バイク乗ってるやつってバカじゃないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
オープンカーの方がおもしろいのに
2774RR:2008/01/20(日) 15:39:44 ID:xGbLe3H3
兄貴に借りたオープンの2シーター
3774RR:2008/01/20(日) 15:43:23 ID:FdcClKlZ
乗ってる奴は誰も否定しない
4774RR:2008/01/20(日) 15:53:18 ID:lm3uTLOp
DA PUMP 乙
5774RR:2008/01/20(日) 15:58:51 ID:n7QmoXB9
>1
単発質問スレ立てるのはやめよう!
6774RR:2008/01/20(日) 15:59:42 ID:W33AORLW
車板のスレのパクリ
7774RR:2008/01/20(日) 16:02:50 ID:U15+v9dQ
>>1
オープンカーってw
バイクの方が楽しいのに
8774RR:2008/01/20(日) 16:08:25 ID:F1UpqcLv
ごめwww両方持ってるしwwwwしかもバイクのが楽しいしwwwwww
9774RR:2008/01/20(日) 16:13:26 ID:S7AdcVLc
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ 
     |┃     |    (__人__)     | 
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
10774RR:2008/01/20(日) 16:28:57 ID:AwD1F6z3
女も連れず、特に観光地も回らず、ただ走らせるだけで趣味として成立するのだから
バイクの方が楽しいだろうさ。
11774RR:2008/01/20(日) 16:29:44 ID:+1a8SFcC
>>9
                  |┃┃
                  |┃┃
                  |┃┃
                  |┃┃ブチッ!!
                三 |┃┃
            三    |┃┃      ミ
                  |┃┃     ミ ミ
           三 ∩∩ ..|┃┃     .\/ ̄\
            .(    ). |┃┃ピシャッ!! ..|     |
            /   ⊃.|┃┃      \._./  
12774RR:2008/01/20(日) 16:38:45 ID:PxiK4KcR
>>1
スーパーセヴンかそのレプリカ?

なら納得。
13774RR:2008/01/20(日) 16:41:46 ID:TbgKv+LG
スーパーセブンって乗ってみたいな
86のりでバイク乗りでもあるけど やっぱバイクのが低速でも面白い疲れるけど
14774RR:2008/01/20(日) 16:42:23 ID:FdcClKlZ
まあマジレスすりゃ両方とも楽しいよ。
どっちの方が、なんてのは人によりけりなんだし。


つーわけでこのスレの利用方法を考えねーか?
15774RR:2008/01/20(日) 16:58:22 ID:qwfY5jvB
オイオイ、バイク乗りにバカは一種の褒め言葉なんだぜ
16774RR:2008/01/20(日) 17:18:02 ID:KtIycKFe
>>1
コペン乙
17774RR:2008/01/20(日) 18:45:05 ID:NRk+Nwsz
コペンいいじゃん。



>>1が300万超の車に乗ってたら、心から同情する。
18774RR:2008/01/20(日) 19:25:03 ID:o+NT83nV
バイクしか持てない俺からしたら、
せっかくの4輪の屋根取っ払って何がしたいの?と思う。
19774RR:2008/01/20(日) 21:55:10 ID:S5o0gOTk
バカですが何か・・・
安全と便利さ考えたら車に決まってる・・・それでもバイクにのるんだから
20774RR:2008/01/20(日) 21:57:05 ID:5v1r76Pp
馬鹿と言われましても、大学院でているよ。IQは155ぐらいみたい。
そこそこ凄くねw
21774RR:2008/01/20(日) 22:04:59 ID:zZjmrXpf
寒い4輪て存在価値無いよ
22774RR:2008/01/20(日) 22:07:22 ID:S5o0gOTk
>>20
IQ155 DQN度200
23774RR:2008/01/20(日) 22:08:37 ID:yoHs4bDk
>>1
セリカ乙
24774RR:2008/01/20(日) 22:16:00 ID:c7uCVVST
ビート乙
25774RR:2008/01/20(日) 22:17:42 ID:w2HqiPh3
26774RR:2008/01/20(日) 22:18:59 ID:5v1r76Pp
>>22
バイクに乗っていないんですけどw
27774RR:2008/01/20(日) 22:19:55 ID:5v1r76Pp
>>25
うそだと思っていていいぞ。
俺にはなんら害がない。
28774RR:2008/01/20(日) 22:19:55 ID:rkpti863
オープンカーって冬でもけっこう暖かいって聞いたことがある
乗ったことないから本当かどうか知らないけど
29774RR:2008/01/20(日) 22:22:37 ID:81l3LCwx
バイク乗りの俺としては、車乗るなら評判悪いローバーRV8かモーガンV8に乗ってみたい。
実用性バイク以下になりそうだが。
30774RR:2008/01/20(日) 22:25:52 ID:S5o0gOTk
>>26
DQN度300に跳ね上がった
バイクにも乗ってねーやつがバイクスレに書き込むんじゃ値ーー;
31774RR:2008/01/20(日) 22:28:12 ID:D5zkebq5
結論

馬鹿で良い
32774RR:2008/01/20(日) 22:29:07 ID:IpPfQVqL
ただの趣味をとやかく言われてもな
33774RR:2008/01/20(日) 22:30:01 ID:5v1r76Pp
>>30
今、自宅にいるから乗っていないけど、バイクに乗るときもあるんだけど・・・w
34軽薄RS ◆NC19.NFCYY :2008/01/20(日) 22:30:42 ID:weKgbdOk
>>28
屋根開けててもウインドウ閉めてれば
風が入ってこないのでかなり暖房が効く

真夏の昼間に屋根開けて走るよりは
真冬の夜に屋根開けて走るほうが遥かに快適
35774RR:2008/01/20(日) 22:38:28 ID:DxR+SUs7
オープンカー乗ってるけど、バイクのほうが面白いと思うよ。
オープンカーは安全でヘルメットいらないのが○
36774RR:2008/01/20(日) 22:39:25 ID:S5o0gOTk
>>33
自分の言葉に責任もて というか正確な日本語使え。
バイクに乗ってないんですけど><バイクに乗るときもあるんですけど
相反するだろ・・・俺だって今これ書いてるときはバイクに乗ってないに
決まってる。頻度は別にして普段乗るか否か・・・バイクに乗るときもあるのなら
「乗る」側だろう。
よって君の論理性の無さからしてIQ155は大きな間違いで君をこれからは100鯖読みの
「IQ55」君と呼ぶことにする。
37774RR:2008/01/20(日) 22:41:40 ID:n7QmoXB9
>>20
なんで大学院逝ったの?
就職できなかったとか?
38774RR:2008/01/20(日) 22:43:38 ID:5v1r76Pp
>>36
いいよ、IQ55で。
ところで、IQ55の奴にからかわれていることには気が付きました?
39774RR:2008/01/20(日) 22:44:51 ID:5v1r76Pp
>>37
大学院に進学する学生が多かったんだけど。
君の大学はちがったのかい。
40774RR:2008/01/20(日) 22:51:26 ID:S5o0gOTk
フンフン IQ55君はDQN度高く、論理性は欠けるようだが、素直な点は良い。
41774RR:2008/01/20(日) 22:52:26 ID:n7QmoXB9
「大学院に進学する学生が多かった」から大学院逝ったのか。
変な生き物だな。
42774RR:2008/01/20(日) 22:55:54 ID:MflZqf39
うんこ
43774RR:2008/01/20(日) 22:58:07 ID:5v1r76Pp
>>41
なぜ、大学院に進学する学生が多いのか、その理由は考えないのかな?
44コロンビア大生:2008/01/20(日) 23:01:27 ID:MflZqf39
学歴IQに関係なくバカだと思うがバカでOK
45774RR:2008/01/20(日) 23:02:54 ID:n7QmoXB9
>なぜ、大学院に進学する学生が多いのか、その理由は(ry

「大学院に進学する学生が多かった」からだろ。
なにを言ってるんだお前は?
46774RR:2008/01/20(日) 23:15:51 ID:5v1r76Pp
>>45
正確に書こう。
大学院で研究をしたかったから。
ついでなから、俺の出身大学・学部は大学院進学率が高かった。

これで、意味がわかったかな?
47774RR:2008/01/20(日) 23:16:38 ID:5v1r76Pp
>>44
馬鹿ではある。IQ155だろうと、馬鹿は馬鹿。それが俺だ。


ボケェどもめ。
48774RR:2008/01/20(日) 23:18:43 ID:NRk+Nwsz
IQはただの指標にしか過ぎない。利口な者はIQ神話を信じないよ・・・。
つか、IQって体調によってもものすごく変動するよ。
1回2回測って確定するもんじゃないだろ。

大学院て、大学終えても仕事もしたくないしやりたいこともない奴らが行くとこだと思う。
自分の周りも実際そうだった。
49774RR:2008/01/20(日) 23:28:48 ID:5v1r76Pp
>>48
俺の大学は生き生きとしていたけど?
仕事をしたくないではなく、研究がしたいとか、大学院をでないと研究職に就けないとか、そんな理由が多かったけどね。
50774RR:2008/01/20(日) 23:29:50 ID:MflZqf39
大学院がどういうものかは専門によるし、国にもよる。
そしてバイクはどこで乗っても楽しい。
51774RR:2008/01/20(日) 23:31:15 ID:5v1r76Pp
まあ、学歴はどうでもいいよね。IQも。
馬鹿といわれる覚えはないけどさ。
52774RR:2008/01/20(日) 23:34:19 ID:MflZqf39
まあ賢い人はこんな釣りスレに来ませんw
53774RR:2008/01/20(日) 23:38:25 ID:ETxdPoZn
>>1
うるせー。
54774RR:2008/01/20(日) 23:50:56 ID:o+NT83nV
ここは大学院生と馴れ合うスレになりました。
55774RR:2008/01/21(月) 02:06:28 ID:5a2U+7lr
ここは大学院生とやりあうスレになりました
56774RR:2008/01/21(月) 02:11:58 ID:0aGs/M/e
個人的な嗜好の話だが、いくら開放的なオープンカーでも、曲がるときにバンク
させられない時点で趣味の乗り物としてはバイクとは一線を画すると思う。

あと、今日び大学院ごとき自慢にならんよ。
なにしろ俺みたいなアホでも院卒なんだからな。
57774RR:2008/01/21(月) 02:15:03 ID:/c5BVjNE
学歴が凄くても仕事で使えない奴はイラネ
58774RR:2008/01/21(月) 02:15:54 ID:kzdiAkWr
と、現場を仕切ったつもりになってるフリーターが申しております
59774RR:2008/01/21(月) 02:17:25 ID:G1C1yUhZ
それで大学院生はオープンカーのどのへんが面白いのよ。
60774RR:2008/01/21(月) 07:08:24 ID:+kNeDvou
スレタイ変えろ。
「このスレに集まるのは馬鹿ばっかり」
61774RR:2008/01/21(月) 20:40:13 ID:/CimG+2V
>>50
> そしてバイクはどこで乗っても楽しい。

ところがこれが仕事で乗ってると辛いときもあるんよ
62774RR:2008/01/24(木) 18:15:18 ID:cmUNqvK3
IQ128で偏差値42ですが何か?
63774RR:2008/01/27(日) 20:41:01 ID:4av9Fjjc
(´・ω・`)
64774RR:2008/01/27(日) 20:48:27 ID:1r8OOxgz
IQ88で偏差値39の俺を敵に回したようだな!!!!!
65774RR:2008/01/28(月) 21:22:40 ID:o+khA1YD
ウリのIQは480ニダ
66774RR:2008/01/29(火) 00:19:11 ID:3cATZcb3
うん。馬鹿だよ。
でも今の時代少々馬鹿なほうが生きやすくない?
寒いのにバイク乗って鼻水垂らして、安全ボディー?、リスクの無い人生?
サブプライム?ガソリン税?親殺し?子供殺し?年金?CO2?老後?
給料?賞与?人間関係?

全部忘れて海辺でビール飲むのさ。
67774RR:2008/01/29(火) 23:27:48 ID:y4z51ARt
そしてそのままバイクで帰宅しようとして検問でタイーホ!
68774RR:2008/01/30(水) 01:45:37 ID:einTuaBL
>>62
>>64
IQ150で偏差値70越えますがなにか?
69774RR:2008/01/30(水) 03:59:24 ID:nVOHmiZg
自分でIQとかw
中高生でも言わな(rywww
70774RR:2008/01/30(水) 06:09:05 ID:PYHX1NP+
全部読んだが、スレタイの言葉を完全否定する事はできんかもしれん…。
むしろレスがのびるにつれ証明されていくであろう。
71774RR:2008/01/30(水) 07:58:22 ID:mqK9niur
まぁ、ホントに賢いなら、こんなとこで自慢せんでも他人が勝手に評価してくれるわな。自分で必死でアピールしてるヤツって見てて痛々しい。
72774RR:2008/01/30(水) 09:32:33 ID:EwzWn7AJ
ここでしかでかい口叩けないんだよ


勘弁してやれ
73774RR:2008/01/30(水) 10:46:09 ID:cgEhqof5
両方持ってる俺様が来ましたよ

オープンカーは炭酸片手に好きな音楽聴きながら適度な速度でマターリ走らせると脳内汁溢れる
バイクはテンション上げつつ脳内クールにワインディング飛ばすと脳内汁溢れる

結論
オートマバイクやマニュアルオープンカー乗る奴は正反対乗ってる奴より楽しみを半分損してると言わざるをえない
車の運転如きでスポーツとか言ってるカスはwiiやってメタボ解消してろwww
バイクでお手軽楽チン追求したけりゃ原付2種で充分
74774RR:2008/01/30(水) 10:54:31 ID:vmjGah6K
なぜこの手のスレはつきないのか
75774RR:2008/01/30(水) 10:58:32 ID:2cTazT1M
>>73の車から聞こえてくる音楽がアニソンの件
76774RR:2008/01/30(水) 11:15:33 ID:rbyRWo5x
>>1
冬季はバイクに乗れない暇人田舎っペ乙
77774RR:2008/01/30(水) 11:29:08 ID:uHaeuitj
バッカでーーーすw
78774RR:2008/01/30(水) 12:13:02 ID:ehzuh4fU
確かに寒いしコケるかもしれないバイクを選ぶバイク乗りはバカかもしれん

が、それが良い
79774RR:2008/01/30(水) 12:47:43 ID:ceGUtBdi
確かバイク乗りは馬鹿ばっかりだなWいろんな意味で・・・
俺はビグスク乗りをバイク乗りだとは思っちゃいねぇ
こだわりもったバイク乗り
旧車乗りってのは馬鹿かもしれないが
男の中の大切な何かを持ってるんだゼ!
80774RR:2008/01/31(木) 11:48:27 ID:yLEvS+aD
彼女・嫁さん居るなら、ガチのバイク狂でも2台体制のがいいよ
2人乗りでネイキッドも悪くないけどな 会うたび会うたびそんな訳にもいかん

車でもオープンなら開放感がとびきりだし、バイクの方をガチのレーサーにしても突っ込まれにくくできるしなw
81774RR:2008/01/31(木) 12:55:00 ID:cjeoyB8l
女にバイクの話なんかせんよ。
女だけじゃなく知り合い以外にはせん。
82774RR:2008/01/31(木) 13:11:16 ID:nYVRn5lZ
>>1

おまえが馬鹿じゃ!!
83774RR:2008/01/31(木) 13:37:24 ID:PvVU2F4c
イイ事言った!理屈じゃないんだよ。
84774RR:2008/01/31(木) 14:37:19 ID:M0zgNaeW
車のオープンなんて夏の夜と秋のちょっとだけ。
マツダのオープン状態なんて見たことねえ。
85774RR:2008/01/31(木) 14:59:17 ID:TRKXJH5C
バイク乗ってるやつってバカじゃないの?オープンカーの方がおもしろいのに

オープンカー乗ってるやつってバカじゃないの?セダンの方が寒くないし濡れないのに

セダン乗ってるやつってバカじゃないの?ミニバンの方が大勢乗れて楽しいのに

ミニバン乗ってるやつってバカじゃないの?バスの方が自分で運転しなくてすむから楽なのに

バス乗ってるやつってバカじゃないの?バイクの方が自由に動けて楽しいのに

最初に戻る
86774RR:2008/01/31(木) 17:11:40 ID:wepDTMl6
以前、ユーノスロドスタとあとS2000乗ってた。
最初の半年くらいだったかなあ、必死こいて屋根開けて走ったのって。
以降は年数回がいいところだったな。
やっぱね、バイクとは覚悟が違うっちゅうかね、まあ閉めたらエアコン効くってのもあるしね。。。
まあそれでもノーヘルでの開放感ってのは良かったなあ。
あとなんつってもあれだな、女子高生とかのあれがあれできるのが、な。グラサン必須な。
87774RR:2008/01/31(木) 17:15:53 ID:PNPMB7bN
オープンカー乗らなくても、女子高生とあれしてますが何か?
ちなみにバイクは10年落ちですが。
88774RR:2008/01/31(木) 21:55:26 ID:+NYq04iw
や、なんつうかね。別に開放感とかじゃないと思うんだが。バイクの良さは。
89774RR:2008/02/01(金) 08:42:39 ID:IlnFYPwx
開放感とゆうより加速度のカタルシスというか

オープンカーもバイクも、ソレでどうするかっつーよりは有るだけでプラシーボ効果があるんだよね
屋根なんかいつでも開けれるんだ、次の休日にはバイクに乗ってこの道こようとかみたいな気持ちが
あるだけでスッゴい心が癒されるんだよな サービス残業で毎日ハァハァしてる者にとっては

ソレが無いと心が死んじゃう orz
90774RR:2008/02/01(金) 12:46:38 ID:QvOTKcUN
気持ち良いと思うのは
コーナリング時の一体感だろ
91774RR:2008/02/01(金) 12:58:05 ID:i2XlFmO5
(^。^)y-~~~ >>1は、こんなスレ立てる位のお馬鹿ちゃんだからバイクの良さを説明してもわからないよ

多分頭の中のイメージのみで実際に乗った事が無いんだよ
92774RR:2008/02/01(金) 13:25:20 ID:TpX7r5Bw
解放感ならノーヘルでバギーに乗るのが一番だろ。
93774RR:2008/02/01(金) 13:36:25 ID:ohpzvg5g
解放感ならフ〇チンで走り回るのが一番だろ

捕まるけどなw
94774RR:2008/02/01(金) 14:25:01 ID:nzbX7bpJ
バイク乗りにオープンカーがこんなに嫌われてたってのはちょっと驚きだな。
全然別の乗り物だよ。比べようが無いよ。どっちが上も下もない。
95774RR:2008/02/01(金) 14:59:04 ID:VxE478nE
冬のバイクは死ぬほど寒い
96774RR:2008/02/01(金) 15:39:29 ID:g7sktHqZ
乗りたい時に乗るだけ。
実用?知らん。
97774RR:2008/02/01(金) 15:40:09 ID:ohpzvg5g
バイク乗りとしては

 天気の良い日  バイクに乗る
 雨天等      車に乗る

 オープンカーで雨天しか乗らない…バカ?ってことになるからだろ

オープンカーの好き嫌いじゃないと思うよ
98774RR:2008/02/01(金) 16:21:48 ID:Dn6Nj0pN
4輪はどうも乗らされてる感が強い。
99774RR:2008/02/01(金) 16:46:01 ID:hfATew3d
>>94
嫌ってるんじゃないよ。
比較する意味も無いことでスレを建ててバイク板を荒らす、「まどか」「雪乃丞」みたいな馬鹿>1で遊んでるだけだから。
100774RR:2008/02/01(金) 20:23:28 ID:SeN4bZ/0
>>98
車種によってはそうでもない。俺の旧チンクはむしろ「クルマに鞭打って走らせてる感」がバリバリだし。

本題としては、やっぱ「オープンカーとバイクじゃそもそも比較の対象にならない」
に一票だな。外気に触れてりゃ同じとか、そういう問題じゃないし。
101774RR:2008/02/02(土) 08:55:42 ID:2La5wRwX
>>97
いあいあ、車を持つとだな?そんだけバイクに実用性を考えないで済むから強烈なのが選択肢に成りうるんだよ
どっか買い物行ったりする時は積載性+開放感、おねーちゃんとデート行ったりする時は親密度+快適性+開放感がうpするし
何よりまんまレーサーなバイク乗ってても誰からも突っ込まれにくいんだぜ?

まぁ車の運転がつまらんのはしょうがない、アレをスポーツだとか言ってる奴はガチのメタボだ
WiiFitでメタボ解消してるが(ry
102774RR:2008/02/02(土) 09:01:05 ID:Ui0PRwvu
>101
バイクも自転車からみれば一緒。
もしこれに君が批判するなら同じような答えが四輪スポーツから返ってくる。
103774RR:2008/02/02(土) 09:10:58 ID:SbplD4IK
>>95
そんなことないだろ
防寒して乗れば殆ど寒くない。
むしろ、夏の方が暑くて乗れない。
104774RR:2008/02/02(土) 09:26:45 ID:yZp2tA6I
>>103
動きにくい、降りてから特に


寒い狭い高い車に乗るならバイク乗っちゃうよなぁ
それにうちのバイクより速い車、バイクは世界中にちょっとしか居ない優越
105774RR:2008/02/02(土) 10:56:07 ID:r3blLc12
バイク乗りで車などつまらんなどと抜かす奴は大抵つまらん車に乗っている。

それで車などこの程度とほざきわがままなライディングに陥る。

両方の楽しみを良く知る奴は車の時もバイクの時もクレバーな走り。

そう言うのって素敵やん?
106774RR:2008/02/02(土) 11:23:07 ID:yzEUvkB3
まさに俺。
3500のSUVでもデミオでも、軽トラですら街乗り楽しい。
車の挙動のが好きだな。


もちろんバイクはバイクで大好き\(^O^)/
107774RR:2008/02/02(土) 11:27:06 ID:SbplD4IK
3500のプラド乗ってたけど、あの走りは良かった。
でも燃費の悪さと税金の高さでやめた貧乏人。
108774RR:2008/02/02(土) 11:41:58 ID:dlZVTuLP
SPEED HIGH CREW レプリカバイククルー 本拠: 練馬? 特技: 腕をつっぱること

■プロモーションビデオw ttp://jp.youtube.com/watch?v=2MrS8PDK3x8
■Uターン練習 ttp://jp.youtube.com/watch?v=gVnLfdLwdZs
■超絶すり抜け ttp://jp.youtube.com/watch?v=3ZzLqnAXlVg
■バーンアウトからロケットスタート ttp://jp.youtube.com/watch?v=OZFLAF8iHw8
■すべての技を出し切るライディング ttp://jp.youtube.com/watch?v=jyG64kOf9Fk
■70キロジーザス失敗 ttp://jp.youtube.com/watch?v=z8IQwbW95Ro
■お台場で練習 その1: ストッピーに挑戦 ttp://jp.youtube.com/watch?v=H1CF_mH28JU
■お台場で練習 その2: ウィリー ttp://jp.youtube.com/watch?v=7HbJWxrq9K0
■お台場で練習 その3: パトカーに追われウィリーで逃げる ttp://jp.youtube.com/watch?v=oVAwk8WDOfU
■初めてのシブヤ ttp://jp.youtube.com/watch?v=X48xU-M-tZg
■第一弾MOVIE!!! (以上の映像をまとめた第一弾MOVIE!!! DVD製作予定!!!) ttp://jp.youtube.com/watch?v=OwjXqXGdtY0

ミラー@ニコ動
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/4804925

SPEED HIGH CREW@mixi
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1194249
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2361592
「今日は深夜の1時すぎにサンケイ到着。
意外にたくさんバイクがいました。
いつものようにバイク談義などして、帰りました。
帰りの環八ではみんなでウイリー、ストッピーの練習。
夜の環八はすいてるから良いんだよな〜。道も広いし。
高井戸らへんでレプリカ集団発見。
真ん中をイゲくんとぶちぬいてやった・・・
そんな今日の走りでした・・・・・・」
「場所はお台場!(マンネリ)
みんなで練習中にいげ君が覆面をつれてきちゃいました・・・
びびりを知らない、いげ君は後ろにつかれているのに
ウイリーをしながら逃げていました。  すげー」
109774RR:2008/02/02(土) 11:43:01 ID:FF7nSeFp
オープンバイク最強って事だろ。
110774RR:2008/02/02(土) 12:08:04 ID:PCEM2Zoo
>>105
紳助兄やん乙
111774RR:2008/02/02(土) 12:08:09 ID:2La5wRwX
>>109
アメリカのデイトナ・バイクウィークの風景見たらバイク最高!って思えるよな〜
カーチャンとノーヘルでタンデム姿がちらほらだし
112774RR:2008/02/03(日) 07:18:31 ID:3hZXbJzj
車スレではオープンカー乗るのが馬鹿でバイク乗ればいいってあるわけだから
普通に両方馬鹿でいいんじゃね?
俺みたいに両方乗ってるメタ的な馬鹿も結構いるんじゃね?
113774RR:2008/02/04(月) 10:39:14 ID:ALI8fB3b
車買うなら人生1度はオープンカー、その他?トランポでおk
バイク買うなら人生1度は2st、は前時代的になってしまったな

今時のバイク乗るなら人生1度はコレって何?リッターレプリカ?
114774RR:2008/02/04(月) 10:44:26 ID:NJaya0ED
ん〜、オフ車かな?
115774RR:2008/02/04(月) 20:14:14 ID:gcLh+pB9
90年代以降に2stを2度選択した俺は超前時代的だな
116774RR:2008/02/04(月) 21:22:31 ID:5JeARVbK
>>1
囲碁と将棋のどちらが面白いか、みたいなスレですね?
117774RR:2008/02/04(月) 21:51:35 ID:isz0GvPj
サイドーカー付のバイク乗るならオープンカーで女乗せた方が楽しいのに

というスレタイなら成立するかな。

118774RR:2008/02/06(水) 10:28:06 ID:ngP/YAQA
>>117
サイドカーは面白そうだけどな 以前にハーレー&ワトソニアンのサイドカーを、側車を浮かせながらコーナリングしてる
熟年夫婦を見たことがある 側車に乗ってた奥さんの動きが面白くてつい見入ったなぁ
119774RR:2008/02/06(水) 11:15:33 ID:L54aeQwY
普通の4輪乗りに馬鹿だと言われるのは分かるが、屋根無し4輪に言わてもなぁw
お前の方が相当馬鹿だと言いたい
120774RR:2008/02/06(水) 23:18:08 ID:htJuAaos
>>119が本気でオープンカーに屋根が無いと思っているのか気になる。
いや、ほらその理屈だと普通の車が窓無しとかになっちゃうし。
121774RR:2008/02/07(木) 08:00:32 ID:1JliwGTE
ACコブラとかセブンとか乗ってる車乗りもアレはアレでド変態だけどな〜
122774RR:2008/02/07(木) 19:56:45 ID:7hqcUxqH
趣味乗りということで考えればオープンもバイクも別にどうと言うことはない
ありきたりの乗り物。趣味でハングライダーとか水上ジェットやらに乗ること考えれば。
123774RR:2008/02/07(木) 20:13:52 ID:1JliwGTE
そして趣味ってーのは実用からかけ離れればかけ離れる程に高尚なモノとなる
だがしかし、時間が無く金のある大人ほど趣味を実用から切り離すことが出来ないと

その意味でいうなら高尚な趣味
ハングライダー>スノージェット>船>バイク≧車
な訳なんだな 
124774RR:2008/02/08(金) 13:44:47 ID:Rhi9NrzH
>>120
所詮幌
折畳式メタルルーフならともかく
125774RR:2008/02/08(金) 17:42:12 ID:cOK5yvMF
>>124
メタルルーフもなぁ 接合部のゴムが劣化してそっから水が漏れ入って困る
し段差とかでガタつき音が激しい俺シルビアヴァリエッタとハスク糊
126774RR:2008/02/08(金) 19:34:34 ID:welg8XAX
人生馬鹿やってなんぼのもんじゃいヽ(`Д´)ノ
127774RR:2008/02/08(金) 19:52:32 ID:qXN0qHlG
>>126かわいいねキミ

200 :774RR:2008/02/08(金) 19:33:12 ID:welg8XAX
そんなの好きだからに決まってるじゃんヽ(`Д´)ノ
128774RR:2008/02/08(金) 20:26:48 ID:wEPYjjTi
>115
お前は俺か
原ニスクも入れたら3台だが(笑)
129774RR:2008/02/09(土) 11:33:07 ID:2RXtIjOs
>>126
IDもかわいいよ
XAX
130774RR:2008/02/09(土) 17:27:28 ID:KOdClJFJ
>>129
ほんとだ。
131774RR:2008/02/09(土) 19:12:07 ID:VhELL5rr
オープンは転倒が怖いし
ルーフあっても荒天の時にちとやだ
132774RR:2008/02/09(土) 20:34:59 ID:xdNYYRW8
オープンカー、雨に弱く、夏の渋滞はクソ暑く擦り抜けも出来ない。
バイクと車の悪いとこを寄せ集めた乗り物。
趣味とはバカなものなのですら。
133774RR:2008/02/09(土) 21:25:38 ID:ssmU3iy+
今日の雪の中バイクに乗ったやつは本当のバカだと誉めてつかわす。
134774RR:2008/02/09(土) 21:28:36 ID:v006LrsP
だって仕事だもん
135774RR:2008/02/09(土) 21:33:27 ID:ssmU3iy+
言い忘れたが、郵便配達員は除く
136774RR:2008/02/09(土) 22:06:07 ID:KqHA+U6u
よし今から行ってくる
137774RR:2008/02/09(土) 22:34:32 ID:4W5diJsG
>>132
それ屋根閉めたら解決じゃね?w
俺は夏のバイクのがヤバイと思うが。精子的な意味で。
138774RR:2008/02/09(土) 22:55:02 ID:WMRqeg0x
オープンカーでカーセックスした勇気ある奴いない?
139774RR:2008/02/12(火) 01:25:35 ID:bU20n76s
>>135
信金の営業ですが、だめですか?
140774RR:2008/02/13(水) 12:46:53 ID:AAQmOCkG
>>139
カブはだめです

141139:2008/02/14(木) 23:44:33 ID:ZbVWgeH1
ギアですがもっとだめですか?
142774RR:2008/02/14(木) 23:45:31 ID:ExsKqthl
>>141
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
143774RR:2008/02/14(木) 23:51:18 ID:k4fq+I+k
某ピザ屋のデリでズーマー乗った俺はちょっとダメですか?
144774RR:2008/02/14(木) 23:52:50 ID:ExsKqthl
【可決】
          ∧,,∧ ∩  OK!
         (`・ω・´)ツ
         (つ  /
      lヽlヽ/   )
      (;;: ( / ̄∪,n__n     lヽ,,lヽ
  , ― 、と  # ⌒つ,,,∧ ノ    (;;::)ω・)
 <<:;;:) )  c(;;:)ω・`ノ|,,ノ|  / つと
  U( (U_つ ⊂⌒  (´・ω(;;;) ゝ._JJ
            し'  `J
145140:2008/02/15(金) 09:52:24 ID:RawfnjtK
>>141
やるじゃんw
ノーマルタイヤだよな?
146774RR:2008/02/16(土) 01:21:23 ID:ESOMj4Va
とりあえずオープンカーネガ厨は乗ったことが無いんだろうなって発言ばっかだな
そもそもスレ主自体も逆にバイク乗ってなさそうなんだけど
147774RR:2008/02/19(火) 23:38:06 ID:9JakdKD7
age
148774RR:2008/02/22(金) 09:19:27 ID:QIGLSkH/
>>143
ドミノ?
149774RR:2008/02/22(金) 23:41:16 ID:AN9kOYqP
>>148
ビンゴです
150774RR:2008/02/25(月) 18:00:01 ID:ogUteddh
オープンカー乗ってる奴てバカじゃないの
151774RR:2008/02/26(火) 23:08:39 ID:VLdVV/DN
馬鹿が通りますよ
152774RR:2008/02/27(水) 21:11:39 ID:WI/XtLbG
オープンで臭い排ガスの大型車の後ろついたら最悪だよな。そいつをクリアするため
には追い越ししかないわけだ。でも加速はバイクほどにはよくないと。
153774RR:2008/02/28(木) 01:43:52 ID:LsVwKB0V
ヘルメットをかぶらないオープンカーの方が開放感は上。
154理事長(江戸川の、たあオヤジのスネカジリ):2008/02/28(木) 23:50:47 ID:O+PnbIgk
 世界一のアホや!

アホ付いてこいや!

  環七の江戸川では負けやへん! 

 オヤジの工場継いで、全く苦労も何も無いのや!敵はC-4や!


http://cb400f-owners.heteml.jp/hp/top.html
155774RR:2008/02/29(金) 00:08:35 ID:JK1XGIF8
今日オープンカー見た
SLだたけどおとこふたり…
156774RR:2008/02/29(金) 01:08:40 ID:9Y22TwxZ
>>153
おれヘルメットフェチだからバイクでいいよ。
157774RR:2008/02/29(金) 14:27:42 ID:L3Cp2vpP
解放感なんてバイクの良さをとってつけて説明するときの後付け理由だからな〜。
実際にはそんなに重要視されるポイントではない。
その証拠として警察の取り締まりがほとんど考えられない山奥の交通量のほとんどない
道で気持ち良さをより味わおうとノーヘルで走行したりするか?と言えばしないもんな〜。

街中で警察がそこらにいることが考えられるシーンでの携帯使いながらの
ドライバーは多々いるのに・・・
158774RR:2008/03/01(土) 16:25:05 ID:gN3Y1kZe
バイクは開放感っつーか一体感だよな。
車の場合、他の車が閉塞してるから余計開放感が出るってのがあると思う。
あとフロントガラス重要。
オープンカーは風と走るって感じだけど、バイクの場合風とは戦いになる。
159774RR:2008/03/04(火) 10:17:45 ID:P5BB5PMV
まぁ、頑張って行こうじゃないか!
160774RR:2008/03/04(火) 11:20:09 ID:QFTYOk0m
俺はジープに乗ってるけど、開放感って意味ではジープの方がある。
しかし、乗っている操縦感というか操る楽しさではバイクの方がある。

全く異なる楽しさだよね。
161あた 2代目:2008/03/04(火) 17:09:53 ID:CiEvKRvO
162774RR:2008/03/04(火) 18:14:30 ID:HeaNN4pJ
かつて乗っていたオープンカー(カマロ君)を思い出して。。。。。

オープンカーとバイクは、、、、う〜ん違うよ全然違うよ。
車種にもよるけれど、オープンカーは小舟に乗ってる感じで
バイクは股間にロケット括り付けてる感じ。
どちらも楽しいから両方所有が良いんじゃない?

因みに、、、
オープン2シーターはシートの間にディフェーザーの様なものを付ければ冬でも暖かいけど
オープン4シーターは寒いよ〜、走ると後ろから風がピューピューです。
163774RR:2008/03/06(木) 10:44:10 ID:Li5j0uRk
  __  __    n  n
     ヾヽ_| |__{ レー-((_ノ ニ_/フ
      `ーニ--ァ'     `ー''ヽ⌒ーー''´
         /  -o=      l
         レ'⌒   ⌒ヽ rニ,l
            l-o=,  -o=, ヽムノ
         l  ι_,   ´ ||
         ヽ、 ´_    ,ィ全 ''
         イ `ーー''フ三ニァヽ
       _ノ`十 /,ィ ー 〉   )
     _r'' -ヾ,/レ彡イ川.,-く__./
     ヾ-―'´  Kニー.て,ヘ  l
            |,,ィ介ミニ‐`ー''
            V    `''ーl
            ヽイ―t―、」
             l_|_|
            /   人. `ヽ
            `ー''  `ー''
「平城遷都1300年祭」マスコットキャラクター
164774RR:2008/03/06(木) 10:58:23 ID:6xZtexo8
>1の思想とは裏腹に良スレと化しているなw
165774RR:2008/03/08(土) 00:49:59 ID:VNfPjQEA
そういえば特大寺蟻常が日本の道路事情はオープンカーに適しているとか
云々いってたような気がする。どんな理由だったかは忘れたがw

>>1
基本的にバイク乗りは頭で行動してないからなw
166774RR:2008/03/12(水) 21:21:03 ID:VwgMSfDs
オープンカー、ナンパはしやすかったなぁ
左ハンなら歩いてる歩道の子にも声かけやすいしね
ただ付き合うとなるとつまらないなぁ
めったに開けて走らせてくれないw
167774RR:2008/03/12(水) 21:32:14 ID:/XWsSpGY
夜中に誰もいない道でチンポ出しながら歩くと、すげぇ開放感あるぞ。
マジお勧め。
168774RR:2008/03/12(水) 21:33:38 ID:0z3H+4Ez
バイクでもいいじゃないか。
169774RR
>>163
これ最初に作った人すげーね