曰く「黙って乗るより一言でも言って無理矢理買う方がいい」らしい。

この世界に入るなら自分で自分のケツ拭かないとだめだよ。

事故った時の親の涙は心が痛むよ
92774RR:2008/04/08(火) 09:30:34 ID:gqIVbEIA
高校時代にバイクの免許取ってバイク買ったんだけど、
始めて夜にバイクで遊びに行って、朝方4時ぐらいに家に帰ると電気がついたままだった。
リビングに戻ると父親と母親が居たので、どうしたのか聞くと
「もし何かあってもすぐ電話に出れるように、すぐ病院に行けるように待っていた」と言われた。
自分がバイクで山道をかっ飛ばしてる頃、両親はずっと心配で起きていたのかと思うと
本当に申し訳なくなって両親に謝りバイクを降りた。
両親が亡くなってからバイクに乗ろうと決め、両親が天寿を全うした後、再びバイクに乗り始めた。

93774RR:2008/04/08(火) 18:33:26 ID:N+NvlSUe
ありがた迷惑な親心、としか言えない
94774RR:2008/04/09(水) 21:09:21 ID:2aEzM+wg
しかし、よく見ればヘンなスレタイだよな。
「危ないからバイクに乗っちゃだめって親が言う」とかならわかるが、
親がDQNなのか?
95774RR:2008/04/10(木) 18:01:55 ID:REpNy0aa
スレタイが、


『親が危ない』からバイクに乗っちゃだめっ


に見えて笑えた。
どんな親だか…。

96774RR:2008/04/10(木) 18:09:36 ID:Yck7na5z
子供のバイクを勝手に持ち出し
ブン回しまくりまくる親のはなしです。
97774RR:2008/04/10(木) 18:16:03 ID:kQCb3e1C
事故の怖さが分かる年になるまでは10年かかるぜ
9894:2008/04/12(土) 01:24:24 ID:rqEs84mk
>>97
10年どころか30年乗ってる俺が親なんだが。子供は大学生だし。
リッターに乗ってる俺に、危ないからもう降りろと子供が言う。








あ、、、やっぱり「親が危ない」で合ってた。_| ̄|○
99774RR:2008/04/13(日) 11:19:00 ID:/qO9m3e2
じゃ 乗るなよ
100774RR:2008/04/13(日) 16:05:59 ID:YeudJbwY
そうだそうだ。子を泣かせるな。
101774RR:2008/04/13(日) 22:52:06 ID:Jrx4Ps8u
何で、
そう冷たく当たるかね・・・ >>98気にすんなよ、
自分に乗り続ける意志が
有るのなら懲りずに
乗れば良い、
周りに何と言われようとね
102774RR:2008/04/13(日) 23:54:57 ID:vz+C1hGe
親が危ないが、乗ってるぞ!  『でっていう』
103774RR:2008/04/13(日) 23:56:34 ID:vz+C1hGe
>>97
乗り始めた初日にトレーラーに巻き込まれたら一日でおk
104774RR:2008/04/14(月) 00:14:27 ID:cZ/EG6MT
ここに貼っていいか分からんが、、
心臓の弱い人は見ないでね。
http://www.totallycrap.com/galleries/galleries_cruel_bike_accident/
俺も親の言うこと聞かずに乗ったけど、
反発する道具に使うにはリスクがあり過ぎるぞ。
乗ったからって大人に慣れる訳じゃないよ?
こんなこと言えるのも生きているからこそ、
言えないで死んだやつが何人いることか。。。
105774RR:2008/04/14(月) 00:16:39 ID:9SSya4np
トライクノーヘルよりバイクのほうが安全かも?
106774RR:2008/04/14(月) 00:55:49 ID:Qa0/pzJz
>>104
これはグロいな。こんなにキレイに上下真っ二つのは初めて。
107774RR:2008/04/14(月) 00:57:06 ID:p7/V82Ll
煽りおおいなぁ 98氏ガンガレ!
好きな物をやめたとたん、生きがいがへるし

オッサンがのってるHD軍団はカッコイイとおもう
108774RR:2008/04/14(月) 09:31:31 ID:5nrVWEiL
俺も最近事故って、それまでは援助さえしてくれていた親が
「バイクのるなら縁切る。俺を殺してから乗れ」と。

いや、確かに今回は奇跡的に骨折だけで済んで
次は助からないかも知れない…

でも俺からバイク取ったら何残るんだよ(´・ω・`)
…しかしまぁ、冷静になると親の気持ちだってわからないでもないんだが…
109774RR:2008/04/14(月) 14:44:23 ID:cZ/EG6MT
俺もまた乗りたくなったけど
6年ほど乗った中で
運がなければ間違いなく死んでたことが
3度ほどあった、、運がいいとしか言いようがない
0.1秒の差、対向車がなかった、高速ブラインドでどうにか留まったなど。。
だから今はこれで我慢w
モーターサイクル・ファン必見!
ヤフオク「第2弾! バイクゲーム/アタッチメント・コントローラー2!!!」で検索!
バイクに乗った経験のある方・リアル指向の高い方におススメです!
<A href="http://nice-next.net/downloaddata/DropLHa-3.0.lzh">操作中の動画/音声付き(60秒)ダウンロード</A>
今は懐かしき2stクオーター(TZ250)のサウンドをお楽しみください!

110774RR:2008/04/14(月) 14:47:38 ID:K0FLVtWp
とりあえずバイクは
独り立ちしてから買え

扶養されてる身分で買うなゴミ
111774RR:2008/04/14(月) 14:53:12 ID:JV/4IWO7
スレタイの正しい訳

「バイクに乗ったら親が危なくなるから、バイクに乗っちゃだめ」
112774RR:2008/04/14(月) 21:36:01 ID:3dbEheV0
親が、「危ないからバイクに乗っちゃだめっ」って言ってる。

だろ!

113774RR:2008/04/14(月) 22:39:56 ID:f836L9iF
>>112
野暮なツッコミすんなよ。
ボケにボケ返すのがここの外交儀礼だろ。
114774RR:2008/04/16(水) 01:32:08 ID:MoOM2Ppb
周りの心配がすげえウザい
かまうなって言いたくなる
115774RR:2008/04/18(金) 06:39:15 ID:vZ5ZjBxw
まあ漏れの場合、家族親戚で事故って怪我してるの漏れくらいだから、心配もする罠w
116sage:2008/04/18(金) 14:35:38 ID:7tzvExpr
実家に駆けつけてやれよ、バイクで。
危ないんだろ?親の最後くらいみとってやれ。
117774RR:2008/04/18(金) 14:40:46 ID:nmbxU9n6
突然なんだがバイク走っててオービスで捕まったやついるか?
118774RR:2008/04/18(金) 14:42:47 ID:tMy74mUX
マザコンは家から出なけりゃ良いんじゃね?

中国の★レイプ拷問虐殺殺人動画画像 ★
たくさんっ!!!(★全部本物です 命かけて★)

↓↓↓↓↓

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1208446145/
(↑15を見てください↑)
(((( ;゜Д゜)))(((( ;゜Д゜)))(((( ;゜Д゜)))うわああああ


これ見て寝れなくなったよ。。。
長野の聖火リレー必ず行くよ 中国に抗議するっ!!!
120774RR:2008/04/19(土) 10:30:50 ID:hAAGd4MW
でっていうage
121774RR:2008/04/19(土) 23:52:01 ID:hxMT1HQ3
会社の若い女の子の話聞いてると親が反対するからバイクはダメって多いのかな?
俺の時は高校卒業後(浪人確定後)原付免許取りに行くって親に言ったらお金出す
から中型2輪にしなさい(危ないから)と言われた。
当時の俺は教習所通うのが面倒で原付でいいんだ。と言い張った・・・・・
後悔したなあ・・・・・

大学に入ってから親父の2種原付貰えても免許取るまで乗れなかったからなorz
122774RR:2008/04/20(日) 00:00:33 ID:fG/hJfEY
うん。だから親に黙って乗ってるよ。
123774RR:2008/04/20(日) 00:36:07 ID:PiFamId+
原付でさえ危ないって言ってた親だから、バイクの免許も購入も事後報告だったなぁ。
124774RR:2008/04/20(日) 00:39:34 ID:zG3GbIYX
特攻の拓
125774RR:2008/04/23(水) 18:29:06 ID:nYGDGp4v
>>123原付はバイクじゃないのか?そうか、あれは自転車か・・
126774RR:2008/04/23(水) 18:43:10 ID:8x+bAcmx
事後報告だけはしたくないから、
許して貰えるまで何年でも交渉し続けるわ。
127774RR:2008/04/25(金) 20:06:04 ID:VZkbl48w
危険です!
128774RR:2008/04/26(土) 13:36:57 ID:c96tenB5
とりあえず、『でっていう』
129774RR:2008/04/29(火) 01:46:44 ID:vwwHemA8
これはわかる。
俺も反対された。

てか、今田にされてる。
130T42 ◆npj6KVAw8o :2008/04/29(火) 22:34:54 ID:4ohtt2yL
私も高校生の頃、親からバイクを禁止された。
代わりにコンポを買ってもらった。
それで良かった。
学生になり、自動車に乗るようになって、無茶な運転をしまくった。
高校の頃なら、しかもバイクなら間違い無く死んでいた。
131774RR
二十歳になったら、勝手に買っても良いと思う。