【 】 なぜ一本橋は下を見てはだめなのか 【 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
語る
2774RR:2008/01/12(土) 13:06:06 ID:y9g1ss6q
これは簡単
まっすぐの前方位置に視点目標きめて目を話すな
3774RR:2008/01/12(土) 13:07:54 ID:VU17A0pR
一本橋だけは苦手だったな
落ちないことだけ考えてたら超速で通過してしまった
大型で6秒台w
4774RR:2008/01/12(土) 13:12:09 ID:R4KL+4ha
おまい、大型卒業検定で6秒台なら一発中止だろがって釣られてみる
5774RR:2008/01/12(土) 13:14:50 ID:kHLTkWfR
>>1【】の中書こうぜ
6774RR:2008/01/12(土) 13:14:58 ID:VU17A0pR
中止じゃなかったな
一応落ちない限り全員受からせる方向でやってんじゃないの?
7774RR:2008/01/12(土) 13:15:04 ID:MFN+ccvK
急制動も下を見てたら落ちる確率高くなる。
無意識に手前でブレーキかけてしまうんだと。
8774RR:2008/01/12(土) 13:16:39 ID:QE6NGqub
まっすぐ、ゆっくり走るだけ。
ただそれだけ、簡単だよ。
9774RR:2008/01/12(土) 13:17:53 ID:nD1pP1yH
1秒早いごとに5点ずつ減点で、70点未満にならなければいいのだから
規定タイムより6秒を超えて早く通過しない限りはその場で中止にはならんと。
10774RR:2008/01/12(土) 13:20:03 ID:tPyktZ5h
普通とったとき ぼろい使いぱなしっぽいショックとかすかすかでブレーキも効きが変な
XJ400Zってやつが教習車だったから扱いにくくて仕方なかった いまはスーフォアなんだろ何処もいいよな
11774RR:2008/01/12(土) 13:21:01 ID:Mliv4aYT
6秒以下で一発中止だったような???

そいえば、パイロンは甘く接触だったら、大幅減点だけど、一発中止ではなかったような。
スレ違いすまん。
12774RR:2008/01/12(土) 13:24:29 ID:CcMokAoC
検定だとパイロン接触は1発中止だった気が
なれれば下見ても横見ても大丈夫だよ
ジグザク1本橋だと下みないと走れないし
13774RR:2008/01/12(土) 13:27:20 ID:wab7p4rl
坂井三郎氏が水平線を見て水平と上下角の確認をするのだと書いていた
14774RR:2008/01/12(土) 15:04:50 ID:CRy2TwHv
一本橋で20点も減点されるやつが、他で減点されないとは思えない。
事実上の終了だろ。
15774RR:2008/01/12(土) 15:35:42 ID:GmOhZzE1
水平を見ようとしても若干下向いちゃうから、
水平より2度か3度上を見るようにした方がうまくいく。
直線狭路コースの向こうに何か目印になるようなものがあれば、それを凝視するのもいい。

それより波状路の方が怖かったな。
中免にはなかったから。
16774RR:2008/01/12(土) 15:39:20 ID:VU17A0pR
他は特に問題なかったな
あぶないとすればクランクくらい?
波状路なんかも一本橋と同じようなもんとか言われたけどあれは得意だったな、はじめっから余裕で7秒後半だった
17774RR:2008/01/12(土) 15:40:18 ID:BoEyxUTr
♪一本橋落ちた たのしいな
18774RR:2008/01/12(土) 15:45:14 ID:0AW1GokZ
自転車に乗ってるときのことを思い出す。

いちいち下を見ないよね?
19774RR:2008/01/12(土) 15:50:25 ID:Wh+/rcZu
カイジ君に託す!
20774RR:2008/01/12(土) 15:51:29 ID:RIo92f7P
波状路が交差点抜けたすぐ先にあって、しかも波状路のあとすぐ外周にぶつかるって変なコース
だったんだけど、信号青で発信→2速入れる→すぐ減速1速へ入れスタンディング→波状路走行中に
左右確認→着座して左折
このスタンディングで左右確認中にふらつきとられるのが痛かった
21774RR:2008/01/12(土) 18:09:17 ID:9EruNC2F
>>20
スレ違いだな。
22774RR:2008/01/13(日) 00:54:34 ID:+oMbgyhL
重複・誘導
初心者のためのよろず質問スレッドvol.361
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198666480/
新成人親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part174
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199607220/
二輪免許取得日記[教習所編] Part 157
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199709319/

23774RR:2008/01/14(月) 14:01:02 ID:B3ycrorC
下見るとバランス感覚がおかしくなる。あと緊張する。
24774RR:2008/01/15(火) 11:07:14 ID:KZWhmjd1
下見てると、もし100円とか落ちてたら拾いに行っちゃうじゃん
25774RR:2008/01/18(金) 15:49:48 ID:bnKY0N4z
俺は大型一本橋、遠くを見ながら慎重に行ったら
「13秒だったぞ」とか言われたな。
26774RR:2008/01/19(土) 11:28:51 ID:tLktd4WC
>>25

時間掛かりすぎるって意味か?
27774RR:2008/01/20(日) 07:31:58 ID:epEEAPTD
>>26
だね
「もうちょっとスムーズに行って良いよ」って言われたw
28774RR:2008/01/20(日) 10:54:02 ID:7/AldRpd
すまん 俺は粘りまくって、22秒しか記録が伸びない。
落ちる覚悟で、38秒ぐらい乗っていたのだが、最後で落ちた・・・
29774RR:2008/01/20(日) 12:33:50 ID:3DRiSLPQ
>>10
君みたいなド初心者に、ショックスカスカだの判るわけが無かろう。
30774RR:2008/01/20(日) 12:37:12 ID:Fk1tNang
>>28
で彼女に「早いんだよ!」って振られたわけか?
31774RR:2008/01/20(日) 12:43:33 ID:d8vRgB2R
一本橋は一番簡単だと思うだけどな
ちょっとゆっくりめに走るだけだろ
32774RR:2008/01/20(日) 13:01:36 ID:z0WQ195n
大型教習で初めて一本橋やったときに
少し自信があったから、実力を見せてやる!って思って
橋の上で微妙に止まりながら足をステップから外して、ヤジロベーみたいに
バランス取ってスゲー長時間掛けて渡って、「どうよ、俺のテクは?」って
教官の顔を見たら「あー、足外しちゃダメなんだよね、失格」って言われて
頭に来たのを思い出した。先に言えよ。
33774RR:2008/01/20(日) 13:06:10 ID:JJySs9R2
見るなと言われるとつい見てしまう人間の心理をうまく利用した作戦だ
つまり常に路面に気を配れって事を遠回しに教えてくれてるんだよ
そう俺は解釈して卒検に挑んだ
もちろん落ちた
34774RR:2008/01/20(日) 14:23:39 ID:NRk+Nwsz
つかね、こんなの簡単だよw

バイクはライダーの視線の方向に進む。それだけさ。





知り合いの女性ライダーが言ってたことをそのまま書きますた
しかし確かに頷けるので・・・
35774RR:2008/01/20(日) 15:49:07 ID:S5o0gOTk
実践に照らして考えれば当然だと思える。谷川に丸木橋が掛かっている。下を見たら
20m下に谷川、落ちたら助からないという恐怖心でたちまちバランスを崩してしまう。
ひたすら、向こう岸だけを見て通過するほうが成功する可能性が高い。
36774RR:2008/01/20(日) 16:47:35 ID:d0PkaXzV
みんなすげえなあ
俺最高21秒だったよ。オフ車でシッティングスティルありでも30秒くらいだろな。
37774RR:2008/01/20(日) 16:50:54 ID:QtMdshyZ
一本橋と言おうとして一本鞭と言ってしまった事は無い。
38YUTORI:2008/01/20(日) 17:16:31 ID:KtIycKFe
一本鞭
↑何て読むのさ?
39774RR:2008/01/20(日) 17:39:01 ID:ll7DLNtW
ビクスクの方が一本橋難しくね?

教習で使ったVFRは余裕だったのに
1回だけあったAT教習でフォルツァ乗ったら一本橋難しくてワロタ
40774RR:2008/01/20(日) 18:08:20 ID:QXtldcO6
重いしニーグリップできないしね
41774RR:2008/01/20(日) 18:24:06 ID:xGbLe3H3
ハンドルを動かしてもメーター類が動かないから違和感あるし
何より前輪が見えないから難しいよな
42774RR:2008/01/20(日) 20:16:10 ID:XGu4VXC9
>>39
俺も教習でスカイウェーブ650乗って
一本橋すぐ落ちるわクランクS字で足着きまくり
終わった後教官に感想聞かれて
こんなもん2度と乗らねぇと答えたよw
43774RR:2008/01/20(日) 22:11:56 ID:gr6GABm9
俺は自動車学校で一本橋でフロントタイヤを見ながら合格したぞ。
思いっきり小刻みに一本橋の上をジグザグ走行した。
教習の時から自動車学校の教官に「フラフラしているのになぜか落ちない」と不思議がられていた。
44774RR:2008/01/20(日) 22:12:45 ID:gr6GABm9
>>35
スピードを出してもいいならそうだろうな
45774RR:2008/01/21(月) 00:06:13 ID:3r3+nmEY
>>43
なるほど、蛇行して距離を稼ぐ訳だな。
45度で切返して行けば、約1.4倍の距離に相当するのか
46774RR:2008/01/21(月) 00:29:31 ID:tXV5c+qL
前輪はね
47774RR:2008/01/21(月) 18:56:08 ID:qTcFpqFq
>>42
俺も一本橋一瞬で落ちるわ、スラロームは全コーンにリアぶち当てまくりだったw
何の罰ゲームですか?って言ってやった
48774RR:2008/01/21(月) 18:59:11 ID:jmcYq31d
>>3
俺のパイロンスラロームより遅いな 最高が5秒フラットだぜ
49774RR:2008/01/21(月) 19:22:04 ID:oChVyz6Y
一本橋の上から書いてます。
50774RR:2008/01/21(月) 19:50:04 ID:5a2U+7lr
>>43
それ自慢することじゃないじゃん。普通より能力が劣ってるわけでしょ?
51774RR:2008/01/21(月) 20:07:35 ID:TNChLM9F
ガッチリとタンクをニーグリップして
体とバイクが一体になった感じで一直線に(ry
みたいなことがよく書いてあるけど
それでガチガチになって落ちちゃう人が多いんじゃないの
膝を広げるとは言わないがニーグリップは軽くする程度で
手首を楽にしてハンドルを小刻みに動かしながら渡るようにしてた

一本橋だけは(笑)得意だったな〜
初めて乗ったときは「何これ楽しい!」と思った
52774RR:2008/01/21(月) 21:42:56 ID:rDUHV0Yz
取りあえず一本橋の上で、90秒越え出来るまで、免許を取れても路上を走るな。WWW
53774RR:2008/01/21(月) 21:51:49 ID:NSkBBn+r
卒業検定、一本橋で落ちた思い出。

落ちたんじゃない。そもそも乗れなかったんだ。

 |橋|
 | |
 |/|←前輪
 | |
/| |←後輪
 | |

そのまま突っ切ってみたけどやっぱだめだった
54774RR:2008/01/21(月) 22:20:28 ID:oChVyz6Y
橋の方がタイヤを避けてるもんな・・・
55774RR:2008/01/22(火) 19:23:39 ID:DSWi6tYH
日本橋
56774RR:2008/01/27(日) 09:23:11 ID:FuijDnJP
教習所卒検大型二にて、一本橋は7秒台、波状路は4秒台でした。でも合格。
もっとも教習中はさほど問題なくできていたようだし。卒検は兎に角落ちないでねw
足着かないでねwあとはどうにかするからさ、が教官指導員の検定前の助言w。
合格するだけだったらまずは何より法規走行だね。ここがマズければどうしようもないらしい。
57774RR:2008/01/28(月) 21:37:28 ID:6JrzzRxC
一本橋で落ちる人は力が入って、無意識にハンドルを固定してしまってる。
こうなると必ずどちらかに傾いて落ちる。バイクは直線を走るときでも微妙に
左右にハンドルを切りながら(セルフステアで切られながら)走行している。
ハンドルを固定したら5mも進めなくなる。力みがちな人は自分からハンドル
を意識して小刻みに左右に切り続けながら走るのも一つの方法だ。
58774RR:2008/01/28(月) 22:21:16 ID:Tmj6ncZ7
>>57
え、教習所でそんなこと考えて乗ってたかよ?
今だからそう思うんじゃないの
教習なんてバイクに乗れるようになる為のもんだろー
あれこれ面倒くさいこと考えて乗るなと思う
59774RR:2008/01/28(月) 22:30:17 ID:BucGTy1P
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
60774RR:2008/01/28(月) 22:33:00 ID:ok61KVft
人生と同じで下を見て走っちゃいけないんだぜ
61774RR:2008/01/28(月) 22:36:09 ID:Tj+tBZ0D
前むいて生きても何もおちてないよ。
62774RR:2008/01/28(月) 22:42:17 ID:5ak1ttwF
>>58
バカスクに乗ってるだろ?
63774RR:2008/01/28(月) 22:50:10 ID:pdgYdOj0
じゃ 上を向いて乗れ
64774RR:2008/01/28(月) 23:15:13 ID:G5FfZQ7F
>>56
やはーり、こういう甘い教習所もあるんだ。だかーら、ベジータのような
試験所厨も出来るわけだ。ちなみに私は厳しめの教習所で普通二輪、試験場
で大型取ったのでどちらの言い分も馬鹿さもわかるけど。甘で売る教習所は
良くないね。免許さえ取らせれば後はどうでもいいってか。私が普免取った
教習所はそこで二輪取って1年以内に事故った追跡調査やってて事故0%
ってのが売りだった。
65774RR:2008/01/29(火) 00:44:48 ID:mJuyWwD9
なぜ一本橋は下を見てはだめなのか?

バイクは見た方向に進むから下見たら落ちるんだよ。
66774RR:2008/01/29(火) 00:46:57 ID:KAN8XpWR
そりゃ進行方向を見てないと落っこちるだろ。
カーブと同じ。
67774RR:2008/01/29(火) 01:31:03 ID:Az87SzQi
>>62
いや。スクーターは原付も無理。怖い。

ATのスク限定免許?も一本橋やるの?
68774RR:2008/01/29(火) 02:37:39 ID:gmvZQhfw
>>67お前頭大丈夫か?
69774RR:2008/01/29(火) 12:16:20 ID:km80/Zb/
>>57
>バイクは直線を走るときでも微妙に
>左右にハンドルを切りながら(セルフステアで切られながら)走行している。

してねぇよw
70774RR:2008/01/29(火) 12:28:10 ID:Od7BV79X
してるよ。
71774RR:2008/01/29(火) 12:39:40 ID:RLXYeZQj
>>1
下を見てもダメじゃない。

で終了。

>>69
してるよ。
72774RR:2008/01/29(火) 13:08:12 ID:DFHSeVJd
>>69
してるよ
73774RR:2008/01/29(火) 13:15:51 ID:Ira8S2RB
>>69
してるよ
74774RR:2008/01/29(火) 13:39:04 ID:n/O7o2zM
してねぇよ
75774RR:2008/01/29(火) 13:40:03 ID:Dc1dktqK
>>69
なおるよ!
76774RR:2008/01/29(火) 14:10:21 ID:nyQcakeW
>>69はお母さんから中免取っちゃダメって
言われてる子だから許してあげようね(´・ω・`)
77774RR:2008/01/29(火) 14:28:07 ID:EpVa/lUN
別に知らなくても免許取ったり走ったりぐらいはできるんだから、どうでも良くね。
78774RR:2008/01/29(火) 14:43:29 ID:Ira8S2RB
>>69>>77
>別に知らなくても免許取ったり走ったりぐらいはできるんだから、どうでも良くね。

よくねぇよw
79774RR:2008/01/29(火) 14:57:14 ID:pHp6UMdO
直線を速く走るときはジャイロ効果が強く働くからまっすぐ走れる。
ハンドルきる必要まったくなし。
スピードあれば人間乗らなくてもまっすぐ走る。
80774RR:2008/01/29(火) 15:12:26 ID:T0L6q3kl
>>79
一本橋を時速何キロで走るつもりですか?
81774RR:2008/01/29(火) 15:17:22 ID:vR5xkVDX
>>78
よいよ
82774RR:2008/01/29(火) 17:15:35 ID:RLXYeZQj
>>77
うん、それはどうでもよい。
でも、バイクは直線を走るときでも・・中略・・してるよ。
83774RR:2008/01/29(火) 17:21:14 ID:PSru+xFJ
単に緊張しないためなような気がするんだが

教習所で遊べる機会があったんで、前輪乗せてから目を瞑って行ったら13秒行けたぞ
84774RR:2008/01/29(火) 17:27:26 ID:km80/Zb/
ひっしなのが沢山www
85774RR:2008/01/29(火) 17:45:26 ID:+phU0zoM
>>69
してるよ
86774RR:2008/01/29(火) 19:20:58 ID:rD+Xm/Sl
いつもは二、三秒余裕があったのに、卒研のときだけ足りなかった。
受かったからいいけどさ。
87774RR:2008/01/29(火) 19:52:37 ID:Az87SzQi
>>68
多分大丈夫だよ。何で?
88774RR:2008/01/29(火) 20:04:10 ID:XaEIUtTR
せっかくだから
>>69
してるよ。
89774RR:2008/01/29(火) 20:32:12 ID:Q6e/QSZo
69してるよ
90774RR:2008/01/29(火) 20:41:37 ID:32IcXEeF
>>69
してるおーwwwwww
91774RR:2008/01/29(火) 20:45:12 ID:Q6e/QSZo
昔ミスターバイクのウソ?ホント?ってコーナーで
Fフォークをステーで曲がらないように固定して走ったら
全然まっすぐ走れなくなったってさ
92774RR:2008/01/29(火) 22:34:47 ID:ScHM5ZR6
ここは平らで真っ直ぐな道だから、ハンドルを1ミリたりとも動かぬように
固定しても真っ直ぐ走れますよって言われて自転車に乗れますか?ハンドルの
動かない自転車にはようのらん、すぐにぶっ倒れる。それと同じでっせ。
93774RR:2008/01/30(水) 23:26:56 ID:nXm8ymO+
バカばかりだなw
94774RR:2008/01/31(木) 01:47:03 ID:tyhG0JRy
マジレスすると、ジャイロ効果でバイクの本来まっすぐ走れるが、それだとまっすぐ
どうしても走れないのでタイヤぐにっと曲げて曲がりを修正しながら走るわけだ。
そうすると見た目走ったように直線に見える。自転車もおなじ。
ハンドルくっつけたら曲がれないのはそういうわけ。
95774RR:2008/01/31(木) 19:05:18 ID:0NsFA5qN
>>91
一輪車乗れる奴ならバランス修正して真っ直ぐ走れると思う
そんな面倒な乗り物に乗りたい奴などおらんだろうが
96774RR:2008/02/01(金) 10:22:45 ID:krLeGnlk
>>95
それでも無理だよ。
ウイリーした状態でずっと走るなら別だが。
97774RR:2008/02/01(金) 10:55:49 ID:lllpH0Wy
>>96
セルフステアがやってた事の代わりを人間がやるだけだよ
98774RR:2008/02/01(金) 12:29:12 ID:QvOTKcUN
さすが教習所系スレwww

 あ ま り に 悲 惨
99774RR:2008/02/01(金) 13:02:06 ID:krLeGnlk
>>97
どうやってもハンドルが全く切れないんだから、代わりをやるのは無理だろ。
100774RR
果汁100%