【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 15台目【水冷Z】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
Ninjaシリーズをベースとした走りのパフォーマンスはそのままに、
高速走行やツーリング、そしてタンデムライディングと、より幅広い領域で“
パフォーマンスを発揮する新世代・Kawasaki-Zシリ−ズ!

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 14台目【水冷Z】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192024287/

過去スレは>>2
2774RR:2008/01/14(月) 13:49:12 ID:TkNUfCex
過去スレ
【Kawasaki】�Z1000�Z750�【落ちるな】 
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1084692991/
kawasaki�Z1000�Z750(S)�2台目 
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1096986847/
【kawasaki】�Z1000�Z750(S)�3台目�【新世代Z】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1112519172/
【Kawasaki】�Z1000�Z750/S�【Street�fighter】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1120297418/
【Kawasaki】 Z1000 Z750/S 【水冷Z】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1126687086/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 6台目【水冷Z】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1137591650/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 7台目【水冷Z】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144204100/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 8台目【水冷Z】(dat落ち)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151719251/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 9台目【水冷Z】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155559653/
【kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 10台目【水冷Z】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160700980/
【kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 11台目【水冷Z】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166188166/
【07年式】Z1000 Z750 Z750S 12台目【納車開始】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176899220/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 13台目【水冷Z】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1184158587/
3774RR:2008/01/14(月) 14:13:44 ID:qsoOLH3g
4774RR:2008/01/14(月) 14:45:04 ID:Yl4sBi64
おつかれまさです
age
5774RR:2008/01/14(月) 16:44:33 ID:213pKsmU
〜今日もZ750S教習所に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところで長岡教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!ピザのCB1300SB乗り共がフロントカウル指して『変なのw』と抜かしやがったため
くわがたグラブバーパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、逆輸入車で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
パーツ不足をハンデ程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の長岡教習生の件は不問に処そう。
だが軽量強力ツアラーの良さを知らないCB1300SB乗りでもバイクの仲間だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではZ750S訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――Z750Sに乗るためだ!!
何のためにZ750Sに乗るんだ!?
――極上の悦楽を得るためだ!!
Z750Sは何故走るんだ!?
――素敵な夢を運ぶためだ!!
お前が愛車にすべき事は何だ!?
――洗車!点検!!愛情を注入ッ!!!
Z750Sは何故750ccなんだ!?
――他のピザ野郎がリッターだからだ!!
ハーフカウルとは何だ!?
――身体に親切、ツーリング最強デバイス!!
Z750Sとは何だ!?
――CB1300SBより軽く!FZ6FAZERより楽に!SV650Sより強く!どれよりも楽しい!!
お前の親父は誰だ!?
――カワサキの魂ZX-9R!!国内モデルとは気合いが違うッ!!
お前の友達は誰だ!?
――空冷の隠れた名車ZR-7S!!仲良くしようぜ、カワサキハーフカウル不人気車の同士よ!!

我等俊足ミドルツアラー!不人気上等!ケツ割れ上等!生産停止上等!お漏らしが怖くて道が走れるか!!(×3回)
6774RR:2008/01/14(月) 17:02:12 ID:Vo1yedPV
>>1

明日、08 Z1000納車だよ。
楽しみだなぁ
7774RR:2008/01/14(月) 18:27:10 ID:YhpRYSkV
naoのフェンダーエリミネーター注文して届いたんだけど
これどうやったらまともに取り付けられるんだろう…
どうしてもテールカウルとの隙間が空いちゃうし、ムリに押し込もうとしたら割れてきたし
もうだめぽ
8774RR:2008/01/14(月) 19:23:26 ID:TkNUfCex
インナーフェンダー買った方のレポ聞きたいんですが
いませんか?
9774RR:2008/01/14(月) 19:36:57 ID:YhpRYSkV
>>8
naoのやつ買ったよ。

けっこう柔らかいからネジの締め加減でタイヤとのクリアランス調整する感じ。
今のとこタイヤと干渉したりはしてない。
泥はねはだいぶ防げてると思うよ。
俺はカーボンを買ったけど、表面のクリアの仕上げはよく見ると雑。
装着しちゃえばわからないレベルだけどね。
10774RR:2008/01/14(月) 19:43:32 ID:TkNUfCex
>>9
ありがとう、俺もnaoを買おうかと思ってるんで意見聞けてよかった
11774RR:2008/01/15(火) 12:16:09 ID:M6nR3zeG
750Sの新型希望あげ
12774RR:2008/01/15(火) 13:14:43 ID:tLVXcuc3
タンデムシートの下にフックを付けてくれカワサキさん
町乗りバイクに1000ccもいらないだろ
13774RR:2008/01/15(火) 15:56:40 ID:ybgtfzZD
来週日曜に07のZ1000納車
転倒なしの試乗車 距離350kmくらいで新車買うより二十万ほど安くついた

大型デビューにはもったいないくらいいいバイクだけど一日でも早くいいバイク乗りになるよう安全運転で頑張っていくお(`ω´♯)
先輩がたよろしくです
14774RR:2008/01/15(火) 16:18:50 ID:46oC93mX
>>13
オメ!
寒いけどナラシがんばれ。
15774RR:2008/01/15(火) 22:33:58 ID:JOMEjdLm
>>13
納車オメ!
で07乗りの俺なんだけど、買った当時の感覚が感じられないんだよね最近。
リアから曲がるっていうか、倒れるっていうか。リアが出て曲がる感じが。
購入してから半年ぐらいで距離6000km位。
タイヤかなぁ?慣れからくる倦怠期か?
16774RR:2008/01/15(火) 22:59:54 ID:+TEIvv4T
>15
タイヤだと思う。
他のバイクだけど新品のタイヤに変える度に思うもん。
17774RR:2008/01/16(水) 15:08:10 ID:iGCYSx2D
>>12
ナナハンがあるじゃないか♪
07'から二個だけフック付いとる
18774RR:2008/01/16(水) 22:51:02 ID:1YhoalIm
FZ1みたいに国内仕様発売するのかなぁ
19774RR:2008/01/16(水) 23:58:54 ID:uHF6s0lY
これってどう?
つーか買ってしまったんだけどw

http://www.ms-maverick.com/parts.htm
20774RR:2008/01/17(木) 00:07:23 ID:ecGgGvYQ
どういうことコレ
一体どこに噛ませるんだ?

スイングアームのところに何か変なものが見えるがこれかな・・・
21774RR:2008/01/17(木) 01:05:31 ID:TMdfckin
>20
どこにって・・・純正のロッドと交換するだけだよ。

しかし4cmダウンっていうのは落としすぎなような。
22774RR:2008/01/17(木) 03:06:34 ID:yJrYBdSp
ローダウンは良くない。 
マフラーを壊し、バンク角が減ってサス性能も悪化させるからだ。
ローダウンでスポーツバイクの性能を殺すなら 
最初から足が届く別のバイクに乗るべし! 
 
23774RR:2008/01/17(木) 08:23:00 ID:0GRzaQ+X
中古で買ったらローダウンしてた。
これはアンコ盛りをしなさいという神様からのお告げに違いない。
24774RR:2008/01/17(木) 09:00:41 ID:0GRzaQ+X
まあそんな事はともかくZ750S受け取ってきます。ふひひひ
25774RR:2008/01/17(木) 10:31:53 ID:/+VREzzi
>22
だれもが目いっぱいバンクさせてるわけじゃないから
乗る本人が影響がある部分を理解してやるならいいんじゃない?
そのバイクの性能が悪化したところでアンタに迷惑が掛かるわけじゃないし。
ただハンドリングに影響が出るから安易にやらないほうがいいのは確か。
26774RR:2008/01/17(木) 20:46:57 ID:0GRzaQ+X
750ccって凄いんですね。
原付からVTR250に乗り換えた時にそれほどパワーの違いに感動しなかったんですが、
VTRからZ750Sに乗り換えたら・・・
27774RR:2008/01/18(金) 17:27:55 ID:7GDJRT/f
そもさん!
28774RR:2008/01/18(金) 17:29:28 ID:IBbkYOgz
せっぱっ!
29774RR:2008/01/18(金) 17:40:32 ID:7GDJRT/f
100回しかしてないのにセンズリとはこれ如何に?
30774RR:2008/01/18(金) 17:42:44 ID:IBbkYOgz
指が5本、往復で×2だから!
31774RR:2008/01/18(金) 18:19:50 ID:7GDJRT/f
うまいねぇ・・・
負けたよ。

だがな、本来は、


         「1本でも人参の如し」って答える感じでいいんだよ。


32774RR:2008/01/18(金) 18:22:49 ID:IBbkYOgz
まぁそういう感じでもよかったんだが
思いついて脊髄反射で書いてしまったんだ
許されよ
33774RR:2008/01/18(金) 22:50:47 ID:zf2t1QyC
Zらぶ
346:2008/01/19(土) 08:58:59 ID:lpmMCEVr
3日で慣らし(1,000q)終了しました。
オイル換えて全開にしてみましたが、
このバイク.....楽しい。
35774RR:2008/01/19(土) 10:28:47 ID:iDbSJoN8
せっかくの新車なのになぜマニュアル通りに慣らしやらないんだろう・・
もったいない
36774RR:2008/01/19(土) 12:35:29 ID:icyYiNg4
1600キロだよな
37774RR:2008/01/19(土) 13:19:01 ID:S0alLn6c
2、3年で乗り換える予定なら慣らしなんて必要ないだろうけどね。
エンジンはいいとしてギアの慣らしのほうはきっちりやったほうがいいと思うけど。
カワ車は特に。
38774RR:2008/01/19(土) 18:52:11 ID:zCCavE6R
以下、慣らしはどーのこーのカワサキはどーのこーの
39774RR:2008/01/19(土) 20:25:10 ID:tl4bUgjn
予言者あらわる
40774RR:2008/01/19(土) 23:27:28 ID:+EAPHXT5
ま、所詮他人のバイクなんだし余計なお世話だ罠
ローダウン云々と一緒じゃね
41774RR:2008/01/20(日) 03:00:02 ID:syCg2RqP
話の流れ切ってスマヌが、
以前このスレで出ていたPuigのスクリーンを付けてみたよ。
取り付けは4つのネジを外して交換するだけ。

第三京浜、西湘バイパスと走ってみて、以前に比べて首が
疲れなかった気がする。もっと長距離走ると違ってくるかも。
あと、伏せると風切り音がかなりうるさかったのが気になった。

投資費用とお手軽さを考えたら、個人的にはまあまあ満足してます。

ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1200764271885.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1200764329698.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1200764356432.jpg
42774RR:2008/01/20(日) 09:02:19 ID:emaZKWB4
>13です
本日納車いってきます( ̄∀ ̄)
43774RR:2008/01/20(日) 10:22:18 ID:BmxFXOoi
07’Z750のリアインナーフェンダーはありませんか?
色々探したけど〜06’用ばっかし!
44774RR:2008/01/20(日) 10:50:21 ID:NU5DX7FP
イナバのバイクガレージの宣伝にも使われているZ1000 
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20080120104925.jpg
45774RR:2008/01/20(日) 11:04:00 ID:zNXAq6Ll
Z750Sでなくて?
46774RR:2008/01/20(日) 12:15:48 ID:NzJE8HhH
Z1000ではないな
47774RR:2008/01/20(日) 13:16:19 ID:W9N/ifpb
>>41
非常に気になるなそれ。
もうちょい走ったあとにまたインプレお願いします!
それと高さはノーマルより何センチくらい高いんでしょうか?
前スレの2.4キロのとなやむな。

というか白Zいいなw

>>42
気をつけてね。
クソ楽しいよZ1000は。
荷物つめないけどw
48774RR:2008/01/20(日) 15:40:43 ID:O9QddaQg
>>35 >>36
うるせーな、おまえらみたいなトーシロとは訳が違うんだよ
49774RR:2008/01/20(日) 16:25:39 ID:N20jthY/
はいはい
50774RR:2008/01/20(日) 16:45:21 ID:3NGU7dPU
>>44 05'Z750S

Kawasaki水冷Zシリーズで一番カッコいいのは05'Z750Sの青だと思う。
51774RR:2008/01/20(日) 18:13:35 ID:emaZKWB4
納車してきましたが 走り出して10分くらいで雨が…
すぐ家に帰りました 天気には萎えたが………………………………かっけぇから許す

バイク歴浅いし、お前の性能を引き出すテクはまだまだ無い俺だけど、めっちゃ大事にするから、これからよろしくな Z1000

そしてこのスレのみなさんも改めてよろしくです(。_。)ペこ
52774RR:2008/01/20(日) 21:08:39 ID:uM/FtGET
ベテランのオレがいいこと教えてやる
この時期走り始めの冷え冷えタイヤは想像以上にすべるからな
納車してうれしいのは分かるけど注意して走れよ
53774RR:2008/01/20(日) 22:01:31 ID:o3XAPXCo
俺のバイクが世界一ぃ!

をキモに命じ大切に乗ってあげてね
54774RR:2008/01/20(日) 22:53:06 ID:FdcClKlZ
Z750Sって何年売ってたんだっけ?3年位??
どちらにしても当分Sに乗り続けますがね(・∀・)
55774RR:2008/01/20(日) 23:11:12 ID:emaZKWB4
みなさんありがとです
たしかにすべりやすかったですね マンホールで後輪すべりました( ̄◇ ̄;)
56774RR:2008/01/21(月) 23:04:29 ID:3HihBgnk
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500755B30071121001

外装を白にするとこんな感じか
悪くないなぁ
57774RR:2008/01/21(月) 23:13:52 ID:MZmkrtbS
msセーリングの1000ccボアアップとカムってどこのパーツ使ってるの?
58774RR:2008/01/22(火) 00:43:44 ID:yrDn+rno
57です。自己解決しましたすいますん。
59774RR:2008/01/22(火) 19:29:03 ID:39IgiJAa
03年のZ1000なんですがシングルシートカウルありますよね?
欲しいと思ってネットで探してみたんですが、見つかりません。
もし持っている方いたらどうやって入手したのか教えていただけますか?
お願いします。
60774RR:2008/01/22(火) 21:44:41 ID:1Rv76pG8
>>59
カワサキ店で03の中古を買うとき、シートカウル付けたいと言ったら取り寄せてもらえました。
確か一万円しなかったと。
61774RR:2008/01/22(火) 21:54:12 ID:GxHdGARV
>>59
数日前にヤフオクで2個発見したよ。 色が違うならカーコンビニクラブで格安で塗装してくれるよ。
62774RR:2008/01/22(火) 21:55:16 ID:F2Lt0+z6
まぎわらしいから、隼とかファイアーストームみたいなサブネーム欲しいな

Z1000マンコ濡れ濡れとか ・・・
63774RR:2008/01/22(火) 22:16:38 ID:L7zPJIsi
かーコンビニクラブってさ、車体の塗装もやってくれる?
64774RR:2008/01/22(火) 23:22:58 ID:GaRajbko
スーパーザンザスでいいじゃん
65774RR:2008/01/22(火) 23:27:28 ID:Ysc/GYrV
>>64
爆笑した
66774RR:2008/01/23(水) 00:26:16 ID:SWIKaE+G
>>60>>61
お返事ありがとうございます。レス遅れてしまってすいません。
近くのカワサキ店探して聞いてみてだめそうだったらヤフオク利用させていただきます。
67774RR:2008/01/23(水) 00:40:38 ID:/q4QPeDb
>>66
パーツカタログ検索
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/index.html

[F-12]Seat
KIT, SINGLE SEAT COVER
8820円
68774RR:2008/01/23(水) 06:57:58 ID:rN/PZYwr
ヤフオクで「Z1000」で検索するとカシオのカメラとかGPZ1000RXとか関係ない物が出てくるから嫌になるぜ。
69774RR:2008/01/23(水) 08:44:43 ID:nbLbDj0m
Z1000 SUPER ANT
しかないな
川崎のバイクは悪い蟻にしか見えない
毒あるやつ
70774RR:2008/01/23(水) 09:47:14 ID:8TZ/R/vL
>>68
そういうときは
「Z1000 -Z2 -ZU -KZ -FX -Z1R -Z1J -0R -0J -GPZ -FZ」
71774RR:2008/01/23(水) 10:37:14 ID:rN/PZYwr
>>70さん 
見やすくなりました。ありがとうございます。
72774RR:2008/01/24(木) 10:10:56 ID:XH21C0Jf
過疎イクナイ
73774RR:2008/01/24(木) 10:27:45 ID:E+vqumct
冬はしょうがないと思う。
雪が多いとこは冬眠中だし、降らないとこでもここんとこ一段と寒いし。
74774RR:2008/01/24(木) 22:45:12 ID:ELSrWWUx
頭・首・胴体・足は寒く無いんだけど手先が冷えるんだよね。
インナーはめて冬用グローブ着けてても冷える。
それさえなければもっと乗れるものを。
75774RR:2008/01/24(木) 23:18:36 ID:SQhIojFK
ミッションケース触ると暖まるよ
高速では危ないけど
76774RR:2008/01/25(金) 00:20:04 ID:m4uS+j36
グローブに直接風が当たらないようにすることが冷えを防ぐ一番の方法なんだよね。
どんなに中綿が厚いグローブでも長時間乗ってると冷気が滲みてきてしまう。
ということでカッコを気にしないならハンドルカバーしかないと思う。
風が当たらなければ3シーズンでも手がかじかむことがないです。
しかし、こつかわるい・・・。
77774RR:2008/01/25(金) 12:37:26 ID:GZz+JFnz
グリップヒーターがあるではないか
78774RR:2008/01/25(金) 13:17:00 ID:hhoXCLqJ
グリップヒーター使ったことないけど、高速を延々走るような場合でも
耐えられるもんなの?
79774RR:2008/01/25(金) 13:20:05 ID:qifE0psx
Z750が専用エンジンになって軽量化とかいう可能性は無いですか?
80774RR:2008/01/25(金) 17:19:44 ID:HfbWfoQl
ていうかz750って専用のエンジンでなかったのか?
もしかして9Rのボアダウンエンジン?
81774RR:2008/01/25(金) 17:44:09 ID:pSALZ/dv
Z1400対B-KING
が見たい
82774RR:2008/01/25(金) 21:03:58 ID:5gWRh7w8
Z750のエンジンはZ1000のボアダウン版。
って最初からそーだろ!!
83774RR:2008/01/25(金) 21:45:15 ID:cWfqAqY9
ユメタマ
  ↓(低速域がどうとかなんとかかんとか)
Z1000
  ↓(ボアダウン、ストロークはそのまま)
Z750
84774RR:2008/01/25(金) 22:29:20 ID:r2awaUCl
ユメタマのエンジンはZXR750とかZX7Rから進化したんだよね?
85774RR:2008/01/25(金) 22:50:29 ID:jJi57YoV
>>84
それはB型のタマだけ。
C型からは、当時の6Rエンジンをベースに開発したと聞いたが。
86774RR:2008/01/25(金) 23:07:39 ID:r6VmiszM
オフ車みたいなハンドルガードつけてみたいな。
黒いちょっととがった形なら似合いそうなんだけど
あるのかな。Z1000につくやつって
87774RR:2008/01/25(金) 23:23:56 ID:U3a3Frpw
>>78
そのシュチュエーションだとヒーター単体では
甲側だけカチコチになります。

自分は試したことないけどハンドルカバーをつけると
こたつ状態で夏用グローブでことたりるそうな。
88774RR:2008/01/25(金) 23:28:44 ID:QmWvSi4q
ヒーターとハンカバ装備なら、夏用どころか軍手でもいけるとか聞いたことがあるな。
付けっぱなしで冷え切ってるハンカバ(内部の空気)だとそうでもないかも
89774RR:2008/01/26(土) 01:42:25 ID:1yuqKbqQ
>87
そこまでは必要ないかな。
自分は操作に支障がでない程度に手先の状態が保たれていればかまわないって感じ。
90774RR:2008/01/26(土) 22:14:42 ID:5+rLqYSX
08 Z1000 今日で慣らし第2段階に入った。
6,000回転まで使えると、元気で楽しいエンジンだね。
91774RR:2008/01/26(土) 23:20:01 ID:W6erQi5U
今日Z750Sを見にKAWASAKI正規代理店へ行ったのだが
Z750とZ1000(1000は中古)はあったのだがSはなかった
店頭在庫を探してもらうことは出来るか?と聞いたのだが
それは出来ないから買うなら中古しかないとのこと、但し中古は殆ど見た事がないと
通販では結構あるし、中古ならまだいいけどこの場合ちょっとなぁ
むー
92774RR:2008/01/26(土) 23:20:17 ID:Pa9FbC8r
ユメタマってなに?
93774RR:2008/01/26(土) 23:49:33 ID:VLLyMx70
>>90
むしろ6000回転から本領発揮するエンジンと言えよう。
94774RR:2008/01/27(日) 00:02:53 ID:k7LF4yOs
ユメタマ=ZX-9R
95774RR:2008/01/27(日) 00:48:52 ID:Rd5GBa3+
早くあったかくなんないかなぁ〜

96774RR:2008/01/27(日) 01:26:44 ID:bVTymX0P
少し前にZ1000のシングルシートカウルの質問をした者です。
最寄りのカワサキ専門店を探して今日行ってみたら、おかげさまで取り寄せてもらう事になりました。
レスくれたみなさんありがとうございました。
97774RR:2008/01/27(日) 02:20:28 ID:lqp5IU+r
装着したら写真うpな
98774RR:2008/01/27(日) 09:37:53 ID:m7aBjoX5
タンクバッグ着けたら
タンクに傷が・・・

99774RR:2008/01/27(日) 09:56:08 ID:k7LF4yOs
ドンマイ
100774RR:2008/01/27(日) 14:29:42 ID:r4nmQ7WZ
Don't mine!
101774RR:2008/01/27(日) 17:43:57 ID:fv3W15uo
>>98 (o・_・)/"(ノ_<。)ヨシヨシ
102774RR:2008/01/27(日) 17:58:26 ID:j2rKEz6x
ZX-9Rってなに?
103774RR:2008/01/27(日) 18:14:17 ID:iuoSi4e3
ばいく。
104774RR:2008/01/27(日) 22:46:03 ID:iRSTVp4J
>>47
亀レススマソ。

ノーマルスクリーンと比べて、センターの最も高いところで
15cm位長いってところかな。

で、風防性だけど、ノーマルより幾分マシって程度で、
街乗りメインだったら付けても付けなくても大して変わらんと思うよ。

自分の場合は、タンクバッグに当たる風が明らかに減ったので、
セーフティベルト通さなくても、ヒヤヒヤする事はなくなったけどね。


ライコ蒲田店で、白Z見掛けたよ。他人の白Zまともに見たの初めて。
エンジンガード付けてたけど、このスレの人じゃないかな。
105774RR:2008/01/28(月) 02:32:06 ID:Kf3tGpz+
あの〜、初心者ですみません、詳しいひと教えてください。
530サイズのチェーンへのコンバートを考えているんですが、
530に対応したスプロケってどこかありますか?
たまたま530のチェーンが手に入ったんで使えないのかな〜、と。
106774RR:2008/01/29(火) 00:51:28 ID:mHsfXWbO
去年、05のライムグリーンのZ1000からR1000に乗り換えたんだが、
先日、新型の白Z1000を見かけたけど、鬼のようにカッコよろしいですね。

Z1000見直した。
107774RR:2008/01/29(火) 07:20:49 ID:n+Yk+JnI
>>106
黒が一番カッコいいお
108774RR:2008/01/29(火) 08:14:50 ID:zbAu2q6i
白バイにしか見えない。
109774RR:2008/01/29(火) 12:20:41 ID:HmPeMUTV
どんな白バイだよ。
110774RR:2008/01/29(火) 13:27:29 ID:Ira8S2RB
白い
111774RR:2008/01/29(火) 18:30:46 ID:+5wEwePh
今まで黒しかありえないと思ってたけど、
ちょっと白が気になりだした・・・
実物見たら変わるかな?
112774RR:2008/01/29(火) 19:15:57 ID:klECnNez
白は綺麗だよ。
素人目に見ても、おしゃれ。
113774RR:2008/01/29(火) 21:37:13 ID:AKJrAbon
最近青がかっこいいかと・・・
青いZ1000とチタンの青いマフラーの組み合わせがいかっこええ。
114774RR:2008/01/29(火) 21:46:30 ID:r2+a368c
カワサキならライムグリーンだろ!

でも一般人には受けない・・・
115774RR:2008/01/29(火) 21:59:52 ID:NdgDMGyh
アマガエルw

いや、ぶっちゃけカワサキ好きだが
あのカラーだけは受付けない
116774RR:2008/01/29(火) 22:14:47 ID:ufx2z2M6
ライムグリーンは嫌いじゃないんだが
KDXに乗ってた頃はバッタだのカマキリだの呼ばれてたなw
117774RR:2008/01/29(火) 22:53:07 ID:opSdTYXq
>>115
アマガエルwwwww

俺もバイク乗る前はカワサキ色(要は黄緑)ダッセーとか言ってたけど
いざ川糊になってしまうとカッコイイ〜になるから不思議だ。
118774RR:2008/01/29(火) 22:53:49 ID:opSdTYXq
>>117

×俺も
○俺は
119774RR:2008/01/29(火) 23:31:24 ID:EOu8grk6
白はいいけどシートの色がアズキ色ってのが・・・
120774RR:2008/01/29(火) 23:59:08 ID:kRvUUcLo
>>119
シートまで白かったらむしろ変態的ですらある
どこの白馬の王子様だよ
121774RR:2008/01/30(水) 00:09:09 ID:5fgZSthJ
>>119
そうそう、シートの色は俺的には黒しか有り得ない。
122774RR:2008/01/30(水) 00:09:50 ID:YSsWmgvq
シートだけ買ったらええがな(´・ω・`)
123774RR:2008/01/30(水) 00:20:28 ID:tbFkDClH
07’〜を紹介してるブログとか知らない?
紹介じゃなくても、乗ってる人のブログとかでもいいんだけど
124774RR:2008/01/30(水) 00:28:01 ID:YSsWmgvq
          YES → 【ヒットした?】 ─ YES → よかったね♪
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ないんだ。ごめんね。
         \                   
            NO → うん。まずは探してみよ?
125774RR:2008/01/30(水) 15:56:54 ID:cyzBC4IW
白いZ1000なら、黄色いシートとか最高だな。



126774RR:2008/01/30(水) 21:34:37 ID:hLto7rwA
z1000の白に惚れた。ローンで買うか、来年まで金貯めて一括で買うか、どうしよう。
127774RR:2008/01/31(木) 00:59:15 ID:6wIpiyCg
>>126
答えは出てる。
白が来期出ないかもしれない。
そう。漢のIYHだ。
128774RR:2008/01/31(木) 08:26:17 ID:UCzI2pzx
白は、在庫切れだから4月まで待たなきゃいけないんだぜ
129774RR:2008/01/31(木) 22:43:07 ID:wKRVlN/L
黄色は出ないの?
130774RR:2008/02/01(金) 00:56:44 ID:mWeIA0CA
おれんじ〜っっ
131774RR:2008/02/01(金) 04:15:59 ID:lsjtJsMa
去年の九月に通学用と割り切って125ccのバイクを買ったばかりなのに、
今頃になってZ1000が欲しくなって来やがった・・・なんだよこれ・・・。
132774RR:2008/02/01(金) 05:24:15 ID:tfMpJsC6
Z1000買っても
「こんな重いの通学には向いてねぇなぁ」と思うであろう
133774RR:2008/02/01(金) 07:19:31 ID:/KyBy6T0
Z1000を学校に置いとくの不安で今日は大学さぼるかーといいつつ峠に向かうから大丈夫じゃね?
134774RR:2008/02/01(金) 09:32:38 ID:+ibUidTI
>>131
割り切れてなかったんじゃんw
135774RR:2008/02/01(金) 11:19:08 ID:JSU1AUHZ
バイクで学校行ったら、馬鹿がいたずらするだろ?

自転車にすればいいじゃん。
運動になるし。
136774RR:2008/02/01(金) 18:05:26 ID:SDYxUpv+
>>133
大いにありえる
137774RR:2008/02/01(金) 19:28:51 ID:hDYSkb8b
つまり私がそのZ1000を管理しておけば良いのですね!
喜んでその大任を引き受けましょう!
138774RR:2008/02/01(金) 19:37:21 ID:DIVouc1L
いやいやおれg
139774RR:2008/02/01(金) 21:39:23 ID:fkG1WFw4
140774RR:2008/02/01(金) 22:03:00 ID:lsjtJsMa
>>132-133
やめろよそんなこと言って誘うなよ

>>134
Z1000の存在を知ったのはつい一週間ほど前で
それまで免許は持っているけど乗りたいバイクがない状態で
125ccを買ったときも最低6年は乗るつもりだった。
・・・ホントなんだ!信じてくれ!

それにしてもZ1000はそんなに重いのか。ゼロスタートもスピードが
乗ってからも凄く軽快そうだったんだけど・・・見た感じには拠らないのか。
141774RR:2008/02/01(金) 22:31:24 ID:WXzdhUmF
乾燥200kgのバイクが重いと思うか?w
142774RR:2008/02/01(金) 22:38:55 ID:snJ1v9l/
川重の中じゃ軽い方だな
143774RR:2008/02/01(金) 22:44:47 ID:fkG1WFw4
そりゃ125と比べれば重いだろうよ
144774RR:2008/02/01(金) 23:31:57 ID:cMPxkEj6
とりあえず買ってから重いかどうか判断してみたら?
145774RR:2008/02/01(金) 23:37:28 ID:ocO8qhHh
乾燥重量198kg(カタログ値)のS乗りだけど重いなぁと感じたことはないなぁ。
立ちごけしかけて左足一本で耐えておりゃあああと起こしたこともある。
大型マルチの中では軽いほうなんではないか。SSとかと比べたら重いかもしれないけど、
まぁこういうのは何と比べるかによるから・・・
146774RR:2008/02/02(土) 14:22:27 ID:BOprnWQu
07の750乗りだけど
400ccジャメリカンからの乗り換えだから、車体が重いと感じた事はないな。
感覚的には、以前乗ってたZRX400の方が重かったような気がするし、
走り出してからの軽快さには少なからぬ衝撃を受けたし。
・・・ま、ハンドル切れ角の少なさにも衝撃を受けたけどねw

>>140
悩みすぎると体に悪いぞ?
さっさとコッチ側に来て幸せになっちまえ!
147774RR:2008/02/02(土) 15:01:52 ID:KXPnXi0q
>>146
ハンドル切れ角確かに少ない!よな
148774RR:2008/02/02(土) 23:48:24 ID:+iTpIPnz
08にノジマ機会曲カーボン
ジェントルな音量(静かすぎず五月蠅すぎず)に良好な音質
満足度100%
149774RR:2008/02/03(日) 11:58:29 ID:PvaycmNJ
あの4本出しはあんまり好まれてないのな・・・・
150774RR:2008/02/03(日) 12:47:29 ID:9i9i+dnJ
重くなるからじゃね?
151774RR:2008/02/03(日) 12:54:55 ID:MJkZ6mdw
あの4本出しがイイんじゃまいか(08限定)
152774RR:2008/02/03(日) 13:06:45 ID:NXf8q11R
俺的にはマフラーは換えたいリスト第一位だな
153774RR:2008/02/03(日) 13:17:24 ID:8RhxR/5M
マフラー見た目より重量が・・・・
15キロは重すぎるよね・・・・
154774RR:2008/02/03(日) 15:35:40 ID:+KqY8+/1
純正マフラー('08)カッコいいから気にいってるんだが、重さは気になるな
155774RR:2008/02/03(日) 19:58:52 ID:F0mdWZpQ
俺は4本マフラーが好き。
アフターマーケットのマンネリズムなカーボンサイレンサーとか
七色チタンの下品さ大嫌い!マフラー交換自体が嫌い。
こんな事書いたら煽られるのは承知ですが・・・
156774RR:2008/02/03(日) 20:00:04 ID:G5TdhZqR
なら、書くなよ
157774RR:2008/02/03(日) 20:06:08 ID:kAUv/PSV
おれも純正好きだから変える予定はないなぁ。
たしかに重さは気になるけどね…。軽くしたらどうなるのか興味はある
158774RR:2008/02/03(日) 20:49:21 ID:3tQQlk1X
純正ってステン?

チタンだと思ってた
159774RR:2008/02/03(日) 22:34:03 ID:+yocaXWj
なんで08限定なんだ?
07は違う?
160774RR:2008/02/03(日) 23:00:07 ID:o0x+OqI+
マフリャー変えたことないから分らんが、
性能はアレだが軽量化イイと聞いているが本当にそうなの?

逆に重心バランス狂って、
とっちらかりそうな気もするが…
161774RR:2008/02/03(日) 23:53:12 ID:i2XnPyes
マフラー軽量化はすんごい恩恵を感じたよ
峠でギャップ拾わなくなったし、とくに160オーバーくらいのからのコーナリング安定感が全然違う
162774RR:2008/02/04(月) 02:34:33 ID:rQgCLX1/
嫁とのタンデムツーに750Sを考えてるんだけど
このバイク、タンデムツーに向いてます?

十分な馬力があって軽くて壊れにくそうでいいんだけど
実際はどうなのかなと
163774RR:2008/02/04(月) 02:44:03 ID:C1PvLNhC
タンデムには向いてると思うよ、車体安定してるしトルクもあるし。
でもシート硬いので、長距離ツーなら休憩多く取るとか座布団敷くとか、なんか対策したほうが良いよ。
164774RR:2008/02/04(月) 03:29:13 ID:4rvQklLM
>162
そこそこタッパがあるならバンディットとかの方がタンデムに向いてそうだけど。
上の人が書いてるけどシートの出来は良くないです。
そういえば、カワサキなのに壊れたって話は聞いたことないね。
165774RR:2008/02/04(月) 08:48:30 ID:BFihxeIY
750Sまだ売ってるんか〜
166774RR:2008/02/04(月) 21:11:09 ID:oQX9R5Hy
S、どうしても欲しいんだけどもう新車は不可能って言われた
通販なら新車あるけど、それだと新車の恩恵全く無い (´・ω・`)

通販で中古買うかなー
167774RR:2008/02/04(月) 22:14:12 ID:bmzbh5+9
750Sって後ろのシートも一体型だよね。

でもバンディットかCB1300にしといたほうがヨイ。
カワサキがいいならZRXで決まりな気がする。


168774RR:2008/02/04(月) 22:24:07 ID:DFVfP4n3
距離や走る場所や、その他諸々でベストチョイスは変わってくると思うけど
自分ならタンデムツーにはバンデットにする

しかし一番重要なのは、自分が何が欲しいかだと
169774RR:2008/02/04(月) 22:35:09 ID:oQX9R5Hy
>>167
んー バンディットのカウルが好きになれない><
ZRXもなぁ。。。。GPZのカウルつけた奴はかっこよかったな
750Sが欲しいのは完全見た目なんですよね
Z750SかZR-7S(第二希望)がいいな その次ぐらいにER-6fとかかなぁ。。。。
むー
170774RR:2008/02/04(月) 22:39:02 ID:tWSuJdX6
ZRX1200Sは選択肢には入らないのか?
まぁ、玉数少なそうだが
171774RR:2008/02/04(月) 22:42:39 ID:oQX9R5Hy
>>170
おお、、カッコイイッすね
すんません、ZRXのSは正直知りませんでした(笑) いいかも・・・
172774RR:2008/02/04(月) 22:46:20 ID:tWSuJdX6
正直、そういうノリの人にはZ750Sはお勧めしないけどね。
CB1300SBを買うと幸せになれるよ。
173774RR:2008/02/04(月) 22:53:01 ID:oQX9R5Hy
ん〜CB1300SBはカッコいいとは思うんですけど
買いたいとは思わないんですよね、なんでだろ
ZRX1200Sはもう生産してないみたいですね

>そういうノリの人にはZ750Sはお勧めしない

そう言わずに ^^;
なにかクセとか厄介な問題でもあるんでしょうか?
マトモなタマが見つかるならZ750Sに使用と思ってるんですが・・
174774RR:2008/02/04(月) 23:06:04 ID:KQrR6K5V
貴重なZ750Sが貴方のような人に買われるのは可哀相でなりません。
ぜひ買わないでください。
175774RR:2008/02/04(月) 23:17:01 ID:xVPqGlQh
>172
たしかにね。
ハーフカウルということで同じカテゴリに見えるけど、ちょと違う気がする。
とても扱い易いけど決して長距離走るのに快適バイクとは言えないし。
Z750S買うときバンディットも候補に入ってたんだけど、バイク屋で跨ってみたら
ズッシリしててこりゃ無理かなって思い、Z750Sにした。
ちなみにZの方は軽すぎて起こすときに向こう側に倒しそうになった。
自分はヒョロいからその軽さとか足つきとかが重要だったからZにしたけど、
立派な体格だったらバンディットにしてたかもなあ。
176774RR:2008/02/05(火) 00:14:20 ID:Sztcq5mm
>>175
そうそう。俺もバンと最後まで迷ったけど結局Z750Sを買ったよ。
俺はどちらかというとバンの方がなんというか満足感がないというか。
結局、バイクは趣味の乗り物だからフィーリングが重要なんだと思う。
177774RR:2008/02/05(火) 01:00:05 ID:8XG3Kpc7
Kawaswaki はデザインうまいなあ
なんでここはいっつもチクショウ!って思えるの造るんだろう
ぁぁあ、Z1000ほしいぃぃぃ
178774RR:2008/02/05(火) 01:06:57 ID:YSbCH6qg
750s

枯れたエンジンだけあってノートラブル。
ギア抜けもないし、オイル漏れも滲みもない。
もちろん慣らしはきっちりやったし、オイルも純正。
たまにレッドまで回したりしてみるけどいたってスムーズ。
不人気車だが名車になると思われ。
179774RR:2008/02/05(火) 14:36:35 ID:eRs89WJv
ギア抜けはあるなあ。
というか、ギア抜けの状態にすることが容易にできるというべきか。
ヤマハ車二台乗り継いできたけどギア抜けはなかったし、
その状態にすること自体難しかったように思える。
このバイクに乗って初めてそれを体験して、これがギア抜けなのかって思ったね。
要はきっちり操作できていれば問題ない。
180774RR:2008/02/05(火) 14:56:21 ID:FE21UDSC
>>177
ザンザスもかっこよかったしね
181774RR:2008/02/05(火) 15:56:18 ID:fmuIrRxn
182774RR:2008/02/05(火) 16:38:07 ID:mD/CXJLg
やっぱ白がカッコイイな  なんか隊長機って感じ 
183774RR:2008/02/05(火) 18:26:53 ID:FL4kyxCJ
>>179
俺の乗り継いだヤマハ車は抜けたが?
184774RR:2008/02/05(火) 22:00:04 ID:sDSdjrGz
みんな週にどれだけ乗るの?
185774RR:2008/02/05(火) 22:21:14 ID:fotbu4Gq
3台乗るけど・・・
186774RR:2008/02/05(火) 23:45:15 ID:IDCjqtwK
>>181
何これ?Z250?
187774RR:2008/02/06(水) 00:07:13 ID:xJCNtjAF
188774RR:2008/02/06(水) 00:29:08 ID:vmiwYWOW
>07’Z750のリアインナーフェンダーはありませんか?
超遅レスですがすいません。

Ermaxの06 Z750Sのインナーフェンダーが付きますよ。
本国のHP見たのです。
・・・それはつまり07-08のZ750のスイングアームはZ750Sと同じってことですなぁ。

あとはPuigのがあります。日本の代理店HPにはスクリーンしか載ってませんが、本国のHP
ttp://www.puig.tv
で見たといえば輸入してくれます。
まあ、そんな私ももうすぐ07 Z750の納車です(^^
189774RR:2008/02/06(水) 03:07:26 ID:a2vSVTGS
>>186
コラなのかマジなのかわからんがそうらしい
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20080206030404.jpg
190774RR:2008/02/06(水) 07:30:37 ID:8oycMINq
いやいやゲシュペンストっぽい黒もカコイイわ
191774RR:2008/02/06(水) 10:15:41 ID:nnE3vCle
コラでしょそれ。ニンジャ250Rのネイキッドバージョンが欲しいってのは沢山いるだろうけど
192774RR:2008/02/06(水) 12:32:14 ID:8oycMINq
誰かマジカルの07スクリーン買った人いないの?
付けた画像をいろんな角度から見てみたい
193774RR:2008/02/06(水) 19:43:27 ID:kpGX0it1
ううーん。
Z1000やはりかっこいいな。
バルカン2000と通勤用WAVE125乗っているけど、やはり通勤用はZ1000に買い換えようかな。
ホンダ党の俺が、どんどんカワサ菌に侵食されてゆく・・・誰か助けて。
194774RR:2008/02/06(水) 20:01:57 ID:379lIzMT
もう手遅れですw

Z1000を購入しましょう
195774RR:2008/02/06(水) 20:22:13 ID:4JtHeydl
>>188
それはマジっすか!
ついに夢にまで見たインナァフェンダーがマイナー07'〜750にも付くんやね♪
情報サンクm(__)m
196774RR:2008/02/06(水) 22:25:44 ID:vmiwYWOW
195さん
188です。私はPuigのインナーフェンダーを注文しました。
値段はカーボンプリントのもので概ね23000円のだったはずです。Ermaxより安いです。
ただし、輸入待ちですよ。195さんが注文すれば入荷早まるかも・・・(^^;
ちなみにPuigの07 Z750用フレームスライダーは日本に在庫があるらしく、もうバイク屋に来ています。
197774RR:2008/02/06(水) 22:36:47 ID:w/4pONU4
>>169
なら何故GPZに乗らない。
198774RR:2008/02/06(水) 23:16:01 ID:hu1VyG7B
'06 Z750Sならこんなインナーフェンダーもあるよん

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g61790559
199774RR:2008/02/06(水) 23:42:00 ID:/btsAVeg
それにしても750のスイングアームは安っぽいなあ
200774RR:2008/02/07(木) 10:52:30 ID:lDJTc66F
スイングアームは見るとゲンナリするからなるべく見ないようにしてるよ。
海外でこのクラスは見た目より安さを重視するみたいだからしょうがないよね。
でも、ここ最近出た他社のやつはもうちょっとマシなものをつけてるようだけど。
201774RR:2008/02/07(木) 21:25:41 ID:mcBpkAdb
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s82835411?u=;oda_0450
真剣に着けるか悩み中。。。
やっぱりスタイル悪くなるよな・・・
202774RR:2008/02/07(木) 23:05:28 ID:v2M9v8RU
>やっぱりスタイル悪くなるよな・・・

何処か凶暴そうな兵隊蟻っぽいデザインが気に入ってZ乗りになった俺参上!
でも、積載性の無さに絶望してスポーツキャリヤを付けた瞬間、
なんとなく働き蟻っぽくなってしまった愛車と対面する事に・・・・
203774RR:2008/02/08(金) 07:08:24 ID:nwH2pVFm
750s新型お願いしますよ川崎さん
シートとスイングアームが改善されたやつ
204774RR:2008/02/08(金) 22:18:56 ID:1wv+73VN
兵隊蟻w
昆虫顔ということで、カマキリと揶揄される事は多々w
205774RR:2008/02/09(土) 02:07:59 ID:rP9WfE00
そろそろアンダーカウルとリアフェンダーが届く頃なんだが、
関東雪説が俺の邪魔をする。。。
206774RR:2008/02/09(土) 11:26:35 ID:8OksV52D
アンダーカウルとリアフェンダーが届くから雪になったんだろ
207774RR:2008/02/09(土) 12:46:15 ID:2j1IH5Fl
今日契約してきます。
08黒
208774RR:2008/02/11(月) 14:14:21 ID:AUfTSmtd
マジカルレーシングのカーボントリムスクリーンを
KLE500(純正スクリーンとステーが06までのZと共通)に
流用したいと考えてるんですけど
スクリーン上部のボルトはどこに固定されるんでしょう?
KLEのライトは動かないのでハンドルだとしたら
流用を断念して他をあたらねばなりません

使用されている方がいらしたら回答をお願いします 
209774RR:2008/02/11(月) 14:35:26 ID:xP6NH3S0
Z1000で最高速チャレンジした人いる?
ようつべではアウトバーンで260ちょい出してたけど。
210209:2008/02/11(月) 14:50:04 ID:xP6NH3S0
よく見てみたら275だった。
メーター読みだけど。
211774RR:2008/02/11(月) 15:56:05 ID:cKS6QQPB
どんな風圧なんだろうな
212774RR:2008/02/11(月) 16:02:10 ID:xP6NH3S0
213774RR:2008/02/11(月) 18:30:28 ID:kNbJNCtD
03年式
275キロでレブリミッター
214774RR:2008/02/11(月) 18:44:04 ID:JlXK87tM
アウトバーンとかだと走ってる他車もそれなりのペースで走ってるから
速度出しやすそうだね。
いいなあアウトバーン。
215774RR:2008/02/11(月) 23:24:48 ID:+ex0US+/
07型の750乗りなんだけど、
07年型以降のZ1000用として各社から出てるスクリーンって750にも付くのかな?
750はマイナーすぎて情報少なすぎ・・・・

>>212
冒頭のBGMがマジンガーZみたいでワロタ
216774RR:2008/02/12(火) 01:58:28 ID:ep6zFN9D
>>212
どっかのサイトで最高速は243キロ(05年)とか書いてあったけど、
結構いじくってんのかなそれ。

あと俺120キロ以上出したことの無いヘタレライダーなんだけど、
逆車って180キロリミッター付いてるんですかね。
217774RR:2008/02/12(火) 10:17:27 ID:/wHjmnuK
120以上出したこと無いって・・・
なんという優良ライダー。
218774RR:2008/02/12(火) 10:55:35 ID:UCuWfxLl
>216
ほんとに優良ライダーだなあ。
ちなみにリミッターはついてないです。
219774RR:2008/02/12(火) 14:17:08 ID:gQiGnILl
>>126は高速に乗ったことが無いということを、
この時誰も気づかなかった・・・
220774RR:2008/02/12(火) 14:59:34 ID:Xtc8LvN0
買うかどうか悩んでる段階なんだから、当たり前じゃん。
221774RR:2008/02/12(火) 16:33:37 ID:YfXLwT8w
誰かマフラーを変えてる方いますか?

純正もいいけど 他社のマフラーも気になる…
222774RR:2008/02/12(火) 16:54:13 ID:eQFW/wyM
国内仕様出ないかなー。
223774RR:2008/02/12(火) 17:52:23 ID:P+I7bSh2
そろそろ交換時期なんだが014とPPで悩んでる07 1000です
初期タイヤは8000位で1分
通勤4000 ツーリング2500 小山1500k位使用
ツーリングは結構高速に乗りふわわちょい出しちゃう
お山はそれほど飛ばしません
PPはいてる方ノーマルと比べてどんなものか教えて
224774RR:2008/02/12(火) 18:51:22 ID:UCuWfxLl
>222
実際出たとしてFZ-1みたいに骨抜き仕様だったらどうする?
225774RR:2008/02/12(火) 19:11:20 ID:Pc5I5qpT
>>223
PP履かせてるけど、ノーマルよりグリップするし、持ちもいいよ。
だけど、通勤にも乗ってるならロード2の方がいいんじゃない?
226774RR:2008/02/12(火) 22:28:05 ID:P+I7bSh2
>>225
ほうほう有難う
1年半位で8000〜くらいしか乗らないので
寿命考えるとPPでも良いなと
PPにしてみます
227774RR:2008/02/13(水) 13:55:40 ID:EGF+SML9
Z1000に乗りたいけど免許が無い俺
取りあえず二輪免許取りに行こうか
免許取るにしてもヘルメットが無い
ヘルメット買うにしてもバイクの色と揃えたい
白と黒、明と闇、どちらにするか・・・
ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!一歩も進まない!

228774RR:2008/02/13(水) 14:39:00 ID:+z+VUs4c
前にザンザス乗ってて、外装はZ1000みたいにしてた。
XJRUカウルつけて倒立、キスアーム入れて…
色々手入れてたから結構速くて
高速でふうわキロくらいで走ってたらインターで知らないやつに
Z1000やっぱ速いねって声かけられた。

気の毒で何も言えなかった。
229774RR:2008/02/13(水) 16:42:29 ID:ZDhIFgDh
750も1000もどっちも格好良くて決めらんないorz
230774RR:2008/02/13(水) 17:41:19 ID:fBGvuvYK
>228
変な気の使い方だね。
普通に、いやこれザンザスだよって言えばよかったのに。
400のバイク見てこれ大型かい?って聞いてくるオヤジみたいなもんでしょ?
231774RR:2008/02/13(水) 17:43:29 ID:Spy/O6VO
そういえばザンザスに750Sのカウルつけてるの雑誌で見たな
あれもかっこよかた
232774RR:2008/02/13(水) 18:41:30 ID:+amDgwYl
>>228
そのザンザスほし〜。
キスアームは、よく入れましたね。
もしかしてライムグリーンにしてましたか?
233774RR:2008/02/13(水) 19:03:06 ID:FTzS/Cfy
アクラポビッチのエボ付けてる猛者いる?
234774RR:2008/02/13(水) 20:01:50 ID:uSSEsOh3
>>227
お前、「生きている事」が苦しいだろ。
235774RR:2008/02/13(水) 20:51:45 ID:j0Aby821
>>227
メット買え
白できまりだ
236774RR:2008/02/14(木) 00:58:25 ID:b03Mhajg
ザンザスとゼルビスとカタナ

俺の中での最強トリオ
237774RR:2008/02/14(木) 05:36:32 ID:M1KgH0Q9
うおっ!
238774RR:2008/02/14(木) 08:00:48 ID:VKLr3TqT
>>212
ラストの100キロ前後が、凄く遅く感じる。
高速降りるとついつい飛ばしがちになる感覚だな。
239774RR:2008/02/14(木) 14:17:52 ID:bFB3DoUv
>>227
メットはシルバーかガンメタなら大概どのバイクにも合うから安心しれ

新型Zはかっけぇな
この前初めて走ってるの見たけど、やはりカッコエエ
240774RR:2008/02/14(木) 15:02:12 ID:H3XuCDgq
>>227
ホントに乗りたいなら、さっさと教習所イケ。
免許も取れるかわからないのに、メットの心配はいらねーだろ。
241774RR:2008/02/14(木) 15:03:49 ID:xuo8ZM88
>>228
441ccボアアップしてたのか?
ノーマルでは240km/h出ないからな
242774RR:2008/02/14(木) 19:23:51 ID:WMN/wPIG
四月になれば買えるぞ
白は在庫無し
緑は残り僅か
黒即納おk
243774RR:2008/02/14(木) 21:45:53 ID:m5k7XEKG
>>232
ライムグリーン?普通の黒でした。

>>241
仕様書こうかと思ったけど、激しく板違いだよね。
244774RR:2008/02/14(木) 23:07:42 ID:AMlxSd0A
白は売れないと見込んで入荷抑えたら予想GUYだったのか、
はたまた各色でズバ抜けて売れたのか。

黒が余ってるのはちょっと悲しい。

緑?いやいやそれはないだろプ
って感じ。
245774RR:2008/02/14(木) 23:25:00 ID:Jgi8vAZX
黒カッコ悪いもん
余ってるのも納得だ
緑のがまだマシ

白サイコー
246774RR:2008/02/14(木) 23:26:43 ID:ov62fZB8
心配するな
カッコ悪いだのなんだの言っているお前が一番カッコ悪いと思われている。
247774RR:2008/02/14(木) 23:32:57 ID:Sv7L6Etz
以下、自らのお子ちゃまな色の好みをカキコむオナヌーレスが続く
↓↓↓
248774RR:2008/02/14(木) 23:34:12 ID:GAcdECeN
アカ、アオ、キイロ、グンジョイロ・・・キデイ
249774RR:2008/02/14(木) 23:45:58 ID:NSsLIBlT
テラナツカシスww

原稿、真っ白・・・キデイ
250774RR:2008/02/15(金) 00:00:00 ID:r+9MoNMi
白や緑は派手すぎて黒にした
アリみたいだけど気に入ってる
251774RR:2008/02/15(金) 08:11:59 ID:aWRIgCbA
黒5台に対し、白・緑各1台の割合だから。
252774RR:2008/02/15(金) 15:48:19 ID:xl0DiVFA
黒が一番かっこいいだろ・・・jk
253774RR:2008/02/15(金) 15:56:07 ID:nYHnGUND
黒は黒すぎる
白か赤ラインがあったら是非ともほしい
254774RR:2008/02/15(金) 18:16:39 ID:NLbX0A5J
白とか黒って、好きパンツの色?
25508黒糊:2008/02/15(金) 19:50:30 ID:z1faHy74
黒が一番イイと思うけどなぁ
07の黒はシートが銀マットみたいで嫌だけど
08はホイールも黒だったらもっと良かったのに
黄色のライン入れたらカコいいとおもう
256774RR:2008/02/15(金) 20:16:56 ID:eP3qfssB
本日、E型9Rからの乗り換えで04のZ1000乗りになりました。
同じ系統のエンジンのはずなのに、ゴリゴリした感触が無いですね。
皆様宜しくお願いします。
257774RR:2008/02/15(金) 20:21:29 ID:FkAZfmKi
07以降なら、もっとゴリゴリ感が消えて振動も皆無だよ
258774RR:2008/02/15(金) 20:45:50 ID:eP3qfssB
>>257
そうなんですか?
デザイン的に重厚感のある07以降にしようか、軽快な06以前にしようかと
悩みましたが、今のところ現行はいつでも買えれると判断しました。
それにしても、取り回しも操縦した感触も凄く良いですねw
259774RR:2008/02/16(土) 00:55:41 ID:XPv+pOYO
ハンドルあんまし切れないけどね・・・
お、お、お、思ったよりUターン楽じゃねえ!!!
260774RR:2008/02/16(土) 13:58:10 ID:iaHMT+EZ
フェンダーレスどれにしようか迷うなぁ。
ACTIVEのLED付きかデイトナのLED付きか…。
マジカルのフェンダーかナオのフェンダーか…。
261774RR:2008/02/16(土) 17:05:19 ID:nF+KY/YZ
4台買って全部付ければいんじゃね
262774RR:2008/02/16(土) 19:56:03 ID:NdnE2qEH
天才あらわる
263774RR:2008/02/17(日) 20:38:45 ID:3YNthp9D
puigのスクリーン付けた、一ヶ月前に
思ってたより作りは良い、思ってたよりデザインが合ってない

naoのリアフェンダー付けた、昨日
思ってたより軽くて薄い、なんか弱そう
取り付け面倒、素直にサイレンサ外した方が早いかも
取説わかり難い、精度低め
見た目ままカッコイイ
ナイロンワッシャー付属しろよ
タイヤ新品だと多分擦る、ここまでクリアランス狭くしなくても良かっただろうとちょいイラついた

こんだけ書けばかぶらないだろうとおもふ
264774RR:2008/02/17(日) 21:19:26 ID:QOHjuYsB
今日名古屋市内で女の子が黒のZ1000乗ってたからつい追走しちゃったぜ
ほんの数百メートル走っただけだけど嬉しかった
265774RR:2008/02/17(日) 21:21:36 ID:QOHjuYsB
今日名古屋市内で女の子が黒のZ1000乗ってたからつい追走しちゃったぜ
ほんの数百メートル走っただけだけど嬉しかった
266774RR:2008/02/17(日) 21:22:21 ID:QOHjuYsB
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
267774RR:2008/02/17(日) 23:30:33 ID:3YNthp9D
warota
268774RR:2008/02/18(月) 01:12:28 ID:Jar2nRJU
腰痛持ちにはこの程度の前傾すらキツイ時があるんで
アップハンドルに交換してみた
とても楽になった

ところで、
外したノーマルハンドルをよく見ると
微妙に左右非対称なんだけど・・・
みんなのもそう?
269774RR:2008/02/18(月) 19:08:58 ID:PLEdWAV2
いや・・・もれのは違うけどなぁ。
270774RR:2008/02/18(月) 20:20:32 ID:ixFcW6vR
月賦使いたくないから4月まで我慢しようと思ったけどZ1000ほしいなー
一年ローン組んじゃおうかなー。
271774RR:2008/02/18(月) 20:24:38 ID:WNS5voQN
272774RR:2008/02/18(月) 20:30:19 ID:VnE6DXeM
5月で3年のIYHが終わるぜ。次はどうするか・・・
273774RR:2008/02/19(火) 00:32:23 ID:Uut4feOI
>>263
えっ、インナーフェンダーってチェーンカバーと交換で簡単に付くんじゃないの?
naoかマジカルかどっちか買う予定なんだが・・
マジカル買った人のレポお願いします
274774RR:2008/02/19(火) 00:36:28 ID:1JPKb3ty
>>273
マジカル買ったけど、まだ届いてない・・・
納期、かなりかかるみたいだよ
275774RR:2008/02/19(火) 01:33:29 ID:2dHe23kB
3月からローンの金利1.9%キャンぺーンにZ1000も入るっていうのは本当かな?
276774RR:2008/02/19(火) 13:34:31 ID:rQS27tK7
ええっ?
先週1000の黒ローンで契約したばかりなのに。
しかも納車は再来週。
277774RR:2008/02/19(火) 19:17:54 ID:Kle2ih0N
278774RR:2008/02/19(火) 19:37:00 ID:+rqTK5x0
>196
インナーフェンダーもう届きましたか?
届いていたらどれくらい日数がかかったか教えてほしいです。
279774RR:2008/02/20(水) 10:00:54 ID:qnJKyMth
07にはアルマックスのスクリーン
280774RR:2008/02/20(水) 19:01:32 ID:DYbfMwRe
>>276
組んだローンについて詳しく
281774RR:2008/02/20(水) 22:05:41 ID:jotPfi7N
>>277
それを買った
もうすぐ届く
登録は四月
やっぱ黒かっけ〜
そしてDevil Masterのマフラァが欲しい
282774RR:2008/02/21(木) 00:47:34 ID:tXVrcec+
>>279
確かに良いな
ttp://www.ermax-japan.com/info/07Z1000.jpg

他のメーカーは不自然な形ばかりで、恥ずかしくて換えられずにいた。
明日、注文してくる。
283774RR:2008/02/21(木) 09:26:19 ID:T40DaxdX
http://youtube.com/watch?v=TdVuZMyaexY
このリアシート結構カッコいいんだけど〜

284774RR:2008/02/21(木) 12:23:10 ID:Tl3QSO3u
>280
金利ですか?
3.8パーセントです。
285774RR:2008/02/21(木) 12:57:00 ID:NihcKmFv
http://www.geocities.jp/prjdarwin/Z1000.html
Devil Masterどこに売ってる?
286774RR:2008/02/22(金) 22:09:40 ID:OD1PUaNr
>>279 >>282
俺、某オークションで変な形のスクリーン買っちまったよ。
こんな自然なロングタイプあったんだ。
買い替えよorz
287774RR:2008/02/22(金) 22:14:51 ID:sp1l21Fw
>>286
アルマックスのスクリーンも某オークションに出てたことあったよ

変な形のスクリーン俺が買ってやるぞ
288774RR:2008/02/22(金) 22:46:30 ID:7aYk7Pxb
なぁ、純正マフラーの裏、ゲロゲロに汚れるんだが、なんか対策ないかな?
しゅっちゅうは洗えないよ。
289774RR:2008/02/22(金) 23:00:14 ID:9LQlqydi
どうすればしゅっちゅう洗えるようになるか考えたほうが早い
290774RR:2008/02/22(金) 23:01:04 ID:U4erkbD6
乗らなきゃ汚れないんじゃね?
床の間に置いとくとか。
291774RR:2008/02/22(金) 23:17:29 ID:NgKUc+MA
たまに洗えばいいじゃない
292774RR:2008/02/22(金) 23:55:44 ID:60QzL686
しゅっちゅうw

しょっちゅう見なければいいんじゃね?
293774RR:2008/02/23(土) 00:11:33 ID:EuYZF09l
294774RR:2008/02/23(土) 07:25:23 ID:LKEAYD0S
06のZ1000ってブレーキパッドが他の車種と共通ですか? 
現行のCB1300とCB400の物が共通の様な予感がするのです… 
295774RR:2008/02/23(土) 08:06:59 ID:32jhFm+c
>294
Z1000を聞いておいて、CBの物の予感?
296774RR:2008/02/23(土) 08:30:16 ID:G4xmScQs
デイトナとかのサイトいけば分かるんじゃない?
297774RR:2008/02/23(土) 17:58:18 ID:bEvGb4KU
マジカルアンダーカウルとnaoリアフェンダーが届いた俺がきましたよ。

今日は埼玉某峠で、同じ色のZ1000が前から来たからヤエしてみたら
返ってきた。Z1000糊はいい人多いと思うことにしてみた。
298774RR:2008/02/23(土) 18:46:18 ID:IcMYF6Jk
ナイノリティゆえの一体感です

八ヶ岳付近で、マスのzにヤエしたら
????って凝視された、何度も振り返られてw
299774RR:2008/02/23(土) 23:20:47 ID:OGteMmii
は?
300774RR:2008/02/24(日) 00:55:51 ID:i1SACLrS
前見て走ろうぜ
301774RR:2008/02/24(日) 08:08:18 ID:XOJOgRHq
俺のZ1000が一番カッコイイんだがなw
302286:2008/02/24(日) 08:25:38 ID:IlhNuSwi
>>287
アルマックスのスクリーンが届いたら、
変な形のスクリーンは某オークションに出品しますので、よろしく。

でも、輸入品なんで入荷時期は未定だとさ。
303774RR:2008/02/24(日) 12:17:59 ID:4yHwWkpt
スーパーカブ売ってZ1000買うよ!!
304774RR:2008/02/24(日) 13:21:51 ID:zx78AnGo
>>303
今のご時世
カブは重宝しそうだけどな
燃費最強じゃん維持費安いしさ
305774RR:2008/02/24(日) 17:57:12 ID:uUVTbCSN
本日、Z1000'08が納車されました。
先輩方よろしくお願いします。m(__)m
306774RR:2008/02/24(日) 18:40:22 ID:lTdMbuw7
今日、新青梅街道で赤のZ1000に抜かれた。
女の子だった。

赤もかっこいいな。俺はカエル色。
307774RR:2008/02/24(日) 18:49:04 ID:cttgI5QJ
3月8日07 Z750納車 今まで走ってるの見たことない。
308774RR:2008/02/24(日) 20:18:08 ID:0np10m6d
>>306
ttp://storage.kanshin.com/free/img_37/375093/k470781713.jpg
正直に自分も赤だったって言っちゃえよ
309774RR:2008/02/24(日) 21:07:22 ID:wnJs3ryJ
ttp://eurodirect.jp/pic-labo/limg/sec-BK102HP.jpg

これのインプレがどこにもない。だれか付けた人いる?
310306:2008/02/24(日) 21:15:36 ID:lTdMbuw7
>>308
藁田。
でも、俺はあくまでアマガエル色。
311774RR:2008/02/24(日) 21:22:45 ID:hUWAu038
>>309
それ全体同じ色の濃さなのかな?
同じだと色薄すぎてメーター裏の配線とか見えそう・・・
312774RR:2008/02/24(日) 21:35:10 ID:w8HTRNve
>>309みたいなスクリーン延長って風防としての効果はあるの?
気休めじゃなしに効果あるならつけてみたいんだけど…
313774RR:2008/02/24(日) 21:36:55 ID:VgA3DvMo
どんな風防があろうと文句言う人は文句言うよ
屋根つきでも風が巻き込むとか、ぶーたれるらしい
314774RR:2008/02/24(日) 21:58:01 ID:w8HTRNve
>>313
うーん、それって真逆の場合も理屈として成立するよな?


風防付きツアラー乗ってる人に
「Z1000乗ってるの?高速だと風きつくない?」
っていわれても

「いやーけっこうなんとかなるもんッスよw」
と俺は答えるしなぁ。



とりあえず純正スクリーンで乗るわ。
315774RR:2008/02/24(日) 22:00:28 ID:i1SACLrS
効果がまったく無いならメーカーも売らないだろうし買う人もいないだろうと推測
316774RR:2008/02/24(日) 22:39:55 ID:hUWAu038
naoのインナーフェンダー購入予定だったけど、
>>263見ると、あまり良くなさそうだね、
マジカルとかpuigのはどうなんだろう?
317774RR:2008/02/24(日) 22:47:39 ID:rfv5vKlF
ジムカーナやりたいからこのz1000買うよ
スタイルも好きだしね
318774RR:2008/02/24(日) 23:47:54 ID:ZKX6iV8e
見た目が変わるのも効果の一つ
319774RR:2008/02/25(月) 00:52:20 ID:Sieibl/P
>>263
naoのインナー、タイヤが擦る時は
フェンダーのフチを削ってくれとnaoの人に言われた。
320774RR:2008/02/25(月) 09:20:48 ID:FWvL5g4+
>>312
他の製品で10cm延長のスクリーンを付けてる。
140あたりから効果ありで、それなりに楽になった。

見た目は、かなり満足してます。
321774RR:2008/02/25(月) 19:35:24 ID:C6fereZY
マフラーをチタン等の社外品に変えると7kgぐらい軽くなるもんでしょうか?
322774RR:2008/02/25(月) 20:19:46 ID:a3yOaxjY
>>320
メーカーkwsk!
323774RR:2008/02/25(月) 21:06:01 ID:37p+uTRr
03のZ1000を買ったんですが、車検に通るマフラーって出てるんでしょうか?ショップの人にスリップオンでも車検は通らないって言われたもので
324774RR:2008/02/25(月) 21:54:55 ID:MSYE3ECB
>>323
出てます
325774RR:2008/02/25(月) 22:08:23 ID:nbqgQDfu
>>323
よかったねぇ教えてもらって
お礼ぐらい言ったほうがいいんじゃない?
326774RR:2008/02/25(月) 22:22:53 ID:37p+uTRr
情報ありがとうございます。よかったら詳しく教えてもらえませんか?
327774RR:2008/02/25(月) 22:27:10 ID:Uq7PR03Z
328774RR:2008/02/25(月) 23:14:53 ID:37p+uTRr
ありがとうございます。参考になりました
329774RR:2008/02/26(火) 00:48:48 ID:qc+L2vzv
>>322
そりゃ話題のアルマックスなんじゃね
330774RR:2008/02/26(火) 02:20:10 ID:6ACA1Efo
ぬおおおおおおおおおおおおおっ! マフリャーだけで25マンもするのかあああああ まじかよ かえねええええええええ
331774RR:2008/02/26(火) 02:52:45 ID:xYpeVTmW
beetの方、二枚目の写真がかっこいいな。
332774RR:2008/02/26(火) 03:13:17 ID:bEaxT7Jn
06のZ1000の売れ残りを買ったのですが、この世で一番軽量なマフラーを教えて下さい。
とにかく軽ければいいのです。 なにしろジムカーナでライバルに負けられませんからね。
333774RR:2008/02/26(火) 03:45:53 ID:t1cr3p5V
>>332
マフラー付けなきゃいいんじゃね?
334774RR:2008/02/26(火) 06:35:52 ID:HhRG716Q
>>333
おまえ頭良くね?
335774RR:2008/02/26(火) 07:36:19 ID:TzrFUZhF
>>332-334
藁田
336774RR:2008/02/26(火) 19:26:19 ID:VsmYPL48
いやむしろ笑ったの一言にあえて別の漢字を当てはめた>>335に笑った
337774RR:2008/02/26(火) 20:11:25 ID:KH5qHFe2
>>285のオレンジ3連発のマフラーってどこのマフラーかな?
日本で買えるのかな?

338774RR:2008/02/26(火) 23:39:48 ID:x9Stu48u
http://www.geocities.jp/prjdarwin/image1137.jpg

これずんぐりしててかっこいいけど絶対車検通らないよな・・・
339774RR:2008/02/27(水) 14:03:19 ID:Gku6hQ8M
750Sと6Rってスクリーン共通ですよね?何年式の6Rのスクリーンなら合いますか?
340774RR:2008/02/27(水) 14:18:51 ID:G+pvb5xY
>>339
違うよ'04-05 10Rです
341774RR:2008/02/27(水) 17:09:04 ID:Gku6hQ8M
>>340
勘違いしてました。ありがとうございます!
342774RR:2008/02/27(水) 19:26:17 ID:NaLzX3VP
>>319
naoのインナーフェンダーつけたけど、確かにクリアランスの少なさにはびびった^^;
ホントにペナペナなんで、取り付け時にある程度整形できるけどw
(説明書にはカーボンファイバが出るので削るな、ってあったような?)
マジカルのヤツの実物が見てみたいね。
puigのは・・・出来はわからないけど、カーボン「調」は止めてほしいなぁ。
マジカルといえば、アンダーカウルつけてみましたよ。部品は違うけど、naoのインナーフェンダーとは雲泥のデキ。
ゴールドメダルのスラッシュガードとも干渉しなかったよ。
343774RR:2008/02/27(水) 21:07:21 ID:wLEEEr8y
インナーフェンダーってタイヤとの隙間が狭いとどんな悪影響があるの?
干渉してなければよさそうに思うんだけど
344774RR:2008/02/27(水) 21:58:34 ID:FqeSvccw
puigインナーフェンダー着けました。

作業時間的には、40分くらいで
マフラーを外せばもっと早かったかも・・・
クリアランスは、OK
見た目、カーボン風プリント
成型時の歪み、若干(ビスを止めて固定すれば気にならない)
強度、ふにゃふにゃ・・・
それと、スイングアームの右側の裏あたりが
干渉しそうです。(スキマ1mm無い感じ)
参考までに
長々失礼しました。
345774RR:2008/02/27(水) 22:34:14 ID:Gku6hQ8M
Z750Sのウインカーレンズをクリアにしたいんですが、純正と同型のクリアウインカーレンズは無いんですかね?探してみたんですが…。

750Sでクリアウインカーにしてる方はどうしてますか?
346774RR:2008/02/27(水) 23:23:11 ID:SFY4CgPX
プラグ交換したいんだけど、燃料ホースのロックがどうしても外れない。
どうやったらいいか、分かる人教えてください。
347774RR:2008/02/27(水) 23:44:24 ID:R6r+o19L
>346
月曜日に750Sのプラグ交換しました。
燃料ホースのロックって、ホースの先に有る樹脂のジョイントのところに
上下につまむ事の出来る部分があるので、つまみながら引っ張れば外れる
(ココは色が変わっているのでよく見りゃ分かる)
’07以降の無印や1000は同じかどうか知らないが。
タンク外しても、フレームやらサーモスタットやらいろんな物が干渉していて
気合入れて作業しないと心が折れるから頑張ってくれ。
348774RR:2008/02/27(水) 23:57:38 ID:SFY4CgPX
色が違うところは分かります。そこを摘んではずすのも分かるのですが、ここがどうしても外れません。
何か工具とかあるのでしょうか?
以前自分でホースロックを外して付け直したときに
変なつけ方をした所為か遊びも無くついてしまいました。

うーん。ここが一番ネックでプラグ交換はそれなりにできるんです。
349774RR:2008/02/28(木) 00:09:23 ID:GPBI5NRS
単純に力が弱いだけではないのかな。
350774RR:2008/02/28(木) 00:40:41 ID:nDtTOd8W
347です。
ここがどうしても外れないというのは ちょっとおかしい。
普通なら指でつまみながら外れるので、ロックの部分がおかしくなってるのかも。
あきらめてバイク屋に持っていくのが賢明かもしれない。
351774RR:2008/02/28(木) 13:00:31 ID:GPBI5NRS
鳴門でミーティングか、行きたいなぁ
金欠過ぎて行けない・・・残念だ。
352774RR:2008/02/28(木) 13:05:32 ID:ggSBUQTN
>>345
'07 Z1000のリアが同形状
353348:2008/02/28(木) 22:28:59 ID:1llcEtPs
>>350
どうも。
うーん。やはりそうですか。もう一度試して無理そうならバイク屋にいってみてもらいます。
ありがとです。
354774RR:2008/02/29(金) 10:03:12 ID:0J1nQAP9
今度の忍者250のヘッドライトは
〜06までのZのヘッドライト流用
HIDキットなどのパーツが増えるか!!
355774RR:2008/02/29(金) 15:12:17 ID:dtuRCXmO
ようつべ見ると4本出しのマフラーでいい音させてるのがあるけど
あれ日本じゃ売ってないの?
激しく欲しいのだが。
356774RR:2008/03/01(土) 06:19:43 ID:wu7W2fc7
保守
357774RR:2008/03/01(土) 12:41:30 ID:FbEsyidQ
今日納車した。
ライトのレンズに皹入ってて、走行距離が11キロだったんだけど、これって、新車って呼べるもんなの?
358774RR:2008/03/01(土) 12:43:03 ID:FbEsyidQ
まぁ、皹は後で発見したからアレなんだが、走行距離はどうなんだろう・・・
普通、3・4キロだよね?
359774RR:2008/03/01(土) 13:10:38 ID:thVFvADC
ここで聞くより販売店に聞いた方がいい

と思ってるのは俺だけじゃないはずだ
360774RR:2008/03/01(土) 13:35:20 ID:FbEsyidQ
いや、新車の走行距離って、普通、港から出したりとか、店舗で点検走行したりする
程度だろ?10キロ超えるのかなと。
361774RR:2008/03/01(土) 13:39:40 ID:7rhvq8Cy
ここで聞くより販売店に聞いた方がいい

と思ってるのは俺だけじゃないはずだ
362774RR:2008/03/01(土) 17:06:31 ID:8ejiRgnj
>>358
「アレ」って何?
363774RR:2008/03/01(土) 17:40:06 ID:2cbQmCeL
08、乗り出し100万は買い?
364774RR:2008/03/01(土) 19:35:01 ID:7rhvq8Cy
「買い」ではない
「買え」だ。
365774RR:2008/03/01(土) 21:13:33 ID:PfLbfG/6
>>363
俺は乗り出し105くらいだったな。
でも迷うんだったらCB1300のがいいんじゃないかな
366774RR:2008/03/01(土) 22:50:29 ID:yMGTqrsV
>>363
364に同感
俺なんか乗り出し115まむ
くやしいです!!
367774RR:2008/03/01(土) 22:51:02 ID:yMGTqrsV
364に同感
俺なんか乗り出し115まむ
くやしいです!!
368774RR:2008/03/02(日) 00:33:41 ID:ag+d6UKi
悔しさが滲み出てくるようだ
369774RR:2008/03/02(日) 01:08:24 ID:Nl1pk016
ほー 366と367のように二人も115で買ってるなら、やっぱり「買え」だな。
安く買えてラッキーだね。
370774RR:2008/03/02(日) 13:26:09 ID:AOiRw4vO
>>369
ワロタ



昨日長距離ツー行ったら初めて燃費が17km/g越えたよ!!!

11月に買って依頼、信号あんましないとこ行ってなかったから常に
15〜16行き来してたんだけど、こいつぁは嬉しい。
371774RR:2008/03/03(月) 18:12:37 ID:n/tSdu9W
今日、エンジンガード付けたら、早速こけて、クラッチレバー折れただけで
済んだ。



ありがたや〜〜〜〜!
372774RR:2008/03/04(火) 00:12:04 ID:Uw61BW6z
十分なダメージだと思うよw
373774RR:2008/03/04(火) 02:56:24 ID:YzaNh1WP
エンジンガードを付けず転けなければ一番安上がり。
374774RR:2008/03/04(火) 03:17:16 ID:02rUhaPD
>>357
ニンジャだけにシンシャ

なんつってな
375774RR:2008/03/04(火) 06:18:41 ID:LAJWRgCC
>>374
ぴゃろたwww
376774RR:2008/03/04(火) 09:40:55 ID:83Qab++6
どなたか
a) 07'〜の黒Z1000に07'〜用マジカルスクリーン、
b) 07'〜のZ1000に〜06'Z1000のマジカルスクリーン

のどちらかを装着した画像のありか知ってる人いませんか?
探してるんですけどなかなか見つからなくて・・・。

ご存知でしたら是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。
377774RR:2008/03/04(火) 09:43:17 ID:Uw61BW6z
スクリーンぐらい、自分で買って試してみなよ
社外品は当たり外れがあるから、なお面白く良いんじゃないか?
378774RR:2008/03/04(火) 09:53:22 ID:zrejpC1X
>>357
組み立て中に「あ、レンズにヒビが入ってるじゃん。たぶん組み付け不良だな。まあ放っておこう。」
登録後、「Z1000かぁ、初めてなんだよねwちょっと試乗してみようw」ぶぅーーん。

と言うのが事件の真相。

ついでに引き渡しの後で距離とかヒビとか言っても通用しない。
379774RR:2008/03/04(火) 11:24:24 ID:83Qab++6
>>377
ぐらいって言えるほど裕福なあなたがうらやましいです。
一度買ったら次に買えるのはいつになることやら・・・。

なので、>>376をご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。
380774RR:2008/03/04(火) 23:24:16 ID:gByv9HFK
07’Z750慣らし中なんやけどクラッチって重いなぁ〜
まぁオイラがヘボいだけなんやろうけど♪
みんなはど〜だい?
381774RR:2008/03/04(火) 23:47:48 ID:+ubIpAY+
VTR250からの乗り換えだから重いといえば重い
382774RR:2008/03/05(水) 01:50:12 ID:9ShynK42
慣れだね。
最初の頃は半日乗ってると手が痛くなっていたので握力鍛えるハンドクリッパーを
ヒマなときニギニギしてたら2週間くらいで効果があったよ。
最終的には痛くなるんだけどその時期をかなり遅らせることができた。
383774RR:2008/03/05(水) 02:31:56 ID:cDppnLin
あ〜良かった!
オイラだけじゃなかったんや♪
以前CB750じゃ痛くなる事は無かったんやけどなぁ
ニギニギして少しは握力鍛えマッスル♪
384774RR:2008/03/05(水) 02:44:08 ID:NgQE9QPR
このノリは2chではちょっと
385774RR:2008/03/05(水) 06:25:29 ID:uzsVcbOi
>>383
そのノリ大好きだお( ^ω^)
386774RR:2008/03/05(水) 11:07:26 ID:1BicH+Hm
というより2ch以外のどこで通用するんだ。
387774RR:2008/03/05(水) 12:24:15 ID:2ATgalKb
mixiとかじゃね
388774RR:2008/03/05(水) 21:21:42 ID:tuOG6C4q
ドカに乗ってた身としては、あまりの軽さに驚愕したんだが
389774RR:2008/03/05(水) 21:42:37 ID:RmJp2sxb
中型で15年を経て、初の大型2輪に中古で05年 Z750Sを買おうかと思っています。
そこでオーナーの方々に聞かせて欲しいのですが、

・発売から現在までの年式で、カラーリング以外の変更点はありますか?
・当方の用途や条件は、「街乗り(通勤や日常の足として)」、「たまのツーリング(有料道路使用)」、
「タンデムがしやすい」、「腰に優しいポジション」、「軽い方が良い」、「回したい」、
「流す程度から結構なスポーツ走行までいける」、「カウルに防風効果がきちんとある」等ですが、
Z750Sはこれらを踏まえると向いていますでしょうか?

見た目は非常に好みで文句ナシです。
是非アドバイス等をよろしくお願いします。
390774RR:2008/03/05(水) 21:47:31 ID:MF3iIQ5/
15年も経験あるなら、そんなこと自分で判断しろよ、ヴォケ
391774RR:2008/03/05(水) 21:50:12 ID:1VNHZErM
>>390
正論。
15年もバイク乗ってるからいい年なんだろうけど、
こんな質問しか出来ない人っているんだね・・・
392774RR:2008/03/05(水) 21:54:07 ID:RmJp2sxb
確かに。失礼しました・・・。
393774RR:2008/03/05(水) 21:58:30 ID:tuOG6C4q
お前等、いじめんな
おっさんでもなんでも、同じ単車に乗ろうとする仲間だろ
394774RR:2008/03/05(水) 22:29:12 ID:XjCFg5Tp
>389
年式による違いはないと言ってよいです。
タンデムはしないので良し悪しは分からない。
シートはクッションが少なく正直出来のよいものとは言えないので、
ポジション的には楽だけど、お尻が痛くなりやすいです。
軽さとは何を指すのか分からない。
スポーツ走行→SS的な性能を求めないなら十分だと思うけど
どこまで求めてるのか分からないからなんとも。
カウルに暴風効果はもちろんありますよ。でもどこまで求めるかですね。

以上、書いてみて思ったけどもうちょっと具体的に質問してほうがよいです。
せめて前に乗っていたバイクぐらい書いたらどうなのか。
395774RR:2008/03/05(水) 22:32:36 ID:Wy+mEx0Q
回答しようと思ったら>>394が全く同じ回答をw
396774RR:2008/03/05(水) 23:04:29 ID:XjCFg5Tp
>394
そして見返してみて思ったけど、俺のレス誤字だらけ。
もうちょっと慎重に書き込んだほうがよいです。
397774RR:2008/03/06(木) 01:21:04 ID:fuG/UDUo
>>393
仲間( ゚Д゚)ハァ?
こんな奴が、「同じ車種だから」とか「同じメーカーだから」
とかの理由で、PAで話しかけてきたりするんだよな。

見知らぬオッサンと話したくてバイク乗ってる訳ではないので、
迷惑だから止めて下さい。
398774RR:2008/03/06(木) 01:23:49 ID:GCIM3HS8
尻が痛いと評判のZ1000
4時間以上乗り続けても痛くならない俺はいったい・・・。

GPZ900のシートはメチャメチャ痛かったんだけどなぁ。
399774RR:2008/03/06(木) 01:26:55 ID:ycmwIYsH
Z1000に45で乗りたいと思ってる私は氏ね士ねでしょうか?
400774RR:2008/03/06(木) 01:59:10 ID:GjdrP5uw
買え買え
401774RR:2008/03/06(木) 09:25:03 ID:FhVeaCS/
買って娘を後ろに乗せて走っちゃえヽ(´∀`*)ゞ
402774RR:2008/03/06(木) 10:16:20 ID:p5WYy0Sv
>397
お前はヘルメットに「一人になりたいので話しかけないでください」とでも貼っとけ。
オッサンもお前みたいな性格のやつとは話したくないはずだろうさ。
403774RR:2008/03/06(木) 10:22:35 ID:20pBxPF9
>>397
SAや道の駅で話しかけられないようにするコツを伝授しよう。

上目遣いであちこちギョロギョロしながら
小声で「チッ」とか「クソ!」とか「コロスゾ」
とかブツブツ言ってたら誰も声を掛けない。

効果的だから是非試してみて!
404774RR:2008/03/06(木) 10:37:29 ID:mtPy7L6r
半キャップと特攻服なら完全に無視されるよ
405774RR:2008/03/06(木) 11:57:01 ID:5W3IVqHi
>>397の人気に嫉妬・・・しないwww
406774RR:2008/03/06(木) 16:39:03 ID:fuG/UDUo
おっさん達って、必死だね。
407774RR:2008/03/06(木) 16:41:22 ID:pMqt8s8T
まぁ、話しかけてくる人次第というのはあるかもね。
ID:fuG/UDUoは何かよっぽど嫌なのに話しかけられたかなんかだろう。
自分は軽い挨拶程度ぐらいにしてる。
408774RR:2008/03/06(木) 20:07:09 ID:sVga9CT0
>fuG/UDUo
話すの嫌なら話さなければいいんでない?
つまりお前がスルーしとけ
409774RR:2008/03/06(木) 20:35:05 ID:d+Expw9z
今日納車した。黒いの。

あのマフラーが奏でる太いサウンドに感動した。
410774RR:2008/03/06(木) 21:40:53 ID:fuG/UDUo
>408
じゃあ、お前は話しかけられて、全く無視出来るのか?
「はぁ」くらいは返事するしかないだろ?

それすらウザいんだよ。

信じるかどうかは知らないけど、24♀としては!
411774RR:2008/03/06(木) 22:04:48 ID:peGF+9yD
お前最高にウザいよwww
話しかけられるのいやなくせに、2chじゃやたら構ってほしそうじゃないのww
412774RR:2008/03/06(木) 22:51:49 ID:6LC2O42z
なんだか殺伐としてるな〜。もう少しマターリ行こうよ。
413774RR:2008/03/06(木) 23:30:37 ID:+Pc+JggF
>>410
♂♀はどっちだとしても、お前ウザすぎ
バイク海苔以前に人間としてダメだろ
414774RR:2008/03/06(木) 23:41:15 ID:lFrt4LCM
よせよ
俺のZ750Sは♂だぜ
415774RR:2008/03/07(金) 11:23:30 ID:oRW2hohf
Z750S、キャリパーをブレンボに、スイングアームをどっかから
出ていたアルミのに換装したいなと思う今日この頃。
このスレでやってる人いるかな? 良ければ感想とか費用とか聞かせて欲しいな。
416774RR:2008/03/07(金) 12:15:42 ID:FNCIv7Dw
感想:すごい
費用:バイク屋に聞け

でいいんじゃないの
417774RR:2008/03/07(金) 13:23:12 ID:QVNjKnXq
750S買う人って実用重視みたいな人が多い気がするから
誰もいないんじゃ・・・。
418774RR:2008/03/07(金) 14:49:52 ID:yv0MwO46
>>410は24歳だから仕方ないよ。
まだ若いから人間が出来てないだけ。

俺は話しかけられたら「あぁこのおっちゃんはバイク好きなんだな」位にしか考えないし
おっちゃんが満足して去っていったら「おっちゃん良かったね」と思うだけだけど。
419774RR:2008/03/07(金) 15:36:46 ID:02ps9c2v
>>415
どっかのHPでブレンボにしてた人を見た事はあるよ。
確かSじゃなくてZ750だったけど。

>>417
確かにその方が多いかもね。
俺も実用上の条件で選んで行き着いたのが750Sだったし。
まあ、見た目が好きだってのは当然第一にあったけど。
420774RR:2008/03/07(金) 18:55:35 ID:/Bje8kb4
Renntecのグラブレール気になる。
でもシルエットが崩れるよなぁ・・・

あれば、タンデムしやすいだろうな。。。

う〜ん悩む。
421774RR:2008/03/07(金) 19:42:43 ID:sTj/PkAs
>>415
アクティブ キャリパーサポートの在庫状況しだいだな
07 Z750はキャリパーボルトが10M→8Mになってるからサポートが販売されてるかは不明

売ってしまって手元に無いが、07 Z750のブレーキを
07 Z1000ラジアルマスター+ブレンボレーシングキャリパーにしてた
キャリパーサポートはオリジナル一品もの
サス性能に対してブレーキが勝ち過ぎてて足のネガな部分ばかり目立つからお勧めしない
ブレーキリリースしたとたんにフロントが跳ねたのには驚いた
422421:2008/03/07(金) 22:14:23 ID:c9Kq3HPT
>>415
スマン、>>421の記載について間違ってたので訂正さしてもらう
×>07 Z750はキャリパーボルトが10M→8Mになってるからサポートが販売されてるかは不明

07 Z750は倒立になったので-06 Z1000のキャリパーサポートを現行合わせで試した
キャリパーボルトが10M→8Mで違うのとホークのマウントの型が違うから使えなかった

キャリパーは他車種カスタムからの流用なので
パットもデルファイ・シンターレーシング 強力なものを使用してたのもあると思うが
過度のカスタムはバランスを崩してしまうから良く考えた方がいい
423774RR:2008/03/07(金) 23:05:47 ID:3T9pMSoT
ニチギンソウサイムトウサン
424774RR:2008/03/07(金) 23:37:13 ID:psACG3Gj
>>410
バ〜カ
425774RR:2008/03/08(土) 08:46:30 ID:eSpNlVML
>>422
×10M→8M
○M10→M8
426774RR:2008/03/08(土) 11:49:14 ID:KbOYWCbX
puigのインナーフェンダーつけました
取り付けボルト2本の不良があり、純正ボルトを使ったけど
クリアランスも十分あった、まあいい感じ。


ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20080308113944.jpg

ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20080308114022.jpg
427774RR:2008/03/08(土) 12:53:23 ID:VpVVdrGm
>>419
>>421

レスありがとう。
バランスかぁ。確かに重要だし結構聞く話だよね。
スイングアームまではやり過ぎかな。考えよう。

キャリパーサポートはフロント用はアクティブのカタログにあったけど、
リヤ用のは無かったな。リヤまで換える人は少数なんだろか。
428774RR:2008/03/08(土) 15:00:52 ID:/Dh7yGs2
07 Z1000に乗ってるのですが最近異音がするようになりました。
40km/hを越えたあたりからカラカラキャリキャリと乾いた干渉音
のような音がします。(40km/h以下の低速ではほとんどしません。)
フロント周りから聞こえるような気がするのですが、
カウルやメーター周り、クラッチレバーを抑えてみても全く
変わらないためビビリ音の類ではなさそうに思えます。
アクセルON時に大きくなりOFFると小さくなります。
バイク屋に持っていったら「そんな音はしてません、正常です。」
と言われましたが非常にうるさくて気になります。
これが普通なんですかね?
このような症状の方、他にいらっしゃいませんか?
429sage:2008/03/08(土) 17:17:11 ID:oXuLS2EI
>>428
とりあえず、チェーンに注油だ

チェーンるぶが不足すると、スイングアームに取り付けてある
樹脂パーツ(チェーンガード)との摺れ音が大きくなり
そんな音がするようになるのは、07Z1000の持病

ちなみにZ1000(03)も所有しているが、こっちは
そんなことにならない
430774RR:2008/03/08(土) 17:33:58 ID:LQq3l1jt
>>428
車種は大分違いますが
まったく同じ症状が出ました。
自分はスーパーシェルパで同じ症状でした。
原因はフロントブレーキのディスクのボルトが緩み
ボトムケースに緩んだボルトが当たりカラカラキャリキャリ鳴ってました。
走行距離は500`程での出来事でした。
一応カワサキにメールで報告した所
ボトムケースに損傷あれば無料交換と言われましたが
損傷なかったので無交換で済みました。
一応チェックしてみてはどうでしょう。

自分も08黒の10004月納車です。
431774RR:2008/03/08(土) 17:48:19 ID:oUgSg741
>428
たぶんチェーン伸びてる、張った方が良いかも
過去レスに既出
ルブのみでは直らない

2000kmぐらいから、2000毎
ちなみに速度変化・ギア段数よりも、アクセルONのトラクション少しかけた時になる
2500rpmから4500rpmくらいまで
アクセルoffでは鳴らないし、クラッチ切ったまま開けても鳴らない
ニュートラルで走行しても鳴らない
まずスタンド立てた状態で張りを確認してみてちょ
たるんたるん、て感触なら多分当たり

そのバイク屋は、実走行してみた?
走っている状態で確認してくれないような店なら、あまり良い店とは言えないかも

違っていたらゴメン
432774RR:2008/03/08(土) 20:18:22 ID:rybKNTmW
明日z750契約してくる
433774RR:2008/03/08(土) 20:43:41 ID:rybKNTmW
一つ気になるんだけど04年式に今のシングルシートカバーってつきませんか?
434774RR:2008/03/08(土) 20:49:07 ID:HUIfh/5A
>>428
俺もそれと同じ症状出たよ。
特に壁に近いとこ走ってるとかなり気になるよね。

結局バイク屋に調べてもらったら、チェーンが若干伸びてることと
油が足りないのが原因で、すぐに直ったよ。
チェーン一個詰めてもらって、注油しときな。
なんていうか>>431と同意見だわ。
435774RR:2008/03/08(土) 21:11:46 ID:hzQ8PDpV
Z750はいいバイクだぞ〜

でもクラッチはチビッと重いから納車までにニギニギして握力を鍛えてね!
まぁヘボいのはオイラだけなんやろなぁ…
436774RR:2008/03/08(土) 21:12:25 ID:/Dh7yGs2
428です。
皆さん返答ありがとうございます。

>431さん
>アクセルoffでは鳴らないし、クラッチ切ったまま開けても鳴らない
>ニュートラルで走行しても鳴らない
音が大きくないだけで完全に鳴らないわけではないです。

ご意見を頂いたチェーン周りとフロントブレーキ周りを
さっそく調べてみます。

多数のレスに感謝です。
437774RR:2008/03/08(土) 21:23:34 ID:xscAvZ7n
この程度でクラッチ重いとか
438774RR:2008/03/08(土) 21:44:13 ID:hzQ8PDpV
>>437
だからヘボいのはオイラだけって言ってるでございますやん!
このタ〜コ(⌒‐⌒)
439774RR:2008/03/08(土) 21:45:28 ID:N8AHvHzE
このレスを見たあなたは確実に交通事故にあいます

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1204410504/



(゚-゚)

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
440774RR:2008/03/08(土) 22:33:57 ID:NV7iUBEM
>>435
購入検討中なんだけど教習者のCB750と比べてどのくらい重いの?
441774RR:2008/03/08(土) 22:49:03 ID:0otl07SZ
>>435

クラッチは軽いだろ、普通に。
これで重いとかいってると他の大型バイクに乗れんぞ・・・
442774RR:2008/03/08(土) 23:36:01 ID:oUgSg741
>438
またおめえか
443774RR:2008/03/09(日) 00:23:27 ID:L352vcrO
>440
今日納車で走ったけどCBよりはるかに軽いしパワーも段違いでした。無茶乗りやす
い ケツは痛かったけど
444774RR:2008/03/09(日) 01:39:32 ID:jKD+ywdB
>443
440はクラッチの軽さを聞いてるんだと思う。
大型乗り継いでる人なら軽い〜まあ普通くらいの感覚だろうな。
大型初めてなら多少重いかなくらいで、慣れまたはちょい鍛えれば問題ないレベルと思う。

クラッチの重さなんて操作する人の握力によるからねえ。
他の大型と比べてどうこうなんて的外れな気がするけど。
445774RR:2008/03/09(日) 01:45:51 ID:L352vcrO
個人的にはCBのクラッチの方が重かったような気がする。ゼファーのはZ750より
幾分軽かったような気がします。それよりゼファーにしろCBにしろ運動靴では足が痛た
かったけどZ750はぜんぜん平気でしたね。
446774RR:2008/03/09(日) 01:49:25 ID:HhYMVsqy
運動靴・・・?
447774RR:2008/03/09(日) 01:56:52 ID:L352vcrO
運動靴がベストなんです。わたくし
448774RR:2008/03/09(日) 01:59:55 ID:L352vcrO
シフトペダルの上げ下げね
449774RR:2008/03/09(日) 02:05:11 ID:L352vcrO
すいません 運動靴=スニーカー
450774RR:2008/03/09(日) 08:47:03 ID:oygJlY29
03z海苔だけど、乗ってる内に腹が立つほどクラッチが思い、
451774RR:2008/03/09(日) 09:40:23 ID:yVXuVZS7
よし、Z750買ってきます
452774RR:2008/03/09(日) 10:15:48 ID:mNgdfysA
クラッチ重ければ、ちょっと内側にえぐれてるやつに変えれば楽になると思うんだけど。
アクティブのとか。
453774RR:2008/03/09(日) 18:14:00 ID:dSwQwQnc
>>450
まず日本語を習え
454774RR:2008/03/09(日) 19:03:48 ID:vDxqM+J4
>>453
まずは読解力を学べ。
455774RR:2008/03/09(日) 19:25:09 ID:fqVOLhvL
Z1000で教習のCB750とクラッチ同じくらいの重さな感じするね。

車体はZ1000のが軽い。それも違いのはっきりわかるくらいに。

それと足を地面に着くとき、CBはスッテプが超絶邪魔をするが、
Zの場合スッテプがやや後ろだから助かる。

じゃねーと足とどかねーよ。
456774RR:2008/03/09(日) 20:08:23 ID:UOtQa51x
そうそうCBの教習車はシートが低いはずなのに足つきは悪かったなあ。
ステップが邪魔なのに加え車体が太いから足がガニまたになるんだわさ。
457774RR:2008/03/09(日) 21:14:34 ID:jFZKjvGr
今日も午前とその後家族サービス終わった後に乗って来ましたけどこのバイクマジ
楽しいですね。スポーツバイク初めてなのでかなり楽しめました。CB1300次買おうと
思ってるんですが、このバイク系は一台キープしときたいです。ハイ
458774RR:2008/03/09(日) 21:28:11 ID:yVXuVZS7
Zってネットでパーツ探す時に余計なゴミが検索に引っ掛かって難儀だね
意外な盲点
459774RR:2008/03/09(日) 21:30:29 ID:HhYMVsqy
大学生乙
半角全角も使えなければそりゃそうだろう
460774RR:2008/03/09(日) 22:00:25 ID:fqVOLhvL
そもそもパーツが少ないし、それを探すのはもっと難儀・・・
461774RR:2008/03/09(日) 22:20:25 ID:jFZKjvGr
確かに古くなってからどうしようかぜんぜん考えないで買ってしまった。面倒だから
どうしょうもなくなったら何か買いなおしすればいいわけだからまあいいかと
462774RR:2008/03/09(日) 22:22:26 ID:HhYMVsqy
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

        前科 又雄〔Matao Maeka〕
        (1925〜1996 日本)
463774RR:2008/03/09(日) 22:55:04 ID:ok1DsQ4A
>>426
かこいい!
マジカルとナオで迷ってたけど
これいいじゃんって思ったのでおいらも買おうかな
464774RR:2008/03/09(日) 23:39:34 ID:R9XkQOI5
>>454
死ねばいいよ
465774RR:2008/03/10(月) 00:17:21 ID:papeWYmi
>454
そもそも読解力を「学ぶ」という表現がおかしい。
読解力を「高める」とか「身に付ける」というのが普通だ。
466774RR:2008/03/10(月) 10:04:41 ID:TXd6SKaE
もういいじゃん
大人になろうや
467774RR:2008/03/10(月) 15:04:41 ID:bdWCv9pc
みんなカリカリしないでニギニギしょうぜ♪
ニギニギ♪
468774RR:2008/03/10(月) 15:07:05 ID:47DwTVep
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

        前科 又雄〔Matao Maeka〕
        (1925〜1996 日本)
469774RR:2008/03/10(月) 19:41:28 ID:Vj43m3Ps
4月号のレディスバイクにはZ750がところどころ載ってるね
470774RR:2008/03/10(月) 20:45:25 ID:NuojPNSe
自分で買うんだから、基本は好きなバイクに乗ればいいと思うけど
女の子にはゴツ過ぎるだろ、足ツンツンでこの重さはなぁ…
ER‐6nとかがいいんじゃないか、FZ‐6とか
体格にあってるヤツ乗るほうが、バイクライフを楽しめる。
471774RR:2008/03/10(月) 21:19:01 ID:82npC5SQ
>470
その理屈はもっともだと思う。
体のことを心配すれば体格に合わないバイク選びは勧めたくないよなあ。
でも、バイクの楽しみ方は人それぞれだからねえ。
そう言われて多くの人が感じることは「よけーなお世話」だと思う。
こうでなきゃバイクを楽しめないなんて楽しみ方を限定するような
考え方はつまらないね。
472774RR:2008/03/10(月) 21:40:10 ID:TXd6SKaE
>>470
お前、それ言ったら話終わっちゃうだろボケ

ってよく言われない?
473774RR:2008/03/10(月) 22:00:16 ID:LU3lV96t
つまり真を得ているという事よ
474774RR:2008/03/10(月) 22:11:46 ID:NuojPNSe
>>472
面と向かって、ボケなんて言われる訳ねぇだろ
頭沸いてんのか?
475774RR:2008/03/10(月) 23:59:20 ID:PULh/Ij4
Z750S用クリヤーウインカーレンズ、中々みつからずー。
07 Z1000のリヤと同じらしいけど、Z1000用すら見つからず。
誰か助けてくんろ。
476774RR:2008/03/11(火) 01:24:49 ID:ku7gXYHs
恋した犬がきたらZ1000あきらめる
こなかったら買う
477774RR:2008/03/11(火) 07:46:44 ID:TLS5NinC
>>475
純正部品で買えばええんちゃうの?
478774RR:2008/03/11(火) 10:01:46 ID:3CB+4ngs
>>477
!!!
純正がクリアなのか・・・
探しても無い訳だね、アフォだ俺orz
どうもありがとう。
479774RR:2008/03/11(火) 12:12:32 ID:EJvcSOxO
>>352
>>475
パーツリスト見てみたけど、Z1000のは新旧共に形状違うようにしか見えないんだが。
480479:2008/03/11(火) 12:14:30 ID:EJvcSOxO
ごめん見間違えてた。
481774RR:2008/03/11(火) 12:22:38 ID:TLS5NinC
>>480
オイラも実際にやったわけじゃないんでお店やパーツリストとかで確認してね。
いい加減でゴメン
m(__)m
482774RR:2008/03/11(火) 12:28:15 ID:EJvcSOxO
やっとこわかったよ。
07の純正頼むとオレンジがきちゃう。
08のを頼めばおkなんだな。
483774RR:2008/03/11(火) 12:55:05 ID:HON66oK+
そんなにクリアに拘る必要ってあるのか
484774RR:2008/03/11(火) 13:18:14 ID:EJvcSOxO
それは人の好み次第
485774RR:2008/03/11(火) 14:04:39 ID:KQSDxJo7
純正がクリアならオレンジに
純正がオレンジならクリアに
カスタムする人のアタマってこんな感じ。
486774RR:2008/03/11(火) 14:09:53 ID:HON66oK+
いや、好みの域超えてるでしょ
オシャレや性能の得るため、というよりカスタムすることを第一に考えてしまって
カスタムしなくてもいいところに手を出してるとちゃう?
目的意識がすり替わってるというか・・・
487774RR:2008/03/11(火) 14:43:18 ID:3CB+4ngs
見た目を自分好みに近づけるのは立派な目的じゃないかい?
安価で自己満足を得る。
ええじゃないかぁ。
性能もだけど、見た目も大事っしょ。
488774RR:2008/03/11(火) 15:07:58 ID:TLS5NinC
>>487
同感です!
489774RR:2008/03/11(火) 18:59:26 ID:NqyqY074
07のZ1000に08純正のクリアーウインカーつけてる俺が来ましたよ。
注意することがひとつ。
assyで交換するなら問題ないと思うけど、
レンズのみの交換の場合、07と08のソケットの径が違うらしく、
純正のオレンジバルブが入らない。
490774RR:2008/03/11(火) 19:51:02 ID:3CB+4ngs
>>489
と、言うことは750Sでも同じ事が?
社外のなら入るの?
491774RR:2008/03/11(火) 20:20:28 ID:NqyqY074
>>490
実際の径がどれだけなのか分からない。(Z750S、07&08全て)
新車で買うときにパーツNoを調べてバイク屋に頼んで
実際に取り付けてもらう段階で判明したので。
だからバルブは社外品が付いてる。(どこ製かは不明、バイク屋に任せた)
Z750Sのバルブ(とレンズ)は、カワサキのバーツ検索見る限りでは
07と同じものを使っている。
492491:2008/03/11(火) 20:23:02 ID:NqyqY074
訂正
語 バーツ検索
正 パーツ検索
orz
493774RR:2008/03/11(火) 20:27:28 ID:Kb0/GcPS
>>492
さらに訂正してやろう。

誤: 語
正: 誤

以上重箱のすみw
494774RR:2008/03/11(火) 20:29:44 ID:NqyqY074
>>493
訂正thx。
今日の俺はどうかしている
ちょっと逝ってくるわ
495774RR:2008/03/11(火) 20:38:05 ID:3CB+4ngs
そっかぁ。わざわざありがとう。
496774RR:2008/03/12(水) 12:29:26 ID:4ZltjhzF
新型Z1000に一目惚れして皮ショップへ。

「Z1000に興味があるんですけど」
「Z1000?正直お勧めしないよ?むしろZRX1200Sだね。ツーリングには最適!
だけどもう新車で手に入らないから中古で探さないとね〜引っ張ってきてあげ
ようか?」

・・・目の前にあるバイクを素直に売ればいいのに・・・・さすがkwsk
497774RR:2008/03/12(水) 12:41:53 ID:0F5O2Ng3
そのバイク屋が個人的に所有してるバイクを売ってしまいたいだけだったりしてな。
そういや自分が行ってた店でも来店した客にツーリングならZRX1200ですよー
とか言っていたなあ。
ま、いいバイクなんだろうけど。
498774RR:2008/03/12(水) 13:12:20 ID:eldP5T/j
ていうか、あまり排気量とか車格がでかくて、パワーもある単車だと
ツーリングでも行かないと楽しめなかったりもしちゃうんだよなぁ。
わざわざちょい乗りに引っ張り出すのもおっくうだったり。
ええ、そんな俺はいい年のおっさんです。
499774RR:2008/03/12(水) 20:51:19 ID:4QfBmOfG
旧Z750のシングルシートカバーが見つかりません
今でも売ってるのでしょうか?
500774RR:2008/03/12(水) 21:13:35 ID:j0zJ2XQL
>>499
旧Z750って、DかLTDかRSか?

つー突っ込みはおいといて、パーツリストには載ってるから正規代理店で聞いてみ。
501774RR:2008/03/12(水) 21:16:47 ID:4QfBmOfG
解決しました
502774RR:2008/03/12(水) 23:13:42 ID:QGLBdnMi
>>496
どうせならZ750Sを勧めろよと。
つーか、Sも型落ちしてましたよ・・・orz
503774RR:2008/03/13(木) 15:46:13 ID:HMHCN8IE
買ってすぐに大きなモデルチェンジされる位なら
いっその事カタログ落ちの方がマシかも・・・?
504774RR:2008/03/13(木) 23:11:04 ID:TgUiU8zq
>>497
扱いやすいポジション、シート下の大容量スペース
タンデムに向いたシート、全域にわたってトルクのあるエンジン
どれをとってもZ1000よりZRX1200のほうがツーリングや町乗りには向いている。


でもそういうことはどうでもよくて
いろんな意味でとんがったバイクに乗りたいひとは
Z1000に乗ればいいと思う。
505774RR:2008/03/13(木) 23:23:16 ID:EHGYgFTV
zrxはおっさん臭くてかなわん
506774RR:2008/03/13(木) 23:39:11 ID:UmFwPODT
750S復活しねーかなぁ
507774RR:2008/03/14(金) 00:18:26 ID:HCzxPHwZ
08z1000買ったらオイルパンのシールからオイル漏れ、
直して11000rpmまで回したら他のとこから漏れてやんのw
もっとまともなエンジン作れと言いたい・・・
508774RR:2008/03/14(金) 01:03:09 ID:Z9d62m7H
>507
このシリーズについてはその手の話はあまり聞かないなあ。
たまたまハズレを引いただけじゃないの?
509774RR:2008/03/14(金) 01:16:38 ID:8O5DZgSY
>>507
Z1000ってあんまり不具合聞かないよな
詳しく聞きたい
510774RR:2008/03/14(金) 02:15:16 ID:Dnhy5ocg
ステップブラケット折れた。
ラジエーターホースのバンド緩んでクーラント漏れ。
511774RR:2008/03/14(金) 02:40:42 ID:rZykZGRj
>>507
日付入れて画像UP!
512774RR:2008/03/14(金) 10:31:36 ID:0yBnjDFv
>510
>ステップブラケット折れた。
それは何にもせずに折れちまったってことなんだろか?
なら大問題だな。
513774RR:2008/03/14(金) 10:38:56 ID:ZqiF8QMW
コケたんじゃないの?
通常使用で折れるんなら、どんだけ不良もしくはピザって話
514774RR:2008/03/14(金) 20:49:26 ID:HCzxPHwZ
オイルパンのシールからの漏れで出来たシミw(かこってあるとこ)
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up13305.jpg

新しいオイル漏れ
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up13303.jpg

詳細はまた今度。
515774RR:2008/03/14(金) 20:59:09 ID:KkVCr8vS
エンジンオイル入れ過ぎたんじゃないの
516774RR:2008/03/14(金) 21:47:11 ID:0BaphLGY
>>514
まさに漏れてるな
ガスケット不良か?

ハズレを引いたね
517510:2008/03/14(金) 21:57:50 ID:Dnhy5ocg
特に何もなく折れた。
三つ又になってるうちの一本が折れた。
518774RR:2008/03/14(金) 22:05:14 ID:0ZP/4RJj
まあ、カワサキだからいつものことだ
519774RR:2008/03/15(土) 00:41:57 ID:M1xHzzV0
チタンサイレンサーって、排気の熱だけで焼け色ってつくのかな?
ノジマのマフラー買おうと思ってるんだけど、カーボンにするかチタンにするか迷ってて。
520774RR:2008/03/15(土) 00:45:54 ID:4Il0Xd6r
既出かもしれないけど、08’Z1000って何馬力?
521774RR:2008/03/15(土) 00:52:14 ID:LFeZVdgD
>>520
07と同じ、とりあえずググれ
522774RR:2008/03/15(土) 01:19:52 ID:m1bdV1NX
>>520
アトムとは比べ物にならないくらい低いぞ。


そういやトルク云々にこだわるヤシってやっぱサーキット派の人?
523774RR:2008/03/15(土) 03:11:38 ID:QIEW8k+A
うーん

Z750 33000km 2005 50万 検21.9
Z750S 16000km 2005 60万 検21.5

うーーん うーーん 


実用性は完全にZ750Sだが10万差か・・・
とりあえず今日実車見てきます。
524774RR:2008/03/15(土) 08:16:53 ID:PyjEkKIZ
どう見てもSの方がお得
525774RR:2008/03/15(土) 08:20:50 ID:b7t+KaHH
中古車市場が値上がりしてるってのはマジだったのか
なんだ、そのふざけた値段は・・・
526774RR:2008/03/15(土) 08:38:05 ID:w/2mUegb
>>523
新車の方がいいんちゃう?
絶版モデルじゃないとダメ以外は・・・
527774RR:2008/03/15(土) 08:43:26 ID:YW9V0n7Q
どぉ?
デザインがイカツ過ぎてそろそろ飽きてきたヤツいる?
528774RR:2008/03/15(土) 08:45:03 ID:IjFtjF3h
いたら、それがどうかしたの?
529523:2008/03/15(土) 09:24:50 ID:5HQqkIfP
えっ?コレ高くなってるの?
ゼファーとかは急に値上がりしてるって聞いたけど。
中古相場で調べて底値近い物を近所で探した結果なんだが・・・
530774RR:2008/03/15(土) 11:25:27 ID:p4UFlJWq
まあ中古値上がりしてくる時期だよね。
でも妥当な所じゃないの?
750/Sはタマも少ないし。
531774RR:2008/03/15(土) 16:34:12 ID:C1w6duKx
オイル漏れのその後・・・

買った店で見てもらったら、
オイルポンプのОリングからっぽいとの事。
直るんなら気にしない。
ちなみにオイルパンのシールは完璧に直ってた。
532774RR:2008/03/15(土) 20:15:36 ID:m1bdV1NX
一番速いネイキッド
533774RR:2008/03/15(土) 20:17:58 ID:IjFtjF3h
速さなんぞ求めても詮無いことよ
534523:2008/03/15(土) 20:48:46 ID:RcRPMY+T
Z750とZ750S両方見てきた

Z750Sはイモビ付き。外装良好。足つきは両足爪先立ち。アンコ抜きすりゃ丁度イイ感じダネ

Z750は1オーナー車でSシートカウル&Sガード付きだがタイヤは真ん中坊主で端余りまくりんぐ。
Sガードは立ちゴケ対策とか。走行多目だが見た目重視の街乗りツーリング仕様ktkr。
外装ボロ目だが納車整備で修正&タイヤも新品に!コレか?コレしかないか!?
跨ると両足バレリーナだ。爪先が血で染まるかもw
シート薄くて加工も期待出来なそうだ。どうしよっかなー今乗ってるザンザス絶好調なんだよな。

ぜ・・・Z750を車高下げちゃ駄目ですか?
535774RR:2008/03/15(土) 20:53:13 ID:m1bdV1NX
無理は禁物だろ。
あんこ抜きなんかしたらケツ痛でツーリングどころじゃないしな。
536774RR:2008/03/15(土) 20:56:58 ID:IjFtjF3h
Sなんかアンコ盛ってる人もいるぐらいだからねぇ。
これ以上硬くしたらケツ割れるぞ。
太ももからアンコ抜くことを考えたほうがいいと思う。
537523:2008/03/15(土) 22:05:19 ID:1ttJMsNB
身長163cm、股下74cm・・・
538774RR:2008/03/15(土) 22:10:48 ID:JjaCoxje
>>537
wwwww
539774RR:2008/03/15(土) 22:16:24 ID:gEHXJ/oq
Sもアンコ抜きは厳禁だと思う。
車高調入れたほうがまし。
540774RR:2008/03/15(土) 22:17:09 ID:Zy5F2t5T
俺も同等スペックだけに勇気をもらったわ
ちなみに750Sを2年乗ってるけど立ちゴケなし
541774RR:2008/03/15(土) 22:18:40 ID:6FWDCBgh
>>537
ほぼ同スペックの俺が言ってやろう。
安心汁。慣れだよ、慣れ。
両足着こうなどと大それた事は考えず、停まる時は半ケツずらすを心掛ければ無問題。
あと、不意のエンストは諦めろw
542774RR:2008/03/16(日) 02:59:05 ID:urVNg34m
俺も同じぐらいのスペックでS乗ってる。
次はZ1000がいいなぁと思ってるんだけど、足つきって同じぐらい?
543774RR:2008/03/16(日) 06:31:08 ID:4Lp7ZZ0S
自分も’05 750S乗りですが、走行やっと5000越えたとこですかね
シートの堅さは何度も指摘されてますが、季節柄今の時期はインナー履いて
跨ってますんでかなり緩和されてます それでも1時間越えると段々とケツが・・・

出かけた直後はニーグリップ意識してるとさほどケツにダメージ無いんですが、
疲れてきてドカ座りになると痛みが増す一方ですな
544774RR:2008/03/16(日) 09:20:36 ID:J9t3yhE6
ロードレーサーの奴らが履いてるレーパン着用すればケツは痛くならん
下着にパッドの付いてるタイプもあるよ
545523:2008/03/16(日) 09:44:30 ID:6aCH3yL4
まだ悩んでるが、皆の助言でZ750に踏み切ろうと思ってる。

が、1個だけ教えてくれ。

どっちの車両も違う店で見積もったんだが登録届出代行費用が、
Z750S=22000円
Z750=35000円
なんじゃこの値段・・・
逆輸入車だから普通と手続き違うなんて事無いよね?
546774RR:2008/03/16(日) 10:14:03 ID:J9t3yhE6
人件費も含まれてるから仕方ないんでないの
今だに陸運まで直接足を運んで手続きしてるだっけか
納得できないなら自分でやるとか
547774RR:2008/03/16(日) 10:50:54 ID:jcDvdZWW
店は車体の値段と登録代行費用も含めて儲け分を考えてるから
登録自分でやるっていうと嫌がるとこが多いよね。
548523:2008/03/16(日) 12:55:45 ID:2PkEf1hs
聞いてみたが自分でやるのはお断りだって・・・
名義変更業者でも15000円しないでやってくれるのに。
まあコミコミが買値だから細かく考えるのは止めるとします。

Z750 乗出し56万 まあ予想範囲内
(Z750新車だと86万→78万だが乗出し95万・・・・・・・・無理だ!)

初めての大型なので一番安いのにするか。
549774RR:2008/03/16(日) 15:51:11 ID:IfXsiNN8
車高低くしてあんこ盛りしてる俺は・・・
550774RR:2008/03/16(日) 18:02:09 ID:ekJLImHy
今日はあったたかったからガチツーリングで往復360キロ乗ってみたが、
3時間くらいはケツ大丈夫だった。
ただし帰りはケツ痛で、左ケツ右ケツのクイックシフトが実に忙しかった。

ちなみに装備はコーデュロイジーンズとユニクロタイツ。
次からは座布団敷く。

つま先立ちになったって構わない座布団敷くの。
551523:2008/03/16(日) 18:43:56 ID:ZOeYnugY
祝!Z750ご契約!

喪前ら俺を祝え


3万キロ超えてるからかなりバラして整備するので納車は2W後とか。
その内俺もこのスレに「ケツが・・・」と書き込むようになるのかな。
552774RR:2008/03/16(日) 18:46:19 ID:ekJLImHy
ケツに爆弾を抱えたなwwwおめw
553774RR:2008/03/16(日) 21:18:37 ID:3mdKvFu2
554774RR:2008/03/16(日) 21:18:39 ID:HNqeiUat
>>551
おめ!!
安全運転でな。
555774RR:2008/03/16(日) 22:59:37 ID:7vCqvWuA
>>550
俺も今日はZ1000での初ツーリング行ってきた。
300キロ強走って行きは大丈夫だったけど
帰りは渋滞にはまるしケツ痛いしで大変だった。

次はスノボ用に買ってある尻パッド入りのスパッツを下に穿いて行ってみるか。
556523:2008/03/17(月) 17:32:25 ID:G3Nz51R9
ヌルイ祝福をありがとう
さっそく昼に振込んできた。
109ps楽しみ

>553ワロタ
557774RR:2008/03/17(月) 20:43:03 ID:t8tLh+Qj
昨日、峠の上りUターンでコケちゃったw
甘くみてたらアッサリすっ転んだよ、スライダー付けてて良かったよ
558774RR:2008/03/18(火) 01:04:25 ID:r9Ec82X7
ごめんなさい
犬を飼うことになりました
Z1000 夢と消えますた
559774RR:2008/03/18(火) 01:07:32 ID:ktmJDqkv
一般的な400NKでカカト浮いてる友達がZ1000乗りたいって言ってるんだけど、足届くかな?
560774RR:2008/03/18(火) 01:08:52 ID:Lqo1Z8uw
結局、そういうのは跨ってみないとわからないからね。
仮にここでどう言われてもそれ信用するのか?
561774RR:2008/03/18(火) 01:12:22 ID:ktmJDqkv
友達はZ1000に股がったらしいから足届いたのか聞いたら、はぐらかすというかキレられたから気になった訳。
562774RR:2008/03/18(火) 01:15:31 ID:Lqo1Z8uw
失礼なやつだな・・・そりゃそんな聞き方じゃ切れられても仕方あるまい。
563774RR:2008/03/18(火) 01:19:43 ID:ktmJDqkv
だって…(´・ω・`)
でもそうだよね…俺身長あるからつい…聞き方マズかったよな…無神経だったなorz

友達、今のでもフラフラしてるからZ1000乗ったら立ちゴケ量産しまくってバイク嫌いになりそうで心配なんだよね…。
564774RR:2008/03/18(火) 01:20:22 ID:kbDSYNsY
>>559
400NKで770〜780ぐらいか、Z1000で820だからその差4.5cm
シート形状にもよるからな跨ってみないと分からない、多分つま先立ちだろうけど
立ちごけは気にすんな、そんなにコケんだろ、いざとなりゃエンジンガードつけりゃいいじゃん
それより、小柄で体重軽いと取り回しに苦労すると思う
565774RR:2008/03/18(火) 01:21:22 ID:kbDSYNsY
400NKってなに乗ってんの?
566774RR:2008/03/18(火) 01:25:11 ID:ktmJDqkv
ZRXだよ。
567774RR:2008/03/18(火) 01:37:07 ID:kbDSYNsY
おお、俺ZRXから07Z1000乗換えだよ
俺が172cmでZRXは膝が曲がるくらいべったり付いてたが、Z1000はうっすら浮いてる感じ
ただ、ZRXはすいすい取り回せてたが、Z1000は20kの重量差の割に取り回し重く感じるな
倒しちゃイカンと慎重になりすぎてるせいかも知らんけど
568774RR:2008/03/18(火) 01:42:22 ID:ktmJDqkv
取り回しが重いんですか。
友達は俺筋力あるから問題ないよって言いそうだけど、取り回しの事言っておきます。

レスしてくれた皆ありがと
569774RR:2008/03/18(火) 10:25:43 ID:+Qxo4ntA
ZRXからだったら取り回しはそんなに気にすることないはず。
勾配がついてるとこ動かすとさすがに軽くはないなと感じるけど
中年で中学生にケンカで負ける勢いの自分でも問題ないレベルだから。

おそらくその友人若いんでしょ?で、筋力に自信があるというのなら
また余計なこと言って友達の気を悪くさせないほうがいいのでは・・・。
570774RR:2008/03/18(火) 10:46:10 ID:PEvGJbrj
161cmだけど大阪モーサイショーでZ1000に跨がってきた。

FZ1は片足バレリーナだったがZは両足バレリーナだった。

これなら乗れる!

今の愛機バンディット1200と同じくらいの足着きで安心した。
571774RR:2008/03/18(火) 10:49:06 ID:sLNTWCJS
詳しく聞かないとわからんが、167で短足でピザのオレでも
足つきは全然気にならない
むしろ、5000kmも乗ってると結構足つきよく乗れる(ピザだからへたったのか?)

知り合いは162で、GSX1400乗ってるけど
取り回し必死だし足つきも悪い、でも乗りこなしてる

嫌いになるかどうかはひとそれぞれだから、わからんな
572774RR:2008/03/18(火) 15:07:35 ID:4PVfbRSp
このバイクは、外人向けなんで、162とか論外だろ。

だが、乗ってはいけないという事じゃないぞ。

向いてないちゅぅ事やぞ。

分かるな、兄貴?
573774RR:2008/03/18(火) 15:20:03 ID:ZxH72bBx
真剣にZ1000を考えてる俺に誰か援護射撃を頼む。
574774RR:2008/03/18(火) 15:38:16 ID:anqSa+D0
テスト
575774RR:2008/03/18(火) 15:54:57 ID:OzxRfYni
03Z1000黒赤。
2005年10月に登録。 車検切れ2200キロ。 
無転倒でガレージ保管なので傷無しです。 
ブレーキフルードとエンジンオイルはマメに交換してます。

安く買いたい人って居ますか?
576774RR:2008/03/18(火) 16:08:01 ID:RWI0VFcC
ブーツ履けばよほどの短足じゃない限り問題ないっしょ
まさかスニイカーて乗ってるの?
577774RR:2008/03/18(火) 16:20:24 ID:ZrqRR46Y
>>575
30なら買う
578774RR:2008/03/18(火) 17:02:16 ID:jDMigpfT
>>575
イナズマ1200と交換して。
579523:2008/03/18(火) 17:07:56 ID:PFhqRSVy
>>575
1w前なら55万出した
580774RR:2008/03/18(火) 18:48:13 ID:wIVrYNKu
>>575

安ければ真剣に欲しいどす。
東京在住。
581774RR:2008/03/18(火) 19:23:05 ID:qR7Pk5sV
テス
582575:2008/03/18(火) 19:46:00 ID:qR7Pk5sV
575です。 写真貼っておきます。 
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20080318193058.jpg 
ノーマルサイレンサーと純正スクリーンなども大切に梱包して保管してます。車検用リフレクターも完備です。

30って言ってる人がいるけど30でいいんんすか? 
ちなみに宮城県です。すみませんが首都圏からは遠いです。
583774RR:2008/03/18(火) 19:55:25 ID:jfAGF78L
かなりお買い得じゃね?
584774RR:2008/03/18(火) 20:48:59 ID:S5qOPfmr
>>582
580です。
宮城ならなんとか自走できれば全然許容範囲だった…

てか写真見れないorz
585774RR:2008/03/18(火) 20:53:59 ID:/YBWqNgt
>>584
専ブラ使ってるなら、ブラウザで開くを選択すると幸せになれるかも(経験者談)。
586774RR:2008/03/18(火) 20:54:24 ID:rnl5c5da
去年12月に07'750新車買ったけど今めっちゃ安売りしてるんやね。
ローンも低金利やし・・・
何か損した気分(+_+)
587774RR:2008/03/18(火) 21:05:38 ID:S5qOPfmr
>>585
見れた━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!サンクス。

にして、欲しすぎる…
588774RR:2008/03/18(火) 21:10:18 ID:rV6BsB2A
07、Z1000の
マフラー取り付けのフランジナットの規定締め付けトルクが知りたいのですが
誰か知ってる人いますか?
いたら是非教えてください、おながいします

もしくは、サービスマニュアル持ってる人、ちょこっと調べてもらえないすかね
589774RR:2008/03/18(火) 21:13:57 ID:qR7Pk5sV
>>588
ちょっと待ってて下さい。2階で調べてきます。
590774RR:2008/03/18(火) 21:22:51 ID:qR7Pk5sV
フランジナットのトルク 1・7kg/f って書いてました。
591774RR:2008/03/18(火) 21:34:16 ID:S5qOPfmr
>>582

度々レスすいません。
捨てアド一応晒しておきます。
[email protected]
592774RR:2008/03/18(火) 21:42:34 ID:rV6BsB2A
>>589
>>590
激しくサンクス
ddd

このスレ良い人ばかりで助かります
593774RR:2008/03/18(火) 21:45:20 ID:Lqo1Z8uw
でもクレクレしすぎはダメよ〜
594774RR:2008/03/18(火) 21:56:53 ID:qR7Pk5sV
>>591
ありがとうございます。こちらからメール送信しました。
595774RR:2008/03/18(火) 22:21:59 ID:prKLUHRC
安過ぎてワロタ
買った人はうまい棒と酒一升瓶もつけてあげるといいw
596774RR:2008/03/18(火) 23:42:19 ID:UsUJEK7A
美味しすぎる話だ。

うまい棒1000本は付けないとね
597774RR:2008/03/18(火) 23:50:33 ID:p3b8E2At
30だったら、バイク王とか業者に売った方が高く売れるんじゃ・・・?
598774RR:2008/03/18(火) 23:56:41 ID:aVHSRlGZ
カスタム車は値引きの良い口実だからね……
599774RR:2008/03/18(火) 23:58:00 ID:p3b8E2At
ノーマルパーツ有りでしょ?
ネット査定(アテにならないけどね)で50マンはついたよ。
600774RR:2008/03/18(火) 23:59:13 ID:Lqo1Z8uw
ネット査定は売る気にさせるために存在するからなぁ。
その値段で売れたというのを聞いたことが無い。
601774RR:2008/03/19(水) 00:07:17 ID:7NURTzxz
30はちと安すぎないか?
>575よ、再考せよ!
602774RR:2008/03/19(水) 00:31:18 ID:kj8dF2Is
>>586
俺が近所のバイク屋に聞いたら車体は80万切る所まで引いてくれるらしいが
諸費用に木箱なんたらとか色々あって乗出しまで+10数万。

結局90万超えてた。
603774RR:2008/03/19(水) 00:40:47 ID:Li4o+Vl8
めちゃ安いやん!最近買った俺はorm
604774RR:2008/03/19(水) 01:02:29 ID:W9KRNDuK
>>582の写真は、いくつかの画像掲示板で以前何度か見かけた記憶あるね。
605774RR:2008/03/19(水) 18:22:52 ID:vCxfvsay
臭うな
606774RR:2008/03/19(水) 23:25:13 ID:w+/RyKy7
ぷ〜ん♪
607774RR:2008/03/19(水) 23:39:44 ID:1oAGwKv1
来週中にZ750Sが納車になります。先輩方、今後お世話になります。
先行してパーツも色々取り寄せ中。楽しみだなぁ。
608774RR:2008/03/20(木) 00:07:00 ID:FjO0loNd
奇遇だな
俺も日曜に750納車だ
609774RR:2008/03/20(木) 00:59:34 ID:GaE+mZIE
Z750とZ750Sのリアサスタイロッドの品番が違うのはなんでだ?
これでリア下げてキャスター寝かしてシート高下げてるという可能性を捨てきれない・・・
シートの厚み自体は750Sの方が少しありそうだし。
ユニトラックの品番も違うから単に足回りの味付けを多少変えてるだけかな。

Z750のシート20mm下げたいよう
610774RR:2008/03/20(木) 02:05:23 ID:Jab52Bdh
>609
車高調整ロッドが出てんだからそれ付ければいいじゃない。
611774RR:2008/03/20(木) 11:33:05 ID:s545Kh0v
nj
612609:2008/03/20(木) 12:07:04 ID:FGjs65ht
>>610
そうなんだけどタイロッド交換で済めば値段1/5。
Z750S用40mmダウンのタイロッド長い奴3000円弱も見つけたけどそこまで下げたくないし
Z750に付けてさらに下がったら笑うしかない。
近所のお店に750Sがあればこっそり計ってみるんだが。

やはり無難に調整式ロッド買っとくか・・・
613774RR:2008/03/20(木) 20:48:16 ID:8mGSAd7T
ZEP750からの乗り換えです。中低速はあるのでしょうか?燃費は?メットホルダーは
何処?よろしくです。m(__)m
614774RR:2008/03/20(木) 20:58:44 ID:wSYK1hll
お断りいたしますm(_ _)m
615774RR:2008/03/20(木) 21:10:59 ID:3Sig+9Fg
お断りいたしますm(_ _)m
616774RR:2008/03/20(木) 22:07:41 ID:FU33XSB+
(注)春(ry
617774RR:2008/03/20(木) 22:16:06 ID:8zxIDrqq
お断りいたしますm(_ _)m
618774RR:2008/03/20(木) 22:32:15 ID:AJ+b4b8t
お断りしますm(__)m
619774RR:2008/03/20(木) 22:55:23 ID:WH2ce2+L
丁重にお断りいたしますm(_ _)m
620774RR:2008/03/20(木) 23:18:58 ID:5tLes6r1
俺の実力もかなり低レベなせいもあるけど、Z1000って悪路に弱いよな・・・
ちょっとした林道もこれでこなすスキルが欲しいぜ・・・
621774RR:2008/03/20(木) 23:35:46 ID:/hvHYxka
最初ninja250R買うつもりで試乗会行ったんだが、Z1000の想像以上の軽快な
フットワークに魅了されてしまった・・・・
750も乗りたかったんだけど、750と1000って大差ない?
表記見てたら重量はそんな違いなさそうなんだけど・・
622774RR:2008/03/20(木) 23:43:02 ID:x3NDjnbf
750Sなんだけど、フェンダーレス付けると荷かけフックが無くなっちゃうのね・・・。
うーむ、どうしようかな。
623774RR:2008/03/20(木) 23:53:49 ID:x3NDjnbf
とりあえずデイトナのならフックが使える事が判明。
スレ汚しスマソ
624774RR:2008/03/21(金) 00:07:32 ID:NjwOT/yS
工夫すればどうにでもなるよ
625774RR:2008/03/21(金) 19:56:20 ID:1K1liHrS
ギア入りにくくてしょうがない。
626774RR:2008/03/21(金) 19:56:49 ID:CVJmJkJl
壊れてんだよ、きっと・・
627774RR:2008/03/21(金) 20:11:29 ID:ZIKwdGf0
クラッチちゃんときれてないんじゃないの?
628774RR:2008/03/21(金) 20:43:11 ID:SErHodcy
>625
新車で買ったばかりなら、そのうち良くなる。
慣らしが終わった後なら慣らし失敗っぽいので諦める。
629774RR:2008/03/21(金) 21:19:22 ID:8UiJmrL3
1600km到達。慣らし終了!
>>625みたいにギアが入りにくいって思ったことは一度も無かったよ。
前に乗ってたバリオス2がギア入りにくかった。
1→N→2→3→4→5→N→6みたいな感じで。
630774RR:2008/03/21(金) 22:07:33 ID:UTOXMdNS
カワサキのギヤ抜けは良いギヤ抜け
631774RR:2008/03/21(金) 22:20:43 ID:1K1liHrS
新車でギア入り辛いってのは、他のメーカーには無かったな。
632774RR:2008/03/22(土) 00:16:30 ID:Xshax4sx
5000回転くらいでシフトあげるとすげーしっくりくるこない?ガシッ!って感じで。
俺は燃費考えて3000回転であげるけどさ・・・
633774RR:2008/03/22(土) 00:17:32 ID:SgesazSG
だがちょっと待って欲しい。
それはカワサキだけの特典とは考えられないだろうか?
634774RR:2008/03/22(土) 00:24:22 ID:PLUJhPoP
ギア抜けするとENG噴けるので少し恥ず。←もう慣れた

カワサキのギア抜けはまったり走ってると多い気がする。
なぜか飛ばしてると発生しない。
635774RR:2008/03/22(土) 00:37:27 ID:EFZWKKdM
ちんたら走ってんじゃねーよ!

って事だろ
636774RR:2008/03/22(土) 01:20:59 ID:8vvyis5T
芋ォォォォォオォォォん!
637774RR:2008/03/22(土) 01:51:59 ID:E6CgLOuW
煽ったわけじゃないの
抜けちゃっただけなの

そんなに見ないで!
638774RR:2008/03/22(土) 05:41:29 ID:3P5J7uKE
Z1000、Z750って逆車やしリミッター付いてないと思いますが最高速度はどんだけですか?
639774RR:2008/03/22(土) 08:22:09 ID:G7gPvV6U
228`は出るよ。恐いけど。
640774RR:2008/03/22(土) 09:02:11 ID:MsRBLAwl
ttp://www.tamashop.co.jp/z750.htm
Z750は235kmだって
641774RR:2008/03/22(土) 09:23:43 ID:Dpi48KwK
振動がすごいから楽しくない
642774RR:2008/03/22(土) 11:01:44 ID:EFZWKKdM
問題は最高速より、どのへんから伸びなくなるかだよ
643774RR:2008/03/22(土) 12:23:37 ID:bWFZY4fY
Sだけどメータ読みで250ぐらいまで行く(はず)。
自分は240ぐらいまでしか試してないけど、まだ頭打ちという感じではなかったし。
高速で200巡航が目標だったのでパワー的には十分なんだよなあ。
644774RR:2008/03/22(土) 14:07:32 ID:lfiiq8m1
今日タイトめな峠走ったんだけど(冬に買ったから初峠)全然速く走れなくて凹んだ・・前はセパハンだったから,Zの曲げ方が良くわからんかった。400と比べるとなかなか倒し込みも重たいな。

曲がり方のコツだれかたのむ
チャリに負けたくない(;A;)
645774RR:2008/03/22(土) 14:10:01 ID:c0wMHsDx
タンクを膝でしっかり押してみろ
曲がらないはずがない
646774RR:2008/03/22(土) 16:16:17 ID:3P5J7uKE
皆さん最高速度の回答ありがとう。
購入の参考になりました。
自分はヘタレですからそんなにスピード出しませんが夢は必要やし夢があっていいですよね。
皆さん御安全に…(^o^)v
647774RR:2008/03/22(土) 17:31:36 ID:ivXONNbH
>>644

腰を落とし気味にすればタイヤに荷重するから寝るよ。

まぁ、最初はタイヤの縁が滑り易いから注意で。

648774RR:2008/03/22(土) 18:52:33 ID:SlwOdiuv
07 1000だけど時々リアがズルッと滑る。すぐ回復するけど。
今日も高速のインターでグルっとしてるときにズルっと来た。
今日はとっさに地面蹴っ飛ばしてしまった。怪我しなくて良かった。


649774RR:2008/03/22(土) 19:05:39 ID:Xshax4sx
セパハンみたく姿勢が落ちてないから、自分ごと倒れこまないとダメなのか!
650774RR:2008/03/22(土) 23:59:49 ID:4zqnuF0c
ズルっとするのは実はスッと急に倒れこんでビビッちゃってるとか無いかな
651774RR:2008/03/23(日) 00:21:41 ID:lWRXuk7R
きちっと加重できてないんじゃないの
652648:2008/03/23(日) 01:19:24 ID:Ei3RL4ZW
>>650
初心者の頃はあったけどね。

>>651
それかも。
思い返すと、だいたい下りのときだから前加重プラス
路面の変化でズルっって感じかな。
653774RR:2008/03/23(日) 11:24:09 ID:ypXZGjul
>>648
ズルッってきたとき、間違ってもガードレール蹴るなよ。
料金所で止まろうと思って足出そうと思ったら 足が無い!
ってなるぞ。
654774RR:2008/03/23(日) 11:42:12 ID:R5HQNZDh
母ちゃん!!

これから出掛けるんだから、俺のZの上に布団干すなっちゅーにっ!!!!
655774RR:2008/03/23(日) 17:20:54 ID:zv8F2C1F
エンジンあたりから「キーーン」て耳鳴りのような音が聞こえるんですが
仕様ですか?
656774RR:2008/03/23(日) 17:21:35 ID:zv8F2C1F
旧Z750です
657774RR:2008/03/23(日) 17:49:14 ID:SFRwHP3+
ネズミ避けだな
658774RR:2008/03/23(日) 18:22:37 ID:yfZS2KDG
ぬこ避けもそんな音するよ!
至近距離で聞くと気持ち悪い
659774RR:2008/03/23(日) 20:10:08 ID:0JDR04jv
なんて無駄に豪華な装備を持ってるんだろう
私は今の今までポンプか何かの音かと邪知していたがネズミ避けとは思いも付かなかった
660774RR:2008/03/23(日) 20:14:46 ID:zv8F2C1F
そろそろ真面目な答えが欲しいです。
不安で生理痛に響きます・・・。
661774RR:2008/03/23(日) 20:41:19 ID:oQRbAe51
>>660
ああ、ラジエーターのリコールだな。
販売店に相談しな。
662774RR:2008/03/23(日) 23:16:44 ID:u+Hzzzr3
ちょっと質問なのだけど、身長172、体重60くらいの人って、足つきどんな感じ?
やっぱり足の親指踏みしめられる程度にしか足届かないものなの?
663774RR:2008/03/23(日) 23:37:43 ID:0JDR04jv
Z750Sで身長171、体重70くらいで片足の親指よりもうすこし着くくらい。
車高下げてアンコ盛りしてるから参考にはならないけど。
664774RR:2008/03/23(日) 23:45:08 ID:BuJPUmp6
俺はZ750Sで175cm,60kg。膝は軽く曲がったままで両足べったり。
良く「足長いね」と言われる。身長より股下を参考にした方が良いんじゃない?
665774RR:2008/03/24(月) 00:33:32 ID:2d2z1FCm
172あったら両足ベタにはならないけど、普通に乗る分には余裕だと思うよ。
エンジン切って跨ったまま移動とかは結構しんどいかもしんないけどさ。
666662:2008/03/24(月) 01:21:40 ID:7Hl1+F5A
>>663-665
ありがとうございます。
俺が特別短足なのかなってのと、あれが普通なら皆あの状態で運転してるのかなって
ちょっと思ったので聞いてみました。
重さが同じくらいの中型乗ってるからまぁ平気でしょうと思って跨ってみたら
足つかないだけでいつもと違ってて怖かったので。

>エンジン切って跨ったまま移動
これ結構普段からやってるので気をつけないと駄目ですね。
まぁその前に大型免許取得しないと駄目ですけど(汗
そしてさらにその前に握力増強しないと、、、orz
667774RR:2008/03/24(月) 01:29:28 ID:Dcq8S3KP
170もあれば大抵のバイクは大丈夫なんだよね。
自分もあと5センチ欲しかった・・・。
668774RR:2008/03/24(月) 20:09:35 ID:dJxAzRKC
ぶっちゃけ身長関係ないよな。
股下と体重。
669774RR:2008/03/24(月) 20:25:01 ID:CnS3pc8f
身長が低いor足が短い人は、太ればいいじゃん
サスが沈んで丁度良し
670774RR:2008/03/24(月) 20:26:54 ID:DqZf/Asc
太ももが太くなったら逆効果
671774RR:2008/03/24(月) 20:31:57 ID:3uFaHuHq
言っていけないと思いつつ書いてしまうけど、デブとチビってZ似合わないよな、別に煽ってる訳じゃないよ。
672774RR:2008/03/24(月) 20:40:33 ID:DqZf/Asc
充分煽ってるよ、それ
673774RR:2008/03/24(月) 21:15:33 ID:CVw0QsHC
体重100+αかつ175の俺
でも常にバレリーナ
これも股下の問題か?
身長ではなく長い脚がほしい・・・
674774RR:2008/03/24(月) 21:31:51 ID:fRV25Ig5
ようやく免許取って一年経つんですが、二人乗りってかなり難しいですか?

この前Z1000でタンデムしてた人はいたんだけど、車体で200キロなのに更に50キロがリアシートに乗ってるって,普通に交差点曲がれるのか心配です。。
フラッと傾いたら即アウトですかね?
675774RR:2008/03/24(月) 22:23:49 ID:XraJxgMH
>>671
デブチビは、バイク全般似合わないだろw
676774RR:2008/03/24(月) 22:37:48 ID:jRL7ASVt
>>675
でも175でチビとは言わないんじゃ・・・。
677774RR:2008/03/24(月) 22:40:18 ID:jRL7ASVt
>>674
難しくないですよ、慣れです。
でも、ある程度1人の時との違いは前もって認識しておく必要があります。
カーブなんか全くちがうので。

あと、重さもそんなに懸念する必要はないです。
リッターだとトルクもあるし、50kgくらい大した重さじゃないです。
678774RR:2008/03/24(月) 23:01:38 ID:AUvpbaI4
タンデムは、後ろに乗る奴が慣れてるかどうかで全然違うよね。
初めて乗る奴には事前に色々教えといてあげると良い。
679774RR:2008/03/24(月) 23:04:18 ID:+iAwp7dL
お前初めてか?力抜けよ。
680774RR:2008/03/24(月) 23:44:35 ID:VobWq24s
まあそりゃ力は抜いてた方がいいんだろうけど。
681774RR:2008/03/25(火) 00:04:02 ID:A84jgzea
足つき悪いと二人乗りは厳しい。
特に停車時フラつくと結構な重さにビビル
ゆったり走ってる時はそんなに気にならないんだけどな。

二人乗り交差点でN芋→フラついて足つき→支えられずに転等
は十分ありえる。カーブ中はシフトアップしなきゃいいだけだが。
682774RR:2008/03/25(火) 02:42:50 ID:UEDpzwtS
Z750 ならし800近くなってバイクから馬に変わった こんな感覚わかる人入る?
隠れた名機だね
683774RR:2008/03/25(火) 15:01:16 ID:8Sw2U2nM
>>682
自分も07’750でナラシ400`ですがその感覚わかりません。
鈍感なんで詳しく教えてくださいm(__)m
684774RR:2008/03/25(火) 15:04:46 ID:B9E4gUrc
>>675
原スクとアメリカンはデブでも似合う
685774RR:2008/03/25(火) 15:38:42 ID:fxKAtH24
なんか、昔のホンダのバイクみたいだな。
モーター音みたいだ。
686774RR:2008/03/25(火) 21:52:53 ID:NmutHvcO
タンデム参考になりますた。
納車日の気持ちで乗ろうと思います。

そんで同じく慣らし終わったけど差はあんまりわからない・・・
8000くらい回したときの炸裂するような音はまじでたまらん!
687774RR:2008/03/25(火) 22:00:30 ID:ErFq/rBZ
峠で初めてコケタ
登り道でUターンなんかするんじゃなかった・・・
しかも斜面に対して逆さまに倒したから、一人じゃ全然起こせなくて
たまたま通りかかったビクスクカップルの兄ちゃんに助けてもろた
一見DQN丸出しでちょっと警戒してしまった俺が情けない(;´Д`)
しばらく2ch控えよう・・・
688774RR:2008/03/25(火) 22:04:25 ID:dlTETAOA
>>687

おまえ、注意しろよ。

人に頼んで起こしてもらった時に、腰やった!って言われたら賠償しなきゃいけないぞ。
力が掛かる作業は人に手伝わせると却ってやばいこともある。
689774RR:2008/03/25(火) 22:17:57 ID:ErFq/rBZ
>>688
うん、そんな猜疑心も一瞬頭を過ったわ
ただ、その兄ちゃん天然なのか初めマフラー掴んで引き起こそうとしたんだわ
革手袋してたから火傷はしなかったろうけど、それなりに熱かったと思われる。
別れ際は笑顔で会釈された。
DQNってなんなんだ・・・俺の方がよっぽど人間的に腐ってるじゃないか
690774RR:2008/03/25(火) 22:32:43 ID:rQEXI6UD
03初登場すぐに購入した俺は5000〜6000rpmで戦闘機みたいな音と加速に感動した。慣れちゃったけど、
691774RR:2008/03/25(火) 22:32:54 ID:X4D6i2Xq
>>689
見た目じゃ人は分からないナリよ。
DQNな格好好きでも中身は良い奴かもしれないし、
オタな奴でも話してみたら面白い奴かもしれない。
まぁ逆も当然あるけどさ。

バイクは大丈夫だった?
692774RR:2008/03/25(火) 22:42:24 ID:lWieb6BG
わかるわー。
以前、人気の無い山奥で車のバッテリー上がってどうしようもなくオロオロしていたら
通りかかった一台のトラックが止まってくれて中からパンチパーマに色付きグラサンの
どうみてもガラの悪いオッサンが顔をだした。
「どうした?!」と言うから事情を話すと、「オレが公衆電話からJAFに連絡してやっから待ってろ!」とオッサン。
(ちなみに携帯電話がそれほど世間一般に広まっていない時代)
キュルキュルキュルッと走り去るトラック。

・・・一時間ほどしてJAF到着。
JAFの人が言うにはいたずら目的の電話が多くて、普通本人以外(しかも非会員)の要請はまず受けないとのこと。
オッサンが必死に頼んでくれたんだと思う。
ありがとうオッサン。
693774RR:2008/03/25(火) 22:53:49 ID:0dy3DjEP
良い話だ。よし、MRAスクリーンのスポイラー買う。
694774RR:2008/03/25(火) 23:28:10 ID:ZXxJZsy7
2速7000回転くらいで、スロットル結構開けたら一瞬で速度が50キロプラスされてるよな・・
695774RR:2008/03/25(火) 23:32:25 ID:lWHDcfa5
なんで2速?
696774RR:2008/03/25(火) 23:40:48 ID:VFzjfOvx
俺のZ納車まだかあぁァァァァァ!
697774RR:2008/03/26(水) 09:48:08 ID:Cm2ukXnS
そりゃ1速より2速の方が、加速感あるだろ
698774RR:2008/03/26(水) 18:31:33 ID:NRPLAoQW
ブレーキパッド交換したいんだけど
大型バイクのキャリパーをいじるのは初めてです。
ピストンを指で押し戻すのはできますかね?
握力は50くらい
699774RR:2008/03/26(水) 19:09:48 ID:ZcOw1GE7
今日、バイクやでZ1000のクロを見てきた。
マフラーの形はかっこよいが、ちょっと茶色く焼けている感じがした。
乗ってるとだんだん焼けて茶色くなってくるものでしょうか?
ちょっと興ざめした・・・
700774RR:2008/03/26(水) 19:32:28 ID:tsisXOoi
思ったんだけど50tの握力があれば戦車とか持ち上げれそうだよね。
戦車繋いだワイヤーとクレーンを片手で握る要領で。
そう思って調べてみたら日本の90式戦車が50.2tなんだね。
つまり>>698が握力をほんの100倍まで上げればそんなことも出来るわけよ。
ここで100という数字におびえないでほしい。
実はそんなに難しいことでもないんだよ。
人の赤ちゃんの握力は自分の体重を余裕で支えられるくらい、赤ちゃんの体重が3000gほどだから
多めに見ても5000gの握力はあるわけだ。
>>698の握力が50kgならちょうど100倍にあたるんだね。
つまり>>698が戦車を持ち上げられるのならたかだかピストンを指で押すことくらい簡単てことさ。
701774RR:2008/03/26(水) 19:33:22 ID:EXGNuOHv
タイヤをIRCのハイグリップに換えた。

これで、小ナミックな走りを堪能出来るぜ!
702774RR:2008/03/26(水) 19:38:27 ID:NORj570E
Z1000のノーマルマフラーは色がゴールドになるんだよ。  
磨いても何度か走れば金色に戻る。
703774RR:2008/03/26(水) 20:08:40 ID:pHK1N+7v
>699
新車か中古車かわからないけど、たぶん「茶色っぽい」といっている色は最初からです。
わざとそういう色合いにしている・・・ハズ。
704774RR:2008/03/26(水) 22:05:03 ID:5N7Cmp+w
妙に外側いじくりたくなってきた。
puigあたりのスクリーン着けて、VFRみたいな高めのセパハンにして
チタンマフラーにして、ホイール変えて軽量化しまくりたい。
705774RR:2008/03/26(水) 22:41:41 ID:RdBB6TNB
ステンマフラーの焼け色がいやなの?
きれいなテンパーカラーじゃん。素人目にもキレイだよ(嫁・談)
706774RR:2008/03/27(木) 08:36:45 ID:4PHaT1m2
>>700
オイラは握力ショボいんですぐに手が痛くなっちゃう〜
やっぱニギニギしなあかんのかなぁ〜?

ニギニギ!ニギニギ!
707774RR:2008/03/27(木) 10:24:20 ID:w6HtKqv3
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

        前科 又雄〔Matao Maeka〕
        (1925〜1996 日本)
708774RR:2008/03/27(木) 12:05:40 ID:Bs1MxIf+
07のZ1000にトリックスターのレーシングかショットガン付けようと思うんだけど誰か付けた人いたらインプレをキボンヌ。
709774RR:2008/03/27(木) 13:38:19 ID:GxqlgRpw
>>690
最初に6000まで回したときはビビったな。
自分の音じゃなくて、後ろからレーサーでも迫ってきたのかと思った。
すぐ慣れてしまったが。
710774RR:2008/03/27(木) 14:28:48 ID:WcgWgBLA
前750のサイドカバーの外し方がわからん
サービスマニュアルって英語表記だったりするの?
711774RR:2008/03/27(木) 14:48:48 ID:LRHjxdGQ
あの音って排気デバイス全開の音なんだよね?

デバイスってホント良く出来てると思う
アイドリング開き>その上閉じ>徐々に開く?>6500から全開ぃいい!
みたいな印象を持ってる
712774RR:2008/03/27(木) 18:16:15 ID:ifuv9vXv
オマイら・・・・
そんなに納車前の俺をハフンハフン(*´Д`*)=させて楽しいか!


週末納車無理ぽorz
713774RR:2008/03/27(木) 19:33:24 ID:alnMP9/b
ウエアどんなの着てる?レザライパンとライジャケなんだが、ツナギ欲しいんだよな ネイキッドでツナギは痛いか?
峠で見るSSの連中ツナギ着てんだよね、信頼性高そうでいいなと思う。
714774RR:2008/03/27(木) 20:08:29 ID:GxqlgRpw
公道でツナギは車種にかかわらず痛いと思うが。
715774RR:2008/03/27(木) 20:36:18 ID:M2SPQAnl
ジーパンとライジャケだな
716774RR:2008/03/27(木) 21:41:54 ID:9XIP8PNs
FZ1000Sに対抗してZ1000Sとかでねーかな
717774RR:2008/03/27(木) 21:44:14 ID:TN0D430X
>>713
アメリカンモータースポーツって感じで良いんでないかい?
ただ街中で降りる事はできんし都会での信号待ちのときに少し辛いかもしれない。
幹線道路はツナギで移動してる奴みるから街中よりは少し痛くない。少しだけど。
まぁ楽しくて迷惑かけないなら、後は自己責任でいいと思う。趣味の時間だしさ。

何もかも黒でまとめたらB級映画の悪役みたいになりそうw
718774RR:2008/03/27(木) 22:08:30 ID:acc00Y9a
防御力皆無だけど、ジーパン、ショートブーツ、ダウンジャケ、フルフェだと
結構合う気がする。

どんくらいかと言うと、カーディーラーのガラスを反射させて自分をついつい見て
しまうくらいww
719774RR:2008/03/27(木) 22:40:12 ID:alnMP9/b
確かにツナギは痛いと思うけど、峠は普通にいるんだよね。
ブーツインのレザライパンに慣れちゃうと、デニムは心細い‥‥
720774RR:2008/03/27(木) 22:48:45 ID:x6z9L7XK
革パンに革のライダースではどうでしょう?
まさにB級映画の悪役wwww
ただ革装備だと楽だね。
ジーパンに比べて乗りやすいし、けつ痛くならんし。
721774RR:2008/03/27(木) 23:09:52 ID:5GrrKT5j
Z1000は
ミスターバイクで、スーパーネイキッドって称されてたな。

かっこいいじゃないか!

白色最高!!
722774RR:2008/03/27(木) 23:25:54 ID:WkZ1Agat
>>717
それはZ750Sの黒、フルフェもシールドも黒、革の上着も黒+黒っぽいジーパンで固めてる私への嫌味ですか。
靴下は白でいてやんよ!
723774RR:2008/03/28(金) 00:25:02 ID:tiCid4Cp
真っ黒だとゴーストライダーみたいでいいじゃないか
724774RR:2008/03/28(金) 02:21:25 ID:gIhGyHxE
>708
パッと見、Z1000に本物のショットガン装備するんかと思った

しかし、想像してみたらなかなかアリだなとつい頷いてしまった自分がいた

Z1000にバルカン砲装備してみたい
725774RR:2008/03/28(金) 02:35:59 ID:tiCid4Cp
726774RR:2008/03/28(金) 05:48:51 ID:TlyFr0T2
↑日本で売ってるのかw
http://arc-harley.ocnk.net/product-list/30/0/normal
727774RR:2008/03/28(金) 10:30:22 ID:LkrQ9Rue
とんでもないずきゅんカスタムだな・・・・


心が痛い。
かわさきだからなのか・・・・とも思ったが、そうでもないか。
728774RR:2008/03/28(金) 11:54:41 ID:4wkUDABp
昨日も書いたけど-06Z750のサイドカウル(タンク、メインシートも)の外し方がわからない
マジで謎だ・・・
早急に外したいのでどなたか教えてクださい
729774RR:2008/03/28(金) 12:22:02 ID:06K+Njhy
ウィンカースイッチ押してミサイル出るようにはしたいね
730774RR:2008/03/28(金) 13:43:33 ID:1b/kuuPD
>>728
ネジやボルトで止まってない物は引っ張れば外れる。
ゴムの穴に刺さってるだけ。
ていうか3つとも外せないってもうどうしょうもないっつーの。
裏とか覗いて臨機応変に外していくんだよ。
たまに謎の留め方してるのあるけど。
731774RR:2008/03/28(金) 14:14:06 ID:4wkUDABp
>>730
助かりますっ!
バイクの整備はそれなりに自信があったんですが、このタイプは初めてでした。
今まで乗ったホンダ車でこんなのはなかったんで
732774RR:2008/03/28(金) 15:27:52 ID:4wkUDABp
フェンダーレス取り付け完了
それと750って荷かけフックがカウル直付けなんですね
俺のもそうなんですが、おそらくフックを使ってるとリアカウルが変形します
フックを使うのはやめとこう
733774RR:2008/03/28(金) 17:13:50 ID:poh+JCWt
カウルにフックついてるとかやめてほしいよな
設計ミスレベルだろ
734774RR:2008/03/28(金) 19:09:43 ID:kcmVmo1N
>728
過去スレで貼られていたSM
ttp://www.thesparesnetwork.co.uk/downloads/workshop_manuals/kawasaki/Z750S/manual.zip

英語だけどこれであらかた分かるんじゃない?
735774RR:2008/03/28(金) 20:43:40 ID:oYJm/lc/
>>730
カワサキはHPでパーツカタログ公開してるんだから
ある程度の構造(取り付けボルトの位置や数)はHPから調べられるよ。
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

車体番号から年式調べたり、パーツの値段や互換性調べたり超便利。
736735:2008/03/28(金) 20:45:11 ID:oYJm/lc/
すまん>>728へのレスだったorz
737774RR:2008/03/28(金) 21:06:53 ID:nNO5Wxae
Z1000ローダウン仕様(Ft-20,Rr-??)に跨ってみた。

400NK同等の足つきに感動。こんなに変わる物か。
(リアは調整式リンクロッドは付いてなかったのでどこかの純正形状社外品か?)
足つき良くなると車体が小さく感じるね。全然1000ccもある感じしなかった。
でも駐車時は車体がかなり垂直で怖いw
738774RR:2008/03/28(金) 21:27:37 ID:wd8TA4jn
>>737
ならむしろ最初からフルバンクで駐車すればいいんじゃね?
739774RR:2008/03/29(土) 00:16:35 ID:Z7KPwS+2
Z1000には社外品のセンタースタンドも付けられるよ。 これでサイドスタンドを取れば完璧だ。
740774RR:2008/03/29(土) 00:38:09 ID:9I8aHTIN
>>739
センスタとサイドスタって一緒に装着できるの?
741774RR:2008/03/29(土) 01:10:38 ID:eOBaVW+4
>>740
一緒に装着できます  
742774RR:2008/03/29(土) 10:57:11 ID:+f05xSya
納車1週間伸びた(´;ω;`)
743774RR:2008/03/29(土) 11:14:49 ID:S0yEOUAs
>>742
何で?
744774RR:2008/03/29(土) 11:45:53 ID:TqU4QF4J
>>738
ぽまえ頭いいなwww
745742:2008/03/29(土) 13:21:35 ID:6oRy/VBW
板金屋が混んでるって(´;ω;`)

板金屋混んでるのなんて判ってるよね納車間に合わす気が有れば板金部品だけ早めに出しとくよねとか
整備に時間掛けるから2w必要って言っといて「バイクの程度は良いから整備に時間は掛からないけど板金が・・・」ってどいう事?とか
そんな事は今後の話も有るので一言も言わない
ただ「2週が3週って1.5倍ですねw」と笑って話す
746774RR:2008/03/29(土) 13:25:47 ID:ZKSS5S71
ディーラーの言うことは真に受けちゃ駄目だ。本当のことだけを見抜くんだ。
747742:2008/03/29(土) 14:18:19 ID:Obupt7Wg
いや、判ってはいるんだ

バイク屋は忙しい。整備中に客が来れば作業止まって夜中まで整備したりしてる。
納車遅れるなんて当たり前。特に中古車購入だし整備も後回しにされ気味。
板金は実作業数時間。少しの凹は始めればすぐ直しちゃう。
板金も整備も15日掛かったとしてもその内8割は順番待ちや部品待ち。
お店が忙しいから作業開始が遅れ板金出すの遅れ板金も遅れて結果納車遅れって感じか

誠実そうな店だったんで遅れても2〜3日と予想してた分ショック!


藻前らのせいだ!藻前らがあまり俺をハフンハフン(*´Д`*)させるから・・・シクシクシク(´;ω;`)
ヤバイ。このままテンション上がり続けたら納車時全開かまして飛んでしまうかもしれぬ。
748742:2008/03/29(土) 14:23:06 ID:Obupt7Wg
自分を静めねば・・・とりあえず寝るか zzzzzzz←ゼーーーーットォォォx!


って小学生の遠足前日気分があと1週間以上もうダメポorz
749774RR:2008/03/29(土) 15:10:32 ID:RPr3VmSl
あげ
750774RR:2008/03/29(土) 15:19:20 ID:Sl0jNonK
ちょっとお聞きしたいことがあります。

08のZ1000乗りなんですが、今日走ってたら、止まっている時イモビの点滅するところ
のランプが点滅してて、液晶のオイルのマークも点滅してました。

びびってすぐに停車してオイルの残量確認したり、漏れがないか見てみたけど、
両方問題なしでした。

同じようなことが起きた方っていらっしゃいますか?

走行距離は3000kmくらい、買ってから4ヶ月、2ヶ月前に点検、オイル交換してもらって
います。毎週末乗ってるので調子も良いです。
今日は普通に流してるだけで、3回くらい8000回転くらいまでまわしてみたというくらい
なので、あまり走り方にも問題はないと思います。

Zちゃん大丈夫か不安で仕方ナス・・・
751774RR:2008/03/29(土) 15:38:29 ID:1mLQ7C5C
オイル量が正常でも点灯する場合はブライト取扱店で点検をお受けください
752774RR:2008/03/29(土) 16:14:55 ID:Bt7vJTtG
742は薬でもキメてるのか?
753774RR:2008/03/29(土) 16:28:27 ID:ZKSS5S71
いやわかるよ。
納車前とかハイになり過ぎて苦しくなるときある。
754774RR:2008/03/29(土) 16:48:59 ID:+XUx7EsY
742には悪いが今日08納車だったので
軽く100km程慣らしをしてきたが…

せっかく真っ白だったのに帰ってみたら
昆虫の体液でライムになってたorz
755742:2008/03/29(土) 18:25:37 ID:Vaxyxnxw
夕方になって少し落ち着いた スマン。
初大型なんではしゃぎすぎだったな。クールに行こう。


>>754納車ウラヤマシス
 ハフンハフン(*´Д`*)
756774RR:2008/03/29(土) 19:37:00 ID:Sl0jNonK
>>755
納車されても2速スロットル全開とかやるなよ!
絶対にやるなよ!!!
757774RR:2008/03/29(土) 20:13:19 ID:77jCxjWg
>>750

接触不良っす。
758742:2008/03/29(土) 22:09:19 ID:IKt2WHJW
>>756 オーダー  2速全開。



(・ω・)ゝうぃーむっしゅ 
1週間お待ち下さい
759774RR:2008/03/29(土) 22:51:42 ID:7aVIHtbj
だんだんウザくなってきた。
こっち池。

納車を(*゚∀゚)=3ハフンハフン待つスレ3日目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187601642/l50
760774RR:2008/03/29(土) 23:09:05 ID:tvOq78FZ
>759
お前がどっか行け
761774RR:2008/03/29(土) 23:30:03 ID:kiIKyFCJ
>>760
おいおい
762774RR:2008/03/30(日) 00:11:03 ID:muCs/z1/
>>754
俺かと思った。
今日08白納車で100km程慣らしまで一緒だ。
私のはまだぴかぴかですが。
763774RR:2008/03/30(日) 00:24:16 ID:unrlh1Na
半年3000km、今だに細部にわたってピッカピカ
タイヤもほとんどピッカピカ
私の頭もピッカピカ
764742:2008/03/30(日) 01:02:58 ID:1doL2XED
>>759
同じにおいの奴が大量に居る・・・

来週までちょっと行ってくる
765774RR:2008/03/30(日) 10:18:41 ID:cHYDZW4Y
07’〜のnaoフェンダーエリミネーター(カーボンの方)付けてる人いるかな?
いたら是非品物の精度や剛性などの感想を聞かせて欲しい・・
よろしく
766774RR:2008/03/30(日) 13:38:00 ID:zfJBoazH
08z1000だが、昨日オイルポンプのOリングが届いたと連絡があった。
これでオイルおもらしの悩みから解放されるといいけど・・・

>>765
webikeショッピングにインプレ出てたけど、精度はちと低いみたいだ。
767774RR:2008/03/30(日) 15:17:55 ID:s8Ow5m7a
>>765
カーボンじゃないけど付けてるよ

説明書がわかりづらいから装着すんのに時間くったが
精度が低いってことはないと思うぞ。ボルトオンで付いたし。
仕上げもけっこーきれいだし、ナンバーがプルプルしたりしないし
個人的には大満足です。
768774RR:2008/03/30(日) 21:55:21 ID:06VyMrLv
皆は乗り出し価格幾らだった?
769774RR:2008/03/30(日) 22:47:02 ID:IPPGL6Zz
またその話か
そんなに自分の買い物を確かめたいのか、それともこれから買うのか

どっちにしろもういい
770774RR:2008/03/30(日) 22:52:41 ID:cHYDZW4Y
>>766
>>767
トン
悪くなさそうだし買ってみるよ
771774RR:2008/03/30(日) 22:53:02 ID:TaMJoOtn
車種スレはどこにいても、この手の質問ばかりだよねぇ。
過去ログ読んで自己解決してほしいもんだ。
772774RR:2008/03/30(日) 23:08:33 ID:qP+RqtZY
>>769>>771
ヒント:時代はクローズドループ
773774RR:2008/03/30(日) 23:36:03 ID:KruNCtRx
ttp://www.geocities.jp/prjdarwin/image1137.jpg

このマフラーってどこのものかわかる方いますか?

1000でも一本出しでチタンで短め、低い位置にあるマフラーってないのかな・・・
774774RR:2008/03/30(日) 23:42:04 ID:TaMJoOtn
どこもなにもその元サイト見ろよ
775774RR:2008/03/30(日) 23:54:45 ID:rg+PL9n+
ttp://www.geocities.jp/prjdarwin/Z1000.html
元サイトには載ってないみたい
776774RR:2008/03/31(月) 00:01:03 ID:KruNCtRx
元サイトには解説がないんですよ・・
それでロゴで探そうと思ってGT商会見てみても同じようなロゴがないという・・・

777774RR:2008/03/31(月) 00:03:26 ID:TaMJoOtn
そりゃ知りたければ電話するべし
ネットで何もかもわかるわけではないから
778774RR:2008/03/31(月) 00:06:08 ID:unrlh1Na
どう見ても違法マフラーw
近所にこんなDQNバイクいたら連日抗議してやんよ
779774RR:2008/03/31(月) 00:10:22 ID:bwt7Zqhf
エキパイ途中で詰めて、しかも上下逆につけてるように見えるが。
780774RR:2008/03/31(月) 00:26:57 ID:AI+MjFG2
>>776
HPというメーカーです
750用のスリップオンですよ
デシベルキラーが付いていて、ヨーロッパでは合法のようです
メーカーサイトは見つかりませんが、イギリスの通販で買えるようです
ttp://www.twinshack.co.uk/prods/162.html
781774RR:2008/03/31(月) 14:40:49 ID:ZygNvgId
Z1000、かこイイとおもて、今日バイク屋に見に行ったけど
安っぽい感じがしたので、ちょっとゲンナリ。
このバイク、イイか?
782774RR:2008/03/31(月) 15:11:41 ID:i4DbP8rm
人それぞれ
783774RR:2008/03/31(月) 16:22:34 ID:jZvFr1ZF
784774RR:2008/03/31(月) 17:01:10 ID:buGCWjWC
>781
他人がイイと思えばあなたもイイに変わるのか?
質問自体意味がない気がしてならないけど。
785774RR:2008/03/31(月) 17:10:34 ID:jB70rR4c
>>781
大好きな木目調パネルやら、メッキパーツが少ないからね。
残念だったね。
786774RR:2008/03/31(月) 18:36:21 ID:/dwQLxBc
ま、ゲンナリするようなもん買っても、すぐ後悔するだけだしな。
787774RR:2008/03/31(月) 18:43:35 ID:HeO2E/S5
ID:ZygNvgIdの検索結果
ttp://hissi.org/read.php/bike/20080331/WnlnTnZnSWQ.html

・・なんだ、ただの荒らしか。
788774RR:2008/03/31(月) 19:48:19 ID:ZygNvgId
ID:HeO2E/S5の検索結果
http://hissi.org/read.php/bike/20080331/SGVPMkUvUzU.html

・・テラキモスpp
789774RR:2008/03/31(月) 20:33:15 ID:8CWlaMmc
おまえらその結果で何をどう判断しろと・・・。
790774RR:2008/03/31(月) 20:34:45 ID:Od81ECCZ
>787-788
ワラタww
791774RR:2008/03/31(月) 22:48:13 ID:i/GT0O4Q
ひっしチェッカー使う奴の方が50倍気持ち悪いけどな
792774RR:2008/03/31(月) 23:48:39 ID:xSDqiuBP
やべえwおもれえ
793774RR:2008/03/31(月) 23:50:43 ID:xSDqiuBP
ってかCB1300で俺は高級感感じるくらいな目しかないし、
個人的にZ1000は見た目すげーいいと思ってるわ。


>>780
ありがとうございました。
1000用も同じページにあったんですが、二本出しでした・・・・
794774RR:2008/04/01(火) 00:00:52 ID:dN+07EQi
俺は逆に何だか凄すぎて「こんなの運転してるやつすげぇ」と思ってしまったんだが。
まぁ大型免許持ってないからってのもあるんだろうけど、正直雰囲気に恐れ戦いたぜ。
あと自分の脚の短さにもなwwww
orz

それは別にしても最近ちょっとづつ07のZ750とかZ1000とかを街中で見るようになってきてちょっと嬉しい。
眼福眼福。
795774RR:2008/04/01(火) 00:35:15 ID:qE7zr2DZ
未だに試乗会以外で稼動してる750見たことないよ
750Sは時々見かけるんだけどね
796774RR:2008/04/01(火) 01:21:29 ID:zIWVUbHb
>>795
去年12月に買ってまだ400`しか走ってないから見掛けないかも‥‥
(((^_^;)
797774RR:2008/04/01(火) 01:44:50 ID:IF/XmSZJ
07 Z750海苔ですが、オイル交換定期検査してもらったんだけど、1速かなり不安定
しかも何か臭う、ブレーキパットが焦げてるみたいなにおい、雨の日にふフトント
エンジン部分からモクモク湯気が上がってきた今はないけど、なんかエンジンが
不整脈みたいになってる。これ普通ですか?
798774RR:2008/04/01(火) 01:49:12 ID:CBkp7fFF
とりあえず日本語が普通じゃないことは分かった。

じゃ。
799774RR:2008/04/01(火) 01:51:44 ID:IF/XmSZJ
すんまそ 酒入ってる
800774RR:2008/04/01(火) 01:51:50 ID:zIWVUbHb
>>797
オラは↑とうりナラシ中だけどそんな症状は無いなぁ〜
早めにお店で点検したほうがいいんでない?
役に立たなくてゴメン
m(__)m
801774RR:2008/04/01(火) 01:57:28 ID:IF/XmSZJ
いいえありがとです。技術はかなり評判のいいお店なんでかなりがっかりしてます。
定期点検出すまで最高にいい状態だったのに
802774RR:2008/04/01(火) 04:54:52 ID:occtUO+2
Z750のアクラポフルエキをポチッた。
早く届かないかなー
803774RR:2008/04/01(火) 07:45:36 ID:bsmc6pk8
このブルジョアめ!

オメ
804774RR:2008/04/01(火) 20:27:27 ID:hHONUV6P
デビルマスター売ってるとこどこかあるかなぁ?
レオビンチのGPスタイルってのもようつべで見たけど
音かっちょ良かったな
形はあれだけど・・・

今月中旬納車だぜ
黒1000です。
みなさんよろしくおねがいします。
805774RR:2008/04/01(火) 20:45:04 ID:2tP+vckR
だれかマフラー変えたヤシいたらインプレ頼むよ
特に軽量化に関して。

マジカルのアンダーカウル画像なら出すからさ
806774RR:2008/04/01(火) 20:48:56 ID:Hzjzp2rN
先ず自ずからうpするべき
807774RR:2008/04/01(火) 21:32:22 ID:bsmc6pk8
いやまて
オレがうpする
808774RR:2008/04/01(火) 21:52:16 ID:vArm423a
いやいやここは俺が・・・


というかマフラーインプレだれかあるのかな・・・
809774RR:2008/04/01(火) 22:33:52 ID:D7lkY/A/
ノジマならブログなんかではみかけるね
810774RR:2008/04/01(火) 23:23:54 ID:naiWIPdb
俺は750SにFASARM S チタン入れてるよ。
811774RR:2008/04/01(火) 23:38:25 ID:81rbakIi
俺もZ750Sにアクラボ入れてる
というか入れてあった
812774RR:2008/04/02(水) 01:23:58 ID:GI+f5UW8
アクラポって車検無理なんでしょ?
813774RR:2008/04/02(水) 01:27:47 ID:OHNsPSua
今月のオートバイ誌で
このバイクべた褒めだな…
814774RR:2008/04/02(水) 06:43:29 ID:9a5kobcY
オートバイ誌は前からZ1000好きが多い
815774RR:2008/04/02(水) 19:15:15 ID:KAnNwHHX
>>812
純正もつけてもらったから問題ないよ
816774RR:2008/04/02(水) 20:08:52 ID:l3ggEE1e
アクラポとビンチ
みなさんの好みってどっちすか?
817774RR:2008/04/02(水) 20:51:26 ID:m75xmE68
両方
818774RR:2008/04/02(水) 23:52:56 ID:KAnNwHHX
1ヵ月後そこにはアクラボとビンチを1本ずつ取り付けたZ1000にまたがる>>816の姿が!
819816:2008/04/03(木) 18:08:02 ID:JPGNI4fp
目から鱗!
ありがとう!!
820774RR:2008/04/03(木) 18:43:49 ID:RRPZcwow
フェンダーレスはどこのがいいんだ?
スッキリし過ぎな位がちょうどいいんだが

因みに07黒だす
821774RR:2008/04/03(木) 19:46:58 ID:FTRrao5g
Z1000で走ると羨望の眼差しゲット出来るな。

今度は笑い取る為に半メットと背広で膝擦りながら走ってみよっかな。
822774RR:2008/04/03(木) 19:51:29 ID:QjWPQUOp
真冬に喪服とコートでZ750Sに乗ったけどあれはお勧めできない。
今の時期ならいいかもしれないけど。
823774RR:2008/04/03(木) 19:54:31 ID:ME/DKcQu
>821
奇異の目で見られる事は多いだろうが、羨望は少ないと思うよ
だからといって降りる気もさらさらないけどね
824774RR:2008/04/03(木) 20:07:43 ID:Ai5TzvH8
アクティブした。
黒アルマイト仕上げが綺麗です。
LEDナンバー灯が今風!
デイトナより少し安い。
でも取説が少し解りにくいがド素人でも付けられました。
825774RR:2008/04/03(木) 20:10:07 ID:Ai5TzvH8
>>824>>820のレスでつ。m(__)m
826774RR:2008/04/03(木) 21:52:49 ID:BcJ2FLo4
お。おれもさっきアクティブのフェンダーレス注文した。
マジカルのフェンダーも注文したぜぃ。早くつけたいな。(;´Д`)
827774RR:2008/04/03(木) 22:29:54 ID:4XPtSdcP
さっき
二輪走行不可の地下道を堂々と抜けてきた
新型Z1000乗りを見かけた

標識みれないレベルで大型とか良く取れたものだw
828774RR:2008/04/03(木) 23:57:46 ID:QjWPQUOp
だがちょっと待って欲しい。
そのZ1000は本当に"2輪"だったのだろうか?
今、若者の右傾化が心配されているなかでどこか見落としてはいないだろうか?
829774RR:2008/04/04(金) 00:12:24 ID:fpfR45B+
本日納車。

・・・・・曲がり角でギア抜けして早速立ちゴケしたぜ!!!!

納車30分でクラッチレバーとブレーキレバー折った。鬱
いくら軽いつったって大型だわ。ナメてたわ正直。

大型慣れしてないヘタクソだが、末永くヨロシク頼む・・・>My Z
830774RR:2008/04/04(金) 00:16:57 ID:ru8Yn/9m
ドンマイ
831774RR:2008/04/04(金) 00:21:28 ID:v7vgHJ2D
マフラーって
車検とおらないのは
どうしてるの?
832774RR:2008/04/04(金) 00:24:57 ID:ru8Yn/9m
詰め物
833774RR:2008/04/04(金) 00:59:45 ID:NyE/1gIk
詰め物だけじゃ音はOKになっても排ガスNGなのでは?
素人質問でスマソ
834774RR:2008/04/04(金) 01:23:29 ID:fGXEdHPj
>>833
ノーマルに戻すんだよ。
835774RR:2008/04/04(金) 01:28:38 ID:J7JHiVb5
モトコルサのZ750S用サイドパネル(アッパーとロアー)を買った。
アッパーを付けた・・・なんかイメージと違う・・・
ロアーを付けようとした・・・片側、ネジ穴ずれてて加工しないと厳しいかな・・・
・・・頭来たからノーマルに戻した。

両方合わせて3万位で買ったんだけど、誰か1万で買わない?
06までのZ1000とZ750にも付くって話なんだけどね。
836774RR:2008/04/04(金) 01:47:29 ID:ru8Yn/9m
燃調弄ってもダメなようなのは諦めてノーマル
837774RR:2008/04/04(金) 20:13:07 ID:im0uIkTq
>>835
ぐぐっても画像がないから上げてちょーだい
愛知県内なら直接行けるんだけど・・・
838835:2008/04/04(金) 22:13:11 ID:L7FZFUVX
>>837
ごめんなさい。
知り合いの知り合いに欲しいって人がいるらしくて、
そちらの方で話が決まってしまいました。
839774RR:2008/04/04(金) 22:29:43 ID:im0uIkTq
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{     __________
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}    /
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /  話は聞かせてもらった。
    |┃     |    ='"     |    <  >>835はシベリア送りだ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \_________
    |┃ ≡'" ̄ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-   
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
840774RR:2008/04/04(金) 23:49:34 ID:xpUwXfjV
フェンダーの内側は黒にして欲しかった・・・・




でさ、みんなのZ1000は、水温の上昇がめちゃくちゃ早くない?

ちょっととまるとすぐ90度とか行く。
夏どうしよ・・・・
841774RR:2008/04/05(土) 00:18:28 ID:4JWG2raD
Z1000に似てるバイクが増えたね 
http://www.motorcycle-usa.com/Photos/2007_Bimota_Delirio_graphic.jpg
842774RR:2008/04/05(土) 01:46:02 ID:2ROWs+6J
なんでもかんでもZ1000のパクリって考えるのもどうかと思うぞ・・・。
843774RR:2008/04/05(土) 09:01:36 ID:oa0byNgl
やっぱ200万円クラスは凄い
http://www.cagiva.co.jp/mvagusta/brutale_910.html
844774RR:2008/04/05(土) 09:16:28 ID:/ojWemgz
>842 本夛のはまんまパク(ry
845774RR:2008/04/05(土) 09:21:19 ID:2WT5PXtp
トリップメーターがデュアルじゃないのが痛い。
846774RR:2008/04/05(土) 11:59:56 ID:u89rAn/l
減価版のブルターレに言われたくない
847774RR:2008/04/05(土) 13:03:49 ID:PmHQFu0J
>844
それには同意
848774RR:2008/04/05(土) 16:57:16 ID:4reHXLtY
ちょっと前にこのスレで話題になってたアルマックスのスクリーンがやっと届いた。
早速取り付けてみたけど全然違和感無い。
849774RR:2008/04/05(土) 17:39:11 ID:U0kKRyLA
>>848
防風性はいかが?
850774RR:2008/04/05(土) 19:04:08 ID:4reHXLtY
>>849
今日は取り付けただけ。
明日、試運転がてら高速に乗ってみるつもり。
851774RR:2008/04/05(土) 19:08:06 ID:MJsBXM2/
インプレよろしく
852774RR:2008/04/05(土) 19:25:55 ID:qnWr5/7B
うーむ、今現在FZ-1とコレとで激しく悩んでるんだけど、どうしようかなぁ。
国内仕様のFZ-1とじゃあ激しくパワーが違うしなぁ。
メインは峠でヒザすりして遊ぶのが多いんだけど、
たまに娘を乗せて走るんで、リアシートがケツに優しいかどうかってのもポイントなんだけど、どう?
娘っていっても高校生なんで、タンデム具合は大人基準で教えて欲しいな。
853774RR:2008/04/05(土) 19:29:33 ID:A5kAGXWz
じゃ、FZ-1の方向で。
それから過去スレなりで検索すればタンデムの話題もあるのでそれらを見て
自分で判断して欲しいな。
だってそれなりに年齢重ねてる方でしょ?
854774RR:2008/04/05(土) 20:10:33 ID:qnWr5/7B
>>853
ごめんごめん、過去レスをたった今みたら書いてあったね。
やっぱZ1000に決めたよ。
スタイルもパワーも断然こっちがいいからね。
それにどっちもケツは痛そうだし。
タンデムするときはもう一台有るオンボロハーレーで我慢して貰うわ。
ちなみに当方39歳。
855774RR:2008/04/05(土) 20:44:17 ID:Nd5EYkIC
Z750か1000欲しいけど、あのシートにキャンプ用具を積める気がしない・・・
750Sみたいなシートに戻ってくれねーかなぁ
856774RR:2008/04/05(土) 21:12:14 ID:HBEBmLBC
SSでキャンプしてる奴がいるくらいだから
積めないことはなかろう
857774RR:2008/04/05(土) 21:45:00 ID:gVNtOniE
>>855
つ【RENTECのリアキャリア最強!】
858774RR:2008/04/05(土) 21:50:32 ID:5rmu7bfv
859774RR:2008/04/05(土) 21:56:54 ID:ygi4H+q3
よりにもよって無印750にフル装備か、これw
酔狂というかなんというか・・・
860774RR:2008/04/05(土) 22:00:00 ID:93bZO8xH
もうZ1000乗りはこれ以上増えないでホスィ。。。
でもパーツは出てホスィ。。。
861774RR:2008/04/05(土) 22:01:09 ID:93bZO8xH
サイドと箱付けて、リュック背負って網かけたら無限の可能性だよな
862774RR:2008/04/05(土) 22:07:00 ID:ygi4H+q3
>>861
牽引を忘れてるお
863774RR:2008/04/06(日) 01:10:02 ID:eFNRM3/I
Z1000が6台でキャンピングカーを牽引すればいいんだよ
犬ぞりみたいで和むよきっと
864774RR:2008/04/06(日) 11:44:56 ID:45NPXCk2
>>863
ぽまえあたま(ry
865774RR:2008/04/06(日) 16:39:35 ID:p+5OXicE
Z1000なんだが、250キロ走ってみて、リットル当たり17キロ行った。

これで、高速は更に上が出るのは分かったんで安心です。
866774RR:2008/04/06(日) 18:45:00 ID:zTq4VyNs
大体250キロで給油だよね。
高速だと150キロ走って一個目の燃料ゲージが減るくらいになる。
867774RR:2008/04/06(日) 19:49:13 ID:GV+eQoeF
全然回して無い感じだね。
868848:2008/04/06(日) 19:55:24 ID:Fz9Q3Kam
アルマックスのスクリーン付けて高速走ってみた。
ノーマルスクリーンだと風が腹に当たっていたのが軽減された。
ただ、+10cmなので、大型スクリーンのような風防性は期待しない方がいいかも。
869774RR:2008/04/06(日) 20:11:38 ID:zTq4VyNs
>>867
125馬力の意味がわからないくらいな速度で巡航してますた・・・
100キロ固定みたいなw
870774RR:2008/04/06(日) 20:35:33 ID:2D/A/a8b
アルマックスのスクリーンの腹マワリの風防効果がもっと知りたいです。
結構高いんだね、スクリーンって!!
871774RR:2008/04/06(日) 20:41:32 ID:/CC6z1fX
祝Z750納車

やっぱり両足は届かん
片足だと指の付け根は着くけど、このレベルの足つき性バイクに不慣れ&前後新品タイヤなんで怖かったorz
バイク屋さんメッツラーM-1は俺には猫に小判ですよ(゚∀゚)
家に帰ってバイク磨いてたらオクで奇跡の3諭吉落札アクラポビッチ到着。
中古って言ってたけどエキパイに少し傷があるだけの未使用品!
純正のまま暫く乗ってシャシダイ乗せてから交換、と思ってたんだが辛抱堪らず即交換。
イヤン良い音すぎ(*´Д`*)
872774RR:2008/04/06(日) 20:50:38 ID:8zpkNccE
今日 カワサキの初心者講習で教習所で転んだ このバイクパワーありすぎ
ブレーキ利き過ぎ 完全になじむまで無茶したらいかんぜよ。タイヤもげた
悲しいozn
873774RR:2008/04/06(日) 21:06:32 ID:Kj0O3j2F
874774RR:2008/04/06(日) 21:07:22 ID:8zpkNccE
誤→ozn 正→orz
875774RR:2008/04/06(日) 21:11:48 ID:Fz9Q3Kam
>>870
>腹マワリの風防効果
例えるのが難しいんだけど、簡単に言うと
「ノーマルでは風が腹に直撃して痛かったのが痛くなくなった」
ってところかな?

アルマックスの方は今日30km程度走っただけなので、
使い続けると詳しい効果が分かるかも。
876774RR:2008/04/06(日) 21:13:35 ID:zTq4VyNs
まだマジカルのエイリアンカウル買った人はいないのかな
877774RR:2008/04/06(日) 21:59:04 ID:LhrUUEg9
>872
慣れないバイクで転倒まで出来るのが逆にスゴイ。
878774RR:2008/04/06(日) 22:06:25 ID:8zpkNccE
そうですね かなり疲れてたこともありますが調子に乗りすぎました。納車から
仕事しながら毎日かなりの距離乗ってましたから。疲れと調子こき両方の頂点
だったんだと思います。今後HMSとかこけても莫大なお金かからない車で無茶します
879774RR:2008/04/06(日) 22:08:02 ID:8zpkNccE
そうですね かなり疲れてたこともありますが調子に乗りすぎました。納車から
仕事しながら毎日かなりの距離乗ってましたから。疲れと調子こき両方の頂点
だったんだと思います。今後HMSとかこけても莫大なお金かからない車で無茶します
880774RR:2008/04/06(日) 22:42:35 ID:2D/A/a8b
>>875
最近は気にしなくなったけど、冬場だとお腹が気になるよね。

でも、高いな〜
881774RR:2008/04/06(日) 22:50:33 ID:LhrUUEg9
>878-879
まだお疲れのご様子・・・。
早く寝るのがよい。
882774RR:2008/04/06(日) 22:53:44 ID:loccT+ZH
>>824
dクス
883774RR:2008/04/07(月) 10:33:08 ID:YDhCZj4o
注文してたpuigのリアフェンダーが届いたので取り付けた。
いやーまるで純正品のように違和感ない。
貧相だったスイングアームが多少見栄えが良くなった感じもする。
てか、数万高くなってもいいから最初っから付けていてほしい・・・。
884774RR:2008/04/07(月) 12:15:34 ID:2f/sdGE6
いいなぁー
07’750用はあるんかな?
どこに注文したん?
885774RR:2008/04/07(月) 12:43:32 ID:mkrOc4WT
>>884
俺は750S用をヤフオクで買った。
07 750にも付くみたい。今も売りに出てたよ。
886774RR:2008/04/07(月) 13:03:35 ID:YDhCZj4o
>884
>188を参考にして注文しました。
上の方が書いてるようにたまにヤフオクにも出るのそっちのほうが早いかも。
07前も後もスイングアームって共通なんだろうなあ。
887774RR:2008/04/07(月) 15:13:14 ID:2f/sdGE6
>>885
>>886
ありがとうね
夜にでもPCで見てみます。
最初から安物でいいから付いてたら良かったのに…
888774RR:2008/04/07(月) 21:34:47 ID:/W7TdpD0
それにしてもこのバイク高速走ったら主の体の限界が早い。
一瞬捻れば50キロオーバーとか出るのに体がついていかないよ・・・
大型スクリーンほしい
889774RR:2008/04/07(月) 21:37:24 ID:bgMflyDk
150ってそんなにきつくないだろ。
180超えるとちょっとやばい。
200超えると涙目。
890774RR:2008/04/07(月) 21:43:36 ID:Ttke8/v3
Z750のシートアンコ抜いてやった
でもスポンジ削るの失敗して少しボコボコにorz

ちなみにノーマルシートでも2時間程度の乗車なら全く痛みを感じないのは
鍛え方の差か。(ケツのアンコが多いってのは秘密だ)
891774RR:2008/04/07(月) 22:19:12 ID:/W7TdpD0
150きついお・・・
200超えたら体浮きそうになるし、グリップめっちゃ握るよね。
減速するときプルプルしてまじこわいし。
まあ安全運転がいいんだけど大型スクリーン・・・ほしい
892774RR:2008/04/07(月) 22:30:56 ID:bgMflyDk
180超えるとメットが浮いて走りにくい。
ついでにシールドが風圧で顔にくっついちゃうし。
893774RR:2008/04/07(月) 22:34:21 ID:6btLgRFJ
>>892
>ついでにシールドが風圧で顔にくっついちゃうし。

↑ここ詳しく説明してくれ
894774RR:2008/04/07(月) 22:45:16 ID:oiICL8nL
つまり、カウルつきのバイクのほうがいいってことでOk?
895774RR:2008/04/07(月) 23:12:22 ID:86RwC8nK
流れぶった切ってスマン
今、チェーンの調整してたんだが
リアアクスルナットの締め付けトルクはいくつだい?
896774RR:2008/04/07(月) 23:14:17 ID:ptDXkuvL
<わからない七大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
897774RR:2008/04/07(月) 23:21:53 ID:gGOAXZls
>894
あなたがどれくらいのスピード出すかによるんじゃない?
他人に回答を求めることじゃない。

898774RR:2008/04/07(月) 23:53:27 ID:nmLhetFJ
法定速度で走る分にはカウル無くても問題無いよな。
それ以上のスピードがキツイってのは免許無くなる可能性が下がる分メリットじゃマイカ

899774RR:2008/04/08(火) 00:46:37 ID:oOTF25/w
>>893
892じゃないが、内装緩めのメットだと風圧でメットが後方に押されて
シールドが顔の直前に来る。シールドと鼻やチンガードと顎が触ったりする
900774RR:2008/04/08(火) 03:42:35 ID:p7DypmGi
Zに乗り換えたけど、今までフルカウルばかりだったから
高速での風がこんなにきついとは思わなかったな
そんなにスピードだしてなくても徐々に体力奪われてる感じ

あと虫もキツイ、ジャケットの汚れ方が今までとは比べ物にならない
このあたりはやっぱりカウルなしって事を思い知らされるw

当然カウルないメリットもあるし、こっちが割り切るしかないんだろうけどね
901774RR:2008/04/08(火) 08:10:11 ID:Jf2cp4on
そこでZ750SかZ1000Sが欲しくなるわけで
902774RR:2008/04/08(火) 09:41:06 ID:husCn9dJ
風が多く当たる分夏はカウル無いほうが涼しいというのはあるね。
ツアラーみたくでかいカウルで体に風が殆ど当たらないようなタイプ
は夏相当つらいみたいだね。
逆に冬は快適なわけだけど。
903774RR:2008/04/08(火) 12:46:50 ID:WXZGN5eR
そこでいいとこ鳥なマジカルのスクリーンorz
904774RR:2008/04/08(火) 12:51:06 ID:rGMuELss
そこでパワーウィンドウのように伸縮機能つきスクリーンの開発ですよ
905774RR:2008/04/08(火) 12:51:42 ID:y0qrVHYk
>>904
ニンジャカウルつけとけ
906774RR:2008/04/08(火) 13:04:45 ID:RMv5dmbM
>>904
ナイスアイディア!
FJR1300みたいな電動スクリーンが良いでつね
907774RR:2008/04/08(火) 14:20:13 ID:uqzuKCu2
>>895
怖レス
127N-m 13kgだ
908774RR:2008/04/08(火) 17:33:10 ID:DqDBVNuY
じゃz1000買わなきゃいいじゃん
909774RR:2008/04/08(火) 18:11:05 ID:AnelAndN
変竹倫なカウル付けたいならZ以外のバイクにしちくり
910774RR:2008/04/08(火) 19:08:46 ID:8QVMtzxF
以後Z1000、Z750は乙1000、乙750と名称が変更されました。
ご注意下さい。
911774RR:2008/04/08(火) 19:09:23 ID:DpcQrurA
S乗りの俺には関係ない話か
よかったよかった
912774RR:2008/04/08(火) 19:18:18 ID:8QVMtzxF
※Z750Sはカタログ落ちのため、750Sと改称させて頂きます。
913774RR:2008/04/08(火) 20:12:06 ID:XduBTCl+
マジカルのフェンダーレスとリアフェンダーが届いたけど
装着するマニュアルはないの?
914774RR:2008/04/08(火) 20:18:03 ID:X4qVOqCq
>>913
考えるなッ感じルんだッ
915774RR:2008/04/08(火) 20:47:49 ID:8La1WEap
マジカルのリアフェンダー
タイタップ止めだぜい、原チャリじゃないんだから勘弁してくれよ
速攻で買い換えた

>>913
マニュアルはいらんだろ、どこが分からないんだ?
916774RR:2008/04/08(火) 21:00:13 ID:fNQ0f/Vl
naoにしといてよかった〜。
917774RR:2008/04/08(火) 21:06:47 ID:XduBTCl+
付属のタイラップはそのためなのか


参ったな


それよりも連絡メール一切なしで
いきなり商品を送ってくるとは思わなんだ
918774RR:2008/04/08(火) 21:08:33 ID:YjiSGuEJ
>915
タ・・・タイッ!?
919だまされた。:2008/04/08(火) 21:14:37 ID:d9IpJOfm
足立区のバイク屋BのYって詐欺師だから、皆気をつけて!まんまとやられたよ。許せない。
920詐欺師:2008/04/08(火) 21:25:29 ID:d9IpJOfm
どうしたら、だまされずに信頼できるの、みつけられるんだろう?足立区のバイク屋Bはつぶれるって噂だけど、だましてかなり裏でもうけてるみたいだからね。かなりあくどいよ。
921774RR:2008/04/08(火) 21:25:30 ID:kRM6I/iH
クレラップ
922774RR:2008/04/08(火) 21:26:13 ID:kRM6I/iH
>>920
そうなったらもう知り合いの伝手しかないな
923774RR:2008/04/08(火) 21:30:46 ID:XduBTCl+
タイラップは一般名称だっけ

俺はインシュロックといつも言ってるけど
あれは商品名か
924774RR:2008/04/08(火) 21:31:30 ID:w/no0XPG
結束バンド
925774RR:2008/04/08(火) 21:52:53 ID:/6lKIZqc
だまされた話 聞くと 買うの 考えるよね。足立区は何かと評判悪いから
板橋区あたりでさがそうかな
足立区のバイク屋Bだけは やめとくよ。
926774RR:2008/04/08(火) 22:11:17 ID:WuvmOHVt
ジサクジェーン
927774RR:2008/04/08(火) 22:21:48 ID:Vot/ikYB
Z1000 買っちゃいました
タンクガードのお勧めとかある?
928774RR:2008/04/08(火) 22:37:33 ID:YjiSGuEJ
自分も昔、足立区にあるバイク屋で中古原付買ったとき
訳の分からない名目の代金を取られたなあ。
今だったら騙されなかっただろうに若かったからな・・・。
ちなみに今もその店はやってて輸入スクーターとか扱ってる。
929774RR:2008/04/08(火) 22:56:17 ID:tTImQQSP
足立ならDGか?
930774RR:2008/04/08(火) 23:09:04 ID:d9IpJOfm
そのとうり DGだよ。
金返せ!
931774RR:2008/04/08(火) 23:14:03 ID:YjiSGuEJ
>930
おどろいた!
自分もソコです。
なんてこった・・・・。
932774RR:2008/04/08(火) 23:18:38 ID:d9IpJOfm
えーー。まじですか?
ホントに同じ店?
泣き寝入りなんて
いやですよーー。
933774RR:2008/04/08(火) 23:28:25 ID:/6lKIZqc
なんでだまされたままなんすか?
新米ライダーとしてはよくわかんないっすけど 相手をみてだましてる から まだ営業してるんですかね?
新車買う金 ほしいー 足立区 盗難も多く やな感じします。
934774RR:2008/04/08(火) 23:36:14 ID:YjiSGuEJ
>932
自分は今の店になる前の7、8年くらい前の話です。
店が新しくなってからはさすがにないんだろうなと思っていたが・・・。

919さん証拠があるなら法に訴えても良いんじゃない?
自分はもはや何も残ってないけど。
935774RR:2008/04/08(火) 23:45:52 ID:d9IpJOfm
なんどか西新井警察署に相談に行ったんですが
まじにとりあつかってくれなくて。
でも 何度か訴えられた事あるみたいで
でも 立件できず
いまだに営業してるんだろうな。保険金詐欺みたいな事もよくやってる かなり裏系のあくどい仕事してるみたいで。
936774RR:2008/04/08(火) 23:53:22 ID:/6lKIZqc
バイク乗りってもっと結束かたくて 仲間意識たかいのかと思ってました。
バイトしてやっとためた金で だまされたら
俺は絶対ゆるさねぇよ
937774RR:2008/04/09(水) 00:04:53 ID:/d+nks5U
思い出したら ますますムカついてきた。見る目がなかった自分もいけないんだけど まさか だまされるとは思いもしないから。まんまと やられた。
腹立つー。
もう今夜は寝ます。


ばかやろーーー。
足立区のB
許せない!
938774RR:2008/04/09(水) 00:05:56 ID:t9/MR4UV
>936
バイク乗りにも色々居るからね。
ワルイやつイイやつ。
アレ以来バイク買うときはまず店から選ぶことにしてる。
安かろうが家から近かろうが感じの悪い店は避けて
多少遠くても信頼できそうな店で買うことにしてる。
939774RR:2008/04/09(水) 00:10:45 ID:8suhxdDl
悪いがスレ違いも良い所だ。
940774RR:2008/04/09(水) 00:13:49 ID:GOZ4NBYb
たちわるいなあ

夢と希望持ってたのに
どうすればいいんだ
941774RR:2008/04/09(水) 00:40:58 ID:t9/MR4UV
確かにすれ違いだったm(_ _)m
ここいらでやめときます。
942774RR:2008/04/09(水) 07:28:38 ID:bs3dnSZT
ものすごいピンポイントの自演を見た
943774RR:2008/04/09(水) 11:01:48 ID:xZYIfajh
やっと車高下げた。
エンジン下にフレーム無いんでジャッキアップどうしようかしばし悩んだw
Ft-15mm,Rr-18mm+アンコ抜き-15mmで計30mm位下げたかな。
今まで両足付くと指の先で保持するのがやっとだったけど、今度は指の付け根は余裕で着く(踵は3cm位浮くけど)
右足ブレーキで左足だけ付くと踵までべったりだ。
944774RR:2008/04/09(水) 13:55:20 ID:IP2QJ5km
ーーーの使い方とか
いちいち文末に 。付ける所とか明らかに全部同じ奴
わざとやってるのかと思うほどあからさまな自演だな
ほんとに騙されたとしてもこれだけ馬鹿ならしょうがないんじゃないかとも思うw
ネットで悪口書くくらいしか能が無いんじゃな〜
945774RR:2008/04/09(水) 17:34:02 ID:2ZwouHUv
第一、騙されたって、何をどう騙されたか全く書いて無くない?
それがZ1000、750と関係あるのか?
946943:2008/04/09(水) 17:54:56 ID:gn+zr/gG
乗ってきたが足つきは誇大表現だった・・・
両足で指の腹が付く。片足だと尻ずらせば踵が付いた。
初めて長時間(約5時間200km弱)ほど乗ったけど皆がいう尻の痛みはほぼ無いな。

このバイク曲がるのはめちゃめちゃ楽しいが上の馬力は俺には不要かも
アクセル全開で、2速10000回転超えた所でビビリミッター作動。
750にして良かった。1000なんて想像するだけで怖すぎるw
947774RR:2008/04/09(水) 18:12:23 ID:HNSVrXQs
お尻の痛みは積極的に体重移動させるような道を走ってるときは気にならないな。
車が込んでてだらだら一定速度で走ることを強いられると割と簡単になる。

>944
文末に「。」をつけるのはごく当たり前のことのように感じるが?
あなたのような書き込みを見ると名指しされた店の関係者かと
思ってしまうよ。
948774RR:2008/04/09(水) 19:06:47 ID:uX+25jFE
あああああああああああああ
Z750Sに求愛されたいよおおおおおおおお
949774RR:2008/04/09(水) 19:40:15 ID:wvIsqlBM
そうかもしれんが、店のスレでも地域スレでもない全く見当違いのスレに
突然被害者と称する人物が3人も現れたら、普通の人はおかしいと思うぞ。

ちなみに俺は文末に「。」をつけるタイプだw 2chじゃつけない人のほうが
多いみたいだけどね。
950774RR:2008/04/09(水) 19:47:40 ID:JlTfU5XT
え?俺も。つけるよ。
おかしいか?
951乙750S:2008/04/09(水) 19:57:19 ID:a7sQZO9t
>>948
愛してます
952774RR:2008/04/09(水) 20:54:00 ID:uX+25jFE
昨日迂闊に乙750Sだなんて言わなければよかった・・・
953774RR:2008/04/09(水) 22:12:44 ID:qTjA3MCP
>>946
2速のパワーバンドはかなり脳汁出るね
ってか強靭なケツの持ち主現る。
954774RR:2008/04/10(木) 07:25:52 ID:iGsXtyXs
個人的におケツが痛い・痛くないのパターンは・・・
高速:痛くない
ワインディング快走:痛くない
一般道普通に走行:激しく痛い
・・・かなぁ。
高速であんまり痛いと思ったことがないので、一般道の細かいでこぼこの衝撃を吸収し切れていないか、
止まって足を付いたときのシートの当り方に問題があるんじゃ、という気が。
955774RR:2008/04/10(木) 07:42:13 ID:FaBnHQ2H
何をだまされたかいうよ バイク〇より高く買うからと言われオークションに出すから名義を変えさせられた でそのオーナーYは自分でDGレースにでてぶっこわした 後日わずかな金がなんくせつけられ振り込まれた ちなみに青のZ10R。自演とか言ってるおまえらこそグルなんじゃねぇの?
956774RR:2008/04/10(木) 07:48:16 ID:FGd/asVt
>>955
スレ違いってのが分からんのか?
てか、ただの馬鹿にしか見えん・・
957774RR:2008/04/10(木) 07:59:24 ID:9pbvNQ01
ただの馬鹿なんだろ
958774RR:2008/04/10(木) 08:50:40 ID:u1uJfptB
>>955
VIPいけ
959774RR:2008/04/10(木) 09:27:01 ID:XMmVQOD7
しかもZ10Rって何だ?ZX10RかZ1Rなら知ってるがひょっとして全部妄想か?
どっちにしろスレ違い。
960774RR:2008/04/10(木) 09:29:16 ID:STbV1Fs/
Z10R?ナニソレ?
961774RR:2008/04/10(木) 10:08:50 ID:dcwKMOBn
もう来ませんように
962774RR:2008/04/10(木) 10:22:26 ID:d4PBWiO+
延々スレ違い繰り広げた挙げ句、
ようやく理由書いたそのレス内でグルとか吐き捨てられてもな〜。
そんな無礼者に同情なんか出来無いわ。
963774RR:2008/04/10(木) 10:22:44 ID:o9qdYJPU
ところでZ750なんだけどアクラボビッチのフルエキ装着で、
ゆったり走ると何でもないのにアクセル大きめに開けてる時だけエンジンの方から
「カシャカシャカチカチ」みたいな音がするんだが。


ノッキング・・・じゃないよね?
964774RR:2008/04/10(木) 11:02:00 ID:pCmJzhHZ
z750買おうとおもってんだけど250からの乗り換えだと、どれぐらいの変化だい? 教えてちょ
965774RR:2008/04/10(木) 11:25:54 ID:fWYrZJfm
>963
何度も言ってるから、既出だが
チェーンの張りじゃまいか?
966774RR:2008/04/10(木) 11:31:47 ID:DwP9QLGI
>>955
すげ〜馬鹿w
>バイク〇より高く買うからと言われオークションに出すから名義を変えさせられた

この時点でおかしいと思わなかったんだろうかw
文章も馬鹿丸出しだし人生やめたほうが良いね
967774RR:2008/04/10(木) 11:35:05 ID:KPjsCbYZ
>964
あのくらいです。

あなたの書き込みから教えられることはこれくらいです。
968774RR:2008/04/10(木) 11:36:27 ID:KPjsCbYZ
>966
スレ違いのネタに延々とレスを付け続けるのもどうかと思うがな。
969774RR:2008/04/10(木) 14:09:14 ID:oetujsx9
>>964
重たいしさほど走らない 
カタログの峠の精密機器あらゆる峠で最速はあくまでイメージです
970774RR:2008/04/10(木) 14:26:10 ID:6s8pxC6I
そんな事書いてあんのか。
あらゆる峠で最速は言い過ぎだよなぁ。
971774RR:2008/04/10(木) 16:03:24 ID:3oEs0ekD
そろそろ次スレか。立ててみる。
972774RR:2008/04/10(木) 16:11:02 ID:3oEs0ekD
次スレ
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 16台目【水冷Z】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207811257/

本スレが埋まり次第、移動ヨロ。
973774RR:2008/04/10(木) 16:14:33 ID:u1uJfptB
>>972
d

>>970
峠でもぺース上げていくと足回りの不足から破綻するからな
974774RR:2008/04/10(木) 17:32:31 ID:en+sJuuf
峠最速ちゃうの?!
信じて買ったのに‥‥


そんな奴おらんわなぁ!
まぁ『峠』を楽しむっう事でオケ?
975774RR:2008/04/10(木) 17:59:58 ID:u1uJfptB
最速は言い過ぎ、そこそこイケルって感じだわ
976774RR:2008/04/10(木) 18:00:57 ID:aMW/P6g3
さあ、JAROに連絡入れるか・・・・
977774RR:2008/04/10(木) 18:09:40 ID:z/o2o9Sf
ネイキッドのでっぱりエンジンでもひらひら倒しこめる人なら,峠上りでかなりいい走りできると思うよ

下りは・・・・重くてコワイ
高速はバカみたいな速度だと風と人間が抵抗になってブルブルするからキツいと思うよ。

積載とケツ痛はあきらめれ。デザインの犠牲。

それにしても俺のZ1000かっこよすぎる・・・ハァハァ
978774RR:2008/04/10(木) 18:30:13 ID:IK+8vcJW
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/z750/index.html

Z750は「峠」をキーワードに・・・(省略)・・・極めて上質な足回りを形成しています。
979774RR:2008/04/10(木) 18:54:12 ID:9xWcsxif
最近ようやくZ1000の加速に慣れてきた気がするよ・・・
まだまだ直立状態での話だけど・・・・
980774RR:2008/04/10(木) 19:14:25 ID:2G0ggw3g
VTR250から乗り換えた俺からすればパワー!無限のパワー!と叫びたくなるような違いだったよ
981774RR:2008/04/10(木) 19:34:39 ID:9xWcsxif
アドレス125から乗り換えた私は、涙が出た。
982774RR:2008/04/10(木) 19:42:22 ID:8gNxjFTf
スーパーシェルポから乗り換えたわしはry
983774RR:2008/04/10(木) 20:58:34 ID:XNA9rbZz
VTR1000Fから乗り換えたわしはry
984774RR:2008/04/10(木) 22:00:10 ID:ktOhP6KL
>>983
ファイヤーストームからだとどうなの?
やっぱトルク感あんましないの?
985774RR:2008/04/10(木) 22:12:49 ID:aMW/P6g3
600RRから乗換えた直後は、コンなもんか?だったナ。
986963:2008/04/10(木) 22:39:40 ID:O3NTjxMl
>>965
ありがd
そして既出がorz スマンかった。読み漁ってみるわ
987774RR:2008/04/10(木) 23:36:50 ID:XNA9rbZz
>>983
マジレスすると、加速はファイヤーストームの方が上だけど
扱いやすさはZ1000が上。

988774RR:2008/04/10(木) 23:48:24 ID:YwF6+K4E
北米仕様とEUR仕様では、乾燥重量が違いますが、どこが違うのでしょうか?
検索かけてもわかりません。
989774RR:2008/04/11(金) 00:02:10 ID:3oEs0ekD
リフレクター
990774RR:2008/04/11(金) 07:42:32 ID:DPIPY5xt
>>980
自分もVTR250から乗り換え考えているんで参考になります。
991774RR:2008/04/11(金) 19:11:48 ID:A6Pb4iGR
                            やつを追う前に言っておくッ! 
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『会社の駐輪場にいたZ750Sが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ホンダのマークをつけていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    シールだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
992774RR:2008/04/11(金) 19:14:53 ID:NVNxVI/g
OEM知らずバリオスにスズキのマーク入ってるの見た時はそう思った
993774RR:2008/04/11(金) 19:31:28 ID:9ZfOFsZc
>>992
俺もw
994774RR:2008/04/11(金) 21:22:01 ID:t2rLreUB
z1000の08なんだけどさ〜、車載工具を上手く取る方法と元あった所に戻す良いやり方ないかな?
995774RR:2008/04/11(金) 21:50:38 ID:DxZEllOx
>>994
にほんごでおk
996774RR:2008/04/11(金) 22:00:43 ID:pJvR1L7H
>>995
にほんご解らないならおk。
997774RR:2008/04/11(金) 22:24:28 ID:zZsw7B7S
ピロロロロロ
998774RR:2008/04/11(金) 22:34:07 ID:xaNZV/BN
明日納車、嬉しいでやんす 08黒
999774RR:2008/04/11(金) 22:52:18 ID:RqwAzZj/
とりあえず免許取らなくちゃ
1000774RR:2008/04/11(金) 22:54:32 ID:HdoikYl8
Z1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐