【(´・ω・`)】■整備しようぜっ 41【(o・∀・o)】
2 :
774RR:2007/11/26(月) 05:57:14 ID:t6q+BFI/
41スレおみごと 乙
3 :
前スレ964:2007/11/26(月) 07:27:19 ID:VQmkfoGl
>>970 ありがとうございます。シリコンスプレーとワイヤーインジェクター、調べてみます。
>>990 ありがとうございます。インジェクター無しでいけるのもあるんですね、調べてみます。
4 :
774RR:2007/11/26(月) 12:02:21 ID:1LW+Iqs/
整備&修理の定義が曖昧・・・・
5 :
774RR:2007/11/26(月) 13:17:18 ID:TxZY6HJ+
ボルティー
初めてのキャブ分解
ダイアフラムが最初みたく付かないですが、このまま組み立てるのですか?
みつからないサービスマニュアル・・・助けてー
6 :
774RR:2007/11/26(月) 13:29:28 ID:TxZY6HJ+
最初みたいにじゃわからないですよね。内圧っていうんでしょうか。
なかに引っ張られる力でくっついていたんですが、中野スプリングを点検するために
カポっとはずして再びつけようとしたら付かない。中の空気を抜く機材とかが必要なんでしょうか。
7 :
774RR:2007/11/26(月) 13:50:49 ID:4KtFfjP0
>>6 勿論ダイアフラムは新品をつけようとしてるんだよな?
8 :
774RR:2007/11/26(月) 13:53:39 ID:TxZY6HJ+
まさか。とりはずすと新品になるの!
うはw俺オワタw ゴミ決定か・・・・。
9 :
774RR:2007/11/26(月) 14:05:12 ID:bBWCXus1
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
>>8 / く \. /\/ ─ ─ \
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \
10 :
774RR:2007/11/26(月) 14:09:05 ID:TxZY6HJ+
なんだよw笑いたければ笑えよ。
これ自体三万8千円だからいまさら交換用新品買う意味ねーよ。こつこつ半年整備したけど
走らず仕舞いだよw もうやだよ。色々交換したけど時間とお金考えたら20万はどぶに捨てたぜw
その時間バイトして新車買うんだったよ。つーか前オーなー酷すぎだよ内部金属パーツ破損してるとか
そのまま乗って帰ったのに殺す気か。次の日には動かなくなってたけどな。うわーんうわーん
11 :
774RR:2007/11/26(月) 14:15:35 ID:dfNqdZ3B
CVのダイヤフラムの話?
だったら破れとかへろへろになってない限り余裕で再使用できるぞ
12 :
774RR:2007/11/26(月) 14:17:39 ID:TxZY6HJ+
えぇ!本当!本当なんですか!いや、嘘だったらマジで泣くぞw
CVがわからないけど、キャブレターの中にはいってるフィルムケースと一体型になってるような奴です。
13 :
774RR:2007/11/26(月) 14:19:10 ID:fIbdvPJd
キャブごと買い替えに一票
14 :
774RR:2007/11/26(月) 14:19:59 ID:1jdKJ2xM
4バルブのグラトラのキャブばらしたけど普通に素手で組めるはず
てか溝に入れてそのまま組むだけでどこに悩むのかが分からない
てか
素人がオクで買うからこうなるの
15 :
774RR:2007/11/26(月) 14:22:03 ID:TxZY6HJ+
そうか。俺が不器用なだけなんだな。頑張ってはめてみるよ。
16 :
774RR:2007/11/26(月) 14:22:55 ID:4KtFfjP0
17 :
774RR:2007/11/26(月) 14:24:11 ID:TxZY6HJ+
>>素人が〜
あぁ。それはわかってるよw
でも、整備済みとかキャブOH済みとか書いてあってじゃあ大丈夫かと思った末の落札だったからさ。
ま、壊れてても壊れてないといって売る人がいることを知ってる以上予見対応できなきゃだめだけどさ。
18 :
774RR:2007/11/26(月) 14:30:22 ID:1jdKJ2xM
素朴な疑問なんだが20万も使ってキャブ触ってないって順番間違えてるでしょ
19 :
774RR:2007/11/26(月) 14:34:27 ID:TxZY6HJ+
は、はまった。俺マジ不器用だわw つか、表からはめようとしてた事実。
裏からじゃないとはまんないという・・・。
20万って額は今までかけてきた時間だよ。20日以上やってるからもっとかな。
日給1万程度のバイトをしておる学生でございます。
まぁ、遊びに近いものがあるからその換算はおかしいかもしれないけどね。
いままでやった交換の額的には1万程度ですよ。
20 :
774RR:2007/11/26(月) 14:39:23 ID:wXRkHmuF
今まで掛けてきた時間が20万・・・・わr
21 :
774RR:2007/11/26(月) 14:41:45 ID:xt6oypxU
>>19 オマイの整備の腕は1日1万の価値がないけどな
22 :
774RR:2007/11/26(月) 14:43:15 ID:TxZY6HJ+
そらそうだろ。500円ぐらいじゃね?
じゃあ、整備を続行します。
23 :
774RR:2007/11/26(月) 14:53:49 ID:xt6oypxU
>>22 1日500円なら延べ1万だろ?
1万をプロに払えば大概のことは治るよ
オマエの場合は1日23円くらいだよ
24 :
774RR:2007/11/26(月) 14:55:26 ID:tmpDCNhR
むしろ逆に壊して-1000円/日 ぐらいじゃまいか?
25 :
774RR:2007/11/26(月) 15:09:22 ID:JKIhxmpd
整備に20万じゃなくて その時間にバイトしてれば20万になったって話といまさらマジレスしてみてもいいですか?
26 :
774RR:2007/11/26(月) 15:11:49 ID:qiYG7xu1
ゆとりが故の過ち。
27 :
774RR:2007/11/26(月) 15:16:25 ID:Fgw7Ar/I
じゃあ漏れは軽く400万はバイクに金使ってることになるな
10代にして
28 :
774RR:2007/11/26(月) 15:22:26 ID:4KtFfjP0
じゃあ漏れは軽く2000万はバイクに金使ってることになるな
10代にして
29 :
774RR:2007/11/26(月) 15:35:53 ID:dfNqdZ3B
1日あればそうだなぁ
1800mmのロータリーの爪全交換して
刈り払いのキャブやって
ポンプのシール交換とキャブやって
田植え機の爪調整とキャブやって
除雪機のオイル交換とキャb(ry
30 :
774RR:2007/11/26(月) 15:41:47 ID:fIbdvPJd
農家乙
31 :
774RR:2007/11/26(月) 15:46:42 ID:dfNqdZ3B
むしろ売る側だった俺エセ農家w
インパクト使っていいなら2400mmの代掻きの爪全交換やっちゃうぜ?
これだけで作業料1万超えるけど
32 :
774RR:2007/11/26(月) 16:17:50 ID:xt6oypxU
>>31 百姓のマシン自慢されてもバイク板で理解できる香具師はいないよ
33 :
774RR:2007/11/26(月) 17:36:17 ID:Gc8g3fRd
>>19 は実年齢はともかく、大人だな。
これだけ言われてもめげない。
それに比べて。。
34 :
774RR:2007/11/26(月) 22:06:27 ID:m5tLNa2C
>>19 20日?たったの20日と1万円の部品代でグダグダ言うようならバイクなんか乗るな触るな!
本気で動かなくなったバイクを修理しようとしたら細かい部品を含めた10万以上の必要なだけの純正部品と
1年以上の時間と根気と諦めない精神力が必要、趣味を超えた執念がないと完全な修理はない。
そして修理完了したバイクは道を滑るように滑らかに走る、まさに極楽。
35 :
774RR:2007/11/26(月) 22:12:46 ID:19Zh4U+b
20日もかかってしまった、じゃなくって
20日も楽しめたと思ってしまう様な連中のスレに来たのがそもそもの敗因w
36 :
774RR:2007/11/26(月) 22:23:15 ID:29vrBHhO
>>32 俺は理解できてるぞw
爪交換は本単位でしかやったことが無い。
37 :
774RR:2007/11/26(月) 22:40:37 ID:GQelBtt3
うちの親父はマッセイファーガソンが好きらしい
38 :
774RR:2007/11/26(月) 22:41:49 ID:tv/tK+E0
CV=負圧キャブの事だよ。ダイヤフラムは変に弄りすぎたりすると伸びて溝にはまり難くなるよ
余る感じに。
ちなみに車種が気になる
39 :
774RR:2007/11/26(月) 23:12:32 ID:TxZY6HJ+
とりあえず組み立ては終わった。あとは次の休日までお預け。
>>23 むしろ0って言ってくれよw やけにリアルで嫌だよw
あと、持ってった時には買ったほうが安いよと言われましたぜw
>>24 あるあるあるwww
>>25 それはみんな分かってるでしょうとマジレス。
>>27-28 そこまでいくと、月103万の壁を超えるんじゃないか?どうでもいいけどw
>>34 別にいいじゃないか。俺はスプロケットとチェーン交換で乗れると思って購入したんだYO
以前の原付もそうだったんだ。完全じゃなくても走って死ななければ良いと思ってる。
原付の時はしばらくして車軸が逝かれて、針金大量に突っ込んで走らせるという
とんでもない状態だったがなんとかそこから2年乗ったよ。
チェーンカッター持ってないから、サンダーでチェーンのコマ数調整とかもした。
まぁ、へぼライダーでも許してよ。いかに金をかけず適当に乗るかっていう趣向ということでw
>>35 まぁ、ゲームとかやって、無駄な時間を過ごすよりは全然良いよね。
後々役に立つかもだし。
>>38 だからボルティーだって
>>5で言ってるよ〜。
ちなみに後期型ね(エアボックスから判別)。
では皆様、他の迷える子羊に光を与えてくだされ。ノシ
40 :
774RR:2007/11/26(月) 23:14:08 ID:wFCAaBjA
>>31 爪買っていただくとボルトナットサービスしてる件(´・ω・`)
そろそろ値上がりするらしい件
お前らまとめて農林水産板へ池w
41 :
774RR:2007/11/26(月) 23:18:49 ID:kEFwvhDh
そろそろ不調のバイクも正常に直ってきたので、またヤフオクでボロバイクでも探すかな?w
42 :
774RR:2007/11/26(月) 23:45:36 ID:QwL4dF58
なんだ ぼろてぃ か
最初からボロじゃん
43 :
774RR:2007/11/27(火) 02:50:55 ID:MhCcG4xS
>>39 チェーンはちゃんとカシメろよ
アシふっ飛ばしてもしらねぇぞ
>>40 爪も値上がりするのか
農機屋辞めてから数年たつからいろいろ変わってそうだな。
KLがモデルチェンジしてたりARもそろそろフルチェンかね
あの業界はキャブのいい勉強になりますた
44 :
774RR:2007/11/27(火) 04:50:14 ID:E9B2kwkI
>>39 役に立つかも・・・
そう思っていた時期が俺にもありました
45 :
774RR:2007/11/27(火) 15:56:43 ID:rVXQ3D+1
ついには8000kmなので、愛車のTodayをメンテナンスしてあげたいのですが
スクーターは主に何をすればいいのでしょうか?
プラグの交換は試してみる予定なのですが・・・・・・
46 :
774RR:2007/11/27(火) 16:00:48 ID:VR9k3iDC
エンジン、足回りOH
47 :
774RR:2007/11/27(火) 16:48:11 ID:rVXQ3D+1
>>46 えっ?八千でそこまでするんですか? エンジンOHって5万とかですると利いた気がするのですが・・・・・
ちょっと自分居は出来そうにないですし;
足回りOHというのはタイヤ交換+ブレーキパッドであってますか?
48 :
774RR:2007/11/27(火) 17:00:02 ID:zonOF8b9
>>47 サスペンションユニットのOHとサスペンションリンク、スイングアームベアリングのグリスアップ
Fフォークオイルの交換、分解清掃、ステムベアリングのグリスアップ。
49 :
774RR:2007/11/27(火) 17:02:00 ID:VR9k3iDC
フロントフォークとリアショック
50 :
774RR:2007/11/27(火) 17:08:43 ID:T1RLkk/3
>>45 バイク屋さんに持っていって「そろそろ8000kmなんで、ひととおりチェックしてください」と言う。
エンジンはともかく、駆動系は見てあげてもいい頃合のような気がする。
>>48 あんまりからかうのはどうかと思う。
51 :
774RR:2007/11/27(火) 17:15:40 ID:cavLkFIO
52 :
774RR:2007/11/27(火) 18:39:30 ID:4gm2rxu6
53 :
774RR:2007/11/27(火) 19:55:11 ID:FGd3xPn6
非バイク乗りから見ると異音にしか聴こえないな
俺は2st乾クラだもんで、いつも故障扱いさ
54 :
774RR:2007/11/27(火) 20:03:13 ID:EG4RUvnn
1000年後かもな。寿命で死ぬのが早いがな
55 :
774RR:2007/11/27(火) 20:13:56 ID:rVXQ3D+1
>>48 難しいですね・・・・・
>>50 ありがとうございます。1万kmで行こうと思っていたので、今軽く出来るようなことをやってみたかったのです。
駆動系は清掃とベルト交換ですかね?
56 :
774RR:2007/11/27(火) 20:29:01 ID:a+u6qB18
57 :
774RR:2007/11/27(火) 21:11:50 ID:KtOVNgG0
いいよなあ。
ンダは取説ダウンロード出来て。
58 :
774RR:2007/11/27(火) 21:12:57 ID:cHRx8jcH
俺は取説よりもパーツリストをオンラインで(一般人が)見れないのが嫌だな。
59 :
774RR:2007/11/27(火) 21:24:31 ID:Thde/fcl
60 :
774RR:2007/11/27(火) 21:31:23 ID:DkRoO5Td
排気漏れについてなんですが、フランジ部分から漏れてるとエンジンは掛かりにくくなると聞いたんですが何故ですか?
今日エンジンかけてみようとしたらかかりが悪く、かかったとしてもすくに止まってしまい、
それでいろいろ点検した所、フランジ部分から排気漏れしていました。
ガスケットを交換した所直ったもので、まさか排気漏れでここまで急変するものだと分かりませんでした。
以前サイレンサー結合部分から漏れてたことがあったんですが、この場合は普通にエンジン掛かりました。
ちなみに水冷4発400ccです
61 :
774RR:2007/11/27(火) 21:33:30 ID:T3gMu/p0
62 :
774RR:2007/11/27(火) 22:22:58 ID:E9B2kwkI
63 :
774RR:2007/11/27(火) 23:09:00 ID:8q2jJj8T
>>61 馬鹿YAMAHA は Mac では見ることが出来ない!!
なおかつWINでも Fierefoxでは見ることが出来ない!!
64 :
774RR:2007/11/27(火) 23:14:55 ID:qa3FEIqS
65 :
774RR:2007/11/27(火) 23:16:51 ID:Thde/fcl
>>63 馬鹿漏れはWINのIEだからYAMAHAは俺に合わせてくれてるんだよ
俺に続け
66 :
774RR:2007/11/27(火) 23:33:33 ID:a+u6qB18
フランジ部分てのは
エキパイとエンジンの接続部の事?
67 :
774RR:2007/11/28(水) 01:07:42 ID:acM/gtAV
68 :
774RR:2007/11/28(水) 02:57:31 ID:j5i618ru
YAMAHAサイト。
XV750、XV750Eなんて古いマシンはあるのに、それより新しい
XV750ビラーゴが無い。
それではと、絶版車サイトを見れば、こっちへあった。
しかしそのサイトからも消えうせた。
69 :
774RR:2007/11/28(水) 05:06:17 ID:acM/gtAV
70 :
774RR:2007/11/28(水) 09:32:30 ID:Ni/TVFOE
ヤマハのパーツリスト、エラーが出て見れないよ・・・
71 :
774RR:2007/11/28(水) 09:35:59 ID:iDr/6UhH
カムホルダー締めるの忘れてエンジン掛けちゃった・・・
開けて締めなおしたけど、バルブクリアランスが広い・・・
インナーシムが外れたかなぁ。
シム落としてたら腰下開けなきゃダメ? ダメだよな。。
72 :
774RR:2007/11/28(水) 09:50:29 ID:p2CvTkLO
>>71 フレキシブル磁石?ってのがある(針金みたいなのの先端に磁石が付いた奴)
ヘッドからつっこんで、運がよければ取れる
取れなかったらオイルパン開けるしかないんじゃない?
でもインナーシムってカムとリフターがのっかってたらそう簡単に外れない気がする
73 :
774RR:2007/11/28(水) 15:33:25 ID:PO2rqpG+
きちんと収まってなかったシムが
良い位置に収まったとか
気になるならもう一度開けよう。
俺なら開ける。
74 :
774RR:2007/11/28(水) 16:40:27 ID:lTuIoM/1
散々ガイシュツな質問かもしれませんが、チェーンの張りを調整しようと思ってますが、
自分のバイクにはセンタースタンドがありません。サイドスタンドのままでも
張り調整くらいはできると思いますが、そもそもサイドスタンドしかないバイクは
チェーンの遊びはサイドスタンドの状態で確認するものなんでしょうか?
取説には特に何も書いてありません。
ついでに言うとスイングアームでジャッキアップした状態とセンタースタンドで
たってる状態だと多少なりともチェーンのたるみに変化があるように思いますが
そのあたりはあまり気にしないほうが幸せなんでしょうか?
75 :
774RR:2007/11/28(水) 16:54:13 ID:SDUk/Hif
>>74 そこまで気にしても大差は無いと思ふ。
まぁセンスタやメンテスタンドが無いなら、サイドスタンドの状態で十分かと。
一番確実なのは、リアサスが一番下まで沈み込んだ状態でも
チェーンがガチガチに張らない程度に調節することなんだろうなぁ。
76 :
774RR:2007/11/28(水) 17:08:17 ID:6R8OfRxA
>>74 そんなに気にしなくていいですよ、チェーンが外れなきゃいいんですから。
張りすぎず緩すぎず、適度にたるんでれば十分。
77 :
774RR:2007/11/28(水) 17:09:37 ID:GgtiQDHj
もらってきた 原付スクーターをレストアしてます。
2STオイルがホースの継ぎ手から漏れてたらしく
キャブ廻りからエンジン、フェンダーにいたるまでオイルとホコリでどろどろです。
ウエスで拭くと表面だけぼろぼろと取れてきます。
パーツクリーナーを含ませたウエスでは太刀打ちできないほど固着していてしかも厚みがあります
しかしとりあえず汚れを落とさないと どーにもなりません
んで
カウルや塗装を痛めそうで怖いんですが
パークリやチェンクリかけてゴシゴシこするのが一番早いのでしょうか
他になんか お勧めの洗剤 ケミカル 洗浄の方法はありますか?
よろしくお願いします。
78 :
774RR:2007/11/28(水) 17:14:39 ID:4RvIZznd
よく「キャブの中のガソリンを抜く」っていうけど、
それって燃料コックをオフにして、
エンストするまでアイドリングさせればおk?
79 :
774RR:2007/11/28(水) 17:15:38 ID:gF8JLg05
ケルヒャー高圧洗浄機でぶっとばすってのはどうですかーお客さん! byジャパネト高田社長
80 :
774RR:2007/11/28(水) 17:18:40 ID:LdMfhIRm
>>77 とりあえず動くようになるまで直してから洗車場で高圧洗車した方が楽だよ。
もしくは地面を汚さずに出来るなら灯油+歯ブラシで洗浄した後に普通に洗車するとか。
81 :
774RR:2007/11/28(水) 17:21:46 ID:aVA5ZttG
つ【スクレーパー】
効率最高、効果絶大、塗装ボロボロw
土に対しては農機具用の安いパークリをドバドバ吹いて、軟化したところを
クルマの窓の霜落としに使うゴム製のスクレイパーみたいなやつでこそぎ落とすのが一番楽かな。
82 :
774RR:2007/11/28(水) 17:27:05 ID:1K33529G
スチーム洗浄機がお勧めだが
無けりゃお湯がけもしくはドライヤー温めも結構効くぞ。
今の時期、特に温めで軟化させるのは効果的。
83 :
77:2007/11/28(水) 18:06:20 ID:GgtiQDHj
皆さん レスありがとさんです。
高圧洗浄は思いつきませんでした
洗車場外装ばらしてやらかしてきます。
残ったとトコは灯油と歯ブラシでゴシゴシとやってきます。
ありがとうございました。
84 :
774RR:2007/11/28(水) 18:10:25 ID:JQz3oFMp
原付スクーターのオイル汚れ
レストア前の大雑把な汚れ落としで
バラシや整備はこれからなんでそ
カウル類(カバー)は全部外してしまえ
新聞紙を厚めに敷いて灯油に浸したブラシで
擦ればだいたい落ちる
その後に水道水と台所洗剤で流す
こまかい磨きや清掃は分解整備しながらでイイ
「キャブの中のガソリンを抜く」
どういう理由で抜きたいか、による罠
まずそれを明らかにしてくれ
整備が理由ならゴミや水の排出と異物確認したいから
フロートチャンバーのドレンから抜くのが普通
ただ抜くのではなく
排出ガソリンを容器に受けて目視する
85 :
774RR:2007/11/28(水) 18:42:55 ID:j5i618ru
フロントのスプロケ軸、スイングアーム点、リアスプロケ軸が一直線で
一番張られているんだから、自ずと脳を働かせれば分るはず。
86 :
774RR:2007/11/28(水) 18:56:52 ID:3O22a/7l
高圧洗浄機は便利だが電装系はちゃんと保護して、洗った後も
コネクタエアブローしたりして乾かせよ。
じゃないと逆にトラブルの元になる。
87 :
774RR:2007/11/28(水) 21:21:48 ID:AWw6Xvdk
固まってしまった油汚れなら、556とか灯油を十分にその汚れに含ませれば
またやわらかくなると思うよ。
88 :
774RR:2007/11/28(水) 21:44:17 ID:vgcxjcN/
オフ位置がない車種はどうしたらいいんだろ
コック 自分も気になってた オフにしとけばキャブにはガソリン行かない
最近はオフがないのも結構ある オン リザーブ プライマリ とかで
89 :
774RR:2007/11/28(水) 21:54:06 ID:JQz3oFMp
それは負圧コック
エンジン始動させなきゃONでもリザーブでもガソリン出ないよ
ドレン抜きならそのままでオケ
コック側の負圧ホース抜いて
ドライバーの軸でもホースに突っ込んでメクラ蓋しとけば
エンジン始動中でもガソリン出てこない
90 :
774RR:2007/11/28(水) 22:27:25 ID:vgcxjcN/
なるほど
負圧ホースってインマニとかにつながってるのかね見てみないと分からんか
負圧ってぐらいだし
91 :
774RR:2007/11/28(水) 23:54:47 ID:JQz3oFMp
まぁ、だいたいインマニと接続してる
変なトコに接続してるのもあるけど最終的には
吸気通路の負圧を導いてる
負圧コックは負圧と繋がるとガソリン流す(ON・RES)
PRIはプライマリーの略で
負圧と関係なく常時ガソリン流すポジション
タンクからガソリン抜く時やガス欠後に給油した時などに使う
92 :
774RR:2007/11/29(木) 00:04:38 ID:tZiYA4+6
負圧コックにプライマリってあったか?
93 :
774RR:2007/11/29(木) 00:14:39 ID:VCLR0aIL
そういう車種もある。
94 :
71:2007/11/29(木) 00:15:13 ID:OpEdMtyH
>>72 フレキシブル磁石か。。。。用意しとこうかな。
>>73 やっぱ開けてシムあるか確認するのが先っすね。
・・・外寒いんだよなぁ。。。
いっそのこと、徹底的にバラして遊ぶエンジンにしてしまおうか、とか。
95 :
774RR:2007/11/29(木) 00:27:01 ID:6V+nYXas
今整理してて 本田の純正オイルとか余ってる開封はしてる奴とか見つけたんだけど
数年ぐらい暗所保存なら使えるかな?
96 :
774RR:2007/11/29(木) 00:30:29 ID:2exX+uV3
>>95 酸化するはず
オイルは基本3千キロor3ヶ月毎交換っしょ
97 :
774RR:2007/11/29(木) 00:31:44 ID:6V+nYXas
缶に保存してるやつねエンジンに入れてはない
98 :
774RR:2007/11/29(木) 00:33:05 ID:58ZUE49w
密閉してあれば何年でも大丈夫だろw
でも開封済みとなると、長くても1、2年くらいで抑えておきたいな。
残ってる量にもよりけり。
99 :
774RR:2007/11/29(木) 00:33:25 ID:6V+nYXas
検索してもはっきりしないから使ってないと
劣化はそんなにしないとか?エンジンで一回使われると酸化が激しいとか?
100 :
774RR:2007/11/29(木) 00:50:03 ID:tZiYA4+6
10年間ほっておいたオイルを見た事あるが、見た目は全く問題ない感じだったよ、使わずに捨てたけど。
101 :
774RR:2007/11/29(木) 01:03:34 ID:+d+mWGb8
単品で見てもわかるわけないでしょ
どのくらい残ってるかにもよるけど
ペール缶とかでたくさん残ってるなら
新品の1g缶買ってきて、色比べてみればいい
たいていは使う気なくすはず
つか、フォークオイルが足りなくなって、別の店で買ったら
どっちも未開封のポリボトルなのにあきらかに色違ったことあるし
102 :
774RR:2007/11/29(木) 01:35:35 ID:xn7HuKb3
湿式エアクリの塗布用にホンダ純正2stオイル買ったんだがそんなにもたないのか
エンジンオイルはカストロ2tsだから他に使い道がないんだが
103 :
774RR:2007/11/29(木) 01:49:13 ID:2exX+uV3
酸化で潤滑性能は落ちるけど、エアクリオイル用途なら問題はない
104 :
774RR:2007/11/29(木) 02:07:11 ID:VCE1CtsJ
2exX+uV3
密封された缶に保管されてんのに短期間で参加する科学的データは?
105 :
774RR:2007/11/29(木) 02:14:39 ID:TGiwux86
>>104 2exX+uV3じゃないが
一回開けてるなら酸化はする
未開封なら何年という長期間でも別段問題ない。
ただ、ポリ容器は別。紫外線の透過があるから保存状態によっては
潤滑用途には適さない状態に劣化することもある。
106 :
774RR:2007/11/29(木) 02:16:18 ID:6V+nYXas
一回あけるとそんなに劣化するもんなのか
107 :
774RR:2007/11/29(木) 02:20:38 ID:TGiwux86
外気が入るからな。
厳密には9割残ってる缶と2割しか残ってない缶とじゃ残ったオイルの
劣化具合は異なるが、どの程度劣化してるか目視でわかるわけじゃないから
安全策として1回開けたなら長期保存したものは使わないほうがいいという話。
後は自己責任でしょ。
108 :
774RR:2007/11/29(木) 02:41:55 ID:96q/EbzK
定量的な回答って神回答と実感するわ( ´・ω・)
109 :
774RR:2007/11/29(木) 03:01:16 ID:aEalSFlV
110 :
774RR:2007/11/29(木) 03:13:35 ID:aEalSFlV
111 :
774RR:2007/11/29(木) 04:12:37 ID:5pq73/9K
過酷なエンジンの中で仕事してるオイルが、そんなに劣化するものでしょうか?
まぁ、全く劣化しないという事は無いのでしょうが、開封後1年や2年で使えなくなるオイルなんて、1回の走行でダメになるのでは?
112 :
774RR:2007/11/29(木) 08:33:35 ID:1Fwd6eo4
じゃあ気にしないで使えばいいじゃん。
俺は気にするけど。
113 :
774RR:2007/11/29(木) 09:21:07 ID:QIuRzh9G
俺だったら使用頻度少ない奴に「つなぎで」使うか
捨てるにしても「贅沢なフラッシングオイル」として使うかなw
114 :
774RR:2007/11/29(木) 10:06:54 ID:bILfEAj5
バンデ250でふ
エンジンがあったまってもタペット音が鳴り止まない場合、
タペットの調整だけでは治らない?
部品交換高そう。。。。
115 :
774RR:2007/11/29(木) 10:14:50 ID:dZfMlHOz
つ 自分でやる
俺もタペット音してるから調整しなきゃいけなんだけど、面倒でやる気が起きない。
16回x2回もやりたくないorz
116 :
774RR:2007/11/29(木) 10:18:18 ID:WrdDHjqL
こんにちは
バリオスA型、いよいよハーネス在庫がなくなっちまったんだが、本物と同じ線色で作ってくれる業者さんありませんか?
自分で作る気にはならんのよ。
117 :
774RR:2007/11/29(木) 10:31:43 ID:bILfEAj5
>>115 自分でやるには決断がいるよね
でも、業者に出すと5,6福沢なカンジらしい
118 :
774RR:2007/11/29(木) 10:40:55 ID:2exX+uV3
>>111 1年ぐらいで、かつ街乗り用とかなら気にしない
>>104 化学的に、高分子化合物ってのは、そもそも非常に変質しやすいもの。
オイルの前に添加剤が劣化するけど、その分オイルの寿命は縮む。
冷暗所ってのがどんなとこか知らないが、もし庭の物置とかなら、空気は当然として結露によって水も入る。
数年も放置してたなら、俺は自分のバイクには怖くて使えない。
申し訳ないが、科学的(統計的)データは見あたらなかった。
そこらへんのデータはメーカーの企業秘密らしい。
まあ
>>107が正解
119 :
774RR:2007/11/29(木) 10:43:14 ID:2exX+uV3
>>116 採寸とって電気工事屋さんに頼んでみれば?
自分でやるのに別に問題はないけどね。カプラー付けられればできるレベル。
120 :
774RR:2007/11/29(木) 10:51:10 ID:dZfMlHOz
>>117 手間を考えればそのくらいかかるだろうね。
ググったら俺のはインナーシム式だからシム交換するのにカムシャフトも外さないといけないorz
121 :
774RR:2007/11/29(木) 11:08:12 ID:QIuRzh9G
奥は?ハーネス探し
122 :
774RR:2007/11/29(木) 14:35:29 ID:Nj+5Rlit
>>118 ではここのデータを上げて欲しい
>化学的に、高分子化合物ってのは、そもそも非常に変質しやすいもの。
123 :
774RR:2007/11/29(木) 19:45:23 ID:s+yM3+sp
>>116 数カ月前のMr.Bike BGにバイクのハーネス製作専門の業者が紹介されてたよ。
124 :
774RR:2007/11/29(木) 19:58:18 ID:t+oFJKTz
>>122 エステル結合(二重結合)は酸化され易いって、高校のの化学の授業で習わなかった?
高分子だとエステル結合の存在率が高くなる。
データは知らん。
125 :
774RR:2007/11/29(木) 20:32:34 ID:lfFQCJfH
126 :
774RR:2007/11/29(木) 20:51:44 ID:t+oFJKTz
>>125 漏れも現像液をその手で保存しようと思ったことが有りました。
多分有効。
127 :
774RR:2007/11/29(木) 21:00:41 ID:TGiwux86
実際、湿気と酸素が問題なわけだから
真空にするとか入った外気を不活性ガスと置換できれば
劣化は最小限にとどめられるはず。
128 :
774RR:2007/11/29(木) 21:54:51 ID:ZhgfovDm
オイルスレで聞いてみそ
129 :
774RR:2007/11/29(木) 23:39:03 ID:791GyNr6
シール型バッテリーを充電するのは専用充電器しかダメなのでしょうか?
宜しくお願いします。
130 :
774RR:2007/11/29(木) 23:43:00 ID:Fg0qXTLK
>>127 >実際、湿気と酸素が問題なわけだから
ってことは窒素充填なんか効果ありそうだな。
131 :
774RR:2007/11/29(木) 23:47:56 ID:tZiYA4+6
>>129 バイク専用充電器が必要です、シール型バッテリーは開放型よりも充電電圧が高いので…
あと車用は使っちゃ駄目です、普通のホームセンターで売ってる車用のは3Aとかの大電流で充電してしまうため
容量の少ないバイク用バッテリーだと超急速充電になってしまって、一気に寿命が無くなってしまいます。
バイクのメンテナンス本とかで平気で車用の充電器とか使ってますが、真似をしないように注意してください。
14.5Vの電圧で0.5Aとか0.6Aとかの弱い電流で10時間ほど充電するのが標準充電になり、バイクの充電もこれと同じ仕組みになります。
必ず充電器もバイク用で。
132 :
774RR:2007/11/30(金) 00:10:34 ID:4fAn3mRH
133 :
774RR:2007/11/30(金) 00:28:09 ID:8Sx+MXWK
>>131 非常に分かりやすくお答え頂き感謝します。
有り難うございました。
134 :
774RR:2007/11/30(金) 02:40:01 ID:Up+3IN8f
>>131 シールドバッテリーの方が充電電圧の制限がシビアなんじゃなかったっけ?
135 :
774RR:2007/11/30(金) 03:15:19 ID:67+T8qCt
>>134 電圧と電流、どちらも大きすぎればシール型は内部の電解液の循環が上手くいかずガス弁から水分が抜けて電解液が減るし
小さすぎたら充電が行われないと言うだけで、気を付けるのはどちらかというと過充電の方。
抜けた水分の補充が出来ないシール型は過充電だけは避けなきゃならん、だたそんだけ。
充電器の電圧操作は0.6Aのバッテリー電圧から充電を始めて、充電電圧が14.8V付近になるまで充電をする。
一応充電電圧を常時監視していて14.8Vを超えたら充電終了して14.5V付近で電圧維持になる。
シール型の場合、制限というか常に電圧を監視して過充電を出来る限り阻止するという感じが正しいかと思う。
過充電になるとバッテリーの寿命を縮めるので。
あと、一度あがったバッテリーは二度と性能は戻らないので速やかに新品交換。
136 :
774RR:2007/11/30(金) 04:58:03 ID:fA+U39aQ
CD125Tです。
オーバーヒートでシリンダーが歪んだようでクランクケースとの合わせ面からオイルが滲んでいます
シリンダーブロック下面よりスリーブがはみ出しているのですが面の修正はどのようにしたらいいのでしょうか
137 :
774RR:2007/11/30(金) 05:45:55 ID:GnAG2oAI
1:内燃機屋に相談→2,3へGo
2:バイク屋に純正品オーダー
3:部品取りを探す
いづれなりとも
138 :
774RR:2007/11/30(金) 06:19:11 ID:3CxdkN2v
まずモチツケ
シリンダーベースガスケットの所から
オイル漏れし始めたって事か?
オーバーヒートして歪むのはまずヘッドが先
でもって滲むくらいじゃ済まなくてかなりの量が漏れ漏れになる
シリンダーのクランクケース側が先に歪むなんて事はまずあり得ん
単にガスケットが硬化してオイル漏れしてる可能性が非常に高い
それに「歪んだようで」なんて勝手に決め付けるな
実際に分解して測定してからにしれ
測定結果が出たらまたレスしなはれ
てゆーかそんなにオーバーヒートさせた記憶があんの?
シリンダやヘッドが歪む前にはパワーがすっかり落ちて
エンジンはアイドルしなくなって
それでも無理やりローギヤ全開で何時間も走り続けたとか?
オイルがあからさまにスゲー焦げ臭くなって
フィルターにスラッジ貯まりまくりとか?
とりあえず滲んでるくらいなら
慌てず部品と予算の手配を始めて
腰上バラシ→ガスケット交換の準備しなさい
マジで歪んでたらその時はまた考える
139 :
774RR:2007/11/30(金) 12:18:37 ID:fA+U39aQ
>>137 もし歪んでたら修正不能ですか…
>>138 ガスケット抜けって奴ですか?
半日走った後クランクケース下部全体がオイルで濡れて雫が滴りそうになる程度の滲みです。
リアカー引っ張ってほぼ全開で7%勾配登ってる時にクランクのオイルシールが外れてオイルがなくなり、走行中にエンジン停止しました。
なんでどうせシリンダー内部もピストンも悲しい事になっているのではないかと思います…って決めつけは良くないですね
140 :
774RR:2007/11/30(金) 14:26:21 ID:4oaSqfse
>139
面研すりゃいいやん
つかそれ以前に
・どこから漏れてるのか
・どう漏れているのか
・どの部品に問題があるのか
きちんと調べれ
自分で判らんならプロに診てもらえ
近くなら見てやんぞ。プロちゃうけど
それと125ccでリヤカーは違法と違うか?
リヤカー(付随車)おkなんは原付だけで
125だとナンバー付きトレーラーじゃないといかんような気がする
141 :
774RR:2007/11/30(金) 14:33:21 ID:3CxdkN2v
たぶんね たぶんガスケットが逝かれてるだけ
万一熱で歪みが出てる場合でも
CD125のシリンダーは鋳鉄スリーブのはずだから
内燃機加工屋ならスリーブ抜いて加工もできるし
スリーブを避けて切削も可能だから心配スンナ
コスト的に新品シリンダーとどっちが高くなるかは知らんが
>クランクのオイルシールが外れてオイルがなくなり、走行中にエンジン停止
少しづつ漏れたのなら、オイルレベルくらいは日常点検の範囲だろ
盛大にオイル吹いたのなら、なんですぐ止めなかったのか?
オイルが無くなったってすっかり空?
だとするとオイル漏れ部の歪みより
カムやクランク軸、ピストン&シリンダ壁のが心配
オイル漏れの心配どころのレベルではなくなる
最初の質問だと
普通に動いて日常使用に問題ないような雰囲気だったが
現状はどうなってるの?
142 :
774RR:2007/11/30(金) 15:13:28 ID:fA+U39aQ
>>140 125まで原付扱いだと思います。
で、ナンバー付きトレーラーは牽けないと思います。
>>141 出発前に上限レベルまで入れて走行中停止しました。
サイドスタンド掛けるため車体を傾けた所盛大に流れ、レベルゲージを見てみると全く付かない状態でオイル注入口から煙が上る始末。
問題のシールを交換してオイル入れた所多少出力が落ちて白煙が増えたような気がする程度で動いております。
143 :
774RR:2007/11/30(金) 15:32:50 ID:LlojMqrX
>>140 原付2種までは付随車
軽二輪登録のトレーラーは軽二輪と小型特殊で引ける
それ以上は軽自動車登録のトレーラーを引く
144 :
774RR:2007/11/30(金) 16:14:31 ID:3CxdkN2v
>>142 了解
少しピストン齧ったかもしれんが
実用エンジンだし、まぁなんとかなるでしょ
完璧にO/Hとなると相当な出費になるかも、だが
実用レベル維持してオイル漏れ修理なら
腰上バラシ+腰上ガスケットキット交換に
荒れた所をペーパー修正でなんとかなりそ
実際開けてみない事には「予想」でしかないが…
で?自分でヤルのか バイク屋持って行くのか
145 :
774RR:2007/11/30(金) 19:35:58 ID:WaIta7Dp
>143
50ccは「自転車」だから「付随車」が許されてる
50cc超は「自動車」で
自動車で牽引する場合、牽引される側も牽く側に見あった登録がされていなければならず
非牽引の原2ってのは無いから
牽くことができない
146 :
774RR:2007/11/30(金) 20:14:27 ID:gcOVv9GD
147 :
774RR:2007/11/30(金) 23:03:35 ID:NSIa2E3S
各部品のパーツクリーナーは多数ありますが、ゴム、樹脂に使用してもOK書いて
ある物でも、実際は攻撃性がそれなりに有りふやけたり劣化したりしてしまう、と前に見たことが
あります。
クリーナー類は極力使うのは止めた方が良いのでしょうか?
148 :
774RR:2007/11/30(金) 23:23:29 ID:tQffNHpe
>>147 安物パークリユーザーだが今までトラブルは無いなぁ。
149 :
774RR:2007/11/30(金) 23:35:58 ID:67+T8qCt
まぁ出来るだけ掛けない様にしたほうがいいけど、ゴム部品の寿命は2〜4年なので
定期的に交換しとけば問題ないとは思うが。
150 :
774RR:2007/11/30(金) 23:42:17 ID:WjzWCyMe
クリーナーによるダメージより、汚れを放置する方が問題なんだと思うよ。
特にブレーキ回りの脱脂等クリーナーは不可欠。
151 :
774RR:2007/11/30(金) 23:51:26 ID:aNWCbic7
使い方次第だねー
いくら大丈夫って書いてあっても
結局は揮発系の有機溶剤だと思って使った方がイイかも
使うか使わんか
どう使うか 使った後のフォローが必要か
ケースバイケースなんで一概にゃ言えんわ
152 :
774RR:2007/12/01(土) 00:58:12 ID:WjpWl1kV
ゴム繋がりで、呉のラバープロテクタント買ってきた。
と書こうと思ったらここは整備スレだったか。
ケミカルスレ落ちちゃったのねー。
153 :
116:2007/12/01(土) 09:04:28 ID:Ky7hRGoD
>>119,
>>123 ありがと。
専門の業者があるならそこに頼みたいんだが何月号かわかんないかな?
ミスターバイクBGのwebでは分からなかったんだけど。
154 :
774RR:2007/12/01(土) 09:52:34 ID:sQH1YXny
>>153 うーん、立ち読みだったからなあ。
多分6カ月前後前だと思うけど。年内だったのは確か。
155 :
774RR:2007/12/01(土) 09:56:32 ID:sQH1YXny
>>154 あとパーツBGだったかも。記憶が定かでない、スマン。
156 :
774RR:2007/12/01(土) 09:59:42 ID:sQH1YXny
157 :
774RR:2007/12/01(土) 15:39:17 ID:CUXXtvYv
タンクのサビ取りをしようと思うのですが、お金をかけずにやる方法として
サンポールでサビ取り→アルカリ性の洗剤で中和という方法を見たのですが
その後のコーティングはどうするのが一番いいでしょうか?
158 :
774RR:2007/12/01(土) 16:06:29 ID:lwDBDmBd
>>157 それよりも少し余分に時間と銭が掛るが
タンクならクレのラストリムーバーみたいな燐酸液に亜鉛板入れて錆取りするのがいい
錆を置換して実用に支障ない程度のコーティングしてくれる
亜鉛板はマンガン乾電池の缶の部分がうわなにをするやめr
あまりにも錆が酷い場合は先に中性洗剤+砂で粗取りしてからだけどなー
159 :
774RR:2007/12/01(土) 16:53:43 ID:sQH1YXny
160 :
774RR:2007/12/01(土) 17:07:53 ID:pteEl/vo
レスト・アイエローで10秒悩んだ
161 :
774RR:2007/12/01(土) 17:17:38 ID:if+rYUVQ
>>157 錆の程度にもよるけど、サンポールってのは9%の希塩酸で
通常はこれをそのままから、2倍、3倍ぐらいに薄めたぐらいで処理する。
錆はすごく落ちるけど、その後は中和する前にまたすぐ錆びる。
だから、希塩酸でおおまかに処理して、その後燐酸亜鉛で処理が普通。
燐酸亜鉛ってのは、薬屋で買ってくる燐酸を水で薄めて、
電池の中にある亜鉛とか放り込んで使う。
でまあ、燐酸を薬屋で買うなら、サンポールじゃなく、塩酸も買っちゃったほうが安い。
カネをかけずに、ってのは、花咲か痔みたいな錆処理剤と比較して、って意味で
花咲か痔が5千円だとすると、塩酸500円、燐酸1000円とか、その程度
162 :
157:2007/12/01(土) 17:38:19 ID:tWuxeJZG
>>158,161
燐酸+亜鉛を試してみようかと思い、
薬局をはしごしたのですが売っていなかったため
サンポールを使う方法でやろうと思ったのですが、
やっぱり燐酸を使った方がいいですか...
お金をかけず、というのは花咲などを使わず低価格でという意味です。
もう少し燐酸の売っている店を探してみようかと思います
ありがとうございました。
163 :
774RR:2007/12/01(土) 17:50:11 ID:if+rYUVQ
燐酸は地域によっては薬問屋か問屋直営の薬局にしかないところもあるから
電話で探した方が早い
164 :
774RR:2007/12/01(土) 19:08:40 ID:cvB5+6dW
リン酸+亜鉛で失敗し、結局花咲か爺でやった俺が着ましたよ。
リン酸はクレのラストリムーバを使用。
165 :
774RR:2007/12/01(土) 19:17:43 ID:HaMrjjk1
俺はダイソーサンポール使ってハイタ−かなんかで中和したな。
それだけしかしていないが2ヶ月経って再発の兆し無し。
計200円ちょいかな
166 :
774RR:2007/12/01(土) 19:41:36 ID:c3JRqCzw
167 :
774RR:2007/12/01(土) 20:34:33 ID:F/kcJQDY
>>166 クレのラストリームバには亜鉛は入っとらんがな。
168 :
774RR:2007/12/01(土) 22:12:15 ID:Uf2+d1RS
フロントフォークのオイルシール交換にチャレンジしようと思うのですが、ネットの紹介記事を読むと交換したシールにフォークを挿入するときにサランラップなどを被せて優しく入れるように書いています。
そこまではわかるんですが、ことが済んだ後どうやってラップを外すのでしょうか?
169 :
774RR:2007/12/01(土) 22:27:30 ID:vfmEe/fn
いつも膣内にコンドーム残してきてんのか
170 :
774RR:2007/12/01(土) 22:30:44 ID:Uf2+d1RS
マジにわかんないんです。ラップ付で挿入した後、一旦抜いてラップを外して再挿入でおk?
171 :
774RR:2007/12/01(土) 22:36:37 ID:sWPCMIfU
>>170 ラップやビニールテープを使う理由は、シールのリップが
インナーチューブのエッジで傷つかないようにする為。
って事は、エッジ部分がリップに直接当たらないように、
インナーチューブのエッジ部分(端)だけに巻けばOK。
シールが通過した後は、問題なく外せるででしょ?
172 :
774RR:2007/12/01(土) 22:39:28 ID:N7iEhN05
シールがフォークの下(稼動部)まで来たらサランラップを上に引き抜けばいいじゃん・・・・
173 :
774RR:2007/12/01(土) 22:40:38 ID:Uf2+d1RS
呑み込みが悪くてすみません。インナーチューブだけがシールを通過してラップは外に残るということでしょうか?
ラップ巻かずに挿入は危険でしょうか?
174 :
774RR:2007/12/01(土) 22:43:20 ID:Ifl0d8Rd
いつも生でやってんのか
175 :
774RR:2007/12/01(土) 23:00:37 ID:siBs/FbM
176 :
774RR:2007/12/01(土) 23:02:13 ID:pteEl/vo
>>168 >ネットの紹介記事を読むと
ちゃんと写真入りで解説してるとこだろうな?まずはその紹介記事を晒せ。
>交換したシールにフォークを挿入するときに
なあ。もしかしてそれはフォークバラさずにシールだけ交換する手法か?
177 :
774RR:2007/12/01(土) 23:03:39 ID:55KeMCsz
おれはいつも 生派。しかし準備は怠らない。
入れる前に指で触って入念に確認。
やっちゃったらラップ派になるかもしれんがやっちゃった事は無い。
178 :
774RR:2007/12/01(土) 23:09:05 ID:IjWfhQ+/
俺も生だな。たっぷりとヌルヌルにして挿入してる。
何度もやってるが、今のところ失敗は無い。
179 :
774RR:2007/12/01(土) 23:14:51 ID:pteEl/vo
176だけど
シールだけ交換するとしても、「交換したシールにフォークを挿入」って文は・・・やっぱり理解不能だ
>>177 STOP AIDS
180 :
774RR:2007/12/02(日) 02:03:14 ID:wdkvxFqX
>>168 要はインナーチューブの点錆などでシールが傷つくのを防げばいいんだから、インナーチューブの錆を落として綺麗に磨いてからやればラップは必要ないでしょ
オイルシールとインナーチューブをフォークオイルで濡らしてからゆっくりとやれば無問題
181 :
774RR:2007/12/02(日) 06:40:10 ID:PGToreIQ
グリップヒーターとりつける際に使う
ボンドか接着剤ってホムセンにおいてあるようなのでもォKですか?
種類がいっぱいあってどれがいいのやら…
御教授お願いします
182 :
774RR:2007/12/02(日) 09:18:48 ID:41vnoWNj
>170
たぶん、インナーチューブ全体をラップでくるもうとしてる。
上半分でいいんだよ。
それとも、シールを下から入れようとでもしてんのか?
183 :
774RR:2007/12/02(日) 09:29:46 ID:nH4FV2FG
184 :
774RR:2007/12/02(日) 10:26:20 ID:WHsz0awh
>>182 マニュアルに下からって指示があるものもある
>>180 いや、ラップの理由は
>>171 >>181 183の言うとおりG17がゴムの接着で一般的に使われてる。
左グリップの回り止めとか、靴のソール修繕とかね。
先に両側に塗っておいて、ネバネバ程度に乾いたらくっつけて洗濯ばさみとかで押さえとくのがコツ。
剥がすときはパーツクリーナで簡単に剥がれる。逆にいうとガソリンとか油分には注意だ。
185 :
774RR:2007/12/02(日) 11:47:54 ID:Rg/rEoZP
一台弄れる車が手元に着たので、とりあえずバラそうと思ってます
最初にクランクケースカバーを外してみようと思ったんですが、これが固い
KTCかなんかのT字レンチで体重かけてみたんですが、イヤな感触とともに「ギチっ」という音が
流石に長いこと弄られてなかっただけにボルトが固着してるみたいでした
で、下手に触ると面倒になりそうで一旦引き上げて情報収集にきたわけですが
普通こういうのって特殊な工具使って外すものなんですか?
CRCでも吹きかけて待つべき?
何かコツみたいなのは無いんでしょうか
186 :
774RR:2007/12/02(日) 11:51:03 ID:yD6ympGb
バイク屋に持っていくのがコツ
187 :
774RR:2007/12/02(日) 12:02:34 ID:IIguxQVb
>185
硬いのが1本でもあったらCRCがデフォだよ。
工具は古いとかサビていなければKTCはモノとしては悪くない。できれば6面取りの
ソケットレンチにトルクを大きくかけられるロングのラチェットがあるといいと思う。
188 :
774RR:2007/12/02(日) 12:30:40 ID:YrtOxDUj
トルクを大きくかけられるロングの"ラチェット"
189 :
774RR:2007/12/02(日) 12:41:48 ID:zGMhxodP
ラチェットは早回しするだけの工具だと思ってた・・・
トルクかけようとしても力が逃げそうで使いたくないな。
190 :
774RR:2007/12/02(日) 12:49:04 ID:Rg/rEoZP
即レスどうもです
CRC吹きかけつつホムセンで工具物色してまいります
191 :
774RR:2007/12/02(日) 14:49:15 ID:7zxfaGJK
192 :
774RR:2007/12/02(日) 16:01:51 ID:EiPH6Qps
オレはグリップ接着しないなあ
サイズあっててゴムが生きてれば別に滑ったりしないし
ゴム管と同じ理屈で引っ張っては抜けないものだし
抜くときはドライバさしてパークリ吹けば抜けるし
入れるときは中に水通してグニグニ押すだけ
193 :
774RR:2007/12/02(日) 16:23:26 ID:XAa1y7Q1
194 :
774RR:2007/12/02(日) 16:47:05 ID:pANgi++B
>>187 >>トルクを大きくかけられるロングのラチェット
んなもん無いよ!
ラチェットは
>>189のいうとおり早回しの工具だ。
本締め、緩めはソケットかメガネレンチが基本
195 :
774RR:2007/12/02(日) 16:51:42 ID:ZDj6n0LG
じゃぁ、俺の手元にある400mmオーバーの1/2"スナップオンラチェットは何だ・・・
まぁ、別にスピンナもメガネも持ってるが。
196 :
774RR:2007/12/02(日) 17:51:21 ID:SX2aCq/5
スナポンなら本締めしても大丈夫そうだけど
ラチェは基本的に高トルクかけるもんではないね。
>>195はわかって言ってるだけだと思うけどね。
197 :
774RR:2007/12/02(日) 18:49:35 ID:vGhkq2at
4気筒のパイロットスクリュ調整ってみなさんどうやってますか?
1気筒ずつ規定値を基準に+−に両方向に少しずつ振りながらアイドリング回転数が上がる位置をみつけだせばいいんですか?
それともそれだと気筒間の開度を揃えるために4気筒をそれぞれ少しずつ一定の角度ずらす作業をくりかえしてますか?
198 :
774RR:2007/12/02(日) 18:55:40 ID:hWBuW1I5
>グリップ接着剤
なあんだ、そうだったのか!専用品使ってたよ。
でも、手元の専用品をみるとセメダイン。
中身はXかX2なのかな?
手元にスーパーXもあるが硬化時間といい成分といい同じっぽい(´・ω・`)。
199 :
774RR:2007/12/02(日) 19:25:10 ID:ZDj6n0LG
>>196 ファコムのラチェットは本締めしちゃダメ、絶対
細かいのはいいが、すぐ歯欠けする。
200 :
774RR:2007/12/02(日) 21:05:36 ID:lo8oV1eE
>>199 ネプロス、ファコム、ウーザックと使ってるけど、どれも歯欠けしたことないよ
ファコムの歯欠けるってどういうところ本締めしとるのよ
基本大トルクが必要なところはメガネとかスピンナ使うだろ
使い場所間違ってるだけだよ
201 :
774RR:2007/12/02(日) 21:49:05 ID:SX2aCq/5
まー、適材適所やね。
そのために色々と種類がある道具なのだから。
202 :
774RR:2007/12/02(日) 21:57:20 ID:atdayNo5
>>197 細かいこと気にせず見た目で針先を同じ高さにすればいいんでない?
ちゃんとキャブ内の掃除されてることが前提になるけどね。
203 :
774RR:2007/12/02(日) 22:07:56 ID:vGhkq2at
>細かいこと気にせず見た目で針先を同じ高さにすればいいんでない?
戻し量を同じにすれば実質同じ高さにはできると思いますが、パイロットスクリュの
針先は外側から見えない構造です(Bandit400 CVキャブ)。
車種によっては見えるんですか?
>ちゃんとキャブ内の掃除されてることが前提になるけどね。
これはOKです。
204 :
774RR:2007/12/02(日) 22:09:23 ID:ZDj6n0LG
>>200 俺じゃないよ。俺のラチェットはホムセン3/8とプロクソン3/8とスナップオン1/2だから。
ちなみに不具合を訴えたのは元の職場のメカほぼ全員。
まぁ、重機弄ってるのと似たようなもんだからな。
とはいえ、皆他にもラチェット持ってて使い分けしてたのにかなり早い段階で逝ったぞ。
205 :
774RR:2007/12/02(日) 22:14:40 ID:WHsz0awh
>>197 前者
特に長く使ってると、気筒によって微妙に負圧が変わってくるから。
(負圧以外にも色々要素はあるんだろうけど俺には思いつかんかった)
4気筒だと端同士で1/2回転ぐらい差があることはよくある。
206 :
774RR:2007/12/02(日) 22:19:42 ID:EiPH6Qps
負圧はもともと気筒ごとつか、エアクリからのファンネルやら内外で違う
でもせっかくの4気筒なんだから、細かいこと気にしない
スロットルバルブの0点合わせて、負圧合わせたら、あとは戻しの回転数だけ
ツインに比べりゃはるかに楽
207 :
774RR:2007/12/02(日) 22:35:11 ID:vGhkq2at
>>205 >4気筒だと端同士で1/2回転ぐらい差があることはよくある。
けっこうバラつくもんなんですね。
>206
>でもせっかくの4気筒なんだから、細かいこと気にしない
調整が多少バラついてもツインと比べればトルク変動が滑らかだなんだからいいじゃんってことですか?
>スロットルバルブの0点合わせて、
Bandit400の場合スロットルストップスクリュというのがありますが、これのことでしょうか?
>負圧合わせたら、
これは同調ってことですか?
>あとは戻しの回転数だけ
この作業はは
>>205 で言ってるのと同じ作業ですか?
>ツインに比べりゃはるかに楽
ツインだとシビアに調整しないとギクシャク感が目立ってしまう?
208 :
202:2007/12/02(日) 22:37:41 ID:atdayNo5
戻し量そろえて組み付けたけどアイドリング不安定、キャブ外してみたら針先の高さが
揃ってなかったということがあったのさ。中国製とかじゃないよ。ケイヒンの純正。
>>203 ゴメン書き方が悪かった。キャブレター外さなきゃ見えないです。
209 :
774RR:2007/12/02(日) 22:44:04 ID:qpb1ESGB
バッテリーの性能を簡単に調査できる方法はないでしょうか。
最近のシールドバッテリーは突然使えなくなると聞きます。
とはいうものの、何かしら兆候はあるものでしょうか。
アナログテスターは持っています。
バイクはCB900ホーネットで、中古で買って丸二年です。
一ヶ月放置したときはちょっとセルが弱く感じましたが、でも一発始動でした。
普段は週一ぐらい乗っていて、セルの始動にまったく問題はありません。
買い換えればもちろん安心ですが、安いものではないですし、
まだ使えるものを捨てるのももったいないとおもいまして...
210 :
774RR:2007/12/02(日) 22:49:56 ID:kq2pJ+6R
>>209 バイクに乗せたバッテリーの端子にテスターを繋いで電圧を測る。
そのままセルボタンを押してその時の電圧が10Vを切れば寿命が近いかも。
211 :
774RR:2007/12/02(日) 22:52:27 ID:vGhkq2at
>>208 へぇ。そんなことがあるんですか。そこまでは注意して確認しなかったな?
それって元々の精度の問題っすよね。空気の流れで磨耗するってのはほぼ有りえないっすから。
それか締め付けすぎたとかかな?
212 :
774RR:2007/12/02(日) 23:08:04 ID:nR5Eler9
まずキャブが「まともな状態」である事が前提
特にBandit400なら内部のOリングやニードルのガタなどに注意
ワイヤーで引かれるとスロットル(バタフライバルブ)が開くワケだが
開け始めを目視で揃える
車体取り付け前に負圧ピストン抜いた状態で
スロットルを0.5ミリ程度開けて4気等全部の隙間を揃える
スロットルストップスクリュ(アイドルアジャスタ?)を
半回転〜1回転くらいねじ込めばこの状態が作れるだろ
コレをビシッと揃えておくのが大事
パイロットスクリュは
4本並べて長さや先端の磨耗等チェック
腐食や曲がりでけっこう差が出る事がある
ノギスやマイクロゲージで全長を測定すると判りやすい
Oリングは新品にしてシリコングリスを薄く塗布しておく
ワッシャやスプリング類を間違いなくセットし
止まるまで締めこんだ後に規定値戻しするワケだが
必ずしもマイナス溝の向きが揃うワケじゃない
ノーマルならパイロットスクリュは回転数が一番高くなる所でオケ
半回転〜1回転程度の差が出るのはよくある事
その為の調整機構なんで
「エンジンの調子を揃えるモノ」であって
「戻し回転数を揃えるモノ」ではない
213 :
774RR:2007/12/02(日) 23:25:45 ID:EK29PUOm
サンエスKは色々便利です。強力ではありません。
214 :
774RR:2007/12/02(日) 23:29:32 ID:vGhkq2at
>>212 >特にBandit400なら内部のOリングやニードルのガタなどに注意
ニードルってジェットニードルのことでしょうか?
丁寧な解説ありがとうございます。m(._.)m
すごい参考になりました。
215 :
774RR:2007/12/02(日) 23:30:35 ID:ZDj6n0LG
216 :
774RR:2007/12/02(日) 23:33:15 ID:l8/G+XzO
>>213 手には優しいが、塗料が剥がれるくらい強力です・・・
それくらい強力なのに、バルブにこびり付いた煤は煮込んでも取れません・・・・
217 :
774RR:2007/12/02(日) 23:50:50 ID:xO9BgX0A
レッツ2を36000`走らせましたが
もうそろそろ限界に近いと自分では判断しています。
もう買い換えた方が良いのか、御教授お願いします。
状態としましては
エンジンはキックでかかります。
出足がかなり悪いです。10`行くかどうかと言うレベルです。
最高速35`ぐらいでる事もありますが、その場合、5`ぐらい走ると
エンジンが止まりかけます。
ので、25`ぐらいで低速走行を毎日片道8`ほどしています。
マフラー部分よりオイルと思われる黒い液体がマフラー下部に伝っています。
今まで整備はこれと言ってしてきておりません。
タイヤ交換ぐらいです。
この状態の代物でも生き返るでしょうか?
それとも、素直に買い換えた方がよろしいでしょうか?
自分的には、来年にでも小型自動二輪AT限定を一発試験でとりたいと考えており
その時に125を新車で買いたいと思っていたのですが、もう少し20`低速で頑張るしかありませんかね?
218 :
153:2007/12/02(日) 23:52:10 ID:WhDEUlsM
>>159 サンクス!!!って出版社在庫なしか・・・・
いろいろ探してみる。どうもありがとうございます。
来年の1月号で再特集やってくれるないかな・・・
219 :
774RR:2007/12/02(日) 23:54:55 ID:SX2aCq/5
>>217 君には無理だ。
ここでそんな初歩的な質問の時点で終わってる。
とりあえずエアクリとプラグだけでも見てみたら?
安いもんだし難しくも無かろう。
やり方はググってくれ。
あと、オイルは純正使っとかないとマフラー詰まるぞ。
220 :
774RR:2007/12/03(月) 00:05:05 ID:kq2pJ+6R
>>217 ウェイトローラーと駆動ベルト交換などの消耗品交換はしてないのか?
221 :
774RR:2007/12/03(月) 00:08:42 ID:Jgf3drPt
一般的に小排気スクは20000キロで駆動系OHだろ
つまり、主原因はべると。
その他にもダメージ食ってるだろうなぁ・・・・・
直してもパーツ代結構かかると思うし、思い入れとかないのなら新車買ったら?
222 :
774RR:2007/12/03(月) 00:22:23 ID:lFpFSUwv
>>217 マフラー新品にして、交換時にポートをエンジンコンディショナーで
キレイにすれば治るんじゃね?
223 :
774RR:2007/12/03(月) 00:27:50 ID:AybDUit3
ベルト逝きかけてエンジンに負担かかってんじゃないかと思うんだが。
224 :
217:2007/12/03(月) 00:37:39 ID:JgAmeW1w
おー早速のレスありがとうございます。
単車屋さんに頼んだら幾らぐらいかかりそうですかね。
相場などを教えて下さい。
スクーターって結局は消耗品だと思っていたんで
いつも30000`で引き取って貰っていましたが
それを引き取り店が売っているのをみてしまって
まだ走るじゃんと思ってしまったんです。
まだ走るのなら来年まで持たしたいとおもいました。
余談ですが
オイルは純正しか使っておりませんでした。
また、15年前になりますが普通2輪の卒検を受かった事があります。
その時は諸事情により2輪の免許は取りませんでした。
225 :
774RR:2007/12/03(月) 00:46:01 ID:v+5LtSvh
おまいさんのバイクを見ないで、しかもどこの店に行くのかもわからんのにどうやって値段を
226 :
774RR:2007/12/03(月) 00:55:38 ID:/J6iomRN
俺達はエスパーじゃないw
227 :
774RR:2007/12/03(月) 00:58:03 ID:HYBQlYYJ
最初っから自分でやる気がないなら整備スレに来るな。
いい大人なんだから流通のしくみを理解しような。中古の売値≒修理費。
オイルの話はこの場合余談じゃないぞ。
取らなかった免許の話なんか誰も聞いてない。
工賃は時間工賃っつーものがあるから大きくぼったくられることは無いよ。
よしんばぼったくられたとしてもお前さんに明細を見て文句つけることができるのか。
おとなしく買い換えることを推奨する。
228 :
774RR:2007/12/03(月) 01:03:05 ID:fkfonx59
229 :
774RR:2007/12/03(月) 01:10:30 ID:lFpFSUwv
>>224 まずは機種依存文字を使うのをやめてください
230 :
774RR:2007/12/03(月) 02:43:53 ID:5br2vA+7
>>217 そんだけの状態なら一通りされるだろう。
マフラー交換、ピストンチェキ、状態により交換、エアクリエレメント、キャブOH、WR交換、ベルト交換、クラッチシュー交換、タブンその状態で走ってたらプーリーにも偏摩擦がありそう交換
4万〜とかか。そしてレッツのクランクベアリング的には寿命はとっくに過ぎている。直した所ですぐに壊れる可能性も少なくない。直して高回転まで回るようになったらトドメを刺すかもな
つまりレッツの部品取りが欲しいから俺にくれという事だ
231 :
774RR:2007/12/03(月) 06:29:51 ID:7bidN/I7
>>230 4万じゃすまんだろ。
部品代だけでそれくらいはいくし。
修理と中古車販売のための修理は一緒じゃないよ。
中古で売るマシンは、空いた時間に整備すればいいので。
修理は時間を割いて行う作業。
サラリーマンな俺が個人的にやるすれば、工賃だけで4万はとりたいところ。
いや、そもそもやる気ないがw
232 :
774RR:2007/12/03(月) 06:34:54 ID:zcqNlSQa
ま、いっちゃん安いのは適当な事故車買って自力でエンジン交換することだな
フレーム逝くまではその手で延命できるさ
まあ、そこまでする価値のある物かどうかによる訳だが
233 :
774RR:2007/12/03(月) 09:42:06 ID:SshAxABQ
レッツ2って元々セピアよりも安いバイクなんだから買い替えを勧める。
俺もいろいろやったが最終的にクランクがダメになって、それまでの延命に
かけた部品代と時間を差し引いてもクランク交換にかかる部品代+時間を考えたら
買い換えた方が安いと判断した。
レッツ4はいいぞ。
234 :
774RR:2007/12/03(月) 09:50:24 ID:1wFDFPMP
純正オイルでも、2stスクでそんだけ走ってりゃ駆動系&マフラーあぼんだろ。
そりゃヘタったところ交換すれば走るけど、1万や2万じゃきかない。
バイク屋にまかせりゃ、5万6万は余裕だろうから、バイク屋も買い換え薦めるはず。
新車買う予定なら、そっちに回した方がはるかに有意義。
バラして置いておけるガレージがあって、
手間暇かけて、治せるだけの知識と時間があれば、
とりあえずそこそこは走れる状態にはできるが、
>>217にはまず無理。
つか、みんなが言うように、整備スレじゃなくて質問スレ行けと。
235 :
774RR:2007/12/03(月) 10:05:42 ID:e+871uxH
エンジンオイルの量を、オイル点検窓でみるタイプのバイクを初めて買ったのですが(今までは棒
車体を垂直に保ちながら覗き込むことがうまくできません。(大型バイク
軽量のオフ車などではできたのですが・・・。
このような場合どうしていますか?
236 :
774RR:2007/12/03(月) 10:07:04 ID:gJIMI+Pe
>>235 適切な手順を踏んで点検窓を使って見ます
237 :
774RR:2007/12/03(月) 10:49:23 ID:t/1wM6NT
>>235 車体にまたがって垂直にし、携帯のカメラや点検作業用の鏡を使ってみるとか
238 :
774RR:2007/12/03(月) 11:21:42 ID:oreqZVo8
やり方は大型車もOFF車も同じ。
正立させるバランスの取り方が微妙に違うけど。
跨ったまま見ようとしてないか?
239 :
774RR:2007/12/03(月) 12:20:39 ID:HYBQlYYJ
窓の見える位置にしゃがんで、手がハンドルまで届かないってこと?
なら手鏡だなぁ
240 :
774RR:2007/12/03(月) 12:28:01 ID:HYBQlYYJ
まー肩で支えるとか壁際に持ってくとか色々ある罠。
いずれにせよスタンドは出したまま、前後には木片かまして転かさないように。
かくいう俺はジャッキ使ってるけどね。
241 :
774RR:2007/12/03(月) 13:24:58 ID:ufkOGbJw
マシンの横に立ち垂直に立てる。
つま先につけた鏡でオイルレベル点検窓を見る。
242 :
774RR:2007/12/03(月) 13:29:42 ID:gJIMI+Pe
243 :
774RR:2007/12/03(月) 15:09:48 ID:XbJCzR+w
センタースタンド無いと大変なんだな
244 :
774RR:2007/12/03(月) 15:53:31 ID:lFpFSUwv
>>235 サイドスタンドの下に何枚かかまぼこ板でも入れて
転ばない程度に車体起こしてやればOKだよ。
もちろん、覗くときはしゃがみつつも車体を
スタンド側に抑えるのを忘れずに。
あ、ギアも入れといてください。
245 :
774RR:2007/12/03(月) 19:00:33 ID:KVWz/JHb
車検から帰ってきたら、アクセルの遊びが0になってた。
ハンドル側をいじっても変わらないって事は、キャブ側いじらないといかないよね?
246 :
774RR:2007/12/03(月) 19:05:15 ID:9TSjnT6W
遊び癖を直してもらったんだな
247 :
774RR:2007/12/03(月) 19:11:53 ID:XuPPp9Pn
248 :
774RR:2007/12/03(月) 19:35:38 ID:D+Eqy2Sm
ハンドル側での遊び調整
やり方知らないんだろ?
249 :
774RR:2007/12/03(月) 21:45:29 ID:vo2Ew/c7
オフ車,リンクのベアリングが抜けない…完全固着。どうしよう
250 :
774RR:2007/12/03(月) 22:14:49 ID:vf5Ob0x3
251 :
774RR:2007/12/03(月) 22:24:16 ID:6CREp7b0
>>249 ハンマーで炙る、バーナーで叩く等。方法はまだあるぞ!あきらめるな!
252 :
774RR:2007/12/03(月) 22:28:02 ID:BWAuEhqr
253 :
774RR:2007/12/03(月) 22:42:20 ID:3g3tRa3B
バーナーで叩くのはさておいてハンマーで炙るとは・・・・・
エラい高度な技術を要するなwww
254 :
774RR:2007/12/03(月) 22:44:15 ID:S+zGBdbJ
真っ赤になったハンマーをベアリングに当てるの?
255 :
245:2007/12/03(月) 22:47:33 ID:KVWz/JHb
わかった。
キャブ側で調整するところをしてないんだな。
キャブの掃除頼んだだよね。
キャブまでのアクセスが面倒くさい。
くそっ、バイク屋市ね二度といかね。
ついでにおまえらも市ね。
256 :
774RR:2007/12/03(月) 22:59:50 ID:LzQTxlpk
257 :
774RR:2007/12/04(火) 00:16:22 ID:l0VPKGNy
>オフ車,リンクのベアリングが抜けない…完全固着。
写真でも無いとなんとも言えん罠
スルスル抜ける事ァまずない
交換しようと思ったら大概固着してる罠
チラ裏でなければ
バイク名(型式年式)
リンクのどの部分か明確に(できれば画像)
シャフトは抜けたのか抜けてないのか
>アクセルの遊びが0になってた。
じぶんで作業する気があるなら
もう少し詳しく
258 :
774RR:2007/12/04(火) 00:51:36 ID:hAsRucLH
つーか車種によっては、そのニードルベアリングは圧入しているのかもしれんぞぃ。
259 :
774RR:2007/12/04(火) 19:16:17 ID:jSdHJZv4
ちょっと質問
マジェ250で、キャリパーのピストンが汚れで動かなくなっちゃってるんだけど
一旦ピストン抜いて、洗浄して、シール交換せずに再利用して問題ない?
260 :
774RR:2007/12/04(火) 19:30:52 ID:wOKioh39
>>259 もし漏れた場合に、もう一度バラして最初から
組み直す暇が有ればおk
それを難しい整備専門用語でダメモトって言う
261 :
774RR:2007/12/04(火) 20:38:43 ID:jSdHJZv4
なるへそ。
専門用語は難しすぎて未熟者には理解できそうもないんで
シール注文してきまふ。
262 :
774RR:2007/12/04(火) 20:49:16 ID:RBml8TR5
263 :
774RR:2007/12/04(火) 20:51:43 ID:RBml8TR5
>>261 あら、換えるのね。
まぁ、タッチの悪化とか引き摺りとか起こるかもしれないか。
264 :
774RR:2007/12/04(火) 21:27:08 ID:U2dzMUgw
ピストン抜くんだったら、ついでにシール替えても
たいして手間変わんないじゃん。
265 :
774RR:2007/12/04(火) 21:54:13 ID:Vl+EeGGS
ま、まるでタイミングベルト変えるのにクランクシールは再利用みたいだ・・・
266 :
774RR:2007/12/05(水) 00:40:16 ID:QTff2mD3
>>264 ところがどっこいあのちっこいシールをあの奥まった空間に嵌め込むのが意外と難しくてイヤンな感じ
267 :
774RR:2007/12/05(水) 01:07:27 ID:cudJNKUh
タイミングベルトて
268 :
774RR:2007/12/05(水) 02:20:18 ID:8dVnWbsC
下手にシール取ると伸びて使えないぜ!
269 :
774RR:2007/12/05(水) 08:36:23 ID:U0kl6e5P
固着するほど汚れてるんなら、シール溝のスケールもかなりのもんじゃなかろうか。
分解清掃&シール交換が正解だと思うなぁ。
>>268 灯油かなんかに漬けたのか?
270 :
774RR:2007/12/05(水) 09:57:19 ID:dpy3z8K9
質問者はシール交換するつもりらしい
タッチやフィーリングの少し悪くなった程度なら
再使用もアリだが
おそらくずっと替えてなくて
しかも戻り不良ときたら替えるのが正解
片押しキャリパーだった気がするので
ピンスライド部分も分解清掃給脂しとけー
271 :
774RR:2007/12/05(水) 17:29:54 ID:8M5y4amZ
ちょっと質問(・ω・)ノ
寒くなるとエンジン掛かりにくくなったりするけど
あれってどういう理屈でそうなっちゃうのかな?
バッテリーが寒さに弱いっていうのは知ってるけど・・
他にも色々原因あったりするのですか?(*・ω・)
272 :
774RR:2007/12/05(水) 17:32:49 ID:wRommvcU
>>271 気温が下がって、空気の密度があがるから、薄くなる?
ガスも気温が下がって、気化しにくい?
機械自体も温度が下がって、ガスが気化しづらい?
とかですかねぇ。
273 :
774RR:2007/12/05(水) 18:28:54 ID:L7TxP+b5
むしろ冬のほうが掛かりやすいけどね
274 :
774RR:2007/12/05(水) 18:48:36 ID:8M5y4amZ
Σ( ̄□ ̄;)ナント!
キャブ車?
275 :
774RR:2007/12/05(水) 18:50:47 ID:QTff2mD3
キャブ内の温度が低いからガソリンが気化しない。
チョークのしくみを調べるとよく分かるよ。
276 :
774RR:2007/12/05(水) 20:27:47 ID:dGz5NGxf
端子が二つあるホーンにプラス、マイナスの極性あるの?
277 :
774RR:2007/12/05(水) 21:22:34 ID:70jpK8uP
ない
278 :
774RR:2007/12/05(水) 21:36:01 ID:EQVYn3ja
フロントホイールのベアリングを交換しようと思ったんですが
ベアリングが外れません、
側からドライバーをつっこんでベアリングの縁にあてがって
ハンマーでたたいたりしたんですがびくともしません
フロントホイールのベアリングどうやってはずしたらいいか教えてください?
特殊工具とか必要ですか?バイクはアメリカンタイプです。
279 :
774RR:2007/12/05(水) 21:48:20 ID:KPCdMu+p
>>278 ベアリングが傾かないよう均等に叩いて出していかなければならない
280 :
774RR:2007/12/05(水) 21:49:15 ID:70jpK8uP
やり方は間違ってない。結構ガンガン叩かないと抜けないよ
281 :
774RR:2007/12/05(水) 21:50:51 ID:EQVYn3ja
ありがとうございます
近所迷惑にならないようホームセンターにいって
均等に思いっきりたたいてみます
282 :
774RR:2007/12/05(水) 21:58:14 ID:do4hL3Dx
>>276 極性が有る物と無い物が有るよ。
極性が有る物は、端子の所に書いてあったりする。
逆に繋ぐと、音が小さくなったりするよ。
283 :
774RR:2007/12/05(水) 22:08:33 ID:0Z2867sC
>>278 ベアリング外し用の工具を買うか、
>>256を参照。
で、ベアリングを入れるときだが、ベアリングはラップに包んで冷凍庫で冷やす。
んで、ホイール側は暖める。
んで、古いベアリングをあてがって、ハンマーで軽く叩く。
あら不思議、軽く入る。
で、暖めるとき俺は、ヒートガンを使って全体的に暖めている。
284 :
774RR:2007/12/05(水) 22:37:22 ID:EQVYn3ja
>>283 ありがとうございます
>>256をやってみようと思います。
似たような質問があったのに読まずに同じ質問して
申し訳ございませんでした。
285 :
774RR:2007/12/05(水) 22:52:29 ID:a6GL4yqG
>>271 低温でオイルが硬い&バッテリーの反応が悪い(起電力が低い)のコンボ。
ガスの薄い/濃いという話もあるが、ちゃんとチョーク引けば大概OKのはず。
286 :
774RR:2007/12/05(水) 23:33:06 ID:nFsWhmBI
始動性についてはキックならセルの勢いは関係なくなるけど、
バッテリー点火だとスパークが弱くなったりもするのかも知れんね。
287 :
774RR:2007/12/05(水) 23:47:09 ID:HKWIuuro
初心者です。
チョークを引いたままだと高回転まで上がる(速度が出る)のに、チョークを戻すと一気に脱力してしまいます。
何が原因でしょうか?
メインジェットですか?助けてください。
LAカスタム250
1984
走行距離2万キロ
288 :
774RR:2007/12/06(木) 00:01:05 ID:1qTMajdy
悪い事いわないのでバイク屋持ってったほうがいいよ。
そのまま無理してまわしてると壊れます。おそらく。
その程度のヒントじゃ、げんいんはさっぱり判らないが、結果だけは同じ。
289 :
774RR:2007/12/06(木) 00:02:14 ID:TghcuuMw
age
290 :
774RR:2007/12/06(木) 00:28:20 ID:p1dNjDhZ
>>287吸気はノーマルか
薄くなってしまってるんだろう。
キャブの各ジェット、通路を清掃しなされ
291 :
774RR:2007/12/06(木) 00:48:33 ID:rs9MLcI5
>>285-286 バッテリレスでも、やはり冬はかかりにくいけど、
冬のほうがキックが重いということもないし、聞いたことはないから、
バッテリーは関係ないだろう。
292 :
774RR:2007/12/06(木) 01:36:32 ID:A2osurVX
セルの回る勢いは間違いなく始動性に影響するよ。
293 :
774RR:2007/12/06(木) 01:36:42 ID:uLGZTYgd
プラグのスパークの電圧は高くても別に意味ないと見たことがある、リークとかしてミスファイヤ
するくらいなら問題だけど。
294 :
774RR:2007/12/06(木) 03:08:13 ID:Fe/3jnbf
295 :
774RR:2007/12/06(木) 11:20:29 ID:iaUerEFM
>>287 LAカスタム250
スロー系が死んでるぽいなぁ
キャブレターにはメイン系とスロー系の二通り通路がアル
アイドリング〜発進のあたりを受け持ってるのがスロー系
二次エアといってエアクリーナー経由以外の余計なとこから
エアを吸ってしまっているか
ガソリン流路の狭い所が詰まったか
どちらかぽいです
初心者さんには原因特定は難しいです
バイク屋へ行くのをオススメ
296 :
774RR:2007/12/06(木) 12:03:31 ID:nxJj3q6v
フロントフォークインナーチューブ摺動部に米粒大の錆が3箇所ほどあるのですが
・放置
・はんだでうめる
・硬ロウでうめる
・溶接の要領で肉盛
・その他
ではどれがよいでしょうか
新品は出ません
297 :
774RR:2007/12/06(木) 12:19:06 ID:iaUerEFM
1000〜2000番のペーパーでひたすら磨く
縦傷はマズイので巻き付けてシコシコ
分解して単品にできるなら
ロウ付け(ガス溶接)で肉盛りして
修正・研磨
さらに予算あるなら
外注で研磨修正チタンコート
298 :
774RR:2007/12/06(木) 16:49:43 ID:nxJj3q6v
ありがとうございます。
ロウで肉盛りした場合熱による強度低下とかは問題ないレベルですか?
熱を入れれば当然曲がると思いますが修正は個人では無理ですか?
299 :
774RR:2007/12/06(木) 17:16:29 ID:hqQWDGgE
>>298 錆の深さ次第だからね
ほんの少しの深さ加減で大きく明暗を分ける
ロウ付けも局所的な高温なので全体が曲がることは
ないけど局所的に歪みが出る可能性はある
メッキ考えに入れてフォークOHの専門業者に問い合わせた方が良いよ
俺は徹底して良質の部品取り車を探して
破損フォークとや足廻り全て交換して、超ポンコツを組み上げ
買った値段の倍で売り飛ばしたが(w
300 :
774RR:2007/12/06(木) 20:03:32 ID:iaUerEFM
点錆を肉盛りした程度の加熱なら
通常使用にまったく問題ない
アホみたいに炙りすぎない限り変形もナシ
301 :
774RR:2007/12/06(木) 20:33:46 ID:YQ8z2Kdb
知恵をお貸し下さい。
ホイールのベアリングを外そうとした所、サビがひどくアウターレースのみホイールに残ってしまいました。
インナーレースが残っていれば反対側から叩き出せるのですが、アウターレースのみでオワタ状態です
引っ張りだそうにも爪を引っ掛ける場所がありません。
もうリューターで頑張るしかないのでしょうか?
302 :
774RR:2007/12/06(木) 20:41:18 ID:YsGkmkFm
>>301 リューターで削って、そこをタガネで叩いて割るしかないでしょうなぁ。
303 :
774RR:2007/12/06(木) 21:12:16 ID:iaUerEFM
インナーレースとボールが残ってるなら
(反対側のベアリングを抜いてアウターレースをサンダーで切断して取り出しても可)
ホイールに残ったアウターに仮組する
使うボールは8個 十字方向に二個づつ配置
これなら手組できる
勝手にボールが移動すると抜けてしまうので
ティッシュでも丸めて隙間に詰めておく
これでインナーレースが仮組固定できたから
叩き出しなりプーラー掛けるなりお好きにドゾ
304 :
774RR:2007/12/06(木) 21:33:11 ID:HEC/4rJG
305 :
774RR:2007/12/06(木) 21:46:34 ID:YQ8z2Kdb
>>302-303 ありがとうございます。ボールとインナーがあるので、仰るとおり行ったところ
見事に抜けましたw
一度バラけると組めないとばかり思っていたため、目から鱗でした
ありがとうございました!これからも精進します
306 :
774RR:2007/12/06(木) 22:13:35 ID:z7BnGF9/
久々に気持ちいい流れを見た
307 :
774RR:2007/12/06(木) 22:38:44 ID:iaUerEFM
308 :
774RR:2007/12/06(木) 23:50:53 ID:O6r9+AO1
バッテリー充電器を買おうと思っています。
3000円位から高価な物まで様々です。
大型バイクと乗用車に使う予定です。
安いので十分なんでしょうか?
309 :
774RR:2007/12/07(金) 00:01:59 ID:2aIbNfFi
>>308 安いので充分なら高いのは販売されてないよね
高いのには高いなりの意味がある
あなたの用途と機能をよく考えて買えばいい
有る程度、急速とか大容量とかを希望したり
あまり乗らないから普段はつなぎっぱなしで置いておくとか
ジャンプ付とかね
310 :
774RR:2007/12/07(金) 00:05:02 ID:Yj7Zd5QS
何度も出てる質問だけど、クルマにも使うなら、
セルスタート機能付き、自動充電、MF対応、トリクルチャージ、パルスチャージ等々
色んな機能必須で、安いモノは使えないと思って良い。
つか高いものでもホームセンターで売ってるようなものでは不足するくらい。
311 :
774RR:2007/12/07(金) 00:41:55 ID:J0XT4hxh
ホムセンで売ってるのは車用なのでバイクに使うと一発でバッテリーが死ぬ。
312 :
774RR:2007/12/07(金) 00:44:30 ID:d/W07EjL
便利機能は\(^_\) チョット (/_^)/コッチニ オイトイテ
バッテリーは大きく分けて密閉型のMFと開放型の2種類ある
最近は殆どMFタイプだけど自分のを一応確認汁
次に「Ah」(アンペアワー)というバッテリーの容量を表す単位がある
2輪用と四輪用じゃAhの規格がびみょーに違うけど(略
2輪なら12Ahとか20Ahとか小さめ
四輪だと60Ahとか80Ahとかあってかなり大きめ
で、「普通に充電する時」は
Ahの1/10電流(A・アンペア)くらいで充電しましょう、というのがお約束なんだわ
12Ahなら1/10で1.2Aくらいが適切
60Ahなら1/10で6Aくらいが適切
多少前後しても構わんが大きく外れるとダメ
安い充電器でも一応充電できるけど
四輪用だと4A〜8Aあたりが主流でバイクのバッテリー繋ぐには大き過ぎ
繋げない事はないが煮え煮えになったり膨らんで破裂したりする
バイク用だと0.5A〜2A程度のが主流で四輪に繋ぐには少々小さ過ぎ
これで四輪のバッテリー充電するとすごく時間掛かったりする
安物でもイイから二輪用と四輪用では
充電器を別に買うのがオススメ
四輪用にはセルスターター機能付きがイイ
セルスターター機能だけなら2輪4輪兼用可能
更に細かく便利機能・充電方式などの質問あれば
【LED】電気・電装総合スレ 16W球【電球】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189429840/ にオイデ
313 :
774RR:2007/12/07(金) 00:47:48 ID:2NcpiHUJ
>>311 ホムセンで買った充電器だが、原付用の小さいのから400用のシールド、
1000ccに搭載している開放型まで、過不足無く使えてるよ。
バッテリーの構造は基本的にどれも変わらないから、電流値と充電時間にさえ注意すればOKだぞ。
314 :
774RR:2007/12/07(金) 02:24:29 ID:jPFiD9g5
俺もホムセンの安いので50〜4000までチャージ出来てる。
ただ原付サイズ、4Lくらいを充電しっぱなしで江寝て朝起きたら死んでた
315 :
774RR:2007/12/07(金) 10:02:52 ID:BwDhhMZd
って言うか、俺のバイク7年バッテリー変えてないけど
電圧快調、冬季もセル元気でギュンギュンよく回って一発始動。
400NKなんだが。
世間でよく言う「2年で寿命」って何なんだろう?
316 :
774RR:2007/12/07(金) 10:47:14 ID:Al/tonW2
>>315 出先でいきなりバッテリが死んで困らないようにするには、
それくらい安全マージンを取っておきましょう、
ということだと思われ
アト、売る方としてはそれぐらいがありがたい、というのもあるんでないか
317 :
774RR:2007/12/07(金) 10:49:48 ID:1RBXpWBI
>315
過充電と過放電を繰り返したりと、通常の使用でもっとも過酷に使った場合での最低保障じゃない?
318 :
774RR:2007/12/07(金) 11:01:12 ID:J0XT4hxh
俺のバッテリ−で一番もったのは4年だったなぁ…最後は大晦日に出先で突然死して
こっちが死にそうになったけど。
319 :
774RR:2007/12/07(金) 11:11:06 ID:4j15Qi9y
そういうことがないように定期的に交換しときましょうってことだ。
320 :
774RR:2007/12/07(金) 11:11:40 ID:BoN5ENGE
バッテリのことなんかなーんも気にしてないオッサンオバハンクソガキ共への言葉を
このスレ見てる様なヤツが、何なんだろうってw
バッテリは上がるもんじゃなく、上げるもんだ、って言葉聞いたことない?
321 :
774RR:2007/12/07(金) 11:12:05 ID:DJ0hM3rS
4年乗って最後は事故で・・・が最長かな
まだまだ使えそうだったけど
原付とか軽自動車みたいに、消費電力の割に充電力が弱い車種はよくバッテリーが死ぬね
322 :
774RR:2007/12/07(金) 11:53:52 ID:BwDhhMZd
>320
>バッテリは上がるもんじゃなく、上げるもんだ、って言葉聞いたことない?
ねぇけど?
>このスレ見てる様なヤツ
が
>一番もったのは4年だったなぁ…
なのに俺のはもう直ぐ丸8年。製品寿命に疑問を持ってもおかしくないだろ?
工業製品には使用条件、製品精度、個体差などいろいろなファクターが寿命に関与するが
4倍の長寿を見ると
>アト、売る方としてはそれぐらいがありがたい、というのもあるんでないか
って側面を強く意識するだろ?
323 :
774RR:2007/12/07(金) 12:03:21 ID:Al/tonW2
324 :
774RR:2007/12/07(金) 12:30:24 ID:ffoRzXpQ
じゃあバイクは1年とか3年で寿命かw
325 :
774RR:2007/12/07(金) 12:33:19 ID:J0XT4hxh
>>322 車検の時に店がこっそり交換とかしてないか?
326 :
774RR:2007/12/07(金) 12:34:25 ID:/WlEnnTP
車両の仕様も使用状況もいろいろだからね。
長く持ったら得したなあ、てなもんでさ。
327 :
774RR:2007/12/07(金) 12:39:05 ID:Al/tonW2
>>324 まぁ、そういうな
バイクは壊れても部品交換できる場合もあるけど、バッテリはしないだろ
だから、壊れたバッテリは交換しかないんだから、お早めにね、てこと
328 :
774RR:2007/12/07(金) 12:43:07 ID:mfy2rOD2
>>322 そのバッテリはアタリだったんだろう
ラッキーだったな。うらやましいよ。
逆に俺のは新品の頃からイマイチだ。
不良品と言えるほどではないんだが、なんとなく元気が無い。
いつまでもつやら。
329 :
774RR:2007/12/07(金) 14:22:46 ID:V4Orbwom
絶対オススメしないけど、
イカれた密閉式バッテリーの希硫酸を入れ替えると
結構な割合で復活する。
ただバラしたあとに戻せないようになっている製品も
あるけど。
330 :
774RR:2007/12/07(金) 14:42:21 ID:BwDhhMZd
>>325 自分で通すから有り得ないな。
通りがかりの親切な人が
俺に内緒でタダで交換してくれてるって言う方が有り得るw
331 :
774RR:2007/12/07(金) 15:48:14 ID:N8MB1gt8
>>299 気合に拍手
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
332 :
774RR:2007/12/07(金) 16:02:09 ID:N8MB1gt8
333 :
774RR:2007/12/07(金) 16:08:10 ID:/a8gXB3+
今だ☆333ゲト
334 :
774RR:2007/12/07(金) 16:37:38 ID:JO4HCkAE
ヤフオクでyellのパチもんバッテリー買ったけど失敗だったかも\(^o^)/
まぁ2000¥ちょいだから痛くはないが。
335 :
774RR:2007/12/07(金) 16:52:12 ID:w5hHkvHC
俺もyell買ったけどクソだった\(^o^)/
知り合いもyell買ってたけどすぐ死んでたよ。
336 :
774RR:2007/12/07(金) 16:54:22 ID:V4Orbwom
なんで、バイクとクルマはバッテリーの表記が違うの?
337 :
774RR:2007/12/07(金) 16:54:31 ID:Al/tonW2
338 :
774RR:2007/12/07(金) 17:02:58 ID:cU9s3Ru5
Nチビにエイプエンジンはよく聞きますが、モンキーエンジンを載せてる人いますか?
339 :
774RR:2007/12/07(金) 17:06:49 ID:hU/H8aeW
冬になるとバッテリーが弱くなったり死にかけたりしてレギュレターもついでに壊れたり
する。夏にバッテリーが死ぬ時はレギュレターが壊れてバッテリーもついでに壊れたりする。
サルフェーション除去ができるパルス充電機能付であるのが長持ち出来ていいよね。
340 :
774RR:2007/12/07(金) 17:12:29 ID:yK1lbT5d
>>334 >>335 そんな目に会いたくなくて5000円でACデルコ買った。
mede in china だった orz
341 :
774RR:2007/12/07(金) 17:15:08 ID:N8MB1gt8
パイロットスクリュ調整ドライバ買ったんだけど、刃先とハンドルがワイヤーでつながってるタイプで遊び多すぎ。
シビアに調整したい人はシャフト&へベルギアのタイプ買ったほうがイイよ(高いけど)。
342 :
774RR:2007/12/07(金) 18:17:08 ID:sXQGVr59
>>338 >Nチビにエイプエンジンはよく聞きますが、>モンキーエンジンを載せてる人いますか?
それ、なんてモンキーR?
343 :
774RR:2007/12/08(土) 01:02:14 ID:UHaNXPan
344 :
774RR:2007/12/08(土) 01:04:08 ID:83utZ5oo
横型エンジン積む為のマウント売ってるから安心汁
345 :
774RR:2007/12/08(土) 09:38:34 ID:yAIzJDeu
346 :
774RR:2007/12/08(土) 16:46:47 ID:oDOBfq4V
うはww送料安い分糞yellと殆ど値段変わらねぇw
もう騙されねーぞと思いつつ試してみたい衝動が・・・(`A´;)ゴクリ・・・
347 :
774RR:2007/12/08(土) 16:50:43 ID:asVQ1dIY
そういう安価バッテリーは、関東ならスーパーチープツールズに買いに行ったほうが早い
通販でも本州なら代引き込みで送料800円だけどね
セカンドバイクに使ってるけど、問題なさげ
348 :
774RR:2007/12/08(土) 18:10:16 ID:+0W9RYE8
知り合いか乗らないDIOもらった。不動だったのでキックするが、時々降りなくなる。マフラーの詰りか?と思いマフラー外して再度キック
症状変わらず。プラグ外してキックすると、オイル?ガソリン?がキックをするたび吹き上がってくる。ドロドロで濁った液体……。今までこんな症状みたことないんだけど…これは……助けてください
349 :
774RR:2007/12/08(土) 18:14:03 ID:JxuyHiVT
TELしろ
バイク屋に
350 :
774RR:2007/12/08(土) 18:17:35 ID:xDYgMBog
>>348 キャブのオーバーフローでガソリンがクランク室まで入ってるんでしょうな。
キックが降りなくなるのは燃焼室までガソリンが入った為でしょう、無理するとコンロッド曲げるよ。
とりあえずキャブをバラしてフロートバルブを新品交換したほうがいいかも。
というか、何故キック?、バッテリー死んでたらプラグに火花飛ばないよ、バッテリー点火だから。
351 :
774RR:2007/12/08(土) 18:22:14 ID:WGnAwXUi
キックしまくって液体全部外に出せ
352 :
774RR:2007/12/08(土) 19:10:13 ID:M91TgnGC
スーパー○ープのサンダーグレイでタンクの錆取りやってみた。
値段の割りに悪くないっす。
1Lを5倍希釈ほどで使ったけど、きれいに錆が取れてコーティングのようなものが付いた。
ただ、そのまま洗浄して乾かしてたら薄っすらとサビが発生。('A`)
洗っているとはいえ、やっぱ酸を残したままにするのはまずいらしい。
もう一度軽く処理しなおしてから、マジックリンを少々投入して洗浄。
最後に2stオイルと灯油を混合したもので油を回して乾燥。
さて、これで何年持つかなぁ。
353 :
774RR:2007/12/08(土) 20:05:37 ID:uzz1MYGd
351の補足、プラグを外してからやる。
354 :
774RR:2007/12/08(土) 21:04:05 ID:vfejop/U
>そのまま洗浄して乾かしてたら薄っすらとサビが発生。('A`)
>洗っているとはいえ、やっぱ酸を残したままにするのはまずいらしい。
普通に水洗いでもそれだと錆びるよw
つ空気中の酸素と水分
355 :
774RR:2007/12/08(土) 22:02:53 ID:5Z/RgROS
ショックアブソーバとサスペンションは別物ですか?
乗り心地をよくするにはショックアブソーバーを変えればよいのでつよね?
356 :
774RR:2007/12/08(土) 22:08:44 ID:M91TgnGC
>>354 それがドライヤーで強制乾燥させてたら5分も経たずに薄っすらと赤くなってきたのよ。
さっさと油をぶち込めばよかったのかな?
357 :
774RR:2007/12/08(土) 23:34:55 ID:CnhTY2yB
どこのバッテリーつかってもめったに乗らないなら、寿命は短くなる。
乗らない車両は定期的に補充電してあげような。
あと最初に補充電してから搭載すると長持ちするよ。
358 :
774RR:2007/12/09(日) 04:57:00 ID:Ab1EcJvr
359 :
774RR:2007/12/09(日) 05:22:42 ID:pjPPRuY9
>>348それ多分オイル。オイルポンプのシール不良だよ。ホンダの弱点でリードだとASSYでしか買えなかった(純正8K)DIOは単品で出るかしんない。
キャブがオーバーフローしてもキャブのフロート分しかクランク内に入らないしキックが下りなくなるような量はいるとは考えにくい。
そしてDIOってバッテリー点火だっけ?
>>352サンダーGの横にコーティング剤置いてなかったか?鷹みたいな絵のやつ、セットで使用するのが吉だと思われる
そしてスパチのバッテリーは当たり外れが多いな。俺的にはヤフオクの方が確立としては当たりが多い感じがする。運にもよるだろうけど
360 :
774RR:2007/12/09(日) 12:57:50 ID:5gdQ+OMw
>キャブがオーバーフローしてもキャブのフロート分しかクランク内に入らない
( ゚д゚ )
361 :
774RR:2007/12/09(日) 13:16:14 ID:8CCYzBaF
>キャブがオーバーフローしてもキャブのフロート分しかクランク内に入らない
( ゚д゚ )
362 :
774RR:2007/12/09(日) 13:50:35 ID:Eycw98BG
>キャブがオーバーフローしてもキャブのフロート分しかクランク内に入らない
( ゚д゚ )
363 :
774RR:2007/12/09(日) 13:54:50 ID:45DuIk1r
>キャブがオーバーフローしてもキャブのフロート分しかクランク内に入らない
( ゚д゚ )
364 :
774RR:2007/12/09(日) 14:04:02 ID:FSYeKq9O
365 :
774RR:2007/12/09(日) 14:33:51 ID:Td/9CKOm
教えて下さい
現行型CB750('06)走行距離5000km
ヘッドからオイル滲み。
自分でガスケット交換したいのですが
トルクレンチはないとマズイですか?
整備スキル
バンジョーボルトを手ルクで取り付けできる位の初心者。
一応漏れてる部分の写真です
つ
http://q.pic.to/kucf8
366 :
774RR:2007/12/09(日) 14:34:58 ID:nnwpuy6y
いいや
367 :
774RR:2007/12/09(日) 14:39:37 ID:FSYeKq9O
>>365 手で締めて大丈夫だよ
どうせオマエのバイクだし、緩ければ漏れるだけで
締めすぎれば舐めてヘリサート埋めればいいんだし
オマエがどれくらいの意気込みで締めようとしてるか
予測できるネ申はいないと言うことだけはアドバイスできる
368 :
774RR:2007/12/09(日) 14:52:05 ID:IXU1zYM0
>>365 そのスキルでよく4気筒のヘッドを外そうと思うよ
けなしてる訳じゃなく、素直にそう思う
369 :
774RR:2007/12/09(日) 15:18:01 ID:z+xYaxk2
370 :
774RR:2007/12/09(日) 15:36:34 ID:83HLrENe
>>365 写真見ました
ヘッドじゃなくてヘッドカバーですな
もれてるのはカム受け加工跡の半月型プラグ
たぶんヘッドカバーガスケットと一体式なんで
部番調べて新品ゲトして下さい
トルクレンチは無くても大丈夫でしょう
単にカバー類の脱着ですから
丁寧に古いガスケット除去して
合わせ面をキレイにして脱脂
たぶん液体ガスケット塗布を指示されてると思うので
指定品か同等品の液体ガスケットも用意
ヘッドカバーボルトは
外した時に構造を良く見て下さい
たぶんネジ部の後に段付になっていて
強く締めてもヘッドカバーを押し付ける力は増えない構造なハズ
ねじ込めるだけねじ込んだら
落ちなければ(緩まなければ)イイとゆーだけの締結トルクでオケ
後で増し締めしても無意味な仕様なハズ
371 :
774RR:2007/12/09(日) 16:04:52 ID:t6Aa5hMx
>整備スキル
>バンジョーボルトを手ルクで取り付けできる位の初心者。
ものすげえ熟練工じゃねえか
もしバンジョーがアルミだったら神業だぜ?
372 :
774RR:2007/12/09(日) 16:23:30 ID:jvx6QR6P
いや、そうでもない
373 :
774RR:2007/12/09(日) 16:26:14 ID:VLE8tXT7
カワ糊だけどホンダでもあそこ漏れるのねw
俺のは半月部分だけ液ガス塗布指定になってる。
ガスケットは走行少ないし再利用出来る気がするんだけど。
液ガス塗り忘れとか量少なくて漏れてるならいいんだけど
カバーが熱入って歪んでとかだとちょっと嫌だね。
とにかくその距離でガスケットがダメになって漏れたとは
あんまり考えられなくない?
374 :
774RR:2007/12/09(日) 16:32:31 ID:nnwpuy6y
メーター戻してあるだけだ気にすんな
375 :
774RR:2007/12/09(日) 16:50:33 ID:VLE8tXT7
中古ならそうかもだけど、保管状況と年数考えるとガスケット劣化もあるのかね。
376 :
774RR:2007/12/09(日) 17:02:12 ID:nnwpuy6y
'06だから劣化は関係ねえ
377 :
774RR:2007/12/09(日) 17:22:47 ID:Y5+IzTtP
リッコール!リッコール!うぇい
378 :
774RR:2007/12/09(日) 17:33:42 ID:wZR0pLU8
Kawasakiは漏れるのが普通と考える
Hondaは漏れたら壊れてると考える
379 :
365:2007/12/09(日) 17:34:38 ID:Td/9CKOm
>>370 レスありがとうございます。
自分でやってみます。
>>373 メインの使用は二輪の所轄系講習会です。
1速でぶん回しすぎばっかりだからですかね?
>>375 '06の新車です。
平日は屋根付きの所で車体カバーかけて保管しています。
380 :
774RR:2007/12/09(日) 20:13:37 ID:VLE8tXT7
こうゆーのって何で起こるのかな。機械的な精度は出てるだろうし。
液ガス塗布するにしてもワンタッチで同量出るようなモノ使ってる気もする。
あとは打痕とかキズ?そしてカバーの鋳物の個体差から来る歪み量の差?
それからガスケット自体の不良?
まぁ取り合えず新品ガスケットにして液ガス塗って組めば直ると思う。
俺のはそれで直りました。10万キロ10年だったけどw
古ガスケットの柔軟性は予想よりぜんぜんあったような。けど漏れてたのよね。
液ガスが寿命だったのだろーか・・・
形状的に漏れ易いカタチの所ではあると思います。
381 :
774RR:2007/12/09(日) 20:36:13 ID:swJF3/Y4
>379
この部分はガスケット抜けやすいところだから気にしない。多分組み付けの時に付ける液ガスの量が
足りなかったか、シールか加工面のキズ、ゴミの噛みこみとかでしょう。
もしエンジン回しすぎで抜けたのではなく、ヘッドに鋳巣とかキズ、シールのキズで漏れていたのなら
写真取ってメーカーにゴルァするのがお勧めです。
382 :
774RR:2007/12/09(日) 21:31:29 ID:w3COorja
ゼルビスのプラグに火が入らなくなった・・・・
修理代はケーブル交換、各種電装品交換等で
最悪で10万ぐらいするらしい・・・・ orz
20万で買ったゼルだが、すでに修理代を4万近くかけてるのに・・・・
383 :
774RR:2007/12/09(日) 21:40:58 ID:heuxUcV6
場所が分かったんなら自分で
384 :
774RR:2007/12/09(日) 21:47:41 ID:roGc+qBf
>>382 >すでに修理代を4万近く
「まだ4万しか」だと思うのだが。
20万の車両に金をかけずに維持できると思わない方がいい。
385 :
774RR:2007/12/09(日) 21:49:13 ID:JN1XDM1G
ここで捨てるか、もっとつぎ込むかの分かれ道だね。
まぁ、俺なら他の買う。
あと、火が入るというのはエンジンに対して使う言葉で、プラグには使わない。
単に火が飛ばなくなったって言うくらい。
通ぶって格好付けるのはみっともない。
386 :
774RR:2007/12/09(日) 21:51:47 ID:zXPLvUfp
>ケーブル交換、各種電装品交換等
オクで部品アサリして出来る範囲すれば?
イグニッションコイル交換なんて
それほど困難じゃ無いと思うが?工具だって
それほど特殊な物いらないし。100均工具ですら可能かもw
387 :
382:2007/12/09(日) 21:57:04 ID:w3COorja
>>場所が分かったんなら自分で
パーツマニュアルとかがないと、その肝心の電装品がわからなくて
ただ交換するだけなのか、調整が必要なのかとかもわからなくて
できれば自分でやりたいんですけどね
>>ここで捨てるか、もっとつぎ込むかの分かれ道だね。
そうなんです。チェーンとスプロケもそろそろ交換時期ですし
キャブのO/Hも必要ですし・・・
そうすると中古車が買えちゃうなって思ったり・・・・
388 :
774RR:2007/12/09(日) 21:58:09 ID:i10U2dC2
>>387 その中古車も同じように金かかるであろうことも
忘れずにねw
389 :
774RR:2007/12/09(日) 21:59:55 ID:z+xYaxk2
>>384 そうそう。
更に言うと金をかけて(部品を新品に換えて)新車状態に近づけてくってことだね。
なんで金かけるほど調子が良くなってく。
まあ資金効率の問題があるからあとは財布との相談。
>>385 のような判断になる場合もある。
390 :
774RR:2007/12/09(日) 22:04:03 ID:NB3WXORn
一度痛い目に遭うと学習するから、次にバイクを選ぶ時には眼が肥えてるもんだよ。
一見きれいに見えるけど、ヘタリが酷くて修理に金がかかりそうだな、とか、
見た目がボロでもちょっと手を掛ければ安価に直せて、見違えるようになりそうだ、とか。
391 :
774RR:2007/12/09(日) 22:04:39 ID:w3COorja
>>386 そのイグニッションが死んでるか、他のところが死んでるか
判断できないんです
Battフル充電状態で最初の1回のみ、なぜか1発のみ火が飛ぶのんです(その後は何度やってもだめ)
5000円くらいで買えるみたいだから駄目元でやってみようかな・・・・
392 :
774RR:2007/12/09(日) 22:07:18 ID:+szUl0+a
プラグが点火しているかどうかチェックしてみたらダメなのかな?
これならタダで出来るし。
393 :
774RR:2007/12/09(日) 22:15:48 ID:w3COorja
>>392 Battフル充電状態で最初の1回のみ、なぜか1発のみプラグが点火するんです(その後は何度やってもだめ)
394 :
774RR:2007/12/09(日) 22:18:25 ID:Ab1EcJvr
ゼルビスってコイル2個だっけ?
もし2個なら入れ替えてみたら?
だめだったらハーネスかECUじゃなかろうか。
395 :
774RR:2007/12/09(日) 22:21:54 ID:NB3WXORn
いつまでもズルズルと調子の悪いバイクと付き合いたいなら、修理継続、 <--いじり好き
早く完調なバイクに乗って走り回りたいなら、買い換えだね。 <--走り好き
ま、腐れ縁も悪かないけどw
396 :
774RR:2007/12/09(日) 22:25:15 ID:z+xYaxk2
>>391 とりあえずサビマニとテスター用意したら?
397 :
365:2007/12/09(日) 22:27:09 ID:Td/9CKOm
398 :
382:2007/12/09(日) 22:30:28 ID:w3COorja
>>383 〜 386さん
ありがとうございます。
マニュアル類とパーツを探して
出来る所までやってみます
それで駄目ならプロに頼むか、ドナドナするか・・・・ですね
399 :
774RR:2007/12/09(日) 22:35:37 ID:z+xYaxk2
>>382 マニュアルはヤフオクにあるといいね。
純正パーツは割引でWeb販売してるところあったはず。
試行錯誤してうまく行くと幸福度高いよ(笑)
失敗してもノウハウは長い目でみれば(多分)黒字になるからガンバルのじゃ。
400 :
774RR:2007/12/09(日) 22:45:42 ID:83HLrENe
>最初の1回のみ、なぜか1発のみプラグが点火する
二気筒のうち一気筒のみ点火するのか
セルを回すとキュルキュルキュルキュル「ポッ」キュルキュルキュルキュル
と一発だけ初爆があるのか
プラグの火花点検をした場合に
クランク1回転目に「パチッ」と1スパークだけして後は沈黙なのか
パッと思いついただけで3パターン
他にもあるかもしれんが細かく状況説明しないと
オマイのバイクを点検してない他人には何の事やら判らん
点火系の故障なら
点火の信号を拾うピックアップ系
それを増幅・制御するCDI
火花電圧をつくる点火コイル
火花電圧を運ぶプラグコード・キャップ&プラグ本体
大まかに4つ
コレにレギュレータとバッテリー交換入れて
手間賃込みだと、まぁ10万円コースだ罠
ピンポイントで故障原因を潰せるならもっと安くなるが
全体にヘタってるだろうから
バイク屋は全品交換も視野に入れてんだろ
既にノウハウや工具持ってる人間なら
安く修理するって事が可能かもしれんが
おそらく工具無し、マニュアル無し、技術無し、だろ?
その条件だと
バイク屋に修理頼むより安く修理するのは難しいよ
後々の為の蓄積と思えば高くはないが…
401 :
774RR:2007/12/09(日) 22:52:07 ID:heuxUcV6
402 :
382:2007/12/09(日) 23:00:25 ID:w3COorja
>>400 >>プラグの火花点検をした場合に
>>クランク1回転目に「パチッ」と1スパークだけして後は沈黙なのか
です。
バイクではありませんが、ピストンエンジンを乗せた機械の整備免許はもってますので
ピストンエンジン、キャブの基礎知識ぐらいはありますし
ワイヤリングぐらいは読めますし、単純な技術ならあるつもりです
工具も基本のメガネレンチ、アーレンレンチ、ドライバーぐらいならあります
さすがにシックネスゲージとかトルクレンチとかは持ってませんけど
>>401さん
ありがとう・・・・(泣)
403 :
774RR:2007/12/09(日) 23:15:08 ID:6cb3LtkW
>>401 >コピー版高すぎ
確かにすげぇボッタクりな値段だな・・・
404 :
774RR:2007/12/09(日) 23:45:17 ID:VLE8tXT7
マニュアル見れば電装のチェックの仕方出てるよ。
んで一個一個潰して行くしかないでしょ。テスター必要。
あとチェックして行って最初に壊れたパーツ発見しても
他のパーツも一通り要チェック。連鎖して壊れたりするから。
んでレギュレータとかイグナイタとか交換したとしてそれでも
また壊れちゃう事もある。どこかで何かがたまに短絡してるとかねw
んで交換したパーツがパー。で泣くと。そして途方に暮れる。
しこたま呑んで翌朝あたりがたぶん本当の分かれ道かw
最悪パターン書いたけど中古パーツは豊富。
マニュアルとやる気と禿オクがあればどうにでもなるよ。
405 :
382:2007/12/09(日) 23:50:59 ID:w3COorja
みなさん。本当にありがとう!
頑張って愛車のゼルを元通りにしてみせるよ!!
本当にありがと・・・・俺みたいな赤の他人の為に・・・・・
うまく修理できたらここで報告するよ!!
406 :
774RR:2007/12/09(日) 23:53:40 ID:sTYXtFYM
つか玉砕してもまたおいで。
407 :
774RR:2007/12/09(日) 23:54:30 ID:/ctwO2JL
あのコピーで1万以上 ふざけてる ホンダサービスマニュアル スキャニングして
インクジェットで製本したらオクで5000円でうれそう
408 :
774RR:2007/12/10(月) 00:14:05 ID:O+yFOBP2
今回直してしまえば当分の間その箇所の心配しなくていいしね。
新しく中古買ったらまた1からだよ。
でも金かけちゃうと手放せなくなるんだよね。
409 :
774RR:2007/12/10(月) 00:23:26 ID:SsxfHIq+
>>405 >うまく修理できたらここで報告するよ!!
それがみんなへのおみやげだね。
玉砕結果でもいいよぉ(笑)。
410 :
774RR:2007/12/10(月) 00:27:55 ID:TMS0t5qO
キーオンで一発目だけ火が飛ぶんならCDIが濃厚だな
411 :
774RR:2007/12/10(月) 03:49:55 ID:I1Wot4Qx
410の意見が濃厚。
車種は違うけどキーシリンダの接点不良で近い症状のが過去にあった。
サービスマニュアル入手して電装一通りチェックしてもダメなときは
キーシリンダのカプラ抜いて、配線で直接キーオン状態作ってセル回してみるのを
試すといかも。金もかかんないし。
412 :
774RR:2007/12/10(月) 06:46:31 ID:Cf7Gzj0s
やっぱりバイク買い換えたらすぐにサービスマニュアルとパーツリストは手に入れときたい品だね。
413 :
774RR:2007/12/10(月) 07:51:28 ID:IAzeylcR
人気車種なら出版社からマニュアル本も出てたりするから、
そんなのも見つけたらついでに買っとくのが良い。
414 :
774RR:2007/12/10(月) 09:18:21 ID:F3GmPYba
むしろ玉砕結果の方が…w
415 :
774RR:2007/12/10(月) 09:23:44 ID:Cx6tWwjl
webikeのコピー版って、、、
著作物を複写して売っていいのか?
一発で捜査対照みたいな気がするのだが。
複製禁止は絶対書いてあるし、どうかと思うな。
416 :
774RR:2007/12/10(月) 14:39:16 ID:rhYO2adX
ちょっち教えてください。
オクでバイク買って始動確認した後、しばらくほっといたのでキャブを
ばらして清掃した後組み付け始動しようと思ったが、エンジンが掛かっても
すぐ止まる。 エアスクリュは、STDからプラマイ1いじったりしたが
すぐ止まる。 キルスイッチの配線はずしてかけてもすぐ止まる。
プラグは、ガソリンで濡れている状態。
火花は、何回でも飛ぶ若干弱い気がするが。燃料コックは、問題なし。
あとどこ見ればいい? ‘95TY250z
教えてください。
417 :
774RR:2007/12/10(月) 15:09:20 ID:wpnjPyyf
>>416 キャブをバラして「きちんと」清掃し、正確に組む
キャブを標準セッティングから微調整し
正規のアイドリング回転数に合わせる
418 :
774RR:2007/12/10(月) 15:10:01 ID:s+tP8iBr
オクで流通するバイクは整備されてないのが多いから
エアクリ詰まり過ぎみたいな感じじゃないか?
419 :
416:2007/12/10(月) 15:44:59 ID:rhYO2adX
>>417 >>418 レスサンクス
キャブは、パーツクリーナーで清掃してます。ジェットの穴も通っていた。
ガソリン通路エア通路確保。チョーク外して清掃。フロート油面OK
エアクリは、新品にしました。 正規のアイドル回転がよくわからん
キャブのスロットルバルブが下まで降りた状態。 (多少すきまあり)
ここからアイドル調整ねじを締めていけばいいんですよね。
一回止まらずに一分ぐらい掛かってたときここいじったんだけど
上げすぎて止まんなくなったんだよね。 そのあとすぐねじゆるめたんだけど
そしたらすぐ止まって。 まあまたキャブからやっていきます。
長文スマソ
420 :
774RR:2007/12/10(月) 15:51:35 ID:s+tP8iBr
不調になって消耗品やら何やら金がかかるから
バイクを手放すケースが多いワケだ。
ソコントコを理解しないとね。
バイク屋に行くかSM買うかかな。
421 :
416:2007/12/10(月) 16:06:02 ID:rhYO2adX
>>420 レスサンクス てか早すぎなんですが俺がうってすぐリアルタイムで
返してきてるんですか? すぐ新着レスが表示されているのかな?
2ちゃん暦が少ないので教えてほしい。
バイク屋にいくの嫌い。 なんか雰囲気がカルト教団の匂いがする
サービスマニュアルくびぴきでやってます。
なんかアイドル回転ねじが怪しいかんじがします。 エアスクリュウ
STDにしてアイドルを重点的に見てみます。
打つの遅くてスマソ
422 :
774RR:2007/12/10(月) 16:41:36 ID:KaVviUpN
プラグを新品に替え、バッテリーを補充電してからイジりなさい
じゃないと余計な手間が掛かるだけ
423 :
774RR:2007/12/10(月) 16:57:32 ID:9TbB1txI
きもっ
424 :
774RR:2007/12/10(月) 16:59:45 ID:9O1vDzzV
今ブレーキ のメンテ中 フロントのピストンも磨いてシリコン塗ってピストン戻し工具
で完了しました。
しかしながらリヤのピストンが硬くて戻りません、一番の原因は戻し工具が安物で
斜めにピストンが入って行き引っかかってしまうからだと思います。
以前、リヤは他の車種でも硬くて苦労しましたプライヤーの柄でテコの原理で何とか戻していました。
何か硬いピストンを簡単に入れ戻す方法はないですかね?
425 :
774RR:2007/12/10(月) 17:01:13 ID:qOLd6BQW
OHしろ
426 :
416:2007/12/10(月) 17:04:19 ID:rhYO2adX
>>422 レスありがとうございます。プラグは、新品に変えてガソリンで濡れて
パーツクリーナーで清掃&装着を繰り返しています。
このバイクは、キック式のバイクなので大変です。
250の2stでもキック重たいすねぇ〜。
427 :
774RR:2007/12/10(月) 17:15:48 ID:WENwaTYC
クランプかませて絞るのは?
428 :
774RR:2007/12/10(月) 17:29:08 ID:vPYFs51P
TY250Z
2st水冷単気筒 ピストンリードバルブ
アルミフレームのトライアル(風)車
さすがにドマイナー車の経験はないんで基本的な事で
放置車両?→アイドリング不良→混合気濃い?症状
原因としてとりあえずキャブが真っ先に来る罠
重点的に見るべきはスロー系
スロージェット、エアジェット、スターター系
針の穴のようなスローポートや2〜3ミリのOリングなどで制御してるので
おおざっぱな作業は禁物 緻密で丁寧にコツコツとやってくれ
エアスクリューは先端形状やワッシャーやOリングなど小さい部品に注意
次に二次エア インシュレーターや接続の合わせ目など密閉に関わる所全部
あとは圧縮があるかどうか リードバルブも要点検
電装系
たぶんバッテリーへの依存度低いとは思うが
灯火類が作動する程度の電力があるのは最低条件
それ以外はプラグコード、キャップ、コイルのアース面など注意
火花が弱く見えるてのが気になる 他車種や四輪用でもイイからプラグ換えて火花チェック
念のため点火系全般をよく点検
吸排気、燃料
ガソリン腐ってないか?オイルとオイルポンプは生きてる?
混合仕様に改造されてない?マフラー詰まってね?
429 :
774RR:2007/12/10(月) 17:36:41 ID:vPYFs51P
>>424 >今ブレーキ のメンテ中
ピストンも磨いてシリコン塗ったなら
戻し工具不要 てゆーか「 使 う な ! 」
指で押してヌル〜っと入るようでないとダメ
まっすぐ入ってないとひっかかって止まってしまうので
位置を慎重に探って軽く入るポイントが必ずあるので
力を入れずに押し戻せ
どうしても硬い、引っ掛かる、なら全バラO/Hが必要
430 :
416:2007/12/10(月) 18:07:38 ID:rhYO2adX
>>428
レスサンクス
TYの名誉のために。
TY250zは、トライアル風では、なくて競技用です。混合。バッテリーレス。
当時の外車に比べると重戦車ですが。
インマニのインシュレイターは、ひび割れとかは、なかったです。
装着しての2次空気は、吸ってなさそう。 リードバルブも隙間の値も適正値でした。
エアスクリュウの先端形状ですか? なるほどよく見てみます。
そういえばメインノズルのOリングがへたてました。
ほかは、目視だと問題なかったです。
テスターをもってないんでCDIやイグニションコイルの点検が確認できません。
たぶんキャブだとおもうのだが?
テスターって皆さん持ってますか?
お勧めとかあれば教えてください。
431 :
774RR:2007/12/10(月) 18:17:52 ID:x88fm3jK
>>430 とりあえずアンカーは半角にしないと機能しないよ。
テスターはバイクの整備で使う程度ならホームセンターの安物で十分。
高機能なのを買っても使い切ることはないだろうし、それならデジタルとアナログ
の安いのを2つ持ってた方が便利かも知れない。
432 :
774RR:2007/12/10(月) 18:19:40 ID:qOLd6BQW
いまだにIEか専ブラ使えよ
433 :
774RR:2007/12/10(月) 18:24:33 ID:x88fm3jK
残念。IEは使ったことない。
テキストブラウザだ。Windowsでもないし。
434 :
416:2007/12/10(月) 18:25:27 ID:rhYO2adX
>>431 432
アンカーとかIEとか専ブラってなんですか?
テスターって抵抗も測れる奴買わないとだめですよね?
前にかったエーモンの安い奴電流と電圧しか測れなかったから。
しかもレンジが狭かった。
ホームセンターいってきあす。
435 :
774RR:2007/12/10(月) 18:30:07 ID:KaVviUpN
秋月の1200円くらいのマルチテスターがおすすめ
この値段で温度も測れちゃうんだぜ
436 :
774RR:2007/12/10(月) 19:11:57 ID:8cwtgLxZ
>>416 始動確認したときはきちんとアイドリングしたの?
で、しばらく放置してばらすときはかからなくなっていたの?
>>428が書いているようにスロー系の不調が一番怪しい。
ちなみにかかるときはチョーク(スタータ)使ってたりしますか?
で、スタータ戻すとすぐ止まったりするならスローの不調。
STDとかリードバルブって書いているくらいだから、
SMはもっているんだろうから、まずはキャブを組み上げたあとに
エアースクリュー、アイドルスクリューを正規値にしてみること。
キャブをもう一度バラしたときにスロー系をチェックするのと
同時にフロート高さも同時に見ておくこと。
ちなみにTY-Zのキックはメチャ重たくてOK。
ギヤ比がクランクを多く回すレシオになってる。
437 :
424:2007/12/10(月) 19:46:30 ID:9O1vDzzV
>>425 >>427 >>429 サンクスです、前と同じように板や棒でチマチマ押しながら今やっと戻りました。
>クランプかませて絞るのは?
次回はホームセンターで適当なブライヤーを見つけて挟んでみます。
>指で押してヌル〜っと入る
マジですか?ピストンとても良、引きずりも無くシールも悪くない状態なのかなと
感じていたけど指ではとても戻りそうにない、、。OHした方が良いのかな。
写真のと同じ1400円のピストン戻し最悪でした。
写真のように押し広げ専用なので挟むことは出来ません。挟むとナットがハズれる、
ネジ止め強を塗ってワッシャー追加にグリスアップしてもダメ。
最初から板が斜めになる、握力10kgくらいで更にシナリ5度斜めになる
ttp://blog.livedoor.jp/atussy/archives/29393309.html ピストンを指で戻してみたい。
438 :
774RR:2007/12/10(月) 19:56:31 ID:xIiYCtq0
>>437 道具が悪いんじゃない。使う人間の問題だ。
何だよ↓こりゃ。
> ネジ止め強を塗ってワッシャー追加にグリスアップしてもダメ。
ピストンが外れる覚悟で引っぱり上げろ。
439 :
774RR:2007/12/10(月) 20:49:50 ID:sHWtQJ/j
使い終わったパッド抜いた直後の
汚れまくったキャリパピストンはとても渋いけど
ちゃんとクリーニングして
薄くメタルラバー塗った後のピストンならヌル〜と戻るのが仕様だ罠
ダストシールがベローズ(蛇腹)になってると
清掃やグリス塗布するのに分解が必要だから
そこそこに渋いけどナー
440 :
416:2007/12/10(月) 21:16:15 ID:rhYO2adX
>>435 >>436 レスありがとうございます。 ここの方は、親切なかたばかりで助かります。
秋月のHPのぞいてきました。 なかなかリーズナブルで良さそうな感じですね。
アナログでいいんで買おうかなと思います。
>>始動確認したときはきちんとアイドリングしたの?
はいガス欠になるまで、暖気しました。
>>で、しばらく放置してばらすときはかからなくなっていたの
放置したあとに、エンジンかけずにキャブ外しました。
中のジェットの番数確認したかったので。
だから外さなければかかったかも。 今から思えば。
>>チョーク(スタータ)使ってたりしますか? はい
>>で、スタータ戻すとすぐ止まったりするなら まさにそれです。
スローの不調ですか。 SMにアイドルスクリュウの標準値が書いてないん
ですが、 どうやって合わせればよいやら?
441 :
774RR:2007/12/10(月) 22:11:33 ID:l7+pgItw
専ブラだと、アンカー半角じゃなくてもつかえるんだ。
何年もギコナビ使ってるけど知らんかった・・・
442 :
774RR:2007/12/10(月) 22:15:48 ID:BM04ThH7
443 :
774RR:2007/12/10(月) 22:24:24 ID:50QGhSE1
>>441
おいらもギコナビだがアンカー全角でもオケーな件について・・
444 :
774RR:2007/12/10(月) 22:38:13 ID:vBpm/heV
>>440 >SMにアイドルスクリュウの標準値が書いてないん
>ですが、 どうやって合わせればよいやら?
エンジン回しながら適当な位置で決めていいと思うよ
最初はアイドリング高めにしておいて、エアスクリュの調整が終わってから下げればいいじゃん
でも、まだそれ以前の問題なような気がする
キャブを納得いくまで掃除してもダメなら、クランクのシールが逝ってて、一次圧縮漏れしてるとかかな?
445 :
774RR:2007/12/10(月) 22:39:01 ID:HHvFjvIK
すいません、質問させてください。
現在アドレスV100(CE-11A)に乗ってるのですが
クランクのサイドシールが抜けてるらしく駆動系のケース内がドロドロでした。
プーリーを外して見たところやはりシールから漏れてるようです。
これを交換したいのですが外から外すには良い方法はあるでしょうか?
外から挿入した感じなので何とか外せそうなんですが。
マイナスやピックアップツール等でほじくるのが一般的なのでしょうか?
446 :
774RR:2007/12/10(月) 23:07:07 ID:vPYFs51P
工具としてはコレ↓になるんだが
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/daikichi/cabinet/hasco/cp-98cf.jpg まぁ買うヤシはおらん罠
原理は見れば判るだろ
リップとシャフトの隙間から
シャフトを傷付け無いように爪を挿入して
シールを引っ掛けて栓抜きのようにテコで抜く
隙間が少ない場合はリップを切り取っても良いし
シールの平面にタッピングビスを打って
L字金具を取り付けて引き抜いても可
シールは中に金属板が仕込んであるので
確実に引っ掛ければ切れずに抜ける
固着してる場合は
シールの平面を変形させるようにマイナス貫通ドライバで
打撃加えて固着を剥がす
タイヤの耳落としの要領なんで-の向きに注意しながら複数個所で変形させ
CRC55-6でも吹くと固着が剥がれる
ドライバの先をシールの外周(クランクケース)や
内周のシャフトに当てないように注意
チョイと上級ワザなんで難易度高し
いい加減な爪だと負けて曲がるし
曲がってしまうとシャフトを傷つけてしまうので注意
447 :
774RR:2007/12/10(月) 23:13:30 ID:HHvFjvIK
>>446 早速のレスありがとうございます!
タッピングビスを使うとは目からうろこです。
スライドハンマーもあるので地道にやっていこうと思います。
ありがとうございました。
448 :
774RR:2007/12/11(火) 00:03:09 ID:10l92WFs
>>424 工具を使うときも、手で押し込むときも、ピストンが斜めになったら
そこで押し込むのをやめてペダルを踏んでピストンを少し出す。
で、再チャレンジ。
何回か繰り返せばコツをつかめて戻せる。何回やってもダメならOHしろというお告げ。
>>447 シールを外す前に、どの深さまでシールが打ち込まれているかメモっとくと吉。
それとタッピングビス買うついでに、シールの外径よりわずかに小さい塩ビパイプ
なんかも買っておくと吉。
449 :
774RR:2007/12/11(火) 11:26:27 ID:M/ABDRyN
>>440 > はいガス欠になるまで、暖気しました。
タンクの中にいたゴミが
最後に流れ出てキャブまで行きついて
スロー系のどこかでがんばってる姿が見えるんだが
もう一度 「しっかり」 キャブを分解清掃いてみるが吉
450 :
440:2007/12/11(火) 17:21:06 ID:qVHlC1p1
了解で〜す。
ちなみに混合ガスは、レギュラー新品に5〜6年物の赤缶を70:1で混ぜてます。
赤缶は、未開封なんだけどこれまずいかな〜。
いちおうSMには、オクタン価98以上と書いてある。 まいっかぁ〜
451 :
774RR:2007/12/11(火) 19:16:03 ID:4YflpMJE
今度初めて自分でマフラーを交換します
車種はカワサキW400
ガスケットと液体ガスケットを用意しました。
ガスケットのボルトに塗る耐熱グリスが必要と聞いたのですが
ホムセンにありませんでした・・
何か代用できるものはないでしょうか?
又、他にあった方がいいもの、交換の注意点があれば教えて下さい
ちなみに556 シリコンスプレーは持ってます
よろしくお願いします
452 :
774RR:2007/12/11(火) 19:42:57 ID:5rXumvdn
>>451 このスレ的には、用品屋池ってことになるかな
けど、マフラー交換ごときそう慎重になることもなかんべえ
ガスケット新品にするなら液ガスも要らんと思うよ
要はボルトを均等に締めていって、ちゃんとガスケット潰せば大丈夫
整備は習うより慣れろだ。ガンガレ
453 :
774RR:2007/12/11(火) 20:26:09 ID:cXKLgLj8
耐熱グリスってのは、熱云々よりも、電食によるカジリを防止するものだから
金属粒子が含まれるグリスならなんでもいいです
いちばん入手しやすいのはモリブデングリスだけど、
そもそも耐熱グリスって名前よりもネバーシーズとかスレッドコンパウンドとか
カッパーグリスって商品名で探したほうがいいです
それと液ガスはできるだけ塗った方がいいです
排ガス漏れもあるけど、継ぎ目とかから2次エア入るとアフターファイヤでうるさすぎ
下手すると火噴きます
特にWなんかは絶対です
あとは、持ってると思うけど、取り付け後にちゃんと脱脂しないと指紋残るから
パークリとかシンナーとか
454 :
774RR:2007/12/11(火) 20:57:52 ID:RycPFIPl
俺も液ガスぬるなー
密閉云々より、ガスケットを仮固定させるためw
455 :
774RR:2007/12/11(火) 21:14:05 ID:hm0mJCd/
ガスケットくっつけるのは普通のグリスでいーよ
ヨシムラの鳥説にもそー書いてある
456 :
774RR:2007/12/11(火) 21:53:16 ID:RycPFIPl
言い方が悪かった。密閉も兼ねてです。
ガスケット新品ならまず漏れないけどね
457 :
774RR:2007/12/12(水) 16:19:37 ID:d5EInct0
W400がどうかは知らないけど、
最近の触媒付モデルでラムダセンサ(O2センサ)もついてるヤツだと、
2次エア入って酸素検知しちゃうと、不完全燃焼だと判断されて、
燃料増やしたり点火時期制御したりするから、液ガスは塗らなきゃダメ
458 :
774RR:2007/12/12(水) 19:43:37 ID:cunr00XL
('A`)マンドクセ
459 :
774RR:2007/12/12(水) 20:19:55 ID:M6dmQkG5
マフラー交換について質問した者ですけど、無事取り付けできました
みなさんありがとうございました
ただ問題が・・
出だしの加速がスカスカになったんですがそこまではしょうがないと思ってました。
でも60キロ以上だすと振動が醜くて頑張っても70キロが限界です
どのギアも4000回転くらいだしたらかなりの振動です
これはキャブセッティングで解決するのでしょうか?
それともマフラーの性能でしょうか?
ちなみにショップにキャブセッティング依頼しようと問い合わせたら、うちではやってないと言われました・・
460 :
774RR:2007/12/12(水) 20:34:20 ID:Hkc3rG8S
Wのマフラーって2重パイプだっけ
重くしてんのは振動対策なんかね
なんにしろメーカーに聞くか、Wスレで聞いたら?
どこのマフラーか知らんけど
ハナっから地雷買っちゃった可能性もあるわけだし
良いモンなら対策もあるでしょ
461 :
774RR:2007/12/12(水) 20:45:35 ID:cunr00XL
下がスカスカで上が回らなくなるマフラーか
。・ ゜。 。゜。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
。・ ゜。 。゜ ・。
・。 。・
∴ ・(ノД`)・ ∴
462 :
774RR:2007/12/13(木) 08:17:24 ID:RJoJOHsS
463 :
774RR:2007/12/13(木) 10:40:23 ID:NrkHjBLd
Wのスリップオンつけるのって金ノコでエキパイ切るんだよねw
464 :
774RR:2007/12/13(木) 18:05:41 ID:ZBPp0nAe
それはスリップオンというのか?
465 :
774RR:2007/12/13(木) 20:51:14 ID:L7QmfupJ
むしろパイルダーオン
466 :
774RR:2007/12/13(木) 21:03:03 ID:S1HkuqrB
いっそフェーダイン
467 :
774RR:2007/12/13(木) 22:05:00 ID:/a2VVgg/
フェードイ〜ン
フェードイ〜ン
たちまち溢れる神秘のチカラ〜
468 :
774RR:2007/12/13(木) 22:10:58 ID:bKqh0peP
あれって崖から飛んだ後
バイクどーなっちゃうの?
469 :
774RR:2007/12/13(木) 22:12:36 ID:elZa/ZT3
470 :
774RR:2007/12/13(木) 22:16:10 ID:c2t2MNIr
たーちまちあふれる
珍皮のちから〜♪
471 :
774RR:2007/12/14(金) 06:15:52 ID:jXHLiEOx
スロットルに引っ掛かりを感じたり、グリップを戻してもエンジン回転数下がらなかったりするのことがあるので
スロットルワイヤーの注油を行いたいと考えています。
どのように注油をしたら良いでしょうか。また、必要なケミカル・専用工具などありますか?
472 :
774RR:2007/12/14(金) 06:19:23 ID:quglWaWP
もうそれ交換しなきゃ
473 :
774RR:2007/12/14(金) 06:24:09 ID:jXHLiEOx
夏に買った新品キャブと同梱されていたワイヤなので安心していたのですが交換の方が良いでしょうか。
アドバイスどおり交換も検討してみます。ありがとうございます。
474 :
774RR:2007/12/14(金) 08:59:20 ID:pEt3UqIT
>>473 そーゆー風に情報をあとだしして拗ねてると
教えてもらえるもんももらえなくなるよ
475 :
774RR:2007/12/14(金) 09:22:02 ID:7MhSNf5u
しかし、普通は戻らなくなるなんてないんじゃない?
よっぽど粘土の高いグリスが固まったとかじゃないと。
普通は引っ掛かりを感じるならもうダメ。
すこし重い・・・かな?くらいなら注油で済むけど。
ワイヤー交換はオフ車とかなら簡単だけど、4発だと泣きたくなることも。
今のFI車は知らんけど。
注油はワイヤーインジェクターでググれ。
反対側から出て来るまで。
476 :
774RR:2007/12/14(金) 09:46:50 ID:fKmj9I9m
引っかかる感じって大抵、より線が何本か切れてて
引っかかってるんだよな
477 :
774RR:2007/12/14(金) 10:04:52 ID:Ca3tFeTb
まぁ、今後の為にワイヤーの注油用具はあると便利じゃないの?
ワイヤーインジェクターと洗浄用にCRC556、あとはワイヤーグリススプレー
インジェクターは600円〜1000円ぐらいだから高価なものじゃない。一個あると便利。
自転車とかにも使えるし。
478 :
774RR:2007/12/14(金) 10:05:56 ID:JDjoohH8
ワイヤーの曲がりが一番大きい場所に注油したら改善する事が多い。
たいていはスロットルグリップから出てすぐに90度に曲がる場所に注油すれば良いはず。
479 :
774RR:2007/12/14(金) 10:10:19 ID:FgvVLyaT
質問者のスキルが一番怪しいなぁ
注油するのはいいとして、ワイヤの取回しを再確認したほうがいいかもね
どっか無理に曲げてるところがあったりして
実はグリップのほうが引っかかってましたなんてオチもあるかも
480 :
774RR:2007/12/14(金) 10:32:13 ID:zZ0xgUEf
481 :
774RR:2007/12/14(金) 16:00:51 ID:wX7aS7SU
アクセルのビスを二本とも緩めて、ハンドルとアクセルホルダーの隙間にCRCを注入。
アクセルを手で動かしてみて、ゴリゴリ感がなければ普通はちゃんと戻るはず。
それで戻りが悪かったら、ワイヤーを変えた方がイイ。
場所が場所だからケチらずに新品にしよう。大きな事故の元になるから…
482 :
774RR:2007/12/14(金) 20:29:51 ID:gUcQiUd2
>>471 すでに書かれてるけど
ワイヤー取り回しとグリップ遊びの確認汁
483 :
774RR:2007/12/14(金) 22:59:15 ID:Co6rCUY8
マルチでごめん。
エリミ125
キャブにエアスクリューが見当たらないんだけど……
ふさがれてるのかな?
484 :
774RR:2007/12/15(土) 00:32:25 ID:3v44LnpN
>>483 マルチ氏ね
年式にもよるかも試練が、排ガス規制の関係で特殊工具が必要にしてあるかも。
ないはずはない・・・と、思う。
カブなんかは排ガス規制後はD形ネジになってた
485 :
774RR:2007/12/15(土) 02:08:11 ID:10Q2OZII
486 :
774RR:2007/12/15(土) 02:22:54 ID:flRfNnWj
テラツンデレwwww
487 :
774RR:2007/12/15(土) 02:24:38 ID:flRfNnWj
テラツンデレwwww
488 :
774RR:2007/12/15(土) 02:38:57 ID:m6/zXReM
テンデレツレwwww
489 :
774RR:2007/12/15(土) 02:45:38 ID:C4dInv/W
デンデンデデンデンww
490 :
774RR:2007/12/15(土) 08:12:57 ID:a7oBBaUW
ツマンネ
491 :
774RR:2007/12/15(土) 10:52:24 ID:KS5d7q4O
RG125Γ(NF11型)を個人で買ったんだけど、
アイドル不安定、4500回転までボコボコいう感じ、それより上はすんなり回るとなると
怪しいのはキャブ?
工具は車の基本整備は全部出来るだけの工具があります。
走行距離2万8千km、Egは7000kmのやつに積み替え済み。
整備スキルは車やってたからそこそこは出来ると思われ。
よろしくお願いします。
492 :
774RR:2007/12/15(土) 11:30:41 ID:4fTV4pjX
>>491 エンジン積み替えってのが怪しすぎる、ハズレエンジンに載せかえられたんじゃないの?
キャブが一番怪しいがエンジン載せかえられたんなら電装系も怪しくなってくるしエンジンの中身も怪しくなってくる。
つまり全部怪しい。
493 :
774RR:2007/12/15(土) 11:34:58 ID:eysgrnWZ
そんな大げさな・・・高回転域はOKなんだから・・・
第一歩はキャブOHだろ。
494 :
774RR:2007/12/15(土) 11:37:06 ID:h8SqGDkC
495 :
774RR:2007/12/15(土) 12:28:30 ID:PlIy1oUG
今日初めてプラグ磨いたが磨くだけで大分変わったぜ
496 :
774RR:2007/12/15(土) 13:18:35 ID:KS5d7q4O
>>493 ありがとうございます。
とりあえずキャブOHですかね〜
>>495 の指摘通りプラグも磨いてみます。
あと、後からの追加で悪いんですけど
純正のカウルがいい感じにバッキバキだったんですよ
パテとかで盛って直すとして、なんかオススメのパテとか接着剤とかありませんか?
497 :
774RR:2007/12/15(土) 13:33:05 ID:Y5eV45XH
破片揃ってるの?
強度無視ならPP用接着剤でも行けますぜ
形取り用の形状復元には使える
498 :
774RR:2007/12/15(土) 15:16:32 ID:qu6iRjDo
>>491 まずはエアクリーナー清掃とプラグ交換してから
考えてみる
499 :
774RR:2007/12/15(土) 21:19:57 ID:d5axbVkU
俺のCB、メンテスタンドでリア上げて一速でクラッチ切っててもタイヤ回って
るんだけど、なじぇ?
500 :
774RR:2007/12/15(土) 21:54:31 ID:I9zDjAyC
普通。クラッチ切ってもクラッチの摩擦はゼロにはならない。
501 :
774RR:2007/12/15(土) 22:10:06 ID:grijSOd4
ZZR250のカウルを外そうと思うのですが、使用する工具で
お勧めのモノって何かありますか?
502 :
774RR:2007/12/15(土) 22:28:16 ID:46ncr6OQ
まずやってみれ
それからだ、根性なし
503 :
774RR:2007/12/15(土) 23:53:36 ID:C8SBRqUg
>>501 車載工具
ってか、そういうことは車種別スレで聞いたほうがいいと思うんだが、なんか嫌なことでもあったのか?
504 :
774RR:2007/12/16(日) 03:58:11 ID:qojQq1Lh
505 :
774RR:2007/12/16(日) 09:01:23 ID:+lROOqTx
リード90のクラッチスプリングの交換に挑戦中です
強化スプリングを入れたいんですが
さすが強化スプリング引っ張りきれずはいりません
経験のある方どうやりやしたか
コツなどあったらご教授をお願いします
506 :
774RR:2007/12/16(日) 09:10:25 ID:bvlKRuuL
そこはもう頑張れとしか言いようが無い。
あまり薦められないがバネの巻きの隙間にマイナス突っ込んで
ちょいとこじりながらバネ引きで引っ張るって手もある。
507 :
505:2007/12/16(日) 09:32:42 ID:+lROOqTx
506
レスありがとうございます
気合いを入れ直して 頑張ってみます
508 :
774RR:2007/12/16(日) 11:44:12 ID:43DT3SIG
2年間、エンジンオイル、エレメントとタイヤしか交換してないし整備してない
ぶっ壊れるかも試練
509 :
774RR:2007/12/16(日) 13:11:55 ID:4+V3tDK+
>エンジンオイル、エレメントとタイヤしか交換してない
はぁ?十分じゃん。壊れないだろ。
510 :
774RR:2007/12/16(日) 13:25:46 ID:9oq3HtZs
>>508 わずか2年間なら上等。あとチェーンに給油してたら優秀。
511 :
774RR:2007/12/16(日) 17:24:25 ID:bnBW9cn4
そろそろエアクリ、ブレーキフルード、水冷ならLLCあたりの交換がしたいかな
512 :
774RR:2007/12/16(日) 21:46:54 ID:EKXqHfER
もうバイク冬眠させたいんだけどタンクを灯油で満タンにしといたら駄目かな?
どうせ春に捨てるんだし勿体無いじゃん
513 :
774RR:2007/12/16(日) 21:51:08 ID:mqCfvcDq
灯油はシールを痛める。
値段が上がってガソリンと差が縮まったし、3ヶ月くらい放置しても使えるだろ。
514 :
774RR:2007/12/16(日) 22:01:42 ID:EKXqHfER
ガソリンの方が攻撃性高くない?
515 :
774RR:2007/12/16(日) 22:10:48 ID:mqCfvcDq
ガソリン入れててパーツが傷むようじゃ(ry
516 :
774RR:2007/12/16(日) 22:18:50 ID:JfsOvVcs
>>512 春まで乗れないってツラいな。。。
北の方の人?
517 :
774RR:2007/12/16(日) 22:34:41 ID:RtWWaOLr
これから「おつとめ」の人
518 :
774RR:2007/12/16(日) 22:42:34 ID:mqCfvcDq
乗れないバイクの心配してる場合じゃないよなw
519 :
774RR:2007/12/16(日) 22:56:01 ID:QSA4pTUJ
帰っても待っててくれるなら黄色いチラシを貼っておいてくれ
520 :
774RR:2007/12/16(日) 23:25:07 ID:zz4hq6Vf
つ ワコーズフューエル1
521 :
774RR:2007/12/17(月) 00:36:58 ID:k82hQ0Yt
この前、高速を走っていて、突然後輪がロックし、エンストした。
なんとか路肩に寄せて見ると、、、チェーンが外れていた。
整備の重要性を、実感した。。。 (チラ裏)
522 :
774RR:2007/12/17(月) 05:47:53 ID:ZAQxnB6S
チェーンと言えば、伸びてるわけでもないのに徐々に緩んでいくんだが何でなの?
アクスルナットもアジャストナットもキッチリ締め込んでるのに
そういうものと割りきってこまめに調整するしかないの?それとも俺がなんかヘマしてる?
523 :
774RR:2007/12/17(月) 06:04:09 ID:ZXfGnzwT
伸びてるんじゃないの?
524 :
774RR:2007/12/17(月) 06:43:44 ID:fGn3DUfs
伸びていくに決まってるだろw
525 :
774RR:2007/12/17(月) 07:01:50 ID:fGn3DUfs
伸びる事すら理解してないようだから、まずノーメンテだろ?
注油と清掃を怠ってると、加速度的に伸びが早くなりまっせ。
526 :
774RR:2007/12/17(月) 07:11:58 ID:1YZL1L+J
チェーンは伸びる
一つ一つのパーツが伸びるのではなく
100箇所前後の軸と軸受けのガタが増大する事で全体の長さが増える
一箇所のガタが0.1ミリ増えたとすると100倍だから10ミリもの伸びになる
実際には輪っかだから約半分の5ミリを
後輪引いてチェーン調整する事になる
スプロケの減りも関係してくるが(略
もう1つチェーンアジャストの失敗
エキセントリックシャフトのタイプなら大丈夫だが
後輪軸を直線的に移動させるタイプは要注意
チェーン調整終わって車軸を締めた後に
アジャスターのロックを緩めると
肝心のアジャスタボルトが半回転くらい締まる
これをやっておかないと
締まる分のクリアランスだけ走行中に車軸がズレる
試しにアジャスタボルト無しで
車軸(アクスルシャフト)を規定値に締めて
全開加速を数回やれば
簡単に車軸はズレる
もう1つはチェーンの給油
固着気味なチェーンを清掃・給油すると
固着箇所がフリーになった分だけ伸びる
清掃・給油を先に済ませ、全ての駒が軽く動く状態で
チェーン調整するのが基本
527 :
774RR:2007/12/17(月) 09:18:39 ID:c534GM6X
そんでもって整備時にチェーン(後輪と言い換えても可)回す方向は
チェーンカバー有りで絶対「後進」方向な!
指巻き込み切断事故防止にね!
528 :
774RR:2007/12/17(月) 09:44:20 ID:ZAQxnB6S
>>526 >チェーン調整終わって車軸を締めた後に
>アジャスターのロックを緩めると
>肝心のアジャスタボルトが半回転くらい締まる
>これをやっておかないと
>締まる分のクリアランスだけ走行中に車軸がズレる
これやってなかったです…。これからは注意してやってみます
あと流石にチェーン伸びることと、清掃・注油くらいはわかりますよ
ところでチェーンルブって白いのと透明のがありますけどどう違うんですか?
そろそろ手持ちのオイルが切れそうなので何かオススメとかあったら教えてもらいたいです
529 :
774RR:2007/12/17(月) 09:52:24 ID:sC/SPNsd
こまめの注油で7万キロ、掃除は今まで2回だけ、
ダラダラ乗りメインの純正チェーンを交換したら約1コマ分伸びてた
1コマが約3センチ全部で110コマだから1コマあたり約0.3ミリの伸び。
1コマにジョイントが2つあるから1ジョイントごとに約0.15ミリの伸び。
…頑丈だな…。
530 :
774RR:2007/12/17(月) 11:50:07 ID:aX9U8r17
ブレーキもみだしのとき、ピストンにグリスつけたほうがいい?
調べると賛否あるみたい。
OHなら使うみたいだけど。
531 :
774RR:2007/12/17(月) 11:57:27 ID:cEZs+km4
>>530 いや、清掃と給脂が目的なんだし、シリコーングリスを付けなきゃ意味無いんじゃないかな?
賛否の否のほうの根拠も知っておきたいので、ソースを見てみたいんだが教えてくれないか?
532 :
774RR:2007/12/17(月) 12:07:43 ID:caQ0491F
メタルラバーで万全
533 :
774RR:2007/12/17(月) 13:04:03 ID:TH9jt7Az
534 :
774RR:2007/12/17(月) 14:06:21 ID:1YZL1L+J
535 :
774RR:2007/12/17(月) 14:10:12 ID:1YZL1L+J
>>529 110コマ=110リンク=110ピンですよ
内プレートと外プレートで1単位とするなら55単位
536 :
774RR:2007/12/17(月) 14:23:56 ID:Qp4DkSYf
一駒ってのは
内プレート+外プレートのセットで一駒
半駒ってのが産業機械のチェーンにある。
こいつは片側が外プレート、反対側が内プレートになってる。
ホイルベースが変わるのを嫌がるのかトライアル車でも使われる。
537 :
774RR:2007/12/17(月) 14:30:45 ID:BLMdn8Vu
チェーンソーでも半コマある
まあ半コマ詰めたら次は交換するしかないけどな
538 :
774RR:2007/12/17(月) 14:30:53 ID:vJYIQDzT
>>516 北陸住みです
もうちらほらと雪が・・・
539 :
774RR:2007/12/17(月) 14:51:26 ID:vTaWd4lq
>>530 >ブレーキもみだしのとき
ブレーキもみしだきに見えた俺は欲求不満だろうか…
540 :
774RR:2007/12/17(月) 15:30:06 ID:p0bJcKJM
スーフォアでマフラーを純正からモリワキゼロにしたんですが
どのギアでも6000回転付近から妙な音「バフバフ(サイレンサー付近?)」と
ともに失速します…ちなみにセンスタ立てて回すと普通に回ります…
やはりマフラーの不調でしょうか?
思い当たる節があれば何でもいいので教えてください!!
お願いします。
541 :
774RR:2007/12/17(月) 15:48:05 ID:7k7eWZ4A
風呂入ったか?
542 :
774RR:2007/12/17(月) 15:50:59 ID:yRXsEabC
>>540 思い当たる節というと
まず車種を隠さないことだ
キャブセッティングだろうな
543 :
774RR:2007/12/17(月) 15:56:00 ID:2Zs1fCE6
歯磨いたか?
544 :
774RR:2007/12/17(月) 16:05:40 ID:cEZs+km4
>>540 思い当たる節というとアレだな。
改造以前の問題としてメンテナンスしてる?
545 :
774RR:2007/12/17(月) 17:20:15 ID:MqD41pP/
なんでマフラーかえたの?
546 :
540:2007/12/17(月) 20:03:22 ID:p0bJcKJM
547 :
774RR:2007/12/17(月) 20:13:11 ID:658wf9aJ
燃調取れないのなら純正に戻せばいいだけ。
548 :
540:2007/12/17(月) 20:20:29 ID:p0bJcKJM
>>548 ごもっともなんですがせっかく購入したので…
キャブ同調で復活するでしょうか?
549 :
774RR:2007/12/17(月) 20:25:51 ID:njet8eqL
森脇にセッティングデータがあると思うけど。
ジェットが何番だとか、キャブ自体、エアクリ関係等々。
あと同調はセッティングの一部でマフラー換えたのとは別でしょ。
550 :
774RR:2007/12/17(月) 20:43:03 ID:sC/SPNsd
551 :
540:2007/12/17(月) 20:43:11 ID:p0bJcKJM
>>549 やっぱり高回転域の不調なので
メインジェットでの燃料濃いというのことでしょうか?
552 :
774RR:2007/12/17(月) 20:44:58 ID:iMHW7L+h
>>548 モリワキゼロとかマフラーならポン付けで問題ないだろうから
セッティングどうこうじゃなくて他に問題あるんじゃね?
553 :
540:2007/12/17(月) 20:45:01 ID:p0bJcKJM
>>550 レスありがとうございます
でもそれは無いと思います
体感するほどの明らかな失速ですし
音の変化がありますので
554 :
540:2007/12/17(月) 20:48:27 ID:p0bJcKJM
>>552 マフラー自体がだめってのも
念頭に入れといたほうがいいですか?
確かに中古何ですよ…
555 :
774RR:2007/12/17(月) 20:50:04 ID:fLNp144S
>>553 メーターもありえるんじゃないのか・・・?
一応頭に入れておけば?
556 :
540:2007/12/17(月) 20:53:32 ID:p0bJcKJM
>>555 そうでしょうか?
純正では正常に機能しててんですが
557 :
774RR:2007/12/17(月) 20:53:56 ID:iMHW7L+h
>>554 あとからあとから情報出されても・・・
そこらへんのメーカーのマフラーでセッティング取らないと
極端な不調が出るコトまずないよ。
エキパイが極端に凹んでるとかサイレンサーの中
ボロボロに腐ってるとか?
よっぽどひどくないとそんな不具合でない気がするけど・・・
一回ノーマルに戻して同じ症状出るか確かめてみるのが第一かと。
558 :
774RR:2007/12/17(月) 20:54:51 ID:iMHW7L+h
訂正
そこらへんのメーカーのマフラーでセッティング取らないと
極端な不調が出るなんてコトまずないよ。
559 :
540:2007/12/17(月) 21:02:36 ID:p0bJcKJM
>>557 申し訳ないです
確かにエキパイに若干のへこみはありますね…
じゃあ一旦同調とってみます
だめなら純正に一度テストで戻そうかと
560 :
774RR:2007/12/17(月) 21:07:10 ID:w33vWG6B
561 :
540:2007/12/17(月) 21:10:23 ID:p0bJcKJM
>>560 おおお!!
ご親切にありがとうございます
一応他にも何か意見あれば教えてください!
562 :
774RR:2007/12/17(月) 21:59:27 ID:2ExdPkVy
元々それほどびゅんびゅん走るバイクじゃないのかも知れないねw
原因は自分の中の理想と現実のギャップかと。
563 :
774RR:2007/12/17(月) 22:07:19 ID:sC/SPNsd
>>553 メータの中の制御メモリだったかが壊れると約6千回転以上
エンジンが回らなくなるよ。
そもそもマフラー周りの異常できっかり6千回転で回らなくなる物なのかな?
だとしたら珍走族の改造マフラー何か大変な事になりそうだけど。
と言う考えもあるよんw
564 :
774RR:2007/12/17(月) 22:27:50 ID:1YZL1L+J
6000回転辺りで2V→4Vに切り替わるんじゃなかったかな
4Vに切り替わってないとか
4Vに切り替わる事で不調になってるとか
565 :
774RR:2007/12/17(月) 23:05:19 ID:ojeVDz+D
そーいやCBR400Fなんかはオイル管理悪いとバルブ切り替わらず回らずってのはあったな
まぁ関係ないですね、サーセン
566 :
774RR:2007/12/17(月) 23:33:11 ID:w33vWG6B
567 :
540:2007/12/17(月) 23:51:38 ID:p0bJcKJM
>>563,564,565
ごめんなさい、言い忘れてましたがNC31 92年モノ超初期型です
だからメーターは完全アナログで関係ないかと…
あまり関係ないとは思いますが調子悪くなってヒューズが一個飛んだんですよね…
関係ないですよね?
ちなみに6000付近(というかアクセル7〜8割くらい)までは本当に普通なんです
>>561 ありがとうございます
大変ですけど愛車ですからね!なんとかしてやります
568 :
774RR:2007/12/18(火) 00:06:22 ID:PnQaFBqk
>>567 マフラー自分で換えたの?
どっかで排気漏れ起こしてるんじゃないの?
純正の時に正常で社外で不調ってんならまず排気漏れを疑いなさいな。
569 :
774RR:2007/12/18(火) 00:09:27 ID:xk/Pz3+H
同調とったことあるのかな?経験あるのならいいけどないなら、ノーマルに戻して調子を見た方がイイ。
排気漏れはチェックした?モリワキの方になんか入ってるかも?ガスケット位は変えてあげよう。
570 :
540:2007/12/18(火) 00:37:50 ID:3YhFoNF6
>>568,569
確かに自分で変えたんですが今回初めてではありません
もちろんガスケットは交換です
あと、排気漏れの症状じゃないと思うんですが
高回転域でこのような異音と失速てあるのでしょうか?
排気漏れって判断しづらいんですよね…
画期的な判断法あれば教えてくれませんか?
同調については経験者立会いでするつもりなんですが…
先に純正に戻すのが賢明でしょうかねぇ?
571 :
774RR:2007/12/18(火) 00:48:48 ID:1ZZXUcQ5
>>570 その不具合でキャブ同調は意味無いと思う。
まずノーマルに戻して症状出るか確認するのが先決。
572 :
540:2007/12/18(火) 00:55:04 ID:3YhFoNF6
>>571 そうですか…
一旦戻してみようかな
それで直ればはずれマフラーだったてことですね
ちょっとショック
573 :
530:2007/12/18(火) 01:18:45 ID:vFbNaKGd
574 :
774RR:2007/12/18(火) 01:32:37 ID:PnQaFBqk
>>572 モリワキマフラーは新品?
確かに症状からすると排気漏れではないけどマフラー交換がきっかけのトラブルなんでしょ?
可能性としてありそうなのは2次エア吸ってるかガソリンがきてないとか火が一発死んでるとか考えられるんだけどなぁ。
575 :
774RR:2007/12/18(火) 01:34:55 ID:99/YjDiM
XJR400R中古に乗っています。
納車時にバイク屋にフィンを塗装してもらったのですが
せっかくきれいな切断面?にちょくちょく塗料がついているので、
きれいに削りたいのですが、やすり&耐熱ワックスでいいでしょうか?
錆対策などはホームセンターに売ってある酸化防止スプレー系でいいでしょうか?
576 :
540:2007/12/18(火) 01:39:58 ID:3YhFoNF6
>>574 確かに中古です
今あげてくれた3例について少し詳しく聞いてもよろしいですか?
577 :
774RR:2007/12/18(火) 01:44:13 ID:sctTc3sY
ピストンに使うグリスはシリコン?シリコーン?
シリコンとシリコーンってグリスの種類は同じ?
読みが違うだけなのかな。
578 :
774RR:2007/12/18(火) 02:29:16 ID:PnQaFBqk
>>576 フケが悪いって症状はガスが薄or濃。
ガス薄の場合、フィルター詰まり、キャブ詰まり、ホースひび割れ、タンクやキャブの負圧不足、
インシュレータやエアクリボックスから2次エア吸い等々。
ガス濃の場合は、エアクリ寿命やプラグの点火不良等々。
中古ってことは仕入れ先はオク?
579 :
774RR:2007/12/18(火) 03:08:23 ID:cojUP+qx
まぁ電気だろな
キンキンいわせたらやられる
おもいっきり排気漏れすればもっと激烈な症状でるんだろうけど
プラグだけですめばいいな
580 :
774RR:2007/12/18(火) 05:50:33 ID:5wsKvm6D
>>575 空研ぎ用のサンドペーパー#320番くらいを、あて木やスポンジブロックに巻いて
フィンの目に沿ってけずってやるといいお。
サビ対策せずに削りっぱなしでも問題ないと思う。
鉄みたいにすぐに目に見えるさび方はしないし、さびたらまた削ればいいんだし。
581 :
774RR:2007/12/18(火) 09:57:12 ID:T2e/X/8x
>>530 URL先読んだ
シリコングリス塗らない派の人も自分の周りに居るが
異常が出れば即シール交換するのが前提
もっとも普段からマメに掃除してる人なのでトラブルは出てない
新品シール組み付け時にもブレーキフルード塗って組み付ける模様
この辺は人によって流儀が違うので
どちらが良いのか判断つきかねる
個人的には完全ドライな状態で押し込むのは
良くないんじゃないかと思われ
ダストシールとピストンシール間に水が入るとこんなになる↓
ttp://members.jcom.home.ne.jp/edger/bike/mainte/zzr_r_brake_caliper_oh.html 亀裂が入ったダストシールに気付かないのは論外としても
グリスを塗布する事で密閉性を上げ水の浸入も防げると思う
シリコーン (silicone silica ketone)は高分子有機化合物(ポリマー)の総称
シリコン(Silicon 珪素)は半導体やセラミックの原料
一般にバイクや四輪でシリコングリスと言えばシリコーン (silicone)の事
582 :
531:2007/12/18(火) 10:59:09 ID:O898pEuM
>>573 レスあんがと。リンク先見たよ
この人もO.H.時はグリス使うみたいなんで、その時々の程度によるんじゃなかろか
俺は揉み出しするくらいなら分解する派だから、どっちかっていうと積極的にグリス塗るほうだけど、
その主な目的は
>>581が挙げてるように防水や防錆だったりする
組み付ける時にシールのアタリ面とピストンの内側に薄く塗っとくと、錆付や固着の度合いが違ってくるような希ガス
グリスがゴミを呼んでしまうのは確かだが、グリスの上に付いたゴミは落としやすいと思う
シールよりピストンの方が高いから、ってのもあるしね
583 :
774RR:2007/12/18(火) 11:04:16 ID:8uxInm6L
ユーザ車検に行ってきました ノシ
584 :
774RR:2007/12/18(火) 11:33:14 ID:VW+sehov
フロントフォークOHのためにフォークオイル1L缶を買ってきました。
しかしながらサーピスマニュアルには507ccX2本分=1.018ccとなっています。
やはり不足分の18ccのためにもう1L缶を買うべきでしょうか?
フォークオイル缶が開封しても2年くらい問題ないなら良いのですが。
585 :
774RR:2007/12/18(火) 11:34:36 ID:VW+sehov
2本で1.014ccでした.14cc不足。
586 :
774RR:2007/12/18(火) 11:56:18 ID:8zg2DznO
587 :
774RR:2007/12/18(火) 12:06:41 ID:7YyfpoF6
もう一本買えよ
588 :
774RR:2007/12/18(火) 12:10:26 ID:9lBoiEEe
7ccくらい古いの混ぜるとか。
7滴くらいだろ。
589 :
774RR:2007/12/18(火) 12:13:36 ID:NAVD3bbZ
一片10mmの立方体を1滴と同視するのはちょと違うんでないかと。
590 :
540:2007/12/18(火) 12:15:19 ID:3YhFoNF6
>>578 ヤフオクですね
とにかく交換前までは大丈夫だったんで
本体は疑ってないんですが…
591 :
774RR:2007/12/18(火) 12:41:09 ID:SG8jTqx7
一片10mmの立方体はどこからきたんだ?( ´・ω・)
592 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/12/18(火) 12:45:16 ID:6Z8KnNuo
>>591 1cc、で検索すればご理解頂けるのではないでしょうか。
593 :
774RR:2007/12/18(火) 12:46:17 ID:SG8jTqx7
7滴見落としてた(´・ω:;.:...
594 :
774RR:2007/12/18(火) 14:17:49 ID:O898pEuM
>>584 仮にもう一本追加で買ったとしても、追加したほうはほとんど満杯なんできちんと封をしとけば大丈夫だと思うけど。
それともIXL添加してみる?
添加率は3%だからちょうどいい按配かもよ
595 :
774RR:2007/12/18(火) 15:34:35 ID:VW+sehov
フォークオイル添加剤 は良いアイディアですね。
開封すると変色していくようなので劣化した場合は判断できるようです、
密封できれば2年くらいは新鮮に持つかも。
フォークオイル添加剤について良さそうなのを調べてみます。
596 :
540:2007/12/18(火) 17:23:56 ID:3YhFoNF6
昨日質問してた540ですが
何故か飛んでたヒューズを取り替えたら直っちゃいました…
電力供給の変化によるプラグの発火が変わったのか…
とにかく良く分かりません
誰かこんな経験したことあれば教えてください
597 :
774RR:2007/12/18(火) 17:41:11 ID:1ZZXUcQ5
598 :
540:2007/12/18(火) 17:44:14 ID:3YhFoNF6
>>597 ごめんなさい!
でも不思議じゃないですか??
一応大学工学部として友人といろいろ考えたんですが謎ですw
599 :
774RR:2007/12/18(火) 17:44:31 ID:O898pEuM
>>596 だから、改造以前にメンテはちゃんとしてるのかと小一時間(ry
どこのヒューズが飛んでたのかは知らんが、潜在的にもっと大きな問題を抱えて入るような希ガス
ヒューズ交換やらあれこれ弄っているうちに、偶然どこぞのコネクタの接触不良が改善したり、逆に短絡してたのが外れたりじゃないか?
この場合は特に短絡が怪しいわけだが
もしかしたら電装系の改造してる?だとしたら元にもどせ
他も配線が擦れて被覆が剥けてる所があったりしないか徹底的にみとけ
コネクタは一旦外してチェックして掃除して組みなおせ
600 :
774RR:2007/12/18(火) 17:59:50 ID:cVUZlIDN
>>598 どこの配線のヒューズが飛んでたくらいはわかるだろ?
それもナイショ?
601 :
774RR:2007/12/18(火) 19:08:07 ID:dTg3l6rU
>>599の最後の行はかなり有効な中古車整備なので支持しとく
602 :
774RR:2007/12/18(火) 19:11:41 ID:Zng4tgE0
k7R600にactiveのフェンダーレスを取り付けれているんですが、
ナンバー灯の配線は車体側の白い樹脂製のジョイントの部品を線からとっちまわないといけないんですか?
603 :
774RR:2007/12/18(火) 19:13:33 ID:8i4q6nSp
604 :
774RR:2007/12/18(火) 19:30:42 ID:T2e/X/8x
>>602 社外品のナンバー灯の配線がどうなってるのかまでは知らんよ
±を繋げておけば点灯するだろ
知らない人でも状況の判る写真か取り説のUPヨロ
605 :
602:2007/12/18(火) 19:56:41 ID:Zng4tgE0
606 :
774RR:2007/12/18(火) 20:00:13 ID:a2UOgp12
607 :
774RR:2007/12/18(火) 20:11:10 ID:BWC2Go3K
>>605 それで割り込ませてただけだろ。
同じように灯火つけた時onになる線に割り込ませるだけ。
608 :
602:2007/12/18(火) 20:44:47 ID:Zng4tgE0
え、どういうことですか。
つべこべいわずにつなげってこと?
とりあえずやってみます。
609 :
774RR:2007/12/18(火) 20:49:07 ID:T2e/X/8x
610 :
774RR:2007/12/18(火) 21:02:05 ID:T2e/X/8x
>>606 使った事ないからシラネ
圧入とカシメはたぶん可能
プレート型が一種類しか見えないのだが420、428、サイズ専用か?
50.60サイズは1ピンづつ交互に少しづつ締めてくのかな
だとするとかなり難易度高し(使えない)
>530と630の場合、リベットの頭が硬いため、直接のカット作業にはお勧めできません。
とあるので
切断(ピン抜き)はサンダーで頭落としてからでないと
たぶん一発で逝かれる
圧入ピンの補修部品とか入手できるのか?
でないと一発限りでピンが逝かれたら全部ゴミになりそう
実質420、428、専用と思った方がイイかも
611 :
774RR:2007/12/18(火) 21:03:50 ID:+ifVlfyq
俺は素人だけど、
>>609に同意。
ワンタッチカプラーでは何度か痛い思いしてる。
閉じたのに導通してなかったり、振動で断続的に断線したり、雨で漏電したり。
612 :
602:2007/12/18(火) 21:09:58 ID:Zng4tgE0
>>609ありがとうございます。
そこでカプラー買っても工具が必要ってことですか?
613 :
774RR:2007/12/18(火) 21:12:15 ID:T2e/X/8x
YES
カプラーに使ってる端子は圧着端子
端子とコードの接続には専用圧着ペンチが必要
614 :
540:2007/12/18(火) 21:20:34 ID:3YhFoNF6
>>599 600
メンテけっこうしてますよ
ユーザー車検通す程度のことはしています
ヒューズはメーター周り、テール、ウィンカーの一括10Vのやつです
ちなみに電気系統の改造はデイトナウィンカーとテールの豆交換くらいです
615 :
774RR:2007/12/18(火) 21:23:25 ID:kFbiWVxt
>>609 便利そうなページの紹介d。
俺もつい先日 LED ライセンスランプ付のフェンダーレス付けたんだが、車体側触らなくていいように、変換カプラー自作したよ。
カプラーはバイク屋のジャンクハーネスから頂戴してきた。
616 :
774RR:2007/12/18(火) 21:23:48 ID:VW+sehov
617 :
774RR:2007/12/18(火) 21:27:35 ID:mggDTb0K
>>614 ヒューズは10Vか・・・・・・・・・・・・・・・・・・
618 :
774RR:2007/12/18(火) 22:13:48 ID:Zng4tgE0
いまさらノーマルにもどすのも面倒なのでワンタッチ君をつけました。
カプラーは・・・注文しておこうかなぁ。
619 :
774RR:2007/12/18(火) 22:44:34 ID:cVUZlIDN
>>614 んじゃやっぱりメーター周りの不具合じゃんw
620 :
774RR:2007/12/18(火) 23:52:38 ID:Zng4tgE0
うぇwさっきのページに同じカプラーがねえ。
バイク屋行ったら注文できるかな。洋品店とかにおいてあれば神だが。
>>615 カプラーから配線どうやって取りました?力ずくですか?
621 :
774RR:2007/12/18(火) 23:57:02 ID:bCBWLqK3
マフラーやキャリパー付近などに
緩み防止のためネジロック剤(ロックタイト)を塗ってたんですが、
ボルトを緩めてみたらボルトの溝などに固着してました。
メンテを終了して、外したボルトを取り付けようとしましたが、
溝に詰まったカスが原因で、そのまま締めたらバカネジになりそうでした。
結局ボルトの溝に詰まったカスを、千枚どおしで時間をかけて取り除きましたが、
ナットや部品側はうまく取り除けませんでした。
こんな事なら塗らなきゃよかったかも?
ネジロック剤を使ったあとの、ボルトとかってどうしてますか?
622 :
774RR:2007/12/19(水) 00:07:02 ID:/p+Cv0Y+
またまた
623 :
774RR:2007/12/19(水) 00:15:05 ID:Yz8Ir3or
>>621 それが本当にネジロック剤なら別にそのまま締めこんでも何の問題もない。
実はプラスチックボルトです。なんてのは別だが
624 :
774RR:2007/12/19(水) 00:18:47 ID:ZiqUAKka
625 :
774RR:2007/12/19(水) 00:23:16 ID:/cCIpldJ
俺は気にせず、またネジロック塗って締めてるけどな。
まぁ、624が正解なのかも。
626 :
621:2007/12/19(水) 01:10:12 ID:7juuzOKZ
>>623-625 タップ&ダイス
ぜんぜん使ってないけど持ってました、サンクス
ロックタイトの残ったカスは結構頑固で、
それを無理に工具で締めつけるのは、ちょっとヤバい手応えでした。
627 :
774RR:2007/12/19(水) 01:37:02 ID:ZIxQvoZ7
ロックタイトってのは要はエポキシ接着剤だからね
赤やら青がどの程度なのかは知らんけど
GM8300みたいので接着して無理にまわすと
アルミ地があればそのフランジのねじ山付近が逝くし
8mmぐらいのステンのキャップボルトなら頭もげる
青はともかく、赤なら熱入れて取るだろうから
抜いてボロボロになった隙にタップ、ダイスで掃除するのがいいと思うよ
628 :
774RR:2007/12/19(水) 01:42:23 ID:E4fvXDVV
知り合いに重要な部分にはネジロック剤を塗るって聞いたけど
SM見たら、ほとんどの箇所にロック剤を使用する指示が書いていない。
ブレーキディスクを固定するボルトを交換するんだけど、ここも
指示がないのでグリスを塗るでいいのかな?
629 :
774RR:2007/12/19(水) 02:50:23 ID:YDZ3FS2N
>>628 そのボルトには純正新品を発注すると最初からネジロックが付いたボルトが出てくるだろ。
630 :
628:2007/12/19(水) 02:58:24 ID:uqXZqSP6
>>629 なるほど、そういうことなのね。
まだパーツリスト見ながら、手配するリスト作ってる最中なもんで。
レスどうもありがとう。
631 :
774RR:2007/12/19(水) 03:42:17 ID:cENIlV7P
>>629 いやいや、そんなとこにロック塗ったら
破壊でもしないと外せなくなるぞ
普通カジリ防止グリスだろ
632 :
774RR:2007/12/19(水) 04:09:55 ID:y6oe61If
普通はロックタイトで
あぶって外す様指定してあるだろ?
ロックタイト箇所をロックタイトなしや、あるいはグリス塗るなら
頻繁なメンテか、ワイヤロックみたいな緩み止め、
もしくは緩んだことがわかる様にマーキングしといた方がいい
オレはポスターカラーペンで方向決めてマーキングしてる
633 :
774RR:2007/12/19(水) 04:21:58 ID:L7UmVdpS
>>628 そこはたいていロック剤付きボルトのはず。
ロック剤のせいで外しにくい&なめると悲惨なトコなんで、無理かなと思ったら
バイク屋に持っていくのをお勧めします。
ダブルディスクでインパクトレンチ無しとかだと寒空の下でもいい汗かけると思いますw
634 :
774RR:2007/12/19(水) 06:54:29 ID:p0nuch9V
635 :
774RR:2007/12/19(水) 08:29:14 ID:wmwimJVr
>>626 ガスケットリムーバーみたいな溶剤で溶かすという手もあるよ
完全に溶けなくてもかなり柔らかくなるから、その後ワイヤブラシで簡単に落とすことが出来る
ボルト側だけ完全に落としておいてネジロック材塗れば、焼きつくようなことはまず無いし、金属面が現れて脱脂も出来るから硬化もしやすい
>>627 ネジロック材が熱硬化性樹脂で出来ているという話は初耳なんだが
636 :
774RR:2007/12/19(水) 08:48:36 ID:9imcxiEw
>>627 > ロックタイトってのは要はエポキシ接着剤だからね
ロックタイトはアクリル樹脂嫌気性接着剤でないの?
637 :
774RR:2007/12/19(水) 08:51:12 ID:gvgEwklI
ねじロックって色と強度は関係無い
メーカーによって色々
色々なメーカーから
低強度〜高強度
熱に強いのとか永久結合用とか
ものすごい種類が出てる
638 :
774RR:2007/12/19(水) 10:02:13 ID:U61ShwPX
>ものすごい種類が出てる
おお、とーーーっても凄そうだなぁ。
639 :
774RR:2007/12/19(水) 10:17:45 ID:YDZ3FS2N
ネジロックって空気が遮断されて硬化が始まるってばっちゃが言ってた。
640 :
774RR:2007/12/19(水) 10:22:36 ID:lQNQw7SF
>>639 >>空気が遮断されて
大気に触れて、の間違い?
641 :
774RR:2007/12/19(水) 10:25:43 ID:YDZ3FS2N
>>640 いやいや、ネジロックの容器って中身が出てもしぼまない容器に入っていて、使っても中に空気が入る仕組みになってる。
んで、ネジに塗ってネジ穴に入ると空気が遮断されて硬化が始まるとばっちゃが詳しく教えてくれた。
642 :
774RR:2007/12/19(水) 10:27:57 ID:FyOVm2ul
種類によるだろ。
硬化しないで粘性保つ奴もあったぞ。
643 :
774RR:2007/12/19(水) 10:34:18 ID:lvOuVH9y
ロックタイトと言えば嫌気性のイメージが強いな。
644 :
774RR:2007/12/19(水) 10:47:44 ID:Vv8eqkqu
そもそもロックタイトってメーカー名だろ?
645 :
774RR:2007/12/19(水) 10:52:20 ID:lvOuVH9y
ロックタイトは接着剤のブランド名。メーカーはヘンケル。
いろいろあるけどネジ止め剤のイメージが強い。
スティック状の奴は良いよね。
646 :
774RR:2007/12/19(水) 11:10:41 ID:lQNQw7SF
>>641 >>使っても中に空気が入る仕組み
その大気量じゃ硬化するのに足りないだけだろw
だいたいチミの理屈だと、チューブの中の空気はスグになくなって、チューブの中でも硬化が始まるんだがw?
647 :
774RR:2007/12/19(水) 11:14:26 ID:YDZ3FS2N
>>646 だから容器はチューブじゃないとばっちゃが言ってた。
648 :
774RR:2007/12/19(水) 11:20:09 ID:lQNQw7SF
>>647 あぁ、スマンなw
中部じゃなくてもイイヨw
そのばあちゃんの容器でも同じだろ、もうすこし頭使えw
649 :
774RR:2007/12/19(水) 11:21:28 ID:lQNQw7SF
連投スマン、
ひょっとして、通気性の容器に入ってるとでも言うのか、そのばあちゃんはw
650 :
774RR:2007/12/19(水) 11:25:03 ID:lvOuVH9y
誰も書かないから書いておくけど
嫌気性の接着剤は空気を遮断してなおかつ金属に触れていないと硬化しないよ。
651 :
774RR:2007/12/19(水) 11:31:16 ID:bvmJMfsv
俺はホムセンで入手できる0.5ml入りのやつを使ってる。
青242と赤(たしか271)の2種類
>>650 金属と接触してないと固まらんのか・・・
知らないで使ってた。
652 :
774RR:2007/12/19(水) 11:37:01 ID:BTGW3eny
金属イオンとイオン結合して固まるからね
653 :
774RR:2007/12/19(水) 12:44:14 ID:wmwimJVr
>>651 そこでガスケットリムバーですよ
脱脂も結構大事だよ
654 :
774RR:2007/12/19(水) 16:26:33 ID:Mr0w1Rgn
ネジロックなんか付け過ぎだけ注意すりゃここまで話も盛り上がるまい
655 :
774RR:2007/12/19(水) 16:34:35 ID:19r4Rb6D
あーいるいるw
ネジロックとかカジリ防止グリスとか
ちょっと付けときゃいーんだつって
かえって逆効果になってるの気づいてない無知なハゲ
656 :
774RR:2007/12/19(水) 18:53:41 ID:v+Jd8P58
,.,.::;:::;:;:::;::;.,.、
/;::;::;:;:::;:;::;:;:;::;)._
,...;::;:" ´ ` ー" ヽ:;:ヽ
,:;::; ヽ:;ヽ
{:ミ ミ;:.,
;:;:;: i:;:ノ
i;:;i ;;iiiiillllllll) (llllllllliii;; l:;::;}
>>655 お前は俺を怒らせた
r^ミ /_(;;)ゝヽ / <(;;)_ゝ ミ
i ^ヽ.  ̄ l l  ̄ /^i
ヾ i: . , i j 、 .:./^ i
ヽi: : : ^`-'^ . :./-'/
_| i:. :.: .:_.:_.:_:._:. :. :. .:.lー'"
/ヽ .: .:...´ニニニ`. :i..:/
/ ヽ :.ヽ.: .: :. : .:. .:.i/
ヽ . :.ヽ、: .:_:ノ/
\.: .: .,' /
657 :
774RR:2007/12/19(水) 18:54:59 ID:uYsZ0pvu
658 :
774RR:2007/12/19(水) 19:30:59 ID:pN2qMI6b
ぱちんこーの人じゃwww
659 :
615:2007/12/19(水) 21:12:52 ID:RUS97BMB
>>620 ハーネスからちょん切ったとこにギボシ端子付けた。
電工ペンチも新規購入だったけど、安物でもなんとかなったよ。
660 :
774RR:2007/12/19(水) 21:35:09 ID:U4fzMR1C
ロックタイト、懐かしいなぁ。
金属プレス用の金型製作を仕事にしてた頃に、よく使ったよ。
前後の向き指定なんかがある娘部品を、
間違った向きで組み付けたときなんか、もう最悪。
手製の超ロング六角レンチをさらにパイプで延長して、渾身の力を込めて外す羽目になる。
それから幾数年。全く畑違いの職業に転職したのに、
バイクに乗るようになって、またお目にかかるとは思ってもいなかったよ、ロックタイト。
661 :
774RR:2007/12/19(水) 22:33:26 ID:p1Cz55RU
自動車内装用の金型製作でも使ったよ>>ロックタイト。
正確にゃ類似品のアロンタイトちゅうブツだったけど。
662 :
774RR:2007/12/20(木) 01:15:58 ID:6nd4Bfvu
工具セット購入を検討しています
オススメの工具セットあったら教えて下さい
250オフ乗りで基本的な整備は自分でやってます
予算は6万ぐらいです
お願いします
663 :
774RR:2007/12/20(木) 01:24:06 ID:ejnFaafx
>>662 ES POWERSHOPでググルといい。
664 :
774RR:2007/12/20(木) 01:33:38 ID:yXnAsy2R
もう基本整備できるのにセット物買うの?
665 :
774RR:2007/12/20(木) 01:45:10 ID:ejnFaafx
>>664 俺は必要工具もあって基本的に自分でやってるが必要なものを
その時々でチョコチョコ買い増してブランドも全部ばらばらなもんだから
工具箱がサラダボウル状態www
セット品でそろえたくなることが多々あるなぁ・・・でも金ないからそのまんまw
666 :
774RR:2007/12/20(木) 01:50:00 ID:37DGX9m8
667 :
774RR:2007/12/20(木) 02:27:15 ID:6nd4Bfvu
深夜にレスありがとうございます
現在使用してる工具はKTCのライダースメンテナンスツール?に安物を少々使っていて、必要な物を買うか工具セットを買うかで迷ってました
>>663 帰宅したら調べてみます
徐々に揃えるよりはまとまった工具があればと思って
>>664 セットであったら便利かなと‥
>>665 確かにそうですね
必要ない物が混ざってしまうけど、いざという時にでも使えるかも?
長文スイマセンでした
668 :
774RR:2007/12/20(木) 02:41:31 ID:xrf5TQDI
>>667 それなりに手持ちがあるなら必要なのを後で買っていくほうがいいと思います。
余裕があれば充電式のインパクトレンチとかオススメです。
回り止めなんかで苦心しなくてもいいし、慣れた部分のばらしなどを
サクサク進められて時間的な余裕ができるなど思いのほか役立ちます。
669 :
774RR:2007/12/20(木) 10:56:20 ID:4W7uzt/Z
俺も買い足しを薦めるね。
大きいソケットを買い足すときは、9.5sqではなく12.7sqが良いとおもう。
670 :
774RR:2007/12/20(木) 21:17:39 ID:4vnPayLV
>663
ばら売りの工具は何回か買ったことがあるが、セットものはまだ買ったことが無い。
セット物のクオリティを教えてもらえると助かる。
671 :
774RR:2007/12/20(木) 21:37:53 ID:7rgdsld/
ところでパーツクリーナーってどう使います?
具体的に使っちゃいけないとこなど教えておくれ。
672 :
774RR:2007/12/20(木) 21:41:22 ID:nVMQ5Isc
チェーンに使って世間の厳しさを実感するとかw
673 :
774RR:2007/12/20(木) 21:47:14 ID:KSlGNTDj
パークリは脱脂目的で使うかな。
タッチペンで塗る箇所の脱脂とか。
洗浄で使うなら、コスパ考えると俺は灯油がオススメ
賛否あるけど、洗うものを浸しておいたりしないかぎり、不具合が出た事はない。
ホイールのチェーンオイル汚れとか劇的に落ちるし、何より安い。(最近高いけど・・・)
674 :
774RR:2007/12/20(木) 21:57:23 ID:566RS2Lg
ドカのクランクケースに吹いたら
塗装が溶け出してブラマヨ吉田になた
675 :
774RR:2007/12/20(木) 22:20:35 ID:nAdlF2xk
CB400SS 2006年 新車購入から1万7千キロ
8千kmを越えた辺りからガチャガチャ音が出だす。
出始めはオイルを替えたら暫くでなくなったが、1万2千越えた辺りから
熱時は出っ放し、アイドルー2千チョイの回転までしか音は出ず
バイク屋に持っていったら、カムのチェーンテンショナー?
で、ばらして再組み付けすると出なくなったが、翌日からまた出る。
ググってみるとそれらしい症状であり原因はそれっぽい。
自分でテンショナー外して構造見てみたがスクリューバネ?で押し付けっぱなし
戻りは出来ない構造ぽい。
サービスマニュアル、パーツリストなし、専用工具なし
このままだとカム周りばらして関連部品交換とかで相当な金がかかりそう
何かいい知恵を授けてください。
676 :
774RR:2007/12/20(木) 22:30:56 ID:7rgdsld/
>>673 確かに凄い威力ですな。 普段はフクピカ、スポーク根元など拭きづらい所に時々シュワ。
>>672 >>674 それやる勇気は無いっす。
でもチェーンに吹いたらどうなるんだろ?
677 :
774RR:2007/12/20(木) 22:32:19 ID:0ZUlFrWu
>>673 コストパフォーマンスの事をコスパって言う人をはじめて見た。
678 :
774RR:2007/12/20(木) 22:40:51 ID:dj/jz+Nz
コスプレパーティ?
679 :
774RR:2007/12/20(木) 22:42:27 ID:lLoa0L8S
パークリ、俺はどこでも使っちゃうな
キャブのダイヤフラムのゴムとかは別としてチェーンなんかには普通に使う。
後はマフラーとかを急いで冷ます必要がある時とか……
樹脂に吹いて白くなる以外は不都合が出た事は無いな。
というわけで今日は144本、パークリを買ってきた。
置く場所を考えてなかったぜorz
680 :
774RR:2007/12/20(木) 22:47:54 ID:32hIouKi
パークリ
虫退治だな。おれは!
681 :
774RR:2007/12/20(木) 22:49:58 ID:VpCX1kQk
樹脂に使うのはヤバいよ。
プリンとかゼリーとかがよく入ってるプラスティック(アクリル樹脂?)の容器に入れといたら
容器が溶けた。。。
682 :
774RR:2007/12/20(木) 22:51:42 ID:d4qEN7Jf
>>679 > 144本
大杉ワロタwwバイク屋さんでつか?
683 :
774RR:2007/12/20(木) 22:54:16 ID:nVMQ5Isc
>チェーンなんかには普通に使う。
(-人-) チーン
封入グリス流れて固着一直線決定〜!
パークリじゃなくチェーンクリーナにしとけ。マジで。
684 :
774RR:2007/12/20(木) 23:00:24 ID:KSlGNTDj
パークリ、ブレクリはアルコール系溶剤
チェンクリは石油系溶剤だった気がす
スプレー式で手軽だし使いようによっちゃいいかもね。
それでもオイラは安いから灯油使っちゃうですよ
685 :
774RR:2007/12/20(木) 23:13:43 ID:7rgdsld/
>>684 灯油をチェーンにかけてブラシかなんかでゴシゴシ?
その後はそのままでおk?
ブレ、クラレバワイヤーの根元にグリス塗りたくってるんだけどパーツクリーナー吹いて大丈夫だろか?
ワイヤーの中浸透したら悪影響?
686 :
679:2007/12/20(木) 23:19:25 ID:lLoa0L8S
>>682 いえ、個人です。
バイクが10台ぐらいあったり家の3/2がガレージで床に油圧リフトがある普通の人です。
144本買っても半年もせず無くなるのです。
>>683 いやぁ、そんなシビアになら無くても結構大丈夫な物ですよ。
保障は出来ませんが少なからず俺はシール死亡でグリス流出は一度も経験が無いのです。
パークリに浸すとかはヤバイと思いますが。
687 :
774RR:2007/12/20(木) 23:20:17 ID:nHy69dnZ
チェーンの清掃はウエスにとってお化粧程度でいい
何でも単純に考えるな
688 :
679:2007/12/20(木) 23:24:12 ID:lLoa0L8S
>家の3/2
2/3ですた。
ちょっと質問なのですがRサスをOHするのに窒素を使うと思うのですがあの窒素ビンの所有・取り扱いって高圧ガスの資格が要るのですか?
自宅に高圧ボンベ類を置いている方、いたら教えてください。
今まで普通のドライ圧縮空気を使ってたんだけどお金に余裕が出来たので窒素を置こうかと…
689 :
774RR:2007/12/20(木) 23:25:07 ID:KSlGNTDj
ペットボトル切って灯油入れて、100均のブラシを灯油につけてゴシゴシ
15cmぐらい洗ったらウエスで汚れと灯油を拭き取る。その後は注油しとけば問題茄子
拭き取らずにグルグルとチェーンまわすと色んなところの汚れが落ちてきてスイングアーム
周りが大変な事になるから注意w
パークリは揮発するから密閉場所でもない限り問題無いと思われ。
ただ上にも書いたけど強力に脱脂するからその後の注油は忘れずに。
690 :
774RR:2007/12/20(木) 23:40:09 ID:7iFYSnn5
激安系のパーツクリーナーは
脂肪族系炭化水素(アルコール系)の成分が多めで速乾タイプ
アルコール系成分は希釈と増量用?
油脂を溶解・洗浄するのは石油系溶剤(ヘキサンやアセトン)の役目で
こちらは少な目のブレンド
遅乾タイプはこの比率が逆でさらに遅乾性の油脂類追加?
頑固な汚れや揮発による冷却の結露を嫌うような場合に使う
て事らしい
691 :
774RR:2007/12/20(木) 23:54:53 ID:bAMaTr7E
安物はブタンガスで誤魔化してる。
692 :
774RR:2007/12/20(木) 23:57:02 ID:7rgdsld/
激安系のパーツクリーナーはアルコール系。
なるほど手にかかると確かに冷たい。
かなり冷たい。
本格的に冷たい。 …涙どころか鼻水出そうな勢いだ。
みんな気をつけれ!!
そして年末休みは灯油洗浄に挑戦。
指だけは挟みたくない。
693 :
774RR:2007/12/21(金) 00:06:57 ID:XNqE2Kn8
KLXでFCRに換装したんですが、アイドリングが高くなって、しばらくしたら規定まで下がります。
セッティングをしても直らず、もしやと思い、二次エアの吸入を疑いました。パークリをインマニに吹き付けると、スピゴットのねじ込み部分から吸ってましたorz
キャブを外して、スピゴットを外そうとしたら…かじったかなにかで、全く緩みません。
外すのがちょっと危険な香りがしますので、このままで対策したいと思います。
考えてるのが、スピゴットとキャブの接続部に外から(上から)シリコンシーラントを塗り、スピゴットの内側の接続部の隙間にもシリコンシーラントをすりこむ、です。いかがでしょうか?
ちなみに、セッティングはこれ以外は決まってまして、ワイヤも変えました。
694 :
774RR:2007/12/21(金) 00:15:39 ID:Ndh9AJe4
>>690 脂肪族炭化水素とアルコールは全くの別物だぞ。
簡単な違いとして、脂肪族炭化水素は一般に沸点が低めだがアルコールは沸点が高い。
ヘキサンなんかは典型的な脂肪族炭化水素だな。ブタンもそう。
695 :
774RR:2007/12/21(金) 00:56:25 ID:dWfKes/A
>>688 アセチレンでも酸素でも不要なんだから
安全な窒素は要らないでしょ
仮に必要なら納入業者に指摘されるから安心汁
696 :
774RR:2007/12/21(金) 04:09:06 ID:PCXNFE3L
>>675 カムチェーンの音の場合、空ぶかしで回転上げてアクセル戻すとカチャカチャとか
ジャカジャカっていう異音で、回転が上がってる最中は音は出ないことが多いです。
カチャカチャいいながら回転があがるようなら、おそらくカム〜バルブ回りの遊びが
大きくなっているのが主な原因なので、運がよければタペット調整で直るかも・・・。
ただ音が出てから結構走ってるみたいなのでおそらくはカム回りの磨耗で
一式交換になると思います。
その場合結構な出費になりますが、調整ではどうにもならない事なので
避けられない出費かと思います。
697 :
774RR:2007/12/21(金) 04:15:29 ID:YGE5OjI0
>>696 8000Kmからそんな重大なトラブルとは。。。
ホンダ車にしちゃ出来が悪すぎる。
あるいはたまたまハズレ玉をつかんでしまったのか?
698 :
774RR:2007/12/21(金) 04:30:35 ID:PCXNFE3L
>>697 GB系のエンジンでオイル管理が悪いと、そう珍しいトラブルでもないですw
派手な音のGBだとカム山が5ミリ以上磨耗でえぐれて、ヘッド鉄粉まみれです。
それでも普通に始動してそれなりに走れるあたりはさすがホンダと思わざるを得ませんw
699 :
774RR:2007/12/21(金) 08:29:33 ID:ZPpia6BO
>>675 GBからB/S含めて大改修されたXR400Rベースのエンジンなんだけど、
まだそんなトラブルが出るんだ。オイル管理が悪かったんだろうね。
ドライサンプのエンジンって、きちんとオイル交換と
レベルチェックできないバイク屋もあるくらいだし。
高くつくけど、授業料だと思ってあきらめてください。
700 :
774RR:2007/12/21(金) 12:07:37 ID:YGE5OjI0
>>698 >>699 なるほどそーいうことですか。
それにしてもオイル管理が悪いって交換しなかったってことなのかな?
車だと15,000kmくらい無交換でもいけちゃうけどバイクの場合まずい?
701 :
774RR:2007/12/21(金) 12:10:51 ID:U+hwjGHD
>>700 取扱説明書にしたがってれば問題ない。
指定オイルを指定距離・期間内に交換してたならクレーム効くんじゃないの?
702 :
774RR:2007/12/21(金) 12:19:23 ID:YGE5OjI0
>ドライサンプのエンジンって、きちんとオイル交換と
>レベルチェックできないバイク屋もあるくらいだし。
それとも交換したときにバイク屋が規定量入れなかったとか?
それと空冷エンジンだとドライサンプを用いるのって普通なのかな?
車だとレーシングカーと一部のスポーツカーしか用いらないようなゼイタクな方式
とされてるけど。
703 :
774RR:2007/12/21(金) 12:57:33 ID:ZPpia6BO
>>700 オイル交換の頻度はバイクの使い方にもよるけど、
あまり回さないって人でも、メーカー推奨の数値より
長い距離を使うのはオススメしないです。
ちなみにCB400SSは初回1,000km、以後6,000kmごと。
空冷のバイクはオイルへの負担も大きいから、これは
守ったほうがいいと思いますね。
>>702 ドライサンプは空冷だからっていうよりも、エンジン高を
抑えたいモデルに採用することが多いです。部品増えるし、
オイルチェックするのも面倒になるので、空冷だから、ド
ライサンプって考えはないはず。SR400はもとはXTって
オフロードバイクのエンジン、CB400SSもXR400Rの流用
エンジンなんで、ともに最低地上高を稼ぎつつ、コンパクトな
エンジンを載せたかった結果でしょう。
ちなみにドライサンプに慣れてないショップがオイル交換
やると、規定量より入れすぎるパターンがほとんどなので、
オイルが少なかったってことは考えづらいです。
でも昔、ドライサンプのドミネーター650のオイル交換を
頼まれたとき、ドレンボルトの片方がまったくイジッタ形跡が
なく、オーナーに聞いてみたらいつもオイルが規定量入らなか
ったってことがありました。たぶん、それまでは容量の半分程
度しか、オイル交換できてなかったんでしょうね。
車種によって違うけど、オイルチェックはエンジン停止後
かなり長い時間をおいてから、見てみたほうがいいです。
XR250Rの初期型なんか、エンジン止めて10分近く待ってないと
オイルレベルが戻ってきませんでしたし。
704 :
774RR:2007/12/21(金) 14:13:07 ID:ZPpia6BO
ごめん。
XRはアイドリングさせたあと、スグじゃなきゃいけなかったんだ。
真逆に勘違いっす
705 :
774RR:2007/12/21(金) 14:17:45 ID:Yg0yYkph
GBのヘッドまわりのオイル問題はRFVCと関係無い(まるきり設計違う)ぞ
706 :
774RR:2007/12/21(金) 14:59:28 ID:YGE5OjI0
707 :
スーディオ93年:2007/12/21(金) 20:34:38 ID:9vAgu2b2
AF27のステムのネジをネジ切ってしまいました。
ヤフオクでステム買って、交換しようと思うんですが、
ステムナットみたいな物を外す工具などは
どんな物を用意すればいいですか?
708 :
774RR:2007/12/21(金) 20:44:10 ID:PZQpjrMm
以前はオイル交換の間隔がかなり短かったけど、環境保護にうるさくなってからはクルマもバイクも推奨期間がかなり伸びたよ。
どのメーカーも商売上オイルは頻繁に交換した方が良いとか言ってたけど、実際はもっと持つものだったんだよな。
メーカーの口車に乗せられて、みんなまだ使えるオイルを捨ててたわけだ。
オイルなんて交換しすぎて悪影響を及ぼす事はないから、まぁ悪どいっちゃー悪どい。
709 :
774RR:2007/12/21(金) 20:47:36 ID:1If1lWq0
710 :
スーディオ93年:2007/12/21(金) 20:56:09 ID:9vAgu2b2
フックレンチってフックになってませんか?
素人目に普通のプライヤーの方が良いのかと思いました
711 :
スーディオ93年:2007/12/21(金) 21:00:59 ID:9vAgu2b2
ていうか、一般的な整備じゃなくて
スーディオのフロント周り交換する際の
現場の意見をください。
ステム交換にはハンドル交換も含む
フックレンチで終わるわけが無いので。
712 :
スーディオ93年:2007/12/21(金) 21:08:29 ID:9vAgu2b2
つか、フックレンチが掴む様な
穴が無いんだが?
713 :
774RR:2007/12/21(金) 21:10:10 ID:4K04Tass
>>708 逆に考えてみた事はないのかね。
改良によって本来延びてるはずのエンジン寿命をオイル交換のスパンを
長めに設定することでエンジン寿命を従来と同じくらいに短くして
車体買い替えのスパンを変えさせない様にしてると
実際のとこエンジンは軽量コンパクトにして、出力面では環境に配慮しながら
より向上させるって方向だからオイルにとって厳しい環境なのは今でも変わらない。
それにオイルを売るよりも車体を売った方が店の実績になるからな
俺はそう思ってるが。
714 :
スーディオ93年:2007/12/21(金) 21:16:38 ID:9vAgu2b2
715 :
774RR:2007/12/21(金) 21:28:17 ID:4K04Tass
キモい上に香ばしいウジが沸いてるな。
716 :
774RR:2007/12/21(金) 21:30:31 ID:OHIe2V6u
自己解決したようで何よりw
717 :
774RR:2007/12/21(金) 21:33:44 ID:M9gP6klB
718 :
774RR:2007/12/21(金) 21:38:22 ID:qCCReVf2
見事にレスがスレ違っててワロタw
俺
>>70だがフックレンチは要らんですよwwww
719 :
774RR:2007/12/21(金) 21:45:27 ID:x7mwAwAz
高田社長涙目WWW
720 :
774RR:2007/12/21(金) 21:45:57 ID:3/ru/GFt
質問させてください。
チェーンを掃除し、ドライタイプのルブを塗布したんですが、
例えば、ルブを塗布してから、浸透させるために一晩置く・・とよく聞きます。
それは通年言えることなのでしょうか?
今のような寒い時期は、置く事で浸透するのか疑問なので・・
ルブはドライタイプです。
721 :
774RR:2007/12/21(金) 21:46:21 ID:b6FzVp8M
722 :
スーディオ93年:2007/12/21(金) 21:48:43 ID:9vAgu2b2
事故解決はしたけど、
32ミリの大きなナットを外さないといけない
プライヤーかレンチか、自在レンチ?か
どれを用意するかわからない。
左右にカウルあるから、プライヤーだと当たる気もする
でも、レンチだとサイズ間違えたら、
兆無駄な買物になるのでムカツク
723 :
774RR:2007/12/21(金) 21:52:16 ID:4K04Tass
>>720 ドライタイプで一晩置いても意味ないだろ。
何分かすれば溶剤が揮発しちゃうだろうし。
俺はかけながらローラーを指でコロコロ転がしてやってる
724 :
774RR:2007/12/21(金) 22:06:08 ID:aXR8t3XT
>俺はかけながらローラーを指でコロコロ転がしてやってる
あーっ!びびった。
一瞬エンジンかけながらと思ったぜw
そんな俺の指にはスプロケの刺さった傷跡が、、、、、、
725 :
774RR:2007/12/21(金) 22:06:10 ID:H+b5hm3v
スーディオってなに?外車?
726 :
774RR:2007/12/21(金) 22:11:47 ID:3/ru/GFt
>>723 レスありがとうございますm(__)m
逆に、一晩置いたとしても、メンテナンスの効果としては問題ないですかね?
727 :
675:2007/12/21(金) 22:34:30 ID:Fku03eoK
1800,8000,12000,16000でオイル交換したけど
正直適当にしただけで、今も正しい方法知りません。
オイルもバイク屋で交換した以外はホムセンのトヨタ、日産純正
クラッチ以外は問題ないと思っていたんだけど・・・
金属粉はわかりません
低回転だけなのでカムのチェーンと思います
チェーンの張りが緩くなって何処でどう音が出るのかが今一わかりません
音的には相当大きいのでダメージは結構あるとは思います
音発生のメカニズム教えて頂けると助かります。
あと。。。。。。幾らくらいかかるのでしょうか。準備しなきゃ
728 :
774RR:2007/12/21(金) 22:36:16 ID:PZQpjrMm
729 :
774RR:2007/12/21(金) 22:46:48 ID:4K04Tass
>>724 コロコロしてるときにスプロケ押して挟まれかけて
Σ(゚д゚ )ハグッ!
てなったことならあるw
>>726 問題ない。けど垂れた分とか付き過ぎたルブはきれいにしといた方がいい。
730 :
774RR:2007/12/21(金) 23:06:35 ID:H+b5hm3v
731 :
774RR:2007/12/21(金) 23:07:48 ID:3ey0x6fU
異音についてはよくわからんくて申し訳ないが、
次からはちゃんとバイク用のオイルを入れるようにしよう。
交換頻度だけ見るとそれで問題ないように思うな。
732 :
774RR:2007/12/21(金) 23:17:14 ID:OHIe2V6u
733 :
774RR:2007/12/21(金) 23:28:01 ID:LAxbOEbA
圧入されているニードルベアリングを取るには、バーナーで暖めたほうが取りやすいものでしょうか?
また、暖め具合はどの程度が良いのでしょうか? 教えちくりん。
場所は、クラッチシフトのベアリング(クランクケース側)です。
734 :
774RR:2007/12/21(金) 23:47:06 ID:8KNao1Ar
735 :
774RR:2007/12/21(金) 23:47:44 ID:aXR8t3XT
>>733 サービスマニュアルに記載されている方法で外せ。
736 :
774RR:2007/12/21(金) 23:55:40 ID:OHIe2V6u
クラッチシフトのベアリングてのがよく判らんが
暖めた方が当然抜け易い
温度はとりあえず摂氏100度前後でトライ
徐々に暖めていって水滴を落とした時に
ジュッと蒸発するのが100度前後
クランクケースに圧入されてる軸用ニードルローラーベアリングは
肉薄で尖った物で叩くと割れ易い
ジャストサイズの治具でプレス押し出しか
プーラー等の使用がオススメ
737 :
774RR:2007/12/22(土) 00:23:48 ID:y1yLXl2s
>>735さん
SMに記載が無かったとです;;
>>736さん
具体的なアドバイスや注意点につて、詳細かつ丁寧にありがとうございました!!
不安が取り除くことができました!
738 :
774RR:2007/12/22(土) 00:55:03 ID:17fq7Pn/
>>737 ニードルローラーベアリングは抜くのも挿れるのも大変なんでガンガレ!
ところでそこのニードルローラーベアリングって部品出る?
739 :
774RR:2007/12/22(土) 01:08:57 ID:17fq7Pn/
>>734 多分専用の材料揃えて自作となると、余裕で純正フィルター買える値段になるはず。
純正同等品で比較的安価な社外品のフィルターって結構あるし、そういうの探してみたら?
>純正には絶妙なバランスがあるのか簡単ではなさそうです
そう思えるなら純正部品の値段に納得できないかw
740 :
774RR:2007/12/22(土) 01:41:26 ID:y1yLXl2s
>>737 在庫確認していませんが、パーツリストに記載有り。
最悪にも在庫がない場合、NTN製であることと品番があるので、市販品で代用しようと思います。
741 :
774RR:2007/12/22(土) 01:42:25 ID:y1yLXl2s
742 :
774RR:2007/12/22(土) 02:09:59 ID:8OY7gaRJ
>734
フィルターね。
近所に電気やサンの廃棄ブツ担当の解体屋さんがある。
電気の空気清浄機ってあるでしょ? あのモックアップ(外身だけで空っぽの見本)
あれが多量にでているんだ。他にはエアコンの室内機のモックとかね。
清浄機のほうなんだが、フィルターはなぜか正規品がそのまま付いてんだよ。
無いと、外から中がみえるからだろう。
一式貰って来てる。色々に流用しているよ。
小さいものだったら掃除機のフィルターも流用できるし、100円屋にある座蒲団用の
スポンジも湿式フィルター作りには最適だ。(というより、うちの重機関係は皆これ)
743 :
774RR:2007/12/22(土) 10:00:14 ID:QgCcpYne
バリオス93年式
イグニッションコイルの2番、3番を逆につけていたみたいなんだけど、これってエンジンに悪影響あるかな?
かなり長いこと逆だったみたい・・・・orz
744 :
774RR:2007/12/22(土) 10:16:47 ID:27bDpyRm
2,3番ならまったく問題なし。
745 :
774RR:2007/12/22(土) 10:55:21 ID:PBtpsZDb
>>743 ダイレクトイグニッションではない大概の4発エンジンでは、
一つのコイルで二つのシリンダのプラグを点火させるので無問題。
点火タイミングはそれぞれ圧縮行程と排気行程後の上死点の少し前。
#進角するからね。
746 :
774RR:2007/12/22(土) 11:32:40 ID:QgCcpYne
>>744,
>>755 ありがと〜
そういえば、1サイクルで2回点火してるって聞いたことがある。
とりあえず一安心しました^^
雨もやんだので作業再開いたします
747 :
774RR:2007/12/22(土) 12:22:14 ID:jqMLGoqM
このプラグの捨て点火をECUで完全コントロールすれば、寿命は2倍に伸びる気がする…
748 :
774RR:2007/12/22(土) 12:44:33 ID:27bDpyRm
4輪では同時点火すると、カーボンが焼けてクリーニング効果があるとか言うよね。
749 :
774RR:2007/12/22(土) 12:45:51 ID:iSQKHTVY
>>742 すごいな、、。再キャブセッティングとか必要そうに思える。
空気清浄機 掃除機のフィルターは使えそう。
純正フィルターでもすぐダメになる粗悪構造もあるから自作も良いな。
750 :
774RR:2007/12/22(土) 13:06:45 ID:NBNByjPU
流用は材質がなー
フィルターのカスをエンジンが吸い込んだら・・・とか考えると
安易に作れない。
751 :
774RR:2007/12/22(土) 13:13:24 ID:KENUm45F
エンジンも流用で・・・
752 :
774RR:2007/12/22(土) 13:42:57 ID:PBtpsZDb
普通にK&Nとかの布フィルターをマメにメンテすればいいじゃん。
労力を考えると、自作するよりよっぽど安上がりに思える。
753 :
774RR:2007/12/22(土) 14:29:06 ID:NW5fW52A
手持ちはビスカス式ばかりだし、
流用も掃除も関係ないや。
754 :
774RR:2007/12/22(土) 14:56:10 ID:Yz7hs1nm
K&N使ってるけど普通に持ちいいぞ。人から譲ってもらった中古だが全く不具合ない。
4万キロ使用でも大丈夫。
755 :
774RR:2007/12/22(土) 16:09:09 ID:iSQKHTVY
乾式布フィルターを奇麗に掃除が出来る方法ないかね?
コンプレッサーで逆から吹き飛ばす、掃除機で吸引する、くらいか。
脂分汚れはアルコールとかだめなんだろうか?薬品類で何かあれば良いんだが。
エアフィルターのメンテって何するの?
756 :
774RR:2007/12/22(土) 16:18:38 ID:517tbxRU
乾式は基本的に使い捨てだ。詰まり気味のフィルター延命させてもいい事無いぞ
757 :
774RR:2007/12/22(土) 16:34:04 ID:9yNGJ7Rt
758 :
774RR:2007/12/22(土) 16:49:51 ID:iSQKHTVY
>>757 なんてこった、乾式が洗えるのか?揮発性の高いアルコール系で何かできるかなとは考えて
いたけど不織布を水洗いか、、、。
少し不安だけどどうせ捨てるならやってみる価値はありそうだな。
759 :
774RR:2007/12/22(土) 18:26:03 ID:sCF47OZ/
キャブからのガソリンの吹き返しも考慮して耐油性ありそうだから何で洗浄したって
大丈夫じゃね?
760 :
774RR:2007/12/22(土) 18:54:45 ID:caJgod+Z
4輪のHKSパワーフローのスポンジは洗濯してるよ 汚れは多少取れる
あと掃除機で吸う
761 :
774RR:2007/12/22(土) 19:12:46 ID:7JZbi+dv
>>757 >耐久性や集塵性能には多少不安も残りますので
多少というところがすごい神経が細かいのか豪快なんかわからん
762 :
774RR:2007/12/22(土) 22:14:38 ID:Uvt6FPU/
>>720 亀だが参考までに
ドライルブの場合、放置で浸透させるのはかなり難しいかも(季節を問わず)
遠心力で浸透させる事は可能だけど、放置した場合、見てみれば解ると思うが、
ルブが白いまま残ってる。
念のため聞くけど、チェーンにダーっとルブを吹いたワケじゃないよね?
チェーンのコマとコマのつなぎ目にちょこっとづつ吹いたんだよね?
それなら浸透させなくてもOKだけど、ダァーーっと吹いた場合、ローラー部分にルブが付着するだけで、あんまり意味は無いかも
(全然ないワケではないよ)
チェーン注油のキモは、コマのつなぎ目に注油する事だと思う。
763 :
774RR:2007/12/22(土) 22:39:28 ID:1VjCDpAz
ドライタイプの面倒なのはそこだな。
俺はウェットタイプをダーッで、チェーンをガラガラーで1晩置いて完了。
764 :
774RR:2007/12/23(日) 00:16:37 ID:WJMRaKrE
後輪持ち上げて手で回しながらAZのスプレーオイル吹いてる。
765 :
774RR:2007/12/23(日) 00:42:10 ID:4/nZQbJv
流れぶった切ってすまん。上でバリオスのイグニッションコイルのこと聞いたものだけど。
純正プラグキャップに交換して試走したんだけど、何か瞬断するようになった。
走行中一瞬回転落ちて、復活する。信号待ちでは2回落ちて落ちっぱなしだった。
サイドスタンドスイッチの接触不良かな、って思ってるんだけど、他に原因思い当たりますか?
とりあえず、明日チェックしてみる。
766 :
774RR:2007/12/23(日) 00:58:51 ID:JzKnAjX2
プラグキャップ自分で交換したならプラグキャップとプラグコードの接触不良ではないかと。
ただの整備ミスじゃないの?
767 :
774RR:2007/12/23(日) 01:14:28 ID:xVwoHo3h
768 :
774RR:2007/12/23(日) 01:20:25 ID:9c808ugJ
乾式を洗うのに興味もってググって疑問に思ったんだが、
車の乾式は、洗ったあとオイルいらずだから楽チンって物なの?
最初「こいつ知ったかかよwww」と思ってたけど・・・
769 :
774RR:2007/12/23(日) 05:16:03 ID:WJMRaKrE
社外品ですが、家の車は乾式で汚れたらスポンジを外して付属の中性洗剤で洗う奴です。
オイルは塗らず乾燥したら取り付けです。
770 :
774RR:2007/12/23(日) 05:38:24 ID:h7fuMTz/
771 :
765:2007/12/23(日) 07:31:57 ID:Sq2EDwju
>>766,
>>767 ありがとう。4気筒全部熱くなってるんだよね。
走行中に、一瞬落ちて、また復活するわけだからプラグ回りじゃないんじゃないかなって思ったんだけど。
とりあえず、コイルはチェックしてみる。
772 :
774RR:2007/12/23(日) 11:37:31 ID:K3vkB4s4
ありがとうといいながら助言無視とは・・ちょっと面白い
773 :
774RR:2007/12/23(日) 11:47:10 ID:ZmkJozkF
なんか乾式とビスカス式をごっちゃにしてない?
774 :
774RR:2007/12/23(日) 17:28:52 ID:GU2QyXWh
>>382 マニュアル
ゲェェェェェッートォォォォ!!!!
見てろよ!
年明けにきっちり直してやるからな!
775 :
774RR:2007/12/23(日) 18:06:21 ID:RdhEEXO7
頑張れよ。検討を祈るw。
776 :
774RR:2007/12/23(日) 18:51:26 ID:uTY4lI94
>>774 今から寝る間を惜しんで仕上げるんだ!
そうすりゃ新年から幸せだ!
っと無責任にけしかけるw
777 :
774RR:2007/12/23(日) 20:43:02 ID:K3vkB4s4
電気屋が使うあれあったらな
778 :
774RR:2007/12/23(日) 21:08:34 ID:ZmkJozkF
パイロットスクリュが固着してる……
779 :
774RR:2007/12/23(日) 21:12:13 ID:M6XCXRnb
>>774 VTZの話だが火が飛ばなくなって電装品交換(レギュ/ジェネレータ)したことがある
もしかしてVT系(ホンダ全般?)はそこら編が弱いのかもね。
ちなみにゼルなら中古品から移植の手もあるよ。
ともかくガンガレ
780 :
774RR:2007/12/23(日) 23:35:27 ID:e4Lbpl5Z
ホンダは基本的に電装が容量ギリで作ってあって不具合が出ると一気に壊れるところがあるよ。
781 :
774RR:2007/12/24(月) 02:32:47 ID:bo6useQZ
>>779 そのへんの電装っていえば、
Vツインマグナがひどかったなあ
782 :
774RR:2007/12/24(月) 03:40:24 ID:TmYEGYZX
783 :
774RR:2007/12/24(月) 12:20:39 ID:LNPR/FbQ
フルード交換について質問させてください
よく湿度の高い時は交換しちゃダメと聞きますが、
湿度45〜50%というのは作業しても大丈夫でしょうか?
昨日、今日は晴れですが おとといに多量の雨が降り
近所の空き地に水溜まりがまだ残っているのでちょっと悩んでます…
784 :
783:2007/12/24(月) 12:24:17 ID:LNPR/FbQ
フルードはブレーキフルードです
よろしくお願いします
785 :
774RR:2007/12/24(月) 12:58:59 ID:pBWcU85S
湿度なんて気にしたこと無いな。
フルードを雰囲気に晒す時間を最小にするように作業すれば良いんじゃね?
786 :
783:2007/12/24(月) 13:45:00 ID:LNPR/FbQ
>>785 レスありがとうございます!
なんせ初めて作業するのでドキドキです
ド素人なので道具だけは安いワンマンブリーダーを買いました
湿度も午前中よりさがっていたので今からやってきます!
失敗等あったらまた相談にきます ノシ
787 :
774RR:2007/12/24(月) 14:17:24 ID:YN+ltoWf
おまいら聞いてくれ!
バイクの整備の話ではないんだが・・・。
俺の後輩が、バスのオイル注入口から、一生懸命冷却水を入れやがった!
どうすんのよ、これ・・・。
今日は常駐の整備さんもいない。整備さんの携帯鳴らしてみても誰も出ない。
788 :
774RR:2007/12/24(月) 14:25:27 ID:q+6biO1Y
絶対エンジンかけるなよw
ドレーンから出来るだけ排出して整備待ち
789 :
774RR:2007/12/24(月) 16:13:43 ID:jYQEGTIW
エンジン掛けるなよ掛けるなよ
絶対掛け…るな…よ…
アッー!
──────────────────
||三途の川| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ∧∧ ̄|│ ̄│□□ │ ̄ ̄│□□□--||
||.(゚Д゚,,) |│ .│□□ │ ..│□□□___||
||_へ⊂ヽ__|..|.. │ ̄ ̄ │ │都営バス ||
lO|◇ |O゜.|.|__│___│__│ . ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|______|_l⌒ l__.||ボロロロロ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
790 :
787:2007/12/24(月) 16:21:45 ID:YN+ltoWf
何とか整備さんと連絡が付きました。
これからエンジン取下ろして、洗浄と乾燥を行うそうです。
お騒がせしました。これから後輩を軽く〆てきます。
791 :
774RR:2007/12/24(月) 16:40:34 ID:2w3RwZGc
>>790 へええええ。
バスってそんな簡単にエンジンって下りるの?
オイルドレンを外してオイルと水を抜き、オイルを補充してエンジン始動
様子を見ながら暖機
暖機終了後オイルとオイルエレメント交換を二三回(エレメントの中に水が無くなるまで)
これで大丈夫だよ。
ただし、会社の持ち物のバスで勝手に↑をやったのがバレたらクビだわw
792 :
774RR:2007/12/24(月) 16:52:01 ID:ZLmyri8N
整備童貞を卒業しようとネジを2、3本外したのだが、
外した後のネジ穴が全部ずれてて付けられなくなってしまったorz
こういうのって力技でくっつけるの?
日が沈むまでいじってたけど、ネジが斜めになったり空回りするだけだった。
今は手が痛い…(´;ω;`)
793 :
774RR:2007/12/24(月) 16:58:25 ID:jY5ARe1f
無理矢理は感心しません。
十分前戯して濡れてから徐に挿入しましょう。
794 :
774RR:2007/12/24(月) 17:03:47 ID:QuQTherB
795 :
774RR:2007/12/24(月) 17:09:03 ID:2w3RwZGc
>>792 どこのネジか判ればアドバイスし易いんだが。
基本的に、力任せはダメ。
軽くネジ込んでから本締めですよ。
796 :
774RR:2007/12/24(月) 17:24:45 ID:LNPR/FbQ
>>792 外装とかのねじですか?
795さんもおっしゃってますが、一本ごとに最後まで締め込むんじゃなくて
まずは全部のねじを外れない程度にゆるく組んでから本締めするといいですよ
797 :
792:2007/12/24(月) 17:43:32 ID:ZLmyri8N
車種はFTR223、2004年くらいのモデル。中古だけどドノーマル車。
キジマ製のリアキャリアだけお店で付けて貰ってます。
このキャリアと車載工具箱を一緒に止めてるネジ、の反対側(マフラー側)の所を外してみたら
キャリアと本体(2枚くらい板が見える)の穴がずれててはまらなくなってしまった。
レンチで緩めても最後まで手で回せなかったので、こういうことだったのか…と。
あとサイドカバーの裏のネジ。
ここはそんなにズレてなさそうに見えて、簡単そうだったのにorz
PCや家具の組み立ては慣れてるので、仮止め→本締めでやるつもりでしたが、
仮止めすら出来なかったのでついカッとなってしまいました。
サンタさん、僕に整備のスキルをください(´;ω;`)ブワッ
798 :
774RR:2007/12/24(月) 17:46:42 ID:jY5ARe1f
サンタは良い子の所にしか来ないってママが言ってた。
799 :
774RR:2007/12/24(月) 17:47:18 ID:ZLmyri8N
>>796 そう言われてみればそうですね…。
少しの本数だからと思って、横着してました。
メンテの本見ながら、明日再チャレンジしてみます。
800 :
774RR:2007/12/24(月) 17:51:05 ID:LNPR/FbQ
783ですが、フルード交換やってみました!
古いフルードは茶色くなってましたが新品は無色なのですね!
しかもちょっとメイプルシロップのような甘ったるい匂い…
手洗ってもペタペタしてます
ブレーキは効くのですが、レバーとグリップまでの間が1CM位まで握り込めます
フニャフニャした感覚はないのですが エア抜きはもっと行った方がいいですか?
ワンマンブリーダー使ったものの、最初にキャリパーのボルトに繋ぐホースを緩い物を使ったので そこからエア噛みしちゃったかも…
途中でホース交換して最後はレバー数回握る→握ったままねじ緩める→すぐ締める→レバー開放
ってのを数回やって気泡が出てこない、実際に走行してブレーキ効くので
こんな物かな?なんて思ってますが…(元の状態をあまり覚えてないです)
車種はジェベル200で片押し1ポッドです…
801 :
774RR:2007/12/24(月) 17:57:30 ID:ioBT9Ots
ヘッドカバーガスケットからオイルの滲みがあっり、
それが少しずつ進行してるんです。
だけどバイク屋の整備士が信じらんなくて困ってます。
整備を任せられる店を探す間だけでも、応急処置として、シリコンシーラーを塗ろうかなと思ってます。
シーラーを塗ることに対してどー思いますか? ちなみにオイルは、有名どころの100パー化学合成です。
802 :
774RR:2007/12/24(月) 18:05:05 ID:jY5ARe1f
オレはヘッドカバーのオイル滲みなんて気にしないけどな。
ヘッドなんてドバドバ漏れるわけじゃないし。
シリコンシーラーでいいだろ。
803 :
774RR:2007/12/24(月) 18:06:01 ID:2LcYpkT/
>>800 そこそこエア抜きできたら後は乗ってるうちにタッチよくなる
昔のオートバイ雑誌でなんでもかんでも
〜のバイクは前後ブレーキがプアーとかアホ記事がありましたが
冤罪も多々アリ
804 :
774RR:2007/12/24(月) 18:11:38 ID:ODM0PNLf
>>797 はまらない箇所が複数あるなら細いドライバーを穴に入れてこじってみ。
ドライバー突っ込んでないほうの穴をそれなりに位置合わせできるから。
ただ、あんまり強くこじるとねじ山潰すから気をつけて。
805 :
800:2007/12/24(月) 18:21:59 ID:LNPR/FbQ
>>803 年末までにもう一台フルード交換したいので、その際にまだ気になる様でしたらまたエア抜きやってみます
ありがとうございます ノシ
806 :
774RR:2007/12/24(月) 19:54:15 ID:Qx950XIM
>>805 今夜一晩タイラップか紐で握った状態に固定しておく。
明日の朝、もう一度エア抜きすればOK.
807 :
800:2007/12/24(月) 21:40:37 ID:LNPR/FbQ
>>806 そういう方法もあるのですね、為になります!!
近日中に作業しますので また結果報告か相談(´・ω・`)しにきます!
レスくれたみなさんありがとう ノシ
808 :
774RR:2007/12/24(月) 22:54:06 ID:5IMq3SmX
>791
>ただし、会社の持ち物のバスで勝手に↑をやったのがバレたらクビだわw
車では無いが工作機械の油圧シリンダーの作動油が漏れて減ってきたからと言って
水入れてかさ増しやったバカがうちの会社には居る。漏れた油の処理がやり易い様に
「水溶性を使っている」のを何を勘違いしたのか水を加えてもOKと解釈していたらしい。
機械をOHしたときに出てきた油はマシニングの切削油状態になっていたらしい。
809 :
774RR:2007/12/25(火) 10:43:09 ID:KkhBk5An
そこまでいくと会社がバカと想像できるな
810 :
774RR:2007/12/25(火) 11:23:10 ID:UTh9uEWA
>>782 ラスペネかけて放置したけど、
ダメそ……
んー、叩くとキャブ割れそうだし……
811 :
774RR:2007/12/25(火) 11:50:13 ID:w6pdJeu2
炙るー>CRCでもダメか?
あとは逆ー>順->逆で少しずつ回して動くたびにCRCとか
812 :
774RR:2007/12/25(火) 12:32:18 ID:GS0bQPl0
お湯に漬けておく。
それでダメなら、バーナーで炙る。
それでもダメなら、逆タップ?だっけ?
それで失敗なら、
ポイする。
813 :
774RR:2007/12/25(火) 12:54:58 ID:NBTxEY3E
ひょんな事から分子間結合しちゃうと何やってもはずれなくなっちゃうよ。
完全に一体化してるわけだから。
814 :
774RR:2007/12/25(火) 13:04:51 ID:/byScYRD
諦めてキャブA'ssy注文するとあっけなく取れたりするのも良くある話。
815 :
774RR:2007/12/25(火) 16:11:41 ID:X0VVFCd7
>>810 ネジ山をつぶす前に、、、
ネジグリップ剤の塗布は有効。
あとはボディの材質がスクリュよりも固い場合は、貫通ドライバ等を当て棒にしてハンマーで叩く。
>>813 関係あるかどうかわかんないけどガソリンの固着は曲者だって話を聞いたことがある。
816 :
774RR:2007/12/25(火) 16:47:09 ID:xjm1YnDL
そうそう、まげものだよな
817 :
774RR:2007/12/25(火) 17:43:37 ID:gZt8fY7b
錆びたボルトを社外品に交換したいのですが、テーパーとフランジって
メリットやデメリットってあるのでしょうか?
見た目の違いだけ?
818 :
800:2007/12/25(火) 18:25:05 ID:LilNVViK
800ですが、今日早速作業してきました
やっぱり、まだエア残ってました(汗)
交換作業前と比べものにならない位ものすごくかっちりしたタッチになり、これが本来の性能なんだなぁ〜と感動しました!
05年式ジェベル200ですが、去年新車購入してから初めての交換なので
効きの違いにびっくりしました!!!
新車購入時もこんなにタッチ良くなかったと思う…orz
調子に乗ってもう一台も作業してきました
こっちは最初からサイズの合うホース使ったので
タッチ自体は違和感ないものの、効きが若干落ちてる…(´・ω・`)
まだ エア噛んでますねw また時間置いてからエア抜きしなくちゃ!
こっちもエア抜きが完了すればあとは問題なさそうです
整備スレのみなさんお世話になりました ノシ
819 :
774RR:2007/12/25(火) 18:49:37 ID:1tTXhxoW
820 :
774RR:2007/12/25(火) 18:56:38 ID:qfMgcEF8
ボルトはホームセンターのステンが一番
821 :
774RR:2007/12/25(火) 19:00:19 ID:DX/nFb4a
>錆びたボルトを社外品に交換
外見や色は好きにしたらええよ
サイズ、強度、座面の面積等の機能面が同等以上なら、な
どこのネジを何に換えるつもりか知らんが
一般論で○×出せるほど単純な話ではない
ヘッドカバーやジェネレーターカバー類なら
さほど力が掛かるワケでもなく気軽に交換しても可
それでも材質を変える場合はカジリ防止や
ノーマルの締結トルクで大丈夫かどうかの検討は必要
テーパーとフランジの違いはどうでもイイけど
座面の面積や形状は要検討
柔らかいアルミ母材に
小さなボルト頭のネジをゴリゴリ捻じ込めば
母材は陥没するし締結力は上がらない罠
その場合は充分な強度のあるワッシャー入れてやらんとダメ
フランジ(鍔)付き=座面の面積大
特にノーマルでフランジ付きの
ボルト・ナット使ってる場所は要注意
822 :
817:2007/12/25(火) 19:27:41 ID:Tk4BGNZY
>>819>>820>>821 レスどうもです。チタンは高すぎて手が出ないので
ステンレスにする予定です。
主にエンジンと足回りから交換していく予定ですが、なるべく
純正と同じ形状のが無難そうですね。
どうもありがとう。
823 :
774RR:2007/12/25(火) 19:35:24 ID:ebww/3Sb
824 :
774RR:2007/12/25(火) 20:17:30 ID:X0VVFCd7
>ただし、チタン合金使うならカッパーグリスだっけ?
>とにかく専用グリスの指定がある筈だからチャンと守ってね。
>使わないと雌穴のねじ山がボルト側ネジにくっ付いちゃうでーw
ネジ穴とネジが異種の金属だと電位差でどっちか(プラス電位持ってる方?)が錆びるって聞いたこと
があるけど、これはそれを防ぐ処置ってことなのかな?
825 :
774RR:2007/12/25(火) 21:07:05 ID:3m3mIED1
>>824 そだよー。
電解腐食つーらしいんだけど良く判らんw
とにかく、エンジン側(アルミ合金)のネジ部分がチタンボルトに くっ付いちゃう。
826 :
774RR:2007/12/25(火) 21:28:47 ID:dPHXVcJY
チタンプレップ使え
827 :
774RR:2007/12/25(火) 21:41:08 ID:X0VVFCd7
828 :
774RR:2007/12/25(火) 21:41:56 ID:tLm1CGkA
829 :
774RR:2007/12/25(火) 21:46:21 ID:ior/846G
知り合いの家で放置されてた不動カブカスタム譲ってもらった
2サイクルエンジンは触ったことあるけど4サイクルはこれが初めてだよ
さぁさぁお目覚めの時間ですよーグヘヘヘヘ
830 :
774RR:2007/12/25(火) 21:49:27 ID:ihM6UPdJ
おれも
軽量化目的のタイタンやアルミじゃないなら
純正を薦める
ステンレスはやめとけ
831 :
774RR:2007/12/25(火) 22:18:29 ID:6Fr94c+7
金があったとしても力かかるところにチタンボルトは死亡フラグだぞ。
普通に手に入る大抵のチタンボルトは粘らないからトルク管理がシビア。
いらんところに使うと緩みやすいし、折れやすい。
832 :
817:2007/12/25(火) 22:51:31 ID:I3+pra3p
あら、他にもレス下さった方がいますね。
ステンレスはやめたほうがいいんですか・・・
エンジンカバーのボルトはヤフオク(ステンレス)、ISA(ステンレスとアルミ)、
武川(アルミ)と候補を挙げていたんですが。
異種金属のかん合については電子部品メーカーの営業やってたことが
あるのでなんとなく知ってましたが、電気が流れるところじゃないんで
いいかな〜とか思ってましたが、やっぱりまずいですか。
ボルトには何でもシリコングリス付けとけばいいかと思ってたんですが
これも間違いみたいですね(汗)
833 :
774RR:2007/12/25(火) 22:57:34 ID:l3tFJEh5
せめて銅を含有したものを使えと・・・・
834 :
774RR:2007/12/25(火) 22:58:27 ID:St8lfIL/
ガルバニック腐食っすね
835 :
774RR:2007/12/25(火) 23:11:06 ID:3m3mIED1
>>832 ステンレスも電解腐食=カジリを起こしちゃうよん。
要するに、アルミ合金とチタン・ステンレスの間に何か噛ませておけってことです。
因みに、俺は二輪用品店で購入したアンチ・シーズーっていう耐熱グリスを使ってますが
ネバーシーズ、WAKOSスレッドコンパウンド、カッパーコンパウンドが有名処でしょうかねぇ。
836 :
774RR:2007/12/25(火) 23:23:45 ID:b7qBQ5wQ
>>826 何それ?って調べたらチャリ用なのかな〜
837 :
774RR:2007/12/25(火) 23:26:43 ID:dPHXVcJY
>>836 すまん、チャリ板と勘違いレスした。
まぁ、バイクのチタンボルトに使っても問題ないと思うよ。
838 :
817:2007/12/25(火) 23:40:27 ID:I3+pra3p
>>835 なるほど、適したグリスを使用すれば大丈夫みたいですね。
でも、足回り等は純正使った方が無難そうですね。
いろいろと教えてくれてありがとうございました!
839 :
774RR:2007/12/26(水) 00:28:03 ID:nYbk/TV7
スロットルワイヤーってさ車種によっては戻し側が外せない構造になってるのってあるよね?
あれは何でなんだろうね?
俺は今まで乗ってきたバイクの大半は外せるなら戻し側外して乗ってるんだけど、
何で2本あんのかね?
もともとスロットル開けてもキャブ側のスプリングで戻るだろうに。
840 :
774RR:2007/12/26(水) 00:32:22 ID:Dmuu1NGy
>>839 4ストは2ストと違って吸気が強いので万一バルブが張り付いて戻らなくなった時のためにあると聞いた。
もっともサーキットとかの全開走行時にしか起こらないと思うけど。
841 :
774RR:2007/12/26(水) 01:00:04 ID:nYbk/TV7
でもそのレーサーで外してる連中もいるしなぁ
842 :
774RR:2007/12/26(水) 01:29:03 ID:Dmuu1NGy
まぁその辺は自己責任で、メーカーとしては万一を考えてワイヤーは2本にしてるんだと思う。
843 :
774RR:2007/12/26(水) 02:37:34 ID:U/8gBRsH
俺は説明できんが4st単気筒スレに行けば分かる
844 :
774RR:2007/12/26(水) 09:59:57 ID:S80X5DIa
キャリパーサポート(ジュラルミン)に
キャリパー固定するのにステンレスボルトにしちゃった・・・
やっぱ交換した方が良い?
だとしたら純正(鉄)が良いのかな?
845 :
774RR:2007/12/26(水) 10:24:30 ID:SYJZUhyM
>>844 俺はトルク管理が必要な箇所にステンは使わないな。
ブレーキサポートあたりも純正じゃないが、他車用の純正
を使ってる(当然鉄)
ステンは見た目重視で良いところだけにしといた方が無難。
846 :
774RR:2007/12/26(水) 10:33:52 ID:luBRVqKt
スロットルワイヤーの戻し側が外せない構造
って何?
見たことも聞いた事もないんだが
ワイヤーの作動が重くなったらキャブAssy交換か?
戻しワイヤー除去の是非は脇に置いて
外せないワイヤーなんてあんの?
847 :
774RR:2007/12/26(水) 10:51:21 ID:a7aKizGM
想像できるなら訊かなくてもいいだろ
848 :
774RR:2007/12/26(水) 11:07:04 ID:luBRVqKt
訊きたい
849 :
774RR:2007/12/26(水) 11:40:17 ID:Dmuu1NGy
>>846 外せないというか、外しにくい構造という事だと思うよ、引き側のワイヤーには弛み調整用のナットがあって外しやすいけど
戻し側のワイヤーには調整用のナットが無かったりして、アクセルグリップのワイヤーのタイコを外さないと取れなかったりするから。
850 :
774RR:2007/12/26(水) 12:32:44 ID:FQ0fVCzM
それくらいで外しにくいって言うのかな〜
851 :
774RR:2007/12/26(水) 12:43:37 ID:luBRVqKt
スロットルグリップの側だけで
ワイヤー脱着不可(作業し難い)って事なのか?
そのレベルで整備を語ったら
点火プラグ交換できないバイクとか沢山ある訳で
852 :
774RR:2007/12/26(水) 12:46:38 ID:a7aKizGM
だから分かってて噛み付くなショーもない
853 :
774RR:2007/12/26(水) 12:51:42 ID:Dmuu1NGy
バイクの機種によっては、ハンドル外さないとグリップ抜けなかったりタイコが外れなかったり
にっちもさっちも行かないバイクもあったりするので、整備初心者には無理な場合もあるよ。
ラジエター外した上に、フレームとキャブに挟まってキャブを降ろさないとワイヤー交換不可能な車種もあるしね。
854 :
774RR:2007/12/26(水) 14:02:16 ID:7Nkcvr3E
単に引きと戻しが一体型タイプのワイヤーって事じゃないのか?
あれだと外すってよりニッパーでチョキンする必要があるし。
855 :
774RR:2007/12/26(水) 19:25:29 ID:YwhSTSku
キャブレーターの中のガソリンをぬこうとコックをオフにして
アイドリングにしてほっといたんだけど40分たってもまだ動いてる。。
そんなに時間かかるもんなの?
856 :
774RR:2007/12/26(水) 19:37:09 ID:HHdoctuk
40分>
長過ぎ
857 :
774RR:2007/12/26(水) 19:58:12 ID:AWJmROYd
858 :
774RR:2007/12/26(水) 19:59:16 ID:AG8PhXde
実はリザーブ
859 :
774RR:2007/12/26(水) 20:05:48 ID:inB7SKdz
実はコック故障
860 :
774RR:2007/12/26(水) 20:09:22 ID:DHaWFV3s
40分アイドルして迷惑かからない場所にすみたい
861 :
774RR:2007/12/26(水) 20:12:54 ID:ZbjkozAJ
>>855 オフの状態でコックからホースを抜いてみ。
ガソリンの雫が垂れて来たらコック故障。
862 :
774RR:2007/12/26(水) 20:41:22 ID:HHdoctuk
エンジン焼けなくて良かったな
863 :
774RR:2007/12/26(水) 20:59:15 ID:Dmuu1NGy
というか、そんなに放置してたらバッテリーがあがる。
864 :
774RR:2007/12/26(水) 23:49:13 ID:FQ0fVCzM
え?
865 :
774RR:2007/12/27(木) 00:00:14 ID:UgZ0dQv/
40分アイドリングする近所迷惑なDQnが居るとやって来ました
シネ
866 :
774RR:2007/12/27(木) 00:29:50 ID:7ieSe4WP
>>855 オフ位置間違えているだけとか?
負圧式で実はオフじゃなくて、PRIとか?
867 :
774RR:2007/12/27(木) 00:36:40 ID:RUMkhQT9
☆教えて下さい
├車名/型番/
├何をしたいのか/
フロートチャンバのドレンからガソリン抜けばー?
アイドリングなどしなくても1分以内に全部抜けるだろ
868 :
774RR:2007/12/27(木) 10:08:45 ID:LKzMF+QS
869 :
774RR:2007/12/27(木) 14:51:40 ID:C7IbVsk/
>>866 PRIだったorz
あほ過ぎる・・・・・・
車種はsr400 1jr です
870 :
774RR:2007/12/27(木) 16:03:31 ID:RUMkhQT9
(´・ω・`)
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. ...
871 :
774RR:2007/12/28(金) 00:15:53 ID:mPB8qfLa
じゃあ、負圧式でキャブの中を空にするにはどうしたらいいの?
872 :
774RR:2007/12/28(金) 00:18:18 ID:1DKxUi3I
普通にキャブドレンから抜くだけでそ。
コックOFFでエンジンに吸わせるのは普通じゃないやり方。
873 :
774RR:2007/12/28(金) 00:21:54 ID:KY/KXlTI
負圧式じゃなくとも、エンジン掛けてるだけではエンストするだけでキャブ内は空にならないよ。
874 :
774RR:2007/12/28(金) 00:25:25 ID:GxPK1tw3
ホース抜く
ドレンで抜く
875 :
774RR:2007/12/28(金) 00:33:03 ID:4ANOR3/g
負圧式コックかどうかに関わらず、ドレンから抜くわな。
ちなみにSRはツマミをONとPRIの中間にしとけばOFFになったと思う
876 :
774RR:2007/12/28(金) 01:10:47 ID:BFuqXyso
以下、急いで口で・・・禁止
877 :
774RR:2007/12/28(金) 02:51:19 ID:MZExZosr
マルチならドレンから抜くのも一苦労だろうけど、単気筒ならドレンから抜くのは邯鄲だろうに。
878 :
774RR:2007/12/28(金) 07:34:30 ID:CD0ec1mP
うちのツインは左右のフロート室が繋がってるからドレイン一個緩めるだけだった。
4連キャブもそういうのって無いのか
879 :
774RR:2007/12/28(金) 09:20:46 ID:4ANOR3/g
つながったら油面が移動しちゃうからね。
ツインなら工夫してやれば分断できそうだけどマルチとなると。
880 :
774RR:2007/12/28(金) 11:32:42 ID:tubQQd0t
マルチのほっそいチューブで抜くようなドレンは意味わからん
もうちょっと大きければ簡単に錆がとれるのに
881 :
774RR:2007/12/28(金) 11:56:14 ID:jYXR+fd1
ガソリンを抜くのと錆を取るのは、また別な問題だからじゃね
882 :
774RR:2007/12/28(金) 13:19:05 ID:WI6OLcn0
ごめん自己解決した油面はかるからだわるい
883 :
774RR:2007/12/28(金) 13:49:14 ID:EY7RKCcV
884 :
774RR:2007/12/28(金) 14:01:57 ID:jYXR+fd1
「油面計るからだ」でしょう
でも油面ってみたことないな、フロートをノギスで測って終了じゃマズいのかね
885 :
774RR:2007/12/28(金) 14:31:19 ID:WI6OLcn0
点検と調整のちがいでないの
ただ普通中古バイクの乗り出しは
「なんでこんな大きな錆が」からはじまるのが多いんで
一発ジャバジャバと流せたら楽とおもった
886 :
774RR:2007/12/28(金) 15:20:27 ID:+0BE6A4j
>>884 傾けてって計測はできねーのもあるからね
装着状態でドレンチューブのかわりに透明チューブ付けて
下にたらすんじゃなく、Uの字形に持ち上げてやれば油面が目視できる
そんでフロート室境界との差異で確認
887 :
774RR:2007/12/28(金) 15:42:53 ID:ci0fOAEf
フロートバルブの頭と当たる所が減って油面上がってた。5〜6mmかな。
実油面で油面出し直したけど20回くらい開けたり閉めたりしたよ。
出た時はちょっと嬉しかった。永遠に出ないかとおもたよ…
888 :
774RR:2007/12/28(金) 16:49:55 ID:ol7jTiaR
珍バイクアクロスは4気筒で2個のキャブ
おかげで掃除は楽
889 :
774RR:2007/12/28(金) 17:11:23 ID:ZDqR0IhN
GSX-R400初期型とかも、2キャブだったなぁ〜
890 :
774RR:2007/12/28(金) 18:19:47 ID:fd9oLIMI
ツーバレル?みたいな名前
あれはドレンも大きいんで抜くだけで、結構効果あった
891 :
774RR:2007/12/28(金) 19:34:11 ID:3gbYKtEN
レブルはツインでシングルキャブだったな
でっかい加速ポンプがついてて吹けあがりはそこそこいけた
892 :
774RR:2007/12/28(金) 19:43:30 ID:WnucruQ9
旧BMのBingはフロート室を針金みたいなので押さえてるだけなので、
工具なしに簡単に開いた。
プラグも簡単に脱着出来るし、あんな整備性の良いバイクは他にないな。
893 :
774RR:2007/12/28(金) 20:49:10 ID:dag/PCDL
いじったあと何で手荒ってます?
今のとこ食器洗剤が落ちるから使ってんだけど
シワにまで入り込んだ油が落ちない
894 :
774RR:2007/12/28(金) 20:55:52 ID:XbgOYhGp
895 :
774RR:2007/12/28(金) 20:56:08 ID:wWVPbdij
洗面器に張ったお湯に手を着けてから洗剤(ファーストオレンジ)と束子で洗ってます。
896 :
774RR:2007/12/28(金) 21:02:01 ID:qo7fWC4J
極薄手の使い捨てゴム手袋付けて作業してるので手は洗わなくてもOK。
一応石鹸で洗うけど。
つけてない場合はピンク石鹸かエイシンのオレンジスクラブ。
897 :
774RR:2007/12/28(金) 21:02:15 ID:tPto2a1g
898 :
774RR:2007/12/28(金) 21:20:33 ID:XyXds72S
>>892 オーバーフローが無いから
溢れた燃料は燃焼室へ入る所がさすが
899 :
774RR:2007/12/28(金) 21:22:45 ID:4ANOR3/g
5分ぐらいで済む作業なら、ダイソーの100セット入り手袋
タイヤとかだと、ホームセンターで250円ぐらいの作業手袋
グリスでドロドロ黒々になっちゃったときは
ビオレのメイク落としオイルがかなりオススメ
900 :
774RR:2007/12/28(金) 22:08:15 ID:C6Qg2Fd1
BMWのBingはオーバフローパイプ内蔵
フロートチャンバ内に真鍮パイプが立ってる
油面がパイプ端まで上がると漏れる
キャブ真下に高温になるパーツがないからホース等は無い
外部には小穴が開いてるだけなんで目だ立たない
901 :
774RR:2007/12/28(金) 22:17:29 ID:uJJueiEX
902 :
901:2007/12/28(金) 22:24:14 ID:uJJueiEX
戻った。
えっ(・_・?) r100gsだけど
903 :
774RR:2007/12/28(金) 22:54:40 ID:C6Qg2Fd1
904 :
774RR:2007/12/28(金) 22:57:25 ID:cEjf5/P4
オーバーフローだけじゃなく、キャブレターはどこかで外気とつながってないと機能しないよ。
密閉されたキャブなんてない。
905 :
774RR:2007/12/28(金) 23:37:00 ID:diHh0Sjm
>>893 サラダオイル & JOY 最強!
まずサラダオイルで汚れた部分をクレンジング
その後、JOYで洗い流せばピッカピカw
906 :
774RR:2007/12/29(土) 00:31:26 ID:D3D+5zjm
明日から人生初のキャブばらしに挑戦するよ!(`・ω・´*)ゞ
907 :
774RR:2007/12/29(土) 00:47:04 ID:k8gGRfC5
>>906 スクリュウの戻し回転数の記録、忘れないで下さい。
触らずにすめば触らないのが一番ですが。
909 :
765:2007/12/29(土) 00:54:22 ID:4QzgmDf2
>>772 つっこんでくれてありがとう。
今日、プラグケーブルをコイルにさしなおしたら治ったよ。持つべきものは2chのアドバイザーだ。
910 :
774RR:2007/12/29(土) 01:10:48 ID:mCaLnPBC
一皮むけたな
911 :
774RR:2007/12/29(土) 01:13:03 ID:FZKvBXWO
確かにここで回答してくれる住人には感謝してるな。
下手な街中のバイク屋よりも的確なアドバイスくれるしw
最近寒くて全然バイク触る気力なしorz
912 :
774RR:2007/12/29(土) 02:16:15 ID:DW1FZKcI
>>909 ただの接触不良ですんでなにより。
アドバイスが的中した時は感無量な気分ですよ(´;ω;`)
913 :
774RR:2007/12/29(土) 02:21:40 ID:WmA9CZbh
チャーンを交換予定です
クリップの無いチャーンはピンを工具で潰して外してもいいのでしょうか?
914 :
774RR:2007/12/29(土) 02:27:34 ID:5rxJmfFT
915 :
774RR:2007/12/29(土) 02:45:35 ID:pualCjbs
>>913 拝一刀を交換するのか。
えと、チェーンを外すだけなら、スイングアームを外せばチェーンを切らず外せる。
何でそんな面倒なことをって言う無かれ。
スイングアームのピポットシャフトを外してグリスの給油をしよう。
グリスが切れてベアリングが焼き付き、自身の自重で降りない状態かもよ。<スイングアームが
そんな心配大きなお世話だってのなら
> ピンを工具で潰して外しても 構わないけど
チェーン会社から出ているチェーンカッターならいざ知らず
南海辺りの安物チェーンカッターだと工具が歪んで切れないかも。
サンダーでチェーンのピンを削ってからの方が確実だっせ。
916 :
774RR:2007/12/29(土) 04:05:03 ID:pfN2m+W6
原付のノンシールならそのままでも抜けるけど
サイズ大きめなシールチェーンなら
まともな工具でもピン頭削ってから、がオススメ
917 :
901:2007/12/29(土) 08:09:47 ID:QCSZDSoM
>>900 >外部に小穴
どこにあるのか分かりませんでした
918 :
913:2007/12/29(土) 08:51:10 ID:WmA9CZbh
皆さん、アドバイスありがとうございます
ピンの頭を潰してとってみることにします
スイングアームもSAと相談してできそうなは考えてみます(´・ω・`)
919 :
774RR:2007/12/29(土) 09:33:24 ID:Tsh0MKix
誰も「チャーン」に突っ込まないのな。
920 :
774RR:2007/12/29(土) 09:39:10 ID:ryvwCiot
921 :
774RR:2007/12/29(土) 10:15:32 ID:oseNYI+B
こんなスレあったのか
まだバイク無いんだけど来月納車したらエンジオイル交換ぐらいはやりたいのでおしえてください
922 :
774RR:2007/12/29(土) 10:37:34 ID:QOJ3gDXw
流行ってくれ
923 :
774RR:2007/12/29(土) 11:13:53 ID:GkANaKco
納車はするものでなく、されるもの。
何度言えば(ry
924 :
774RR:2007/12/29(土) 11:48:02 ID:o90pgMmU
>>923 納車(されることを)したら -> 納車したら
みたいな端折りかと、、、
925 :
774RR:2007/12/29(土) 11:48:40 ID:CUIv2Xfm
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
926 :
774RR:2007/12/29(土) 11:53:37 ID:o90pgMmU
927 :
774RR:2007/12/29(土) 12:24:24 ID:y5gOPMub
ググレカレー
928 :
774RR:2007/12/29(土) 13:27:57 ID:GFDFPUte
チェーンカッターは安物をおすすめします
私のコーリンで買ったやつは頻度少ないとはいえ19年もってます
メーカーのは使い方を誤ると簡単にパーになります
929 :
774RR:2007/12/29(土) 18:47:26 ID:IeSTjccz
>>928 >メーカーのは使い方を誤ると簡単にパーになります
コーリンのも使い方を誤ると簡単にパーになるのでは?
同じ使い方をした時に持ちがいいのはメーカー製と思われ。
930 :
774RR:2007/12/29(土) 19:07:48 ID:ZpVvewAC
メーカー製だと、サイズごとのオプションや替えの矢があるけどね。
931 :
774RR:2007/12/29(土) 19:14:07 ID:2QCJ71EP
俺はデイトナのチェーンカッター1回でパーにした
で南海のチェーンカッターでかしめたけど、かしめが割れてやり直し
安物のチェーンカッターは使うものじゃないね
と言うよりチェーン交換自体プロに頼んだ方が安全で安上がりだね
>>918 命にかかわる場所だから慎重にな
932 :
774RR:2007/12/29(土) 19:50:53 ID:DW1FZKcI
>>918 チェーン交換したことないなら、最初はプロの作業みて勉強してからの方がいいよ。
新品チェーンをジョイントする際に何かしらのミスで不十分のまま走り出して、走行中にチェーンが外れる場合がある。
考えただけでもゾッとするわい。
933 :
774RR:2007/12/29(土) 20:20:07 ID:Vy7IAZp9
プロの作業「傍観」だと
あまりにサクサク進めるのでごく簡単な作業に見える
プロの「解説付き作業」なら
たいへん参考になるがヒマな時でもないと追っ払われる
934 :
774RR:2007/12/29(土) 23:25:54 ID:CNi0p46A
>>931 そりゃ工具のメンテ不足か、単に不器用なんじゃないか?w
難解のをもう5、6回使ってるが何の問題も出たことないぞ
935 :
774RR:2007/12/30(日) 00:15:26 ID:2eQpJaeQ
俺も南海のをずっと使ってるが
シール・ノンシール・かしめ・クリップ(のコマ落とし)
いずれも特に問題ない
936 :
774RR:2007/12/30(日) 01:28:45 ID:HNAovmrt
937 :
774RR:2007/12/30(日) 01:50:00 ID:DCB5q2Rj
>>936 別に問題ないけど。
何が引っかかるの?
938 :
774RR:2007/12/30(日) 02:08:36 ID:JWZ8SEBI
フィルター外さずにそこに溜ったオイルを抜くために、オイル抜き終った後にエン
ジンを10秒ほど回すなんてことも普通にやるしね。
939 :
774RR:2007/12/30(日) 02:15:18 ID:fEFwYg5k
>>936 まぁ少ないオイルでエンジン回すとエアが混入して危ない気もするが、俺のバイクじゃないからいいや。
気になる場所といえば、オイルフィルターのOリングに古い排出したオイルを塗ってる所かな。
あとはワッシャーを毎回交換しないとこ、高価な新しいオイルを使ってフラッシングまでしてフィルターまで毎回交換してるのに
数十円のワッシャーを何故ケチる?、良くやってそうに見えるが細かいところがケチなメンテだ。
940 :
774RR:2007/12/30(日) 02:35:48 ID:t3VQB6su
おれはカウルくらいゆっくり外せと思った
それこそ人のバイクだから余計なお世話だけども
941 :
774RR:2007/12/30(日) 02:41:22 ID:Akph4DTb
人様が頑張って作ってるサイトをこんな所で晒して、無責任な批判をするのもどうかと思うがなぁ。
942 :
774RR:2007/12/30(日) 02:54:23 ID:rvmQl4Kf
>>938 やんない方がいい。
バイクによってはあっさりシールが抜ける。
943 :
774RR:2007/12/30(日) 03:10:36 ID:fEFwYg5k
>>942 おまかせ牧田のメンテ本に普通に書いてあるけどね。
まぁ彼の本は書いてあるままやるとバッテリーが一発で駄目になったりとか普通にあるからね。
944 :
774RR:2007/12/30(日) 03:16:53 ID:1vB3gd3g
エンジンを保護するためのオイル交換なのに、オイルの無い状態でエンジン回すなんて本末転倒。
945 :
774RR:2007/12/30(日) 03:26:45 ID:18JuM6kn
シンクを流れる水みたいには全部出切らないから
10秒くらいなら問題なし。
俺はやらないけどね。
そこまでオイルが痛まないうちに交換しちゃう。
946 :
774RR:2007/12/30(日) 03:33:06 ID:5MOPMhr7
オイル抜いた後にドレン締めてから新しいオイルを少な目に入れてプラグ抜いてクランキングだろ、普通。
少しでもオイル抜きたい気持ちはわかるが、エンジン痛めるだけだぞ。
947 :
774RR:2007/12/30(日) 04:11:23 ID:DCB5q2Rj
>>941 それは同意だな。
とくにこういうのは考え方それぞれだし。
>エンジンオイル警告灯も消灯しているので、静止状態なら何とかなっているのかもしれません。
この部分にしても油圧かかってるから問題はないし。
ただ、このHPの人はやってないがオイルレス状態でのエンジン始動は
>>946が正しい。
948 :
774RR:2007/12/30(日) 07:42:28 ID:74iHmKpY
原付の左のウインカーが高速点滅するんだがこれはどうすればいいか教えてくだされ
949 :
774RR:2007/12/30(日) 07:57:34 ID:PLyDecka
950 :
774RR:2007/12/30(日) 08:13:27 ID:oIIvwwLQ
951 :
774RR:2007/12/30(日) 08:13:54 ID:Retv2CKD
>>948 一個所フィラメント切れてるとか。電球替える
952 :
774RR:2007/12/30(日) 09:11:05 ID:74iHmKpY
後ろの玉切れでした。朝早くからありがとうございました
953 :
774RR:2007/12/30(日) 10:09:19 ID:t3VQB6su
954 :
774RR:2007/12/30(日) 12:52:33 ID:E2OMq401
ウインカーが高速点滅してるやつってけっこういるよな。
955 :
774RR:2007/12/30(日) 13:23:41 ID:Kzr5Xt4h
発進前にウインカーとブレーキランプくらい点灯確認すればいいのにね。
他人に知らせる大切な手段なんだから。
車の場合は難しいけど、バイクならすぐ見れるんだから。
956 :
774RR:2007/12/30(日) 13:57:33 ID:2eQpJaeQ
公道の原付の八割はテールランプ切れてるよな
見かける度にイラっとくる
957 :
774RR:2007/12/30(日) 14:01:35 ID:bAutM2kJ
>公道の原付の八割は
住んでる所が悪いんじゃねぇの?
ランプ切れなんて、たまにしか見ないぞ
958 :
774RR:2007/12/30(日) 14:03:32 ID:O+9IyB/i
959 :
774RR:2007/12/30(日) 14:08:27 ID:2eQpJaeQ
京都なんだが、ヘッドライト切れてる奴も週に1〜2度は見るんだ。
普通そうなおっちゃんとかおばちゃんには、なるべく信号待ちで伝えるようにしてるんだが、
それでも「はぁ?」って顔されるのが辛い・・・
>>958 ブレーキランプも切れてるんだぜ?
960 :
774RR:2007/12/30(日) 14:49:06 ID:Akph4DTb
京都「市内」だけど、球切れはあまり見ないけどなぁ。
京都で問題なのはウィンカー切れじゃなくて、そもそもウィンカー出さない奴が多い事。
碁盤の目が狭すぎていちいち出すのが面倒なんかな。
961 :
774RR:2007/12/30(日) 14:51:52 ID:ippN9xxE
方向指示器点滅させないのは全国的な問題になるべきだと思う
ブレーキ踏んでからウインカー出すやつ多すぎ
中には最後まで出さないのもいる 特にジジイ
962 :
774RR:2007/12/30(日) 15:01:26 ID:Akph4DTb
ウィンカー戻し忘れていつまでも点滅させたまま走ってる馬鹿っぽい奴と、どっちがましだろうねw
昔は球切れ警告とか、ウィンカー故障の警告が付いた車種もあったのにねぇ。
963 :
774RR:2007/12/30(日) 15:04:29 ID:5xVd6ppl
そりゃ戻し忘れのほうが害がないわい
にやっとしても馬鹿とは思わん
964 :
774RR:2007/12/30(日) 16:07:07 ID:XHt1W3eN
>>961 DQNカーの方がよっぽど多い罠。>ウィンカーレス
965 :
774RR:2007/12/30(日) 17:57:11 ID:o33UfYK0
ブレーキランプ切れの4輪を止めてたミニパトが、
翌日にはブレーキランプ切れで走ってるのを見たときはワロタ
966 :
774RR:2007/12/30(日) 17:59:07 ID:RYbMI7Oo
>>961 俺、愛知県にすんでんだが、うちの周りだと信号待ち以外では
ブレーキ踏んでからウインカー出す < まだマシ
ハンドル切りながらウインカー出す < 三分の一ぐらいはこれ
ってな感じだわ。出さない奴も一割ぐらいはいる。
ブレーキ踏む前にウインカー出すと「だすの早いなww」って言われる始末だ。
967 :
774RR:2007/12/30(日) 19:26:16 ID:O+9IyB/i
東京都はわりとマナーいい気がする(他と比べたわけではない)。
もちろん駄目なヤツもいるけど割合としては低い。
あと仕方ないっちゃ仕方ないが原付、チャリは駄目なやつ多いね。
968 :
774RR:2007/12/30(日) 19:34:59 ID:5zEy5gkp
>>966 ヨタwも売り上げ世界一にキチガイになるのもいいけど
交通ルール啓蒙をキッチリやって欲しいもんだね
969 :
774RR:2007/12/30(日) 21:36:39 ID:SZxdE++1
チャリで方向指示を出す漏れは変人。
変態海苔でもある。
970 :
774RR:2007/12/30(日) 23:26:40 ID:O+9IyB/i
>>969 オレも曲がりたい方向に手を出すようにしてるよ。
971 :
774RR:2007/12/30(日) 23:34:58 ID:7QdVpF1n
誰かそろそろ次スレを・・・・・
俺の力じゃ立てられなかった
972 :
774RR:2007/12/30(日) 23:44:02 ID:gd2u4qAa
ZRX400-Uの98年式に乗ってて
燃料メーターがEからまったく動かないんだけど
これってどうやって直すの?
973 :
774RR:2007/12/30(日) 23:53:08 ID:5MOPMhr7
>>972 それは多分燃料計のコネクタの接触不良か外れてるんだと思う。
タンク下を確認してみて。
974 :
774RR:2007/12/31(月) 00:02:25 ID:KmLsQPyw
975 :
774RR:2007/12/31(月) 08:17:16 ID:qMSQAMK9
忘れるな
基本はKawasakiだからな
976 :
774RR:2007/12/31(月) 08:31:43 ID:E++L2k1e
977 :
774RR:2007/12/31(月) 11:07:22 ID:4XkLxzpF
>>976 「すぐ壊れる」
ってこと。たぶん。
あとkawasakiのショップって変なとこ多くね?(東京都)
おれんちの周りだけか?w
978 :
774RR:2007/12/31(月) 11:34:48 ID:S13vsd9H
さてキャブばらすか。
979 :
774RR:2007/12/31(月) 11:42:54 ID:4XkLxzpF
そろそろ次スレの時期だけど、勝手に立てちゃっていいのかな? >株主さん
980 :
774RR:2007/12/31(月) 11:48:03 ID:UkQQizGy
【(`・ω・´) 】■整備しようぜっ42【○| ̄|_】
981 :
774RR:2007/12/31(月) 12:19:58 ID:Y9vlWveR
トピ主がたてるんじゃないの
982 :
774RR:2007/12/31(月) 12:23:30 ID:GvvvRSn1
トピ主(笑)
983 :
774RR:2007/12/31(月) 12:30:10 ID:uukFF64D
誰が立ててもオケ
前例に倣ってヨロ
立ててみる。
5分以内に立たなかったら、俺と違うリモホのい奴頼む。
985 :
774RR:2007/12/31(月) 12:47:49 ID:ACTFb+Ku
986 :
774RR:2007/12/31(月) 12:48:43 ID:UkQQizGy
987 :
774RR:2007/12/31(月) 13:24:36 ID:V1CKKQYE
988 :
774RR:2007/12/31(月) 15:41:15 ID:2LDX81hx
989 :
774RR:2007/12/31(月) 17:08:11 ID:V7/W91xt
>>977 それ、都市伝説みたいなもん。
べつに壊れないよ。
ジークカワサキ!
990 :
774RR:2007/12/31(月) 17:15:27 ID:EgJIw/ua
こわれるつーか、直らなかったよ、
現行モデルで方向指示器レンズ半年待ちとか。
部品はこなかった@20年前
991 :
774RR:2007/12/31(月) 17:20:09 ID:CRKNAGRJ
【壊れる】の定義
ホンダ:バッテリー系統の調子が悪い
ヤマハ:オイルが漏れる
スズキ:自分で直せない
カワサキ:原型を留めない状態
992 :
774RR:2007/12/31(月) 18:08:04 ID:4XkLxzpF
993 :
774RR:2007/12/31(月) 18:20:11 ID:Fkpi0oKM
かなり納得w
994 :
774RR:2007/12/31(月) 18:32:01 ID:9A/BQA5m
うメンテ
995 :
774RR:2007/12/31(月) 18:33:26 ID:9A/BQA5m
うメンテ
996 :
774RR:2007/12/31(月) 18:34:27 ID:9A/BQA5m
うメンテ
997 :
774RR:2007/12/31(月) 18:39:45 ID:9A/BQA5m
うメンテ
998 :
774RR:2007/12/31(月) 18:40:25 ID:9A/BQA5m
うメンテ
999 :
774RR:2007/12/31(月) 18:41:04 ID:9A/BQA5m
うメンテ
1000 :
774RR:2007/12/31(月) 18:41:05 ID:6d4/ILFu
__ ,、へ
_.._ ,、 '": : : : : : : : Y/、i: :\
i:::〆 : : : : : : : : : : : く〈: : l: : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : ::l: : : : ヽ
/ /: : i: : : : : : : : : : : : : l、: : : : l: : : : : :',
/:./: : :.lヽ: : lヽ: : : : : : : : L:.:.: : : l: : : : : : ,
整備しようね♪ /:./l: : : :l..._\V゛\: : : : : :l:::::::ヽ: :l: : : : : : i
l:./: l: : : :L.. ヽ /l::\: : :.l::::::::::l: ∧: : : : : :l
/l/: : ',: : :.| l::ヽ ヽ-'ヽ: ト::::// ',: : : : : l
/:.l': : : ヽ: :.l l`" 、 |:.l: : :/ i: : : : : l
/: : : : : : : 〉: l ヽ -‐' ィ:./Tく. l: : : : : l
/: : : : : : :./ `.j > -r '゛l/_.ハヽj l: : : : : l
/ : : : : : : / `rr┴ '"::::::::/>--、 l: : : : : l
/: : : : : : :/ _.. r '"Hヽ:::::::::::::/ ヽ. l: : : : : l
/: : : : : : :/ r'" レ'/^/::ヽ:::::/ i. l: : : : : l
/: : : : : : / l /:::/ ./::::::::::Y i. / !: : : : :.l
/: : : : : :./ j /:::::::/ ./::::::::::::::l. l. 01 ,' !: : : : :.l
/ : : : : : / ノ l:::::,:' /::::::::::::::::::',. l l l: : : : : l
/: : : : : :/ ./;;:ソ::/ ./::::::::::::::::::::::ヽr‐---‐ト, l: : : : : l
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐