スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ46A

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2008/01/18(金) 19:26:15 ID:hEENP2TR
■スレでの主な意見
「250ccと400cc、どっちが良いですか?」という質問は基本的にNG

◎250ccのメリット
 ・車検が無い
 ・燃費が良い
◎250ccのデメリット
 ・遅い
 ・パワーが無い
(※注 遅くて、パワーは無いが、街乗りをする分には充分のパワーはある。)

◎400ccのメリット
 ・早い
 ・高速巡航が楽
 ・坂道走行、タンデム走行が楽
◎400ccのデメリット
 ・初期費用が若干かかる
 ・車検が2年に一度かかる(初回は3年)

■ユーザー車検 - 平日のみ
当日かかる費用(6,430円)
・検査料(1,400円)
・書類代(30円)
・自動車重量税金(5,000円)

■車検について
400ccは車検がかかるが、2年に一度なので、そんなに気にする程でもない。
排気量で迷う人は、初期費用が許されるのなら400cc、そうでなければ250ccを選ぶのが良い。

250ccの自賠責分と400ccの車検代考えると2年間で実質4-8万円しか違わない
3774RR:2008/01/18(金) 19:26:52 ID:hEENP2TR
■お薦め整備
エンジンオイル初回:1000km交換
エンジンオイル交換:3000〜6000km(メーカー推奨6000km)

ギアオイル初回:1000km交換
駆動系(Vベルト)・ギアオイル交換:20000km

プラグ交換:10000km

プーリー、クラッチ、ウェイトローラ交換:40000〜60000km


■その他
ブレーキパッドとVベルトは純正品が絶対に良い。
社外品使うなら、ブレーキパッドはシンタードパッドに汁。
デ@トナ赤パッドはスカブに合わない(すぐ磨耗する)。
(新赤パッドの情報無いため人柱募集)


前スレ
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ45A
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197695685/
4774RR:2008/01/18(金) 21:14:15 ID:hh9OM2Be
SKYWAVE OWNERS CLUB (仮)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2905826
5774RR:2008/01/18(金) 21:29:14 ID:T0EwviCN
>>1
スレ立て乙です。
6774RR:2008/01/18(金) 21:33:41 ID:hEENP2TR
1のテンプレ作り直して思ったが、スカブのラインナップ多過ぎワラタ。
7774RR:2008/01/18(金) 22:36:16 ID:hh9OM2Be
主なスカブチーム

Skywave Custom Club of Japan
SkyWave Club of Japan
SKYWAVE CUSTOM NETWOOK
Skywave Custom Friend
SKYWAVES
SKY Hi-WAVE
TEAM DRAGOON
8774RR:2008/01/18(金) 23:23:35 ID:lUCe6y5L
スカブって今年FMC?
9774RR:2008/01/19(土) 04:17:12 ID:BxsdKyr+
新乙
ついにスレも46か
10774RR:2008/01/19(土) 21:44:44 ID:hATya2X5
ってかやっぱ250ccって出だしの加速悪いよね・・・
400ccのビグスクに乗った事無いけど大分400ccの出足の加速違いますか?
11774RR:2008/01/19(土) 21:48:03 ID:Qca6YFxn
この400はやっぱり出足遅いよ。スタートダッシュなら
125のスクーターに負ける。でも別にいいじゃんそれで。
12774RR:2008/01/19(土) 21:49:04 ID:nVvj0GlC
400ccだが、信号で並んだ250ccスクータに発進で負けたことがない
それくらいの差はある
13774RR:2008/01/19(土) 21:50:59 ID:OHSaSDU+
出だし速くしたけりゃウエイトローラー変えろよ。
14774RR:2008/01/19(土) 22:53:02 ID:0tsYkNl/
走りにこだわるならTYPEM買えー
15774RR:2008/01/19(土) 22:54:48 ID:2WW04Tje
走りにこだわるならスカブを買わないほうがいいと思うぞ。
16774RR:2008/01/19(土) 23:00:56 ID:+mWFndAj
スカブって言うか、スクーター買うなって話になるな。
17774RR:2008/01/19(土) 23:06:29 ID:XSphcba7
発進時にアクセル全開にすんなよ恥ずかしい
18774RR:2008/01/19(土) 23:18:19 ID:bC23IWhj
出だし命ならモトクロでも買えよw
19774RR:2008/01/19(土) 23:21:47 ID:xmMdFxaK
今日タイプM見積もりに行ってきて08年式あるか聞いたら、
店員の人から08年式はマニュアルモードが少し変わると聞いた。
誰か知ってるかな?
ちなみに07年式なら9万引きと言われて即決しまつた。
20774RR:2008/01/19(土) 23:41:58 ID:ghimv2Xx
>>19
MTアシストモードのシフトアップ回転数が、今より低め設定になる。
FORZA Z に搭載されている Sマチックevo に近いけど、
FORZAのようにエンジン負荷を判断してのシフトじゃない。
21774RR:2008/01/19(土) 23:48:57 ID:fsONYnxw
タイプMと400だとやっぱ400の方が速い?
22774RR:2008/01/20(日) 00:10:43 ID:YVmMWXEm
スクーター自体の速さがどうのこうの言ってるやつはスレ違い
あくまでスカブ同士の差がどの程度あるかという話だろ

>>17
発進時にアクセル全開にして恥ずかしいのは爆音マフラーのDQNだけだろw
23774RR:2008/01/20(日) 00:11:51 ID:lWROtNvs
400ccの単気筒房が必死www
24774RR:2008/01/20(日) 00:20:18 ID:qHUeUtdg
>>20
そうなん?大きく変わるわけじゃなさそうだね。
できれば08年式がよかったけど値引きなしって言われたから。
オプションとしてロングスクリーンつけたんだけど、
タイプM乗りはみんなショートスクリーンのままかい?
ショートスクリーンで高速走ったらスゴそうだね(´・ω・`)
25774RR:2008/01/20(日) 00:29:09 ID:pE+eVhKk
オレも400と250の差気になる。
想像だけど出足はあまり変らなくて
80km過ぎてから歴然と差がつくようなイメージがあるけどどうなんだろう?
同じく250/400共通車体のGマジェはそんな感じ。
26774RR:2008/01/20(日) 00:32:56 ID:YVmMWXEm
>>25
いや、出足は変わるよ
以前乗ってた400はそうだった
27774RR:2008/01/20(日) 00:41:21 ID:anfYnYng
>>25
400乗りだが友達のタイプM運転させてもらったとき
スピードの違いとマフラーのうるささにびっくりした。
400は余裕を持って運転してもスピードは乗ってくるけど
タイプMは必死にスロットル回さないとスピードが出ない気がする。
出足も400のほうがやっぱ余裕あるよ。

28774RR:2008/01/20(日) 00:42:55 ID:FTVCeK76
なるほどやっぱ400に乗り換えようっとw
みんなありがとう!!!
29774RR:2008/01/20(日) 00:45:40 ID:YVmMWXEm
スクーターという範疇の中で速さが気になる650にすれば?
100km/hまでの到達時間が4.5秒だし、最高180km/h出るし
30:2008/01/20(日) 00:46:43 ID:YVmMWXEm
気になる→気になるなら
31774RR:2008/01/20(日) 00:53:44 ID:1rgNmY/n
250なんてしょーもないカスを買うやつなんかおらんやろ?
32774RR:2008/01/20(日) 01:36:08 ID:gYG7mhqd
>>12
脳内乙。
33774RR:2008/01/20(日) 02:02:35 ID:32Z3dlcT
ロングスクリーンて購入後でも取り付け可能かな?値段はいくらしますか?
34774RR:2008/01/20(日) 02:45:40 ID:ra0++u3u
CJ43を乗っている者ですが、最近エンジン音が以前より大きくなった気がします。
走行距離は2万キロを越えていてマフラーはノーマルです。
走行距離が増えるとこうなるものですか?
35:2008/01/20(日) 03:27:47 ID:hRW5Wz2m
まじめにFMCですか?
07モデルを取り寄せたばっかだし・・・・
新モデルのほうがいい・・・
タイプM、マジでFMC?
36774RR:2008/01/20(日) 03:36:12 ID:lWROtNvs
250VS400
単気筒www
37774RR:2008/01/20(日) 03:38:03 ID:lWROtNvs
250単気筒のプライドww
38774RR:2008/01/20(日) 03:47:09 ID:lWROtNvs
400単気筒の意地ww
39774RR:2008/01/20(日) 08:10:09 ID:ffOotbFw
35>>
本当なら、今年納車されたばかりの俺、涙目…orz
40774RR:2008/01/20(日) 08:33:55 ID:jho9WCsf
>>20
具体的に回転数いくつぐらいだろうね?
今のレッドゾーン手前は正直引っ張りすぎでうるさいしショックも無駄にでかい
41研吾:2008/01/20(日) 09:35:37 ID:QG1U6RF1
かも電ってどう?
42774RR:2008/01/20(日) 10:07:25 ID:nCGVSNl5
>>41
電解コンデンサーを着けるなら1キロダイエットしたほうが効果大。
43774RR:2008/01/20(日) 11:00:25 ID:sULv27t4
>>41
いいかも
44774RR:2008/01/20(日) 11:57:00 ID:qHUeUtdg
>>33
可能だよ。俺は純正で工賃込み27500円だった。
45研吾:2008/01/20(日) 12:10:32 ID:QG1U6RF1
ブラシーボじゃねえの?
46774RR:2008/01/20(日) 12:13:19 ID:ipkFQ98N
現在旧型フォルツァ(MF08)とスカイウェイブ250の2車種で迷っているのですが
フォルツァと比べて、ハッキリと差の出る部分は有りますか?

・フォルツァが22PSに対して、スカイウェイブは26PS
・タイヤサイズが前14・後13と一回り大きい
・ショップで見た感じではスカイウィブの方がやけに大きく見え、
176kgと196kgという重量差も大きいので取り回しが心配
(「デカすぎて扱いずらい」とGマジェスティなどからフォルツァへ乗り換えたという話を目にしたため)

という点が気になっています
最初の二点は「フォルツァより良さそう」と思っている部分
最後の一点は気になっている部分です
以前にフォルツァのコミュニティで話を聞いた時は、
「スズキはエンジンが壊れるからやめとけ」で話が終わってしまいました・・・
47774RR:2008/01/20(日) 12:26:05 ID:jho9WCsf
フォルはパワーが小さくとも車重が軽いのでスペック差ほどのひ弱さはない。
ただ作りが原付の延長なので少々窮屈。
タンデムシートに彼女を乗せるなら断然スカブである。
それとまあ、「デカすぎて」つっても同じカテゴリでどれほどの差があるのかね?
48774RR:2008/01/20(日) 12:41:14 ID:w7kMJzFN
>>45>>41
かも電ありと無しの同条件の車両を並べて
どっちが付いてるか言わずに乗り比べてもらえばいいんだよね
そういうシチュエーションを作らないといけないけど
相談してみたら?、ブログ見れば実測あるけどね

49774RR:2008/01/20(日) 12:44:24 ID:w7kMJzFN
>>28
カスタムには制約出るのと
燃費が少々悪くなるのを
受け入れられるなら幸せになれる
50774RR:2008/01/20(日) 12:47:33 ID:lWROtNvs
22馬力の一発単気筒と26馬力の一発単気筒で どちらがいいか迷ってますwwww
51774RR:2008/01/20(日) 12:52:09 ID:lWROtNvs
250一発単気筒買うなら500か600か650の二気筒やなw
52研吾:2008/01/20(日) 13:08:38 ID:QG1U6RF1
スカブって個体差が大きいからわからなくね?
53774RR:2008/01/20(日) 13:27:08 ID:amNFJpF+
>>52
実際に巣株にまたがったことのないヒキコモリ乙。
54研吾:2008/01/20(日) 13:32:16 ID:QG1U6RF1
は?
43と44乗り継いでるけど?
てめえこそ本当に乗ってんのかよ
55774RR:2008/01/20(日) 13:34:01 ID:lWROtNvs
一発単気筒wwww
56774RR:2008/01/20(日) 13:34:58 ID:VEYPaU3O
>>51
大型免許持ってないのに買っても無駄だよ。
その前にお金持ってないから買えないか。
57774RR:2008/01/20(日) 13:54:33 ID:lWROtNvs
昨日の夜中第二京浜でオレの650LXで タイプM単気筒を軽く振り切りましたが?wwww
58774RR:2008/01/20(日) 13:56:54 ID:lWROtNvs
単気筒タイプM房スロットル全開で必死www
59774RR:2008/01/20(日) 13:56:58 ID:NI7ktxpm
車専用BLOG作りました。

観覧条件

・車が好きで好きでしょうがない。

・新ネタが好きだ。

・自分は少し周りの人間と比べて変わっている。

*注意* 車好きの方のみの観覧をお願いします。

観覧条件を満たし注意事項を読まれて納得した方は下のBLOGにGOしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/westcoasts4life/
http://plaza.rakuten.co.jp/hsecars/
http://plaza.rakuten.co.jp/kakakudoor/
60774RR:2008/01/20(日) 13:57:38 ID:lWROtNvs
悔しいのぅwwwwwwwwww悔しいのぅwwwwwwwww
61774RR:2008/01/20(日) 14:02:31 ID:VEYPaU3O
引きこもりって大変だな。
62774RR:2008/01/20(日) 14:22:35 ID:LICXrfMF
ギギギ…
63774RR:2008/01/20(日) 14:25:47 ID:YFZYId2R
ID:lWROtNvs
今回も精神障害脳内650バカはスルーしましょうw
64774RR:2008/01/20(日) 14:40:25 ID:lWROtNvs
買って後悔一発単気筒タイプMパワーモードwwwwwwwww
65774RR:2008/01/20(日) 14:52:25 ID:/LDL9BWl
個人が満足していればそれでいいじゃまいか。250でも400でも650でも。
用途だって人によりけりなんだし。Mも乗ったけど400買った。650はちょっと
デザインが好みじゃなかった。
66774RR:2008/01/20(日) 15:02:09 ID:JUGdVGQq
ロングスクリーンは確か2万円くらい

スクーターなんだから125か250で良いじゃんと思う
俺は負け組みか?
街中でどんなにスピード出しても80キロでしょ?

スクーターで高速道路乗るの?
67774RR:2008/01/20(日) 15:37:26 ID:3DeR1e3W
>>66
CJ44だけど高速たまにつかう。
強い横風でも吹かない限りは特に不安もないレベルで走れるよ。
68774RR:2008/01/20(日) 15:44:42 ID:/1cHBGeL
CJ44Aのマフラーを重低音のそこまで五月蠅くないのに変えたいんだけどお勧めってあるかな?
69774RR:2008/01/20(日) 15:45:58 ID:VG4Pcydr
毎日高速乗るよ。関越と首都高(通勤片道50km)。
CK44のロングスクリーンだけど、横風はやっぱり怖い。
ひざで押さえられないからのが最大の理由だと思う。
まあ、ゆっくり走れば問題なし。
70774RR:2008/01/20(日) 15:53:58 ID:nCGVSNl5
>>68 重低音ってことはカナリ五月蠅いんだよ。

なんかあぼ〜んだらけだな。
71774RR:2008/01/20(日) 16:00:59 ID:/1cHBGeL
低音だと、どうしても五月蠅くなっちゃうんですね… 残念
72774RR:2008/01/20(日) 16:43:34 ID:zC1FSTO2
>>68
漏れが付けてる、忠男さんちのTD1をオヌヌメしとく。

五月蝿く感じるかは人それぞれだけど、静かな方かと。
でもアイドリングは静かだが、加速時はちょと五月蝿いかも
個人的に好みの低音だが、これは人の好みだしなぁ

見た目とカタログ上の騒音値で買ったクチだが、満足してる。

当方CJ44乗り

73774RR:2008/01/20(日) 17:01:46 ID:nCGVSNl5
場所によって低回転で走ったりすれば多少五月蠅くても・・・いいんじゃない?

オレは住宅街に住んでるからノーマルだけど。
74774RR:2008/01/20(日) 17:18:35 ID:w7kMJzFN
CK44だけどノーマルでも結構大きいと感じる
交換してもっと重低音になってくれればいいけどね
75774RR:2008/01/20(日) 23:41:02 ID:BqXbqXUL
10日に400のk8を納車して慣らしをしてるんだが、
初めは4000回転で60キロキープだったが、
300kmほど走ったら、3600〜3800回転で60キロを
維持できるようになった。これはエンジンが慣れてきているのかな?
76774RR:2008/01/20(日) 23:52:02 ID:Ed//lf8K
>>75
駆動系が慣れたんじゃないの?
77774RR:2008/01/21(月) 01:33:23 ID:2mYthi4k
K8海苔です。
前後ウィンカーのバルブをミラータイプに換えたいのですが、
PIAAからリリースされている四輪用のミラーバルブは取り付け可能でしょうか??
78774RR:2008/01/21(月) 10:06:09 ID:zHvWxCgE
タイプMの重量が気になる
400より重いのにフロントシングルディスクなのはなぜだろ

それにしてもももひき暖かい
79774RR:2008/01/21(月) 10:19:19 ID:loommyCR
かも電って結構効果あるの?
80774RR:2008/01/21(月) 10:44:59 ID:uG+W1CuM
>78
オレはユニクロの江頭っぽいタイツ愛用。

>79
商品を特定した言い方すると宣伝と思われるよ。
中身は5円〜100円くらいのの電解コンデンサーなんだから・・・
BBSに書いてあるほどの効果はないと思ったほうがいい。
1万キロ走行で10メートルの燃費向上効果はあるかもね・・・
81774RR:2008/01/21(月) 11:02:24 ID:VK9PFdBj
>>78
充分だからさ
CKからCJ、つまりMに乗り換えたが
乾燥重量は重くなったけど取り回しがめちゃくちゃ軽くなった
排気量が小さくなるとはそういうことだ
82774RR:2008/01/21(月) 11:27:00 ID:u7TvWuZP
>>81
取り回しと排気量、シングルかダブルかって関係なくね?
取り回しの意味間違ってないか?
83774RR:2008/01/21(月) 12:19:55 ID:TOxQOB7s
ダブルにしたら足回り重量が増えるからね。もちろんコストも。
250のパワーだとダブルにするデメリットも無視できんてことでそ。

てかここ見てると公道とサーキットを区別できてないのが多いね
84774RR:2008/01/21(月) 12:35:04 ID:0BhMi5pl
400のダブルディスクはマーケット的な要素が大きいんでないかな?
先に発売してたマジェ400は一部逆車を除きダブルディスクだし
後発としては無視できなかったんじゃないかと。。。
85774RR:2008/01/21(月) 12:58:47 ID:Ym9+VaK+
取り回しって降車しての車体の押し歩き、移動、転回時の労力指数だろ
8681:2008/01/21(月) 15:30:50 ID:di2Xd9zV
言葉を知らなくてスマソ
自分が取り回しと言ったのは、乗りながら加速したり曲がったりという
振り回しやすさのことを言いたかった
87774RR:2008/01/21(月) 15:32:30 ID:dU5VZBrQ
>>79
結構あるのかも
88774RR:2008/01/21(月) 15:37:27 ID:kFXDHxiW
それで
> 排気量が小さくなるとはそういうことだ
は恥ずかしいな。
89774RR:2008/01/21(月) 15:42:20 ID:di2Xd9zV
マジで軽いんだって排気量が小さくなるとさ
車体は重くなったはずなのに
数ヶ月たってもいまだに軽っ、とか思うもの
90774RR:2008/01/21(月) 15:45:03 ID:di2Xd9zV
そんだけ400が重かったってこと
そのかわりぜんぜん力があるから何の問題にもならんけどね
好みの問題だと思う
91774RR:2008/01/21(月) 16:03:25 ID:g1MJXzgk
今日の朝、出勤してた時。
自分のライトが前の車に反射して気付いた。


43なのに片目になっとるやないかい!?


休みないんだよ〜
92774RR:2008/01/21(月) 17:43:41 ID:PaxMZV5l
バネ下の重量が重くなると、どんなデメリットがあるの?
44、45等でダブルディスクにした場合など。
93774RR:2008/01/21(月) 18:11:26 ID:Ys1TBWNx
毎日、片道25`バイク通勤してるけど寒いっす!そろそろベルト・ギヤオイル・スパークプラグ交換しないと。
94774RR:2008/01/21(月) 19:23:40 ID:7tHgDYyH
>>92

別に重くするためにダブル化しているわけではないでしょう・・・
95774RR:2008/01/21(月) 19:36:10 ID:PPpaKrPz
>>93
車使えばいいだろ
96774RR:2008/01/21(月) 20:19:44 ID:HAMJp49v
650はいいよなぁ。欲しいなぁと思う今日この頃。
mixiにもコミュあります?
97774RR:2008/01/21(月) 20:43:50 ID:GoV4Ea1+
K7って、ノーマルもMもSもリミテッドも両目でしょうか?
98774RR:2008/01/21(月) 20:55:04 ID:uG+W1CuM
99774RR:2008/01/22(火) 00:30:18 ID:9Ttssoff
>>78
ヒント:コスト・エンブレ可能・高出力に見合ったストッピングパワー
100774RR:2008/01/22(火) 01:57:29 ID:YSO9QSrV
シングルディスクじゃちょっと飛ばすと怖い。
後輪の方がブレーキ良く効くね。これはリアヘビーだからかな?
101774RR:2008/01/22(火) 09:45:05 ID:rHJOFXfw
今250のCJ43乗りで通勤九割だが650が欲しいな。まだ免許持ってないけどな(´・ω・`)。
102774RR:2008/01/22(火) 11:13:52 ID:oUaJfdaR
普通二輪持っていれば、大型は休日のみで1ヶ月ぐらいで取れるはず。
思い立った時に取っておかないと、延々と「まぁ、まだいいか」になるぞ。
俺も取ろう取ろうと思いながら、既に5年経過・・・
103774RR:2008/01/22(火) 12:04:44 ID:3isxpS3F
うざいぞ一発単気筒スルーだよん。
650スルーされても荒さないでねwww
104774RR:2008/01/22(火) 15:29:27 ID:PiaiaVqD
どうせスクーターなんだし、信号発進で車をリード出来れば
あとはのんびり走れればいいと思えば250で充分じゃない?
と現650乗りの俺は思うけど。
デザイン的に若者好みな250/400はちょっとアレなんだが、個人的には。
650がモデルチェンジしてもおっさん向けでいて欲しい。
105774RR:2008/01/22(火) 15:37:35 ID:hMQd7mWX
流石に250はMじゃないと遅すぎるよ。

今CK44Sで、Gストのリリースを待ってたけど650のモデルチェンジしだいでGストやめて650にするかも。
106774RR:2008/01/22(火) 16:11:29 ID:6vBNWtmX
650がダサすぎるのでTypeMにした40の俺様がきましたよ

さっき渋滞のトラックにカウルこすって凹
補修キット買わねば
107774RR:2008/01/22(火) 16:19:34 ID:3isxpS3F
650の復習がはじまりましたか・・・・
108774RR:2008/01/22(火) 16:59:14 ID:h3ca6c9i
44スカブのロングスクリーンて純正品以外から出てますか?
109774RR:2008/01/22(火) 17:01:09 ID:hMQd7mWX
ちょっと質問が変だけど・・・
社外もあるよ。
110774RR:2008/01/22(火) 18:48:13 ID:nm+UuWpr
650以外はカスだよな。

幼児向けのアトラクションに跨っているのかと錯覚するわ
111774RR:2008/01/22(火) 18:59:50 ID:9jwfnkl5
250のTypeMについて
新車で買ってやっと800キロを超えたのですが
最近クラッチミートが随分低回転&短時間化してきました
以前はスムーズにつながっていたのですが、今は3000rpmぐらいで
短時間でつながるので、ノッキング寸前の様な振動が出ます

慣らし運転を低回転で行いすぎて、学習してしまったのか
ODOと連動した慣らしシステムか何かがあって、その制約が無くなったのか・・・

同じような方いらっしゃいます?
112774RR:2008/01/22(火) 19:25:41 ID:6vBNWtmX
TypeM、新車、800キロ超まで同じだが特に症状ないな
自分は慣らしも高めで6千まで、高速なら7千まで回すというのもあるが

学習なら慣らし後に回すようにすればすぐ治るだろ

寒いからCVTのせいでってこともあるかも
念入り暖気するか、あったかくなればおk
113774RR:2008/01/22(火) 19:35:30 ID:9Ttssoff
>ODOと連動した慣らしシステムか何かがあって、
なんだいそれは?

114774RR:2008/01/22(火) 19:40:27 ID:hMQd7mWX
今買い物に行ってきたんだけど、CJ44タイプS黒に乗ってる人がいて
何かスタイルが変だなー?と思ったら、後ステップに爪先を乗せてた。
バックステップのつもりなのかな・・・

>111
SBSで聞いたけど、CK44では慣らしを含め低回転でばっか走ってるとクラッチに変な癖がつくみたい。
酷くなると4000回転以上のスタートができなくなる(無料交換してくれるけど)。
クラッチの不具合で持ち込まれる車両の多くが低回転でばっか走ってる人、とも言ってた。

250やMでも何かあるんじゃないかな?
115774RR:2008/01/22(火) 20:38:54 ID:m0W5xKvT
関東で激安店教えてくれー
116774RR:2008/01/22(火) 20:39:19 ID:zfPwSepA
>>110
スルーされてるよwww(笑)
117774RR:2008/01/22(火) 20:46:42 ID:jYS/IM4J
>>110赤面wwwww
118774RR:2008/01/22(火) 20:56:59 ID:wT8exLj2
>>114
スクーターだけなのかな?回転数があまりにも一定だと壊れるとか・・・
スクーターだとしてもおもりが削れるから1万から2万キロくらいで交換してくださいという
程度のお願いならこちらも受けるけど、>>111みたいに新しいのにクラッチがいかれるなら
おれは村の衆と謀反を起こすよ

ところで、田舎道がずーっと続くようなところに住んでいるひとはおらんのかね?
119774RR:2008/01/22(火) 21:01:15 ID:yfy3Fv1p
>>118
田舎住みですが何か?
120114:2008/01/22(火) 21:32:10 ID:hMQd7mWX
書き間違えてた。

低回転ばっかでのスタートだ。
CK44の場合は4000回転以上でスタートするのが理想、低回転巡航はいいけど加速時はそこそこ回したほうがいいみたい。

(CK44では)アクセルワークが雑な乗り方をしている人ほどクラッチに不具合が出ないってことも言われてるみたいだよ。
121774RR:2008/01/22(火) 21:34:56 ID:8z6teOma
>>109社外品はどこのメーカーから出てるんですか?教えて下さい。
122774RR:2008/01/22(火) 22:25:09 ID:wT8exLj2
>>119
本質とか要点とか知ってる?

>>120
なるほどね、そういうことなのか
123774RR:2008/01/22(火) 22:37:59 ID:yfy3Fv1p
>>122
田舎道とこのスレに関係あるのか?w
124774RR:2008/01/22(火) 22:51:05 ID:nLpTBUyx
田舎の人が来たなら聞けばいいのに…
もったいない。
125774RR:2008/01/22(火) 22:59:59 ID:n+g6X7aN
>>116-117
おまえらが意地汚く喰いついているじゃんwwwww
126774RR:2008/01/22(火) 23:42:57 ID:oSQ8ytF4
>>120
なるほど、田舎住みで通勤中に毎日7500回転オーバーと、
すり抜けでの急加速で酷使してるうちのCKがクラッチトラブルが無いわけだ
これだけトラブル報告あるのに、ハードユースしてるうちのが大きなトラブルないのはおかしいと思ってた
127774RR:2008/01/23(水) 00:20:13 ID:eXqbekyK
mixiのさぶクラブとドラグンって何が違うの?
128774RR:2008/01/23(水) 01:04:25 ID:oCEaARr8
>>127
活動エリアじゃない?
コミュニティリンクっつーのかな。なんか提携したらしいよwwww
129774RR:2008/01/23(水) 01:39:32 ID:eXqbekyK
コミュニティリンクってなんだ?
130774RR:2008/01/23(水) 14:08:25 ID:6c4OJPmS
今度新車でタイプM買うんだが、クラッチの不具合は気を付けなきゃならないみたいだなー

慣らし運転の時でも、パワーモードとか積極的に使った方がいいかな?
131774RR:2008/01/23(水) 14:54:24 ID:uZVVXFjX
パワーは逆に回りすぎるから慣らし終了まで封印しろとお店に言われた
むしろMTを慣らせと
132774RR:2008/01/23(水) 15:05:50 ID:5W+vZRnl
タイプMのクラッチ不具合はあまりないんじゃない?
133774RR:2008/01/23(水) 15:18:19 ID:wI35t/Ka
まともな650乗りは居る?

素直な感想を聞きたいのだが
134774RR:2008/01/23(水) 15:38:26 ID:CkmpEvg+
650を購入する層はこんな所見て無いと思うが・・・
2chは中古車ばかり買ってる貧乏人が多そうな感じがする
135774RR:2008/01/23(水) 15:55:29 ID:PSH4cYxv
トータル的な意味でタイプMってどうなの?って聞いたら都内のスズキ販売店店長がタイプMは正直どうかと思うと言っていた。なんの為のオートマなんだって言うニュアンスだった
136774RR:2008/01/23(水) 16:16:22 ID:eXqbekyK
>>135
そんなのあくまでもその店長の主観だろ。
何の為のオートマとか言うけど車でもMTモード付きのATあるだろ。
買う人の好きずきなんだから一介の店長ごときにとやかく言われたくない。
137774RR:2008/01/23(水) 16:21:36 ID:QXllHsqw
ここマジ安いっす!
ここで400買うっすw
http://www.pals-net.co.jp/
138774RR:2008/01/23(水) 17:27:35 ID:CdGgHHNL
スカイウェイブの社外品のロングスクリーンはどこから出てるんですか?教えて下さい!
139774RR:2008/01/23(水) 18:13:34 ID:gJFB8oUo
>>133-134

ノシ

ご質問をどうぞ。 
cp51a
140774RR:2008/01/23(水) 18:32:41 ID:FttXDXhk
俺も650乗りだけど「素直な感想」って言われても何のこっちゃ分からん。
141774RR:2008/01/23(水) 19:22:06 ID:6c4OJPmS
>>131-132
ありがとう。
パワーモードじゃなくてMTモードか。

どこかの個人ブログで、クラッチの不具合があったというのを見たことがあってさ。

回転数はあまり上げず、全回転域をまんべんなくが理想なのかなぁ
142139:2008/01/23(水) 20:07:22 ID:gJFB8oUo
>>140
燃費どう?

こちら
街17 高23
143140:2008/01/23(水) 20:10:16 ID:FttXDXhk
高速はほとんど乗らないから分かんないけど、街乗りと流れのいい国道主体で18前後。
タイヤの空気圧上げてるから多少燃費に影響してるはず。
144774RR:2008/01/23(水) 20:52:59 ID:dGJ8ly4P
145774RR:2008/01/23(水) 21:06:42 ID:LeGJO26f
GIVIスクリーンは高さがあり過ぎるのか
雨が降ると前が見えないらしいな
146774RR:2008/01/23(水) 21:06:48 ID:F9rk85sb
>>144
これって44にもつくの?
147774RR:2008/01/23(水) 21:46:17 ID:gJFB8oUo
>>145
メットシールド用の防滴剤

>>146
つかない
148774RR:2008/01/24(木) 00:03:47 ID:Rjnp418b
>>147はそのロングスクリーン使ってるの?正直どう?メリットとデメリット教えて!見た目どうとかはいいから機能性能面語ってくれたらたすかる
149774RR:2008/01/24(木) 00:49:02 ID:TQIdEu/D
>>148
650用だけど

利点
とにかく風防がいい。(手もガード)
ヘルメットの風切音が減るので楽


欠点
雨天低速時の視界悪(スクリーン越しに前方を見る感じ)
高速時の風の抵抗感
傷つきやすい(純正に比べて)


夏季は外してる。(純正戻し)
冬でも乗る人、長距離のる人にはおすすめ。
値段なりの効果はある。(自分で交換できるし)
150774RR:2008/01/24(木) 00:56:03 ID:POtDEgdP
スカブ250で高速で走るのは、きついですか?
151774RR:2008/01/24(木) 01:05:31 ID:DoFDZ6cw
>>150
座高の高さとスクリーンの高さによる
152144:2008/01/24(木) 02:10:40 ID:7wrZd7rB
>>148

利点は>>149も書いてるけど、とにかく風防性能が高いので、真冬でもそれほど寒さを感じない
最近原付に乗る機会があったが、風防あるのと無いのでは天と地の差

あと欠点としては、手の部分もガードする関係でスクリーンが横に張り出しているため
車体をこかした際に、その部分のスクリーンが割れやすい。

153774RR:2008/01/24(木) 03:37:23 ID:Rjnp418b
>>149>>152
>>148ですが情報ありがとうです。
変えようかなどうしようかなといつも頭にあるんだよね
風当たらないの夏以外は良いよね寒くないし止まらなきゃ雨にも濡れにくいしさ
また悩むな〜


154774RR:2008/01/24(木) 04:07:59 ID:8ZMidxj0
ヤフオクに出てるロッソってマフラーの評判はどうですか?良ければ安いので買おうと思うんですが。
155774RR:2008/01/24(木) 04:56:10 ID:XgVVEurM
確かに安いかもしれないが、やめてくれ。
爆音マフラーなんか付けたら迷惑極まりない。
素直に純正かJMCA認証のマフラー付けておけ。
156774RR:2008/01/24(木) 08:31:49 ID:3rt59TCS
>>155
お前が金出すんじゃねーんだから黙ってろボケ
157774RR:2008/01/24(木) 09:05:30 ID:6pe7GOxh
キツい言い方は良くないんだな
158774RR:2008/01/24(木) 10:44:06 ID:WZmrtclg
金を出すのは本人だろうけど爆音マフラーは非常に迷惑。
取締りを超強化してほしい。
159774RR:2008/01/24(木) 11:10:35 ID:IKAjaSF3
>>142
俺のCJ43Aと同じ燃費だw

爆音マフラーのナンバープレート覚えて
ネットで警察に通報している俺がいますw
160774RR:2008/01/24(木) 11:39:31 ID:35a2JRqt
もっとやれ
161774RR:2008/01/24(木) 12:07:49 ID:3rt59TCS
馬鹿ばっか。
162774RR:2008/01/24(木) 16:10:54 ID:3rt59TCS
そねっとは本当にウゼー野郎だな。
163774RR:2008/01/24(木) 17:42:20 ID:TQIdEu/D
>>153
迷わず進め、買えば判るさ。1、2、3、ダ(r

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s38580280?u=;k_one001
164774RR:2008/01/24(木) 19:10:11 ID:zYhgygds
>>120

だからですね
僕は3000くらいでミートさせているので、それが良くなかったんですね
165774RR:2008/01/24(木) 21:09:24 ID:xbEjkOTP
>>164
南野話だ
166774RR:2008/01/25(金) 08:49:36 ID:pdMvP76i
すみません。既かもしれませんが、助けてください。
バッテリが上がったようなので、外して、充電中ですが、
うっかりフロントボックスを閉めてしまいました。
バッテリを外した為、空けかたが分かりません。
どうか教えてください。
167774RR:2008/01/25(金) 09:27:37 ID:4jbsMPfP
セキュリティの根幹に関わる問題をここで堂々と聞くとはなんという・・・

船にのせて中国にでも売る気かね?
それともシンガポールか

鳥説を読め
以上
168774RR:2008/01/25(金) 09:40:55 ID:znsiD50M
test
169774RR:2008/01/25(金) 09:50:12 ID:pdMvP76i
やっぱりそうですよね。
ちょっと急いでいたもので、楽してしまいました。
不愉快な質問して申し訳ありませんでした。
説明書は持ってません。中古なもので。
明日はバイク屋さんが営業してますので、明日確認します。
ごめんなさい。
170774RR:2008/01/25(金) 10:16:29 ID:ZDzYwwUg
44スカブに装着出来る社外品のマフラーがあったら教えて下さい。
171774RR:2008/01/25(金) 11:49:12 ID:BDKpgynT
>>169
45以降のなら知ってる。リモコンキーに鍵が入ってるから、それをバッテリー交換のためだけの
鍵穴にいれて開ける
場所はヒューズの横。古い車種のは知らんが同じなんじゃないの
172774RR:2008/01/25(金) 12:59:42 ID:pdMvP76i
>>171
ありがとうございます。
あきました。
こんな無精物に親切にしていただいて、久しぶりに目頭が熱くなりました。
直接お礼が言えないのが残念ですが、何らかの形で、どなたかに親切にしたいと思います
ので、堪忍してください。
その他のかた、不適切な発言を公の場でして申し訳ありませんでした。
以後、気をつけます。本当にありがとうございました。
173774RR:2008/01/25(金) 15:05:17 ID:sD1wSS2p
>>172
おまいは喜多善男かw
174774RR:2008/01/25(金) 15:46:17 ID:uy9Vi6g9
単気筒のうるさいバイクでググってたら
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20071215/b1Q2RFNRSnM.html
こんなのにぶつかった、、
あいつかよwww
175774RR :2008/01/25(金) 17:58:42 ID:AME7GeFR
また餌を蒔きおってからに・・・・誰が回収するんだよ('A`)
176774RR:2008/01/26(土) 15:54:16 ID:OXl3A+48
あのな
俺のスカブ、こないだ新車で買ったんだが、燃費計が16.7、16.8、16.9しか表示しない…

何故?
177774RR:2008/01/26(土) 15:59:56 ID:v9qiJXbf
何を買ったか書いてないからしらんが、CK44(K8)では街乗りならよくあること。
178774RR:2008/01/26(土) 16:17:33 ID:vw/YXhPB
CJ45乗りだが、最初のうちはそんなもんだった。
ある程度距離重ねた今は23前後かな、街乗りメインで。
179774RR:2008/01/26(土) 16:19:07 ID:LcKDc1ua
>>177
まじでか?45だけど普通のときは44と同じ仕組みだと思うが
まち乗り25キロくらいだよ、体重が・・・なんじゃないでしょうか
180774RR:2008/01/26(土) 16:24:26 ID:OXl3A+48
>>176だが
返答ありがとう

俺のはCJ44だよ。
まだ走行距離が15キロだから表示があれなのかな…

てか、体重って燃費計に関係するん?
181177:2008/01/26(土) 16:38:39 ID:v9qiJXbf
体重は68キロ、オレの最低燃費は街乗りで17.8、平均19。
CK44(K8)では最低14.*って人もいるみたいだよ。

>180
CJ44ならもっと走るはずだからそのうち落ち着くんじゃないかな。

CK44はもともとパワーがあるから体重の影響はあまりない。CJ44ではわからない。
オレ68+女47でも普通に乗ってれば平均燃費は変わらない、が全開でスタートを繰り返すとかなり影響出る。

燃費は重量よりも急加速などのほうが影響出るんじゃないかな。
182774RR:2008/01/26(土) 17:09:24 ID:uozR50uN
>>180
俺も乗り出し時はそのくらいだったから気にするな。
100q過ぎた頃から平均燃費20オーバーなると思う。
183774RR:2008/01/26(土) 17:46:48 ID:iyrKHnkQ
CK44(K8)町海苔(+暖機運転)で12.*なおいらが来ましたよ。
     ________________ 
     /|_|_|タコヤキ|_|_|
    /..|.....(,,゚∀゚) |<もっと売らないとガス代が 。。。
    |__|_(ノ______つ;     
    ヽ,|_____________|



184774RR:2008/01/26(土) 18:30:41 ID:LcKDc1ua
>>183
なんでたこ焼き?
小麦粉もプロパンも値上げしてるんだから今後利幅どんどん減るよw
185774RR:2008/01/26(土) 21:44:51 ID:IGDQiXHH
変態イエロータイプMを売ろうかどうか悩み中

あまりにも乗らないので逆に勿体無いなと…

でも新車で買ったやつだから叩き売るつもりもなし

(;´Д`)
186774RR:2008/01/26(土) 22:12:19 ID:d8/XO3nt
買う前に自分のライフスタイルをよく分析した方がよかったんじゃね?
187774RR:2008/01/26(土) 22:46:42 ID:LcKDc1ua
>>185
もったいねえ、

スクーターだからとなめて買ったが
車よりリッター15キロも余計に走るうえに、高速も普通に走るから
5000キロ超えてしまった。維持費かけるつもりないから1万キロは超えないようにしよう
188774RR:2008/01/26(土) 23:06:58 ID:IGDQiXHH
>>186
まさに正論w
ある意味勢いで買った部分もあるのでw

今の時期は雪で乗れないから車庫で寝かしておくしかないしなぁ…

昨年7月末に買ってまだ500キロ程度じゃあなぁ

まだ1回目のオイル交換もまだってどんだけだよw
189774RR:2008/01/26(土) 23:49:15 ID:ca1N+UDr
400か650が欲しい
190774RR:2008/01/26(土) 23:57:23 ID:PZwQAeAW
もったいないなぁ(-_-;)
191774RR:2008/01/27(日) 00:26:00 ID:7iXd6gKl


さぶ@S4さんの「SKYWAVERS(スカイウェイバーズ)」に一票!


192774RR:2008/01/27(日) 01:13:13 ID:3XsusUtW
積雪地方はつらいわな

都内で移動に使うと安いし速いしでもう電車に乗れん
193774RR:2008/01/27(日) 19:00:31 ID:8J0hgBnX
通勤でスカイウェイブ使いたいけど停めるスペースが無い…

運送会社勤務なのに停めるスペースが無い、、


使えない会社だよ
194774RR:2008/01/27(日) 23:57:50 ID:HwK5pbYh
バイクすら駐車するスペースが無いってwww
仕事に使う車は何処に置いてるんだ……
195774RR:2008/01/28(月) 00:28:55 ID:vkBphXIn
営業者で駐車スペースが全部埋まっちゃうってことかな。
196774RR:2008/01/28(月) 16:22:24 ID:JmDbxcoF
>>193だが
トラックが出た場所には、一部の偉い先輩方が車で来てるので、そいつらが停めるんよ
事務の連中も車で来るからスペースが無いんだよね
原付きならなんとかなるけど
197774RR:2008/01/28(月) 16:35:10 ID:FdgKcEA0
で、君は何で通勤してるわけ?
俺なら他の連中より早く来て車両駐車スペースの後方に止めちまうけどな。
理解も融通もない会社にお勤めご苦労さん
198774RR:2008/01/28(月) 16:40:11 ID:Ek296boo
こういうときだけブラック企業が羨ましい
199774RR:2008/01/28(月) 17:54:33 ID:S1nz0Nwo
ちょっと質問。
typeMでパワーモード使うのとtypeSでウェイトローラー交換するのとどっちが100km/hまでの加速が速い?
200774RR:2008/01/28(月) 18:03:40 ID:/WH81U/b
どうなんだろ、約4秒の差があるからね

Mに1票
201774RR:2008/01/28(月) 19:24:08 ID:S1nz0Nwo
4秒って何の数値ですか?
202774RR:2008/01/28(月) 19:31:31 ID:qk6Co6kR
TypeSの赤と青復活求む!

イロモノはTypeMだけになってしまうのかなぁ。
TypeSSはキワモノになるのか。
203774RR:2008/01/28(月) 20:20:54 ID:JmDbxcoF
>>197
君みたいな奴が先輩だから苦労するんだよね…
204sage:2008/01/28(月) 20:37:48 ID:Hma7NZg1
マロッシのプーリー入れてる人いますか?
205774RR:2008/01/28(月) 21:05:55 ID:2xFnsvx/
>>202
オレも復活してほしい。
さらに言うと無印でも色選べるようにしてほしい。
206774RR:2008/01/28(月) 22:59:44 ID:swF/GJ73
リミテッドも色選びたい。
207774RR:2008/01/29(火) 00:42:04 ID:/rxGh2GI
自分で塗れ
筆とかで
208774RR:2008/01/29(火) 02:08:48 ID:T3gqsZ1b
わらびの会<会長>wwww
209774RR:2008/01/29(火) 09:35:39 ID:NXonJMlb
とりあえずあげ
210774RR:2008/01/29(火) 10:44:02 ID:TAXKPMj9
あっ!十円ハゲ。
211774RR:2008/01/29(火) 15:12:11 ID:uGncqRFZ
今までビッグスクーターと言えば、
ブームになる前にフュージョンに乗っていただけだったんだ。

大型にも乗れるんだし、どうせなら一番デカイのと、
スカイウェイブ650を購入したんだけど、とにかく重い!
パワーはそれなりにあるから、走り出してしまえば
これ以上快適なスクーターも少ないと思うけど
その大きさと重さで、せまい駐輪場から出すのが非常にめんどくさい。
212774RR:2008/01/29(火) 15:15:18 ID:b3qjcaoi
マジで出さす議
ウンコ乗ってるのと同じだお
ウンコに乗車で爆音ぶんぶんきもいお
213774RR:2008/01/29(火) 15:21:53 ID:gTv4YNr0
204 マロッシいれてます。CK43ですけどセッティングがちょっとめんどくさいですけどそこが面白いかな。トルクレンチは忘れずに
214774RR:2008/01/30(水) 00:16:44 ID:mzWd1Eht
スマートキー、電池抜いててもリセットされないよね?
215774RR:2008/01/30(水) 07:39:00 ID:2ed4dptB
>>214されない。
216774RR:2008/01/30(水) 11:54:07 ID:U8XDn4Yk
皆は予備の携帯機の電池抜いてるのか?
217774RR:2008/01/30(水) 12:45:06 ID:uM1wgd6G
>>216
CJ44だけど予備のキーなんてついてなかったけど、
みんなキー2個持ってるの?
218774RR:2008/01/30(水) 13:13:44 ID:XlHJirxL
>>217
確か45あたりから標準でついてくる。


最近発進〜低速域の時に左後方からコココッという異音がするのだけど、原因はなんだろう?
誰かわかる方居ますか??
219774RR:2008/01/30(水) 13:21:23 ID:U8XDn4Yk
>>217
K8やMは携帯機は2個が標準。
CK44S(K7)の友人二人は販売店のサービスで予備携帯機をもらってる。
新車購入時に予備携帯機をもらってる人はたくさんいるみたいよ。

>218
オレのCK44S(K8)もたまに音がする。クラッチかな?と思ってるけど何なんだろうね。
220774RR:2008/01/30(水) 13:53:00 ID:mzWd1Eht
>>215
thx!

キーはM以降2つになったね。だから44も両目からスペアキー付きかと。
221774RR:2008/01/30(水) 14:56:39 ID:MJQF7PTZ
知り合いのskywaveのバッテリーがあがってしまいました。
充電したいのですがバッテリーの場所が分かりません。どこにあるのか教えてください。

多分型式はCJ41Sだとおもいます。
222774RR:2008/01/30(水) 15:09:51 ID:LkMwyMcp
>>221
グローブボックス(ハンドル下見た目大きめのボックス)内右側じゃないかな?
CJ41Aはそうみたいだけど間違ってたらすまそん。
223774RR:2008/01/30(水) 21:35:36 ID:ZG+mbFMj
>>217
俺もCJ44Aだけどキーは2個貰ったよ
224774RR:2008/01/30(水) 22:33:04 ID:qeo1oBcW
片目は1個、両目は2個か
225774RR:2008/01/31(木) 00:02:36 ID:5fkb55KK
>218・219
クラッチの無きorベルトの暴れで鳴くと思われます。
コココって鳴った後にガクガクっと動力が繋がるようでしたらクラッチの可能性大。

症状が酷いようなら・・・
出来ればプーリーケース開けてクラッチの状態をチェックすると良いかも。
黒光りする筋が全面ではなく一部に付いている様ならクラッチの面出し(当たり出し)が必要。
クレーム処理して販売店に交換してもらうのも手ですね。
226774RR:2008/01/31(木) 00:33:30 ID:mXiyRgzh
>>225
なるほど。ありがとう!週末に店に行って来る。
227774RR:2008/01/31(木) 07:27:50 ID:T7hp6mxq
CK44だけど、ETCのハーネスのカプラーはバッテリーハーネスの通ってる穴を通せるかな?
228774RR:2008/01/31(木) 09:52:11 ID:wKRVlN/L
ミクシーでハチって人が管理してるスカブのコミュニティに登録しようとしたら拒否された!
まじでむかつくんですけど!
229774RR:2008/01/31(木) 14:49:48 ID:r+HAKgUj
ミクシネタをここに書き込むおまえにむかつくんだが
230774RR:2008/01/31(木) 15:31:05 ID:46esTraY
コミュけられるような奴だものww
231774RR:2008/01/31(木) 16:13:09 ID:wKRVlN/L
>>229
じゃあどこに書けばいいんだよ?
おまえはハチの仲間だろボケ
232774RR:2008/01/31(木) 16:19:26 ID:CVQQXVwY
>>231
人前で名指しして他人の文句なんかいうな。
自分の腹ん中にしまっとけボケ。
233774RR:2008/01/31(木) 17:29:21 ID:6LfxQaNA
なんかミクでシカトされてここで凹られてる>>228
ほんの少しだけ同情するがワロタよww
234774RR:2008/01/31(木) 18:49:30 ID:wKRVlN/L
>>232
さぶは黙ってろボケ
235774RR:2008/01/31(木) 19:01:02 ID:CVQQXVwY
   〜∞
          彡川川川三三三ミ〜
      プーン  川|川\  /|〜
          ‖|‖ ◎---◎|〜
          川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川   ∴)〆(∴)〜 <さぶは黙ってろボケ
          川川      〜 /〜  \______________
          川川‖    〜 /‖〜
         川川川川   (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
236774RR:2008/01/31(木) 19:04:19 ID:HzaaPJ2k
>>228
そりゃかわいそうだったね。
他の選択肢を用意してみたから参考にしてほしい。
@諦めて他のスカブコミュに入る
Aそのコミュにもう1回挑戦してみる
B孤高のスカブ乗りを目指す
C自分でコミュを立ち上げる
Dやらないか
237774RR:2008/01/31(木) 19:19:48 ID:R5Ugynnh
旧イプシロン海苔のもれをたしけてくれ。

以下のカスタムでいくらかかるか見積もってくれ!
・前後タイヤ交換
・フロント、ディスク交換
・強化ベルト
・ハイスピードプーリー
・keyシリンダ統一全交換

工賃別でパーツ代、いくらかかる?
238774RR:2008/01/31(木) 19:20:27 ID:R5Ugynnh
あ、あとリアのブレーキパッドも!
239774RR:2008/01/31(木) 19:43:35 ID:r+HAKgUj
バイク屋池
240774RR:2008/01/31(木) 19:46:02 ID:VN/czcUq
>>237
> ・前後タイヤ交換→メーカーによって値段が違うんで……
> ・フロント、ディスク交換→4000円ぐらい?
> ・強化ベルト→デイトナ定価6,825円
> ・ハイスピードプーリー→デイトナ定価23,100円
> ・keyシリンダ統一全交換→シラネ
> ・リアのブレーキパッド→3000円ぐらい


とりあえずCJ43のパーツの値段。
エンジン関係はエプと一緒かシラネ。
流用可能かはバイク屋に聞いてくれ。
241774RR:2008/01/31(木) 20:21:18 ID:vYkoisPV
CJ43乗りです。そろそろブレーキパッドの交換をかんがえています。
街乗りメインです。純正がいいと聞きますが、社外品でおすすめがあれば、
教えてください。よろしくお願いします。
242774RR:2008/01/31(木) 20:26:16 ID:myv5N/Xq
>231
もう一回、登録してみたら?
243774RR:2008/01/31(木) 20:54:55 ID:wKRVlN/L
>>242
やだ。
これから登録されたら俺の正体バレバレだろが。
244774RR:2008/01/31(木) 21:30:37 ID:5fkb55KK
>227 225ですが
私はその穴通してETCの配線をボックス内に収めていますよ。
CK44やれば出来る子なんです・・・
245774RR:2008/01/31(木) 21:38:28 ID:vTiE3GEf
そういやデイトナの新赤パッドって試した人いる?
246774RR:2008/01/31(木) 22:24:36 ID:T7hp6mxq
>>244
ありがと。
取り付けはまだだけど。
247774RR:2008/01/31(木) 22:45:16 ID:5fkb55KK
>246
補足なのですが、あの穴結構エッジが鋭い場合が多いので緩衝材を巻くなり配線チューブを巻くなりしてETCの配線を保護してあげてください。
そうじゃないと配線すりむけていざって時に泣きを見るかもしれませんので。
そこだけ注意して施工してください。
248774RR:2008/01/31(木) 22:53:30 ID:3ztTtTJO
CK44オーナーでBOSCHのバッテリーに交換している人って居る?
249774RR:2008/01/31(木) 22:53:49 ID:T7hp6mxq
>>247
ご丁寧に、気をつけます。
250774RR:2008/01/31(木) 23:05:10 ID:hse+QZnV
カーボンロレーヌ
251774RR:2008/01/31(木) 23:58:18 ID:zSSG6Hff
>>245
ちょいと出せばゴールデンパッドに行けるからなかなか食指が動かんな。
252774RR:2008/02/01(金) 09:18:00 ID:Wq657qlo
買って今年最初の夏が来ますが一般道や高速で制限速度でオーバーヒートするって事ありますか?
253774RR:2008/02/01(金) 09:31:56 ID:0lJ31VRe
CJ41AにCJ43Aのスクリーンは装着可能でしょうか?
わかる方いましたらレスお願いします。
254774RR:2008/02/01(金) 09:49:39 ID:C1YhPTWQ
>>252
CJ42だけどオーバーヒートは経験したことない。
渋滞に巻き込まれまくりだけど。
255774RR:2008/02/01(金) 12:38:06 ID:qbx2yfYb
質問です。。
購入してまだ1ヶ月程度ですが、
0発進時のクラッチミートが低回転で行われるようになってしまいました。
今まではパワーモードで6〜7千回転まで一瞬吹けあがってから
クラッチがつながっていく感じだったのが、
今は4〜5千回転でつながっていく感じです。
出だしが遅いです・・・。
どなたか原因はわかりますでしょうか?
256774RR:2008/02/01(金) 16:02:19 ID:gPlzRpvv
>>255
それが通常です。
何の異常もありませんよ。
257774RR:2008/02/01(金) 23:38:15 ID:QTnN+11s
650買おうか迷い中
258774RR:2008/02/02(土) 00:29:09 ID:DOsU621J
>>257
YOU買っちゃいなyo!

ダセェって意見が多いようだが、漏れはあのカブトムシ
みたいなフロントは好きだよ。

「思い立ったが吉日」AA(ry
259774RR:2008/02/02(土) 00:30:34 ID:DOsU621J
>>257
YOU買っちゃいなyo!

ダセェって意見が多いようだが、漏れはあのカブトムシ
みたいなフロントは好きだよ。

「思い立ったが吉日」AA(ry
260774RR:2008/02/02(土) 00:31:13 ID:hCoGRxmF
>>257
YOU買っちゃいなyo!

ダセェって意見が多いようだが、漏れはあのカブトムシ
みたいなフロントは好きだよ。

「思い立ったが吉日」AA(ry

261774RR:2008/02/02(土) 08:39:43 ID:VkGYjEre
16000`ちょい乗ったけど、最近キュルキュル音がたまにするようになった。街中でキュルキュル音がすると何かはずい(*´ω`)
262774RR:2008/02/02(土) 09:36:12 ID:CBzAtohm
07と08の違いってスマートキーが1つ付きか2つ付きかの違いだけでしょうか?
263774RR:2008/02/02(土) 09:59:21 ID:xiXmaS3d
>>262
K7とK8と言いたいのかな?(普通07と08って表現はしない)。
何のK7とK8か定かではないが、CK44では他にも変更点があるよ。
264262:2008/02/02(土) 10:23:16 ID:CBzAtohm
>>263
そう、K7とK8のことです。
違いはどうやって調べられますか?
カタログは貰ってきたのですがそれがK7かK8か判断つきません。
違いをまとめてあるサイトとかあったら教えてもらえませんか?
265774RR:2008/02/02(土) 11:32:13 ID:xiXmaS3d
>>264
そういうサイトはしらないな。
見た目ではわかりずらいがCJ44・CK44共にヘッドライトのバルブが左右同じ物(H4)が付いてればK8(両目)
左に細いの(H7)が付いてればK7(片目)。

CK44での大きな違いはクラッチが変更されミートのタイミングが変わり出だしのモタツキが軽減されたくらい。
両目かにあたり細かいところも変更されてるが詳しくはわからない。

メインキーを押して何もしなかった場合、車両から離れても約30秒でロックされたけど、K8では離れれば直ぐにロックがかかる。

CJ44は排ガス規制と通したCJ46もあるけど詳しくはわからない。

携帯機はK7とK8では別物で、K8はシート下の後ろのほうに閉じ込めても感知するようになってるみたい。
あと、ボタンのチョイ押しで電源のオン・オフが確認できる。
266774RR:2008/02/02(土) 11:33:25 ID:xiXmaS3d
オレIDがクリスマスじゃねーか・・・
267774RR:2008/02/02(土) 11:35:58 ID:kuXuVB9h
>>265
くわしいなーー
K8海苔だけど後半の点は知らなかったYO!
268774RR:2008/02/02(土) 11:58:24 ID:xiXmaS3d
下から二行目はメーカーが言ってるだけで、実際はムリ。真ん中より少し後が限界。
269774RR:2008/02/02(土) 13:35:52 ID:p4r1L4rr
>>261
16000kmともなると、そろそろ駆動ベルトがヘタってくる頃

巣株の場合はまだ大丈夫だけど、20000kmに達したら駆動ベルトの交換をしましょう

駆動ベルトが切れると自走不能になります
270774RR:2008/02/02(土) 15:05:34 ID:GJiTO1sC
この前切れた経験からすると高速メインならもう交換時期かな
街乗りならベルトは注文出しておいて2万キロ目安でもいいかと
ベルトはホントいつ切れるかわからないからもったいないけど、
レッカー代や修理期間とか考えると早めの交換を推奨しますよ
271774RR:2008/02/02(土) 15:34:39 ID:p4r1L4rr
>>270
何kmくらいで切れました?
272262:2008/02/02(土) 15:40:36 ID:s3V6IwYl
>>265
ありがd
2万円ぐらいの差だったらK8買おうと思えてきました。
273774RR:2008/02/02(土) 15:51:03 ID:GJiTO1sC
>>271
前も書いたけど今回は6000km
通常は15000km前後で交換してました

レッカー代2万とプーリー周りがバラバラに
なって修理代10万は痛すぎでした・・・orz
274774RR:2008/02/02(土) 15:53:28 ID:p4r1L4rr
>>273
6000kmはひどいな・・・

オレはもちろん高速も乗りまくったし、山登りなど急坂も無数にやってるけど、22000kmで交換したw
275774RR:2008/02/02(土) 15:55:26 ID:xiXmaS3d
>>272
K7とK8ではもっと値段に差があると思うよ。
片目だと両目にしたくなるし、携帯機が2個ってだけでもK8を勧める。
CKなら5枚クラッチにも交換したくなるからK8を勧める。

ちなみにオレはCK44タイプS K8 青
276774RR:2008/02/02(土) 17:40:52 ID:VkGYjEre
>>269>>270レスさんくす。今月、給料貰ったら交換します。

今日、自分でオイル交換したら例のキュルキュル音が全くしなくなった。
277774RR:2008/02/02(土) 18:08:41 ID:SacjxTZW
43乗りで、3万キロ軽く超えた辺りなんですけど、乗り換え考え中です。
下取りと買取業者だったらどっちが良いですかね?
278774RR:2008/02/02(土) 18:11:16 ID:8niuSRdP
S4のさぶって名字が北島なのな。
トラスクのP170に晒されてるわ。
もしかして北島三郎を文字ってさぶなのかw
279774RR:2008/02/02(土) 19:37:16 ID:67dzeMzC
関係ないけど昨日大宮バイパスで黒い多分42スカブだと思うがバカっぱやなんいた。あれなんだったんだろといまだ疑問
280774RR:2008/02/02(土) 21:51:13 ID:/K+TkCy+
フォルツァZとスカイウェイブMてスピードそんなに違うの?
281774RR:2008/02/02(土) 23:19:23 ID:yu/s0irz
>>276
オイル何入れてる?
ウチはホンダのG2

>>277
ヤフオクが一番高い
282774RR:2008/02/03(日) 00:52:49 ID:1eCVPF5G
>>279
400かも
283774RR:2008/02/03(日) 01:07:50 ID:JaAFx2ji
CK43乗っとります
2回目のスピードメータローター割れ修理をしてもらいました
今回は前回の交換から9000キロ
頻度って、こんなもん?
284774RR:2008/02/03(日) 02:07:45 ID:KJfZYeOp
そんな簡単に割れないよ。はずれかも。
285774RR:2008/02/03(日) 02:51:45 ID:ZMQQr17Y
>>283
自分は20000kmくらいで割れたよ

旅先でいきなりスピードメータが動かなくなったんで焦ったわw
286:2008/02/03(日) 03:25:19 ID:eH+IldNU
タイプMに乗っている人、感想教えて。参考にするし
287774RR:2008/02/03(日) 03:48:41 ID:Ib0ArPwl
>>281

>>276ですが、自分もホンダのG2です。
288774RR:2008/02/03(日) 09:44:19 ID:iRfAVN7O
>>283
俺もCK43だが、6万km超えた今でも壊れてない。
他は色々換えたけどね。
Fフォーク 4万km
Rショック 5万km
駆動系一新 2万 4万 6万km
ピストンリング 4万km
Fホイールベアリング 3万 6万km

CK44に乗り換えようと思って試乗してみたけど、
やっぱり43と比べて左折時とかでもリアが重くて
フロントに対して1テンポ遅れる感じが嫌で乗り換える事が出来ない。
あとリアショックのプリロード調整も手回し式じゃなくなったのも痛い。
289774RR:2008/02/03(日) 09:46:41 ID:dI5yI52i
>>286
よく出だしが遅いって言われるけど、パワーモード使えば一気に加速するし同クラスのビクスクの中では1番速いよ。
タイプSでプーリー変えたりウエイトローラー変えたり色々やってもノーマルタイプMより速くはならないよ。
290774RR:2008/02/03(日) 09:50:35 ID:TxlFAGbf
>>283
ローターが入っている部位にはグリスが入っています。
そのグリスが無くなった結果としてローターが砕けやすかったりする。
グリス切れの原因はOリングの破損や傷。
Oリングを1万キロ程度かタイヤ交換時に付け替えればローター破損は限りなく少なくなる。
タイヤ交換時にグリスUPするとさらによい。
タイヤ交換でホイールはめ込み時にガチャガチャやってOリングに傷を付けられて
いるんではないかい。
ただし、CJ41A(CKも)のマグネットローター自体は破損が多く改良品に変わっている。
291774RR:2008/02/03(日) 16:17:48 ID:ll2UsERl
44スカブなんだけどリモコンみたいな鍵が一個しかないんだけどスペア作るのいくらぐらいすんの?
292774RR:2008/02/03(日) 16:24:48 ID:MgpQ0Ddh
>>291
ググったら出てきたよ、こんな感じだと思う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010127/SortID=5254728/
293774RR:2008/02/03(日) 22:36:02 ID:g/uveqDJ
タイプMってそんなはやいのか…
294774RR:2008/02/03(日) 23:47:41 ID:dI5yI52i
速いよ
295774RR:2008/02/04(月) 00:07:25 ID:zJe7/T0l
言い切るほどはやいのか。
296774RR:2008/02/04(月) 00:08:51 ID:E5gOlDB+

自分43のりですが、距離が4万キロをついに超えました・・
待ち乗りバッカで、ついに地球1週・・ 感慨深い!

フロントフォークのメンテで、なにかやっとくべきことはありますか?
最近、フロントの挙動がおかしい感じ・・サスがちゃんと動いてないというか、走りづらい!
ちなみに、オイル交換など、なーーーんもやったことないです! これで4万キロとは・・凄い?

ってか、ふつーにバカ?
あーー バカって楽しーーww これでも哲学科卒業ですw
297774RR:2008/02/04(月) 01:01:09 ID:pbMHrCOI
タイプMってそんなやばいのか…
298774RR:2008/02/04(月) 01:08:57 ID:1Yt3lyMH
>288
43のRショックっていくらぐらいでしょうか?
299774RR:2008/02/04(月) 02:08:57 ID:1HtbyAyo
>>281
ギア付きじゃないし、車のオイルでも良いかもね。
300774RR:2008/02/04(月) 08:09:59 ID:m59JxRHD
昨日雪降ったから
バッテリー取り外したんだけど、ダッシュボードの蓋までしめてしまい
取り付けできない状態なんだけどどうやったら開けられるかな?
301774RR:2008/02/04(月) 08:13:39 ID:m59JxRHD
どなたかご教授おねがいします。
302774RR:2008/02/04(月) 08:47:42 ID:uUztLf2V
ほんの少しの過去ログも読めないみたいなので放置
303774RR:2008/02/04(月) 09:07:42 ID:uwgxukI8
>>301
@メンテナンスリッドを外す

Aメカニカルキーを挿入(*´д`)ハァハァ
押しながら右に回す

Bメインスイッチノブを押しながら右に回してロック解除して、フロントボックスが開く筈。
304774RR:2008/02/04(月) 09:28:59 ID:m59JxRHD
>>302-303そうですよね。
それでも開かないのです・・・・
305774RR:2008/02/04(月) 10:21:49 ID:IMeEVTos
>>299
Rショック単品で5万。
あと諸々の小物や工賃で結局10万。
306774RR:2008/02/04(月) 11:01:13 ID:imrRaDj0
>>305
高杉
307774RR:2008/02/04(月) 14:51:13 ID:Y04tgWVS
44でリモコンキー&メカニカルキー無くした
5万近くか・・・痛すぎる
308774RR:2008/02/04(月) 15:21:51 ID:NnckUFLm
>>307そんなに金かかるの?スペアって作れないのかな?作るとしたらいくらぐらいすんのかな?
309774RR:2008/02/04(月) 15:30:34 ID:imrRaDj0
>>308
>292
310774RR:2008/02/04(月) 17:51:21 ID:NnckUFLm
>>309ありがとう!それにしても高いな…でも無くしたらもっと高くつくからとりあえず作るかな。
311774RR:2008/02/04(月) 19:27:00 ID:8j1TIPzv
ちくしょう・・・路面凍結を甘く見てたぜ・・・。
今朝、家から出て30秒で転倒。
いつもより注意してアクセル開けたつもりだが、
リアがいきなり明後日の方向へ・・・

結局、車体右側がかなりズル剥けorz
フロント、サイド、アンダーカウル、
グラブバーにサイドバイザーとナックルバイザー
おまけにマフラーも凹んだ・・・。

つい先日、初回点検したばかりのCK44Sの新車なのに・・・
これ全部修理したらいくら掛かるか・・・orz

チラ裏すまん。

312774RR:2008/02/04(月) 19:44:48 ID:ZDQomrLv
あー。今日は朝気をつけた。俺も。
仕事終わりに再凍結してる可能性あるな・・・気をつけよう。

ちなみにカウルは三箇所で10万は越えると思う。(新品に変えた場合)
割れではなく削れならむしろ全塗装がいいんじゃないかな。上手いところならパテ埋めも
してくれるし。

ちなみに純正マフラーはメーカ発注だとすごく高いのでヤフオクで探すべし。
(総とっかえって事にはならんと思うが)
313774RR:2008/02/04(月) 19:48:58 ID:wdmMi7sa
MT乗ってた時はハンクラ使いまくりで、後輪滑りながらでも何とか乗れたけど
クラッチ操作使えないスクはちょっとでも凍結してたら絶対乗らんよ
俺も朝、部屋出るまでは乗ってくつもりだったけど
マンションの駐輪場のまわり見渡してやめた
おかげで会社30分遅刻したが、やっちゃってからだと遅いからね
314774RR:2008/02/04(月) 20:32:10 ID:/7PxRw0Z
おぉ、>>311よ。転倒してしまうとはなさけない・・・


それはさておき、おまいの体は大丈夫なのか?
「家から出て30秒」ってことは道路ではなさそうだが
315774RR:2008/02/04(月) 20:58:42 ID:jg7Zv+Zb
>>314
普通に道路だろ?w
316305:2008/02/04(月) 21:12:49 ID:IMeEVTos
>>310
ああ、ごめん。
パーツ価格の紙出てきた。
Rショック\48200
ベアリングx4\780/個
消費税込み合計\53886
+工賃2時間
Rショック交換だけなら7万ぐらいだね
317774RR:2008/02/04(月) 21:30:55 ID:b7jT7Kjg
44のスペアキーならたしか\13000位だったよ
それに設定は個人では出来ないから店にやってもらって+\3000位だ。
メカニカルキーは知らないが純正で2個ついているだろ
318774RR:2008/02/04(月) 21:33:39 ID:imrRaDj0
K7は1個だよ。
319311:2008/02/04(月) 21:37:15 ID:8j1TIPzv
>>312
あーやっぱり10万は行きますよね・・・。
出来れば新品交換したいところですが、
新車で買ったばかりで資金がさびしいです・・・。

>>313
今朝は迷ったのですが、道路に雪は無かったので
油断していました。
自宅の目の前だったので、半べそでスカブを置き
自転車で出勤しました。
もちろん遅刻しました・・・orz

>>314
昨年末に免許取得したばかりで、バランスを立て直す
技術が未熟でしたorz
身体の方は幸い無傷で済みました。
教習所で転倒(の練習w)を繰り返したおかげでしょうか。
ちなみに、自宅前の小道から一般の道路に出る交差点で
左折しようとしたところで180度ターンしましたorz


あ〜明日の朝は大丈夫だろうか・・・?
皆さんも十分に気をつけてください。
320774RR:2008/02/04(月) 21:59:08 ID:/7PxRw0Z
>>315
んなわk・・・ってそりゃそうだなw
「車どおりの多い道路」ってことで

>>319
ご無事でなにより。
でも財布と精神のダメージは大きいな・・・


漏れも気をつけねば
321774RR:2008/02/04(月) 22:35:24 ID:NVOnLAXw
>>311
俺もCJ44Aでこけたことあるから精神的ダメージはわかるわ。
俺の場合は凍結じゃなくてジャリが道路においてあったのだが。
それはさておき傷部分は金がないならとりあえずタッチペンだな。
同色かってぬればよくみないかぎり他人からはわからんよ。
ただ自分が見るとやっぱ目立が応急処置にはなる。
精神的ダメージも時間が解決してくれるよ。
気をつけて、いいスカブライフをノシ
322283:2008/02/04(月) 23:44:36 ID:6B/LbA0z
あー。亀になっちまったm(__)m

メータロータの件
結局単なるはずれなのかね
スズキに文句言ったら、そういう話は聞いたことない、なんて言われたけど、でもそれはどうなの?

消耗品として諦めるしかないか
323774RR:2008/02/05(火) 00:37:54 ID:THg/Nn6a
今度400が出る時はタイプMみたいな駆動系になるのかな?
今の流れ的にその方向性でいくのかな?
みんなどう思う?
324774RR:2008/02/05(火) 00:57:40 ID:Ys8mVC2u
>>322
ちなみにメーターローターの交換はいくらぐらいかかりました?
325774RR:2008/02/05(火) 03:48:02 ID:m1qPMF7A
43 デイトナのハイプリ組んだんだが 知り合いの650より
全然遅いです・・・笑 
326774RR:2008/02/05(火) 04:26:47 ID:THg/Nn6a
当たり前だろ
327774RR:2008/02/05(火) 08:28:31 ID:d823S5Qs
650に43のカウル組みたいw
328774RR:2008/02/05(火) 10:17:11 ID:MUeM2l5K
246
329774RR:2008/02/05(火) 11:40:42 ID:ykyXnuKg
327>やったらぜひ見せてくれ
330226:2008/02/05(火) 13:15:01 ID:OpZmY1X8
>>226ですが、結局スカブは入院。
クレーム処理になるかどうかはわからないそうな。
買って1年経ってないのになぁ。これで有償修理ならSUZUKIにはがっかりだよ。
331774RR:2008/02/05(火) 16:15:14 ID:4himhLvX
しかし昨日洗車したけど、知らぬ間にたくさんのすり傷付いてたよ
なんか簡単綺麗に直す方法ないっすか?
補修ペンだといまいち汚いしなw
332774RR:2008/02/05(火) 17:03:40 ID:hRAj8PTY
最終的には、自分の巣株に傷が付いているのを許容できるかという、精神面での話になるかと
俺の巣株は買ってそろそろ4年になるけど、無数に傷が付いてても何とも思わなくなった
けど愛着がなくなったわけではなく、最後まで乗り潰すつもり
333774RR:2008/02/05(火) 17:25:12 ID:cu2W+XE2
>>332
あんた、かっこいいな。
本物のスカブのりだよ。
最後までのりつづけてくれ。
334305:2008/02/05(火) 20:38:04 ID:tHQx+U+G
>>332
距離乗るとへたった消耗品を交換した後の変わり具合が良いね。
6万kmを機に2回目のステムベアリングを交換したけど、このハンドルのスムーズさが堪んない。
乗り換えたいのはやまやまだが、アレコレ手を入れた所が多いとなかなか踏み切れないね。
335774RR:2008/02/05(火) 22:35:33 ID:6wcuQSLF
>>334
なるほど
336sage:2008/02/05(火) 22:57:35 ID:/y0roLQL
型遅れの250貰える事になりました。
タダなんで飛びつきましたが注意点はありますか?
337774RR:2008/02/05(火) 23:06:33 ID:u1diZ0cI
>>336
事故
338774RR:2008/02/05(火) 23:15:10 ID:hT2A58kI
>>313
俺のセカンドアドV125なら多少の積雪や凍結も平気だぜ
軽いから多少バランス崩したぐらいなら問題なく立て直せる
晴れてて本通りに雪がなくて近所だけ雪があるぐらいならバイクで出社
靴が汚れるからブーツ履いて革靴持って行かないといけないけど…
339774RR:2008/02/05(火) 23:20:22 ID:Ys8mVC2u
あっそ
340774RR:2008/02/05(火) 23:49:27 ID:d823S5Qs
ステップに足を乗せず補助輪のように両足着きながら
走れば多少は雪が降ってても乗ってしまうw
341774RR:2008/02/06(水) 00:09:13 ID:Dxt/VHek
>>324
部品1500、工賃1400、消費税入れて3040
前に交換したときは部品1100だったのだけど、値上げかね

男爵にて
342774RR:2008/02/06(水) 12:33:41 ID:D8lfzjJt
43に44の顔面スワップした人雑誌にいたな
すごいとは思うが、顔がでかすぎてバランスが悪いと思うのは俺だけか
しかし44って43に比べて無駄にでかいよな笑
343丸富:2008/02/06(水) 12:37:28 ID:40wRSuw+
スカイウェーブは昆虫みたいだからきらいぽ
('A`)
ノヽノヽ =3 パスゥ
  くく
344774RR:2008/02/06(水) 13:02:54 ID:ia5ZL3Bv
だって羽を広げた鈴虫をイメージしてデザインされたんだからw
345774RR:2008/02/06(水) 13:38:34 ID:LoKhtsAT
自分の44しか見た事ないからデカイがどうかがわからないwww
田舎過ぎてビグスク走ってねぇよ……
346774RR:2008/02/06(水) 14:29:21 ID:K18Pt1m1
デカイっていうか長い
振り返ってみると、テールの先っぽがすごい遠くていつも「長っ!」って思う
こればっかりは何度見ても慣れない
347774RR:2008/02/06(水) 16:00:19 ID:pF4qsOno
田舎のガソリンスタンドとかいくとかなりの確率で
「でかいな、これ何CC?」って聞かれるな。
348774RR:2008/02/06(水) 17:00:40 ID:virrjZTO
>>346
すり抜け中に前をふさぐ左寄せ停車トラックを右に回り込んだ時
左後部をこすった俺様がきましたよ

うしろ長杉

通算2回目・・・ orz
349774RR:2008/02/06(水) 18:06:50 ID:3tLja73H
質問です。

CJ45にのってるんですがバッテリーの端子のところのネジを締めるナット(?)の
部品をなくしてしまったのですが、バイク屋などで注文できるのでしょうか><;;
350774RR:2008/02/06(水) 22:48:05 ID:4ckMUTct
>>349
はい。普通に注文出来ます。あの四角い鉛ですかね?
351774RR:2008/02/06(水) 22:58:58 ID:3tLja73H
>>349
そうです!初めて外してなくなっちゃって焦ってました;;
買ったバイク屋で注文してみますっ!
352774RR:2008/02/06(水) 23:05:11 ID:aJbeI3Za
>>351
多分くれると思うよ。
捨てるバッテリーからいくらでも取れるから。
353774RR:2008/02/07(木) 00:26:48 ID:CjZqgb9z
>>352
そうなんですか!ありがとうございます!
354774RR:2008/02/07(木) 17:39:28 ID:83/iFNhH
おまいら、プレクサスってどーよ?
355774RR:2008/02/07(木) 17:58:58 ID:KLf8Ws15
>>354
洗車スレでは評判良いぞ。
356774RR:2008/02/07(木) 21:40:21 ID:75MOHs9j
>354
カウル部分なら全部いけるけど持ちがいまいち。
なのでポリカーボ部分に漏れは使ってるよ。
スクリーンとかヘッドライトやウィンカー部分なんかね。

メットのシールドにもいいよ。かなりピカピカになる。
独特の匂いで賛否が分かれそうだけどw
357774RR:2008/02/07(木) 21:43:51 ID:fb+aOS4Q
>>354
洗車スレで聞くのが妥当だとは思うけど、俺も使っているのでレポ。

確かにあまり保たないけど、雨や雪じゃなければ一週間くらいは新車気分を味わえるよ。
358774RR:2008/02/07(木) 21:56:38 ID:Gy70vBcD
4月にWAKOから出るガラスコートのスプレー
バイク屋でサンプルのイベントしてたので使わせてもらったがめっちゃいい
全ての部分、メット、車にまで使えてつるっつるになる

その場で欲しかったがまだ売ってない(´・ω・`)
359774RR:2008/02/07(木) 23:28:39 ID:L0JqgYuc
グラブバーフックつけようと思うんだが取り付けむずかしい?
360774RR:2008/02/08(金) 00:20:01 ID:sFf3KUUH
ねじるだけ
361774RR:2008/02/08(金) 00:58:41 ID:RNH9/RvF
ブレクサスは確かに持ちは短いけど小まめに掃除してる人にはいいかもね。
あのツルツル感は思わず顔が緩む。
362774RR:2008/02/08(金) 09:58:35 ID:vy1DahvO
>>348
当て逃げ申告発見
363774RR:2008/02/08(金) 10:00:23 ID:RNH9/RvF
当て逃げしたとはどこにも書いてない件
364774RR:2008/02/08(金) 12:24:16 ID:lJtxuW7h
>>346 だが

そ れ が い い ! とオレは常々思ってるよw。

なんか、巨大なマシンに自分がスッポリはまって一体化したような感じがある。
なのに、足つきは異常にイイ・乗り心地がイイ、と言うこのスポーティー感は、スカブ独特のものだね^^
365774RR:2008/02/08(金) 16:25:41 ID:CSra1NM0
44にETC付けてる人に聞きたいんだけど。
車載器とアンテナどこに付けてる?参考までにきかせて。
366774RR:2008/02/08(金) 16:43:07 ID:GFDqVP0h
>>365
機体はボンネットっつーのかな、フロントのカパッと開く部分に、アンテナはハンドルの根元部分に付けてる。
俺のアンテナは見た目はよくないけど、金出したらカッコイイのもあるらしい
367774RR:2008/02/08(金) 17:15:54 ID:gTQwxJdP
44用のゾロ屋根開発中はうれしすぎる。
コレで雨天の車通勤やめられるぜ。
368774RR:2008/02/08(金) 17:46:50 ID:CSra1NM0
>>366
フロントの大型コンパートメントの蓋ってこと?
大型コンパートメントの右側は空けておきたいから蓋に着けるのが無難なのかな。

>アンテナはハンドルの根元部分に付けてる。
0°〜80°内にメーターなどがあるけど電波が遮られない?

>俺のアンテナは見た目はよくないけど、金出したらカッコイイのもあるらしい
もしかしてJRM-11以外のモノを付けてる?
369774RR:2008/02/08(金) 19:54:30 ID:JfmvUnoD
CK44ってパワーUPしようとしたら何が手っ取り早い?
マフラー交換オンリーじゃたかがしれてるよな
370774RR:2008/02/08(金) 20:04:19 ID:GFDqVP0h
>>368
蓋の内側に付けてるよ。

メーター近くにアンテナ付けてる事になるけど問題は今のとこないね

ごめん、JRM-11っつーか、取り付けてる機体のメーカーはわからん
371774RR:2008/02/08(金) 20:33:19 ID:gmxyhFi+
>>369
ターボ化
372774RR:2008/02/08(金) 20:43:43 ID:CSra1NM0
>>370
ありがと。

スクリーン内側の下のほうに付けるか、
ライト上部のカウル(Tの字)を外したところにある隙間に入らないかと考え中。

JRM-11は、いわゆる二輪用ETCです。
373774RR:2008/02/08(金) 20:51:36 ID:dXGjzZhW
>369
純粋にパワーアップと言うわけじゃないけど、駆動系変えるとだいぶ乗りやすくなるよ。
ウェイトローラーを43系(23g)に変えるだけでも出足・低中速のレスポンスは向上するよ。
全体的にって言うならプーリーかなぁ。
私は某設計のハイプリ+Sって言うのつけてるけど、あれコストパフォーマンスいいよ。
374774RR:2008/02/08(金) 20:54:17 ID:dXGjzZhW
>369
連投失礼。
マフラーで出足は総じて悪くなると思った方がいいよ。
ある程度考えてある(と思われる)タダオやヨシムラも低速トルク死ぬからね。

価格の方でもマフラーについては散々議論されていたみたいだけど、一番の理由はサウンドや見た目って割り切った方がいいかも・・・
375369:2008/02/08(金) 21:16:18 ID:JfmvUnoD
>>374
へえ〜、マフラーって意味ないのか・・・
プーリーの方向で再検討してみるよ。耐久性とかはどうですか?まだ買って間もないので保証とかもチョイ心配。
376774RR:2008/02/08(金) 22:20:55 ID:dXGjzZhW
>375
某設計はノーマルプーリーベースみたいだから強化ベルトとか入れなくていいみたい。
私は街乗り8割ツーリング2割で使っているけど、15000キロは確実に持ちそう。

保障は念のためノーマルパーツは全て持って置いた方が良いね。
一つでも社外部品つけていたらスズキにいちゃもん付けられて保障対象外になりそうだからw
377369:2008/02/08(金) 22:28:25 ID:JfmvUnoD
了解。
どうもありがとう
378774RR:2008/02/09(土) 00:51:17 ID:Rl/wQJyO
CK44A乗ってるけど、もうすぐ二万キロ。Vベルト・ギヤオイル・スパークプラグとか交換せんといかんな。
379774RR:2008/02/09(土) 01:03:57 ID:7bW7XVR8
CJ11A乗ってるなんて人居るのかな?
380774RR:2008/02/09(土) 01:04:31 ID:7bW7XVR8
ごめんsageチェックはずしたまんまでしたorz
381774RR:2008/02/09(土) 01:05:03 ID:7bW7XVR8
しかもCJ11Aじゃなくて41Aじゃまいか
382774RR:2008/02/09(土) 09:46:19 ID:D/JuFSv8
>>369
ニトロ
383774RR:2008/02/09(土) 12:25:04 ID:Qq3SVjoN
>>382
堀越のり?
384774RR:2008/02/09(土) 12:58:44 ID:RCXULK+Q
>>369
ロケットエンジン
385774RR:2008/02/09(土) 15:58:49 ID:m2Yov6dU
CJ43についてですが、ホイールとかマフラーを外さないと
リアブレーキパッド交換できない?
386774RR:2008/02/09(土) 18:25:54 ID:aHZlJPSy
タイプSとタイプSSだとどっちがいいかな?
いいとこ悪いとこ教えてくれませんか?
ホントはタイプMが欲しいけど、予算がないお;
387774RR:2008/02/09(土) 19:02:11 ID:wQElG8f/
タイプSSSが質・量ともに群を抜いて最高
388774RR:2008/02/09(土) 19:29:38 ID:WVNuOYvU
>>386
タイプS・・・ちょっと大人
タイプSS・・ガキしか選ばない
タイプM・・・個人的にスクーター買う意味がわからない
       マニュアル乗れよといいたい
       まあ遊び機能だな
389774RR:2008/02/09(土) 19:37:25 ID:8IJkHZul
>>388

Type M買って標準モード(非マニュアル)で乗ればいいじゃん
マニュアルのイメージが強いが、要はCVTってだけだよ
390774RR:2008/02/09(土) 19:40:29 ID:GRVr8ipa
>>388みたいなのが1番ガキ
391774RR:2008/02/09(土) 19:41:32 ID:gQorp8Jy
>>389
TypeM買う意味ないがな・・・
392774RR:2008/02/09(土) 19:45:56 ID:hHxZ67XV
まークラッチ操作なしでギアチェンできるってとかがMのメリットかな。
393774RR:2008/02/09(土) 19:51:45 ID:WVNuOYvU
このスレの過去スレでもあったけど
タイプMの機能は初めだけで後は使わない人が大半
なら好んでM買う人も結局はタイプS買ったほうがよくね?
その分故障も少なくなるかもよ
カチカチカチカチ親指疲れるでしょ。
394774RR:2008/02/09(土) 19:52:18 ID:ki1dqq3W
タイプM……変態イエローカコイイ!

これ極論。
395774RR:2008/02/09(土) 19:56:49 ID:rBQ7IKZN
イエローは夜でも目立つんだぞお
396774RR:2008/02/09(土) 20:10:46 ID:Rl/wQJyO
去年見掛けた、変態イエローに乗った夫婦?ジャケットも夫婦?揃って変態イエロー!メットも変態イエローでバッチリきめて格好良かったな〜
397774RR:2008/02/09(土) 20:57:06 ID:/nOqh4no
スケルトンあったらおまえら買う?
398774RR:2008/02/09(土) 21:01:51 ID:tBEJzVWm
TypeM海苔の俺様が来ましたよ

MTが欲しくて買った訳じゃない
CVTが欲しかったの
遠心クラッチとはやっぱ違うし

あと予想外だったのは
MTアシストモードはマジでHAEEEEEEEEEEEEEEE!!
250ビグスク最速と言われるだけはある
399774RR:2008/02/09(土) 21:22:08 ID:l1VrUQXK
>>398
最高速トライしました?
400774RR:2008/02/09(土) 21:37:36 ID:ki1dqq3W
401774RR:2008/02/09(土) 22:24:46 ID:N3X4tr3z
>>398
俺のMは自動遠心クラッチだけど
402774RR:2008/02/09(土) 23:04:04 ID:l6mNUbON
>>367
動研がやめちゃったみたいだしね。この機会に買い換えるかな。
でもゾロのは目が疲れてくるとしんどいよ。それ以外はほぼ文句なしだけど。
微妙に歪んだグラサンを掛け続けるみたいな視界だから目が疲れる。
403774RR:2008/02/09(土) 23:12:05 ID:l6mNUbON
>>397
売ってたら買って中(裏)に基盤とかを埋め込むと思う。
若しくはテーブルとかでたまに見かける色んな種類のパスタを模様みたいに入れてみたり、
透明は透明なりに楽しめると思うんだがな。だれか作らないかな。
404774RR:2008/02/09(土) 23:28:22 ID:8IJkHZul
>>391

えーなんで?
CVTは速いし、燃費もいいし、ナカナカのものだよ
都心部走ってても28km/L位
勿論加速時はアクセル全開だよ
405774RR:2008/02/10(日) 00:58:56 ID:ckib2dVi
>>400
free-style-japan.シーサーネット
こんなサイト見ちゃったんだけど
この先生きのこれるのだろうか
406774RR:2008/02/10(日) 12:39:56 ID:aAsogI7B
シガーソケット→USB変換アダプターってのを買ってきたけど、蓋が閉まらなかったorz
なんかお奨めの製品ってある??
407774RR:2008/02/10(日) 12:52:47 ID:QnGiTBKn
MTでエンブレを活用できてた経験があるやつならMを買う価値あると思うよ
ATしか知らなくてエンブレに大した意味を見出せないやつにはムダ
要はなくても困らないけどあったら助かるのがMでそ
大型バイクとツーリングに行くことも多い俺的には役立ってるけどね

SとSSは好きな方を買えばいいと思う
自分でどんどんカスタムするのが好きならSSを買う意味があるのかは不明
408774RR:2008/02/10(日) 13:30:06 ID:nkW6rX+q
フォルツァからタイプMに乗り換えました。
高速域での安定性と加速性(特にパワーモード使用時)は
比べものにならんくらいよいね。
欠点は、以前に書き込みがあったけどやはり振動。
次回のモデルチェンジ時はこれを解消して欲しいなあ。
409774RR:2008/02/10(日) 14:05:30 ID:6bM1YJuc
振動って、ミラーがブルブルとかあれのことか?
410774RR:2008/02/10(日) 14:21:33 ID:nkW6rX+q
>>407
いや、シート下からくる、エンジンの振動だよ。
フォルツァと比べるとかなり気になる。
振動以外は不満はないんだけどなあ。
411774RR:2008/02/10(日) 14:22:28 ID:nkW6rX+q

ごめん、>>407じゃなくて>>409
412774RR:2008/02/10(日) 14:54:24 ID:NC4o/9bp

芝刈機wwwwミットモネーゾ

413774RR:2008/02/10(日) 15:39:42 ID:E4NrKTQT
↑もうわかったから畑でも耕してろ
自慢の650で
414774RR:2008/02/10(日) 16:03:53 ID:lCqBdYBQ
650乗りの俺が来ました
415774RR:2008/02/10(日) 16:07:26 ID:Oziva18I
まるで軽トラの様なエンジン音の650乗りの俺もいますよ。
416774RR:2008/02/10(日) 16:08:32 ID:lCqBdYBQ
慣れるとなんかあの音が心地よい
417774RR:2008/02/10(日) 17:29:44 ID:6y0Lynlq
>>415
軽トラ?
軽油のトラックという意味か?
間違っても軽自動車トラックの音なんてしないぞ。
セル、アイドルの音はキャンター4tだ。
418774RR:2008/02/10(日) 17:51:25 ID:lCqBdYBQ
あっ…
419774RR:2008/02/10(日) 20:04:23 ID:pBhiI7pw
650なんか糞オヤジが乗ってればいいって事よw
420774RR:2008/02/10(日) 20:06:41 ID:rXcu85Bm
今日2週間ぶりにエンジン掛けた。
意外とバッテリ上がりってならないんだねw
421774RR:2008/02/10(日) 20:07:42 ID:Oziva18I
そうだね、糞ガキは乗らないでね!!(^_^)
422774RR:2008/02/10(日) 20:57:04 ID:nkW6rX+q
>>420
2週間は危険だな。せめて週1ぐらいで乗ってやれ。
一度、バッテリーが上がったことがあったが、
バイク屋まで持ってくのに相当苦労した。
でも実はGSで車用のやつでバッテリージャンピング出来きちゃったり。
423774RR:2008/02/10(日) 23:10:27 ID:CgTNMU+a
今日赤レンガ行った人いる?
424774RR:2008/02/10(日) 23:35:50 ID:Z5TwAsqY
ホームセンターの駐車場でスケルトンタイプのナックルガード?バイザー?を見た
とうとうこんなところまで透明になったか・・・とよく見たら2?くらいのペットボトルを
半分にした手作りだったwそれにしてもよくできていた 
425774RR:2008/02/11(月) 00:10:43 ID:SFy9pEyz
SS買っちまった…
今考えるとSのほうが良かったかな〜…
426774RR:2008/02/11(月) 00:15:09 ID:lKknJ/96
>>425
SSってインチバーだっけ?
アフターパーツ少なそうだな。
427774RR:2008/02/11(月) 08:20:33 ID:PFvDylIf
ぱたぱた
428:2008/02/11(月) 16:37:27 ID:CcxcXQVn
ぱたぱたくんだよ
429774RR:2008/02/11(月) 19:11:05 ID:N4yahSFZ
現行型SSに付いてるハンドルブリッジってSやMにも付けられるのかな?
430774RR:2008/02/11(月) 20:17:12 ID:so/tqPeX
付けられると思うよ。
431774RR:2008/02/11(月) 20:29:51 ID:qweGH8O0
650LXっていうの見た。

Mタイプと同じ機能がついてるんだね。はじめてみた。
432774RR:2008/02/11(月) 21:23:54 ID:hZ4mE+nl
>>431
電子制御CVTを搭載したのは
650が先。
433774RR:2008/02/11(月) 23:59:12 ID:LWrB7uCv
タイプMなんだけど、慣らし運転って必要?
最初の1000kmをスロット開度1/2以下 ってもねぇ・・・
434774RR:2008/02/12(火) 02:36:45 ID:m5tz0snq
下道6000くらい、高速7000くらいまでで慣らした俺様が来ましたよ
慣らし終わって快適
良く回るよ
435774RR:2008/02/12(火) 02:56:56 ID:2WAQx3K6
慣らしせずにブン回した俺が来ましたよ。
クラッチの当たりか何かが変になってしまったらしく、
駆動系からキュルキュル異音が出とるよ(鬱)
436774RR:2008/02/12(火) 03:20:59 ID:2L59iqwK
07スカブSがあまりの安さで魅かれてます
ちなみに08との差って何なんでしょうか?
437774RR:2008/02/12(火) 03:50:21 ID:129PmFwh
スカブ乗りって違いますね

770 名前:774RR 投稿日:2008/02/12(火) 03:22:49 ID:GsF0Ltg8
【何処から】神奈川県
【出品】スカイウェイブ250タイプSイモビ付き 
【状態】2005式、黒、走行約13000キロ、転倒無し、
【交換希望】ガルアーム以降のNSR250かアプリリアRS250
【受け渡し方法】手渡し
【その他】無茶承知で書き込んでみた。
438774RR:2008/02/12(火) 05:10:08 ID:2HRmIJ3h
>>436
K7とK8〜の違いは知ってるけど、07と08って何を言ってるのか意味不明。
439774RR:2008/02/12(火) 07:56:49 ID:YTOoBXYz
俺は4500回転までで慣らし終えたけどな。
暖かい時期はリッター38km/hとか出たぞ。
今もすこぶる調子が良い
440774RR:2008/02/12(火) 07:58:30 ID:AM12ZHWI
>>428
ぱたぱたくんって誰?
そねっと21と同じ人?
441774RR:2008/02/12(火) 10:00:48 ID:f0zcy32L
ウィンカーバルブをクロームメッキ加工したタイプのものに交換している人っていますか?
442774RR:2008/02/12(火) 12:03:34 ID:ytfmZjnx
>>438
俺もよくわからんのだが多分、年式の事だと思うんだよね
新車07年式と08年式で記載されていて、四万円の価格差があるんですよ
年式違いで車両の違いがないなら07にして箱付けようかと・・・
443774RR:2008/02/12(火) 15:16:23 ID:3+X4OQxC
>>442
スズキはこそっとクラッチを微妙に改良したり、スクリューのタイプ変えたりしてるよ
SよりM、Sなら年式が若い方が改良版が当てられてる

質問なんだがグラバーフックをつけたときにネットを買うと思うんだけど
どんなタイプの止め具になってるのを買えばいいんですか?
444774RR:2008/02/12(火) 15:39:13 ID:2HRmIJ3h
あまり年式で表現することはないんだけどね・・・変なショップなどはしてるみたいだけど。
44〜、年式で言うと、K7(06年07年)・K8(07年08年)があるから
07年と08年では同じものもあるし違うものもある

型式を書いて質問しないと答えるのが難しい。
445774RR:2008/02/12(火) 15:57:08 ID:pG+2YVT1
>>436
07前期はスマートキー1つ。後期は2つ。
08はスマートキー2つに触媒大型化。
446774RR:2008/02/12(火) 16:25:51 ID:2HRmIJ3h
マイチェン前のK7を08として売ってるところもあるね。
447774RR:2008/02/12(火) 17:33:44 ID:hUadrG0A
08年式かは、スクリーンにステッカー貼ってあるから一目で判るだろ。(CJ44のみ)
448774RR:2008/02/12(火) 18:00:30 ID:dVS9DuHt
今年1月にCJ46納車した者です。ODO250kmで慣らしは
終わってませんが燃費が18km/Lの表示から伸びないの
ですが、なにか不具合ありそうですか?最初はこんなもん
でしょうか?
回転数は4500〜6000まで、毎日通勤で15kmほど走ります。
暖気時間は2分から長くて5分程度、です。
すいませんがよろしくお願いします。
449774RR:2008/02/12(火) 18:17:50 ID:xE43ETX4
街中ならそんなもんだとおもいます。
450774RR:2008/02/12(火) 18:23:19 ID:hUadrG0A
>>448
CJ46現在900km走行。
燃費は街乗りで大体20〜23km/Lだな。

こんなもんだよ。
451774RR:2008/02/12(火) 18:48:48 ID:dVS9DuHt
そうか〜・・燃費いいのを期待してただけにちょっと残念・・・
今度初の遠出してみようと思います。
どうもありがとう。
452774RR:2008/02/12(火) 19:11:34 ID:xE43ETX4
遠出して高速とか乗ると、30/Lとか見れるので感動できると思うよ〜。
453774RR:2008/02/12(火) 22:23:46 ID:YTOoBXYz
250なら郊外を60〜70kmでまったり走った方が燃費は伸びるよ。
高速走ると無理無理無理無理〜〜ってエンジンが言い出す(燃費が落ちるって意味ね)。
454774RR:2008/02/12(火) 22:24:57 ID:cJHn6ln1
質問小僧うぜー
455774RR:2008/02/13(水) 00:16:47 ID:TTi4TeKJ
>>448
オイル交換するまではそんなもん。
徐々に燃費上がってくるよ。
心配スンナ!!
>>454
いいじゃん。
心がせまいぞ!
もっと楽しくやろ〜ぜ。
456442:2008/02/13(水) 01:17:03 ID:OWI9LK52
スカブ海苔のスレ住人さまアリです。
07,08であまり差がないようなので
格安の07で考える事にします。

457774RR:2008/02/13(水) 02:13:19 ID:zBYF83/f
この前慣らしを終了して。オイル交換等をしてもらったんですが、ショップの人が
「次ぎの交換までの間隔ですが、メーカーは6000kmと言ってますが2000kmぐらいの方が良いですよ」
と言っていた、そりゃ早目に交換した方が良いのは解るのですが、”相場として”どれくらいが妥当なのかが解りません。

皆さんはどれくらいで交換されてますか?
458774RR:2008/02/13(水) 02:20:49 ID:7g/+3NzH
>>457
相場はは3千キロ
街のりが多くなるならもう少し早めにワコーズの合成なら2千キロで本田も2千キロ
ヤマハのエフェロとかシェルのオイルなら3千キロでもまだ粘度は保ってる

ワコーズとホンダはあまり持たない
459774RR:2008/02/13(水) 03:26:13 ID:tqqpkaHR
俺もオイルチェンジの設定変えておくかな……


ところで、ギアオイルは何を基準に選べば良いんだ?
460774RR:2008/02/13(水) 06:43:14 ID:av4/D3+Q
>>456
4万だけの差なら08をお勧めするよ。
CJは両目・予備携帯機が付いてるのが大きな違いだけど
CKはクラッチも変わり走りがぜんぜん違う。
461774RR:2008/02/13(水) 09:21:16 ID:lIGQil/N
高速中心だと2000kmでもドス黒いしかなり粘度低下
してるから交換しても良いと思う
6000km使用だとエンジンに悪そうな状態になってるw
462774RR:2008/02/13(水) 10:20:42 ID:ecsNvBqb
CKだとK7とK8では売るときどれくらい差が出るんだろうね
463774RR:2008/02/13(水) 11:18:53 ID:/XVJHGya
いつ売るかじゃない?
464774RR:2008/02/13(水) 11:53:01 ID:2vR6+gMF
TECHGARAGE S4が当局に摘発されて営業停止処分だって!
何やらかしたの!!?
465774RR:2008/02/13(水) 12:26:53 ID:H0vjRF8/
45乗りなんだけど、マグザムみたいに低くたかったんだけどマジェみたいにシートロックがサイドにあったら楽勝なんだけど、スカブーはテールの上にすぐメインフレームあるし
無理らしいorz
スカブーのケツのでかさ何とかならんかな〜
466774RR:2008/02/13(水) 12:35:17 ID:H0vjRF8/
連書きKYすまそ (。・x・)ゝ
スカブーの有名バイクでかっこいいっての教えて。
私はZOOMのスピナー付いてるやつとかとかMISTの夜光る白スカブーとかかっこいいと思うのだが・・・
やっぱエアサス着地かっこいいな〜☆
467774RR:2008/02/13(水) 12:48:09 ID:LZeGhmNf
俺はノーマルが一番かっこいいと思うよ。
468774RR:2008/02/13(水) 14:43:10 ID:TRusfAKC
>>466
釜山湖に帰れホモ
469774RR:2008/02/13(水) 15:34:38 ID:av4/D3+Q
オレもノーマルがイイと思う。S乗りだけど。

車高落とすとアンダーぶつけて、サイドアンダーを圧迫しサイドも割れるよ。
470774RR:2008/02/13(水) 15:57:46 ID:MxQtZLfB
>>452だけどそうだ。カンチガイしていた。ぼくCKだ。400
471774RR:2008/02/13(水) 16:13:07 ID:tqqpkaHR
偏平率上げれば自然に車高は下がるがな。
ケツでかは仕方ない。
あれのおかげであの容量の収納スペースが使えるんだからさ……
472774RR:2008/02/13(水) 17:06:06 ID:VwU4oDJT
信号待ちの時つま先しか
地面につかないチビださすぎwwwwwwwwwwwwwww
スカブーはチビには似合わねーよなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



473774RR:2008/02/13(水) 17:06:23 ID:0P/QXoFt
質問なんだが、250タイプSに乗ってて昨日位にメーターが動かなくなた。
メーターケーブルが原付より細くて、あれって原付みたく中にワイヤー見たいなの入ってる?
474774RR:2008/02/13(水) 19:47:21 ID:ecsNvBqb
>>471
CK44海苔だけど、どうも顔とケツイマイチナンダヨネー
顔は白いの見てると”のろい”(ガンバ:検索)だよねw
ケツは上がり杉と思う、
好みでいえば現行のマジェとGマジェ、43がカコイイと思うおいら
44スカブだとやはりフェンダーレスの車高ダウンかな
でもバンク角落ちるしなぁ
475774RR:2008/02/13(水) 19:56:52 ID:bpqj3M/1
足つきは悪くないがノーマルはやっぱ少しシート高いな
タッパある自分でもそうだから短足のDQN連中はローダウンしたがるんだろうと推測
250だと車格に対してトルク不足気味だから、背高いとふらつくってのもある

なるほど純正でローシートがあるわけだ
400のトルクとローシートがあればかなり快適になるんじゃね

Mの自分はPOWERモードで我慢
ローン終わらんとローシート買えねー orz
476774RR:2008/02/13(水) 20:03:37 ID:7g/+3NzH
>>464
想像では整備資格がないのにブレーキ触ったか
違法なカスタムしたか、溶接など半永久的なサイズ変更したのに
記載変更しないとかそういう届出を怠ったか

カスタムなんかで整備不良の場合はお店も普通に捕まるし
(だから常識的に大半はやってくれないのだが)
公文書不実記載とか罰は重い
477774RR:2008/02/13(水) 20:05:06 ID:7g/+3NzH
>>472
165くらいしかないけど両足がっちりつくよ、背が云々じゃなくて
足の長さじゃないの?
478774RR:2008/02/13(水) 20:19:29 ID:av4/D3+Q
短足なだけでDQNと言うのはイクナイ。

他をDQNと言う人が真のDQNと言うのは賛成だけど。
479774RR:2008/02/13(水) 20:25:11 ID:ajcOjMZ7
>>474
ノロイなら新マジェじゃね?w

>>464
>>476
店舗移転とか書いてあるけど、どうなんでしょ?
480774RR:2008/02/13(水) 20:51:30 ID:ecsNvBqb
>>479
それでマジェに乗り換えるのはやめたんよ
でも400があったら買ってたと思う
481774RR:2008/02/13(水) 20:55:04 ID:ecsNvBqb
482774RR:2008/02/13(水) 21:27:44 ID:7g/+3NzH
>>478
そんなこといってないw違うレス
483774RR:2008/02/13(水) 21:45:00 ID:vPaIbyH2
44スカブは蟷螂みたいだよね。
俺も44乗りだが、かなりあの形気に入ってる。
あの形くずしたくないからリアキャリアあきらめて、
グラブバーフックで妥協したよ。
484774RR:2008/02/13(水) 21:45:03 ID:I4XxqwCm
今日は寒かった。
寒かったが、まあ指先の表側がちょっと冷えたかな〜って思う内に60kmの移動距離を終えた。
ナックルバイザーとグリップヒーターが付いてるとはいえ、
ビグスクの風防は何だかんだで効果がでかいと思ったよ
485774RR:2008/02/13(水) 21:46:22 ID:vPaIbyH2
>>484
ナックルバイザーはかっこいいよな。
貧乏なおれはハンドルカバーでつ・・・orz
486774RR:2008/02/13(水) 21:52:41 ID:2whfscDb
>>485
でも快適度は
ハンドルカバー>>>>>>>>>>>>ナックルガード
487774RR:2008/02/13(水) 22:06:09 ID:2G3oZJ71
ナックルガード の上からハンドルカバー着けられないかな?
488774RR:2008/02/13(水) 22:06:24 ID:mtpKHxdi
250Mの400化にチャレンジした人いる?

400にワイドレシオな250のプーリー入れた人はいる?

スカブは発展性があって良いと思う。どこまで可能かは知らないけど。
489774RR:2008/02/13(水) 22:21:12 ID:/RlvhByU
>>487
上じゃなくて中に付けられるよ。
ハンドルカバーが目立たなくて快適でいい感じ。
490774RR:2008/02/13(水) 22:41:03 ID:OFLp3MIw
バイクカバーに穴あけて頭だけ出すのが最強防寒装備
491774RR:2008/02/13(水) 23:05:51 ID:ecsNvBqb
>>490
エレファントマンかい!w
492774RR:2008/02/13(水) 23:20:31 ID:Apu8NXoO
>>475
ローダウンするやつは足つきなんて考えてない
それが「イケてる」と勘違いしてるアフォだww
493774RR:2008/02/13(水) 23:28:58 ID:kV0cw37Y
メーター作動不良はたぶん
前輪の中の磁石が割れたと思われます
前輪脱着出来る人なら
部品代1300円前後で直ります
ショップに頼むと5000円くらい
494774RR:2008/02/13(水) 23:56:23 ID:MxQtZLfB
テックガレージの件本当?ソース無くない?
シートカスタムの問い合わせするつもりだったんだけど・・・
495774RR:2008/02/14(木) 00:10:23 ID:nAidzrJE
>>494
blog見てみな。
496774RR:2008/02/14(木) 08:57:18 ID:XtvCh72x
>>492
おまえの基準を他人に押し付けんじゃねーよボケが。
497774RR:2008/02/14(木) 09:16:59 ID:+T6n5qod
>>492
夜も寝ずに足つきの事考えてるかもしれないよ?w
498774RR:2008/02/14(木) 11:30:30 ID:phSzPv2M
>>493サンクス
とりあえず外して見るわ。
499774RR:2008/02/14(木) 13:07:10 ID:XJDr9c/H
CK44Aに乗ってます。
今朝会社に行こうとしたら、セルが弱々しくしか回らず、
エンジンかかりませんでした。慌ててクルマに乗って出てきたので
(やや遅刻)確認できてないんですが、バッテリーは(DT)12A-BSで
適合するでしょうか?とりあえず買って帰ろうと思ってます。
500774RR:2008/02/14(木) 16:05:16 ID:4ZPEnLrq
最近CJ43を中古で買ったのですが、ガソリンを入れる所はどうやってあけるんですか?またフロントの鍵なしの荷物を入れる所はどうやって左右にずらすのですか?
初心者なので幼稚な質問すみません
501774RR:2008/02/14(木) 16:09:25 ID:etJZ3hEq
>>499
今月下旬にバッテリーも値上げになるみたいだから
考えようによってはいいタイミングでしたね
502774RR:2008/02/14(木) 16:41:43 ID:LCchFJ4T
>>466
MISTの白スカブーの人知ってますよヾ(^▽^)ノ
夜警固公園行ったらたまに停まってますよ。
超かっこいいですよ(*^_^*)
乗ってる人はヤ○ザみたいな人だけど、超優しい人です。
今はまたカスタムするみたいでMISTにありますけど。
503774RR:2008/02/14(木) 17:20:25 ID:zMK8OAq1
スカブのMTモードってどんな感じなんですか?クラッチ操作のやり方、発進時のAT特有の
タイムラグなどはどうなるのか教えて下さい。
504774RR:2008/02/14(木) 17:30:10 ID:etJZ3hEq
CK44ノーマルに荷物乗っけての走行だけど
新型マジェ(ノーマル)に60km/hぐらいまでは引き離されたよ
向こうのほうが少し早く発進したわけだけどもね
505774RR:2008/02/14(木) 17:33:41 ID:etJZ3hEq
http://www.hi-grove.com/?gclid=CIW7-P2hw5ECFRUmawoda3jKCg

これって本当かなー?
今話題のあの手のもの?
506774RR:2008/02/14(木) 17:41:05 ID:etJZ3hEq
あ、ごめん、これバイクや乗用車向けじゃないんだ
507774RR:2008/02/14(木) 19:29:45 ID:txU8T4Xd
>>496
基準?そんなに怒るなよ
真実だろww
508774RR:2008/02/14(木) 19:53:01 ID:LCchFJ4T
>>507
世間の流行に取り残されてる可哀想なニートはこの子ですか?
509774RR:2008/02/14(木) 20:03:22 ID:hTy+snWb
オドメーターって前輪からとってるんだろ?
それ外しちゃえば走行距離極少になって売るとき得じゃね?
俺って頭良くね?
510774RR:2008/02/14(木) 22:20:34 ID:F7ZfFf0P
>>509お前天才だな
511774RR:2008/02/14(木) 23:49:53 ID:+T6n5qod
>>509お前馬鹿だな
なぜ普通の人がやってないか考えろよw

まずスピードメーター、燃料計だけは動かす必要があるので
距離の信号を何らかの方法で遮断する必要がある

仮にできたとしても、オイル交換、ギアオイル交換、エレメント類、ベルト
の特に距離に影響される類の交換時期をどう判断するかが問題
また正規ディーラーは作業内容と距離をデータベース化してる
その他の部分の痛みや汚れで距離との整合性があるか
当然査定員は見るとこ教えられてるわけで・・・

他にやり方もあるんだけど、
ぼんくらの根暗を相手にするたかしみたいだから情けない
秋山くんについてもっと知りたい方は↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202998169/
512774RR:2008/02/14(木) 23:59:04 ID:NjWufn1f
ここだけの話だが以前乗ってた通勤専用バイクは○○○○kmでメーターケーブルが切れたんだけど
交換せずにそのまま乗ってた。毎日ほぼ同じ距離しか走らないのでだいたいの走行距離もわかるから
オイルや消耗品の交換時期もまあわかる。残量計もあるから特に困ることはなかった。
あきらかに整備不良だからおすすめはしない。
513774RR:2008/02/15(金) 01:10:22 ID:Wk9qjQvX
やべー
MTモード超たのしーー
514774RR:2008/02/15(金) 01:13:30 ID:8tCYefW/
速度検知部が壊れても(スカブの持病)距離は動かなくなるな。
車検通らないから直さざるを得ないが。。
515774RR:2008/02/15(金) 14:28:13 ID:Uky8QvuF
ミスティックシルバーのスカイウェイブに乗ってるんですが、こかしてしまった

補修用の塗料って、どこで手に入るんだ?
516774RR:2008/02/15(金) 14:52:48 ID:jf7iV00i
リストにはないようだけどココに相談してみれ。
http://www.bike-paint.com/
517774RR:2008/02/15(金) 17:51:00 ID:kZJ0j8JW
>>503
発進時のタイムラグはあるよ。
アクセルを開けると5000回転前後で繋がる感じ。
だから音が少し大きくて必死で加速してるみたいでイヤだ。

クラッチ操作はクラッチレバーがないから必要ない。
左手の親指でアップダウンのスイッチを押して操作するのだよ。
518774RR:2008/02/16(土) 01:52:51 ID:zDCvLu4x
400ccのが欲しいんだけど本体価格が値切って60万として諸費用ってどの位かかるのでしょうか?
519774RR:2008/02/16(土) 02:06:38 ID:l5fdbl32
5マソくらい+任意保険
520774RR:2008/02/16(土) 02:08:54 ID:zDCvLu4x
>>519
即レスthx
521774RR:2008/02/16(土) 06:01:45 ID:20UkiLXm
44の純正マフラーガードって幾ら?
522774RR:2008/02/16(土) 06:06:15 ID:g5JxBkei
>>521
調子に乗るな
523774RR:2008/02/16(土) 06:13:11 ID:Wc1FEGyo
シートヒーターってつけてる人いますか?
あると今の季節も快適ですか???
524774RR:2008/02/16(土) 08:21:28 ID:vlwtoPvP
>>523
あれば快適だろうけど、普通に防寒パンツで十分では?
525774RR:2008/02/16(土) 09:00:07 ID:20UkiLXm
>>522
サーセンwwwwww
526774RR:2008/02/16(土) 10:17:45 ID:4x3MKhkC
>>523
ハンドルカバー、グリップヒーター、シートヒーター着けてる俺が着ましたよ。
乗ってる人間は何処まででも行けそうなくらい快適。
まぁ足先対策はしないといけないがね。

ハンカバスレにも書いたが、スカブ400とZZR1400のブレーキ&クラッチレバーにセラミック抵抗着けて暖かレバーにもしてある。

人間が快適になりすぎてバイクや路面の状況を見誤ることがあるから気をつけよう。
527774RR:2008/02/16(土) 10:53:25 ID:5ic371L7
足先は何とかならんかねぇ
寒い日は厚めの靴下2枚でも冷えるんだよな
そりゃネイキッドよりはいいけどさ

自分も手元や上下服装の防寒が万全なだけに余計気になる
528774RR:2008/02/16(土) 12:41:39 ID:4x3MKhkC
足先はプリントヒーター買って簡単に外せるコネクタ(靴側、バイク側共)にするといいよ。
529774RR:2008/02/16(土) 12:41:53 ID:deS9nlUu
靴下を重ね履きすると、発汗→水分冷却コンボで返って冷えることがある。
俺は厚手の軍足+ワークショップの防寒ナイロン足袋+耐寒靴で凌いでるよ
530528:2008/02/16(土) 12:44:03 ID:4x3MKhkC
日本語おかしかった('A`)

靴のつま先部分にプリントヒーター仕込んで、
靴とバイク側両方にコネクタ着けてケーブルで繋ぐのがいいよ。
531774RR:2008/02/16(土) 13:47:53 ID:OeKXPlSa
通勤で革靴を履いてると普段のコンバースwと違ってあまり寒くない
足先の保温も重要だが防風が重要かも
532774RR:2008/02/16(土) 15:18:40 ID:fLNuH2aa
前掛けみたいなのが売ってるけど下半身の風を切ってくれて暖かいよ。
防水加工されてる事が多いからちょっとした雨とかにも便利。
難点は布の種類によっては横に広がっちゃってすり抜けがしづらくなる事がある。
ゴムっぽい生地のは避けたほうがいい。ゴワゴワして重たいし。

こういう感じの↓
ttp://www.zone2roues.com/p1002/Tablier_pour_SUZUKI_BURGMAN_125/250_03-06/product_info.html
ttp://www.scootmotoshop.com/shopexd.asp?catalogid=4512
533774RR:2008/02/16(土) 15:29:35 ID:L0t5u5he
>>532
GJ,これはすごいな。
しかしこれ装備して走る勇気ないっす。
534774RR:2008/02/16(土) 19:35:15 ID:EozgPrCI
535774RR:2008/02/17(日) 01:17:56 ID:mDeX2gF4
誰かCJ43でAIキャンセラー実施した方居ますか?
ネットでどこか購入できる所は無いかな?
536774RR:2008/02/17(日) 01:30:02 ID:r6adHgoW
スカブ650LXかCB1300SBのどっちを買うか迷い初めてはや3ヶ月・・・
537774RR:2008/02/17(日) 01:52:05 ID:P0YsXMP8
>>536
バンディットとFZ1に試乗してきたらCBなんて糞バイクは選択肢から消えます
538774RR:2008/02/17(日) 02:01:10 ID:GG5FoJZ7
>>536
>>537
糞バイクなんかで満足してるお前は糞大将w
539774RR:2008/02/17(日) 02:39:41 ID:P0YsXMP8
>>538
まだいたのかw草刈機くんこんばんは
がんばってママにバイク買ってもらおうね^^
540774RR:2008/02/17(日) 02:58:18 ID:GG5FoJZ7
>>539
ママに買ってもらったバイクで自慢する独身糞オヤジ ワラ
早く大人になろうねwww
541774RR:2008/02/17(日) 05:54:51 ID:P0YsXMP8
>>540
あのさ、うちマジで母親いないんだよねw
金をせびるどころか生きていないという・・・
お前は親孝行しとけよ

ちなみに21歳だけどそれをオヤジと呼ぶのは自由だ
独身だけど大学生の身分ゆえに結婚するのもどうかと思ってる
新車現金一括で買うのは独身貴族だからできるんだよ^^
542774RR:2008/02/17(日) 06:55:42 ID:4MuSRfS1
だから何?
543774RR:2008/02/17(日) 09:14:46 ID:tzY8tRiK
>>541
だから何?
544774RR:2008/02/17(日) 09:20:56 ID:i02H1SPD
俺なんか娘死んだぜ?
545774RR:2008/02/17(日) 09:38:18 ID:zrV17aJS
スレ違いの上に、傍観者までだから何?かよ
だから何ってわざわざレスつける奴高卒貧乏負け組みだろ?
本人が一番分かると思うけど普段から不満がたまってるからねえ
546774RR:2008/02/17(日) 09:40:17 ID:3oFcjqIT
>>541
からだ何?
547774RR:2008/02/17(日) 09:42:38 ID:bbpK0i6f
>>545
だから?
548774RR:2008/02/17(日) 09:51:49 ID:zrV17aJS
>>547
可哀想だし惨めに見える
おれも高校中退したてのときそうだったからw今だから負け組を惨めだと言えるが
549774RR:2008/02/17(日) 12:39:08 ID:4MuSRfS1
>>545
自分でスレ違いと言っときながら「高卒貧乏負け組み・・」
ってあんたバカ?
そんなことでしかものごと考えられないようなやつは消えろw
550774RR:2008/02/17(日) 13:40:09 ID:Y8Bo2U9N
そんなんだからだから高卒貧乏負け組みになっちゃったんだね。
551774RR:2008/02/17(日) 13:50:37 ID:OlOuX/DX
人は人 自分は自分
ほっとけw
552774RR:2008/02/17(日) 14:29:50 ID:yrpjjj1d
何この自己紹介スレ
553774RR:2008/02/17(日) 15:13:27 ID:GG5FoJZ7
>>541
21歳で勝ち組気分か愚か者だな(笑)
お前は人生一生カス組だと思うけどなwww
554774RR:2008/02/17(日) 16:08:27 ID:AmggDNqZ
えーとじゃあ俺25歳会社員wよそでやってくれw

ところでデイトナ以外で、ELメーターパネルの400用出してるところないんかね?
視認性挙げたいだけで、トライバルとか模様はいらないんだけど。デイトナ以外他の選択肢が
見つからない。
555774RR:2008/02/17(日) 16:46:34 ID:JEE1wz9Y
31歳妻子餅公務員からの質問なんだが、
バイクを新車で買ったときに付いてくるのはメンテナンスシートで、
サービスマニュアルは別途自己調達するものだよな?
556774RR:2008/02/17(日) 16:52:00 ID:8cC9Mr+6
欲しけりゃね。
557774RR:2008/02/17(日) 16:54:18 ID:JEE1wz9Y
サンクス。
俺30からバイク乗り始めたから色々不勉強なんで、入手することにするわ。
自分のバイクは最低限のレベル自分で面倒みたいから。
558774RR:2008/02/17(日) 17:40:52 ID:ivVAvyh7
好きにしろよw
559774RR:2008/02/17(日) 17:45:00 ID:KEQymu2E
>>554
百鬼にあると思ったら無かったwww
代わりにこっち見つけたけど、どうなのかな? 型番がおかしいけど。
ttp://www.piaa.co.jp/mortorcycle/elpanel/index.html
560774RR:2008/02/17(日) 21:38:44 ID:zrV17aJS
>>549
昔はそう思っていましたw2chで煽る暇あるならtoeicの勉強でもしろよw
>>550同意
>>557
スカブのマニュアル分かりにくいよ
専門知識が云々じゃなくて記述が悪い、勉強する気ならXJRとかマジェスティ買ったほうが・・・
カウルはビクスクの中でダントツでばらしにくい
561774RR:2008/02/17(日) 21:50:32 ID:8cC9Mr+6
まあ、カウルの外し方を知ってるだけでも何かしようと思った時に
多少なりともハードルが下がるから損はないべ。
何の予備知識も無しだとどこをどうすれば外れるのかわかんないもんね。
562774RR:2008/02/17(日) 22:11:39 ID:Y8Bo2U9N
雑誌にカウルの外し方とかのってたけど、見てると眠くなるんだよな。
563774RR:2008/02/17(日) 23:39:20 ID:RQdjriWH
正式声明発表
AV Watch

東芝、HD DVD撤退報道について声明
−「事業方針を検討中だが、決定した事実は無い」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080217/toshiba.htm
564774RR:2008/02/18(月) 01:00:44 ID:parA3bIz
オークションで一つ前の型の400を買おうか
思い切って新車で現行型を買おうか悩んでるのですが
MTばかり乗ってきており、初の大型スクーターになるので
よくある話でATが合わずにすぐ手放してしまうような気もします
様子見ということで相場の低い43型を選ぶのがいいかなと思うのですが
565774RR:2008/02/18(月) 01:11:15 ID:35GU38da
>>564
試乗してきなyo
566774RR:2008/02/18(月) 01:44:44 ID:fMtl6HeL
>>565
思うのですがと書いてる時点でレス必要ないだろJK
567774RR:2008/02/18(月) 06:38:12 ID:kmo9A7oq
人は他人に選択を求めるとき、既に答えを出している
568774RR:2008/02/18(月) 08:37:44 ID:4H5Mzoy1
つ[チラシ]
569774RR:2008/02/18(月) 09:02:10 ID:cWPLEpdh
>>564
とりあえず現行の試乗してみな。
43にするかどうかはそれからだろ。
MT車やめてスクーター1台にするなら、
高い確率で後にMT車を買い足すか買い換えるかだろうがな。

>>566
スクーターで満足するかそうじゃないかは本人しか分からんしな。
570774RR:2008/02/18(月) 11:29:44 ID:Gdu81YLV
ちょっとお聞きします。
来週念願のスカイウェイブが納車されてカスタムに励もうと思います。
私は平塚に住んでいるのですが近所の評判の良いショップやスカイウェイブのクラブとかあれば教えてください。
よろしくお願いします。
571774RR:2008/02/18(月) 11:36:26 ID:nL+kTp+Z
キーワード:
平塚
カスタム
クラブ
572774RR:2008/02/18(月) 11:43:37 ID:P4xwrrzo
月刊カスタムスクーターでも買ってみたらどう?
573774RR:2008/02/18(月) 11:53:54 ID:uhGFGHp+
ながれぶったぎって悪いんだけど、スカブにホットグリップつけてる人
いる?グリップヒーターとくらべて安そうなんで検討してるんだけど
どんな感じか聞かせて欲しい。
574774RR:2008/02/18(月) 12:05:40 ID:nL+kTp+Z
純正ヒーターつけた現行に乗り換える前はホットグリップ付けてた

純正の方が出力が段違いでいい
それからホットグリップのスイッチは防水が甘いので
1シーズン置くと劣化して入らなくなったりする

純正は高いだけのことはある
575774RR:2008/02/18(月) 12:10:49 ID:YTf1o47c
650に純正付けてそろそろ4年目だけど、問題はおきてないなぁ
576かばわ(2チャンのドン):2008/02/18(月) 12:12:59 ID:pPAgN5ko
だってスカイウェーブって昆虫みたいなんだもん
577774RR:2008/02/18(月) 12:15:23 ID:b0fMIllB
そっか、じゃあしょうがないね。
578774RR:2008/02/18(月) 12:58:54 ID:dL7losYV
スカイウェーブではなくスカイウェイブな。
579774RR:2008/02/18(月) 13:05:23 ID:uhGFGHp+
>>574
ありがとう。
純正グリップヒーターつけることにする。
580774RR:2008/02/18(月) 13:18:24 ID:Gdu81YLV
>>571
それで検索したけど特に出てきませんでした。

>>572
買ってみますね。
581774RR:2008/02/18(月) 15:32:34 ID:P4xwrrzo
>>576

あのセンス、ヤマハとは別物だよダサス
同僚、スカブいいなといいつつ
いろんな車種比べてマグザムになった
582774RR:2008/02/18(月) 15:41:19 ID:h+DsTJF0
マグ寒もバナナボートみたいでどうかと思うけどな
583774RR:2008/02/18(月) 15:47:54 ID:dL7losYV
個人的にはマグザムとニューマジェは女の子向けなデザインをしているように見える。
同じ理由で妹がマグザムに乗ってる。
584774RR:2008/02/18(月) 15:51:10 ID:P4xwrrzo
ヤマハ系はなんかオサレなんだよね
ニューマジェなんかは女の子が乗ってもよく似合うね
585774RR:2008/02/18(月) 16:37:30 ID:PdFKOijj
CK44にヨシムラのオーバルコーンサイクロンを付けている人っている?
586774RR:2008/02/18(月) 16:41:09 ID:OL02FJHa
付けてるけど何か?
587774RR:2008/02/18(月) 16:51:54 ID:PdFKOijj
用品店で今まさに現物を目の前にしながら購入するか悩み中…


もし良かったらインプレよろしくです!!
588774RR:2008/02/18(月) 16:59:47 ID:b0fMIllB
買っちゃえば悩まなくて済むじゃない。
589774RR:2008/02/18(月) 19:05:51 ID:ZVm9Qnad
ここのスレは微妙に面白いやつが沸くから好きだ
590774RR:2008/02/18(月) 19:51:51 ID:UyjNASHx
純正グリップヒーターのスイッチって乗らないときはいちいちOFFにするもんなの?
納車のときショップで聞いたんだけど、OFFにすることを推奨されたよ。
ONのままでもエンジン切れてりゃ問題ないよねぇ?
591774RR:2008/02/18(月) 20:22:33 ID:W+Elo9Rl
バッテリー直結じゃなくてアクセサリーに挿さってるはずだからONのままでもいいはず。
夏場に付けっぱなしは電気の無駄だからOFFにしろって言ったんじゃないの?
592774RR:2008/02/18(月) 21:53:54 ID:bIcnak6u
>>587買った?
593774RR:2008/02/18(月) 22:13:05 ID:Xn8JqAAv
587>>まだ決めかねてるか?店で。
インプレだ。
・個人的にはスタートの加速がよくなったと思う。(プラシボ?)
・意外にうるさくないが音質はいいと思う。(個人的な好み)
・カコイイ(個人的な好み)
・高速時も伸びがよくなったと思う。(プラシボ?)

参考になる?ビクスクにおいてマフラーなんてかなり自己満だから、欲しいと思ったら買うべし。

・おいらが買った理由
マフは変えたかったが、燃費や加速にも影響するので、とにかく良いもので車検通るものを選んだら
これになった。
594774RR:2008/02/18(月) 22:20:33 ID:pmfhQpl6
yosimuraの400用マフラー、ホムペで見てもk7としか書いてないけど
k8にも付くの?
595774RR:2008/02/18(月) 22:25:51 ID:dL7losYV
>>594
その辺はK7とK8に違いはないよ。
596774RR:2008/02/18(月) 22:44:12 ID:OL02FJHa
>>593
俺の場合はスタートの加速は遅くなったな。
でも高速域と言うか、4000回転以上回すと性能が上がってるのがよくわかる。
結局は自己満足と言うのは全くの同意。
597774RR:2008/02/18(月) 22:48:48 ID:pmfhQpl6
>>595
そーなのかー
これで心置きなく注文できるわ。ありがとう
598774RR:2008/02/18(月) 23:06:49 ID:CB7Ukooz
ξ・∀・)メルポ
599774RR:2008/02/18(月) 23:20:09 ID:pmfhQpl6
>>598
ガッ
600774RR:2008/02/19(火) 12:13:03 ID:pIagZ/KG
>>599
釣られているぞ…
601774RR:2008/02/19(火) 12:23:04 ID:yaPrpkYb
>>600
めるぽにガッするのが東方クォリティ
602774RR:2008/02/19(火) 13:30:17 ID:srRiNDsL
忠男管とヨシムラ管、どちらの方が良いかな?どんぐりの背比べかな?
603774RR:2008/02/19(火) 13:33:36 ID:wZ8TKUKE
>>602
外見で選ぶなら忠男はないと思わない?
びーむすだったかな?大阪で作ってる外見はいいマフラーがあったと思うが
604774RR:2008/02/19(火) 13:42:54 ID:WHeTCgh+
無段階変速のバイクでマフラーを高回転型にしても意味無くないか?
605774RR:2008/02/19(火) 16:02:06 ID:Q0zcZUdU
忠男の場合、エンストが心配。
それと使っていくうちに音がどんどん大きくなっていく。
購入時はサイレントバージョンでも、1年後はバクオンバージョン。
606774RR:2008/02/19(火) 17:54:34 ID:19rneBO7
CJ43のサイドカバー(このサイトのhttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/illust.cgi
[47]サイドカバー)の外し方を誰か教えてください。
607606:2008/02/19(火) 17:56:17 ID:19rneBO7
URL間違えました。
正しくはhttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/page.cgi?book_no=99908-1131-51
です。お願いします。
608774RR:2008/02/19(火) 20:00:57 ID:Xv6Dqxiu
MTモード単気筒wwwwwwwwwwwミットモネーwミットモネーwwwwwwwwwwww
609774RR:2008/02/19(火) 20:02:04 ID:Xv6Dqxiu
発電機一発wwwww
610774RR:2008/02/19(火) 20:03:14 ID:Xv6Dqxiu
貧乏揺すり一発wwww
611774RR:2008/02/19(火) 20:05:27 ID:DfIhwzfg
やけに楽しそうな人がいるな。
よく駅とかにいる何もないのにニヤニヤしてる人か。
612774RR:2008/02/19(火) 20:35:44 ID:/YVxlEa/
>>608
あたまわるそうだな。
613774RR:2008/02/19(火) 20:39:45 ID:P9195Zj0
>>612
wを付ければ格好いいと思ってる馬鹿なんだろうね
614774RR:2008/02/19(火) 21:03:03 ID:EDsSCCHT
>>606
まずゴムマットを剥がせ。
で取り付けてあるクイックファスナーやビスを手当り次第外せ。
で次回から何処を外せば効率的になるかをよく考えながら作業しろ。
615774RR:2008/02/20(水) 00:26:10 ID:p+lfun26
>>ID:Xv6Dqxiu
矯正してあげましょうか?
その代わり私は厳しいですけれど。
616774RR:2008/02/20(水) 00:34:09 ID:KMSMPqrl
燃えカス乙
617774RR:2008/02/20(水) 14:27:05 ID:YxOfAQJf
イタキモイ廃人また来たなw
618774RR:2008/02/20(水) 17:26:20 ID:2ZRkU0lD
ゆーちゃんは永遠に不滅です
619774RR:2008/02/20(水) 20:13:38 ID:3JSmMEdH
センタースタンドでアイドリングすんのカッタルイ
サイドスタンドのままでエンジン掛けられる一番簡単な方法教えてください。
620774RR:2008/02/20(水) 20:22:54 ID:CUQbylw/
>>608-610
誰にも相手にされないから寂しいの?
621774RR:2008/02/20(水) 20:28:03 ID:4BatlDTG
>>619
SBSで聞いてこい。

>>620
だからといってお前が相手しなくてもいいの。
622774RR:2008/02/20(水) 20:33:50 ID:3lFOE31G
>>619 サイスタに磁石でもくっつけとけ
623774RR:2008/02/20(水) 21:11:55 ID:u88i6UNQ
>>619
グリーンのやつ。
オレは購入時にSBSでやってもらった。部品も工賃もタダだった。
624619:2008/02/20(水) 21:26:09 ID:3JSmMEdH
何、グリーンのやつって?
それ用の部品があるの?俺買ったのSBSじゃないけど
ショップに言えば解るかな?
625774RR:2008/02/21(木) 01:17:39 ID:wtYnSFz1
>>624
あたま悪すぎ。プププ
626774RR:2008/02/21(木) 06:42:18 ID:JMxRVBL7
>>625
お前のメル欄も頭悪すぎ
627774RR:2008/02/21(木) 07:43:07 ID:jpv/e/Nd
>>624
コレはスズキの色んなスクーターにも使われてるパーツで、サイドスタンドのスイッチを付けると
不要になるパーツだから余っててタダでくれた。200円くらいらしいけど。
44〜は左サイドアンダーを外すことができれば簡単。
以前左サイドアンダーを割って交換したときの工賃は1500円だった。

か○じろ〜って人のブログにも書いてあるよ。
628774RR:2008/02/21(木) 08:32:46 ID:kISkbqUR
>>619
スイッチ押しこんだ状態でアロン接着しちゃいな。
自然に取れることもあるけど、そんときゃ付け直せばいい。
な、簡単だろ。
629774RR:2008/02/21(木) 11:14:00 ID:j+yAU2f4
おいらのCK43が高速道路走行中にいきなりエンジン停止して
走行不能になってしまいました
(なおガス欠でもパンクでもなし)

JAF呼んで今は高速外にいるのですが
時計とかヘッドライトはちゃんと点くんですが、
エンジンを掛けようと思ってもセルの回る音すらしません

何が原因なのでしょうか?
630774RR:2008/02/21(木) 11:16:26 ID:pqZvdVoq
>>629
電子制御部分が完全に御臨終の予感・・・
631774RR:2008/02/21(木) 12:59:21 ID:mYIKkp4m
>>629
あとで詳しくれぽよろ

走行距離、JAFは牽引をするのか気合で修理するのか
後方警戒車はマジでくるのか
632774RR:2008/02/21(木) 13:49:46 ID:ZsYQPNNJ
そういや今朝走行中いきなりエンジンとまったな。
すぐかかったけど。プラグかな?
633774RR:2008/02/21(木) 14:13:26 ID:iJXOPu+K
>>629
キルスイッチが入ってるとか
入ってなくても中でショートしてるとか
63445:2008/02/21(木) 14:16:43 ID:HSMo0uQq
福岡で45スカブー乗ってます。
KICKSのエアロにマジ萌え(・∀・)
センスタ着地+カムストックのをドラッグボンバーのフルエアロ付けてるんだけど、他にいないかな〜?
今フレーム加工+33cmロンホイ中です。
ちなみにトラスク3月号に載ってます。
635774RR:2008/02/21(木) 14:17:34 ID:/4HW7ufQ
>>633に補足?でサイドスタンドも
636774RR:2008/02/21(木) 14:25:52 ID:f2xtTpdU
>>634
馬鹿自慢乙
637774RR:2008/02/21(木) 14:29:54 ID:vO1oJL3W
バカスクは見た目だけにしてくれ。
音までうるさいのは免許取り上げろよ。
638629:2008/02/21(木) 16:34:35 ID:nfZUgKHx
やっと自宅に帰って来れました・・・疲れた ハァ

>>631
走行距離およそ39000km

場所が高速道路の出口付近だったのでJAFで無料分の5km運んでもらって下道に出て、
そこから先はJBRレスキューで行きつけのバイク屋まで (ただいま搬送中)

実車がまだバイク屋に届いてないので原因究明はこれからですが
店長に電話口で症状を伝えたところ一番可能性が高いのはヒューズで、
その場合は1000円程度の出費で済むが
万が一電子基板が逝かれたらどうなるか分からない、とのこと

>>633
その場で最初に確認しましたがキルスイッチは入ってませんでした
639774RR:2008/02/21(木) 17:01:22 ID:ZsYQPNNJ
>>633
>>635

キルスイッチだとしても内部的な問題かも。
もしくはサイドスタンドか振動でゆれてスイッチが入ったとかかな。

サイドスタンドがかなり怪しい・・・近くみてもらってくるYO。
640774RR:2008/02/21(木) 17:04:50 ID:fTEO+5FK
>>614
有難うございます。
なんとかできました。
641624:2008/02/21(木) 18:51:49 ID:YwiE1dlu
>>627
どうもありがとう
642774RR:2008/02/21(木) 19:13:32 ID:mYIKkp4m
>>638
なるほどね。ヒューズかあ。
スカブは知らないけど予備ソケットがない?
そこのヒューズは無くても動くから同じ色を入れ替えるだけで走れる


>>633
ってか常識的にキルスイッチくらいならJAF隊員が気付くわw
643774RR:2008/02/21(木) 20:13:57 ID:n7ySs4Ex
キルスイッチでもサイドスタンドでもCHECKって出るからわかりそうな気もするが
644774RR:2008/02/21(木) 20:14:23 ID:n7ySs4Ex
IDおしいなぁ
645629:2008/02/21(木) 20:20:36 ID:nfZUgKHx
・・・さきほどバイク屋から連絡があり、診断結果を聞きに行ってきました。
ヒューズは問題なし、エンジンも健康そのもの。

しかし、駆動ベルトがプーリーに噛み込み、駆動ベルトは内側1/2が破断して
円形のはずの駆動ベルトがハート型になってました。
スカブの変速系はクラッチの前にあるため、駆動ベルトがエンジン側プーリーに噛み込むと
エンジンシャフトがロックしてしまいエンジンが全くかからなくなるしセル回転音もしない。

どうやら、長年の使用によりプーリーのテーパ面に段差ができており、
そこに駆動ベルトが引っかかって噛み込んだんじゃないかとメカニックの方はおっしゃってました。

というわけで、プーリーと駆動ベルト全交換です。ちなみにベルトは交換したばかりです。
新しいベルトじゃなければ普通は切れてしまうそうで、多くの場合は単なるベルト切れと認識されるんでしょうね。
646774RR:2008/02/21(木) 20:37:05 ID:+N/tyymS
>>645
プーリーは3万kmで交換するのが吉
647633:2008/02/21(木) 21:16:11 ID:/g8FtUpt
>>645
なるほどー
興味深い故障例で自分も参考になった
情報サンクス
頭にいれとくですよ
648774RR:2008/02/21(木) 22:12:09 ID:KuLp3S2G
5万以内でオススメのマフラーを教えて下さい。
649774RR:2008/02/21(木) 22:19:49 ID:+ukwmgDc
650774RR:2008/02/21(木) 22:28:15 ID:/ZmerKu0
651774RR:2008/02/21(木) 22:35:27 ID:lD059cUU
>>650
マフラーかスクリーンどっちだよwww
652774RR:2008/02/21(木) 22:37:23 ID:Yi4ekZM4
>>650
こんなスクリーン・・・はじめて・・!
653774RR:2008/02/21(木) 23:19:53 ID:+ukwmgDc
”※付属品は、写真に掲載しているものが全てです。”
っとある。
商品はスクリーンで写真は付属品だ。
654774RR:2008/02/21(木) 23:50:14 ID:bjqSAPUz
>>649のネタにもからんでやってください
655774RR:2008/02/22(金) 01:28:55 ID:2jDZ7jk+
心を込めて彼方のために作ったの
手曲げのマフラー
656774RR:2008/02/22(金) 17:57:10 ID:yP0yddz2
まあ、私の為に?、大きくて重いわねー、でも巻いてみるわ!
あ、あったか〜い、、? アッチッチィ〜!
ナニコレ?、バリバリのマフラーやん!!

これでええのんか?
657774RR:2008/02/22(金) 18:04:49 ID:2fI5YnMB
つまんね
658774RR:2008/02/22(金) 18:27:27 ID:V1dxQxYj
関西弁ウゼー
659774RR:2008/02/22(金) 21:06:01 ID:1c3sq7/V
>>656
俺はそういうノリ嫌いじゃないよ
660774RR:2008/02/22(金) 21:08:35 ID:uydM4LNY
標準語使えるようになってから書き込もうな!
661774RR:2008/02/22(金) 21:53:37 ID:YsTZOWO4
>>660
いてもたろか
662774RR:2008/02/22(金) 21:54:34 ID:XkOkW3NX
日本語で書き込もうぜ
663774RR:2008/02/22(金) 22:40:10 ID:IfZIIxg7
射て牛太郎か?
664774RR:2008/02/22(金) 22:56:20 ID:AqwRq1E9
ちょっと質問なんですが、44スカブを明日3ヶ月ぶりにエンジンかけようと思います
バッテリーとか気になるんですがかかると思いますかね?
※バッテリー接続そのまま、メーカーオプションのイモビアラーム搭載
押しがけでかかるような地球に優しい車体ではないので気になります…
665774RR:2008/02/22(金) 22:57:41 ID:zIsiI6q6
ここで聞いてかかると言われたらかかるのか?
666774RR:2008/02/22(金) 22:58:21 ID:6X9rBrUn
馬鹿は放っときなよ
667774RR:2008/02/22(金) 23:22:06 ID:d/+DDL7S
バイクの小型バッテリーじゃまず無理だろうな。
車でも3ヶ月は厳しいだろうけど。
668774RR:2008/02/22(金) 23:37:49 ID:6HPCq96j
便乗で。

マイナスだけ外しとくやり方で、セル回すのに充分な電力はどんくらい保てますか?
半年ぐらい平気?
669774RR:2008/02/23(土) 10:09:23 ID:sMp88DLr
ベルトとか交換するためにバイク屋にバイクを預け、代車の原チャリを貸してもらった。そしたら、原チャリ途中でエンスト!しかも下から燃料がスゲー勢いで漏れててワロタwwww

応急措置で何とかしたけどさ〜もうちょっとましなバイク貸して欲しかった。
670774RR:2008/02/23(土) 11:17:46 ID:rSTdDA1Q
バイクの代車で自転車を貸す店もあるからな・・・YSP。
671774RR:2008/02/23(土) 15:33:31 ID:C4dRE8sN
マジかそれw
ワロタw
672774RR:2008/02/23(土) 15:57:45 ID:sMp88DLr
原チャリエンジンかかんねぇと思ったら燃料空になってるじゃんww
俺のスカブ持ってきてもらいました。ベルト・ギヤオイル・プラグ交換完了。走行距離18000`で。作業時間は三時間程でした。来月はタイヤとブレーキを交換予定。金がかかるな・・・
673774RR:2008/02/23(土) 16:03:07 ID:rSTdDA1Q
預けていたじかんでしょ・・・作業時間は30分程度だと思う。
674774RR:2008/02/23(土) 16:52:17 ID:HJZ+sMdq
昨年末に予約していたSSがようやくバイク屋に入荷しました。
来週登録・納車予定。
注文してから実に2ヶ月。長かった。
675774RR:2008/02/23(土) 17:50:15 ID:SA4zaiko
>>674
やけに時間かかってるな。
確か発売は先月の中旬だったぞ。
676774RR:2008/02/23(土) 19:22:44 ID:HJZ+sMdq
>>675
初回生産分は既に予約で埋まっていたために、2月生産分に回ってしまい。
ノーマル・typeSのマイチェンもあったせいか、生産の間隔が長いようで。
677774RR:2008/02/23(土) 20:02:51 ID:stWZ702t
スカブ250の人を見つけたら
SですかMですか?
と聞くのが大人のマナーw
678774RR:2008/02/23(土) 20:39:45 ID:icuy19AP
「私自身はSですがスカブはMです」と答えてます
679774RR:2008/02/23(土) 20:45:11 ID:stWZ702t
本当にはMなのにSだと思い込んでるんだな
素直になりなさい
680774RR:2008/02/23(土) 21:15:48 ID:2jDNE81O
日本語で桶
681774RR:2008/02/23(土) 21:41:16 ID:vbI9vRfY
>>676
SSってそんなに人気なのかw
682774RR:2008/02/23(土) 21:43:07 ID:+9R3PZgE
スカブck41a購入!
だいぶ旧式だけど初めてのビクスクだから今から楽しみやわぁー
683774RR:2008/02/23(土) 21:48:55 ID:HJZ+sMdq
>>681
出たてなのと、生産数の関係かと。
赤は他の色に対して生産数が少ないとショップで言われました。
684774RR:2008/02/24(日) 00:15:55 ID:nFAVHVCo
SSの赤は特殊色だからね。
685774RR:2008/02/24(日) 09:08:54 ID:8h1ZG6Mx
>>677
で、SSを見たら「ドSですか?」と声かける訳だw
686774RR:2008/02/24(日) 09:15:14 ID:OppWmB9v
リミテッドの人は?
687774RR:2008/02/24(日) 13:20:23 ID:H3NW+n7r
>>686
SですかMですか?

Lです。(松山ケンイチ的な意味で)


ごめん。思いついたからつい・・・
688774RR:2008/02/24(日) 13:37:23 ID:wwqpBpLT
セルはキュウルルルってなるんですけどエンジンがつきませんなぜですか?おしえてください!

689774RR:2008/02/24(日) 13:42:57 ID:gzpSCzg/
バカだからじゃない?
690774RR:2008/02/24(日) 14:26:04 ID:RD74/ZLs
>>688
プラグがダメになってるとか…
ガス欠って事はないよね。
691774RR:2008/02/24(日) 14:31:42 ID:PBl2Y53A
>>688
それだけじゃ神様にしかわからない。
もっと状況を詳しく書かなきゃ答えるほうも答えらんないよ。
ガソリン入ってる?最後にエンジンかけたのはいつ?
692774RR:2008/02/24(日) 15:41:56 ID:p2ccq6d/
シートが開かなくなってしまいました。。。
カウルの裏より開錠方法があると聞きましたがご存知の方
いらっしゃったら教えてください ;; 困ってます・・・
693774RR:2008/02/24(日) 15:51:54 ID:vs5eoJWf
>>692

原因は何だ?
物をつめすぎたなら、閉める方向に強く押すとまた開くようになるよ
694774RR:2008/02/24(日) 16:25:11 ID:0ZLMD8Tu
>>692
常識的に考えて書けるわけないでしょ。
こんなところに書かれたらスカブ乗り皆が困る。
バイク屋に聞きな。
695774RR:2008/02/24(日) 16:59:42 ID:p2ccq6d/
鍵を回しても、うんともすんとも開かず、空回り?? ;;
荷物はメット程度しか入れておらず支障ないとおもいます ;;
どうか、、どうか、、、どうか、、、助けてください。
修理出すにも車検証中に入っている為修理に出せません ;; orz
696774RR:2008/02/24(日) 17:05:03 ID:J9We+a9o
>>695
車検証なくても修理出せるよ
修理完了してくれれば取り出せるわけだし文句は言われない

どうせバッテリー上がりだろ
697774RR:2008/02/24(日) 17:29:41 ID:k0vWnq2l
>>696
俺のスカブはメットイン開けるのに電力使わないが・・・
698774RR:2008/02/24(日) 17:37:30 ID:J9We+a9o
>>697
じゃあけーぶるがきれてるんじゃないの
699774RR:2008/02/24(日) 18:30:12 ID:p2ccq6d/
親切にありがとうございました。
どうにかしてみます! どうにかなるかなぁ ;;
700774RR:2008/02/24(日) 18:42:59 ID:QJefHjhQ
だからバイク屋もっていけって。
701774RR:2008/02/24(日) 19:38:02 ID:zLrSpg0i
ケーブル切れてしれば
かなり工賃取られるよ!!!
702774RR:2008/02/24(日) 20:39:17 ID:aHOBe8Hv
なあ、>>700>>625って同一人物だよな?

頭悪すぎなのは当の本人というオチかw
703774RR:2008/02/24(日) 21:00:59 ID:QJefHjhQ
なんでわかったんだw
おれってバカだな。
704774RR:2008/02/24(日) 22:23:20 ID:0LkIGPiP
41と42ってマフラー以外に互換ある部品ありますか?
鍵を一式交換したいんですけど、いかがでしょうか?
705774RR:2008/02/24(日) 22:52:19 ID:+XxSMu35
セルがブルァァアアってなるんですけどエンジンがつきませんなぜですか?おしえてください!
706774RR:2008/02/24(日) 23:41:18 ID:Vnq4nRfz
アナゴさんに聞けwww
オレは遅いと言われようが250に乗るかも。
全スクーターの中でも際立つデザインが良い。
707774RR:2008/02/24(日) 23:47:28 ID:ljzFSgoj
>>705 ベルト切れてる
708774RR:2008/02/25(月) 00:33:18 ID:Mpy2Fna9
BEAMSのマフラーってどうなん?
709774RR:2008/02/25(月) 01:39:50 ID:LYmQBOX8
>>705
不覚にもwww
710774RR:2008/02/25(月) 01:40:53 ID:PJpxzKim
置く場所ないけど欲しい
711774RR:2008/02/25(月) 11:15:43 ID:mH0vbsl/
712バイク初心者:2008/02/25(月) 11:59:01 ID:8zSUBIh5
17年式のタイプSに乗ってます!
中古で買ったんですが、説明書がないため操作法がよくわかりません。

ハンドルロックはできるのでしょうか?
あと、椅子下のトランクがあきません。
鍵を奥に押してまわそうとしても回りません。
どなたか改善法を教えていただけませんか?
713774RR:2008/02/25(月) 12:17:36 ID:mqbnS7Cr
形式をかきなよ。43だろうけど。
既に乗ってるのにハンドルロック・シートオープンできないって・・・今までどうしてたの。
ココで聞くより購入店で聞くか、説明書を買いな。
714774RR:2008/02/25(月) 12:31:57 ID:FWvL5g4+
つまんねー釣りだよ。
715バイク初心者:2008/02/25(月) 12:36:36 ID:8zSUBIh5
まだ乗ってないです、免許すらないのです。
タイプもよく分かりませんが、鍵穴シャッターのやつです。
716バイク初心者:2008/02/25(月) 12:38:57 ID:8zSUBIh5
乗ってますなんて書いてすみません。
バイクの「バ」の字も知らない香具師です。
717774RR:2008/02/25(月) 12:39:15 ID:XMeZPsZN
面白くない
718774RR:2008/02/25(月) 12:47:27 ID:hg+5/eST
教習所で習えよw
719774RR:2008/02/25(月) 12:48:11 ID:auJWtLJx
つまり盗んだのか?
720774RR:2008/02/25(月) 14:17:07 ID:d19TL+Xn
45スカブですが、最近発進時に振動でガクガクします。
原因は何でしょうか?
回転数が上がらない感じでハンドルが震えます。
クレームで直りますか?
教えてほしいです。
721774RR:2008/02/25(月) 14:32:47 ID:ZWoTyjXd
クレームで直るよ。ライダーを取り替えてもらえ
722774RR:2008/02/25(月) 15:05:27 ID:KafbB/Dx
これから盗む気なんだろw
723774RR:2008/02/25(月) 16:14:59 ID:nUc22IIb
>>720
あ、俺も前にその症状出たよ。
いつのまにか直ったけど。
7242ち:2008/02/25(月) 17:35:31 ID:WfQ3yy1q
本気で悩んでる人に対して何でも釣りとかいうのかよ?
所詮2ちゃんねるかもしれんが、本人は藁をもすがる思いで書き込んでるかもしれないじゃないか。
725774RR:2008/02/25(月) 17:38:44 ID:Im71I+KW
ここに書き込む暇があったらバイク屋行けって事だ。
726774RR:2008/02/25(月) 20:02:55 ID:auJWtLJx
2ちゃんで調べる(人に聞く)前に質問事項をまんま打ち込んでググれと。
返事待つより早いじゃないか。
7272ち:2008/02/25(月) 20:19:29 ID:WfQ3yy1q
出たけど改善されなかったから、聞いただけ。
別に答える気がないなら関わらなくていいよ。
心が狭い人ばかりで困るね。
728774RR:2008/02/25(月) 20:26:59 ID:Im71I+KW
>>727
で、お前はどの質問をしたんだ?
729774RR:2008/02/25(月) 20:34:00 ID:TUurDRoR
>>720
何故その判断を2chに託すんだ?
大体、新車で買ったのか、中古車で買ったのか
保証がまだ有効なのか切れてるのかすら分からんのに
購入したバイクで聞け
新車購入で定期点検をキチンと受けていれば2年保証だ
中古車なんて買う奴はシラネ
730774RR:2008/02/25(月) 21:20:27 ID:nUc22IIb
殺伐としてきました( ̄ー ̄)
731774RR:2008/02/25(月) 22:18:59 ID:KQ/GiM6B
お気楽な2ちゃんで済まそうという魂胆がいかんわな
732774RR:2008/02/25(月) 23:24:54 ID:nUc22IIb
つか、2ちゃんをどう使おうと個人の勝手じゃね?
質問したけりゃすりゃいいし、答えたくないなら答えなけりゃいい。
答えないで叩くのはやめとけや。
733774RR:2008/02/25(月) 23:41:55 ID:2KTOHIie
>>732
1行目と3行目が矛盾していますよ
なんだか頭悪そうですね・・・
734774RR:2008/02/26(火) 00:09:52 ID:JMytmlxA
735774RR:2008/02/26(火) 00:09:56 ID:50wbfbTs
ビクスク乗りのクセになんて心の小さい奴らだ・・・



>>712
近所のスズキ行きなよボケ
買ってなくても簡易な事なら見てくれますよカス!
赤男爵も店によっては良心的にみてくれるよウンコ〜!
736774RR:2008/02/26(火) 01:14:39 ID:Zzctlb7s
>>712
まあなんだな、バイク盗難が多いからロック関係のことを聞くのはご法度
大体、そういう質問は購入時に店の人に聞いてしかるべきで、
月曜の昼に家にいて、店に電話で聞く前にここにカキコするのがおかしい
免許がない(未成年?)のに買ってどうやって家に持ってきたかも分からない
無免で運転も出来ないんだからそんなこと知ることは問題の種

内容から窃盗の可能性も見えるし万が一それが当たりで
ビクスクを原チャリ感覚で盗み無免で乗って事故ろうもんなら
とんでもない事だしな、社会とおまいさんの為に自重汁。
737774RR:2008/02/26(火) 01:34:29 ID:3t4A21RY
釈明も何もないところをみるとほんとに盗む気で書いたんだろうな
738774RR:2008/02/26(火) 03:13:16 ID:YiQ5a7Xm
抽出 ID:WfQ3yy1q (2回)

724 名前:2ち[] 投稿日:2008/02/25(月) 17:35:31 ID:WfQ3yy1q
本気で悩んでる人に対して何でも釣りとかいうのかよ?
所詮2ちゃんねるかもしれんが、本人は藁をもすがる思いで書き込んでるかもしれないじゃないか。


727 名前:2ち[] 投稿日:2008/02/25(月) 20:19:29 ID:WfQ3yy1q
出たけど改善されなかったから、聞いただけ。
別に答える気がないなら関わらなくていいよ。
心が狭い人ばかりで困るね。


なんじゃこいつは?ただのアホ?
買ったバイク屋に聞けよ
聞けないような、やましい事してるんだろ。
739774RR:2008/02/26(火) 09:40:19 ID:6ACA1Efo
>>733
重箱の隅しかつつけない君のほうが頭悪そう。
740774RR:2008/02/26(火) 10:18:39 ID:77l+zxW0
>>732
完全に自己矛盾してるよ。 重箱の隅なんて言ったら、恥の上塗り。
個人の正義を振りかざしても、うざいだけ。
741774RR:2008/02/26(火) 11:01:17 ID:UXT6dEtM
44の携帯機が調子悪くなった。
たまに携帯機側のボタンを押してからじゃないと車両が認識しなくなった。新品電池に換えても同じ。
とりあえずスペアを使ってるけどコレって修理可能なの?
納車後2ヶ月しか使ってないのに。
742774RR:2008/02/26(火) 12:09:47 ID:nkOE1Ug2
>>712
しょうがねーなー教えてやるよ
まずバイク屋に持っていく

新品に交換

直る

( ゚д゚)ウマー

これでおk
 
743774RR:2008/02/26(火) 12:32:46 ID:tvsytm9i
てか2ちゃんで釣り扱いされたからって怒んなよ
仲良し掲示板じゃあるまいしアホな質問したら叩かれんのは当たり前でそ
釣り煽りスルー時々マジレス
2ちゃんはこれくらいでいいと思う

イヤな奴は馴れ合い広場のMIXIで質問して来な
744774RR:2008/02/26(火) 15:12:16 ID:C5kMePd8
幼稚な煽りしか出来ない>>739
本当に頭悪そう(笑)
745774RR:2008/02/26(火) 15:15:20 ID:C5kMePd8
>>741
リモコン自体、それ程高いものではないから
あまりに修理代かかるようなら、新しいリモコンに買い換えた方が良さそう
746774RR:2008/02/26(火) 16:30:15 ID:UXT6dEtM
>>745
セットさせて2万近くするんだよね・・・。
近々バイク屋に行ってくる。
747774RR:2008/02/26(火) 19:44:02 ID:aY1uXfyj
ぼちぼち殺伐は辞めて〜。なんか話題ないかな?
748774RR:2008/02/26(火) 21:43:20 ID:KFzBLLRF
650の新型マダー
749774RR:2008/02/26(火) 21:52:54 ID:MnAiHjzH
ってかスカブ種類多すぎだろwww
750774RR:2008/02/26(火) 23:12:57 ID:g5rGHNdi
751774RR:2008/02/26(火) 23:13:28 ID:LFE87kzU
44のウィンカーバルブ交換って簡単かな?
752774RR:2008/02/26(火) 23:15:24 ID:MnAiHjzH
>>751
メーター外さないといけないから面倒くさいぞ。
753774RR:2008/02/27(水) 00:45:32 ID:KjqmFUaS
>>751
気合いと根性と手が小さい人が有ればしたから手入れて
交換できるが、素直にカウルはずして交換した方が楽。
754774RR:2008/02/27(水) 01:09:30 ID:/6KaXmIE
便乗させてくださいまし。


ウィンカーバルブは12V21Wでしたっけ?
755774RR:2008/02/27(水) 03:58:33 ID:79/fCuwq
>>754
ttp://p.pita.st/?m=jihabpnj
46の取説
だから44両目と同じかと。
756774RR:2008/02/27(水) 08:56:45 ID:FLC3TugJ
>>750
これ、車種は何?
757741:2008/02/27(水) 10:54:35 ID:AjJjpowN
携帯機を預けてきた、クレームで交換できるっぽい。
758774RR:2008/02/27(水) 11:03:50 ID:q8IG46DE
S4のサブとドラクエのボブと空波会のりょうは空気嫁ないヤツラ
759774RR:2008/02/27(水) 11:57:08 ID:m02OiqOd
>>756
この色、リヤスポなし、ロングスクリーン、フロントディスクの左側がよく見えないが
右側面のスカブエンブレムの前の色の違い(400な感じに見える)
それと、ハンドルがバーハンじゃない、よって44素の400
760774RR:2008/02/27(水) 12:21:02 ID:uAey/rNN
>>756,759
画像の番号を入れ替えるだけ
ttp://www.bs-sox.com/173238-bike.html
761774RR:2008/02/27(水) 13:27:43 ID:CavNbiBs
762774RR:2008/02/27(水) 14:14:18 ID:jfUvII9a
>>761

AV男優ってすごいな
本当にどんな相手でもイカせて自分もイクんだね
763774RR:2008/02/27(水) 17:27:10 ID:/6KaXmIE
>>755
ありがとうございます、感謝の極みです。
764774RR:2008/02/27(水) 18:25:18 ID:N/LcaQ7k
ETC(通信機)ってどこにつけてる?
ショップでは、ミラーのとこしか取り付けしてくれないっぽい。
なるべく目立たないようにしたいんだが・・・
765774RR:2008/02/27(水) 18:28:04 ID:AjJjpowN
オレはブレースに付けた。
766774RR:2008/02/27(水) 18:35:36 ID:gPPwY3cL
>>764
カウルの中の中心部分
ショップで外側はいたずら、自分で触れてずれたりするから極力内側に装着していますって
今のところ障害の報告はないらしい。
SSとツアラースクーターは中に入れたほうが見た目壊れないけどね
767774RR:2008/02/27(水) 18:54:47 ID:0vNy5wS9
質問なんですが、オイル交換で必要なオイルって1缶分で足りますよね?
自分でオイル交換してみてちょっとわからなくなっちゃったもんで…

軽率な質問すみません。
768774RR:2008/02/27(水) 18:55:25 ID:gPPwY3cL
>>767
過去2回やったけど全然足りんよ
769774RR:2008/02/27(水) 19:01:38 ID:AjJjpowN
>>766
44だけど、シールドと黒いカバー?の下(メーターの裏あたり)に完全に隠してもイケル?
770774RR:2008/02/27(水) 19:03:04 ID:gPPwY3cL
追加
マニュアルではタイヤ接地状態でオイル残量を確認するように書いてある。
バイク屋みたいにタイヤをはさんで立てた状態でってこと
センタースタンドを立てた状態だとオイルが多く見えるようになってる
丁寧にオイル抜いた場合は1200mlだから量って入れればセンタースタンドで構わない
771774RR:2008/02/27(水) 19:07:10 ID:gPPwY3cL
>>769
何ともいえないです・・・
お店が取り付けして、受信チェックに立ち会った後、自分で動かしてないです。
ミラーシールドじゃないから行ける気もするけど不明
772774RR:2008/02/27(水) 19:14:58 ID:0vNy5wS9
>>768

本当ですか…
オイル2缶で足りますかね?
あともう自分で交換してから3000Kくらい走っちゃったんですけど大丈夫でしょうか…?
773774RR:2008/02/27(水) 19:28:51 ID:AjJjpowN
>>771
店でやるのは簡単チェックだから実際は通ってみないとわからないんだよね。
ETCのテスターに電波レベルを表示する機能を付けてほしい。

アンテナがもう少し小型ならフロントTカウルを外した所に隠せそうだけど・・・
ブレースに付けたままでもいいけど、隠したいとも思う。
774774RR:2008/02/27(水) 20:34:01 ID:5Ev5Pf2A
>>772
1缶って言ったって
1L・4L・20Lあるんだよ
775774RR:2008/02/27(水) 20:55:31 ID:0vNy5wS9
>>774
1Lです。
776774RR:2008/02/27(水) 21:06:23 ID:Z565febz
>>766
俺が依頼したショップでは、ETCの取り付け基準(角度とか)が決められていて
基準どおりにつけないとペナルティが科せられるらしい。
だからショップが取り付けた後、客が勝手に取り付け位置を変えるのは構わないとさ。
777774RR:2008/02/27(水) 21:26:11 ID:Jb2FpOh/
タイプSやの人はスクリーンをそろそろロングに変えたほうがいいぞ
ガキ仕様のSSは論外
778774RR:2008/02/27(水) 21:41:34 ID:9eaODL8H
SS仕様のオッサンでごめんなさい(´・ω・`)
アメニモマケズカゼニモマケズ
779774RR:2008/02/27(水) 22:08:33 ID:eCj/kGnu
>>775
1Lじゃちょいと足らんよ。1.2L必要。30000`位じゃ交換せんでも別に問題ない。
俺は毎日乗ってるから、3000`毎に交換してるが。因みにオイルはULTRA G2使ってる
780774RR:2008/02/27(水) 22:12:55 ID:AjJjpowN
30000`って・・・
781774RR:2008/02/27(水) 22:15:08 ID:eCj/kGnu
>>780間違えた。30000じゃなくて3000`ね。
782774RR:2008/02/27(水) 22:35:36 ID:jfUvII9a
イ`
783774RR:2008/02/27(水) 22:38:13 ID:CavNbiBs
3万キロ走ったらカラメルソースじゃすまないかな?
784774RR:2008/02/27(水) 22:51:35 ID:Jb2FpOh/
>>778
でもSSカコイイよ
でも心無い人にイタズラされそう
俺Sだけど先日ミラー右側だけとられた
1000円もしないミラー盗んでどうすんだろ?とオモタw
785774RR:2008/02/27(水) 23:06:46 ID:plRhg0kL
流行(笑)のバレンミラーに換えたら見にくいったらありゃしない。
やっぱ純正は良いね。
786774RR:2008/02/28(木) 00:20:01 ID:VgW+xv7Z
>>769
>> 44だけど、シールドと黒いカバー?の下(メーターの裏あたり)に完全に隠してもイケル?

問題なし
俺は先月までカバー下の一番前あたり。ちょうど左右のライト中間あたりに
つけてたけど問題なく通過できた。
今はシールドのうち側の一番下。エアインテークの奥あたりにつけてる。
どちらも、仕様感は変わらなかった。故障したときの取り外しとか、角度調節
考えて移動したけど、意味無かったかもと思う今日この頃
787774RR:2008/02/28(木) 00:27:44 ID:CTbjnVRR
バレンにも純正とバチもんがあるのですよ
>>785 のは台湾製のバチもん(笑)

・・・かといってタナックスの本物バレンも冥土院チャイナやけどな(爆)
788769:2008/02/28(木) 12:34:40 ID:XLNY/V9o
>>786
その辺につけるのが無難なのかな・・・
日曜にでもアンテナの位置変えてみる。
789774RR:2008/02/28(木) 15:22:08 ID:W2xi4HXb
けっこうETC付けてる巣株乗りいるのな。
漏れは1ヶ月前に某NAPSキャンペーンでつけたばかりだけど
スクリーンの後ろ、車体中心線上につけてる。
790774RR:2008/02/28(木) 15:47:28 ID:7Y0VvZGL
>>789
どう見てもスーパーカブにしか見えんのじゃが・・・・
791774RR:2008/02/28(木) 17:19:05 ID:Z5/R+Rbe
俺も一瞬スレタイ確認しちゃったよ
792774RR:2008/02/28(木) 17:45:39 ID:SacTF4bX
650を買おうか悩んでるのですが現在は08年式が最新型でしょうか?
また05〜08年式あたりでの車体変更点等があれば教えていただきたいのですが・・・
793774RR:2008/02/28(木) 17:59:03 ID:q0z6MIng
>>792

スカブスレでなんだけど、これどうよ
ttp://www.honda.co.jp/news/2008/2080228-dn-01.html
794774RR:2008/02/28(木) 18:20:34 ID:XLNY/V9o
>>793
何だかハッキリしないデザインだね・・・
795774RR:2008/02/28(木) 18:37:14 ID:gC6ufjIo
>>793
車もそうだが、永野護に影響受けたアニヲタ崩れのデザイナーが増えてるな、と。
796774RR:2008/02/28(木) 18:48:26 ID:SmtH2RcO
>>793
それに120万出すなら普通にMTのツアラー買うと思う
てか、これ誰が買うの?
797774RR:2008/02/28(木) 19:03:23 ID:5U6FeneE
>>792
仕様変更は無かった……かな?
LXに新色追加されたぐらいか。
798774RR:2008/02/28(木) 22:09:58 ID:9O0uvKRB
>>793
漏れは鮫っぽくてカコイイと思うけどなぁ・・・
MTだったら買うかも

>>794
>ハッキリしないデザイン
確かにw
でもVmaxもハッキr(ry
799774RR:2008/02/28(木) 23:07:34 ID:/uuEAklI
>>793
なんかいまいち…

MANA850のがいいな。
800774RR:2008/02/28(木) 23:47:52 ID:sbIXzpxa
こういうのは以前ならGWとか買う層の人が乗るんじゃねーかな?
801774RR:2008/02/29(金) 00:19:06 ID:h+rIcnj5
>>779
遅くなりましたが、ありがとうございました。
もっとバイク勉強していきます…!
802774RR:2008/02/29(金) 12:21:24 ID:EhKl0LtM
 |\     /\
 丶_>――-/ ( \
  /ニvニニ>、丶_厂 ̄
 [(・∧(・ /| へ/
 /~ へ ̄ |(_ノ
∠__へノ/| `イ
ーイ_メ_|_∧ヘ
 // /|⌒| ∧/ /\
   ̄ |_ノ/丶ノ  丶
ポチッ |_/||__ | |
とな!  / | ○|| |
    / /| ̄||| |
`_/ ̄\ / |_||| |
//f ̄ ̄丶丶 |__|| ハ
LL| Г) | | |へ_|_)
 | |(_ノノ (⌒)) ||
 (ノ   / ̄ ̄(_)
`∧二∧ // ̄ ̄\\
(___) \\  //
803774RR:2008/02/29(金) 13:55:17 ID:kkpQYt+R
皆さんはスカイウェイブ、新車で買いましたか?
それとも中古ですか?

新車のメリット・デメリット。
中古のメリット・デメリット。

教えて下さい。

春から普通二輪の免許とって
スカイウェイブに乗りたい二十歳です。

皆さんよろしくお願いします。
804774RR:2008/02/29(金) 14:05:50 ID:6hG8tAHj
あえて中古にする理由なんて、
・欲しいモデルが新車で売ってない
・新車を買うには金が足りない
以外になんかあるのか?
メリットもデメリットもクソもないだろ。
脳みそあるか?
805774RR:2008/02/29(金) 14:11:11 ID:YoyETA2w
新車/中古で言うと。

新車
メリット :保障期間中の自然に起きた故障はタダ(例外もある)。故障が多すぎる場合は新たに新車と交換してくれる。他いろいろ。
デメリット:ない。

中古
メリット :ない。
デメリット:中古のくせに高い・買った翌日にエンジンが逝くこともある。など、言ったらキリがない。
806774RR:2008/02/29(金) 14:40:16 ID:GzZuCQ8V
ならしがあるかないかじゃね?
807774RR:2008/02/29(金) 15:30:11 ID:5AqUfT2G
中古車のデメリット
・メーター戻されてるのが当たり前
・どういう使い方をされていたか不明
・店よって保証が違う

購入〜廃車までのトータルで見れば新車の方が安い場合が殆どです
信頼出来るショップの大型二輪・絶版車以外の中古車はオススメ出来ません
808774RR:2008/02/29(金) 15:34:58 ID:3UXQLuv5
>>803
聞くすれが間違いだと思うよ。バイク板に質問するところがあるよ
809774RR:2008/02/29(金) 16:13:42 ID:kkpQYt+R
>>804
>>805
>>806
>>807
レスありがとうございます!
お金貯めて新車を買うことにします。
ナイスなアドバイスありがとう。

>>808
すみません。
810774RR:2008/02/29(金) 16:50:52 ID:QbsoJvGi
>>809
かまわんよ
811774RR:2008/02/29(金) 16:54:34 ID:6hG8tAHj
誰かナイスなアドバイスしたか?
812774RR:2008/02/29(金) 17:36:40 ID:E8tCiY3l
>>803はアフォ
アドバイスなぞいらん
813774RR:2008/02/29(金) 20:59:38 ID:o0Ejd34m
しかし、心の狭い奴が多いね。。。

スカブなら新車がいいと思います。
値引き率も高いし、今の型はカードキーだから便利だよ
814774RR:2008/02/29(金) 21:14:44 ID:YoyETA2w
カードキーなんてないぞ
815774RR:2008/02/29(金) 21:35:49 ID:ZIFuaezm
カードキーと聞いてNSR思い出した
どうでもいいけど
816774RR:2008/02/29(金) 21:39:17 ID:E8tCiY3l
>>813
おいおい新車がいいのはみんなそうだろw
だからアドバイスなんて無用
817774RR:2008/02/29(金) 22:00:04 ID:EhKl0LtM
カードキー・・・・
  __  ━┓
 / ―\ ┏┛
/ノ (●)\・
| (●) ⌒)\
|  (_ノ ̄ |
\     /
 \   _ノ
  /   \
 |   |
 |   |
818774RR:2008/02/29(金) 22:05:30 ID:3UXQLuv5
>>813
ですよね^^ぜひ私を見習って欲しいものです^^
819774RR:2008/02/29(金) 22:16:22 ID:o0Ejd34m
うようよ沸いて出てくるな。何にもやることないから人に文句言って喜んでるんだな

あの鍵はカードキーって言わないのか?
フォルツァは、スマートカードキーシステムとか言ってたからそう思った。
820774RR:2008/02/29(金) 22:50:12 ID:rfTycrre
カードキーは普通、最終型NSRみたいなキーの事だろ
821774RR:2008/02/29(金) 23:57:11 ID:x4XpAGPJ
CJ43TypeS走行3万キロ超の事故車を煙草一箱でもらたよ\(^o^)/
フレームの損傷はなくて外装一式で直せそうなんですが…

ホイールが割れてて交換が必要なんですけど、
ボックスレンチとか必要な工具のサイズとかって分かります?

あと積んであるバッテリがYTX7A〜だた。12Aに変えないでこのままでいいのだろか…
822774RR:2008/03/01(土) 01:01:13 ID:5WIp0Ug2
ホイールが割れてる…


823774RR:2008/03/01(土) 03:18:42 ID:byJTp/bN
ホイールが割れる程の衝撃でフレーム損傷がないて
どんな事故なんだろう・・・
824774RR:2008/03/01(土) 04:39:00 ID:UU4FJvOi
修理代出すなら中古買う
825774RR:2008/03/01(土) 04:46:03 ID:M536khlU
安い中古買って部品取り車にする
826774RR:2008/03/01(土) 04:51:10 ID:CYI6pWR5
いや、フロントホールを盗もうとしてる糞餓鬼の誘導尋問てき質問なんだよ

スパナやレンチなんて普通セットで買うだろ
サイズなんか気にしない
827774RR:2008/03/01(土) 06:23:23 ID:m8S/8GfK
直す時間・労力、なんとか直せたとしても
その後度々起きるであろうトラブルに対処する時間・労力
普通に買った方が安いと思うが
余程、生産性が低いか頭が悪いんだね・・・
828774RR:2008/03/01(土) 06:30:18 ID:UiEcDYbc
ブレーキパッド交換しようと思ってるんだけど、おすすめのブレーキパッドあったら教えて下さい。
829774RR:2008/03/01(土) 07:28:55 ID:ZhaqnlaU
>>828
純正。
830774RR:2008/03/01(土) 07:54:26 ID:puN9oCs+
44の腹下から出てるゴムホースって何?
妙に長いから半分ぐらいに切ろうと思うんだけど、大丈夫だよね……?
831774RR:2008/03/01(土) 08:33:53 ID:PNpI7R2x
>>828
デイトナゴールデン
832774RR:2008/03/01(土) 09:14:23 ID:QiWFcrGs
>>831
便乗質問
デイトナのカタログにCJ45用が載ってないんだけど
CJ44用のパッドってCJ45に使えますか?
833774RR:2008/03/01(土) 10:04:40 ID:PNpI7R2x
>>832
CJ44と45のキャリパーに違いがあるなら使えないとしか言えない。
834774RR:2008/03/01(土) 11:41:09 ID:ZhaqnlaU
CJ44・45・46は同じじゃないかな。
835774RR:2008/03/01(土) 22:16:35 ID:bxXleVVs
>828 RK メガアロイなんてどう?
836774RR:2008/03/02(日) 00:46:41 ID:pUr1rUo5
マジェから乗換えたがなんかケツの下から振動が結構あるな…
837774RR :2008/03/02(日) 01:28:52 ID:dlmexW7V
マジェはショックが二本でしょ?スカブはリンクサス一本だから結構振動あるよ。
838774RR:2008/03/02(日) 01:34:16 ID:+RNIbtVc
振動するのは多分スズキ車だから
カワサキ車が濡れやすいのと同じ・・・
839774RR:2008/03/02(日) 01:51:02 ID:3v3U1rzO
>>837
分かりやすい説明
>>838
意味不明w
840774RR:2008/03/02(日) 13:32:19 ID:BOhPpRDV
>>837
Eg振動にショックは関係ない。
そんな微細振動吸収するようなショックなんてフニャフニャ過ぎて走れんぞ。
841774RR:2008/03/02(日) 14:26:07 ID:HkKRYfCv
サスが横置きだから横にゆれる振動が最初違和感あった。
842774RR:2008/03/02(日) 15:41:03 ID:GOnpXpBr
エンジンユニットの取り付け剛性が高いからじゃないのか?
843774RR:2008/03/02(日) 17:10:04 ID:b/UYOjml
>839
バロッシュw
844774RR:2008/03/03(月) 00:45:10 ID:5286lq+b
最高速の話があったので庭で試してみた
Type M K7
パワーモードで引っ張って140km/h 約8900rpm
レッドまでは引っ張れず頭打ちだったよ
845:2008/03/03(月) 00:51:10 ID:1Pj/mNMx
通報しておきました
846774RR:2008/03/03(月) 00:58:31 ID:PLPVWsRM
庭ならおk。
847:2008/03/03(月) 01:09:57 ID:1Pj/mNMx
通報を取り下げました
848774RR:2008/03/03(月) 02:39:31 ID:HDf7oOLU
いまビッグスクーターなのかそうじゃないのかよくわからんコマジェに乗ってるんですけど、
スカイウェイブに乗り換えたら取り回し苦労しますかね?
849774RR:2008/03/03(月) 03:59:09 ID:yV+rRGEl
>>848
なれるよどんなんでも
850774RR:2008/03/03(月) 05:05:51 ID:cV7Mq+5D
>>848
物凄い苦労するようなら
ビッグスクーターがハイク販売台数トップなんてならないだろ
851774RR:2008/03/03(月) 09:46:37 ID:M5bw6VUy
バッテリーあげてしまったorz
充電器でお勧めとかってありませんか?
852774RR:2008/03/03(月) 10:07:07 ID:5286lq+b
>>851

ホームセンターとかヤフオクの安物でいいんじゃない?
でも、一度上げてしまったバッテリーは上がりやすいので交換をお勧めしますよ
853774RR:2008/03/03(月) 10:32:02 ID:33XSeTZ1
帰りにホームセンターによります・・・。
キーをONにしたまま放置しててたので盗まれないで良かったとw
854774RR:2008/03/03(月) 10:32:46 ID:33XSeTZ1
お礼を忘れてた・・・

>>852
どうもありがとうございます
855774RR:2008/03/03(月) 12:58:14 ID:9VVc0jQu
完全放電してたら充電出来ないけどな
856774RR:2008/03/03(月) 13:59:40 ID:EgoJsg6n
バッテリー高いんだよな、今。
この時勢に妙に安いのも不安だし。
857774RR:2008/03/03(月) 14:25:42 ID:fgwBZzUi
>>851
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48461042
俺はこのタイプのを使ってる。
新車時から年に3〜4回使用で7年間バッテリー無交換だから性能的には問題ないと思う。
小さくて軽いから長期ツーリングでも必ず持って行きます。
同じ筐体使った別メーカーのも多数出品されてるけど中身はたぶん同じ。
858774RR:2008/03/03(月) 14:30:46 ID:5286lq+b
近々バッテリー値上げするみたいね
今のうちに買っておくといいかもよ
859774RR:2008/03/03(月) 14:34:07 ID:PbD/rb6X
今でさえ十分高いのにまた上がるのかよ
860774RR:2008/03/03(月) 15:21:20 ID:YRX8Ubnx
タイヤリコールきたな
861774RR:2008/03/03(月) 15:25:15 ID:EgoJsg6n
タイヤキ!! タイヤキ!!
タ! イ! ヤ! キ!!
862774RR:2008/03/03(月) 15:35:49 ID:wAiwKmmK
マジ?ソースは?
863774RR:2008/03/03(月) 15:40:35 ID:YRX8Ubnx
>>862
ソースってか家にダイレクトメールが来てたよ。
タイ製ダンロップ後輪だってさ。
俺には関係ないようだが。
864774RR:2008/03/03(月) 15:40:45 ID:go6kMbjO
>>860
スカブには関係ないけどな
865774RR:2008/03/03(月) 15:43:45 ID:wAiwKmmK
>>863
そうか。オレにも関係ないや。
866774RR:2008/03/03(月) 15:48:01 ID:go6kMbjO
他社リッターだけど推奨タイヤはあるものの指定はないからブリジストン
ただオイルは自社オイル銘柄指定だからそれ
スカブはタイヤは推奨ではなく指定だからブリジストン
オイルはスズキ推奨だから他社

推奨と指定の日本語の区別がつかない人いるようだね
ダンロップは前にもスクーター向けでリコールあった気がするよ
867774RR:2008/03/03(月) 15:49:31 ID:go6kMbjO
ミシュランの間違いだった
でも日本製に無料交換ていいな
868774RR:2008/03/03(月) 20:23:24 ID:GaVU0rZS
>>863
俺はもう交換してきたよ
かなり減ってたから助かった
869774RR:2008/03/03(月) 20:47:31 ID:S/unLjb1
駆動系イジってるCJ43で通勤(駅まで5〜6分)に乗ってますけど
燃費がリッター17〜16キロでした。

本当にありがとうございました。
870774RR:2008/03/03(月) 20:47:40 ID:y1Ky0jhn
またリコール来たのか?って思ったら年明け前のかよwww
871862 865:2008/03/03(月) 21:34:19 ID:wAiwKmmK
ポスト見たらウチにも来てた・・・
872774RR:2008/03/04(火) 00:49:45 ID:quRyWWyq
リコール無視するとどうなるの?
873774RR:2008/03/04(火) 01:39:18 ID:vMBCED78
>>870
ディスってんのか!
874774RR:2008/03/04(火) 02:56:07 ID:plxlh/el
http://www.rakuten.co.jp/hatoya/466860/473036/473044/752106/
決算セール?
この値段だったらFORZAを買わなかったな・・・
875774RR:2008/03/04(火) 08:36:13 ID:/YcwtcK5
DN-01登場でいよいよGストライダーが市場投入されるのだろうか。
俺にとっては積載性能とかも大事だし、
スカブは走り云々じゃなくて燃費やその他維持費の安さが魅力のままでいて欲しいな
876774RR:2008/03/04(火) 10:21:38 ID:ko7lDOtO
Gストライダーね・・・250万以下なら買うと思う。
877774RR:2008/03/04(火) 10:35:37 ID:qEZvaP2g
Gストライダーってナビがついてるやつだっけ?
878774RR:2008/03/04(火) 10:40:02 ID:ko7lDOtO
なんだか色々ついてるね。
どう市販化するかで悩んでるんだと思う。当初は300万を越えてしまうとも言われてたから。
879774RR:2008/03/04(火) 10:41:25 ID:qEZvaP2g
買ったら、保管がたいへんだね。
心配で夜寝れないな。
コンテナ借りなきゃいかんだろうから維持費だけでもけっこう
かかるな。
880774RR:2008/03/04(火) 10:41:44 ID:HjP2QeHm
400SとタイプMだったら高速走るのにどっちが
楽なのかな?
400SにするかタイプMにするか悩んでます?
金額的には5〜6万ぐらいしか変わらないから悩む。。
881774RR:2008/03/04(火) 10:57:23 ID:GLMVn4jA
高速で流れに乗って楽に走りたいなら400。
250は追い越し加速もままならないし登坂で失速するから
金魚の糞ならずダンプの糞状態で走るしかない。
882774RR:2008/03/04(火) 11:04:53 ID:7q7o75gs
>>880
タイプMの方がらくらく。
883774RR:2008/03/04(火) 11:19:49 ID:ko7lDOtO
>>879
幅2.5m奥行8mのガレージを借りてるから保管はできるけど早くでないと買わないと思う。

CJ43からCK44に乗り換えてるけど、高速乗るなら400のがいいと思うよ。
884774RR:2008/03/04(火) 14:02:05 ID:g7SPU5Ly
車検を期に400からTypeMに乗り換えたクチだが
さんざん>>881みたいなことをかかれて不安だったが
何の問題もなく加速するしマジで快適

慣らしが終わって回せるようになってから、だが
885774RR:2008/03/04(火) 14:47:02 ID:ko7lDOtO
881の二行目は分かる気がするよ。
オレ用CK44S、妻用がタイプM、オレは両方乗るけど不満はない。
で、代車でCJ44Sを借りた時に(オヤ?)っと思った・・・

CK44やCJ45と比べるとCJ44やCJ46は遅いってだけで、酷い訳ではないと思うけど。
886774RR:2008/03/04(火) 15:26:28 ID:mvZw1E4O
どう考えても400の方がいいだろw
887774RR:2008/03/04(火) 16:24:20 ID:LC0Qu4wH
今日納車でみんなの仲間入りしますた
初バイクに新車は勿体ないような気がするが
みんなよろしく!
888774RR:2008/03/04(火) 16:32:13 ID:gpEVtuyt
400のが確実に楽
ニコニコのすかぶMの140キロまでの到達時間に
笑ってしまう
889774RR:2008/03/04(火) 16:39:54 ID:Wo1hDi6k
純正ロングスクリーン付けたんだけど風の巻き込みがさらに激しくなったような。
顔に風が当たりまくる。身長180だからかな、かがまないと風除けにならない・・・。
890774RR:2008/03/04(火) 16:51:56 ID:aQahXRYN
ショートよかマシ
891774RR:2008/03/04(火) 17:18:26 ID:g7SPU5Ly
どちらが楽か?といえばそりゃ排気量が大きい方が楽なのは自明だが
実際問題、Mで充分実用的に事足りると思う
車検考えてクラス落としても本当に不満がない
892774RR:2008/03/04(火) 17:24:24 ID:ZxFwMQu5
>>887
いらっしゃいませ〜。
893774RR:2008/03/04(火) 17:30:56 ID:ok2butfh
>>880
近くのSBSCKのほうが安かった。他のところはどうか知らないけど
純粋に安いほう買えばよくない?車検の費用そこまでかからない

>>888
ヒント:体重
某国内企業の車の試乗会でサーキット行く機会があってストレートのみ走らせてみたんだけど
160の近く(158くらいか?)まで行くよ

>>889
うん、171のおれは丁度いい。たぶん女性も考慮して大体170前後の人間の座高に合わせてる予感
それにしてもネイキッドのリッターよりも風防のおかげで楽だったりするから
片道500キロ超えるツーリングのときは250で行ってますw
確かに排気量でかい方が回転数が低くていいから静かなんだけど
スクリーンが無いとかなり疲れる

バンディットSが欲しい、安い、排気量大、スクリーン付、スズキ最高!
894774RR:2008/03/04(火) 18:29:30 ID:LC0Qu4wH
ssにするかMにするかCKにするかCJにするか
すっごい迷いました

なんかこのスレ見てたらCK買っときゃヨカタってオモター
895774RR:2008/03/04(火) 19:24:13 ID:aQahXRYN
CK?
カルバンクラインか?
896774RR:2008/03/04(火) 20:33:50 ID:kVzgpArq
当たり前だけど、CKはCJの最高速からもう2段階くらい伸びる
以前250スク乗ってたせいもあるけど、この差はかなりデカイよ
897774RR:2008/03/04(火) 21:15:18 ID:jACmxNp7
>>894
おめっとさん

・・・で、結局S?M?
898774RR:2008/03/04(火) 21:33:23 ID:TRyfz77i
>>857
デイトナのやつか。これはアルプス計器製ですな。
サインハウスが売ってるオートクラフトのOEMなんで、中身はおんなじだよ。

>>880
おれはMに乗ってるが100km/hあたりで巡航しててそこからの追い越しとかは
はっきりいって400のが楽に感じるよ。
80km/hあたりでの巡航だとMでも十分加速してくれるのであまり差は感じないね。
それよりも400のほうが低回転で高速巡航できるんでエンジン音がさほどうるさく
ないので気持ち的に楽になれる。250だと結構エンジンがうなってるので
人によっては精神的にいやかも。

加速なんかはMだとモード切替とかMTモードとかあるんで、そこそこ走るんで
それなりにがんばって走ってくれる。坂でもMTモードで2速あたりで固定して
高回転使えば速度落ちもなく迷惑にはならないが結局高回転を使うことに
なるんでそのあたりが人によって好みが分かれるところではあるね。

>>880のように高速でっていう条件で聞かれるなら俺は400を進める
899774RR:2008/03/04(火) 21:49:03 ID:TRyfz77i
>>888
今見てきた。
俺みたいに動画取ってるやついたんだなんて思ったら、昔、俺が撮って業物さん
ところに上げたやつだった。
900888:2008/03/05(水) 00:50:56 ID:yTaze59t
>>899
まじか?!
それはそれは失礼なこといって申し訳ない
901888:2008/03/05(水) 00:54:01 ID:yTaze59t
>>893
そうなんだ!
250クラスのスクーターで
160キロとかたいしたもんだね
902774RR:2008/03/05(水) 03:46:12 ID:b2OTpA1Y
ばか相手にしないほうがいいよ
903774RR:2008/03/05(水) 05:52:39 ID:+XAO39y+
250の26ps 単コロで160キロも出るなんてにわかに信じがたいんだが・・・
しかもサーキットの短い直線で?
昔乗ってたCBR250RR 4気筒45psでも高速の長い直線で190キロが限界だったよ
904774RR:2008/03/05(水) 06:07:25 ID:+XAO39y+
400と250ならやっぱ400がオヌヌメじゃないかなあ
特に今は400と250で共通車体たから、重量もほぼ同じで250の軽い
というメリットが殆ど無い。
昔試乗で阪奈道路上ったとき、400はぐんぐん上ってちょっと驚いた

値段も無印どうしなら3万円しか変わらん、これで+150ccのパワーと
Fダブルディスクはかなりお買い得、Mなんて400Sよりも高価と
逆転現象もおきてるし。

905774RR:2008/03/05(水) 06:08:11 ID:+XAO39y+
4月からの自賠責値下げも、車検ありバイクが一番値下げ額大きいから
400と250の差はますます縮まります、まあちょっと燃費が悪いってのと
車検の「手間」、こればっかりはどうしようもないですけどね。
906774RR:2008/03/05(水) 06:25:34 ID:L2fL2/ZE
>>901
マジレスすると超ハッピーメーター。
400でもそうそう出ないのに250が出るわけが無い。
ギア比から考えても絶対でない。
907774RR:2008/03/05(水) 08:26:55 ID:HajRh+rj
250だと普通に加速できるのは110キロくらい、その先10キロくらい直線があれば125〜130くらいまで出るってかんじ。
908774RR:2008/03/05(水) 09:05:39 ID:zv+kRyAl
ドラグンのリーダーって誰デスカ?
909774RR:2008/03/05(水) 09:38:49 ID:Tx/vI5ib
CJ41は130、条件よければ135までのびたけどね
910774RR:2008/03/05(水) 09:45:31 ID:3Jow0dh6
>>907
120までは普通にでるよ、CJ44ね。
911774RR:2008/03/05(水) 09:55:45 ID:8FtRvPP6
CKだとメーター読み165かな
まぁスズキのメーターなんで実際は150くらいなんどろうけど
912774RR:2008/03/05(水) 10:22:28 ID:jXCnUcjd
>>888
楽なんだろうけど正直そんなに飛ばさない。
都内でも100はマレだろうし高速に至っては巡航速度が140なんてあり得ない。
飛ばし屋には400なんだろうね。普通の人には250で十分。
皆が皆、峠を責めに行ってる訳じゃないから勘違いしないでね。

>>889
おれも180越えだけど純正は頭が出ちゃう分、全部頭で受け止めてるような。
シールド開けてると風圧で頭が後方に飛んで行っちゃいそう。
他社製のロングスクリーンか屋根つけるしかないと思う。
いっそのことスクリーンを外そうと何度思った事か。
913774RR:2008/03/05(水) 10:59:02 ID:UxjaqfCL
ん〜〜〜やっぱり悩むな〜〜400S 250M・・・・^^;
914774RR:2008/03/05(水) 11:21:07 ID:Tx/vI5ib
いろいろカスタムしたけりゃM
外観ノーマルでプーリーをゴニョゴニョして早くするなら400S
かな?
915774RR:2008/03/05(水) 11:53:54 ID:Et5q5pDW
燃費はどうよ?
916774RR:2008/03/05(水) 11:58:06 ID:8FtRvPP6
400でリッター25前後だから気にする必要無し
917774RR:2008/03/05(水) 12:02:37 ID:dvedXwKK
こないだまでのSSと同じ型のタイプS未走行車が在庫限りで売ってるんですが
あの型のタイプSは買ってもトラブルとか不都合とかありますか?

それとも、タイプSだとしてもやっぱ現行型のほうがいいんでしょうか?
918774RR:2008/03/05(水) 12:23:50 ID:ga2MjzGs
現行品の方がトラブルは多いよ。
型落ちの最終方の方が性能はさておき安定してていい。
919774RR:2008/03/05(水) 12:31:54 ID:/yxYZlOY
俺はスカブ買った時、最初250スクでも買うか、と思ってたけど
値段が400とほとんど変わらないし、維持費も実際大して変わらないし、
じゃ400にしようかな、でもだったらいっその事…、と結局650買ったよ。
ま、免許あるから出来る選択だけど。
920774RR:2008/03/05(水) 13:41:05 ID:UxjaqfCL
金持ちは良いよね。。。
921774RR:2008/03/05(水) 15:44:38 ID:N/jOVECK
燃費計はどれ程で安定するんでしょうかね?朝出勤前に給油して約40km走行してるんですが、燃費計のふり幅が激しすぎる。下手な文脈でスマソ。
922774RR:2008/03/05(水) 15:54:13 ID:L2fL2/ZE
燃料計じゃなくて?
923774RR:2008/03/05(水) 16:11:06 ID:HajRh+rj
40キロで燃料計に変化が出るのはオカシイな。
924774RR:2008/03/05(水) 16:17:11 ID:FtdDRCUD
そもそも最高速出したければバンディットがあるじゃない
2chでも普通に180キロでリミッター作動しませんね^^で一致してる
高速巡航がピザでも4500回転切るというバイク

>>913
どれが楽かどうかは人による。
スクーターの利点は積載性、ロングスクリーンで風がよけられて楽
欠点はパワー不足でくだらない論争を巻き起こすことかな?
普通のバイク乗った事あるなら、スカブは前後の重さの配分が1:1に近づくから
ハンドリングだけでよく曲がりすぎて後ろが流される錯覚に陥る
で、倒しすぎてガリって擦らないように注意かな

色と値段で選ぶとckのほうがいいんじゃない?
タイプMちょっと割高・・・
925774RR:2008/03/05(水) 16:30:06 ID:P1MnzxDh
TypeM新車乗り出し自賠責3年付けて60万円丁度。
だいぶ安くなってきたね。
926774RR:2008/03/05(水) 16:44:59 ID:8FtRvPP6
安くなったね〜
出た当時SBSで見積取ったら乗りだし67万だった
1年で1割下がったか
927774RR:2008/03/05(水) 18:34:00 ID:VEH1YTkK
結局今回のタイヤリコールはスカブに関係ないのか??まだきてない・・・
928774RR:2008/03/05(水) 21:23:11 ID:dTOY7xEU
CJ43、チョイノリ燃費悪すぎ・・・走行50キロでもう針が2メモリ減った・・・orz

まぁ距離が片道3キロ(4〜5分)程度だけどね・・・
929774RR:2008/03/05(水) 23:08:12 ID:Qbzhgd6t
>>928
それは最悪ケースだな、5分程度じゃエンジンが暖まりもしてない
しかもチョークが効いてて燃調おもっくそ濃い目でガスドカ食い
たぶんエンジン傷むのも早いよ

3キロって自転車だよ、歩いても行ける距離じゃん
930774RR:2008/03/05(水) 23:11:45 ID:dTOY7xEU
いや、普段はチャリなんだけど、ケガでしばらくチャリは厳しくて・・・
仕方なくなんだけど、こりゃぁダメっぽいw

ゴメンよスカブちゃん
931774RR:2008/03/05(水) 23:12:49 ID:Qbzhgd6t
>>912
飛ばすとか、出す出さない、とはちょっと違うんだよね
400は250と同じ速度で走っても回転が低い、つまり静かに余裕を感じながら
走れるんだよね、250がギャイイイイイイって感じでも
400だとド ド ド ド ド って感じかな。 

Mも結構いい加速はするんだけど、400で同じ加速をしてもMみたいに
エンジンが唸らないんだよね、なんつーの「余裕」って感じで
932774RR:2008/03/05(水) 23:17:21 ID:Qbzhgd6t
>>919
650までいくとなあ、燃費ガクンと悪くなるし、ガクンと重たいし
そして値段がガクンと高い、100万円だろ、ちょっと買えないぜ

銀翼の400でいいよ、ツインで70万円とリーズナブルだし
933774RR:2008/03/05(水) 23:20:19 ID:+QJoPKAl
銀翼も十分に重い。
934899:2008/03/05(水) 23:34:21 ID:SqnQ/zFX
>>900
いや、いいって。乗ってる俺ですら120越えてからの加速は遅いと
思ってるし。実際250なら120位までが実用域だと思うよ。

ちなみにMだと平地メーター読みで140ー150が限度160なんて無理
Sならプリーいじれば160までいくらしい。まぁ実際の速度はメーター読み
10%減位だよ

>>912
931もいってるが飛ばす飛ばさないよりも400の余裕のはしりといのが
いいのですよ。250乗ってると結構そういう場面に出くわすときがある。
今思えば400買っておけばなんて思ったこともあるよ。
935774RR:2008/03/05(水) 23:43:28 ID:Et5q5pDW
>>934

160出るのは400のSだよね?
250単気筒で160はないよな
936774RR:2008/03/05(水) 23:49:57 ID:FtdDRCUD
>>934
スクーターごときで余裕の走りって何だよ
他のスレで言ってみろよ笑われるのが落ちだから

結論は販売価格が安いほう買うのがいい
937774RR:2008/03/05(水) 23:53:08 ID:P1MnzxDh
400にするならシルバーウイングの方がデザインが嫌いでなければ良いね。
スイングアームだし2亀頭だし、駆動系の変更で相当に速くなる。

燃費は250並みにしてガス代ケチりたいなら、絶対にスカブ400かな。
スカブ400 TypeM出せよ、スズキ。
938774RR:2008/03/05(水) 23:54:23 ID:Qbzhgd6t
>>936
目先の値段しか見れない、精神が貧乏な乞食、乙
939774RR:2008/03/06(木) 00:08:39 ID:j7VzHOTh
>>938
前のほう見る限り他にリッター持っているみたいだからスクーターは積載のみ割り切ってるんだろう。
何を求めるかは個々の価値観。
個人的にはCKがより余裕があるとは見出せなかった
940774RR:2008/03/06(木) 00:12:53 ID:j7VzHOTh
つけくわえ
車とかリッター等他に持ってるなら250で十分な気がするよ
他も車検通してたら結構金かかるだろ?

学生さんなんかで通学からツーリングまでこなすなら少し頑張って400買ったほうがいいかもね^^
941774RR:2008/03/06(木) 00:42:57 ID:r4/4pOo7
まあ何をチョイスするかは好みや乗り方、用途によるよね、
タンデムや荷物の積載の機会が多ければ250だとかなりきついし
特にスカブは重いからね、規制前のビクスクと一緒に発進すると
置いてかれるし、だから400にしたり、いじって改善を果たしたくなるという感じ


942774RR:2008/03/06(木) 01:21:12 ID:Sq12QI6a
スカブ250で150キロなんて怖くて出した事ないし違反だろ
別の掲示板でスカブ高速で200キロ出したとかあった投降見たけど
ホントか?スピード自慢するヤツってナンなの?といつも思う
943774RR:2008/03/06(木) 01:30:28 ID:b2JaDYpi
>>940
車検付きの乗り物が他に複数あるなら、250かもね
でもそれならV125でいいと思う
944774RR:2008/03/06(木) 01:32:32 ID:b2JaDYpi
>>942
何キロなら出した事あるんですか?
高速道で101キロ出せば立派な違反ですが

40制限で41出せば違反ですよ
945774RR:2008/03/06(木) 01:49:38 ID:Sq12QI6a
>>944

君は常識言葉知ってる?それとも
スピード違反して警官に文句言うクレーマーですか?
揚げ足取る輩だからなにいっても無駄だろうなwww
論破することしか考えてないだろ?
946774RR:2008/03/06(木) 01:53:26 ID:r4/4pOo7
スピードメーターにプラス誤差あるの知ってて言ってるのかい?
そこまで細かい事言ってて楽しいか?そこまでしてメーター読みでの話しに
突っ込んで、正義感振りかざして、チンケだと思わないかい?
それに出せると出すとは違うだろ、そういう君は1キロも超過した事ないんだろうけどね

947774RR:2008/03/06(木) 01:57:27 ID:Sq12QI6a
おいおい
>高速道で101キロ出せば立派な違反ですが
 40制限で41出せば違反ですよ

1キロでごたごた言ってるのはだれかなぁwww
948774RR:2008/03/06(木) 01:59:06 ID:Sq12QI6a
つーか150とか200だして自慢してるヤツってなんなの?
と言ったわけだがそれが気にさわったのか?
949774RR:2008/03/06(木) 02:02:16 ID:j7VzHOTh
>>943
アドレスはスズキの傑作だよなあ


アドレス・・・街のり最強、加速、燃費、車体サイズ全ていい
バンディット・・・長距離余裕、高速も低回転なのに、下が抜けているわけでもない神仕様
スカブ・・・排気量に関わらずトランクは便利

でいいじゃない
950774RR:2008/03/06(木) 02:06:47 ID:e7D7TzVd
だけどスズキ乗りは変態扱いだけどなw
いまだに変態って言われてる理由がよく解らないけど……
951774RR:2008/03/06(木) 02:07:49 ID:qYNAGysO
400でスピード求めるなら汁婆400が一番だろ!
952888:2008/03/06(木) 03:14:08 ID:iFNoqi6J
>>912
そっかぁでも俺の場合高速なら140ぐらいスムーズに出ないと
なんか怖いんだよね
場所によっては140くらいで流れたりするし

>>934
やっぱそっか。
400でも160超えてから厳しいからねえ。
そういえばどっかのサイトで180超えるCJスカブを
みたような気がする。
それとニコニコで新しいコメント書いてたのはもしや・・・w
953774RR:2008/03/06(木) 07:40:11 ID:vFORmuUK
今日ETCつけてくるぞ。
954774RR:2008/03/06(木) 09:52:13 ID:tKQZEfhr
>>953

レポよろしく
955774RR:2008/03/06(木) 10:37:00 ID:iUUYKkg/
殺伐回避w
956774RR:2008/03/06(木) 11:49:47 ID:ycmwIYsH
>>908
ドラグンてなに?
957774RR:2008/03/06(木) 12:34:10 ID:NT2+UxEv
バンディットてそんなにいいの?バリオスよりいいの?
958774RR:2008/03/06(木) 12:37:27 ID:UokibgPV
教えていただきたいのですが、
昨日ヤフオクで格安で落としたHIDをCJ43スカブに取り付けましたが
リレーのマイナス端子を繋げるとキーオフ状態で
Hi/Lo切り替えを永遠と繰り返してしまいます。
キーオン・走行中は問題ないのですが…
リレーが壊れているのかイモビのせいなのか分かる方お教え下さい。
959889:2008/03/06(木) 12:53:51 ID:MRf4jpns
>>893 >>912
さんくす。やはり身長が高いと厳しいですね。
960774RR:2008/03/06(木) 13:56:07 ID:9rnlSPE4
>>958
教えてあげる。

永遠と→延々と
961774RR:2008/03/06(木) 15:10:47 ID:Xb/Oj1iJ
>>958
俺も180あるけど、風すごいと思った時は伏せるよw
ロングスクリーン+ナックルガードだから風を切る音も聞こえなくなる。
格好は悪いだろうがw
962774RR:2008/03/06(木) 15:11:24 ID:Xb/Oj1iJ
>>958×
>>959
963774RR:2008/03/06(木) 16:16:57 ID:n64GAVru
>>958
もしかして、プラス端子をバッテリーに直接つないでいませんか?
964774RR:2008/03/06(木) 16:54:04 ID:j7VzHOTh
>>961
SSみたいでかっこいいじゃないか^^
>>957
バリオス乗った事ないから知らないがバンディットいいよ
バン>XJR>>>CB
XJRも2chで言われるほど悪くない、第一デザインはいいし
CBは過大評価過ぎると思う。ホンダだけしか跨がない人が評価する場合が多いからだと思う
965774RR:2008/03/06(木) 17:34:07 ID:YBw/UbcG
このスレでバリオスの名がでるとは。
俺、スカブのまえに乗っていたバイクだよ。
たしかにいいバイクだったが、カワサキだけあって、
あちこちよく壊れるな。
966774RR:2008/03/06(木) 17:51:19 ID:D3oSvy7o
>>965
奇遇だな、おれもバリオスからの乗り換えだ。
967774RR:2008/03/06(木) 18:17:30 ID:YBw/UbcG
>>966
ナカーマ
(・∀・)人(・∀・)
968774RR:2008/03/06(木) 19:35:00 ID:dN0KxQSZ
650のスレ無いの?
969774RR:2008/03/06(木) 19:58:44 ID:V3SnufMZ
注文してたカメラのレンズが届いたー!
スカブに乗って撮りまくるぞー!
970774RR:2008/03/06(木) 20:45:32 ID:l5nkDyfa
俺のリミテッドのグリップヒーター、左右に温度差がかなりある。
右のほうが熱くなるんだけど異常かな?
まだ買って300Kmの馴らし中なんだけど、そのうち安定してくるって訳ないよな?
971958:2008/03/06(木) 23:18:42 ID:UokibgPV
963>>もしかして、プラス端子をバッテリーに直接つないでいませんか?

かなり大雑把な英語の説明書にバッテリーの+から取っている絵があったもので
バッテリーから直で+取ってしまっていますが…
ほかにどこから取れば良いのか分からなかったもので
今はリレーのマイナスにスイッチ付けて応急処置している状態です
972934:2008/03/07(金) 02:03:10 ID:q3nxxvY2
>>935
無改造なら250で160は無理だと思う。
250S乗ってた頃下りでひぱって何とか155をマークしたが所詮下り参考
平地だと150まで引っ張れればいい方ですよ。
プーリいじれば160越えるという話しもあるが実際目にしたことないんで詳細不明

>>939
>> 個人的にはCKがより余裕があるとは見出せなかった
まっそれも個人差だ。人それぞれ。

>>940
まさにおれだな。車あるし、リッターは持ってないが250レプあるし
250で十分だと今は思う

>>970
それで正常左はハンドル直付けなので熱が逃げる。右はスロットルのプラで熱が
こもる。
973774RR
>>971
横から失礼。
SOLAM付けてるけどバッテリーの(−)と(+)から電源を直接取ってるよ。
間にカプラーやらヒューズやらがゴチャゴチャ付いてるけど、これが緩いとか接続が正しくないとかって事ない?
イモビは外してるからコイツが問題を起こしてたら参考にならない鴨だけど。