GSR600/400 part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2007/09/12(水) 19:27:55 ID:swD5YAee
>>1
乙 そして半角GJ
3774RR:2007/09/12(水) 20:21:29 ID:IPn0o65e
大森なるみちゃんかわいい
4774RR:2007/09/13(木) 01:00:12 ID:6DaMS8KU
いいや、堤さやかだ
5774RR:2007/09/13(木) 01:52:57 ID:4e3tTDqv
柚木ティナだろ…常識的に考えて・・・
6774RR:2007/09/13(木) 01:54:01 ID:RqO/V1l8
山崎邦正
7774RR:2007/09/13(木) 06:25:40 ID:TeGkyJ92
断然、原千尋だよ
8774RR:2007/09/13(木) 09:07:15 ID:2W6PU2Jh
ここなにスレ???
9774RR:2007/09/13(木) 11:17:55 ID:bgvpYU97
いや南波杏だろ。
10774RR:2007/09/13(木) 12:46:19 ID:jSRba5gx
これがいつものGSRスレの雰囲気…

な、分けねえぇー!
11774RR:2007/09/13(木) 13:25:49 ID:vmeEIdJl
小林ひとみ
松阪季実子
12774RR:2007/09/13(木) 13:37:08 ID:IuyBYfpX
うみのやさい♪うみのやさい♪
のCMの女の子が最高
13774RR:2007/09/13(木) 16:43:00 ID:0V5vHxRB
松嶋友貴奈可愛い
14774RR:2007/09/13(木) 22:10:08 ID:MRbjKJ3y
400の馬力うPはマジですか?
15774RR:2007/09/13(木) 22:33:36 ID:X3RoGTyZ
納車してから一年。
未だに自分以外のGSR見ねー。
16774RR:2007/09/13(木) 22:47:16 ID:SqvtNoU3
>>14
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
お前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ねお前死ねやカス 童貞死ね
17774RR:2007/09/13(木) 22:53:39 ID:fFCiATEP
箱根で1台見かけたなあ。
1年前。
よっぽど売れてない悪寒。
18774RR:2007/09/13(木) 23:01:27 ID:HGPuRDxx
このスレは引き籠もりが多いのか?
19774RR:2007/09/13(木) 23:21:25 ID:cWGZ0e5h
コピペ君は他でも出没してるよ

赤男爵に問い合わせたらミラーのブレ対策品なんて無いとのこと・・・
ちゃんと聞いてくれたのか・・・
20774RR:2007/09/13(木) 23:27:49 ID:HGPuRDxx
あれは店なり、自分なりがスズキに強く言わないとダメ。
対策品でもリコールでもないって突っぱねられる。
「前からずっと困ってた」
「後ろが見えない、殺す気かっ!」
て言わんと交換してくれない。
21774RR:2007/09/14(金) 00:13:35 ID:R4PljMvE
ほんと命に係わることなのに対応悪すぎ
22774RR:2007/09/14(金) 02:34:14 ID:3BXroue/
>>17
うちの周り@横浜ではよく見るけどね。
山梨とかにツーリング行くときも結構見るけどなぁ。

>>21
赤男爵では仕様です。

23774RR:2007/09/14(金) 09:23:06 ID:XicLFnUs
>>22
おれ赤髭で買ったけどミラーぶれるって言ったら、じゃぁスズキに
他でもそういう症状が発症しているか確認してみますって言われて
後日、対策品が出来たと言うから取り寄せておきましたって連絡あったぞ。

結局はその店の店員の質。
24774RR:2007/09/14(金) 10:22:55 ID:LJJuY6R2
同じく、赤男爵
確認してくれて、行ったら入荷済みで交換してくれたよ
保証になるかどうかは、メーカー側判断で、今回のブレ交換は申告者のみ
メーカーが無償なのに、お店で金取られたら最悪だよな
後、現行出荷のGSRは、すでに対策ミラーだよ

逆車の600は、MotoMpa保証と、スズキ保証と、お店保証
輸入元によって違うから注意が必要だけど

25774RR:2007/09/14(金) 16:38:29 ID:cxGnBE67
MotoMpa保証≒スズキ保証と、お店保証
26774RR:2007/09/14(金) 17:06:37 ID:v3XaL1Ha
モトムパァ
27774RR:2007/09/14(金) 19:46:58 ID:/fHFu+Hm
うちは、ワールドゃ赤男爵じゃないけど
交換してもらったよ。

鱸に確認してもらって
鱸曰わく「対策品でもリコールでもないけど」と
釘を打たれた上で無償で取り寄せてもらって交換。
なんか不思議な対応に…。
28774RR:2007/09/14(金) 21:03:49 ID:Dva0dxNk
対策品とリコールじゃ違うんでしょ?いろいろ大人の事情ってのが。

スズキもカワサキも昔からこっそり部品変わってるのが常だし。
29774RR:2007/09/14(金) 21:33:08 ID:y6WeCgfs
>>28
四輪も含めて昔からあることよ…
30774RR:2007/09/14(金) 23:47:05 ID:v/4ksI88
対策品ではない
リコールではない

じゃあ何なんだよ!!

確かに4輪でもよくある話だけどさ。
定期点検でディーラーに預けたら部品が変わってるとか。
31774RR:2007/09/15(土) 01:39:00 ID:VWKzIk86
1000円やるから試乗さしてよ
32774RR:2007/09/15(土) 08:25:46 ID:+90vmadJ
>30
単なる仕様変更ということ
従って、点検で勝手にミラーが変わることは無い
33774RR:2007/09/15(土) 12:51:18 ID:BHcRtsUY
ミラーの件だけど業者むけのページにアップされてないからと断られたぞ。
どういうことだ。純正パーツでミラー注文したらその対策品がくるんだろうか?
34774RR:2007/09/15(土) 16:19:38 ID:AisDlk9V
>>33
部品番号が変わってるから対策品が来るはず
店から直接卸し(スズキ二輪)に問い合わせて貰えばすぐ解決
35774RR:2007/09/15(土) 18:16:01 ID:LMutwrj5
替えてもらった人は何年式?
06’のみなのかな?
36774RR:2007/09/15(土) 18:31:11 ID:AisDlk9V
対策品が出たのはつい最近みたいだよ
因みに俺は'06
37774RR:2007/09/15(土) 20:10:10 ID:vLpBuEa7
>>30
仕様変更なら無償で交換すること自体ありえない。
38774RR:2007/09/15(土) 20:35:29 ID:Qmp4OcPM
さっきGSR400契約してきました。けっこう値引きしてくれて満足なんですがマットブラック取り寄せに2〜3週間待ち……………orz
39774RR:2007/09/15(土) 20:52:06 ID:nKvHCrkI
>>38
うらやましぃー!
検討中なんで、よかったら乗り出しいくらか教えてください。
40774RR:2007/09/15(土) 21:23:47 ID:uBSd7uhy
41774RR:2007/09/15(土) 21:25:01 ID:Qmp4OcPM
>>39
えと 総額82万ジャストでした。
本体が64
メット+スモークシールド 三点スライダー オイル20gで4
盗難保険3
諸費用7で消費税4
でした。あとグローブもつけてくれました。

決算期らしいので見積もりしてもらってみてはどうでしょう?

42774RR:2007/09/15(土) 21:33:14 ID:vLpBuEa7
>>40
赤黒GSR格好良いな。
しかもそれだけ、Frのディスク保持部が金色だ。
43774RR:2007/09/15(土) 21:38:14 ID:Qmp4OcPM
>>40
赤黒確かにカッコイイ…(´・ω・`)ショボーン


44774RR:2007/09/15(土) 21:55:02 ID:uxkODmDR
赤黒もいいけど、黒赤もいい
黒はソリッドブラックっぽいな。
45774RR:2007/09/15(土) 22:51:24 ID:LMutwrj5
赤黒、イタリアンな感じでいいね。
フルブラックは艶有りなのか・・・
何故つや消しが最初に出てたのだろう・・・擦れて剥げてくるのが激しくイヤなのだが('A`)
46774RR:2007/09/15(土) 23:01:21 ID:eOZNITq2
メーターバイザー標準装備になったのか・・・
4739:2007/09/15(土) 23:30:39 ID:nKvHCrkI
>>41
レスありがとうございます。
予算範囲内でしたので、明日にでも見に行ってみます。
48774RR:2007/09/16(日) 00:34:20 ID:ns+AKav9
>40
新色いいねぇ〜
06年のマッドブラックのフレームを黒に塗ろうかなぁ
49774RR:2007/09/16(日) 00:36:32 ID:cMh6AdB7
>>40
コレって来年からこの色しか買えないって言うこと?
銀と黒のやつ欲しいくって金ためてるのに・・・。
それとも今ある色に+αされるって言う事なの?
50774RR:2007/09/16(日) 03:09:48 ID:k4/3h34i
>>40
あの写真に写ってるのが対策品ミラー??
51774RR:2007/09/16(日) 03:10:40 ID:k4/3h34i
なんでステップベースだけシルバーやねん
52774RR:2007/09/16(日) 07:28:23 ID:LJilbe51
あの写真に写っているのは、現行の対策ミラーじゃないですよ
対策品は、現行と同じ型です
もし、あれが標準装備なら、ミラー変わったという事でしょう
53774RR:2007/09/16(日) 07:49:58 ID:9BMyH79J
微妙なカラーだ…俺は現行のほうがいいぞ。
54774RR:2007/09/16(日) 08:36:45 ID:wZa4PpaG
時代を先取りしたオイラ
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1189899291455.jpg
今頃フレームを黒にしやがってorz
55774RR:2007/09/16(日) 08:40:06 ID:wZa4PpaG
新色の赤/黒ってなんかオレンジっぽくない?
56774RR:2007/09/16(日) 10:14:28 ID:k4/3h34i
時代を先取りした俺
ウインカーカバーなんてとっくに黒だぜ!
57774RR:2007/09/16(日) 13:23:20 ID:k8k5ycmA
マジックで塗っただけだろ
58774RR:2007/09/16(日) 19:06:15 ID:3GI8cQaG
400は新色でないのかな
600と同じ青がいいな
59774RR:2007/09/16(日) 21:53:42 ID:l11ThTDh
みんないくらで買ったのん?
60774RR:2007/09/16(日) 22:18:16 ID:LkIG4Wkc
そんな事聞いても無駄
地域や店、交渉でさまざま
ど田舎じゃ定価売りが常識、頑張って5万引き
都市部なら20万もokだったりする。
61774RR:2007/09/16(日) 22:46:30 ID:ePq466UU
つか、うちの近所じゃ展示車も無い罠
一時間以上掛けて別の街に行ったらあるんだけどねぇ。。。
でもあんまり交渉の余地無かったな。。。客はほとんど指名買い
みたい、実物見てドン引きの客もいるらしいけどw
62774RR:2007/09/17(月) 00:08:12 ID:vI9Wzo2/
漏れも展示車見ずに買ったクチだが、タンクのデカさに軽く引いたな。
すぐに慣れたが、CB400SFとかと比べるとやっぱデカイwww
63774RR:2007/09/17(月) 02:31:38 ID:Y9Byrs05
ιマダー?(・∀・)
64774RR:2007/09/17(月) 08:19:52 ID:w2Gfga/i
>>59
乗り出し105万
65774RR:2007/09/17(月) 12:33:42 ID:8PFy0kxF
GSR400査定してもらったら45万円だった。ノーマルだったら38万円だそうです。
66774RR:2007/09/17(月) 12:38:42 ID:lE+IjNuE
俺600査定、59万ダッターヨ
67774RR:2007/09/17(月) 14:20:11 ID:j4Ef6f4K
スコーピオンのメット、カバー(GSR用と原付用と二つ)つけて乗り出し77万
68774RR:2007/09/17(月) 14:28:19 ID:HqIkYtJc
赤男爵で盗難保険+盗難防止アラーム(純正、取り付け込み)+オイルリザーブ+カバー付けて112万だた

>>66
そんな金額になってしまうのか・・・
69774RR:2007/09/17(月) 15:04:28 ID:Y0XKqKFS
ミラーのぶれの対策品はガセ!スズキ二輪に直接電話したらそんなのできてない
とはっきり言われた。嘘情報流すんじゃねーよ!恥かくだろ!
70774RR:2007/09/17(月) 16:46:04 ID:LttoBALu
「対策品」じゃないんだよwwwww

Q:対策品でてますか?
A:「対策品」は出ていません。(仕様変更はしてるけどね・・・)

しかも新しい奴でもブレ納まんないし('A`)
若干収まる程度だよ、これで対策品だって言われたら切れるお
71774RR:2007/09/17(月) 17:04:28 ID:TuVLiFVy
個人が直電したってだめだろ、相手は業販だし。
販売店から「GSRのミラーブレが酷いからなんとかしてくれ」と電話してもらえ。
昨日、自分でミラー交換したんだから間違いないよ。
部品NOも変わってるし。
>若干収まる程度だ
スズキ二輪から念を押されました。
>これで対策品だって言われたら切れるお
何もしないより良いだろう。
72774RR:2007/09/18(火) 12:13:28 ID:I+RfFoy6
GSR400廃車にしてしまい次のバイクを400で探してるんだが、もう決まらなくて思った事

GSRで良いんじゃないか?

フレーム、フォーク、ステムが死んでるけど他は問題ない車両が車庫にあるし。

前置きはここまでで、本題は知りたい事があるんだ。
噂のιは本当に出るのか、と新色はいつ出るかなんだけれど
予想で良い、教えてくれタノム(.人.)
73774RR:2007/09/18(火) 15:44:51 ID:PTwM01q3
>>54
赤かっこいいなー
俺ライムグリーンに塗装したいな
74774RR:2007/09/18(火) 17:30:09 ID:Cehi4w1a
新色全部カッコ良いなぁ!
まじでうらやましいぜ
75774RR:2007/09/18(火) 20:14:13 ID:UyHmtcZe
買えよw

メタリックブルーもラインナップしる!
76774RR:2007/09/18(火) 20:27:30 ID:n3mKtiZk
新色は多分K8だから国内なら4月〜6月
7754:2007/09/18(火) 22:02:05 ID:7UxopOZT
色にこだわりがあるのなら、全塗装が良いのでは?
俺の購入店ではファイナルバンテットを納車前にチャンピョンイエローに全塗装した
オカシなチャイナがいるが、10マソちょっとかかったらしい

俺のはF・Rフェンダーとアンダーカウルで4マソだったよ
78774RR:2007/09/18(火) 22:47:30 ID:SGiQKNuy
>>77
ガチャピンイエローに見えた
79774RR:2007/09/19(水) 03:40:03 ID:6IyL0IE+
>>78
どんな色だよ!!
80774RR:2007/09/19(水) 11:00:28 ID:RWxUjlwg
がちゃぴんは赤だろ?
81774RR:2007/09/19(水) 15:10:42 ID:qbFfjjGp
>>40
全黒カッコイイ!

ところで600(Maximum power 72.0kw/12,000rpm)の
最大トルクは?あとエンジン性能曲線どこかにありませんか?
82774RR:2007/09/19(水) 18:01:19 ID:yWIvXgRr
加速でホーネット250にGSR400が負けるなんて事ある?
XJRのスレ見たらマフラー変えなきゃ勝てんってレス見たんだが
83774RR:2007/09/19(水) 18:32:14 ID:kIhIKy5O
ハア?
84774RR:2007/09/19(水) 21:57:59 ID:4sjN6nbV
>>82
腕次第。
ちなみにXJRは400の中では遅いです。
85774RR:2007/09/19(水) 22:26:07 ID:PyJqj5rP
加速がどーの、マフラー変えないとなんて
そんなしょぼいネタやるのは中高生ぐらいだろ。

そんなこと気にせず、好きなバイクで好きなように走ろうぜ。
86774RR:2007/09/19(水) 22:41:30 ID:F1Nh/Ei0
Gooバイク見たら400用のマフラーがTSから出たらしい。
8万超えだけど。
フルエキなのかな?
87774RR:2007/09/19(水) 23:45:52 ID:qAZE3LrN
>>7
遅レスもいいとこだが、エグいなぁ…。
88774RR:2007/09/19(水) 23:59:48 ID:wQx8nXZS
400に65mmのブレンボ付けようと思ってるんだけどタッチとか大きく変わる?
89774RR:2007/09/20(木) 00:27:31 ID:7kNwiFvv
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72832517
これマジカルのHPに載ってるヤツだよね?こういうのもヤフオクに流れるのか…
90774RR:2007/09/20(木) 08:08:04 ID:LUcKXL3h
>>88
キャリパーの前にラジポンに交換してるんだよな・・・?
91774RR:2007/09/20(木) 08:54:38 ID:8ZZmn7M1
パッド→ホース→キャリパー→ラジポン
の順番で換えるものだと思ってたけど違った?
92774RR:2007/09/20(木) 11:55:46 ID:bs45pzBP
公式より

GSR400ABS     819000円だって
バンディット1200 869400円涙目…
93774RR:2007/09/20(木) 12:03:53 ID:KN1a93qT
ABS要らないからキャリア作ってよ
94774RR:2007/09/20(木) 14:18:35 ID:ONpNdZpf
600を検討しているのですが、
このバイク曲がらないとかクセがあるとか聞きます、
本当でしょうか?
95774RR:2007/09/20(木) 17:03:47 ID:iWHjtbZ6
>>93
一応純正があるよ。
ヨーロッパから輸入 トータル約3.5萬 シートカウルに28mmの穴空け必要

>>94
曲がらないバイクってあるの?
チョッパーでも曲がるよ。
それはバイクのクセと言うよりライダーのクセでは。
96774RR:2007/09/20(木) 20:01:54 ID:wz7MUvD6
ホンダ車から乗り換えたらクセ有ると感じるかも。
スズキなのでなんかしらクセはあると思ってョ。
でも曲がらないってのはちょっとおかしいね。
97774RR:2007/09/20(木) 20:05:22 ID:kVPoHBvT
>>94
癖が無く曲がりやすいバイクだと思ったんだが。
バンディット250よりも楽かなと。
98774RR:2007/09/20(木) 20:43:07 ID:ucmgckty
>>92 GSR400ABS
ABSは別に羨ましくないが、
ミラーが新色600と同じヤツになってる!
やっぱり今のはふりょ、、、
ミラーだけ頼もうかな。

400はカラー変更無さそうだね。
99774RR:2007/09/20(木) 21:09:35 ID:amb/adPs
ヒラヒラ〜ってほどでもないけど曲がりやすい。
というか倒し込みやすい。
だから調子に乗ってコケる奴が多いような気がするw
10094:2007/09/20(木) 22:21:39 ID:ONpNdZpf
http://ec002.just-size.net/~mctaichi/Bike/test/index.php?id=22
http://www.mc-taichi.com/Bike/test/shijou.htm
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20060803A/index3.htm
http://www.motorcyclenews.com/MCN/bikereviews/searchresults/Bike-Reviews/Suzuki/Suzuki-GSR600-2006-current/?&R=EPI-436
以上のインプレでいずれもハンドリングにケチがついているのが気になっていましたが、
すぐ慣れるということでいいですよね。どうもありがとうございました。
101774RR:2007/09/20(木) 22:26:12 ID:8ZZmn7M1
そんな感じで調子に乗って400大破させた俺がスレに注意するようにとカキコ
102774RR:2007/09/20(木) 22:39:28 ID:wCn26hLU
シリーズ全体
2,000台

ワロスwwwwwwwww
去年は3,000台だったのに少なくなってる。
103774RR:2007/09/20(木) 23:14:51 ID:38viooDC
イオタ\(^o^)/
104774RR:2007/09/21(金) 00:06:18 ID:fFPuS4Bl
イオタ/(^o^)\
105774RR:2007/09/21(金) 00:32:55 ID:QgvdeybX
>>100
セルフステアが強いって書いてるから、曲がらないじゃなくて、
ちょっと倒しただけでも曲がりすぎるので注意しろってことじゃないの?
実はジムカーナなんか意外と速いかも?
106774RR:2007/09/21(金) 00:35:41 ID:etFa8OH0
あれ?イオタでねーの?イオタオワタ?
107774RR:2007/09/21(金) 01:39:40 ID:7KctD+ln
>>100
たしかに初心者が読むとGSRが曲がらなそうなイメージを持つ文章ばかりだな
GSRなみにヒラヒラ曲がるネイキッドはそうそう無いのにねぇ

とりあえず実際にGSRに乗って曲ってみれば記事の意味が分かるさ
もしGSRに乗って曲がらないって思ったならバイクを降りたほうがいい
多分どんなバイク乗っても曲がれないと思うから
108774RR:2007/09/21(金) 02:33:03 ID:+SYLoXzE
兄貴達のレス見ててますますGSRに乗りたくなってきたよ。と言っても買えるのは来年なんだけどね……
109774RR:2007/09/21(金) 13:39:05 ID:1/ATLmMA
試乗するとやっばウザイ買え買え攻撃されまつか?
110774RR:2007/09/21(金) 13:40:54 ID:z4JaQgCW
試乗してくる方がうざい
111774RR:2007/09/21(金) 15:07:52 ID:3B0I9ivC
買うんだから試乗するようなもんだろ。
と漏れは思ってますけど?もちろん自分は試乗なんかしないで
契約した身だけど。
112774RR:2007/09/21(金) 15:17:09 ID:UGXh70iE
GSRの存在を知らずにバイク屋初見。
10分で買った
113774RR:2007/09/21(金) 15:32:59 ID:AMyvynFI
最初かっこ悪!って思ったけど
見れば見るほどかっこよく見えてきた不思議
114774RR:2007/09/21(金) 17:39:06 ID:diRQuO5u
タンクのちっちゃな傷をコンパウンドで削ってたら傷周辺だけツヤが出て余計汚くなっちまった\(^o^)/
115774RR:2007/09/21(金) 18:41:03 ID:eI0CVccu
日経朝刊にGSRが載ってた。製品紹介みたいなので。
ABSが横すべりを防止するっていう紹介文は多少誇張があるかと思ったが…
116774RR:2007/09/21(金) 18:48:20 ID:Celv896r
>>112 俺もだ。
免許センターで書き換え→バイク屋→契約
117774RR:2007/09/21(金) 20:26:43 ID:/4rpz7xk
そんなみなさんのかっこよいGSRの写真を見せてください。
118774RR:2007/09/21(金) 20:38:13 ID:ue2zZLoC
市販ので不具合無く装着可能なサイドケースつけてる方いますか?片側15gくらいの。


なかなか良さげなのが無くて…

119774RR:2007/09/21(金) 22:56:36 ID:fTX0V1+b
400のミラーの件でショップに問い合わせを頼んでおいた。
で、今日ショップからミラーが届いたよ、と連絡があった。
パーツじゃなくミラー?と思いながら行って見ると
600用のミラーと交換します、との事。
もしかして新色600とABS400の新型ミラーか?とわくわくしたが、現行型だった。
とりあえず交換してもらったが、夜だったのでブレが収まったかどうかはまだ判らん。
600乗りのひと、ぶれないのかな?
120774RR:2007/09/21(金) 22:58:43 ID:4XVAZ+RY
Dトラ乗りの俺にはミラーなんか最初から役にたってなかったけど
121774RR:2007/09/21(金) 23:37:55 ID:F1ZWP6U0
はあ・・・
遂に立ちゴケ。
うっかりディスクロック付けたままで右に曲がりながらの発進。
直後にガツッ!!  パタッ・・
車体の傷の度合いは幸い極々小さくで済んだのですが
みなさんも気をつけて下さいね。



ってそんなバカ他に居ないでしょうが・・・
122774RR:2007/09/21(金) 23:41:08 ID:UGXh70iE
サイドケースとサイドバックの違いが分からん。
バックはソフトでケースはハードって事?
123774RR:2007/09/21(金) 23:55:39 ID:f0A0XESL
GSRで曲がれなかったら本当にどれに乗っても曲がれないよな・・・。
ヒラヒラ感はあるし、倒しこみも軽い。
124774RR:2007/09/22(土) 09:13:59 ID:V/UhTWX5
ちょっとお伺いしたいんですが、GSR600のハンドルをある程度下げる事は可能?
SV650Sと迷ってます。現在は2stレプ海苔です。
125774RR:2007/09/22(土) 09:30:36 ID:pyUoBk2d
>>121

ノシ  やった事ある・・・


≫124

さげてるー
EFFEXのつけてる
126774RR:2007/09/22(土) 09:33:00 ID:uB2Ch9w4
600です
ブレは、始まる回転域が少しだけ高くなりマシになります
あくまで、マシになるだけで回すと同じです

品番は600用とのことで、対策ミラーは600のみです
従って400で、ありませんと回答されるのは、ある意味正当ですね
ただし、ミラーブレのクレームだと400でも600用に交換してくれます
127774RR:2007/09/22(土) 13:57:51 ID:LoxJve0h
なんか2日ぶりに乗るためにシートとったら右側のタンデムステップが無くなってた。
状況的にパーツ盗難ってこともないと思うんだけど。
でも、立ゴケもまじゴケもしてないのにステップがいきなり取れることあるのかな?

携帯からスマソ
128774RR:2007/09/22(土) 18:57:10 ID:j+fp2+/V
「w」、「常考」、「アッー」、「ウホッ」、「志村ーっ」、「ワロス」、「ちょwおまw」、「ぬるぽ」、「ガッ」、 「乙」、「〜ですが何か?」、「ますた」、「だぉ」
こういう言葉ばっかり使ってる奴って何なの?正しい日本語使えないなら死ねよ。
129774RR:2007/09/22(土) 21:46:17 ID:d06gyoaR
>>127
ワッシャみたいなワッカではめてるだけだから簡単にはずせる。
ただ、普通に走行してて落ちることはないと思う・・・。
130774RR:2007/09/23(日) 06:46:43 ID:yoYQTAqc
≫100
また、意外な肩透かしを食らうのがハンドリング等の乗り味。
かなり好い子ちゃんハンドリングで、全くトゲがありません。
ハンドルで曲がれるので、人によってはセルフステアが強いと感じるかも。
さらに、オーバーな太さのタイヤを履いているにも関わらず、
それを感じさせない様な自然な倒れ方と軽快感は、
太いタイヤを苦手とする私には意外性大。
姿勢も至って普通であり、あらゆる面で乗り易さが光ります。

ttp://www.tsukimizake.com/moto/column/gsr.htm
131774RR:2007/09/23(日) 15:07:33 ID:fEtREJOQ
>>129
やっぱ簡単に外せるのか。バロンに行ったら6000円かかると言われたよ。
レスサンクス
132774RR:2007/09/23(日) 19:53:00 ID:mNN1cK9Q
新しい600用ミラーってもう出てるのかね??
133774RR:2007/09/23(日) 22:41:12 ID:6GmZOxul
>>132
まだ。
K8のあのミラーには期待している。
134774RR:2007/09/23(日) 23:20:13 ID:ZFB4qTbv
左右でいくら位するんだろ?
135774RR:2007/09/24(月) 14:11:30 ID:+JMVenuu
GSR400はスポーツNKの位置づけのようですが前後の重量バランスはSSとNKの
どちら寄りなんでしょうか?
自分の腕の問題もありますが、峠でフロントがヌルヌルと滑ってしまい速
度及びバンクに限界を感じてます。
車重バランスがNK寄りならフォーク突き出し量増、SS寄りなら走り込み量
増を考えています。
タイヤ:PP
136774RR:2007/09/24(月) 15:59:27 ID:WpXBepfJ
イマイチ何が聞きたいのかよくわからんが前後の重量バランスはどう考えてもNK寄りだろ
ちなみに人が乗った状態での重量バランスだよな?
人が乗ってない状態で直立させてフロントタイヤに車重の何%かの重さがかかってるから
これはNK寄りだとかSS寄りだとかそういうアフォな事を聞いてるんじゃないよな?
137774RR:2007/09/24(月) 20:56:56 ID:+JMVenuu
>>136
レスありがと

いちお人が乗った状態のバランスで。
聞きたいのはフロントが滑る理由が加重不足にあると思うけど、単純に腕
が足りないだけなのか車重バランス上しかたない部分なのかってとこです。
もちろん腕が足りてないのは承知の上ですけどね。
138774RR:2007/09/24(月) 23:01:01 ID:JQEwLf87
>>135
フロントがすべるありえない。
GSRは重心前寄りな感じがする
139774RR:2007/09/24(月) 23:16:04 ID:tq66mR6R
ドレンボルトをキジマのマグネット式に変えた人いますか?
何ミリなのか教えてください><
140774RR:2007/09/25(火) 00:45:56 ID:oytgaznD
296:774RR :2007/09/24(月) 23:49:03 ID:xRf6XCfi >>282 >>知らない奴が勝手に自分のバイクに跨っていました。
自分もGSR400を図書館の駐車場に停めて置いたら工房が勝手に跨ってアクセル
グリップ回して遊んでた事がある。しかもタンクにデカイ傷入れられてて
工房を交番まで連れてて親に修理代を払わせたが、大人でも他人のバイク勝手に
跨る香具師が居るのでセキュリティアラーム付けとけ。






みんな気をつけような
141774RR:2007/09/25(火) 01:10:39 ID:iTkv3D3P
>>136さんと>>138さんで意見が分かれてるんです
がどっちが本当なのですか?
142774RR:2007/09/25(火) 03:23:30 ID:+2peZZmt
どう読めば意見が分かれているのか、分かりませんが
重心が前よりに感じるのは、乗っている人がハンドルに体重かけているか
前よりに座っているからです
それが自分のライポジなら、1G合わせしましょう
143774RR:2007/09/25(火) 03:46:01 ID:Fji7koiV
>>135
フロントが滑るように感じるのはその日はのれてないってこと。
無理しないでとっとと帰れってことだ。
まぁ、後は、サスのイニシャル調整が前後にあるんだ、いじって遊ぼうぜい。


つーか、PPのサイド、スリップサイン出てないよね?
サイドが先に終わることもあるぞ?
144774RR:2007/09/25(火) 06:49:56 ID:iTkv3D3P
>>142
勝手な固定観念でNK=中心、SS=前ぎみの重心と
思ってて意見われたとオモタ。

>>143
プリを前2弱、後1強にしてもフロント滑る感じ
だったから突き出し量増やすしかないかと思った
けど、車重バランス関係ないみたいなんで精進致
します。
ちなみにタイヤ交換してから走行2000kmくらいな
んでまだまだいけます。
145774RR:2007/09/25(火) 20:59:18 ID:jjzDi48K
>>144
手っ取り早くフロントに荷重かけたいならハンドル下げるかバックステップでもつけてみ
見た目もカッコよくなって(゚д゚)ウマー

でもGSRはノーマルでも十分な戦闘力持ってるから、あんまり無茶はすんなよ
146774RR:2007/09/25(火) 21:59:09 ID:Fji7koiV
>>144
F全抜きとか極端なことやってみた?
あと、2000kmって、峠メインだと死亡してる可能性が…
147774RR:2007/09/26(水) 14:20:21 ID:bqMaGTL+
>>139
600だけど純正でマグネット付きでした。
148774RR:2007/09/26(水) 18:57:32 ID:jlV+lMAP
保守
149774RR:2007/09/26(水) 23:21:01 ID:tLJ8gNZb
>>147
06’モデルですか?
150147:2007/09/27(木) 00:11:58 ID:G5w25FRW
'06です。
400と600は部品No同じですよ。
ドレンプラグの真ん中に小さな磁石がついてるよ。
151774RR:2007/09/27(木) 07:51:26 ID:3uhZUCrF
>>150
最初からマグネットだとは知らなかった・・・
返答ありがとう〜
152774RR:2007/09/27(木) 09:35:45 ID:M8F8RymZ
GSR400 ABS発売記念上げ
誰か購入した人おらんのか?
新型ミラーのぶれ具合はどんな感じ?(もうパーツで取れるのかな?)
153774RR:2007/09/27(木) 09:46:26 ID:gSO0aDUA
新車のGSR400乗りの人は諸経費込みでいくらで買った?
154774RR:2007/09/27(木) 12:59:04 ID:7WJgxyvr
ABSモデルで約72万3000円くらい。
155774RR:2007/09/28(金) 00:14:26 ID:JsOX1Bdy
新型ミラーって振動対策品で無料交換してもらったヤツじゃないの?
バロンに保障交換してくれって言ったら「08の600のヤツになるので時間がかかります」
って言われてwktkしてんだが・・・。
156774RR:2007/09/28(金) 07:03:28 ID:RnpPC7gn
>>115
現行型のミラーだよ。
当時、新型はまだ発売されていないのに新型ミラーを渡すはずが無い。
新型ミラーは個人的には×、あれならタナックスのクロスの方が良い。
157774RR:2007/09/28(金) 13:01:47 ID:ErVbMS/b
>>156
クロスはアームが短くて、後ろが見えづらいからおすすめは出来ない。
158774RR:2007/09/28(金) 17:07:43 ID:RnpPC7gn
バラしてアームを純正と交換
159774RR:2007/09/29(土) 01:03:42 ID:R2cYvCC1
保守
160774RR:2007/09/29(土) 15:44:02 ID:Y/e5aBcf
>>158
kwsk
161774RR:2007/09/29(土) 18:30:55 ID:tRasxy57
ιはどうなった?
162774RR:2007/09/29(土) 18:50:25 ID:vXSlh4On
モーターショーで発表なんじゃない?
163774RR:2007/10/01(月) 08:28:37 ID:1BgeQ3Q/
俺もGSR600欲しい
事務やるには、もう一寸下のトルクが欲しい気もするが
ウルトラ高回転型のエンジンだから、スプロケで調整すればいけるかな
164774RR:2007/10/01(月) 17:33:37 ID:X1UERdi4
今日初めてGSRをこかしてしまったよ…。
その時雨よけの柱の角にぶつけたんで15cmくらい縦に凹みができたorz
似たような経験ある人いそうなんだけど、修理費どれくらいかかった?
修理に出すか否か、参考にしたいんで教えてもらえるとありがたい。
165774RR:2007/10/01(月) 17:37:43 ID:qHaIN906
どこにぶつかったかも書かないで分かるわけねーだろうが。
166774RR:2007/10/01(月) 18:23:02 ID:5BnP5Km5
オレのこかした時には割れと15センチくらいのひびで
6万くらいだよ
167774RR:2007/10/01(月) 19:48:59 ID:fSDVM53v
タンクは新品5万だっけか?
168774RR:2007/10/01(月) 22:52:07 ID:VMYkbyhE
バイクは転んでナンボだ!
(・ε・)キニシナイ!!
169774RR:2007/10/01(月) 22:53:46 ID:aBpkMGGL
あ、書き忘れた
タンクなんだけど、5万か…
170774RR:2007/10/02(火) 00:31:37 ID:OVSrdcnq
ウインカー周りのカウルっていうか、プラの部分なら工賃込みで1.5万
っていうか>>164写真うp。
171164:2007/10/02(火) 01:04:02 ID:pXDM/R+0
>>170
ケータイのカメラが壊れてるもんでうpできる環境がないんだけど、
タンクの金属部がへこんじゃったんだよ。プラならよかったけど…。
シート部分のちょっと前あたりのタンクの金属部です。
口頭じゃ説明しづらいな^^;
172774RR:2007/10/02(火) 09:58:49 ID:MPuWssD5
マフラーはまだ新しいのは出てないよね? 
個人的にはヨシムラの三角マフラーを出して欲しいけど
早くでないかなあ
173774RR:2007/10/02(火) 11:06:43 ID:ZGbSsHkf
チェーンの横部分だけがサビてきた・・・ どうすりゃいいんだ
174774RR:2007/10/02(火) 12:23:26 ID:1GxJ/AcY
今GSR400とCB400SFのどちらを買うか迷っているのですが
GSR400の乗っていて感じた不満を教えてもらえないでしょうか。
どちらも良い点はネットに転がっているので
オーナーの方々の不満を聞かせて貰えれば嬉しいです。
175774RR:2007/10/02(火) 12:43:09 ID:A0qyuxjp
短所はスズキって事とかっこわるいって事
176774RR:2007/10/02(火) 13:04:41 ID:3Krcl0pD
>>174
鳥頭乙wwww
脳味噌入ってんのか?
177774RR:2007/10/02(火) 14:08:46 ID:iEKmt5sE
>>174
・低速にトルクがない
・積載性が低い(メットホルダーが非実用的)
・取り回し

一応、良いところも触れておくと
・スタイルが独創的
・乗っている奴が少ないため、詳しくない人が見たら「スゲーバイク乗ってるな」ってなる
・重いので高速は安定して走れる
・吹け上がり最高
・コーナリングが楽しい
・メーター周りが洗練されていて、ギアポジもあると便利
・多分、燃費はCBよりいいと思う(1ℓで20〜23位)

個人的には、買ってよかったと思っている。
特に、走っている奴がいないのと、400のクラスに最新の技術が投入されているのが嬉しい。
俺もCBと迷ったので、親身になったレスしてみた。
CBはCBで素晴らしいバイクだと思うので、最終的には自分の感性かな。
178774RR:2007/10/02(火) 14:36:11 ID:P3qlv/2G
>>174
GPZ1100からGSR600に乗り換えなんで、軽くて、ちっこくて、足がつきやすいと言う感覚なんだが
400の試乗車ものったことがあるのでとりあえず。

CB400SFよりかは、確実に一回り大きく、重い。さらに低速も弱め。
2st250みたいに無いって訳じゃないので、困りはしないが。
またがった感じも400という感覚ではない。ZZ-R400みたいにオーバーサイズな感じ。
初心者ならタンクのでかさ(半分エアクリだけど)に引くかもしれん。
一度お店で、またがらせてもらうことをおすすめする。

179774RR:2007/10/02(火) 15:38:24 ID:nlEy6/UG
GSR600に乗り換え検討しているのですが、燃費が気になります

みなさんは燃費どんぐらいですか?
180774RR:2007/10/02(火) 15:46:49 ID:CcAmaMkw
20overぐらいかな。
181774RR:2007/10/02(火) 15:49:28 ID:CcAmaMkw
>>177
大事なことを忘れてるぜ!
値段が高いってことを・・・まあ値引きはあるんだろうが。
あとミラーの振動か?
182774RR:2007/10/02(火) 16:21:37 ID:P3qlv/2G
>>179
回してなんぼの600。
15〜17km/lくらいだ。
183774RR:2007/10/02(火) 16:46:27 ID:URTCyG9G
>>179
毎日の足も兼ねてでチョイ乗りが多いわけだが
上記の通りまわして何ぼ13〜15
遠乗りで20
184774RR:2007/10/02(火) 17:40:27 ID:1GxJ/AcY
>>176
何か嫌な事でもあったのか?俺で良ければ相談に乗るぞ。

>>177
色々とありがとう御座います。
ツーリングに行きたいので積載性が低いのが気になりますが
乗ってる人が少ないのはいいですね。
CB400SFのメットホルダーや積載性を考えて決めます。

>>178
初心者ですが自分にとってあの大きさは魅力的です。
が、乗りこなせるかどうか・・・
185774RR:2007/10/02(火) 17:41:58 ID:3Krcl0pD
>>184
鳥頭乙wwww
脳味噌入ってんのか?
186774RR:2007/10/02(火) 17:53:51 ID:nlEy6/UG
リッター20kmを越えたら当たりって感じですね(^^ゞ

参考になりました、ありがとうございます
187774RR:2007/10/02(火) 20:47:28 ID:0bNrlpCn
オイル何入れてる?
188774RR:2007/10/02(火) 20:52:45 ID:URTCyG9G
4CT
次回からREDFOX
189774RR:2007/10/02(火) 21:48:42 ID:z8e5rwZe
600だとやっぱりリッター平均17キロって感じなのか。
俺だけ燃費悪いのかと思ったw
190774RR:2007/10/02(火) 23:14:06 ID:dSpp/cwB
600は下から上まで良く回るので、ついついアクセル開けちゃうんだよね。
ってことで、同じく17km/ℓぐらい。
>>184
ツーリングの時はモトフィズのシートバッグ大・小を使い分けてるよ。
191774RR:2007/10/02(火) 23:43:44 ID:P3qlv/2G
>>184
GIVIの箱付けてる。
>>190
10000rpmから14000rpmの音がとてもイイ。
ノーマルで十分いい音してると思う。
192774RR:2007/10/03(水) 00:25:48 ID:QWa6Okm8
>>184
GSR乗りですが、自分のGSRと友人のCBを見ると、
積載性もメットホルダーもCBのが断然良いです。
メットホルダーに関しては後付するのが良いかと…。
193774RR:2007/10/03(水) 00:40:03 ID:Z11l2nNb
今度の連休で長野方面に行くんだけど
このバイク、ネットをつかっての荷物にとりまとめが
すごく・・・むつかしいです・・・;y=ー( ゚д゚)・∵.
っていうか、たいていリュックで行動してたんだけど
今回リュックに荷物が入らないorz
で、どうやったたいいものかと(´ω`)トホー
194774RR:2007/10/03(水) 08:16:16 ID:flp1Av74
600で17なら悪くもないんじゃない?
195774RR:2007/10/03(水) 09:33:16 ID:pUjxJZOR
Y!の所でこんなの見つけたんだけど、誰か付けてる人おらん?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101296068
付けてる人居たらインプレして下さいな。
196774RR:2007/10/03(水) 11:27:21 ID:87QMTihQ
是非とも、>195さんが装着してインプレして下さいな。
197774RR:2007/10/03(水) 16:38:58 ID:nzfLCy56
≫193

旅行?
帰省?
帰省なら送ればいいし
旅行ならもっと減らせばいいんじゃないかな??
198193:2007/10/03(水) 21:05:32 ID:4P/jPuKu
>>197
旅行兼帰省。
で、2泊3日で荷物も微妙な量なもんで
送るに少なし、乗せるに微妙に多し(´ω`)トホー
199190:2007/10/03(水) 21:49:17 ID:ZgWx/ryD
>>198
>>190でも書いてけど、モトフィズのフィールドシートバックとミニフィールドシートバックを使っているよ
どちらも容量可変型なので便利っちゃ〜便利
200774RR:2007/10/03(水) 22:51:42 ID:nzfLCy56
>>198

なら送っちゃえば??
身軽なほうがいいYO!!
201774RR:2007/10/03(水) 23:35:29 ID:cons5OP6
やっとヨーロッパスズキ純正キャリアを取り付けました。
シートカウルに大穴空けるのもったいなくて中古カウル買って塗装して
輸入含めて1ヶ月半も掛かっちゃたよ。

チラシの裏でした。
202774RR:2007/10/04(木) 02:34:52 ID:PxHd7Seu
今はラフロのでかいバックつけてる。
すげーたくさん入るからラクチンラクチン、ビグスクみたい。
203774RR:2007/10/04(木) 10:01:01 ID:6bioGU4M
>201
>202
良かったら写真もアップしてください(;´Д`)ハァハァ
204774RR:2007/10/04(木) 14:26:18 ID:5lD191bK
ところでみなさん減衰力調整ってどうします?自分は前後共に最弱です!ふわふわふわりんこです!
やっぱバイクは前後に動くのが好きです。
205201:2007/10/04(木) 17:11:37 ID:fFHnX8uB
206774RR:2007/10/04(木) 17:39:41 ID:GlbXKff8
>>205
って、最後の一枚、ちょwwww
207774RR:2007/10/04(木) 17:49:02 ID:w/Ji+QqM
三枚目・・・・!!
いや、素敵です。
208201:2007/10/04(木) 17:54:53 ID:fFHnX8uB
('''´д`''')ゝイヤーそれ程でも・・・

はっきり言って
GIVIよりアイリスオーヤマの方が品質(造り)は上
209774RR:2007/10/04(木) 19:13:07 ID:lLz9E/g5
400ってリミッターカット出来るの?
210774RR:2007/10/04(木) 19:34:15 ID:fFHnX8uB
リミッター無いみたいだよ
200出た動画があったけど、メーター誤差考えると実測180位しか出てない。
はなっからそう言う設計だろう。
もしリミッターが存在してもカットはまず無理
素直に600買えって事。
211201:2007/10/04(木) 20:16:00 ID:fFHnX8uB
212774RR:2007/10/04(木) 20:57:50 ID:PxHd7Seu
>>204
減衰力調整ってリアの伸び側だけだろ?
何勘違いしてるんだ?
213774RR:2007/10/04(木) 21:02:02 ID:HYGTCrts
>>205>>211
室内車庫いいなぁ。
スクリーンとこのCDケースみたいなのは何?
214774RR:2007/10/04(木) 21:24:55 ID:GBZ8OuYs
>>211
タンデムした時に同乗者が楽そうだねぇ
215201:2007/10/04(木) 21:26:59 ID:fFHnX8uB
自主運用ETC 
三菱EP-9U22を不要になったコンパクトカメラケースに入れてる
メーターカバーにマジックテープで半固定
ジェベにも乗せ換え出来る様に一体型にしました。
216209:2007/10/04(木) 23:14:13 ID:lLz9E/g5
>>210
OK、大人しく600買う事にする。サンキュー
217774RR:2007/10/05(金) 04:29:14 ID:vruGRQTp
>>210
ギヤ比とEg回転からいくとかなり正確だよ?400も600も。
600は条件よければ6速レブリミットまでいくし。
218203:2007/10/05(金) 09:34:59 ID:uezhWUIh
>>205
GIVIのは、うちのと同じスズキのキャンペーン品ですね。

3枚目のアイリスオーヤマのも、セローに取り付けようかと
考えてたやつなので凄く参考になりました
ありがとうございます(`・ω・´) シ

219774RR:2007/10/05(金) 15:51:10 ID:6MFwtbEy
写真で見ると変態杉できもかったけど、実物みるとかっこいいね
これでFZ6みたいにセンスタ有ったら即買うんだけどなぁ
220774RR:2007/10/05(金) 19:16:12 ID:zP5pKWLC
600購入時、FZ6Sと迷ったなぁ。
決め手はFZ6Sはフロントサスが調整出来ないふにょんふにょんサスで、峠はコツが要るとか。
600買って良かたと今は思う(゚∀゚)
221774RR:2007/10/05(金) 19:52:12 ID:2Gdxttji
              ????
           ?????■??〓??
       ?????? ??   ?????   ??
     ?????? ?  ? ?? ?? ??????
      ??????  ? ?? ?? ???? ?????
     ???????    ?? ??? ?▼?????       
      ????????   ?■?? ?      ?
      ?????■???              ?
     ?????  ?           ??
      ?????  ▼〓━?????◆ マジで
         ?????   ??????????
         ???          ??????
        ???    ???????????
        ????????????????????
      ????????????????????■
     ???■????????????■■??■  ??
    ?   ▲??????????■     ?   ??
     ?    ????■■???  ?       ?   ??
    ?   ▲ ?          ?     ?     ?
 ???? ???? ?          ?    ?      ?
? ?? ▼   ▲┃        ??    ┃      ?
▼??? ?????  ??      ??       ▲????   ??
 ???  ?     ▲  ??? 〓? ????     ▲??
  ??? ??????■????  ▼         ??
   〓?        ????? ?     ????
            ????? ?? ????
              ?■?????
222774RR:2007/10/06(土) 00:40:13 ID:DO2Iek6l
600で乗り出しが110万って言われたがこれって高い?安い?
場所は大阪市内です。他の人は大体でいいからどれ位で買った?
223774RR:2007/10/06(土) 04:05:26 ID:bSg0Kddo
>>222
そんなもんだったよ。去年だけど。
型落ちだと100切るかもしれんが。
224774RR:2007/10/06(土) 07:14:10 ID:glMEMRwi
乗り出し93万だったぞ・・・
225>>222:2007/10/06(土) 08:03:26 ID:h0o3vYeC
やや高いか?
任意保険なし、千葉→静岡輸送コミで96万だった。去年。
226774RR:2007/10/06(土) 08:51:19 ID:KLU9p7pv
自分以外のGSR初めて見た
アゲ
227774RR:2007/10/08(月) 05:56:57 ID:7856Yayt
お、板復活してら
GSR購入は早くて来年末だな・・・

@ノリックのご冥福をつつしんで祈ります・・
228774RR:2007/10/08(月) 10:55:45 ID:kI5NY4cz
>>226
高松で?
229774RR:2007/10/08(月) 11:59:27 ID:EiKONADR
ところでサイドバッグ付けてる人、何か熱対策ってしてますか?
数時間運転した後にさわってみてもそれほど熱くなってないので、対策取らなくても大丈夫かなと
思っているのですが・・・。
230774RR:2007/10/08(月) 12:12:05 ID:rxXn8g25
どなたかシート交換した、600に400の付けたなどで
余っている方いらっしゃいますか??
231774RR:2007/10/08(月) 14:56:30 ID:U5WQdJ0o
600用が余っている
でも譲らない。
232774RR:2007/10/08(月) 16:03:09 ID:Q1jMDpUh
>>231
じゃレスすんな死ねよカス
233774RR:2007/10/08(月) 17:10:54 ID:U5WQdJ0o
>>232
>>230は余ってないか聞いてるだけだろう
日本語が理解出来ない奴は来るなボケが!
234774RR:2007/10/08(月) 17:14:21 ID:8qVCJApn
>>232
230の質問:「余ってる方いますか?」
231の答え:「600用が余っている」

ちゃんとした問答になってるのに、レスすんな死ねよカスとかw
235774RR:2007/10/08(月) 17:46:37 ID:Q1jMDpUh
「ただ余ってませんか?」って聞いて何の意味がある?普通余ってたら譲ってくれって意があるのわかるだろ。>>231もそれわかってたから「譲らない」って言ったんだろ?どちらにしろ意地の悪い奴だな。

お前ら空気読めないのか?
236774RR:2007/10/08(月) 18:19:31 ID:rxXn8g25
え、あ、まあまあ、いらっしゃったら譲って頂けたらな
と思って書き込みしたものです。
237774RR:2007/10/08(月) 18:51:26 ID:K50/h6Kx
>>236
600用のが物置にしまってある。
だが譲る気はない。
じゃぁ、レスすんな俺。
238774RR:2007/10/08(月) 19:02:23 ID:wuRdW+LA
ダイニングに放置状態。
ぬこがたまに乗っかってる。
譲る気は無い。
レスしちゃった俺(゚∀゚)テヘ
239774RR:2007/10/08(月) 19:44:39 ID:KUW5KdFA
納車して3日目で慣らし中なんですがギアが…こう 中途半端に入るというかカチッとはいらないんです。
あと停車中にギア下げるとよく起きるんですがインジケーターの表示が消えてそこから下がらなくなります。上げたり半クラッチにすると直るんでまた半ギア?みたいな状態になってるようなんです。
これは丁寧にギアチェンジしていれば良くなりますかね…?もしくは販売店に持っていってどうにかなるもんですか?



240774RR:2007/10/08(月) 19:46:59 ID:rxXn8g25
つ「停車前に落とせば問題ない」
241774RR:2007/10/08(月) 20:07:43 ID:LY/MZsDY
何この厨房の喧嘩www

>>お前ら空気読めないのか?
もうね、お前ら全員が空気読めてないわけで。。。

そろそろ止めとけよ。
242774RR:2007/10/08(月) 21:03:22 ID:VYJsTOsb
おい、おれも600のシート余ってるぞ!
ずっと本棚の上におきっぱなし。
これから使う予定もないよ。
243774RR:2007/10/08(月) 21:06:41 ID:rxXn8g25
≫242

良ければ譲っていただけませんか?
交渉の余地が有るようでしたらすてアド晒します
244774RR:2007/10/08(月) 21:08:31 ID:rxXn8g25
あ、譲らないけどって書いてあるww
245774RR:2007/10/08(月) 21:16:16 ID:7ynE+ODO
>>230
うちにも600のシートがリビングにあるよ。
うちのぬこの棲家になってるけど、それでもよければ譲らない。
246774RR:2007/10/08(月) 21:18:37 ID:w1EIxgh7
ちょっ、おまえら意地悪すぎ。
247774RR:2007/10/08(月) 21:44:33 ID:wuRdW+LA
>>242-244

ワロタw
248774RR:2007/10/08(月) 21:46:30 ID:Ok4lULjY
珍しく伸びていると思ったら、、、
249774RR:2007/10/08(月) 22:12:08 ID:wuRdW+LA
1マンエソとかでも買うのだろうか。
シートの定価って幾ら?
250774RR:2007/10/08(月) 22:27:07 ID:w1EIxgh7
>>249
3〜4万円くらいでは?
251774RR:2007/10/08(月) 22:34:58 ID:FvmSbSxd
2〜3万位
極稀にオクに出る。
252774RR:2007/10/08(月) 22:37:31 ID:WDZLGziH
イオタどうなったイオタ
253774RR:2007/10/08(月) 23:51:33 ID:D9VORz6e
イオタ\(^o^)/オワタ
254774RR:2007/10/08(月) 23:52:24 ID:n46I8HIp
やっぱガセネタだったんすかねぇ…。
俺も含めまんまと踊らされた?
255774RR:2007/10/09(火) 01:01:24 ID:0siMEtKf
ナンテコッタイ/(^o^)\コッタイ
256774RR:2007/10/09(火) 08:08:52 ID:RM67X8/O
>>239
停車してからだとギアが入りにくいのはどのバイクも同じ。普通ギアを落としてから
止る。急制動以外はね。慣れればアクセルあおるだけでノンクラッチでシフトダウンも可能。
257774RR:2007/10/09(火) 11:18:25 ID:Yy/axh5K
GSRのギアポジション表示カッコいいとおもうのですが、途中から見なくなったりするもの?
今何速に入ってるかいつでも分かるっていいなあと思う。
メーター表示がいっぱいあって賑やかでメーター周りはカッコいい。
258774RR:2007/10/09(火) 13:21:12 ID:G8/m/ZCY
だが時計が単独で表示出来ないのにはガッカリ
259774RR:2007/10/09(火) 14:13:55 ID:wuHnLEHZ
>>239
バイクのギアは構造上ギア本体が回っているとスムーズにギアチェンジ
出切る仕組みになっている。だから、停止してクラッチ切った状態で
ギアが完全に停止してしまうとギアチェンジしようとしても、ギアが
かみ合わない時が出てしまう。
そういう状態になった場合、ごく軽く半クラを当てた状態でギアの内部を
回した状態にしてあげてギアチェンジすると、スムーズにギアチェンジ
出切るようになるよ。

これはギア付きバイクならどのバイクでも同じなので頭の隅にでも入れておくと良いよ。
260774RR:2007/10/09(火) 20:02:17 ID:QpzKbj6H
>>257
しょっちゅう見てるよ
もうギアポジション表示が無いバイクには不安で乗れません
261774RR:2007/10/09(火) 22:14:40 ID:CsBL4vxY
>>256
>>259
レスありがとうございます。今日半クラッチ使ってみたら解決しました。
ありがとございます。

262774RR:2007/10/10(水) 00:22:52 ID:d80gJWGR
水温計もデジタル表示で分かりやすくていいね。
針だと真ん中から上下する事ってほとんど無くてつまらん。
263774RR:2007/10/10(水) 00:29:44 ID:xkwGkM8A
>>249
23000円
程度がいいなら1万なら買うだろうな。
264774RR:2007/10/10(水) 04:51:00 ID:qzz3uhhZ
新型ミラー注文してるんだけどいまだに販売店から電話こない
バイクがでてんのになんでパーツがこないんだよおせー。
スズキのあほたれが
265774RR:2007/10/10(水) 06:03:51 ID:LLjMEBR5
K8ってもう売ってるの?
266774RR:2007/10/10(水) 15:56:20 ID:cfVxq4bq
>>265
k8じゃなくてGSR400ABSのミラー
267774RR:2007/10/10(水) 16:06:44 ID:7mr3SY2a
>>264
販売店とメーカーの協力(力)関係だろう。
バイク買えば付いてくるのにその方が早くねぇ
268774RR:2007/10/10(水) 17:06:40 ID:F3/12UB8
ABSモデル買おうと思ってるんだけど、どうよ?
269774RR:2007/10/10(水) 17:54:59 ID:2lacvmNT
ABS不要
270774RR:2007/10/10(水) 21:12:26 ID:7uIqirxl
ナニゆえ?
271774RR:2007/10/10(水) 23:12:55 ID:oze+LAPP
>>270
じゃあナニゆえ必要か?
教習車だって別にABSがなかったが使いこなせてたろう。
272774RR:2007/10/10(水) 23:30:15 ID:7uIqirxl
はぁ、ナニ言ってるの?
教習所で必要なかったから必要ないって馬鹿ですか?
教習所で路上で転倒するようなハードブレーキングしたか?してないだろ?

今の2輪ABSの性能が悪いから必要ないとか、そう言う事だったら分かるが
こんなしょーもない理由で必要ないといってるのか・・・
273774RR:2007/10/10(水) 23:51:00 ID:7mr3SY2a
本当のパニックブレーキを体験した事が無い奴には不要、
経験有る奴には必要だと思う。
俺は欲しかったがK7ABSモデルは完売だった仕方なくK6乗っている。
274774RR:2007/10/11(木) 00:20:11 ID:sDZd+jLw
普段からタイヤ鳴かせてる人には必要ない。
一瞬ロックさせてハンドルがぶれても立て直せる人は必要ない。
それ以外の人には有効。
275774RR:2007/10/11(木) 00:23:29 ID:41dpATNF
>>264
つけたら是非インプレをお願い。
ブレより見え方が知りたい。

どっかに比較写真ないのかな。
276774RR:2007/10/11(木) 00:31:03 ID:+wh22ofj
フロントロックさせて立て直せる奴がどれだけいるんだよ。
そう考えれば少なくとも普通のライダーには有効だろ。
277774RR:2007/10/11(木) 01:20:10 ID:p4Ci9GHD
教習所では40km/hしか出さないからなぁ。
急制動っていっても予測したブレーキングであって
パニックブレーキとは違うしね。

特に道路状況が悪い場合、ABSの効果は絶大だと思う。
砂が浮いた路面、雨天のマンホール、冬場の凍結
こういった場所で安心してフルブレーキング出来る恩恵は大きいよ。
278774RR:2007/10/11(木) 01:44:42 ID:rI2B99iA
>>266
ABSモデルに乗ってるけど、やっぱり振動が・・・。サードパーティ製にしないとだめなんかなぁ
279774RR:2007/10/11(木) 01:47:12 ID:rI2B99iA
>>229
俺もその情報知りたい。誰かサイドバック付けてるヤツいない?
熱対策でマジカルのマフラーヒートガードを買うかどうしようか迷うが、高いんだよな・・・
どのくらい意味があるのかもわからんし。
情報求む!
280774RR:2007/10/11(木) 04:12:53 ID:rhaf0ZO5
>>278
新型ミラーでもブレるんですか?!改善されてないんかい・・
281774RR:2007/10/11(木) 10:28:08 ID:ZGlw0kG3
新型の意味ちがうかも?

現行400ABSモデルの新型ミラーは、角型
現行600ABSモデルは、丸型で、対策ミラー

400より600の方がブレが大きいので対策ミラーは600のみ品番
先日発売の400ABSのミラーが角型でモデルチェンジミラー

600用対策ミラーは
ブレの始まる回転域が上がるので、通常走行では緩和されるが、高速では一緒

400ABSの角型ミラーの効果が知りたいところですが、1本4750円と高め
その代わり、素材と重量が変わっているので、事実上振動対策と思われます
282774RR:2007/10/11(木) 13:47:58 ID:8ce/MggH
http://www.youtube.com/watch?v=MVSjoyE7nsk
雨の日ABS着いてるのと着いてないのじゃこれくらいちがう。
ホンダだけど・・・
283774RR:2007/10/12(金) 00:28:18 ID:vzV+R/QH
>>282
100km/hくらいからのフルブレーキングかな?
ABSの威力はすごい・・・。
284774RR:2007/10/12(金) 01:21:11 ID:vR65D1uI
まあこれ見れば誰でもABS有りのほうが良いと思うだろ。
後付できるならうちのにもつけたいよ・・・
285774RR:2007/10/12(金) 05:04:18 ID:FjltmENx
>>282
ただ思いっきりにぎったらそりゃあんなんになるわさ。
リアとフロントの配分を考えてにぎれば普通にとまれる。
あれはABSの魅力をみせるためにオーバーにやってるんだろう
まあパニックブレーキだと当然ABSが安全なのはいうまでもない
286774RR:2007/10/12(金) 09:09:15 ID:qwR0aweZ
そういえば車にABSが装備されだした時にもいろいろ論争があったけど
今では、ついていて当たり前みたいになってるな。
走りを追求したようなランエボでさえ標準装備になってるし。

バイクもそうなるんだろうな(´・ω・`)シ
287774RR:2007/10/12(金) 09:31:13 ID:q1eG5o7M
ワンミスが命取りになるバイクにこそ、安全装備を充実させてほしいところだ。
ABSに期待通りの性能が出ているかは疑問だが。
288774RR:2007/10/12(金) 11:46:46 ID:FcS7W9r0
ぶった切ってすまんが、昨日、あまり聞かない不具合が出た。GSR600なんだが。
総走行距離2400kmくらいで、連続400km高速含むを走行中、クラッチペダルが外れた。
クラッチペダルの支点になったいるネジが緩んでペダルが外れた。変速不能。
2〜3山手で仮締めして、近所の店に直行、スパナで本締めしてもらった。
これから、SBSに行って本対策してもらう予定。ロック剤でも塗るのかな?
クラッチを乱暴に扱う人意外でも、一応チェックをお勧めする。
郊外で外れたら泣きを見ることになる。
289774RR:2007/10/12(金) 12:18:06 ID:CpzcFc6c
あぶないなあ・・・

組み付けたときのミスジャマイカ?
290774RR:2007/10/12(金) 12:46:19 ID:qRu0HhDj
>>288
クラッチペダル?
チェンジペダルのことか?
クラッチレバーのほうか?
どっちだ?
291288:2007/10/12(金) 13:11:56 ID:FcS7W9r0
>>290
ペダル、足の方。
規定トルクで締まっていなかったのか、設計ミスなのか・・・。謎。
292774RR:2007/10/12(金) 14:39:36 ID:X7oAuAaQ
>>288
チェンジペダルはサークリップってやつで挟んであるだけでトルクとか
関係ないぞ。クリップが外れたってこと?根元から外れたんですか?
293288:2007/10/12(金) 15:44:09 ID:vwTclyGP
>>292
サークリップはネジとペダルを固定しているもののように見えます。
外れたのは車体と勘合しているネジごとですわ。
さっきロック剤塗ってもらってきた。
他にもサイドスタンドスイッチがおかしかったり、バッテリーがおかしかったり・・・。
やはり通販で買うとロクなことがないか。
294774RR:2007/10/12(金) 19:01:37 ID:cehlECPH
> やはり通販で買うとロクなことがないか。
自分である程度のメンテできない奴が通販で買うこと自体無理がある。
295774RR:2007/10/12(金) 20:50:40 ID:kqwzlyFH
通販でバイク買うなんて金持ちなのかチャレンジャーなのか
まぁ通販なら納車整備とか点検とか手を抜いてても分かりそうにないもんなぁ
でもGSRは謎のロックリング脱落とかフレーム横の穴を隠す小さい蓋が気付いたら無いとか
変なものばっかり落とすな
296774RR:2007/10/12(金) 22:14:59 ID:qFKcCGJu
>>295

>謎のロックリング脱落


kwsk
漏れのGSRのタンデムステップが無くなったのが
盗難だと思っていたが違うのか
297774RR:2007/10/12(金) 22:19:41 ID:zpqpVCLo
>>296
それは盗難以外の何者でもない。
ロックリング脱落は、エンジンマウント部のお話。
298774RR:2007/10/12(金) 23:05:02 ID:qFKcCGJu
>>297

さんくす。
喜ぶべきか悲しむべきかOTL
299774RR:2007/10/12(金) 23:58:07 ID:24Bywj+9
GSX系のエンジンに比較的楽なポジション、久々の400クラス新作で嬉しい。
といってもそれなりに時間が経っているけど…
これのカウルつきが出るという話は全然ないんでしょうか?
SV650Sみたいなカッコイイのが出たら嬉すい(´〜`;)
300774RR:2007/10/13(土) 00:30:31 ID:3bh2XfqN
>>299
それは実は漏れもカナリ気体している。07GSX-Rクラスのカッコよさで。
GSR400でCB400SFより十分カッコイイから、
カウルつきでもCB400SBを超えるデザインで出して欲しい。
301774RR:2007/10/13(土) 02:15:26 ID:xX9mUind
>>300
GSX650Fつーのがあって、お!!っと思ったが、
車重が重すぎでな…あれじゃ600クラスの意味無し…
あんな感じのハーフカウル版出してくれよ。
302774RR:2007/10/13(土) 05:23:21 ID:Lg16LDEi
GSRはタンク周りのゴッツさに比べて
頭らへんがちょっと小さくて見た目寂しいんだよなぁ。
オイラもSV400Sみたいに目玉二個にしたちょっとしたハーフカウル化のも出して欲しい。
センターアップマフラーもいいけど08年のCBR1000RRみたいな
一体化した短いマフラーで左右二本出しとかにしてくれたら嬉しくておしっこ漏らしちゃう。
303774RR:2007/10/13(土) 08:33:50 ID:oR6XFUOh
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
304774RR:2007/10/13(土) 10:47:29 ID:TJSOfsfN
>>301
海外スズキサイトでGSX650F見た。
ttp://www.suzuki2k8.com/media/GSX650F/photos/photo1/wallpaper_gsx650f_1_1024x768.jpg
なんか中途半端に細くてスクリーン立ちすぎてツアラがGSX-Rのコスプレしたみたい…ヘン…

と思っていたのだが、続けてコッチみたら…これはかっこいい!!
ttp://www.suzuki2k8.com/media/GSX650F/photos/photo4/wallpaper_gsx650f_4_1024x768.jpg
ttp://www.suzuki2k8.com/media/GSX650F/photos/photo5/wallpaper_gsx650f_5_1024x768.jpg
ttp://www.suzuki2k8.com/media/GSX650F/photos/photo6/wallpaper_gsx650f_6_1024x768.jpg

こっちみなかったら危うく変態レッテル貼るところだったよ。つくづくスズキは写真撮りがヘタw
GSR600にこのカウル被せるならこりゃあハンコもってバイク屋行くわ。
305774RR:2007/10/13(土) 17:21:54 ID:K/lDNj/E
カウル付きになると値段が心配だな。
Bandit1250を確実に越えそうな気がする。
GSR600+ABS+フルカウル(またはハーフカウル)でHow much?
306774RR:2007/10/13(土) 17:39:35 ID:DSfmWoN1
400のABS付きでバンディットと値段大差ないからな
307774RR:2007/10/13(土) 17:49:30 ID:1Y1FHB5Z
サンセイレーシングのマフラーってもう買えるの?
くわしいスペックとか知ってる方いましたら教えてほしいです!
308774RR:2007/10/13(土) 23:50:30 ID:Tkhsh8In
峠走りまくってるとブレーキのタッチが柔らかくなってブルブル振動する
ようになるのですがフェードする前兆なんでしょうか?
初期型GSR400なのでABSは付いてません。
309774RR:2007/10/14(日) 00:10:23 ID:oMYlF4rO
それでオナニー汁
310774RR:2007/10/14(日) 11:57:37 ID:bl0ohYf+
>>308
臨界状態です、被爆乙
311774RR:2007/10/14(日) 14:43:31 ID:+vSBymsn
GSR400欲しいが為に免許取ったんだが高いなぁ、資金20万しかないわ・・・全然足らん
大学生だからローン組めるかどうかもわからんし、こまったもんだ。
しかも連れがSUZUKIのどこがいいんだよ、カワサキにしとけとか言うし。
他社製品馬鹿にするわけじゃないが余計なお世話ってもんだ。
312774RR:2007/10/14(日) 15:42:33 ID:JR2ar/sU
俺も学生だけど、親に保証人になってもらったらローンOKだと思う。
GSRは「他のバイクと比べて・・・」とかじゃなく、見た瞬間に「これ以外はありえない!」って思う人が乗るバイクだよね。
313774RR:2007/10/14(日) 16:28:08 ID:+vSBymsn
>>312
ttp://response.jp/issue/2007/0920/article99397_1.images/153317.jpg
これもいいと思ったけどねw凄い変態車だ。
つか、バイク購入に当たって必要なものってなんですかね?
ハンコだけってわけじゃないだろうし
314774RR:2007/10/14(日) 16:33:59 ID:LQ9uRUC1
>>311
学生でも普通にローン組めるでしょ。
カワサキにしとけという時点で珍予備軍。
315774RR:2007/10/14(日) 16:42:32 ID:cdnNkp58
>>311
玉無しか?
早く買っちゃえよ

大学生でローン組んだの二台目の俺がいる
316774RR:2007/10/14(日) 18:40:31 ID:bVjghkEu
二十歳以上だと大学生でも親通さずにローン組めるぜ
バイトとかしてる証明が必要だけどな
317774RR:2007/10/14(日) 18:59:45 ID:E9UQsghh
>>311
>>313
死ね
318774RR:2007/10/15(月) 01:04:11 ID:gKp2oCBm
昨日、江東区でGSRの現生をはじめてみた。

ちょwwwwwごつすぎwwwww
319774RR:2007/10/15(月) 09:05:33 ID:lHzEJDjO
600だからなぁ
320774RR:2007/10/15(月) 10:14:21 ID:SL7BEYas
俺も21学生でローン
400ですが
スタイルに惚れました
エンジンはガラガラ言うのが何とも……鈴木らしさかな
321774RR:2007/10/15(月) 11:08:02 ID:5y0DbwKq
欲しいけど、高いよなぁ。
400NKで乗り出し70万越えはないわ。
322774RR:2007/10/15(月) 13:17:14 ID:CqLghWEN
感染したらしく、昨日400ABSのはんこ押してきた。

しかし見ないねーこの車。
323774RR:2007/10/15(月) 20:50:32 ID:YMDvY1ew
俺の周りだと結構よく見るけど
324774RR:2007/10/16(火) 00:08:21 ID:l790/KyY
同じく見る。
先週土曜日に大和市の某交差点で全身黒で
ミラーシールドの人がいたな。
325774RR:2007/10/16(火) 00:14:08 ID:NWHGS/Gm
ABSついてるバイクって珍しいんだね・・・
326774RR:2007/10/16(火) 00:51:39 ID:tqjQ8bic
>>325
ミドルクラスでは珍しいかな。
BMWのF650GS、SKYWAVE 650・・・他にあったっけ?
327774RR:2007/10/16(火) 02:10:22 ID:/2CcurG4
SV650もあったかな
328774RR:2007/10/16(火) 12:05:26 ID:3eSDR6dF
別冊モーターサイクリストの追跡シリーズにて,GSR600/400オーナーを募集中のようです
羞恥プレイだなんておっしゃらず,皆さんいかがですか?(俺は地方なんでパスですが
329774RR:2007/10/16(火) 18:01:25 ID:MsLPFDz5
>>325
知ってる限りじゃ
YAMAHA FZ-6
HONDA CB600Fホーネット
KAWASAKI ER-6n
今後、中〜大型海外モデルにはABSつくようになってるんじゃないのかな
330774RR:2007/10/16(火) 21:48:57 ID:tqjQ8bic
ほう、ER-6nにもABSモデルがあるのか・・・
ちょっと興味が湧いた。
331774RR:2007/10/16(火) 22:19:53 ID:+6vFuUVO
ER-6nってスズキよりもかなり変態な形してると思う。
レモンイエローカラーなんてもう・・・
332774RR:2007/10/16(火) 22:32:04 ID:2XO/dmcj
でも、そんなの関係ねぇ!!
333774RR:2007/10/16(火) 23:32:53 ID:qTzgXYsS
結局GSR400ABSの新型ミラーもぶれるみたいだな・・・
334774RR:2007/10/17(水) 09:24:12 ID:RbOQznaY
先日、クレーム対策ミラーに交換してきた。
取り付ける時、通常のと対策物持たせてもらったけど、対策の方が
重くなっていると思いきや、対策の方が軽かった。持った感じ、ミラーの部分が
軽量化されてて、余計な2次振動をさせないって感じ。
走ってみたら、確かにブレは少なくなっているけど、こんな物か……って感じ。
対策品狙っている人は、過度な期待はしない方が良いよ。
335774RR:2007/10/18(木) 14:13:58 ID:bM5enWMJ
>>328
行きたいけど免停中!笑 免許の提示がなければ無免許でも行くけどさ。
記念になるな〜。
336774RR:2007/10/18(木) 15:06:06 ID:KSei8wEr
53馬力規制撤廃したのはいつ出るの?
337774RR:2007/10/18(木) 19:53:14 ID:/SWUf3Ao
そんなもん待つより
大型免許とって600cc乗ろうぜ。
338774RR:2007/10/18(木) 23:06:49 ID:GUTf4Iut
実際問題、GSR400はカタログ値であって、53で規制されてないでしょ
339774RR:2007/10/19(金) 09:43:20 ID:f20Vo6gN
過疎り保守あげ
しかし、ネタねーなぁここorz
340774RR:2007/10/19(金) 15:56:25 ID:VXIrcLW9
つ話題
サンセイレーシングのマフラーについて
341774RR:2007/10/19(金) 18:05:06 ID:Y4hanqq4
マジカルのアッパーから純正カウルに変更した。
このバイクはセパハンにできるのでしょうか?
342774RR:2007/10/19(金) 23:41:03 ID:nWnTNSYg
初めて買ったバイクがGSRなので他のがわからないんですが、
アイドリング音がバスのエンジン音みたいだと思ってるのは私だけですかね?
343774RR:2007/10/20(土) 00:03:29 ID:oNdgOQp7
今日、停車してるのを目撃した。
生で見たのは初めてだった。
めちゃくちゃごつくてかっこいい。
すげーほしくなった。
344774RR:2007/10/20(土) 01:08:19 ID:V7h/I41p
>>342
低回転でなおかつ高いギアでアクセルまわすとトラックみたいなエンジン音に
聞こえる
345774RR:2007/10/20(土) 01:25:26 ID:V7h/I41p
ヤフオクにダブルアールズのマフラーでてる
346774RR:2007/10/20(土) 01:29:51 ID:V7h/I41p
>>340
ダブルアールズみたいに詳細に谷間を解消したとか具体的なスペック
が書かれていないし音量についてもレーシングサウンドじゃわからん。
うるさいの?まあスリップオンじゃ対してパワーアップは期待できないか
今ダブルアールズつけてるけど買う気はしない。むしろレオビンチのサウンドが気になる
GPマシンっぽい音
347774RR:2007/10/20(土) 09:29:17 ID:Eu3aZBHj
国内物のマフラーはどちらも今一かっこ悪い
348でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw :2007/10/20(土) 14:53:51 ID:vNo0kq70
>低回転でなおかつ高いギアでアクセルまわすとトラックみたいなエンジン音に聞こえる
3MAなんか、耕耘機とまで言われるほど低回転の音は情けなかった。
349774RR:2007/10/20(土) 16:02:05 ID:iYY2bTNM
2輪の話じゃないが、マツダのRX-7の低回転の音なんて泣きたくなるなw 
音なんてどうだっていいよ
350774RR:2007/10/20(土) 23:56:04 ID:Z893aIJ+
下取り行ってきた

走行距離4758 GSR400 K6
改造点
ダブルアースステンレス
マジカルレーシングアッパーカウル
HID
計47万円
去年より下取り価格上がってるのに驚いた。
351774RR:2007/10/21(日) 00:53:38 ID:+UM1gsgH
>>350
もう飽きたのか?
352774RR:2007/10/21(日) 02:37:14 ID:FhH9AIDF
>>350
パーツだけオークションかけたほうがいいと思うんですけど。
353774RR:2007/10/21(日) 03:28:12 ID:foIrnBTX
ワロス管を俺にくれないか?
354774RR:2007/10/21(日) 03:29:11 ID:foIrnBTX
ミス
>>350
355774RR:2007/10/21(日) 12:26:49 ID:nJwOzW93
>>350
多分ノーマルでも下取り価格に差は無いはず、あっても1〜2万位。
マフラーとカウルをオクで流せば最低4万は行くだろう。
社外部品は下取りに出すとえらく損だぞ。とバイク屋に言われた。
356774RR:2007/10/21(日) 16:37:13 ID:RktElzp0
GSR400糊。
今日、朝から色々なマスツー軍団100台以上と一緒になったが(一台も同じGSRには遭わなかった。
やっぱコイツにして良かったなぁって思うよ。

ついでに帰り道で高速に乗って最高速チャレンジしてみたが、
風が強かったせいもあってか、ぬゆわ`で目一杯だった。
条件が良ければまだ行けそうだったけど、もうやりません。
ごめんなさい。
357774RR:2007/10/21(日) 18:58:45 ID:CM/dl+FW
ミニカウルをつけた。
内側にポジションランプが反射して眩しい。
358774RR:2007/10/21(日) 19:04:50 ID:d2ERymd0
>>357
オイラはポジションランプをブルーのLEDに換えてある
ミニカウル裏も青く光ってイイ感じ
359774RR:2007/10/21(日) 19:23:30 ID:G/4YcGM/
>>357-358
へ?ポジション反射する?
ミニカウル付けてるけど、全然気になったことがない。
付属のスポンジ付けてないの?
360774RR:2007/10/21(日) 19:59:36 ID:LYlmA5B8
なんでこれの250でねーんだよゴルァ
361774RR:2007/10/21(日) 20:27:57 ID:f+X+fgK/
250のエンジン造る金が無い。
362774RR:2007/10/21(日) 20:38:04 ID:lSV6wn7V
>>356
今日、道志と246でみたな。
363774RR:2007/10/21(日) 21:38:11 ID:O4Rb1CrV
今日ソロツー300qいてきた。

右手首と足首とケツが痛い。

条件最高でも500qが限界だな…きっと。

364357:2007/10/21(日) 23:07:47 ID:CM/dl+FW
>>359
あ〜、やっぱりそういうのあるんだ?
店にお願いしたので、どういうセットだったのか知らないんだ。
文句言いに行くの面倒なので、適当に何かあてがっときます。
365774RR:2007/10/21(日) 23:49:39 ID:Z6Qbws5p
ケツの痛い三角木馬からの乗り換え考えてるんだけど、
GSRも300kmでケツ痛くなるの?
366774RR:2007/10/22(月) 00:00:48 ID:dUSol1E8
>>365
人それぞれじゃないの
2日かけて往復約2400キロツーいったが1000キロぐらいで腰が痛くなり、左足がシフトアップダウンするたびにつったりした。
367774RR:2007/10/22(月) 00:06:08 ID:/H0aLIhN
>>362
どこで見られてるかわかんないな、注意しないと。
・・・っていえちゃうくらいだな。
368774RR:2007/10/22(月) 00:33:22 ID:znZFa5Uw
>>366
1000キロで足がつったりするようになったのによくその後1400キロも
走行できたなwwその気力があればどんなバイクでも乗れますね。
369774RR:2007/10/22(月) 10:00:43 ID:b5WX3OQP
ケツは痛くならないだろ。前にDT乗ってたけどこちらはケツが真ん中から
裂ける感じだったが、GSRは尻全体でフィットするんで全然痛くならん。
そのかわり、シートが前傾斜になってるのか、しばらく乗ってると前に
ずれてきて、ちんこタンクに打ってしまう。路面の段差で何度ちんこヒットして
悶絶したか判らない。
370774RR:2007/10/22(月) 17:43:03 ID:FR5QYOfo
k6の400でABSモデルの新型ミラーに交換した。ブレ変化なしです。
以上
371774RR:2007/10/22(月) 21:32:50 ID:qHHbBr6C
対策ミラーに交換してもらったけど若干改善されたと思う
ただ、今度はハンドルの方に振動が出るようになった気がする
372774RR:2007/10/23(火) 00:12:41 ID:V/dsSdhd
k7の600で、k7の400ABSの新型ミラーに交換しました

変化大有り、ブレ方は全く違うもので、絶句状態でした
3タイプとも、実装しての結果です

標準ミラーで、4000回転〜10000回転がブレ範囲
対策ミラーで、5000回転〜10000回転がブレ範囲
新型ミラーで、4000回転〜6000回転がブレ範囲

ただし、5000回転のブレは強烈で、対策ミラーの圧勝
反対に、そこを外した回転域の治まり方は、新型ミラーの圧勝
飛ばさない人は、交換の価値あるかも知れない
373774RR:2007/10/23(火) 01:27:03 ID:+sVJ13Hi
>>374
600K6乗りだけど、新型の6000rpm以降は問題ないってこと?
374774RR:2007/10/23(火) 01:58:46 ID:V/dsSdhd
>373
預言者ですか? >372ですけど
全くではありませんが、6000回転超えると治まり始めます
対策ミラーでは、ピークになっていくポイントです
今まで9000回転辺りから治まり始めた状態と一緒です
375774RR:2007/10/23(火) 02:01:08 ID:V/dsSdhd
>ただし、5000回転のブレは強烈で、対策ミラーの圧勝

紛らわしい書き方しました
5000回転前後でのブレは、新型ミラーの方が強烈にブレます
376774RR:2007/10/23(火) 02:25:34 ID:+sVJ13Hi
>>374
うーん、微妙だけど、400ABSモデルのやつ良さげだな…
6000rpmって6速で110km/h位じゃん。
120km/h程度で流れてる高速右車線でさらに飛ばすか左に逃げるかで、考えた時
後ろのパンダや覆面レスラーが気になるときに確認できそうだね。

377774RR:2007/10/23(火) 10:48:46 ID:t2w/edlb
結局の所、GSX1400用かタナックスのナポレオンミラーが
ブレ対策には良いってことかな?
378774RR:2007/10/23(火) 14:28:41 ID:lw3B3B1o
以前乗っていたgsx1400のミラーが手元にある俺は勝ち組なのか?
379774RR:2007/10/24(水) 07:29:38 ID:GSRr2KqZ
記念パピコ
380774RR:2007/10/24(水) 12:22:10 ID:XfSOo3d3
これは良いIDですな
381774RR:2007/10/24(水) 13:14:31 ID:tA2p3Uqr
>>379オメ
382774RR:2007/10/24(水) 19:33:03 ID:sIeZ2PNK
>>379
おお、神ID
383774RR:2007/10/24(水) 20:15:51 ID:7Pjv1C6n
>376
実用としてどうか?と思いツーリングして来ました
正直言って、快適でした
振動範囲が狭くなっているので、思った程気になりませんでした
384774RR:2007/10/24(水) 21:04:02 ID:WDJ8izp+
>>379お見事!

385376:2007/10/25(木) 04:10:53 ID:fN8fNayO
>>383
な、なに〜

タナックスのクロスはアームが短くて昔のレプリカみたいに肩が半分以上映っていまいちなんだ。
しかも、高回転域でぶれるし…

逝っちゃおうかな…漏れも…ABSタイプに…
386774RR:2007/10/25(木) 10:10:41 ID:8c/rTv4O
昨日おそらく600だろう走ってるのを初めて見た
リヤタイヤ太いねー
カッコいいわこのバイク
ただライダーが私服だったのか不釣り合いだったぞ
近未来的なルックスのバイクなんだからオシャレしる!!
387774RR:2007/10/25(木) 17:10:55 ID:1JZTMU3M
GSRの下取り394000円ですた
388774RR:2007/10/25(木) 18:42:37 ID:YZ392h5F
>>386
スーツ姿で乗っている私は駄目ですか?(・ω・)
389372:2007/10/25(木) 20:53:23 ID:TE0SbsB7
>376
振動に固体差あるでしょうから、近くなら、乗って見て貰って良いのですが

5000回転のブレは確かに大きいのですが、
振幅が違うのか、夜間でも、車なのかトラックなのかハッキリ分りました
初期タイプでは、バイクか車かの区別もつきませんでしたからねぇ
390774RR:2007/10/26(金) 01:30:12 ID:SRbz1HpA
去年くらいから鈴菌感染者で、ST250に乗ってます。
最近GSRが気になって、男爵に実車を見にいきました。
ラジエターでかい。メーター周りとリアのスタイルが大型っぽい。かこいい。
ただ、高い…orz
中古も全然値下がりしてないし、大学生にはきついお(´・ω・`)
391774RR:2007/10/26(金) 08:08:36 ID:fgubCHmj
ローン組んじまえよ!
392376:2007/10/26(金) 12:34:16 ID:N7SLrh5C
>>389
おいら、名古屋に生息してるけど見てみたいなぁ…
>初期タイプでは、バイクか車かの区別もつきませんでしたからねぇ
そうだよねぇ…
光の輪っかしか見えないもんねぇ…
393774RR:2007/10/26(金) 12:56:17 ID:EVmNi3lo
GSRのスロットルバルブのカーボン詰まりって
添加剤等じゃそうそう良くならないかな?
394376:2007/10/26(金) 14:06:42 ID:N7SLrh5C
情報小出しでごめん。
土日は仕事な平日休み組なんで、平日の夜とかかなぁ…
ついでにプチオフもできればいいかもしんないけど。
>>390
ST250を生け贄に、逝っとけ…欲しいときが買い時だ。
395774RR:2007/10/26(金) 15:48:31 ID:zrtZLcOh
>>393
先日自分で掃除してみたけど、よく言われるカーボンの付着って
ブローバイのオイル成分のガム化した物か吹き返しのガス。
これがスロットルのバタフライの壁面側に付着積層して僅かな経路を
塞ぐと言う感じ。
で、このガム化したものが付着するのは2つあるバタフライの下側の方。
このバタフライはインジェクターよりも上にあるので、燃料が直接
当たる事はない。という事で、ハイオク入れようが洗浄添加剤入れようが
汚れが落ちる事は全く無いので、ご安心を(ぉ
やはり定期的に、エアクリボックス外して手で掃除してやるしかないみたい。

今度、小さなオイルキャッチタンクを作ってブローバイリターン経路2箇所に
付けて効果有るかやってみるつもり。


396774RR:2007/10/26(金) 16:41:39 ID:+Kx/6XOR
週末雨か〜
397774RR:2007/10/26(金) 22:21:44 ID:EVmNi3lo
>>395
意味なし、っていうより根本的な原因が違うみたいね。
情報ありがとう
398372:2007/10/26(金) 23:44:02 ID:L+2bPIgz
>376
名古屋ですかぁ
関東なので、ちょっと難しいですね
当方も、仕事は不定期休なので休日会えば良いのですが

>393
>395さんのおっしゃる通り、バルブ側なので全く関係無いです
メーカーがサジ投げている位なので、洗浄しか手立てが無いですね
399774RR:2007/10/27(土) 00:20:36 ID:RBZ+qjSx
GSR400のフォークオイル量わかる方いませんか?
携帯だからか、情報が少ないのか検索しても出てきません。
400376:2007/10/27(土) 03:57:28 ID:kQ0Og/VD
>>398
おっ?同じく不定休とは…でも1週間前くらいに休みが確定するからOrz…

もし休みがあえば箱根辺りで、どうでしょう?
401376:2007/10/27(土) 04:09:14 ID:kQ0Og/VD
ちなみに来週は火、水と連休なり。今んとこ…
402774RR:2007/10/27(土) 06:15:33 ID:UtTG3zAT
>>395
俺はキャブクリで対応しているよ。
やっぱり定期的にやらないと駄目だけどね
403372:2007/10/27(土) 09:15:34 ID:3cigyLMb
>400
31日水曜ね、今のところビンゴですよ
箱根なら、行けます
404774RR:2007/10/27(土) 11:21:51 ID:8xjrK+jw
>>402
キャブクリはご法度って書いてあるぞ
http://wikiwiki.jp/gsr/?GSR400
405774RR:2007/10/27(土) 14:18:01 ID:FmHldbrz
泡タイプなら良いんじゃねぇ
液タイプジャバジャバはヤバイだろう 主成分トルエンだから。
406774RR:2007/10/27(土) 15:05:58 ID:tkOh6oa4
「吹き付け」はそりゃダメだよ。
中に入り込んじゃうからね。
キャブクリをウエスに湿らせ丁寧に拭き取りましょう。
407774RR:2007/10/27(土) 16:19:12 ID:Tqlz2juh
USヨシムラのマフラー、600用のスリップオンマフラーって400に付けても問題ないんかな?
ないなら個人輸入に挑戦するぜ!
408774RR:2007/10/27(土) 17:50:14 ID:Wd/OpHj9
>>407問題無いみたいだぞ

付けたら画像うp!!!
409774RR:2007/10/27(土) 18:13:52 ID:FmHldbrz
>>407
USヨシムラじゃなくて、ヨシムラの輸出用だろう。
下が少し無くなるのと最高速は低下、アクセルOFF時のアフターファイヤーが気にならなければOKじゃないか。
ノーマルマフラー保存しとけよ、車検通らない可能性大だから。
デビル管2台分の金額するのだが、金持ちは違うな。
410774RR:2007/10/27(土) 21:02:13 ID:b8dUy+te
デビルは車検通るぜ!
411774RR:2007/10/27(土) 21:26:43 ID:PDtUR79x
CBのスペ2乗ってるが最近GSRが気になって仕方ない・・・どうしよう・・・
412774RR:2007/10/27(土) 22:06:23 ID:FmHldbrz
>>410
場所による。
413376:2007/10/28(日) 02:17:56 ID:SUSWbtfo
>>403
な、なんと。
んだば、31日水曜で。
箱根峠の道の駅か、その近くのエコパーキング(だっけ?)あたりでどうでしょう?
時間は…何時くらいがよいのやら…お昼位?
414774RR:2007/10/28(日) 04:18:58 ID:M4CrxZmx
>>411
ここに来たということはだ…
415774RR:2007/10/28(日) 08:41:57 ID:eNpUjWlc
GSR600って乗り出し80強ぐらいが妥当?
安いとこだと何とか80弱ぐらいなりそうだけど。

どうせ近所のバイク屋では扱ってないから(取り寄せると定価+諸経費になるし)
通販で買う予定です。

それにしても高いなぁ。乗り出し70だとガラっと印象変わるのに
416372:2007/10/28(日) 08:59:06 ID:dZcbPKsD
じゃぁ、箱根峠の道の駅辺りで
時間は、何時でも都合の良い時間で大丈夫です
417774RR:2007/10/28(日) 09:13:39 ID:ZEUNoukp
>>415
逆車の諸経費って国内仕様の比じゃないの知ってる?
418774RR:2007/10/28(日) 09:21:59 ID:eNpUjWlc
>>417
その金額じゃ買えないって事?

本体69万ぐらいなのは見つけたけど

+15ぐらいじゃないの?送料は別ね
419376:2007/10/28(日) 09:28:11 ID:SUSWbtfo
>>372
9時出発として…13時かな。
箱根峠の道の駅に13時で。
そいじゃ、仕事逝ってくる。

>>418
去年、車体85で買った漏れガイル。
420418:2007/10/28(日) 09:30:38 ID:eNpUjWlc
それと追加で書き込んでおきますが400との勘違いでもないのでご理解を
ショップが勘違いって言うオチがあるかもしれないけど
まあ、ないと思う
421372:2007/10/28(日) 09:48:46 ID:dZcbPKsD
>376
31日、13時頃、箱根峠の道の駅ということで!
600のABSミラーなので、見たらすぐ分ると思います

じゃぁ、折れも仕事逝ってくる
422774RR:2007/10/28(日) 15:33:52 ID:52HFrcgk
ミラーオフがあると聞いてきました。
423774RR:2007/10/28(日) 23:12:59 ID:SQ61bKjf
31日面接だ・・・
424774RR:2007/10/28(日) 23:18:20 ID:mf6iPzkR
400買うなら600買ったほうが良いよな?
425774RR:2007/10/28(日) 23:21:02 ID:cCodSkBS
もちろんそうよ
426774RR:2007/10/28(日) 23:23:19 ID:qHOYELfk
純正のプラグって何番の熱価が入ってるんだ?
マニュアルだと7〜9となっててビックリだ
427418:2007/10/28(日) 23:48:13 ID:FANgkcVc
>>424
値段とスペック考えるとね

>>417
返事は下さらないのですか?
どうしてそのような書き込みをしたのかが気になる
真意がわからないからね 自分が予想したことなのか、それともまた別の理由なのか
428774RR:2007/10/29(月) 01:04:45 ID:I1+L0V61
ガス検とかでしょ
429774RR:2007/10/29(月) 08:05:39 ID:iRDsN2lf
>>418
通販とかは登録代行料が割高だよね。
1000km点検受けないと保証効かないよ。←ここ重要

69万ってK6の売れ残りじゃないのか?
売れ残りは、ガス検代サービスだったし、400用シートも貰えた。

自分である程度の整備が出来ないと結局高くつくよ、通販は。
430418:2007/10/29(月) 08:16:16 ID:ktTrJ5yF
>>429
ある程度の整備はできます。
保証に関してはある程度覚悟しないといけないかなぁと思っています

型に関してはK6でもかまわないと思っています。K7の中古よりはK6の新車の方が安心できますので
もちろん、K7の新車を近くの店でポンと買えるだけの余裕があれば悩まないのですが^^;;
情報ありがとうございましたm(__)m
431774RR:2007/10/29(月) 12:48:53 ID:0FcMuGNy
純正高いから社外にしようと思うんだけどgsp400のブレーキパッドはgsx-r
のパッドと互換性はあるの?
教えてエロい人
432774RR:2007/10/29(月) 17:54:42 ID:HsiNAYz/
>>431
gspですか?スゴイバイク乗ってますね。こんにゃくでもはさめば
どんなパッドよりすばらしいですよ!
433774RR:2007/10/29(月) 17:56:19 ID:HsiNAYz/
400にレオビンチつけてる人いる?いたらインプレ聞かせて
434774RR:2007/10/29(月) 21:18:04 ID:YnVJPgRu
08はカラー変更だけですか?
435372:2007/10/29(月) 23:50:50 ID:SeYLdHcD
>422 来れるならどうぞ!
436774RR:2007/10/30(火) 00:35:04 ID:48VEnWYl
GSR600を昨日注文してきた。
乗り出しで93万。おまけでラージカウルつけてくれたからいいほうかな?
納車が楽しみで仕方ないどす
437774RR:2007/10/30(火) 21:29:36 ID:kHe5OVdu
>>431
っつか社外のが高くね?赤パッドとかなら安いけど。
俺はメタリカ使ってるけど。
438376:2007/10/31(水) 08:53:35 ID:nnKi0k34
箱根に逝くぜ
439774RR:2007/10/31(水) 13:11:34 ID:0tUh0G39
ミラーオフの方はもう着いたのかな?
440774RR:2007/10/31(水) 14:42:54 ID:2bEtH97s
緊急浮上
441376:2007/10/31(水) 16:43:22 ID:2Cxl1ySc
>>439
無事合流でき、解散しました。
今、浜名湖SAで休憩中。
442774RR:2007/10/31(水) 17:04:41 ID:0tUh0G39
>>441
お疲れ
俺関係無いけど無事で良かったよw
443372:2007/10/31(水) 18:36:28 ID:2FwOlfOL
>376
無事帰宅したよん
天気良くなってよかったぁ
午前中に走り回っていたので、ちょびっと申し訳ない


444376:2007/10/31(水) 21:05:51 ID:nnKi0k34
こちらも無事帰宅してます。
400ABSミラー、5000rpm辺りだけ振動でブレるけど
それ以上、以下ではちゃんと見える不思議な物でした(600なので400とはまた違うと思うけど)

おいらもクレーム処理でなんとかなりそ(ノーマルミラーと要交換だけど)
445774RR:2007/11/01(木) 02:39:34 ID:wNC1rpSu
浮上
446774RR:2007/11/02(金) 06:48:02 ID:vIi/iNEb
振動対策とやらのABSタイプのミラーはB-KINGと同じ物ですか?
447774RR:2007/11/02(金) 22:03:22 ID:2LxX7nNR
ちがう
448774RR:2007/11/03(土) 20:08:49 ID:tBR94NUl
400海苔の皆さん、
タイヤ交換は何キロでしました?
まだ換えてない人はどの位走ってる?
449774RR:2007/11/03(土) 20:28:25 ID:UAN9DvE7
>>448
初期タイヤのBT014で2600キロで前後4部山って所だなぅ
街乗り4
峠6
乗り方は割と開け気味
雪のちらつく北の国ではそろそろグリップし辛くなってきた by BT014

ところでフロントって端まで使いきれるか?
450774RR:2007/11/03(土) 20:44:44 ID:+ZIi4Cdg
俺は3000ちょっとで4部山かなぁ。
5000持たないかね?
600乗りだけどフロントはムリポ。
リアは端まで使い切りそう・・・な感じ。
倒しこみやすい(倒れやすい?w)からちょっち攻め過ぎは怖いねw
451774RR:2007/11/03(土) 21:00:59 ID:edmDta70
公道でフロント端まで使ったら死ぬぞ
452774RR:2007/11/03(土) 22:23:11 ID:h9xGvFmI
流れ切って申し訳ないが質問させてくれ

wikiに
>メインフレームはアルミ製のツインスパータイプ。
>正立式のフロントフォーク・モノショック式のリアスイングアームには、リッタークラスと同じワイドラジアルタイヤを装備。
>またサイレンサーはシート下に装備されるなど、走りを強く意識したデザイン・設計となっている。
>その反面として、シート下収納がほとんどない。
>高速を重視した結果として低速のトルクが同クラスと比べて弱いなどの面がある。

って書いてあるんだが工具を入れる収納もないのかん?
453774RR:2007/11/03(土) 22:29:11 ID:+ZIi4Cdg
>>452
車載工具はシート外して横から抜くような感じ。
シート下はマジ狭い。
俺は色々と電気系を付けてるけど、それだけで目一杯な状態になってる(´・ω・`)
454774RR:2007/11/03(土) 23:33:08 ID:49e2W+Dw
>>451
俺はまだ死んでいないわけだが。
まぁ、バンクセンサー付けてたらフルバンクはきついな。
455774RR:2007/11/03(土) 23:36:38 ID:h9xGvFmI
>>453
おお、即レスさんくす。
そんなに狭いだ…みんなグローブとかどうしてる?
初バイクなんで色々不安だ(´・ω・`)
456774RR:2007/11/04(日) 00:14:07 ID:Zi8slLk2
>>452
>>455
童貞死ね
457774RR:2007/11/04(日) 00:53:32 ID:JeS6SW5d
>>455
このバイクに限らずグローブはメットホルダーにかけたメットに突っ込んでる。
458774RR:2007/11/04(日) 03:12:35 ID:0BjxQDAT
>>448
リア1万キロぐらい。センターの溝なくなりパンクで交換。
フロントまだ替えてない。ちなみに今現在1万9500キロ
フロントサイドの溝なしリアがまだあるのでリアが減るまでもたす
459774RR:2007/11/04(日) 09:23:20 ID:OATds9Oj
>>458
頼むからタイヤ・チェーン・ブレーキだけはケチるな。
460774RR:2007/11/04(日) 23:24:05 ID:hgPvyInS
今日前後タイヤ交換して
何気なくコーナー曲がったらすべってコケた。
タイヤの状態って大事だな。
てゆうか滑るもんなんだね。
461774RR:2007/11/04(日) 23:31:31 ID:8i/xKn15
>>460
当たり前だろw
タイヤ交換したら最低限100kmぐらいは大人しくしないといかんよ。
納車直後のこんな可哀想な人もいるんだし。
http://www.youtube.com/watch?v=Q9zNUPDmnz4
これから寒くなってくるとタイヤが暖まるまで時間がかかるから、始動後も注意ね。
462774RR:2007/11/04(日) 23:47:18 ID:OATds9Oj
>>461
ちょっ、納車直後10mで・・・。
463774RR:2007/11/04(日) 23:58:12 ID:Ak62gUwP
>>461
ヤッチマッタナー
464774RR:2007/11/05(月) 01:37:55 ID:GSP99RvO
パワーありすぎわろた
465774RR:2007/11/05(月) 02:56:08 ID:pF/VpZzC
おもしれ〜!!爆笑もんでしたわ
466774RR:2007/11/05(月) 19:02:51 ID:8IQJm7cA
>>460
何履いたの?
俺は、BT014、PP、PP2CT履いたけど最初からフルバンクしても
滑らなかったぞ?
467774RR:2007/11/05(月) 19:05:06 ID:BAbQfFyN
嫌がらせでエンジンオイル塗られたんじゃまいか
468774RR:2007/11/05(月) 20:39:32 ID:UBLMQt1A
スレ割り込み済みません。
他車乗りなんですが、対策ミラー交換した人で
旧ミラーを譲っていただける人いませんでしょうか?
ヤフオク探してみてるんですが以外と出てこなくて…
469774RR:2007/11/05(月) 20:50:34 ID:BAbQfFyN
クレームや無償で交換した人は回収されて持ってないと思うよ
470774RR:2007/11/05(月) 20:51:08 ID:HrP/Pv8U
>>468
現品と交換なのでクレーム交換の人だと旧ミラーは手元にないのですよ。
471774RR:2007/11/05(月) 20:57:36 ID:3avsGW3y
GIVIのV35をつけようか検討中なんだがどこかに装着画像ないかな?ググってもなかなか見つからな…
472774RR:2007/11/05(月) 20:58:02 ID:JatWVIHs
>>468
俺の傷つき旧ミラーなら、君が対策ミラーへ交換した後、
取り替えてあげてもいいぞ。
473774RR:2007/11/05(月) 21:08:05 ID:JatWVIHs
>>471
あいよ
取扱説明書(PDF)に画像出てる
http://daytona-mc.jp/products/170/040/post_133.html
474774RR:2007/11/05(月) 21:12:49 ID:3KcEk0Tk
タイヤ交換の相談なんだけど、何かお勧めありますか?
400で街乗りメイン、夏場や晴れて暖かい日に峠にくらいです。
今のリアの使って幅は左右5mm程度です。
475774RR:2007/11/05(月) 21:25:59 ID:zK8FjIZ4
>>466
それはバイク屋が皮剥きをしてくれたか
お前のバンク角がしょぼいかのどっちかだ
476774RR:2007/11/05(月) 21:58:08 ID:UBLMQt1A
>>469-470
なるほど交換でしたか…残念です。
>>472
SV乗りなんです。まん丸黒ミラーでよければ

楕円形で鏡面の大きい黒ミラーは以外にないんですよね。角形ならナポレオンでいいんですが
もうしばらくオク探してみます。スレ汚し失礼しました。
477774RR:2007/11/05(月) 23:37:17 ID:8IQJm7cA
>>474
ライフ長い&グリップそこそこなパイロットロード2いいですよ。

>>475
Napsが皮むきなんてするわけないだろw
ましてやバイク屋がするわけもない。
一昔前の曲がるだけでこけるタイヤとは比べ物に
ならんよ今のは。
478774RR:2007/11/06(火) 03:16:38 ID:H3kjKbxs
あああああぁぁぁぁああああああぁぁぁぁあデビル管欲しいよおおおぉおおぉおぉおおおおお
479774RR:2007/11/06(火) 08:25:42 ID:Cbabk1OM
>>468
傷ついてるのならあるけどいいの?いいならオークションだすけど?
480774RR:2007/11/06(火) 08:26:25 ID:Cbabk1OM
ああああああああああああああああ!レオ様ほしい〜〜〜〜
481774RR:2007/11/06(火) 12:44:56 ID:tIfVwBer
デビル缶注文しちゃった!スマン
482774RR:2007/11/06(火) 19:52:43 ID:YJ89RSV2
素朴な疑問。
車検非対応のマフラー付けたら、
車検の時いちいちノーマルに戻すの?
483774RR:2007/11/06(火) 20:53:28 ID:H3kjKbxs
>>479
でも今はお金が無いんだよおおおおぉおぉおおおお

orz
484774RR:2007/11/06(火) 21:44:34 ID:LcQDve1i
>>482
地域によって違うと思うけど、車検対応って書いてあっても
100%保証するわけじゃないよ。
その逆もまた。音量が爆音じゃなきゃ通る。
485481:2007/11/06(火) 22:18:10 ID:upY1WUDu
ベロリンチョも装着予定
ブレーキマスターはもう入荷しているんだがミラーホルダーが入荷しないらしいorz

マフラーは車検の時どうするの?って店長に聞いたら、心配しないで私に任せて下さいだって。
ノーマルに戻すことはまずないらすぃ。
検査員を褒め・なだめ・すかし・威嚇でもするのかな?
古株の検査員とは他のバイク屋よりは中が良いらしいし・・・
まあ信頼できる腕の良いバイク屋さんなのでおまかせしちゃいます。
車検は来年の4月です
486774RR:2007/11/06(火) 22:46:54 ID:rRhbMGvP
K8モデルからミラーが変わるそうな〜
487474:2007/11/06(火) 22:48:59 ID:hIekXw2K
>>477
サンクス!
488468:2007/11/06(火) 23:59:00 ID:j14LE72G
>>479
やはりその判断は写真で見てみないとはっきりはいえないです。すいません
ただ鏡面が割れていたり、ロッドが曲がっていたり、深くえぐれたキズとかじゃなければいいです。
表面の小キズは気にしないつもりですがどうでしょう。
489774RR:2007/11/07(水) 05:54:11 ID:v0pEZY/b
>>471
GIVIのパニア付けてるけど間違いなく格好は良くなるよ。
でも車幅が倍近くなるのですり抜けはしないほうが良いです。
490774RR:2007/11/07(水) 09:35:22 ID:N8jpMy8F
なに、今リクエストされたらオークション出すのはやってるの?

>>489
オークションにだせw
491774RR:2007/11/07(水) 21:05:53 ID:MAkv1KIR
>>473
>>489
dクス。できれば画像うpお願いします
492774RR:2007/11/07(水) 21:26:03 ID:NU+mEB4A
唐突だけどGSRにGSX−R750積んで倒立Fフォークにした
仕様を追加してください!スズキさん!
493774RR:2007/11/07(水) 21:31:26 ID:KqSPF4Rk
今ZRX400からこのバイクに乗り換えようかと思ってるんだけど実際乗ってる人から見てZRXと比べて優れてる点や劣ってる点を教えてくれないか?
494774RR:2007/11/07(水) 21:50:35 ID:tjcgKfp0
>>493
優れてる点

アルミフレーム、一本サスなどのエンジン勝りの車体
メーター類の豪華さ

主観だが、外観含め上記による自己満足度


劣る点

低速トルク ZRXと比べたらなおの事
だが大して気になる事では無い

収納スペース皆無

アフターパーツの少なさ


こんなとこかな
495774RR:2007/11/07(水) 21:57:32 ID:dvoNZFz5
自分もホーネット250から乗り換えを考えてるんですけど違いはどうですか?
496774RR:2007/11/07(水) 23:25:26 ID:KqSPF4Rk
>>494
ありがとう。低速トルクが弱いってのが気になってたんだが大した事無いみたいだね。


だが1番の悩みはやはりあの値段な訳でww
497774RR:2007/11/07(水) 23:29:20 ID:5PoV90K/
カムギアトレインではないおw
498774RR:2007/11/08(木) 05:12:02 ID:HXdoMuPe
すいません
低速トルクが低いって言うことは
出足で間違って捻りすぎてしまって後輪滑って
あ・・あ〜あ”−−−!!がっしゃーん!
ってなる可能性が低いって事でもいいんでしょうか?
頑張る年でもないしだらっと乗りたいんですが・・。
600のが倍近いパワーだし・・400で十分かな?
499774RR:2007/11/08(木) 07:26:35 ID:kpxtNA6y
ミラノショーでオレンジ色を出展したってよ
ttp://sbsminami.up.269g.net/image/071107_04.jpg
なかなか良いんでない?
500774RR:2007/11/08(木) 07:46:37 ID:R7Z5TixI
>>499
カッコいいけど・・・

とりあえず頭に浮かぶのは「Z100なり750」
かぶってるような・・・。ヘッドライトの形のいかつさも似てるし

ただ、オレンジの色がsuzukiのほうが良いね。
GSX−R1000のオレンジと同じ色みたいだね
501774RR:2007/11/08(木) 08:27:47 ID:GJ198yJ9
>>495
童貞きもい…死ねカス
502774RR:2007/11/08(木) 08:40:21 ID:45cQylUM
503774RR:2007/11/08(木) 08:54:07 ID:45cQylUM
504774RR:2007/11/08(木) 10:50:44 ID:drxo9C3g
>>503
見えない…
505774RR:2007/11/08(木) 14:47:26 ID:UhCeHF4N
>>495
最高速、高回転のパワフル差が違いますな。
てかホーネットだとタイヤ同じ太さだし高回転で乗り味的に似たようなもんじゃない?
パワーの違いと車体剛性の違いぐらいで。GSRはリッターバイクと
並んでも馬鹿にされない存在感がありますよ
506503:2007/11/08(木) 15:01:31 ID:45cQylUM
>>504
ごめん・・・
画像アップ仕方分からなかったので他サイトの掲示板に貼っておきました。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pbike&nid=3530
507774RR:2007/11/08(木) 15:52:30 ID:oZnDvsC/
バイク板でエンコリ見る事になるとは思わなんだw
508774RR:2007/11/08(木) 19:06:57 ID:9k1fKaRE
>>506
乙!
車幅増加で迫力upしているなー。
509503:2007/11/08(木) 22:16:36 ID:UxI5WOWY
幅があるからエンジン(スラッシュ)ガードよりガード性能が高いかも^^;
510774RR:2007/11/08(木) 22:18:10 ID:drxo9C3g
>>509
業物でググルときっと幸せになれる…
511774RR:2007/11/08(木) 23:14:41 ID:4NkPYSU5
>>506
ありがとございます。大変参考になりました。

しかし車幅倍か…なやむ
512503:2007/11/08(木) 23:53:38 ID:UxI5WOWY
>>510
さっそくお気に入りに追加しました。
ありがとうございます。

>>511
車幅感覚に自信が無いと正直お奨めできません。
すり抜け時に車に引っ掛けると思うと・・・((( ;゚д゚)))
513774RR:2007/11/10(土) 15:37:52 ID:1ic9/XZp
糞バイク乙
514774RR:2007/11/11(日) 00:45:45 ID:gNJHhrVc
>>513
買う金がないからってひがむな

つカルシウム
515774RR:2007/11/11(日) 01:58:49 ID:tX0tu8qT
>>5130
つ鈴菌
516774RR:2007/11/11(日) 03:50:01 ID:WgH35DGm
うおっ
超ロングパス
517774RR:2007/11/11(日) 03:56:56 ID:hOvBekQT
kskせざるをえない
( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!
518774RR:2007/11/11(日) 14:26:52 ID:oRr8g3Ul
ちょっと聞きたいことがあるんだけど
今日買い物から帰ってきたら
バイクの給油口から緑の液体が出ててんだけどなんだろこれ?
匂いはガソリンではなかったです。
519774RR:2007/11/11(日) 15:13:18 ID:M+y2b75u
>>518
死んだ虫の体液
520774RR:2007/11/11(日) 15:17:29 ID:ns1l2eBx
>>518
給油口から…?
転かしたのか?
521774RR:2007/11/11(日) 15:54:43 ID:sW1i7gFK
クーラント?
522774RR:2007/11/11(日) 16:06:55 ID:oRr8g3Ul
>>519
虫の残骸はありませんでした
>>520
転がしてはないです
>>521
ですかね?
でもクーラントって給油口付近から出るものなんですか?
523774RR:2007/11/11(日) 19:03:02 ID:oc8tc9Pc
スペルマ
524774RR:2007/11/11(日) 20:42:39 ID:heHuVhsi
ガミラス星人の血
525774RR:2007/11/11(日) 20:51:42 ID:U2lV/b35
青汁飲みまくり後の俺のゲ○ピー
526774RR:2007/11/11(日) 21:19:34 ID:EYEsr20E
近いうちにGSR600を購入しようかと思ってるのだが、
06モデルと07モデルの違いって何か教えてくれないか?

ABSが有無・・・くらい?
527774RR:2007/11/11(日) 21:54:22 ID:0XUPHgH3
モーターショー行ってきました。タンクがシルバー(白?)のGSRかっちょいいね!かおーかな
528774RR:2007/11/11(日) 23:51:56 ID:LcAx5OH5
だから早く750を出せと
529774RR:2007/11/12(月) 00:31:47 ID:zQCc/FxP
だから早くハーフカウルつき出せと
530774RR:2007/11/12(月) 00:49:15 ID:hNSfH2rT
だから早くフルカウルつき出せと
531774RR:2007/11/12(月) 00:49:43 ID:xe/aGMMS
GSX-Rでいいじゃない
532774RR:2007/11/12(月) 00:58:44 ID:Ed311U4H
>>531
新車であるなら買う
533774RR:2007/11/13(火) 07:04:19 ID:BnK9kSNB
gsr1400どうなった
534774RR:2007/11/13(火) 09:05:16 ID:Bw3BZAS6
B-kingは、販売店向け試乗会も終っているし
実売に向けて、進行中でしょ
535774RR:2007/11/13(火) 09:27:35 ID:0L8erzZh
>>526
カラーリング、厳密にはエア栗BOXが変わってる
ABS付きモデルははK7から選択可
536526:2007/11/13(火) 10:08:32 ID:K+1UKYHR
>>535
dクス

安全面を考えてABS付にするか、どうするか・・・
537774RR:2007/11/13(火) 13:04:26 ID:6Y9h7tha
買える余裕があるのなら絶対にABS付だろ
538774RR:2007/11/13(火) 17:22:50 ID:YlEU0QLf
>>534
B-kingじゃなくてちょっと前のヤングマシンにGSRの1400ってのが
なってたんだが
539774RR:2007/11/13(火) 18:50:10 ID:f17Nn/E0
なんでABSの方に白黒モデルがないのか…

ABSか白黒で悩みすぐる。
540526:2007/11/13(火) 19:30:17 ID:K+1UKYHR
>>537
じゃあABS付にしよう。情報有難し。

>>539
黒、赤、青、銀以外の色もあるのですか?
黒か銀にしようかと考えてる。
541774RR:2007/11/13(火) 19:48:30 ID:fqSwwz/Y
>>540
フレームはどうにもならんがタンクとテールカウルは後から買えるからねぇ。
ABSは欲しいと思う06乗り。
542774RR:2007/11/13(火) 20:39:57 ID:r9Us6/Rz
ABSは付いてて安心装備♪
543774RR:2007/11/13(火) 21:18:51 ID:lnKdqiw6
ABSでCBもぶっちぎり
544774RR:2007/11/13(火) 21:35:42 ID:HWxgGvBx
ABSがあれば怖いものはない。

545526:2007/11/13(火) 23:49:48 ID:ZJfMIja3
>>541
なるほど、なるほど、貴重な情報有難し。

>>542
>>543
>>544
マジッスか!先輩!!
そんなんABS付けるしかないじゃないですかwww

ABSにそんな機能まであるとは、さすがSUZUKIwwwww
うれしいのうwwwうれしいのうwww
546774RR:2007/11/14(水) 00:04:27 ID:Bw3BZAS6
B-King=GSR1400
547774RR:2007/11/14(水) 01:12:35 ID:O/aQjNSB
GSRのフルカウル姿を想像してみる・・・・
RFになっちまった
548774RR:2007/11/14(水) 06:59:42 ID:CwbC0vj3
>>545
ついでに、>>282のようつべ動画を見ることをお勧め
549774RR:2007/11/14(水) 13:25:25 ID:EhvGMcvw
バロンでスロットルバルブ清掃を保証で依頼しようと思うんだが、
保証きいて無料でできるかな?

携帯からスマソ
550774RR:2007/11/14(水) 14:25:58 ID:pcbVmZtq
>>549
店次第
551774RR:2007/11/14(水) 21:48:04 ID:wBLEJVT/
600乗りですが、ちょいと渋滞して停車している時間が長くなると、
水温があっさり120℃超えちゃう。
初バイクなんだけど、バイクじゃこれが普通?
車だとかなりハラハラするんですが・・・。
552774RR:2007/11/14(水) 22:07:24 ID:0Y0GJNhK
>>551
何年式?結構夏走りましたか?
553551:2007/11/14(水) 22:18:05 ID:wBLEJVT/
'06年式、総走行2300kmで、この夏は500kmくらいしか走っていないです。
554774RR:2007/11/14(水) 23:13:29 ID:O/aQjNSB
アクティブからキャリパーサポート出てるけど
キャリパー変えた人っている?
555774RR:2007/11/14(水) 23:43:02 ID:yaqIV5qr
>551
俺の600は90℃以上を超えることはあまり無いです。
うちのも'06年式、総走行2300km位で殆ど同じ状態ですね。
556774RR:2007/11/14(水) 23:45:11 ID:C/Duf34u
>>551
そんなにあがった事ない。

東京都まで出張したときに死ぬほどあちくなったけど
そこまではあがった事はない
557551:2007/11/14(水) 23:49:21 ID:wBLEJVT/
情報ありがとう。
私のは異常があるかもしれないですね・・・。
558774RR:2007/11/15(木) 01:11:25 ID:cV+D+kP1
600だけど、夏の水温は、日常的に、90℃以上に上がったなぁ
でも97℃で、冷却ファンが稼動するので、100度超える事は無かったよ
点検で、冷却水補充されていたけどね
冷却水の確認と、97℃超えてファンが回りだすかの確認を進めます
559774RR:2007/11/15(木) 09:13:15 ID:pdVrJGf6
>>551
水温110度を超えると危険だね。120度はちょっとやばいかも(プチオーバーヒートでエンジン歪む?)
と言うか、ラジエターファンきちんと回っている?ファンが回っていれば
アイドリング+α程度の発熱量なら十分冷却出来る設計されているけど。
ラジエターファンのコネクター抜けているとか羽が割れてて回らないとか
よくあるから確認汁
560774RR:2007/11/15(木) 14:57:37 ID:XOHD/IYH
546>>
ちゃうちゃう!GSRのスタイルで1400ってのがヤングマシンに
載ってたんだ!!!誰もしらんのか??
561774RR:2007/11/15(木) 16:23:22 ID:3ZCHbO59
>>560
まさにB-KING
562774RR:2007/11/15(木) 21:13:12 ID:Ztthbp+I
>>560
だから、B-KING
563774RR:2007/11/15(木) 21:19:17 ID:2sxR1H3K
GSR1400がB−KINGなら
GSR600はさしずめ王子?
564774RR:2007/11/15(木) 21:22:35 ID:ExwMk3TY
変態王子か?
565774RR:2007/11/15(木) 21:36:38 ID:wOESUaVK
俺の600はP-Kingと呼ばれてる
・・・Pってなんだ〜
566774RR:2007/11/15(木) 22:00:55 ID:ynomudsn
B=バイク
P=ピンク

なんだろ
567774RR:2007/11/15(木) 22:24:49 ID:/xHN5XYv
>>565
パーキングじゃね?w
568774RR:2007/11/15(木) 23:16:17 ID:Ztthbp+I
>>565
ぴーちゃんじゃね、やっぱ
569774RR:2007/11/15(木) 23:53:55 ID:SUenD/OA
>>565
petitだろ常考
570774RR:2007/11/16(金) 01:51:34 ID:4j+9F33p
>>560
しってるよ。あのネタのやつだろ。色々妄想されてたね。
でもB-KINGが出てしまった以上、GSR400、600のほかに
ラインナップは増えないと思うぞ。
571774RR:2007/11/16(金) 16:50:45 ID:HLbJC8FJ
誰か王冠ステッカーかえよ
572774RR:2007/11/16(金) 20:06:20 ID:DnyG8acl
じゃあ俺が!
573774RR:2007/11/16(金) 20:52:45 ID:EEyC97+w
新色が気になって契約できNEEEEEEEEEEE
574774RR:2007/11/16(金) 21:57:31 ID:lW/M6SYt
>>572
いやオレが!
575774RR:2007/11/16(金) 22:46:38 ID:xXtdctot
これから自分のをプリンスって呼ぶことにしました
576774RR:2007/11/16(金) 23:40:43 ID:RY4Ioxfi
>>573
新色ってオレンジ?

この前画像のURL貼ってた人いたけど
577774RR:2007/11/17(土) 00:39:34 ID:MSNOhFPM
うわ・・オレンジ興味あるなぁ
誰か画像の場所おしえて・・みたい。
上のほうで話題になってる白って言うのも
今あるソニックシルバーとグラススプラッシュホワイトとか言うのとは違うのかな?
578774RR:2007/11/17(土) 03:30:09 ID:uSVLY5W2
>>574どうぞどうぞ


保存してないがオレンジはかっこ良かったと思うぞ
ただ実車を見ないと何とも言えんが少し安っぽく見えた
579774RR:2007/11/17(土) 09:46:54 ID:S5JWzRcG
ttp://sbsminami.up.269g.net/image/071107_04.jpg
上からひっぱってきた
580774RR:2007/11/17(土) 10:31:39 ID:2pOuazPB
>>579
Sマークが盗難防止アピールをしているのが良く分かるww
581774RR:2007/11/17(土) 13:29:22 ID:iMJ2QWSv
アッパーカウルが来たんだけど、取説って
付いてないもんなの?

携帯からすまそ
582774RR:2007/11/17(土) 13:45:49 ID:iMJ2QWSv
ごめん。そんなものいらなかった。
583774RR:2007/11/17(土) 16:51:53 ID:5gKxZ3z+
あれあれ〜
クーラントが漏れてきてる…
584774RR:2007/11/17(土) 21:00:38 ID:ZvdcbGqr
>>581
マジカルレーシングですか?

ビリビリ音しない?
585774RR:2007/11/17(土) 21:04:39 ID:nokj1Svw
そういやGSRの外装変えて
ほぼ真っ黒とかにしたりして遊んでる人っているのかな?
ちょっとみてみたい。
586774RR:2007/11/17(土) 22:01:24 ID:SW+yNKgL
>>576 >>579
違うよ、多分こっちの事
ttp://www.leblogmoto.com/2007/09/suzuki-gsr-2008.html

>>585
全黒あるよ↑
587774RR:2007/11/17(土) 22:23:47 ID:PBZxOTT0
>>579の画像はおれが張った。
ブログによるとミラノショーで出品されていたらしい
588774RR:2007/11/17(土) 22:49:36 ID:H6KyWQiW
>>584
マジカルです。
今日バイトに向かうためだけに乗ったけど音がするね。
感覚的には左から音が来るかんじだね
589774RR:2007/11/18(日) 00:49:46 ID:8rGlHNzK
それの現物が、>579だろ
590774RR:2007/11/18(日) 04:11:57 ID:FurknnMA
GSRってマッドブラック以外の色全然かっこいいと思わないんだけど。ウインカーカバーだけ黒にしたマットブラックが一番かっこいいっしょ
591774RR:2007/11/18(日) 09:31:08 ID:ec7wxind
散々迷ったが銀フレームが今年いっぱいっぽいから黒買うぜー

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉぉー
592774RR:2007/11/18(日) 11:05:52 ID:+x2wsTYw
え・・今年いっぱいで銀フレームなくなるの?
今までの色に上の黒フレームが足されるとかじゃなくて?
あと変なちっちゃいメーターバイザーがデフォルトになるのかなぁ・・。
593774RR:2007/11/18(日) 11:12:58 ID:ec7wxind
>>592
俺の想像だから気にするなw
594774RR:2007/11/18(日) 11:49:43 ID:+x2wsTYw
オイラが金ためる前に銀フレームなくなったら困るなぁ・・
あと上のほうのURLのGSR全部タンクがつるつるに見えるんだけど
どうなのかな・・タンクつや消しなくなったりしないよねGSRの売りだもん。
595774RR:2007/11/18(日) 16:07:27 ID:7CiFc0YH
つや消しのタンクは最初に出たマットブラックだけなんだけどね
まあ、最近出たABSにもあの色はあるから大丈夫でしょ

あのマットブラックでGSRに一目惚れしたオイラは
なぜかシルバーに乗っている、、、
596774RR:2007/11/18(日) 18:39:36 ID:9MqUXTom
400だが最近燃費悪い
以前は18-22ぐらいだったのに最近は16km/l台より良くならない


何故なんだ……orz
皆さん方もこんなもん?
597774RR:2007/11/18(日) 19:11:37 ID:EJtFybsX
>>596
つプラグ
598774RR:2007/11/18(日) 20:20:15 ID:lL7fa/c0
>>596
つパンク
599596:2007/11/18(日) 21:12:00 ID:9MqUXTom
やはりこれが普通という事は無いようですね

とりあえず空気圧とプラグを見てみます
thxです
600774RR:2007/11/18(日) 23:47:37 ID:7CiFc0YH
400乗りが600gt
601774RR:2007/11/19(月) 03:04:29 ID:UUehPSvy
>>596
燃費なんて走り方によって全然かわるからね〜。街中だとハイオク満タンでも
230ぐらい。高速乗って6速巡航とかしてると270ぐらい走れる。
峠を高回転でぶんまわしてるとすぐなくなる
602774RR:2007/11/19(月) 03:14:35 ID:eTB6KIQF
>>601
レギュ・待ち乗りでも230はもつ件について
603774RR:2007/11/19(月) 03:48:18 ID:KaUZJBU7
愚痴。
GSR400購入後、2週間で峠でマジゴケ。修理費用3万5千

半年後。タクシーに追突され後部半壊。修理費用25万。
これは相手側が出してくれたが、フレームに大きな傷残る。

その2週間後(今日の午前2時くらい。) 峠でマジゴケ。
前はフロントフェンダーから後ろはマフラーまで激しくやられた。
動かすと歪んだフェンダーがタイヤにすれてガリガリ音を立てる。

全て純正タイヤが悪いと思う。は〜〜〜、泣きてぇ。
何かもう嫌になったよ。
604774RR:2007/11/19(月) 04:45:05 ID:zK8VV6Fe
>>603
自分の腕の無さをタイヤのせいにするくらいならもう乗るな
605603:2007/11/19(月) 06:18:11 ID:KaUZJBU7
確かにもろもろ含めたら腕のせいなんだけど・・
ステップ擦る程度のバンクで滑るってのがなぁ。そんなものなのか?
いや、ごめん。しばらくおとなしくしとくわ
606774RR:2007/11/19(月) 07:58:06 ID:kL4dHait
タイヤ固体の問題がなければ腕だろうね。
後はその他足回りのセッティングや状態がおかしかったり。

原因はわかんないけど純正タイヤすべてがそんな状況だったらもっとこけてる人が大量に出てるよ。
607774RR:2007/11/19(月) 09:49:40 ID:ljllAQDF
GSR600を購入しようと思っているのですが、
取扱説明書の文字は日本語ですか?
608774RR:2007/11/19(月) 12:19:47 ID:mjmd4AB1
>>607
タガログ語
609774RR:2007/11/19(月) 13:40:28 ID:UUehPSvy
BT014をなめるな。ハイグリップなおかつ耐久性ももちあわせた
高性能タイヤだ!ブリジストンに謝れタコ!そもそも53PSに
対してオーバースペックなタイヤで滑るお前はタコ。
1300でも履いてるタイヤだ。タクシーに追突されるような
運転じゃ相当下手なんだな。後ろもみて走れあぶねーよ。
610774RR:2007/11/19(月) 13:46:07 ID:MxxwJO4W
>>607
GSR600がどこ向けに売っているか考えるんだ

>>603
ステップ擦る程度のバンクって言うけど、バンクセンサーが何の為に付いているかわかる?
あとタイヤ云々の前にタイヤが流れても立て直せる腕ってのを磨いてみてはどうだろう?
あ、おれはそんな腕すらありませんが
611774RR:2007/11/19(月) 13:58:30 ID:7BGuLHrW
トゥースライダー代が結構痛いので、最近は摺らないように気をつけてる。

BT014は俺も嫌い。納車後2000kmで友達にあげた。
ミシュランの潰れる感覚に慣れてるから、固い感じがして乗りづらい。
612774RR:2007/11/19(月) 14:51:55 ID:leiLdDdN
>>607
400用の鳥説オマケに貰え
それ以前に一々鳥説なんか読むか?
613774RR:2007/11/19(月) 14:54:27 ID:7BGuLHrW
>>612
慣らしのリミットとか書いてあるから、一通りは読むものかと…
タンクの外し方とかも…
614774RR:2007/11/19(月) 15:28:53 ID:eTB6KIQF
>>613
タンクの外し方なんて書いてないだろう
615774RR:2007/11/19(月) 16:42:43 ID:leiLdDdN
>>613
そんな事なら英語版でも問題ないだろう・・・
図と数字が読めれば何とかなるし、納車時に販売店に聞けば済むこと。
>>614
タンクの外し方と言うより上げ方なら書いてあるよ。
616774RR:2007/11/19(月) 23:03:10 ID:PJthL+1k
何でもバイクのせいにするヤツって嫌いだな。
617774RR:2007/11/19(月) 23:07:24 ID:d1qHyZdu
GSRのBT014は、OEMタイヤで、市販の物より耐久性を高めたものです
しっかり、暖まらないと滑るのは、ハイグリップタイヤならではです
が、耐久性が高めてあるため、暖まりにくいのも難点ですね
でも、暖まっていたら、そう簡単に滑り出すタイヤでも無いのが事実ですよ
618774RR:2007/11/19(月) 23:48:55 ID:YFAFo5nj
ID:KaUZJBU7に足りないのは頭。
同じGSR乗りとしては遺憾に思う。
619774RR:2007/11/19(月) 23:58:47 ID:1ZwXOQe1
>>617
そうらしいね。
市販のBT014はそんなに持たないらしい。
620603:2007/11/20(火) 13:40:19 ID:7Ela3qra
タイヤのせいにしてごめんなさい。反省してます。
滑った原因はタイヤが暖まってない状態でバンクさせたことだと思います。
GSRさん、僕のせいで傷つけてごめんなさい。
621774RR:2007/11/20(火) 19:43:00 ID:xXXlzYNh
>>620
そんなことよりお前は自分の命を大切にしろ馬鹿
622774RR:2007/11/20(火) 22:22:44 ID:rJpFm/AQ
>>620
お前さんの身代わりになって傷ついたバイクに感謝しなよ。
623774RR:2007/11/21(水) 00:45:53 ID:QF48bEzf
>>620
親孝行は生きてるうちにやってやれよ。
624774RR:2007/11/21(水) 00:51:20 ID:VsaDV6gh
ラジエーターへのホースが経年劣化?でクラック、液漏れ、交換ですだ…
まだ1年経ってないんだがなぁ…
つーこた、来年もまた、漏れるんか?
625774RR:2007/11/21(水) 01:21:55 ID:XTYliCtV
>>621-623
なんというヌクモリティ溢れるスレ!
おまいら大好きだ!!
626774RR:2007/11/21(水) 01:23:08 ID:YAKO/4P1
>>624
保障で無料だったろ?
627774RR:2007/11/21(水) 01:24:01 ID:VsaDV6gh
>>626
無料だけど、2年までだからねぇ…
628774RR:2007/11/21(水) 09:23:10 ID:7yOM+szz
>>603の流れにワラタ
629774RR:2007/11/21(水) 14:20:09 ID:AIUy5mmA
メーターのバック?ライト変えてるヤシいる?

どっかのサイトでブルーにしてる人見たけどカッコ良かったなあ
630774RR:2007/11/21(水) 15:07:12 ID:85x328B1
中のライトかえれば色変えれるよ
青LEDにすればよろし
631774RR:2007/11/21(水) 23:23:11 ID:AIUy5mmA
>>630ありがとう
給料が入ったら早速やってみるよ
632774RR:2007/11/22(木) 00:34:47 ID:umWOB6pp
っつか、純正のBT014は5000kmもたなかったわけですが・・・。
このタイヤでバンクセンサーなんて削れまくったから今はつけて
ません。今はPP2CTはいてます。
腕がないのに高性能なタイヤに頼り切るからこけると思うんだが。
633774RR:2007/11/22(木) 01:22:18 ID:hTepBDWy
何故、嬉しそうにほじくり返すのかのう
OEMのBT014で5000km持たないのも、どうだか
耐久にウエイトを置く為に、市販のBT014よりコンパウンドが相当なんだけどねぇ
634774RR:2007/11/22(木) 01:47:58 ID:nJfA2J3J
峠メインかツーメインかで激しく寿命なんて変わる罠。
>>632
そんなんだと、サイドから先に無くなるんだろ?
635774RR:2007/11/22(木) 10:15:05 ID:obxY/290
>>629
ノシ
うちは白色。以前ここに写真上げた。
見た目とても普通になったw けど、見易さは一番。
純正のオレンジは見ずらいよ……シカモウチハダイッキライ
636774RR:2007/11/22(木) 18:49:18 ID:xSTFvAvZ
黄色系は霧状態のとき見やすい。
白にしようと思ったけど、それで止めた。
良さそうなダイオードが見つからなかったというのもあるけどw
637774RR:2007/11/22(木) 21:16:34 ID:3ZENnVa8
>>635
全く知識の無い素人でも自分で交換できますか?
俺は青色にしたいんだけど。
638774RR:2007/11/22(木) 22:38:08 ID:g3upLISv
>>637
できない
639774RR:2007/11/22(木) 23:59:52 ID:NKj1FA/L
せめて知識くらい自分でなんとかしろよ。
ネット使える環境なんだしさ・・・・。
640774RR:2007/11/23(金) 00:15:41 ID:fW/RGNru
>>639
その知識を含めての質問なんでしょう
自分で調べることもできない奴ができるわけないじゃん
641635:2007/11/23(金) 00:27:19 ID:TKN5NJ7g
>>637
少なくともメーターの針を抜く事と基板上のチップLEDを剥がして付け直せるだけの
半田付けの腕が無いと難しい。つか、そこまで出来る自信がある人なら
勢いでやっちゃっても大丈夫と思う。
そこまでの自信が無い人、誰でも最初は自信が無いしテクニックも無い。
壊すの覚悟でやっちゃって経験積むとか、適当なジャンクを手に入れて
それで予行練習して経験積むのも手。
うちは壊すの覚悟でやっちゃって経験積んだタイプ。

>>636
メータすら見ずらいような霧の時は運転すら出来ないと思う(・ω・)
642774RR:2007/11/23(金) 01:54:59 ID:edKv6WMl
>634
いやいや、市販じゃなくて、GSR純正のOEMのBT014
ツーリングメインで毎回、高速130〜160km/h巡航しても、
センターのみで1万km持つわけだが、サイド使うと距離が減るのかな?
市販のBT014が、待ち乗りか峠かで、3000〜6000kmの違いが出るのは経験済みです
643774RR:2007/11/23(金) 02:42:38 ID:ZGx7qimE
>>642
峠メインだと、サイド部分をメインに使うので、サイド部分のスリップサインが先に出るのですよ。
つーか、経験済みならわかってんじゃねーかyo。
市販が3000km
OEMが5000km保たない。

あってるじゃねーか。
644774RR:2007/11/23(金) 07:39:27 ID:hOP1lCQT
で、ツーメインだと何を履けばいいわけよ?
645774RR:2007/11/23(金) 12:34:11 ID:wwVdcryy
緊急浮上
646774RR:2007/11/23(金) 15:16:28 ID:+tQrpZwS
>>644
BT021だろ
647774RR:2007/11/23(金) 16:34:34 ID:P6biONi2
>>644
ツーメインならPR2あたりがよさげ。
峠でもそこそこ走れる
648774RR:2007/11/23(金) 18:02:58 ID:gm4n95eU
644だが
>>647 PR2よさげですな
4月に車検だからそのあたりで換えてみようかの
649774RR:2007/11/23(金) 21:20:54 ID:RJYLESoG
タイヤの話題のとこすまんが

俺の400のラージカウルをカタナ風に加工しようと思う
グースとかSVではよくある話らしいんだがGSRでやってみたって先人はいない?

あくまでカタナ風なのでライトやスクリーンはそのまま
プラスチック板追加の方向でやってみようと思う
650774RR:2007/11/23(金) 21:33:05 ID:Fra0aT0M
夏休みの工作じゃないんだから
651649:2007/11/23(金) 22:02:22 ID:RJYLESoG
>>650
そんな感じだなw
まさに工作

だけど楽しそうだからやってみたいんだw


本当はサスとか色々変えたいんだが金が無いからしっかりしたカスタム出来ないんだよ・・・orz
652774RR:2007/11/25(日) 15:00:52 ID:gJoUq1Hu
フレームマウントのハーフカウルまだー?
653551:2007/11/25(日) 16:53:43 ID:xOQ78Q6q
>>551で水温上昇で困ってた者です。
亀ですが今日原因を突き止めました。
ファンが小石を噛んで回っていませんでした。どうやって挟まったのかと。
で、過負荷になりヒューズが切れていました。
アドバイスくれた方達、感謝です。
これで心置きなく乗り回せる、っていうかもう冬かよ!orz
654774RR:2007/11/25(日) 21:44:33 ID:vrYLNLgb
ナビ付けてる人いますか?
ハンドルマントにしたいんだけど、Upしてるサイトが無くて。。
情報ください!
655774RR:2007/11/25(日) 21:55:17 ID:/6hvLFt8
>>645
Mio350付けてるよ。
必要なら明日にでも画像うpしますよ。
656655:2007/11/25(日) 22:00:24 ID:/6hvLFt8
>>654の間違いでした。
657774RR:2007/11/25(日) 22:32:00 ID:y9Q+qM+t
>>652
まだです。俺も待ってるんだけど。
658645:2007/11/25(日) 23:23:46 ID:vrYLNLgb
>>655
すいません。お願いします。
659774RR:2007/11/26(月) 00:20:10 ID:UvjxQsMl
このバイク圧縮比かなり高いけどハイオク指定とかじゃない?
もしくはハイオク入れたほうが調子いいとかある?
660774RR:2007/11/26(月) 00:47:55 ID:ROq5NDnl
>>659
600乗りだけど、ハイオク入れてると加速の伸びが良い感じがした。
レギュラーを入れたら、アイドリングが下がった。偶然かもだけど。
661774RR:2007/11/26(月) 07:10:22 ID:eg/rKzZU
GSR600ってハイオク指定なの!?
どうしよう、注文しちゃったよ…orz
662774RR:2007/11/26(月) 09:30:22 ID:QUdkPa9Y
600の国内でのメーカー指定ガソリンは、レギュラーです
663655:2007/11/26(月) 10:06:36 ID:W6qkU06K
664774RR:2007/11/26(月) 11:44:31 ID:kzY5vglV
マットブラックカラーなんだけど
洗車した後にワックスってかけた方が良いの?
665774RR:2007/11/26(月) 17:29:01 ID:P9crmShK
>>664
オレもそれはずっと気になってた。つやがでたらでたでかっこいいんで好みの
問題ですよ。オレはタンクテカッてるほうがいい。リアカウルもグラススプラッシュ?
のつやありのカウルに交換したし。
666774RR:2007/11/26(月) 17:41:40 ID:+DN+LPLR
600の指定オクタン価は91なり。
667664:2007/11/26(月) 19:06:22 ID:D9mK0IvD
>>665
いや、そうじゃなくてワックスの保護成分の問題が気になってるんだ。
まぁテカりの問題は好みですよね。
668774RR:2007/11/26(月) 21:36:51 ID:1HH+uMVy
テカらない方がいいよな
669774RR:2007/11/26(月) 22:01:13 ID:UbjJI4Oi
海外のガソリンって余り質が良くないらしい
だからプレミアムガソリン(ハイオク)指定になっている車種もあるらしい

おれは600乗りだがほぼレギュラーしか入れたことない。
ハイオクは1・2回ぐらいしか入れたこと無いから比較とか書けないですが。

余談ですが購入店の店長はブサ乗りだがよっぽどのことが無い限りレギュラーらしい

余談2 バイオは入れちゃ駄目だよ・・・だって
670774RR:2007/11/27(火) 03:45:40 ID:2tUroSQV
テカったらマットブラックの意味ないだろw
671774RR:2007/11/27(火) 08:39:07 ID:dOi/s2os
>>662>>666>>669
レスサンクスです。
昨日、現物見たけど…ウィンカーの点灯具合が良いっすね!
672774RR:2007/11/27(火) 09:13:48 ID:XafLADGJ
だから
>662だって
673774RR:2007/11/27(火) 09:33:52 ID:ii4HI4aa
マットブラックにワックスかけたら白くならないか?(無塗装樹脂パーツに
ワックスかけると樹脂の目に入り込んで白くなるように)
674774RR:2007/11/27(火) 16:57:20 ID:xg5YJuzs
たった今K6GSR400を某買取業者に売った。
走行距離約5000キロ
マジカル アッパー
ステンレスマフラー込みで40万円


どこの買取業者も値段同じだったが早く来てくれた業者に売った。
675774RR:2007/11/27(火) 17:27:25 ID:VH50Ptm+
2008年2月末まで、都市部の駅周辺や繁華街など駐車需要の高い区域に、
二輪車の駐車場所が早急に確保・拡充されるよう、国および地方自治体の
積極的な取り組みを求める二輪車の駐車場所の確保・拡充についてイン
ターネット署名を実施しています。

署名にご協力お願いいたします。

http://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php
676774RR:2007/11/27(火) 21:21:06 ID:jaSr5y5W
>>674
不満があったから売ったの?
それとも、他に乗りたいバイクがあったからかい?
677774RR:2007/11/27(火) 22:00:09 ID:xg5YJuzs
>>676
不満はないし他に買うバイクもない・・・

車で事故って車買うのに売ってしまった。

田舎は車がないと生活できない
678774RR:2007/11/27(火) 23:41:28 ID:cBQDCDVy
>>673
固形ワックスでも使ってるの?
俺は固形使ったことないけど白くなったりしないよ。
679774RR:2007/11/28(水) 00:20:21 ID:i4mKoi/d
>>678
GSRで使ったの?
680774RR:2007/11/28(水) 10:31:52 ID:orsvo8Q5
いや、俺のはブルメタだからそんな心配は無いんだけど、
昔、つや消し黒の部分にワックスかけたらそうなった事あったんで。
コーティング剤なら問題無いと思うが。
681774RR:2007/11/28(水) 11:49:09 ID:s2T0XgMM
ちょっと聞きたいのですが、600を買おうと思っているんだけどABSとSTDだと、どっちが得だと思いますか?
あと足着きはよくないですか?あまり詳しくないので教えて下さい。
682774RR:2007/11/28(水) 12:27:38 ID:KThcJn/Q
>>679
GSRスレなんだからGSRに使ってるに決まってる。
ちなみにマッドブラック。
もちろん使うときは自己責任でどーぞ。合わないのも
あると思うしね。
683774RR:2007/11/28(水) 16:03:52 ID:wRq3katf
オークションに出してた400青が17万で売れた。
684774RR:2007/11/28(水) 17:13:43 ID:C1+fwID0
>>677
そうか・・・
また戻ってきてくれよ。待ってる!
685774RR:2007/11/28(水) 17:40:03 ID:7W4dk3yZ
>>681
予算的に無問題なら迷わずABS付き。
つーか、オレなら差額分ローン組んでもABSの方を買う。
シート高は178cm63kgのオレで両足踵が少し浮く位。でもって店によってはキャンペーンで、15mm低いローシートをプレゼント中だよ。
686774RR:2007/11/28(水) 18:35:21 ID:maZziWKD
>>681
ABSが薦め
ローシートは400の純正 今オクに出てるよ。
あとデイトナから15mmローダウンプレートが出てる。
687774RR:2007/11/28(水) 18:59:25 ID:s2T0XgMM
>>654>>686
ありがとうございます。STDでもいいかな、なんて思ってたけどABSにしてみます。
あと身長は165なんですけどローシートとプレートを入れれば大丈夫ですかね?実車を置いてある店が、なかなか無くて跨ってみる事が出来ないんです。
688774RR:2007/11/28(水) 19:05:49 ID:s2T0XgMM
ごめんなさい間違えました。654じゃなくて685さんでした
689774RR:2007/11/28(水) 19:32:54 ID:WOIDrvO9
峠攻めたりサーキット走行する人以外は
やっぱ選べるならABSあったほうが安全だよね
路上で急制動すると後輪は簡単にロックするもんなぁ・・・
690774RR:2007/11/28(水) 20:26:18 ID:Y+OI5bXo
165cmの60kgだが、片足ならかかとまでつく@600
両足だとかかとが少し浮く位。
一番前に座り、ステップを畳むように足を真下に降ろすのがコツ。
691774RR:2007/11/28(水) 20:57:40 ID:s2T0XgMM
>>689
ブレーキングでロックしやすいバイクなんですか?ABS付きがあるくらいだからですかね。>>690
参考になります。まだ試せないのが残念なんですが。他のバイクで跨った感じが似てる物ってあるのでしょうか?
692774RR:2007/11/28(水) 21:13:00 ID:wmNqbKq3
>>689
急制動ってロックさせずにやるのが急制動では?

ロックさせてたら、それは単なる急ブレーキ。
路上で簡単にロックさせるような運転技術の低い人は危険ですね
693774RR:2007/11/28(水) 21:31:03 ID:t2jpsRzk
>>689が言いたかったのは、パニックブレーキの事じゃないか。
後輪がロックしやすいのはどんなバイクも同じだろ。
694774RR:2007/11/28(水) 22:32:31 ID:X0zN4er4
そいやーこの前GSRのABS比較会行って来たよ。

40〜50km/hからウェットで急ブレーキしろっていう内容だったw
695774RR:2007/11/28(水) 22:49:19 ID:i4mKoi/d
400と600でそんなに足つき変わるの?
自分400海苔で身長170しかないけど、ベッタリなんだけど。
696774RR:2007/11/28(水) 23:11:57 ID:Qi8D/vNL
>>694
で、どうだった?
安定して停止できた?
697774RR:2007/11/28(水) 23:25:07 ID:nDjNNA5H
161cmだけど、GSR400用シートを使ってる分には
ローダウンキットは要らないと思ったよ。

>>695
GSR600はシートが400より15mm高いんだけど、乗ってみると結構違うよ。
698774RR:2007/11/28(水) 23:27:59 ID:i4mKoi/d
>>697
そうなのか、今度機会があれば乗ってみる
699774RR:2007/11/28(水) 23:52:57 ID:X0zN4er4
>>696
40〜50kmで走って10mくらいで止まれた。

俺は普段400乗らないしこんなものかなって思ってたけど
他の人曰くこいつはすげえwwwwwらしい。

ガッ…ガッ…って一瞬ロックはするんだけど安定して止まれた。
俺みたいな初心者がフルブレーキ出来るくらいだからすごいもんだと思うよ
700774RR:2007/11/28(水) 23:56:44 ID:X0zN4er4
>ガッ…ガッ…って一瞬ロックはするんだけど安定して止まれた。
>俺みたいな初心者がフルブレーキ出来るくらいだからすごいもんだと思うよ

最終的にはフルブレーキ出来るくらいの信頼感を得た。に修正w
比較会行って正解だったよ。これでGSRをIYHする決意をもてたよ。
701774RR:2007/11/29(木) 00:24:24 ID:hqvvDf8l
>>699
さんきゅー♪
やっぱり、ABS付きは安心できるね。
702774RR:2007/11/29(木) 00:46:52 ID:z20TGWrf
>>689
ABS付いてたほうが限界近くでグリップできるんでしょ?
そしたら峠サキト早く走れるんじゃないの?
703774RR:2007/11/29(木) 03:56:11 ID:YTXg0Y+b
ABSは白バイ隊員にも好評なんですから、あった方が良いですよ。
知り合いの隊員曰く、競技大会でタイヤのロックを気にせずガツンと一気にブレーキング出来るのが良いとの事。
704774RR:2007/11/29(木) 20:24:27 ID:dHXz4PA2
白バイ隊員なんてレーサーよりバイクに乗ってる時間が長そうだし
ある意味公道で走るプロみたいなもんだからなぁ・・
そういった人らに好評なら意味はあるんだろう。
パニックになってもブレーキ加減できればいいけど普通無理だからなぁ。
赤だけど渋滞してるからいいでしょみたいな感じで車の前横切るおばちゃんのチャリとか
車の左をバイクでゆっくり走ってたけど自転車出てきてパニックになって始めて後輪ロックした。
何があるか分からんぞって思いながらでも、人間いざ事が起きると一瞬硬直するんだなぁ。
705774RR:2007/11/29(木) 21:16:33 ID:Hq30WMct
足つきなんぞ
体重と慎重と足の長さによって、いろいろだから人の意見は参考にならんだろなぁ
600で、170cmで、65kgで、両足ベッタリなのでローシートは不要
400のシートはクッション少ない分、長距離で、お尻が痛くなるぞ
706774RR:2007/11/30(金) 00:38:38 ID:9TuI/c2k
>>702
ABSなしならタイヤを鳴かせて突っ込めるがABSありはそれができない。
あと、ABSがあると不意にABSが発動し、邪魔になることもある。
707774RR:2007/11/30(金) 01:03:24 ID:jlLggJ+j
公道を走る事がほとんどならあった方がいいって事ね。
708774RR:2007/11/30(金) 01:16:42 ID:U2ln4hW7
サーキットメインならABSはいらないだろうね。
でもそういう人はGSX-Rを買うはず。



709774RR:2007/11/30(金) 04:53:42 ID:+DlFm8Bo
実際急制動でリアブレーキなんか踏むか??教習所は別として。
フロントに集中するだろ普通。
710774RR:2007/11/30(金) 07:56:56 ID:Ja2ai8UM
>>709
踏むよ リアブレーキを併用することで車体が安定するからね
BMWのスクールでは後輪はロックさせて、フロントブレーキに神経を集中させる
711774RR:2007/11/30(金) 08:29:39 ID:VciioDpd
べつにロックさせなくてもいいじゃんw
あっ、慣れる為にわざとやるってこと?
712774RR:2007/11/30(金) 10:45:30 ID:cMAWdWhl
>>711
実際にやってみれば、リアをロックさせないのとさせるので
どの位違いがあるか判るよ。リアを踏まないのは論外ね。

>>705
600のシート、尻痛くなりずらいの?
713774RR:2007/11/30(金) 15:32:29 ID:VAqCseR4
600と400のシート形状の違いは、極端に言えば座面の台形部分が延長線状に高いだけ。
714774RR:2007/11/30(金) 21:03:19 ID:NWalxCGY
ABS付けたい
715774RR:2007/11/30(金) 22:00:15 ID:VAqCseR4
無理ではないが、かなり大掛かりな部品交換&追加が必要。
716774RR:2007/11/30(金) 22:37:37 ID:xO+K/sSN
>712
そのまま1.5cmクッションに厚みがあるだけです
長距離ツーリングでも、400のシートとは比べ物にならないです
717774RR:2007/11/30(金) 22:56:23 ID:VGAmhLlu
>>714
素直にABS付きに買い換えた方が早いんじゃね?
718774RR:2007/12/01(土) 00:32:28 ID:mm/O1laS
>>717
ZZR400じゃなきゃ駄目なんだ!
719774RR:2007/12/01(土) 00:33:22 ID:mm/O1laS
>>718
自爆したorz
720774RR:2007/12/01(土) 01:05:45 ID:B+/8PEgA
>>674
俺に売ってくれれば良かったのに・・・

もし車検が切れるタイミングとかで処分する予定の方がいたら
是非譲ってください!

周りにはデザインおかしいとか言われるけど
あの未来的な感じがたまらないんです
スクーターのテールにGSRテール仕込んじゃうくらいなんです
でも貧乏なんで新車は買えないんです
721774RR:2007/12/01(土) 17:16:16 ID:PkKtrWk4
オートバイの一月号でフロントがもげたGSRの写真載ってた
722774RR:2007/12/01(土) 19:11:50 ID:deAglZ80
>>721
どういう事?
723774RR:2007/12/01(土) 20:39:10 ID:PkKtrWk4
保険についての特集らしく。そこで事故の写真が載っていて、そこでまだ純正タイヤ履いてるGSRが…

乗ってたライダーは大丈夫だったのかな…(´・ω・`)
自分も一年経ってないGSRを大破させているので、その写真のライダーが無事か気になってしまう。
724出歯亀 銀蔵:2007/12/01(土) 20:54:05 ID:nYlODsng
>>723
俺達の心の中で生き続けているよ
725774RR:2007/12/01(土) 21:21:10 ID:xF55etjX
>>724
殺すなww
726774RR:2007/12/01(土) 21:52:18 ID:ozHUSDAb
727774RR:2007/12/01(土) 23:45:02 ID:+iaOMWk2
これはダサイ
728774RR:2007/12/02(日) 00:21:16 ID:VSnfk5lB
>723
その事故と、純正タイヤを結びつけてどうする?

>726
また、これか!何回みても、ダサいよなぁ
ウィンカーなんか、わざわざ古いタイプ換える辺りにセンスの欠片も感じられん
こんなGSRなら、それこそ恥ずかしくて乗れん
729774RR:2007/12/02(日) 03:23:57 ID:GcWtqVhr
>>728
まだ純正を履いている、と書いてある。
つまりは、まだ、新車からほどないんじゃないか?と言いたいんだろう。
730774RR:2007/12/02(日) 04:00:02 ID:O09CEJJB
>>749
んむ。タイヤが純正っぽいからまだ新車だったんだろうなと言いたかった。

俺の場合、タイヤを純正から002STにしてから大破させたし。
タイヤの性能が低くてコケたんじゃなくて、タイヤの性能を引き出そうとしてコケた。どう考えても自分の限界よりタイヤの限界のが高かった。

GSRは大破したけど身体は無事だし、無理しちゃイカンの勉強なったよ。
731774RR:2007/12/02(日) 09:49:52 ID:xEer3pnM
GSRの前照灯にイエローバルブを使うと、違法なのですか?
732774RR:2007/12/02(日) 09:53:16 ID:BsgoqaFS
>>731
童貞きもい…死ねカス
733774RR:2007/12/02(日) 10:28:24 ID:VSnfk5lB
>729 >730そういうことか
前の流れで、純正タイヤ=滑って事故みたいな早とちりorz

身体無事で何より!身体の換えは、無いからなぁ
734774RR:2007/12/02(日) 13:54:22 ID:BWKjnuEf
タイヤの話題のところ申し訳ない。

アイドリング低下はアイドルスクリューで対処してたから、冬眠させる前にスロットルバルブを掃除しようと思って
タンク上げて、エアクリ外してみたんだが、四本出てるゴム管の中の弁みたいなのがスロットルバルブでいいんだよね?
触ってみたけど全く汚れてなくて拍子抜け。
やった事ある人、どうだった?
735774RR:2007/12/02(日) 17:22:43 ID:hC8BOngA
>>734
そうそう汚れません。エアクリの掃除でもしたほうがいい。
736774RR:2007/12/02(日) 19:19:35 ID:dN3u7UGw
スロットルバルブじゃなくスロットルボディと聞いてるが
専門的な事は解らんです
737774RR:2007/12/02(日) 23:24:02 ID:6DoOqoZt
>>734
そこでおk
ただし、上からすぐに見えるバタフライは、電子スロットルで
その下にアクセルと連動したバタフライがある(電子スロットル側は殆ど汚れてない筈)
汚れているのは下側の奥にあるバタフライの方。
その壁面と接触するかしないかのわずかな縁に汚れが付いている(見た目は凄く少ない)
上のバタフライを手で押しあけて、棒に布などを付けたもので奥に突っ込んで
掃除すると良いよ。
738774RR:2007/12/03(月) 01:29:02 ID:zlpFXjPJ
WR'Sかサンセイのマフラーに換えようと思うが、
サンセイのマフラーつけてる人いる?どんな感じか知りたいんだが。
ダブルアールズのインプレはチラホラ見かけるんだけどなぁ・・。

ていうか、400用のマフラー種類もっと増やして欲しい。
739774RR:2007/12/03(月) 05:59:12 ID:S4zk1NSc
738>>
車検対応のダブルアールズのほうがいいんでない?
俺はダブルアールズで満足してる。車検のとき純正に戻すのめんどいぞ。
スリップオンからスリップオンは5分もあればできるから
うるさいのがほしけりゃ600用をもう一本かえば?てか買って
レオビンチつけてインプレよろしく
740734:2007/12/03(月) 07:25:03 ID:pT1lVyKq
>>737
ありがとう。
また来週にでもチャレンジしてみる。
741738:2007/12/03(月) 11:52:20 ID:zlpFXjPJ
739>>
すまねぇ・・。600用のならdevilにすると思う。

やっぱ発売してからまだ早いしSANSEIつけてる人少ないんかなぁ。
ダブルにするか。
742774RR:2007/12/03(月) 13:21:42 ID:6qQSRneE
>>741
devilにしようぜ?
743774RR:2007/12/03(月) 18:06:12 ID:hn6Xwn2b
>>741
ヨシムラはダメっすか?
744741:2007/12/04(火) 06:38:36 ID:yA1Z1wvL
ヨシムラかっこいいよなぁ・・。外観は文句なしにいい!
しかし今回は無難そうなダブルにするわ。
空気読まんでごめんなさい。
745774RR:2007/12/04(火) 08:40:31 ID:zmBDJThf
なにが無難なんだろうか・・・・・
746774RR:2007/12/04(火) 09:14:25 ID:HgwexUHw
ノーマルが一番。まったり走るときは静かに、まわすとそれなりに音する。
ノーマルも5000位から結構良い音すると思うんだけどね。
煩いマフラーは乗ってて疲れる……
747774RR:2007/12/04(火) 18:24:26 ID:lcMo9oBi
>>746確かにノーマルで回した音は好きだ

だがその音を聞きたいばかりに回し過ぎて400で燃費が常に16/Lを下回っている俺


デビル管欲しいな・・・
748774RR:2007/12/05(水) 00:04:58 ID:mIEADC3o
devil管に交換してから1万km超えるが最近まじうるさいw
詰め物しないと車検に通らないかもと最近思ってきた。
国内メーカがdevilみたいなのを出してくれれば買うんだが・・・。
749774RR:2007/12/05(水) 06:23:02 ID:CL8AUROf
みんなデビルデビル言うけどデビルの何がいいんだぜ?
750774RR:2007/12/05(水) 11:10:22 ID:LnY5cTf+
テールエンドに決まってるだろう。
751774RR:2007/12/05(水) 12:01:00 ID:m+9jV8A0
>>731
残念ながら違法なので、車検はアウト。
ただ街中で警察官にキップ切られるかは微妙。

>>732
>>731氏の質問の何が貴殿の機嫌を損ねたの?
752774RR:2007/12/05(水) 13:04:40 ID:fT8Qyi9z
中古に一台もないな
753774RR:2007/12/05(水) 15:05:28 ID:3bcqv6FT
>>751

>>732はどこにでも沸く子だからスルーでよろし
754774RR:2007/12/05(水) 19:14:11 ID:pGYFeGtI
>>751
黄色のHID付けてる状態で来年の車検しれっと受けてみる予定。
755774RR:2007/12/05(水) 20:28:13 ID:xBwfH8E9
便乗して聞きますが
ポジションランプ?のLEDブルーもアウトなのかな?
まあ、交換なんかたいした手間じゃないからいいんだけど。
756774RR:2007/12/05(水) 21:43:56 ID:m+9jV8A0
>>754
レポ期待してます!
それと私もHIDの導入を考えています。
もしお差し支えなければ、使用感等をお教え下さい。

>>755
ポジションの色は保安基準で白色、淡黄色、燈色のどれかと
決まっていますので、青色は不可ですよ。
757774RR:2007/12/05(水) 23:10:16 ID:xBwfH8E9
>>756
なるほど。
でもバイクの場合ポジションランプ自体無いのがほとんどだけど
あれはポジションランプとして認識?されるのかな?
758774RR:2007/12/06(木) 01:13:05 ID:Ai0W1oQn
>>756
ソーラム製HID装着(4300k)。取り付け工賃込みで55K Yenくらいだった
ような。
標準のハロゲンランプは暗く、夜間はかなり対象物に近づかないと見えない
ので不安だったので交換。
効果はかなりあり、遠くまで照らす様になったので夜間もかなり不安なく
走行できるようになりました。
もう一つの目的だったのがActive Safety。これはむしろ昼間の話ですが、
前方の車の急な車線変更による進路妨害や、右直のシチュエーションでの
急な右折の機会が激減しました。
かなり痛い出費でしたが、命よりは遥かに安いと思い装着した結果、今は
HID無しの走行は考えられないくらい、価値はあったと思っています。
ランプの色は迷われると思いますが、霧などでも効果の高い3000Kが安全
上は最も効果が高いと思われるが、ちょっとカッコよくないのと、逆に
6000KはいかにもHIDらしくてカッコよいが霧中では前が真っ白になって
視界が悪くなってしまうので、バランスのとれた4300Kを選択しました。
759774RR:2007/12/06(木) 01:32:35 ID:jFoyKmyT
俺はリモーション製HID装着(4300k)
用品店開催のメーカー直売りだったので工賃サービス。
たしかパーツ代3万ぐらいだったと思う。
色温度は4300kが一番視界が良いみたいだからね。
HID化は電力節約に繋がるし、何より安全性を考えると、
視界・視認性が高いものだから付けたほうが良いものだと思う。
760774RR:2007/12/06(木) 01:45:08 ID:qd43yoEM
【JMCA】社外マフラースレッド【JMCA準拠】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196871103/
761774RR:2007/12/06(木) 02:20:45 ID:ScWZL+iJ
>>731
平成18年度以降の車体はイエローバルブは車検非対応。
でもフォグランプの色は黄色も平気らしいですよ。
762774RR:2007/12/06(木) 09:20:22 ID:hIAoP96D
でもH4のHIDってハイビーム使い物にならんよね(確かに上の方を少し照らすけどそれ以外暗々)
あれがもっとましになればHID考えるんだが……
763774RR:2007/12/06(木) 09:46:06 ID:iuC7VI0l
自分も6000K入れたんだが、色温度もっと低いのにすりゃ良かったと思った。
工作で押し込んだからハロゲン携行or2

>>762
そなのよね・・・

2灯が羨ましい。
764774RR:2007/12/06(木) 14:18:04 ID:egY6CSCo
>>757
昔(ヘッドライト常時点灯以前)はポジション灯、普通に装備されてたのよ。
現行機種だとゼファーが、ウィンカーと共用してますな。
で、GSRのはポジション灯として認可されてます。
765756:2007/12/06(木) 17:41:00 ID:5Zu2Y6CW
>>758 >>759
HIDレポサンクスです。
賞与の額次第では買っちゃいます!
766757:2007/12/06(木) 20:34:15 ID:gri02siN
>>764
なるほど、了解です
車検時(まだまだ先だが)は白LEDに入れ替えますよ
767774RR:2007/12/08(土) 12:09:19 ID:Bz/JMiWo
火曜日に納車なのage
768774RR:2007/12/08(土) 17:06:19 ID:asVQ1dIY
寒くて乗る気にならない・・・
769774RR:2007/12/08(土) 17:07:28 ID:asVQ1dIY
>>767
納車おめ!
寒いからタイヤ固めだし、納車直後だと滑るから気をつけて〜
770774RR:2007/12/08(土) 17:19:53 ID:2SkXVTFs
BT014は暖まらないと、滑るんで気をつけや〜
冬場の雨のとか、普通に交差点でケツふるでな〜

771774RR:2007/12/08(土) 17:45:59 ID:95TIC/7Y
GSR気になる方はこちらへ。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/abs_test_ride/index.html
772774RR:2007/12/09(日) 01:01:50 ID:R5E5zsZL
今日(もう昨日か)甲州街道走ってるGSR見たんだがもしかしてここの住人じゃないよな?
773767:2007/12/09(日) 11:22:21 ID:THqGW24A
>>769>>770
了解です。
納車→ズサーにならないように気をつけます。
774774RR:2007/12/09(日) 12:31:34 ID:UCqNmQQp
>>771
今日じゃないか・・・
あっ、最終日もあるのか。
775774RR:2007/12/09(日) 12:37:00 ID:ED8Igi+o
30代バイク初心者なのですがABS付のGSRで
新車乗り出し価格はいくら位なのでしょうか?
(値引きや特典など教えてください)
あと08‘CB400SB(ABS付)と迷ってます、
やはりGSRは初心者には厳しいバイクなのでしょうか?
スタイルなどはGSRの方が好きなのですが用途は主に
片道約30Kmの通勤です。
アドバイスお願いします。
776774RR:2007/12/09(日) 12:59:08 ID:I6kf6Po5
↑なにこの馬鹿はwゆとりウザ過ぎ
777774RR:2007/12/09(日) 13:34:37 ID:8dRe+QSG
>>775
通勤ならCBのが楽かと・・。
でもGSRが好きならGSRにしようよ。
GSRも乗りやすし、めっちゃ楽しいバイクですよ。
値引きは15万くらいされれば十分かと思う。

>>776
どこら辺がゆとりなのか分からん。
てか30代ってゆとり世代じゃないし。そういう意味じゃないのか?
778774RR:2007/12/09(日) 13:41:29 ID:heCHQcko
漏れは甲州街道に平行してる高規格道路走ってたw

>>775
低速トルク弱いけど慣れる。
って事で買いなされw
779元400乗り:2007/12/09(日) 13:42:46 ID:Mx46bJG9
>>775
価格が安いから高いからでどうとは簡単に判断出来ない、初心者ならば値段だけじゃなく購入後のことも踏まえて決めたほうがいい。まずは自分の足でいくつか見積りをもらってきて、その見積りについて聞けば、色々な意見をくれるかも。
780774RR:2007/12/09(日) 16:11:23 ID:V8gs8dVp
>>775
ゴールドメダルのエンジンガードつけて、ETCつけて、保険などで81マソした。
k7400ABSね。乗ってまだ2ヶ月だが乗りやすいと思し満足してる。
俺もCBと迷ったが、スタイリングだけはどうしても譲れず…GSRにした。
片道30キロなら余裕ですよ。
買っちゃいな。
781774RR:2007/12/09(日) 17:12:36 ID:2k2H++Dn
>>775
初心者ならヘルメットとかも一緒に揃えるのか?
CBに比べたら値段は高いがGSRに限らず気に入ったバイクを買うのが一番

値段はメット、カバー、ロック、自賠責五年、任意込みで90ぐらいじゃないか?
その辺りは店に行って見積もり出してもらわない事には誰も答えられない
782774RR:2007/12/09(日) 17:15:04 ID:pCAYbNUP
>>777
ゆとり教育が始まったのは昭和50年代前半だぞ。
まぁ、平成のガチゆとり世代には敵わんが。
783774RR:2007/12/09(日) 17:19:31 ID:jNfsvY4U
>>775
通勤なら箱でもつけなされ。超便利よ。
冬装備はケチらんとしっかりした物を。

>>781
自賠責は5年も入れないって。
784774RR:2007/12/09(日) 18:03:53 ID:2k2H++Dn
>>783
五年じゃなかったけ?w
>>775
スマン、自賠最長で
785774RR:2007/12/09(日) 18:27:50 ID:ED8Igi+o
ありがとうございます、ディーラーの方に見積もりで80万(税、車検込み)
と言われたのですがもう少し(オプション等)交渉してもよさげですね。
ちなみにディーラーとその他ショップではサービスや値引き等に差は
あるのでしょうか? 各種メーカーを扱うショップにいったらたまたま
感じの良くない店員にあったてしまいうまく額をひきだせませんでした。
素人の意見で恐縮ですが‘GSR‘やっぱりかっこいいですね。
786774RR:2007/12/09(日) 19:17:52 ID:fOqLmtVS
>>784
自賠責5年入れるのは250ccまでだよ。
車検あるバイクは新車初年度のみ3年、以後は2年毎。
787774RR:2007/12/09(日) 20:19:25 ID:rQwpgwS3
今日GSR400納車だった。いきなり初心者丸出しの立ちゴケしちゃったけど
乗り比べてたCB400SF、ボルドールに比べて恐ろしくスムーズなエンジンに感心した。

まだ慣らしだけど、高回転ではまた全然違う印象になるのかな。
788774RR:2007/12/09(日) 20:28:10 ID:xxyjPwne
>>785
サービスや値引きは店舗によって違うよ、てか常識だよ
スーパーだって店によって商品の価格やサービス違うだろ

あと>>779に書いてるようにバイクが安いからいい店とかオプションをいっぱいくれるから
そこで買うとかそういう考えはやめたほうがいいよ
高い買い物だから少しでも安く手に入れたいんだろうけど
ちゃんと整備できるかとかこの店と長く付き合えるかとかそっちを重要視した方がいい
初心者ならなおさらね、車のディーラーと違ってバイク屋はへんな所多いから

あと絶対実車に跨って足つきを見たほうがいい、通勤なら信号でのストップ&ゴー多いだろうし
GSRは重心高くて重いから初心者だと立ちゴケ連発の可能性が高い

でもバイクは趣味の乗り物だからカッコいいって事だけで選んでも全然おkだと思う
少なくともGSRはデザインも走りも最強クラスだし、かなり所有感満たしてくれる
789774RR:2007/12/09(日) 21:04:20 ID:L2Yilgan
B-KINGみたあとだとどうしてもな・・・
790774RR:2007/12/09(日) 22:12:43 ID:Iwd6jdC0
大型を取ったばかりでバイクを何にしようか考えていますが、
チビなので軽くてシート高も低そうなGSRが気になってます。
逆輸入車で高出力だけど燃費はどの程度でしょうか。
用途はツーリングを主に考えています。
791774RR:2007/12/09(日) 22:39:45 ID:fOqLmtVS
>>789
オレには王様大き過ぎ。
792785:2007/12/09(日) 23:33:41 ID:ED8Igi+o
788さんありがとうございます、おっしゃるとおり金額などに
目が行きがちでした。気持ちの中ではGRS購入でほぼ決定して
おります、もっとこのバイクの長短所など教えていただけたら
感謝です、宜しくお願いいたします。
793他車海苔:2007/12/10(月) 00:22:06 ID:kF7us9v2
>>792
1時間くらい試乗させて貰ったときの印象だけど・・・

外見とは裏腹に操作に全くクセが無く、跨って走り出した瞬間から
自分のモノのように動いてくれる。
最初はタンク幅に圧倒されるけど、走り出したら気にならないどころか
ニーグリップが安定する。(くるぶしのグリップも良好)
エンジンがすごくスムーズで高いギヤでもかなり低い速度まで粘ってくれる。
高回転域はショップの試乗車だったので遠慮気味だったけど、
きっちりと回せば充分すぎるくらいに速い。
足回りは固すぎず、路面のショックをしっかり吸収してくれ
且つ、剛性感が高い感じでコーナーもよく踏ん張ってくれる。
倒し込みは軽く、狙ったラインを見てるだけでバイクが勝手にトレースしてくれる。
車体は大柄だけど、長距離をこなすのは楽そう。

あと、ギヤポジション表示が微妙に便利でした。
俺も次は、GSR600(+ABS)が候補です。(^^)
794774RR:2007/12/10(月) 02:11:01 ID:PUmpDkEV
>>792
8000回転位からグワーって加速してく感じが好き
前のバイクがST250だったからバイクの安定感がいい

ポジションも楽足つきも良好、ただ300kmツーリングしたときには尻が痛かった
ぬあわkm/hからカウルないから風がキツイ
あとは793の言ってる通りかな
乗り始めて2ヶ月の感想
795774RR:2007/12/10(月) 03:23:39 ID:8ZVMwO0Z
400クラスなら今のトコGSRしかないだろ
ほかの400はクソ。CBのどこがいい?見飽きたわ
600なら選択肢多いからライバル車多数
796774RR:2007/12/10(月) 03:27:30 ID:XiNOW6i/
・シートがマジックテープ
・ミラーがブレまくる

この欠点がなかったらいいんだが…
今の完成度だとCBのほうが上と感じる
797774RR:2007/12/10(月) 04:27:57 ID:vD+G1+PN
おれもCBとGSRで迷ってる一人だが、CB買っちゃうんだろうな・・・。
GSRも新技術を意欲的に取り入れたり、パーツも豪華だし頑張ってるのはわかる。
でも何か足りないんだ。
798774RR:2007/12/10(月) 07:44:57 ID:kF7us9v2
>>797
リヤサスが一本足りない。
799774RR:2007/12/10(月) 08:25:34 ID:ZbhMv7Ev
みんなが足つき悪いって言うんだが股下75の俺でも大丈夫?
800774RR:2007/12/10(月) 09:01:56 ID:ibskv6kk
昨日中古の600でハンコ押してきた。
よろしくな。
801774RR:2007/12/10(月) 09:39:14 ID:V2EGBFni
>>799
店でまたがらしてもらえ。
802774RR:2007/12/10(月) 09:49:48 ID:zptV0ak2
いや、足つき良いだろ、これ。
身長172cm(股下平均並み)のオレだが、両足べったり。
803774RR:2007/12/10(月) 09:57:54 ID:9PWjN25G
スイングアームの裏見ると萎える(´Д`)
804774RR:2007/12/10(月) 10:59:24 ID:42gYRDlU
身長163cm(股下平均以下)のオレにはとても足つき悪いw
両足のつま先がつくのがやっと。
でも片足で車体を支えられるので、なれればok


805774RR:2007/12/10(月) 13:17:44 ID:ZbhMv7Ev
CBは両足べったりつくからCBと迷ってる所
店で跨って大丈夫そうなら買うわ
806774RR:2007/12/10(月) 13:31:38 ID:l2imM+dN
162cmの俺は、CBなら少し両踵が浮く程度だがGSRは爪先立ち。
重心が高いからGSX1400よりも停車寸前時のバランスに不安がある。
でもやっぱり軽さは譲れない。

だが爆発的な加速感も欲しい・・・
807774RR:2007/12/10(月) 16:08:38 ID:PienJ266
>>800
こちらこそよろしく。
なんてことカキコんでるオイラも中古の600、明日納車っす。
808774RR:2007/12/10(月) 19:11:23 ID:GXHPjhAm
600は最高速何キロくらいでますか?
809774RR:2007/12/10(月) 19:22:52 ID:kT9ysw9N
250kg
810774RR:2007/12/10(月) 20:38:18 ID:gmAhb+8/
>>772
ヘタクソなピザなら間違いなく俺
@納車一週間
811744RR:2007/12/10(月) 23:22:59 ID:k3NR+YdV
俺は身長165、股下70の嘆息で両足は指しかつかないけど、全然不安ないよ。
マスの集中が良いのか、かなり傾けない限りは重さ感じないし、グラっとはこないよ。
両足べったりであることは必須とは思わんが。
812774RR:2007/12/10(月) 23:49:26 ID:BdREGJAC
>>792
みんなGSR誉めまくってるのでとりあえずダメな所も上げとくわ
まず、足つきが悪い、重心が高い、車体が重いのコンボで慣れないと取り回し時や停車時に怖い思いをすることがある

シート下に収納スペースがほとんどない、CBやインパルスならカッパやペットボトルが余裕で入る
スペースがあるけどGSRはマンガ一冊分ぐらいのスペースしかない、ゆえに書類を入れたらスペース終了

メットホルダーがシートの中でシートはずなさいと使えない、とてもめんどくさい
んでシートを付けたり外したりしてるとマジックテープが痛んでシートがタンクにピッタリ付かなくなる

リアシートにネットやロープで荷物を括ろうとしてもあまり安定しない
それなりの荷物を運ぶならサイドバックやリアボックスは必須

立ちゴケするとレバーやペダル、ウインカーがほぼ確実に潰れる、しかも結構高い。
エンジンガードやスライダーつけると多少マシになるから納車前に付けるべし

6000回転からミラーがぶれて後ろが全く見えない、アイドリングが徐々に下がる
ハンドルの振動で手が痛くなるなどの持病がある

あと人によるがセルフステアが強すぎて(曲がりすぎて)怖いと感じる人もいる

全部微妙な短所だけど確実に味わう事になるから覚悟汁
813774RR:2007/12/11(火) 01:01:49 ID:jB6hAg+7
>>812
2、3回たちゴケを経験したがウィンカーは一度もキズ付いたこともないな
他は同意
814774RR:2007/12/11(火) 02:28:01 ID:fui3bY/8
足付き良かった。
重さは走ってしまえば感じない。
CB400の方が乗り辛かった。

下取りが安い
走行距離5700キロ
38万円
ステンレスマフラー
マジカルのアッパーカウル込みで
815774RR:2007/12/11(火) 03:26:32 ID:/yebQCKe
>>812
リッターツアラーからの買い替えなんで、脅威的に軽く感じる。
以下はそうだな。積載は考えちゃいけない。
ミラーはABSモデルに無償交換してもらえば、かなりマシ。
切れ込みに関しては、前後でイニシャル調整できるんで、それでセッティング汁。
816本日納車:2007/12/11(火) 05:00:55 ID:xnJ/XhgX
>>812
詳細レポサンクス。
ただ、書いてある事の殆どが前に乗っていたゼファー750とカブるのね。
オレには無問題だわ。
817774RR:2007/12/11(火) 08:02:51 ID:a0UobAkT
セルフステアが強いってことはバンクさせてるとき切れてるハンドルを
それ以上きれないように押さえる力が強くなるってことだよね?
最近それは感じる。バンクさせてるときどうしてもハンドルおさえてしまう
けどしょうがないのか?安定するときもあるけど切れ込もうとするから
ラインが安定しない。
818774RR:2007/12/11(火) 09:26:19 ID:G4KEh1CD
今まで3回立ちごけしたけど(右2回、左1回)いずれもクランクケースや
エンジンカバー、ハンドルウェイトが傷ついた&ブレーキペダルが
軽く曲がった(パイプ差し込んでほぼ元通りに修正できた)だけで、
ペダル折れ、レバー折れ、その他傷付きは無かった。もちろんスライダー無し。
運が良いんか?倒れ方が上手いのか?(自慢にならんな・・・)
819774RR:2007/12/11(火) 09:36:12 ID:Rcdp7Xwy
ハンドルの切れ込みは、OEMのタイヤも影響しているだろうね
もともとBT-014は、シャープに切れ込むタイヤで、
ツーリング向けに、固くして耐久上げているOEMタイヤ
ズバッと、切れ込むのは必至だろうし、切れ込み中にさらにズバッと行くだろう
タイヤを換えると、感じは多少変わると思うけどなぁ
820774RR:2007/12/11(火) 09:42:43 ID:lszsAv8J
ヘンリービギンズのサイドバッグつけている人いる?
マフラーの熱対策必要ってかいてあるけど何かいい方法があったらおしえてください
821774RR:2007/12/11(火) 16:27:06 ID:2e/b0dTs
>>820
マジカルレーシングのマフラーヒートガード。
効果のほどは分からんけど。

てかマフラーそんな熱くなる?
822774RR:2007/12/11(火) 16:31:46 ID:lszsAv8J
>>821
いや(;´Д`)納車待ちでまだ手元にないからわかんなくて
あのヒートガードとバッグ側に耐熱シートをはっつけて使ってみるよありがとう
823774RR:2007/12/11(火) 17:24:07 ID:G4KEh1CD
>>822
走行した後でもマフラーの銀色の部分、手で余裕で触れるんで
サイドバッグにマグロとか入れてなきゃ大丈夫でしょ。
社外マフラーのようにサイレンサー剥き出しだと駄目だけど。
824774RR:2007/12/11(火) 17:25:28 ID:ZfxIFoqg
4気筒なのに重心高いのか・・・
825774RR:2007/12/11(火) 19:29:29 ID:I5TEDe2+
吊り下げエンジンだからか高いですよ。
加えてセルフステアが強いから曲がり過ぎちゃう。
乗りこなせれば、ヒラヒラと切り返しが楽なバイクなんだろうけどね。
826774RR:2007/12/11(火) 20:04:21 ID:xnJ/XhgX
>>824
仕方ないよ、だって水冷だしアップマフラーだもん。
827824:2007/12/11(火) 20:41:10 ID:ZfxIFoqg
俺はSV400乗りだけどGSRはVツインより重心は高くないよね?
SVは、あの重いCB750より押し歩き重く感じるほどなんで
正直疲れてきた・・・。
828774RR:2007/12/11(火) 20:59:47 ID:/yebQCKe
>>827
重心が高い言うより、腰高な感じかと。
押し引きはSV1000Sと変わらないと思うんだけど。
829807:2007/12/11(火) 21:30:51 ID:FRkRHYS3
雨降って納車延期・・・orz
830774RR:2007/12/11(火) 22:07:39 ID:EdUmznzK
俺も三日くらい納車遅れてるぜ
831774RR:2007/12/11(火) 23:37:35 ID:GkovB/2P
スレの伸び方を見るにですがそこそこ人気車種なのですかね^^
GSRの短所は参考になりました39です、いまいち初心者の私には
セルフステアの感覚が分かり兼ねますが。
しかし400ccにしては高いバイクですことそれも短所の一部ですね、

832774RR:2007/12/11(火) 23:39:12 ID:Pg179KQx
イ`
833774RR:2007/12/12(水) 00:07:34 ID:cFsLSZW2
まぁ一長一短だしね
好きなのに乗れば乗りにくくても愛着わいてくるもんだよ
834774RR:2007/12/12(水) 01:36:20 ID:W1k4lneb
他車種批判では無いけど、今日スペック3のCBを乗ったんだが
乗りやすいマシンだからかGSRと比べてバイクを操ってる感触みたいなのが
まったく感じられて焦った
835774RR:2007/12/12(水) 03:27:57 ID:WF+SWDm7
難しい日本語だな、おい
836774RR:2007/12/12(水) 13:21:04 ID:KvpVOyuV
操り感はGSRの方が高いでしょ。旋回性能は、CBより高いですよ
ただ、低回転時のトルク違いで、低速で減速と加速して切り返すような街乗りだと
CBの方が、加速がスムーズに追随するから、それじゃないかなぁ
まさに、一長一短でしょうね
837774RR:2007/12/12(水) 18:28:41 ID:UFYgkAf6
乗りこなせばGSRの方が上と言うことか
838774RR:2007/12/12(水) 19:05:18 ID:12+PCxW7
バロンで見積もりとってきました。
GSR−400ABSの新車が盗難保険や任意保険、オイルリザーブ30L
等つけて91万でした。
これって高いですよね?
てかバロンの店員ってなんか感じが悪い人が多い気がします。
839774RR:2007/12/12(水) 19:16:22 ID:UFYgkAf6
>>838
別段高いとは思わないが
俺はそれに車体カバー、ラージカウル、エンジンガード、SHOEIのelevenつけて106マソだったぞ

まぁABSではないが
840774RR:2007/12/12(水) 19:17:30 ID:ZYjbrgp2
任意保険は人により激しく異なるので比較対象からは外すべし。
よその所(バロンの他店も含む)も回って見積もり集めてみれば?
841774RR:2007/12/12(水) 19:24:43 ID:KvpVOyuV
>837
どっちが上とか、下じゃなくてさ、好きな方で良いんじゃない?
街乗りだけでみると、CBの方が、乗り易いと思う
ツーリングやら、峠ならGSRの方が車体の大きさと旋回能力で乗り易い
違いは、トルクの発生する回転域と車体サイズとか

上手い人が乗れば、CBでもGSRでも、その人が速くて上でしょ
842774RR:2007/12/12(水) 21:44:13 ID:tkTcJRUP
ヤフオクでGSR(400)がバラ売りされててワラタ
事故車の部品取りだな
シートやタンクが欲しい人はいいかも
843774RR:2007/12/13(木) 00:00:41 ID:gELMlSF/
文句があるなら開発ライダーに走りで勝ってから・・・
844774RR:2007/12/13(木) 00:31:58 ID:J8vkP5OI
>>840
そうしてみまっする
845774RR:2007/12/13(木) 01:09:07 ID:dsUQKKXI
>843 は、誰に対してレスしとるんかのう?
846774RR:2007/12/13(木) 07:49:48 ID:2BzDYGF7
838さん、私もスズキでオイルではなくミニカウル・盗難・任意
で約90万と言われましたよ。車両自体は1割引き程度なんですかね
847774RR:2007/12/13(木) 11:50:49 ID:66cvW+4B
高いなぁ。
昔の400レプリカSP仕様なみの値段だ。
848774RR:2007/12/13(木) 11:56:11 ID:Cviad9y4
400のリヤサスってプリロード付いてる?
849774RR:2007/12/14(金) 09:06:18 ID:HrbFkU9U
前後とも付いてる
850774RR:2007/12/14(金) 17:12:33 ID:cNz3xvW7
一気に過疎ったなw
851774RR:2007/12/14(金) 17:33:26 ID:WVthEnXZ
最近活気いい方じゃね?
852774RR:2007/12/14(金) 18:47:25 ID:cNz3xvW7
>>850このレスをしたときはまだGSRタンは元気だったのに



\(^o^)/
853774RR:2007/12/14(金) 19:26:13 ID:N8a9L6sS
95分の間に一体何が、、、?
854774RR:2007/12/14(金) 19:36:29 ID:cNz3xvW7
>>850の約五分後マイGSRタンが火花を散らしながら幹線道路を滑っていったぜw
855774RR:2007/12/14(金) 20:16:00 ID:WVthEnXZ
>>854は大丈夫なのか・・・?
856774RR:2007/12/14(金) 20:21:23 ID:0dlJ1Rb7
>>854
外装だけなら、まぁ、走行できるしな…
ガード系がいっさいないなら…

>>855
大丈夫だからカキコできてんじゃね?
857855:2007/12/14(金) 20:41:05 ID:cNz3xvW7
スライダー着けてたから車体の傷は大した事無かった
チェンジペダルとサヨナラしたおかげで大変だったがw

結構転がったのに体にはケガ一つ無しw
みんな心配してくれてありがとなw


隣車線を走っていたR1の兄ちゃんに大変世話になった
本当にありがとう

こういうふれ合いがあるからバイクはやめられん…
858774RR:2007/12/14(金) 20:50:54 ID:WVthEnXZ
>>856
ですよね…

>>857
痛みが後からくるかもしれんから安静にしとりんよー
859829:2007/12/14(金) 21:37:10 ID:nwkmoaBL
本日納車完了。
乗った感想は、ここに書き込まれていたことが概ね当たっていた。
よく回るエンジン、クイックなハンドリング、よく効くブレーキ等々・・・買って良かったよ!

>>857
体に大怪我しなかった事と、バイクが大破しなかった事おめ。
860774RR:2007/12/14(金) 23:04:33 ID:LndEPuap
<<859さん、いくらでした?
861774RR:2007/12/14(金) 23:52:13 ID:Z+tqMz57
WR'Sのチタンに変えました、音がイイよ〜!
862774RR:2007/12/15(土) 00:28:36 ID:CW9+Qx14
>>859
納車おめ!
GSRに慣れるまであまり無茶しないように・・・。
863774RR:2007/12/15(土) 07:02:14 ID:i3nTA0Yg
>>860
乗り出しで75万です。(走行1,500kmの中古ですけど)

>>862
了解です。
車体は慣らし終わっているのですが、乗り手の慣らしをしないと・・・。
ちなみに初走行後、「さすがは逆車、硬いサスだな〜」と思って
リアサス見てみたら、イニシャルが最強になってました。w
864774RR:2007/12/16(日) 00:19:52 ID:jtLKyEsO
>>863
店の奴、遊んだな?
865774RR:2007/12/16(日) 03:39:07 ID:T+7gaxaX
イニシャルとサスの硬さは実は無関係だと言ってみるテスツ。
車高(バイクの姿勢)が変わるのみ。
866774RR:2007/12/16(日) 03:50:18 ID:/YoEJZ61
リアの減衰力調整を最弱にするとものすごく乗りやすくなるぞ。
足つきもよくなるし。俺はプリロードも1、減衰も最弱だ。
峠でも問題ない 体重50 身長163
867774RR:2007/12/16(日) 07:48:55 ID:oFpxuzlu
ちっちゃw
オカマかよ
868774RR:2007/12/16(日) 09:10:01 ID:7Kinc3d6
峠で1はありえねーよ・・・w
町乗りなら1が一番いいと思うがな。
869774RR:2007/12/16(日) 10:33:42 ID:/YoEJZ61
>>867
うるせ〜でぶ
870774RR:2007/12/16(日) 10:57:31 ID:/YoEJZ61
プリロードと峠を走ることは無関係だろ。
871774RR:2007/12/16(日) 13:15:24 ID:jtLKyEsO
>>865
それ、マジでいってる?
イニシャルをあげるとダンパー内のオイル経路が小さくなり
固いオイルを入れたのと同じ事になる。なのでダンパーを
動かす時、前と同じ速度で動かそうとするとより強い力が必要になる(つまり固くなる)

あとスプリングのイニシャルレートは収縮状態でリニアに変わってくる。
プリロードゼロとプリロードを思いっきりかけた時とでは
実レートはかなり変わって来るぞ。

硬さを変えないで、車高だけ変える場合は全長調整式が必要(フロントは突き出し量の変更)
872774RR:2007/12/16(日) 13:29:41 ID:zk0pXzFx
>あとスプリングのイニシャルレートは収縮状態でリニアに変わってくる。
>プリロードゼロとプリロードを思いっきりかけた時とでは
>実レートはかなり変わって来るぞ。

え、バネ定数って荷重の変化で変わるの?
初めて聞いたぜ・・・
873774RR:2007/12/16(日) 13:42:03 ID:1As/S7gL
それ以前にプリロードでオリフィス径を調整しているというのが初耳だ。
プリロードはスプリングに対する荷重調整だろ。

オリフィス径を調整するのは伸縮減衰調整だろうよ。
874774RR:2007/12/16(日) 17:55:23 ID:jtLKyEsO
>>872
実際にプリロード0のバネとプリロードをある程度かけたバネを
同じ長さを縮めた時に必要な力を測ってみろ
一般的に表記されているバネ定数というものはプリロード0の時の数値だぞ。
その時、スプリングを1mm縮ませるのに必要な力。
実際にスプリングレートを機材を使って測ってみると違いが分かるんだがな(どうせ机上だけの知識だろ?)

>>873
???意味判らんが……
なぜ、スプリングのプリロードの話にダンパーのオイル経路のオリフィス径の
話が出てくるんだ?前半と後半は話の内容が違うんだぞ?
875774RR:2007/12/16(日) 18:02:28 ID:rHMocQHi
>イニシャルをあげるとダンパー内のオイル経路が小さくなり

なんだこれ
876774RR:2007/12/16(日) 18:03:38 ID:vHmYNfUa
>>874
空車でも自重で必ず沈んでるだろ?サスって。
サススレに行って同じ答え書いてこい。
あと、>>871を100回読んでこい。
877774RR:2007/12/16(日) 18:08:12 ID:H42qqCYM
>イニシャルゼロ
そもそも、ここがおかしい。
878774RR:2007/12/16(日) 18:54:59 ID:zk0pXzFx
>>874
机上の暴論はオマエだっツーのwwww
イチイチ荷重によってバネ定数が変わったら、機械の設計なんかできるかよ。

そもそもどこの世界に変位0のバネを入れるバイクがあるんだよ。
おまえ、なんか勘違いしてないか?
879774RR:2007/12/16(日) 19:42:52 ID:jtLKyEsO
お前こそバカか?
もともと、プリロード弱とプリロード強の違いしてるんだろ?
バネ自体の本来持っている定数はプリロード掛けようとも掛けまいとも変わらんが、
バネは2次曲線的に縮んでゆくと同じ長さを縮めるのに力が必要になって来る。
プリロードを強くかけた場合はスタート地点が既にスプリングが縮んで
それ以上圧縮するのに力が必要な地点にっている。
機械の設計なんて、それを見越して設計するもんだよ。
お前の方が、プリロード掛ける状態ってのを理解していないだろ。
なぜ、市販のサスにプリロードの変更とダンパーのシート以下長を変更ができる物が
あるのかを考えてみろ。
880774RR:2007/12/16(日) 20:35:05 ID:Z/l3NyqH
どーでもいいよ。
881774RR:2007/12/16(日) 21:05:14 ID:rHMocQHi
ここまで来るともう釣りだな
882774RR:2007/12/16(日) 21:12:17 ID:X3S1mF8l
話ぶった切って悪いけど、ボルドールと迷うわ---(´・ω・`)
てか名古屋のバロンって店員まじでみんなアホだからもうバロンでかわない事にした。。。
883774RR:2007/12/16(日) 21:41:39 ID:M9xEADD4
>>882
千葉のバロンの店員もすごいよ。
車検場のガス検の機械のホース、引きちぎったからね!
検査官も呆れていたよ。
884774RR:2007/12/17(月) 01:34:53 ID:e9OzvwJG
なんかしらんけどCBとGSRってよく比べられるなぁ。
結局のところ好きなほうを買えばいい。それだけの話。
ま、俺は街中に溢れてるCBには魅力を感じないけど。
885774RR:2007/12/17(月) 02:39:31 ID:NHX3sDWX
>>879
それって荷重量は必要だけど、レートが変わってるわけじゃないでしょ。
ていうか、2次曲線的に縮むってどういうこと?

スレ違いだしサススレでやってくんない、知ったかくん?
886774RR:2007/12/17(月) 03:40:53 ID:t0RggjQb
あ〜タイヤ換えんといかん。リアは一回交換してフロントだけ交換
すりゃいいんだけど違う銘柄にかえたいしな〜。リア減るまでフロントもちそうにない
bt014でいいかな〜どうしようかな〜〜
887774RR:2007/12/17(月) 09:10:57 ID:AuOeB2t+
>>885
横から見てたけど、実レートって書いてある……
たしかに、表記されているレートと、実際の条件下に当てはめた時の
実レートは変わってくるよな。生きた現場で物弄った事無い奴だと
実レートが変わるって事判らないんだな。

>ていうか、2次曲線的に縮むってどういうこと?
もっと機械工学を勉強した方がいいと思う。
888774RR:2007/12/17(月) 12:37:09 ID:GeM86MB4
スレ違い


姿慎めよw
889774RR:2007/12/17(月) 13:41:14 ID:Tr5oL8y3
>>882
オートバイにいろんな事を求めるのならボルドールの方が良いですよ。
ちなみに私はデザインのみでGSRを買いました。
890774RR:2007/12/17(月) 16:18:09 ID:DDA43UwV
>>861
回して閉じたとき、パーンパーンて鳴ります?
回した音どんな感じですか?
891774RR:2007/12/17(月) 21:26:22 ID:zsvhoXsF
あのいかにもチンピラっぽいCBに乗るか、マッチョだけどスマートにも感じるGSRに乗るか、よく考えれ
892774RR:2007/12/17(月) 21:54:18 ID:vdNjNdw7
ボルドールはカッコいいと思うけどな、実用性高そうだし、みんなベタ誉めだし
でも全然欲しくない!ふしぎ!
そんなGSR乗り
893774RR:2007/12/17(月) 22:23:26 ID:0fHtb79U
サススレから来ました。
とりあえず↓をよく読んでみて。

HRCサスペンションセッティングの働きとサスペンションセッティング方法
http://www.honda.co.jp/HRC/technical/setting/suspension_s01/index.html
894774RR:2007/12/18(火) 01:03:34 ID:t3KxcJwz
漏れは名古屋住みだけどGSRを一回も見たことが無い・・・・・・。
895774RR:2007/12/18(火) 03:03:45 ID:JmdAkq2T
>>894
名東区におるでよ〜
896774RR:2007/12/18(火) 05:59:55 ID:4LE90U1B
>>894
今日600納車だでまっとってちょーよ
897774RR:2007/12/18(火) 11:46:18 ID:zAYfek3b
強烈なセルフステアを解消したいのですが、どこをどう弄ったら良いのでしょう?
898774RR:2007/12/18(火) 13:29:20 ID:yxfiOVQa
リミッターカットしたい
リミッターカットってないの?
899774RR:2007/12/18(火) 15:22:56 ID:JmdAkq2T
>>897
前後にあるイニシャルを弄ったか?
折角ついてんだ、いろいろ、いじってみそ。

>>898
出した事ないでしょ?そこまで。
なら、必要ないじゃん。
レブリミッターカットのことならそれはやめておけ。
900774RR:2007/12/18(火) 18:00:54 ID:N4eN8yPP
どれくらい出るか試したくて北海道で最高速を測ったことがある。
ぬよえ`まで出てそっから落ちた。
あんときは後ろに大荷物しょってたんでもっと出そうだな。400の話。
901774RR:2007/12/18(火) 19:13:49 ID:1Mcy0qNB
>>898
つB−KING
902774RR:2007/12/18(火) 20:43:58 ID:J6A3Fsjn
>>897
リヤのイニシャルを最弱にしてみそ。
>>898
400も600もスピードリミッターは元から付いてない。
903897:2007/12/18(火) 22:19:08 ID:zAYfek3b
>>899>>902
レスサンクスです。
リアのイニシャル弱くしてみますです。
904774RR:2007/12/18(火) 22:19:11 ID:yI/uObjA
走行7000Kmのノーマル400をシャシダイナモに乗っけたらメーター読みで205`まで回ったけど
メーター誤差がハッピーよりだったのでウチのは実質195`位が最高速でした。
因みに180後半からかなりモッサリぎみです。
905774RR:2007/12/19(水) 02:03:18 ID:yJgXHKy2
中免しか持ってないため、ABSモデルの選択肢が少なくって、CBかGSRかで悩んでまつ
デカスクはお断りw

もし、GSR600ABSの価格帯があまり変わらないのであれば、大型免許を買ったほうがお得かなぁって気もするんですが
乗り出し価格(任意保険無視で)どんくらいですかね?
逆車の諸費用って10万近く行くそうですが

906774RR:2007/12/19(水) 05:05:32 ID:pRSTKeeF
>>905
逆車の諸費用はだいたい12万前後が多いね。
国内400+20〜30万といったところでしょう。
907774RR:2007/12/19(水) 11:09:16 ID:N2pTHmki
>>905
大型免許取って600買った方が幸せになれると思いますよ。
908774RR:2007/12/19(水) 17:26:46 ID:h5NHA5NC
話しぶった切るけどさ400のレブリミッターって切れたっけ?
909さげさげ:2007/12/19(水) 18:08:17 ID:TfqVyH3O
三回たちごけで左のエンジンをカバーしてるやつ?がひび入りクラッチレバーの先が破損右のブレーキ踏む物が曲がる
たちごけしやすいバイクですね
910774RR:2007/12/19(水) 18:13:26 ID:70TE5PVY
Is it good in Japanese?
911774RR:2007/12/19(水) 23:29:17 ID:UeJOryrU
>>909
足つき悪くないし、鬼のように重いわけでもないのに
どうするとそんなに立ちごけ出来るんだい?
912774RR:2007/12/20(木) 00:07:53 ID:+NKLe9Rh
要するに>>909はチビで非力なんだろうよ。
913774RR:2007/12/20(木) 01:35:23 ID:U0w97ILN
>>911
マジゴケはし易い?というか、誘惑が多いな。
ついつい、こう…ね。
もうね、ステップかつま先摺ったら、それ以上はやめたよ。
膝なんか摺らなくても十分だし。
914774RR:2007/12/20(木) 01:45:39 ID:5f/6T7Qm
膝擦るようになればステップもつま先も擦らないわけだが
915774RR:2007/12/20(木) 01:56:48 ID:U0w97ILN
>>914
体格や乗り方に依ると思うんだが?
ステップする→バンク角限度→でもグリップに余裕あり→んじゃ身体をインに→膝摺り→
もうちょい寝かせられるな→ずさー

ちびは足も短いんでそうそう摺らないんだよ。
916774RR:2007/12/20(木) 04:35:00 ID:+2QKXLo0
とりあえずおまいらアロンアルファのCM見れ。 by NSR250R糊
917774RR:2007/12/20(木) 05:30:18 ID:NxKjd5+B
一年のってるがいまだに膝すれないおれはやばい?
つま先なら一回すったことある
918774RR:2007/12/20(木) 06:46:50 ID:oSBfbgH5
>>917
ちゃんと曲がれればOK
無理して膝すってもバランス悪くて危ないし遅い
公道の速度領域だとリーンウィズで充分
919774RR:2007/12/20(木) 07:40:38 ID:ksdMS0HF
膝すりできようがジャックナイフできようが交通ルールを守って事故起こさない人のほうがよっぽど運転うまい
920774RR:2007/12/20(木) 08:46:10 ID:qZ9ENj/8
>>917
気にするな。
オレなんか膝もつま先も擦らないし、タイヤの端っこ余りまくりだよ。
921774RR:2007/12/20(木) 09:07:13 ID:7Vpcw+/R
>>909
転ばぬ先のエンジンガード
何度言えばわかるんじゃい
922774RR:2007/12/20(木) 09:10:32 ID:95i1DQF8
主に通勤で使っているから、膝所かバンクセンサーすら擦らねーわw
つか、町乗り、路面が汚れてたりするのが怖くて倒せませんよ……。
もちろんサイド余りんぐで
923774RR:2007/12/20(木) 12:39:30 ID:10CspCMf
マジゴケはグリップ力と相談し引き際を見極めることが大事。
そんな攻めてなくてもグリップしてない感じがしたら警戒すべき。
状況が良ければ(てか、まぁ普段は)バンクセンサ擦ってもけっこう余裕があるけど。

立ちゴケは体格うんぬん、バイクに慣れればそうはしないぞ。
924774RR:2007/12/20(木) 15:44:04 ID:SZT0OiNM
600で最高速チャレンジした方、何キロでましたか?
925774RR:2007/12/20(木) 16:17:49 ID:35FtoRR7
アロンアルファのCM本当にGSRだったなww
926774RR:2007/12/20(木) 17:26:35 ID:qZ9ENj/8
>>924
6速7000rpmでぬふやでした。
レッドが14000rpmなので2倍すると計算上の最高速度が割り出せます。
927774RR:2007/12/20(木) 17:39:36 ID:95i1DQF8
>>923
つか、グリップがどうのこうのじゃなくって
街中じゃ砂出てたりしたら予告無しに一発でステーンって逝っちゃうし
まぁそれ言い出すとサーキットでも行けって事になっちゃうんだろうけど
928774RR:2007/12/20(木) 18:07:29 ID:XvUqIkmF
>926 (・∀・)ニヤニヤ
929774RR:2007/12/20(木) 18:44:06 ID:qZ9ENj/8
さっきアロンアルファのCM見たけど、これGSRかい?
BMWかKTMのように見えたけど…。
930774RR:2007/12/20(木) 18:45:50 ID:SZT0OiNM
この板に出入りして日が浅いので
ぬふやが分かりませぬorz
931774RR:2007/12/20(木) 18:46:19 ID:veWjA3KX
アロンアルファのバイクってKTM 990 SuperDukeじゃね?
932774RR:2007/12/20(木) 20:00:26 ID:tAKM+QHc
>>930
キーボードをよ〜く見てみな
933774RR:2007/12/20(木) 20:14:53 ID:ma5lUkqi
アナロアルフャはKTMだよ
トライアルスレで一昨日だか画像貼られてたじょ
934916:2007/12/20(木) 20:50:04 ID:+2QKXLo0
興奮して書いた。今は反省している。
興奮のあまり見間違えたよorz
GSR糊の皆さんには失礼なことをした。
また見る機会あればしっかり見てみる。
935774RR:2007/12/20(木) 21:05:37 ID:SZT0OiNM
ぬふや分かりますたm(__)m
バンディット1250とどっちにしようかと思ってたけど
600に傾きかけてる俺がいますw
936774RR:2007/12/20(木) 21:23:18 ID:U0w97ILN
600は6速でレブまで回りました@某東海環じry
メーター上はふえぬ。
でも、12000rpmからはじりじり伸びる感じなので、条件によるでしょう。
937774RR:2007/12/20(木) 23:34:51 ID:qZ9ENj/8
>>935
大きさと値段がネックにならないのなら、山賊の方が使い勝手が良いですよ。
938774RR:2007/12/21(金) 08:50:52 ID:DbDtJ6z/
400ツインからGSR600に乗り換えたら前の癖がわるかったのか回し過ぎてたのか
12k/?しかはしってくれなかった
939774RR:2007/12/21(金) 14:57:53 ID:OzLZmeTw
いやGSR600はついつい回したくなるだろ
940774RR:2007/12/21(金) 15:55:04 ID:DbDtJ6z/
>>939
燃費よくするには何回転くらいで走ったらいいのかな?
通勤でこれじゃたまらん
941774RR:2007/12/21(金) 16:12:31 ID:pQg5TZqP
>>940
距離が短い街乗り(ツーキング)だとそんなもんだよ。
942774RR:2007/12/21(金) 16:17:44 ID:DbDtJ6z/
>>941
まじっすか
ったく金のかかる子だなあ。まあいっか・・・
943774RR:2007/12/21(金) 16:21:03 ID:pQg5TZqP
>>942
マジっすよ。
おいらも12〜3km/lしか走らないよ。
ヌセローをもってしても20km/l超えがやっと。
ツーリングなら17km/l〜20km/lはいくけど。
944774RR:2007/12/21(金) 16:23:58 ID:DbDtJ6z/
>>943
前のSV400Sがいつもブンまわして通勤して19/Lだったからちょっと衝撃だな。
ところでハイオクいれてる?レギュラー?
945774RR:2007/12/21(金) 16:35:14 ID:pQg5TZqP
うはw、なんかチャット状態だなw
バイクには常にハイオク。
10L入れても100円くらいしか変わらないしな。
946774RR:2007/12/21(金) 16:51:33 ID:DbDtJ6z/
>>945
あんがとヽ(´ー`)ノチャット終了
947774RR:2007/12/21(金) 20:39:41 ID:vVr3fWTs
>>943
おー、GSRにヌセロ乗りだ、
仲間だー

ちなみにオイラは街乗りで25kmほど行ってるな(ヌセロ)
結構回してるつもりなんだが、
948774RR:2007/12/21(金) 21:45:45 ID:z3v6xyKA
ガソリン代も高いし最高速度とかにはあんまり興味ないので
400にしようかと思ってるんだけど
400だったら燃費どれぐらいなのですかね?
949774RR:2007/12/21(金) 21:57:35 ID:aoAGLL+J
>>948
ちょっとは前レスぐらい嫁
大人しい街乗りで18前後かな


400でデビル管付けてる人に質問

ようつべで音聞いたんだがイマイチ音量の感じが掴めない

車に存在を認識してもらえる程の音量は欲しいが爆音は避けたい

大体何dbくらいか分かる人います?
950774RR:2007/12/22(土) 08:50:17 ID:yX1gEmLo
昨日、GSRで初めて高速道路を走った。
ミラーを変えないとダメポ…。
951774RR:2007/12/22(土) 09:05:03 ID:ipL+eqDI
意外と燃費悪いね。
952774RR:2007/12/22(土) 09:45:27 ID:0N+BGy/j
マルチはこんなもんだよ。
CB400SFも同じぐらい。

速くて燃費いいという点ではSV400が最強だと思う。
もうなくなったけど。
953774RR:2007/12/22(土) 10:35:18 ID:0VmBI9aD
>>949
まぁ人によるからなんともいえんが、バッフルなしなら爆音の部類。
バッフルありで回せばうるさい部類。アイドリングは静か。
954774RR:2007/12/22(土) 19:22:05 ID:Q3X+WF2+
>>953
サンクス
そのうち買ってみる
955935:2007/12/22(土) 20:18:17 ID:UjgdjP1l
>>937
亀レスですが、今日バイク屋さんで見てきました。
GSRは600がないから400でよければ・・・で山賊1250と足付き性の比較。チビなもんで。
結果、山賊のほうが400より足付き良さげに感じた。意外。
値段も逆車の600とじゃほとんど差がないようだし、
エンジンも山賊の方が扱いやすいと奨められた。
メーター読みふえぬも魅力的だけど考えちゃうなあ。
ただ、GSRのタンクの塗装は他にない独特の仕上げでいい感じですね。
956774RR:2007/12/22(土) 21:42:38 ID:+AQWoxgS
なんにせよ、感染したわけだ。
好きなの選べ。
957774RR:2007/12/22(土) 22:40:16 ID:NwCa1VUM
>>935
所詮は鈴菌だなw

悪いことは言わないからFZ-6SとZ750Sも跨ってこい。
958774RR:2007/12/22(土) 22:43:26 ID:UjgdjP1l
俺は原付ガンマからスズキですよ。
ヤマハに乗れるわけがない。おまえとは違う。
959774RR:2007/12/22(土) 22:48:32 ID:hpwWNkIS
グース350で手打て。
960774RR:2007/12/23(日) 05:16:35 ID:UyjQEvz5
カブでいいんじゃない?

961774RR:2007/12/23(日) 08:11:27 ID:qi+pRUK8
グースなんか見つけるの大変そう
962774RR:2007/12/23(日) 11:22:29 ID:tUcVQz8I
>>955
山賊がGSRに劣っている点は乗り出し価格と大柄な車体に起因する
取り回しの悪さ位でしょう。

メインスタンドやハーフカウル、高さ調整の出来るシートなど装備は圧倒的に
山賊の方が充実しています。

私も山賊とGSR600で迷ったのですが、結果車体のデザインだけでGSRに
決めました。

そうそう、もしニュートラルなハンドリングが好みなら絶対に山賊を薦めますよ。
GSRはセルフステアが強めのクセのあるハンドリングですから。
963774RR:2007/12/23(日) 14:12:04 ID:t+DG+xt3
タンデムや荷物積んで長距離ツーリングとかするなら山賊だな
ゴテゴテに着こんで俺カッコいいと思いつつ一人でウヒョーって
言いながら峠走るならGSR
964774RR:2007/12/23(日) 23:40:37 ID:u6GOW7uP
今日GSR400ABSの現物見て、見積もりもろた

乗り出し価格(任意保険なし、盗難保険なし)で745K

同じく、600ABSで完璧な見積もりじゃないけど950Kぐらいとか

これって安いんかな?

こっから値切る奴っているかな?
965774RR:2007/12/24(月) 02:04:21 ID:k4zaIzVL
>>964
ヘルメットとかグローブとかつけてもらうほうが現実的だと思う
966774RR:2007/12/24(月) 08:52:20 ID:sd+Wir/D
>>963

>>ゴテゴテに着こんで俺カッコいいと思いつつ一人でウヒョーって
言いながら峠走るならGSR

そうだったのか・・・俺完全にはまってるな。値段差あってもCBとか
XJRじゃなくてGSRに惹かれたのはそういうことだったのか。

でもゴテゴテに着込むのはいいことだ。
昨日峠道でエンジンガード豪快に削ってきた身としては。

>>945
普通じゃないかな。これまでに特に付き合いない店ならあんましつこく
値切れそうな金額でもなさそう。オイルおまけとかならいけるか?
967774RR:2007/12/24(月) 09:31:10 ID:ij6zVXff
10年振りにバイクを買いました。
GSRに一目惚れして。
年齢的にも難しいからやめろとの廻りの反対を押し切って。
が、早速こけちゃいました。
エンジン部分と、
タンデムシートあたりのプラスチックのに大きな傷が。
これをごまかすのにいい方法ありませんか?
968774RR:2007/12/24(月) 09:54:31 ID:W9gfHtG4
>>967ステッカーで誤魔化すか削ってしまえ



楽しいバイクライフをおくってくれ
969774RR:2007/12/24(月) 10:03:21 ID:DAsTgZMU
新車のバイク一台売った所でショップの儲けなんて大した事無いから、
田舎の個人ショップなんてほぼ定価売りがデフォだよ。
それでも電話一本で駆け付けてくれたり、
いきなり行ってオイル交換や点検を頼んでも
作業中の手を休めて直ぐに取り掛かってくれる。
その間コーヒーを飲みながら店長と雑談、
こういったお金じゃ買えない関係もあるから
R,Bの様な安売りだけの店では買いたいとは思わないな。



値引きがあればそれはそれで嬉しいが、、、
970774RR:2007/12/24(月) 10:08:07 ID:2f493MBU
スレ違い気味ながら同意。
赤い男爵店にてかつて冷たくあしらわれて且つ非道い整備をされた身としては
買値が多少高くても親身に相談に乗ってくれる個人のお店がいいと思う。
971774RR:2007/12/24(月) 10:21:53 ID:pawb5Pkf
整備が大した事ないってのは同意だが店員の対応は悪くなかったよ@札幌&苫小牧
972774RR:2007/12/24(月) 10:23:43 ID:YSrnomHk

こういうレスがつくと

必ず社員乙と叩かれる
973774RR:2007/12/24(月) 10:29:24 ID:NQy2Gizo
>>972
社員乙
974774RR:2007/12/24(月) 11:24:48 ID:d+QzeW79
ついでに言えば男爵は特に安くない。
新車は車両はそれなりだが、乗り出しで他のバイク屋さんと大差無くなる。
ま、ロードサービスは緊急時に助かるがな・・・
975774RR:2007/12/24(月) 13:32:37 ID:k4zaIzVL
結局バイク屋自体じゃなくてスタッフの質によるところが大きいよね
976774RR:2007/12/24(月) 13:35:43 ID:sZD8sf2H
>>964
多少高くても面倒見の良い店で買った方が幸せになれますよ。
ただ、貴方がバイク歴が長くて整備とかが自分で出来るなら別ですけど。

>>967
身体の方は大丈夫ですか?とりあえず40代の私もGSRライフを満喫してますよ。
977774RR:2007/12/24(月) 13:44:21 ID:Q7VppZHq
意外や意外にGSRのメカメカしいデザインはオジサマ方に人気あるんですね。
自分は20代後半ですけど、友人曰く「嫌いじゃないけど厨臭いデザインが恥ずかしい。」とのこと。
978774RR:2007/12/24(月) 16:50:01 ID:c4z1oIHJ
>>964 最近見積もりいったが俺も大差なかったな

>>967 俺も購入検討中の30代だがこれって若者専用か?
   そうなら再検討しなきゃいかんな、カッコイイと思うが
   分相応でないのは見苦しいからな、諦めも必要かもな残念だが。

979774RR:2007/12/24(月) 16:57:51 ID:UkZyoWlA
バイクに乗ること自体が若者向きの趣味じゃないから大丈夫だ
980774RR:2007/12/24(月) 17:37:23 ID:DAsTgZMU
大丈夫、自分も30後半だから。
S45年うまれスレでも意外とGSRに憧れてるスレは多いよ。
もっともこの年だとオイラと違って
妻子持ちが普通だから手が出ないみたいだけど。
981774RR:2007/12/24(月) 17:40:49 ID:Dzh4DTvq
三十路越えが意外と多くてほっとした。
982774RR:2007/12/24(月) 18:12:16 ID:+RoD908+
まあ若い人でMTのスポーツ要素の強い400ccバイク乗る人は少ないしな。
トラッカーとかアメリカンやビグスクあたりが多いよね10代20代は。
983774RR:2007/12/24(月) 18:32:22 ID:pFjO6jsN
19だけどGSRは最高だと思うよ。
984774RR:2007/12/24(月) 18:39:04 ID:tWtFa8cB
同じく今年で19のガキだが、GSRは他を逸したデザインで最高だとおも。

若いうちからバカスクやアメのように足を前に出したくないお
985774RR:2007/12/24(月) 18:43:16 ID:YSrnomHk
VIP帰れ
986774RR:2007/12/24(月) 19:09:59 ID:W9gfHtG4
十代にもGSRがウケているなんて嬉しいことじゃないか



ところで400にハイオク入れると何か良い変化表れます?
987GSR ◆TJ9qoWuqvA :2007/12/24(月) 20:42:47 ID:DAsTgZMU
次スレ立てました

GSR600/400 part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198496402/l50

よろしく〜
988774RR:2007/12/24(月) 20:48:21 ID:DAsTgZMU
>>986
よい変化かー
財布か軽くなるとか、
あとは脳内的に速くなるとか。
989774RR:2007/12/24(月) 21:27:19 ID:kwiM73EX
>>983-984
俺も20になったばかりだがGSRに勝るネイキッドは無いと思うよ
990774RR:2007/12/24(月) 21:44:03 ID:ePDxoEsj
お(;´Д`)俺も30代前半だけどGSRでご飯三杯くえるよ
991774RR:2007/12/24(月) 21:50:26 ID:EFHPHSeR
45の親父もいるぞ。
992774RR:2007/12/24(月) 21:52:38 ID:93YHYWMO
おぉ、俺も同じく45の親父だ。
993774RR:2007/12/24(月) 21:54:43 ID:UVP7kA6n
63になる爺も居ります。
994774RR:2007/12/24(月) 22:34:48 ID:sc9XUqLL
42のおやぢも乗ってるよ。
レーサーレプリカ全盛時代をリアルタイムで知ってて現行中型ラインナップに
満足できない人、ってのがGSRのターゲットらしいぜ。
>>983 >>984 >>989
若いモンにもこういうデザインを受け入れられる人がいてうれしい限り。
とんがれ、もっととんがれ。
995774RR:2007/12/24(月) 22:40:24 ID:2f493MBU
GSRに乗る人はやっぱりどことなく「ちょい悪オヤジ」っぽいところがあるんだろうな。
最終目標は皆さんやはりB-KINGですか?
996774RR:2007/12/24(月) 22:43:30 ID:YSrnomHk
CBレベルまでとは言わんから
もうちょっと精度を上げてほしい
高速でブレまくるミラー、マジックテープなシート
この2つを改良してくれるだけでもありがたい
997774RR:2007/12/24(月) 22:48:00 ID:PIki+9/g
このバイクのデザイン俺的にはかなりツボだけ、
唯一テールエンドのエキゾースト穴とテールランプの処理がもう少し頑張って欲しかった。
でも、次期愛車候補の筆頭ではあるが、また鈴菌…
998774RR:2007/12/24(月) 23:02:20 ID:DAsTgZMU
999774RR:2007/12/24(月) 23:15:38 ID:PLvGryhT
こうしてみると年齢に偏りない感じかな。
GSRは他の奴のバイクとかぶることが無く個性出せて好き。
乗り始めて8ヶ月。俺以外のGSRはまだ1台しか見てない。
それはそれで寂しいが。神戸のGSR乗り誰かいる?
1000774RR:2007/12/24(月) 23:28:42 ID:sZD8sf2H
1000ゲトズサー
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐