初心者のためのよろず質問スレッドvol.348

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
★質問テンプレート
【車種】
【年式・走行距離】
【居住都道府県】
【バイクの状態・カスタム内容】
【質問内容(詳細に)】

             ☆ 質 問 さ れ る 方 へ ☆
●取扱説明書、下記リンク、その他情報>>2-7を読み、【検索してから】質問して下さい。
●不調等の質問は詳しい情報を ★質問テンプレートに添って 【必 ず】 書いてください。
 車名・型番・年式・総走行距離・購入してからの走行距離や期間・普段のメンテナンス
 純正ではない部品が付いているかどうか、具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったか 等
 「4st400cc水冷四発」「原付スクーター」等の車種を隠す表現は嫌われます。
●バイクの初心者の応答はしますが、Net初心者の相手は出来ません。
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。
 (中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
☆マルチポスト、雑談、ネタ、アンケート厳禁。レスにはお礼を。

              ☆ 回 答 者 へ ☆
●質問者は初心者です。なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
 一部にしか通じない略語等はできるだけ避けるようにして下さい。

☆雑談、嘘レス厳禁。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
  2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)http://www.geocities.jp/browser_2ch/
2774RR:2007/07/18(水) 23:01:00 ID:Tn5fL3fW
●二輪車用AT限定免許は、2005年6月1日から施行。
  ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20040608A/
  AT限定大型二輪(総排気量650cc以下)、AT限定普通二輪(400cc以下)、
  AT小型限定普通二輪(125cc以下)の3種類。
  技能教習時間はクラッチ式のマニュアル2輪より短縮。
  大型29時間(マニュアル36時間)、普通15時間(19時間)、小型9時間(12時間)とする

●「高速道路2人乗り」は20歳以上/自動二輪免許歴3年以上であることが条件です。
  ttp://response.jp/issue/2004/0507/article60027_1.html
  高速道路に乗り入れられるバイクの排気量は従来どおり126cc以上。
  乗車定員が1名登録のモデルはタンデムできません。
  ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20040606A/

●【 重 要 】首都高の一部は2人乗りできません。
  ◆自動二輪車の二人乗り規制範囲図
  ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/syutoko2/syutoko2.htm
3774RR:2007/07/18(水) 23:01:23 ID:Tn5fL3fW
☆Yahoo!とかのオクで買ったバイクの輸送方法は?
 ●普通の路線便の運送店さん(福山・西濃etc)の支店に持ち込んで支店止め発送。
   (軽トラック等のトランポに載せて持ち込むか、バイク屋さんに頼んで運んでもらう・普通は家まで取りに来てはもらえません)
 【注意!】あまりにもボロボロで押しても引いても動かない不動車、
       オイルとか漏れてる事故/故障車だと断られる場合があります。
 ●自宅までバイクを取りに来てくれる専門運送店さんにお任せでお願いする。
   高栄運輸:ttp://www.koei-tr.com/bhs/
   バイクポーター:ttp://www.bike-porter.com/
   アイライン:ttp://www.i-line8.com/index.html   など
 【注意!】移動困難な不動車、破損の酷い事故/故障車だと割増料金が掛かる場合があります。
 ●東京/川崎/大阪などについては、フェリーでの無人航送が可能な場合もあります。
   (航路くらいは自分で調べましょう)

☆しばらく放置したバイクのエンジンがかからない場合は?
 ●セルが回らない
   →バッテリーを充電、もしくは交換。
 ●セルが回る
   →キャブ、エアクリーナー、プラグを点検、交換、掃除。
 ●共通
   →ガソリンが劣化して最悪ガム化したりしてる可能性もある。
4774RR:2007/07/18(水) 23:01:44 ID:Tn5fL3fW
☆車検のない250ccと車検のある400cc〜の法定費用関係の維持費の違い。
自賠責保険:
 250ccで24ヶ月・¥14,410-
 400ccで24ヶ月・¥20,150-(車検が24ヶ月有効なので)
 ・12ヵ月(1年)にならすと、
 250ccで・¥ .7,205-
 400ccで・¥10,075-
地方税:
 250ccで¥2,400-
 400ccで¥4,000-
重量税:
 250ccで¥0-(新車購入時のみ¥6,300-)
 400ccで¥2,500-(車検時徴収/二年ごとなので¥5,000-徴収されます)
車検検査料ヌ
 250ccで¥0-(車検がないので)
 400ccで¥1,400-
1年間の法定維持費総計:
 250ccで¥. 9,605-
 400ccで¥17,975-
----------------------------------------
差額:400ccクラスの方が年間¥8,370-余計にかかる。
(Over400の大型クラスでも同じ)
※車検時に検査シートなどの購入代が掛かります。

参考:原動機付自転車(125cc以下) の自賠責保険料
 24ヶ月契約 10,140円
 12ヶ月契約  7,580円
5774RR:2007/07/18(水) 23:02:00 ID:Tn5fL3fW
<<一般的に必要な保険費用>> (購入車種相談スレより拝借。)

任意保険の参考価格(対人、対物無制限)
125cc以下    年払い  月払い
年齢条件無し  44850円  3920円
21歳以上    23560円  2060円
126cc以上    年払い  月払い
年齢条件無し  97950円  8570円
21歳以上    52450円  4590円
26歳以上    35370円  3090円
30歳以上    32880円  2880円

※当然ながら内容と等級によって任意保険料金は増減します。

※125cc以下のバイクは親が車の保険に入っている場合はファミリーバイク特約という
年齢に関係なく格安で加入出来る物も有ります
6774RR:2007/07/18(水) 23:02:35 ID:Tn5fL3fW
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

>>1-5 を理解できるまで読むべし! 読むべし!

●条件付けや具体性の無い質問は
  選択肢や可能性が多すぎて漠然とした回答しかできません
  このスレにはエスパーもいません
  回答者に逆ギレする暇があったら自分の質問を見直して
  再度質問してください

●バイクの初心者の応答はしますが、Net初心者の相手は出来ません。 質問の前にまず検索!
 『初心者』は横着者や馬鹿の免罪符じゃないです!
 ちょっと検索したりテンプレ読めば解る様なコトまで一々質問するのはやめて下さい。
 >>1嫁!と言われてしまうだけです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
7774RR:2007/07/18(水) 23:03:35 ID:Tn5fL3fW
↓では質問どうぞ↓
8ニュル:2007/07/18(水) 23:09:02 ID:wK41RdSI
9200:2007/07/18(水) 23:11:50 ID:AU6ukfdD
バンバン200のエアクリーナーってどうやってとるんですか?スカチューンにパワーフィルターにするだけでいいのですか?
10774RR:2007/07/18(水) 23:14:30 ID:rTJtB3b8
>>9
取ってどうするの?スカチューンでエアクリ外しなんて百害あって一利なし
そしてスカチューンなんてもうずいぶん時代遅れ
パワフィルにしたらキャブセッティングちゃんとしないと性能が落ちるどころか
燃調薄くなってエンジン壊しますよ
11774RR:2007/07/18(水) 23:21:48 ID:Tn5fL3fW
>>9
取り付けられている部分のネジやボルトを外せば
取り外しできます

>スカチューンにパワーフィルターにするだけでいいのですか?

ちょっと質問の意味が分かりづらいです
一般的にエアクリーナボックスやバッテリーケースなどを取り外して
当該箇所を「スカスカ」にする行為をスカチューンと言うようです

>スカチューン「とは」パワーフィルターにするだけでいいのですか?

という意味であればおおよそあなたの考えで合っています
ただし、どのような状態をもってあなたの好みなのかは
あなた自身が一番よく分かっているはずです
雑誌などを見てどのような改造(改悪)をしているか
良く見てみてください

なお、パワーフィルターなど吸気系統を純正以外にした場合
キャブレターのメインジェットなど燃料系統も見直す必要があります
12774RR:2007/07/18(水) 23:22:20 ID:vltt/W+t
熱ダレって何ですか
13774RR:2007/07/18(水) 23:26:41 ID:32FflxVn
>>12
必要以上に加熱して、想定された性能を発揮できないこと。
14774RR:2007/07/19(木) 00:34:04 ID:HaqcWtyH
バイクのタイヤにエア入れる場合はスタンドに行けばいいんですか?
それともバイク屋に持っていくんでしょうか?
15目が出ず:2007/07/19(木) 00:38:20 ID:5KggXCXn
>>14
バイクのタイヤにエア入れる場合はガソリンスタンドに行けばいいけど、
あなた一人で行ってもムダなのでバイク乗って行く様にね。
なお、行った時はガソリンも入れる様に。
(向こうさんも商売だから)
あと、バイクのホイールの形状によっては、
ガソリンスタンドにある一般的な空気入れのスイベルでは入れ難い場合があるよ。
わたしだったら、そのバイクを買ったバイク屋さんに入れに行くけどね。
16774RR:2007/07/19(木) 00:39:11 ID:a/niVmm/
>>14
確実→バイク屋

不確実につき要確認→ガソリンスタンド
ガソリンスタンドでバイクを受け入れているところでも、空気入れの種類によっては使えなかったり、店員ではなく自分でやる必要があったりするところもあるので注意
17774RR:2007/07/19(木) 00:41:06 ID:HaqcWtyH
>>15
>>16

有難うございます!
購入したバイク屋に持っていって入れて貰います!
18774RR:2007/07/19(木) 01:37:01 ID:3X5X0HlC
前スレの>>999>>1000ありがとうネ。
規制で立てられなくてゴメソ
19774RR:2007/07/19(木) 02:39:27 ID:m350PqzK
【車種】ZX-9R C2
【質問内容】
クーラント交換をしようと思っているのですが
トルクレンチは必要ですか?
必要な場合、締め付けトルクを教えてください。
ワッシャー交換は必須ですか?
20774RR:2007/07/19(木) 02:48:00 ID:zPbaSlQl
>>19
各部の締め付けトルクをトルクレンチを使用せずとも管理できれば
トルクレンチを含むあらゆる測定工具は必要ありません

ワッシャーについては外した箇所によって必要か不必要か変わります
21774RR:2007/07/19(木) 04:32:38 ID:ySugxXiC
>>20
偉そうにモノ言ってる割に何一つ質問には答えてないのね。
各部の締め付けトルクをトルクレンチを使用せずとも管理出来てればわざわざココで質問しません
クーラントでトルクレンチは必要ないよ、心配ならボルトと受け側にマーキングして同じ位置まで締める
もしくは緩める時にレンチを短く持って緩めて力加減、感覚を覚える
クーラントの質問なんだからワッシャなんてドレンワッシャに決まってんだろ
交換して下さい。ワッシャは潰れてなんぼだからね
22774RR:2007/07/19(木) 08:11:01 ID:9yrrlVCf
マン島に付いて詳しくタノム!
どっかの島で危ないレースコースってのは知ってる。
23774RR:2007/07/19(木) 08:25:36 ID:NHwBmX5D
ググったり、ようつべさんで検索したほうが
幸せになれるんじゃねーかな?
24774RR:2007/07/19(木) 08:32:23 ID:a/niVmm/
>>22
ググればwikiが出てくる。まずは自分で調べてみよう
25774RR:2007/07/19(木) 08:36:15 ID:9yrrlVCf
幸せになってきた。http://www.nicovideo.jp/watch/sm336422
予想ではまんこの形の島なのかと思ったのに
26200:2007/07/19(木) 09:33:31 ID:8QsZd1hG
>>10 はいはい そうゆうやついると思った
別に自己満だろ 時代遅れとかかんけーねーよ
27774RR:2007/07/19(木) 09:52:59 ID:x8J1D13J
くだらん雑談が続くと嫌なので投下。

はみ出し禁止のオレンジラインがある道路では
ハンドルやミラー等、車体の一部でもはみ出すとOUT?
それともタイヤがはみ出さなければOK?
また、車体がはみ出していなくとも腕とか体の一部がはみ出した場合はどうなります?
28774RR:2007/07/19(木) 10:00:53 ID:9yrrlVCf
バイクの部品、身体はみ出したらOUTだと思うよ。
教習所でもそう言ってたはず。
29774RR:2007/07/19(木) 10:03:41 ID:so9Ji7sO
>>27
http://otasuke.goo-net.com/qa1474977.html?ans_count_asc=0
この解釈で考察すると、
車体がはみ出すってより、
「追い越しのために」はみ出して走行するのを禁止、
だと思います。
なのでセンターラインにより過ぎて車体とか体がはみ出てしまった、
って事はイエローラインのはみ出しって事ではセーフなのでは。

ただ、
センターラインをはみ出して走行してはならない、
っていう左側通行の大原則には反するかもしれませんが。
30774RR:2007/07/19(木) 10:15:12 ID:rkiaieuc
400クラスの車検って、追加整備や交換無しで、幾ら位が相場ですか?
31774RR:2007/07/19(木) 10:30:06 ID:39vJTKUs
>>30
25000弱
32774RR:2007/07/19(木) 10:30:38 ID:teP0IB6G
>>30
自分で通すにしろ、業者に依頼するにせよ、
自賠責、税金、印紙、書類代等で27000円程度は必ずかかる

それ+車検代行手数料が安いところで5、6千円

多くのバイク屋は代行手数料が2〜3万だけど、代行だけは断わる店も多い
そうなると、それに点検、整備等も込みこみで6〜7万+部品代あたりが多い
33774RR:2007/07/19(木) 11:07:05 ID:YxXWMnQY
>>29
有難うございます。
「追い越しのために」はみ出して走行した場合どうなのか?
また、センターラインに限らず右左折直進レーンのオレンジラインの場合はどうなのか?
というのを知りたかったのです。
言葉足らずですみません。
34774RR:2007/07/19(木) 12:24:32 ID:OTpDK99a
こんちわー

二輪メーカーもラインストップですかー?
35774RR:2007/07/19(木) 12:45:11 ID:iHrhJw6d
うちのバイク
走ってたら急にエンストしてアクセルまわしてもドドドド言わなくなるのがたびたびあって
とまってセルキュルキュルいわせまくってやっとかかって走り出せる幹事なんだけど
これってなにが原因なんでしょか?
36774RR:2007/07/19(木) 12:52:26 ID:Xv4Xh/Ll
>>35
お前
37774RR:2007/07/19(木) 13:01:58 ID:wxazvtfr
>>33
障害物回避なんぞでやむを得ない場合以外で黄線を越えると違反
交差点際で現れる黄線も同じ

白実線もはみ出ちゃいけないんだけど罰則はない、らしい
>>35
日本語でおk
エンスト+再始動困難ってことなんだろうけど
悪いこと言わないからバイク屋に持ってけ
38774RR:2007/07/19(木) 13:09:40 ID:x8J1D13J
>>37
レス有難うございます。
その『黄線を越える』の定義がどうなってるのかを知りたいのです。

>ハンドルやミラー等、車体の一部でもはみ出すとOUT?
>それともタイヤがはみ出さなければOK?
>また、車体がはみ出していなくとも腕とか体の一部がはみ出した場合はどうなります?
39774RR:2007/07/19(木) 13:23:27 ID:wxazvtfr
それは>>28のとおり
車体と搭乗者の体含めてどこかはみ出せば越えたと見なされる
タイヤがはみ出てなくても他車と接触する危険があるわけだからぬ
停車時、歩道や路側帯に足を突っ込んで止まるのがイカンのと同じ
厳密に線上のどこが境界になるのかは知らん。スマソ

まあ、はみ出さなきゃどんな走り方をしてもいいって訳じゃなし
用がないときは近づかないように走るのがベストなんじゃない?
40774RR:2007/07/19(木) 14:16:28 ID:QN0CRnhH
YTZ10S(12V 8.6Ah 10HR)に合う充電器を買おうと思うのですが
バッテリー容量がカタログの範囲内にあれば問題ないですよね?

ちなみに
ttp://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4962886243000/ か
ttp://item.rakuten.co.jp/route30/elcharge1/ を考えています

あと充電器を買うにあたって、気をつけた方がいい事あれば教えてください


41774RR:2007/07/19(木) 14:34:00 ID:tSWawJB8
AT原付なのですが
アクセル回さないで坂道を下ったりすると
まれにエンジンがストップしてしまいます
まだ700kmほどほどしか走ってない新車です
仕様なんでしょうか
不良なんでしょうか
42774RR:2007/07/19(木) 14:34:47 ID:rUf9Xbn1
【車種】CB400SS
【年式・走行距離】2007・2300km
【居住都道府県】東京
【バイクの状態・カスタム内容】ノーマル
【質問内容(詳細に)】
新車で買って4ヶ月くらいなのですが、エキパイに斑点状の錆が出てきました。
基本は屋根のあるとこに保管していますが、雨の日に乗ることも雨ざらしにすることもあります。
カバーはかけません。
これって磨いて落ちますか?
これはしょうがないものなんでしょうか?原因は雨ですか?予防法とかがあったら教えてほしいです。

あと、よくサイトや本で綺麗に青っぽく?焼けたエキパイを見るのですが
ああいうのはどうやればいいんでしょうか?普通に乗ってればいいんですか?
乗り方のコツとかあるんでしょうか?例えばエンジンを高回転で回すとか・・・

あともうひとつ・・・
07年式といわれて買ったバイクなのですが、結構前から同じカラー、システムのものがあるのと結構安かったので
もし05年や06年式のものを今年のモデルだよと言って売られてることはないのでしょうか?
自分のバイクが確実に07年式だと確認する方法ってあるんでしょうか?

いろいろまとめて質問してすいません、お願いします☆
43774RR:2007/07/19(木) 14:37:27 ID:39vJTKUs
>>41
不良です
44774RR:2007/07/19(木) 14:48:28 ID:g2W5OC7W
【車種】モンキー
【走行距離】約300キロメートル
【バイクの状態・カスタム内容】ノーマル
【質問内容(詳細に)】改造がメインの原付らしいんですけどデザインが異常にかわいかったのでバイク詳しくないのに購入してしまいました
質問なんですけどここ最近雨が続いたため二週間くらい乗ってませんでした
そしたらエンジンは掛かるんですけどスロットルを閉じるとすぐに止まってしまうようになりました
>>3も見たんですけどモンキーにはセルってのは無いみたいです
ガソリンは乗らなくなった二週間くらい前に入れました
やはり問題はガソリンなん
45774RR:2007/07/19(木) 14:58:57 ID:tSWawJB8
>>43
メーカーに言えば修理してくれるのかな
ほんとに稀なんだけど
46774RR:2007/07/19(木) 15:07:33 ID:SqKcuIa6
【車種】 GB250クラブマン
【年式・走行距離】 1983・12,000キロ
【バイクの状態・カスタム内容】 ノーマル
【質問内容(詳細に)】
 昨日初めてチェーンの掃除&注油をしたのですが、
 その後、乗っているときにエンジンの下あたりから
 カラカラとか何かが跳ねて当たっているような?音がします。
 特にシフトダウンの時は”ガチン”とかいう不吉な音がでます。
 
 このまま乗り続けても大丈夫なものでしょうか?
47774RR:2007/07/19(木) 15:18:16 ID:vpzQqSjx
>>45
その時の状況を良く思い出せ。
その後エンジンがかからなくなるワケではないのか?

発進直後だったりするとエンジンがまだ暖まっていなくて
アクセル閉じるとストール(止まる)することは、ままあるぞ。
48774RR:2007/07/19(木) 15:19:53 ID:7jzphqSK
>>44
暖気ができてない可能性がある。チョークを引いて何分か暖気してからチョーク戻す。
それでダメならキャブレターのパイロットジェットが詰まってるか
アイドリング調整が狂ってるからバイク屋へもって行きな
49774RR:2007/07/19(木) 15:27:35 ID:vpzQqSjx
>>46
チェーンの張りは調整していますか?
スプロケット(チェーンの歯車)は磨耗していませんか?
確認してください。

チェーンの張りが緩すぎると,他の部品に接触することがあります。
また、外れることも在り得ます。
スプロケットが磨耗しているとチェーンの方も寿命です。
両方とも交換する必要があります。
50774RR:2007/07/19(木) 15:52:09 ID:7jzphqSK
>>40
シールドバッテリーの充電電流は時間率容量の10分の1くらいにする。
つまり、SV-50Tは充電電流5Aなのでバッテリーを痛める可能性がある。
# 使えなくはないが、あくまで緊急用。お勧めはしない。
トリクル充電器を買って気長に充電するほうが長持ちする。
51774RR:2007/07/19(木) 15:53:32 ID:wxazvtfr
>>42
>錆
自然現象だからある程度はしょうがない。
こまめに耐熱ワックスを塗るなり何なり、手入れしてれば発生を遅らせられる
>焼けたエキパイ
材質。
>07年式だと確認する方法
車体番号から調べられる
バイク屋かホンダに直接問い合わせればたぶん教えてくれる
52774RR:2007/07/19(木) 15:58:54 ID:TxWlUufp
>>50
レスありがとうです
ということは、ttp://item.rakuten.co.jp/route30/elcharge1/の方を買えば問題無いですね
分かりました!
53774RR:2007/07/19(木) 18:01:41 ID:gmVAwwID
初めて赤切符というものをいただいたのですが、
簡易裁判というのはどういうものなのでしょうか?
自分の言い分も少しは聞いてくれるものでしょうか?
違反自体はじめてなので良く分かりませんが、よろしくお願いします。
54774RR:2007/07/19(木) 18:07:48 ID:+GpR29BC
スレ違いかも知れませんがよろしくお願いします
私は身長185ぐらいあるのですが指が短いのです
手の平は身長に見合うぐらいの大きさです
それでグローブを付けると指先が二センチ程余ってしまう状態です
ワンサイズ小さなものを選ぼうとしましたが手の甲辺りがきつくて止めました
同じように指が短い方がいましたら対策など助言お願いします
55目が出ず:2007/07/19(木) 18:19:16 ID:5KggXCXn
>>53
Redwingさんの体験を聞いて上申書(いや “ 申立書 ” だったかな?)を書いて出して、
なんとか免取りだけは逃れた俺様が来ましたよorz

交通違反の略式裁判の事だと思うけど、
法廷に呼ばれて、裁判官がいて・・・
とかいう流れでは 一 切 あ り ま せ ん 。
裁判所に呼ばれて「アンタこんな罪犯したから罰金○○万円ね。」と言い渡されるだけDeth。
取り締まりその物に不服がなければ、
裁判の前の警察の『意見聴取』がありますから、
その時にわたしの様に『おめこぼししてくださいませ』とか女々しい事を書いて出せば多少は効果があります。
56追伸:2007/07/19(木) 18:20:34 ID:5KggXCXn
>>53
あ、ちなみにこのサイト↓が詳しい。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/FAQ_INDEX.htm
5744:2007/07/19(木) 19:24:10 ID:4QhsHWay
>>48
返信ありがとうございます
遅くなってしまい申し訳ないです
キャブレターのパイロットジェットの詰まりや
アイドリング調整というのは個人で治すのは不可能なのでしょうか
経済的に苦しいので自分でなんとかしたいのですが
58774RR:2007/07/19(木) 19:25:06 ID:4QhsHWay
↑「治す」じゃなくて「直す」でしたね・・・
59BT:2007/07/19(木) 19:29:47 ID:DwKNDLLD
>>57
ここで作業方法を尋ねている時点で無理。
中途半端な知識で触れば余計な事をして悪化させるのがオチ。

知識や技術が無ければカネで買うべし。
60774RR:2007/07/19(木) 19:35:37 ID:4QhsHWay
>>59
速レスでありがとうございます
素直にバイク屋に持って行くことにしました
しかしバイト代が入るまで乗れない;;
61774RR:2007/07/19(木) 19:41:49 ID:vpzQqSjx
>>57
>【走行距離】約300キロメートル
新車購入ならクレーム扱いでただで直してくれるかも知れん。
購入した店に電話しれ。

生活の足として毎日必要ってワケではなさそうなので、
自分で調べながらいじってみるのもいい。
モンキーなら入門用としては最適。
62774RR:2007/07/19(木) 22:33:17 ID:02LOGyBM
>>41
ATスクーターの場合エンジンの回転を上げることでクラッチ(遠心力で繋がる)が繋がります

下り道などで重力にまかせて発進した場合
後輪はそれなりの回転をしていても、クラッチが切れていますから後輪がエンジンを回そうとする力は伝わらず
エンジンはアイドリング回転数を保ちます
アイドリングはエンジンが止まらないギリギリの回転数なので、小排気量のエンジンなどは走行による軽い衝撃でエンストしてしまいます


一方アクセルオンでエンジンの力を使って発進した場合は、繋がったクラッチを介して後輪がエンジンを回そうとするので簡単にはエンストしません
(中速度以上で走行しているときにアクセルオフにするとエンジン音がブウウウウウのような連続音からベン、ベン、ベンベンにような断続音に変わると思いますが、このときエンジンは後輪によって回されています)
63774RR:2007/07/19(木) 23:31:06 ID:8siejkRW
バイクの質問というより免許のことなんですが、今日スピード違反で2点加算されてしまい計7点ではじめて免停になってしまいました。
ハガキが送られてくるまで乗っていても大丈夫なんでしょうか? 
またどのくらいの期間でハガキって送られてくるんですか? 
ちなみに大阪在住です。
64774RR:2007/07/19(木) 23:40:30 ID:7h7I1bT0
>>63
召喚通知は大体3〜6週間の間
短縮講習受ければ初回の30日は1日に短縮される、要するに講習の日のみ
この日に車輌に乗ってきて捕まり(センター周辺で網張ってる)、無免許運転
で免許あぼーんする馬鹿もけっこう居る
講習中に居眠りして、本来1日に短縮されるはずが15日しか短縮されないような
馬鹿も時々居るw

つか、1年で6点以上貯める香具師は、ちょっと自分を見つめ直した方が良い
65774RR:2007/07/19(木) 23:42:53 ID:ySugxXiC
>>41
販売店にクレームいれましょう。
俺はバイク関係の仕事したが初心者のお客さんをそんな不安な気持ちでバイクに乗せたくはない!!
66774RR:2007/07/19(木) 23:45:45 ID:vpzQqSjx
>>64
>1年で6点以上貯める
1年で…とは限らないが…?
67BT:2007/07/19(木) 23:48:22 ID:DwKNDLLD
>>63
7点目の違反:免許あり(7点+免停歴0)
 ↓
案内ハガキが来る
 ↓
免停30日確定:免許なし(7点+免停歴0)
 ↓      ↓
 ↓   免停解除、免許証回収:免許あり(0点+免停歴1)
 ↓      ↑
免停講習で1日に短縮される(講習〜その日の24時まで免許なし)
68774RR:2007/07/19(木) 23:52:44 ID:6NKWBKg6
タイヤの空気入れの購入を考えています。
両方とも足踏み式なのですが製品の中にガス缶が付いたものと付いてないものがあったのですがどう違うのでしょうか?
あと、中国製でしたが500円くらいの空気入れもあったのですが、
あまりにも安過ぎるとタイヤのエアバルブを傷める可能性とかありますか?
購入に際して注意点等ありましたら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
69774RR:2007/07/19(木) 23:57:46 ID:8siejkRW
>>64>>67 
親切にありがとう。 
ぐぐったら、また講習でお金かかるみたいやね・・

1年でたまってしまったよ。去年に原付でスピード違反3点、駐禁2点、今日はCB400でスピード違反・・・ 
これからは安全運転します( ´・ω・`)
70BT:2007/07/20(金) 00:01:54 ID:hBtUtp2K
>>68
おそらく加圧タンクでしょう。
少ない力で高い圧力を出すための装置。

バイクはタイヤ容積が小さい上に空気圧は高くても3kg/cm3程度なので
さほど必要ないでしょうが…
四輪車にも使えるのであっても困りません。

購入時の注意
1:安かろう悪かろう
2:エアゲージとペアで
3:四輪用の米式バルブ(自転車の英式はダメ)
4:自分のバイクのエアバルブに無理なく差し込めるか
71774RR:2007/07/20(金) 00:03:39 ID:WMXqNwcD
>>68
安物でもエアバルブを傷める代物は無いと思われる。(私の知る限りは)

安物でOKです。
ただし、空気入れに付属したエアゲージは信用しないでください。全く当てになりません。
空気圧を図るためには、別途エアゲージ単体を用意してくださいね。
72774RR:2007/07/20(金) 00:13:51 ID:JYCIyN0h
>>69
速度違反で捕まるというのは、後方確認ができていない場合が多い。
もっと周囲を確認するようにしよう。
問題は、スピードではなく注意力。
原付で駐車禁止違反は問題外。
73774RR:2007/07/20(金) 00:32:39 ID:egNXOfiL
>>70 71
そうなんですか、どうもありがとうございました!
エアゲージと空気入れ別々に購入しようと思います。
もしお勧め品があったら教えて下さると嬉しいです。
厚かましいようですみません。
74774RR:2007/07/20(金) 00:37:28 ID:o6riPyvB
>>73
ペンシル型以外。 

計測機器は、価格=精度 です。
まあ、、、、 タイヤの空気圧程度なら安物でOK!
75774RR:2007/07/20(金) 00:37:46 ID:qSd+nAwA
>>69
最後の1行が最も大切なこと。忘れないように。
76774RR:2007/07/20(金) 01:05:53 ID:JYCIyN0h
>>73-74
エアゲージ、ペンシル型とメーター型(?)両方使っているが、
ペンシル型でもそれほど精度が落ちるって事でもない。
つか、サーキットでのプロのセッティングで使うんでもない限りペンシル型で十分。
77774RR:2007/07/20(金) 02:12:06 ID:6WISd1Ia
すり抜けもせずボーっとクルマの後で渋滞を満喫しておりましたら
エンジン音が急に大きくなってきて 何だ? と思ったら
アイドリングの回転数がどんどんあがって
いつもの二倍弱の回転数まであがりますた。
これはオーバーヒートになりかけたってことなんでしょうか。
それともどこか異常が?

ちなみに空冷です。
78774RR:2007/07/20(金) 02:15:37 ID:+MSX7+Fl
>>77
>>1を読んでテンプレートに沿った質問をしてください
空冷かどうかはちなんで言う事ではなく大事なことです
79774RR:2007/07/20(金) 04:01:21 ID:4hdk5+uR
現在CB400SFに乗っているのですが
坂道の時に6速で進むと20〜30`、2〜3000回転で止まり
それ以上、アクセルを回してもスピードが上がらない時がありました
坂道などは低速ギアで進むのが一般的なのでしょうか?
80774RR:2007/07/20(金) 04:23:37 ID:3bh+KiTP
>>79
変速機付きチャリにも乗った事がないゆとりか?
81774RR:2007/07/20(金) 04:55:26 ID:ME4riBrV
>>79
低速ギアほど力があり高速ギアほど力がない・・・とだけ言っておこうか
歯車を考えればすぐわかる
82774RR:2007/07/20(金) 06:38:59 ID:IZL2gPrM
>>70 :BT [sage] :2007/07/20(金) 00:01:54 ID:hBtUtp2K
>おそらく加圧タンクでしょう。
>少ない力で高い圧力を出すための装置。

詳しく説明をお願いします。

83774RR:2007/07/20(金) 07:22:43 ID:1egq1J0y
>>82
タンク付きのポンプ式空気入れですね。
タンクの中は接続したタイヤと同じ空気圧がかかっており
逆流防止弁で、ポンプで圧縮された空気がそれ以上の圧力に
なった時のみタンク・タイヤに空気が入る構造です。
時間と体力が有れば20気圧くらい入れることが出来ますよ。
 ↑ヤンキーホーン用のタンクで実験しましたw
また空気を入れ終わってバルブを外すときには
タンク内の空気が出るので「タイヤの虫バルブが緩んだ?!」
みたいに吹き出しますので、初めての時は焦りますねw
84774RR:2007/07/20(金) 07:58:01 ID:9c4eawfP
>>82
タヌク付きは高性能。  で、良いじゃん!
85774RR:2007/07/20(金) 09:49:08 ID:gHBZdaUf
【車種】CB400SF
【年式・走行距離】92年式 15000km
【居住都道府県】神奈川県
【バイクの状態・カスタム内容】良好 カスタム具合はよく分からない。
【質問内容(詳細に)】年式が古いせいかガソリンメータ(フュエルメータ)が
ないのですが追加することって可能なんでしょうか。
86774RR:2007/07/20(金) 09:54:52 ID:IeYyL6pn
>>85
基本的には付いてない車種に付けるのはかなり難しい。

切った貼ったしまくれば付けられない事もないけど、
そこまでするほどのものでもない。
燃費を一度どのぐらいか計って、
満タンで何キロ走れるかって事を計算して、
ガソリンを満タンにする度にトリップを0に戻せば、
ガス欠になる事はあんまり無い。
87774RR:2007/07/20(金) 10:09:10 ID:gHBZdaUf
>>86
ありがとうございます。
車で3回もガス欠をしたことがあるので(苦笑)、ちょっと不安で。
ちゃんと計算してガス欠にならないような運転を心がけます。
88774RR:2007/07/20(金) 10:12:33 ID:xA1LxAKg
>>87
リザーブの使い方をしらないとか?
89774RR:2007/07/20(金) 10:14:51 ID:JYCIyN0h
>>87
車にはガス残量メーター付いとるだろが!
オマイにはメータなぞあってもなくても同じってことだ。
車の方にリザーブタンク付けてもらえ。
90774RR:2007/07/20(金) 10:20:59 ID:gHBZdaUf
>>89
学生時代だったんで金がなかったんで…。
91774RR:2007/07/20(金) 12:07:52 ID:IeYyL6pn
>>90
黄色いランプが付いても
「あと10kmはイケる…ッ!」とギリギリスな事をやってたんだな。
92774RR:2007/07/20(金) 14:27:30 ID:hrdc/KVy
ガソリン代も無い貧乏がエンジン付きの乗り物に乗るなよ
93774RR:2007/07/20(金) 14:40:14 ID:JYCIyN0h
貧乏とガス欠は無関係。
94774RR:2007/07/20(金) 19:31:51 ID:A1lUe+zM
質問です。
負圧式ガソリンコックって駐車する時はONにしっぱなしでいいのですか?今までのバイクでは駐車する時にガソリンコックをOFFにしていたのですが新しいバイクが負圧式なのでOFFがない……。
95774RR:2007/07/20(金) 19:50:14 ID:HVrfCJF6
負圧式はオンでいーよー
エンジン動いてないとオンでも燃料出て来ないから。リザーブも出て来ないのよ

ガス欠するヤツは貧乏というより貧乏性のヤツに多い
96774RR:2007/07/20(金) 19:53:31 ID:A1lUe+zM
>>95ありがとうございました。
97774RR:2007/07/20(金) 20:46:26 ID:t0GRcQYw
カワサキのAV50という原付(アメリカン)に乗ってます。自分が産まれるずっと前の82年頃のやつらしいです
質問なんですが、この前バイクを転ばしてしまってそれ以来エンジンが具合悪いです。
かからない時もあり、かかったとしてもニュートラルに入れてアイドリング状態で放っておくと(信号待ち状態)10秒位でエンジンが止まってしまいます。
近くにバイク屋がなく本当に困ってます。原因その他分かるかたいらっしゃいますか?
98目が出ず:2007/07/20(金) 20:54:04 ID:G1fYEsnK
>>97
それだけの情報量で原因特定が出来れば超能力者だが・・・w
 
転倒は特に関係がなく、
だんだん悪くなってきてたのが最近顕著になってきただけではないでしょうか?
点検するべき所は基本的な所、
プラグ、エアクリーナー、キャブレターの調整、でしょう。
近くには無くても、ちょっと遠くのバイク屋さんに行きませう。
99774RR:2007/07/20(金) 21:02:32 ID:+MSX7+Fl
>>97
転倒後に不具合が生じているということですが
それはたまたまだったような気がします

それ以前にまず日常の点検状況はどのようにしていますか?
近くにバイク店が無いとの事ですがご自身でなさっているのでしょうか?

まず日常の点検状況を明らかにしてください
消耗品や定期交換部品の履歴はどのようになっていますか?

点検を受けたことが無いのであれば
近くにバイク店が無いとは言っても必要不可欠なことですから
故障診断を含めた総合的な点検をお勧めします
100追伸:2007/07/20(金) 21:13:07 ID:G1fYEsnK
101774RR:2007/07/20(金) 21:17:47 ID:t0GRcQYw
>>98-99
ありがとうございます。まだ買って(オークション)二ヶ月位なので点検は買った時にオイル交換して、買った店にサービスで全体的に不具合ないか見てもらったくらいです。
転ばしてしまう数分前まではホント快調だったんです。
転んでからは信号待ちごとに止まってしまうのでこれが原因かなと思ったんです。
わざわざありがとうございました
102目が出ず:2007/07/20(金) 21:24:12 ID:G1fYEsnK
>>101
ミイラ伝説に載るような絶版迷車(誉め言葉)を
 
       オ ー ク シ ョ ン
 
で買うなんて・・・金出して不幸を買うたな・・・・・・
>転ばしてしまう数分前まではホント快調
とか思うのもぁゃιぃ。
>>100にあるように購入後の保守に 気 合 が必要なバイクDethから、
カワサキの看板掲げた 物 好 き そ う な お店をがんがって探しましょう。
(とりあえずカワサキのお客様相談センターで最寄の正規代理店を教えてもらいましょう)
 
103774RR:2007/07/20(金) 21:32:00 ID:JYCIyN0h
>>101
転倒のショックでタンクの中のゴミとか錆、キャブのフロート室のゴミとかが
ジェット類に詰まったんじゃネ?(スローが怪しい)
いずれにしても、>>102の言うとおりバイク屋を探せ。
104774RR:2007/07/20(金) 22:41:16 ID:t0GRcQYw
>>103分かりました、ありがとうございます。
105774RR:2007/07/20(金) 22:44:44 ID:2yxUMKXX
旧車の場合は転倒のショックで色々な不具合が出る事が多々あります
103殿の言っているような事やホース類が劣化していた部分に亀裂が入ったり等
伝送系の断線等も新車に比べて旧車は劣化してる分起こりやすいです。

自分も原因的には103殿が言ってらっしゃる事が一番ありそうな原因だと思います。
106774RR:2007/07/20(金) 22:51:08 ID:n3/PGMkg
オフ車に乗ってるんですが
ミラーを下につけたいのだけどあれはどうすれつくの?

教えてエロイ人
107目が出ず:2007/07/20(金) 23:18:25 ID:G1fYEsnK
>>106
真面目な話、
取り付けステーを下向きに付ければ良いだけ。
今はオフ車はカワサキしか乗ってないので他社は知りませんが、
カワサキ車は取り付けステー(ブラケット?)が独立してるので出来もす。

とは言うものの、
下向きのミラーなんて見難くないのかな?
108774RR:2007/07/20(金) 23:39:02 ID:QzlO0TXM
パッドピンが固着していて
六角レンチの穴をなめてしまったんですが
回す方法はないでしょうか?
1094ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/20(金) 23:40:46 ID:Fobs5+kO
>>108
今以上に悪い状態にしてしまう前にご自分で作業することを
諦めて、バイク屋さんに相談なさるのが一番いい方法だと思います。
110774RR:2007/07/20(金) 23:42:21 ID:n3/PGMkg
>>107
ありがとう。 いやいや乗ったばかりの下手くそなもんで
ばいく倒してばっかでさ
短いミラー買って下につければいいんじゃないかって…
舗装路ではすり抜けもしやすそうだし

しかし俺のバイクはステー独立してなす…

ステーとか独立したやつ売ってんのかな、
あとはぐぐって調べます。
111774RR:2007/07/20(金) 23:48:27 ID:675huOps
>>110 枝部分からぐいっと内側に曲がってくれるタイプのミラーでよくないかい?
112774RR:2007/07/21(土) 00:12:48 ID:2RPnlo4e
そんなんあるんだ。
でも下ついてる方がスッキリしていいかな…
まぁ、こんな初心者を許したまへ
113774RR:2007/07/21(土) 00:14:26 ID:DaZz6+c8
>>108
ソケットが入るスペースがあれば
トルネードソケットかナットツイスターで98%外せる
とりあえずググってくれ
114774RR:2007/07/21(土) 00:34:38 ID:YJPQPBxd
ゆめん調整て1ミリ違うと全域で激しく変わります?
<測定方>リップがニードルに触れる時で押してはいけない、とか微妙なんだけどな…
円形フロートなら測定位置真ん中ですよね?
115774RR:2007/07/21(土) 00:38:03 ID:2d+/c9ex
>>114
1_くらいは誤差の範囲
つか2行目以降がイミフなんだが、どうやって測っているのだ?
116774RR:2007/07/21(土) 00:45:52 ID:YJPQPBxd
>>115
キャブレターさかさにしてチャンバー合わせ面からフロート高さはかるつもりです。
117774RR:2007/07/21(土) 00:48:12 ID:wbllh0RT
初心者質問ってここでよか???

今まで車の走り屋?でした
で、バイクに乗り換えたわけですが・・・

コーナー入り口って車だとヒール&トゥでブレーキしながらアクセル開けて
クラッチミートをスムーズにするじゃない??

バイクでも出来るんですか??相当手の大きい人じゃないと無理じゃないですか?
自分物凄く手が小さいんです><
118BT:2007/07/21(土) 01:01:43 ID:mKwDqB9V
>>117
右手の握り方で可能。
主なパターンは人差し指と中指をブレーキレバーにかける方法と
人差し指と親指だけでアクセルを握り、残りの指でブレーキ。
これでFブレーキ操作とアクセル操作が同時に可能になります。
握り方は自分で工夫しよう。

慣れると四輪車より簡単に回転合わせが出来ます。
119774RR:2007/07/21(土) 01:14:26 ID:2d+/c9ex
>>116
言いたいことは判った
>円形フロートなら測定位置真ん中ですよね?
この前提が必ずしも正しくはありませんから、その方法は使えません
油面の値が判ってるって事はSM持ってるでしょうから、ちゃんとマニュアル通りにやりましょう

>>117
二輪のミッションは殆どがドグミッションなので、四輪のヒールアンドトゥのようなテクは
機構面では四輪ほど必要性はありません
尚スロットル操作をしながらブレーキ操作をする事はありますが、その際にはブレーキレバー
は遊びが無くなるギリギリの所まで引かれている状態だと思われるので、常人の手のサイズで
あれば問題無いかと思われ、それと藻前様の手がどの位物凄く小さいのか判りかねまする
120774RR:2007/07/21(土) 01:18:25 ID:d+bIjjCq
バイクて車検あるのですか?
121774RR:2007/07/21(土) 01:19:08 ID:xq/45lmk
122774RR:2007/07/21(土) 01:20:09 ID:p+XSNMNG
>>119
> 二輪のミッションは殆どがドグミッションなので、四輪のヒールアンドトゥのようなテクは
> 機構面では四輪ほど必要性はありません

なんでダブルクラッチの話になってるんだ。
123774RR:2007/07/21(土) 01:34:13 ID:Ljavcouf
>>77
ガス欠一歩手前じゃね?
124774RR:2007/07/21(土) 01:38:08 ID:2d+/c9ex
>>122
ダブルクラッチもそのためのテクだが、ヒール&トゥにもクラッチとミッションの保護
という側面もあるから書いた
125774RR:2007/07/21(土) 01:42:15 ID:WvhF4weV
原付の名義変更についての質問です。
自分名義の原付を同一住所の会社名義にしたいのですが、
その場合一度廃車しなければならないのでしょうか。
色々検索したら下のような物を見付けたのですが、ほとんどのサイトは
一度廃車する必要があるとしか書いてません。自治体によって違うのでしょうか?
ttp://www.honda.co.jp/customer/faq-motor/registration/transfer/index.html
126774RR:2007/07/21(土) 01:44:12 ID:WvhF4weV
書き忘れました。上のサイトのA2-1.後半、"ナンバー変更不要の場合〜"
についての疑問です。良番なのでなるべく変更したくないのですが…
127774RR:2007/07/21(土) 01:56:04 ID:+Qthd9hL
インジェクションってなんですか?
128774RR:2007/07/21(土) 01:59:09 ID:YhjBg0ZN
17でタイヤのエアについて質問させて貰った者です。
今日、バイク屋に持っていったところ後輪のエアが抜けていたそうです。
でも、パンクしてるわけではないそうなんですが、原因なくエアは抜けるものなんでしょうか?
バイクは購入して五ヶ月です。
129774RR:2007/07/21(土) 02:01:30 ID:Ljavcouf
そりゃのってりゃ抜けるだろ
路面状況とか
だけど極端にリアだけ抜けてたらタイヤに問題あるかもなー
130774RR:2007/07/21(土) 02:12:48 ID:2d+/c9ex
>>125
その通り、125cc以下の扱いは自治体によって違いますので直接確認しましょう

>>127
機械式のキャブレターの代わりに、電子制御の霧吹きで燃料を噴射するシステムです

>>128
酸素等の一部の分子は小さいので、タイヤのゴムの分子の間を少しづつすり抜けていきます
ですので何ヶ月も継ぎ足さなければそれなりに空気圧は下がります
131774RR:2007/07/21(土) 02:13:13 ID:uZpbr9nG
エアは抜けるよ、国産だろうが中国だろうが
少なくとも季節ごとに圧チェックしてー

132774RR:2007/07/21(土) 02:17:50 ID:WvhF4weV
>>130
ありがとうございます、やはりそうですか。直接役所に出向いてみます。
133774RR:2007/07/21(土) 02:23:02 ID:xq/45lmk
>>124
ダブルクラッチとヒール&トゥは目的が全く違う。
134774RR:2007/07/21(土) 03:03:05 ID:g2+ppFH8
>>128
極端に抜ける場合はタイヤかホイールに問題があるか脳性もある
リムの変形とかは良くあるエア抜けの原因。
135774RR:2007/07/21(土) 03:35:47 ID:wPXnepaK
携帯からでスマソ
雨の中、エイプに乗って走っていたんですが、急にノッキングが起きたのですが、考えられる原因は何でしょうか、教えて下さい。
136774RR:2007/07/21(土) 03:43:29 ID:QBR+Fs4M
>>135
整備不良
137774RR:2007/07/21(土) 04:40:08 ID:qtmYIQRw
>>106

ttp://winmc.jp/default.php/infoBox/0/cPath/820_1086?osCsid=44ea91505ab4e03919014efc118d17a6

各種ミラーホルダー
でもハンドルの下にミラー付けてもみ辛いよ
138フンバリャー・ウンコ・ヨーデル:2007/07/21(土) 04:59:49 ID:g5403Bu3
お邪魔します。
自分ほんとにバイク初心者(18なりたて)で、つい最近2輪免許とったのですが、なにせ原付のスクーターしか乗ったことがなく、もはやなにを買ったらいいかわかりません(´・ω・)
どなたか助けてください。
なんかいろんな人からビックスクーターは反対されました。
139774RR:2007/07/21(土) 05:05:05 ID:wJXbeQxn
>>138人の意見なんか気にするな!
そんなもん耳に入れて左右されたら後悔するぞ!
自分の乗りたいのを焦らずに探せば良い!
その方が大事にするし愛着も涌くよ!
140774RR:2007/07/21(土) 05:09:52 ID:uZpbr9nG
>>135
それ本当にノッキング??
エイプノーマル車だったらマズノックなんてしないよ
141774RR:2007/07/21(土) 05:24:39 ID:qtmYIQRw
>>135は車体の改造の有無とか修理/事故歴とか
車両状況を記載されてると皆も答え易いよ

まぁ、雨の中と言う事だから点火系のリークか
エアクリが水吸い込んだとかと思うけど
142774RR:2007/07/21(土) 05:45:39 ID:XAB67y6W
>>138
貴方のような方のために次のようなスレッドが存在します。
■初心者の為の購入車種相談スレ Vol.102■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183123875/

ただしテンプレートを使わないと回答してもらえません。
まずきちんと注意書きを読んでから、テンプレートを使って相談してください。
143774RR:2007/07/21(土) 06:54:16 ID:+asJyNza
中型免許を取得したのですが
初心者運転期間中に二人乗りをしてしまった場合
点数と罰金はどのくらいになるのでしょうか?
144目が出ず:2007/07/21(土) 07:03:09 ID:rgvRVOsZ
>>143
中型自動車運転免許では、
二人乗り云々は全く関係ないと思いますが?・・・


いうお決まりのツッ込みをしつつ(普通自動二輪運転免許)、
『大型自動二輪車等乗車方法違反』、違反点数:2点、反則金:12,000円

真面目な話、
そんなくだらない事を気にするよりも、
「初心者運転期間中は二人乗りしない。」
これを守るべき。
(ヘタの二人乗りはスグに確実にばれる)
145774RR:2007/07/21(土) 08:23:55 ID:Sfq05AeN
たまにウィンカーと間違えてホーンの誤射をしてしまい恥かしいので(あたまに来る音質も嫌)
社外製に変えたいのですが、
うずまき型やクラシックホーンやサイレン等色々あるのですが、それについてのまとめとか試聴ができるサイトってないですか?
146774RR:2007/07/21(土) 08:34:55 ID:qtmYIQRw
>>145

ミツバホーン
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=+%28%BB%EE%C4%B0%29%A1%A1%A5%DB%A1%BC%A5%F3&auccat=0

BOSCHホーン
ttp://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/category.asp?id=5

しかしいくらホーンの音色を変えたところで
誤爆の恥ずかしさは無くならないと思うぞ
147774RR:2007/07/21(土) 08:51:26 ID:Sfq05AeN
ありがとうございます。とても参考になります。
ピー!よりはマシです。音が伸びるのはいいですね。でもこれは電子音でしかでないんですかね?
148774RR:2007/07/21(土) 08:58:21 ID:Q3vWFe8Z
先日ZRX400を購入したのですがエンジンからシャリシャリと異音がします。更に回転数6000あたりでピューピューと空気が抜けるような音がするのですがカワサキってこういう異音が多いのですか?
ちなみに年式は96年式で走行距離は18000です。
帰宅してチェーンやスプロケなどの摩耗も確認しましたがいたって正常でした。
149774RR:2007/07/21(土) 09:11:33 ID:qtmYIQRw
>>147
エアホーン以外は二輪、自動車おしなべて電子ホーン
発声器に増幅器や響体を着ける事によって
各社音色の響きや余韻といった味付けを変えている
巻き型やラッパ型とか色々形状があるのはその為
150774RR:2007/07/21(土) 09:20:52 ID:Sfq05AeN
ありがとうございます。まき型のを買ってみたいと思います。
151774RR:2007/07/21(土) 09:23:53 ID:vAAO7RVs
>>138
物事を自分で判断して自分で決定することの出来ない人間
(この場合ガキということになります)は公道に出るな
152774RR:2007/07/21(土) 09:26:42 ID:w3odR+KK
カッパがほしいんですが、安くていいものってあります?
153774RR:2007/07/21(土) 09:36:06 ID:TxiwlnBK
免許を取ったんだけどアメリカン400で比較的乗りやすく軽めのってありますか??維持費などいろいろ考えて買うとしたら何がいんでしょうか??
参考にしたいです(>_<)
154774RR:2007/07/21(土) 09:37:58 ID:XRpq6/NX
>>153
購入者相談スレへ
155774RR:2007/07/21(土) 09:39:13 ID:5copzguF
>>152
ゴアテックがいいかも。
蒸れない、雨が染みてこない。

それなりの値段はするが…

あとは、縫い目のないレインウェアもある。
156200:2007/07/21(土) 09:47:17 ID:w9heo/Wu
ありがとうございます!それはわかるのですがバンバン200はボルト類を全部とってもサスなどにボックスがあたってとれないんですよ…
壊すしかないんですかね?
157774RR:2007/07/21(土) 09:51:41 ID:g2+ppFH8
>>145

そんなあなたに、こちらをご紹介。

【芋】バイク乗っててダサかったこと50恥目【恥】

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183935028/l50#tag310

渦巻きホーンとか付けてると珍走と間違われるよw
気を付けてね。

芋神さまのご加護がありますように…(-nn-)
158135:2007/07/21(土) 10:04:01 ID:wPXnepaK
一年半くらい前に新車で購入しました。事故は起こしてないです。
ノッキング?を起こした状況の説明します。
デカイ水溜まりをよけながら、3速30キロぐらいで走っていて
水溜まりをよけおわって、ギアを上げアクセルをあけたらノッキング?みたいな感じになりました。
159774RR:2007/07/21(土) 10:52:40 ID:2d+/c9ex
>>158
低すぎる回転数で高すぎるギアを選択するとノッキングするのは当たり前
ちなみに藻前様が「ノッキング」と思っている症状を、具体的に書いてみれ
160774RR:2007/07/21(土) 10:54:03 ID:xq/45lmk
>>158
ノッキング?みたいなって・・・
ノッキングをわかってないし
一番肝心な部分が判断出来てないから回答不可能。
気になるならバイク屋でみてもらえ。
161774RR:2007/07/21(土) 10:58:53 ID:wPXnepaK
>>159
ありがとうございます。
うまく説明出来るかわがないですが
自分が思っているノッキングは、エンジンが詰まったような感じで
ガスが抜け切らず、ガクガクしてしまうのをノッキングだと思っています
162774RR:2007/07/21(土) 11:02:52 ID:xq/45lmk
>>161
それはエンスト寸前。
ノッキングではない。
163774RR:2007/07/21(土) 11:06:31 ID:lyVcCVhL
>>161
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
こう言うのをまずググったりして自分の状況と照らし合わせて相手が理解しやすく質問を
するようにすると良いよ。

で、その貴方がノッキングしたと言う状況の後に不具合とかは起こっていますか?
164774RR:2007/07/21(土) 14:52:32 ID:kbFawGd7
バイクって一般的にローンはNGなんでしょうか?
40万のバイクを3回くらいに分けてローン組もうと思ってるんだけどおかしい?
165774RR:2007/07/21(土) 14:56:32 ID:A+0iKsk1
>>164
ローン組むのはいたって普通。
ただ、購入を検討している店が扱っているローンが、
3回ってのに対応しているかどうかが問題。
対応していれば問題ない。

まぁ俺なら3回ぐらいだったら3ヶ月貯金して一括で買うけど…
今の時期そんな事言ってたら夏を逃してしまうもんな。
166774RR:2007/07/21(土) 16:14:33 ID:S6kGdfwM
>>164
今時のバイク屋なら、銀行印持って行けばその場でローン審査まで完了する。
ただ「3回払い」にローン会社が対応してくれるかは分からない。
普通は短くても6回とか12回じゃね?
167774RR:2007/07/21(土) 16:18:34 ID:xq/45lmk
>>166
普通は次のボーナス一括の1回払い〜。
168166:2007/07/21(土) 16:26:33 ID:S6kGdfwM
>>167
ごめんな、自営業でボーナスとか存在してない人も居るだろ?
169774RR:2007/07/21(土) 19:06:13 ID:2Gl+pUA2
些細なことなんですが質問です!

コーナリング中、バイクが大きくバンクした状態で路面のうねりとか段差を乗り越えたりすると足回りに良くないですか?
バイクが立った状態で乗り越えるのと違って、衝撃が斜めに加わる気がするからあんまり良くないのかなって思ったんですが…。

こんなこといちいち気にする必要無いですか??
170BT:2007/07/21(土) 19:16:19 ID:mKwDqB9V
>>169
フォークは前輪の荷重を受け止めるため相応の強度があります。
(ブレーキング時はフォークが曲げられている)
リヤサスはスイングアームがストレスを受け止めています。
特に気にする必要は無いでしょう。

さらに言えば足周りによくないのではなく、車体が不安定になりやすいので
ヘタをすると暴れた時にギャップにハジかれて大惨事、という事も。
サスペンションは地面に垂直な状態が最も適切な動きをしますが
バイクが寝ると地面のギャップに対して有効に作動できません。
171774RR:2007/07/21(土) 19:29:04 ID:xq/45lmk
>>168
ボーナスの有無ではなく支払時期の問題。
学生でもボーナス一括払い利用可能。
172774RR:2007/07/21(土) 20:13:32 ID:fOxaf9zs
【車種】 トリッカー
【年式・走行距離】 2004
【バイクの状態・カスタム内容】 ノーマル、街乗りのみ
【質問内容(詳細に)】 オイルフィルターの交換作業について

以前、自分でオイル交換してそろそろ次のオイル交換&オイルフィルター交換の時期となりました。
フィルターの交換作業について調べていて不明なところが少々あったので質問します。
・新しいオイルフィルターは組み込む際に事前に湿らせておく必要があるか。
・フィルターカバーなどに付いているゴムパッキンを組む際のグリスはどのような種類が最適か。
よろしくお願いします。
173774RR:2007/07/21(土) 20:36:27 ID:xq/45lmk
>>172
ない。
エンジンオイル。

そんな事も調べられない(想像もつかない・考えられない)奴が
作業を実行すると
しばらく走行した後に痛い目にあう。
174774RR:2007/07/21(土) 21:04:06 ID:g2+ppFH8
>>169
バイクは車体を傾けてカーブを曲がる乗り物です。
よってバイクのサスペンションはそのような場合にもキチンと作動するように設計されています。
かなり大きな段差や穴などでない限り大丈夫です。

しかしキレイな路面に比べて、タイヤのグリップを失いやすかったり、
バランスを崩しやすかったりしますので、
安全なスピードまで車速を落として通過しましょう。

また、大きな段差や穴の場合はできるだけ避けて走行しましょう。
やむをえず越えなければならない場合には、十分に車速を落としバイクを垂直にして慎重に通過してください。
175774RR:2007/07/21(土) 21:28:00 ID:NTF61Gyz
フロントホイールからスピードが取得できる仕組みがよくわからない。
ギアがはいってるみたいだけど、結局単位時間はどこで見てるの?
ワイヤーにはスピードに比例した角度でひねりが入るの?
176774RR:2007/07/21(土) 21:33:39 ID:+4FY3TR6
【車種】 マグナ50白
【年式・走行距離】 年式はわかりません 200km
【居住都道府県】 神奈川県
【バイクの状態・カスタム内容】いたって普通です
【質問内容(詳細に)】
かっこいいと思ってマグナ50に乗り始めたのですが、ここの板を見てみるとすごく評判悪くてショックです。
一体何が悪くてここまでひどい言われかたをされてるんでしょうか?
177774RR:2007/07/21(土) 21:35:08 ID:xq/45lmk
>>175
義務教育レベルの磁石と電気の関係を理解して検索すれば解決。
知りたければワイヤーを抜いて現物くらい見ろ。
178目が出ず:2007/07/21(土) 21:38:33 ID:rgvRVOsZ
>>175
>フロントホイールからスピードが取得できる仕組みがよくわからない
ギアが入ってるのが判れば、
そのギアが何回転かすることで速度が推定できそうな事がわかるかな?
単位時間、JIS規格によると『毎分6,000回転で60km/hを指すこと』
ひねり、って優香『ねじれ』?しかしこれは誤差の要素に入るので、
ねじれが必須要素ではないDeth。

>>176
『しょせん50ccだから』
でも、良いバイクだと思うにょ。
(何より、二十一世紀の今でもブーメランコムスターなのが良い)
179774RR:2007/07/21(土) 21:41:19 ID:xq/45lmk
>>176
・非力
・重い
・故に信じられないほど遅い
・大きく見せようと見栄を張ったデザインだが所詮30km/h制限の原付

俺は原付に興味が無いので何の感情もない。
180774RR:2007/07/21(土) 21:43:08 ID:xq/45lmk
>>178
>>175はクラッチのような普通のワイヤーだと思ってるんだろ。
181774RR:2007/07/21(土) 21:43:12 ID:FUlHwPpv
>>175
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
基本原理は一緒。
>>176
原付エンジンじゃトルクが細すぎて不適格ってとこなんじゃね?
ほら、同じエンジンのモンゴリやカブなんかは改造し倒してガンガン回す向きが多いわけだし。
182774RR:2007/07/21(土) 21:45:42 ID:Gr0EzzTD
カブのエンジンなのですが古いこともあり、エンジンの外部がかなりくたびれています。
アルミ部分が白く粉をふったようになっています。これを落とすのに良い方法はありますか?
183774RR:2007/07/21(土) 21:45:53 ID:Aa7q6e/I
>>176
50ccで見栄張っていきがってる感がぬぐえないからかな
あと、ワンクラス上のバイクとタメを張れる大きさだとかの勘違いが痛々しい

どちらかというと、バイクが悪いというより・・・
184774RR:2007/07/21(土) 21:46:52 ID:g2+ppFH8
>>175
>結局単位時間はどこで見てるの?
メーターの中。

仕組みについては
ttp://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=483571

>ワイヤーにはスピードに比例した角度でひねりが入るの?
機械式はそう。
電気式はセンサーで回転数を検知。
185774RR:2007/07/21(土) 21:52:35 ID:FUlHwPpv
>>182
それアルミの錆でつ
磨けばある程度は取れまつ

ま磨いてキレイになるまでには結構努力しなきゃいけないし
長く使ってればいずれ錆びてくるんで
「使い込んで味が出てきたんだ」と解釈するのが吉かと
186774RR:2007/07/21(土) 21:56:47 ID:+9Xf+KcY
>>176
まあ高いけど50ccとしては遅い部類だから、でしょ。
ある程度形を保ったまま縮小できたのは凄いと思うけどねぇ。
その点を突いて揶揄る人もいるから言われ放題だな。
さほど重くも大きくも目立って非力でもないんだが、それでもそれぞれ一、二を争うレベルなのは事実だし
縮小したデザインをでっかく見せるためと誤解するとそういう風にしか見えないので。

まああれはモンゴリやギャグみたいな路線で「小ささ、遅さ」を楽しむためのものなんで。
揶揄する人はともかく、乗ってる人が「これはでっかいんだ」とか誤解してると悲惨の極みだよね。
187774RR:2007/07/21(土) 22:11:05 ID:lyVcCVhL
>>176
個人的な見解だがマグナ50はアメリカンのレプリカっぽくてマグナ50自体がアメリカンと言う
感じがしない、あとはマグナの250等はアメリカンタイプの中では早い方だから
そう言う能力面で比べてもマグナ50はどうしても見劣り感がでてしまう。

しかしながら自分の気に入ってるバイクならそう言った事を気にせず乗るが吉
人のバイク選びなんてレースなどを除きどこまでいっても趣味の問題が大きいからね。
188774RR:2007/07/21(土) 22:11:41 ID:UUH/gBxz
>>178
>JIS規格によると『毎分6,000回転で60km/hを指すこと』

1400rpmで60km/hの間違いですよ。
189774RR:2007/07/21(土) 22:28:24 ID:e1g9Ahku
質問なんですがバイクのタンクについてる安全運転の為の〜みたいなシールを剥がしたのですが汚く剥がしてしまいました。残りの部分を綺麗に剥がしたいのですがどうすれば綺麗に剥がせますか?お願いします
190774RR:2007/07/21(土) 22:31:09 ID:+4FY3TR6
>>176です
たくさんのレスありがとうございました!
初心者の私にもとてもわかりやすくて助かりました!
191774RR:2007/07/21(土) 22:33:20 ID:2d+/c9ex
>>189
・ホームセンターで「シール剥がし」という専用のケミカルを買ってくる
・タンクのガソリンを少しティッシュに付けて拭く(やりすぎると塗装にシミが出来る)
・ライターのオイルを掛けてふやけさせてから拭き取り
192BT:2007/07/21(土) 22:33:55 ID:mKwDqB9V
>>189
残った糊はブレーキクリーナー等を吹き付けて
ウエスでこすれば取れます。
念のために目立たない場所で塗装を傷めない事を確認してから使おう。

ちなみにステッカーはお湯やドライヤーで暖めると簡単に剥がせます。
193目が出ず:2007/07/21(土) 22:34:09 ID:rgvRVOsZ
>>188
すんまそんありがとう。
194774RR:2007/07/21(土) 22:41:16 ID:e1g9Ahku
>>191ありがとうございます!ライターのオイルでふやけさせて染みはできませんか?
>>192ありがとうございます!お湯でもできるんですか?やってみます!
195774RR:2007/07/21(土) 22:45:12 ID:c5M1mWaJ
もうすぐ東京に引っ越す田舎者ですが、乗っていくか、輸送するかどうすればよいでしょうか?

ちなみに距離500キロです
1964ep帰省中:2007/07/21(土) 22:47:36 ID:QLRwEOoz
>>195
貴方の覚悟によるとしか言い様がありません。

出来る人なら50ccのスクーターでもやれますし
出来ない人なら4輪車でも出来ません。
197774RR:2007/07/21(土) 22:51:00 ID:Sfq05AeN
>>195
ちなみに輸送は結構高くつくよ。
198sage:2007/07/21(土) 22:56:51 ID:yVg5herd
いや、イチバン手間が掛からず確実なのは
ライターのオイルではなくブレーキオイルじゃないのか
199774RR:2007/07/21(土) 22:58:45 ID:PrS/f8AB
>>198
塗装ごと剥がすのかww
2004ep帰省中:2007/07/21(土) 22:59:22 ID:QLRwEOoz
>>198
>>テンプレより、☆雑談、嘘レス厳禁。

ブレーキフルードを塗装面にかけて放置すると
塗装が剥げます。
201774RR:2007/07/21(土) 23:14:01 ID:AmXwlANW
>>195
小さめのバイクなら軽トラのレンタカー借りて、載せて運ぶ。
202774RR:2007/07/21(土) 23:25:45 ID:kiHujfIW
実家に家族が乗らなくなったバイクがあるので
もったいないから譲ってもらおうと思うのですが、
なんかでかいんです。

自分バイクのことはさっぱりわからないのですが、
バイクってチビで短足でも乗れるんですか?(当方154センチあるかないか)
自転車みたいにサイズ選べるんですか?
それとも「この車種はこのサイズ」って決まってたりするんですか?
2034ep帰省中:2007/07/21(土) 23:29:04 ID:QLRwEOoz
>>202
乗る気が有れば貴方よりももっと小さい人でも
大型のバイクを十分乗りこなせます。

ですがそうでなければ乗れません。
ご自分でよく考えてください。

またバイクのサイズは1つしかありませんので
自転車のようにフレームサイズを選択する
事は出来ません。
204774RR:2007/07/21(土) 23:30:52 ID:kiHujfIW
>>203
レスありがとうございました。
205774RR:2007/07/21(土) 23:40:06 ID:Yd5FXoXD
>>202
蛇足かもしれんが、排気量に応じた免許が無いと乗れないよ
206774RR:2007/07/21(土) 23:41:17 ID:2JlSeFOq
>>195
俺が知ってるバイク専門の運送屋
ttp://www.jetlink.co.jp/

近畿→東北まで運んでもらったけど
運賃29千円で2週間くらいかかった
一応参考にでもなれば
207目が出ず:2007/07/21(土) 23:54:20 ID:rgvRVOsZ
>>202
さらに蛇足かもしれんが、
保安部品が付いてないバイク(レーサー)だと、行動では乗れないよ。

5年くらい前、実家の納屋からRC146(だったか?)が出て来たヤシはどうしているのか?・・・
208774RR:2007/07/22(日) 00:18:07 ID:xcGx/xLS
キャブとエアクリーナーって、まったくの別物ですか?
2094ep帰省中:2007/07/22(日) 00:21:51 ID:gw8AV4Tw
>>208
吸気系統の部品と考えれば全くの別物とまでは
言えませんが、互いの機能を考えれば全くの別物の部品です。

キャブ スロットルによって負荷の調整と混合気の供給を行う
エアクリーナー キャブが吸い込む空気の中の異物を取り除く
210169:2007/07/22(日) 00:57:10 ID:h36BDyT4
>>169です、レス遅くなりました。

>>170さん、
>>174さん、ありがとうございました!!
よほど大きな段差でなければ特にダメージを気にすることはないんですね!
それよりもアドバイスの通り、タイヤのグリップや車体の挙動が乱れないように気をつけることにします。
ありがとうございました!
211超初心者:2007/07/22(日) 01:10:41 ID:T82Mx1PI
新車購入時の総額なんですが、法定維持費(自賠責など)+任意保険+納車整備費=約10万円を車体価格に足すと考えればOKですかね?
gooバイクなどに載っている価格は車体価格のみですよね?
212774RR:2007/07/22(日) 01:15:18 ID:ptSsSJCE
>>211
だいたいその認識でおk
あと人間側の装備にもう少しお金がかかる(メットとかぐローブとか。すでに持っているなら問題ない)
初めてのバイクならGooバイクに乗っているバイク代+20万もあればかなり余裕
213774RR:2007/07/22(日) 01:16:11 ID:U2nbG0Yv
>>211
かかる法的な費用は排気量によって変わる。
整備、登録費用等は店によって差がある。
任意保険は年齢やプランで大きく変わる

おまいさんの年齢、欲しいバイクを言えば例を出せるが。
214774RR:2007/07/22(日) 01:21:46 ID:T82Mx1PI
わざわざありがとうございました
【年齢】26
【候補のバイク】CB400SB、ZZR400
【その他】中古車も考えてますが、初心者でメンテが出来ないので新車にしようかなと考えてます。ただ盗難が心配です>新車
215774RR:2007/07/22(日) 01:25:44 ID:GMT9oduF
>>214
新車でも要メンテ。 逆に中古でもキッチリ整備させてたらOK!
諸費用はバイク屋で聞いて呉。 懇切丁寧に教えてくれるし、見積りもくれる。
また、バイクを乗る以上、メンテ代や万が一の費用も考えとけよ。
216774RR:2007/07/22(日) 01:28:34 ID:U2nbG0Yv
>>214
某店の見積もりだが…400cc新車の場合
整備納車手数料 無料
登録代行手数料 20000円
重量税 5000円
自賠責25ヶ月 20770円

任意保険(例)
26歳以上保証で
対人対物無制限、搭乗者障害1000万、人身障害5000万 年間 86080円

大体こんな感じ。
217774RR:2007/07/22(日) 01:32:25 ID:T82Mx1PI
>>216
ありがとうございます

あと
この2車種の盗難にあう率は結構高いのでしょうか?
218774RR:2007/07/22(日) 01:36:21 ID:U2nbG0Yv
>>217
TWや250TRのような、珍にウケるバイクに比べりゃ比較的低いと思う。
ゼファーやバリオスなど、カワサキ車は狙われやすいが…
ようは、管理の仕方ひとつって事。ずさんな管理体制ならどんなバイクでも一夜で盗まれるよ。
219774RR:2007/07/22(日) 01:37:36 ID:T82Mx1PI
>>218
わかりました
肝にめいじておきます
220774RR:2007/07/22(日) 09:54:11 ID:xcGx/xLS
>>209
亀ですが、ありがとうございました。
もう一つ。
エアクリーナーだけ交換しても、トルクは変わりませんか?
221774RR:2007/07/22(日) 10:03:08 ID:LOSnFAdr
車種は?
純正セッティングはだいたいちょい濃い目だし吸入量を制限しているのでほんのちょっとの穴空けで最高回転数は伸びたりする
だがしかし
交換となると極端に吸気効率があがるのでキャブセッティング必須
2STで初心者セッテだと簡単に焼きつかせる
トルクが増えるというよりも高回転時の伸びに変化が出ます
初心者のカスタムメニューとしてはオススメ出来ない

2224ep帰省中:2007/07/22(日) 10:29:53 ID:gw8AV4Tw
>>220
効果が全く全然期待できない、とまでは言いませんが、例え
エアクリーナエレメント交換後の空燃比を完全にセッティング
出来たとしても、排気量を5%大きくした程の効果はありません。

エンジンのトルクを大きくしたいなら、排気量を上げるか
加給するのが一番間違いない方法です。

223774RR:2007/07/22(日) 10:47:58 ID:xcGx/xLS
>>221
車種はシャドウスラッシャーです。

>>222
初心者にはキツそうですね^^;

キャブとエアクリがセットで売っているので、それを買って店で付けてもらった方が無難ぽいですよね。
224774RR:2007/07/22(日) 11:51:55 ID:DKhmie++
>>223
藻前様の質問からは、何をしたいのかが明確に見えてきません
シャドウならノーマルで400ジャメとしては必要充分な走行性能を持ってると思うが
キャブやらエアクリやら弄って何をしたいのか?
金があり得余ってて無駄遣いがしたいだけなら止めないが
225774RR:2007/07/22(日) 12:28:34 ID:xcGx/xLS
>>224
たしかに全般的にはあまり不満は無いのですが、加速性能だけ不満があるのです。

ビグスクに置いていかれる加速、0〜30kmぐらいまでは原付1種にまで負ける始末です。

キャブ以外の加速性能を向上させる手段は、やはり排気量アップしか無いでしょうか?
2264ep帰省中:2007/07/22(日) 12:36:34 ID:gw8AV4Tw
>>225
スプロケットの歯数を加速側に変更するという手段が
ありますが、もともと公道で他のバイクと張り合いたいと
思う事は危険です。

余裕を持って安全にバイクを楽しんでください。
227774RR:2007/07/22(日) 12:45:08 ID:8scWn7TV
>>225
400クラスアメリカンは600〜800クラスの車体をそのまんま使っているため、エンジン出力に対して大きすぎ重すぎ、結果として遅くなっています。

そういうもんだと受け入れて乗るのが一番かと。速さを求めるバイクではないよ。

キャブ変えたところで大幅に変わるとは言えないし、速さを求めて変えるならキャブ・マフラー・エアクリ・セッティング全てをやらないといけないし、加速はほんの少し上がっても最高速や燃費やその他性能は大幅に落ちるかもしれないし。

他にも加速上げるにはボアアップ・エンジン載せ換え・ギア比変更・過給(ターボやスーチャー)などがありますが、上記のようなデメリットもありますし金もかかるし、そこまでやっても結局加速で負けるかもしれない。

400アメリカンは加速を求めるバイクでは無いと理解した方がいいよ
228774RR:2007/07/22(日) 13:09:19 ID:iSC66IfF
元が遅いバイクは、キャブだけ換えたって遅いままです。
大金をつぎ込んでチューンするなら別ですが、普通のライダーには
手間を考えると他のバイクに乗り換えた方が簡単かも知れません。

気持ちに余裕を持ってユルユル走るバイク、と割り切ってはいかが?
229774RR:2007/07/22(日) 13:13:04 ID:WqsvMEi1
>>225
チマチマ無駄なセコイ事を考えないで
働いて大型免許を取って5.7リッターのボスホスを買えばいいだけ。
230774RR:2007/07/22(日) 13:13:07 ID:JFW3UX5z
排気量うpしたところでパワーウェイトレシオの幅が、そうそう埋まるわけでもないし。
231774RR:2007/07/22(日) 13:23:05 ID:ac3eYvR+
物凄い加速のアメリカンとかありえない。
何か勘違いしているのでは?
アメリカンは大人のバイク。まったり気長に走らせるものだ。
原付に抜かれるくらいでカッカするなよ。
232774RR:2007/07/22(日) 13:27:49 ID:WqsvMEi1
>>231
言いたい事はわかるが
新し目のハーレーの加速はバカにできないほど物凄い。
スタートダッシュはリッターSSでもちょっと真剣にならないと置いて行かれる。w
233774RR:2007/07/22(日) 13:36:48 ID:JbiSmOaf
私の持論
「速いバイクを遅くするのは容易だが
 遅いバイクを速くするのは容易ではない」
「速いバイクを遅く乗るのは容易だが
 遅いバイクを速く乗るのは容易ではない」
234774RR:2007/07/22(日) 13:42:24 ID:f/cco6XX
>>225
【シャドウ400】
最高出力33馬力
最大トルク3.5kg
乾燥重量231kg
パワーウェイトレシオ(231+60)÷33=8.82

【マジェスティ250】
最高出力19馬力
最大トルク2.2kg
乾燥重量175kg
パワーウェイトレシオ(175+60)÷19=12.37

【マジェスティ400】
最高出力33馬力
最大トルク3.5kg
乾燥重量203kg
パワーウェイトレシオ(203+60)÷33=7.97

スクーター相手だと
250には勝てるが400以上には負けるなw
ナンバーに緑の縁取りがしてあるスクーターとは、張らないことだなw

原付に負けてるのは、腕の差。
最高出力が出せてない。
235774RR:2007/07/22(日) 13:47:12 ID:LQpM4dzZ
二輪のタイヤの空気入れは四輪のそれと同じですか?
236774RR:2007/07/22(日) 13:49:42 ID:f/cco6XX
>>232
古くても結構走るよ>ハーレー
つか、1200ccもあるんだから、遅いはずないじゃんw
遅いヤツは変な改造してしまって、乗りにくくてアクセル開けれなくなってるだけw
237774RR:2007/07/22(日) 13:59:35 ID:f/cco6XX
>>225
ゴメン間違えた。

【シャドウスラッシャー】
最高出力33馬力
最大トルク3.6kg
乾燥重量214kg
パワーウェイトレシオ(214+60)÷33=8.0

お、400スクーターといい勝負。
ってことは、腕の差で負けてるわけだw
ガンガレ
238774RR:2007/07/22(日) 14:03:26 ID:8aPOQENu
>>225
基本整備も忘れるなよ
空気圧とかなんとかでかなり変わるからな
239774RR:2007/07/22(日) 14:08:42 ID:xCfytcd2
>>235
>四輪のそれと同じですか?
ソレって・・・w  肝心なことあいまいにされても困るwww

2輪っと言っても、自転車は色々あるw
240774RR:2007/07/22(日) 14:27:32 ID:9c4Rquzh
>>235
空気の入れ口のことだと思うが、どちらも米式バルブと言って同じモノ
241774RR:2007/07/22(日) 14:28:21 ID:ac3eYvR+
アメリカンの本質は加速ではなく、快適性だろ。
DQNバイクと争うためにチューンするとか、本末転倒。
バカのすることだ。
242774RR:2007/07/22(日) 14:34:55 ID:f/cco6XX
アメリカンスタイルのイメージの基は、実はドラッグマシン。
加速にこだわるのは、ある意味、先祖帰り。
243774RR:2007/07/22(日) 15:31:57 ID:gq7bPG66
>>242
をいをい
チョッパーやロンスイはアメ改造のドラッガースタイルが元だが
アメのスタイルがほぼ確立されたのは戦前だぞ?

最近はドラッグもSS改造がメインだけどね
244774RR:2007/07/22(日) 15:51:50 ID:f/cco6XX
今のアメリカンのスタイルは明らかに戦後のチョッパー(スクラップをチョップして、でっち上げたバイク)が基だろw

もともと付いてたサドルを外してシートをフレームに直付けしたり、
そのせいでハンドルがやけに高く見えたりってのは明らかに戦後だよ。

その後の、フロントフォークを伸ばしたり、やけに細くて頼りない前輪を付けてみたり
フロントブレーキが無かったりってのは、明らかにドラッグレーサーの影響だ。

戦前のサイドバルブみたいなスタイルのジャメなんてカスタム以外で見たことないw
245774RR:2007/07/22(日) 18:24:08 ID:Rt6BS9L0
246BT:2007/07/22(日) 18:38:27 ID:R34yrK2R
>>245
オンロードバイクに関しては嘘。

スイングアームのトラベル量は下側より上側のほうが少ないので
沈み込んでピボットに干渉する以前に非乗車状態でリヤサスが
伸び切っている時にチェーンがパンパンに張っているハズ。

チェーンが一番張るのはドライブ〜ドリブンの直線に
スイングアームピボットが来る時。
247774RR:2007/07/22(日) 19:01:04 ID:96RNix8m
プラグって目安として、何キロくらい走った時に不都合が出る可能性ありますか?

またプラグに出る不都合とは…?
ずっと変えなければどうなってしまうのですか?
248774RR:2007/07/22(日) 19:08:00 ID:uJ0VM7sW
>247
ttp://www.denso.co.jp/PLUG/basic/life/index.html

今度から自力で検索しよう
249774RR:2007/07/22(日) 19:08:46 ID:lxjMcLFr
>>247
普通の使用でしたら走行何キロから不具合ってのは特にないと思います。
次第に着火性が落ちるので乗っていて気付かないのが普通です。
車種や乗り方によっては何万キロも走ってるのに大丈夫な場合もあります。
普通は全く火花が飛ばなくなる前に、燃費が落ちたり調子が悪くなるでしょうね。
始動性が悪くなったな〜とか、マフラー変えたらから〜とか
何かのついでに交換してる人も多いと思いますよ。
250774RR:2007/07/22(日) 19:18:51 ID:96RNix8m
>>248
すみません。携帯なんで、肝心の一番下の図が見えませんorz

>>249
ありがとうございます。

最悪火花が飛ばなくなる前に何等かの症状が出る場合が多いんですね。
251774RR:2007/07/22(日) 19:44:29 ID:F/9mwaN+
二輪取って一年になるからタンデムしたいんだけど、最初はどうやって練習したらいい?
252774RR:2007/07/22(日) 19:51:22 ID:WqsvMEi1
>>251
誰かの庭で一緒に死んでもいい奴を乗せて練習しろ。
253目が出ず:2007/07/22(日) 19:55:24 ID:3Ikui93o
>>251
練習用具?が高額だが・・・
ttp://stream.tanteifile.com/download/baka/yamaki02/03_02.rm
254774RR:2007/07/22(日) 19:58:14 ID:WqsvMEi1
>>253
軽すぎね?
乗せるモンじゃなくて乗るモンじゃね?
255774RR:2007/07/22(日) 20:17:36 ID:JbiSmOaf
後ろにモノを積んだ場合のバイクの挙動と
生きてる人間が乗った場合の挙動は違うからな
タンデムは経験積むしかないよ
256774RR:2007/07/22(日) 20:18:24 ID:DHtKTacG
ダンロップGT401とGT501は何が違うの?
ロングライフ性能だけ?
257774RR:2007/07/22(日) 21:13:41 ID:5zBuKEFi
チョークを引きっぱなしにしてプラグを真っ黒にしてしまいました。
真鍮ブラシで擦るとヤバそうなので歯ブラシで擦ってみようとおもうのですが大丈夫ですか?
2584ep帰省中:2007/07/22(日) 21:16:50 ID:gw8AV4Tw
>>257
特に問題はないのですが、掃除をするよりも
すぱっと交換なさる事を強くお勧めします。

燻らせてしまったプラグは掃除後緊急用の
予備になさればいいかと思います。
259774RR:2007/07/22(日) 21:26:33 ID:5zBuKEFi
>>258
レスありがとうございます。

確かに新品にしたほうが良さそうですね。
明日の帰りにでも注文してきたいと思いますが、このまましばらく走って大丈夫ですか?
2604ep帰省中:2007/07/22(日) 21:38:56 ID:gw8AV4Tw
>>259
それは実際に乗ってみないと分かりません。

普通に使えることもあればエンジンが掛からない
事もあります。
261774RR:2007/07/22(日) 22:10:02 ID:Y91n652R
>>256
カタログ見ろ!!!
262774RR:2007/07/22(日) 23:01:53 ID:u0pLXd16
質問です。
最近、走行中に突然エンジンが止まります。エンジンがあったまってないうちは問題ないんですが、
あったまってくるとアイドリングの回転数が若干落ちて、吹かすとエンジン辺りから普段はしないシューシュー音がします。
そのまま少し走るとエンジンが止まってしまいます。

原因はなんでしょうか?
車種は初期型tzr250です
お願いいたします


263774RR:2007/07/22(日) 23:05:05 ID:WqsvMEi1
>>262
原因はメンテナンスと知識の不足。
解決方法は金を持ってバイク屋に行く事。
264AF27:2007/07/22(日) 23:07:44 ID:OmsQXCxE
ヘルプです。。。

【車種】 HONDA Dio AF27
【年式・走行距離】 中古・約9000km
【居住都道府県】 神奈川
【バイクの状態・カスタム内容】 どノーマル
【質問内容(詳細に)】
ミニバイクですが電気系のトラブルのようで、発電機以降がきちんと動作しているか、
テストポイント(どの辺りに配線や端子があるか)がお分かりの方、ご指南ください。

症状としては、2ヶ月経って乗ったらアイドリング時にウインカーが点滅しなくなりました。
バッテリを調べたら、電圧9V程度。外して半日程充電したら13Vに回復。(2005年1月購入)
次にバッテリ端子を外し電圧測ったら9V程度、これでは充電されないことが判明。
レギュレータのカプラを外してカプラ側をチェックしたら、ACが1〜5〜9V程度で
10Vを越えておらず。

レギュレータより上流の故障かと思うのですが、配線がよく判らず、
不良箇所が特定できていません。できれば自分で治したいと思っています。
親切なライダーさん、よろしくお願いします。<(__)>
265774RR:2007/07/22(日) 23:08:42 ID:om5X469I
さっきまで試したことをば・・・
ウルフ125のエンジン焼きつき車一台と、実働エンジン一機を使って、ニコイチでくみ上げました。
キャブも掃除し、プラグも新品&火花とんでるのを確認。

それで、いざセルを回してエンジン始動・・・いくら回してもかかりません。
キャブのドレンからはガソリンが出てきましたので、キャブまではいってるみたいです。プラグも湿ってたので、点火系に問題あるのででしょうか?
266774RR:2007/07/22(日) 23:12:40 ID:WqsvMEi1
>>264
普通はジェネレーターから3芯でレギュレーターに繋がってる。

>>265
考えられる原因が多すぎてここで絞り込むのは不可能。
267774RR:2007/07/22(日) 23:15:36 ID:pseupkRO
>>262
暖まるとアウトって聞いて一番最初に思いつくのは
チョークの開きっぱなしなんですが、その辺りはどうですか?
キャブに染み込んだ雨水でチョーク回りが錆付いて
チョークが閉まりきらない症状になる事もありますよ。
WOLF250とかFZ250フェザーでも経験しましたわ。

あとシューシュー音がどこから出てるのか確認して。
キャブとエンジンの間のインシュレーター(多分ゴム製)が劣化して
暖まると軟らかくなってスキマが開き、余計な空気を吸ってるのかも。

と思って思い出したけど、エアクリーナはどうですか?
汚れて詰まってくると低回転では空気吸えるけど
高回転では吸い込み量が間に合わなくなるって事も有り得ます。
268774RR:2007/07/22(日) 23:15:36 ID:Y91n652R
>>264
テスターを使えるスキルがあるなら、キッチリとした配線図を手に入れましょう。
サービスマニュアルを買うか、本田の店でコピーしてもらうか。
269774RR:2007/07/22(日) 23:18:36 ID:CnPS9vYA
二三日前にミラーについて質問した者ですが、

今日二三回目の林道アタックでいつものように、案の定、転倒しました。

またいつものようにミラーが明後日の方向に向いていて、

またかよ〜。てな感じで嘆いていたのですが、

とりあえずバイクを起こしてキック キック キック

キック何発目かで無事エンジンもかかりなんなく再スタートをきった所…


ア、アクセルがいつもみたいに自動で戻らない…Y(>_<、)Y

即停車、ニュートラルにいれてアクセルの様子を見てみることに…

そんなこんなで

アクセルを開けるとその位置で固定されてしまって自動では戻らない、

その位置から自動で戻らない分、自分でアクセルを戻してやるとエンジンの回転数は下がる


こんな症状なんですがどうなんでしょうか…。
270774RR:2007/07/22(日) 23:20:27 ID:CnPS9vYA
そしてついでにブレーキレバー折れました…orz
271774RR:2007/07/22(日) 23:20:54 ID:WqsvMEi1
>>269
>こんな症状なんですがどうなんでしょうか…。
素敵だね。w
ここは喪前の日記帳じゃない。
何のために行間を空けてるんだ?
まずは掲示板のルールや使い方を覚えろ。
272774RR:2007/07/22(日) 23:23:27 ID:Y91n652R
>>269
回数覚えてるんですねw  
24回目は転倒せずに走れると良いですね!

で、アクセルグリップですが、グリップエンドに泥詰まってるだけな希ガス。
スロットル外して、清掃して、オイル挿して、組み直す。
273774RR:2007/07/22(日) 23:24:47 ID:kK4nbdmB
質問お願いしますm(__)m
2年ぐらい寝かせてたゼファーをもらったんですが、復活は可能ですかね?
キャブOH、火の飛び確認は自分でしますが…。
やはりエンジンのOHが必要ですか?
274774RR:2007/07/22(日) 23:24:53 ID:Y91n652R
>>270
だから何???  
溶接機買えば? くっつくぞ!      俺だったら、新品レバーに換える。

275774RR:2007/07/22(日) 23:25:02 ID:CnPS9vYA
こりゃサーセンww
素敵杉だろ。w
見やすいと思って。
276774RR:2007/07/22(日) 23:25:25 ID:1fdPNv4T
>>264
チャージ電圧が14V以下であるなら
ほぼレギュレーターの不良であると思います
レギュレーターを交換すれば解決すると思うのですが
それ以上の原因究明をご希望なのでしょうか?

レギュレーターの出力電圧も大事ですが各端子間の
抵抗値によって状態の可否を判断するのが一般的です

一般的にチャージ電圧が低すぎてレギュレーターに異常が無いときは
チャージコイルの抵抗値を測定してコイルの異常の有無を確認します

蛇足ですがオーバーチャージの場合は
有無を言わさずレギュレーター交換です
マニュアルでも故障診断の必要は無いと記載されています
277774RR:2007/07/22(日) 23:27:24 ID:Y91n652R
>>273
>復活は可能ですかね?
可能。
>エンジンのOHが必要ですか?
不要。

興すには一通りの整備が必要だと思われ。
どれだけの痛みが出てるかは判らんが、バイク屋で相談汁!
最低限、キャブOH、,消耗品交換、バッテリー交換、車検。
貰ったんだろ???  金掛けて治せ! 自分で出来ないならバイク屋へ!
278774RR:2007/07/22(日) 23:28:42 ID:1fdPNv4T
>>273
>>1
情報が少なすぎます
>2年ぐらい寝かせてたゼファーをもらったんですが、復活は可能ですかね?
状態によって可能でもあり不可能でもあります
またあなたの整備スキルやお財布の状況でも結果は変化します

同等程度の中古車の購入金額ほど復活にかかるとしても
「可能」か「不可能か」といわれれば可能でしょう

復活させるだけの価値が見出せればの話です
279774RR:2007/07/22(日) 23:29:04 ID:pseupkRO
>>269
投稿のお作法についてはスルーしてだねw

アクセルが戻らないのは、転倒でグリップ回りを強打して歪んだせいでしょ。
でなきゃ泥でも噛み込んで抵抗になっちゃったとかそんな状態かと。
ハンドルバーが曲がったのか、グリップが曲がったのかで解決方法は違うが
とりあえず分解して清掃、程度によっちゃグリップとハンドルバーの間に
油指したら動くようになっちゃう場合もある、自分で出来なきゃバイク屋にドウゾ。
280774RR:2007/07/22(日) 23:32:12 ID:u0pLXd16
>>267
ありがとうございます。
チェックしてみます
281774RR:2007/07/22(日) 23:40:16 ID:CnPS9vYA
>>279 >>272
どうもです。
親切に教えてくれるそのギャップが素敵。w
取りあえず清掃してみます。
ハンドルまがってた場合はバイク屋に相談にあがるしかないんですかね。
282774RR:2007/07/22(日) 23:43:00 ID:WqsvMEi1
>>281
どうなろうと知ったこっちゃないのでそのまま乗れ。
もしくは自分で直せ。
出来るならな。
そんな事も聞かないとわからないのか?

さすが夏休み厨。
283774RR:2007/07/22(日) 23:45:56 ID:CnPS9vYA
分からないから聞いてるのさ
素敵杉だろ。w
284774RR:2007/07/22(日) 23:48:21 ID:WqsvMEi1
>>283
残念ながらここはバイク初心者板で人間初心者板ではない。
285774RR:2007/07/22(日) 23:48:41 ID:uJ0VM7sW
わかったわかった
その素敵な脳みそでバイク屋のあんちゃんを困らせてこい
286774RR:2007/07/22(日) 23:48:44 ID:pseupkRO
>>281
ハンドルが曲がるなんてのは、普通の転倒じゃなくて
転落レベルとかジャンプ着地失敗で縦回転レベルだったりするから
大概はプラ製スロットルグリップの歪みか泥詰まり。
あとスロットルワイヤーの収まってるホルダー辺りも点検ね。
ここバラして、ワイヤー外してグリップ回ればハンドル曲がってない。
ハンドル曲がってたら、これ幸いに社外のハンドルバーに交換だねw
287774RR:2007/07/22(日) 23:48:50 ID:5US4OGKh
自分で考える頭(ry
これがゆと(ry
かゆ・・・うま・・・
288774RR:2007/07/22(日) 23:50:01 ID:9c4Rquzh
>>284
おまえ親切スレでアンケート禁止とか、ほざいてたにわかだろ

ストレス発散がしたいなら他所でやれ、カス



●質問者は初心者です。なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
 一部にしか通じない略語等はできるだけ避けるようにして下さい。

☆雑談、嘘レス厳禁。


289774RR:2007/07/22(日) 23:50:57 ID:1WxLqnd4
●バイクの初心者の応答はしますが、Net初心者の相手は出来ません。
こんな文言もあるがな
290774RR:2007/07/22(日) 23:52:16 ID:WqsvMEi1
>>288
☆雑談、嘘レス厳禁。
何の事だ?
了見が狭くて頭が悪いな。w

291774RR:2007/07/22(日) 23:57:54 ID:CnPS9vYA
アツいねぇ、アツいよ。
久しぶりだよこの感じw

おまえら素敵杉にもほどがあるだろーよ。w


>>286
どうも人間初心者のこんな私めに大人な対応で
適切な助言をお与え下さってありがとうございます。
292774RR:2007/07/22(日) 23:58:25 ID:9c4Rquzh
>>290
CBR乗り。2ちゃんでは珍しく句点を必ず打つ。半角英数のw
自分でも心苦しいだろ?
293774RR:2007/07/23(月) 00:00:06 ID:WqsvMEi1
>>292
ストレス発散がしたいなら他所でやれ、カス
294774RR:2007/07/23(月) 00:02:25 ID:ML+sLi55
SMすら持っていない若輩者ですが(もう直ぐ届く)
これからもひとつよろしくお願いいたします。
295774RR:2007/07/23(月) 00:05:30 ID:Wh4Mip7g
現行の250ccで一番速いバイクって何なんでしょうか?ふと気になって・・・
VTRかな?
296774RR:2007/07/23(月) 00:07:32 ID:5Uc1Zk1h
>>295
RS250Rの方が速い
297774RR:2007/07/23(月) 00:10:38 ID:7OdMBEm1
亀レスでスマン
>>251
タンデムは、ライダーの技量より、バイクについての知識の無いタンデムライダーに
どのように乗るべきかをキチンと教え込むことが大切。

・まず、乗る前に服装を整えさせる。できればグローブも付けさせたい。

・跨るのは、ライダーが跨った後。左側から後方を確認してから跨る。

・足はタンデムステップへ乗せ、ひざでライダーの尻を挟んでニーグリップをする。

・上半身は左右に動かさず荷物のように、バイクの一部になったように、
バイクの傾くのと一緒に傾くように教える。

・ライダーは左右に上半身を動かすが、タンデムライダーは動かしてはいけないと教える。

・手は、ライダーの骨盤の左右を掴むようにつかまる。
決して上半身をべったりライダーに預けてしがみ付いてはいけない。
ライダーの操縦の妨げになるから。(気のあるオニャノコには、是非して欲しいかもしれないが…ぐっと我慢w)

このくらいのことを教え込んでおけば、普通にバイクを運転できるライダーならタンデムもそれほど難しくない。

なお、いつもより小まめに休憩し、タンデムライダーとコミュニケーションを蜜にとることも大切。
ライダー、タンデムライダーのどちらかに疲れを感じたら、引き返す、公共交通機関で帰るという判断力も必要。

また、バイクのリアサスは縮み側ダンパーを1〜2ノッチ硬くする。
イニシャルを1〜2段余分にかけておく。

人の命を預かっていることをいつも念頭に入れて運転すること。これが一番大事。
298774RR:2007/07/23(月) 00:10:50 ID:Wh4Mip7g
>>296
なるほど。ちょっとググってみますわ
299774RR:2007/07/23(月) 00:11:24 ID:n+cfMlQg
すいません質問ですが今はTWに乗ってますが大型取ってVMAXに乗ろうと決めてるんですが大体大型はいくらくらいかかります?
300774RR:2007/07/23(月) 00:11:44 ID:ddqdN62h
>>277 >>278
ありがとうございます。
とりあえず今の状態で、プラグコード、バッテリーが欠品です。タンクの中は見れる限り錆び無しでした。実働してた時は、フロント、リアのサスがへたってまして、それは交換予定です。エンジンさえ掛かってくれればよいのですが…。
301BT:2007/07/23(月) 00:16:50 ID:8KnTdi5T
>>299
免許取得費用は最寄の大型自動二輪を教習している
教習所に問い合わせよう。

車両購入は免許取得後に考えればいい。
参考程度にV-Max新車価格が100万チョイ。
もうすぐフルモデルチェンジ予定。
302AF27:2007/07/23(月) 00:16:55 ID:yn4RLxpS
親切な >>266,268,276 さん、
ありがとうございます。

>>276
レギュレータの前段で電圧が低いようだったので、
上流側に問題があるのかなぁ、と考えていました。

配線の情報が無いので確かではありませんが、ACラインらしき線(白−黄)
の抵抗値も測ってみたのですが、数値が激しく変動し測定できませんでした。
コンデンサに電気が貯まってたようです。

レギュレータを外して生きてるか検証してみます。

どこに何が付いているか、まさに手探り状態です。
バイクの電気系も予想以上に難しいですね。。。
303774RR:2007/07/23(月) 00:24:27 ID:gvMYFP69
>>298
ググる前に気づけ、それはホンダの競技車両だw
304774RR:2007/07/23(月) 00:29:21 ID:Wh4Mip7g
>>303
190万以上してました・・・こんなの買えないよw
305お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/23(月) 00:30:46 ID:85r1nXDp
>>302 取説のファイナルページに配線系統図載ってないか?

 それとレギュレーターが適切に発電機の界磁コイルに電流を流していないと
発生電圧は低くなるよ。
と、いうか界磁電圧をコントロールすることで発電電圧を制御している。
それに発電機の生の電気は交流だからDCレンジでは適切に測定できない。
306774RR:2007/07/23(月) 00:37:53 ID:0fLeIGWh
>>304
買えたところで公道じゃ乗れないわけだが
307774RR:2007/07/23(月) 00:38:49 ID:L/XD6ZH/
>>303
RM250も速いよ〜!  っと鈴菌を撒いてみるテストwww
672000円だから飼えるでしょ。  55馬力もあって、激速!!!
308774RR:2007/07/23(月) 00:39:25 ID:L/XD6ZH/
>>304だった orz
309774RR:2007/07/23(月) 00:39:31 ID:qAxQPjK1
恐らく本日、初心者講習受けるハメの身になってしまったっぽいんですが、
通知はどの位の期間で届くのでしょうか。
310774RR:2007/07/23(月) 00:42:40 ID:0fLeIGWh
>>309
速くて三週間
遅いと2ヶ月くらい
違反した場所が県外だったりすると、地元公安委員会に情報が回ってくるのに
若干の時差があるために遅めになったりする
311AF27:2007/07/23(月) 00:43:25 ID:yn4RLxpS
>>305
有り難うございます。
中古で取り説も無いんですよ。。。orz

レギュレータの役割とAC/DCの製造工程は概ねは理解してます。

所で、バイクの電圧ってかなり回転数を上げないと14V近くになりませんかね?
こちら、集合住宅なので、アイドリングから少ししか吹かしませんでした。
もし回転数不足で電圧が出ないとしたら、レギュレータの入り口のAC電圧は
合ってるのかなぁ、なんて思いました。
312774RR:2007/07/23(月) 00:46:07 ID:qAxQPjK1
>>310
そうですか。ありがとうございます。
かなり近所でやっちゃったので、ちょっとは早く来るんでしょうかね。
ああ辛い…。
313245:2007/07/23(月) 00:46:30 ID:6DWMqlZ1
>>246
ありがとう
314お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/23(月) 00:50:50 ID:85r1nXDp
>>311 無負荷(バッテリーレス状態)ならアイドルでも12.5〜13V程度は
出るはず。 出来ればDCクランプもあればバッテリー充電電流も確認できるの
だが・・・。

 でもよ、曲がりなりにも発電していると言うことなら発電機コイルの
レアショート(相間短絡)や断線は白っぽいな。 そうだとしたら全く発電しなくなるから

 だから俺の勘だと8割方レギュレーター不良だと見たね。 逆にそんな簡単に発電機
コイルが不良になるとは考えにくい。 あとはレクチファイヤー(整流器)と
スリップリングの不具合といったところか・・・・。
315774RR:2007/07/23(月) 00:55:19 ID:ttbH+lcS
>>307
確かに逆車モッサーやKTMとかの2ストEDレーサーも十分速いっちゃ速いけど。
海外EDレーサーも2ストは来年度からは公道不可になるっぽいね。
逆車モッサーなら強化ジェネ組めばライト等の灯火類も装備可能やし。
この手のバイクで一番手間かけずに済むのはWR250Fなのかな。
と言うオレは感染済みのRM-Z250の逆車公道登録糊w
316AF27:2007/07/23(月) 01:11:51 ID:yn4RLxpS
>>314
追加情報サンクスです。
いまさらですが、レギュレータってアルミの放熱板が付いてて4端子のマッチ箱
ほどの大きさので良いですかね?

キックでエンジンはかかります、回転数を上げればウインカーも点滅します。
パーツの用語が判らないので、ググるにも一苦労です。
貴重な情報、ありがとうございます。
317774RR:2007/07/23(月) 01:19:16 ID:7OdMBEm1
>>313
通常はスイングアームピポットはドライブスプロケット軸と後輪軸とを結んだ線より上に来ます。
その図のような状態になるのは非常に稀。

またそのような状態になることが分かっていればスライダーなりアイドラーなりを装備し、
チェーンもその状態でも張り切らないように緩めにしているはず。
ホントにあんな力が加わったらチェーンが切れるw
(多くの車種でスイングアームの上側にはスライダーが装備されてる)

チェーンが伸びるのは主に駆動力、エンジンブレーキによるもの。

ちなみにチェーンが伸びるのは、各コマの軸と軸受けが磨り減ってガタが出るから。
プレートの伸びはほんの僅か。
318774RR:2007/07/23(月) 01:21:07 ID:J5OeX0TS
>>316
ディオを含めた原付スクーターで充電不足になる場合
過去にレギュレーター不良「以外」の原因だったことがありません
4〜50台程度の実績ですからあまり台数は多くないかもしれませんが

先述しましたが基本的にチャージ電圧が14V以下である場合は
レギュレータであると考えて間違いないと思います

エンジン回転数は5000rpmが測定規定回転数です

部品名称は「レギュレート・レクチファイヤ」であったと思います

あまり深追いするとどツボにはまって二進も三進もいかなくなりますから
まず基本の点検フローでトラブルシューティングを行うことが
実は一番解決への早道だったりもします
319774RR:2007/07/23(月) 01:26:37 ID:0fLeIGWh
>>316
レギュレータはその通り、ホンダ系だとフロントカバー外した中に入ってるのが多かったはず
ヘッドライトとテールランプがちゃんと点くのであればAC発電系はおkでしょう
320774RR:2007/07/23(月) 02:28:36 ID:PjQ6j52A
スタート時などクラッチに比較的大きな負荷がかかったときに
ミシミシまたはチリチリというような音がするようになりました。
巡航時でもギャップに乗るなどしてスロットル開度が変化すると
同じ音がすることもあります。
これはクラッチ板の寿命なのしょうか?
現時点では滑っているとは思いませんが。

クラッチ板の交換となった場合、部品代工賃合わせていくらぐらいでしょうか。
車種はRVF400です。
321774RR:2007/07/23(月) 02:40:10 ID:J5OeX0TS
>>320
異音というのはなかなか文字では表しづらいものです
ですから的確な回答はあまり期待しないでください

まず走行時の状況しか記載がありませんが
メンテナンススタンドなどを使用し後輪を浮かせて
音の出所を探すというのも大事なところです

それがクラッチからなのか、他の回転部位からなのかの判断材料になります

また、クラッチは滑りが生じなくてもトラブルは発生しうるものです
クラッチディスク・フリクションディスクのほかにも
ダンパスプリングやメタルなどの消耗部品も多数存在します

ですから走行時・車輪を浮かせた停止時や
リヤブレーキを踏んでクラッチをつなぐなど
通常の状況よりもさらにクラッチに大きな負荷をかけるなど
あらゆる再現作業をする必要があります

また、クラッチ板の交換の費用についてですが
クラッチ板が原因であると断定できていませんから
費用より先に原因究明だと思います

また交換工賃は時間単価に標準作業時間をかけたもので
時間単価はバイク店によって5000円〜12000円程度の差があります
これに部品代と消費税がかかるわけですから
金額についてはバイク店に聞かないと分かりません

一般ユーザーが解決できる範囲を超えているように見えますので
故障診断と見積もりを含めてバイク店に相談してみてはいかがでしょう
322774RR:2007/07/23(月) 02:47:43 ID:PjQ6j52A
>>320です
>>321さん、早速のレスありがとうございます。

おとなしくバイク屋さんに行ってみます。
323774RR:2007/07/23(月) 06:31:18 ID:Dx/FoVGF
次モデルはAI仕様にになる予定!

このAIって何でしょうか?
324774RR:2007/07/23(月) 07:21:06 ID:wlyGNgn0
>>323
えあーいんじぇくしょん じゃね?
日本語で書けば「二次空気導入装置」って奴。
排ガスに空気混ぜて再燃焼っつーか薄めるっつーか
排ガス中の未燃焼ガスCOやHCを減らす装置だ罠。
でも現行車種にも付いてるの多いと思うけど。

これから増えるのはFIの方だろね。
もうキャブでは新しい排ガス規制に対応できないっぽいしさ。
325774RR:2007/07/23(月) 07:40:48 ID:Dx/FoVGF
>>324
分かり易い回答ありがとうございます。
と、言うと社外品のマフラーなんぞ取り付け不可能なんて事も有り得るんでしょうかねぇ…
326AF27:2007/07/23(月) 07:48:37 ID:yn4RLxpS
>>318,319 サン
情報ありがとうございます。

>>319
それが、フロントカバーの中には見つからなかったんですよ。。。
バッテリ右下側のフレームの側面にそれらしいものが付いてました。
形から判断しました。

>>318
早速取り寄せてみます。
経験者のご意見、とっても参考になります。
背中を押してくださりありがとうございます。

親切なライダーの皆さん、
どうもありがとうございました。
結果が出たらまた報告します。
327774RR:2007/07/23(月) 07:51:49 ID:lOYGyryl
>>325
空気を送り込んでるのはエンジンの排気ポート直後っぽいので
社外マフラー自体は不可能じゃないと思うのですが、
排ガス規制対応モデルでエキパイの直径などが変わる車種も
有りますので、今までの旧モデル用が付かなくなる可能性は有りますね。
328774RR:2007/07/23(月) 12:24:31 ID:h2RgE+WJ
ミドルクラスのツアラーのフルカウル車が欲しいのですが、

FZ-6みたいな兄弟車種のを移植してをフルカウル化とかってできますか?

あとCBR600F4Iのようなレプリカの中のツアラー寄りの車種があったら教えてください。
329774RR:2007/07/23(月) 12:43:34 ID:CEqrDs6z
グラストラッカーBBだとタンクが真っ黒じゃなくてチェッカー模様のライン入ってますよね?
あれが嫌なのでノーマルのグラストラッカーみたいに真っ黒にしたいのですが塗装したらだいたいいくらぐらいかかりますかね?
330774RR:2007/07/23(月) 13:01:07 ID:J5OeX0TS
>>329
塗装は標準作業時間などが明確ではありませんので
塗装屋さんの「言い値」となる場合がほとんどです

5000円だから安いとか2万円だから高いという
単純な比較が出来ないところが塗装の難しいところです

5000円には5000円の理由があり
2万円には2万円の理由があります
それは塗料の品質だったり作業のクオリティだったりもします

2万円の塗装より5000円の塗装の方が
クオリティが高いということも
作業者の技術に差があれば無い話ではありません
331774RR:2007/07/23(月) 13:01:49 ID:MUHcRA5e
>>328
ミドルクラスのフルカウルのツアラーつったらカワサキのER-6FかZZR400/600くらいしか思いつかない。
332774RR:2007/07/23(月) 13:20:20 ID:7OdMBEm1
>>329
単に『真っ黒』にしたいのであれば、自分で塗ってみてはどうか?
単色なら素人でも結構きれいに塗れる。
333774RR:2007/07/23(月) 13:26:20 ID:HE9XgXdj
>>329
黒いカッティングシートで、同じ大きさのチェッカー模様を作って上から貼る

うはwww俺天才wwwww
334774RR:2007/07/23(月) 14:15:36 ID:iNYMlYPF
>>332
をいをい! 怒素人に塗装を薦めるのかよwww
いきなりカンスプレーをぶっ掛けそうw
335774RR:2007/07/23(月) 15:42:43 ID:h2RgE+WJ
俺は3層コートだかやらないとだめな人だから絶対自分ではやらない。
336774RR:2007/07/23(月) 16:01:57 ID:CZNmYS9v
乗り方等の質問ではないのですけど、ここで質問させて頂きます。

2ch以外のサイト、またはHPでバイク本体交換や、パーツ交換など盛んな交流が行われてる
処はありませんか?
337774RR:2007/07/23(月) 16:12:58 ID:ZS687fsq
あります。
つwww.google.co.jp
338774RR:2007/07/23(月) 17:52:01 ID:L91Kxppd
教えてください。
シート高の低いSSってありますか?
CBR、YZ、GSXR、ZX、どれも自分には無理です。
800mm超えると足つかないんですよね・・・。
780mmくらいのでいいの無いですか?
排気量は600cc〜1200ccで。

よろしくお願いします。
339774RR:2007/07/23(月) 17:55:49 ID:fYkHlmT/
チョイノリ900RR
340774RR:2007/07/23(月) 18:07:52 ID:ZS687fsq
>>338
シートの形によっては足がつかなくても
停車時だけ尻をずらしたり何したりでフォローできる
実際またがって試すことをお勧めしる

>>339
ネタ禁
341774RR:2007/07/23(月) 18:09:33 ID:Qyg/yb1s
超初心者スレはもう無くなったんだな
342774RR:2007/07/23(月) 18:10:04 ID:aoGP6Smm
>>338
今のところSSは800mm以上ばかり。でも足つきに関してはシート高って、それほど重要ではないと思うが。
シートの幅、サイドカウルの張り出し具合、サスの沈み具合でかなり変わる。

SVやファイアーストームのようなVツインスポーツはどうだろうか。
シングルエンジンと同じエンジン幅で、シートは超スリム。
343BT:2007/07/23(月) 18:14:46 ID:8KnTdi5T
>>338
その高いシート位置はバイクの運動性重視のため
ライダーの入力をしやすくした結果。
こういう極端な性格のバイクは欠点を受け入れて
人間が合わせてやる事が必要。

その車種ではGSX-Rが一番マシ。
後はドカのSB系。シート下が物凄く細いので足がまっすぐ下ろせる。
344338:2007/07/23(月) 18:20:04 ID:L91Kxppd
みなさん即レスありがとうございます。
CBR、YZ、GSXR、ZXはすべて跨ったのですが、かなり無理がありました。
国産SSは全滅っぽいです・・・。

そういえばドカはノーチェックでした。
今サイトを見たら999がシート高780mm。
これならイケるかも!
ちょっと探して跨ってきてみます。

ありがとでした。
345774RR:2007/07/23(月) 18:42:42 ID:5Uc1Zk1h
>>344
高さではないと何度言われたら(ry
346774RR:2007/07/23(月) 18:49:48 ID:WYhcJJX8
GSX400FS旧インパルス乗りです。
たまに電気類がつかなくなったりします。
あと高回転がかぶります。5000〜6000ぐらい
原因はバッテリーでしょうか?
ダイナモでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
347774RR:2007/07/23(月) 18:55:42 ID:oqCqYR1i
>>344
K6のR1000もダメだった?かなり足付きいいって聞いたんだけど。
足付き求めるなら、ローダウンもあるよ。
SS乗りたいなら、シートあんこ抜きとブーツ併用で対応するくらい
が吉だと思う。
348BT:2007/07/23(月) 18:57:04 ID:8KnTdi5T
>>346
たまに電気がつかなくなる:ライト系、または電装全般に可能性アリ。
高回転がカブる:点火系か吸気系に可能性アリ。

「バッテリーかダイナモか?」以前の問題。
故障原因をキッチリ突き止めよう。
349774RR:2007/07/23(月) 19:22:12 ID:J5OeX0TS
>>346
電気類がつかなくなるというのは
メーターランプ・Nランプなどの照明系統や
ブレーキランプ・テールランプ・ウインカーランプなどの
シグナル系統の両方と言うことでしょうか?
ヘッドライトはどうなのでしょうか

ちょっと不具合の説明が曖昧すぎます

メイン電源にあるシグナル系統に不具合があるなら
キーから分岐されるシグナル系統の接触に不具合がないか
確認してください
そのときは満充電されたバッテリを使用して点検してください

ダイナモというのは充電系統=ACジェネレーター
のことだと思いますが、いきなりそんな深いところを見るのではなく
まずスイッチ・ハーネス・カプラの接触をチェックしてください

高回転のカブりについては消耗品などの点検・交換状況を明記して
再度ご質問ください
350774RR:2007/07/23(月) 19:49:38 ID:WYhcJJX8
>>349
電気系が効かなくなると言うか急に電気系が弱くなる感じです。
Nランプなどがかなり暗くなりセルなどが回らなくなります。
押しがけして少し走ると治りますがまた急になります。
走行中はなりません。
かぶりについてはプラグ
プラグキャップ、コード
エアクリのワタなどを新品に変えました。
キャブの中は掃除しました。
ダイナモだと思った理由は電気が弱い時の方がかぶり方がひどい感じがしたのでそう思いました。
351774RR:2007/07/23(月) 20:02:13 ID:CEqrDs6z
塗装のことで解答くれた方ありがとうございました

ちなみにボルティーの新車はもうどの店にも残ってないですよね・・・?
探せばあるのかな
352774RR:2007/07/23(月) 20:03:04 ID:buY65RNI
質問です。
近々中古のカワサキ車を購入予定ですが、不良車両を掴まされないために
オイル漏れ以外にチェックしておいた方が良い点を教えてください。
353774RR:2007/07/23(月) 20:04:56 ID:CEqrDs6z
>>344
昔、こち亀に載ってたんだけどアンコ抜きというのを試してみたらどう?
354BT:2007/07/23(月) 20:05:19 ID:8KnTdi5T
>>352
購入相談スレのテンプレ「中古バイク選びのポイント」参照の事。
355774RR:2007/07/23(月) 20:20:55 ID:Fwo++i9F
>>353
それやるとシート座面の形や尻との接触面が変わって

1・すぐケツの痛くなるシートになることも
2・逆に足つき悪くなることも
3・ハンドルやステップとの位置関係が悪くなって乗りにくいバイクになることも

交差点では尻をずらす等、乗り方を考えたほうがええんじゃないの
356774RR:2007/07/23(月) 20:21:20 ID:Pc60n1UV
チョッと整理しようよw
普通のバイクは、点火用とライトなどの電装用で別にコイルが有るもんだ。
つまりライト類が全滅しても、点火用の火花は飛ぶようになってる。
(最近のFI車辺りはダメになるんだろうけど、旧インパルスなら?)
失電でかぶるってのは火花も十分に飛ばなくなって、ガソリン吸っても燃えないからか?
両方が一気にダメになるとしたらコイルその物とかフライホイールマグネトになるぞ。
普通のバイクでは、例えスズキでもそんな所が壊れる可能性は低い。
転倒でダイナモカバーカチ割って、カバーだけ交換して中は点検しなかったとか無いよね?
又はコイル付近で配線の皮膜が破れてアースしまくってる可能性もあるよ。
カプラ回りで切れかけた配線が隣に接触してるとかも。
普通に走るときもあるって事は、レギュレタやバッテリでは無い気がするけど。

レギュレタ辺りパンク=バッテリ充電不良でお亡くなり寸前=少し休ませると微妙に回復
みたいな事になってるかも知れないし、バイク屋で点検してもらった方が良くない?
357774RR:2007/07/23(月) 20:22:32 ID:bjDWNZwu
質問ですが バーエンドってどうやって外すんだっけ?
6年ぶりにバイク乗って外し方忘れたッス。
車種がウルフ125で以前外して色を変えているんだよね。
確か横のネジを回したら中のゴムが縮まって外れるタイプと思うのですが
一向に緩まない?ッス ネジを回すと多少の硬さでずっと空回りしているのです。
このまま引っこ抜けばおk?
358774RR:2007/07/23(月) 20:32:55 ID:hMqr6h+J
今まで単気筒ばっかり乗り継いできましたが最近4気筒のバイク買いました。
ふと疑問に思ったのですが、もし一発だけかかっていなかった場合、
何番がかかっていないのかはどうやって見分けるのでしょう?
359774RR:2007/07/23(月) 20:35:29 ID:pcFMmxQH
>>358
エキパイに水をかける。
死んだシリンダーのエキパイは暑くないからね。
360774RR:2007/07/23(月) 20:35:47 ID:ZNhBxG+G
エキパイに水をかければいいと思うよ。
361774RR:2007/07/23(月) 20:36:55 ID:Fwo++i9F
>>358
プラグをはずしてチェック、濡れてるやつがそれ
362774RR:2007/07/23(月) 20:40:33 ID:bjDWNZwu
おい 早くしろや
363774RR:2007/07/23(月) 20:40:38 ID:Fwo++i9F
あっついエキパイにいきなり水はちょっと怖い
雨の中でも問題ないんだから大丈夫と思いたいけど
どうなの?
364BT:2007/07/23(月) 20:40:58 ID:8KnTdi5T
>>357
おそらく、ロングネジ+フランジナットでゴムパイプを押しつぶし、
ハンドルバー内部で膨張させて固定するタイプでしょう。
内部のフランジナットがカラ回り+ゴムが硬化固着して取れない状況。

CRC等を吹き込みまくって無理矢理コジて取るしかない…
バーエンドは再使用できればラッキー程度に思っておこう。

>>358
エキパイに水を少しかければOK。
燃焼していないシリンダーは排気熱が出ません。
365774RR:2007/07/23(月) 20:41:29 ID:bjDWNZwu
自己解決しませんですた
366774RR:2007/07/23(月) 20:43:50 ID:bjDWNZwu
>>364
おお すばやいレスありがとうございます。
そういえばナットも付いていた気がします。こけまくっていてバーエンドが
ボロボロなのでCOOLな奴に変えようと思います。
ここのコテは親切ですね。
367774RR:2007/07/23(月) 20:45:11 ID:Fwo++i9F
>>364
なるほど!ありがと
368774RR:2007/07/23(月) 21:08:07 ID:cxi6GSg2
250cc以下のバイクに貼る自賠責のステッカーが盗まれてなくなったのですが、
貼っていない状態で走ると何か法律的に違反になるのでしょうか?
警察に止められて盗まれたって言って自賠責証書を見せたら何もなかったのですが、
今後のために。
また違反になる場合、ステッカーはどこで新しく入手できますか?
369774RR:2007/07/23(月) 21:13:03 ID:WhYjWRgT
質問です。
自分の単車なんですが、バッテリーがすぐにあがってしまい
最近など信号待ち時にアイドリングがいきなり下がってエンストしました。
人に見てもらったところ、発電機とバッテリーの間にある
格子状の部品(名称知らず)が寿命の為に蓄電出来ないそうです。
これは交換するしかないと思いますが、部品の費用はどれくらいかかるでしょうか?
名称が分からないと調べようが無いので、どなたか回答をお願い出来たらと思います。
370774RR:2007/07/23(月) 21:15:35 ID:J5OeX0TS
>>350
まずバッテリを新品にしてからチャージ電圧を測定してください
概ね5000rpmで14V以下ならばレギュレーターの不良を疑います
電圧が確保できていればチャージコイルの抵抗値を測定し
基準値から外れていればコイルの修正や交換が必要です

カブリについてはキャブの中を掃除したとありますが
エアスクリュの戻し回転数や同調などは規定値ですか?
それらを確認してください
371目が出ず:2007/07/23(月) 21:17:02 ID:XfTIOzns
>>369
>格子状の部品
コレ↓の事なら、『レギュレーター』さんとおっしゃいます。
ttp://www.mjbike.com/bikeimg/clphoto/267/267331_1.jpg

ちなみに、
ヤマハとカワサキのならWebで価格も判るよ。
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc
372774RR:2007/07/23(月) 21:17:05 ID:J5OeX0TS
>>369
それはレギュレートレクチファイヤです
充電電圧を調整する電子部品です

排気量により概ね3000円〜15000円程度です
特注品や輸入車などはこの限りではありません

どうも電装の質問が多い気が・・・
373774RR:2007/07/23(月) 21:19:28 ID:J5OeX0TS
>>368
ステッカーを紛失や盗難により貼り付けていない状態であっても
有効な自賠責保険証明書を携行していれば問題ありません
警察官に提示してなにも言われなかったのもそのためです

ステッカーは自賠責保険証明書に記載されてる保険会社の
本支店・営業所で再交付の申請をすることが出来ます
再交付にかかる費用は無料です

その際はお手持ちの自賠責保険証明書と本人確認用書類(通常は運転免許証)
三文判とバイクの書類(標識交付証明書か軽自動車届出済証)

を持参してください
374目が出ず:2007/07/23(月) 21:20:18 ID:XfTIOzns
>>368
あのステッカー(保険標証)を貼ってないと、
『自賠責法』違反だね。

ステッカー再交付は、
加入した保険会社に相談してネ。
375774RR:2007/07/23(月) 21:22:11 ID:cxi6GSg2
>>373-374
どちらが正しいのですか?
今から自賠責法調べてみますが、よろしければ>>374さん何条か教えていただけるとありがたいです。
376774RR:2007/07/23(月) 21:22:12 ID:xNMl+8uL
>>368
バイク用の自賠責を扱っていて、融通が聴くところ = バイク屋さん
最近はコンビニでも自賠責扱ってるけどその場で加入もせんのに
シールだけくれるとは思えないしね。
377774RR:2007/07/23(月) 21:26:09 ID:rQkPG+I8
第九条の三  検査対象外軽自動車、原動機付自転車及び締約国登録自動車は、国土交通省令で定めるところにより、保険標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない。
2  保険標章は、当該検査対象外軽自動車、当該原動機付自転車又は当該締約国登録自動車以外の検査対象外軽自動車、原動機付自転車又は締約国登録自動車に表示してはならない。
3  有効期間を経過した保険標章は、検査対象外軽自動車、原動機付自転車又は締約国登録自動車に表示してはならない。

条文見つけました
罰則が書いていないので貼っていなくてもおkということですかね?
刑法に罰則載ってたりします?
378774RR:2007/07/23(月) 21:40:46 ID:WhYjWRgT
>>371-372
早速の回答ありがとうございます。
毎日20キロくらい走ってるにも拘らずすぐにバッテリーが上がり
セルもまわらなくて250キロの車体を押し掛けする毎日でした。
これで安心して修理に出せます。
379774RR:2007/07/23(月) 22:37:55 ID:V6xcaGmD
【車種】CB400SS
【年式・走行距離】2007・2300km
【居住都道府県】東京
【バイクの状態・カスタム内容】ノーマル
【質問内容(詳細に)】
新車で買って4ヶ月くらいなのですが、2ヶ月くらい前から(走行距離1500kmくらい)から
走ってるときに前輪あたりからキュルキュル音が鳴るのですが、これはなんか異常があるんでしょうか?
1000km点検してもらったばっかだったので、まぁこういうもんだろうと思ってスルーしていたのですが
やっぱり全然直らないので気になりました。
ちなみにバイクに跨らないで押して歩いてるときもキュルッ・・・キュルッ・・・って一定間隔で鳴ります(これは購入時から)
とりあえずバイク屋には行くつもりですが、教えてくださいお願いします
380774RR:2007/07/23(月) 22:42:51 ID:w+yve4cP
>>379
現物を見たバイク屋が教えてくれるよ
381774RR:2007/07/23(月) 22:52:30 ID:ZS687fsq
>>379
バイク屋に行く気ならここで聞いてどうするつもりだ?
レスを元にショップの中の人にクレームでもつけるのか?
現物見たプロの判断のほうが正しいに決まってるだろ
382358:2007/07/23(月) 23:11:17 ID:hMqr6h+J
なるほど(・∀・)
確かに死んでたらエキパイは冷たいですね
ありがとうございました
383774RR:2007/07/23(月) 23:11:27 ID:hW0cjifL
Kawasaki車のディスクローターが凸凹した円形なのは何故ですか?
384774RR:2007/07/23(月) 23:13:05 ID:w+yve4cP
>>383
>>1
【検索してから】質問して下さい。
385774RR:2007/07/24(火) 00:02:00 ID:qpBe6rrh
>>377
ちゃんと読めよ。
それらの罰則は88〜89条にあるぞ。
第1項と第2項の罰則は、30万円以下の罰金。
第3項は20万円以下の罰金。
386774RR:2007/07/24(火) 00:18:09 ID:+jWoWGPj
ナンバープレートの

陸運局の前に数字があるのは何CCですか?
387774RR:2007/07/24(火) 00:47:24 ID:Z8pWlIb4
>>386
数字の位置よりも外枠の有無で
枠有りが二輪の小型自動車=250cc超で車検有り
枠無しが軽二輪=250cc以下で車検無し
388774RR:2007/07/24(火) 01:04:23 ID:+jWoWGPj
>>387そうなんですね。ありがとうございます。じゃあ数字があるのは新しく登録したバイクで昔からあるのは数字なしってことですか?
389774RR:2007/07/24(火) 01:15:34 ID:myxXgM7N
CB400SFスペック3の吸気ポート(インマニ)がどこだかわかりません。助けてください
390774RR:2007/07/24(火) 01:16:51 ID:Z8pWlIb4
>>388
大昔は軽四輪と軽二輪のナンバープレートは同じ小板でした
その頃の分類番号は一桁or時代により二桁、数字は今と同じ1(or11)でした
391774RR:2007/07/24(火) 01:24:37 ID:KWSjvg3+
>>380-381
わかりましたありがとう
できればここで聞いて特に異常無いようならバイク屋には行きたくなかったんだけど・・・
そのバイク屋と仲悪いから・・・・
だからここで助け求めたんです・・・・
はぁバイク屋行きたくない・・・・('A`)
392774RR:2007/07/24(火) 01:27:09 ID:CstmW3WY
>>389
CB400SFだけではなく
吸気ポートはインマニと吸気バルブの間
インマニはキャブと吸気ポートの間
別物
393774RR:2007/07/24(火) 01:34:01 ID:CstmW3WY
>>391
異音がする時点で異常
ただし実際に聞かないと異音かどうかもわからない
初心者がフロントから、と言っても実際は違うのもよくある事
店を変えるか大人になればいい
自分が嫌うと必ず相手からも嫌われる
394774RR:2007/07/24(火) 01:45:37 ID:Z8pWlIb4
初心者質問に良くある、何の異常でもないブレーキパッドとディスクの摺れる音じゃないの?

で、煽りじゃなくて言わせて貰うと、こういう実は何でもない様な事を聞きかじった知識で
「クレームだ」とか口に出しちゃって、当然店の人は( ゚Д゚)ハァ??ってなるわけだが
そこで引っ込みが付かなくなって人間関係悪くしちゃうタイプの人じゃない?
395お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/24(火) 02:05:53 ID:JkaEkuc+
「シャリッ、シャリッ」という音ならディスクのスレ音かなとも思ったが
「キュルッ、キュルッ」というのはちょっと引っかかるなあ・・・。
前輪を浮かせて手で回せば何か解らないか?

 いずれにしてもまだデビューしたての新車なら素直にショップに持って行って
点検して貰うべきだと思う。不具合なら保証もあるわけだし。
396774RR:2007/07/24(火) 02:13:28 ID:8J+EWgp+
タイヤに石挟まっててフェンダーに当たってるとか
397774RR:2007/07/24(火) 02:19:59 ID:KWSjvg3+
もう2000kmも大事に大事に乗ってんだ!!!
不良品だなんて認めないぞ!!!!!!
くそおおおおおおおおおお!!!!!!!!
こっちは50万も出して買ってんだよ!!!
おまえらが乗ってるような通勤自転車とは訳が違うんだああああああああ
398774RR:2007/07/24(火) 02:29:39 ID:8Zxgm59l
そうだね
399774RR:2007/07/24(火) 02:49:25 ID:CstmW3WY
>>397
不良品じゃなきゃ故障なわけで
故障なら大事にする方法が間違ってたわけで
更に修理には金がかかるわけで
発言から夏休み厨ってバレたわけで

早く寝な
明日もバイトだよ
400774RR:2007/07/24(火) 02:49:31 ID:myxXgM7N
勉強になりました。。ありがとうございmす。
401774RR:2007/07/24(火) 06:58:00 ID:4S0cgS5s
CB400SFなんですが押しがけの正しい方法教えてください
402774RR:2007/07/24(火) 07:22:37 ID:Sv40MywG
>>401
バイク 押しがけ
で検索してみるといい
403774RR:2007/07/24(火) 07:33:05 ID:QyMqPVPd
>>401
エンジン止めた状態で坂を下り、速度が乗って来たら
ギアを2速か3速に入れてクラッチをパッと繋げばエンジンかかるよね
あれを平地で再現する感じと言ったら分かるかな?

自分でバイクを押し、速度が乗って来たらクラッチ切ってギアを入れ
トラクションが逃げない様ステップに乗って体重をかけクラッチを一瞬繋ぐ

車体に体重を掛ける理由なんですが
押しがけはリアタイヤの回転力をチェーン→ギア→クランクへと伝え
その動力でエンジンを始動する方法なんですが、もし車両に体重をかけないでそれをやると
タイヤのグリップがギア等の抗力に負けてロックし、エンジンにまで動力が伝わらなくなるのを防ぐ為です
 
(まぁ、本当言うと別に車体に体重かけなくても押しがけは出来ます
 ただ乗らないより乗った方が成功する確率高くなるので一応ね)

押しがけの場合エンジンがかかっても速度とギアが適切ではない場合が多いので
エンストを防ぐ意味で一旦クラッチを切って止まった方が良いが
ある程度速度が乗った状態なら、半クラ当てのアクセル開けで
昔のレーサーみたいにそのまま走り出すのもまた押しがけのテクニック
404774RR:2007/07/24(火) 08:05:33 ID:4S0cgS5s
>>403
携帯なので助かりました
ありがとうございます
405774RR:2007/07/24(火) 08:07:56 ID:sncCB9mu
>>403
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググラセロカス [ gugurasercus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
406774RR:2007/07/24(火) 08:22:41 ID:jWzG9Fv7
スマートディオ
7500km
メンテは定期オイル交換のみ

信号待ちでアイドリングの時間がある時に発信しようとすると、回転数が落ちてそれから走り出します。瞬間的にアクセル開けたら回転数下がりすぎてエンストします。
感じ的にはガソリン燃えてるのか?という感じです。

この不調の原因はプラグですか?
407774RR:2007/07/24(火) 08:48:57 ID:+qxO8jtq
>>406、どのぐらい走行距離かはわからないが、キャブのメンテナンスを暫くしていないなら原因はキャブでしょう。
症状的に下が濃くなってるようだね。
エアーフィルターが詰まりぎみかもね。
まして季節柄、ガスが濃い時期なんでプラグ外して黒いようならキャブ清掃とフィルター交換で大丈夫だと思います。
408774RR:2007/07/24(火) 09:00:31 ID:uB7kRLMM
>>397
こんなのとかかわることになるバイク屋もかわいそうだよなぁ。
409774RR:2007/07/24(火) 09:41:29 ID:myxXgM7N
なぜ押しがけ時のギアは1より2のほうが掛かりやすいか。
そのメカニズムは実はよくわかっていない。
410774RR:2007/07/24(火) 09:48:43 ID:QyMqPVPd
>>405

ググった結果ここに辿り着いたのかも知れんぞ
411774RR:2007/07/24(火) 09:56:53 ID:+qxO8jtq
>>409掛かりやすいとかじゃなくて、一速じゃ抵抗ありすぎてロックするし三速じゃ回転低過ぎてノックするだけだろうがよ?
412774RR:2007/07/24(火) 10:05:58 ID:4pat53WM
教えてください。

81年のZ1000Jにアールズ13段のオイルクーラーをショップで取り付けました。
このあいだオイル交換をしようと思いふと疑問が。
経路が増えているから当然オイル量も増えると思うのですが
この場合オイル量ってどのくらい増えるんでしょうか?
マニュアルでは3.7リットルと書かれています。
413774RR:2007/07/24(火) 10:26:03 ID:xil5oP9q
>>412
規定量(予測量)入れて暖気後オイルレベル確認が基本
標準量でも良いし100-200cc多く入れるなりして調整
414774RR:2007/07/24(火) 11:01:11 ID:5+7pTya2
>>411
逆じゃね?
415774RR:2007/07/24(火) 11:11:24 ID:7FB8q0t1
>>412
25年も前のバイクなんだから、ほっといてもオイル食ったりするだろ。
常にオイル量には気を配って、必要なら足すように汁。
つか、そのくらいショップで聞け。
ここは、初心者質問スレ。
マニアの情報交換ならZスレに行け。
416774RR:2007/07/24(火) 11:27:11 ID:CstmW3WY
>>414
あぁ?????????????
417774RR:2007/07/24(火) 11:29:34 ID:myxXgM7N
バックでもエンジンかかんの?
418774RR:2007/07/24(火) 11:37:16 ID:7FB8q0t1
>>417
その“逆”かい!ww

はともかく、>>411でおkだろ。
まあ、3速でもかかる時はかかるけどな。
419774RR:2007/07/24(火) 11:42:24 ID:fCFErRTd
いや、>>411は逆だろ

>>417
逆回転防止がついてない大昔の2stならかかっちゃうかもしれないが
4st車はかからない
420774RR:2007/07/24(火) 12:08:08 ID:7FB8q0t1
>>419
逆じゃネーよw
うちのバイクは、まさにこのまんまだぞ。
低いギアの方がエンジンからのバックトルクが強いのは常識だ。

オマイのバイクは高いギアの方がエンブレ強いのか?
もしそうなら今すぐ修理に出せ。
421774RR:2007/07/24(火) 12:24:53 ID:yFhG2xsU
免許書き換え時は条件で「眼鏡等」
次の書き換えまでに視力回復手術受けて裸眼で0.7以上に回復して
メガネかけずに乗ってて捕まったら条件違反になりますか?
422お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/24(火) 12:27:16 ID:JkaEkuc+
>>417 もれのトラックは後ずさりでも坂道押し掛け出来る。
423774RR:2007/07/24(火) 12:30:30 ID:xil5oP9q
>>421
刑事罰を考えると
硬く考えれば条件違反ですが
仮に裁判で戦って当時の視力の回復が証明されれば
無罪を取れるかもって感じ

警察署で数分の検査と裏書きで即座に条件変更
できるので条件変更しておきましょう
424774RR:2007/07/24(火) 12:32:43 ID:7FB8q0t1
>>421
なる。
『めがね等』は免許の限定条件だから、昔の『中型限定』と同じで限定条件違反になる。
本来は、試験場で視力検査をして、『限定解除』しなきゃいけないはず。
425774RR:2007/07/24(火) 12:40:03 ID:4o1i0DUv
>>422
ココはバイク板だから
そして一般的なバイクにはバックギア付いてないから
426お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/24(火) 12:47:43 ID:JkaEkuc+
>>425 スマソ。 んじゃバイクの話に戻すと
ハーレーとかの一部車種にはあまりのでかさに車庫入れや切り返し用に
バックギアが付いていると聞いたことあるがどうやって操作するの?

 まさか1速の下がRなんてコトはないよね。
427774RR:2007/07/24(火) 12:48:51 ID:8J+EWgp+
眼鏡等の条件で指摘されて、
「コンタクトっすよwwwサーセンwww」で返したらどうなるんだろう。
428774RR:2007/07/24(火) 12:58:41 ID:KgAzpLMb
>>427
瞳見たら一発でわかるんだけど、
そこまでする警官はあんまいないと思う。

しかし交通ルールってのは他人、そして自分を守るためにあるので、
ロクに見えもしないのに眼鏡かけないで運転するってのは自殺行為だと思うけどね。
429774RR:2007/07/24(火) 13:27:20 ID:seXhSYFJ
>>426
腫れは知らないが金翼はセルモータを逆回転させる

>>429
自殺どころか人殺しをする可能性すらあるわな
430774RR:2007/07/24(火) 13:48:20 ID:jN35W3vQ
走行中のトラブルです
VTR250 2003年式
走行距離1376km
場所はちょっと分かりません。

走行中、ギアチェンジしようとしたらエンストしました。
クラッチを離したせいかと思ったのですが
それ以降も例えニュートラルでもアクセルを回さないとエンストしてしまうようになってしまいました。
なにか原因は思い当たりますでしょうか?

ちなみにガスもありますし、ライトもついてます。
431お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/24(火) 14:04:45 ID:JkaEkuc+
>>430 全体的にパワー落ちてない? オーバーヒート?

木陰に待避して少し休憩してみては。 水冷機なら冷えてからラジエーターの水が
無くなっていないかをチェック。
432774RR:2007/07/24(火) 14:10:56 ID:jN35W3vQ
返信ありがとうございます
パワーが落ちているかどうかは分かりません。
今は木陰で休んでいます。
が、やはりまだエンストを起こします。
水冷かどうか分かりません。申し訳ないです。

これからバイパス走ろうって時だったので怖いです。
433774RR:2007/07/24(火) 14:18:22 ID:EMx1PZN4
そこまで何もわからん初心者にアドバイスするとしたらJAFの電話番号くらいしかないな

つ#8139
434774RR:2007/07/24(火) 14:19:41 ID:QyMqPVPd
しかし皆押しがけ一つに熱いなぁ

>>432
ホンダのVT系統は全て水冷、空冷は無い
自分の乗ってるバイクの事ぐらい知っとけ
435774RR:2007/07/24(火) 14:21:18 ID:jN35W3vQ
ぐぐった結果、水冷だと分かりました。
ラジエーターを探していたら蜘蛛の巣&蜘蛛の卵を発見しました。
大量に孵化して処理に困りました。
436お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/24(火) 14:24:32 ID:JkaEkuc+
 あと考えられるのはもし発進時にギアを挿そうとしたらエンストというのなら
サイドスタンド安全スイッチの不良。これはサイドを出したまま走行するのを防ぐために
サイドを出したままギアを挿そうとするとエンストする安全装置で、これが不良になって
発進不能になるという不具合は結構ある。 訳知りの人なら直結して応急処置出来るのだが。
ここで質問していると言うことは多分それは無理? 取り敢えずセンターで立てて
サイドをガチャガチャとやってみる。で、そのままエンジン掛けてこのメカがちゃんと
機能するかを見る。多少の不具合(接触不良など)は此で治ることが多い。
 根本治療はショップで安全スイッチを交換するしかない。
437お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/24(火) 14:25:57 ID:JkaEkuc+
>>435 コーヒー吹いて椅子からこけたwww。
438774RR:2007/07/24(火) 14:26:33 ID:H3OToZxw
アイドリングの調整ノブを回したら解決したりして。
439774RR:2007/07/24(火) 14:29:16 ID:jN35W3vQ
蜘蛛を処理してから行くべきか、落ち着いてから処理すべきか。
少しエンストをしにくくなったので行こうかと思います。

ただ蜘蛛が…
440お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/24(火) 14:31:25 ID:JkaEkuc+
 もういい、ガソスタ行って思いっきりホースで水掛けろ。
ついでにお前のアタマにも掛けろ。
441774RR:2007/07/24(火) 14:32:45 ID:8J+EWgp+
VT乗ってるけどオーバーヒートで急に止まるってのは考えにくいなぁ。
リアバンクが先に暖まってくるから、股が熱くて異変に気づくかと…。

思い当たるのはプラグが悪くなると急に低速が落ち着かなくなったりするけどね。
442774RR:2007/07/24(火) 14:57:41 ID:5T6ovVX7
>>432
とりあえずフケが問題ないのならアイドリング上げて下道で行け
蜘蛛は殺すな
>>411は正解
わからない人は中学ん時の仕事量とかのページ読めばわかるよ
443774RR:2007/07/24(火) 14:59:30 ID:c49OLvOo
逆にスパーダなんざ春先にオーバークールで
ストールしやすかったくらいだがなぁ?
444774RR:2007/07/24(火) 15:34:37 ID:7FB8q0t1
>>439
オモスレーww

今すぐ最寄のバイク屋に駆け込め。
クモは水よりエアーで飛ばしてもらえ。殺さずに済むw
445774RR:2007/07/24(火) 15:53:25 ID:KvU5UHzg
はいはいクモクモ
446430:2007/07/24(火) 15:53:27 ID:nmhV8pri
皆様、助言ありがとうございます。
無事に家までたどり着けました。

とりあえず冷却水もまだあるようでオーバーヒート?なのかもしれない、というのが素人ながらの現在の見解です。
今度店に点検に行くのでそのときに話してみようと思います。
>>434
以前も自分の無知のためにエンストしたのでそろそろ学習しないと、と思いました。
>>436
サイドスタンドは多分異常ないと思いますが、店員さんに話してみようと思います。
>>438
それは試しませんでした。
もし今度同じことが起きたら試します。
>>440
近くにスタンドがありませんでした。
447774RR:2007/07/24(火) 15:55:43 ID:nmhV8pri
蜘蛛についてですが小さいのは殺さないのが信条なので
今のところ殺してはいません。
しかし攻撃しても巣を守ろうとして離れてくれません。
これが母の愛というものでしょうか。

残念なことに何匹かの子蜘蛛は風で飛ばされたり
エンジンの熱でやられてしまいました。

ttp://www.uploda.org/uporg920735.jpg.html
蜘蛛の写真です。苦手な人は気をつけてください。
448774RR:2007/07/24(火) 16:02:48 ID:VH4g5iwE
パーツの名前がわかってれば純正パーツを
メーカー直営じゃない店でも取り寄せてくれますか?
449774RR:2007/07/24(火) 16:07:04 ID:qhFdtmYc
>>448
お店によります
ここで抽象的な質問を書き込むよりも、目当てのお店に直接電話で確認した方が早くて確実です
450774RR:2007/07/24(火) 16:08:33 ID:7Dss9y9a
>>448
取り寄せてくれることが多いですが、名前だけじゃだめな場合もあります。

部品番号が必要です。
名前からすぐわかる場合もありますが、
その名前のパーツ単体ではなく、アセンブリーやユニットといった組み合わせ単位でしか(メーカーから)出ないとか、
その名前のパーツは実は多数の部品から組み上げられていて、その多数の部品ごとに注文が必要とか…
そういったこともあり得ます。

まあお店に相談してみてはいかがでしょうか。

451774RR:2007/07/24(火) 16:26:48 ID:7FB8q0t1
>>447
はっきり言うと、クモの巣が張るまで洗車、掃除をしてないってのは、
故障以前の問題だ。
一般的な整備、調整すらしていない証拠だ。

バイクは、クルマの市販車に比べるとはるかにレーシングマシンに近い。
どんなに、ツアラー然とした車種でも、クルマで言うスポーツカーよりもレーシーだったりする。
各部品の性能も高いが、当然損耗も激しい。

自分のバイクに愛情をもって保守・点検できないようであれば、バイクを降りなさい。
いつか、命を落とすぞ。
452774RR:2007/07/24(火) 16:54:26 ID:7Dss9y9a
いや、クモって種類にもよりますが、3時間〜8時間くらいで巣をはりますよ。
…と思って上のレスみたら、産卵・孵化までしてんのですな。
そうすると1〜2ヵ月くらい。
まあ乗り方にもよりますが、整備期間に関して責めるのは微妙かもしれません…。

ただ451氏のいうことの本質には賛成。
それなりに手がかかる乗り物なので、マメに調子を見たりしてやってください。
ご自身の技能・知識に不安があるなら書籍などで補足したり、バイク屋に診断してもらうのでもありです。
453774RR:2007/07/24(火) 17:52:19 ID:cuM5NTn6
>>452
俺は一週間でスズメバチが巣を作っていたよ
でも作り出したところみたいで、まだ小さかったから
助かった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
454774RR:2007/07/24(火) 18:07:24 ID:OCyg8LXF
バイクに住み着いたって、熱で蒸し死ぬと思うがね。
455774RR:2007/07/24(火) 18:30:36 ID:AwPTtQEK
キルスイッチの意味がわかりません。
転倒したときとかにエンジンを切るため、という説明があるけど、
それならキー回して切ればいい話だし、特別なスイッチを別に用意してる
必要性がいまいちわかりません。
456774RR:2007/07/24(火) 18:32:41 ID:7Dss9y9a
>>455
キー回して切るにはハンドルから片手を離さないといけないです。
とっさにエンジンを止めなきゃ!ってときは、少ないアクションで届くところにスイッチがあったほうがいいのです。
457BT:2007/07/24(火) 18:36:07 ID:rQjmWqAM
>>455
緊急時、ハンドルを放さずにエンジン停止ができる。
手や指を怪我してもスイッチを押すだけでエンジン停止ができる。
他人でもスイッチの場所を知っていれば簡単にエンジン停止ができる。
キー部分が損傷してもエンジン停止ができる。

元々はレーサー車両につける機能部品。
キルスイッチを使う必要の無い運転をするのが一番なのだが…
458774RR:2007/07/24(火) 18:40:16 ID:V8ZtMkJT
>>455
転倒してタンク破損、ガソリンがだだ漏れとかになると非常に危ないので
誰でも一刻も早くエンジンを停止する事が出来るように
判りやすく、かつすぐに操作ができる場所についています
ちなみにレースやる車両には必須
459774RR:2007/07/24(火) 18:51:25 ID:7FB8q0t1
キーのつまみの部分が千切れ飛ぶような事態も想定してる。>キルスイッチ
460774RR:2007/07/24(火) 18:54:25 ID:8J+EWgp+
アフターファイア禁止
461774RR:2007/07/24(火) 18:59:15 ID:Emm+N1dZ
キー部分に体をかぶせて動かないライダーを動かして切るのもたいへんだし
462目が出ず:2007/07/24(火) 19:07:03 ID:DOWystV1
>>455
>キルスイッチ
昔のバイクには付いてなかった。(CB250エクスポートとか

しかし、今のバイクには>>ALLの説明通り、
『万が一の時には必要かもしれない』
ので付いている。
『付いてて良かった』と思う事が一生のバイクライフの内に一度でもあれば助かる。
霊になってから『付いてれば良かったのに・・・』では遅いから。
463774RR:2007/07/24(火) 19:08:05 ID:VA37wR+q
質問です。
自分が400ccのバイク、相手が250ccのバイク
双方納得のいく形で交換、となりましたらナンバープレートなどは
一旦廃車手続きを済まし、新たに登録しなおせばよいのでしょうか?
その際どこで登録すればよいのですか?

保険などはバイクごとにかかっているのですよね・・・ということは
新たに保険会社に電話をし、保険の対象を変えなければなりませんよね?(任意保険
色々と質問多いのですが、宜しくお願いします。
お忙しいところお手を煩わせてしまい申しわけありません。
464目が出ず:2007/07/24(火) 19:13:26 ID:DOWystV1
>>463
必要書類は↓とか見てくだちぃ。
ttp://www.autoaid.co.jp/freemarket/meigihennkou/baikumeigihennkou.htm

行く場所、多くの都道府県において、
 ・250cc級は軽自動車協会
 ・それ超(400cc級など)は運輸支局
と分かれております。
(250ccも運輸支局で扱ってる鄙な県もある・・・/つまり、住んでる都道府県のそれぞれにご確認くだちぃ)

任意保険についてはそれでおk。
465774RR:2007/07/24(火) 19:16:52 ID:tAe0P4Y4
250cc以上であれば、名義変更でOKかと思いますが。
場所は陸運支局とか、手数料をかけてもいいならバイク屋で依頼。
任意保険も今までのバイクにかけてある保険を車両変更で行けますので
それぞれの保険屋に連絡して必要な手続きなどを聞きましょう。
466774RR:2007/07/24(火) 19:31:53 ID:VA37wR+q
>>464>>465さんありがとうございます。

>>465さん
陸運支局に行き名義変更したいんですけどと聞けばよろしいんでしょうか?

>名義変更でOKかと
467774RR:2007/07/24(火) 19:39:04 ID:o5v8JSQj
>>466
それ以上はググレ! 甘えるな!
支局に聞くも良し、事前にインターネッツで下調べしてからも良し、バイク屋に○投げするも良し。
468774RR:2007/07/24(火) 19:40:45 ID:VA37wR+q
了解!
みなさんありがとうございました。
469774RR:2007/07/24(火) 20:10:17 ID:Adhgx9/7
金銭的に余裕が無く
自分は任意保険入ってないのですが、入るべきなのでしょうか
普通入ってるものなのでしょうか
470774RR:2007/07/24(火) 20:12:49 ID:o5v8JSQj
>>469
アンケート禁止。
金銭的に余裕のあるのなら、入らなくても良いんじゃね?
俺は何億円も払えないから、対人対物は無制限だじぇ。

金銭的に余裕が無い人はバイクに乗る資格無し。
471774RR:2007/07/24(火) 20:14:03 ID:OCyg8LXF
>>469
きつい言い方をすると、任意保険に入る余裕も無い人間は、車両を運転してはいけません。
重大事故を起こして保険料を捻出できず、相手も自分も超不幸になるケースは結構ある。
472目が出ず:2007/07/24(火) 20:25:05 ID:DOWystV1
>>469
上のキルスッチの話題と同じDethよ、
『入ってて良かった』と思う事が一生のバイクライフの内に一度でもあれば助かる。
加害者になって金銭負担で一家離散してから『入ってれば良かったのに・・・』では遅いから。
473774RR:2007/07/24(火) 20:37:13 ID:MsCS9R4x
兵庫県、又は大阪でボートラップのようなカスタムショップがあれば教えて頂けませんか?
474774RR:2007/07/24(火) 20:55:12 ID:8J+EWgp+
>>469
仮にも、うっかりフェラーリさんのお尻を掘ったらどういう事態になるかをシミュレートしてみれば
おのずと答えは出てくるだよ。
475774RR:2007/07/24(火) 20:58:38 ID:Obr1Su10
バイク改造してる人達ってどこで改造の知識というかバイクの構造の知識を得たのですか?
476774RR:2007/07/24(火) 21:01:36 ID:Sv40MywG
>>475
メンテナンス本を読む
サービスマニュアルを読む
詳しい人に聞く
雑誌やネット

そして実際に整備を行う
477774RR:2007/07/24(火) 21:14:13 ID:XQBXerkv
新しいバイクを買うんですがナンバープレートとるには何処にいけばいいんですか?
478469 です:2007/07/24(火) 21:27:53 ID:Adhgx9/7
皆さんがおしゃることが胸に刺さります。そうですね人様を不幸に
さす恐れありますもんね。頑張って捻出し入ろうと思います。
どこか安くてオススメの保険無いですか
479774RR:2007/07/24(火) 21:30:00 ID:p2FPqX19
>>478
グ グ れ よ
480774RR:2007/07/24(火) 21:30:33 ID:37wF7Jrv
>477
排気量によって違うが、普通買ったバイク屋でとってくれる。
481774RR:2007/07/24(火) 21:31:48 ID:yqTWxvbq
>>477
>>6を読むといいよ

排気量とか車種がわからないので
ここで聞いても誰にもわからないと思います
原付なら市区町村の役場
それ以上なら陸運支局

てかバイク屋で買うのなら
ナンバー取ってきてくれる
482目が出ず:2007/07/24(火) 21:35:37 ID:DOWystV1
>>475
つ【 とりあえず目の前にある自分のバイクを闇雲にバラす 】
なぜかぶひんがあまってもなくんじゃないぜおとこのこなら
483774RR:2007/07/24(火) 22:03:41 ID:UwUWjgNR
質問ですが今度の盆休みの連休を利用してツーリングに行こうと思っているのですが
行く場所が決めれません。ちなみにバイク乗りの友達が居ないので一人で
行こうと思っています。すみません嘘付きました、バイク乗り以前に友達が
いません、候補は3つで

1.片道150キロほどの家族&カップル一杯の高原
2.片道30キロほどのカップル マリンスポーツやバーベキューを楽しむ
男女一杯&珍バイクや改造ビグスクや改造ロードスポーツ集団沢山の海
3.片道40キロほどの風俗店

この3つで迷っています、乗っているバイクは125ccで高速は乗れず
最近エンジンが不調なのか8000回転を長時間回すとストールする傾向が
あるので回転数を落としてMAX70キロほどで走行したいと思っています。
判っていることは何処に行っても一人ぼっちと言うことです。マジレス希望します
484774RR:2007/07/24(火) 22:14:21 ID:EieF+Sav
>>483
>マジレス希望します
と書いてある割りに、文章がネタっぽいww

1に一票
485774RR:2007/07/24(火) 22:14:38 ID:9mMR7FN9
>>483
じゃマジレスすると 3 で決まりな。
そんな爆弾抱えたような不調のバイクで遠くまで行って
盆休みで救援呼んでも来てくれない状態に陥ったら困るだろ?
486774RR:2007/07/24(火) 22:15:07 ID:fa92Xn8K
>>483
なぜ人の多い所を好むwwww
敢えて人の居なさそうなところに行き一人を存分に味わえ
二人だと行けないところもあるんだぞ


その前にバイク直せ
487774RR:2007/07/24(火) 22:19:53 ID:oqK7twTb
>>483
心とバイクをなおしましょう
488774RR:2007/07/24(火) 22:33:21 ID:hxnau1mx
アンケートに反応するかね
489774RR:2007/07/24(火) 22:44:39 ID:UwUWjgNR
>>484
やっぱ1かなー。朝早くに出かけて高原の涼しさを味わうのも通だよな
>>485
そーなんよ それが一番やべーんだよな。どーも長時間全快でぶん回すと
止まるんだよ マターリ走ってたら問題ないんだけどな。
>>486
友達いねーから 周りと同化して俺も仲間入りっぽく回りに見せる作戦なんだよなw
それと回りも楽しんでるから俺も楽しいはずって言う作戦だw
ちょっとツーリングマップルでも狩って人が少ない場所でも探すかな。
>>487
心は至って良好。バイクを茄子入ったら直すよ。

沢山のレスありがとうございました。どうやら3に決まりそうです。
エンジョイしてきます
490阿部高和:2007/07/24(火) 22:45:57 ID:DOWystV1
>>489
全部止めて俺ん家来いよ
491お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/24(火) 22:56:41 ID:JkaEkuc+
 遅レスですがキルスイッチか右手の親指とかですぐに操作できるようになっているのは
こけたときとかの緊急停止の他にアクセルが戻らなくなったときに緊急停止するための
安全装置です。
492774RR:2007/07/24(火) 23:28:41 ID:z2JJgnQG
自分現在原付免許のみです。
小型とりたいのですが、何からしていいかまったくわかりません。
ご指導願います。
493774RR:2007/07/24(火) 23:31:43 ID:0Ky54l2E
>>492
とりあえず最寄りの教習所へ行こう。
そして小型取るなら、大した差でもないので普通二輪取った方が良いよ。
後で高速乗ってツーリング行きてー!とかなった時に余計な手間と出費減るから。
494774RR:2007/07/24(火) 23:32:26 ID:z2JJgnQG
>>492
掘れ!
自分で調べるって事ぐらいできんの金。

http://koda125cc.at.infoseek.co.jp/exam.html
495774RR:2007/07/24(火) 23:33:09 ID:EiP3IvTe
金を用意して教習所に電話汁

っつか他にどうしろと?
496774RR:2007/07/24(火) 23:34:18 ID:z2JJgnQG
>>493さん、ありがとうございます。


>>494パトにカマ掘って氏ね。
497774RR:2007/07/24(火) 23:40:23 ID:PWggLDeH
>>494
>>496
これはひどい
498774RR:2007/07/24(火) 23:44:41 ID:0Ky54l2E
>>496
氏ねは言い過ぎだろ。
ちゃんと小型二輪一発試験のURL書いてくれてんだから。
彼のツンデレを読み取ってやれよw
499774RR:2007/07/24(火) 23:45:50 ID:PWggLDeH
>>498
しむらーIDID
ネタレスならすまん
500774RR:2007/07/24(火) 23:55:47 ID:HYF7Znh+
>>496
1は読んだのか1を読んでいたら494殿の言ってる事は至極当然の事だと
理解できる筈なんだが、言い方はキツイかも知れないけどね

質問する側、回答する側も1を読みましょう。
501774RR:2007/07/24(火) 23:55:56 ID:Z8pWlIb4
なんか今「夏が来た」って実感した
502774RR:2007/07/25(水) 00:02:16 ID:rA3AZ3o6
>>500
492 :774RR:2007/07/24(火) 23:28:41 ID:z2JJgnQG
494 :774RR:2007/07/24(火) 23:32:26 ID:z2JJgnQG
496 :774RR:2007/07/24(火) 23:34:18 ID:z2JJgnQG

いくらなんでも気づけよ
503498:2007/07/25(水) 00:07:57 ID:yQMk3y2s
ジエンカヨ orz
504774RR:2007/07/25(水) 00:08:28 ID:n6khrfrR
質問させていただきます。
車種はNSR50
質問内容としては型番についてです。
前期と後期の具体的な違いがいまいちわかりません。
型番AC10-100****〜AC10-1******までが前期などのような違いが知りたいです。自分の調べ方が悪いのかもしれないので、面倒でしたら検索のヒントだけでもお願いします。
505774RR:2007/07/25(水) 00:35:50 ID:GU6dW9Cg
>>504
こんなのがあったよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311887628
ちなみに検索のキーワードはこんな感じ「NSR50 番号 前期後期」

>>502
ありがと、まったく気がつかなんだよw
そうかもうそんな季節だったんだね

前にも似たような事があった気が・・・orz
506774RR:2007/07/25(水) 00:38:22 ID:M8c4enDB
車番の判断は俺もしらんが3本スポークが前期 後期6本
トップブリッジの突き出し出来るのが後期 出来ないのが前期
シートがヒュってなってるのが後期 ちょいカクが前期

っで今車番について考えたがヤフオクのストア出品のCDIとか見ればAC10-100****〜以降に適合
とか書いてあるからそれ参考にすれば
あとはバイク屋でパーツリスト見せてもらえば最初の方のページに乗ってるよ
507774RR:2007/07/25(水) 00:48:29 ID:GU6dW9Cg
508774RR:2007/07/25(水) 01:05:24 ID:n6khrfrR
>>505,506
ありがとうございます。
いただいた情報をもとに早速調べさせていただきます。
509774RR:2007/07/25(水) 02:25:02 ID:CoKMSthe
【車種】 CB−1
【年式・走行距離】 約3万km 1990年製
【居住都道府県】 京都
【バイクの状態・カスタム内容】 マフラー交換程度
【質問内容(詳細に)】

本日、いつもどうり走っていたところ6000回転以上回すとエンジンからガラガラ異音が。
エンジンオイルの交換さぼったから?(前回交換から6000km)エアクリ交換時期?(同じく20000km)

と思ってたんですが、クーラントのタンクをふと確認すると空。
あれ…数週間前までは入ってたのにおかしい…。
しかも外部に漏れた形跡無し。ジャケットに穴開いた??

それでとりあえず対策として水を補充して家まで帰ったのですが、
クーラントが減ってるのと異音とはやはり関係があるのでしょうか?
5104ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/25(水) 02:34:52 ID:5Hnf0Te/
>>509
書き込みの内容だけでは異音とクーラント現象の因果関係は
わかりません。

ただ異音が出ているのであれば何らかの異常があるはずなので
ご自分で判断できないならバイク屋さんにご相談下さい。

それと私ならクーラントの減少が起きたらな初めにオイル量の確認を
行います。
511509:2007/07/25(水) 02:37:56 ID:CoKMSthe
ありがとうございます。

そうですね。明日はバイク屋さん休みなので近々持っていくつもりです。
エンジン死亡宣告が怖いです…。

あ、オイル量は確認しましたが特に増えている様子は無かったです…。
512774RR:2007/07/25(水) 02:45:34 ID:O2Z11EmC
ブレーキマスターに付いている『スイッチ』とは、一体何に使うのですか?
5134ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/25(水) 02:50:03 ID:5Hnf0Te/
>>512
ブレーキ灯を点灯させるためのスイッチでは
ないのでしょうか?
514774RR:2007/07/25(水) 08:50:00 ID:joNKbRHW
【車種】
SV400S
【年式・走行距離】
2005年式 3000` 中古で購入
【バイクの状態・カスタム内容】
フルノーマル
【質問内容(詳細に)】
暖気をしているとエンジン始動から2分程でマフラーから白煙が
出てくるのですがこれは何かの不調なんですかね?
しばらく走行してから信号待ちなどでマフラーを確認すると
白煙は止まっています
バイク屋に相談した方がいいですか?
515774RR:2007/07/25(水) 09:09:04 ID:JuJNb7vC
>>514
まずマフラーの水抜き穴が、錆びや泥で詰まってないか確認を
内部の水が、水蒸気になってるだけでは?

走行中にも白煙噴くようだとおおごと
エンジン下ろさなきゃなりません
516774RR:2007/07/25(水) 09:11:07 ID:JuJNb7vC
>>514
もちろんバイク屋に尋ねるのも、もちろんOK
ネットじゃ実際にバイク確認できないからね
517774RR:2007/07/25(水) 10:03:46 ID:9WRe6AGq
質問です。
シングル 400cc 33PSとマルチ 250cc 39PSだったらどっちのが高速などでの
伸びいいかな?
518774RR:2007/07/25(水) 10:04:15 ID:bJAWmhOb BE:407477344-2BP(0)
>>514
出ている白煙が蒸気だったら正常、
明らかに煙だったら異常、、バイク屋へゴー。
519774RR:2007/07/25(水) 10:31:37 ID:h4fyNKc0
>>517
マルチの方が伸びがいいだろうね。
シングルはぶん回すと振動が結構ひどくなるし。
520514:2007/07/25(水) 11:15:53 ID:joNKbRHW
水蒸気かどうか確認してみます
ありがとうございました
521774RR:2007/07/25(水) 14:13:23 ID:pZ2ez1P3
すみません、ゼファーかXJRの購入を考えている者なんですが購入ポイントは空冷です。
それで質問なのですが音とか振動、乗り心地などどうですか?
522774RR:2007/07/25(水) 14:26:18 ID:h4fyNKc0
>>521
どっちも普通のバイク。
強いて言えば水冷よりメカノイズが大きい、
夏だと金玉が蒸れるぐらい。
523774RR:2007/07/25(水) 14:44:02 ID:PDD7I8nt
>>521
試乗すればわかる
近所に店がないとかの言い訳は見苦しい
524774RR:2007/07/25(水) 16:48:42 ID:UXDgircU
整備とかまったく分からないので聞いて下さい
今から一ヶ月ぐらい前の事なんだけどフロントフォークのアウターからオイルが滴ってたんです
量は大したことはないけど、パっと見に分かるぐらい垂れてた
んで、とりあえず拭きとって様子を見たんだけど
やっぱり滲む程度には漏れてきてるんです
恐らくシールが駄目になってるんだろうと思うんですけど
これってフロントフォークをオーバーホールせずに放っておいたらあとあと影響ありますか?
今の所は乗った所は支障は感じないのですが
ちょっとすぐには修理出せない、ツーリング行く予定があるんです
バイクは2004年のゼファー1100
分かる人どうかお願いします
525774RR:2007/07/25(水) 17:02:21 ID:jUVUovYz
>>524
なんのためのフォークオイルなのでしょうか?
そして、そんなバイクであなたはツーリングに
出かけるつもりなのでしょうか?
フォークオイルが少なくなると道路のギャップに対応
できなくなり、コーナリングも安定しません。

出先で直せるようなものではないのであきらめて
おとなしくバイク屋さんに持って行ってください。
526774RR:2007/07/25(水) 17:11:13 ID:7DULJJ4v
>>524
お前アホか?>>1
527774RR:2007/07/25(水) 17:11:47 ID:GW/SbP36
>>524
教科書通りの回答は↑なんだろうけど
攻めたりとか変なマネしないで普通に走ってれば特に問題ない。
俺も金なかったもんだから、結局半年くらい乗ってた。
だけどブレーキディスクに掛かると止まらなくなるのでウエス巻いておきましょう。
528774RR:2007/07/25(水) 17:14:56 ID:UXDgircU
>>527
レスありがと そうします
529774RR:2007/07/25(水) 17:32:37 ID:CY2UbRNs
自分ばかりか他人を死の危険に晒す重大な故障に対して
それを認識させない適当なレスを返すのはやめれ
530774RR:2007/07/25(水) 17:34:03 ID:w3tURfxf
フォークのオイル漏れが?
531774RR:2007/07/25(水) 17:38:01 ID:PDD7I8nt
程度による罠
ましてや>>524みたいな初心者がツーリングって(ry
532774RR:2007/07/25(水) 17:40:55 ID:3xebkwGp
まあ、命の心配をしてくれてる>>525には礼さえないくらいだから
UXDgircUの命はずいぶん安いんだろ。放っておけばいいさ。
533774RR:2007/07/25(水) 17:52:23 ID:rA3AZ3o6
>>528の命はどうでもいいが
操作ミスで他の誰かを死傷させた時が問題な罠
534774RR:2007/07/25(水) 18:06:12 ID:jUVUovYz
オイルの抜けたフォーク=ただのスプリング

せっかく新しいいいバイク乗ってんのに乗り手がその程度の
認識じゃバイクがかわいそうってもんだな。
世の中には3000キロごとにフォークオイル交換するやつがいるんだぜ
535774RR:2007/07/25(水) 18:23:37 ID:k5MRuyMG
オイルがインナーに若干「滲んでいる」のではなく、
すでにアウター部分にまで「垂れて」来ていたのならば

わたしならツーリング中止して修理に出す。
正直怖くて乗ってられねぇ、万が一走行中にFブレーキに掛ったら完全OUTだからな。
ウエス?気休め以外の何物でもないが
536774RR:2007/07/25(水) 18:34:37 ID:qG6NHWqv
>>524
ツーリングに行くなら尚更修理した方が良いでしょう
自分が毎日走る道ならまだしもツーリングで行く程度の道なら何があるかも分からないのだから
それに現時点で滲む程度でもツーリング先で悪化するような事になれば大変です。

量はたいした事がないと言ってもフロントフォークの元から入っているオイルの量自体がたいした事が
ない量なのですから、もれてる状態で一ヶ月も放って置いたら現時点で油面がかなり基準から
外れているかも知れない。
537774RR:2007/07/25(水) 19:23:07 ID:OyvKxzA+
質問です

【車種】
Honda Benly CL50
【年式・走行距離】
不明・30000km
【居住都道府県】
福岡
【バイクの状態・カスタム内容】
ドノーマル
【質問内容(詳細に)】
左後ろのウインカーが折れてしまったので交換しようと思うんですが、
メーカー純正のウインカーってバイク屋以外ならドコで注文・購入できますか?
バイク屋で注文してもいいんですが、買うだけ買ってできれば自分で交換しようと思うので…
538774RR:2007/07/25(水) 19:27:24 ID:w4+p5CVW
>>537
バイク屋で買って自分でつければいい
どうしてもバイク屋以外がいいなら、ネットショップかな
539774RR:2007/07/25(水) 19:30:29 ID:rA3AZ3o6
バイク部品を専門に扱ってる量販店が各地にある
そこへ部品番号を持っていけば注文を受けてくれるはず
540目が出ず:2007/07/25(水) 20:02:12 ID:QAxyN7sI
>>537
そのCL50を買ったバイク屋さんで注文して、買うだけ買って自分で交換すればいいんじゃね?
541774RR:2007/07/25(水) 20:07:55 ID:IAFI8rbk
皆が言ってくれてますが、バイク用品店でメーカー純正部品も
取り寄せは可能ですよ、価格も変わらないはず。
ホンダなら、在庫が有れば注文して1〜2日で着くことが多いです。
送料などが余分にかかっても良いなら、ネット通販でも買えます。
542目が出ず:2007/07/25(水) 20:17:50 ID:QAxyN7sI
>>537
1点だけ注意。
バイク用品店さんやNet通販では別途送料が掛かる事が多いDeth。
もちろん、バイク屋さんで買っても別途送料が掛かる事がありもすが、
他に部品を発注する場合にはその分送料サービスが期待できます。
1点だけの部品注文については、個人的にはバイク屋さんでの注文をオヌヌメいたします。
543774RR:2007/07/25(水) 21:05:47 ID:0qF5krE2
ブレーキのラジアル化とは?
何のメリットがあってやってるんでしょうか?
544目が出ず:2007/07/25(水) 21:08:14 ID:QAxyN7sI
>>543
こちら↓が、バイクの一般的なブレーキマスターシリンダー、
ttp://fukuoka.cool.ne.jp/hiro7216/images/Master_Work3.jpg
そしてこれ↓が、ラジアルポンプブレーキマスターシリンダー、
ttp://www.jboy-mc.com/brembo_02.jpg
になります。

・・・・・・・・・どうです?見た目の違いがわかりましたか?
単に、
シリンダーが車体に直角に付く(一般的な物)か、
シリンダーが車体に平行に付く(ラジアルポンプ)か、
の違いになります。
で、
なんでそうするかと言うと、
 ・一般的な物:ブレーキレバーの前/後の動きを、一度左/右の動きに変換してシリンダーに伝えている
 ・ラジアルポンプ:ブレーキレバーの前/後の動きを、そのままブレーキレバーの前/後の動きを、そのまま前/後の動きでシリンダーに伝えている
ということになり、
『動きの向きの変換の際に、運動力がロスになってる か も しれないから、
 その変換がないと、運動力のロスが防げる か も しれない』
という、
 “ 数値としてはハッキリ現れないが、とにかく良さそうだから使おう ”
という思想に他なりません。
なんせ、レースでは1千分の1秒を争そうのですから。
545BT:2007/07/25(水) 21:10:50 ID:HwJOAwxh
>>543
キャリパー固定方法なら剛性アップ。
レースならディスク径の変更に対応しやすいメリットも。

マスターシリンダーならコントロール性アップ。
通常のタイプはクランクで動きを直角に変更してから
まっすぐにストロークの長いピストンを押す都合上、
レバーの動く量とマスターピストンの動く量が一致しません。

ラジアル化とピストン大径化+ストローク減少により
マスターピストンの動きをレバー入力に近づけるのが目的です。
546774RR:2007/07/25(水) 21:33:37 ID:7gfd7k1C
ゼファー400ですが、エンジンのヘッドを外そうと思ってるのですが、気をつける点はありますか?
5474ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/25(水) 21:41:32 ID:5Hnf0Te/
>>546
壊さずはずして、きちんと元通りに組み付ける、といった所でしょうか。

具体的な作業内容はサービスマニュアルをご覧になってください。
失敗するとエンジンが二度と使えなくなってしまうので、もし経験と
知識がないのであればプロに作業を依頼なさったほうが良いかとも
思います。
548774RR:2007/07/25(水) 21:43:08 ID:OP5LBZrb
最近四輪では、デイランプが流行っていますよね。
メーカー純正品もあるぐらい。
タクシー会社にモニターしてもらい、事故が減ったと広告している所もあります。

バイクにも標準装備になり、ヘッドライトのスイッチ復活。とか、ならないかな。
5494ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/25(水) 21:49:34 ID:5Hnf0Te/
>>548
デイランプよりも昼間点等が効果的なので
今の状況があります。

ですのでヘッドライトスイッチの復活というのは
ほとんど考えられないのではないかと思います。
550774RR:2007/07/25(水) 21:56:38 ID:7gfd7k1C
>>547
サービスマニュアルは何処で入手できますか?
エンジンからガソリンを吹くと言われたんですが、ガスケットが老化したら、ガソリン漏れとか原因ありますか?
5514ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/25(水) 22:06:49 ID:5Hnf0Te/
>>550
バイク屋さんやバイク用品店で注文すれば購入できます。

またエンジンは混合気を吸い込む機械ですのでそこから
ガソリンを吹くということはありません。

キャブのガスケットが劣化してそこからガソリンが漏れる事は
あっても、エンジンからガソリンを吹くというのは考えにくい
現象です。

書き込みの内容を見る限りご自分で診断して対応できる
レベルとも思えませんので、バイク屋さんにご相談なさることを
強く、心からお勧めいたします。
552774RR:2007/07/25(水) 22:07:14 ID:SEDLB+Z2
>>550
サービスマニュアルはバイク屋、用品店、通販などで購入できるが、
入手先も知らない人間に、作業は無理
対角に緩める、締めるという基本中の基本も知らないんだろ?

エンジンからガス噴くってなにそれ
553774RR:2007/07/25(水) 22:07:37 ID:WNNyYMWN
>>550
ヘッドのガスケットが老化したら、もれるのはオイルなのでは?
ガソリンがもれてるなら、ガソリンタンクのコックの付け根とか
インシュレーターを疑ったほうがいい
ちなみにサービスマニュアルはバイク屋で注文して買える
554774RR:2007/07/25(水) 22:08:20 ID:rA3AZ3o6
>>550
致命的に知識が足りない。
そういう質問が飛び出すってことはその辺の構造がまったく理解できてないって事だと思うんだが
エンジンはそんな人間が手を出しても大丈夫なほど雑なもんじゃない。やめとけ
555774RR:2007/07/25(水) 22:16:08 ID:aCXLKSWi
>>550
日本語力も足りない
556目が出ず:2007/07/25(水) 22:16:22 ID:QAxyN7sI
>>550
それよりも、
>エンジンからガソリンを吹くと言われた
誰が言ってるのかも気になるな。
・・・『自称:バイクに詳しい先輩』?orz
557774RR:2007/07/25(水) 22:21:46 ID:qG6NHWqv
>>550
皆の意見に追加する、工具もきちっとしたのを揃えてないとばらせても組みなおせない。

予備のエンジンがあるならダメにするつもりで分解するのはありだと思うが
エンジンを組むなら知識、経験、技術、工具類は必要だと言えます。
558774RR:2007/07/25(水) 22:31:03 ID:aRomHL06
>>550
オイルラインにゴミが入っただけでそのエンジンはパーになります。
プロに任せなさい。
作業を覚えたいのであれば、横で見てればいい。

エンジンを分解というのはバイクの整備のなかでも
最も高度な知識が必要な作業の一つです。
ほんのちょっとしたことにも多くのノウハウが必要です。

自動車整備工の免許に挑戦するぐらいの知識があってやっと
一番下っ端のメカニック助手レベルです。
一人前になるには何年もかかります。
そのような作業をサービスマニュアルも見たことのない人間がやれば
どのような結果になるかは、火を見るより明らかです。

もっと勉強してから挑戦した方がいいでしょう。
559774RR:2007/07/25(水) 22:42:44 ID:PDD7I8nt
>>550
工房のころ興味本位でXJ400Dのヘッドカバーを外した
興味本位で少しだけセルを回した
顔を寄せて見ていた友人たち全員がオイルの眼つぶし攻撃を受けた
そりゃもう大騒ぎ(ry

ま、やめとけ
560774RR:2007/07/25(水) 22:45:46 ID:gmkGk7tx
Fフォークのオイルが垂れているだけでツーリングを止める腰抜けどもが
居るスレはここですか?
前後とも溶接してリジッド化したウルフ200乗りの俺様が言って見る。
561774RR:2007/07/25(水) 22:46:14 ID:mzcPVBDl
>>559
若いな
562774RR:2007/07/25(水) 22:49:18 ID:PDD7I8nt
>>560
腰抜けども!と言ってた友人は一人残らずこの世から居なくなった (遠い目

>>561
あの頃はみんなバカかった・・
563774RR:2007/07/25(水) 23:03:45 ID:jUVUovYz
>>560
気づいたのが前日とか当日の朝ならサッと吹きとって出かけてしまうけど
一ヶ月も放置しちゃったらもう中にオイルのかけらもないんじゃない?

ツーリングなら、なおさらキチッとしたバイクで颯爽と出かけるのが一番だろ
564774RR:2007/07/25(水) 23:12:59 ID:7gfd7k1C
>>550です。
前の持ち主が、エンジンからガソリンを吹くと言ってたみたいで…。それから乗ってないらしいです。約2年。たしかにエンジンだったらオイル関係ですよね。今日そういう話を相手から聞いたので…。
復活させようと最近キャブ外して掃除してまして、エンジン悪いとは聞いてなかったから、ここでエンジンのことを聞いてみましたm(__)m
565774RR:2007/07/25(水) 23:21:26 ID:PDD7I8nt
>>564
ここで聞かないで前の持ち主に聞くのが筋ってもn
566774RR:2007/07/25(水) 23:27:31 ID:wpxTF8kH
>>564
・・・ま、あせらないこと。
もしかしたらお前にとってはカチンとくるようなレスもあったと思うけど、
みんなそれなりにお前を心配しているんだってこと。
(きっとお前も解ってくれてると思う)

やっぱりベストは信頼できるバイク屋さんを探すのがいいと思うぞ。
謙虚になって、真摯に話をすれば何軒か周ればきっと出会えるはず。
バイク海苔なんてみんな貧乏なんだから。そこいらへんを解って
お前に提案やアドバイスしてくれるお店を探そう。
将来、お前が自分でエンジンばらせるようになるかならないか。
それの入り口は結局はそこだと思うよ。
腐らずにがんばれよ!
567774RR:2007/07/25(水) 23:28:46 ID:gmkGk7tx
>>562
俺様はまだ落ちんよ
>>563
完璧な方が楽しめるよな、確かに漏れているのを気にするレベルなら
直した方が良いよな、気になってツーリングどころじゃないかもしれんし
>>564
俺はエンジンの事はサパーリだから自分で治せるならいいけど
イマイチならバイク屋もって行った方がいいんじゃね?
俺はエンジンとタイヤだけは怪しいと思ったら直ぐに持っていく主義だからな。
568目が出ず:2007/07/25(水) 23:31:12 ID:QAxyN7sI
>>564
ガソリンだったら単にオーバーフローかもしれんなぁ。

まぁ、車名も書かず、相手に詳しい状況も聞かず、
おまけに闇雲にキャブ外す・・・そんな『見る前に跳ぶ』ヤシは嫌いではないが、
残念だけど修理が成功する確率は低いぜ。

状況を良く確認して、
『車名は○○で、状態を確認したら△△ではなく□□の部分が@@でした、
 @@を改善するにはどうすれば良いですか?(or※※したら改善すると思うのですが、どうでしょうか?)』
みたいな質問だったら、修理が成功する確率も上がるYO。
569774RR:2007/07/25(水) 23:38:15 ID:PDD7I8nt
>>568
一応・・・>>546からの流れ
570774RR:2007/07/25(水) 23:52:14 ID:7gfd7k1C
>>565>>568
みなさんありがとうm(__)mまた質問するかもです。ゼファー400で憶えてもらえたらうれしいです!m(__)m
571774RR:2007/07/26(木) 00:22:42 ID:myIGwJmu
キチっと整備しないでツーリング行けばみんなに付いていけなくても腕じゃなくバイクのせいに出来るよ
実際いるよね。バイクのせいにする奴
後は純正サスセッテだから付いていけないとかいうSSもいるし。
572774RR:2007/07/26(木) 00:28:37 ID:WjoUjrlQ
【車種】GB250クラブマン
【年式・走行距離】最終型・19000km
【居住都道府県】徳島
【バイクの状態・カスタム内容】 セパハン、ミラー、グリップ
【質問内容(詳細に)】
カフェレーサーを目指してセパハンを装着し次はシートかなと思っているのですがシートはメーカーによって座り心地がかなり違うと伺いました。
K&Hは長時間のツーリングでも大丈夫だったりペイトンは板の上に座っている様だと聞きます。
現在、ブルックランズ製のMVアグスタシングルシートとWM製のシングルシートで悩んでいます。
この際デザインはおいといて長距離乗ってお尻が痛くならない方にしようと思っています。
ブルックランズとWMではどちらがシートメーカーとして評判がよいでしょうか?
573774RR:2007/07/26(木) 00:46:26 ID:5BITImn0
カフェレーサー目指してるのに、見た目より座り心地を優先するのって
ある意味台無しだと思う
初志貫徹して見た目優先しようぜ
574774RR:2007/07/26(木) 00:55:06 ID:4FfUS6GA
>>572
SRスレとかシングルスレで聞いた方がいい。

漏れの個人的な意見は、
はっきり言ってデザイン優先でおk
カフェレーサーは伊達と酔狂で乗るもの。
つまりはやせ我慢。
シングルシートに乗り心地を求める時点で本末転倒。
シングルシートはカッコ良さと入力のダイレクトさで選べ。
575774RR:2007/07/26(木) 01:32:28 ID:k/Iu+Hgf
>>572

↓今はこんなものもある
ttp://www.motosta.com/index.php?main_page=news_manager&pages_id=79

普段は我慢のシングルにしておいて
長距離走る場合はこれを敷いて行く

まぁ、こんなん買う予算があったら
K&Hやペイトン両方買って試してみるもの一興
気に入った方を残して、要らない方はオクに流せば
と、小遣いに余裕がある社会人的発想を言ってみる
576774RR:2007/07/26(木) 03:00:44 ID:cWLWpGC5
50ccの原付の場合、基本的に一切改造しない状態がもっとも静かで燃費がいいんですよね。
友人が「マフラーは変えたほうが燃費が上がる」と言っていたのですが、どうも信じられません。
原則は30km/hですし、何らかの改造によって燃費が上がるなんてことがあるんでしょうか。
577774RR:2007/07/26(木) 03:48:45 ID:4xTWsyWZ
ネイキッドとかについてる太い円柱形のサイレンサーってなんて種類ですか?
578774RR:2007/07/26(木) 05:35:39 ID:k/Iu+Hgf
>>576
速度を犠牲にし、燃費に重点を置いたマフラーが有れば上がるがね
ただ現実にはアフターのマフラーは軽量化や速度向上やドレスアップが主眼
燃費が悪くなるか、良くてノーマル並でしょ、燃費が良くなると言うのはまず無いね

>>577
円柱形サイレンサーは普通に円形サイレンサーなんだけど
単にエイパイとサイレンサーの太さが異なると言う意味なら別体サイレンサー
エキパイとサイレンサー部分が構造的に別れたものなら別体分割式サイレンサー
ごく普通の形状なんでオーバルやトライコーンみたいな特別な言い方は無かったはずだよ
579774RR:2007/07/26(木) 05:39:54 ID:actO3H5m
エキパイ下を段差で摺ってしまいました。線状に傷が入りましたが色塗ったほうが良いですか?
車種はノーマルFTRです。
580774RR:2007/07/26(木) 06:01:58 ID:k/Iu+Hgf
FTRと言ったら確かスチールの艶消しの黒だったな
目立つ部位ではないけどそのままにしておいたら錆が出る
錆が進めばエキパイに穴が開くけど擦り傷程度から穴あきにまで
錆が進行するには結構な年月かかるので気にならなければそのまま乗ってもいいが
錆が気になったり、大事に乗りたいのならマフラー用の耐熱塗料を塗布
勿論耐熱塗料は艶消しの黒ね、間違って艶有り買ったらマフラー全塗装よ
581774RR:2007/07/26(木) 06:27:45 ID:nPu+CRHK
低回転で走りすぎると(パワーバンド1万回転のバイクで、常に4千回転くらい)
エンジンに悪影響を与えますか?
与えるとすればそれはどんな影響なのでしょうか?
582目が出ず:2007/07/26(木) 07:15:52 ID:WzUbEHKL
>>581
『上(の方の回転域)でエンジンが回り難いクセが付く』
とは言うけどねぇ。
試した事がないからね、そんなばかばかしい事w
 
燃費とか気にしてるの?
タコメーターをしょっちゅうチラ見する様な、ストレスの溜まる変な運転するよりも、
適切なスロットルワークで適切な回転域を使って交通の流れに乗って走る方が、
精神衛生上も燃費上も良いよ。
583774RR:2007/07/26(木) 07:21:16 ID:61dJ//Oy
>>576
マフラーを変えると、排気ガスの抜けが良くなりスピードが出る。
今までよりも、アクセル開度が小さくて済む。
これなら、燃費も良くなる可能性がありますが、望みは薄い。

あと、単純に軽量かされて、負荷が少なくなり燃費アップ。
584774RR:2007/07/26(木) 08:20:57 ID:4FfUS6GA
>>582
『上(の方の回転域)でエンジンが回り難いクセが付く』
これはカーボンが溜まってこうなるラスイ。
しばらく、パワーバンドを使い続ければカーボンが飛んで復活するという…。

>>581
まあ、エンジンにはそれほど悪影響はないが、(若干カブリやすくなっていくかも知れんが…)
普通のライダーならストレスが溜まるという悪影響が出る罠ww
585774RR:2007/07/26(木) 08:34:16 ID:myIGwJmu
カムの当たりがちょっと違ってくる。だから慣らし運転は低、中、高、全ての回転域でやるの
586537:2007/07/26(木) 08:57:28 ID:j2EQfUrj
>>538-542
亀レスですがありがとうございました
バイク屋で注文だけってのは申し訳ない気がしてたんですが大丈夫みたいですね
近くのバイク屋で注文してみます
587774RR:2007/07/26(木) 09:17:01 ID:i/XK4NdT
シフトレバーが立ち転けによって内側に曲がってしまったんですけど無理矢理もどしても問題なしですよねー
588774RR:2007/07/26(木) 09:18:51 ID:zIAKv2HX
>>587
とりあえず緊急避難的にするならしょーがないです。
しかし、一度曲がった金属を延ばしても金属疲労が蓄積して、千切れやすくなります。
早めの交換をお勧めします。
589774RR:2007/07/26(木) 09:24:08 ID:i/XK4NdT
>>588
やっぱ交換は逃れられないかー。ありがとございます。

バイクは金がかかるぜふぅー
590774RR:2007/07/26(木) 09:24:28 ID:cWLWpGC5
>>576,582-584
どうもです。
原付のマフラー交換=チャンバーみたいな固定観念ばかりで、結構種類もあるのですね。
燃費もいちいち気にしているわけでなく、本当にそういう事実があるのかなと疑問に思ったからです。
ありそうなら実装する覚悟はありましたが。
591581:2007/07/26(木) 09:26:29 ID:wPGKmb+d
>>582>>584
ありがとうございます。
592774RR:2007/07/26(木) 10:45:36 ID:4FfUS6GA
>>587
材質による。
アルミならポッキリいく可能性大。
鉄ならある程度は大丈夫>シフトペダル。

すぐに交換せず、
ペダルを購入しておいて、折れたらすぐ取替えられるようにしておくのがいい。

593774RR:2007/07/26(木) 11:14:15 ID:i/XK4NdT
>>592
鉄かアルミかも良く見分けのツカナイ俺哀れw
とりあえずやる前に買いに行こう。
594774RR:2007/07/26(木) 11:20:55 ID:VYJGIb0g
>>593
つ 磁石w
595774RR:2007/07/26(木) 11:53:20 ID:pxikGKgo
時々セルが回らないのですが、なにが原因として考えられますか?
596774RR:2007/07/26(木) 11:58:55 ID:X0B3lErX
>>595
バッテリーの消耗、セルスイッチの接触不良、
サイドスタンドの戻し忘れスイッチの接触不良、
セルモーターのリレーの不良…などなど色々あります。
597774RR:2007/07/26(木) 11:59:19 ID:0gHEW8DS
>>595
スイッチ・リレー・セルモータ・バッテリー・配線の接触・クラッチやサイドスタンドのスイッチ
598774RR:2007/07/26(木) 12:05:02 ID:pxikGKgo
>>596
>>597
レスありがとうございます。
内容をみて考えると接触不良かセルモーターに原因があるように思いました。
配線の接触不良の場合配線かえなきゃだめですか? 
セルモーターもかえなきゃダメですか?
599お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/26(木) 12:06:16 ID:4E1hfFOn
 セルが回らなくなったときに・・・

 モーターを叩いたら治った・・・モーター不良

 リレーを叩いたら治った・・・・リレーの不良

 リレーをバッ直したら素直に掛かった・・・スイッチの不良
600774RR:2007/07/26(木) 12:23:54 ID:hZsAx789
>>592
すぐ交換して、曲がった物を予備で持ってた方が安心じゃねーかと。
601774RR:2007/07/26(木) 12:25:36 ID:VYJGIb0g
>>598
>内容をみて考えると接触不良かセルモーターに原因があるように思いました。
簡単な原因も思いつかないのに自分で考えるだけ無駄
心配なら新車に買い替えるかバイク屋で修理を
602774RR:2007/07/26(木) 12:33:43 ID:YcYSbLKa
>>598
誰の判断でそうなるんだ?おまいの素人判断にどんな意味がある

やるべきというか、おまいにできることはバッテリーの電圧、端子、ヒューズのチェックくらい

配線の接触不良といっても、接触不良と断線、見るべきところは違うよ
セルモーターの修理、交換は最後の最後
603774RR:2007/07/26(木) 13:55:29 ID:GBGQef4e
腰上オーバーホール。。。。腰上ってどの部分ですか?
604774RR:2007/07/26(木) 13:57:50 ID:taWKpp7B
ニュートラルセンサーの不良つーのもあるな

まーテンプレ使わない質問者には、質問文に応じたレスしかしようがない

NGワード:テスター持ってません
605774RR:2007/07/26(木) 14:02:03 ID:4HLDct/V
>>603
シリンダー・ピストン・ヘッド
606774RR:2007/07/26(木) 16:18:51 ID:fZ5l64jJ
高速道路走るときの一番燃費が良い回転数って
どのくらい?
とにかくギアが一番上?最大馬力の何%ぐらい?
607774RR:2007/07/26(木) 16:33:20 ID:X0B3lErX
>>606
バイクのカタログ見たらパワーカーブとか書いてあるところに、
燃料消費率とかってのがかいてある。
あとはギアと速度の関係で推測する。
608774RR:2007/07/26(木) 16:36:14 ID:49D/4xNP
>>606
一概には言えず車種による。

まあ普通は一番上のギアで時速80〜100kmくらいをキープするのがいいだろうね
609774RR:2007/07/26(木) 16:37:07 ID:X7WEsn5o
一般的には最大トルクの発生回転くらいでマターリとか
ノッキングが発生しないくらいの低回転で、エンジンによって若干違う
最も大事なのはスロットル開度は一定に保つこと
610774RR:2007/07/26(木) 16:57:42 ID:mqABH1H8
'02−XR 250に乗ってます。
1.有料道路料金所などで便利なパーツでクラッチを握った状態でロック、発進時にはクイックリリースできるサブレバーのようなものがあると聞いたことがあるのですが、何と言う名称で、どこで入手できるのでしょうか?
  いろいろと検索したのですがわかりませんでした。ご存知の方、教えてください。
2.タコメーターの装着を考えているのですが(上記車両)、どのような商品があるのでしょうか?
  また、電気式というのは、どこにどのように配線するのでしょうか?

以上、2点について教えてください。
よろしくお願いします。
611774RR:2007/07/26(木) 17:00:47 ID:zvcoQWDL
いろんなところで自分でメンテするならサービスマニュアル買えサービスマニュアル買えうるさく言われてるから
今日サービスマニュアル買ったのね
3500円くらいすんの
これでバイクに詳しくない俺でも恐いものなしだぜ!
とか思ってね、家帰って開いてみたの
全く書いてある内容の意味わかりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無駄遣い乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
速攻丸めてゴミ箱捨てたwwwwwwwwwwwwww
やっぱ細かいことはプロに頼んだほうがいいってことだなwwwwwwwwwww
これなら焼肉食いに行ったほうがマシだったわwwwwwwwwwww
612774RR:2007/07/26(木) 17:15:33 ID:B90Sww9u
そういや夏休みか・・・・
613774RR:2007/07/26(木) 17:23:07 ID:zIAKv2HX
>>611
サービスマニュアルは、「プロのサービスマン用のマニュアル」なので、初心者には分かりにくいかもしれません。
初心者の人は整備のHowTo本と組み合わせて使うといいでしょう。
>やっぱ細かいことはプロに頼んだほうがいいってことだな
これは真実でもあります。
614774RR:2007/07/26(木) 17:34:58 ID:umHRfpOo
すみません、
女で158a股下76aだと中型だとどんな車両がオススメでしょうか?
615774RR:2007/07/26(木) 17:36:36 ID:zIAKv2HX
>>614
そのご質問は、こちらのスレ↓が適していると思います。
テンプレに従って書き込んでください。

■初心者の為の購入車種相談スレ Vol.103■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1185180972/l50
616774RR:2007/07/26(木) 17:50:40 ID:umHRfpOo
615>>ありがとうございます。失礼致しました。
617774RR:2007/07/26(木) 17:50:57 ID:WSP3Ew+3
低速で走っていたのですが、砂利道のためすべってしまい車体に傷がついてしまいました
初めての転倒なので対応がわかりません
サビ止めなのアフターケアは何をしたらいいのでしょうか?
618774RR:2007/07/26(木) 17:57:46 ID:Zg0oO0QF
4stはアクセル開けたとき、2stは閉じた時にグリップするけど何で?
どういう原理なの?
619774RR:2007/07/26(木) 18:03:31 ID:yfNwGpZY
・・・それ錯覚だと思うんだけど・・・

もすこし細かいこと書いてみてもらえるかな
620774RR:2007/07/26(木) 18:30:09 ID:tZV4ngm8
まぁアクセル開けたときにグリップ力がアップするってのは物理的には正しいと言える。
タイヤはスリップ率20%前後でグリップ力が最大になるからね。
つまり速くはしろうと思えば若干はタイヤ空転気味の方が良いんだよ。

2stがどうのこうのは分からん。感覚的なものじゃない?
621774RR:2007/07/26(木) 18:37:37 ID:O+k8Z0eT
>>617
鉄部分の塗装がハゲてたら、その傷を塗料で埋めないと錆びます。
その他は大丈夫だと思うけど、ステップとかレバー類のヒビ割れをチェックしてみてね。
622774RR:2007/07/26(木) 18:41:59 ID:WSP3Ew+3
>>621
塗料というと何処で入手すればいいのですか?
623774RR:2007/07/26(木) 18:49:25 ID:DHmUGc1Y
直接バイクの事というわけではないのですが、質問させて下さい。

よく国道134号線に行くのですが、ドラマやマンガなどで海で一服できる場所が分かりません。
道路と海の間には木があったり家のような物があったりで、海に出られないのですが、
海でひと休憩するにはどのような場所ならできるのでしょうか?

よろしくお願いします。
624623:2007/07/26(木) 18:52:46 ID:DHmUGc1Y
ちなみに、海が見えて休憩できれば砂浜には降りられなくてもいいです。
また、自動販売機が近くにあれば言うことありません。
625774RR:2007/07/26(木) 18:57:07 ID:HZiL1SBs
>>622

バイク用品店。
純正色のタッチペンなり何なり、たぶん店頭在庫があると思います。(推測)
しっかり脱脂してから塗ってあげてください。
(まあ塗装の手引きらしきHPなり資料なりを入手・熟読してからの方がいいでしょう)

用品店なんて近くにない、多少傷が目立ったままでもいい、って事なら…
ホームセンターで売ってる自動車用スプレー(ソフト99とかホルツとか)
近似色のタッチペン使ってください。めんどくさいなら自動車用クリア吹いて終わりも良しw

・・・水性塗料やラッカースプレーはお勧めしない。
626774RR:2007/07/26(木) 19:14:22 ID:OVQzW1ml
>>618
多分に錯覚とか感覚的な事だと思うけれど。

アクセル開けたときにリヤタイヤが地面に押しつけられ、
グリップする(トラクションがかかる)のは4stでも2stでも同じ。
ただし2stは一気にトルクが出てホイルスピンしやすい。
でアクセルを閉じたときに過剰なトルクが無くなるのでグリップ回復するの。

同じ原理で二輪でも四輪でも、土の上で滑ってスタックしそうなときに
アクセル開け続けるより、開け閉めを繰り返した方が脱出しやすいよ。
627774RR:2007/07/26(木) 19:17:42 ID:uvNHRUwr
シングルからダブルに変えたのですがキャリパーのシリンダーが動かない?
マスターの方はスカスカのまま空気抜きもちゃんとしたのになにが駄目なのか
わかりません。一応キャリパーはO/Hしてあるものです。だれか教えてエロい人
628目が出ず:2007/07/26(木) 19:22:24 ID:WzUbEHKL
>>627
つ【 空気抜きがちゃんとされず終わってない 】

まずは、キャリパー側でひつこいくらいやる。
(わたしなら、“ 人間ポンプ ” となって己の口で吸うぞよ/←飲むなよw)
つぎは、マスターシリンダーとホースの繋ぎ目の所でもやる。
あと、ノーマル流用で、
ホースが1本から2本に分岐している所とかでも空気抜きが必要でござんす。
629774RR:2007/07/26(木) 19:22:46 ID:HZiL1SBs
>>627

シングルディスク車を、他車部品流用してダブルディスク化した、と解釈します。

マスターシリンダも一緒に流用交換した?
対応径も変わるよ、当然。
630774RR:2007/07/26(木) 19:25:55 ID:myIGwJmu
まずはマスター側でエア抜きしなよ
やり方はキャリパー側と同じ
コキコキしてマスターのラインのボルト緩めれば出てくる
注意は垂らさないようにタオルでもあてがっておけ
631774RR:2007/07/26(木) 19:28:15 ID:uvNHRUwr
>>629
はいそうですね。そのへんは大丈夫だとおもいますが。自分的にはキャリパーが
のシリンダーが動かないんです???すみません伝え方がうまくなくて・・・
632774RR:2007/07/26(木) 19:32:22 ID:gQcJXXfo
633774RR:2007/07/26(木) 19:34:49 ID:HwIeCOkv
>>631
日本語とネットのお作法を勉強してからまたどうぞ
634目が出ず:2007/07/26(木) 19:38:20 ID:WzUbEHKL
>>631
肝心な所、
マスターシリンダー側のO/H具合とかどうよ?
635774RR:2007/07/26(木) 19:38:34 ID:Zg0oO0QF
>>619
ごめん錯覚だったのか(´・ω・`) コーナーとかで特にそんな気がしてた

>>620 >>626
4st,2stはおいといてそういう原理でアクセル開けたほうがグリップしやすいのね
分かりやすくありがとうございます
636623:2007/07/26(木) 19:43:31 ID:DHmUGc1Y
流れていまいましたが、引き続き返答お待ちしております。
637774RR:2007/07/26(木) 19:43:33 ID:+7n2SvkB
>>610
1: ヤマハの純正部品です。 AG200に付いてました。
ヤマハのショップで部品として注文。 取り付け方法や使い方は書いてないのであしからず。
36X-83965-00  レバ−,ロツク  914円

2: ショップで相談汁!!!
タコメーターなんて(゚听)イラネ  配線は説明書通りに。判らないなら付けてもらえ!
638774RR:2007/07/26(木) 19:44:45 ID:+7n2SvkB
>>634 目が出ず氏
マルチの糞野郎にレス不要。
「マルシ氏ね!」 で充分!
639774RR:2007/07/26(木) 19:44:57 ID:uvNHRUwr
>>631
そっちはシングルの時のまま使えていたから何もしていません。
ボルトはダブル用にしました。
640774RR:2007/07/26(木) 19:51:33 ID:HwIeCOkv
>>636
江ノ島以東
641774RR:2007/07/26(木) 20:32:46 ID:4FfUS6GA
>>623
悪いが、それがどこだかサパーリ分からん。
ここは全国区のスレなので、そこら辺の地元スレを探してそこで聞け。

つか、地図で探して行ってみればいい。
それもツーリングの楽しみ方の一つ。
自分だけの穴場スポットが見つかるかも知れんぞ。
642774RR:2007/07/26(木) 20:33:31 ID:yfNwGpZY
>>635への蛇足レス。

バイクは感覚で乗れ!ってのは正解。理屈言ってもうまくならないからね。
でも、矛盾するようだけどやっぱりなぜそうなるのかという理屈をしっかりと
理解した上での感覚はまた一味違う。そういうふうになぜそうなるのかという
ことに関心を持つのはすごくいいことだと思うよ。

ちなみにバイクに限らず、グリップに関わることにはたくさんの理屈があるので
むずかしい。それこそサスのセッティングなんてそれだけで本数冊書けちゃう
くらいだから。なので、実地では違ってくるけど一旦シンプルな理屈でまとめて
みて、それに条件や例外が付随してくる感じで覚えていくといいよ。

バイクは前後二つの車輪があるよね。これをヤジロベェだと仮定してみる。
止まっている時は基本的に両方に均等に力が加わっている。(重さで)
例えばバイクが200kgだったら各車輪は100kgの力で地面に押し付けられている。
バイクが発進する。加速する。そうなると、このヤジロベェは後輪側により強い
力が加わり、逆に前輪にかかる力が弱くなる。(ウイリーを想像するとわかるよね)
つまり、後輪は強くグリップし、前輪のグリップは弱くなる。
エンジンの力は後輪の強いグリップによって、より強く地面に伝わる。なので、
加速はよりよくなっていくよね。
でもそうなると、今度は前輪のグリップが弱くなっているわけだから、前輪が担当する
動作(曲がろうとする。キチンと直進しようとする。停止しようとするetc)は弱く
なってしまうわけ。コーナーリング中にアクセルを開けるとどんどん外に膨らんでしまう
原因のひとつがこれ。
逆に、減速(エンブレでもブレーキでも)するとする。バイクは前に沈み込むよね。前輪
側に傾く。今度は前輪のグリップがよくなる。ハンドルを曲げると、グリップが強いので
その通りに曲がろうとする。
コーナーリング中にアクセルを戻すとクイっとカーブの内側に切れ込んでいくのはこれが
原因のひとつ。
実際にはこれの他にキャスター角の変化や遠心力、ジャイロ効果等などいろいろからんでくるの
でこんなに単純じゃないんだけど、こういう要素があるのいうのも頭の隅においておくと
いいかもよ。
643774RR:2007/07/26(木) 20:44:42 ID:vqryM8kI
>>639
629で
>マスターシリンダも一緒に流用交換した?
>対応径も変わるよ、当然。
とレスをもらってて
>シングルの時のまま使えていたから何もしていません。
って馬鹿かおまえ!
夏休みだからって酷すぎだな。
644774RR:2007/07/26(木) 20:56:14 ID:FVtaxRUZ
明日中古で買ったバイクの登録で
陸運局にいくのですが、自賠責保険に
まだ入っていません。

陸運局内で加盟できますでしょうか?
645774RR:2007/07/26(木) 21:17:25 ID:EIy2Qm4+
加盟は出来ないが、検査事務所の周りに佃煮にするほどある代書屋で加入できる
646774RR:2007/07/26(木) 21:54:07 ID:8DmybPfU
初めてのバイク購入を考えています。
ATの方が明らかに楽そうなので気持ちはATに傾いていますが、
MTのほうが乗ってる爽快感がありそうなのと、
最初のバイクはMTの方がバイク運転の基礎が身についていい気もしてます。
MT乗りの方の意見として、MTがATに勝る部分てどんなところでしょうか。
647BT:2007/07/26(木) 21:55:47 ID:gqIACvfm
>>646
アンケート厳禁。

試乗会などで乗り比べ、自分に合ったほうを選べばいい。
648774RR:2007/07/26(木) 21:58:47 ID:gQcJXXfo
>>646
MTの利点は楽しさ
ATの利点は便利さ

好きなほう買ってくだしあ
649774RR:2007/07/26(木) 21:59:08 ID:K77OiHT+
>>646
MTとATは方式の違いであり
どちらが勝っているかどうかではありません

<MT乗りの方の意見として>、MTがATに勝る部分てどんなところでしょうか

カギカッコ部分が入るとアンケートになりますから
単純に構造による違いと乗り手の好みであるとしか言えません
650774RR:2007/07/26(木) 22:00:48 ID:SYeCwH7o
そういえば昔CB750か何かのATあったよな
651774RR:2007/07/26(木) 22:13:52 ID:dIe5We13
免停スレってなくなっちゃった?
6524ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/26(木) 22:17:11 ID:rSjkc+g8
>>651
少なくとも「免停」「停止」というキーワードでヒットする
スレはありませんでした。
653774RR:2007/07/26(木) 22:21:06 ID:dIe5We13
だよね。ありがとう
654623:2007/07/26(木) 22:33:27 ID:DHmUGc1Y
>>640
江ノ島より東に行ってみた事もありましたが、めぼしい場所が見つからないまま横須賀まで行ってしまいました。
もう少し詳しく教えていただけませんか?

また、知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
655774RR:2007/07/26(木) 22:41:42 ID:HwIeCOkv
スレ違いって事に早く気づいてくれ
656774RR:2007/07/26(木) 22:50:23 ID:Bp/ddL5D
>>654
江ノ島に一番近いセブンいけ
あそこなら自販機どころかなんでもあるし反対側で一服できる
しかも砂浜にまで降りられるぞ
わかったらとっとと寝ろ
657774RR:2007/07/26(木) 23:13:13 ID:P1UAyHLU
>>654
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/29/39.509&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=35/20/08.808
ここに二輪の無料駐輪場がある
駐輪場と海の間には丘があるから直接海は見えないけどな
658774RR:2007/07/26(木) 23:15:49 ID:DHmUGc1Y
>>657
ありがたいのですが、URLをクリックすると藤沢市役所が出るのですが・・・
659774RR:2007/07/26(木) 23:19:33 ID:P1UAyHLU
660774RR:2007/07/26(木) 23:42:34 ID:DHmUGc1Y
>>659
THX !!
661774RR:2007/07/27(金) 00:58:56 ID:uv6j6Cke
よく、オフロードバイクで河川敷を走ると聞きますが、
河川敷はバイクの乗り入れは禁止されていないのですか?
662774RR:2007/07/27(金) 01:04:26 ID:nQP6cv7h
アクセルが動かなくなった者ですが
分解清掃してグリスアップしたらスムーズに動くようになりました。
ありがとうございます。

ただ556さしすぎてスムーズすぎかつグリップが
若干にゅるっとしてきましたが・・・
663774RR:2007/07/27(金) 01:05:45 ID:8itBuLqd
>>661
コースとして管理者によって解放されていない限りは原則禁止です
バーベキュー等で車輌を一時的に乗り入れるのは黙認されていますが
オフロードコースとして走り回るのは論外かと思います
664661:2007/07/27(金) 01:13:38 ID:uv6j6Cke
>>663さん回答ありがとうございました。
665774RR:2007/07/27(金) 01:18:58 ID:b/TO6ocG
>>611
禁止されている場所と、そうでない場所があります。
禁止されてる場所はたいがい車両全部が進入禁止にされてるかな。
そうでなければ、車両で通行すること自体は違法でも何でもありません。
禁止されてる場所は、過去に事故や苦情などトラブルがあったのでしょう。
管轄の河川事務所で相談や確認すると教えてくれると思います。

河川事務所的には、バイク走行より粗大ゴミの不法投棄の方が大問題らしく
バイク走行の人が居る=人目がある=不法投棄の監視になる、と
好意的にバイクは黙認してくれている場所もあるみたいです。
666661:2007/07/27(金) 01:26:37 ID:uv6j6Cke
>>665さんも回答ありがとうございます。
とりあえず目的の河川敷が乗り入れ可能か調べてみます。
667665:2007/07/27(金) 02:17:51 ID:b/TO6ocG
一応、自分の投稿が間違ってないか調べているのですが、
各所で「水上オートバイ禁止」は頻繁に出てきますが、明確にオフロードバイク
のみが河川敷に進入するのを禁止する情報は見あたりません。
ほとんどの河川敷は公有地であり、特に禁止されていないエリアは自由に通行できるみたい。
しかし上でも「通行すること自体は」と書いたとおり、重機を持ち込んで
コースを造成したりはもちろん河川法によって禁止されています。
また公有地ですので、他の利用者を閉め出して占有するのもNGです。
厳密には車両がタイヤで河川敷の地面を削ることも河川敷を改造?したとして
河川法違反に当たるので・・・どこまでが改造に当たるかは明確ではありませんが
騒音も含め、他の人達に迷惑のかからない様に程度とマナーをわきまえて利用して下さい。

あと、絶対に土の堤防を上り下りしないで下さい。
堤防の土が削れると決壊の原因になるので河川事務所の人も黙認できなくなるそうです。
668774RR:2007/07/27(金) 06:29:08 ID:SFpsA3l8
>>667
「水上オートバイ」ってジェットスキーの事だって知ってる?wwww
669774RR:2007/07/27(金) 06:38:19 ID:yIP3fLV5
>>668
ジェットスキーってKAWASAKIの商標だって知ってる?
YAMAHAのはマリンジェットっていうんだぜ?
豆知識な
670774RR:2007/07/27(金) 07:48:28 ID:qf2TtFFH
ラジエターのキャッチタンクなんですが
キャッチタンク内の水は、ラジエター内の水が膨張/収縮を繰り返すたびに
行ったり来たりしているんですか?
なにが知りたいのかと言うと、キャッチタンクからエアを吸ってしまってまずい事ってあるんですか?
お願いします。
671774RR:2007/07/27(金) 07:54:12 ID:ibK0J2Io
私の地域では、河川敷の無断使用は全面禁止。
でも、許可を得ればOKです。

1.無関係な人が入らないように、バリケードやロープなどで区分けする。
2.使用後は、元の状態に戻す。

木を切っては駄目。ゴミを残さない。
穴を掘ったら埋める。山を作ったら均す。
人の往来に危険が無い程度でいいのでジャンプなどは残しています。
672774RR:2007/07/27(金) 08:04:58 ID:Z3JMQx5B
>>670
×キャッチタンク
○リザーバータンク

多分、君が言ってるのはリザーバータンクだと思うがw

>キャッチタンクからエアを吸ってしまってまずい事ってあるんですか?
そりゃ整備不良ですからねぇ。 アッパーとロアーの間にあれば、基本的にエアーは吸い込まない。

抽象的に書かず>>1呼んで現状を書けよ! 情報の後出しされたら腹立つ!!!
673774RR:2007/07/27(金) 09:20:42 ID:cCsyBHli
原付乗り始めたばかりなんですが、
右折レーンのない交差点を右折する場合は、
車線の右に寄るんでしょうか? それとも左のままでしょうか?

信号待ちの場合なんかだと、左に寄ったまま待っていると
隣に車が並び、危険なように感じます。

かといって右によって待っていると、曲がった先では左に寄るため、
隣に並んだのが右折車の場合、走行が交差することになるのでは。

どうするのが正しいのでしょうか
674774RR:2007/07/27(金) 09:27:57 ID:Ab6jfQV7
shine
675774RR:2007/07/27(金) 09:42:07 ID:cCsyBHli
十字路とか、丁字路の こっちから侵入→┳するときならわかるんですが、



こっちから侵入するときがわからないんです
676774RR:2007/07/27(金) 09:42:53 ID:MFbVAnV4
>>673
それは、免許の試験に出てくる問題です。
既に知っていなけらばならない知識です。
今すぐ免許を返上しなさい。
677774RR:2007/07/27(金) 09:45:18 ID:cCsyBHli
>>676
そうでしたか。
本屋行ってテキスト確認してみます。
678774RR:2007/07/27(金) 09:50:25 ID:OehMi1sz
信号無視したところをパトロール中の警官み見られたら当然違反取られるじゃないですか?
でも警官が勤務中ではなくて制服とか着てないときにそれを目撃したときってどうなるんですか?

勤務外なのでその場で切符は切れないでしょうが、
一応本人が見ているので証明はできると思うのですが、
実際のところはどうなのでしょうか?
679673:2007/07/27(金) 09:57:09 ID:cCsyBHli
ttp://www.arahe.net/law/gentsuki/kousaten_usetsu.htm
上記のURLの右折方法でいいということでしょうか。
車の邪魔にならないようにと考えるあまり基本を忘れていたようです。
680774RR:2007/07/27(金) 10:07:31 ID:L3yhjkD1
マジェスティCに乗っています
ハンドルのグリップを変えたいと思いますが今付いているのが取れません
グリップを取るコツなんかありますか?
681774RR:2007/07/27(金) 10:21:50 ID:u77vD81U
>>680
再利用しないならカッターで切る
残しておきたいならゴムとグリップ本体の間にCRCを少し散布
682774RR:2007/07/27(金) 10:31:13 ID:jn68mvL4
>>679
その通りでございます
683673:2007/07/27(金) 10:36:00 ID:cCsyBHli
>>682
ありがとう
うせつの練習してきます
684774RR:2007/07/27(金) 10:43:39 ID:I/Y0bWhw
すみません。私は乗らないのでわからないのですが・・・

125CCバイクをガソリン満タンにすると何リットル入りますか?
685774RR:2007/07/27(金) 10:44:46 ID:4HpWTB/S
>>683
その前に漢字の練習しなさい!
686774RR:2007/07/27(金) 10:46:04 ID:4HpWTB/S
>>684
溢れたら満タンです。
687774RR:2007/07/27(金) 10:47:41 ID:5pALudAt
>>684
なんのためのインターネッツなんでしょうか
688774RR:2007/07/27(金) 10:48:42 ID:L3yhjkD1
>>681さん
ありがとう、アルミのグリップなので切れないからCRC吹いてみます
さっそく日曜にでもやってみますわ
689やわらか戦車:2007/07/27(金) 10:50:17 ID:M1R1jUOg
>>684 んなもん車種によってタンク違うんだから容量もまちまちに決まってんだろ。
メーカーサイトからスペック表見ろ。
690やわらか戦車:2007/07/27(金) 10:51:11 ID:M1R1jUOg
>>688 あて木をしてハンマーで叩く
691684:2007/07/27(金) 11:05:48 ID:I/Y0bWhw
>>686>>687>>684
ありがとうございます。相当あほな質問をしているようですが
わからないものですね。申し訳ありません。

>車種によってタンク違うんだから容量もまちまち
そういうものなのですね。通りで125cc ガソリン で検索しても出てこないはずです。
車種はなんだろう・・・ホンダの何かだと思うのでホンダのサイトに飛んでいきます。

ありがとうございました。
692774RR:2007/07/27(金) 11:24:31 ID:L3yhjkD1
>>690さん
なるほど!ありがとう、試してみます
CRCやって当て木してハンマーで叩きます
693670:2007/07/27(金) 18:13:41 ID:qf2TtFFH
>>672
有り難うございます。
そうですかリザーバータンクって言うんですか。
純正から小型のボトルに変えようとおもってまして、
ボトルの中で水が揺れるじゃないですか、
そのとき空気を吸わないのですかね?
694BT:2007/07/27(金) 18:34:34 ID:gj6JZEnI
>>693
リザーバータンクは縦長になっていてホースで底部分から吸います。
吸引するのはエンジンが冷えている時(≒停止後)なので無問題。

タンクは万一LLCが吹いた時のために相応の容量になっています。
695774RR:2007/07/27(金) 18:53:05 ID:PBlgXyA0
>>693
とりあえず車種を書けってば。

一般的に冷却水のリザーバータンクは、熱膨張してあふれた冷却水を一時的に
溜めておくタンクで、冷えて体積が減ったら負圧になって出た分を吸い込みます。
普通はタンク底までホースが伸びているなどして底の方から吸い込む構造です。
別のタンクに変えるなら、出た分を溜めるだけの「キャッチタンク」ではなく
タンクの底までホースを差し込めるタイプのタンクにすれば問題有りません。

モトクロッサーはリザーバータンクが無く、あふれた冷却水を地面に垂れ流しですが
http://www.webike.net/sd/1034287/10009200/
を付け、タンク底までホースを差し込むことで冷えたら冷却水を吸い込む
様にした事がありますよ、ただ容量100ccでは微妙に小さかったですけどw
696670:2007/07/27(金) 18:56:37 ID:qf2TtFFH
>>694
うわぁ〜、ありがとうございます。
スッキリしました。なるほど膨張は熱すると発生するんですもんね。
ありがとうございました
697670:2007/07/27(金) 18:58:38 ID:qf2TtFFH
>>695
ありがとうございます
NSR250の92年式スタンダードです
698774RR:2007/07/27(金) 19:37:18 ID:2SUgjLa+
オフ車のリアフェンダーを社外のものに交換したんですが
シートとの後端に大きく隙間が出来てしまいました。
その隙間の少し奥にリレーがあるので ちょっと不安なので
何かで埋めたいと思います。
スポンジじゃ雨の時水を吸ってしまうでしょうし
なにか軽く変形してくれて 水に強く 加工がしやすくて 接着剤で簡単に貼れる素材はないもんでしょうか?
6994ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/27(金) 19:58:25 ID:L0HQy5u2
>>698
つ 発泡ウレタン
700774RR:2007/07/27(金) 20:20:06 ID:MQTYb/pQ
>>698
つ ホットボンド
701774RR:2007/07/27(金) 20:22:31 ID:Rf/awlDE
このバイク。NK?の名前を教えてください。
マフラーが後ろに二本出てた。タイヤの横じゃなく、ダンデムシートの下っていうのかな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0392.jpg
7024ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/27(金) 20:28:21 ID:L0HQy5u2
>>701
写真が小さくて判断が難しいのですが、GSR400かもしれません。
703774RR:2007/07/27(金) 20:30:48 ID:ibK0J2Io
>>701
写真が小さくて自信が無いが、GSR400と予想
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsr400/detail2.html
704774RR:2007/07/27(金) 20:40:36 ID:Rf/awlDE
>>702-703
早々にサンクス。なんか変わったバイクだなと小型限定糊が思いました。
これっぽいです。なんか斬新ですね。
中型取ろうかな。
705774RR:2007/07/27(金) 20:54:22 ID:uG/HyzYB
FIとキャブを比較して、キャブがいいといわれる理由がわかりません。
教えてください。
706774RR:2007/07/27(金) 20:56:42 ID:R6neBAdB
>>698
ゴムでいいと思うんだが
みなさんダメですかね?
7074ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/27(金) 20:57:53 ID:L0HQy5u2
>>705
完全に適合されたEFIとキャブを比較すると、自分で分解できる事と
コスト以外の部分でキャブが勝る部分はありません。

ただ、同じバイクでキャブ仕様とEFI仕様がある場合、年式もメーカーの
考え方も違っていますので横一線で比較すること自体が出来ません。
708774RR:2007/07/27(金) 21:10:45 ID:HadDAdDz
自分でチェーンとスプロケットの交換をやろうと思っています。
でもセンタースタンドがない状態なのですが、メンテナンススタンドがなくても作業的には可能なんでしょうか?
車種はZZRです。
7094ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/27(金) 21:15:33 ID:L0HQy5u2
>>708
貴方が交換したいスプロケットがドリブン(後輪のもの)であったら、
後輪を取り外さないとどうしようもないのでメンテナンススタンドもしくは
その他の道具を使って後輪を取り外せるようにしない限り、交換出来ません。

またチェーンの交換も素人には敷居の高い作業になるのですが必要な
工具(チェーンカッターなど)はお持ちなのでしょうか?

素直に貯金してバイク屋さんに依頼なさるのが一番いい方法では
ないかと思いますがいかがでしょう?
710BT:2007/07/27(金) 21:31:20 ID:gj6JZEnI
>>708
後輪ジャッキアップ、後輪脱着、グラインダー、チェーン交換ツール必須。
車種によってはFスプロケ脱着にインパクトレンチが必要な場合も。

相応の工具と知識が無いのならショップに依頼しよう。
711708:2007/07/27(金) 22:36:02 ID:HadDAdDz
>>709 >>710
そうなんですか、お金節約のため自分でやろうと思いましたが、ちょっと自信がなくなってきました…。
諦めてバイク屋さんでやってもらうことにしました。
丁寧なご説明どうもありがとうございます!
712774RR:2007/07/27(金) 22:40:51 ID:VIP00MoA
質問があります。今日原付のキャブ?の周辺にツマミみたいなのを見付けて、回してみたらエンジンがやたら回り出しました。
そのツマミの近くにマイナスドライバーでまわすネジみたいなのがあって、それも回してみたらやっぱりエンジンがやたら回ってビックリしました。
あれはなんなんですか?
713774RR:2007/07/27(金) 22:44:47 ID:Ifkfq9/y
>>712
それアイドリング調節ノブじゃないか。
7144ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/27(金) 22:46:35 ID:L0HQy5u2
>>712
貴方の原付が何か分かりませんが、キャブに付いているつまみで一番
考えやすいのはアイドルアジャストスクリュウです。

これは通常締め込めばアイドリング回転数が上がり、戻せば下がります。

またその近くにあったマイナスネジはアイドリング周辺の空燃比の調整を
行う部品でしょう。

そのままの状態でエンジンをかけ続けると焼きついたり故障する恐れが
多分にあるので、エンジンをかけずにバイク屋さんに修理を依頼してください。
715774RR:2007/07/27(金) 22:49:15 ID:MFbVAnV4
>マイナスドライバーでまわすネジ
パイロットスクリューとかいうヤツじゃネ?
キャブのスロー系の調節するヤツ。
716774RR:2007/07/27(金) 22:54:52 ID:IIEIJSb9
クラッチワイヤをエンジン側のリンクから外した状態だと、
リンクもワイヤも手で普通に動かせますよね?

クラッチの圧着力はどこで生み出されているんでしょうか?
717774RR:2007/07/27(金) 23:10:25 ID:QQ8FK8dC
>716
内部の戻しバネ
718BT:2007/07/27(金) 23:12:02 ID:gj6JZEnI
>>716
クランクケース内部のクラッチユニットに
クラッチディスク圧着用スプリングがあります。

よってエンジンから生えているワイヤーリンクを直接手で動かすと
このスプリング反発力に直接逆らう上にレバー比が無いので
そう簡単には動かせません。
719250オフ:2007/07/27(金) 23:35:13 ID:ue6agV1u
初めてオイル交換に挑戦します。ドレインボルトの締め付けはトルクレンチ
ですること、とサイトで見たんですがそれは買えないので、どれぐらいの
感覚で締め付ければいいのかアドバイスをお願いします。
720774RR:2007/07/27(金) 23:38:49 ID:ibK0J2Io
>>719
緩める前にマーキングをする。
絞めるときは同じ所まで絞める。

トルクレンチを買えないようなら、自分で整備をするのは諦めた方が良い。
721774RR:2007/07/27(金) 23:45:40 ID:QQ8FK8dC
>「4st400cc水冷四発」「原付スクーター」等の車種を隠す表現は嫌われます。
722エボ:2007/07/27(金) 23:46:46 ID:l6IxyD0M
ZRエボに乗ってるのですが。
チャンバーを変えたのはいいけど.セッティングがまったくわからないです;

あとリミッター解除もわかりません;

教えていただけたら嬉しいです。
723774RR:2007/07/27(金) 23:50:08 ID:VIP00MoA
>>713-715
ありがとうございました!
724774RR:2007/07/27(金) 23:51:20 ID:8itBuLqd
>>722
>セッティング
まともなメーカーなら電話で聞けば教えてくれます
>リミッター解除
「公道使用不可」「リミッター解除機能付き」と書いてあるCDIを買って付ければ解除できます

そして30キロ制限のところをリミッター解除した速度で捕まると、一発免停赤切符でめでたく
罰金軽く5万円以上の前科一犯になれます
725774RR:2007/07/27(金) 23:54:00 ID:rHLuzixN
>>719
2回もやれば大体感覚掴めると思う。
俺(170cm60kg)の力加減だと、
一回普通の感覚で締めて、ワッシャーを潰していく感じでググーっと増締めして終わり。
ガッガッってやったり、力に任せちゃダメよ。
まあ一般人が常識的なトルクで締めれば問題ないと思うがね。
726774RR:2007/07/27(金) 23:59:47 ID:ue6agV1u
>>720
>トルクレンチを買えないようなら、自分で整備をするのは諦めた方が良い。

超厳しいなー。行きつけのバイク屋も普通のメガネレンチでやってるし
ましてや素人でトルクレンチ持ってる人は少ないと思うんですけど。
マーキングの件は参考になりました。ありがとうございます。
727BT:2007/07/28(土) 00:01:58 ID:grSSkZ7b
>>726
プロはネジの締め加減を素材別に手で覚えている。
素人が扱うメガネレンチとはワケが違うぞ。
728774RR:2007/07/28(土) 00:06:09 ID:hY6mWZdv
>>726
いい加減なトルク管理で、どんな目に遭うか経験すれば解ります。
逆に経験するまでは要らないと思うだろうな。
729774RR:2007/07/28(土) 00:13:10 ID:qQODVEb7
バイクの登録証明書を紛失してしまったのですが、再発行するにはどこに何を持って行けばいいのでしょうか?バイクを購入した店を通さずに発行できますか?
730774RR:2007/07/28(土) 00:16:37 ID:WXh+mbxA
>>729
排気量で違う。
125cc以下なら市町村の役所
125cc超なら運輸支局
に問い合わせれ
731774RR:2007/07/28(土) 00:20:27 ID:kzTOEneu
返納済書類付きで譲り受けた250ccのナンバー取得と
所有の250ccのナンバー返納は
軽自動車協会で手数料などかかりますか?
かかるならいくらになりますでしょうか?
732729:2007/07/28(土) 00:21:11 ID:qQODVEb7
>>730
すみません250ccです つまりナンバープレートに記載されている町名の運輸支局に連絡すればよいのですね
ありがとうございます
733774RR:2007/07/28(土) 00:26:03 ID:YmaGMOzz
ホンダ車に乗っています。

純正パーツを購入したい場合、バイク屋さんや大型量販店で購入するよりも
純正パーツを卸している店?で購入した方が送料が掛からず安く済むという話を
盗み聞きしました。
実際、バイク屋さんや大型量販店では多少の利益上乗せは仕方ないとしても,送料等を上乗せして販売しているのでしょうか?
また、卸店は個人相手に部品販売してくれるものでしょうか?
734774RR:2007/07/28(土) 00:33:49 ID:WXh+mbxA
>>731
>●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
とあるように登録料についても直接聞いたほうが早くて確実だと思わない?
>733
上乗せの件も問屋の件も店による
送料サービスの店もあれば余計なマージン付けて売る店もなくはないし
個人客お断りとか箱単位でしか扱わない問屋もあれば個人バラ売り可のところもある
735774RR:2007/07/28(土) 00:35:10 ID:1r2FZGpW
>>733
普通のHONDA代理店を語るバイク屋なら送料なんて取らないけどね
ただ部品は時価なので何から何までPLの価格表とは合わないよ
年数が経てばたびたび改訂される

通販とかでも安いところは有るけど
送料はがっちり取られるのでまとめて買わないと不利だ

卸系の店がどこか知らないけど
HONDAのパーツは各所のHONDAの倉庫に眠ってるものが多いから
卸屋が在庫で持つようなパーツは限られるんじゃないの?


736774RR:2007/07/28(土) 00:36:01 ID:Bh2I9e86

>724
丁寧にありがとうございます。
助かりました。

あとCDIは素人でも簡単に変えられますか?
737774RR:2007/07/28(土) 00:37:12 ID:O8+vwlxp
>>733
送料っていっても300円だしね〜
いくつ頼んでも300円だから、まとめて部品頼むとお得だよ。
バイク屋で注文して、お店の人から整備のやり方とかバイク情報聞けるし、300円くらい元取れると思うけど。
738733:2007/07/28(土) 00:41:28 ID:YmaGMOzz
みなさん ありがとうございました!
近くのウィング店で購入することにします!!
739774RR:2007/07/28(土) 00:43:09 ID:mh5fc+OK
>>736
>>1読め。そんなことを聞く人には出来ない。

ただ、この文面には
「ちゃんとやろうとする人は自分できちんとやり方を調べ、出来るかどうかを自分で判断出来る」
という意味も含まれる。自分で調べてみよう
740774RR:2007/07/28(土) 00:50:51 ID:YiHsmzED
キャブセッティング等でプラグだめにしちゃうから即交換っていいますが、程度としてはどのくらいですか?
かぶらせた、白くなったプラグでは正常な燃調でもプラグの見た目そんなに変化なしですか?
性能的にはかぶらせたのはセッティング出てもなんとなくくすぶる気がしますけど、焼けすぎた場合はどうですか?
741774RR:2007/07/28(土) 01:05:54 ID:gc/D9yse
かぶった程度なら放置後再使用w 
それかライターで碍子が乾ききるまであぶる。
黒くかぶったらサンポールで復活。
電極の角があれば自分は使う。
金無いならペーパー&ギャップゲージで角を出すw
焼けすぎは危険。白く焼けて電極がぼろくなったり碍子が崩れそうなら交換。
下手すると燃焼室に落ちる。
ってかそこまで焼けるとエンジンにも影響が出てる可能性が…
742774RR:2007/07/28(土) 01:50:24 ID:MTcQjCoW
俺も電極の角がなくなって来たら交換だな、かぶったくらいじゃ交換しない。
743774RR:2007/07/28(土) 01:56:54 ID:RwlqhXCE
バイクでヘルメット買いに行ってどうやって持ち帰ればいいですか?
744774RR:2007/07/28(土) 02:03:24 ID:1r2FZGpW
>>743
特売品を山ほど買って自転車で帰るおばさんを参考にしれ
745774RR:2007/07/28(土) 02:34:56 ID:46pzU1Xl
>>743
用品店とかで買うんだろ?
一緒に荷ヒモとかネット買って、タンデムシートに縛り付け。
それが怖けりゃ徒歩で最寄りのコンビニ行って、宅急便で自宅に発送なw
746774RR:2007/07/28(土) 03:11:18 ID:RwlqhXCE
わかりました!
747774RR:2007/07/28(土) 03:50:19 ID:uIewk8Ot
中古で買ったスズキのグラストラッカーにていて質問させてください
なぜだか、左ウインカーを出したときだけ、右ウインカーの倍の速度でチカチカします。
ハザードの時は左右ともに正常なスピードでチカチカするのですが‥
前の持ち主がウインカーを変更したとは聞いているのですが、どのようにして直せばよろしいでしょうか?
748774RR:2007/07/28(土) 03:53:57 ID:ZfxIEpVi
>>747
改造車の修理をしてもらえる店を探して
バイク屋をハシゴすればいい
基礎知識が激しく欠如してるので自分では無理
749774RR:2007/07/28(土) 03:54:57 ID:bdUit9hU
>>743
あまり言っちゃイケないんだろうけど、国内メーカーのメットなら通販の方が断然お得だよ。
俺が買ったときは某用品店の割引価格と比べて7000円くらい差が出た。
ヘルメットスレの1を参考にしてみてね。
750774RR:2007/07/28(土) 04:14:34 ID:ZpFSk6wD
>>478
せめて原因となるヒントをくださいな
751774RR:2007/07/28(土) 04:32:40 ID:ZfxIEpVi
>>750
原因は前オーナーも配線図や仕組みを理解してない事、だな。
752774RR:2007/07/28(土) 04:40:22 ID:B4Cfs804
>>751
もう一声!
ナニが狂うと速度が倍に?
753774RR:2007/07/28(土) 06:24:53 ID:hY6mWZdv
>>747
ウインカー球を左右同じにする。
754774RR:2007/07/28(土) 07:47:28 ID:a7F11wUW
馬鹿ばっかりだな

>>747
ウィンカーの中の電球のW数が全部同じか確認、多分左にW数の小さな電球が入ってる
・・・・4つとも点滅するならって条件だが「1個切れてました」ってのはナシなw
755774RR:2007/07/28(土) 09:11:40 ID:NneV+sw/
「さっき確認したら左後ろが点滅しません、どうしたらいいですか」

と来るのに100000ペニス
756774RR:2007/07/28(土) 10:23:46 ID:GT5w+OMn
恥ずかしながら42歳、162aのオッサンです。
原付以外の2輪に乗りたくなったのですが、もう無理ですかね?

原付スクーターは20年以上乗って、極小の事故が1度で安全に運転は
してるつもりです。125ccのスクーターに乗るための免許を取ろう
と思えば、俺みたいな条件劣悪じゃ、30万円くらいじゃ無理ぽいです
かね?
7574ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/28(土) 10:26:17 ID:ySA+lSXL
>>756
あなた自身が無理だと思えば小型も無理ですが、
大丈夫だと思って熱意があれば大型二輪だって
何の問題もありません。

本当に乗りたいなら、最寄の教習所へご相談ください。
758774RR:2007/07/28(土) 10:29:00 ID:wbi1x4aS
>>756
やればできる
千里の道も一歩から
為せば成る

別に劣悪な条件とも思わないが?
759774RR:2007/07/28(土) 10:29:53 ID:bdUit9hU
オサーンもっと前向きに生きろよな。
30万もあれば普通二輪取れると思うけどね。
卒検受けたとき、40くらいのオサーンが
「息子とバイク乗るんだ!」って普通AT限定に挑んでたよ。
ちなみに無事合格してました。
760774RR:2007/07/28(土) 10:29:55 ID:yWo18Dcw
>>756
普通二輪を教習上で取ったらいかがでしょう?

若い人は四輪から始めますので、二輪講習は比較的年齢層が高い方が多いです。
団塊世代の方が「夢だったバイクを」と言うことで60台の方も目立ちます。
四輪免許をお持ちでしたら10万円ほど。相当にオーバーしても15万程度
だと思います。

女性などで、あまりにひどい方は小型二輪から始めさせるようですが、
(自転車が無理って感じの)ホントにひどい方のみですので、まずは受講
してみることを勧めます。
761774RR:2007/07/28(土) 10:37:55 ID:qBk6z68i
>>756
いい年こいてそんなことも分からんのか。
無理だやめとけ。

参考までにいい事教えてやる。
俺の知り合いに身長150cmで大型二輪に乗ってる女性がいる。
テクだけなら、その辺の男よりはるかに上手いw
762774RR:2007/07/28(土) 10:41:25 ID:mh5fc+OK
>>761
参考までにいい事教えてやる。
俺の知り合いに身長150cmで〇〇〇〇に乗ってる女性がいる。
テクだけなら、その辺の××よりはるかに上手いw



と読んだ。
まあしかしおまいさんの言うとおり。>>756には厳しく聞こえるかもしれないが、それぐらいの事を判断出来ない年齢じゃないはず
763756:2007/07/28(土) 10:52:17 ID:GT5w+OMn
レスありがd
実は車の免許も30代半ばでオートマ限定じゃない普通の免許を取り
苦労したのです。補修も受けまくりました
なんとなく又挑戦したくなりましたw

イメージでは2倍以上小型二輪て車の普通免許より難易度高そうて
思っていたのですが、そこまではいかなそうですね
764774RR:2007/07/28(土) 10:56:22 ID:yWo18Dcw
>>763
小型二輪はすげぇ簡単だよ。

おいらは若い頃に試験場に直接行って取ったんで、教習に行くイメージが
どうしてもわかない。お勧めは普通二輪だけど、小型二輪から普通二輪への
切り替えは3万程度だと思うので、自信が無ければ小型二輪からでも
いいと思う。原付で走ってる人なら拍子抜けするほど簡単に取れると思う。
765774RR:2007/07/28(土) 11:03:45 ID:qBk6z68i
>>762
そっちのテクは知らんw

は、ともかく
他人にダメだと言われたくらいで、諦める程度の情熱ならやめたほうがいいってことだ。
つまり、バイクに関する全てのことに、自分で自分の尻を拭く覚悟がないなら後で後悔する。
『何でバイクなんかに乗ったんだろう』ってな。

なんせバイクってのは、
3年連続の世界GPチャンピオンでさえも
普通のアクシデントで半身不随になるような乗り物だからなw
766774RR:2007/07/28(土) 11:03:58 ID:yWo18Dcw
>>763
教習には一本橋(直線狭路コース)ってのがあって、平均台みたいな所を
ゆっくり渡るんだけど、排気量で最低時間が違う。
 小型二輪: 5秒 ← ひゅーんと走り抜けちゃえばOK。
 普通二輪: 7秒 ← 出足は手早く、後半から調整すればなんとかOK。
 大型二輪:10秒 ← リアブレーキで調整しながらしっかりいく必要ある。

移動手段としての便利さでは小型二輪だろうけど、バイクとしての面白みは
普通二輪からかもね。
767774RR:2007/07/28(土) 11:09:10 ID:w/9M/yyL
>>701
FZ6です
768774RR:2007/07/28(土) 11:11:14 ID:yWo18Dcw
>>765
ただ、>>765さんは原付経験が長いから、小型二輪へのステップアップは
安全になりこそすれ、危険になることは無いと思うけどね。
769756:2007/07/28(土) 11:18:12 ID:GT5w+OMn
レスしてくれた人ありがd
諦めの悪い性格なので挑戦してみます

とりあえず、自信ないから小型二輪の免許取得目指してみます
教えていただきたい事があります。

来年あたりに地方政令指定都市から、東京近辺に転勤になりそうです
教習所に行こうと思いますが、地方政令指定都市で免許取るのと、
東京近辺で免許を取るのとどちらが、難易度は高そうでしょうか?
目くそ鼻くその世界なんでしょうけど
770774RR:2007/07/28(土) 11:29:12 ID:yWo18Dcw
>>769
路上教習が無いから同じだと思うけど・・・・2つを比べれる人は少ないかも?
ただ、講習価格は違うと思います。教習所を検索して調べてみてはいかが?
# 京都がすげぇ安いと聞く。。。。
771774RR:2007/07/28(土) 11:35:50 ID:qBk6z68i
>>769
金がもったいないから、普通二輪にしろ。
免許取得自体はそれほど難しいものではない。
やる気なら本気でやれ。ガンガレ

その昔、大型二輪の限定解除試験は、地方によって難易度が大きく違ったが、
今は、それほど違いがあるという話は聞かない。
どこでもそれほど違いはないはずだ。
772774RR:2007/07/28(土) 11:36:00 ID:mh5fc+OK
>>769
やったことない世界だから不安なのは分かるけど、目糞鼻糞なのはおっしゃる通り。諦めが悪いと自分で言えるならそんな事は気にしない事です。

異動後は時間が取れなくなる可能性もあるんで早めに取るのが吉。

教習所の料金体系はかなり差があるんで行ける範囲の所を調べてみましょう。
不安なら、たまにパック料金(教習料・卒検料・1〜2回程度の補習料を全て事前に納めれば補習は何回受けてもいい)とかがあるところも。そういうのがあれば普通二輪で受けるのが良いでしょう。
773756:2007/07/28(土) 11:47:30 ID:GT5w+OMn
レスしてくれた人本当にありがとうございました
いろいろ調べてから挑戦してみます

いつか、このスレにありがとうございましたてお礼に来た時に、レスして
くださった人の目にとまったら本当に嬉しいです
774774RR:2007/07/28(土) 11:51:40 ID:qBk6z68i
>>773
本当の“初心者”になったらまた来い。
つか、来ずに居れないくらいに疑問が出るがなw
775774RR:2007/07/28(土) 12:14:42 ID:o2MI7Ek1
>>773
俺は車の免許をマッハで取るためだけに小型二厘を10年前ほどに
とったけど、その時は満足するけどあとからスッゲー後悔するぞ。
51〜125と126〜400ではバイクのラインナップが物凄く違うから
中型取っとけ、しかも教習者のCB125Tと400スーパーフォアも
言うほど大きさ変わらんし絶対中型だ。
776774RR:2007/07/28(土) 13:09:52 ID:I41QVrXA
貧乏初心者に愛の手を…

オイル交換を自分で初めてしようと思うんだけど、今金欠でトルクレンチを買うお金がないんだ。
で、自分の感覚だけでは交換した後のドレンボルトの締め加減がよくわからないから、
ボルトを緩める前にまずマジックで印をつけて「最初ここまで締まってた」ってわかるようにして、
締めるときはそのマジックの印が合う所まで締めようかと思うんだけど、このやり方ってアリですか?

こんなのアテになりませんか?経験豊富な方教えてください!!
777774RR:2007/07/28(土) 13:18:58 ID:rOsoHliA
>>776
有りッちゃー有りなんだけど、正確なテンションにはならないかもよ。
ワッシャーが潰れる分があるから、一度外して同じトコまで絞めても
微妙に緩いって可能性も出てくる訳で。
しばらく走ってから点検・増し締め確認すれば実用上は大丈夫かと。

それより、自分で交換して廃油の処理とかは大丈夫なの?
778774RR:2007/07/28(土) 13:23:05 ID:JX0OIyy2
>>776
デジャブ???

>>1詠んでから車種ぐらい書け!
それとバイク屋は技術も売ってる。 初心者がイジリ壊したバイクを修理もしてくれるがwww
>このやり方ってアリですか?
俺ならしない。 個人的にナシ!!!
779774RR:2007/07/28(土) 13:30:18 ID:R/R6DNON
>>776
車載工具ないの???
780774RR:2007/07/28(土) 13:30:59 ID:I41QVrXA
>>777
>>778
レスありがとうございます!お二人の意見を聞いてると、どうやらやめといら方が良さそうですね…。
廃油はちゃんと「廃油ポイ」ってやつを買ってきてるので問題ナシでした。
あとすみません、車種はZZR250です。バイク全般に関する質問だから車種はいいかな、と判断してしまいました。
すみませんでした、次からちゃんと明記します。

とりあえずトルクレンチを買うまでは素直にバイク屋に頼もうかと思います。。
すぐにレス頂いてありがとうございました!!
781774RR:2007/07/28(土) 13:32:14 ID:I41QVrXA
>>779
うちのバイクには残念ながら車載工具にトルクレンチなんて高価なもの入ってないです。。。
782774RR:2007/07/28(土) 14:26:31 ID:F0yLWVP2
NSR250です
リアキャリパーのシールをピストン抜いて新品に交換しました。
エア抜きを教えてもらいたいです。
リザーバータンクにフルードを入れて、ブレーキを何回もかけてるのですが
ブリーダースクリューからフルードが全く出てこないんです。
スクリューを締めてブレーキを何回も踏んでスクリューをゆるめたり、
スクリューをゆるめてホースを口で吸ってみても駄目でした。
ブレーキを下げたままスクリューを緩めてみたりもしました。
なにか、勘違いをしているようです。
おしえてくだし。
783774RR:2007/07/28(土) 14:29:46 ID:0Lrx042T
>>782
>>1
【検索してから】質問して下さい

仕組みを理解していれば検索する必要もない
784782:2007/07/28(土) 14:32:48 ID:F0yLWVP2
そうなんです
仕組みがわからないのです。なんでフルードはキャリパーに落ちてこないのか。
調べてみます。
785774RR:2007/07/28(土) 14:37:16 ID:asXNWz2e
>>778
メガネとバネ計りでも正しいトルクで施工出来るよ。
自分のブツを計測して計算してみてちょ。
ものすごい技を使うとヘルスメーター…いや、コレは止めとくか…
786774RR:2007/07/28(土) 14:38:23 ID:0Lrx042T
>>784
仕組みもわからないのにブレーキに手を出すな
フルードが出てきて終わりではないので自分で調べろ
ヒント:マスターピストンはワンウェイ(ブレーキをいじる以前の基礎知識)
787774RR:2007/07/28(土) 14:39:13 ID:X3kAmXlq
質問です
街中で(東京の下町地区や東京よりの千葉埼玉神奈川あたり)ビッグスクーターを見かけると大抵でっかい音のマフラーにキラキラ青いLEDとかついてたりして
それに乗ってる人は大抵土方作業員や大工さんみたいな服装を着ているのですが
彼らはなんかの宗教なんでしょうか?
みんな似たような格好とバイクなのでいつも驚かされます。
788774RR:2007/07/28(土) 14:44:29 ID:0Lrx042T
>>787
社会に適応できないDQN独特のファッション
珍走とは紙一重
四輪のチバラギ仕様みたいなもん
789788:2007/07/28(土) 14:47:40 ID:0Lrx042T
追記
>>787
まともな社会からはバカスタムと呼ばれている
790756:2007/07/28(土) 14:54:58 ID:GT5w+OMn
急用ができたので外出してたのでレス遅れてごめんなさい
レスくれた人 ありがd
>>774
ここは<初心者>のためのスレで、僕は該当してなかったんですねw
ゴメンなさい。去年原付スクーターの質問で1度お世話になったので
深く考えてませんでした

>>775
中型の方向でなるべく考える事にします
791782:2007/07/28(土) 15:21:54 ID:F0yLWVP2
仕組みはわかってきたのですが、
ブリーダースクリューから、フルードも空気も出てこないです。
うーん、わからないっす。
792774RR:2007/07/28(土) 15:23:29 ID:kaLRZuz6
>>791
そんなアンタのためにバイク屋があるw
793782:2007/07/28(土) 15:27:13 ID:F0yLWVP2
もしかして、ブリーダースクリューからフルードを注入するんですか?
794774RR:2007/07/28(土) 15:40:24 ID:NneV+sw/
規制緩和で、素人でもブレーキ弄っても良い様にしちゃったのって失敗だったんじゃね?
と思うことがある

>>793
でっかい注射器でキャリパーのブリーダ側からフルードを圧送する
もしくはキャリパー側に負圧掛けておいてマスターのブリーダから注入する
構造に関する知識も道具も、それを正しく使用する知識と経験も無い
そんな藻前は今からでもバイク屋に押していくことを勧める
795774RR:2007/07/28(土) 15:46:06 ID:asXNWz2e
>>793
いろんな意見があると思うが、私の方法は…
キャリパーのブリーダをゆるめて、レーバーをキコキコと油足しながらね。
一回りしたら締めて終了。
注射器持ってるけど、出すまでもないよ。
796お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/28(土) 15:47:42 ID:YR6toR02
 フルードいっぱいに入れて、ブレーキ握って(踏んで)ブリードを緩めて
気泡が出たら締めてブレーキ緩めて、を繰り返して・・・。

 口で言えばこういうコトだが気泡の抜けにくい車種もあったりするし・・・。
重要保安部品なのだから不安だったり作業に絶対の自信がないのなら
素直に専門家(ショップ)に持ち込むことを強くお勧めします。
797774RR:2007/07/28(土) 16:22:11 ID:79912Jee
【車種】 イントルーダークラシック
【年式・走行距離】 2006年 4400km
【居住都道府県】 鹿児島県
【バイクの状態・カスタム内容】 フルノーマル
【質問内容(詳細に)】 イントルーダークラシックのフロントフォークについての質問です。
教習所で(車種はXJR400)、「フロントフォークを乗車前に拭くのは絶対にやらんといかん。フロント
フォークに点サビでもついたらその単車はクッションを失いとんでもないことになる。少なくとも
点サビひとつついたらそのフォークはもう駄目とおもっていい。」
って言っていて、より一層Fフォークは注意しないといけないと思っていたのですが、インクラの場合
フォークカバーなるものがついておりまして、これがあるので拭く事がかないません。
買ったお店に聞いて見たら明確な回答はもらえませんでしたが。ただ「あぁいいよ別に、そんな心配だったら
定期的にきてくれりゃ必要に応じてオーバーホールしたげるし。そんな神経質にならんでもよかと。」
と言っていました。しかしよく考えると見るためにはフォークを外すと思うのですが、インクラのフォークカバー
を外す方法をみたところ普通に大掛かりと思える工程だったので、そのたびに工賃がでるのでは?と思い立ちました。

外観のよさと、拭く手間(カバーがついていればさび、汚れがしないから?)を省く為のフォークカバーなのでしょうか?
フォークカバーが採用されている車種に乗る上での注意点と、フォークカバーがついている=乗車前のフォーク拭き拭きはし
なくてよいと考えてよいのでしょうか?という点と、あとフォークカバーがついていればサビとか汚れとかの心配とかって
あまりしなくてよいものなのでしょうか?その3点を教えてくださいお願いします。
同様のことがオフ車についてるじゃばらみたいなフォークカバーにもいえるとは思いますが、あれは簡単にだっちゃくでき
そうですね。
798774RR:2007/07/28(土) 16:26:04 ID:w/9M/yyL
乗車前に拭いたりしなくても、シリコンスプレーでも吹いておけば錆びたりしないよ
まして、フォークカバーがあればほとんどノーメンテでもおk
799774RR:2007/07/28(土) 16:38:00 ID:bNNZu6pB
>>797
オフ車に付いているフォークカバーは飛び石や転倒時の傷を防ぐものです。
フォーク本体に傷や小錆びができるとそこからオイルが漏れることがあります。
カバーがあれば傷が付くことはあまり無いと思いますので、あまり神経質にならなくても
大丈夫でしょう。

フォークの錆びですが雨ざらしにされていない限り頻繁にできるようなものではないので
心配なら>>798さんの言うとおりにすれば大丈夫でしょう。

たまに停車した状態でフロントブレーキをかけて前にバイクを何度か押してみるのもよいでしょう。
戻りが悪い、戻るときに違和感がある場合はフォークオイルを交換してみましょう。それでも違和感
が残る場合はバイク屋さんへ
800782:2007/07/28(土) 16:41:01 ID:F0yLWVP2
ありがとうございます。
ブリーダー側から吸ってるのですが、
マスターのフルードが全然減らないんです。
マスターシリンダーまでしかフルードが行かないような感じです。
ブレーキを踏んだときにブリーダー緩めると空気の圧力は感じるけど
フルードは下りてこないんですよ。 マスターシリンダーの故障なのかもしれませんね。
もうちょっとねばってやってきます。
801774RR:2007/07/28(土) 16:46:41 ID:79912Jee
>>798>>799
こんなに早くしかもご丁寧にありがとうございました。
気にせずに楽しもうと思いました。
802774RR:2007/07/28(土) 16:54:18 ID:rfvw4vnf
>>800
まずブリーダーが目詰まりしていないか確認してください
完全に抜き取ってエアを吹くなどしてチェックが必要です

問題なければブレーキホースに詰まりが無いか確認してください
マスター側とキャリパー側のユニオンボルトを取り外して
エアを吹くなどしてチェックが必要です

さらに問題なければキャリパーを車体に取り付けないで
エア抜き作業をしてみてください
このときピストンが出過ぎないように木片などで
出る量を規制する必要があります

その際、キャリパーをいろんな角度に振ったりまわしたりすると
キャリパー内部に満遍なくフルードが行き渡ります

あとはフルードをキャリパーに送り込む際に
キャリパー側のユニオンボルトを少し緩めて
ホース内部に十分にフルードを行き渡らせるという方法もあります
803774RR:2007/07/28(土) 17:38:23 ID:u7CrTgKF
後期型(DOHC)のXS250ですが、引っ越した際に手続きもせず
もう十数年も倉庫の中に放置してます。
この場合、税金の滞納で登録は抹消されているでしょうか。
管轄地域は岩手です。
804774RR:2007/07/28(土) 17:52:35 ID:rfvw4vnf
>>803
ナンバーがついている状態で使用しないのであれば
すぐに抹消手続きを行ってください

滞納が続くと職権抹消される「こと」もありますが
このスレに職権抹消をする人はおそらくいないでしょうし
確実な回答は得られないのではないでしょうか

ですから抹消されているかもしれないし、されていないかもしれない

という事になるかと思います
805774RR:2007/07/28(土) 17:53:23 ID:NneV+sw/
>>803
それをココで聞いて正しい答えが出ると思ってるの?
806774RR:2007/07/28(土) 18:23:59 ID:u7CrTgKF
>>804
了解です。回答ありがとうございます。

>>805
申し訳ありません、参考に聞きたかったので
807774RR:2007/07/28(土) 18:25:24 ID:tdREuyzL
【車種】
V-MAX
【年式・走行距離】
96年式、10000マイル
【居住都道府県】
東京都
【バイクの状態・カスタム内容】
ノーマル
【質問内容(詳細に)】
フロントのブレーキパッドを数ヶ月前に社外品に交換しました。
交換後は低速で止まる時に音が鳴る位だったのですが、
最近は明らかにブレーキを引き摺っています。(音がキーキー鳴り続ける)
バイク屋に持って行った所、パッドを別社製にすれば直るかも知れない、と言われたのですが
原因はパッドだけなのでしょうか?バイク屋曰く
「ブレーキオイルを減らしても変らないし、ブレーキそのものを分解しても直らないので。」
との事なのですが。
808774RR:2007/07/28(土) 18:35:52 ID:3s5wSV/5
>>807
>フロントのブレーキパッドを数ヶ月前に社外品に交換しました。
コレが主原因。
つーか、「社外品」っと一括りにされても困る。 レース用、ストリート用、と用途は色々。
大抵の場合は、「良く効くパッド」に交換すると思うが、デメリットが発生する場合多し。
今回の音もデメリットの一つだろう。
どんなヂスクブレーキも、若干パッドに接触しております。 音が鳴るか?鳴らないか?の違い。 鳴るパッドなんでしょ。
バイク屋のプロの意見が不信なら、バイク屋換えれ。 「ブレーキパッド換えろ!」っと言われるに1000モナーだけどなw

元々、鳴らないように面取りとグリスは塗布してると思うが、社外品は所詮社外品だ罠www
809774RR:2007/07/28(土) 18:46:33 ID:tdREuyzL
ブレーキパッドだけが原因で、最初は鳴らなかったのに一定期間経ってから鳴る様になる、
って言う事は有るんでしょうか?
810774RR:2007/07/28(土) 18:51:56 ID:bdUit9hU
>>807
前タイヤ持ち上げて、抵抗無くタイヤが回せれば引きずりは問題なし。
引きずってると、走行後にディスクが焼けて真っ赤になってることもあるらしいね。

キーキーは、パッドとピストンの間にグリスが無いと鳴く。
最初はグリス付いてたけど、雨で流れて鳴くようになったとか有り得るんじゃないかと。
あとは面取り。パッドの角削る。
811774RR:2007/07/28(土) 18:52:50 ID:3s5wSV/5
>>809
「当たり」が付いたのでしょ。 よく言えば「馴染んだ」
疑心安危になるのは判るが、プロの意見は妥当だとおもふ。
つーか、社外品(高性能?)に交換する、リスクを考えようぜ! 
純正品はバランス良く作られてる。 社外品でバランスを崩したのは貴方。
ヂスクとパッドの愛称もあるので、気に入らなければ換えればよい。 所詮パッドなんて消耗品。
812774RR:2007/07/28(土) 18:54:54 ID:cMMuxsNC
ケチなことを言わずに、予備を買うと思って違うバッド入れてみれば?
現物をいじったバイク屋がそう言っとるのだから
ここで文章だけの説明を読む俺たちよりは正確に把握してるんだぞ。
813774RR:2007/07/28(土) 18:55:40 ID:Ft0VQU8t
CRM250に乗ってます
さきほどブレーキキャリパーを外し、全体とパッドとローターをブレーキクリーナーで清掃したのち組み込んだのですが、ブレーキが鳴るようになってしまいました。もちろんバラす前は音はしてませんでした。
素人整備でなにかミスでもしたのでしょうか?どなたかご診断お願いします
814774RR:2007/07/28(土) 18:59:17 ID:3s5wSV/5
>>813
3レス上も見えないのか!!!
815774RR:2007/07/28(土) 18:59:51 ID:bdUit9hU
>>813
完璧に組んでも、パッドが馴染むまで鳴くことはある。
816774RR:2007/07/28(土) 19:02:57 ID:tdREuyzL
>810-812
有難うございます。

別にバイク屋を疑っている訳ではなくて、
「そういう事も有り得る。」
という事を知らなかったのです。

817813:2007/07/28(土) 19:18:38 ID:Ft0VQU8t
すいません、あわてて書き込んだもので
パッドグリス塗りに逝ってきます
818774RR:2007/07/28(土) 19:52:25 ID:ZzKWgcAh
【車種】
BANDIT1200S
【年式・走行距離】
06年式、70000`
【居住都道府県】
長野県
【バイクの状態・カスタム内容】
ノーマル
【質問内容(詳細に)】
K&Nのリプレイスメントフィルターについて質問させて下さい。
フィルターを購入する時一緒にフィルターケアサービスKITも購入しました。
最初にリプレイスメントフィルターを車体に取付する時に
フィルターオイルを塗る必要はあるのでしょうか?
リプレイスメントフィルターの説明が英語ばかりで、わからないので
どなたか教えて下さいm(_ _)m
819774RR:2007/07/28(土) 19:57:44 ID:OmwqltmU
タイヤ交換は難しいでしょうか?
ほかのメンテナンスは大体やるのですがタイヤ交換はしたことが無いです。
覚えて安いタイヤを買ってやってみたいのですが、
ビートブレーカーは持ってないので買うつもりです。後タイヤレバーは持っています。
交換したいタイヤは12インチのスクーターです。
820774RR:2007/07/28(土) 20:03:57 ID:bdUit9hU
原スクのタイヤ交換は、素人2人掛かりで出来た。参考までに。
821774RR:2007/07/28(土) 20:10:41 ID:muWUqI2k
スクーターだとどうかな・・・・チューブレスかどうかでも違うかと。
チューブレスタイヤは、タイヤとホイールを密着させて空気が抜けない構造なので
十分な工具無しでは外すだけでも大変だし、ホイールに組み込めたとしても
手動ポンプの圧力程度では一気にリムに密着させられないので空気入りません。

チューブタイヤなら格段に楽なんですけどね。
それでも小径タイヤだと結構大変だと思いますw
822774RR:2007/07/28(土) 20:42:13 ID:NneV+sw/
>>819
スクタの12インチなら、タイヤレバーだけで外すことはできると思うが、>>821サヌが書いているように
ビードを上げるために空気を一気に大量に入れる道具が必要
要はコンプレッサーが必要
運良くリムがビードに密着してくれれば空気入れでも何とかなるかもしれない、というレベル

それと外すのもはめるのもビードブレーカーがあると非常に楽
823774RR:2007/07/28(土) 21:25:06 ID:xLxG/yxa
>>819
落とすのはビードブレーカーもイイけど、シャコ万も安くてお勧め。
レバーを入れる反対側のビードをしっかり落とせば、さほど力は要らない。
小っちゃいコンプレッサー(0.7Mpa程度)は8000円程度。
空気入れでやった事あるけど、途中3回くらい意識が遠のいた。
最後の手段に爆竹とかはやめとこーね。
824774RR:2007/07/28(土) 21:53:41 ID:KMZW3Bxw
【車種】
bandit400V
【年式・走行距離】
97年式 14,000km
【居住都道府県】
神奈川
【バイクの状態・カスタム内容】
マフラーが交換してありました。正直うるさいです。
【質問内容(詳細に)】
5月から仕事の合間を縫って教習に通い、ようやく本日
人生初の普通二輪が納車になりました。
物凄く大事にしたいのですが、住んでいる所の関係上
どうしても青空駐車しかできません。
カバーは掛けているのですが、その前に乗っていたストマジの
フロントフォークやエキパイが茶色になっていた事を考えると、
物凄い不安です。
青空駐車でもこうしたらサビ出にくいとかあったら
教えてもらえませんか?
825774RR:2007/07/28(土) 21:55:03 ID:o2MI7Ek1
┏どうぐ━━━┓
┃ .ZRX  ┃
┃┏━つかう━━━━━━━━┓
┃┃  E おーりんずのさす    ┃
┃┃  E かーかーまふらー   ┃
┗┃  E ぶれんぼ         ┃
  ┃  E めっしゅほーす       ┃
  ┃  ぶれんぼきゃりぱー ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  かーぼんふぇんだー ┃たいやのはし をつかいますか?  ┃
  ┃→E たいやのはし..   ┃→  はい                ┃
  ┗━━━━━━━━━━┃   いいえ                 ┃
                  ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ それをつかうなんて、とんでもない!             ┃
┃                                ┃
┃               ▼                     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
826774RR:2007/07/28(土) 21:58:06 ID:hY6mWZdv
>>824 毎日掃除。
827774RR:2007/07/28(土) 21:59:47 ID:w/9M/yyL
>>824
つ シリコンスプレー
828774RR:2007/07/28(土) 22:35:05 ID:RlXJ1F1/
>>824
ネタ回答に走らず、真面目に言うとだね。
バイクカバーは必須です、汚れとかの他に盗難対策としてね。
カバーのかけっ放しは中の湿気が抜けないんで、
雨後は、腫れてから1時間でも外して風を通した方が良いね。
地面が土や砂利なら板を引くと地面からの湿気を緩和できます。
829774RR:2007/07/28(土) 23:03:21 ID:KMZW3Bxw
>>826-828
了解しました有難うございます。
下は一応舗装されてるのですが、水はけが悪い上に
日が当たらない所なんで、板試してみようと思います。
830774RR:2007/07/28(土) 23:47:46 ID:QF38aISU
オーバーホール済みのGB250カスタムを買おうと思ってるんですがやめておいたほうがいいでしょうか?
バイクの知識はほぼ皆無なんですがグーグル先生さえあればなんとかやっていけるもんかな?
831774RR:2007/07/28(土) 23:54:26 ID:rfvw4vnf
>>830
オーバーホール済みだといわれているのに
どうして止めたほうが良いと思うのですか?
その理由は何でしょう

購入の意思決定はあなた自身です

バイクの知識が無くてもバイクには乗れます
そのためには親身になってくれるあなたにとって最善の
バイク店とのお付き合いというものが必要です

ネットで知ることのできる情報はごくわずかです
実際にあなたが体験したことが経験となりますから
ネットは二の次程度に考えてみてはいかがでしょう
832BT:2007/07/28(土) 23:59:05 ID:grSSkZ7b
>>830
「何処を」「どの程度に」オーバーホールしたかわからないブツは
全くアテにならないぞ。

ヘッドカバーを開けて閉めただけで「オーバーホール済」と記載する
悪質な業者も実在する。
833774RR:2007/07/29(日) 00:13:08 ID:7m2t71uC
>>780
トルクレンチなんてホームセンターで5000円くらいで売ってる。
ドレンボルトくらいだったら高い精度いらないので、この程度の安物で十分。
834774RR:2007/07/29(日) 00:13:46 ID:8L3lgUmf
>>832
雑誌などによく載っているムー○オンガ○ージという店です
HPを見る限り信頼できそうなのですが
決めるのは結局自分ですもんね。ありがとうございました
835774RR:2007/07/29(日) 00:19:31 ID:Db05ECkw
>>830
オレは「1年前にエンジンを下ろしたときはちゃんとかかりました」というエンジンをオクで買ったが
いざエンジンを開けてみるとカムは割れてるは、バルブは曲がっているは、ピストンは歪んでいるはで
散々なめにあったことがある。

中古を売っている店がそこまでひどいことをするとは思えないけど、そういうのが心配なら新車をすすめる。
でもGB250は新車はもうないか。
836774RR:2007/07/29(日) 00:32:55 ID:JB6iINBN
仮にだけどさ125ccのエンジン搭載のバイクで焼きつきのために
オーバーサイズピストン入れて排気量が変わって普通二輪登録したら
高速で二人乗りしてもいいよな?

つーかしちゃうよ??
837774RR:2007/07/29(日) 00:37:00 ID:rm2eruwi
>>835
オクとちゃんと店かまえてるとことでは全然違うでしょ・・・
つかなんでオクで買うのに現車確認しなかったんだ?
オク=下取りもできないような訳有り品ぐらいに警戒したほうがいいと思うぜ
838774RR:2007/07/29(日) 00:37:32 ID:P+faCwj7
>>836
オーバーサイズピストンがメーカーから

供 給 さ れ る な ら

ということになります
あとは登録の状態に問題なく
かつ運転者が普通自動二輪以上の免許を持っていれば
高速道路も高速道路の二人乗りも可能です
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:55:30 ID:JB6iINBN
>>838
レスサンクス!! よっしゃMTの125ccエンジン搭載のバイク買って
やってみようかな スピードの向こう側に行ってくるr
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:08:46 ID:P+faCwj7
>>839
バイクを買う前にオーバーサイズピストンが供給されるのかどうか
確認してから購入することをお勧めします
841491:2007/07/29(日) 02:58:03 ID:nm4TT5+c
そして登録は相当大変だと思います。
情熱があれば不可能ではないでしょう、NSR50にCRM積んで登録している人やポシェで高速乗れるようにした人もいますからね
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:15 ID:NvX45FJ6
>>839
うん、オーバーサイズが出るか確認ね。
そう言う問題が出ちゃうので、供給停止したってウワサですから。

まぁ、オレならやらない。
126ccとかw限りなく124ccに近いエンジンで必死に高速巡航して
自己満足以外に何か得があるのかと考えたら、素直に200〜250cc買うし。
843782:2007/07/29(日) 07:16:47 ID:M6xA5JTF
>>802
親切にありがとうございます。
全部試してます。ありがとうございました。
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:30:31 ID:sbaLoa5H
>>838
あの〜、書類はどーすんの!
役所に提出する書類に126ccとか書いて陸運局に持っていく気なの?
まずは運輸省に通さないと白いナンバーにならんでしょう。
意味わかる?
845ヘビメタさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:59:12 ID:1ofGHrDv
>>844
運輸省は良い奴だったが今はもう居ない。


置いておいて、
>>841サヌのレスをお読みになれば判りますが、
運輸支局の検査場の検査官の現場判断クラスでなんとかなります。
基本的には、
もう既に型式認証されてる車体と、
もう既に型式認証されてる原動機の組み合わせならなんとかなります。
(車検対象の250cc超の小型二輪自動車と比べたら敷居は低い)


>>842
とてつもない疲労の末に『自己満足』だけでも得られたらたいしたモンDeth。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:54:03 ID:0hjdixDj
パンクしたので調べてみたら、エアバルブが破けてました。
チューブレスタイヤなのですが修理するとしたら
どういう手順になりますか?
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:55:02 ID:b/t8uQDS
>>839
メーカー自体がそれをやっちゃったら
ヴェクスター150と言うバイクが出来ましたとさ

但しストロークは125/150一緒でもコンロッドを変えてあるので
150のピストンとシリンダー買ったらヴェク125を150に出来るかと言うと・・・
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:02:28 ID:h3P/gLL8
>>846
裂けたバルブを取り外して、新しいバルブを取り付けます。
ただし場合によってはタイヤを外さないと出来ない場合もあります。
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:03:49 ID:b/t8uQDS
>>846

わし自力でやった事あるが
まずタイヤのビートを片側落とす、壊れたエアバルブを除去する
新品のエアバルブをホイール裏から差し込んでホイールにしっかり噛ます
後はエアバルブから空気を入れるだけだけど一気にエア入れないと
ビートがリムに張り付かないのでコンプレッサーが無いとまず無理
持ってないのならホイールごとバイク/車屋なりガソリンスタンドに持って行く
んで頭を下げるか、気持ちでもガソリン入れてエア入れ使わせてもらうでOK
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:06:19 ID:0hjdixDj
>>848
>>849
ありがとうございます。
やってみます。
851774RR:2007/07/29(日) 11:53:51 ID:U/ZzV8gr
先週普通二輪の免許を取ったんだけど公道出るのが怖い・・
最初は家の周りで練習したらいいかな?
ちなみにまだバイク買ってないです
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:08:37 ID:Py1oocPa
>>851
自転車だって、初めて乗るときは緊張したろ?
もう覚えてないかw
確かに家の回りとかで所を走って慣れるのも良いよ。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:13:19 ID:HAVPjW4E
俺なら仮に原二を排気量upしてもそのまま乗るけどな。
そういう人居るんじゃないの?
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:17:37 ID:PR50JuRf
ボアアップして無届のまま乗って検挙された例は
1・事故を起しエンジンを調べたら、シリンダーの刻印が変っていた。
2・ブログで自慢した。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:18:43 ID:NQUlj4/K
>>851
初が二輪で交付された日から環七とか昭和通りを走り回ってたよ。
左車線を制限速度で走ってれば特に難しいことはないと思う。
856844:2007/07/29(日) 12:20:44 ID:sbaLoa5H
>>845
訂正ども。
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:24:46 ID:Z9s+Jw1J
>>851
子供があまり通らない場所で家の近所の知ってる道でゆっくり走って練習すれば
一週間もかからずなれるのではないかと。

教習所で免許取立てならバイクの感覚を覚えてる間に購入して乗り出せば大して
苦労せずに乗れると思うよ、どっちかと言うと中途半端になれだした時が事故等を
起こす危険性が高いかも知れない。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:29:41 ID:2ABGND3Z
>>851
初心者スレだから言うけど、自信があろうがなかろうが
公道を走るってことは責任を負うってことだ
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:33:26 ID:sVi9R5hd
俺も最初は家の周りを左折のみで練習した。
次に右折で回ってみた。
繰り返して、こんどは町内を一周。
ちょっと大きな道に出つつ、町内一周。

っていう感じで少しずつならしていった。

でもどこかでガツンと気合いを入れて遠出する必要もあると思う。
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:54:21 ID:JjhNRnTv
個人的には原付〜原付二種あたりで公道を走るって言う感覚を身に着けておくのがいいと思う。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:58:57 ID:/fXgp6IX
燃費の良い走り方について質問です。
例えば、5000回転でシフトアップしていき
最終的に5速3000回転60km/hで巡航したい場合、
1.加速の際、アクセルをたくさん開けてすぐに5000回転まで持っていき
コンコンと素早く目標の60km/hまで加速する。
2.アクセルは極力開けずにゆっくり回転をあげてシフトアップしていく。

アクセルをたくさん開ければガソリンもたくさん使うのは知っていますが
ゆっくり回転上昇させてるとそれだけ長い時間ガソリンを使い続けることになり
結局どちらの方法が燃費が良いのかと疑問に思いました。
どなたか教えてください。
862ヘビメタさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:08:43 ID:1ofGHrDv
>>861
こんな暑い時期にそんな事考えてたら具合悪くなりますよw

『目の前の交通の流れに合わせて、適切な回転数と適切なギアを使う』
コレに勝る省燃費運転ないDeth。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:10:54 ID:LvGXH7ro
>>861
>例えば、
おまいのバイクはこっちから見えない。
5000回転でレッドゾーンかもしれないし、チョ→高回転マルチでトルクスカスカかもしれない。
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:11:14 ID:/fXgp6IX
>>862
すみません、説明が足りませんでした。
自分以外に車がいないと仮定して、同じ5000回転でシフトアップする場合の話です。
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:14:30 ID:2ABGND3Z
>>864
1は論外

2の「極力開けずにゆっくり回転をあげて」は極端すぎる
アクセルを開けず、低回転でシフトアップは定番ではあるけれど、
各ギヤで、ピークトルク、パワー以下で、スムーズに回る回転域が必ずあるので、そこを利用すること
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:23:37 ID:UWzLx1qe
>>861
ジワジワ開けて緩く速度乗せていくより、急開して一気に加速した方が燃費は悪くなる。
田舎のオッサンの運転見てると、ワッと加速してトロトロに戻るを繰り返すね。
多分アレは燃費が悪い。
君はもちろん信号待ちでアイドリングストップもしとるんだろ?
4輪だが、オバチャンの市街地運転ですらアイドリングストップで1Km/Lほど良くなる。
しかし、そんなに心配するなら燃料使う乗り物に乗らないのが一番だぞ。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:29:56 ID:sbaLoa5H
>>864
1の方法はある種のスクーターに有る程度有効。
大抵のMT車は2かな。
君は300M走全力疾走と、ペース配分した300M走とどっちが腹へる?
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:30:50 ID:hB6Iohvb
アクセルたくさんあけると大きな力を発生します。
ロスするエネルギーも大きくなります。
よって燃費も悪くなります。
869ヘビメタさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:48:59 ID:1ofGHrDv
>>867
後の方の例は、
いやらしい事とか考えちゃう余裕があるwので、
もしかしたらよりお腹がへりそうだぜww
870782:2007/07/29(日) 14:51:55 ID:M6xA5JTF
う〜ん。
マスターシリンダーは分解してみて、仕組みがよくわかりました。
そしてワンウェイバルブの意味がわかりました。
このワンウェイバルブのゴムが劣化して、負圧で開かなくてフルードが
下りてこないこのが考えられるのでしょうか?
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:56:17 ID:LvGXH7ro
>>782
悪い事は言わないので、バイク屋で相談しろ!
>そしてワンウェイバルブの意味がわかりました。
じぇんじぇん判ってません。

マスターとキャリパーのシールは交換しろよ!
塗装面に付いたフルードは拭き取って水で洗えよ。

まあ、、、 最悪の場合、、、 死ぬなよ!!!
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:31 ID:P+faCwj7
>>870
あまり理解していない様子ですね
基本的にマスターシリンダーがフルードを送り出す機能が確保されていて
ホースが圧力の伝達経路としての機能が確保されていれば
キャリパーにかならずフルードが出てきます

マスターシリンダーにホースを取り付けずに
レバーを握ったときに、ホースが取り付けできる場所からフルードが出れば
マスターシリンダーはOKです

今度はマスターシリンダー側にだけホースをつけて
キャリパー側のホースを外してレバーを握ります
ホースからフルードが出てくればホースはOK

最後にキャリパーにホースを取り付けずにホース取り付け口から
直接フルードを流し入れて内部にフルードを充満させて
キャリパー側のホースを取り付けてブリーダーを緩めてそこから
フルードが出るか確認します

なお、マスターシリンダー側とキャリパー側のホースは
フルードが送り出せているか確認するために
少し緩めておいてそこからフルードが漏れ出すかと言うことで
どこまでフルードが送り出せているかの確認を取ることもできます
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:40:14 ID:rWsLuNU7
>>861
>最終的に5速3000回転60km/hで巡航したい場合、
5速って…旧車か?

燃費上げたけりゃドライブスプロケットデカクしてドリブンスプロケット小さく汁。
負圧キャブなんだから、アクセルの開け方なんぞで大して変わらん。
高回転まで引っ張らないようにするくらいしか方法はない。

はっきり言って、燃費なんぞ気にした走り方は、事故の元。
ここでもっと粘りたいとかマダ開けたくないとかやってる間に
あらぬ方向へ走っていくぞ。
バイクは、アクセルも操舵の一部分だ。
いらんこと考える前にライディングと交通の流れを読むことに集中汁。
874782:2007/07/29(日) 15:50:59 ID:M6xA5JTF
大変申し訳ありませんでした。
ペダルの踏み込みがあまかったようです。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:59:10 ID:/fXgp6IX
>>861
みなさん様々な意見ありがとうございました。
5速とか5000回転とかは例として適当に言ってみただけなので自分のバイクは全く別物です。
結局やはりあまり開けずにゆっくり回転を上げてく方が燃費が良いみたいですね。
876ヘビメタさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:13:33 ID:1ofGHrDv
>>875
>やはりあまり開けずにゆっくり回転を上げてく
しかし後続車に迷惑。
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:32 ID:NQUlj4/K
バイクの加速なら十分だと思うけど。

俺はアクセル開放はあまり惜しまないけど、回転は上げないでどんどんシフトしてる。
そうすると自然と速度が上がらないから白バイ対策にもなってよろし。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:28:02 ID:PR50JuRf
ホットイナズマでも付けてみれば?
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:48:42 ID:rWsLuNU7
車を運転してると、目の前でぐずぐずノロノロのバイクには、
ものすごくイライラさせられる。
あんまり近づくと、万一転倒なんかされたら
アスファルトにすり込んじゃうから、恐くて近づけないし…。
頼むから、バイクはキビキビ走ってくれ。
880ヘビメタさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:48:47 ID:1ofGHrDv
>>878
そりゃ、大変な効果(心理的な)が得られますな!
ttp://www.fnf.jp/dps.htm
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:50:54 ID:JB6iINBN
125ccをボアアップして高速〜って言う質問した者ですが 沢山のレス
サンクスッス!!
金と時間を見て考えようと思います。 それより聞いてください
私は普段車とGSXR250に乗っているのですが、今日ジスペケで
コンビニに向かう途中に物凄く車高を落としてバズーカの様なマフラーと
シャカシャカ言うスピーカーを取り付けたビッグスクーター軍団が居て
ちょうど私と一緒のコンビニに向かっていまして、そのコンビニの駐車場で
スクーター軍団と一緒に入りました、スクーターは4台いて全てパンツが
見えそうな私好みのネーチャンを連れていました、俺のバイクはカウルを
取っ払いネイキッド化してどっかのサイレンサーを溶接して取り付け
メーターなどもどっかのスピードメーターを付けタンクや外装の色も
自家塗装で黒にして全体的に錆が所々あり、俺自身の格好もスクーター
軍団とはかけ離れていてポケット沢山のカーゴパンツと普通の長袖と言う
格好でした、んでネーチャンが俺とバイクを見ると哀れむような汚らわしい
物を見るような目で見られました(´・ω・`)
格好を真似したいのですがファッションにはサッパリで最近になって
ダメージパンツなる物を知ったくらいのレベルなんでまずはバイクから
真似しようと思うのですが、俺のGSXも車高を落としてスピーカー付けて
バズーカみたいなマフラーを付ければその手のネーチャンは寄ってきますか?
基本バイクはレプリカorネイキッドが好みでスクーターは嫌いじゃないけど
乗ることはないだろうと思います。このバイクは若いころに買って10年ほど
乗っているので買い替えは考えていないッス。
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:55:30 ID:yuRocKyu
>>881
長々と書いてくれたが、2文字で答えると


    無理


883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:57:29 ID:cLVxSjen
>>881
おねーちゃん狙いなら、軽自動車でも買った方がいいと思われ。
「軽はどうも?」と言うならキューブあたりのコンパクトはいかが?
この時期は、ずんどこマフラーよりエアコンっすよ。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:08:29 ID:JB6iINBN
>>882
たった二文字で解決とは判断力が長けていますな。 やっぱ無理かな
俺のジスペケは手作り間が物凄くあって俺は好きだが世の女は
俺様のカスタムを判ってくれないッス
>>883
エアコンか〜 一応車もあるんだけどエアコン壊れているんだよな(´・ω・`)
取り合えずエアコンがまともに効く普通の車でも買おうかな。

よくよく考えてみれば俺のジスペケはあそこまで車高が落ちそうじゃないし
仮にそのスタイルに近づけようとしたらいくら掛かるか恐ろしいなw
スレ汚しすんませんでした。。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:17:25 ID:ykOqU2RK
ガチムチに自分でいじったカワサキのバルカン400に乗っています。

出先でエンジンをかけようとしたところ、一瞬かかってすぐに止まってしまいました。
かぶったのかな?と思ったのですが、どうも違う様です。
というのも、昨日キーをONにしても通電(メーターのランプで確認)せず、
コイル周り(片方)をグイグイといじると通電しました(配線処理も自分でいじりました)。

今回もよく見てみるとランプが点灯していなかったので例の片方のコイル周りだろうと思い、
その辺りをいじってみたのですが、反応が鈍いです。断線したのかと思い、いらない線を
怪しい部分と交換してみたのですが無意味でした。コイルと配線の接触部分が弱い様です。
しかしここで妙なのが、コイルの接触部分をいじると時々ランプが点灯するのですが、
ウィンカーやブレーキランプを点灯させるとメーターランプが消えてしまいます(もしくは
ブベッブベベベッと不等間隔に点滅します。これはメーター・ウィンカー・ブレーキ全てのランプが
点滅します)。何というか、電力の総量(?)が足りていないといいますか・・・。(ちなみに
イグニッションをONにすると、ブレーキランプは元気に点灯しています。)
かなりいじくり回して強引な点滅を繰り返したのですがヒューズは全て飛びませんでした。
しかしスターターをONにすると、割と元気良くモーターが回りキュルキュルとエンジン始動に励んでくれます。
そして肝心のエンジンがかかった瞬間、バスンと一時ご臨終です。直後はかぶってしまってバスンとも言いません。
(エアクリを開けてキャブを換気すればまたかかりはします)

原因はどの様なものが考えられますでしょうか?接触部分をいじると通電したりする辺りに
接触不良の可能性も考えられるのですが(他の箇所をいじってみても反応は無しです)、
なんだか通電のポイントが微妙なのです。加えて先述致しました電力不足的な症状があります。
皆様のご高察をいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:27:24 ID:2ihBAxU+
「整備」と「オーバーホール」の違いを教えてください
887BT:2007/07/29(日) 20:37:26 ID:97lfsiyJ
>>886
オーバーホールとは「Overhole」の事。直訳すると「穴を大きくする」。
異常のあるシリンダーの内壁を削って修復する時に
シリンダー内径が増える事に由来しています。

現在ではエンジンや複数の部品が組み合わされた機能部品を
バラして修復し、元通りの性能に近づける事を言います。

整備とは車両を異常が無い状態に保つための作業。
主に点検などで調整や部品交換が必要と判断された場合、
相応の整備となります。
エンジンオイル交換やチェーン張り調整も立派な整備。
888774RR:2007/07/29(日) 20:37:45 ID:ybH5NE+n
>>885
メーターに通電しないことと、コイルは無関係と思われ
(ただしメーター廻りのアースがコイルのアースと共締めとかになっていなければ)
メータというかハンドル廻りには制御系が集中しているので、そこへの配線が
どこかで切れかかっている等、断線や接触不良の可能性が高い
例えばキルスイッチの線がショートしかかってたりとか
これは、目で見て追っ掛けてテスター当たって一々調べるほかありません

>>886
整備 (名)スル
調子や状態をととのえること。
「エンジンを―する」「道路網を―する」
オーバーホールは分解整備のこと
889886:2007/07/29(日) 20:45:45 ID:2ihBAxU+
>888
ありがとうございます
890774RR:2007/07/29(日) 21:10:58 ID:ykOqU2RK
>>>888
早速のレスありがとうございます!

なるほど、確かに一見関係無い配線が実は動力系に関与していて、
それが断線気味の為に動かないという可能性も十二分にあるという訳ですね。
書き忘れていたのですが、右折ウィンカーが若干断線気味(?)のせいか、
点滅が早かったです(一度ウィンカーの配線を不慮の事故で引っ張った事があり、
その時から右折ウィンカーの点滅が早くなりました)。
整備する暇がなく騙し騙し乗っていたツケが来たといったところでしょうか。
こりゃ配線をまた一からやり直す機会かもしれませんね。


ともあれありがとうございました!
891774RR:2007/07/29(日) 21:43:05 ID:HViu1Fbx
>>879
バイクを運転していると、バイクではあり得ない超低速で
ノロノロ走る大トロ車が居るんだよね。
よくそんなんで免許取れたよな。
頼むから、二度と運転しないでくれ。
892774RR:2007/07/29(日) 22:07:08 ID:3KpWTn11
原付スクーターで30km制限を守って通学しています
そんな自分は車からすると邪魔だと思うので、
どんどん追い抜いていって欲しいと思ってます

そこで質問ですが、後ろの車に追い抜いていって下さい
と知らせるサインはどうすればいいのでしょうか?
なるべく路肩によって、左ウィンカーを出せばいいんですかね?
893774RR:2007/07/29(日) 22:10:19 ID:NoRiOh3k
>>892
それでいいんでは。手で合図より分かりやすいだろうしね
894774RR:2007/07/29(日) 22:14:12 ID:PR50JuRf
>>892
車両通行帯の左側を走るだけでOK
ウインカーは、反って誤解を与えることになります。
895774RR:2007/07/29(日) 22:35:44 ID:GurBvpFR
いわゆる普通の原付スクーターにハイオクガソリンを入れても差し支えないですか?
また効果は望めますか?
896774RR:2007/07/29(日) 22:38:05 ID:Nu46DVHT
>>895
何の効果を期待してるんだよw
バイクにとっては百害あって一利なし
897774RR:2007/07/29(日) 22:41:32 ID:GurBvpFR
だってこんなこと言ってるんだよママン
どうゆこと?

http://www.jomo.co.jp/cgi-bin/guide/qanda/qanda.cgi?id=2&qid=35
898774RR:2007/07/29(日) 22:42:46 ID:8R+aCuBO
>>896
>ハイオクガソリンを入れても差し支えないですか?
差し支えはありません

>また効果は望めますか?
洗浄効果ぐらいなら多少は望めますが、出力アップは無理でしょう。
899774RR:2007/07/29(日) 22:44:38 ID:ybH5NE+n
そりゃぁ高い分儲けも多いから「是非お勧め」したいと思う
900774RR:2007/07/29(日) 22:46:24 ID:sYFjR9Mt
いわゆるハイオクガソリン。オクタン価が高く力が出るというのが
触れ込みですが、それ用に調整されたエンジンでないとほとんど
誤差程度でしかないというのが定説のようです。
(もちろん異論も多々あり)

また、ハイオクガソリンには洗浄成分などがブレンドされていて
カーボンやスラッジの発生を抑えるという効果もありますが、
逆に言えば普通ガソリン仕様のエンジンはカーボン他の発生
を前提としてウン万Km走行できるというふうに設計されています。
カーボン等が付かないならそれに越したことはないでしょうが、
普通のエンジンはそれが致命的に溜まる前に他の部分が
おかしくなってきます。なので、ハイオクガソリンは決して害には
ならないだろうが気分的なものという感じではないでしょうか。

まあでも、原付の場合は燃費がすごいので、差額もそんなに
大きくないですよね。安心料としてすこし余計にお金を出すと
いうのもそんなに悪くないかもしれません。
901774RR:2007/07/29(日) 22:48:18 ID:GurBvpFR
みなさま

どーもありがとうごさいました
902774RR:2007/07/29(日) 22:48:24 ID:Nu46DVHT
>>897
レギュラーで設計されたエンジンにハイオクを入れるとどうなるかがわからず
メーカーが差支えがない、と言ってるのに
無記名の2chで聞くバカははメーカーが勧めるままに買えばいい
清浄剤もレギュラーと変わらない
厳密には本来の性能が出なくなるが体感できない
体感できるのは燃料費の増加だけだ
903774RR:2007/07/29(日) 22:51:32 ID:3KpWTn11
>>893-894
どうもありがとうございます
誤解を与えかねないウィンカーはなるべく出さないようにしますね
904774RR:2007/07/29(日) 23:02:47 ID:t5HKxSIc0
最近シリコンスプレーを買って、ワックス代わりに色々な所に使って
重宝しているのですが
エンジン、エキパイ、サイレンサーなど高温になるところに使っても問題ないでしょうか?
905774RR:2007/07/29(日) 23:08:34 ID:8R+aCuBO0
>>904
シリコンスプレーは大体−50〜+200℃の耐熱性しかないです。
すぐ蒸発してしまうと思いますよ
906774RR:2007/07/29(日) 23:17:20 ID:7SRtpBfv0
今日ホムセンでブレーキクリーナーを衝動買いして早速駐車場で吹きかけて
もちろん拭き取りもしたんですが、イマイチ綺麗じゃないし効きも変化
ありません。あれはどういうように使えばいいんですか??
907774RR:2007/07/29(日) 23:23:07 ID:t5HKxSIc0
>>905
あらま、あんまり高い耐熱性はないんですね。
焦げついて真っ黒…なんて事にはなりませんよね?
908774RR:2007/07/29(日) 23:25:11 ID:8R+aCuBO0
>>906
>あれはどういうように使えばいいんですか?
ブレーキクリーナー(パーツクリーナー)は表面に付着した油分を洗い流すのに使います

>効きも変化ありません
ブレーキディスクに油が付着していたのであれば、パッドのほうにも油分が付着しています。
パッドの洗浄もお忘れなく。
あと、ついでにパッドの面取りをすることで改善される場合もあります。
909774RR:2007/07/29(日) 23:31:32 ID:8R+aCuBO0
>>907
エキパイとかだとまだらに薄茶色の色になるし、
それを何度も繰り返すとこげ茶色なるでしょう。
そうなったら金属磨き(ピカール等)などでしこしこ落とすしかなくなります。
エンジン、エキパイ等は耐熱ワックスを使いましょう。
こんなのです ttp://www.e-seed.co.jp/p/021101309/
910774RR:2007/07/29(日) 23:34:31 ID:P+faCwj70
>>906
ブレーキクリーナーは作業中や整備中に
ブレーキ部品に付着した油分を除去して
ブレーキの効きが悪くなるのを防止するクリーナーです

ブレーキ本体に付着しているパッドダストの除去はほぼ不可能です
時間と道具を使えば不可能ではありませんが
ダスト除去剤を使用するほうが現実的です

911774RR:2007/07/29(日) 23:35:42 ID:t5HKxSIc0
>>909
わあ。うっかり使う前に教えてもらえてよかったです
ご丁寧に商品まで…本当にありがとうございました
912774RR:2007/07/30(月) 00:13:55 ID:HvMYmIAb
【車種】マジェスティC
【年式・走行距離】3000キロ 2006年式
【居住都道府県】大阪
【バイクの状態・カスタム内容】ノーマル
【質問内容(詳細に)】
 今年免許を取得し、ビクスクを新車で購入しました。
 しかし、何か物足りなく、DS4に買い換えたいなぁと考えています。
 レッドバロンで購入したのですが、下取りもレッドバロンで、車体(中古で
 気に入ったものがあればですが)でやったほうが安くいけるのでしょうか?
913774RR:2007/07/30(月) 00:18:31 ID:PqJ/kZXU
>>912
バロンと他数店で下取り・買い換えの見積もり出してもらえば良いんじゃね?
地域差とか現物見た販売員の判断も有るから、バロンだから安いとか高いとかってのは
一概に言えないと思うのだがね。
914774RR:2007/07/30(月) 00:32:36 ID:wjA3s8bW
原チャでキープレフトを守って走ってて右折したい
右折場所が近づいてきてるのに後続車が途切れない・・・

こういう状況が多く、泣く泣く直進ってのを結構やってるんだけど
右折のうまいコツってのをどなたかご教示くだされ
915774RR:2007/07/30(月) 00:37:20 ID:PqJ/kZXU
>>914
無理してスピード出して流れに乗れ!とは言えないから
自主的に2段階右折を活用するってのはどうだろうか?
916774RR:2007/07/30(月) 00:39:02 ID:kygWA/MG
>>914
右折すべき交差点が近づいたら、とっとと右に寄るんだ。
場合によっては後続車をブロックするのは仕方ない。
917774RR:2007/07/30(月) 00:47:11 ID:aG5xZPtl
>>914
迂回するとか左折をうまく組み合わせるとか、多少強引にでも右折レーンにねじ込むとか
ウインカー出せば減速してくれる車もいるんじゃまいか
>>915
勝手にやったら違反。
918774RR:2007/07/30(月) 00:48:22 ID:1CWlbtBf
>>916
ブロックなんかしてんじゃねぇよ
頭下げてでも減速してもらって右側へ移動しろ
919774RR:2007/07/30(月) 00:51:22 ID:kygWA/MG
>>918
OKOK。車板へ帰れ
920774RR:2007/07/30(月) 00:52:17 ID:9cOq9eQh
>>914
ゼファーあたりを買って珍仕様にしたら 運がよければ右折どころか
赤信号でも優先して通らせてくれるかもシレン。
921774RR:2007/07/30(月) 00:55:47 ID:1CWlbtBf
>>919
すまん
原付厨には四輪や自動二輪の立場を理解するのは難しかったな
922774RR:2007/07/30(月) 00:59:27 ID:kygWA/MG
>>921
四輪厨のお前に言われてもな…
923774RR:2007/07/30(月) 01:04:00 ID:aG5xZPtl
はいはい雑談禁止雑談禁止
924774RR:2007/07/30(月) 01:04:16 ID:byXPV/i+
>>922
初心者板で事故を誘発するような"ブロック"というDQN語を使ったお前の負け。
925774RR:2007/07/30(月) 01:05:48 ID:6ZR1k6JM
>>914
交通状況によっては他の往来を妨げたり
貴方自身が危険な場合もあるかと思います

もし安全に右折できない状況だと判断したなら
そのまま直進してエンジンを停止し横断歩道を渡って
進みたい方向に行くというのはいかがでしょうか

いつも通る道であればある程度事前準備が出来るでしょうが
道に不案内であるならそのぐらいの手間を掛けても
安全には変えられないと思います

自分は普通二輪で移動していますが、急な進路変更は危険なので
曲がりそこないそうな場合は上記のような方法を取っています

エンジンを止めて押し歩きした瞬間に歩行者に
変身できる便利な乗り物ですから、活用するのも手だと思います
926774RR:2007/07/30(月) 03:12:41 ID:GUUzofmD
バッテリーをネットで購入しようかと思うのですが、
いらなくなったバッテリーはどう処分すればいいのですか?
927774RR:2007/07/30(月) 05:02:23 ID:znVbri9Z
>>914
ウインカーと大げさな目視。
これでドライバー側からは大抵『右折したいんだな』って察しがつく。
キープレフトの原付のウインカーだけじゃ見過ごすドライバーも多い。
入れてもらえたり少し強引だったかなと思った時は必ず左手を上げている

928774RR:2007/07/30(月) 06:24:45 ID:GvbBwkKL
>>926
地元の自治体に問い合わせてください。
929774RR:2007/07/30(月) 07:32:04 ID:/Kfz8rAe
D8EAとDR8EAのプラグを一緒に使っても問題無いですか?
930774RR:2007/07/30(月) 07:54:35 ID:JyvEeus5
指定プラグがDR8なら問題あるかもしれない
D8なら多分大丈夫
931774RR:2007/07/30(月) 08:42:16 ID:3Tbcs4/M
【車種】GB250
エアクリーナについて質問です。
GB250のエアクリーナエレメントは、金属製の網の筒にろ紙が入ったタイプで、ずっと乾式だと思っていたのですが
清掃をしようと思いサービスマニュアルを見たところ
「エレメントの紙はオイルを含んだタイプ(ビスカスタイプ)のため、エアで吹いて清掃しないこと」と書いてありました。
乾式エレメントはエアで吹くものと思っていたのですがやはりSMに従った方が良いですよね。このタイプノのは清掃できないんでしょうか?

それともうひとつ、シリンダヘッドカバーを空けた場合、液体ガスケットを使いますが
その際、あわせ面にオイルを塗るのでしょうか。整備をしているHPなどを参考にしましたが記述が一定していなかったので・・・
932914:2007/07/30(月) 09:04:35 ID:wjA3s8bW
レスしてくれた人どうもありがとう!
ホント参考になったよ
9334ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/30(月) 09:32:31 ID:WShuNn//
>>931
ビスカス式と乾式は違う方式ですので、サービスマニュアルの記載に
従ってください。

それと液状ガスケットを使用する際、相手側は必ず「脱脂」します。
あわせ面にオイルを塗ると、せっかくの液状ガスケットが機能しなくなります。
934774RR:2007/07/30(月) 10:30:38 ID:m+BSdZAL
ZRX400のキャブをオーバーホールしたんですがどうもおかしい。。。
キャブをオーバーホールする前は一気筒死んでてアイドリング安定しなくて
かなりボコついてたんでオーバーホールしたところ
オーバーホール後はアイドリング安定してトルクも戻ったんだけど
エンジンが暖まってきて6000回転付近からたまにモロモロモロってボコつく感じの音。
でも気筒が死んでるようなトルクが無くなる感じでもない。

ガスが濃いのかなっとエアクリを掃除してみたり外してエンジンかけても
同じような感じ。
これってやっぱりオーバーホールの失敗ですか?
あとエアクリがちょっとガソリン臭かったんだけどガスが
エアクリ側に逆流=オーバーフローしてるっていうこと??
誰か改善策と原因をおしえてくださいorz

935774RR:2007/07/30(月) 10:38:24 ID:QIFobXIO
【車種】 SR400
【年式・走行距離】7000
【バイクの状態・カスタム内容】 ノーマル
ブレーキオイルが減っていってる気がするんだけど漏れてるのかなぁ
普通ハンドルの上の箱のところからオイルの色が見えるんだよね?
バイク屋持ってったほうがいいのかな?

936774RR:2007/07/30(月) 10:40:52 ID:HLo1hcQZ
パッドが減ったって落ちじゃないだろうね
937774RR:2007/07/30(月) 10:43:58 ID:6ZR1k6JM
>>934
油面調整やスクリュ戻し回転数などが
メーカー規定値に収まっていますか?
それらを点検してみてください

また記述がありませんが点火系統はどのようになっていますか?

アイドリングで安定しているからといって
点火系統に問題が無いとも限りません

回転数が上昇するとリークしたり適切なスパークが
得られないということも十分に考えられます

キャブだけでなく総合的に点検してみてください
938774RR:2007/07/30(月) 10:46:07 ID:6ZR1k6JM
>>935
ディスクパッドが磨耗するとキャリパーピストンが
押し出されていくので液面は下がります
減ったのではなく下がっているだけですから
ディスクパッドを新品に交換すると液面は元に戻ります

逆に言えばディスクパッドの交換時期であると判断も出来ます

決して補充したりせずにディスクパッドの残量を点検し
残量が少ない、もしくは判断が付かない場合には
バイク店に持ち込み、必要な措置を施してください
9394ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/30(月) 10:46:10 ID:WShuNn//
>>934
一度エンジンオイルを交換してみては?

以前おかしかった原因がオーバーフローだとすると
オイルの中に燃料が多量に混ざり、それが蒸発して
相対的に濃くなってしまう場合があります。
940774RR:2007/07/30(月) 10:50:08 ID:Jn+lhbfu
>>934
まずブレーキパッドの残量確認。
パッド減るとその分を押し出すので
タンク側のフルードが減って見える。
941940:2007/07/30(月) 10:52:00 ID:Jn+lhbfu
間違った、934じゃなくて935宛デス。
942774RR:2007/07/30(月) 10:56:03 ID:whjjDHU9
>>933
ありがとうございました。やはり勘違いしていたようです。
943774RR:2007/07/30(月) 10:56:07 ID:b+HtyjHF
>>935
SR400のノーマルでブレーキがディスク?
SRは85年にFディスクからドラムに変更になってるから
改造車でない限り84年以前の古い車両だと思うんだが
そんな20年以上前の車両で走行7千km・・・釣りかなぁ?
944774RR:2007/07/30(月) 11:00:27 ID:QIFobXIO
>>938>>940
ブレーキパッドの残量を確認しようと思ったけど硬くて回らなかった
けどディスクにきれいに円状に傷がいってるのを見ると
おそらくブレーキパッドがなくなってるようです。レスありがとうございました
945934:2007/07/30(月) 11:08:38 ID:m+BSdZAL
丁寧に教えていてありがとうございます。
>>937
一応油面は計ってサービスマニュアルの範囲内に収めました。
パイロットスクリュウは2回転の指定だったんですが微妙に芯の出方が違ったんで
4つの平均的と思われる長さに目視と触った感じであわせたのがいけなかったんでしょうか?
とはいっても全て1/8ぐらいの誤差なんですが・・。

そういえば点火系はプラグがスパークしてるかしか見てなかった・・・orz
ちょうどイグニッションコイルの予備があるので変えてみます。
もしかしてプラグを一年程変えてないのも原因かな・・・。

>>939
一応オーバーホールする前日にオイル交換してます。
3.7Lの容量なのに4.5Lぐらい出てきて凄かったですorz
946774RR:2007/07/30(月) 11:08:59 ID:b+HtyjHF
>>943

って、今調べたらSRまたFディスク化されてるじゃん!
旧車風にする為Fドラム化したはずだが、ヤマハ時流に迎合し過ぎ
947774RR:2007/07/30(月) 13:21:00 ID:hCWpOa00
テンプレ無しの質問ですいません
タイヤのサイズ表記で例えば「2.50-17-6PR」の6PRの意味を教えてください
948774RR:2007/07/30(月) 13:28:53 ID:PATXx2D0
【車種】Vino(2st)
【年式・走行距離】98年 35000km
【居住都道府県】大阪府
【バイクの状態・カスタム内容】
カスタムは特にナシ。一回マフラー詰まったので、安い中国マフラーつけてます。
バッテリほぼ死亡、両タイヤ死にかけ、後輪は要ブレーキシュー交換。
傷、転倒あり。見た目はボロいですが、走りのほうは問題ないです。

【質問内容(詳細に)】

上記の原付から、原付2種に乗り換え予定です。

買った店で買い換えの相談をしたところ、
お情け?で、下取りで2万弱の割引見積もりをくれたのですが、

他店舗でも、ある程度は、値段が付くと考えてよいのでしょうか?
このぐらいの状態になると、
処分費用が0で済んだ。程度に考えておく方が無難ですかね?
949774RR:2007/07/30(月) 13:30:10 ID:1QtYWE/e
>>947
プライレーティング。タイヤ強度と解釈してください。
数字が大きいほど強度は高い。
950774RR:2007/07/30(月) 13:32:22 ID:g6gfv8kW
>>948
0査定が普通。加えて処分代かかるのも普通。
2万弱つけてくれるそのお店は神様。
951774RR:2007/07/30(月) 13:34:26 ID:1QtYWE/e
>>948
現物を見なければ分らないのですべて私の勝手な推測であることを前提で。

下取りお情けで2万弱。他店で売却だけのやり取りならば、それより安い事が多いでしょう。
これ以上高値で売却したいのならば、某個人オークション等を使うしかないが、
走行距離的に敬遠されるとも思います。(3.5万キロならば。3500kじゃないよね?)

処分費0で済んだ、と良い解釈をすることを私は勧める。
952947:2007/07/30(月) 13:39:25 ID:hCWpOa00
>>949
ありがとうございます
953774RR:2007/07/30(月) 13:41:24 ID:cTCwN1Sk
>>952
タイヤ全般ではなく、バイアスタイヤの表示方法だよ
954774RR:2007/07/30(月) 13:49:04 ID:6ZR1k6JM
>>945
油面の状態は測定したことから問題ないと言いたいですが
ノギスでフロートと端面を測る方法ですと
ニードルバルブに密着不良が合った場合の油面は
測定できないので注意が必要です

ニードルバルブに密着不良や段付磨耗がないか確認して
不安要素があれば交換するのも方法の一つです
(1個4000円前後するので高い買い物になりますが・・・)

あとはパイロットスクリューですね
規定範囲に収めるのが基本ですが、誤差範囲も決まっていて
1/8程度であれば誤差範囲の中に収まっていると思います

しかし6000rpmからの不具合ですからパイロットスクリューに原因があれば
もっと低回転で不具合が生じるでしょうからあまり関係ないかも知れません

ほかにはダイヤフラムの噛み込みや破損・ジェット類の不貫通
同調を取るなどして不安要素を限りなくゼロにして
平行してプラグの交換やプラグコード・プラグキャップの
リークなどを疑い、必要であれば予備部品と交換して
状態の変化を観察してください

955948
>>950,951
レスありがとうございます。
2万弱回答の購入店で、買い換えできればベストなんですが、
下取り代の2万を含めて考えても、どーにも新車の値引が渋くて…

もともと0査定を考えていたのですが、意外と値段もつくのかな?
と思ったのですが、あまり期待しないほうがよさそうですね。
ありがとうございました。