上野 バイク街 を懐かしがるスレ[2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイク街
ttp://www.f-banchan.net/tokyo/ueno7/ueno7.htm


今から20年ぐらい前までは、そりゃもう、繁盛していた。道の両脇に、とにかくバイク、バイク、バイク、バイク‥‥
古今東西バイク置き場の様相を呈していて、ライダーたちもどこから集まったのかってほどいた。

店舗も数多くあって、欧米の銘品逸品から、アジアの珍品奇品まで、
およそバイクに関係するありとあらゆるものが手に入った。
ある店に行けば、70年代バイクのエンブレムがワゴンの中で叩き売りされていたり、
また、ある店に行けば、実用できるかどうか不明の怪しげなチューニングパーツがコッソリ置かれていたり、
明らかに公道使用不可なパーツやら、取り付け方法不明な上級者向けの変なパーツやらが売っていた。

そして、上野バイク街名物といえば、中古バイク屋の客引きオッサン。
一瞬でも眼が合った瞬間に「なに? オニイチャン、なに探してるの?」と声をかけられる。
眼が合ってないのに、いきなり腕を掴まれて、「なんでもあるよ、とりあえず見てってよ」なんて、まるでキャッチセールスのようだった。

あの頃は、もう、日本じゃなかったね、あの一角は。アジアだった。
客引きに掴まれても、「行くトコ、決まってんだよ」と不機嫌そうに言わなければ、本当に店の中に引っ張り込まれる。
いわゆる「バイクに詳しい先輩」と一緒じゃなければ、とんでもないブツを買わされそうになった。

当時でも、上野バイク街では、メーカー指名でパーツぐらいしか買うもんじゃないと言われてたっけ。
「上野で中古バイクは絶対に買うな。あそこはニコイチ、サンコイチが当たり前だ」
※ニコイチ=2台の問題あるバイクを合体させて1台のバイクにでっちあげること。
サンコイチは、3台の問題あるバイクを1台に。
2コリン星は青春の1ページ:2007/07/14(土) 14:05:52 ID:NLZB1Bnr
■前スレ
上野 バイク街 を懐かしがるスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170347759/

さぁ、おまいら、語れ!
3茂平 ◆nt2CWmjC5s :2007/07/14(土) 14:36:59 ID:RkujS8EM
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 昔の事は知らんが、だんだん寂れていくよな
           \\/.                   |  ふふん
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
4774RR:2007/07/14(土) 14:47:17 ID:NhiMzOka
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)) >>001((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
5774RR:2007/07/14(土) 17:18:40 ID:ACJLzKRf
また結局コリン星スレになりそうな悪寒
6774RR:2007/07/14(土) 18:02:19 ID:qBDYKyHx
小倉優子のスレは
ここでつか?
7774RR:2007/07/14(土) 19:50:38 ID:t59j3wj5
NR750は健在か?
8774RR:2007/07/14(土) 20:39:05 ID:/xwDJEoA
もう見ないね。あのオーナーも乗ってないんじゃないかな。
9774RR:2007/07/14(土) 21:13:34 ID:MOa/zpb+
ニコイチ、サンコイチでも壊れてない部品を組み合わせて
売るなら良心的だよな
10774RR:2007/07/14(土) 21:21:35 ID:t59j3wj5
>>8
そっかー 暫くバイク街には行ってないけど、頻繁に行ってた時はストーカーのごとくいつも遭遇してたからさw
11774RR:2007/07/14(土) 21:47:19 ID:Tb/qRnz5
>>5 前半は元コリンが、社長社長とウザかったけど、
後半は、自重したのか、社長ネタが無くなったので
結構良い感じだったと思う。凄い懐かしい気分に浸れたよ。
12774RR:2007/07/14(土) 22:16:43 ID:543tGxir
>>8
あのオサーン、ヘルメットに
NR750とかOW-01とか貼ってたよなwww

13774RR:2007/07/14(土) 22:57:16 ID:X2+jy/UA
上野の交差点角でビビンバと言う食べ物をはじめて喰った。世の中こんな不味い食い物が
あるのかと思った20代がなつかしい
14774RR:2007/07/15(日) 00:11:48 ID:BTGb3gK5
akibaホコ天にいけば、NRくらい見れそうな希ガス。


そのくらいカオス。
15774RR:2007/07/15(日) 00:18:26 ID:cXCF41Bs
>>1
乙!
16774RR:2007/07/15(日) 00:20:00 ID:IFLTeix8
>>13
今はサンクスとかキンコーズがあるトコ?
懐かしいですな。
17774RR:2007/07/15(日) 00:22:23 ID:CcBElAVz
>>14
いつの時代の話だよw
18774RR:2007/07/15(日) 00:25:13 ID:M+ePXHWP
アキバのホコ天ってまだやってたっけ('A`)?
19774RR:2007/07/15(日) 00:49:44 ID:RceZ0D/I
アキバのホコ天は日曜日
オタがいぱ〜い
オイラ日曜日もアキバで仕事です
20774RR:2007/07/15(日) 02:23:57 ID:6IrKH5mI
今はどうか知らんけど昔は態度悪かったなあ。
21774RR:2007/07/15(日) 05:45:10 ID:9gx/2P2n
>>7-8>>10
発売直後あたりから走ってた人?
「おっNR!!でもライダーがダサッw」
22774RR:2007/07/15(日) 09:33:26 ID:dE5263rS
大宮ナンバーのNRだったよな、近くで見たら意外に汚れててチトがっかりしたw
23774RR:2007/07/15(日) 10:18:58 ID:XdgCZT8B
当時はバイク盗難ってそれほど多くなかったのかな?
いまだと即行クレーンで持ち去られそうだが
24774RR:2007/07/15(日) 12:19:30 ID:p6bGQM9T
10年くらい前に上野でFZR250R買ったなぁ
メーター戻しの・・・

んでも、エンジンは絶好調だった
最後はトラックに突っ込んで廃車になったけど
25774RR:2007/07/15(日) 13:22:30 ID:ghugbeZ5
>>13
そういえばKINKOがある場所って
昔「ビビンパハウス」って言ったっけ???
26774RR:2007/07/15(日) 17:12:51 ID:CANX796T
いまや駐車スペースが無いバイク屋は営業が難しいよね
27銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/07/15(日) 20:20:03 ID:P3yDHjeh
>>1乙。

そういえば黒猫館ってまだあるんだろうか。
蛇屋があるんだからあるんだろうなw

ビビンパハウスナツカシス、結局入った事なかったなあ('A`)
28774RR:2007/07/15(日) 21:44:28 ID:733uTsMf
懐かしいと言えば、D'sが合った頃(多分2000年前後)、
近くに「あぶらそば」というカウンター式のソバ?ウドン?屋があったな。
最初は「うぇ、ナニそれ?w」と敬遠していたが、一度食べたら
(゚Д゚)<ウマー

いつの間にか消えてしまったが、もっと食べておけばヨカッタ。
ついでに書けば、D's4Fか3Fのウェア売場に居たオニャノコはカワイカッタ。
こっちももっと見て、接しておけばヨカッタ。
彼女(今はヨメ)ありな身分だったが、カワイカッタ。
29774RR:2007/07/16(月) 00:38:49 ID:HcrP2tKE
>>27
ありますよ。
30774RR:2007/07/16(月) 05:51:25 ID:SnYwiWLj
男ビデオ?あれ怪しいよね。
31774RR:2007/07/17(火) 10:43:06 ID:60mgo7Df
パチモンステッカー お買いage
32774RR:2007/07/18(水) 10:43:47 ID:MbTRIGhR
 
33774RR:2007/07/18(水) 17:00:55 ID:ynmU2xNC
>>14 あのNR知ってるんだ? 日曜になると秋葉の高価のヤマギワの路地をうろうろしてるNR。8年位前だったか。
34774RR:2007/07/19(木) 19:08:28 ID:TGQ2Clhe
光●の社長が勝手に二店舗売って
組合と係争って
そこらへんの事情詳しい人いる?
35774RR:2007/07/20(金) 00:02:42 ID:v1n65HFJ
>>34 また、元コリン星人を呼びたいのかよ。
バイク板じゃ無い所に行けよ。カスがっ   の局

オヤジギャグでした〜
36774RR:2007/07/20(金) 02:37:05 ID:BDuLAg0i
コリン コリン ♪
37774RR:2007/07/20(金) 03:08:24 ID:4ApFC2DU
安くて濡れなくて快適なカッパ売ってるかな?
38774RR:2007/07/20(金) 23:51:02 ID:4fkmm3pL
今日10年ぶりくらいにバイク街に行ったよ。
元バイク街になってた。昔のバイク街は接客は最悪だったけど品揃えは凄かった。
潰れずにいる店の店員は店員らしい態度の人が多いが、すでに手遅れだと思う。昭和通り自体終わってるし。
ニコイチ、サンコイチは俺の親父もよく口にしてた。上野に集まる中古バイクは他じゃ売れないクズが
日本全国から集まってくるから、絶対に買っちゃだめだって。昔はネットなんてごく一部の人しかやってないから
殿様商売でも噂になりにくくてやっていけたんだろうね。
光輪の店員とケンカしたあのころがなつかしいよ(笑)
39774RR:2007/07/21(土) 00:01:09 ID:eOL0bhOz
>>ニコイチ、サンコイチは俺の親父もよく口にしてた。

浦安で強奪してきたようなバイクが売られているって親父が言ってた
40774RR:2007/07/21(土) 09:23:46 ID:+amC0cDi
けど、今は暇らしく時間をかけてるせいか
程度が良くなってるよ。あんまり壊れない。
41:2007/07/21(土) 20:58:02 ID:bE0afuWg
今日、コリンで買い物したけど
お客で溢れかえってますぃた。
4240:2007/07/21(土) 21:42:18 ID:+amC0cDi
orz
43774RR:2007/07/21(土) 22:04:01 ID:njESS135
>>41
お前、タイムリープして80年代に行ってきたな
44774RR:2007/07/21(土) 22:06:42 ID:eOL0bhOz
それよりウチの妹の話しよーよー



…原田知世の方っすか?w
45774RR:2007/07/21(土) 23:13:58 ID:cOaDqGYv
こりん行って来たけど店員の態度、あんまし変わってないよ。
大体、客の質問に「はい」じゃなくて「うん」ってどうよ?
俺も客商売してるけどありえねえな。
46774RR:2007/07/22(日) 00:18:28 ID:gFHVxRUo

47774RR:2007/07/22(日) 06:29:43 ID:ab/WlWEL
>>45
そんなもんだよ。店も商品も。
48774RR:2007/07/22(日) 06:31:36 ID:OCK8SNmv
土日天気悪くて客足も悪いだろうな。
49774RR:2007/07/22(日) 07:40:06 ID:C+5Ztjml
>>45 7ップスなんか、「はぁ?」だったぜ。
バイク屋の店員の接客なんか、最下級なん
だから電気屋と一緒にしない方が良いと思う。
50774RR:2007/07/23(月) 00:45:29 ID:GgEPKRcc
あのあたりって、いつごろからさびれ始めたの?
96年ごろ行った時はまだ華やかだったような
51774RR:2007/07/23(月) 02:17:09 ID:BXDtGPCV
レプリカブームの時が絶頂期だったキガス
52774RR:2007/07/23(月) 02:51:36 ID:kgWgaVQq
2000年くらいから小さな店が姿を消すのが多くなった希ガス。
決定的だと思ったのはD's上野店の閉店かな?
個人的には風魔プラスワンが上野から無くなったので行かなくなったけど。
コリン星そのものはムカつくので近寄らなかった。
80年代後半は特別だったな、ホント(´ー`)y-~~
53774RR:2007/07/23(月) 06:15:45 ID:0TGIr9Il
徐々に廃れて行ったよね。

たまに行くと閑散としていて驚く。
54774RR:2007/07/24(火) 15:54:55 ID:addo85Hr
上げましょうよ
55774RR:2007/07/24(火) 17:12:09 ID:MNcwIDl8
>>30
うん、ホモ屋だよ。
56774RR:2007/07/25(水) 08:38:26 ID:a5EIfWxN
定休日age
57774RR:2007/07/25(水) 08:49:04 ID:GbxTCk6Z
バイク用品買うなら、コリン以外で何処か良い店ある?>上野
今度覗きに行って見ようかと思うんだが
58774RR:2007/07/25(水) 09:10:22 ID:CWzOxncW
>>57
UPC RABEE ComCom SP忠男辺りなら安心
59774RR:2007/07/25(水) 17:53:04 ID:Vf5Qpyga
飴屋横丁はどうよ?

いつも最後はそこで締めていたけど
60774RR:2007/07/25(水) 21:30:50 ID:++rOKIB8
アメ横はいつもかわらん。
怪しいマグロもまだ売ってるし
センター地下では活きスッポンもまだ売ってる。
頼めば目の前で首刎ねてくれるぜ。
61774RR:2007/07/25(水) 21:59:47 ID:k1hQc4eX
ヘビ屋はまだあるんかい?
62774RR:2007/07/25(水) 22:06:30 ID:GW/SbP36
筋だらけの安っぽい赤身をカチカチに凍らせて白っぽくして
「大トロダヨー!千円でイイヨー!」
63774RR:2007/07/25(水) 22:17:47 ID:Esix8IW6
築地で出たクズをまとめて大安売り。

まぁそれでも手を掛ければ食えるんだけど、
真冬ならともかく真夏に売ってる奴はさすがに手が出ない。

蛇屋は健在。デンバーあぼん(全部既出

三木の菓子はあんましやすくない。
チケットショップも実はあまり安くないんだよね。
買い取りは安いけど。
吉池がそれなりに安くて質いいものそろえてるみたい。
多慶屋は何とか持ちこたえてるなー
昔はさんざん値切ってビッカメより安く買えたものだが、まだ値引き交渉出来るのだろうか。
64銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/07/25(水) 22:35:43 ID:eMNxRRcd
>>63
脇道だけどMGCボンドショップはもう無くなった?
上京して初めて行った時の「いかにもガンショップ」的な怪しさが好きだった。

御徒町よりのマルシンの代理店(名前失念)はもっと怪しかったがw
65名のない男 ◆bjgqCApaa. :2007/07/26(木) 00:19:43 ID:VtysQISV
>>64
残念ながらかなり前に閉店しますた。
跡を継いだNewMGCも数年前に閉店。
アメ横じゃマルゴーくらいしか残ってないです(´Д`;)

>御徒町よりのマルシンの代理店…
レプリカですね。
あそこも面白い店でしたが
年々、サービスが悪化してました。
末期の頃はまともに買い物なんか
出来なかったと聞きました。
66774RR:2007/07/26(木) 00:49:13 ID:HHQqczhn
俺は大山のやみつきコロッケがあればいいや。
67 ◆HAWK2rcsg2 :2007/07/26(木) 01:03:49 ID:MU/+/KUn
>>65 名のない男氏
ありがと、マルゴーだ>件の店
そうそう、レプリカなんて店もあったねえ。
ニューMGC閉店は噂か何かで聞いた気もするが、しばらく
そっち系の趣味は休止してるんで知らなかったよ('A`)

上野・アメ横・御徒町界隈はモデルガン発祥の地というイメージがあるから
そういう店がどんどん無くなっていくのはちょっと寂しいなあ。
68774RR:2007/07/26(木) 01:29:55 ID:oWdlzYuq
ニューMGCは去年の3月13日だかに閉店しました
レプリカは2年くらい前に閉店して、その時の在庫(=クズ)が
近くのリサイクルショップに未だに売れ残っております
マルゴーはMGも置いているけどナイフと懐中電灯のお店同然っすね
コクサイは倒産しましたがサンプロにより復活、CMCの金型は
ハートフォードが受け継ぎ現在も生産中
各社とも基本的に既存商品の再生産をしているだけで
MGの新規モデル発売を行っているのはCAWだけです
それでも噂から5年を経てようやくガバが発売されたってオチですけどね
まともなモデルガンはマルシンとCAWだけですね

(20歳・学生)
69774RR:2007/07/26(木) 01:31:51 ID:uAlJ3z7w
本物はいいよ
70774RR:2007/07/26(木) 01:38:01 ID:oWdlzYuq
>>69
カスタムが自由に出来ないんじゃねぇ
射場も遠いし
71774RR:2007/07/26(木) 06:50:44 ID:gNhJLOLN
40なのだが小学生の頃、モデルガンがブームだったよ。
お年玉でパイソンやオートマグを買ったな。
その頃の2強はMGCとコクサイだったけど今はもう無いんだ?
その手の趣味から離れていたので知らなかったよ。
72774RR:2007/07/26(木) 07:11:13 ID:wAwGQAE8
モデルガンなら同じ京浜東北線赤羽のフロンティアに行ってみれ。
一社で複数店舗、ゴミからお宝まで雑然と並ぶ、さながら全盛期のコリン星のようだw
73magnum北斗:2007/07/26(木) 09:11:42 ID:UtlaRu2i
>>72
あそこデカイよな!
74774RR:2007/07/26(木) 09:23:21 ID:gNhJLOLN
>>72
へー行ってみようかな。

モデルガンと言えば6号沿い向島辺りにあった「ターゲット」ってお店も
何時の間にやら潰れていたわ。

昔エアガンを買ったりチューンしてもらったのだが。
75774RR:2007/07/26(木) 11:40:24 ID:O+k8Z0eT
南砂にあったエアガンの練習場とラジコンのサーキットの店知ってる人いる?
自分は専らラジコンオンリーだったけど
76774RR:2007/07/26(木) 12:04:29 ID:oWdlzYuq
>>72
クセ(臭ぇ?)のある店員揃いという点では負けてないかもな
爆安叩き売りホワイトセールでお世話になってます

>>71
販売は存続してますよ
77774RR:2007/07/26(木) 17:46:16 ID:9HxhFDME
>>71(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
漏れもドーベルマン刑事に感化されて小4の誕生日に、
コクサイのスーパーブラックホークを買って貰ったwまだ実家にあるよ。
あと、中学のときMGCのS&WM59のブローバックを友達から買った。
エアガン全盛になってから興味なくなっちゃったけど、まだキャップ火薬って売ってるのかな?
あっ、ここ上野スレだっけ、つい懐かしくて、スレチガイ失礼
7859です:2007/07/26(木) 18:08:01 ID:iup+lL1M
飴横報告乙です
買ったものがマズカッタ謎が解けました。
ぬこも食べなかったです

モデルガンには興味ありませんが当時の雰囲気が感じられて楽しいですよ。
(こち亀風)

因みにスーパーカー世代の親父です
79774RR:2007/07/26(木) 18:11:49 ID:mWm8j2t6
CMCってのもあった。
80774RR:2007/07/26(木) 19:14:22 ID:wmf982xC
えっとここはバイク板だよな



中田と松崎なら良く行くけど
81774RR:2007/07/26(木) 22:04:07 ID:gvL3zW1s
>>73
伝説のイチモツを持つAV男優乙
82774RR:2007/07/26(木) 22:53:01 ID:HHQqczhn
>>81
マグナム北斗か?w
83銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/07/26(木) 22:59:59 ID:3lwXM3cS
>>68
詳細ありがとう、てかこの流れってwww

CMC金型でハートフォードが出してるのはピーメだけだよね?
個人的には末期のチーフスペシャル買っとくんだったと後悔orz

>>72
行った事あるよ、確かに全盛期のコリンだなw

>>74
ターゲットも懐かしいけど、江東区のジョークショップとか
サタデーナイト・スペシャルのガスガン出してたとこ(店名また失念)とか(ry
平井のビッグショットでホルスター買ったっけなあ。

>>76
高田馬場のアンクルも楽しいぞ。

>>80
俺の革ジャンのベルト、背中んとこに松崎で買った
昔の警視庁弾入れ&手錠入れを付けてるお。
84名のない男 ◆bjgqCApaa. :2007/07/27(金) 00:29:24 ID:Hz3lB68D
>>83
メーカーで言えばカナマルですね。
ブルドッグとかトラッカーとか(笑)

松崎商店は初めて行った時に
衝撃がカラダを走りました。
拳銃用の吊り紐買ったっけ( ´¬`)
85774RR:2007/07/27(金) 01:18:11 ID:LOy7sAdo
もうスレ違いの話題はいい加減にしてくれませんか。
86774RR:2007/07/27(金) 02:14:30 ID:Q5PKzr3w
自分で話題を振れば?
87774RR:2007/07/27(金) 06:13:36 ID:36OwdasI
>>85
ネタが無いのだから仕方ない。

君がそう思うのであれば新しい話題をふれ。
88774RR:2007/07/27(金) 06:42:08 ID:rnvNsi9/
上野大勝軒って旨いの?
なんか池袋本店に修行じゃなく通って味覚えたみたいな事が書いてあるけど
89774RR:2007/07/27(金) 08:47:38 ID:IOOKSwbY
90774RR:2007/07/27(金) 13:06:26 ID:Sm+/py0K
もう懐かしがるネタすらねぇのかw
昔コリンで兄貴がZRX400のKERKERマフリャー買ったんだが、
三日月はねぇし、フィッティングはわりぃし、排気漏れひどいしでgdgd
アフターサービスなんて皆無だし、あれ以来コリンで物買おうとは思わなくなったな。
91774RR:2007/07/27(金) 16:00:14 ID:lqyaGhid
>>90
擁護をするつもりじゃないけど、そんなもんでしょ?だってアメリカだし。
俺も昔コリンでZZR用のマジー管を買ったが、同じ様なモンだったよ。
船便で刀用のUSヨシムラも買った事があるけど、マフラーステーがどこにも無く、
しょうがなく、国内のヨシムラからマフラーステー新たに購入した15年前。
92774RR:2007/07/27(金) 16:32:10 ID:fJOEEDdj
まだファクトリーベアのグローブ売ってるのかな?
93774RR:2007/07/27(金) 18:34:14 ID:36OwdasI
色んな物に対して言えるんだけどボルトオンがボルトオンで出来るのって
日本製くらいじゃないの?

外国製はテキトウだよ。ホント。
94774RR:2007/07/27(金) 18:40:58 ID:WJjCPVsG
新宿にある風魔が上野にあったとはしりませんでした。

先日コリンでカッパとメット購入しました。雨だったけど結構お客さんいた。
女性むけのものが意外とあり良かったのと、店員さんがじじいしかいなかったのが印象的でした。
95774RR:2007/07/27(金) 18:51:31 ID:DuMzw/Ma
コリン星では要加工でもボルトで付く物は全部ボルトオン扱いが常識でつ。
96774RR:2007/07/27(金) 18:58:07 ID:VuckhzS9
97銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/07/28(土) 02:32:58 ID:LGb7rpeB
>>90
KERKERは割りとその辺がしっかりしてるイメージがあるけどなあ。
実際俺も使ってたけど、特にフィッティングが悪いって事はなかった。

ま、仲間内では「一見海外製品でも『メイド・イン・長野』じゃね?」とか
そういう噂をしてたけどな。AGVのメットも最後の方は結構怪しかったし。

>>93
その辺は日本に較べておおらかだよね>特にアメリカ製品
最近はそうでもなくなってきたみたいだけど、連中は基本的に
「付かないなら付くようにしちゃえ」らしいからw
98774RR:2007/07/28(土) 06:13:50 ID:plJxTrG6
外国製の話だけどバイクのパーツはまだマシな方だと思う。

プラモなんて適当すぎて笑うよ。
合わないのは当たり前で削ったり盛ったり。
スクラッチモデルかっつ〜の。
99774RR:2007/07/28(土) 06:26:20 ID:/EoWldhw
コリンはほんと酷かったなぁww
あそこで買ったパチ物皮つなぎ、即効で縫い目ほぐれてだめになった
店員もいい加減なやつが多くて質問してもなにも答えられないアフォばかり
それもタメ口だし
10090:2007/07/28(土) 10:35:49 ID:zv7Hb07w
まぁ多少のがたつきなら何とかするけど、三日月を締めこんでいったら
袋ナット突き破った上にエキパイ固定されていなかったり、
エキパイとサイレンサーの径が違うのか、いくらバンドを締め付けても手で抜けたりw
箱のどこにもZRX用とは書いてないので、倉庫に転がっていたエキパイとサイレンサーを適当に箱詰めしたんじゃねぇかと疑ったもんですw
それ以降は上野以外のショップで買ってるけど、一度もそんなこと起きてないしねw
101774RR:2007/07/28(土) 18:09:51 ID:0buY4VhA
バイク街そんなに廃れてたの知らなかったよ
小さいころバイク街の裏地に並んでるバイクが見たくてよく歩いたけもんだけど
しばらく見とれてると気のいい兄ちゃんがアイスおごってくれたり、
家まで乗っけてくれたりして、それでバイク好きになったようなもんだし
今は大型店舗もいっぱいあるし情報もネットがあるけど、
ああいう理由なく同じ趣味の人間が集まれる場てのは今考えるとうらやましいかもね
102銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/07/29(日) 01:15:33 ID:jRs1osuN
>>101
土曜〜日曜は特にすごかったねえ、路駐してるバイクを
見て回るだけでも数時間は暇つぶし出来たし。
知り合いにバッタリ遭遇したり、なんてのもよくあったw

ライコランド以降主流になってきた大型店舗は
見てても何故かすぐ飽きるんだよなあ。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:34:10 ID:eoFm92N9
ビグスクばっかりだしね(;^ω^)
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:07:09 ID:3HpvfEVD
いや〜コリンが未だ営業しているのが不思議なくらいだ。
人件費とか土地代考えたら奇跡だぜ、おい。
土産になんか買ってやれよ。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:14:08 ID:DuUbujtY
マルボロマンジャケのロゴ無しが
\9800なら買ってやらなくともない。
元デザインがいいからな。
しかし本当のマルボロマンだと
ウェスタン、カウボーイファッソンだが…
106774RR:2007/07/30(月) 01:28:32 ID:R5/v9Gv0
地方住いでわざわざ現地に行く気はしないしネット販売も止めてる状況では買い物のしようがない。
地元民ガンバレ。
107774RR:2007/07/30(月) 12:40:11 ID:0TW4iuSB
>>96
これでも高い!って事なの?
108774RR :2007/07/30(月) 12:52:10 ID:FbUM7V9E
昔、バイクブームの頃、東京モーターショウに行ったとき、
バイク館の出口には契約用のデスクがあった。
バイクみたいな数十万もするものを衝動買いとは驚きだが、昔はそんな馬鹿が多かった。
今の若い奴にこのことを言っても信じて貰えないのだが俺がこの目で見てきた事実だよ。
昔のほうが生活水準は低いと思うけど、昔のライダーはそれでもバイクを買ったもんだ。
109774RR:2007/07/30(月) 14:32:58 ID:Pv3hbrwE
Bike乗りは皆、友達!!みたいな一体感がありましたね
蹴落とす教育を承けてきた若者には理解出来ないでしょうね
110774RR:2007/07/30(月) 15:46:18 ID:i8KHzGE6
>>108
そのバイクブームと同じかどうかは分からないけど、
昭和47年生まれの俺の同級生達は、高1・高2・高3と毎年のように
250の2stレプリカを買い換えてる奴ばっかりだった。
俺は中古の250のハリケーンを買うのが精一杯だったのに。
111774RR :2007/07/30(月) 15:51:45 ID:FbUM7V9E
>>109
昔はライダーといえば連帯みたいなものがあって、
故障で立ち往生してたら止まって面倒見てくれるのはたいていライダーでした。
バイク乗り同士、心が通じてる見たいなとこがありました。
112774RR:2007/07/30(月) 16:14:09 ID:m96/inrQ
今も昔も関係ないと思うけどね。
この間バイク押して移動してたら、サンダル履きで腕に墨入れた、俺達がバカスクって呼んでる奴に乗った
若いお兄さんが止まって「大丈夫ですか?」って声掛けて来たよ。
113774RR:2007/07/30(月) 16:29:49 ID:1GS80Naa
比率の問題でしょ
そりゃ今でも、そういう人種は居るけど昔に比べたら人数が減ったってだけの話
114774RR:2007/07/30(月) 17:18:04 ID:Jqhy8pBG
ビクスクもレプリカも興味無い人から見たらどっちも「馬鹿みたい」なんだけどね。

ちなみに俺はバカスクって言い方は好きではない。
115774RR:2007/07/30(月) 17:35:04 ID:UMuZwpTQ
じゃあアホスクか?

キオスクか?(・∀・)ニヤニヤ
116774RR:2007/07/30(月) 17:40:32 ID:cZLTXR5Z
半ヘル半袖サンダルの3点セットが揃っていればバカスク確定
半袖シューズのSSorリッター海苔と同じくらい町中には溢れているもんで
個人的にはいきなり大型=バカスク
117774RR:2007/07/30(月) 18:29:01 ID:Jqhy8pBG
>>115
普通にビクスクでいいんじゃね?
俺はこの手のスクーターは乗ったこと無いが。

「自分の価値観以外は認めない」って姿勢がキモヲタ丸出しで嫌なんだよ。

いきなり大型だってのも全然関係ないと思うけどね。
俺はオッサンなんでまだ大型教習所が無くて府中で試験受けた。
8回で受かったよ。
118774RR:2007/07/31(火) 02:08:09 ID:IlZiEG7Z
固定観念や先入観で物事を見る輩ほどめんどくさい人間はいない
119774RR:2007/07/31(火) 02:10:44 ID:tgJbZOyj
大抵の人間は先入観に支配される事に依存しているようなものだが。
先入観を否定する事を拒むように。
120774RR:2007/07/31(火) 02:16:07 ID:OPWwwrj3
いきなり大型ってチャリ乗ったことないヤツが
中免取って400乗るのと変わんねーよーな気がするが・・・
乗れる資格がありゃいいんじゃねーの。
121774RR:2007/07/31(火) 06:12:26 ID:5xKmFKZQ
だね。
何故大型スクーターやいきなり大型を目の敵にするのかワカラン。
122774RR:2007/07/31(火) 10:11:01 ID:CGxxOqc9
>>74
それ、TOPの直営店のことだな。
確かにアソコはなくなったが、柏の店はまだあるんじゃないか?
MINIMIやM60の機関銃の電動ガン作ってるメーカーで母体はまだ健在
123774RR:2007/07/31(火) 10:36:37 ID:ve9UsUVK
ビクスクなどと言って
たいがいは250CCの単気筒だもんな。
ぜんぜんビッグじゃないよなw

もしやビックカメラのビック???
124774RR:2007/07/31(火) 12:20:46 ID:khEXYqmM
豆知識
ビックリ・スクーターの略
125774RR:2007/07/31(火) 12:26:48 ID:QGiYLK7U
>>117
おれも府中で受けたよ。80年代の話だが9回目だった。
試験車はCB750FCだったな。ナツカシス
126774RR:2007/07/31(火) 13:04:21 ID:S6s8F4Nv
2000ccシングルのスクーターだったら惚れる
127774RR:2007/07/31(火) 13:52:28 ID:5xKmFKZQ
>>125
俺の時はVFRとFZXだったので俺の方が後輩ですね。

VFRは腰高だしトルク無くて乗りにくいのでFZXをいつも願って試験受けました。
結局VFRで合格したけど。
128774RR:2007/07/31(火) 21:17:31 ID:NssgKwqZ
バイク乗ってる限り困ってる人を助けようという気持ちに
先入観も何もないと思うよ
まぁ三十路も半ばのこの歳だからこそバイク押してる若い奴に
「どうした兄ちゃん?」
とか相手に気軽に声かけてやれると思うんだよね
んで助けることが出来て相手が「お礼・・・・」とか言おうものなら
「細かいこと気にするなよ。じゃな」
なんて一言残して走り去る

俺はこういう粋なオヤジになりたい
129774RR:2007/07/31(火) 21:27:07 ID:a0OZPMey
パーツBGにスーパーチープツールズ載ってるね。リアル店舗行ってみっかな。
130774RR:2007/08/01(水) 00:04:44 ID:56DDZQN/
今では助けてもらった方が無言で走り去ったりするこんな世の中じゃ
131774RR:2007/08/01(水) 02:49:38 ID:Q/kcaofz
>>129
上野のはかなりチープだぞw
まぁ活用させて貰ってるけど。
ガスケットとかそろってるのはありがたいが、バッテリーは安かろう悪かろうで1年持てばいいモノ。
MFは横置きだと半年でダメ。先詰め封入既充電のは、だましだまし2年持たせたけど。

amproのソケットはけっこう使えるけど、ドライバーイマイチ。
+ドライバー、2年で軸が空転しちゃった。

あとは特殊工具類だけど、これもあまり耐久性がない・・・

ケミカルはそこそこ使えるとおも。
132774RR:2007/08/01(水) 04:44:59 ID:ZbAsM7zd
足りない工具やケミカルなど買いに行かなきゃって時に、
真っ先に思いつくのが上野のあの町並み・・・
そんなレプリカ世代の私です。

ロンツー計画中に「タンクバックや雨具揃えなきゃなぁ〜」って思い立ち
真っ先に光輪を思い浮かべる
そんな団塊jr世代の私です。

雑誌の名車特集とかで「NR」を見る度に
あの路肩に止まった変態NRを思い浮かべる
そんな第二次ベビーブーム世代の私です。
133774RR:2007/08/01(水) 07:11:10 ID:yvWwb5RO
>>128
漫画のワンシーンみたいだ(w
134774RR:2007/08/01(水) 22:58:54 ID:QF2Oyzy7
>>131
バッテリーの初期充電はちゃんとやった?
135銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/08/01(水) 23:12:01 ID:Ecw7/pWr
>>130
お礼を期待してるわけではないんだけど、そうされるとやはり
「え?何?」って感じでポツンと取り残されるんだよなw

>>132
物凄く同意、光輪で買ったビキニカウルをその場で取り付けた俺。
勿論頼んだんじゃなく、路肩で足りない工具やステーを買いつつw

アレなNRも見たけど、ボスホスもよく往復してたよね?
136774RR:2007/08/02(木) 09:29:42 ID:d66d83BC
東京近郊にお住まいの方にお伺いしたいのですが、
最近単車用品を買うのに何処に行かれたりしてますか?
久しぶりに東京出張が入ったので上野に寄って帰ろうと思っていたのですが、
このスレを拝見する限り最近は余り盛況では無さそうですが如何なものでしょうか。
137774RR:2007/08/02(木) 10:09:43 ID:lDyb2UCN
>>136
だったらなおさら上野池!
物事の栄枯盛衰を垣間見るのも人生勉強だ
138774RR:2007/08/02(木) 12:46:08 ID:GaESoUR+
東雲のライコが駅から近くてオヌヌメ
http://www.ricoland.co.jp/shop/shinonome/index.html

先に、光輪行ってからだぞ。
139774RR:2007/08/02(木) 13:17:55 ID:IJWQv/CH
バブル時代に転倒した女性を救出
それが縁となり結婚し幸福に暮らしています

















みたいな人生はカッコイイかも
140774RR:2007/08/02(木) 14:58:19 ID:is5ZHvnk
バイクで転倒・骨折入院した病院の担当看護婦と結婚したヤツなら知り合いにいる。
141774RR:2007/08/02(木) 15:35:31 ID:IJWQv/CH
それはそれでバイクが結んだ縁でどらまちっくすとーりー
142774RR:2007/08/02(木) 16:15:27 ID:yXM/U3dW
ここに来る香具師って本当、ちょっと前後のレスも読まない奴ばっかりな。
ちょっとこの話題に興味あれば過去ログくらい読んでそうなもんだが。
興味もねえのになんていきなり書きこんで
その興味の対象で無いはずの内容の質問を書きこんできやがるんだ?
143774RR:2007/08/02(木) 20:24:24 ID:USABhf3V
ヘビ屋はまだありますか?
コーリソのカレー屋はどうですか?
立ち食いステーキデンバーはウマーですか?
油うどんってどんなのですか?
144774RR:2007/08/02(木) 20:32:08 ID:iIo3QGC8
ビビンバハウスってありませんでしたか?
メット回収箱ってまだありますか?
黒猫館はどうですか?
海は死にますか?
山は死にますか?
私の大切なバイク街もみんな
逝ってしまいますか
145774RR:2007/08/02(木) 20:51:53 ID:USABhf3V
さーて週末は風魔、STOP ON、D's、ブーツ&ブーツとひとまわりしてくるか。
146774RR:2007/08/02(木) 22:29:58 ID:lDyb2UCN
>>144
さだまさし乙
147774RR:2007/08/02(木) 22:46:45 ID:1YUCnzkn
>>145
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
148774RR:2007/08/02(木) 22:49:05 ID:c+MSuZdR
なにげに好きだったショップが貴金属屋になっていたorz
149774RR:2007/08/03(金) 01:23:20 ID:aItRfC1w
バブルの頃の上野しかしらないオレ
久々にいったらただの下町になってた
殺風景なマンション、シャッターだけの建物には唖然!
ところで巻き戻しの常習犯だった「YAMATO」は生きてるのか?
150774RR:2007/08/03(金) 07:55:35 ID:ibbZA1Sb
>>142
何に怒っているのかサッパリワカラン。



交差点にあった光輪ビル、囲われていたね。
ついに解体かな。
あの狭い階段を上がってパーツを物色するのが好きだったよ。

色々言われているが青春の思い出な光輪が減っていくのはやはり寂しい。




増えられても嫌なんだけどね。
151136:2007/08/03(金) 08:25:46 ID:LB9SH8A3
>>137
了解です。時間作って上野巡りもしてみますね。
>>138
THXです。丁度宿泊先から電車で数駅なので、滞在中何度か足を運んでみます。
152774RR:2007/08/03(金) 08:51:25 ID:PCvBXfmG
>増えられても嫌なんだけどね。
ちょっとワラタ
153774RR:2007/08/03(金) 11:41:27 ID:E1l6HJnN
>>130
ポイズン!
154774RR:2007/08/03(金) 11:59:31 ID:tEsFTbqh
一品館の 白髪ちび中国人ってまだいるの?
155774RR:2007/08/03(金) 15:07:41 ID:hP4HIb7r
で、コリンってまだあのバカ社長がやってんの?
暴力的館内放送ワラタよ。
馬鹿な社長に馬鹿な社員ってか
156774RR:2007/08/03(金) 15:21:50 ID:reDU9yT6
上野じゃないけど多摩にあったポールポジションは何でなくなったの?
157774RR:2007/08/03(金) 17:38:50 ID:avSUmbkq
コリン星で昔、ショウエイのJ-MAX買ったっけなー
ヘルメットの後ろに「CORIN」ってシールが貼ってあったよwww
158銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/08/03(金) 23:36:46 ID:gT32dXH2
>>152
俺も俺もwww

>>155
上野バイク街の風物詩だろw

>>156
火事で消失したんじゃなかったっけか。
159774RR:2007/08/03(金) 23:59:23 ID:nR9Ac3Ew
O誌巻末のコリンの広告を知るものにとっては郷愁を感じるスレだな。
160774RR:2007/08/04(土) 00:23:19 ID:5P1KsewR
>>155 うぜぇぞ、元コリン星人。
ハゲの所在を気にしてるのはお前だけだ。
161774RR:2007/08/04(土) 07:19:34 ID:kIqBrqYq
>>156
オーナーが拳銃密造で検挙されて店も終了。
162774RR:2007/08/04(土) 18:28:54 ID:L5qPysYm
コリンの禿が落ちぶれていくのを見たいだけです
163774RR:2007/08/04(土) 20:26:58 ID:ajfyhgrp
>>161
マジですか?詳細希望です。虞具っても出てきません。
ここは逆車とか結構手広くやってましたよね。確か永山だったような。
164774RR:2007/08/05(日) 01:02:40 ID:Z+KBgXpd
>>162
ここは、上野バイク街を懐かしがるスレなんだよ。
ハゲの盛衰なんざ、全く興味ねぇ。
と云うか、ハゲを困らせる為に客に嫌がらせしたとか
ハゲ叩きに同意しない奴はDQN客とか抜かした元コリン人
が居たので、ハゲ叩きは奴の片棒担いでる様で最高に腹が立つ。

当時、適当な知識で付きもしないパーツを買わせ、返品に応じなか
ったのはハゲじゃねぇ!元コリン人だ。
165774RR:2007/08/06(月) 00:03:13 ID:ABg3IaCn
( ・∀・)つ旦~お茶ドゾー
166774RR:2007/08/06(月) 10:17:27 ID:XupB4MaY
>ハゲを困らせる為に客に嫌がらせしたとか
>ハゲ叩きに同意しない奴はDQN客とか抜かした元コリン人
>が居たので、ハゲ叩きは奴の片棒担いでる様で最高に腹が立つ。

そんな事だれも言ってねえよテイノウ。
あの会社の方針はすべてハゲの恐怖支配のもと
その状況から抜け出せない馬鹿店員が
指令のまま行なっているっている状況だったわけ。

それに気付いて転職できる者はとっとと逃げるように即効で止める。
逃げるように止めないとその上司が困るってことで止めやがるんだw

その上司もハゲに弱みを握られているからコリン星から抜け出せない
残っている店員も馬鹿だからコリン星から抜け出せない
と、ハキダマリ状態。

ようするにハゲがすべての黒幕
そして現場の馬鹿店員は兵隊にすぎないわけね。

そんな馬鹿にのしかかる。
どんな手を使ってでも売り上げをあげないと
制裁が待ち構えている、そりゃ馬鹿だからなんでもするわなw

しかし、なんでこいつ>>164はこんなに馬鹿なんだろうか?
167774RR:2007/08/06(月) 10:24:04 ID:Ndy1WSeR
ま〜、藻前ら落ち着け。

|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| ミ  ピャッ!
|    旦
168774RR:2007/08/06(月) 18:11:12 ID:hLvXUZGN
久々に上野寄ってきた
閉鎖してるコリン店舗に「賃貸料払え」とか「社長は説明会に出ろ」とか
ビラや垂れ幕が貼ってあって異様な景色だった
169774RR:2007/08/06(月) 21:18:32 ID:LXRKG7Jx
>>166
そんな時間に・・・書き込めるとは可哀・・いや、羨ましい

君はハゲが怖いあまり就職できなくなったんでちゅか?
可哀想でちゅね〜

で、ハゲって誰?
170774RR:2007/08/06(月) 22:27:27 ID:T5+sCqip
>169
自演でないのなら、アゲて嵐の相手をするのやめようよ。
当時を思い起こせば、酷い目にあってるけど今はいい経験だったよ。
目の前で持ち越しでやられると腹が立つけどね。。。
171774RR:2007/08/07(火) 01:25:37 ID:CTnhjtGb
ヘルメット回収箱はいまだに有るの?
172774RR:2007/08/07(火) 10:26:23 ID:MbgzQXQe
だいたい
中国製のバッタモンを売ってて
偉そうにしてるのが分からん。
最近では品質?のエンジンオイルまで売り出してる。

どんな経営方針だ?
173774RR:2007/08/07(火) 12:09:02 ID:dfLBuKOw
>>172
生き残りかけている証拠
そこまでしても生き残ろうとする本能的とも言える生命力はさすがではある
死にものぐるいの者に「経営方針」を尋ねるおまえのほうがどうかしている
174774RR:2007/08/07(火) 12:41:32 ID:StATYKIq
んなこたーない。
消費活動する以上先方に経営方針くらいは求めるのはあたりまえだ。
おまえ、会社の意味知ってる?(w
175774RR:2007/08/07(火) 12:48:28 ID:FqKIX7Z1
経営方針:何がなんでも会社を存続させる。

以上。
176774RR:2007/08/07(火) 17:06:57 ID:uHS3HU9u
どうせアダム・スミスを引き合いに出した後にgoing concernとか言うんだろお前
まぁ良くてノートを見ながら組織デザインを得意げに語るってとこかな


一応学生な俺は訪問するたびに土地で給料を払えるもんなのかと考えちゃう
177774RR:2007/08/07(火) 17:59:10 ID:MbgzQXQe
>>176


大丈夫ここにいる連中でアダムスミスを知ってるのは
俺だけだから。

ついでにワルサスについても語れよボーヤ。
178774RR:2007/08/07(火) 18:39:56 ID:StATYKIq
学生は夏休みだろ。そろそろ帰省してご先祖様に線香くらいはあげてやれよ。
( ´,_ゝ`)フ


179774RR:2007/08/07(火) 19:25:26 ID:9Wax9W8o
         且且~
         且且~
   ∧__∧   且且~
   ( ´・ω・)  且且~
   /ヽ○==○且且~
  /  ||_ | 且且~
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
180774RR:2007/08/07(火) 20:13:10 ID:p0XhoKNf
コリ−ンでハリケーンとかデイトナ製の汎用物が無くてもうダメだな。
40〜50代の店員も可哀想
181774RR:2007/08/08(水) 09:31:41 ID:ujG6kGoN
>>180

そんなあなたに
>>172の意見をどーぞ
182774RR:2007/08/08(水) 22:40:57 ID:ggHbb9+g
   ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))             
 しー-J
183774RR:2007/08/09(木) 17:16:37 ID:WyJLeWb/
詐欺的ガキ騙し経営東南アジア風味のコリンをマクロ経済の古典で語ろうとする方がバカ。
学生のボクチャンはアダムスミスやマルサスを初めて知って、インテリの仲間入りしたつもりなんだろうなw
184774RR:2007/08/09(木) 17:56:22 ID:f0/UnT3i
コリン叩きはどっか他の板で別スレ立ててやれよ。
185774RR:2007/08/09(木) 19:51:15 ID:iIqe0Eoo
>>183
そろそろ空気嫁
186774RR:2007/08/10(金) 22:17:12 ID:jH3kRZDV
エアロスミスとインペリテリ?知ってるよ!
187774RR:2007/08/12(日) 08:14:58 ID:0O0Kx7wp
捕手
188774RR:2007/08/12(日) 08:51:56 ID:DNUPLS1n
UPCの記事載ってた@ミスターバイクBG。
189774RR:2007/08/14(火) 06:24:50 ID:L2IvynAL
age
190774RR:2007/08/14(火) 17:59:34 ID:zQRrB1wi
フジの「バイク事故で足切断、気付かず走行」ってニュースでコーリン出たぞwwww
191774RR:2007/08/14(火) 21:12:13 ID:BY6g+GtT
でたなあ・・・・・ファッション気にしろや
192774RR:2007/08/14(火) 23:44:58 ID:oyeboKQg
コーリンすげーっ!
193774RR:2007/08/15(水) 15:52:04 ID:dg53F9sS
マスコミのオッサン達はまだ「バイク=上野」って感覚なんだな
194774RR:2007/08/15(水) 17:29:14 ID:tt1AjyPk
どんな状況でコリンが出たんだ?
教えてチョ
195774RR:2007/08/15(水) 21:33:21 ID:4MR2Nua+
コリン星の商品に石の仮面があったらしく
オヤジがスタンド使いの吸血鬼になってたらしい。
196774RR:2007/08/16(木) 07:05:20 ID:vVFOadQe
いみわかんね
197774RR:2007/08/16(木) 15:04:36 ID:zP7feuCV
年内閉店売り尽くしセール決定
198774RR:2007/08/16(木) 17:22:22 ID:4czdtsZ2
店ごと売り出すのか
あそこは普通のアパレル関係の店とか入れば良い感じになるんだろうに
199774RR:2007/08/16(木) 18:18:14 ID:aXLWO4Xk
>>197
コリンの近くに住んでるんだが、盆のあいだコリンのもと従業員たちが歩きながらシュプレヒコールしてた。
帰宅途中で見たのでデモかと思ったよ。
200774RR:2007/08/16(木) 23:35:10 ID:TGdYrDEZ
7月もやってたよ
201774RR:2007/08/18(土) 15:03:08 ID:+SJizk43
往生際が悪ったらねえな
202CRS:2007/08/18(土) 15:19:13 ID:aAImdAGy
18歳の時、交淋に就職して一週間持たずに辞めた
 なぜかって?昼休みねーからだよ^^なつかし〜
203774RR:2007/08/18(土) 15:20:15 ID:Gn8fXr2x
その程度でやめたおまえは勝者
204774RR:2007/08/18(土) 15:23:48 ID:CgrlFrXR
>>202
ID 私は芸ですにみえる
205CRS:2007/08/18(土) 15:28:48 ID:aAImdAGy
だってよ・・昼飯を就職同期と食堂で食べてたら、新人担当の
オヤジが「もー君達は昼食は済んだんだろ?早く職場に戻りなさい」
って・・・おいおい昼一時間休憩だべ??
206774RR:2007/08/18(土) 15:55:38 ID:093CBQYn
D'sの上のほうのキッチャ店で
まっ青色の「ロスマンズ」を
また飲みたいもんだ・・・・
店内で流れていたGPのビデオに
釘付けだったな・・・
コリンのGPを描いたデッカイ壁画も時代だったね
207774RR:2007/08/19(日) 00:23:16 ID:Dtj1of2Y
>>205 え?俺は電気屋だったけど、
昼休みなんか無いのが普通だったぞ。
接客の合間に飯喰うみたいな感じだった。
せ、世代が違うのか? 俺のは17年前の話
208774RR:2007/08/19(日) 00:36:44 ID:7dAvksdn
忙しいときは昼休みが無いときもある
209774RR:2007/08/19(日) 03:52:42 ID:JGhN69r7
コーリンでメット買ったときにオマケでもらった小さいポーチ
太ももに巻くタイプだけど、バイクに括り付けたら意外と使えた。
メットは買い替えた。
210774RR:2007/08/19(日) 10:09:05 ID:lC6T3O+l
先日後輪行ってきたお。
意外と各フロアお客さんいっぱいいたよ。外人もいたし。
接客も以前よりはマシだったな。でも労動組合の旗、やめたほうがいいな。
空いた店舗も痛かった。
しっかし、オリジナルのヘルメット見てビックリ!
ディフーザー、まんまア○イのパクリじゃねーの!いいのか?アレ?
ア○イより厚くて作りも悪いけど、穴からなにからまんまパクリ!
日本にもああいう業者いるんだね。
211774RR:2007/08/20(月) 00:20:03 ID:K21MiODV
>>210 コーリンのメットはOEMだぞ。
どこのか知らんが、同じ物がホムセンで売ってる。
212774RR:2007/08/20(月) 10:09:41 ID:U4BbCGkS
コリン製タンクバックが買って7年経つまだまだ十分使えてる。
4kにしては良い買い物だった。
213774RR:2007/08/20(月) 13:05:57 ID:kWej/rDa
コーリンのサイトは無いの?
214774RR:2007/08/20(月) 14:12:58 ID:R/0nhvR1
ぐぐれかす
215774RR:2007/08/20(月) 14:14:30 ID:R/0nhvR1
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
216774RR:2007/08/21(火) 06:31:36 ID:BXcMr5wy
hosu
217774RR:2007/08/21(火) 10:00:58 ID:lf8+7BGN
>>213
ショボイがの。
光臨擁護派多数降臨なんちゃって。
ぶっちゃ毛買うモン無いよ。
218774RR:2007/08/21(火) 10:03:34 ID:+xIX9ZBr
>>214
ググってもないよ
219774RR:2007/08/21(火) 10:09:26 ID:lRrKzuBX
最低限、店名くらい知っとけ!
「光輪モータース」
220774RR:2007/08/21(火) 10:18:39 ID:t9bf1+5S
コーリン退けば跡地は駅ビルになります!
221774RR:2007/08/21(火) 13:43:42 ID:lf8+7BGN
>>219
擁護乙
はげ林 一族と
白頭ちび中国人の店
と呼んではダメです。
222774RR:2007/08/21(火) 18:11:39 ID:lf8+7BGN
D's好きだったな。
あと風魔+1もよく行ってた。

今はまったく上野に行かない。
 ライコとナップスだけ。

みんなはどうだい?
223774RR:2007/08/21(火) 19:45:57 ID:e/HU9RGB
上野は御徒町のガード下で餃子食った後、散歩がてら行くくらいになったな。
多慶屋もここ数年行ってねぇな。
224774RR:2007/08/21(火) 20:19:30 ID:+q/B2HBg
D'sはなんでもあって店員さんも知識豊富だったね。
stoponじゃあまり買わなかったけど、まあ見るにはよかった。
最後まで使ってたのはcomecomeかな。
最近はオイラもライコと2りんかんだけだな。
225774RR:2007/08/21(火) 21:49:15 ID:6hcu6poS
コーリンってヤフオクもやってたのね
226774RR:2007/08/21(火) 22:09:32 ID:KOmzRLIl
タイヤ屋だけど飯田橋のマッハの2階は完全に昭和で時間が止まってる。
逝くたびに妙な懐かしさを感じるよw
227774RR:2007/08/21(火) 22:46:44 ID:QOkg4JIO
>>226
2階に何があるんですか
今じゃもう無い懐かしいタイヤがあるとか…すごく気になる
228774RR:2007/08/21(火) 23:02:31 ID:qYTBihsI
>>227
行けば分かるさ!

タイヤ交換していただいている時に、
コーヒー飲ませてもらっている間に堪能できます。
229774RR:2007/08/21(火) 23:06:10 ID:USos3Ezn
70年代のCG誌上に迷い込んだ感じ(21歳・学生)


後付けドアミラーとかカークーラーが置いてあっても全然違和感ないよねwww
230774RR:2007/08/21(火) 23:31:26 ID:QOkg4JIO
>>228
>>229
ありがとさんです
なんか凄く行ってみたくなってしまいましたよ
231774RR:2007/08/22(水) 00:50:55 ID:ce0tLVYA
接客も70年代風w
232774RR:2007/08/22(水) 09:23:25 ID:zC5rg1oF
おやっさんの江戸弁も見物かもしれんな
233774RR:2007/08/22(水) 09:25:43 ID:ew9heUT+
飯田橋のマッハの昭和感は
オバちゃんが増幅させてる
ゴチャゴチャいろんなものが
置いてある2階には
探せばお宝出てきそう。
数十年前の販促グッズとかね。
234銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/08/22(水) 19:03:13 ID:rJYtWQkO
うわあ、行ってみてえ>マッハ
行った事あったっけかなあ、たぶんないなあ。

かつてのバイクブーム時代からの生き残りの店は
結構そんな変なお宝出てくるね、GT商会やら東京堂やら。
高田商会は行ったけどずっと閉店したままだった。
オートボーイなんかも結構古い物があったなあ。


コリンには今、そんなデッドストックとかないのかね?
235774RR:2007/08/22(水) 19:17:34 ID:zC5rg1oF
GPZ400R用のブラックテールレンズとcorinステッカーくらいしか無いよ
236774RR:2007/08/22(水) 23:04:50 ID:xUW6RYOO
確かに最近はライコかナップスで事足りちゃってるなあ

>>234
高田商会はかなり前に閉店したよ(′ω`)
237774RR:2007/08/22(水) 23:20:43 ID:C3U9eQwu
マッハは未だにミシュランと揉めてるんだな。
なんだかあの社長っぽいというか。
238銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/08/22(水) 23:50:16 ID:rJYtWQkO
>>236
いや、見に行った10数年前当時からそのまんまw>高田商会

あの店が現役だった頃から通ってた先輩曰く閉店はしてないらしく。
もし多少でも在庫になってる物を譲って貰えたら嬉しいなあ、くらいで
お邪魔したんだよね・・・('A`)


そういえばその先輩、ニュー・チャンピオンブーツ未だに持ってるなw
239774RR:2007/08/23(木) 02:03:21 ID:H+vzZTZP
>>238
あれで閉店してないんだw
あそこは革製品が安かったなあ
240774RR:2007/08/23(木) 02:34:10 ID:W4JaM6V5
高田商会のステッカー売り場はビックリマンシールみたいなピカピカ光ったステッカーが多かった記憶が。
241774RR:2007/08/23(木) 07:14:29 ID:JwisHMec
高田商会と言えば

転載禁止

のブーツ広告を思い出す。
あの長靴みたいなブーツね。
242774RR:2007/08/23(木) 14:21:59 ID:zG++/aIL
安いからコーリンのマップケース買ってきたよー
こんなもんだったら平気だよね?
243774RR:2007/08/23(木) 18:41:04 ID:+47lDXy0
俺もあの1050円のマップケースは割りと好き。
チャックに付いてる紐は千切れたが。
244774RR:2007/08/23(木) 19:08:11 ID:UO/m52+2
>>チャックに付いてる紐は千切れたが。


ツーリング前に切れた時には目を疑った
まぁ出発しちゃったけど
245774RR:2007/08/23(木) 21:16:33 ID:+HeWCQlT
俺はJEB,Sのレガツォーニ青が憧れだった
246774RR:2007/08/27(月) 19:20:35 ID:yFZbXIaM
ほす
247774RR:2007/08/27(月) 23:19:16 ID:WzUEPS94
ローリングサンダー保守
248774RR:2007/08/28(火) 01:45:33 ID:XAp4caHP
コーリンのステッカーコーナーがかなり縮小されたんだね
249774RR:2007/08/28(火) 13:31:52 ID:GDbKpav+
なんだかんだ言っても
話題はいつの間にか 後輪
後輪語らずして上野バイク街は語れず。
250774RR:2007/08/28(火) 14:39:38 ID:5bbCgLW+
そりゃそうだ。

上野の顔だよ。良くも悪くも。
251774RR:2007/08/28(火) 17:36:43 ID:hQU7Xvx+
あの店で良いとこなんかあったっけ?
252774RR:2007/08/28(火) 18:13:26 ID:KTmuSvbi
さっきNHKでバイク街を紹介していたね。
中高年のお客が戻ってきているとか言っていたよ
253774RR:2007/08/28(火) 18:27:59 ID:5bbCgLW+
>>251
タンクバックとかジャケットとか消耗品と考えるとリーズナブルだよ。
ジャケはデザインがネックだけどね。
254774RR:2007/08/28(火) 18:34:51 ID:hQU7Xvx+
安かろう悪かろうじゃん、あの店は
どこで作ったか知らないが
体に悪そうな成分が入ってそうだし
255774RR:2007/08/28(火) 18:38:43 ID:hQU7Xvx+
あ、いや 安かろうと言うほどは安くもなかったな
訂正

悪かろうwww
256774RR:2007/08/28(火) 18:47:00 ID:mjL8o0PZ
この店の魅力はたったひとつ


バイク用品をアメ横気分で買う冒険心・・・・


そのときは得した気分で買うんだが
帰ってから冷静になって自分のアホさ加減に気が付き落ち込む・・・。

まさにアメ横だw
257774RR:2007/08/28(火) 20:01:23 ID:jeFZTIK/
>>251
昔は入手困難なステッカーでも店頭で「○○欲しい」と言えばすぐパチ物がw
258774RR:2007/08/28(火) 20:31:59 ID:nhAd4tpU
今めずらしいステッカー扱う店も無くなっちゃったな
どこいっても同じようなものばかり
259774RR:2007/08/28(火) 23:52:35 ID:KwDtY7Ga
>>252
マジスカ?ってもう店は無くなってるのにな。
260774RR:2007/08/29(水) 07:53:04 ID:z5osHRAQ
確かに版権無視物ステッカーだけは惜しかったなw
261774RR:2007/08/29(水) 19:26:02 ID:N7YoZAIs
後輪 謎のブランドシリーズ

ダイゼーネ≠ダイネーゼ
あと、知ってる人が続けて。
262774RR:2007/08/29(水) 23:17:52 ID:I9+lYVhd
>>252
リターンライダーにはライコとかナップスの雰囲気は合わないんだろうな〜
263774RR:2007/08/29(水) 23:20:33 ID:KdM/wNGz
>>262
合わないつーか知らねーんじゃねーの?
264774RR:2007/08/30(木) 13:54:06 ID:ajPcRPM2
プリカーナ
265774RR:2007/08/30(木) 13:59:04 ID:UByucRYi
コーリソにはタバコ銘柄のステッカー売ってる?
266774RR:2007/08/30(木) 14:44:21 ID:PCifag8B
スーパーベア
267774RR:2007/08/30(木) 21:00:03 ID:rqvF5l7x
agv≠agv
268774RR:2007/08/31(金) 00:30:34 ID:adYa+pVi
269774RR:2007/08/31(金) 07:17:18 ID:oE+dUOCS
>>268
今の若い子よりも受け答えがしっかりしている気がする。
普通のバイク好きのお兄ちゃんてカンジ。
上野もこういう雰囲気だったね・・・
270774RR:2007/08/31(金) 11:25:11 ID:qL9S4EJq
>>268
( ;∀;)ナツカシイナー
全盛期の昭和通りはこの手のバイクの路駐がびっしりだったな
271774RR:2007/09/01(土) 15:25:56 ID:6sVdvxGb
>>269
レポーターの方がよっぽど失礼な感じで話し掛けてるもんな
272774RR:2007/09/01(土) 15:37:42 ID:dYSmU7uj
>>268
出てくるバイクが全て懐かしい(´-ω-`)
273774RR:2007/09/03(月) 11:47:25 ID:1xIcrDkn
うぅ…Webサイトに騙された。。
昨日上野にクーラント買いに行ったのに、
降臨がほとんど閉まってるじゃねーか・・・
なんだアレ?
274774RR:2007/09/03(月) 20:30:40 ID:v0tkC6gE
そ、そ、それはもしかして・・・
Xデー到来か!?
275774RR:2007/09/04(火) 09:19:14 ID:y4HPiKU4
AR125のパーツねぇかなー…
月イチで通っても在庫があるようには思えないんだが
倉庫から出てきたりするのかな
276774RR:2007/09/04(火) 10:46:29 ID:QhpCo8cA
又マニア向けなバイクだね(w

コリン星はどうなったのかその後の情報希望。
277774RR:2007/09/04(火) 11:03:19 ID://kVlVNT
ダイネーゼのつなぎ買おうとおもっていったら。
プリカーナ買わされた。ロゴは似ているような気がする
278774RR:2007/09/04(火) 15:15:19 ID:y4HPiKU4
>>276
GPzの格好で2st、しかもKR250の予習にもなるかも…とスケベ心を出して買いました。
新品のタンクとリアサスは出ないのに何故かフレームは出ます><;

腰下OHしてるんでお金の都合上、ちょっと先になるかも。
21のガキにゃ良い勉強になるっす
279774RR:2007/09/04(火) 17:27:58 ID:CAzNv9fS
21でAR125?
渋いな〜
280774RR:2007/09/04(火) 17:44:15 ID:jT/6zt44
>>278 君みたいな素直な兄ちゃんには20年以上前の上野を味わって欲しかったな
良いライダーになってくれよ
281774RR:2007/09/04(火) 19:33:53 ID:y4HPiKU4
>>279
軽さと1クラス上の安定性が両立されてる凄いヤツ。
初めて通る峠をそこそこのペースで通過できるのに
農道をまったり走っても疲れない。
距離感の無さをあえて演出してる現行車種よか色々と楽です。

>>280
こんな感じだったんだろうなーと思いを馳せながら歩いてます。
今はどこぞの温泉地と良い勝負ですよね、ホント。
282774RR:2007/09/04(火) 19:49:16 ID:ZQQuaAgr
さっき両さんと本田さんがコーリン前で喋ってたよ。
283774RR:2007/09/04(火) 20:02:40 ID:CAzNv9fS
物凄くつまらない
284774RR:2007/09/04(火) 20:43:24 ID:c+vdEUa/
懐かしい話だな

暴利は悪だなんてほざきながら、まがいもの売ってたオヤジが居たな。
バブルに踊ってプールバーに手を出し、借金倒れしたバイクもあったな。
当時の上野は、お上りさんや、バイクブームでバイクに乗り始めた小僧たち、そして、いろんな経験をしたベテランが出入りしてにぎやかだった。
だいたい騙されたのが、お上りさんか、小僧っ子。

ベテランは用途に応じて店を選んでたな。そして、パーツや用品を理解しているから騙されない。物を見る目が肥えてた(コリンオリジナルなんて、洒落で買っても大枚は出さなかった。)
だいたい何か買う前には何件か梯子して、値段競争。○○は□円だって〜。兄ちゃん負けてんかぁ〜ってね。
まぁ、あの頃は薄利多売が成り立っていたから、小さな店でもそれも出来たんだろうけど。

そもそも、2輪メーカー自体が国内市場の手を抜いているから、流行り物の車種しか売れないし、そのタイプの用品しか売れない市場に成り下がったから、問屋街の様なメリットが無くなり、サバイバル状態に入りだした感が否めないな。
285774RR:2007/09/04(火) 21:58:03 ID:jT/6zt44
>>284まぁ今となっては懐かしい思い出という事で
>>281昔はポン引きだらけだったんだよ 少しでも買うそぶりでも見せようものなら取り返しの付かない状況に......
でも夢が一杯詰まっていた街だった事は事実
君のバイクライフはとても楽しそうだ
俺にもそんな時代があったかもしれない
いつまでもそんな気持ちで単車に乗れたらどんなに素晴らしいことだろうか
羨ましい
286774RR:2007/09/04(火) 22:23:01 ID:M7kX+v+r
今日行ってきた。行ってきたはいいけど、
あの異様な雰囲気で、店に入る気にはなれなかった。
社長は元より、未だに従業員もお客さんの方向けてない感じ。
287774RR:2007/09/04(火) 22:35:21 ID:KYGwPAbB
つーかあの雰囲気でよく仕事が出来ると思うよw
あれじゃ完全に集団自決だろ。
288774RR:2007/09/04(火) 22:58:38 ID:M7kX+v+r
お客さんが同情するとでも思ってるのかな。
あんな会社の裏事情なんて見せられても、
現実的にはお客はドン引きするだけなんですが…。
289774RR:2007/09/04(火) 23:04:44 ID:xbGV6DNq
>>288あの赤い幕なんか見たくないよね
俺も引いたよ。昔、浅草寺前で片足義足の旧日本軍の兵隊さんぽい人を
見たときくらいドン引きした。
290774RR:2007/09/04(火) 23:27:15 ID:jT/6zt44
現役コリン星人うぜんだよ
お前らグダグダ言ってるんじゃねえよ

バイクが好きでライダーが好きだったら会社を変えてみろや

某スレのナル糞ガキ達みてーでムカつくんだよ

真の男の仕事ってーものはそーいうものだぜ
291774RR:2007/09/05(水) 04:39:12 ID:7VYQzi25
俺コリン星に納入している業者なんだけどね。
店頭を覗くと仕入れ値よりも安い価格で販売しているのだよ。
ちょっと本当に不安。そんな事やっていたらこの先長くないでしょ。
まぁ現金取引だからうちは懐痛まないけど。
292774RR:2007/09/05(水) 10:00:09 ID:cxR2kUSO
久々に上野行ってきました。
まるで、スラムのような感じです。
シャッター閉まって、変な横断幕と張り紙。
もう上野はダメなですね。
ライコのほうがまだマシだと思った。

15年前のコーリン
批判もあるだろうけど、それなりの品揃え&オリジナル品の安売り
活気もあったし、買い物も楽しかった。

予想だが、あと数年で上野のバイク屋街は、消滅するんだろうな
自分もバイク降りて数年経つ。
時代の流れを噛み締める1日でした。


293774RR:2007/09/05(水) 10:17:58 ID:pjq8Kb9q
>>289
そういうのは見たく無かったか?
アニメの戦争のように屍体なぞ存在しないような。
どん引きしただけか?
その程度の感性しか無いのか?

294774RR:2007/09/05(水) 14:07:45 ID:7VYQzi25
普通は見たくないと思うよ
295774RR:2007/09/05(水) 14:38:38 ID:6gO23YIo
>>290
会社を変えるだけの有能さとやる気があったら
あんな店にいつまでもいないってw

いまだにあんな所にぶら下がってなければいけない
無能の集団だからああなんだってばww
296774RR:2007/09/05(水) 15:48:14 ID:TpwEjl+p
前の日曜日に通りかかったら、ハーレーが結構止まってて紅いバンダナを巻いた集団が店に入っていくのを見た
未だに客が居るんだな
297774RR:2007/09/05(水) 16:47:53 ID:hc+jkpAB
傷痍軍人、最近は殆ど見かけなくなってるけど。
殆どはわざと怪我を治さない奴だったり
むしろわざと怪我をした「自称軍人」だったり様々なのもいる。
そこそこ大きめの祭りに行けばいたもんだがなぁ。


バイク事故だって片輪になる率は結構高いんだぜ?
298774RR:2007/09/05(水) 16:51:02 ID:TpwEjl+p
沖縄体液軍人会というのが(略
299774RR:2007/09/05(水) 18:59:43 ID:Q6o6wZhZ
餓鬼の頃、上野公園で傷痍軍人が物乞いしてるのを見てトラウマになったが
それが普通の感性じゃないの?過剰に反応している奴がいるがアニメとか関係ないだろ、アホか。
あの傷痍軍人の正体は、日本兵だったにもかかわらず補償から漏れていた朝鮮系の軍人のはず。
彼等を救済する法案が通ってからは物乞いする傷痍軍人は消えている。
偽者も大分いたようだけど。
300774RR:2007/09/05(水) 20:32:53 ID:KSKNadAU
傷痍軍人ではないが交通事故で物乞いしてる人はいまだにアキバにいるぞ。
301774RR:2007/09/06(木) 01:13:54 ID:+DFgBek6
>>299
それ以上に本物の方は年齢的に結構お亡くなりになっている気が…?

20年前後前は、上野公園でよく見かけましたね。
302774RR:2007/09/06(木) 10:34:26 ID:RUuSdVBM
傷痍軍人の方と
後輪の方に対して、同じぐらい
心が痛む。

痛々しい。
303774RR:2007/09/06(木) 21:06:09 ID:XWyo9SB4
けど、今日、コーリンのサイトでこんなの見つけた。

★関東モトクロス選手権第11戦 無事終了★

去る8月5日、長野県大町市にある「CORINコングランド」にて
開催された「関東モトクロス選手権第11戦」は天候に恵まれ
熱戦のうち、無事終了いたしました。現在関東で走行できる
コースが少ない中、過去に全日本大会を催したこともある
「CORINコングランド」での走行を今後も熱望するライダーの
声も多々あり、オフローダー達の熱い心が再度確認できる大会となりました。

何か、泣ける。 たぶん、これがコーリンとレースを繋ぐ最後の記事に
なるのか? ガンガレ コーリン・・・・
304774RR:2007/09/06(木) 22:39:22 ID:6FtcJ4HB
破壊神降臨
305774RR:2007/09/08(土) 00:33:52 ID:Wny7v0/w
もう、バイクブームなんて来ないだろうな〜
306774RR:2007/09/08(土) 01:15:19 ID:kIWCOdqh
金曜日(もう先日)20年ブリに上野k行って来ましたよ、チョット
スク購入したんでジェット型のヘル欲しくてk店2店巡り同じ物でも
値段違うしね。でも、古参のおやじ店子は変な大型店のアンちゃんよ
り、商品知識が豊富&正確(チョット?は有るが)でも自社ブランド
?をしきりに勧めるね。なんか懐かしかったよ。でも、昔有った世界
の名品と云われる商品はかなり少ない。多分ここで、この休日に購入
するだろう。(怪しさが、快感かも知れない、おやじですた)
307774RR:2007/09/08(土) 18:31:56 ID:oItaUFCt
ほの人、シラガ中国人じゃなかった?
せのちっちゃい?
308774RR:2007/09/09(日) 09:43:52 ID:S4zEo+f0
天気がいいから後輪いってこよ。
かうもんないけど。

309774RR:2007/09/09(日) 20:18:10 ID:wzos/iON
上野なら通はスーパーチープだろ?
ブレーキパッドなんか恐ろしく安いぞ。
スクーターのなんか1000円しませんぞ。
上野の中古屋はほとんど使ってるんじゃね?
310774RR:2007/09/09(日) 22:28:44 ID:EYzAENYM
コーリンか懐かしい。1?年前。
店員のネエちゃんとカダローラレプメットの値引きをめぐって
3時間粘ったあげく、現金1万引き+スモークシールドサービス!
結構行ったな。楽しかった。他人のバイク見るのが楽しかった。
今度遠路遥遥行ってみようと思うが、本当に閑散としてるのか?
行けばわかるって?
311774RR:2007/09/09(日) 23:23:21 ID:KEeIHamd
>>310 上野のバイク街は荒廃して砂漠みたいになってるよ、
今ではモヒカンの男達がバギーで暴走し、僅かに残った
コーリンオイルを奪い合ってる。
312774RR:2007/09/09(日) 23:36:43 ID:HpWG9tX4
マッドマックスか
313774RR:2007/09/09(日) 23:37:37 ID:vPZdTi5B
北斗の拳かも
314774RR:2007/09/09(日) 23:38:01 ID:52Rh+W8F
>>311
それなんて北斗の拳
315774RR:2007/09/09(日) 23:59:33 ID:GIlTMczP
男ビデオからヒューマンガス
316774RR:2007/09/10(月) 00:19:14 ID:WCpdcS86
地方勤務から帰ってきたら
D’sがなくなっていた。
もう、何年も経つな。
317774RR:2007/09/10(月) 00:32:12 ID:5Vp/aplc
世代なのか? モヒカン 暴走 荒廃 と言えば・・・・

小僧:北斗の拳 ケンシロウ ラオウ 北斗神拳
 爺:サンダードーム マックス ヒューマンガス インターセプター


俺はジャイロキャプテンの世代
318774RR:2007/09/10(月) 00:47:30 ID:7VhAjIr7
>>317
小僧じゃねーだろw
会社の新人が北斗の拳知らなかったのに驚いたら
「だって自分まだその頃、生まれてませんから」って言われたよ。
319774RR:2007/09/10(月) 00:49:10 ID:v5QE/+wH
YOUはSHOCK、というオチですか…
320774RR:2007/09/10(月) 01:38:02 ID:botU7tQ0
>>311-319の流れにワロス

321774RR:2007/09/10(月) 01:56:04 ID:HTvd6PVg
>>306 です。
日曜に後輪行って来ましたよ。予算は1万以下でジェットの今風の奴
が棚に飾って有りこれ下さい、「すみません、これディスプレイ用に
作った奴で・・・売り物じゃないんです。」じゃぁこれと同じにすると
イクラ?・・・後8千程掛かります、じゃいらない・・店を出て本店後
のてんぽに、コッチの方がベース同じでカッコいいな、店長?見たいな
先日有った方が、ほんとに来たんだっていうので談笑して居ると、コーヒー
をゴチになった、こちの希望のラインを追加して予算内でOK、それと
ミラーシールドを1200円でさらに追加OK。取りあえず満足でした。
後輪ブランドですけどね。やはりこのヤバさがいいなぁ〜。
322774RR:2007/09/10(月) 09:07:08 ID:/CMwHC21
       _l      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      \   / /" `ヽ ヽ  \    ・
      <  //, '/     ヽハ  、 ヽ  ・
      / 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  ・
         レ!小l●    ● 从 |、i|  え
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   っ
          |ヘ   ゝ._)   j.  | , |
          | /⌒l,、 __, .イァト|/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
323774RR:2007/09/10(月) 09:21:39 ID:EBubhtvn
>>321
転ぶなよ。
頭打ったらやばそう。
324774RR:2007/09/10(月) 09:39:18 ID:xtaLHfl9
後輪にいたジャンクロードバンダムに似てる兄ちゃんってまだいる?5年位前にはいたんだが・・・
325774RR:2007/09/10(月) 09:41:32 ID:iFggJ1Nm
最近コーリンでマフラーいじっちゃったよ・・・キャブのセッティングもorz

注目後輸入してもらい、相場通りの金払ったから大丈夫、、、だと信じたい。
326774RR:2007/09/10(月) 12:45:52 ID:L+oCUIoZ
無茶しやがって(AA略)
327774RR:2007/09/11(火) 19:44:04 ID:yDPWVvVV
コリンの純正館は結構重宝してたんだがな。
バイク屋行って注文して待つより、あそこまで行ってあったら直ぐ買えたし。
あそこで無かったら、素直に近くのバイク屋で注文してたw
328774RR:2007/09/12(水) 16:03:42 ID:0EULaGoN
それで、結局
後輪はつぶれそうなわけ?
誰か、情報持ってる人教えてください。
329774RR:2007/09/12(水) 16:25:03 ID:hHY79Nym
>>328
なんでも「教えて教えて」くん

もっと勉強してからレスしなさい
330774RR:2007/09/12(水) 17:27:31 ID:J+nAUiSm
>>328
馬鹿?
スレを読めよ。
331774RR:2007/09/12(水) 20:22:48 ID:lXmKJzF2
>>328
自分の目であの状況を見て来いw
332774RR:2007/09/12(水) 20:49:15 ID:0EULaGoN
へーみんな偉いんだね。
で、いつつぶれるのかもついでに教えてよ?
333774RR:2007/09/12(水) 21:49:45 ID:LGP5g9IX
光輪モータースでググるのだ
334774RR:2007/09/12(水) 22:47:29 ID:FO3Z+vqm
個人的にはスーパーチープツールはリアル店舗よりフリマの行商のほうがなじみ深い。
335774RR:2007/09/12(水) 23:41:19 ID:5GHotN7m
ひたち海浜公園まで3時間、上野のリアル店舗まで1時間半…
俺は本当に茨城県民なんだろうか
336774RR:2007/09/13(木) 07:59:07 ID:RvJ0/rJP
藤代辺りか?
337774RR:2007/09/13(木) 10:21:17 ID:mfSCVI7r
>>332
皆、結局最終的にはどうなるかわからない
わからないって発するのが悔しい
負け惜しみの集まりだなここはw
338774RR:2007/09/13(木) 21:02:35 ID:20X2OyOC
直近の財務諸表とか手に入らないのかな?
339774RR:2007/09/13(木) 23:17:30 ID:pHLF85rs
何だ神田、上野って言っても、光臨無くなったら上野の灯消えるよね。
本日行って来たが、若い男女がヘルメット選んでいたよ、そこで男とし
て関心する一言を聞いた「ヘルメットは、アxxで、後、彼女に合う「
プロテクター有りますか」・・コヤツ余程彼女を大事に思って居るんだな
と・・・家も娘だし、こんな奴が婿に・・・なんておじさんチョット妄想
したよ。今時いい奴だな(だけど、24・5なんだけど頭薄すぎ)。
お幸せに・・・・。
340774RR:2007/09/14(金) 00:29:54 ID:Mq8W3QZg
>>339 で、お父さん。俺も大事にするし頭薄いので娘さん紹介してください。

「俺はアライなので、彼女はアウトローで良いべ」

でバッチグー?

 
341774RR:2007/09/14(金) 08:23:33 ID:JfxNogaO
お父さんアウトロウ信者の>>339では娘さんを幸せには出来ません。
ノーヘルOK時代の俺なら娘さんはノーヘルでいきます
しかも脳みそのシワは少ないですが頭は薄くないですし
当然、下半身はいつでもノーヘルでOKです
342774RR:2007/09/14(金) 08:57:08 ID:rEMY+Adk
>当然、下半身はいつでもノーヘルでOKです

本当は常時被っている癖に( ´∀`)
343774RR:2007/09/14(金) 10:29:10 ID:H1Np1CDb
ヘルスばっか行ってるくせに。

バイク乗せてる時点であれ。
344774RR:2007/09/14(金) 13:44:16 ID:YK1sogEc
でも、アウトローってネーミングが
すでにあれだよな、

昭和40年代の「かおり」
345774RR:2007/09/14(金) 13:49:00 ID:YK1sogEc
情報協力 東京商工リサーチ
従業員 75名
主要取引銀行 整理回収機構
売上高 04年 60億
    05年 57億
    06年 50億

どこの会社かは秘密。
346774RR:2007/09/14(金) 14:49:46 ID:rEMY+Adk
>>345
コリン星と何か関係有るの?
347774RR:2007/09/14(金) 19:40:02 ID:JfxNogaO
>>342 違います
常時着込んでいるのは革ツナギです
348774RR:2007/09/14(金) 22:50:01 ID:znpPC2Ap
今日仕事休みだったので上野行ってきたが・・・俺が毎週日曜日ごとに通っていた
10数年前とはえらい違いだった。路肩なんかガラガラだったわ。(平日だからかもしれんが)
マジで終わってるね上野バイク街は。
日曜日になると右翼だか左翼だかどっちかは知らんけど街宣車が大洋モーターの前で
「大洋モーターは上野警察署と結託しておる。歩道に売り物のバイクを並べてお咎めなしとは云々・・・」
って叫び声が響いていた時代が懐かしい・・・
冷やかしで光琳逸品館に入ってみたが店員のしつこさはかわんねーな。
ずいぶん安いフルフェイスだなあと思ってみたらアウトローって??
アライ&ショウエイマンセーな俺にしてみたら安かろう悪かろうのまがい物にしかみえんかった。
店員が3回程「なにかお探しの・・・」って聞いてきたので「アライかショウエイ置いてないんですか?」
って返したら「うちは輸入専門なんで置いてないんです」と不機嫌そうな返事が返ってきた。
よくも悪くもあそこはかわんねーなーと思ったある秋の日。
349774RR:2007/09/14(金) 22:54:02 ID:tiOrqsvc
>街宣車が大洋モーターの前で
コリソがけしかけたのかなとか邪推してしまうな
350774RR:2007/09/15(土) 00:02:09 ID:ykh5lJAu
>>346

ヒント ID
351774RR:2007/09/16(日) 00:02:05 ID:nyLmPqwe
コーリン店舗の赤い旗というか横断幕というか?社長を糾弾する内容のものは何?
全店舗じゃないけど・・・
ビックリです
352774RR:2007/09/16(日) 00:48:52 ID:LB1XYrA9
光輪モータースで検索するといいよ
関連検索とかも(・∀・)
353774RR:2007/09/16(日) 18:19:17 ID:Mo7pktJh
主要取引銀行が 整理回収機構って

ギザおわってるす。
354774RR:2007/09/17(月) 17:07:07 ID:/7+ITOju
それでもコリンのWさんは
以前テレビで紹介された豪邸に住んでるのかな?
とてつもないすげー家だった・・・
355774RR:2007/09/17(月) 17:29:12 ID:v7wkewC7
>>354
やってたな。宮尾すすむの「あぁ、日本の社長」シリーズねw
356774RR:2007/09/17(月) 18:35:54 ID:NokQUJYm
それみた 剛毛で
知り合いの○○○人に似てた
357774RR:2007/09/18(火) 23:45:10 ID:nd+XwY1H
コングランド・・・
358774RR:2007/09/19(水) 13:48:31 ID:ZrZq7CUE
水曜日だからかな…
来た意味まったくなかったわ
359774RR:2007/09/19(水) 14:50:13 ID:8+Xv8Y0b
4stミニ担当の小林?こいつは超適当な奴だった。
もうこいつの言うとうり買うとまず着かない。
360774RR:2007/09/19(水) 17:55:33 ID:PJnQGUrp
バイク街終わったらあの界隈どうなるんだろう?
もう〜街と呼ばれる場所にはならないのかな?
361銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/09/19(水) 21:02:21 ID:jV/IgBP5
>>348
スティードブームだった頃なんてしょっちゅういたなあ>街宣車

しかし「輸入専門」にワロスwww、昔は普通にアライやらショウエイあったのにな。
確かに海外のマイナーなブランド品なんかも多くて、そういうのを
見てるだけでも楽しかった。
362774RR:2007/09/19(水) 22:36:54 ID:oxg4+w7H

今日、一年ぶりに行ったんだけど、光輪が大変なことになってるみたいだな。
363774RR:2007/09/19(水) 22:59:20 ID:BMjccNYV
>>359
×言うとうり
○言うとおり
364774RR:2007/09/21(金) 17:35:28 ID:VwrFm7bD
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~inoppi/uenobaikugainiittekimasita.html

4枚目の画像、10F社長室って
外看板に出すなよ(w
365774RR:2007/09/21(金) 17:47:25 ID:oeY/tiFK
雨ってのも手伝って凄く寂しい画像だ・・・
366774RR:2007/09/21(金) 18:31:52 ID:7KHEwdtw
>店員さんの押しでジェットタイプのヘルメットとパニアケースを購入して帰る事となりました。
どんなメット買ったのか、激しく気になる。
367774RR:2007/09/21(金) 23:57:31 ID:D/NW3NIa
>>364
「アウトロー館」てなあ。入るの怖いよW
368774RR:2007/09/22(土) 01:15:26 ID:TdlalLgg
バイク板住人の皆様

首都高が距離別料金制の名前を隠れ蓑にして
25億円の黒字を計上しているにもかかわらず、
2008年秋から通行料金の大幅値上げを画策しています。

ETC使用でもほぼ全ての路線で現在より値上げになります。
しかも現金は一律で最大の1200円です。
オートバイ用ETCは普及の為の努力さえ十分でないのに
この措置はおかしいと思いませんか?

最終的な許認可権は各自治体にあるのですが
東京都副知事の猪瀬直樹氏は
TVのインタビューで、現在ユーザーからの意見を募集中であり
反対意見が多ければ、このままの値上げ申請は認めない。
最大900円程度に抑えられる可能性が高い、
という趣旨の発言をしています。

http://www.shutoko.jp/etc/guide/kyoribetu-ryokin/
理不尽な値上げを阻止するために
上記ページの「意見を送る」から皆さんの意見を投稿してください。
ご協力よろしくお願いします。
369774RR:2007/09/22(土) 09:49:06 ID:yVE2OYUC
>>368
貧乏人は乗らなきゃいいだけじゃん
値段あがることで、あの首都高のノロノロ渋滞が緩和されるなら大賛成なんだが
370774RR:2007/09/22(土) 19:50:02 ID:4QfL3L8D
>>369
関係者火消し乙
371774RR:2007/09/22(土) 22:29:51 ID:EtfTptIX
護国寺付近に住んでいるが、首都高はほぼ使わない。
700円でも滅多に使わないのに、900円以上になったら更に使わない。
369の言うとおり、値段上げて渋滞緩和になるなら結果的に良いのかも。
どうせ地震が来たら3号線とかバタバタ倒れるんだし。
美しい首都・東京だね。
372774RR:2007/09/22(土) 22:39:43 ID:VeugyQ6a
コーリンのhpって閉鎖してねえ?
373774RR:2007/09/22(土) 23:35:17 ID:8SO16EmH
>>372
大丈夫 普通に見れるよ。

http://www.corin.tv/

374774RR:2007/09/23(日) 21:11:01 ID:EvpNbAwM
>>373
みれました。ありが父ちゃん
375774RR:2007/09/24(月) 18:38:10 ID:23GvGtmz
>>374

しかし、買うものは無い!!!!
376774RR:2007/09/24(月) 19:29:09 ID:o46mlXnK
>>375
しかし、ダーは愛用しているぞ!!
377774RR:2007/09/24(月) 22:24:59 ID:JxXrhGJ/
>>373
トマホークなるオリジナルヘルメットWに不覚にも勃起。
だって本家シン○ソン頭の形があわないんだもん。
あとで試着だけでもしてこよう。
378774RR:2007/09/24(月) 23:48:31 ID:FlDrjgkB
>>377
しかし「※安全規格適合商品でありません。」だぞw
379774RR:2007/09/25(火) 06:10:35 ID:BbrzYvD0
あのシンプソンモドキ、本物よりも微妙に一回り小さくて良いと思う。

安全性は本物もモドキもどっちにしろヤバイだろうし。

割り切って使えば?他人から見たら本物か偽物かはすぐにワカランだろうし。
380774RR:2007/09/25(火) 08:18:43 ID:VyfluibR
おいおい、本物はスネル通ってるぜ。
イメージだけでモドキと同等と思うのはアホ杉。
381774RR:2007/09/25(火) 09:26:36 ID:pOhmLd81
JEB'Sとかと思えばいいんじゃない?
JEB'Sでコケたけど、無事だったし。
目眩はしたがね。

俺はスーパーバンディッドも持ってるケド、
頭痛するから今は飾りだよ。
コーリンの店員に聞いたらドライバーの柄とかで
痛い所を潰してね
と言われたが。
アクティブのも買ったがイマイチ合わなかったし、
何より形が違う。

まあ重いから、トマホークが軽ければ
それだけでも悪くないかも。
382774RR:2007/09/25(火) 10:46:27 ID:LwuxvaRw
命懸けで金満社長に献金する・・・・これぞ上野バイカーの心意気!
383774RR:2007/09/25(火) 10:51:34 ID:7FkW+Kg8
本家の交換用にシールドを買ってみた。
所々歪んでいて、牛乳瓶の底。

極端な事を言うと通行人がいきなり視界から消えたりグニョーって変形したりする。
アブネーヨ!
384774RR:2007/09/25(火) 11:43:15 ID:BbrzYvD0
>>380
シンプソンは新品で帽体が割れているケースが多いんだよ。
スネルとかそう言うのは関係ない。

それとあの形状のオカゲで転倒した時に路面に引っかかったり鎖骨を折ったり
しやすい。重さも衝撃が首にくるしかなり危険なヘルメットなんだよ。
385774RR:2007/09/25(火) 12:36:57 ID:1Ng5NqSf
本物の人柱になるのはちょっとなあW
386774RR:2007/09/25(火) 23:45:27 ID:9OLkPlUc
さすがアウトロー!
コリン星人の戦闘装備になってました。

258 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 19:39:57 ID:us/IBO7C
これはどこのグローブかね
ttp://tv2ch.net/3/jlab-tv/3/s/tv1190543801852.jpg

263 名前: 774RR 投稿日: 2007/09/24(月) 08:02:06 ID:qXk/P/8h
<<258
コーリンのLITTLE BOMB
http://www.corin.tv/product/3122
387774RR:2007/09/26(水) 00:20:47 ID:W6CIwsm1
15年位前、コーリンでスティルマーチンのローレプ買ったが
未だに快調!あれはヒットだな。

それから、AP3125用のミラーホルダーが
ハーレーのところに売ってた。しかもネジサイズM10.
どこを探してもコーリンにしかなかった
それも未だに現役バリバリ!

意外とレアなコーリン。

388774RR:2007/09/26(水) 01:27:35 ID:kSiBzeUl
3125のミラーホルダーっていつの話?
今じゃどこでも売ってるよ
389774RR:2007/09/26(水) 01:59:04 ID:eSuiu1NN
JEB'S・・・懐かしいですな、その昔オリジナルカラーを特別にオーダー
してくれたんだよ、あの頃のコーリンよかったなぁ〜。
結構うちのチーム使っていたよな。
チョット レスの流れに乗れないおやじでした。おそまつ。
390774RR:2007/09/26(水) 01:59:53 ID:eSuiu1NN
JEB'S・・・懐かしいですな、その昔オリジナルカラーを特別にオーダー
してくれたんだよ、あの頃のコーリンよかったなぁ〜。
結構うちのチーム使っていたよな。
チョット レスの流れに乗れないおやじでした。おそまつ。
391774RR:2007/09/26(水) 02:02:22 ID:LuDu9WK8
俺はいまの方が上野、使いやすいなぁ。

RABEEでヘルメット、あと必要なものはスーパーチープ、
ときどき太一使うくらいだけど。

カムなんとかもこうりんも高いし店員もあまりアテにならんし、
微妙に揃えがヤンキー向けだし、なんだかなー、という感じ。

パーツは、ショップから寄せればいいし安くそろえるなら城西
があるし、値段や工賃気にしなきゃDSとかNAPSとかあと色々
あるし。

昔にしても、こーりん最盛期だったころは、Dr,ラビットとかのが
安かったし、DSもあったしねぇ。
392774RR:2007/09/26(水) 17:19:00 ID:wFqcAhhl
って事は、元々たいして
使えなかったってことだろw
393774RR:2007/09/26(水) 17:40:57 ID:LuDu9WK8
こーりんは、ねw

あすこはまだ儲かっているのかねぇ。
394774RR:2007/09/26(水) 20:16:23 ID:7eeTLFDi
こないだ信州ツーリング行って、松本に泊まろうとしたらなんかあった
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_7363.jpg
395774RR:2007/09/26(水) 20:35:55 ID:W6CIwsm1
>>388
3125のホルダーのカタチにミラーの取り付けが
生えてるのはどこにも売ってねえんだなコレが。
しかも右だけ。
まあ買ったのはアンタが生まれる前の話だからな。
396774RR:2007/09/26(水) 23:41:59 ID:SL9mXeEE
おコーリンのバイクジャケット買ったのよ、ガキの頃、
まだ何にも解らなくて、見事に太陽光線をあびて速攻
で退色したよ、やるなあ、おコーリン!!
397774RR:2007/09/27(木) 13:58:04 ID:RpxkOMaN
後輪無くなる→
 バイク街無くなる→
  焼き肉タウンになる→
   一般の日本人入れなくなる

仏滅
398388:2007/09/28(金) 01:07:29 ID:q1M/ORHx
>395
気にイラネェな小僧
マジレスするが、てめーよりは年上だと思うぜ
3125が発売になった頃に生まれたガキはまだ成人してないんじゃないか?

ありがたそうに言っているが○Jのだろ?
コーリンなんかで買ってエラソーにしてんじゃねーよ。タコが
399774RR:2007/09/28(金) 07:25:34 ID:w6XM02A+
そんなブチギレる様な書き込みでは無いと思うが・・・
400774RR:2007/09/28(金) 17:20:18 ID:l6KwWFI8
年上合戦しているのに
酷く大人げ無いのがワロスw
401774RR:2007/09/28(金) 21:56:49 ID:0X+EvuBT
最後の「タコが」を見る限り
間違いなく年上だろうなw
402774RR:2007/09/28(金) 22:34:52 ID:e/nte80t
>>398
全く大人げないな!
まんまガキじゃんwww
403774RR:2007/09/29(土) 03:02:07 ID:Wa62eNRW
モトショップSK
これ最強
404774RR:2007/09/29(土) 08:04:25 ID:K3+8jt7z
NHKみれ!
405774RR:2007/09/29(土) 08:18:19 ID:NqV1f7VQ
後輪なくなったら創価の町になります
406774RR:2007/09/29(土) 09:11:20 ID:ZPBPSeWB
>>404
何があったの?
407銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/09/29(土) 21:10:27 ID:7es+HDF7
>>403
そういえば昔、「SKパンサー」というキャブ用のチューンアップパーツが(ry
408パラベラム@車板住人:2007/09/29(土) 23:58:18 ID:3MVBFM0u
あったなぁ>SKパンサー

何だろ?追加インジェクタみたいなモノだったか???
409774RR:2007/09/30(日) 19:49:25 ID:UPUnCq4x
上野へいってアライの4万のヘル買うつもりが
一歩奥地へ入ってってしまい鶯谷のわりと美人な立ちんぼを買ってしもた
「今度こそヘルを、、」思いつつ毎週同じ立ちんぼ買ってしまうオレって一体
トータルでリッターバイクの新車かえるまで使いましたw
410774RR:2007/09/30(日) 20:46:06 ID:RVdLRDpo
ムスコにヘルメット忘れずにかぶせろよw
411774RR:2007/09/30(日) 21:14:10 ID:i4FYs0UQ
ん?あんなとこにそんなの居たか?
見たことねえな。
で、いくら?
412774RR:2007/10/01(月) 09:39:50 ID:o8EmFNFk
週一ペースで4マソ月16マソ年・・・gバイク新車もピンキリだけど6年?以上買い続けてんの?
その立ちんぼも耐久年数期限切れじゃね?ま、週一4マソってこたぁないだろうけどw
413774RR:2007/10/01(月) 19:25:46 ID:iul7CWCg
ほぼ週一です
昼間しかいなくて変わった場所で営業してる
色白で背筋がピンとしてて清楚でキリリ線の細い顔
それでいて性格、スタイルも良くHも上手で何回も惜しげもなく
求める。
悪魔ですw
414774RR:2007/10/02(火) 02:02:13 ID:+5kt6HKH
あー

そいつ、生物学的には男だぞ。今は知らないけど。
415774RR:2007/10/05(金) 16:55:23 ID:uYU3I1kG
生物学的には男だったのに、環境ホルモンかなんかのせいで
今はDNAに変異がおこり女になった!?
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
416774RR:2007/10/05(金) 22:20:38 ID:ulACpgxW
吉原系の話し終わり。
早く、懐かしがるスレに戻そうよ。
417774RR:2007/10/05(金) 23:28:01 ID:qNtsJtIb
風魔はちっさい店舗だったが好きだったな。
418774RR:2007/10/06(土) 10:56:40 ID:HeZqm+b2
今日上野見てくるよ。

今山手線沿線で遊んでるから。
419418:2007/10/06(土) 16:05:03 ID:HeZqm+b2
上野もバイク街側は久しぶりでしたが、
まさかここまでとは…

駅構内はアメ横や動物園側と比べて人気が無い。
コーリン自体は一つのビルが丸ごと組合に
占拠されてるし。

逸品館は人当たりのいい人が
残ってた。
メイン通りのヘルメット売り場には
一番人の良い旧ステッカー館のお兄さんが
居ました。

久々だったので、ペイントして飾る用に
メットと小物を買いました。

コーリンの先のメット屋さんに
目当てのメットがなかったのが残念です。

全体的に、コーリン以外も縮小に向かってる
感じがして寂しい空気でした。
420774RR:2007/10/08(月) 10:40:52 ID:He97w2pU
この天気じゃ上野は閑散としていそうだ
421774RR:2007/10/08(月) 17:44:17 ID:nRMrzfww
上野、上野と聞くと上野村を思い起こしてしまうオフロード海苔の俺
422774RR:2007/10/09(火) 20:37:36 ID:um4iM38a
保守あげ!
423774RR:2007/10/09(火) 20:56:28 ID:7JnuUgc3
>>418-419
乙。俺も自分で見に行きたいのだが、今や地方住まいの身で簡単には足を運べない・・・。
424774RR:2007/10/10(水) 18:12:44 ID:uz0b7G5J
水曜につき定休日age
425774RR:2007/10/10(水) 22:39:34 ID:END5bDaZ
コーリンのトマホークヘルメットの詳細です。

外観はサイズ7以下の帽体でした。
内装は可もなく不可もなく。
JEB'Sとかと同等レベル。
被り心地は本物(手持ちの7 1/2)よりいいかも。
シールドは…悪いです。
出来の悪いキャッツアイ(サングラス)並に
歪んで見えました。
重量は軽いので、本物シールドが余って
いるのでしたら買いかも。

私は買いませんが。

JEB'Sの時みたいに特価\3000なら買うけどw
426774RR:2007/10/11(木) 14:58:31 ID:nkLSFkfO
グローブはワンシーズンきりの消耗品だと思ってたから
上野で売ってる、安い・ダサい・ボロいのグローブは重宝したよ。
そんなインチキっぽい店も無くなったね。
ヒビンバハウスやマグロ丼のチェーン店も消えて
コーリソビルの解体も始まったしなぁ
安普請の鉛筆マンションばっかしで個性の無い街だよ今は

所で、東京フレンドパークって番組のエアホッケーのステージをよく見てごらん
全員がパクリカーナじゃなかったプリカーナのグローブしてるよ。
コーリソもしぶといねぇ。

もっとも、あの番組の景品とか出してる会社って
三菱自動車はボロボロになって、秋葉のPC-SUCCESSは夜逃・倒産なんだよな。
次はコーリソだよな、法則によれば。
427774RR:2007/10/11(木) 21:04:57 ID:XYXpynpH
ハコオート、鏡割れてるけど店の兄ちゃんはいい人だ。
428銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/10/12(金) 01:42:52 ID:xvGk/3sq
>>408 9mmパラベラム氏
「インテークチャンバーの凄い版」みたいな説明された気がする。
実際はさほど効果がなかったと誰かから聞いたけど、見た目がメカメカしくて
今だったら迷わず買ってるとこだろうなw

>>425
今はモンツァのM30レプリカを愛用してるけど、JEB'Sでいいから欲しいな。
トマホークにM30タイプはないんだろうか。

>>426
× ビビンバハウス
○ ビビンパハウス
429774RR:2007/10/12(金) 06:25:04 ID:t4AIEYwQ
コングランドってまだやってる?
430774RR:2007/10/12(金) 08:01:26 ID:fVQ86ia3
上野バイク街行ってみたい20歳です。

茨城県から国道6号走っていこうと思うのですが6号沿いにあるのでしょうか?
東京は初めてなので地図みてもかなり不安です
431774RR:2007/10/12(金) 08:12:37 ID:qxk0RpLa
今の上野バイク街に行く価値ねえよw
ド田舎からなにしにくんだよ、カッペ君
432774RR:2007/10/12(金) 08:56:53 ID:fVQ86ia3
>>431
箱根行くのに立ち寄るだけ。
良いのあったら買うが・・・
県内バイク用品店あっけど品揃えが・・・
433774RR:2007/10/12(金) 08:57:20 ID:dcF+LnEi
>>431
何か嫌なことでもあったのか?
何故そんな喧嘩腰なのか理解出来ない。

>>430
6号からだとちょっとそれるよ。
地図見てGO。
それほど難しくはないから自力で頑張れ。
434774RR:2007/10/12(金) 10:10:03 ID:XR9QETOd
>>430
6号右折 言問橋 注意
435774RR:2007/10/12(金) 12:53:27 ID:b8lxBmAW
>>430
週末来るなら白バイ注意!
アレだけは何十年たっても変わらんな。
436774RR:2007/10/12(金) 17:24:21 ID:N+fpWefM
この前久しぶりに通ったらびっくりしたよ・・・。
昔の活気はどこへやら。
437774RR:2007/10/12(金) 23:51:01 ID:+eHTGRRG
上野バイク街の坂に書いてあったスプレー落書き覚えてますか?

浅草スペクター、荒川アーリーキャッツ、TEAMZORO
大栄会、三ノ輪極悪、堀切影、・・

物凄い数だった・・
438774RR:2007/10/13(土) 00:02:36 ID:+xGovBn7
>>430
6号からちょっとあるけど、沼南のライコか足立ナプース行った方がマシ
439774RR:2007/10/13(土) 09:33:36 ID:ceDK3xrH
>>430 漏れは上野で駐禁取られたから気をつけてな。漏れはそれ以来上野行ってなくて
郊外の駐輪スペースがある店しか行ってないよ。
上野警察行ったらワッカ付けてる香具師が何人もいたよw
「路上に売ってるバイクはどうなんだ」って突っ込んでた香具師がいたけど
ま、確かに違反だし警察は公務員だから地元の商売がどうなろうと関係ないからな。
440774RR:2007/10/13(土) 17:24:05 ID:Q8PFteIj
緑虫が出る前はバイクで良く遊びに言っていたが
今はもう行きたくても行けない状態だ。
この間行った時は、裏のハーレーが停まっている所に
バイクを突っ込んで買い物に行った。
あそこのハーレーは駐禁大丈夫なのか?
441774RR:2007/10/14(日) 00:14:04 ID:PXzDI8AA
>>630上野の元バイク街は昭和通り沿いにあります高速道路の高架下です
しかし、多分地元の用品店と変わらないと思うよ
442774RR:2007/10/14(日) 00:55:51 ID:Vfr9G+VS
レス番号・・・
443774RR:2007/10/14(日) 02:22:16 ID:RiUNvjPM
630まで果たしてバイク街は持ちこたえることが出来るのか?
444774RR:2007/10/14(日) 04:34:05 ID:JO43gx+g
皆さんありがとうございます。
火曜あたりに行ってみます。駐車場がないのが気になりますが。
445774RR:2007/10/14(日) 05:04:26 ID:HzG+qb2c
上野駅から普通に歩いていける?
446774RR:2007/10/14(日) 06:26:25 ID:3E4jMHNm
普通の足なら、歩いていけます。
普通で無い足の人なら、いつの間にか通りすぎてしまうか、高架広場過ぎたあたりでバテるかの
両極端です。
あまりにもさりげなく、小さい店が列んでます。
上野駅浅草口か、入谷口が近いです。







バイクをいじれる人が多ければ、まだ見込みがあったけどね。
クラッチワイヤーT本入手して交換するまでに、八軒歩いて4時間かかったな。
447774RR:2007/10/14(日) 06:54:13 ID:JO43gx+g
結構歩くのか。

5キロぐらいなら楽なんだが・・・
448774RR:2007/10/14(日) 09:12:43 ID:8Qc4Ezlk
アキバ街のバイク一掃したのも原因だな。昔はアキバと上野セットで行ってたけどな。
今じゃアキバもあんまり行ってない。
449774RR:2007/10/14(日) 09:19:37 ID:46l5SQdO
アキバなんか最重要地点らしいから、すぐに飛んでくるな
そのくせ停める所がなくて、駐車場待ちなんかしてるけど
バカバカしくてやってらんねぇ
アキバから上野まで歩くのも遠いしな
450774RR:2007/10/14(日) 10:12:17 ID:RiUNvjPM
上野は駅前の首都高下に駐車場あるぞ。
451774RR:2007/10/14(日) 16:35:06 ID:LlX/bwzP
怖いねえ。しばらく上野に行く気しないねえ。
452774RR:2007/10/14(日) 16:36:41 ID:XJsVLDnJ
発砲事件もあったし
453774RR:2007/10/14(日) 20:21:32 ID:WFG2rasM
>>452 俺は仰け反って避けるから大丈夫。
454774RR:2007/10/14(日) 22:00:29 ID:9h3aUdS0
>>453
当たってしまえ
455銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2007/10/14(日) 22:07:47 ID:mjoqkr9a
>>453
動くなよぉ?弾が外れるから!
456774RR:2007/10/14(日) 23:04:19 ID:WFG2rasM
何て奴だ、俺のオニューのアウトロージャケに
穴が空いたらどーすんだ!
457774RR:2007/10/14(日) 23:06:42 ID:46l5SQdO
こうするんだ! (o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'バキッ!!
458774RR:2007/10/15(月) 00:00:26 ID:RiUNvjPM
>>456
打たれなくても穴空いてるだろw
459774RR:2007/10/15(月) 15:17:40 ID:fGqVGwj1
まあ近くのナップスか2りんかんでたいていの用は足りるからなぁ。
460774RR:2007/10/15(月) 22:14:27 ID:fYyPFJ4/
やっぱり、上野の二輪関係って在(ry?
461774RR:2007/10/17(水) 11:54:31 ID:i7jnKWZi
まぁ、復活はないだろうなage
462774RR:2007/10/17(水) 13:11:16 ID:n6yeWLFB
上野バイク街とアメ横は我々北朝鮮の領土になったニダ
463774RR:2007/10/17(水) 13:20:58 ID:TuSWXGjh
たしかK-POINTってあったよなぁ
中心地から離れたとこだったけど
カフェ風のおされな店だった気がする
464774RR:2007/10/17(水) 19:54:19 ID:0ICay39l
復活のポイントはナプかライコが出来ることだな。
まわりは、ぁゃιぃパーツ屋と昔のブーツ&ブーツみたいな専門店で
固めてもらえば毎週通うわ。
465774RR:2007/10/17(水) 21:49:51 ID:5rdAOOOh
>>464 今のコーリンは面白いよ。

店を整理するときに倉庫から出したのか、
昔のバイクのパーツとかがある。ヒートカバーとか
ライコやナプスにも無い物があったよ。
大昔のイタリー製の、変なパーツとかあったし。
後、ステッカーも前は、中国製の怪しい物しか無かったが、
今はそういうのじゃ無くてパーツメーカ系のが増えてる。
しかも、ライコやナプスに無い様な物。
純正のストライプステッカーとか。
先週、2年ぶりに行ってみたが、俺的には新鮮だったよ。
466774RR:2007/10/18(木) 07:04:33 ID:LLPaQtw1
何だかんだ、10年近く前からコリン星、ヤバイって言われていたからね。
今後も隙間産業的に残るかもしれない。
467774RR:2007/10/18(木) 10:50:05 ID:+4D6hYYC
ちょっと前、
就職斡旋業系のホームページに
コーリンに転職した人の記事が数枚の写真と共に出てて

いろいろ言われている事もあるようですが
やりがいがあり今は充実していて結構良い職場ですみたいに紹介されていたが
あのページってもう無いかな?

まあ、まちがいなく三下ライターが書いた提灯記事っぽかったけどw
468774RR:2007/10/18(木) 12:07:39 ID:WH1V4q1J
SGクラブ逝ってくるわ
469774RR:2007/10/18(木) 22:11:18 ID:q89NUtcr
コリン、店舗は諦めて通販にかけようとしているみたいだね。
以前オクで取引したからだろうけど、昨日メールが来て
通販の会員になるとポイントが付くよ。みたいな内容だった。
470774RR:2007/10/18(木) 23:29:21 ID:+DAUdl/3
ナップス上野店とライコランド上野店か〜
出来たら上野バイク街本格復活だろうね
471774RR:2007/10/18(木) 23:35:34 ID:SaIpwM6z
むしろ周囲店にとどめを
472774RR:2007/10/19(金) 06:51:16 ID:tvU/gpTt
>>470
バイク「街」にはならないだろう。
あの当時のバイク街は多数の店舗が成り立っていたからあの賑わいが有ったのだから。

ナップスやライコが来たら駐車場も確保していてそこへバイクが収まるから外から見たら
普通の大型店舗が存在するだけになると思う。
473774RR:2007/10/19(金) 10:53:27 ID:vY297++F
>>468
オリーブは寄らなくていいのか?
474774RR:2007/10/19(金) 21:56:26 ID:Rk/rOo0O
しんぴんの プリカーナ を みつけた! ▼
ttp://www.corin.tv/product/3858


ちょっと本気出してダイエットしてくる
475774RR:2007/10/20(土) 09:12:22 ID:55KLTArI
>>474
ウエスト65じゃ、ほとんどの奴は無理だろ〜。
476774RR:2007/10/21(日) 22:13:22 ID:YgjuTBpE
上野バイク街か・・・。
原2に乗るようになってからは
行かなくなったな。
D‘sや風魔があった頃が懐かしい。
477774RR:2007/10/22(月) 10:03:28 ID:RJC2VP+y
昨日、ライコに行ったあとに2年振りに上野に行ってみた。
人出の違いにビックリ。もうバイク街と呼べないし呼ばなくていい。
たまたま数件バイク関係の店があるってだけだな。
478大阪人:2007/10/23(火) 10:13:37 ID:xGZDhqaL
>465
コリン大阪店は疾風のように現れて、疾風のように去っていきました。
店閉める寸前は中国製のオリジナルブランドが店内ぎっしりで、うんざり。
客も結局みんな近くの南海部品に戻っていきました・・・
479774RR:2007/10/23(火) 12:19:27 ID:XHRRUwGB
上野はいまでも現役だなぁ・・・

といっても、メインはスーパーチープツールズとラビーなんだがw
ラビーは、ヘルメットのフィッティング細かく見てくれるから好き。
スーパーチープも結構親切。特殊工具系のこれってxxに使える?
てな質問にも応えてくれる。無論、車種ごとの情報を知ってるわけ
じゃないけど。あと、廉価バッテリーがいい!

たまにはコーリン行ってみるか・・・
480774RR:2007/10/23(火) 13:00:05 ID:FU880FN1
>>478
大阪店って結局何年くらい営業していたの?
関東組からだとサイトで拝見するしかないもんで。
481774RR

コーリンにバイク専用駐車場作ったらまた遊びに行くぞ!