北海道ツーリング総合スレ ’07 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ:北海道ツーリング総合スレ 07-12【新秋】 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187826454/ 

◆ぴたははのお部屋 過去ログ検索 
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_96k_8aC_93_b9_83c_81_5b_83_8a_83_93_83O_91_8d_8d_87/ 

◆北海道ツーリング総合スレ専用画像アップローダー 
http://0bbs.jp/touring2ch/ 
http://0bbs.jp/touring2ch/m/(携帯) 
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/imgboard.cgi 

▼成る可くスレタイに沿う内容の話しをしましょう 
▼sageてマターリいきましょう 
▼荒らしや煽りは無視・放置 
▼喧嘩はほどほどに 
▼携帯電話等で閲覧している人の事を考えましょう 
2774RR:2007/09/09(日) 00:58:58 ID:LtVlKLk4
>>1
3774RR:2007/09/09(日) 00:59:07 ID:CMmv6B0I
1乙
4774RR:2007/09/09(日) 00:59:15 ID:z+dl3wIZ
◆フェリー各社
東日本フェリー      http://www.higashinihon-ferry.com/
三井商船フェリー    http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー      http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー    http://www.snf.co.jp/
青函フェリー       http://www.seikan-ferry.co.jp/
フェリー定期船航路   http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
日本フェリー船旅ガイド http://homepage2.nifty.com/capt-wan/index.htm
5774RR:2007/09/09(日) 00:59:44 ID:+KxMXMI2
◆北海道便利情報
旅風ツーリングガイド         http://www.tabikaze.net/
二輪便利帳              http://touring.milkcafe.to/
ライダーハウスデータベース     http://www.tabizanmai.net/rider/index.html
北海道のキャンプ場情報      http://homepage3.nifty.com/campnet/index.htm
こだわりキャンプ術          http://www.kodawari-camp.com/
マップルネットキャンプ場ガイド   http://www.mapple.net/camp/
とほ(とほネットワーク旅人宿の会) http://www.toho.net/
北海道の歩き方            http://www.youthhokkaido.com/
北海道ユースホステル        http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
北海道イエローページ        http://www.sf.airnet.ne.jp/zombi/hokkaido/
北の道ナビ               http://northern-road.jp/navi/
北海道ぐるり旅            http://www.visit-hokkaido.jp/
雨量レーダー(携帯版)        http://i.river.go.jp/cgi-ippan/detail_menu_radar.sh?010=81
北海道各都市の月別平均気温   http://gonngenn.hp.infoseek.co.jp/tempr.htm
札幌市中心部2輪駐車場案内    http://lucky.45.kg/parking/
6ただの道民:2007/09/09(日) 01:00:00 ID:pln3wSBC
1乙カレー
7774RR:2007/09/09(日) 01:00:03 ID:YIq/NcEM
>>1 前スレ間違えたので訂正

前スレ:北海道ツーリング総合スレ ’07 Part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1188611702/l50

◆フェリー各社 
東日本フェリー      http://www.higashinihon-ferry.com/ 
三井商船フェリー    http://www.sunflower.co.jp/ 
太平洋フェリー      http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/ 
新日本海フェリー    http://www.snf.co.jp/ 
青函フェリー       http://www.seikan-ferry.co.jp/ 
フェリー定期船航路   http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm 
日本フェリー船旅ガイド http://homepage2.nifty.com/capt-wan/index.htm 
8774RR:2007/09/09(日) 01:00:32 ID:YIq/NcEM
◆北海道便利情報 
旅風ツーリングガイド         http://www.tabikaze.net/ 
二輪便利帳              http://touring.milkcafe.to/ 
ライダーハウスデータベース     http://www.tabizanmai.net/rider/index.html 
北海道のキャンプ場情報      http://homepage3.nifty.com/campnet/index.htm 
こだわりキャンプ術          http://www.kodawari-camp.com/ 
マップルネットキャンプ場ガイド   http://www.mapple.net/camp/ 
とほ(とほネットワーク旅人宿の会) http://www.toho.net/ 
北海道の歩き方            http://www.youthhokkaido.com/ 
北海道ユースホステル        http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm 
北海道イエローページ        http://www.sf.airnet.ne.jp/zombi/hokkaido/ 
北の道ナビ               http://northern-road.jp/navi/ 
北海道ぐるり旅            http://www.visit-hokkaido.jp/ 
雨量レーダー(携帯版)        http://i.river.go.jp/cgi-ippan/detail_menu_radar.sh?010=81 
北海道各都市の月別平均気温   http://gonngenn.hp.infoseek.co.jp/tempr.htm 
札幌市中心部2輪駐車場案内    http://lucky.45.kg/parking/ 
9774RR:2007/09/09(日) 01:00:40 ID:z+dl3wIZ
感染すると重い肝機能障害を起こす、北海道の風土病、エキノコックス症について

エキノコックス症の知識と予防
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/iks/0000contents/ekino/hf-hyoboq7.htm
国立感染症研究所感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k01_g3/k01_48/k01_48.html

・人へは口から感染するので、食事をする前に手をよく洗い清潔に保つ
 皮膚にエキノコックスの卵が付いても感染する事はありません
・野生動物には触らない
 飼い犬や猫などもみだりに触らない(野ネズミを噛んでいる場合がある)
 触ってしまった場合は必ず手を洗いましょう
 キタキツネは要注意
・生水(沢水や小川の水)を飲まない
 蛇口から出る水も飲料用かどうか確認しましょう
 飲んではいけない場合は「この水は飲めません」などの注意書きがあるはずなので
 それを確認してから利用しましょう。でも100℃で1分間煮沸すれば飲んでも大丈夫らしい
・野生の山菜やキノコなどを食べる場合は煮沸してから食べましょう
 キノコを食べる時は毒キノコかどうか確認してから採りましょう
 野菜や果物はよく洗うか、若しくは食べないでおきましょう
 食べ物は基本的に加熱調理をする事
・土をいじった手でそのまま食事をしない
 土に卵が付いてる可能性があります。必ず手を洗いましょう
・キャンプをする場合、荷物や食料は必ずテント内に入れましょう
 外に置いていると動物が寄って来て漁り、荷物に体を擦り付けたりします
 それを知らずに荷物に触れ、そのまま手を洗わずにパンやお菓子などを
 食べると経口感染します。狭くても必ずテント内へ荷物はしまってください

感染してるかどうかは最寄の病院か保健所で血液検査を受ければわかるみたいです
心配な人は相談してみましょう。この病気に罹らないためには、まず手洗いをしっかり
するという事と、荷物も出来る限り清潔に保つようにするという事です
10774RR:2007/09/09(日) 01:01:19 ID:z+dl3wIZ
風俗関係の話題は以下でお願いします。

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1183188341/
※ 21禁です 未成年の利用は遠慮下さい。
11774RR:2007/09/09(日) 01:01:59 ID:6QsLKsUL
>>1
12774RR:2007/09/09(日) 01:02:03 ID:A7yLojzW
>>938(前スレ)
札幌だったら大泉でショベル見てもらえるよ。
オレも昔世話になったことがある。
古くからのディーラーだからわかるみたいだし、
ある程度のストックパーツも置いてある。
北広島の方のディーラーはエボ以降じゃないとダメだと言われた。
13774RR:2007/09/09(日) 01:02:22 ID:z+dl3wIZ
【この時期の主なイベント】
◎第45回あっけし牡蠣まつり(平成19年9月30日(日)〜10月8日(月・祝) 9日間)
厚岸町    http://info.town.akkeshi.hokkaido.jp/pubsys/public/mu1/bin/index.rbz

◎しんとく新そば祭り(平成19年9月30日(日))
新得町    http://www.town.shintoku.hokkaido.jp/kankou/asopsite/

◎その他9月のイベント等
北海道観光ガイド http://www.salada-spk.net/guide/
14774RR:2007/09/09(日) 01:03:08 ID:PqOK6uYb
>>1
ナイスタイミング乙
15774RR:2007/09/09(日) 01:04:19 ID:D59XsrIu
つか、セコマって24時間やってたっけ?
それと当然まぁ、店の人には断り居れてるとは思うんだけどなぁ。
割と節介焼いてくれたりもするんだけどなぁ。

「迷惑かもですが」が凄く気になる。
16774RR:2007/09/09(日) 01:04:19 ID:u1vZqIWp
>>938(前スレの)
身体壊すといけないので、風邪予防も。
セイコマさんにカイロ売ってたら買って、
首の付け根当たりに貼っておくといいよ。
17774RR:2007/09/09(日) 01:05:01 ID:z+dl3wIZ
アホだ俺・・・自分で訂正リンク間違ってるorz

エキノコックス症の知識と予防
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/iks/0000contents/ekino/index.htm
18前スレ938:2007/09/09(日) 01:07:42 ID:C58NjNQv
スレ立て乙です。
今はこのスレだけが救いです。
バイクは97EVOです。
風が出てきて少し寒いですね。
明日無事に直って北海道満喫出来るといいな。
皆さんホントにありがとう。
少し寝ます。
19774RR:2007/09/09(日) 01:09:03 ID:z+dl3wIZ
>>1


>>18
おやすみ
20774RR:2007/09/09(日) 01:10:32 ID:GIlTMczP
自走できるならオイル買って継ぎ足しゃいいじゃん。
海外なら4L缶積んで継ぎ足しながら走るヤツとかも結構いるぞ。
とりあえず風邪ひくなよ。
21774RR:2007/09/09(日) 01:12:27 ID:QqkxiF7f
東京の人間からすると北海道の人は信じられないほどお節介だよな。
まぁ、それが嬉しい場合が多いんだが。
22774RR:2007/09/09(日) 01:13:22 ID:A7yLojzW
>>前スレ938
エボだったらどこでも大丈夫だな。
手持ちのオイルがなくなったらオートバックスとかでなるべく固めのオイル買って
入れると良い。最悪10W-40とかでも良いよ。入ってないよりマシだからさ。
まあ今日はゆっくり休んでくれ ノシ
23774RR:2007/09/09(日) 01:15:52 ID:1B2A+zaP
10w−40って極一般的なマルチグレードじゃね?
最悪なのか…
24前スレ938:2007/09/09(日) 01:18:29 ID:C58NjNQv
あ、セイコマさんにはお断り言いました。いいですよとの事です。カイロは見当たらなかったです。オイル継ぎ足しは追い付かないと思います。
液体ガスケットと適正トルクでの増し絞めが必要かと。
新スレがいきなりこんな話題でごめんなさい。
では、皆さんおやすみなさい。
25774RR:2007/09/09(日) 01:20:08 ID:+y1LjyT4
小樽なら明日朝のフェリー待ちの人がここみてたら助けてくれるかもな。
でも札幌までバイク-バイクで牽引するのはちょっと現実味が無いか・・・
26774RR:2007/09/09(日) 01:20:50 ID:LtVlKLk4
>>24
おう。お休み。
風邪引くんじゃないぞ。
27774RR:2007/09/09(日) 01:23:56 ID:QqkxiF7f
つーか>>1の前スレって間違ってねえか。
28774RR:2007/09/09(日) 01:24:05 ID:7r+93qto
適当なガソスタ見つけて工具借りて修理ではダメなの?
29774RR:2007/09/09(日) 01:24:30 ID:GIlTMczP
>>24
とりあえず壊れた場所が小樽で良かったと思ってゆっくり寝れ。
ポジティブシンキングだ。
30774RR:2007/09/09(日) 01:24:51 ID:LtVlKLk4
>>21
そういやそんなことを数年前に北海道に移住した人がいってたな。
だからこそ、あの冬の中を乗り越えられるのかもしれん。
その人曰わく、冬の北海道も愛せたら移住できますよ^^
っていわれた。
今度冬の北海道にも行ってみようかな。
31774RR:2007/09/09(日) 01:25:00 ID:nriDlNL+
>>24
おまいは、スレ住人に心配かけた罰として
ツーレポの書き込みと、ハレの横でニヤけた面の画像うp な!w
んじゃ!おやすみ!良い旅を!
32774RR:2007/09/09(日) 01:27:58 ID:GjUx6pvC
>>24
小樽なら都市の札幌も近いしハーレー取扱店もあるはずだから
諦めないで頑張って欲しい。
33774RR:2007/09/09(日) 01:37:42 ID:ix1mrTlZ
938 みんなが応援しているぞ!

 旭川の住人より
34774RR:2007/09/09(日) 01:47:21 ID:A7yLojzW
>>23
エボは20W-50が標準なのよ。
空冷ビッグツインだから熱対策が必要だし、エンジン自体の精度も・・・ゴニョゴニョ
オートバックスとかで20W-50とかの旧車用のBPの固めのオイル売ってると思うんだけどね。

>>24
オイル漏れはタペットブロックのところかな?
だとしたら増し締めでたぶん収まる。
体調に気をつけて北海道を楽しんでくれ ノシ
35774RR:2007/09/09(日) 01:48:58 ID:kTNlEKzU
>前スレ938
拙者もいろいろトラブルあったけど、楽しくツーリング続けて帰ってきました。
なんとか直って愛車と一緒にいい思い出つくってね。
36774RR:2007/09/09(日) 01:51:17 ID:fXYL3PeZ
>>24
前スレ読めないので的ハズレだったらごめん
以前、クラッチカバーのガスケットが切れて
オイルダダ漏れになったとき
バイク屋さんで応急修理して貰ったことがあります。

作業内容は↓でした
 @オイル漏れないとこまでバイク傾ける
 Aパーツクリーナ(スプレー)で漏れたトコを念入りにト脱脂
 Bシリコンシーラント(この際バスコークでも可かと‥)を塗り込む
 C小一時間乾燥
資材はGSかホムセンで調達できると思います。
どうかお気をつけて(^^ゞ
37774RR:2007/09/09(日) 02:06:21 ID:+ZxL/Q3f
>>前スレ938
北海道はトラブルだって、後々いい思い出になるよ。
ハーレーちゃんと直って、旅が続くといいね。グッドラック!!(^^)
大阪のライダーより
38774RR:2007/09/09(日) 02:16:37 ID:hBLkVCuJ
938さん、(o゚Д゚)oガンガレー
from 東京
39774RR:2007/09/09(日) 02:21:55 ID:F1lZ0NzS
明日から北海道だwww
たのしみ♪
40ただの道民:2007/09/09(日) 02:22:46 ID:pln3wSBC
ここからは、北海道ツーリングに関する情報交換と、上陸そうそう故障して困ってる前スレ>>938を応援するスレになりました。
(,,゚Д゚) ガンガレ!>>938
コテハン用意すれよ
41774RR:2007/09/09(日) 02:29:24 ID:+dwG1Kyd
俺はあさってから北海道だ、楽しみすぐる!でも気を引き締めないとな。
938さん頑張れ!
42774RR:2007/09/09(日) 03:04:23 ID:+EIq9jEJ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1188483602/l50
確かこのスレに小樽のバイク屋さんがおられた様な気ガス
がんばれハレ乗り!
43774RR:2007/09/09(日) 03:43:03 ID:74Pq7hq1
俺もオイルクーラーのゴムステーが裂けて
美幌峠で昼寝がてら接着待ちしたっけな
トラブルも良い思い出になるよw
44774RR:2007/09/09(日) 05:09:53 ID:ZOwmiDIB
北海道は夜明けの時間だな
45774RR:2007/09/09(日) 08:06:08 ID:B5eFja8j
北海道のビジネスホテルの一覧表ってありますか?
46774RR:2007/09/09(日) 08:07:00 ID:LtVlKLk4
おはよう諸君。今日も事故らずに頑張るんだ。
47774RR:2007/09/09(日) 08:10:20 ID:B5eFja8j
ユースとかライダーハウスじゃなくて、普通の宿の全土の一覧表。できれば楽天なんかに5000円クラスの宿が全部のっているやつ。
48774RR:2007/09/09(日) 08:44:54 ID:B5eFja8j
9月って3シーズンのシュラフで寝れますか?
49774RR:2007/09/09(日) 08:53:51 ID:GIlTMczP
>>48
(´・ω・`)知らんがな。
寝られなかったら自分で工夫しろよ。
50774RR:2007/09/09(日) 08:57:12 ID:hfkOacms
ID:B5eFja8j に餌をやるなよw
51774RR:2007/09/09(日) 09:04:13 ID:OsRtw/1/
さて、15日に確保してある札幌の宿を選ぶぞ〜。

4000円か8000円どっちにすっかな。
4000円の方はバイク駐車1000円とられんだよね。
やっぱ8000円かなぁ。


と、俺の中で妄想が回っております。
52774RR:2007/09/09(日) 09:05:59 ID:S7DOmRjL
新日本の二等寝台ってコンセント付いてないんだね
ノートPC使いたいんだけどどっかにコンセントあるかな?
53774RR:2007/09/09(日) 09:19:58 ID:CCYyLMI2
>>52
各部屋に1つだけ付いてる
奪い合いに勝てたら使えるよ

他に人がいたら「携帯充電したいならどうぞ」っていっておくと印象あっぷ
54774RR:2007/09/09(日) 09:23:36 ID:CCYyLMI2
で、故障した人はどうなったかな?
たいしたもんないけど、必要なもんあればいまから20分くらいでもっていけるが
55774RR:2007/09/09(日) 09:25:05 ID:OsRtw/1/
>>52
舞鶴は寝台もS寝台も個室にコンセント無いね。
敦賀は蛍光灯のところにあったけど、使えなくしたのかな?
二党寝台は出入り口付近にはコンセントあるよ。

便所にもある。

ただ、そういういかにも掃除用な奴を使うのは気が引けなくもない。
コンセントにも掃除用とシール張ってる。
56774RR:2007/09/09(日) 09:27:32 ID:T9dlc0/7
>>53
タコ足持参
57774RR:2007/09/09(日) 09:35:29 ID:gW6PAOlk
一等以上に乗れ
58774RR:2007/09/09(日) 09:37:01 ID:bbybMdVf
>>54
カッコイイ
59前スレ938:2007/09/09(日) 09:46:02 ID:C58NjNQv
皆さん心配おかけしました。あれからセイコマで一晩過ごし、
今朝たまたま地元のハレ海苔の人が来て、事情説明して
すぐそばにあったハレのショップに引き取り来てもらって
今修理してもらってます。
おかげでなんとかなりそうです。
皆さんホントにありがとうございます。
とりあえず報告まで。
60774RR:2007/09/09(日) 09:48:23 ID:naDNIIQX
ハレ海苔さん、風邪引いてないか?
修理できて再走できることを祈ってまふ。
そろそろバイク屋開く時間だお(^ω^)ニコ
61774RR:2007/09/09(日) 09:49:21 ID:Ks9Hg5H1
>>59
良かったな。すぐ近くと言うと稲穂にあるアメ車もやってるところかな。
正規ディーラーより小回りがきいていいかも知れん。
62774RR:2007/09/09(日) 09:54:58 ID:0c5rIzbQ
>>59
おぉよかったね。この後もガンガレ!

さて、おいらもやっと仕事終わった!
これから向かうぜ北海道!
63前スレ938:2007/09/09(日) 10:02:12 ID:C58NjNQv
個人でやっておられるハレの修理屋さんみたいです。
ディーラー系はマフラー換えてるので総アウトでした。
でも、こういうショップのほうが腕が確かで安心出来るので良かったです。
予定通り回るかは正直不安ですが、せっかくなんでなんとか頑張ってみようと思ってます。
64774RR:2007/09/09(日) 10:03:23 ID:LtVlKLk4
>>59
お疲れさん!
修理が終わったら思う存分北海道を満喫しなぁ!


畜生…夜更かししたら風邪気味になっちまったZE☆
65前スレ938:2007/09/09(日) 10:09:30 ID:C58NjNQv
皆さんホントにありがとう。
不安だけど、このスレでたくさん元気貰えるので頑張ります。
夜更かしさせてしまった人、心配かけてしまった人、応援してくれる人、みんなありがとう!!
この旅の事は絶対に忘れない。このスレの事も絶対に忘れない。
66佐古:2007/09/09(日) 10:09:49 ID:mI9dAEmh
     (⌒ ⌒ヽ
  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ    ,ゝ     .;.;.;.;.;.;.;_, -, ‐'´.:.:.:.:.:.\  ヽ  !|     ヽ\ , ィ て ` `ヽ
 ('⌒ ; ⌒   ::⌒  ) ヽ、  .;.;.;.;.;.;.;.;.-彡‐/      :.:.:.\ ヽ  !|       l\7/弋/  `ー、
(´     )     ::: ) / .;.;.;.;.;.;.;.;.;_;_厶r7          ::\ ヽ !j   , - ‐イ八〉/fぶlメti i  ヽヽ
(´⌒;:    ::⌒`) :;  )三≡≡≡≡≠〃            ::ト、ヽト-イ─-イ| j/ i ~''  レt、j いヽ}
(⌒::   ::     ::⌒ ) { ゝ/´゙ヾ〜´ 1{              ヾ‐'_ノ ,ヽ:.:.:.:ヽ んi⌒ヽ‘'ふjリ l } リ
 (    ゝ  ヾ 丶  ソ |/    ヽ 〜 !               ヽ-ィノj:.:.:.:い_ ハゝ='-イr'\リレ'ノ
   ヽ  ヾ  ノノ  ノ  /       t、〜ハ:.                 ヽニィ'ヽ、ノ.:} `>  `メ ト〉
 _____    .   /        ヽ,〜ヽ:.:.               ヽチ 〉_,ノ ハ  l h
 |____ \□ □  !         ヽ、t ヽ.:.:.:.:.:.:.          __ ゝノ 八/ 冫〉  { ハ
       / /   _____     .:.:.:.、ヾ ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:. , - ' ´   ̄` ゝ\/イll lノ  l い
      / /   |_____|   .:.:.:.:.:.:.ヽ ヽ、 ヽ.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.       ヽ`〉 ‖j   l  ぃ
     / /       /        .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、メ_,ゝ:.: 〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.      ヽ  リノ    !  j
      ̄               .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./´:.:..ヽlj.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.     ヽ      |i ハ
               ====- 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヘ厶ソ ヘ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.    丶     ハ  l|
                     .:.:`ヽ、.:.:.:.:.:.:.:./ ̄     ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.    ヽ    ヽノリ
67774RR:2007/09/09(日) 10:15:38 ID:VzTxTNek
コンビ二で夜を明かして、2chどうやって見ていたの?
68774RR:2007/09/09(日) 10:20:19 ID:GIlTMczP
>>65
いい想い出になったじゃねーか。
トラブルも旅の楽しみのひとつだ。
この先に事故に気をつけて残りを楽しみな!
69774RR:2007/09/09(日) 10:20:47 ID:cql24+hL
>>65
よかったよかった。
普段整備してるつもりでも、何故か肝心な時にトラブル起こるよな…。
俺もお盆にホカイド行って涙目モンの経験したよ。
バイク直ったらたっぷり楽しんでな!
70774RR:2007/09/09(日) 10:27:59 ID:szaKEkj2
よかたた
71佐古:2007/09/09(日) 10:28:51 ID:mI9dAEmh
>>1笑いをこらえながら・・・同情するよ。言ってる事は正しいと思うが、2chを勘違いしているようだな。他の板を見てみろ!現実社会では何も言えないくせに、ここでは他人を愚弄するような事ばかりしてる引きこもりのキモオタの集まりなんだよ。
72774RR:2007/09/09(日) 10:29:24 ID:LtVlKLk4
>>71
誤爆?
73774RR:2007/09/09(日) 10:29:30 ID:szaKEkj2
道中にネットしたいときってどうしている?
1週間くらいなら、いいと思うけど、長期になるとネットが恋しくならない?
携帯の古ブラウザだけじゃストレスたまる。
74774RR:2007/09/09(日) 10:33:49 ID:B5eFja8j
初心者です。でも、なぜ初心者が基本的な話題をふるだけで、こんなに叩かれるのでしょう?
あなたたちも自己中なんじゃないですか? 自分らは何回もいっているから、
そういう基本的な質問はもううざいっていうだけでしょう。
でも、ここは初めて北海道くる人も来るスレですよ。慣れている人も初心者も普通に受け入れるべきでしょう。

土曜:夜中3時東京発→関越自動車道→新潟10:30フェリー
日曜:小樽早朝スタート → 稚内泊
月曜:海沿いに南下して、どこかに泊
火曜:道東エリア泊
水曜:道東エリア泊(釧路泊)
木曜:旭川方面に北上開始 どこかに泊
金曜:旭川から帯広方面へ南下 帯広 or さらに南?泊
土曜:襟裳岬をまわって、苫小牧方面へ移動 その途中に泊 場合によっては苫小牧泊
日曜:苫小牧付近に近づいて適当に観光 苫小牧19:30フェリー乗船
月曜:早朝仙台着→仙台を観光した後、東北自動車道南下→東京

こんな感じでどうしょうか?
75774RR:2007/09/09(日) 10:34:59 ID:szaKEkj2
>>73
ビジホだったら、無線LANとLANの両方もっていればたいがいつながるよ!
76774RR:2007/09/09(日) 10:38:33 ID:q6xKjmPj
71
しかしここはバイク板だ。他所に比べればだいぶマシだし、みんなアクティブだと思うよ。
77774RR:2007/09/09(日) 10:42:26 ID:szaKEkj2
>>74
その日程だと、ほんとに走るの中心だね。走るだけなら十分余裕ある日程。
しかもキャンプじゃないなら、まったく問題ないと思う。

しかし、誰かいっていたけど、観光船とか、バイク降りて観光するなら、
襟裳岬はカットするとか調整が必要だと思う。
でも、予約するのはやめたんでしょ?
だったら、必要に応じて、道央、襟裳岬のルートをショトカットして調整していけばいいと思う。

最終日は、もし乗り遅れても深夜便の大洗に変更するとか、方法はあるから、
そんなに神経質にならなくてもいいと思う。
78774RR:2007/09/09(日) 10:44:41 ID:bbybMdVf
>>74
羨ましいほど時間あるね。
バイクは何だろう?
観光にかなりバイク降りてフラフラしたい?
ぱっと見た感じではかなり余裕ある方。
79774RR:2007/09/09(日) 10:47:51 ID:szaKEkj2
>>74です。バイクはXJRです。
うーん、でも北海道は走るために来たので、観光は超有名なところでちょっと写真とるくらいでいいです。
80774RR:2007/09/09(日) 10:51:35 ID:W+tYx/Y4
>>74
こんなスケジュウルはいかが?

土曜:自宅療養
日曜:自宅療養
月曜:通院
火曜:カウンセリング
水曜:投薬
木曜:自宅療養
金曜:自宅療養
土曜:発狂
日曜:自殺
月曜:2chバイク板住民大喜び
81774RR:2007/09/09(日) 10:52:22 ID:EEPCm6pL
>>77
相手すんなよ。
こいつは荒らすのが目的なんだから。
せっかくあんたがマジレスしてやってもろくに読まないし、ましてや感謝なんか絶対にしないぞ。


フェリーでマターリ 船旅&ツーリング '07-2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186061294/275

275 名前:774RR[] 投稿日:2007/09/09(日) 09:21:48 ID:B5eFja8j
誰かが「こいつ千葉ニートだ!」って発見して、一斉攻撃が始まるかと思ったら、反応なしですね。
ID調べれば、私だってわかると思うんですけど。。。

北海道スレの人は、奥多摩・伊豆・トラギスレのメンバーとはまったく違うっていうことですかね。。。。
82774RR:2007/09/09(日) 10:53:57 ID:LtVlKLk4
>>79
んじゃそのようにしたら?
ツーリングマップみれば有名どころ載ってるでしょ?
自分の好きなようにしたほうがいい。
83774RR:2007/09/09(日) 10:54:28 ID:EEPCm6pL
【荒らしは】伊豆・箱根スレッド29【イラネ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187778325/449

449 名前:774RR[] 投稿日:2007/09/09(日) 10:22:32 ID:B5eFja8j

ちなみに、私がいまフォーカスオンしているのは、このスレじゃないってご存知?
ID検索してみそおおお

このスレ、ほとんどしんだも同然でしょ。トラギスレと同様、少々やりすぎだったか。。。。。
84774RR:2007/09/09(日) 10:55:39 ID:szaKEkj2
>>80
わらた。でも、私はまじめに聞いているのに茶かされてちょっとムカついています。
85774RR:2007/09/09(日) 10:57:34 ID:/zA0+0zC
>74のスケジュールで大丈夫だよ。問題ない。
大丈夫、心配ないよ。君ならやれる。
86774RR:2007/09/09(日) 10:57:42 ID:B5eFja8j
>>74です。

自分の好きなようにしますけど、このスレのオススメをしりたいでっつ!
87774RR:2007/09/09(日) 10:59:30 ID:szaKEkj2
>>86
そういう言い方をしている限り、誰もあなたにまじめにレスする人は
このスレにはもう誰もいませんよ。

伊豆スレに帰ってください。あなたは北海道に来る資格がありません。
88774RR:2007/09/09(日) 11:00:32 ID:ZOwmiDIB
>>74
いいんじゃないの。
最初からガチガチに予定を立てると他に行きたいところが出来たり
雨が降ったりしたときに変更が利かなくて辛い思いをするだけ。
89774RR:2007/09/09(日) 11:01:42 ID:LtVlKLk4
>>86
ないよ オススメなんてないよ
90774RR:2007/09/09(日) 11:04:16 ID:szaKEkj2
オススメはないというか、北海道は全部いいんですよ。全部。
だから、全部おすすめです。したがって、あなたの走りたいところを走ってください。
これは嘘じゃないです。
91774RR:2007/09/09(日) 11:04:40 ID:bbybMdVf
>>74
土曜:余裕
日曜:余裕
月曜:海沿い南下だと見るトコも少ない、斜里まで行けそう。
火曜:知床まわって中標津〜弟子屈あたり泊だと時間余すかもね。
   宿さっさと入って荷物置いて屈斜路湖まわり遊ぶのも楽しいし走ってて気持ちいい。
水曜:余裕。釧路と決めてるくらいだから何か予定でもあるんでしょう。
木〜月曜:
   なんか非効率に見える回り方だけど、走れる組み方だと思う。
92774RR:2007/09/09(日) 11:05:27 ID:b8nIvbK1
>74
ペースとしては俺好みだが、道東が2泊だけは寂しい。
道北をやめて道東に回すほうが楽しめる。
(走るだけならこれでも余裕だろうけど)

道東は手間をかければ素晴らしいポイントが沢山あるので時間をかけた方がよい。
ex.
摩周湖行くなら、展望台ではなく摩周岳へ
阿寒町 → シュンクタカラ湖
野付半島 → ナラワラにも行ってみる
知床半島 → 門脇の沢
他、挙げればキリがないのでry

好みの問題はあるが、道東、十勝海岸の次は積丹、ニセコが良いので旭川やめて
積丹、ニセコかな。
93774RR:2007/09/09(日) 11:06:20 ID:nz9/oB0e
フェリースレより。なんだろね、このバカ。

279 2007/09/09(日) 10:45:00 ID:szaKEkj2
774RR

北海道スレは、モデムリセットして、軽くID変えて自作自演してみました。
私の使っているプロバイダーがモデムリセットでIP飛ぶって知らないのかな?
昨日はいちおうマナーを考えて、モデムリセットはせずに正々堂々と1IDで通したけど、
こういう不当なたたきを北海道スレで受けるなら、こちらも手段を選ばず。
書き込みごとにID変えますわ。
94774RR:2007/09/09(日) 11:09:31 ID:RlSqq/tH
ID:B5eFja8j =ID:szaKEkj2

北海道に行く気もないのに寂しくて誰にも相手にされないから
質問する振りして構ってもらいたいだけの人。
孤独な老人が他人に迷惑を掛けて気を引こうとするのと変わりない。

以下、スルーで
95774RR:2007/09/09(日) 11:10:06 ID:/Qg+T5dq
太平洋フェリー
通常運航回復は
実質12日か…
(12日名古屋便は
13日仙台で「きそ」乗換
>>73
自治体のネットコーナーだと
2ch見れないところもある

漏れは
ネットカフェと
ヤマダ電機PCコーナー
(ネット接続PCは
1店舗に1〜2台のため
見つけるのにコツがいる)
>>74
太平洋フェリー
苫小牧窓口は
乗船2時間前まで
行かないと大変
96774RR:2007/09/09(日) 11:12:27 ID:ZMXrpPFr
>>59
おめ。今後のツーリングは善きものとなるよう。

セイコーマートでの朝食は何でしたか?
97774RR:2007/09/09(日) 11:12:31 ID:SncQbI/c
>>52
舞鶴発のやつなら、フォワードサロン?にコンセントある。
98774RR:2007/09/09(日) 11:16:54 ID:ZOwmiDIB
道民は基本的に純朴でお人好し。
他人にお節介を焼く人も多い。

ただし、一度裏切ったら態度豹変。
西友の事件や児童虐待を見ても判るとおりその残虐性は非常に高く
ミートホープや石屋のように平気で嘘を付く。
99774RR:2007/09/09(日) 11:19:09 ID:6NzVVv5j
携帯をコンセントで充電中に盗まれた例もあるし
電池式充電器を持っていこうよ。
100774RR:2007/09/09(日) 11:21:44 ID:+y1LjyT4
新潟便は、ビジネスブース(しかもLANの配線があるけど将来的な設備らしく使えない)みたいな所があるから、
割と堂々と充電できるよ。2等寝台には無い。
101774RR:2007/09/09(日) 11:22:58 ID:OsRtw/1/
>>97
敦賀にもある。

ただ、家族連れが部屋ごと占拠する可能性あり。
静かにパソコンもたたけないので撤退する事数度。
また、フォワードサロンでカップラーメン食って臭い充満させるバカも多数いるので・・・

とんこつ系ラーメンが好きな奴、とにかく乗らないで・・・
くさいんだよ・・・ほんと。
102774RR:2007/09/09(日) 11:24:48 ID:ZOwmiDIB
>>99
手回し式の奴の方が良いかも。
キャンプでも使えるし、懐中電灯がついている奴もある。
103774RR:2007/09/09(日) 11:26:52 ID:+y1LjyT4
でも、フォワードサロンならまだパブリックスペースだから逆にマシじゃね。
フォワードサロンなんて諦めてるよ。どうせDQN家族がやってくる。
2等の居室や寝台でやられたらたまらねーよ。(酒・スルメ・その他臭いの強い物・・・)
104774RR:2007/09/09(日) 11:26:53 ID:OsRtw/1/
>>102
どれだけまわさにゃならんと思ってるんだ?

つーか。
船上では携帯はつながらない。
FOMA、au、SB総じて。
PDAなら若干電波捕まえるが。

電源きっとけ。
目覚ましならしてもまだ到着しないし。
105774RR:2007/09/09(日) 11:28:07 ID:SncQbI/c
>>101
苫小牧東からすずらんに乗ったけど、二等寝台は各寝台にひとつ、
照明のところにコンセント付いてない?

舞鶴のはまなすには付いてなかったが、俺が乗ったときはフォワードサロン
ガラガラだった。部屋は満室だったんだが。
106774RR:2007/09/09(日) 11:30:41 ID:B5eFja8j
PDAって何!!!!
107774RR:2007/09/09(日) 11:31:03 ID:OsRtw/1/
>>105
俺のレス番たどってくれるとありがたいのですが・・・
2回目だけど丁寧に・・・
敦賀はコンセントあります。
舞鶴は無いです。

ただ照明はどちらも100Vです。
なんでコンセント付けなかったのかなぁ、と思うんだけど、単純にコストだろうなと。
108774RR:2007/09/09(日) 11:34:16 ID:B5eFja8j
3回目は切れます。
109774RR:2007/09/09(日) 11:36:20 ID:tW3sh8a5
282 774RR 2007/09/09(日) 11:23:35 ID:B5eFja8j
コピペ禁止
110774RR:2007/09/09(日) 11:38:21 ID:feNvhA4F
死亡者数の増加を受けてか
道内の取締りが強化されたような気がする
特に北見地区は気をつけれ
111774RR:2007/09/09(日) 11:39:45 ID:1+S02S4x
>>96
何でもいいだろw
112774RR:2007/09/09(日) 11:42:02 ID:1+S02S4x
>>107
得意のインチキ英語は使わないのか?
113774RR:2007/09/09(日) 11:44:29 ID:OsRtw/1/
電源入れ直された模様。
それとも携帯電話か?

飽きたのでバイクの整備前にビックカメラ行ってきます。
114774RR:2007/09/09(日) 11:45:13 ID:+B18tClF
ムーバは船上でも結構繋がる。
115774RR:2007/09/09(日) 12:24:51 ID:B5eFja8j
MOVAもFOMAにまけているよ。
116774RR:2007/09/09(日) 12:48:05 ID:/wtEvSZE
>>74>>77
何その酷い自演
117774RR:2007/09/09(日) 12:55:39 ID:hBLkVCuJ
938さん、なんとかなりそうでよかったネ(・∀・)b
早く直りますように。
118774RR:2007/09/09(日) 13:02:37 ID:6QsLKsUL
>>59
うぉ!良かったな!まじで良かった!
119774RR:2007/09/09(日) 13:06:24 ID:gBv5TTMs
>>59よかったな〜、なんか他人事じゃなくて
120774RR:2007/09/09(日) 13:10:05 ID:B5eFja8j
オイル漏れ程度でフェリーで戻ること考えるほうがアホかと。
121774RR:2007/09/09(日) 13:17:53 ID:/Qg+T5dq
>>120
よっぽど修理に手間のかかる車種ジャマイカ?
122774RR:2007/09/09(日) 13:28:12 ID:B5eFja8j
北海道のアイヌだの捨民の子孫とは言っても、油漏れぐらい止められるだろ。
123774RR:2007/09/09(日) 13:28:17 ID:CCYyLMI2
>>107
舞鶴から小樽へのフェリーにもコンセントあるから

あとauだが佐渡島超えてからロビー付近なら電波あった
二等寝台の部屋に戻ったらなくなったから使うときはロビーで使ってた

陸から離れると通じないけど新潟超えたら陸沿いだからいけたんじゃないかなと思う

レストランとかも電波はいらなかった
エントランスホールの現在地がかかれてる電光掲示板みて使ったわ
124774RR:2007/09/09(日) 13:33:18 ID:6K0cWvqL
>>96
>>111

ワロタ
125774RR:2007/09/09(日) 13:47:54 ID:LY+tcVFg
>>59
良かったですね!
これで厄払いしたと思って北海道を楽しんで下さい。
126774RR:2007/09/09(日) 14:04:43 ID:gSCtd9k8
もうすぐ初北海道何なんだか、JAFくらい入っといたほうがよい?
ロードサービスついたカードとかのほうがいいのかな?
127126:2007/09/09(日) 14:07:54 ID:gSCtd9k8
乱文スマン…訂正
→もうすぐ初北海道なんだが
128774RR:2007/09/09(日) 14:29:07 ID:bvhmU0xi
>>126
まずは任意保険にロードサービス付けられるか調べてみてはどう?
JAFは実績あるし安心感はあるけど無料レッカーの移動距離が短かめ。
ロードサービス付きのクレカは無料レッカーの移動距離が長いものが多い。
JAFはフェリーやレンタカーやホテル等の割引があったりするけど年会費が高め。
クレカは年会費無料や条件によって無料になるものが多い。
どちらに入会するにせよ、あるに越したことはないと思う。

参考までに。
http://sumishin.web.fc2.com/road.html
http://www.jaf.or.jp/rservice/index.htm
129774RR:2007/09/09(日) 14:29:28 ID:k3S9mSEy
今留萌から小平番屋の道の駅へ来る途中面パトがいた、皆さん気をつけて〜雲多いが日差しは出ててちと暑いです、
130774RR:2007/09/09(日) 14:40:44 ID:aydVfNJA
今大洗着いたど
ちょうど帰還組が下船したとこと擦れ違い
131774RR:2007/09/09(日) 15:14:07 ID:0c5rIzbQ
大洗にて乗船手続き完了
にしても、みんな綺麗で高いバイクばっかだなぁ
ボロボロのおいらはちとハズい
132774RR:2007/09/09(日) 15:53:07 ID:42CdztRj
ジャガポックル?、バターサンド?

旭豆とか山親父とかはっか飴とか炭鉱飴とか北海道土産には
もっといいものがたくさんあるのを皆知らないんだね
133774RR:2007/09/09(日) 15:59:35 ID:nas97ijn
俺はひとつ鍋がすきだな。
134774RR:2007/09/09(日) 16:05:18 ID:3MxTWZkS
おぅ>>132 禿胴だぜ
やっぱ最強は白い恋人よなぁ
135126:2007/09/09(日) 16:09:40 ID:gSCtd9k8
>>128
参考ページまでありがとう!ちょっと考えてみます。
136774RR:2007/09/09(日) 16:32:46 ID:OsRtw/1/
>>134
初めての北海道ではこれが土産だと思って買った。

家で食って、ああこりゃダメだと思いそれ以来、リクエスト無ければ買わない。

砂糖の甘さは大嫌い。
137774RR:2007/09/09(日) 16:33:16 ID:J2La9nqE
フェリーターミナル到着!
乗船待ち中。
138774RR:2007/09/09(日) 16:46:29 ID:druFjSsu
大洗
バイクイパーイでもりあがってまいりますた
139774RR:2007/09/09(日) 17:01:54 ID:B5eFja8j
??なんでいまから出発???
140774RR:2007/09/09(日) 17:24:52 ID:6QsLKsUL
今年の9月組みは天候で勝ち組な予感
141774RR:2007/09/09(日) 17:46:13 ID:hBLkVCuJ
938さんのマシンは直ったカナ(・ω・)
142774RR:2007/09/09(日) 17:49:55 ID:j6N2lGe+
ん?
143ローライダー:2007/09/09(日) 17:57:23 ID:4OwUJWb9
厨にはやたらと厳しいが、ホントに困ってるシトには優しいオマイラに萌ー


前スレ>>938
北海道は日本で一番ハレで走るのに向いた土地、EVOの鼓動を存分に楽しんでくれい(^3^)/

事故とヌシに気を付けてな〜
144774RR:2007/09/09(日) 18:17:52 ID:aL2UlM1B
ただいま、知床でキャンプ中。
道の駅スタンプラリーも約半分終了した。
あと一週間で全てやっつけるぜ。
145774RR:2007/09/09(日) 18:25:35 ID:yarVnY4v
9月ってやっぱ閉鎖してるキャンプ場多いかな?
146774RR:2007/09/09(日) 18:40:15 ID:aL2UlM1B
9月中は、ほとんどの所はやっているよ。
147774RR:2007/09/09(日) 18:41:38 ID:heD66axx
今週、天気晴ばっかりだな。
先週の台風、大雨三昧は何だったんだよ。
まじでむかつきやがる。
148774RR:2007/09/09(日) 18:49:13 ID:ydAyNOee
大洗から出発したところか。いいなあ。昨日乗る予定だった香具師は今日乗ってんの?
それとも自走で行ったのけ?
149774RR:2007/09/09(日) 19:13:42 ID:LIXquZic
ただ今大洗より自宅に帰還
さて気持ち切り替えて明日から仕事だ!!!

ごめんなさい うそです。
そんなに簡単に切り替えられません。
はぁあああああああああ 明日からまた平凡な日常・・・・
みんなもがんばれー・・・・・
150774RR:2007/09/09(日) 19:27:37 ID:Mh/eylMZ
知床なんかでキャンプしてると食われるぞ
151774RR:2007/09/09(日) 19:29:15 ID:n/O7JjeM
オイラも大洗より帰宅。
帰りの常磐道、友部SAで帰還組が芝生の上とかでだべってるのを見て、
『こいつら北海道気分抜けきってねぇなw』とオモたw
152774RR:2007/09/09(日) 19:56:39 ID:aL2UlM1B
クマは、右ストレートでOKって聞いたけど。
153774RR:2007/09/09(日) 20:08:56 ID:+y1LjyT4
クマの右ストレートでKO、の聞き違いだろ
154774RR:2007/09/09(日) 20:23:47 ID:SLFtL2cB
>>152-153 ワロタw

なんで商船三井欠航してんのかな?
155774RR:2007/09/09(日) 20:27:03 ID:6QsLKsUL
ん?欠航してないよ?
156774RR:2007/09/09(日) 20:39:53 ID:SLFtL2cB
ttp://rescuenow.nifty.com/cs/news/details/232750/1.htm?flg=niftools_gedget_rescuenow&size=s

昨日だった・・・orz
NIFTYガジェット使えねー
157774RR:2007/09/09(日) 20:55:04 ID:XUe3LWfo
先週、新得の十勝ダムキャンプ場で一人マターリキャンプしてたら
パトカーが来て「クマが頻繁にこの近辺に出てるのでもし出たら
すぐに逃げれる準備だけはしておいて下さい。」とのこと。
ええ、すぐに撤収して近場の道の駅「うりまく」まで移動しましたともw
158774RR:2007/09/09(日) 20:55:12 ID:GIlTMczP
俺も今週の土曜日いよいよ出発ダー!
メットもウェアも新調し、荷物も準備万端そろったが、
まだバイクがメンテから上がってこねー!
明日上がらなかったらマジ泣くぞ。
159774RR:2007/09/09(日) 21:01:57 ID:8NQh8ii0
9/2〜9/8で行ってきたけど、毎日どこかしらで雨に降られたorz
160774RR:2007/09/09(日) 21:06:54 ID:SLFtL2cB
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | >>157 思い出すのさー クマうたを──♪
  |    ( _●_)  ミ
 彡、 .(#) |∪|  、`\ノつ
/ ___| | ヽノ /´ヽ  ノ
(___) i><i /   ~~
 |   ) D/
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_) 
161774RR:2007/09/09(日) 21:11:49 ID:D9SrEWl/
>>129あの辺、取締り多いからね。今回無線探知器持ってったんだけど、カーロケ反応バリバリだった。オロロンでも地元車がパンダに捕まってるの二回も見たし。気をつけましょう。
162前前スレの297@新しいコテ思案中:2007/09/09(日) 21:12:23 ID:/aYdP9dj
>>149
漏れも帰って来て1週間経つのに未だに心はホカイドーでふ (´・ω・`)

楽しんで呑んでたお土産ビール(サッポロクラシック)が底をついたので
今日は都内某所(ネットで調べた)でサッポロクラシック500ml×6本と三方六を購入してきますた (`・ω・´)

ザンギ…と言いたいトコだけどフツーの唐揚げをお肉屋さんで買ってツマミにして
今呑んでます

やっぱり………サッポロクラシックうまぁぁぁァっ!!
163774RR:2007/09/09(日) 21:33:00 ID:1+S02S4x
>>149
大丈夫大丈夫、来年の夏まであっという間


たった300日くらいだから
うっしっし
164774RR:2007/09/09(日) 21:34:13 ID:OsRtw/1/
>>162
あっはーはっ。

14日から出発ですよ〜。

静かな北海道で写真とりまくってきます。
今年は釧路湿原周遊コースでっす。

うひょー
165774RR:2007/09/09(日) 21:48:58 ID:dDmej8kq
来年は会社やめちゃおうかな
166774RR:2007/09/09(日) 22:12:38 ID:2sEO3Rhm
じゃあ俺は会社辞めて、家庭も捨てるか………。
本気で考えたくなる帰還後2週間。
167774RR:2007/09/09(日) 22:13:22 ID:bc9gL7Dz
そこで北海道移住ですよ。
168夕張人:2007/09/09(日) 22:18:00 ID:PSV/lLWD
ヤメトケ
遊びに来る場所であって住む場所じゃない。
169774RR:2007/09/09(日) 22:25:30 ID:bc9gL7Dz
移住して良かった事。
家から出た途端「北海道ツーリング」

後悔した事
フェリーを降りる時のドキドキ。
170前前スレの297@新しいコテ思案中:2007/09/09(日) 22:31:25 ID:/aYdP9dj
そこで今日買ってきたばっかりのサッポロクラシックを3本呑んぢまって
ほろ酔いの漏れが来ますたよ (*´∀`*)
171165:2007/09/09(日) 22:33:15 ID:dDmej8kq
会社やめて166のカミサンとホカイドー行く事に決めました。

ガンバルからみんな応援してネ。
172前前スレの297@新しいコテ思案中:2007/09/09(日) 22:35:49 ID:/aYdP9dj
明日仕事帰りに今度は6本入りを3買ってこよっと (*´∀`*)
173774RR:2007/09/09(日) 22:42:21 ID:CCYyLMI2
東京の物価をみて北海道の魅力を再確認

食材安すぎ
174774RR:2007/09/09(日) 22:46:23 ID:5XqTZPWI
大洗ついた〜
が、早すぎたw


この便の方居たりしませんか?
175774RR:2007/09/09(日) 23:05:23 ID:bvhmU0xi
東京の話だが、今月〜来月頭頃まで各地のデパートで北海道展やってるぜ。
今は西武池袋本店で開催しててサンギバーガーとかある。
176774RR:2007/09/09(日) 23:08:21 ID:PuAVacLI
>>164
とりあえず釧路湿原展望台は400円払って見る価値は薄いのでスルーした方が
良いよ。蛇行した”釧路湿原”って風景は見えないから。
時間があればちょっとバイク降りてノロッコ号で回るのも面白いかもよ。
177774RR:2007/09/09(日) 23:12:21 ID:gXvzi7DL
サッポロクラシック、書こうと思ってたら先を越されたw
178774RR:2007/09/09(日) 23:22:20 ID:vOQFHUwT
>>171
移住するのか?
がんがれ
179ただの道民:2007/09/09(日) 23:25:00 ID:5LJY9grv
>>171
北海道の平均所得を考えてみてね〜安いよ〜
ただ、田舎に住んで近隣住民とかと仲良くなると、旬の味覚はかなりのおすそ分けがある。
大手企業の支社とか、子会社で給与基準は都心並だといい生活ができるYO!!
180774RR:2007/09/09(日) 23:26:48 ID:6QsLKsUL
バイクが好きだからバイク屋になるってのは、何か違うと思うんすよ自分
181ただの道民:2007/09/09(日) 23:27:24 ID:5LJY9grv
って、>>171>>166の上さんと来のか。
で、>>166は単独で・・・・
182774RR:2007/09/09(日) 23:34:05 ID:7r+93qto
クラシックって首都圏だったらどこで扱ってるかな?

オリオンは今日横浜市内のヨーカドーで見たけど。
183774RR:2007/09/09(日) 23:38:16 ID:B5eFja8j
北海道のキャンプ場で、ハッテンバってありませんかね?
184前前スレの297@新しいコテ思案中:2007/09/09(日) 23:38:41 ID:/aYdP9dj
漏れがサッポロクラシック買ったトコは都内だけど物産展とかぢゃなくて
固定の店舗だから一年中サッポロクラシック買えるよ〜
他にもホカイドーの物がけっこう置いてあるんで買い物だけでもホカイドー気分が味わえて
けっこう楽しいでふ (*´∀`*)

次行ったらジャガイモもちとカボチャもち買って来ちゃうよ〜 (`・ω・´)
185774RR:2007/09/09(日) 23:40:40 ID:vOQFHUwT
>>181
なんだそういうことかよw
186774RR:2007/09/09(日) 23:44:18 ID:myGunVwK
釧路湿原といったら温根内木道を歩くのが一番面白いっていうのが俺の結論
釧路湿原の中歩けるのってあそこしかないよね?
187774RR:2007/09/09(日) 23:46:09 ID:OsRtw/1/
>>176
すいません、それ知ってます。

10年ぶりにいくもんで。
188774RR:2007/09/09(日) 23:46:21 ID:+KxMXMI2
>>281
スザンヌみたいなのがタイプだな
http://up.tseb.net/src/up179327.jpg
189774RR:2007/09/09(日) 23:48:36 ID:OsRtw/1/
>>188
誤爆かよ。

それはいいとして。

スザンヌは俺の好みでもある。
190前前スレの297@新しいコテ思案中:2007/09/09(日) 23:51:26 ID:/aYdP9dj
>>182
漏れの近所の酒類大手量販店でもオリオンビール売ってたよ
オリオンビールはアサヒビールと提携してから何処でも買えるようになったみたいだね
191774RR:2007/09/09(日) 23:54:58 ID:+KxMXMI2
ごめん誤爆した。
全裸で謝る。
192774RR:2007/09/09(日) 23:57:21 ID:GIlTMczP
ノロッコ列車は一度は乗ってみるのもいいかもしれん。
バイクでは逝けない場所走るわけだし、列車もたまにはいいかなって感じで。
でもまぁ、2度乗りたいとは思わんわな。
ライジェケも浮くしなw
193774RR:2007/09/09(日) 23:59:00 ID:iGNj3QFe
明日から4日間、道北を中心に走りに行きます。
道民の方、お邪魔させていただきます。

アイリス箱・相模ナンバー・黒のER-6nがいたら
(・∀・)vヤエーして頂ければ、(・∀・)vヤエーで返しますw
194774RR:2007/09/10(月) 00:04:56 ID:69b/30Ss
>>176
あそこは建物に入らないで木道歩いて展望台に行くってのがよい
195774RR:2007/09/10(月) 00:14:08 ID:9cp+AUL4
>>194
いいこと聞いた。

まってました口コミゼロ円マップ。

ゼロ円マップって実際使えるのかなぁ。。。
196774RR:2007/09/10(月) 00:32:21 ID:rir6sOoP
このスレでもスル―され始めたかw
197774RR:2007/09/10(月) 00:36:32 ID:Sy3pv8d1
俺、今回の旅を終えたら、スザンヌにプロポーズするんだ。
198774RR:2007/09/10(月) 01:03:51 ID:iNqjMJJR
釣られていいのか?
199774RR:2007/09/10(月) 01:21:53 ID:Js8nZAX1
>>190
オイラは毎年ツーリング途中の酒屋でケース買いして宅急便で家に送ってる。
今年はClassicと北の職人をひとケースづつkeep、いまもウマーしてる u(^_^)v
200774RR:2007/09/10(月) 02:19:25 ID:+i5DYkXw
>>186
あそこの木道、皮パンブーツで歩いたら暑くてつらかった
今は釧路川を折りたたみカヌーで下る。
バイクに積んで移動するし
屈斜路湖から弟子屈摩周までが水キレイだが、標茶以降は真っ茶色
201774RR:2007/09/10(月) 02:29:59 ID:MTLvkLAu
>>199
バイクで来てるんだからバイクで運搬したらと思ったのだが。。。
宅急便代入れるとエビス並の値段にならないかい?
202774RR:2007/09/10(月) 02:35:18 ID:dVSxyiMy
札幌⇔稚内を四日間の日程で原2スクで走ろうと思うんですけど
無理ありますかね?
203774RR:2007/09/10(月) 02:43:44 ID:rir6sOoP
>>201
糞重いビールを2ケースもバイクで運搬するのを考えたら送料なんか微々たるものだろ
せこ過ぎ
204774RR:2007/09/10(月) 02:48:26 ID:4otRlnHZ
札幌昨日今日と台風明けで暑かったよーさっきまで雨降ってたのはもう止んだかな
ツーリング中の皆さん道中お気をつけて(・∀・)y
205774RR:2007/09/10(月) 03:06:43 ID:8qQoRRvJ
>>202
大丈夫でしょう。
206ただの道民:2007/09/10(月) 03:23:17 ID:yjwnrHjN
>>202
無問題
むしろ、4日もあれば観光充実
207774RR:2007/09/10(月) 05:39:24 ID:dszVgGj0
小樽下船 雨か 滅入るなぁ
208774RR:2007/09/10(月) 05:50:25 ID:4YDVOBra
>>160
バカヤロウww ツボって笑っちゃったじゃないか
209774RR:2007/09/10(月) 07:21:55 ID:UxHUFC9x
>>180
好きなのと、この人と結婚したいかというのは別なのと同じですね。
他移動(ホカイドウ)も同じ。
好きだからあえて距離を置いて毎年わざわざ出かけるのが楽しい。
210774RR:2007/09/10(月) 07:25:48 ID:L4nvlsgy
あんまり上手くないよ。
211774RR:2007/09/10(月) 07:30:23 ID:Js8nZAX1
>>201
街の酒屋さんは定価販売だから、エビスどころかもっと割高だわ。。
SSキャンツーだから積んでくのはちょっとなぁw
街の酒安売り店で買って、どっか宅急便受付に持込めば最安かも・・
誰かチャレンジしてみて。
212774RR:2007/09/10(月) 07:48:07 ID:Rw1enJn9
チューブレスのオンロードバイクで、
ダートを走るときに、空気圧って落としていいんですかね?
どの位まで落としていいんですかね?
213774RR:2007/09/10(月) 08:18:29 ID:SGEVdmkB
>>196
> このスレでもスル―され始めたかw

そのようですな。私のホームグラウンドに戻るとしますか。アルコールの炎が燃える。
214774RR:2007/09/10(月) 08:19:50 ID:SGEVdmkB
>>211
半分くらいまで落としていいけど、
ビードストッパーはつけておいたほうがいいよ。
215774RR:2007/09/10(月) 08:20:33 ID:SGEVdmkB
あんまりやってるとここにも警報君きちゃうから。
216774RR:2007/09/10(月) 09:36:21 ID:3RbKJel4
ビール輸送の話だが350缶を24本で8.4kgだから2ケースで17kgか。
まあ運べないものではないな。

苫小牧か札幌あたりのカウボーイあたりで安く買ってフェリーに乗れば無問題。

送料つったって2つで3000円近くいくんだし、もう1ケース買えそうなことを考えるとアホらしくて宅急便なんかに委託できん。
217774RR:2007/09/10(月) 09:41:58 ID:VdmvppR5
送料がアホらしいとは思わんが3000エンはためらっちゃうネ
218774RR:2007/09/10(月) 09:43:51 ID:nRJdHxwN
送料がどうのこうの言うようなせこいヤツは北海道だけで飲んでればいいんじゃねえの?
219774RR:2007/09/10(月) 09:52:35 ID:9dEzlSfX
いまどき送料無料ぐらいあるからどうでもいい
バイクに積むのも恥ずかしい
220札幌厚別区の佐古:2007/09/10(月) 09:58:35 ID:dl5nPmzb
白石区平和通の東○ワーキングが東○コンサルタントに社名変更したけど
なんで変更したか解る人いますか。
東区苗穂のラ○ズについて詳しく知ってる人いませんか。
北区の水道屋でハ○工業所って先月倒産したけど知ってますか?
同じく道○土木って自己破産したのは5月くらいだけどアル北載ってました
なんで、また立ち上げられたのか不明ですが誰か教えて下さい。
221774RR:2007/09/10(月) 10:00:11 ID:IDMjnDCZ
札幌クラシック通販
ttp://www.sakezake.com/gentei/index.html
222774RR:2007/09/10(月) 10:06:16 ID:OWuzQHey
「でかい船イイ!」
「結構揺れるのな」
「オーベントーの醤油ダレは味噌っぽい」
そんな初フェリーでの朝。


…手を伸ばせば買えるサッポロクラシックの誘惑。
朝からいっちゃおうかな…夜下船だから微妙だけどw
223774RR:2007/09/10(月) 10:25:16 ID:UxHUFC9x
来月は「サッポロ冬物語」がでますよ
224774RR:2007/09/10(月) 10:34:18 ID:qtPE1r3u
>222
14時で販売中止だからお早めに下船時間を逆算すると飲む量によるけど
ぎりぎりかも。

225774RR:2007/09/10(月) 11:03:16 ID:ge1LL1DH
下船が夜なら何の問題もないだろ。
そんな事言ったら平日の夜酒飲めなくなっちまう。
226774RR:2007/09/10(月) 11:16:23 ID:vsbRL3FT
サッポロクラシックってそんなに旨いか?
プレミアムモルツのほうが旨いだろ?



と痛風持ちでキリン淡麗αしか飲めない奴が言ってみるw
227774RR:2007/09/10(月) 11:28:56 ID:qvzByAUG
プレミアムモルツよりはクラシックの方が美味いと思うけど、北海道で飲むクラシックが美味いのはキャンプで食うウィンナーがいつもより美味く感じるというのと同じだと思われ。
まぁ、俺が普段一番美味いと思うのはラガーだけど。
228774RR:2007/09/10(月) 11:35:46 ID:B57eK0I1
お盆のクソ暑かった夜に函館でイカソーメン食べながら飲んだクラッシックは忘れられないなぁ。
現地で飲むから美味いのかも知れないけど家で思い出に浸りながら飲むのも(゚Д゚)ウマ−
229774RR:2007/09/10(月) 11:37:00 ID:cdEMQ0om
摩周湖にいくまでの峠道と阿寒にいくまでの峠道で行列つくって涙目になったなぁ
阿寒は途中、工事で片側のとこあって、前に車が止まってたときはかなり嬉しかった

230774RR:2007/09/10(月) 11:40:26 ID:qvzByAUG
俺もお盆に函館でゲロ混みの夜景見た後、イカソーメン&クラシック飲んだ、喉がカラカラだったからすごく美味かったな。
231774RR:2007/09/10(月) 12:14:43 ID:+wazxfgH
僕はバイクは持ってなく、クルマで北海道ツーリング派だけどこのスレ
面白いので先週から見ている。で、ここの名無しの“774RR”のRRって
なあに?誰かおせーて(・ω・)
232774RR:2007/09/10(月) 12:21:07 ID:J96kbaP+
>>231
バイク車種名のCBR600RRとか
そのあたりからもじって取られてる
233774RR:2007/09/10(月) 12:30:24 ID:ALFN2ROv
5日から9日にかけて
道東回ってきた。
台風はうまくかわして、
雨に少ししかあたらずにすんだぜ。
234774RR:2007/09/10(月) 12:36:17 ID:QFskZ225
天気はあまり良くないね
235774RR:2007/09/10(月) 13:27:46 ID:FV0E6NoZ
苫小牧着岸
くもり雨ぽつぽつ
236774RR:2007/09/10(月) 13:42:23 ID:R/w5qv7A
思ってたより暑いな
237774RR:2007/09/10(月) 14:15:06 ID:c2spWElN
明日から一週間、良い天気みたいだね。
先週来た人かわいそうす。
238774RR:2007/09/10(月) 16:57:56 ID:2kB0Y+Pw
北海道キターとうかれてなんでもやってもいいと勘違いしてる馬鹿が大杉
キャンプ場で酒飲んで足りないからとバイクに乗り買いに行く馬鹿とか
夜中まで大声でしゃべってる馬鹿とか、いろいろ
239774RR:2007/09/10(月) 17:20:20 ID:fHdkYVnZ
ムラムラしちゃってススキノ行く前日にテントの中でオナニーしちゃった。
240774RR:2007/09/10(月) 17:23:13 ID:rkgLiFgg
>>239
風俗行く前に、溜まってるから我慢できずにちょっとだけコスるつもりが、
出ちゃった時のショックといったら・・・・(´・ω・`)
241774RR:2007/09/10(月) 17:26:09 ID:FZtheMcX
>>237
俺のことか
一週間いて晴れたの2日だけだよ
もうね笑うしかないねw
242774RR:2007/09/10(月) 17:35:30 ID:2kB0Y+Pw
かわいそうに
また来年があるさ
243774RR:2007/09/10(月) 17:36:36 ID:AZ435aUo
北海道の週間天気予報わらた
244774RR:2007/09/10(月) 17:39:47 ID:UxHUFC9x
>>238
うーむ
熊さんに注意してんもらいましょう
245774RR:2007/09/10(月) 17:44:08 ID:2kB0Y+Pw
すすきのといえばべっぴんというヘルスに毎年行ってたが何時の間にやらなくなってた
悲しいなぁ
246前前スレの297@新しいコテ思案中:2007/09/10(月) 17:45:55 ID:z3gI/NVP
またサッポロクラシック500mlを12本とカボチャもち、ジャガイモもちを購入してしまいますた (´・ω・`)

>>182
昨日言うの忘れたけど漏れがサッポロクラシック&ホカイドー物を購入してっとこは
北海道四季彩館ってお店でつ
サッポロクラシックの他にもアサヒ北の職人も売ってますたよ (*´∀`*)
247774RR:2007/09/10(月) 17:46:44 ID:A3d8BkG2
238 774RR New! 2007/09/10(月) 16:57:56 ID:2kB0Y+Pw
北海道キターとうかれてなんでもやってもいいと勘違いしてる馬鹿が大杉
キャンプ場で酒飲んで足りないからとバイクに乗り買いに行く馬鹿とか
夜中まで大声でしゃべってる馬鹿とか、いろいろ



242 774RR New! 2007/09/10(月) 17:35:30 ID:2kB0Y+Pw
かわいそうに
また来年があるさ


245 774RR New! 2007/09/10(月) 17:44:08 ID:2kB0Y+Pw
すすきのといえばべっぴんというヘルスに毎年行ってたが何時の間にやらなくなってた
悲しいなぁ
248774RR:2007/09/10(月) 17:48:32 ID:2kB0Y+Pw
じゃがもちとか作るの簡単だから買うのはもったいない
249774RR:2007/09/10(月) 17:50:42 ID:2kB0Y+Pw
コピペがどうした?
250774RR:2007/09/10(月) 17:56:29 ID:Kglxvoug
キャンプ場で後から来た奴らが自分のテントの近くに設営。
血迷ったか、自分のバイクから30センチほどのところで焚き火をはじめやがった。
何しやがる!と、こんなところで火をおこすな。と言ったら、風除けに丁度良かったんだと。
そんなマナーのキャンプライダーは50代のオジサマでした。

もひとつ。
枝幸に近い道の駅で夕方頃、雨から逃げてきたオフ車乗りが、道の駅の便所の中に自分のバイクを入れやがった。
周囲を見ると、道の駅の雨があたらない場所、いたるところにオフ車ばかりバイクが雨宿りしていた。
車の利用客がそれを邪魔だと注意したんだけど、先頭にたって「急に降られたからしょうがない」と言い訳していたのは
やはり40ー50くらいのオジサマでした。

ナマーと年齢は関係ない?
251774RR:2007/09/10(月) 18:01:47 ID:AZ435aUo
>>250
た、頼むからネタだと言ってくれよ・・・
252774RR:2007/09/10(月) 18:02:59 ID:ZzFLexIs
オジサマは精子が出れば
ナマーでも妊娠させることはできる
253774RR:2007/09/10(月) 18:08:51 ID:+w/T2qfY
上陸からずっと雨だ
富良野セイコマでホット缶コーヒーうめぇw
旭川までがんばるか
254774RR:2007/09/10(月) 18:11:49 ID:Ub6SOdRl
>>253
明日からハレだ
北海道を満喫して行ってくれ。。
255774RR:2007/09/10(月) 18:13:06 ID:AZ435aUo
>>253
明日からの予報を見れば今日くらいは雨でも許せるかとw
256774RR:2007/09/10(月) 18:15:54 ID:5k3rt6lf
Q 急に
F 降られたから
S しょうがない
257774RR:2007/09/10(月) 18:24:20 ID:c2spWElN
かなやのカニめし弁当うま〜
258774RR:2007/09/10(月) 18:28:22 ID:Z8BQrE/+
>>245
俺は毎年アク○マリンだった、西○さんにはお世話になったなぁ(遠い目)
259774RR:2007/09/10(月) 18:49:01 ID:8qQoRRvJ
>>250
アホな年だけとってる、にわかライダーには泣けてくる
20代のライダーでもそんな馬鹿には会った事ないのに・・・

嘆かわしく思う40代ライダーであった(泣)
260774RR:2007/09/10(月) 18:50:39 ID:HfgGKz4c
ヌプントムラウシ温泉への林道は現在通れるんでしょうか?

261774RR:2007/09/10(月) 18:53:59 ID:2kB0Y+Pw
その道を行けばどうなるものか
危ぶめば道はない
行けばわかるさ、ありがとー
262774RR:2007/09/10(月) 19:04:17 ID:rkgLiFgg
要するに、キャンパーは浮世離れたそういう人間が多いってことだ
263774RR:2007/09/10(月) 19:25:49 ID:YTHFXgql
チキンぺっカー初めて行ったけどうまいじゃん
ラッピは有名だけどこっちはあまり知られてないのかな?
264774RR:2007/09/10(月) 19:45:33 ID:M28BcWpo
じゃがポックルいっぱい買っちゃった。

今年は、白い恋人が無いから、その代わりだ。
265774RR:2007/09/10(月) 19:49:36 ID:TNz97Ijg
先週、稚内に行って来た。
と言ってもバイクではなくレンタカーで回ってきた。
宗谷岬やノシャップ岬には沢山のバイク乗りがいた。
俺も行きたくなったけど
みんなはフェリーで来てるんだよね?
俺は多摩地区なんだけど
多摩からフェリーってどこまで行けば乗れるんですかね?
266774RR:2007/09/10(月) 19:52:24 ID:phwMAN5z
大洗とか
267774RR:2007/09/10(月) 20:00:46 ID:iWBgfe/9
天塩の宿でマターリ中
明日は初サロベツ原野なんだけど天気悪そう…
268774RR:2007/09/10(月) 20:06:13 ID:/oSmvmpf
新潟(〜小樽)も近い。
フェリーやすいし高速使っても大洗よりよろし。
269774RR:2007/09/10(月) 20:20:19 ID:LumUYR8s
>>250
そんな作り話でナマーを語られてもなぁw
270774RR:2007/09/10(月) 20:27:25 ID:gaZYerBg
>>265
 つttp://www.fune.co.jp/
 あとこのスレの>>4>>5

>>269
 たき火が30cmでなくて、雨宿りもオフ車でなければ
 もしかして釣られたかも
271774RR:2007/09/10(月) 20:27:43 ID:rkgLiFgg
つーか、ホテルに泊まってもマナーの悪い客だらけ
・廊下ででかい声で話す
・子供が廊下を駆け回っても平気なバカ親
・部屋のドアをバタンと閉める
・部屋の中を足音立てて歩きまわる
・テレビの音がでかい
・風呂入っていきなり湯船浸かるバカ
・露天風呂で景色に背を向けて、俺の正面に浸かってるバカ
272前前スレの297@新しいコテ思案中:2007/09/10(月) 20:35:05 ID:z3gI/NVP
>>248
ジャガイモもちの作り方ググったら意外と簡単そうに出来るんだねい
今度漏れもジャガイモ買って来て自作してみちゃうよ〜 (`・ω・´)

>>257
長万部のカニめし、森のイカめし、厚岸のカキめしは来年の標的になってまつ…でも、うらやry

あと、ススキノのセコマでハセストのやきとり弁当を食ったんだけど
やっぱ函館で食わないと反則?
273774RR:2007/09/10(月) 20:38:00 ID:UxHUFC9x
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
太平洋フェリー
「きそ」のアンカー(いかり)整備に伴う欠航・配船変更あり

9/12(水) 名古屋→苫小牧 欠航
274774RR:2007/09/10(月) 20:44:47 ID:e7jlovYp
>>271

> ・露天風呂で景色に背を向けて、俺の正面に浸かってるバカ

(;´Д`)おれ、3歳くらいの女の子にそれをやられた時はゆるしたけど。
275774RR:2007/09/10(月) 20:53:25 ID:Sy3pv8d1
>>274
おまえ…まさか、勃起したんじゃねぇだろうな?
276774RR:2007/09/10(月) 20:57:35 ID:e7jlovYp
>>275
いや、さすがにそれはw

じいちゃんと来てたんだけど、まあほんとに無邪気というか
なんというか。某北陸地方の温泉でのことでした。
277774RR:2007/09/10(月) 21:03:58 ID:B57eK0I1
>>271
背中向けられるのはまだ許せるよ、こっち向いてキャンタマボリボリかかれたら最悪。
278774RR:2007/09/10(月) 21:17:38 ID:Js8nZAX1
>>267
あの辺りは曇り、もしくは小雨くらいの方がハマる様に思うのは自分だけかしらん?
まぁ霧まで行っちゃうとツラいかなw
・・勝手な主観言ってスマン
279774RR:2007/09/10(月) 21:19:34 ID:1AeWJLSr
ビジホで乾燥機をずーっと占有してるライダーがいて困った事があったなあ。

あと、去年、新潟のフェリー乗り場で、
チーム武蔵とか言う揃いのウインドブレーカーを着た連中がいたけど、
そのうちの一人が火が点かなくなった百円ライターを『チッ』とか言ってポイ捨てして、
それを見てた周りのメンバーは手を叩いて『ひゃっはっは、カッコイー』と笑ってやがった。
いい大人がポイ捨て、しかもそれを面白がる連中なんて・・・。

和商では、雨に濡れて汚れたヘルメットをテーブルに平気で置いてるオヤジライダーのグループがいた。
他人様も口に入れる物を置く場所なのに・・・。
280774RR:2007/09/10(月) 21:26:44 ID:BTvj5Sjc
斜里のジャガイモ亭ってまだあるのかい?
281774RR:2007/09/10(月) 21:28:25 ID:PpSdY8qS
ライダーハウス阿寒湖温泉に泊まろうとしたんだけど、
「葉っぱ持ち込み禁止。警察に通報します」というよくわからん張り紙に上に
「ここは目をつけられてるぞ!」とか
「おまえは来るな」とかいう落書き?がされていて、
玄関のなんとも言えない暗い雰囲気と相まって怖くなって別の場所まで走りました。
あれはなんだったんでしょう…??
282774RR:2007/09/10(月) 21:37:29 ID:sTmM7MD/
大麻のことかな?
283774RR:2007/09/10(月) 21:41:51 ID:D4vJxiCQ
>>281

野生大麻の事じゃないだろうか、

昔は道路脇に自生していたし、
今でも一寸奥まで往けば、生えてるしねぇ w
284774RR:2007/09/10(月) 21:43:33 ID:OuQbtzOn
>>279
そのチーム武蔵って赤い揃いのジャケット着てた?

今年夕張辺りで見かけた希ガス
285前前スレの297@新しいコテ思案中:2007/09/10(月) 21:46:21 ID:z3gI/NVP
漏れの場合はホカイドーぢゃないけど東北で共同浴場っぽい銭湯(温泉)に入ってた時
パパさんに連れられて来た地元の小学校高学年と思われるオニャノコと小学校低学年と
思われるガキンチョと一緒になった事がありまつ

弟と思われるガキンチョの方はうるさかったけどチソポ付きだから何とも思わなかったんだけど
お姉ちゃんらしきオニャノコの方は発育と言うか年齢と言うか、コレ…ちっとマズイんぢゃねえの?
ちゅーようなスタイルでオパーイなんか完全に出てるし(ちっと太目なせいもあって
巨乳って言っても良いぐらい)マソコにもちょぼちょぼだけどおケケも生えてたでつ (´・ω・`)
漏れが湯船に浸かってたら後から入って来て全然隠そうともしないんで丸見えですた

漏れロリ属性の中の人ぢゃないけどカナーリ萌えてしまいますたよ (`・ω・´)
286774RR:2007/09/10(月) 21:48:19 ID:nmXAzOWn
>>272
俺は苫小牧のセーコマで買ってるから大丈夫

味は変わらないし
287774RR:2007/09/10(月) 21:52:51 ID:YTpaLIh2
>>285
おれフェリーでそれみたよ
幼女のまんまん初めてみれた
このときはフェリー最高!って思えたね
288774RR:2007/09/10(月) 21:53:03 ID:phwMAN5z
>>285
実はカーチャンだったんだ、おかしな妄想すんな
289774RR:2007/09/10(月) 21:53:39 ID:1AeWJLSr
>>284
ええ。赤地に白文字の漢字で「武蔵」。
290774RR:2007/09/10(月) 21:57:46 ID:inNG05PW
>>286
あこがれだったヤキトリ弁当、フェリーの朝飯用にセイコマで買ったけど、
やっぱ熱いうちに食わないとだめだった・・。
次はあつあつをクッチャロ湖!
291774RR:2007/09/10(月) 22:06:03 ID:iWBgfe/9
≫278
上陸してからまだ一度も陽の光りを浴びてないので、そろそろお日様を見たいでつ…(´・ω・`)

明日はサロマ湖でキャンプの予定
綺麗な夕日が見れたらいいなあ…
292774RR:2007/09/10(月) 22:06:25 ID:69b/30Ss
からまつの湯に行ってきた
新しい道を作っててツーリングマップル07版にも載ってないので
すげー判りにくいことになってる
293774RR:2007/09/10(月) 22:10:27 ID:phwMAN5z
>>292
3年連続でからまつの湯に行っている俺としては
あの辺の風景のどこが変わったのか良く判らない
いつも養老牛温泉じゃない方から入って行くので。

それにしてもあそこの「水着禁止」の看板に矛盾を感じずにはいられない
294774RR:2007/09/10(月) 22:11:16 ID:PM50EiYh
既出だろうが、漏れの良く行く北海道関連のショップ

東京駅 HOKKAIDO FOODIST
イートインもあるので出張帰りに良く寄りまつ。
先週、おみやげにピュアホワイト買ってきたが、うめー。

今週末から渡道しまつ。ピュアホワイト喰えるといーな。
295774RR:2007/09/10(月) 22:23:01 ID:x/NP7vSf
>279
>284
>289
ふざけんな。ムカついたのなら何故その場で言わない?
いつでも相手になってやんよw
こんな所にネチネチ書き込んでるようなチキン野郎にとやかく言われる筋合いはないねwwww
296774RR:2007/09/10(月) 22:24:19 ID:BTvj5Sjc
ピュアホワイト。
去年も今年も食えなかった!
本州で食べれる所は無いのかな???
297774RR:2007/09/10(月) 22:31:11 ID:SGEVdmkB
>>271
おめえがナメられてるだけだろ。
298774RR:2007/09/10(月) 22:31:34 ID:PpSdY8qS
>295
…(゜Д゜)ポカーン
299774RR:2007/09/10(月) 22:37:38 ID:UN9uE4WY
昨日、高校の時行った以来、約16年ぶりに行った北海道から帰ってきた。
いくつか感想を・・・
@道道909(だっけ?日本海側天塩〜稚内)、かなり整備されててガッカリ・・・
 前はアップダウンが延々と続いた寂しげな道だったんだが・・・
A桂沢国設キャンプ場、以前泊まった時、朝起きたらブーツがなかった。
 キャンプ場の隅で発見したんだが、かじられた跡があり3分の1がかけてた。
 どうやら熊の仕業だったらしく、今回行ったみたら、『熊が出るので注意』の古い立て看板&炊事場、トイレにはロープで使えないようにしてあった。
B美幌峠からの景色は相変わらず感動!
 クッチャロ湖や呼人浦での夕日も分かってるはずなんだがやはり感動してしまった。
C以前、5日間宿泊した鶴居村のキャンプ場、あの時は連泊中、誰も来なかったようなところなんだけど、今回行ってみたら浮浪者風バイク乗りの巣窟に・・・
D三国峠など、峠道は軒並み良く整備されて快適だった。

以上、総合的に見て、やはり北海道はいいなぁ
何年後になるか分からんけど、またいつか行きます。
300774RR:2007/09/10(月) 22:44:38 ID:SGEVdmkB
総合的っていう言葉がなんかひっかかる。なんかあった?
301774RR:2007/09/10(月) 22:44:56 ID:uIrg8j2a
>>295
ムサチ参上w

>いつでも相手になってやんよw
>いつでも相手になってやんよw
>いつでも相手になってやんよw

けんか腰のアホを相手にするほど子供じゃなかったと思われ
302774RR:2007/09/10(月) 22:45:47 ID:rkgLiFgg
>>274-277 >>297

あのー、景色に背を向け、こっち向いて湯船に浸かってるので、
ちんちん見せられてる訳じゃないんだが・・・

こっちは露天だから景色を見たいのに、わざわざ景色側に浸かって
おきながらこっち見られると、うざい訳で
303前前スレの297@新しいコテ思案中:2007/09/10(月) 22:47:29 ID:z3gI/NVP
>>286
味も違わないのかあ…
今度は本家本元の函館ハセストで食ってみて味が違わないか確認する必要があるな!! (`・ω・´)

>>288
妄想ぢゃないのに (´・ω・`)

>>296
>>294氏も言ってる東京駅八重洲口から直ぐの所にある北海道フーディストでピュアホワイト売ってるデスヨ

今北海道フーディストをググったらミエルコーンなるモノが売ってる
新しい品種でピュアホワイトに負けず劣らず甘いらしい…

漏れ…絶対に買いに行っちゃうよ〜!! (`・ω・´)
304774RR:2007/09/10(月) 22:51:39 ID:UN9uE4WY
>>300
『観光客の戯言』になってしまいますが、快適になりすぎるのも。
地元の方は整備されたほうがいいのは分かってますが・・・

そういえば、昔行った時は札幌駅周辺ってバイク乗りが寝袋広げてたまってたんだけどすっかり綺麗になってましたね。
当時あったそごう(だったっけ?)の地下トイレはホモの社交場的な感じだったんですけどどうなったんでしょうかね?
305774RR:2007/09/10(月) 22:52:39 ID:NvpbVPq9
新潟でムサシといえばホームセンタームサシのことだぞ。
306774RR:2007/09/10(月) 22:56:50 ID:wmsCXfcd
もし旅先でピースサインを出して、
相手がチームムサチだったら嫌だなあ。
307774RR:2007/09/10(月) 22:59:28 ID:xpwottXh
それにしても オリオンビールは うまいな
308774RR:2007/09/10(月) 23:04:38 ID:yKWespMZ
武蔵祭りの悪感
309774RR:2007/09/10(月) 23:14:06 ID:9cp+AUL4
>>279
> ビジホで乾燥機をずーっと占有してるライダーがいて困った事があったなあ。

すすきのに行くのを焦ったのか?とおもた。

> あと、去年、新潟のフェリー乗り場で、
> チーム武蔵とか言う揃いのウインドブレーカーを着た連中がいたけど、
> そのうちの一人が火が点かなくなった百円ライターを『チッ』とか言ってポイ捨てして、
> それを見てた周りのメンバーは手を叩いて『ひゃっはっは、カッコイー』と笑ってやがった。
> いい大人がポイ捨て、しかもそれを面白がる連中なんて・・・。

で、そのまま走り去ったのか拾いに行ったのか、それが気になる。

> 和商では、雨に濡れて汚れたヘルメットをテーブルに平気で置いてるオヤジライダーのグループがいた。
> 他人様も口に入れる物を置く場所なのに・・・。

バイク乗りの論理思考として、地べたにヘルメットを置かないというのがあるそう。
なんでも頭にかぶる物だから地面に付ける癖を付けたくないそうな。
落として傷行きまくりのヘルメットなのに。
でも、メットを置けるテーブルがあれば俺は置く。

ネタ投下してんだろうと思うけど、まじめに反応してみました。
310774RR:2007/09/10(月) 23:26:44 ID:fsclL8CR
ぐぐったら去年も同じこと言われてんのなw
311774RR:2007/09/10(月) 23:33:12 ID:UxHUFC9x
ポイステ武蔵
312774RR:2007/09/10(月) 23:36:46 ID:PpSdY8qS
>メット
内地ならともかく、北海道ではメットはバイクに載っけたままだなあ。
持ち込むなら、新聞紙かビニル袋を持ち歩くくらいすればいいのに。
313774RR:2007/09/10(月) 23:42:05 ID:khLRBccK
最近は道民でも内地って言わなくなってきた気がする
314774RR:2007/09/10(月) 23:55:42 ID:SGEVdmkB
北海道でもっとも感動することを教えてください。
315774RR:2007/09/10(月) 23:57:31 ID:PpSdY8qS
出会い。
人、景色、文化、歴史との。
316774RR:2007/09/10(月) 23:59:07 ID:SGEVdmkB
北海道いくと、アイヌ人っているんですか?
彼らは裸なんですか?
317774RR:2007/09/11(火) 00:00:47 ID:5fw2Acrh
道の駅のフリースポット
318ただの道民:2007/09/11(火) 00:01:47 ID:F0Xtj95K
内地って呼ぶなぁ。
普通に。

メットはテーブルかイスに置くな。
ミラーに掛けてて落っことしたら嫌だし、メットの内側も傷ついたり、虫とかで汚れるだろ。
319774RR:2007/09/11(火) 00:07:53 ID:khLRBccK
若いやつはあんまり言わないよ
じいちゃんばあちゃんは言うけど、普通はあまり言わない
320774RR:2007/09/11(火) 00:22:53 ID:MzP6lir1
チーム武蔵って二年位前も話題になってなかったか?w
たしかフェリーで騒いだとか何とか
321774RR:2007/09/11(火) 00:29:19 ID:o758Xqmw
フェリーと間違って万景峰号に乗船したらいいのに チムムサチ
322774RR:2007/09/11(火) 00:33:18 ID:Izl19Gun
道民でもないのに内地とか言ってるやつは少々痛いと思う
323774RR:2007/09/11(火) 00:38:01 ID:K9LbqxtP
たまにいる中途半端な大阪弁を使う関東人と同じ
324774RR:2007/09/11(火) 00:39:13 ID:7m3O9wUB
>>314
寂しくて人恋しくなる事かな。
325774RR:2007/09/11(火) 00:39:38 ID:9P5YacgR
>>304
> 当時あったそごう(だったっけ?)の地下トイレはホモの社交場的な感じだったんですけどどうなったんでしょうかね?
そんなこと知りたがるなんて・・・あなたまさか・・・?
326774RR:2007/09/11(火) 00:39:44 ID:aNAHttin
言い方を合わせてるだけのことなんだけどね。
道民と言っても移住が多いじゃん。
327774RR:2007/09/11(火) 00:40:56 ID:+0KAw1RT
>>314
すすきの。ニヤ
328774RR:2007/09/11(火) 00:49:14 ID:9P5YacgR
長万部でカニ飯弁当食ったけど、カニがパサパサで味気なくて期待外れだった。誰か登別駅の洋寿司って食べたことある人いるかい?
329774RR:2007/09/11(火) 00:51:27 ID:9P5YacgR
>>314 信号がないことの快適さに毎年感動してる
330774RR:2007/09/11(火) 00:52:20 ID:0fLtNe/9
>>328
たかが弁当に期待するなよw
331774RR:2007/09/11(火) 00:54:42 ID:ws2YAd1X
>>326
そこに住んでる人間がそこの方言を使うのは何も問題ないだろ
そもそも北海道の場合は、方言はおろか日本語自体、移住した人間の言葉だし。
旅行者が標準語で通じるのにわざわざ方言を使うところがイタイんだよ。
332774RR:2007/09/11(火) 01:00:25 ID:MzP6lir1
マックでもマクドでも何でもいいよ・・・
333774RR:2007/09/11(火) 01:20:26 ID:cOr74diN
おまえら>>10に移動しろ
334774RR:2007/09/11(火) 01:21:04 ID:9P5YacgR
>>330
カニ飯は名物じゃないのか?
335ただの道民:2007/09/11(火) 01:35:18 ID:F0Xtj95K
カニ飯は名物だが、カニはあまり有名じゃない。
カニは根室・稚内(両方とももちろんロシア産)が一番だよ。
名物と産地が違ってもおかしいとは思わないけど、うまいかどうかは別な話・・・
明太子は北海道が一番うまいと思う。
336774RR:2007/09/11(火) 01:40:50 ID:l1J9zBr3
でも、北海道の人が伊豆にツーリングきて、伊豆は最高だっていっていたよ。
小さいエリアにワインディングがかたまっているからだってさ。
337774RR:2007/09/11(火) 01:45:41 ID:9P5YacgR
ジンギスカンもほとんど輸入物だったと知るまでは、なぜ羊の牧場を見かけないんだろ?と思ってたけど。そういえば豚も見たことないな、名物っても産地は別ってことか。複雑な気分だわ。豚丼もハセストも旨いから文句ないけどね。
338774RR:2007/09/11(火) 01:57:55 ID:l1J9zBr3
江ノ島のサザエもにたようなもんだ。
339774RR:2007/09/11(火) 02:39:25 ID:Jp5f5Sae
その手は桑名の焼きハマグリ
340231:2007/09/11(火) 02:42:54 ID:MMLUt3d3
>>232
なるほど、名無しを車種名っぽくしてるわけね・・・ありがとう。
341774RR:2007/09/11(火) 03:17:55 ID:CExWTII5
だよな、仙台名物牛タンとか言うから
地元仙台牛とか使ってるのかと思ってたけど
結局、輸入牛を焼いてるだけだし
342774RR:2007/09/11(火) 05:54:16 ID:bAc1D11E
みんなおはよう。

昨日小樽から上陸後、とりあえず留萌まで来た。あんま寒くないし公園で野宿してたら、4時頃から雨ザーッw
やっと晴れてきた!
343774RR:2007/09/11(火) 06:33:12 ID:qsdTMJ9W
北海道ツーリングの楽しみは幼女
異論は認めない
344774RR:2007/09/11(火) 07:08:27 ID:V6/ojGC1
>>336
厚田から月形にぬける11号を日曜の早朝に通りかかったのだけど、
地元の腕自慢達が行ったり来たりしてたよ。
高速コーナーのみの単調な道で、良く言えば良い道。
そういえば、よだれが出るほどの峠道って北海道には少ないな。
伊豆、西伊豆、箱根、芦ノ湖、富士山は最高だよ。
345774RR:2007/09/11(火) 07:23:53 ID:XGAk/g/o
だからなんだ?
346774RR:2007/09/11(火) 07:44:11 ID:l1J9zBr3
北海道は逆だよね。地平線まで伸びる「直線道路」に感動。
伊豆・箱根は、これでもかというほどのワインディングに感動。
347774RR:2007/09/11(火) 07:48:58 ID:XGAk/g/o
だからなんだ?
348774RR:2007/09/11(火) 08:04:45 ID:D8Ysu4rf
>320
テメーもガタガタうっせーんだよwwww
ウチをただのツーリングクラブだと思ったら大違いだからな!
これ以上ウチのチーム名を出したらタダじゃおかねーからな!
349774RR:2007/09/11(火) 08:10:11 ID:ldEWhf4Z
富良野 快晴
これ一度書いてみたかったw
350774RR:2007/09/11(火) 08:10:15 ID:l1J9zBr3
馬鹿。
351774RR:2007/09/11(火) 08:13:41 ID:lbtlvIMk
>>348
どっちもガムバレWw
352774RR:2007/09/11(火) 08:24:53 ID:eDYZGOaE
>>335
おいおい、お前痛すぎるぞ。

噴火湾は毛がにで有名なんだぞ、それに産地だしシッタカすんなよ。

お前が知らないのは、知識が無いだけだろ。

簡単に言えば、お前が馬鹿なだけ。
353774RR:2007/09/11(火) 08:39:11 ID:NUCxBYTT
あら武蔵、もう起きたの?今朝は早いのね。
ごはん、まだ炊けてないんだけど。食パンでいい?
354774RR:2007/09/11(火) 08:49:54 ID:Oc1UPdDh
キャンパーネームって言葉はメジャー?
355774RR:2007/09/11(火) 09:03:20 ID:4zx1la2N
ムサシwww

ツアラーな俺のGPZ900Rにちぎられたムサシwww
単なるツーリングクラブ以下w
356774RR:2007/09/11(火) 09:09:47 ID:NZRgshSQ
9/15(土曜日)、16(日曜)根室さんま祭り
カニよりシャケやサンマのほうが好き
357774RR:2007/09/11(火) 09:20:28 ID:bJUTnXlz
休みが13日からなら秋刀魚いけるんだが

同じ日に防波堤ドームも祭あったかと
358774RR:2007/09/11(火) 09:30:15 ID:4wTPzilE
今時ポイ捨てしないわな。
確かにただのツーリングクラブじゃないね。
359774RR:2007/09/11(火) 09:49:28 ID:v1KdrKIO
>>348
『ひゃっはっはwwカッコイイ』
360774RR:2007/09/11(火) 09:54:39 ID:+hxWfUib
釧路のサンマの塩焼きは旨い
刺身も旨い
361774RR:2007/09/11(火) 09:57:59 ID:eoRhTROG
北海道ツーリング総合スレ 06-11【花咲蟹】
488 名前:774RR :2006/08/29(火) 18:51:40 ID:1FnOhuTd
俺も、フェリーターミナルでゴミをポイ捨てする
マナーの悪いライダーを見て気分が悪くなった。
「チーム武蔵」とかいう揃いのTシャツを着たグループだっス。
362774RR:2007/09/11(火) 11:08:57 ID:o758Xqmw
>ウチをただのツーリングクラブだと思ったら大違いだからな!

珍走団でおk?
363774RR:2007/09/11(火) 11:40:18 ID:0UZ0OaL6
きっとマッドマックスや北斗の拳に出てくる様な方々なんだろうなぁ、チムムサシ
「ひゃあ、はっはぁ〜!」
364774RR:2007/09/11(火) 11:47:41 ID:6mJYcWhZ
>>348
大丈夫だ。
誰もただのツーリングクラブだなんて思ってないから。
365774RR:2007/09/11(火) 11:55:50 ID:MuQ8ME4u
(´-`) ムサシ大人気ですね
366774RR:2007/09/11(火) 11:59:17 ID:7pKT0u/d
>>363
>きっとマッドマックスや北斗の拳に出てくる様な方々なんだろうなぁ

トーカッターもババもいない全員ジョニーの集団なwww
367774RR:2007/09/11(火) 12:02:10 ID:6mJYcWhZ
函館でオマワリとヤクザが銃撃戦してヤクザが死んだらしいぞ。
旭川とか函館ってのはヤクザが多いよな。
368774RR:2007/09/11(火) 12:08:23 ID:6mJYcWhZ
light on
light on Johnny!
369774RR:2007/09/11(火) 12:16:28 ID:aYEdi9lV
>>367
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/11/d20070911000026.html
これだね
またあちらの方が問題おこしてます…orz
370774RR:2007/09/11(火) 12:16:56 ID:pBohYxQ0
武蔵には風のヒューイの如く生きてほしい
371774RR:2007/09/11(火) 12:28:35 ID:tPuMXXhr
チーム武蔵って加齢臭漂うメタボオヤジ軍団だろ?
たぶん中央高速のSAで見かけたことあるよ。
いい歳こいて何やってるんだかwって冷ややかな視線でみんな見てたよw
372774RR:2007/09/11(火) 13:29:14 ID:rfAlKGpY
>>361
これだw
373774RR:2007/09/11(火) 15:14:48 ID:ljuShFUd
話ぶったぎってスマンが、
HONDAのショップでもらえる赤フラッグって、
会員だったり、HONDA車じゃないともらえないのかな?
374774RR:2007/09/11(火) 15:17:44 ID:Iqzgpk3d
「文句あったらその場で言え」
まさにDQNの常套句
375774RR:2007/09/11(火) 15:43:44 ID:6mJYcWhZ
>>374
ムサシとやらを擁護する気はさらさら無いが、ネットで吼えてるオタクを見るとよくそう思うよ。
376774RR:2007/09/11(火) 15:43:53 ID:MuQ8ME4u
オシンコシンの滝ネコは元気かねエ(´-`)
377774RR:2007/09/11(火) 15:52:32 ID:rfAlKGpY
>>375
確かにその場で言えば止めるね。
フェリーで禁煙なのに吸ってたりとか色々注意したけど逆切れは経験無い
378774RR:2007/09/11(火) 16:04:42 ID:JFn2hY10
帰りのフェリーじゃまた吸ってんだろうがな
379774RR:2007/09/11(火) 16:10:41 ID:wjHUsc21
>>373署名するだけで貰えるよヾ( ´ー`)

けど向こうも商売だから少しでもお金落としてあげてね(´・ω・`)
380774RR:2007/09/11(火) 16:13:19 ID:+i8gJIGY
>>346
感動のレベルが違いすぎるし、伊豆箱根クラスの峠なら北海道にもあるっての
つーか、伊豆箱根なんか感動しないし
その前に、お前北海道行ったことないじゃん

>>375
それが普通の感覚だろ
相当かっこ悪いよな
381774RR:2007/09/11(火) 17:27:12 ID:9P5YacgR
>>380伊豆箱根で感動しないって、そりゃあんたの感性の問題。北海道もいいけど、伊豆箱根も捨て難い。長野もいいし東北も楽しい。無粋なこと言うなよ
382どーみん:2007/09/11(火) 18:00:31 ID:9BpyzO3J
下栗の里行ってみたい。
383774RR:2007/09/11(火) 18:12:08 ID:zo1tTSV1
武蔵の人気に嫉妬
384774RR:2007/09/11(火) 18:15:18 ID:K9LbqxtP
>>381
お前も当たり前の事を偉そうに言っててウザいよ
>>346はあちこち荒らし回ってるキチガイだぞ
385774RR:2007/09/11(火) 18:31:53 ID:6mJYcWhZ
千葉豚知らんヤツ結構いるんだな。
386774RR:2007/09/11(火) 18:36:15 ID:eoRhTROG
>>346は伊豆スレとかで荒らし回ってる基地外。
数日前から北海道スレをターゲットにしだした。
面倒だけど伊豆スレとか見ると良く分かる。

774RR :2007/09/11(火) 01:41:29 ID:l1J9zBr3
ホモネタも飽きてきたな。
やっぱり肛門にチンチンいれるのはバッチイよ。ウンコつくもん。

629 :774RR :2007/09/11(火) 02:05:29 ID:l1J9zBr3
レーゾンデートル!!!
なんかいってくれよ。
俺をあおってイジめてくれよ。
英語しゃべろうか? ケンカ自慢しようか??

635 :774RR :2007/09/11(火) 08:11:06 ID:l1J9zBr3
>>634

オメーもケツの穴あらってまっとけよ。
387774RR:2007/09/11(火) 18:36:24 ID:QXZkrWr8
摩周湖周辺は、白バイ、レーダー付パトが
いるから気を付けれ。
俺もう捕まって、テンション下がりまくりだから
もう帰ろうかな。
388774RR:2007/09/11(火) 18:48:22 ID:NPJeIjIo
宿GET、久々に長距離走ると疲れるね。
昨日までメーターの距離が250だったのに、さっきみたら900超えてたw
どうか最後まで壊れないように…
389774RR:2007/09/11(火) 19:26:09 ID:x1RrAEGm
何かと思えば、クソみたいな話でスレが進んでんのか・・・

>>303
ハセストのは1本、シシトウとかナスの串が入ってた希ガス。
セコマの奴はネギ間2本だったような。
たまたまだったんかもしれんが(w
390774RR:2007/09/11(火) 19:30:06 ID:f12QwMtt
また貧乏弁当の話か
いい加減秋田
391774RR:2007/09/11(火) 19:31:42 ID:x1RrAEGm
串は4本だったか>やきとり弁当。
去年の写真確認したらネギ間4本だった(w>ハセスト

ってか、セコマのやきとり弁当は「豚肉使用」のシールにワロタ
392774RR:2007/09/11(火) 19:33:05 ID:9P5YacgR
>>384 当たり前のことって・・あんたが否定するから書いたんだけど。なんか幼稚な反応だな。いくちゅですか?
393774RR:2007/09/11(火) 19:37:58 ID:2cpzc8Mk
26
394774RR:2007/09/11(火) 19:45:51 ID:K9LbqxtP
>>392
何を勘違いしてんだろコイツw
395774RR:2007/09/11(火) 19:47:56 ID:T+GOZ3v0
まぁなんだ
北海道をツーリング中なんだが、釧路に風俗ってある?
あと、テント泊でふと思ったんだがテントにデリヘルって呼べんのかな?
396774RR:2007/09/11(火) 19:52:56 ID:oLQigtVC
病気もらって死ね
397774RR:2007/09/11(火) 20:03:54 ID:7bXG0baE
>>395
ツーリング中に2ちゃん。しかも、そんな書き込みって面白すぎるぞ
398774RR:2007/09/11(火) 20:10:05 ID:xXpMbQ2s
富良野って何したらいいの?
399774RR:2007/09/11(火) 20:11:23 ID:2cpzc8Mk
羅ベンダ畑でオナニー
400774RR:2007/09/11(火) 20:17:57 ID:QXZkrWr8
富良野ってラベンダー以外に何も無いよね。
俺は富良野はヌルーして美瑛に行っちゃうね。
401774RR:2007/09/11(火) 20:21:25 ID:vUu76yFl
>>400は北の国からファミリーを敵にしたw
402774RR:2007/09/11(火) 20:22:59 ID:x1RrAEGm
>>401
煽りでも何でも無いんだが、北の国からファン以外なら美瑛の方が良い希ガス(w
富良野は久しく行って無いなw 何か(見物とか)ある?
403774RR:2007/09/11(火) 20:26:06 ID:ws8Gr6OE
お土産買いに入った帯広柳月のおねーさん美人だったなー
404774RR:2007/09/11(火) 20:34:53 ID:QXZkrWr8
北の国からって言っても、ゆとり教育世代には
ピンとこないよ。
こくばん五郎の家って何?て感じだろ。
405774RR:2007/09/11(火) 20:43:23 ID:tbpTbXE9
>>398
漏れも明日富良野に行くけど望岳台に行ってみようと思う
晴れたら十勝連峰が一望できるらしい
406774RR:2007/09/11(火) 21:13:47 ID:cOr74diN
みんな全力で釣られてるな
スルーしろよ
407774RR:2007/09/11(火) 21:18:04 ID:/9l7xnzx
昨日夜着のフェリーで上陸して、札幌、小樽を観光、
今夜は余市に居るんだけど、積丹半島って面白いですか?


明日から、函館まで回るか、切り返して道東を目指すか…
408774RR:2007/09/11(火) 21:37:10 ID:PRqhA+vm
知床はほとんど景色が良いだけ。阿寒湖とか、摩周湖とか
釧路に少し近いからわしょう市場にいきたいならどうぞ。

函館は食い物、観光なんでもありますぞい。
ルートによってはわりと景色も楽しめるけど、そっから函館行くなら気合い入れていかないとつらいかもね
409774RR:2007/09/11(火) 21:39:54 ID:PRqhA+vm
あっ、余市からなら函館は楽にいけるね。

釧路は八時間はみたほうがいいかも・・・
410774RR:2007/09/11(火) 21:45:22 ID:PfiVJ8Hm
今が凶悪事件だらけの函館によく行く気になるわなw
411774RR:2007/09/11(火) 21:53:49 ID:Y1nishXJ
>>407
余市にいるなら、神威岬行っとけ
412774RR:2007/09/11(火) 21:57:14 ID:PRqhA+vm
金持ってないツーライダーなんか狙わねぇっての
413774RR:2007/09/11(火) 21:58:39 ID:fC89m7qL
>>398
くまげらへ行け
414774RR:2007/09/11(火) 22:24:02 ID:7m3O9wUB
>>407
積丹半島は景観が良くて好きだ
日本海側を函館まで行くとなると1日では無理かもしれません
つ〜か俺には無理w
415774RR:2007/09/11(火) 22:27:28 ID:+hxWfUib
北海道いったのに層雲峡行かないのって函館の夜景をみないのと一緒?
もしくは知床の風景をみないのと一緒?


あ、比較するだけ無駄でしたね…サーセンww
416774RR:2007/09/11(火) 22:27:59 ID:aQ4jogAO
>>395
キャバレーが本サロ。以降は風俗スレでどうぞ。
>>413
一度食べた感想だけど、あそこ、中に本格的に調理できる人いないぜ?
料理屋の真似事でしかない。
417774RR:2007/09/11(火) 22:32:55 ID:7m3O9wUB
>>415
無理に予定に入れるほどでは無い。
418774RR:2007/09/11(火) 22:38:37 ID:UFoMrCWM
>415
俺は層雲峡しか行ったことがないが、層雲峡よりも天人峡の方がよいと言われたことがある。
やっぱりこの辺は黒岳や旭岳とか、少しでも山に登らないと良さは解らないと思う。
419774RR:2007/09/11(火) 22:42:22 ID:+0KAw1RT
>>415
層雲峡は崩落事故さえ無ければ圧倒される絶壁だった。

あの絶壁は良かった。
今でも思い出すよ。
420774RR:2007/09/11(火) 22:46:02 ID:bnDzpSoM
これからは赤岳の銀泉台の紅葉を勧める。
421774RR:2007/09/11(火) 22:46:52 ID:+0KAw1RT
ところで、俺の出発まで後

火水木金

となりました。
なにげにキャンプ道具の準備してましたよ。
今日の為に準備したカメラなんかをいじってみたりもしました。
広角レンズはええですねー
C-PLフィルター買っちゃったし。

スーパー楽しみです。
北海道に行ける年は行くまでの楽しみがいいね。
ちなみに10月3連休は有給1プラスして九州行きですw
422774RR:2007/09/11(火) 22:53:41 ID:UKZjSMQQ
>>408
>知床はほとんど景色が良いだけ

知床行った事ないのか?
函館は1度行ってそれ以来行ってない。
知床は毎年必ず行くが。
423774RR:2007/09/11(火) 22:57:50 ID:fC89m7qL
>>416
そんな反応があるとは、夢にも思わなんだ
くまげらは美味いぞ?和牛刺身丼しか食ったことないけど。
424774RR:2007/09/11(火) 22:58:43 ID:kmz3mUvh
>>280
斜里の「じゃがいも苑」かな?
今年も営業中でした
 茹でじゃが塩辛 ウマー♪

でもライダーハウスは閉めちゃったんですね‥。
425774RR:2007/09/11(火) 23:02:00 ID:ThCwOLMB
阿寒湖は、あかんかった
ってオンネトーで言ってた奴がいた
426774RR:2007/09/11(火) 23:16:10 ID:aQ4jogAO
>>423
観光客相手の店だというのはわかっているから、多少のことは
我慢できるけども、その許容をはるかに超えるひどいものが出てきた。

もしかしたら、たまたまだったのかもしれないけども、俺にはそれが全て。
427774RR:2007/09/11(火) 23:54:24 ID:dTpWEBEG
知床は峠のふもとの最果てっぷりがいいよね
峠は特によくはない
428774RR:2007/09/12(水) 00:14:02 ID:/76pgvkk
>>427
晴れの日に走ると違ったんだろうね。
429774RR:2007/09/12(水) 00:16:40 ID:LRH3h5F7
知床は麓も霧ばっかだね。でも霧のないときに麓の海岸沿い走ると最高!
430774RR:2007/09/12(水) 00:30:45 ID:Cvw1lbqz
>>407
神威岬は景色も綺麗で気持ちいいよ(晴れていれば)
駐車場からの通路が途中迫力があっておもしろかった。
でも道東もいいよね・・・w
431774RR:2007/09/12(水) 00:32:19 ID:1rv9dpMz
>>426和牛刺身丼は普通に美味しかったぞ、
足元みられたんじゃね?
432774RR:2007/09/12(水) 01:10:24 ID:Xqb9uer+
食い逃げしそうなカッコで入ったんジャネ
433774RR:2007/09/12(水) 01:21:58 ID:uU/k5YDW
店の前のバイクのエンジンかけっ放しで入店したとか
434774RR:2007/09/12(水) 02:15:03 ID:5oNfeedB
社会の窓からチンポでてたとか
435774RR:2007/09/12(水) 02:41:55 ID:qyfm1lKd
しかも勃起してたとか。
436774RR:2007/09/12(水) 05:56:46 ID:YqQJqdQV
すこ〜し汁出てたとか
437774RR:2007/09/12(水) 07:48:25 ID:aBvuS92t
このスレもオフシーズンに突入した感じだね。
今年の北海道で感じたこと
中高年ライダーが多いせいか、民宿・YH・ビジホ利用者が多いこと。
金銭的に余裕がある大型ライダーが多いものの
転回すら満足にできないライダーが増えたこと
キャンプ道具は持参しているものの
旅行日数の短さからキャンプ日数は短い人が多いこと。
宿時々キャンプ派の人が増えてきたような感じがしました。
438774RR:2007/09/12(水) 09:04:44 ID:rvOPmxDO
叩かれてるのがおじさんライダーだけど会ったことないな
いろんなライダーとすれ違ったけど、フルフェイスだから年齢とかわからないし
ほとんどみんながすれ違うとき挨拶してくれたから楽しかったよ

ただ、あきらかに若者ってわかるアメリカンライダー数名は手をあげてくれなかった

今年初めて旅行したけど、手を振ってもらうと嬉しくなるね
いっぱい振り返しちゃったよ(*´∀`)ノシ

自転車の人も返してくれたし、地元のカブ乗ったおじさんとかにも間違えて
手を振ったら返してくれたw
渋かった
439774RR:2007/09/12(水) 09:48:42 ID:aW9XR/Oa
カブで道内回っているオッサンライダーがいることをお忘れでは?
440774RR:2007/09/12(水) 12:09:03 ID:Hskvqt8N
神威岬に来ました。
積丹ブルーすげ〜。

教えてくれた方々サンクス!
危うくスルーするとこでした。
441774RR:2007/09/12(水) 12:09:53 ID:Hskvqt8N
神威岬に来ました。
積丹ブルーすげ〜。

教えてくれた方々サンクス!
危うくスルーするとこでした。
442774RR:2007/09/12(水) 12:11:41 ID:n0CF3uX5
自分は44歳のまさに中年だけど、フェリー到着時間の都合で初日こそビジホだが
あとはずっとキャンプしている。雨でもキャンプ。
本州の狭くて高いキャンプ場に比べたら北海道のキャンプ場はどこも天国みたいで、
利用しないなんてもったいなさすぎ。
443774RR:2007/09/12(水) 12:12:14 ID:Hskvqt8N
重複スマソ。

これからどうしよ。
444774RR:2007/09/12(水) 12:22:42 ID:jgiCGSmW
武蔵タン、現れなくなっちゃったのか。寂しいな・・・。
でも来年は北の大地で、武蔵に会えるのを楽しみにしています!
445774RR:2007/09/12(水) 12:29:12 ID:DoTCiFiL
明後日から社会人の為だけのシーズンインです
因みに俺も初日はビジホです
二万円のお風呂で楽しみます
446774RR:2007/09/12(水) 12:44:08 ID:Y9G0MRmJ
キャンプ好きでバイク好きってどれぐらいいるんだろうね
昔よりビジホがどんどん便利になってるからそっちに流れるよね
447774RR:2007/09/12(水) 12:47:34 ID:Rff9aGRl
俺もいよいよ土曜日出発だー!
wktkで仕事が手につかねー!!!
448774RR:2007/09/12(水) 12:49:01 ID:n0CF3uX5
>>445
初日にいきなりお風呂でお土産でももらったりしたら
大変じゃないですか?
やっぱ2万のお風呂は最終日、もしくは地元に帰ってからのが
いいんじゃないですか。
449774RR:2007/09/12(水) 13:42:12 ID:QvRVeBzk
>>446
ノシ

キャンプすること自体が好きなのでビジホが便利になっても流れることはないぜ
キャンプする奴はそういうの多いんじゃね?
450774RR:2007/09/12(水) 14:14:05 ID:jgiCGSmW
自分は暑さに負けてビジホへ流れる事が多いです。
冷房がないとやってられないので、旅人宿やライハは滅多に用いません。

一昨年から北海道へ行きはじめたのですが、
毎年「この暑さは異常だ」なんてニュースで言ってるような環境で、
話に聞いてたような快適さは味わえた試しがありません。
これも地球温暖化のせいでしょうか?
十年・二十年と渡道してる方々の実感からしても、年々暑くなって来ていますか?
451774RR:2007/09/12(水) 14:24:22 ID:p+SzrV2Z
キャンプ場で宿泊となると

キャンプ場到着 → 設置場所を決める → バイクの荷を解く → 
テント設置 → 荷物を整理 → 晩飯の準備 → 晩飯作る →
食う → 片付け → 就寝の準備 → やっとマッタリ → 寝る
となるわけで、これがツーリング中も常に頭のどっかにあるので、
なんか気が重い。

ツーリング中に数日ならいいが、毎日キャンプとなるとちょっと避けたい。
で、数日のためにキャンプ道具を毎日バイクに積み下ろしするのもマンドクサイ
→ 来年はキャンプやめようかな と考える俺が居る。
452774RR:2007/09/12(水) 14:35:19 ID:NXb+P6Qx
牛トロ丼ってうまいの?
453774RR:2007/09/12(水) 14:52:11 ID:Qbwxoc//
>>451 そんなアナタには「ヌシ」になることをお勧めします。
454774RR:2007/09/12(水) 14:53:07 ID:pqXSTFxs
>>452
YOU 食べちゃいなYO!
455774RR:2007/09/12(水) 14:54:41 ID:FGF67v9B
>>452
多分、0円マップに乗ってる食べ物の中では一番美味い
456774RR:2007/09/12(水) 14:56:54 ID:NXb+P6Qx
>>454 455
ありです。
食べてみます。
457774RR:2007/09/12(水) 15:02:03 ID:+AgIlR8J
>>451 晩飯の準備、晩飯を作る、喰う、片付けの行程を消せば良いんじゃない?
カロリーメイトで済ませるとか。余裕が有るときにゆったり晩飯作れば良いじゃん
458774RR:2007/09/12(水) 15:12:17 ID:1rv9dpMz
>>457北海道まで来て満天の星の下カロリーメイト食べるの?
(´・ω・`)
459774RR:2007/09/12(水) 15:32:29 ID:IQbyL8SN
バーベキュー
・・・・の臭いを嗅ぎながらカロリーメイト

想像したら涙が出た
460774RR:2007/09/12(水) 15:38:38 ID:+AgIlR8J
星見ながら涙流してショボショボ喰うのもいいんじゃないか?俺はやりたくないけど
461774RR:2007/09/12(水) 16:08:24 ID:9g9bNoAP
シャケバイシーズンですな
462774RR:2007/09/12(水) 16:32:41 ID:2/txKqou
>>450
ビジホで冷房の有る所に泊まってるの?
運が良いねそりゃ。

北海道はちゃんとしたホテルでも冷房の無い所珍しくないから。
463774RR:2007/09/12(水) 17:58:59 ID:nQnd64a5
全国チェーンの道内ビジホはたいてい冷房あるよ
東横イン、ルートイン、ドーミーイン、スーパーホテル
今のビジホは冷房にくわえてコインランドリー、インターネットまであって
しかも携帯でも予約できるから 魅力は増してるよね
464774RR:2007/09/12(水) 18:14:19 ID:QME/tw1L
知床で地元のヤンキーライダーに手振ったオレアホスw
まあ手振り返してくれたがw
今日清水の牛トロ食ったてらライダーだからっつって牛乳サービスでついてきた。あと六花亭本店のサクサクパイはまじでうまかった。まあ神戸にもあれくらいならあるかもしれんが…。いよいよ今日で北海道ともお別れだわ(´・ω・`)
465774RR:2007/09/12(水) 18:33:31 ID:s4G43Gru
オレも最終日にそこ寄った。
牛トロ丼と蕎麦セット頼んで、喰い始めたらサービス牛乳が出た。
全部旨かったが、日勝峠で鼻から牛乳が出そうなくらい満腹になったよ。
最後樹海苑寄ろうと思ったが、小腹が空かずスルー。
466774RR:2007/09/12(水) 18:41:55 ID:ZGesp2de
今度の土日羅臼の港で祭りがありいくら丼やイカソーメンなどが振る舞われるみたいですよ、同日根室ではさんま祭り、
467774RR:2007/09/12(水) 18:51:01 ID:1oiOvMCH
しかし北海道のキャンプ事情は恵まれてるよな・・・
本州だと入場料とは別で1張1000円とか取られるとこも多いし。
しかもサイトも狭くて汚いし。

北海道だったらライハ泊まれんな〜とか思ってしまう
468774RR:2007/09/12(水) 18:58:59 ID:NXb+P6Qx
牛トロ丼って自分でも作れるような
気がしてきた。

要するに、オージービーフの挽き肉を
ご飯にのせてわさび醤油を垂らせば
いいんだろ
469774RR:2007/09/12(水) 18:59:10 ID:nuTUu7bT
さあみんな、いよいよお盆休みまで11ヶ月をきったぞ。
準備はいいか?
470774RR:2007/09/12(水) 19:03:14 ID:pIQGsEIO
>>469さぁ、それまぢでオモロいと思ってカキコしたん?なぁ、まぢで?
471774RR:2007/09/12(水) 19:09:41 ID:PCsOpoVW
突然ですが稚内あたりでお勧めの食事処とライハ教えてください
472774RR:2007/09/12(水) 19:20:20 ID:XLTSEgIg
ビジホ・朝食はバイキングでたらふく食う。さくっとチェックアウト→昼飯も食わずに
走る→キャンプ場には遅くともPM4時前に着く、テント設営(近くに日陰が出来るようなところに設営)、
買出し、温泉(近くにある場合は夕食後)、夕飯作る、食う、マターリ、星空見ながらビールを飲む、PM10時就寝、
AM6時起床、朝飯作る、食う、マターリ、のんびりと撤去(晴れてる場合は日陰で荷づくり)、AM10時ごろ出発→
昼飯を食う、携帯で今晩のビジホをネット予約、PM6〜7時に到着、近くで夕飯を食う、時々1000円ガードを買う、
就寝、ビジホ・朝食はバイキングでたらふく食う。さくっとチェックアウト→の繰り返し
473774RR:2007/09/12(水) 19:29:33 ID:n3flBtFU
>>471
何喰いたいの?
474774RR:2007/09/12(水) 20:01:35 ID:T+e7GmsM
走ることだけを目的に北海道行くならキャンプがいいよね。
4時くらいにはキャンプ場へ・・・。
そうしないと走り過ぎちゃって1日で500km走行とかになっちゃいそう。
んで、キャンプ場に着くのが早いのでテントの設営が終わったら米を研いで炊飯の準備だけしといて、近くの温泉へGO。
温泉の帰りにコンビニ寄っておかずを買ってキャンプ場に戻ったらご飯を炊いて・・・
そういうパターンだからいつも9時には就寝。
475774RR:2007/09/12(水) 20:03:33 ID:NXb+P6Qx
そりゃ女の子を喰いたいがな。
476774RR:2007/09/12(水) 20:06:02 ID:rk2ukyBb
>>471
稚内駅少し手前にある物産センター?内の海鮮丼はやめとけ
俺がさっき鮭いくら丼食べてしょんぼり感味わったからorz

しかし道北は寒いね。オーバーパンツ履きっぱなしだった
477774RR:2007/09/12(水) 20:08:43 ID:zqxNMMVd
稚内キャンプ中
夜景が綺麗だお
478774RR:2007/09/12(水) 20:28:30 ID:Obb9v8ej
>>465 3年位前はかけそばがライダーサービスで出てきた。一昨年はメロンシャーベット。今年は牛乳か・・まあサービスだからね。広尾の方にも牛トロ丼の有名な店があった気がする
479774RR:2007/09/12(水) 20:34:38 ID:/76pgvkk
>>472
1日普通に800キロ走る俺的には10時頃出発は同じだ。

800キロ走っても温泉に入ってたりなんかは普通。
とりあえず、法定速度無視したことはあるかもしれない。
480774RR:2007/09/12(水) 20:42:45 ID:pgYDqhoB
別海キャンプ中
濃霧だ。何もみえん
481774RR:2007/09/12(水) 20:43:40 ID:lXmKJzF2
>>478
龍月だろ。大樹の道の駅の前
482774RR:2007/09/12(水) 20:47:19 ID:EWxdY/IA
3連休は阿寒、屈斜路、摩周、知床で一泊、網走、帯広通ってそのまま帰宅と道内ライダーの俺の企画です
483774RR:2007/09/12(水) 20:50:03 ID:/76pgvkk
>>482
気楽でいいな。
484774RR:2007/09/12(水) 20:52:21 ID:s3pAQTOD
俺も清水で牛トロ丼食べたけど、サービスありませんでした(´・ω・`)
お盆で混んでたからな〜…
485774RR:2007/09/12(水) 20:58:03 ID:XLTSEgIg
>>484
俺なんか安い月見そば頼んだだけなのに牛乳くれた。
でも雨で寒かったから牛乳半分以上残しちったスマソ
486774RR:2007/09/12(水) 21:05:13 ID:Mci0AyPg
>>482
それって道内ライダーの俺からすると日帰りコースだな。
487774RR:2007/09/12(水) 21:13:01 ID:ZSn7u04W
完全キャンプ派のオイラだが、今年は札幌で1泊だけビジホを試してみた。
結果は・・止めときゃ良かった。翌朝なんとも身体が硬痛く、疲れが残っている。。
ここで分かったのが、温泉センターとかで入る大浴場の効果!〜こいつのおかげで、
身心ともリセットされて、また翌日新たな気分で走れるんだなぁとヒシヒシ感じた。
ユニットバスやシャワーだけじゃ、やっぱ疲れが取れんというのがよく分かったわ。。
488774RR:2007/09/12(水) 21:20:27 ID:cLHB0uJh
稚内であればノシャップ会館裏手の漁師の店がいいぞ!
489774RR:2007/09/12(水) 21:23:53 ID:/76pgvkk
>>487
旅芸人状態の俺が教えてあげると・・・

ユニットバスに湯を張るのにはめんどくささがつきまとうけど、
湯さえ張って使ってしまえば意外と効果が高いですよ。

旅行では朝一番でもいいから、とにもかくにも体を温める事が重要です。
熱いかなー熱いなーと思いながら水を足していくともっと効果ありますよ。
温くなるまで風呂に入ってるから。泡風呂状態で体洗うのもいいかも。狭いけど。
温泉旅行が流行る訳はそこにあると思われます。
湯によって疲れのとれ方が違うのよね。
特に、船で揺られて疲れている体には効果覿面ですよ。
490774RR:2007/09/12(水) 21:29:18 ID:nQnd64a5
ツーリング中の温泉は重要だよな でも
ドーミーイン、ルートイン、スーパーホテルはたいてい温泉あるぞ
温泉ないのは東横インぐらい
491774RR:2007/09/12(水) 21:29:42 ID:G60OUK5l
今日は釣りレスが多いなあ
492774RR:2007/09/12(水) 21:30:28 ID:yKcqomhL
電池ヤバいから反応無くなるかもしれないけど質問
隠しフラッグってもう無いの?
493774RR:2007/09/12(水) 21:38:53 ID:/ivRmpw/
>>487
温泉に行ってからビジホに行きゃいいじゃん。頭悪いな。
つーか、ビジホのユニットバスに湯をはるヤツなんているんだ?
ありゃシャワー前提だよ。
金無し乞食が無理して背伸びするから緊張で疲れただけだろ。
494774RR:2007/09/12(水) 21:40:41 ID:vfn7/OG2
カソリさんのブログに仕事人ハケーンwww
495774RR:2007/09/12(水) 21:41:38 ID:UalIQGGk
496774RR:2007/09/12(水) 21:43:48 ID:GqapmNtU
あのさ、15日(土)の02:00発の大洗便なんだけどさ、
ほんとに22:00までに受付しなきゃだめなの?
早すぎね?
23:59発だったときと代わってねーじゃん。

と荷造りしながら書いてみた。
497774RR:2007/09/12(水) 21:44:25 ID:3lNGV5Eu
ない
498774RR:2007/09/12(水) 21:44:29 ID:Obb9v8ej
>>481 龍月でした!TMにも載ってた。玉子付きだったっけ、何ともカロリー高そうだが、来年は行こう。行った方いますか、主観でいいから感想聞きたいです
499774RR:2007/09/12(水) 21:46:27 ID:spc7KWU0
>>487
安いビジホだとそういうこともあるかな。
全国チェーン展開のビジホだと
ベッドの固さも布団も(最近は羽布団)いい感じ。
500774RR:2007/09/12(水) 21:49:51 ID:Obb9v8ej
>>496 俺、受け付けしたの1時。別に何も言われず、普通に乗れた。1時半くらいに乗ってきた連中もいたよ。受け付け遅いと車の後に廻されると聞いたような。
501774RR:2007/09/12(水) 21:52:02 ID:GqapmNtU
>>500
サンクスコ。
じゃあ0時くらいに到着するように行こう。

ついでにもう一個質問。
風呂ってその晩は入れないってほんと?
トラック野朗のみって聞いたような・・・。
502774RR:2007/09/12(水) 21:56:11 ID:dl46H//N
んなわけねぇだろ
どうやってトラック乗りって判断すんだよ
503774RR:2007/09/12(水) 22:01:01 ID:GqapmNtU
>>502
いや、やっぱそうみたい。

http://www.sunflower.co.jp/ferry/facilities/midnight/index.shtml#p01
※24:00以降は大型ドライバーさんの入浴時間となります。

大洗発 乗船時〜02:30、08:00〜下船時

ってことは朝8じからっぽい。
504774RR:2007/09/12(水) 22:02:16 ID:GqapmNtU
あ、連投ごめん。

ってことは。
0時より前に乗船できるの?
そしたら入れるじゃんね。
505774RR:2007/09/12(水) 22:05:43 ID:hKOdFAKM
>>498
三年前に行ったけど、うめぇwだったよ。バイト?の女の子が3人位初々しかったなぁ〜
506774RR:2007/09/12(水) 22:16:39 ID:ZSn7u04W
>>493
わははー、乞食上等w
まぁ、フトンの安心感か、はたまたフリー気分で温泉でか・・リセット方法は
人によりそれぞれってとこだわな。

もうオイラだと断然温泉w 〜夜7時位でテント設営して飯か?温泉か?の選択の場合は、
もう迷わず温泉・・夕食なぞコンビニ弁当だろうが、外食だろうが、自由に出来るしね。
507774RR:2007/09/12(水) 22:18:10 ID:EWxdY/IA
>>482だけど苫小牧からじゃつらいんだよ
508774RR:2007/09/12(水) 22:26:33 ID:0BhQC7Rp
>470
おまえ分かってないな。
北海道好きなら、この気持ちが分かるんだよ。
509774RR:2007/09/12(水) 22:28:55 ID:h9IC6nBu
>>470ほんなら
おまいもっとおもろいこと言えや
510774RR:2007/09/12(水) 22:30:24 ID:/76pgvkk
>>508
まったくわからん・・・

君たちのシーズンは終わったのだよ。

と金曜出発(船は土曜)の俺が言う。
511774RR:2007/09/12(水) 22:36:04 ID:xouH9mOX
>>470
んじゃなんでこのスレにいるん?
サクマドロップのあのイラストはキツイっすw
512774RR:2007/09/12(水) 22:42:03 ID:Obb9v8ej
>>503 先月乗った時は普通に風呂入ったけどな。トラックドライバー専用時間なんて知らんかった。風呂場すいてたからかもね。汗だくだったからあれで入れないってのは辛いよ。
513774RR:2007/09/12(水) 22:44:46 ID:Obb9v8ej
>>505 清水のばっかで飽きてたから、来年こそは龍月行こう。レスありがと!
514774RR:2007/09/12(水) 23:08:52 ID:p+iXkM4d
フェリーに乗るために高速を使って走っていると
「ヴォースゲー!」
「キメんぜ!男キメんぜ!男になんぜ!」

こんなセリフが頭の中エンドレスで響いてしまう
515774RR:2007/09/12(水) 23:21:34 ID:XLTSEgIg
>>503
出港する2時まで入れるよ
それは込んでいる時を想定してるのかな?
だいたい風呂場でチェックするわけでもないしw
それに女風呂はどうなるんだろ
トラック運転手より一般客の方が多いだろうに
516774RR:2007/09/12(水) 23:22:20 ID:k/CAGAeV
>>514
童貞でも捨てに行くのか?
517774RR:2007/09/12(水) 23:25:50 ID:XLTSEgIg
>>503
あと船が動くまで電気容量の関係でドライヤーは熱風が出ない。
朝8時以降になると出る。
518774RR:2007/09/12(水) 23:32:26 ID:/76pgvkk
大洗って予想以上に寒い船なんだなぁ、と思った・・・
519774RR:2007/09/12(水) 23:40:14 ID:FzsEWSdi
今年はキャンプ場2に対してビジホ1の利用。
キャンプ場では米炊くとかは面倒だからコンビニ弁当かカップラーメン。
日が暮れたら晴れてりゃ空でも眺めながらチビチビ晩酌してとっとと就寝。朝早く起きて
周り起こさないようにコソコソ出発&露天風呂で軽く朝風呂。(2日)
ビジホでは18時位にチェックインしてサクっとシャワー浴びてから洗濯&乾燥。
翌日の準備しといてから町に出て名物食って一杯引っ掛けてから22時頃には就寝。(1日)
前日に買っておいた朝飯食って早々に出発。
そしてまたキャンプ。着替えが2日分で済むのと飲みに行けるのが魅力。
520774RR:2007/09/12(水) 23:44:36 ID:5oNfeedB
>>495
すまん。正直全然面白くない。
521ただの道民:2007/09/12(水) 23:46:12 ID:0IpsFMaO
>>518
寒いとは?
寂しいのかいな?

修学旅行生とか、馬鹿大学生の大挙よりすごくましでは
522774RR:2007/09/12(水) 23:46:18 ID:3lNGV5Eu
キャンプってつらいからだいたい五時とか四時に目が覚めて泣くよな
523774RR:2007/09/12(水) 23:52:26 ID:rFFeq1XW
>>522
いや、あの寝袋の温もりのせいで起きるのが辛い
524774RR:2007/09/12(水) 23:53:18 ID:ZGesp2de
屈斜路湖いつの間にか晴れてて星が綺麗‥(・∀・)
525774RR:2007/09/12(水) 23:54:00 ID:DLhrhmQQ
>>489
>湯によって疲れのとれ方が違うのよね。
足湯だけでも全然違うからね。
途中の休憩で足湯に浸かった後の一日の疲労感は全然違う。
526774RR:2007/09/12(水) 23:59:56 ID:6hAFEZHb
んで、昼間寒いん?
527774RR:2007/09/13(木) 00:01:08 ID:8LgCJWtb
滞在2週間で一周、ライダーハウス利用時の予算は
少なくて8万、余裕もって12万くらいでしょうか?
528774RR:2007/09/13(木) 00:06:07 ID:z/RVYwzz
>>527
半月北海道いったときは12、3万で済んだ。ほとんどキャンプしてたからだけど。
529774RR:2007/09/13(木) 00:08:43 ID:7QcL4FqZ
滞在費用?それとも全部こみ?
530774RR:2007/09/13(木) 00:15:40 ID:z/RVYwzz
>>529
全部込みで。
531774RR:2007/09/13(木) 00:16:52 ID:NlD2Yc5Q
1周2200Km位だったっけ?25Km/lとして、ガソリンが88リットル 13000円@140円
食費14日x1200 17000円
とりあえずここまでで3万円?我ながらうそくさい(w
ってか、試算してみたら?さほど難しくは無いと思うけど。
532774RR:2007/09/13(木) 00:16:58 ID:qykYgoZE
ちょっとみんなと時期がずれてるかもしれないけど・・・

とうとう来週から初北海道ツーリングだぜええええ!!
楽しみ!!!
533774RR:2007/09/13(木) 00:29:57 ID:8KEkjrST
>>532
防寒着だけはしっかり用意してこいよ。
日が落ちたら本州の冬の気温だ。
534774RR:2007/09/13(木) 00:48:38 ID:z/RVYwzz
>>531
ガス代は車種によるよな。
俺のは29km/lだわ。


そういや前回行ったときのレシート全部とっておいたんだけど整理してねーや。
ただ、口座に12、3万くらい入れといてこれが
全部(交通費抜いた金額で)なくなったら帰ろうってことにしてたからなぁ。
それでもまあまあ贅沢できたし。
535774RR:2007/09/13(木) 01:00:06 ID:fSpUwBYw
毎回土産代が一番高くつく。買ってかない訳にはいかんから・・・
536774RR:2007/09/13(木) 01:01:38 ID:wsRvleeC
>>533
キャンプ初日でさくっとその寒さを知り、あわてて長袖を買ってみたり。
でも、札幌の人達は普通に半袖だったりする。
537774RR:2007/09/13(木) 01:02:09 ID:qykYgoZE
>>533
おう!

金無いから宿泊代と飯含んで1日5000円ぐらいしか使えねーや.
金無くなったら帰ろうw
538774RR:2007/09/13(木) 01:08:06 ID:fSpUwBYw
>>521 今年の苫小牧発の便で運悪く小学生集団と一緒。修学旅行だったのかな、80人以上はいた。おまけにカジュアルの隣室、夜中まで馬鹿騒ぎ・早朝から壁叩き。さすがに引率教師に怒鳴る人も。でもいまどきの教師ってたいして叱らんのね。辛い船旅だった
539774RR:2007/09/13(木) 01:37:12 ID:rox+8ulw
早朝に暖気であほみたいに吹かすじじいハーレー乗りは死ね

キャンプ場出てやれよ、あほが

540774RR:2007/09/13(木) 06:18:30 ID:9ZuJWyyI
>>471
ライダーハウスはみどり湯。一階が銭湯だから便利だよ〜。

ところで去年みどり湯に泊まったら、おばちゃんが個室+銭湯+暖房代=
1ヶ月(確か)3万でおk、と言ってたなあ。ここでは既出?
541774RR:2007/09/13(木) 06:21:44 ID:jNhTedjK
>>536
しかも最近めっきりさみぃ〜ねぇ〜なんて言いながら寝間着はタンクトップにパンツ1枚みたいな。
普段日中も晴れてないのに半袖短パンだったりね!!
542774RR:2007/09/13(木) 06:30:36 ID:gAviSpJu
>>540
安いな。本当だったら行きたいが1ヶ月いるんだから
ドロップアウトした人間の溜まり場になってそう
543540:2007/09/13(木) 07:01:44 ID:AsJ2DrGC
>>542
ID違うけど540。
いや、去年3日間この個室に泊まったけれど、別にそんな感じはなかったな。
みんな各々自分の部屋で静かに過ごしてるようだった。
あと共同の台所・冷蔵庫完備だから自炊もできるよ。
544774RR:2007/09/13(木) 07:42:24 ID:0qIWiOIW
>>212
遅レスだけど、落とすんだったら1.8位迄は平気。
けどこれだと万一コースアウトした時、自力でマシン引っ張れ出せなくなる恐れあり。
R1海苔だが山登るんで林道15km走ったが、2.5にしたい所を結局ちょい落とし目の2.3で走った。
545774RR:2007/09/13(木) 07:51:01 ID:/A+Ybq98
来週、仕事で北海道出張なので日曜日入りしてまったりーぬしてきまふ!
秋(?)の北海道を満喫してくるお〜(^ω^)
546774RR:2007/09/13(木) 07:55:46 ID:H0F8GP4t
見る人は居ないかも知れないけど一応貼っておきますね。

船長シリーズ殺意の密室航路
「仙台〜苫小牧〜函館、豪華フェリーで大物代議士が殺された嵐の相続争い!真犯人は妻か愛人か秘書か」
09/13 15:00 〜 09/13 16:53(テレビ朝日)地上デジタル(5)一般ドラマ ロケ船「きそ」
547774RR:2007/09/13(木) 08:06:47 ID:ZF55VBEq
望岳台から記念カキコ
この眺めはすげぇ、なんか感動しちまった。
一日中ボーっと景色眺めていたいなぁ

あぁ〜帰りたくねぇ!
548774RR:2007/09/13(木) 08:18:28 ID:4T7sUGke
帰ってこなくていいよ
事故って死んでそこで自縛霊になれば?
549774RR:2007/09/13(木) 08:23:21 ID:loZHimrB
>>547
望岳台か、いいねえ。白金温泉もあるし。
550774RR:2007/09/13(木) 08:45:23 ID:E2LJQZX4
林道でパンク修理してる最中に
クマに襲われるんだろうなあ。。
551774RR:2007/09/13(木) 08:49:18 ID:z/RVYwzz
>>550
ドラえもんの歌を唄えば怖くないよ
552774RR:2007/09/13(木) 09:28:40 ID:P+8qVlYn
稚内さっきまで大降りだったけど晴れてきた
これから岬巡りしてきまつ
553774RR:2007/09/13(木) 09:33:11 ID:0/VNcnW7
なんか今朝はネガティブ野郎が多いね
554774RR:2007/09/13(木) 09:44:37 ID:AMP+WJ07
>>540
あそこすごくいいとこなのにヌシなんて住まれた日にはやってらんないよ
夜は驚かされたけどいい思い出

ママチャリの人は元気かなー
555774RR:2007/09/13(木) 09:53:15 ID:TeGfim/2
556佐古:2007/09/13(木) 10:41:22 ID:pXBnwyPb
このスレ終了
                  ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´              ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―
557774RR:2007/09/13(木) 10:55:15 ID:z/RVYwzz
北海道にいったらテンションあげていこうZE☆
嵐でもって雪でもなんでもござれだ!
クマなんてワンパンチでノックアウトにしてやれ!
558774RR:2007/09/13(木) 12:00:50 ID:4HikRfVR
何も考えずにホカイドー一周して来ようと思い立ちましたが
航続距離250kmだとガス携行缶もって行った方が良いですか
559774RR:2007/09/13(木) 12:14:54 ID:jxUCOLiD
ツールド北海道が本日より小樽スタート
しばらく開催地周辺は規制はいるんかね。
560774RR:2007/09/13(木) 12:17:53 ID:xE1N08H6
>>558
一周ってのは、出来得る限り海沿いルートに沿って
と言う事なのですかね?
確か北海道一周の距離って、約2,700km.位だったかな?
何はともあれ、どんな日程、ルートで周るつもりなのか
分からないので何とも言えないんだけど、面倒でも携行缶
持って行った方が何かと安心できるんじゃないかい…。
561774RR:2007/09/13(木) 12:25:45 ID:ru206Ma1
知床や摩周って温泉街ありますか?
行き当たりばったりでツー行きたいんでとまれそうな場所が沢山あるほうがあんしんなんだけど・・・

あと、川湯温泉ってどこにあります?
562774RR:2007/09/13(木) 12:37:54 ID:M6inBqjN
>>561
ググレカス
563いつかの938:2007/09/13(木) 12:44:45 ID:Qh34gpMp
皆さん、どうもです。到着早々トラブった者です。
あれから修理、富良野、翌日暴風雨の宗谷岬、翌朝メインスイッチあぼーん。
応急修理で一旦小樽のお店まで帰る。
修理後帯広、で、今美幌峠にいます。
今日は開陽台あたり目標です。
>>558
自分は2.25ガロンで航続120キロくらいで回ってますよ。
564774RR:2007/09/13(木) 12:55:35 ID:rox+8ulw
>>558
全然余裕ですよ
普通に走ってたら一日一回給油するだけで足りますからね
携行缶なんかより、たくさんのお土産積んで帰って来い!!
565774RR:2007/09/13(木) 13:27:32 ID:FT6mmzAh
>>558
250kmも走れるなんて生意気だぞ!
>>563
おぉ!色々あっても走ってるんですね!楽しんでくださいな
566774RR:2007/09/13(木) 14:10:42 ID:/A+Ybq98
>>563
キタ━━(°∀°)━━!!前スレのハレ海苔さんだ〜
たっぷり楽しんで下さいね!
567774RR:2007/09/13(木) 14:25:55 ID:Dm8UVScE
>>561
和歌山県新宮市から熊野川ちょっとさかのぼった所>川湯温泉
568774RR:2007/09/13(木) 14:35:11 ID:fSpUwBYw
以前このスレで、じゃがぽっくるとセブンのジャガビーが酷似してると聞いて買ってみたが・・・びみょ〜に違うような、いや、味はほぼ同じだね。同じカルビーだし、もし混ぜて出したらみんな気付かないんじゃないか。味覚の優劣もあるかもしれんが・・
569774RR:2007/09/13(木) 14:58:14 ID:9UkD+TvT
釧路の鮭番屋行ってきた。
普段食ってるのとは笑いが出るほど味が違う。
シシャモ雄雌3匹、サンマ、イカその場で刺身、ホタテ、ご飯、味噌汁で1200円程でした。
570774RR:2007/09/13(木) 14:59:03 ID:ezC1zlgz
10日ぶりのネットだ〜〜〜〜〜〜

襟裳岬の途中の道で、箱の上板無くした〜orz(落とした荷物はほぼ見つかったけど)
後二日で、天気もいいようなので大丈夫かなぁ・・・
ここまで、ノーアクシデントだっただけに、気が緩んだかな

浦河町図書館より
571774RR:2007/09/13(木) 15:06:16 ID:QifW6OV6
>>561今どこすか?簡単に説明すれば摩周湖と屈斜路湖の間、今まさに川湯温泉の足湯にいるよ、>>563お疲れさん‥案外近くにいるね、明日羅臼に泊まって土曜は港の祭りでいくら丼をいただきに行くので良ければどぞーノシ
572774RR:2007/09/13(木) 15:10:58 ID:UcQn3YoF
週末雨かよorz
573774RR:2007/09/13(木) 15:15:32 ID:jxUCOLiD
>>563

どうやら無事に周られてるようですね(´-`)
574774RR:2007/09/13(木) 15:28:52 ID:loZHimrB
>>563
直ってよかったネ(・∀・)気をつけて〜
575558:2007/09/13(木) 15:38:37 ID:TwQhT8KA
>>560氏以下
行き当たりばったりな人間なので安心のため持って行くことにします。
厨っぽい質問にレスありがとうございました(;∀;)
576774RR:2007/09/13(木) 15:39:52 ID:pXBnwyPb
削除に該当しますので本日中に要請出しておきます
577774RR:2007/09/13(木) 15:43:46 ID:pXBnwyPb
ローカルルールより抜粋

>・自分の感情だけ書く人
>「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
>何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
>そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。


これ、お前のことな。

ついでに、お前がくだらんスレを立てることでサーバに負担がかかる。
これは2ちゃんだけでなくネットを利用するものは理解していなければならない常識
578774RR:2007/09/13(木) 16:13:57 ID:r9MRKU1M
皆さん一回の渡道でいくらくらい使います?
先月行った時の出費計算してみたら事前準備含めて25万ほど使っていました\(^o^)/ ナンテコッタイ

今月どぅしょぅ…
(´・ω・`)
579774RR:2007/09/13(木) 16:45:59 ID:5Iy+8lth
装備は一通り揃っているので買い足すのはキャンプ用のガス程度。
東京発で大洗〜苫小牧便、8泊8日(船中2)、基本キャンプ、基本外食、ビジホ2泊で10〜12万かな。内2万弱お土産。

初めてのロングやキャンプをする人だと最初のうちは装備にお金かかるよね。
そのうち装備が整ってくれば節約できるでしょ。
580774RR:2007/09/13(木) 17:50:49 ID:lS7585R8
大樹に行ったら、ホテル大樹のレストランで
イクラ丼を頼む事をお勧めします。

1000円でお釣りが来て、大満足です。
581774RR:2007/09/13(木) 18:03:09 ID:dKEScKmj
摩周湖行ったらいつも晴れてるんだが、そんなに霧出てんのかね実際
582774RR:2007/09/13(木) 18:06:09 ID:0C4i53Si
>>581
婚期が遅れるぞw
583774RR:2007/09/13(木) 18:10:25 ID:z/RVYwzz
>>582
彼女持ちの俺は摩周湖がよく見えた。
曇ってたけどな。
584774RR:2007/09/13(木) 18:19:41 ID:wlwRt1KA
男は婚期じゃなくて出世が遅れるんだよ
585774RR:2007/09/13(木) 18:24:43 ID:H0F8GP4t
>>563
また旅の感想など書き込んで下さいね〜。

>>578
自分の初北海道だったので20万位使いました。
往復の高速とフェリー代別で10日間ビジホ・民宿中心で1日1万位、お土産5万位。
カミサンへの事前の根回し工作とか入れるともうチョッと掛かってますね・・
586774RR:2007/09/13(木) 18:27:39 ID:MvfYwiR7
マジで?
おれ行く度に晴れてるんだけど(霧の摩周湖見た事ない)34歳毒男

出世もしてないな〜
587:2007/09/13(木) 18:39:01 ID:xSAVJsCt
お金持ちが摩周湖を訪れると霧に閉ざされ、貧乏人が訪れると晴れる。

らしいから,お金持ちになってから訪れてみては?
588774RR:2007/09/13(木) 18:58:34 ID:KLggxbj9
摩周湖で霧に遭ったことねぇ。。
今年も晴天の中、裏摩周しっかり見てきましたよ。

今年の出費・フェリー代入れて約16万(9日間)土産2万・デリ1回
589774RR:2007/09/13(木) 19:05:45 ID:wrHRNbyR
道の駅スタンプラリー先ほど、完全制覇しました。
疲れた〜
590774RR:2007/09/13(木) 19:36:52 ID:9yc1v8dE
摩周湖の駐車場のおじさんに聞いたら、霧が出てる日の方が少ないそうです。
内緒なのは、晴ればっかりじゃ客が来なくなるもんね。
591774RR:2007/09/13(木) 20:06:53 ID:6iyLRyvq
晴れた時の摩周湖の青さは異常。なんか怖い
592774RR:2007/09/13(木) 20:17:16 ID:fSpUwBYw
摩周湖、湖どころか、柵の向こうの木さえ見えなかった。ちゃんと見えたのは三回目。知床五湖もまだ二湖しか・・・
593774RR:2007/09/13(木) 20:26:39 ID:/MGHcHZH
来週天気わるいじゃねえか
594774RR:2007/09/13(木) 20:26:43 ID:yUkN7t86
aa
595774RR:2007/09/13(木) 20:27:44 ID:B+GWXztG
>>588
最後のところもうちょっとkwsk
596774RR:2007/09/13(木) 20:33:54 ID:yUkN7t86
ビジホってどうやって探す? 俺はいつも楽天トラベル専門なんだけど。
でも値段悩む。

あやしい個人経営の民宿だと3000円台からあるが、かなりあたりはずれが大きい。
一方、全国チェーンのビジホはつまんないけど、確実。
ネットできて、大浴場あって、接客もまあ普通。

自分は1日交代かな。駅前の7000円くらいのビジホと、田舎のあやしい宿を口語。
597774RR:2007/09/13(木) 20:35:43 ID:0C4i53Si
>>596
7000円はビジホって言うか?
598774RR:2007/09/13(木) 20:38:44 ID:wYwDxS5k
また来たかホモ野郎w
599774RR:2007/09/13(木) 20:48:21 ID:kgOaqydZ
>580
札幌の寮に居たとき、イクラは牛丼屋の紅ショウガ状態で
山ほど置いてあって、好きなだけスプーンで取ってご飯にかけていたので
お金出す気がしないなぁ。
600774RR:2007/09/13(木) 20:51:50 ID:yUkN7t86
>>598 女性がすきです。
601774RR:2007/09/13(木) 20:53:07 ID:ct2Fg+K4
7000円と3000円の宿交互に泊まるなら、
毎日5000円の宿に泊まるほうがましのような。

でも俺は毎日キャンプ、
たまに温泉旅館が良い。
602774RR:2007/09/13(木) 20:56:11 ID:u8ZFaqZt
俺は楽天じゃなくじゃらんのサイトから探すけど
ルートインと東横インは全部はじゃらんにのらないので
直接それぞれのサイトに行く
603774RR:2007/09/13(木) 20:57:16 ID:yUkN7t86
キャンプの人って、どうやって積載します?
9月だと、若干防寒具も増えてくるので、積載かなり大変じゃないですか。
それと、キャンプ場から荷物まとめて出発するとき、なぜか荷物がのらない。増えている。

そんなわけで、全行程、楽天トラベルのお世話になります。
604774RR:2007/09/13(木) 20:58:49 ID:yUkN7t86
でも、楽天だとサービスが悪いときには思う存分、
お客様の声のところで全部暴露してあげられるから、すっきりする。
けっこう宿きめるときに、お客様の声の情報重要でしょ。
605774RR:2007/09/13(木) 21:02:52 ID:yUkN7t86
>>599
死刑。
606774RR:2007/09/13(木) 21:07:48 ID:7PdFSBF8
北海道では3500円ぐらいのビジホがゴロゴロあるぞ
607774RR:2007/09/13(木) 21:09:38 ID:yUkN7t86
でも、いろいろ比べてみてわかったけど、やっぱり、宿は値段相応かな思った。
やはり4000円と9000円じゃ中身はソートに違うわな。

年に1回しか旅できないのなら、5000円くらいケチるべきではないと思った。
608774RR:2007/09/13(木) 21:12:16 ID:7PdFSBF8
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用364週目 [ギャルゲー]
雪組について語りましょ【Part35】 [宝塚・四季]
北海道キャンプ事情Part3 [out]
【痛い人を】Chat Chat ParkU【ヲチ】 [ネットwatch]
FCについて 7 [宝塚・四季]

いろんな人が見てるんだなぁ。
609774RR:2007/09/13(木) 21:12:58 ID:3+OCX3I4
>>603
寒い方が着替えずに連投出来るから少なく出来るんじゃね?
暑いと汗かくからそれなりに枚数持たないとキツイ。
610774RR:2007/09/13(木) 21:17:24 ID:0qIWiOIW
>>592
霧の摩周湖はアプローチが怖えぇよ!
視界5m以下になるぞ〜霧と言うより雲の中そのものだよ、ありゃ。
川湯温泉に下る方なんかマジ死ぬるわ。。
611774RR:2007/09/13(木) 21:31:24 ID:u8ZFaqZt
>>608
北海道だから雪組なのかな
612774RR:2007/09/13(木) 21:33:50 ID:XLEQrfAr
>>608
それ仕事○のログなんじゃね?
613774RR:2007/09/13(木) 21:35:15 ID:3+OCX3I4
>>611
そんな事より、774は打たなくてもいいから
614774RR:2007/09/13(木) 21:39:32 ID:kgOaqydZ
>607
楽天トラベルでススキノのブルーウエーブ札幌が\3,900位だったので泊まったけど
きれいで結構良かったよ。
俺は、ホテルの前まで行ってその場で携帯から予約することが多いが
その方が確実ですね。ロビーに行ってからその場で携帯から予約という
事もあった。
615774RR:2007/09/13(木) 21:45:36 ID:gAviSpJu
北海道ツーリングする時に一番楽しめるバイクって何んだろうな
せっかくだから林道(ダート)も走りたいんで、タンク容量とか
考えるとやっぱジェベル250xcになっちゃうのか。しかし見た目が
あんまりカッコよくない気が・・・
いろいろ満たしてるバイクってなかなかないなぁ
616774RR:2007/09/13(木) 21:55:50 ID:PMgDFWBX
ジェベル乗りにケンカうってんの?
617774RR:2007/09/13(木) 22:01:29 ID:So+AguEC
カチンときた。ジェベルなめんなw
618774RR:2007/09/13(木) 22:01:36 ID:7PdFSBF8
>>615
カブにしろよ。
50ccの奴。


619774RR:2007/09/13(木) 22:02:53 ID:D1TW4V3R
16日に出発だが台風11号が気になる
620774RR:2007/09/13(木) 22:04:24 ID:r9MRKU1M
>>616 IDがDFだぞw
621774RR:2007/09/13(木) 22:06:27 ID:4AcwQdZw
>>615
気に入ったオフ車買って、燃料携行缶持ってけば?
ジェベルXCは悪いバイクとは思わないけど…
622774RR:2007/09/13(木) 22:21:35 ID:kgOaqydZ
>621
WR250RのRaidバージョンでないかな
623774RR:2007/09/13(木) 22:37:46 ID:gAviSpJu
>>620
DF200だっけ?
あれはいいな。あれの新車が欲しいが売ってないのか
オレンジのタンクのやつ
624774RR:2007/09/13(木) 22:40:15 ID:gAviSpJu
>>621
ガソリンって、灯油みたいにガソリンだけを
個人で買っちゃ駄目なんじゃないの?
違ったっけ。どっかで見たような気が
625774RR:2007/09/13(木) 22:40:25 ID:DNWbdkrA
あのでかいキャリアはキャンプに便利よ
遅いけど
626774RR:2007/09/13(木) 22:43:33 ID:4AcwQdZw
>>624
ペットボトルなんかに入れるのが駄目なだけでしょ?
ガソリン専用の携行缶へガソスタの店員に入れてもらうのはOKの筈
そこはやっぱり北のガソスタおじさんに答えて貰いたいね
627774RR:2007/09/13(木) 22:45:17 ID:6qQglOWq
>624
ガソリンに対応してないポリタンや一升瓶に入れるとかいうのは
間違いなく断られるけどガソリン用の携行缶では断られたことないよ

個人でガス単体をかっちゃダメかどうかは知らない
628774RR:2007/09/13(木) 22:49:16 ID:PC9IhXfC
>626の答えでOK

ちなみにセルフスタンドで勝手に入れてはいけません
629774RR:2007/09/13(木) 22:54:15 ID:E4jadcmh
いつもセルフで
勝手に5リットル缶に入れてますが何か?
630774RR:2007/09/13(木) 22:55:21 ID:gAviSpJu
>>626-628
そうみたいだったわ。消防法で認められてる金属製の携行缶で
ガソスタの店員に入れてもらわないといけないようだ。セルフスタンドで
自分で入れるのは行政指導上駄目らしい
631774RR:2007/09/13(木) 22:55:47 ID:9VQdGYWe
えらい管理の悪いスタンドがあったもんだ
632774RR:2007/09/13(木) 22:57:46 ID:wsRvleeC
よーし今から4000円の宿をキャンセルするぞー

札幌だぞー
633774RR:2007/09/13(木) 22:59:10 ID:yUkN7t86
そうそう。
年1回の旅に、宿代はきちっちゃいけないよ。
やっぱり宿ってその旅のランクを決定しちゃうよね。
634774RR:2007/09/13(木) 23:09:06 ID:yUkN7t86



ああ
635774RR:2007/09/13(木) 23:21:42 ID:Rw/LTHAV
3000で温泉ランドが最強
636774RR:2007/09/13(木) 23:29:25 ID:yeNFuyAW
 今週末から初めて北海道行くのだけれども、ジャケットは冬物
の方がよさそうなのかな。メッシュジャケットに防風インナー入
れればいいかな、とか思っていて平均気温見て吹いた。
637774RR:2007/09/13(木) 23:30:00 ID:yUkN7t86
でもあれあね、昼間は普通に熱い。
638774RR:2007/09/13(木) 23:35:31 ID:60SfGU3W
639774RR:2007/09/13(木) 23:38:15 ID:AMP+WJ07
>>610
俺がいったときは晴天の摩周湖だった
彼女が晴れの摩周湖は婚期遅れるって伝説で心配してた
640774RR:2007/09/13(木) 23:39:13 ID:H0F8GP4t
このスーパーカブいいねw
641774RR:2007/09/13(木) 23:40:26 ID:6qQglOWq
>638
スーパーカブだけほしいw
642774RR:2007/09/13(木) 23:41:49 ID:nYH9N0Rf
ちょうど今頃の東京の気温=あっちの昼間
643774RR:2007/09/13(木) 23:42:22 ID:yeNFuyAW
>>637
あら、そうなのか。じゃあ冬物よりも春夏もののメッシュ
にインナーの方が安全そうかな。ふたつ持ってくのはただ
でさえかさばる荷物が更にかさばるし。
644774RR:2007/09/13(木) 23:52:10 ID:yeNFuyAW
>>462
わかりやすい例えをありがとう。そうなると、朝晩は
結構寒いのね。最低気温見たら確かに寒い。悩むわー。
645774RR:2007/09/13(木) 23:55:21 ID:rZC043Ps
>>643
俺も今週末からの予定だけど、冬物でいくよ。オーバーパンツももってく。
暑いときと街着を兼ねて秋ジャケットを一枚持ってくけど。

あと2週間ほどで初冠雪のニュースが出る時期。
646774RR:2007/09/14(金) 00:08:05 ID:RCur3XFC
俺は3シーズンジャケ、ロンT、フリースを基本に
荷物にならないサーマラップベストとハクキンカイロをプラス
これで足りなきゃあとは現地調達。
647774RR:2007/09/14(金) 00:18:05 ID:cQqpAPMZ
おれは3シーズン(+電熱ベスト)+ロンT+アンダーロンTの装備。
下はジーパン+股引だゼ
648774RR:2007/09/14(金) 00:35:51 ID:AZzkAV0A
あちゃー 

気温25度前後って・・・

熱そうだ。
明日出発です。自宅を。
649774RR:2007/09/14(金) 00:38:54 ID:UiNyw/u7
メッシュ+インナー(一応3シーズン?)で,それで寒かったら下に着込もうと思う.

17日から行くけど天気どうなんだろう・・・.初北海道が雨なんて嫌だよ!
650774RR:2007/09/14(金) 00:46:24 ID:AZzkAV0A
晴れ間を縫って走る事にすれば晴れてるだろう・・・と思いたいけど。

曇り多そう。
傘入れちゃったよ。
651774RR:2007/09/14(金) 01:44:51 ID:gIAT5XNr
夏でさえ雨や曇りだと結構冷えるからねぇ。釧路や根室辺りじゃ8月でもストーブ焚くことがあるということを考えれば・・・でも温泉のありがたさが痛感できる季節ではあるな。朝、あまりの寒さに熊の湯行った時は救われた気分だったな。
652画像アップローダー :2007/09/14(金) 06:53:21 ID:TTuO3Xin
◆北海道ツーリング総合スレ専用画像アップローダー
http://0bbs.jp/touring2ch/
http://0bbs.jp/touring2ch/m/(携帯)
http://bbs.avi.jp/213073/

>>1のリンクが変だったので
653画像アップローダー :2007/09/14(金) 06:55:54 ID:TTuO3Xin
◆北海道ツーリング総合スレ専用画像アップローダー
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/imgboard.cgi

>>1のリンクが変だったので
654774RR:2007/09/14(金) 07:27:57 ID:Er4waHsY
朝飯食ったし撤収するか
655774RR:2007/09/14(金) 07:31:28 ID:ZkvjtjV9
>>645 646 647 649 651
ありがとう、参考にします。
週間天気予報を見ると、来週は全般的に天気が悪い予報でちょっと
泣きそう。3シーズン + インナー + 厚着で対処を考えていました
が、素直に冬物を持って行ってみます。
では、お互い気をつけて走りましょう。
656774RR:2007/09/14(金) 07:41:06 ID:AZzkAV0A
気になって天気予報確認。

確かに雨とか曇りが多そう。
下からは台風も来てる見たいだから帰りで引っかかると面倒だなぁ。

ただ、予報的に来週の中は晴れる日もありそうだから、台風がどの程度左の
高気圧を押し戻してくれるかが気になるところ。
毎年似たような天気なんだよね。
台風も早々に熱帯低気圧になると予測。

シャコタンブルーが見たいのだけどなぁ。
657774RR:2007/09/14(金) 08:32:10 ID:upATcw3c
積丹は台風来ないから安心せぇ〜
毎日綺麗なエーゲ海のブルーみれてるよ
658774RR:2007/09/14(金) 08:43:07 ID:h9iiMiqh
ライダーハウスのオヤジに電話したら、昼間は普通に暑いけど、
朝晩はかなり冷えるとのこと。温度差が結構激しい様子。

私は、電熱ジャケットに、股引、あったかインナーに、
3シーズンジャケットもっていきます。メッシュはやめときます。
東京だって、朝晩はメッシュじゃ寒いでしょ。
659774RR:2007/09/14(金) 08:57:33 ID:052MrGI9
>>650
ロンツーなら傘は必須だろ
晴れ時々雨なんて関東ではお目にかからない予報が出る北海道では特に
660774RR:2007/09/14(金) 09:18:55 ID:AXoqXcuD
ID:h9iiMiqh は荒らしなのでスルー推奨
661774RR:2007/09/14(金) 09:58:32 ID:mCjM3buL
テントでまったりしてたらガキが大量に押し寄せてきた
郊外学習か何かかだと思うけど
おれ浮浪者みたいに思われてんのかな
662774RR:2007/09/14(金) 10:08:01 ID:DeP1Sgeo
天気なんて気にすんな。先週全部雨だったから。
663774RR:2007/09/14(金) 10:09:10 ID:brVfnDYG
                        ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´              ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
664774RR:2007/09/14(金) 10:38:01 ID:brVfnDYG
名無しさん@お腹いっぱい。削除依頼を出しますので今後は下記事項を厳守して下さい
>・自分の感情だけ書く人
>「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
>何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
>そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
これ、お前らのことな。
ついでに、お前がくだらんスレを立てることでサーバに負担がかかる。
これは2ちゃんだけでなくネットを利用するものは理解していなければならない常識                         ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´              ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″  
665774RR:2007/09/14(金) 10:43:49 ID:TTuO3Xin
朝晩秋風を感じる季節になった
どうやら出発のときが近づいてきたようだ
666774RR:2007/09/14(金) 11:03:23 ID:2Ghlt3+s
後12時間で乗船開始ワロス
667774RR:2007/09/14(金) 12:02:22 ID:T+TRaWBG
帯広のはげ天行ってきたウマー。
これから美瑛経由で岩見沢まで行こうと思うんだが、三笠IC近くのライハ情報教えてもらえませんか?調べたけど名前・番号わからん…
TMの24D1です。
668774RR:2007/09/14(金) 12:50:37 ID:cb2jjQFE
オシンコねこ昼寝中〜、しかし暑い‥国道334中斜里駅近くでネズミやってたので通る方気をつけてっ、>>667元駅の宿かな?泊まった人の話だと管理人がいい方でなかなか快適だったと‥急に行っても大丈夫だったって、
669774RR:2007/09/14(金) 13:35:46 ID:K5fOLqcS
670774RR:2007/09/14(金) 14:07:38 ID:9PEXms2k
結局滝ねこが数日間いなかったのは、どっかに遠征してたって事なのかな
いずれにしても無事に戻ってきて良かった
671774RR:2007/09/14(金) 14:18:06 ID:nHslvyoa
>>670 あの場所からどこに遠征にいくのかと
(´・ω・`)知床?
おれはカラフトマスを取りに行っていたんだと推測している。
672774RR:2007/09/14(金) 14:29:01 ID:nPDskfFF
熊の背に乗りサケ巡り
673774RR:2007/09/14(金) 14:36:00 ID:5PaJ3afz
随分と勇猛なぬこ様だなw
674774RR:2007/09/14(金) 14:41:27 ID:Kvo95Nld
猫がプイといなくなってしばらく帰ってこないのはよくある事。
だけどあの猫に限ってはそんな事はなさそうに思えるんだけどな。
675774RR:2007/09/14(金) 15:00:46 ID:j363JHX6
金太郎ですね
676774RR:2007/09/14(金) 15:23:09 ID:7Jz8h7tv
677774RR:2007/09/14(金) 16:23:32 ID:8TAxZvYt
病院らしいお
678774RR:2007/09/14(金) 16:24:31 ID:p149Vy/u
>>538
俺達の時代はそんな事しようもんなら、軽くて廊下に正座、運が悪ければボコボコにされたもんだがな。
679774RR:2007/09/14(金) 16:28:01 ID:tnt1nKcE
ガソリン缶詰でも持って逝くか
680774RR:2007/09/14(金) 16:40:47 ID:BD5JYBOn
札幌、道が混んでるね、明日でお別れ、あっというまだったな
しかし暑い一日だった

赤レンガのネットからカキコ(ちょっと技がいる)
681774RR:2007/09/14(金) 17:00:38 ID:Of1qb8Xn
>>677
なに?オシンコシンヌコは病院に行ってたの?
ならしばらくいなかったのに納得。
682774RR:2007/09/14(金) 17:24:07 ID:C8DXc6Pz
今朝積丹行ったよ〜
天気いいし地平線がまるーく見えて最高だったよ
でももう函館から帰るんだ
683774RR:2007/09/14(金) 17:27:32 ID:w7xj9hAb
夕張インターから30分以内のどこかに
埋められているのかな?
684774RR:2007/09/14(金) 17:47:43 ID:9prO6fB8
台風、17-18日に日本海経由で北海道にきそう
685774RR:2007/09/14(金) 18:23:44 ID:GWXiy8Si
よっしゃー!仕事終わったぞー!
ダッシュで帰ってパッキングだ。
wktkで今夜は寝られねーよ。
明日の大洗夕方便の人たちヨロ!
686774RR:2007/09/14(金) 18:36:05 ID:gIAT5XNr
>>681 定期的に検診に出かけるそうだから・・・
687774RR:2007/09/14(金) 19:06:36 ID:nCZ9s8VJ
さっきTBS夕方のニュースで大雪山系、紅葉が始まった、とのこと。(´-ω-`)
688774RR:2007/09/14(金) 19:27:51 ID:L6JKYY0x
紅葉を見に行こうよう・・・なんつって
689774RR:2007/09/14(金) 19:36:39 ID:TTuO3Xin
ホントネー?
690774RR:2007/09/14(金) 20:04:10 ID:4btF2mox
今から出る人でジーンズで走る人はタイツ一枚あると便利だよ。朝一時間走ってモモと膝が冷えて、途中の便所で履いたら今日一日快適だった。
691774RR:2007/09/14(金) 20:31:39 ID:cb2jjQFE
寒くなってくるどころか暑い‥今日は知床へ来たんだが暑かったぁ、今夜は羅臼なんだが暑いので窓開けてる、明日の漁り火祭りのいくら丼振る舞いに整理券出すらしくて始めんの夕方なんだって‥、
692774RR:2007/09/14(金) 20:39:02 ID:nPDskfFF
>>691 >今夜は羅臼なんだが窓開けてる

   ∩___∩
   | ノ    ヽ
  /  ●  ● | 窓からクマ─
  |   ( _●_) ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
693774RR:2007/09/14(金) 20:40:52 ID:AZzkAV0A
>>690
9時くらいに出るんだけど、準備できないので現地で買うことにしまふ。
694774RR:2007/09/14(金) 20:45:43 ID:h9iiMiqh
全身タイツで行きます。
695774RR:2007/09/14(金) 21:10:15 ID:cxAqOeZI
>>694
じゃ俺は真っ裸で、マッパライダー参上!
696774RR:2007/09/14(金) 21:17:53 ID:nh+50nP0
せっかくホーマックでサンダル買ったのにどっかに忘れてきてしもーた。orz
最近ちょっと忘れものが多いぞぉ
697774RR:2007/09/14(金) 21:18:52 ID:zgk6F0SH
ヅラは忘れるなよー
698いつかの938:2007/09/14(金) 21:37:59 ID:SRkgIe71
皆さんどうもです。
お陰様で予定していた所は一通り回る事ができました。
ありがとうございました。
今釧路で明日小樽でフェリーに乗れればと思います。
まだまだ見てない所はやまほどあるけど、
北 海 道 最 高 ! !
です!!
明日は夕方から天気崩れるみたいだけど、
最終日、気を引き締めて走りたいと思います。
699774RR:2007/09/14(金) 21:49:36 ID:h9iiMiqh
安全祈願いたします。祈っております。
700774RR:2007/09/14(金) 22:03:54 ID:g01/S4eh
たしかに晴れてると寒いどころか暑いな
しかし一旦曇るor雨が降ると寒い
701774RR:2007/09/14(金) 22:21:23 ID:x4qlizpe
>>698
色々あったけど遂に完走ですね!乙です。
最後まで無事を祈ってますよ〜。
702774RR:2007/09/14(金) 22:26:52 ID:lOep6EdK
にしても、先週まで北海道にいたなんて信じらんね〜な。今パソコンで画像みてたらまじで泣けてきたぞ。゜(゜´Д`゜)゜。今いるおまいら羨ましいぞ
703774RR:2007/09/14(金) 22:43:21 ID:Fmtao+ex
俺なんか二年前に一ヶ月間居たのが信じられん・・・
704774RR:2007/09/14(金) 22:45:29 ID:g01/S4eh
俺なんて帰っても仕事無いのが信じられん or2
705774RR:2007/09/14(金) 23:13:04 ID:V0jVGLIe
みんなでホームレヌに戻ろうか
706774RR:2007/09/14(金) 23:27:40 ID:nHslvyoa
おまえだけな(´・ω・`)
707774RR:2007/09/14(金) 23:29:54 ID:Ngb5/HXj
一回行くと、その記憶でご飯3杯いける。
がっ
10月になるとまたどっか行かないと、退屈な日々で死にそうになる。
708ただの道民:2007/09/14(金) 23:32:43 ID:EOlejhNW
夜もいまだに窓を(半分)開けて寝てる。
布団は冬も使ってる羽毛布団だけど、タオルケットとか毛布は使ってない。
部屋の気温は24℃
TVとPCが熱源

参考になれば・・・ならないよね。
709774RR:2007/09/14(金) 23:39:00 ID:UjV3/12o
とりあえず、ラブひな12巻p172〜の宗谷岬って一体何処だ
俺が行ってきた宗谷岬にはモニュメントの裏に崖も砂浜も無かったぞ
710774RR:2007/09/14(金) 23:45:37 ID:9PEXms2k
>>708
場所がわからんとあまり参考にならん
711774RR:2007/09/14(金) 23:46:12 ID:was9afbh
>>708
北海道の人は寒冷地仕様だし・・・
712774RR:2007/09/14(金) 23:56:13 ID:dOoNK9WU
ところが道民は部屋が寒いのに耐えられない
713774RR:2007/09/15(土) 00:11:47 ID:cWou9zP5
五十は軽くいるなぁ
乗船待ち
714774RR:2007/09/15(土) 00:16:28 ID:GJDwy8cZ
メッシュ+インナーじゃ寒いか?下に着込んでもだめかな.
もう一つジャケット持っていくとかさばるし・・・
あー悩む!
715774RR:2007/09/15(土) 00:17:16 ID:tcvbN63H
暑いのはなんとかなるけど寒いのは耐えられんからなぁ
東京も今週に入って急に涼しくなってきたし。
716774RR:2007/09/15(土) 00:20:35 ID:ErNeKgEN
メッシュはやめたほうがいいって。絶対。
あつけりゃチャックあければいいよ。
717774RR:2007/09/15(土) 00:33:24 ID:TyDbnGkM
今行くなら寒冷地仕様推薦なのだが
718774RR:2007/09/15(土) 00:34:45 ID:nHM4jmkZ
戦闘気乗りと一緒の格好してけば寒くないんじゃね
719ただの道民:2007/09/15(土) 00:48:21 ID:A6irCdi2
>>710
すまん札幌近郊だ
720774RR:2007/09/15(土) 01:12:41 ID:Hk6i/xJi
真冬の防寒ジャケットで今日函館まで来たけど、
自走してくる間の道路の温度計は28度とかで辛かった
721774RR:2007/09/15(土) 01:37:43 ID:pVvThtyF
滝ぬここの前初めて見たがデブすぎだろw
722774RR:2007/09/15(土) 01:45:08 ID:nALYzeAO
すまんが台風情報教えくり。
今大洗港で出航待ち。
723774RR:2007/09/15(土) 02:11:16 ID:vei8vdE+
台風11号かな?

2007年9月15日1時30分発表 非常に強い台風11号は、15日0時には久米島付近にあって、北西へ毎時20kmで進んでいます。
中心気圧は 945hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。15日1時の推定位置は、久米島付近で、この台風は15日12時には久米島の北約170Km、16日 0時には東シナ海に進むでしょう。
16日21時にはチェジュ島の南約90Km、17日21時には朝鮮半島付近に達する見込みです。
724774RR:2007/09/15(土) 02:13:04 ID:Xs0FrZGi
>>722
台風11号、強さ・・・非常に強い。中心気圧935hPa、中心付近の最大風速:50m/s
最大瞬間風速:70m/s、午前2時現在、久米島の北西約50km。
予報円を見ると16日21時で朝鮮半島南西の沖合い、17日21時で朝鮮半島の
真ん中あたり。全く影響ないのでは?良い旅を〜(・∀・)ノシ
以上、気象庁ホームヘージ・1:50更新情報より。
725774RR:2007/09/15(土) 02:17:58 ID:YGF8o9sQ
台風はそのまま朝鮮半島を抜けてロシアの方に北上しそうだな
台風が北海道へ向かうならかなりの急カーブの軌道になるから
これ以上は日本には近づかないような希ガス
726774RR:2007/09/15(土) 02:20:19 ID:Xs0FrZGi
かぶってしまった(´・ω・`)
あと、全く影響ないのでは、と書いたけど、船旅には影響ないだろうってことね。
あとあと日本海北部辺りを進んで、北海道へ向かう可能性もあるかもしれない。
道中チェックしたほうがいいね。
727774RR:2007/09/15(土) 02:20:54 ID:vei8vdE+
携帯からなら、R25の天気予報から台風情報が見れるよ。
ttp://r25.jp
728774RR:2007/09/15(土) 06:23:42 ID:ouhA+z9n
今日の後半から雨になりそう。
729774RR:2007/09/15(土) 06:38:23 ID:oCAt81G7
ぬこ・・・

最近腰振ってないとみた。
730774RR:2007/09/15(土) 07:13:04 ID:RqB5wKY0
>716
おまえ、チャックなんか開けて中の逸物が出てきたら犯罪だぞ。
731774RR:2007/09/15(土) 07:18:23 ID:Lwro5CNs
明日から仕事の関係で北海道出張だぁ〜!
日月と観光して火曜日から仕事…orz
ヂンギス缶丼食べてくるお(^ω^)ニコ
732774RR:2007/09/15(土) 07:31:56 ID:eOZNITq2
>>721
デブっつーか顔がでかいんだよな、あいつは
733774RR:2007/09/15(土) 09:34:04 ID:Y8+hfehB
滝ぬこが実は
ムツゴ○ウさんの魔の手を逃れた
チャトラン影武者、最後の生き残りであることを
誰も知らない
734774RR:2007/09/15(土) 09:53:15 ID:kFqF0GPz
しらなかた(´・ω・`)
735排気量上げ忘れた栃木のハーレー。:2007/09/15(土) 11:02:38 ID:AphsbI8K
いま札幌でかなり雨が降ってますね。
3連休は、日曜の昼くらいからツーリング開始で函館方面で一泊が理想かなー
736774RR:2007/09/15(土) 12:06:34 ID:IRvYgV3+
今岩見沢だが雨強くなってきたー今日走らなならんのに…
みなさん気を付けてノシ
737774RR:2007/09/15(土) 12:16:42 ID:VMdZDaOX
道の駅サロマで休憩中
100円でソフト売ってた
738774RR:2007/09/15(土) 12:28:49 ID:YGF8o9sQ
誰かここ泊まってきてよ

礼文島のユースホステル桃岩荘
http://www.youtube.com/watch?v=NcOVIthxO9c
739774RR:2007/09/15(土) 12:34:37 ID:bjEVJtwP
>>737
そこはホタテ貝柱入りソフト売っているとこか?

ホタテ貝柱入りソフト食しましたが
ソフト本体がとても美味かったんですよ

以上
740774RR:2007/09/15(土) 12:59:18 ID:gz96uxkD
>>738
桃岩かー
海猫が鳴くから、ニシンが来るとぉ〜 (w
741774RR:2007/09/15(土) 13:01:56 ID:QnRXDlml
東京は暑い!
大洗まで行く服装が問題だ
742774RR:2007/09/15(土) 13:10:55 ID:ktJHtcd8
羅臼昼頃から降ってきた、歩きで漁り火祭り行くかな‥、夜8時からあんときの猪木のイベントショーがあるんだって、雨の日は滝ねこどこにいるんだろぅか?
743774RR:2007/09/15(土) 13:59:27 ID:tcvbN63H
さーて、そろそろ大洗に向けて出発するかな。
しかし、毎度のことながらスゲー荷物の量だw
744774RR:2007/09/15(土) 14:44:25 ID:A75ZnDg7
札幌、今日はずっと雨です。朝晩寒いので冬装備です。
一週間前とは違って明らかに秋の気候になってきました。
自分も明日から火曜まで走ります。

745774RR:2007/09/15(土) 15:17:33 ID:P5HESmBM
昼間に山のような荷物積んで銀座を走るのは恥ずかしい
746774RR:2007/09/15(土) 15:27:23 ID:dj1fyn27
美唄銀座なら恥ずかしくないぞ!!
北海道には〜銀座がたくさんあるし
747774RR:2007/09/15(土) 15:34:33 ID:nALYzeAO
大阪屋って移転して新しくなったんでしょ?
泊まるところもキレイ?
748774RR:2007/09/15(土) 15:40:38 ID:eXS5Rjw8
>>747
焼肉屋?
749774RR:2007/09/15(土) 16:27:54 ID:21o42Plc
今週一週間ホカイド走ってきた。今フェリー待ち。晴れや曇りの日は冬ジャケ+Tシャツでちょうど良かった。雨降りの峠道だとそれにスキー用インナー+ジャージ+カッパでした。とにかく寒暖の差が激しいので寒いのを基準にした方が良いかと。
750774RR:2007/09/15(土) 16:41:07 ID:S3Jza6Um
晴れても冬ジャケでちょうど良いとは…
悪いことはいわん、おまえは病気か体がどこか変だ
体を大切にして家から出ない方がいいぞ
751774RR:2007/09/15(土) 16:48:14 ID:0hQWX8GS
で、この季節だと結局どんな格好がいいんだろ?>All
752774RR:2007/09/15(土) 17:05:38 ID:BucBZrMO
>>751
いいか?もう一度だけ言うぞ、これが最後だ。

あちこち周るのなら、函館や旭川と根室や稚内では気温が全く違うのだから、気温一桁から30度までに対応できる用意を、
と、いつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいちもついつもいつもいt
753774RR:2007/09/15(土) 17:07:39 ID:NjtYQPDK
>>751

気温25℃〜10℃に対応できる装備、
どれか一つの格好で全て対応は無理、

自分が住んでる気温の時(季節じゃないぞ)の装備を、
そのまま北海道で着れば良いだけ。
754774RR:2007/09/15(土) 17:37:00 ID:kFqF0GPz
だから出発の時はガマン大会になってる漏れ
755774RR:2007/09/15(土) 17:44:41 ID:21o42Plc
>>750
つ ベンチレーション
756774RR:2007/09/15(土) 17:50:03 ID:TyDbnGkM
>>753
今の時期だと気温25℃〜5℃位だと思われ
寒いのに合わせて暑けりゃ脱ぐのが基本。
757774RR:2007/09/15(土) 18:27:21 ID:9KHZPqoX
大洗夕方便乗船完了!風呂も入ってマターリしてまつ。
今日は満席みたいでいつもの後ろの部屋じゃなく二段ベッド部屋へ...orz
758774RR:2007/09/15(土) 18:37:23 ID:X5oPa+k6
>>739
遅レスだが多分そこです なんか屋台とかも出てました
明日もやってみるみたいです
759774RR:2007/09/15(土) 18:40:04 ID:lzs2THgu
今日は函館から小樽まで走ったけど雨が辛かった
安物のカッパだから中が蒸れて最悪
760774RR:2007/09/15(土) 19:55:24 ID:noKO/mfd
>>757
やあ
俺も乗船中だ
奴隷船のようだな
761ただの道民:2007/09/15(土) 19:55:38 ID:LysNeE5+
>>759
大変だったね。
カッパはいいもの買おうとしたら高いよなぁ。
しかも、一度いいものの味を占めたら二度と安物には戻れん。
762774RR:2007/09/15(土) 19:59:46 ID:vh/czjqq
>>751
市街なんてほとんど走らずに、郊外か峠を走るだろうから冬ジャケで行くのがベストだと思うよ。
漏れも今北海道ツーリング中だけど、走り出したら冬ジャケで調度いい感じだよ。
763774RR:2007/09/15(土) 20:28:02 ID:cWou9zP5
小樽上陸前かきこ

天候は雨は降ってない
晴れ間みたい
かっぱ要らないかなぁ
鋼鈑におきっぱだけど
764774RR:2007/09/15(土) 20:31:05 ID:ZoSx9Tuc
横浜とか湘南とか神奈川ナンバーってDQN率高くね?
765774RR:2007/09/15(土) 20:34:03 ID:+zjhGLa4
仙台発乗れずorz でいま青森港 やっと乗れるが着くのが夜中 どうすんべ
766774RR:2007/09/15(土) 20:46:14 ID:vfi3UE4K
>>765
夜中に着いたら健康ランドがデフォじゃね?
767774RR:2007/09/15(土) 20:46:40 ID:lLQAOO9w
八戸は行かなかったのか
768774RR:2007/09/15(土) 20:54:22 ID:ehSkEi3K
どうでもいいけど、携帯灰皿くらい
持ち歩けよ。ゴミまき散らかしに来るな。
769774RR:2007/09/15(土) 20:56:07 ID:XRG7PxaY
今日は川湯温泉で一泊

居酒屋うまかったよ!

茶菓子売ってる店で子ぐま最中も買った

めちゃうまー!

今日はさくさくパイ、摩周アイス、居酒屋でビール、焼きイカ、コロッケ、最中を食った。

少ないかな?多いかな?
770774RR:2007/09/15(土) 21:04:58 ID:ZXY+MvNK
>>764
大阪よりマシです

とでも返せばいいのか?
771774RR:2007/09/15(土) 21:28:42 ID:IUtKkpei
北海道の自販機には何で空き缶入れが無いんだ?
設置できないなら売るなよーーー
772774RR:2007/09/15(土) 21:34:06 ID:vfi3UE4K
>>771
それは自動自得なのでは?
他の所で買った缶、ペットボトルを入れたり、へたしたら
缶、ペットボトル以外のゴミをぶち込んで、ゴミ箱パンパン。

おまえら、キャンプ場のゴミとかをコンビニのゴミ箱に捨てていると
その内コンビニのゴミ箱もなくなるぞ。
現に、ゴミ箱を設置していないコンビニが増えてきているからね。
773774RR:2007/09/15(土) 21:34:35 ID:X5oPa+k6
外からゴミを持ち込ませないって言うのはわかるけど
買った品物のゴミも捨てられないってのは無いよな
774774RR:2007/09/15(土) 21:46:25 ID:UFr7Ticj
スタンドで「ゴミありませんか?」と聞かれて、缶やら生ゴミやらの交じった袋を渡していたのは遠い昔の話になったな・・・
775774RR:2007/09/15(土) 21:47:58 ID:tsdZNusi
自販機の前においとけばいいじゃん?
776774RR:2007/09/15(土) 21:54:38 ID:ktJHtcd8
>>769泊まりは蜂の家?こないだ足湯つかりに寄った、でオリジナルタオル100円を買った、郵便局隣の共同風呂が夜7時半位で終わるのはちと早い‥、泊まった事はないがいいとこだね川湯温泉、
777774RR:2007/09/15(土) 21:57:14 ID:bjEVJtwP
おまいら
北海道銘菓のきびだんご食っているか?
778774RR:2007/09/15(土) 22:02:02 ID:LU1ZcsBT
うんざりする程キシュツかも知れないが携帯厨の俺に
黒のホクレンフラッグ置いてる店教えておくれ
779774RR:2007/09/15(土) 22:05:34 ID:bjEVJtwP
隠しフラッグはココにある???

SSその1 (※配布予定数量に達した為、配布終了いたしました。)
海に面した町で、有名なのは「かにめし」、地名の由来はアイヌ語の「オ・サマム・ペツ」です。 このSSは国道から中に入りますので、国道から曲がる時は気をつけてください。

SSその2 
北海道の中心に近い村で、特産物は山菜、リゾート施設もあります。地名の由来はアイヌ語の「シモカプ」です。 このSSは国道沿いにあります。

SSその3 
海に面した町で、焼酎「鍛高譚」の原材料の“しそ”はこの町が原産。地名の由来はアイヌ語の「シラリ・カ」です。このSSは国道沿いにあります。

SSその4 
ここも海に面した市で、冬は流氷観光が楽しめます。地名の由来はアイヌ語の「モウペット」です。市街地には2ヶ所の給油所がありますが、このSSはセルフの方です。
780774RR:2007/09/15(土) 22:30:46 ID:MGNwoEMK
全滅って誰かいってなかったっけ
781774RR:2007/09/15(土) 22:31:21 ID:+1P5ydpz
>778
すでに配布終了している所が有るらしい、どこかは知らん

隠しフラッグ 4箇所
SS名   8 長万部セルフ
      95 占冠セルフ
     120 紋別第2セルフ
     147 白糖

手袋
SS名 150 川北
     157 羅臼
782774RR:2007/09/15(土) 22:35:47 ID:KkNOIfI7
空き缶入れが撤去されてしまうと
設置されているところに空き缶が集中してしまうよ
自販機業者に強制設置の義務を課すべきだと思うな
783774RR:2007/09/15(土) 22:38:28 ID:XRG7PxaY
>>776

普通の旅館だよ。
一泊4000円だからちょい高いかもしれないけど、布団で寝れるし、風呂24時間だから良しですな!
784774RR:2007/09/15(土) 22:46:41 ID:dgyssYcj
今日明日と雨模様だが、気を落とさず走ってくれ。
オレは道民だが、明日は雨が上がり次第、摩周湖方面へ出動するぜ。
785774RR:2007/09/15(土) 22:57:34 ID:ilq27WJd
キャンプ場でもゴミ持ち帰りってとこが増えたと感じた。道の駅にはゴミ箱ないし、コンビニでも捨てにくいとなったら、不法投棄増えるだろうな。多少有料でもいいからキャンプ場でもゴミ捨てさせてほしい。しかし可燃不燃別で一袋300円てとこには参ったが・・・
786774RR:2007/09/15(土) 22:59:44 ID:8mRPg+2A
ゴミ捨てが有料になったら確実に不法投棄が増えるよ
無料回収してもらいたいぞ
787774RR:2007/09/15(土) 23:01:55 ID:7OkkY8Xo

川湯の居酒屋ってどこだろう。
今日の札幌は雨。明日の昼までつづく予定。
788774RR:2007/09/15(土) 23:04:39 ID:gMUTo8OD
占冠セルフは多分もう無い
てか隠しってそのスタンド行けば黙っててももらえるもん?
789774RR:2007/09/15(土) 23:12:58 ID:8mRPg+2A
ホクレンもセルフ増えたね。
去年は、おじさんが給油してくれて
何処行くの?○○林道です。
なんて会話したスタンドも今年行ったらセルフになってた。
寂しい世の中だな。
790ただの道民:2007/09/15(土) 23:16:43 ID:87bS+Qnk
>>777
きびだんぼでない?
791774RR:2007/09/15(土) 23:19:50 ID:zj2Wj1X2
>>785
ゴミ持ち帰りのところでも100円で引き取ってくれる所もあった。
完全に持ち帰りならセーコーマートで食材その日の食材買って
次の日にその店に買った時のコンビニ袋にゴミ入れて、店に断って
捨てさせてもらう。ちゃんと分別もしてね。
792774RR:2007/09/15(土) 23:20:02 ID:RqB5wKY0
>775
俺もそうした。
これは合法投棄だと思っている。
自販機の前に山のように空き缶が貯まれば、少しは考えるだろう。
ゴミネタは荒れるのでこれまでにします。
793791:2007/09/15(土) 23:21:59 ID:zj2Wj1X2
酔ってるからスゲー文章だw
794いつかの938:2007/09/15(土) 23:28:14 ID:I0BRnulN
小樽にて乗船完了。
この旅で出会った人々、走った道、巡りあった景色、
過ごした時間、そして、
このスレの皆さん、何より二度の故障を乗り越えて走ってくれた愛すべき我が相棒。
すべてにありがとう。
北海道、ありがとう。
最高です!!
795774RR:2007/09/15(土) 23:33:55 ID:cWou9zP5
かっぱ着るとき汗書いた
去年よりあったかい
796774RR:2007/09/15(土) 23:42:13 ID:MGNwoEMK
>>794
ノシ
道中気をつけてな〜
797774RR:2007/09/15(土) 23:45:34 ID:+1P5ydpz
>788
セルフは領収書を事務所に持っていくと、くれるよ
貰わない人もいたけどね

>794
お疲れ様でした
トラブルの有ったツーリングほど記憶に残りますね
798774RR:2007/09/15(土) 23:49:20 ID:qKDonKWO
(^^)ノシ
799774RR:2007/09/16(日) 00:18:30 ID:glw1IttY
全道雨だ・・・
800774RR:2007/09/16(日) 00:24:58 ID:4AOOlUBw
この分だと17日は新日本海フェリー動かないよね?
801774RR:2007/09/16(日) 00:29:12 ID:7s4VUAt5
>>772
>それは自動自得なのでは?
それを言うなら自業自得、だろw

>>794
ちょうど一週間前だったっけ。楽しかったようでなにより。
802774RR:2007/09/16(日) 00:31:11 ID:7s4VUAt5
>>799
低気圧の影響で、朝まで大雨だと全国の天気予報では言ってたよ
803774RR:2007/09/16(日) 00:42:27 ID:hbTW6qjw
朝降ってなければいいや
804774RR:2007/09/16(日) 00:54:00 ID:29f7Hz+L
あと少しで函館着くけど雨なのか。全然寝てないから健康ランドに一日いようかな
805774RR:2007/09/16(日) 00:54:51 ID:Hp3aZv5V
先ほど20時過ぎに苫小牧上陸。
雨の中樽前荘に。
手前で事故があったみたいで警察に封鎖されてて林道走るハメになったけどなんとか22時くらいに到着。
あの封鎖っぷりは死亡事故っぽい。
ニュース上がったら教えて。
806774RR:2007/09/16(日) 01:06:14 ID:vHDZhfbB
グーグルアースでもオトンルイ風発見れるな。
807774RR:2007/09/16(日) 01:35:59 ID:29f7Hz+L
函館着 雨あがってる
808774RR:2007/09/16(日) 01:40:42 ID:qCwsvpaN
>>738
まさにカルト宗教そのものだなwwwww
オレだったら痙攣おこして呼吸困難になって泡ふいてトラウマになるぜ。
絶対、宿泊は無理だ。
809774RR:2007/09/16(日) 01:58:29 ID:FPAn3/I4
>>805
倶知安で道路脇に女性の撲殺死体+瀕死の娘
810774RR:2007/09/16(日) 02:01:45 ID:0WDx1Nim
>>800
台風9号直撃でも運行してたぜ
811774RR:2007/09/16(日) 02:10:46 ID:OZ0fn2WZ
隠しフラッグなんてホントにあるの?
なんかRPGみたいだな
812774RR:2007/09/16(日) 02:14:40 ID:upgWQrD6
>>810
それ数年前乗船したような気がする。

でも出航時間はam4:00とかだったような気がする。
回復までに1週間かかったとか。
813774RR:2007/09/16(日) 03:07:58 ID:kO3n8CzK
>>725
なんだか台風が17−18日あたりにものすごい急カーブを描いて真っ直ぐ東北北海道に来そうですね。
814774RR:2007/09/16(日) 03:14:07 ID:kymY4qAA
>>805
雨の中、林道通って樽前荘行ったの?
よく無事で。。。
絶対まねできません(><)
815774RR:2007/09/16(日) 05:39:42 ID:5RuqaGiJ
>>794
帰るまでが遠足やで〜
816774RR:2007/09/16(日) 05:48:26 ID:USvmrwQw
北海道に向けてハウスを離陸です!ノシ
半袖T&綿パンにサンダルと寒さをおちょくった格好ですが…w


あ゛〜〜〜荷物のスーツと革靴が糞邪魔だorz
出張じゃなければ最高なんだけどなヽ(`皿´)ノウワァーン

今年になり3回目の北海道出張( ̄∀ ̄)ニヤニヤw
花畑牧場の生キャラメルを土産として買ってみまふ!
817774RR:2007/09/16(日) 06:32:24 ID:29f7Hz+L
北海道は全域雨だけど午後には上がるなら頑張って走りますか
818774RR:2007/09/16(日) 07:00:26 ID:f08gGD0A
コープでピュアホワイト100円で売ってたよ
819774RR:2007/09/16(日) 07:02:16 ID:Z2ZLd6TD
ですな。頑張って走りますか!

と言いつつ、八時まで天気の様子を伺ってみようと思う、宿からの一時・・・
820774RR:2007/09/16(日) 07:36:01 ID:h1/PnoRq
サービス業のオイラには北海道なんて夢のまた夢。さて、仕事行っか。
羨ましいな!!お前ら!!!!!!。・゜・(/Д`)・゜・。
821805:2007/09/16(日) 07:37:08 ID:Hp3aZv5V
>>814
いやー引き返すにも樽前国道の工事の砂利道のほうが林道より厳しくてさ。
なんか雨降ってないです@支笏湖
822お掃除人見習い:2007/09/16(日) 07:40:42 ID:0rp0nmcd
ローカルへ3日以内に移転しますので留意下さい
823774RR:2007/09/16(日) 07:50:50 ID:5aSWF8IN
おはよう。雨は上がった@道南
824774RR:2007/09/16(日) 07:51:12 ID:Km34fEmc
紋別(9/5)・白糠(9/6)・占冠(9/7)は、もう黒旗ありません。
日付は確認した日。長万部はわからない。
825774RR:2007/09/16(日) 08:35:29 ID:RzhpphDh
>>779-781
遅くなりましたが情報ありがと
全滅の可能性あるんですか・・・
とりあえず近くにある占冠から攻めていきます
826774RR:2007/09/16(日) 08:38:26 ID:RzhpphDh
と思ったら>824が><
827774RR:2007/09/16(日) 08:40:17 ID:TaZaITR6
>>805-821車どうしで正面衝突だってね、双方の運転手は死亡、
828774RR:2007/09/16(日) 08:54:59 ID:oE9tnAHZ
今週あたりから走り始める人いる?
今年は例年より暖かいというより暑いory
829774RR:2007/09/16(日) 08:55:53 ID:f08gGD0A
>>820
帰っても仕事なんて無いさ。・゚・(ノД`)・゚・。
830774RR:2007/09/16(日) 09:54:36 ID:USvmrwQw
南千歳は曇り空!
でも明るくなってきてます。
う〜ん、北海道最高!
今回は電車とバスの旅を楽しんできますw
831774RR:2007/09/16(日) 10:45:44 ID:kobYMydp
紋別セルフにて9月13日に黒旗ゲット
新しく入荷?したみたいだ
832774RR:2007/09/16(日) 10:56:34 ID:eKlCFnQK
>>794
お疲れさまでした!
苦楽を一緒に乗り越えた愛車って本当に相棒って感じですね。
家まで無事に!
833774RR:2007/09/16(日) 10:57:17 ID:hbTW6qjw
ビジホ今チェック(笑)
寝過ごした

涼しいけど風つよい
どこいくかなぁ
834774RR:2007/09/16(日) 11:04:04 ID:USvmrwQw
札幌は薄曇り
お腹減ってきますたw
これからバスで北上致しまふ。あ〜単車で来たかったorz
835774RR:2007/09/16(日) 11:16:42 ID:2t5rsC5U
これから行く人はダイソーの住所調べてから行ったほうがいいんじゃない?
寒ければそこでババシャツでも買い足せばなんとかなるっしょ。
てことでこれ
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/list/area.php?code=1
836774RR:2007/09/16(日) 11:25:07 ID:NE6niQGK
去年も例年より暑かったような…

といっても、何かおかしいとは思わんな。
温暖化がどうのとかいう奴は…もうね…
単純に周期的なもんだし。
837774RR:2007/09/16(日) 11:27:26 ID:zeqIr58o
美幌峠雨降っててめちゃめちゃ寒い…
838774RR:2007/09/16(日) 11:34:05 ID:yCjTHju/
839774RR:2007/09/16(日) 11:35:40 ID:Zv9lJVkJ
北見も雨です 美幌峠は普段でも寒いよね
840774RR:2007/09/16(日) 11:45:39 ID:zeqIr58o
美幌峠の道の駅にいた、ツインテールのめがねっ娘店員がかわいかったお
841774RR:2007/09/16(日) 12:08:28 ID:hbTW6qjw
晴れ間の下走ってますな
842774RR:2007/09/16(日) 12:16:44 ID:40eHQubv
>836
今日の日経新聞に氷河期は10万年周期で、、、。と書いてあったが次の氷河期は
何年後あたりかな?氷河期になったら温暖化なんて誰も言わないんだろうな。
843774RR:2007/09/16(日) 12:25:28 ID:Rp5ryP8y
今から多少地球に熱を貯めておいた方がよいんでね?
長い目で見れば、太陽も地球(のマントル)も冷えていくんで
844774RR:2007/09/16(日) 12:35:33 ID:hbTW6qjw
>>842
氷河期は今らしいという見解あるからさ

日本海側激しく晴れ
内陸部は雲が多い感じ
雲を読んで移動するかなっ
845774RR:2007/09/16(日) 12:37:39 ID:USvmrwQw
滝川は曇り!
お腹減ってきたので、ヂンギスカン丼食べてくるお(^ω^)
846774RR:2007/09/16(日) 12:38:18 ID:NE6niQGK
>>842
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa40225.html
ヤッパリ気になる人は気になるよなwwww
847774RR:2007/09/16(日) 12:38:37 ID:40eHQubv
>843
長い目って、お前いったい何年生きるつもりだww
848774RR:2007/09/16(日) 12:47:44 ID:NE6niQGK
>>847
メーテルをバイクの後ろに乗せて一緒旅すれば大丈夫じゃね?
849774RR:2007/09/16(日) 12:48:01 ID:hbTW6qjw
>>842
氷河期は今らしいという見解あるからさ

日本海側激しく晴れ
内陸部は雲が多い感じ
雲を読んで移動するかなっ
850774RR:2007/09/16(日) 12:57:14 ID:USvmrwQw
滝川晴れてきますた。
駅前は終わってますなw
851774RR:2007/09/16(日) 12:58:35 ID:Kvt4TAPh
テツロウ・・・このキャンプ場は熊の出るキャンプ場・・・
852774RR:2007/09/16(日) 13:02:45 ID:ZyeP9S5d
来週末って札幌周辺で何かある?
千歳の方までホテル全滅。まいった。

その前に台風の影響も気になるけど。
853774RR:2007/09/16(日) 13:08:53 ID:ZyeP9S5d
>>852
正確には今週末だな。orz
854774RR:2007/09/16(日) 13:15:36 ID:lWaLMbqG
ラリーじゃない?あれは10月だっけ?
855774RR:2007/09/16(日) 13:31:05 ID:wBGK8Oo+
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070916/jko070916003.htm
馬鹿が死んだ。
どこだろね。ウスタイベ千畳岩か?
856774RR:2007/09/16(日) 13:35:38 ID:40eHQubv
>852
楽天、Yahooトラベルで見ても22日(土)は札幌市内全滅だな。
ニセコあたりならスキーシーズンじゃないので空いているようだが。
857774RR:2007/09/16(日) 13:36:11 ID:s5cfXdPn
苫小牧港入港完了!
下船待ちのwktk状態
同じ船のみんな気をつけて北海道を満喫しようぜ!
858774RR:2007/09/16(日) 13:42:36 ID:mq7sqczl
>>852
なんか学会があるとか言ってなかった?
859774RR:2007/09/16(日) 13:57:55 ID:40eHQubv
>858
札幌、千歳、小樽周辺まで宿が一杯になるとは。
札幌ってオリンピックもやった都市なので宿泊キャパがあると思うんだが、なんか凄い学会だね。
苫小牧だと空きがあるみたい、旭川なら結構空いている。
860774RR:2007/09/16(日) 14:02:01 ID:7euyoptX
明日晴れるところある?
861774RR:2007/09/16(日) 14:03:38 ID:5jXXZbJX
TBS見ろ
862774RR:2007/09/16(日) 14:05:51 ID:5jXXZbJX
オシンコシンきたあああ
863774RR:2007/09/16(日) 14:06:48 ID:/hLcka3Y
先週は北海道工業大学で応用物理の学会
今週は北大でなんかの学会
864774RR:2007/09/16(日) 14:09:04 ID:A2arLZvZ
しかし、道民の運転マナーは、ある意味凄まじいものがあるな・・
見通しの悪いカーブの手前や、坂道の手前とかでも、普通に追い越しとかかけてくし、
よく事故らないなぁ・・w;
(追い越し車両が、ごく当然のように、反対車線を走っている漏れの横を通り抜けていくこともあったし。)
865852:2007/09/16(日) 14:11:56 ID:ZyeP9S5d
22日はスカイツーリングの帰り便の都合で千歳に近い所で宿を取り、
現地の知り合いと夕飯でも、と思っていたのですが(><)

日本物理学会5000人が主犯かな〜。連休もあるとはいえ、
札幌のコンベンションビューローが宿押さえ過ぎとかなのかも(怒)
出発は明日なので、今夜もうちょっと考えてみます。
866774RR:2007/09/16(日) 14:12:45 ID:/vT/f8BQ
>>864
旭川と札幌ナンバーが特に酷いね
867774RR:2007/09/16(日) 14:26:53 ID:RzhpphDh
占冠セルフで無事黒旗げとしました。
追加で入荷したのかも知れません。
868774RR:2007/09/16(日) 14:37:35 ID:a5BbS5GC
>>855
千畳岩キャンプ場か
今年泊まったとこだw
869774RR:2007/09/16(日) 14:40:04 ID:RzhpphDh
今年いっぱいで営業終わる、幾寅にわとり牧場のオムライス
http://0bbs.jp/touring2ch/img199_2
870774RR:2007/09/16(日) 14:54:37 ID:jHfoQuom
明日から北海道旅行なんで札幌〜旭川〜苫小牧辺りに行ってくる。
バイクで行きたい・・・ヽ(`Д´)ノ うおぉぉぉー
バイクじゃなくてもさすがに半袖1枚だと寒いかな?
871774RR:2007/09/16(日) 15:12:31 ID:93PYbpyT
>>870
いや半そでで十分だよ。寒けりゃユニクロとかで長袖のものかえばOK
872774RR:2007/09/16(日) 15:12:35 ID:+A9uEoJ7
札幌(特にススキノの近く)、おまけに週末の学会って
人気有りそうだな(w
873774RR:2007/09/16(日) 15:13:33 ID:IeUm7NI9
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1177608093/



テライ卜フル最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
874774RR:2007/09/16(日) 15:27:24 ID:jHfoQuom
>>871
サンクス。んじゃ半袖で行くことにする。
手荷物増やすのも面倒だし。
875774RR:2007/09/16(日) 15:33:39 ID:hbTW6qjw
深川とかピップで無料キャンプ場教えて頂戴

地図古すぎた
876774RR:2007/09/16(日) 15:44:16 ID:suD5QDX/
>>873
一日家にいたら、空から車が降ってくるのかな・・
877774RR:2007/09/16(日) 16:20:55 ID:tZi/0vvg
小樽のライハおしょろって評判どう?
素泊まり不可?
878774RR:2007/09/16(日) 16:27:53 ID:RzhpphDh
>871は道民じゃないのか?
晴れた日の午後でも無い限り半袖は辛いぞ。
まあ荷物になるのが嫌なら半袖できて耐えられなけりゃ買えば済む話だが
879774RR:2007/09/16(日) 16:31:27 ID:co45zIt1
>875
北竜町の金比羅公園キャンプ場とかは?
つか、もうどこか見つけたかな?
880774RR:2007/09/16(日) 16:36:08 ID:sukWbAch
16日午前5時45分ごろ、北海道枝幸町岬町のウスタイべ千畳岩キャンプ場で、旭川市内のともに無職の男性2人
(76歳と64歳)がテントの中でぐったりしているのを仲間が見つけ119番通報した。
2人は搬送先の病院で死亡が確認された。

 道警枝幸署の調べによると、仲間の男性が2人を起こしに行ったところ、2人は寝袋に入ったまま動かなかったという。
テントの中には、カセットボンベ式の暖房機が点火した状態だったことから一酸化炭素中毒か酸欠の可能性が高い
とみて調べている。
881774RR:2007/09/16(日) 16:40:43 ID:6m2XdBbs
でもさあ、仲間が居たから良いものの、ソロキャンパーだったら
誰にも見つけてもらえないよな。
ウスタイべ千畳岩キャンプ場って無料で管理人も居ないし。

1年後に白骨化した状態で発見とか・・・
882774RR:2007/09/16(日) 16:54:14 ID:co45zIt1
>875
和寒町の三笠山自然公園
旭川市の江丹別若者の郷
比布辺りで無料だと、これ位かな@0円マップ
883774RR:2007/09/16(日) 16:58:47 ID:hbTW6qjw
まだ深川ライスランドだったりする

うーむ
884774RR:2007/09/16(日) 16:59:05 ID:OZ0fn2WZ
礼文島のカメとはまなすって宿良さそうだな
ほっけのちゃんちゃん焼き食いたい

>>855
それだいぶ前から言われてるのに定期的に起こるね
885774RR:2007/09/16(日) 17:05:38 ID:co45zIt1
そこからだと、芦別の豊岡農村公園キャンプ場が近いみたい
キャンプサイトが、若干傾斜してるみたいだけど
886774RR:2007/09/16(日) 17:16:03 ID:Ss8uh62k
>>869
まじで!!
あそこのオムライスめちゃくちゃうまかったのに
うわーまじ残念

887774RR:2007/09/16(日) 17:21:03 ID:Z2ZLd6TD
占冠で給油すればよかった・・・

ただ今平取のセイコマで一服中
888774RR:2007/09/16(日) 17:23:35 ID:eoKEANNS
多和平で、バイク盗まれたってホント???
889774RR:2007/09/16(日) 17:25:40 ID:7euyoptX
今日は雨で電熱ジャケト フルバわーだよ
寒いよ
890774RR:2007/09/16(日) 17:26:10 ID:2ECXs8Wy
>>867
俺が先週雨のなか逝った時には占冠なかった…ウラヤマシス
891774RR:2007/09/16(日) 17:32:31 ID:Ss8uh62k
>>884
ストーブなんて高度なもん使わなくても厚着して寝ればいいのに
てか桃岩荘行ってみろよ、楽しそうじゃん
892774RR:2007/09/16(日) 17:35:08 ID:bfaMWEAs
キャンプの男性2人死亡、テントにボンベ式暖房機…北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070916-00000103-yom-soci
893前前スレの297@新しいコテ思案中:2007/09/16(日) 17:49:33 ID:tTQkf3Me
帰ってきて2週間以上経つのにホカイドーの味(思い出?)が未だに忘れられんのです (´・ω・`)

んで…今日は東京駅八重洲口近くにある北海道フーディストってお店でピュアホワイト×3本、
ちょちゃんラム(松尾ジンギスカン)、サッポロクラシック500ml×6本、ガゴメ昆布ふりかけ…
といろいろ買いますた


今日はホカイドーの味を楽しんじゃうよ〜 (`・ω・´)
894774RR:2007/09/16(日) 18:19:22 ID:yukeTaW2
10月上旬に道北、道東ツーリングを考えています。
バイクで旅にはもう遅すぎですかね?

895774RR:2007/09/16(日) 18:23:22 ID:eKlCFnQK
>>893
いいな〜、家の近くには北海道関連の店が無いんだよな。

北海道から帰って変わった事・・
1地元の魚介類が美味くなくなった。
2北海道○○と書いてあると買ってしまう。
3近場のツーリングでは満たされない。
4カラオケで宗谷岬を歌って周囲にどん引きされる。
896774RR:2007/09/16(日) 18:28:15 ID:zeqIr58o
明日はいよいよ知床半島に突撃して滝ぬこをモフモフして来まつ(`・ω・´)
897774RR:2007/09/16(日) 18:31:33 ID:76MO0hkR
>>896
気をつけて旅を楽しんでな!
北海道の飼い猫からもエキノコックスが見つかったらしいよ。
滝猫もちょっと行方不明だったし出来たら触らない方がいいかも・・・
898774RR:2007/09/16(日) 18:38:48 ID:EauIzqpL
滝ネコをモフモフするのなら、写真のうpヨロ〜
現状のヌコをヲチしたいノシ
899774RR:2007/09/16(日) 18:49:11 ID:zeqIr58o
>>897
わかりますた
軽くモフモフして手を洗いまつ(`・ω・´)
>>898
忘れてなければうpしまつ(`・ω・´)
900774RR:2007/09/16(日) 18:58:15 ID:hbTW6qjw
即レスありがとう
無事たどり着きました

やはり道北スルーポイント(笑)
ライダーは俺のみ
キャンパーは二人かな

天候は曇りへ
星もぼやっとしてます
気温は下がっています
ジャケットの変わりに長袖来ました

旭川付近でこれなので道東はもっと寒いかと
本日じょうりく明日上陸のかた準備はバッチリで
901774RR:2007/09/16(日) 19:04:10 ID:7euyoptX
富良野から旭川って一時間くらい?
902774RR:2007/09/16(日) 19:16:32 ID:hbTW6qjw
うお
占冠旗あるの?
明日紋別でと思ってたんだけどなぁ

しむかっぷは最終日にしてたよorz
903774RR:2007/09/16(日) 19:22:02 ID:sukWbAch
1時間半ぐらい
904774RR:2007/09/16(日) 19:33:22 ID:tTpgrlKH
>>902 占冠ホクレンはセルフで、黒フラッグも外のダンボール箱に入ってて、どうぞ御自由に状態だった。中には何本も持ってくやつがいるかも。さすがにもう再入荷はしないんじゃないかな。
905774RR:2007/09/16(日) 19:46:04 ID:hbTW6qjw
情報ありがとう

スタンプやってるから紋別目指すよ
明日はそのままオシンぬこに再開してキャンプする
906774RR:2007/09/16(日) 19:46:23 ID:USvmrwQw
日が落ちると寒くなりますね。
美味い物食べ過ぎて苦しいですw
砂川にある北菓楼のケーキセットお薦めです(^ω^)ニコ
907774RR:2007/09/16(日) 19:56:26 ID:eacHaMOF
今週末から東北⇒函館→松前→小樽→苫小牧と予定しています。
函館は三回目で今までライハ泊だったけど、あのあたりでキャンプ場ってありますか?
また、松前半島のお勧め(観光、食事等)ありましたら教えてください。
908リード90乗り@川越:2007/09/16(日) 20:34:54 ID:w1wCGggJ
>>894
今年6月に行ってきたけど、10月上旬にまた行こうかと考え中。

恐らく、完全冬装備で行けば大丈夫かと。
909774RR:2007/09/16(日) 20:41:22 ID:E4RZervT
>>907

北斗市ダム公園

北斗市茂辺地オートキャンプ場

どちらもフェリーから30分位ですよ
910774RR:2007/09/16(日) 20:59:44 ID:tTpgrlKH
>>907 ちょっと離れてるが東大沼がいいかと。もちっと頑張って夷王山。どちらも無料。あと、本場の松前漬け食わにゃ!
911774RR:2007/09/16(日) 21:01:22 ID:co45zIt1
>907
909氏と被るけど、函館から松前なら
湯の沢水辺公園、浅水屋キャンプレジャーセンター、知内町ファミリースポーツ広場、
知内町農村公園、ちょっと外れて上磯ダム公園、イカリカイ駐車場公園

浅水屋は砂浜なので、波が有るときはキツいかも?

912774RR:2007/09/16(日) 21:15:50 ID:RzhpphDh
ホクレンフラッグコンプリート
毎年この為に北海道来てると言っても過言ではない。
今年は一手間増えたが
http://imepita.jp/20070916/761760
913774RR:2007/09/16(日) 21:22:50 ID:prQWB+hj
>>912
最北端フラッグは?
914774RR:2007/09/16(日) 21:24:12 ID:eacHaMOF
>>909,910,911さん
早々にありがとうございます(^_^)
今、古いマップルみていたのですが、、、
北斗市ダム公園、北斗市茂辺地オートキャンプ場がどこにあるかわかりません。
まず北斗市?がどこかわかりません。 できましたらお教え願います。
915774RR:2007/09/16(日) 21:32:17 ID:hbTW6qjw
ホクレンフラッグはホンダ要らないなぁ
隠れフラッグは必要
2007にするために

頼む紋別
916774RR:2007/09/16(日) 21:36:56 ID:M/5WeSmZ
つーか、キャンプするんならキャンプ場ガイドぐらい持って行っているよな。
917前前スレの297@新しいコテ思案中:2007/09/16(日) 21:46:54 ID:tTQkf3Me
>>895
漏れは横浜在住なので北海道フーディストも北海道どさんこプラザも北海道四季彩館(羽田空港内)にも
比較的近いんでホカイドー物は手に入れ易いかもしんないですな
でも、やっぱあの雰囲気の中ホカイドーで買って喰うのにはトテモトテモ敵わないデスヨ (´・ω・`)

今度9月20日から横浜そごうで北海道大物産展をやるらしいので
楽しみでちょっとワクテカしてたりしまつ

何でも帯広の洋菓子店クランベリーが出店するらしいので焼きたての
スイートポテトが地元に居ながらにして食べられちゃうのはうれしいなあ (*´∀`*)

あ…そー言えば六花亭とか柳月はこのスレで良く名前出るけどクランベリーは出ないねぃ
このスレ的にはあんまり有名でないんかな?
918774RR:2007/09/16(日) 21:50:50 ID:tZi/0vvg
ちょいと質問させてくださいな。
明日ニセコあたりでじゃがいもとか野菜を土産に買おうと思うんだが、直売所で当たり外れとかある?道の駅でも大丈夫?
919774RR:2007/09/16(日) 21:52:12 ID:5RuqaGiJ
>>912
最北端がねーじゃん
920774RR:2007/09/16(日) 22:06:41 ID:sukWbAch
主婦でもシェフでもないんで野菜のよしあしまではわかりません
921774RR:2007/09/16(日) 22:07:51 ID:TaZaITR6
>>917横浜なの?おいらもだ、>>918道の駅でジャガイモとカボチャ買ったけどうまかったよ、ホンレン黒旗まだゲトしてなかったんだよ‥頼むよ占冠っ!明後日まであってくれっ!
922ただの道民:2007/09/16(日) 22:08:11 ID:KHTSRSfe
>>917 前スレ297(略失礼)氏
クランベリーって昔アンデルセンって名前だったんだよね・・・
気がついたら名前が変わっていて、店舗も増えて・・
おいしくって、帯広出張の人間は必ずお土産に買わされていました(・∀・)
来道のとき食べ損ねた人も、思い出したい人も以下をクリックして、地元の物産展情報を・・・
ttp://www.cranberry.jp/
923774RR:2007/09/16(日) 22:15:57 ID:RzhpphDh
最北端旗なんてシール貼ってるだけじゃん。
あんな物の為に稚内まで行く気しね。
924774RR:2007/09/16(日) 22:23:26 ID:qWdgGr4X
>>914
まず昔、上磯とか大野とか呼ばれたあたりにいってみることだな。

行けばわかるさ。
925774RR:2007/09/16(日) 22:24:31 ID:xaMp1Smn
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) <ロマンの無いこと言うな!
   ⊂彡☆))Д´) >>923

926774RR:2007/09/16(日) 22:25:33 ID:I+HmThV4
>>918
まだ時期が早いかな?
2年前まで北海道に住んでいた自分がよく使ったのは、ビッグハウスから発送。
箱売りしていて、20kgまで同じ送料だったよ。
927774RR:2007/09/16(日) 22:28:08 ID:niWm8Knu
北海道も日本の道交法が適用されます。
40,50,60キロのスピード標識をちゃんと見て走ってね。。
飛ばす時は必ず「当て馬」を先に走らせることを忘れずに。
さもないと、すぐに免許なくなるよ。
928774RR:2007/09/16(日) 22:30:39 ID:GQKIOSH8
>>908
どうもありがとう。
初北海道ですが行ってみようと思う
929774RR:2007/09/16(日) 22:33:59 ID:co45zIt1
>914
北斗市ダム公園=上磯ダム公園
北斗市茂辺地オートキャンプ場=湯の沢水辺公園
で、いいと思います。

北斗市は市町村合併で誕生した自治体です
930774RR:2007/09/16(日) 22:35:09 ID:iTwqZX0m
>>928
ガンガレ
10月だと峠で雪が積もっている可能性ありだが・・・
931774RR:2007/09/16(日) 22:41:21 ID:g0AtM7IC
新宿小田急で火曜日まで北海道物産展やってるよ。

今度の土曜から行って来ます。
初北海道です。楽しみだな♪
932ただの道民:2007/09/16(日) 22:50:13 ID:KHTSRSfe
>>928
>>931
いらっしゃい。
いい思いでいっぱい作ってね。
風邪といk察には気をつけて
933774RR:2007/09/16(日) 22:50:24 ID:tTpgrlKH
>>921 安心しろ、ヤフオクで黒旗出品されてるぞ!5000円スタートだ、まだ誰も入札してないからチャンス・・・いや、占冠に賭けようぜ。
934ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2007/09/16(日) 22:50:49 ID:l/OrdD3d
>>923
数年前までは印刷されていたんだけどなorz
935918:2007/09/16(日) 23:00:18 ID:tZi/0vvg
>>921,926
ありがとう、参考にします!
とりあえず道の駅、ビッグハウスも調べてみるよ。
936774RR:2007/09/16(日) 23:09:21 ID:E4RZervT
>>914

東日本フェリーをおりたら
そこはもう北斗市です
937774RR:2007/09/16(日) 23:15:24 ID:KEGOimQi
つまらん旗取りの為に大事なガソリンを消費するわけにはいかん
938774RR:2007/09/16(日) 23:23:07 ID:0A1NgMI4
夜中3時頃に新潟へ向けて出発!
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
939774RR:2007/09/16(日) 23:23:09 ID:TaZaITR6
>>899滝ねこに会ったらオリジナルストラップも忘れずに買おうっノシ 鈴付きのかわいいストラップだ、
940鮭ライダー:2007/09/16(日) 23:27:38 ID:wXZtevTn
とりあえず次スレ建設しました。
【秋鮭】北海道ツーリング総合スレ07-15【秋刀魚】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189952785/
941774RR:2007/09/16(日) 23:32:55 ID:r56ZGotB
秋の交通安全週間が始まるから気をつけてね。
942774RR:2007/09/17(月) 00:19:25 ID:Dd3+j5yH
>>923
随分昔の話だが、旗終わっちゃったからって前の年の旗にテプラで最北端
ってーのを貰ったよw
943774RR:2007/09/17(月) 00:21:05 ID:P3xSTm3T
>>940
やたら早いな
944774RR:2007/09/17(月) 00:25:59 ID:OVk5xysI
厚岸牡蠣祭りが始まるのか・・夏に牡蠣酢食ったけど、とても旨かった。今の時期はそれ以上に旨いんだろうな。鮭も遡上始まるし、新ジャガやトウキビも!今の時期は食は最高だなあ。走りはきつそうだが。
945774RR:2007/09/17(月) 00:36:05 ID:lW+YeINQ
日が傾いた峠は寒いぞ!!
946774RR:2007/09/17(月) 01:02:32 ID:dkWXjrCs
最北端のシールだけ持ってる俺ガイル
947774RR:2007/09/17(月) 01:23:05 ID:PtruoCz/
>>946
貴様の仕業によって

「よっしゃ!!これが最北端フラッグや!!俺はやってやったんや!!」

とテンションがあがりすぎて、シール確認しなかったやつが
ふと確認した時、ただの道北フラッグだったと
気付いてしまった状況を考えてみろ!!

どれだけ悲壮感を味わわなければいけないか…

よって死刑!!!
948774RR:2007/09/17(月) 01:41:07 ID:OOxVHiml
いや、ただ単にシールだけ貰ったんとちゃいますか?
949774RR:2007/09/17(月) 02:23:03 ID:TjaddSPK
>>917
グランベリーのスィートポテトはでっかいよね〜 一本1000円前後だけど、持つとずっしりと… ここは全国地方発送してますよ
950946:2007/09/17(月) 03:04:59 ID:dkWXjrCs
>>948の言うとおり
ホクレン行って「フラッグってまだありますか?」って聞いたら「すみません、シールなら差し上げられるんですが……」と言われて貰ってきた品
というか誰か>>947を解説してくれw 稚内の最北端フラッグは道北フラッグにシールがついているだけじゃないのか?
951774RR:2007/09/17(月) 03:15:38 ID:ddxs9K/5
関東のネタになってしまうが、18日までスーパーの「サミット」で
北海道フェアやってるから、札幌クラシックなどを買うことができる。
http://www.summitstore.co.jp/ippan/tirashi/index.htm
952774RR:2007/09/17(月) 04:01:37 ID:ficsNiv2
19日に北海道入りなんだが(1週間つー)
11号の残りカスと12号の残りカスで雨な予感。
最悪だ。。。
数日前までは11号がきて台風一過で万歳!
ってとこだったのに。
953774RR:2007/09/17(月) 04:06:38 ID:i164yZbM
>>938
気をつけて。そろそろ高速にでも乗ったような時間だろうか。家知らんが・・・。
954774RR:2007/09/17(月) 05:11:42 ID:gT03nPWo
シェラフカバーして寝たんだが今パン一だwww

さて朝飯
955774RR:2007/09/17(月) 07:10:43 ID:7scds9Br
オマエラおはよう。
天気がいまいちだのぉ。
おいらは今日は夕張、三笠、赤平へ炭坑跡巡りへ逝ってくるっす。
オマエラも気をつけて良い旅を!
956774RR:2007/09/17(月) 07:55:19 ID:CK6lIQV2
今日夜のフェリーに乗るために札幌宿泊中。

…長万部の隠しフラッグってまだあるのかなぁ。
他は品切れ&距離的にもう行けない…
957774RR:2007/09/17(月) 08:05:35 ID:nw1G30l2
今回の北海道土産で一番好評だったのは、意外にも北果楼の開拓おかき鮭味だった。
958774RR:2007/09/17(月) 08:10:08 ID:3DBStold
「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今56歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この三十四年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」

って言われてマジで涙出た・・・

959774RR:2007/09/17(月) 08:17:28 ID:MUp71jA+
微妙に雨降ってて寒い 昼にはやむかなぁ
960774RR:2007/09/17(月) 08:25:20 ID:C5zTuXcT
>>958
友達たくさん作って恋人作っても
1人で買い物もできないラーメン屋にも入れない、
ソロツーにもいけない人よりは
多少引きこもっててもネットで調べて1人で全部できる人のほうが
自立してると思うよ
961774RR:2007/09/17(月) 09:00:34 ID:OOxVHiml
彼女持ちの俺がいうのもなんだが、
最近は恋人なんてホントにいるのか?と思う今日この頃。
つか、長く付き合ってるとめんどくせぇもんだわ。
962774RR:2007/09/17(月) 09:13:19 ID:i164yZbM
>>960
友達たくさんいて、恋人もいて、
上の2〜3行目に該当するのって結構難しくない?
963774RR:2007/09/17(月) 09:36:07 ID:CuUD1137
道の駅女満別のしらうお丼やってなかった
楽しみにしてたのに or2
964774RR:2007/09/17(月) 09:53:42 ID:Hh9uvv0t
>>957
北華桜の『おかき』は隠れた名産だよ〜
砂川地元民も予約して買うほどの一品ですわ♪
965774RR:2007/09/17(月) 09:59:44 ID:9c02rIgJ
北菓楼ね!
966ホクレンスタンド人:2007/09/17(月) 11:49:28 ID:GB+xYRE+
このスレの中に俺からフラッグ手渡したお方がいるのかしらw
967774RR:2007/09/17(月) 12:17:51 ID:OVk5xysI
>>963 それは旨いんですの?今年も通りかかったけど、知らんからパスしちゃった
968774RR:2007/09/17(月) 12:24:39 ID:jnlzXIxR
食べた事無かったから朝一で行ってみたんだけど
今年はしらうおの漁獲量が少ないからやってないって書いてあった
969774RR:2007/09/17(月) 12:56:29 ID:p4mXHJiL
先月北海道ツーリングで買って、クールで送った花咲ガニを
今日解凍して食べたら激マズーですたOrz

釧路の和尚市場で買ったんだけど、冷凍するとかなり不味くなるから
絶対止めたほうがいい!っておばちゃんに言われたとおりだった。
家にクールで届いた日に食べれなくて、冷凍しちゃったんだよね・・・


970774RR:2007/09/17(月) 13:33:59 ID:0ADHogfa
>>958
コピペ乙
971774RR:2007/09/17(月) 13:36:34 ID:lnsedcX8
あほやん!
972774RR:2007/09/17(月) 13:41:53 ID:ficsNiv2
>>960
ひとりで店に入れないが自立じゃないwww??
馬鹿じゃなねえのwwwwwwwwwww
旅が自立だなんてwww
973774RR:2007/09/17(月) 14:03:13 ID:/ChugIEF
>>950
お前の日本語も怪しいけどな
974774RR:2007/09/17(月) 14:46:37 ID:E+0ZizQH
コピペにマジレスすんのって流行ってんの?
975774RR:2007/09/17(月) 15:07:18 ID:ficsNiv2
コピペにマジレスしたやつにマジレスしてやってんだよ
976774RR:2007/09/17(月) 15:31:26 ID:sEeJVz+5
どっちもうざいけどな
977774RR:2007/09/17(月) 15:54:46 ID:1jdBkgxy
今日、紋別で隠しフラッグをもらえました。
978774RR:2007/09/17(月) 16:36:07 ID:+7lUxMmb
帯広のジンギスカン白樺の場所知ってる人いたら教えてくれー
979774RR:2007/09/17(月) 16:40:17 ID:H1dtFCBq
滝ぬこ撮って来たんだけど、誰か携帯用のうpろだ教えて
それにしても今日寒すぎ
知床峠12度しかなかった
時間が無かったから熊の湯スルーしたけど入っとけばよかった…(´・ω・`)
980774RR:2007/09/17(月) 16:46:06 ID:WWDRTcY1
981774RR:2007/09/17(月) 16:54:13 ID:Je0ODk+a
>>979ストラップは買ったかなぁ〜?、さっき駄目元で白糠寄ったがあそこには黒旗無かった‥、補充してないらしい、頼むよ占冠っ!
982774RR:2007/09/17(月) 16:58:06 ID:VJ2w3wrE
>>978
帯広 ジンギスカン白樺
〒080-2101 北海道帯広市清川町 TEL:0155-60-2058
帯広中心から南南西へ約10Km、JA帯広かわにし清川のそば
983774RR:2007/09/17(月) 17:02:23 ID:H1dtFCBq
>>980
サンクス

滝ぬこでつ
http://0bbs.jp/touring2ch/img200_1

上手く撮れてなくてごめんね(´・ω・`)
984774RR:2007/09/17(月) 17:07:05 ID:o32BA89n
>>983
面白い構図だ
頭がでかい
985774RR:2007/09/17(月) 17:08:37 ID:EgRCoaY4
おおおおおおヌコ来た!
986774RR:2007/09/17(月) 17:11:10 ID:VJ2w3wrE
立った、立った、滝ぬこが立った。

さすかというか..哀愁が漂ってますなぁ〜。
987774RR:2007/09/17(月) 17:12:47 ID:NYAMS31G
頭でかっ!
988774RR:2007/09/17(月) 17:15:13 ID:A7wpFuW9
>>951
おおう、明日までじゃねーか!
早速行ってくるよサンクスコ
989774RR:2007/09/17(月) 17:16:32 ID:B2bcm6g+
>>981
さっき占冠で黒旗ゲトしました。
チラッと横目で見たが、あと5本くらいだったかな。がんばれよ〜
990774RR:2007/09/17(月) 17:18:23 ID:ZCcYE7aC
日勝峠、濃霧。気温11℃でした。
交通量多いなあ。あの霧の中でも走行車線は80km/hくらいで流れてるから怖い。
991いつかの938:2007/09/17(月) 17:52:00 ID:rSEhtWFk
舞鶴〜小樽の往復フェリー代:39,600円
初めてのライハ:500円
根室で食べたイクラ鮭にぎり:350円
2度の故障に要した修理費:約12万円
(ただしほとんどが宗谷で赤男爵呼んだ出張費)

このスレでもらった勇気
そして、俺の初めての北海道:priceless

走りつづける価値がある
北海道ツーリング


皆さん、大変お世話になりました。到着早々トラブったハレ海苔のいつかの938です。
昨晩舞鶴着、道の駅にて野宿で、先ほど家に無事帰りました。
舞鶴〜家までずっと雨でびしょ濡れorz
しかも、なんとやはりオチがありました。
10年モノのカメラを持参、約60枚くらい写真を写したんですが、
早速現像に出してみると…カメラの不具合で3分の1くらいしか写ってなかったorz
だがしかし、しっかりと記憶に残っている&カーチャンが「また写しに来いって事だよ。」って言ってくれたのが
救いです!!

皆さん、本当にありがとうございました。ぜひまた行こうと思います!!
992774RR:2007/09/17(月) 17:55:59 ID:+7lUxMmb
≫982
ありがとう
993774RR:2007/09/17(月) 17:57:11 ID:nw1G30l2
大団円とはこのことだな。938氏、お疲れ。
994774RR:2007/09/17(月) 17:57:39 ID:3n+QIZZN
昨日ツーから帰ってきたんだがなんか切ない気持ちになる・・・

うまいもんばっか食ったせいか、それとも現実に戻されたせいか・・・

しっかし体重増えた!みんなツー終わったら体重増える?
995774RR:2007/09/17(月) 18:02:47 ID:SYT0feQa
>991
もつかれ
次はメンテしてから行きましょう
996774RR:2007/09/17(月) 18:03:09 ID:B2bcm6g+
938〜 よかったねぇ
初めて書き込みを見たときは、旭川から行こうかと思ったよ。

無事に帰れて何よりです
997774RR:2007/09/17(月) 18:03:47 ID:2en9MKqg
スレの最後に決めてくれたね>991
998774RR:2007/09/17(月) 18:03:53 ID:xlGxDaqD
1000ゲッツで快晴
999774RR:2007/09/17(月) 18:04:25 ID:xlGxDaqD
1000774RR:2007/09/17(月) 18:04:31 ID:yGohUKLY
おまんこ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐