1 :
774RR:
★質問テンプレート
【車種】
【年式・走行距離】
【居住都道府県】
【バイクの状態・カスタム内容】
【質問内容(詳細に)】
☆ 質 問 さ れ る 方 へ ☆
●取扱説明書、下記リンク、その他情報
>>2-7を読み、【検索してから】質問して下さい。
●不調等の質問は詳しい情報を ★質問テンプレートに添って 【必 ず】 書いてください。
車名・型番・年式・総走行距離・購入してからの走行距離や期間・普段のメンテナンス
純正ではない部品が付いているかどうか、具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったか 等
「4st400cc水冷四発」「原付スクーター」等の車種を隠す表現は嫌われます。
●バイクの初心者の応答はしますが、Net初心者の相手は出来ません。
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。
(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
☆マルチポスト、雑談、ネタ、アンケート厳禁。レスにはお礼を。
☆ 回 答 者 へ ☆
●質問者は初心者です。なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
一部にしか通じない略語等はできるだけ避けるようにして下さい。
☆雑談、嘘レス厳禁。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)
http://www.geocities.jp/browser_2ch/
2 :
774RR:2007/07/30(月) 21:33:31 ID:9n8N1Zux
3 :
774RR:2007/07/30(月) 21:34:13 ID:9n8N1Zux
☆Yahoo!とかのオクで買ったバイクの輸送方法は?
●普通の路線便の運送店さん(福山・西濃etc)の支店に持ち込んで支店止め発送。
(軽トラック等のトランポに載せて持ち込むか、バイク屋さんに頼んで運んでもらう・普通は家まで取りに来てはもらえません)
【注意!】あまりにもボロボロで押しても引いても動かない不動車、
オイルとか漏れてる事故/故障車だと断られる場合があります。
●自宅までバイクを取りに来てくれる専門運送店さんにお任せでお願いする。
高栄運輸:
ttp://www.koei-tr.com/bhs/ バイクポーター:
ttp://www.bike-porter.com/ アイライン:
ttp://www.i-line8.com/index.html など
【注意!】移動困難な不動車、破損の酷い事故/故障車だと割増料金が掛かる場合があります。
●東京/川崎/大阪などについては、フェリーでの無人航送が可能な場合もあります。
(航路くらいは自分で調べましょう)
☆しばらく放置したバイクのエンジンがかからない場合は?
●セルが回らない
→バッテリーを充電、もしくは交換。
●セルが回る
→キャブ、エアクリーナー、プラグを点検、交換、掃除。
●共通
→ガソリンが劣化して最悪ガム化したりしてる可能性もある。
4 :
774RR:2007/07/30(月) 21:34:53 ID:9n8N1Zux
☆車検のない250ccと車検のある400cc〜の法定費用関係の維持費の違い。
自賠責保険:
250ccで24ヶ月・¥14,410-
400ccで24ヶ月・¥20,150-(車検が24ヶ月有効なので)
・12ヵ月(1年)にならすと、
250ccで・¥ .7,205-
400ccで・¥10,075-
地方税:
250ccで¥2,400-
400ccで¥4,000-
重量税:
250ccで¥0-(新車購入時のみ¥6,300-)
400ccで¥2,500-(車検時徴収/二年ごとなので¥5,000-徴収されます)
車検検査料:
250ccで¥0-(車検がないので)
400ccで¥1,400-
1年間の法定維持費総計:
250ccで¥. 9,605-
400ccで¥17,975-
----------------------------------------
差額:400ccクラスの方が年間¥8,370-余計にかかる。
(Over400の大型クラスでも同じ)
※車検時に検査シートなどの購入代が掛かります。
参考:原動機付自転車(125cc以下) の自賠責保険料
24ヶ月契約 10,140円
12ヶ月契約 7,580円
5 :
774RR:2007/07/30(月) 21:35:34 ID:9n8N1Zux
<<一般的に必要な保険費用>> (購入車種相談スレより拝借。)
任意保険の参考価格(対人、対物無制限)
125cc以下 年払い 月払い
年齢条件無し 44850円 3920円
21歳以上 23560円 2060円
126cc以上 年払い 月払い
年齢条件無し 97950円 8570円
21歳以上 52450円 4590円
26歳以上 35370円 3090円
30歳以上 32880円 2880円
※当然ながら内容と等級によって任意保険料金は増減します。
※125cc以下のバイクは親が車の保険に入っている場合はファミリーバイク特約という
年齢に関係なく格安で加入出来る物も有ります
6 :
774RR:2007/07/30(月) 21:36:14 ID:9n8N1Zux
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>1-5 を理解できるまで読むべし! 読むべし!
●条件付けや具体性の無い質問は
選択肢や可能性が多すぎて漠然とした回答しかできません
このスレにはエスパーもいません
回答者に逆ギレする暇があったら自分の質問を見直して
再度質問してください
●バイクの初心者の応答はしますが、Net初心者の相手は出来ません。 質問の前にまず検索!
『初心者』は横着者や馬鹿の免罪符じゃないです!
ちょっと検索したりテンプレ読めば解る様なコトまで一々質問するのはやめて下さい。
>>1嫁!と言われてしまうだけです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
7 :
774RR:2007/07/30(月) 21:36:55 ID:9n8N1Zux
8 :
774RR:2007/07/30(月) 22:07:08 ID:IwydYpEe
乙
9 :
774RR:2007/07/30(月) 22:55:48 ID:KGVMAvfU
サービスマニュアル(SM)とパーツリスト(PL)の違いとはなんでしょうか?
(SMがあればPLは必要ない??)
自分のバイクの整備を考えており必要なのはどちらなのか知りたいので。
お願いします。
10 :
774RR:2007/07/30(月) 22:59:55 ID:Ijk6jxBY
>>9 SM
基礎知識がある人(基本はプロ)向けの整備情報
PL
パーツの絵と価格
全く別物
11 :
目が出ず:2007/07/30(月) 23:02:59 ID:64UGCTU0
>>9 ・サービスマニュアル
言ってみれば『整備指南書』になります。
「○○の部品を外す時は先に△△の部品を外してください。」
みたいな事が書いてあります。
ただ、整備手順を1から10までとすると、
超・基本的な1〜2は省かれていて、3ぐらいから書いてあるので、
機械いじりをはじめてする人には判らない事もあるもす。
・パーツリスト
語感そのまんま、『部品(パーツ)の必要数と出版当時価格が書いてある表(リスト)』
となりもす。
サービスマニュアル(実売4〜8,000円位する)とパーツリスト(実売2,000円くらいか?)、
どっちもあれば便利。
サービスマニュアルには載ってない部品の付き方も、
パーツリストには載ってたりするから。
12 :
774RR:2007/07/31(火) 01:07:38 ID:wE3gGps/
最近のパーツリストには価格が載ってるんですね
自分のは15年前ものなんで載ってません(涙)
13 :
774RR:2007/07/31(火) 01:15:28 ID:GOK4kGRn
えっ最近のPLって値段も載ってるの?
14 :
774RR:2007/07/31(火) 01:18:33 ID:xQirlhN3
15 :
774RR:2007/07/31(火) 03:16:59 ID:+LWkMXuR
原付買い換えたいんだけど、ちょうど自賠責が切れました。
今の原付で自賠責入ってから、車両入れ替えすればいいと思うんだけど、
買い換え時の下取りとか考えると面倒だよね…
かといって無保険で、バイク屋に乗り付けるのはさすがにDQNですよね??
16 :
774RR:2007/07/31(火) 03:36:30 ID:pcHY53st
JAZZのワット数っていくつですか?
先日テールランプを交換したんですけど、すぐに切れたんで、また交換したんです、
そしたらまたすぐ切れたんで、多分ワット数が合ってないのかと思うんですが
17 :
774RR:2007/07/31(火) 03:56:59 ID:1bv+QJgH
>>15 車両入れ替えする際に保険がもぎ取られる側のバイクは廃車してなきゃナランのね
廃車→入れ替え→再度登録
ってすればとりあえず無保険でもナンバー付いてる状態だが納車の日にキップ切られるというナイスな展開も考えられる
18 :
774RR:2007/07/31(火) 04:00:09 ID:bSBzUVqm
250スクーターから400ネイキッドに乗り換える場合
今入ってる任意保険はそのまま移行して足りない分を払うようになるんですか?
19 :
774RR:2007/07/31(火) 04:00:46 ID:1bv+QJgH
>>16 ワット数は関係ない。12V用の電球を買ってればOK
バルブ受け側の接触不良、もしくはレギュが逝ってる可能性もある
又テール周りを改造していると振動により切れる
ノーマルはちゃんと振動対策を考えて作られているからな。
20 :
774RR:2007/07/31(火) 04:16:43 ID:SGVGBRQW
21 :
774RR:2007/07/31(火) 04:28:47 ID:ZaUnQaDI
400CC以下で不人気者ゆえにお買い得な新車を教えてください
今VANVAN200を考えていますが他にありますか?
とりあえず入門バイクなのでジャンルは何でもいいです
22 :
774RR:2007/07/31(火) 04:32:47 ID:bSBzUVqm
>>20 なるほど。ということは保険以外の登録なんかの諸費用だけかかるということですかね
ありがとうございました
23 :
774RR:2007/07/31(火) 05:00:01 ID:cNQERo7h
24 :
774RR:2007/07/31(火) 07:20:07 ID:1bv+QJgH
ある程度ジャンル、排気量を決めてくれないとレスしずらいよ。
とりあえず入門という事で4stの〜250にしときな。アンタがゲッソリのヒヨっこならばシングルかツイン。軽いから
そんで足が短きゃアメリカン
25 :
774RR:2007/07/31(火) 07:42:18 ID:Digsc31A
>>21 バンバンは既に絶版なんで、不人気だから云々ってより店頭在庫の新車があったから安かったって事でしょ?
不人気で中古の値段がある程度下がる事はある(というより人気車の値段が強気)けど、通常の新車はあんまり変わらないと思っていい。
てな訳で、不人気だから云々じゃなく、店頭在庫の1〜2年落ちくらいの新車を探すしかない。これには車種は関係ないんで自分で探すしかない。どれがお得と感じるかはアナタ次第。
バンバンはもともと新車価格も安いし、あなたが店頭在庫車を見つけたんならそれでいいんでないの。
一応、人気云々はあんまり関係なく、安く入手しやすいものを挙げれば、TW225、FTR、グラストラッカー、ST250とかかな。
入門と割り切るならYBRとかの125クラスもいいかもね。ファミバイ特約も使える(使えなくても安い保険もある)し、維持費が安いから将来大きいのに乗り換えた後も実用車として活用が可能だし。
26 :
774RR:2007/07/31(火) 08:45:36 ID:b5h9kvDy
購入相談は購入相談スレで
27 :
774RR:2007/07/31(火) 08:53:43 ID:AaOEaBrc
VTZ
28 :
774RR:2007/07/31(火) 09:35:09 ID:27izyHHH
何万、何十万もするんだから、入門とかって割り切るのは難しくね?
いきなり400ガンマ買ったっていいじゃないw
車体の維持なんてどーにでもなる。
自分の気になる奴買えばいいんだよ。
そうじゃなきゃ後々後悔するよ。
29 :
774RR:2007/07/31(火) 10:21:38 ID:tiy6ZT+K
30 :
774RR:2007/07/31(火) 10:58:40 ID:qlHWeD0a
>>21 自分も入門バイクとかは考えずに自分の気に入ったバイクを買う事をお勧めします
自分の好みのバイクを買えば自然に大事に扱い大切にのるからそう言った面でも安全だと
思います。
>>29 貧乏学生に400ガンマを維持する事はほぼ不可能
ついでに言っておくと今の学生のほとんどは多分400ガンマを見た事すらないと言える。
31 :
774RR:2007/07/31(火) 12:21:32 ID:FwlRjJVi
現行型のFORZAに乗っています。
新車で購入し、現在の走行距離6400キロです。
定期点検も受けています。
しかし、今日乗ったときにいつものように発進しようとすると、
いつもより重い気がしました。発進時も通常走行時も多めにスロットルあけてる感じでした。
降りて足回りを調べたんですが、リアは正常、フロントがブレーキを引きずっているような感じで
持ち上げてまわしてもすぐに止まってしまいます。
これはどういうことなのでしょうか?
32 :
774RR:2007/07/31(火) 12:23:48 ID:UU1W5IFl
>>31 見たまんまブレーキ引きずってるんだろう。
それなりのスキルがあるなら揉み出しやOH、
自信がないならバイク屋へ。
命に関わる部品だし。
33 :
774RR:2007/07/31(火) 12:49:59 ID:ibiyh2Ho
片側3車線の道路とかでUターンするときってどうすりゃいいの?
34 :
774RR:2007/07/31(火) 12:57:39 ID:ezndFRvm
とったばっかだから法廷速度守って走ってたら後ろの車にプップーならされた。
んで10`オーバーで走ってもプップーならされて怒ったから端に停止した。
35 :
774RR:2007/07/31(火) 13:20:58 ID:qE2OV/Z+
>>33 怖けりゃ、Uターンしなければ良い。 つーか、危険!
片側3車線だと大抵U禁だろうに。
普通、わき道に逸れてUターンして本線か、左折と右折を組み合わせれば本線に出れるだろ!!!
>>34 で??? 日記は三串にでもどうぞ!
36 :
774RR:2007/07/31(火) 15:21:06 ID:1bv+QJgH
信号で止まって押して歩くのも可
>>34 30キロ守るんならキープレフトな。
60キロ道路で堂々と真ん中を30キロ走行されちゃ危なくてしょうがない
車は10代の女の子からババァまで色んな奴が乗ってるんだよ、だからバイク乗りがソイツらの足りない注意の分まで注意して運転しなきゃならないんだ
実際に車vsバイクで事故して被害に遭うのは俺らなんだからNA!
37 :
774RR:2007/07/31(火) 15:35:11 ID:Ax81B5IW
原付に乗ってるんですけど、左後ろのエアクリーナーの辺りからビビリ音がします。そろそろ走行距離1000キロなのでオイル換えれば直るんでしょうか?
38 :
774RR:2007/07/31(火) 15:37:48 ID:1A5nJWFS
39 :
774RR:2007/07/31(火) 15:38:49 ID:n4vvStNa
>>37 オイルとは関係ないと思うが、エアクリ留めるボルトが脱落とかしてんjamaika?
そういう事の点検のために初回1000キロ点検というモノがある
初回点検を既に1ヶ月で受けてたとしたら、どうせ初回1000キロはオイル交換時なので
バイク屋にオイル交換持って行ってついでに診て貰うよろし
40 :
774RR:2007/07/31(火) 17:44:02 ID:on9s0iMv
【車種】 ZRXU
【年式・走行距離】 06年式/826km
【居住都道府県】 千葉県
【バイクの状態・カスタム内容】 ノーマル
【質問内容(詳細に)】
基礎的なことなので、ここでお聞きしてよろしいのか不安ですが・・・。
先日ついにバイクを購入し現在ならしの途中です。
実は免許を取ったのが一年以上前で、乗り方をすっかり忘れてしまっていて
ギアチェンジがどうにもスムーズにいかず、ギアを上げる際ガックンとなってしまうんです・・・。
教本を読み直したりしたのですが、どうにもコツが思い出せず悩んでいます。
何かアドバイスを頂けないでしょうか・・・。orz
41 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/31(火) 17:47:06 ID:1a3h9UUK
>>40 シフトチェンジでクラッチをつなげる際、オン/オフでつなげるのではなく
少しだけ半クラッチを入れてあげれば大きくギクシャクする事は
無くなるはずです。
また適切でない回転数でシフトチェンジしようとしてもギクシャクするので
それは練習を積むしかないでしょう。
丁寧な操作を心がけて練習すれば1時間もあれば体感できると思いますので
安全に留意して練習なさって下さい。
42 :
774RR:2007/07/31(火) 17:48:42 ID:V3UdY9ew
>>40 クラッチレバーを若干ゆっくりと繋げばいい。
いわゆる半クラッチを発進だけでなく、
シフトチェンジの度に行うのです。
そのうち慣れてガックンとならずに繋げるようになりますよ。
練習してみて楽しいバイクライフを送ってください。
43 :
40:2007/07/31(火) 17:55:09 ID:on9s0iMv
>>41-42 お二人共、お早いレスありがとうございます。
成る程・・・安全な道で乗りながら意識して練習してみます。
どうもありがとうございました!
44 :
774RR:2007/07/31(火) 18:06:42 ID:bSBzUVqm
バイクこかしてカウルわれたら全部かえなきゃだめなん?
45 :
774RR:2007/07/31(火) 18:12:54 ID:w+YCBhiS
分割できる単位で交換または、割れたのをつなげて修復
46 :
21:2007/07/31(火) 20:00:55 ID:ZaUnQaDI
レスサンクスコ
ホントは125OFFほしいけど現行ないし
秋に出てくれないかな
47 :
774RR:2007/07/31(火) 20:07:56 ID:3jXsGp62
>>40 速度とエンジンの回転数が合っていないんだ。
バイクのギアはエンジンの回転を減速して後輪に伝えている。
低いギアではより大きく減速していて、
高いギアでは少ししか減速していない。
だから低いギアから高いギアへシフトアップするときは、
エンジンの回転数を少し落としてやらないと
クラッチを繋いだ瞬間、バイクが一瞬前に出ようとする。
でガックンとくるわけ。
シフトアップの時は、クラッチを握ったときにアクセルを戻す。
シフトペダルをかきあげた後クラッチを繋ぐときにまたひねる。
このアクセルを戻してる時間は、バイクによって異なるので、何度も練習して身に付けれ。
バイクが前に出ようとするときは、短すぎで、
バイクがガクッと減速した時は、長すぎ。
シフトダウンのときは逆に一瞬アクセルを開ける。
この長さも練習だ。
アクセルを閉じてエンブレ+各ブレーキで減速中
クラッチを握ってアクセルを一瞬ひねる。
シフトペダルを踏む、アクセルを戻して、クラッチを繋ぐ。
信号待ち等で停車するときは、既に1速に入っていることが望ましい。
練習すればすぐできるようになる。ガンガレ
48 :
774RR:2007/07/31(火) 20:14:11 ID:3jXsGp62
>>46 入門用なら中古でもいいんじゃないか?
バイクのある生活に慣れてから新車に買い換えればいい。
最初は意味無くパタパタ倒してしまうからな。
特にOFFならなおさらだ。
49 :
774RR:2007/07/31(火) 20:35:52 ID:pSkAQ1xZ
JOG ZRのエンブレムが青いのって何年式のですか?
50 :
774RR:2007/07/31(火) 20:43:47 ID:rNS/eBWR
>>44 峠用のYZFは、ガムテだらけになってる。
別に見た目を気にしなければそのままでもいいと思う。(保安部品が生きている事前提で)
>>47 カブとかの自動遠心に乗れば回転合わせの大切さがよくわかる。
51 :
774RR:2007/07/31(火) 21:45:22 ID:VT6Aae0o
12Vウインカーが切れたので、買いに行ってきたら
24Vのトラック用のウインカーが売ってて、
肉眼で確認できるほど、フィラメントが太く切れにくそうなので
これを買ってきました。
まだ、取り付けてないのですが、何か弊害がありますか?
お願いします。
52 :
774RR:2007/07/31(火) 21:51:27 ID:n4vvStNa
>>51 弊害あります
暗くしか光らなかったり、点滅周期がおかしくなったりします
切れた電球と同じ電圧・ワット数の電球を買い直しましょう
53 :
774RR:2007/07/31(火) 21:52:13 ID:jBQWmOdN
乗ってる原付の後輪タイヤって
2`くらい走って凄く熱くなるんだが普通なのか
それでタイヤの空気すぐ減っていくんだが
気温は23度前後なんだけど
単なるパンクかな
54 :
BT:2007/07/31(火) 21:52:19 ID:W8CdBdIL
>>51 物凄くある。
12V用と24V用は同じワット数でも内部抵抗値が全く違う。
55 :
774RR:2007/07/31(火) 21:53:18 ID:Kpq/4SLD
>>51 100Vの電球と200Vの電球どちらが明るいかわかりますか?
中学レベルだと思うんだが・・・。
56 :
774RR:2007/07/31(火) 21:55:21 ID:n4vvStNa
>>53 どの程度熱くなるかは具体的に提示してくれないとワカランが
空気がすぐ減ってくのは明らかに異常だとわかるよね
タイヤのパンクなのかバルブの不良か判らないけど、早く交換か修理しましょう
57 :
774RR:2007/07/31(火) 21:56:58 ID:axpz5BJE
58 :
774RR:2007/07/31(火) 21:57:19 ID:VT6Aae0o
皆さんレスありがとう
しかし、24Vとは言え、20wぐらいあるウインカーランプですよ。
12Vの電流でも、10Wぐらいの明るさにはなるのでは?
6Vの原付も走ってる事ですし。
バイクは、ZZR250です。
59 :
訂正:2007/07/31(火) 21:58:26 ID:VT6Aae0o
6Vの原付も走ってる事ですし。
6Vの原付も暗いライトやウインカーで走ってる事ですし。
60 :
774RR:2007/07/31(火) 22:01:23 ID:jBQWmOdN
具体的になんとも言えないが手で触れて熱いって感じるくらい
50度?くらいかな
バルブ異常だと素人じゃわからないのかな見ただけでは?
タイヤパンクした状態で応急で空気満タンいれた状態で
走ると熱くなると思えばいいのかな
61 :
774RR:2007/07/31(火) 22:01:38 ID:axpz5BJE
>>58 そゆ持論を言うなら最初から質問なんかせずにやってみりゃいい。
何事も自分で経験しろ、ゆとりバカが
62 :
目が出ず:2007/07/31(火) 22:15:04 ID:3kkjpQ3S
学○の『○年生の科学』とかを定期購読しないんだなぁ、
今時のコドモは・・・
わたしなんか、
宅配されるのが待てなくて、
『○研のおばさん』の家まで取りに行ったがなw
(発売予定日の3日前から友達のOくんと行った/←いくらなんでも3日前は来てないだろww)
63 :
774RR:2007/07/31(火) 22:15:56 ID:IVSPbihW
>>58 ビビって相談持ち掛けといてダメ出しされるとムキになって食い下がるって
いくらなんでも矛盾しちゃいまいか
怖けりゃやめればいいし付けたきゃ付ければいい。電装が壊れたって
暗いウインカー見落とされて事故ったって知らん
64 :
774RR:2007/07/31(火) 22:24:36 ID:VT6Aae0o
皆さん、すいませんでした。
もったいないので、実験して
使用出来そうなら、そのまま
暗い、点滅しないなど異常が出たら、
元に戻します。
どうも、有難うございました
65 :
774RR:2007/07/31(火) 22:27:45 ID:Kpq/4SLD
66 :
774RR:2007/07/31(火) 22:34:07 ID:VT6Aae0o
皆様、連投すいません。
メーターランプの交換もこの際に
やってしまおうと考えています。
切れにくいのが良いのですが
3.4Wの電球と5Wの電球ではどちらが
切れにくいでしょうか?
3.4wの方が発熱が少ないから、切れにくいような気がするし
5wの方が、耐久性が高いような気もします。
厨な質問ですが、よろしくお願いします。
67 :
目が出ず:2007/07/31(火) 22:37:35 ID:3kkjpQ3S
>>66 わたしだったら、
そんなくだらない事で悩んでキーボード叩くより、
今付いてる電球と同じワット数のを頼むけどね。
68 :
774RR:2007/07/31(火) 22:40:48 ID:Q+M7m+2i
下手に変えない方が良いよ
そんなに切れるもんでもないし
他の人の指摘に有る通り、W数がちがうと抵抗値が違うから電流値が
変わって電装系の不具合の原因になりかねないし
69 :
774RR:2007/07/31(火) 22:43:25 ID:tiy6ZT+K
>>66 明るさが違うのもわからんのか?
発熱量が違うのもわからんのか?
パネル裏の塗装に(ry
自分で試せ、ゆとりばか。
70 :
774RR:2007/07/31(火) 22:44:28 ID:tBSKx3sT
ここで質問するより
小学校の理科の教科書見た方がいいみたいだね
71 :
774RR:2007/07/31(火) 22:44:58 ID:tBSKx3sT
ageちゃったよスマソ
72 :
774RR:2007/07/31(火) 22:46:29 ID:nTkBacXx
>>66 メータ球はW数だけでなくT幅が色々あるから、純正部品と指定外で頼むと失敗する
73 :
774RR:2007/07/31(火) 22:47:50 ID:MtPeZ/bZ
もしかして勘違いしてませんか?
ワット数と耐久性は関係ありませんよ?
アナタの理論でいくと3.4wの電球が5wよりかならず早く切れる
ことになりますよね?
アナタのお宅の普通の電球はどうですか?
もう免許を取得している年齢なんですからもうすこし考えてみても
いいと思いますよ。煽りとかじゃなくて。
74 :
774RR:2007/07/31(火) 22:47:51 ID:Kpq/4SLD
>>66 もう売ってる電球と合うヒューズ買い占めて明るく感じたのを使えばいいやん
重ね重ね夏だな・・・。
75 :
774RR:2007/07/31(火) 22:48:44 ID:axpz5BJE
ここは、ゆとりバカと対決するスレに成り下がりましたヾ(^▽^)ノ
76 :
774RR:2007/07/31(火) 23:13:04 ID:Izrke02V
250CC、ナンバーつき、自賠責つきのバイクを売りたい場合
僕と相手は何をすればいいんでしょうか。
原付とはのってるんですが、250は分かりません。
詳しい方一からご指導お願いします。
自賠責も相手に譲りたいです。書類はあります。
77 :
774RR:2007/07/31(火) 23:13:52 ID:nTkBacXx
>>75 オマエがやってんだろうがヴォケ
一つくらいまともなレスしてみれや
78 :
774RR:2007/07/31(火) 23:14:38 ID:tiy6ZT+K
79 :
774RR:2007/07/31(火) 23:14:39 ID:XrrbZS9f
先ほど久しぶりにマドンナのマテリアルガールを聞いていたら
酔っ払っていたのもあるかもしれませんが凄く心に響いたので
CDウォークマンつけて相川ななせの夢見る少女じゃいられないを聞きながら車検切れ+
集合から先がない直管ZRX400で町中をBANBANBANしてきました。
なにか問題はありますでしょうか? ちなみに当方少女ではなくいい歳したおっさんです。
80 :
774RR:2007/07/31(火) 23:15:00 ID:V0fTHBnW
>>76 >>1を見てからググレ!
ネットに繋がる環境なら、大抵の事は判ります。
81 :
774RR:2007/07/31(火) 23:17:05 ID:nTkBacXx
82 :
774RR:2007/07/31(火) 23:21:14 ID:MtPeZ/bZ
79の書き込みは君達が吊りに耐えられるかどうかを試している!
ガンバレ。耐えるんだ!
83 :
774RR:2007/07/31(火) 23:24:43 ID:JCP+NOs4
いくらなんでもコレは釣られようがない
84 :
774RR:2007/07/31(火) 23:28:14 ID:XrrbZS9f
お前ら本当は死んでいいよとか言いたいだろ(・∀・)ニヤニヤ
85 :
774RR:2007/07/31(火) 23:28:26 ID:MtPeZ/bZ
スマソそうだよね。
夏だからヘンな正義感で暴れる子がいるかもと思って。
老婆心だった柳の枝で吊ってくる
86 :
774RR:2007/07/31(火) 23:30:50 ID:XrrbZS9f
87 :
774RR:2007/07/31(火) 23:33:44 ID:IVSPbihW
はいはい雑談禁止雑談禁止
88 :
目が出ず:2007/07/31(火) 23:41:20 ID:3kkjpQ3S
89 :
774RR:2007/07/31(火) 23:46:24 ID:z0CIO1ST
引き起こしについて教えてください。
@左側に倒れた場合、ギアは動かしにくいですし、起こす際にフロントブレーキもかけられません。反対側への転倒防止のサイドスタンドも出せません。何かコツはありますか?
A一般的な引き起こしの方法だと倒れた側にハンドルを切ってから引き起こすと思います。一方、ハーレーで薦めている方法はハンドルを逆に切って、ハンドルだけを持って引き起こします。ハーレーの方法はアメリカンでないバイクでも効果的でしょうか?
90 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/31(火) 23:51:06 ID:1a3h9UUK
>>89 体格にもよりますが、フロントブレーキはかけられるバイクのほうが
多いのではないかと思います。
また、最初は無理でも途中まで引き起こしたら握れるようになる
場合も多いですし。
ハーレー推奨の方法は試したことがありませんが、私の場合は
ハンドルだけに入力せず、腰でシートを押し上げるようにも入力します。
バイクや体格によっても方法は様々ですので臨機応変に対処なさるのが
一番でしょう。
周囲の人に助けを求めるのもとても有効な方法です。
91 :
目が出ず:2007/07/31(火) 23:51:09 ID:3kkjpQ3S
>>89 >@
コツ:つ【 肩の力を抜いてから落ち付いて取り組む 】
※特殊な方法:「いやぁ〜んたおれちゃったぁ〜、誰か起してぇ〜〜(エロビーム」
>A
重心が高めな位置にあるスポーツバイク系では腕がしんどいと思うます
92 :
BT:2007/07/31(火) 23:56:20 ID:W8CdBdIL
>>89 ハンドルだけ持つと高重心でベッタリと寝るセパハン車だと苦しいぞ。
コケる時はNでない事が多い上に起こした瞬間でも車体を手で支えているので
大した問題ではありません。
十分起き上がった後だと大して力が要らないので手加減する事が大事。
それでも不安なら他人の助けを呼ぼう。
両面焼きになるよりはマシ。
93 :
774RR:2007/08/01(水) 00:00:08 ID:FcrBvwRi
長文スマソです。エンストで質問。
アドレス110なんですが、今日アクセル全開で長時間走ってたら急にエンストして、再びセルにて始動はするもののアクセルをひねると再びエンスト、という状況が繰り返し起こりました。
バイク屋に持っていくとプラグキャップがゆるゆるらしく、ついでにプラグも新品にしてくれました。
するとエンストも無くなりしばらく快調に走ってたんですが、長時間走ってるとまたエンストしてしまいました。でも昼とは違って今度はセル始動してアクセルをひねると何事も無かったかのように走り出します。だけどまた10分ほど走っているとエンストします。
多分ですが70kmぐらいで走ってて、一回アクセルを戻して、再びアクセルを回した時にエンストしたような気がします。
何が悪いのか教えてください。
94 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/01(水) 00:03:39 ID:rvdcn01K
>>93 タンクキャップのエアベント(タンク内に外気を導入する通路)が詰まっていると
走行中に燃料がキャブに行かなくなってエンストする場合があります。
ただ書き込みの内容だけでは判断し切れませんので、バイク屋さんに
現象を伝えて修理を依頼なさってください。
95 :
774RR:2007/08/01(水) 00:07:26 ID:MDgC4S/1
乗ってる原付の後輪タイヤって
2`くらい走って凄く熱くなるんだが普通なのか
それでタイヤの空気すぐ減っていくんだが
バルブ異常だと素人じゃわからないのかな見ただけでは?
タイヤパンクした状態で応急で空気満タンいれた状態で
走ると熱くなると思えばいいのかな
96 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/01(水) 00:10:45 ID:rvdcn01K
97 :
BT:2007/08/01(水) 00:12:43 ID:M2JvgSuz
>>95 空気圧が低いために接地面が想定以上に潰れて変形し、
地面にゴムがコスりつけられるのでタイヤに摩擦熱が蓄積します。
「空気満タン」の時点で空気圧に関して何もわからないのだから
迷わずバイク屋にGO。
放置しておくと畜熱&タイヤ損傷で走行中にバーストするぞ。
98 :
774RR:2007/08/01(水) 00:18:18 ID:XskZLWwq
つーか今の季節にタイヤが熱くなるって・・・
道路を触ってみれば理由は判ると思うよw
99 :
774RR:2007/08/01(水) 01:12:22 ID:JCN00DkP
普通自動車免許取得済み、手持ち資金10万円で普自二を取りたいです。教習所のパンフでは10万円未満で取れるそうですが実際はどうなのでしょうか?
自動車免許取得の際は下宿でしたので追加料金はありませんでした。
100 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/01(水) 01:15:58 ID:rvdcn01K
>>99 実際も何も、そのパンフに記載されている教習時間で済めば
10万円以内で収まるのでしょう。
ただ貴方のバイク運転スキルやセンスは誰にも分かりませんので
答えようがありません。
101 :
774RR:2007/08/01(水) 01:18:09 ID:3fyvLkmb
>>90 そのパンフの「10万円未満」が、安心パック及び検定料込みなら大丈夫なんじゃね。
ちなみに安心パックってのは、見極め落ちた時の補習代込みのことね。
102 :
101:2007/08/01(水) 01:18:53 ID:3fyvLkmb
103 :
774RR:2007/08/01(水) 01:38:15 ID:JCN00DkP
>>100-102 ありがとうございます。
改めてパンフを見たところ、パック料金かどうかの記述が無かったので、見極めでダメだったとき追加料金が発生しそうです。
104 :
やわらか戦車:2007/08/01(水) 01:53:57 ID:BgUxa5sG
>>103 まあ、目星を付けた教習所に直接問い合わせるのが一番確実だけどね。
出来れば下見というか見学がてら見に行って、説明を受けつつパンフを貰ってきて
雰囲気も確認するといい。世話になる所なんだから。
105 :
774RR:2007/08/01(水) 02:07:20 ID:VhD28GYQ
>>94 ありがとうございます。早速明日バイク屋で診てもらいます。
106 :
774RR:2007/08/01(水) 02:14:53 ID:AS75QbDs
極太バルブって、通常標準バルブに比べて長寿命でしょうか?
ハロゲンバルブよりノーマルの白熱の方が寿命が長いって聞きましたが
本当でしょうか?
107 :
774RR:2007/08/01(水) 02:18:34 ID:r3dcyTti
ディスクブレーキはどういう原理で引きずるという現象が起こるのですか?
108 :
774RR:2007/08/01(水) 03:06:22 ID:EJrVR6uL
109 :
774RR:2007/08/01(水) 04:16:07 ID:Y+qQjjcd
最近のSSとかに採用されるカウルスクリーンの
固定用ネジ(受け側がゴム)って市販されてますか?
バイク店じゃ見つかりません
110 :
774RR:2007/08/01(水) 04:18:11 ID:UDmGx8dE
>>106 今極太って2輪用出てるの?4輪用は対振動設計が甘いのよ、まぁ実際クルマ用をバイクにつけてもなかなか切れないからな。
>>107 スライドピンも忘れるなよ
111 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/01(水) 06:01:21 ID:rvdcn01K
>>109 パーツリストを丹念に調べると部品設定されています。
少なくともヤマハのパーツリストには記載されていましたし、
その番号で注文出来ました。
112 :
774RR:2007/08/01(水) 08:53:33 ID:XskZLWwq
>>109 ウェルナット でぐぐれ
ただ、鍔の大きさとかイロイロ種類があるからね
ちなみに近所のナプスには若干在庫があった
113 :
774RR:2007/08/01(水) 12:15:29 ID:VhD28GYQ
昨日質問したものですがもう少し症状がハッキリしました。
アドレス110。プラグ、プラグキャップ交換済。エアクリ問題無し。
走行約10000km
オイル:ヤマハオートルーブスーパーRS
@アイドリング時、以前好調だった時みたいな『ドッドッドッ』というエンジン音が聞こえない(エンジンが点いてるのか微妙なほど)
A低速〜中速がボコつく。音がこもっていて全体的に低い音。スロットル回すと『ウォオオオン』と重低音。
Bある程度スピードを出してスロットルを戻したとき本来なら余力でしばらく走り続けるが、それが車で言うエンジンブレーキがかかっているかのように止まろうとする。(距離が伸びない)
C70kmほどで走っている最中にスロットルを全閉したあと再びスロットルを開けると一瞬ガクッとなる。急に速度を落とすとエンストする場合がある。また、エンストする場面は下り坂が多い。
このような症状なんですが何か分かりますでしょうか。お願いします。
114 :
774RR:2007/08/01(水) 12:25:22 ID:tpdQs7t3
>>113 うーん。
マフラーにカーボンなどが堆積し、排気脈動の特性が設計から大きく外れてしまっている。
(アイドリング音/その他排気音の異常などより推測)
クラッチスプリングが劣化してしまい、エンジン回転が加速/発進に十分でないのにクラッチがつながってしまう。
(低中速がぎくしゃく、スロットルを戻すと急減速、などより推測です)
ってところでしょうか。
115 :
774RR:2007/08/01(水) 12:32:09 ID:F3PoiyWO
>>113 低速で濃すぎると似たような症状になることは有り得まする
もしかしたらマフラーが詰り気味かもしれない
遠心クラッチのスプリングがヘタレている可能性もありまする
なおオイルはスズキ純正の方が無難ではないかと
116 :
774RR:2007/08/01(水) 12:32:52 ID:F3PoiyWO
かぶったorz すまんす
117 :
774RR:2007/08/01(水) 12:37:55 ID:IDnuCmr6
右にバンクさせるのが怖いんですが、どーしたらいいものでしょうか?
118 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/01(水) 12:39:00 ID:rvdcn01K
>>117 安全運転講習会、ライディングスクール等安全で
インストラクターがいる場所で練習なさるのが一番です。
119 :
774RR:2007/08/01(水) 13:01:10 ID:EJrVR6uL
>>115 つまりなんだ、ヤマハのオイルなんか飲ませたから
アドレス110がヘソを曲げたって事だ
120 :
774RR:2007/08/01(水) 13:03:08 ID:ThYxRAcK
>>113 使用オイルがヤマハオートルーブスーパーRSなら原因の一つにマフラーのカーボン詰まりが
あると思います、以前自分もスクーターで似た症状が出ました。
オイル自体は悪くないと言うより良すぎるほど良いオイルだと言えますがスクーター程度では
性能が発揮されず反対にマフラー詰まりなどの原因になります。
後は114殿が仰るとおり消耗品であるクラッチやベルト等の問題があると思います。
121 :
774RR:2007/08/01(水) 13:45:04 ID:VhD28GYQ
皆さんありがとうございます。
そういえばオイルは10日前に入れたばかりでした。前の純正が昨日消費しきって、ヤマハOILに突入した直後からエンストしだしたのかもしれません。
でもマフラーは覗きこんだ感じ何も付着していないし、割り箸を奥まで突っ込んでもほとんど汚れてなかったです。
ベルトやウェイトローラー類も一回交換に出してみます。
ありがとうございました。
122 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/01(水) 13:47:27 ID:rvdcn01K
>>121 あの、ベルトやローラーを交換に出すのではなく、エンストの修理を
依頼した結果それらの部品が交換されるかもしれない、という事
では無いかと思うのですが。
123 :
774RR:2007/08/01(水) 14:08:18 ID:ThYxRAcK
122殿に激しく同意。
ついでに言うと現物を見てるわけではないので皆の意見は予想できる故障等の
原因でしかなく、エンジン等が焼きつく寸前等の可能性もあるわけできちんと店に
症状を伝えて対処して頂くのが良いかと思います。
マフラーのカーボンはお箸を突っ込んだ程度では分からない場合が多く
ありますのでご注意を。
124 :
774RR:2007/08/01(水) 14:08:56 ID:tpdQs7t3
>>121 4ep御大が言ってるとおりで、
バイク屋に対しては「〜だと思うから〜してくれ」という指示を出すのではなく、
「こういう現象がおこるんだ」と現象を詳しく説明して、バイクを診断してもらい、
原因と対策についてはバイク屋の判断を聞いてください。
回答しておいてナンですが、
バイク屋はプロであり、しかも実際にモノを見て診断できる環境にあるのですから、
ここでの私たちの推測での回答より真実をつくはずです。
私たちの回答は、できるだけ適切なものをお答えしようと努力しているものの、
あなたの説明からの推測にすぎず、実車を診断したらまったく見当外れだった、
という可能性もあります。
125 :
774RR:2007/08/01(水) 14:15:02 ID:mxwsP1HO
フロントフォークのインナーチューブの錆を取るにはどうしたらいいですか?
直径1mm位の点錆なんですが、ピカールで磨いても落ちませんorz
126 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/01(水) 14:20:01 ID:rvdcn01K
>>125 目の細かい耐水ペーパーやオイルストーンで円周方向に
丁寧に磨く、という手段がありますが、直径が1mmもあると
それなりに鍍金層が犯されているので、最悪チューブの
交換も視野に入れないといけない可能性があります。
127 :
774RR:2007/08/01(水) 14:24:29 ID:mxwsP1HO
128 :
774RR:2007/08/01(水) 15:05:16 ID:kQKe97sK
2年間掘っておいたバイクを復活させようとしてるですけど
キャブのO/H、オイル交換、ガソリン入れ替え、エアクリの掃除(K&N)して
とりあえずエンジンかかるようになったんだけども
エンジンの調子悪いんでプラグを見てみたら4本中1本だけ
真っ黒になってたんだけど原因って何がありますか?
もしかしてキャブのO/Hがたりなかったかな・・・。
129 :
774RR:2007/08/01(水) 15:05:55 ID:G9sbSBLS
真性ゆとり教育の弊害を知る
〜夏・Summer〜
130 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/01(水) 15:10:24 ID:rvdcn01K
>>128 先ずは黒くなったプラグにきちんと火花が飛んでいるのかを
確認してください。
火花が弱かった場合は先ずはプラグ自体を交換し、再度
飛び火を確認してください。
飛び火が正常で現象が改善されないのであればキャブの
再確認、それでもダメなら圧縮圧力を確認してください。
131 :
128:2007/08/01(水) 15:14:58 ID:kQKe97sK
>>130 火花が飛んでるのは確認しました。
火花が弱いかどうかはよくわからなかったので
とりあえず一度プラグを交換して様子見てみます。
それでも改善しなければもう一度キャブをO/Hしてみます。
ありがとうございました!
132 :
774RR:2007/08/01(水) 15:16:07 ID:w+07zI1p
失礼します。
バイクの手続きに関する質問はここではだめですか?
133 :
774RR:2007/08/01(水) 15:22:56 ID:InU4aKq9
134 :
132:2007/08/01(水) 15:38:36 ID:w+07zI1p
>>133 回答ありがとうございます。
わからなかったので質問させてください。
【車種】 HONDA CB250
【居住都道府県】 愛知県
【バイクの状態・カスタム内容】 ボロボロ、不動。
【質問内容(詳細に)】
友人(東京在住)に譲ってもらったバイクなのですが、
もともとかなりボロボロということもあり廃車にすることにしました。
名義変更をしていないため、所有者が東京の友人のままなのですが、
他人である自分が、管轄外の愛知県で廃車手続きをできるものなのでしょうか?
135 :
774RR:2007/08/01(水) 16:20:21 ID:GAwL8Gkl
譲渡証明があれば出来ますよ
136 :
774RR:2007/08/01(水) 16:28:50 ID:9QD7CW4w
青いフェンダー 青いライトカウルのオフバイク
タンクは何色が似合うでしょうか?(青意外)
絵とか描いてみていろいろ考えてみたんですが
もう思いつかなくて・・・
雑談レベルで構いません。誰かアイデアください・・・
137 :
774RR:2007/08/01(水) 16:35:27 ID:InU4aKq9
>>136 このスレはアンケート禁止というローカルルールがあります。
ヒント:白と黄色の2色
138 :
132:2007/08/01(水) 17:17:28 ID:uyyajzTr
>>135 譲渡証明なり委任状なり、
所有者の意思が確認できればいいということでしょうかね。
もう少し調べてやってみます。
ありがとうございました。
139 :
774RR:2007/08/01(水) 17:22:08 ID:UDmGx8dE
>>113 俺は初期乗ってるんだが同じような症状が出た
元々110はかなり濃い目にセッテされてる感じだから再セッテしたら直ったよ
ニ−ドルクリップ一段下げとエアスクリュー調整やってみ
吹けもよくなったし。
とりあえずキャブOHは前提だな。
>>134 俺にくれ。横浜だがな
140 :
774RR:2007/08/01(水) 17:28:33 ID:uaDFOuO+
質問です
ハーレー純正ケミカルの
クロームクリーナーっていうのはワックスの役目も兼ねているのですか?
これで磨けば普通にピカピカになるんだけど
141 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/01(水) 17:46:46 ID:rvdcn01K
>>140 一般的にクロームや金属のクリーナーには研磨剤と表面保護成分が
含まれているので、磨けば普通にピカピカになります。
ただ一般的に皮膜の持ちは専用のワックスの方に分があります。
142 :
774RR:2007/08/01(水) 17:51:35 ID:uaDFOuO+
>>141 え、これって研磨剤入ってるんですか?
説明書が英語だし、販売のHP見ても説明に研磨剤入りと明記されておらず
研磨剤と気付かないでばりばり塗ってたんですが・・・
143 :
774RR:2007/08/01(水) 17:57:31 ID:tpdQs7t3
>>142 一般的な金属クリーナーには研磨剤が含まれていることが多いですよ。
ただそのハーレー純正ケミカルについてはどうなのかわかりません。
販売代理店などに確認するのが確実だと思います。
144 :
774RR:2007/08/01(水) 18:00:57 ID:Kl+VgEIY
>>140 油分は多少なりとも含まれているのでワックスも兼ねているか、といえば兼ねている
ただし耐久性は車体用ワックスには遠く及ばない
145 :
774RR:2007/08/01(水) 19:29:49 ID:JHaBIefW
父がRZ250のエンジンのトコロの4ストオイル入れるトコに2ストオイル入れちゃったんんですがマズイですか?
そのまま走るとどうなりますか?
146 :
774RR:2007/08/01(水) 19:36:18 ID:KxH1oAxO
>>145 「2ストオイル入れるトコに4ストオイル入れちゃった」の間違いですか?
まともに走れませんし、エンジンあぼーんします
147 :
774RR:2007/08/01(水) 19:36:23 ID:qAyJo1OP
>>145 >マズイですか?
マズイです
>そのまま走るとどうなりますか?
何故こんな質問するのか不思議でしょうがないです
148 :
目が出ず:2007/08/01(水) 19:40:24 ID:T77aShln
>>145 そんな事わざわざケータイやPCのキー叩いて聞く暇があったら、
ドレンからオイル抜いて入れ替えた方が早いと思うんだがw
149 :
774RR:2007/08/01(水) 19:48:23 ID:pInk3H3a
次にお前は"もったいないので可能ならそのまま使いたいんです"と言うッ!
150 :
774RR:2007/08/01(水) 19:52:31 ID:UEpYnOQe
>>145 もう的確なレス付いてるけど
「4ストオイル入れるトコ」と「2ストオイル入れるトコ」が分けられてるのは
それぞれ必要なオイルの種類が違うからです。
間違って入れるとエンジン壊れるか不調の原因になります。
エンジンかけずにバイク屋に持って行って間違ったオイルを抜いて
正規のオイルを入れてもらって下さいな。
それと他のスレにもマルチしてないかい?
あっちはネタ回答ばっかだから仕方ないけどさw
151 :
BT:2007/08/01(水) 19:56:25 ID:M2JvgSuz
>>145 ちなみに、RZ250の補修部品はそろそろ壊滅だから
壊すと多分終わりだよ。
152 :
774RR:2007/08/01(水) 20:06:40 ID:JHaBIefW
145ですがみなさんありがとうございます。
オイルを抜こうと思ったんですがドレンボルトがかなり固くて困ってます。
あと、入れ換える時はオイル抜いて正規のを入れても多少はオイル薄まって残ると思うのですが大丈夫ですか?
153 :
774RR:2007/08/01(水) 20:14:01 ID:CbsI59W9
モンキーのクランクケースをバフ掛けしています。こんなに時間がかかるがかかる物だとは、、、ディスクサンダーに#400番ディスクをつけ荒く磨き#1200の繊維ディスクの様な物で
磨く。そのあとフェルトをつけて赤棒、青棒ってやるけど、、、、、、
何か良い方法はないですか?
154 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/01(水) 20:14:42 ID:rvdcn01K
>>152 >あと、入れ換える時はオイル抜いて正規のを入れても多少はオイル薄まって残ると思うのですが大丈夫ですか?
仰るとおりです。
ですので数回、新油を入れてはそれを捨てる「フラッシング」という作業が必要になります。
私なら入れ替え1回ごとに暖機させ、3回はフラッシングするでしょう。
155 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/01(水) 20:17:31 ID:rvdcn01K
>>153 バフ車を使えないユーザーレベルでしたら、貴方がなさっている
方法が一番かと思います。
ケミカルで光沢を出すものも市販されているのですが、私は
使ったことが無いのでご案内できません。
156 :
774RR:2007/08/01(水) 20:19:29 ID:uaDFOuO+
つか
ここにいる人の良さに驚いたんだが
157 :
774RR:2007/08/01(水) 20:28:18 ID:usNMkJab
フエルトじゃなくてバフを使用しなさい。
158 :
774RR:2007/08/01(水) 20:29:17 ID:JHaBIefW
159 :
774RR:2007/08/01(水) 20:30:01 ID:JHaBIefW
160 :
774RR:2007/08/01(水) 20:30:56 ID:JHaBIefW
154でした。
161 :
774RR:2007/08/01(水) 20:35:14 ID:I3JauYHO
去年買ったラジエーターのクーラントが余ってるので使いたいのですが、
このくらいで劣化とかしてるでしょうか?
容器のキャップをしめて、日蔭に放置してました。
162 :
774RR:2007/08/01(水) 20:37:10 ID:aQGUf4cP
>>161 クーラントは放置によって極端に性能が低下する物ではありませんので
私だったら何も気にしないで使用します
163 :
774RR:2007/08/01(水) 21:09:54 ID:F/DEW0y7
スペイシー100かアドレスV125Gかグランドアクシス100で迷ってるのですがどれが一番いいですかね
通勤、時々ツーリングに使おうと思ってます
164 :
774RR:2007/08/01(水) 21:23:20 ID:pI7Ryk18
GB250とエストレヤ(FIじゃないやつ)ならどちらのほうがエンストしやすいですか?
また、どちらのほうがエンジンのかかりがいいのでしょうか?
165 :
774RR:2007/08/01(水) 21:32:39 ID:ThYxRAcK
166 :
774RR:2007/08/01(水) 21:59:10 ID:5s/8m93c
>>163 ガンマ125かTZR125かRZ125以外考えられない
167 :
774RR:2007/08/01(水) 22:23:26 ID:FKD70cqb
じいちゃんのカブの走行距離をみたら26万キロでした。まだまだいけますか?
168 :
774RR:2007/08/01(水) 22:27:42 ID:KxH1oAxO
>>167 まだまだいけます
ところで2万6千キロの間違いじゃない?
169 :
目が出ず:2007/08/01(水) 22:32:03 ID:T77aShln
>>168 おじいちゃんが、
オドが一周するたびに “ 正 ” の字の一画を刻んでるのかもよw
は
置いておいて、
>>167サソ、
「まだまだいけるッ!」と思ってる(or思える)うちはまだまだ行けます。
物理的には部品が出なくなるまで行けます。
(それでも、原型を留めない流用部品の塊で良いのなら「まだまだ、まだ終わらんよッ!!!!」となるもすが)
170 :
774RR:2007/08/01(水) 23:27:44 ID:l5oauIpG
オイル交換の際ドレインボルトの締めすぎに注意とよく見ますが
締めすぎるとどうなるのでしょうか?思いっきりしめたっぽいので…
あと、一回栓を開けたオイルはなるべく早く使い切らないといけないんで
しょうか?
171 :
774RR:2007/08/01(水) 23:31:34 ID:7O44shqU
絞めすぎたボルトが抜けなくなって、次回抜こうとしたら
ねじ切れちゃったりして・・・すごい大事になる気がしますけど?w
オイルはフタをして密閉しておけばソレなりに持ちますが、
なるべく早く使い切るのが理想でしょうね。
172 :
774RR:2007/08/01(水) 23:40:49 ID:iQ6fvi9C
>>170 とりあえずオイルが漏れてないなら、今回はそのままでOK。
次回の交換では、ドレンガスケット(アルミや銅のワッシャー状の物が多い)が
たぶんつぶれきってると思うので、状態により交換してください。
ドレンボルトが鉄で、クランクケース(オイルパン)がアルミ。
さて、どちらのねじ山が壊れやすいでしょうって事です。
173 :
774RR:2007/08/01(水) 23:48:47 ID:ThYxRAcK
>>170 171殿に追加っぽいけど、ドレンボルトを閉めすぎるとネジ自体にも負担をかけるが
一番怖いのはオイルパン側のドレンボルトのねじ山を壊す事、修理方法がないわけではないが
結構大変である。
オイルに関しては普通の缶詰などと同じで一度あければ傷んでいく
と言っても食品ほど足が速いわけではないので後は171殿と以下同文。
保存場所も涼しげな場所ならなお良し。
174 :
774RR:2007/08/02(木) 00:22:42 ID:R931ofno
AF35ディオなんですが、パンクしました。
釘が刺さってたのですが、
初体験で修理キットで直し、空気を入れようとしたのですが
完全に空気が抜けてしまった状態で、
安物の空気入れだと、ホイールとタイヤがうまく密着しないのか(?)
まったく空気が入りません。
この安物の空気入れ(足踏み式、オートバックスで700円)で
完全に空気の抜けたタイヤに、空気を入れる方法ありますでしょうか?
車があるので、シガレットに差し込んで使うコンプレッサータイプの物も
考えてたりするのですが(2000円ぐらいの・・)
ご教授お願いします
175 :
774RR:2007/08/02(木) 00:25:48 ID:KRubJDfb
>>174 タイヤのビードがホイールのリムから落ちた場合は
コンプレッサなどの高圧空気を一気に入れて
衝撃的にビードをリムにはめなければいけません
タイヤのフチとホイールに隙間が出来ている場合は
ビードがおちている状態であり上記の方法で
ビードを上げる必要があります
シガーライターソケットから電源を取るタイプのコンプレッサーは
空気を溜めておくタンクがないので
ビードを上げるだけの圧力と空気量が確保できないと思います
176 :
774RR:2007/08/02(木) 00:44:50 ID:eqYFIa/e
>>174 ウエスをリムとタイヤの隙間に入れて引っ張り出すと、タイヤが釣られて
リムに乗っかります。
緊急用と考えて下さい。
バクチクも使えるけど、カス残ったりとか有るからコッチは優先率下げてね。
177 :
774RR:2007/08/02(木) 00:52:31 ID:WEy/lWu/
ガソリンスタンドかバイク屋持っていって空気入れてもらうのが一番手っ取り早いと思う。
チューブレスは一気に空気入れないとビードがリムにうまくはまらないって覚えておくといいよ
178 :
774RR:2007/08/02(木) 00:52:57 ID:R931ofno
>>175-177 早速のレスありがとうございます。
場所は海近くの埋め立て地で工場ばかりで
近くにGSやバイク屋がありませんので
高圧空気入れ(?)が利用できない状態です。
>>176さんのウエス?で引っ張り出す方法で
明日チャレンジしてみようかと思ってますが・・
ネットでみると帯でしばる方法もあるそうですが
具体的にどう縛るのか
方法をご存じ方いらっしゃいませんでしょうか?
179 :
774RR:2007/08/02(木) 01:05:42 ID:qSlMUxKK
都内でバイクの月極駐車場っていうといくらくらいが妥当ですか?
180 :
774RR:2007/08/02(木) 01:09:31 ID:b0UJ/44k
181 :
774RR:2007/08/02(木) 01:11:16 ID:o1EDILEh
>>179 一口に「都内」と言っても、足立区の最果てと銀座で値段が同じだと思う?
屋根付きロック有りと青空駐輪場で同じだと思う?
答え:立地及び諸条件によって大幅に違う
182 :
774RR:2007/08/02(木) 01:45:46 ID:A/uU294B
>>178 工場というのは大概、GSの何倍も大型のコンプレッサーを
常備してるんだけどな(w
オートバックスが近そうな雰囲気じゃねーか
オートバックスで空気入れ買ったんだか、これから買うんだろ?
いずれにしても車輪ごと外して電車、バスを使ってでも
まともなコンプレッサーのある業者
(GS、タイヤ屋、バイク自動車修理業・用品店)に行って入れろ
そのバイクのガソリンは庭の穴から沸いてるわけじゃないだろ?
183 :
774RR:2007/08/02(木) 02:41:29 ID:WW5UaxwH
気筒数が違う車種のサイレンサーをつけたらどうなるんですか?
2stと4stが違うのは性能ガタ落ちというのは聞いたことあるんだけど。
184 :
774RR:2007/08/02(木) 07:27:08 ID:bpScBVC6
>>183 サイレンサー部分のみで、パイプ径の違いを加工して 無理矢理 ってなら付くだろ。
スーパートラップみたいに背圧を変更できるマフラーもあるくらいだから
消音効果の違いで音量が変わったり、いわゆる「抜け」が変わったりするんじゃね?
そんな事して何のメリットがあるのか知らないけどな。
185 :
774RR:2007/08/02(木) 08:21:00 ID:ujbeQLiB
質問です
ハーレーなどのエンジン・マフラー部分の磨き&ワックスは何が良いんですか?
一応、ラベンの耐熱ワックスなるものを買ってみたのですが
用途説明には、エンジン・マフラーの黒塗り塗装のつやだしと記載されているのですが
クロームメッキには駄目なのでしょうか?
オススメのケミカル教えてください
186 :
774RR:2007/08/02(木) 08:31:51 ID:ujbeQLiB
えーと不足している単語が
高温部分に使用するやつです
187 :
774RR:2007/08/02(木) 09:45:07 ID:8ZKuO4fQ
原付に乗ってるんですが最近マフラーの先から油(?)が
出てるようでマフラーが油まみれでベタベタです。
それと関係あるかわかりませんが路面がガタガタした
長い下り坂を走ってるとエンジンが止まるという
症状が同時に起こり始めました。
今まで何台も原付を乗り継いできたんですが初めての
症状で気になってます。
これはどのような原因が考えられ、またどんな改善策が
あるでしょうか?
バイクにお詳しい方どうかお知恵をお貸しください。
188 :
774RR:2007/08/02(木) 09:57:21 ID:tMheOh/1
>>185 磨きに関しては冷えているときに金属磨きなどのコンパウンドで磨くのがいいでしょう。
粒子の細かさに注意して使ってください。
クロームメッキにも耐熱ワックス使えますよ。
耐熱ワックスといっても耐熱温度は250℃くらいなので、エンジンのヘッドとか、エキゾーストの排気ポートの近くなどには使わないでくさい。
マフラーならサイレンサー部、エンジンならクランクケース部分のつや出しなどには使えます。
189 :
774RR:2007/08/02(木) 09:59:34 ID:tMheOh/1
>>187 >>1のとおり、原付の車種を明らかにしてください。
>>1のとおり、年式・走行距離を明らかにしてください。
>>1のとおり、バイクの状態(整備状態)・カスタム内容を明らかにしてください。
190 :
774RR:2007/08/02(木) 10:09:21 ID:tMheOh/1
>>187 あと、それ以外に異常は感じられませんか?
排気音などが変化した気がするとか…。
191 :
774RR:2007/08/02(木) 10:20:57 ID:vlaqkPWV
今まで東京都内で店に有る中古を買って乗ってきましたが、今回は大手全国チェーンでバイクを買いました。
ですが、欲しい車種が愛媛県に有る為取り寄せますと言われました。いつ届くかは分からないよと言われてしまいました。
バイクの輸送はそんなに何日も掛かるのでしょうか?教えてください。
192 :
774RR:2007/08/02(木) 10:26:23 ID:TyWr/Byy
250のオフ車を譲ってもらったんですが自分名義で新規?登録する場合
住民票と印鑑とナンバー代以外に何か必要ですか?
前に自賠責も必要と聞いた覚えがあるのですが、未加入の場合、加入の必要ありですか?
193 :
774RR:2007/08/02(木) 10:27:51 ID:lEmkReNk
>>191 そのバイク一台だけで送ってくるわけではなく、
数台オーダーが溜まってから一気に輸送してくるからと思われ。
でないと輸送コストがすんごくかかるでしょ。
194 :
774RR:2007/08/02(木) 10:37:48 ID:8ZKuO4fQ
>>189 申し訳ありませんでした車種はホンダディオで
走行距離は約8000キロ、整備はエアクリーナー(?)の
スポンジを年に一度洗う程度でノーマル状態です。
そういえば時速30キロ位まではマフラーの音が凄い
こもるようになりました、ポゴゴゴゴ‥という感じに。
時速30キロを超えると普通のスクーターのヴィーン
という音になるんですが。
下り坂に限りエンジンの出力がブーンと一気に
下がったり、場合によってはエンストするんで
とても不思議です。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
195 :
774RR:2007/08/02(木) 10:43:32 ID:vlaqkPWV
契約は7月29日だったのですが、8月中納車は輸送間に合わず無理かもしれませんね。ありがとうございました。
196 :
774RR:2007/08/02(木) 10:51:18 ID:ujbeQLiB
その耐熱温度を超える部分に使用すると
どうなるんですか?劣化が加速するとか?
そこの部分にはワックス使えないんでしょうか
197 :
774RR:2007/08/02(木) 10:52:41 ID:tMheOh/1
>>194 そのホンダディオのエンジンは2stでしょうか4stでしょうか?(年式で分かります)
2stなら、マフラーの先から油が出てくるのはフツーですよ。
4stだとすると、オイル上がりなどが起こっているかもしれません。
アイドリング時などに4stなのに白煙吹いてませんか。
そうだとするとかなり深刻なトラブルになるので、バイク屋さんへ相談するのがいいでしょう。
下り坂ということはアクセルオフですよね?(そうでもない?)
そのときにガクガクしたり排気音が変っていうのは、駆動系が消耗していることも多いです。
そういった現象がはっきりでる代表的なのはクラッチスプリングの破損や劣化ですが、
8000Km走行しているなら、そろそろVベルトやウェイトローラーも消耗しているかもしれません。
198 :
774RR:2007/08/02(木) 11:01:24 ID:tMheOh/1
>>196 メッキ自体や耐熱塗装自体が傷んだりはしませんが、ワックスは変質して変色してしまう(しかもムラに変色してしまう)ことがあります。
綺麗にするためにワックスをかけるのに結果として小汚くなってしまうので、かけないほうがいいですよ。
199 :
774RR:2007/08/02(木) 11:01:44 ID:8ZKuO4fQ
>>197 すいませんでした2stです!
マフラーの先はかなり油まみれでマフラーの下部は
滴った油でベタベタです。
今までもディオに乗ってたんですがこんなのは
なかったんでマフラーの中に油でもたまってるのかなと。
だから下り坂では車体が前に傾くんでそのたまってる油が
エンジン側に逆流するような感じになるのでエンジンが
止まるのかと無知なりに推測してました。
ちなみに排気音がこもるのは平地でもです。
200 :
774RR:2007/08/02(木) 11:02:16 ID:tMheOh/1
耐熱黒塗装ならムラ変色しても目立たないけど、クロームメッキだと気になるかもしれません。
201 :
774RR:2007/08/02(木) 11:04:40 ID:ujbeQLiB
ハレがゆえにメッキしかないわけで
んーほんと頭を悩ますね・・・つーかほんと専門知識無いと何を使ったらいいのかわからない
オススメの無いですか
202 :
774RR:2007/08/02(木) 11:07:28 ID:tMheOh/1
>>199 そういうこともあるかもしれません。
2stなら多少はオイル噴きながら走るんですが、あまりにも大量なら異常です。
ご推測のとおりかもしれませんね。
単純にマフラーにカーボンタールが堆積したため、
いままで燃えたりきれいに排出されてたオイルがたまるようになった、
ということなら、マフラー交換(むかしは焼いたりしましたが)で治るかもしれません。
ただ、そうでない場合、突然オイルがたまるようになったのはなぜか?ってことになります。
最近、使用するオイルを変えたり、あるいはエアクリーナーの掃除をしたりしましたか?
203 :
774RR:2007/08/02(木) 11:13:46 ID:tMheOh/1
204 :
199:2007/08/02(木) 11:19:07 ID:8ZKuO4fQ
>>202 ほんとにご丁寧な回答ありがとうございます!
m(_ _)m
それが特に思いあたることがないんです…。
とても素人な発想なんですが油がたまってると
仮定した場合、マフラーをはずしたらジャーっと
たまってた油がでてくるということは無理でしょうかw?
低速時にマフラーからゴポポポ‥という音がしてるんで
やはり油がたまってると考えるのが妥当でしょうか?
オクタン価が高いほど燃えにくい ガソリンの性状を表す言葉に、「オクタン価」というのがあります。
エンジンの圧縮・爆発工程において、スパークプラグに火花を飛ばす前に混合気に火が点いてしまう異常燃焼症状があり、一般にそれをノッキングと呼んでいます。
このノッキングの起こりにくさ(=アンチノック性)を数値で表したものが、オクタン価です。
日本では、だいたい、
レギュラーガソリン(以下レギュラー)のオクタン価が「90〜91」
ハイオクガソリン(以下ハイオク)のオクタン価が「98〜100」
に設定されています。
ハイオク=ハイオクタン価 というわけですね。
空気とガソリンを混ぜた混合気がシリンダーに吸い込まれ、ピストンが上昇して混合気が圧縮されると、ものすごい高温になります。
それでも、通常はスパークプラグに火花が飛ぶまでは爆発しません。
ところが、エンジンがオーバーヒート気味になったり、ピストンの頭にカーボンが堆積して設計段階よりも圧縮比が上がってしまうと、高温に耐え切れずに、プラグに火花が飛ぶ前に混合気が勝手に燃え始めてしまいます。
これが、前述のノッキングです。
ハイオクを使うと、そのような状況下でも、高温に耐えてプラグに火花が飛ぶまで燃えるのを我慢してくれます。
簡単に言ってしまえば、ハイオクはレギュラーより燃えにくいんですね。
ノーマルエンジンでのメリットは少ない
上記の理由から、ノッキングの起きていないエンジンの場合、ハイオクを使っても性能的なメリットはありません。
そもそも、国内向けの国産バイクは、レギュラーの使用を前提に設計されています。
それでもノッキングが発生するということは、何らかのトラブルがあるということ。
その原因を解決せずに、ハイオクで解消するのは本末転倒ですね。
「ハイオクを入れるとパワーが上がる」という印象を持っている方も多いようですが、ハイオクにパワーを上げる能力はありません。
パワーを上げるためにチューニング(圧縮比アップなど)を行った結果、
レギュラーではノッキングが発生してしまう場合があります。
そのような時に、チューニングの効果を100%引き出すため、ハイオクを使ってノッキングの発生を抑えるというのが本来のスタイルです。
市販のほとんどのハイオクは、単にオクタン価が高いだけでなく、清浄剤などの専用の添加剤が配合されていることがあります。
これは結構、効果があります。
そういった面まで含めると、入れる意味がまったく無いとは言い切れません。
ただし、この清浄剤が作用するのは、吸気バルブからせいぜいピストンヘッドまで。
吸気バルブがなく、そもそも燃焼によるカーボンの発生量が多い2サイクルエンジンだと、その恩恵もあまり受けることはできませんね。
207 :
774RR:2007/08/02(木) 11:37:08 ID:PKRjpQYe
>>204 2stか4stか明記した方がいい。
が、2st、4stいずれにしても、エンジンにトラブルを抱えてる可能性大。
バイク屋に持って行け。
マフラーの中はススとオイルの混ざったものが大量に入っているとオモワレるので
環境汚染になるので、その辺にぶちまけるのは禁止されています。
やるなら、バイク屋かガソリンスタンドに事情を話して廃油を処理してもらってください。
208 :
204:2007/08/02(木) 11:42:54 ID:8ZKuO4fQ
>>207 ありがとうございます!
やはり外すとジャーって出てくるんですねw
209 :
774RR:2007/08/02(木) 11:54:55 ID:PKRjpQYe
>>208 いや、固形物体の混じった汚物がドロ〜…の可能性が高いw
210 :
774RR:2007/08/02(木) 12:00:08 ID:NRpX+TIP
>>208 ジャーというよりも、タール状になったオイルがデロンデロンと出てくる可能性があります
そうなってしまった場合、サイレンサーの中というのは部屋が沢山あってパイプで繋がって
いる構造になっていますので、逆さにしてもほとんど出てくることはありません
そのように詰まってしまったマフラーは消耗品と考えて交換するのが普通です
尚、藻前様は聞かれているのに答えていませんが、2stスクーターでメーカー純正以外の
オイルを使用すると、激しくマフラー詰まりの原因となります
211 :
774RR:2007/08/02(木) 12:06:34 ID:GvSey/9G
大型二輪を試験場で取得しようと思っています
当方、普通二輪免許持ちです
一発試験受験者はスラロームに苦戦するとよく聞きますが
どういう点で苦戦するのか経験者の方、教えて下さいまし
212 :
774RR:2007/08/02(木) 12:14:22 ID:KU/dZkJE
>>211 スラロームに苦労なんかしないぞw
精々ガタイがデカくなった分クランクのラインをミスると面倒な程度。
213 :
774RR:2007/08/02(木) 12:15:22 ID:8ZKuO4fQ
>>209>>210 ドローにデロンですかw
やっぱ398円安物オイルが悪かったんですかねw
ありがとうございました。
ほんとに感謝です!失礼いたします!
214 :
774RR:2007/08/02(木) 12:16:23 ID:NRpX+TIP
>>211 750のパワーに振り回されるから
その割りに課題走行以外でも、メリハリのない加減速をしていたり安全確認が
ちょっと甘かったりすると、あっさり減点超過で落とされる
215 :
774RR:2007/08/02(木) 12:17:19 ID:NRpX+TIP
>>213が最後の最後に一番大事な情報を後出ししてきた件
216 :
774RR:2007/08/02(木) 12:21:19 ID:NW9GwVhD
質問です。
皮つなぎの下って、何を着てる(履いてる)んでしょうか?
上はシャツ類だろうけど、下はパンツ一丁ってことはないですよね?
後、夏場はかなり汗をかくと思うんですが、洗濯の頻度はどんなもんなんでしょう。
217 :
774RR:2007/08/02(木) 12:24:56 ID:GvSey/9G
>>212様、
>>214様、レスありがとうございます
試験場スレによくスラロームで苦労するあったのですが、そうでもないんですね
クランクは普通でも少してこずったので心配ですね
あとは安全確認とメリハリ加速減ですね
他にもアドバイスなどありましたらお願いします
ちなみに、波状路って試験項目ではないですよね?
218 :
774RR:2007/08/02(木) 12:35:28 ID:NRpX+TIP
219 :
774RR:2007/08/02(木) 12:36:38 ID:6B0NSLy1
「スラロームで苦労」には3つの説があるらしいです。
1、他の課題はともかく、とにかくスラロームの出来不出来を厳しく
見られる。かなりうまいスラロームができないとダメ。そんな
上手なスラロームなんてむずかしいよ!
2、試験官達は他のなにげない操作をしっかり見ている。それらの
失敗によってどんどん減点されていく。スラロームは大抵最後の
ほうで行う。不合格ギリギリの場合は当然このスラロームでしくじる
とその時点でアウトになる。(スラロームの減点幅が大きい?)
なので、実はスラロームがダメで不合格になるのではなく、
他の部分でかなり減点されていて、スラロームがとどめを刺すだけ。
3、2と似ているが、スラロームに至る以前の操作で既に減点が累積
されていて、とっくに不合格は決まっている。信号無視などの致命的
なミスがない場合に、試験官が「まあせっかくがんばってるんだし、
せめてスラロームくらいまではやらせてあげよう」ということで、
スラロームまで進む。で、その時点で不合格が通知されるので、
受験者は「スラロームがダメで落ちた」と勘違いする。
もちろん、ダイナミックで正確なスラロームを求められるのでしっかり
練習しないといけないのですが、あまりスラロームにばかり注視しないで、
他の部分を正確に、丁寧に練習するが大事だと思います。
220 :
774RR:2007/08/02(木) 12:47:16 ID:GvSey/9G
レスありがとうございます
>>218様
試験場スレ、最近荒れ気味なんでこっちに質問させていただきました
波状路ありますか・・・やった事ないのですがどういった事をするのか教えていただけませんかね
エンストしたら20点ぐらい減点されそうな
>>219様
なるほど、それがスラロームに苦労するといわれる所以なのですね
スラロームの通過方法はラインを考え、
バンクさせた車体を加速して立て直し再び後輪ブレーキで減速し…以下ループ
といった感じでしょうか?
221 :
774RR:2007/08/02(木) 12:58:31 ID:NRpX+TIP
>>220 ここで文字だけで問答するよりも、誘導先のテンプレに良いサイトが沢山ある
まずそっちを覗いてくることを禿げ上がるほどお勧めする
222 :
774RR:2007/08/02(木) 12:59:53 ID:6B0NSLy1
>>220 失礼ながら。
まったく経験がないのでしょうか?
そうなるとちょっと2chで説明するのは難しいと思います。
(何度か経験している人相手ならまたちがいますが)
警察(公安だったかな?)が主催している講習会に参加する
のがよいと思います。白バイ隊員のスラロームを見るだけでも
参考になります。もちろん多少の質問にも応じてくれます。
または、限定解除経験者にアドバイスをもらうとか・・・(リアルで)
いずれにしても、引き起こしは取り回しなど、試験場での試験は
かなりいろいろな課題があるので、可能なら教習所で。どうしても
一発試験に挑みたいのなら上記講習会や練習所等に通い、
実地で体験しないとちょっと難しいと思います。
223 :
774RR:2007/08/02(木) 13:30:33 ID:GvSey/9G
>>221様、
>>222様
レスありがとうございます
当方、未経験者であります
十代故か周りには限定解除者どころか大型免許保持者すらいないという状況でして、、、
一度非公認で練習してきます
皆様、試験場スレがあるにも関わらずこちらに質問した事をお詫び申し上げます
試験場スレ、運転技術云々よりも一発試験の意義を議論している流れでしたので、、、
とりあえず一度練習してから再び質問させてもらいます
ありがとうございました
224 :
774RR:2007/08/02(木) 14:13:33 ID:lEmkReNk
225 :
774RR:2007/08/02(木) 14:23:54 ID:PKRjpQYe
>>220>>222 >限定解除経験者
呼んだ?
一般的なことは、大型二輪の試験関係の書籍でも立ち読みでもすればいいので、
そこに載ってなさそうなことを書いとくw
免許試験はライディングのテクニックではなく、法規に準じて走行できるかを見てる。
こっちの方が重要。
(が、最低限、課題を通過できるだけの技術は必要。)
本番はあがりまくるので、まともに実力を発揮できないw
最初の1〜2回は試験慣れが目的だと思って、あまり気負わないのがいい。
大概受からんw
当時、民間の練習場で半年くらい週2時間練習して、10回くらいで合格が平均だった。
試験場と同じレイアウトの練習場では6回ぐらいが平均だと聞いたので
コースを体で覚えるのが合格への近道のようだ。
漏れの友達は、全く練習なしで26回だった。
スラロームはタイミングを取るのが難しい。
キチンと倒して、アクセルで起こして、リアブレーキで減速、キチンと倒して…
を要求される。タイミング狂うともうダメ。
が、キチンとできてなくてもパイロンに触らずに通過すれば特に問題なし。
226 :
225:2007/08/02(木) 14:25:55 ID:PKRjpQYe
つづき
クランクは、「リアブレーキで減速、キチンと倒して、アクセルで起こす」ができれば大丈夫。
ライン取りがちゃんとしてれば特に難しくない。
波状路は凸凹の間隔が一定ではない。要求されるトルクが凸の度に変化する。
前後輪が同時に凸を乗り越えるときは、大きくアクセルを開けていく必要があるし、
前輪が凸を越えてるときに後輪が降りてるときはあまり大きくアクセルを開けてはいけない。
時間制限があるのであまり速く通過すると減点の対象。
必要のない所で足を着くのは即試験中止だった希ガス。
だから、一時停止、信号以外の交差点では、止まる寸前のスピードで左右を確認出来なければならない。
左右確認は試験官に見えるように大きく頭を振る。
頭を振るからバランスを崩しやすい。
N芋、ギア抜けは即転倒につながるので、シフトするときは、
ペダルを動かしたままクラッチの方を先に放すようにする。
今思いつくのはこのくらいだな。
227 :
774RR:2007/08/02(木) 14:31:45 ID:lEmkReNk
>>226 じゃ補足として。遵法にかかってくるところなんだけど、
・右左折する時は進入する道をきちんと頭を向けて目視する
・進路変更する際は後方確認しないといけないんだけど、
ウィンカーを出してからミラーで後方を確認し、
「側方を」目視して後方・周囲の安全確認してから。
目視で後方を見ると「よそ見運転」になり減点される。
かつ、この間に3秒間きっちり待たないといけない。
俺はここら辺を注意したらグッと走れる距離が増えて完走できた。
228 :
774RR:2007/08/02(木) 15:12:16 ID:GvSey/9G
>>226様、
>>227様、ありがとうございます
普通二輪の卒検から一年も経っていないので法規走行については問題視していませんでしたが
一発の場合はそれも簡単にいきそうにないですね
「よそ見運転」になるって事は保険の意もかねての臭いところでの安全確認も減点の可能性があるのか、、
技術面については不安がいっぱいです
やはりこればかりは実際に乗ってみて体感しないと解りにくいですね
初回の非公認練習、試験はバイクに慣れるつもりでいきます
その時にはここの方にもらったアドバイスをメモして挑みますw
当方CB400SFを所持していますがやはり750とはまるっきり違うものなんですかね?
大差あまりないと聞いた事がありますが公道と試験では話が違いそうですし
せめて波状路だけでも自分で作って練習しようと思うのですが、、、
229 :
774RR:2007/08/02(木) 15:22:17 ID:lEmkReNk
>>228 CB400SFに乗ってるんだったら、試験場仕様のCB750は感じが似ているので、
多分乗りやすいと思いますよ。大きさ、重さも含めて。
勿論行動で開けると侮れないマシンなのですが、
試験場仕様はパワーが落としてあるそうですし。
波状路は恐れる事はないです。
はるか昔の事なので忘れたけどスタンディングできるんでしたよね?
CBでスタンディングで乗る練習すれば、
アイドリング+アルファのスピードでタタタっとクリアできたような。
何故こんな曖昧かというと、
波状路で苦労した覚えがないからです。
まぁ、そのぐらい難しくない課題走行だ、という程度で覚えていていただければいいと思います。
230 :
774RR:2007/08/02(木) 15:22:23 ID:u/jQ+YXg
>>228 いつまでも、ここでうだうだ言ってないで練習所行けよ
免許取得から1年しか経ってないと言うが、この1年で悪癖がついてるはず
第三者に客観的に見てもらわないと、一生、一発試験は受からんよ
231 :
774RR:2007/08/02(木) 15:33:28 ID:GvSey/9G
>>228様
ありがとうございます
CBで練習してみます
>>229 うだうだし過ぎでしたね申し訳ありませんでした
試験受けてからまた来て質問させてもらいます
長文、駄文失礼しました
でわ
232 :
774RR:2007/08/02(木) 16:22:03 ID:BDBBouNo
【車種】スズキ ST250
【年式・走行距離】 100km
【居住都道府県】 宮城
【バイクの状態・カスタム内容】ノーマル
【質問内容(詳細に)】
1.チョークはいつ戻したら良いんでしょうか?引いたまま走っていても大丈夫ですか?
2.アイドリング状態では良くエンストしますが、アイドリング時の回転数を高めたいと 思いますがタコの無いこの車種はどのような目安で高めたらよいのでしょうか?何かエンジンの音や振動で判断する良い方法がありましたら教えてください。
233 :
774RR:2007/08/02(木) 16:26:37 ID:WEy/lWu/
>>232 暖気して温まったら戻してあげてください。引いたまま走るとカブってエンストします。
新車でフルノーマルでエンストってことは、たぶん温まってないだけ。
不良なら、アイドリング上げてごまかさないでバイク屋行ったほうがいい。
234 :
774RR:2007/08/02(木) 16:28:27 ID:lEmkReNk
>>232 チョークはエンジンをかけてアイドリングをしていたら、
回転が上がってきますのでその時下げてください。
なお、チョークを引いたまま走行するとガスが濃いまま走行してしまうので、
そのうちエンストしたりして不具合が起きてしまいます。
アイドリング回転数については、
自分でもできるのですがバイク屋さんに頼めば、
回転数がわかるテスターがあるのでそれで適性な回転数に合わせてもらう、
のがよいと思います。
自分でやるなら…非常にアバウトに、
エンストしないで安定している回転数に合わせるぐらいしかないですね。
235 :
774RR:2007/08/02(木) 17:05:16 ID:BDBBouNo
>>233 と234
とても良くわかるアドバイスありがとうございます。
バイクについて、これから知識と経験を増やしていこうと考えています。
本当にありがとうございました。
236 :
774RR:2007/08/02(木) 18:07:28 ID:LiNGwq/u
専用スレで質問したら
946 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 16:22:42 ID:IysK6a8P
>>945 SEX WAX
このような答えしか頂けなかったので
こちらで聞きたいのですが
エンジンやマフラーのような高熱部分のクロームに適してるワックスを教えてください
237 :
774RR:2007/08/02(木) 18:16:21 ID:VIEx3rr1
>>236 >>185- 参照。
過去ログ嫁! とは言わないが、チョイ上ぐらい見ろ!!!
そもそもワックスの必要があるかどう(ry
238 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/02(木) 19:37:29 ID:8QXwdbtG
>>236 その名も「耐熱ワックス」という商品がありますが、エンジンや
マフラーではさすがに無理があります。
きれいにし続けたいならマメに磨いてあげてください。
239 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/02(木) 19:43:12 ID:8QXwdbtG
>>205 >エンジンの圧縮・爆発工程において、スパークプラグに火花を飛ばす前に
>混合気に火が点いてしまう異常燃焼症状があり、
これはノッキングを伴う事が多い現象ですが、正式には「プレイグニッション」と
呼ぶ現象です。
またハイオクタン燃料を単純に「燃えにくい燃料」というと誤解する方が
多いので、「異常燃焼しにくい(ノッキングを起こしにくいい)」燃料だと
表記なさったほうが良いでしょう。
240 :
774RR:2007/08/02(木) 20:20:28 ID:1Re4zZYD
新車で買った250trを3年使ってます。走行距離は13000kmぐらいです。
もうそろそろ、金かけてバイクをメンテ・綺麗にしてやる時期かなと思って、
バイク屋にオーバーホールを頼もうかと思ってます。
オーバーホールって、具体的にどの部分をやるのが一般的なんでしょうか?
自分が知ってるのは、キャブとフロントフォーク、エンジンぐらいなんですが。
その内、優先的にやるとすれば、どれからでしょうか?
241 :
240:2007/08/02(木) 20:21:25 ID:1Re4zZYD
キャブ、フォーク、エンジンなどはノーマルです。
242 :
774RR:2007/08/02(木) 20:26:54 ID:bT+0+yk6
>>240 各部の「くたびれ具合」によって優先とかOH内容が変わると思いますよ。
フォークなんかは有無を言わさずオイルとシール交換はするでしょうが
エンジンは開けて摩耗度を計測、減っていれば交換になるでしょう。
予防的措置で各部ベアリングまで新品にしたら時間と金額も結構いきますね。
あとリヤサス可動部もグリスアップしとくと良いかも。
243 :
目が出ず:2007/08/02(木) 20:27:30 ID:yAaCYU8i
>>240 あなたが愛情を持って乗って掃除などをしていれば、
キャブとフロントフォーク、エンジンなどは3年程度でおかしくなる事はありません。
なにより、乗ってるあなたが不具合を感じなければオーバーホールは不要かと存じもす。
て優香、
オーバーホールというより
「12ヶ月点検を念入りにやってください。」
で良いのでは?
244 :
774RR:2007/08/02(木) 20:28:58 ID:6B0NSLy1
経験則ですが、ひどい使い方をして調子が悪いということで
なければ、フォーク、リヤサスで十分ではないかと思います。
心配なら、キャブ、タペット調整。そのくらいでよいのでは。
あ、予算が許せばブレークをチェック&清掃。
新車で最低限オイル交換等を標準的に行っていれば
このくらいで十分かと思いますがどうでしょ?
245 :
BT:2007/08/02(木) 20:30:54 ID:eeTs97TU
>>240 13000km程度ならエンジンを開ける必要は無いでしょう。
エンジンは圧縮状態をチェックして内部に異常があるなら
開けて修理、という形になります。
キャブレターも普通に動いているのなら無闇に開ける必要はありません。
フォークはオイル交換で十分でしょう。(漏れや曲がりが無ければ)
バイク屋に12ヶ月点検依頼+フォークオイル、エンジンオイル、
ブレーキフルード交換くらいかなあ…
246 :
774RR:2007/08/02(木) 20:37:06 ID:rAmdtlbc
デトネーションだな!!
247 :
240:2007/08/02(木) 20:40:13 ID:1Re4zZYD
>>242-245 丁寧に答えていただき、ありがとうございます。
今のところ、走行してて異常は感じないので、エンジンとキャブはやめておきます。
12ヶ月点検とフォークを見てもらおうと思います。
皆さん、ありがとうございました。
248 :
774RR:2007/08/02(木) 20:48:15 ID:xe2fwbqt
誘導されてきました。
流れを読まずに質問
2ケ月ぐらい前から近所に放置されてるジャイロが欲しいので持ち主に連絡したいと思う。
連絡先とかって税務課に問い合わせれば教えてくれるかな?
車だったら運輸局だけど。
ちなみに、車体には自賠責シールなし、標識あり、目立った外装の破損なし。
盗難ではないと思うんだけど…
詳しい人いたら教えてください。
249 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/02(木) 20:52:17 ID:8QXwdbtG
>>248 ナンバープレートの情報から、その持ち主を第3者に
開示することはありません。
そのバイクを「落し物」として警察に届けるのが一番
現実的な手法でしょう。
250 :
774RR:2007/08/02(木) 21:01:35 ID:rAmdtlbc
251 :
774RR:2007/08/02(木) 21:04:26 ID:vyqxJkHo
>>250 ナンバープレートの返納書類がないから無理でしょ
252 :
774RR:2007/08/02(木) 21:07:12 ID:KU/dZkJE
>>248 路上に放置されているなら落とし物として処理してもらえ。
半年後には拾得する権利が発生する。
253 :
774RR:2007/08/02(木) 21:07:48 ID:JiYEwXFJ
NS-1で混合給油にする場合はジェットの番数とか上げないといけないですかね?
分離だとガソリンだけキャブ通ると思うのですが
混合ではオイルと混ざってますよね?
254 :
目が出ず:2007/08/02(木) 21:16:00 ID:yAaCYU8i
>>252 わたくしもその方法でKE90を手に入れましたw
という訳で
>>248サソ、
>>252サソに補足しますと、
その『近所』の場所の管理者に事情を話して車両移動の許可を得る必要がまずあります。
(集合住宅や工場ならその管理事務所、公園とかなら自治体の役場、道路なら道路管理者)
その上で、車両とは言え『落とし物』Dethから、
その車両その物を直接警察署に持ち込む必要があります。
(「近所の○○会社の□□工場に放置されてました。工場管理者の△△さんが事情を知っています。」とか言えるようにしておこう)
で、公示期間の2周間と半年を過ぎれば前所有者の所有権は合法的に消失し、
あなたが新しく所有権を得る こ と も 出来ます。
出来ますが、その車両はいわゆる『書類なし』なので、
再び自治体の登録関係窓口と相談する必要があります。
半年後に受け取った時の、警察からの受領証などを示して交渉しましょう。
255 :
BT:2007/08/02(木) 21:16:22 ID:eeTs97TU
>>253 市販2スト車は分離給油方式。
燃料と潤滑油が別のタンクにあり、キャブレター部分の
ミキサーで適量に混合されます。
混合給油は最初から燃料と混合給油専用オイルを混ぜておき、
ミキサーやオイルタンクを省くのが目的。(だからレーサー車は混合)
公道バイクで混合なんてしたら給油の度に混合用オイルを
正確に測って入れて混ぜる必要があります。
256 :
774RR:2007/08/02(木) 21:19:27 ID:rAmdtlbc
257 :
目が出ず:2007/08/02(木) 21:20:13 ID:yAaCYU8i
>>253 分離でもキャブでガソリンとオイル混ぜてるんDethが。
ジェット類は通らないけれども。
突き詰めて言えば、
そんな改造をするのなら、車両ごとに微妙に違うセッティングも詰めていかなければなんないDeth。
プラグの焼け具合を見て、#番手の調整してくだちぃ。
258 :
774RR:2007/08/02(木) 21:28:31 ID:JiYEwXFJ
>>255 市販車が分離給油なのは理解してます
改造の為にオイルタンクを移動しようとなったのですが
場所がないので、なら混合にしちゃえ!と思いました。。。
給油のたびにメスシリンダーでオイルの量を測りながら
ガソリンいれにゃいかんことも分かってます…
>>257 プラグの焼け具合見ながら調整。了解しました。
一番肝心な事を書いてなかった
混合にするとガソリンとオイルが一緒にジェットとか通るけど
ノーマルのままだとオイルの分だけガソリンの量が少なくなりますよね…?
259 :
774RR:2007/08/02(木) 21:32:06 ID:WJbZVazx
>>258 少なくなるけど、MJを変えるほどではない。
260 :
774RR:2007/08/02(木) 22:16:39 ID:Q7bFVJZs
原付と250tのだいたいの燃費を教えてください
261 :
774RR:2007/08/02(木) 22:20:04 ID:WJbZVazx
262 :
774RR:2007/08/02(木) 22:28:04 ID:uFkf8F4Z
ブリーザチューブとはなんですか?
263 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/02(木) 22:30:12 ID:8QXwdbtG
>>262 クランクケースからエアクリーナボックスまでブローバイガスを
導くチューブ(ホース)の事か、タンクやその他呼吸が必要な
箇所へ外気を導入する為のチューブかと思われます。
264 :
774RR:2007/08/02(木) 22:34:16 ID:1ubHjQMq
アクセルターンのコツってありますか?
バイクはXR250モタードです。
265 :
774RR:2007/08/02(木) 22:36:36 ID:uFkf8F4Z
266 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/02(木) 22:38:11 ID:8QXwdbtG
>>264 1 初めに可能な限り車体を傾ける
2 軸足の踵に重心をかけ、シートからは抜重する
3 スロットルは煽りすぎず、半クラッチを短めにしてクラッチをつなぐ
4 後はスロットルを適度に開く
ただ公道でするような行為ではないので、コース脇のフラットダート
等で練習してください。
267 :
774RR:2007/08/02(木) 22:38:20 ID:QoX5qQ03
>>264 十分にバイクを寝かすこと。
後は前荷重と気合い。
268 :
774RR:2007/08/02(木) 22:46:46 ID:TB89jKTf
ジャイロについて聞いた者です。
ありがとうございます。
もし貰うことができた場合、鍵がついていないのですがどうすればいいのでしょう?
シリンダー交換でしょうか。
269 :
774RR:2007/08/02(木) 22:51:10 ID:JwDQXlNg
>>268 シリンダー交換か、鍵屋さんに持ち込んで作成してもらう。
キーシリンダはずして持ち込めば安いと思うが、そりゃ私の知っている店での話。
とりあえず鍵屋さんに問い合わせてみるといいでしょう。
270 :
774RR:2007/08/02(木) 22:59:13 ID:qcFnZZzx
>>248 つか、まずご近所さんに持ち主情報を聞いてみたら?>ジャイロの人
「盗難車じゃないっぽい」のが正しいなら、近所の誰かの物では?
つき合いないと聞き辛いかもしれんけど、順序として。
271 :
774RR:2007/08/02(木) 23:08:09 ID:hi088Pg1
>>258 2サイクルのオイルポンプってのはスロットル開度に応じて
吐出量を調整している。
だから、開度に関係なく一定の混合比となる混合給油だと、
公道走行のように負荷変動が大きいと、白煙が激しくなるよ。
272 :
目が出ず:2007/08/02(木) 23:10:34 ID:yAaCYU8i
>>268 まぁハッキリ言うけど、
タダでジャイロが手に入るなんてラッキー
なんて 邪 な気持ちだとまず上手く行かないね。
(バイク屋さんでちゃんとした中古車買った方が安く上がったのに・・・んて事になる)
『棘の道を見付け出し、靴を投げ捨てる』様な気持ちで当らないとね。
273 :
264:2007/08/02(木) 23:12:29 ID:3AC/ZG/k
>>266 >>267 要はブレーキはかけないで、バイクを傾けたままクラッチを繋ぐのでしょうか?
バイクが吹っ飛んで行きそうで怖いです。
274 :
774RR:2007/08/02(木) 23:32:21 ID:LFFuzxc9
>>237 ハンドルを目一杯インに切るのをお忘れ無く。
最初はダートで、またがらずにイン側に立って腰をシートに軽く当てて
スロットルを軽く煽り、チョットだけクラッチを繋いでみよう。
そのバイクの中心はシート高の最も低い部分です、座る場所も腰を当てる場所
も常に中心を押さえて下さい。
中心をバズすと腰が車体の挙動に遅れ、スリップダウンやハイサイドの元に
なります。
最初は挙動の柔らかいサンド質の方が安全カモ。
日本人はすぐに「気合い」とか「根性」とか言うけど、
バイクの祖国ではエンジョイ・スポーツですので。
275 :
774RR:2007/08/02(木) 23:34:09 ID:LFFuzxc9
276 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/03(金) 00:30:12 ID:fxOY5gif
>>273 そう思うならしなければ良いだけの事ですよ。
277 :
774RR:2007/08/03(金) 01:53:50 ID:PeGDF/ZT
白バイに追われた時に皆さんはどうやって巻きますか?
ちなみに自分らの方法はポケットに詰めてたパチンコ玉を
ばらまきながら逃げますw
さすがのプロもパチンコ玉にはかなわないみたいです。
278 :
774RR:2007/08/03(金) 03:05:38 ID:iNLgshpV
279 :
774RR:2007/08/03(金) 03:15:29 ID:Ll61t0Vp
ポケットのパチンコ玉程度じゃこけないよ。
ドル箱でもぶちまけるなら話は別だが
280 :
774RR:2007/08/03(金) 03:21:41 ID:l6WL1muF
今年の夏に原付が値上がりするって本当でしょうか?中国製で2万、国産で4万位
しかもそれにともなってホンダのカブが日本での個人向け販売を打ち切るという噂を聞きました。
これはさすがに嘘っぽいケド、欲しかったカブが手に入らなくなるなら、値上がり前に貯金はたいて買おうと思っています。
噂は本当ですかね?
281 :
277:2007/08/03(金) 03:31:43 ID:PeGDF/ZT
>>278 通報いやーん><
おい、家の前にカブが止まったぞ!警官か!?
なんだ新聞配達か…ホッ
282 :
774RR:2007/08/03(金) 03:55:17 ID:ltX4wgF9
あの〜
免許持っていてこんなこと聞くのはかなり恥ずかしいんだけど、
原チャリの右折について。2段階右折とか特に指定されていない交差点で
自動車のように中央車線に寄って曲がるのは、やっていいこと?
教本よんでもよくわかんないんです。
283 :
774RR:2007/08/03(金) 03:58:20 ID:PeGDF/ZT
>>282 二段階右折を指定されてないとこで二段階したら
逆に反則金払うはめになるよ。
284 :
774RR:2007/08/03(金) 04:47:39 ID:oIzO5f1r
GN125H納車しました
285 :
774RR:2007/08/03(金) 05:19:54 ID:/tFSePu/
>>272 目が出ずさんよ、
”わたくしもその方法でKE90を手に入れましたw ”(
>>254)
って書いときながら
"タダでジャイロが手に入るなんてラッキー なんて 邪 な気持ちだとまず上手く行かないね。"
ってどういうこと?
あんたはどんな気持ちでKE90を手に入れたの?
286 :
774RR:2007/08/03(金) 05:54:50 ID:XIZRLJ4e
>282
二段階右折を行う条件(法定)は、1.信号があって、2.交差点の直前で原付の走行車線を含めた車線が3つ以上あることです。
二段階右折に関する規制標識がないところでも、↑の条件に当てはまれば、二段階右折をしないといけません。
ちなみに二段階右折をしなければならない規制標識の交差点で、二段階右折をしなかった場合(小回り右折)には、
二段階右折の違反と車線変更の違反(原付は特段の理由がない限り左第一車線を走行しなければならない)の
ダブルの違反を取られます。
287 :
774RR:2007/08/03(金) 05:58:49 ID:EyH+bHWs
>>285 タダほど高い物はない
合法的に手に入れて公道で乗れるようにするには感謝の気持ちを忘れず手間を惜しむな
という事も読み取れないゆとり晒しage
288 :
774RR:2007/08/03(金) 08:14:01 ID:BHY4DPF4
さっきバイクをみたらリアタイヤの右端がテカテカ光っていて触るとツルツルでした…
この間オイルキャップを締め忘れてタイヤにオイルがべっとり着いたのですが、これが原因なのでしょうか?
289 :
774RR:2007/08/03(金) 09:07:35 ID:f57LyS7D
>>288 それが原因かもしれません。
ふき取れる部分はふき取って、あとは気をつけて乗ってください。
290 :
774RR:2007/08/03(金) 11:45:30 ID:oFs0T9Tl
>>288 原因的はわかってそうなので対処おば
ガソリンを含ませた雑巾などで付着しているオイルを拭きとればきれいになります。
291 :
774RR:2007/08/03(金) 11:49:52 ID:3PildVi+
免許取りました。兄貴の友人から古いディオを貰いました。
メンテ代わりに色々いじってみようと思います。
神戸市東灘区周辺で、原付バイクでいける距離ぐらいで
大きめのバイクパーツ屋さんないでしょうか?
オクとかも利用できますが、「今日欲しい」みたいな時もあると思うので
よろしくおねがいします。
292 :
774RR:2007/08/03(金) 11:50:40 ID:mD2e4kFZ
293 :
774RR:2007/08/03(金) 12:08:15 ID:Km6cLXai
>>285 放置車両を走れる状態にするのにどれだけの費用と労力を要するか…
294 :
774RR:2007/08/03(金) 12:54:37 ID:3PildVi+
>>292 レスありがとうございます。
でも、個人営業の小さいお店ばかりで
希望のショップとちょっと違うんですが、他にないですか?
295 :
774RR:2007/08/03(金) 13:51:57 ID:Ny5pp3+Y
部品が手に入るまでの時間も手間のうち
予想してあらかじめ手配するか1週間くらいは待てる余裕を持つべし
そうでなければ自分の足で探すか
#部品がないと死んじゃうってわけでもないだろ?
296 :
774RR:2007/08/03(金) 14:21:28 ID:KNcrlR+y
>>291 大型バイク用品店といえば、南海部品、ライコランド、2りんかん、ナップスとか。
南海部品なんか関西地区に集中してると思うよ。調べてみては?
297 :
774RR:2007/08/03(金) 14:28:22 ID:XgthlKMa
そーゆー所でも純正部品なんて在庫しないから取り寄せで数日かかるけどね
298 :
774RR:2007/08/03(金) 14:32:07 ID:z7A+W8bB
【車種】アドレスV125G
【年式・走行距離】購入予定
【居住都道府県】茨城県
【質問内容(詳細に)】試験場で小型ATの免許をとりたいと思っています
免許をまだとっていないのですが土手で練習するために購入することは可能か?
もうひとつ 小型ATの免許がとれなかった場合 原付1種として登録したいがそれは可能か?エンジンをのせ変えないといけないのか?
この2点です
よろしくお願いします
299 :
774RR:2007/08/03(金) 14:34:05 ID:asm7nhVH
>>298 ・公道で免許無しにバイクに乗ってはいけません
・アドレスを原付1種で登録するぐらいなら1種の原付買った方が安いです
300 :
774RR:2007/08/03(金) 15:04:55 ID:KNcrlR+y
河川敷って公道に入るんだっけ?
301 :
774RR:2007/08/03(金) 15:08:54 ID:GADd89qJ
>>300 誰でも自由に入れる状態になっていたら、公道とみなされます。
だから駐車場も私有地なんだけど、
自由に入れる状態なので駐車場内で無免許運転は認められない。
302 :
774RR:2007/08/03(金) 15:12:04 ID:Ny5pp3+Y
>>298 買うだけなら合法、店によっては断られる
50cc超のエンジンを積んでる時点で原1ナンバーは取れない。嘘ついて登録すれば脱税
(登録にあたって免許証の提示を求められることも
練習についてはきちんと外と分けられて、外部から自由に出入りできない私有地内でない限り
無免許運転扱いになることが多い
っつかナンバーのない車体を外で乗り回してたら通報されても文句は言えない罠
卒業証明を発行しないかわりに公認教習所より安い施設があるし
練習代わりに何度か試験を受けるってのもアリ
小型ATなんて原スクと大して変わらない。
警察の世話になる危険をおかしてまで土手で練習する必要はないんじゃまいか
303 :
774RR:2007/08/03(金) 15:13:53 ID:Qb/Uy3qB
駐車場の入り口が鉄製のゲートになっていて閉め切られているばあいはともかく、ロープ程度では
「誰でも自由に入れない状態」にはならないので公道扱いとなります。
304 :
774RR:2007/08/03(金) 15:40:14 ID:oFs0T9Tl
>>300 河川敷にもよるが基本は公道には入らないがそもそもほとんどの河川敷は許可なく車両進入禁止。
>>298 土手などで練習と言っても市や国が管理している場所での迷惑行為は違法につながると
考えたほうがよい、その上で免許取得前に購入したいなら購入自体は可能であると言っておく。
土手で練習などと言うことを考える前にほとんどの人が有料の練習場などを利用し免許を取得している
其れを忘れてはいけない。
305 :
774RR:2007/08/03(金) 16:01:43 ID:coWSzZ20
左側にある「チョーク」というスイッチは「チョークコイル」の略で良いのでしょうか?
また、このチョークについて全くの無知なので効果なども教えていただきたいです。
306 :
774RR:2007/08/03(金) 16:05:18 ID:GADd89qJ
>>305 チョークコイルってディーゼルエンジンのじゃなかったっけ?
バイクのチョークは「絞る」って意味だったと思うけど、
キャブレター(空気とガソリンを混ぜる装置)の、
空気の通り道を絞る事によってガソリンを濃くして、
エンジンが冷えていてもかかりやすくする装置です。
最近は空気を絞るのではなく、単純にガソリンの量を増やして、
同様の効果を得る「スターターノブ」とか呼び名が変わってるけど、
とにかくエンジンが冷えている時にかかりやすくする装置です。
307 :
774RR:2007/08/03(金) 16:06:18 ID:asm7nhVH
>>305 チョークコイルはまったく関係ない
バイクにつまれているチョークは燃料と空気の混合比を調節する装置
寒くて始動が悪いときなどに使うと一発でエンジンがかかる
エンジンがかかりにくいとき以外は使う必要なし
308 :
774RR:2007/08/03(金) 16:11:40 ID:DCHrmfzX
>>293 ぱっと見きれいだったのでいいかなと思ったのですが…
今日見たら2万キロ走ってたので確かに厳しいのかもしれません。
309 :
774RR:2007/08/03(金) 16:14:52 ID:coWSzZ20
310 :
774RR:2007/08/03(金) 17:03:17 ID:zWWDcAxk
高速道路の2ケツは免許取得後何年か経験が必要、とかいわれているけど、
どこで確認されるのですか?
実際は、経験なんか必要なくても見つからなかったら大丈夫で、事故にあったときに発覚するとか?ですか?
311 :
774RR:2007/08/03(金) 17:05:50 ID:GADd89qJ
>>310 「バレなければ大丈夫」と思っている人ほど、
捕まるもんです。
天網恢恢祖にして漏らさずってヤツです。
てか。
そんな経験を積まないでタンデムして、
もし事故したら…って考えたら、
恐ろしくて高速でタンデムなんてできないと思いますよ。
312 :
774RR:2007/08/03(金) 17:19:17 ID:vXwyz0qj
ほかの違反した時に一緒にバレるんだよ。いちいち点数多くなるから最悪だよ。
そもそもタンデムってそんなに楽しいもんでもないからやめたほうがいいよ
313 :
774RR:2007/08/03(金) 18:14:03 ID:LmynZrA8
>>310 高速タンデム解禁からほどなくして、料金所やSAでの検問が実施されたことがあります
>>311さんも書かれてますが、捕まったときのことより事故で同乗者が死傷したときの
事を考えて行動しましょう
314 :
774RR:2007/08/03(金) 18:22:56 ID:sxj7dcQg
315 :
774RR:2007/08/03(金) 18:36:49 ID:pwCzpOSM
>>314 管理者に聞けば医院で内科医???
殆どの河川敷の事情まで知ってる2ちゃんねらーは居てないと思われ。
316 :
目が出ず:2007/08/03(金) 18:36:58 ID:7odvtpVC
すいません、>>ALL教えてください。
>>314はどこを縦読みすれば良いんDethか?
317 :
774RR:2007/08/03(金) 18:44:33 ID:zUISto6a
>>283,286
レスありがとうございます。
とりあえず2段階に関する標識がなくて交通量が多めで危なそうなところは
全部2段階してました(汗々
これもだめなんですね。運が良かったってことか・・・
御二人のカキコを総合すると、
・原則としては自動車と同じように右に寄って右折。
・標識があれば(当然)それに従う
・標識のないところで、信号があって、交差点の直前で原付の走行車線を含めた車線が
3つ以上あれば2段階。
ってことでおkですね?
318 :
774RR:2007/08/03(金) 18:46:30 ID:LmynZrA8
319 :
774RR:2007/08/03(金) 18:48:37 ID:bPn/nzmZ
チョ−クスリーパーのチョークだよ
320 :
317:2007/08/03(金) 18:55:47 ID:zUISto6a
まだわかりにくいところがひとつあるので具体例。
たとえば、標識の特にない場合、片側2車線、計4車線のところは(↑↑↓↓)、
2段階はだめですよね?連書きごめんなさい。
321 :
774RR:2007/08/03(金) 18:56:13 ID:LmynZrA8
あながち間違ってはいないなw
322 :
774RR:2007/08/03(金) 18:57:07 ID:EK+Yixqy
3カウント入る前に手を離せよ
323 :
774RR:2007/08/03(金) 18:59:43 ID:Ny5pp3+Y
>>320 乗ったままだとダメだけど、エンジン切って押して歩けば歩行者扱いだから
それを活用してうまく立ち回るって裏技もあったりなかったり
くれぐれも、他の歩行者の迷惑にはならないようにね
324 :
774RR:2007/08/03(金) 19:19:41 ID:ZFXZk3Hc
駐車場を確保できないんだけど
思い切って四輪用の月極駐車場を借りようかって思っている。
原付が一台あるし2台止めるならまぁ悪くないかって。
質問、バイクを止めるために月極駐車場って借りれるものでしょうか?
俺みたいにバイクを止めるために四輪用月極駐車場借りている人っている?
325 :
774RR:2007/08/03(金) 19:20:10 ID:EaJpF+e/
>>322 5カウントじゃ。
3カウントはフォール。
326 :
774RR:2007/08/03(金) 19:32:31 ID:Ny5pp3+Y
>>324 個々の駐車場次第。借りようとしてる駐車場の管理サイドに問い合わせるのが一番
で
>俺みたいにバイクを止めるために四輪用月極駐車場借りている人っている?
これはアンケートとみなされるので回答できません。あしからず
327 :
774RR:2007/08/03(金) 19:38:36 ID:77jVUIz1
>>324 すべての駐車場を知ってるわけじゃないが、ほとんどの駐車場がバイク不可
少なくとも都内近郊は全滅に近い。金払うからいいだろってのは通じないのよ
328 :
774RR:2007/08/03(金) 20:12:32 ID:oFs0T9Tl
>>314 一応、バイクの質問でないが派生した続きの問題として答えておくと
河川の工事等に関連する仕事をしていた為。
あと、ほとんどと書いたのだが意味が伝わらなかったのかは分からないが
一部車両進入禁止になってない場所はある。
ただ、大部分の河川敷では河川工事をするためと無駄な事故などを
防ぐために一般車両が入るのを禁止していると現場で聞いたことがある。
314さん、これでよかったかな?
329 :
774RR:2007/08/03(金) 20:25:56 ID:KNcrlR+y
>>324 俺が新聞屋勤めてたときは、隣の駐車場の一枠借りて、そこにカブ並べてた。
330 :
774RR:2007/08/03(金) 20:34:15 ID:VcNNM158
つーかさ、河川敷でバイクの練習出来るようなトコってどこよ
質問者はオフの練習じゃなくて一発試験の練習しようとしてるんだぜ
そんなことが出来るような整備された場所は明らかにみなし公道だから練習はダメだろ
あと日本の河川の総延長で考えたら、車両進入禁止は一部だけだろう
逆に、練習が出来るような護岸整備された河川敷は車両進入禁止だろう
どちらを「殆んど」のベースにするかで答えは変わるだろう
331 :
774RR:2007/08/03(金) 20:56:44 ID:FD5V8IdA
以前にも質問した旧インパルス乗りです。
新品のバッテリー付けたんですが
長距離乗るとバッテリーが弱ってきます。
充電されないって事はやっぱダイナモかレギュレータがダメですかね?
332 :
774RR:2007/08/03(金) 21:05:15 ID:CX9rDa8E
>>314 車両の入れる河川敷は、公道扱いだろ。
公道扱いじゃない河川敷は、車両進入禁止。
いずれにしてもキミの目的には使えない。
333 :
314:2007/08/03(金) 21:05:16 ID:/wtUZj7k
>>328 詳細説明ありがとういます。
確かに、河川工事中は一般車両は進入禁止ですねw
堤防のサイクリングロードなどを自転車で走ったりするんですが
私の見る範囲では、進入禁止の表示のある河川敷は工事中や
不法投棄監視の目的でしか遭遇したことがありませんでしたので
それ以外のエリアは「ほとんどが通行可能」と思っておりましたw
どっちにしろ、一般車の入れる河川敷は公道に準じる場所ですから
無免許での練習なんてNGですしね。
334 :
774RR:2007/08/03(金) 21:12:16 ID:zdEBgZw5
>>331 なんとなく覚えているけど 誰かがバイク屋持ってけって言われなかったか?
バイク屋に持ってけ
335 :
BT:2007/08/03(金) 21:15:23 ID:Mu6ReXo0
>>331 発電装置の故障だからそのどちらかでしょう…
さて、ダイナモかレギュレータ、どちらがアウトと判断しますか?
故障判定は相応の知識と測定機器が必要です。
336 :
774RR:2007/08/03(金) 21:15:39 ID:oFs0T9Tl
337 :
774RR:2007/08/03(金) 21:25:14 ID:zUISto6a
>>323 そうですね。その手もありますね。
なんかわからないモヤモヤが完全にすっきりしました。
ありがとう。
338 :
774RR:2007/08/03(金) 21:48:03 ID:FD5V8IdA
>>335 知識も無いし測定機器もないので二つとも交換します。
339 :
774RR:2007/08/03(金) 21:54:24 ID:zdEBgZw5
>>338 知識もないのならバイク屋で見てもらった方がよくね?
もしくは鱸つながりでGT380に乗り換えるとか・・・
340 :
774RR:2007/08/03(金) 21:57:33 ID:6WmVgeiD
>>338 だからバイク屋に持って行けってば。
バイク屋で調べて壊れてる部分だけ交換すれば済む話だろ?
レギュだけならともかく、ダイナモ交換なんて
知識がないって自称してる人間には無理だと思うよ。
341 :
774RR:2007/08/03(金) 22:02:47 ID:vXwyz0qj
だから、ここに書き込むような奴は気が小さくて店員と会話できないんだよ。
察してやれ。
342 :
774RR:2007/08/03(金) 22:06:12 ID:zdEBgZw5
俺は夜中の12時にバイク屋の店員たたき起こしてバイク修理させたな〜
343 :
774RR:2007/08/03(金) 22:16:10 ID:xxtGqBXD
>>338 もしかして、配線もダメ鴨試練。
もしかして、フライホイルもダメ鴨試練。
疑いだしたらキリが無い。
ましてトーシローがダイナモ交換って・・・ まあ、やってみろ(´゚c_,゚` ) プッ
344 :
774RR:2007/08/03(金) 22:24:30 ID:FD5V8IdA
ダイナモ交換なんて簡単でしょ。
知識無いとは書いたのはバイク屋みたいに詳しくはないと言う事だけです。
345 :
774RR:2007/08/03(金) 22:29:07 ID:EK+Yixqy
ダイナモのフライホイールが外れた瞬間はちょっとビビるね
346 :
774RR:2007/08/03(金) 22:30:47 ID:vXwyz0qj
ここで聞いてもどうしようもないトラブルってわからない時点で、相当知識無いと思うぞ
347 :
目が出ず:2007/08/03(金) 22:32:49 ID:W72Ow6aP
>>344 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 「ダイナモ交換なんて簡単だ。」
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました。
いくら力を込めても空回りするフライホイールを見るまでは・・・・・・
348 :
298:2007/08/03(金) 22:33:41 ID:z7A+W8bB
バイト中にこんなに回答が…
先日 東京の非公認で練習したのですが交通費が高かったため質問させていただきました
確かに危険?なことをするより金を払って非公認に行った方がいい気がしました
回答thx
349 :
774RR:2007/08/03(金) 22:43:09 ID:0bbqM3uB
>>348 小型AT限定の試験なんて、原付スクータが乗りこなせてれば「課題は」何も問題無い
問題は法規走行
乗車・降車にも儀式があり、発進・車線変更・右左折・一時停止その他全てに決まりがあり
コレを怠るとどんどん減点されて「はい、減点超過〜、もどって〜」って事になる
実技の練習もだが、試験場に行って法規走行の儀式をお勉強しましょう
350 :
774RR:2007/08/03(金) 22:47:03 ID:Iy8nssxR
1回非公認行って、指導受けたんだろ?
あとは実際の試験コースの走り方(
>>349の言う、儀式)を覚えれば、
あっさり受かるわい。
351 :
774RR:2007/08/03(金) 22:50:41 ID:6Fs5W5td
125バイク中心に乗ってた中免ライダーで、現在は2スト原付ディオに乗っている者だけど、4スト原付スクーターって最高速いくら?それから2ストより乗りやすくなったの?
ちなみに、原付ノーマルカブで無理矢理60キロ巡行で走ったことはあります。
352 :
774RR:2007/08/03(金) 22:52:35 ID:sNd0/X48
>>351 Z4はノーマルで60kmちょっとかな。
ちなみに体重は68kg
353 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/03(金) 22:53:50 ID:fxOY5gif
>>351 原付1種の法定速度を忘れないで下さい。
354 :
774RR:2007/08/03(金) 22:56:29 ID:6WmVgeiD
4st50ccスクーターでもスピードは出るんだけど、
上り坂とかでは途端に悲しくなるらしい。
市街地じゃ売れるが、田舎の山道多い地域では売れないって聞いた。
355 :
774RR:2007/08/03(金) 23:39:58 ID:gZYRxeP2
ヤマハ ギア(GEAR・4KN)50CCに乗ってます。
オークションで中古購入したのですがオートチョークが故障しているらしく、
始動が非常に困難で、冬場はチョーク代わりにキック20回×5セット位やらないと
アイドリング安定させられません。
そこで考えたのですが、チョークバルブ部に直接手動スイッチを接続して
チョークの開閉をマニュアル化するなんて事は可能なのでしょうか?
356 :
774RR:2007/08/03(金) 23:41:59 ID:XcD7Y6Ub
>>355 チョークの構造と働きをわかっていて
金と手間を惜しまなければ可能
構造と働きをわかっていればそんな質問はしないだろうがw
357 :
774RR:2007/08/03(金) 23:48:41 ID:Ny5pp3+Y
>>355 自動チョークの機構を手直しなしで手動に転用できるとは思わないほうがいい
つか自動チョークが壊れるときってのは大概ONのまま固定になるんだが
始動しにくいのは別の原因もあり得るんじゃなかろうか
なんでチョークが原因だって判断したんだ?
358 :
355:2007/08/03(金) 23:49:46 ID:gZYRxeP2
>>356 素早い回答ありがとうございます。
マニュアルバイク歴は長いのですがスクーターは初入手で
スクーターはオートチョークなんだって事もはじめて知った次第です。
電装系も苦手なので質問をさせていただきました。
それではちょっとトライしてみます。
359 :
774RR:2007/08/03(金) 23:51:45 ID:dz6ja6jG
原付のスタンドの起こし方がわからないんだが…ガチで
360 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/03(金) 23:59:09 ID:fxOY5gif
>>359 マルチポストはお止め下さい。
バイク屋さんに行って教えてもらうか、貴方の友人で
スクーターに乗ってる人を探してお聞きなさい。
361 :
355:2007/08/04(土) 00:03:52 ID:HuSaHb7U
>>357 と、いう事は「通電している時にチョーク閉じる」という事でしょうか?
話すと長〜くなるのですが、購入当時は比較的楽に始動できて、しかし、
始動直後に100メートル位は高回転走行しないとエンスト、そして始動困難
という状況でした。
このときは「チョーク開き過ぎてカブってんのか?」と思ってたのですが、
その後、一ヵ月程乗らないでいたら満タンにしていたガスが半分なくなってました。
負圧コック故障と思い、自分で手動コックをつけたらその後、始動が非常に困難となりました。
思うにコック開きっ放しの時はオーバーフロー気味になってガスが濃くなって
いたのではないのかと・・・。
362 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/04(土) 00:11:25 ID:7eWw8jiw
>>361 >と、いう事は「通電している時にチョーク閉じる」という事でしょうか?
はい、そうなります。
>思うにコック開きっ放しの時はオーバーフロー気味になってガスが濃くなって
>いたのではないのかと・・・。
その可能性はありますが現在貴方のバイクがどのような状況でエンジンが
かかりにくいかはここの誰にも判りません。
書き込みを読む限りご自分だけで作業なさるのは難しそうですので、どなたか
バイクに本当に詳しい方と一緒に作業なさるか、バイク屋さんに修理を
ご依頼なさるのが一番良いかと思います。
363 :
355:2007/08/04(土) 00:17:24 ID:HuSaHb7U
>>362 ご親切にありがとうございます。
>現在貴方のバイクがどのような状況でエンジンが
かかりにくいかはここの誰にも判りません。
確かにその通りです。当の私も実際把握できていません・・・。
電装は苦手分野なのでアドバイスいただきました通り、
他力に頼ってみます。ありがとうございました。
364 :
291:2007/08/04(土) 00:17:47 ID:MgpA6iLK
>>296 レスありがとうございます。非常に参考になりました。良さそうなショップが見つかりました。
365 :
288:2007/08/04(土) 00:40:14 ID:+KitL8bC
>>289.290
ありがとうございました
明日試してみますm(__)m
366 :
774RR:2007/08/04(土) 00:54:27 ID:2nODyRO7
最近新車でバイクを買ったんですが
後輪が変形していて一箇所イボが出来たみたいに膨らんでいます
走ると一定の間隔で後輪から振動がでます。
とりあえず今は購入店に預けましたが土日で出かけようと思っていたので台無しです。
意地汚いのですがこういった例で得をした方とかいらっしゃいませんでしょうか?
(サービス品をもらったとか?)
よろしくお願いいたします。
367 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/04(土) 00:57:24 ID:7eWw8jiw
>>366 貴方がいったい何を期待しているかわかりませんが、メーカーの
保証書に記載されている範囲外の保証は受けられません。
もしそれ以上の要求をすればそれは単なる悪質なクレーマーです。
368 :
774RR:2007/08/04(土) 00:58:23 ID:fphqKi3P
>>366 消耗品とは言え、残念な話ですね。
とりあえず、もちついて
>>1を100回嫁。
アンケート禁止。 そして車種を隠すとロクな事無い。
保障修理でタダで治してもらえればラッキーですね。
369 :
774RR:2007/08/04(土) 01:12:23 ID:oD/Xgjwe
中免とっていきなり400とかって無謀?
長距離ツーリングに憧れて今教習中なんだが。
370 :
774RR:2007/08/04(土) 01:13:00 ID:2nODyRO7
レスありがとうございます。
納車されてその日に発生したもので。
情報小出しですいません
不具合箇所を直してもらって運がいいとは
勉強不足でした。
371 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/04(土) 01:15:24 ID:7eWw8jiw
>>369 教習所できちんと練習しておけば全く無謀ということはありません。
安全運転でツーリングを楽しんでください。
372 :
774RR:2007/08/04(土) 01:18:32 ID:UFjMzz2B
>>369 中免=普通自動二輪であれば最大で乗れる排気量は400ccですね?
あなたが今教習を受けていて、かつ卒業した後免許を取得したときに
400ccまで乗れるだけの技量があると教習所が判断したから
卒業証明書を発行して、晴れて免許の取得となるわけです
ですから、無謀と言うことはありません
法を犯すとか、常人が行わない奇特な行為であるならば
それは無謀であるといえますが、そうではありませんね?
ですから、あなたのお財布と使用環境にあった
排気量の選択をすればよいだけです
どういった選択をしてよいか分からない時の為に
バイク店がいろいろ教えてくれるはずですから
373 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/04(土) 01:21:10 ID:7eWw8jiw
>>371 >保障修理でタダで治してもらえればラッキーですね。
この書き方はどうかと思いますが、不具合箇所を修理するまでが
保証の規定内です。
バイク屋さんの「気持ち」で何らかのおまけが付く可能性が全く
無いとはいえないかも知れませんが、それをこのような掲示板で
掲示板で他人に聞く貴方の態度に対して、上のようなレスが付いた
ものと考えます。
374 :
774RR:2007/08/04(土) 01:28:37 ID:ZG8LfXGS
>>370 だから保証規定に則って修理してくれる。無償修理の対象範囲なら無償。
メーカー・販売店の責任範囲にない不具合なら普通は有償。
もちろん新車に乗って出かける予定が台無しなんてのはメーカー・販売店の
責任範囲にある訳がないので、補償を要求すればゆすりたかりですわな。
375 :
774RR:2007/08/04(土) 01:47:58 ID:oD/Xgjwe
>371-373
ありがとうございます。
そう、今思い出したが一番の問題は、財布。
教習費用出したからあとはあまり(つーか全然)残らない。
となると頑張ってためても新車買えるのは、来年。
しかしそうなるとバイクの感覚が・・・。
この際思い切ってローンかな?と思ったが、これからは大学の卒研でバイトあまり入れない。それに会社入って初任給からローンとられるとか・・・。
嗚呼。
免許はあれど(皮算用)、金が無い。
376 :
774RR:2007/08/04(土) 01:57:02 ID:LhWAo8/a
>>375 金が無いのを愚痴られてもねぇ
そー言う奴は、バイクを買ったらガソリン代が無いとか
保険代が無いとかこぼすんだろうな
金がないなら
盗むなり、借りるなり、稼ぐなり子供でもわかる
コトなんだから黙って爪に火を灯してろ
377 :
774RR:2007/08/04(土) 02:00:00 ID:D9miesKS
>>375 まあ大変だと思うけどがんばんなよ。
みんな多かれ少なかれ通ってきた道。
それとローン。少しでも早く乗りたい。その気持ち痛いほど
解るけど、予定を宛てにするのは良くないよ。
(入った会社がどうしてもダメでやむなく退職とかね)
せめて3ヶ月くらいは我慢して、本当に何年も(ローンの期間)
がんばれる会社かどうか。
とにかくあせらずに、じっくり着実にがんばってよ。
378 :
286:2007/08/04(土) 02:26:26 ID:PLk0shUa
>317
原則は、1.信号があって、2.交差点の直前で原付の走行車線を含めた車線が3つ以上あるところは、
二段階右折をしなければなりません。
その上で、二段階右折に関する規制標識がある場合には、それに従う。
一番最後の「・原則としては自動車と同じように右に寄って右折。」
は、二段階右折の規制標識(小回り)の規制標識がある時だけなので、原則ではありません。
キップを切られても、構わないのでしたら、どうぞどうぞ。(by ダチョウ倶楽b)
>320
原付と同じ走行車線だけなので、反対車線は数えません。
片側2車線で、二段階右折の規制標識(2段階)がなければ、普通自動2輪・自動車と同じく小回り右折して大丈夫です。
場所によってまれですが、片側2車線で二段階右折の規制標識(2段階)がありますので、油断しないで下さい。
379 :
286:2007/08/04(土) 02:28:33 ID:PLk0shUa
ちと 訂正。
>378の5行目
は、二段階右折の規制標識(小回り)の規制標識がある時だけなので、原則ではありません。
↓
は、二段階右折の規制標識(小回り)がある時だけなので、原則ではありません。
380 :
774RR:2007/08/04(土) 03:10:16 ID:N4pogOdG
>>378-379 なんで「1.信号があって、2.交差点の直前で原付の走行車線を含めた車線が3つ以上あるところ」を
原則にするよ。
> ・原則としては自動車と同じように右に寄って右折。
標識による指示がない1車線一方通行〜片側2車線で行うべき右折方法を「原則」と書いてる
>>317は間違ってないし、標識がある場合、二段階右折をしなければならない場合のことは
別項に書いてあるじゃん。
381 :
286:2007/08/04(土) 03:11:35 ID:PLk0shUa
>380
法定です。
382 :
286:2007/08/04(土) 03:25:52 ID:PLk0shUa
自分の書いた原則は、「二段階右折」をする・しないの原則です。
元の記事>282や>317には、車線数のことは、聞いていません。
>320に追加で書いてありますが、>282=>317とは、別と考えました。
なので、私は>282や>317は二段階右折に関する基本を聞いていると思いましたので、>378の1行目以降に
>320は反対車線も数えるのですか?と読めましたので、>378の7行目以降に書きました。
383 :
774RR:2007/08/04(土) 03:46:03 ID:Zl4ljczO
いまさら小難しく訂正する必要もないと思うが
384 :
774RR:2007/08/04(土) 05:24:41 ID:dkIPZt2p
2段階右折をしなくてもいい交差点で、2段階右折したからといって
切符を切られたという話は聞いたことがないのだが…?
385 :
774RR:2007/08/04(土) 07:19:13 ID:NmUtuS0N
【車種】 シャドウ400
【質問内容(詳細に)】
ネットオークションで社外品のエアクリーナーを購入したのですが装着できずに
困っています。
今はノーマルのエアクリーナーを装着しているのですが
それをはずして装着しようとしたところエアクリーナ自体は固定できる
のですがエアクリーナと車体をつなぐ部分がないのですが
これはやはり部品不足でしょうか?
もしそうなら南海部品などに部品は売っていますか?
よろしくおねがいします
386 :
774RR:2007/08/04(土) 07:51:46 ID:LR4+nM8K
>>373 >>保障修理でタダで治してもらえればラッキーですね。
>この書き方はどうかと思いますが、
だから、
>>1呼んで詳細を書けと言ったのですよ。
>最近新車でバイクを買ったんですが
最近っていつ??? もしかして1年前かも、半年前かも、1週間前かも。 まさかの当日とはw
例えば、チョソ製のイロモノバイクを半年前に買ったとなれば、全く期待も出来ないだろうしw
>不具合箇所を修理するまでが保証の規定内です
保障の範囲内だったらね。 今回はタイヤだぜ!
完全に消耗品です。 使い方次第で悪くなる部品まで面倒見れません。
もしかして「販売店の好意で交換してくれるかも」って意味で書きました。
まさかの当日だったので、保障で修理してくれるとは思いますが、未だに車種を隠しております。
チョソ製イロモノバイクで糞販売店だと、ぁゃιぃですねwww
387 :
774RR:2007/08/04(土) 07:55:33 ID:LR4+nM8K
>>385 出品者に問い合わせる。 のが定石!
社外品っと言う規格商品はありません。 どんな形でそんな固定方法かはこちらからは全く見えません。
メーカー名が記載されてるなら、メーカーに問い合わせて下さい。
ぁゃιぃ商品でサポート無しなら、創意工夫で付けろ!
スキルが無いなら、バイク屋に行って事情説明して工賃払って付けてもらえ。
388 :
774RR:2007/08/04(土) 08:05:26 ID:WfxKkriy
>>385 どんなタイプのエアクリーナー(ボックス)か分からないが
おそらくインシュレーターとゆう部品が足りない
欠品してる物をつかまされたかも?純正品が使えないか確認汁
389 :
774RR:2007/08/04(土) 08:16:16 ID:KujFjorn
原付新しいのにしようと思ってるんだけど、今乗ってるのがまだ自賠責保険たっぷり残ってるんだけど、
次買い替え予定のに付け替えることって出来る?
390 :
774RR:2007/08/04(土) 08:34:33 ID:2YIkUM8O
出来る
391 :
774RR:2007/08/04(土) 08:36:57 ID:QJHHmpw5
今乗ってる車両を廃車手続きすれば、車両入れ換えが可能
392 :
ビギナー:2007/08/04(土) 09:36:31 ID:TOT0iwiL
将来リッターSSに乗りたいんですが、その前にバイクに慣れるために
何か一台乗るとしたら、どんな車種がおすすめでしょうか?
排気量にこだわりはないんですが、普段の足に使える車種だといいです。
393 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/04(土) 09:40:29 ID:7eWw8jiw
>>392 ATで無いバイクなら、何でもどうぞ。
将来SSに乗ると決めてるなら4気筒以外のバイクを
知っておくのも良いかも知れません。
394 :
774RR:2007/08/04(土) 10:43:05 ID:3k74w9jz
>>384 右折の大原則として、
「あらかじめ道路の中央に寄り、交差点の中心の直近の内側を徐行して通過する。」
ってのがあるわけだ。
実際に切符切られたって話も、この板のどこかにあったぞ。
395 :
774RR:2007/08/04(土) 11:22:20 ID:dkIPZt2p
>>394 二段階右折は通常の右折とは全く別物。
実際には直進+直進だ。
だから『二段階』なんだよ。
直進してるだけなのに切符切られるってナニ?
もしホントに切符を切られたなら、その警官と納得してしまう運転手がおかしいw
396 :
774RR:2007/08/04(土) 11:40:12 ID:C/jC60rS
つ二段階右折禁止の標識
397 :
774RR:2007/08/04(土) 11:53:06 ID:bXJraKjh
>>395 釣りならよそでどうぞ
マジなら免許返納
398 :
774RR:2007/08/04(土) 11:53:15 ID:Pbh1xaKj
>>395 交差点内は駐停車禁止。
二段階右折のために停車したらこれに引っかかる。
エンジンかけたまま押して戻したら右側通行に当たる。
歩道のない道路で交差点を通過した後で押し戻すか、
歩道のある道路で通過後にエンジン切って歩道に乗り上げ、歩道を通って曲る先の道路に
出るなら話は別だが。
399 :
774RR:2007/08/04(土) 11:56:59 ID:Pbh1xaKj
>歩道のない道路で交差点を通過した後で押し戻すか
歩道のない道路で交差点を通過した後で「エンジン切って」押し戻すか
400 :
774RR:2007/08/04(土) 12:09:10 ID:owILgVVu
道路交通法施行令
備考
39 「交差点右左折方法違反」とは、法第三十四条第一項、第二項、第四項又は第
五項の規定の違反となるような行為をいう。
道路交通法第三十四条
(中略)
2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめ
その前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標
識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行し
なければならない。
4 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、一方通行となつている道路に
おいて右折するときは、第二項の規定にかかわらず、あらかじめその前からできる限
り道路の右側端に寄り、かつ、交差点の中心の内側(道路標識等により通行すべき部
分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
5 原動機付自転車は、第二項及び前項の規定にかかわらず、道路標識等により
交通整理の行われている交差点における原動機付自転車の右折につき交差点の側端に
沿つて通行すべきことが指定されている道路及び道路の左側部分(一方通行となつて
いる道路にあつては、道路)に車両通行帯が三以上設けられているその他の道路(以
下この項において「多通行帯道路」という。)において右折するとき(交通整理の行
われている交差点において右折する場合に限る。)は、あらかじめその前からできる
限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。た
だし、多通行帯道路において、交通整理の行われている交差点における原動機付自転
車の右折につきあらかじめ道路の中央又は右側端に寄るべきことが道路標識等により
指定されているときは、この限りでない。
401 :
774RR:2007/08/04(土) 12:32:03 ID:dkIPZt2p
いやあ、そんなことになっているとは…
全然知らんかった。
原チャリは、幹線道路を走ると交差点の数だけ罠が用意されてるなw
片側二車線の幹線道路での、30km/hで左端から右端への車線変更は自殺行為だと思うが…w
以後はエンジンを切って二段階右折しよう。
原チャリ持ってないけど。
402 :
774RR:2007/08/04(土) 12:59:50 ID:7v5HVafk
質問
駐車禁止でバイクも切られまくってるけど(都市圏)
ナンバー外せば防げます?
403 :
774RR:2007/08/04(土) 13:00:03 ID:FDUqnu0f
超基礎的質問
スクーターとバイクってどう違うの?
404 :
774RR:2007/08/04(土) 13:02:34 ID:dou5u5Wy
>>402 世の中そんなに甘くない。
フレームに番号を打刻してますにょwww 調べようと思えばいくらでも出来る。
405 :
774RR:2007/08/04(土) 13:07:57 ID:3EHnReU9
>>403 バイクというカテゴリーの中に、
スクーターという種類がある。
スクーター (scooter) とは、前後輪の間に低くえぐられたスペースを設け、
足を揃えて置ける床板を備え、8インチから14インチ(20〜35 cm)程度のタイヤを用い、
椅子の下にエンジンやモーターを抱える特徴がある二輪車のことである。
(Wikipediaから引用)
バイクは大義ではエンジンの付いた2輪車、
と考えていいと思う。
406 :
774RR:2007/08/04(土) 13:16:28 ID:5SRZC634
【車種】 cb400sf vtec spec3
【年式・走行距離】2007年 1280km
【居住都道府県】 京都
【バイクの状態・カスタム内容】 どノーマル 目立った傷なし 48.8マソ
【質問内容(詳細に)】
かなり程度がよく、購入しようかと思っています。ひとつ気になるのは2007年式
ということは、ホンダの新車2年保障はついているのでしょうか?メーカー保障が
あるとすごく安心して買えるんですが…
407 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/04(土) 13:19:43 ID:7eWw8jiw
>>406 そのバイクを売っているお店に確認なさるの一番良いです。
保証が継続される場合はありますが、いくつか手続きと
点検(有料)が必要になるはずです。
408 :
774RR:2007/08/04(土) 13:25:52 ID:e9iphyWt
>>406 中古とはいえそのver3、48万8000円は妙に安い。ワケありの可能性アリ。
よく店員に話を聞いて、自分の目でも確かめるべし、
409 :
774RR:2007/08/04(土) 13:44:32 ID:5SRZC634
>>407 ありがとうございます、店に電話して確かめてみます。
>>408 ネットで調べたら、新車でも56万くらいであるみたいなんでそんなもんかなー
と思ってたんですけど…実際に見てきましたが、転倒した後のような傷は見あ
たらず。ワケありなのかな…店員がいうには400クラスは最近売れ行きが悪い
のでギリギリまで安くしてるといっていました。
ワケありだとしても店員が教えてくれるとは思えないし…
410 :
774RR:2007/08/04(土) 13:54:18 ID:e9iphyWt
>>409 中古である以上、新車同然というわけにはいかないが、保証付なら買っちゃえ。
そんなVETC、モタモタしてるとすぐ他の客がGETしてしまう。
411 :
774RR:2007/08/04(土) 14:02:54 ID:dkIPZt2p
>>409 ホンダの新車2年保障が継続できないようであれば、ワケアリだと思っていいだろ。
それでも欲しいなら、目利きのベテランバイク乗りに見てもらえ。
ハンドルストッパーとか、フロントフォークの整列とかエンジン音とかチェックしてもらえば
ある程度は分かるはずだ。
ワケアリでもキチンと修理してあれば問題ないんだから。
412 :
774RR:2007/08/04(土) 20:44:22 ID:V0c2SF+q
車種CB-1
エンジンの下ら辺についてるケースみたいな出っ張り部分。
バリバリ伝説ではCB750が攻めてる時に擦れてた出っ張り
あのパーツの名称どなたかご存じでしょうか?
413 :
774RR:2007/08/04(土) 20:47:01 ID:EpHtpXaY
>>412 クランクケース。
つか、バリ伝では解説までしてくれてましたが。
414 :
774RR:2007/08/04(土) 20:56:03 ID:/XGtztB5
そんな時代遅れな漫画はよんだこと無いがオイルパンじゃないの?
擦ることはないがw
415 :
774RR:2007/08/04(土) 21:00:06 ID:V0c2SF+q
オイルパンは下に出っ張ってません??
エンジンの下についてるやつです。
416 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/04(土) 21:00:09 ID:7eWw8jiw
>>412 ポイントカバーもしくはピックアップカバー、クランクケースカバー
等と呼ばれる部品では有りませんか?
417 :
774RR:2007/08/04(土) 21:07:47 ID:laCkbOHH
質問ですがどうしてもVTZ250かCBX250に乗りたいのですが
当方免許が小型二輪しかないので登録を125ccにして乗ろうと思います。
公文書偽造や事故った時の事はその時考えようと思うのでノープロブレムだと
思っています。なにか問題とかありますでしょうか?
418 :
774RR:2007/08/04(土) 21:08:26 ID:V0c2SF+q
クランクケースだと思ってましたが、知り合いはジェネレターケースと言うのですよ。
どうなんだかわからなくなり質問させて頂きましたがクランクケースで合ってるみたいですね。
ありがとうございます!
419 :
774RR:2007/08/04(土) 21:11:02 ID:lOiCuU+S
>>418 右ならR.カバーcomp
左ならスターターカバー
右側は出っ張りからクラッチの方まで一体だからね
PLでの名称です
420 :
774RR:2007/08/04(土) 21:14:58 ID:+CqM9kYN
250〜400で丈夫で長く乗れるのいくつか上げてもらえないすか?
主観でいいので見た目が悪くないもの。
自分で調べた限りだとVTRとCB400は鉄板ぽいね
421 :
774RR:2007/08/04(土) 21:15:17 ID:dkIPZt2p
>>412 CB750Fのは、実はクランクケースではなかったw
跨って右側は
>>416氏の言う通り、ポイントカバーもしくはピックアップカバー。
左側はジェネレーターカバー。
ホントにクランクケースだったらオイルぶちまけて大災害w
CB-1は詳しくないが…見た感じ同じだと思う。
ちなみにポイントカバー内にはプラグの点火のためのタイミングを取る機構が入ってる。
ジェネレーターカバー内には、名前のまんま、発電機が入ってる。
422 :
774RR:2007/08/04(土) 21:17:41 ID:laCkbOHH
と思ったのですが白バイに止められた時に「何で125ccで2発なんだ?」
とか言われたら面倒なので(CB125Tは2発です)
単気筒のバイクを探そうと思うのですが、ネイキッドかレプリカで250cc単気筒
ってありますか? ボルティとかしか思いつかないのですが他に何かありますか?
423 :
774RR:2007/08/04(土) 21:20:53 ID:dkIPZt2p
免許取れ。
424 :
774RR:2007/08/04(土) 21:23:56 ID:laCkbOHH
>>420 一般的にはVTZ250って奴 それが進化したのがVTRだ。
車と一緒でV型エンジンは超寿命だな。
俺のオススメはパラガン バンディット250〜400 GSXR400だな
425 :
774RR:2007/08/04(土) 21:42:00 ID:V0c2SF+q
>>421 今日こかして、左側に穴開けてオイル漏れてきたんだが…
426 :
774RR:2007/08/04(土) 21:47:00 ID:Nt0m9sl/
エンジンの小さな傷を紙鑢180番くらいで擦って目立たなくしても問題ないですか?
427 :
774RR:2007/08/04(土) 21:47:20 ID:bINfx3Nu
>>417 >>422 >>424 同一IDですねw
特に
>>424の偉そうな事と言ったら見事な物です。
それと、250を125で登録なんてするな。
無免許で自賠責無しで、しかも脱税しながら乗るって事だ。
何かあったときには、普通二輪免許を取りに行く費用より
何倍も高額の金をむしり取られるぞ。
428 :
774RR:2007/08/04(土) 21:49:09 ID:xuIkqjBj
>>422>>424 どう考えても法律違反であり無免許運転です。
残念ながら、警察さんも知識がありますので、車体を見れば排気量ぐらい気付きます。
事故などの際はエンジンナンバーも見ますので、不法登録されたものであると判明します。
あとな。勝手に知ったかレスつけるな。
私的にはバンデは無い。燃費が悪くなるバン病をしらんのか。
あとパラΓも20年超選手。とても丈夫と勧められる代物ではない。
大体、廉価版VTZの説明の前にVT250から言わんかい。
で。まあ新車で買えば今時のバイクは総じて丈夫です。
429 :
774RR:2007/08/04(土) 21:51:06 ID:ZGGfu7D8
430 :
774RR:2007/08/04(土) 21:51:31 ID:nMf/Qf5f
バイク(原付)の購入の際、社員希望のバイトなんですがローンとか組めるんでしょうか?
一応手取り18万、社会保険証とかは持ってます。
431 :
BT:2007/08/04(土) 21:55:24 ID:KcTUpd9Y
>>430 ローン会社の審査次第です。
十分な支払能力、収入&貯蓄、ローン希望額、保証人など
貸す側の要求する条件が揃えば審査OK。
432 :
774RR:2007/08/04(土) 21:57:13 ID:bINfx3Nu
>>430 手取り10万未満のコンビニバイトでもローンでバイク買えますよ。
ローンは組めますが、金額によっては保証人が必要になります。
433 :
774RR:2007/08/04(土) 21:57:48 ID:ZGGfu7D8
>>430 組める、組めるよ。
正社員なれるよう がんばれや
434 :
774RR:2007/08/04(土) 22:03:58 ID:UML6VScH
435 :
774RR:2007/08/04(土) 22:09:03 ID:dkIPZt2p
>>425 最近のバイクは、バンク角を稼ぐため、
通称『背面ジェネレーター』方式、つまり
シリンダーブロックの後ろ側に発電機が移動してるタイプが多い。
だから、クランクケースに直に蓋をしてるだけになってるので、
穴が開くとオイルが出てくる物もある。
また車種によっては、ジェネレータカバー内にもオイルが入ってくるタイプのものもある。
この場合も、穴が開くとオイルが漏れてくる。
>今日こかして、左側に穴開けてオイル漏れてきた
もしも、クランクケースが割れていたりするとものすごい出費になる。
クランクケースまでダメージが行ってないことを祈れ。
436 :
774RR:2007/08/04(土) 22:11:30 ID:+CqM9kYN
>>424 ありがとう。
なんだっけ。
童貞なのに女にオナニーのやり方だっけな
そーいうのを詳しく教えて
お前が言うなw とか言われてるコピペ思い出したけどw
>>428 ありがとう。
予算的に考えて中古車になると思うんだ。
とりあえずV型エンジンが良質なのは覚えたよ
437 :
774RR:2007/08/04(土) 22:24:10 ID:V0c2SF+q
>>435 詳しくありがとうございます。
祈ります。
438 :
774RR:2007/08/04(土) 22:43:02 ID:laCkbOHH
>>428 スズ菌乙って言って欲しかった 今も反省していない
439 :
774RR:2007/08/04(土) 23:03:05 ID:Epl9Gff7
質問です、
オフロードバイクのヘルメットは通常のロード用フルフェイスより
安全性が劣る、と聞きました。
1.本当でしょうか?
2.本当ならその理由
宜しくお願いします
440 :
774RR:2007/08/04(土) 23:14:31 ID:LaSGCdYz
441 :
BT:2007/08/04(土) 23:21:00 ID:KcTUpd9Y
>>439 舗装路で使うなら安全性が劣るのは本当です。
ヘルメットは地面と接触後、滑る事で衝撃を逃がしているので
帽体の突起物を減らして丸くしてあります。
顎の部分が突出しているオフロードヘルメットはこの時点で劣ります。
元々はダート上で使うヘルメットなのでコンセプトが違うのです。
バイザーやベンチレーション等は意図的に弱く装着され、
衝撃で簡単に取れるようになっています。
442 :
774RR:2007/08/04(土) 23:39:42 ID:wOYArfwI
443 :
774RR:2007/08/04(土) 23:39:44 ID:Epl9Gff7
444 :
774RR:2007/08/04(土) 23:43:23 ID:wtFPT7nE
>>431 成る程…。休める日が少ないんで出来れば頭金払って、
色々ナンバーとか自分で取得して、その日に乗って帰りたいんですが、
ローンの審査の問題とかで結構時間掛かっちゃったりするんでしょうか?
>>432 金額ってのはバイク自体の金額でしょうか?
一応コミコミ18万位で頭金5万、10回払いとか凄い貧乏払いを考えてるんですが…。
>>433 仕事辛いけど、そう言う言葉一つで嬉しくなれます。頑張ります!
445 :
774RR:2007/08/04(土) 23:43:58 ID:Wn0f+uNM
>>439 >1.本当でしょうか?
本当です。
>2.本当ならその理由
競技中に「ジェット型+チンガード+ゴーグル」を装着し、転倒して
アゴの骨を砕く奴がたまに居る。
160キロくらいからバイザーを煽る風に首が耐え難くなってきます。
(風防が必要。)
逆にオフロード走行の場合、ロード用は危険です。
シールドの内側がホコリで曇り易く、特にレーシングスピードでの
走行時には手が離せなくなるので前が見えなくなります。
(手が離せるのは、空中、コーナー立ち上がり、ウイリー中)
雨天時などにもバイザーが無いと前車のはねた泥が付き易くなります。
ソロで走る場合、問題ありません。
446 :
774RR:2007/08/04(土) 23:49:06 ID:EGQJII89
447 :
774RR:2007/08/04(土) 23:51:49 ID:68SnK9ac
>>444 原付にそんな金出すの馬鹿馬鹿しいんだが。
2年前にZ4を20万で買った俺が言うのもあれだけどな・・・。
448 :
774RR:2007/08/04(土) 23:57:34 ID:xuIkqjBj
>>444 審査は即日は無理ですよ。
とりあえず購入予定のお店にて相談してみてください。
自身での登録作業についても、バイク屋によっては嫌がられることもあるので要相談。
>>438 まあ燃費が悪くなる傾向がよく報告されている為、通称が付いています。
若干濃いめのセッティングから来るものだという説もあるようですが、
金か手間かを掛けてきっちり整備してあげれば十分改善するものだと思われる。
わたしは所有したことがなく伝聞でしかないので、これ以上詳しくは説明できない。
そもそも250ccマルチに燃費を追求することが酷ですし。
449 :
774RR:2007/08/04(土) 23:57:48 ID:iNJsku39
>>444 ローンてことはバイク屋から買うんでしょ?
なら原付でもその日のウチにってのは通常は無理です。
ローンの審査は信販会社によってはその日、その場でOKですが
審査が通ってからバイク屋が貴方名義のナンバーを取りに行きます。
真っ当なバイク屋なら、その後で点検もするでしょうから
その場でお持ち帰りは出来ないのが普通ですよ。
450 :
774RR:2007/08/04(土) 23:58:19 ID:xuIkqjBj
451 :
774RR:2007/08/05(日) 00:02:33 ID:wtFPT7nE
>>447 出来れば最初の原付は新車が良いので…。
>>448 >>449 やっぱ無理ですか…。
二日とかなら行けますかね?
取り合えず、店にもよるんだろうし、一度相談しないとかぁ…。
452 :
774RR:2007/08/05(日) 00:28:39 ID:bgkn6fbA
初心者から見てアメリカンって重心やシートも低くて
見た目乗り易そうにみえるんですが、実際はどうなんでしょうか?
乗り易そうというのは、SSはもちろんネイキッドや
ツアラーに比べて転倒しにくそうに見えます。
453 :
774RR:2007/08/05(日) 00:33:47 ID:sgWcEUlW
>>452 シート高が低いし、トルクのあるエンジン特性もあってすごく乗りやすい。
ただ、所謂運動性はSSやネイキッドに比べると劣る。曲がったり倒したりね。
そういうことができない分転倒しにくいとは言えるけど、重いから一度倒れれると大変かもしれない。
454 :
774RR:2007/08/05(日) 00:42:00 ID:DFJLPi38
>>452 真っ直ぐ走るだけなら超安定してるけど、曲がる止まるは苦手。
455 :
774RR:2007/08/05(日) 00:50:47 ID:CpDUEHie
街乗りアメリカンで急制動で止まれず事故った人を知ってます。
普通のスポーツバイクなら止まれた、と言ってました。
本来はツアラーバイクだから、ユルユル流して走るのが快適かと。
456 :
774RR:2007/08/05(日) 01:16:02 ID:cVR66+XN
457 :
774RR:2007/08/05(日) 01:16:13 ID:FMOzg7jo
>>452 寝かして曲がるタイプのハンドリングなのに、寝かすとフロントが
トラクション不足?のため歩くように「トットットッ」って流れるよ。
リヤはタイヤが太いのでそこそこ粘るけど、流れ出しが掴み辛いかな。
高速走行も安定してそうで結構戦ってるんだ実は。
フレームの弱さをキャスター角で誤魔化した独特の不安定感つーのかな。
ごく低速は悪くないよ。
ケツの重い所がバランス的にビッグスクーターに近いのかな。
長距離はイケそうに見えるが、ケツだけに体重乗るので逃げ場が無いよ。
458 :
774RR:2007/08/05(日) 01:25:46 ID:A1vR0p0C
セルフステアってどうして起こるんですか?
459 :
774RR:2007/08/05(日) 01:48:50 ID:cVR66+XN
>>458 キャスター・トレール・オフセットが付いてるから
全てが0のサーカス用チャリでは起こらない
460 :
774RR:2007/08/05(日) 02:15:22 ID:A1vR0p0C
>>459 なんで、キャスター・トレール・オフセットがあると、セルフステアができるんでしょうか?
全てがゼロのサーカスチャリでは起こらないのに、
何故キャスター角・トレールの大きいアメリカンタイプは曲がりにくいんですか?
461 :
どっこいしょ:2007/08/05(日) 02:20:30 ID:E2BNBben
>>460 「キャスター」の名の通り台車の前足で考えてみな。
アレは操舵軸と車軸とがずれているから引きずられるように力を入れた方向へ
素直に曲がる。これが同一線上ではマトモに手押し台車として押せないでしょ。
車やバイクの場合台車の車輪と違って前方へ出しているからわかりにくいというか
逆のような気もするだろうけれども理窟は同じなんだよ。
462 :
774RR:2007/08/05(日) 02:22:10 ID:cVR66+XN
>>460 物理学的には、横から見てフォークの延長線と地面の接点から前輪が引っ張られる
車軸がフォークと前後にずれた位置にあるオフロード車などはフォークと並行線の車軸の接地点
その距離が長いほどセルフステアは起きにくい(直進安定性が高い)
ただし、要因はそれだけではない
二輪車の基本中の基本くらい自分で調べろ
>>1より
【検索してから】質問して下さい。
463 :
774RR:2007/08/05(日) 02:23:12 ID:A1vR0p0C
>>461 なんか感覚的に分かりました。ありがとうございます。
464 :
462:2007/08/05(日) 02:24:20 ID:cVR66+XN
× その距離が長いほどセルフステアは起きにくい(直進安定性が高い)
○ 車軸の垂直線とその接地点までの距離が長いほどセルフステアは起きにくい(直進安定性が高いが曲がりにくい)
465 :
452:2007/08/05(日) 02:37:37 ID:bgkn6fbA
466 :
774RR:2007/08/05(日) 02:49:44 ID:ekCkyWZ4
>>462 車軸じゃなくてステアリング軸じゃネ?
>>463 キャスター角が付いていてフロントフォークが前方にオフセットされてるから、
ハンドルによって向きが変えられる部分全体は、ステアリング軸より前側が後ろ側より重い。
だからバイクが傾向くと傾いた方に重い部分が倒れていく。
つまりハンドルが勝手に傾いた方に切れる。
これがセルフステアリング。
結果として、遠心力が働いてバイクが起きようとする。
ステアリング軸の延長線の地面と交わる点とタイヤと地面の接地点の距離をトレールと言う。
これは、ステアリング軸の方が前にあり、
転がり抵抗があるので、ステアリング軸で前輪を引きずってる形になる。
つまり、常にステアリングを真っ直ぐに保とうとする力が働く。
バイクの設計者はこのセルフステアリングとトレールによる直進安定性を上手くバランスするように
バイクのキャスター角とオフセット量を決める。
これによって、バイクは、
垂直のときは、ステアリングは真っ直ぐ向こうとし
傾いたときには、セルフステアリングで起きようとするようになる。
467 :
774RR:2007/08/05(日) 02:57:48 ID:A1vR0p0C
>>466 なるほど。重みで、倒れていくんですね。
アメリカンも、ステアリング軸がタイヤ接地点より離れてる分、引きずり安定性が高いってことなんですね。
よく分かりました。ありがとうございます。
468 :
774RR:2007/08/05(日) 05:13:30 ID:cynVF8gs
469 :
774RR:2007/08/05(日) 05:27:39 ID:QSu+LPxA
>>468 常時キャンプなのか、宿を取るのか、
その辺でも大きく変わってくるからアドバイスし辛いな
ツーリング用の専用品は使い勝手の面で優れているので有ると良いけど、
無くても他の物で代用は出来るよ
適当なバッグ+内側にビニール袋で衣類を防水とか
要は工夫次第
自分ならむしろその予算でデグナー辺りのサイドバッグを買って、シートバッグは
代用品で済ますかな
470 :
774RR:2007/08/05(日) 06:16:04 ID:E8d4OMIi
原付についてなのですが、バッテリーが上がりました。
車とつないで復活させようと思うのですが、つなぎ方が分かりません。
バッテリー自体は取り外しました。
それからブースターケーブルでつなぐのに、バイクとつながっている線(?)はつけたままつなぐのでしょうか
それとも、線ははずしてコンセントの差込口のようなところとつなぐのでしょうか
意味不明な質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。
471 :
774RR:2007/08/05(日) 06:25:54 ID:079Nclhs
472 :
774RR:2007/08/05(日) 06:46:36 ID:rBXh4hXG
>>471 ご丁寧にありがとうございます
12Vでしたので、先程のサイトを見ながらつないでみました
が、うんともすんともいいません
これは時間が掛かるとかではなく、完全にだめなのでしょうか・・
473 :
774RR:2007/08/05(日) 07:38:20 ID:FMOzg7jo
>>470 「原付の復活=バッテリーの復活」
って意味でしょうか?
車とつなげるのは充電しようとしているのですか?
もし、完全に上がったのならそのバッテリーはもう使えません。
バッテリー内部の成分が絶縁体に化けてしまうのです。
一瞬だけ高圧電流を流して通電させる手もありますが、プロが
緊急時に行う技になりますので、難しいです。
(ダメ元で逝くのもありかな。)
とりあえずバイクの名前ぐらい書きませんか?
セルなのかキックなのかもね。
474 :
774RR:2007/08/05(日) 08:02:27 ID:Jna6Fl7E
ギアが今何速にはいっているかというのは、慣れて覚えるしかないのですか?
475 :
774RR:2007/08/05(日) 08:05:53 ID:YlChltAG
1から変速するたびに数えるか回転数と速度とギアの関係を覚えるか
インジケーター付きのバイクに乗るかだわな。
476 :
774RR:2007/08/05(日) 08:14:19 ID:079Nclhs
>>472 つないだ後、ちゃんとクルマのエンジンをかけてからバイクのセルを回したかな?
原付のバッテリーはバイクに取り付けた状態で行うんだよ
もしこれでも分からないようであればバイク屋に行くのが吉。
477 :
774RR:2007/08/05(日) 08:24:57 ID:iiRAVJh3
バッテリーじゃなくてヒューズとか断線だったりして...
478 :
774RR:2007/08/05(日) 08:35:58 ID:tFIp8sRy
燃料を、今使ってるガソリンのレギュラーからハイオクに変えるにはどうすればいい?普通に混ぜちゃっていいのかな?
479 :
774RR:2007/08/05(日) 08:40:39 ID:9hSDM8LC
普通に混ぜちゃって良いです
480 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/05(日) 08:43:43 ID:AF0gDdXH
>>478 そのまま混ぜて問題はありませんが、貴方のバイクの指定燃料が
レギュラーだとすると、性能的には何の効果も有りませんので
ご注意下さい。
481 :
774RR:2007/08/05(日) 08:44:39 ID:079Nclhs
>>478 神経質になるならタンクからもキャブからもガソリンを抜き、その後ハイオクを入れればいい。
そうでなければ現在のガソリンがかり減った後にハイオク入れればいい。
混ざっても問題ない。ただ、何を期待してハイオクにしたいのかは知らないけど、ハイオク仕様でない車両にハイオク入れても効果が望めるかは知らない
482 :
774RR:2007/08/05(日) 08:51:25 ID:tFIp8sRy
483 :
774RR:2007/08/05(日) 09:18:15 ID:iiRAVJh3
改造してハイオク仕様になったのなら
レギュラー抜いてハイオクにした方がいいでしょう。
484 :
774RR:2007/08/05(日) 11:41:06 ID:ekCkyWZ4
>>474 今、何速に入っているかはそんなに気にしなくて良い。
それよりスピードと回転数を気にしれ。
普通に流したいのであれば、ノッキングを起こさない範囲で、できるだけ上のギアで走れ。
速く走りたいのであれば、最高出力の出る回転数の近くを維持するようにギアを選べ。
また、タコメーターを長時間凝視するのは危険なので、
回転数は音の高さで判断できるように自分のバイクの音を覚えるようにする。
タコメーターは、ときどきチラッと確認する程度にする。
485 :
774RR:2007/08/05(日) 12:04:35 ID:OVWW5o8L
ハーレーのマフラー交換手順を事細かに書いてるサイトでもありませんか?
根元から取り替えるのはちと技術不足で怖いんで
サイレンサーだけのスリップオンにしようと思ってるんですが
何も見ずに、ネジを外そうとしたら2本は外れたんですが一本がとてつもなく硬いのがあって
作業が進まないのです
486 :
BT:2007/08/05(日) 12:15:30 ID:7lxAvxHC
>>485 硬くて回せないネジなら相応の工具と技術が必要。
何も考えずに分解するようではサイトを見て何とかなるレベルではない。
かといってハーレーディーラーではマフラー交換作業は断られる…
487 :
774RR:2007/08/05(日) 12:28:40 ID:OVWW5o8L
自分が面倒見てもらってるのがディーラーで
マフラーは変えるなよ変えるなよっていっつも言われてるんだわ
488 :
774RR:2007/08/05(日) 12:34:43 ID:Fq2FlUek
489 :
774RR:2007/08/05(日) 13:00:28 ID:vTTxsPfh
>>485 晴れに乗ってるおまいなら知ってると思うけど、晴れにも種類いっぱいあるんだわwww
確かに「車種何?」っと聞かれたら「晴れ」っと答えると思うけど、質問するならモデルぐらい書けよ。
490 :
774RR:2007/08/05(日) 13:24:33 ID:ekCkyWZ4
>>485 素直にディーラーの言うこと聞いとけ。
ディーラーオプション以外に手を出すなw
そもそも
サイトの検索なんてバイク乗りの初心者でもベテランでも変わらんだろがw
491 :
774RR:2007/08/05(日) 14:45:12 ID:ha5m6ycG
ロンツーするときって整備用のスタンド持っていくべき?
492 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/05(日) 14:49:16 ID:AF0gDdXH
>>491 私が知っている限りではメンテナンススタンドまで持ち歩いている
ツーリストには会った事がありません。
ですが貴方が必要だと考えてらっしゃるのでしたらお持ちになった
方が良いでしょう。
493 :
774RR:2007/08/05(日) 15:05:00 ID:CLLSLICT
誰か居るかな?
バイク用ブーツのサイズって
普通のスニーカーと同じ基準なの?
それとも安全靴みたいな感じなの?
494 :
774RR:2007/08/05(日) 15:08:09 ID:o7PSOCcP
スニーカーと安全靴の違いってのが分かりませんが
基本的にスニーカーを基準にしても良いのでは?
ただしメーカーによって幅狭デザインのために
大きめサイズでないと足に合わないとかは有るかと。
495 :
493:2007/08/05(日) 15:14:45 ID:CLLSLICT
>>494 ありがとうございます。
安全靴の場合は、普通のスニーカーより
ひとまわり大きいので、ゆったりサイズで作られているんですが
レスを見て安心しました。
496 :
774RR:2007/08/05(日) 15:18:56 ID:a+4R/bsM
FZ6
497 :
774RR:2007/08/05(日) 15:54:09 ID:jEO0R3Be
498 :
774RR:2007/08/05(日) 17:19:21 ID:7mP4zK9W
二輪取って、走ってたんですけど、いきなりこけました…前の右ライトがぶっ壊れた他は普通に走れるんですが、普通に修理に出すとお金はいくらくらいかかるでしょうか??免許取って1週間でバイクはホンダのツインマグナです。
499 :
774RR:2007/08/05(日) 17:19:57 ID:ucFCrUr5
クラッチの握り方について質問です。
一般的には人指し指と中指の二本がけが正しいと思うのですが
私は人指し指はグリップにかけたまま中指と薬指の二本がけで握ってます。
この握り方は間違っていますか?
もしあまり好ましくないようなら人指し指と中指の二本がけに矯正しようと思います。
またみなさんはどのように握ってますか?
参考にしたいので教えてください。
500 :
774RR:2007/08/05(日) 17:26:53 ID:cVR66+XN
>>498 >>1 ●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
>>499 正しいのは自分が安全に確実に操作できる掛け方だ
人によって違う
>またみなさんはどのように握ってますか?
>>1 アンケート厳禁。
501 :
774RR:2007/08/05(日) 17:35:25 ID:K7pUNKir
地方のナンバーがほしいんですけど引っ越す以外に方法はありますか?
502 :
774RR:2007/08/05(日) 17:46:17 ID:5Vl3JORd
503 :
774RR:2007/08/05(日) 17:46:17 ID:L3quLvmq
>>499 私は別に貴方の方法が問題とは感じない。車種によるが、私も人指し&中指だ。
きっちり操作できていれば問題ない。
>>501 住民票を移す=引っ越す以外に方法は無い。
504 :
774RR:2007/08/05(日) 17:49:15 ID:jpWFV2k7
>>428 山賊250は頑丈なバイクだとおもうがな
俺のは走行距離40000km超えているが、燃費も街乗りで20km/l超えているし、馬力もベンチに乗せたら37ps位出ていた
505 :
774RR:2007/08/05(日) 17:51:45 ID:xDQIAZo+
>>503 いや、
>>499は「中指と薬指」っていう握り方をしてるようだぞ。
まあ、ちゃんと操作できてればいいんだけど、どっちかっつーといざというとき
人差し指に力が入ってアクセルを開けてしまう可能性を考えると人差し指は
グリップから離しておいたほうがいい希ガス・・・・
506 :
774RR:2007/08/05(日) 17:55:20 ID:L3quLvmq
>>505 訂正ありがと。単純な書きミス。私は中指&薬指でしたw
あと…クラッチ側の話だからアクセルは関係な(ry
はい、次の質問どうぞ。
507 :
774RR:2007/08/05(日) 18:08:50 ID:gd9GGSD/
>>499 モトクロスライダーです、私は中指一本です。
あなたの握り方は間違っていません、
物を握る際に要になる指は人差し指と小指です。
グリップに重点を置く握り方としては必要最低限ではないでしょうか。
人差し指を使う人はエンデュランス系が多いみたいです、勿論スプリントでも
人差し指派は少なくないです。
もち、私も重いクラッチだったり長丁場だったりだと人差し指を使います。
ここ8年位は使ってませんが…。
508 :
774RR:2007/08/05(日) 18:20:17 ID:bu3LP5Ve
>>504 バンディットって山賊って意味なんか?
ずっと泥棒だと思っていたよ
509 :
774RR:2007/08/05(日) 18:51:10 ID:XUwHRIwg
バンディット【山賊】
デスペラード【ならず者】
イントルーダー【侵略者】
マローダ【略奪者】
スズキ【変態】
510 :
774RR:2007/08/05(日) 19:05:00 ID:YUn0FlJ/
511 :
774RR:2007/08/05(日) 19:08:59 ID:0bHYW5QK
512 :
774RR:2007/08/05(日) 19:09:54 ID:xDQIAZo+
513 :
774RR:2007/08/05(日) 19:41:58 ID:4FemoC5r
>>509 ワロタw
【車種】 VTR
【年式・走行距離】 07式 慣らし中
【質問内容】 アクセルを使う必要の無い急な坂道での操作の仕方を教えてください。
カーブの入り口で少しブレーキを使うだけで十分な速度が出る下り坂の場合、
バイクに優しい走り方をするとしたら、どういう風にしたら良いでしょうか?
514 :
774RR:2007/08/05(日) 19:44:32 ID:T+6+6Cj1
>>513 エンジンブレーキを効かせて下っていく。F&Rブレーキはかけっ放しにしない事。
515 :
774RR:2007/08/05(日) 19:45:08 ID:3GX39sXs
>>513 カーブ以外はエンジンブレーキを使って走りましょう。
なお、エンジンを切ったり、ニュートラルにして下るのはとてもおすすめしません。
トラクションが掛からず危険というのもありますが、速度に対して著しく回転数が低いとかエンジン停止とかしてると、オイル循環圧力が足りず、変速機などに深刻なダメージを与える恐れがあります。
516 :
774RR:2007/08/05(日) 19:53:46 ID:4FemoC5r
>>514>>515 ありがとうございます。
・ブレーキをかけっぱなしにしない。
・ニュートラルにしない
クラッチも不可ですか?
・エンジンブレーキを使う
原付の場合、坂道の始めに少しアクセルを回すだけで大丈夫な坂道です。
VTRだと3速くらいまでだとエンジンブレーキが少し効き過ぎるような気がしてます。
適度なエンブレ効く、4速や5速まであげて、カーブはブレーキ。
という感じで良いんでしょうか?
クラッチを使った場合も、ニュートラルと同じように変速機などにダメージを与えますか?
517 :
774RR:2007/08/05(日) 19:53:47 ID:vD5FTwo8
>>514 エンジンブレーキを多用すると、不意に高回転まで回してしまう場合がある。
518 :
774RR:2007/08/05(日) 19:59:10 ID:ekCkyWZ4
>>513 慣らしで指定された回転数を超えない程度に低いギアを使ってエンジンブレーキを利かせる。
他は、そのままでおk
なお、バイクは優しくしても厳しくしても、ほぼ同じようにメンテナンスが必要になるので、
性能を十分に発揮して走るのがよろしいかと存じます。(慣らしが終わってからね)
519 :
774RR:2007/08/05(日) 20:07:00 ID:T+6+6Cj1
>>516 >517氏の言うとおり、高回転になり過ぎると危ない。
高く回り過ぎないように、時々F&Rブレーキで適度に速度調整を。
>クラッチも不可ですか?
クラッチ切りっ放しで走るのも危ない。
例えば、2〜3速で下っていて、クラッチを切ってみた。惰性で走って速度は80`出たとする。
その刹那、急にクラッチを繋いだりしたら… リヤ暴れてあぼ〜ん、なんて失敗も。
520 :
774RR:2007/08/05(日) 20:09:23 ID:T+6+6Cj1
ついでにNで走っててもクラッチ切って走ってても、まともにカーブ曲がれないよ。特に連続カーブでは。
521 :
774RR:2007/08/05(日) 20:12:59 ID:4FemoC5r
>>517>>518>>519 エンブレ多用・クラッチ切りっぱなしは危ないですね。
初めて知りました。
高回転にならないよう、注意します。
慣らし中は、特に指定回転数を超えないよう、注意します。
すごく勉強になります。
522 :
774RR:2007/08/05(日) 20:47:24 ID:ekCkyWZ4
>>521 いや、エンブレは回転数に注意してれば、出来るだけ使ったほうがいい。
注意するのはフロントブレーキ。
握ったときの感触がふわふわし始めたら、すぐに停車して休憩汁。
いわゆる『フェード』(ブレーキが過熱して効かなくなる現象)の前兆。
危険なので、ブレーキが冷えるまで走行しない。
523 :
BT:2007/08/05(日) 20:53:26 ID:7lxAvxHC
>>522 フェーシング加熱による摩擦係数定価が原因のフェードはフワフワしません。
手ごたえが合っても止まらなくなる。
油圧ラインに気体が噛むベーパーロックは手ごたえがフワフワするが
放置しても完治しない。ラインのエア抜き必須。
二輪の場合、走行風が当たらずにひきずって使う頻度が高い
リヤブレーキのほうがフェードやベーパーロックが起こりやすい。
524 :
774RR:2007/08/05(日) 21:24:59 ID:bu3LP5Ve
ところで250〜400のバイク買おうと思うんだけど
中古がいいかなー?免許とったばかりだからさ、コケたりするかなって。
525 :
774RR:2007/08/05(日) 21:26:55 ID:vD5FTwo8
>>524 ベテランだって転倒するときはある。
最初は中古で。というのも間違いではないけど
やっぱり、好きなバイクに乗った方が良い。
526 :
774RR:2007/08/05(日) 21:45:47 ID:YUn0FlJ/
>>524 好きなバイクを買え 欲しい型が中古しかないなら中古でm、新車であるなら
新車だな。 ちょっとコケて傷があったほうが味が出て良いぞw
527 :
774RR:2007/08/05(日) 22:11:18 ID:4hROSmpG
525殿に自分も激しく同意
自分の好きなバイクの方が大切にするから結果的にもコケにくい
と思う。
免許取ったばかりならなおの事新車をお勧めする。
528 :
774RR:2007/08/05(日) 22:13:26 ID:xTJTBPaW
バイクのコンディションを維持するためには
どれぐらいの間隔で乗る必要がありますか?
529 :
774RR:2007/08/05(日) 22:13:29 ID:+d9Jf8Kv
>>524 新車かってこかして傷つけるのが嫌なら中古がいいんじゃないかな
ただ、中古でもあまりにも安いのは金かかるからやめといた方がいいよ
530 :
774RR:2007/08/05(日) 22:18:34 ID:+d9Jf8Kv
>>528 状況によるとは思うが、バッテリーが死なない程度に乗ってれば動かないって事は無いんじゃないの
531 :
目が出ず:2007/08/05(日) 22:40:04 ID:NbcC1Srd
532 :
774RR:2007/08/05(日) 22:54:07 ID:4FemoC5r
>>528 冬とかに長期間乗らない場合、整備士のおにーさんに聞いたところ
・週に1〜2回、エンジンかける
・冬前・春にオイル交換
オイルについてはうる覚えなので、間違ってたら訂正お願いします(^^;)
533 :
774RR:2007/08/05(日) 22:58:39 ID:v/U4ayo9
tzr50rのウインカーってバッテリーよわると点滅しなくなる?
534 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/05(日) 23:00:27 ID:AF0gDdXH
>>533 TZR50に限らず、バッテリーが弱くなるとウインカーが点滅しなくなったり
ホーンがならなくなったりします。
535 :
774RR:2007/08/05(日) 23:01:29 ID:xTJTBPaW
>>530 >>531 >>532 乗りっぱなしにも気をつけて時間がない時も適度に乗るようにします。
エンジンかけてあげるぐらいなら、なんとなりそうだしあとはバッテリーだけ気をつけます。
みなさん、ありがとうございました。
536 :
774RR:2007/08/05(日) 23:03:13 ID:ttUeH/fd
ZZR250ですが
チェーンにオイルをさすと、リアブレーキの
効きが悪くなって、リアディスクに薄っすらと
オイルがついている?ような気がするのですが、
ありえるのでしょうか?
ちなみにRスプロケは47丁なので、遠心力で
飛び散ったとしても、ディスクまで飛び散るとは
考えにくいのですが。
537 :
774RR:2007/08/05(日) 23:03:22 ID:v/U4ayo9
1速以外で押しがけしてもいいんですか?
538 :
774RR:2007/08/05(日) 23:06:41 ID:1/CT+Wi1
250CCて維持費どれくらいかかりますかね?
539 :
774RR:2007/08/05(日) 23:09:40 ID:S7/UUMAt
>>536 オイルをさすときに撥ねてる場合も大いにありうる
チェーンオイルさした後はリアのディスクにパールクリーナーを吹いて
脱脂することをお勧めする
>>537 エンジンがかかれば何速でもOK
バイクによるが大抵は2速を使うのが一般的
540 :
774RR:2007/08/05(日) 23:17:21 ID:v/U4ayo9
右の前後のウインカーがジィーーーーという音を発してつかないんだが。。。たまにつくことがあるんだけどなんで
541 :
774RR:2007/08/05(日) 23:17:40 ID:9hSDM8LC
542 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/05(日) 23:17:54 ID:AF0gDdXH
>>538 貴方の走り方とメンテの仕方と保険のかけ方と考え方によるので
何とも言えません。
税金などについては
>>4をお読み下さい。
543 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/05(日) 23:19:14 ID:AF0gDdXH
>>540 一番考えやすい原因はバッテリー上がりです。
リレーが壊れている場合も無くはないですが、可能性としては
バッテリーを初めに疑う内容です。
544 :
774RR:2007/08/05(日) 23:20:17 ID:S7/UUMAt
>>540 バッテリーが終わりかけてるか、リレーが壊れてると思われる
バッテリー交換(または充電)して確認してください
545 :
774RR:2007/08/05(日) 23:20:57 ID:U7unQqoF
546 :
774RR:2007/08/05(日) 23:21:35 ID:PFtZcKDn
547 :
774RR:2007/08/05(日) 23:21:35 ID:v/U4ayo9
ありがとうございます。
548 :
539:2007/08/05(日) 23:21:42 ID:S7/UUMAt
パールクリーナー ×
パーツクリーナー ○
失敬
549 :
774RR:2007/08/05(日) 23:25:18 ID:v/U4ayo9
一速でクラッチにぎってバイクを押すと前に押しにくいんですが、ふつうですか?
550 :
774RR:2007/08/05(日) 23:27:36 ID:S7/UUMAt
551 :
774RR:2007/08/05(日) 23:30:19 ID:23RBHZW+
552 :
774RR:2007/08/05(日) 23:30:23 ID:Y7IaBr7g
クラッチワイヤーの調整が適切なら問題なしです。
機械的にクラッチが切れていても、クラッチ板の間に入ってる
オイルの粘性が抵抗になってニュートラ入れてる時より重くなります。
553 :
774RR:2007/08/05(日) 23:32:27 ID:v/U4ayo9
安心しますた。。
554 :
774RR:2007/08/05(日) 23:36:58 ID:5bI0SqCc
バックステップを調整しようと六角棒レンチでボルトを廻そうとしたの
ですが、硬くて廻りません。これって普通ですか?
555 :
774RR:2007/08/05(日) 23:39:56 ID:OfEmyOsA
>>554 車載工具や安物の棒六角だと短くて力が入らないケースはある。
あとは若干サビなどがきて固着してるとか。
普通かどうかと言われてもな。異常だとしたらどうするつもりさw
とりあえず頑張って手持ちで回す(なめない様に)か、工具を再考してください。
556 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/05(日) 23:40:07 ID:AF0gDdXH
>>554 どんなサイズの工具を使ってらっしゃるかわかりませんが、普通の
ユーザーが考えている以上に堅く締まっているのはよくある事です。
制度が高く、アームの長い工具を使うのが一番良いでしょう。
安い工具だとボルトを壊してしまうことが割とあります。
557 :
BT:2007/08/05(日) 23:42:26 ID:7lxAvxHC
>>554 緩み防止のため、ネジロック剤を使っているかもしれません。
高精度な6角ソケットツール、またはTレンチ等の
力を入れやすくナメにくい工具を使おう。
当然ながらボルトを締める前に清掃とネジロック剤の塗布は必須。
キャップボルトは頭がナメるとタチが悪いので
プロに緩めてもらう事も考慮しておこう。
558 :
774RR:2007/08/06(月) 00:17:44 ID:ru8dtKgM
インシュレータ外してみたら、シリンダヘッドの接合面が四気筒中みっつ、ガソリンで塗れてました。これはエア吸ってた可能性大ですか?
559 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/06(月) 00:20:59 ID:3entHFq8
>>558 インシュレーターの接合面がガソリンで濡れていただけでは
エア吸いがあったと判断することは出来ません。
エア吸いを確認したいなら、そのインシュレーターを取り付けた
状態でアイドリングで運転させ、エア吸いが疑われる部分に
パーツクリーナーなど可燃性の気体を吹き付けてみて下さい。
それで回転に変動が起きれば、そこでエアを吸っている可能性が
きわめて高いと考えられます。
560 :
774RR:2007/08/06(月) 00:26:22 ID:HA6VskRh
>>554 どデカいモンキーレンチで、その六角を咥えてゆっくり回して見れ。
回転方向を間違えるなよ。
561 :
774RR:2007/08/06(月) 00:28:58 ID:5/ldfM5G
オイル下がりによるドライスタートを防ぐためには
ニュートラル位置で車両をある程度引き回しすることで
クランクが動きピストンも動きしたがってある程度オイルが回るのではないか
と思うのですが認識が間違っておりますでしょうか。
562 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/06(月) 00:31:29 ID:3entHFq8
>>561 どの程度放置した車両のことを考えてらっしゃるのかわかりませんが、
数ヶ月放置していた車両でも油膜は残っているので普通にスタートさせて
特に問題はありません。
また、ニュートラルでいくら車両を引き回しても、クランクは回転しないので
貴方が希望する状態にはなり得ません。
563 :
774RR:2007/08/06(月) 00:38:53 ID:WGNXZ2SO
564 :
774RR:2007/08/06(月) 00:41:03 ID:HQrLyfUR
【車種】sym rv
【年式・走行距離】年式中古なので? 走行2万
【居住都道府県】茨城
【バイクの状態・カスタム内容】どノーマル
【質問内容(詳細に)】 駆動系の不調がでて困っています
最近、スタート>低速時や、走行>信号待ちで減速>車の横を惰性走行してるときに
バイクがギクシャクした動きをします だんだん酷くなってきました
mtのバイクでクラッチを雑にあつかったみたいな動きをするんですが
これはどんな不調が考えられますか?ベルト・ローラーは2千キロ前に交換しています
よろしくおねがいします
565 :
774RR:2007/08/06(月) 01:12:53 ID:j5+9GoNO
普通免許所持です。今は車や原付はおろか、自転車も持ってません。
そこで原付を買おうか迷っていますが、小型限定を取るかも迷ってます。
原付なら今すぐ買える。小型限定なら取得で一旦金が飛ぶ。よってバイク取得は遅れる。
なんかアドバイスや体験談お願いします
566 :
774RR:2007/08/06(月) 01:27:32 ID:elkU0sJW
567 :
774RR:2007/08/06(月) 01:28:16 ID:yWcZ/TA1
568 :
774RR:2007/08/06(月) 01:29:24 ID:HQrLyfUR
>>565 とりあえず貯金しましょう 話はそれからです
お金が溜まったら原付を買ってそれに乗りながら二輪の練習を
原付が乗りこなせたら、運転免許試験場で一発試験で小型ATを取りましょう
一発試験は一回5千円ほど、発行まで初心者講習入れても3−4万で済みます
569 :
774RR:2007/08/06(月) 01:34:47 ID:yWcZ/TA1
【車種】 ヤマハ ビラーゴ250
【年式・走行距離】 25000キロ
【居住都道府県】 大阪
【バイクの状態・カスタム内容】 ノーマル
【質問内容(詳細に)】
エンジンのほうが焼きついてしまったのでエンジンがを乗せ換えないと
いけないのですが400CCのエンジンは乗せれないのでしょうか?
よろしくお願いします
570 :
774RR:2007/08/06(月) 01:35:24 ID:5/ldfM5G
>>565 都市生活者であるならば自動二輪小型オートマチック限定免許の取得を
強く強く強くお勧めします。
免許が停止されないために。また死なないためにも。
571 :
774RR:2007/08/06(月) 01:37:40 ID:5/ldfM5G
>>569 仮にのせかえられたとしても軽二輪から小型二輪自動車に変更になりますので
その手続きが非常に面倒くさいものになりますよ
たぶんこわれた部品を取り替えるほうが安くつきます
572 :
774RR:2007/08/06(月) 01:38:36 ID:Xu+LC2nk
免許取ってから1年以上乗っていないんですが
いきなりMTの400CCくらいのを買って乗るのって危険ですかね・・?
573 :
774RR:2007/08/06(月) 01:50:51 ID:yWcZ/TA1
>>571 ありがとうございます
手続きがいるんですねぇ少し考えてみます。
574 :
774RR:2007/08/06(月) 01:51:04 ID:XzrFJSBz
すいませんが少々お聞きしたいです。
自分はKDX125に乗っています。
会社の先輩からPWK35を安く売ってもらったのですがさっぱり取り付け方が分かりません。
ポン付けで簡単だからやってみーとの事だったんですが、純正が配管2本なのになぜ
3本目が存在するのですかorz
KDXスレで同じことを聞いてみたら、自分で考えてみろとのことだったのですが
全部のラインがフロート室に繋がってるように見えるし正直ワケ分かりませんorz
Cがドレン、Aがフュエルだとは思うのですが@とBは真直ぐフロート室に落ちてきている
ようにしか見えないので何がなんだか・・・
向こうのスレはなんかすごく聞きづらいのでどなたか同じもの使っている方
いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
http://img.wazamono.jp/offroad/src/1186332252525.jpg
575 :
774RR:2007/08/06(月) 01:51:44 ID:j5+9GoNO
>>568 原付はカブやDioを昔は持ってました。原付は乗りこなせますが・・・
576 :
774RR:2007/08/06(月) 01:52:45 ID:j5+9GoNO
>>570 できればMT乗りたいけど一発は無謀かな?
ちなみに東大阪市に住んでます
577 :
774RR:2007/08/06(月) 02:15:03 ID:7Luw+eot
400ネイキッド乗ってます。初めてオイル交換したんですが5000円かかりました。高くない?ボラれたのかな?
578 :
774RR:2007/08/06(月) 02:24:57 ID:5Mx0WBpo
>>572 知らん。自身の技量しだい。
レンタルするなり試乗するなりして、400は危険だと自分で思うならやめればいい
>>576 本番に弱くて落ちる人もいる。リハーサルだと思って一度受けてみるのもアリ
教習所の受講料より安く上がればめっけもん
>>577 オイル代+交換にかかった時間分の人件費がかかる。
手間のかかる車体はそれだけ高くつくわけだが車名を隠すのは何かの宗教か?
で、ボられたとかぬかす前に手前で一から交換してみろベガー、と言ってみる
579 :
774RR:2007/08/06(月) 02:25:26 ID:8kc+LiPa
>>577 オイルの銘柄とか書かないとわからないよ
580 :
774RR:2007/08/06(月) 02:26:27 ID:CxCdN0Ji
>>575 >原付は乗りこなせますが・・・
「動かせる」と交通法規を完璧に理解して安全に思い通りに「乗りこなせる」は違う
>>577 4リッターで15000円以上するオイルもあるが?
たった5000円で良かったなww
高いと思うなら勉強して自分でやれ
581 :
774RR:2007/08/06(月) 02:27:09 ID:nssALHIm
車種XJR400R
走行4万
家に着く直前に、突然エンジンが止まったのであれエンストしたかなと思って
イグニッションオンにしなおしてもニュートラルランプがつかない・・・
そして家で暗い中シートをあけると、バッテリーがシューシュー逝ってました。
その後5分ほどたったらニュートラルランプつくようになったんですがセルがシーシー言って回らなくなってしまいました。
どこか逝かれたのでしょうか・・・
582 :
774RR:2007/08/06(月) 02:28:26 ID:CxCdN0Ji
583 :
774RR:2007/08/06(月) 02:34:39 ID:nssALHIm
>>582 バッテリーは交換して1年くらいです。
ほぼ毎日乗るのですが突然壊れるものなんですか?
584 :
774RR:2007/08/06(月) 02:40:59 ID:5Mx0WBpo
>583
充電機構が氏んでたりバッテリ自体がぁゃιぃ輸入物だったりすれば3ヶ月でだめになる事だってあり得る
現物を見ながらアレコレいじってみないことにはどうしようもない。バイク屋へどうぞ
585 :
774RR:2007/08/06(月) 02:43:02 ID:GtNmVLx6
ちょっと割り込みますが、バッテリー上がりって、押しがけしばらく走らせればなおりますか?
あと
レギュレータって自分で予備持っといたほうがいいですか?
586 :
774RR:2007/08/06(月) 02:51:10 ID:5Mx0WBpo
>585
走ればそれなりに充電はされるが、一度上げたバッテリはもとの能力を発揮できなくなる。
一度上げたら早めの交換を激しく推奨
レギュに限らず部品はストックしといた方がいいに決まってる。絶版車ならなおの事。
ま消耗品ってわけでもないので、余裕があれば持っててもいいんじゃね?って程度
587 :
774RR:2007/08/06(月) 03:38:10 ID:tr/l0JtA
足付きってどれくらいあったほうがいいですか?
ZZR400乗ってみたいんですが、シート高78だとかなりきつい爪先立ちになりそうな短足なんだが。
ちなみにシート高70でもう踵が軽く浮く。
588 :
774RR:2007/08/06(月) 04:00:19 ID:HA6VskRh
>>561 『オイル下がり』とは、そういう意味ではない。
ニュートラルだといくら車体を引き回しても
クランクも回らんしピストンも動かん。
釣りか?
589 :
774RR:2007/08/06(月) 05:27:04 ID:CxCdN0Ji
>>587 >足付きってどれくらいあったほうがいいですか?
こけない程度
シート高なんか参考にしかならない
影響が大きいのはシート形状・足が当たる部分のボディー形状・サスのイニシャルや硬さ・お前の太ももの太さ・お前の足の長さ
590 :
774RR:2007/08/06(月) 05:57:36 ID:DHUH6OpT
>>587 バイクは四輪と違い、車格によって相応の体格・体力・テクニックが求められる乗り物。
自信がないなら公道で他人に迷惑をかける前に諦めろ。
591 :
目が出ず:2007/08/06(月) 07:20:38 ID:HEGs/7Vo
>>574 通勤快速・KDX125はわたしも乗ってるけど、
PWK35は付いてないので詳細はわかりましぇん。
(写真も側面のがあれば良いと思うよ)
ところで、車種別スレなのに
>自分で考えてみろ
だけでは困った物だが・・・
で
それ以前にどうしてその『先輩』に聞かないの?
まぁあなたにも思惑が色々あるんでしょうが。
そんなのは置いておいて、わたしだったら今日の朝一で京浜気化器に直接電話して聞くけどねw
592 :
774RR:2007/08/06(月) 08:41:07 ID:z/KvRtRY
セルのボタンを押すとジーーーーーと音がしてエンジンかからん、、バッテリー交換したほうがええの>??????
593 :
774RR:2007/08/06(月) 08:46:07 ID:nyXfsQMt
替えれば?
594 :
774RR:2007/08/06(月) 08:46:38 ID:eM6AjM1a
>>592 電圧が足りていません。
バッテリー交換が基本。
バイク屋やGSで再充電してもらうのが次の手(ただし長持ちはしないと思われる。)
場合によっては発電・充電系統にトラブルが発生している時もあるので、
どうしても心配ならばバイク屋にそのまま相談。
595 :
774RR:2007/08/06(月) 08:47:44 ID:bb18fTTA
バッテリ上がりの代表的症状
レギュレータまわりがからんでる可能性も
電圧チェックして低いなら充電
それでも復活しないなら交換かな
充電器もってなくて買うぐらいなら交換でいいんじゃ
596 :
774RR:2007/08/06(月) 08:51:59 ID:z/KvRtRY
tzr50rなんですが、ガソスタにバッテリーだけもってけば充電してもらえますか?
597 :
774RR:2007/08/06(月) 09:00:40 ID:eM6AjM1a
>>596 昨日から相談している彼だなw
バッテリー単体で持って行けば充電してくれます。
まあゆっくりじっくり充電するものなので、時間がかかると思っておいてください。
また、充電作業前に電圧チェックをして、現状電圧が低すぎる場合は交換を進められると思うので
その時はそのバッテリーはあきらめて新品を買ってください。
どれくらい放置された車体か判らんが、
昨日からの流れを見ていると、たぶんバッテリーは新品に変えちまった方がいいように私は思う。
598 :
774RR:2007/08/06(月) 09:03:59 ID:zzqIJBZ1
>>596 GSはたいてい急速充電だから緊急のとき以外はすすめない
充電するならバイク屋をすすめるが、どっちにしろ買い替えだろうな
599 :
774RR:2007/08/06(月) 09:05:28 ID:z/KvRtRY
いろいろありがとうございます。たすかります本当に。^^
600 :
774RR:2007/08/06(月) 09:06:20 ID:fCl4VEbl
つーかガソスタの充電器は大抵車用なので、容量でかすぎて使えない事多し
二年以上使った上で上げちゃったバッテリーなら、すでに産業廃棄物
601 :
774RR:2007/08/06(月) 09:08:02 ID:z/KvRtRY
オークションでバイク買ったんですがバッテリー新品て書いてあって届いてまだ4日しかたってないのにこのざまです・・・・
602 :
774RR:2007/08/06(月) 09:11:13 ID:fCl4VEbl
>オークションで買って
あ〜ぁ
603 :
774RR:2007/08/06(月) 09:12:47 ID:PnMbuAAM
>>601 その症状を判断できない人が、オークションでバイク買ってはイクナイ!
エンジン掛かるだけの未整備かもしれないし!
近くのバイク屋で事情を説明して、一通りの整備してもらえ。
もしかして、重大な故障があるかもな。 十中八九ゴミだろうけどwww
それと情報の後出しは最低な行為!!!
>>1を100回嫁。
604 :
774RR:2007/08/06(月) 09:14:45 ID:z/KvRtRY
すまそ・・・・・・
605 :
774RR:2007/08/06(月) 11:38:04 ID:EJiYbxY7
【車種】ゼファー1100
【年式・走行距離】92年式 16000km
【居住都道府県】静岡
【バイクの状態・カスタム内容】多少改
【質問内容(詳細に)】 先日近所のバイク屋にスロットルワイヤー切れたからもってった所
「Kawasakiじゃん!うちじゃ見れないよ!400ならまだしも」
見たいなこと言われました、またバイク屋の親父いわく
「静岡市内じゃ見てくれるとこ1件か2件しかないよ」
とも言われました。
本当にそうなんでしょうか?
似たような経験のあるかた、また情報を知っている方教えてください!
606 :
774RR:2007/08/06(月) 11:46:34 ID:DHUH6OpT
>>605 特にゼファーなどのDQNなカワ(改造)車は全国的に嫌われてる
簡単な作業を断られる理由の大半がオーナーの風体や人柄によるが
607 :
774RR:2007/08/06(月) 11:48:38 ID:eM6AjM1a
>>605 カワサキのHPで正規取扱店を検索すると、バロン以外では3店舗?あるね。
まあ純正部品の取り寄せ可否があるかもしれないが…
(400ccは可で1100ccは不可という意味が判らないがw)
まあ他にはメーカー直系店舗では他メーカー車体修理を受けない店舗があるかもしれないし、
レッドバロンについてはバロン以外で買った車体修理は基本受け付けない(入会金2万払えば別だが)。
とりあえず修理受け入れてくれる店を探してください。
608 :
774RR:2007/08/06(月) 12:07:45 ID:EJiYbxY7
>>606 改造点はキャブとマフラー、ハイスロのみなのでDQNではないはず・・・
後者についてはなんともいえないが頼みに言ったときかなり腰を低くしていったつもりでした。
>>607 たしかにHONDA、YAMAHA、SUZUKIの看板はあったけどKawasakiはありませんでした。
最初に純正部品はとれないといわれたんで、ハイスロなんですけどって言っても無駄でした。
仕方なく実家の方の顔なじみのバイク屋にたのみました。
他県でもカワサキ車というのは嫌われていて修理はおろか見てさえもくれないのでしょうか?
ツーリング時にトラブル等があった場合心配です
スマソ、このコピペを思い出してしまった・・・・。
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
で、カワサキモーターのHP見ると直営店が検索できます。
つ
http://www.kawasaki-motors.com/ark/
610 :
774RR:2007/08/06(月) 12:21:34 ID:eM6AjM1a
>>608 まあトラブルが起こる前から心配し過ぎるのも良くないかと…w
まあ、その店が川崎苦手(嫌い)だっただけの話でしょ?
全国には国内4メーカすべて取り扱う店もあるし、カワサキ専門店もある。
今からグダグダ言わず、事が起こった時に考えればいい話。
ゼファー400は整備できて1100が整備できないと理解不能な返答をしたお店は
さっさと無視してあげてください。
611 :
774RR:2007/08/06(月) 12:25:04 ID:EJiYbxY7
>>610 そうですね!いろいろサンクス
これからもKawasaki一筋で行きますよw
612 :
774RR:2007/08/06(月) 12:29:23 ID:HA6VskRh
>>605 静岡ってカワサキ以外の3メーカーのお膝元。
って意味じゃね?
他の地方では大丈夫だろw
そのバイク屋ってドリーム店とかYSP店、SBS店だったりしないか?
それにしても、純正部品ぐらい取り寄せてくれそうなものだが…。
タウンページで近所のバイク屋に片っ端から電話して
カワサキを扱ってるところを探せ。
つか、クラッチワイヤーくらい自分で交換汁。
>>606 >特にゼファーなどのDQNなカワ(改造)車は全国的に嫌われてる
根拠のない偏見を振り撒くな。
カワサキもゼファーも関係ないだろ。
DQNな改造車は、例えホンダでもヤマハでも嫌われてあたりまえだろw
日本でガスタービンエンジンが作れる精密重工業メーカーが作ってるんだから
ちゃんと整備していればそんなに壊れない・・・・・・・・・と思う。
というか思いたい。なぜなら漏れもZZR250乗ってるから・・・・・。
日常点検で不意の故障を防いでください。 出先でダメならそのとき考えるしか・・。
勿論JAFに入会したりカワサキの携帯HPをブックマークしたり応急用品積んだりする
備えはとっても大事ですが。
614 :
774RR:2007/08/06(月) 12:33:51 ID:HA6VskRh
>>609 それってオモロイけど、
店の反応じゃなくて
オーナーの反応だと思うぞw
615 :
774RR:2007/08/06(月) 12:41:31 ID:HA6VskRh
>>613 カワサキが良く壊れたのは30年くらい前の2stがメインだった時代の話。
現代のは大丈夫。
ただし仕上げは弱い。
他のメーカーに比べると錆とか塗装のヤレが早く来るw
小まめに磨け。
616 :
774RR:2007/08/06(月) 12:42:54 ID:vIa3JgpG
618 :
マッハV:2007/08/06(月) 12:53:32 ID:o0T6e59B
気筒について質問です。
同じ排気量という条件で、
【シングル】
【ツイン】
【トリプル】
【マルチ】
それぞれの利点と欠点を教えてください。
619 :
774RR:2007/08/06(月) 12:56:28 ID:EJiYbxY7
>>612 そのバイクやは個人の店で一応○○ホンダって感じの店だった
ワイヤーは平日に壊れたから自分で直す暇なかったんだw
620 :
774RR:2007/08/06(月) 13:03:06 ID:e12PizLt
>>618 同じ排気量という条件で、
【シングル】 ピストン1個
【ツイン】 ピストン2個
【トリプル】 ピストン3個
【マルチ】 ピストン4個〜
なんで、抽象的に聞く??? レースする訳でもなかろうに!
621 :
774RR:2007/08/06(月) 13:12:46 ID:5795ZOmf
メリットデメリットを並べるというとなあ…
【シングル】 軽量/安価/低中回転力強い/振動多い/高回転(高出力) 不向き
【マルチ】 振動少ない/高回転(高出力)得意/極低回転域で粘る/重い/高価/低回転トルク細い
ツインとトリプルはそれぞれ中間で、ツインはシングル寄り、トリプルはマルチ寄りです。
また、シングル・ツインの少気筒数のエンジンには、爆発を体感できる振動があり、それを好むライダーも多いです。
622 :
774RR:2007/08/06(月) 13:13:48 ID:ybJP4AGq
623 :
774RR:2007/08/06(月) 13:17:19 ID:bvV8izTJ
ワイヤー駆動式のスピードメーターが動く原理はどうなっているのでしょうか?
先日、メーターを分解してみたのですが、ワイヤーから針までの軸の間にワイヤーの回転の速さがある速度に達するとつられて回り始める円盤(ドラム?)のようなものがありました。
ワイヤーをゆっくり回しただけでは針側の円盤は反応しませんでした。
さらにその上には針の軸のリターンスプリングと思われるゼンマイのようなバネがありました。
この円盤(ドラム)のようなものの中身はどのようになっているのでしょうか?磁石?オイル?
624 :
774RR:2007/08/06(月) 13:24:42 ID:5795ZOmf
>>623 磁石が一般的です。
ただ、磁力そのもので動かすタイプのものと、
磁石の回転による電流の変化をパルスデータとして検出し、
モーターじかけで動かすものがあります。
625 :
774RR:2007/08/06(月) 13:33:15 ID:HA6VskRh
>>619 店のオヤジの個人的嫌がらせだなw
言ってることもかなり嘘っぽいw
他の店なら多分大丈夫なんじゃネ?
クラッチワイヤーは、結構予告なく切れるから、
予備を一本常備しておくことをお勧めします。
クラッチワイヤーと言えども、専用部品ですので、基本的に取り寄せです。
その日の内に手に入るとは限らない。
626 :
774RR:2007/08/06(月) 13:37:01 ID:HA6VskRh
>>619 ごめんスロットルワイヤーだったかw
でも事情は同じ。
『クラッチ』を『スロットル』に変えて読んでくれ。
627 :
774RR:2007/08/06(月) 13:39:13 ID:bvV8izTJ
>>624 レスありがとうございます。
私が見たのは電気的な制御は無さそうだったので磁力によってつられて動くタイプだとおもいます。
正確な速度表示のために磁力や磁石の近さやリターンスプリングのテンション等のバランスがうまくできているということなのですね。
628 :
マッハV:2007/08/06(月) 13:51:16 ID:o0T6e59B
629 :
774RR:2007/08/06(月) 13:55:58 ID:r700lqfk
125cc原付の、自賠責書類・登録書類を両方とも紛失してしまいました。
ナンバーは存在し、所有者はもちろん私です。
この場合、登録した自治体の役所へ赴き、私本人を証明できる書類があれば登録書類の再発行はしてもらえるのでしょうか?
最悪、自賠責は二重にお金を払って解決するのならば仕方がないとして、登録が二度とできないのではないかとショックを感じています。
どなたかアドバイスをくださいませんか。
630 :
774RR:2007/08/06(月) 13:59:50 ID:9Ci9VLIi
役場行って聞いた方がいいんじゃない?
ナンバー、車体番号を控えて登録した役場へGO
免許証も忘れずに
631 :
774RR:2007/08/06(月) 14:03:03 ID:5795ZOmf
>>629 できるはずです。
ただ原付は管轄が(ご存じのとおり)市町村区役所になるので、特に例外処理は洗練されていない場合が多く、自治体によって対応がちがいます。
ですので、まずは市町村区役所にご連絡を。
あと、遅ればせながら
>>622 乙です。
632 :
774RR:2007/08/06(月) 14:06:15 ID:r700lqfk
>>630-631 ほ、本人確認ができれば希望がありそうですね・・・
ナンバー持って、車体番号控えて、一目散に役所へ行ってきます。
お二方、感謝します。
633 :
774RR:2007/08/06(月) 14:16:22 ID:j3RliFKu
>>632 125以下は役所によって微妙に違うけど、
以前、原チャリの書類を無くして役所に行ったけど
書類の写しが保管されているので、ナンバーが分かれば
そこから登録情報を参照して再発行や廃車手続きが出来るみたい。
635 :
774RR:2007/08/06(月) 14:50:11 ID:nyXfsQMt
>>622 激しく乙
スレ場末あたりにもう1度リンク指摘するとテンプレ修正して貰えると思うよ
本当にお疲れさんね
636 :
774RR:2007/08/06(月) 15:12:01 ID:KPAXasax
637 :
774RR:2007/08/06(月) 15:54:59 ID:rZ1nhJSt
なぜか車体価格35万でローン審査通らない漏れが来ましたよー(´ω`)
なんで?どうしたらかえるのー!
638 :
774RR:2007/08/06(月) 15:56:00 ID:z/KvRtRY
バッテリー切れると押しがけしてもエンジンつきませんか?
639 :
774RR:2007/08/06(月) 15:56:43 ID:Rd2juJiq
640 :
774RR:2007/08/06(月) 15:59:42 ID:z/KvRtRY
イリジウムプラグに交換した場合はキャブセッティングするひつようはありますか?
641 :
629:2007/08/06(月) 16:02:09 ID:r700lqfk
>>630-631 >>633 ナンバー、車台番号メモ、免許証、判子
で、なんの滞りなく書類を再発行していただけました。
みなさんどうもありがとうございました。
642 :
774RR:2007/08/06(月) 16:04:35 ID:5795ZOmf
>>637 ローンが通らないなら、お金を貯めましょう。
ランニングコストもありますから、経済的な余裕は大事です。
頑張ってください。
>>638 インジェクション車の場合は、押しがけではエンジンかかからない場合があります。
燃料噴射するアクチュエーターにはそれなりの電力が必要で、押しがけ程度ではそれが供給できない場合があるのです。
インジェクション車でも押しがけ可能な場合もありますが。
>>640 必要はありません。
643 :
774RR:2007/08/06(月) 16:05:25 ID:z/KvRtRY
ありがとうございます。
tzr50rの1993年式に合うプラグがBR7ESのはずなんですが、BR8ESがついてるんですが大丈夫なんですか?
644 :
774RR:2007/08/06(月) 16:07:58 ID:eM6AjM1a
>>640 ない。
>>641 とりあえず再発行オメ。
自賠責証書も再発行可能ですので、
掛けられていた保険会社さんに一度お問い合わせください。
645 :
774RR:2007/08/06(月) 16:10:56 ID:5795ZOmf
>>643 純正熱価より大きいということは冷え型で、より高回転常用を好む設定になっていますね。
プラグ以外はノーマルでしょうか?
今使っていて特に問題を感じないなら大丈夫ですが、街乗りが多く、プラグに黒く煤が付いているようなら純正熱価に戻したほうがいいでしょう。
>>641 おめでとうです。よかったですね。
646 :
774RR:2007/08/06(月) 16:22:27 ID:z/KvRtRY
647 :
774RR:2007/08/06(月) 16:23:01 ID:8qDoE8U/
>>638 エキパイが「つく」ってのは一般的じゃないから
てのは置いといて
>>642の他にもバッテリー点火のバイクだと、完全にあがるとかからない
648 :
774RR:2007/08/06(月) 16:28:08 ID:5795ZOmf
>>646 携帯からでしょうか?
書き込みにくいでしょうが、そういう情報はまとめて最初に出したほうが、助言するほうとしては助かります。
情報の後だしは、それまで推測していた前提をいきなり覆されることが多いので、嫌われますのでご注意ください。
本題ですが、
CDIが変わっていて、それとバランスが取れているなら、今のままでいいでしょう。
誰から買ったのかわかりませんが、ノーマルじゃない場合、どこをいじったのか、そしてとても大事なことですが「なぜいじったのか」をちゃんと確認してください。
たとえばCDIを変えたら焼けすぎなどの不具合が出たのでプラグの熱化を上げたのかもしれません。
カスタム車は、カスタムした人のポリシーが反映されているので、ノーマル時より癖があったりします。
また、不具合が出たとき、ノーマル時なら有効な対策が、カスタム済みのものには有効でないケースもあります。
今後のためにも、カスタム済みの車両を入手なさったのでしたら、入手先に確認し、カスタム内容と理由のリストを作っておきましょう。
649 :
774RR:2007/08/06(月) 16:31:29 ID:eM6AjM1a
>>647 まあヤフオクで格安車両買って四苦八苦している素人様ですから。
>>646 エンジンがかからない、そりゃバッテリーのせいかもしれんし
キャブの詰まりかもしれんし、その他諸々の原因が考えられる。
貴方がご自身で直そうと思っているなら、まずはバッテリー交換して
エンジン始動を試みてください。プラグの熱価変更はそのあと。
(なぜならチャンバー変わっているとかキャブセッティングが変わっていて熱価8に合わせている可能性があるから)
それで掛からないならプラグ清掃、キャブOH等吸気系の点検かな。
まあ、あれです。
1から10まで完璧にお伝えするのはココでは無理ですので、
・バイク屋に預ける
・自分でネット検索するなり本屋で整備の手引書みたいなものを購入して自分で調べる
・オークションに再放流
どれか選んで実行してみてはいかがでしょうか。
650 :
774RR:2007/08/06(月) 16:45:02 ID:9Ci9VLIi
情報が少ないと回答側も苦労するのさ
エンジンが掛からないとかのトラブルなら
とりあえず外装を除いたノーマルからの変更ヶ所全てのリストとキャブ清掃、バッテリー電圧チェック・交換後に
どのような状況で掛からないかをレスしてもらえると助かる
651 :
774RR:2007/08/06(月) 16:52:30 ID:UNYAIaLo
来週長距離ツーリングに出かけます。
その際の「心得」的なものを指南してください。
車種はCBR125Rで荷物は満杯リュック1つのみ。
距離は400kmで出発は朝の6時です。
道のりはひたすら国道を一本です(良く考えたらツーリングじゃない...
休憩は食事を含めて4〜5回を予定しています。
お奨めのストレッチや休憩方法、
お尻や腰の疲労をできるだけ軽減できる走行スタイル(?)等も
ありましたらご教授お願いします。
652 :
774RR:2007/08/06(月) 16:59:51 ID:bisFOn+p
>>651 全ては自分で考えてトライ&エラーを繰り返して学ぶ事だ
653 :
774RR:2007/08/06(月) 17:03:38 ID:9Ci9VLIi
>>651 乗った状態でまずピシっとした姿勢をとりその状態から腰から背中に掛けて少し猫背気味にする
腕も少し力を抜く、肩からハンドルまで腕が直線にならないように。
軽くモモを絞める、土踏まずをステップに乗せる
走行中膝が痛くなったらダラーンって感じで片足ずつ休ませる
疲れて休憩する時はお茶でも飲みながら地図とトリップメーターを見比べて残りの所要時間でも計算するといい
5〜10分くらい、膝に負担のこない姿勢で休む
ストレッチは手首足首と首を回したり腰をひねったりするといい
654 :
774RR:2007/08/06(月) 17:09:32 ID:rcCwzsVB
今日ZRX400を納車になったのですが、
洗車をしていたところ、後輪タイヤにパンク修理の跡を発見しました。
「タイヤの修理は応急処置でその後すぐに新品に変えなきゃいけない」
と友人から聞いたのを思い出し購入したショップに苦情の電話したところ、
「耐久性には問題ない普通は修理してもそのまま乗る」といわれました。
これって正常なことなのでしょうか?
もし問題があるのなら、改めて苦情を入れようとおもっていますが
初心者の私には確信が持てず困っています、
皆さん助けて下さいお願いします。m( __ __ )m
655 :
774RR:2007/08/06(月) 17:11:55 ID:f67DQTGi
>>654 ベストはタイヤ交換なんだけど、
正直そこまでやってる人はあんまりいないと思う。
高速を100km/hで走るぐらいなら全然問題無い。
656 :
774RR:2007/08/06(月) 17:15:48 ID:z/KvRtRY
毎度すみません。。原付のバッテリーをGSで充電してもらうのは、だいたい何円かかるかわかりますか?
657 :
774RR:2007/08/06(月) 17:17:54 ID:nyXfsQMt
>>654 パンク修理っても修理の仕方でその後の対応は変わるんだがねー
ゴムの棒を差して目止めにする方法なら、通常の道路利用なら無問題
スライムみたいなのを流し込むやつだったらさっさと交換汁
どの方法でもパンク修理したタイヤでサーキット行くとかアホな事しないでね
658 :
774RR:2007/08/06(月) 17:18:18 ID:rcCwzsVB
レスありがとうございます
100q/hくらいなら大丈夫なんですね、
それを聞いて安心しました。
やっぱり、そのくらいで新品に交換してもらうというのは、
普通ではないことなんですね。
659 :
774RR:2007/08/06(月) 17:18:49 ID:9Ci9VLIi
その後のショップとの関係悪化が気にならないなら
改めて苦情を入れ、友人からのアドバイスを店に伝える。
商品の安全管理は店の責任だ、同じ場所に再発したら全責任を負ってもらうと言うのもいい。
店との関係を重視したいなら
やっぱり不安なんですが同じ場所に再発したらどうしたら良いですかと低姿勢で尋ねるとか、
修理跡を見なかったことにするのも○
店で買ったんだから何ヵ月保障とか何キロ保障とかあるでしょ?
何かあったらそれを盾にするべき
660 :
774RR:2007/08/06(月) 17:23:53 ID:rcCwzsVB
何度も書き込みすいませんm( __ __ )m
>>646 ゴムの棒を差して目止めにする方法なら、通常の道路利用なら無問題
スライムみたいなのを流し込むやつだったらさっさと交換汁
タイヤの修理跡は見た目、ガムみたいなのがくっついてる感じです。
空いている穴の直径は、修理の跡からして数ミリ程度だとおもいます。
これは上記のどちらに当てはまるのでしょうか?
661 :
774RR:2007/08/06(月) 17:24:10 ID:bisFOn+p
662 :
774RR:2007/08/06(月) 17:26:20 ID:FfOu+Ogq
>>656 情報、質問の小出しはいいかげんやめないか?
せめて名前の欄に
>>596と入れて、
>>1を熟読してくれ
GSにバッテリーの充電を頼むのはすすめない。バイク屋に行きな
そもそもバッテリーの不調なのか?
>>658 新車なのかい、中古車なのかい?
新車だったらもちろんクレームだよ
663 :
774RR:2007/08/06(月) 17:26:50 ID:f67DQTGi
>>660 それだと目止めしているタイプだと思われます。
俺のバイクもそれで修理してあるけど、
高速を100km/hで巡航しても何の問題も無いですよ。
664 :
774RR:2007/08/06(月) 17:27:44 ID:5795ZOmf
>>660 最初の回答者さんではありませんが、それは前者です。
普通に使用する分には問題ありません。
665 :
774RR:2007/08/06(月) 17:29:38 ID:5795ZOmf
ま、ただ、精神衛生上いい気分じゃないのはたしかですけどね<パンク修理されたタイヤ
私も同じ修理をして、その後10000Km走って溝なくなって買い換えるまで無事でした。
666 :
774RR:2007/08/06(月) 17:30:19 ID:xYwGlGKI
200キロ出してもヒザ擦っても俺のは問題ないが。
あまり気にするな!
667 :
774RR:2007/08/06(月) 17:32:49 ID:rcCwzsVB
皆さん、良いアドバイスありがとうございます。
これでやっと心に残ってたモヤモヤが消えました。
今から気晴らしにまた走ってこようと思います。
皆さん本当にありがとうございました。m( __ __ )m
668 :
774RR:2007/08/06(月) 17:35:20 ID:9Ci9VLIi
まて、夕立が(ry
669 :
774RR:2007/08/06(月) 17:39:42 ID:5PoBjLxn
チェーンメンテナンスで燃費が伸びるとは良く聞きますが
それは黒い油汚れを落としてから、チェーンルブ注すとか
そういうメンテでも伸びますかね?
670 :
774RR:2007/08/06(月) 17:42:12 ID:f67DQTGi
>>669 その作業こそがチェーンのメンテナンスですよ。
汚れをきっちりおとしてやって正しい注油をして、
遊びを調整してやることです。
671 :
774RR:2007/08/06(月) 17:44:01 ID:Rd2juJiq
>>669 チェーンのメンテナンスは油を差すだけじゃなくて、張りの調節とかも重要
用はロス無く駆動力を伝えるためにメンテするわけだから
672 :
774RR:2007/08/06(月) 18:00:39 ID:VoHiKYak
燃費が伸びるっつーか悪化防止だわな
673 :
774RR:2007/08/06(月) 18:11:26 ID:5PoBjLxn
>>670-672 ありがとうございます。
どうも、やっぱりチェーン張りの方も必要だったらやったほうがいいみたいですね・・・。
径の合うスパナやレンチが無かったものですから、今までしていませんでした。
今度購入してやることにします。
674 :
774RR:2007/08/06(月) 18:55:00 ID:XsAwExrk
>>673 いちおー言っておくが、適正値に調整するんだぞ! チェーンの張りすぎは100害あって1利なっしんぐ。
>径の合うスパナやレンチが無かったものですから、
スパナはヤメレ!!!
スキルが無いならバイク屋で点検調整してもらえ。 素人のイジリ壊しが一番バイクにイクナイ!!!
675 :
774RR:2007/08/06(月) 19:03:43 ID:X+s5hY6L
SFとSBの違いを教えてはくれまいか
中古SF購入を決意→高速に乗る事に気づく→カウル付けるか→・・SB買えばいいんじゃね?
って流れで質問させて頂きました
676 :
774RR:2007/08/06(月) 19:07:39 ID:XsAwExrk
>>675 Sは同じで、FとBの違いでね???
おまいの脳内ではSFとSBが渾然一体っとなってグルグル回ってるんだろうけど、回答者からすると「車種なんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!」って状態ですにょ。
中途半端に略すな(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!
違いは、カタログに書いてある! ググレ!販売店で貰え!
677 :
774RR:2007/08/06(月) 19:09:16 ID:X+s5hY6L
>>676 悪かった。
CB400ッス。400で一番有名だと思っていたからさ。
法師蝉の方行ったほうがいいか?
678 :
774RR:2007/08/06(月) 19:09:58 ID:9Ci9VLIi
もうガイラシールドで良いじゃん
だっっっさいけどな
679 :
774RR:2007/08/06(月) 19:10:00 ID:Rd2juJiq
>>675 言ってる通り
ハーフカウルがついてるかついてないか
SVのカウル有りと無しみたいな関係
680 :
774RR:2007/08/06(月) 19:13:37 ID:X+s5hY6L
>>679 本当にそれだけなのかあ。ありがとう。
いちいちボルドールとしてhondaさんが出したのは何故?
SFでカウルってないの?
バイク詳しくないんだ。
681 :
774RR:2007/08/06(月) 19:15:02 ID:Rd2juJiq
>>680 だからSFのカウル付きがボルドールだって
682 :
774RR:2007/08/06(月) 19:16:29 ID:nyXfsQMt
>>680 SV1000(カウルレス)とSV1000S(ハーフカウル)みたいな関係
683 :
774RR:2007/08/06(月) 19:17:29 ID:X+s5hY6L
>>681 いやそれはわかったんだけど、
普通にハーフカウルのパーツ出せばいいじゃないかと思ったんですよう
バイク知らんのでアホな事言ってたらごめんね。
684 :
774RR:2007/08/06(月) 19:21:06 ID:eM6AjM1a
>>683 750Fの頃はボルドールはカウル無し特別仕様車で、
オプションでカウル販売されていたと記憶しているがな。
詳しくないのならば、メーカー批判など展開しない事。貴方の勝手な思い込みなのだから。
685 :
774RR:2007/08/06(月) 19:21:57 ID:9Ci9VLIi
耐久仕様じゃなかったっけ
686 :
774RR:2007/08/06(月) 19:24:16 ID:X+s5hY6L
>>684 メーカー批判?
批判などしてるつもりは毛頭ない。
ただ疑問に思っただけ。
カウルがあるかないかの違いなら
SFのパーツでカウル出せばいいじゃんって思ったんす。
ま、俺が間違ってる事にかわりはないし別にいいけどさ。
687 :
774RR:2007/08/06(月) 19:26:04 ID:Rd2juJiq
>>683 ハーフカウル付をボルドールって読んでるだけで同じだよ
SFにハーフカウルのパーツをつけて売ってるバージョンがボルドール
SF買うときにオプションでハーフカウルつけたら名前も一緒に変わるって感じ
688 :
774RR:2007/08/06(月) 19:28:23 ID:X+s5hY6L
>>687 ありがとう。
初心者な俺にはすごく分かりやすかった。
689 :
774RR:2007/08/06(月) 20:03:17 ID:f8T7dh5b
>>683 別売されててもSFにSBのカウルは付けられない思う。
SBにはステムにハーフカウルを付けるためのブラケットが
溶接されているが、SFには無かったはず。
メーター類も別もんだし。
ついでに言うと、Fサスのバネレートやダンピングレートが違うので
殆どを共通コンポーネントで作った別車種。姉妹車ではあるけどね。
昔のトヨタでのレビンとトレノとかそう言う関係だと思われ。
690 :
774RR:2007/08/06(月) 20:10:50 ID:z/KvRtRY
691 :
774RR:2007/08/06(月) 20:27:33 ID:9S9PcAGk
原付スクーターなんですが、セルでのエンジンがかかりません
キックだと一発で始動するのですがなんででしょうか
692 :
774RR:2007/08/06(月) 20:29:15 ID:Lh3bHZiv
>>691 セルは回るがかからない
のか?
セルが回らない
なのか?
693 :
774RR:2007/08/06(月) 20:31:39 ID:eM6AjM1a
>>690 使ったこと無いのでわからん。
勝手な予想をすると値段なりの性能かと思うので、国内メーカー品を私は勧める。
まあ昔ためしで使ったチャイナバッテリーは運よく普通に使えたが。
>>691 具体的な症状(セルの音など)が判らないと何とも言えませんが、
バッテリーが弱っている可能性が一番高いです。他にも可能性がある部分もありますが。
ご自身で直せそうもなかったら、バイク屋さんに診てもらい修理してもらう事を勧めます。
694 :
774RR:2007/08/06(月) 20:32:53 ID:EFwF9Mms
249ccのバイク(バリオス)の譲渡についての質問です。
友達にバリオスを譲渡しようと思うのですが、今私の手元にあるのが
"ナンバープレート・軽自動車届済証・自賠責保険証・印鑑"
で、残りの "譲渡証・軽自動車届済証返納済確認書・軽自動車届済返納証明書"は陸運局内で購入できるそうなのです。
それで、質問の内容は、上の3点をどこの陸運局で手に入れるべきかなのです。
というのも、私は京都府民で、譲渡先の友達は大阪府民なのです。
また、友達が必要な書類のうち、"軽自動車届出済証記入申請書・軽自動車税申告書"
も陸運局内で入手可能らしいです。
このような場合、京都・大阪どちらの陸運局で上の書類を入手すべきなのでしょうか?
できればどちらか一方の陸運局内で、私・友達の全ての必要書類を入手したいと思ってるのですが、可能なのでしょうか?
695 :
774RR:2007/08/06(月) 20:36:11 ID:if3dTza+
>SFのパーツでカウル出せばいいじゃんって思ったんす。
車検の時いちいち外したり、構造変更するのか?
696 :
774RR:2007/08/06(月) 20:42:08 ID:eM6AjM1a
>>694 書類関係は全国共通のはずなので、どこで入手しても問題ない。
一ヶ所しか行きたくないのならば、譲渡先の大阪の管轄陸運局(の中の軽自動車協会)に
行く事を進める。そこですべての作業ができる。(登録先で名義変更おk)
貴方が動くのがめんどくさいならば、
webのどこかのHPから使えそうな委任状をプリントアウトして署名捺印し、
貴方の苗字の三文判と一緒に友人に渡して、名義変更手続きさせればいい。
これも、行くとしたら大阪の管轄陸運局(の中の軽自動車協会)。
697 :
774RR:2007/08/06(月) 20:44:50 ID:EFwF9Mms
>>696 丁寧な即レスありがとうございます。
友達任せでは心配なので、私も一緒に大阪の陸運局に付いて行くことにします。
698 :
774RR:2007/08/06(月) 20:56:09 ID:5oxRy911
突然すいません
みなさんのバイクのバックミラーが
内部に水滴が発生し曇ることはありませんか?
できたら対処方法を教えてください。
699 :
774RR:2007/08/06(月) 20:58:55 ID:f8T7dh5b
700 :
698:2007/08/06(月) 21:10:39 ID:5oxRy911
>699
すみません もー曇ってます
701 :
774RR:2007/08/06(月) 21:22:03 ID:Rd2juJiq
>>700 内部ってのがよくわからないんだが、内部の鏡面と表面のガラス面の間が曇るって事?
702 :
774RR:2007/08/06(月) 21:22:58 ID:rZ1nhJSt
703 :
774RR:2007/08/06(月) 21:24:50 ID:HA6VskRh
亀でスマン
>>685>>688 CB-Fのボルドールってのは、
ボルドール24時間耐久レースってのがあってだな。
それに出場した耐久レーサーをイメージした塗色に塗った
特別仕様車とそのハーフカウルヴァージョン。
特にチューンナップヴァージョンってワケではないが、
色と形で耐久レーサー気分を味わってくださいねってヤツ。
ローソンレプリカとかと一緒。
CB400のスーパーボルドール(だっけ?)はそれをイメージリーダーにしたヴァージョン。
レプリカが2重にかかってるw
『耐久レーサー気分を味わってくださいねっていうCB-Fボルドール』の気分を味わってくださいねってヤツ。
なんだかややこしいなw
704 :
774RR:2007/08/06(月) 21:43:11 ID:X+s5hY6L
705 :
774RR:2007/08/06(月) 21:51:58 ID:EKu1INx5
単にカウルつきの適当な名前=ボルドール
(一番使ってた「インテグラ」は四輪で使っちゃったから×)って安直な理由だと思ってた
706 :
774RR:2007/08/06(月) 22:07:09 ID:if3dTza+
インテグラはCBXで使ってたが?
707 :
774RR:2007/08/06(月) 22:09:09 ID:IvbwjGsN
VT250FのE型フルカウル?もインテグラって付いてなかったっけ?
708 :
774RR:2007/08/06(月) 22:10:42 ID:if3dTza+
ちっ!ID:X+s5hY6Lはマルチ房だった。
709 :
774RR:2007/08/06(月) 22:14:35 ID:VOL1us1r
なんでタイヤが2つしかついてないの?
安定悪いじゃん
710 :
774RR:2007/08/06(月) 22:16:37 ID:bisFOn+p
>>709 なんで足が2つしかついてないの?
安定悪いじゃん
711 :
774RR:2007/08/06(月) 22:31:46 ID:X+s5hY6L
>>708 マルチの意味わかってんのかド低脳
必死チェッカーなりで調べてもらってかまわんが、
同じ内容の質問なんてしてないぞ
712 :
774RR:2007/08/06(月) 22:34:12 ID:Rd2juJiq
ああ、マルチってそのマルチだったのか・・・
4気筒だと思ってレスの意味を考えてたよ・・・
CB400は確かにマルチだが、この程度でマルチ房なのか?ってorz
713 :
774RR:2007/08/06(月) 22:39:42 ID:X+s5hY6L
>>712 CB400大好きだけどマルチ房とよばれるほどバイク語れないんだぜw
ID:if3dTza+ はもう12時までレスできないんだろうなあ
714 :
774RR:2007/08/06(月) 22:40:23 ID:fxnOBKtc
もしCBXがCBSEXだったらどうなるの?
715 :
774RR:2007/08/06(月) 22:41:10 ID:5Mx0WBpo
716 :
774RR:2007/08/06(月) 22:55:21 ID:bNh6eQsH
ジャケットやグローブが安く買える通販サイトを教えてください
717 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/06(月) 22:56:24 ID:3entHFq8
>>707 VT250F 初期型(MC08)のフルカウルタイプも
インテグラでしたよ。
電圧計が付いていたりクラッチが油圧だったり、なかなか
凝った面白いバイクでした。
718 :
774RR:2007/08/06(月) 23:01:24 ID:fxnOBKtc
アンダーカウルとビキニカウルが欲しいのですがお金がありません。
今週末にはナスが出るのですが支払いなどにより手元にあまり残らない
感じです。なので付いている気分になれば付いているような気がするので
どういったバイクを想像すれば一番良いですか?
当方はスズキが好きなのでインパルスのSをイメージしながら乗ろうと
思っています。アドバイスをよろしくお願いします。
719 :
774RR:2007/08/06(月) 23:06:05 ID:if3dTza+
440 :774RR:2007/08/06(月) 20:15:24 ID:X+s5hY6L
>>436-438 ありがとう!
とても安心した。
マフラーくらいしか換えるつもりはないから雨天でも大丈夫そうだね。
SFかSBかについてはもうちょっと検討してみるよ!
ハーフカウルが便利なのはわかるけど、
ネイキッドスキーなんだよねい
720 :
774RR:2007/08/06(月) 23:07:10 ID:yaumxkr7
>>718 1読んで、なおかつ文章を読みやすく校正してください。
721 :
774RR:2007/08/06(月) 23:10:23 ID:cgmk2jgH
>>720 オナニー用のオカズが欲しいです><
ということです
722 :
774RR:2007/08/06(月) 23:15:51 ID:SCp4FcS4
質問です。教習所では教えてくれなかったんですけど、給油ってどうやってするんですか?
給油してる途中に立ちゴケしたらガソリンがウワァーってGS中に広がってやばいですよね。
あとは、エンジンかけながら給油したらやっぱりキャブレターに引火して爆発したりするんですか?
素朴な疑問ですけど、タンクにどれぐらい入ったかって目視で見るんですか?気づいたらあふれてたとかないんですか?
723 :
774RR:2007/08/06(月) 23:18:30 ID:X+s5hY6L
>>719 あのな、それの前のレスを見てくれたらわかると思うんだけどな、
俺は質問する際SBなんて一言も発してないんだよ。
たまたまレスくれた人がSBと比較してくれたから言っただけなの。
っていうかいくらお前でもわかるだろ?これくらい・・・
>>715 ありがとうヽ(´ー`)ノ
724 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/06(月) 23:19:00 ID:3entHFq8
>>722 セルフ式ではないガソリンスタンドに行って、給油をお願いすれば
何をどうすればいいか全て教えてくれます。
また4輪でも2輪でも、エンジンをかけたまま給油をしてはいけません。
725 :
774RR:2007/08/06(月) 23:19:24 ID:fxnOBKtc
>>722 給油中に立ちゴケする馬鹿は居ない そもそもバイクから降りるし。
バイクも車も給油中はエンジン停止が義務、量は目視だな。
726 :
774RR:2007/08/06(月) 23:22:11 ID:ya2AwQXX
>>722 センタースタンドorサイドスタンドでしっかり車体を安定させる。
キーで燃料タンクのフタを開ける。
ガソリンを入れる。目視で溢れないようにしっかり見ながらやる。コップに水を注ぐのと変わりない。
給油中にコケるのは極めてイレギュラー。
スタンドが金属疲労でポッキリなんて事態はありえなくもないが。
727 :
774RR:2007/08/06(月) 23:29:56 ID:if3dTza+
675 :774RR:2007/08/06(月) 19:03:43 ID:X+s5hY6L
SFとSBの違いを教えてはくれまいか
中古SF購入を決意→高速に乗る事に気づく→カウル付けるか→・・SB買えばいいんじゃね?
って流れで質問させて頂きました
433 :774RR:2007/08/06(月) 19:46:21 ID:X+s5hY6L
CB400SF買おうと思ってるんだけど、
高速きっつい?
↑
>>723 質問の言葉は違うが内容と時間の流れとしてマルチだろ?
無駄にスレッド消費と言う意味で嫌われる行為ってのが判らない様だね。
この時期はアホが多すぎるよ。
728 :
774RR:2007/08/06(月) 23:45:05 ID:SCp4FcS4
>>724-726 お答えありがとうございます。
一度経験すれば簡単なことのようですね。。
金曜に納車なのでガクブルです><
729 :
774RR:2007/08/06(月) 23:48:57 ID:X+s5hY6L
>>727 あー
めんどくさいから省いたんだけど、
説明するべきだったか・・はぁ
675は
カウルありなし「以上」の二種の違いを聞いてるの。
高速がきついだとかそういうの無関係で性能ね。性能。
433はね、
上記の事がこのスレの方々のおかげで理解できたので、
次は不安だった高速について質問させてもらったの。
スレを変えたのは特に意味はないよ。
どっちのスレも見ていてたまたまあっちで質問した。
こっちで質問すればこんなめんどい事にならんかったのかねー
>質問の言葉は違うが内容と時間の流れとしてマルチだろ?
言葉の違いはおろか内容も違います。
時間の流れについてははこのスレでの質問がひと段落してから質問しています。
>無駄にスレッド消費と言う意味で嫌われる行為ってのが判らない様だね。
こんな事を言うならここまで必死に食いついて来なければよかっただろw
本気で無駄にスレッド消費〜だとか思ってるなら、もう食いついてくるなよ?
もうあんたにゃ言える事はないはず。
730 :
774RR:2007/08/06(月) 23:50:51 ID:Mt/H1vz7
>>716 ジャケットやグローブのスレチェックしてみたらどうでしょうかね
731 :
774RR:2007/08/06(月) 23:52:30 ID:cgmk2jgH
つ、つられないぞ!!
732 :
774RR:2007/08/06(月) 23:54:31 ID:X+s5hY6L
>>731 もうID変わるし釣り宣言もクソもないんじゃねw
733 :
774RR:2007/08/06(月) 23:55:54 ID:FfOu+Ogq
☆雑談、嘘レス厳禁。
734 :
774RR:2007/08/07(火) 00:21:16 ID:YMJX+mKl
735 :
774RR:2007/08/07(火) 01:35:54 ID:DLGrPkOZ
>>716 実際問題として「今着ているものと同じモデルの同じ寸法のがもうひとつ欲しい」のでない限り
用具店で試着してから買った方がいいよ。最悪の場合、命に関わるから。
736 :
774RR:2007/08/07(火) 03:24:45 ID:Q3SZVafN
hgjh
737 :
774RR:2007/08/07(火) 03:28:23 ID:Q3SZVafN
【車種】CB400SS
【年式・走行距離】07年式1000Km
【バイクの状態・カスタム内容ノーマル
【質問内容】
転んだ時に右側に倒れマフラーに深さ5mm長さ10cm程度の擦り傷と凹みができてしまいました。
自分で直そうとHOLTSのGUNGUMと言う熱硬化タイプのマフラーパテを買ってきて修理してみたのですが自然乾燥の時点ではとても綺麗なのですが排気熱で硬化させると、すぐに気泡でぶつぶつになってしまいます。
そこで気泡ができにくくなる方法や気泡ができにくい商品を教えてください。
よろしくお願いします。
738 :
774RR:2007/08/07(火) 03:46:54 ID:MwcvBo3L
明日バイク購入予定です。
何か、手続きの際に必要な物とかってありますか?
一応、頭金払ってローン組む予定です。
739 :
774RR:2007/08/07(火) 04:11:09 ID:5kjC+U+0
740 :
774RR:2007/08/07(火) 04:25:13 ID:15twNw5P
>>738 まずは自分で色々調べてみようと思う心。
人に聞くほどのことか?それ。
741 :
774RR:2007/08/07(火) 04:42:20 ID:kFwx0iSH
>>737 自然乾燥させればいい、って事くらい気付け
すぐに乗りたければマフラーを新品に交換してこけなければいいだけ
742 :
774RR:2007/08/07(火) 04:54:37 ID:DDSvDY4V
>>737 一気に厚く盛り過ぎなんじゃないかな
何回かに分けた方が良かったのかもね
取り敢えず対処法として、今のを完全硬化させて、気泡の穴にまた盛れば?
んで最後はペーパー等で表面を滑らかに仕上げると
どのみちパテ類って硬化時に幾らか体積減るから(ひける)、一発で仕上げるのは
難しい筈だよ
743 :
目が出ず:2007/08/07(火) 07:02:47 ID:717IiKZV
744 :
774RR:2007/08/07(火) 07:14:18 ID:JuCUeAvf
マフラーから火花が出るのってヤバいですか?
745 :
774RR:2007/08/07(火) 07:23:51 ID:15twNw5P
マフラーが路面にこすれてるんじゃないスか?w
746 :
774RR:2007/08/07(火) 09:42:51 ID:Y5yXXn2p
250〜400ccのネイキッドで、レトロ系とスポーツ系なら
どっちがライディング姿勢が楽ですか?
例えばバリオス2とエストレヤとか、
CB400SFとCB400SSとか、SV400とST250とか。
747 :
774RR:2007/08/07(火) 09:56:36 ID:qHSaz32e
>>746 レトロ系の方が前傾しないから楽だと思われます。
748 :
774RR:2007/08/07(火) 10:05:18 ID:Y5yXXn2p
>>747 レスどうもありがとうございます。
前傾した方が体重がお尻に集中しないから
楽かなと思ったんですが、そうでもないんですね。
749 :
774RR:2007/08/07(火) 10:20:17 ID:7SeDG5Nl
>>748 腕に力を入れないというのが、ライディングの基本。
よって、体重を腕で支えるなんてもってのほか。
前傾姿勢は、ヒザでバイクを挟んで背筋で上半身を支えて維持するもの。
ただ、路面のギャップからのショックが直接伝わらず逃がしやすいので、
一部の腰の悪いヒトの中には、前傾姿勢の方がいいと言うヒトも居るw
750 :
774RR:2007/08/07(火) 10:33:33 ID:uQCBYWma
自分的には近場(20`圏内)はレトロ系でも楽だがそれ以上はレプリカのが楽
ネイキッドもレトロもそんなに姿勢かわらんよ
変わるのは振動
高速乗ったり長距離ツーとか行くんならネイキッドのが数倍楽だ!
751 :
774RR:2007/08/07(火) 10:53:32 ID:s842hPxh
レ、レプリカの方が楽?
それはすごいな
あと、振動に関しては気筒数の影響が大きいんじゃないかな
気筒数が多いほど振動が少なくなるし
752 :
774RR:2007/08/07(火) 11:25:42 ID:Tr8hVN+e
キャブのTMRとかFCRって一体何ですか?規格?
753 :
774RR:2007/08/07(火) 11:28:23 ID:qHSaz32e
>>752 キャブレターのメーカー、
ミクニが作ってるのがTMR
ケイヒンが作ってるのがFCR
形式名みたいなもんです。
バイクでいうところのCBRとかVFRとかって言うのと同じ感じ。
754 :
774RR:2007/08/07(火) 11:29:01 ID:BiXS9lNG
当然ググってからきいてるんでしょうね
755 :
752:2007/08/07(火) 11:41:47 ID:Tr8hVN+e
>>753 ありがとうございます。
更に質問ですけど、もし社外品に換える時は純正と同じメーカーのキャブを使うべきですか?
756 :
774RR:2007/08/07(火) 11:44:00 ID:wKQiSaR3
>>728 先週までの俺と同じだw
一度目は、セルフで二度目は店員さんが入れてくれるところで
って俺は慣れたよ〜。でもセルフでいれる時バイクはタンクを
覗き込んでゆっくり入れないと、自動ストップにたよると
全然入らないね(´・ω・`)シ
757 :
774RR:2007/08/07(火) 11:46:54 ID:s842hPxh
>>756 自動ストップをバイクで使おうとすると最悪溢れるよ
と、元ガススタアルバイトが言ってみる
容量も少ないし目視で入れるのが最適です
758 :
774RR:2007/08/07(火) 11:52:31 ID:uNABqWZG
>>755 そんなことはありません。
TMRとFCRはどちらも高性能なキャブレターですが、特性が違います。
あなたがほしい特性のものをつけましょう。
FCRは流速重視、TMRは細粒化重視の特性です。
ラフなスロットル操作でもエンジンがついてきやすいのはFCR、
またスロットル操作に気をつければ少々セッティングがずれていてもなんとかなります。
TMRはセッティングやアクセル操作はFCRよりシビアながら、
セッティングが決まって正しく操作するなら、レスポンスのよさはFCRをしのぎます。
なので瞬発力はTMRのほうが優れています。
対して高回転の伸び感はFCRのほうがいい感じがします。
759 :
752:2007/08/07(火) 12:00:02 ID:Tr8hVN+e
760 :
774RR:2007/08/07(火) 12:05:45 ID:P8oD8lyp
250の4stどノーマルのオフ車で走ってたんだけど
交差点で左折ずる為に減速してバンクさせたら
突然エンジン音が弱くなりそのまま止まってしまった。
プラグが被ったようでセルを回しても掛からず
3-4分時間を置いてようやく掛かりました。
走ってる最中にもプラグがかぶる事なんてあるんでしょうか?
761 :
774RR:2007/08/07(火) 12:19:18 ID:uNABqWZG
762 :
774RR:2007/08/07(火) 12:22:07 ID:P8oD8lyp
>>761 そうなんですか、解答ありがとうございます
763 :
774RR:2007/08/07(火) 12:32:57 ID:znsT3UiQ
正常な状態なら無い
止まってる時に思いっきり傾けたらエンジン止まるけどな
764 :
774RR:2007/08/07(火) 12:34:50 ID:T7qgg0Y9
>>760 とりあえず整備不良の疑いが濃い!!!
それと
>>1すら読めないのか??????????????
小学校からやり直し!
765 :
774RR:2007/08/07(火) 12:43:43 ID:/innFlzF
いくらステンレスのねじを入れても組み合わせる金属によってサビを早めてしまうといったことを聞いた覚えがあるのですが
そういったことはあるのでしょうか?
766 :
774RR:2007/08/07(火) 12:46:48 ID:uNABqWZG
>>765 電蝕(でんしょく)という現象です。
違う金属は持っている電位が違うので、電子の移動がおきます。
電子を失ったほうの金属がイオン化して腐食します。
特に水がかかるような場所では、よく見られます。
767 :
774RR:2007/08/07(火) 12:53:42 ID:NjW0NFPa
>>760 プラグがかぶった状態になるとき
短時間で被るときもあれば、徐々に被っていく事もあるので走ってる最中に
エンジンが止まる事もあれば、停止してから次の始動時にエンジンが掛からないと言う
事もあると言えます。
ただ、760さんの文章を読んでさっするにプラグだけの原因ではなさそうですので
一度バイク屋さんに持ち込んで見てもらうのが良いかもしれません。
>>764 気持ちは分からなくもないが落ち着きなされ
760さんの文章をみるかぎり質問者の態度としては悪くないと思うので
こう言うときにはテンプレ使って書き込めとか1読め程度でOKだと思う。
確かに最近夏房が増えて見てていらつくのは自分も同じだが・・。
768 :
774RR:2007/08/07(火) 12:59:46 ID:wKQiSaR3
>>757 はいらないどころか、溢れ出す事もあるんですか!?
知らなかった、気をつけます。
769 :
774RR:2007/08/07(火) 13:18:34 ID:aZMcp+OP
スズキ スカイウェイブ CJ43A なんですけどフロントボックスのカバーを外したいんですが
外し方を知っている人がいましたら教えてもらえないでしょうか。
770 :
774RR:2007/08/07(火) 13:26:09 ID:uNABqWZG
771 :
774RR:2007/08/07(火) 13:58:51 ID:jxL9cb/q
急な坂道を50-60kmぐらいで登るとエンストまではいかないけど、エンジン音がボコボコして不完全燃焼を起こしたような感じになるときがあります。その後1分ほど低速で走っていると復活します。
坂道以外では快調なんですが、どんな原因が考えられるでしょうか。宜しくお願いします。
772 :
774RR:2007/08/07(火) 14:04:02 ID:wKQiSaR3
>>771 MT車なら、ちゃんと適切なギアにシフトダウンしてる?
773 :
774RR:2007/08/07(火) 14:13:39 ID:jxL9cb/q
774 :
774RR:2007/08/07(火) 14:15:58 ID:o9xldKrY
単にノッキング起こしてるだけなんじゃ?
775 :
774RR:2007/08/07(火) 14:29:26 ID:jxL9cb/q
う〜ん、ノッキングというより息が苦しそうになるんですよねぇ〜
40kmくらいで登るぶんには何ら問題ないんですが。
776 :
774RR:2007/08/07(火) 14:33:54 ID:wKQiSaR3
>>775 プラグが汚れているか、ガスケットがダメになってきている。
それかセンサー故障で点火タイミングが早くなっているのかも
777 :
774RR:2007/08/07(火) 15:05:33 ID:QhqlmVf3
>>775 エアクリの汚れか駆動系の磨耗かメインジェット詰まりかキャブの油面不良とか
考えられてる原因がありすぎて見なきゃ判らない
778 :
774RR:2007/08/07(火) 15:48:42 ID:5SMScojZ
それでも車種を隠してる件について。
>>1嫁! は必須。
779 :
774RR:2007/08/07(火) 15:58:28 ID:P8oD8lyp
>>764 すいません、慌てていたので
テンプレを読まずに書き込んでしまいました。
>>767 とりあえず頑張ってプラグ交換とエアクリ清掃してみたいと思います。
それでも不具合が出るようならバイク屋さんにお願いしようと思います
780 :
774RR:2007/08/07(火) 16:01:23 ID:yXgrRNnw
質問です。
原付2種で、往復200kmの都市間移動を、最高速度60km/h、
だいたい常時60km/h走行し続けても平気な原付2種を紹介してください。
燃費とか燃料タンク容量、積載量、セルの有る無しや加速の良し悪し等は
全く気にしません。
ただエンジン破損無く、毎日走り続けられる原付2種を紹介願います。
781 :
774RR:2007/08/07(火) 16:02:58 ID:mUQfVB3J
782 :
774RR:2007/08/07(火) 16:04:45 ID:o9xldKrY
>>780 その条件に合わない2種を探す方が大変です
2種なら60km/hぐらいは普通に出せますよ
783 :
774RR:2007/08/07(火) 16:05:00 ID:UGSGUs1P
>>780 その条件を満たさない原付二種は無いと思って良い
何でもOKだが
1週間で壊れるか40年持つかは車体の性質や整備状況に関わる
4stの125ccクラスを選んで整備を怠らなければ余裕
784 :
774RR:2007/08/07(火) 16:06:48 ID:5SMScojZ
やっぱり車種を隠してる件について。
車種固有のクセっと言うか、弱い場所っと言うか、お約束の症状がある場合も多し!
遠回りに質問して情報の後出しはレスの無駄!!!
っと水冷4発リッター海苔が夏厨を煽ってみるテスト。
785 :
774RR:2007/08/07(火) 16:13:47 ID:UGSGUs1P
>>784 オマエが夏厨だろうが
アンカーぐらい覚えろ
786 :
780:2007/08/07(火) 16:17:31 ID:yXgrRNnw
>>781 レスサンクスです。
やっぱりスーパーカブ90の名が出てきましたか。
ニュー速でたまに立つバイクスレでも故障無しということで人気ですからねぇ。。。
>>782-783 レスサンクスです。
>その条件に合わない2種を探す方が大変です
>その条件を満たさない原付二種は無いと思って良い。何でもOK
原付2種は丈夫なんですね。
5年間乗っていた50ccJOGが1ヶ月前、はじめての長距離移動(といっても往復170km弱)中に
オシャカになりまして、今、原付2種を探してるんです。
自動車も持ってますけど、原付も無いと寂しいですからね。(ガソリン代も高くなってきましたし・・・)
今回、どの原付2種でも壊れにくいというレスをいただきましたので、
スーパーカブ90も視野に入れて、廉価な原付2種を探してみます。
みなさん、即レスありがとうございました。
787 :
774RR:2007/08/07(火) 19:13:56 ID:15twNw5P
>>784 「水冷4発リッター海苔が」とかきめぇw
788 :
774RR:2007/08/07(火) 19:53:39 ID:8D9/8VRn
原付の一年の定期点検をお願いしようと思っています。
調べたら、預かることになるとありましたが
一体どのくらい時間が掛かるものなのですか?
バイク屋さんはお休みらしくて、帰省の予定に関係してくるので教えてください。
789 :
774RR:2007/08/07(火) 19:54:47 ID:o9xldKrY
>>788 バイク屋の状況とバイクの状態によるんで直接聞いてください
790 :
774RR:2007/08/07(火) 19:58:02 ID:R0G9OdjY
バイク屋の仕事の状況に関係してくるので、
バイク屋で教えてもらって下さい。
791 :
774RR:2007/08/07(火) 20:01:21 ID:8D9/8VRn
792 :
774RR:2007/08/07(火) 20:14:40 ID:retLeGbE
原付の定期点検なんて1週間2週間ずらしたところでなんの問題もない
都合が悪いのなら帰省後にバイク屋の休み明けにでも予定を入れればいい話
793 :
774RR:2007/08/07(火) 20:49:06 ID:Gv34da1m
オイルポンプの調整したんですがボルトを一番下までやっても矢印と矢印が合わないのでどうしたらいいですか?これ合わないと最悪な場合焼け付くんですよね?
794 :
目が出ず:2007/08/07(火) 20:53:25 ID:717IiKZV
>>793 >矢印と矢印が合わない
ソレでは『調整した』とは
言 わ な い 。
サービスマニュアル等を熟読して合うまでやりませう。
795 :
774RR:2007/08/07(火) 20:57:12 ID:uQCBYWma
>>786 通勤かな?毎日通勤に使うのであれば4STのが燃費も良いのでオススメ。
初期のV100(CE11の初期)なんか買ったらタンク小さいし燃費悪いんで一日2回ガス入れなきゃならん事にもなりかねない
4STならスペイシー100、おっさん車で相場安し!
アドレスV125 結構キビキビ走る。スペイシーよりは高い
俺だったら
あえてのジェベル125、ホームセンターでボックスでも付ければ積載量はメットインなんかの比じゃない
ノーメンテで一番走るのはコレかな。燃費も良いし。長い距離をATで走るのは苦痛なんで。
796 :
774RR:2007/08/07(火) 21:08:34 ID:Gv34da1m
>>794 それ以上下にボルトが行かないんであわせれないんです。マニュアルもないですし。。
797 :
774RR:2007/08/07(火) 21:09:57 ID:retLeGbE
>>795 あえてのジェベは生産中止になって結構経つからな
パーツ類も値が上がってると言うし、程度の良い玉が出てくれば良いが
スペイシー100の場合、価格・車格は問題ないが動力性能がね
50のJOGに乗っていたのならスペイシー100じゃ満足できるかどうか疑問
まぁ、廉価な原付二種が希望と言う事だから動力性能は目を瞑ってくれるかな?
798 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/07(火) 21:10:48 ID:oBW7LnCc
>>796 でしたらサービスマニュアルを入手する努力をなさってください。
車種も何もわからないのに誰が的確なアドバイスが出来ると
思っているのですか?
799 :
774RR:2007/08/07(火) 21:12:01 ID:anrw5suv
>>796 元あった通りに戻しましょう。
何をさわり、どう動かしましたか?逆の手順を踏めば元通りに戻ります。
調整については、元通りに戻った後に再挑戦。
まあ車種も言わずに完璧な答えを求めてはいけません。
車種を明記すれば、同車種オーナーさんがもし居れば。教えてもらえるかもしれません。
800 :
774RR:2007/08/07(火) 21:14:04 ID:retLeGbE
>>793 いったいなんのオイルポンプを弄ったりしたのかな?
車種とか隠したりするとおっちゃん達ウルサイよ
それと最低でも自分で元に戻す事が出来ないヶ所は
マニュアル無しで弄らない事をお薦めする
801 :
774RR:2007/08/07(火) 21:17:02 ID:Gv34da1m
802 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/07(火) 21:21:36 ID:oBW7LnCc
>>801 ならサービスマニュアルは入手可能です。
どうしても自分でそこを触りたいならサービスマニュアルを
購入してください。
ただバイク屋さんに調整を依頼したほうが早くて安くて安心だと
思います。
803 :
774RR:2007/08/07(火) 21:24:35 ID:Gv34da1m
もし、アクリルラッカースプレーで塗った上から2液ウレタンクリアーふいたらどうなりますか?
804 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/07(火) 21:26:28 ID:oBW7LnCc
805 :
774RR:2007/08/07(火) 21:27:42 ID:CQTc30OA
18歳の大学生なんですけど、自分の名義でローン組めるんですか?
806 :
774RR:2007/08/07(火) 21:34:06 ID:anrw5suv
>>803 ラッカーが完璧に乾いた後ならば問題ないと思うが、
もし乾燥不十分だと塗装のワレ等が考えられる。
とりあえず人に聞く前に自分で調べる癖をつけなさい。
>>805 ローン会社次第。
親に保証人になってもらえば組めるとは思うが、貴方とローン会社次第。
807 :
774RR:2007/08/07(火) 21:34:51 ID:RaIrNUWJ
>>805 おまい次第。
親が保証人になれば借りれるだろうし、10000円ぐらいなら無人契約機でも借りれるだろ!
逆に500万円のローンは組めないだろうし。。。
こんな所でグダグダ言う暇あるなら、バイク屋行け!!!
それと、本体価格以外に任意保険や消耗品など、色々金掛かるぞ! 経費が捻出出来ないなら飼うな!
808 :
774RR:2007/08/07(火) 21:45:32 ID:LELFDDXY
809 :
774RR:2007/08/07(火) 21:52:13 ID:znrDR5Cq
>>803 サフェは吹かないの?
サフェもラッカー系だよw
810 :
774RR:2007/08/07(火) 21:55:40 ID:styk+YG5
乾式クラッチじゃないのにカバーを開放型にするとどうなりますか?
811 :
774RR:2007/08/07(火) 21:58:29 ID:retLeGbE
>>810 試しに湿式クラッチのカバー開けてみれば分かる
って、俺釣られたか?
812 :
774RR:2007/08/07(火) 21:59:46 ID:styk+YG5
>>811 いや、初心者なんで開けて取り返しのつかない事になったら困るので…
813 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/07(火) 22:01:53 ID:oBW7LnCc
>>812 普通にオイルがダダ漏れになるのでそんなことはしないで下さい。
訳も判らず適当に改造をすると高い確率でバイクを壊します。
814 :
BT:2007/08/07(火) 22:05:42 ID:IQmEunQU
>>812 カバーを開けるだけでエンジンオイルが漏れまくる。
そのままエンジンを始動したら… 言うまでもない。
車種によっては乾式クラッチキットがあります。
クラッチの後側をオイルシールとフタで塞ぎ、乾式化するキット。
元々はレース用に特化したクラッチなので公道でやるメリットはまず無いが…
815 :
774RR:2007/08/07(火) 22:17:10 ID:styk+YG5
>>813-814 ありがとうございます。
また、純正で乾式の車種はレーサー型なんですか?
乾式クラッチのメリットを教えてください。
乾式クラッチの音を聞いて興味を持っています。
816 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/07(火) 22:19:56 ID:oBW7LnCc
>>815 レースで使えばクラッチがオイルに漬かっていない分フリクションロスを
減らすことが出来るのが乾式クラッチの利点です。
ですが一般的な公道で使う限り、そのメリットは何も有りません。
クラッチのつながりが唐突で、焼け易く、使いづらいだけですので
サーキットで1/1000秒を争うのでないなら、全くメリットはありません。
817 :
774RR:2007/08/07(火) 22:24:43 ID:LELFDDXY
質問ですがRZ350はナナハンキラーと呼ばれていますが、RZ250や125は
何キラーになるのでしょうか?またRZ250or350に気合と根性でXJR1200の
エンジンを搭載したら何キラーになるのでしょうか?よろしくお願いします。
818 :
BT:2007/08/07(火) 22:25:50 ID:IQmEunQU
>>815 乾式のメリット
※エンジンオイルを攪拌しないのでロスが少ない
※クラッチにオイルが付着しないので同じ容量ならクラッチを小型化できる
※クラッチに左右されないエンジンオイルが選択できる
※切れが良い
※整備性が良い
デメリット
※ヤカマシイ
※半クラが狭いので使いにくい
※異物噛み込みに弱い
※放熱しづらいので熱を持ちやすい
※回転体を外に出す都合上、オイルシールが余計に必要
819 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/07(火) 22:27:40 ID:oBW7LnCc
>>817 RZ250、125は当時何キラーとも呼ばれていませんでした。
250については一部で400キラーと呼ばれたかも知れませんが。
また無理やりRZのフレームにXJRのエンジンを搭載しても
まともに走れないので誰も相手にはしてくれないでしょう。
820 :
774RR:2007/08/07(火) 22:28:42 ID:05OQS8RS
【車種】アドレスV50
【年式・走行距離】2007?・2000Km弱
【居住都道府県】 岡山県
【バイクの状態・カスタム内容】ノーマル
【質問内容(詳細に)】
ヘッドランプバルブについてです。
ヘッドランプ( H / L ) 12V 35 / 30W
型式 : HS5
ガラス管型式 : T-15
なのですが、M&Hハロゲン球の規格
(PHシリーズ、H4R、H4R1、H4BS、H4EUなど)
ではどれにあたるのでしょうか?
ttp://www.m-and-h-bulb.co.jp/halogen/typetable.html
821 :
774RR:2007/08/07(火) 22:30:14 ID:KJ5x5X32
>>815 >純正で乾式の車種はレーサー型なんですか?
ドカのSS系はみんな乾式クラッチ
あと、昔のレプリカも一部、乾クラで販売されていた
(NSRでいうとSE&SP)
みんなが挙げたメリットにもう一つ追加
”クラッチプレートの交換が超楽”
822 :
774RR:2007/08/07(火) 22:38:21 ID:LELFDDXY
>>819 へぇー RZの250はヨンヒャクキラーかカッコイイな。
つーことはRZ125はニヒャクゴジュウキラーかもな。
レスありがとうございました。以外に呼ばれていなかったんですね
823 :
774RR:2007/08/07(火) 22:43:38 ID:1zXDrrZN
>>815 BMWはツアラー、ビッグオフにも乾式を採用
これは一般的な多板式とは違って単板式なんで豆知識程度に
824 :
目が出ず:2007/08/07(火) 22:45:10 ID:717IiKZV
>>822 なんせ以外に売れてなかったからDethね・・・
当時の人々:「角目がねぇ・・・」
磐田の中の人:「御上からの上意にござる・・・」
825 :
774RR:2007/08/07(火) 22:58:38 ID:retLeGbE
RZ350がナナハンキラーと呼ばれたのは軽量な車体とハイパワーエンジンのお陰
大排気量車は日本の狭く曲がりくねった峠道ではパワーが生かし切れず
重い車重で止まらず曲がらずで350と750の性能差が縮まり
350でも750を追いかけ回す事が出来たから
RZ125が250キラーと呼ばれないのは峠などのシチュエーションでも
元々軽量で運動性が高く、パワーも適度な250クラスとの性能差が埋めらず
逆にパワーに倍近いハンデがあるので125では250に付いて行き辛いのよ
まぁ、125でもパワーバンド維持する走りが出来れば連続したつづら折りなんかで
充分250クラスをカモる事は出来ますが、エンジンには負担がかかるし
それ相応の車体投資とテクニックも要求されるよ
826 :
774RR:2007/08/07(火) 23:03:53 ID:pWHVxlXp
>>822 RZ250に対抗してホンダはVT250Fを造ったんですよ。
RZ125では250には勝てないでしょうw
後世の4気筒250には言わずもがな。
●●キラーなんて呼び名は350だけの話です。
827 :
774RR:2007/08/07(火) 23:22:14 ID:vFSBiIxm
セロー225W 98年式 改造車 (マフラー スカチューン ウインカー ヘッドライト ハンドル等)に乗ってる者ですが お聞きしたいのですが
急にセルがかからなくなり バイク屋に持っていったら セルモーター スターターリレーが故障している様子と言われました
その修理費が 5万以上かかると言われて困っています
お聞きしたいのが ヤフオクでセロー225W用の中古のセルモーター(4980円)を見つけたのですが ヤフオクで部品を買うのはやばいですかね? 動かなかったり 最初だけしか動かないってパターンでしょうか?
セルモーターを新品で買うと3万はする様なので 安く手に入れたいのですが ヤフオクでの中古品は良くないですかね?
どうでしょうか...
828 :
774RR:2007/08/07(火) 23:24:01 ID:LELFDDXY
>>824-826 なるほど判ったことは同じ技量の人が乗ったと仮定したらRZ125は
遅いって事ですな、やっぱカッコだけか〜
しかし「ナナハンキラー」って呼び名はかっこいいですね
829 :
774RR:2007/08/07(火) 23:26:24 ID:o9xldKrY
>>827 ヤフオクの品が安全かどうかなんて誰も保障できません
大丈夫な品もあればダメな品もあります
そもそもが中古品ですしね
安いには安いなりのリスクがあります
その辺りを理解してオークションを使うのでなければ正規品で直した方がいいですよ
830 :
774RR:2007/08/07(火) 23:32:02 ID:WHWtFFlS
>>827 ヤフオク中古品が全てNGではない、と思いますが。
でもリスクがあるから安く手に入れられるわけですよね。
不安なら高かろうと新品買って使うのが間違いないですよ。
831 :
774RR:2007/08/07(火) 23:41:37 ID:styk+YG5
832 :
774RR:2007/08/08(水) 00:14:34 ID:iy5a8cSj
>>828 当時唯一だった走り装備満載で軽量ハイパワー2ストのRZ350は
今で言うネイキッドやツアラーしかなかった750相手に峠で勝つ事は可能だった
が、今となっては極細タイヤにフニャフニャフレーム
峠で現代の400マルチ相手でも勝てるか怪しい
歴史に名を残す名車である事は間違いないが、まぁ過去の栄光ってとこだ
速さを求めて買うと必ず後悔する逸品w
833 :
774RR:2007/08/08(水) 00:40:43 ID:PZsD69Oz
質問です。
再来週に中央道、北陸道、関越道と高速に乗るのですが
高速走行中に気をつけることや最低限のマナーみたいの
があれば教えて下さい。
バイクはマジェスティ250です。
834 :
774RR:2007/08/08(水) 00:43:29 ID:jGj5+DKZ
マジェスティで高速とは笑わせよるわ!RZ350で出直して来い!!
835 :
774RR:2007/08/08(水) 00:48:45 ID:vxSU5jBO
>>833 速度にあわせた車間距離をキッチリ取る
飛ばしてる車が多いので、こまめにミラーで確認して後ろから速いのが来たら左斜線に移る
下道よりさらに先を見て状況把握をする
合流するときは思いっきり加速して行う
予め休憩するSAを決めておいて、疲れていないように感じてもキッチリ休憩をし水分補給を行う
この辺りでいいんじゃね?
正直、下道の方が危険が一杯
836 :
774RR:2007/08/08(水) 00:52:58 ID:pf+jccFC
>>827 その中古セルモーターもあなたのセローと同じような使用環境で
使われていたものを外して出品しているとしたら解決になるでしょうか?
いずれやってくるであろう同じ故障を
もういちど体験するだけのような気がします
リビルト部品とは違い、外しっぱなしの中古品は
昨日まで動いていたから明日も動くという保証は
何処にもありません
837 :
774RR:2007/08/08(水) 01:00:18 ID:PZsD69Oz
>>835さん
有難うございます。
確かに
>>834さんが言うようにマジェスティで高速は厳しいかなと思っていたんですが、
去年、病気で他界した父が乗っていたマジェスティで墓参りに行きたくて質問してしま
いました。
835さんの書き込みは大変、タメになりました。事故しないように行って来ます。
838 :
774RR:2007/08/08(水) 01:01:57 ID:+DQve6yh
45馬力、143kg
初期の250レーサーレプリカレベルのスペックだな。>RZ350
キチンと整備されてれば、水冷ネイキッド400あたりといい勝負じゃね?
空冷400あたりなら勝てそう。
その昔、世界GPには『350ccクラス』ってのがあってだな、
片山敬済選手が、ヤマハのワークスTZで、
1977年に日本人初のロードレース世界チャンピオンになったりして
350ccにはそれなりにステイタスがあったのだ。
その世界チャンピオンの栄光を背負ってリリースされたのがRZ350。
市販レーサーTZと共通部品があったりして当時最もレーシーなモデルだったのだ。
いわゆる『伝説のマシン』なんだよw
839 :
774RR:2007/08/08(水) 01:03:17 ID:jGj5+DKZ
>>837 ビックスクーター乗ったことないからよく分からないけど車で言えば
大型セダンみたいな感じかな?(車両を見る限りそう思える)
そうだったらポジションとか楽そうだし ゆったり行けるとおもうよ。
今は反省している
840 :
774RR:2007/08/08(水) 01:05:31 ID:jGj5+DKZ
>>838 このスレRZに詳しい方多いなw 伝説のマシンかカッコイイな。
バリバリ伝説みてーだなw しかしすげーなRZ350は
841 :
774RR:2007/08/08(水) 01:07:43 ID:vxSU5jBO
>>837 250あれば高速は十分だよw
速度も加速も十分なレベルを備えてる
まぁ、事故に気をつけてのんびりいってらっしゃいませ
842 :
774RR:2007/08/08(水) 02:09:30 ID:iy5a8cSj
>>837 80km/h以上から加速して追い越すのは
壊れてるのかと思うくらい途方もなく長い時間に感じる
第一車線専用と考えればなんとかなる
843 :
774RR:2007/08/08(水) 02:11:33 ID:QjAhTenR
オフ車/ 純正ではない部品メーカーのドレンワッシャーを付けたのですが
なんかボルトに対してブカブカで片方が出っ張る感じで装着しちゃいました。
今のところオイル漏れとかはないのですが、市販のワッシャーってこんなもの
ですか?店員に調べてもらって買ったのですがインチを間違えてるかもしれません。
問題ないですかね?
844 :
774RR:2007/08/08(水) 02:20:20 ID:iy5a8cSj
>>843 >インチを間違えてるかもしれません。
普通はミリ
>市販のワッシャーってこんなものですか?
んなわけがない
>問題ないですかね?
んな事だれもわかるはずがない
845 :
774RR:2007/08/08(水) 02:23:59 ID:7uH3QV3g
>>828 RZ125で帰宅途中に家の近所でエンジン切って惰性で走ってたら家の前でかぁちゃん飛び出してきて轢いた
RZ125は
オバハンキラー
>>827 ちなみにモーターとリレーは同時に壊れるという事はない。
どっちかが壊れてるんだけどバイク屋は調べるのめんどくさいし工賃も考えて両方交換進めてるんだよね
改造してるけどテスター持ってないの?持ってなければウインカーとかでもテスター代わりになる。
セルに繋がる太い配線にウインカーの配線一本付けて残りの一本はフレームに接地させてセル回してみ?
電球が点けばモーター故障確定。
もしくはキック付けちゃえば?工賃入れても2万位だろうし
846 :
774RR:2007/08/08(水) 02:32:11 ID:jQQE2yRW
>>845 セローなんだろ、スクーターじゃないんだから
わしならキック入れるぐらいなら押しがけするよ
軽いセローなら押すのも苦にならないし、なによりタダだ
847 :
774RR:2007/08/08(水) 02:53:09 ID:VNszryTd
>>834 お前バカ丸出しだな
>>839では反省してるとか書いてるけど
>>840では独り言でバカみてぇにバカ笑いしてるし 誰も お前のカキコは 面白いと思ってないぞ
現実社会では お前はバカ丸出しで 人の事など お構い無しに
喋るんだろうから 気をつけないと 人に嫌がられるぞ バカが
848 :
774RR:2007/08/08(水) 02:55:56 ID:yaxlWskx
>>847 誰も お前のカキコは 面白いと思ってないぞ
849 :
774RR:2007/08/08(水) 03:02:02 ID:VNszryTd
じゃあ お前は親からもらった形見をけなされても 怒らないのか?
850 :
774RR:2007/08/08(水) 03:17:34 ID:+DQve6yh
>>849 親の形見だから、みんなまともな扱いをしてくれるが、
基本的にビクスクは、普通のバイク乗りから嫌われてるということを覚えておいた方がいいぞ。
>>834は親の形見だということを知らなかった訳だし、
それを聞いて「反省してる」と言っているんだから、
下らない煽りを入れる必要はないだろ。
851 :
774RR:2007/08/08(水) 03:26:53 ID:loemVE0N
まぁ、言いたくなる気持ちも分かる罠
852 :
774RR:2007/08/08(水) 03:49:24 ID:yaxlWskx
バカバカ連呼してる辺りが実に厨房クサイ。
形見だの何だのと真面目なお話がしたいなら、それなりの文章をお書きなさいというお話。
853 :
774RR:2007/08/08(水) 03:51:49 ID:yaxlWskx
いかんなー・・・ついスレ違いなこと反応してしまた。
今後は控えますorz
854 :
774RR:2007/08/08(水) 05:00:51 ID:hpM8ONQj
>>833 とりあえずバイクの為にも身体の為にも休憩を多めに取るべし
水分補給と燃料補給は少しは止めがお勧め。
>>850 何を分かった風な事を言ってるか知らないが
雑談禁止って知らないのか1と空気読め。
ここはビクスク乗りを卑下したりする場所ではなく初心者のためのよろず質問スレッドだ。
もちろん850以外の者も気をつけるべし。
855 :
774RR:2007/08/08(水) 05:02:03 ID:hpM8ONQj
少し早めがお勧め。の誤変換。
856 :
774RR:2007/08/08(水) 07:08:57 ID:5lCtRTrA
857 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/08/08(水) 07:26:27 ID:zl7WwOfe
>>856 残念ですがその数字で貴方のバイクに取り付けてあった
シートを特定することは出来ません。
現実的な対応としては、警察に被害届を出すことくらいしか
出来ることは有りません。
また、複数のスレに同じ質問を行うのは止めてください。
858 :
774RR:2007/08/08(水) 07:35:35 ID:5lCtRTrA
>>857様
ごめんなさい。
回答も、ありがとうございました。
お陰で諦めが付いたというか吹っ切れました。
今日も仕事行って来ます。
859 :
774RR:2007/08/08(水) 08:36:59 ID:1b4yNAua
>>827ですが
とりあえず 走行中に ヘッドライト テールライトがつかないのが困っています... やっぱりセルモーター スターターリレーの影響の様なんですが
セルモーターの線を外すことで ヘッドライト テールライトは付く様になりますかね?
始動はキックがあるので キック始動させますが
セルモーターの線を外すことで 走行中につかない ライト系は付くようになるでしょうか?
どうでしょう...
860 :
774RR:2007/08/08(水) 09:03:10 ID:uMf3DPsQ
>>859 とりあえずスカチューンをノーマルに戻しましょう。話はそれからです
改造車輌についてここで相談されても誰も答えられません
また、常識的に考えてセルモータと灯火類は直接関係ありません
スタータリレーであれば考えられます
861 :
774RR:2007/08/08(水) 09:08:39 ID:1b4yNAua
スターターリレーを新しいのに変えれば とりあえずライト系は生きる
ということでしょうか?
862 :
774RR:
>859
それ、根本的に違うげいいんのような気がしますが
まずバッテリー生きてますか?
エンジンOFFで何V?
エンジン掛けた状態で何V?
スタ−ターリレ−はセルモーター外してON/OFF時の導通を確認
セルモータ−は単体にしてバッテリー直で「正常に」廻るか確認
セローはたしかヘッド/テールはエンジンジェネレータ出力駆動(エンジン掛かると点く)じゃなかったっけ