【香川・徳島】四国スレpart38【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【香川・徳島】四国スレpart37【愛媛・高知】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189922562/

関連スレ
【うほっ】愛媛のバイク乗り集まれ【やらないか?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186992959/

道路通行規制情報
四国地方整備局 ttp://www.skr.mlit.go.jp/info/regulate/kyk/its/
徳島県 http://www1.road.pref.tokushima.jp/
高知県 ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/090011.html
愛媛県 ttp://road.pref.ehime.jp/
香川県 ttp://www.pref.kagawa.jp/road/www/

四国の道カメラ映像(実験中)
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
道路カメラ・センサー情報 高知県全域図
ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/road/bousai/bousai_top.html

2774RR:2007/10/02(火) 12:20:07 ID:bAvbkCAA
3774RR:2007/10/02(火) 12:20:47 ID:bAvbkCAA
4774RR:2007/10/02(火) 12:21:19 ID:bAvbkCAA
5774RR:2007/10/02(火) 12:21:49 ID:bAvbkCAA
6774RR:2007/10/02(火) 12:22:23 ID:bAvbkCAA
7774RR:2007/10/02(火) 12:54:16 ID:VFCaci2f
ポニ
8774RR:2007/10/02(火) 13:46:00 ID:WRpHEQ6x
>>1
大変乙
9774RR:2007/10/02(火) 14:14:01 ID:s/LjoRvX
いちおつ
10774RR:2007/10/02(火) 14:47:12 ID:YIFqnoQY
いちもつ。
11774RR:2007/10/02(火) 14:51:07 ID:WRGkoMgn
いちおつ
これも次回からテンプレ
http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=133.4&lng=33.6&z=9
12774RR:2007/10/02(火) 16:29:13 ID:xV63bG5Q
乙乙尺
13774RR:2007/10/02(火) 17:38:35 ID:7FCQRgQU
尺尺Rカッコイイけど、乗れる自信が無いバリ♂乗りでした…orz
14774RR:2007/10/02(火) 17:39:35 ID:7FCQRgQU
間違えたorz
トリプルRになってる…
15774RR:2007/10/02(火) 19:26:23 ID:BqfyM39N
カワサキを毛嫌いするなよ
16774RR:2007/10/02(火) 19:40:56 ID:AdSyTlOF
17774RR:2007/10/02(火) 20:33:26 ID:8XLs6Q1Z
>>1
18774RR:2007/10/03(水) 00:27:03 ID:sLYzuu9l
>>13
1100だけど乗ってみると乗りやすいよ。
取りまわしの重さは走り出すと感じない。
パワーなんかはどのバイクでも同じだけど慣れ。
19774RR:2007/10/03(水) 01:52:24 ID:phh4Vr/u
おまいらの知り合いで五スカ行ったまま帰って来てないヤツいないか?
さっき車で通ったらこないだ事故のあったトコの20mくらい北のトコでガードレールに向かったタイヤ痕
があったんだが。
さすがにこの時間は怖くて確認しなかったんだが。
20774RR:2007/10/03(水) 02:00:15 ID:yI19l27N
タイヤ痕よく見えたな・・・
そういやこの前事故の後から、R6(元CRM)の人見た人いない?
もしかしたら彼だったのかなって、ずっと心の中で思ってたんだが・・・
21774RR:2007/10/03(水) 02:41:35 ID:xFc65rad
>>19
あれは四輪だと思う。

>>20
若い兄ちゃんが乗ってる変わった色のやつならこないだ見たけど…
22774RR:2007/10/03(水) 07:37:57 ID:b73XEXT/
>>20
彼はピンピンしてますよ
23774RR:2007/10/03(水) 11:07:26 ID:j567mEGi
>>13
欠陥バイクです

↓頑張ってくださいw
24元CRM@R6 ◆UYOMNZkX3A :2007/10/03(水) 12:40:09 ID:ZdSZRZ/q
>>20逝きてますが何か?

>>19多分あれはMR-Sと思われ。
先週ぐらいに対向でアンダー出してセンター割ってきてビビった記憶がある

>>22
ピンピンじゃなくてビンビンだw
25774RR:2007/10/03(水) 16:46:54 ID:s4i2DxdR
コテなのか!
26774RR:2007/10/03(水) 16:56:33 ID:/T352+Le
>>24 うそつけ!シナシナのフニャチン野郎がぁあぁあぁx!!!!!
27774RR:2007/10/03(水) 20:54:04 ID:/8Ng3XOM
島並み街道行こうと思いますがおもしろいですか?
28774RR:2007/10/03(水) 20:56:43 ID:JV8G0k92
原付?
おもしろくはないな・・・・・・
すげー!!とはおもうけど。
あと、しまなみ海道ね。
29774RR:2007/10/03(水) 21:09:44 ID:JKScgMJu
面白いというか、爽快な道だよ。
ワインディングなんかを期待するとがっかりするけど、景色は良い。
30774RR:2007/10/03(水) 21:35:05 ID:/8Ng3XOM
>>28-29
ありがとうございます。一応高速走れます。今度の休みに行って見ます。
31774RR:2007/10/03(水) 21:38:50 ID:JKScgMJu
>>30
いや、あそこはむしろ高速走れない排気量の方が面白い・・・
高速使ってまで走るところでもない。
32774RR:2007/10/03(水) 22:50:37 ID:TpG5B/Yq
また連休天気悪そう
33774RR:2007/10/03(水) 22:53:30 ID:k/sCzK82
徳島は日・月と悪いですねー。
土曜日納車なんで降ったら最悪だ!
34774RR:2007/10/03(水) 22:56:26 ID:ZPoCk85j
しまなみは原付でコソコソ走るのが楽しいんだよ
35774RR:2007/10/03(水) 23:29:41 ID:cons5OP6
>>33
俺なんか、台風翌日納車で別府峡まで軽く慣らしに行って
帰ってきたら、まるでS林道でも走ってきたかのごとく泥まみれ。
それ以後山へ行けば降られ、海岸線を走れば潮被り
乗るたびに洗車な日々
36774RR:2007/10/03(水) 23:41:39 ID:SIPpluDi
>>35
かえすことばもございませぬ。
37動画の人:2007/10/04(木) 15:29:28 ID:o32EkrKX
半分ぐらい編集できました。
動画では天気が悪いけど、天気がよければ蒲生田や阿波サンは倍ぐらい気持ちいいはず。

三木から小松島(単なる移動です)
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8035.wmv.html
蒲生田岬
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8036.wmv.html
蒲生田から日和佐
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8039.wmv.html
南阿波サンラインを通って宍喰(前スレのの焼き直し)
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8040.wmv.html
38774RR:2007/10/04(木) 17:53:47 ID:erlBv0HR
>>37

蒲生田はすごい荒れようやね。
39774RR:2007/10/04(木) 21:23:34 ID:2b36iRiC
濱口の穫ったイセエビうまそうやなぁ…

久しぶりに三崎漁師物語に行きたくなった
40774RR:2007/10/05(金) 00:12:52 ID:JNtyMmAi
四国内で持ち込みタイヤ交換安くしてくれるトコってありますか? 
知ってたら教えてくらはい
41774RR:2007/10/05(金) 00:16:25 ID:B6YE42dq
持ち込みだと普通何処も1割2割増しぐらいだろ
良くて標準工賃
42774RR:2007/10/05(金) 01:47:38 ID:k/8iCDgt
>>40
安く上げたい気持ちは判るが、自分がショップやってるとして同じ事されたら
どう思うか考えたら結論は出るだろ。
ましてや、自分のトコで買ってさえくれて無いのに工賃も安くなんてありえねぇ。
交換した古タイヤだってどうする?持って帰るのか?

まあ、一番の良策は一番近所のバイク屋で一生懸命お願いするしかないと思われ。
変に遠いトコだとガス代も時間もかかって意味なくなるしな。
43774RR:2007/10/05(金) 02:22:10 ID:Ga+FWQ+0
マッハかヤフオクで通販して自分で交換。タイヤレバーとリムガードなんて安いもんだ。
44774RR:2007/10/05(金) 08:01:19 ID:ZEdz1bJT
>>43
それだけじゃ無理だロー
スタンドはもちろんチューブレスならエアーコンプレッサ、ビードブレーカー、バランサー、バラスト
もし、普段整備をガッツリやってなかったら、ホイール外すレンチ系もないだろうし
安心も値段に入るならショップに頼んだ方が安いと思うんだがな
45774RR:2007/10/05(金) 11:40:14 ID:RVUygte8
>>44
コンプレッサー 手押しのポンプ
ビードブレーカー 体重
バランサー・バラスト 200km/hオーバーで走らなければ不要
46774RR:2007/10/05(金) 11:52:29 ID:mcZQpUGd
素直に店頭で買って脱着してもらえばーと思うのです
47774RR:2007/10/05(金) 12:19:55 ID:q9kSBb4y
>>46  持込で、と質問してますよ...

以前、徳島のタイヤ卸センターてとこで取り付けしてもらった
両輪で8000円位だったよ
安いか高いかは微妙だよね

48774RR:2007/10/05(金) 12:40:28 ID:PFG1EdpM
牛窓ミーテングいきてぇが……

18の小僧に会員の友達なんて…………
(´;ω;`)
泣いて……無いから……
49774RR:2007/10/05(金) 12:41:07 ID:PFG1EdpM
ごめん
誤爆
50774RR:2007/10/05(金) 13:33:00 ID:J37dK3qY
>>48>>49

死んで詫びろクソ野郎
51774RR:2007/10/05(金) 13:37:42 ID:psyFtedf
松山に持込でタイヤ交換してくれるトコあったよ
バッ○ヤードってトコだけど今もあるのかは知らない
52774RR:2007/10/05(金) 13:42:04 ID:6HagMHtz
林道で自爆してお盆から9月一杯徳島に入院してたけど
やっと東京戻ったよ。でも四国は楽しかったなぁ
歩けるくらい回復してからは同部屋のおっちゃんと
眉山に登ったりしたw
またいつか四国に戻ります。ノシ
53774RR:2007/10/05(金) 13:45:32 ID:8Q5B0Vy/
>>50
荒らすなボケ
54774RR:2007/10/05(金) 14:18:08 ID:1hHpAm6L
>>47
前スレでエアガンどうこう書かれてた所だよね。
対応どうだった?
55774RR:2007/10/05(金) 15:25:23 ID:JzjhWFP/
佐古よりちょっと行った所にマクドナルドの裏にトラックとかのデカいタイヤ扱ってる所のおじさんはバイク好きだから持って行ったら替えてくれるよ。一応聞いてみたら?
56774RR:2007/10/05(金) 15:51:17 ID:Ah9APKeP
BMW置いてあるとこ?
57774RR:2007/10/05(金) 16:43:53 ID:JzjhWFP/
多分そこで間違いないと思います。
58774RR:2007/10/05(金) 16:49:30 ID:k7iga+2g
チェンジャー置いてるガソリンスタンドで頼んでみ
断られることも多いけど店員にバイク乗りもいるからそういうとこならやってくれる
空気も入れてくれるw

俺の行きつけはホイール外して持ち込んで片輪1500でやってくれてる
バランスは自分でとるけど、とらなくてもバルブポイント合わせときゃサーキット行くとかじゃない限り全く問題ない

店員の物らしきバイクが端のほうにとまってるスタンドを狙え
59774RR:2007/10/05(金) 20:42:31 ID:UbXDbr5u
まあ、中途半端に通販とかでタイヤ買うと逆に高くつくと言う見本だな。
少しでも安くあげたいなら、ちゃんと近所のショップでタイヤ買って、ホイールのみ外して
持ち込みするという条件で工賃半額とかでやってくれる。
漏れはそうやったが、半額だとFが1000円前後、Rが1300円前後だった。
もちろんバランスも込み。
結果的に円満に済むし、安上がり。
60774RR:2007/10/05(金) 20:42:44 ID:7G/uTXT3
車両からホイル外して持ち込むなら作業は二輪も四輪も変わらんわな。
61774RR:2007/10/05(金) 21:13:20 ID:hzKdCvLR
>>37
岡本中華とはなかなか通
62774RR:2007/10/05(金) 21:50:23 ID:/akCaSV1
貧乏人は来るな
63774RR:2007/10/06(土) 01:04:05 ID:8X2CQ6OY
タイヤなんてそんな頻繁に変えるもんでも無いし、自分で買えたからって何万も安くなるもんでもない。
素直に店で買ってやってもらおうぜ。
64774RR:2007/10/06(土) 02:14:03 ID:2aKin0Ab
さて三連休だが今日は何処行く?
65774RR:2007/10/06(土) 02:19:42 ID:+1vuBwF1
樹海
66774RR:2007/10/06(土) 02:57:35 ID:KgTwDt4T
夜走りしてきた(*´∀`)もうこの時期この時間帯は結構冷えて寒かった・・・
67774RR:2007/10/06(土) 04:08:30 ID:ijJMjpye
さみぃな
68774RR:2007/10/06(土) 06:24:39 ID:3w1c9Uu/
>>48
R.A.Tメンバーでなくても参加できますよ。
69774RR:2007/10/06(土) 06:48:58 ID:E4pVZjMn
>>52
回復乙。崖下にでも?
これに懲りずスーパー林道が復活したら
また四国へドゾー
70774RR:2007/10/06(土) 08:14:30 ID:uAdmbS27
今日明日とも天気良いみたいだね!
俺は用事があってバイクに乗れないけど(´・ω・`)ショボーン
71774RR:2007/10/06(土) 09:31:18 ID:uMZZLU2O
明日は天気だんだん悪くなるみたいだぞ
72774RR:2007/10/06(土) 11:29:44 ID:ijJMjpye
あー台風うぜえ
73774RR:2007/10/06(土) 13:11:59 ID:4jV4JfFf
ウェザーニュースの予想進路が
ドンピシャで土佐沖通過について
74774RR:2007/10/06(土) 13:28:17 ID:VpMzGhek
ウェザーニュースには半島の職員が居るんじゃねーのか?
って位の急カーブテラワロスw
75774RR:2007/10/08(月) 01:41:22 ID:DRWvynBQ
τεζτ..._φ(゚∀゚ )
76774RR:2007/10/08(月) 01:48:28 ID:BcHjDeoJ
ようやく復活か・・・
月曜日は雨らしいな。どこかにでかけておくべきだった・・・
77774RR:2007/10/08(月) 05:22:06 ID:Nt7qfy9Y
>>37

蒲生田、阿波サンいいな
岡本中華とか自分の好きなルートと同じ

あと道は狭いけど由岐町の阿部から志和岐までの景色もいい
冬は水仙の花が咲くし
潮吹き展望台から見える夜の景色が綺麗
月明かりに照らされた海面
潮吹岩に打ちつける波
遠くに灯台も見えてひなびた漁村の素朴な灯りがいい
78774RR:2007/10/08(月) 09:18:16 ID:quRJb1Bd
(;´Д⊂) ノリック・・・・・
79774RR:2007/10/08(月) 09:18:17 ID:zndMsjdr
鳴スカ来たけど、仮面ライダーさん、いないな。
80774RR:2007/10/08(月) 11:10:25 ID:Qr0R/Qcs
じゃあ俺がコスチュームして行ってやんよ
81774RR:2007/10/08(月) 11:14:06 ID:iHEHYbrw
>79
平和な時には現れないよ
82774RR:2007/10/08(月) 12:27:08 ID:Rc197PU1
>>80
最新の仮面ライダーで頼むぜ
83774RR:2007/10/08(月) 12:31:23 ID:agX/DuDT
下っ端をいっぱい連れて幼稚園の送迎バスでも襲えばきっと変身して来る。期待
84774RR:2007/10/08(月) 12:58:26 ID:zndMsjdr
子供への土産に写真のひとつでも・・と
思ってましたが、やっぱりタイミングが難しいのですね。
香川に移動しちゃいました。
85774RR:2007/10/08(月) 15:02:11 ID:U5WQdJ0o
>>77
潮吹き潮吹きと煩い
あれは小便チビってるだけだろ
86774RR:2007/10/08(月) 15:27:23 ID:tr0/b698
>>80
早く来い。
87774RR:2007/10/08(月) 19:04:41 ID:/lX1hCjT
あんな犯〇者に会いたいのか
88774RR:2007/10/08(月) 19:58:30 ID:jIacj73n
スレ違いだが昨日ノリックが事故で亡くなったんだね。
ご冥福を祈ります
89774RR:2007/10/08(月) 21:58:28 ID:x7vEj7MA
結局雨降らなかったじゃないの
90774RR:2007/10/08(月) 22:29:39 ID:8vsW3kI9
報道ステーションにノリック!
91774RR:2007/10/08(月) 22:34:51 ID:/lX1hCjT
謎とか言っておきながらまったく謎について触れていない件
92774RR:2007/10/08(月) 23:24:47 ID:oCRncZgo
連休最終日の夜だから、
「○○行って来たおw」っていうカキコがいっぱいあるを期待してたのですが...
そんなレスは見当たらないorz


最近思うこと・・・
四国のバイク乗りの年齢層は非常に高いのではないか??

なぜかというと、
私は日曜日、ひばり食堂に行きました。
バイクで来ていたお客さんは11人でしたが、
そのうち9人は40歳以上の男性でした。

帰り道に大歩危のサンクスに寄ったのですが、
駐車場には大量のバイクがありましたよ。
休憩しているライダーを観察すると、
8割くらいが30代後半以上のような感じでした。
なかには、メタボな腹の伯父様も多く見られました。

高齢化がすすんでいるんでしょうかねぇ。
まさか、このスレの住民も御年配方が多いのではww
93774RR:2007/10/08(月) 23:27:04 ID:/ej1ng0k
>>92
何を今更…
話題、乗ってるバイク、あとは実際道ですれ違ったときとかで解るでしょ。

オッサンが必死で2ちゃん用語とか使って書き込んでるのを想像すると痛々しいが。
94774RR:2007/10/08(月) 23:27:55 ID:cs79Z9br
>連休最終日の夜だから(ry
復活に気付いていないのかもね
95774RR:2007/10/08(月) 23:30:35 ID:A5e1nqr7
んじゃ書くけど

俺は今日ひばり行って来たよ
お家帰るついでですが。

四国スレが年齢層高いわけじゃなくて
バイク板自体が年齢層高いんじゃないの?
某キャンプオフ行ったらほぼ30↑だった希ガス
そんな中俺は20前半・・・
96774RR:2007/10/08(月) 23:37:20 ID:raVURHRb
>>93
そうだったんですか...
若い人はいないんですか...

そういえば街で中型バイク見なくなりました。
250ccとか400ccとか走ってないです。
みんな大型バイクばかりです。

大型バイク=資金力のあるオッサンライダー

オッサンが増殖してるんですね。

ところで、
90年代初頭のの2st最盛期に青春時代を送った私は
オッサンに分類されるのでしょうか??
いまは、のんびりとゴリラに乗ってますが。
97774RR:2007/10/08(月) 23:38:01 ID:/ej1ng0k
>>95
バカスク叩きの必死さ、ファッション系スレでの必死さ、大型信仰など明らかにオッサンばっかだろ。
98774RR:2007/10/08(月) 23:42:58 ID:8pu/4oaP
おいらもおっさんだお。
もう四国から脱出しちゃったけど。

>>56 ナツカシス
あのオサ-ンにBMWのエンジンマウント頼まれて探したんだが、
すんごい値段だったな、片側だけは。その後見つかったのかな。
99774RR:2007/10/08(月) 23:43:44 ID:/ej1ng0k
あとは2st信仰、自分で整備できないやつへの叩き、
教習所での大型免許取得者叩きの多さなんかもオッサンばっかの証拠。

>>96
250ccとか400ccはラインナップ自体が少なくなってきてるからね…
若者の多くはビグスクに乗ってる。
大型バイクを買えるかどうかって資金面もあるだろうけど、
そもそも若者は大型免許までは持ってないのがホトンドだと思う。
100774RR:2007/10/08(月) 23:47:01 ID:BIKcpcce
オマエラ心配するな、みんな分け隔てなく平等に年だけは取るから・・・
101774RR:2007/10/08(月) 23:48:37 ID:O8LWzUJq
>>92
見当たらない理由の一つとして鯖が落ちてたからってのもあるんジャマイカ?
102774RR:2007/10/08(月) 23:59:00 ID:raVURHRb
>>99
「2st信仰」

初めて乗った2stはTZR250sp(91年式)
キーをひねるとミーミーってypvsが鳴く。
キックをおろすとガボガボと不機嫌なエンジン音。
クラッチを切るとカランカランと五月蝿い乾式の音。
トロトロと走り出し徐々にアクセルを開けていく。
エンジンが温まったら、
イッキにレッドゾーンまでアクセルオープン。

「パァァ〜〜〜〜〜ン、パパァ〜〜〜〜ン」

あの瞬間は天にも昇る気持ちよさです。


でも♪今は♪うごかな〜い♪おっさんの〜TZR♪(泣
車庫で埃被ってます、ぜんぜん動かしてないです。
103774RR:2007/10/08(月) 23:59:38 ID:aV1fhjHm
なんと勿体無い
104774RR:2007/10/09(火) 00:34:13 ID:neMkqTJF
>>96
400NKに乗ってる21歳の俺とかどうなるんだよw
105774RR:2007/10/09(火) 04:18:52 ID:DIRhXXLZ
「2st信仰」ね…

あの楽しさを知らない若い世代は、ある意味で可哀想だ。

走ってナンボの乗り物がいつの間にファッションの一部になったんだろう。

ビグスクを便利な道具とは認めるが、カッコイイとは思えんね。

106774RR:2007/10/09(火) 07:36:46 ID:EihWVkUl
昔は車が高くて買えないからとりあえずバイクに乗る
だから車買うとバイク降りて昔乗ってたとか言う年寄りが多い
今はバイク買う金があれば車が安くなって買えるから車に乗る
その後興味と金があれば免許とって趣味としてバイクに乗るようになっただけじゃないのかな
1071XG乗り:2007/10/09(火) 11:12:22 ID:90B/wNaH
水冷パラツインの1KTと今の1XG
空冷400マルチに油冷リッターetc・・・我ながら節操無い車歴だな(w

2chがブームになりだした頃(2001年頃だったか?
ひろゆきがインタビューで、主な2chユーザーは
20代後半云々ってな事言ってた。
その当時の連中が、今書き込みしてるオッサン連中じゃない?

108774RR:2007/10/09(火) 11:14:34 ID:XN9ekfY/
30半ばな俺が乗り始めた頃にはすでにファッションとしてのバイクも沢山あったよ
スクーターじゃなかっただけで

俺、SSやオフ車も好きだから、街でどんなバイク見ても萌える
正直珍でも綺麗にしてるバイクなら気になるし、今まさに進化中のビグスクも興味ある
まあ共感してくれるやつは2chどころかまわりにもいないから言わないけどね
109774RR:2007/10/09(火) 13:11:18 ID:52fA0jFG
なん乗ってても、自分が楽しかったらそれでいいんじゃね?
110774RR:2007/10/09(火) 13:11:57 ID:jiXJ414M
>>61
>>77
岡本中華は店の前に順番待ちの名前を書く紙とかがあって繁盛してるようです。
移転してから車は止めやすくなったけど、味もちょっと変わったような。
由岐の方は時間がかかりそうだったので通りませんでしたが、あんな道にを通るのならそっちがよかったかも。

宍喰から室戸
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8048.wmv.html
室戸スカイライン
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8049.wmv.html

室戸スカイラインは北側から入りましたが、最後の一気に下るところがよかったです。
ただ、たまたま風が強かったせいかも知れませんが、路面に落ち葉が多かったです。
車では問題なかったけど、バイクだとあぶないかも。
111774RR:2007/10/09(火) 13:42:23 ID:AiqTdwIf
>>92
20代の女もここにいたりしますよ
オフ参加はしたことないけど
そっか、やっぱバイク乗りは男性が多いか…
112774RR:2007/10/09(火) 13:55:14 ID:EjdfWGVI
今日からニートww
ツーリング行きまくるぜ!
113774RR:2007/10/09(火) 15:11:13 ID:XzOYoAyA
>>111
付き合って下さい
114774RR:2007/10/09(火) 16:22:45 ID:DIRhXXLZ
>>111
突かせてください。
115774RR:2007/10/09(火) 16:28:56 ID:xFW0idIm
>>111結婚してください
(゚∀゚)=3ハフンハフン
116774RR:2007/10/09(火) 16:45:27 ID:BvUx2fkz
>>111
一緒に車載動画取りに行きましょう、車中泊で。
117774RR:2007/10/09(火) 17:18:14 ID:FCQqbCWa
お前らみたいなのがいるから、OFFに女性がさらに参加しにくくなるんだ。
悪乗りも大概にしろ
118774RR:2007/10/09(火) 17:32:08 ID:8Jv5xbT/
23歳のレプリカライダー
おっさんばっかでOFFいきずらい。
小僧なんてこなくていいって思われてるだろうがw
119774RR:2007/10/09(火) 17:33:48 ID:8Jv5xbT/
ずwwww」
120774RR:2007/10/09(火) 17:34:58 ID:xFW0idIm
>>117真面目だなぁw
うちの会社に来ない?(´∀`)
121774RR:2007/10/09(火) 18:49:37 ID:t8aUZHyg
悪乗りしてるのがオッサンばっかだと思うとw
122774RR:2007/10/09(火) 19:12:48 ID:MEMTMlQp
紅葉の掌合わせましょ
ご先祖様も見てござる〜
安ら〜いで〜

オートバイのことなら、SBS屋島。
123774RR:2007/10/09(火) 19:44:58 ID:+jQ/YmGN
>>117
気に入った。
うちに来て俺のおかんをファックしていいぞ。
124774RR:2007/10/09(火) 19:45:48 ID:4zL3Spk7
オートバイのことなら、SBS栗林。
125774RR:2007/10/09(火) 19:48:40 ID:aAzlHOwf
>>112
ずゞやじゃねーかw
126774RR:2007/10/09(火) 19:50:11 ID:aAzlHOwf
127774RR:2007/10/09(火) 19:53:55 ID:EDFmrX2z
今後>>122の名前欄は 仏壇らいだー に決定しました。

128774RR:2007/10/09(火) 20:07:08 ID:MwrsA1Z3
>>118
高校生からいるぞw
129774RR:2007/10/09(火) 20:08:11 ID:Sp6Aowya
おもんない。次。
130774RR:2007/10/09(火) 20:56:32 ID:DAePRAqC
>>118
こっちは高校生のOFF車からSSまでなんでもいるぞ。
おいで。
131774RR:2007/10/09(火) 20:56:35 ID:Mc1I5MNn
あたし。。。CBに乗ってます!見かけたら宜しくね!
132774RR:2007/10/09(火) 21:10:36 ID:lsbRTjOO
オフに10代もけっこう来てたし、23ならおっさんとまでは
言われなくても若すぎることなないわな
133774RR:2007/10/09(火) 21:21:02 ID:l0gkbyMq
>>118
俺だって23歳。
2〜3ヶ月バイクから降りてたが、堪えられなくなってSS購入ですよ?

オフに行くと、若いのもオッサンも半々って感じだったな
134774RR:2007/10/09(火) 21:42:40 ID:NcgDWcpx
>>116
動画の人まで、、、
135774RR:2007/10/09(火) 22:04:40 ID:t8aUZHyg
23のSR乗りだけど、オッサンってSRってだけで嫌ってない?
136774RR:2007/10/09(火) 22:32:13 ID:MEMTMlQp
>>125
参った。>>122の元ネタが解る奴がこのスレにいたとは。
137774RR:2007/10/09(火) 22:32:33 ID:YWtdbIq5
>>135
SRってのはオッサンが若者の頃からあるから、
別にSRと言うだけで嫌うことはない。

ただ、SRのいじり方には当人の人となりが出るからな、
気に入らないいじり方ってのはあるかも知れないな。
138774RR:2007/10/09(火) 22:51:20 ID:8ChILTNH
40歳の俺からすれば、みんな若いんでオフに行き辛い。
40歳以上の方いますか?
139118:2007/10/09(火) 22:58:42 ID:8Jv5xbT/
なんと!!
結構いるんだね。
いってみようかな。

大歩危サンクスとかよく集まってんのかな?
滋賀の道の駅米プラザが毎週末の夜にバイク乗り
で賑わってたけど、大歩危サンクスはそんなのないのかな。

OFFでツーリングっていうよりどっかに適当に集まってだべるってのがすきなんだよね。
140774RR:2007/10/09(火) 23:13:02 ID:OKU4YnbY
26歳,もう立派なオッサンです。

若い人がいいっていうなら,30歳以下限定オフとかかな?
141774RR:2007/10/09(火) 23:14:17 ID:9fHQ39bX
>>138
ノシ 44歳

オフは流石になあ〜
休日は大歩危、早明浦、法皇湖辺りを流してます
142774RR:2007/10/09(火) 23:14:37 ID:l0gkbyMq
SRだろうがスクタだろうが、
大音量で音楽垂れ流したり等々、アホな運転とかしてなきゃ大抵許容できるかなぁ

>>138
正確な年齢とかはイチイチ聞いてないけど、
さめうらやらに集まったときは皆年齢なんかは気にしてない感じ
空気読めれば大丈夫大丈夫

>>139
上記のさめうらOFFなんかだとダベるヤツはダベり、走るやつは走るって感じ…だろうか
143774RR:2007/10/09(火) 23:16:26 ID:neMkqTJF
>>138
純粋に疑問なんだけど、何で年齢でオフに行ける/行けないが決まるの?
144774RR:2007/10/09(火) 23:22:31 ID:4XmRx6gq
>>143
んだな
年齢なんて誰も聞かないし気軽に行けば良いんだべ
俺も以前行った時はは慣らしついでだった
145774RR:2007/10/09(火) 23:23:15 ID:lGNR7Reh
24サイ中型ネイキッドですがオフいきたいです!
146774RR:2007/10/09(火) 23:28:33 ID:l0gkbyMq
オフの参加資格なんて、
参加する意思があれば他には何も必要ないんだってばあちゃんが言ってたよ
147774RR:2007/10/09(火) 23:41:45 ID:F9qPm4Pb
それ、ウチのじいちゃんも言ってた!
148774RR:2007/10/09(火) 23:43:59 ID:5lMQd9k8
ワシの孫も言うとった
149774RR:2007/10/09(火) 23:57:00 ID:CSkfKQbj
となりのオッサンのじいちゃんの友達の孫のメルトモも言ってた
つまり俺
150774RR:2007/10/10(水) 00:03:55 ID:ml1aCSyy
じゃ俺いきます!24ですが40サイの人にはまだまだまけません
151774RR:2007/10/10(水) 00:16:54 ID:6SDfPicR
険道・酷道が多い四国なんだから、
珍しい場所でオフがしたいな。
軟弱なバイク乗りが冷やかしに来れないような場所とか。

たとえば、
「県道6号 込野観音寺線 六地蔵前 深夜11時 コーヒーを楽しむ オフ」

みんなで熱いコーヒー飲みたいな、
暗闇でランタンの炎を見ながらコーヒーを楽しむ大人のオフ
無言のまま夜が明けるのを待ち
夜明けと共に1人、また1人と家路に向かう。
オフの思い出は一杯のコーヒーの香りだけ・・・

こんな企画だと、
どんな人が集まるのかなwktk
屈強なバイク乗り?変人?さすらいの旅人?
152774RR:2007/10/10(水) 00:33:15 ID:Bx4P00U9
>>138

ノシ  47歳
153774RR:2007/10/10(水) 00:34:02 ID:xL0ts5IS
>>135
おっさんだが、シングルやツインが大好きだ
SRも乗ってたよ
他のバイクより自分でいじりやすいから楽しいんだよな

>>151
場所はともかく時間が…
家庭持ちにはまず無理だ
154774RR:2007/10/10(水) 00:34:38 ID:VhTesr7c
>>151
いつにする?
155774RR:2007/10/10(水) 01:03:35 ID:SaNJ8A4g
すげー行きたいw
156774RR:2007/10/10(水) 01:09:46 ID:k7pm2y71
逝きたいが中部に転勤…
157774RR:2007/10/10(水) 01:12:23 ID:xE3XkaOG
>>151
とっても面白そうだけど、俺はオッサンのくせにメチャビビリなんで無理。
昼間でも山道の灯りの無いトンネルなんかにビクビクしながら走ってる。

158774RR:2007/10/10(水) 01:44:21 ID:uoWnEkjc
>>136
知らないやつの方が少ないと思われ。
159774RR:2007/10/10(水) 02:01:36 ID:tCLKJVzp
>>151
心霊スポットじゃなければ大丈夫だが
そういう噂のあるところは無理w
個人的には長い林道のド真ん中とか山の天辺をキボン
160151:2007/10/10(水) 02:17:07 ID:6SDfPicR
辺境秘境オフは需要がありそうですねww

例に挙げた「六地蔵峠」は由緒正しき讃岐の古道です。
心霊なんか出ませんよ。

秋の凛とした空気を感じながら昔の人が往来した道をバイクで走る!!
気持ち良いルートですよ。
夜間走行は背筋が寒くなるくらい、ふいんき(ryが良いところですww

でも...
たった一つだけ問題があります。

それは、
「私のバイクは3.1馬力しかない!!」

登れるのだろうか?峠の頂上まで??
(32号線猪鼻峠は走破したことあるんですが・・)
161四国:2007/10/10(水) 03:04:03 ID:fOdyB5vE
高知中心部から午前8:00出発
室戸岬経由で徳島港へ向かうには
どれ位時間がかかりますか?
162774RR:2007/10/10(水) 05:30:19 ID:hf4RigKx
休憩無しで4時間ちょい。
163774RR:2007/10/10(水) 08:33:37 ID:7mr3SY2a
えらく平均速度高そうだな。
164774RR:2007/10/10(水) 09:45:22 ID:Vchx/Goa
40歳以上のoffします。
165774RR:2007/10/10(水) 12:38:53 ID:s7FmzxWF
ネットの通販って便利だな
店頭に無くて利用したけど、ある程度まとめて買えば安くつく
166774RR:2007/10/10(水) 16:12:18 ID:7mr3SY2a
何を今更・・・
店頭に有っても通販が常識
要はサイズ合わせに行くだけだから
167774RR:2007/10/10(水) 16:54:18 ID:3vlJ3TFM
まぁ、欲しいジャケットとの店頭在庫すらなかなか無いけどな(´・ω・`)
168774RR:2007/10/10(水) 17:34:59 ID:uoWnEkjc
>>165はジャケットって言ってないのにすげぇな。
エスパーかよwww
169774RR:2007/10/10(水) 17:40:30 ID:I4KTJ/kq
君のコメントはこの上なく馬鹿っぽいな
170774RR:2007/10/10(水) 17:42:33 ID:k79brCOY
>>165は45歳以上、もしくは18歳未満とみた。

何を今更。
171774RR:2007/10/10(水) 18:14:59 ID:A2VCdD+C
>>164
いつやるの? 当方高知
172774RR:2007/10/10(水) 19:58:53 ID:X58e5cT2
>>164
いつ? 当方香川
173774RR:2007/10/10(水) 20:06:59 ID:/qjTWN4o
>>164
いつ?
当方もうすぐ40@阿波
参加ok?
174774RR:2007/10/10(水) 20:15:47 ID:J9ZrSMit
10月21日 13時に「大川オアシス」でどうですか@香川県人
175171:2007/10/10(水) 20:32:00 ID:A2VCdD+C
>>174
残念、今月は14と21は仕事だった orz
176774RR:2007/10/10(水) 20:48:06 ID:X58e5cT2
>>174
「大川オアシス」は香川な俺はいいけど、
他県の人からはちょっと厳しくないですか?
特に愛媛と高知。

無難に真ん中とって、大歩危サンクスでどうでしょう?
日にちはあんまり先だとだれるので、13日(土)11:00〜12:00位で。
177774RR:2007/10/10(水) 20:51:05 ID:sPvdEH/1
大歩危サンクスなんて普通じゃんwwww
178774RR:2007/10/10(水) 20:55:08 ID:GS7MVOIM
>>177
>>151のとごっちゃになってないか?
179774RR:2007/10/10(水) 20:55:36 ID:J9ZrSMit
>>176
現在45歳の俺の青春時代は「大川オアシス」だったので
候補に挙げさせてもらいました。
昔、溜まってたとか走ってた所の休憩所でも良いかと。
180774RR:2007/10/10(水) 21:02:24 ID:2KlzdJda
over40加齢臭オフのあるスレはここですか?
漏れもその対象に入るけどw@高知
181774RR:2007/10/10(水) 21:49:42 ID:M01fnhqe
場所は何処でもいいけどオフ開催するなら行く。慣らしがてらに
182774RR:2007/10/10(水) 21:51:12 ID:VhTesr7c
じゃあおっさんが集まってるかどうかみにいくか
183774RR:2007/10/10(水) 21:54:47 ID:FXwruQG9
10月14日 朝8時
鳴門スカイライン「四方見展望所」集合

「大川オアシス」で
「自販機のカップヌードル」をすする

道の駅しおのえ(ソフトクリーム)

道の駅貞光(トイレ休憩)

大歩危サンクス(トイレ休憩)

ひばり(食事)

はりまや橋(解散)
184173:2007/10/10(水) 21:59:29 ID:/qjTWN4o
>>174
いつ?と聞いておいて、
今月の土日は、14日しかあいてない・・・orz
185774RR:2007/10/10(水) 22:04:17 ID:M01fnhqe
俺は14日だと下手したらバイク納車されてなくて行けない悪寒
13日に間に合えば、間に合えば…
1861XG乗り:2007/10/10(水) 22:09:15 ID:yZXj/Ere
車板の四国スレでは
オフ会は各県持ち回りで開催してた。
主に夜間の高速のSAで(徳島だと脇町のハイウェイオアシス

いつぞやフェラーリが2台も登場したのにゃビビったけどな。
187774RR:2007/10/10(水) 22:15:07 ID:kjnMCabW
五色台のフェラーリの人ってまだ走ってんのかな?
188774RR:2007/10/10(水) 23:23:12 ID:vY+VnJTr
ハイウェイオアシスって三好町じゃね?
189774RR:2007/10/10(水) 23:35:23 ID:uoWnEkjc
>>186
車板はコテが固定で回ってるんだっけか、確か。

>>187
夏にツレが見かけたってさ。
190774RR:2007/10/10(水) 23:45:37 ID:rvkI2+dK
大川オアシスと間違えてそのすぐ西にあるラブホに入らないように。
デート中に「ちょっと休憩しよう」と大川オアシス入ったつもりがラブホに入ってしまい
彼女に引っ叩かれたという笑い話(実話)を聞いたことがある。
東向いて行ってると左に海で右コーナーになっててよく似てるよ。
191774RR:2007/10/10(水) 23:53:24 ID:kjnMCabW
>>189
d!またあの音を聞きたいんだよねW
1921XG乗り:2007/10/11(木) 00:57:06 ID:py9eCjcX
>>188
スマソその通りです
2〜3回逝ったけど結構濃いメンツだった(w
193774RR:2007/10/11(木) 01:35:44 ID:5g0FStLA
五色台のフェラーリって超爆音のF360?
194774RR:2007/10/11(木) 04:25:03 ID:6YcdCc+h
五色台でフェラ。
超バキューム!
しばし昇天。
195774RR:2007/10/11(木) 09:09:27 ID:Uy/gd1S6
>>190
あそこってまだやってるの?
196774RR:2007/10/11(木) 09:25:03 ID:T2nsAW8F
>>190の作戦を今度試してみよう。
197774RR:2007/10/11(木) 10:29:41 ID:gc+dTY3c
>>192
バイクを型式で書くのはやめてください。
ここに来る皆が皆、貴方のようなマニアではありません><
198774RR:2007/10/11(木) 10:34:28 ID:RMI4LuBf
>>197 そんなん知らんがな。知りたかったらググれカス。
199774RR:2007/10/11(木) 11:10:14 ID:9H6cg/nd
>>197
自分のバイクどんなふうに呼ぼうが自由だしな、ググれば出てくるし。

でも、バイクや車を型式で呼ぶヤツ、オタっぽくてキモいよなww
200774RR:2007/10/11(木) 11:10:50 ID:sGwOnKGz
じゃあ俺も型式で書くよ
HA02乗り
201774RR:2007/10/11(木) 11:24:06 ID:kbgniYnL
じゃあ俺も型式で
キハ2000系2130形 乗り
202774RR:2007/10/11(木) 12:25:26 ID:vQlmDis7
アキバ系です
203774RR:2007/10/11(木) 12:39:27 ID:+ubXjja0
四国にもアキバ系が存在していることに驚愕!!
どっ、どこに買い物とか行くんですか?
お勧めの同人誌教えてください!
バイクにはアニメのステッカー貼ってるんですか?
ハルヒの2期が決定しましたけどどう思います?
らきすたは放送終了しましたね!
ローゼンメイデンは四国で放送されなかったのが辛かったでしょう?

しかし、あのぉ、言い難いんですけど、
四国でアキバ系してるって公言しない方が良いですよ。
なんせ、我が四国はアキバより10年くらい文化が遅れてますからorz

204774RR:2007/10/11(木) 12:40:11 ID:2HlBZURB
>>201鉄分多いなw
205774RR:2007/10/11(木) 12:44:07 ID:10Wyfwbc
>>203
四国にヲタが居ないと思っていた事の方が驚愕だな
206774RR:2007/10/11(木) 12:55:50 ID:+ubXjja0
香川に宇多津町にある
万代書店で徘徊している人はヲタでつか?
あの方達は何か異質なふいんき(ryを醸し出しているんですがww
(アキバ系っていうほどではなさそうですが)

でも何故か、
あのヲタ書店の中でカードを物色している女性は
美人さんが多いのです。
漫画を読んだりフィギュアを漁っているのは婦女子ばかりです。

こんなことをカキコすると
まるで私が万代書店の常連のように思われるかも知れませんが
違いますよww
ちゃんとした会社勤めのサラリーマンですからね。



美しい女性
207774RR:2007/10/11(木) 14:25:49 ID:xHOXndOi
此処で元ア〇メ〇ト店員の俺が登場。
208774RR:2007/10/11(木) 15:40:52 ID:RMI4LuBf
>>207 そのまま退場して逝ってヨシ
209774RR:2007/10/11(木) 16:30:34 ID:TSkkbupK
>>207
ほう○ニ○イ○ですか(・∀・)ニヤニヤ
210774RR:2007/10/11(木) 17:36:30 ID:dqfsPG7a
宇多津の万代書店行ってみるか…
211774RR:2007/10/11(木) 20:42:45 ID:YF0xVhAa
>186
1XGってw
普通そんな言い方されてもわからんって

212774RR:2007/10/11(木) 21:55:50 ID:zIsYcGpx
ガンダムのモビルスーツ(ザクとか)を型式で呼ぶオタクがいたわw
213774RR:2007/10/11(木) 23:47:22 ID:UWbk+p/N
>>204はもっと評価されてもいい。


ググったらRZRかよ。
環境と後ろ走ってるヤツに厳しいオンボロは(゚听)イラネ。
214774RR:2007/10/12(金) 00:06:41 ID:tbm3SP5T
>>213
オンボロって言うなよぅ(泣

たった今、
あなたは全国のヤマハ2stファンを敵に回しました。
走行中に白煙オイル攻撃を受けないように気をつけてくださいね。
カストロールの甘い匂いとオートルーブの香りは、
服に染み付きますよ。
2151XG乗り:2007/10/12(金) 00:27:41 ID:r/I7lYZg
さすがにヒトと話しするのに
型式名では呼ばんがな。
216774RR:2007/10/12(金) 01:29:21 ID:47nkMPUZ
じゃあここで発言してる奴らは人じゃないってかw
217774RR:2007/10/12(金) 07:27:35 ID:REaCNE1r
おはようございます。
今日は良い天気ですよ!
こんな日は、どこかへ行きたいのに・・・

仕事に行ってきます。
ガソリン代を稼いできますねw



218774RR:2007/10/12(金) 07:48:31 ID:YeOKk/Z2
おは〜
今日は講義が午前中しかないから午後からお散歩ツーリングにでも行こうかな。
219774RR:2007/10/12(金) 10:29:29 ID:B/34WV0W
>>214
おまいらとツーリング行くとまず目にくるんだよw
で、鼻の奥と喉がイガイガしてくる・・・。
最後尾走れ(つД`)

あと飛沫オイルも服に染み付く・・・。
220774RR:2007/10/12(金) 11:14:34 ID:kcSWDGIE
ある程度常識あるからツーだと普通に最後尾走ってるけど
全員2stだった時はケツにオイル吐く量の少ない順に並んだなw
221774RR:2007/10/12(金) 11:48:50 ID:Pd3hsL61
今週末、九州から四国入り予定のツアラー乗りです。
海べたや四国カルストなどまんべんなく周りたいのですが
この時期だと、メッシュジャケットでは辛いでしょうか?
今日試しにベンチ付き3シーズンを着て、25、6度と思われる地元を流したら
汗ばんで厳しかったので。orz
222774RR:2007/10/12(金) 11:49:36 ID:a8sBr9Y2
ちょっと教えて欲しいのだか

高知に用事があって行かないといかないんだけど

大阪→和歌山→徳島→高知に行く予定なんだが

徳島市内から高知市内まで行くのに早いルートってR192→R32それともR55→R195

昔地図上の見た目だけでR439走ったけどあの道はやばい…国道じゃない…林道じゃん(´Д`;)

223774RR:2007/10/12(金) 12:04:32 ID:toOTfRHo
>>221
走行する時間帯と場所によると思う。時間帯で気温変わりすぎ。
山とか走るとメッシュジャケットじゃ寒い。
朝とか走るつもりなら、3シーズンジャケット(インナー無し)
かメッシュジャケット(インナー有り)がオススメ。

四国じゃない瀬戸内に住んでるけど、多分同じくらいのハズ。

16〜18にかけて四国に帰るつもりなんで、俺も結構気になってたりw
224774RR:2007/10/12(金) 12:13:58 ID:C8R0eydf
>>221カルスト/石鎚辺りはこの時期メッシュじゃ結構キツいのではないかと、
(´・ω・`)
かといって海沿いは3シーズンジャケではまだまだ暑い、
微妙な季節ですね、
メッシュを着ていきインナーで調整すればヨロシね。

来週、愛媛東予地方はお祭り真っ盛りなので治安悪化に注意汁!m9(`・ω・´)
225774RR:2007/10/12(金) 12:22:43 ID:C8R0eydf
かぶっちまった…
orz
226774RR:2007/10/12(金) 12:54:00 ID:8s9SZiPH
>>222
高速を使うという気はないのかい?
それが一番早いけどな。

候補のふたつだったらR55→R195のほうが早げ
227221:2007/10/12(金) 12:59:35 ID:Pd3hsL61
>>223
>>224
やはり微妙な時期なんですね。
手持ちのメッシュジャケは残念ながらインナー無しなので
ロンTでカバーしたいと思います。

でも、祭りで治安悪化とは気になりますが。。。
珍走多発とか、バイク盗とかって意味でしょうか?
228774RR:2007/10/12(金) 13:01:43 ID:QZmy70Aw
>>222
他の車等がいないのならR192からが早くて、そういうのを考慮すると多分R195の方が早い。
走って楽しいのはR55-R195だけど、R192-R32だとここで話題の大歩危やひばりに行ける。
でも、多分思ったほど差は出ないだろうし、急ぐのなら高速だけど。
229774RR:2007/10/12(金) 13:10:06 ID:cmQi9BLN
R55 室戸周りの気持ちよさは異常。
230774RR:2007/10/12(金) 14:04:53 ID:a8sBr9Y2
>>226 >>228

ありがとう
参考にさせてもらいます。

R195は走った事がないので気になるが、久しぶりにひばり食堂もいきたいな
迷うなぁ〜

高速使いたいけど今400のバイク、タイヤ交換しないと走れない状態なので125で行こうかとタイヤ交換間に合ったら400で行く予定

帰りは時間があるのでいろいろ寄りながら帰ろうかと

>>229
室戸経由では宍喰温泉までしか行ったことないなぁ〜
あの道も海沿いで気持ち良かったので気なる所だが…
231774RR:2007/10/12(金) 14:08:42 ID:HkP5ksdX
昼からなにもなかったから少し走ってきた(・∀・)
朝晩は冷え込むのにまだ昼間は結構暑いねー
横波行こうか迷ったけどそのまま帰宅・・・(´・ω・`)
232774RR:2007/10/12(金) 14:18:16 ID:C8R0eydf
>>227
DQN、背中に絵のある人、珍走、徘徊中・高校生が大繁殖するので傷害沙汰、盗難、バイクのイタズラに注意です、
あとたまに女の子が「落ちて」いるのでお持ち帰りも【可】です。
233774RR:2007/10/12(金) 15:00:17 ID:OpE+D75Y
>>231
横浪な

>>232
法被の中に手入れて揉んでる奴もいるなw
234774RR:2007/10/12(金) 17:21:47 ID:yBQDzIlO
先日 徳島のタイヤ卸○ンターW○STってトコでタイヤ交換したんだが最悪 

なんと前輪のホイール逆に組んでやがった 
バイク屋というかタイヤ専門とうたってるのに回転方向もわからんのか?  
皆あそこで交換した人いる?
235774RR:2007/10/12(金) 17:38:19 ID:B/34WV0W
ホイルごと逆回転って事か?
ヒドス
236774RR:2007/10/12(金) 18:05:24 ID:gzr34kEi
タイヤ卸○セン○ーで替えた事あるよ、替えて早々に走りに行ったら右フロントブレーキキャリパーのボルトが外れた事が有る、んで文句言ったんだが何食わぬ顔で点検しないお前が悪いみたいな事言われたぞ。
237774RR:2007/10/12(金) 18:13:10 ID:sAb5D/Mg
そんなクソ店の名前隠す必要ないんじゃねw

>>22
徳島は昼太陽がぎらぎらしてる時間帯は暑いけど、朝と夕方晩は寒いよ。
238774RR:2007/10/12(金) 18:25:23 ID:yBQDzIlO
>>235 ホイール自体が逆 
タイヤ自体の回転方向は合ってた 
キャリパーにも回転方向示す矢印書いてあんのにね
239774RR:2007/10/12(金) 18:26:51 ID:gzr34kEi
あと下手くそ板金塗装やってるってイキがってる弟が亀田三兄弟の1人みたいなチンピラ加減で凄く嫌いだな。タイミングが悪かったらWE○Tに入り浸ってる時あるよな、悔しかったらカスタムペイントみたいなんやってみいよ。コーヒー位自分で買えやボケ。
240774RR:2007/10/12(金) 19:06:45 ID:cehlECPH
タイヤ卸○セン○ーだから、組み着けはわかりません。
あくまでも、卸○セン○ーです。とかね
241774RR:2007/10/12(金) 19:37:57 ID:gzr34kEi
なるほど、だからタイヤ替えた後にバルブの虫と空気無しのベコベコの状態で外に出してそれに気付いてまた慌てて中に入れるんだな、あとチューブ入れ忘れて組み付けたりはその為か、納得!
242774RR:2007/10/12(金) 22:09:24 ID:JZnA8z7F
で、40オーバーオフ会はどうなったの?
243774RR:2007/10/12(金) 22:19:42 ID:UvIwSy/G
年も年だし、まあノリが悪いわな。
俺はいつものように1人で気ままにいつもの週末コースを流すわ。

244774RR:2007/10/12(金) 23:18:40 ID:7MDznpTJ
かずら橋周辺って寒いんだろうか?
行ったことないんで、明日行ってみよ。
245774RR:2007/10/13(土) 01:21:25 ID:/aMDcsIj
夜の山間部はメッシュジャケットは、もう無理
246774RR:2007/10/13(土) 02:01:44 ID:Adp7Hdt9
さ、朝から五色台いくか。
今日は冬用ジャケット着ていったほうがいいんだろうか。
247四国:2007/10/13(土) 02:55:08 ID:3Ti6dKWf
由良半島と高茂岬のどちらで夕陽を見るのがオススメですか?
248774RR:2007/10/13(土) 03:29:02 ID:+Bd0Sa+N
防風ナイロンインナー付きのメッシュでも夜は寒いかな??
249774RR:2007/10/13(土) 06:01:58 ID:uJ7Hsf7R
徳島のショップがDQNなだけだよ
俺の行ってるところはまともだもん
239みたいのが入り浸ってるとこなんだから察して回避しろよ
250774RR:2007/10/13(土) 06:18:38 ID:N+wZPe+j
高松のあたらしい池上うどんですが高松駅から自転車だったら(レンタサイクル)何分かかるかな?
251774RR:2007/10/13(土) 06:40:47 ID:3apGiuYe
まだ30代の漏れは辺境オフにwktk
大森川ダム下の橋とか、かじさここびそ峠に0時集合とか言われたら
興奮しまくり過呼吸で倒れちゃうかも
252774RR:2007/10/13(土) 07:29:32 ID:XphLsFmj
>>251(´・ω・`)つ【ナイロン袋】
253774RR:2007/10/13(土) 08:20:00 ID:7BARWjwg
(´・ω・`)つ【スポーツ新聞】
254774RR:2007/10/13(土) 10:01:00 ID:ZFL3QmVo
五色台、誰もいないな。
255774RR:2007/10/13(土) 10:29:43 ID:0RbcN7u/
そりゃ仕事中だもん。
256774RR:2007/10/13(土) 11:49:28 ID:X8dTo5Uo
>>250
ばあちゃん入院してるよ
弟子だけでやってるみたいだがあまりいい感じじゃないみたいだ
まちBBSの香川のうどん屋スレ参照
257774RR:2007/10/13(土) 13:09:17 ID:OQSK0G67
>>256
同じとこ見てるんだなw まぁけっこう当然っちゃ当然だが。
258774RR:2007/10/13(土) 15:42:22 ID:QbnUCDqt
>>250
距離にして11kmくらい。
259774RR:2007/10/13(土) 16:25:58 ID:slsYAJjK
久々に神山道の駅。438酷道、テラタノシス。

つかTシャツ+長袖シャツ+ジャケットだけでは体が冷えて…(´・ω・`)。
ジェラート喰いにきたのに、温泉に入るか悩んでるそんな一時。
260774RR:2007/10/13(土) 16:35:34 ID:mk/S5Gu3
鳴門→R11→R377→→R193→脇町→R492→R438→R192→帰宅

行って来ました。

すれ違いにR438でピースサインくれた黒のネイキッド二台のお二人さん、オタオタしてしまってピース出来なくて…あぁ…
銀/黒の原二ネイキッドで東へ向かってたモンです。

この場を借りてピ―v(・∀・)v―ス
261774RR:2007/10/13(土) 16:40:10 ID:slsYAJjK
うは、楽しそうなルート!
時間差って事で…(*゜▽゜)v

さて暗くなる前に帰りますー。
262774RR:2007/10/13(土) 16:54:36 ID:/IlW8ixd
いいなもまえらTT
フロントキャリパーOHしないと走れないYO
給料日までバイクのれねー
263774RR:2007/10/13(土) 16:58:48 ID:dRwY/p6y
【今日の横浪】
路駐が多くて危なかった。
枯葉も溜まってた。
電柱工事もやってた。

すぐ帰って来ちゃった。
264774RR:2007/10/13(土) 18:03:36 ID:oJ48IVU7
>>263
R6乙です。
265774RR:2007/10/13(土) 19:02:23 ID:dRwY/p6y
>>264
残念ながらR6さんと違いますw
266774RR:2007/10/13(土) 20:58:54 ID:acf0attn
ここのR6さんってオレンジ色の人?
267774RR:2007/10/13(土) 22:25:00 ID:+Bd0Sa+N
R6じゃなくp6だなwww
268774RR:2007/10/14(日) 09:30:43 ID:GQ/ii0yG
伊勢エビ祭りに行くか悩み中
269774RR:2007/10/14(日) 10:03:56 ID:wO5ottee
>268
宍喰?三崎?横浪?
270774RR:2007/10/14(日) 10:06:33 ID:GQ/ii0yG
>>269
http://www.town.minami.tokushima.jp/mnm/info.php?id=336&PHPSESSID=acba4a31007f72554b107e6812e31307
由岐町。
2年前くらいに行ったけど、美味しかったですよ。
271774RR:2007/10/14(日) 10:49:23 ID:LKUIjmgM
天気思ってたほど悪くないね、昼からどこか走りに行こうかな@香川
272774RR:2007/10/14(日) 12:19:42 ID:YbqVpBly
プラーっと庵治行こうかな
273774RR:2007/10/14(日) 12:49:23 ID:FhSHEupo
走りに行きたいのに手元にバイクが無いこのもどかしさ
274774RR:2007/10/14(日) 13:04:42 ID:n80Gr3ht
びもうな天気だ
275774RR:2007/10/14(日) 13:06:39 ID:Wc7WjWng
オマイラはオーストラリアGPを見ないのか?
276774RR:2007/10/14(日) 13:21:24 ID:n80Gr3ht
地上波厨なのでみれません
277774RR:2007/10/14(日) 13:31:09 ID:wO5ottee
日本在住なので (´・ω・`)AUSまで行く金も無いし
278774RR:2007/10/14(日) 13:59:36 ID:12IbKwOR
バカばっか(*≧m≦*)
279774RR:2007/10/14(日) 14:02:05 ID:f/KPr6IZ
>>275
実況スレでwktkします。
「ろっしふみがんばって」
280774RR:2007/10/14(日) 14:02:10 ID:Q/DkiH8E
m9(^Д^)プギャー
281774RR:2007/10/14(日) 14:44:15 ID:4FrAkBuT
ロレ僧もKCも凄いがつまらん
282774RR:2007/10/14(日) 16:39:54 ID:fjaiFURd
神山〜佐那河内抜けるR438を初めて通ったけど、ほんとに酷道だった・・・。
途中2回くらい道聞いて引き返したし。もういかないぞー。
283774RR:2007/10/14(日) 17:03:23 ID:Jyu7Yzpv
そのうち新府能トンネルが通るからホントに2度と通る機会が無いかもな
284774RR:2007/10/14(日) 18:16:42 ID:yrKNBNg7
双海でバイクカスタムコンテストやってるよ
285774RR:2007/10/14(日) 18:21:42 ID:e9e/wJHh
そうかい
286774RR:2007/10/14(日) 18:28:38 ID:wO5ottee
ふたみ・・・・・ぇっ
287774RR:2007/10/14(日) 19:50:51 ID:kuMspCph
今日鳴スカ走りに行ったんだけどスゴいバイクの数でびっくらこいた 
20台以上いたんじゃないか  
いったヤシおる?
288774RR:2007/10/14(日) 19:53:52 ID:CKTl6zu/
鳴門スカイライン行ってたよ、バイク凄く来てたね、喋れたら嬉しかったかも。
289774RR:2007/10/14(日) 19:57:57 ID:1/jEe6WJ
今日は鳴スカ行かなかったが鳴門在住の俺はマルナカから小鳴門橋渡るバイク数えてたwww
290774RR:2007/10/14(日) 20:53:01 ID:rrHAYuEi
俺も鳴スカ流しに行ってた。

確かに展望台の所凄いいたねぇ。まぁ、そのまま通り過ぎたけれど。
なんか工事中の区画、二つになってたね。

R11から入って小鳴門橋側に抜けたんだけれど、トンネルの辺りで
工事してて大渋滞してた。全然進まないんでやんの。
あれ、設置されてる信号の設定おかしくないかなぁ・・・

こっち青になってるのに、対向車が1分以上途切れないし。。。
291250:2007/10/15(月) 14:00:17 ID:I/QxgbCf
>>258

ありがとうございます。11kmはちょっと厳しいので奈良からカブ90で行きます。
292774RR:2007/10/15(月) 14:12:23 ID:0Zmj2Dew
暇だ…
五色台にでも行こうかな。
293774RR:2007/10/15(月) 14:41:38 ID:aKGnCj3t
>>291
>>256が言ってるところは見てくれた?
今は名前が同じだけの別の店と考えたほうがいいみたいよ。
294774RR:2007/10/15(月) 14:55:17 ID:NuUvlIM9
>>291はおそらくその弟子達の関係者
295774RR:2007/10/15(月) 14:55:28 ID:Qfnr8ImG
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
この文章を何処か違うスレにコピペしてさらに
↓このスレに行き

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188823719/
まんまん見てちんちんおっき


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
296774RR:2007/10/15(月) 18:50:25 ID:sEg4oGzA
元々池上なんて大してうまくないやん
297774RR:2007/10/15(月) 19:13:11 ID:hSJggQeL
>>282
俺も先週通ったけど、あの道凄いよな
県道の方が道がいいなんてどんだけ〜
298774RR:2007/10/15(月) 20:42:59 ID:sEg4oGzA
( ゚д゚)そんだけぇ〜
299774RR:2007/10/15(月) 20:58:30 ID:WY8Jbi04
土曜スーパー林道入ってしぼりかす処理システムとか言う看板が気になって入って
更に奥のほう行ったんだけど道ヤベェ
オフロード初心者&カブじゃ進めなかったぜorz
300774RR:2007/10/15(月) 21:01:07 ID:QWIfuOq4
今日納車だった
適当に走ってたら酷道に入った
泣きそうになった

飛び石でフェンダーに傷…
301774RR:2007/10/15(月) 21:06:57 ID:WFeoRGUt
>>300納車おめ!なにかったん?
302774RR:2007/10/15(月) 21:22:12 ID:QWIfuOq4
>>301
マイナー過ぎて特定されそうなバイクですよ
外車のSS、とだけ…

まだナラシ中だから5000rpmまでしか使えないけど、それでも十分楽しいったら
303774RR:2007/10/15(月) 21:31:32 ID:TUPUtT+j
久万高原からカルストまでどれ位かかりますか?
304774RR:2007/10/15(月) 21:31:37 ID:WFeoRGUt
アプリリアか?うらやましーぞwまぁ大事になw
305774RR:2007/10/15(月) 21:37:30 ID:QWIfuOq4
>>304
アプリリアよりもっとマイナーですがな

アプリリアは街中で何度か見たことあるけど、
コッチは一度もないってくらいに
306774RR:2007/10/15(月) 22:10:07 ID:AeKcfzKB
>>305
ピエガか、トルネードあたり? あるいはMZか。
GT650Rなら神なんだがw
307774RR:2007/10/15(月) 22:20:56 ID:f3DEUkg9
>>305

もったいぶってヒョースンとはなーw
308774RR:2007/10/15(月) 22:26:26 ID:b1KYXH7j
なんだーヒョースンかー
309774RR:2007/10/15(月) 22:29:34 ID:js66GQCb
まさかトライアンフとかKTMでマイナーなんてことはないよね〜
310774RR:2007/10/15(月) 22:29:42 ID:QWIfuOq4
ヒョースンは勘弁してくれ…
バロンで見たけど、何ていうか、何ていうかなモノだったよアレ

何とは言いませんがトラですよトラ
311774RR:2007/10/15(月) 22:39:14 ID:+9N2sZMr
ああトラバントか、確かにマイナーだ。
312774RR:2007/10/15(月) 22:48:08 ID:js66GQCb
デイトナか?
個人特定できるほどマイナーってこたないだろ。
313774RR:2007/10/15(月) 22:52:44 ID:b1KYXH7j
トランザルプなら恥ずかしいほどマイナーではなかろう
314774RR:2007/10/15(月) 22:54:08 ID:QWIfuOq4
もったいぶった俺が悪かったから苛めないでくれorz

>>312
でもほんと今まで一度も走ってる所を見たことがなかったから…
実際俺も今まで名前ぐらいしかロクに知らなかったし、マイナーだよな、と。
315774RR:2007/10/15(月) 23:32:18 ID:b3UErpW9
でもトライアンフ乗るやつって大体ボンネビルじゃね?
あのスタイルが好きで乗ってるやつが多いから、確かにデイトナは珍しいと思う。



個人特定できるほどじゃないけど。
316774RR:2007/10/15(月) 23:46:26 ID:b1KYXH7j
(・∀・)つロケットスリー
317774RR:2007/10/15(月) 23:56:47 ID:LmJrpbXT
たしか花見オフの時、道の駅さめうらで見たなデイトナ
見たことあるのはあの1回だけだ
318774RR:2007/10/16(火) 00:03:12 ID:IjLhSyIg
daytona675いいよなぁ、俺も欲しいんだ〜
319774RR:2007/10/16(火) 01:19:58 ID:5yLQyr87
ロイヤルエンフィールドに一票
320774RR:2007/10/16(火) 01:26:31 ID:UvFFbY9r
右足でギアチェンジ…
321774RR:2007/10/16(火) 02:19:52 ID:hFYhYuJX
全国に13台しか無いapriliaの某バイクに乗ってる俺は一体どーすれば……
322774RR:2007/10/16(火) 06:46:45 ID:LA3sECsP
>>303
多めに見て二時間弱

250アメリカンで行った時は、腰痛&バイクの心配で参ったよ(´・ω・`)
323774RR:2007/10/16(火) 07:47:40 ID:xGY1dUwo
>>322
桂浜まで行けるぞw

>>303
1時間ちょっとで行けるよ
324774RR:2007/10/16(火) 12:20:29 ID:soqVhW7s
メロディのじゃこカツ、テラうまだった。
325774RR:2007/10/16(火) 12:29:46 ID:B4/npVrh
メロディさん(;´д`)ハァハァ
326774RR:2007/10/16(火) 15:34:20 ID:soqVhW7s
浜ちゃんでカツオ食べた!
327774RR:2007/10/16(火) 18:31:15 ID:3gmFmLC0
>>303
久万高原町役場からならR33を高知方面に30分弱。R440で地芳峠まで
30分弱。
遠回りするなら城川に回れば(ry
328774RR:2007/10/16(火) 20:13:56 ID:Pkhc/+Mf
久万高原は、祖母の家があるからよく行くんだけど、
ワィンディングもオフロードも充実しててイイよな

特にオフロードは最高にイイ
329774RR:2007/10/17(水) 09:09:56 ID:tmwgJwuZ
>>328
新居浜から帰省おつ。
330774RR:2007/10/17(水) 09:46:28 ID:yY4zYB0S
デリのデートコースでエロカッコイイオネーチャンを後ろに乗せて走ってみたい・・・と朝から妄想してみる( ̄∀ ̄)
331774RR:2007/10/17(水) 15:00:14 ID:y8l1/ox6
>>330
女を後ろに乗せると腕がパンパンになって疲れるんだぞ
おっぱいの感触は気持ちいいけどな
332774RR:2007/10/17(水) 15:57:59 ID:idLSs75C
東川千本谷林道R195入り口から3.5km、駒背越トンネル側から6km地点で
来年2月まで工事中全面通行止め、日曜・夜間は解除です。
駒背越トンネル抜けて安芸側への少しの間4輪は無理かも。
張川林道は問題なく通過出来ました。
県道210・207時間規制有り。
333774RR:2007/10/17(水) 20:51:44 ID:xPTbZKTM
>>330
金持ち乙
334328:2007/10/17(水) 23:03:47 ID:eKbh0w0g
>>329
スマンが香川在住なんだ
335774RR:2007/10/18(木) 13:05:05 ID:BDo6Kfow
愛媛ナンバーのムーブ黒2695
不細工兄ちゃんのってたけど運転荒いし最悪
336774RR:2007/10/18(木) 14:57:05 ID:bysPCTUk
>>335
愛媛ナンバーだけは相手にしない方がいいよ
337愛媛ナンバー:2007/10/18(木) 15:35:39 ID:Hl4x4wwV
>>336そりゃ言い過ぎだなぁ…(・ω・;)
338774RR:2007/10/18(木) 16:02:52 ID:N1tOsUXe
黒のムーブってやたらDQN率高いと思う
339774RR:2007/10/18(木) 16:09:17 ID:IGw4f/2z
>>338
何パーセントくらい?
340774RR:2007/10/18(木) 16:17:06 ID:qCmVCP66
80%
341774RR:2007/10/18(木) 17:43:05 ID:JJf9Q0Rk
大歩危で出会った刀海苔さん
メッシュは寒くないですか?
私は震えながら走ってました。
因みにあの時の気温は19度でした。
342774RR:2007/10/18(木) 18:27:17 ID:AEgVcqRd
「どんだけ〜」「いかほど〜」に続いて
「なんとか〜」を流行らせたいのですがw
343774RR:2007/10/18(木) 18:34:36 ID:k06xV73D
なんとか〜
344774RR:2007/10/18(木) 18:43:05 ID:pII5JDD+
もうそろそろ普通のジャンパーでいいんじゃね?
バイク降りた時に少し暑いかな〜てくらいが丁度いいと思う。
ところで最近グリップヒーター付けたw
昨日の夕方、ちと寒かったので試しにスイッチオン!
おぉ〜こりゃええわ。指先までポカポカ。
今まで面倒臭くて付けなかったんだけど、もっと早く付けとけば良かった。
…と思った漏れはオサーン。
345774RR:2007/10/18(木) 18:45:27 ID:ml8Rw9uI
>…と思った漏れはオサーン
言わずとも「ジャンパー」で分かりますw
346774RR:2007/10/18(木) 18:53:03 ID:pII5JDD+
>>345
ぎゃははっ! ジェネレーションギャップってヤツですか?
こりゃオジサン、1本取られた(^^ゞ
347774RR:2007/10/18(木) 19:05:03 ID:mpmUhES2
今日の昼間は、Tシャツ+長袖シャツ+インナー有メッシュジャケットだと暑かったが
348774RR:2007/10/18(木) 19:36:45 ID:iyATunkA
>344
春や秋でも雨で手が湿った時に使うと
手の感触がずいぶん違います。
349774RR:2007/10/18(木) 21:00:33 ID:nXobu0Fg
タンクトップで小学生と勝負
350774RR:2007/10/18(木) 21:33:23 ID:kXjk4bbT
シートの下にマフラーが通ってると、この時期でも暑い…
351774RR:2007/10/18(木) 21:54:03 ID:QdXAREhZ
>>350
オリYZR500海苔だけど夏場は熱くてメゲル・・・(ノд`)゜。

真冬は重宝しとるw (・∀・)v
352774RR:2007/10/18(木) 22:02:09 ID:Y+gNYqTk
>>351
レーサー乙です。
353774RR:2007/10/18(木) 22:07:34 ID:KVIZIIHI
YZRいいなぁ…


革リッターですが冬は重宝ですよ(=゜ω゜)ノ
354774RR:2007/10/18(木) 22:42:59 ID:nXobu0Fg
革なんて高価なもん買えんとです。。
355774RR:2007/10/18(木) 22:46:04 ID:QdXAREhZ
>>352
RZV500スマソ
356774RR:2007/10/18(木) 22:53:47 ID:WrsHAXYp
>>350
漏れもこの季節でも昼の太陽テカテカの時間帯は暑い。
そしてとろとろ走ってると熱ダレする。
朝晩の涼しい時間は調子いいんだけどねえ。
357774RR:2007/10/18(木) 23:19:07 ID:kBLbhwWi
あまり股間に熱を持つと種無しになるんじゃなかろうか?
358774RR:2007/10/19(金) 00:23:56 ID:SaaCnzkJ
股間を冷やしすぎるのも良くないですよ。
真冬に走りに行った後のアレは、小指の先くらいになりませんか?
359774RR:2007/10/19(金) 00:25:14 ID:dJVlrsaZ
バイクに種を捧げたと思えばどうってことない
360774RR:2007/10/19(金) 00:27:50 ID:sCNBdMs1
市街地でぶん回して走ってるとケツから汗かく
361774RR:2007/10/19(金) 07:10:19 ID:ZV4J33Yq
>>360
つメッシュシートカバー
海外の通販とかで売ってるよ。
362774RR:2007/10/19(金) 08:15:37 ID:tKPnBVZb
>>358
短小乙WW
363774RR:2007/10/19(金) 09:33:26 ID:NOjqJHM4
>>358
それはねえw
364774RR:2007/10/19(金) 10:19:18 ID:xuUxEdZQ
今度香川県と徳島県を縦断している県道を走破しようと思うのだが、
1、2,3,41号は良いとして、県道34号は私の持っているツーリングマップル
2003年版では途中で道がないのだが、今は、つながっているのか教えて下さい。
365774RR:2007/10/19(金) 11:29:07 ID:yRlLJDIq
>>364
2007でも繋がってない

違う道だけど、前にナビタイム見ながら走ったことあった
表示は普通に繋がってて行ってみたら徒歩道でまじシケたな・・・
366774RR:2007/10/19(金) 15:19:49 ID:5LHKYMrn
>>364
追加:6号、8号
367774RR:2007/10/19(金) 16:39:58 ID:s0xoP3Y8
>>355
特定したw
368774RR:2007/10/19(金) 18:59:19 ID:731WAKIN
高知の誰かNSー1譲ってくれwww
369774RR:2007/10/19(金) 21:07:19 ID:x81cna+R
そんなゴミを今さら…
370774RR:2007/10/20(土) 00:46:40 ID:8117VXdy
確かに楽しいと思うけどさ。。
工房御用達なイメージがあるからなあ
371774RR:2007/10/20(土) 02:06:53 ID:us9czgML
免許取りたてですが何か?
372774RR:2007/10/20(土) 04:26:51 ID:QTUucSgn
今から阿蘇に行ってくる(・ω・)/
373774RR:2007/10/20(土) 04:46:23 ID:o5+HN+No
気をつけて∬ ゚∀゚)ノ 行ってらっしゃい
こんな時間に起きてしまった・・・
374774RR:2007/10/20(土) 07:19:15 ID:NthQXGt+
車種差別はイクナイお(・A・)
375774RR:2007/10/20(土) 08:22:20 ID:Eu3aZBHj
>>372
もしかして、HD乗りでテント持参ですか?
376774RR:2007/10/20(土) 08:30:25 ID:ba3ZRFZ/
もう冷えるね…
走ってたらぽんぽん痛くなってきちゃった
377774RR:2007/10/20(土) 08:45:21 ID:QTUucSgn
>>373ありがとう(・∀・)/いま佐賀関です、
>>375船の中の人? 晴れテント持ちの方いましたね、


実は…
婆ちゃん引率なので車でし(・ω・;)
378364:2007/10/20(土) 10:43:33 ID:3Zi2/SiK
>>365>>366
情報ありがとう

サーバーがアク禁食らってたので直ぐにレスできなくてゴメン。
379774RR:2007/10/20(土) 13:52:36 ID:og5UKdL9
横波行こうと走ってるのだけども風邪強いわ寒いわorz
380774RR:2007/10/20(土) 13:56:43 ID:tXC71edL
明日の朝は10度とか
381774RR:2007/10/20(土) 15:31:13 ID:mF48JtIx
この気温になってやっとセッティングがあって調子いい俺のバイク。
が、寒くてちとそろそろウィンターウェアじゃないときついと思った。
382774RR:2007/10/20(土) 15:35:03 ID:hbxr9BOj
今日32号のバイク乗りすくなっ
383774RR:2007/10/20(土) 16:14:54 ID:miLJSAnq
動画の人です。
なんとなく石鎚SAまできてしまいました。
ここまできたら佐田岬までいくかなぁ。
384774RR:2007/10/20(土) 18:38:32 ID:qdnUN+5g
ここに盗難の情報書いたらダメでしょうか?
どうしても大事なバイクなんです
気に留めてもらえるだけでも構わないので・・・
385774RR:2007/10/20(土) 18:52:47 ID:4oDwlkle
いいんじゃない?
バイクを大切に思う気持ちはみんな一緒さ。
盗難スレのテンプレ使ってくれたらありがたい。
386383:2007/10/20(土) 18:54:38 ID:Cw/fdcYr
>>384
盗難にあった方はみなさんここに書いてるみたいですね
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191186444/
でも、埋もれちゃうかも。

路面電車見に行ってたら、松山中心部の渋滞がひどくてあっという間に暗くなってしまった。
ほんとは今日中に大洲か八幡浜まで行きたかったけど、松山周辺の温泉に入って泊まることにします。
387774RR:2007/10/20(土) 18:59:26 ID:Cw/fdcYr
と思ったらもう書いてあったね。
388774RR:2007/10/20(土) 19:28:25 ID:ziz6HPsK
明日、室戸岬行く人いないかな。

@高松
389384:2007/10/20(土) 19:35:02 ID:qdnUN+5g
>>385
ありがとうございます 

 【車種】KSR110(ライムグリーン)
 【場所】高知県南国市
 【時間】10/19 18時〜23時
 【特徴】ほとんどノーマルですが、武川のクラッチキットをとりつけています
     フロントカウルに大きなヒビが入ってます
     クラッチレバーが外側に曲がっています
     あとたぶん外されちゃうと思うけど、右のハンドルに藍色のヘアゴムがついてます
 【ナンバー】高知市 と 4505

あのバイクが帰ってくるなら、特定とかなんも怖くないです(`;ω;´)

 【画像】http://img.wazamono.jp/security/src/1192874912087.jpg(全体)
     http://img.wazamono.jp/security/src/1192876034776.jpg(キズ)
390774RR:2007/10/20(土) 19:58:37 ID:IxLK4ziJ
>>389
おk、KSR見かけたら気にするようにしておきます。
391774RR:2007/10/20(土) 20:08:51 ID:4oDwlkle
>>389
うは、俺と同じバイクじゃん
ナンバー覚えとくよ
392774RR:2007/10/20(土) 20:17:52 ID:VOsoMuMs
>>383は一人で行動しているんですか?
393774RR:2007/10/20(土) 20:20:25 ID:3VM+OsY7
>>389
花見オフの時のKSRの人?
盗られたのか…
見つかるといいな

まあ最悪来年の夏まではまだ新車で買えるよ
394774RR:2007/10/20(土) 20:46:59 ID:eq15jiVt
久々の実家への帰省
徳島〜松山まで久々に時間気にしない原付50tカブでツーリングしてみようかな
395774RR:2007/10/20(土) 20:51:00 ID:hntMnaZV
>>389
いつ?どこで?
396383:2007/10/20(土) 20:51:07 ID:g7uyZZlz
>>392
大体一人ですよ。
397774RR:2007/10/20(土) 20:52:10 ID:hntMnaZV
あっ、書いてあるな。どんな状態で?
398774RR:2007/10/20(土) 21:00:21 ID:4UgZgE7g
香川の金山トンネル付近で凄いスピードの黒いER-6nがいた。
写真でしか見たことないから走っているのを見るの初めて。
五色台とかいったのかな。
399774RR:2007/10/20(土) 21:51:48 ID:OR/CoBz7
>>389
オレもKSR110乗り@高知。
KSRも盗難対象になるなんてびっくりだ。
外出時はナンバー覚えて気に掛けとくよ。
早く見つかることを祈る。
400774RR:2007/10/20(土) 22:06:05 ID:3YGK4U6E
>>384
盗難届けは出してるよね?
401384:2007/10/20(土) 22:27:59 ID:qdnUN+5g
>>393
はい、さめうら花見のときのKSRです

>>397
状態は、自宅のマンション一階が駐車場になってるのですが、そこに壁に寄せておいてました。
深夜に出かける予定があったので、ディスクロックとカバーはしてませんでした・・・。
ハンドルロックのみでした。

>>400
はい、今日の昼に盗難届けを出しにいきました

>>390>>391>>399
ありがとうございます、よろしくお願いします(´・ω・`)
402774RR:2007/10/20(土) 22:39:09 ID:og5UKdL9
南国の道の駅で一人淋しくコーヒー(´Д`)
KSR早く見つかるといいね
403774RR:2007/10/20(土) 22:41:23 ID:oDx6kt2P
>>401
高知市内に住んでるから気にかけておくよ。
404774RR:2007/10/20(土) 22:46:13 ID:IzGVCtjq
>>401
お隣の香美市内に住んでるから気にかけておくぜ
405383:2007/10/20(土) 22:48:42 ID:Qx39jej7
南道後温泉ていれぎの湯と言うところに入ってみました。
ちょっとぬるめかも。
406774RR:2007/10/20(土) 22:49:12 ID:BNd94aA8
>>401
自分も市内なので見かけたらレスするよ
407774RR:2007/10/20(土) 23:04:13 ID:hRSDFgD2
>>389
テラ地元w

見つかるといいねぇ
408774RR:2007/10/20(土) 23:19:30 ID:jTdUpiXN
>>389
KSR君、見つかると良いですね。
アンコ抜きシートでしたよね?
漏れも気にかけておきます。
409774RR:2007/10/21(日) 00:19:43 ID:DINYWA2o
>>406
レスの前に通報したほうが・・・

来週末に高知に行く予定なので気に掛けてみますね。
410383:2007/10/21(日) 01:09:13 ID:HLWjE5hg
社中泊寒いよ;;
411774RR:2007/10/21(日) 01:19:19 ID:ZoOG/GIl
明日は四国カルストまで行ってみるぞっと

もし青いSSを見かけても煽らないでね
慣らし中なんで……
412774RR:2007/10/21(日) 02:17:04 ID:nzT7kBcw
>>389
>フロントカウルに大きなヒビが入ってます

これ結構目立つね
俺も気をつけて見てみるよ

まぁコレって結構走ってるから、同車種乗りは暫く睨まれ続けるねw
413774RR:2007/10/21(日) 07:30:50 ID:i77dMBZi
猪ノ鼻、香川側入り口

猿、轢きそうになった
414383:2007/10/21(日) 07:47:03 ID:Lcc2IMfV
今日も天気いいね。
車でも封筒型のシュラフではかなり寒かった。
車中泊もそろそろ限界かも。
415774RR:2007/10/21(日) 09:03:06 ID:mV7ftQQF
中に毛布を入れればまだまだいけるはずw
416774RR:2007/10/21(日) 09:41:26 ID:Wt0Sp1Q9
只今、プチツーリングに出発。
徳島県西部から鳴スカに行ってきます。
今日はバイク多いかな。
417383:2007/10/21(日) 09:42:18 ID:1CykBshq
ゼビオで買った安物シュラフだから、もう少しいいのを買ってみるかな。
道の駅ふたみまで来たけど、バイク多いね。
R56からR378へはいるときに10台ぐらいのグループもいたし、道の駅にも5台ぐらい。
天気よくて風も無くてツーリング日よりだね。
418774RR:2007/10/21(日) 09:49:35 ID:3Zp8bdTk
朝から仕事でR11走ったが今日はかなりバイク多いね
419774RR:2007/10/21(日) 10:36:15 ID:mV7ftQQF
走りに行こうかな・・・
とりあえず大歩危にでも。
420774RR:2007/10/21(日) 10:58:35 ID:WQSUcloF
鳴巣化行ってきた。頂上にはダベリング専門が2、3台とミカズキに赤忍者が潜伏。走ってたのはオイラと250のジジイと白のSS位かな。
421774RR:2007/10/21(日) 12:31:02 ID:DhJv37sF
暖かくなる3時前くらいに鳴スカ予定。
422774RR:2007/10/21(日) 13:04:05 ID:uABbzwki
太陽の熱でまた調子悪くなるので俺は涼しくなってきたらいく。
423774RR:2007/10/21(日) 14:54:32 ID:R0TCyb+Y
こんにちは
香川県のスネーク募集してます。
死ぬほど怖い場所発見した・・・・香川・屋島
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192932057/
424774RR:2007/10/21(日) 15:03:43 ID:YLZ9EMPN
高松空港そばの空港通り、今日はバイクテラオオス。
こんなに多いの久しぶりに見た。
天気いいし気温もそこそこ。さぞ気持ちいいんだろうなぁ゜・(ノД`)・゜・
漏れは資格試験の為の勉強中(´・ω・`)
明日模擬試験だし、平日なんて勉強出来ないしorz
コレがえちぃ勉強なら張りも違うんだが・・・
鳴スカも五スカもバイク多いんだろうなぁ・・・

いま走ってるヤツは当然ここは見れないだろうが漏れの分も楽しんできてくれ。
そして笑顔で帰宅してくれ。
425774RR:2007/10/21(日) 15:10:09 ID:NNI5fRhi
笑顔で帰ロー
426774RR:2007/10/21(日) 15:31:39 ID:KtUODM+3
五色行く途中コケたわけだが(`;ω;´)
427774RR:2007/10/21(日) 16:21:33 ID:pw9Lqag0
今日は天気が良いので四国を脱出して鷲羽山スカイラインに行ってきたε=┏( ・_・)┛  
おもろいコースやったし地元ライダーいっぱいいた
428774RR:2007/10/21(日) 16:51:48 ID:edaq1U2r
鳴門スカイライン行ってきた。
3時頃仮面ライダーたんも来てた。

しかし、自販機がないのはどうにも困る。
今日みたいに寒い日はなおさら。

いっそ、あそこで移動式の店舗、
フランクフルトとかそんなの売れば儲かるんで無かろうか?
たこ焼きとかでもいいんだけどな〜。
429774RR:2007/10/21(日) 17:30:31 ID:fmITF+VE
>>428 ではオマイが頑張って屋台でもやってくれ。
430774RR:2007/10/21(日) 17:58:11 ID:/nFzI8pH
>>428(・∀・)つ出資金【I】
431774RR:2007/10/21(日) 18:09:15 ID:Qog9Iz+H
初めてナルスカ行ってきたけど、休憩所すっとばしてそのまま帰宅してしまった残念。
432383:2007/10/21(日) 18:09:51 ID:SO9ALP+J
無事佐田岬へ行って、亀ヶ池温泉でまったりしてきました。
帰りも夕焼け小焼けラインを通ったけど、あそこはいいねー
あとは交通量が少なければ理想的かも。
今から高速で高松まで帰ります。
433774RR:2007/10/21(日) 18:14:46 ID:OyC74QtY
>>432
お疲れ様〜
またうp待ってるよwktk
434774RR:2007/10/21(日) 18:52:05 ID:nE25Clhh
笑顔で孵ろー
435774RR:2007/10/21(日) 18:57:19 ID:Zazlvh2/
ツーリングに良い時季なのに、このところ値引きと四粉身しか行っていない・・・@高知
436774RR:2007/10/21(日) 19:08:47 ID:oRixWF9w
>>432
よかったら今までの動画も含めニコ動画にあげてみては?
437774RR:2007/10/21(日) 20:15:50 ID:DhJv37sF
仮面ライダーさま、めっさ親切でした。
テラカッコヨス!
438774RR:2007/10/21(日) 20:19:34 ID:6vDgMrE8
>>435
愛媛人なんだけど、値引きって・・・バイクで昼間走るには物足りなくない?

比津算よりはマシだろうけど。
439774RR:2007/10/21(日) 20:23:03 ID:/nFzI8pH
阿蘇に行っていた者ですが只今帰宅しました(・ω・)/

あっちも快晴でバイク大量発生していましたが結構寒くてツーリングシーズンもそろそろ終了みたいです、
とりあえず黒川温泉の巨乳の新人仲居さんに(*´д`*)ハァハァ
でしたw
440774RR:2007/10/21(日) 20:24:24 ID:PnnV90XI
夕方194号線でキャンプ道具満載した青っぽいバイクに抜かれた。
追っかけてみたけど軽くちぎられちゃいました。
荷物積んでるバイクでもけっこうスピード出せるものなのね。
バイク降りてだいぶたつけどまた乗りたくなったよ。
441383:2007/10/21(日) 20:25:34 ID:wqkdUeia
帰着しました。
給油もしてきたけど、今回はアイドリングが多かったのか13.3km/lしかいかなかかった。
まだ前回のR193も編集できてないのでいつアップできることやら。
442774RR:2007/10/21(日) 21:00:50 ID:WQSUcloF
鳴スカはダベリング専門が多いね。
443774RR:2007/10/21(日) 21:14:17 ID:edaq1U2r
休日の鳴スカは走りは楽しめんからね〜。
444774RR:2007/10/21(日) 21:19:45 ID:LaTL3rqh
>>440
>バイク降りて
駆け足で追ったの?
445774RR:2007/10/21(日) 21:24:05 ID:q6wMsSYt
446774RR:2007/10/21(日) 21:30:29 ID:Zazlvh2/
>>438
物足りてる。
447774RR:2007/10/21(日) 21:40:24 ID:v5DxvWmd
>>445
行かないけど適当にそのスレには参加してる
屋島と庵治半島はいつものコース
448774RR:2007/10/21(日) 21:49:15 ID:FSYB8Voz
仮面ライダー氏見てみたかったけど今日は用事で県外だった・・・
行きたかったなあ
449774RR:2007/10/21(日) 22:18:32 ID:WQSUcloF
鳴スカもう飽きてきたよ。
450774RR:2007/10/21(日) 22:25:39 ID:FSYB8Voz
△鳴るスカが好き
○1番手軽に走りに行けるとこ
かな
451774RR:2007/10/21(日) 23:07:40 ID:pw9Lqag0
俺なんか鳴スカ週に3回は行ってるw(°0°)w 
特別に楽しいわけでもないんだけど 
なんか行っちゃうんだよね 
まぁ  アホっすわΨ(`∀´#)
452774RR:2007/10/21(日) 23:55:08 ID:gIbex2HG
んじゃ漏れも明日の昼くらいに鳴スカいくかな。
453774RR:2007/10/22(月) 00:21:30 ID:imYUa2Ig
>>442
確かにね〜最近は逝ってないけど。

走ってる香具師が多い所は今あるんかいな?
454774RR:2007/10/22(月) 01:09:48 ID:tS/bgIxQ
比津産は減速帯入って人減った(・ω・)
まだまだ走れない事は無いけどちっこいので行くと楽しい。
455774RR:2007/10/22(月) 01:18:11 ID:ggBgk5th
>>454
減速帯以前に大体夜しか走れんので俺は行かんかったな
俺の知り合いの方は良く行ってたらしい
サバゲーでw
456383:2007/10/22(月) 02:34:33 ID:a+gyH3zA
457774RR:2007/10/22(月) 02:50:41 ID:BVa3T46e
すげー
綺麗だ・・・
458774RR:2007/10/22(月) 10:00:10 ID:S28qdwpB
今週末に西讃から、徳島ラーメン食べに行こうと思ってます。
お勧めのお店を教えてもらえませんか?
お願いします。
459774RR:2007/10/22(月) 11:22:18 ID:wOdxnVgx
>>426
俺は原付スクターでこけたぜ。
460774RR:2007/10/22(月) 11:39:15 ID:tPtiYb9H
昨日の昼に木の香行ったら暴走族がたむろってた・・・
たむろってるだけならまだいいが、そのうち自慢のバイクのエンジンを吹かしだして他の客がえらい迷惑してたな。
仲間だと思われたくなかったから俺は早々に立ち去ったが、あいつらもツーリングだったのか?
461774RR:2007/10/22(月) 13:29:11 ID:S9madRV8
>>458
東大、いのたに かなー
休日の昼時は行列できて中に入るまで時間かかるよ
462364:2007/10/22(月) 14:09:27 ID:szSwQzm5
白ブサで1、2,3,41号行って来たよ。

1号でFerrari F430とすれ違った。
フェラーリでよくこんな道来るなー。傷付いても気にならん程の
お金持ちなんでしょうね。 

2号は快走路ですね。

3号は県境辺り(旧南谷線の林道)の辺りで進入禁止になってたから
引き返した。

41号はまぁ、こんなものかな程度ですね。
463774RR:2007/10/22(月) 14:13:47 ID:VqLl8+GC
ブサ(*´Д`)ハァハァ
464774RR:2007/10/22(月) 14:28:26 ID:szSwQzm5
昨日、見てはいけないものを見てしまった。
県道巡りが済んで、時間があったので、KLX250で夕方5時過ぎに
猪ノ鼻トンネル北側の林道に入った時のこと。
上り左コーナーで進行方向を確認してたら、ふわふわした1.5m四方の
白い影みたいなのがす〜っと逃げるように林の所の道路を進んだので、
追いつこうとアクセルを捻ったが、そこには何も居なかった。
「ぞぞ〜」っとしたが、怖いもの見たさにどんどん進んで
ついにDOCOMOのアンテナ基地まで行ったが、そこで後悔した。
ピストンなので同じ所を通らないと帰れないじゃん。
とりあえず一服して帰ってきたけど、家についても背筋がゾクゾクしてた。
あれは幽霊?
465774RR:2007/10/22(月) 14:54:18 ID:lYYxa0zK
暇だな。
五色台にでも行こうかな。
466774RR:2007/10/22(月) 15:03:14 ID:0yWmTF0V
>>458
鳴門の三八
松茂のひろっちゃん
徳島市内だと、太陽軒 いわた もおすすめ。
467774RR:2007/10/22(月) 15:27:18 ID:hTV0jrqS
>>464
m9(゚д゚川)うしろ…
うしろ…
468774RR:2007/10/22(月) 16:52:59 ID:L02x1W79
ひろっちゃんは俺ダメだ・・・


>>458
阿波屋、伊緒利あたりが好きだな。
こってりしたのがいいなら東大、田村、王王軒。
469774RR:2007/10/22(月) 17:18:14 ID:opotpJOf
いもおとか福利もいいよ。
近所だから滅多に行かないけど・・。
470774RR:2007/10/22(月) 17:38:07 ID:L02x1W79
いもおは日によって無茶苦茶塩辛いときがあるからなぁ・・・
以前はそんなことなかったんだが。

ふく利は特別美味いこともないけど、県外の人に無難に薦められる感じ。
471774RR:2007/10/22(月) 18:21:19 ID:2DaiwiRR
18年程前、県2号大川ダムの南の峠によく走り行ってたなぁ。

最近リターンでまたバイク乗り出して、ちょくちょく県2通るけど、
バイクに会った事ない・・。

当時は日曜になると必ず何台かは集まってたんだけどなぁ。
472774RR:2007/10/22(月) 18:26:07 ID:JE2YTZCp
>>464
そこって香川側から行って猪鼻トンネル手前の林道ですか?
もしそこなら自分も昨日の午前中に初めて行ってみたんですが
生い茂る草木にびびって二つ目のコーナーで速攻で引き返しましたw
473383:2007/10/22(月) 18:37:11 ID:a+gyH3zA
>>458
県外の人には巽屋やふくりが評判いいかも。
ここ見てえらんでください。
http://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/
474774RR:2007/10/22(月) 19:57:32 ID:BmvAtf03
猪ノ鼻はヤバいよな。
漏れはトンネル西の2コーナー目だったか。上りの左ターンだが急に右の壁側に
引っ張られる感じで壁に突っ込むトコだった。
もちろん冬でも無いしウエットでも無かった。
475774RR:2007/10/22(月) 20:07:16 ID:O/7qPHPa
鳴スカに出没する仮免ライダーは自宅で変身しているんでしょうか。
てか、バイクも変身させろよ・・・中途半端。
476774RR:2007/10/22(月) 20:20:15 ID:n31ivYoc
>>474
禿同! 確かにあのカーブは怖いね。(´д`;)
477774RR:2007/10/22(月) 20:49:46 ID:975F4iOM
>>456
綺麗ですね
478774RR:2007/10/22(月) 20:55:26 ID:2AisReLM
こんばんは、近日名古屋から四国ツーリング行こうと思ってるんだけど、
ここは行っとけていうところありますか?
479774RR:2007/10/22(月) 20:57:39 ID:xu1MQWQG
明日は久々のソロツーリング!!(寂)
おまいらのおすすめコースを教えれ!
ちなみに松茂発。
480774RR:2007/10/22(月) 21:08:02 ID:975F4iOM
>>478
何泊かにもよりますね
481774RR:2007/10/22(月) 21:10:14 ID:bB5+3coC
>>479 つ鳴スカ
482774RR:2007/10/22(月) 21:12:18 ID:HaHI88Ku
>>479
>>479の自宅→マリンピア→和歌山→たこフェ→帰宅
483774RR:2007/10/22(月) 21:13:03 ID:bZXxag/m
>478
>ここは行っとけ
特に無いです
484774RR:2007/10/22(月) 21:14:17 ID:GNHxytcG
>>471
私、現在でも県道2号線グル珍してますよ 
同じく他のライダーは見かけませんがイイトコです
だけどあのコーナーRが不規則で慣れるまでは難しいよね
485478:2007/10/22(月) 21:57:03 ID:2AisReLM
>>480 
三泊ほどなんですが…
486774RR:2007/10/22(月) 22:15:16 ID:ggBgk5th
>>471,484
ちょうど日曜日に行ったばっかだよ
こっちきたばっかで走るトコ探すついでに。
高知より道綺麗だし久々に乗ったからすげー疲れた
487774RR:2007/10/22(月) 22:18:15 ID:P/HWwBwH
>>485
>三泊ほど
それでしたら、まず四国に上陸してすぐ1泊目くらいの時刻になりますよね。
明石海峡大橋→大鳴門橋、で四国上陸ですか?
488383:2007/10/22(月) 22:30:06 ID:a+gyH3zA
>>471
県道2号と言うとここですね。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car7739.wmv.html
車で走っても楽しいです。


先月のですが、一応アップしました。
R193徳島南部
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8099.wmv.html
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8100.wmv.html
489774RR:2007/10/22(月) 22:50:19 ID:GdGVpvb+
>>462
3号は舗装されてない部分が目玉なんじゃなかったっけ?
http://f1.aaa.livedoor.jp/~ishikawa/k003b.html
車でもいけるみたいだが
490774RR:2007/10/22(月) 23:03:21 ID:tS/bgIxQ
>>455
昼も夜も結構楽しいよw
今はもう誰も居ないけどね・・・
夜中2−3時行って人居ないと泣きそうになる
代々自殺スポットだって話が続いててそれ聞いてるから
ゾー(´・ω・`;)
491774RR:2007/10/22(月) 23:33:40 ID:GdGVpvb+
>>478
>>487も聞いてるが、どこから何時頃上陸するかも書かないと
四国は広くはないが端から端までは流石に時間かかるし
情報小出しはよくない
492774RR:2007/10/23(火) 00:38:18 ID:S37btYSW
やけにポリがいると思ったら、雅子が来るのな
493774RR:2007/10/23(火) 01:28:08 ID:20xSyoYM
先々週ぐらいから夜間の見回り多いね
夜歩いてるとき、やたらゆっくり近づいてくる車がいて
気い悪いなと思ってたらパンダさんだった。
494774RR:2007/10/23(火) 09:19:49 ID:9kSRs7fD
名古屋人は>>478みたいな田分けばっかりじゃにゃーで、かねしたってね。

>>478
ツーリングマップル中国・四国(¥1,600)買って、紫色に塗ったる道
ぜんぶ走ってこい。
495462:2007/10/23(火) 11:06:22 ID:gUKr83X1
>>489
以前KLX250で自衛隊林道に入った時は、いばらが凄くて
懲りたので引き返しました。

訳有って、今頃白ブサの慣らしをしているので、カウルに
傷を付けたくなかったんです。
496464:2007/10/23(火) 11:18:57 ID:gUKr83X1
>>472
そこです。
林の中を通るので夕方になると一気に暗くなるので
今度は昼間に行こうと思っています。

分岐から中連寺峰に行く林道は走りやすいですよ。
たまに林業の方が手入れをされているのでスピードの出し過ぎには注意して。
突き当たりにはパラグライダーの発着場所があるよ。
やってるの見たこと無いけど。
497464:2007/10/23(火) 11:37:22 ID:gUKr83X1
>>489さんの紹介してくれたサイト良いですね。
早速お気に入りに登録しました。
暇を見つけて全線行ってみたいと思います。
498471:2007/10/23(火) 12:10:37 ID:RSG50RkW
>>484
>>486
>>488
当時はNSR250で走ってました。
家の上のギャラリーコーナー下りでコケましたw
499478:2007/10/23(火) 19:33:08 ID:m8sWTdQu
>>487
そうですね、早朝出て、そんな感じで予定してます。基本は下道で返りは高速と
考えてます。マップルのオススメ全部は回れないと思うので、オススメスポット
教えて頂けると助かります。レスくれた方どうもありがとう。
500774RR:2007/10/23(火) 19:39:52 ID:iYVun4mR
>>478は大人ですね、
>>494が馬鹿に見えます。
501774RR:2007/10/23(火) 19:55:01 ID:SY7ZU/PA
>>500
それを言うのが失敗と気がつけよ
502774RR:2007/10/23(火) 20:07:21 ID:9CLnV/Gi
>>494は馬鹿

503774RR:2007/10/23(火) 20:40:24 ID:AzVnAcoU
おまいら四国のこの季節、朝から晩まで走ることを考えてどんな格好で走ってやがりますか?
504774RR:2007/10/23(火) 21:01:05 ID:lw3B3B1o
セーラー服最強
505774RR:2007/10/23(火) 21:03:05 ID:Ow3kiNkn
まだ革ジャンとジーパンでいけそう@香川
506774RR:2007/10/23(火) 21:04:48 ID:SY7ZU/PA
>>503
バービーちゃんのお人形のように着せ替える
507774RR:2007/10/23(火) 21:15:22 ID:EjwEbmvF
>>499
まぁありがちだが↓『鳴門市ドイツ館』
ttp://www.doitsukan.com/
にいって↓『BANDOロケ村』
ttp://www.city.naruto.tokushima.jp/fd/gakuen/top.htm
にでも行くかねw
後はそのまま南下して、↓『蒲生田岬』
ttp://www.topics.or.jp/tokushima88/keshiki63.html
寄って、
あとは室戸岬でも行くかね?
508774RR:2007/10/23(火) 21:33:22 ID:sIZpSCKV
>507
四国に何を求めるかにもよるよねw
>478
1.祖谷渓行って蕎麦食べて、小便小僧と度胸試しする。
2.高知行ってウツボの叩き食って、足摺か室戸の岬のてっぺんで海に向かって叫んでみる。
3.剣山行ってモノレールで森林浴。
509774RR:2007/10/23(火) 21:44:22 ID:VLhNK4DW
せっかく田舎に来るんだから酷道、旧道、隘道を体験するのも楽しいかもな
徳島なら那賀町の隘道巡りなんかお勧め
510774RR:2007/10/23(火) 21:50:19 ID:AzVnAcoU
493走るひとやっぱあんまりいないみたいね。
511774RR:2007/10/23(火) 21:54:48 ID:zJPs8/bL
>>484
今日も通りませんでしたか?
青レプリカ半減るでニヤついて乗ってるとこを見られて恥ずかしかったんですが。
512774RR:2007/10/23(火) 21:56:53 ID:EjwEbmvF
>>508
>四国に何を求めるか
・・・ひたすら『 “ 道 ” とは何であるか?』を追い求めて、
鳴門から徳島市までR11を少し走っただけで、
あとはR439を一気呵成に高知・四万十市まで駆け抜け、
四万十川沿いをR441を遡上、
R381分岐点で四万十川に別れを告げ、
R320→R441に戻ってR56をかすめてR380、
R33に出て松山市を見ずに石鎚スカイライン→瓶が森林道に突入、
旧R194の寒風山隧道を鼻水とクシャミで堪能、
あとはR11に一度戻って豊浜からR377またまた高松を目前にR438へ、
R192をちょっと通っただけでR193、めまぐるしくR377、
再びR11にやっと戻って、疲れ果ててようやく振り出しの鳴門市に辿り着く、
という、うどんもカツオもみかんも三盆糖もなにもない、という『道だけの四国』とかどうか?w
513774RR:2007/10/23(火) 22:06:22 ID:CdPm8lGj
国道439縦断なんか四国らしさ満点、
簡単に言えば徳島県庁付近から四万十市の市役所付近までの約400km

剣山付近の一部区間を除きほぼ舗装路だが全体的に細く曲がりくねってるので疲れる
朝からなら一日で片道は走りきれるが往復は馴れてないとまず無理だろう。

途中大きい道と交わるポイントでどっちに行っていいのかわからないトコが何回かある
標識だけでは確実に別の道に入ってしまうので時間ロスも多め。初めてならGPSか地図必須

「ドM」を自覚してる変態にはオススメ。
514774RR:2007/10/23(火) 23:23:49 ID:FYs02sjq
>>512
今度それ半日で走ってみようかなw
515774RR:2007/10/23(火) 23:35:44 ID:cCtk+1e+
与作縦断はマジで疲れるぞ。生半可な覚悟では挑まないほうがいい。
516774RR:2007/10/23(火) 23:46:38 ID:tz9PNDMk
90年ごろに先輩が買ったばかりの新車のZX10で439号を縦走してたよ。
高速ワインディングだと思って、走りにいったらしい。
517774RR:2007/10/23(火) 23:54:59 ID:b68+RWOP
途中だいぶ作り替えたからなー。十年前と大違い439

>516
走りに行ってそれからどうなったのか、
518774RR:2007/10/24(水) 00:03:14 ID:1qJlJCsA
星になったか道路の染みか…
519774RR:2007/10/24(水) 00:03:18 ID:ifZfnFoJ
>>517
察してやれよ・・・
520516:2007/10/24(水) 00:27:45 ID:ZJB+cHi9
>>517
結果は立ちゴケ1回と言ってたな。
夏休みに福岡の大学から神戸の実家に帰るときの話。
できたばっかの瀬戸大橋経由で、大歩危・かずら橋を見て439突入。
徳島に向かって縦走後、道が広くなってきたとこで休憩しようとして、自販機の前で力尽きて立ちゴケしたらしい。
夏休み明けに「もう死国には行かない」と言ってたよ。
521383:2007/10/24(水) 00:44:22 ID:/qHygn1u
>>512,513
車でも問題なく行けますか?
522774RR:2007/10/24(水) 00:50:58 ID:PTf7RiFZ
一応は国道ですから、大丈夫でしょ。
523774RR:2007/10/24(水) 05:30:10 ID:EBAqbHDZ
バイクだとガス欠要注意です。特に日曜日。
524774RR:2007/10/24(水) 05:57:42 ID:2JjZ93cA
>>511 いや 昨日は行ってない 
鳴スカ行ってた 
仮面ライダーはいなかったよ(;-_-+ 
マエは平日でもよくいたのに

525478:2007/10/24(水) 07:37:39 ID:XAe6xoby
レスどうもありがとう すごく参考になります。祖谷は日本三大秘境とテレビでやってて
行ってみたいなあと思ってました。四万十川とうどん食べることが主目的だったから
これでポイント絞っていけます。以上どうも失礼しました。自分も含め
みんなが安全運転で事故ありませんように
526774RR:2007/10/24(水) 08:20:04 ID:Pus/pX/z
昨日15時くらいに鳴スカ、仮面ライダーさん来ていましたよ!悪者が居なかったのでは…変身前の中身でNSR走らしていましたよ。
527774RR:2007/10/24(水) 10:23:51 ID:O2KXcR5C
企画書

四国四県同時多発オフ【すき屋でメガ牛丼を食べる!】



ってどうかな?
時間は、今週27日の午後9時位で。
お約束は、必ずメガ牛丼を注文する事。食べ切れなくても (・∀・)キニシナイ
ライダーと分かり易い様に、可能ならヘルメット持って入店か、ライダーと識別し易い格好で。


うpろだに完食画像うpしたり、食べ終った後にだべりに行ったりしても楽しいんでないかな?


皆の意見キボン
528774RR:2007/10/24(水) 11:08:16 ID:l6dL0qH7
ギャル曽根じやあるまいし。
529774RR:2007/10/24(水) 11:14:13 ID:+M4eJedo
27日天気悪そうなので却下
530774RR:2007/10/24(水) 12:35:30 ID:crFcvaNe
すき家店員乙
531774RR:2007/10/24(水) 15:06:59 ID:UK7t4l1d
>>526
まじか
今から行ってみる
532774RR:2007/10/24(水) 15:55:23 ID:j9yoc2Xu
徳島市内から438-439で大歩危行きを考えてる、俺はかなり無謀?
バイクはリッターネイキッドです。
533774RR:2007/10/24(水) 16:33:20 ID:aBOc/Tun
438は一部対向出来ない様な所があるから注意しる
534774RR:2007/10/24(水) 16:34:32 ID:eciLWNzw
ある程度の不屈の精神力とやる気と根気があれば可能ですよ、
ごちゃごちゃ考える前に実践有るのみ!m9(゚д゚)
535774RR:2007/10/24(水) 17:55:56 ID:2tvTQTpk
ぜんぜん余裕
今月初めに日和佐発着で木沢抜けて剣山経由でかずら橋、大歩危、箸蔵のうどん屋に行ってきたもん
536774RR:2007/10/24(水) 18:55:43 ID:iXyEHS6T
>>535
佐那河内は通ってないだろ?
あの道以外は大した事ない
537774RR:2007/10/24(水) 19:21:32 ID:2tvTQTpk
確かに佐那河内の府能峠は厳しい
しかし那賀町内の十二弟子や西宇の旧道を体験してる俺には恐れるに足らんw
538774RR:2007/10/24(水) 20:06:05 ID:HkuXsRtz
>>532
徳島側の439はバイクを汚したくなかったら通らないほうがいいよ
晴れてても湧き水とかでけっこう濡れてるとこが多いし、舗装も砂利道に近い
高知側は細いけど舗装はほぼ完璧
539774RR:2007/10/24(水) 20:09:24 ID:TQjv4eaR
195総流し
540774RR:2007/10/24(水) 20:15:17 ID:6LaAjrCD
伊予三島市限定朝から晩までツーリング
541774RR:2007/10/24(水) 20:18:06 ID:BisI1nF5
193もなかなか刺激的でいいよw
542774RR:2007/10/24(水) 20:29:45 ID:Sd1q5JGL
>>527
徳島店の昼間の従業員に一人だけめっちゃかわいい子がいるよ。
あの子の笑顔は最高です。
543774RR:2007/10/24(水) 20:37:17 ID:KID5C+w8
2007/10/03  
高知白バイ衝突死@ 警察が証拠を「ねつ造」?  
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071003.asx
(映像 08:10)  


2007/10/04  
高知白バイ衝突死A 証拠ねつ造…動機はあった?!  
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071004.asx
(映像 08:09)  


2007/10/24   
高知白バイ衝突死B 鑑定人が迫る ブレーキ痕の“嘘”  
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071024.asx
(映像 09:00) 
544774RR:2007/10/24(水) 21:13:43 ID:ZzpsVKCK
>>542
知ってる!
ちょっと外人っぽさが入ってるコじゃない?
545774RR:2007/10/24(水) 21:24:28 ID:qBI749gh
>>526
日曜や平日に鳴スカって、仮面ライダーは「就業、就学、
職業訓練のいずれもしていない人」なんでしょうか。
546774RR:2007/10/24(水) 21:30:39 ID:d5JmChuh
>>543
素人目から見るとこれは警察の捏造臭いな・・・

運転手クビになってカワイソス
547774RR:2007/10/24(水) 21:32:31 ID:7/OBaXQF
すき家で思い出したけど
この間、真っ白なNS-1が丸亀のすき家に止まってたな〜
どノーマルで今でも走ってるなんて感動!!
548774RR:2007/10/24(水) 21:35:19 ID:TlbfPmqG
>>543
むしろ、当方にはそのHPこそデムパに思えるのだが?

『路外から安全確認せずに進入した車両が路内のオートバイを跳ねた』
以上の事実ってあるの?
549774RR:2007/10/24(水) 21:47:35 ID:ZJB+cHi9
事実それだけなら終わりだけど
白バイ側に過失は一切無いと摸造してるのは問題だろ
550774RR:2007/10/24(水) 21:54:03 ID:2JjZ93cA
>>545
仮面ライダーは職種を聞いても基本的に教えてくれないと思うょ 
このあいだ、どっかのツーリングライダーに「僕の仕事は悪を退治することですよー」と冗談まじりで言ってた 
551774RR:2007/10/24(水) 21:54:31 ID:TlbfPmqG
>>549
基本過失割合、路外車:路内オートバイ=90:10 、
から諸要素勘案して100:0 も十分ありうる。

いったい、件のHPで何をしたいのかが判らない。
552774RR:2007/10/24(水) 21:56:50 ID:ZJB+cHi9
いや・・・わかんないならキミは黙っとけば良いよ
553774RR:2007/10/24(水) 22:05:48 ID:HkuXsRtz
デムパといわれるTV局www

まあそうかもしれんが「そのHP」ってのはどうかと
554774RR:2007/10/24(水) 22:07:59 ID:HkuXsRtz
>>551
一応補足
その日に放送したローカルニュースをサイトから見れるようになってる
555774RR:2007/10/24(水) 22:10:10 ID:ZJB+cHi9
>>553
リンク先がウイルスだったりしたら怖くてクリックできないんだろう
それで想像で書いてるんだよ多分
思わず県警乙って書こうかと思った
556774RR:2007/10/24(水) 22:23:45 ID:iXyEHS6T
>>537
それ国道何号線かな?
557774RR:2007/10/24(水) 22:29:17 ID:d5JmChuh
>>555
ああ、なるほど
やっと理解できた・・・
558774RR:2007/10/24(水) 22:34:12 ID:iXyEHS6T
>>537
今は国道じゃない所だろ
それが何の意味があるんだよ
話がずれてるぞw
559774RR:2007/10/24(水) 22:43:22 ID:TlbfPmqG
>>557
“素人”に偏向した情報(この場合素性の明らかでない事故鑑定人とか)
を与えて情報操作する、なんてTV局の常套手段じゃないかw

まーこんな事言う当方もその手の『陰謀論』にどっぷりハマってる訳だが、
いずれにしろバス側の過失が大きいのは逃れられない訳だし、
いまさら、な気がするんだよ。
実際、世間の注目度も大きくないでしょ?
560774RR:2007/10/24(水) 22:52:29 ID:yojTpKIQ
噂のメガ牛丼を食いに行こうかな
561774RR:2007/10/24(水) 22:54:35 ID:d5JmChuh
>>559
後半何が言いたいのか分からないな。
素直にタイヤ痕は変だと思わないかい?
562774RR:2007/10/24(水) 23:04:38 ID:HkuXsRtz
>>559
よかったTV局だとは分かってくれたみたいね
563774RR:2007/10/24(水) 23:21:34 ID:G9me8IOp
>>543

この白バイ前方の確認もせずにスピード出しすぎだろ。
あの場所だと普通はバスに当たる前に停止できるはずだ。
564774RR:2007/10/24(水) 23:22:57 ID:NOPcC2Ap
VT250FE ◆8cSQWJfJYQ :2007/10/24(水) 19:31:40 ID:KvN9o/R4
1980年代車オーナーの方一緒に走りませんか?
●兵庫スレ80Sライダーツーリング募集 (250cc以上)
【趣旨/目的詳細】当該スレの1980年代車オーナーの皆様とのkawasakiツーリングスネーク。道の駅みき〜阿瀬渓谷
         途中昼食、座談会、記念撮影等
【集合場所/時間】道の駅みき。11月4日(日)kawasakiが午前7時30集合/8時出発なので、7時集合
【現地地図】 http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4100557071024074312
【目印】募集主のバイク。VT250FE
    参加者は集合時に目印のうまい棒を必ず見える場所に装着ください。
【備考】施設利用時の料金/食事代、燃料代
    年齢性別一切問いません。 250cc以上の1980車であればOKです。
    当日集合場所に集まることのできる方は参加OKです(以下略kawasakiの内容に準ずる
565774RR:2007/10/24(水) 23:34:44 ID:fyx/DeJb
>>544 たぶん、その子です。
かわいいよね〜。
566774RR:2007/10/25(木) 00:04:12 ID:5fbtgYS8
>>564
ここ数日、釣りやら自演やら一日中2ちゃんねる三昧で楽しそうだな。
567774RR:2007/10/25(木) 00:49:05 ID:1UwcQtYS
どうもよくいる愛媛の荒らしっぽいね。愛媛の評判を落とそうと頑張ってるみたい。
バイク板の皆様、ご迷惑をおかけしててほんとすいません。
568774RR:2007/10/25(木) 01:21:32 ID:/vh2lK11
バスなんて重量が有るから、そうそうブレーキ痕が付くような動作なんて出来ないよね。
そんな動きしたら、中はシッチャカメッチャカに為るよね。
それを考えないでも、大きなモノなんだからバイク側からは確認し易いと思うが
569774RR:2007/10/25(木) 08:09:14 ID:R1cH6gq5
>>564
あっちこっちで釣りしまくってるだろお前ww
570383:2007/10/25(木) 09:31:05 ID:i+kqxNac
とりあえず夕焼け小焼けラインをエンコしました。

夕焼け小焼けライン(夕焼け編)
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8103.wmv.html
571774RR:2007/10/25(木) 11:07:22 ID:6Gg5yERq
>>567
また愛媛かw
572774RR:2007/10/25(木) 11:08:35 ID:6Gg5yERq
>>570
thx
573774RR:2007/10/25(木) 13:19:38 ID:5gvfYcUL
>>570
GJ!
夕日綺麗だな
1日の中で夕方が1番好き・・・
空の色とか、いいよね
574774RR:2007/10/25(木) 13:40:23 ID:WpTBzT8M
>>570
いいねぇ
575774RR:2007/10/25(木) 20:53:21 ID:L1O7PgVS
KSB瀬戸内海放送 「きょうの特集」

2007/10/03   
高知白バイ衝突死@ 警察が証拠を「ねつ造」?   
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071003.asx
(映像 08:10)   

2007/10/04   
高知白バイ衝突死A 証拠ねつ造…動機はあった?!   
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071004.asx
(映像 08:09)   

2007/10/24    
高知白バイ衝突死B 鑑定人が迫る ブレーキ痕の“嘘”   
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071024.asx
(映像 09:00)  

2007/10/25 
高知白バイ衝突死C 真実はどこに…動き出した生徒たち
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071025.asx
(映像 08:05)
576774RR:2007/10/25(木) 21:29:38 ID:jLKYOa0o
>>575
近所に住んでるんだけど
その事故後
亡くなった白バイ隊員は、スピード狂でいつも飛ばしてたなんて噂が
どこからともなく流れてたけど

案外事実なんだろうなあ
577774RR:2007/10/25(木) 21:32:34 ID:25gDZ6c0
>>542
>>544
「すき家のリア・ディゾン」て呼んでるw
578774RR:2007/10/25(木) 21:38:03 ID:uefzUI5o
あの子知り合いの彼女だからちょっかいださないでくれよw
579774RR:2007/10/25(木) 21:42:16 ID:sevVUrH9
>>577
ちょwww
まさに俺友達に「すき屋にリアディゾンがいる」って教えたwwww
580774RR:2007/10/25(木) 22:01:49 ID:5ryglcwk
グフフフフフ

頂きっ!!
581774RR:2007/10/25(木) 22:29:11 ID:25gDZ6c0
店に行くと、彼女を見るより、
彼女を目で追ってる♂の表情を見るのがオモシロイw
582774RR:2007/10/25(木) 22:37:56 ID:uefzUI5o
だからヤメレw
583774RR:2007/10/25(木) 22:54:21 ID:EUqSxurH
>>578
そんなの関係ねーw
584774RR:2007/10/25(木) 23:31:19 ID:kOmxQZmW
かわいい子が客商売してるのは可愛い事を自覚してるからいいんじゃない?
見られるのうざいと思うならそんなバイト選ばん。
585774RR:2007/10/25(木) 23:33:03 ID:bMBLNdaJ
けど、マジでかわいいよね。
田舎の店で店員してるような子じゃないと思う。

芸能界でも通用するんじゃね。
586774RR:2007/10/26(金) 00:48:31 ID:1kT64jS4
>>578
で、すき家のリア・ディゾンとやらの彼氏はカッコイイのかね?
587774RR:2007/10/26(金) 02:33:46 ID:FF7vlWe3
588774RR:2007/10/26(金) 05:52:59 ID:+5T5zuyX
すき家のリアディゾン 
まえに某サンクスで一緒に働いてたんだけど
フジグランの中の服屋に就職するって言って辞めたんだけどねぇ...

589774RR:2007/10/26(金) 06:58:39 ID:LJab3oA/
こんなスレでも2chおそるべし
だんだん詳細分かってきてるジャねーか
590774RR:2007/10/26(金) 08:14:36 ID:Krau6cDA
このスレの住人がストーカーで捕まるに50000讃岐
591527:2007/10/26(金) 09:36:44 ID:qAY1Xq5U
徳島のすき屋は楽しそうでいいな(´・ω・)

土曜日夜の天気大分持ちこたえそうになってきたんだけど……
592774RR:2007/10/26(金) 11:41:39 ID:cWVj46qM
愛媛のホモスレよりはいい傾向だ
593774RR:2007/10/26(金) 12:10:29 ID:jPog+yPf
なんというか徳島すき屋オフの流れ
翌日辞めてたってことになりかねんから、おまえら止めとけよw
594774RR:2007/10/26(金) 13:40:50 ID:NAJ+bLVQ
ストーカーみたいな真似やめれマジで
595774RR:2007/10/26(金) 13:56:58 ID:0JJvuUoN
ちなみにどこですか?
愛媛から観に行きたいのだが
596774RR:2007/10/26(金) 14:01:17 ID:dMQJrgQv
おまえらどんだけモテないんだよwwww
597774RR:2007/10/26(金) 14:05:31 ID:0JJvuUoN
悪い、書いてたな
遠いから諦めるか…
598774RR:2007/10/26(金) 15:06:52 ID:ivlgk9V5
『ごはん大盛り!!!』
『は?』
『おかずはディゾンちゃんなので結構です!!』


(*´д`*)ハァハァ

メガディゾン盛り一丁!!!!!!!!!
599774RR:2007/10/26(金) 15:27:04 ID:o0VJrRFi
ワロスw
600774RR:2007/10/26(金) 15:41:00 ID:JIp8y42M
そんな有名なの?
ローカルネタだと思ってたw
601774RR:2007/10/26(金) 15:44:48 ID:DVh8EDN6
十分ローカル
田舎だから目立つだけで都会だと普通
602774RR:2007/10/26(金) 17:32:20 ID:mAaEMdOt
そこまでモテないのも人生終わったも同然だよな。
地元で自分にベストな女見つける事を第一に優先しろよw
遠い所から一日つかって見に行くとか情けないぞ…
603774RR:2007/10/26(金) 17:35:28 ID:D7b2SWP/
彼女はいるし性格はすごくいいと思ってるが、
性格そのままで見た目がすき屋のリアディゾンだったらと思うと・・・な。
604774RR:2007/10/26(金) 17:41:08 ID:g0ASJ+kk
ちょ〜見てぇ〜www
605774RR:2007/10/26(金) 18:58:25 ID:ivlgk9V5
おまぃら全員が押しかけ、その混乱の中から困惑した彼女を救い出すオレ。
その行動がお互いの気持ちを急速に接近させていく・・・。




後の『ディゾン一刻』である。

高橋留美子。
606774RR:2007/10/26(金) 19:01:12 ID:LtWQaK2l
別にうまくないんだからね!
607774RR:2007/10/26(金) 19:29:54 ID:66TO6QOi
リアディゾンがそんな可愛いと思わんおれはどうすれば。
608774RR:2007/10/26(金) 19:38:21 ID:LJab3oA/
正直 >603に同意できる

リアディゾンみてええぇ
609774RR:2007/10/26(金) 19:42:46 ID:D7b2SWP/
リアディゾンほどケバくなくて、ちょっとロリも入ってるんだよな。
(リア+加藤ローサ)÷2 ってところか。
610774RR:2007/10/26(金) 20:05:59 ID:LJab3oA/
>609
坂出市民の俺に有給を使わせる気か
611774RR:2007/10/26(金) 20:10:34 ID:0SjDzWuo
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
612774RR:2007/10/26(金) 20:56:10 ID:ivlgk9V5
(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ
613774RR:2007/10/26(金) 21:07:04 ID:HkOLtOgB
漏れ明日休みだから徳島のリヤ・ディゾン見に逝ってくるw

ノシ
614774RR:2007/10/26(金) 22:19:46 ID:6hRPXXr2
>>613
土・日はいないよ。
615774RR:2007/10/26(金) 22:23:31 ID:HkOLtOgB
>>614
ありがd
616774RR:2007/10/26(金) 22:33:19 ID:66TO6QOi
お前ら期待以下だったからってその子に文句とか言うなよ…
617774RR:2007/10/26(金) 22:59:48 ID:wpJ9X5pe
キモい流れだな
618774RR:2007/10/26(金) 23:00:28 ID:IQPH+ya2
>614
ストーカー発見!
619774RR:2007/10/26(金) 23:05:37 ID:+ryyX/ZG
>618
パトロンでは?
620774RR:2007/10/26(金) 23:29:20 ID:wpJ9X5pe
>>619
パトロンの意味知ってるか?
どー考えてもストーカーだろ。
621774RR:2007/10/27(土) 00:16:44 ID:edAC04/R
すだち県では国文祭が始まるけどどこか行く人はいますか?
622774RR:2007/10/27(土) 00:37:49 ID:fiKWRzW+
徳島の羽ノ浦交番の近くに自警団小屋みたいなのあるんだが、羽ノ浦ってそんなに治安ヤバイのか。
徳島って庁舎にもデカデカと人権どうのこうのって掲げてるけど人権左翼Bチョソ団体に汚染されまくってんだろうな。
623774RR:2007/10/27(土) 00:41:58 ID:4wqIKjaO
愛媛が1番だろ
624774RR:2007/10/27(土) 00:42:34 ID:+jZsLjFN
羽ノ浦はだいぶ前から野良犬が少なくなったそうな。
取って喰う奴等が沸いてんだろ

…という噂を聞いた。
625774RR:2007/10/27(土) 00:51:24 ID:1+plXPIJ
>>621 海部行くぞー!
626774RR:2007/10/27(土) 07:49:00 ID:dmNa8bRO
>>624愛媛東予の某所もそうだw
山頂に産廃処理場が出来てから野良犬が(ry
627774RR:2007/10/27(土) 12:22:13 ID:pINzxAk0
四国ライダーの昼飯はカツどんか牛丼になってしまいそうだな
徳島の西だけじゃなく東でもライダー急増の伊予燗
628774RR:2007/10/27(土) 12:36:06 ID:6PwQf+Mf
さっき高松市内のセルフGSに車で給油に行ったら、バイクが事故ってた。
多分、給油後の車が道路に出て、その横っ腹にぶつかったのだろう。
マスツーで仲間も数人居たし、別にすることないと思って、救急車が来たの確認して
立ち去ったけど。
俺もバイクで似たような事故に遭ったことあるから、人事とは思えんかった。

ドライバーはコッチに気が付いているようで、気が付いていない。
ほんと気をつけろよ。
629383:2007/10/27(土) 14:27:29 ID:crUr9ksL
>>625
皇族が来てるから、異常に警察多いと思うから気をつけてね。

>>628
バイクはシルエットが小さくて気づいてても距離感がわかりにくかったりする。
もちろん無理に出てくる方が悪いんだけど、特におばちゃんの乗ってる軽とかは気をつけた方がいいね。


R193上那賀から脇町まで
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8107.wmv.html
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8108.wmv.html
630774RR:2007/10/27(土) 16:24:25 ID:BBE04cxB
明日は坂出の製粉工場でうどんイベントあるよ。
五色台の帰りに寄ってみようっと。
http://www.flour-net.com/blog/archives/2007/08/1021.html
631774RR:2007/10/27(土) 21:58:25 ID:d4Owgrp/
明日は大歩危を通ってさめうらまで行くか
それとも海沿いを走って鳴門まで行くか

迷ってるので誰か決めてつかーさい。
目的としてはバイクの慣らしを兼ねたプチツー
632774RR:2007/10/27(土) 22:08:42 ID:zRvDQk0G
どこ発よ

高松あたりか?
633774RR:2007/10/27(土) 22:17:26 ID:d4Owgrp/
>>632
高松発で。
バイクは一応大型です。
634383:2007/10/27(土) 22:23:21 ID:crUr9ksL
>>631
R193で四国縦断だ。
635774RR:2007/10/27(土) 22:24:50 ID:E6S6oD0i
KUREのスーパーチェーンルブかDIDのルブ売ってるお店ないですか?
高松在住で、イワサキと南海には置いてませんでした
案外ホームセンターに置いてたりするのかな…
みんなどんなチェーンルブ使ってるの?
636774RR:2007/10/27(土) 22:28:23 ID:QHpiHn/F
KUREのスーパーチェーンルブは
オートバックスに置いてあったりする。
637774RR:2007/10/27(土) 22:31:06 ID:5W11WVWX
>>635
ダイキにあったよ。
638774RR:2007/10/27(土) 22:37:38 ID:+1Cv3pcX
>>633
俺は朝から大歩危に行く予定だから何処かでぶち抜かれるかもね(俺がw)
639774RR:2007/10/27(土) 22:39:00 ID:+RxkPPej
193を使って高松のバイパスあたりから徳島の吉野川まで走ったら
何時間くらいかかるの?
640774RR:2007/10/27(土) 22:39:42 ID:E6S6oD0i
>>636-637
ありがと
明日さっそくオートバックスとダイキ行ってみます
641774RR:2007/10/27(土) 22:41:36 ID:d4Owgrp/
>>634
縦断まですると流石に翌日の仕事に響きそう…(体力的にも時間的にも)

>>638
慣らし中だからブチ抜かれるのは俺のほうかもw
642774RR:2007/10/27(土) 22:41:38 ID:E6S6oD0i
>>639
吉野川に突き当たるまでなら一時間ぐらいかな
643774RR:2007/10/27(土) 22:42:08 ID:crUr9ksL
>>639
高松から脇町あたりまで?なら4〜50分
644774RR:2007/10/27(土) 22:43:41 ID:zRvDQk0G
>>631
大歩危→早明浦なら俺も明日行くつもり。
ただ俺はその後は寒風山→金紗湖、通って帰るつもりだが。

鳴門までのコースは退屈だから止めとけば?
信号多いし。白バイいるし。

>>635
ジョイ(成合)の車用品コーナーに山積みだ。
645774RR:2007/10/27(土) 22:50:45 ID:d4Owgrp/
>>644
そうさなぁ…確かに一度、あの辺でエモノを虎視眈々とねらう白バイ見かけたしなぁ。

よし。じゃあ道の駅さめうらをとりあえずの目的地とします
気が向いたら声を掛けてやって下さい。ブルメタのSSです
646774RR:2007/10/27(土) 22:57:43 ID:crUr9ksL
>>631
ではあらためて。
徳島は皇族がくる関係で警察が多かったり規制があるかも。
県道2号は楽しいけど、慣らしには向いてないか。
大歩危が無難そう。
大穴で橋を渡って高速ループ。
647774RR:2007/10/28(日) 07:46:33 ID:E66drJ3H
皆さん、お早う
ムチャ良い天気

648774RR:2007/10/28(日) 08:33:29 ID:1eskmc1H
おはよう
給油してから大歩危に出発ですぜ!
649774RR:2007/10/28(日) 09:28:34 ID:oaW6EdRr
650774RR:2007/10/28(日) 10:54:36 ID:Q0Kyyxni
イイ!(・∀・)天気!
今から別子山経由で大歩危いきます
三 (/ ^^)/
651774RR:2007/10/28(日) 11:04:13 ID:u8Y5G8xz
俺も一月ぶりに何処かに出かけるか。
まあ、昼喰ってからね。
652774RR:2007/10/28(日) 11:07:53 ID:mvp+93kl
さて大歩危行きますかねっと
653774RR:2007/10/28(日) 11:45:02 ID:ScnigLJt
みんなボケサンクス行くのか…。
俺も行こっと。
654774RR:2007/10/28(日) 12:48:32 ID:mvp+93kl
今路肩で休憩してたブルメタのSSがそうだろうか…
655774RR:2007/10/28(日) 13:30:33 ID:5+ufAQs+
天気いいからプリキュアのショーを見に来たよ
楽しかったなー
と笑顔キープ



日が暮れる前にオイルとシート交換したいよ…orz
656774RR:2007/10/28(日) 13:33:22 ID:A42DZYBH
結婚して子供が居るなら、勝ち組さ。


毒男でプリキュア観に行ったのなら…
657774RR:2007/10/28(日) 14:44:08 ID:YfCWHreU
オイルきらすなや。糞業者が。
658774RR:2007/10/28(日) 15:24:12 ID:pQ2pvciU
神山道の駅にてジェラート中。
国文祭期間にて流石に人が多いですねぃ。
659774RR:2007/10/28(日) 16:59:24 ID:g79v/BbB
香南でマターリちう。
バイク誰もいない。
ここ、バイク乗りはあまり見んね。
660774RR:2007/10/28(日) 18:12:53 ID:GCfng5DF
>>656
休みの度に家族サービスは地獄
661774RR:2007/10/28(日) 18:19:22 ID:SCHTm4e1
道の駅土成でまったりして帰ってきた、途中鮎喰辺りでスケボーに乗った若いお遍路さんが真横でこけてスケボーが車道に飛び出して延々下ってたな、危ないのう。88ヶ所回るの思いやられるな。
662774RR:2007/10/28(日) 18:35:50 ID:iQcS7qOv
>>661
坂道とかどうするんだろうな、そりゃ後ろガリガリ言わせて止まることは出来るんだろうけど・・・
ブレーキの無いバイクで下るようなもんじゃないのか・・・
663774RR:2007/10/28(日) 18:42:24 ID:SCHTm4e1
後ろガリガリして止まったり障害物かわせるほど上手い感じじゃ無かったよ、コケたのも乗ってすぐだったし。行く先が心配だな。
664774RR:2007/10/28(日) 18:54:48 ID:jhE6BTpk
お遍路さんって言ったら、今日、一番札所付近の12号で菅傘背負ったエストレヤが走ってたな。
和洋折衷だけどなんか格好良かった。

俺の末っ子ZZRじゃ菅傘背負ってもあんな格好良くなれないな。
665774RR:2007/10/28(日) 19:08:26 ID:1eskmc1H
ただいま帰宅

>>654
その路肩がバスの転回所で、茶色いジャケットを着てたなら多分俺ですよ
666774RR:2007/10/28(日) 19:09:54 ID:Tumypj2q
>>660
                          /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                       /:
                       /: :             \   生き地獄だよ、リーマンなんて
 _______ +      /::: : :                ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:: : : :                    i
 |i: /ヘ:\     :i|     _=|::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) : ::: : (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒:j~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
667774RR:2007/10/28(日) 19:32:50 ID:t70E93lG
>>661
何時ごろいた?
1時くらいに前を通ったら、バイクは見当たらなかったけどライダーっぽい人がいた。
668774RR:2007/10/28(日) 19:49:13 ID:SCHTm4e1
夕方3時位です、温泉の下のトイレの所にバイク置いてウロウロしてました、白っぽいライダースに茶色いニットキャップです、シルバーのCBーSBとX-11が前通ってったな。温泉の敷地内に県外ナンバーの警察バス止まってたな、慰安旅行か?
669774RR:2007/10/28(日) 20:02:12 ID:1mW16qf/
>>655
オリも本日は家族サービスでオワタ・・・(ノд`)
来週の日曜は愛機Z2で走りに行けるぞ!(・∀・)v
670774RR:2007/10/28(日) 20:08:05 ID:8cFFy8Of
>>661
そのスケボー遍路君、絶対映画(ロード88)に影響されてるなw
671774RR:2007/10/28(日) 20:43:05 ID:SCHTm4e1
うん、俺も映画に影響され過ぎてるなぁと思った。んでウイリー失敗のごとく後ろにめくれ返った時はビックらこいた、んでアホかと…、不謹慎だなすまぬ旅の無事を祈るばかりだ、こんど道の上で会ったら缶コーヒーくらいだがお接待でもするか
672774RR:2007/10/28(日) 21:03:30 ID:NV0ABKBC
>>670
それじゃあ誰かがバイクで高知まで送ってやらないとなw
673774RR:2007/10/28(日) 21:22:21 ID:8cFFy8Of
>>672
うはwそれいいねww
映画に影響されてるなら本人も喜ぶかも?


とゆー訳で>>672捕獲ヨロ
自分は愛媛だから無理ぽ
674774RR:2007/10/28(日) 21:38:16 ID:CTT3S7vV
今日高知市内で4miniの集団が居たなあ。
物凄い音だったw
675774RR:2007/10/28(日) 22:59:13 ID:eA0odFBt
>>674
その4miniの集団だと思うけど大杉で見たなーw
676774RR:2007/10/28(日) 23:06:49 ID:YG6iSDhQ
>>673
かわいい娘なら俺が
677774RR:2007/10/29(月) 01:08:00 ID:oBZrrOY9
>>661 のスケボー少年(17〜19歳くらいに見えた)今朝神山ですれ違った
うんうん、そんなに上手そうには見えなかったのに、なんでそんな物で?と思った

大釜の滝辺りですれ違った集団でピースしてくれた方
返せなくってスンマセン
原チャで苦手な山道、そんな余裕はありませぬありませぬ
678774RR:2007/10/29(月) 02:41:44 ID:9dhwXWwt
四国でピースが一般化すればいいな
679774RR:2007/10/29(月) 03:34:49 ID:4zhDPDSc
明日のAM1:00ひつ山にて君を待つ
680774RR:2007/10/29(月) 16:29:41 ID:NW8JtK8S
ヤエって返ってきたときは心踊るけど
反応無かったら鬱になる('A`)
681774RR:2007/10/29(月) 17:06:50 ID:MAq/Fp2J
そんな時は、メットの中でスンスンスゥ〜ンって叫べばいいと思うよ
682774RR:2007/10/29(月) 17:48:50 ID:aj+OSLH4
11月からガソリン値上げみたい 
8月につけた最高値更新か!?だって 
ほんで香川県東部って比較的ガソリン安いよね
683774RR:2007/10/29(月) 18:13:52 ID:mjbpZg35
田舎に行くほど高くなるよな
684774RR:2007/10/29(月) 20:25:13 ID:HQKmHigS
ヤエろうヤエろうとは毎度思うんだが、
微妙に恥ずかしくて、手を軽く挙げるか会釈だけになっちゃう俺

まあでも、ピースと違って向こうも抵抗感が少ないのか、返答率が高いのが利点か?
685774RR:2007/10/29(月) 20:37:23 ID:SfXgHWbd
四国はヤエー返答率が高いよね〜
686774RR:2007/10/29(月) 20:59:55 ID:NW8JtK8S
俺「スンスンスゥ〜ン」
周り(ヒソヒソ・・・・)
687774RR:2007/10/29(月) 21:40:47 ID:G2rSglpt
ヤエって何ですか???
688774RR:2007/10/29(月) 21:53:37 ID:WT7nJqNO
ググレカス
689774RR:2007/10/29(月) 22:00:55 ID:bLT+Y+R6
>>687
【v(・∀・)yaeh!】ピースしようぜ!【20v】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186373056/
690774RR:2007/10/29(月) 22:09:23 ID:4XhCRxMa
バッテリー上がってた
691774RR:2007/10/29(月) 22:16:43 ID:xe3fezN9
>>690
中国製の安いバッテリーは絶対に止めとけよ
高くつくぜ
692774RR:2007/10/29(月) 22:31:28 ID:UutB3nJU
このスレで話題になってたので昨日すき家に逝ってきた@高知
吉○家よりも味が濃い目で漏れ好みですた。
その後、横浪に逝ったらキレイな初期型RZが居て
漏れも昔乗ってたので懐かしカターヨ...( = =) トオイメ
693774RR:2007/10/29(月) 22:49:35 ID:4XhCRxMa
>>691
バッテリーがまる見えなバイクなんだ
見た目的には純正買うしかない…
694774RR:2007/10/30(火) 00:07:59 ID:g62nCkNo
ギャアーーーーーーーーーーーーツツツ!!
部屋にムカデキターーーーーーーーー!!!
695774RR:2007/10/30(火) 00:11:16 ID:pU3bc0r3
>>694
(´・∀・`)っ556
696774RR:2007/10/30(火) 05:10:33 ID:NEe1dQb+
>>694
(´・ω・`)つ【バルサン】【バルサン】【バルサン】【バルサン】【バルサン】【バルサン】【バルサン】【バルサン】【バルサン】【バルサン】
697774RR:2007/10/30(火) 06:12:46 ID:9C0pKq4z
>>694
つ【ガムテープ】
場所によっては
つ【熱湯】

薬は好きじゃない
698774RR:2007/10/30(火) 07:25:55 ID:ShBfRCkB
(´・ω・`)つ【割り箸】
699774RR:2007/10/30(火) 07:38:23 ID:4ik5uup6
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  香川  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛媛  ,‐´     `\   徳島  /"
     .t_   . i`ヽ_/  高知     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j                           _
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /(:::) (    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /     /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.             \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |,,.-‐''"'‐-=、、、.  !、._|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿ン゚l==   三>( || |/二二二ヽ
. ̄ ̄                 `'‐-=、三,_.,,.-''"     |(:::)すだち|
700774RR:2007/10/30(火) 08:25:20 ID:pU3bc0r3
AA職人って凄いよな。
といつも思う
701774RR:2007/10/30(火) 13:13:48 ID:kWUvsdyl
>>536>>537
>確かに佐那河内の府能峠は厳しい

期待して香川県から行ったけど全然大したこと無いじゃん!!
もっと変態みたいな道を知っていたら教えてよ!!

雨風台風通過直後の林道なんて思わず「Yeah!」だぜ。
702774RR:2007/10/30(火) 14:12:50 ID:dVJKsRGl
変態みたいな道って…国道に期待しちゃ駄目だよ。
国道、県道としては酷い、険しい道なんだから。そのギャップを楽しんでください。
703774RR:2007/10/30(火) 14:28:23 ID:pjzcJvjx
>>701
常識がない奴w
704774RR:2007/10/30(火) 17:01:42 ID:mPXTmwk3
>>701のオススメ変態道を教えてください。
705701:2007/10/30(火) 18:12:48 ID:kWUvsdyl
>>704
私が望む変態道は今のところ酷道、険道レベルでは無し。
10年位前の張川林道が最強レベルだったなぁ。
特に峠付近のガレ様ったら、凄すぎた。
路面の石はほぼ全て二等辺三角形で何時タイヤが裂けてもおかしくなかった。
二度、転けたけどMXパンツを通り越して太股に刺さってた。
道に迷って支線に入っていくと道路の下が、えぐられて、谷底に全て落ちていたこともあった。
反対側から入っていたら、まちがいなくお陀仏だった。
そこまでして通った道の上に山が滑り落ちてきて道が塞がれていた時は
泣きそうになった。だって路面の下がオーバーハングになっている所を
もう一度通らないと帰れないからね。
でも今の張川林道は整備されすぎて当時最怖のイメージは無くなってしまったね。
自家用車が普通に走ってるもの。
706774RR:2007/10/30(火) 18:51:01 ID:yakI7euF
707774RR:2007/10/30(火) 19:31:24 ID:0taXxxGB
>>706
こんなとこあったのかw
ハレ糊に是非おすすめしたい一品だな
708774RR:2007/10/30(火) 19:37:00 ID:BgE5/aMj
>>701
県道3号 志度山川線行ってみろよ
県道レベルでは最悪だから
709774RR:2007/10/30(火) 19:54:43 ID:NP+723a3
>>708
それって例のダート区間だよな?

道の駅ながおから上ったところのワインディングはなかなかいい。
710774RR:2007/10/30(火) 20:06:52 ID:MOmVQGUG
>>705
路面の石ほぼ全て二等辺三角形って…どんだけ手抜きのCG世界だよw
別に二等辺三角形じゃなくても全ての三角形は二角はかならず鋭角になるのに
まぁ、酷道の酷さは林道とはまったく別のもんだと思うよ
ぐにゃぐにゃ急坂とか、アスファルト苔付とか、峠越えの距離が長いとか、油断してたら突然の対向車とか、アスファルトぼこぼことか
711774RR:2007/10/30(火) 21:36:43 ID:/gT40eBJ
和歌山とかは今でもヒドイけどな。徳島からフェリー出てるし行ってみたら?
712774RR:2007/10/31(水) 02:38:42 ID:Y/FGw0G6
ごめん、すれ違いな上にもうどこかで見たかもしれないけど、夜中に吹き出してしまった。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1318692
713774RR:2007/10/31(水) 04:07:14 ID:wczLOamL
>>629
714774RR:2007/10/31(水) 04:21:49 ID:hX0k8gri
>>712
なかなか面白かったw
715774RR:2007/10/31(水) 10:29:14 ID:yxj2TA31
県道3号線オフはどうですか?w
716701:2007/10/31(水) 11:32:35 ID:uPEFpawQ
>>708
とっくに行ってるよ。
717774RR:2007/10/31(水) 11:36:09 ID:E5pJ/bhv
だから旧伊予三島市沿岸部だけ1日中走り回ってみろって。
そこらの酷道とは一味違った過酷さだぜ
718774RR:2007/10/31(水) 11:53:32 ID:9ilOC19g
横浜スカ大分良くなったなぁ〜
道はダメだけどトイレに紙がちゃんとあるwww

でも誰もイナーイ

帰ろっかなwww
719774RR:2007/10/31(水) 12:27:19 ID:CaucYbeu
>>717旧伊予三島の沿岸部に酷道なんてあったか?(?_?)

山間部ですら快適路だぞ?
720774RR:2007/10/31(水) 13:45:05 ID:uPEFpawQ
>>717
ひょっとしてR319のことを言ってるのか?
あそこは沿岸部ではないし、快走路だな。

ちがったらスマソ。
721774RR:2007/10/31(水) 14:12:42 ID:GyCMjtDQ
酷道の話してたのに馬鹿が勘違いしてるみたいだな
田舎の年寄りほど整備されてない道は走ってるだろw
722774RR:2007/10/31(水) 17:36:49 ID:gSpnQbhe
>>719-720
ヒント:○○製紙

なんか正直すまんかった
723774RR:2007/10/31(水) 18:21:21 ID:CaucYbeu
>>722ああ、国道11号ね、
川之江〜三島区間はたしかに酷道w
夏の渋滞なんてもうね…(´・ω・`)
724774RR:2007/10/31(水) 18:29:26 ID:KUIkA3q5
臭いのことを言ってるんじゃね?それとも釣られた?
725774RR:2007/10/31(水) 19:47:47 ID:vuQExuVB
たしかに、うんこ臭いなw
726774RR:2007/10/31(水) 20:20:24 ID:gZ/977G0
名前はシコ厨だし主要産業はせいしだし作ってるものはティッシュだし町中なんかイカ臭いし

それでも故郷が好きなんだよな
727774RR:2007/10/31(水) 20:44:09 ID:tp3F3nlS
>>712 ワロタ
728774RR:2007/10/31(水) 23:41:29 ID:EHy2mOLc
この間、県道44号の標高1200meter付近で怖くなって引き返した。
廃村があったよorz
729774RR:2007/10/31(水) 23:46:56 ID:JUUlRjW0
4県スレで県道44ですか…
730774RR:2007/10/31(水) 23:59:28 ID:rG7kJkSy
>>728
林道深渕落合線だろ
あそこは舗装されたから面白みが減ったよな
731774RR:2007/11/01(木) 00:50:45 ID:0Bbn70+t
>>712,727
笑えるよね、エキプロで検索すると他にも同じようなのが。

>>713
脇町から高松も作ってあるけど見所なし。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8116.wmv.html

やっと佐田岬をと思いつつも、心は3連休でどこに行こうかと。
四国の山中はもう紅葉してるかな?
してるのなら足摺+439完走してみてもいいかな。
まだのようなら橋を渡って角島か紀伊半島か...
マットとフリース毛布も買ったから寒さには耐えれるはず。
732774RR:2007/11/01(木) 01:46:46 ID:h1qVCWBx
>>731
いつもモザイクなし動画乙
733774RR:2007/11/01(木) 12:10:38 ID:JSI771T6
今年も残り2ヶ月じゃありませんか!!
寒くなるまえに、
皆で紅葉を見に行こうようっぅ...ぅ...。
734774RR:2007/11/01(木) 14:00:17 ID:N7L6sLYD
>>733
いいねぇ。でっ、何時、何処でoffする?
735774RR:2007/11/01(木) 14:08:09 ID:wB+9FSb9
>>733
(;^ω^)うわ、つまんね
おまいは駄洒落を言いたかっただけだろw
736774RR:2007/11/01(木) 14:13:42 ID:8ipFdyrI
>>734
「紅葉」と「こうよう」をかけたオッサンの必死のギャグに
まんまと引っかかった>734、
可愛ゆすだぉww
まだだま若造だなふぉ、ふぉ、ふぉww

えっ?
もしかして私のほうが釣られているのか??
四国スレはオッサンが多いから、
微妙な駆引きが楽しめるのぉww


オヌヌメコース

つ「五色台と根来寺の紅葉見物(もちろん深夜に)」
737774RR:2007/11/01(木) 16:09:39 ID:dIcjc+gX
今年は紅葉遅れてるからなぁ。
738774RR:2007/11/01(木) 16:11:05 ID:b0X+fDZY
四国スレにおっさんが多いんじゃない
バイクが好きなのはおっさんが多い
739774RR:2007/11/01(木) 17:19:28 ID:NE0b2+EM
つまり、バイクはおっさんが好きってことで
740774RR:2007/11/01(木) 17:29:12 ID:1CHZnPOx
ということは、
おっさんはバイクがすき→バイクはおっさんがすき=おっさんは、おっさんがすき?


アッー!
741774RR:2007/11/01(木) 17:34:49 ID:96DXnDwB
バイク其の物が俺の人生です。
742774RR:2007/11/01(木) 18:33:43 ID:D+v+2Wci
バイク屋に前金入れて来た。

関西人の俺が四国でバイク乗りになるとは思わなかった。
743774RR:2007/11/01(木) 19:20:47 ID:x5uaNqau
>>742
おめ!何買いました?
744774RR:2007/11/01(木) 19:22:23 ID:IU+C58YT
>>742
取り合えず事故に注意で、人間とバイクの慣らしだね。
気つけなよ〜
745774RR:2007/11/01(木) 19:27:47 ID:CVuKGdxc
単車が壊れた(゚ロ゚)
電装はまったくわからん(・勍)
もう、どないしよ…(⊃∀`)タハー
746774RR:2007/11/01(木) 20:20:28 ID:Cfbg/EkX
【裁判】 「白バイに衝突されたのに、加害者にされた」 家裁で不処分になった少年、県などに損害賠償を求め提訴…愛媛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193915076/

【裁判】 “「警察が事件作り上げた」と被告主張” 高知でのバスと白バイの衝突事故、2審もバス運転手に実刑判決★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193880352/
747774RR:2007/11/01(木) 20:23:18 ID:4ogxNO8J
高知の白バイ自爆アゲ↑
748774RR:2007/11/01(木) 22:40:11 ID:0Bbn70+t
>>732
あら、モザイク無しだとマズイ?

四国の紅葉時期は調べてみると11月中旬から下旬と言うことみたいですね。
でも、山の上のほうならもう赤いだろうなぁ
749774RR:2007/11/01(木) 22:59:48 ID:71FMo8X/
>>745
特定しますた
750774RR:2007/11/02(金) 09:29:50 ID:PWr969Nn
>>749 特定されました。
751774RR:2007/11/02(金) 09:40:24 ID:2FIScyDs
大歩危サンクスからR439→R438で徳島まで行こうと思っていますが、
どのくらい時間がかかるものでしょうか。
車種はST250です
752774RR:2007/11/02(金) 10:57:29 ID:FM91Qs8W
徳島市内まで、ってことかな?
4時間ぐらいかと思います
753774RR:2007/11/02(金) 11:00:56 ID:VYvS70my
>>751
貴方のスキルにもよるでしょうが、概ね3時間もあれぱ十分でしょ。
途中で楽しそうな道に入った場合は、その限りではありません。
754774RR:2007/11/02(金) 11:27:54 ID:AFu6dEB7
動画の人です。
今日から3連休なので、どこか行こうと思って西条まで来ました。
宇和島経由で足摺へ行こうと思ってましたが、気が変わってしまなみ渡って山口方面へ行ってみようと思います。
予定はしまなみ>秋吉台>角島>出雲大社>大山>瀬戸大橋だけど、他に寄るといいところってある?
尾道の美観地区は寄ってみたいけどよくわからない。
755774RR:2007/11/02(金) 12:03:27 ID:3dVq8aZp
>>754 書いてはないが島根の世界遺産、石見銀山はやめとき 
先日期待して行ったら見事に裏切られた感が残ってる...
中国地方は縦に走る国道は気持ち良いが横に走る国道は酷道ばっかなので注意されたし
756774RR:2007/11/02(金) 12:11:15 ID:rF9HR6mD
>>755
今治まで来ました。
銀山は考えてなかったけど、それじゃあパスした方がよさそうですね。
基本的に海沿いを回るつもりなので、道は悪くなさそうだけど混んでそう。
ついでに言うと美観地区は倉敷でしたね。
757774RR:2007/11/02(金) 12:22:43 ID:barnhs8i
|炉)
|*ω*)
|⊂
|∧| >>754春に島根に行きましたが古代出雲博物館がなかなかよかったですよ、
動画は撮れないけど、

あと夕焼けの宍道湖はオススメです。
758754:2007/11/02(金) 13:17:54 ID:fHrkvdcZ
しまなみに乗って来島PAまで来ました。

>>757
古代博物館と言うことは神話系の物をおいてるんでしょうか?
時間があればというところなんですけど、まだしまなみを渡ってないぐらいなのできつい気がしてきました。
759774RR:2007/11/02(金) 13:53:23 ID:vG7rVbM2
>動画の人
大三島の多々羅しまなみ公園と大山祗神社
760774RR:2007/11/02(金) 14:07:35 ID:A+WF3hJK
>>759
もう因島まできちゃいました。
しかも、途中録画ミスしてた模様;;
761751:2007/11/02(金) 14:58:30 ID:NUJkdZIR
>>752-753
ありがとうございます。楽しそうな道につかまっても大丈夫なように余裕を見ていくことにします。
762774RR:2007/11/02(金) 15:32:17 ID:barnhs8i
>>758 神話系や上古の生活を展示した博物館で重文、国宝を多数展示していました、
普段テレビでしか見れないような物が間近で見れてオススメです、

まぁ、無理はしないようにお気をつけてヾ( ^ー^)
763754:2007/11/02(金) 16:16:28 ID:ka0GIVp1
尾道を越えて、海岸線を呉に向かってます。
この調子だと夜に高速使わないとダメかな。

>>762
残念だけど、今回は無理そうな気がします。
764774RR:2007/11/02(金) 18:41:58 ID:nMcE3KTu
呉を越えたところで夕日をとか思ってたのに、ついてみたらこの時間になってしまいました。
本州は広いよ。
765774RR:2007/11/02(金) 20:43:04 ID:avbsRteS
もうまぁまたオフを・・・
766774RR:2007/11/02(金) 20:45:54 ID:n3Atn4jw
>>754 一人で寂しくないかい。
四国スレの皆さん、冬になる前に
754と一緒に走ろうオフをしませんか。
767774RR:2007/11/02(金) 22:09:51 ID:jqZQ7pe+
>>766
いや、私は車ですのでバイクのオフには場違いかと。

山口県の下松SAまで来ました。
ちょっと走るのに飽きてきたところ。

来島海峡
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1194007343878.jpg
呉あたりからの景色(サイズ大きめ)
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1194007895832.jpg
お約束
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1194008843791.jpg
768774RR:2007/11/02(金) 22:17:32 ID:/e9R9IN1
明日は天気が良さそうなので
久しぶりに遠出でもしようと考えてます

カルストの頂上付近は昼間でも寒いですかね?
@高松
769774RR:2007/11/02(金) 22:21:30 ID:8ZD+UC0j
快晴みたいだね
降水確率0%は信じていいんだよな?

R195を走破してから室戸に行く予定。
770774RR:2007/11/02(金) 22:27:54 ID:3C+uUxJA
>>768
真昼間の気温が13〜14度ぐらいだそうだ
今の気温ぐらいじゃないか?
771774RR:2007/11/02(金) 22:43:11 ID:n3Atn4jw
>>754をみんなが追走するのを想定しているんですが。
772774RR:2007/11/02(金) 22:59:55 ID:/e9R9IN1
>>770
そんなに寒いのか!
冬装備していこ
773774RR:2007/11/02(金) 23:06:59 ID:S4xOBG/z
免許取りたてバイク乗りたてな俺が
愛媛県内で練習もかねてのんびり走れるお勧めはどこ?
774774RR:2007/11/02(金) 23:25:25 ID:H9778pES
夕焼けこやけライン
775774RR:2007/11/02(金) 23:25:52 ID:0TavLUl3
四万十川沿い行って来い
通行量少ないし適度にコーナーもある
コーナーにはスローインでな
776774RR:2007/11/02(金) 23:36:44 ID:S4xOBG/z
>>775
場所も全く調べずに聞くけどそれって高知じゃないの?
>>774
サンクス
777774RR:2007/11/02(金) 23:43:34 ID:0TavLUl3
近くがいいなら住所を明かせ
情報小出しにするなドアホ
778774RR:2007/11/02(金) 23:44:49 ID:3C+uUxJA
>>776
松野町からちょっと出ただけだ。気にすんな。
つか住んでる地域ぐらい書け。
779774RR:2007/11/02(金) 23:45:12 ID:S4xOBG/z
>>773
住所は東温市ですが。
一応愛媛県内でって書いてましたが・・
780774RR:2007/11/02(金) 23:50:17 ID:0TavLUl3
黒森池
781774RR:2007/11/02(金) 23:56:26 ID:/9unAN3G
>>773みたいなのをゆとりクンていうのですか?
782774RR:2007/11/03(土) 00:06:57 ID:wK30Gs5n
>>771
むしろ>>754の前を走るとみんな映るぞ
783774RR:2007/11/03(土) 00:09:17 ID:ybiCrA3i
>>779
とりあえず・・・黒森行こうか
784774RR:2007/11/03(土) 00:15:46 ID:yMZDgpRf
愛媛県に「黒森峠」という名の峠がある。
〜略〜
国道番号からも推察されるとおり、山奥を通る少々頼りない区間を含み、いわゆる「酷道」と評される道の一つである。


ゆとりな僕が逝って来ますね。
785774RR:2007/11/03(土) 00:30:33 ID:cTVzdz5/
地図にオンロードバイクではつらいって書いてたからwktkしながら逝ってみたんだが、
カーブミラーの良く整備された楽しい道だったお

俺が変態なだけって可能性は素敵レンガ
786754:2007/11/03(土) 00:46:54 ID:RNpxbdI3
>>771
前を走るとナンバー写されるから追走なわけですねw

やっと寝る予定の道の駅に着きました。
時間が遅いからどこの温泉も開いてなかったので、明日の朝に入りたいところ。
787754:2007/11/03(土) 00:48:29 ID:RNpxbdI3
>>773
私からも夕焼け小焼けラインがおすすめ。
佐田岬メロディラインもいいけど、三崎から先は狭いのであんまりよくないかも。
788774RR:2007/11/03(土) 03:56:57 ID:tc+n9CHH
>>773
は前の釣り野郎じゃねーの?愛媛スレだとスルーされるのが分かってるから、敢えてこっちで聞いたんじゃね?
最近愛媛スレは釣り耐性がうpしてるからね。

それに、日付変わる前の単発IDとかもうね……。
789774RR:2007/11/03(土) 07:09:01 ID:fqq03tlP
寒い(((゚Д゚;)))))ガクブル
790774RR:2007/11/03(土) 07:14:28 ID:/2EVvSH3
いまから五色台でも行こうかな。
791774RR:2007/11/03(土) 07:46:25 ID:Gic4y6YG
>>790
寒いよ・・・
792774RR:2007/11/03(土) 09:01:22 ID:PpCm22X4
大歩危寒いよ…
793754:2007/11/03(土) 09:04:54 ID:4qBiVsaa
今朝は寒いね。
道の駅菊川は温泉があるみたいなので入っていこう。
794774RR:2007/11/03(土) 09:37:33 ID:rEQRYGyl
愛媛県人だったら二輪車交通公園で腕を磨け!




と思う俺は高知県人。交通公園ギガうらやましス
795774RR:2007/11/03(土) 10:33:35 ID:hpYocruV
>>794
単車人口多めな高知県にも作れそうな気がするけどね。
796774RR:2007/11/03(土) 12:03:57 ID:QQhBw3nG
俺も前回のリベンジもかねて五色台行くかな…

愛媛ナンバーの黒いCB400SF見つけたら気軽に話しかけてあげてください(´・ω・`)
797774RR:2007/11/03(土) 12:20:20 ID:LSuR1dKs
愛媛と高知の単車人口てのは、ほぼDQNチンばっかじゃねぇかよwww
798774RR:2007/11/03(土) 12:23:00 ID:6lTgQ6d0
他県へ遠征してまで迷惑をかける香川の事も忘れないでください
799774RR:2007/11/03(土) 12:40:42 ID:fqq03tlP
高知って路面電車あったのか!
初めて安全地帯見た
800774RR:2007/11/03(土) 12:45:00 ID:LSuR1dKs
なに!?高知に玉置が来てたのか!?
801774RR:2007/11/03(土) 13:03:52 ID:JBGOFRIc
徳島自動車道は対面通行なのに覆面が多い。
二車線ならわかるけど対面通行でどうやってか不思議だっぺ。
802774RR:2007/11/03(土) 13:43:26 ID:LSuR1dKs
ヒントつ「高機が暇だから」
803774RR:2007/11/03(土) 13:54:52 ID:edOw4w0B
仕事終わった、
暇だから釣り行ってくる三 (/ ^^)/
804774RR:2007/11/03(土) 14:21:59 ID:Gei0HOft
暇だから五色台にでも行こうかな。
805厨メン:2007/11/03(土) 15:07:07 ID:8TsmJVNO
この前松山行ったら中型ばかり走ってた
高知は大型ばかりなのよね
806774RR:2007/11/03(土) 15:25:53 ID:W93oxxRR
んなあほな
807774RR:2007/11/03(土) 16:01:18 ID:t3evg9eO
今、上勝町なんだが、セパハンなオートバイで、
木沢村まで抜けて、酷道193(岳人の森キャンプ経由)で,神山に抜けられるかな?
808774RR:2007/11/03(土) 16:12:00 ID:ouNJGpvL
>>807
今日は通行止めしていないから、セパハンでも大丈夫ですよ。
先週の日曜日にZZR1400で同じルートを走りました。
809774RR:2007/11/03(土) 16:22:05 ID:znAxAFbF
|∀・)ジー
810774RR:2007/11/03(土) 16:37:38 ID:FOW5HsL+
ちょい遅いかもだけど、さっき通ったけど問題ないお(^ω^)
811774RR:2007/11/03(土) 16:49:04 ID:t3evg9eO
今、険道から193の分岐まできました。
ちょっと暗いのが気になりますが、突っ込んでみます!
812774RR:2007/11/03(土) 17:42:54 ID:OI+vO5g4
ムチャシヤガッテ
813774RR:2007/11/03(土) 18:00:26 ID:t3evg9eO
なんとか神山サンクスまで辿り着きました。
流石に道の駅ジェラートはキツイかなw
あとはのんびり流しますー。
お騒がせしました。
814754:2007/11/03(土) 18:20:36 ID:wycugBtH
やっと角島から日本海側まで出ました。
出雲に向かうと着くのは0時すぎそう。
出雲はあきらめて秋吉台を見て帰る事にします。
815774RR:2007/11/03(土) 18:35:59 ID:L8xaIm6+
今朝だいぶムカついたんで書くわ、朝五時頃車のアイドリングで起こされたんだがその車が警察車両だった、近所で火事があってその土地の所有者に調書取りに来たんやと、早朝に一時間近く人の部屋の前でアイドリングするなんて非常識だよな
816774RR:2007/11/03(土) 18:37:54 ID:dYAg46E4
11時頃R438通ったが、谷川米穀店の混み様は異常だな。
そこまで美味いわけでもないのに・・・
817774RR:2007/11/03(土) 18:43:48 ID:qnMR/AgM
今日は鳴スカバイク多かったなー。
あまりの多さになんだか気まずくて展望台にバイク停めれなかったw
818774RR:2007/11/03(土) 18:48:16 ID:l3E2a4Fo
>>815
直接言えばいいのに。
相手は公務員だろ?
丁寧な言葉で正当な主張すればエンジンきるなり、移動するなりするでしょ。
819774RR:2007/11/03(土) 18:53:33 ID:L8xaIm6+
当然直接言ったよ、なんか不服そうにエンジン切ってたよ、レガシーの捜査車両とかあるんやな
820774RR:2007/11/03(土) 19:32:07 ID:OruZdEbl
室戸岬着くまで何台もすれ違った
今日ヤエって返ってきたのは半分ぐらいかな
821774RR:2007/11/03(土) 19:54:11 ID:qnMR/AgM
お・・・対抗からツーリング集団が・・・ヤエーするべきかしないべきか・・・
して帰ってこなかったら恥ずかしいしな・・・相手がしたら俺も返そう・・・
あ!ヤエーしてくれた!・・・おっ俺もっ!・・・遅かった・・・無視みたいになっちまった。
むしろ誰にヤエーしたのかわからんくなっちまって逆に恥ずかしい・・・。
ってパターンばっかりなのは俺だけじゃないはず。
822774RR:2007/11/03(土) 21:01:42 ID:dt4RCMbl
ソロツーの女の子に笑顔でヤエ返しもらった俺は勝ち組ですか?
823774RR:2007/11/03(土) 21:05:32 ID:j58hwHIp
>>822
      ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \



824774RR:2007/11/03(土) 21:12:10 ID:Hlki8522

上の方で徳島の県道3号が話題になってたけど
廃道好きな僕は、石井町下浦から神山に抜ける曲突越を
越えてきた。
危険の為諸車乗り入れ禁止の立て札が出てたけどな。

その後、神山から土須峠、スーパー林道、柴小屋、野間林道
神山、阿野、梨ノ木峠で北岸まで帰ってきた。

遅く出たので、柴小屋は16時前。オフロード車とは3台すれ違った。

紅葉の季節はご老人の車が多いなぁ。まだチョッと早かったが。

825774RR:2007/11/03(土) 21:18:49 ID:edOw4w0B
明日ソロツーしようと思っているんだけど愛媛東予発高速で徳島〜阿南〜R195で帰宅、
もしくは大洲まで高速、R197〜高知に抜けて帰宅、
を計画しているんだけどなんかどっちも微妙でなかなか決められないので誰か俺の行き先を決めてくれない?(´・ω・`)
826774RR:2007/11/03(土) 21:40:16 ID:RUC+bQkE
阿南コースにして一緒に行くかね?

@高松
827774RR:2007/11/03(土) 21:41:54 ID:WJTDXw4R
>>816
9時30分ごろR438通ったが、谷川米穀店の人気は異常だな。
可愛いおがにゃの子が店の前で記念撮影していた。
そこまで綺麗な店じゃないのに・・・

9時40分
道の駅「ことなみ」でNSR250SE発見!
走っている様子を見たかった・・・

14時50分
道の駅「ことなみ」で黒の革スーツで休憩しているライダー発見!
ぴっちぴちのシルエットに唖然・・・

香川で一番多くライダーが集まる道の駅は
「ことなみ」なんでしょうかねぇ?
828774RR:2007/11/03(土) 22:11:20 ID:edOw4w0B
>>862当方オフ会にも参加する度胸も無い引っ込み思案でし(´・ω・`)
ご一緒なんてとてもとても(>_<)
829816:2007/11/03(土) 22:14:44 ID:dYAg46E4
俺がことなみに11時前くらいに止まったときにはGSX-R10001台だけだったな。
830774RR:2007/11/03(土) 22:16:33 ID:xfbzmcpm
>>828
怖がらなくてもいいんだよ
痛いのは最初だけだから
831774RR:2007/11/03(土) 22:19:58 ID:LPM6T0jH
>>862は変態だから嫌われても仕方ないな
832774RR:2007/11/03(土) 22:21:31 ID:0ZabAYrc
>>862に期待ww
どんな素晴らしいオフを提案してくれるのかなぁww
833774RR:2007/11/03(土) 22:35:11 ID:4B6uPMXl
>>827
財田、豊浜、滝の宮・・・どの駅も結構多いと思う。
834774RR:2007/11/03(土) 22:38:09 ID:eV3SFp9t
愛媛スレ完全にダメポ
暴走ツーリング予告までしてる
250裸じゃついて行くの無理だから来るなだってw
835774RR:2007/11/03(土) 22:55:51 ID:WmqrjfDD
>>825
自分で決めて誰にもいわずに逝くのがのが”ソロツー”というもので他人に
色々決めてもらってどうする。ほとんどのそろつー派はアドバイスしないと思うけど。
836774RR:2007/11/03(土) 22:56:53 ID:wK30Gs5n
250ネイキッドじゃついていけないペースって…
24したらK札さまは待ち伏せするのだろうか?
837へたれの鹿乗り:2007/11/03(土) 23:14:14 ID:DvPuB9VB
>824さん
 >>石井町下浦から神山に抜ける曲突越を 越えてきた。
そんな道があったんですか!行ってみたいなぁ、下浦のどこら辺からあがるのか、教えて頂けませんか?

後、柴小屋林道、通れました?2ヶ月ほど前にチャレンジしたときは、土砂崩れと倒木で行き止まりになってた。。。。。のは、私が道を間違えたんだろうか?
838774RR:2007/11/04(日) 00:03:24 ID:9Ei9/inz
839774RR:2007/11/04(日) 00:04:15 ID:ptRIFU0X
原付2種に乗っている私ですが
このスレにいても良いでつか?

原付は自転車だからアッチヘ逝けなんていわないでね (´・ω・`)
840774RR:2007/11/04(日) 00:27:29 ID:OR5wWnHh
>>838
いいなぁ行きたいなぁ…
841774RR:2007/11/04(日) 00:58:53 ID:yzwG7pg+
>>838
インテRでよく寝れるもんだ・・・
まぁぐっすりおやすみ
842774RR:2007/11/04(日) 01:31:35 ID:9AQI1f/J
明日というか今日何処いくかなぁ。
休みの度に中途半端な時間まで毎回悩んで、結局五色台で終わってしまうんだよなぁ。
やっぱ一人じゃ足が重いわ。(´・ω・`)
843774RR:2007/11/04(日) 01:44:54 ID:7ybuY/lx
五色台リベンジしてきたけど、時間調整間違えて
着いた頃には日が沈んでたorz
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1194108201651.jpg
844774RR:2007/11/04(日) 02:02:11 ID:fPOQzWLe
>>839
いてもいいし、いちいち何に乗ってるか名乗る必要もないのよ
現地集合型オフでも原二でなんも問題なし
845774RR:2007/11/04(日) 02:02:20 ID:gbMQpP6e
五大山で
846774RR:2007/11/04(日) 08:36:21 ID:9AQI1f/J
さて五色台上がるかな。
847774RR:2007/11/04(日) 09:44:26 ID:LzwuQ1+U
>>839
漏れは昨日、友人のハレやらゼハ1100やらに混じって原2スクでツーしてきたよ。
普通のペースで走る分には全く問題茄子。
皆、セパハンやら重いやらで1番ラクだったのは漏れの原2スクだったかもw
848774RR:2007/11/04(日) 09:51:20 ID:7PVdKWMm
昭和41年出版の観光本を実家で発見したけど、
五色台スカイラインってこの頃からドライブスポットなのね
未舗装スカイラインの写真が載ってた
849774RR:2007/11/04(日) 10:03:39 ID:iskprlQF
>839
一般道なら大型も原付2種も同じ自動二輪だぜ。
850774RR:2007/11/04(日) 10:06:10 ID:kJ2rySnB
>>837

童学寺トンネルの西です。距離は短い。
下浦側から入ることを勧めます。展望はあまりないよ。

自分はこんな道をアケビなんか探しながら走るのが好き。

YAHOO地図情報で見ると下浦、瑞泉寺の所から南へです。
曲突越と書いて「くどごえ」と言うらしい。地元の老人は知っていた。

ついでに、鴨島の梨ノ木峠の中腹から川島の堀割峠の中腹まで
トラバースする細い道があるから走って報告するように。
以前はアケビをたくさん取ったなぁ。

その後、堀割峠でコーヒーでも飲んで善入寺島の
パッチ模様を眺めてノンビリしてください。

851774RR:2007/11/04(日) 10:24:02 ID:r1eWxZNj
さて、急のOFFでもしようか。
852774RR:2007/11/04(日) 10:54:59 ID:KnxyjAuL
>>838
俺もPHSだから閲覧するのに時間かかるお(#^ω^)
853754:2007/11/04(日) 11:12:28 ID:Vgi5+V8D
>>852
PHSからなら、じかにクリックせずに業物さんのHPの中四国ツーリングのとこから見てもらう方がサムネイルも出ていいかも。
したの二つは無駄に大きいし。
854774RR:2007/11/04(日) 12:27:29 ID:gIblkXsk
32号とよなが
東京タワーインパル大破

気をつけよう・・・
855774RR:2007/11/04(日) 14:37:01 ID:9ly+kzNH
昼ごろ農免道路上板付近で看板背負った黒鳥ライダーが事故っていた。
相手は四輪だと思うが、うつ伏せで動かず、やばそうな感じ。
能面は快走できるが、見通し悪い交差点が複数あるのでみんなも
気おつけてくれ。
856774RR:2007/11/04(日) 15:02:09 ID:pl1EhYey
首切り峠から32号に抜ける農免も快走できるが
あそこもバカみたいに飛ばすのいるな。
コーナー抜けての交差点なんてよく加速したまま抜けれるもんだ。
マネできません、というか体がそんなこと出来ません。
857754:2007/11/04(日) 15:41:59 ID:lcOSe7i/
秋吉台見終わったので今から帰ります。
秋吉洞で時間がかかってしまった。
858774RR:2007/11/04(日) 16:10:36 ID:K251xFxh
ただ今無事に帰宅。
しかし、つい先ほどR11にて目の前で事故目撃…
左巻き込みだったが、時速数キロ程度だったから
大したことなさそう(よしよし)
859774RR:2007/11/04(日) 17:27:28 ID:vusmh1Sj
>>855
俺も見た。ライダーはもういなかったけど。
銀色のバイク大破しとったね。
パッと見、四輪は壊れてないような気がしたので
急ブレーキか何かで自爆か?と思った。当たったんかな〜?

ホント、能面は快適だけど油断ならんね。
860774RR:2007/11/04(日) 18:33:13 ID:ztDthCNb
大歩危サンクスとはまんどに行って帰宅。
満濃能面も上板辺りの能面も通ってきた。

>>855
>>859
場所はどこら辺ですか?
861774RR:2007/11/04(日) 18:36:29 ID:9ly+kzNH
855だが、現場は交差点付近、状況から4輪が安全確認せずふらふらと
でてきたところ、ブラックバードが激突したと思われる。俺が見たのは
事故直後、相手方は女性、付近の住民が4,5人でてきて見守っていた。
徳新HPには出てない模様。大事に至らなければよいが。
862774RR:2007/11/04(日) 18:45:43 ID:9ly+kzNH
>>860
技の館から西へ1〜2Kmの地点だ。確か現場右手(西向きの場合)に高速
がすぐ見えたよ。

863774RR:2007/11/04(日) 19:03:07 ID:ztDthCNb
>>862
サンクス!! だいたいわかった。
864754:2007/11/04(日) 19:30:04 ID:bgqe3Psi
空いてる中国道から帰ってるけど、PA貸切だったりする...
阿佐までくると駐車場いっぱいだけど、逆にほっとしてたりして。
865774RR:2007/11/04(日) 19:45:41 ID:GTpGRrx5
今日は昼から五色台言ってキタ

結構バイクいたね〜

まぁその中の4、5人は俺と同じくショボーン(´・ω・`)だったが…
866774RR:2007/11/04(日) 20:13:34 ID:fi0eouT9
>>865
俺も逝ってたよ。

天気も良くて走りやすかったね〜
867774RR:2007/11/04(日) 20:45:02 ID:tL6vqITC
香川徳島の険道3号志度山川線走ってきたぜ。
正直想像以上で半泣きだったわ。
当方ツアラーだけどオン車じゃ厳しいな。
オフ車なら楽しいかもしれんが…
868774RR:2007/11/04(日) 20:56:26 ID:GTpGRrx5
>866

何時頃?
当方2時過ぎぐらいに3回ぐらい往復したんだが陰に入ると寒かった。
869774RR:2007/11/04(日) 21:42:25 ID:yUmn8bjx
>867
徳島側第1ヘアピン先の落石は まだありましたか?
870774RR:2007/11/04(日) 22:12:45 ID:ZZ4z2sPU
>>865-866
俺おれも
バイク買い換えて久々に行ったよ。
暖かいというよりちょっと暑かった
871774RR:2007/11/04(日) 22:23:21 ID:fi0eouT9
>>868
昼過ぎから夕方までいましたよ?
872867:2007/11/04(日) 22:35:04 ID:Mar+aYVo
>>869
初めて行ったんでどれが落石やらわかりませんでした。
通行に支障があるような大きな石はありませんでしたよ。

私の場合それ以前の問題でした。
もう必死すぎ。
無事に帰ってこられてよかった…
873774RR:2007/11/04(日) 22:42:46 ID:KMXV41Py
俺も昨日なら五色台にいたのに・・・
今日はバイク多かったみたいだな。

>>871
hageとはなんだhageとは!
874774RR:2007/11/04(日) 22:57:10 ID:4zuIAz2R
>>871おまいは全国3000万の方々を敵にした、m9(・*・)コロス
875774RR:2007/11/04(日) 23:52:30 ID:n9snV5AA
地球人は大変だなぁ。
876774RR:2007/11/05(月) 01:22:24 ID:HTOzIG0y
薄くなったら剃れば良いんだよ。
スキンヘッドのバイク乗りもカッコイイかもしれない。
(色白、ガリ・眼鏡・キモヲタを除く)

今日は雨が降るようですね。
バイク乗りの皆さん路面が濡れていますから安全運転してくださいね。
山間部は夜間早朝凍結しているかも?
877774RR:2007/11/05(月) 01:36:24 ID:EUgKYPzG
チビ・デブ・ハゲは駄目だろw
878754:2007/11/05(月) 01:42:47 ID:vtmJPGVC
0時過ぎに帰着しました。
1255.5km走ってガソリン87.5l、燃費は約14.35でした。
長い間お騒がせしました。

秋吉台1
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1194193728025.jpg
秋吉台2
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1194193770526.jpg
秋芳洞(なぜか漢字が変わるのね)
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1194193796978.jpg
内部
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1194193935072.jpg
暗いのでうまく撮れない
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1194193964744.jpg
またしてもお約束
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1194193985369.jpg

879774RR:2007/11/05(月) 02:27:50 ID:WRFwqC3d
>>878
うおー、秋芳洞いいな〜!
880774RR:2007/11/05(月) 07:42:20 ID:er/40bAV
>>861
上板の件、今朝の新聞によると亡くなったとのこと。
同い年だよ。まったく他人事じゃないです。
ご冥福を。
881774RR:2007/11/05(月) 08:04:40 ID:bhTX7LZY
>>880
新聞の記事では自爆っぽい書き方だね。
フラフラとした後転倒って。
居眠りはないと思うが、整備不良だろうか?

ご冥福を。
882774RR:2007/11/05(月) 09:34:31 ID:g4EuhwB9
自爆の割には部品が四散しまくってた気が…
883774RR:2007/11/05(月) 12:14:37 ID:5Tf3JrNO
>>880
ソースは?
884774RR:2007/11/05(月) 14:31:28 ID:01uZ7HAW
雨うぜぇ(`皿´)ムキー
@香川中讃
885774RR:2007/11/05(月) 16:15:54 ID:Bhec8WKG
>>883 ググれカス
886774RR:2007/11/05(月) 17:31:35 ID:NFvtuXQg
雨うぜぇヽ(`Д´)ノウワァァン
@香川西讃
887774RR:2007/11/05(月) 17:43:35 ID:0ALM9ht6
雨うぜぇ('A`)
@善通寺
888774RR:2007/11/05(月) 18:23:33 ID:er/40bAV
>>883
まあ、まあ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071105-00000141-mailo-l36
ヤフったら出てきたよ。
889774RR:2007/11/05(月) 18:40:24 ID:96oX16SA
>>888
自爆事故みたいね。
ご冥福をお祈りします。
890774RR:2007/11/05(月) 19:03:24 ID:uKMu4BPy
上板の件、今朝は事故のあった路線でサイン会。
技の館東200メートルの辺り。
事故があると必ず近辺でサイン会やるなぁ。

891774RR:2007/11/05(月) 19:47:02 ID:SlJ6l/Ou
>>878
良い旅ですね〜、ガソリン代が勿体なくて最近は車で遠出してないなぁ…
892774RR:2007/11/05(月) 22:41:19 ID:mbkJsWdU
>>888
昨日、夕方ニュースでしていた。
めちゃくちゃのシルバーのバイクだった。
893774RR:2007/11/05(月) 23:10:54 ID:mbkJsWdU
その時には、天国に…でした。
894774RR:2007/11/05(月) 23:25:17 ID:rPUO66kf
>>880
861だが同感。単独でこけるようなところでないので
てっきり4厘相手だと思った。
西側のコーナー抜けてフル加速、バンピーな路面でバランス
崩したってところか。合掌。
895774RR:2007/11/05(月) 23:54:35 ID:E6UrGT64
>>888
年齢見たら初心者じゃなさそーだし
そんな無茶する様な年でもないのにな
(-人-)ナムナム
896774RR:2007/11/06(火) 01:00:49 ID:3r+hpeSa
>>895
いやいや、リターンライダーとかいきなり大型取得とか。
とにかくおっさんほど事故率が高い御時世だって話だ。

反射神経も鈍くなってるしな〜。俺とか。
897774RR:2007/11/06(火) 01:32:21 ID:oF84Srk/
>>896
それはない
898774RR:2007/11/06(火) 01:34:25 ID:+myzCr7A
>>897
なんでだよw
899774RR:2007/11/06(火) 02:03:52 ID:8eYB4wf9
リターンライダー、サンデーライダーは兎も角どう考えても冷静だろ。おっさん
反射神経も大切だけど同時に慌てない経験が肝心だと思うけどね。
900774RR:2007/11/06(火) 06:47:00 ID:+2LVLoKY
どう考えた結果なんだ(w
901774RR:2007/11/06(火) 11:46:43 ID:VzE0nlpk
足がちぎれて、そのまま走行するオッサンもいるくらいだしなぁ(>_<)
902754:2007/11/06(火) 12:45:27 ID:Km7Ib67V
>>879
涼しいからか、中のほうがあったかかったですよ。
全国的な観光地だけあって人が多かったです。

>>891
香川はガソリン安いですね。
呉あたりも安かったけど、山口ではハイオクで162円でした。
四国の二輪の人はテントつんで遠くとかはあんまり行かないのかな?
903774RR:2007/11/06(火) 15:32:09 ID:HE9Zz+g1
>>902
今は香川より高知の方が安い
904774RR:2007/11/06(火) 17:47:47 ID:6Rx2PHIh
テント積む時は四国の外でツーリングだな
四国内だと日帰り出来るし
景色大して変わらないし…
905774RR:2007/11/06(火) 20:10:27 ID:JGojn3Rh
>>902
今日は大阪から来た人と話す機会があったんだが、
香川はガソリンやっすいですね〜!と驚いてた。

…多少安くても、車もバイクもハイオクな俺の懐がキツイのは変わりないけど
906へたれの鹿乗り:2007/11/06(火) 21:47:09 ID:vVmMiPQY
>850
情報ありがとうございます。地図確認も出来ました。出来るだけ早いうちに行ってみたいと思います。

>> ついでに、鴨島の梨ノ木峠の中腹から川島の堀割峠の中腹まで
 地元なんで、たまに通ります。まあ、なんのことはない荒れた舗装路です。展望もないし、走っておもしろいと感じたことはありません。

廃道などにも行ってるんですが、ソロだとなんかあったときに困るので、いつも途中で“勇気ある撤退”をしています。。。
907774RR:2007/11/06(火) 22:19:03 ID:MSFXP5/f
四国内では景色が代わり映えしないなんて言ってるヤツって…
可哀想な奴だなw

自分は走ってませんって宣言してる様なもんだろ

908774RR:2007/11/06(火) 22:27:29 ID:jYuDGBlh
お前が思っている以上にスゲー走ってるよ。
海岸走ろうがカルスト行こうがどこも似たようなもん。
喜ぶのは県外人だけだろう
909774RR:2007/11/06(火) 22:35:48 ID:w1LOD2w4
どこを走ればいいんだろう
910774RR:2007/11/06(火) 22:36:41 ID:LiXkRAAE
「海岸走ろうがカルスト行こうがどこも似たようなもん」って…w
どんな目して(ry
911774RR:2007/11/06(火) 22:42:36 ID:vwYffPuB
タブン顔真っ赤にしてコーナー攻めているんだよw
それだけが楽しみなのかもしれないけど
まぁ、ひとそれぞれだしイインジャネ?
912774RR:2007/11/06(火) 22:42:51 ID:jYuDGBlh
何処行っても結局想像の域ってのを出ないのよ。
俺からすればただの田舎の景色。
感動しないし写真に残そう、止まろうとは到底思えない。
まぁ俺は景色見るために走ってるわけじゃないから良いけど
913774RR:2007/11/06(火) 22:44:59 ID:jYuDGBlh
>>911
中々面白い突っ込みだが
俺はバイクで走るのが楽しいだけ。
大概制限速度だし。
逆に景色だけが楽しみってのも
人それぞれだし良いかもナ
914774RR:2007/11/06(火) 22:50:30 ID:5UBRfrGz
>>912
その気持ちは理解できる。

でもそういう気分でありながら、ふと想像の域を超えた景色に出会えるとすごい嬉しい!
915774RR:2007/11/06(火) 22:58:09 ID:jYuDGBlh
>>914
そういうのが見れればうpってみるよ
916774RR:2007/11/06(火) 23:02:54 ID:MSFXP5/f
ま、がんばれやw
917774RR:2007/11/06(火) 23:09:06 ID:yd+H7I3c
気持ちの問題だと思うよ。時間と金がない俺は四国内で満足。
瀬戸内海と太平洋だけでもだいぶ違うと思う。
波の大きさから見える景色まで。時間帯や季節によっても。
そういうの見飽きてる人なんかな?
918774RR:2007/11/06(火) 23:09:24 ID:s6dXXcFf
地元の人間は地元の観光地に逝かないし、見ても楽しくないってこと。
919774RR:2007/11/06(火) 23:11:23 ID:GZclouxV
山奥ばっかり走ってるからか、わざわざ西祖谷まで来たのに
なんか神山とあんまり変わらんなぁって思うことはある
920774RR:2007/11/06(火) 23:24:16 ID:e0qwcrmW
もともと景色とかに興味がない人なんじゃね?
それだと日本どころか世界のどこ行っても想像の域は出ないし感動もせんだろう。
別に世界のどこでもTVやらネットやらで1回くらいは見たことあるだろうし。

純粋に走ることだけを楽しむべきだな。
921774RR:2007/11/06(火) 23:25:23 ID:LiXkRAAE
>>913
ものすごい事を発見した。
>景色見る為に走ってるんじゃなくて、バイクで走るのが楽しいだけ
ならば…
四国でいいじゃんw なんでわざわざ金出して四国外にでるの?
922774RR:2007/11/06(火) 23:28:33 ID:OXyH3PbS
まぁ、同じ景色でも十人十色の見方があるからね。見るポイントが違うっていうか…
923774RR:2007/11/07(水) 00:07:56 ID:s6c3e8eh
自分、学生時代は伊豆・箱根とか長野方面に出撃してまして、
今高知在住ですが、こっちの方が路面もコース的にも良いです。
うねうねした河沿いの道が多いからですかね?
景色も日本アルプスの様なダイナミックさは無いですが、
こっちの方が和みます。
924774RR:2007/11/07(水) 06:10:23 ID:cIVh0l5a
>>921
外国に出て、日本の良さに気がつくような物
出続けることはしないだろうけど
外に出た価値はあったということ
925774RR:2007/11/07(水) 07:32:11 ID:MFTaC9Yz
>>913おまいは北海道位じゃ満足しそうもないな…
モンゴル行ってこいm9(゚д゚)
926774RR:2007/11/07(水) 09:12:31 ID:csL/8cJV
ちょっと今から徳島発R195で物部に抜けてくる。
927754:2007/11/07(水) 10:15:23 ID:TC5ovjEV
荒れるような話振ってごめんね。
でも、バイクで銀マットつんで走ってるのみたらいいなーって思うよ。
バイクはフェリーで安く四国外へ出れるのがうらやましい。

>>926
県境付近で工事で1時間ごとに交互通行とかやってたりするから、チェックしたほうがいいですよ。
193の方は出合トンネルの南でそんなのやってた。
928774RR:2007/11/07(水) 12:24:55 ID:Ys8Yb3zE
>モンゴル行ってこい

是非カブで。
929774RR:2007/11/07(水) 14:46:42 ID:gIaf8Q3W
どこかの銀行員ですか?
930774RR:2007/11/07(水) 14:50:43 ID:GuY/hlQ3
チョンスレ揚げんな
931774RR:2007/11/07(水) 15:47:07 ID:1Mo9PGmm
北海道のテレビ番組かよ。
932926:2007/11/07(水) 18:55:15 ID:csL/8cJV
今日は暖かかったな。

>>927
情報サンクス。
出合橋のところでそれっぽい看板があったけど解除中でした。



まだだと思ってたけど、徳島側から四ツ足峠に向かうにつれて紅葉してきてた。
高の瀬峡はけっこうキレイに紅葉してたよ。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1194428831327.jpg
933774RR:2007/11/07(水) 19:10:49 ID:7JpwzfX3
徳島から早明浦ダムいってきた。
生まれて初めてダム見学したんだがすごかった・・・。

早明浦ダムまだかな〜って走ってて、ある橋に出た。
走りながら左を見るといい感じの風景、んで右を見るとドカーンをそそりたつ壁w
うわ・・・でっか!!!!!ってメットの中で叫んでしまった。
ツレ2人も相当びっくり。というかあまりのでかさに感動してた。

んで、早明浦ダムの上にある公園にてコーシーを淹れ一服して帰ってきた。

往復360km 疲れた´・ω・`
934774RR:2007/11/07(水) 19:27:35 ID:csL/8cJV
>>933
デカさだけなら長安口ダムもなかなかだよ。
道より低いから、早明浦みたくそそり立つ感じではないけど。
935774RR:2007/11/07(水) 19:43:31 ID:p2jxoVSU
今年は水がいっぱいあるけど、あのデカイ早明浦ダムが干上がるんだからすげえよなぁ
936774RR:2007/11/07(水) 20:16:49 ID:7JpwzfX3
>>934
情報ありがとうございます。
場所確認したら日帰りでいけそうですね。
次の休みに狙ってみます!

さて、今からちょっくら鳴スカ行って参ります。
久々の夜走り。
400レプ見ても煽らないでね。
937774RR:2007/11/07(水) 20:55:16 ID:KH9F8jp9
満濃池って幽霊でるよね(´・ω:;.:...
938774RR:2007/11/07(水) 21:22:54 ID:mvw7bPBp
>>932
お久しぶり〜!
939774RR:2007/11/07(水) 21:34:48 ID:eIBz0d1V
>>937
「でる。」と思えば何処へでも、でる。
“ 幽霊 ” は見る人の心が作り出す物だから。
940774RR:2007/11/07(水) 21:44:20 ID:pqxPM/py
そんなマジレスw
941774RR:2007/11/07(水) 21:44:53 ID:TQHkPa2X
まんのう公園、この前逝ってきた。
逝ってみたら野郎同士で逝く所じゃないと分ったのでとっとと帰ってきたw
942774RR:2007/11/07(水) 22:12:14 ID:g/LjKhZf
まんのう公園って入場料は無料なんですか?バイクで行っても楽しめますかね?
943926:2007/11/07(水) 22:13:57 ID:csL/8cJV
>>938
誰だよw
まあ早明浦オフの人だと思うけど。
944774RR:2007/11/07(水) 22:25:15 ID:TQHkPa2X
大人400円+バイク100円だったかな?(子供や4輪になると、また値段が違う)
ゲート入って係員の指示に従って駐車場にバイク止めて、そこからは徒歩。
で、更に入って行くと満濃池やらなんたら池があるだだっ広い草原?があって
売店や遊歩道、子供用の遊具みたいなのがある感じ。家族連れ向けかな。
945774RR:2007/11/07(水) 22:59:10 ID:g/LjKhZf
>>944
情報ありがとうございます!やっぱりお金取られるんですねw
946774RR:2007/11/08(木) 08:59:12 ID:hdSLxwkF
まんのう公園は子供といくならお勧め
車でいくと高いけど
947774RR:2007/11/08(木) 10:03:34 ID:rT/3F9Pn
弘法大師を際置いて人間を脅かす幽霊って凄いね
948774RR:2007/11/08(木) 11:30:40 ID:wbsnB5Fy
怨念持ってる側から見れば弘法大師なんてめじゃないっしょ
949774RR:2007/11/08(木) 11:54:06 ID:+3nbGFA9
>>937
元の火葬場の所だろ。
夜、スクーターで行って見たことがあるけど、
女の形をした黒い模様だった。
立ちションして帰った。
950774RR:2007/11/08(木) 12:59:41 ID:8/P/V3Nf
さぁみんなで唱えようハンニャシンギョー
951774RR:2007/11/08(木) 13:14:16 ID:HVlHzW4K
さぁみんなで唱えようはハンニャハラーハレリーハンニャハレーハレーリー
952774RR:2007/11/08(木) 17:35:18 ID:s9VVp+h4
幽霊がエホバの商人だったり、ムスリムでも般若心経や南無阿弥陀仏が効くのか甚だ疑問
953774RR:2007/11/08(木) 18:18:03 ID:SjSLniDN
>>952
『十字架や経文が恐ろしいのではない。それらに込められた狂信を恐れるのだ。』
954774RR:2007/11/08(木) 20:26:01 ID:gSzsOFPF
はんにゃはら〜ハレ〜リ〜
この指とまれ私の指に
その指ごと連れてってあげる
ひぐらしのなく(ry

怖いよママン
955774RR:2007/11/08(木) 22:53:09 ID:RTM2qgOR
嘘だッ!!
956774RR:2007/11/08(木) 23:11:25 ID:YnCKl9IW
>>955
レナしってるよ、あなたヲタクでしょ?
957774RR:2007/11/08(木) 23:22:37 ID:+URV+pwk
香川のさぬき市志度にある
バイクステーションって所は評判いいですか?
958774RR:2007/11/08(木) 23:42:27 ID:a2amgrsb
営業乙w
959774RR:2007/11/09(金) 11:01:38 ID:B/cyqO7J
今度原付のみのツーリングオフ開催しませんか?
960774RR:2007/11/09(金) 11:33:47 ID:7pVla5bz
二種だけどおk?
961959 ◆zRMZeyPuLs :2007/11/09(金) 11:48:18 ID:B/cyqO7J
>>960
自分は原付一種(モンキー)ですので、一種のペースに合わせてもらえると助かります。
962774RR:2007/11/09(金) 13:25:18 ID:7pVla5bz
二種登録(72cc)だけどこっちもモンキーなので無問題
963774RR:2007/11/09(金) 14:19:21 ID:DI+D0A4a
>>932
写真見て俺も行ってきた。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1194585395249.jpg
別府峡も綺麗だったよ。
964774RR:2007/11/09(金) 14:53:40 ID:vv9gogC3
原付オフ詳細希望
965774RR:2007/11/09(金) 17:13:41 ID:m7gYvz/a
原付オフ賛成!
ちなみに徳島なのだが、、
966774RR:2007/11/09(金) 18:15:20 ID:+oyJfCnP
サメウラの近く在住のオレも原付オフ詳細希望!

>>963
綺麗だぁ〜
このバイクってGSRってやつですか?
967774RR:2007/11/09(金) 18:40:40 ID:05gn23s2
>>966
じゃあ、みんなでサメウラ行くね。
968960:2007/11/09(金) 18:44:55 ID:7pVla5bz
松山から原二で早明浦遠いよママン・・
969774RR:2007/11/09(金) 19:48:36 ID:cD9YQH3E
徳島でいつも黄色の大型バイク(スズキ?)に乗ってるデブは何者?
バイク便?バイパスでよく見るんだけど。
970774RR:2007/11/09(金) 19:50:41 ID:4iG8+Lvs
香川から原付でサメウラ遠いお・・・
971774RR:2007/11/09(金) 19:57:22 ID:YZoRbsQS
各県ごとに誰かが取りまとめてレンタカーでトラックを借りる

トラックに原付を載せて高速で大豊へ

966と合流して大豊からひばりへ行ってご飯を食べる

ひばりからトラックに乗って高速で帰る
972774RR:2007/11/09(金) 19:58:30 ID:B/cyqO7J
大歩危サンクス&ひばり原付オフにしましょう。
973774RR:2007/11/09(金) 20:04:39 ID:+oyJfCnP
>>966です。

>>967
走行時間往復15分・・・orz

目的地がサメウラなら・・・
各集合場所と思われる?南国の道の駅か大歩危サンクスか寒風山の道の駅まで行くかな。
974774RR:2007/11/09(金) 21:16:32 ID:m7gYvz/a
大歩危サンクス&ひばりでいいんじゃない?
各県ともがんばればギリギリ自走可能ってことで、、。

11月18日(日)あたりどうですかね?
975774RR:2007/11/09(金) 22:45:50 ID:xxSRwdLl
サンクスからひばりって案外遠いんだよな
20kmくらいだっけ
976774RR:2007/11/09(金) 23:00:54 ID:8oIoWIkg
また第三日曜かよ!
いつもオフの予感があると第三日曜だ!
その日曜は仕事だorz
977774RR:2007/11/09(金) 23:59:18 ID:4+bKFEc0
んじゃ25日?
978774RR
>>977
その日にするなら参加者のうち高知県民且つ成年者は
投票してから来るようにしないとなw