NSR50 80その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2007/08/16(木) 11:51:21 ID:TYLfVvF7
3774RR:2007/08/16(木) 11:52:03 ID:TYLfVvF7
簡易FAQ

Q.パワーが出ない、吹けない
A.まずは整備、話はそれから

Q.〇〇は付きますか?
A.お前のがんがり次第

Q.〇〇ってどうですか?
A.使って(買って)確かめろ

Q.どうやって分解するの?
A.サービスマニュアルを読め

Q.冬眠後、エンジンが掛からない
A.油脂交換とキャブのOをしる

Q.ピストンが抱きついて圧縮が…
A.バイク屋に持っていけ

関連サイト

2chNS系原付スレ総合wiki
http://www13.atwiki.jp/ns50f_nsr50_ns-1at2ch/
HONDA Press Library
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/ns_nsr/index.html
NSR Mini
http://www.honda.co.jp/HRC/products/nsrmini/

4774RR:2007/08/16(木) 11:57:00 ID:TYLfVvF7
立ててる間に埋まっちゃったか・・・。
一応あげておきます。
5774RR:2007/08/16(木) 14:17:27 ID:n2CrF0qd
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こっ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
6774RR:2007/08/16(木) 18:46:04 ID:Upou6zEB
>>1

この前3ヶ月ぶり乗ったら、ケツ肉が増えたからケツいたくならなかった。

泣いた男泣きだった……
7774RR:2007/08/16(木) 20:54:22 ID:evf5T2x2
>>1


>>ID:PAmt7SBV
次スレが貼られてから埋めろよ屑野郎
8774RR:2007/08/16(木) 20:56:33 ID:qhi6u4es
omanko
9774RR:2007/08/16(木) 22:11:59 ID:pjaedfOd
>>6
あれ?俺さっき書き込んだっけ。
10774RR:2007/08/16(木) 22:56:25 ID:Upou6zEB
なんだ?
>>6は俺だが
11774RR:2007/08/16(木) 23:32:42 ID:BEPvyDiV
>>6
あれ?俺がいる。
12774RR:2007/08/16(木) 23:39:55 ID:k7BZF5tk
問題は950あたりで次スレをたてなかった>>7だな

屑野郎
13774RR:2007/08/17(金) 03:07:47 ID:/RobC168
>>6
あれオイラも書いたかっけw!?
14774RR:2007/08/17(金) 04:31:44 ID:fw3MBXzp
80のシリンダーはオクでしか
手に入らないのかな?・・・・・
(80用はすでに生産終了とバイク屋に言われた・・)

運良く80を手にいれたのだが・・・・
先々を考えると不安だ・・・・

15774RR:2007/08/17(金) 08:56:05 ID:aldYnUkL
>>14
散々ガイシュツだ馬鹿
16774RR:2007/08/17(金) 09:33:39 ID:7lMkvX5Q
>>14
オートボーイのボアアップキットを買えばオーケー
17774RR:2007/08/17(金) 15:57:26 ID:ktyWuVsh
http://www.mbok.jp/item/item_104340662.html

アホが出現したぞw
18774RR:2007/08/17(金) 16:13:13 ID:gpyvcmH9
>>17
スピーカー乙

でも確かにコレは腹が痛いwwwwwwwwwwwww
20万回転のエンジンwwwwwwwwwwww
19774RR:2007/08/17(金) 16:37:07 ID:yOO4kLjR
こいつはwwwwwwwwwwwww
腹筋がwwwww腹筋がwwwwwwwwwwwwwwwwww
20774RR:2007/08/17(金) 17:06:33 ID:k3Qx5R5j
80萬即決てどんだけ
21774RR:2007/08/17(金) 20:02:57 ID:ZgYx3AJY
壮大な釣りだろ
質問欄テラワロスwwwwwwwwwwww
22774RR:2007/08/17(金) 22:44:42 ID:/NIJ15H/
良いこと教えます。
純正エヌワンエンジンを用意してデイトナレーシングCDIを分解してある
部分を繋げます。そうすると、どノーマルのエヌワンでも、150キロでますo(^-^)oピストンは大丈夫ですが、ヘッドは社外にしたほうがいいとは思いますがf^_^;


だそうです
23774RR:2007/08/17(金) 22:45:36 ID:YEUyviGe
13 :774RR:2007/08/17(金) 22:41:47 ID:YEUyviGe

そう俺様が伝説の知多レーシングの伝説のライダー 東京エリート大魔神様だ!!!!!!

経歴↓

バルカンおさむ 
大魔神しんご 
FZR1000大魔神 
サンダーエース大魔神 
XJR大魔神 

そして愛知の知多半島から移住して東京都内に豪邸を購入 

今は東京エリート  愛知の広大な土地を手放して大富豪に昇格!!!!!


俺様が愛知県内で最強最速の称号だった証拠だ!!!!!
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1111421090/
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1112268453/
俺様がFZR1000で知多半島最強最速だった証 ↓
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1076059440

24774RR:2007/08/17(金) 22:49:42 ID:mRvxxHg1
久々の猛バカ出現。
25774RR:2007/08/17(金) 22:53:26 ID:YEUyviGe

爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を筑波サーキットでテストアタックしました。
SSはカッコ悪くて街乗りに不適合なので今回は人気の高いビッグネイキッドの比較です。全車両新車での試乗です。

BIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

水冷Bandit1250 
コイツは最新型だが筑波で試乗しようとしたら右に立ちゴケしてレバーが折れたので最悪の欠陥車だった。

ZXR1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん信頼性に欠ける
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつな油冷エンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で疲れる  しかもカマドウマみたいなデザインが駄目駄目

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでインジェクションになったXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
小さな原付に飽きた諸君は教習所で中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。 レッドバロン知立店で待ってるぜ。 
26774RR:2007/08/17(金) 22:54:39 ID:YEUyviGe
1300のXJRがCB1300よりも優れたバイクであることは疑いようのない事実なんだよね。
日本の道路事情に合わせた足回りとエンジンのトルク特性とかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
車体だけで比較するとCB1300に勝ち目はない。
燃料代も安いから車検も安い!!!!!!!!!
デザインもよく、走行安定性が良い。しかもギャップも得意だ!
つまり、CB1300を選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来CB1300はXJR1300に追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   XJRのイケメン        CB1300のキモデブ 

デザイン、ブランドイメージ        ホンダ大好き!
最高のヤマハ製品を          やっぱCB1300は赤白だよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間はCB1300しか買わねーよ! 


さて、話題が変わりますがCB1300が、これほど性能悪いとは思いませんでした。
だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
27774RR:2007/08/17(金) 22:58:01 ID:6EfP2Fr0
CBって1300もブイテックなの?
28774RR:2007/08/17(金) 23:17:29 ID:rn30BcuW
気温40度超えると色んな害があるみたいだな
夏だからとかいうレベルじゃねえ
29774RR:2007/08/18(土) 01:05:31 ID:KMYDgMAU
暑さで脳が沸騰してしまった馬鹿者だな
30774RR:2007/08/18(土) 02:24:45 ID:Wou4A9HN
Nチビのエンジンってノンオーバーホールで何万キロくらいまで走れる?
31774RR:2007/08/18(土) 02:35:37 ID:C7AWb/gf
>>30
おれの腰下は14年もった
腰上は数えたことない
32774RR:2007/08/18(土) 02:49:15 ID:DuG3E+JC
コンロッドが規定値を完全に超えてガタガタしてても
リッター30ぐらいで走ってたし、
ベアリングさえ持てば結構持ちそうだな
33774RR:2007/08/18(土) 09:31:03 ID:/CdrGsM6
何万でもいけるんじゃないか?
34774RR:2007/08/18(土) 12:54:26 ID:rQVZXLsk
何万は無理だろw
でも通勤リード90は、腰下10万超えたからな。
ホンダは部品の精度がいいから、オイル濃い目なら逝ける。
35774RR:2007/08/18(土) 19:02:34 ID:4Eui4/9S
ヘタレだなぁ…
NSR海苔として申し訳ない…
http://imepita.jp/20070818/679860
36774RR:2007/08/18(土) 19:08:16 ID:SLGc18AZ
待ち乗りメインなら仕方ないべ。
37774RR:2007/08/18(土) 19:55:31 ID:4Eui4/9S
>>36
そ…そうかな…
これでも一応…峠行ってるんだ…ははは…
38774RR:2007/08/18(土) 20:54:29 ID:GKZvwoFT
ピストンリングを注文して1ヶ月になるが、まだ納品されない。
(>_<。)
39774RR:2007/08/18(土) 21:39:35 ID:gyoOE/ur
>>38
地震でリケンも被害あったからな
今月に入ってやっと完全復旧したから。
国産自動車のリング製作が第一だからNSR50みたいな絶版バイクは後回しだよ
40774RR:2007/08/18(土) 21:44:54 ID:1GzCPiZX
何度かションベンチビりそうになりながら攻めて来たよ!(゚∀゚)∩
ttp://imepita.jp/20070818/778620
41774RR:2007/08/19(日) 00:09:00 ID:A4dQRl0d
チビでチビるなよ。
42774RR:2007/08/19(日) 00:56:41 ID:VkOBayvM
43774RR:2007/08/19(日) 04:42:37 ID:ilg8pEe0
ホイールきったねーなw
44age:2007/08/19(日) 18:52:52 ID:hvokY0Cv
NSR50のシート側のキーシリンダー?っていくら?
45774RR:2007/08/19(日) 19:26:23 ID:cR/laU3o
単品販売は無いんでないの?
46774RR:2007/08/19(日) 20:04:46 ID:vSmkr+I4
キーは全部セットでしか出ないはず
47age:2007/08/19(日) 21:49:52 ID:hvokY0Cv
レスサンクス
ASSYでいくらでしょうか?
48774RR:2007/08/19(日) 21:54:43 ID:1aRyeE5W
>>47
わざわざ入力してまで上げる意味ってなに?
しかも名前欄に。
49774RR:2007/08/19(日) 22:11:47 ID:u4SQLoTS
乞食は放っておけ
答えが出なきゃ次はmixiでマルチだ
50774RR:2007/08/20(月) 12:36:14 ID:ycTGyR24
質問があります。
自分のNチビ、下り勾配のややきついコーナーを
ある程度のスピードで走るとフロントがホッピングします。
特にアクセルを少し開けているとそうなります。
ちなみに前期です。
原因として何が考えられますか?
51774RR:2007/08/20(月) 12:37:26 ID:M5pfAoq2
>>50
ライテクとタイヤの空気圧が原因
52774RR:2007/08/20(月) 13:50:33 ID:ycTGyR24
テクニックは確かにへたくそです。
53774RR:2007/08/20(月) 13:52:41 ID:ycTGyR24
>>52
途中で書き込んでしまいました(汗)


空気圧は最近チェックしていませんでした。
早速適正値にしてきます。
54774RR:2007/08/20(月) 13:53:41 ID:RTxxQeNa
>>50
ちょっと状態と状況がいまいち把握しにくいのでこれだ、というアドバイスが出来ない。
55774RR:2007/08/20(月) 14:24:29 ID:M5pfAoq2
>>53
適正だと固いかも。俺適正-1.5キロ
ブレーキでしっかり前に過重をかけて
56774RR:2007/08/20(月) 14:58:15 ID:RTxxQeNa
>>55
( ´,_ゝ`)プッ
57774RR:2007/08/20(月) 15:05:59 ID:xB/s565p
適正って1.8ぐらいじゃなかったっけ?
そこから-1.5だから0.3キロぐらいか…


てか>>50の内容で答えられる事に脱帽www
俺は超能力も透視能力もないから答えられないわ
58774RR:2007/08/20(月) 18:10:42 ID:J1Tx/u2p
参考までに
後期型NSR80キーセット(部品番号35010-GT5-770)\12810
59774RR:2007/08/20(月) 19:34:24 ID:Rm+kwh8a
ハンドル周りにガタが出ましてステム周辺のベリングやレースを
純正部品バイク屋で注文してすべて揃ったはいいのですが
どう組み付けるのかがわからず困っていますorz
組み方わかるひといませんか?
60774RR:2007/08/20(月) 19:50:36 ID:0WT5H0yO
組み方解らん、調べない癖に買って
すぐそこにいた組み方解る人に頼まないor聞かないってどんだけ?
61774RR:2007/08/20(月) 19:52:56 ID:erMgcyVC
>>59
つ SM
62774RR:2007/08/20(月) 21:45:08 ID:7qYJTK39
>>59
注文したバイク屋にお願いしなさい
きついこと言うけど教えてもらっても理解できんやろ
貫通ドライバーでガツーンとレース叩いて外して、新しいレースを叩き入れる。これだけやで。
でもきっと君にはわからんやろな〜。
これが知識と経験の差。わかったならあきらめてバイク屋に頼みな。
63774RR:2007/08/20(月) 22:00:15 ID:Rm+kwh8a
ステム周りの部品なんですよ。。
上下がわからんくて、、
おっきなステムナットの位置はわかるんですが。。
いまフレームだけの状態なんで吊ったりしなくても組めるかな〜って・・。
64774RR:2007/08/20(月) 22:25:28 ID:xB/s565p
ガタが出て部品を注文したのに、今フレームだけの状態か…知らない間に妖精さんがばらしたんだろうな

明日起きたら交換終わってるんじゃね?妖精さんがやってくれるよw
65774RR:2007/08/20(月) 22:31:36 ID:Rm+kwh8a
妖精さんーー!!!!!!!!
66774RR:2007/08/21(火) 06:48:57 ID:vj4r7h9C
(゚д゚)妖精だけど、何か?
67774RR:2007/08/21(火) 08:21:52 ID:uVcpA9/X
魔法使いだけど、用事ある?
68774RR:2007/08/21(火) 08:24:47 ID:rHk73KH5
>>66>>67
つ 風俗
69774RR:2007/08/21(火) 08:55:51 ID:ghMGrfc+
嫌味な奴が多いな
70774RR:2007/08/21(火) 10:55:44 ID:W6jThbWj
嫌味いわれるような人が悪いんだけどな
71774RR:2007/08/21(火) 18:37:53 ID:YmT/NIxs
ネタないなw
72774RR:2007/08/21(火) 19:33:43 ID:cUfuswqg
50のフライホイールって80と共通だっけ?
73774RR:2007/08/21(火) 19:36:46 ID:YmT/NIxs
つけて試せよ
74774RR:2007/08/21(火) 22:53:50 ID:7mdEa0O3
osマジで終わったのか…
どうしよ…
75774RR:2007/08/21(火) 23:26:21 ID:kZg/fGu9
OSとは?
76774RR:2007/08/22(水) 00:19:46 ID:pGlVP9d1
オイルシールか?!
77774RR:2007/08/22(水) 00:33:25 ID:ukYq75Zs
前期のシートカウルって、振動でおケツに悪いや。
78774RR:2007/08/22(水) 00:43:26 ID:+SmDKAdq
オーバーサイズピストンとかリングね。
n-planもチャンバーの一般販売やめるみたいだしほんとにNチビも終りだなぁ…
79774RR:2007/08/22(水) 00:54:00 ID:LV42JNQS
>>78
リブラがあるからおk
80774RR:2007/08/22(水) 01:35:16 ID:+SmDKAdq
リブラってビミョーw
81774RR:2007/08/22(水) 04:00:40 ID:IVdGroSS
おらの95Nチビ黒、リミッターカットとBRDマフラーのちょいいじりのかわいいバイクなのさ。久々に走りたくなったぜ、スピードの向こう側へ
82774RR:2007/08/22(水) 09:03:49 ID:hD3m1Y9G
50のOSピストンは設定がないから80だろう
80のOSは数年前に絶版になったが鈴鹿ミニモトで再販されるようになった
でもミニモトが2スト禁止になったからねぇ
まぁ台湾ピストンを使えばオーケーじゃないの。
83774RR:2007/08/22(水) 11:36:37 ID:kfAYqGIZ
レース辞めようかな…
84774RR:2007/08/22(水) 12:02:34 ID:xkQAs187
峠で周りが4STに流されても…
俺は2STサウンドを響かせ続ける…
85774RR:2007/08/22(水) 12:31:33 ID:iPtu0DKc
よっ大将!!!
86774RR:2007/08/22(水) 14:22:37 ID:gWOfZFsu
なんだ!この漫画かゲームかぶれの流れは…!

走る…最速の彼方へ……
87774RR:2007/08/22(水) 14:28:38 ID:B0rLkCCq
久しぶりにロングツーリング

滝汗
ケツ痛
チンコ痛


楽しいな
88774RR:2007/08/22(水) 14:34:45 ID:ukYq75Zs
>>87

微笑ましいくらいシュルレアリスム(超現実)ですな。
89774RR:2007/08/22(水) 16:58:36 ID:+SmDKAdq
>>82
80のオーバーサイズに台湾ピストンなんてあったのか!
それkwsk
90774RR:2007/08/22(水) 17:56:23 ID:gWOfZFsu
そして焼き付きシリンダーもろともあぼんな罠w
台湾はこえーど
91774RR:2007/08/22(水) 18:55:43 ID:ukYq75Zs
台湾エンジンの脆弱さに泣け。
92774RR:2007/08/22(水) 19:53:08 ID:PLmwWKDI
名ブランド・メイドインジャパン。
93774RR:2007/08/22(水) 19:55:58 ID:pGlVP9d1
ノーマルのマフラーなんだけど、アイドリングは静かなんだが、7000rpmぐらいまわすと、結構うるさい
こんなもんなのかな
音質が高いからうるさく聞こえるんかな?
94774RR:2007/08/22(水) 20:08:14 ID:DtWwx00a
知るかボケ
95774RR:2007/08/22(水) 20:21:11 ID:+tqkX4NU
純正「チャンバー」だから
まぁしゃあないよ
96774RR:2007/08/22(水) 20:24:57 ID:ohNlbYLJ
純正マフラーは一生OHなしで使えると思ってる事がすごいw
97774RR:2007/08/22(水) 21:29:21 ID:ZBzHjhI4
>>93
俺はお前の友達じゃないからそんな口の聞き方されても答える気にならんから。
98774RR:2007/08/22(水) 21:49:03 ID:E6AS00mt
すいません、質問です。
今NSR80のエンジンを友人から貰いうけまして、腰下OHは
専門の人に頼むことにしました。
しかし、をどうするか決めていません。
そこで、純正のNSR80シリンダーはまだ本田から供給されているのでしょうか。
また、もしそれが無い場合、どうするのが得策なのでしょうか。
99774RR:2007/08/22(水) 22:01:22 ID:+VEl4kTv
野に放つ
100774RR:2007/08/22(水) 22:36:55 ID:pGlVP9d1
>>97
私のお墓の前で泣かないで下さい
私はそこにはいません
友達なんていません
101774RR:2007/08/22(水) 22:47:59 ID:TTTy+zw9
>>100
はぁ?

死ねよ、早く。
102774RR:2007/08/22(水) 23:38:40 ID:gWOfZFsu
おっととと 夏だぜ!
103774RR:2007/08/23(木) 00:55:59 ID:KMWr3k2r
相変わらず荒れてるなぁ。
104774RR:2007/08/23(木) 01:52:04 ID:daPD2ReA
>>96マフラーのOH?純正チャンバーでか?
聞いたことねえよ。
氏ねよカス
105774RR:2007/08/23(木) 02:31:34 ID:i0AWq/wd
>>104
そっとしといてやれ。
106Nちび欲しい。:2007/08/23(木) 05:02:20 ID:4LkB6k+i
どなたか、不動車でもいいので安く譲ってください。
m(__)mマジレス
107774RR:2007/08/23(木) 08:29:26 ID:59L2/4bp
2stオイルはリードバルブ辺りの注入部から入って混合されるんですよね?
クランクには2stオイルが供給されないんですか?
なんかクランク覗いたら混合ガス?クーラント?らしきものが流入してたんですがシリンダーから落ちてるのかなぁ・・・
108774RR:2007/08/23(木) 08:52:11 ID:3LKmKbaE
>>89
ただの他車種流用。
アドレスV100のピストンが使える。
台湾の安いボアアップピストン。52mmと55mmがある。
「NSR80用」の台湾ピストンなんてのはありませんから(笑)しかも、0.25と0.50はありませんから。
目を輝かせてたなら失望しましたか?ニヤニヤ
109774RR:2007/08/23(木) 15:38:01 ID:9sL1vypO
クランク室及びクランクシャフト、ベアリング等は混合気に含まれる2サイクルオイルにて潤滑されます。
キャブを通った混合気は吸気ポートよりシリンダー、クランク室に入り一次圧縮されてから掃気ポートより燃焼室に入ります。
この過程によりエンジン内部は潤滑されています。

ただクランクケースに溜まっていた液体が何か分からないのでアドバイスのしようがありません。。
110774RR:2007/08/23(木) 15:48:56 ID:9sL1vypO
もし、シリンダーを外してクランクを見ているならば、シリンダーのウォータジャケットに入っている抜け切れなかったクーラントの可能性が高いです。
ドレンからはすべて抜けないので少しは絶対出ますよ。
オイルの場合は吐出量が多いかも知れません。

どちらにしろ液体の詳細が分からないと
111774RR:2007/08/23(木) 17:23:54 ID:732Qwr+6
とりあえず液体をなめてみる
112774RR:2007/08/23(木) 17:26:50 ID:ujy+udkX
>>111
それは的確なアドバイス、納得。

クーラントなら甘い、甘くなければ2stオイルだ。
113774RR:2007/08/23(木) 18:30:57 ID:DXdSu/mC
>>112
クーラントなめたら死ぬぞ?w
114774RR:2007/08/23(木) 18:40:41 ID:ujy+udkX
>>113
飲まなきゃ死なない、昔ワインに入れた業者があって
問題になった。甘いだよ。
115774RR:2007/08/23(木) 18:41:47 ID:9sL1vypO
舐めたくらいなら死にはしね〜だろw
下痢はするかもしれねぇけど。つーか舐めたことあるし
116774RR:2007/08/24(金) 00:59:37 ID:AbNLLfU2
>>106
俺の80レプソルを30万で売ってやるよ
117774RR:2007/08/24(金) 02:16:17 ID:E33J8vcZ
>>116
俺の80ロスマンズと交換しようぜ
118774RR:2007/08/24(金) 06:43:04 ID:wSj4+B3R
e?エンジンパーツ欠品してんの? なんだ買うのやめるか
119774RR:2007/08/24(金) 06:49:57 ID:CWQmUtsq
部品たけ――――
120774RR:2007/08/24(金) 09:46:07 ID:DqzwDlFs
>>117
ロスマは前期型だからゴミ
121774RR:2007/08/24(金) 10:01:08 ID:bX6omECx
本当は250が欲しいんだけど金がない、原付免許しかない高校生が比較的安価なNチビを欲しがる。
で、高校生でも乗れるかと思ったのに部品が高い!
絶望的になる。

てゆーかさ、諦めたら?10年早く産まれてこなかったのを恨むがよい。
どうしてもというなら学校とか辞めて日雇いで働いて稼げばいいだろ。
そのくらいの意気込みを見せてもらいたいものだね。
122774RR:2007/08/24(金) 10:10:25 ID:DqzwDlFs
>>121
なんだこいつ?
123774RR:2007/08/24(金) 10:38:31 ID:/MHAiIeC
(´・ω・`)
124774RR:2007/08/24(金) 10:46:01 ID:9IJXUida
>>119に対する嫌味かとw 俺もそう思うよwww
125774RR:2007/08/24(金) 10:52:59 ID:2FnAM+hx
ただの自己紹介にしか見えん・・・。
126774RR:2007/08/24(金) 11:14:47 ID:ZCRJHYsJ
>>121
20代後半もしくは三十路にもなってなに言ってんスか?
ヴァカ?10年前に生まれてたら何が変わるんだよ?
部品安いのか?
車体安いのか?
それとも、てめぇの給料そんなに下がったのかよ?w
いくらも変わらねーだろ。

ナマイキいってサーセン!!ww
127774RR:2007/08/24(金) 11:22:27 ID:DqzwDlFs
>>126
そうゆう返ししか出来ないからお前は無能なんだよ。
128Nちび欲しい:2007/08/24(金) 11:24:30 ID:+BUWCfU2
>>117

折角なんですけど、まれにサーキットで走るんで80ccだとレギュ違反になるんです(T_T)
上のクラスで出れば良いのですが、ミニコースで50ccでも全開区間が短いためかエントリー少ないんですよね…50クラスはわんさかいるんで楽しいんですよ。

129Nちび欲しい:2007/08/24(金) 11:26:27 ID:+BUWCfU2

すいません、>>116への間違いですm(__)m
130774RR:2007/08/24(金) 11:26:36 ID:DqzwDlFs
>>128

何に対してのマジレス?
131774RR:2007/08/24(金) 11:31:10 ID:ZCRJHYsJ
>>127
お前に俺の何がわかんだよ。お前はエスパーか?
親父か?
132774RR:2007/08/24(金) 11:42:03 ID:9IJXUida
>>126
そんな愚か者の君へマジレス。
10年前は車体がただ同然で手に入ることができた。エンジンも。俺はN8をただで貰ったりした。
80エンジンが1万円台で買えただなんて想像できる? 今じゃ考えられんよ。
部品はさほど値上がりしてないしメーカー欠品も無い。
Nチビ乗りにとっては絶望に近い今の現状を受け入れるしかない。それが嫌ならエイプにでも乗ってください。
おまえはこんなこともわからないから無能扱いされるんだよな。。。。
133126:2007/08/24(金) 12:07:22 ID:ZCRJHYsJ
>>132
俺は>>119じゃないよ。
3年前に3万で買ったNSRにのってる。80ね。
今だって探せばある所にはあるんだよ。
ただ探して無いだけ、探し方が分からないだけだ。

134774RR:2007/08/24(金) 12:16:06 ID:DqzwDlFs
俺にはわかった

>>126が本当に馬鹿だということが。
135774RR:2007/08/24(金) 12:21:42 ID:9IJXUida
とりあえず126と133の書き込みのギャップが大きすぎだということはわかった
「?」ばかり使ってて何を言いたいのかもわからないが、>>134の言うとおりなんだろう
136774RR:2007/08/24(金) 12:22:23 ID:MQliL9i0
ずっとROMってた者です。
確かに10年前は天国だった・・・
20年前は、取締まり地獄。
ただチャンバー付けてるだけで、切符当たり前の時代だった。
まな板バンクセンサーが懐しス。
137126:2007/08/24(金) 12:23:14 ID:ZCRJHYsJ
だから!なんでもかんでも上から目線で決め付けんなよタコ!
今とか昔とか関係ないだろ。
みんなそれなりに苦労して好きなバイクに乗ってんだろ。

10年前とか日雇いで働けとかアホな事いってんのが渋滞中でうんこしたくてナックファイブつまんなくてむかついて書いたの!


今は後悔している……
138774RR:2007/08/24(金) 12:25:21 ID:0NO0yCkm
ID:ZCRJHYsJが馬鹿なのはよくわかった
139774RR:2007/08/24(金) 12:38:08 ID:9IJXUida
>>137は自分で「今とか昔とか関係ない」と書いてるのに「今は後悔している……」と書いてて矛盾してる。
昔のことが関係無いなら、現状を素直に受け入れるべきだと>>132でも書いたんだがな。
もう一度書くが、それが嫌ならエイプにでも乗っていてください。
しかし、残念ながら>>137はわかってないようでみんなから馬鹿だとか言われるんだよな。
これ以上自ら恥の上塗りをされるのもうっとうしいので黙っていてくれると我々としては大変助かるのだが。
140774RR:2007/08/24(金) 12:44:28 ID:DqzwDlFs
>>137

人から上から目線をされたくないって言うのであれば
まずは君のその稚拙な文章をどうにかしたほうがいい。

一般常識がある健常人とは思えない君とは正常な
議論をする余地が無い。
141774RR:2007/08/24(金) 12:49:17 ID:ZCRJHYsJ
残念だけどな。黙らないからな!

後悔していると書いたのはスルーすれば良かったのに書いてしまった事についてだ。
よって矛盾していない。
142774RR:2007/08/24(金) 12:51:34 ID:9IJXUida
後悔しているならなおさら黙ればいいのに。スルーできない人は(ry
143774RR:2007/08/24(金) 12:52:30 ID:DqzwDlFs
しかし住人は気づいている、本当は>>121が一番馬鹿ということを。

そして暇だから面白そうな>>126をからかって遊んでいるだけだという事。

>>126
悪かった悪かった、熱くなるな。79.5なら今日はファンフラの日じゃないか
ファンキーに行こうぜ。運転気をつけろよ。

さて昼休み終了。
144774RR:2007/08/24(金) 13:02:43 ID:ZCRJHYsJ
いや、俺も配達先の昼休みで暇だったから茶化して遊んでいただけなんだけど…

ちなみに>>109は俺。極度の気分屋だから健常者じゃないと言われたらそうかもしれん。
さぁ1時になった仕事だ。
145774RR:2007/08/24(金) 13:08:09 ID:bHW5A4AW
1番オススメなボアアップキットって何?
146774RR:2007/08/24(金) 13:11:20 ID:DqzwDlFs
>>145
死ねボケカス童貞死ねやボケカス

mixiで聞け
147774RR:2007/08/24(金) 18:21:59 ID:LNYp+gRw

ID:DqzwDlFs

この糞ゴミ性格悪すぎだろ
リアルでは相当な負け組なんだろうな
親がかわいそうだわ

148774RR:2007/08/24(金) 18:27:14 ID:voW96ndp
>>147
ネタをネタと…

そうやってすぐに「リアル」「負け組」なんて出す当たり頭悪そうだな。
149774RR:2007/08/24(金) 18:50:40 ID:bHW5A4AW
で、オススメのボアアップは何?
150774RR:2007/08/24(金) 19:02:04 ID:voW96ndp
>>149
ボアアップは構造変更にあたるので法律違反に抵触するため教えられません。
151774RR:2007/08/24(金) 19:05:43 ID:0NO0yCkm
>>149
違法なんだぜ☆
152774RR:2007/08/24(金) 19:19:38 ID:BjdOPlFD
条件揃って申請しても正統派N5乗りには許せないな。
153774RR:2007/08/24(金) 20:12:13 ID:ZCRJHYsJ
SP50とSP12仕様以外は外道ですか…そうですか…

GT仕様とか茶番ですよね…
154774RR:2007/08/24(金) 20:58:13 ID:jDhoCeGU
どうせ原付オンリーだろうからほっとけ
155774RR:2007/08/24(金) 21:00:30 ID:+BUWCfU2
>>150
サーキット仕様に違法性はないでしょ。
当該クラスのレギュレーション守ればオケ。
レギュ違反なら走行できないだけだし。
156774RR:2007/08/24(金) 21:03:11 ID:bIxtXwv+
夏休みも終わりに近いのに、相変わらずココには糞が湧いてますね。
157774RR:2007/08/24(金) 21:36:26 ID:u3FL/Amb
1つ前スレくらいから、荒れ放題になった。
いつも、、何に対しても文句いってる人、コテになって。
あぼんすらから・・・。オナガイシマス。
158774RR:2007/08/24(金) 21:42:24 ID:bX6omECx
昼間に書き込んだ者だが、俺のことを馬鹿にしてた人は相当頭が悪いよな
部品が高いと文句いうならバイクから降りろ。と、現実的な話をしたまで。
159774RR:2007/08/24(金) 21:52:07 ID:ZCRJHYsJ
誰だよ?
アンカーかレス番号くらい名乗れよ…
3人はいたんだからさ…
160774RR:2007/08/24(金) 22:25:30 ID:cBLnFZ/p
ID:ZCRJHYsJはやっぱり相当の大馬鹿者だな・・・ IDを見ろよ屑
161774RR:2007/08/24(金) 22:35:24 ID:0NO0yCkm
>>159
携帯厨乙
162774RR:2007/08/24(金) 22:53:40 ID:ZCRJHYsJ
お〜>>121かぁ
ID見ないと屑で、アンカー書かなくてもなんも言われないのかよw
いいねぇ…どーも。
163774RR:2007/08/24(金) 23:11:00 ID:ZCRJHYsJ
お前は『部品が高け―』と一行書いただけで学校やめて日雇いで働けとか、
バイク降りろと言えるほど立派な人間なのかよ?

人間のクズが…

部品が高いと1回でも思った事無いのか?言った事ないのか?
ハイグリップタイヤはすぐ減るなぁ…またセットで1万3千円か…
とか思った事ないのかよ。
有るんだろーが。

だったら偉そうに説教たれるな。
>>199が甘ったれなクソなのはわかるが誰しもそうして成長していくんだろうが。

何年いきてんだよ。無駄。人間やめれば。
社会のだめだよ。少しは他人の気持ち考えろよ。
164774RR:2007/08/24(金) 23:13:07 ID:bIxtXwv+
>>160
>>162
両方とも屑。
ガキは早くウンコして寝なさい。
165774RR:2007/08/24(金) 23:16:04 ID:cBLnFZ/p
>>163
どうしてそんなに顔を真っ赤にしてるんですか?
あぁなるほど。学校中退して日雇いで働いた経験があるからですか?
さぞかしつらい思いをしただろうね・・・クスクス

で、アンカー間違えてますよ?(ワラ
166774RR:2007/08/24(金) 23:25:42 ID:ZCRJHYsJ
あ〜>>119な。すまん。
無職の期間はないけど給料安いから休日に派遣のバイトしようと思ってんだよ…ボケ。
タービンとインジェクター高いから金がいるんだよ。
そうやって愚痴ってんのが楽しいんだろうが趣味はよ。
95NSRかっこいいな〜でも高いな〜みたいな。
わかったか?
167774RR:2007/08/24(金) 23:33:33 ID:jDhoCeGU
タービンやインジェクター?
言わなきゃ良いのに尚更墓穴だな
大体幾らすると思ってるんだか。
それに比べりゃ原付のパーツなんて糞安い
168774RR:2007/08/24(金) 23:39:39 ID:r2tj8lIO
両者とも何をそんなに必至になってるのかねぇ
169774RR:2007/08/24(金) 23:57:50 ID:ZCRJHYsJ
墓穴も何も事実ですから?w
ローン組まずに趣味を満喫するためには金がかかるだろうがよ。

インジェクター6万
中古タービン3万ぐらいだな。
燃ポンは買ったからあとは追加基盤だけだな。
バイクと違って湯水のごとく消費していくな。
バイクもスロットルワイヤ作るのに金かかるな…

楽〜のし〜いw
170774RR:2007/08/24(金) 23:58:29 ID:cBLnFZ/p
とうとう壊れたか
171774RR:2007/08/25(土) 00:03:58 ID:LE8myZqg
そろそろ認めろよ。負け犬w

金が無いなりの楽しみもありますよってよ〜

人間のクズが
172774RR:2007/08/25(土) 00:11:52 ID:oDU0rMxL
>>169
馬鹿

俺はバイク趣味と現実のバランスをとってやってる
20代で都心にマンション、バイク整備部屋、トランポ、大型、オフロード、ミニバイクレーサー
と積み立ててきたが、お前はただの馬鹿。

むなしいねw
173774RR:2007/08/25(土) 00:17:07 ID:LE8myZqg
だから〜?
それはお前の現実であって、他の人に当てはまるのかよ?

言ってる事わかる?
年収や労働時間、家庭に入れてる金額はおなじですか?

お前、浅はかなんだよw

回りを見ろよ。視野が狭い。独りよがりなんだよ。

だから人間のクズなんだよ。
174774RR:2007/08/25(土) 00:18:40 ID:yYT62pRA
阿保ガキのお陰で糞スレになりました。
糸冬了
175774RR:2007/08/25(土) 00:24:19 ID:gI21Suta
再開2ゲット


どうでもいいがタイヤの真ん中だけスリック
176774RR:2007/08/25(土) 00:25:29 ID:97Mwg8jG
夏休み恒例とはいえいくらなんでもヒドイ
177774RR:2007/08/25(土) 00:26:34 ID:7IlzUyS9
自演荒し臭い


NSRは楽しいバイクなのに。
178774RR:2007/08/25(土) 00:26:54 ID:LE8myZqg
>>174
正直スマン。別にここまで荒らすつもりは無かったんだけど…
糞スレにしてすいませんです。
179774RR:2007/08/25(土) 00:39:57 ID:LE8myZqg
>>177
楽しいバイクだから、
構造も簡単で整備を覚えるにも、ライディングテクを鍛えるにも
高校生の愛車からお父さんの趣味まで、みんなに愛されてるバイクだから、
>>172みたいに自分は成功して趣味を満喫している。
金のないガキはどいていなさい。
みたいな人間のクズは許せないよ…
180774RR:2007/08/25(土) 00:43:27 ID:t+jP11Wx
少なくともお前はクルマの部品我慢すりゃ買えるだろ
荒らしたくなきゃもう書くな
181774RR:2007/08/25(土) 00:48:14 ID:LE8myZqg
俺がいつ自分の部品買えないなんて言ったよ?
言ってないよ。

俺は金ないなりの楽しみもありますよって言ってるだけ。
182774RR:2007/08/25(土) 00:58:28 ID:97Mwg8jG
金がないなりの楽しみもありますよ、と言いたいだけならその一言で十分なのにおまえは要らない事を言い過ぎ。

これで思い知っただろう。さっさと寝るがいい。負け犬なのは貴様だ。
183774RR:2007/08/25(土) 01:06:34 ID:LE8myZqg
13時に終わった事を夜になって蒸し返すからだろう?

後から自分がスレの意見みたいに出しゃばるから引き込み付かなくなるんだよな。

挙句、結論を出さずに逃げやがって
言い過ぎたって一言認めればこっちも謝って終わりだろうが。

だから引けなかったんだよ。
みんなごめんなさい。
184774RR:2007/08/25(土) 01:09:45 ID:97Mwg8jG
>>183
往生際の悪いやつだな。
結論も何もおまえが変な話をするからだろ。

「みんなごめんなさい」←その言葉しかと覚えた。
二度とこんなつまらない事をせず反省して精進せよ。
185774RR:2007/08/25(土) 01:17:21 ID:LE8myZqg
お前が精進しろ!
人が退いて、謝ってやってるのに追い打ちかけるな!
だから退けないんだよ!!

寝る。愉快な諸君じゃ!おや〜♪
186774RR:2007/08/25(土) 01:21:54 ID:97Mwg8jG
>>185
退けないから幼稚なんだよ。 まともな人はスパッと潔く退くもんだ。 そうせず引きずってきたおまえは愚かというもの。
だから俺が精進するのではなくおまえが精進するのだ。もう二度とくんな。
187774RR:2007/08/25(土) 01:30:15 ID:LE8myZqg
>>186
わかったわかった。しつこい。

最期に一つ聞かしてくれ
>>172=186なの?
188774RR:2007/08/25(土) 01:36:51 ID:97Mwg8jG
>>187
しつこいのは貴様の方だろ。もう二度と来るなと言ったはずだ。だから幼稚だと(ry

で、質問だが俺は>>172ではない。>>172のどこが癪に障ったか知らんが>>179の書き込みを見る限り
何か劣等感を感じてそうだなw 金持ちを許せないみたいな。
それが貴様の現状であろう。貴様が貧乏なのは揺るぎない事実なのだから。
で、もう一度言うが、二度と来るな。
またレスしてきたらその時点で君の負けだから。いや、もう負けてるけどw
189774RR:2007/08/25(土) 01:37:49 ID:Sq5X+RO6
LE8myZqg、97Mwg8jG両方ともウザい件
190774RR:2007/08/25(土) 01:37:57 ID:97Mwg8jG
さらに追い打ちをかけるけど、「みんなごめんなさい」と謝った人が意地になってるとみっともなくてかっこ悪いよ。
これで素直に消えてくれると我々としても大変ありがたい。
191774RR:2007/08/25(土) 01:49:56 ID:LE8myZqg
我々w
随分少ない我々だな!

しつこいぞお前ww
金持ちコンプレックスなんてないよ。>>172が単にむかついただけ理由は上記の通り。

答えもわかったし落ちるぞ。
192774RR:2007/08/25(土) 01:57:33 ID:97Mwg8jG
>>191
引き際の悪い人はみっともない。
「落ちるぞ」とか言いつつ、ROMっててまた書き込んできたらかっこ悪いよ。
潔く落ちて消える。この方がかっこいい。 そうしないからおまえはかっこ悪い。

ってことで幼稚な>>191君よおやすみ〜♪ 俺はまだ起きてるけどねw
193774RR:2007/08/25(土) 01:58:09 ID:5a+LogP3
パーツや車体の値段をどう思うかは個人の価値観の違いであって
ここで見ず知らずの人がそのことについて言い合っても当然個人個人の価値観が違うわけで…
互いに自分の意見を押しつけあっても荒れるだけだとゆとり真っ盛りの
DQN16歳が暇なんでマジレス。夏休みって暇でいいなぁ!
俺からしたらパーツはぶっちゃけ高い。
ただ努力次第で安く入手できたりする。車体が古い人気車なおかげ
で中古のパーツが溢れかえってる。他車種のパーツも沢山あって流用できる。
努力すればいくらでも安くできるんじゃないか?
俺のN5も14万で満足できる仕様にできたし。
消耗品とエンジンパーツ以外ほとんど中古wwww
大人の人ほどお金があればRS125のエンジン積んでみたいです。
194774RR:2007/08/25(土) 02:01:34 ID:97Mwg8jG
>>193
簡潔な文章にしなさい。
195774RR:2007/08/25(土) 02:14:36 ID:qQYoJNZB
      △  <今こそ出でよ!ようかんマン!!!
    / ●\ 
       □
      / \
196774RR:2007/08/25(土) 02:19:17 ID:5a+LogP3
>>194
犬と猫が言い合っても荒れるだけ
197774RR:2007/08/25(土) 02:28:01 ID:VBomYG/h
構造も簡単で整備を覚えるにも、ライディングテクを鍛えるにも
高校生の愛車からお父さんの趣味まで、みんなに愛されてるバイクだから

うまいね
198774RR:2007/08/25(土) 02:28:41 ID:97Mwg8jG
>>196
弱者はとっとと出ていけばよろしい。それだけの話。単純だからね。
199774RR:2007/08/25(土) 02:49:33 ID:ZcAujGsk
もうね、荒れるだけのスレなら次スレは立てないでくれ。
NSR乗りは全員バカ。
俺もバカ。
けど荒らすおまいらが一番バカだ。

そういうこった。
わかったな、わからんなら死にさらせ。
200774RR:2007/08/25(土) 05:13:59 ID:jLIqZWEw
原付免許wプギャー(^Д^)プギャー
201172:2007/08/25(土) 10:30:44 ID:3qJ28JO/
俺が寝た後もアホが騒いでたか。俺が金持ち自慢に見える?
あほだなぁ、20代って言っても29歳で買ったんだ、マンション。

それにトランポだって、大型だってNチビだってコツコツコツコツ貯金して
貯めて、大切にメンテして大切に乗ってるから残ってるんであって
金がないから金がないなりに苦労して維持してるんだ。

馬鹿みたいに「金がないけどこれだけ俺は車やバイクに金使ってます、た〜のし〜」
って馬鹿じゃないの?自慢することじゃねーだろ。
自分の身の丈にあった暮らしをしないとろくに維持も出来なくて
結局は離れていく、若いなら良く考えろよ>>ID:LE8myZqg
202774RR:2007/08/25(土) 10:46:56 ID:kQ25YUjJ
熱い論議を繰り広げている方々、
是非コテをつけてください
いちいちIDであぼーんするのが面倒なので、コテであぼーんしますので
203774RR:2007/08/25(土) 11:47:13 ID:LE8myZqg
議論の最中で逃げた人間のクズにはもう何も言わんよ。
昨日で終わり。
204774RR:2007/08/25(土) 12:03:59 ID:yYT62pRA
今や貴重なNチビの情報や意見交換のスレだと思っていたが、一部の糞ガキのお陰で迷惑してる。
日本人は引き際の美学がある。粘着は北朝鮮へ強制送還するぞ。
以下、正常に戻そう。
205774RR:2007/08/25(土) 13:08:25 ID:4U2NGX+L
なんかもう必死wwwwwwwwwwwwwwww
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20070824/
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20070825/
206774RR:2007/08/25(土) 14:08:22 ID:rk8RqFP5
フルチューンされたモンキーにぶち抜かれたロスマンズが通りますよっと

ツインカムエンジン恐ろしす……orz
207774RR:2007/08/25(土) 14:18:57 ID:4f+bSBHL
フロントブレーキかけるとハンドルがクッと左にとられるんですが、
何が原因でしょうか。
208774RR:2007/08/25(土) 14:24:24 ID:jLIqZWEw
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
209774RR:2007/08/25(土) 14:45:50 ID:kERB7CPx
>>206
タイ150エンジン載っけてちぎってやろうぜ
210774RR:2007/08/25(土) 14:46:33 ID:ZcAujGsk
>>207
フォークの異常を疑ってみて。
211774RR:2007/08/25(土) 15:04:18 ID:4f+bSBHL
>>210
実は昨日フォークのOHをしたんです。
その時の組み方が悪かったのでしょうか。
212774RR:2007/08/25(土) 15:16:00 ID:ZcAujGsk
>>211
左右でオイルの量が違うとか、シール類が片方かじってたりしてないかな。
213774RR:2007/08/25(土) 15:21:23 ID:f803m2DO
NSRマンセー(´∀`*)
214774RR:2007/08/25(土) 15:58:26 ID:4f+bSBHL
>>212
きちんとやったつもりですがその可能性はあります。
今度また開けてみます。
215774RR:2007/08/25(土) 17:38:48 ID:9tO7Xq06
>>207
タイヤがチャンバーに擦ったような痕ない?

フルボトムするとタイヤとチャンバーが当たってハンドル取られる俺がきますたよ(´・ω・`)
216774RR:2007/08/25(土) 18:18:47 ID:rk8RqFP5
>>209
それだと排気量区分的に負け組になってしまうので
何とか原付二種範囲でやりたいですね。
リップスのシリンダーあたりで対抗できるだろうか……
217774RR:2007/08/25(土) 18:30:27 ID:1T1CMbWb
>>216
リップスシリンダーとチャンバーとインナーローターでS12仕様にすれば簡単にぶっちぎれますよw
218774RR:2007/08/25(土) 19:19:06 ID:qmA8rgMs
金かけたモンキーには直線では勝てないよ
219774RR:2007/08/25(土) 21:24:28 ID:pwTU9f0w
確かにモンゴリ系の人々はとんでもない金額をかけてる人多いですよね
でもNSR80もフルチューンで20ps位なら簡単に出ますので
124ccまでの4ミニに直線でぶっちぎられることはないと思いますよ(^▽^)
最高速も170km位なら頑張れば出せる範囲です
220774RR:2007/08/25(土) 21:37:27 ID:qmA8rgMs
簡単か


ですね(笑)
221774RR:2007/08/25(土) 21:48:20 ID:V1MqAjnH
>>219
同感です(笑)
222774RR:2007/08/25(土) 21:50:11 ID:pwTU9f0w
フルチューンレーサーの話ですが、紛らわしくてすいません
ストリートチューンで簡単に出る馬力は15〜17PS位でした

50ccでも15psはでますからね

223774RR:2007/08/25(土) 21:51:15 ID:5a+LogP3
前輪に釘刺さってるよ…まだ空気抜けてないけどこれいずれは抜けるよね…
はぁ…釘落とした野郎だれだよ…
224774RR:2007/08/25(土) 21:54:06 ID:pwTU9f0w
抜けますね
チューブレスなら簡単に直せますから早めに直したほうが
いいですよ
空気抜けたままはしったらタイヤの内部構造がこわれますから
225774RR:2007/08/25(土) 23:54:30 ID:5a+LogP3
>>224
直したいんですけどこれどんなとこ持っていけば直してもらえます?
226774RR:2007/08/26(日) 00:09:59 ID:nsrATb81
チューブレスですから
スタンド、バックス、バイク屋
どこでも大丈夫ですよ
227774RR:2007/08/26(日) 00:11:25 ID:svAFGIce
1.ガソリンスタンド(バイクだと不可店有)『\1500〜2000ぐらい』
2.カー用品店(自分で道具を買い作業or店に依頼)『自分で買って\1000ぐらい』『店依頼で\2000ぐらい』
3.バイク屋『\1000〜2000ぐらい』
4.ヤフオクでタイヤ付きホイールを買う『シラネ』

ちなみに直し方は2種類。外からぶっ刺して直す方法と裏側からパッチ貼る方法。
パッチの方が色々といいけど、工賃高いしやってくれるところも少ないので普通はぶっ刺して直す方。
228774RR:2007/08/26(日) 00:54:55 ID:V1dy7Unq
>>227
ありがとう!自分で頑張ってやってみます!
229774RR:2007/08/26(日) 01:01:28 ID:nsrATb81
ところでみなさんはどこのチャンバー好きですか
自分はリブラかリップスですね
230774RR:2007/08/26(日) 01:41:55 ID:V1dy7Unq
>>229
エトス
231774RR:2007/08/26(日) 01:56:42 ID:klSX23l4
>>229
BRD
232774RR:2007/08/26(日) 01:58:23 ID:qiNRA1iL
デイトナ
233774RR:2007/08/26(日) 02:27:54 ID:kznzOJ7h
純正
234774RR:2007/08/26(日) 05:38:21 ID:Sv54SnX/
リブラとリップスってのも面白いね。
なんで好きなの?対極のメーカじゃない?
235774RR:2007/08/26(日) 07:28:11 ID:TnuecOtR
ハリケーン
236774RR:2007/08/26(日) 10:17:14 ID:cvZRNkv5
>>227
突っ込みどころ満載

>>229
リップスって言ってるやつって大概厨房だよな。
237774RR:2007/08/26(日) 10:42:48 ID:RAZyKHch
ベリアルの出口だけが好き
238774RR:2007/08/26(日) 11:02:11 ID:Cal3Bu83
リップスって悪い所はあまりないと思うけどなぁ。
でも俺はBRDが好き。と、NS-1糊の工房wが言ってみる。

以前このスレにUPされていた住人さんの綺麗な赤白初期型をH駅近くのオリ・・・の駐輪場で見掛けた。
NSR50、憧れます。
239774RR:2007/08/26(日) 11:18:24 ID:cvZRNkv5
>>238
まさに工房全開だなw

じゃぁ良いところを書いて御覧なさいな。
リップスリヤサスだけは、95純正スペーサー上げをやってある
ものなので、選択肢に入っても良いけどな。

純正買ってやる手間考えると5000円高いだけですむ。
240774RR:2007/08/26(日) 11:51:06 ID:V1dy7Unq
>>238
とってもドキッとしたんだがwwwwwおらも工房です。
H塚ってN1乗り多いよね。
241774RR:2007/08/26(日) 12:33:21 ID:3wBNxd2X
>>235
( ´・ω・)人(;ω;` )ナカーマ
242774RR:2007/08/26(日) 12:45:01 ID:HEcF0dw4
腰上OHしようとエンジン下ろしてボルト緩めてたんだが・・・
ブロックの4つのナットの内1つが完全にナメってて回らない!

バイスプライヤーかましても滑るだけでビクともせず、
12番のナットだから11番叩きこもうと思ったが叩いても入らないし、
ナットクラッシャーでナット割ろうにもへこむだけで割れてくれない・・・

どうやったら外れると思いますか?
243774RR:2007/08/26(日) 12:59:04 ID:5yhyTbZH
>>242
エンジン降ろさないと腰上オーバーホール出来ないとおもうならバイク屋へ。
244774RR:2007/08/26(日) 13:01:31 ID:HEcF0dw4
>>243

別に降ろさなくても出来る事は知ってますが
11番のソケット打ち込むのに下ろさずやったら
フレームが邪魔で出来なかったから降ろしたわけで
245774RR:2007/08/26(日) 13:01:47 ID:3wBNxd2X
>>242
ナット?
ボルトだったら頭飛ばせばいいんだが
246774RR:2007/08/26(日) 13:09:17 ID:HEcF0dw4
>>245
ナットです。
プラグの周り(らへん)についてる4つのナットです
247774RR:2007/08/26(日) 13:16:00 ID:3wBNxd2X
>>246
ヘッドのナットかよww


つタガネ
248774RR:2007/08/26(日) 13:25:42 ID:j6MgX1Wc
俺も昔、放置車でハナからなめてるやつに当たって、
サンダーでナット飛ばして、スタットボルトとヘッド交換した
249774RR:2007/08/26(日) 13:35:16 ID:/YMGf+Nf
>>246
大き目のバイスを二人がかりでガッチャンするくらいきつくはさむとか。
>>247さんが書いてるように、タガネでこつこつ叩いてみるとか、貫通ドライバーでもいいかも。

あとは角じゃなくて面でとらえるタイプのレンチだとさっくり回ったりするよ
250774RR:2007/08/26(日) 13:43:25 ID:3wBNxd2X
とりあえず新しいスタットボルトを用意してから作業するほうがよいのでは
他にアシがあるならいいけど
251774RR:2007/08/26(日) 14:14:55 ID:RAZyKHch
サンダーで面作ってバイアスで回す
252774RR:2007/08/26(日) 17:24:03 ID:HEcF0dw4
>>247

タガネで叩いて(?)みましたがビクともしません^^;

>>248 251
やはりサンダーで削るしかないですかね〜・・・
手元にサンダー無いので買いに行くしかないですね。
来月の給料日までチビは休ませますかね・・・

>>249
面のレンチも試しましたが無理でした

>>250
ボルトは入手しましたが、
アシは400の刀も乗ってますのでそちらで補います(ツーリング専用だったのですが

皆様、色々と教えてくださり有難うございます。
サンダー以外にも良い手がありましたら支援よろしくお願いします。
253774RR:2007/08/26(日) 19:31:33 ID:Cal3Bu83
>>239
ごめん、リップスは悪い所はあまりないって書いたけど考えてみたら安いって以外大して良い所もないww
でもサスって・・・
元々チャンバーの話じゃなかった?

>>240
H塚、周りの市も含めてNS系を結構見掛けますね。
254774RR:2007/08/26(日) 19:47:42 ID:V1dy7Unq
>>253
Nチビはメッタにみないんだけどな…
ちなみに初期白赤のはおらのですwww
見かけても石なげないでください
255774RR:2007/08/26(日) 22:48:27 ID:/MJJg9FO
http://x30.peps.jp/towcat/?cn=11

おれのかっこいいサイと見てくれ!!

ジムカーナもやってるんだぜ!
256774RR:2007/08/26(日) 22:54:48 ID:nsrATb81
>>234
すいませんレス遅れました
確かに対極ですよね
中間からドカンと来て終わるだけの安チャンバーと
全域パワーあるチャンバーですよね
なんでかっていうとリップスは乗ってて楽しいです
速いかどうかは別としてああいう加速個人的には好きです
それにマイナー車でもチャンバーあるし、そこそこの性能あるし
実際に10psは出るし(軽くポートは触りましたが)
値段考えるととりあえずチャンバー
買おうかなってときに気楽に買えます
河内屋も同じく
リブラは乗りやすくて好きです、実際速いし
速さを感じさせず速いチャンバーだと思います
サスについては純正新品買う代わりと捉えればいいのでは?
良くも悪くもOEMみたいなことはどこもやってるし
確かにリップスはイメージは悪いところは否定できませんね・・
257774RR:2007/08/26(日) 23:27:56 ID:/Gj+ZWA0
リアブレーキがブレーキかけてないのにタイヤ回すだけで鳴ってきた・・・

パットは十分あるけど新車時からパット変えてない。
初期型(j-U)だし、パットの経年寿命か?
258774RR:2007/08/26(日) 23:31:30 ID:Cal3Bu83
>>254
石は投げませんが手は振りますんでよろしくw

>>255
ちょっと痛いぞ



チャウチャウやガレージターゲット、今は無きJhaはストリートじゃ全然見ませんね。

やっぱりBRD、リブラ、N-PLANあたりが良いのかな。
259774RR:2007/08/26(日) 23:32:15 ID:nsrATb81
パッド表面がささくれたり
ピストンと当たる部分のグリス切れ
シール劣化によるピストン戻り不良
スライドピンの動きが悪い

でしょうね、とりあえずグリスアップと面取りでしょう
260774RR:2007/08/26(日) 23:40:03 ID:h1P8ZJbr
>>259はIDがネ申
261774RR:2007/08/26(日) 23:40:55 ID:nsrATb81
自分も今言われて気付きましたw
すごい偶然ですね
262774RR:2007/08/26(日) 23:52:45 ID:pyfkwczt
俺リアタイヤは端までなんとか使えるんだけど、フロントが端まで使えていない。
これってハンドルこじってるからですか?
263774RR:2007/08/27(月) 00:16:39 ID:vAGRnjBj
>>258
チャウチャウやターゲットは確かに公道ではみませんね
あとJHAやBRDはちょっと古い設計で最前線では使えないと聞きますね
リブラ、ノリーズ、N-plan、は公道でも乗りやすいですよ〜


264774RR:2007/08/27(月) 00:25:44 ID:uNcKe9eK
河内屋のSPチャンバー気になってたんですけど、マイナー
なのかどこにもインプレ載ってなくて…
誰かインプレお願いします。
265774RR:2007/08/27(月) 00:30:18 ID:vAGRnjBj
>>264
DGWの二万チャンバーと大差なし
買うなら河内屋かな
見た目はダントツDGW
所詮四万以下のチャンバーは性能気にするだけ無駄ですね
266774RR:2007/08/27(月) 01:10:39 ID:HlN1gkKI
千のずーりーにー
千の
267266:2007/08/27(月) 01:17:21 ID:HlN1gkKI
誤爆した
スマソ
268774RR:2007/08/27(月) 02:07:21 ID:uNcKe9eK
>>265
まじすか…
ヤフオクの説明文には「4万円以上の物と性能の差はない」なんて書いてたのに…
269774RR:2007/08/27(月) 06:32:54 ID:KgrPCOic
>>265
DGWつけてるが良くも悪くもオールマイティな性能だぞ?
2万チャンバーでも120km/hぐらいは出るし・・・
音も割りと静かだしなw
270774RR:2007/08/27(月) 12:44:34 ID:ou14a22R
書き方悪かったですね
失礼しました
最高級系買えないならば
DGW 河内 リップス
以外は買わないほうがいいと思います
DGW 河内は乗りやすいし
リップスはドッカン加速です
この3つは外れないんでいいと思います見た目と性能のバランスでDGW
性能と安さで河内
個性的なリップスかな
個人的ですいません
271774RR:2007/08/27(月) 14:02:27 ID:Or4xgsOg
>>264
テンプレ読め
272774RR:2007/08/27(月) 14:54:30 ID:1YcBtRFW
自分は63ccボアアップで今純正チャンバーでナラシ中なんですが、
リップスのボアアップ専用か、河内屋か、今までつけてたBRDカートコースかで迷ってます。

カートコースはグラスウール死んで爆音だし音に飽きたので、なるべく使いたくないんですが、
カートコースに多少劣る程度の低中速トルクはその二つで何とかなるのありますか?
河内屋の方が扱いやすいけど、リップスはボアアップ用だから相性が良いとか迷ってます。

仕様は
50後期 リップス63ccステージ1プラス 高圧縮ヘッド オートボーイ高圧縮プラグ

エアクリやキャブやリードバルブなどノーマル(今後も変えるつもりはありません

さらにリップスは9番プラグにしろと書いてあるんですが、8番だとまずいですか?高圧縮プラグ用の8番プラグを
10本セットで買ってしまいました・・・
273774RR:2007/08/27(月) 15:29:00 ID:ImM/kc/I
>>268
オークションの説明を鵜呑みにはしない方がいいと思う。
都合のいい事しか書いてない事が多い。
ぼったくりも多いし。
初期型のラジエターが7000円とかで売ってたりするしなw
274774RR:2007/08/27(月) 17:05:50 ID:cxV0guyy
>>272
ヘッドは63用にしてる?
ピストン径アップによりスキッシュエリアが減少して、すでに高圧縮なのにヘッドかえて、オートボーイのプラグか…
ピストン穴開かないのかな?w

50用チャンバーだと上が回らないと思われ。
275774RR:2007/08/27(月) 17:19:39 ID:ou14a22R
>>272は何を考えてるの?
そこまで圧縮鬼上げして50チャンバーに8番プラグ・・・・
なんでメーカーが9番指定しているのかわからないのかな
壊れる限界を知る実験なら解るが・・

チャンバーも素直にボア用買えば良いと思うが

無知がいじるから
チューニング=壊れる
だろな
276774RR:2007/08/27(月) 17:25:44 ID:ekqsCVqj
NRマジックのサイコガン付けてる人or付けたことある人いる?
やっぱりサイコスポーツと同じようなものかな?
近所のアップガレージに誇らしげにぶら下がっているのだがw
277774RR:2007/08/27(月) 18:16:28 ID:DsNt6kgh
AT車が増えてから加速時にぴったりと後ろに張り付かれることが多くなった・・
あんまりスロットル回すとうるさいから(純正チャンバーだけど)、じわじわと加速。

てか、1〜3速までがあまり加速してくれなくて凹むorz

みなさんは発進時、かなり加速されるんですか?
278774RR:2007/08/27(月) 18:20:54 ID:IruCqOln
>>272
俺の仕様と結構似ているな。
俺はリップス69ccステージ2、吸気系ほぼノーマル、
リップスボアアップ専用チャンバー。
なぜボアアップキットがリップス製にしたかというと、
キタコは1本リングだし、デイトナはポートがしょぼいし高いから。
ボアアップ専用のN-プランがほしかったけど金無かったから。
決してリップス房ではないよ。
ボアアップしたら専用チャンバーにしたほうがいい。背圧も適正になるし。
高圧縮ヘッド、プラグはムダ。上伸びないしクラウンに穴開くし。
プラグは9か10番にすること。
あとオイルは全合成がいい。

ちなみに、今日ビッグキャブ買ってきた。
279774RR:2007/08/27(月) 18:30:53 ID:R+4owL5+
8番でもへーき わかってない香具師おおすぎやまこういち
280774RR:2007/08/27(月) 18:36:13 ID:86uEH1es
>>277
出だしは4〜5000回転でミートし、各速8〜9000回転ぐらいでシフトアップ。
確かに最初は張り付かれることもあるが、4速位から離していける。
ちなみN8の方ですョ
281774RR:2007/08/27(月) 18:36:42 ID:vAGRnjBj
>>279
物理の法則を超えたチューニングが出来る人ばかりではないよ・・
>>278のほうがよっぽどわかってる
282774RR:2007/08/27(月) 18:38:23 ID:vAGRnjBj
>>277
気にしないのが一番
やっぱり半クラダッシュしかないですね
283774RR:2007/08/27(月) 18:47:47 ID:vAGRnjBj
>>272
デイトナは焼きつき保障が魅力
ポートはしょぼいけどポート加工ベースとしては
作りもいいし結構お勧めかな
初心者にはお勧め
なぜかリップスは馬鹿にする輩おおいけど
いい店だと思うんだけどな・・・・
284774RR:2007/08/27(月) 20:08:54 ID:cxV0guyy
物理の法則を超えたチューニングwww
法則を教えてくれ
どっちかと言うと科学では…?

285774RR:2007/08/27(月) 20:15:32 ID:IruCqOln
>>283
http://homepage3.nifty.com/rslips/
ここの説明みるとキライになるけどな。

デイトナいいって初心者はポート加工とかできないなだろw
まあベースとしていいのは認めるけど。
286774RR:2007/08/27(月) 20:36:37 ID:v0xdiMWp
69ccのキットって台湾ベースの奴か
それなら確かに高圧縮は意味が無いが
それ買うぐらいならデイトナがまだまし。
リップスが良いって言ってもあくまで手巻きの話だからな
287774RR:2007/08/27(月) 20:56:16 ID:vAGRnjBj
>>285
確かにできませんねw
オートボーイもこれベースですし
オートボーイパーツを買う人の気がちょっとしれないな
自分で作れない人には魅力なんでしょね
あの勘違いページはリップス好きな自分ですら嫌気さしますねw

>>286
確かに
台湾やデイトナは自分でポートやら触れない人は買わないほうがいいですね
台湾はヒド過ぎだ
タイミング、ピストン、ポート形状、
すべてがブローのために設計w
288774RR:2007/08/27(月) 20:58:52 ID:cxV0guyy
でもリップスは的を獲てるよね。
錆びにくいステンと安いスチール

サイレンサーの長さも選べる。極太からショート管まであるし。

ドッカンの特性はパワーが出てると錯覚する。

そりゃー売れるよ〜高校生に。
289277:2007/08/27(月) 21:09:15 ID:DsNt6kgh
>>280
私は3000回転くらいの今にもエンストするかしないかってあたりで発進してました・・
明日からはそれくらいの回転数でチャレンジしてみます。おなじくN8です。

>>282
ありがとうございます。後続車に不快感を与えないよう加速したいです。
290774RR:2007/08/27(月) 21:16:34 ID:cxV0guyy
のろのろ加速する方が迷惑だよな。
自分で4輪乗る様になって気付いた。

3速まではひっぱって4速以降は9千くらいで乗ってるな、俺は。

確かに五月蠅いけど…
291774RR:2007/08/27(月) 21:47:19 ID:IolVwZF3
同じくN8だが、加速は確かにトロい(失礼
だから少し回転数上げて4000〜5000回転位で発進している。
郊外ならとにかく街中ならばこれで大体いけるんじゃないか。

 NチビにしてもN8にしても停車からの発進時は、車体が小さい
から無理やり抜かそうとする車がよくいるし発進には気を使うね。
皆も気をつけられたし。
292774RR:2007/08/27(月) 21:54:41 ID:ou14a22R
確かに高校生を的にしたようなラインナップですねw

でもリブラもノリーズも持ってるが
あのアホな乗り味は好きだな
見た目ちゃちぃし
作りは雑だが
乗ってて楽しい

HPは好きになれんが…

>>289
あんまり気にし過ぎる必要もないですよ
ちなみにクラッチはよく減るw
ギヤオイルもマメに交換オススメします
293774RR:2007/08/27(月) 22:39:16 ID:P2kKhccf
3000回転だとスッとクラッチつなげるが、おもっくそ抜かしてくる車があるね。
4〜5000回転だとちょうどいい加速だが半クラが長くなる・・
それ以上だとウィリーしてしまう。
けっこう4〜5000回転での発進は慣れるまでコツがいるよ〜
294774RR:2007/08/27(月) 23:16:50 ID:PoELQNJD
リップスのボア専用は当たり外れ多い。
あとあと後悔するよりも最初からええの買ったらいいと思われ。
あと高圧縮ヘッドやらプラグやら売ってる物つければ速くなる訳ではない。
295774RR:2007/08/27(月) 23:24:02 ID:IruCqOln
リップスのキット、確かにバリやなんかは無かったな。
でも驚いたのが届いた時オイルなど何も付いていない状態で
シリンダーにリング付いたままのピストンが入っていた事。
これシリンダー削れるだろw  実際に抜けにくかったし。

>>293
俺は5000くらいでつなぐ。半クラは1秒弱くらい。
これくらいならクラッチには大したダメージ内と思われ。
296774RR:2007/08/27(月) 23:41:49 ID:PoELQNJD
半クラの練習しなさい。
8000〜10000位で繋げばN8なら車なんてブッチでしょ〜。
コツじゃなくて慣れでしょ。
297774RR:2007/08/27(月) 23:42:10 ID:Prsxwm0+
慣れは体で覚え込むしかないっすね
298774RR:2007/08/28(火) 00:12:18 ID:AKMBhmwd
>>295
俺はオイル付いてだぞ。
まぁピストンとシリンダのクリアランスの無さとスカートの薄さにびびって組まずに転売したけどw
299774RR:2007/08/28(火) 00:23:31 ID:B6+5wusS
>>298
スカートは確かに非常に薄かった。72ccキットはさらにヤバイんだろうな。
俺はクリアランスは十分だった。
で、質問なんだが、あのピストンってどこ製?
300774RR:2007/08/28(火) 01:06:27 ID:fzQXo761
63はデイトナだった
裏のデイトナって文字はしっかり削ってあったよ。

63のステージ3は耐久性もあって速かったよ。確かに80にチャンバー、キャブ程度なら追い越せた。
が人に譲ったら二回焼き付いたなw
しっかり混合してなかったんだろうが
301774RR:2007/08/28(火) 01:25:14 ID:B6+5wusS
>>300
デイトナか。まあ妥当か。
その時の仕様教えてくれ。
302272:2007/08/28(火) 02:05:26 ID:DUrm4kEj
ご意見くれた方ありがとう。

高圧縮しすぎって言われてるけど、毎日通勤で渋滞をスリ抜けするので高回転の伸びより低速トルク重視なんです。

今慣らしが終わって、ノーマルチャンバーで全開しましたが、8000回転までは吹けるけど
それ以降トルクはあるんですが重ったるい感じですね。
下のトルクはかなりあります。当たり前かw

出来れば今の仕様のままで、低回転をあまり犠牲にせず上もそこそこ吹けるチャンバーを付けたいところです。
ボアアップ専用が良いということですが、リップスのだと下はやはりスカスカですかね?
303774RR:2007/08/28(火) 02:10:44 ID:NxcdvgK3
どのチャンバーも下はスカスカになる。
低回転は犠牲にして高回転で回せば良いだけのこと
304774RR:2007/08/28(火) 02:36:29 ID:fzQXo761
>>301
ミニの猿人、ノーマルキャブを21パイまで加工
ヘッドはノーマル
エアクリ、デイトナフィルター
リブラM-9
のみ。
連れのN8はミクニ24、リブラ、強化クラッチと腰上フルO/H状態で直接勝負してみた。
305774RR:2007/08/28(火) 03:32:16 ID:JA39CqWl
NS−1のチャンバーってN5につくよね
社外のヤツ
306774RR:2007/08/28(火) 03:58:20 ID:1JJxlh1z
63でN8に勝つって、何処のショップのマシンよ!?って感じだな。。。
カリカリチューンのOPENクラス仕様は別だけど。
21パイのキャブではキツイと思われ。
たかがチャンバーとキャブだけでもN8の方が速いだろ〜。
でも80に24パイは遅い。28パイも同じ値段なのに何故そっちを買ったのか...
307774RR:2007/08/28(火) 04:21:30 ID:fzQXo761
>>306
マジマジwまぁ証明なんてできないからしょうがないけどね。

俺の63は純正を加工にだした奴で少し手直しして使ってた。

誰かリプスの80シリンダー使ってる方いる?
今N-planのポート加工使ってるけど変更しようかなと
308774RR:2007/08/28(火) 07:41:04 ID:AKMBhmwd
>>302
空ぶかしで8千以上重いとかありえない。お前のパワーバンドはどこからはじまるんだよ?w
7千〜11千くらいがいくら高圧縮ボアでも普通だろ。

高圧縮ヘッドは50用?
前にも聞いたけど。

リブラボアチャンバーはよかったな。下もあった。
まぁ人の話きかない>>302にはリップスのステン管がお似合いだよ。

あほな高圧縮→チャンバーいれて高回転まで回す→ピストンあぼんの人柱きぼんw
309774RR:2007/08/28(火) 15:55:51 ID:JA39CqWl
ステムのトップコーンって弱くね?
締めすぎればすぐ駄目になるし、弱いとハンドル、がったがたorz
310774RR:2007/08/28(火) 18:18:20 ID:B6+5wusS
>>308
確かに8千以上重いのはありえない。相当濃くてもまずない。

ムダにリップスとかの高圧縮ヘッドとか使うなよ。
多分あれ研磨しただけだろ。
だったら燃焼室の形状をボアにあわせた方がいい。
ちなみに、ボアアップしていれば相当ギンギンなポートでないかぎり
どんなチャンバーでも純正より低速トルクあると思われ。
311774RR:2007/08/28(火) 18:26:52 ID:B6+5wusS
↑ 訂正

>どんなチャンバーでも純正より低速トルクあると思われ。
               ↑
              ノーマル
312774RR:2007/08/28(火) 18:35:00 ID:tNcPEHwM
確かにwwww

63にして49より下なかったらネ申
乗ってみたいもんだ

すなおに4〜5万のボア対応買うべし
買えないならボアするだけ無駄
313774RR:2007/08/28(火) 19:45:38 ID:tNcPEHwM
>>307
信じるよ
俺も49で69に勝ったことある
ポートいじればありうるし、仕様はそれぞれ
ダイレクト化は必須で超高回転仕様だが
いくらN8でもチャンバーにキャブなら大したこと無い
63でもガッツリやれば勝つor張る
でもポートいじられたら69でも勝てない
やっぱり排気量だなw
314774RR:2007/08/28(火) 20:17:17 ID:1JJxlh1z
そんなに50Eg弄る金あるんだったら素直に80買って弄るほうが賢い。
まあ50でも速いが80に同じ改造されたら終わりだし
こっち全開でも80余裕みたいなんは悲しいしね

N-planのポートは丁寧だね。リップスのポート汚い
もうちょっと空気の流れを考えてよって感じ
某関東名チューナーのはあきれたな
雑すぎこれでミニモト優勝狙ってたとは信じられん
315774RR:2007/08/28(火) 21:14:17 ID:tNcPEHwM
>>314
自分でヘッドもシリンダも削るから金はかかってない

いや、リューターに刃など揃えるのにかなりかかったな・・・
まぁ車もやるし長年かけてちょこちょこそろえたけど
自分で削るのは楽しいから
失敗してもダチとネタにしておしまい

80ccノーマルポートには勝てても、いじられたらおしまいw
おっしゃるとおり

だから俺今は80w

49はSPが一番
いじるくらいならさっさと80て結論w

でもS50は20psほど出てたらしい
316774RR:2007/08/28(火) 22:56:35 ID:1JJxlh1z
チャンバーは何使ってる?
80用てええとこ少ないし。
やっぱ無難にNか?
317774RR:2007/08/28(火) 23:11:33 ID:tNcPEHwM
ん〜
やはりNプラかリブラかノリーズかな
それ以外は使えないてか
金出す気になれない
リブラとノリーズは会社ちがうだけだけど
318774RR:2007/08/28(火) 23:19:19 ID:1JJxlh1z
ノリーズのワンオフ使ってみたけど中々よかったね。
リブラと一緒て初耳。。。
サイレンサー特注で作ってもらうと速くなったりするし
難しいね〜この辺は
ガブルは高いけどかなりいいね
319774RR:2007/08/28(火) 23:21:26 ID:AKMBhmwd
リブラの元従業員が作ってるのがノリーズだべ。

全く同じでは無いよ。
320774RR:2007/08/28(火) 23:21:30 ID:Lym/RJEa
N8のるなら250乗れよwwwwwww

原付だからおもしろいんだろwww
321774RR:2007/08/28(火) 23:23:03 ID:AKMBhmwd
黙れ!
NSR50/80スレだよタコ。
322774RR:2007/08/28(火) 23:23:15 ID:tNcPEHwM
確かに
同じではないね

ガブル知らなかった
いくら?

N8も原付だが・・・・・・・・・・・・・・・・・www
323774RR:2007/08/28(火) 23:25:22 ID:AKMBhmwd
ガブルとは?
俺も知らない…聞いた事無いなぁ…
324774RR:2007/08/28(火) 23:31:20 ID:1JJxlh1z
関西のメーカー
テールパイプが分割式になってる奴
値段は5万5千位
前までオークションにミニモトで1〜2回使った奴だろうけど一杯出てたわ

2万くらいで(;Д;)
325774RR:2007/08/28(火) 23:38:34 ID:tNcPEHwM
なるほど
興味あるな
二万なら買ってたな
俺は乗りにくくてもいいから高回転がすきだけど
どんな感じ?
326774RR:2007/08/28(火) 23:44:44 ID:1JJxlh1z
まあ高回転
11000か11500〜13000手前
ポート次第でもっと回るやろね
乗り味は結構マイルドなんだけど、バンド入ったらトルク太い
リブラの後に付けたけど乗りやすいね
自分に合わせれる
327774RR:2007/08/28(火) 23:51:31 ID:/7n3O+q6
ん〜 
いいですね
やはりチャンバーは五万出してナンボですね
安物買うと結局買いなおしで高つくし
性能の違いに愕然とするw

話かわるがゼ●の極太が四万とかありえん
あんなん買うために一生懸命バイトする子いるんだろな

頑張って買った+スカスカ二段吹け=プラシーボにより満足

大人は怖い
328774RR:2007/08/29(水) 00:19:40 ID:tBOJmqBn
人柱として焼き付いた80シリンダーをリプスに100にしてもらうかな!
329774RR:2007/08/29(水) 00:41:05 ID:Jq3WsWH6
鼻血が出るというやつですねw
330774RR:2007/08/29(水) 00:41:26 ID:oTBR58+w
モンキー以上に遅いNチビ目撃してしまった・・・・・・
爆音+エンジン死亡してたみたいだ
331774RR:2007/08/29(水) 01:05:13 ID:5lqU+Kq5
焼かないならいいけど100にしたらもう後が無いと思われ
332774RR:2007/08/29(水) 01:30:46 ID:6O1ZWWNV
>>330
どこで?
俺が説教しながら直してやる
333774RR:2007/08/29(水) 06:51:49 ID:c9PC9b5F
>>332 すごく、太いです
334774RR:2007/08/29(水) 10:57:01 ID:bew3fTWD
太くて長いんです。。。
どんな答えだよ。
335774RR:2007/08/29(水) 11:49:38 ID:i9KB/FsG
うはっ雨だよ…
雨のち曇りじゃないのかな…上がってくれ〜

NSRってキャブの位置的に雨で直キャブでも影響うけにくいよね。
336774RR:2007/08/29(水) 11:56:27 ID:LNe848Zu
>>335
どんなバイクが位置的に雨の影響うけにくいんだよ?

直キャブがそんなに自慢か?w
337774RR:2007/08/29(水) 12:13:58 ID:jnkVbDIx
キャブガードやキャブボックスつけたら更に大丈夫だな

>>336
雨のレースもあるさ
338774RR:2007/08/29(水) 12:35:56 ID:i9KB/FsG
>>336
直キャブが自慢?
馬鹿じゃないのw

エアクリボックスにフィルターつけて性能が出るならボックスつけますが?

教えてくださいよ。
その方が五月蠅くないし、キャブやフレームが汚れなくて良いんですけど。

だたし28πのキャブレターできちんとセッティングがでる量の空気が吸える方法でお願いします。
339774RR:2007/08/29(水) 12:41:37 ID:i9KB/FsG
>>337
ミニタイプのキャブガードとリアフェンダーが付いてるから、土砂降りでもほとんど影響ないね。

燃調はもちろん濃くなるけどね。
340774RR:2007/08/29(水) 12:45:37 ID:jnkVbDIx
>>338
相手にしちゃだめだよ
こういう輩は仕方がないからスルー


確かに大容量のボックスあれば便利だね
直サウンドは街中では困り者
自分は違うバイクの時は切った張ったで容量なんとか増やしたけど気休め程度だったな

キャブガードやプロテクターなら音は仕方ないが
フレーム汚れ等はダイブましになりますよ
341774RR:2007/08/29(水) 13:01:10 ID:i9KB/FsG
>>340
ごめん。

ラム圧キットみたいなタンクで密閉されるやつなら多少静かになるのかな?

セッティング出にくいみたいだけど。

カバーかけないで止めておいて雨に降られてしまうと、キャブに水が入ってしまうので、
キャブボックスを付けようかと考えてる。確かに汚れも防げそうだね。
342774RR:2007/08/29(水) 13:11:28 ID:x6v6CT2A
直キャブでもバケツひっくり返したような大雨の中普通に走れたぞ。
道路の状況的に怖くてそんなに飛ばせなかったがな。

雨を吸って調子悪くなったりするのってパワーフィルターが多いだろ。
水を吸ったスポンジは空気が通るか? 否、通らない。だから濃くなってボコつく。
エアクリ加工も同様。穴の位置によっては雨を吸ってボコついたりする。
だから直キャブは雨の影響をあまり受けにくい。むしろゴミの方が厄介。
リードバルブに小石が挟まってエンジンがかからなくなった事があった。
343774RR:2007/08/29(水) 13:28:21 ID:pXJMV0Y4
>>342
小石ってどんだけだよww
パワフィルは確かに雨は無理。突然ふってきたら取るしかない。
344774RR:2007/08/29(水) 13:34:12 ID:LNe848Zu
>>337
どこにレースってかいてあんだよw

>>338
馬鹿じゃないのw

誰がそんなこと言ってるの?w

俺のはレーサーだからファンネル+ボックスですがなにか?
345774RR:2007/08/29(水) 13:36:41 ID:x6v6CT2A
>>343
いやマジで小石が挟まった。
突然停止して焼き付きかと思って色々バラしてわからなかった。
後日リードバルブを見てみたら挟まってた。
それ以来キャブボックスもどきを付けるようになった
346774RR:2007/08/29(水) 13:48:09 ID:NweuBNIx
書いててリセットしちまった、短文になるが。

>>335
工房全開過ぎ。俺も構造的に雨に弱いバイクが知りたいわ。

余計な改造自慢はうんざり、静かにしたいなら余計なパーツつけるな、大して性能かわんねーんだし。
347774RR:2007/08/29(水) 13:50:37 ID:x6v6CT2A
禿同
俺はうるさくても速くなればおk うるさくなって遅かったら失望するし
348774RR:2007/08/29(水) 14:35:16 ID:i9KB/FsG
>>344
うはっ!まさか「直キャブで雨〜」で直キャブが自慢とか言い出すミニバイクレーサーがいたとはw

自分のNSRは通勤車なので天候に左右されにくければ、そっちのがいいんだよね。

で、朝3時とかに家を出るから静かにできるなら静かなほうがいいわけ。

もちろん、直キャブで28πとかだと、どちらの性能もスポイルされるよね?

パワーがあればあるほど楽しい。静かなら静かなほどいい。
レーサーとは違う通勤仕様ならではだな。タイヤ台形になるけど…

もうバイクで峠とかな歳でもないし

ディオとNSR以外の直キャブにしたバイクに乗った事ないから他のバイクは分からないから上みたいに書いたんだな。
349774RR:2007/08/29(水) 14:42:48 ID:x6v6CT2A
>朝3時とかに家を出るから静かにできるなら静かなほうがいいわけ。

なら、ノーマルでおkじゃん なんでいじる必要があるの・
350774RR:2007/08/29(水) 14:53:24 ID:i9KB/FsG
前に走ってた頃のままなんだよね。
あと、上にも書いたけど、パワーがあればあるほど楽しいでしょ。通勤も。

我慢しろと言われればそれまでだけどね。
351774RR:2007/08/29(水) 14:55:08 ID:x6v6CT2A
バイクで峠とかな年でないなら自重しなさい。
それすらも分からぬ人が若造に馬鹿扱いされても仕方あるまい。
352774RR:2007/08/29(水) 15:00:23 ID:NweuBNIx
>>348の日本語読解力のなさは間違いなく中卒

そして3時起きの仕事は新聞配達。まさに底辺。

お前最初の自分の書き込みから読み返してみな。

夕刊配っあ後で良いからさ。
353774RR:2007/08/29(水) 15:03:17 ID:i9KB/FsG
そうだね。
ちょっとさみしいね。
354774RR:2007/08/29(水) 15:07:19 ID:6O1ZWWNV
俺最近直キャブ化したばっかなんだけど雨でも平気なのね。
直キャブ+粗めの網+チャンバーでセッティングがMJ110って薄いかな?
115だと濃くてまともに走らないんだけど…
355774RR:2007/08/29(水) 15:12:12 ID:5Q3kefZN
スレが殺伐としてるので質問出来ません><
356774RR:2007/08/29(水) 15:25:01 ID:i9KB/FsG
どうぞ〜
357774RR:2007/08/29(水) 15:58:56 ID:Bofx864I
>>354
N5の直キャブなんてそんなもの。MJはあまり変化しない。
大体105〜110の範囲内
エアクリ仕様とあまり変わらないからね
358774RR:2007/08/29(水) 16:35:06 ID:LNe848Zu
実際雨でも平気なわけではない、雨吸うと大変なことになる。
普通はキャブボックスもしくはキャブガードを付けるわな。

しかしID真っ赤にして馬鹿自慢とは。

>>i9KB/FsG

いい大人?なのかもしれんが、通勤するなら通勤用にバイク買えよ。
所詮原付免許しかもってないお前の頭の中ではそんな考えに
ならないんだろうけどさ。
359774RR:2007/08/29(水) 16:40:34 ID:v5EHlOj+
>>358
煽ったお前が言うな、両方消えろ。
360774RR:2007/08/29(水) 17:16:05 ID:LNe848Zu
>>359
さらに火を注ぐお前も消えろw
361774RR:2007/08/29(水) 17:22:48 ID:v5EHlOj+
以後、スルーまたはNG推奨
362774RR:2007/08/29(水) 17:26:49 ID:NweuBNIx
>>359>>361
プッ

随分滑稽ですね、ご自分がヌルー出来ないのに。
363774RR:2007/08/29(水) 18:37:52 ID:Jq3WsWH6
まぁまぁ
なかよくいきましょ
俺も人のこと言えないか・・・・
まず謝ります
みなさんごめんなさい

>>355
気にせず質問どうぞ

でも確かに直が雨に強いのは一理あるかも
パワフィルで雨吸って走れなくなったら
取っ払えば走れるよね、何度も経験あるな
364774RR:2007/08/29(水) 19:02:18 ID:ZGdAJ+ZP
今日も罵り合いか。
365774RR:2007/08/29(水) 19:09:37 ID:NweuBNIx
乾式のパワフィルがつまるか?湿式で濡れればわかるが、乾式で水かかる状況で詰まる言うなら、直キャブだって水吸うぞ。

あくまで走れてるだけであってクランクを痛めてる事には間違いない。

雨に1番強いのはノーマル。
366774RR:2007/08/29(水) 19:14:29 ID:v5EHlOj+
>>365
まぁノーマルが良いというのはみんな分かっている事でしょ。
367774RR:2007/08/29(水) 19:19:26 ID:Jq3WsWH6
たしかにノーマルは土砂降りでも大丈夫だ

モンキーR純正リヤフェンダー欲しいな
安いし丈夫
さすが純正
だれか使ってる?
368774RR:2007/08/29(水) 19:29:30 ID:7GObk6+k
369774RR:2007/08/29(水) 19:32:29 ID:Jq3WsWH6
ある意味すごいw
サイレンサーをショートバーツを新品用意しても
一万は儲けだな
ほんとのところはわからんが
370774RR:2007/08/29(水) 19:53:04 ID:4lPrJCDd
ここまでする手間に1万は高くないよなw
371774RR:2007/08/29(水) 20:01:11 ID:Jq3WsWH6
でもチャンバーだから仕方ないね
こつこつやるしかない

っていう俺も元転バイヤー
趣味がてらで結構小遣い稼ぎになるよ

372774RR:2007/08/29(水) 20:25:32 ID:bew3fTWD
俺だったらあれは買わないわww
373774RR:2007/08/29(水) 20:25:48 ID:tBOJmqBn
後ろからのゴミはフェンダーとプラ板でだいぶ防げるけど問題は前からのゴミなんだよな〜
シリンダーの後ろにガードつけると熱こもるし、切り抜くのめんどくさい…
NSエンジンはキャブの下にゴミが溜まるのがいつも腹立つw
374774RR:2007/08/29(水) 20:32:29 ID:Jq3WsWH6
>>372
確かにwwwwwwwwww
リンクスなら四万で新品買えるし

>>373
やはりマメに掃除しかないのかな
俺はエアガンでプシューだわ
375774RR:2007/08/29(水) 22:18:48 ID:POVMNVx1
>>368
このサイレンサーは河内屋のやつか? 7000円のやつ。
つーか図々しいなw もっと上手くやれよな
376774RR:2007/08/29(水) 22:21:34 ID:AY8Ysadc
サイレンサーはどれも一緒にしか見られないのかな?

ぜんぜんちがうぞ 初心者はミクシィしてろ
377774RR:2007/08/29(水) 22:22:40 ID:POVMNVx1
ていうかリブラプロってJMCAのサイレンサーを出してないはず
サイレンサーエンドの形も違うし。(角度や長さとか)
http://www.librapro.com/new-sub1-1.html
これ見たらわかるけど一番の特徴はリベットの太さが違うw
378774RR:2007/08/29(水) 22:24:44 ID:POVMNVx1
>>376
俺に言ってるのか?
早とちりは迷惑だからあっち(mixi)に逝ってくれ。
379774RR:2007/08/30(木) 02:26:21 ID:kjYPnU/J
この出品者最初の質問に2000円で即決してくれって…
ずうずうしいのも程があるかと。
履歴みるとほとんど転売ばかりなんだな。
380774RR:2007/08/30(木) 02:30:17 ID:tD89f6Ph
そういえばこれ↓ 落札されたのね
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74835988

元↓
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52874151

今出品してるやつのサイレンサーはこれのことかな↓
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n56758366

すると8000+5000=13000
んで31500で出品ですか。素敵ですねw
381774RR:2007/08/30(木) 02:45:38 ID:kjYPnU/J
>>380
人の事をとやかく言いたくないけど酷い出品者だな。
なんだかN海苔を食い物にしてるようで腹立ってきた!
382774RR:2007/08/30(木) 11:48:52 ID:FScZqzRH
でもオークションなんてそんなモノだろ。
腹は立つけど。
ところでチャンバーって塗装してるのにここまで刻印てはっきり残るものなの?
やっぱりてんぷら?
383774RR:2007/08/30(木) 11:50:02 ID:SnqFe2fk
まだ知識ない子が狙われてるから仕方ないんぢゃない。
少しでも知識があれば買わないだろうし。
でも俺もあのステプアップは買うなw安いしw
384774RR:2007/08/30(木) 18:25:24 ID:aaiF19cj
この前ボアアップして、チャンバーをリプのボア専か河内で迷ってたものです。

安物で後悔したくないのでリブラのボア専用を注文しました。
通販によっては定価+送料のところもあれば安価+送料タダのところもありかなり差があるみたいです。

一番安かったのは「アルフィン」ってところで41500円で代引き+送料タダでした。
商品欄にはボアアップ用は記載されてないんですがメールしたら取り寄せてくれるそうです。
宣伝ではないですけど、意外とリブラのボアアップ用を扱ってて安いとこないんでお勧めですよ!

GT商会ですら44500円ぐらい+送料ですから
385774RR:2007/08/30(木) 18:35:25 ID:F63xSzlN
よかったね
河内かってたらめちゃくちゃ後悔してたと思うよ
50のままで遊ぶならいいチャンバーだけどね
386774RR:2007/08/30(木) 18:50:48 ID:mmBabKHo
リブラのボア専用って初めて聞いた
実は某氏経由で頼めば5000円ほど安くしてくれたんだよね
今も通用するかわからないけど。
387384:2007/08/30(木) 18:54:36 ID:aaiF19cj
リブラプロのやる気ないホームページには
ボアアップ専用すらリストに載ってないから意外と知らない人が多いかもしれないね
388774RR:2007/08/30(木) 19:00:43 ID:F63xSzlN
確かに・・・
製品はめちゃくちゃ素晴らしいのに
ホムペがショボすぎ
でも宣伝しなくても売れるからいいのかな
389774RR:2007/08/30(木) 21:02:18 ID:KUZ8LRja
なぁなぁ N5純正のFキャリパーでピンやすべて交換済みなんだが
ブレーキをかけるとABSみたいにガクガクするんだよ・・・どーしたらいいかな?
おんなじような症状でこれしたら直ったとかってやついるかい?
390774RR:2007/08/30(木) 21:05:34 ID:KfcqrrIt
ローター歪みか
ホイールベアリング逝きかな
391774RR:2007/08/30(木) 21:17:24 ID:XIsvpZkk
ステムベアリングでもそんな事起きなかったっけ?
392774RR:2007/08/30(木) 21:19:58 ID:a2+VrCWn
ABSが付いてるんだよ。
393774RR:2007/08/30(木) 21:26:37 ID:KUZ8LRja
ローターは純正とウェーブディスク新品で試しました。
ホイールベアリングは異常に気がついてから交換しました。

ステム周りはチェックしてみます

ABSはついてませんww
394774RR:2007/08/30(木) 22:15:04 ID:FScZqzRH
道が悪路だった。
もしくはキャリパーの締めつけ足りなかったとか?
395774RR:2007/08/30(木) 22:23:51 ID:xobk5P1N
いや・・・マスターだろ・・・
マスターはOHしたのか?
396774RR:2007/08/30(木) 22:34:13 ID:KUZ8LRja
マスターシリンダもOHしました 手間が掛かりましたがそれほど汚くなってませんでした
397774RR:2007/08/30(木) 23:01:07 ID:DGOHOE5E
オーバーホールと言いつつ、バラして洗って組んだだけとか
398774RR:2007/08/30(木) 23:19:11 ID:KUZ8LRja
マスターシリンダは内部パーツは新品にゴムブーツとかピストンとか
キャリパーはダストシール・スライドピン・パッドゴム類・フロート側のピン
などを交換・グリスアップをしました〜
399774RR:2007/08/30(木) 23:31:01 ID:xaTuAfFv
ホイールを交換してみれ
400774RR:2007/08/30(木) 23:39:46 ID:kjYPnU/J
>>398
それパットが遊んでるんだよ。
パットが中古のままとか?
名前はわからないけどパットを押さえてる二個のプレート新品に替えた?
401774RR:2007/08/30(木) 23:54:26 ID:KUZ8LRja
パッドはK社・韓国製・ZEROなど試しました現在はほぼ新品のK社
パッドを抑えてる2個の薄いガイドでしょうか?こちらも新品です
402774RR:2007/08/31(金) 00:03:06 ID:28N4nXJy
じゃあキャリパーのサポートの曲がりだな
403774RR:2007/08/31(金) 05:38:10 ID:14C3hagi
ホンダが
「この子のブレーキ危なっかしいなぁ」
って思ってこっそりABSつけてくれたんだよ。きっと
404774RR:2007/08/31(金) 06:56:58 ID:FtuHHozf
俺のもこっそりつけてくれないかな?ねぇーホンダさん。
405774RR:2007/08/31(金) 15:03:58 ID:6KX+Hr2k
俺はマジでついてるけど
406774RR:2007/08/31(金) 15:07:24 ID:+PXTEAL/
機械式ABSね
でもN5につけたら盆栽
407774RR:2007/08/31(金) 18:40:39 ID:BybeasrU
確かにホイールかもね!
後期なら歪むわ
408774RR:2007/08/31(金) 22:47:37 ID:FtuHHozf
>>406
機械式ABS?マジですか?ホスィ
409774RR:2007/08/31(金) 23:15:27 ID:BybeasrU
機械式のABSなんてないでしょ
全て電子式
410774RR:2007/08/31(金) 23:32:34 ID:axJlI1sH
もしかしてマスターのバンジョーボルト?にくっついている奴かな?
オクで2回くらい見た事がある。
411774RR:2007/08/31(金) 23:42:38 ID:49XZ8Ryp
歴代のNSR80のカタログを掲載してるサイトってあります?
412774RR:2007/09/01(土) 00:25:49 ID:9rcS+U/C
4potブレンボつけてるひといる???????????????????????????????????????????????
413774RR:2007/09/01(土) 00:31:45 ID:5IFwEnpq
機械式のABSは普通にあるで、常識。
4potの何がしりたいのか?
414774RR:2007/09/01(土) 01:51:16 ID:9rcS+U/C
つけ方や!
415774RR:2007/09/01(土) 01:58:09 ID:e3iRHqDO
はっ? 社外のサポートを買って付ければいいだけじゃーん頭悪いぞ
416774RR:2007/09/01(土) 02:10:50 ID:9rcS+U/C
そうや!
417774RR:2007/09/01(土) 02:25:46 ID:ItIv04FE
さすがに4Pブレンボとなると、効きがどうのより見た目を変えたい人向けじゃね?
Nチビにはオーバースペック過ぎだろ。
418774RR:2007/09/01(土) 02:36:22 ID:9rcS+U/C
ブレーキは大切や!!!
419774RR:2007/09/01(土) 02:41:08 ID:YHGnpzp4
さすが桜木さん要チェックや!!
420774RR:2007/09/01(土) 03:05:40 ID:iAR7ezp+
コントロール性が気になるところだな。
421774RR:2007/09/01(土) 03:10:44 ID:oniZrkb+
かうならレーシング買えよ。
キャストはゴミだから
前8万、後20万程で買えるから
422774RR:2007/09/01(土) 03:11:35 ID:ItIv04FE
>>418
落ち着け。
なにもブレンボじゃなくてもチミが100kg超ののピザでない限り、他車流用で効きのいい国産キャリパーがいろいろあるべ?
423774RR:2007/09/01(土) 03:15:32 ID:YHGnpzp4
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <他車流用なんて貧乏くさいマネは致しません
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
424774RR:2007/09/01(土) 03:35:09 ID:dw0rEvqu
>>422
つか純正+メッシュホース+赤パットで十分すぎね?
>>423
うっせばかきえろ
425774RR:2007/09/01(土) 03:39:22 ID:ItIv04FE
>>424
俺のNSRがそうしてる。
426774RR:2007/09/01(土) 03:45:17 ID:YHGnpzp4
>>424
         /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    ぎゃっはっはwwwwwwそんな事しか言えねーのかおwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
427774RR:2007/09/01(土) 04:03:48 ID:ItIv04FE
>>426
施設へ帰れ!
428774RR:2007/09/01(土) 04:12:10 ID:YHGnpzp4
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
429774RR:2007/09/01(土) 04:31:45 ID:9sij5uJv
>>428
今日はこういう糞が多いな。
430774RR:2007/09/01(土) 04:37:35 ID:dw0rEvqu
>>428
このAAみてるとムカつくけどおかしくなるwwwww
この盆栽番長が
431774RR:2007/09/01(土) 04:43:00 ID:tQHB+rse
なんだか………
なんだか………
432774RR:2007/09/01(土) 05:04:21 ID:YHGnpzp4
>>429
ホントにね
433774RR:2007/09/01(土) 07:38:09 ID:JG5p7Z87
>>432
朝から笑わすなよwwwww
434774RR:2007/09/01(土) 14:19:06 ID:42zaNG2y
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k44489632

転バイヤー発見
こいつ評価悪すぎ
435774RR:2007/09/01(土) 14:30:45 ID:e3iRHqDO
テンバイヤーって? 元がわからないんだけど。

でもDQNって「!」を必ず付けるのかね・・・
436774RR:2007/09/01(土) 15:35:39 ID:YHGnpzp4
>>435
ググレカス
ヒント:転売+バイヤー
437774RR:2007/09/01(土) 15:39:15 ID:e3iRHqDO
>>436
そうゆう意味で聞いてるんじゃない馬鹿か
このチャンバーはどこから転売されたのかって聞いてるんだ
カスなのは貴様の方だ
438774RR:2007/09/01(土) 16:19:43 ID:YHGnpzp4
>>437
だっておまいさん説明はしょり過ぎなんだもん。
日本語に不自由してるのかと思って…
別に転売してる風では無いし単なる宣伝か素で間違えたかなんじゃね?
その位考えたら分かるんじゃね?


分かったかカス
439774RR:2007/09/01(土) 16:36:10 ID:42zaNG2y
モバオクでこれ26000円で落札されてた
おそらく3万以上入れないと元とれないから
希望が35000なんだろな
440774RR:2007/09/01(土) 16:38:19 ID:y+P4USss
早トチリした>>436が一番カコワルイ
441774RR:2007/09/01(土) 16:40:53 ID:YHGnpzp4
オレカコワルイ
モウシワケナカタ
442774RR:2007/09/01(土) 16:56:04 ID:KClI5ClM
近所のパイク屋で最終レプソルカラーの50が28万・・・。
443774RR:2007/09/01(土) 19:45:44 ID:GNtkkYk7
安いじゃん
444774RR:2007/09/01(土) 19:45:46 ID:tQHB+rse
甘いな(笑)レプソル52万だぞWWW
意味がわかんねwww
445774RR:2007/09/02(日) 00:35:17 ID:hoZ4Jk68
Nチビも旧車の部類に入るんだね。今日、スクーターに乗ったお子ちゃま達に「カッコイイね、幾らで売ってるんですか?」と聞かれた。もう現車を見たことがないお子ちゃまの時代かぁ。
446774RR:2007/09/02(日) 00:48:54 ID:7DVVg2UD
俺は駅の駐輪場のおじさんに
「最近の原付はスゲぇなぁ。」と言われましたよ。
447774RR:2007/09/02(日) 02:45:54 ID:CmPt06DD
俺は白バイに、すげぇなって言われた。
448(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/09/02(日) 02:48:04 ID:z5lkKmNi
>>447
お前の短足がスゲぇなと言ったんだよボケ




短足のお前は三輪車にでも乗ってろ
449774RR:2007/09/02(日) 05:29:14 ID:JEGlfpV8
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3306744.html
NSRって、一万か二万で買えますよね?wwwww
450774RR:2007/09/02(日) 05:52:00 ID:xYBw4vnP
夢を見るのに金はいらんw
451774RR:2007/09/02(日) 05:52:43 ID:hoZ4Jk68
>>458
また糞が湧いた。いい加減絶滅してくれ。
452774RR:2007/09/02(日) 06:18:50 ID:ExsL+Os4
>>449
ワロタw
でもスネずに真摯に受け止めて、いいバイク乗りになって欲しいと思う。
453774RR:2007/09/02(日) 08:12:42 ID:3Mlp7vP1
>>449
それで買えたら2st好きはみんな迷わず乗ってるってw
454774RR:2007/09/02(日) 08:50:47 ID:WKwC50TU
1〜2万ってホイールも買えない。
俺なんてNチビの中古を4万出して買ったけどレストアしたら40万越えたわ。(それ以上は覚えてねぇ)
1〜2万で買えたらみんな乗ってる罠w
455774RR:2007/09/02(日) 09:53:43 ID:oXZA9Mtx
1〜2万か
タイヤ交換+ガソリン+オイル+プラグぐらいしか無理じゃね
456774RR:2007/09/02(日) 10:02:30 ID:xYBw4vnP
ここで80をタダでもらったという、いつもの粘着が現れると面白いんだが
457774RR:2007/09/02(日) 10:27:53 ID:Qmr9nvZg
>>454
おーい、夏休みは終わりだぞ。
458774RR:2007/09/02(日) 12:18:32 ID:4+hiPy4J
459774RR:2007/09/02(日) 12:41:53 ID:dQlTprHv
これ付けてる人を見たら悪戯したくなる
460774RR:2007/09/02(日) 14:47:54 ID:m7YI+iF4
確かにかっこいいw
なんかジェットエンジンみたい

461774RR:2007/09/02(日) 14:53:30 ID:w0sYeeGO
>>456
80をタダでもらったのは本当だが。
なぜ粘着になるのかわからない。
462774RR:2007/09/02(日) 15:14:45 ID:kxxPy2mM
>>456
良かったな。
463774RR:2007/09/02(日) 19:35:06 ID:m7YI+iF4
うらやましい
俺なんか後期N8を20万で買った・・・
464774RR:2007/09/02(日) 19:38:21 ID:8crPy2U7
>>456
俺は80をタダで貰ったぞ!!
465774RR:2007/09/02(日) 20:54:00 ID:wu8MsVtq
俺は後期50改80を一万で譲ってもらった(`・ω・´)

大事に乗ります
466774RR:2007/09/02(日) 21:01:40 ID:MwuYwunQ
80エンジン1機を玄関外で雨ざらし。もう1機を庭で土に還してる俺w
バラバラにしたまま物置で放置してる2機。車両に積んでる1機。
売るのも直すのも捨てるのもめんどくさい\(^o^)/
467774RR:2007/09/02(日) 21:39:27 ID:w0sYeeGO
なぁ〜におまえが死ねば家族の人が勝手に処分してくれるさ
468774RR:2007/09/02(日) 22:07:07 ID:m7YI+iF4
>>466
もたいない
オクに流せば三機で10はくだらないぞ
469774RR:2007/09/02(日) 22:51:59 ID:K5IU+z6I
ちょと部品番号について質問
NSRmini(後期50)のステムって53219-GT4-J00でおkですか?
海外のサイトのパーツリストで見たんですが、国内のminiと同じかどうか・・
470774RR:2007/09/03(月) 11:52:43 ID:KAat8WaJ
ミニ持ってるのにパーツリスト持って無いやつもいるんだな
471774RR:2007/09/03(月) 11:53:36 ID:QwjIFA3l
>>470
またくだな、これでレーサー気取りならどうしようもないな。
472774RR:2007/09/03(月) 13:22:46 ID:6LW+EeWk
>>469
聞くだけ無駄。
どうせ糞住人しかいないんだし…
473774RR:2007/09/03(月) 13:26:31 ID:7WEeJjfA
53219GT4J00

バトルファクトリーに行けばあるだろ
474774RR:2007/09/03(月) 14:13:21 ID:r2CZQwus
>>472
よう糞住人。
475774RR:2007/09/03(月) 14:51:31 ID:j1r7rNbo
これはひどいw
476774RR:2007/09/03(月) 16:20:44 ID:KAat8WaJ
ここは、80エンジンをタダでもらった粘着ミニバイクレーサーと糞住人がw
NSR初心者もしくは一般NSR糊を、NSRオーナーとして相応しいか洗礼をかすスレです。


※構造が簡単で整備をおぼえるにも、ライテクを鍛えるにも
高校生の愛車からお父さんの趣味まで、大変親しまれているバイク「ホンダ NSR50/80」のスレッドです。

NSR糊たる者、バイクに乗るためには出費は当たり前。パーツが高いなどと思う人はAPEかスクーターに乗り換えて下さい。

パーツの質問は禁止です。自分で買って学んでください。
サーキット走行に必要以外の改造内容の書き込みも禁止です。
NSRに快適性は必要ありません。

SP50 S12等、のレギユレーションに違反する改造行為は邪道ですので禁止します。

チャンバーを交換する際には、必ずガスケットを交換しましょう。液体ガスケットでは代用できません。

4万円以下のチャンバーは子供騙なしので買わない様に、SPレーススペックの高級レース管を買う事を進めます。

では以下殺伐とお願いします。けしてなれ合わぬよujgjmtpg.うわ、なにをするdtp.tふじこ
477774RR:2007/09/03(月) 17:44:34 ID:PzJflkWy
>>469
おk
リンクスなんかでパーツリスト見れたはず。
最近荒れやすいから自分で調べて分かる様な事はあんまり聞かないが吉。
478774RR:2007/09/03(月) 18:13:52 ID:J6vkqroW
>>476
素晴らしい。テンプレよろ。
479774RR:2007/09/03(月) 18:15:48 ID:QwjIFA3l
>>476
正直納得のテンプレ。

でも夏も終わったから大丈夫なんじゃないかと。
480774RR:2007/09/03(月) 19:42:28 ID:KAat8WaJ
テンプレモドキ書いてて思ったんだけど、そしたらミニバイクレーサースレでいいじゃん?

何のためのスレなのか?
NSRってなんなの?

ちょっと考えさせられた。
481774RR:2007/09/03(月) 20:12:02 ID:j5kQTydJ
うん思う
平和になると思う

4万以上のチャンバーには納得した
482774RR:2007/09/03(月) 21:29:05 ID:HLB5O90B
>>480
ミニバイクレーサースレは終わってる。
あんなゴミスレみてもしゃぁないからもう見てない。
483469:2007/09/04(火) 00:11:30 ID:BmnEpSJj
このスレの人たち厳しいなぁw
mini持ってるなんて一言も言ってないのにw
>>473
>>477
サンクスです。
一応↓で調べたんだけど、国内も輸出も仕様は同じなのね。
ttp://www.ronayers.com/fiche/frames.cfm?man=ho&groupid=9750&parent=9740
484774RR:2007/09/04(火) 01:41:07 ID:xAWjNaJ0
昔はタイヤとCDIとサスとスプロケくらいでみんな走ってたようなきがするけどいまはちがうのね。
485774RR:2007/09/04(火) 01:56:40 ID:THtXq5OP
昔もチャンバー付けて走ってたぞ。今とあまり変わらん。
大きく変わったのは、コテコテの走り屋仕様が減ってきてる。
峠で走ってるのは街乗り仕様の外装ノーマルか、トランポで持ってきたレーサー仕様。
走り屋仕様だったものはレーサー仕様にしてサーキットオンリーにしたり。
今はレーサー仕様の方が多いと思う。
486774RR:2007/09/04(火) 02:14:48 ID:TiQEfkWo
>>476
走り屋は他んとこいけと。
487774RR:2007/09/04(火) 02:31:03 ID:9Cej1V/r
誰だ?いやみで書かれたテンプレもどきに納得とかすばらしいとかコメントつけてるバカは。
488774RR:2007/09/04(火) 03:00:18 ID:xAWjNaJ0
>>485 そっか、おいらのところじゃチャンバーつけてる奴少なかったよ。89〜91くらいのことだけど。サーキットでもM12が多かった。
つーかかねなかったから・・・高校生だったし。バイト代はガス代とタイヤ代・TT60がグリップサイコーな時代。
489774RR:2007/09/04(火) 04:00:30 ID:5xGGiWvk
>>476
テンプレいいね。
正直80エンジンタダ野郎はコテハンにしてほしい。
粘着だって自分で気付いてないところが更に痛いw
490774RR:2007/09/04(火) 09:05:38 ID:KgknbqEA
ここで糞住人の>>487が登場です。

テンプレ嫁
491774RR:2007/09/04(火) 10:10:23 ID:sFDPkfAb
このスレの平均年齢は15才と見た。
492774RR:2007/09/04(火) 12:31:23 ID:keIj7BJ9
宝くじ当たった!
mini新車3台買って、うち2台を部品取りにすれば、あと20年は戦える。
493774RR:2007/09/04(火) 12:43:16 ID:vJzoKY4j
>>492
途中で飽きて「何でこんなのに金つかったんだろう、車買えたのに」

となる姿が見えます。

つーかそんなもっててどうすんの?1台レーサーで公道街乗り80なら
わかるけど、20年も本当に乗ってるつもり?
494774RR:2007/09/04(火) 14:44:27 ID:wkZUL4lp
今まで何台買った?
495774RR:2007/09/04(火) 14:58:38 ID:5xGGiWvk
俺は買ったのは一台だけど組み立てたのは6台かな。
うち3台は現役で公道走ってる。
残りの3台もサーキットで使ってる。
496774RR:2007/09/04(火) 15:06:41 ID:TRNLifyt
一台工作機械かったほうがいいよ
中古旋盤とかフライスかったほうが断然お得
てかNs乗りはバカばっかり?
497774RR:2007/09/04(火) 15:19:20 ID:DELAQp9S
置く場所が最大の難点じゃないか
496はバカ
498774RR:2007/09/04(火) 15:20:01 ID:SIlHtZdM
溶接機が一番使えると思われ。

つーかいくら当たったんだ?
499774RR:2007/09/04(火) 17:46:42 ID:TRNLifyt
N5置くスペースあれば旋盤くらい置けるだろ?
ガレージないの?
500774RR:2007/09/04(火) 17:50:50 ID:vJzoKY4j
>>499
あれ、ガレージ持っててCBR1000RR持ってて
レーサーのNSRminiがあってバイク三昧の方ですよね?

田舎は良いですねぇ、友達いないんだろうけどさ。
旋盤を何に使うんですか?教えてくださいな、良く使うんですよね?
501774RR:2007/09/04(火) 18:11:25 ID:SIlHtZdM
>>500
もちつけ。
たぶん自作アルミパーツでも作って売るんだよ。










脳内でw
502774RR:2007/09/04(火) 19:01:51 ID:KgknbqEA
>>499
おい、早く旋盤とフライス盤でなにやんのか言えよ。

当然機械写真、ガレージ、Nチビ、加工部品写真もだせ。

良かったら買ってやるからよ。
503774RR:2007/09/04(火) 19:11:48 ID:wkZUL4lp
今まで5台買った。今は乗ってんのが一台と部品取り多数。

因みにどの部分が好き?おいらは後期のエンジンカバーを鏡面にすると萌え。
504774RR:2007/09/04(火) 19:52:12 ID:1RW135G5
>>492
早くそのお金を使って景気回復に貢献するんだ
505774RR:2007/09/04(火) 19:58:34 ID:/WNLf9eu
>>502 意外と有名なプライベーターさんかもよ
506774RR:2007/09/04(火) 20:28:12 ID:+g07ZLJB
荒れてるね〜

旋盤もいいけどお金あるなら
フライス盤も欲しいね
507774RR:2007/09/04(火) 20:29:15 ID:SIlHtZdM
>>503
タンク外して上から見て、オイル汚れなし砂なし
を確認してにんまり
508774RR:2007/09/04(火) 20:49:01 ID:Alwjm0hj
>>494>>503
自演したいに?なんでそんな話題に持ってきたいの?
自慢?ねぇ自慢?

自慢したいみたいだから言ってやるけど

 原 チャ リ を 何 台 も 買 う や つ は 馬 鹿 だ

しかもエンジンカバーwどこでやってもらったの?お友達?w
509774RR:2007/09/04(火) 20:55:31 ID:juu65bEe
私フライス屋だけど小型旋盤、フライス盤程度でどんだけの物ができるのか?
と思う。うちの会社に引き抜かせろ。
510774RR:2007/09/04(火) 21:23:44 ID:/WNLf9eu
旋盤=小型旋盤ってどんだけの会社だよwww
511774RR:2007/09/04(火) 21:31:01 ID:juu65bEe
509だけど499にいってんだよ。
ウチは小型旋盤なんて使わない。
勘違いさせたかな?ちなみにウチは複合機
512774RR:2007/09/04(火) 21:42:46 ID:wkZUL4lp
〉507
いいね〜。
キャブの下の部分に砂が無いと萌える。

〉508
知ってるお。おまいの馬鹿なところも教えてくれぃ。カバーは自分で磨いたよ〜
513774RR:2007/09/04(火) 21:44:36 ID:/WNLf9eu
ひとつだけ教えてあげるよ 物作りで大切なのはアイデアだよ
複合機がだめだとはいわないけど、シンプルなものでもいいアイデアがあれば十分役立つよ
514774RR:2007/09/04(火) 22:08:26 ID:juu65bEe
アイデアには同感。物造りはヒラメキが必要とおもわれ。
複合知ってるレベルの人だったら謝謝。
515774RR:2007/09/04(火) 23:54:00 ID:tKXUybDp
NSR50って実際どれくらいの大きさなんですか?
YSRくらいですか?NS-1くらいですか?
516774RR:2007/09/04(火) 23:57:26 ID:2Rv/YfWm
YSRくらい
517774RR:2007/09/04(火) 23:57:43 ID:oVSJdD1b
518774RR:2007/09/05(水) 01:41:45 ID:lmjY8Je+
旋盤やらフライス盤置くにしても電気関係や電気代も個人使用では
ネックになると思う。 騒音の問題も
 総合的には部品製作のプロに任せるほうがお金もかからないし
色々な面倒は避けられると思う。
 趣味の世界だから何が正しいとはいえないのは当然としても
お金があるから工作機械というのは早計ではという考えもよぎる。
519774RR:2007/09/05(水) 05:56:49 ID:syd6o39v
>>508
落ち着け日本語がめちゃくちゃだぞwww

20年後何台Nチビが動く状態で残ってるんだろうね…
出来るだけ長く部品供給続いて欲しいな。
520774RR:2007/09/05(水) 08:58:31 ID:MizMEmRh
>>519
20年後まで残ってるわけじゃねーだろカス。ホンダが部品取っとく事は無い。

いまだにおまえらが乗れるのは俺らレーサーがNSRminiでレースしてるおかげだ。

ミニバイクレースにも4st化の波が来てるしな、2009年でminiが生産終了になったら2stレースは1〜2年で廃れる。

そうなるとパーツメーカーもアフターパーツを作らないし、ホンダもパーツは供給やめる。

乗れて5〜10年だな。
521774RR:2007/09/05(水) 09:33:59 ID:qossq4f2
主要パーツは生産終了後20年くらいは供給してるだろ?だから2019年くらいまではありそう。んで、それくらいまでに海外から供給できるように誰かしといて。
でも、こないだ、89のSEEDカラーのアッパーのデカール廃盤になってた。左右どっちか忘れたが片方だけだけど。
522774RR:2007/09/05(水) 09:59:57 ID:jz040f8m
>>599
おい、早く出てこいよ。旋盤がどうしたって?

>>520
2009年まで作るの?ソースは?
ついこないだ来年春分で出荷終了とかHRCの人間から聞いた
とか言うやついたよな。

だったら3年は安泰か。

>>521
( ´,_ゝ`)プッ

宗一郎が居た頃のホンダは死んだんだぜ?
523774RR:2007/09/05(水) 12:11:16 ID:eeJhdUuR
すいません適当に旋盤とか書きました
旋盤って何する乗り物なのかもわかりません

ごめんなさい(つд`)こうですか?わかりません
524774RR:2007/09/05(水) 12:47:41 ID:V+FrzIgn
>>520
5年も乗れるならいいかも。
その内あきるだろうし…
525774RR:2007/09/05(水) 12:47:45 ID:Oa7xFJj3
ハイ!粘着!粘着!粘チャック!!
Nちびスレで市民権を獲るための魂の戦い!
526774RR:2007/09/05(水) 12:48:03 ID:naST61RE
だよね
250の2stでさえあんなに盛り上がったのが今じゃ純正部品すら苦労する
レーサーが頑張ってくれてるからうちらがパーツ選べたりメンテに困らないんだよね〜

感謝感激
527774RR:2007/09/05(水) 18:00:55 ID:WqOXuNKa
純正のヘッドライトが暗いのと、カウルを変えたので
ヘッドライトごと社外品に変えようと考えています。

候補は、キタコのシャトルビームを
フォークに装着しようと思っているのですが
@ 35W×2(HI・LOW)
A 35W×1(HI) 20W×2(LOW)
の組み合わせのどちらがいいと思いますか?

また、純正と同等のバッテリーの場合何Wまでいけると思いますか?
ウィンカー、テールランプはLEDで他に光物は付けてないです。


よろしくお願いします。
528774RR:2007/09/05(水) 18:08:13 ID:Oa7xFJj3
シャトルビームを3こも付けるのはどうかと…
529774RR:2007/09/05(水) 18:21:25 ID:/YI33tTn
バッテリーとヘッドライトの関係について
530774RR:2007/09/05(水) 18:41:02 ID:MizMEmRh
>>527
テンプレ読め

なんで明るくしたいから社外カウル?わけわかんねー、死ね。
531774RR:2007/09/05(水) 18:48:37 ID:syd6o39v
>>530
明るくしたいから社外カウルじゃないと思うよwww
532ときめきの10代:2007/09/05(水) 21:29:43 ID:i+1mqm55
片目カウルとシャークフェンダーでキメッ!
それだけで人生明るくなりました(笑)
533527:2007/09/06(木) 00:04:36 ID:WqOXuNKa
>528-532
意見ありがとうございます。

>528
シャトルビーム3個を考えたのは、点灯した時に片方のフォークに1灯だけだと
反対側が明るくなり難いと思ったので
左右のフォークに1灯ずつつけようと考えました。

>529
バッテリ容量とヘッドライトは特に関係無いのでしょうか?
2灯にした場合ワット数が純正より大きくなってしまうので
バッテリも変えないとダメかな?と思ってたのですが。

>530
すいません、テンプレ読んでませんでした。
以後この話題自粛します。
明るくしたいのでカウルを変えたわけではなく、レース用のカウルに変えたので
純正ライトや耐久仕様にするにはカウルに大きな穴を開けなくていけないので
フォークに取り付けようと考えたのです。

>531
その通りです。

>532
前述の通り耐久仕様にするにはカウルの加工が必要なので、あきらめました。
534774RR:2007/09/06(木) 00:22:04 ID:449LOC5W
↑ごたくはいいから、諦めなよ・・・
535774RR:2007/09/06(木) 00:26:06 ID:uyyqOcLE
>>533
矛盾してるんだよね、社外のカウル、それのレース用で
ライト穴開いてないの買ってきてさ、明るくしたいからハロゲンを
つけましたってのが。

純正のカウルでライト穴開いてるところから何とかすればいいじゃない。
簡単なのはノーマルライトをハイワッテージに変えて予備灯火に
ハロゲンランプ追加でいいじゃん。

レース用カウルはサーキットでレーサーがつけるからカッコイイのであって
公道で使って、ライトつぶして無理やりハロゲンなんて整備不良の
ボロバイクにしか見えないし、レーサーと勘違いしてる馬鹿にしか見えない。

>>476を100回読んで来い。
536774RR:2007/09/06(木) 00:32:05 ID:CaPBEjUQ
>>535
同意。
まぁ、馬鹿に合理性や機能美を求めるのは無理やね。
537774RR:2007/09/06(木) 04:04:03 ID:QN6YBLY1
Nチビって遅いと思われてるよね。。
原付だし小さいから。
思いっきり抜いてく車とかいるし。
一般人的な考えなら100kmは出るなんて思わないだろうなぁ
まぁみなさん公道は25km厳守ですよ。
車体にも悪いです路面のギャップ。
538774RR:2007/09/06(木) 04:07:06 ID:S0CL+BJj
>>537
前詰まってるのに抜こうとする車を抜かせない俺は外道ですか?

539774RR:2007/09/06(木) 06:15:48 ID:e/9FqI55
>>537
Nチビって100km出してもヨーイング出ないのかな?
100kmなんて怖くて出した事ないからわからないおー。
540774RR:2007/09/06(木) 06:50:14 ID:rbFIAo/d
ハイワッテージにすると端子が溶ける罠
541774RR:2007/09/06(木) 07:55:59 ID:1PFpN9uz
N5のヘッドライトにバッテリーは関係無し
542774RR:2007/09/06(木) 08:19:11 ID:449LOC5W
>>539
100以上出してると安定感が無くなる
543774RR:2007/09/06(木) 08:54:10 ID:8FWQpGxG
>>537
一般人もなにも原チャリは30キロしか出せない。一般人的考えなら原付きが車の流れに乗って走る方が常識外。80は別。

>>538
おまえみたいな馬鹿が無理矢理追い越されて死ぬんだな。

>>539
それはサーキットでの話ですか?公道での話しなら法律違反になるからやめたほうがいいでしょう。

もっともヨーイングしてるかどうか、わからないようじゃあなたには運転は難しいから降りるべきですね。
544774RR:2007/09/06(木) 10:07:08 ID:RUzlYoQD
>>543
日本語の読解力が不足しているあなたに書き込みは難しいからレスは控えるべきでしょう
545774RR:2007/09/06(木) 10:07:14 ID:PGKHbfNQ
違反違反厨うざい。
みんなわかってんだから黙れ偽善者が。

一々、庭でとか書くのめんどいんだよ。

全員にレスするな。スレの無駄だ
546774RR:2007/09/06(木) 10:19:51 ID:a9k4AHVi
>>535
禿同

>>537
お前が小汚いバイクで、小汚いカッコで乗ってるから、目障りだし
目の前でこけられて轢いたら大変だと思われてんだろ、50は端っこ行っとけ。

>>538
はいはい、外道外道。

>>539
出たら何?

>>540
W数による。

>>542
それはお前の車体が悪い。

>>543
頑張ろうぜ、ここの馬鹿どもを黙らすために。

>>544
速く学校行ったほうがいいぞ。

>>545
どうゆうカキコミならスレに無駄じゃないと?お前の書き込みは無駄じゃないと?
547774RR:2007/09/06(木) 10:25:52 ID:PGKHbfNQ
うはっ
いるよなこういう全員にレスしないと気に食わないやつ…
内容も知識も無いのに
何が必要で何が必要で無いかよく考えろよ。

君の知ったかの頭でw
548774RR:2007/09/06(木) 10:36:12 ID:8FWQpGxG
>>547
何鏡に向かって話してるんだ?頭おかしいのか?
549774RR:2007/09/06(木) 10:48:11 ID:PGKHbfNQ
>>548
お前薄い。
何が一つでも知識と論理に裏打ちされた書き込みをしてみろ。
面白みのかけらもないな。お前がお前がって餓鬼でもあるまいし。
550774RR:2007/09/06(木) 11:43:28 ID:sFHr9kLp
>537
軽トラって遅いと思われてるよね。。
軽自動車だし小さいから。
思いっきり抜いてく車とかいるし。
一般人的な考えなら100kmは出るなんて思わないだろうなぁ
まぁみなさん公道はNチビ載せて法定速度ですよ。

と考えると>537の理屈では軽トラ最強ということにもなりかねない。
551774RR:2007/09/06(木) 12:27:37 ID:8FWQpGxG
>>549
おいおい、夏休みは終わってるぞ?早くいじめられっ子に戻りに学校にいきまちょーね。
552774RR:2007/09/06(木) 12:57:49 ID:CaPBEjUQ
8FWQpGxGは糞ガキに認定されました。

以上。
553774RR:2007/09/06(木) 13:09:18 ID:a9k4AHVi
>>549
お前、なにをどう読めばいま論理とか出てくるの?
ただの煽りで荒らすなら出てけよ。

>>552
お前も邪魔だ。
554774RR:2007/09/06(木) 13:35:37 ID:8FWQpGxG
おいおい皆

頭の悪い煽りしか出来ない>>PGKHbfNの為に喧嘩はよそうぜ。

こいつをNGに入れたら見やすくなったわ。
555774RR:2007/09/06(木) 13:39:24 ID:PGKHbfNQ
>>553
1行レスしか返せないくせに偉そうに仕切んなさんな。
スレの主にでもなった気でいるのかもわからんが。

他人を否定する事は簡単だ。でも、理由を説明出来ないのに否定しているだけでは、誰も相手にしてくれはしないよ。

君らは、否定だけで説明が欠如している。だから知識と論理に裏打ちされた回答をと書いた。

君らの書き込みは何の参考にもならない。
結論は良い。過程と考察が足りない。
556774RR:2007/09/06(木) 13:47:32 ID:a9k4AHVi
>>555

が見えない、すっきりしたw

さて、月末はレースだから週末は練習しに行こうと思ったが
天気が気になるな。お前らはどこのコース行ってるの?

>>476のテンプレ通り公道の話なんて要らないから。
557774RR:2007/09/06(木) 15:00:03 ID:PGKHbfNQ
>>476
ここはNSR50/80のスレッドです。また、NSR50/80はナンバー取得可能な公道走行用の市販車です。

他にミニバイクレーサースレがある様に、専門的な話はそちらでする事ができます。

ちなみに>>476を書いたのは自分であり、現在のこのスレの状況を皮肉って書いたものです。
また、>>480でもデンプレもどきとした様にテンプレに決ったわけでも無ければ、またいかなる個人にもこれを決める権利はありません。

>>480で記した通り、NSRスレの現状を考えた上での書き込みで、勝手な解釈でテンプレにしないでいただきたい。

市販車である以上いろいろなスタンスでこのバイクに付き合う人々がいるから、
「高校生の愛車からお父さんの趣味までみんなに愛されるバイクNSR50/80のスレッドです」といれました。
ミニバイクレーサー諸君にはきちんと最期まで読んで欲しかった…
558774RR:2007/09/06(木) 15:01:26 ID:RUzlYoQD
559774RR:2007/09/06(木) 15:01:30 ID:PGKHbfNQ
自分はこの掛け替えの無いバイクNSR50/80の情報交換をしたいだけであり、自分のバイクのスペックはSP仕様とは程遠いのが現状です。
なぜレーサーオンリーにする必要があるのか?ミニバイクレーサースレがある以上このスレの存在意義は?

誰もが、スレ主でも無いのにストリートの話題を禁止とする理由が理解できない。


皆様の声をお聞かせ願います。
560774RR:2007/09/06(木) 15:23:24 ID:8FWQpGxG
うぜぇ〜

仲良く情報交換したいならミクシィなりサイト立ち上げるなりしろや。

ここは2chですよ〜。貴方には向いてないですよ。
561774RR:2007/09/06(木) 15:26:59 ID:a9k4AHVi
自分で煽るような>>476
どの面下げて>>>>557>>559のような事がいえるんだ?

二重人格も甚だしい、ここはお前のBBSじゃないんだよ。
仲良しこよしやりたかったらサイトでも立ち上げろ!

情報交換をするだけのためにあるわけじゃないんだっての
2ちゃんねるってのを理解してないね、半年ROMってろ!
562774RR:2007/09/06(木) 16:06:41 ID:PGKHbfNQ
>>476は嫌味だって…
情報交換以外に何のためにこのスレはあるの?

普通に公道の話してたら無駄とかミニバイクレーサーが煽ってくるんじゃん。

レーサーの話はレーサースレでやるのが筋で、そっちが終ってるからこっちが新しいレーサー専用ってのは強引すぎるでしょ。

いらない話ならそれこそスルーすれば良いだけで煽る必要ないし、荒れないでしょ。
スレ違いの話してるわけじゃないし。
563774RR:2007/09/06(木) 17:09:38 ID:8FWQpGxG
>>562

真面目な情報交換なんて無理無理。やったことの無い馬鹿ばかりだし、インプレもなにも中古状態だから意味無いし。

ここは馬鹿なガキが「なになにって付きますか?どうですかばかり」

もー飽き飽き、うんざり。散々人を意味無く理論がないだのどーだの煽って何仕切ろうとしてんだよ。

まずはお前が言う理論的なNチビに有効的な話しでもしてみろやボケ。
564774RR:2007/09/06(木) 17:21:28 ID:PGKHbfNQ
だったらスルーすればいいだろ。
お前の内容ないレーサー話だけじゃこのスレdat落すんだろがクズが…
お前とは話たくないんだよ。

レースの話で内容あったためしないでしょ。
565774RR:2007/09/06(木) 17:27:13 ID:8FWQpGxG
>>564
いつ俺が内容の無いレーサー話しをしたかね?

お前が言う内容のある話しを聞いてやるから言ってみろよw
566774RR:2007/09/06(木) 17:38:02 ID:PGKHbfNQ
あほくさ…相手もいないのに話ができるか!
ちったぁ考えろよ。自分の書き込みで内容あったのはいつだよ。いつも1行の全員へのレスだろw

このスレ常時書き込み3人しかいないな。

まともでストリートが嫌いなミニバイクレーサーと

ガキみたいなミニバイクレーサーと俺w
567774RR:2007/09/06(木) 17:43:20 ID:8FWQpGxG
俺はレーサーじゃねえ。

内容のある話し?まともな質問なら答えてやってるよ、やらずに聞く阿保が多すぎるんだよ!


お前も所詮知ったかだろ?なんも知識無いから逃げるわけだw
568774RR:2007/09/06(木) 17:48:10 ID:a9k4AHVi
>>566
NS-1スレのほうが居心地いいんだろ?あっち行ってろって。
わざわざ蒸し返しに来るな。

2ちゃんのレスにいちいち内容を求めるキチガイ君よ。
お前の言う内容のあるレスしかすんなっつったらあっという間にDAT落ちするわ。
俺は別にストリートが嫌いなんじゃない、馬鹿が嫌いなんだ。
569774RR:2007/09/06(木) 18:15:17 ID:PGKHbfNQ
>>568
じゃスルーすれば?
ストリートの話してるとこに一々介入してくるな。お前も荒らしと同じだ。
お前の答えを貰う以前にスレはきちんと流れている。ほっといてくれないか?

他の住人に否定されてるのにお前も邪魔だと返す…お前が馬鹿でなくてなんだというんだ?

俺のBBSじゃないと言ったが、お前のスレッドじゃないんじゃないのかな?お利口さんのレーサーさん?


>>567
俺の知り合いのミニバイクレーサー兼バイク屋に聞いても知らなかったから教えてください。
80後期エンジンに前期のお椀方ヘッドを付ける場合、ノーマルのガスケットのままだと
ヘッドとピストンが当たると思うけど、ベースガスケットを2枚いれるとあたらないよね?
もしくは前期の3枚ヘッドガスケットにするとか。でもこの場合ノーマル前期とかわらない。

一番ベストな方法を教えてください。
何ミリのガスケット紙を加工とかでも加工するんでおねがいします。
570774RR:2007/09/06(木) 18:19:15 ID:CaPBEjUQ
>>566>>567も両方馬鹿ということで、

終了。

街乗りだろうがレーサーだろうが、好きなこと言える場であればいい。
馬鹿は自然淘汰される。
571774RR:2007/09/06(木) 18:19:43 ID:FW+TT2S6
原付でレースとかおわってんじゃんwwwww

早くステップアップしてデカイ車体でレースしましょうよwwww

あっビンボーだから無理なのかな?それともテクがないのかな???

うぇうぇうぇうぇっうぇwwww

300km/hの世界は到底見えてこないかわいそうなNSR50エセライダー
572774RR:2007/09/06(木) 18:45:42 ID:9tC8KQN1
>>563
だったら来なければ良いじゃん
バイバイ
573774RR:2007/09/06(木) 18:56:34 ID:X58SWJv+
原付でもパワーをフルに使いきるのはむずいぞ



と  釣られてみるwwwwwwwwwwwww
574774RR:2007/09/06(木) 19:11:28 ID:8FWQpGxG
やだねえ、こうゆう見え見えの釣りするアホは。自分が知ってることや自分が考えてることを人もそう思ってると?

馬鹿馬鹿しい、義務教育からやりなおせ。
575774RR:2007/09/06(木) 19:12:31 ID:QN6YBLY1
ていうか段差やばい
576774RR:2007/09/06(木) 19:16:19 ID:PGKHbfNQ
段差とは?
577774RR:2007/09/06(木) 19:45:28 ID:PGKHbfNQ
結論もでたみたいだし仕切らしてもらって悪いけど
きちんと決め手もいいかい?

〜は付きますか
原則、パーツの質問は禁止。まずくぐる、自分で調べる。それからにする。

〜はいくらですか?
まずパーツリスト・サービスマニュアルを買ってください。もしくはバイク屋へ行ってください。


ミニバイクレーサーも走り屋・町乗りも書き込みOK。
お互いに干渉しない。嫌ならスルーすること。

これでいいかな…


>>574
知ってたらマジで教えてください。自分が入手したヘッドで試したところ

ベース2枚ヘッド後期用鉄1枚
結果 キック重い100ボアに近い重さ。音も太い。500メートル走行時にリザーブタンクのキャップが飛ぶ。
クーラント逆流。ヘッドガスケット抜けた。
圧縮が高すぎるのかも?

ベース1枚上前期3枚ガスケット。
結果→音が細くなった。普通。後期ノーマルより気持ちはやいかな?
リザーブタンクにクーラント逆流。

結論どうやら入手したヘッドが歪んでいるらしい。後期ヘッドに戻したところ水漏れ解決。

現状ヘッドをさがしているところ。
ヘッドが歪んで無ければ上1枚でもいけるんだろうか?
578774RR:2007/09/06(木) 19:54:51 ID:auW5z5AK
荒れてるなぁ〜。なんだこれ?w

>>577
何で仕切ってるの?w

ってかさ、公道でしか乗らないのにわざわざ前期ヘッド使うなよ。
ググって前期がいいってのみつけたんだろうけど、実際ほとんどかわんねーぞ。

分離給油で公道使用なら意味無し。まさにオナニー。
579774RR:2007/09/06(木) 20:07:18 ID:PGKHbfNQ
>>578
100ボアは耐久生がないので、ノーマル部品の組み合わせでどこまでいけるか試しているだよね。
580774RR:2007/09/06(木) 21:06:58 ID:dDg5NMFE
>>PGKHbfNQ
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20070906/UEdLSGJmTlE.html
2スレでレス数23とかどんだけだしwwwwwwwwwwww
朝から晩まで張り付いてるとかwwwww
581774RR:2007/09/06(木) 21:12:02 ID:auW5z5AK
>>579
そうゆうのがレーサー連中は気に入らないんだろうな。
オープンクラスなんてほとんどやってない、ほとんどの連中が
N50かSP12、つまりエンジンは無改造。

走りこんで、こけて、腕を磨いて、まめに整備して、コンマ1秒を削って。
それがこのスレはやれボアアップはどこがいいだとか、ノーマルで問題ない
パワーなのにさらに何とかしたい、そのくせメンテといったらプラグチョップも
してないでプラグが焼けてないだの、イリジウムがいいだの

チャンバーはどこがいいだの、キャブのセッティングがどーだの。
俺もレーサーやってるからわからんでもないw

でも荒らすほどでもないよなw気に入らないならスルーが一番
それが出来ないならお前も同じ荒らしだよw
ここで答えだそうととか探してるんじゃなく、雑談で楽しめよ。

とりあえず俺は80組んだことが無いから力には成れん。レギュレーションでも
ガスケットの枚数決まってるから変えたことも無いしな。
新品の前期シリンダーとヘッド、それで熱対策ならminiのラジエターに
シュラウドつけて、フェンダー外して、アンダーカウル外せば80度程度にならないか?

あと、ガスケット減らすと圧縮高くなって、上が伸びないからあんまりいい気がしない。
圧縮高くしたいなら小技でプラグのワッシャ、あれつけないでトルクに気をつけて
つけてみ、ちょっとトルク増えるから。

長文すまん。
582774RR:2007/09/06(木) 21:12:11 ID:/vjzpknw
アホか。
公道を走るのにそこまでする必要はない。
583774RR:2007/09/06(木) 21:28:39 ID:auW5z5AK
>>580
まぁまぁ、必死チェッカーは別にいいだろw
いつも居るわけじゃないだろうしw

>>582
うん、結局それが結論だよね。

俺はNチビ好きなやつにはむかつくかもしれないけど、ボアアップして
馬鹿みたいに改造するやつは馬鹿だと思う。
そんな金があるなら125ccの2stか金ためてNSR250でも乗ったほうが
楽だし、安全だし、楽しいよ。

Nチビはレーサーにしてサーキット持ってきなって、ボアアップなんか
しないで腕で速さを磨こうぜ〜。

Nチビがすき!っていうならボアアップして耐久性なくして
壊したりするようなことするなよw
584774RR:2007/09/06(木) 21:38:38 ID:tkuOW/t/
>>583
おまいとはいい酒が飲めそうだ
585774RR:2007/09/06(木) 22:05:40 ID:/Om6SF0Y
>>584

そうか?wそれはうれしいな。

>>ID:PGKHbfNQ
とりあえず、皆がみんないじる改造をしたいわけじゃないだろうし
お前の考えはちょっと窮屈だよ、もともと煽り始めたのはお前みたいだし。

結局自分の知識を自慢というか、知識を持ってないやつを見下すような
態度になってるんじゃないか?

そこまで突き詰めてやってるなら本当にサイト立ち上げたほうがいいぞ。
人気者になれるだろうし、自分と波長の合うやつも集まってくるだろう。
ここは2chなんだから、流れを楽しもうよ。
586774RR:2007/09/06(木) 22:31:54 ID:PGKHbfNQ
>>583
お騒がせしてすみませんでした。以後気をつけます。

水温対策はミニラジエターが入ってるので水温80±5℃くらいになってます。

やっぱり高圧縮になると上回らないですよね。ベース2枚ヘッド前期の3枚の時が
ポートの高い低圧縮ですが回して楽しい感じでした。

プラグのワッシャを外した場合トルクは2キロで良いんですか?


自分の場合公道を走るうえで、CBRやNCに下りだけでもついて行きたかったんですよね。
そのために、パワーが欲しかった。エンジンを乗せ替えボーリングして100CCにして、キタコピストンは膨らむから焼き付いて、
ホーニングしてポート削って、そしたらクランクベアリングがパーに…

当時お世話になっていたショップの人たちにも公道で走ってるだけじゃオナニーといっしょだよ!っていわれました。

だけど自分のバイクでレギユレーションに適合させるには、全部元にに戻さないとならない、
自分のバイクも走りも全てを否定された気がして、反発してしまったんですよね。オナニーで何が悪いんだよって。
公道を走ってる奴ってレーサーからみればカテゴリが違うからタイムがちがくて当然とか許せないんですよ。

ストレートで離されたくない、コーナーでは勝ってるんだ!って思っていたいんですよね。下手くそなりに。

レーサーの人は凄いと思います。俺は違うと決め付けて逃げてしまったから。
587774RR:2007/09/06(木) 22:40:15 ID:bXQvUrSm
>>586
レースはレギュレーションという限られた条件の中で競い合うから意味がある。
君もサーキットで走行するようになったら考え方も変わると思うが、それはおいといて。
NSRのエンジンはクランクベアリングが特に弱い。コンロッドが曲がったり折れることもあります。
588774RR:2007/09/06(木) 22:42:15 ID:PGKHbfNQ
>>585
それはわかっています。
ノーマルでテクを磨きたい人もいれば、イジリたい奴もいるわけで、
どっちが正しいとかないから永遠に答えなんかないですからね。

でも、いい加減ミニバイクレーサー専用スレとか外道とかうざかったんで煽ってしまった。すいませんでした。

単発レスに一々煽りをいれてく必要は無いでしょう。スレの空気も悪くなるし、みててむかつくし、

お前らそんなにえばれるほど知識あんならきちんと教えてやるかスルーしろと

スルーできない自分も荒らしだし結果粘着ですけど。
589774RR:2007/09/06(木) 22:46:42 ID:FW+TT2S6
死ねウザイいいかげんオナニー辞めろばーが
590774RR:2007/09/06(木) 22:48:44 ID:PGKHbfNQ
>>587
ありがとうございます。
50CCも腰下弱いんですか?

今使ってるエンジンはベアリング3回以上変えてるんで、もうロックタイトしないとまわっちゃうんですよね。

そういう意味でも腰下にやさしい80ノーマルエンジンを楽しもうと。
591774RR:2007/09/06(木) 22:51:09 ID:/Om6SF0Y
>>586
別にレーサーにしなくてもいいじゃない、レースに出なくても
コースは走れるんだし、安全だよ。やっぱりそこまでいじってて
愛着あるなら、1コケ+ガードレールで廃車は悲しいでしょ。

コースいきなよ。コースで遊んで、普段はマターリ行こうぜ。
レースカテゴリーにあったレギュレーションに適合させるには
公道使用だと難しいし、遅くなっちゃうからもう一台買っちゃえw

そすうれば80で攻めたい!いじりたい!
から、50でレースで頑張る!80はマッタリ。最高じゃない?

プラグは規定トルクでok、気をつけなきゃいけないのは締めすぎて
ガイシとネジ部分が回っちゃってヘッドをパーにしない為に。
水温はラジエター液ならワコーズのヒートブロックが水並みに冷えて
錆びないからいいぞ、いちいち抜かないでいい。

でも下りなら80でついていけないか?
どこ走ってるのかわからんが、きつい峠の下りでNチビに勝てる気しないよw
直線で400でも150〜160出るようなとこはきついかもしれんが。
592774RR:2007/09/06(木) 22:55:42 ID:bXQvUrSm
>>588
まず大前提として「気に入らないやつ」に教えることはない。それは君だって同じでしょ?

>>590
50腰下はもっと弱い 80エンジンでも初期は50と同じベアリングを使ってるため弱い。
ベアリング3回も変えてたらケースを新品にしないとダメですね
ちなみにロックタイトはレースのレギュレーションで禁止されてる場合があって
その場合はやむを得ずケース新品交換することになりますねぇ
593774RR:2007/09/06(木) 22:58:36 ID:bXQvUrSm
>>591
別にレースじゃなくても練習走行なら遊べるしな。
SP12に抜かれたら80乗ってる者の立場が無くなるねw
SP12で速い人は80に乗ったらもっと速いんだけどね。80で練習するよりSP12やM12で練習しまくる方がいいと思うんだが。
594774RR:2007/09/06(木) 23:00:57 ID:PGKHbfNQ
>>586
なるほど、やってみます。

神奈川の有名ゴルフ場の回りなんですけど、森元総理が実習船事故の時に
他人のゴルフ会員権でプレイしていた場所で、単車だと140くらい出るんですよね。

サーキットは仲間うちで1台NSRを組んでる最中なんで、できたら中居か海老名にいこうと思ってます。

595774RR:2007/09/06(木) 23:04:15 ID:/Om6SF0Y
>>593
そうそう、練習走行でいいでしょ、楽しいもの。
サーキットに居るのが全部レーサーじゃないし。

俺の行くところは峠使用のまんま、しかも峠のカッコ(猫耳ヘルとか
Tシャツやトレーナーをツナギの上に着る)で走ってるのも居るよw

ボアアップとかキャブ変えたりしてるのか結構早い、またそれをSP12仕様
で抜くのが楽しい。なにせこっちはコーナーはここのコースに全部
セッティングしてるわけだし。

80も50もそこまで差が無い、というか本当に速いやつらが乗って1秒とか。
パワーありすぎる場合がある、80は難しい。

それにサーキット走ってると、公道バイクは乗りこなせないSSとかを
目を三角にして乗らないで、マッタリ好きなのでツーリング、なんて
心の余裕が出来た。おかげで長生きできてるよ。
596774RR:2007/09/06(木) 23:08:11 ID:/Om6SF0Y
>>594
お、いいよー中井は。ゴルフ場…、みかん山とかじゃないんか、大山周辺?
それとも小田原方面かな…。

中井は峠みたいで楽しいよw狭いし、なんじゃこりゃ!って思うぞ。
あそこで速かったら他他いっても結構通用する。
なにせ抜けないからバトルに強くなるし、突っ込み厳しくしないと
タイムでないし、ガンガン突っ込んでいかなきゃならんし。

中井走るならリヤサスはノーマルでかまわないから抜けてないやつ、
それでスペーサー5mmUPしておいたほうがいい、アンダーカウル擦りまくる
ステー乗ったり、スタンドつけるとこのの出っ張りに乗って吹っ飛ぶよ。
597774RR:2007/09/06(木) 23:10:08 ID:PGKHbfNQ
80と50じゃパワーが全然違いますからね。前に借りたら走らない走らない。こんなとこで半クラ使うのかって思いましたね。
中居なんかシフトチェンジ回数全然違いますよね。


自分のケースがレギユレーションに適合しないのは腰下くむ時にショップでいわれました。
次に組む時はケース交換ですね。欠品パーツも増えてきたし。
598774RR:2007/09/06(木) 23:16:55 ID:/Om6SF0Y
>>597
なんかいいショップみたいね。

とにかく怪我無く楽しく!
一息ついて周りを見渡すともっと仲間も増えるよ。

ではこのへんで!
599774RR:2007/09/06(木) 23:19:31 ID:bXQvUrSm
>>595
中井か、なんか交流会っぽいのやってるみたいだな
よく動画を見かける。
ギャラリーコーナー(下り左ヘアピン→緩い右コーナー→下り左ヘアピン)を見る限り
パワー差はあまり無さそう。スクーターが普通に接戦していた。
600774RR:2007/09/06(木) 23:20:37 ID:PGKHbfNQ
前に中井には1回いった事あるんですけど、インフィールド細かくて、高低差凄いですよね。
最終立ち上がって1コーナーでスリップダウンして、楽しかったな。バイク壊れたけど。雨でも結構食うんですよね。

スポットは横浜なんです。
601774RR:2007/09/06(木) 23:24:51 ID:PGKHbfNQ
>>598
ありがとうございました。
>>599
夏の陣って言う交流会みたいですね。朝比奈常連組とかだったかな…
南海部品の店員とかも行くみたいで。
602774RR:2007/09/07(金) 09:51:20 ID:b26atkuL
○-PLANもミニモトの時代と共に影が薄くなっていくな。

あんな商売していたら固定客のみになるはず。
603774RR:2007/09/07(金) 10:11:41 ID:z9JfImaj
確かに。
チャンバーメーカもカウルメーカーも今厳しいよね。

俺が付けてるカウルも欠品になってしまった。
604774RR:2007/09/07(金) 10:40:16 ID:0M/Z9i+c
N-Planはコースにあったチャンバーを作るからサーキットには
いいけどな、俺もユーザーだし。

でもこけまくって大分ぼろくなってきたのでターゲットかリブラM9が欲しい。
リヤサスもノーマル95を5mmUPして使ってるが、抜けてきたので変えたい。
貧乏だからリップスの15000円のを使ってみるかなぁ。

今のうちに松島のカウル買っておかないともう無くなるかなぁ。
605774RR:2007/09/07(金) 11:50:54 ID:5/LtvzrE
リアサスはやっぱりQJ−1かクアンタム使おうよ
606774RR:2007/09/07(金) 12:23:16 ID:0M/Z9i+c
>>605
で、貴方は入れてるんでしょうか?

それでタイムが出てるならいいでしょうが、正直コースレコードの
2秒落ち程度まではノーマルでも出るんですよ。

そこまで行ってないのにいいサス入れてもはっきり行って使い切れないから
あまり意味が無い。セッティング出来なきゃノーマルより酷い。それは言いすぎか。

リップスがいいと思ったのは95ノーマルで加工して5mmアップの手間を
考えたら最初からやってあって楽だから。
607774RR:2007/09/07(金) 13:15:04 ID:6io6lilZ
リヤサスを良いやつに換えて速くなったって言う馬鹿は抜けてただけ。

ノーマルでもある程度はわかるしな、良いサスはサスの働きを理解してないと宝の持ち腐れ。
おそらくやっこすぎる!とかストロークし過ぎて落ち着かないとか言い出す。

堅ければ良いサスじゃないわけよ。
608774RR:2007/09/07(金) 13:29:50 ID:0M/Z9i+c
>>607
荒れるからもちつけ。

まぁ買ってから一度もフォークオイル交換したことが無いけど
ボアアップ!チャンバー!キャブ!ってなるのが若さだよ。

とりあえずフォークオイルは消耗品です。
みなさんまずはメンテの基本からメンテの上級になりましょう。
オイル交換ならトップキャップ外す工具と、オイルレベルゲージあれば出来るし。

ノーマル足回りでもこんなに走るの!?ってなるぞー。

で、リップスのサス、どっかに置いてない?ってか安く買えるところ。
609774RR:2007/09/07(金) 15:00:13 ID:z9JfImaj
ないんじゃない?
中古は抜けなきゃ売らないだろし…新品の実物並んでるの見た事ないなぁ…

クァンタムとアルミはよくみるけどね……
610774RR:2007/09/07(金) 15:06:35 ID:0M/Z9i+c
新品でいいんだが。めんどくさいから電話したら明日届くとw
久しぶりの新サスだ。新サスだと硬いから結構やれてきた
タイヤで走ると怖いんだよな。

タイヤも替えてしまうか。

>>609
アルミってなんじゃ?
611774RR:2007/09/07(金) 15:19:13 ID:z9JfImaj
>>610
行動が早いね!

まんまNSR用の社外アルミだよ。
ガルアームと一緒に飾ってあったww
もはや盆栽パーツしか見なくなったな…

ギンギラギンにさりげなくぅ〜♪
612774RR:2007/09/07(金) 15:19:49 ID:hZ+HTBqX
アルミ製の汎用サスじゃない? よくオクに出てる・・・

RH松島は4スト対応のオイル受けがオプションで追加できるからまだまだ大丈夫なんじゃない?
一部APE用のも出してるんだっけ?
613774RR:2007/09/07(金) 19:17:56 ID:HrVT2IZS
リヤサス入れただけで喜んでる馬鹿を見るのが大好きw
リヤサスの車体側をノーマルの無加工で乗せてる奴に限って
コーナーで寝かせられる!とか、はしゃいでるのwww
うまい奴は95+加工+車体加工でグイグイ行っちゃうもんね

みなさん高い部品かっただけで満足してませんか?加工が重要ですよww
614774R:2007/09/07(金) 20:03:34 ID:QGsCI80W
誰かエイプエンジンとマウントいらないかね?
615774RR:2007/09/07(金) 20:09:24 ID:3qBkGqc4
>>614
欲しいです
616774RR:2007/09/07(金) 20:49:52 ID:6io6lilZ
>>613
まずはお前の頭を加工しろ。

>>614
なんで?いらないなら引きとりたいが。
617774RR:2007/09/07(金) 23:36:44 ID:b26atkuL
はぁ〜2st原付ミッションのバックアップしてくれるメーカーが消えていくなぁ。

皆4stだね。

>>604
まぁリップ○でいいんじゃない?
ヨボヨボサスよりずっとかマシ。

>>608
Yオクで程度極上のやつでてたよ。

>>613
まぁ。サーキット走ってて思う。
サス=バンク量
とは限らないのでは?

コーナーをどれだけ早く抜き走るかなのでは?


618774RR:2007/09/08(土) 00:30:28 ID:QHzEp3kM
サス=バンク量 そんな風に思ってる奴おおいよね
つーか 負けないコーナーを増やしていくのが大事だな
すべてのコーナーを120%でなんてできない。
ここは抜かせないコーナー
ここは抜くコーナー

まあ苦労すればわかるよう
619774RR:2007/09/08(土) 02:31:01 ID:X70lYASg
話し変わるけど皆ハンドル、前期?後期?

前期の方が曲がりやすくない?
620774RR:2007/09/08(土) 02:45:49 ID:8F7mUAMk
後期も曲がりやすい
サーキットではみんな純正ハンドルを付けてるね・・・
621774RR:2007/09/08(土) 05:44:45 ID:vmtl+wMV
社外はタンクにささるからなぁ
622774RR:2007/09/08(土) 11:33:14 ID:cYRjWC8e
シロウトばっかだな バンク角うP?寝かせば曲がると勘違いしてるバカが多いんだな
 必要以上に寝かせると曲がらないのがまだわからんのかね EXPのチャンバ見てみろすれてないだろ
へたくそはやたらカウルとかチャンバ摺るよな ナゼきずかないんだ?金のむだってことに 
623774RR:2007/09/08(土) 11:46:26 ID:AWkuG6/b
そういうおまいは無理膝しながら強引に曲がってるのか。立派なことですね。
624774RR:2007/09/08(土) 12:08:46 ID:SUyBDINg
>>622
今度は携帯からどうしたんですか?顔が真っ赤で過呼吸ですよ?

落ち着きましたら貴方の走ってるサーキットと参考タイム、車体の仕様をお願いします。

参考にさせていただきたいので。
625774RR:2007/09/08(土) 12:33:59 ID:SUNjRfpC
この前チャンバーの相談にのって貰って
60cc〜のリブラプロのボアアップチャンバー購入した者です。
ボアアップ用はパワフルバークでこれだと特性を変えるフランジは付いてないんですか?
パワーバンドが9000〜で街海苔には正直つらいです・・・
下のトルクはノーマル並みにあるんですが7000回転の谷はともかく8000回転前後ですらパワー間が全然なくてつらいです。
上が多少死んでもいいので8000前後でもっとパワー出すキャブ調整はどうすれば良いですか?

現在はデイトナ63cc 研磨ヘッド メイン105スロー42ニードル中段
吸気はフルノーマルです。プラグは8番(中速重視の為)
626625:2007/09/08(土) 12:45:46 ID:SUNjRfpC
あと、6000〜8000回転がやたらボコつきます。まともに走らないです
627774RR:2007/09/08(土) 12:50:03 ID:vmtl+wMV
スロ―とエアスクリューの調整をしてください
濃すぎます。
628774RR:2007/09/08(土) 13:15:12 ID:SUyBDINg
>>625
出来るならフィルター外した方がいいな、ゴミが気になるならストッキングを蓋につけましょう。

上にあるとおり濃いいんだが、空気が圧倒的に足りてない。フィルター外して、ジェットは105 108 110 ででるだろう。

スローも42じゃなく40でニードル調整でもいいと思うが。なんにせよ吸気不足。
629774RR:2007/09/08(土) 13:48:38 ID:r7woawMW
俺もフィルターだけ外してリセッティングがいいと思う。
あとプラグはBR9ESか10にして
さらに圧縮あげるならB9EGVでもw
630774RR:2007/09/08(土) 14:14:41 ID:vmtl+wMV
10番は高過ぎない?8番か9番で良いと思う。

そういえばプラグみたのかい?
631774RR:2007/09/08(土) 14:29:15 ID:X70lYASg
プラグ見たほうが良い。

あと、イリジウムなんかつかわないように。
632774RR:2007/09/08(土) 15:19:51 ID:vmtl+wMV
>>625
つーか、キャブセッティングもできないのにNC用のプラグ買い溜めして、
中速重視でチャンバーどれが良いとか聞いてたのかい?


トルク重視ってこだわるから、もっと詳しいかと思ってたよ…

エアスクリュー90度違うだけでトルク感なんてせんぜんたがうんだよ?
633625:2007/09/08(土) 16:01:12 ID:SUNjRfpC
みなさんYHX。
フィルター外しはちょっと(汗 毎日の通勤仕様なので。
スロー42だと濃いんですか?5000回転までならすごく調子いいんですが、8000回転とかにも結構影響するんですか?

プラグは綺麗なキツネ色です。

取りあえず、エアスクリューとプラグでどうにかならなかったら全体的にやり直したいと思います。

634774RR:2007/09/08(土) 16:11:53 ID:vmtl+wMV
ちょっとでもなんでも試してみなよ?
みんなアドバイスくれてるんだから、通勤とかいって無いで試してみて、
結果よかったら、少しでも静かになる様にすればいいじゃん?
試せば方向性が見えるしさ。

抜けがいいから空気が足りないんだよ。だから濃くなる。ボア組んでチャンバーじゃアップアップなんだよ。
635774RR:2007/09/08(土) 16:15:08 ID:r7woawMW
フェンダー付いてるならフィルター外してもゴミなんか入らんよ。
636774RR:2007/09/08(土) 16:20:12 ID:ffbcZZCq
スローは上から下まで

メインは上だけ

もっかいキャブのとり説見て来いhage
637628:2007/09/08(土) 17:49:29 ID:qshNyhb4
>>633
なんで通勤に使うのに改造するんだよ…
だから荒れるんだと思う。さっきは携帯だったのでIDかわります。

通勤なら小型を取得して、弄る金あるならノーマルNSR80
これが一番。ボアアップしてチャンバーつけて通勤に使いたいので
エアクリは外せません、では話にならん。

フィルターなんか無くったって壊れはしない、むしろその状態で
走ってると冬は焼きついてもおかしくないわけだ。

エアクリをどうしても外せないならセッティングのしようがない、あきらめて欲しい。
638774RR:2007/09/08(土) 18:04:05 ID:vmtl+wMV
気休めでターボフィルターにしてボックスに穴開けまくるとか…それすりゃ嫌なら無理だね。

五月蠅いならなりに家や会社の近くでは押すとか、ゆっくり走るとか方法はあると思う。
639774RR:2007/09/08(土) 18:57:13 ID:gQyk9DJ6
>>633
あまりにも低レベルだよ
相談する前にもっといろいろいじくらなきゃ
ウンチク語っててセッティング聞くようじゃ終わってるよ

地域も気温も違うのにベストなんて伝えれないよ
フィルターは外したくない
つまりエンジン痛めたくないんだよね
ならフルノーマルで乗ってるかN8に買い替えなよ

640614:2007/09/08(土) 18:59:23 ID:E1pq+SCU
宣伝ではないのですがモバオク出品中ですので見てください
実際はここで売りたかったけどかなりのウォッチが入っちまって・・・・
641774RR:2007/09/08(土) 19:05:31 ID:/ciHKzB3
宣伝乙
死ね
642774RR:2007/09/08(土) 19:08:37 ID:IujZpgHY
OKO28キャブを買いなさい。
吸気音なんて気にならないよ。
643774RR:2007/09/08(土) 19:29:41 ID:vmtl+wMV
OKO28ってPWKレプリカみたいな奴?
644774RR:2007/09/08(土) 19:41:51 ID:/apDZRFB
あんなバラ付きが多すぎるもんは
レプリカって言うより偽物と言ったほうが正しい
645774RR:2007/09/08(土) 20:01:59 ID:vmtl+wMV
やっぱりあれか。
PWK28とOKO28って値段結構違うの?

インシュレータはCR用使うとして。PWKって12千くらいじゃなかったっけ?

OKOは?
646633:2007/09/08(土) 21:08:55 ID:SUNjRfpC
ありがとうございました。
エアスクリューを3回転緩めるぐらいまでで調節してたんですが、おもいっきって5回転させたらボコつきも
ほとんどなくなってフラットトルクになりました。

エアクリ周りのご指摘は今後考えて行きたいと思います。

あと免許は普通2輪をもってまして、ちゃんと2種登録してます。
思い入れあるので乗り換えるのは勘弁してください^^
647774RR:2007/09/08(土) 21:15:19 ID:cuVhHjzW
>>646
あいよー。こっちこそごめんよ。

二種登録してるならまぁ安心か。季節の変わり目にちゃんと見直すんだぞ!っと。
648774RR:2007/09/08(土) 21:23:36 ID:dtFwN1Z4
>>645
オクで値段みてみれ。
PWK28 12000〜15000
OKO28 8800〜12000

注意したいのは、エンジン側のサイズが異なるためCRのマニホが使えない。
マニホのゴムを削って拡大すれば使える。
649774RR:2007/09/08(土) 21:28:17 ID:IujZpgHY
>>648
は?ふつうにCRマニホ使えますけど?
650774RR:2007/09/08(土) 21:33:44 ID:vmtl+wMV
>>646
あいよ〜でも5回転ならスロー変えた方が良いと思うよ。
>>648
なるほど、あんまりかわらないんだね。
651774RR:2007/09/08(土) 22:27:35 ID:srvQv9hy
突然で申し訳ないが、前期フレームに後期のトップブリッジ(っていうのかな?ハンドル周り)は問題なく使えます?
652774RR:2007/09/08(土) 22:37:19 ID:ffbcZZCq
問題ないぜ!
653774RR:2007/09/08(土) 22:46:37 ID:Xp3c1o4Z
>>649
はっ。
新しいverのやつか?

>>651
微調整が必要
654774RR:2007/09/09(日) 01:38:42 ID:bdGhXBS0
キャブのフィルターにストッキングなんて駄目に決まってるだろ。
あんな目の細かすぎる物は抵抗ありすぎ。
655774RR:2007/09/09(日) 07:42:52 ID:7tyS5I6d
ヒント:デニール
ヒント:網タイツ
656774RR:2007/09/09(日) 14:20:16 ID:M9JrSqTW
そいや、皆さんはどれくらいアクセルレスポンスいいんですか?
657774RR:2007/09/09(日) 14:25:50 ID:ga25SJZ+
結構いいですよ
658774RR:2007/09/09(日) 14:47:50 ID:llkDHJmN
Nチビの将来を考えると、そろそろNSF100の公道仕様に乗り換えた方がいいんじゃまいか?
659774RR:2007/09/09(日) 15:58:43 ID:1sbh7J1t
もっちょっと
公道で2st楽しんじゃだめですかね
660774RR:2007/09/09(日) 17:06:54 ID:lyDvIF8O
いいよ
661774RR:2007/09/09(日) 18:24:28 ID:RsSy7Kb1
N8だとどこら辺のパーツがメーカー在庫切れてるんかな?
ブレーキ周りだけは最後まで供給を続けて欲しい。
662774RR:2007/09/09(日) 19:20:02 ID:Sdqd0y5M
腰上の一部が欠品ですよぉ〜
オーバーサイズピストンはもう終了しました。
663774RR:2007/09/09(日) 20:32:28 ID:zKe0fFcE
>>652
>>653

ありがとう!
664774RR:2007/09/09(日) 21:00:28 ID:vhzj4bcC
NSR80シリンダーも欠品。
665774RR:2007/09/09(日) 21:14:15 ID:Sdqd0y5M
そうですね。質問に「シリンダー余ってませんか? あれば譲ってください」がよく来るwww
スペアに持ってるから譲ってやるもんか。
666774RR:2007/09/09(日) 21:23:57 ID:7tyS5I6d
IRCタイヤが欠品
667774RR:2007/09/09(日) 22:27:57 ID:L5ul34m3
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r40325291
これってカートコースじゃなくね?
おまえらだまされんな
668774RR:2007/09/09(日) 22:43:58 ID:Lwein4tj
オートボーイのシリンダーがあるじゃない。
669774RR:2007/09/09(日) 22:47:30 ID:Sdqd0y5M
そそ。それ買ったらいいし。
670774RR:2007/09/09(日) 23:53:23 ID:hCfFVPiu
最近オクでもオーバーサイズ化したシリンダーとかエンジン売り逃げ多いな
671774RR:2007/09/10(月) 00:32:34 ID:YBQA7SOU
別に売り逃げじゃないと思うけど・
672774RR:2007/09/10(月) 00:39:38 ID:S4RZkgnv
売れるときに売っておけ、って感じだよな。

まだまだ後期、miniは高いだろうけど、生産終了が発表されたら
一気に売りに出されるぜ、それが終わったら捨て値だろうな。

来年のシーズンが終わったら俺も4stマシンに切り替えて
ミニモトとかNSFカップか。
673774RR:2007/09/10(月) 00:43:32 ID:YBQA7SOU
捨て値になる前にピストンとか消耗品を買い貯めしておけばいいんちゃう?
N8は中古が出ないからなかなか厳しいけど50ならまだ新品のピストンが手に入るし
674774RR:2007/09/10(月) 09:43:34 ID:UF0tPVDZ
>>673
走ればいい、ってんならいいんじゃないのかな、それで。

でもミニモトやminiレースではシリンダーは重要。
何個も買っておいて、ってのも余裕があればいいだろうが
大切なのは当たりのシリンダーを見つけられること。

それに周りが廃れ始めたら一気にレースも4stに変わるので
持ってても俺は無駄。

公道で乗るわけじゃないからあ。
公道で使うならそこまでシビアにならんでもいいだろうけど。

だから来年後半のヤフオクは公道仕様するやつは出物が
沢山出るんじゃないかな。
675774RR:2007/09/10(月) 10:19:38 ID:FsscF6WP
>>674
シリンダーが重要なのは常識でしょ? それくらいわかりますってw
持ってても無駄じゃないと思うけどね。 ストリートファイターの人がいるから高く売れるのは確実でしょうw
676774RR:2007/09/10(月) 10:30:21 ID:UF0tPVDZ
>>675
常識ってw普通の人には常識じゃねぇよw
まるち杯やリンクス杯に出てるトップ連中ならわかるけど。

これ以上廃れると当然シリンダーの値段もドンと上がる
そうなると買いだめするのはつらい、4stの維持に近くなるなら4stだな。

しかし、ストリートファイターってw煽るつもりじゃないけど
恥ずかしいネーミングだなw

走り屋でいいだろう。
677774RR:2007/09/10(月) 10:31:38 ID:FsscF6WP
>>676
それすら知らず勝ちに行こうなんてのは無謀ってことね<常識
そういうネーミングを書いたモトチャンプに文句言ってくれw
678774RR:2007/09/10(月) 11:07:03 ID:CxZ7e0Rt
雑誌って変な呼び名付けたがるよね。

四輪の雑誌でドリフト族をスライダーって言ってたw
ドリフターならともかくスライダーは流行らんだろ…

警察の呼び名よりはましかww
679774RR:2007/09/10(月) 11:38:00 ID:UF0tPVDZ
>>677
モトチャンプか、またくだらないネーミングをw

昔あった「走り屋エボリューション」だったかな?四輪雑誌で
あっという間に廃刊したけど、改造を「EVOる(エボル)」って流行らそうと
してたなw

ローライダーやらバニングやら。
バイクは定着したのはネイキッドとSSくらいか?
680774RR:2007/09/10(月) 11:47:52 ID:CxZ7e0Rt
EVOる!なんか斬新だな!
どんどんゴツくなりそうだ…
681774RR:2007/09/10(月) 23:03:08 ID:A9krPqbQ
最近の雑誌はバカスクとか見るに耐えん。
大したことしてないのにカスタムだと。オナニーの世界やな<モトチャンプ
682774RR:2007/09/10(月) 23:08:39 ID:kib+Mulo
>>681
昔からそうだよ、モンゴリが酷かった。
683774RR:2007/09/11(火) 00:09:21 ID:bFtJ7CCy
みんなエンジンOH後の慣らしってどうやってる?
684774RR:2007/09/11(火) 00:14:19 ID:E01jms2S
>>683
N-Planのエンジンの慣らし方を参考にしてる。
685774RR:2007/09/11(火) 03:31:33 ID:BICd5TBm
雨の日は絶対のらねえ
汚くなるから。
路面濡れてるだけでもNG。
686774RR:2007/09/11(火) 03:32:27 ID:BICd5TBm
でお前らどうよ???????????????????????????
687774RR:2007/09/11(火) 05:11:08 ID:kuQPfQLC
乗らないね。
ナンバーあるのも乗るけど街乗りはしない。
峠もサーキットもトランポだな
688774RR:2007/09/11(火) 05:49:16 ID:v6r034YT
>>683
6000rpmキープで100km。
以上。
689774RR:2007/09/11(火) 06:54:27 ID:UxKp2Xc8
>>684 それってサーキットでのあっためかたジャマイカ?
690774RR:2007/09/11(火) 07:26:18 ID:h0y9xefl
部品変えてるのか変えてないのかそれ次第だろ
おれっちは+10kmで+1000回転upだな
それで13000まで回す

6000回転キープのはげは12000になった途端焼き付くな使わないところナラシしてどーでしょ?
691774RR:2007/09/11(火) 09:39:32 ID:QXPYoXQM
>>686
うぜぇってば、ここはお前の友達ばかりじゃないんだ、書き方を考えろ。

>>684
公道での慣らしって書いてないし、レーサーしか持ってないもの。
公道での仕様のマシンにもokだと思うよ、少なくとも>>688のような
勘違い慣らしより全然マシ。

>>690
半分正解。

熱をしっかり上げて、シリンダーとピストンにあたりを出す必要があるので
水温に気を配る、も今度から。
692774RR:2007/09/11(火) 09:47:20 ID:cZcIMRcs
ピストンのあたりのきついとこはペーパーで修正した方が良いらしいが
実際やってる人いる? レーサー仕様は除く(レギュレーションでペーパー修正はNGだから)
693774RR:2007/09/11(火) 10:06:01 ID:h0y9xefl
それはずれピストン
使わないが吉
694774RR:2007/09/11(火) 10:42:39 ID:cPwxBBXr
外れも何も公道での前提だろ。公道用で外れだからポイも何もないだろw使わなもったいない。

ノーマルでシリンダー外すと当たり付いてる事あるよね。俺は慣らし後1回は開けて当たり修正するね。

社外ならなおさらだね。
695774RR:2007/09/11(火) 12:33:29 ID:h0y9xefl
そういう修正ピストンは割れるよ
割れてクランクいじめるなら安い消耗品だよ
町乗りだから適当でいいの?
サーキットで死ぬよりも町乗りの方が多いよ
696774RR:2007/09/11(火) 13:53:22 ID:cPwxBBXr
公道の使用領域でも割れるの?
レースみたいに高回転高負荷なら分かるけど。
何回もそれで組んでるケド経験した事無いなぁ


修正といってもペーパーかけるだけだよ?。
697774RR:2007/09/11(火) 15:07:49 ID:h0y9xefl
好きなようにすればいいさ
乗れればokなら気にすることはないね
いつかピストンが割れて解るようになるさ
ヤスリをかけるを素人が勘違いしてるパターンもあるからな
あなたがだいじょうぶだから万人がokではないぞよ
俺はお勧めしない
698774RR:2007/09/11(火) 15:17:11 ID:cPwxBBXr
>>697
確かに使えると言うだけで、ベストでは無いな。
余裕があるなら別の使った方が良いだろうね。

逆に当たりピストンだと、当たり全く付かないの?
699774RR:2007/09/11(火) 17:38:34 ID:bFtJ7CCy
いろんな慣らし方があるんだな。
まぁ要点はきっちりつけて慣らさないとな。

ってかここに来る人ってレーサー派?峠派?

700774RR:2007/09/11(火) 17:50:00 ID:h0y9xefl
もっかい書くね

アタリが出てるのはハズレのピストン
製品誤差で寸法的には問題ないけど微妙にアウトなわけやね
そんなものは危険な公道で使いたくない
だから俺はハズレピストンは頭をツルツルに研磨 胴体は当たりが出てるとこを中心に斜め45度でザラザラに ピストン下部はそれっぽく大胆に削りあげる断面はエッジをつけないで丸く磨き上げる

こんな感じで仕上げて新しいリングをつけてヤフヲクで売り飛ばす。それらしく説明とマニュアルつけてうってるからいまだにクレームないよ、たまに割れましたとか報告来るけど新しいの買いたいとかメールくるしね
701774RR:2007/09/11(火) 18:06:53 ID:5hU3jFgM
新品価格+工賃 で売れれば損はしないもんなぁ
加工済みピストンで売れば問題ないしね
おれも今度からそうしよっかな
702774RR:2007/09/11(火) 18:13:06 ID:S56/bDB0
峠派だったけど今はサーキット派

ギャラリーコーナーでN5の子が対向車に衝突して即死したのを見てから峠で走る気はあまりなくなった
703774RR:2007/09/11(火) 18:20:00 ID:MC951F7G
昨日から晴れてNSR50のオーナーになった。

部品取りから組み上げてて思ったけど、サーキットや峠で事故したらって考えたら何かもったいなく感じるw

サーキットは挑戦してみたけど、今は峠派。
704774RR:2007/09/11(火) 18:21:10 ID:cPwxBBXr
>>700
なるほど。勉強になりました。しかし、大胆なことするね!
705774RR:2007/09/11(火) 18:35:18 ID:S56/bDB0
>>700
な〜んだ、割れるってのはスカート加工とかしたからか…
それでブラックゾーンまで回すような乗り方してたら割れる可能性はあるわな
当たりの強い部分をペーパーで当てただけで割れるわけないって思ってたが案の定余計な加工か。
それとも加工が下手だからかw
誤解を招くような書き方は以後やめるように。
706774RR:2007/09/11(火) 19:14:33 ID:bFtJ7CCy
>>702
事故見たらな怖ぇもんなぁ…

>>703
大事にしたってくださいよw
707774RR:2007/09/11(火) 19:25:57 ID:cPwxBBXr
>>705
しっ!ww
突っ込みどころ満載なんだから言っちゃだめだよw
708774RR:2007/09/11(火) 19:41:15 ID:XSFshxUi
ハズレのピストンの利用方法を書いただけじゃないの???
709774RR:2007/09/11(火) 20:16:20 ID:BICd5TBm
俺はNチビで死んだヤツなんていない!
と信じてたけど、、いるんだね。。。
710774RR:2007/09/11(火) 21:23:31 ID:S56/bDB0
>>708
修正したものは割れるから使いたくない、とアイツは書いてるんだが?
711774RR:2007/09/11(火) 21:43:58 ID:xfgo4S8O
はずれピストンだと自覚しておきながら
ヤフオクでインチキチューンで売る
良心というかそういう物が無いのかね
在日かチャイナかしらんけどさ
712774RR:2007/09/11(火) 22:41:24 ID:Q3NDtK9m
質問してもいいですかね?
自分来週N8オーナーになるのですが
カストロのTTSがいいと言われました
いままでワコーズだったのですが

みなさんはどう思います?
713774RR:2007/09/11(火) 22:44:06 ID:NIrQpWuj
>>712
好きにしろ、壊れはしない。
714774RR:2007/09/11(火) 23:12:07 ID:+y5dNDYE
>>712
マジレスするとワコーズの方がいい 分離使用だとV2Rか2CTかな?
715774RR:2007/09/11(火) 23:29:16 ID:NIrQpWuj
>>712

>>713みたいなのが出てくつろキリが無いから好きなのを使え
っていったんだが、マジレスすると別にワコーズもカストロも


お勧めできない。

どこが言いか悪いかっていったら決まらないので2stオイルスレ
行って聞いて来い。ちなみに俺はモチュール800を混合。

レーサーだし。
716774RR:2007/09/11(火) 23:38:41 ID:+y5dNDYE
>>715
レーサーの貴様に用はない
717774RR:2007/09/11(火) 23:43:41 ID:Q3NDtK9m
場違いでスイマセンでした
ROMにまわります
おじゃましました
718774RR:2007/09/11(火) 23:44:12 ID:NIrQpWuj
と、知識のまったくない町乗り専門の>>716が申してますが

>>716の薦めるオイルのどこがいいのか科学的根拠がまったくありません。
こいつぁとんだお笑い種だw

俺ももともと公道で乗ってたんだがね。
719774RR:2007/09/11(火) 23:54:35 ID:M/T2FUV/
俺もモチュ800に一票

レーサーだしな。


>>716
どうせ回さないエンジンに何使ってもチャンバーに溜めるだけだよ
好きなの使ってくれや。

720774RR:2007/09/11(火) 23:58:47 ID:+y5dNDYE
>>718
モチュールのどこがいいのか科学的根拠を述べよ。
こいつぁとんだお笑い種だw
721774RR:2007/09/11(火) 23:59:29 ID:NIrQpWuj
と、鸚鵡返ししかできない馬鹿が言っておりますw
722774RR:2007/09/12(水) 00:00:38 ID:+y5dNDYE
述べずに逃げる気か
723774RR:2007/09/12(水) 00:04:05 ID:Js2D8uXs
まずはお前からなぜワコーズを薦めるのか、だろ?順序が逆だ。

俺は何を使っても一緒だ、と最初に言っただけ。
わかったは?脳内峠走り屋君?

逃げる?いつでもコースにおいでよ、こんなとこじゃなく
勝負してあげるからさ。中井でも、京葉でも、桶川でも、秋ヶ瀬でも
どこでもいいよ?
724774RR:2007/09/12(水) 00:08:46 ID:bXFgYubt

でたこーいうヤツ。氏ね
725774RR:2007/09/12(水) 00:09:38 ID:YnieEFI4
俺は、N8でTTS使っているが問題はない。
暖気キチンとやって無理やりレッドゾーン回す様名乗り方しなけ
れば普通のOILで十分だと思う。

逆にいえば無理やり高回転高負荷な乗り方すればどんな高性能
OILでも多少の差があるだけで結局はEg壊れるだろう。
726722:2007/09/12(水) 00:09:54 ID:Nlsb6o64
ワロタw
727774RR:2007/09/12(水) 00:14:50 ID:E7gHlwEa
>>725が正解
728774RR:2007/09/12(水) 00:19:38 ID:Js2D8uXs
この時間になって突然の単発ID祭り

まぁ>>724=722は丸わかりだが、いちいち馬鹿の相手し照られないので寝る。

氏ねっておもうなら勝負してやるから来いって
得意のリップスボアアップとボアアップチャンバーwでいいから
俺はSP12だからエンジンはノーマルだから。

それと>>725
暖機方法次第、とオイルで高回転負荷で壊れるは不正解
水温と給油方法と油膜で変わる。

公道仕様のまま、暖機はただエンジンかけて水温上げて
TTS、水温90度〜100前後だな、ノーマル町乗りそれで高回転回してりゃ壊れるわ。
729774RR:2007/09/12(水) 00:23:09 ID:Nlsb6o64
>>724=722ではないけどね

それと日本語でおk
730774RR:2007/09/12(水) 07:21:27 ID:YbCPkMOS
>>712
SUMIXの2stオイルが最適
はっきし言ってワコー、スカトロと変わらん
731774RR:2007/09/12(水) 07:24:04 ID:LsJvXLCU
おまいらタイヤは何を使ってる?
この質問ならレーサー・峠・町とか関係ないね
まったり行こうぜ
732774RR:2007/09/12(水) 08:10:24 ID:b0Ds2rXM
BTだろ
733774RR:2007/09/12(水) 08:28:14 ID:4Bk+pvD8
>>728
外野のオレが言うのもなんだけどさ、サーキット走ってるんならタイム教えてよ。
それならいちいち直接対決しなくても良いんじゃね?
お互いに都合だってあるし。 あ、脳内レーサーだかr(ry
734774RR:2007/09/12(水) 08:59:56 ID:u2peilRj
>>733
ホームは京葉、タイムは遅いよ、34秒、文句あるか?
735774RR:2007/09/12(水) 09:20:32 ID:NTsbgABa
ムキになりすぎ!もちつけ。勝負勝負いってんな。
所詮実現しないんだから。

勝負しろ→あへくさ、やってらんないね→おじゃん
がいつものパターンやん。
736774RR:2007/09/12(水) 09:44:00 ID:HsHo7YFt
>>729
読解力磨け、お前はまず空冷から出直すべきだな。

>>719>>730
その通りだね、街乗りで使うならどんな社外オイルもカーボンをためるだけ。
ましてやカストロ、ワコーズはベタベタになる、結果性能も落ちる。
普段使うならヤマハ青缶がベストだろ。

>>731
自分のと、自分の使い方を書いてから書くように。

>>733
>>734が書いたんだからお前も書いたらどうだ?峠なら峠の場所を?

>>734
俺も京葉走るよ、34ならSP12エキパー2秒落ちだからノービスで普通に速いかと。
俺は36びょry

>>735
このスレが荒れる原因はいつものこと。
初心者、無識者が、理由、状態、どうしたいのか、を言葉足らずに書き込む。
有識者が「お前は何使っても一緒だから好きにしろ」
初心者、無識者、外野が「でたー、氏ね」

で荒れる。
質問するときはそれなりに文章考えようや、原チャリだからガキが
多いのがわかるけど、基本的にちゃんと聞けば教えてくれる人ばっかりだと思うぞ。
俺も教えるし。テンプレ作るか?質問用に。
737774RR:2007/09/12(水) 10:05:59 ID:LsJvXLCU
いいタイヤ教えろかすども
738774RR:2007/09/12(水) 10:11:06 ID:HsHo7YFt
>>737
ノーマル

理由、お前のようなアホは何使っても変わらないし、安いし、減らないから。

満足したか?
739774RR:2007/09/12(水) 10:17:19 ID:Nlsb6o64
わざわざレスしちゃってまぁ・・・ よほど悔しかったのかなw
740774RR:2007/09/12(水) 10:22:38 ID:GHKfkDFo
N5だろうとN8だろうとそんなにシビアか?
俺なんか暖機もしないしオイルもリッター2000円位の使ってるが壊れた事ないぞ。
まぁあまり回さないから壊れないんだろうけど…
741774RR:2007/09/12(水) 10:25:27 ID:u2peilRj
>>736
36秒は壁だね、35まではどんなマシンでも出るから頑張れ。

俺のはminiだからもうちょい頑張らないと。あとアホを相手にしないほうがいいぞ。
742774RR:2007/09/12(水) 10:42:13 ID:Nlsb6o64
>>736自身がアホだろ
743774RR:2007/09/12(水) 10:46:29 ID:HsHo7YFt
なんか昨日から粘着がいるな、まぁレスしちゃう俺も悪いんだが。

はいはい、スルースルー。

>>741
ありがとう、頑張る。俺のは前期で、チャンバーはターゲット
95サス延長、松島ファンネル、ラジエターノーマルくらいしか
やってないけど、大分乗りなれてきた、36秒は出るけど、35秒は
どうしたらいいのかちょっとわからなくて。

いいなぁ、公道でしか乗らず、人にアホだの馬鹿だの言って
荒らすことを楽しみとしてる能天気は。
744774RR:2007/09/12(水) 10:48:30 ID:Nlsb6o64
>まぁレスしちゃう俺も悪いんだが。

帰れよ

ちなみに貴様も荒らしと何ら変わらないんだが。スルーするなら書き込みすんな
745774RR:2007/09/12(水) 10:54:02 ID:HsHo7YFt
>>744

はいはい、必死チェッカー必死チェッカー
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20070912/TmxzYjZvNjQ.html

馬鹿だなとおもったらいつものグランドアクシスとNSR250のスレに
いるやつか、お前飽きずによくやるね。

皆さん、こいつはいつもの粘着荒らしですので、放置推奨。
746774RR:2007/09/12(水) 10:54:18 ID:u2peilRj
>>743
今度それらしいのが居たら話し掛けるわ、本人だったらちょっと走りみさせてよ、アドバイス出来るかも。

>>744
ID真っ赤で即レスw必死だなあ、面白い?そんなにワコーズを馬鹿にされて悔しいのか?

腕磨く前に性格のセッティングを見直せよ。
747774RR:2007/09/12(水) 10:56:53 ID:HsHo7YFt
>>746
是非お願いします。

ノーマル外装でボロボロのやつです。
タイヤはBS使ってます。
748774RR:2007/09/12(水) 11:33:50 ID:U5L/j8oP
粘着オヤジって都市伝説だと思ってたが
ここまでとは・・・・・
749774RR:2007/09/12(水) 11:56:25 ID:Nlsb6o64
>>745
いつもの粘着サーキット厨だろおまえ。
750774RR:2007/09/12(水) 11:57:51 ID:Nlsb6o64
馬鹿なサーキット厨がいるなと思ったら大概京葉なんだよな
京葉には馬鹿しかいないってことか・・・

ってことでID:u2peilRjよ貴様も同類だ。
751774RR:2007/09/12(水) 12:05:51 ID:HsHo7YFt
>>ID:Nlsb6o64

はいはい、馬鹿でかまいませんよ。
貴方のように人を馬鹿にする無駄なレスしか出来ない人に
いわれてもなんとも思いません。

京葉には馬鹿しか居ない、一度走りを見に来て
そこに居る人たちの前で言って見たらどうですか?
752774RR:2007/09/12(水) 12:27:03 ID:NTsbgABa
やめやめ!
サーキットに来てって、来るわけないんだから…
本人と会わずに顔も割れないのが2ch最大のメリットだろ…

腹立つのも分かるがもちつけ。なっ?飯もまずくなるべ。
753774RR:2007/09/12(水) 12:44:31 ID:Nlsb6o64
>>751
おまえこそ鈴鹿南サーキットに来いよ。

>>752
コイツによく言ってやれや。
754774RR:2007/09/12(水) 13:03:29 ID:HsHo7YFt
>>753
タイムと仕様を書いてくださいな。

ミニモトに行ってる友人が居るので、貴方が本当に走ってるのか
わかりますから。
755774RR:2007/09/12(水) 13:06:00 ID:Nlsb6o64
>>754
来いと言ってるのに来ないのか腰抜け。

ってことで貴様も京葉に来いとか言うなよ。
756774RR:2007/09/12(水) 13:08:58 ID:12vGXkec
どっちもどっち
サーキットネタになるといつも荒れるのは京葉絡みだから京葉は自重してくれると有り難い
757774RR:2007/09/12(水) 13:13:56 ID:HsHo7YFt
>>755
じゃぁレースの紹介してくださいよ、それに貴方が登録して
出場するという証拠として登録受付を見せてください。

そしたら同じレースに出て上げに行ってあげますよ。

あなたはそうやっていつも上げ足とって、逃げたとか
煽りばかり。水曜になると必ず現れますよね?

過去の必死チェッカーのログもあるのでお出ししましょうか?
いつもグランドアクシスとNSR250スレで一行レスで煽りばかりの不動産業さん。
758774RR:2007/09/12(水) 14:30:33 ID:vfn7/OG2
つーか、サーキットネタは別んとこでやってくれ。
mixiでも逝ってやっててくれ
いーかげんウザい。
759774RR:2007/09/12(水) 14:37:14 ID:NTsbgABa
だからミニバイクレーサースレ行けカス共!いい加減にしろ!
タイムネタは荒れる原因だな。

迷惑なのがわかんねぇのか!餓鬼よりたち悪いな!
760774RR:2007/09/12(水) 15:05:57 ID:LsJvXLCU
いまだにTT92とかで満足?
バトラ履こうよレーサーきどってるならさ
761774RR:2007/09/12(水) 15:19:04 ID:qerK5aRs
N5にGR2は甘やかしすぎだろうか
仕様は、88エンジン・プラグ小加工8番・チャンバー・直キャブ・銀ポCDI・サーモスタット除去以外ノーマル
ほとんど峠とシグナルバトルとエクストリームと街海苔に使ってます。
762774RR:2007/09/12(水) 15:39:00 ID:u2peilRj
>>758>>759
つーかね、サーキットネタがうざいなら俺も>>761みたいなのもウザイわけ。

人それぞれ。

>>760
とんでもない馬鹿だな。
763774RR:2007/09/12(水) 15:46:50 ID:qerK5aRs
>>762
あれ?ここってNチビスレだよね?Nチビのお話しちゃいけないの?
つかここいつからレーサーのスレになったの?
764774RR:2007/09/12(水) 15:52:38 ID:NTsbgABa
違うっつーの。
もめるとすぐにサーキットに来い。とかタイム何秒なんですか?とか、餓鬼かよ。
速けりゃ偉いのか?って話じゃん。
それに、速ければオイル最高なのか?違うでしょ。

別に荒れないならサーキットの話でも全然ウェルカムだよ。でも脱線し過ぎだろうよ。
最近の傾向としてはそれが多いでしょ。だからレース話はレーサースレ行けよって話じゃん。

一々レーサーはマジになりすぎ。2chなんだから割り切れ。頼む。


と、サンクスのトイレで書いてみる。
765774RR:2007/09/12(水) 16:26:14 ID:u2peilRj
正直馬鹿が多すぎる、それに煽るやつらが多すぎな、ID変えてまで必死な煽りも居るしな。

下らない質問とサーキットの脱線話とタイムがどうとか、どこのチャンバーが早いだのは同じ。

いやなら読まなきゃ良いだろ、ここは2chだ。
766774RR:2007/09/12(水) 16:27:32 ID:12vGXkec
>>764
特定のサーキットの方に多いですね
京葉とか京葉とか
767774RR:2007/09/12(水) 16:34:40 ID:HsHo7YFt
>>766
またぶり返そうってんならいいですが、別に秋ヶ瀬でも桶川でも
新東京でも岩井でもトミンでもどこでもいいですよ。

近いから京葉に行ってるだけであって、他は秋ヶ瀬に行きますが。
京葉のレベルが高いから行ってるだけであって、ここのスレでは
他にレーサーがあまりいないのか全然名前出ないだけじゃないですか。

峠の名前すら出ないから本当はみんな脳内峠走ってるだけでは?
768774RR:2007/09/12(水) 16:50:42 ID:HsHo7YFt
ああ、いいや。書かなきゃ良かったな。

もう疲れた。

↓以降今までの流れに戻るということで終了しましょう。
769774RR:2007/09/12(水) 16:52:57 ID:NTsbgABa
>>765
同じだからなんだよ?

同じだからみんな反応してんだろ?。
工房にもレーサー厨にもな。

上から目線で総括たれるな。2chだろうがなんだろうが迷惑を迷惑といって何が悪い。

どっちがどうでは無い。どっちもなのは分かってんだよ。
もめてる奴以外に見てる奴だっているんだよ。
770774RR:2007/09/12(水) 16:56:40 ID:u2peilRj
終了終了、空気読めないのが一人いるようだが。

また例の朝比奈峠のガキだったら反省しないやつだな。


>>761
今まで不具合が無ければ大丈夫だ。とりあえず水温計つけような。
771774RR:2007/09/12(水) 21:14:53 ID:12vGXkec
くだらないプライドのために無駄な時間を使うこともないのでは?
最初から書かなかったらいい
それこそレーサースレに行って、ここには二度とこないでホスィ
772774RR:2007/09/12(水) 21:24:38 ID:82LvIUbo
落ち着いてたのに蒸し返す馬鹿>>771

おまえこそ本当にいらない子
773774RR:2007/09/12(水) 21:54:12 ID:Qfy7Q8si
ミニラジエター手に入れたぜワショーイ
774774RR:2007/09/12(水) 21:55:14 ID:82LvIUbo
>>773
よし、俺に貸せ!

取り付け方法に注意。
775774RR:2007/09/12(水) 22:10:23 ID:Sklg4yA4
落ち着いてたのに蒸し返す馬鹿>>772

>>773
純正ハーネスの通常の取り回し方ではホースが通らないのでフレームの外側に通す必要がある
776774RR:2007/09/12(水) 22:18:02 ID:82LvIUbo
>>775
うわぁぁぁ…

これは酷い!本当にこのスレは酷い!

もうアレだ、どうしようもない。あきれた。
どうせ昨日から荒らしてるやつがID変えたんだろうけど
鸚鵡返ししかできない馬鹿みたいだし。やれやれ。

もうあきらめた。
777774RR:2007/09/12(水) 22:19:19 ID:NTsbgABa
>>775
端に上手く束ねればノーマルのハーネス位置でも通るよん。
ミニ用のゴムホースにはプロテクタが付いてるからつぶれないよ。
778774RR:2007/09/12(水) 22:46:26 ID:Sklg4yA4
>>776
俺はID:HsHo7YFtみたいな荒らしじゃないっすよー
もうあきらめたんなら口を閉じて黙っててくれない? 諦めたんでしょ?
779774RR:2007/09/12(水) 22:58:14 ID:82LvIUbo
>>778
ああ、お前がまともになるということをあきらめた。
速く事故って死んでくれ、世の中のためにな。
780774RR:2007/09/12(水) 22:59:36 ID:u2peilRj
>>775
これはひどいゆとり
781774RR:2007/09/12(水) 23:05:07 ID:NTsbgABa
>>778
良いんだよ。所詮、自分が最後に何か言われたままじゃプライドが許さないんだよ。

勝ち逃げ以外じゃだめなんだよ
IDが日替わりで変わる奴もいるのに、わざわざ変えて荒らしてるって妄想してるくらいだからな。

ほっとけば良い。


〜〜〜〜〜〜〜以下通常進行〜〜〜〜〜〜〜
782774RR:2007/09/12(水) 23:07:42 ID:Sklg4yA4
>>781
>所詮、自分が最後に何か言われたままじゃプライドが許さないんだよ。

所詮おまえも一緒だろうが。

違うなら俺にレスしないでくれ。 あきらめたんだろ? なぁw
783774RR:2007/09/12(水) 23:09:14 ID:12vGXkec
>>772
あんたが一番蒸し返してる件について
784774RR:2007/09/12(水) 23:13:49 ID:NTsbgABa
ミニラジエターってタコメーターのワイヤの下にひくプラ板とタイラップも品番あるんだよね。

さすが純正部品と感動した。
785774RR:2007/09/12(水) 23:24:19 ID:NTsbgABa
うは…>>778の事を書いてるわけでは無いのだが…


IDよく見ながら上から餅突いて読み直してご覧よ…

鬱だ焼肉弁当食おう…
786774RR:2007/09/12(水) 23:28:19 ID:4oW6XdVn
NSR50とかっておもちゃみたいなバイク乗ってる連中は煽るとすぐにあれるから
おもちゃにもなんねーな
787774RR:2007/09/12(水) 23:28:27 ID:82LvIUbo
やっぱりここはNチビミニバイクレーサースレにするべきだな

次スレからは公道用とレーサー用でわけるべき、馬鹿が多すぎる。

5時間も荒れてた流れが止まったのを、わざわざ蒸し返したのは
>>771おまえだろ、いい加減にしろアホ。

速くこけて市ね
788774RR:2007/09/12(水) 23:34:14 ID:mlCR3y+q
糞が多過ぎ。糞は別スレにするべし。
789774RR:2007/09/12(水) 23:35:28 ID:NTsbgABa
ミニバイクレーサースレは既にあります。そちらへどうぞ。
また、同一車種で2スレも立てないでください。迷惑です。

自分にも責任がある事を認めて下さい。おねがいします。

肉のしたにスバゲティで上げ底してあった……鬱だ…
790774RR:2007/09/12(水) 23:41:36 ID:82LvIUbo
>>789
朝比奈峠で大人しく走ってろ。
791774RR:2007/09/12(水) 23:50:26 ID:NTsbgABa
悪い。朝比奈攻めた事ないんだ〜残念ながら。

会社から2分の距離だし、あんなとこじゃ無理できんよ。

まぁあれだミニバイクレーサースレとNSR50/80スレで住分けれ。

スレも増えない重複しない。何が嫌なの?
792774RR:2007/09/12(水) 23:54:15 ID:kmFpQY/1
プロアーム化してーな
793774RR:2007/09/12(水) 23:58:45 ID:GHKfkDFo
>>792
それ俺もおもた。
キットとか出てないかな?
794774RR:2007/09/12(水) 23:59:31 ID:12vGXkec
>>787
レーサースレに行けと書いただけなのにひどい言われよう
795774RR:2007/09/13(木) 00:08:04 ID:NTsbgABa
>>793
120サイズが収まる12インチのホイル使ってる市販あるかな

モンキーではしてる人いるよね。
796774RR:2007/09/13(木) 00:09:52 ID:kGY3pLSD
レースやってるならプロアームだよな

公道でプロアームとか猥褻物陳列罪だろ
797774RR:2007/09/13(木) 01:13:13 ID:LEnP4qAb
レーサー消えて欲しいね。
なんせ公道で走ってる奴を馬鹿にしすぎ。
俺が走ってるところももう、走り屋いないね。
レーサーばっか。
798774RR:2007/09/13(木) 08:35:28 ID:c6vaImSc
>>736
>>>734が書いたんだからお前も書いたらどうだ?峠なら峠の場所を?

オレはあくまでも外野として書いただけだから書く必要ないだろ。
このスレにレスするにはサーキット走ってないと駄目なのか?
799774RR:2007/09/13(木) 08:49:08 ID:kmCRHNhw
つーかね、バレ覚悟で走っとるサーキット、仕様を書いてる奴が叩かれて、叩いてる奴は結局走ってる場所すら書かないじゃん?


南鈴鹿まで来いとか言って逃げてるのもいるしさ。

外野が煽り杉だろ?そもそもオイルは何が良い?から始まって、レーサー連中は公道じゃ何使っても変わらないって答えに
根拠も無くワコーズ勧めたのがファビョッたのが原因で荒れてんだし。

荒れなきゃガキのチラ裏ばかりだし、荒れたらレーサーウザイだし。もうちょっと書き方考えたらどうだ?
800774RR:2007/09/13(木) 10:07:35 ID:51sQkyqh
とワコーズが買えない貧乏人がなにか言ってます
801774RR:2007/09/13(木) 10:20:32 ID:kmCRHNhw
>>800
こりないやつだな。サーセン貧乏なんでシルコリンPRO2使ってます、サーセンw
ワコーズ使うとカーボン溜まってメンテに金かかるんで貧乏には辛いんですw
802774RR:2007/09/13(木) 10:53:44 ID:9Jbsk2qf
では元峠小僧、今はサンデーレーサーなおじさんがオイルについて一つ。

まぁ公道で使うにあたっては、2stはどうしても未燃焼オイルが
出る、昔は混合専用オイルは植物性だったので、公道には使えなかった、
腐るからね。今は100%化学合成油が主流なので、混合専用オイルを
使っても良いのではないか?と思う。

私が使ってるモチュール800は1L/4000円以上する
これに限らず高性能混合オイルは多数あるけども
売りは高回転域での油膜の保護、カーボンの堆積を抑える。

と言うことだ。ちなみにこれらの売りのもう一つは、基準値1/40で使えと
書いてあるが、それはGP125や250の話で、NSRのような公道マシンベースだと
1/40は濃すぎる、1/60で良い。

1/60でよくて、化学合成油で腐らないのであれば公道用マシンにも使えないか?
公道マシンのいけないところは常に高回転で走ってるわけじゃないって事だ、そのせいで
カーボンが溜まって性能が落ちる、ならオイルポンプを絞り気味にして、1/60に近い状況で
これらの高性能オイルが使えたらカーボンも溜まりにくいんじゃない?

とか思ったりする。

長くなったけど、わざわざそんなことをしなくても、ヤマハ青缶はロースモーク性に
優れてて、カーボンが溜まりにくく良いオイルだぞ、公道で使うなら間違いなく
青缶でいいかも。

それでも好きなのが使いたい!ってのは自由、私も甘い臭いのカストロも使ったし
エルフ使ったりワコーズ使ったり色々やったさ。別に壊れるわけじゃないから好きなのを
使えばいいじゃない。わざわざ煽るまちがっとる。
803774RR:2007/09/13(木) 11:59:47 ID:HtMbedgH
>>802
世代が似てるような気がするので聞きたいんですが…
昔甘い臭いのするカストロありましたよね。
あれってもう売ってないんでしょうか?
性能はともかくあの臭いが好きで今探してるんですが情報ありますか?
804774RR:2007/09/13(木) 12:13:06 ID:9Jbsk2qf
>>803
旧2TSだね。もうなくなったよ、今は金缶TTSしかないっけか?
2TSもあるかもだがベースオイル一緒のはずでもう臭いはしない。

あの臭いは安い2TSのベースオイルだから出たのかな。
ペンゾイルも甘い臭いするけど、今のはするのかな、レッドラインも甘い臭いの
思い出がある…。

筑波選手権にいくとたまに甘い匂いがするので、今も何か
甘い臭い系のオイルがあるのかもしれんね。
805774RR:2007/09/13(木) 12:25:59 ID:51sQkyqh
必死な書き込み笑える
806774RR:2007/09/13(木) 13:17:25 ID:kmCRHNhw
これでレーサーとゆとり、どっちがゆとりかわかったな。
807774RR:2007/09/13(木) 13:20:58 ID:J+jhHtO7
日付変わってもまだ続ける辺りレーサーがしつこいというのはほんとによく分かった、
ある意味バイク板を象徴するような性格だ。
808774RR:2007/09/13(木) 13:34:36 ID:2HOzFne3
一昨日くらいからしつこいモチュール厨はおじさんだったのか(驚)
いや〜人生豊かですね(^_^)v
809774RR:2007/09/13(木) 13:54:55 ID:9Jbsk2qf
というかモチュールはレーサーの間では普通の選択なのだが?
売ってるショップが少ないのでシルコリンとか日石が使えない人は
普通にモチュールなのだが?

そしておじさんではなく20代なのだが?w
そして煽られる、さすがガキが多いだけのクソスレw

内容のある話をしてもこれだ、困ったもんだね。
810774RR:2007/09/13(木) 14:01:22 ID:2HOzFne3
自分で「では元峠小僧、今はサンデーレーサーなおじさんがオイルについて一つ。」と書いてよく言うよw
おじさんと自認してるんだから否定しなさんって。
恥ずかしいおじさんだな〜
811774RR:2007/09/13(木) 14:22:38 ID:HtMbedgH
>>804
もうなくなったんですか。
ちょっと残念な気がします。
結構その気にさせる臭いだったので昔を思い出して探していました。
何か別のオイル探してみます。
有難う御座いました。
812774RR:2007/09/13(木) 14:24:24 ID:kmCRHNhw
このスレはどうしようもないから暫くROMりましょうや、
揚げ足とりばかりのゆとりがどうゆう書き込みするかが楽しみです。

こんなとこで情報共有することはないですよ、馬鹿しかいないから。
813774RR:2007/09/13(木) 14:54:08 ID:unP28c+3
ROMんなくていいからレーサースレいって下さいな。

揚げ足ではなくて試してみて。住わけしてみようよ。な?
814774RR:2007/09/13(木) 15:07:23 ID:51sQkyqh
サーキットで嫌われるタイプだよな
講釈が多いわりに結果がでないみたいな
自分あてのレスに文句つけて受け入れないならよそいけば
815774RR:2007/09/13(木) 15:13:48 ID:+MpzEjzU
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |金城サイクル                │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
816774RR:2007/09/13(木) 16:53:16 ID:9Jbsk2qf
>>812
そうしますわ、なんだか馬鹿らしいしね、今まで結構丁寧に
レスしたりしてたが、もういいですわw

昨日今日と相変わらず単発多いし、やたら携帯っぽい一行レスだな
とおもうと、やっぱりここにしかカキコミしてないから自演くさいし
相変わらず揚げ足取りばっかりで走る場所も書かないし何が言いたいのかわからんし。

そしてやっぱりキーワードは「アクシス」また昨日と同じ奴かねぇ。
817774RR:2007/09/13(木) 18:28:07 ID:IsH0Y/J1
リアルで816みたいな粘着質にうろつかれても困るよね^^;
818774RR:2007/09/13(木) 18:36:36 ID:V/Nce0pR
一番の嫌われものは>>816みたいなヤツ
819774RR:2007/09/13(木) 20:46:39 ID:HtMbedgH
それは違うんじゃないか。
俺へのレス見てもわかるようにごく普通のバイク好きの人にしか見えんよ。
それに速い人には「へぇ〜速いんだ」でいいじゃないか。
820774RR:2007/09/13(木) 22:02:44 ID:V/Nce0pR
ごく普通の?
普通ならもっと大人らしく賢明な態度で振る舞うべきだろ
>>816みたいなのは幼稚すぎる
821774RR:2007/09/13(木) 22:47:45 ID:kmCRHNhw
単発煽り必死だなあ…

寒い。

一々回線接続しなおして自演までして…

蒸し返さないとレスないですもんね。明日から楽しみ。
822774RR:2007/09/13(木) 22:50:50 ID:unP28c+3
出た!妄想厨w回線繋げ直しとかアホかと…

もっと現実をみろよ。
823774RR:2007/09/14(金) 01:30:15 ID:gh7BIEDO
質問したかったけど、ココは千客万来って雰囲気じゃないね。
824774RR:2007/09/14(金) 06:53:49 ID:qsS5bbMD
いちいちID調べてると頭はげるよ^^;
825774RR:2007/09/14(金) 12:10:07 ID:TZ91Msmu
確かに…
826774RR:2007/09/14(金) 15:08:19 ID:j+8SaJ3r
流れぶったぎりで

おまいらステップ何つかってる?
俺は純正ステップ2cmカットなんだが
827774RR:2007/09/14(金) 15:25:13 ID:2UN6N87D
>>826
俺は純正2cmまでぶったぎり。
828774RR:2007/09/14(金) 15:39:09 ID:TZ91Msmu
TTS先っちょ削られ加工w
スクリーンはなんと段付。
829774RR:2007/09/14(金) 16:34:22 ID:VkBj894s
>>828
誰もスクリーンを聞いてないし、TTS削られなんていらねー

うぜー
830774RR:2007/09/14(金) 17:20:49 ID:a39pzC17
バイク雑誌買ってる?
831774RR:2007/09/14(金) 17:46:20 ID:TZ91Msmu
最近買ってないなぁ…なんかいいのある?
832774RR:2007/09/14(金) 18:56:50 ID:rbWp0zbc
近くのディーラーにNチビ君置いてあるんだが
スゲーボロイwグリップもないし動くか謎のような奴が9マンだってさ
値切りとかできそうかな?
833774RR:2007/09/14(金) 19:06:34 ID:AddGuQFN
>>832
値切り出来るかどうかなんてこのスレの住民にわかるはずないだろ?
お前がちゃんと日本語は使えるなら店の人に直接交渉した方が早いってなんでわからないの?
スレ住民が「値切れるよ」って言って値切れなかったら切れるのか?

その前にお前が言ってる「ディーラー」の意味がわかんねーよwww
834774RR:2007/09/14(金) 19:16:21 ID:4g9/CzHq
バイク屋のディーラーなんてほぼないから
ドリームとかプロだとすると
そんな見た目ガラクタ売ってる辺り、店的にもかなり駄目そう。

プリモとかだとしてもちょいとバイク売ってるクルマ屋。
これもまた車両、店ともに駄目臭い。


パーツ取りかレストア目的なら問題はないが
そのまま乗る目的だと修理修正地獄コースだな
835774RR:2007/09/14(金) 19:43:02 ID:rbWp0zbc
すまない書き方が悪かった。車とバイク両方売ってる所で
今日走ってたらNチビ見えたからよったんだが無人だったので
車体だけ見すぐ帰った。

オクでちょこちょこパーツ仕入れながらレストアしようかなと思ったんだが
あのぼろさで9万は・・・
俺なんかより経験豊富そうなここの住人はバイク屋とかそういう所に詳しいかなと
思ったんだけど。

836774RR:2007/09/14(金) 19:53:50 ID:n2+ecc48
>>832
買いたきゃ買えよ

いちいち人に聞かなきゃ決められないお坊ちゃまか?
837774RR:2007/09/14(金) 20:01:45 ID:4g9/CzHq
バイクに詳しかったら値切り出来るか判る?
値切り命のババァに聞いてくれば?


そもそもネットで聞くような奴なら十中八九失敗する。
どんだけゆとりなんだ?
838774RR:2007/09/14(金) 20:05:47 ID:rbWp0zbc
どまんなかゆとり世代だw
消えるよ
839774RR:2007/09/14(金) 20:49:43 ID:OkpJ0jgq
隣町のバイク屋で、1年ほど前から放置状態のサビサビ前期型不動車が7万
部品取りにもならねぇ・・・
840774RR:2007/09/14(金) 20:51:23 ID:kOajxdG0
>>831>>831
何この無茶なネタふりw

>>838
二度とくんな!
841774RR:2007/09/14(金) 20:59:27 ID:IAPe4i6n
整備簡単だから買えばいいよ!!
842774RR:2007/09/14(金) 21:44:03 ID:n2+ecc48
>>841
こいつがまともな整備を出来るとはとても思えないな。整備じゃなくて壊してんじゃねーの?w
843774RR:2007/09/14(金) 22:10:25 ID:tw2rP8el
あのさぁ
「9万は高い」とか「店に聞け」っていうのはわかるんだけど
もうちょっと優しく答えられないの?
どんだけキレやすいんだよ。
Nチビ乗りがみんなバカに見られるからやめてくれよ。
844774RR:2007/09/14(金) 22:30:21 ID:fLu/0h3s
優しく答えればいいの?

じゃあ優しく答えてあげるね。

>>832
ここはそのディーラーに勤務してる人はいないです。
値切りできるかどうかは我々にもわかりませんので、直接お店に行かれるのをお勧めいたします。
9万円が高いなら諦めて、安く売ってるお店を探し回れば宜しいでしょう。
さぁ頑張ってください☆
845774RR:2007/09/14(金) 22:37:16 ID:yWNOgzqZ
フレームから組み立てるゆうてたものです。
あれから半年近く経ちました・・。
いまはこんなです。。って画像の載せ方がまたワカランw
846774RR:2007/09/15(土) 00:32:01 ID:s6z8H+BQ
>>845
携帯からピクトでもいめピタでも使ってうぷしなさい。
うぷしたら画像ページが返信されるから一旦[ブックマーク]なり[お気に入り]に入れる。
カキコする時にそこからページ引っ張り出して貼ればうぷ完了。
847774RR:2007/09/15(土) 01:20:48 ID:Pxcivvl6
>>843
うるせぇ馬鹿!市ね!

やっと馬鹿レーサーがいなくなってやりたい放題できんだら
てめぇは引っ込んでろボケ
848774RR:2007/09/15(土) 02:56:40 ID:ye3aEh68
>>845
お前が出てくると更に荒れるから自重しろ。

>>847
言われた通りどんだけキレ易いんだよw
煽れば面白いってもんじゃないっつーの。
カエレ
849774RR:2007/09/15(土) 03:06:30 ID:/b2iq3i7
レーサー、居なくなって正解◎
850774RR:2007/09/15(土) 07:38:15 ID:KnLPAHD7
(´ω`)レーサーコンプレックスな方々が集まってるスレはここでつか?
851774RR:2007/09/15(土) 10:32:08 ID:BWUZzlIi
>>850
はい、そのとおりです。
852774RR:2007/09/15(土) 10:38:15 ID:/G5gdvy5
そのレーサーが格下と相手して何が楽しいのやら?
レーサーはレーサー同士競い合うべき
まぁ底辺だから(数年以上ビギナークラス)格下と相手してるのだろうねw
853774RR:2007/09/15(土) 11:04:17 ID:099yEzXm
またゆとりの火病w

ほんとおもしれーなここw
854774RR:2007/09/15(土) 11:14:46 ID:Jg5ZfiO/
レーサー同士潰しあいをしろよ
855774RR:2007/09/15(土) 12:52:35 ID:zku0+lTO
レーサー諸君!カムバッ〜ク
そして小僧退治してくれ
856774RR:2007/09/15(土) 13:49:44 ID:TPYcRKxH
ここにくるれーさーの9割は脳内レーサーです
857774RR:2007/09/15(土) 14:53:47 ID:/b2iq3i7
>>855
だからレーサー帰れって。
858774RR:2007/09/15(土) 18:12:21 ID:cDxObte2
今までホンダ推奨のエンジンオイルのウルトラGPしか使ったことない
んだけどやっぱいいやつ使うと効果あるかな?
よかったらお勧めのオイル教えてください。
公道なんてクソ食らえなんて言っちゃうほど孤高なレーサー
様はどうぞスルーしてください。
859774RR:2007/09/15(土) 18:17:02 ID:099yEzXm
>>857
なんだこのなんでもレーサーにしたがる馬鹿は。

そんなにコンプレックスかよ、見ててキモイ。
860774RR:2007/09/15(土) 19:20:45 ID:9keEz517
マジレスすると、レーサーといっても所詮はアマチュアだからね。大口を叩ける立場でないことを自覚してもらいたい。
まぁ、趣味の範囲なんだから、一々メクジラを立てる必要はないかと…
861774RR:2007/09/15(土) 19:24:10 ID:yVfT+5dX
レーサーがいばる理由がわからない
走れる峠が減って仕方なくサーキットに転向したレーサーも多くいるでしょうに
862774RR:2007/09/15(土) 19:49:08 ID:4McDJ4ye
>>858
SUMIXの2stオイルで十分です。
863774RR:2007/09/15(土) 20:26:59 ID:s6z8H+BQ
荒らしてるおまいらに聞く、このスレをどうしたいんだ。
レーサー崩れたちで仕切りたいのか?
普段は通勤で使っているけど、
ちょっと元気に走らせたいってN5乗りや、向上心を持って質問してくる人なんか自分の足元にも及ばないカスとしか考えてないだろ。
自分だけがNo.1って思ってるバカが複数人いるから荒れるんだ。
荒らして他人をけなして自己満に浸れるスレなら次は立てて欲しくない。
普通にみんなが好きで乗ってるNSRを語ろうよ。
864774RR:2007/09/15(土) 20:41:57 ID:GtTyXlbA
865774RR:2007/09/15(土) 21:30:47 ID:9keEz517
>>863
自称レーサーがカスなだけ。
866774RR:2007/09/15(土) 22:43:29 ID:GtTyXlbA
>>853
>>865みたいな勘違いで自分は偉いと考えてる多いだけ。
読み返せばわかるけど荒れてる原因は一行レスで煽るだけの
精神障害者がいるだろ?
867774RR:2007/09/15(土) 23:18:56 ID:9keEz517
教えて下さい、エロい人。
ピストンリングで緑色のマークがあるのがセカンドリングですか?
868774RR:2007/09/15(土) 23:22:09 ID:eCuDnHDP
えらそうな事書く人には教えません
869774RR:2007/09/15(土) 23:24:16 ID:T/nZuNAl
と言うかミニバイクレーサーはレーサーじゃないから。
870774RR:2007/09/15(土) 23:27:50 ID:yVfT+5dX
>>866
毎回ファビョる モチュールおじさんの方が精神障害者です
871774RR:2007/09/15(土) 23:32:37 ID:Jg5ZfiO/
いい加減にしろ
レーサーはイラネ
872774RR:2007/09/15(土) 23:40:43 ID:a97gK+Db
>>870
君も大変だね。
873774RR:2007/09/15(土) 23:53:13 ID:4hqw/HxY
2stオイルでどのオイルが効果ありますかといわれても、全く
同一条件で使用される事はないのである程度の品質が保たれ
ているなら、フィーリングとか思い入れで判断して良いのでは
と思う。
 壊れるような乗り方していればどんなに良いオイル使っても
壊れるし、実際問題からいってこの2st用オイル使えばエン
ジン壊れるという様なオイルを見つける方が困難な気がする。
 レーサー氏にホームセンターで売っている芝刈り機用の混合
ガソリンのインプレッションを聞きたい気がする。
 あれって暴利だよね?
874774RR:2007/09/16(日) 01:38:02 ID:zAFvEAfI
高性能2stオイルを混合しております。って書いてあったよね。
リッター328円・・・。
875774RR:2007/09/16(日) 01:51:28 ID:WVkOGPo7
レーサーはサーキットに帰りなさいw
876774RR:2007/09/16(日) 01:53:51 ID:WVkOGPo7
レーサーは人の批判しかできない馬鹿ばっかなのよ。
その証拠にミニバイクスレ御覧なさい。
馬鹿らしい…。
877774RR:2007/09/16(日) 04:49:03 ID:1M/lfV75
【バイク小】ミニバイクレース29LAP【プライド大】
これで誰れかミニバイクレーサースレ立ててくれ。
878774RR:2007/09/16(日) 07:07:02 ID:61R4GOa6
>>873
馬鹿丸だしw
879774RR:2007/09/16(日) 18:18:03 ID:ByAMtIJu
>>858
ウルトラGPというと金色のチェック模様入ってる缶のやつ?
まだ売ってたんだ
880774RR:2007/09/16(日) 21:58:53 ID:zAFvEAfI
最近チビみないな〜
最初見たときは小さすぎて驚いたなぁ

こんな小さいのに原付最速って聞いて憧れすぎたよ。
でも高いし、クルマ以外眼中になかったし、
まさか後に自分が乗るなんて。。
最近はめっきり姿を見なくなった。
近所にそれでも1台いるからそれだけでも心細さは
多少、軽減されてるが・・。
881774RR:2007/09/16(日) 22:38:41 ID:Gl4kbjA2
>>880
はぁ?ここはお前の日記帳じゃねーんだよ、チラシの裏にでも書いてろボケ

それに50ccに限って言えばNSR50は最速の原付じゃねーよ馬鹿。
882774RR:2007/09/16(日) 22:41:10 ID:wPKFRWhR
またお前か
他スレでも似たようなレス見るな
883774RR:2007/09/16(日) 23:09:05 ID:zAFvEAfI
>>881
うっせーよ、気に食わねえならレスすんなチンカス
こういうヤツいる限り気分を害することはなくならないな。
クズは消えろや>>881
884774RR:2007/09/16(日) 23:10:31 ID:ic1B64uG
おまえが来なければいいんじゃないか
885774RR:2007/09/16(日) 23:12:42 ID:zAFvEAfI
以下、普通に↓
886774RR:2007/09/17(月) 00:47:41 ID:PZG+b3l/
>>881すいません、NSRじゃなかったら
TZMですかね?
煽りではなくて純粋に聞いてみたかったんです(´`;)
もしよかったら見解を教えて下さいm(__)m
887774RR:2007/09/17(月) 04:48:14 ID:xp2QqCrI
他にもアプリリアRSとか色々あるでしょ?
国産外車は差があるようであまりないけどね。
888774RR:2007/09/17(月) 07:14:47 ID:TmlC90U2
アプリリアのはそんなに速くないよ
車体が大きくて重いから
エンジンもそれほどって訳じゃない
889774RR:2007/09/17(月) 10:30:08 ID:Jtv5ek5b
>>883
2ちゃん見るなよお前。否定的なレスがついたらカス扱いかよ、馬鹿くせえ。

お前のゴミレスは糞以上に役にたたねえ。引っ込んでろ。

>>886
最高速だけで行ったら最速はNチビ以外にアプやらTZMのが上。最高速の最速はな。
890774RR:2007/09/17(月) 10:58:32 ID:QMcbJTWZ
リミッターカットだけの最高速なら

3TUエンジンのTZR<NSR前期型<NSR後期型<4KJエンジンのTZM/TZR

スペインヤマハのTZR50Rは85キロくらい
アプリリアRS50は90キロくらい。

ノーマルだからファイナルで変わるけど、4KJエンジンはクランクケースリードで
回転数を稼いでパワーを出すという傾向、後期NSRはデジタル点火とフライホイール
軽量化で同じく回転によって馬力を出す傾向。

最高速だけの話ならTZMのほうが上。ノーマルでの話し。

よって>>880ののうな妄想君は井の中の蛙
そして>>883で全角英数でアンカーをするほど顔真っ赤なオヤジ。
891774RR:2007/09/17(月) 12:19:32 ID:PZG+b3l/
なるほど、ありがとうございました。
確かに自分も以前4KJでしたが、最高速は楽に稼げましたね
892774RR:2007/09/17(月) 12:38:36 ID:flITrWG5
何やらABCとピストンとシリンダーは分かれているようですが、
91〜92年頃のNチビは中期だと思うのですがB型のシリンダー、ピストンでいいんですか?
893774RR:2007/09/17(月) 13:34:33 ID:pJfYqSiH
はぁ?
A=前期 B=中期 C=後期
じゃねぇんだよ
勉強してこい
894774RR:2007/09/17(月) 13:43:17 ID:Ck7/oLbS
>>890
薀蓄乙。


>>882
年式に関係なく付いているシリンダーを見て判断してください。
クリアランスの調整を取りたいのであればシリンダー内径を
計ってピストンをあわせてください。
895774RR:2007/09/17(月) 13:44:30 ID:G2zxuCJE
N5からN8にエンジンを乗せ換えようと思っていますが、この場合CDIもN8用に変えなくてはいけないのでしょうか?
N5のままでジェネレーター交換だけだとダメでしょうか?
アドバイスお願いします。
896774RR:2007/09/17(月) 13:47:03 ID:pJfYqSiH
ある程度調べたんならジェネレータ交換だけで大丈夫なことくらいわかるはず
つまり、それくらいの頭脳しか持ち合わせてない君には無理。
悔しかったら頑張ってね。
897774RR:2007/09/17(月) 13:48:42 ID:EPIGmCTA
ストレーナーに付いてる黒いゴムはストレーナーのどの位置に収めるものですか?
茶漉し状になっている部分の上下の中間だった様な気がするのですが確証が無いので知っている方いたら教えてください。
898774RR:2007/09/17(月) 13:51:06 ID:pJfYqSiH
わからなければ新品assyで買うように。
899774RR:2007/09/17(月) 13:54:18 ID:EPIGmCTA
>>898
それが確実なのは百も承知なのですが、まだ使えそうな物を捨てるのももったいないかなと思いまして。
900774RR:2007/09/17(月) 13:55:09 ID:pJfYqSiH
>>899
新品assyを買って中身を調べたらわかるだろ
そしたら今使ってるものを直せるし
まったく無駄にはならない。
901774RR:2007/09/17(月) 13:55:52 ID:pJfYqSiH
要するに甘えんなってことw 頑張ってください☆
902774RR:2007/09/17(月) 13:56:57 ID:flITrWG5
>>900
うーんと。
ネットで調べたら中期型のシリンダーみたい。
だから真ん中のB?って思ってw
取敢えず早く始動させたいんだな。
903774RR:2007/09/17(月) 14:10:47 ID:EPIGmCTA
>>901
はい頑張ります。pJfYqSiHさんもあんまりツンデレし過ぎて、荒らし乙wwwと言われない程度に頑張って下さい。それでは。
904774RR:2007/09/17(月) 14:57:01 ID:Jtv5ek5b
今日も朝比奈峠最速君が絶好調ですね。
905774RR:2007/09/17(月) 15:09:27 ID:G2zxuCJE
>>896
お前何様のつもり?
お前のような能書きタレに用はない。
昼間から2chに張り付いていちいちレスするな。
荒らすならよそでやれ。カス
906774RR:2007/09/17(月) 16:25:09 ID:rvnUQYXE
>>904
俺はここ1週間書き込んでないぞ!勝手にきめるな。
907774RR:2007/09/17(月) 16:36:40 ID:Jtv5ek5b
>>906
嘘こけ、この荒らしが。
908774RR:2007/09/17(月) 17:00:18 ID:rvnUQYXE
>>907
うぜーな。仕事で車乗ってる時しか2ちゃんしないんだよ俺は。
909774RR:2007/09/17(月) 17:04:03 ID:Jtv5ek5b
つーことは一週間仕事がないドカタか、哀れw
910774RR:2007/09/17(月) 17:08:16 ID:pJfYqSiH
>>905
馬鹿扱いされてキレたか・・・w
やっぱりねー。 まともに回答しても無駄だったんだね。
まぁ頑張って試行錯誤してくださいね。
911774RR:2007/09/17(月) 17:12:29 ID:Jtv5ek5b
>>910
こいつがレーサーコンプレックスの自演しまくり君か、ほんとここ腐ってて笑えるw
912774RR:2007/09/17(月) 17:15:30 ID:pJfYqSiH
>>911
まず>>896を読もうな。
ある程度調査した上で、ジェネレータ交換だけで大丈夫なのはわかるはずだろ。
それなのに敢えて確認するかのように質問するのは馬鹿以外なにものでもない。
心配ならバイク屋に頭下げてお願いすれば済む話。

従ってこのような馬鹿を蔑むのは道理である。
馬鹿にされたくなかったら頑張れ。それしかない。
俺は正論を述べてるつもりだけどね。
913774RR:2007/09/17(月) 17:31:06 ID:rvnUQYXE
最近めんどいな…

取りあえず煽るのやめれ。
カキコ見れば調べてないのくらいわかるだろ…
914774RR:2007/09/17(月) 17:39:39 ID:Jtv5ek5b
>>912>>913
それが2chであり、このスレ、うぜえ。
915774RR:2007/09/17(月) 17:40:02 ID:pJfYqSiH
>>913
そうでしたね。すみませんでした。
たしかに、顔を真っ赤にして怒るID:G2zxuCJEはろくに調べもせず望み通りの回答を得られなかったのですから。
916774RR:2007/09/17(月) 18:11:02 ID:rvnUQYXE
そうそう
そう思っとけばいいやん。

しかし顔真っ赤にしてって言われたら悔しいなW
真っ赤にしてないのにってさ…

〜〜〜〜以下通常進行〜〜〜〜
917774RR:2007/09/17(月) 18:32:20 ID:Jtv5ek5b
ここには知識があれば見下すという性根の腐ってるやつしかいませんね。
918774RR:2007/09/17(月) 18:40:37 ID:rvnUQYXE
おまいさっきから煽ってばかりだが心がすさんでるなぁ。
NSRに乗ってきなよ…落ち着くぞ。
919774RR:2007/09/17(月) 18:44:46 ID:pJfYqSiH
見下されたくなかったら頑張りなさい。
920774RR:2007/09/17(月) 19:07:38 ID:G2zxuCJE
>>912
お前字読めないのか?
CDIって書いてあるだろボケが。

とりあえずお前のようなバカには用はないからもう来るな!
921774RR:2007/09/17(月) 19:08:52 ID:pJfYqSiH
>>920
>N5のままでジェネレーター交換だけだとダメでしょうか?

と書いたおまえの説明の仕方が悪い。反省しろ。
922774RR:2007/09/17(月) 19:26:00 ID:MZyYVx+W
前にオクで50に80のCDI付けれるハーネス売ってた奴いなかったっけ?
相模湖のフリマにも来てたみたいだが・・
923774RR:2007/09/17(月) 20:04:41 ID:G2zxuCJE
>>921
お前アメーバー並みの単細胞なんだな。
前後の文を組み合わせて解釈する事も出来んのか。

それに「もう来るな」と書いてあったのは読めなかったか?
もう一度わかりやすくひらがなで書くからよく読め。


もうくるな!
924774RR:2007/09/17(月) 20:11:42 ID:pJfYqSiH
>>923
断る
無知なおまえにそんなこと言う権利はない。
925774RR:2007/09/17(月) 20:12:14 ID:pJfYqSiH
>>923
ついでに書いてあげよう。
悔しかったらもっと学べ。そして俺を見返せ。
926774RR:2007/09/17(月) 20:14:21 ID:ivZ4wp13
知りたいのに教えてくれなかったから怒ってる>>923たんカワイソスw
927774RR:2007/09/17(月) 20:20:21 ID:bQ5cE+Dv
何でこのスレは荒れてばかりいるんだ。
助け合ったらいいじゃない。
みんな同じの乗ってるんじゃないの?
928774RR:2007/09/17(月) 20:26:05 ID:c2b8val3
>>923
ここはいつからお前のプライベート掲示板になった?
出て行くのは君のほうだよ。

>>925
なんでそんなに偉そうなんだ?そうゆう態度しかとれないなら書き込むなよ。
929774RR:2007/09/17(月) 21:56:37 ID:jpETpLjd
自称スーパーメカニックには呆れる限りだなw
930774RR:2007/09/17(月) 22:56:16 ID:OwbvVyAD
R1-Zスレみたいに池沼化だな
次スレから初心者、上級者、池沼の3つに分ければいいんじゃね
931774RR:2007/09/17(月) 22:57:38 ID:c2b8val3
>>930
では君はR1-Zみたいなゴミのようなバイクに乗ってるみたいだから

>>池沼スレ

ということで。
932774RR:2007/09/17(月) 23:02:03 ID:OwbvVyAD
乗ってるなんて一言もいってないですよ^^
933774RR:2007/09/17(月) 23:56:26 ID:2unTb4+z
ようやく80エンジンの新品腰上パーツが揃ったぜー
これでやっと組める!(・∀・)ヤター!
934774RR:2007/09/18(火) 00:46:06 ID:3VVr+iqd
>>933
がんばって(・◇・)/
俺もN8後期乗り
やはり今のうちに新品のシリンダーやリングなど
買いだめすべきなのかな
935774RR:2007/09/18(火) 01:10:31 ID:H3p/90/E
>>933
 羨ましいぜ、こちらも然るべき欠品に備えて持って置きたいよ。
N8はメーカー在庫少なそうだからな。揃えたら幾ら位でした?
とりあえず腰上OHだけして延命措置・・・ orz
936774RR:2007/09/18(火) 01:24:15 ID:+Q2xQ3FW
>>935
4万円くらいでした。
937774RR:2007/09/18(火) 01:39:50 ID:3VVr+iqd
スクーター系みたいに台湾系のノーマル排気量の補修キットあればね
腰上フルセットで一万とかすばらしいよね
精度はあるていどでいいからさ

938774RR:2007/09/18(火) 02:22:07 ID:kpOTnXTa
スレチだがこんな時間に目が覚めちゃったのでお許しくだされ。
なんか怖いんですが・・。

寝ようとしたら、というかいつのまにか寝てたら
なんか首を締められる感覚が・・・。
と同時に耳鳴りみたいな鳥肌が立つ感覚が来てカラダが動かん・・。
必死に目を開けてみたのですが特にかわったものは見えず
でもその耳鳴りの感覚が大きくなって、ぞわ〜っとヤバイ感じが。。
あ〜やばい。2年以上前からたまになってはいたものの、まただ。
不幸ななにかを背負ってしまってるのか・・・。
939774RR:2007/09/18(火) 02:35:41 ID:kpOTnXTa
すみませんでした。おとなしく寝ますzzz
940935:2007/09/18(火) 03:41:09 ID:JlRYCM41
>>936
レスサンクス
やっぱそん位するのね・・・エンジン関連以外ならNチビやmini系
を使えばいいけどさ、エンジンはツラいわ。
 カウルバキバキだったからminiのカウルを手に入れ塗装中。
まだまだ乗っていきたいからエンジン関連は今後確保していきたい。

>>938
 チラ裏だが俺も寝れね・・・こちらもツラい。
 
941774RR:2007/09/18(火) 06:54:51 ID:xYvkkCUv
レーサー以上にうざいな
942774RR:2007/09/18(火) 09:18:00 ID:54Sfmbja
>>938
ただの金縛りだろw
体が限界なんだよ。バイクになんか乗ってないで体休めた方が良いよ。
943774RR:2007/09/18(火) 10:00:05 ID:p4TIba8m
>>941
お前が一番ウザイ
944774RR:2007/09/18(火) 11:27:21 ID:Kj4G4k0F
>>850 はい、ここです。
945774RR:2007/09/18(火) 13:15:16 ID:blV1FKaw
レーサー厨
N8エンジン厨
自称スーパーメカニック厨
ただの厨


あとは何だ?
946774RR:2007/09/18(火) 13:35:58 ID:54Sfmbja
おまいみたいな総括厨だなw
947774RR:2007/09/18(火) 15:04:01 ID:7rd2irq+
バトラックス廚
948774RR:2007/09/18(火) 15:38:08 ID:sDlXgtp3
関羽廟
949774RR:2007/09/18(火) 15:40:17 ID:AV1JQEHt
角メット房
950774RR:2007/09/18(火) 21:26:22 ID:l8EPvwa+
>>947
俺のことかwwwww
951774RR:2007/09/19(水) 00:29:57 ID:vB3eEim6
サーキットで使ったBT601SS欲しいのいるかい?

真ん中はバリバリ残ってて、端もまだまだ公道なら使えるよ。前後ともミディアム。
952774RR:2007/09/19(水) 01:32:48 ID:OSw06wDp
>>951
欲しい!横何分山くらいありますか?
953774RR:2007/09/19(水) 02:42:09 ID:1jGP0t5q
へんこ工房
954774RR:2007/09/19(水) 07:42:32 ID:vB3eEim6
>>952
右が五分、左が七分、真ん中八分くらいかな。右周りだから右が減る。

東京なら取りに来てもらうか、ナップス足立あたりで受け渡し。

発送なら着払いで送ってもいいけど、2000円とかかかるならどうかなぁ、と。
955774RR:2007/09/19(水) 12:04:09 ID:rT8CQZ7S
真ん中9分以外はゴミタイヤでただでもって価値なし
サーキットいってるのにどーやってセンターへらすの?
956774RR:2007/09/19(水) 12:27:31 ID:QnOydI1N
中井のインフィールド等の見えないところでバーンナウトですよw

つーかタイヤ、カチカチじゃないの?
957774RR:2007/09/19(水) 14:31:10 ID:vB3eEim6
>>955
俺にはもう使わないからゴミ、だから要る奴いるかってきいてるわけ。
なんでもかんでも煽ればいいってもんじゃないだろ。

むしろフロントのセンターが9分も残ってるなんて、ブレーキング
ヘタレの無理膝小僧過ぎ。

>>956
朝比奈君かい?

いや、十分まだ使えるよ、本戦前に変えちゃったので
逆履きすらしてないので勿体無いから誰か再利用するならな、と。
958774RR:2007/09/19(水) 15:08:20 ID:rT8CQZ7S
ヒント:君よりテクニックが上
959774RR:2007/09/19(水) 15:27:24 ID:Bnt1HvAJ
練習用に置いとけよ
960774RR:2007/09/19(水) 15:32:50 ID:7iAS3F1l
今日も出ましたスーパーテクニッカー>>ID:rT8CQZ7S
さぁ、参考タイムをどうぞ!

というより、減り方なんてコースによるだろ、筑波1000だったら
右と真ん中しか減らないし、中井や京葉や秋ヶ瀬なら右しか減らないし。
961774RR:2007/09/19(水) 15:33:55 ID:L802AULb
>>957
煽りは華麗にスルー推奨
残り少ないし煽り合戦で落としてもいいのかも知らんけど、こんなやり取りはもう見たくもナイ

gtgtこんな風に続くなら次スレいらないんじゃない。
タマの少ない車種じゃないんだし情報なんて溢れてるだろ。
962774RR:2007/09/19(水) 15:41:44 ID:vB3eEim6
>>958
御見それしました。あまりいじめないで下さい。
無理に寝かせばバイクが曲がるとは思ってないもので。

>>959
今はいてるのをレースに使った後練習用にそのまま以降。
そうなると使わなくなった奴が腐っちゃうので結局ゴミになりまっせ。

>>960
そうそう、右も左も真ん中も適度に減ってくれるのがいいんだけどね。
前は真ん中も普通減るもんだと思うんだが…。

>>961
相手にしちゃった、このスレの風潮だし。
次スレ、そろそろ立てるときだな、どうなることやら。
963774RR:2007/09/19(水) 15:48:11 ID:7PRS4mPR
情報が溢れてるから、質問すると馬鹿にされるもんなぁ
雑誌や口コミしかない時代とは違うんだよ
964774RR:2007/09/19(水) 16:11:44 ID:Lf9SWdWV
こんなゴミスレイラネ
965774RR:2007/09/19(水) 16:17:31 ID:QnOydI1N
ここは何を語るスレなの?残りできちんとテンプレ決めない?
何が良くて何がいけないのか。
荒れるかもだが…
966774RR:2007/09/19(水) 16:18:25 ID:SZjcX2ZE
テンプレを決めても同じ流れになるのは目に見えてるから
967774RR:2007/09/19(水) 16:59:10 ID:0TB42o8U
リヤサスのリップス加工のHPってどこにあるの?
968774RR:2007/09/19(水) 17:24:08 ID:L802AULb
>>967
方法じゃなくてHP聞くのかよw
ここで聞くよりググった方が遥かに早いと思うよ。
969774RR:2007/09/19(水) 18:02:41 ID:0TB42o8U
じゃ、加工法を・・・
ヨロシクお願いします。
970774RR:2007/09/19(水) 18:08:30 ID:Bnt1HvAJ
971774RR:2007/09/19(水) 18:41:32 ID:7PRS4mPR
まずスプリングコンプレッサーが要るし
カラーを作成しないといけない
費用面から買った方がいいと思うけど…
972774RR:2007/09/19(水) 18:53:26 ID:TQOZL6rr
973774RR:2007/09/19(水) 19:04:26 ID:ZZDpmSEx
中古タイヤを買おうとしている一般ユーザーさんへ
レースで使用されたセンターのみ溝がたっぷりのこってるタイヤは
デメリットがあるのでよく理解したうえで購入してください
高熱でアスファルトにキザみこまれたタイヤは縁がボロボロになっていて
ビードブレーカなどで強引にホイールからはがされていて
耐久性にかなり疑問が残ります
ご自分でタイヤ交換をできるひとならばいいのですが
バイク屋さんに交換してもらったのち1週間で空気漏れを起こしたりする粗悪に変質した
中古タイヤもあるくらいです。
レーサーによっては処分費用500円がおしいから使いたい人がいれば譲るりますなどと
偽善ぶってるけど実は「残飯をホームレスにあげて、ニヨニヨしている」ようなものです。

あなたの大切な愛車に、中古タイヤを履かせないでください。

本当に使える物をただでくれる人は本当に少ないです。
974774RR:2007/09/19(水) 19:33:17 ID:vB3eEim6
ここまでくると病気だな。

>>973


処分ってw新品タイヤ買った店で引き取ってもらえるし、ビードブレーカーってw

完全手作業でやってるから問題無いっての。それを逆履きさせて大きな問題が出ますかね?

友好を深められればと思っての譲渡に何が気に入らないんだ?お前がタダで貰えないから気に入らないのか?

可哀相なやつだなあ…。

まあ一応忠告ありがとう、俺も上げたは良いが文句言われたら確かにたまらん。
タイヤ交換が自分で出来る人はいらんだろうしな、KSRもあるから、そっちのロード用に履かせることにします。
975774RR:2007/09/19(水) 19:40:07 ID:L802AULb
>>974
だから華麗にスルーし(ry
976774RR:2007/09/19(水) 20:12:50 ID:zEkMK5OI
タイヤメーカーも営業にぬかりが無いなw
977774RR:2007/09/19(水) 20:38:30 ID:ZZDpmSEx
耳どうやっておとしてるの?
978774RR:2007/09/19(水) 20:44:16 ID:QnOydI1N
ハンマーとL字金具かな?
979IDの末尾:2007/09/19(水) 20:56:35 ID:ZZDpmSEx
リムが変形してませんか?タイヤのふちが毛羽立って次に使うときに微妙に空気もれしてませんか?
980774RR:2007/09/19(水) 21:20:30 ID:twe6zozy
>>979
坊や、だれから聞いた知識?自分でやって自分の目で確かめたのかい?

友達いないからわからないよねぇ。

ビードは普通にタイヤレバーで落とせるんだよ?
17インチの180もあるタイヤでも、タイヤレバーで交換できるんだよ?
リムが変形?新品タイヤってどうやってはめてるんだい?

タイヤチェンジャーの作業を眺めてたことはあるみたいだけど
タイヤチェンジャーはリムを傷めてるのかい?痛めてないのかい?
そもそもリムってのはホイールのヘリのことを言うんだよ、ビードっていいたいのかな?

ゆとり脳だから考えられないんだろうけどね。
それに空気が少し漏れるって、君のタイヤの精度はそんなに良いのかい?
逆履きが当たり前のレーサーで空気が漏れた、なんて聞いたことも無いけどね。

ミニバイクタイヤでも逆履きがいけないとでも?
981774RR:2007/09/19(水) 21:25:46 ID:twe6zozy
ついでに新スレたてた
NSR50/80 其の16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190204704/
982IDの末尾:2007/09/19(水) 21:26:38 ID:ZZDpmSEx
ヒント:矢印 レーサーなら簡単にはがれるようなビードにならない
983774RR:2007/09/19(水) 21:31:39 ID:twe6zozy
>>982
自分でタイヤ交換してから言ってね。

ググって来てもいいよ。

>レーサーなら簡単にはがれるようなビードにならない
ふーん、そうなんだ。大きいサーキットの昔のタイヤサービスは
スリックタイヤを履いたレーサー、もちろん250とか125とかだけど
タイヤレバーでささーっと変えてたなぁ、そうかなじゃあれはレーサーじゃなkったんだ。

俺もいつもタイヤレバーで12インチのタイヤ交換してるし、コースでも
皆やってるけど、君の言う「レーサー」じゃないんだなぁ。

あ、あと

>矢印

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwww
984774RR:2007/09/19(水) 21:41:09 ID:ZZDpmSEx
まあ一般ユーザーが変なタイヤつかまなければいいんですけど
985774RR:2007/09/19(水) 21:57:27 ID:twe6zozy
>>984
バーカ

お前は池沼ユーザーだよ。

早く
>ヒント:矢印 レーサーなら簡単にはがれるようなビードにならない

とよ

>ヒント:君よりテクニックが上

これを説明しろよ矢印
986774RR:2007/09/19(水) 22:08:19 ID:TQOZL6rr
池沼小僧も池沼オッサンレーサーも痛々しいなw
987774RR:2007/09/19(水) 22:14:53 ID:twe6zozy
まぁ>>986ほどではないよ。
988774RR:2007/09/19(水) 22:22:32 ID:CLYyQ4sz
ミンナ(´・ω・`)ナカヨク!!
989774RR:2007/09/19(水) 22:23:54 ID:twe6zozy
仲良くの流れが嫌いな>>984みたいなのがいるからな。

なんにせよ埋めちゃおう。
990774RR:2007/09/19(水) 22:31:11 ID:GDm/oXXq
別に和気藹々するつもりは俺も無いけどなぁ…

ま、そんなことより。youtubeで「宇治川ライン」を検索してみれ。
88,89,90年の3つがあって90年のが一番見応えある。
991774RR:2007/09/19(水) 22:50:41 ID:L802AULb
>>990
一々噛み付く奴がいてウザいから荒れてるんじゃない?

つべ見たけど呆れる程フリーダムだなw
今でもこれだけ人が集まってる峠あるんだろうか…
992774RR:2007/09/19(水) 22:52:52 ID:twe6zozy
>>991
その年代およびジュニアはサーキットにいる。
こないだ40台くらい居て凄かった。
993774RR:2007/09/19(水) 23:05:27 ID:GDm/oXXq
>>991
もっとすごいのがある
「バリバリハングオン」シリーズ。1-5まである
1987-8年辺り?
994774RR:2007/09/19(水) 23:14:20 ID:JNZ2ypfK
次はいらんぞ。
どうせ荒れるし。
995774RR:2007/09/19(水) 23:17:02 ID:L802AULb
>>994
もう立った後だ…

>>993
集まり過ぎw
これ一般車両どうすんだよ?w
996774RR:2007/09/19(水) 23:17:40 ID:GDm/oXXq
5 名前:774RR[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:15:19 ID:JNZ2ypfK
いらんて言ったのがわからんのか>>1



涙目www
997774RR:2007/09/19(水) 23:20:51 ID:GDm/oXXq
>>995
昔はこれだけの台数が多く集まったてことだよな
そりゃ死亡事故が多発したり治安が悪化したりするわ…

昔の動画を見て興味深いのは、1987年頃?はMVXとか車種に詳しく無いので勘弁だけど、古いバイクがたくさん走ってる。
1989〜1990を境に、レーサーレプリカが急に増えてくる。
先ほどの宇治川ラインがいい例。

あと「wakasu」(1997年)も見て欲しいのだが、ほとんどNSR250ばかりが走ってる。
今はSSが走ったりしてるらしいが、これも時代の流れといえるだろう。
998774RR:2007/09/19(水) 23:35:28 ID:Bnt1HvAJ
うめ
999774RR:2007/09/19(水) 23:36:03 ID:Bnt1HvAJ
うめ
1000774RR:2007/09/19(水) 23:36:35 ID:twe6zozy
親父最速
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐