【通勤特急】アドレスV125/V125G 92本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スズキから2005年2月26日に発売されたスクーター、
アドレスV125/V125Gについて語るスレです。
荒らしや煽りはスルーしましょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html


【通勤特急】アドレスV125/V125G 91本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186701124/

テンプレよろ
2ナナシン酸:2007/08/20(月) 23:57:56 ID:+OiW2h3p
華麗に2ゲット
3774RR:2007/08/21(火) 00:00:57 ID:3ZOam5WG
sun
4774RR:2007/08/21(火) 00:02:48 ID:8KNMKkEs
このバイク60kmまで加速は2st50ccとかわらないですね。
やっぱり50ccと比較するとコーナリングとか取り回しは若干重たい。
でも制限30kmから脱っしたいので購入も視野に入れてるが。
5774RR:2007/08/21(火) 00:22:23 ID:6xEt58YR
■Tips
・V100の純正風防が無加工で取り付けできる。
  ただし車体から6センチ程前に離れた所に付くので風防の効果は低い。
  自分のヘッドライトの陰影が投影されるが光が反射して眩しくなることはない。
・オイルフィルターはヴェクスター、アベニスと同じ。品番:16510-05240
・2005年5月1日販売分から保証期間が2年になりました。
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata_test3.html
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata.html
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b050425.htm
・オイル交換
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata_test3.html
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata.html
http://www.motosports.co.jp/scoil-ad125.htm
・オイルフィルター交換
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata_test3.html
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata.html
http://www.motosports.co.jp/scoil-f-ad125.htm
・エアクリボックス加工
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata_test3.html
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata.html
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4226028
・リヤキャリアの最大積載量は5kgです。
  純正テールボックス・ブラックの重量は3kgです。
  リアボックスを付ける際はボックスの自重を加味して使用しましょう。
6774RR:2007/08/21(火) 00:23:29 ID:6xEt58YR
■FAQ
Q.バッテリーが上がったらエンジン始動できないの?
A.インジェクションが作動しなくなるので出来ません。
 ただし、バッテリー電圧が下がるとFIインジケーターが点灯します。
 この状態になるとセルモーターでの始動は難しくなりますが
 キックスターターでエンジン始動ができるかもしれません。
 FIインジケーターが点灯した時は早めに点検を行って下さい。

Q.U字ロックホルダーに社外品を装着できますか?
A.純正品(UロックS)の外形寸法は107×200oですが、外形寸法が同じ物でも
 形状によって付かない物もあります。純正品をお薦めします。

 なお、現在装着できたと言う報告が出ているもの(参考としてお考え下さい)。
 ・南海部品:ハードロックW3-S(ショートタイプ)定価¥1,100
 ・MING TAY:MT3024 
 社外品を装着できた方の情報(メーカー名、型番等)をお待ちしてます。

Q.ミラーのネジ径は何ミリ?
A.8ミリですが07の新型から10ミリに変更されて固定ナットにゴムカバーが標準装備 

Q.雑誌でどのように評価されてますか?
A. モトチャンプ1月号より引用 
          最高速   0−20M  0−50M  0−100M
アドレスV125  115km  2秒201  4秒020  6秒002
シグナスX      95km  3秒256  5秒757  8秒883
グランドアクシス   80km  3秒134  5秒589  9秒103
スペイシー100   90km  3秒296  5秒788  9秒096
GSR125    130km  2秒401  4秒620  6秒902
7774RR:2007/08/21(火) 00:24:02 ID:6xEt58YR
■メットイン
○入る
・Arai
 OW XL 横向き
 SZ-F
 SZ-RAM3 XL 横向き,XXL(65cm)シートを軽く押せば入る
・OGK
 テレオス2 L 横向き・後向き
 テレオス3 XL(チンガード付)横向き
 FF-R2 L
・SHOEI
 RFD XL 横向き
 SYNCROTEC XL 横向き
 X-9 L 横向き
 X-11 L 横向き,XLはキツイ (X-11のLは入れにくい報告もあったが俺のはエンジンオイル塗ったら入ったぞ!!)
 Z-3,Z-4,Z-5 いずれもL 横向き
 J-FORCE2 XXL 横向き
・YAMAHA
 SAZ-2 L 横向き
 YJ-5ゼニス M,XL(横向き),YJ-6ゼニス M

×入らない
・SHOEI
 X-11 XL
・SUZUKI
 SCORPION EXO-400V XL
8774RR:2007/08/21(火) 00:24:59 ID:6xEt58YR
アドレスV125のリコールについて(平成18年 1月31日届出)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/060131.htm
アドレスV125のサービスキャンペーンについて(2006年 1月31日)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/060131b.htm
アドレスV125のサービスキャンぺーンについて(2005年10月25日)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/051025.htm
■問合せ先
スズキ株式会社 お客様相談室
・電話:フリーダイヤル 0120-402-253
オープン時間:9:00〜12:00、13:00〜17:00
・手紙の場合は下記まで
郵便番号 432-8611 静岡県浜松市高塚町300
スズキ株式会社 お客様相談室 宛
http://www.suzuki.co.jp/inQ/index.html

■ スズキ、「アドレスV125」、「アドレスV125G」の生産を、
中華人民共和国台湾省に移管
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b060315.htm

V125G(2万円高)の差 にだけ付いてる装備 ↓
高級メッキエンブレムが3つ 
イモビアラーム 
クリアウインカー 
サイドスタンド(誤発進阻止機能付き)
シガーライター 
ボデイ高級塗装 
リアキャリア 
フロントインナーポケット
9774RR:2007/08/21(火) 00:25:34 ID:6xEt58YR
最近の過去スレ
【通勤特急】アドレスV125/V125G 90本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1185809083/
【通勤特急】アドレスV125/V125G 89本目?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1184911082/
【通勤特急】アドレスV125/V125G 88本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183864849/
【通勤特急】アドレスV125/V125G 87本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183030432
【通勤特急】アドレスV125/V125G 86本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182248939
【通勤特急】アドレスV125/V125G 85本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181373727
10774RR:2007/08/21(火) 00:26:05 ID:6xEt58YR
いろんな過去スレ  その2

【通勤特急】アドレスV125/V125G 何本目やねん 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181309047
【通勤特急】アドレスV125/V125G 84本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180605452
【通勤特急】アドレスV125/V125G 84本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180702827
【通勤特急】アドレスV125/V125G 83本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179874745
【つうきんとっきゅう】あどれすV125/V125G 82本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179055219
【通勤特急】アドレスV125/V125G 82本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179057369
【通勤特急】アドレスV125/V125G 81本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178260504
【通勤特急】アドレスV125/V125G 80本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177215396
【通勤特急】アドレスV125/V125G 79本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177016235
【通勤特急】アドレスV125/V125G 78本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176466022
【通勤特急】アドレスV125/V125G 77本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175518897
【通勤特急】アドレスV125/V125G 76本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1174562597
【通勤特急】アドレスV125/V125G 75本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173594240
11774RR:2007/08/21(火) 00:26:37 ID:6xEt58YR
12774RR:2007/08/21(火) 00:27:13 ID:6xEt58YR
Q.実際の加速はどうなの?←NEW
A.最近UPされた加速スレ参照。(ライトチューン車)
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0633.wmv.html
ヨシムラマフラーのADDRESS V125G '05 (吸排気/イリジウムプラグ)
0〜80km/h 9.773秒
0〜100km/h 22.866秒

Q.各ネジの締め付けトルクは何N・m?←NEW
A.オイルドレンプラグ 18
 オイルフィルタキャップボルト 10
 フィクスドドライブフェースナット 50
クラッチハウジングナット 75
 スパークプラグ 10

純正WR
21650-21F01 10.5g
21650-21F40 12g (ヴェクスター125純正)
21650-21F20 13g
21650-21F10 14g
21650-21F30 17g (ヴェクスタ−150、アドレスV125純正)
13774RR:2007/08/21(火) 00:27:28 ID:HiNv8qCs

中華民国

じゃないの? ま、どっちでもいいけど。
14774RR:2007/08/21(火) 00:27:45 ID:6xEt58YR
SUZUKI アドレスV125Gボアアップ('05)

カスタム:
武川156ccキット一式、ハイギヤー
ヨシムラトライオーバル
キタコプーリー
ターボフィルター その他チョコまかと調整

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1363.avi.html
の動画をフレーム数÷FPSで計算してみた。
やり方はテンプレ>>18の通り

メーター              0km/h → 80km/h → 100km/h
到達フレーム            80F → 187F → 256F
経過フレーム数           0F → 107F → 176F
経過タイム             0秒 → 7.100秒 → 11.679秒
(↑経過フレーム数÷15.07FPS)
15774RR:2007/08/21(火) 00:28:26 ID:6xEt58YR
>>5
リコール情報追加(アドレス修正)
アドレスV125のリコールについて(平成19年 8月1日届出)
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2007/0801/index.html
アドレスV125のリコールについて(平成18年 1月31日届出)
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2006/0131.htm
アドレスV125のサービスキャンペーンについて(2006年 1月31日)
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2006/0131b.htm
アドレスV125のサービスキャンぺーンについて(2005年10月25日)
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2005/1025.htm
■問合せ先
スズキ株式会社 お客様相談室
・電話:フリーダイヤル 0120-402-253
オープン時間:9:00〜12:00、13:00〜17:00
・手紙の場合は下記まで
郵便番号 432-8611 静岡県浜松市高塚町300
スズキ株式会社 お客様相談室 宛
http://www.suzuki.co.jp/inQ/index.html

■ スズキ、「アドレスV125」、「アドレスV125G」の生産を、
中華人民共和国台湾省に移管
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b060315.htm

V125G(2万円高)の差 にだけ付いてる装備 ↓
高級メッキエンブレムが3つ 
イモビアラーム 
クリアウインカー 
サイドスタンド(誤発進阻止機能付き)
シガーライター 
ボデイ高級塗装 
リアキャリア 
フロントインナーポケット
16774RR:2007/08/21(火) 00:30:51 ID:6xEt58YR
以上テンプレ
まだあったら追加ヨロ
17774RR:2007/08/21(火) 00:35:36 ID:K+HBZmgK
>>1-16 乙であります 
       ,. :-=´‐_‐_-;- 、.ヽ
     /"´   _`ニ=-、`丶)ノ'",.ニ=-
       _,.-''"::::::::::::::::::::::::´:::::::::::`ヽ、
      ッ''"   .::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::::\
     ,.-'´:::::::: .:::::::::::::::::::::::::::::;ィ:::;::::  ::: :、ヽ
  -=´-ァ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::/ |:::li:::: ::::. ::::ヽ.
    /::::::::::::: :::::::::::: ::::;/   |::|,,!:::iヶ;::::::::::::ヽ
   ,.':::;:::::::::: .::::::::.:::;∠''''''"  l:ノフ仁メ、!::::::::::、:ヽ
.  /:::;ィ::::::::::: :::::::::,、イー'゙i`   ,'/ "iーケ`i::::::::::;:`iヾ
  '/ノ;:::::::::::::::::::::| "´ ̄  .::::/ヽ` ̄ ノ:::::;ノ:::ト、!
  ィ-イ:::::::::::::::::;、l           '  /,:イ´::ノ:! '|
    !::::ハ::::i´!| ヾ     _,:.‐.‐ュ、  ノ;:::/`'  
    V ヽ:ヽソ、        ̄    クイ/
       ノ,ィ;::::::::ヽ、       /ィ_' ´    
        _,.`=',  ` ` 'ー-‐''l/"7'
      く{"   '´!       /'〉 }
       ヾ.、    l     ,. /" ,.'-------- 、..___
        ヾ、  r'ゝ、,,./ /'/            ̄`ヽ、
       ,.-''"`|} /{  -'  ,.-'"|     /ヽ ─- 、     /`i
   ,. ‐'´   / ̄ ̄ヽ/'"´ |   /       ヽ /   |
18774RR:2007/08/21(火) 00:37:23 ID:K+HBZmgK
前スレの1000取り合戦でデカマラが1000をゲットしたようだね。
                   \ .|o| /        __
         r=''i~||`ヽ.      r'_,-,_',         |~|  |`'ー、
         |  |..||`ヽ.|    〔|}_.?._{|〕        l,_|  |〔〔l||
         〔||?'-i....___|..___,-〉ヘHヘ〈ー、__,............___|.........|‐=‖
          |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ|   | .| _.-;''\||
         |冂|    | |     |三三|       |   | .| |c〈 〈ヽヽ.   ,--、
         || |   | |==、_|三三|__,.====|   | .| |c∧ ヽ〉 ヽ /  /   , -‐、
         || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/  / /
         || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/
         || | `i''ー-||  |:三三三||    ||  :|  . ̄ ̄l.i´r====ノ`ー'^'ー'´`'/ _... -‐‐┐
        / ̄ ̄フ`ヽ, ||  |'(米)三/|   || .目|     |.| |::::::/`ー--、.._`ー'ゝ´、,_,.-‐´
      r、/__/ r‐‐i'´〔ト、|〕7`'r'´ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄i , -‐‐'‐'''''´`ヽ,_    `'ー、`ー;´
     /|/ ̄__/`ヽ, | []|`i´ ̄|  |  | ̄]  .| rr‐| ゝ、___)_..))   i ̄`ー-、   ゝ、
     |r?--、    |__| .|........|   |_. ̄__|__|l,___|    `'ー`'''ー-'、    ヽ  (_ ,' ,'ー-、
     `y'フー、ヽ,  ∧r-ヽ,ヽ‐‐',.___`ーr‐‐‐‐r‐‐-r、iノ          `ー--?´`''ー--'′
     λ|.....ノヽ|__ノ  |  | `ーr---r--|     |  | |
19774RR:2007/08/21(火) 00:39:22 ID:rHxfnCzL
相変わらずGの装備がイモビアラームにw
20774RR:2007/08/21(火) 00:42:28 ID:8IOXIoSm
タイヤはTT91できまり!
半年に1回の交換スパンになるが、転倒する気がしない。

夏場のタイヤのドロドロ具合を見たら病みつきになっちゃうよ。w
21774RR:2007/08/21(火) 00:45:57 ID:K+HBZmgK

アドレスV125Gだけに付いてる装備 
   ↓

高級メッキエンブレムが3つ 
イモビアラーム 
クリアウインカー 
サイドスタンド(誤発進阻止機能付き)
シガーライター 
ボデイ高級塗装 
リアキャリア 
フロントインナーポケット

アドレスV125にはサイドスタンドやシュガーライターが付いてないので大変な事になりますよ。

22774RR:2007/08/21(火) 00:51:11 ID:K+HBZmgK

アドレスでお勧めのタイヤ ↓ 

とにかくハイグリップが履きたい ⇒ 住友TT91 

とにかく長持ちさせたい ⇒ 純正と全く同じの住友D306GとD306A 

タイヤを安く購入したい ⇒ 住友D306 1700円〜2200円 

 
23774RR:2007/08/21(火) 01:00:08 ID:lI1KUOb9
S-1駄目なのかぁ…期待してたんだけどな。
24774RR:2007/08/21(火) 01:20:10 ID:K3QYR3S7
去年の10月にアドレスを買って、今日初めて洗車ワックスしました。
少し小傷が気になったけど、スゲーピカピカに成った。
新車買った時の感動が蘇った。
25774RR:2007/08/21(火) 01:28:33 ID:K+HBZmgK

俺も2年ぶりに洗車でもしてやろうかな。。。  

砂浜で遊んだからフレームが錆びだらけだよ。。。

26774RR:2007/08/21(火) 01:45:53 ID:56eG/Zwp
センタースタンド掛け忘れて左側の壁に倒してガリガリ擦った俺が来ました。
27774RR:2007/08/21(火) 01:47:20 ID:3Wyv5DYu
保険とか高いからアドでコンビニ〜ツーリングこなしてきたけど
そろそろ他のがセカンドで欲しくなって来た
RS125かコマジェ買おうかな・・・

でもRS125なんて買っても街乗りには使えなそうだorz 2stMT乗ったことないけど
28774RR:2007/08/21(火) 01:57:09 ID:UFB1ZTRg
Q.U字ロックホルダーに社外品を装着できますか?
A.純正品(UロックS)の外形寸法は107×200oですが、外形寸法が同じ物でも
 形状によって付かない物もあります。純正品をお薦めします。

 なお、現在装着できたと言う報告が出ているもの(参考としてお考え下さい)。
 ・南海部品:ハードロックW3-S(ショートタイプ)定価¥1,100
 ・MING TAY:MT3024  →付かなかった(ちょっと長すぎ)
結局、南海の方を買ったっす。
29774RR:2007/08/21(火) 06:17:36 ID:lB7MqnTA
U字って南海より純正の方が安いんでないかい?
30774RR:2007/08/21(火) 06:34:01 ID:z0iaV43V
>>27
もうちょっとでかいの買えよw
31774RR:2007/08/21(火) 06:34:06 ID:d+fTK+7o
ロックも選びましょう。 …もう8年くらい前になるが
サイコー製の、広げると円型になるロックを原チャにかけて2年間放置していた。
直に雨があたる場所ではなかったがいつの間にかカギ部が回らなくなり、結局ドリル
に砥石を付けてロックの関節部分を削って壊す事になった。 大変な苦労をした。
しかしヤマハ?のサイクルロックは同じ様な条件でも問題なく使えた。
32774RR:2007/08/21(火) 07:15:02 ID:orj/tKAW
デカマラお断り。
33774RR:2007/08/21(火) 08:00:50 ID:x3U/4sqU
>>4
2stでいいなら50じゃなくてもV100もあるぞ。
俺はうるさいし臭いから4stじゃないと嫌だが。

まぁそれは250にも言えるけどな。
2stレプやR1-Zの方が4stマルチより軽くて速い。
ちなみにNSR50とエイプ50でも俺はエイプを選ぶ派。

34774RR:2007/08/21(火) 08:04:12 ID:BkRbU6MC
オマエらおはよう。
また算数とお絵描きする仕事がはじまるお。
35774RR:2007/08/21(火) 08:14:41 ID:orj/tKAW
デカマラお断り。
36774RR:2007/08/21(火) 09:05:32 ID:922mqGm8
デカマラはじめました
37774RR:2007/08/21(火) 09:06:33 ID:9PIf8aw6
>>23
S1は悪くないですよ、私もV100乗っていた時には良く履いていましたから。
ただ、S1はタイヤの性能以前に、耳の所が他のメーカーのより硬いのです。
なもんで組み付ける時、上手くやらないとホイールリムを痛めてしまい最悪、
ホイール交換という事態になってしまうんですよ。(経験者)
38774RR:2007/08/21(火) 09:50:17 ID:HiNv8qCs
s1ってパターンがゴツくてカッコいいよね。
39774RR:2007/08/21(火) 10:39:26 ID:+CtLJioz
ねぇ(´Д`)リアに120-70-10のタイヤ履ける?
40774RR:2007/08/21(火) 10:47:20 ID:/7e9cBfE
0-80km/h   13.56秒
0-100km/h  25秒
41774RR:2007/08/21(火) 11:13:54 ID:cAKstxXq
TT91つけてみたいが
3000キロしかもたないなら俺は年4回交換だよ
年間のタイヤ代だけで6万ぐらいかorz
42774RR:2007/08/21(火) 11:17:48 ID:WqtFcJvg
S1はリアに履くと良い
43774RR:2007/08/21(火) 12:14:24 ID:orj/tKAW
↓デカマラ
44774RR:2007/08/21(火) 12:21:30 ID:dR+v4+Lo
イモビアラーム×
盗難防止アラーム○
45774RR:2007/08/21(火) 13:14:30 ID:C6M7hUG8
芋火アラームも盗難防止アラームも盗もうと思われればすぐに盗まれる。
チェーンロックが一番効果的。
46774RR:2007/08/21(火) 13:36:15 ID:+eRPSMhb
車格はZZより大きいんだっけ?
47774RR:2007/08/21(火) 14:54:29 ID:S9p+rl8p
俺の青自慰をショップに預けてきました。
さよならV125。

そして木曜日には、こんにちはV156だぜ!
48774RR:2007/08/21(火) 15:25:02 ID:+xIX9ZBr
>>28
U字ロックって意外に200mmってサイズがないな。
流通してるのはたいてい203mmとか205mm。
わずか数ミリだがV125には合わない。
49774RR:2007/08/21(火) 15:51:56 ID:uOr71n0V
S1悪くないよ ライフに関しては使い方による 今履いてるがツーリングばかりいく様な使い方なら減り早い 通勤だけなら10000キロ前後いけそう グリップはよくする 一度履いてみ
50774RR:2007/08/21(火) 16:06:33 ID:cAKstxXq
青空駐車雨の日も乗る
なんて使い方をしてたら3000キロでマフラーが変色、錆らしきものがorz
軽くて性能そこそこで錆びないマフラーないの?
51774RR:2007/08/21(火) 16:14:55 ID:12T41siC
ゴム装着しときな〜
52774RR:2007/08/21(火) 16:26:00 ID:ozh5E9Ko
リコールの葉書来たー
53774RR:2007/08/21(火) 17:06:22 ID:ozh5E9Ko
>>50
ダイシンマフラー
今でも売ってるかわからんがあれはいい。
54774RR:2007/08/21(火) 17:13:05 ID:6AurrLsl
ボアアップした人どうよ?
55774RR:2007/08/21(火) 17:20:04 ID:9PIf8aw6
>>50
そこまで要求するなら、ヨシムラ以外なし!
56774RR:2007/08/21(火) 17:20:37 ID:p2cH7HSI
質問です

新しいV125って正立メットインに変わったの?
雑誌に写真載ってたけど…
57774RR:2007/08/21(火) 17:53:00 ID:XqAIqNAO
もし可能なら倒立メットインの画像頼む
58774RR:2007/08/21(火) 18:23:00 ID:u4oqW/y5
Vベルト、WR、センタースプリングを交換したんだけど加速が良くなって最高速が落ちた
純正から純正への交換なんだけど何が原因かな
元の60km/h前後のスムーズ感が失われて明らかに高回転寄りなセッティングになっちまった
59774RR:2007/08/21(火) 18:36:06 ID:6BHaaK1X
>>56
なんて雑誌?
60774RR:2007/08/21(火) 19:00:07 ID:orj/tKAW
チャンプロード
61774RR:2007/08/21(火) 19:01:32 ID:WIeMncwx
>>58
・組み付けで何かあった説
・部品そのものに何かあった説
・各部品のアタリが出るまでの過渡的現象説
62774RR:2007/08/21(火) 19:06:08 ID:922mqGm8
>>58
加速↑、最高速↓だとセンスプが怪しい。
組み付けミス?
最高速ならヘタったヤツのほうがいいんだぜ?

>>59
モトチャンプの二種対決だろ?
チャボが入れ方間違ってただけじゃん?
63774RR:2007/08/21(火) 19:06:53 ID:orj/tKAW
ヒトラーは南極で生きている説。
プレスリーは生きている説。
あややはダウン症説。
デカマラは密かにロムってる説。
64774RR:2007/08/21(火) 19:12:26 ID:+jFFJrA0
S1は、かなり弄ったアクシス90に履いてたときは5000キロもった。
グリップは良いとは言えないが、悪くもない。
アドでも5000キロ位は大丈夫じゃないかな。
オイラは次はS1の予定。
そんなに高くないし。
65774RR:2007/08/21(火) 19:12:48 ID:aQDF5xmM
>>41
前タイヤはそんなに減らないよ
66774RR:2007/08/21(火) 19:13:06 ID:Z8AuKeqI
オイルフィルターって何キロごと交換すればいい?
67774RR:2007/08/21(火) 19:15:06 ID:+eRPSMhb
>>47
ちなみに走行距離は?
あと千葉の店?
10万かぁ
68774RR:2007/08/21(火) 19:20:53 ID:EwdpSk5C
コマジェスレより転載

ゆっくり走りたくても、変態極小ボディゆえ、
4輪にナメられて無理矢理追い越されたりする。

いつしかそれを防ぐために、信号は常にダッシュ、
青になったらとにかく先頭に躍り出る乗り方に。

アドレスカワイソス


だとさ。
69774RR:2007/08/21(火) 19:21:17 ID:TAU3TGbi
>>65
前輪純正タイヤ、異常に長持ち。2万`にソロソロ成るが、髭がまだ残っている。
後輪も坊主に成るまで乗ったから、15000`もった。今はS1。
70774RR:2007/08/21(火) 19:23:19 ID:+eRPSMhb
俺はそれがたまらなく快感になっちまった
71774RR:2007/08/21(火) 19:32:16 ID:np/kLCSf
こんばんわー、今日V125Gを購入しました。
自賠責3年付けて乗り出し21万3300円ですた、
これって安いんですか?
ほかの店とか廻って比較するのまんどくさいので
一番近所の店で購入したのですがw
ちなみに色は白です、何でも限定だとか。
本当は黒か青が欲しかったけど品切れで納車が来週末になる
との事なので、在庫で即納可の白に決めました。
ちなみに白はラスト1台であとは赤が数台、
赤は人気無くて売れ残ってるとの事でした。
72774RR:2007/08/21(火) 19:34:08 ID:u4oqW/y5
>>61-62
とりあえず100キロを目処に慣らしをしてみる
それでもダメなようだったら組み付けてもらった店に行ってみるとするわ
SBSの店だから間違い無いとは思うんだけど
俺のは納車時から100km/h出てたから部品が怪しいのかな・・・
今回の交換後90km/hしか出ねえ
73774RR:2007/08/21(火) 19:58:59 ID:ZGWid9od
>>71
俺は自賠責5年、リアボックスを付けて限定ホワイトGが22万。

サイドスタンド、盗難防止装置、フロントポケット、リアキャリア、シガーライター
ソケットをサービスで付けてもらった。そのうえ無理を言ってフロントをディスク
ブレーキにしてもらい、キックやバックミラーまで無料で付けさせたのでバイク
屋のおやじは泣いていた。その姿を見た俺はガソリンまで入れてくれとは言え
ず押して帰った。
                                     
74774RR:2007/08/21(火) 20:04:30 ID:orj/tKAW
↑デカマラ
75774RR:2007/08/21(火) 20:05:20 ID:K+HBZmgK



デカマラはホントは白Gを買ったんだろ?  









正直に言えよ?


76774RR:2007/08/21(火) 20:09:46 ID:p2cH7HSI
>>62
間違ってたにしても、あんな風に入るものなのか?
77774RR:2007/08/21(火) 20:11:56 ID:K3QYR3S7
白Gさん、平均で割って、各県40台前後だよね
めったに見れないだろうな
売れたら売れたで再生産だな
78774RR:2007/08/21(火) 20:24:02 ID:orj/tKAW
意味わかんねー奴はみんなデカマラに見えてしまうw
79774RR:2007/08/21(火) 20:27:57 ID:EwdpSk5C
自演の常習犯だからな、デカマラはw

他人の振りして自分の宣伝に必死だw
80774RR:2007/08/21(火) 20:40:04 ID:PMgDhh4D
せっかく無視してるのに相手にするなよ。
つけあがるから。
81774RR:2007/08/21(火) 20:41:39 ID:XqAIqNAO
ブタくせぇw
82774RR:2007/08/21(火) 20:49:40 ID:922mqGm8
>>76
よく見たらジェッペルじゃん。
けどフルフェでもモノよっては可能だぜ?
83774RR:2007/08/21(火) 21:00:39 ID:JqWwE0r+
昨晩からタイヤの話題が面白いので…
>>69
俺は2万キロ持つという話、にわかには信じられないなぁ。
例えば俺のフロントは何度か峠ツーリングした後も真ん中の溝はしっかり残ってるんで
まだまだイケそうに見える。
ところがタイヤサイドの溝にもスリップサインは存在し、見事に露出していた。
このような事態を見落としてはいまいか? アドのフロントはコーナーの好きな人だと
サイドに負担が集中しているように感じる。



84774RR:2007/08/21(火) 21:06:48 ID:u4oqW/y5
俺のフロントは22000kmで交換したよ
別にコーナーで攻めたりしてないから真ん中しか減ってなかったけどね
85ナナシン酸 ◆2zYUgVJz8I :2007/08/21(火) 21:21:18 ID:lI1KUOb9
>>81
殺す!!
今回はオレが立ててんだ、イヤなら来るなヴァカTEAM
86774RR:2007/08/21(火) 21:30:49 ID:922mqGm8
リヤタイヤの右がよく減る。
9000でマーク出たが
左はあと2000はいけそうだ。
つうかお盆前に注文したHOOPがこねえよ?
87774RR:2007/08/21(火) 21:33:41 ID:K+HBZmgK
なんでアドレスの純正タイヤってD306だけなの? 
他の車種だと一つの車種に色んなタイヤが使われてるじゃん?
BSのHOOPも純正採用すればいいと思うぜ?
88774RR:2007/08/21(火) 21:39:53 ID:cEZnNRPQ
>>66
オイル交換2回にフィルター1回
オイル交換は距離と期間の早い方で交換です。
89774RR:2007/08/21(火) 21:40:51 ID:JqWwE0r+
>>87
いや、アドレス純正のD306は市販のポルソ!とか言う奴とは全く別もの。
性能そこそこ良く、メチャ持つというオバケタイヤ(と俺は思う)
90774RR:2007/08/21(火) 21:43:29 ID:Z/Z1Emxm
>>83
山は余り逝かない。
都市部の通勤メインだもの、サイドはヒゲ生えたままw
中央はスリップサインはまだ先かな。
リアは坊主まで使ったが、15000`くらいがやっぱ限界かな。
91774RR:2007/08/21(火) 21:52:28 ID:XqAIqNAO
脅迫されたから訴えるって言ってみたり人のこと殺すって言ってみたりなんなんだよw
しかもおれ全然TEAMとかじゃないしorz
そんなだから単細胞呼ばわりされんだよ。意味わかんねぇ・・・。
92774RR:2007/08/21(火) 21:53:13 ID:K+HBZmgK
アドレス純正のD306の市販化キボン ポルソは嫌だ 
93774RR:2007/08/21(火) 21:53:37 ID:Z/Z1Emxm
>>89
そう。グリップに不満無いし、異常に長持ちするんで、
純正気に入って、純正にしようかと思っていたら、
ミシュランのS1と別物のD306しか在庫無くて、
通勤で使うには、長持ちどっち?とバイク屋のニーチャンに聞いたら、
S1勧められた。中央のゴムが厚いとの事。

純正とどちらが長持ちか、実験中。グリップは峠攻めたりしないんで、変わらんかな。
94774RR:2007/08/21(火) 22:02:54 ID:x3U/4sqU
アドレスでコーナーがもたると言ってるやつは、
もしかしたらエンブレに慣れてないやつかもしれない。
確かに2stはアクセル戻しても惰性でどんどん進むからな。
その代わり制動力をすべてブレーキに依存しなきゃならんけど。
95774RR:2007/08/21(火) 22:14:08 ID:XqAIqNAO
このスレ主(ナナシン酸)は>>1-2=ID:+OiW2h3p

気まぐれで前スレhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186701124/のID:+OiW2h3pを抽出してみました
-----------------------------------------------
879 :774RR:2007/08/20(月) 00:35:13 ID:+OiW2h3p
>>876
TEAMにも責任あんだから、豚ばっかり攻めんなよ?
-----------------------------------------------
897 :豚すき ◆zdCvp0qTS6 :2007/08/20(月) 11:50:41 ID:+OiW2h3p
豚さんこないね。
いっている事はTEAMよりはマトモだと思うのだが
>>890
アンタやっぱ、TEAM_V125の人間だな?
さしずめ緋色って言う気違いだろう?
-----------------------------------------------

・・・・・・・・・・何なんだよ。ナナシン酸(≒あおいぶた??)って。
96774RR:2007/08/21(火) 22:14:09 ID:u4oqW/y5
アドレス純正のD306A(だっけ?)あるところにはあるよ
うちの近所だとナップスに売ってた
ただのD306より1500円くらい高かったけどね
97774RR:2007/08/21(火) 22:18:28 ID:NfwWwAJy
普通にポテンザ履けるけどなぁ。
何が困ってるの?
98774RR:2007/08/21(火) 22:25:37 ID:K+HBZmgK
>>96
純正タイヤ1本5千円位ですか?
99774RR:2007/08/21(火) 22:30:05 ID:JqWwE0r+
>>93
俺も今S1使用中。 持ちはそうでもないような…
某通販のインプレではSL26も減りが早いようなので、残る希望は
IRC MB520 ←地雷でない事を祈るw
これが駄目なら純正で決まりでふ。
100774RR:2007/08/21(火) 22:32:41 ID:e5fI3SBV
みんな、消しゴムタイヤTT91で
いいじゃないか。
101774RR:2007/08/21(火) 22:36:07 ID:u4oqW/y5
通勤に使用すること考えたら3000キロしかもたないなんてコストパフォーマンス悪すぎです
S1ってロングライフの他に雨天のグリップも謳ってたような気がするけどそこんとこどう?
まあ純正に不満は無いんだけど
102774RR:2007/08/21(火) 22:38:30 ID:922mqGm8
>>99
ナップスのセールで特価だったが…
ちょっと溝が多い気がする。
レイングリップは期待できるんじゃないか?
触った感じはノーマルとか
ポルソに近いかな?
俺は無難にHOOPにした。
103774RR:2007/08/21(火) 22:41:19 ID:K+HBZmgK
純正タイヤで1万`とか2万`持つ人ってどんな場所走ってるの? 
104774RR:2007/08/21(火) 22:46:31 ID:Nq6CNgnQ
>>103
普通に都内だよ。サイド減らずに、中央ばかり減っていくけどねw
リアはそこそこ減りが解るが、フロントは異常に持つよ。
俺の走り方だと、3万くらい持ちそうな感じ。
105774RR:2007/08/21(火) 22:48:30 ID:DVy1RRP+
リアが14000、フロントが18000で交換した
106774RR:2007/08/21(火) 22:50:38 ID:x3U/4sqU
井上ゴム好きなんだが。
スク用タイヤはダメなのか?
107774RR:2007/08/21(火) 22:59:41 ID:VC8b6WO4
慣らしでアクセルちょっと開けでちんたらと60km/hで加速してまつ。
それでもエコ運転のトロい四輪はぶち抜けます。
ちょっと捻れば気合い入った運転している営業車ともタメ張れます。
慣らしが終わって全開にすれば3ナンバーとも張り合えるでしょう。

でも、気合いの入った中型バイク以上には敵いません。
108774RR:2007/08/21(火) 23:03:09 ID:NtKmRnUQ
豚!自演みっともないぜ∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ
109774RR:2007/08/21(火) 23:03:45 ID:5fvDCvnD
>>90
峠はトルクが無いので正直向いてないかな〜
タイヤも小さいしサスも固いしで、本当に平地の街乗り向け
街乗りでも上り坂だと、車体が軽いアドバンテージも相殺されて
ただの原付クラスに。
110774RR:2007/08/21(火) 23:04:13 ID:K+HBZmgK
>>106
井上もいいと思うよ。
このスレはオッサンが多いから 井上=族車ってイメージがあるから評判は良くない。
111774RR:2007/08/21(火) 23:06:58 ID:cAvujIxY
IRCって族車向けだったのか・・・
自転車海苔でもあるオレからすればちょっと高いけどいいタイヤを作ってる
メーカーというイメージしかない
112774RR:2007/08/21(火) 23:10:56 ID:ybcEe2qg
ロケットカウルのイノウエの事じゃない?
113774RR:2007/08/21(火) 23:15:52 ID:pynLW9ki
今日、リコールのハガキが来ていたお( ^ω^)キャップがどうたらこうたら。
114774RR:2007/08/21(火) 23:25:00 ID:uOr71n0V
実は今日夕方までS1履いてた 今回はHOOPにした 自分のアドレスでは7000でリアのセンター坊主になった ツーリングに行ったらこの時期溶けてくるからなぁ 逆に通勤だけなら10000持ちそうだな HOOPは初めてはくからドライ ウエット ライフどんな感じか楽しみ
115774RR:2007/08/21(火) 23:25:25 ID:K3QYR3S7
でっ、総合すると何処のタイヤが無難なの?
11647:2007/08/21(火) 23:31:51 ID:mR7PKIqq
>>67
2万キロです。
そろそろ飽きてきたので。
南海で、キット+FIコン+工賃で8万くらいですよ。
117774RR:2007/08/21(火) 23:35:43 ID:922mqGm8
こだわらないならノーマルじゃね?
変えたい人はHOOP?
118774RR:2007/08/21(火) 23:36:53 ID:K+HBZmgK
>>115
通勤メインだったら純正が最強だと思います 「^¥^」
119ナナシン酸 ◆2zYUgVJz8I :2007/08/21(火) 23:44:01 ID:lI1KUOb9
ド腐れTEAMしんでまえ。
120774RR:2007/08/21(火) 23:50:41 ID:K+HBZmgK
>>119
なんでナナシンさんは二つのコテを使い分けてるの? 

蒼い豚よりもナナシンさんの方がカッコイイと思います。

121ナナシン酸 ◆2zYUgVJz8I :2007/08/21(火) 23:54:37 ID:lI1KUOb9
統合失調症?
122774RR:2007/08/21(火) 23:56:59 ID:uOr71n0V
純正はライフはいいけどウエットがな〜 怖い
123ナナシン酸 ◆2zYUgVJz8I :2007/08/22(水) 00:02:13 ID:Ll112ce1
>>122
予期せぬ所で“ずるっと”行くのが怖いよね@純正タイヤ。
IRCだと、パターンがかっこ良く、ライフが良いのってどれでしょう?

教えて下さいなALL
124ナナシン酸 ◆2zYUgVJz8I :2007/08/22(水) 00:04:29 ID:Ll112ce1
そういやぁ、“青い”乗り物乗ってないから蒼い豚じゃ無いや、今は。
“白い豚”やだな、ハンドル考えないと。
125774RR:2007/08/22(水) 00:18:25 ID:uc0C/xrQ
>>116
野暮を言うがちゃんと登録はしてね、バレるバレないの問題じゃないから。
とにかく金はかかるようになるよ。 
OIL交換は頻繁に、リアタイヤの寿命は2/3しか持たない、ハイオク指定…など

店からシェイクダウンした状態では、よほど運が良くなきゃスムーズには走らないよ。
アイドリング不安定 & 低速ボコつく
…これは自分で調整するしかない、武川FIコンだけでは調整は厳しいと思う
まぁ、改造地獄が楽しいと感じるマゾなら(俺の事)問題ないが。
126774RR:2007/08/22(水) 00:26:47 ID:yvlzX+V4
任意保険が問題だな
原2なら東京海上日動だと、対人対物に7千円、主契約の人身障害5000マソを原付に適用するのに1.5マソで計2.2マソ。
今乗ってるバイクは対人対物無制限と搭乗者障害300マソで3.2マソ。んで、自分の命の為に3400マソの生命保険(掛け捨て部分で月0.9マソ)と最高2000マソの交通障害保険(月0.3マソだったかな)。
32歳でこれだから、若い奴は自分の命の分まで出すのキツイよなぁ
127774RR:2007/08/22(水) 00:29:41 ID:yvlzX+V4
判りづらい、訂正
任意保険が問題だな
原2なら東京海上日動だと、ファミバイで対人対物に0.7マソ/年、主契約の人身障害5000マソを原付に適用するのに1.5マソ/年で計2.2マソ/年。
今乗ってるバイクは対人対物無制限と搭乗者障害300マソで3.2マソ/年。んで、自分の命の為に3400マソの生命保険(掛け捨て部分で11.8マソ/年)と最高2000マソの交通障害保険(3.6マソ/年だったかな)。
32歳でこれだから、若い奴は自分の命の分まで出すのキツイよなぁ

128774RR:2007/08/22(水) 00:47:16 ID:zAL+EKKA
にほんごでおk
129774RR:2007/08/22(水) 01:43:57 ID:yvlzX+V4
要は安易にボアアップするとバカを見るって事
ピンクナンバーのままだと、脱税+自賠責未加入で楽しい人生が待ってるんじゃないかな
130774RR:2007/08/22(水) 01:50:52 ID:zEbqPehC
自二登録ってどうすればいいの?
131774RR:2007/08/22(水) 02:04:36 ID:yvlzX+V4
ピンクナンバーを市役所に返して、陸運局で登録すんじゃない?
132774RR:2007/08/22(水) 02:09:12 ID:xiciYQA1
>>129
ボアアップなんて興味ないけど、ナンバー変えて速くなっても意味無いだろ
ピンクナンバーで速いから価値があるんだよ
133774RR:2007/08/22(水) 02:19:09 ID:UYy6C188
>>109
どうでもいいけど現行4st原チャなんて相当醜いぞ
坂なんてそこそこの傾斜で失速しまくりこのまま
止まっていくんじゃないかと思える非力ぶり
スタンダードなディオでこうだから他もこんなもんだと思う
134774RR:2007/08/22(水) 02:22:10 ID:zEbqPehC
ボアアップ後、ピンクナンバーのままでバレることってあんの?
135774RR:2007/08/22(水) 02:24:53 ID:yvlzX+V4
V156のエンブレムあるとバレるかもなwww
136774RR:2007/08/22(水) 02:39:33 ID:zEbqPehC
たしかにwww
でも、実際ボアアップキットを組み込んだ車両見ても概観からは分からないと思うんだが・・。

バレるとしたら・・
同じアドに乗ってるポリさんとバトル。

お互い全開なのにぶっちぎり。

自爆

ボアアップしてるんじゃねーの?

って流れになるくらいしか思いつかないんだけど。。。
137774RR:2007/08/22(水) 02:43:04 ID:yvlzX+V4
俺の地元の埼玉県じゃ県警がアド採用してるから、ありうるかもな
つうか、バレなければ良いとか良くないとかういう話についてマジレスしたくない。情けなくなってくる。
138774RR:2007/08/22(水) 02:48:25 ID:S4DGjK45
黙ってやってろってこったな
139774RR:2007/08/22(水) 02:51:31 ID:ZIEprlQf
普通はバレないだろうが、
見るからに改造車っぽいバイクや車で、
大きな暴走行為や複数の玉突き事故、死亡事故などを起こすと調べられる。
保険を頼らなければいけない時に、役に立たなくなる事があるから一番怖いんだよ。

例えば250ccを原付二種登録で乗ってたと想像してみ?
事故ってバレたら同じ事だ。
それで人をはねたら人生オワタ

犯罪行為だから、今までも平気で無免で乗ってきたり、バイクを盗んだり、
飲酒運転とかしてる奴なら平気なんだろうが、まともな人間なら違法ボアアップはやめとけ
140ナナシン酸 ◆2zYUgVJz8I :2007/08/22(水) 02:52:15 ID:Ll112ce1
TEAM_V125さんは、デフォで黙って黙認。
巻き込まれんのは嫌だね。
141774RR:2007/08/22(水) 02:53:28 ID:0vNwLMdB
>>137
あのアドは近場の移動用とかちょっとした取り締まりに使う程度だから
追いかけることはないと思う
でもアドフル加速とかセンタースタンドすりながら蛇行して遊んでる警察官たまに見るw
白バイ隊員でも目指してるんだろうかw
142774RR:2007/08/22(水) 02:57:33 ID:xiciYQA1
スルーすりゃいいのに
オヤジの説教は空気が澱むな
143774RR:2007/08/22(水) 03:18:21 ID:6Eekc2MG
>>114
>逆に通勤だけなら10000持ちそうだな

S1あんまり持たないんだなw Orz

次はまた純正にしよう。
144ナナシン酸 ◆2zYUgVJz8I :2007/08/22(水) 03:24:51 ID:Ll112ce1
S1かSL26かな。今回は。
それとも降ろしたてだから、純正の耐久を見て見るか?
どーしようかなぁ
145774RR:2007/08/22(水) 03:43:15 ID:yvlzX+V4
>>142
若いDQNは普通にビグスク乗るから、ボアアップしてピンクナンバーな奴はおっさんなんだよねw
146>>47:2007/08/22(水) 06:53:56 ID:Rjku27Vz
>>125
忠告アリガトっ♥
147774RR:2007/08/22(水) 08:08:53 ID:2FzOWOo5
>>145
×おっさん
○大人DQN

てか実際は若いボアアッパーも相当数いると思う(最高速厨とか)。
スーパーでアドの後輪盗んだししくら一派のメンバーも何人かしてたはず。

話は違うが、社外マフラーの参考にしようと思ってすれ違うアドを
よく観察するんだが、マフラー代えてるアドすらほとんど見ないな。
代えてるたいていズマかエイプ、意外に2st50も多い。あとはコマジェ。

つまり9割のアド乗りはノーマルでまともな人ってことだ。
あ、マフラー代えちゃったから俺はもう違うわw
148774RR:2007/08/22(水) 08:11:07 ID:2FzOWOo5
相当数ってのは嘘かも。割合的に多いって感じか。
149774RR:2007/08/22(水) 09:01:28 ID:HgnbA16Q
てかナナシン酸とか本当にどうでもよくね??

こいつが生きようが死のうが俺には痛くもかゆくもないし、
知ったこっちゃないw

150774RR:2007/08/22(水) 09:17:06 ID:Rjku27Vz
>>58
ここに、気になる書き込みが……。
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=初期型よりベルトの幅が細くなって、長さは短くなってます
151774RR:2007/08/22(水) 09:18:37 ID:Rjku27Vz
すまん。こっちで。

>>58
ここに、気になる書き込みが……。
ttp://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=初期型よりベルトの幅が細くなって、長さは短くなってます
152ナナシン酸 ◆2zYUgVJz8I :2007/08/22(水) 09:46:25 ID:Ll112ce1
テメーこそ、どうでも良いは、
糞TEAM_V125
153ナナシン酸 ◆2zYUgVJz8I :2007/08/22(水) 09:51:33 ID:Ll112ce1
今回のスレはオレが立てたんだからイヤなら流れるまで出てくんなよ。
糞TEAMの木っ端共、電話教えてやったのに直で掛けても来られねぇ
臆病&卑怯者のTEAMV125よ
154774RR:2007/08/22(水) 10:04:57 ID:4rNxLvgn
ここはスレ立て人の私物じゃないよ
嫌なら出て行くのはお前でそ
155774RR:2007/08/22(水) 10:35:17 ID:lYFfDCta
156774RR:2007/08/22(水) 10:41:15 ID:4rNxLvgn
バイク屋だと買取3万だな
157774RR:2007/08/22(水) 10:43:36 ID:Ll112ce1
>>154
オレの立てたスレが嫌だと言うのだから流れるまで待つか削除依頼出すしかあんめぇ?
158ナナシン酸 ◆2zYUgVJz8I :2007/08/22(水) 10:44:41 ID:Ll112ce1
糞TEAM_V125
糞TEAM_V125
糞TEAM_V125

氏んでくれ、まぢ。
159774RR:2007/08/22(水) 10:49:11 ID:H7UaL65y
>>151
ベルトのせいなのかな
感覚として回しても進まないって感じで最大変速しないいうのも納得出来る
60km/hくらいでの変速が無くなってそのまま高回転でエンジンだけが回る感じ
いままで70km/h位でもまったり巡航気分だったけど今じゃ思いっきりブン回してるような
感じになってしまう
160774RR:2007/08/22(水) 10:50:19 ID:qHQKRbv1
誰か通報しろよ。ここまでくると糞豚は一発でアク禁だろ??
161774RR:2007/08/22(水) 10:54:52 ID:4rNxLvgn
>>157
だから、スレってのは立てた人間のモノじゃない。
嫌になった人間が等しく黙って去れば良いだけの話。
当然、お前もだよ
162774RR:2007/08/22(水) 10:57:28 ID:/fktpSdX
デカマラのアドレス???
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w10588365
163774RR:2007/08/22(水) 11:11:31 ID:KmTemwi1
>>159
低中速の加速はややもっさりしていて、高速になると更にもっさりが激しくなって
エンジンが悲鳴をあげているってかんじかな?
純正なら以前の太いベルトを何とか手に入れるかWRを少しだけ重くするしかないよね。
164774RR:2007/08/22(水) 11:17:07 ID:h2sQaRRL
あいかわらずクソスレだぜ?

デカマラは店でジョルカブと交換したんだろ?

しかしベルトが細く短いって
疑惑のドリブンに余計食い込むだろ?
長さについては誤差が結構あるが…
165163:2007/08/22(水) 11:18:41 ID:KmTemwi1
>低中速の加速はややもっさりしていて
間違えたw 取り消し
166774RR:2007/08/22(水) 11:50:45 ID:sYIJiDW/
160
自分じゃ通報出来ない小心者発見www
167ナナシン酸 ◆R.7nkEFNVA :2007/08/22(水) 12:25:19 ID:Ll112ce1
TEAMって“糞”以下だな。
コッチは正式名称で呼んでいるのに、糞豚だと?








TEAM_V125


168ナナシン酸 ◆R.7nkEFNVA :2007/08/22(水) 12:26:35 ID:Ll112ce1
Benと組んで詐欺商売上手く行ってますかぁ?
169ナナシン酸 ◆R.7nkEFNVA :2007/08/22(水) 12:29:22 ID:Ll112ce1
今気が付いたが、
私を追い出すなら煽ってくる人間もからんでくる人間も全て去る
べきでは?

私がココにいると言う事実は誰も止める事は出来ません。

私は信じた道を進むだけ。
死んでもBenの提灯クラブには負けません事、ここに宣言します。
170774RR:2007/08/22(水) 12:31:15 ID:14pbA5/G
気付くの遅いよ。
171774RR:2007/08/22(水) 12:36:38 ID:/fktpSdX
TEAM_V125って何人いるの? 巨大な組織なのかな?
172774RR:2007/08/22(水) 12:43:54 ID:ZWMJR5NK
>>169
別にこのスレにいたいならいれば良い
が、お前を嫌う連中を「自分がスレ立てたから」という理由で出て池というのは間違い
173774RR:2007/08/22(水) 12:52:15 ID:/fktpSdX
174774RR:2007/08/22(水) 12:54:05 ID:dWxZCcPE
つマラないよ
175774RR:2007/08/22(水) 13:07:49 ID:N2GBco/4
なごんだ
176774RR:2007/08/22(水) 13:32:52 ID:UXN8pncY
デカマラロムってるか?
177774RR:2007/08/22(水) 13:52:06 ID:Rjku27Vz
>>159
前の部品はもう廃棄しちゃったの?
まだあるんなら、ベルト以外を戻してみるとか。

スズキに電話して聞くのが一番いいかもしれんな。
どんな回答が来たか教えてくれるとありがたい。
178774RR:2007/08/22(水) 15:14:55 ID:qHQKRbv1
通報してくれた人マジでありがとう
179774RR:2007/08/22(水) 15:38:01 ID:x5yRnYl+
ホントに通報してるなw
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1148310167/398
180774RR:2007/08/22(水) 17:26:39 ID:qHQKRbv1
そして>>399の冷静な対応w
181774RR:2007/08/22(水) 17:34:34 ID:b5S56QTM
リンク先トップの画像がカッケーな。
182ナナシン酸 ◆R.7nkEFNVA :2007/08/22(水) 17:41:31 ID:Ll112ce1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1148310167/398
を書いた人物へ
TEAM_V125がコチラを晒した事が原因。
先にアク禁の依頼を出すなら、TEAMの人間を出すべき。

お前は、TEAMのBenか緋色だな?
小心者が、電話番号教えたろう、文句が有るなら来いや?
183774RR:2007/08/22(水) 17:51:57 ID:h2sQaRRL
基地外の活動を禁止します。
184774RR:2007/08/22(水) 17:52:08 ID:J+QexQOr
>>182
いや、TEAMもお前もどっちもウザいってことだから。
いい加減気付け。
185774RR:2007/08/22(水) 17:54:11 ID:ZoaQ0BZn
糞コテをNGすればいいだけだろ
嵐は構うと付け上がるだけだから無視しれ
186TEAM_Vナナシン酸 ◆R.7nkEFNVA :2007/08/22(水) 17:56:18 ID:Ll112ce1
じゃあ、こうする。
187774RR:2007/08/22(水) 18:32:10 ID:uRuJK6Td
このスレにはクソ野郎が多いがV125は良いスクーターだよ。
来年8月までには現行の原ニも全てFIになる。
今のV125のFIでは対応できないからV125のFIも変更される。
2万円くらい価格アップするらしいから買うなら早いほうが良いよ。
逆に現在FIでない原ニはとても商品価値が低い。
188774RR:2007/08/22(水) 18:45:01 ID:S4DGjK45
長距離走るのに、腰とか背中が疲れるから
背もたれ付けたいんだけど、なんか良いの無いかな?
189188:2007/08/22(水) 18:49:11 ID:S4DGjK45
ps250のようなミドルバックがいいんだけど
いままでそういうのって需要がなかったのかな?
190774RR:2007/08/22(水) 18:51:27 ID:xiPuIQOa
友人のツテでGがうちに来ることになった!
嬉しくてしょうがない

キタコから出るLEDキットが楽しみだ
191774RR:2007/08/22(水) 18:56:43 ID:xiciYQA1
冬場の燃費が酷すぎるので、キャブにしたいと思うときがある
FIのメリットって何?
192774RR:2007/08/22(水) 19:01:33 ID:+L7MO+tC
排ガスがきれいにできる
193774RR:2007/08/22(水) 19:10:57 ID:UXN8pncY
夕立くらったぜ?
オマエラもくらったか?
194774RR:2007/08/22(水) 19:49:10 ID:S/oc0yRv
この時期の雨は一雨毎に涼しくなるんだから我慢しる
195あおぶ。 ◆R.7nkEFNVA :2007/08/22(水) 19:52:11 ID:Ll112ce1
>>188
アジリティ125のシート。
196188:2007/08/22(水) 20:05:29 ID:S4DGjK45
>>195
いいね。でも、シートに付けるタイプじゃなくて、シャーシにくっついてるタイプだな。
197あおぶ。 ◆R.7nkEFNVA :2007/08/22(水) 20:09:34 ID:Ll112ce1
>>196
溶接かなんかで何とかなると良いね。
アジりティは一度乗ったけどあのシートだけが良くて他は
印象に無いお
198IDEON:2007/08/22(水) 20:14:43 ID:/fktpSdX
通販で頼んでたリヤタイヤが夕方に届いた。

クロネコヤマトの運転手が生のタイヤを宅配で持ってきた。 
今回は純正タイヤが7千`で死んだのでダンロップのD306を2200円で購入した。
オフ車でも散々タイヤ交換を自分でやってるのでチューブレスの10インチの作業も簡単だと思ってた。
さっそく交換作業開始だが純正タイヤは想像以上に固くビート落としの機械を持ってない俺は安物タイヤレバー2本で苦戦した。
タイヤが固い。ビートが落ちない。ホイールからタイヤが取れない。。。
知恵を絞ってダイソーの105円ハンマーで体重かけて押したらタイヤが外れた。汗ダラダラになって悔しくなった。

純正タイヤをホイール外すならダイソーのハンマーのグリップ部分で押すと簡単です。

                                   つづく 
199IDEON:2007/08/22(水) 20:26:40 ID:/fktpSdX
さあ 新品のD306をホイールに組み付けます。
ビートワックスなんて持ってないのでビート部分にママレモンのパチモノを塗った。
市販のD306は純正タイヤよりも柔らかいので手でグリグリ押したら簡単にホイールに付きました。
タイヤレバーもリムプロテクターも1回も使いませんでした。 なんだこれ?超簡単じゃんw
エアーコンプレッサーなんて高価な物など持ってないので(置く場所もないw)
ガソリンスタンドに空気を入れに行こうとしたけど面倒になったので
298円のチャリ用の空気入れで空気を入れたら見事にポンポポンと音が鳴ってタイヤとホイルが密着して空気入れに成功しちゃいました。

チューブレスタイヤを手作業で交換するのは初めてでしたが新品タイヤのD306をホイールに組む作業は工具が必要ないので皆様も試してみて下さい。

                                つづく 

200774RR:2007/08/22(水) 20:28:03 ID:v3q1lKuB
明日ドラッグスター250に乗ってるやつと
ツーリング行くのだが、加速とかは問題ないよな?
たぶん大丈夫だとは思うんだが。
201774RR:2007/08/22(水) 20:28:36 ID:RIbbds6p
ヨシムラの関西?数百本の限定マフラーを未使用で持っているが、
定価くらいの価値はありますかね。
某オークションへ出したらいくらぐらいになるかな。
ちょっとお金困ってます。
202774RR:2007/08/22(水) 20:31:07 ID:M9St63mX
場所にもよるけど、高速が使えないと遠出には不便だよなぁ
街乗りにはいいけど
203774RR:2007/08/22(水) 20:31:46 ID:EqbHTGk2
>>200
DS250乗ったことあるけど問題ないと思うよ
204774RR:2007/08/22(水) 20:42:57 ID:zBxgCevm
>>193
デカmラ?
205774RR:2007/08/22(水) 20:44:39 ID:v3q1lKuB
>>203
サンクス。
あと、当方四国在住で、明日は徳島あたりに
行きたいんだがお勧めスポットってなんかある?
206774RR:2007/08/22(水) 20:55:03 ID:TFTSzQie
>>202
街乗りでも都市高が使えないと不便な場合があり

そんなあなたに
つ http://www1.suzuki.co.jp/motor/Vecstar/index.html

【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187753496/
【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182014724/
207774RR:2007/08/22(水) 20:55:46 ID:r+p7GeKb
ウエイトローラーをノーマル17×6から 15×6にしようと思っているのですが やった事ある人居ますか?もし いらっしゃったらどのような感じか教えてもらえませんか?
208774RR:2007/08/22(水) 20:56:23 ID:M9St63mX
>>206
あんなの買うぐらいなら250ぐらいのMT買う
209774RR:2007/08/22(水) 21:00:08 ID:zBxgCevm
>>207
ノーマルなら限界値かな?
14だともうだめ。
16とかだとあんまわかんないよ。
210774RR:2007/08/22(水) 21:12:47 ID:ta2KaNUT
>>198
乙です。
だかしかし、(前にも書き込んだが)タイヤが保管状態によって変形していると
たとえスタンドのコンプレッサー借りてもミミが上がらないのでつ。
2割くらいの確率で外れ引いちゃうかもよ?
211イデ:2007/08/22(水) 21:39:22 ID:/fktpSdX
>>210さん
なるほど 
長期間積み重ねられて潰れたタイヤは大変なのね 
勉強になります。 
212774RR:2007/08/22(水) 21:40:13 ID:klDND1Lf
>>206
マジで、これと迷ってる俺ガイル
今、マンション暮らしだから、一台しか持てないからなおさら・・・
213774RR:2007/08/22(水) 21:51:38 ID:S/oc0yRv
V150が出れば万事解決
214774RR:2007/08/22(水) 21:52:52 ID:TFTSzQie
ファミ特(親または自分の四輪用任意保険の、ファミリーバイク特約)が
使えないのでその分維持費上がります。
軽二輪・普自二なのは250ccと同じ。
215774RR:2007/08/22(水) 21:57:05 ID:TFTSzQie
もちろん250cc以上のクラスはぶん回せば140km/hぐらい出ますが
ヴェク150は100km/前後で精一杯のようです
なので本当に自専道の都市高向けで、法定100km/h高速道の巡航はムリポ
216774RR:2007/08/22(水) 21:57:24 ID:r+p7GeKb
207です。209さん 有り難うございます。休みの日に試してみます。
217774RR:2007/08/22(水) 22:00:15 ID:xiciYQA1
カメのパフォーマンスギヤU入れた奴っている?
インプレちょう
218774RR:2007/08/22(水) 22:05:58 ID:WsEDpuej
アドレスとコマジェだとコマジェのほうが重量があるから
タイヤが減りやすい?
あと冷却水の交換もあったりするのか?
219774RR:2007/08/22(水) 22:06:04 ID:/0mjRrni
イタルジェットのやつだったら完全に点にされる。
220774RR:2007/08/22(水) 22:09:02 ID:w27jFnv5
>>218
お前いい加減どっちか買えよ、、、いい加減ウザイ
221774RR:2007/08/22(水) 22:10:26 ID:WsEDpuej
どっちかは買うんですけど、迷ってるんですよ。
222774RR:2007/08/22(水) 22:11:23 ID:M9St63mX
そうですか。よかったですね
223774RR:2007/08/22(水) 22:12:01 ID:w27jFnv5
コマジェFI V125Gを2台とも持っている俺がこの前、このスレで教えてやったろ??
224774RR:2007/08/22(水) 22:19:55 ID:WsEDpuej
その節は使い分けと燃費を教えてもらい、お世話になりました。

タイヤの減り具合はどんな感じですかね?
あと燃費以外の維持費ってコマジェの方が掛かりますか?
225774RR:2007/08/22(水) 22:25:20 ID:w27jFnv5
>>224
しゃーないなー、、、
これで最後だぞ。

コマジェFI2004年購入現在37000キロ 今まで、たまにエンスト発生程度で不具合なし現在絶好調
V125G2005年購入現在20000キロ 今まで不具合なし現在絶好調


正直どちらもオイルなどをきっちり交換していれば壊れないし、金かからない。
どっちも維持費は格安。たいした差はない。
226774RR:2007/08/22(水) 22:26:36 ID:UYy6C188
自宅駐輪場においてある俺の愛車大丈夫かな〜
心配だ
227774RR:2007/08/22(水) 22:27:08 ID:TFTSzQie
コマジェのほうが水冷で長距離には強そう
サスはどうかな?
228774RR:2007/08/22(水) 22:31:31 ID:/fktpSdX

限定2000台のパールホワイトも街中で見るようになったね 
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1187789419484.jpg

229774RR:2007/08/22(水) 22:31:57 ID:UYy6C188
ちなみにワイヤーロック12ミリってやっぱクソかな?
ディスカウント店であれしかなかったから他いくの面倒で
「こんな細いの切られるんじゃね」とか思いつつ買ってしまった
230774RR:2007/08/22(水) 22:36:36 ID:WsEDpuej
>>225
優しい人でつね。
どっちも維持費変わらないんですね。
じゃあコマジェにします。
さっそく明日見に行ってきます。
231774RR:2007/08/22(水) 22:40:12 ID:tp3AcVvX
WirusWinのロイヤルマフラー1万で買ってくれる奴いない?
擦り傷があるけど、実質半月しか乗ってない。
232774RR:2007/08/22(水) 22:40:44 ID:w27jFnv5
>>230
うん、その方がいい。
このスレでこんなこと書くと批判が来るかもしれんが、
1台だけを持つのなら、コマジェのほうがトータルバランスで満足度は高い。
お勧めする。今度こそ決めろよ!このスレで納車報告待ってるわ。
233774RR:2007/08/22(水) 22:40:45 ID:M9St63mX
おくにだせばいいやん
234774RR:2007/08/22(水) 22:41:54 ID:v3q1lKuB
みなさんはアドレスで
どのくらいの距離走ったことありますか?
参考までに。
235774RR:2007/08/22(水) 22:45:08 ID:/fktpSdX
>>234
往復500キロでケツが痛くなるよ。
どっかのブログで1000キロ走る人もいたね。  
236774RR:2007/08/22(水) 22:47:05 ID:uUar/5nc
ちきしょう
今日白の125G買おうと思ったら
メーカーにもう在庫ないって言われた・・・
あと一時間早く店にいけば店頭在庫のやつが買えたのにぃいいいいいいいいいいいいい
237774RR:2007/08/22(水) 22:47:37 ID:M9St63mX
販売中止なの?
238774RR:2007/08/22(水) 22:51:20 ID:zBxgCevm
>>237
限定生産と言っとろうが・・・
239774RR:2007/08/22(水) 22:53:09 ID:EqbHTGk2
>>236
店頭在庫を足で探せ



電話でいいと思うけど
240774RR:2007/08/22(水) 22:54:00 ID:0CyPQQF1
>>236
いろんな店探す
足で探すんだYOU
241774RR:2007/08/22(水) 22:54:02 ID:tdEGOfNe
>>228
それ、限定のやつじゃないし、街中でもない。
242774RR:2007/08/22(水) 22:54:58 ID:0CyPQQF1
初婚です やさしくしてね
243229:2007/08/22(水) 22:56:15 ID:UYy6C188
誰か〜こたえてくれ〜
ワイヤーロックって12ミリくらいでもよろしいのか?
244774RR:2007/08/22(水) 22:57:03 ID:uUar/5nc
いや、もう今のってるレッツ2が限界だから早く買い換えたいんだ
だからオレは今日いった店で黒色を買う
もう我慢ならないんだ(`・ω・´)
245774RR:2007/08/22(水) 23:05:41 ID:M9St63mX
なんだよ
近所で結構見るから
246774RR:2007/08/22(水) 23:05:58 ID:a9qy5rbk
左折しようと車体倒すと、たまに擦っちゃうんだけど
みなさんどうです?
247774RR:2007/08/22(水) 23:09:41 ID:2FzOWOo5
>>230
じゃあな。
お前は今日からコマジェスレの人間だ。
お前の知りたいことはあっちの住人が全部教えてくれるだろう。

>>244
限界と思ってからが勝負だと誰かが言ってた。
バイク屋はチャリや電車で回ってもいいわけだし。
248774RR:2007/08/22(水) 23:10:38 ID:/fktpSdX
>>243
せっかく買ったんだから使えばいいと思う。 太けりゃいいって物でもないしね。
249774RR:2007/08/22(水) 23:17:56 ID:WsEDpuej
>>232
おーさんくす。
250774RR:2007/08/22(水) 23:24:51 ID:d9Z0VEO+
>>246
センスタ外せばいい だけど外すと今度はマフラー擦って転倒ww
251774RR:2007/08/22(水) 23:26:07 ID:+4SzMl64
例のリコール対策、実施してきましたよ。購入したSBSで。

メーカーが発表してるとおり、燃料タンクのキャップ交換、キャリアの付け根のカバー取り付け。

問題はもう一つのメットインボックスのシール。合わせ目が前を向くように付けなおすはずがいじった形跡なし。

自分では合わせ目が前だと雨の日に水が入ってきそうでイヤなんだけどね。

どうしたもんか??
252774RR:2007/08/22(水) 23:28:04 ID:PKKRlEdb
デカマラは昔モンゴリスレにいた、ちんぽ刑事??
253774RR:2007/08/22(水) 23:28:51 ID:WsEDpuej
>>247
そんなこと言わないでくださいよ。
仲良くしましょうよ。
254229:2007/08/22(水) 23:34:43 ID:UYy6C188
>>248
おおサンクス
そういうもんなんだ 心もとないけど使うとするよ
255774RR:2007/08/22(水) 23:37:57 ID:mpJcvBFJ
>>253
しね
256774RR:2007/08/22(水) 23:44:21 ID:QNzvevR2
>>253
何かと言えば「死ね」って言うやついるな。お前みたいに。
「うんこ」とか「しっこ」と同レベル。出直して来な。
257774RR:2007/08/22(水) 23:45:13 ID:mpJcvBFJ
>>256
お前面白いな
258774RR:2007/08/22(水) 23:45:47 ID:QNzvevR2
>>253訂正>>255
259774RR:2007/08/22(水) 23:50:31 ID:C+QDQreS
>>253
仲良くできる方法が1つだけある。
260774RR:2007/08/22(水) 23:51:58 ID:WsEDpuej
>>259
うむ。
261774RR:2007/08/23(木) 00:01:38 ID:yevQ78Lh
アド買えば解決って事ですか
262774RR:2007/08/23(木) 00:07:27 ID:qfMxrSYL
黒のアドは、近所の所轄さんが乗ってて嫌だ
263774RR:2007/08/23(木) 00:08:19 ID:yevQ78Lh
>>256さん居るかな
ID変わっちゃったからつまらない
264774RR:2007/08/23(木) 00:21:19 ID:VzVgiNnl
>>246 スクーターでセンスタ擦るのは下手な証拠だよ。
上手い奴は数ミリタイヤ残してコーナーリングするしね。
リーンインがきっちり出来ればセンスタは擦らないよ。

マフラー擦ってるやつは論外。。w
265774RR:2007/08/23(木) 00:21:35 ID:srDb5IO9
そろそろ実質はじめての給油をするけど、燃料計はFまでいくとガンガン減るのね。
Fで100km走行で真ん中の線で160km残りで60km位かな。
266774RR:2007/08/23(木) 00:22:23 ID:VzVgiNnl
>>246 スクーターでセンスタ擦るのは下手な証拠だよ。
上手い奴は数ミリタイヤ残してコーナーリングするしね。
リーンインがきっちり出来ればセンスタは擦らないよ。

マフラー擦ってるやつは論外。。w
267774RR:2007/08/23(木) 00:24:52 ID:7rvxO5L+
スズキからラブレターがきた
ずっと大事に取っておこう
268774RR:2007/08/23(木) 00:27:10 ID:6KHySpr0
>>265
そうそう、そんな感じw
269774RR:2007/08/23(木) 00:52:04 ID:VsIlFSF6
コマジェのカキコが多いけどアドの台数から比べると少数派だね  
別の名前だったら売れたかもしれないのに 

270774RR:2007/08/23(木) 00:53:30 ID:yevQ78Lh
あれって輸入でしょ?
国内のラインナップに入ったの?
271774RR:2007/08/23(木) 00:58:35 ID:VsIlFSF6
アドもホントは輸入なのに国内ラインナップ 

 
272774RR:2007/08/23(木) 00:59:36 ID:yevQ78Lh
そういう事じゃなくて
ヤマハの店ならどこでも扱っているのかと
273774RR:2007/08/23(木) 01:06:51 ID:VsIlFSF6
なんだ? コマジェが欲しいのか? 
あっちのスレに行けよ 

274774RR:2007/08/23(木) 01:08:16 ID:yevQ78Lh
おれはいらねぇけど
275774RR:2007/08/23(木) 01:20:37 ID:6KHySpr0
コマジェよりも、シグX250が欲しい
276774RR:2007/08/23(木) 01:23:59 ID:UAro1+ke
2006銀Gを妹に売って白G買ったよ。
今慣らし500キロ位。
新メーターが夜見やすい。
2007は遅いって言われてたけど全くそんな感じない。
つーかこっちのほうが加速いい様な・・・・固体差かな。
2007からメーター誤差がなくなり、ほぼ正確になったって聞いた事が
あるけど・・・・たしかに同じ60キロでもなんかはえーぞ。。
ブレーキパッド変わったのか?利きがイイ。2006はあまりに利き
悪かったから慣らしの時から赤パッドに変えたけど、2007は結構
利いてくれる。
ウインカーインジケーターやっぱイイ!!これない時は街中で
カチカチ音聞こえなくて点いてるか分からんかった。

今んとこは感想こんだけ。
277774RR:2007/08/23(木) 01:24:28 ID:7vjjB78a
両方ほしいんですけど。
278774RR:2007/08/23(木) 01:26:20 ID:XPTi9gJQ
俺は白Gはいらないけど、妹ホスイ
279774RR:2007/08/23(木) 01:26:54 ID:7vjjB78a
妹さんについて詳しく聞きたいな。
身長は?
280774RR:2007/08/23(木) 01:29:24 ID:qfMxrSYL
携帯カメラでいいから、白Gが見たい
281774RR:2007/08/23(木) 01:30:14 ID:VsIlFSF6
妹の写真をうpしろよ 
282774RR:2007/08/23(木) 01:30:45 ID:yevQ78Lh
地雷の予感
283774RR:2007/08/23(木) 01:34:43 ID:MjqR/DZ4
ウィンカーインジケーターって何でついてなかったの?
コストなんか変わるもんかな?それで音もしなかったんでしょ?
点けてるかわかんねーじゃんか
284774RR:2007/08/23(木) 01:35:08 ID:7vjjB78a
原付き二種に乗ってる女で綺麗な人を見た事がない。
普通の人は50の原付きに乗るわな。
285774RR:2007/08/23(木) 01:41:04 ID:qfMxrSYL
286774RR:2007/08/23(木) 01:41:38 ID:falRYhD7
>>283
スズキはわからんけど、基本的にメーカーは銭単位のコスト管理をする。
削れる物は削ったのが初代アドレス。
ちなみに、リレーの音はするぞ。80キロ超えると聞こえなくなるけど。
287774RR:2007/08/23(木) 01:56:03 ID:XPTi9gJQ
最近ちんこから、お酢みたいな臭いがするんだが、
おまいらはそんな事ないか?
若い頃はイカ臭かったんだが、もう加齢臭なのかもしれない。

俺は火星だから、いつもは収納しているんだけど、そのせいかな?
剥いておくと乾燥してカサカサになってくるんだよ。
しかも擦れる衝撃にも耐えられない。
こんなことバイク板じゃここ以外ではとても聞けない。
288774RR:2007/08/23(木) 04:39:01 ID:fJfZTXVt
>>276
制動力向上やインジケーターの有無等、安全性が向上していると感じたのなら、
普通、「やっぱり銀の方が良い。愛着が出ちゃったからかなw」
とか適当な理由つけて、妹にその白Gを渡すのがお兄ちゃんってもんじゃないか?

>>287
夏だから汗かいたり蒸れたのかもしれないな。
はたまた食生活等の生活態度が悪いのかも。
289163:2007/08/23(木) 05:23:46 ID:FUImgiJ3
>>236
21日に、バイク屋さんで限定Gのメーカー在庫確認してもらったら「月末に届く」ってことだったよ。
ってことは、たった一日違いでメーカー在庫が切れちゃったってことになるのか?
漏れは21日に注文したんだけど、もしかして後になってから
「いやーやっぱり在庫はありませんでした。別の色を選んでください」
なんて言われる可能性もあるな(^_^;) もしそうなったら赤Gでいいや。
290774RR:2007/08/23(木) 05:27:16 ID:FUImgiJ3
あ、以前の番号消すの忘れた。
291774RR:2007/08/23(木) 05:47:29 ID:qfMxrSYL
特約店とか大型店ぐらいにしか入らないんじゃないの
必死で探したら店頭出ししてるとこもあるだろ
292774RR:2007/08/23(木) 06:18:12 ID:adRtUMwe
俺なんて黒G欲しかったのに品切れでしかたなく白Gにしましたけどなにか?
293774RR:2007/08/23(木) 07:12:38 ID:srDb5IO9
黒Gって何処に売ってるの?ショップオリジナル?
294774RR:2007/08/23(木) 07:13:46 ID:YE/T7l4P
黒マラなら所持してるけど。
295774RR:2007/08/23(木) 07:22:17 ID:adRtUMwe
>>293
なにその下手糞な釣りは?
純正でファントムブラックメタリックあるだろが!
ガンメタって言いたいのか?
296774RR:2007/08/23(木) 07:54:12 ID:Wr3c6LaV
ソリッドブラックの事か?


アド用アルミホイール発売希望。

297774RR:2007/08/23(木) 07:54:29 ID:kK2ecPgc
アドイチの調子が悪くなったので、V125Gに買い換える為近所のショップに行った。
黒Gは納期一ヶ月と言われ青Gを注文して、今週末に納車予定。
売れてるのに、なぜ作らないのかな?
298774RR:2007/08/23(木) 08:05:14 ID:YE/T7l4P
ラインの生産計画上の問題では?
299774RR:2007/08/23(木) 08:10:03 ID:x2og1twZ
常に在庫があればいいってもんでもない。
いつでも買えるという気持ちが買い控えを起こす。
地元の有名な観光地に行ったことない地元民が意外と多いのと同じ。

これがプレミア感というやつだよ。
もちろんテキトーだけど。
300774RR:2007/08/23(木) 12:38:41 ID:uUkzt3WU
ヤフオク久々に覗いたら台湾マフラー消えてた。
売れただけかな?それとも売れないと判断して引っ込めたか。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11064775
それより↑の紹介文書いてるのって本人か?
お塩先生のニオイがプンプンするんだがw
301774RR:2007/08/23(木) 12:45:05 ID:JufHsNJI
>>299

あー、なるほどなー。
わかるわその気持ち。
メーカーも色々考えて商売しなきゃな

・・・ってお前のテキトーな予測かよ!w
つーかお前の話は>>297の黒Gじゃなくて今夏限定の白Gの話だろーがよ。
>>297への答えとしては、>>298が正解。
通常モデルでもずっと毎日組み立てているわけではない。
アドV125の組み立てラインが、「第何週は○色、次の週は■色、その次の週は△色、次の次は別車種の○色・・・(以下ループ」
っていう風に生産計画を立てるのが一般的なんだよ。
だから○色のアドV125Gが売り切れると、次の生産計画の週まではずっと売り切れになる。

で途中で機械の不調なんかでラインがストップしてしまうと、その週末はライン担当者は休日出勤になる。
この場合はライン全体が予定より遅れているので基本的に全員が代休ではなく休日出勤ウマーになる。
つまり先週の俺乙ってことだwおかげでキタコメーターが買えるぜwww
302774RR:2007/08/23(木) 12:47:09 ID:nIcKA4uN
今日黒Gを駐車する時に、建物の壁にフロントカウルの横を擦ってしまって、壁の塗料がちょっとついてしまったのだがシンナーかなんかで拭いたら取れる?
303774RR:2007/08/23(木) 13:06:22 ID:7ZdKhl5I
きくまえにやれ
304774RR:2007/08/23(木) 13:21:42 ID:nIcKA4uN
>>303 だからやっていいもんかどうか分からんから聞いてんだよ糞が
305774RR:2007/08/23(木) 13:21:53 ID:kkkbjMui
>>302
よく見てみ
V125の塗装の方が削れてるから
306774RR:2007/08/23(木) 13:25:48 ID:VsIlFSF6
>>302
あー 駄目駄目 それ 新品カウル買うしかないよ  
 
307774RR:2007/08/23(木) 13:27:31 ID:1vD+UXsz
こんな小さいバイクを擦る奴は乗るな。
308774RR:2007/08/23(木) 13:32:34 ID:tk7LGMZo
むしろ壁ギリギリに寄せようとしてついつい擦っちゃうことは良くある
309774RR:2007/08/23(木) 13:35:04 ID:ZyKEXja1
新品カウル注文したらエンブレムとか付いた状態で来る?
310774RR:2007/08/23(木) 13:37:21 ID:TMkhXhFl
別売り
311774RR:2007/08/23(木) 13:41:08 ID:ZyKEXja1
そっか別なんだ、位置合わせめんどくせえな
312774RR:2007/08/23(木) 14:17:45 ID:xS2gXvMK
>>302
平日の昼真っから2ちゃんに救いの手を求める時点でw

まぁ俺も人のことは言えんが・・・orz
313774RR:2007/08/23(木) 14:23:26 ID:1bBGQcEH
おれ販売業だけど、土日出勤だから今日休み
どうでもいいことだけど
314774RR:2007/08/23(木) 14:37:25 ID:NZ2tU0Nb
アルコールで落ちないか
さもなきゃコンパウンドで落ちるだろ
315774RR:2007/08/23(木) 14:58:11 ID:zePxrQPw
アドレスV125にシガーライター付けたいんだけど、いくらでできると思う?防水用で。
316774RR:2007/08/23(木) 15:00:52 ID:VsIlFSF6
>>315
Gを買えばオケ
317774RR:2007/08/23(木) 15:02:43 ID:VsIlFSF6
Gにはソケットが標準装備なのでシガーライターは解体屋で100円で入手可能だね。
318774RR:2007/08/23(木) 15:06:36 ID:zePxrQPw
>>316
>>317
どうもです。でもうちはGじゃないのですがどうしてもシガーライターを付けたいんです。
バイク屋でシガーライターを購入して取り付けてもらったら1万以上かかりますか?
319774RR:2007/08/23(木) 15:20:41 ID:x2fwm5YI
アドの鍵って曲がりやすくない?
時々奥まで差し込みにくくなるんだよね。
320774RR:2007/08/23(木) 15:23:31 ID:tk7LGMZo
http://s-dog.net/archives/000279.html

こういうことやりたいの?
普通のバイク屋さんはこういう事やってくれないと思うよ
自分でやるか物好きなバイク屋さんを探すことになると思う
もちろん工賃なんか想像もつかない
321774RR:2007/08/23(木) 15:29:13 ID:nLWJNiIq
みなさんどれぐらいでバッテリー丸ごと交換してますか?
322774RR:2007/08/23(木) 15:43:26 ID:gEqqNH7E
>>279
妹さんについて詳しく聞きたいと言いつつ
聞いたのが身長って・・・w
323774RR:2007/08/23(木) 15:56:10 ID:7ZdKhl5I
普通は何歳とか、誰に似てる?とか、
見ただけでチンポびんびんになるくらいかわいいのか?

とか聞くよなww
324774RR:2007/08/23(木) 15:57:16 ID:oQBKQmXb
>>309
ついてこない。
325774RR:2007/08/23(木) 15:57:51 ID:xS2gXvMK
普通じゃねーよw
326774RR:2007/08/23(木) 16:36:29 ID:A9BKI286
誰か俺にGのソケットの何かいい使い道を教えてくれ
購入して結構立つけど何かに使ったことがない
V125の電源切るとバッテリー消費しないなら電球でもつけてみるんだが
外し忘れが怖くて何もできない
327774RR:2007/08/23(木) 17:21:42 ID:ZWNdOHzk
Gの限定白が欲しいヤシはとりあえずほかの色買って
限定白のガワだけ部品で頼めばおkじゃね。
飽きても色戻せるしさ。
328774RR:2007/08/23(木) 17:27:07 ID:I6ifwSde
>>326
シガーソケットはメインスイッチ連動。キーをオフにすれば遮断される。
ちなみにヘッドライトはジェネレーターと連動してるのか、エンジンが止まると消える。
329あおぶ。 ◆R.7nkEFNVA :2007/08/23(木) 17:35:00 ID:GiKoerLW
>>326
シガーソケットたまに極性が逆に接続されている事有りますのでご注意を。(経験済み)
330774RR:2007/08/23(木) 17:35:02 ID:5spDN+Qz
デュークつけているひと感想聞かして。
かっこいいしきになる
331774RR:2007/08/23(木) 17:52:24 ID:f5YeidAr
だあああ!!!!
ミラー逆ネジなのかよ!!!
テンプレに書いておいてくれよ・・・
それとも最近生産されたのがそうなったのかな…?
332774RR:2007/08/23(木) 18:06:25 ID:qNggkaPq
>>330
性能はそんなに下がらんらしい。
ただバンク角が致命的。
あと、鉄だから錆びるんじゃないか?

デザイン?
デュークってよく原付始めましたって
工房が付けるようなやつだぞ。
オレら世代はベリアルだがな。
333774RR:2007/08/23(木) 18:55:03 ID:VnWw8l2F
>>331
05型は普通だが?
334774RR:2007/08/23(木) 19:05:00 ID:VsIlFSF6
07のミラーって10_の逆ネジなの?  05は8_の正ネジだよ 
335774RR:2007/08/23(木) 19:42:37 ID:H3EuWyCb
>>332
ベリアルってバカスク買えないから
アドレス乗ってますってデザインだぞw

大人な俺世代はやっぱヨシムラっしょ!
でも音うるせーんだよな
336774RR:2007/08/23(木) 19:55:54 ID:lK4Da+0T
>>326
やっぱりソケットがシート下ってのは使い辛いね
電話を充電してたら着信に気付けないし
でもわざわざ外に引っ張るまでするかと言われると困る
337774RR:2007/08/23(木) 20:05:44 ID:FUImgiJ3
>>327
それ他のバイクでも実際にやってる人居るよね。
いいテだけど、自分でやるにしても部品代がかなりかかりそうだわ・・・。
338774RR:2007/08/23(木) 20:13:18 ID:x2og1twZ
>>335
俺にはヨシムラこそ上の排気量を意識した背伸びに見えるが。

>>336
運転中着信に気付いて何をするんだ?
33958:2007/08/23(木) 20:17:42 ID:tk7LGMZo
今日バイク屋行って見て貰ったらセンスプを固定する穴を間違えていただけでした。
ほんの数ミリ横にある穴に固定し直して走らせてみたら絶好調です。
いままでどんなに頑張っても100km/hに届かなかった直線でも、ギリギリまで引っ張って
105km/h出るようになりました。新車時ならし終わったすぐでもこんなに出なかったので
当たりの部品を引いたかなとちょっと嬉しくなりました。

Vベルトの件ですが店の在庫にあった物なのでおそらく最近生産された物では
ないと思います。参考にならず申し訳ありません。
340774RR:2007/08/23(木) 20:24:38 ID:JazHRRgC
>>321
セル回した時に、元気がなくなったら交換。

>>331
'07モデルからそうなりました。ちなみにサイズも8ミリから10ミリに変更。
341774RR:2007/08/23(木) 20:25:19 ID:qNggkaPq
>>335
オレら世代ってのは高校生の時の話な?
2ストスク時代のベリアルは神だよ
今のデザインには失望したよ。
ステルスは2種の強い味方だったのに。 
バカスクどもはベリアルとかオクムラとかわからんだろーぜ?
342774RR:2007/08/23(木) 20:31:03 ID:3UZfQXTH
>>338
実際若いのはヨシマフ付けてないよ
アドレスにヨシムラやタダオ付けてるのは俺のようなオサーンばかりで
大抵でかいバイクにも乗ってる。
343774RR:2007/08/23(木) 20:33:26 ID:1UjhS0hF
アイドリングでウインカー点けると
止まりそうな位ゆっくり点滅するですけどバッテリーが弱ってるんですかね?
回転少し上げると普通に点滅します。

まだ買って半年なのに(´・ω・`)
344774RR:2007/08/23(木) 20:34:42 ID:taXgpXUa
今日、限定白を見たけど
パールコーティングでめちゃくちゃカッコイイ!!!
白っていうよりミルキーホワイト
高級感漂ってました^^
345774RR:2007/08/23(木) 20:34:50 ID:eH8aZOym
ストップ&ゴーし過ぎ
ある程度長い距離走って充電する手もあるが、
GSやバイク屋で充電してもらたほうが早い肝酢
346774RR:2007/08/23(木) 20:40:49 ID:taXgpXUa
>>343
オレもDCソケットに携帯電話刺して、GPSナビがわりに使ってる時
ウィンカー灯けると弱弱しい
特に雨の日は

パトラッシュ・・・ボク、もう眠いよ・・・とでも言ってるように
347774RR:2007/08/23(木) 20:42:14 ID:1UjhS0hF
>>345
d
明日バイク屋行ってくる
348774RR:2007/08/23(木) 20:54:14 ID:nLWJNiIq
>>340          ありがとうございます。
349Endless Skyline ◆He1jq3sw.c :2007/08/23(木) 21:04:53 ID:+meHDbzu
>>326
シガーソケット→DC12VAC100Vコンバーター→電動ドリルやハンダゴテ
これで屋外で電動工具が使えるですよ。
漏れはいつもこれでやってまつ。
350774RR:2007/08/23(木) 21:07:13 ID:YE/T7l4P
もうイデオンで盛り上がることは出来ないのかな?
351774RR:2007/08/23(木) 21:19:28 ID:7rvxO5L+
このアルミプレートのメーカーはどこ?
誰か教えて栗(・ω・)
http://www.vipper.net/vip315900.jpg
352774RR:2007/08/23(木) 21:44:50 ID:YE/T7l4P
V100純正の逆付けか、紫紋のいずれかでしょう。
或いはドロワザンかガタマンザンのいずれかでしょう。
353774RR:2007/08/23(木) 21:45:10 ID:oQBKQmXb
>>351
キタコの汎用のやつだと思われ
354774RR:2007/08/23(木) 21:53:51 ID:OcWQBWv9
>>352
you!デカマラ?

V100純正かな?紫紋よりは薄そうだし。
キタコはありえない。
355あおぶ。 ◆R.7nkEFNVA :2007/08/23(木) 21:55:49 ID:GiKoerLW
タイヤ最強は??
356ななすぃ ◆R.7nkEFNVA :2007/08/23(木) 21:56:37 ID:GiKoerLW
ふふふふふ。
357774RR:2007/08/23(木) 22:07:59 ID:OcWQBWv9
↓デカマラ↑
358774RR:2007/08/23(木) 22:11:11 ID:qNggkaPq
デカmラがいなくなってから
顔文字を見てないんだが

これはいったい…
359774RR:2007/08/23(木) 22:12:56 ID:K1p3RU6E
デカマラ自演乙
360774RR:2007/08/23(木) 22:13:32 ID:7rvxO5L+
>>352-354
V100純正?そんなのがあったのか
ぐぐってみるわ、サンクス!ノシ
361ななすぃ ◆xTnUI7MjxE :2007/08/23(木) 22:14:35 ID:GiKoerLW
デカマラさんと違うよ。
デッシーだよ。
362236:2007/08/23(木) 22:16:51 ID:eQc9ZBOf
きたあああああああああああ
店を回り続けて14店舗目
やっとのことで限定の白Gみつけてきた
1台頼んでたものの、店長が店においてある他色売れてから入荷する気だったらしく
メーカー在庫のままなんで、二日ほどかかると言われたわ
原付から自賠責移す必要もあるし、ちょっと時間かかるけど問題ナス
来週の月曜がテラ楽しみだ
やたら浮かれてたのが気になったのか、店長に帰り道事故らないでくださいねと言われたけどな
363774RR:2007/08/23(木) 22:20:45 ID:YE/T7l4P
俺もデカマラじゃないよ。
V100バージョンなんたらの純正はオクで良く見掛けたがまだ売ってるかな?
364774RR:2007/08/23(木) 22:25:46 ID:4Hi0zeTC
チーム125の大阪支部に限定白あるね。もっと大きい画像みたいな。
365774RR:2007/08/23(木) 22:29:45 ID:YE/T7l4P
チーマーw
366774RR:2007/08/23(木) 22:47:57 ID:ez3l252K
忠告どおり足を使ったかいがありましたな
浮かれ具合が文からも読み取れるのでとりあえず餅つけ
14店舗はさすがに乙
367774RR:2007/08/23(木) 23:02:06 ID:x2og1twZ
>>342
アド乗りじたいがおっさん主体だと思うしね。
俺の言う背伸びというのは年齢的なことではなくて、
マグナ50の「野生がある。プライドがある。」みたいなもの。

わざわざ小排気量車にまでヨシムラ投入する大人ってのは、
アドに乗っても心は大きいバイク乗りという感覚でいる、それが背伸び。
車で言えば、Bbに乗ってアストロのパーツを流用するような感じかな。
まぁ悪いこととは思わないけどね。
368774RR:2007/08/23(木) 23:10:24 ID:YE/T7l4P
ワゴンRにベンツグリルを入れるようなもんか?
369774RR:2007/08/23(木) 23:11:01 ID:yS7ok+uP
スズキとヨシムラは切ってもきれんのれす
370774RR:2007/08/23(木) 23:21:17 ID:9AiJnHF7
森脇さんかわいそす
371774RR:2007/08/23(木) 23:36:28 ID:qNggkaPq
   デイトナ
   カメファク
 キジマ
ヨシムラ
372774RR:2007/08/23(木) 23:36:32 ID:JazHRRgC
スズキ・4スト・ヨシムラは三位一体な関係だと思う、そんな私は四捨五入で40歳。
でもって来月、ヨシムラ管を装着予定。
373774RR:2007/08/23(木) 23:40:20 ID:9AiJnHF7
ブルジョアめ。
37411.679:2007/08/23(木) 23:44:59 ID:3UZfQXTH
>>367
名前だけじゃないのさ
面白い事に長く使用してるとヨシムラは「変身」する。
具体的には詰まってるんだろうがww 始め炸裂音的だった(パパパン)のが鈍い音(ポポポン)へと
マイルドに変化する。 そして高回転の性能を保持したまま、最初ダメダメだった低速トルク
が出るようになってくる。
合わせてFIコン & 駆動系を調整してやると発進から最高速まで均等に速くなってくれる。
それくらいになると路地を30キロで流しても耳障りな炸裂音はほとんどしないよ。

375774RR:2007/08/23(木) 23:47:13 ID:r1kiPTqH
マフラー変えたいけど・・・安いアドに高いマフラー付ける気が・・・
それだけ効果があれば付けるんだけどね
376774RR:2007/08/23(木) 23:51:30 ID:NV51MhnB
効果あるどころか遅くなる始末だしな
377774RR:2007/08/24(金) 00:03:57 ID:MG1ioppi
4スト金かかるよ
378774RR:2007/08/24(金) 00:06:54 ID:+aN/kNvY
俺アドのならしでとろとろ走ってて気づいたんだけど
原2とかビクスクってやたら飛ばしてるね
これでいいのか日本?みたいな感じ 2輪の事故は間違いなく増えそう
379774RR:2007/08/24(金) 00:13:13 ID:qq0BPvGI
実際に二輪の事故は増加傾向だけどな
ただ二輪の事故は死亡が多そうに見えるけど
加害者としての事故じゃなくて被害者としての事故が多いからそう見える
まあ二輪の事故が増えたといっても四輪の事故数に比べたらかわいいもの
380774RR:2007/08/24(金) 00:13:28 ID:o17rKHIf
白G今日初めて給油した。
195km走って4.26L給油。燃費は46km/L。燃費良過ぎだ。
慣らし運転中だから飛ばさないけど、
都内だとチンタラ走っても飛ばしても殆ど到着時間はかわらないって事に改めて気付いたよ。
それよりこの好燃費と40〜60km/h位ですり抜けしやすいのは嬉しいな。
381774RR:2007/08/24(金) 00:24:44 ID:SX/esnDi
バイト先の人に125ccなのに何でビグスクみたいなエンジン音なんだよ?って
聞かれた
乗ってる本人からすると・・・TODAYとかのエンジン音と同じ感じが
ビグスクっぽい音なの?

>>380
俺のはノーマルでも32くらいな気がする
ノーマルなのにガンガン減るorz
382774RR:2007/08/24(金) 00:29:16 ID:f+EeBPoR
アクセルOFF時の低音が好き。250みたいな音
383774RR:2007/08/24(金) 00:32:09 ID:U6r4KLjc
>>381
おれは立ち寄ったGSで「マフラー替えてますか?」って聞かれた。
『50ccにしては』って思われた気がする。
384774RR:2007/08/24(金) 00:33:49 ID:MG1ioppi
知らない人が見たら、ZZのほうがでかいと思いそう
50ccと思われるだろうね
385774RR:2007/08/24(金) 00:52:15 ID:hJApRjB2
ライトもっと明るくしてくれ
386774RR:2007/08/24(金) 01:52:24 ID:JjcFNN/s
十分明るいよ
      by旧車乗り
387774RR:2007/08/24(金) 03:38:35 ID:2e+uQtxH
性能UPのためにマフラー換えるくらいならボアアップしろって。
ぜんぜん違う乗り物だよ
388774RR:2007/08/24(金) 03:52:36 ID:h118e9NM
ボア上げるぐらいなら、最初から250cc買っちゃうよ
だって、他箇所にガタが来るんだもん
389774RR:2007/08/24(金) 05:53:29 ID:Ugy4/spO
限定Gは「現時点では」在庫が無いだけで、生産は続けている。生産を打ち切ったわけではない。
ただその生産自体が遅れていて予約注文に追いついていない状態だ。
ってSBSの人が言ってた。それが本当だとすれば(入荷まで待たされるだろうけど)限定Gファンには朗報になるね。
390774RR:2007/08/24(金) 06:15:32 ID:v+KHxPh2
>>389
朗報?

誰も生産中止と思ってないわけだが。

在庫少ない状態に困っているだけ。
391774RR:2007/08/24(金) 06:25:05 ID:h118e9NM
思ってた奴がいたから、白あきらめて他の色買ったんじゃないのwwwww
392774RR:2007/08/24(金) 06:25:34 ID:23GJmRO+
マフラー交換もボアアップも趣味だろ、無理に理由付けする必要なんか無い。
393774RR:2007/08/24(金) 06:29:39 ID:PHy42p7q
きのうバイク屋で遊んでいたら
青Gのオッサンがキレながら来店して、
限定の白が出て失望したとか言ってたwww
もっと現存ユーザーを大切にしろ!
何度もリコールで迷惑かけてるんだから、限定のカウルを無料で配るべき!とか
意味不明なわがままを散々言った挙げ句、お茶を飲んだらおとなしく帰っていった。
アドレスだけが生き甲斐なんだろうな。
394774RR:2007/08/24(金) 06:36:03 ID:h118e9NM
バイク購入した時期にも依るな
5月以降に買ってたら失望するよ
395774RR:2007/08/24(金) 06:50:59 ID:vlcJK3+s
ホワイトパールよりもキャンディー風ブルーの方が車体に合ってる気がする。
俺のは店頭在庫の幻の紺だが。
396774RR:2007/08/24(金) 07:07:10 ID:e+1KbrCA
先週、近くのバイカーズステーションsoxに限定白Gを買いに行ったら
「今は在庫無いけど9月下旬頃までには入る」
「うちはスズキに強いから台数確保出来るが他ではもうほとんど無理」
「人気があるので今すぐ予約入れないともう手に入らない」
と言われるがままに予約して全額払ったんだけど

昨日、仕事の帰り道で店頭に白Gが2台並んでる店を発見、
試しに見積もり取ったらsoxより乗り出しが1万5千円ほど安い、おまけに月曜納車orz
soxをキャンセルしたいけど金払っちゃったしどうすんべ・・・
397774RR:2007/08/24(金) 07:11:21 ID:A6JHid4C
キャンセルすれば15000円以上のキャンセル料を取られるよ。
soxの店員の言い方も「誤解を招く」程度で消費者契約法違反になるほどではない。
諦めましょう。
398774RR:2007/08/24(金) 07:26:48 ID:o17rKHIf
>>396
支払ったお金って全額なの?
9月下旬納車なら別に店に損害も無いしキャンセル出来そうだけど?
大体「他店ではもう無い」って発言はウソだった訳だから、
まず電話でキャンセルは伝えず「聞きたい事ある」でもいいから行く事だけ言ってから担当した人がいる時間に早めに店行って、
その白Gの店の事は伝えないで下手に「申し訳ないがキャンセルしたい」。
で駄目なら切り札白G店の事伝えて電話させるな。
なるべくめんどくさい客を演じる努力を。
399774RR:2007/08/24(金) 08:00:08 ID:igjop5ru
黒メタが限定だったら何が何でも買っていた。
てか市場に流れる台数は明らかに紺のが少なそう。
400774RR:2007/08/24(金) 08:09:13 ID:A7MR/zbI
おまいらは「限定」商法にのせられているんだよ。
あのスタイリングに白は似合わないだろ。
401774RR:2007/08/24(金) 08:12:39 ID:jCyvN9eo
誰とは言わないがコロコロコテハン&トリップ変えるくらいなら最初から使うなよ。
402774RR:2007/08/24(金) 08:28:47 ID:e+1KbrCA
>>389
全額払っちゃいました、
今日とりあえず行ってみてキャンセルしてきます。
キャンセル料1万ぐらい取られても即納+1万5千円安なら
全然お得だし。

>>400
俺も1ヶ月待ちで予約した時は帰ってから
青Gでもよかったかなと後悔したけど、
昨日始めてパールホワイト見たらカッコよかったですよ。
それにV125は街中にあふれてるから信号待ちとかでとなりに同色
が並ぶとちょっと嫌じゃないですか?
その点、限定ならそんな心配しなくて済むし。
403774RR:2007/08/24(金) 08:42:37 ID:rKa70Foa
>>400
俺ばっちりのせられてる。
店頭で見比べて、特にいいとも思わなかったのに、限定だと思うとなんだか欲しくなってしまって
結局白にしちまったですよ。
スズキワールドの人に「来週くらいになるともう買えないかも」とか言われてなおさらw

俺のバカバカ
404774RR:2007/08/24(金) 08:55:47 ID:q/G2vMca
'07のミラーって10mmの正ネジなんじゃないの?
この前バイク屋でミラー注文するから調べてって言ったら
10の正って言ったから8ミリのミラーと正ネジのアダプター注文したんだけど・・・
405774RR:2007/08/24(金) 09:26:39 ID:o17rKHIf
>>402
俺SBSで白G買ったけど申込時一銭もいれないで納車時全額払ったよ。
9月下旬納車予定で全額払うって…自称スズキに強いSOXなのに?
自分の中で弁慶やSOXは地雷なんで購入自体有り得ないが。
大体他で無いって言う事もウソだし、スズキにも強く無いから違約金を払う必要は無いと思うけどな。
406774RR:2007/08/24(金) 09:49:06 ID:MDjyTigb
つうか9月下旬納車なのに現時点で全額収めちゃってるのは
危機管理能力が足りないと思うぞ
普通手付金を数万出して残りを納車時とかにするだろ
407774RR:2007/08/24(金) 10:31:20 ID:BY0Vluq6
sbsなら大丈夫だろうけど、通販とかそういうので
高額な支払いを全額前払いはやめといたほうがいい。
サクセスみたいになるぞ
408774RR:2007/08/24(金) 11:09:47 ID:wu65yFuZ
まぁ銀色も車体によく映えてるから、
白が似合わないってことは無いと思うけどな。

限定ならいっそオールカーボン調とか、
オールメッキ調の外装の方がインパクトあった。
今どき限定で白ってのもね。
たまごっち世代じゃないんだから。
409774RR:2007/08/24(金) 11:15:00 ID:q/G2vMca
>>408
よく覚えてないんだが
白のたまごっちに熱狂した世代って今いくつなんだ?
まだ30歳いってないんじゃないか?
410774RR:2007/08/24(金) 11:46:52 ID:ehGNLnn4
白って汚れ目立つよね
411774RR:2007/08/24(金) 11:48:17 ID:rz8CfXk0
スズキスクーターはサマーバージョンとして
白を出すのが伝統なんだよ。
つうかメッキはないだろ…
412774RR:2007/08/24(金) 11:54:56 ID:jTyGa04F
見た目のスカスカ感がいただけない
413774RR:2007/08/24(金) 12:16:40 ID:xcw5g3I8
>>412
ああ、Gアクやシグとか見て白もいい感じだと思ってたんだけど
白G見て、うーん・・・と思っちゃったのはスリムなせいか
414774RR:2007/08/24(金) 12:27:00 ID:sMhwnWQx
白い部分が少なすぎるからだと思う
415774RR:2007/08/24(金) 12:37:38 ID:q/G2vMca
>>414
この意見に一票

しかし5月末に赤G買った俺としては白Gの発売はショックだorz
416774RR:2007/08/24(金) 12:50:13 ID:BY0Vluq6
>>415
俺の中では赤Gが一番良いと思ってる。
417774RR:2007/08/24(金) 13:08:38 ID:YgL12Ew+
シートってディンプル調?
418774RR:2007/08/24(金) 13:31:32 ID:IAZiAQdH
俺も先月黒G買ってその矢先に白G発売…

まぁ白パールは時間が経てば色褪せるからいらないと割り切って考えないようにしてる(笑)

ところでそろそろ1ヶ月点検に出そうと思うのだが、所要時間ってどれくらいかかるの?
419774RR:2007/08/24(金) 13:33:06 ID:MDjyTigb
オイル交換だけでいいんじゃね
420774RR:2007/08/24(金) 13:40:29 ID:oOHnRRXx
>>396
ちなみにどこの店にあった?
421774RR:2007/08/24(金) 13:58:53 ID:q/G2vMca
>>418
30分もかからないよ
422774RR:2007/08/24(金) 14:10:34 ID:ScHRW91C
アラームがネタになってないので聞きづらいんだけどいいかね

最近アラームが誤作動するようになってきたんだがみんなはない?
鍵閉めて一分経ったら必ず警報が鳴り出すんだ・・・
確認音じゃなくてうるさい音ね

修理コースかな?
423774RR:2007/08/24(金) 14:23:07 ID:oOHnRRXx
>>422
修理だろ。自分で直せないしw
424774RR:2007/08/24(金) 14:51:39 ID:MDjyTigb
前そんな症状が出たことがあるけど
何故か洗車したら直ったよ
425774RR:2007/08/24(金) 15:23:59 ID:Ugy4/spO
V125スタンダード(無印っていうの?)持ってるんですが、オプションのアラーム
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/accessories.html
を付けても誤作動する可能性はあるのかなぁ。
Gの標準でも誤作動するみたいだから、やっぱ可能性はあるか。
426774RR:2007/08/24(金) 15:24:34 ID:jTyGa04F
芋日ってなに?
427774RR:2007/08/24(金) 15:44:59 ID:MX+BHcmL
G白注文してきた。
アドは大人気で青・赤は1か月待ちらしいぞw
何はともあれキャンペーン中に買えて良かった。
BOX付けて通勤にブイブイ使うぜ〜(´∀`)ノ
428774RR:2007/08/24(金) 15:46:33 ID:q/G2vMca
>>427
そのキャンペーン来年の3月末までやるんだぞ
GIVI箱はそのうち標準装備になる予感
429774RR:2007/08/24(金) 15:49:54 ID:MX+BHcmL
>>428
通勤仕様なら標準装備でも良いかもね。
アドがフルモデルチェンジしてトランク容量アップでもしない限り、キャンペーン続行しそうだけどw
430774RR:2007/08/24(金) 16:00:44 ID:Ugy4/spO
>>414
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1187789419484.jpg
荷台の箱は別としてここまでやれば、ある意味かっこいいかも。
431774RR:2007/08/24(金) 16:02:06 ID:jTyGa04F
>>430
この外装なら躊躇せず買うわ
432774RR:2007/08/24(金) 16:45:54 ID:txNB4GYU
すみません
セルフスタンドでタイヤの空気入れようとしたら数字を打ち込んで入れるタイプでわかりません
V125Gはいくらでいれるんでしょうか?

200kpaでとりあえず入れたんですが。
433774RR:2007/08/24(金) 16:57:59 ID:DcrATxkM
キャンペーンの箱だとA4サイズの鞄入らなくね?

E33Nくらいのが欲しい

箱いらないって言ったらその分安くならないかな?
434774RR:2007/08/24(金) 17:11:20 ID:Dmh9HXMB
オクでLEDテール買って早速つけたんだが
始動後20秒位してからやっと弱弱しく光りだすんだけど。。。

ウインカー点けるとテールランプまで点滅しちゃうし・・・

435774RR:2007/08/24(金) 17:12:40 ID:JZ0IlvJC
>>432
足元に書いてあんべ
436774RR:2007/08/24(金) 17:18:56 ID:JZ0IlvJC
>>434
100%配線ミスだんべ
437774RR:2007/08/24(金) 17:23:10 ID:PeK5Eobl
アラームの誤作動は俺もなった。
販売店がメーカーに問い合わせたら、ちょくちょく出ているらしい。
ホーンとアラームユニットを無償で交換してくれるって。
部品が入ったと連絡あったから、週末交換に行ってきます。
リコールにならないのが不思議。
438774RR:2007/08/24(金) 17:26:40 ID:Dmh9HXMB
>>436
やっぱりそうだよなー・・・
買わなきゃ良かったよ
あ〜早く着たこのLEDキット欲しい
439774RR:2007/08/24(金) 17:27:00 ID:f+EeBPoR
命にはかかわらないからね。
440774RR:2007/08/24(金) 17:32:26 ID:apDbVasD
通勤に購入を考えているんですが。
体重85kgの俺が乗ってもスムーズに動いてくれますか?

この体重だと原チャじゃしんどいので
441昭和白虎隊:2007/08/24(金) 17:39:00 ID:hwNUzsdy
>>440
そんなに大きな体ならスカブ650がいいと思うよ 
442774RR:2007/08/24(金) 17:39:45 ID:txNB4GYU
>>435
ありがとう
必死でメットインの中探してたよw
443昭和白虎隊:2007/08/24(金) 17:41:11 ID:hwNUzsdy
>>432
もっと入れないとタイヤが編磨耗しちゃうよ  
車体のシールに適正空気圧が2.25って書いてるよ 
444774RR:2007/08/24(金) 17:52:50 ID:Ugy4/spO
V125のメットインの最大積載量が10kg
KITACOのHD-4が5.6kg + MASTER ROCKが4.3kg =9.9kg
ギリギリセーフだがその上で簡易工具を入れると10kgを少し超える。
メットインの強度はまぁ大丈夫だろうが
これだけ積んでるとさすがにちょっと遅くなった気がするw
445774RR:2007/08/24(金) 17:55:19 ID:U6r4KLjc
おれより30kgも軽いじゃないか。
大丈夫。
446774RR:2007/08/24(金) 18:23:27 ID:A9kd4qEr
リコールの連絡ハガキも電話も来ない。
そういうことしっかりしてると思って安売り店ではなくSBSで購入したのになぁ。
なんか裏切られたような気持ち…。
447774RR:2007/08/24(金) 18:40:32 ID:RHl7Gm7k
純正以外でオススメマフラーある?
448774RR:2007/08/24(金) 18:42:47 ID:jCyvN9eo
CulbV125に入りたいんですが・・・。
449774RR:2007/08/24(金) 18:43:21 ID:f+EeBPoR
カルヴ
450774RR:2007/08/24(金) 18:44:46 ID:jCyvN9eo
一丁あがりw
451774RR:2007/08/24(金) 19:12:58 ID:jTyGa04F
カルビー
452アンチ豚 ◆/sT8qt1gWg :2007/08/24(金) 19:24:55 ID:jCyvN9eo
         。ρ。
         ρ         で・・・でっ・・・でる
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
    ↑
    豚
453774RR:2007/08/24(金) 19:25:26 ID:jTyGa04F
これだから糞コテは
454774RR:2007/08/24(金) 19:54:14 ID:zleUk+ga
>>417
梨地
455774RR:2007/08/24(金) 19:56:47 ID:qq0BPvGI
みんな白G結構かってるみたいだけど
本当に在庫あるのか?
バイク屋まわってもまったくないって言われるだけなんだがなぁ
なんかメーカー側にあるっぽいのにうちの近くの店は
メーカーの人に電話して聞いてもないとしか言われん・・・
456774RR:2007/08/24(金) 19:58:21 ID:zleUk+ga
>>446
自分から電話すればいいと思いますが。
その時に「なぜ連絡が無いのが」と聞いてみれば?
457774RR:2007/08/24(金) 20:14:21 ID:oOHnRRXx
>>430
塗装部分以外も白く塗ってあるが、標準なの?
458774RR:2007/08/24(金) 20:14:21 ID:30jq5bSQ
アドレスに限らずスクーターに箱付けてる奴ってなんなの
459774RR:2007/08/24(金) 20:20:04 ID:Ugy4/spO
>>457
警察だから特別にここまで塗ったんだとオモ
460774RR:2007/08/24(金) 20:20:41 ID:e1HRkQlE
ショップでアドレス購入後、他県に住所移転。住民票を移したついでにナンバープレートを
再登録。それから、自賠責と任意保険の記載事項変更手続。
で、質問なんですが、ショップにも住所変更を伝えとかないと、今後
リコールの手紙が届かないということになるんでしょうか。
ちなみに、今回のキャップ交換に関しては引越し前に済ませました。
461774RR:2007/08/24(金) 20:21:34 ID:MX+BHcmL
>>455
スズキ系の店ならすぐにメーカーに在庫確認してくれると思うよ。
因みに今日おいらの白Gで確認して貰えたし。
ただ納車は2週間程度かかるみたいだけどね。
462774RR:2007/08/24(金) 20:24:06 ID:zleUk+ga
>>460
郵便局で転居の届けを出してると1年間は転送されます。
リコールのハガキがバイク屋から来たのならバイク屋に連絡したほうが確実と思います。
463774RR:2007/08/24(金) 20:30:10 ID:yj7gdJF/
今日、SBSで白パール見たが 微妙だな〜
まぁ 赤Gは失敗したからな
464774RR:2007/08/24(金) 20:33:38 ID:8WBDGXfM
>>458
ウフフフ、まぁ付けてみなよ
465774RR:2007/08/24(金) 20:34:22 ID:oOHnRRXx
>>459
標準なら買いだな。いま黒Gだが。
466774RR:2007/08/24(金) 20:35:48 ID:e1HRkQlE
>>462
レスありがとうございます。やはりショップに連絡を入れておくことにします。
467774RR:2007/08/24(金) 20:37:50 ID:mqsNuZ9F
白とか黒とかオールペンすればいい話じゃない?高いの?

バイク屋が言ってる事って適当じゃない?
468774RR:2007/08/24(金) 20:44:30 ID:vlcJK3+s
ビグスク風メッキパーツとレーシーなパーツが混在するのが改造アドレスの特徴だね。
個人的にはどっちかに統一したほうが良いと思うがどうよ?
469774RR:2007/08/24(金) 20:49:14 ID:58p2R5UV
本日白G納車しますた。ジョグからの乗り換え。
とりあえず慣らしを兼ねてプチツーで100キロほど走ってきた感想、
出だし&加速は噂通りで速い。
ブレーキはふにゃとした感じで利きが甘い、がエンブレは良く利く。
ライトは明るい、メーター類は悪くないがスイッチ類は超安っぽい。
それからパール白Gは実物見るとけっこう高級感あるよ、無印白は安っぽく見えるけど。
470774RR:2007/08/24(金) 20:49:30 ID:hwNUzsdy
モトチャンプの毎号を見ると凄い大改造のアドばかりだね  
人生の全てを捧げてるって感じがする。 

まあ夢中になれる事があるのは良い事だ 
  
471774RR:2007/08/24(金) 20:51:21 ID:3Obr/uxk
デカマラが消えたら顔文字が来なくなった件
472774RR:2007/08/24(金) 20:55:50 ID:hwNUzsdy
顔文字が消えたらナナシン酸が出現する件 
473774RR:2007/08/24(金) 21:03:55 ID:3Obr/uxk
お盆前に注文したHOOPがまだこねえんだが
ブリヂすdはなにやってんだ?
このままじゃ走行距離が交換予定から+500`になりそうなんだが
474774RR:2007/08/24(金) 21:07:38 ID:U6r4KLjc
>>460
昨年マジェスティのリコールがあったんだけど、
中古を買ったおれのトコにも、ちゃんと通知が届いた。

公益性があるって事で、車両の登録情報を元に通知を送付するらしい。
原付はどうなんだろう?
今のところ、アドレスのリコール通知は届いていない。
475774RR:2007/08/24(金) 21:14:50 ID:hwNUzsdy
スズキに電話すれば翌日にハガキを送ってくれるよ。 いつまでも待たないで電話しよう。
476774RR:2007/08/24(金) 21:15:48 ID:hwNUzsdy
BSのHOOPってホームセンターで安く売ってるね。 今度買ってみよう 
477774RR:2007/08/24(金) 21:32:46 ID:Ugy4/spO
先日スズキ専門店でリコール修理したついでに店員と会話したんだけど、

気化したガソリンに静電気が引火する原因は、セルフスタンドを利用している人が
給油の際にガソリンノズルをリアキャリアに当ててしまい「パチッ」と火花が飛んで引火するらしい。
今回のリコール対策、特に絶縁カバーはそのためのものだが、完全に危険が無くなったわけではない。
給油する時と給油した後、キャリアの絶縁カバーがかかっていない部分に
ガソリンノズルが触れてしまわないように注意してほしい。
触れてしまうと引火の危険性が僅かだがある。

ですと。なんとまぁ。
478774RR:2007/08/24(金) 21:34:14 ID:3Obr/uxk
>>476
100/90なんて置いてるのか?
3.00とかじゃねーの?
479774RR:2007/08/24(金) 21:35:57 ID:nPg+mFjB
今、教習中なんだけど、
9月中旬まで、白Gは残ってるのかな?
480774RR:2007/08/24(金) 21:38:01 ID:jTyGa04F
しらないよ
481774RR:2007/08/24(金) 21:40:09 ID:hwNUzsdy
>>478
100/90と90/90や他のサイズのHOOPも売ってました。 
ムサシって店です。90/90/10が2700円だったかな?
482774RR:2007/08/24(金) 21:41:41 ID:hwNUzsdy
ダンロップならココが安いよ 
http://www.dl-tyre.com/cgi-bin/cart/cart_pro.cgi?page_id=d306&disp=on

フロントタイヤなんかチャリのタイヤよりも安いね 
483774RR:2007/08/24(金) 21:42:03 ID:FPdv4Xxz
自分で交換すんの?
484774RR:2007/08/24(金) 22:02:36 ID:hwNUzsdy
>>483
自分でやるのも簡単だよ。 
工賃をケチってるわけじゃないけどバイク屋のオッサンにホイールとかマフラーとか傷つけられるのも嫌だし 
485774RR:2007/08/24(金) 22:04:43 ID:hwNUzsdy
分かりやすいタイヤ交換の解説を発見 ↓ 
http://www.eonet.ne.jp/~diyhelper/jirei/jb/tx.htm 
486774RR:2007/08/24(金) 22:10:58 ID:3Obr/uxk
>>481
すげえ。
世の中いろんなトコがあんだな。
最寄の一番デカいホムセンでも
ダンロップとIRCの一番安いので
あっても3.00ぐらいしかない。
つうか100/90だって行きつけのドラスタやナップスに
D306ポルソしかないぞ。
487774RR:2007/08/24(金) 22:23:01 ID:oOHnRRXx
>>477
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
488774RR:2007/08/24(金) 22:27:11 ID:6i7wRoSJ
前回のこのスレで、過去にポルシェやファントムマックス海苔を騙り、
大暴れしていたニート5年目のとカキコしていた者です。

本日新宿にて無事に正社員雇用での内定を勝ち取りました。
これで長かったニート5年生活ともおさらばです。
両親も大変喜んでくれました。
このスレの皆さん共々、ありがとうございました。
V125Gにうももちろん都内を走り回るツールとして、これからも乗り続けます。
489774RR:2007/08/24(金) 22:27:45 ID:hwNUzsdy
マジで5年?
490774RR:2007/08/24(金) 22:33:51 ID:8WBDGXfM
>>488
とりあえずおめでとさん
肩の力抜いてラクにいこうや
491774RR:2007/08/24(金) 22:36:55 ID:Jl2rLuNX
>>488
おめでとう
オレも青の125乗りで西新宿在住。
みかけたら声かけてくれ
492774RR:2007/08/24(金) 22:38:13 ID:OY5I/A/2
>>479
ほぼ確実にないな
が、スズキを扱うバイク屋ほぼ全店に9月の終わりから10月にパールホワイト(今回と同じ色ってこと)の125Gが
再販される情報が入ってるから、そこまで待つといいよ
493774RR:2007/08/24(金) 22:40:35 ID:DcrATxkM
ホワイトに魅力を感じない…

男ならガンメタだろ
494774RR:2007/08/24(金) 22:41:25 ID:xvv/dh7W
でも白って限定だからこそ価値があったんじゃないの?
たくさん出回るとなると、汚れや傷が目立ちやすいというデメリットがクローズアップされそう。
495774RR:2007/08/24(金) 22:42:00 ID:yj7gdJF/
>>488
おめでとう
これからが大変だと思うが頑張れ!
黒Gより
496774RR:2007/08/24(金) 22:42:02 ID:6i7wRoSJ
>>489
本当に5年です。毎日毎日バイクで走り回っていろんなところを旅していました。
家出ずっとテレビを見て居たりとか、、、
それにしても無職5年は長すぎますよね、、、本当にバイトすらしていませんでした。
今思えば正直無駄な人生を過ごしたなと後悔しています。
まだ30ですし、これから今まであまりにも遊びほうけすぎた人生を取り戻したいなと思います。


>>490 >>491
ありがとう。一緒にツーリングとかいきたいですね。
497774RR:2007/08/24(金) 22:44:01 ID:hwNUzsdy
女の子にウケがいいのは間違いなく限定白だろうな  
黒の原チャが多すぎるからアド125でも黒だと安モンに見られる。
498774RR:2007/08/24(金) 22:44:52 ID:usrAt6Mf
銀に比べたらあんた
499774RR:2007/08/24(金) 22:45:18 ID:U6r4KLjc
>>475
葉書は来てないんだが、ショップの方に部品は準備出来てる。
グラマジェのリコール(エンジン載せ替え)が立て続けで忙しいって。
来週、代車を借りて対応して貰う予定。
500774RR:2007/08/24(金) 22:45:25 ID:SdLq2y9S
>>493
男なら人の好みにとやかく言うなよwww
501774RR:2007/08/24(金) 22:45:51 ID:xvv/dh7W
原ニで女の子に受けが良い?
日本中のアド乗りが涙を流しそうな話だな。
502774RR:2007/08/24(金) 22:46:03 ID:hwNUzsdy
>>496
まだ30年以上働けるから年金受給も安心だね。 

頑張って下さい。
このスレにもいっぱいカキコしてね。
503774RR:2007/08/24(金) 22:46:09 ID:OY5I/A/2
>>494
再販っていってもまた限定みたいだよ
何台って明言したバイク屋はなかったけど
次回も2000台だと思うって言ってたのが多かったな
504774RR:2007/08/24(金) 22:47:34 ID:xvv/dh7W
>>503
飛行機のチャーター便みたいだなw
505774RR:2007/08/24(金) 22:48:13 ID:oOHnRRXx
>>499
リコールないだろ
506774RR:2007/08/24(金) 22:59:00 ID:vlcJK3+s
デカマラ見てるか?
507774RR:2007/08/24(金) 23:08:36 ID:hwNUzsdy
デカマラはジョルカブスレにいたよw
508Endless Skyline ◆He1jq3sw.c :2007/08/25(土) 00:02:55 ID:HeoI+poY
>>497
安心した
509774RR:2007/08/25(土) 00:17:54 ID:eR6pcDf/
>>331
>>334
>>404
先月取り寄せ購入の07モデルでは
本体側は10mm正ネジになってたよ
で、それに10mm正→8mm逆ネジアダプタが刺さってて
ついてるミラーは8mm逆ネジタイプでしたが・・・

チラ裏
ついに、900キロ代突入・・・慣らし運転長かったよ
ついでに今までの燃費でも
27km −km/L(初回給油)
233km 45.8km/L MAX50km 通勤片7km(高低差少々)
439km 43.6km/L MAX60km 通勤片7km(高低差少々)
640km 46.3km/L MAX65km 通勤片30km(上記+国道)
827km 46.8km/L MAX70km 通勤片30km(上記+国道)
510774RR:2007/08/25(土) 00:29:47 ID:KikYVqcG
最新型は両側のミラーが逆ネジなの?
511774RR:2007/08/25(土) 00:40:15 ID:9mvAuMLf
>>492
10月まで我慢しようかな・・・
512331:2007/08/25(土) 00:44:23 ID:N0Z4x2kk
先月の下旬に横浜のSBSで買ったんだよ。
今手元に本体からはずしたミラーあるけど確かに逆ねじだよ。
買ったミラーは両方に逆ねじアダプターつけて使ってる
513510:2007/08/25(土) 00:49:49 ID:KikYVqcG
>>512さん 
おおっ 情報ありがとう  
514774RR:2007/08/25(土) 00:52:06 ID:eR6pcDf/
>>512
こっちのは、6月発注7月上旬受け取りだったから
その間に、仕様変更があったのかな?
アダプタなしで、10mm逆ネジのミラーがついてたの?
515774RR:2007/08/25(土) 01:06:32 ID:N0Z4x2kk
>>514
そう、ミラー自体が逆ねじのもの
ミラーの後ろに書いてある型番が
KEN-SEAN-003L
KEN-SEAN-003R
ってなってる
516774RR:2007/08/25(土) 01:49:05 ID:fqHEciRv
>>470
値段じゃないかもだけど
原チャの改造って安いのな
4輪のホイール四本交換の費用でどんなけの改造ができることか・・・
517774RR:2007/08/25(土) 02:00:03 ID:KikYVqcG
アド用のボルトオンアルミホイール まだ発売されないの? 
忠男でもいいから出せよ 
518774RR:2007/08/25(土) 02:04:50 ID:fqHEciRv
>>492
再販て・・・うちのバイク屋は「限定品はたしか六ヶ月くらいがたたないと再販・追販は無理」
といってたぞ 公正取引法?にひっかかるとか
519774RR:2007/08/25(土) 02:08:21 ID:pVe3Blki
アドで最高速アタックしたいんだけど場所がない。
京都市あたりでアタックできるとこない?
520774RR:2007/08/25(土) 02:12:44 ID:KikYVqcG
>>519
琵琶湖一周 
521774RR:2007/08/25(土) 02:14:30 ID:CChDS9fZ
>>518
オレは再販じゃなくて今回の2000台のやつの残り分が放出されるんじゃないかと思う
今月の終わりまで原付と軽二輪は以前の排ガス規制の状態のやつを作れるから
いまはどこのメーカーも作り置きするためにラインをそっちに振り分けてるって
バイク屋がいってたしな
実際に再販だとしたら、売り切れたあとすぐ同じ色だすとか
限定商売詐欺と言われても仕方ないと思うぞw
522774RR:2007/08/25(土) 02:28:16 ID:fqHEciRv
何はともあれ新しい排ガス規制適用前ギリギリに手に入れられて良かった
しかし慣らしが長い、あと500だ 原チャに前いかれたり、バイク軍団に
ついていけないのがつらい シグナスに置いていかれたり
明日も十時間くらいのりっぱやるかな
523774RR:2007/08/25(土) 02:28:38 ID:MhO0B9aF
アドレスのステップで社外品出てる?
524774RR:2007/08/25(土) 02:30:57 ID:KikYVqcG
>>523
専用品はないから流用するしかないよ。 
525774RR:2007/08/25(土) 04:17:51 ID:dNSbnejl
>>497
>アド125でも黒だと安モンに見られる。

アラーム要らなくて黒がいいから無印黒を買った私が通りますよ
メタリックではないこの地味さが逆にいい、と思ってる地味なオサーンです
526774RR:2007/08/25(土) 05:04:36 ID:aFz1LDrQ
無印って軽い分Gより速いよね
527774RR:2007/08/25(土) 05:05:51 ID:seygDdzy
>>526は釣り
528774RR:2007/08/25(土) 06:00:49 ID:m16KbJCo
サイドスタンド、インナーポケット、リアキャリアで3キロくらいは違うんじゃね?
アドの出力でそれくらい重量差あったら微妙に速度や燃費変わるだろ。

もっとも個々のライダーの体重差なんて10`、20`あるだろから、そっちの方が遥かに影響デカいけど。
529774RR:2007/08/25(土) 06:03:27 ID:m16KbJCo
書きこんで気付いたけどサイトで諸元見れるんだな。
無印は85kgでGは88kgだからやっぱ3kg違う。
530774RR:2007/08/25(土) 06:19:12 ID:dNSbnejl
>>528
確かに3kg軽ければ僅かに速いだろうけど、中年太り入ってるしw ロック各種を
メトインに常備して走ってるから、メトイン空のGよりは遥かに遅いと思います。
シグナルダッシュで競ったことのないマターリ派だから全然気にしてない。アハハ
531774RR:2007/08/25(土) 07:25:28 ID:eR6pcDf/
>>515
型番一緒だね。(こちらも逆ネジのミラーだったから)
本体側に違いがあるのか、こっちの型番も
KEN-SEAN-003L
L-E9-00.1003
になってる

他に最近購入した人はどうなってるんだろう?
532774RR:2007/08/25(土) 09:38:58 ID:4sEyCx09
来週1000キロツーリングでもするか
東北走破
533774RR:2007/08/25(土) 09:46:13 ID:r4f2XAfX
ツーリングするならギア車じゃないと嫌だな
534774RR:2007/08/25(土) 09:46:50 ID:OA8sM9DA
>>531
俺の赤Gと一緒購入時期から考えて'07の初期型
店員曰く10mmの正ネジ
そろそろ注文したミラーが届くころだから付けたら報告する


この前しかたなくタンデムしたんだけど
いつもなら100キロまで伸びる直線で90キロ以上でなかった
二人で105kgに荷物が多かったから110kgぐらいかな
ピザは大変だなと思った
535774RR:2007/08/25(土) 10:12:21 ID:wO55VBw5
さっき青梅街道走っていた横須賀ナンバーの銀アドの人
装飾品も銀に統一してカッコ良かったよ!!
ツーリング中だったみたいだけど
気をつけてね!!
536ID:e1HRkQlE:2007/08/25(土) 10:28:09 ID:LnSfXZwF
>>474
>公益性があるって事で、車両の登録情報を元に通知を送付するらしい。

レスありがとうございます。なるほど、バイクの場合、運輸局とメーカーが
情報を共有しているんでしょうね。しかし、125cc以下の原付の場合、
メーカーは販売店を通じてしか顧客情報を把握できないのかもしれません。
もしそうなら、住所変更や名義変更などで、リコール情報がユーザーの
手元に届かないということも結構多いのかも・・・。
537774RR:2007/08/25(土) 10:49:38 ID:RhwTkLzn
うへへへへ
538774RR:2007/08/25(土) 11:08:14 ID:D4RfA2dA
>>522
原2の排ガス規制は来年だろ
539774RR:2007/08/25(土) 11:09:14 ID:r4f2XAfX
G悪は終了するのかな
540774RR:2007/08/25(土) 11:20:21 ID:seygDdzy
リクライニングできるように可動式の背もたれをシートに取り付けようとちょっとやってみたけど
加工が難しいから諦めた。

普通の座椅子だと、シート高が上がって運転しにくくなるので
薄っぺらい小型のリクライニング座椅子って無いかな?
541774RR:2007/08/25(土) 11:31:10 ID:seygDdzy
http://www.muratakagu.co.jp/DUOREST/DR-920.html
これ折りたたみで小さいし良さそうなんだが、高いな・・・。
542774RR:2007/08/25(土) 11:32:56 ID:r4f2XAfX
これ固定しておくのは恥ずかしいな
543774RR:2007/08/25(土) 11:45:07 ID:seygDdzy
>>542
リアボックスに積んどいて、中-長距離用で使うと良いんじゃないかと思ってる。
でも高いな。
544774RR:2007/08/25(土) 11:55:16 ID:0jXUijnF
>>538
だよな
今月今月言ってるのは何なんだろう?
知らないって訳じゃないだろうし、原2も設計とかは今月までとか?
545774RR:2007/08/25(土) 12:05:40 ID:3BoreCPq
排気ガス規制って言うけど、マフラー変える奴には関係ないよな。

ところで、バッテリーを高級なやつに変えてる人っている?
546774RR:2007/08/25(土) 12:17:05 ID:seygDdzy
http://catalog.p-life.co.jp/front1/detail.asp
これでいいやと思った。 小さいし折りたたみだし水に強いし野原でも使えるし
547774RR:2007/08/25(土) 12:42:34 ID:eL4T11jf
似たようなのがダイソーでありそうだな
548774RR:2007/08/25(土) 12:55:42 ID:rZoU/Fyd
>>535
バッ○ボ○イ?
549774RR:2007/08/25(土) 13:00:32 ID:CrNtXnNs
この前オクに出ていたPSPのナビ付きアドに付いてた・・・バックレスト
付ければ楽だと思う でもシートに穴開けて固定してた感じだけど
550774RR:2007/08/25(土) 13:12:05 ID:po5uzTcC
やっぱ排ガス規制前に買っといたほうが良いのかな…
551774RR:2007/08/25(土) 13:38:03 ID:OA8sM9DA
>>545
マフラーだけでガスを綺麗にするわけではない

>>550
後1年あるから何もあせる必要性はない
552774RR:2007/08/25(土) 13:58:14 ID:seygDdzy
>>549
それも考えたんだが、防水加工もしなくちゃいけないから面倒だなと思って。
それに、あれだと腰だけで背中はもたれられないから、ちょい足りない。
553774RR:2007/08/25(土) 14:04:26 ID:K6re6KaC
ガンメタじゃなくて、本当の黒Gが出たら買うよ。

白の次は黒だよね。スズキさん・・・
554774RR:2007/08/25(土) 14:15:19 ID:3BoreCPq
555774RR:2007/08/25(土) 14:27:01 ID:OA8sM9DA
>>554
鈴木ならモビスターやってくれそうだなw

個人的にはレプリカのカラーならゴロワースヤマハが好きだけど
556774RR:2007/08/25(土) 14:56:17 ID:VgrmZSsl
ヨシムラのマフラーで排ガス規制なんてパスだろ。
ヨシムラ純正採用で無問題。
ただし、V125乗りは全てDQN化w
557774RR:2007/08/25(土) 15:50:22 ID:dNSbnejl
無印だからじゃないとは思うが、キーシャッターのマグネット部分の穴ってチャチいね。
なんか数種類しかなさそうな単純な形してる。
藻前らさんはキーシャッターを悪戯で解除されちゃったことありますか?
558774RR:2007/08/25(土) 16:03:33 ID:RGZGTTAo
暑いと燃費は向上するけどパワーがいまいちだね。
559774RR:2007/08/25(土) 16:19:13 ID:UxTz72k+
>>551
ギリギリに対応する企業なんて無いよ
もう時間が無いんだ
560774RR:2007/08/25(土) 16:24:26 ID:KikYVqcG
125cc以下でシガーライター付いてるのってアドだけかな?
561774RR:2007/08/25(土) 17:11:40 ID:GawX+CmK
CB400SF Vテックから青爺に乗り換えたんだが 最初は 買った事を後悔していた。だけど走るにつれて楽しんでいる自分がいる。バイクは 排気量のデカさじゃないんだ と実感したよ。でも 前後サスペンションだけは頂けないなぁ
562774RR:2007/08/25(土) 17:19:18 ID:dNSbnejl
以前興味本位でSBSのGを試乗した時、試しに思いっきり過激な走りをしてみたんだけど
サスよりもブレーキのプアさのほうが気になったよ。パワーにブレーキが付いていっていない感じ。
エンブレでかなり助けられてるから少しは安心だけど、パニックブレーキな状況になったら危ないかなと思った。
563774RR:2007/08/25(土) 17:22:55 ID:MNKizm4s
そうだな、ブレーキはマジやぶぁいな。
超9から乗り換えだけど、超9のブレーキは50ccなのにマジでカチッと利く。
アドは例えるとふにゃ〜って感じかな?初めて乗った時はびびった。
564774RR:2007/08/25(土) 17:26:27 ID:K5kQA9hz
50ccにハイパワーエンジンみたいな車体だかんなぁ。
逆にシグなんかはエンジンが車体に負けてる感がある。
ブレーキの効きはクラス内で一番いい出来かも。

俺はどれも持ってないけど125G乗りの友人曰くとりあえずパッド換えて様子を見るとの事
565774RR:2007/08/25(土) 17:37:50 ID:C8/Rq9rv
V125買ったんだが、アクセサリーソケットってどうやって使うんだ?
携帯電話充電できるらしいが。。。誰か教えてくれ。
566774RR:2007/08/25(土) 17:45:38 ID:KikYVqcG
>>565
これを買わないと駄目だよ 
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/19369009.html
567774RR:2007/08/25(土) 17:47:58 ID:KikYVqcG
これならシリコン音楽プレヤーや携帯電話も充電可能だよ 
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/27388.html
568774RR:2007/08/25(土) 17:57:32 ID:dNSbnejl
>>563 >>564
メッシュホースに変えて制動力の高いパッドを付ければ、そこそこ安心できるかもね。
ただパッドの減りは早くなっちゃうけど。
569774RR:2007/08/25(土) 18:02:11 ID:3SmAQfg5
ブレーキは必要十分だと思うけどなあ。
さすがに糞なパッドは換えたけどさ。
利かないって言ってる奴はフロントだけしか使ってないんじゃないの。
あれ以上フロント利くようにしたら純正タイヤじゃ雨の日死人出るよw
570774RR:2007/08/25(土) 18:13:03 ID:+GRCKLw7
>>563
アドでジャックナイフの練習してたらコケそうになった・・・
一応ロックできる
571774RR:2007/08/25(土) 18:14:11 ID:ixpv+3PT
最初は効かないから買って間もない新入りだろうね。
572422:2007/08/25(土) 18:16:06 ID:vBYfu21Q
リコールついでにアラーム見てもらったら無償交換してもらえた
みなさんthx
573774RR:2007/08/25(土) 18:18:10 ID:K5kQA9hz
しかしgivi箱掃けなかったのか?
574774RR:2007/08/25(土) 18:21:45 ID:8Y3hb/iW
>>535
>>548

自演ごくろーさん。
575774RR:2007/08/25(土) 18:50:32 ID:rZoU/Fyd
バッドばつ丸くんは埼玉の人だったよ…
576774RR:2007/08/25(土) 19:15:04 ID:Rz0HL0yE
ブレーキをヤフオクのφ200ディスク(ソリッドね)にしたら握りゴケしそうなくらい効く。

ところが人間とはダメダメなもので、しばらくするとそれにも慣れてしまうんだな。
577774RR:2007/08/25(土) 19:20:31 ID:C8/Rq9rv
>>566
どうもありがとう。
これってシガーソケットにも似てるよね?てことはV125でもカーナビ使えるのかな。
ところで、アクセサリーソケットのキャップ開けてみたけど中は粘着性のベトベトしたものがあるだけで何も挿す穴がないんだよね。。。
578774RR:2007/08/25(土) 19:32:28 ID:WBhEK8nN
>>577
おおはずれだな(ToT)/~~~
とりあえず店に文句を
579774RR:2007/08/25(土) 19:36:07 ID:C8/Rq9rv
>>578
まじで、、、はずれとかあるんですかw
デフォルトではキャップの中身はどうなってるの?
580774RR:2007/08/25(土) 19:43:57 ID:fxJPgtHE
>>579中はクルマのシガーソケットと同じだ
リコールとかでメットイン外したときに
配線抜かずに本体が抜けたんじゃないか?
メットインの外にありそうな悪寒
581774RR:2007/08/25(土) 19:53:38 ID:8BQQglWt
>>577
車用のナビは無理。
発電機やバッテリーが貧弱過ぎる。

GPS付の携帯か電池式の携帯型ナビを買うと便利。
582774RR:2007/08/25(土) 20:28:12 ID:wO55VBw5
オレの従兄弟(横浜在住)は車用のレーダー探知機ならDCソケットから電源とってるけどな
583774RR:2007/08/25(土) 20:37:18 ID:nqF+1sA3
>>557
確か内部のとある部品の組み合わせにより、数万通りのパターンがあるという話を聞いた事がある。

ちなみに悪戯で他車のシャッターを閉める事は出来るが、開けることは出来ない。
584774RR:2007/08/25(土) 20:45:31 ID:kevl1h2/
レーダーも今時はソーラーじゃけん!
585557:2007/08/25(土) 20:53:00 ID:dNSbnejl
>>583
thx!! 超thx!!
数万とおりの形があって悪戯で開けることができないなら安心だ。
そのレス信じてるけど、一応メーカーにも直に問い合わせてみます。更なる安心を得たいので。
586774RR:2007/08/25(土) 20:53:10 ID:ccNie6xW
ねぇ、みんな慣らしってどんな感じでした?
バイク屋いわく「今のバイクは良く出来てるからそんなに意識しなくてもいい」
みたいな事言ってたんだけどマジか??
あ〜早く全開にしてぇ〜〜、まだ140kmしか走ってないorz
587774RR:2007/08/25(土) 20:55:04 ID:hjSuaQc8
>>536
新車で買ったらユーザ登録のハガキが付いてなかったか?
588774RR:2007/08/25(土) 20:58:58 ID:f5ZVbMIT
安くて性能いいマフラーない?
589774RR:2007/08/25(土) 21:01:10 ID:e49s2nM5
>>577
愛情を注いだ恩返しとかで人間化した可能性もあるぞ!(一部分だけ)
愛車を満足させてあげるには…何をすればいいか分かるよね?
590774RR:2007/08/25(土) 21:01:45 ID:ccNie6xW
591774RR:2007/08/25(土) 21:10:11 ID:M8igZD3a
>>583
ホンダはいち早く2001から採用していたが
ごくたまー同じヤツで開けられるとか
メーカーはすべてのシャッターを開けることができる
特殊なヤツを所有しているとか都市伝説があったな。
ホンダの初期のは鍵と別体型で鍵みたいなのを
もう1個携帯しないといけなかった。

そういえばLED付きの鍵カバーみたいなのって
みんなもらえるの?
592774RR:2007/08/25(土) 21:12:43 ID:lA9LkOVY
593774RR:2007/08/25(土) 21:49:34 ID:arJDOeIn
>>592
工事中なら貼るなと。
594774RR:2007/08/25(土) 22:14:01 ID:WBhEK8nN
あおいぶたのV125クラブは2ch禁止らしい
595ななすぃ ◆xTnUI7MjxE :2007/08/25(土) 22:15:58 ID:8Y3hb/iW
TEAMも禁止してるっしょ?
会員から聞いたよ。
596774RR:2007/08/25(土) 22:31:02 ID:UxTz72k+
誰かV125専用ステッカー作ってくれよ

200円ぐらいで
597774RR:2007/08/25(土) 22:31:52 ID:KikYVqcG
性能ダウンしない軽量チタンマフラーとアルミホイールを開発した会社は儲かるぜ 
実力のある人は開発して売ってくれよ 
 
598774RR:2007/08/25(土) 22:58:59 ID:GawX+CmK
>>586 走行140`かぁ〜。俺 納車した日に全開にしちゃったよ。ブレーキ効かなくてビビったけど・・・余り 回さないのもエンジンには良くないよ!回らないエンジンに なっちゃうよ
599774RR:2007/08/25(土) 23:04:52 ID:f94N4Ds2
原付っていくらスピード出しても回転数一定じゃないの?
600774RR:2007/08/25(土) 23:06:29 ID:LWTJEbNC
変に気にするよりオイルまめに交換した方が良いんじゃない
ただ、あまり急加速する人は5,000km辺りから駆動系を気にした方が良いと店の人が言ってた
クラッチシューが無くなってオイル漏れ寸前だったとか何とかと言ってたよ
601774RR:2007/08/25(土) 23:10:57 ID:KikYVqcG
クラッチは簡単には減らないよ 
602774RR:2007/08/25(土) 23:31:26 ID:lBBP3jQf
>>600
クラッチシューが無くなるとオイル漏れするの??
よく分からないけど、心配になってきた
603774RR:2007/08/25(土) 23:32:44 ID:u8OsH6Ka
>>602
構造上漏れない
ただ進まなくなるだけ
604774RR:2007/08/25(土) 23:41:19 ID:lBBP3jQf
>>603
そうだよね。クラッチが滑って進まないだけだよね。
605774RR:2007/08/25(土) 23:41:30 ID:K5kQA9hz
シュー自体の磨耗よりスプリング折れってのが怖い。
過去にスクーターでのクラッチ周辺のトラブルはそればっかりだった
606774RR:2007/08/25(土) 23:51:50 ID:OPc8gdqZ
水曜日に青G納車予定だが
近所のバイク屋は最初の100qは60`ぐらいに抑えて全開はしないほうが良いと言ってた。
607774RR:2007/08/25(土) 23:52:10 ID:4sEyCx09
バイク雑誌でたが白Gのが乗ってなかったな。
限定だから販売店急げとかさ
608774RR:2007/08/25(土) 23:54:44 ID:kV0TDWQj
納車直後に90km/h巡航させられたよorz
慣らしが終わってねー!とか思いながら走っていたけど、普通に105km/hまで出るから、
慣らしはあまりシビアにならなくてもいいのかもしれないと思った。
609774RR:2007/08/25(土) 23:55:31 ID:seygDdzy
行徳sbsの前を通ったら白Gがあったよ。
あんまり良いと思わなかった。
610774RR:2007/08/25(土) 23:56:44 ID:LWTJEbNC
>>602
クラッチシューが無くなった状態で運転を続けて何たらかんたらでオイル漏れ寸前と言ってたな
611774RR:2007/08/26(日) 00:10:00 ID:pBqd1Ghd
俺は慣らしを1000キロやるつもりだったけど
今日800キロ突破したんで帰り際近所で四回ぐらい
全速スタートダッシュしてみた スッキリした まあスロットル
を目いっぱいまわしたわけじゃないけど ウイリーしそうな
勢いだった
612774RR:2007/08/26(日) 00:16:52 ID:3+uCekKh
慣らしは100km単位で段階踏んで500kmやれば十分じゃないかな。
んで、500kmでエンジンオイル、1000kmでエンジンオイル&フィルタと
プラグを交換してやれば、あとはご自由にだ。
613774RR:2007/08/26(日) 00:17:39 ID:6tTqZto6
おれは、慣らしでアクセルを2/3ぐらいまでしか回さなかった。
1000km行ったら全開しようと思っていた。
その時がやってきて、フルスロットにした。
残りの1/3の領域・・・そこには何も無かった。
614774RR:2007/08/26(日) 00:23:14 ID:znRx7yNa
>>613
分かるぞ。それ。
2/3も全開もかわらないよな・ww
615774RR:2007/08/26(日) 00:32:57 ID:WpIh7E9Q
>>577
安っぽいナビならシガーソケットから電力供給できる
ttp://homepage3.nifty.com/haneta/bike/bike.html
616774RR:2007/08/26(日) 00:40:56 ID:fcJQ+gLY
>>613
ちょっとワロタ
617774RR:2007/08/26(日) 00:50:33 ID:B0aGRt04
今のところグワッとなって無いから多分半分もアクセル開けてない。
618774RR:2007/08/26(日) 01:29:08 ID:qEjYB2Nj
4st125ccだから全開にしてもグワッと加速なんてしないよ。

加速感は6psくらいの2st50ccと同じ。
619774RR:2007/08/26(日) 01:35:50 ID:bxNwtIPa
620774RR:2007/08/26(日) 01:44:22 ID:U2TOuB3T
クラッチシューとオイル漏れの関係がわからん。
偏磨耗したクラッチがガクブルいって
振動でギヤオイル漏れ?

ある程度乗ると
その日一番最初の始動時はクラッチがガクブルいくんだよな。
621774RR:2007/08/26(日) 01:56:18 ID:BpwMesSb
シグナスみたいなデザインだと何の躊躇もなく、購入できるんだけど。
デザインがここまでダサいと、コマジェと迷わざるを得ない。
622774RR:2007/08/26(日) 02:12:13 ID:C+fsvRik
じゃあ、シグかコマジェ買ったらいいやん。何で迷うん?
623774RR:2007/08/26(日) 02:22:03 ID:U2TOuB3T
>>621
答えは出てるジャン?

つうかこんなにもハッキリ違うのに
なんで迷うのかがわかんねー
それにバカスク大量発生の
A級戦犯ヤマハスクーターなんて
選択肢にねーよ
DQNだけがたよりのヤマハ小中排気量だろ?
624774RR:2007/08/26(日) 02:31:25 ID:m5o5ZlLW
アドとコマジェで悩む意味が理解できない
コマジェの競合はRV125などでしょ
625774RR:2007/08/26(日) 02:35:23 ID:fnOFwfxi
今日初めて2ケツしてみたんだが、
後ろの人は思ったほど窮屈じゃなかったよ。
心配だったストップ&ゴーも不満ない加速。

なかなかやるじゃないかアドレス。
ますます気に入ってしまったよ。


>>618
認めたくはないが、加速感(初速)で言えば
現行BJにすらなかなか勝てる気がしない。
626774RR:2007/08/26(日) 02:40:07 ID:m5o5ZlLW
まぁ俺が後ろに付くと2st原付は大人しく走るから、初速しか先行できないってのは原1乗りが一番解ってるんでそ
627774RR:2007/08/26(日) 02:51:21 ID:SASinZc+
>>581
うちのは充電池式の携帯ナビです。でもアクセサリソケットでも充電できるのかなと。。。
とにかくソケット口に穴が無いので販売店にクレームつけてきます。まだ一年も経っていないのでw
628774RR:2007/08/26(日) 02:56:19 ID:DiSG0O2r
>>625 俺も最近黒G買って初タンデムしたが、全然窮屈ではなかったな。1人で乗ってる時とほとんど変わらん。V100はかなり窮屈だったが…
629774RR:2007/08/26(日) 02:57:13 ID:grNIuOk0
そういや、V100と125Gって加速感比べてみるとどうなの?
2st50ccと出足が変わらないのならV100は125より出足はいいと思うんだが・・・
630774RR:2007/08/26(日) 03:18:22 ID:F+QKYjBq
全てにおいてV125が勝ってる。
631774RR:2007/08/26(日) 03:35:34 ID:3/06tR7b
ツレが勝手に俺のアドのって縁石ぶつけてフロントホイールまがったんですけど
どうせホイール換えるならもっとカコイイのはかせたいんですけど
なんかの車種で流用できませんかね?
632774RR:2007/08/26(日) 03:41:50 ID:hKptFbqS
最初の出だしに限っていえば50CCのレッツ2のがすごいと思う・・・・
633774RR:2007/08/26(日) 05:27:34 ID:2NA3tvgA
>>586
交通の流れに乗らなきゃいけない時も多かったから、あんまりキッチリ速度を守ったわけじゃないけど、
100kmまでは50km/hくらいまで。以後100km単位で10km/h分足していくってかんじだった。
500kmまで走ったらオイルとフィルター交換(心配性なのでフィルターは念のためにやった)。
漏れは大雑把に慣らしやったから、>>612 の言ってることのほうが参考になるかもしれん。
634774RR:2007/08/26(日) 06:06:34 ID:9+w9K7KO
出足なら改造原チャリが一番。
何たってエンジンに力がないのに安物原チャリ免許だから、信号変わる前にフライイングスタート。
他のドライバーが止まっている間に一気に加速w
V125だとあっという間に追いつき追い越せるので、目障りにもならなくてちょうど良い。
635774RR:2007/08/26(日) 07:05:39 ID:8KpJNf1X
>>634
非改造50cc糊もフラインガー大杉。
青になる頃には既に横断終了してるし。轢かれて市ねばいいのに。
636774RR:2007/08/26(日) 07:13:20 ID:+x1sUUjZ
どうでもいいよ、アドレス乗り以外はDQNなんだろ?それでいいじゃん。
ところで家族の貼り紙を迂回ルートで入手したが貼ろうかどうか悩んでる。
やっぱフェンダーの裏かw
637774RR:2007/08/26(日) 07:33:16 ID:9+w9K7KO
>>635
> 青になる頃には既に横断終了してるし。
ポルシェでも全く歯が立たない。出足最速www
638774RR:2007/08/26(日) 08:51:00 ID:+x1sUUjZ
やべ、エアクリにチームの貼り紙貼っちゃったよ。
お前ら悪戯すんなよ?
アキバで見かけたらヨロシクだぜ!
他にはフェンダーの裏とかフレームに萌え系貼り紙してるぜ!
639774RR:2007/08/26(日) 10:03:58 ID:UnHsG7kR
>>627
お前のってV125GじゃなくてV125なんじゃないの?
640774RR:2007/08/26(日) 10:04:12 ID:fnOFwfxi
何のチーム?
641774RR:2007/08/26(日) 10:39:06 ID:qcQoqFvM
1000取りはオマンコで行くぜ
642774RR:2007/08/26(日) 10:50:36 ID:Nba3SDxH
アドレスってさ、燃費どのくらいいくの?

1、山坂道を車と同じ流れに乗って走る。
2、街乗り。

こんな条件で使うんだが。
643774RR:2007/08/26(日) 10:58:11 ID:2qaJwJyP
俺は35km/Lくらい。平地の都市部メイン。7割は渋滞でできてます
基本は60km/h走行で、フル加速は追い越しで稀に使うくらい
644774RR:2007/08/26(日) 11:16:37 ID:u7pXXpiF
このバイクもしかしてシート下に給油口あるタイプ?
スクーターじゃないバイクだとライダーの前側がほとんどだし、
シート開けて降りなきゃならんのは落ち着かないんだよね。
セルフならどっちでもいいんですけど…
645774RR:2007/08/26(日) 11:19:23 ID:SPmbFK+6
バイクにまたがったまま、給油なんて馬鹿じゃね?
646774RR:2007/08/26(日) 11:35:48 ID:u7pXXpiF
構造上降りなきゃならんの以外は
スタンドで店員が給油してる時乗ったままだけど、おかしいのか俺?
647774RR:2007/08/26(日) 11:42:43 ID:v+ROpiM7
てかよZXとかZRのほうが加速あきらかよくね?
648774RR:2007/08/26(日) 11:44:20 ID:2NA3tvgA
するとJOGみたいなリアカウルにタンクがあるタイプだと、乗ったまま後ろで店員に給油してもらってたの?
どういうタイプであれ、降りてスタンドかけて給油するほうが安全だと思うよ。
649774RR:2007/08/26(日) 11:54:38 ID:EtSfhqFc
何故わざわざシート下にタンク設けてメットイン潰してるんだ?
そこまで利便性犠牲にしてまで低コスト化する意味がわからんよw
ポンプ代くらいケチるなよ。
650774RR:2007/08/26(日) 12:00:11 ID:B0aGRt04
俺はメットインに給油口あっても全然不便に感じないけどな。
わざわざ鍵を外して給油口を開ける方がめんどくさい。
651774RR:2007/08/26(日) 12:01:17 ID:9+w9K7KO
ガソリンドロにとってはクソみたいなバイクだろうな。
652774RR:2007/08/26(日) 12:03:49 ID:UnHsG7kR
>>649
つGSR125
653774RR:2007/08/26(日) 12:04:23 ID:2qaJwJyP
バイクにも乗ってるけど、乗ったまま給油されるとガソリン臭が顔を直撃するから降りるよ
654774RR:2007/08/26(日) 12:05:15 ID:+x1sUUjZ
アドレスでチームって言ったら一つしかないだろ?
集団になると一般車を追い払って駐車場を独占したり暴走したりするけど
個人個人はみんな良い奴だぜ?
655774RR:2007/08/26(日) 12:06:15 ID:EtSfhqFc
>>650
鍵云々ではなく、メットイン広くとれりゃ箱なんて邪魔なもの付けなきゃならんケースが減るってこと。
656774RR:2007/08/26(日) 12:06:27 ID:7udY/rPO
豚臭い・・・。
657774RR:2007/08/26(日) 12:13:31 ID:pBqd1Ghd
どのみちメットインだけじゃ物足りないし
箱つけることによって携行荷物が増えることによる
メリットのほうが邪魔とかをはるかにしのいでるから
俺は箱を重宝してる
658774RR:2007/08/26(日) 12:20:57 ID:EtSfhqFc
>>657
下駄二輪なのにどれだけ携行品多いんだよwww
659774RR:2007/08/26(日) 12:21:55 ID:2qaJwJyP
メットインが狭いのは、このサイズでこの加速を実現する為だからなぁ
他の選択肢は無かったのかねぇ
いくら瀕死の原2市場だって、アドより大きくてメットイン広いのはあるでそ
660774RR:2007/08/26(日) 12:23:05 ID:F+QKYjBq
ちょっと聞いてほしい。愛車のアドレスに乗って街中の交差点手前で左から何台もゆっくり追い抜いて、先頭の黒いスポーツカーも追い抜いて先頭に出たんだ。
その後左に寄って60キロで直進したんだが、そのスポーツカーが煽るようにスピードを上げ、推定90キロで追い抜き返してきた。競うつもりはなかったが結局そいつは次の交差点で前方の右折車に足止めを喰らい、また俺は50キロど左から追い抜いた。
相手のドライバーは30代風の眼鏡男だったんだが、20歳の俺から見ても幼稚だと思った。街中で小型二輪に勝てるわけがないのに何故そこまでするのか理解に苦しむ。。。
661774RR:2007/08/26(日) 12:25:45 ID:UnHsG7kR
前をちんたら走る大型のトラックを見通しのいい場所で追い越したら
クラクション鳴らされたことがあるトラックのフォーンを真横で聞くとほんとにうるさいのな
死ねばいいとおもってしまった今は反省している
662774RR:2007/08/26(日) 12:29:32 ID:fcJQ+gLY
都心部でZRやZXやビーノなどの虫ケラのような50スクをやっつけるのって快感だぜ? 
奴らが必死でシグナルGPでフライングしても簡単にオーバーテイクできるぜ? 
僅かな区間の距離で何度も勝利できるからエクスタシーを感じるぜ? 
郊外で中型や大型に負けても全然悔しくないぜ? 
それがアドの最大の長所だな? 
663774RR:2007/08/26(日) 12:32:01 ID:2NA3tvgA
>>659
同意。
すると>>649はGアクもイヤってことか。あれもアドと同様メトイン給油口だしメトインの容量も狭いし。
664774RR:2007/08/26(日) 12:35:23 ID:2qaJwJyP
>>660
まぁイライラしてたんじゃない?
軽快にすり抜ける2輪を異常に敵視する4輪ポッキリっているみたいだし
665774RR:2007/08/26(日) 13:06:34 ID:bqfY6T+A
質問があります。
昨日金沢区の357を90キロくらいで流してたら
そこから矢の様な加速で追い抜いていった青Gがいました
自分のノーマルでは、勝負になりませんでした
どこが違うのか先輩方、教えてください。
666774RR:2007/08/26(日) 13:35:51 ID:UnHsG7kR
>>665
排気量じゃないか?
667774RR:2007/08/26(日) 13:42:21 ID:RPinR7fr
>>662
>郊外で中型や大型に負けても全然悔しくないぜ? 
なんかイタイな、、、 弱者50CCに勝つのはうれしいくせに
強者に負けることに対しては悔しくないとはww
素直になれよww
668774RR:2007/08/26(日) 13:48:28 ID:EtSfhqFc
>>667
だな。

バイク板三傑
600厨、50cc戦士、クエスチョン厨
669774RR:2007/08/26(日) 14:22:57 ID:qjgZhtTW
>>665
何が違うか解らなかった時点でボアアップだろ。

もしくはライダーが軽くて
しかもかなり前からスピードだしてたんじゃないか?
排気量そのままで小手先の改造じゃ遅くなるしな。
670774RR:2007/08/26(日) 14:38:02 ID:+x1sUUjZ
手段選ばずならボアうぷがてっとり早いよな。
アドレスが出た当時はシグナスに抜かれたらボアうぷの違法改造車だ!
インチキだ!って言ってたのが懐かしいなw
やっと同じ土俵に立てるんだから悔しい思いした奴はボアうぷしろよ。
さすがに180ccとかには負けるけど160cc程度ならボアうぷアドレスの方が速いよ。
671774RR:2007/08/26(日) 14:43:51 ID:UnHsG7kR
シグはいじれば伸びるから
排気量をいじらずにノーマルアドより速くなるぐらいならできるんじゃないかな
それにくらべてアドはノーマルより早くするには
ボアアップぐらいしか選択肢がないもんな
672774RR:2007/08/26(日) 14:48:52 ID:9+w9K7KO
バカアップすするぐらいなら250ccに買い換えるよ。
673774RR:2007/08/26(日) 15:11:28 ID:ArI6se0z
>>672
君は156動画出た時にも同じ書き込みした人だろ?
うp主が合法的に登録した証拠写真見せたら何も言わず消えたな。
君のいうバカアップする人は現実的には大型バイクor車を所有してるのが多いぞ。
この人種は見た目50cc並のバイクが速いというのが面白いのであって完全にシュミ。
デカスクにはハナっっから興味が無い。
674774RR:2007/08/26(日) 15:13:49 ID:NQiVvCdy
そりゃバカアップするなら乗り換えだわ。
ところで2st50ccの0km〜60km加速を比較した
テンプレってどこかに無いかい?
675774RR:2007/08/26(日) 15:23:25 ID:RzZyB/zI
違法改造は豚様が許さんぞ!
潰すぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
676774RR:2007/08/26(日) 15:25:28 ID:grNIuOk0
違法改造車のせいでバイクの規制がやたらきつくなるっていうのに
まだやってるアフォがいるのかよ
ほんと違法改造車乗りまわすカスはみんな氏ねよ
677774RR:2007/08/26(日) 15:25:57 ID:eg4YlGwc
今日17000キロで自分でWローラー、ベルト、スライドピースの交換
したんですが(25分前後)ローラーは少し段付でベルトは綺麗で割れ、ヒビ
等無し、スライドピースも問題無しでした。自分のエコ走行だと
あと、数千キロ程度は交換無しでもって感じでした。
678774RR:2007/08/26(日) 15:37:58 ID:ArI6se0z
偽アドレス乗りの自演ばかりだな[;´Д`]

過疎ってる時間だというのに単発IDを使い、短時間に同じ話題に対して味方として反応する…
モロに自演ってバレバレ。
社外マフラーの話題が出る時も必ず現れ、「絶対遅くなる」と発言 ←正しくはない
つーか、スレを盛り上げてくれてるのか?
679774RR:2007/08/26(日) 15:52:31 ID:fcJQ+gLY
BoAうpすると速くなるけどベルトとローラーとタイヤとブレーキの寿命もヤバいよ。
まあ楽しいから改造するんだけどね。
680774RR:2007/08/26(日) 16:00:55 ID:5WLPITpd
千葉北西部です
681774RR:2007/08/26(日) 16:07:29 ID:g7yDE5kM
船橋です
682774RR:2007/08/26(日) 16:15:18 ID:UnHsG7kR
>>678
アド乗りで錆びてきたマフラーに悩んでいる俺に
絶対にノーマルより遅くならない社外マフラー紹介してくれ
683774RR:2007/08/26(日) 16:20:57 ID:MVMfsQ/Y
アドでタンデムしながらR246の山北らへん走った時は流石にキツかった
コマジェでタンデムしてる人もいたけど、お互い登坂車線走ってる大型トラック並でしたorz

アドでタンデムは街中とか駅への送迎程度が限界
684774RR:2007/08/26(日) 16:33:22 ID:+x1sUUjZ
ユタ州デース。
685774RR:2007/08/26(日) 16:35:24 ID:ArI6se0z
>>679
おいらは白ナンバーにしてから8,000Km走行しました。
定期的にバラしているが、ベルトとローラー(デイトナ製)の消耗は125の時
よりちょいと早いかな?という程度。
ブレーキは各々が出す速度の問題だと思うよ。
しかし、タイヤは貴方の言う通りアッー!!という間になくなる・゚・(ノД`)・゚・。

>>682
ごめん、ポン付けでは全域にわたり具合が良いのは無いです。
どこか変えたら合わせて他を調整するのは当然と思っているもので…
だから「正しくない」なんて表現になってまつ
ヨーするに改造はアリジゴクです、ヒマ人以外にはおすす(ry
686774RR:2007/08/26(日) 16:42:08 ID:+x1sUUjZ
気に入らないと自演にされるから当たり障りのないことしか書けないな。
687774RR:2007/08/26(日) 16:42:57 ID:234zNYI4
普通、給油中は降りるのがエチケットだろ
688774RR:2007/08/26(日) 16:47:50 ID:9+w9K7KO
違法行為を働きながら自分が気に入らないと他人を否定する。
同じバイク乗りだけどこういうのがいる限りバイク乗りの市民権が得られないのは仕方が無いと思うようになってきた。
オレの住んでいるマンションもバイクに対する風当たりが強くなってきている。
でもバイク置き場を見てみると1/4位は強制保険の期限が切れている。
乗ってない香具師もいるけど酷い香具師は強制保険切れのバイクに乗りながら、自分が使っている間は駐輪場に箱を置いておいて自分の駐車スペースを核比している。
やはりバイク乗りは最悪の人種なのかもしれない。悲しい。
689688:2007/08/26(日) 16:48:48 ID:9+w9K7KO
核比 ×
確保 ○
690774RR:2007/08/26(日) 16:53:41 ID:+jYShsG8
>>686
ていうか車種別スレは基本マンセーなんだから、
わざわざ否定的なこと書かなくてもいいのだよ。
691774RR:2007/08/26(日) 17:17:53 ID:ArI6se0z
>>688
えーとぉ…俺の事言ってるの?
俺は携帯とPC使った自演については言及したけど、その事と違法改造となんの関係があるの?
俺は違法改造なんてしてないよ。

詭弁のガイドライン
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm
ここの4、6、17あたりに該当するね

>>自分が気に入らないと他人を否定する。
つ 鏡
692774RR:2007/08/26(日) 17:22:08 ID:+x1sUUjZ
自演の断定は難しいからね。
感情的に自演だと言及するのもどうかと思うけど。
だから意味の分からないレスが帰ってくるのでは?
693774RR:2007/08/26(日) 17:26:20 ID:6tTqZto6
周山街道から若狭に向かいます。
694774RR:2007/08/26(日) 18:51:07 ID:9+w9K7KO
>>673
> >>672
> 君は156動画出た時にも同じ書き込みした人だろ?
> うp主が合法的に登録した証拠写真見せたら何も言わず消えたな。
残念ながら間違い。
キミの詭弁がここで確定した。
> 君のいうバカアップする人は現実的には大型バイクor車を所有してるのが多いぞ。
主観であって何も根拠が無い。
真に詭弁。
> この人種は見た目50cc並のバイクが速いというのが面白いのであって完全にシュミ。
> デカスクにはハナっっから興味が無い。
良くわからないが、多分主観だろうね。
オレの主観ではほとんどの人種は違法バカアップ。
695774RR:2007/08/26(日) 18:55:16 ID:3gOv6KkK
696774RR:2007/08/26(日) 19:01:53 ID:fcJQ+gLY

http://vista.jeez.jp/img/vi8812184757.jpg
↑見事なあまりんぐwww

http://vista.undo.jp/img/vi8812194374.jpg
↑空気圧が適正じゃないねwww

http://vista.jeez.jp/img/vi8812202704.jpg
↑猫ほどうでもいいがケイヨーデイツーのスニーカー形状の安全靴980円が笑えるwww 

697774RR:2007/08/26(日) 19:02:33 ID:+x1sUUjZ
ぬこカワイイね。
俺のも同じように偏磨耗したよ。
TT91も前輪は似たような感じにヨレて減った。
フープは素直に減った。
698774RR:2007/08/26(日) 19:02:39 ID:ZOg8mayQ
そんな事より誰かノーマルマフラーのチタンバージョン作ってくれないか
ノーマルマフラーの塗装の悪さだけはいかんともし難い
699774RR:2007/08/26(日) 19:05:46 ID:nuMkOAlo
ここ、港横浜にまた新たな白G乗りが誕生した…
それは俺!

赤G買おうと思って行った店になんと白G発見、即契約してきました。ウハ!
木曜納車です。皆さん以後よろしく!
700774RR:2007/08/26(日) 19:07:54 ID:8RSezrWQ
お断りだ!
701774RR:2007/08/26(日) 19:12:14 ID:w4ygeHI2
702774RR:2007/08/26(日) 19:19:40 ID:w4ygeHI2
>>665
じゃないなベクスター150だな
http://www1.suzuki.co.jp/motor/Vecstar/images/top.jpg
703774RR:2007/08/26(日) 19:20:16 ID:fcJQ+gLY
性能ダウンしないステンマフラーとアルミホイールを発売すれば億万長者なのにな 
704774RR:2007/08/26(日) 19:24:14 ID:ArI6se0z
>>694
そうだな全部主観だな、決着のつけようがないな。
だからHP上に画像上げてる犯罪者以外はたたくなよ? 証拠が無いんだから。

そしてバカアップという言葉は始めからケンカを売る目的の言葉だろ
そんな汚い言葉を使う者がいかなる論理的な長文書いても滑稽なだけだ。
どこで出会うかもしれない、同じ車種に乗る者に対して最低限の礼儀をわきまえろ。

705774RR:2007/08/26(日) 19:28:13 ID:3gOv6KkK
>>696
ピザだから1,8kg/cm^2くらいまで空気圧上げてるんだけど、
まだ上げた方がいいのかな?

>>697
HOOPの持ちは如何なものでしょう?
ハイグリップは消耗が早そうなんで、D306頼んじゃったんですが。
706774RR:2007/08/26(日) 19:35:27 ID:fcJQ+gLY
>>705
空気圧が高いから路面の温度で編磨耗したんだよ 
タイヤ内部で衝撃を吸収できずに外側のブロックのみが変形しちゃうから変な減り方になる。
これはリッターマシンでも同じ現象が起きますよ。

あとD306で正解だったと思う。 HOOPでも消耗は激しくないけどね。
707774RR:2007/08/26(日) 19:44:12 ID:4lR2nTMb
>>665です
ボアアップですか、勉強になります。有難うございます。
それと馬鹿な様な質問ですがフロントにかごを
つけると燃費とか加速など
変わるもんなんですか?
それとも、かごくらじゃ変わらんよと言う
微々たる変化なんですか?
かごを検討中なんで答えお持ちの
先輩方がいたらお教え下さい


708774RR:2007/08/26(日) 19:45:53 ID:fcJQ+gLY
純正以外のフロントカゴを付けるとフロントウインカーが隠れるからDQNに跳ね飛ばされるよ 
709774RR:2007/08/26(日) 19:47:10 ID:+x1sUUjZ
>705
異常に前に体重かけてない?
俺は長距離通勤してたんで後ろの減りを考えて前乗りしてたら
5000キロでそんな状態よりもっと変な減り方で終わった。
TT91は4000キロ、フープは6000キロだった。
空気圧は既定値、ライダーはちょいピザ。
フープは乗り味が柔らかい、ビードもブロックも柔らかい。
乗り心地が良くなるが、フニャフニャした感じにも思える。
純正が一番バランス良かったな。
710774RR:2007/08/26(日) 19:57:22 ID:EYBeg66p
フープそんだけしかもたないんや 数日前にS1からいれかえたばかりなのに orz フープS1に比べればグリップ悪いわ。排水性はフープがいい。フープは今の季節ツーリング行ってもタイヤ溶けなかった S1は溶けるがグリップかなりいい
711774RR:2007/08/26(日) 20:01:32 ID:fcJQ+gLY
なんで純正タイヤって嫌われてるの?
712774RR:2007/08/26(日) 20:10:52 ID:EiuN1N60
>>696
端余ってないあんたのフロントタイヤうp希望
713774RR:2007/08/26(日) 20:36:09 ID:EYBeg66p
嫌われるとかではなく 自分の場合はライフは文句なしだけどウエットの時イマイチだったから変えて見た年中通勤に使うから 自分は純正には戻れないわ
714774RR:2007/08/26(日) 20:48:30 ID:FPI2ZBKu
キタコのプーリーKitを 付けようと考えてるのですが・・・Kit付属のウエイトローラーでは 加速は悪くなりますか?付けている方が居たら教えて下さい。
715774RR:2007/08/26(日) 20:53:36 ID:9+w9K7KO
>>704
> そしてバカアップという言葉は始めからケンカを売る目的の言葉だろ
残念だけどこれもキミの主観。
ノーマル状態でサイズ的にメーカーチューニングを受けた極限状態のV125の排気量アップは正真正銘のバカアップ。
エンジンに見合うだけのボディでないのは明らかであり、その危険を周囲に振りまく姿はバカアップ以外の何者でもない。
716774RR:2007/08/26(日) 21:08:50 ID:ArI6se0z
>>715
自分の文章を読み返してみろ、スズキの設計者がそう言ったのか?
全部君の主観というより正しくは妄想。

突然他人から「バカ」という言葉を言われて君は何とも思わないのか?
もしそうなら君の感覚は普通の人とズレている。
ズレてる者になにを言っても無駄だな。


てか、皆さん、彼のような粘着がいると外装以外のカスタムの話とかなんにも
出来ないんですけど。
有用な情報があっても全く伝えられない[;´Д`] それが目的なんだろうけど。
717774RR:2007/08/26(日) 21:19:19 ID:ArI6se0z
>>714
13gは高回転エンジンになったと割り切って、回せば速くなりますが
実際はまったり走りたい場面も多々あり、結局のところ15g程度に
落ち着くと思います。
なおヤフオクなどでは改良前の強度が弱いタイプを売っているかもしれない
のでご注意を。
718774RR:2007/08/26(日) 21:28:04 ID:br+Mgoz7
ブレーキング社のウエーブディスクを買ってあるんだけど、キャリパーをどうしようか考え中。
パッド次第なのは理解してるけど、同じパッドだったら純正ローターより制動力向上しますよね?

ブレンボのカニさんだとマスターまでいじらないとピストン径のバランスが悪くなりそうだし。

ウエーブディスク装着の方、どうされているかアドバイスお願いします。
719774RR:2007/08/26(日) 21:42:51 ID:3gOv6KkK
レスありがとうです。
>>706
なるほど、上げすぎでしたか。新品タイヤを履かせたら、規定値にしてみます。

>>709
ズバリ、極端な前加重です。教習所でも散々注意されました。
以前マニュアルミッション車に乗ってたときも、偏摩耗でした。
マジェの時は目立たなかったから、癖は直ったと思ったのに。
720774RR:2007/08/26(日) 21:59:13 ID:3mFuWEIv
ピザデブは死ねばいいのに
721774RR:2007/08/26(日) 22:11:24 ID:8RSezrWQ
>>720
何その自殺願望
722774RR:2007/08/26(日) 22:13:24 ID:l22WlKOy
>>682
スズキの4ストバイクにヨシムラ以外、選択肢は無いだろ?
723774RR:2007/08/26(日) 22:23:36 ID:+x1sUUjZ
ウェーブローターは径と材質が同じならノーマル形状より効きは悪くなる。
もし同径のウェーブ付けてよく効くようならノーマルより材質が鉄に近いんだろ?
なんのためのウェーブ形状か考えてみよう。
724774RR:2007/08/26(日) 22:24:20 ID:eMWMJmyf
今日リコール対策に行って来た。
SUZUKIメインの店だったからかリコールの先客が2人。
作業中にも2人来た。

作業自体はガソリンキャップ交換とキャリアの付け根のゴムカバー、
ボルトのボムカバー、トリムの付け直し、注意喚起のステッカー貼り付けで
およそ20分位だったかな。

しかしメットイン内に漏れ出たガソリンが、取り付けボルトやキャリア等からの静電気に拠る着火よりも
勢い良く閉めた時にシートのキャッチ金具の方が火花が出そうな気がするのだが、どうだろう?
725774RR:2007/08/26(日) 22:29:40 ID:/DF5Ore1
中古のGじゃない奴でいいから十万円以下で手に入らないかな?
726Endless Skyline ◆He1jq3sw.c :2007/08/26(日) 22:35:58 ID:59LsofMi
シートを閉める話題で思い出したんだが、メットインにキーを
閉じ込んでしまったらどうすればいいんだろうか。
ハンドルロックかかってたりしたらバイク屋まで押していく事も出来ないような気が。。。



とりあえずスペアキーを財布に入れとくか。
727774RR:2007/08/26(日) 22:37:09 ID:FPI2ZBKu
714です。717さん 有り難うございます。買う決心が付きました!! で 改良前と改良後を見分けるには 何処を見れば良いのでしょうか?質問ばかりですいません。
728774RR:2007/08/26(日) 22:54:48 ID:eaRgEDKC
>>716
相手すんなよ
729774RR:2007/08/26(日) 22:57:21 ID:ArI6se0z
>>727
キタコがサービスキャンペーンと称し古いものと交換していました。
なんと返送した日から3日で新型が届くという素早さでした。
http://www.kitaco.co.jp/jp/news_v125.pdf

ちなみに初期型アドレスのアイドリング不具合もリコールでなくキャン
ペーンで改修されました。  とても便利な言葉です。
730774RR:2007/08/26(日) 23:00:57 ID:eaRgEDKC
>>726
スペアキーを取りに帰るかバイク屋を呼ぶ。
それ以前に、キーをメットインに閉じ込める状況が想像できない。
俺は必ずロックするし、アラームが鳴るのがいやだからロックは最後にかけてるから、閉じ込めることは無い。
731774RR:2007/08/26(日) 23:06:14 ID:xKzVw+wA
>>726
バッグのポケットにキー入れてシートの中に入れて閉めたことある。
盗難防止ブザーは入れてなかったからセーフだったけど、あけるのには苦労したよ。

ミラーを外して、テコで強引にシートを持ち上げて手を入れて手探りでキーを探した。
ミラーへの力が減ると手が締め付けられるので、すげー疲れた。
732774RR:2007/08/26(日) 23:10:11 ID:8RSezrWQ
そういや、今日リコール対策に行って来たが、対策後の説明(どこを何故修理したか)が
SUZUKIの公式発表と全然違っててワロタ。

タンクキャップはガソリンが出にくくなるからだとか、絶縁カバーはサビ防止だとか。
もう少しマシな説明すりゃいいのに。
733774RR:2007/08/26(日) 23:11:18 ID:ZOg8mayQ
俺の40000キロオーバーの銀Gでよければ10万円で売るけど?
734774RR:2007/08/26(日) 23:12:19 ID:FPI2ZBKu
729さん 本当に有り難うごさいました。
735774RR:2007/08/26(日) 23:25:49 ID:mFmi+VL1
>>709-710
乗り心地がやわらかくて排水性がいいのなら
俺の求めるタイヤにぴったりだ
次買い換えるときはフープにするよ
736774RR:2007/08/26(日) 23:34:50 ID:ED/kKz3j
ショート風防ってどれくらい効果ある。
やっパ見た目だけ?

>>732
俺もリコールいったよ。
ネジカバーは静電気防止って言ってた。
リアキャリアを社外品に変えてたけど、カバー付けてくれてた。
なんか得した気分だ。
それと、メットインのネジをなくしたから、ホムセンのネジで代用してたら、それも純正に変えててくれた。
737774RR:2007/08/26(日) 23:59:32 ID:GN+o2Pjq
>>ショート風防
肉体面での疲労度がずいぶん違う。
特に冬は胸から腹までの冷え方がずいぶんマシになった。
738774RR:2007/08/27(月) 00:29:25 ID:i3JZgl0D
で、社外マフラー=遅くなるを否定してた人
遅くならないマフラーの紹介まだ?
739774RR:2007/08/27(月) 00:36:06 ID:oR0LF3lX
マフラーは、ヨシモトがいいよ
740774RR:2007/08/27(月) 00:41:29 ID:KFJ3u/9u
俺様の「あまりんぐ」じゃないタイヤ 
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1187522151541.jpg
741774RR:2007/08/27(月) 01:00:56 ID:E0BqNhtG
ぽるぽる君二世の誕生だな
742774RR:2007/08/27(月) 01:04:03 ID:98uwPKM0
アドはノーマルが1番!
充分早いじゃん
743774RR:2007/08/27(月) 01:06:57 ID:q86r250p
>>731
まさかオレと同じ事をして鍵を取り出した人がいるとは・・・
744774RR:2007/08/27(月) 01:10:27 ID:pCdDPpk5
>>740
スクーターのタイヤか?ただ、峠の走り屋くんでももっと削りカスがドロドロに付くくらい攻め込むよ。w
もし、スクーターのタイヤならタイヤをここまで使うのは下手な証拠だよ。w
スタンド擦る手前のバンク角をきっちり理解したほうが早く走れるよ。

745774RR:2007/08/27(月) 01:13:42 ID:oqrMDJK2
746774RR:2007/08/27(月) 01:45:41 ID:oR0LF3lX
アドレス乗った、いい大人がバンク角って
747774RR:2007/08/27(月) 01:58:38 ID:VVH+RJ0M
オートバイ(2005.9)より
0−50km
1位 アドレスV125 5秒31
2位 Gアクシス100 6秒70
3位 JOG ZR    7秒33
4位 ZZ       7秒85
5位 シグナス SR   8秒31

もてぎ南コース
1位 アドレスV125 1分1秒91
2位 シグナス SR   1分3秒80
3位 ZZ       1分4秒40
4位 JOG ZR    1分5秒40
5位 Gアクシス100 1分5秒97    
748774RR:2007/08/27(月) 02:27:11 ID:pCdDPpk5
大人だからバンク角を気にして走るんだよ。
それにしてもなぜ俺が30半ば過ぎの大人だって分かったんだ・・w
749774RR:2007/08/27(月) 02:40:35 ID:UJeF5crH
>>745
すごい違いだw  ってこれ誰?
750774RR:2007/08/27(月) 02:49:15 ID:QS0chNRB
フロントタイヤの空気圧だけど、飛ばす人は
規定値より高めにした方が安定していいよ。
俺は63kgだけど、冷間1.9で丁度良かった。

しかし、純正ボックスも善し悪しだな。
箱物持って帰る時は結構困る。
結局、フロントスペースに無理矢理固定させて
ステップ使ったよ。
751774RR:2007/08/27(月) 02:51:03 ID:kBiN2j4M
>>744
スタンド擦るギリギリでバンクしてカーブ曲がってたら
突如地面に・・・夜ピカピカ光る奴
スタンド接触して吹っ飛んだorz
ショッピングモールの駐車場だったから、警備員のおっちゃんが唖然としてた
752774RR:2007/08/27(月) 03:17:17 ID:cBcpEUiX
そりゃ唖然とするわな。
753774RR:2007/08/27(月) 04:48:55 ID:YeCOrwKc
友達のディオが街中でエンストして走らなくなり、漏れがアドで出向いて行って、
ロープをアドのタンデムバーに、ディオのハンドルに結び付けてバイク屋まで牽引してあげた。

という夢を見た。なんか妙にリアルな夢だったのが気になる。
754774RR:2007/08/27(月) 05:23:14 ID:zFR3Rs6M
>>751
ショッピングモールの駐車場で、
スタンド擦るギリギリまでバンクするのかw
755774RR:2007/08/27(月) 06:58:20 ID:q86r250p
>>749
国生さゆりでしょ?

ちなみにオレのタイヤも端っこ余りまくってるよ。
756774RR:2007/08/27(月) 07:48:34 ID:MkWILTFI
なんでタイヤの端にこだわるの?
一瞬端まで使っただけのタイヤを自慢する奴が散見されるがどうよ?
端まで溶けてエンジンマウント削れてるなら凄いけど。
757774RR:2007/08/27(月) 08:16:12 ID:aU0sG2ga
>>737
ショート風防取り付けるとパネルとの間に隙間できるみたいだけど、
あそこから空気が流入してきてうるさいとかは無いの?

>>747
JOG ZRよりグラアクのが速いんだ?
これ見ると2st50ccって初速も速くなさそう。
ってか、このランキングって正確か?w
758774RR:2007/08/27(月) 08:31:45 ID:LRcLuLg0
>>747
おいおいGアクそんなに速くないだろ
759774RR:2007/08/27(月) 08:40:21 ID:4Z5/wwEk
>>758
どこにもノーマルとかかれてないところが気になるところじゃないか


アドのタイヤ端は1cmぐらい残ってる
これ以上倒すとセンスタすって死にそうな思いをする
低速コーナーはセンスタが高速コーナーはサスが
登りはパワーが下りはブレーキが問題になるから
アドで攻めたりしたら命がいくつあっても足りないことに気づいた
760774RR:2007/08/27(月) 09:32:48 ID:nZF3HaND
今日でやっと1000キロの慣らしが終わる。いよいよ本当のアドレスの走りを体感出来る時が来たぜ…
761774RR:2007/08/27(月) 09:45:56 ID:+zKY92sm
先日白G買いますた。納車まだだけど。
初めてバイクに(と言うか動力のついた乗り物に)乗るわけなんですが、1000kmの慣らしが終わるまで
みんなどのくらいの日数かかるもんなの?
通勤が往復25kmくらいだから、40日乗ればそのくらいにはなるか。休日を計算にいれると二ヶ月くらいか。
そう考えると、結構な期間が必要なものなのね。
762774RR:2007/08/27(月) 10:58:05 ID:DIj5knXq
初バイクなら自分の身体の慣らしって意味も大きいよ。
一度飛ばす習慣がつくとチンタラ走る事が出来なくなる。
ブレーキの前後のかけるバランスなんかも最初は難しいから周りに世話焼きのバイク乗りがいればいろいろ聞いてみよう。
コケないように。
763774RR:2007/08/27(月) 11:02:20 ID:98uwPKM0
>>761
白Gオメ
俺はナラシらしいナラシはしなかったよ。
ただ500キロまでは急のつくのはしなかった。
ナラシはエンジンでけでなくサスあと車体になれるという意味でも
やったのがいいな。
で 今燃費40以上 絶好調
764774RR:2007/08/27(月) 11:26:30 ID:nMO6Jeho
エソヅソのみの慣らしなら100キロで十分だな。
765774RR:2007/08/27(月) 11:30:04 ID:W5HdcYY1
ZERoデュークをつけるんですが、音と性能おしえてください。
マフラー変えた感は薄いですか?
766774RR:2007/08/27(月) 11:32:56 ID:mjluQ55I
v125は低速で走るのが、ちょい難しいよね。
767774RR:2007/08/27(月) 11:33:52 ID:isqkuos2
MTじゃないから エンジンに関しては慣らしは要らないと思うよ。それより 皆が言うように ブレーキ・サスなどの慣らしの方が重要かもね。あっ!1番重要なのは 身体をバイクに慣らす事だったよ!何にせよ 楽しいアドライフを!!
768774RR:2007/08/27(月) 11:34:28 ID:Y2cZ2Xit
白Gいくらだった?
あつくて出たくないっす
769774RR:2007/08/27(月) 11:45:34 ID:RHliQgMu
それより初めて乗る動力付きの車とのことなんだから
道路の走り方にも慣れなきゃな
770774RR:2007/08/27(月) 11:45:49 ID:3TBHLi1r
都内通勤最速の称号をもつアドってこともあってか、常に信号待ち先頭に立ってしまう。
もしくは亀と化した、リッターやビグスクを追い回してしまう。
すり抜けできずに車の間に詰まったバイクを邪魔だと思ってしまう。

でもたまには、カブ50キープレフトで飛ばさずにまったり走りたくならないか?
771774RR:2007/08/27(月) 11:56:09 ID:LuW8UEFW
>>765
ノーマルに近い音と性能とナップスの人が言っておった。
ただデザインが厨だよな…
ZEROもヤンキー系からDQN系に移行か
772774RR:2007/08/27(月) 12:00:07 ID:3aWZ4u1S
千葉北西部です
773774RR:2007/08/27(月) 12:00:22 ID:CBsCln0A
船橋です
774774RR:2007/08/27(月) 12:20:02 ID:8XUKjT9/
以前、顔文字氏が教えてくれた社外マフラー性能比較、
誰かコピペ持ってる人いない?あれ天プレにしようよ。
775774RR:2007/08/27(月) 12:40:40 ID:VWsvM56e
>>770
幹線道路でリッターやビグスクに点にされる現実を知らない馬鹿w

渋滞を味方につけないと勝てないV125ww
776774RR:2007/08/27(月) 12:46:52 ID:YeCOrwKc
>>770
50ccは30km/h規制があるからなぁ。
カブ90ですり抜けしないで車の流れと同じように走りたいと思う時はたまにある。
777761:2007/08/27(月) 12:50:41 ID:gGr4gKvu
Σうお、たくさんレスが。みなさんありがと様です。
なるほど、自分が慣れることも大事なのね。言われてみれば当たり前だけど、考えもしなかった。
値段は、車体のみで219000円。値引きとかまったく考えず、「気持ち的に安心」と言う理由で
最寄りのスズキワールドで購入しました。
大事に乗りたいと思います。
778774RR:2007/08/27(月) 13:06:25 ID:3TBHLi1r
>>775
幹線道路ならリッター、メガスクに点にされることもあるが、
250ビグスクでは無理

田舎でない限り前走車にすぐ追い付き怒涛の加速もムダに終わることがほとんど
渋滞でなくても、信号待ちの列をすり抜けられず亀になってるリッターを横から華麗にスルー

渋滞を味方につけなくとも、結果的に平均して早く走れる
779774RR:2007/08/27(月) 13:09:20 ID:4Z5/wwEk
リッターの加速は半端じゃないから短い距離でも点にされるが
250シングルぐらいなら点にするまでにかかる時間が長いから
前の車に追いつくか信号にひっかかるからめったに点にされないだろ
780774RR:2007/08/27(月) 13:12:14 ID:98uwPKM0
アドくらいの加速が地球にやさしい
781774RR:2007/08/27(月) 13:47:53 ID:nZF3HaND
今日慣らし終わって90キロ出したが軽くて飛びそうだった。
782774RR:2007/08/27(月) 13:52:43 ID:9MlI+GsJ
土曜日に白G発注してきた。
今月末か来月頭に納車って言ってた。
早く来ねぇかなぁ。

リアキャリアをノーマルに変えて、自賠責5年、諸々込みで228,770。
783六月に青G納車:2007/08/27(月) 13:55:06 ID:TMidsGbj
壁|・ω・。)ノィョゥ何時も楽しく拝見してるよ

壁|・ω・。)家は江ノ島までアドで10分ぐらいのところに住んでいるんだけど、夏は渋滞が何時もよりヒドイね。
けど、そんな渋滞がヒドイ江ノ島〜鎌倉周辺もアドなら大丈夫。ホント夏前にアドを買ってよかったよ。

壁|・ω・。)確かにビクスクなんて熱いなか渋滞にはまってかわいそうだった。煽るつもりはないけど、ビクスク達は道を譲ってくれた。
壁|・ω・。)女の子を後ろに乗せてもちょっと海に行くぐらいなら余裕の走り。小さいからこその女の子との密着感。

壁|・ω・。)車で通るのに困難な穴場海水浴場へのみちも楽々だった

壁|・ω・。)この夏、アドをかって大正解と感じだよ。

壁|・ω・。)まぁ確かに134号線、茅ケ崎〜藤沢の夜の道は空いているから、ビクスクとかにはかなわないけど、次の信号で追い付くね。
784774RR:2007/08/27(月) 14:00:52 ID:W5HdcYY1
>>771ありがとう。
ダンガンブレードマフラーはどうなんだろ?
87dbて音大きいよね?
785774RR:2007/08/27(月) 14:02:36 ID:98uwPKM0
>>783
俺も今年アド買って大正解!
こんなに便利だとは アドが売れてるのがわかった。
大型乗らずアドばっかしだよ。
786774RR:2007/08/27(月) 14:07:56 ID:KFJ3u/9u
爆発炎上のリコールの修理をシカトする人っていますか? 
787774RR:2007/08/27(月) 14:12:53 ID:E6lrbL2E
ここに居る人ってやけに加速にこだわるね。
どうせ信号で一緒になるのに。
788774RR:2007/08/27(月) 14:16:27 ID:4Z5/wwEk
>>787
加速が一番脳汁でるからじゃないか?
そんな俺もスピードジャンキーだけどなorz
789774RR:2007/08/27(月) 14:18:40 ID:TEbU504G
まぁ250ccビグスクって、最新型以外は何気に2000ccミニバンと0-100km/h加速変わらんからなぁ
250ccでもファイアブレードなんかは良い加速魅せるけど、200kg近い重量で20psのビグスクじゃねえ・・・

確か0-60km/hだとアドとビグスク1/4L(国産メーカー)ってあまり加速変わらないんだよなw
790774RR:2007/08/27(月) 14:24:42 ID:98uwPKM0
>>787
加速の良しあしはバイクのバロメーター
791774RR:2007/08/27(月) 14:26:37 ID:bAoaoipb
最高速、加速とも自動二輪の中では最低レベルだが、(軽、小型四輪にすら全く敵わない)
実用域では十分
都内での平均時速は最も早いクラスと言える

ぶっちゃけ0-100 3秒台だろうが、時速300km出ようが、公道では平均時速で良くなきゃ意味がない
信号パターン理解して、なるべくノンストップに近い状態で走れるのが早い
飛ばす所は飛ばす、意味ない所では飛ばさない
792774RR:2007/08/27(月) 14:34:28 ID:XXN0ZNP3
アドは軽くて取回しがいいのが好きなんだよ
でもって街中では必要十分な機動力も持ってるじゃん
価格も手頃だし

ただメットインにもう少し余裕が生まれると良いんだけど
793774RR:2007/08/27(月) 14:36:11 ID:tuqVg92f
>>791
馬鹿か?原付小僧は理解できないかもしれんが
幹線道路で60平均で通過できるパターンは単純に2倍で走れば青のところが多い
俺の良く使う所は60で走ると見事に青に変わっていくが130で走ったら赤になる前に通過できる
夜中なら30km程移動するのに一度も信号に停まらず15分程で目的地なんてこともざら
794774RR:2007/08/27(月) 14:43:00 ID:LdyEW5tG
>>787
なぜかビグスクとタメ張りたがるんだよな…
相手はなーんも気にしてないのに。

50cc??あ、アドか。ごくろーさんwって感じ。
もはや、原付小僧を見る目と同じ。

>>793
時間帯・状況に限らず、下道で130とか、
ただのキチガイ。さっさと免許失効してね。
795774RR:2007/08/27(月) 14:43:21 ID:bAoaoipb
>>793
アドとは言えもちろん万能ではない
通勤特急と言われる様に、通勤ラッシュや都内及びその周辺での使用に適している
幹線ってどこの道か知らんが、あんた夜中の下道130なんかで交差点通過してたらいつか死ぬよ
4号バイパスとかならいけるが、都内の日本橋から四方八方に延びる主要幹線道路なら
796774RR:2007/08/27(月) 14:43:47 ID:98uwPKM0
60までの加速って大事だぞ。
青になったらスータトダッシュ!
つねに後ろを開けとくっていうのは安全のためにいい。
797774RR:2007/08/27(月) 14:46:40 ID:bAoaoipb
>>796
大事かも知れないが、赤になっても横から突っ込んでくる車両には十分注意を払ってな
798774RR:2007/08/27(月) 14:53:16 ID:98uwPKM0
>>797
もちろん!
バカ多いから確認してからさ
799774RR:2007/08/27(月) 14:54:33 ID:XXN0ZNP3
仕事柄深夜走ること多いけど
確かに道ガラガラだと飛ばしたくなるんだよね
でも何が飛び出してくるか分からないのは日中より見極め難しかったりするんだよね
あと深夜は信号無視も多いから青だからって安易に交差点に侵入するのは危険だよ
800774RR:2007/08/27(月) 14:59:18 ID:XXN0ZNP3
ならづけ
801774RR:2007/08/27(月) 14:59:57 ID:TEbU504G
首都高が走ってる所では、基本的に夜中の信号は流れを悪くする為にある
なので、60km/hまでの加速力ってのが結構活きる。
県庁脇を通る通勤道程で出勤は深夜で帰りは昼間(市場勤め)だが、アドもバイクも時間はあまり変わらない

茨城などの田舎だと感知式信号のお陰で延々走れるので、バイクが楽で速い
802774RR:2007/08/27(月) 15:01:57 ID:YeCOrwKc
>>799 >>800
同一人物でなんだその連カキコはwww
803774RR:2007/08/27(月) 15:07:40 ID:QbY4/gmC
通報されて以来糞豚がびびって大人しくなった件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
804774RR:2007/08/27(月) 15:09:49 ID:98uwPKM0
俺も深夜アドで帰ることが多い
確かに夜はなにが起こるかわからない、確認、注意、無理はしない
でないと、五体満足で何十年もバイク乗ってられんわい。
805774RR:2007/08/27(月) 15:10:08 ID:bAoaoipb
>>801
それ言えてるな
都心部を深夜走ると異様にストレスがたまる
空いているのだが、なかなか進まない、距離が全然稼げないって感じ

深夜は上乗ったほうが全然早いよ
そんな時、2種は乗れないorz
首都高だけ2種解禁にして欲しい
806774RR:2007/08/27(月) 15:12:10 ID:KFJ3u/9u
デカマラ・青豚・ナナシン酸・イデオン・顔文字・125神・・・   

アド125スレの有名なコテが全滅したからオマイらも新規のコテ使えや?
807774RR:2007/08/27(月) 15:19:28 ID:98uwPKM0
横浜から都内走ったが、アドにピッタシだな。
軽いのはいいぞ。
808774RR:2007/08/27(月) 15:22:57 ID:KFJ3u/9u
809774RR:2007/08/27(月) 15:32:14 ID:gVK1sZIc
4号バイパスだとV125も亀だよなw
普段、アドに横を華麗にスルーされてたミニバンに、此処ではとことんいじめられるw
810774RR:2007/08/27(月) 16:16:59 ID:kRP3vVqf
>>804
お前美容師だろ?ww
811774RR:2007/08/27(月) 16:32:29 ID:98uwPKM0
>>810
違うよ 残念でした。
ただ平日休み多し
812774RR:2007/08/27(月) 16:36:29 ID:98uwPKM0
女ってことはバレたか
813774RR:2007/08/27(月) 16:37:44 ID:3aWZ4u1S
>>806
他はしらんが顔文字はコテとトリップを馴れ合い板以外ではやめたそうです
原付系スレでコテうぜぇとか言われて馴れ合い板で自スレを立ててコテ仲間とマターリしてるらしい
千葉北西部です
814774RR:2007/08/27(月) 16:48:43 ID:1C7zaH7F
>>811
ナース!
815774RR:2007/08/27(月) 16:51:25 ID:/ewcl6Ps
おれ、新宿在住で600RRとアドレス持ってるけど
都内だとアドレス最強だと思うよ
大型だと渋滞のとりまわしキツいし、熱いし、重いし・・・
たまに大型で通勤してるリーマンライダーと一緒に走るけどさ
あんな大きいの乗って毎日通う気がしれん。
特にオレは新宿から浦安に通勤だから
朝・夕の都内横断は死ぬ。
816774RR:2007/08/27(月) 17:01:03 ID:53kZ9+Oq
俺はセカンドにマウンテンバイクを買ったよ
通勤1kmだから
817774RR:2007/08/27(月) 17:03:42 ID:98uwPKM0
>>814
ハハハッ
818774RR:2007/08/27(月) 17:51:25 ID:Zmr0oH10
船橋です
819774RR:2007/08/27(月) 18:15:14 ID:nZF3HaND
ミッションオイル(ギアオイル?)って新車時からどれくらい走ったら変えるの?
820774RR:2007/08/27(月) 18:24:41 ID:v2CCR3Ld
ベルト交換と一緒でOK
821774RR:2007/08/27(月) 18:33:40 ID:tuqVg92f
>>820
ベルト・・・何故か300km程で切れちゃったんだけど オイルも交換?
822毒手拳:2007/08/27(月) 18:44:38 ID:KFJ3u/9u
ミッションオイル(ギヤオイル)なんて交換しなくてもいいよ。 
手放す時もバレないからさ 
823Endless Skyline ◆He1jq3sw.c :2007/08/27(月) 18:48:15 ID:+2p9SJ/k
>>730
>それ以前に、キーをメットインに閉じ込める状況が想像できない。
漏れの場合、フロントポケットに板をつけてふさいでるのですよ。
で、その板と鍵についてるキーホルダーが、フロントポケットを脱着したときに
挟まって邪魔なのでキーを抜く必要があるのですが・・・その時地面に置くのは何なので
メットインに入れて、ロックかかりそうになりましたのですよw

>>731
>ミラーを外して、テコで強引にシートを持ち上げて手を入れて手探りでキーを探した。
>ミラーへの力が減ると手が締め付けられるので、すげー疲れた。
なるほど・・・それは思いつかなんだ。
でもどっか壊れたんでね?^^;
824774RR:2007/08/27(月) 18:48:49 ID:Y5z3iB5E
>>808
> ゲゲゲの鬼太郎ラーメン 買ってきた
昨日激安で売っているのを見たが買わなかった。
妖怪ラーメンって思うと不味く感じないかい?
825774RR:2007/08/27(月) 18:50:44 ID:v2CCR3Ld
>>822
安いとはいえ大事にしようよ
826774RR:2007/08/27(月) 18:53:34 ID:GnivUb4l
>>821
それくらいは融通を効かして考えるという・・・
827774RR:2007/08/27(月) 18:58:41 ID:isqkuos2
300`bで ベルトが切れるなんて どんな乗り方してたんだろう!?いつでも全開とかしてたのかな?
828774RR:2007/08/27(月) 19:04:45 ID:uNcKe9eK
雨の日専用にアドレス検討中!
だれか背中を押してくれ
829木道:2007/08/27(月) 19:06:37 ID:KFJ3u/9u
日本マクドナルドは10日から地域別価格を全国に拡大した。
ハンバーガー類・ポテト・ドリンクのセット商品の価格は値上げ(3段階)、据え置き、値下げの5段階。
日経MJが47都道府県の主な商品の価格を調査したところ、全3840店のうち、値上げした店が約9割を占める
ことが分かった。話題を呼んだ地域別価格だが、売り上げ最大化に向けた同社のしたたかな価格戦略が潜んでいる。

【値上げ大】(ビッグマックセット:640円)
東京、神奈川、京都、大阪
【値上げ中】(ビッグマックセット:620円)
埼玉、千葉、新潟、静岡、愛知、兵庫、岡山、広島

【値上げ小】(ビッグマックセット:590円)
北海道、秋田、茨城、栃木、群馬、富山、福井、山梨、長野、岐阜、三重、滋賀
奈良、和歌山、山口、徳島、香川、福岡、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄

【据え置き】(ビッグマックセット:580円)
青森、岩手、石川、愛媛、高知、熊本、大分

【値下げ】(ビッグマックセット:560円)
宮城、山形、福島、鳥取、島根

(8/27 日経流通新聞より)

830774RR:2007/08/27(月) 19:20:28 ID:2Dt/R6wa
定期点検時に、フロントが沈むときにキコキコ言うんだが?
と言ったら、サスのオイルを固いのに交換しときます、と言われたんだが

何のこっちゃ?アドが直ったら何か気をつけることあるの?
ついでに保証修理の範囲なのかな??
831CRC666:2007/08/27(月) 19:22:03 ID:KFJ3u/9u
キコキコ鳴る場所にシリコンスプレーすると鳴らなくなるよ。 雨天走行の後は必ずスプレーしましょう。
832ななすぃ ◆xTnUI7MjxE :2007/08/27(月) 19:52:43 ID:qq6NmZ1e
>>803
ビビってないわヴォケ
833スペードエース:2007/08/27(月) 19:58:37 ID:KFJ3u/9u
ナナシン酸のカキコ内容でアク禁だったら
俺達アド乗り全員もアク禁だもんな 
デカマラのカキコだって荒らし以上の連投だもんなw
 
834774RR:2007/08/27(月) 20:01:49 ID:QbY4/gmC
「ななすぃ=豚」確定w
835774RR:2007/08/27(月) 20:03:30 ID:KFJ3u/9u
 
 ナナシン酸はオイル交換で何入れてるの?  

836774RR:2007/08/27(月) 20:04:29 ID:rBDFaYXN
>>764
エンジン単体で慣らしするの?
837774RR:2007/08/27(月) 20:05:54 ID:rBDFaYXN
>>767
エンジンに関してはMTもATも同じです。
他は同意。
838774RR:2007/08/27(月) 20:07:26 ID:KFJ3u/9u
タイヤの慣らし&ブレーキの当たり付けはジャックナイフ5発&ウイリー5発で十分だな  
839774RR:2007/08/27(月) 20:07:35 ID:GnivUb4l
ミニバイクでのツーに関しては原付ミッションよりも(もちろん楽しいけど)
原2スク最強な気がしてきた
840774RR:2007/08/27(月) 20:08:05 ID:plP8IuMy
なんか突然スピードメーターが動かなくなったんだが・・・
同じ症状になった人いる?
841774RR:2007/08/27(月) 20:09:53 ID:rBDFaYXN
>>791
地方都市でも早いよ。
バイパスとかでは流れに乗れれば充分。
842レッドシャーク:2007/08/27(月) 20:10:08 ID:KFJ3u/9u
>>840
メーターケーブルをチェックしなさい 
バイク乗りなら多くの人が体験するトラブルだよ。 
部品代は安いから悩まなくてもいいよ。
843774RR:2007/08/27(月) 20:13:07 ID:QbY4/gmC
KFJ3u/9uが豚臭い件
844774RR:2007/08/27(月) 20:14:38 ID:rBDFaYXN
>>823
キーのOn・Offで喋るアド?
気をつけると言うか、キー閉じ込めない行動を習慣にするしかなさそうだね。
845774RR:2007/08/27(月) 20:15:33 ID:rBDFaYXN
>>828
雨の日には車にしとけ。
俺は晴れの日専用。
846レッドファルコン:2007/08/27(月) 20:15:50 ID:KFJ3u/9u
>>843
応援してくれ
847774RR:2007/08/27(月) 20:17:53 ID:rBDFaYXN
>>830
俺のは停まる時に「きゅぅー」って鳴く。
シールかどこかが擦れて鳴ってる気がするが、気にしてない。
「キコキコ」とは違うなー
848関ジャニ@:2007/08/27(月) 20:23:17 ID:KFJ3u/9u
停車時に前後に車体を揺らすとキコキコ鳴るのが正常なアド!! 
シリコンスプレーで静かになるよ。
 
849774RR:2007/08/27(月) 20:31:28 ID:2Dt/R6wa
走行中にフロントからキコキコキコキコ
停車中に車体を揺らすとキーコキーコ

シリコンスプレーで良かったのか
まあ12ヶ月点検で見てもらえるから助かるよ
ちょっと高いが、やっぱり近所のバイク屋だ
850774RR:2007/08/27(月) 20:36:18 ID:MkWILTFI
マラがデカくても形が悪ければダメじゃね?
851774RR:2007/08/27(月) 20:40:43 ID:isqkuos2
家の 青爺もキコキコするなぁ〜。シリコンスプレーは 何処にかけたら(タイヤ以外で)良いんでつか?
852774RR:2007/08/27(月) 20:44:51 ID:F5B4rQrg
>>724
それだったらユーザー車検みたいに全員で一緒にやればよかったなw
853774RR:2007/08/27(月) 20:51:22 ID:BBdO24Gp
2スト250のセカンドにアドV125を買ったがいいが
自転車で通勤してる俺がいますよ。
つーかもうアドV125すら乗ってないwww
買い物やコンビニ行くのも自転車になってしまった。
来週はレッドバロンが250を買い取りに来るし、このままだとただの自転車乗りになっちまうwww
2005年モデルなのにメーター2000キロしか進んでねぇwww
オイルは半年に一回は交換してるが毎回新品同様だぜw
854774RR:2007/08/27(月) 20:53:28 ID:uNcKe9eK
譲れ
855関ジャニ@山田:2007/08/27(月) 21:09:18 ID:KFJ3u/9u
>>853
レッドバロンに安く売るよりココの住民のかわいそうな人達に売ったほうが喜ばれるよ 
856774RR:2007/08/27(月) 21:18:05 ID:F5B4rQrg
>>848
ブレーキクリーナーでもいい?
857774RR:2007/08/27(月) 21:18:27 ID:uNcKe9eK
だめだろ
858774RR:2007/08/27(月) 21:21:55 ID:BBdO24Gp
>>856
潤滑油を塗るという意味でシリコンスプレーを薦めてるのにブレーキクリーナーで完全脱脂してどうすんだよボケ!
お前みたいな奴は素直にバイク屋で金出して整備してもらえよ低脳w
859六神合体:2007/08/27(月) 21:22:07 ID:KFJ3u/9u
>>856
可動部分の油分を溶かすからブレーキクリーナーは駄目ですよ。
クレ556もゴムシールなどにかけるとゴムが劣化してボロボロに粉々になるから駄目ですね。

ケイヨーデイツーの148円のシリコンスプレーをリンクや可動部にスプレーして下さい。
860774RR:2007/08/27(月) 21:22:11 ID:rBDFaYXN
>>856
用途を考えろ。
861774RR:2007/08/27(月) 21:25:27 ID:MkWILTFI
ジョーシンのおもちゃ売り場で売れ残ってるイデオン10個セット誰か買えよ?
862774RR:2007/08/27(月) 21:31:56 ID:J7SEVy8o
>>853
07が出たばっかで05最強説があった時に
オクに出せば10数万で売れたんじゃないか?


863ヒイロ:2007/08/27(月) 21:34:56 ID:KFJ3u/9u
お風呂で遊んで飽きたらヤフオクに流して頂戴  俺が買う 
864774RR:2007/08/27(月) 21:36:51 ID:T7pMWJTe
余計なお世話かもしれないが新宿〜浦安なら電車使うか、125超で首都高使ったほうが楽じゃない?
865774RR:2007/08/27(月) 21:38:02 ID:J7SEVy8o
>>861
イデオンだけなら欲しいがな。
10個セットって軽くさらし者だよな。
MGのジム系買って赤くしたほうがまだマシだな。
イデオンもエルガイムとかダンバインみたいに
リニューアルすればいいのに。
アオシマだから無理?
866774RR:2007/08/27(月) 21:40:59 ID:F5B4rQrg
>>857-860
・゚・(つД`)・゚・シリコンスプレー買ってくるお
867774RR:2007/08/27(月) 21:42:10 ID:KFJ3u/9u
>>866
ワザとブレーキクリーナーって言ったでしょ? 
868774RR:2007/08/27(月) 21:53:13 ID:bwq2IPWs
さっき気づいたんだけどパッドとディスクローターが干渉しているようでブレーキかけてないのに音が聞こえるんだ
シュッシュッって感じに
パッドは1000km前に交換したばかりです
大丈夫かな?
869774RR:2007/08/27(月) 21:58:41 ID:KFJ3u/9u
シュッシュッはヤバいよ ヤバい ヤバい 
きっと転倒したときにローターが歪んだんだよ。
870774RR:2007/08/27(月) 22:03:50 ID:bwq2IPWs
>>869
そか・・・・
派手に転倒したことあるし(Fフォーク削れた)、大きな段差を気づかずに乗り越えちゃったことがあるんだ
ダメならヤフオクφ200のローター買ってみる
自分で交換できなさそうだけど
871774RR:2007/08/27(月) 22:10:30 ID:rBDFaYXN
>>870
パッドとディスクローターが接触してるのは普通です。
フォークが歪んでるとディスクローターを交換しても直りません。
自分で交換できないならバイク屋に依頼すると思いますが、周囲の点検もお願いしてはいかがでしょうか。
872774RR:2007/08/27(月) 22:11:50 ID:rBDFaYXN
>>866
シリコンスプレーも掛けっぱなしだとホコリを呼ぶので適度に拭き取ってください。
873774RR:2007/08/27(月) 22:13:57 ID:dMARVmw8
原2スクの純正キャリパって殆ど片押しじゃないの?
俺のバイク(アドじゃないよ)キャリパ清掃してパッドグリス塗っても少ーし音するけど、
押し歩きしてブレーキ引きずってる感じがするならバイク屋行った方がいいかも。

つかローターの歪みだけじゃなくてフォークの曲がり・三叉から若干ずれたとか要因は
考えられなくも無いんで専門家に診てもらえば!
874774RR:2007/08/27(月) 22:23:35 ID:zPR6xm3C
エンジンやフォークにもシリコンスプレー使って大丈夫でしょうか?

以前中古のバイクに乗っていた時にエンジンやフォークがどんどん錆びていき、点錆び→ニキビ状態になってしまったんです;;

できるだけアドも新車の状態を保ちたいので、そのコツや方法があればご教授願います。
尚、雨の日は極力乗らない&途中で降ってきた場合は帰宅後拭き取る はやっています
875774RR:2007/08/27(月) 22:26:29 ID:WNys5GT1
明日ツーリングに行ってくるお。
バリオスと張り合う予定www
876774RR:2007/08/27(月) 22:26:39 ID:KFJ3u/9u
>>874
エンジンにスプレーすれば焼けるよ 
フォークならしっかり拭き取れば大丈夫。 556は駄目だよ 
877774RR:2007/08/27(月) 22:26:57 ID:d5F04lNM
イデオンだけの十個セットを買うとかどんだけマゾなんだよ…
878774RR:2007/08/27(月) 22:28:03 ID:rBDFaYXN
>>873
アドV100、ストマジ110、アドV125は片押しですね。
ブレーキの引きずりはフロントを浮かして空転させてチェックした方が判別しやすいと思います。
押し歩きで引きずってるのが判るくらいだとキャリパーの分解清掃は必須だと考えます。
879774RR:2007/08/27(月) 22:30:49 ID:rBDFaYXN
>>874
フォークの錆はシールを痛めるので早目の対処が必要ですね。
シリコンスプレーも良いと思いますが水分に弱いのでワックスを使用するのも考慮してみてください。
880774RR:2007/08/27(月) 22:49:02 ID:d5a3d4Vt
アドレスでミニゴリラとかのナビを使用している方にお願いです。

どのようにしてナビを固定しているのか?
Gについている付属のシガーソケットからでも電源は大丈夫なのか?

是非、教えてください。おねがいします
881774RR:2007/08/27(月) 22:58:30 ID:KFJ3u/9u
デカマラが消えたのにイデオンファンが多くて嬉しいぜ?
882774RR:2007/08/27(月) 23:04:50 ID:J7SEVy8o
>>877
一応確認したいが
イデオン+敵メカ9体のセットだからな。
ちゃんとそういうセット商品になってるんだぜ?
イデオンを10体じゃないからな?
883774RR:2007/08/27(月) 23:09:35 ID:zPR6xm3C
>>876 , >>879
レスどうもありがごうございます。とても参考になりました^^

クレ556は万能だと思っていたんですが、バイクで使用する場合はそうでもないようですね。
ワックスはまだ使ったことが一度もないのでどのようなものなのかわからないです。今度調べてみます

エンジンの錆を防ぐにはどんなのをスプレーすればいいのでしょうか? 耐熱系のスプレーですかね? もし製品名でお勧めあれば是非お願いします><

新車から3年乗っても最高の状態を保ってたいなぁ・・
884774RR:2007/08/27(月) 23:13:06 ID:J7SEVy8o
885774RR:2007/08/27(月) 23:20:12 ID:f8gKX36f
注文してから一ヶ月が経過しました。
いったいどうなってるのでせうか。
886774RR:2007/08/27(月) 23:26:54 ID:jKys8z9A
>>885
メットインに爆弾詰めて、お前を爆発させる計画なんじゃない?
気になるなら、直接聞くしかないぜ。
検討を祈る。
887774RR:2007/08/27(月) 23:32:33 ID:98uwPKM0
>>885
今はそんなにかかるのか 俺のは即納だったぞ。
888774RR:2007/08/27(月) 23:33:52 ID:LDc6jPOF
>>781
俺も慣らしおわったもんだからいよいよ
チャレンジしたんだが100キロ出たとこで風の
影響かフロントがふわっと少し浮いたんでだんねん
飛ぶんじゃねーかとビビった
あの上がり曲線だとまだいけたはず
889774RR:2007/08/27(月) 23:34:29 ID:TebP8+Mm
俺はスズキを扱ってないバイク屋で注文(付き合い上)したけど、1週間くらいで届いたよ。
どうしてもアドレスが欲しかった。
890ななすぃ ◆xTnUI7MjxE :2007/08/27(月) 23:41:24 ID:qq6NmZ1e
>>834
糞TEAM確定。
891774RR:2007/08/27(月) 23:41:41 ID:98uwPKM0
俺の買ったSBSには白Gがまだ置いてあるぞ。
他の色のも
892774RR:2007/08/27(月) 23:46:06 ID:MkWILTFI
イデオンセットはトイザらスで投げ売りしてたな。
イデオン以外はなにげにディテールが良いんだよなw
夏休みにギドマック・ドゥ作ったぜ?
イデオンプラモは統一スケールじゃないのが問題だよな。
893774RR:2007/08/27(月) 23:49:36 ID:oR0LF3lX
パンダアドレス欲しいおおおぉ
894774RR:2007/08/27(月) 23:52:03 ID:n+tj5MVg
そういや白Gってみんなリコール対策済みなのかね?
発売日みるとかなり微妙なラインなんだが・・・
895774RR:2007/08/27(月) 23:59:49 ID:lFVukNzF
>>894
おれ注文してから1週間で8月のアタマに赤G納車だったけど
既に対策済ダタ
だから白Gもおkのはずだと思う。
896774RR:2007/08/28(火) 00:00:58 ID:ypLP490q
まだ走行700キロだけど、アイドリングでエンジン付近から
「カラカラ」とか「キュコキュコ」音みたいのが聞こえるだが、
最初は仕様かなとか思ってたけど・・・・これ不具合かな?
897774RR:2007/08/28(火) 00:14:34 ID:Xp3+z0uG
>>896
おめでとうございます
ハズレです。
なんてね、販売店で見てもらったら
898774RR:2007/08/28(火) 02:01:50 ID:GdAYiuTS
>>872
拭き取るお
899774RR:2007/08/28(火) 02:22:24 ID:ImhWOJ3c
夏場と言うのに、リッター30`
ソレックスに変更してもいいですか?
900774RR:2007/08/28(火) 02:37:43 ID:w1vh8Irf
色が年配向きのものが多いように思うんで
もっとカラフルなパステルカラーとかを追加して欲しいな
あとオプションでメッキパーツとか用意してほしい
901774RR:2007/08/28(火) 03:51:00 ID:ZzLe+GIN
50ディオから125アドに乗り換えたんだけど、最初はカーブで倒しこみにくくて戸惑った。
倒しこんでも、なんかアドが勝手に起きよう起きようとしてるみたいで。体重移動がヘタなだけか?
もう慣れたけど、ディオが倒しこみやすすぎたってのもあるのかな。
902774RR:2007/08/28(火) 05:03:25 ID:knTv0BaC
俺も2ndを同じ乗り換えしたけど、倒し込み重いよね。
最初同じ感覚で曲がろうとしたらガードレールに突っ込みそうになったよ。
メインが2st250だからDIOと同じ感覚なんで、たまに乗るとインに入りすぎてしまう・・・
903774RR:2007/08/28(火) 05:23:16 ID:ZzLe+GIN
>>902
漏れはセカンドなくてアド一台しか持ってないけど。
やっぱ倒しこみにくい特性なのか。
リーンアウトがクセになっちゃってるから、アドに慣れるまでちょっと苦労したよ。
904774RR:2007/08/28(火) 06:17:42 ID:vOOBJuYC
いやー速度に関係なくとても自然に曲がってくれると思うけどな
905774RR:2007/08/28(火) 06:23:37 ID:V1sAaw3C
いよいよカブもPGM−FIだって
パワーダウンで価格あp

スレ違いスマソ
906774RR:2007/08/28(火) 06:26:29 ID:ZzLe+GIN
>>904
じゃ漏れの乗り方の問題か?
倒しこみも切り返しも上半身を使わないで、腰だけでクイックイッとバイクをこねくり回すような乗り方だからなぁ。
907774RR:2007/08/28(火) 06:33:59 ID:KqEB8rL3
アドは軽すぎて、ヘタクソが乗ると倒せないし小回りできんね。
908774RR:2007/08/28(火) 06:43:45 ID:ZzLe+GIN
>>907
う〜ん・・・チビで筋力もないためなのか、むしろアドでも重いと感じたお。気長に練習しよ。
909774RR:2007/08/28(火) 08:11:18 ID:E4V4blPn
>>899
ウェバーになさーい!
910774RR:2007/08/28(火) 08:16:24 ID:vOOBJuYC
単に肩に力が入り過ぎとか…
911774RR:2007/08/28(火) 08:20:27 ID:FOM4S0RC
イデオンのメカデザインってつくづくダサいな…。

>>900
メッキパーツはともかくとしても、
パステルカラーはやめてほしい。
てかそのへんはレッツ4がやってるしさ。

ビビットなカラーを、という意味なら同意。
赤Gのくすんだ色味をもっと明るくするだけでも違う。
iPodの限定みたいな赤だったら良かったのにな。

白アドがプレミアみたいになってるけど、
白いスクじたいは街で非常によく見るから目立たんね。
かといって黄色じゃレッツやスペイシーでお腹いっぱいだから、
新デミオみたいなライムグリーンあたり…じゃ駄目か。

912774RR:2007/08/28(火) 08:44:32 ID:BAhoPuy7
あ?イデオンは破滅的なかっこ悪さがクールなのだよ。
イデオンがエルガイムみたいだったらどうする?
コスモがイケメンだったらどうする?
イデオンの世界観が台無しなんだよ。
913774RR:2007/08/28(火) 08:47:50 ID:et5TxcDi
>>890
何を根拠にwww
914774RR:2007/08/28(火) 09:19:17 ID:BAhoPuy7
イデの導きか?
915774RR:2007/08/28(火) 10:14:21 ID:KaQrqkeg
なんかみんな安いなあ…
週末に軽く値段聞きに行ったら、自賠責1年で23万だったよ…
5年で23万ならすぐ買うとか交渉できるもんですかね?
916774RR:2007/08/28(火) 10:19:31 ID:ZzLxKHKJ
>>915
交渉はできるだろうが、まかるかどうかは態度次第。
917774RR:2007/08/28(火) 10:22:29 ID:sKoEjQXG
>>906
お前、女だったらいい仕事しそうだな(*´д`*)
918774RR:2007/08/28(火) 10:51:50 ID:ggAoLRbf
>>911
確かに色は重要だよ。
これって色が無いな、俺は迷った。
919774RR:2007/08/28(火) 11:32:19 ID:BAhoPuy7
みんな大好きな高級パール塗装が発売されたわけだから悩むことないよ。
お揃いのパールにメッキパーツ付ければ良いのでは?
俺のは発売当初にどうしても欲しかったから展示車の練り込み紺色にしたぜ?
今では幻のカラーとなった。
920774RR:2007/08/28(火) 11:32:31 ID:smaW7rmY
現在納車待ちの新入りです。
まじめな質問ですが同タイトル【通勤特急】アドレスV125-V125G で
84本目と92本目が進行中なのは何故ですか?この8本差は?
921774RR:2007/08/28(火) 11:38:30 ID:N7eTn/YY
ブレーキホースをメッシュにしたいんですけど交換って大変ですか?
素人なんですけど
922774RR:2007/08/28(火) 11:45:27 ID:lZWiDWDc
>>920
こっちが本スレで向こうがネタスレ
雰囲気によって逆転することがあるが気にするな
923774RR:2007/08/28(火) 11:46:09 ID:beMOJwq1
>>921
失敗すると一切止まらなくなるからそのレベルなら止めておけ。
構造理解できればそれほど難しくないけど、失敗は即あぼーんになる。
ホースの交換自体は工具があれば誰でも出来る。
その先の一番大事なエア抜きが一人でやるのは慣れるまでが難しい。
しかも、メッシュにしても効果は見た目だけw
924774RR:2007/08/28(火) 11:49:45 ID:9idOnLLS
>>921
作業の工程は簡単。ググれば分かる。
実際やるのはめんどうだし、ミスると終わる部分だからV125がセカンドバイクとか
しばらく放置してもよい状況ならやってみてもいいと思う。
変える効果だが、キャリパー自体プアだからほぼ意味が無い。
盆栽にしてもカウル内だから見えないし、意味無い。
パッドとタイヤをいいのに変える方が制動するなら効果的だろう。
925774RR:2007/08/28(火) 11:55:11 ID:TpMc4OYn
>>920
84本目の本スレは1000まで消化してるよ。 現在残ってる84本目は重複スレ。
926774RR:2007/08/28(火) 12:13:42 ID:IZOhIyjC
ひさびさにイデオンに乗ってみた。
気持ちえがったぁ〜
927774RR:2007/08/28(火) 12:20:30 ID:TBRXGgFp
リコール対策してきました。
キャリアの穴から雨水入りにくそうになった
928774RR:2007/08/28(火) 12:33:10 ID:VsxvO2PB
>>919
昨日、幻の紺を見た。
メタリックじゃないのにやけに上品なのな。
ところで練り込み紺色って何だ?
929774RR:2007/08/28(火) 12:35:47 ID:TpMc4OYn
>>926
それに乗って多くの敵を虐殺するのが気持ちいいのか?
930774RR:2007/08/28(火) 12:36:34 ID:to9ONCri
>>880
以前ここの人に相談して、ミラーにアダプターを挟んでそこに
ホムセンとか バイクパーツ屋に打ってるL型ステーをつけて
あとは、ネジで市販しているバイク用のステーを着けています
振動大丈夫かなと思うけど、今のところ緩みとかはないようで
何とかいけてます
電源は最終的にソケットとから取りたいけど、現在は
バッテリー内蔵ナビとホムセン工具用ケース内に外部バッテリーとナビを内蔵して 稼働させてます

内蔵ソケット電源は何mAまで取得可能なんだろう・・・?

>>901-902
同感、車体重量の問題もあるのかも
今は安定してるなと思う部分も取り回しにくいなと感じてた気がする
931774RR:2007/08/28(火) 12:59:48 ID:/DgnTihF
デュークつけている人教えて。
ノーマルと音量や音質変わらんの?
932774RR:2007/08/28(火) 13:06:46 ID:et5TxcDi
黙れ、まさお
933774RR:2007/08/28(火) 13:11:43 ID:tTXc5j5H
V100から乗り換えた頃はずいぶん倒しこみしやすいなと思ったものだが
934774RR:2007/08/28(火) 13:25:11 ID:TpMc4OYn
>>912
デカマラだろ?
935774RR:2007/08/28(火) 13:27:04 ID:TpMc4OYn
いったいイデオンヲタが何人いるんだ? このスレは 
936774RR:2007/08/28(火) 14:34:58 ID:U8XdHsqU
V125は寝かせやすいよね。
ステダン付いてるような感じの乗り心地だったよ。
937774RR:2007/08/28(火) 14:56:00 ID:qh3H3Pdw
大きめのRのコーナーで
フロントがふわふわしない?
938774RR:2007/08/28(火) 14:58:01 ID:lZWiDWDc
>>937
フロントもリアもふわふわだよ
939774RR:2007/08/28(火) 15:17:30 ID:jlVtTajm
>> 内蔵ソケット電源は何mAまで取得可能なんだろう・・・?
よく分らんが、オレもナビつけてるが
アイドリング時にナビつけてウィンカーつけると
ウィンカーが弱々しい。
DCソケットにナビ刺しっぱなしにしてたら翌朝、バッテリーあがったww
それ以降、ナビのDCソケットは抜くように心がけてる
940774RR:2007/08/28(火) 15:20:15 ID:eDxKyiyv
>>939
バイクのエンジン切ったらソケットの電源も落ちるんじゃないの?
941774RR:2007/08/28(火) 15:21:35 ID:Z9lSsGDg
エンジンって言うか、メインキーと連動じゃないか?
942774RR:2007/08/28(火) 15:54:08 ID:/jHFO5BK
50ccと聞いて思い浮かぶ色は下品な紫だな。
ああいう色出せば赤よりは売れる気がする。
とくにデュークとかつけたがる若者は買うよ。
943774RR:2007/08/28(火) 15:55:59 ID:ggAoLRbf
ソケットなんか使うやついるのか?
見たこともないぞ。
944774RR:2007/08/28(火) 16:09:34 ID:lZWiDWDc
ソケットはほんとに使い道が思いつかないよ
945774RR:2007/08/28(火) 16:17:39 ID:ggAoLRbf
都内で美味しい店探すには最高
軽いくて路地もらくらく
946774RR:2007/08/28(火) 16:34:22 ID:9MW3ZF2r
>>944
ブラシーボ効果だろうけどホットイナズマポケット付けてるよ(´・ω・`)
947774RR:2007/08/28(火) 16:50:51 ID:eDxKyiyv
そんなくだらないもんにバッテリー喰わすなwww
948774RR:2007/08/28(火) 17:06:17 ID:chVLVJNw
マイナスイオンが充満してヘルメットの消臭が期待でき・・・

店員に「ソケット有るから携帯の充電とかできますよ」って言われた。
「いや、そこまでして携帯の充電しませんから」って言ったら、「ですよね〜」って言われた。

有効な使い道あるのだろうか。
949774RR:2007/08/28(火) 17:08:13 ID:TBRXGgFp
BMみたいにシガーソケットからバッテリー充電できるんかな?
950774RR:2007/08/28(火) 17:11:24 ID:TpMc4OYn
ブライト艦長って1話の時は19歳だったんだな。 知らなかったぜ。
951774RR:2007/08/28(火) 17:40:28 ID:jlVtTajm
>>940
>>941
オレもそう思ってるし、そうであるに違いないのだが
エンジン回さずにナビを使って遊んだせいか、ソケットさしっぱなしにしてたか
原因が分らないから
使わない時は抜くように心がけてるんだ
952774RR:2007/08/28(火) 17:59:37 ID:c51mtzTi
女の子に抜いてもらえ。
953920:2007/08/28(火) 18:16:43 ID:smaW7rmY
>>922 >>925
レスありがとうございます。承知しました。

>>951
先日もらったカタログを見ると

※バッテリーあがりの恐れがあるので、エンジン停止中の使用や、
携帯電話の充電以外への使用はお控え下さい。

とあります。なんじゃそりゃ。www

どうやらバッテリー直結のようです。
954774RR:2007/08/28(火) 18:22:39 ID:AaGAQ6uW
>>930
貴重な情報ありがとうございます。
955774RR:2007/08/28(火) 18:34:21 ID:gkKayUL5
皆のアドはストレス無く90kmオーバーするの?


オレのヤツ、80kmチョイまでは一気に行くんだけど
その先で信号にかかっちゃうよ…


956774RR:2007/08/28(火) 18:47:12 ID:ggAoLRbf
>>955
排気量ないんだから体重差はでかい
俺はウェイト軽いからアド同士並んでもいっもチギル
957774RR:2007/08/28(火) 18:50:37 ID:EGvfVabQ
>>953
イグニッション直結ね
キーOFFで携帯充電出来ないでしょ?
958774RR:2007/08/28(火) 18:56:27 ID:/DgnTihF
105でるぞ。ノーマルだが
959774RR:2007/08/28(火) 18:59:14 ID:BAhoPuy7
チンボでてるぞ。ノーパンだが
960774RR:2007/08/28(火) 19:03:26 ID:TpMc4OYn
弾幕薄い! なにやってんの!
961774RR:2007/08/28(火) 19:04:14 ID:BAhoPuy7
ガノタきめー
962774RR:2007/08/28(火) 19:25:38 ID:gvdczKka
>>924
キャリパーのピストン内に入ってる黒い樹脂部品外すと
大部タッチはマシになるよ。
ぐにぐにするのはあれのせいも大きい。
963774RR:2007/08/28(火) 19:58:08 ID:TpMc4OYn
ブレーキフルードを水で薄めるとタッチが良くなってブレーキが2倍効くよ 
964774RR:2007/08/28(火) 20:01:42 ID:BAhoPuy7
なんだと?
だったら醤油と酢とラー油を混ぜたら三倍効くぜ?
965774RR:2007/08/28(火) 20:05:02 ID:et5TxcDi
TpMc4OYn
966774RR:2007/08/28(火) 20:07:30 ID:TpMc4OYn
ブレーキパッドを10時間オイル漬けにして装着すると制動力がパワーアップするよ 
967774RR:2007/08/28(火) 20:07:45 ID:a3rmJ9zc
0-100
V-Link125SR                     11.10 ←〜4st125ccクラスNO.1
ADDRESS V125G (吸排気/イリジウムプラグ) 22.866

0-80
ADDRESS V125 (ホットイナズマもどき) 13.56
968774RR:2007/08/28(火) 20:08:20 ID:et5TxcDi
自分では面白いと思ってるの
969774RR:2007/08/28(火) 20:11:06 ID:TpMc4OYn
アドのブレーキローターは錆びやすいから余ったオイルを塗っとけば何ヶ月も錆びないよ
970774RR:2007/08/28(火) 20:12:02 ID:TpMc4OYn
もうさ、ビッグスクーターでマッタリしたくね?
正直しんどいわ。
971774RR:2007/08/28(火) 20:14:03 ID:g/xqTsJk
0-100
ADDRESS 110 (ターボフィルター&ノロジーホットワイヤーもどき) 10.05


972774RR:2007/08/28(火) 20:20:13 ID:K8/lPaif
やっぱ、新車がいいですかね?
973774RR:2007/08/28(火) 20:21:40 ID:BAhoPuy7
現行型原チャリに新車以外の選択肢があるのかね?
974774RR:2007/08/28(火) 20:28:33 ID:ggAoLRbf
白Gまだ 走ってるの見てないな。
975774RR:2007/08/28(火) 21:09:53 ID:D3+umBNX
マラを継ぐもの
976774RR:2007/08/28(火) 21:22:11 ID:CQUWKIxR
何だか1000取りが難しくなった
977774RR:2007/08/28(火) 21:27:13 ID:gHQ6Pj7b
ヒント:V-rinkの100Kmはアドの85Kmも出てない
978774RR:2007/08/28(火) 21:30:43 ID:BAhoPuy7
デカマラはどうした?
979774RR:2007/08/28(火) 21:48:13 ID:TpMc4OYn
デカマラをおびき出す罠を仕掛けてきたぞ 
980774RR:2007/08/28(火) 21:50:16 ID:J3/mhlfl
次スレきた?
981774RR:2007/08/28(火) 22:03:32 ID:ZFu99KPa
原2ははやいな今まで車・50ccともに概算1時間あたり30km走る(渋滞等が醜くない町のり)
と計算してたんだが、今日とくに飛ばしたわけでもないが
すり抜け+速度規制の利をいかしたら30kmを45分ほどで走破した。
982774RR:2007/08/28(火) 22:23:13 ID:nqHhBkjl
赤G買おうか、ガンGにしよか、それとも限定白Gか
983774RR:2007/08/28(火) 22:24:54 ID:FOM4S0RC
色褪せてきてからが本当の赤だよ。
迷わず赤Gを買い、自分色に風化させろ。
984774RR:2007/08/28(火) 22:25:51 ID:KVkk3WLW
限定という言葉に弱い日本人なら
迷わずパール判事だな

上にあるようにメッキパーツで武装して写真うpしてくれ
985774RR:2007/08/28(火) 22:28:15 ID:85T5voVy
アドはパールホワイトでも・・・安っぽさが薄れないよな
アドに白はダメな気がする

もう黄色出すしかないだろw
986774RR:2007/08/28(火) 22:33:54 ID:nqHhBkjl
赤Gと白Gはまだ見た事無いw
田舎にはアド自体少なす
987774RR:2007/08/28(火) 22:35:18 ID:bbz+7tEd
ガンメタ乗りだが、今日駐輪場で白アドを見て
「ををををっ、限定白だ カックEEE」 と思ったら無印白だった

結論
夜は白もパールもわかんね
988774RR:2007/08/28(火) 22:35:54 ID:RdGionmS
OEMでカワサキから出せばグリーンもアリだぞ
989774RR:2007/08/28(火) 22:36:14 ID:6WgKTDJW
やべえ、うちのマンション
オレの白Gも含めると原チャ置き場に3台あるわ
てか新車その3台だけだしな
あとはみんなボロい原付ばっかりだ
990774RR:2007/08/28(火) 22:39:09 ID:BAhoPuy7
デカマラ追悼!
オマンチョー!
991774RR:2007/08/28(火) 22:39:52 ID:BAhoPuy7
コスモス空を駆け抜けて〜
オマンチョー!
992774RR:2007/08/28(火) 22:40:09 ID:TpMc4OYn
http://www.youtube.com/watch?v=M5i3H-mgoTE&mode=related&search=
戦うか 戦えるか  脅える魂よ
迫り来る 悪の力に 勇気を示せ
宇宙に飛ぶ 輝く姿 生命の叫びか
伝説の巨神の力 銀河切り裂く
必殺の 技が撃つのは 我が身なのかと
恐れるな 魂開けよ 復活の時
人よ 命よ 力を見る
スペース・ランナウェイ イデオン イデオン
スペース・ランナウェイ イデオン イデオン
         / 7
.         / /
         /`7--、.  / >
     ___,ヘ /)L=T/ >'′
    心ヽ\ ̄`、⊥.く    _
  /Vく__>、」ノ /三}―〈ヽ_.-‐r、」」
 「`ー-/ ト二l-- l|__/i7、l  { ト、ノ
 |   |  Ll /  ̄ ト-イ-| `ー'′
 レ⌒ヽ  L/ ̄ ヽl―ト-'
 ヽk三}  | | | _| |\ \\_
      _|_/ ヽ  \__/ \
     // \__ノ   | \__ノ
.    /7 / / /.   |   l |ト、
    / ./ / /    レ--、___」
  /⌒I――t、     |   }‐ヘ二>,
 ∧__ノ ', ― \    {`ー'ー‐へ____〉
 L____/l二二}     ̄ ̄ ̄
993774RR:2007/08/28(火) 22:40:32 ID:BAhoPuy7
ダイナミックダイクマ〜
オマンチョー!
994774RR:2007/08/28(火) 22:40:56 ID:FAJw0IJ9
ume
995774RR:2007/08/28(火) 22:41:08 ID:BAhoPuy7
元気ですか〜?
オマンチョー!
996774RR:2007/08/28(火) 22:41:26 ID:TpMc4OYn

l-- ,,_____   i''i.i''i  ,,    .i''i.i''i                          ,ヘ
 ゙゙̄―-, ̄フ | |.l |  i .i i'`i | |.l |                        /ヽ /  ∨
   / /  ^' ^'  | .| .| .| ^   = ― ---,,.______         i\/  `′
  / へ\     | .|  .| .|    ` ̄ ''‐‐--, /    i''i.i''i ,,i''|
∠,,,/  \ミ    .i,,i   |.,,i        ∠ 二二ニ― .i,,|.i,,| | |  発     イ
              ヽ, ‐‐- 、/                .|,,|  進      デ
              /_,l[]l=,___、:,'" ̄_`ヽ            ∠__ ! !     オ
  ___         r‐‐,ll,__,-,___,l(i)‐/i勹/\)丶          /        ン
.<l^ヽ/_7 =‐‐--.、_/゙ lil゙ :i゙゙L,,ir'|../",;;|il:// `丶,__       /_
(ヽ乂/し,ソ :::::::: ll/ ` ),l ̄斤 ̄/ ` )iii:| |||ll___/;;:: )        |  ,、
(乂_∠丿,_、 丿(lll)/l 'l,゙ミ゙丁_(lll)/  l 7rf ニ ヘ /         l/ ヽ   ,ヘ
  ̄      ̄     ゙!:::::  l::_;;;::::   |。 ∪ ニ ノ              \/ ヽ/
              ` _「庁L___,,,.___,⊥ノ丶 ̄
                  kl皿rk=-l;;:: \ :\
                 / /  / _..,-\  :\.\
                 / /  /冫^ ::6)\ 厂`ヽ、
                ´.<,,_`ヽソ_,´-‐‐ノノ └l--< \ミ
                    ̄     `\__l.\ ヽ/<ヽ、
                              \《 /ヽ_ヽ
                               l /ヾ//
                               丶-- ″
997774RR:2007/08/28(火) 22:41:45 ID:BAhoPuy7
いいじゃんスゲーじゃん
オマンチョー!
998774RR:2007/08/28(火) 22:41:48 ID:FAJw0IJ9
umo
999774RR:2007/08/28(火) 22:41:57 ID:nqHhBkjl
1000なら無印白
1000774RR:2007/08/28(火) 22:41:59 ID:TpMc4OYn
行け 行け デュークフリード
飛べ 飛べ グレンダイザー
大地と海と青空と 
友と誓った この平和
守りも硬く 立ち上がれ
地球はこんなに 小さいけれど
正義と愛とで 輝く星だ
守れ 守れ 守れ 人間の星
みんなの地球
     l         /l     /|
     ||        //   //
     || ___ //   //
    ====ヽ ̄ ̄ヘ/ _//
    || \ヽヽ   / / ヽ
     ||> (〉〉-∠__| 〕] ヽ
     ||/_///   __  ヽ
    ∠|冂∠___ヽ//   \
      I|> <_>|_|/ /  コ〕  |
     / |〓 ̄/Υ/    ̄  /
     |F|久  | |ヨ|  / ̄ヘ ̄|
     ヘ△_Υ|_|ヲ/_/   \\
     へ//  ̄ 月  へ ̄ ̄ ̄\
___////   月 // ̄ ̄ ̄ ̄ |____
 //  ̄ ̄ ̄ ̄// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐