ハーレー総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

ファミリー別に別れてると落ちる可能性があるのでハーレー総合として進行していきましょう。
旧車の方も現行型の方もこれから購入する方も仲良くしましょう!
2774RR:2007/10/19(金) 20:55:16 ID:8pd+ax85
>>1
氏ね
3774RR:2007/10/19(金) 20:55:37 ID:gNKFGyav
糸冬 了
4774RR:2007/10/19(金) 20:55:44 ID:dIBz8wbJ
糞バイク


2ゲット
5774RR:2007/10/19(金) 20:57:22 ID:8pd+ax85
>>1
言っとくけどなあ、
ミニスカを流行らせたのはワカメちゃんなんだぜ?
6774RR:2007/10/19(金) 21:15:51 ID:eFiR5EEY
7774RR:2007/10/20(土) 03:09:57 ID:a4JSs959
>>1
8774RR:2007/10/20(土) 07:24:30 ID:01pBPDw0
ファットボーイ乗ってるんだけど、ホイールが円盤だからワイヤーロックが通らないんだけど。
皆さんはどんなロックしてるの?ロックスレは厳重ロック過ぎて
9774RR:2007/10/20(土) 07:34:59 ID:yTcHeYrc
>>1
乙!
>>8
そーか…そんな難点があったんだ…
とりあえずフレームとホーク(ハンドルロックした状態で左側)
に遊びができない程度に
巻きつけちゃえば?
FXDB海苔のオイラには無縁の悩みだった
10774RR:2007/10/20(土) 09:30:57 ID:ZKI4Z8va
ハーレーのディーラーさん、いまどこが良い?
サービス、メンテナンス、価格、イベント、その他何でも語り合いましょう。
11774RR:2007/10/20(土) 11:02:51 ID:Olm0PAwM
>>10
とりあえず、川越のDラ〜はダメだ。
12774RR:2007/10/20(土) 14:20:03 ID:01pBPDw0
針のデーラーは最高
13774RR:2007/10/20(土) 17:33:59 ID:lRYy6qaD
なんとなくハーレーパワー750
14774RR:2007/10/21(日) 01:41:45 ID:HQkcPLGQ
15774RR:2007/10/21(日) 07:10:41 ID:/OhkNOh2
チャラチャラした「チャーレー海苔」
16774RR:2007/10/21(日) 08:03:00 ID:HQkcPLGQ
エボ買おうと思ってるんだけど、96ツインカムでエボのような、三拍子っぽいのって出せるの?
17774RR:2007/10/21(日) 10:23:51 ID:1r5S9iDZ
出せるよ
18774RR:2007/10/21(日) 12:40:21 ID:dgXKKEx1
>>16
「ツインテック」でググってみてね。
ただしさんざん議論され尽くしているがエンジンへのダメージや充電不良による
バッテリーの負担増などリスクがともなうので自己責任にてよろしく。
19774RR:2007/10/21(日) 13:01:28 ID:EGq++TrU
まぁ、ひとつだけ言えるのは未だに蛇ベルだのダイナとかのポンコツ旧車に乗ってる
邪魔ッ気なダメオヤジの僻みと妬みだけだろうね
信号待ちで隣にスポスタだのVRSCが止まると
この若いバカ教習所で捕ったくせに生意気だとこうなる。
かといって教習所でとった奴が早いわけでもなくDQNビクスクに余裕で負けるヘタクソw
だから教習所でとったヤツも試験場でとったオヤジも同類
ビクスクに女乗せて楽しんでいる奴が一番まともだということ。

20774RR:2007/10/21(日) 13:01:48 ID:jvyIYkh6
三拍子って、何故こだわるのか教えて欲しい。
21774RR:2007/10/21(日) 13:13:03 ID:bp42NSwC
ネタでなくリアルな話で昨日、国道122号で原付二種(黄色ナンバー)を付けてるハーレーを見たのだが…。
22774RR:2007/10/21(日) 13:22:48 ID:dgXKKEx1
>>21
ナンバープレート盗まれたんで仕方なく親父のカブ90から拝借したんだろう。
さすがにナンバー無しで走るのは気が引けたんだろう。
23774RR:2007/10/21(日) 13:33:26 ID:xJiHcH3G
正確には、3/4拍子
24774RR:2007/10/21(日) 14:08:18 ID:dgXKKEx1
ところで、ヤフオクで某業者から購入したサイドバッグの金具がサビだらけになって
みすぼらしいんですが、良い修復方法はないでしょうか?やっぱ安物はそれなりのクオリティだな。
25774RR:2007/10/21(日) 20:37:16 ID:AufAOQZZ
           \ | /   
            .-- ○ --  (⌒^ ) 
 (⌒⌒ )     ./ | \
     (⌒⌒ )          (⌒⌒ )
   ____,0 ,,______
   |ゝi ; ::|| ||\_____\
   |フ|く :|| ||  ||.∧,,,,,∧.|:/ /:||     ∧,,∧
  ノ,,,__:|| ||_||( ´・ω・)|'~~~'||    (・ω・`)< はーれーをひとつ
       || |  |TTTTTTTTT|     (っIo)    くださいな…
       || |  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;|     し─J
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
26774RR:2007/10/21(日) 20:56:18 ID:Wba4bdi+
>>11
kwsk
27774RR:2007/10/21(日) 21:09:45 ID:HQkcPLGQ
ピカール
28774RR:2007/10/21(日) 23:14:17 ID:WM6q4zy1
すんません。07ローライダーです。今日250キロで給油ランプ点いたのですが、燃費悪いスかね?
300は走りたいわ。今日は山道をひたすら走ってきました
29774RR:2007/10/21(日) 23:41:03 ID:HQkcPLGQ
ダイナってリッター20くらいじゃないの?
30新参:2007/10/22(月) 03:19:01 ID:4OQFR1zW
すいません。つまらん質問ですが、ハーレーって新車買う時の値引きって期待できないもんですか?ハーレー買う人は値切ったりケチなことは言わないもんなんですか、だりか教えてくり。
31774RR:2007/10/22(月) 07:07:58 ID:ghZI6d5K
店と時期によります。>>30自分は免許サポート10マンとパーツ10マンで合計20マンの値引きっす。
あと10マンは値引きして欲しかったです。車種はFXDB
32774RR:2007/10/22(月) 07:32:41 ID:Pz4b7gpB
基本金額での値引きはないですが、その他パーツやサービスでの対応があるみたいですね
33774RR:2007/10/22(月) 11:01:24 ID:iCaXOWuU
>>26
確かに接客態度は悪いな。
34774RR:2007/10/22(月) 12:16:16 ID:QH2bTTxz
任意保険代、ウインカー、シート変更、セキュリティー
などをサービス、その他ボロボロのバイク(TW200の貰い物)を10万円で下取りしてもらった
35774RR:2007/10/23(火) 00:00:42 ID:xc7h3c3a
最近、サービスエリアで96乗りを良くみかけるな〜。
36774RR:2007/10/23(火) 01:51:32 ID:wVKqQAB1
前にショベル海苔で150キロはありそうなファットボーイ君がいました。ショベルが50マグナに見えたが迫力あったなぁ
37774RR:2007/10/23(火) 05:05:41 ID:s4Avo5of

ttp://www.shopch.jp/ComDetailShow.do/q/requestNo/e/325134/a/beforeScreenFlg/e/791
ttp://www.maisto.com/product_detail.asp?prod=665&from=2

自分の愛車の模型が欲しいのですが、
MAISTO(マイスト)社製造のモデルを買えるところ知っている方いませんか?
38774RR:2007/10/23(火) 09:15:10 ID:o4HuJorR
やっぱツーリングモデルは燃費20切りますでしょうか?車重300キロ以上余裕でありますからね
39774RR:2007/10/23(火) 11:33:20 ID:xc7h3c3a
運転しだい
40774RR:2007/10/23(火) 12:15:40 ID:tmApnpzj
ロングツーリングなら20は走るでしょ
41774RR:2007/10/24(水) 02:58:27 ID:FvXr8yUI
なんだ、総スレあったのか。
42774RR:2007/10/24(水) 04:50:58 ID:w7SiUoLC
17インチラジアルのファットボーイに乗ってる方、ハンドリングはどんな感じですか?
FX系みたいに素直で乗りやすいでしょうか
43774RR:2007/10/24(水) 22:45:34 ID:yu3nTH9w
ハーレー乗ってて、屋外駐車してる人、悪さされるのこわくありませんか?
将来ハーレーオーナーを目指してるのですが、駐車スペースも無く悩んで
います。どの様にしてますか?やっぱ、一軒家とかバイク置き場がある様
なとこじゃなきゃ無理ですかね?
44774RR:2007/10/24(水) 22:50:19 ID:hrNSyJCE
なるべく他人の目に触れない場所、工夫をするべきだと思います。
特に都会だと盗難が怖いので、保管庫もしくは駐車場を借りるべきです
45774RR:2007/10/24(水) 22:52:52 ID:imaxMWyZ
05FLHRSなんですけど、
シート外して、リアフェンダーからボルトが2本突き出てる箇所ありますよね???
あそこって元からナットはついてましたっけ??
いじってたら忘れちゃいましたorz
46774RR:2007/10/25(木) 01:27:43 ID:DSvN4RQ/
>>43
せめて屋根付きガレージ借りるとかした方がいいですね
外に100万以上するバイク置いとくなんて盗んでくれといってるようなものです
外に置いといていたずらもされないし盗まれてもいないよーっていう方もいるかもしれませんが
はっきり言って運が良い方だけ!
プロに目つけられたら一瞬でやられます
47774RR:2007/10/25(木) 05:33:37 ID:MTvgLY+x
>>43
外に置いておいたら中国人に簡単に盗まれますよ。
3分もあればじゅうぶんにね。
U字ロックしてようがチェーンしてようがアラーム付けていようが無駄。
やはり>>46が言うようにバイク専用ガレージが必要ですね。
48774RR:2007/10/25(木) 09:03:23 ID:xpqYTYGB
>>47
チャイニーズをオミット
49774RR:2007/10/25(木) 12:41:22 ID:xCQVTAfM
5年前にスポスタ盗まれた俺が来ましたよ

余裕かまして、まさか自分のバイクは盗まれないだろう、っつうかそんなに深く考えてなかった

ある日の朝、車庫に行ったら既に盗まれてた。U字ロックのみだったから当然か…
今は地球にロックとチェーンロック、側に犬。で対策している。
盗人にとってどれだけ盗み難い環境を作るかが大切だと思う。
50774RR:2007/10/26(金) 00:18:31 ID:4zaY5NL4
盗まれやすい車種とか年式とかってなんか傾向あるの?
51774RR:2007/10/26(金) 00:25:44 ID:QuxHHMvG
ラットカスタムしたら鍵つけっぱでもおK
52774RR:2007/10/26(金) 00:34:06 ID:S3ERVPf8
タンクにHarley Davidsonって書いてなきゃ大丈夫だろw。
53774RR:2007/10/26(金) 02:04:47 ID:jURpvXP6
狙いうち・依頼された車種、年式を探し見つけると持ち主の行動パターンを探る。
スキを見て盗る。回避不可

無差別・街に停まってる盗りやすい、高価なバイクを物色、人目が無いときに盗る。又は移動させロックの除去。
対策は盗るのが面倒そうなセキュリティー、常に人目につく場所、完全な保管場。
54774RR:2007/10/26(金) 14:48:46 ID:nrv3F6XQ
なぁオマエラ、カスタムコンプリートってどうよ??
55774RR:2007/10/26(金) 15:30:15 ID:6bngfOqF
>>54友達がバカスタムアフォルツァを110万で買ってた。基地外だなって思ってたら、俺のローライダー200万は高いとか言われた。
俺はそいつとは走らないって決めた。
56774RR:2007/10/26(金) 16:39:07 ID:jURpvXP6
バカスク海苔とアメ海苔は水と油です
57774RR:2007/10/26(金) 20:52:16 ID:dL4oVkkW
ソフテールの今年モデルに試乗した。
最近のハーレーに乗るのは初めてだが、何で振動消えてるんだ??
58774RR:2007/10/26(金) 20:59:52 ID:1kjxJ5Go
つ バランサー
59774RR:2007/10/26(金) 21:02:54 ID:jURpvXP6
ソフテイルは国産同然になりました
60774RR:2007/10/26(金) 22:16:51 ID:pmwiRILz
少年のころ太っていた漏れはファットボーイに憧れている。
今はスポスタだがいつかファットボーイに乗ろうと思っている。
61774RR:2007/10/27(土) 05:19:49 ID:Yk4k1Dsv
スポおりろ
62774RR:2007/10/27(土) 15:16:03 ID:dXYH+Dm2
>>60
スポを下取りしてさっさとデブボーイ買え
63774RR:2007/10/27(土) 15:26:31 ID:sr+kq5Qr
スポに対して失礼である。

俺はスポを愛しつつもダイナに乗り換える。
64774RR:2007/10/27(土) 15:48:23 ID:nV/KMkfN
皆さんこんにちは。

今月号のホットバイクジャパンを買って見たのですが、ホットバイクジャパンってホットドックや零を贔屓しすぎじゃないですか?

零は昔から広告出してるし、木村さんの人柄も応援したくなる気にさせるのもあると思い、まあいいのか・・・と納得できますが、ホット
ドックは広告も出していないのに・・・・何故?

AMDの優勝者や準優勝者のバイク記事は小さいのに、3位がでかでかと載るのっておかしくない?
過去にも色々1位2位取ってるわけじゃないのに、でかく取り上げられてます。

記事を読んでみると「俺より上の順位のバイクは俺造れるけど、上の奴は俺のバイク造れないでしょ!」や
「カトンボ」と表現したり・・・・順位は水物なんて言ったり・・・・・

こんなのを見ると雑誌なんか買う気になりません・・・・・・
皆さんは不公平じゃね?と思いませんか?
65774RR:2007/10/27(土) 15:58:42 ID:hP73ofiO
>>64
これから寒くなりますが、電熱ジャケットに興味あるのですが、
どこのがお勧めですか?
66774RR:2007/10/27(土) 16:06:01 ID:nV/KMkfN
>>65
僕の住む町は、道路がアイスバーンになったり、雪が積もったりでバイクに乗れなくなるので、逆に
そういった情報に疎いのでよく知りません。
ぎりぎりの今時期は「もう乗り収めだし、楽しまなくっちゃ」って気持ちが、寒さを吹き飛ばしてくれるので・・・
67774RR:2007/10/27(土) 17:44:29 ID:LFpztjyO
>55

コルナゴc50に乗ってる折れの感覚では
どっちも変。両方とも一緒に走りたくないな。

68774RR:2007/10/27(土) 21:33:43 ID:2+ERUdlV
>>64
では買わなければよい。
俺はここ数年バイク雑誌なんて立ち読みすらしてないよ。
69774RR:2007/10/27(土) 22:46:36 ID:nV/KMkfN
かって読まない奴が偉そうにアンカーうっていう話じゃないからなw

カッコいいよ!お前は
70774RR:2007/10/28(日) 01:22:29 ID:b+v6uyp1
エボを買おうと思うんですが、インチ工具は最初最低何を揃えたらいいのでしょうか?
もしくはお勧めの工具セットを教えてください。
71774RR:2007/10/28(日) 04:03:21 ID:GwBr4KIN
インチのモンキーとインチのプライヤーとインチのインシュロック。
72774RR:2007/10/28(日) 04:21:10 ID:0yCyAdXh
>>71
ちょっwww

>>70
インチのスパナとラチェット、プライヤー、モンキーレンチ、位。
工具店とかでセットの奴で十分いけるよ。年式によってはトルクスも必要になるから
バイク屋や工具屋で調べて買うのが良い
それもまた面白いよ
俺は揃えて15000円いかなかったかな、安い奴買ったし
73774RR:2007/10/28(日) 05:13:48 ID:hMS3eUx4
メガネ10種ほどと、レンチセット、スパナ数種、六角(輪にほとんど付いてるやつ)くらいは
最低限欲しいとこかな。
ドライバーとかは手持ちのでおk。
74774RR:2007/10/28(日) 09:50:13 ID:/ghh3iK6
お勧め安セットだと北川商会かな。
電話で「〇〇年式の〇〇なのですが・・・」と問い合わせると丁寧に対応してくれるよ。
75774RR:2007/10/28(日) 12:43:03 ID:0P1UhcTW
>>65
おいらはウィダー使ってる。 なんでもいいが電熱はいいよ
76774RR:2007/10/29(月) 17:19:03 ID:btgXoQ/L
>>64
>「カトンボ」
パプテマス様かよw
77774RR:2007/10/29(月) 20:49:03 ID:HmtWDVHU
今月いっぱいで家の事情により愛車ショベルを手放す事になりました。また三年後にショベルかエボ買おうと思います。それまでさよならハーレー板&皆さん
78774RR:2007/10/29(月) 21:33:17 ID:Z74H9X6Q
>>77
さよなら
79774RR:2007/10/29(月) 22:28:59 ID:QseddWHX
>>77
くれ
80774RR:2007/10/29(月) 23:11:11 ID:E8NF66Z8
デアゴスティーニ買う奴いる?
ファットボーイの模型が付いてるんだってさ
81774RR:2007/10/29(月) 23:44:27 ID:i+pCzMft
16マソは高い
82774RR:2007/10/30(火) 00:27:00 ID:HkPv3dKQ
今、繁華街を中心にオートバイの違法駐車が問題になっています。
この問題は、オートバイの駐車場を整備することで改善できる問題です。

しかし、法律にオートバイ(125cc以上)の駐車場に関する事が
明確に記されていないので、駐車場が整備されないのです。

ライダーも駐車場が無いから困る、近隣住民もオートバイが邪魔になる。
と双方の問題を改善するためにも署名をお願いします。

NMCA日本二輪車協会
「バイク駐車場を増やそう」オンライン署名にご協力下さい。

https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php
83774RR:2007/10/30(火) 21:58:59 ID:wH8SfgAH
>>80
CM見た
完成するのに何ヶ月かかるのだろう?
84774RR:2007/10/30(火) 22:27:46 ID:K/VhIJMt
ハーレーの中古ってなんであんなに高いんやろか、ファットボーイの新車が
230万前後やのに、中古でも年式や走行距離はあんまし関係ないような感
じで、170万から190万。ありえへん価格設定やろ、これは。
85774RR:2007/10/30(火) 22:35:24 ID:D3yQsmxj
キャブだからじゃない?
86774RR:2007/10/30(火) 23:05:36 ID:7+xZ7OKc
新車を買わせるようにできているのだよ。
87774RR:2007/10/30(火) 23:16:27 ID:XAlsOsWr
ハーレー検討中だけど、新車も高いし、中古も高い。
大型免許が買える様になって10年、あれだけ売れてるんだから中古の玉数はたくさんあると思うのだが、ホント下がらんね。
困ったもんだ・・・
88774RR:2007/10/30(火) 23:54:50 ID:dawROf3t
俺のファットボーイなら90万円で売ってもいいぞ。
89774RR:2007/10/31(水) 02:20:46 ID:2MSnnblt
プレミアムブランドだからねぇ‥経営のしかたもうまいしね。あんなボロいのがとか言うけどしょうがない。
90774RR:2007/10/31(水) 07:31:48 ID:1o25oR6L
売る側もウマーでいいじゃまいか
91774RR:2007/10/31(水) 09:19:32 ID:MBy++VAV
>>88
エボ?、ツインカム?
92774RR:2007/10/31(水) 09:36:45 ID:LRmllcB0
エボだよ。
90年式
買うかい?
93774RR:2007/10/31(水) 14:42:52 ID:GSQLRpUd
電装計の弱い前期エヴォで90万は高いなぁ。
買取や個人売買なら60〜70がいいとこでしょ。
94774RR:2007/10/31(水) 14:59:11 ID:MBy++VAV
そんなトコだろーな。でもショップに並ぶと倍くらいになるのが解せん。
95774RR:2007/10/31(水) 15:35:41 ID:LRmllcB0
なかなか的確な値踏みだね。
実際のところ、買い取りなら4〜50万、個人売買は買い手が気に入ったなら
値段なんてあってないようなものだが、6〜70万が妥当なところだろう。
ヤフオクなら80超えまで行く場合もあれば、50留まりの時もある。
まあ、俺が90なら売るって言ったのは、90万出す奴が居れば
文句無しに売っちゃうよ、という値段だw

ただ、ひとつ見積が甘い点があるね。
店頭に並ぶと2倍ってのは甘い。
3倍近くは行くよ。
俺のより明らかに程度が悪い低年式の車が、150万とかで並んでいる。
誰があんなの買うんだろうねえ。
96774RR:2007/10/31(水) 19:38:41 ID:clfnWxFs
バイブズに載ってるような
フレームから変更してるようなカスタム
みなさんはあり?それとも無し?
97774RR:2007/10/31(水) 19:46:11 ID:7z/4eHEw
>>95
私にファトゥブォーイを売ってください
98774RR:2007/10/31(水) 20:23:54 ID:H1hqU7sV
>>96
オレ的にはハーレーはノーマルのフォルムが美しいと思う。
バイブスは表紙のネーチャンがストライクゾーンだった時のみ真ん中のページ起ち読みするくらいだ・・・

99774RR:2007/10/31(水) 20:35:51 ID:hERVbIFZ
>>96
アリ。

俺はストック派だけど書付フレームが市場に流れるのはありがたい。
100774RR:2007/10/31(水) 20:52:49 ID:wQNga3MR
ブランド、ブランドっていうけど、バイクのこと知らないやつにとっては、という感じ。
最近は結構馬鹿にされつつある。誰でも買えるからね。女と子供と公務員のバイクってかんじ
101774RR:2007/10/31(水) 20:55:59 ID:hERVbIFZ
>>100
崇められようが
馬鹿にされようが
どうでもいいこと。

楽しく乗ろうな。
102774RR:2007/10/31(水) 21:24:58 ID:vuZel1Ww
なんか、このスレ荒れないね。
今のうちだけかな?
103774RR:2007/10/31(水) 21:27:28 ID:2MSnnblt
100!そんなもんハーレー以外でもおんなじだろ。キモイぞお前、なんか嫌な事でもされたんだなきっと‥
104774RR:2007/10/31(水) 22:19:36 ID:AgIB3ya8
俺もバイブズの表紙が立花里子だった時は勃ち読みしたぜ!
105774RR:2007/11/01(木) 00:14:09 ID:R6QYP16u
フレームぶった切って改造すんのはかまわんが
売るとき安くなるよww

何年も乗って乗りつぶすからいいよ!っていうかもしれんが
ああいう派手なカスタム車ほど飽きるのも早い

あと乗りづらいカスタム車大いに乗ってくれてかまわないのだが
俺のバイクにつっこんでくんなよ
106774RR:2007/11/01(木) 00:24:43 ID:fkDMfOcN
またすぐ同じ物手に入るバイクなんだろ
事故成金すりゃいーじゃん
107774RR:2007/11/01(木) 01:10:21 ID:td4GGknL
純正セキュリティーと盗難保険
選ぶならどっち?
108774RR:2007/11/01(木) 04:07:32 ID:2vCMbsaO
>>105
俺は別に売る気無いし、飽きもないんだが?
リジッドフレーム乗りやすいし、サス付きフレームの沈みこむ時の方が気持ち悪い
109774RR:2007/11/01(木) 07:22:50 ID:XjbbF+XH
>>108
何年くらい乗ってるの?
実際、ショベリジブームから今まで同じチョッパーに乗ってる人って少なく感じるんだけど。
俺の周囲じゃ1人しかいない。
110774RR:2007/11/01(木) 08:58:56 ID:TSS9J66W
そのショベリジブームっていうのはいつ頃のこと?

俺を含め俺の周りに10年以上同じリジッドチョッパーに乗っている人はざっと数えても
10人以上はいる。
111774RR:2007/11/01(木) 11:18:39 ID:UZCcQAyy
今のハーレーって
エンジンはポルシェが設計
その他スタイルなどは日本人が設計
してるって本当ですか?
112774RR:2007/11/01(木) 12:38:16 ID:vWlUfbzP
>>111
エンジンはブッシュマンで車体の設計はアボジニリだよ。
113774RR:2007/11/01(木) 16:17:35 ID:d0IcFZ4U
アボリジニだ
114774RR:2007/11/01(木) 16:30:15 ID:tM69fhQe
来年5月予定のクールブレイカー、中止だってさ!
115774RR:2007/11/01(木) 16:31:24 ID:tzVXg0Z6
マジっすか!?
116774RR:2007/11/01(木) 18:00:28 ID:TSS9J66W
まあ、まあ、ここは2ちゃんだから
117774RR:2007/11/01(木) 18:17:11 ID:UZCcQAyy
ハーレーを新車で買ったら値引きは無いがOP10万分付けてくれるのは大体相場ですか?
もっと付けて貰えたり、安くなった経験者いませんか?
118774RR:2007/11/01(木) 18:22:27 ID:9ihlwn/0
>>117
モデルチェンジ前でキャンペーンとかうまく合わせて、値引き20万、OP10万でした。
119774RR:2007/11/01(木) 18:23:35 ID:QcTB70PL
おれはがんばって交渉してop13.5万円分ついたよ
120774RR:2007/11/01(木) 18:54:23 ID:UZCcQAyy
>>118
安いですね
ビックリしました
そうですか春に買うつもりなので地道に交渉してみようと思います
たぶんそこまでは無理でしょうが…

>>119
普通は頑張ってもそのくらいですよね
一応ダメ元で頑張ってみますがその後の付き合いもあるのであまり無理はしませんがね
121774RR:2007/11/01(木) 19:10:53 ID:9ihlwn/0
>>120
ちなみにウルトラとかではないくソフテイルでその値引き、6月〜8月が安くなると思うよ  
モデルチャンジ前、梅雨時、春に買う人が多い、試乗して夏はハーレーは熱すぎると思う人が多い、イベント先で契約、不人気色
こんな感じかなー あとはあまり欲しそうな顔しない事かな
122774RR:2007/11/01(木) 19:11:25 ID:4nWbR+xh
週刊ハーレーダビッドソン買って来た。
今週号は、FATBOY タイヤ1個、タンク片方。
創刊号890円で、次回から1790円か。
完成させるのに、一体幾らかかるんだろう。
123774RR:2007/11/01(木) 20:05:11 ID:XjbbF+XH
>>110
素晴らしい。
俺のはほぼストックだけど12年目になるかな。
すぐに買い替えちゃう人多いよね。
ショベリジブームは10年前。
あれだけ見たショベリジはどこいったんだろ。
124774RR:2007/11/01(木) 20:30:53 ID:QcTB70PL
>>122
8万くらいと聞いたんだが

排気音がどれだけリアルに再現されるかが気になる
125774RR:2007/11/01(木) 20:31:31 ID:UZCcQAyy
>>121
欲しい欲しい顔満々で行っちゃいました…
まぁまだ焦ってないですがね
6月〜8月ですか
春には乗りたいので4月が予定なんですが…
因みに欲しいのはソフティル・デラックスです
納期は2ヶ月〜3ヶ月だそうなので1月には決めないと間に合わないかな?って感じです
地道に頑張ってみます
126774RR:2007/11/01(木) 20:32:37 ID:2zv4zXcX
8万あればマフラー買えるな…
127774RR:2007/11/01(木) 20:34:34 ID:QcTB70PL
週間で1600円の出費は痛い
それが50回
128774RR:2007/11/01(木) 23:46:40 ID:35hnZP2m
>>127
毎週1790円の89週完結予定だそうな

ttp://www.de-club.net/hrd/guide.htm

実車の150回ローンくらい手強いぜ・・・
129122:2007/11/02(金) 00:42:19 ID:az4kHts4
みなさん情報ありがとう。

創刊ハーレーダビッドソンの模型を完成させるの諦めました。
聞けば8万って・・・、幾ら何でも・・・

要するに、8万とかの高級模型をポンと買う人なんか滅多にいないから分割ローンで
買わすのと同じシステムなんですね。
たまたま本屋のレジで見かけたので、「お、面白そう」と衝動買いしちゃったけど、890円は
記念料、勉強料ですな。
130774RR:2007/11/02(金) 00:46:43 ID:u2nwBh0n
8万って…。

(創刊号890円×1)+(1790円×88号)で、どう考えたら8万円なんだ?
「創刊ハーレーダビッドソン」ってのも変な言い回しだし。

なんか、その、気の毒な人なんだなぁって感じ。
131774RR:2007/11/02(金) 00:54:03 ID:diE+GsgF
模型が欲しいだけならキットで売ってるしね。
132774RR:2007/11/02(金) 00:54:50 ID:1qOzTauT
8万じゃなくて、158410円だよ
133774RR:2007/11/02(金) 00:55:35 ID:az4kHts4
>>130
124さんが「8万くらい」って言うから。
あ、ならやめよ。ってだけなんですがね。
別に衝動買いが原因だし拘る気もないし。
あと、週刊ハーレーですね。確かに、はい間違えました。

とまあ、890円損した実に気の毒な俺なわけです。
134774RR:2007/11/02(金) 00:57:18 ID:az4kHts4
158410円か・・・

更に、諦めがつく金額ですな。
原付買えるがな。
135774RR:2007/11/02(金) 01:02:04 ID:u2nwBh0n
もうちょっと足せばこれが買える。
https://web10.primehs.net:8443/sitepreview/http/kozaru.us/kzr/cont_01.html
136774RR:2007/11/02(金) 01:26:50 ID:GLHGrxPN
あんな模型を、強制・審査なし分割ローンしてどうするよ。
そもそもオモチャだぜ?オモチャ。
オモチャならwiiとかPSPとか方がまだ面白いぜ。
137774RR:2007/11/02(金) 09:48:42 ID:MFvL4Vpv
15万あったらエンジンボアアップ、もしくはキャブ+カム+点火いじれるじゃん。
138774RR:2007/11/02(金) 13:16:07 ID:IMFxvQIg
15万あったら激安風俗に通いつめる
139774RR:2007/11/02(金) 14:28:02 ID:32YyxR4+
140774RR:2007/11/02(金) 21:22:18 ID:nWE5Py6I
>>138
おまえはおれか!
141774RR:2007/11/02(金) 21:46:04 ID:WWOGJm+e
これは近々風俗オフが開かれる悪寒
142774RR:2007/11/02(金) 21:53:55 ID:NzKlszCi
>>141
目的地は岐阜金津園w
激安じゃないか?
143774RR:2007/11/02(金) 22:15:03 ID:twb5PkVy
風俗オフっておもしろそうだな!
144774RR:2007/11/03(土) 03:03:35 ID:tEDPfVja
>>143
でも今からの時期だとソープへ行って皮ジャン皮パン脱ぐのまんどくさいw
145774RR:2007/11/03(土) 10:53:08 ID:98zi6X+i
質問なんですけど、ヘリテイジの純正サドルバッグは他のソフテイルにも取り付けできるんでしょうか?
知ってる方いましたら教えてください。
146774RR:2007/11/03(土) 11:39:41 ID:lNKQUhg6
ボマー買ったんですけど、それ用のヒートガードが無いみたいです。
流用できるものとか無いですかね?
147774RR:2007/11/03(土) 11:46:06 ID:QXCJGfok
>>139
う〜ん、このファットボーイに乗ってみたい!
この車体でも一回の総排出量が2.5ccってのが信じられん。
148774RR:2007/11/03(土) 14:42:34 ID:yiFTM+Z9
このまえフルOHしてから、走る調子はよくはなったが、オイル漏れはひどくなるわ
プラグがえらいことなってるわなんかトラブルが続出
修理に出すショップをもっと調べて選べばよかった…orz
149774RR:2007/11/03(土) 20:01:29 ID:SU2ENV2k
激安のシーシーバーってありませんかね?
できればパットが付いてるやつ
150774RR:2007/11/03(土) 21:07:22 ID:5CmbEDob
自分で作れば激安
151774RR:2007/11/03(土) 21:36:56 ID:vjxNW1u8
>>149
パット付きがいいってことは、人乗せるんだろ。
なら人の命預かるんだから間違いのないヤツにしれ。

おれはこんなヤツの後ろに乗りたくねーナ。
152774RR:2007/11/03(土) 23:11:21 ID:5CmbEDob
シーシーバーと呼ぶ奴の運転は信用できないな

C.Cライダーとゴッチャになってね?
153774RR:2007/11/03(土) 23:58:51 ID:fSGVrzBG
C-C-Bと聞いてロマンティックが止まらないオイラがやってきました
154774RR:2007/11/04(日) 02:35:38 ID:a0/Aq81c
スクールガールは神曲
155774RR:2007/11/04(日) 02:42:52 ID:mrnyDAKL
あなた方は何才
156774RR:2007/11/04(日) 07:17:10 ID:edpNiPfE
38。
157774RR:2007/11/04(日) 07:58:49 ID:M8IYIVnV
初老だなwww
158774RR:2007/11/04(日) 23:52:05 ID:SneUywLL
なんだとーヽ(`Д´)ノ
159774RR:2007/11/05(月) 07:45:05 ID:7CUNJNqN
バルカンドリフター400→01ヘリテイジクラシックと乗ってきて、ついに07ウルトラ(ほぼ新古車)を契約。
この間、1年と3ケ月。あまり意味なかった普通自二も含めると、ここに辿り着くまでにえらい無駄遣い…。
妻よ、すまん。いろいろつれてってあげるから許してたもれ。
納車は再来週だが、待ちきれん。実車を見たが、しびれるほど美しい…。
初めの頃は笑ってしまった肘掛付きリアシートも、今はほれぼれ。まさに走るソファ。
ただ、マフラーの取り回しが太ももに厳しいというのがよくわかった。
夏前にはヒートガードが要るな。
純正セキュリティが移植出来ないというのは驚いた。こんなものまで商売とは。
160774RR:2007/11/05(月) 08:00:51 ID:VRZLMmFt
俺はイントル、ロドスタ、んで、今は78ローライダ。
ハレに拘りあるわけじゃないが、今のバイクが一番気に入っているな。
ずっと所有していたい。
161774RR:2007/11/05(月) 09:55:18 ID:Si49yj5O
>>159
納車オメ。
新古車ってことは、試乗車落ち?
だとしたらしばらくは要注意。

左足の内側が熱くなるのは、短足の証。あきらめるしかない。

電装系が毎年進化してるから、年式違いのセキュリティが移植できないのは当然。
むしろ何年にもわたって同じシステムだったら怖いでしょ。
162774RR:2007/11/05(月) 10:35:39 ID:X3XVfppn
>>159
おめでとうございます
走るソファ 納得です。
163774RR:2007/11/05(月) 12:37:04 ID:ZQrAYm1X
>>161
試乗車落ちは何でしばらく要注意なんですか?
164774RR:2007/11/05(月) 13:11:53 ID:mD99WnUZ
ハーレーに乗った事もない奴が何人も乗り回したから。

それで?と言える無神経さを持っているのなら、別に気にしなくていい。
165774RR:2007/11/05(月) 14:42:14 ID:4A38RF8I
ディーラーで試乗する時は遠慮なくレッドゾーン辺りまで回して走るなw
166774RR:2007/11/05(月) 15:00:44 ID:k7khk/yj
慣らしも終わってないのに、クソ熱い真夏にヘロヘロ運転、ヒート気味の状態で酷使された試乗車なんて乗りたくない。
SYN3ではなく鉱物油が入ってたら尚更悲惨。
逆に165みたいに、常に全開で乗る人もいるし。

前オーナーがウルトラを新車で買ったはいいが、数回乗ってあまりの重さに「こりゃ無理だ」と手放したり、
買ったはいいがすぐに'08が発表になって、「ABS付きは魅力だな」、とすぐに'08に乗り換えた(こういう人マジでいる)、
みたいに素性が知れてる個体ならばいいが。
167774RR:2007/11/05(月) 15:07:54 ID:ZQrAYm1X
一人の男しか知らんけど、その男のクセの染み付いたような30女か
若くて経験は浅いけど、色んな男にヤリまくられた女か

結婚するならどっちを選ぶ?


168774RR:2007/11/05(月) 15:11:26 ID:CN0PpQMe
何でも女に喩える奴の言うことが、的を射ていたためしがない件。
169774RR:2007/11/05(月) 16:42:26 ID:5hkLfp0L
 流れぶった切って悪いが、ロウキンのフレームまじで細くね?
ファットボーイのほうが太いのはホイールの重さのせい?
170774RR:2007/11/05(月) 17:33:18 ID:A6+sa7lc
ハーレーのフレーム径って、全部1インチじゃないの?
それとも最近のソフテイルは太くなっているのか?
171774RR:2007/11/05(月) 18:20:33 ID:D8CHOWyL
↑試乗会での話だが、見た目確かにFBのほうが太かったので係りの兄ちゃんに聞いてみたが
意味不明の薄笑いのみで答えてくれなかった。ちなみにどちらも07年製だった。
172774RR:2007/11/05(月) 18:23:25 ID:2kRL6Mb1
>>167
バカヤロー
しばらく本気で悩んじまったじゃねーか!!
173774RR:2007/11/05(月) 18:40:55 ID:dD7nqZLl
俺も関東地方での試乗会のとき、「どのくらいロッカーアームが耐えられるのかな」
なんて、1速でオーバーレブ連続したり、6速走行からいきなり2速に落としてみたり
した。これでエンジンやクラッチが故障したら、ハレなんぞ買わん、というテストは
30分でやりまくった炎天下の午後。
174173:2007/11/05(月) 18:42:27 ID:dD7nqZLl
ゴメンロッカーアームじゃなくてプッシュロッドとカムだったorz
175774RR:2007/11/05(月) 18:46:25 ID:8DnKbV2z
マジレスすると、試乗車はノーマルイグナイターだからオーバーレブなんて
させることは不可能。
6速→2速は、走行速度にもよるので何とも言えない。
つーか、6速でそこそこ引っ張っている状態で2速に落とすなんて、驚異的
高回転型のCBR250RRでもエンジンブローする前にRタイヤがロックしてしまうのがオチ。
>>173は、本当は中型バイクすら運転した事ないんでしょ?
176774RR:2007/11/05(月) 18:52:24 ID:iYINOK1E
オーバーレブさせてもカムシャフトにダメージなんてあまりないよ。
構造を考えればわかるが、最初に逝くのはプッシュロッド。
パルブを突いてしまったなら、バルブ・ピストン・ロッカーアームに
ダメージが来る。
鋳物の塊から削りだしたカムシャフトと軽合金のヒョロ長い棒との押し合いで
カムが負けるかんて事は無い。
177774RR:2007/11/05(月) 20:32:35 ID:SmN0Krac
>>173
( ´,_ゝ`)プッ
178774RR:2007/11/05(月) 20:53:56 ID:GjjapWHg
そんな雑な扱いすると早く壊れちゃうよ。
179774RR:2007/11/05(月) 21:02:13 ID:dD7nqZLl
>>175
そういえば
低速でわざわざ6速に入れて、アクセルガバ開けもした。

エンジンからバキバキ変な音がしたが、意外と止まらないものだった。
それも連続したが、意外と壊れないものだった。ちょっと感心した。

180774RR:2007/11/05(月) 21:06:51 ID:aJNKegaF
そんな事でエンジンがすぐに壊れると思っていたの?

試乗したって嘘だろ。原付小僧でもバイクに乗ってりゃそんな馬鹿な事は言わないよ。
181FXDF ◆vfFATBoBJU :2007/11/05(月) 21:45:27 ID:A+FhuxAv
ダイナスレが無くなったみたいなのでこっちに書きます。
ファットボブ慣らし中ですがダイナスレの前スレで話の有ったスポーツ性ですが、
試乗車で乗ったFXDB、FXDLと大差無いです。
(必要とする体格はかなり違いますが)
ダイナ系で一括りしても問題ないレベルと思います。
(攻めるバイクでは無い、と言う点でも同じです>某スクールでよく乗るCB750や
CB1300と比較した場合)

逆に言えば別のダイナ系に試乗して気に入って見た目が気に入れば大丈夫だと
思います。
足付き性はCB1300やFXDと同じ位、ハンドル位置が遠めと言った所です。
身長178cm、スーツオーダー時の股下81cm+α、袖(首からの長さ)84.5cmで、
もう少し体格が良ければポジションの自由度が上がるな。と思う位です。
足(踵)が付いて手が普通に届けばいいと言うならもう少し小柄でも乗れます。

小回り性能は凄く良いです。普通の2車線道路なら乗ったまま余裕でUターン
できます。
慣らし中なので以上です。

スレ違いなら誘導願います>教えて君でごめんね
182774RR:2007/11/05(月) 22:17:41 ID:vS4H+blx
>>181
VIPでやれ
183774RR:2007/11/05(月) 23:15:22 ID:SyWPA3Oh
VIPでやるのかw
184774RR:2007/11/05(月) 23:46:44 ID:7CUNJNqN
ディーラー物じゃなくて、HDJ物です。
誌上インプレを書く人達が乗るから、そんなにひどい乗り方はしてないかと。
インプレに全開走行とか、6速→2速とか載ってないし、HDJ主催の試乗会にもウルトラは出なかったし。
まあ、2年のメーカー保証があるからそんなに心配ないかと。
185774RR:2007/11/05(月) 23:48:26 ID:K7x/NaNE
あんたがそれでいいなら別にいいじゃん。
俺は展示車や試乗車の類は買わない。
186774RR:2007/11/06(火) 01:37:13 ID:XkQHOwnE
慣らしゼロか。

俺は嫌だな。
187774RR:2007/11/06(火) 08:53:46 ID:v3d1U68g
>>184
確かに、HDJ物で試乗会に出ていないものなら大丈夫かと。

よくHDJ主催イベントで、ファイナルベルトの強さを紹介するコーナーで吊られてた
ウルトラかもね。
188774RR:2007/11/06(火) 10:57:46 ID:Lsb2Zh4+
>>184
気を落とすなよ(;_;)/~~~
189774RR:2007/11/06(火) 13:25:38 ID:EawnxrXZ
エボ乗りに聞く

電熱Jacket
電熱Pants
電熱Glove
電熱Socks

フルセットで稼動してBattery上がるか?

スレ違いですまない。
誰か電熱スレ起ててよ。
190774RR:2007/11/06(火) 13:59:21 ID:OrLo51SX
ウェアさえあれば、後はいらないよ。血液が暖まるから、足もそんなに寒くない。
191774RR:2007/11/06(火) 14:47:30 ID:EawnxrXZ
>>190
ウェアって電熱Jacketの事?
それとも
192774RR:2007/11/06(火) 15:28:35 ID:OrLo51SX
ジャケット。電熱買う前は手足しびれるほど寒かったけど、買ってからはそれほどでもなくなった。
当時はFLSTC。
193774RR:2007/11/06(火) 20:04:39 ID:XkQHOwnE
>>189
バッテリーの状態と年式によるかな?かな?

液ダボじゃムリポ
194774RR:2007/11/06(火) 20:28:59 ID:K1zjGrXH
>>181
私はHXに乗っていますが、音楽は何を聞きながら走った方が良いですか?
195774RR:2007/11/06(火) 20:55:20 ID:OrLo51SX
そりゃ、おめ、モーニング娘。の「殺人マシーン」だろ。



ん?
196774RR:2007/11/06(火) 21:16:03 ID:K1zjGrXH
>>181氏に伺っています。
197774RR:2007/11/06(火) 21:24:34 ID:v3d1U68g
>>189
発電22Aと33Aでは大違い。
198774RR:2007/11/07(水) 12:17:19 ID:Y9wgvBFR
カムギア化した神のインプレ希望。誰も居ないの?
199774RR:2007/11/07(水) 12:38:24 ID:4pRbaLP3
TC88→TC96→ABS、電子スロットル化。次の進化はカムギア化だろうな。
200774RR:2007/11/07(水) 13:36:50 ID:SToADCqm
>>192>>193
Thanks

>>197
22Aと33Aって10A違うのはワカッタが両方ともエボなの?
201774RR:2007/11/07(水) 14:18:37 ID:a7cUh51J
>>198
TCのカムのこと?
ギア化したヤツなんてその辺にゴロゴロいるじゃん。
ギア化されたTC乗ったことあるけど、カムがハイリフトになっている時点で
ストックと乗り味が大違いだから、ギア化の恩恵はよく分からん。

>>199
なぜストックがチェーン式なのかを考えると、今後ギア化はないだろ。

>>200
〜'88が22Aで'89〜が32Aだぞ。
これってエボ乗りの常識じゃないの?
202774RR:2007/11/07(水) 18:13:45 ID:vMWonrGw
ノイズの軽減だか何だかしらんがチェーン駆動はダメだろ。
203774RR:2007/11/07(水) 19:28:41 ID:73Jn8rII
世の中のツインカムを見渡せば、カムチェーン駆動の方が圧倒的多数では?
204774RR:2007/11/07(水) 21:01:18 ID:9+5QIHUx
カムギア化はやってみたいねぇ。

ところでH&Mってsale weekendやめたんだな。
もともと割高だったからもう利用することは無いだろうな…。
残念だ。

ドル安気味のいま、オススメの海外ショップなんてあります?

205774RR:2007/11/07(水) 21:29:32 ID:W0f1uqze
何を買いたい?
純正パーツか?
206774RR:2007/11/07(水) 22:06:41 ID:RTa3UaAS
カムギア化は騒音の問題なんだよ、気になるほどの音でもないんだが
メーカーは販売する為に小さな音もクリアしないといけないから
だからチェーンになってるんだよ
207774RR:2007/11/07(水) 22:29:33 ID:GaDYXJrx
ハーレーはいいですか?
208774RR:2007/11/07(水) 22:35:01 ID:hG5zAXTR
>>207
人による
209774RR:2007/11/07(水) 22:55:02 ID:LFerJyJg
先日、ハレのイベントがあったので883に試乗してみた
乗ってみると、とっても普通で感動せんかった
ソフティルとかツーリングモデルとかは感動するんだろうか
210774RR:2007/11/07(水) 22:57:04 ID:6Lw3sBGX
東モのロッカーカッコイイ?
211774RR:2007/11/07(水) 22:58:48 ID:hG5zAXTR
>>209
残念ですが新モデルでは期待にこたえることはできません
ダイナならまだ振動で何かかんじれるかもしれませんが
212774RR:2007/11/07(水) 23:17:10 ID:73Jn8rII
883ってのは「なんて普通なんだ」と感動するバイク。
普通だから感動しなかったなんてのは、お門違い。
213774RR:2007/11/07(水) 23:55:28 ID:jExReP32
ハーレーのセキュリティーて7万ぐらいするけど、効果あるの?
214774RR:2007/11/08(木) 00:09:14 ID:a9bI4tIY
>>213
人による
215774RR:2007/11/08(木) 00:12:01 ID:YdhuWD/z
>>212
そうだったんですか
もう少し国産バイクとは違う感覚があるんかと思ってましたわ
カッコいいから欲しいと思ってたけど、テンション下がった
216774RR:2007/11/08(木) 02:04:30 ID:VBs8NXsD
>>215
どんなのを期待してたの?
217774RR:2007/11/08(木) 04:53:59 ID:5vhdD/jo
>>215
じゃ、86〜03までの883に乗ってみたら?
218774RR:2007/11/08(木) 07:28:00 ID:uZ+FtQJW
>>218

騙されたと思ってFLHTCU試乗してみ。
おまいが期待してるのとは違う感動があるかも。
219774RR:2007/11/08(木) 07:30:24 ID:uZ+FtQJW
自分にレスしてどうすんだオレ_| ̄|○
>>215な。
220774RR:2007/11/08(木) 07:38:20 ID:uZ+FtQJW
カムギア化。カムチェーンテンショナーのトラブル対策はこれが一番。
TCは前と後ろのカムギア同士の隙間が僅かだから一回り大きくするだけでカムギアトレイン化できそうだしな。
221774RR:2007/11/08(木) 08:08:08 ID:DQk+VUDH
お前、それだとリア側カムが逆転じゃないかw
222774RR:2007/11/08(木) 16:01:25 ID:uZ+FtQJW
カムの位置を変えればいいような気がする。
223774RR:2007/11/08(木) 16:09:59 ID:VHLlBzQW
サンダンスからカムギア化のキットでてるだろ?
違ったっけ?
224774RR:2007/11/08(木) 17:40:14 ID:DCxeQgvT
2008年カタログの一番後ろに3年保証について書いてあって
「初回車検までの3年間〜」ってなっているんだが
バイクって新車で買って初回の車検は3年になったの???
225774RR:2007/11/08(木) 17:45:40 ID:DQk+VUDH
>>222
だから、カムギアを大きくするだけ、じゃないだろ。
しょうもない事考えずに素直にキット組め。
226774RR:2007/11/08(木) 18:05:42 ID:aUAXOX85
>>224
今や常識の話ですが何か?
227774RR:2007/11/08(木) 18:46:33 ID:XYPJ34aR
純正度が高くて程度のいいショベルが欲しいんだが、店を覗くと
訳のわかんないフレームや意味のない小さいタンクにしちゃった
かわいそうな中古が多い。
誰か関東圏でオリジナルをほどほどの値段で扱ってる店知りませんか?
当然購入後も改造なしで乗りたいので後々まで面倒を見てくれる店なら
なおありがたいのですが・・・。
228774RR:2007/11/08(木) 19:25:41 ID:5vhdD/jo
>>227
どこまでオリジナルに拘るか書いてくれ。
個人的に純正ショベルではローライダーが一番好きだな
あの格好良さはノーマルでも飽きない
229774RR:2007/11/08(木) 20:40:14 ID:uZ+FtQJW
>>225

いや、改造とかの話じゃなくて来年以降のモデルの話なんだが。
230774RR:2007/11/08(木) 22:07:27 ID:QL3EPCvh
>>227
まぁ250万出せば手にはいるね
ノーマルのショベル
それ以下の値段でってんなら程度は落ちるわな
231774RR:2007/11/08(木) 22:35:17 ID:2qWTjyW0
一見純正度が高くても、ペイントはリペイント、各部に社外の
純正レプリカパーツ盛りだくさん、というショベルを何回か見たことある。
その辺見極められる人と一緒に車両を見に行かないと騙されるぞ。

そしてオリジナル度の高い個体がもうほとんど流通していないから、
どこの店にあって、ほどほどの値段で売っているか、なんて言えない。
自分であちこち店を回ったり、各ショップのHPをひたすらチェックして
在庫情報を見て(更新しない店も多いが)、いい個体と出会えれば奇跡。
232774RR:2007/11/08(木) 23:03:36 ID:YdhuWD/z
>>216
>>217
>>218
ありがとうございました
低回転からすごいトルクを感じるようなエンジンかと思ってたんで
次にイベントがあったらデカい方に乗ってみます
233774RR:2007/11/09(金) 00:59:19 ID:DuTuhM46
95エボなんですけど、誰かクラッチプッシュロッドの調整方法を教えていただけませんか?

ワイヤー交換したら引ききれなかった…
234774RR:2007/11/09(金) 01:00:02 ID:DuTuhM46
95エボなんですけど、誰かクラッチプッシュロッドの調整方法を教えていただけませんか?

ワイヤー交換したら引ききれなかった…
235774RR:2007/11/09(金) 10:58:50 ID:WXw7uVDb
>>234
ほい。
http://www.amazon.co.jp/Clymer-Harley-Davidson-Big-Twin-Evolution-1984-1999/dp/0892878452/ref=sr_1_10/250-2807417-4947464?ie=UTF8&s=english-books&qid=1194573316&sr=1-10

昔は洋書屋でクライマーのマニュアルも1万円ぐらいしてたが、アマゾンできてから買いやすくなったなぁ。

アマゾンの人、アフィリエイト料ください
236227:2007/11/09(金) 13:29:03 ID:ICtyxl3S
皆さんアドバイス有難う!
やっぱ250万は覚悟なんですかねー。

自分の足で色々探してみてこれだ!っちゅう車両に
出くわしたら詳しい知り合いに立ち会ってもらいます。

まぁ気長に行きますわ。
237774RR:2007/11/09(金) 15:39:30 ID:T5yO2GPv
>>236
探すのもいいけど良いお店見つけてオーナーと仲良くなり探してもらう方が速いよ
アメリカ本土から引っ張ってもらう事になるんだからね
238774RR:2007/11/09(金) 23:02:10 ID:NRMiSeiw
ハーレー買ったはいいが、金なくて6ヶ月点検に行けねぇ…
239774RR:2007/11/09(金) 23:16:48 ID:VMoXvDU2
>>238
無料じゃなかったっけ?
オイル交換の工賃は取られるけど。
240774RR:2007/11/09(金) 23:24:01 ID:2gpXtbSH
>>239
作り話に決まってんだろ。
241774RR:2007/11/10(土) 09:00:24 ID:PD4WlxWS
ショベルはええけど、やっぱり高すぎるわな。

ようつべで見たけど、883のキャブ横に3拍子ON−OFFの
スイッチ付けてる動画あったけど、それなりに3拍子奏でてたので
ビックリ・・・。
あのスイッチはどんな仕組みなんやろ?
242774RR:2007/11/10(土) 09:11:42 ID:+/2LoDsQ
>>241
VOESの手動SW
243774RR:2007/11/10(土) 10:07:46 ID:wBsTMOY1
なんでわざわざ三拍子にするの?エンジンに悪いんじゃないの?
244774RR:2007/11/10(土) 10:20:24 ID:XgS54p8s
>>243
そのとおり。
三拍子とか言ってありがたがるのは、
パチンコでリーチがかかると台を叩いたり、チャッカー部分をガラスの上から指で
なぞる爺婆と同じたぐいの人種だ。

blog「ピストンエンジンは永遠に」に三拍子と言われる現象を解析した記事が
あるよ。
245774RR:2007/11/10(土) 12:21:43 ID:kCpfgcjn
現在ハレに乗ってる人達にお聞きします
モーターショーに出品されてる「ロッカー」についてですが
エンジンは時代を重ねる毎に「味」という意味では落ちているのでしょうが
外観的にありでしょうか?
246774RR:2007/11/10(土) 13:28:56 ID:53igApWQ
全くナシですが
247774RR:2007/11/10(土) 13:51:44 ID:VxQ8JHmC
どうでもいい。
というか、○○の外観は格好いいのでしょうか? なんてのを他人に聞いてどうすんの?
248774RR:2007/11/10(土) 14:20:37 ID:/xE+4ds/
ハーレー乗りってSGマーク無しのいわゆる”装飾品”として売られてるメット被ってるヤツ多いよな。
あれって違法で扱いはノーヘルと同じ。
最低限の護身もできないヤツはバイク乗るんじゃねぇと言いたい。

雑誌にもそれ被ってるヤツ結構載ってたりするけど、そんなのを載せる編集者の良識疑うね。

オレはハーレー好きだし、別に煽るつもりもないし荒らすつもりもないけど
249774RR:2007/11/10(土) 15:00:09 ID:ywIJNjE6
>>248
家族ならまだしも、他人がバカヘル被ろうが、知ったこっちゃないっしょ。
「勝手にコケて頭打って死ねば?」って感じ。
ほっとけば?
俺は怖いからバカヘルは被らない。

ハーレー雑誌の編集者も、ほとんどがバカヘル愛用者w
250774RR:2007/11/10(土) 15:49:48 ID:RA40WrAR
>>248
>あれって違法で扱いはノーヘルと同じ。


え?違法?

まぁおれは拗ねる企画通貨品位外興味ないが。
でもほんとに違法?
251774RR:2007/11/10(土) 16:32:57 ID:Y+9l66p4
例えば工事現場用のヘルメットとかあるだろ
ああいうのも駄目だった気がする
252774RR:2007/11/10(土) 16:38:58 ID:/mYGmBlD
ちょっと調べればすぐに明確な答にたどり着けるんだけどな。
装飾用として売られているヘルメットでも、乗車用としての
要件を満たしているものもある。
253774RR:2007/11/10(土) 16:47:09 ID:zn33TQk9
ヘルメットなんて何かぶったって構わないだろ
ただ危険てだけ
すべて自己責任なんだからどうぞチャーレー乗りのみなさん装飾用ヘルをかぶって
ガンガン飛ばしちゃってください
254774RR:2007/11/10(土) 17:44:40 ID:P0v0HKAB
>>235
ども、234です。情報有難う御座いました。
でも結局はショップにたのんでしまいました。。。
すんません。
255774RR:2007/11/10(土) 19:52:58 ID:XgS54p8s
なんか、HDNを思い出すな。

あのクソコテ最近見ないな。
256774RR:2007/11/10(土) 22:42:53 ID:ywB5tzMq
静岡東部のハーレー海苔集団の糞野郎ども、良く聞け
集団で走り回るのは構わないが
休憩時にやたらゴミを捨てたりタバコの吸殻を捨てるな。
どうしてお互い注意しあわないのだ。死ね。
257774RR:2007/11/11(日) 00:32:49 ID:Qd1PHXBE
>>256
>注意しあわないのだ

何そのムスカ口調w
258774RR:2007/11/11(日) 00:35:14 ID:nlcYJzKv
一月の維持費どのくらい?
ガソリン、任意保険、車検など
259774RR:2007/11/11(日) 00:54:03 ID:7/uWtcHC
>>258
何歳?何キロ乗る?車検は自分で通す?ディーラーに任す?
260774RR:2007/11/11(日) 03:02:00 ID:blDobHX8
>>259
あまりにも的確な質問に唸ったwww
261774RR:2007/11/11(日) 05:42:05 ID:DRO0QWqK
今年のスポーツスターの1200R何あれ?
タンクの形とデザイン、ヤマハのSRじゃん。
ツーリング行ったとき、初心者の中年のおっさんがのってきた。
本人は自慢気だったが、殆んどみんなにスルーされてた。
ありゃディーラーで散々空気入れられたな。
262774RR:2007/11/11(日) 05:49:03 ID:yiWHgwav
アメリカン乗るときにジェットヘルメットって変???
半ヘルなんて顔に虫やゴミがパチパチ当たるんだが・・・
フルフェしてる人はいないが、ジェットヘルメットは普通だよね??????
263774RR:2007/11/11(日) 09:27:19 ID:qKFL8yVi
ジェッペルでもイージーライダーでもいいんじゃね


確かにシンプソンとか見かけないな

264774RR:2007/11/11(日) 10:50:18 ID:ecGyFs5Q
>>258
一月はどうせ雪降ったり正月忙しかったりで乗れないから任意保険代くらいだよ
265774RR:2007/11/11(日) 11:25:37 ID:7/uWtcHC
>>262
俺はジェッペルもフルフェ使ってるよ 
半ヘルもあるけどちょい乗りにしか使わない
266774RR:2007/11/11(日) 11:46:53 ID:IBAXpnkA
>>265
>>ジェッペルもフルフェ
267774RR:2007/11/11(日) 12:02:07 ID:7/uWtcHC
>>266
適当に脳内変換頼む
268774RR:2007/11/11(日) 17:56:03 ID:xGS6P5Fy
ハーレージャパンのリコール情報は、車体番号入力しないと見れないのなorz
どんなリコールがあるのか、これから購入の参考にしたいのに、見れん。

一般公開できないような内容なのか?と、疑ってしまう。
269774RR:2007/11/11(日) 21:00:27 ID:Y/r8hhgm
俺のバイク歴史。
JOG
NS50F
GSX250
CB400Fore
ハーレー400cc
ハーレー1100cc

270774RR:2007/11/11(日) 22:04:45 ID:z9fWQL/9
>>268
国交省のサイト行けば見れるじゃん。
271774RR:2007/11/11(日) 22:20:53 ID:blDobHX8
>>269
XLH1100とは珍しいですね、7本キャストが渋い!
272774RR:2007/11/11(日) 23:30:21 ID:SXXSc3uK
>>256そりゃ許せんなぁ。俺が潰しとくわ。お前はゴミ拾っててくれ。マジ潰すから
273774RR:2007/11/12(月) 00:27:32 ID:5FYJQNZf
274774RR:2007/11/12(月) 07:36:23 ID:/KfZYtoo
CB400FORE ふぉれ?ふいたwww
275774RR:2007/11/12(月) 07:58:25 ID:Yklho3xB
>>274
CB400F俺
276774RR:2007/11/12(月) 11:16:42 ID:TWUfqizS
>>269
ハーレーに400ccってあったの?
知らんかった。
277774RR:2007/11/12(月) 11:27:18 ID:YMzWQX6F
>>276
「昔50CCのハーレー乗ってたんすよ!」って言われた事がある。
278774RR:2007/11/12(月) 12:11:18 ID:HzU3C8xj
背中にJIPANGUって入った集団は、道交法無視でキモかった。@九州
279774RR:2007/11/12(月) 12:39:07 ID:YlWqoHrz
>>271
1100≠7本キャストだよ。
カタログだと88年のナローフォークでキャストのモデルは全部7本。
つまり1200でも7本キャストは有る。(883&FXRも)
そのまま販売したかは不明だけど。
ちなみに86年にも7本は無いはず。
87年中頃〜88年中頃の本国仕様だね。ごく稀に日本向けにも有ったらしいが。
280774RR:2007/11/12(月) 15:55:11 ID:zUPR9zWF
アエルマッキのハーレー?
281774RR:2007/11/12(月) 18:25:28 ID:wJ63s6Ev
>>277
PAでナンシーに声かけられると、そんな事言う人いるなあ。
『俺は若い頃ホンダのハーレーに乗っててよう』とか
『俺の乗ってたのはこんな大きいハーレーじゃないけどよう、250cc位だったな。これは400ccくらいか?』
とかいたな。
282774RR:2007/11/12(月) 21:50:20 ID:vscB04Rk
>>278
【アメリカン】ジパング総合スレ【ZIPANGU】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1194859751/
283774RR:2007/11/12(月) 21:50:47 ID:/KfZYtoo
バイクに貴賤なしと思うがジャメだけは死んでいいと思う、
284774RR:2007/11/12(月) 22:17:32 ID:m0HWq5BT
明日朝出発
福岡→宮崎→大分→フェリー→四国→岡山→京都→福岡
の旅に出るので
みんなで晴れる事を祈っててちょーだいね
285774RR:2007/11/12(月) 22:27:45 ID:v3B9xjbf
>>284
センチメンタルグラフィティな旅ですね
286774RR:2007/11/12(月) 22:44:46 ID:0UKOzTeM
http://jp.youtube.com/watch?v=fMTUcST0JFk

ホンダ、カッコいいね。
ハーレーはダサいよ。
287774RR:2007/11/13(火) 07:19:25 ID:mu0xIVOc
ジャメはウンコなんだが。ウンコがかっこいいとはこれいかに。
288774RR:2007/11/13(火) 10:58:49 ID:YqPKoMzt
いよいよ家を購入するから02FLSTSI売却しる予定・・・
いくらで売れるんだろう・・
289774RR:2007/11/13(火) 11:56:31 ID:lE8KcFtx
>>288
5万
290774RR:2007/11/13(火) 13:25:55 ID:mu0xIVOc
距離にもよるが、だいたい100マソかと。
291774RR:2007/11/13(火) 13:29:36 ID:xSV3q+ya
ハーレーに乗る人間はおっさんであって欲しいな
俺はこの前バイク選びで悩んだんだが…
ハーレーが簡単に買えてしまう事を知り少し悲しくなったんだ。
いつかはハーレーって思ってたが、簡単に買えてしまうバイクであって欲しくない。
若い兄ちゃんや姉ちゃんがハーレーに乗ってると悲しくなる
チラ裏でスレ汚しすまん
292774RR:2007/11/13(火) 14:18:08 ID:YqPKoMzt
>>290
やっぱりそのくらいでつか・・
ん〜、でも仕方
ナッシング
293774RR:2007/11/13(火) 15:07:17 ID:tnv+B+zL
>>292

ttp://www.bikekaitori.com/results/
’98エボで173万

エボ、ツインカムの違いや
程度にもよるんだろうけど、
100万以上で売れるんじゃないだろうか。
玉数が少ないから、
探している業者も多いだろうし
294774RR:2007/11/13(火) 15:40:33 ID:lE8KcFtx
>>293
エボの走行距離が以上に少ない、新同に近くオリジナル度の高いヘリテイジ・クラシックでなら
分からなくも無い値段だけどね
有り得ん位高すぎる
295774RR:2007/11/13(火) 15:53:17 ID:tnv+B+zL
>>292

ttp://www.bikeone.jp/

自分のバイクを自動査定したら、
185万って出た
296774RR:2007/11/13(火) 16:57:51 ID:tnv+B+zL
>>293
需要と供給のバランスだと思う。
廃盤になってから欲しくなるのも人の性かな。

発売当時はあまり売れてなかったんじゃないかな。
10年乗ってて、同じ型を見たのが3台。

ライト周りのバランスが微妙に変だし、
パーツは少ないし、
カスタムしづらい車種だと思ったよ。
297774RR:2007/11/13(火) 18:57:12 ID:kqh/dBnZ
本日PM12時九州道
基山パーキング集合&出発

九州道下り→宮崎IC→
日南海岸→都井岬
到着
PM6時

高速は少し冷えたけど
心地よい1日目でした。
298774RR:2007/11/13(火) 19:28:15 ID:YqPKoMzt
288だけど、1こけしてるからなんだけどフォークが歪んでる感じが・・
って言われて100マソだってっよ!!!



売却しちゃいました、てへっ、テヘラン。 新築用の大型テレビに変身します
299774RR:2007/11/13(火) 19:54:58 ID:oSPmfwbV
>>298
でもいい価格だね。
俺は8年ローン組んじゃっていま4年目。
今売っても元本丸々残ってて、100万程度じゃあ残額返せないだろうなあ・・・。
300774RR:2007/11/13(火) 20:43:04 ID:rTRdEwbq
だれか教えてー
この曲名と歌手名(バンド名?)
http://www.youtube.com/watch?v=tTWA7DE5hHU
301774RR:2007/11/13(火) 21:14:45 ID:Fg0PoEq/
>>300
あちこちの掲示板で聞くよりも、HD本社にメールで問い合わせるのが一番早いと思うぞ。
302774RR:2007/11/13(火) 22:23:38 ID:rTRdEwbq
>>301
そっか!その手があったか!
でも、誰か知らないかな…。
303774RR:2007/11/14(水) 11:30:08 ID:Ssaq0d1q
15年前に160万で買ったショベルFLHをヤフオクにだしたら
150万で売れた。
なんか15年間10万円で乗っていた気がして、すごく得な気分になった。
しかし15年分の整備・修理明細を合算したら、300万以上・・・。
いまさらながら損した気分になったorz
304774RR:2007/11/14(水) 13:17:13 ID:mzKajV+/
乙パイ!
305774RR:2007/11/15(木) 00:28:21 ID:RljPuv9m
最近免許取ってバイク探しをしていたんだが。なんだかハーレーには乗りたくなくなってきちゃったよ・・・・
ハーレーに乗ってるのって、ちょいワルに踊らされたダサイおっさんばっかじゃないか。昔のアメリカの映画に出てきそうなコスプレおっさんばっかり。
306774RR:2007/11/15(木) 00:37:26 ID:+Xtehqnj
誰もお前の意見なんか聞いてない
氏ね
307774RR:2007/11/15(木) 00:43:25 ID:RljPuv9m
すまんがもう一言だけ。

ハーレーの名前入りの、レザージャケット+パンツ+メットの集団が
渋滞の国道を、車の間をすり抜けていく所を今日見たんだ・・・

そもそも日本でアメリカンってのが、もともとおかしいんだよな・・・

308774RR:2007/11/15(木) 01:41:20 ID:G93ojmeD
別に人がどんな格好で乗ってようがいいじゃん
そもそも人のなりにガタガタ言うってのが、もともとおかしいんだよな…

そういうのは心に秘めといて 自分は格好よく好きなスタイルで乗ればいい
309774RR:2007/11/15(木) 01:41:32 ID:8IgMCE8G
ヨーロピアンもおかしいの?
310774RR:2007/11/15(木) 01:47:12 ID:iuv51+3Z
神社仏閣スタイル以外は認めない
311774RR:2007/11/15(木) 02:15:09 ID:UeJEMXso
307〜アメリカンは日本のバイクだぞ?ハーレーと勘違いしちゃいかんよ。
312774RR:2007/11/15(木) 03:02:36 ID:+Xtehqnj
バイクの免許は無いんだろ
車の免許はなんとか取って原付しか乗った事なくてさ
ハーレー買う金も免許取る金も自信も無いんだろw
313774RR:2007/11/15(木) 07:39:10 ID:ChkTWl5g
ジッポライター使う奴に

日本人なら東海の使いきりライター使え、このアメリカかぶれが!

と言っているようなものか
314774RR:2007/11/15(木) 09:17:38 ID:9Fjo9Bm/
>>305>>307
アメリカンは国産車の事なんだけどな。
ハーレーは別物。
てかお前も充分オサーンだな。
315774RR:2007/11/15(木) 10:56:29 ID:kuudoMOv
ダサい男に限ってスポーツカーやハーレーに乗る。
それでかっこよくなったつもりかw
気取ってハーレーの横で舐めるようにハーレー見つめながらタバコふかしている姿・・・・様になってないよ。
目立つところで気取るのやめてくんない。目障りなだけなんだけど!
316774RR:2007/11/15(木) 11:28:38 ID:cUHlLefm
別にいいじゃん!
って内容が多いな、客観的に見ると
ひがみ根性丸出しに見えるよ。
317774RR:2007/11/15(木) 11:43:59 ID:5gc3gGNC
何言ってんのおまえw
別にいいじゃんのどこがひがみにきこえんのww
真性の馬鹿だなお前w
318774RR:2007/11/15(木) 11:52:04 ID:ksMpXpJM
本が多いな。洗脳作戦かね。
319774RR:2007/11/15(木) 13:58:53 ID:9Fjo9Bm/
>>315
ダサイ男を指くわえて見てうらやましがっているお前の存在意義
320774RR:2007/11/15(木) 15:47:59 ID:V7JrWXDT
他人様の姿が様になってないとか、
そんな事まで気にして見てるんだ。へーw
普通、自分のバイク気に入っていれば、
他人のバイクや姿なんかケチ付けるほど目に付かないと思うんだが。
321774RR:2007/11/15(木) 16:41:09 ID:uUeg9OQP
ハーレーのスポスタ欲しいんだが、峠で早いのは883と1200のどっち?
322774RR:2007/11/15(木) 16:44:44 ID:40lLuJPQ
速い奴が乗ってる方だ。
同じ奴が乗るなら、ケースバイケース
まあ、こういう質問をするようなレベルなら、どっちに乗っても遅い。
323321:2007/11/15(木) 16:47:14 ID:uUeg9OQP
>>322
>どっちに乗っても遅い。

ほっとけw
つかさ、ハーレーのサイトみたら883と1200も同じ重量なんだが何故だ?
324321:2007/11/15(木) 16:48:41 ID:uUeg9OQP
あ、ごめん。スレ違いだわ。
スポスタのスレで聞きなおす。
325774RR:2007/11/15(木) 17:24:52 ID:/ALB1VS7
今日、神戸北町ってところを車で走ってると
三菱のディーラーの中に、工事中(増築中?)のハーレーの看板があがってた。
いつできるんだろ?

近場になかったからちょっと楽しみ。
12月ぐらいにオープンかな?
326774RR:2007/11/15(木) 18:09:51 ID:+Xtehqnj
>>325
新規オープンなら少しは安く買えるのかな?
OPが沢山付けて貰えたりさ
もしそうならいいな
因みにハーレーの免許取得一年未満者対象の10万値引き時期っていつくらいですか?
年度モデル末期の春〜夏くらいなのかな?
例年の情報知っている方教えて下さい
お願いします
327774RR:2007/11/15(木) 18:25:19 ID:gobrVSfr
>>326
6〜8月
328774RR:2007/11/15(木) 18:27:51 ID:ksMpXpJM
購入を約束に大型教習代全額負担なんてハーレーディーラーがあるからな。でもこれヤマハのディーラーでもあるところがあるが実は俺。
329774RR:2007/11/15(木) 20:19:40 ID:GqhpoUiO
なんか最近ハーレーって、バイク界のチャゲ&アスカじゃないか?

昔爆発的に流行って、その年代のおっさん達には大人気だが、
ある世代以下の若者達には、かっこ悪い・寒い・恥ずかしいの
代名詞的な存在になってきた気がする。
雑誌とかテレビとかで、変な取り上げられ方ばっかりするからかな?

いや、俺はチャゲアスもハーレーも好きだけどさ。


330774RR:2007/11/15(木) 20:22:11 ID:+Xtehqnj
>>327
ご返事ありがとう
梅雨時に注文すれば多少は特なのですね
6月まで我慢してディーラーへ行きます
半年待つの辛いけどまだ購入資金不足しているので丁度いいや
ローンなんか組みたくないしね
331774RR:2007/11/15(木) 20:29:04 ID:gobrVSfr
ハーレーのローンはいいと思うけどな
貯めてるうちに歳とっていくんだぜ?
年々ロンツーが体力的に辛くなってきた、寒さもきついし
あーもっと若くから乗りたかった・・・
332774RR:2007/11/15(木) 20:45:04 ID:MZMojWq1
だから、乙パ〜イ!
333774RR:2007/11/15(木) 22:31:59 ID:dgp6zOQV
334774RR:2007/11/15(木) 22:34:44 ID:vjC0Ny0H
>>329
フルハウスのジェシー叔父さんだよ
335774RR:2007/11/15(木) 23:12:57 ID:bzSihzLe
>>323
例えば今乗ってるバイクのエンジンをボアアップしたら重量がどうなるか
考えろ
336774RR:2007/11/16(金) 02:02:32 ID:WKhzq9Vs
>>329
ハーレーが、というかバイク自体が、という印象。
337774RR:2007/11/16(金) 07:37:58 ID:NtvVoaGg
>>325
えっ、北街に俺住んでる。
知らんかった。
HD神戸でハレ買って明日納車。
338774RR:2007/11/16(金) 12:04:27 ID:52qlwujC
>>319
本気でキモイと思っているのに、
お前みたいに、
「うらやましがってるw」とか内心思ってんだろうな!!!>ハーレー海苔
キモキモキモキモキモキモ・・・・・・・・・・・・・・・
339774RR:2007/11/16(金) 12:10:16 ID:4eV4vMwH
季節の変わり目には変な粘着が出てくるな。

勘弁して下さいよw
340774RR:2007/11/16(金) 12:28:56 ID:8jAYMODl
たしかに粘着はウザイが
ハレ海苔も「自分が思っているほど、まわりの人間から羨ましいがられていない」
って、事実を受け入れようね。
誰もが、ハレに憧れてる訳じゃないから。
341774RR:2007/11/16(金) 13:08:26 ID:WDbWIYZ6
ハレ乗りの嫌な所は、年取ってからいきなりデビューした奴が多いわけで
ちっこいバイクをバカにする奴が沢山いるんだな。
俺は原付からステップアップしていって、ちっこいなりの魅力を知ってて
実際に原2に乗ってるワケだが、こんなの乗ってよく恥ずかしくないねって笑われる。
こんなのに金掛けてもったいない。バカジャネーノ?とまで・・・。
342774RR:2007/11/16(金) 13:35:41 ID:nBKOw1gp
>こんなの乗ってよく恥ずかしくないねって笑われる。
>こんなのに金掛けてもったいない。バカジャネーノ?とまで・・・。

たとえ思ってたとしても、ふつうはなかなか面と向かっては
よっぽどのことがないと言わんぞ。
言われるほうに問題あるんじゃねーの?
343774RR:2007/11/16(金) 13:40:00 ID:6YImUSvD
んだんだ・・
344774RR:2007/11/16(金) 13:56:35 ID:WDbWIYZ6
大勢いりゃ一人二人言う奴いるだろ?
直接言われなくても聞こえちゃったとかさ。
わかってるくせに。
345774RR:2007/11/16(金) 14:28:35 ID:nBKOw1gp
大勢のうちの一人二人の特例をあげて「ハレ乗りのここが嫌い」とかって言うの
おかしくないか?
俺、ハーレー持ってないけど、たぶんハーレーまで行っちゃうと
原2とかホントどうでもよくなると思うんだけど。
「この原2、金かかってる」とかわかんないと思うよ。関心ないから。

それでももし本当に、ハーレー乗りつつ、原2に目を付けて
見下して嫌味言うのがいたら、それはきっとつい最近まで原2乗ってて
ハーレーに乗り換えたばっかなんだと思うよ。
つまり属性としてはハレ乗りというよりもまだ原2乗りのまま。
346774RR:2007/11/16(金) 14:57:08 ID:3ejz6Mqv
>ハレ乗りの嫌な所は、年取ってからいきなりデビューした奴が多いわけで

これが真実かもしれん。よくバイクのこと知りもしないくせに、いきなりハーレー
に乗っちゃうから、勘違いライダーが大量に発生してしまうのではないだろうか?

現場に飛び込んできた部長とか。バイト先に入ってきた新入社員みたいな。
347774RR:2007/11/16(金) 15:05:52 ID:GjsIgt5f
>>345
だからさ、大勢の内の一人二人ってのはその時だけで
違うメンツの集まりで何度も同じような経験すれば数は多くなるでしょ? 
因みに、ちっこいバイクの楽しさを理解してくれる人もいるし、理解してる人もいるよ。
ハレ乗りが全部悪いってんじゃなくて、他のビッグバイク乗ってる人に比べて
見下してくる人が物凄く多いって事よ。
348774RR:2007/11/16(金) 15:34:05 ID:+NDYY8gr
>>341
>ハレ乗りの嫌な所は、年取ってからいきなりデビューした奴が多い
歳喰っての実車デビューでも、脳内デビューは遙か若かりし時。
脳内は颯爽と走る若かりし自己、年老いている現実を認識出来ていない。
長年の指を咥えて呑んだ無念の涙を一気に取り戻そうとするからハシャギ様が度を超えるかも。
二輪再デビュー組が一番危険かも。車の特性が昔々と大きく違うから。
SSであれば無理と感じることも、ハレは見た目では大差がないから度を超し易い。
349774RR:2007/11/16(金) 16:10:43 ID:nBKOw1gp
>他のビッグバイク乗ってる人に比べて見下してくる人が物凄く多い

どうかなあ。
どっちかってとハーレーは別もんで、ビッグバイクのほうが
ピラミッドの頂点だぞって感じじゃね?
ハーレーはハーレーだけでつるんで走ってるけど、
ビッグバイクはあちこちのツーリングに顔出して250とかから
「いや〜リッターについてくのはしんどいっすよ」とか言わせてね?
350774RR:2007/11/16(金) 17:04:00 ID:xczcPz86
ハーレーの雑誌に載ってる奴らってなんか痛いのばっかだな。コスプレ三割、ナルシスト四割、お上りさん三割って感じ。SSとかの国産バイクに乗ってる奴らをオタク臭いとかダサいとか言えない奴らばっかだよ。
351774RR:2007/11/16(金) 17:20:51 ID:HPxWpWME
俺はハーレーも原付二種も乗ってるけど確かに年寄りデビューした奴は
他のバイクをバカにする奴多いな。
その年寄りとはもう走る気がしないから関わってないけど・・・
でも少ないかもしれないけどオフ車とか原チャリを好きで乗ってたり
所持してる人もいるからハレ乗りを嫌いにならないでくれ。

俺はまだ20代後半だけどネイキッドとかSSも乗ってきたから他のバイクの良さも
多少はわかってるつもり・・・

もう少しハレ好きの年寄りにはいろんなバイクの楽しさを覚えてほしい
352774RR:2007/11/16(金) 19:04:48 ID:kNttVY8f
もーだめだ
ひがみにしか聞こえない
353774RR:2007/11/16(金) 19:33:32 ID:62bXQYYJ
ハレなんて、ツーリングにしか使用できない糞バイクだろw

乗ってるけどw
354774RR:2007/11/16(金) 23:21:54 ID:nAWsCwMS
もう、ひがまれるような存在じゃないだろ>>ハーレー
355774RR:2007/11/16(金) 23:33:10 ID:njNkYIaw
まぁ、とにかく
異質なバイクっつーことでいいよね?
356774RR:2007/11/16(金) 23:57:55 ID:3ejz6Mqv
ここの住人には、僻みだなんだってフィルターがかかってるみたいだけど、そうじゃないだろ。

みんなはハーレー自体に僻んだり叩いたりしてるわけじゃないだろ。
ハーレーに乗ってる奴に、内面的にも外見的にもかっこ悪い奴が多いことを、バカにされてるんだよ。

>351みたいな、バイクのこととか色々わかっててハーレーの事とかを客観的に見れる人はいいんだよ。
357774RR:2007/11/17(土) 00:49:20 ID:QaIhWD1l
お金持つようになった元童貞が、やっとゲトした金髪妻をこれ見よがしに連れ歩いてると。

で、16歳の時にそんなに可愛くもない幼馴染みで童貞捨てた男が
ブスからモデル、はたまた金髪やら男まで色々試してみたが
やっぱり結婚するなら内面重視ってことで顔はソコソコの女を妻にしたと。

ある日、両カップルが何らかのパーティーで出会う事になる。
そこで有頂天の元童貞が言い出すわけだ。そんなブスと結婚して幸せか?と。


こんな感じ?
358774RR:2007/11/17(土) 00:58:05 ID:KBh+VpBd
>>357がイカレてることだけはよく解った
359774RR:2007/11/17(土) 01:30:30 ID:g7JdfIcs
俺は貧しいながらバイクが好きで、ナイトトレイン、ゼファー1100、フォルツァの三台に乗ってるけど、それぞれにいろんな楽しみがあって何が一番ってことが無いような気がする。
360774RR:2007/11/17(土) 03:58:15 ID:f5Io/inP
350さん、SSはオタク臭いんじゃなくオタク!だよ、ロンスイ、メッキとかで乗ってるやつは違うけど。でもハーレーのコスプレ集団は確かに‥だな(笑)コジキかあんたらは‥と思う、革のチョッキとか(笑)汚ならしいわ!ウエストコーストチョッパーズ系はカッコいい♪
361774RR:2007/11/17(土) 06:11:28 ID:JP6/l9l+
てか、誰にでも乗ってもらいやすいように…って価格下げた時点でハーレーの価値はかなり下がったな。

大学生ライダーが増え、ダボダボのジャージ履きながら乗ってるの見たら悲しくなる。

ハーレーの考えどう思う?
362774RR:2007/11/17(土) 06:18:46 ID:fL7trndD
>>360はメディアの奴隷のようです
363774RR:2007/11/17(土) 06:19:31 ID:k8CxKtZV
るっせーよ日本人!
364774RR:2007/11/17(土) 08:31:20 ID:DXs9Gzh4
>>361
20年くらい前のバイク雑誌みると、ファットボーイなんかは今よりも40万も安いが、逆に883は今よりも高かったりする。
エントリーモデルは安く、主力モデルはそれなりに良い値段。
HDJは商売上手いと思うよ。
免許が無けりゃ取得費用出してくれるわ
金が無けりゃ車の世界でも考えられない150回ローンなんてもんあるわ
店も外車ディーラー特有の敷居が高さがなくて入りやすい。
こちらから言わなくても向こうの方から試乗進めてくる、来店数日後にはDM来る。
近所の店3軒くらい回ったがどこもそんな感じ。
これだけハーレーが増えたのはハーレーのブランド力だけじゃなくて売り手の企業努力も相当大きいと思うよ。
また、車体がでかいからでかいヤツ乗ってもさまになるし、シートも重心も低いからチビデブオヤジでも女子でもなんとかなる。
まぁ、これだけ売れてれば、いろんなユーザーがいるわな。
カスタムの範囲も広いから好きなハーレーもあれば生理的に受け付けないハーレーもあるだろうし。

個人的には、”初めてのバイクがハーレー”っていうのはどうかと思うけどね。
365774RR:2007/11/17(土) 10:38:49 ID:0jbOGnrI
>>364
20年前にはファットボーイは無かったし、XLH883は\883,000だったのだが。
366774RR:2007/11/17(土) 11:31:55 ID:OgqR8ehB
>>365
約ってことじゃない?

オレはファットボーイ出たころからいつかは乗りたいと憧れてた。
それから十有余年、ブランクもあったけど遂に買っちゃいました。
88ツインカムやけど・・・ 納車が待ち遠しいです。
367774RR:2007/11/17(土) 11:32:39 ID:33Eb+W/b
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187934192/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
368774RR:2007/11/17(土) 12:38:31 ID:5nk5fW19
確かにハーレーは商売が巧いね。ブランドイメージをしっかり作ってる所はハーレーにしろフェラーリにしろ一定数のパラノイアがいてメディアが宣伝して新しいユーザーが次から次に入ってきてるな
369774RR:2007/11/17(土) 12:48:18 ID:fL7trndD
エボの中期くらいまではプレミア付けるために生産台数制限してた程だもんな。
いやらしい商売をするもんだ。
そこらも含めてのファック ザ
370774RR:2007/11/17(土) 15:31:16 ID:f5Io/inP
エボDLがいいね〜♪
371774RR:2007/11/17(土) 17:24:45 ID:bfQhZnRv
毎年毎年小変更をしているHDだけど2008年モデル→2009モデルはどんな変更になるのだろう?
日本には不必要な6速になったし1584ccだし全車種インジェクションだし
何が変わるのかな?



ソフティル系にABS装着くらいしか想像出来ないや…
何が変わると思いますか?
372774RR:2007/11/17(土) 17:30:47 ID:8a9aKM49
>>364
>初めてのバイクがハーレー

心配しなくても、それって2ちゃんで多数存在するとされてるだけで現実には極めて稀だと思うよ。
大型免許の所得率は中型の1/10以下で、その中でもほとんどが中型所持者のステップアップらしいし。
一気取りなんて、実際にはほとんどいないし、仮にその一気取りがハーレー買ったとしてもそれはバイクユーザーの
中ではレア中のレアだろう。

それより、チン毛も生え揃ってないガキが中型一気取りでいきなり400ccのssとか買ってスピード出しまくってる
方がよっぽど問題だと思うが。
373774RR:2007/11/17(土) 17:38:09 ID:fsZMjKnW
Jazz→ストリートボブですがなにか
374774RR:2007/11/17(土) 17:42:27 ID:DXs9Gzh4
>>365
揚足乙
’90デビューだから確かに20年前にはないわな・・・
おっさんにとっては17年も20年もあまりかわらんのよ。
調べてみたら’90型でファットボーイは182万、883の一番安いやつが83万だった。

883が今より高いっていうのは嘘だった。スマン

>>366
別に釣ってるわけじゃないんで・・・
とにかく十有余年越しのファットボーイおめでとう。
375774RR:2007/11/17(土) 17:43:37 ID:8a9aKM49
>>374
約 と 釣 の違いについて。
376774RR:2007/11/17(土) 18:00:28 ID:9y38zh6m
バイク調子いいわー、絶好調だね。
やっぱハーレーはさ、少し肌寒いぐらいが調子いいよね。
今日さ、TC96と一緒に走ったんだけど、速いねマジで。
余裕綽綽って感じ。
僕は89年式の1200ですが、ついて行くのがやっとって感じです。
377774RR:2007/11/17(土) 18:06:57 ID:DXs9Gzh4
釣 じゃなくて 約 だ。。。

>>366

ごめんよ・・・
378774RR:2007/11/17(土) 18:47:44 ID:4l32vDMm
>>372

え、そなの?
月曜に、大型卒検予定だけど
883買おうと思っているおいらって
レア人^^;
379774RR:2007/11/17(土) 18:51:46 ID:8a9aKM49
>>378
おもくそレア。
ところで一気取りって、技能は総時間何時限なんだ?
380774RR:2007/11/17(土) 18:53:51 ID:4l32vDMm
えーと1段階が13で、2段階が17、総計30



381774RR:2007/11/17(土) 18:56:44 ID:8a9aKM49
>>380
それ普通免許持ってない?
382774RR:2007/11/17(土) 19:00:56 ID:4l32vDMm
あ、そっか^^;ごめん
383774RR:2007/11/17(土) 19:04:46 ID:+5masKhC
>>378
君の年齢は知らんが、高年齢(50才以上)の人には一気取りハーレー
結構多いよ。俺の周りでも3人いるし。
煽るわけじゃないけどID:8a9aKM49の言ってることはでたらめばかり。
大型取得者が中型の10/1って・・・大型まで持ってる人を中型取得者の
人数にも入れてないかい?
384774RR:2007/11/17(土) 19:05:59 ID:4l32vDMm
免なし、36時間
普通2で、12時間ですね
385774RR:2007/11/17(土) 19:09:43 ID:NBcsFBmc
>>383
ハーレーユーザーは一気取りばかりだとデマを広げたいジャメ珍さん乙。
386774RR:2007/11/17(土) 19:12:17 ID:+5masKhC
>>385
俺ハーレーユーザーなんだけど・・・
俺は別に自分の周りを見て言っただけなんだが、一気取りハーレーって
そんな悪いことか?
387774RR:2007/11/17(土) 19:13:34 ID:8a9aKM49
>>383
お前の周りに3人いたら「結構多い」のか?w
そりゃ凄い広い世界の話だな。
大型免許と普通二輪の取得率でみてもって話も全然理解してないと言うか
10/1は無いだろw
388774RR:2007/11/17(土) 19:14:17 ID:O2M3XbON
普通二輪と普通自動車持ってると、大型教習費用は
大体おいくらですか?
389774RR:2007/11/17(土) 19:16:17 ID:fYeZYlyi
>>386
一気取りの   ハレ珍オヤジ キタ-------------------------wwwwwwwwww

周囲の3人ってどうせお前の同類のハレ珍軍団だろ?www
390774RR:2007/11/17(土) 19:17:53 ID:+5masKhC
>>387
割合的に見たら多いよ。俺の周りバイク乗り11人しかいないし。
なんか荒らしたみたいになったな。そんなつもりなかったんだが・・・
俺は去るから続けてくれ。スマンかった。
391774RR:2007/11/17(土) 19:22:40 ID:VIIqy9So
ハレ珍の煽り耐性の低さがモロに出てるなw
こうしてまともな奴はハーレーを降りていくんだな。
392774RR:2007/11/17(土) 19:25:56 ID:4l32vDMm
>>388
10万前後ってとこかな
393774RR:2007/11/17(土) 19:26:22 ID:aX37d/PA
>>391
いや、当スレに君のようなジャメ珍が工作員として潜んでるのを即座に見抜き
炙り出せるわけだからそう馬鹿にしたもんでもないだろ。
394774RR:2007/11/17(土) 19:29:11 ID:VIIqy9So
>>393
免許すらない脳内がなにを偉そうにw
395774RR:2007/11/17(土) 19:44:39 ID:R9QBXx4W
そういえば、Cool YTKへのいじめは?
転勤から戻ったばかりで、あのスレないから気になっちゃって・・・
396774RR:2007/11/17(土) 19:47:47 ID:XXX9xh77
>>337

でも何で三菱のディーラーの中にハーレーのディーラーなんだろw
その三菱店舗が新戦略で始めるのかな?
私自身はハーレーじゃなくてビューエルのユーザーなので
ビューエルの扱いがあるかどうかが気になる。
そろそろ買い替えを考えてるんで・・・

場所的には阪神間〜姫路間ばかりにディーラーがあって
スポットと言えばスポットなのだけど、質さえよければ
ユーザーはついてくるかな?
397774RR:2007/11/17(土) 19:51:24 ID:VIIqy9So
免許の保持者数調べて見たら>>372の大嘘つき振りにワロタw
ハレ珍ってほんとしったかが多いなw
398774RR:2007/11/17(土) 19:52:20 ID:8a9aKM49
>>397
じゃあ総務省のソース頼むよ。
399 ◆3RatJr85pQ :2007/11/17(土) 19:53:17 ID:9zoyLtMg
j
400774RR:2007/11/17(土) 19:57:07 ID:aX37d/PA
>>397
ここは中免君でマグナ250乗りの君がくるところじゃないよ?
よっぽどハーレーに憧れ、ハーレーに対し嫉妬心を燃やしてるのはよくわかるけど。
さっさと巣に戻りなさいね。
401774RR:2007/11/17(土) 19:58:33 ID:VIIqy9So
402774RR:2007/11/17(土) 20:04:13 ID:VIIqy9So
>>398
とりあえず大型運転できる人と中型運転できる人の人数発表してよ〜w
403774RR:2007/11/17(土) 20:06:24 ID:8JEzDtV8
>>401
それ全部計算して、二輪の内、中免何%、大型何%か換算してみ?
しかもそれ総務のデータちゃうようやで?
404774RR:2007/11/17(土) 20:09:49 ID:VIIqy9So
>>398
まだぁ〜?w
405774RR:2007/11/17(土) 20:11:44 ID:8JEzDtV8
>>404
総務のデータは?
406774RR:2007/11/17(土) 20:12:20 ID:VIIqy9So
ハレ珍逃亡www
ダセェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407774RR:2007/11/17(土) 20:13:38 ID:8a9aKM49
>>406
てかさ?お前の持ってきたデータを何をどうみても反論になってないんだが・・・
408774RR:2007/11/17(土) 20:17:10 ID:8JEzDtV8
どこかを縦読みか斜め読みするんじゃないか?
409774RR:2007/11/17(土) 20:18:14 ID:VIIqy9So
データも読めないのかよw
じゃあお前が言う大型が中型の10/1ていうソースだせよw
410774RR:2007/11/17(土) 20:18:35 ID:FPa78KpS
年ごと交付件数と併記交付件数を比較しねーとワカランなw
411774RR:2007/11/17(土) 20:19:59 ID:8JEzDtV8
普通に考えても、大型免許持ってる奴より、中免持ってる奴の方が多いだろ?
10倍くらいはいると思うが。
412774RR:2007/11/17(土) 20:21:54 ID:VIIqy9So
それはお前の願望だろがwwwwwwwww
だめだこいつwwwwww
アホすぎるwwwwww
413774RR:2007/11/17(土) 20:22:26 ID:nDj5VFDh
>>366
憧れを購入してオメ!!

俺はね、少年時代に見たローライダーに惚れて憧れ、初めて買った
ハーレーがファットボーイ。
今はローキンに乗ってる。
自分でも意味分かんない。
414774RR:2007/11/17(土) 20:24:15 ID:8a9aKM49
>>409
てか、俺にソースもってこいってか。
それ以前にお前の反論がまだ認められる範囲ではないぞ。w
どういう換算法を適用した結果を語ってるかさえ解らんのだがw
415774RR:2007/11/17(土) 20:26:22 ID:8JEzDtV8
>>412
だから自分で納得するべく陸運局でも総務でも公安のデータでも
掘り出して調べたら?
416774RR:2007/11/17(土) 20:27:53 ID:VIIqy9So
訳すると「願望だからソースはありません。」ってことねwwww

てかお前いくつ?マジでデータ読めないのか?
417774RR:2007/11/17(土) 20:31:02 ID:8a9aKM49
>>416
煽りはいいから確かな反論に値する情報が欲しいんだが、見つからないだろ?
そらそうだろ・・・俺の言ってることが間違ってないんだから。
418774RR:2007/11/17(土) 20:33:17 ID:8JEzDtV8
中型一気取りがヤットコサで、マグナ250やバルカン400辺りを乗ってるジャメ珍にとっては
「ハーレー乗りだって俺たちと同じだ!大型一気取りの奴ばっかだ!」って   願   望   こそが
唯一の心のよりどころであることはよくわかった。
419774RR:2007/11/17(土) 20:37:52 ID:5cUcn87G
普通二輪と、大型免許の所有率の話のようだが、普通二輪は大型の10倍どころかもっといるだろ?
なんせ16歳から取れる免許でもないし、18歳になったら四輪免許を選ぶケースの方が多いだろうから。
420774RR:2007/11/17(土) 20:40:57 ID:P8YybsRB
なんとなく読めたが、ID:VIIqy9Soは↓の部分に反応してるんじゃない?

>それより、チン毛も生え揃ってないガキが中型一気取りでいきなり400ccのssとか買ってスピード出しまくってる
>方がよっぽど問題だと思うが。
421774RR:2007/11/17(土) 20:41:20 ID:ykDa1m6i
422774RR:2007/11/17(土) 20:42:19 ID:VIIqy9So
>>417
いくらなんでもお前の言うこと無理があるぞw
説得力のかけらもないしさ。

まぁ、お前が間違ってるのはお前自信が一番判ってるだろうし、
俺も白痴をいつまでも相手にしてるほど暇じゃないんだよね。
てことで、俺はにげるわw
423774RR:2007/11/17(土) 20:43:27 ID:FPa78KpS
大型 12百万
普通  8百万
424774RR:2007/11/17(土) 20:49:56 ID:0jbOGnrI
>>421
それに勝てるのはこれだけだな。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=11200
425774RR:2007/11/17(土) 20:54:33 ID:ykDa1m6i
>>424
ワロタww
426774RR:2007/11/17(土) 21:03:33 ID:FPa78KpS
世の中にはいろんな人がいるんだねww
427774RR:2007/11/17(土) 21:10:41 ID:k8CxKtZV
>>424
ハーレーでやってくれたら最強!
428774RR:2007/11/17(土) 21:33:51 ID:QaIhWD1l
ハレ乗りの一気取りよく聞くよ。
SS乗りたいから一気に取りましたってのは聞いたこと無いかもw
429774RR:2007/11/17(土) 21:53:13 ID:7r7ZNvD3
大型免許とってすぐハーレーって良くいるけど
初めてのバイクがハーレーってそんなにいるかな?
免許も大型まで一気に取るってことだろ
430774RR:2007/11/17(土) 21:59:46 ID:vPoteUqb
今日ETC取り付けて高速乗ってきた
いや〜実に快適だな、うん。
431774RR:2007/11/17(土) 22:03:22 ID:+5masKhC
>>428
ハーレーは大型しかないから、「アメリカン」じゃなくて「ハーレー」に乗りたくて
免許考える人は一気取りするよね。一気取りする人数≒初めてのバイクがハーレーじゃない?
SS・NKとかは中型でもあるしね。
432774RR:2007/11/17(土) 22:17:52 ID:6I7gyZaL
>>428
>SS乗りたいから一気に取りましたってのは聞いたこと無いかもw

腐るほど居るよ。特に250-400cc (w
まあ、中型のSSなんてほとんど中免一気取りのお子様ばっか。
しかもその後、大型まで取る子はほとんど居ない・・・
433774RR:2007/11/17(土) 22:22:06 ID:V8JRzaUW
一気取りは一気取りでも国産派は、中免どまりの奴多数なのが現状だからなあw
しかも夏休みとかに○○日間コースとかでw

434774RR:2007/11/17(土) 22:25:22 ID:RpKehtCu
中型のSSってあるか?
600ccならR6とか6RとかR600とかあるけど、400cc以下でSSと言える車種ある?

435774RR:2007/11/17(土) 22:27:56 ID:VIIqy9So
中免一気取りなんていわないだろwさては一気取りの意味判ってないなw
あと、今時大型にステップアップしないほうが珍しいしw10万円程度で誰でも買えるんだからさ。

知ったかもほどほどにな〜
436774RR:2007/11/17(土) 22:30:57 ID:YLlT0/aP
16-18歳、ママチャリからいきなり中型免許買って、夏休み400ccのSS,NK、でデビュー!


まあ日本を代表するライダーみたいなもんだが。
437774RR:2007/11/17(土) 22:32:16 ID:W1zc9uFE
>>435
にしては大型国産車なんてほとんど走ってないよねw
走ってるの原付〜400ccまでばっかwww

大型ガンガッテ取りなさいねw
438774RR:2007/11/17(土) 22:42:22 ID:Yh7Y1Jnm
知り合いのおばちゃんでさ、チャリも乗れないのに大型二輪とってさ、ハーレー
乗っている人いるよ。
高速道路を50Km走行したぐらいで「もうだめです!」だってさ。
恐ろしいな、マジで。
女ってイイ度胸してるわ。
439774RR:2007/11/17(土) 22:44:19 ID:k8CxKtZV
>>437
オマエばかじゃね

age
440774RR:2007/11/17(土) 22:44:56 ID:VIIqy9So
俺は中型しかないけど、国産の大型普通に走ってるぞ?
もっと外出しような。
441774RR:2007/11/17(土) 22:46:25 ID:9A1Dg7MN
ハーレーユーザーが大型免許保有者に対し、国産派はほとんど中免以下って現実がよほど悔しいからって、

「ふんっ!どうせ一気取りだろ!悔しくないさ!」と無理やり妄想と願望を入り混ぜて、自分を慰めなくても
いいと思うよww

442774RR:2007/11/17(土) 22:50:05 ID:BPj8WugV
>>439-440
なるほど中型と大型を見比べることもできない素人さんでしたか。
443774RR:2007/11/17(土) 22:50:15 ID:5nk5fW19
>>437はアホの子と認定した。ハーレーと違って国産の大型バイクは軽量化と小型化が進んでんだよ。
444774RR:2007/11/17(土) 22:52:36 ID:BPj8WugV
>>443
国なの売り上げをほとんど  原  付  で賄ってるメーカーはどこでしたかねえ?
あと売り上げ部門でも、大型が原付-中型を越えたことが1度も無いメーカーはどこでしたかねえ?
445774RR:2007/11/17(土) 22:54:29 ID:P8YybsRB
某スレのアンチがここで暴れてるようだが、本スレには行ってないと言ってなかった?
446774RR:2007/11/17(土) 22:56:55 ID:2LWmt1DI
>>443
そう?
400ジャメがコンパクト化や軽量化に進んだ商品とは思えないが。
むしろ、より大きく見せよう、より立派に見せようと必死なようにさえ思える。
447774RR:2007/11/17(土) 22:58:18 ID:VIIqy9So
ここの自称ハレ乗りって脳内ばかりのような気がしてきたな。

まず免許とって自分のバイクを手に入れろ。
大型国産いっぱい走ってるのわかるし、国産に面白いバイクがあるのもわかるさ。

憧れだけでハーレーを信仰するのもつまらんだろ。


448774RR:2007/11/17(土) 22:59:35 ID:0RFEP2d8
ハーレー本スレで暴れまくって国産バイクの宣伝に来る奴の
神経の方がよっぽどわからん。
449774RR:2007/11/17(土) 23:03:57 ID:VIIqy9So
ハーレーで本スレ作るのは正直難しいだろう。

存在自体がネタだから。

450774RR:2007/11/17(土) 23:04:43 ID:jFDw1lpE
>俺は中型しかないけど

↑ここ笑うとこ?

「煽り耐性」とか「ハレ珍」とか某スレでよく見かけるが、やっぱハーレー系スレ全般に
粘着してたんだなw

でもって彼は中型しか持って居ないと。サムすぎるw
451774RR:2007/11/17(土) 23:05:53 ID:VIIqy9So
脳内がなにを偉そうにw
452774RR:2007/11/17(土) 23:09:17 ID:7r7ZNvD3
>>437
免許取ってツーリングにでも行けw
453774RR:2007/11/17(土) 23:09:26 ID:BPj8WugV
>>450
よっぽどハーレー&大型免許所有者に対して劣等感とか嫉妬心があるんだろうよ。
しかし明らかにキーワード検索までかけて、荒らしに来るその執着心は凄いよなw
454774RR:2007/11/17(土) 23:09:32 ID:5nk5fW19
珍キメェwwwww
455774RR:2007/11/17(土) 23:12:11 ID:tS9akzHJ
どうでもいいが、なんで中免国産派が必死こいてるんだ?
ハーレーは中免じゃ乗れないから、ちゃんと免許取ってから出直してきた方がいいぞ。

456774RR:2007/11/17(土) 23:14:27 ID:dHcZUTpN
ハーレーって一番台数出てるんでしょ?

どこでも見かけるから、
あんまりありがたみ無いんだよね…

もはやバカスク並に見かける…
457774RR:2007/11/17(土) 23:18:34 ID:7r7ZNvD3
>>456
年に1万2千台位じゃね
新車登録
458774RR:2007/11/17(土) 23:20:44 ID:ykDa1m6i
エンジンだけでかいハーレーって国産とくらべるとなんか下品
まるで洗練されてない
バイ●スって雑誌とか見るとピカピカなカスタム載ってるけど
あんなの実際公道で走れるのか?
そう>>421みたいなやりすぎチョッパースタイルw・・・・
そんなにいいかな?
459774RR:2007/11/17(土) 23:33:10 ID:5nk5fW19
ハーレーってやっぱバカスクやスカチューントラッカーからの乗り替えが多いんかな?乗ってる奴らの格好どっちも同じだし、改造の嗜好まで一緒。性能の改悪に劣悪な乗り心地、さらにやたらとつるみたがるのまで一緒wwwwwwwwwwwwwwww
460774RR:2007/11/18(日) 00:02:04 ID:I4Nw3tys
今まで乗ったバイクの中で、
ハレが一番乗りやすかった。

乗り易さだけだと
ハレ(ソフテイル)>V-MAX≒GPZ900R>FZR1000>FZR400>TZR250後方排気

絶対性能は低いんだろうけど、
トルクは下からあるので
コーナリング中のトラクションのコントロールがし易い。

ハレが最初のバイクでも問題ないなと思うよ。
初めてのハレでおっさんの性格が
いきなりワイルドに変わるはかなり痛いけど。
461774RR:2007/11/18(日) 00:17:49 ID:DIPnQfEE
乗りやすいって言うよりも、直線道路をゆっくり走ってても
疲れにくいってことじゃないの?
それなりのスピードでコーナーリングとかは普通に乗りずらいだろwww

まー見た目よりは曲るけどさw
462774RR:2007/11/18(日) 00:19:50 ID:qTx9iqsh
今日ハーレーに乗りながら正常位で走行してるハーレーと遭遇した。

かみさんはポカーンで俺はビンビンでした。

名阪国道で午前10時頃に目撃しました。
463774RR:2007/11/18(日) 00:20:00 ID:gn6FabKa
>>458
確かに洗練されてないと思う。
今まで乗ったバイクに較べると高揚感がない。
だけど、何だろうね。
金髪ネーチャンが意外に所帯じみてたって感じかな。

ハレ乗りでクロームカスタムやチョッパーに興味が無い香具師も
普通にいるよ。
464774RR:2007/11/18(日) 00:23:27 ID:Sr8HQk1+
>初めてのハレでおっさんの性格が
>いきなりワイルドに変わるはかなり痛いけど。

これがハーレーの品位を落としてる
465774RR:2007/11/18(日) 00:34:10 ID:gn6FabKa
>>461
ソフテイルだとコーナリング性能はかなり低いよ。
でも、曲がらないわけではない。
バンク角が無いからステップとマフラーは擦れるが、
見た目以上に普通にワインディングをこなせられる。

バイクによって自分のキャパシティ内で
コントロールできるスピードとその範囲が違うから、
同スピードでってことじゃない。
466774RR:2007/11/18(日) 00:52:04 ID:DIPnQfEE
>>465
俺はあなたより国産もハレも乗り換えてますんでそういう説明は不要ですw

コーナーリングの限界は車体重量が軽いほうが高いのかもしれないけど
ソフテイルよりツーリングモデルの方が見た目に反して機敏に走るよw
467465:2007/11/18(日) 01:20:10 ID:gn6FabKa
>>466

>国産もハレも乗り換えてます
ゴメン(笑

今はゴリラとTZR125所有しているけど、
10年前に今のバイクを買ってから、
他の大型中型バイクに興味が無くなってしまった。

ヘリテイジがそんなに軽いと思ったことないな。
でも、ツーリングモデルは試乗でも良いから乗ってみたいと思う。
乗り味ってかなり違うものなんだろうか。
468774RR:2007/11/18(日) 01:25:00 ID:DIPnQfEE
>>467
ソフテイルの方が直進安定性が高くて曲りずらい感じがするけど
乗り味って言われてもなあw
469774RR:2007/11/18(日) 07:43:44 ID:U6TJFM0C
痛い連中だな…
470774RR:2007/11/18(日) 08:47:13 ID:nvaPpB2g
外見ストックでバラマス+アルトマンIG装備の俺がきたけど帰りますね
471774RR:2007/11/18(日) 11:39:03 ID:itJIQEUv
>>470
あっ!ヒロ信者だ!

O.B.でクランクにバラマス入れた車両のバラマスが剥がれ落ちて、
クランクケース内でグチャグチャになってオイルライン詰まらせ、エンジンあぼーん
した人いるから、もしクランクにバラマス入れてるならたまに開けて見た方がいいよ。
472774RR:2007/11/18(日) 16:46:57 ID:2bRZQIhO
ツーリングから帰ってきたら国産中免小僧が大暴れしてたみたいだなw
せっかくの週末をこんなとこでつぶすことないと思うぞ〜
473774RR:2007/11/18(日) 16:58:47 ID:UGacz053
昨日FLHTCU納車、二日間、それぞれ日帰りだけど、乗りまくった。
ヘリテイジとは疲労感が全然違うな。
高速なんか、音楽かけて流してるとどこまでも行けそうだ。
ケツも全然痛くならないし、さすがはキング・オブ・ハイウェイと言うだけのことはあると思ったよ。
ロワーフェアリングの効果も絶大、もう離れられん。
474774RR:2007/11/18(日) 17:49:19 ID:MKEK0YAs
472 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/11/18(日) 16:46:57 ID:2bRZQIhO
ツーリングから帰ってきたら国産中免小僧が大暴れしてたみたいだなw
せっかくの週末をこんなとこでつぶすことないと思うぞ〜


〜中高年の「あこがれ」、ハーレーの販売が好調〜

934 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/11/18(日) 15:02:34 ID:2bRZQIhO
国産厨は昼真っから家閉じこもって2chに張り付きでつかw
たまにはバイクを走らせてやろうぜ?
しかし今日は風が強いなぁ。曇ってきたし雨降りそうだから
帰ってきちゃったよ。




僕はCBR1000RR乗りですが、
ハーレとハーレー乗りはすごくコミカルで面白いと思います。僕は好きです。

http://jp.youtube.com/watch?v=DquTlUyVRMo



475774RR:2007/11/18(日) 17:56:49 ID:2bRZQIhO
>>474
じゃあ早くハーレー帰るようにがんばらなきゃね。
CBRなんて痛単車の代名詞に乗ってるの恥ずかしいでしょw
俺ならそんな罰ゲーム耐えれん
476774RR:2007/11/18(日) 18:03:22 ID:MKEK0YAs
>>475
気分を悪くしたならすみません。
僕もハーレー好きですよ。w
ちなみにハーレーにもいろんな車種があると思うのですが、何に乗ってるんですか?
477ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2007/11/18(日) 20:31:31 ID:5QpZDEEt
本スレじゃなくvsスレでやればいいのに…
478774RR:2007/11/18(日) 20:39:50 ID:Qo3ZKZa5
国産厨のボコられたスレ主だろマジうざいって他でヤレや
479774RR:2007/11/18(日) 20:54:22 ID:0Qpe0UvS
スレ主ってハーレー側なんだが…お得意の脳内変換か?

480774RR:2007/11/18(日) 21:35:53 ID:v5MlFRRy
634 名前: 774RR 投稿日: 2007/11/11(日) 07:36:14 ID:ufX82V/S
憧れてるハレ陳をからかいたいのさ。
ハレの本スレではさすがにやらない。
本スレで暴れたら、ただの馬鹿だしな。
ハレ自体に興味ないからなんだが。


648 名前: 774RR 投稿日: 2007/11/11(日) 15:17:29 ID:ufX82V/S
>>635
ハレに興味ないからハレの本スレには行かないぞ。
481774RR:2007/11/18(日) 23:21:32 ID:0Qpe0UvS
>>938
そんなID見当たらないわけだが?また工作か?
482774RR:2007/11/19(月) 01:55:50 ID:B16oUbWd
俺はハレ乗りではないけど、
http://jp.youtube.com/watch?v=YbrDtuzrAew
これはワラタ
483774RR:2007/11/19(月) 02:50:45 ID:GIRhr8Ha
申し訳ないが、助言を頼む。
ハーレー乗るの初めてで、'07ウルトラ乗り。
この前2速3千回転あたりでチェンジアップをしようとしたら、慣れないシーソーペダル操作を誤って1速にダウン。
とんでもない減速Gをくらった。
これってロングストロークエンジンには良くないんだろうか。
何かこの後不具合がでる可能性は?
今のとこエンジンに問題はなさそうなんだけど。
ちょっと心配しすぎかな。
484774RR:2007/11/19(月) 06:48:37 ID:JqUrXgyf
その程度で、壊れるエンジンじゃないだろ。
気にしすぎw
485774RR:2007/11/19(月) 07:40:41 ID:MVAyW02o
07ウルトラで2速でエンストした俺が来たよ。
1速からニュートラルに入れたつもりでクラッチ切った_| ̄|○
プッシュロッドに一番悪いんだろうが、今のところ、無問題。
基本的にはロングストロークエンジンはエンジンブレーキは使わない方がいいと何かに書いてた。
486774RR:2007/11/19(月) 07:54:46 ID:MVAyW02o
ヘリテイジからウルトラに乗り換えたが、コーナーはヘリテイジの方が曲がりやすかったよ。
どこまでもニュートラルで、切り足しも簡単。
ウルトラは直進安定性は抜群だが、コーナーでもその性質が出る。
アクセルオンで一気にバイクが起き上がろうとする。まさにねじ伏せる感じ。
ちなみに俺がヘタレなのは言うまでもない。
487774RR:2007/11/19(月) 09:03:32 ID:fE1pTXZQ
>>486
脳内乙www
488774RR:2007/11/19(月) 09:10:36 ID:hiFP0ovt
ウルトラがヒラヒラ峠とか走ってるのを見ると
カッケー!と後をついていくも到底追い付けないショベリジな私
489774RR:2007/11/19(月) 11:19:53 ID:B16oUbWd
こうやって"エンジンブレーキ"の誤用が蔓延るわけですね。
490774RR:2007/11/19(月) 11:25:37 ID:3ih1AtL0
http://jp.youtube.com/watch?v=I-I6vG2_Z88&feature=related


ハーレーもけっこう速いね・・・w

491774RR:2007/11/19(月) 11:27:53 ID:5zkf+UL7
05ヘリテイジに社外マフラーを付けているが
おまえのバイクはそんなにうるさくないな
っていろんなヤツから言われてたんだ

だけど車検で約二年振りにノーマルマフラーにしたらこいつはかなり静かだね
あまりの静かさになんだか嬉しくなったよ
492774RR:2007/11/19(月) 11:30:21 ID:kR/58T/K
マフラー交換って自分でやってる?
スリップオンは自分でやってるけど、総とっかえは面倒くさそうで
493774RR:2007/11/19(月) 11:40:15 ID:ZQu4ZmaO
面倒くさいかどうかは、その人の器用さによるのだが、少なくとも4気筒バイクの
エキパイ交換より、はるかに楽だと思うぞ。
494774RR:2007/11/19(月) 12:23:50 ID:MVAyW02o
>>487

脳内乙ってwww
ウケるよ、おまい、ウケるよ。
>>493
2気筒でもV型の方が面倒かと。
495774RR:2007/11/19(月) 12:28:06 ID:G+Jmzk5r
マフラーの話になってるので便乗で質問させて下さい
08モデルのソフティルデラックスを購入予定なのですがマフラーが静か過ぎで変えようと思ってます
何がいいか調べてますがおすすめはありますか?
サンダンスのボマーがかなり良い音だなぁと思いました
値段も高いし公道使用不可となっていたし悩みます
496774RR:2007/11/19(月) 12:48:14 ID:veknrBrd
公道使用可のマフラーを買うならノーマルのままでいいんじゃね?
または、昔の原チャリのようにマフラーに釘で穴を開けるとかw
497774RR:2007/11/19(月) 12:55:05 ID:ZQu4ZmaO
>>494
ハーレーのエキパイ、取り付け・取り外ししたことある?
4気筒バイクのエキパイは?

ないでしょw
498774RR:2007/11/19(月) 12:56:27 ID:hiFP0ovt
ノーマルの芯抜きがオススメです
スタイルの好き嫌いは別れますが、サンダーヘッダーなんかはいい低音出しますよ
吸気も合わせればパフォーマンスアップも期待できます

しかしながら高い
499774RR:2007/11/19(月) 13:07:55 ID:5zkf+UL7
>>492
今の季節、暖かいガレージがあればいいんだが
俺は貧乏だから青空の下、洗車がてらやったよ

見えてるネジを外してくだけだから難しくは無いけど
後ろシリンダのエキマニボルトを取りにくいとこに落としたことがあって
その時は100円ショップで磁石買いに行ったり大変だったw
05ソフテイルは
1/2ソケット
エクステンション
ユニバーサルジョイント
1/2メガネorコンビレンチ
この辺があれば快適に作業できます
前後合計4つのナットなんだが俺は一つの工具じゃ外せなかった
500774RR:2007/11/19(月) 13:20:26 ID:hiFP0ovt
締め付け時は必ず先に手でナットを付け
ある程度締めてから
工具で締めましょう
基本ですね
501774RR:2007/11/19(月) 13:39:52 ID:MVAyW02o
>>497
リアシリンダーのマニホールドは左右に分かれてて、かつ、右側はフロントシリンダーからのと繋がってるから、
俺には面倒だったよ。CBRの方がラクだったな。
502774RR:2007/11/19(月) 13:49:33 ID:5zkf+UL7
>>495
好きな排気音って結局主観だから何本か試すしかないんだよね
FLなら俺のオススメは定番だけどカーカーの左右出しだな
ヘキサゴンレンチで分解できるから、物足りないと感じたら中のグラスウールを少し取ったり
うるさいと思ったらフカフカに詰めてあげたり

俺はウールを柔らかく詰めて更にドリルで穴開けて汎用のバッフル付けて低音にしてた


主観だけどサンダーヘッダーは低音だとは思わないな
バリバリ甲高い音に感じる
503774RR:2007/11/19(月) 15:33:32 ID:hiFP0ovt
>>502

なるほど、サンダーは高音の部類ですか
確かに走ってる時は高音かもしれないですね
何にせよお金持ちのマフラーですよ
504774RR:2007/11/19(月) 16:45:26 ID:lv2AaJZR
>>503

は?サンダーが金持ちのマフラー?
バカじゃね〜の
音だけでマフラーを選ぶようなバカの発想はわからん

サンダーは性能重視のマフラーだよ
エンジンチューンして試行錯誤して選ぶ選択肢のマフラーの一つだよ

505774RR:2007/11/19(月) 16:50:14 ID:HsNj9MNB
またド素人が・・・
やかましいだけで大した性能のマフラーじゃねえっての。
コロっと広告に騙されるタイプだな。。
506774RR:2007/11/19(月) 16:50:36 ID:5zkf+UL7
>>504みたいに頭が悪いのばかりで嫌だねここは
503は自分にとってサンダーヘッダーは高価な物でなかなか手が出ないって意味で書いたんだと思うが
それを音だけで選ぶようなバカとはねw

あ、レース関係の方でしたか、それはそれは
507774RR:2007/11/19(月) 16:58:12 ID:ngnltU5W
>>501
それは手順を間違えているんじゃないか?
ここ20年の左右2本出しといえば、ツーリングファミリーかFLSTSになるが、
いずれもサイレンサー→リア左右連結→前後連結→EXポートの順に外せば
何の問題も無く簡単に取り外せるはず。取り付けは逆順。
右2本出しはビッグツインでもスポーツスターでも、サイレンサーの次に
前後連結を外せば、素直にEXポートから外せる。
ディープソケットが無いと難しいなんていうのは問題外だね。
適切な工具を使わずに作業が困難だなんて言っても、それは愚かなだけ。

ただ、外品の左右2本出しをフテイル系に付ける時には、非常に厄介な罠が
あるわけだが、それはマフラーの問題ではないしね。
やった人はわかると思うけど、あれは大変だわw

まあ、うるさいマフラーなんて付けてウレシイのは最初のうちだけ。
静かな方がいいって。
508774RR:2007/11/19(月) 17:24:03 ID:GIRhr8Ha
>>483です。
>>484
>>485
サンクスw

こうやって助言されたら安心するから、「何を俺は心配してたんだ」と思うんだけど、
誰にも相談してない時って気持ちが凹んでんだよね。
なにはともあれ心配は拭えました。
509774RR:2007/11/19(月) 18:43:52 ID:hiFP0ovt
これは失礼、自分マフラーはついていればオッケー的な所があるので、サンダー着けてる方が普通にかっこよかったからつい名前をあげてしまいました
パフォーマンスの方はセッティングさえ出ればかなり体感できるレベルだと聞きましたしね
まぁ私のマフラーなんかスワップで手に入れたがらくたですから
偉そうにいえませんねwww
たしかにバイクは走りを追求するものとして接する方にはアホかもしれませんwww
510774RR:2007/11/19(月) 21:25:25 ID:EztH0C5e
音でかいマフラーって疲れるよな。
買った当初はストレートパイプ付けてたけど、今じゃストック芯抜き98db。
511774RR:2007/11/20(火) 00:06:02 ID:g8KW0SiC
>>510
同意
高速で長距離の時はほどほどの音量が良いよね
512774RR:2007/11/20(火) 01:50:12 ID:H6ZTr6qZ
>>495
俺はボマーつけてたが、五月蝿いぞ。
音質もいいとは思わない、スーパートラップもこれも五月蝿いだけ
今はノーマル やはりここに戻る
513774RR:2007/11/20(火) 01:53:39 ID:XNfgFJvj
ノーマル、音はいいんだけど形が好きじゃないんだよなぁ
もうちょっとイロイロなバリエーション出して欲しい
514774RR:2007/11/20(火) 02:08:54 ID:H6ZTr6qZ
五月蝿い音はツーリングの時なんか疲れる
で、仕事疲れの残っている時なんかは余計に静かな音がいい
515774RR:2007/11/20(火) 02:11:08 ID:i0dLNUH6
>>510
ストックの芯抜きってどうやってやるんでしょうか?
516774RR:2007/11/20(火) 06:23:04 ID:4wtSiVPX
>>515

北川商会が芯抜き棒出してたよ
地道な作業がまってます
517774RR:2007/11/20(火) 06:47:07 ID:1RtH6dP5
>>516
ボール板で抜いたがいいよ、カエリが出るとシュシュ音でるから。
518774RR:2007/11/20(火) 07:08:45 ID:4wtSiVPX
ボール板は知らなかった
ずっと棒でコンコンやってたwww
てかそんな背の高いボール板持ってねぇww
519774RR:2007/11/20(火) 07:29:53 ID:Qv0UGNKa
週末が待ち遠しい。早く我がFLHTCUに火を入れたい。
こんなにご機嫌なバイクだとは思わなかった。
520774RR:2007/11/20(火) 09:42:09 ID:i0dLNUH6
>>516
レスありがとう
でもガス検ある車両は車検通らなくなりますよね
521774RR:2007/11/20(火) 09:57:29 ID:4UIYZkxy
>>512
うるさいんですか!
2008年モデル試乗してあまりの静かさに驚きました
2000年の時はそんな風には思わなかったのに…
もう少し考えてみます
522774RR:2007/11/20(火) 11:49:15 ID:4wtSiVPX
>>520

車検の事を考えるならNGですね
どっからかストックを拾ってきた方がいいです。
ユーザー車検なら特に
523774RR:2007/11/20(火) 17:11:12 ID:3nowI4pw
>>522
ユーザー車検ならパイソンだってOKなとこあるぞ。
そこはプロが持ち込むほど厳しくなる。
それぞれ個性があるのか?
524774RR:2007/11/20(火) 19:03:26 ID:4wtSiVPX
>>523

確かにそういう人も居るらしいですが、明らかにイレギュラーな例を持ちだされてもねぇ
その検査官の判断がどうあれ、2年に1回の車検くらいノーマルでいったほうが自分は良いと思いますよww
525774RR:2007/11/20(火) 19:42:12 ID:i0dLNUH6
ガス検ある車両は触媒無いと合格しないはずですよね
たしかに音量は結構どこもアバウトですね
526774RR:2007/11/21(水) 05:16:23 ID:7vY7jlRV
>>525
他所は知らないが福岡はストックでも計られるよ。
音量は合格しても本当に純正か?としつこく聞かれ
下の純正刻印見せても納得しない。
顔見知りのDラーも車検に来てたから「彼ら呼んできて証明しましょうか?」というと、
やっと引き下がるも「これ以上大きくなると整備するように」の小言が10分。
そんなことが毎回連続。ちなみにマフラー意外はアバウト。
全高全幅 記載と全く違うがお咎めナシ
規制緩和前に一度だけ突起物認定されかけた程度。
527774RR:2007/11/21(水) 06:39:01 ID:KeDNbv3z
>>507
ソフテイルを2本出しにしようと思ってますが、どんなとが厄介なんですか?
528774RR:2007/11/21(水) 08:30:00 ID:30DVut2l
シフトリンケージ交換
529774RR:2007/11/21(水) 20:23:43 ID:8VJywQgY
はーれー初心者で、夢はオーナー。
で、質問だけど、はーれーは「キー」がないの??
530774RR:2007/11/21(水) 20:51:07 ID:7vY7jlRV
オーナーになってから初心者が始まると思うが・・・
531774RR:2007/11/21(水) 21:12:31 ID:31HDSTx4
>>529
質問に答えるとするならば答えはNOだ。
セキュリティの観点からこれ以上は言えない。
532774RR:2007/11/21(水) 21:35:28 ID:B5zDqhBU
「中高年の「あこがれ」、ハーレーの販売が好調」スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189679721/
で訳のわからない英語を披露してたID:RTGOgco1 、
「日本語に訳してみろ」と言われて
火病を起こして雲隠れしたw
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20071120/UlRHT2djbzE.html
533774RR:2007/11/22(木) 10:44:33 ID:J84nQ51x
>>532
それ自分のことだろ。自分を卑下してまでハーレー本スレを荒らそうと
する根性は認めるがこの辺りで満足してはくれまいか?
いつまでも構ってもらえると思ったら大間違いだぞ。


534774RR:2007/11/22(木) 10:52:01 ID:4yAgoPSv
'07ウルトラ乗り。
寒くなってきて夏より走るのが気持ちいい。
心なしか最近、ストックマフラーでも結構な音がする。
ストロークアップの恩恵なのか?
TC88より明らかに鼓動があるし。
小便たまるとキツイぐらいだ。

相変わらず今までのハーレー同様、アイドリング時のメカノイズが騒がしい。
それと6速化はうれしいことだが、5速ギアうるさくない?
TC88の時は3速が微妙に車のバックギア音がしてたが、今回の5速ギアでは拍車をかけてする。
オーディオ聞いてたら少しは誤魔化せるけど、みんな平気なのかな。
535774RR:2007/11/22(木) 11:25:04 ID:jFjBymCI
同じく07ウルトラ乗りです。
5速で走る時は高速道路くらいだから気にならない。
音楽かければなおさら。
鼓動はよくなったな。ありすぎてフロントフェアリングのネジが2本飛んでった。
536774RR:2007/11/22(木) 11:35:52 ID:pHCwLW3X
オレは逆に5速のメカノイズが好き
なんかスーパーチャージャーがオンになった感じじゃない?
537774RR:2007/11/22(木) 12:41:58 ID:WcwqiqDC
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
538774RR:2007/11/22(木) 17:39:30 ID:wGJIo/0B
>>537
また質問です

FLSTN新車で買ってOP10万円なら何がお勧めですか?
エンジンガードは着けようかと思っています
やはりバックかな?
お勧めのOPがあれば教えて下さい
先輩ハーレー乗りのみなさんよろしくお願いします
539774RR:2007/11/22(木) 17:44:27 ID:wgwD9veF
>>538
マフラー
540774RR:2007/11/22(木) 18:22:19 ID:aWpUyfS3
換金しやすいものかな
541774RR:2007/11/22(木) 19:42:42 ID:4tf/yp6x
「中高年の「あこがれ」、ハーレーの販売が好調」スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189679721/
で訳のわからない英語を披露してたID:RTGOgco1 、
「日本語に訳してみろ」と言われて
火病を起こして雲隠れしたw
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20071120/UlRHT2djbzE.html
542774RR:2007/11/22(木) 20:03:26 ID:8YWRQHuD
>>538
FLSTNってガードないんだよね。丸いのがオススメ。
残金はグリップヒーターどう?なかなかあれはサービスじゃなければつける気起きないな。
あとはセキュリテイとか。

OPって店によって違うと思うけど基本純正でしょ?
純正のバッグは造りはいいけどデザインは・・・。
543774RR:2007/11/22(木) 20:37:46 ID:wGJIo/0B
>>539
マフラーは…無理ですよね?

>>540
換金しやすい物って何か?分からないです
お金になりやすい物?なんだろ?

>>542
ヒーターは確かにタダならって感じですね
今の時期なら欲しい気もするけどあんまり欲しいとは思えないかな?
因みにバックは純正以外もOKなんです



俺も着けてていいよ的なOP無いですかね?
544774RR:2007/11/22(木) 20:41:29 ID:jFjBymCI
>>538
デタッチャブルシールドにしとけ。あると必ず重宝する。
ハーレーは高速乗る機会増えるから。
545774RR:2007/11/22(木) 20:50:23 ID:wGJIo/0B
>>544
なるほど
シールドは頭に無かったです
確かに普段は外して遠乗り高速使用時には重宝しそうですね
候補に入れます
ありがとう
546774RR:2007/11/22(木) 20:52:04 ID:8YWRQHuD
>>548
なら>>538氏の言うとおりデタチャブルシートだな。
なんだかんだ金具や後ろ隠すメッキ付けると高いからね。
あとエンジンガードにハイウエィペグ、バッグつけるならサポートもあると安心かな。
小物は好き好きだけど、クリアにしたりスモークにしたり・・・。
マフラーも社外の車検対応なら価格範囲内じゃない?

納車まで楽しみだね!ソフデラはそのままのスタイルが一番美しいね!ただ、俺としてはブレーキを換えたい。
547774RR:2007/11/22(木) 21:13:33 ID:jFjBymCI
あと、セキュリティはつけとけ。ソフテイルは取り付け場所が難しいところになるから、
窃盗団にも外しにくいはず。
詳しくはこの場では言えないが。
カスタムうんぬんより、まずは防犯に金を注ぎ込め。
最低限、キタコのHD8以上は買っとけ。
盗まれたらカスタムも糞もない。
まじで盗難多いからな。大げさじゃなく。
548774RR:2007/11/22(木) 21:35:33 ID:wGJIo/0B
>>546
ブレーキですよね
確かに若干利き弱いですよね
悩みますね…


>>547
セキュリティは確かに欲しい所
自宅の車庫なのでアンカーを地面(コンクリート)に打ってそこへ切れないチェーンロックと考えています
自宅はたぶん大丈夫だと思いますが出先は怖いですよね…
549774RR:2007/11/22(木) 21:42:02 ID:jFjBymCI
切れないチェーンなんかない。だから最高峰のキタコにしとけ。出先でもキタコ。
簡単に盗まれるぞ。
550774RR:2007/11/22(木) 21:48:32 ID:4yAgoPSv
>>535
>>536

お二人は5速騒音が気にならないのかぁ。
確かにスーパーチャージャーオンだねw。
タービンのフィンに逆流したガスが当たって出るような音も加わるし。
俺も5速ギアは何か特別なスイッチが入ったことにしておこう。

それにしてもフェアリングのネジが飛んだとは凄いね。
今のとこ俺のは大丈夫そうだけど。

ウルトラって昔はどんくさそうで敬遠してたけど、今では最高のバイクになってる。
TC96エンジンとの相性もバッチリ。
こんなに楽しいバイクだとは思わなかった。
551550:2007/11/22(木) 21:50:22 ID:4yAgoPSv
逆流じゃなったw
マチガイ。
ま、いっか。
552774RR:2007/11/23(金) 06:22:15 ID:lJdSk+Mn
一番良いセキュリティは近所付き合いだけどな
俺はそれでたすかった
553774RR:2007/11/23(金) 10:32:25 ID:PxMfEsiQ
ヤフオクでよく見るけど、北米仕様のマフラーってどうなん?
触媒無しで内径は大きいけど、付けてる人がいたら教えて下さい。
554774RR:2007/11/23(金) 10:39:44 ID:wWBul+W+
付けてる、つか俺のはもともと本国仕様だからわからん。
ただ、ここ10年のインターナショナルストックマフラーは以前に比べ

太くて長いのだけはわかります・・・(///)
555774RR:2007/11/23(金) 11:16:45 ID:PTZtid6k
>>553

KWSK
556774RR:2007/11/23(金) 14:21:22 ID:zP4Ji15E
557774RR:2007/11/23(金) 16:47:07 ID:rUm1aUFE
>>541
翻訳サイトで英訳したんじゃね?
558774RR:2007/11/23(金) 19:01:11 ID:YHv5+T/4
>>557
むしろ>>541が翻訳サイトで和訳したら意味不明な日本語列
が出てきてファビョってる可能性にも期待
559774RR:2007/11/23(金) 20:20:48 ID:kFW3J/qB
マンションの玄関の真前で住人でもないのに4時間あまりもバイクを掃除するか、
さんざん眺めているだけ。
自慢のハレの置き場所はマンション駐車場の片隅の壁際だよw
住んでも無いくせに間借りだよ・・・(呆)
まともな駐車場を確保する金もないのかとwダッサいよな
どっか土地買って駐車場作れよ。キモいんだよ!
560774RR:2007/11/23(金) 20:27:14 ID:QlG3nq8z
>>559
こんなところで吠えてないで、
本人に言えよ
561774RR:2007/11/23(金) 20:46:48 ID:H5/4X14r
今月ハーレー買った20代女です。今更気付きましたがハーレー=おっさんでOK?なんか乗る人ほとんどがおっさんおばさんばっかで若くてもオタクっぽくてイケメンいないよ?そのくせあーしたらこーしたらあれだめとかとかうるさいし。自分仕様にしたいのに…
562774RR:2007/11/23(金) 20:58:16 ID:ccy9qYRv
>>561
偶然回りがそんなんばっかしなんじゃない?
俺なら聞かれたらアドバイスするけど…
それに俺ならイケメンだしw
なんてね…
自分の信じる道を歩めばいいと思う
後悔しても自分が決めたんだったら納得出来るからね
ハーレー=おっさんってのは確率的にはそうなるかもね
ハーレー=オタクも確かにあるかも?
でも自分は自分なんだからあなたがどうあるべきか?だけだぞ
563774RR:2007/11/23(金) 21:00:40 ID:A1BRtg47
>>561
好きな様にすりゃいいだろ、出来ずに文句ばっか言ってんなら降りろ
564774RR:2007/11/23(金) 21:03:00 ID:pmND+W+D
>>561
俺イケメンだけど理屈っぽくもないよ。
まあ、俺みたいなのもいるから安心してくれよ。
565774RR:2007/11/23(金) 21:04:45 ID:GS8N7swu
>>563 に同意
566774RR:2007/11/23(金) 21:09:21 ID:+OFLX9aW
オタク性が強い趣味だからしょうがないでしょ。イケメンをお求めならサーフィンやウィンタースポーツでもしたほうが手っ取り早い
567774RR:2007/11/23(金) 21:14:07 ID:kJlKjaVg
でおまいはかわいいの? ハーレーにまたがってメモ付きでうpしろよ
568774RR:2007/11/23(金) 22:09:31 ID:ccy9qYRv
昨日のラブちぇんってハーレーを180万で買った旦那が出てたらしいね
会社の同僚から聞きました
なんかガソリン入れたらガソリンがダダ漏れだったらしいけど…
ナックルヘッド?パンヘッド?ショベルヘッド?
まさかエボリューション?
見逃したから分かりません
どなたか見た人居ますか?


余談ですが…
ハーレー・ダビッドソン ジャパン的には問題ないのかな?
ハーレーのイメージが悪いと思うんだが…
569774RR:2007/11/23(金) 22:11:39 ID:3P1/1nIt
>>561
ハーレー乗った女でこんなこと言う奴に出会ったことがない。
そもそもバイクに乗るのがイケメン探しだと?
お前は女バイク乗りと話したことがねーだろ。
アホ草。

もうちょっと女を知ってから釣りをしろ。
570774RR:2007/11/24(土) 01:05:48 ID:C8VmLRK6
ここは良い釣り堀でつねwww
571774RR:2007/11/24(土) 08:24:50 ID:LmWS18YO
俺イケメンだし
572774RR:2007/11/24(土) 08:35:24 ID:qqBA3FyU
おっさんとオタはすぐムキになるから仕方あるまい
573774RR:2007/11/24(土) 13:42:24 ID:F1Ykgagl
↑と、落ち着きのある爺さんが申しておりますw
574774RR:2007/11/24(土) 22:01:28 ID:ik8DznYQ
確かに怒ってる奴は指摘されたおじさん、オタの確率高し…ww
575774RR:2007/11/25(日) 01:35:51 ID:iFqQTh91
俺の06FLHT、ラバーマウントがヘタってきて震動が増えた気がする。
06の人、どうですか?

俺的には疲れもせず物足りなくも無くちょうどいい感じ。
走行は大体13000キロくらい。
576774RR:2007/11/25(日) 09:58:20 ID:e3aQAkQH
08FXD契約しちゃいました。
やっとココに書き込みできる!

ところで妄想。
もともとのシフトペダルは
エンジニアブーツなんかだと
シフトアップやりにくくないですか?
なんだか靴先が入りにくくて
サイドを引っ掛けるように
シフトアップしてみたんだけど
やっぱり危なっかしくて。

寝ながらカタログ見てて
今思いついたんだけど
ボードなしでシーソーペダルだけ
つけてみようかなと。
その場合何か不都合でるかな。
やってる人いる?

ディーラーで聞け?
了解。
早速ディーラーでも相談してみます。
チラ裏スマソン


でも嬉しくて
何か書きたかったんです。
577774RR:2007/11/25(日) 10:25:36 ID:tnz2r3yV
>>576
交番でも行ってスーパーカブに跨らせて貰ったら?
578774RR:2007/11/25(日) 11:24:46 ID:g21JYnks
なんで?
579ヤン:2007/11/25(日) 11:49:56 ID:ZruLhWiL
クソスレたてんなカス!

終了

アホ日本人どもざまぁ
580774RR:2007/11/25(日) 12:38:09 ID:yWaS2CVt
ヤンかわいいょヤン
581774RR:2007/11/25(日) 12:41:57 ID:Ka4PrKCh
>>576
おめでとう!ハーレーライフを思いきり楽しんで!

>ヤン
かわいいなヤン
582774RR:2007/11/25(日) 13:25:58 ID:7idAh5lq
>>576
契約したってもうお金はらっちゃったのかな?
もしまだならちょっと頑張ってFXDLに替えることを激しくお勧めする。
FXDはBTの割に乗り味が乏しいから絶対後悔するぞ!
583ヤン:2007/11/25(日) 13:27:28 ID:ZruLhWiL
削除依頼出しとくぜ!

感謝しろや
(^-^)
584774RR:2007/11/25(日) 14:40:59 ID:G4tb4rFk
>>576
マジレスすると
シフトペダルの根元にボルトがついている。
それを抜くと手前にスポッと抜ける。
スプラインが切ってあるから、好みに合わせて何山かずらして再挿入。
ボルト締める。
簡単だよ。
585774RR:2007/11/25(日) 15:04:34 ID:uFHS+Hd7
ストリートボブの方がよかったんで内科医。エイプハンドル、見た目と違って乗り心地よかったぞ!
586ヤン:2007/11/25(日) 15:33:53 ID:ZruLhWiL
氏ね!


バーカ
587774RR:2007/11/25(日) 17:29:57 ID:KRy1NdfA
>>576
契約おめでとう。

シーソーは靴が傷まないからいいよね。
ただミッドコントロールにシーソーはカッコ悪いと思う。

Dラーが親切なとこならば調整で済ますだろうね。
もちろんこんな調整ぐらいだったら良心的なDラーは無料でやってくれる。

悪徳なとこは金を使ってもらえるならお試しでどうぞでパーツを買わすだろう。
「個性的で面白そうですね」とかで誘うかもね。
調子こいた店員だったらシーソーのカスタムパーツ(ゴツイやつ)を勧めてきたりして。
588774RR:2007/11/25(日) 19:13:00 ID:EBcJHxb+
XL1200Sの新色は最高にカッコイイですね。
これタンデム出来るようにシート変えたら、変になるかな?
軽やかなイメージだし‥
589576:2007/11/25(日) 19:24:11 ID:e3aQAkQH
>>577
何で?
>>581
ありがとうございます。
楽しみです!
>>582
ええ!?そうなの!
払っちゃいましたorz
しょうがないので
薄味からからだんだん行くことにします。
でも、構造は変わらないように思うのですが、
どう味が違うの?
590576:2007/11/25(日) 19:24:53 ID:e3aQAkQH
>>584
ありがとうございます。
調整すれば足先を
差し入れやすくなるということですね。
やってみます。
>>585
そのエイプハンドルが
どうも見た目に気に入らなくて
乗ってみなかったんです。
そうだったのか・・・。
>>587
ありがとうございます
そういう文法がわからなくて。
教えていただき助かります。

ということは
しばらくこのまま乗ってみる。
飽きたらローダウンして
しばらく乗ってみる。
クロムつけたかったらつけて
しばらく乗ってみる。
フロントコントロール化して
そのときにフットボードと
シーソー化して
まだ乗ってみると。

長く楽しめそうだ。
前向き前向きw
591576:2007/11/25(日) 19:29:23 ID:e3aQAkQH
間違えた。
フォワードコントロールだ。
なんだフロントってw
592774RR:2007/11/25(日) 20:03:07 ID:VqCuffku
>>576
おめでとう。
私はかつてFXDXという車種をフォワードコントロールにして、ローダウンしていて乗っていた変なヤツです。
私は身長高いからミッドコントロールだと足が攣って、君と同じくシフトアップしにくくて、色々調整したけどフォワードにした。
かなり快適になったよ。
今はツーリング乗ってるんでシーソーだが、楽だがFX系の車両ならフォワードを選んだ方が良と感じる。
まあ、これから頑張ってくれたまえ。
593774RR:2007/11/25(日) 20:05:54 ID:CoyB9H++
>>582
>FXDはBTの割に乗り味が乏しい

ねーよww
594774RR:2007/11/25(日) 21:18:33 ID:7idAh5lq
>>593
ダイナ系はラバーマウントだから見るからに揺れはある。
でもそれは作られた揺れで鼓動では無く振動。
例えるならダイナの揺れは電動マッサージ機、ソフテイル・ツーリング系の揺れは和太鼓の音。
両方乗ってれば分かる。ローライダーはマウントの仕方が他のダイナ系と違うから面白い。
595774RR:2007/11/25(日) 21:40:27 ID:7idAh5lq
マウントの仕方じゃなくて、材質の間違い
596774RR:2007/11/25(日) 22:41:06 ID:7cFOZUj2
>例えるならダイナの揺れは電動マッサージ機、ソフテイル・ツーリング系の揺れは和太鼓の音。

すげーわかる。以前乗ってたFXDBのときは「おぉぉぉ、震えるー」って感じだったが
FLHRに乗り換えたら、振動は少なくなってケツの下からエンジンの鼓動が腹に直で響
いてくるような感覚がするようになった。
正直もうダイナ系には乗りたいと思わないな。
597774RR:2007/11/25(日) 23:06:58 ID:DE6Vyu6X
ソフテイル系って、
壊れた耕運機のエンジンが何台も股の下で回ってるような音しない?
598774RR:2007/11/26(月) 00:37:14 ID:DBn6hRwx
>>596
>振動は少なくなってケツの下からエンジンの鼓動が腹に直で響いてくるような感覚
確かにそうだね。
加えるならステップボードやグリップからもしっかりと伝わる。
ツーリングファミリーは本当に面白い。
TC88(FLHR)の時はそうまで思わなかったけど、TC96(FLHTCU)の鼓動はかなり面白い。
インジェクションが不安材料だったが、もうそんなこと全く気にならない。
逆にインジェクションじゃなきゃもう乗れない。
ただセルボタン押した時のプライマリー内?からするガタンって音は気に入らない。
599774RR:2007/11/26(月) 01:26:45 ID:jNf12K6d
自分もハーレー(FXDL)購入を考えてるんだけど、試乗させてもらった感じ振動がちょっと気になるんだよな。
空腹時に乗ったんだが、モロに胃に来る感じだった。
もう一台乗ったV-RODは振動は穏やかだったが、その分、ちょっと迫力が薄れてるというか。
スポやソフはまだなので、また休日に行って見ようかと思ってるが。
600774RR:2007/11/26(月) 05:04:48 ID:UFPp1yPa
俺は見た目揺れてるのがかっこよく感じるからダイナがいい、でも横からみたラインはソフテイルが好き。揺れて見た目ソフテイルが一番いい
601774RR:2007/11/26(月) 05:21:44 ID:cDjZAZZ9
ツーリングはまだしも
ソフテイルはバランサーついてるんだよね?
まとめて語るのはありなの?

ローライダーとスーパーグライドで
材質がちがうのか。

ストリートボブやファットボブは?

602774RR:2007/11/26(月) 12:05:57 ID:CtYef0bd
>ダイナ系はラバーマウントだから見るからに揺れはある。
>でもそれは作られた揺れで鼓動では無く振動。

↑これを言うならツーリングファミリーも作られた揺れってヤツになると思うんだが
だってゴム二点止めか三点止めかの違いだし
材質云々言う人はよくわからないな

どちらも同じ軟質ラバー止めだよ

バランサーを外した88Bよりダイナのが振動を感じる事実
軟質ゴムは振動を増幅してるのか??
603774RR:2007/11/26(月) 12:54:46 ID:Akuyg1zl
>>602
俺は難しいことはよくわからんが、ダイナ系とツーリング系の揺れの性質の違いははっきり分かる。
推測よりも現実。実際に乗り比べて見れば9割以上の人は違いが分かると思う。
604774RR:2007/11/26(月) 13:18:11 ID:YI3Mzhjz
確かに違う



ま、人それぞれだろうけど
俺はダイナの揺れが好きだな

ツーリング系もいいけどね
605774RR:2007/11/26(月) 14:02:42 ID:GycjdtV/
ハレ珍の息子は大抵ドキュのア○ポ○タ○
またブサイクばっか
606774RR:2007/11/26(月) 14:26:57 ID:CtYef0bd
突っかかってるわけじゃないんだが
ツーリングファミリーもダイナファミリーもエンジンは同じ

違いはフレームとエンジンをゴムで二カ所止めしてるか
三カ所止めにしているかの違い

ダイナ系はブルブルしまくりでエンジンが振り子になって振動が増幅されてんじゃね?
ってくらい低回転から揺れを感じる

ツーリング系はしっかり三点ゴム止めだからある程度回していったとこで振動を感じるかんじ
607774RR:2007/11/26(月) 16:42:12 ID:wGT2wN1v
ダイナの振動はちょっと小刻みすぎるな。
ミラーも全然見えないし。
でも俺の好みのスタイルはダイナ系なんだな。
608774RR:2007/11/26(月) 16:44:49 ID:cDjZAZZ9
材質は同じで構造が違うんだね。
くどいようだがローライダーと
スーパーグライドの味の違いは
車高やハンドルなんかの
パーツの性格によって
後付けされているでFA?
609774RR:2007/11/26(月) 17:27:40 ID:FwVWB18Z
念願だったファットボーイ、本日納車でした。中古やけど・・・
明日早速ETCを付けようと思います。

誰かに言いたかったんで、カキコしました。
流れをぶった切ってすいません。
610774RR:2007/11/26(月) 17:36:10 ID:CtYef0bd
>>609
ETC裏山
>>608
まさかここまで話していきなりショベルのローライダーとは言わないよな?

「味」ってのが何かはわからないがツインカムのスーパーグライドとローライダーの違いは外装パーツの違いと、前者はエンジンがクロームじゃなかったような

そのくらいじゃないか?
フレームは同じだからゴムの材質が違うとか言ってたヤツに俺も含め釣り上げられたでFA
611FXDF ◆vfFATBoBJU :2007/11/26(月) 18:21:20 ID:pRrybh4R
>>576

俺も同じ事考えてディーラーに行って聞いてみたけどシフトペダルを取り付ける
シャフトの長さがシーソータイプの物と違うので(短い)付かないとの事。
フォワードコントロールに変更すれば付くと思う。

ETCは便利だよね。ETCが使えない有料道路が妬ましい。
なのでローカルな話だが本坂トンネルは使わずに旧道を走ってる。
三河湾オレンジロードは使ってしまったorz
612774RR:2007/11/26(月) 19:24:47 ID:8KoDTeJ2
07・08FXSTCにパイソン3フルエキ付けてる人いる?
燃調とかどうしてるのか聞きたいな〜
613774RR:2007/11/27(火) 00:36:26 ID:ENmpVe+l
ダイナ系はつまらんとか言ってる奴らってスポスタ乗りばかりと予想。
エンジンが同じなんだからダイナ系もツーリング系も劇的には変わらんと
いうのが現実。
まぁ、早くこっち側(BT側)にこれるようにがんばりなされ。
614774RR:2007/11/27(火) 02:40:15 ID:WYGcumUo
>>613
スポ乗りからすると、お前みたいな「BTの方がエライ」ってやつがホントウザイ。
スポが好きで乗ってるだけでBTなんか欲しくないっての。
キモイチビおっさんが体格に合わないBT乗ってるの見ると悲しくなるわ。
ノーマルBT(ツインカム笑)乗って鼻高味わってる>>613合掌。
615774RR:2007/11/27(火) 02:51:25 ID:qDsDukLg
>>614

BT乗りからすると君の言葉にはカチンとくるが、今回は>>613の悲しい人格が帳消ししてくれたな。
まぁ、そんなに怒らなくていいんじゃない?
>>613はハーレーが欲しいけど買えないから僻んでんだよ。
616774RR:2007/11/27(火) 04:41:40 ID:99e0EKn2
なんか変な流れになってきたな
スポもかっこいいと思うよ
ダイナ系もソフティル系もかっこいいしツーリング系かっこいい
ただ今の自分にどれが一番好みか?ってだけだろ?
叩きあいするなよ
Vロッドもかっこいいしな







たぶんアンチが内輪揉めさせたいだけだからほっておけよ
617774RR:2007/11/27(火) 07:17:26 ID:oNZrP+62
だが、スポのメーター周りのしょぼさはなんとかしてほしい。
618774RR:2007/11/27(火) 07:19:00 ID:1VUu3+Uk
スーパーグライドモナー
619774RR:2007/11/27(火) 08:47:50 ID:N2mq9CGu
なんでもアンチのせいにすんな。
ハレスレはいつもこんなもん。
620774RR:2007/11/27(火) 08:58:39 ID:ENmpVe+l
>>614,>>615
自分の乗ってるバイク馬鹿にされた気持ちわかるだろ?
俺も好きでダイナ乗ってんだよ。
お前らにダイナつまんねとかいわれる筋合いねーよ。

>>615
>ハーレーが欲しいけど買えないから僻んでんだよ。
どう読んだらそうなるの?自己紹介か?
621774RR:2007/11/27(火) 09:39:16 ID:VEg+9uWm
ラバマン3点止めの先頭が緩み易いらしいよ、ブルブルが増幅されるって話しだね
622774RR:2007/11/27(火) 12:36:01 ID:qDsDukLg
>>620
>どう読んだらそうなるの?自己紹介か?

愛車を非難された(と思い込んでいる)からといって取り上げられてもいないスポを引き出し、
さらに文章からはスポを馬鹿にしたとも受け取れる言い方がある。

>ハーレーが欲しいけど買えないから僻んでんだよ。
について君は、
>どう読んだらそうなるの?自己紹介か?
と述べている。

君自身がもう答えを言ってるじゃないか。
同じような手で仕返しされても文句は言えないだろ。
社会勉強と思って、これからの人生の肥やしにするべきだ。
623774RR:2007/11/27(火) 12:41:49 ID:JJL5rBlA
>>620>>622もどう見てもハーレー乗りではないな。
624774RR:2007/11/27(火) 13:17:07 ID:qDsDukLg
>>623
ああ、そうかもな。
気分的に俺はウルトラ乗りだ。
ハーレー乗りかどうかなんてどうでもいい。

チャプターツーに一度も参加したことがないし、
HOGワッペンやマイルなんちゃらにも興味なし。

前にハーレー乗りの女の子に、
「なんでハーレーの服着ないの?」と言われたことがあるが笑えたな。
625774RR:2007/11/27(火) 13:25:40 ID:eT1wY/5W
>>624
普通ハーレー乗りならHOGに入るのが常識だろ!
結局は脳内ハーレー乗りかよw 妄想乙
626774RR:2007/11/27(火) 13:34:30 ID:qDsDukLg
>>625
なんだと!
俺はウルトラ買ったら金がなくなったんだよ。
HOGなんかに毎年金払う余裕がねんだよ。
バイクにかかるランコストだけならいいが、生活にもありとあらゆる金がいるってのによ。

ちょっと無理したなとは思うが、TC96がどうしても欲しくてよ。
でも後悔どころか喜びの方が大きいぜ。
627774RR:2007/11/27(火) 14:00:51 ID:37dT+Ol1
>>625 釣りだよな?
628774RR:2007/11/27(火) 14:02:38 ID:WYGcumUo
>>614縦読み
629774RR:2007/11/27(火) 15:18:03 ID:eT1wY/5W
>>626
わかったから、釣りならよそでやってくれ。
ウルトラ買った妄想をしたら金がなくなったんじゃなくて
お前は仕事が出来ない人間なんだし元々金なんか持っていないんだよ。
早く気がつけよ。
630774RR:2007/11/27(火) 15:36:28 ID:qDsDukLg
>>629
俺が釣り行為をしたとして、釣れたのは君だけか。
これじゃ君から仕事もできないと言われて仕方のないことだ。
仕事なんて生きていくうえでの手段にすぎないし、人のため国のため地球のためと志高く働くにはまだ俺は未熟だ。
ん?俺は何を言ってるんだ?
とりあえずお出かけの時間なんで、さらば。
631774RR:2007/11/27(火) 16:00:03 ID:MEUR9hGX
>>614はもっと評価されるべき

冬なのにススキノとはこれいかに
632774RR:2007/11/27(火) 16:00:53 ID:eT1wY/5W
>>630
うーん、俺も暇だったし
スルーしないでレス返してくれてありがとう。
気をつけて行ってらっしゃい。

じゃ、またね!
633774RR:2007/11/27(火) 16:22:11 ID:wtl8hpvz
とりあえずモチツイタ?
634774RR:2007/11/27(火) 16:32:29 ID:cavLkFIO
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1184857893/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1175105268/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1170781766/


蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾
蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾
蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾
蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾
蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾
蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾
蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾
蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾
蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾
蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾
蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾
蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾蛾



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
635774RR:2007/11/27(火) 16:45:29 ID:y6vPHq+z
釣りスレ無くなり居場所無くここで工作するスレ主相変わらずアホだな
636774RR:2007/11/27(火) 16:52:38 ID:HH0DbAxn
近年のモデル、排気音が聞こえないけど、
どう思いますか。
637774RR:2007/11/27(火) 17:21:02 ID:IE4inLVi
マフラーを買えって事でしょ?
638774RR:2007/11/27(火) 17:22:28 ID:HH0DbAxn
車検はダイジョウブですか。
639774RR:2007/11/27(火) 17:28:07 ID:TWKAQB46
>>638
制限速度40キロの道路を60キロで走るようなもん
640774RR:2007/11/27(火) 17:34:20 ID:HH0DbAxn
>>639
警察に捕まっても、20キロオーバーのスピード違反の
反則金くらいですむってことですか。
641774RR:2007/11/28(水) 08:15:20 ID:tXZImrQP
日本の基準は厳しいよね。
アメリカ本国の仕様なら
もう少し良い音だと聞いたのは
88の頃だが今もそうなのかな。
642774RR:2007/11/28(水) 17:26:20 ID:4q1T3ajD
96は88よりもっと静かだよ。
643774RR:2007/11/28(水) 18:03:44 ID:MQB+cVH0
94dbはひどいよな
644774RR:2007/11/28(水) 18:25:39 ID:MmBfCidt
>>642
そうか?
比較がツーリング系どうしになるけど、TC88よりTC96の方が音あるぞ。
ある程度距離を走ってから聞こえ出したか忘れたけど、今では一発の音がTC88の時よりしっかりと聞こえる。

とは言うものの、リプレイスマフラーに比べればTC88やTC96マフラーも大差ない。
そして距離乗るならストックマフラーが一番。
645774RR:2007/11/28(水) 19:33:21 ID:ktFyzNlb
うるさくなくていいじゃん!俺はそう思う…。暖気も気にしなくていいし、夜中の帰宅も静かでよくない?
あんまりうるさいといたずらされるよ……。爆音が好きならアホな族といっしょだぜ!!
646774RR:2007/11/28(水) 19:44:42 ID:tXZImrQP
88と96の比較じゃなく、
日本仕様と本国仕様の
音量の差は今はどうなんかなと。
647774RR:2007/11/28(水) 19:49:49 ID:MmBfCidt
>>646
さてどうなんだろ。
アメリカでも州によって音量違うんじゃなかったっけ?
648774RR:2007/11/28(水) 21:06:14 ID:SREm//o+
少し調べたら州によって違うみたいだね
車検が無い州も何州かあるみたいだ

ところで明日六年振りのユーザー車検に行ってくる
かなり緊張してるっす
649774RR:2007/11/28(水) 23:43:11 ID:MJ2W11j+
>>648
なぜ四年間もバイク降りてた?!
または前回店に車検出したの?
650774RR:2007/11/29(木) 02:26:57 ID:EN+ztSEN
便乗スマソ。ユーザー車検で車体寸法とかの構造変更は簡単にできますか?
651774RR:2007/11/29(木) 08:13:23 ID:2i2ooD0A
>>649
ハーレー初の車検なんだ
六年前はSRでガス検査とか無かったからガチガチだぜ
>>650
今から幅を変えてくるからレポするね
652774RR:2007/11/29(木) 10:41:54 ID:11yit7I5
age
653774RR:2007/11/29(木) 11:30:34 ID:aIGRtPTu
>>651
650とは別人だが楽しみにしてるぜ!
654774RR:2007/11/29(木) 14:28:50 ID:elawinL2
いっそのことソフテイルツーリングダイナRODスター作りゃ…

いや止めておこう。
655774RR:2007/11/29(木) 15:49:58 ID:64GNGnhl
ド素人ばっか。何でハーレー板っていつもこうなんだろな?
656774RR:2007/11/29(木) 15:50:55 ID:7/MuNMQ3
>>654
エンジンがTC96かレボリューションかなのが気になった
657774RR:2007/11/29(木) 16:52:48 ID:jG9r7aO+
>>655
ハーレーはバイクに興味の無いど素人ですら魅力を感じる素晴らしいバイクって事だよ。
658774RR:2007/11/29(木) 17:07:27 ID:tPngWZKA
'09ハーレー

●電スロ全車搭載
●スリッパークラッチ搭載車種拡大
●限られたFX系に倒立フロントフォーク
●ソフテイルにスポ型(18L級w)タンク登場
●ツーリングファミリー、およびソフテイルファミリーのFL系にLEDライト搭載
●エレグラにオートレベリング機構搭載
●スポファミリーにレボリューションエンジン搭載
●ツーリングファミリーのセルボタンをスタートボタンに変更(ワンタッチでエンジン始動および停止)
●ラバー一点止めのダイナロデオ追加
●BT全車ECOライト搭載
●BT全車スマートキー搭載
659774RR:2007/11/29(木) 17:39:43 ID:qI7+IjmN
はやく09モデル発表にならないかな。
660774RR:2007/11/29(木) 19:01:17 ID:wD41Sbde
09モデルどころか、俺の08V−RODまだコネーよ。
661774RR:2007/11/29(木) 19:05:09 ID:qI7+IjmN
>>660
あんた、V−rodって勝ち組だな。
662774RR:2007/11/29(木) 19:23:57 ID:jCaNsUSM
ハーレーが欲しくて勉強中なんだけど
ストックマフラーって、なんですか?
ハーレーを買うと元々付いているマフラー以外に
予備でくれるんですか?
663774RR:2007/11/29(木) 20:03:55 ID:jG9r7aO+
>>655=>>662
そこまでしてハーレー乗りはど素人の初心者ばかりって印象付けたいの?
みっともない人だなぁ〜
664774RR:2007/11/29(木) 20:10:28 ID:CV6LjrTW
尖ってて、杖みたいなマフラーのこと。危険だから、付けるのはよほどのアウトロー。
悪いことは言わない、やめときな。
665774RR:2007/11/29(木) 20:14:45 ID:qI7+IjmN
>>662
ごめん、普通に質問に答えていいの?
それとも、なんかボケたりしなきゃいけない?
666774RR:2007/11/29(木) 20:23:24 ID:U2z65aRX
>'09ハーレー

●電スロ全車搭載
●スリッパークラッチ搭載車種拡大
●限られたFX系に倒立フロントフォーク
●ソフテイルにスポ型(18L級w)タンク登場
●ツーリングファミリー、およびソフテイルファミリーのFL系にLEDライト搭載
●エレグラにオートレベリング機構搭載
●スポファミリーにレボリューションエンジン搭載
●ツーリングファミリーのセルボタンをスタートボタンに変更(ワンタッチでエンジン始動および停止)
●ラバー一点止めのダイナロデオ追加
●BT全車ECOライト搭載
●BT全車スマートキー搭載


これは確かな情報ですか?
08頼むか悩むな…
ソフティルだからまぁライトには少し魅力を感じるだけだけど
まぁ交換すりゃいいか!
667774RR:2007/11/29(木) 20:34:40 ID:+Ti3OMPE
電スロはやだなー 信用できねww
668774RR:2007/11/29(木) 20:39:00 ID:qI7+IjmN
>●ツーリングファミリーのセルボタンをスタートボタンに変更(ワンタッチでエンジン始動および停止)

これは魅力を感じるな
669774RR:2007/11/29(木) 21:25:42 ID:2CX0utng
そんな信頼無くすような装備より耐久性を考えてカムギア化、
それとデッキ含めた電装系は限りなく日本製にしてほしいのが本音。
670774RR:2007/11/29(木) 21:43:36 ID:Zvt7SbMw
>●ソフテイルにスポ型(18L級w)タンク登場

正直吹いたwww
671662:2007/11/29(木) 22:56:48 ID:jCaNsUSM
>>665
普通にお答え頂ければ嬉しいです
672774RR:2007/11/29(木) 22:59:02 ID:7/MuNMQ3
>>671
ノーマルマフラーの事
673774RR:2007/11/29(木) 23:02:03 ID:7/MuNMQ3
>>669
カムギア化は騒音問題あるから純正では無理、小さな音すらメーカーは対策しないといけないんだよ
674662:2007/11/29(木) 23:12:34 ID:jCaNsUSM
>>672
ありがとう!
なんで元々付いてるのに「ストック」って名前なのか
疑問が残るけど・・・orz
675774RR:2007/11/29(木) 23:55:08 ID:YPp5xRSi
俺のはフルストック
676774RR:2007/11/30(金) 00:00:09 ID:WgFYSmsg
オリジナル・マフラーって言えば純正になるのか?
ストックは在庫だもんな
教えて擦違い!!
677774RR:2007/11/30(金) 00:47:28 ID:gxlQ0s32
マフラーに限らず何か部品を交換する際に、サードパーティー製ではなく
メーカー純正部品を用いる場合に(メーカーの)ストック部品を
使う、という
言い回しをしていたことから転じて、ストック=純正という意味になって
きたんだよ。
元々の意味を考えると、新車購入時から付いているものは、
ストックと呼ぶのは不適当かも知れない。

これはハーレー用語でも何でもなく、車やバイクに関しては一般的に使われている言い方。
678774RR:2007/11/30(金) 04:26:36 ID:oQHdnq+1
FLSTNにカーカーの2in1とクロムワークスのスリップオンとで悩んでいます
どちらがいいですかね?
音なんかどちらがいい低音鳴らすんだろ?
分かる方教えて下さい
679774RR:2007/11/30(金) 06:51:29 ID:DYWo+UE1
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のハーレーダビッドソンのオーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
ハーレーを購入してから半年。

嗚呼、「ハーレーダビッドソン」・・・・・
その名前を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。

先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。

「ハーレーが何をしてくれるかを問うてはならない。 君がハーレーに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来のバイク業界をになう
最高のバイカーである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。

ハーレーブランドを作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
ハーレーに乗ることにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんて素晴らしきハーレーダビッドソン。 伝統と実績。 余計な説明は一切いらない。

周りの人には「ハーレーのオーナーです」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちからの交際の申し込み。
そして道路を走るたびに味わう圧倒的なハーレーブランドの威力。
ハーレーダビッドソンのオーナーで本当によかった。


680774RR:2007/11/30(金) 07:20:20 ID:t8ZPzsTr
>>679
出来の悪い釣りだな
681774RR:2007/11/30(金) 07:24:49 ID:gk5AGTFA
↑と国産厨が嫉妬しております
682655:2007/11/30(金) 08:18:15 ID:F+I5HVi6
>>662
なんで元々付いてるのに「ストック」って名前なのか
疑問が残るけど・・・orz
泣けて来る...買った時にマフラー付いてんだろ?
ストックって言葉には、「手持ち」って意味があるんだよ!
最近のガキャ辞書の引き方も知らんのか!
ちなみに純正とはまた話が違う。ハーレーが作ってりゃ純正ね。
Original=純正
Stock=初めから付いているマフラー(当然純正)
だから、純正パーツだけでカスタムしたバイクは
Full originalと呼べる。
Full stockは買った時の状態。
日本では違った認識があるかもしれんが、
少なくともアメリカで中古なんかを買う時には
当たり前の表現です。
683774RR:2007/11/30(金) 09:00:08 ID:oR3nj6G1
>>679
どぅるんどぅるん
684774RR:2007/11/30(金) 10:39:51 ID:IH4jSz3F
車検行ってきたよ
寸法などを変えたいと言ってた人のためにも書く

検査は全部合格して、最後に構造変更
検査員の人とメジャーを持って二人で計る
今回は幅が広くなったのだが、検査員のお兄さんがメジャーを力いっぱい引っ張るもんだから
その力に負けてあっちはブレーキレバーに合わせてるのに俺はスイッチ類の辺りになってた
お兄さんがそれに気付かずにサラサラって書いて「はいお疲れ様〜」って書類渡された
面倒だからあえて突っ込まずに窓口へ

新しい車検証を作るために変更があったところを書く紙を書く

すると、ストックのハンドルより幅が広くなったはずなのに狭(ry

まぁそんな感じで新しい車検証を貰う
で、俺は来月25日までの車検期間だったのだが
構造変更車検なのでこの二年後の11月28日までとなった

レポ終わり
もし何か聞きたかったら聞いてくれな
685774RR:2007/11/30(金) 11:27:59 ID:jiV1UDre
>>684
乙&thx
構造変更聞いたものです。
意外と簡単そう。その感じだと費用はそんなにかからなかった?
686774RR:2007/11/30(金) 12:51:54 ID:q0iIJZ6Q
ぶら下げて着けてないのに「吊るし」って名前なのか
疑問が残るけど・・・orz
687774RR:2007/11/30(金) 13:19:13 ID:4zw//awb
>>684
レポ乙!
参考になりました!
688774RR:2007/11/30(金) 14:18:47 ID:Xhjj90bt
>>685
俺も何度か構造変更やってるよ。凄く簡単だし適当。
確か最初に買う用紙が通常の継続のとはちょっと違った気がする。
費用は特にかからなかったような、かかっても100円くらいだったような。。。
689774RR:2007/11/30(金) 14:30:41 ID:cYbBh3Y9
>>684
それ同じハンドルで次回の車検も通すならまた構造変更車検で(ry


なんつーか二度手間だな。たいした手間ではないが。
690774RR:2007/11/30(金) 15:02:07 ID:IH4jSz3F
>>685
お金は何十円かしか変わらないんじゃないかな??
重量税、自賠責混ぜて全部で3万円はかからないことは確か
>>689
そうなんだよw
俺はFLSTCだから高さはいいとしてもし継続で通すなら
組んだ時に左右レバーが車検証と同じ幅になるハンドルを探さなくてはww
691774RR:2007/11/30(金) 15:07:49 ID:03UZuHxU
なんかハーレーが異常に増殖してる気がする。

何処に行ってもハーレーいるしな。

やっぱ100回以上のローンとか誰にでも買いやすくなったからかな?

YAMAHAの1700の鼓動をコンセプトにしてるやつ乗った事ある人いる?
ノーマルでも凄い良い音しててちょっと気になる。
692774RR:2007/11/30(金) 16:04:07 ID:wzqLO8ry
>>691
何年も前から、ハーレーは国産4メーカーを抑えて750cc以上の販売台数ダントツNo1だからね。
多いのは当然。
693774RR:2007/11/30(金) 18:43:25 ID:Bv/CYM2V
米国、日本、韓国でハーレーが占める割合が多いらしいよ。
でもモータスポーツ先進国の欧州ではどうやらその割合が違うみたいってアンチが言ってた。
ハーレーも革新的なバイクを他社からの協力を得ずに作ればいいのに・・・・・・・・・。

694774RR:2007/11/30(金) 18:50:48 ID:IJg9ZkoS
>>693
言ってることがしっちゃかめっちゃかじゃないか?
695774RR:2007/11/30(金) 20:13:33 ID:c9WLYx74
>>693
ブイロッ・・・いや、なんでもない
696774RR:2007/11/30(金) 20:36:59 ID:NzP04esN
>>693
国産メーカーのホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキ・・・。
ハーレーに乗り換えても今だ魅力を感じるメーカー達。

似たカテゴリーの国産バイクを各社一台選出したとして、乗り比べたら?
多少の違いはあれど、特別な個性とまではいかない。

SS系でもかなりの乗り手が比較してやっとタイムに反映される。
そんな中で昔より個性が薄くなったとは言え、
ハーレーはハーレーじゃなきゃという特別なものを持っている。

国産のように変化(進化)をしなければならないメーカーと違い、
ハーレーは変わらないことが喜ばれる。

別に革新的なバイクなど不要。
これはハーレー社がすることではなく、カスタムショップがすること。
問題は環境面へのとりくみと古き塊との調合。

と書いたものの、俺は多種多様なバイクの比較なんかしたことないし、
ハーレーも4モデルしか乗ったことがない。
えへへw
697774RR:2007/11/30(金) 20:41:05 ID:DYWo+UE1
米はツアラー多くない?
スポーツとかの会場見るとやたらツアラーばっかいる。
698774RR:2007/11/30(金) 20:43:08 ID:DJgV4HQn

最近ハーレー=女の乗り物というイメージ
俺の周りのハーレー乗りは7人中5人が女。
699774RR:2007/11/30(金) 20:52:06 ID:4NFilLZW
>>698
そーですね
700774RR:2007/11/30(金) 20:56:22 ID:c9WLYx74
>>698
俺の周囲も半分近くは女だな。
時代も変わったなぁ、と心底思うよ。
701774RR:2007/11/30(金) 22:34:33 ID:Xhjj90bt
女子ユーザーが急激に増えたからかローンの焦げ付きもかなりあるらしいよ!


国内外何でも扱うバイク屋の社長が言ってた。
TC88で走行極僅か、立ち後家有りみたいな車両がバンバン入ってくるみたいだよ。
702774RR:2007/11/30(金) 23:18:38 ID:gk5AGTFA
スポスタはたしかに女子にターゲット定めてる気がする。
実際スポスタはレディースハーレーみたいなイメージあるし。
703774RR:2007/11/30(金) 23:27:25 ID:oQHdnq+1
>>702
確かにな
今のスポスタタンクなんか丸くなって男には似合わないよな
前の形の方が俺は好きだった
スポスタは買わないけどさ
704774RR:2007/11/30(金) 23:53:46 ID:D0zrcnjq
>>471
470じゃないけどマジで!?
オーバーホールする時にストローカー&バラマス入れてもらおうと思ってたけど、
そんなん聞くと萎えるな。
あの店って実際どうなの?

結局太陽踊りや熱犬と同じように信者マンセーな感じなのかな?
705774RR:2007/12/01(土) 00:11:26 ID:/6intcN2
>>696
いやそうじゃない、作りの悪さを個性があると勘違いしちゃいけないんだよ。
706774RR:2007/12/01(土) 00:40:08 ID:D0gM6shC
>>705
ハーレーのことより、年間膨大な数がスクラップ行きになる某メーカーの作りを
心配した方がいいんじゃないかな。
もっとも、それらのバイクって、メーカーが無理やり作ったかのような個性でしか
なく学生でさえ単調なミーハー性に気付いてすぐ捨てちゃうから、作りが悪く、即スクラップ
でも問題ないと言えば問題ないけど。
707774RR:2007/12/01(土) 00:51:23 ID:SnXcj/B5
FXRを復活させてくれんかなー。
もちろんエンジンは現行のTC96でいいから。
708774RR:2007/12/01(土) 01:07:11 ID:ueYJjLmi
>>702-703みたいな事言ってる奴まだいんのかよw。
ま、ダッセーの乗ってるんだろうけど。

>>707
FXRかっこいいよね!!あれはショベル、エボだから良かったような気が・・・・
709774RR:2007/12/01(土) 01:20:03 ID:/6intcN2
>>705
チョイ海苔ハーレーとスクラップ級の中古が市場に溢れてて全然回転しません(><)
710774RR:2007/12/01(土) 01:45:58 ID:SnXcj/B5
>>708
一度’99年ごろに復活させたけど日本では販売がなかったんだっけ?
ダイナ系の異端児的存在だったが、当時はマジ欲しかった。

>>709
回転してなきゃ中古でもあの価格帯にはならんはずだが。
というか、中古車市場で回転しないものは在庫せずスクラップ処理だよ。
711774RR:2007/12/01(土) 03:05:54 ID:7FUWBolg
このスレはハーレーが好きな人は沢山いるけど
バイクが好きな人はすくないんだね
おれ72ショベだけど、現行ウルトラとか、HONDA、カワサキも大好き
もっと自分の世界をつくろうぜ
712774RR:2007/12/01(土) 03:07:59 ID:7FUWBolg
あと、スポーツを軽視するやつはもちっと勉強汁
あれがレディースとか、笑わせるwwww
713774RR:2007/12/01(土) 07:02:00 ID:4NCojDzP
>>712
お前が女性を軽視してるだけといううわさもあるけど?
714774RR:2007/12/01(土) 07:02:41 ID:b/72gSjG
>>712
女向けのハーレー本が>>702みたいなのに悪影響与えちゃってるんだろ。

旧エボのXLH1200なんかよりTCの方がよっぽど乗りやすくてやさしい
女向けバイクだと思うけどなw
715774RR:2007/12/01(土) 07:29:12 ID:fvUpzdQy
>>710
ダイナの方が後発なんだが・・・。

FXRUは俺も欲しかった。
716774RR:2007/12/01(土) 07:31:32 ID:SnxMBQgZ
ハーレーというブランド自体が女なんかにつりあう存在じゃないわな。
ハーレーはスポスタも含め男の乗り物。
男に憧れ背伸びしてハーレーに乗る女は確かに毎日見るほど増えたが
似合ってる女は見たことない。

717774RR:2007/12/01(土) 08:10:06 ID:xRt5ECKb
ハーレーに乗ってる、BMWに乗ってる、とは聞くけど、
ヤマハに乗ってる、カワサキに乗ってる、とは聞かないな。
メーカーの個性がないからかな?
718774RR:2007/12/01(土) 08:33:08 ID:dL6o4czR
ハレ珍が頭悪いのは皆知ってるからwwww

ハーレーなんて狭い世界の中だけで生きてるから国産メーカーが無個性なんて言えるんだよ
719774RR:2007/12/01(土) 08:37:51 ID:SnxMBQgZ
>>717
遠回しにハーレーには車種ごとの個性が無いと言いたいの?
720774RR:2007/12/01(土) 08:53:47 ID:dL6o4czR
乗ってる人間に個性がない。
721774RR:2007/12/01(土) 09:02:27 ID:CF4tKYVw
おめえもな!

アメリカじゃ普通に「俺のホンダ」とか「君のカワサキ」とか言うよ。
文化の違いでしょ。
722774RR:2007/12/01(土) 09:25:57 ID:ia4cNXsZ
アメリカから書き込みご苦労
723774RR:2007/12/01(土) 09:46:41 ID:VvQN2Neh
<横断歩道事故>バイクにはねられ、自転車の女性死亡 東京
11月30日12時43分配信 毎日新聞

29日午後9時40分ごろ東京都西東京市田無町1の都道(青梅街道)で、自転車に乗って横断歩道をわたっていた同市保谷町6、パート従業員、加藤テルさん(69)が板橋区新河岸2、アルバイト、山内健さん(21)の大型バイク(1200CC)にはねられた。
加藤さんは全身を強く打ち間もなく死亡。
警視庁田無署が自動車運転過失致死容疑で調べている。

調べでは、現場は見通しの良い交差点。
山内さんは同署の調べに「青信号で通過していた」と話しているが、前をよく見ていなかったらしい。

-------------------------------------------------------------------------------------
このバイクってハーレー?
724774RR:2007/12/01(土) 11:30:52 ID:UY39xulr
NKだろ、XJRとかZRXのDQN仕様とみた
725774RR:2007/12/01(土) 11:33:02 ID:VvQN2Neh
>>724
XL1200かと思ったです。
726774RR:2007/12/01(土) 12:07:48 ID:nCJDox85
>>710
その価格帯でいられる理由は間引きしてるから
727774RR:2007/12/01(土) 12:51:06 ID:YSQt/bdK
確かに日本では俺はヤマハに乗っているとは言わないな
ハーレーやBMやDUCATIとかは会社名で言うな
日本車の場合は車種名で言うのが普通だね
まぁ舶来品だから会社名で言うんだろうと思う

言い方なんかどうでもいいけど好きな(乗りたい又は乗っている)バイクの会社名なら

ハーレー

DUCATI

カワサキ

ヤマハ

ホンダ


車種名は書くの面倒臭い
728774RR:2007/12/01(土) 13:01:41 ID:qVUOGPoL
国産メーカーが一社抜けていないか?
729774RR:2007/12/01(土) 13:16:40 ID:Zb/gnTWA
スズキか?
日本じゃ、なんかパッとしないイメージだけど海外じゃ凄いらしいね。

よく考えたら隼やM109Rとか言うスポーツ押し退けて最優秀賞取った1800の怪物みたいなアメリカンも作ってる。

しかも価格も安い。

ハーレーってなんで高いの?アメリカでも値段は日本と変わらない?

誰か教えて。
730774RR:2007/12/01(土) 13:39:40 ID:VvQN2Neh
>>729
キング オブ ステータス バイク

つ) 殿様商売
731774RR:2007/12/01(土) 13:40:20 ID:gH+qhDoP
>>729
その値段でもバカ売れしてるんだから適正価格なんだろう。
オレも普通に高いと感じてるけどね・・・
732774RR:2007/12/01(土) 13:55:16 ID:L/hYYPoX
最優秀賞?
733774RR:2007/12/01(土) 14:14:04 ID:YSQt/bdK
>>728
スズキは今はあまり魅力感じないんだよね
昔モトクロスやってた時はイエローマジックかっこいいなぁとは思ってたけど
その当時もカワサキKXだったけど緑かっけぇぇと思ってた
魅力を感じるメーカーだけあげました
他にも外車であげてないメーカーは魅力を今は感じてません
734774RR:2007/12/01(土) 16:56:59 ID:Zb/gnTWA
>732
最優秀賞かなにか忘れたけど、04年か05年くらいに世界中のあらゆるジャンルの中から一位としてあげられてた。

実車見てあまりのデカさにびびった。

ハーレーはでかく見えて、跨がると調度良いんだよね。
735774RR:2007/12/01(土) 17:15:50 ID:Ass/ocUC
バイク社名ネタだけど、私はカワサキもあるけど、『カワサキとハーレーに乗っています』って言うよ。
でも、『カワサキはどんなのに乗ってる?』って聞かれるけど、『ハーレーは何に乗っている?』とは聞かれない。
知らない人にしてみれば、ハーレー=アメリカンって定着しているからじゃない?ベスパ=スクーターのような。

前にBMW乗ってた時も、カワサキと同じ扱いだったよ。
736774RR:2007/12/01(土) 17:47:34 ID:VvQN2Neh
ハーレィデヴィドソンの開発陣に日本人が加わっていたって何かの本で読んだことがあるけど。
だれか詳細知らない?
737774RR:2007/12/01(土) 19:27:51 ID:/fpMvI3j
ハーレー乗ってるんだぁ〜
って、言ってくる人はまったくハーレーに興味が無いだけでしょ

738774RR:2007/12/01(土) 20:21:48 ID:098P/PbU
ハーレーをバイクの名前だと思ってんじゃないの?
739774RR:2007/12/01(土) 21:18:18 ID:YBMntgjR
「ハーレーいいよな。バックギヤ付いてるし」って
よく言われる。悲しいことに一般大衆にはその程度の知識?しかないようだw
740774RR:2007/12/01(土) 21:50:10 ID:Xt2H0nlD
くぁwせdrftgyふじこちゃんならハーレーは似合う
741774RR:2007/12/01(土) 22:00:17 ID:L/hYYPoX
ツアラー以外なら女の方がハーレー似合うと思うけどな。
でもフジコはドゥカとかのほうが似合いそうだな
742774RR:2007/12/01(土) 22:16:02 ID:Ass/ocUC
ちなみに俺は愛車のローキンに名前つけているのだけど、その名前が『不二子』
なぜなら、グラマーだから。
743774RR:2007/12/01(土) 22:32:47 ID:k1zKFCGX
「カワ○キ乗ってるよ」と言っても何の感銘も与えない存在感の無さについて
744774RR:2007/12/01(土) 22:39:18 ID:fvUpzdQy
カワサキに限らず、
「4メーカー=ケツがカチ上がったリッターネイキッド」
なイメージがある。
745774RR:2007/12/01(土) 22:57:36 ID:xp6SieYn
ま、ほかはわからんが、スポスタが女の子用のバイクだというのは
いうまでもない。w

性能は女の反射神経と運動神経にちょうどいいわ、あれ。
でもバイク知らんやつに「俺、ハーレー乗ってるんだぜ!!」っていいたいやつは買えばいい。
バイク乗りの目はごまかせないけどね・・・w
スポスタ男とすれ違う瞬間、「ダッセーwwww」って言ってる俺。
746774RR:2007/12/01(土) 23:04:14 ID:fvUpzdQy
>>745がXLをあまり知らないのはよくわかった
747774RR:2007/12/01(土) 23:18:20 ID:LH5wkfoZ
>>746
ほっとけよw
豚TCあたりで喜んでる輩には所詮一生理解できないだろw
748774RR:2007/12/01(土) 23:22:14 ID:EKeY0Bzv
純正オイル以外でお勧めありますか?
スポスタ2007乗りです。
749774RR:2007/12/01(土) 23:26:45 ID:yTT4PMjL
あぁHRS行きたいですな。

>>745
同じ煽りやってんじゃねーよ。
どうせダッセーの乗ってんだろw?
750774RR:2007/12/01(土) 23:30:59 ID:b/72gSjG
>スポスタ男とすれ違う瞬間、「ダッセーwwww」って言ってる俺。

陰湿っつーか根暗な奴だなー。
おまえが女なんじゃないの?少なくとも男らしい正確じゃあないね。
そんで、乗ってるバイクはレプかSSだろ?おまえみたいな人間はどうせ。
751774RR:2007/12/02(日) 00:15:24 ID:/9JuJC/y
>>750

>スポスタ男とすれ違う瞬間、「ダッセーwwww」って言ってる俺。

つ 脳内

>おまえが女なんじゃないの?少なくとも男らしい正確じゃあないね。

つ カマ
752774RR:2007/12/02(日) 00:38:19 ID:6oWurb/B
正直俺も大人な男が乗るバイクとしてはスポスタはダサいと思う。
あくまで俺はだから好きなの乗ればいいと思うけどね。
そんな俺はFLSTに乗ってます。
753774RR:2007/12/02(日) 01:06:21 ID:Ozpwb7pZ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
これほど醜い日本人女性294 [美容]
754774RR:2007/12/02(日) 02:32:48 ID:fzH48xod
>>752
お前が乗ってるのもダセェw。FLSTだってよw。
大人な男?キモいんだよ。くせぇな。
755774RR:2007/12/02(日) 02:48:06 ID:JYtAS4eb
スポがダサいだとか、BTがダサいだとか、聞いた風な事を言う奴が多いが、
何もわかっていない青っちょろいガキだな。馬鹿丸出しだ。
正解は、ダサい奴が乗っているバイクがダサい、だ。
俺はスポスタもBTも両方乗っているが、俺が乗ればどっちもかっこいい。
チビやくそガキやコスプレヲタや爺イなんかは、どちらに乗ろうが
格好悪いんだよ。
756774RR:2007/12/02(日) 03:18:56 ID:TcpJ+wLu
思うんだが、なんでハレ乗りは同じハレ同士でけなし合うんだ?いつもこうなるんだが・・・

俺はBTとXL乗ってたが、どっちも悪いと思わない。

今はBT売ってYAMAHAのMT01に乗ってるが、BTじゃなくXL1200売れば良かったと思ってる。

XLで新たな楽しみ方覚えてMT01でスポーツと鼓動感の融合に感動して、今度はBUELLに手をだそうとしてますが、お金がもう無いです・・・
757774RR:2007/12/02(日) 03:45:29 ID:YOHSss8q
>>756
ビューエル面白いよね
乗ったら分かる面白さ
もう一台買うならビューエル欲しいね
758774RR:2007/12/02(日) 04:00:43 ID:6/Vriz5n
FXRもいいよん
759774RR:2007/12/02(日) 04:15:19 ID:OXVOXo9m
>>755
今は店に丸投げで作る時代性故、
イカスバイクにダサイ奴が乗ってるのを見てガッカリすることもままある。
借り物かもしれんが。
760774RR:2007/12/02(日) 04:19:01 ID:KpV/RoCW
FLSTNはどうですか?
761774RR:2007/12/02(日) 04:31:56 ID:OXVOXo9m
>>760
どう答えて欲しい?

人に聞かなきゃ自分のパンツも決められんのかいな。
762774RR:2007/12/02(日) 06:09:28 ID:AyIAbyv2
>>760
カッコいいじゃん

ただ、あのトレッドパターンでホワイトウォールってのがどうも
763774RR:2007/12/02(日) 08:08:37 ID:z59+wW8Y
Hells Angels に入っている人いる?
764774RR:2007/12/02(日) 08:12:38 ID:z59+wW8Y
ちなみに自分は Choppers に入ってます。

Hells Angels/USA に 日系アメリカ人のダチが在籍しているけど 優しくてイイ奴だよ
コ○イン マリ○ァナ の 話は タブーだけどね。
765774RR:2007/12/02(日) 08:38:42 ID:OXVOXo9m
今そこは日本人いないだろ、NY辞めた人はいるけど。
バンディドスは1人日本人いるね、たまに帰省してるみたいだけど。
そいや81サポーターズMCってどうなったんだろ?
V誌に求人広告出してたやつ。
766774RR:2007/12/02(日) 09:22:07 ID:z59+wW8Y
>>765
ダチは日本人じゃなくて、日本で生まれたAmerica人。
彼のPapaはAmericaで航空整備士。
弟はAmericaで大麻でパクラれ投獄中。

HellsってMafia扱いされてるだろ?
みんながみんな悪じゃないよね?

普段は医師とかやってるMemberも居るし。
Nurseとかも居るし。
弁護士も居るし。

まぁ日本人感覚から見れば、Fool?
767774RR:2007/12/02(日) 09:31:33 ID:OXVOXo9m
>>766
基本悪い人じゃね?
友人で海外1%mcメンバー(BIG4ではない)がいるが、
俺にとっては良い人だけど、行動が明らかにプチ社会悪だもんなwww
768774RR:2007/12/02(日) 09:44:44 ID:z59+wW8Y
>>767
それは・・・い・いえてるかも。
769774RR:2007/12/02(日) 11:34:09 ID:L8BrJX0q
>>766
お友達のオヤジと弟の話しがしたいのか?
オヤジの職業やら弟のイタズラの情報なんかいらねーよ。
770774RR:2007/12/02(日) 11:50:41 ID:z59+wW8Y
>>769
Please die!
771774RR:2007/12/02(日) 12:28:20 ID:TcpJ+wLu
俺のTomodachiはOkayama生まれのNihonnjin。

父親はNoukyouに勤めていて、弟はSoroban jukuに通ってる。

Monkuあるか?
772774RR:2007/12/02(日) 12:39:54 ID:yuzC1ynp
アンチも荒らすために色々考えるな。
dogezapuramoはとっととウセロ。
773774RR:2007/12/02(日) 13:37:34 ID:OXVOXo9m
YAKUZAの幹部が分かり易いかな。
友人・知人には良い人だがそれ以外の大衆にとっては悪人だろ。
そもそも本物の善人はOUTLAWに近づかないよwww
774ラパン三世:2007/12/02(日) 16:02:05 ID:ZOhvslkD
褒め殺しで潰されたTU-KATTA-君は今頃なにしてるんだろうね。
775774RR:2007/12/02(日) 16:34:26 ID:LtVbXvJe
>>774
お前来ると荒れる。
ここネタスレじゃないぞ。
今のうちに退場キボンヌ
776774RR:2007/12/02(日) 19:24:23 ID:2PKueco2
アメリカではハーレー=ゲイというイメージが定着して、誰も乗りたがらなくなったんだよな。
日本でもそういう人が乗ってるわけか?
ゲイってあれだろ。
女にもてないブサイク君が、肩寄せ合ってちんこ舐めあってるんだろ。
きもいな。
777774RR:2007/12/02(日) 19:26:02 ID:hHP4zK3q
次にスポスタが流行るのはいつになるだろう・・・
778774RR:2007/12/02(日) 19:27:01 ID:MfBF2vRP
もう流行らなくていいよ
俺がひっそりと乗るから
779774RR:2007/12/02(日) 21:54:23 ID:JAZKICeY
スポーティーはソロシートに豆タンに9キャストっていう昔のスタイルが抜群にカッコいいと思うなぁ。
歴代ハーレーの全モデル中でも5指に入るほど好きかも。
ハーレージャパンのサイト見たけど08モデルはずいぶん変わっちゃったみたいね。
なんか国産車みたいなフツーのバイクになっちゃったね。
780774RR:2007/12/02(日) 21:58:32 ID:MfBF2vRP
変わったのは07年からでしょ
08年のスポスタは大した変更点は無い
781774RR:2007/12/02(日) 23:44:25 ID:OXVOXo9m
>>779
いやいやバックホーンハンドルに弁当箱みたいなWシートのXLH1200の方がッ!







人気ないですよね・・・。
782774RR:2007/12/02(日) 23:59:16 ID:JAZKICeY
>>781
弁当箱みたいなって、ピロールックシート?w

俺も好きだなあれw

なんにせよ、やっぱりあの辺の年代のスポーティーは最高だね。
783774RR:2007/12/03(月) 00:11:25 ID:p3a/oww0
本気でハーレー欲しくて、色々みて回ってます。
バイブスで広告を貼ってる「ウッドランド」が
110万でショベルが買えるって書いてあるけれど、、、
輸入代行で買った人の話を聞いたことのある方いらっしゃいますか?

ttp://www.woodland-shop.com/import/
784774RR:2007/12/03(月) 00:18:37 ID:fCgFqyR8
>>776
どんだけ認識間違えば気が済むのか・・・。
785774RR:2007/12/03(月) 00:28:00 ID:5qs6qqEr
>>784
だな。無知も程ほどにだ。>>776

女にモテナイ不細工じゃなくて、女に興味がないナイスガイだつーーーの。
786774RR:2007/12/03(月) 07:19:41 ID:By4xr18A
>>784,>>785
アメリカでは>>776の言ってることが真実。
無知はむしろおマイらのわけだが・・・
787774RR:2007/12/03(月) 10:32:20 ID:1Thc4cB2
>>786
無知はだまってろ!
788774RR:2007/12/03(月) 10:38:48 ID:xM9VHZRJ
↑ここまでガチムチスレ

↓ここからハレスレ
789774RR:2007/12/03(月) 10:46:48 ID:C2ZVXlYo
やっぱ本国じゃゲイなのか・・・・
よかった国産にしといて
790774RR:2007/12/03(月) 11:16:01 ID:AtyxfVXa
国産乗りがなんでこのスレに来てるの?
791774RR:2007/12/03(月) 11:26:12 ID:C2ZVXlYo
>>790
来たらダメなの?
今のバイクを購入する前に本気でハーレーも候補に入ってたから
気になるんだよな
zzr1400かロードキングで悩んだから
792774RR:2007/12/03(月) 11:29:17 ID:AtyxfVXa
ZZR買ったならそっちのスレにこもってなよ
793774RR:2007/12/03(月) 12:00:03 ID:X0KCBB4/

http://jp.youtube.com/watch?v=DquTlUyVRMo&feature=related

何回見ても笑えるw

厳密にはハーレーじゃないけど、イメージ的にはこんなもん

794774RR:2007/12/03(月) 14:01:06 ID:gruahD8C
スゲー金かけたカスタムしてる本気ハーレーほど田舎ナンバーww
これはガチ。ハーレーぐらいしか娯楽が無いんだろうな>田舎ww
795774RR:2007/12/03(月) 14:12:20 ID:dV8SG05i
よくわからないがなんでも国産マンセーな彼らが
自国のバイクをそんな嫌がるもんかねぇ??

まあゲイだと笑われても乗り続けるがな
796774RR:2007/12/03(月) 14:40:59 ID:IYYZtYtJ
関西の大人気バイク番組で今週はハーレー特集でした。

動画も見れるので見て下さい。
http://www.likeawind.jp/01pages/Ban-back.html
797774RR:2007/12/03(月) 14:53:32 ID:yObpgu+w
アメリカではゲイとか言われたとしよう、でもここは日本だからね♪
798774RR:2007/12/03(月) 15:44:22 ID:oe6FGx6j
H.A.はゲイだって思われているのかw。
799774RR:2007/12/03(月) 16:39:58 ID:SWeHUuGW
>>794
>スゲー金かけたカスタムしてる本気ハーレーほど田舎ナンバーww
>これはガチ。ハーレーぐらいしか娯楽が無いんだろうな>田舎ww

本気で遊ぶことができる奴は、本気で仕事ができる傾向にある。
全ての人間にあてはまるとは言えないがね。
部下には遊ぶなら本気で遊べと日頃から言っている。

短い文章から人の性格など読み取ることは困難だが、
君は遊びを中途半端に終わらせていないか?

仕事をして得た金の中から遊びをするのではなく、遊ぶために本気で稼ぐんだよ。
本気で遊ぶには色んなものが必要になったりする。
いっぱい食っとかないと本気で遊べないし、病気なんかに負けてもいられない。
家族総出で遊ぶならなおさら。
金がかかるんだよ。

だから家族含め本気で遊ぶために一生懸命仕事をする!
一度の人生、仕事で終わるなんて馬鹿らしい。

もし適当に遊べる程度で十分なら、適当に稼げばいいけどね。
でも>>794のようなことを言ったら、本気で遊んでる人間からすると僻みにしか聞こえないんだ。
800774RR:2007/12/03(月) 17:28:58 ID:5PvU7Op7
本気で大金を稼いで本気で遊ぶ!
まあ、それはそれで結構だが、その「本気」がオートバイの改造か。

そりゃミニ四駆よりかは本気度は高いのかも知れんが、稼ぎ自慢としては
ちょとお寒いと思いますがねぇ、ダンナ。
801774RR:2007/12/03(月) 17:44:48 ID:/rCcAQRv
>>799の書き込みが社会を知り尽くした気になってる大学生の思考にしか思えない件
802774RR:2007/12/03(月) 20:48:07 ID:RkfpcqCS
>>800
テメーミニ4駆ナメてんじゃねェ!世界を破壊するほどの力があるんだぞ
803774RR:2007/12/03(月) 20:49:19 ID:Ino+0yds
>>802
>世界を破壊するほどの力がある

kwsk
804774RR:2007/12/03(月) 21:04:48 ID:KTlJreiL
>>802
俺もkwsk
805774RR:2007/12/03(月) 21:11:12 ID:FtOyt641
>>802はガチ。

あと、力士の強さもガチ。
806774RR:2007/12/03(月) 22:20:23 ID:FCed+30Z
=  ∩
== (θ  \
=== =3Φ )
== (θ  /
 =  ∪
807774RR:2007/12/03(月) 23:20:01 ID:ko/ADBgz
>本気で仕事ができる奴
それはそれで結構なんだが、そういう奴ってオーラから会社のシガラミとか
家族背負ってます臭が出まくりで一緒にいて疲れるんだよね。硬いというか
一緒に遊びたくは無い人種だね。やっぱ自由な感じの奴と遊ぶのがおもろい
808774RR:2007/12/03(月) 23:42:49 ID:By4xr18A
>部下には遊ぶなら本気で遊べと日頃から言っている。

部活の後輩のことか?とりあえずお前にとっての「本気で遊ぶ」
は2chで遊ぶってことなんだな。
809774RR:2007/12/03(月) 23:56:41 ID:AEQTGoQ4
FLHTから箱とカウルをとっぱらって
FLHみたいなシンプルなの出してくれないかな。

2本サスでしっかりした作りのハーレーが欲しい。
さらにFLHTより安かったら興味あるなあ。
810774RR:2007/12/04(火) 00:23:46 ID:WcFL+2SO
>>809
スーパーグライドにFLフロントを組むのが手っ取り早いと思う。
811774RR:2007/12/04(火) 00:53:33 ID:WcFL+2SO
こんな感じかな?
http://imepita.jp/20071204/031650
812774RR:2007/12/04(火) 01:33:43 ID:Iky6l/gz
ちょとちがう
813774RR:2007/12/04(火) 01:46:51 ID:R1/PqPav
ワイドグライドをなんちゃってFLHにした方が良いんじゃない?
前後フェンダーにフロント16インチリムに交換すればなるし
あとはヘッドライトとフェークカバーも
814774RR:2007/12/04(火) 02:15:00 ID:z3bVFNqL
>>809:774RR :2007/12/03(月) 23:56:41 ID:AEQTGoQ4 [sage]
FLHTから箱とカウルをとっぱらって


取っ払えばイイんじゃないか?
815774RR:2007/12/04(火) 03:00:24 ID:0Zerf0TT
>>814
Tフレームじゃなけりゃこの話題はでないだろwww
816774RR:2007/12/04(火) 08:16:48 ID:vQtvpePW
Tフレーム?
817774RR:2007/12/04(火) 13:26:09 ID:s9OiN5j/
Tフレームで言わんとする事はわかるよ。

>>813
ダイナのワイグラは無くなっちゃったし、08モデルでやるならFXDFファットボブだね。
前後フェンダーとライトナセルだけで、それなりにFLっぽくなると思う。
左右2本出しマフラー(ダイナ用があるのかは知らないが)とフットボードにすれば、
ほぼ昔のFLHのストリップ状態になりそう。
818774RR:2007/12/05(水) 03:01:30 ID:85tKHKhP
>ほぼ昔のFLHのストリップ状態になりそう。
ファットボーイの出来損ないになると思う。

そういうのがいいという人も居るかも知れないけど。
819774RR:2007/12/05(水) 06:35:05 ID:0zmWtMhy
同じコンセプトでも
CH読者とHBJ読者では違うモノができそうだな。

俺はコンプティーク読者だけど。
820774RR:2007/12/05(水) 07:10:54 ID:p48KKB1s
>>802
グフフフフ
ブロッケンG!こいつをぶっ壊せ!!
821774RR:2007/12/05(水) 12:39:52 ID:O4XIfIvN
エボの頃、北海道のショップでダイナのFL作ったのが結構良く出来てたな。
女の子がオーナーだった記憶。ネックの立ったフレームの方がらしく成りそう。
822774RR:2007/12/06(木) 00:17:53 ID:Tyh9HJnc
883L買うぞ!
でも、なんか、華奢だよな
痩せてるって言うか
823774RR:2007/12/06(木) 01:36:28 ID:9wj177HS
>>822
ハガーはどう思う?
824774RR:2007/12/06(木) 09:37:34 ID:t+9pXm8Q
>>822
こうしてまた一人安さに騙されるのであった…
825774RR:2007/12/06(木) 09:49:02 ID:dl4mTx2J
ハーレージャパンのHPにカタログ請求後、最寄りのバイク屋からハーレー試乗のお知らせのハガキが届いた。

個人情報垂れ流しって感じですね
826774RR:2007/12/06(木) 10:06:38 ID:uwr0+Gd/
>>811
よく出来ていると思う。
ネック角が違うので流石に移植しただけではこうはならないと思うが、こんなモデルがあったら欲しい。
ちょっとシャドウっぽいが…。
827774RR:2007/12/06(木) 11:25:26 ID:1dXfY+4y
そもそもなんでダイナ系にFLが用意されていないんだろうね。
FL好きでソフテイル嫌いな人も多いだろうに。
828774RR:2007/12/06(木) 16:00:37 ID:WSmkDboU
逆にナローフォーク&ミッドコントロールのソフテイルも需要が有るだろうにね。
もっとも本国で出てるツルシのカスタムパーツはワイドフロントやフォアコン
ばかりだから仕方が無いのかもしれないが。
829774RR:2007/12/06(木) 16:02:43 ID:NWjwILnR
>>825
これ読んでからカタログ請求してんの?
http://www.harley-davidson.co.jp/privacy.html

このご時世、よく確認もせずにネットで個人情報を送信するキミの脳みそ垂れ流しw
830774RR:2007/12/06(木) 19:43:45 ID:UFzJpiZ/
なあ、8年版V-RODスペシャル注文したんだが
納車が来年の桜の咲く頃って・・・・orz
サービスオプションを何にするか考えるか
831774RR:2007/12/06(木) 20:52:12 ID:pqvBlpbI
>>830
V-rodスペシャルってナイトロッドスペシャルでいいの?
春までとは残念だが、やはり陽気がいい時に乗り始めた方が楽しいだろう。
でもさ、オプションってなにつける?かっこよすぎて手をつける場所がないよね。
あんた勝ち組だよ。
832774RR:2007/12/06(木) 21:49:47 ID:dl4mTx2J
>>829
送信しちゃった後に規約読んじゃったんだよね…ご丁寧にどうも。
833774RR:2007/12/06(木) 22:01:01 ID:m/dEFIU/
ソフテイル用のヘッドライトカウルってもう売ってないの?誰か教えてください!
834774RR:2007/12/07(金) 06:07:03 ID:vs8pVhX9
830だけど
ナイト・ロッドのことです;
書き込んでから気づいたorz

デザインが良すぎるんでほんと
何をつけるか迷うよvv
835774RR:2007/12/07(金) 08:13:55 ID:GJk4cHrn
カスタムを楽しめないハーレーって一体…
836774RR:2007/12/07(金) 10:10:43 ID:oEuXV8M9
ナイト・ロッド・スペシャルはほんとかっこいいゃな
まぁ俺ならマフラーだけは変えたいかな
後はほぼノーマルでいい感じ
ただ下取りに出す時の値段はBTより安そうでそれだけが気になる
多少は乗り換え時の事も考えてしまう小心者です…
837774RR:2007/12/07(金) 11:28:04 ID:sa02SU9a
俺はスペシャルじゃないナイトロッドなら買ったよ。
けど周りのハーレー乗りは空冷じゃなきゃハーレーじゃないって人が多いから買ったと言い辛い。
まぁ結局そう言う人達は最後は自分のハーレーが一番ってなるんだけどね。
838774RR:2007/12/07(金) 12:42:52 ID:GJk4cHrn
>自分のハーレーが一番

そう思ってもらえないハーレーって可哀想だな…
839774RR:2007/12/07(金) 13:34:29 ID:cM0XE/OM
>>837
俺は空冷のハーレーに乗っていて
自分のバイクが一番だと思ってる

だがそれは空冷式だからではない

たとえ水冷式でも油冷式(変換できないw)でも一番だと思うだろう
840774RR:2007/12/07(金) 13:58:47 ID:PAn/UBWD
>>838
「空冷じゃないなんてハーレーじゃないね〜」
「やっぱ*****じゃないとハーレーじゃないね」(****は自分のバイクな)
こういう奴のことを言ってるんじゃないか。
841774RR:2007/12/07(金) 19:11:30 ID:VcbFC0Ty
ナイトロスペシャルも全然カスタムできるよ。
まずあのヘンテコなリアフェンダーを交換する。
ウインカーは小型の物に交換。
ビキニカウルをもうちょい下に移動させるか取っ払ってヘッドライト交換。
金に余裕があるなら前後ホイールをビレット物に変えたり
要所要所にメッキを仕込む。
オールブラックよりコントラストがあった方が個人的には好き。
あとオレンジのラインはなくしたいところ。

842774RR:2007/12/07(金) 19:36:09 ID:a6s8kHGp
↑扇子の欠片もねえな。
843774RR:2007/12/07(金) 19:55:49 ID:XAYgBrNX
ローライダー→今ローキンときて、次はナイトロッドSPって思ってるけど、たけーよね。
ナイトロッドで自分なりに少しカスタムしようと考えている。
844774RR:2007/12/07(金) 19:57:45 ID:3TF94ckM
俺なら先ずディガーフレームに積み替える
845774RR:2007/12/07(金) 20:19:00 ID:VcbFC0Ty
>>842
どんなカスタムがセンスいいのさ?
金がなくてカスタムできねーっておちか?(ww
846774RR:2007/12/07(金) 20:40:02 ID:XAYgBrNX
今ナイトロッドネタ続いているからここぞとばかりに聞くけど、ナイトロッドとSPって、
ホイールとタイヤ幅、サス、マフラーが違うってのでOK?
847774RR:2007/12/07(金) 20:45:05 ID:VcbFC0Ty
ホイール&タイヤ、サスは13インチだね。
スペシャルは12インチかな?
フロントホイールとリアフェンダーも違う。
スペシャルはリアフェンダーの幅が太い。
ハンドルもスペシャルより高い位置にあってステップがミッドステップ。
848774RR:2007/12/07(金) 20:58:51 ID:a6s8kHGp
>>345
金がありゃ扇子のいいカスタムができると勘違いしているとんでもない成金野郎。
手前はショップ御用達のカスタムでも乗ってろw
849774RR:2007/12/07(金) 21:09:22 ID:XAYgBrNX
>>847
あーそっか、リアフェンダーは広くなるのか。
おれ、ミッドステップだめなんだよね。足が攣る。
でもなあ、俺はハーレーは後ろから見たときの細いタイヤでマフラーとかプライマリー
がボコッと出ているのが好きだから、あんまり太いタイヤはねえ。
俺の好みでは、ナイトロッドにして、フォワード、ローダウンで十分か。
850774RR:2007/12/07(金) 21:25:25 ID:VcbFC0Ty
>>848
金が無いなら無いって言えよ(w
金持ち喧嘩せずだからな。
がんばって中古のスポスタの維持頑張ってくれよ!
851774RR:2007/12/07(金) 21:44:59 ID:3TF94ckM
>>850
おう、頑張るよ!

と中古XLHの俺がレスしてみるテスツ
852774RR:2007/12/07(金) 21:59:07 ID:a6s8kHGp
>>850
俺ならせっかく黒とオレンジとアルミで統一されているスペシャルに、ビレット、クロームは入れない。
そこがまず扇子の欠片もないといった理由の一つだ。
その上でカスタムするなら、まずはナイトロッドのミッドコントロールを流用してのミッド化をする。
次にライトの取り付け位置を1インチ下げて、それに伴いバイザー、メイターの位置を下げる。
ハンドルをクリップオンし、ブレーキキャリパーをベルリンガーのブラックアルマイトに変更。
リアフェンダーのブレーキランプをつぶしスムース化、ブレーキランプとナンバープレートは左サイドに変更し、ウインカーはバイザーとフェンダーの中に埋め込むタイプにする。
エキパイをステンレスで作製し、エンド部はスーパートラップ4インチインターナルタイプ2本出し、共に粉体塗装で黒に統一する。
まあ大体こんなものかな。
さてあんたのカスタムプランというものを聞かせてもらおうか?
853774RR:2007/12/07(金) 22:21:17 ID:XAYgBrNX
>>852
すまなかった。
そのプランに脱帽だ。参考、いや、全てその案を頂くとする。
854774RR:2007/12/07(金) 22:32:44 ID:9bO9VJss
VcbFC0Ty=XAYgBrNXだったのか。
扇子の欠片もないうえに自演失敗ってひどいな・・・
見てるほうが恥ずかしい・・・
855774RR:2007/12/07(金) 22:49:38 ID:XAYgBrNX
>>854
いや、違うが・・。
ただ私はナイトロッドSPにした場合いじる所がないと思ってたので脱帽と言ったまでだが・・。
856774RR:2007/12/07(金) 23:59:50 ID:uAhdYkmc
俺はOHVだから乗っている。
857774RR:2007/12/08(土) 00:57:17 ID:w9fOMR5I
そういうのが金に物をいわせるってんじゃないのか?
俺はあえてクロームを入れてみたいがな。
SPはジャーマンスタイルが売りだがそこにアメリカンな要素を加えるのも
俺はありだと思うぜ。
フェンダーのスムースかぁ。
俺はあのフェンダーは嫌いだからスピードポイントのリアフェンダーに変える。
ナンバープレートはフェンダーの後備にちょっと角度を付けて普通に付けるね。
ウインカーは前後共マイクロ1000。
ミッドステップはかっこ悪くなる。
SPはフォアコンので乗るべき。
短足は乗るな。
858774RR:2007/12/08(土) 00:58:50 ID:w9fOMR5I
マフラーはドイツ製でいいのあったな。
バッ○ランドで取り寄せてくれる筈。
エアクリカバーは妙に出っ張ってないサンダーバイクのカバーを使って
メーターはそれに埋め込む。
ハンドルはスピードポイントで扱ってたライザー一体型のブーメランみたいなやつ。
これもバッ○ランドで買える。
ブレーキは俺はストックでいい。
もし変えるならパットが楽に手に入るPMのクローム6ポットを使う。
ベルリンガーはパット入手が大変だと思うがな。
ホイールやグリップ、ステップは俺はメッキ仕様だな。
ディスクもプーリーもあえてメッキ。
ポリッシュは日本の気候だと曇りやすいから手入れが大変。
オレンジ色は全部消して外装はオールブラックのロゴ無しにする。
ハーレーだと強調するのは俺は嫌いだからロゴ無し。
ベルトガードはリゾマのショートタイプを艶ありブラックに塗装して装着。

ジャーマンスタイルとアメリカンスタイルの融合をコンセプトにする
859774RR:2007/12/08(土) 01:08:09 ID:w9fOMR5I
もう一度言うぞ。
    
「短 足 は 乗 る な」 

わかったな?   
860774RR:2007/12/08(土) 01:26:49 ID:J46rH3z9
VR1000ワークスレプリカ作れ
861774RR:2007/12/08(土) 02:51:44 ID:dAOBzBNG
>>860
蓋を開ければV-RODでガカーリしたよな。
VRレプリカ出るって聞いて本気で買おうと思ってたけど。
862774RR:2007/12/08(土) 09:28:21 ID:wLAIjkeF
俺の08VRSCAW(V−ROD)が遅れに遅れ、年を越しそうだ。ショボン(T_T)
早く造ってくれぇ〜。
863774RR:2007/12/08(土) 09:32:18 ID:X1S8+2oL
>>857,>>858
すげー下品なバイクになりそうだなw
864774RR:2007/12/08(土) 10:21:44 ID:aW8MdFTO
>>863
俺もオモタ。
カスタムすればするだけ格好良くなると勘違いしてるオッサンの臭いがしよる。
865774RR:2007/12/08(土) 11:12:01 ID:w9fOMR5I
>>863,864
金が無いなら無いって言えよ(w
金持ち喧嘩せずってな。
カスタムなんざ本人が気に入ったやり方でやればいいだけ。
こうでなきゃ駄目だの言ってるのは心の小さいお子様ってこった。
オミコシハーレーもリジッドのチョッパーもニュースクール系も何でもありだ。
凝り固まってるやつはその先がいつまでも見えないで周りと同じ事ばかり
して人生をただ浪費するだけで終わる。

866774RR:2007/12/08(土) 11:21:45 ID:dAOBzBNG
もっと自由なモノだったハズ。

雑誌の悪い影響だな
867774RR:2007/12/08(土) 12:28:25 ID:zPzhuGgq
>>857-859
本当に扇子悪いな。
お前とカスタムの話をすること自体間違ってたよ。
ハーレー初心者がクロームを多用するのはよくある話。
ビカビカ光っているのがかっこいいんだったら総クロームメッキでも乗りな。
868774RR:2007/12/08(土) 12:31:00 ID:aW8MdFTO
>>865
正に裸の王様だな。
ロードキングならぬヌードキングってか。
金かけて優越感に浸るのは勝手だが君の扇子に周りは失笑しているぜ。



869774RR:2007/12/08(土) 12:55:55 ID:KhGrig91
やってもいないカスタムで言い合いカッコ悪い
ましてや買ってもいないVーRODの話だし…
そんなに言いならお互い買ってカスタムして写真upしたら?
どちらが好きか投票してあげるからさw
早く買ってお気に入りVーROD見せて下さい
870774RR:2007/12/08(土) 14:38:58 ID:GY89GQ+x
ナイトロッドSPはノーマルで十分格好いいぞ。ただ…08のオレンジラインはどうだろ?。07とは違うぜ的なノリで付けた色みたいで…。
と、07モデルに乗ってる俺からの感想でした。
871774RR:2007/12/08(土) 15:00:36 ID:wLAIjkeF
>>865
ただの場かだな。
弄れば弄るほどバランスを崩しダメダメになる典型的なパターン。
パーツをただ浪費するだけに終わる。
872774RR:2007/12/08(土) 15:29:44 ID:w9fOMR5I
金が無いなら無いって言えよ(w
俺はオミコシハーレーもリジッドのチョッパーもニュースクール系も
何でもありと言ってる。
もちろんノーマルのままでもSPはカッコいいぞ。
でもな、カスタムってのは皆が皆好きなようにしていいと俺は思ってる。
人のカスタムしたバイクを見てダサいだのセンスが無いだのってのはお子様そのもの。
そういうやつは人を見る時にもそういう見方しかしてないだろ?
人を人として見れない奴にダサいだのキモいだの言う奴が多いぞ。
SPにメッキを使うのは全然悪かぁないぜ。

>>852が言ってるようなカスタムも全然いいじゃん。
カスタムなんてお遊びなんだからすきにすりゃぁいいだけよ。
小さな人間でいないで早く大人になって心の広い人間になれよ^^

873774RR:2007/12/08(土) 15:35:45 ID:wLAIjkeF
>>872
クスリなんかヤッテないで早く真面目になれ。
親兄弟が悲しむぞ。
874774RR:2007/12/08(土) 15:51:17 ID:sfgkAXLB
複数のスタイルを融合するとか、いいトコどりするってのは不可能
これはガチ
875774RR:2007/12/08(土) 15:57:19 ID:aW8MdFTO
>>872
人の目を気にしないってポリシーは結構だが、そればかりだと周りがキモがって離れていくぞ。
多少はオシャレしたり扇子磨かないか?見た目が他人に与えるその人のイメージって思いの外でかいぞ。
とりあえずケミカルジーンズはやめとけ。
876774RR:2007/12/08(土) 16:03:12 ID:dAOBzBNG
>>874
ヘンテコな形になって雑誌で晒されるってオチだわなwww
877774RR:2007/12/08(土) 16:57:25 ID:w9fOMR5I
金が無いなら無いって言えよ(w
>>875
ファッションなんか上っ面のもんでしかないと思ってるがな。
上っ面を着飾るなんてのは努力しないでも誰でもできる。
男は服を脱いだ時の体の方が重要。
常に体を鍛えておけ。

ニュースクール系なんてロングフォークにワイドタイヤを組み合わせて
みたりしてるだろ?
こういうのは融合の結果だぜ?
ショップコンプリートではこういうの結構あるぞ。
まあ俺はガレージ持ちだし車がメインの男だけどね^^
野晒しじゃあ派手なカスタムバイクは所有できんわな(w
878774RR:2007/12/08(土) 17:04:31 ID:q0tk3huY
ヘルズエンジェルスもV-ROD乗り増えたよね。
879774RR:2007/12/08(土) 17:18:17 ID:u08C693m
みんな必死すぎw
ハーレー乗りは、他のライダーより金が潤ってるんだから待ったりしようぜ!
あと親の金でハーレー買うハーレー族は逝ってよし
880774RR:2007/12/08(土) 17:27:32 ID:wLAIjkeF
>>877
オマエはここで吠えれば吠える程、場かさが滲み出てくるな。

少しは、に ・ ほ ・ ん ・ ごを身につけてから書き込みしろっ!!!
881774RR:2007/12/08(土) 18:15:58 ID:KhGrig91
もういいじゃん
脳内金持ちはスルー汁
882774RR:2007/12/08(土) 19:24:07 ID:zPzhuGgq
金が無いなら無いって言えっていう煽り文句も、自分が成金黄金虫だという証拠だな。
その有り余る金でクロームビカビカにして、クロームコンサルタントやらを喜ばせてやれよ。
後ユーロスタイルってのは、オールドスクールのロングフォークスタイルのチョッパーを、ハイテクで復興させたものだぞ。
フロントに細身のタイヤを合わせ、リアタイヤの太さを強調するってのはボバーの頃から行われた手法だし、別に今に始まったことではない。
もう一度一からカスタムの勉強したら?
その調子じゃ普段着もバラバラでセンスないんだろうな(笑)
883774RR:2007/12/08(土) 20:19:08 ID:s5Q9IbVd
883もらったぁ
884774RR:2007/12/08(土) 20:53:51 ID:w9fOMR5I
>>883
カスタムバイクを所有するのに大事なのは金もそうだが場所の方が大事。
自分の空間を持てないようじゃしょうがないぜ。
それにしても細かい奴だなぁ。
ファッションで誤魔化すなんてのは顔がブサで服の下には弛んだ体か
ヒョロヒョロガリかなんかだろ(w
スタイル良くて体を鍛えていれば何を着てもいいんだよ^^
男はガサツぐらいで丁度いいぐらいだぜ。

カスタムなんざ好きにすりゃいいといったろ?
クロームでビカビカにしたいなんて言ってないっての(w
クドイぐらいのクロームは嫌いだぞ。
それにバイク以外にもオーディオ、車、釣り、自転車、ラジコンといろいろ
やってるもんでカスタムの勉強なんてしたくねーのよ(w
だいたい趣味なのに何が勉強よ。
カスタムショップでも開くってのなら勉強するだろうけど俺は趣味で
バイク乗ってるだけだから勉強したくないね(w
趣味は楽しむものだからな。

じゃあな^^

885774RR:2007/12/08(土) 21:04:01 ID:dAOBzBNG
>>884
わかったから早く自慢のマッチョバディうpしる。

ID付きでな。
886774RR:2007/12/08(土) 21:36:30 ID:sfgkAXLB
バランスってのは本当深いよな
カスタムにはまるほど、ノーマルのバランスの良さに気付いたりする
結局ノーマルに戻して買ったパーツをオクで処分してます・・・orz
887774RR:2007/12/08(土) 22:04:54 ID:X1S8+2oL
>>884
逃げてやんの♪
センスもダサけりゃ男としてもダセーのナw
ビキニカウルにワンポイント萌ステッカー貼ってるナイトロを
以前見かけたがあれお前のだろwww
2chでもリアルでもお前が自覚してる以上にお前ってキモがられてるぞ。
888774RR:2007/12/08(土) 22:12:35 ID:oRbB4t2W
ハーレーダビッドソンローンが通らなかった…orz
自営業はきびしいらしい…
889774RR:2007/12/08(土) 22:15:00 ID:zPzhuGgq
>>884
話の論点がころころ変わるやつだな。
カスタムの話を自分から始めておいて、体型の次は空間、そして趣味の話か。
お前は道具ばかり買い集めて、どの趣味も広く浅くで、どれ一つものにしていないだろ?
おまけにカスタムバイク所有するのに空間が必要ということは、保管する空間がない奴はカスタムするなってことか?
もう話をする気も失せたよ。
890774RR:2007/12/08(土) 22:20:34 ID:KhGrig91
>>887
ナイトロッド乗ってる訳ねぇじゃん
だ・か・ら脳内金持ちなんだからさ
ネットでハーレーを初めて知ったんだからw
今は週間ハーレー買い出した所
だが最後までは買える事もなく終了するだろうからもうほっとけってのwww
891774RR:2007/12/08(土) 22:37:02 ID:w9fOMR5I
どうしようもねえ連中だな。
2ちゃんで馬鹿だの脳内金持ちだのしか言えねーのかお前ら?

カスタムの話はしたが俺は俺だったらこんな風にしたいなと書き込んだだけだ。
それを貶す方がおかしいと思うぞ。
俺は>>852のカスタムプランを貶した書き込みなんてしてねーけどな。
リアルで合うか?
近けりゃ合って話してもいいぜ。
目の前で書き込みのような事を聞かせてくれよ。
892774RR:2007/12/08(土) 22:37:15 ID:h6NsgXbx
>>887
私の住んでいるところは雪が降ります。
春までハーレーは冬眠なのですが、ガソリン満タン、バッテリーメンテナンス器を差しています。
このほかに、これはやった方が良いというのはありますか?
893774RR:2007/12/08(土) 22:43:38 ID:dAOBzBNG
>>892
車体をジャッキアップしとく
キャブからガスぬいとく
894774RR:2007/12/08(土) 23:00:08 ID:X1S8+2oL
>>891
>俺は>>852のカスタムプランを貶した書き込みなんてしてねーけどな。

貶されるような内容じゃないからだろ。
自分がなぜ貶されてるかわかってないのか?
895774RR:2007/12/08(土) 23:09:06 ID:4o1rJP7U
ハーレーはいくらカスタムしようが
所詮餓鬼んちょレベルの範囲で収まる
弄りなんだからどうでもいいじゃねーか
好きにさせてやれよ
896774RR:2007/12/08(土) 23:13:40 ID:dAOBzBNG
>>895
どこぞのチョッパーが美術館入りしてる

アメリカの話だけど。
897774RR:2007/12/09(日) 00:25:49 ID:6j8nv1xM
>>895
「ハーレー(は)」ってことは他メーカーなら餓鬼レベルを超えるものもあると?
少なくても国産には存在しないわけだが。
898774RR:2007/12/09(日) 00:37:32 ID:iKd3G+M6
>>895
餓鬼んちょレベルで済まないほど置くも深いし金もかかるからあれほどのカスタムシーンが
存在するわけで、君が知ってる範囲がショボショボカスタムだけってことで。
899774RR:2007/12/09(日) 00:38:02 ID:xdCMiein
ハーレーは金かけてもかけなくても弄りゃあ「何処かで見た誰かの真似」にしかならん気がするがねえ。

900774RR:2007/12/09(日) 00:48:52 ID:33SK9tk9
>>899
みんなお揃いの国産カスタムよりはマシだと思うが。
901774RR:2007/12/09(日) 00:53:04 ID:axAxv+Dg
と言うか、ミスターバイクが教科書で、新発売のヨシムラのマフラーつけてるだけで
お友達に自慢できるレベルの自称バイク通がハーレーカスタムの話題に首を突っ込めるはず
もないわけだが。

今が旬のホンダスレに戻った方がいいかと。
902774RR:2007/12/09(日) 03:15:40 ID:vXWWcjKB
>>896
まあ某美術館にはセガのゲームやマツダのロードスターのテールランプも展示されているわけで・・・
903774RR:2007/12/09(日) 03:31:55 ID:RbR/Bf3f
>>902
ますます芸術がわからなくなりますた
904774RR:2007/12/09(日) 03:47:56 ID:vXWWcjKB
>>903
美術館といっても展示物はピンキリで、中にはスタッフの面白半分な展示物や話題性だけを理由にした展示物も沢山あると
それだけ
905774RR:2007/12/09(日) 07:06:46 ID:EDSm4tOm
ダイナのリアサスを11インチに変更した場合、ベルトの調整は必須?
906774RR:2007/12/09(日) 10:01:18 ID:fAR96h9C
>>888
まじ??
あれって普通に就職さえしてれば通るくらいのもんだって話だけど…
つかハーレーローン組むなら銀行でローン組んだ方が良くないか…
907774RR:2007/12/09(日) 10:40:57 ID:YCxFfXD8
>>906
ハーレーローンは年数が長いからじゃない?
自営業で通らないって儲かってるのか?
それともどんだけ脱税して申告してんだよ



話しは変わりますが…
'08ソフテイルFLSTNに2in1のフィッシュマフラーを探しています
'08対応のは見つけれなかったんですがありますかね?
サムソンもカーカーにも無かった…
出来れば低音重視の音なら最高なんだけど
908774RR:2007/12/09(日) 11:54:13 ID:XvDLcO6W
>>888
年収いくらで申告してる?
税込み年収302万円の俺でもFLHR買えたのだが。
頭金30万円入れたけど。
909774RR:2007/12/09(日) 12:54:28 ID:c3gx3cMU
>>891
ますます痛い奴だな?
会って話するかって?ここは2チャンで出会い系じゃないんだぞ。
本当に馬鹿丸出しだな。
今頃腸煮えくり返ってだろ?
910774RR:2007/12/09(日) 14:52:14 ID:TyYoyUWa
>>904
それがまさにハーレー
911774RR:2007/12/09(日) 18:58:40 ID:RbR/Bf3f
>>909の方が必死にみえてきたwww
912774RR:2007/12/09(日) 19:28:13 ID:XvDLcO6W
>>891=>>911なんだろうなぁ…
913774RR:2007/12/09(日) 20:20:53 ID:RbR/Bf3f
>>912
ハズレ
>>893>>911
914774RR:2007/12/09(日) 21:00:48 ID:JD0e2iGo
MODジュエリーのアクセサリーをネットで販売している所、知りませんか?
915774RR:2007/12/09(日) 22:27:06 ID:WnnJX/au
>>893って俺なんだけど、ここまで堂々と名乗られると本人の俺ですら
>>911>>893だったって思ってしまうから不思議だな。

まぁ、俺をくだらん争いに巻き込んでくれるなよ。
916774RR:2007/12/09(日) 23:21:06 ID:RbR/Bf3f
>>915
そうか、君だったか。
スマンかった。

何のために車体をジャッキアップするのか、
何のためにキャブのガス抜くのか
後学のためにこれをkwsk教えてくれまいか?
917774RR:2007/12/09(日) 23:31:21 ID:aY1Jfp6D
>>916
こんなとこで一所有者から聞いてその答えに納得するのか?
単に難癖つけたいだけなんだろ?
本当に知りたいならメーカーにでも問い合わせてみろよカスが
918774RR:2007/12/09(日) 23:39:57 ID:RbR/Bf3f
>>917
答えを知ってるから難癖つけてる訳だがwww
で、一所有者って誰?
919774RR:2007/12/09(日) 23:58:26 ID:RbR/Bf3f
もうID変わるから答え書いとくわ。
ジャッキアップはタイヤ変形を避けるため。
キャブのガス抜くのはガス腐りによるジェットやガス経路の詰まりを防ぐため。
実際は半年程度ではオクタン価が下がる程度で詰まりまではいかないけど念の為。
復帰させるときはタンク内ガス、各オイルも入れ替えること。
920774RR:2007/12/10(月) 00:07:28 ID:/rkg7u4H
>復帰させるときはタンク内ガス、各オイルも入れ替えること。

やめろとは言わんが、もったいないぞ。
何年寝かせる気?
921774RR:2007/12/10(月) 01:13:34 ID:033uftEG
年収300万で、ハレー乗りって
もう、趣味がバイクだけだろ
食事減らしてもバイク
車はもてず、バイクだけだろ
独身だろ
922774RR:2007/12/10(月) 01:30:43 ID:99aLMF1o
流れぶった切りでスマンが、初心者が中古ハーレー手出すのはヤバいっすかね。
バイクショップで見掛けたダイナ100周年記念モデルに惚れたみたいで…。

初めは国産車買うつもりだったんだが…
923774RR:2007/12/10(月) 01:37:46 ID:rYWvb1Qc
>>922
今は初めてのバイクがシャベリジな女も珍しくないから気にするな
924774RR:2007/12/10(月) 03:57:14 ID:COlVE9qC
>>922
100周年のエンジンはTCなのにそれでも心配ならハーレーなんて乗れないよ
925774RR:2007/12/10(月) 05:23:26 ID:2Pcd8BQJ
>>921
いいんじゃないか?それでも。
俺は結構かっこいいと思うぞ、趣味はハーレーって。
926774RR:2007/12/10(月) 10:32:08 ID:zOV0mksx
俺はFLHTCUにのってるのだがハーレーミーティングいくと
「君独身?」とか「ハーレー以外の趣味は?」
とか聞いてくるオッサンがマジウザイ。
特にスポスタに乗ってるオッサンにそういう傾向が強いよな。
自分も独身でハーレーだけが趣味ならFLHTCUぐらい軽く買えるぜとでも言いたいのかね?
そのうち「年収いくら?」とか聞かれそう。
927774RR:2007/12/10(月) 11:40:14 ID:D1qy9piZ
ハーレーミーティングなんか行くからそんな目に遭う。
928774RR:2007/12/10(月) 15:05:52 ID:rYWvb1Qc
ウホッ
929774RR:2007/12/10(月) 18:23:04 ID:2Pcd8BQJ
最近ハーレー乗りのレベルが下がっているからなあ。
昔はハーレーに乗っているだけで一目置かれたのに、今じゃ単に少し金持っているライダーでしかない。
ろくに自分で修理もできなけりゃ、メンテナンスすらできない。
この間もショベルのFLHに乗っていた若い兄ちゃんが、道端にバイク寄せてキックばかりしていた。
止まって「どうしたんですか?」って声かけると、「エンジンかかんなくなっちゃったんです」と。
「工具とかプラグは持ってないの?」と聞くと、「今日は持ってない」と答えた。
「工具くらい持ってないと」と言いながら、俺の工具とプラグを貸して修理すると、キックの仕方も実にいい加減。
聞いてみるとまだハーレー歴3ヶ月の初心者だった。
そこでキックの講習会を軽くして、「ありがとうございます」と言う彼の後ろ姿を見送ったが、最近のハーレー乗りはあんなのばかりなんだろうなあ。
930774RR:2007/12/10(月) 18:26:01 ID:D1qy9piZ
>昔はハーレーに乗っているだけで一目置かれたのに、
昔ってのが50年ぐらい前ならそうだろうな。

でも、少なくともここ20年ぐらいは大して変わらん。
目糞鼻糞、ドングリの背比べ。
931774RR:2007/12/10(月) 20:12:00 ID:rYWvb1Qc
おれが知る限り、20年前のほうがレベル高かったよ。
「外車は国産に10年乗ってから」って風潮あったし、
実際に俺の周囲ではハレはベテランばかりだった。
FXSで1日1000キロ走る人もいたなぁ。
932774RR:2007/12/10(月) 20:13:19 ID:FMS+aoz5
>外車は国産に10年乗ってから
なんだそれw
ただ限定解除しにくかっただけじゃないのか
933774RR:2007/12/10(月) 20:22:59 ID:sg840tQw
1stバイクがハーレーってのが増えたからね。
経験が少ないから、失敗も多いかもね。
みんな最初は初心者だったんだから、暖かく見守りましょう。
934774RR:2007/12/10(月) 20:34:12 ID:r3QuORPU
免許買っていきなりハーレー買って「ハーレー最高!」って奴は確かに増えた
935774RR:2007/12/10(月) 20:38:38 ID:rYWvb1Qc
>>932
免許持ってても自分で調整出来ない人は乗れなかったね。
その辺にハレ屋がある今とは違い、
田舎じゃ別冊モーターサイクリストの個人売買で車両を手に入れても
自分で触るしかなかったんだよ。
936774RR:2007/12/10(月) 21:27:15 ID:tBv7ylEe
未だにハーレーは特別なものと信じてるのは、ハーレーに憧れた青春
時代を送った老人(ハーレーに乗ってるのってないを問わず)と必死
に家族を説得して無理して念願のハーレーを手に入れた一部の団塊世
代ぐらい。

前者はバイク止めてると嘗め回すように見てからなれなれしく話しか
けてくる。
正直かなりウザイ。昔話とかしだしたら殴りたくなる。
937774RR:2007/12/10(月) 21:32:48 ID:TUKX2MEx
>>934
そして免許買って、いきなり400ccのSS買って、「やっぱ国産が一番!!」ってのは国産ユーザーの90%を超える。
938774RR:2007/12/10(月) 21:35:47 ID:ESlT56qD
400CC のSSってあるの?
939774RR:2007/12/10(月) 21:36:36 ID:ZW1bC2Dy
まあいいんじゃない?
過去も今も、初心者層は圧倒数が国産ユーザーなんだから。
940774RR:2007/12/10(月) 21:40:01 ID:ZDC4TXjq
>>938
SSの意味を分かってないで使っているんじゃない?
そっとしておいてあげようよ。
941774RR:2007/12/10(月) 21:40:12 ID:33jzn2Wf
アンチは、身内(国産派)の初心者の多さには目を背けるくせに、ハーレーの初心者に対しては
随分とアレコレと不満をぶちまけるんだな。
劣等感の表れというか・・・
942774RR:2007/12/10(月) 21:42:58 ID:RqqnXOk3
工作活動に余念の無いアンチも「国産ユーザーが初心者ばかり」という現実を
突きつけると即ボロを出すのなw
943774RR:2007/12/10(月) 21:45:55 ID:wwyaZNja
まあ、主張や使ってる単語で、またあいつか。って感じだが。
ハーレーに関心があるわけじゃないから本スレには行ってない。って言ってなかったっけ?
そんなにハーレーに興味があるなら免許取って試乗に行ってくればいいのに。
944774RR:2007/12/10(月) 21:47:28 ID:OVlvUt9W
なんかこのスレ見てると
ハレ珍って性格悪そうなの多いよなww
そんなおれもハレ海苔だがw
945774RR:2007/12/10(月) 21:47:36 ID:XRGHfv8d
アメとツアラー以外はほぼ国産しかみないな。
オフはまれにKTMとか見るけど。
国産ユーザーは数が多いからな。
946774RR:2007/12/10(月) 21:48:31 ID:2+s6iV/l
>>929
ハーレー乗りのレベルって何だよ? バイクのレベルが低いんだよ。ばかじゃねーの。

ショベルなんか一昔前のボロバイク。
高速でも遅せーしツーリングなんか絶対誘わねー、迷惑だからな。

旧車乗ってる奴は何時までもプラグ交換にオイル漏れと格闘してろっ!!!
947774RR:2007/12/10(月) 21:51:13 ID:vsqqDaVh
>>944
うpしてくれよw
948944:2007/12/10(月) 22:00:21 ID:OVlvUt9W
>>947
明日でいいか?
夜は寒くて外に出る気にならんww
949774RR:2007/12/10(月) 22:08:05 ID:iBCRrC7O
でもアンチの言うことは本当の事多かったね。
結構勉強になったし。
VSスレなくなったのは悲しいかも。
950774RR:2007/12/10(月) 22:12:16 ID:FYeP35Et
>>949
そうかあ?
アンチって幼稚くさい煽りだけで、全然バイクの話してないし。
そんなとこから一体何を学んだんだ?
あとvsスレなんて、ガキ臭いアンチを隔離できてただけってのが現実でしょ。
951774RR:2007/12/10(月) 22:14:33 ID:q+deEWyG
アンチの言うことって韓国人なみのゴシップの連発だったと思うが。
952774RR:2007/12/10(月) 22:21:18 ID:r3QuORPU
また人種差別か
ハーレー乗りが人種差別すんな
岩城滉一さんみたいな格好いいハーレー乗りはコリアンが多い
おめーみてーな出っ歯でチビで短足な奴はハン板にでも行って僻んでろクズウヨ
953774RR:2007/12/10(月) 22:23:46 ID:EEddJZRk
いや、俺は学んだ。
アンチは、恥ずかしいジャメ乗り、初心者丸だし中免君、大型免許教習中しか居ないってことを。
954774RR:2007/12/10(月) 22:27:11 ID:kmahTa7M
>>952
朝鮮人乙w
955774RR:2007/12/10(月) 22:32:02 ID:r3QuORPU
>>954
バイク板はまだ理性的だと思ってたけど、まだこういうネトウヨが貼りついてんだな
まあ間違いなくハーレーには乗ってないだろう
ネトウヨみたいな下層の人間に乗れるもんじゃねーし
それに俺は日本人
コリアンと同じアジア人
だけどお前はネトウヨ
ゴキブリ以下のネトウヨ
実社会で誰にも相手にされないネトウヨはハン板へ帰れ
それから二度とハーレーの名前を出すな
ハーレーが汚れる
956774RR:2007/12/10(月) 22:32:23 ID:iOOoM5we
で、シャドウエアロは元気にしてるのかい?
君の脳は数年前から足踏み状態のようだけど。
957774RR:2007/12/10(月) 22:35:08 ID:gTgf9GDg
>>955
君が朝鮮人で、国産乗りってもうバレてますから・・・
958774RR:2007/12/10(月) 22:43:13 ID:t98jtBJL
アンチって、どうしてこんなに攻撃的なのかね?
他者をおとしめることに生き甲斐でも感じてるのだろうか?
速いだの遅いだの、発想がコドモじみてると気付かないのだろうか?
コドモで貧乏だとどうしようもない。せめて、大人くらいにはなれ。話はそれからだ。
959774RR:2007/12/10(月) 22:43:25 ID:IqYPeJgq
>>955
ネタスレ無くなって寂しいのはわかるが、ほどほどにしておこうな。
「下層はハーレーに乗れない」とか、「ハーレーが汚れる」とか、「ハーレー乗りには本気でそんなこと考えてる奴がいる」
と信じて病まないのはネタスレでガチになってたアンチだけなんで。
960774RR:2007/12/10(月) 23:09:02 ID:iBCRrC7O
>>950
大人気ない釣りスレ建てたのはハーレー乗りだと言うことは判ってたんだ。
だってハーレー馬鹿にした釣りスレは全てDAT落ちだったし。
反面、ハーレー奉るような「ブランドの頂点ハーレー」スレはハーレー乗りが喜んで単発IDで参加してたのは間違いない事実で。
ハーレー乗りがアンチの前に屈してしまったのは残念だけど、逆にアンチのお陰でVSスレが無くなったのは良かったのかな・・・・。
数年続いたVSスレを消滅させたアンチはすごいな。
と考えれと釣りスレ建て続けてきたのはやっぱりハーレー乗りだったのか・・・・・・
961774RR:2007/12/10(月) 23:09:02 ID:tBv7ylEe
アンチ来るなと言いつつもアンチが来ると活性化してしまう自分が嫌いではないかな。
これが「嫌よ嫌よも好きのうち」という奴なのだろうか・・・
962774RR:2007/12/10(月) 23:15:44 ID:97XC24eL
>>960
つまり簡潔にまとめれば、「僕はネタスレで活動してたアンチですが、今だ言い負かされたことを
根に持っています。だからネタスレ無き今は本スレでのアンチ活動に勤しみます」ってこと。

相変わらずのガチ度でバレバレ・・・・・
963774RR:2007/12/10(月) 23:28:01 ID:tcGKJQ4E
100%、ネタスレに居たガチ参加の彼だな。
964774RR:2007/12/10(月) 23:37:06 ID:KWL5lWI3
もう、ネタスレの続きをここでするなよ。
アンチもそんなに続きをしたいなら、最悪板にでも次スレ立ててそっちでやれ。
どうせ、幼稚な煽り合戦でバイクの話しなんてできっこないんだから。
965774RR:2007/12/10(月) 23:41:23 ID:ZmDIMjM8
9月に注文したナイトロッドスペシャルが今月やっと納車だぜ
966774RR:2007/12/11(火) 00:00:38 ID:iBCRrC7O
俺はその彼でもないし、このスレで煽ってもいない。
それに俺はアンチではなくハーレー乗りだし。
967774RR:2007/12/11(火) 00:01:57 ID:tk+hUQM7
>>965
おめ、
いいの買ったな。
968774RR:2007/12/11(火) 00:03:20 ID:Zcre94IT
煽ってんのは相変わらずスレ主
969774RR:2007/12/11(火) 00:08:54 ID:YQclDbyY
>>967
当初店員に半年待ちって言われてたから3ヶ月での納車は運がよかった
970774RR:2007/12/11(火) 00:17:27 ID:HN3PtTnQ
おまいらおちつけ!
ハーレー(乗り)を馬鹿にした書き込みに敏感すぎだろ!
ハーレー乗りでもハーレーを馬鹿にする奴はいてんだからさ。
もちろん馬鹿にする部分も含めて愛してんだけどな。

無理やりアンチを炙り出そうとしてる奴がいるみたいなんでついな
971774RR:2007/12/11(火) 00:20:57 ID:tk+hUQM7
>>969
ええのう、うらやましい。
うちのもいい加減くたびれてきたので、新車のナイトロッドに買い替えたいが、
はずかしながら今、ちいとばかり金回りが悪くて買えんW
当分今のに乗り続けることになりそうだが、まあいいや。
972774RR:2007/12/11(火) 00:29:59 ID:s/DoGAAz
973774RR:2007/12/11(火) 00:44:43 ID:SbTWdUdb
しかし、あんな幼稚なネタスレ如きで馬鹿にされたことがトラウマになって
本スレにまで来る真剣さが信じれんな。
そんなに悔しかったんだろうか?
974774RR:2007/12/11(火) 01:16:54 ID:eO3Bpppm
海外の通信販売サイト教えてください
975774RR:2007/12/11(火) 01:21:23 ID:B+bXlYmK
>>974
ここのリンク集から好きな店を選べ
http://www.tsuuhan-usa.com/03.htm
976774RR:2007/12/11(火) 02:44:37 ID:w6hfThGX
>>960
950の正論に対し、その必死さがいいな。
ネタスレなんか誰が立てたかなんてどうでもいいし、どっちが正しかったかなんてのも
どうでもいいんだが。

でも君の劣等感や悔しさがちょっとでも紛れるなら、もうアンチが勝ったでいいと思うよ。
その方がここも静かになるし。
977774RR:2007/12/11(火) 03:55:42 ID:6tMHjfHQ
>>969
ナイトロッドスペシャル
いいですね
かっこいいし羨ましいです


話しはぶっ飛びますが…
ハーレー乗りのみなさんは車両保険入ってますか?
3月に購入予定ですが今まで車両保険は入っていなかったんですよね
国産乗りだったし自宅車庫なので盗難をあまり気にしていなかったから
田舎だし自宅車庫なのであまり心配しなくてもいいような気もしますがやはり気になります
盗難保険に入るのも考えましたが事故して修理代も心配なので車両保険で考えました
みなさんはどうしてるのかな?
自宅車庫でもキタコのHDー8でアンカー打って繋ぐつもりです
すいませんがアドバイスお願いします
978774RR:2007/12/11(火) 04:14:14 ID:XiZtqpvi
まだ余裕で乗れる地域の連中が裏山だな

雪国の俺はもう冬眠
979774RR:2007/12/11(火) 10:37:31 ID:5+1CvxrQ
暖かい地域は暖かい地域で
慣れてしまって寒がって
物理的には乗れても
結局乗らなかったりする。

ってそれは以前の下駄バイクの話で
もうすぐ納車のハーレーは
1月2月もがっつり着込んで
がっつり乗り倒す予定ですよw
980774RR:2007/12/11(火) 11:42:51 ID:ojhRTEej
誰か次スレたてて〜っ
981774RR:2007/12/11(火) 12:46:49 ID:tdfsQrFp
>>977
車両保険は無いぜ!
982774RR:2007/12/11(火) 14:18:39 ID:K/F4i0p6
今、ハーレー叩きより、ホンダ叩きの方がバイク板、車種板で凄いぞ。
983774RR:2007/12/11(火) 14:37:08 ID:6JemLrjm
ハレ珍のはけ口になってるらしいw
984774RR:2007/12/11(火) 14:48:58 ID:3YOAu09E
>>983
本当にそう思ってるなら、向こうで活動すれば?
ネタスレの住人が移ってるなら反応があるだろうし。
985774RR:2007/12/11(火) 15:30:48 ID:6tMHjfHQ
>>981
入ってませんか
入らないのが普通なのかな?
俺はどうしようかな?
保険料を嫁に言ったら『高っ車やん』って言われた…
986774RR:2007/12/11(火) 15:35:00 ID:MKOD//YB
>>983
ラパンもいるから間違いないww
987774RR:2007/12/11(火) 15:51:18 ID:3YOAu09E
>>986
だから向こうで活動すれば?
988774RR:2007/12/11(火) 16:11:13 ID:y9jes/7g
アンチンダスレなんてあったんだな、言ってることは同じだから犯人はわかるが・・・・・・。
しかしあっちに行って輝き放っているwwww。
989774RR:2007/12/11(火) 17:59:37 ID:94HbqvgS
立てたよ

ハーレー総合V16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197363418/

ココ使い終わってから使えばいいじゃん。
990774RR:2007/12/11(火) 19:07:39 ID:W2UXNCNT
>>982
アパンとスレヌス アホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991774RR:2007/12/11(火) 23:08:41 ID:tV7U6xqw
ハーレーって、
初心者と盆栽趣味オヤジのバイクだろ?

そんなのとても買う気しないな
992774RR:2007/12/11(火) 23:18:14 ID:p2WysiEi
でも興味があるからついついカキコしちゃう>>991かわいいよ>>991
993774RR:2007/12/11(火) 23:22:23 ID:FFGJQUAr
初心者盆栽趣味オヤジはまだいいお、最悪なのは高飛車勘違い女だお
994774RR:2007/12/11(火) 23:32:28 ID:p2WysiEi
身近な高飛車勘違い女についてkwsk
995774RR:2007/12/12(水) 01:45:32 ID:p2IcD+7A
995
996774RR:2007/12/12(水) 07:11:21 ID:4pANft3z
ksk
997774RR:2007/12/12(水) 07:22:32 ID:BcqEJW4I
興味あるから>>991がカキコしてると都合のいい妄想してる>>992かわいいよ>>992
998774RR :2007/12/12(水) 07:23:41 ID:eUw1T3mj
おっ
999774RR :2007/12/12(水) 07:26:02 ID:eUw1T3mj
ぱっ
1000774RR :2007/12/12(水) 07:27:09 ID:eUw1T3mj
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐