早乙女親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part151
1 :
774RR:
2 :
774RR:2007/06/25(月) 00:13:59 ID:x6JSpA+P
4epさん乙!
3 :
774RR:2007/06/25(月) 00:45:44 ID:8pzo5qwo
dat落ち即死ってあるんだっけ?この板
4 :
774RR:2007/06/25(月) 00:58:34 ID:mp6d0B+d
SSって何ですか?
5 :
774RR:2007/06/25(月) 00:59:38 ID:tNaxz/2U
サンデーサイレンス
6 :
774RR:2007/06/25(月) 01:00:03 ID:21kvBKKn
スクリーンショット
7 :
774RR:2007/06/25(月) 01:00:31 ID:ql5epWVR
オートレースで使われているバイクはどのバイクでしょうか?
8 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/25(月) 01:01:25 ID:OD7xWrBN
前スレよりコピペ。
>981 名前: 774RR 投稿日: 2007/06/24(日) 23:40:58 ID:MLWSGTgR
>
>>973 >ロードレースの競技車のベースにできるようなフルカウルのスポーツバイク。
>昔ならレーサーレプリカと呼ばれたジャンルが今はスーパースポーツと呼ばれています。
またバイク関連での他の用法としては、シングルスポーツ、スタンダードシングル等が
有ります。
9 :
774RR:2007/06/25(月) 01:03:03 ID:upNEPl8z
>>1さんスレ立ておつかれさまです。
ところで前スレで、「倒れたバイクをハンドルだけで起こすとステムベアリングが痛みますか?」という質問をしてたものですが、
今日フロント上げてハンドル切ってみると途中に「コリッコリッ」という違和感がありました。
恐らくこれは損傷してますよね?
ですので近いうちステムベアリングを交換しようと思うのですが、
ハンドルだけで車体を引き起こすことによってステムベアリング以外にも痛んでしまう部品ってありますでしょうか?
さすがにフレームなんかはこんなことくらいじゃ大丈夫ですよね?
10 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/25(月) 01:03:33 ID:OD7xWrBN
>>7 昔はメグロ、トーハツ、トライアンフなどが使われていましたが、
現在はスズキのSEARエンジンのみではなかったかと記憶しております。
11 :
774RR:2007/06/25(月) 01:06:42 ID:V+gHhUM/
>>7 エンジンはスズキ セア。車体はどこだろう・・・。
>>10 HKSもありましたね。
12 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/25(月) 01:09:58 ID:OD7xWrBN
>>11 うろ覚えだったのでネットで検索しなおしてみたのですが、
それらのメーカー以外にもトーヨーですとかニューフジですとか
キョクトーですとか、今まで全く知らなかったエンジンメーカーの
名前が出てまいりました。
私自身も色々と勉強させて頂きました。
13 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/25(月) 01:13:42 ID:OD7xWrBN
>>11 大変失礼しました。
フジはHKSのエンジンですね。
ヤマハ発動機をスピンオフした技術者達が
このようなエンジンを作っていたという事に
感慨を覚えます。
14 :
774RR:2007/06/25(月) 01:45:54 ID:iFQskIOv
>>9 交換ついでに総点検
生兵法は怪我の元
自分でできないならお店へ。
15 :
774RR:2007/06/25(月) 03:18:38 ID:3zf8yAdv
前のスレッドにABS付のスクーターうんぬんの話がちらっと出てましたが、
2輪のABSは4輪のそれとちがってまだ性能的にはかなりプアーってこともあるんでしょうか?
緊急時に追突するかもうんぬんとかってレスがありましたが、4輪から想像すると
ABS付が並の腕前のABS無より劣るなんてありえないような気がするんですが。
16 :
774RR:2007/06/25(月) 03:34:56 ID:yZK37HNy
>>15 それについては「中級クラス以上のライダーなら」というレスが付いてたと思います
初級者のパニックブレーキによる転倒などは、確実に減らせると思われます
が、峠やサーキットを走らせるにはまだまだ使えない、という話も聞きます
17 :
774RR:2007/06/25(月) 03:52:56 ID:iFQskIOv
>>15 これかな。
597 :774RR:2007/06/21(木) 23:40:48 ID:T20VKOBD
>>595 ABSはパニック時にロックさせず、制動距離を延ばしてでも危険物を回避できる可能性を残す装置。
車間距離が無くて前の車が急ブレーキを踏んだなど、逃げ場が無い場合は逆に追突の可能性は高くなる。
コーナーリング中はコケル時はコケル。
という、ABSのデメリットや万能で魔法のブレーキではない事も充分認識して
自分に必要と思うなら装着車を買うべし。
598 :597:2007/06/21(木) 23:45:16 ID:T20VKOBD
>>595 >車間距離が無くて前の車が急ブレーキを踏んだなど、逃げ場が無い場合は逆に追突の可能性は高くなる。
これは中級クラス以上、な。
そもそもそんな人はそんな状況に陥る運転はしないが。
公道での危険予測(予知ではない)が出来ない初心者にABSのメリットは大きい。
ロックさせずに最大限の制動力を引き出す技術があるなら
ABSなんて無いほうが制動距離は短くできる罠
あと
2輪は制動と同時にバランスを保ちつつ進路を変えないといけないわけで
ブレーキ踏みながらハンドル切れば曲がってくれる4輪とは少し勝手が違う
18 :
774RR:2007/06/25(月) 04:40:19 ID:98uMH/eN
>>15 少なくともウェット路面では四輪も二輪同様に初心者以外にはABSは邪魔。
友人の車などで峠の下りでABSが効いて死ぬ思いを何度もしてる。
自分の車ではヒューズを抜いてABSを解除して
路面状況の変化があれば自分で対応できて短距離で止まれるようにしている。
19 :
774RR:2007/06/25(月) 08:43:54 ID:Bem8/4ZL
質問です。
逆ネジの事なんですが
ヤマハの原付きのミラー左側と、スズキのアドレスV100のプーリーフェイス以外に
逆ネジを使ってるバイクの種類とその場所を教えて下さい。
お願いします。
20 :
774RR:2007/06/25(月) 08:54:08 ID:VexfOouo
前スレで6vイグニッションで根堀葉堀聞いてたが
点火方式がバッテリー点火なら流用はまず無理。
フラマグ点火なら「流用可能」なものもが多い
コイルの1次側の巻き数、線の太さ
コイルの2次側の巻き数、線の太さ
1次:2次の比率(巻きだけでは決まらん)
なんかが合えば使える
カブなんかは電装(6vとか12vとか言ってる部分)とは別回路だから関係無い
21 :
774RR:2007/06/25(月) 09:25:03 ID:c9pEWyCh
フォークオイルが漏れ、ブレーキパッドに付着した場合の話、
ブレーキはどのような効き方しますか?
新品パッドに変えた瞬間のあたりがでてない状態に似てますか?
それともまるで効かずツルーっと状態ですか?
こればかりは試しようがないので経験者の方いらっしゃいましたらお願いします
22 :
774RR:2007/06/25(月) 09:39:48 ID:kqEiyF7O
>>21 > フォークオイルが漏れ、ブレーキパッドに付着した場合の話、
> ブレーキはどのような効き方しますか?
> 新品パッドに変えた瞬間のあたりがでてない状態に似てますか?
> それともまるで効かずツルーっと状態ですか?
> こればかりは試しようがないので経験者の方いらっしゃいましたらお願いします
制動不能になることはないが、白煙が上がって臭い。
というか・・・そんなときは、リアブレーキをつかえ!
23 :
774RR:2007/06/25(月) 09:51:12 ID:j4hE+x3W
>>21 事故車のブレーキパッドを流用しようとしたことがある。
折れたフォークのオイルをかぶってずぶずぶになってたのを灯油で漬け洗いして、パークリで表面上はきれいにしたけど
使うと中からオイルが染み出してきて、いくら外から洗浄してもキリがなかった。
もちろん効きは最悪。ぜんぜん効かないってことはなかったけどね。
ブレーキパッドって、たいてい焼結金属で多孔質だったりするので、その組織の中にまでオイルが入っちゃうと再利用は厳しいと思う。
24 :
774RR:2007/06/25(月) 10:03:14 ID:kqEiyF7O
>>23 ふ〜〜〜ん・・・
バーナで炙っても駄目だったんだね?
中和液に着けおきしておいても駄目だったんだね?
ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
25 :
21:2007/06/25(月) 10:35:00 ID:c9pEWyCh
>>22>>23 ありがとうございます。
>>24 バーナーを持ってないのでそうなった場合は直ちにフォークをOHしてパッドを新品に変えます
26 :
774RR:2007/06/25(月) 10:56:03 ID:j4hE+x3W
>>24 いや、そこまではやってないよ
前処理としてやったのは
>>23に書いてあることだけ
ブレーキ引きずってみたりはしたけど、タール状のオイルが染み出してくるんだよね。
ま、程度にもよるんだろうけどね。
ところで、中和液って何?
27 :
774RR:2007/06/25(月) 11:11:25 ID:e0+yod0M
>24
鈍いアナタなら気が付かないかもしれないが
焼こうが煮ようがケミカル処理しようが駄目だったよ。
BYモンテッサcota
ブレーキの重要性とパッド価格を考えたら
新品にするが良いぞ
28 :
9:2007/06/25(月) 12:06:09 ID:upNEPl8z
ステムベアリングの件で書き込んだ
>>9です。
>>14さんレスありがとうございます。
先ほどもう一度自分でステアリングの動きを確認してみたんですが、
どうやら昨日感じた違和感はメーター周りの配線同士が当たって、それがズレたりする時の微妙な振動だったことに気がつきました。
ためしに配線をまとめて手で持ってステアリングを動かすと、特に途中で引っかかったり違和感を感じることなくステアリングは切れました。
念のためプロであるバイク屋さんにも確認してもらおうとは思っていますが、
このように特に違和感がなければ交換するほど損傷はしていないと考えても大丈夫でしょうか?
29 :
774RR:2007/06/25(月) 12:38:56 ID:p1ijjoIb
>>28 個人的にはハンドルを持って引き起こした程度で現代の単車の
ステムベアリング・レースが簡単に痛むとは思いません。
オフで俗に言うゲロアタックを繰り返し、その度に何度も転倒、
引き起こしをやらかしている我が愛車でもその様なことは起こっていません。
痛む派の意見を真っ向から否定はしませんが、どうも今回の貴方の
場合は痛むという意見を真に受けすぎていると感じます。
30 :
774RR:2007/06/25(月) 12:46:24 ID:Prc628cT
質問です。
回転数をいくら上げても30キロ以上でなくなってしまいました・・・。
なぜだか分からないのですが教えていただけませんでしょうか。
オイル交換しばらくしてないとこうなりますか?
31 :
774RR:2007/06/25(月) 12:48:11 ID:p1ijjoIb
>>30 クラッチが滑っているんじゃありませんかね?
取り敢えずは車種を明記するのがまともな質問のやり方です。
32 :
774RR:2007/06/25(月) 12:51:42 ID:OLPDhMqu
いつもたくさんの方が指摘していますが・・・
せめて、車種や排気量くらい書かないと誰も答えられませんよ?
バイクと言っても共通点は車輪が二個ってだけで、エンジンや
クラッチの構造によって原因はいろいろですから。
また、「小出し」もよくないので、ご自分がわかる範囲でもいいので
できるだけたくさんの情報を一緒に書いたほうがいいと思います。
33 :
774RR:2007/06/25(月) 12:54:10 ID:Prc628cT
すみません、kawasakiのZZ-R250、98年式です。
先日、走っている途中でいきなり減速し始めたので
急いで路肩に停車しました。家の近くだったので押して帰りました。
アクセルを回してもエンジン自体は回るのですが、スピードが出ていない状態
になってしまっています。
クラッチが滑っているとはどういった状態だか詳しく教えていただけませんでしょうか?
34 :
774RR:2007/06/25(月) 12:58:30 ID:f76Exfop
>>33 エンジンの回転をタイヤに伝える「駆動系」と呼ばれる一連の部品群のなかに「クラッチ」というのがあります。
クラッチは左手のクラッチレバーで操作されて、複数の板がくっついたり離れたりして、力を伝えたり伝えなかったりします。
クラッチレバーを引くと、クラッチの板同士が離れて、エンジンが空回りします。
クラッチレバーを話すと、クラッチの板同士がバネの力でくっついて、エンジンの回転を伝えます。
このクラッチ板がすり減ると、くっついた状態でも力を伝えることができず板同士が滑ってしまい、エンジンが常に空回りするようになります。
この状態を「クラッチが滑っている」と言います。
35 :
774RR:2007/06/25(月) 13:05:46 ID:OLPDhMqu
>クラッチが滑っているとはどういった状態だか
中型のお乗りなのでクラッチの作用そのものはお解りですよね?
大雑把に言えば、クラッチの中にはクラッチ板という部品があります。
エンジン側、チェーン側双方にあると考えてください。
クラッチを切っている状態だと、この二枚の板は離れていますので
いくらエンジンを回しても動力はチェーン・車輪には伝わらないですよね?
で、クラッチをつなぐと、この二枚の板がペタっと押し付けられてしまいます。
それでエンジンの回転力がチェーンにも伝わって車輪が回ります。
クラッチは摩擦で繋がります。(歯車のようなものがかみ合うのではなく、
クラッチ板をギュっと押し付けて繋がるわけです)
この、押し付ける力が弱かったり(スプリングがダメになったり)
押し付けてもクラッチ板が磨り減っていたりしてツルツルしてしまうと、
まったく力が伝わらないわけではないですが本来の力よりずいぶん
弱い力しか伝わりませんよね?
これが、「クラッチが滑っている」という状態です。
(実際のクラッチはもっと複雑な構造です。解りやすいように二枚なんて
書いてますが・・・)
36 :
774RR:2007/06/25(月) 13:07:23 ID:Prc628cT
>>34 ありがとうございます。
クラッチあたりを見てみて、分からないようでしたらバイクやさんに見てもらいます・・・。
37 :
774RR:2007/06/25(月) 13:08:56 ID:Prc628cT
>>35 なるほど・・・詳しい説明ありがとうございます!
38 :
774RR:2007/06/25(月) 13:12:21 ID:OLPDhMqu
ちなみに、あなたのZZRが「クラッチ滑り」とは限りません。
もしかしたら他の原因かもしれません。
「エンジンをいくら吹かしても」とありますが、エンジンは本当に2000回転、
3000回転と回っていますか? (とりあえずはタコメータで確認できますね)
実は異音が大きいだけで、回転そのものはほとんど上がっていないなんて
こともあるかもしれません。念のためもう一度確認してみてください。
オイルをあまり代えていないとのこと。実はエンジンに原因ということも
考えられます。テスト走行や空ぶかしなどでチェックしてみてください。
39 :
774RR:2007/06/25(月) 13:17:18 ID:QZ4uFBCX
雨の日バイク乗ったらバイクは壊れやすくなりますか?
スクーターならカバーで覆われてから平気そうですが普通のバイクの場合はどうなんですか?
40 :
774RR:2007/06/25(月) 13:20:26 ID:pgib2Z6w
>>39 乗りっぱなしにしたら確実に寿命は縮みます。
適正なメンテナンスで、ほぼ影響無しに出来ます。
41 :
774RR:2007/06/25(月) 13:24:05 ID:QZ4uFBCX
>>40 適切なメンテナンスとはどのようなことをすればいいのですか?
42 :
774RR:2007/06/25(月) 13:27:14 ID:f76Exfop
>>41 手軽にできる範囲としては、
水滴をふき取る、チェーンおよび各可動部の洗浄と注油、でしょうか。
43 :
9:2007/06/25(月) 14:09:55 ID:upNEPl8z
>>29さん、レスありがとうございます。
そうですか、そのような意見も聞けて少し安心しました。
気にしすぎということも考えられますね。
あと今更ですが、車種は私もZZR250です。
設計が古いため最近のテーパーローラーと違って衝撃に弱いらしいボールベアリングなので、
余計気になってしまっていました。
とはいえ今のところハンドリングは特別おかしな感じはしないので、とりあえずこのまま少し様子を見てみることにします。
レスして頂いた皆さんありがとうございました。
44 :
774RR:2007/06/25(月) 14:09:56 ID:Y//MRWsO
都内在住ですが、ワイズギア製品の品揃えがいいところはどこかありますか?
ナプ、ライコ、DSは行ったんですがイマイチでした…。
通販で買えるんですがその前に実物を見たくて。
45 :
774RR:2007/06/25(月) 14:39:10 ID:BJz8eQdm
46 :
774RR:2007/06/25(月) 14:59:57 ID:0FU/oyKQ
新品パーツについてくる黄色いマーカは「こっちが前だよ」でおk?
後ろじゃないよね
47 :
774RR:2007/06/25(月) 15:03:54 ID:5yxqJkfN
>>44 ヘルメット程度ならナプス等に置いてあるだろうが、車種別のオプションなら恐らく在庫まで
してるところはほとんどないだろう
確実なのはワイズギアに「〜の現物が見たいんですが、在庫してそうな店はありますか?」
と電話で問い合わせること
48 :
774RR:2007/06/25(月) 15:22:27 ID:WNNKWa4M
台所にいる蝿が何故か人にまとわりついて離れずに困っています。
始めは我慢していたのですが、あまりの執拗さに耐えかねて大声を出してしまい家族に心配されること度々…
原因と対策が知りたいので、スレの主旨に反してしまいますが誘導願います
49 :
774RR:2007/06/25(月) 15:34:49 ID:OEuHMSFo
50 :
774RR:2007/06/25(月) 15:39:54 ID:nXBp6jyp
>>48 まとわりつかれるから不快なのです。まとわり付いてみたらいかがでしょう?
部屋を閉め切って蝿叩き片手にのんびり追い回してみるのです。
そのうち彼も疲れて「もうどうにでもして orz」と、逃げなくなれば貴方の勝ちです。
その後、勝利の高笑いをするのも一興です。
51 :
774RR:2007/06/25(月) 15:57:43 ID:ROaezlZX
52 :
774RR:2007/06/25(月) 16:18:07 ID:sQN9wwro
>>42 チェーン及び稼動部の洗浄ってパーツクリーナーで?真水で?
53 :
774RR:2007/06/25(月) 16:21:11 ID:f76Exfop
>>52 チェーンはシールを傷めないチェーン用のクリーナーでの洗浄をお勧めします。
その他可動部に関しては、パーツクリーナーでいいでしょう。
可動部に樹脂パーツやゴムパーツが組み込まれている場合は、樹脂やゴムを浸食しないタイプのクリーナーを使用するべきです。
54 :
774RR:2007/06/25(月) 16:38:19 ID:p1ijjoIb
>>43 ステムベアリングの不調は本当に交換を要する位なら、かなり気になる
明確な違和感と言うか、クリックのようなものを感じるものです。
かつて1JKを弄っていた頃にそういう感覚を感じ、分解してみたところ
この車種もBベアリングで、それもリテーナなしのバラ玉で、いきなり
そこいらに飛び散って難儀した思い出がありますw
引き起こしも、フルロックで無い位置から反動を付けてエイヤッ、ガツンと
やったのなら問題ですが、フルロック位置のままムンズと持ち上げたのなら
まず問題なしと考えます。
55 :
774RR:2007/06/25(月) 16:42:44 ID:p1ijjoIb
>>52 専用クリーナーが一番ですが、汚れが激しいなら先ずは灯油で
ジャブジャブやって、その後クリーナーを使うと経済的ですよ。
>>48 その蝿は現実に存在する蝿ですか?
もしかして、貴方にだけ見える蝿ではありませんか?
御家族の心配の本質はその辺にあるのでは?
そうなるとこれは…メンタルヘルス板ですね。
56 :
774RR:2007/06/25(月) 16:50:02 ID:WNNKWa4M
>>50-51 やはり蝿取り紙が一番だとは分かってはいるのですが、美観を損ねるという理由で、自分以外の家族全員から反対されてる状況です
叩き潰すにも無尽蔵に沸いてくるので途中で心が折れてしまいます。
家族はそんな事は気にならない様で、何故自分だけが気になってしまうのかがわかりませんorz
57 :
774RR:2007/06/25(月) 17:05:12 ID:Xz7Pd+x0
58 :
774RR:2007/06/25(月) 17:07:22 ID:nyXdRv91
59 :
774RR:2007/06/25(月) 17:11:56 ID:j4hE+x3W
>>52 エンジンオイルの余ったやつ+豚毛のブラシで汚れを浮かして、チェーンクリーナーでフィニッシュ
清掃後はチェーンルブかオイルを注油ね
60 :
774RR:2007/06/25(月) 17:58:31 ID:yTyDmc2g
モトクロスに使うブーツのソールを交換する事はできますか?
どこに持っていけばいいでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
61 :
44:2007/06/25(月) 18:06:36 ID:Y//MRWsO
62 :
774RR:2007/06/25(月) 18:07:47 ID:/guoi+FL
>>60 交換を前提としたブーツなら可能です。
まず、購入店で聞いてください。
63 :
774RR:2007/06/25(月) 18:41:24 ID:sQN9wwro
>>53 なるほど、一口にパーツクリーナーっても色々あるみたいだね。一つ賢くなったよありがとう。
64 :
774RR:2007/06/25(月) 18:42:23 ID:sQN9wwro
65 :
774RR:2007/06/25(月) 18:43:58 ID:WyKAop3X
いいよ
シールは逝かれるけど
66 :
774RR:2007/06/25(月) 18:52:04 ID:8LHvpPGd
67 :
774RR:2007/06/25(月) 18:54:37 ID:iFQskIOv
>>64 シールの入ってないチェーンなら灯油でも可。
乾きが遅いんでたっぷり時間を取るのが肝心。
68 :
774RR:2007/06/25(月) 18:54:57 ID:8LHvpPGd
>>64 オレは灯油に浸けてブラシでジャブ洗いするけどな。
その後でパーツクリーナーで脱脂して乾燥後にルブ吹きまくる。
モッサーのノンシールチェーン、しかもクリップ式だけどw
69 :
774RR:2007/06/25(月) 19:09:33 ID:oV9YCU+t
プラグの熱価を8から7にしたのですが、エアースクリューを規定値が1と1/2回転の場合スクリューを緩めたほうがいいのでしょうか?
70 :
774RR:2007/06/25(月) 19:12:12 ID:8pzo5qwo
>>69 よくわからんが、バイク屋にしかそれは答えられんわ
実物見なきゃ何ともいえん
71 :
774RR:2007/06/25(月) 19:13:08 ID:HkrUwlQW
>>69 なんで焼け型にしたのに薄くする必要あるの?
てかなんで熱価かえたの?
72 :
774RR:2007/06/25(月) 19:21:41 ID:0XlEs32y
SUZUKIのバイクに乗って友達の行きつけのバイク屋に行ったら
バイク屋に「俺SUZUKI嫌いなんだよね」っていわれましたが
どうすればいいですか?
73 :
774RR:2007/06/25(月) 19:26:24 ID:m53djOqT
>>72 「俺はそんな事言うやつが(ry」って言ってやれ
74 :
69:2007/06/25(月) 19:29:06 ID:oV9YCU+t
プラグがダメになり、交換しようと思ったら7のプラグしかなかったのです。
では、スクリューはいじらなくて大丈夫なんですね。
75 :
774RR:2007/06/25(月) 19:31:12 ID:8pzo5qwo
いじりたきゃいじればいいじゃん
誰かのためにやる訳じゃないでしょ
76 :
774RR:2007/06/25(月) 19:32:04 ID:p1ijjoIb
>>72 大きな愉しみをみすみす失っている気の毒な人だと哀れんであげればいい。
心の中でね。
77 :
774RR:2007/06/25(月) 19:35:15 ID:IYc/3VCw
78 :
774RR:2007/06/25(月) 19:36:47 ID:8pzo5qwo
>>72 実は俺もホンダは嫌いなのよね
いま乗ってるのホンダだけど
79 :
774RR:2007/06/25(月) 19:59:49 ID:HkrUwlQW
>>74 まぁセッティング次第だけど下手したらプラグとピストン溶ける
プラグ指定熱価に変えるのが安全確実低価格
80 :
69:2007/06/25(月) 20:02:41 ID:oV9YCU+t
ありがとうございます。
指定の熱価は
標準8
焼け7
となっていたので大丈夫かと思いました。
ちなみに、サービスマニュアルは8を指定。NGKのサイトでは7を指定…どういうことなんだろうか
81 :
774RR:2007/06/25(月) 20:27:48 ID:yTyDmc2g
>>66 ありがとうございます。新しいブーツを買うか悩んでたので、助かりました。
82 :
9:2007/06/25(月) 21:06:20 ID:upNEPl8z
>>54さんレスありがとうございます!
そうですか、それほど明確な違和感があるものなんですね。
神経を研ぎ澄ませてハンドルを動かしてみても違和感を感じないので、
損傷なしと考えて良さそうですね。
引き起こし方も、仰られるとおりムンズ、という感じでしたので。
安心しました。
丁寧な説明ありがとうございました!
83 :
774RR:2007/06/25(月) 21:34:17 ID:GaJ8T1Xy
がむしゃらのバイク板を愛用してました。
がむしゃら、この前閉鎖したんですが、代わりになっている
画像掲示板ってありますか?
双葉は巡回してるので、その他活気のあるところがありましたら
教えてください
84 :
774RR:2007/06/25(月) 22:04:21 ID:7kULCS6h
サイズが小さい国産250ccクラスMTバイクって何ですか??
ジェベル200って小さい方ですか?
85 :
774RR:2007/06/25(月) 22:08:44 ID:V+gHhUM/
>>84 軽いけど小さくは無い(スリムだが)。スズキならグラストラッカーのほうが小さい。
86 :
774RR:2007/06/25(月) 22:26:20 ID:PHrsZm60
古いので良ければ200ccだがSDRが小さいかな。
NS-1より小さいぞ。
2台並べてもリッターバイク用のバイクカバー1つにスッポリ収まる。
87 :
774RR:2007/06/25(月) 23:13:10 ID:3UmhqTVG
今ニュース見てるんだけど、ドライブレコーダー装着可能にしようと思ったら手間かかるのかな?
88 :
774RR:2007/06/25(月) 23:25:51 ID:kXTzI2pT
89 :
774RR:2007/06/25(月) 23:30:52 ID:3UmhqTVG
>>88 電源はバッテリーからでいけそうですね。
防水性が心配。
価格は49800円だから他の録画手段があればそれでもいいかもしれません。
ありがとう。
90 :
774RR:2007/06/25(月) 23:37:23 ID:Rnzo3ufn
91 :
774RR:2007/06/26(火) 00:05:24 ID:WWdBr4Dh
四連キャブばらしたので、バキュームゲージでの調整をしたいと思います。
が、自宅でやると近所迷惑なので山まで走って思う存分ブンブンやろうかと思うのですが、気圧の違いが調整に影響ありますか?
マニュアルには負圧の適正値も書いてあるんですが。
また、調整スクリューがマイナス螺子+ロック用8MMナットの組み合わせで、マニュアルには特殊工具でタンク外さずに調整、固定までやっているんですが、汎用品で使えそうな工具ありますか?
92 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/26(火) 00:09:59 ID:C27A9Ph/
>>91 同調はアイドリング回転数で合わせるので貴方のバイクの
排気系がまともなものであればさほど五月蠅いとは思わないのですが。
また気圧の違いはストレートにバキュームメータに反映されますが、
指針は振れますので特に問題はないでしょう。
それと使えそうな工具ですが、貴方が車種を明らかにすれば適切な
回答を得られる可能性が大分高くなります。
93 :
774RR:2007/06/26(火) 00:19:53 ID:eoJiJcFg
原付きのミッションオイルの変わりに2サイクルエンジンのギアオイル
入れても大丈夫ですか?
94 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/26(火) 00:21:58 ID:C27A9Ph/
>>93 貴方のバイクのミッションオイルの指定粘度を
調べ、その粘度とギヤオイルの粘度を比較してください。
95 :
774RR:2007/06/26(火) 00:27:15 ID:eoJiJcFg
>>94 レスありがとうございます。
そうですね、粘度指数を確認しなきゃ話しになりませんね。
もし一緒でもなんか不安です。
んーでも指定のオイルのがいいですね、諦めます。
どうもです。
96 :
774RR:2007/06/26(火) 00:27:40 ID:7+QRQmIT
>>93 原付で2スト以外でミッションオイルが必要な車種ってどんなやつ?
97 :
774RR:2007/06/26(火) 00:28:03 ID:8f2XHGS4
>>93 貴方の原付が何かによりますが・・・ その発想は無かったな… 4stでしょ?
ギアオイル、燃焼室潤滑用の添加剤が含まれていないと思われ、
多少劣化が早いと思いますが…まあ使えるといわれれば使えるだろう、としか言えないな…
オイルに詳しい人光臨希望。私も知りたい。
98 :
774RR:2007/06/26(火) 00:37:48 ID:UH1ZSJ0i
「原付」って言っても、2st・4st、MT・ATで大きく分けても4通りあるんだけどね
4stのエンジンオイルとしてギアオイルを使ったら、シリンダー廻りの潤滑不良で焼き付く
ギアオイルはハイポイドオイルとしての機能しか持ってないから
2stスクーターのファイナルギア潤滑オイルとしてギアオイル使うのはおk
99 :
774RR:2007/06/26(火) 00:38:48 ID:7+QRQmIT
>>93 もしかして、エンジンオイル=ミッションオイルと勘違い?
100 :
774RR:2007/06/26(火) 00:46:16 ID:eoJiJcFg
>>98 あっ大丈夫ですか。
ありがとうございました!!
>>99 ミッション(オイル)=ベルト駆動の最終ギア(ほぼメンテナンスフリーだけど交換する人は1万kmぐらいに交換するらしい)
古いバイクは知らないけどベルト駆動のバイクは
だいたいあるんじゃないかな?詳しくはわかりません。
101 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/26(火) 00:49:00 ID:C27A9Ph/
>>100 初めからスクーターの最終減速のミッションオイルと書いてもらえれば無駄なレスは
付かなかったのですが。
でしたらギヤオイルで何の問題も有りません。
102 :
774RR:2007/06/26(火) 00:51:43 ID:eoJiJcFg
>>101 アバウト過ぎてごめんなさい。
目をかけてくれてありがとうございました。
103 :
774RR:2007/06/26(火) 05:48:27 ID:VSmbC3fg
>>101 ストレスが溜まるようなら、こっちのスレッドに来ないほうがいいのでは?
104 :
774RR:2007/06/26(火) 06:46:05 ID:CB4vlMk1
シンプソンのスーパーバンデット9とストリートバンデットは
何が違うんですか?
105 :
774RR:2007/06/26(火) 07:05:43 ID:i99wZ0+5
アドバイスお願いしますCBR250RR MC22 町乗り5 ツーリング3 峠2GPR100 BT-92 α10 PP IRCのSP-10 でタイヤのライフとグリップをランキング方式で教えてください。また上記の用途でオススメのタイヤは他にありますか?峠ではツナギ+膝擦りまでします。
106 :
774RR:2007/06/26(火) 10:14:38 ID:/IMJM8mx
0を使わずに、0以外の数字を表すことはできますか? ∞>0<∞
107 :
774RR:2007/06/26(火) 10:40:46 ID:bMivdI9D
nを任意の自然数として、n-nは常に0と同値である。
108 :
774RR:2007/06/26(火) 10:51:46 ID:eTrWFbyN
今までずっとフルカウル車ばかりだったので、ネイキッドに乗り換えて高速道での風圧に
ビビリまくりです。
ミニカウルやメーターのスクリーンは、感覚的にどこまでかわるものでしょうか?
乗ってみるのがてっとりばやいとは思いますが、あいにくまわりに一人もいなく・・・
バイク屋ではなし、ここのユーザーのみなさんでオススメするって意見が多ければ
検討してみようと思います。外見上の変化については特別気にはしません。
109 :
774RR:2007/06/26(火) 11:17:44 ID:zPpfZ/ie
>>108 ZEPHER750にディトナのスクリーンをつけた事がある。
冬場の寒さに耐えられなかったので、たとえ僅かでも風防効果を期待して。
結果、首から下の風当りが若干緩和され、スピード出してもマグネット式のタンクバックが飛ばなくなった。
反面、いっぱいスピード出すと、ハンドルに振れが来るような気が。。。
劇的な変化は無いが、確かに効果は体感できる程度だったように思うよ。
110 :
774RR:2007/06/26(火) 11:23:47 ID:8BZSPhcn
>>108 メーターにちょこっとかぶさるようなスクリーンでも、あるとないとでは体感で変わりますよ。
ただ、フルカウル車ほどの効果はもちろんありません。
フルカウル車は基本的に前傾姿勢ですが、ネイキッドだと直立姿勢に近かったりしますから、
ネイキッドバイクでフルカウル並の防風を考えるなら、かなり大きなスクリーンが必要です。
111 :
774RR:2007/06/26(火) 11:51:56 ID:tzVZlhE8
ズル剥けからホーケイ単車に戻りましょう
それが一番
112 :
774RR:2007/06/26(火) 13:07:54 ID:N94xaeLW
ホイールを変えてみたいのですが、他車種用を流用するときに
気をつけることはありますか?
それともホイール設定は車種限定なのでしょうか?
4輪でいえばPCDとかオフセットみたいに。。サイズはもちろんですが。
シャドウにFXDLみたいなホイールをと考えています。
アドバイスお願いします。
113 :
774RR:2007/06/26(火) 13:13:06 ID:NSojpn4y
ギアチェンジなのですが、クラッチを切って一速→二速に入れるとき
回転が4000↓だと普通に入るのですが6000ぐらいまで回っているとバキガコンって音がして
入らないときがあるんですけどこれは普通なのでしょうか?
ちゃんとクラッチ切れてないのか心配になります。。
車種はZZR400N型です
114 :
108:2007/06/26(火) 13:23:34 ID:eTrWFbyN
>109,110
丁寧にありがとうございます。
とりあえず効果はあるよというご意見をもとに取り付ける方向で検討します。
スクリーンタイプだとだいたい1万円少々であるようですので、まぁ泣きをみる
ような失敗もなさそうですね。
115 :
774RR:2007/06/26(火) 13:30:40 ID:FtMoV2gH
漏れのバイークはカックイイ
ここは糞バイク所有者のスレだなっW
116 :
774RR:2007/06/26(火) 13:36:10 ID:zPpfZ/ie
>>113 カワサキって妙にニュートラルゾーンが広いんで、慣れないと2速に入りにくいということはあるかもしれない。
個体差もあるかもよ。
でも、俺はシフトアップの時ほとんどクラッチ使ってないせいか、そこで違和感を感じたことはないけどなぁ。
あまりにも抜けやすい時はOHの必要があるだろうな。
117 :
774RR:2007/06/26(火) 13:47:48 ID:6SOOLV/r
携帯からすいません。ネイキッドバイクってどういう意味ですか?
118 :
774RR:2007/06/26(火) 13:51:51 ID:ePXBtNTB
>>112 同メーカ同系統の車種流用なら可能な場合もありますが、クルマのように規格
として決まったモノはありません
外径やリム幅のみならず、アクスル径やブレーキディスクの取付方法等様々な
部分をあわせる必要があります
>>113 普通ではないです
仰るとおりクラッチが切りきれていないのかもしれませんし、1→2速のみでしたら
最悪の場合はギア欠けや摩耗等の深刻なトラブルかもしれません
また、1〜2速は間にニュートラルを挟むので、他のギアよりもキッチリと変速操作
をしてあげる必要があります
ちなみにギア抜けで悩んでいた友人は、甲の柔らかいスニーカーをやめてライディング
シューズで運転することを勧めたら、まったくギア抜けしなくなった、なんて話もあります
頻発するようでしたら、重大なトラブルに発展する前にプロに診て貰いましょう
119 :
774RR:2007/06/26(火) 13:54:24 ID:UHxf5jsP
たしか、「はだかのバイク」っていう意味合いじゃなかったかな?
往年のバイクブームでレーレプ(三角フレーム・フルカウル・セパハン)意外は
バイクじゃない的な時代があって、その反動で昔ながらのスタイルのバイクが
見直されてきた。(ゼファーとかあたりが火付け役かな?)で、そういうタイプの
バイクの呼び名でカコイイのがなかったからバイク雑誌が命名したんじゃないっけ?
ちなみにハダカとは言っても「ノンカウル」という単純なものじゃなくなったかな。今では。
カタナやニンジャなんかもギリギリネイキッド扱いされてるようだし。
逆にレーレプのカウルを全部とっちゃってもそれはネイキッドかどうか微妙だしなぁ。
120 :
774RR:2007/06/26(火) 15:21:51 ID:N94xaeLW
>>118 ありがとうございます
前輪はなんとか流用できても後輪が難しそうです
ブレーキがポイントになるのですね
究極はフォークごと、ブレーキごとになるのか。。。
121 :
774RR:2007/06/26(火) 15:43:46 ID:bMivdI9D
>>120 一番問題になるのはチェーンラインが上手く一直線になるかですね。
これはスイングアームごと移植しても解決するとは限りません。
122 :
774RR:2007/06/26(火) 16:06:27 ID:GgdRi9Kn
何でバイク板はこんなに民度が高いのでしょうか?
123 :
774RR:2007/06/26(火) 16:41:55 ID:xuolIXRJ
おっさんばっかりだから
124 :
774RR:2007/06/26(火) 18:25:52 ID:qL+VE8Nq
今03Dトラッカー(14000km)に乗ってるんだけど、7月で任意と自賠責が切れて計35000円必要になる。
大型を買うために貯金をしているので、この際XR100とかカブ90あたりに乗り換えて、
ファミバイで浮かせるか、それともこのまま大型買うまで乗り続けて、
大型買ってから小型買うのか、どっちがいいだろうか?
125 :
774RR:2007/06/26(火) 18:28:52 ID:zPpfZ/ie
>>124 今すぐ下取りに出してローンで大型を買う ってのはダメか?
126 :
774RR:2007/06/26(火) 18:33:11 ID:rR0GrCTs
レーレプww
酷い略し方
127 :
774RR:2007/06/26(火) 18:34:30 ID:3Kn+wZ7t
車検通しても下取り価格変わらないんだよな
バイク屋丸儲け
128 :
774RR:2007/06/26(火) 18:38:15 ID:qL+VE8Nq
来年のマイナーチェンジで黒bandit1250sが出るんじゃないかと勝手に思って貯金中。
出なかったらそのときに違う色にしようと思っている。
だからすぐにローン組んで、というのは無いんだわ。
129 :
774RR:2007/06/26(火) 18:38:40 ID:zk3vxhI5
ファミバイって言ってるんだから乗用車もあるんだろ?
>>125の言うように下取り+ローンで一気に大型買っちゃうか
いっそのこと手放してバイク無しでしばらく過ごすのも有りかと。
その場しのぎ的な余計な回り道で散財してたらいつまでも金は貯まらないよ。
まぁ足用にチョイノリくらいは買っても良いだろうがw
130 :
124:2007/06/26(火) 18:39:03 ID:qL+VE8Nq
ね。
131 :
774RR:2007/06/26(火) 18:41:42 ID:3Kn+wZ7t
足用の小さいの買っちゃうと
気がつくとそれしか乗ってなかったりする
132 :
774RR:2007/06/26(火) 18:43:56 ID:FtnRDbp2
下駄バイクの便利さは異常
133 :
774RR:2007/06/26(火) 18:46:07 ID:ePXBtNTB
>>124 藻前のバイクライフに合う車種選んで乗れ、としか胃炎
高速使ったツーリングとか、そもそもツーリングとか逝かないんなら原2で充分だろうしね
しかし長い目で見れば、2回も下取りしたら損は\35000で収まるか微妙だが
134 :
124:2007/06/26(火) 18:46:26 ID:qL+VE8Nq
今のDトラは通勤メインにしてるので、二輪の足がなくなると困る。
難しいな。小型買ってそれで満足してしまったりw
もう少し考えるよ。
135 :
774RR:2007/06/26(火) 18:48:13 ID:N94xaeLW
>>121 そうですねチェーンラインまで調整となるとDIY(自分のスキル)ではほぼ無理っぽい
ありがとうございました
136 :
124:2007/06/26(火) 18:48:14 ID:qL+VE8Nq
いや、小型はどっちにしろ買おうと思ってる。
大型との二台持ち体制にするつもり。
だから先か後かなんだ。
いろいろ意見ありがと。
137 :
774RR:2007/06/26(火) 18:48:58 ID:XglUFeTS
バイクに乗る時のブーツについてなんですが
安全靴があまりよくないと聞きました、どうしてでしょうか?
爪先の鉄やカップがいけないのでしょうか
138 :
774RR:2007/06/26(火) 18:55:21 ID:eTrWFbyN
大型で常時通勤とかありえんと思う。お金に余裕あるなら別だが、
35000円でうんぬんいってるようなら厳しいと予測。
乗り方にもよるだろうけど、大型は使うだけお金がかかる。何かと
消耗品類も高くなる。しかも金○の下の熱さはけっこうなもの。
大型と小型を買うつもりなら今から小型を買っておくことをお勧め
する。
おそらく通勤ではたまに大型、通常は小型オンリーになると予測する。
139 :
774RR:2007/06/26(火) 18:58:21 ID:ePXBtNTB
>>137 つま先に鉄板の入ってる安全靴は、つま先が丸く大きくなってるのが多いので
ペダルの下につま先をくぐらせにくいのがある>シフトアップしにくい
それと靴底に入った鉄板のせいで柔軟性がないので、足がベッタリ付く車輌で
ないと、停車時に足が付きにくい>立ちゴケの危険増
140 :
774RR:2007/06/26(火) 19:02:41 ID:zk3vxhI5
>>137 あと、思いっきし靴紐ブラブラなんで
ステップとかに引っかけたら怖い事になると思うよ。
141 :
774RR:2007/06/26(火) 19:50:24 ID:YgKBbYNC
>>ID:i99wZ0+5
氏ね、カス
一生ひざ擦ってろ小僧
142 :
774RR:2007/06/26(火) 19:54:57 ID:0xMQtS0/
143 :
774RR:2007/06/26(火) 20:04:44 ID:yBY3LJAg
【鎌】関東deバイクdeキャンプ2泊目【浮島】
982 :774RR[]:2007/06/26(火) 06:30:17 ID:i99wZ0+5
糞コテが偉そうにwww なんもわかッとらんくせに
うザイ
早乙女親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part151
105 :774RR[sage]:2007/06/26(火) 07:05:43 ID:i99wZ0+5
アドバイスお願いしますCBR250RR MC22 町乗り5 ツーリング3 峠2GPR100 BT-92 α10 PP IRCのSP-10 でタイヤのライフとグリップをランキング方式で教えてください。また上記の用途でオススメのタイヤは他にありますか?峠ではツナギ+膝擦りまでします。
144 :
774RR:2007/06/26(火) 20:09:24 ID:Yc1bX6xw
グラマジェとマジェCはどこが違うんですか?詳しい人お願いいたします
145 :
774RR:2007/06/26(火) 20:11:01 ID:uxvuQo+X
他スレから引っ張ってきて粘着すな。
元のスレでやってくれ。
146 :
774RR:2007/06/26(火) 20:19:42 ID:3CLwZacW
>>139 >それと靴底に入った鉄板のせいで
靴底には鉄板が入ってるのは特殊作業用です。
一般で販売している物で入ってるのはあまり無いですよ。
>>140 >靴紐ブラブラなんで
今はスニーカータイプやマジックテープ式のヤツとか色々あります。
俺はマジックテープのロングタイプ履いて
某スポーツタイプのバイク乗ってます。
147 :
774RR:2007/06/26(火) 20:27:17 ID:8f2XHGS4
>>144 ほとんどすべて違うと考えてよいでしょう。
エンジンも違いますし、フレームも違う。別物。
148 :
774RR:2007/06/26(火) 20:40:54 ID:ypd0QKhC
>>124 カブ90は燃費良しパーツ安い、耐久性ありなので、大型との二台持ちで維持するには最適か。
ガソリン高騰しても燃費良いのでダメージすくないし。
大型買うまでカブ90だろ。
途中で買う気が失せても楽しめると思う。
149 :
774RR:2007/06/26(火) 21:17:00 ID:3CLwZacW
>>124 任意保険の等級は?
完全に切らすとまた最初の等級からだよ。
ただし保険屋によるけど一時停止(だったかな?)って申請すれば
一定期間は等級を引き継げるから。
申請方法等は保険屋に聞いてくれw
150 :
774RR:2007/06/26(火) 21:26:23 ID:XglUFeTS
安全靴回答ありがとうございます
151 :
774RR:2007/06/26(火) 21:31:43 ID:sRGFyt7I
バイクを漢字で書いたらどぉなるんでしょか
152 :
774RR:2007/06/26(火) 21:33:54 ID:3Kn+wZ7t
自動二輪車
153 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/26(火) 21:34:19 ID:+9E0aUW4
>>151 二輪自動車、と言うのが一番しっくり来るのではないでしょうか?
154 :
774RR:2007/06/26(火) 21:35:40 ID:VSmbC3fg
自動二輪
155 :
774RR:2007/06/26(火) 21:36:21 ID:GF1sQbrt
単車
156 :
774RR:2007/06/26(火) 21:38:03 ID:VSmbC3fg
もしかして、ヤンキー変換の当て字を所望か?
「馬偉躯」とか。
157 :
151:2007/06/26(火) 21:39:36 ID:sRGFyt7I
皆さま
ありがとうございました
158 :
774RR:2007/06/26(火) 21:40:53 ID:0xMQtS0/
自動二輪か単車と思います
漢字圏で他言語に該当する単語が無い場合
音が合う文字をあてて、タクシーを的士と表すような例はありますが
オートバイの場合、単車(たんしゃ、チェンツィー)という単語があるので
バイクを当て字で漢字表記するに至っていないと思います。
159 :
774RR:2007/06/26(火) 21:41:08 ID:al22+7qP
信号待ちの停止した時などにニュートラルに入らなくなったりするのはなぜでしょうか?
160 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/26(火) 21:43:39 ID:+9E0aUW4
>>159 走行中は互いに回転し合っているのですが、停止すると
片方が止まってしまうのでシフトチェンジ自体がしにくくなります。
それ以外にも、単純にクラッチケーブルの調整不良でチェンジしにくく
なる場合も有ります。
161 :
774RR:2007/06/26(火) 21:44:10 ID:7V7f8YD9
>>159 車と違ってバイクは殆どドッグミッションだから
詳しくはぐぐって
車体前後に動かしたり後輪が回ってるうちにN入れたら楽
162 :
774RR:2007/06/26(火) 21:46:13 ID:GF1sQbrt
>>159 クラッチを切った状態でも、クラッチ板の隙間に入ったオイルが流体継ぎ手として働き、結果ギヤには微妙にトルクがかかっていて歯車同士を押し付けているから
163 :
774RR:2007/06/26(火) 21:46:49 ID:jIVCGZaC
チョッと半クラにして5Cmでも車体動かすとニュートラ入ったりする。
164 :
774RR:2007/06/26(火) 21:49:05 ID:VSmbC3fg
165 :
774RR:2007/06/26(火) 21:53:26 ID:QNYUc/OU
アメリカンでフラットフェンダーつけたいんだけど、サドルバックってやっぱりフラットフェンダーにはつかないかな?
それと、フロントフェンダー無しのアメリカンとか雑誌で見るけど雨の時とか水撥ねないのかな?
166 :
774RR:2007/06/26(火) 21:54:32 ID:VSmbC3fg
167 :
774RR:2007/06/26(火) 22:06:37 ID:8f2XHGS4
>>165 やりかた次第で何とかなるとも思うが、まあ強度が出ないしうまく固定できないケースが多いでしょうね。
あとはご自身の工夫次第。
雨の日?撥ねるだろ。
168 :
774RR:2007/06/26(火) 22:49:18 ID:aeB23yYU
ブレーキかけてからクラッチ握って空ぶかしして回転数合わせるのってふつうのことなんですか?
169 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/26(火) 22:51:08 ID:+9E0aUW4
>>168 バイクを積極的に操りたいならごく普通の運転操作です。
170 :
774RR:2007/06/26(火) 22:51:54 ID:GF1sQbrt
>>168 減速の時なら普通だよ
で、クラッチつなぐ時はハンクラね
171 :
774RR:2007/06/26(火) 23:00:16 ID:VSmbC3fg
>>168 ふつうの定義がいまいちだが、教習所でやったら、ハンコは貰えないだろうな。
172 :
774RR:2007/06/26(火) 23:13:01 ID:aeB23yYU
173 :
774RR:2007/06/26(火) 23:14:15 ID:mFY/WyjY
スズキの単気筒の250ccのグラストラッカーっていうのに乗ってます。
ギアチェンジの際スコンっと入らずツン、コンって感じでスムーズに入りません。
1速2速の変速は問題ないのですが4速5速あたりでそういう現象が現れます。
新車で買いました。走行距離は100キロです。慣らし運転中なのでまったり走っています。
原因と対策ありますか?それとも仕様ですか?
174 :
774RR:2007/06/26(火) 23:18:21 ID:8R25/PWs
クラッチが切れてないんでね?ワイヤー調整は?
100kmならまだあたりが出てないだろうし。
175 :
774RR:2007/06/26(火) 23:20:30 ID:KLeWlFes
>>173 それは上げるときも下げるときも起きる?
176 :
774RR:2007/06/26(火) 23:22:52 ID:9lhpPdV/
>>173 クラッチやアクセルの操作などを丁寧に行ってみては?
走行100Kmくらいでは、まだ当たりが出てないんだと思いますよ。
500Kmくらい走って、オイル交換するとスムーズになるかと。
177 :
774RR:2007/06/26(火) 23:27:44 ID:mFY/WyjY
皆さん回答ありがとうございます。
>>174 操作ではしっかり切ってるつもりなんですが・・・。ワイヤー調整とかは自分ではしていません。
切れていないのですかね。調整してもらったほうがいいですかねぇ。
>>175 下げるときは気にならないので上げるときのみだと思います。
>>176 アクセル、クラッチ操作をもっと慎重にやってみます。
オイル交換も1000キロと言われましたが早めにやってもらいます。
すみません。あたりってどういうことですか?
178 :
774RR:2007/06/26(火) 23:28:10 ID:WJ9xGRPa
125ccのバイクを遠方の人に譲るんですが、自賠責を残したまま
譲るにはどうしたらいいでしょうか。
廃車にしても自賠責が切れないなら廃車にして渡すのがベストなんですが。
179 :
774RR:2007/06/26(火) 23:31:31 ID:8f2XHGS4
>>177 新品の部品が有る程度使われることによって、当たり面が出る=馴染む=ちょうど良くなる。
>>178 地方自治体でナンバー返納=廃車にしても、自賠責は自動解約されません。別物。
廃車渡しでいいんじゃない?
180 :
774RR:2007/06/26(火) 23:32:59 ID:gGZfRGbY
>>178 ちなみに、遠方の方に譲るのなら、
とりあえず自賠責の名義変更の必要もほとんどありません。
181 :
774RR:2007/06/26(火) 23:34:38 ID:WJ9xGRPa
>>179 じゃあナンバー返納して、書類と剥がしたシールを送ればいいって事ですね。
よく考えたら自賠責ってフレーム番号で識別してるんだから廃車は関係ないですね…。
182 :
774RR:2007/06/26(火) 23:34:57 ID:8R25/PWs
>>177 新車だと調整しないでよこす店もあるから調整してみな。
183 :
774RR:2007/06/26(火) 23:36:01 ID:KLeWlFes
>>177 そういうことならアタリがついてないだけだと思う。アタリとは乱暴に言えば稼動部分の凸凹がなくなって滑らかになること。
184 :
774RR:2007/06/26(火) 23:36:09 ID:mFY/WyjY
>>179 なるほど。それがあるから慣らし運転っていうのが必要なのかな。
何事も徐々にというかバイクもそういうものなんですね。
素早いご回答皆さんありがとうございました。
185 :
774RR:2007/06/26(火) 23:36:39 ID:3Kn+wZ7t
シールは自分で再交付受け手もらったら?
186 :
774RR:2007/06/26(火) 23:39:53 ID:mFY/WyjY
>>182 調整の仕方調べてやってみます。
できなかったらバイク行って頼みます。
>>183 アタリというのがなんとなくですがわかりました。
とりあえず皆さんのアドバイスどおり
クラッチワイヤーの調整、アクセル、クラッチ操作を丁寧に行い
エンジンオイルを早めに交換したいと思います。
特別な不良とかじゃ無さそうなので安心しました。
皆さん本当にありがとうございました。
187 :
774RR:2007/06/26(火) 23:54:26 ID:KLeWlFes
188 :
774RR:2007/06/27(水) 01:49:40 ID:sFK2GG+C
なんか疲れた
昔ダイソーで森のせせらぎみたいなヒーリング音楽?売ってたきがするのですが
そんな感じのが聞けるHPないですか?
189 :
774RR:2007/06/27(水) 06:28:08 ID:PVNxoKf7
回転方向指定のあるタイヤを逆に取り付けた場合の
弊害を教えて下さい。
昨日、タイヤ交換して逆に組み付けちゃいました。
190 :
774RR:2007/06/27(水) 06:56:51 ID:3eddA7Ik
>>189 そんな事で色々心配するくらいなら、
組み付け直した方が精神衛生上良いと思うんだけど?
191 :
774RR:2007/06/27(水) 07:03:25 ID:RjtzRO/P
>>189 タイヤのパターンが逆向きになって雨天での排水性が低下するとか
内部カーカスの捲き方向が逆になって剛性とか強度が不安になるとか
192 :
774RR:2007/06/27(水) 08:03:55 ID:/ObJ+jgQ
質問です。
原付の登録票は原本をバイクに積んでないと違反?何点?
193 :
774RR:2007/06/27(水) 08:17:07 ID:zlFhCYS9
違反には相当しない。そういう違反事項自体、設定されていない。
確か厳密には原本を搭載或いは携帯することになっているものの
罰則規定も無いので有名無実だった筈と記憶しています。
194 :
774RR:2007/06/27(水) 08:17:25 ID:CLIYj3t5
>>192 違反は違反だけど盗難された時に書類原本入れてると登録とかやっかいになるから
って言ってコピー渡せばおk
195 :
774RR:2007/06/27(水) 08:25:50 ID:ylU+FjYw
>>192 違反ではないが自分の原付かどうかをしつこく調べられる
コピーの場合も経験したが偽造コピーを疑われ時間がかかった
原本バイクに入れてコピーを盗難用に自宅に置いておくのが一番短時間ですむぞ
196 :
774RR:2007/06/27(水) 08:31:38 ID:yJ6fc77d
ええ〜 違反だよ!
197 :
774RR:2007/06/27(水) 08:42:29 ID:oRt1Ut0m
NSR400ですが、塗装をしようと思っています。
ショップに任せるのが最良とは思うのですがお金が・・・
ずいぶん前に友人のRFを缶スプレーで塗装した経験が
あります。それなりにうまく行き、友人も十分だと喜んで
くれました。つまり、シロウトながら最低限のことはなんとか
できるかなというレベルだと思います。
NSRのようにカウルやタンク等たくさん塗るところがある場合、
結構スプレーもたくさんいります。
こんな場合、手軽さを考えて缶スプレーでやるのと、
思い切ってコンプレッサーとガンを買ってしまうのと、どっちが
いいと思いますか? また、コンプレッサーを買うとした場合、
どの程度のものを選べばいいのでしょう?
経験ある方おられましたらアドバイスいただけないでしょうか。
198 :
774RR:2007/06/27(水) 08:45:40 ID:CLIYj3t5
>>197 そんなしょっちゅう塗る事も無いだろうから俺なら缶スプレー使う
てかNSR400なんてあった?
NS400?
199 :
774RR:2007/06/27(水) 09:09:28 ID:ZBoR/Nec
>>197 複数色になるとガンの掃除がめんどくさい。
調色が面倒、気が付くととんでもない量になってる。
後でちょこっと吹きたい時に缶の方が楽。
缶に1票。
200 :
774RR:2007/06/27(水) 09:36:06 ID:u/EuUZf7
バイク用レーダー探知器で、オススメの商品を
教えてください。
201 :
774RR:2007/06/27(水) 09:53:16 ID:ZjUJhzRK
経験と勘
202 :
774RR:2007/06/27(水) 09:59:38 ID:k431ZfFS
>>192 念のため言っとくけど役所でもらう「標識交付証明書」は保管しないといけないんだぞ?
保険屋さんで受け取る「自賠責保険証明書」は原本車載が義務
車載しなくても罰則はないけどあんなの盗まれても悪用のしようがないし、
事故で破損したり焼けたり、なんて事を想定した書類だから再発行は2、3日でできる
>>201 口コミ
バイク板に地元のスレがあればそれとなく話題を振ってみるのもアリかと
203 :
774RR:2007/06/27(水) 10:18:59 ID:71ZFAvzc
アクセル全開で加速した後、クラッチを切るとエンジンが止まってしまうのですが、
これはガスが濃いのでしょうか、それとも薄いのでしょうか。
もしご存知ならば、キャブのどの部分をどう変更すればいいのか教えてください。
204 :
774RR:2007/06/27(水) 10:22:03 ID:TEo1SZyf
205 :
774RR:2007/06/27(水) 10:32:41 ID:oRt1Ut0m
197です。ご意見ありがとうございました。
なるほど。あとで傷とかができてちょこっとだけ修正したいなんて
場合、カンスプレーで色がぴったりあっているほうがやりやすい。
その視点はありませんでした。
以前のRFの時、ホームセンターで市販の車用スプレーを使いました。
そのため結構な金額までいっちゃって、それなら財産として残る
コンプレッサーを買っちゃうのもアリかな?なんてスケベ根性出した
のですが、メンテや場所なども考えないといけないですよね。
頂いたアドバイスを参考にもう一度よく考えて見ます。ありがとうございました。
206 :
774RR:2007/06/27(水) 10:33:31 ID:Y7siiW+H
どんなバイクでもドレンワッシャは付いてるものですか?
207 :
774RR:2007/06/27(水) 10:40:23 ID:k431ZfFS
>>203 濃すぎても薄すぎても失速するし他の原因も考えられる。
実際燃調がマズかったとしてキャブレタ以外にも原因はありうるわけで
その辺どう判断したのかと小一時間
車種による持病ってことも考えられなくはない。
>>206 付いてない方がおかしい。
208 :
774RR:2007/06/27(水) 10:41:46 ID:5wtxe4Jl
>>206 人力バイクには無いのが多い
つか何のドレンの話だ?
もう少し内容を絞ってくれんと具体的なレスできないんだが
209 :
774RR:2007/06/27(水) 10:59:08 ID:Y7siiW+H
>>208 曖昧だったかな?申し訳ない。
詳細に
アドレスV125とSV650Sのエンジンオイル交換を同時に行おうと思ってます。
今まで何度か交換したことはあるのですが、2台共にドレンワッシャが確認出来なかったもので…
最近V125のドレンボルトのところからオイルが垂れることに気づきワッシャを疑ってるんですが、サービスマニュアルにも載ってないもので…
210 :
774RR:2007/06/27(水) 11:03:42 ID:TPPy08oO
>>209 ワッシャ交換すりゃいいでしょ。
バイク屋が近所になかったらDIY店かカー用品店で
同じサイズのものを買えば無問題。
211 :
774RR:2007/06/27(水) 11:11:21 ID:Y7siiW+H
>>210 そのつもりなんでが、ワッシャが元々なかったかワッシャがドレンボルトに固着してる、とかだった場合ワッシャを入れることで何かしらの弊害が起こらないかと心配しています。
212 :
774RR:2007/06/27(水) 11:17:27 ID:Kj3HWi+V
>>209 折れとまったく同じ組み合わせキモス
つかどっちもちゃんとドレンワッシャーあるからちゃんと交換しろ
SMにはそんな常識的な事はわざわざ載せない
213 :
774RR:2007/06/27(水) 11:22:38 ID:hpN8EW0t
>>210 便乗質問すいません
>同じサイズのものを買えば無問題。
材質などは問題無いでしょうか?
ホムセンでバイク用が売ってないので、
同じサイズのTOYOTA車用のを流用しようと思ってるのですが
214 :
774RR:2007/06/27(水) 11:31:19 ID:Kj3HWi+V
215 :
774RR:2007/06/27(水) 11:35:37 ID:hpN8EW0t
>>214 ありがとうございます
TOYOTA車用を使ってみます
216 :
774RR:2007/06/27(水) 12:44:26 ID:qE1T05dR
>>206 稀にシールテープを使うものがあります。
217 :
774RR:2007/06/27(水) 13:13:58 ID:70vhsY+n
三十路手前ですが、バイクに興味が出てきて何か購入しようと思っています。
予算も限られるし、もともと月に1〜2回程度のツーリングにしか使わないつもりなんですが
そういう付き合い方をしてる人は他にもいらっしゃるもんでしょうか?
218 :
774RR:2007/06/27(水) 13:22:14 ID:So6CLmT0
>>217 でかいバイクでツーリングに参加するような人は大概そんな感じ。
日用にも使うなら250ccクラス以下が多い。
219 :
774RR:2007/06/27(水) 13:43:03 ID:TEo1SZyf
220 :
774RR:2007/06/27(水) 14:26:27 ID:Y7siiW+H
221 :
774RR:2007/06/27(水) 14:37:43 ID:2VJT1sg7
>>220 フランジボルトの根元に、プラグに使うようなガスケットが固着しているように見えるけど?
先の細いドライバなどで突付くと動く?
222 :
774RR:2007/06/27(水) 14:48:21 ID:Y7siiW+H
>>221 精密ドライバでこじってもビクともしませんorz
223 :
774RR:2007/06/27(水) 14:49:03 ID:CLIYj3t5
>>220 付いてるよ
カタカタ動くでしょ?
スズキはそーゆーガスケットで一回使ったら(締め付けたら)抜けないww
ドレン新しくして銅ワッシャでも挟めばおk
224 :
774RR:2007/06/27(水) 15:40:22 ID:Y7siiW+H
バイク屋に他用で行ったのでついでに持って行ったところ
「取れないこともないがかなり難しい。だかこのまま再利用しても無問題」とのこと。
なので今回はそのままで次回ドレンボルトごと交換することにしました。
レスくれた方々ありがとうございました。
225 :
774RR:2007/06/27(水) 16:19:03 ID:eD4TwiEp
「吹け切り」ってどういう現象なのでしょうか?
2速が吹け切った頃には、なんていう表現をよく目にしますが意味が分からずにいます。
レッドあたりまで回ってしまってそれ以上伸びない状態を言うのでしょうか。
226 :
774RR:2007/06/27(水) 16:27:23 ID:OQ1oCzqo
227 :
774RR:2007/06/27(水) 16:29:07 ID:eD4TwiEp
>>226 ありがとうございました。
何かかっこいい単語なので、これから得意げに使えるようになって嬉しい限りですw
228 :
774RR:2007/06/27(水) 16:44:47 ID:7DtU8BlM
>>217 ふつう。
車両を購入せずレンタルバイクという手もある
229 :
774RR:2007/06/27(水) 16:52:08 ID:NU5ErqLp
>>200 ソーラーのやつにイヤホンジャック付けてる(GPS付きだと電気喰うからカーロケのやつ)。
市販の高いんだもんw
230 :
774RR:2007/06/27(水) 18:12:18 ID:eD4TwiEp
駐車時、ギアをニュートラルに入れておくのは何のためなのでしょうか?
面倒なので私はローでとめていて、出すときもクラッチを握って動かしています。
ローの方がタイヤも動きませんし何となく安定しているような気がするのですがどうなのでしょうか。
231 :
774RR:2007/06/27(水) 18:15:25 ID:Kajkn7HD
>>230 駐車時はむしろローギアに入れることを推奨します。
特にサイドスタンドでの駐車の場合、MTバイクはブレーキをかけっぱなしにできませんから、傾きや、何かの拍子に転がり出してしまう可能性があります。
なお、ギアを入れられないスクーターは、何らかの形でパーキングブレーキを用意しています。
232 :
774RR:2007/06/27(水) 18:27:06 ID:W+9JM4NR
>>230 私は車でもバイクでもギヤ入れて駐車しますよ。
やはりパーキングブレーキ代わりになります。
なぜニュートラにするかって言うと、慌てて確認せずに
始動試みて突然動き出すのを防止するためでしょう。
バイクならクラッチ切らないとセルが回らない物ですが
四輪なら「非常時にセルで押す」用途もあるのでセル回りますからね。
233 :
230:2007/06/27(水) 18:28:54 ID:eD4TwiEp
>>231 あんまり考えてませんでしたが実は正しかったんですね。ありがとうございました。
教習所でニュートラルで止めさせられるのは、それが正しい方法というわけでなく
ローでエンジンをかけた時に不意にクラッチを離して転倒してしまうような事態を防ぐためなのでしょうか。
教習所ではニュートラルだったので正しくはニュートラルだと思ってました。
234 :
230:2007/06/27(水) 18:31:09 ID:eD4TwiEp
あ、231が232さんのレスで解決してしまった^^;
これで完全に納得しました。これからも堂々とローで止めたいと思います。
ありがとうございました。
235 :
774RR:2007/06/27(水) 18:31:33 ID:Kajkn7HD
>>232 雑談になってもうしわけないですが、最近のMT車は、クラッチを踏まないとセル回らないものも多いです。
実際私が乗っているMT車のマツダスピードアクセラもそういう設定です。
なので、非常時にセルで…っていうのは、最近のMTでは出来なくなっています。
236 :
232:2007/06/27(水) 18:48:53 ID:W+9JM4NR
>>235 ご指摘、ありがとうございます。
最近の車のことを失念しておりましたw
やはり四輪でも、突然動き出して駐車場の柵を突き破って転落したり
誘導員を跳ね飛ばす事故が有りましたから安全対策が強化されてますよね。
237 :
774RR:2007/06/27(水) 19:34:07 ID:qE1T05dR
試験場でも帰着してエンジン停止、降車の際は一速にいれて止めるんで、
それが基本じゃないでしょうか?
教習所は次の教習生の為の便宜で、本来の姿ではないと思います。
238 :
774RR:2007/06/27(水) 20:06:25 ID:UrZs+CfI
>>217 三十半ばでリッター海苔。乗るのは月に1〜2回。冬の3ヶ月は乗らない。
これでもヨメに乗る回数よりは多いw
239 :
774RR:2007/06/27(水) 20:19:29 ID:hxBywLNS
初期バンディット250海苔ですが
始動時にプラグを濡らすと、二度とそのプラグでは始動できません。
プラグを外してクランキングさせても火が入りません。
これって、おかしいですよね?
240 :
774RR:2007/06/27(水) 20:28:09 ID:6gPd+OFc
おかしいです
241 :
774RR:2007/06/27(水) 20:59:16 ID:r+8BvAdW
2行目は現象としてはおかしくない
3行目はプラグ無いのに火が入ったらおかしい
山賊250なら良くあること
MJとニードルの新品用意してOHの季節
242 :
774RR:2007/06/27(水) 21:00:43 ID:vCxk1xol
セローやXRのようなバイクに乗りたいと考えているのですが、こういうバイクにジェッペルはおかしいでしょうか?
243 :
774RR:2007/06/27(水) 21:02:15 ID:eD4TwiEp
>>242 軽快感がマッチしてていいんじゃね?てか誰も気にしないよ。
244 :
774RR:2007/06/27(水) 21:24:40 ID:8ulp0wWf
熱ダレってどういう現象のことですか?
245 :
217:2007/06/27(水) 21:26:53 ID:2Jgk9NAM
なるほど、まあ250クラスで考えてるわけですが…。
400クラスだとあと30万ほど足さないといけないのでムリか。
246 :
774RR:2007/06/27(水) 21:32:56 ID:2kVCLpFb
結局何が聞きたかったんだ?
いるかどうか確認したかっただけなのか?
247 :
774RR:2007/06/27(水) 21:35:09 ID:ZQ6y/pf5
ホンダドリームにて、バイクを中古購入しようと思っているのですが、
未成年での、ローン契約では保護者の同意は必要ですか?
248 :
774RR:2007/06/27(水) 21:44:04 ID:W56/1xwY
>242
むしろ「普通」
249 :
774RR:2007/06/27(水) 21:46:59 ID:bIlIffXk
>244
エンジンが適正な温度より高くなりすぎて
パワーダウンしている状態
そのまま無理を続けると「焼きつく」
250 :
774RR:2007/06/27(水) 21:48:43 ID:bIlIffXk
>247
ローン以前に
「契約」に保護者の同意が必要
251 :
774RR:2007/06/27(水) 22:08:52 ID:8ulp0wWf
252 :
774RR:2007/06/27(水) 22:19:18 ID:3eddA7Ik
253 :
774RR:2007/06/27(水) 22:45:45 ID:k431ZfFS
>>247 たいがい保証人が必要になるがローン考える前に貯金する方法を考えれ
せめて他人じゃなくて親御さんに借りたほうがいいんじゃまいか
>>242 >こういうバイクにジェッペルはおかしいでしょうか?
べつに。
それはそうと「ジェベルはおかしい」に見えて泣きそうになった。
油冷だっていいじゃない。重くたっていいじゃない。鈴菌だもの
254 :
774RR:2007/06/27(水) 22:48:06 ID:6gPd+OFc
ジェベルはおかしい
名前が
255 :
774RR:2007/06/27(水) 22:49:19 ID:fVvuBR6m
バンバン200とTW225とFTRって性能etc.いろいろな面でほとんど同じ様なものですか?
256 :
774RR:2007/06/27(水) 22:51:55 ID:6gPd+OFc
あれあれ?一社だけリストアップされてないよ?
いろいろな面で全部違いますよ
開発者もコンセプトも違うんだから、乗り味だって違ってくる
257 :
774RR:2007/06/27(水) 22:56:27 ID:YVhfAQ1x
258 :
774RR:2007/06/27(水) 22:57:35 ID:CLIYj3t5
>>255 まぁ大体似たもん
て言っても違うバイクだから全く同じではないし
259 :
774RR:2007/06/27(水) 23:00:14 ID:3eddA7Ik
>>256 2stの初代250TRが混じってたら逆に怖い
260 :
774RR:2007/06/27(水) 23:08:38 ID:5q67uhXo
セローがいいんじゃないか?すげえ安定したポジション、スロットルに対して素直に反応するアクスル
周り、実際測ったわけじゃないがよい燃費、オレが今まで乗ったOFF車でダントツのNO,1だ!!
マジでオススメ その他はクソだしラインナップにもならん は?バンバン?
冗談は90までにしてくれ
261 :
774RR:2007/06/27(水) 23:14:15 ID:mIDKtnlK
>>260 バンバン125は無視ですかそうですか。
>>255 雑誌などで纏められるジャンルは一緒。
キャラクターも近いものはあるが、走行性能他色々差はあります。
…まあ、購入検討するときは性能よりも見た目好みで選んでも問題ないジャンルではある。
262 :
774RR:2007/06/27(水) 23:14:54 ID:r5JuUsOv
もしかして、250cc未満と以上で比べて、車検期間内に乗り換えてくとすれば、
維持費ほとんどかわらない?
263 :
774RR:2007/06/27(水) 23:16:02 ID:fVvuBR6m
>>256-260 どうもです。
エンジン性能は似たようなものですよね?
>>260 クソな理由を教えて下さい。
オフ車ですか…シート高が高いイメージがあるしライトが小さいイメージがあるんですがどうですか?あとトラッカー系より値段が高いような…。
264 :
774RR:2007/06/27(水) 23:16:51 ID:ok7ZFPXe
>>262 走る距離にもよるがタイヤ代は250シングルとリッターSSではかなり違う。
265 :
774RR:2007/06/27(水) 23:16:59 ID:6gPd+OFc
まあ、VFR買おうがCBR買おうがZX買おうが隼買おうが
たいして変わらんのと一緒だな
266 :
774RR:2007/06/27(水) 23:21:41 ID:NQNDmsAd
空冷単気筒トレールで250/600なら、
維持費で差がつくのは燃費の違いとタイヤ、オイル代の価格差ぐらいかな
267 :
774RR:2007/06/27(水) 23:34:25 ID:+yHhGkfg
>>263 ジェベルやXR250BAJAはライトでっかいけどねぇ。
価格が高いのは、総じてフレームやサスペンションが良いからかな。
トラッカー系のサスなんて原チャリと変わらない気がするw
>>264 リッターSSだとタイヤ前後5万じゃギリギリくらい?
250オフ車だと・・・1本6千円程度で・・・しかも自分で交換できるし。
268 :
774RR:2007/06/27(水) 23:34:54 ID:dOBjuXli
>>262 ゆとり乙。
それを言うなら250以下と250超だ。
269 :
774RR:2007/06/27(水) 23:38:09 ID:hpN8EW0t
270 :
774RR:2007/06/27(水) 23:39:06 ID:bdCO53VP
中免ライダーですが50ccをボアアップする際 一式揃ったボアアップキットがあるのですがそれだけで十分ですか?他にいじらなければならないですか?
271 :
774RR:2007/06/27(水) 23:39:33 ID:dOBjuXli
>>269 法律や日本語も知らなければ発言しなくていいよ。w
272 :
774RR:2007/06/27(水) 23:39:50 ID:fVvuBR6m
>>267 そうなんですか。
ありがとうございます!
273 :
774RR:2007/06/27(水) 23:43:28 ID:hpN8EW0t
274 :
774RR:2007/06/27(水) 23:46:47 ID:mIDKtnlK
>>270 一式とは、なにが揃ったキットでしょう?
アップ後に対応したキャブ(セッティング済み)とか、排気系の指定とか、
その辺りがフォローされたキットならば、まあ十分だとも思うけど。
とりあえず説明書読め。
275 :
774RR:2007/06/27(水) 23:47:52 ID:3gMMXBkn
バカゆとり晒しage
213 名前:774RR 投稿日:2007/06/27(水) 11:22:38 ID:hpN8EW0t
>>210 便乗質問すいません
>同じサイズのものを買えば無問題。
材質などは問題無いでしょうか?
ホムセンでバイク用が売ってないので、
同じサイズのTOYOTA車用のを流用しようと思ってるのですが
215 名前:774RR 投稿日:2007/06/27(水) 11:35:37 ID:hpN8EW0t
>>214 ありがとうございます
TOYOTA車用を使ってみます
269 名前:774RR 投稿日:2007/06/27(水) 23:38:09 ID:hpN8EW0t
>>268 ゆとり乙。
273 名前:774RR 投稿日:2007/06/27(水) 23:43:28 ID:hpN8EW0t
>>271 w
276 :
774RR:2007/06/27(水) 23:50:06 ID:tPwB8A0E
>>270 他には、50ccの白ナンバー返納して黄色やピンク色のナンバー取り直す手間かな。
キャブのセッティング変えたり、駆動系の減速比変えたりは必要になるかも知れないが
それは同梱の説明書なり、キットのメーカーなりに問い合わせて確認するのが間違いない。
277 :
774RR:2007/06/27(水) 23:55:28 ID:4MAjUXYC
CB400スーパーボルドールで検索してたんですが
HONDAドリームで中古65万で売ってるのもあれば
グーバイクで新車で60万位で売ってるのもあります
トータルでの支払いでも新車のほうが安いと思うんですが
ドリームってボッタなんですか?
278 :
774RR:2007/06/27(水) 23:57:23 ID:09Tdzn63
ドレンガスケットの彼だったのか。
せっかく見てるなら書いとくよ。
ドレンガスケットは、何処のでも良いけど、ノーマルと同じ材質の物を使うほうが無難。
樹脂固めた様なやつや、コルクは、張り付きやすく
ガスケット交換が必要になった時に、スクレッパーなどでこそぎ落とさなければならない事に、
四輪のオイルパンはスチールだから、多少手荒にやってもOKだが、
二輪のオイルパンは柔らかいアルミが多いので、傷をつけやすいうえ、
形が複雑だったりして、スクレッパーが使いにくい。
279 :
774RR:2007/06/27(水) 23:57:50 ID:fVvuBR6m
>>261 気付かなかった…すいませんorz
見た目で選んでokですか。実はジェベル200と悩み中。短足なので…。
280 :
774RR:2007/06/28(木) 00:00:40 ID:Qa5PSQpl
281 :
774RR:2007/06/28(木) 00:00:45 ID:Dm368UhI
アクラポついてたらそりゃ高いだろうなあ。
282 :
277:2007/06/28(木) 00:15:27 ID:Y/1ZKPZN
283 :
774RR:2007/06/28(木) 00:28:37 ID:I5DO6Vca
他界マフラー
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
284 :
774RR:2007/06/28(木) 00:30:02 ID:44/zG0qC
秋葉原にバイクの用品店があるらしいんですが、どこでしょう?
285 :
774RR:2007/06/28(木) 00:35:22 ID:I5DO6Vca
286 :
774RR:2007/06/28(木) 00:38:14 ID:Mi37sO5o
世界で最も有名なバイクメーカーはどこでしょう?
ホンダ?ハーレー?
それと最近のmotoGPでは国内4大メーカーとドゥカティしか出てない気がするんですが、他メーカーは参戦しないんでしょうか?
287 :
774RR:2007/06/28(木) 00:38:41 ID:F9kAehR8
自分でオイル交換しようと考えているのですがオイルは10W-40Wぐらいなら車用でもOKですか?
288 :
774RR:2007/06/28(木) 00:41:06 ID:7R7V4YQU
取り外したマフラーはどう処分したらよいのですか?
289 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/28(木) 00:43:44 ID:BJ9uScg+
>>287 四輪用でも大丈夫だった、という話を聞くことは多いですが、
元々求められている性能が違うので、私は必ず二輪用の
オイルを使います。
貴方が何を使うかは貴方ご自身で判断なさって下さい。
290 :
774RR:2007/06/28(木) 00:44:16 ID:IY5hALSk
>>286 ホンダでしょ。
チームロバーツもいるよ。
291 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/28(木) 00:45:02 ID:BJ9uScg+
>>288 もしゴミとして処分なさいたいなら、貴方がお住まいの自治体に
ご確認下さい。
その外、ヤフオクなどで第3者に無料もしくは低価格で購入してもらう等の
手段があります。
292 :
774RR:2007/06/28(木) 00:45:43 ID:F9kAehR8
>>289 >元々求められている性能が違うので
どういうことですか?
293 :
774RR:2007/06/28(木) 00:47:48 ID:jkrAWDLp
294 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/28(木) 00:47:58 ID:BJ9uScg+
>>286 世界中の人にアンケートをとらないと結果は出ませんので
深く考えても意味は有りません。
年間の生産台数、累計の生産台数で言えばホンダが
一位でしょう。
またmotoGPに参戦するにはそれなりの勝算が必要で、
その勝算を得るためには非常に沢山のお金がかかります。
現在参戦しているメーカー以外は参戦する事にメリットを
見出していないか、勝算をもてるようなバイクを作る事が
出来ない、という事でしょう。
295 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/28(木) 00:50:25 ID:BJ9uScg+
>>292 4輪のエンジンオイルはエンジンのみを潤滑します。
それに対して2輪のエンジンオイルはトランスミッション、クラッチ機構の
潤滑もしています。
またエンジンの性格上、スポーティーなバイクの場合局所的な油温は
4輪のそれよりも遥かに高くなります。
ですのでオイルに求められる性能が4輪と2輪とでは違ってくるのです。
296 :
774RR:2007/06/28(木) 00:52:10 ID:F9kAehR8
>>295 なるほど。納得しました。
バイク用のオイルにします。
>>293 せっかく回答いただいたんですがバイク用のオイルにします。
297 :
774RR:2007/06/28(木) 00:57:31 ID:JSnP1UqB
>>292 四輪用オイルはエンジンの潤滑・洗浄だけすれば良いオイル。
部品同士の摩擦を下げて滑らせればいいの。
二輪用はそのオイルに滑っちゃマズいクラッチ板も浸かってる。
過度に摩擦を下げるような成分は入れられない上に
四輪用エンジンよりずっと高回転で使うことも考慮せにゃならん。
つまりエンジンの構造が違うんだから求められる性能が違うんだよ。
298 :
213:2007/06/28(木) 01:16:48 ID:mHKKP3BR
>>278 ありがとうございます!
同じ材質の物を探して見ます!
299 :
774RR:2007/06/28(木) 01:24:11 ID:APxBLYug
近所の桜○ホンダにて、新車のFORZAZ ABS Sパケを
見積もってもらったところ、\726,325となりました。
(自賠責3年、登録費、盗難保険、ナンバー、重量税込み)
goobikeなどで検索すると、いくらでも安いのがヒットしますが、
近所であり、店の評判も上々のようなので、ここで決めてしまおう
かなと考え始めています。
当方、バイクを購入するのが初めてのド素人です。
よろしければ、決意の後押しや、もっと安くていい店あるよ等の
アドバイスをいただけないでしょうか?
尚、以下の特典が付きます。
・定期点検無料(何年までかは未確認)
・3年保証
・エンジンオイル交換無料(多分永久)
+交換の度軽めの点検付き
・身長、体重にあわせ、ハンドル、シートの位置を調整
・修理者レッカー移動費用無料(全国どこでも)
・納車届け無料
・ホンダが展開中のFORZA新車購入キャンペーン
よろしくお願いします。
300 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/06/28(木) 01:27:04 ID:BJ9uScg+
>>299 近所で評判も上々なのであれば他に目移りする必要はないでしょう。
ただオイルの交換が永久というのはちゃんとお店に確認してみて下さい。
それが無くても、悪い条件では無いと思いますが。
301 :
774RR:2007/06/28(木) 01:29:33 ID:sTPqqrmd
>>299 乗り出しでその価格は比較的安い。アフターも十分。
スタッフの人が真面目で礼儀を知る人なら完璧。
302 :
774RR:2007/06/28(木) 01:32:55 ID:Ud4j64lx
>>299 おめーさんが、高くても重厚なサービスがほしい(はぁと
とか言うなら桜○ホンダでいいじゃないか?
金だすのはおめーさんだ
常連になって金落とせば面倒しっかり見てくれるぜ?
何も分からない初心者だって言うなら、なおのことイイんじゃないか?
でも俺はごめんだね。
初心者でもないし、世話になるには工賃高くて有名だし、
新車価格も高いし、サービス内容もしょぼいし。
303 :
774RR:2007/06/28(木) 01:42:24 ID:APuvcpu4
フオコは小型二輪登録なのに普通免許で乗れたり、ヘルメットが要らなかったりするんですか?
304 :
774RR:2007/06/28(木) 01:49:16 ID:EUWpDq6O
>>299 バイク板の超メジャースレで
超メジャーな店名まで出して
店からは喪前が丸わかりな情報も出して・・・。w
ネットや人間まで初心者以下ですな。ww
305 :
774RR:2007/06/28(木) 01:50:25 ID:EUWpDq6O
>>303 二輪免許では乗れないし法律上メットの装着義務は無い。
306 :
774RR:2007/06/28(木) 02:02:31 ID:APxBLYug
299です。レスありがとうございました。
未確認の特典は、再度確認します。
307 :
774RR:2007/06/28(木) 02:07:39 ID:FgnLl3D9
774RR sage 2007/06/27(水) 23:51:15 ID:JJLVlnGa
つま先擦り(ステップ擦りの出来損ない)でコーナーリング。
一休みしてリアタイヤを眺めていると。。アマリングが無い!!
ううっ、何か半端なアマリング卒業となってしまった。
774RR 2007/06/27(水) 23:56:27 ID:Gz0UR27l
>>872 おっさん、それあぶねー
すっぽ抜けて吹っ飛ぶぞ
↑これの理屈が分からないのですが、何故危ないのでしょうか?
308 :
774RR:2007/06/28(木) 02:08:57 ID:EC7gHdk/
F1にロータリーエンジンが使われないのは、なぜですか?
309 :
774RR:2007/06/28(木) 02:11:31 ID:TqoHF2Oe
レギュレーションで決まってるから?
310 :
774RR:2007/06/28(木) 02:19:48 ID:EUWpDq6O
>>307 タイヤの荷重がすっぽ抜けたりサンダルがすっぽ抜けたり。w
>>308 説明が面倒臭いので以下転載
近年自動車業界は合併、吸収&買収が繰り返され、
山ほどメーカーがあるようですが、実はそのほとんどが10ほどのグループに分かれています。
・フォード ・GM
・ダイムラークライスラー ・BMW
・フォルクスワーゲンアウディグループ ・ルノー
・プジョー ・フィアット
・ホンダ ・トヨタ
など。
国内メーカーもスズキ三菱以外はこの中のどれかに入っていて、
世界中のメーカーも同じような感じで分かれているのです。
この各グループの中でブランドを選び、現在F1に参戦しています。
もしカブって参戦することが今後あるなら、それは中身は同じのバッジブランドとしてです。
この10のメジャーなグループの中で、現在資本的にF1とつながりのないのは
フォード、GM、フォルクスワーゲンアウディグループ、プジョーの4つです。
GM、フォルクスワーゲンアウディグループは近年では全く関与しておらず、
フォードとプジョーは振るわなかったために撤退しました。
その中でもフォードは長年フォードコスワースとして、
F1の土台を支えるエンジン供給をしてきましたが、
ジャガーブランドでワークス参戦し成績不振で撤退すると、
その縮小の流れでエンジン供給部門まで切り離してしまいました。
それが現在ウィリアムズとトロロッソに供給している、コスワースです。
それも去年までですね。
フォードグループとして参戦していたジャガーが撤退していて、
その中のマツダが参戦することは??です。
311 :
774RR:2007/06/28(木) 02:28:25 ID:Mi37sO5o
ジムカーナを一般人に分かりやすい様に、簡潔に言うとすればどういう言葉が適当でしょうか
312 :
774RR:2007/06/28(木) 02:34:09 ID:q6nfdlLD
goobikeとかで見る車検2年付きと言うのは
自賠責や重量税は店持ちって事でしょうか?
313 :
774RR:2007/06/28(木) 02:41:01 ID:EUWpDq6O
>>311 広い所にパイロンをいっぱい置いて、決まったルートを速く走った人を誉める競技。
>>312 んなワケがない。
車検を受けてから納車されるだけで
別途に整備費や車検代行手数料がかかってたとしても不思議ではない。
314 :
774RR:2007/06/28(木) 02:43:20 ID:0UAY/IDt
東京から実家のある青森までバイクで帰省しようと思ってます。
今までは東京から奥日光が最高距離です。これだけ長い距離走ろうとするのは初めてです。
心構えや準備しなきゃいけないものなど、この初心者に教えてやってはくれませんか?
お願いします。
315 :
313:2007/06/28(木) 02:43:38 ID:EUWpDq6O
○ 別途に整備費や車検代行手数料がかかっても不思議ではない。
316 :
774RR:2007/06/28(木) 02:52:50 ID:isgvcYyM
スズキはGMグループ
三菱はダイムラーに捨てられたよね
317 :
774RR:2007/06/28(木) 02:53:17 ID:q6nfdlLD
>>315 そういう意味ですか
んじゃ車検切れと意味は同じなんですね
318 :
774RR:2007/06/28(木) 02:55:46 ID:EUWpDq6O
>>314 時間に超余裕を持って雨天や渋滞時間は避ける。
荷物は背負うな、バイクにくくりつけるか送れ。
体力・精神力の限界に達するずっと前に休憩。
事故・故障や体力的にバイクに乗れなくなった時のために最低限、
高速道路からホテルへの移動代+宿泊代+バイクのレッカー代+実家までのバイク以外の移動交通費の現金と
携帯電話を所持。
無事に着いても帰りがある事も認識するべし。
最悪は疲れ果ててバイクを実家に放置で帰京、と。w
319 :
774RR:2007/06/28(木) 05:37:19 ID:y+sFWpQ2
NSR50って何年まで製造されてたんですか?
95年以降のモデルが最終型とされていますが、
最終型の中でも年式によって違いがあるんでしょうか?
320 :
774RR:2007/06/28(木) 07:31:57 ID:E5zdxw6I
リコール部品や、こっそりリコール部品は
年式が下がるほど付いてる可能性が高いでしょ
サービスマニュアル見てると、いかにこっそりリコールが多いかわかる
321 :
774RR:2007/06/28(木) 09:14:21 ID:TsFBk5u/
>320
リコールについてもうちょっと勉強しれ
なんだよ。その「こっそりリコール部品」て。
改良、仕様変更、部品の統合共通化と
そのまま放置すると安全性に問題があるものをいっしょにするなよ。
カタログに書いてあるだろう
「製品の仕様は予告なく変更することがあります」
と
たとえば走行騒音規制値がきびしくなれば、
スプロケの歯数を変更することもある
ギアボックス内部のギアカットをクロスカットからストレートカットにして、サイレントギア追加することもあるだろう
これは「やらなきゃいけない改修」ではない
が、燃料漏れの危険があるため、フューエルコックを交換するリコールがあれば
全ての車両の該当部品を交換する必要がある。
322 :
774RR:2007/06/28(木) 10:07:12 ID:azz1SG5x
過大トルクで締め付けた為ガスケットが変形して〜
みたいなトルクもあるしね
組み付けミスもリコールになると
323 :
age:2007/06/28(木) 10:09:34 ID:72fgfOZ5
さっきニュートラルからクラッチ握らずに1速に入れてしまいました…無意識に足が当たってしまってorz
しかもチョークかけてる時だったから3000回転くらい回ってる状態でです。
これってやっぱりギアとかミッションに悪いですか?これくらいなら大丈夫でしょうか?
324 :
774RR:2007/06/28(木) 10:26:11 ID:kVz7cv4b
二段階右折って具体的にどういう交差点にあるんですか?
1車線の道路じゃありえないですよね?
325 :
774RR:2007/06/28(木) 10:54:44 ID:Ei9PI6d7
実際クラッチ握らずにシフトチェンジするのはいいの?悪いの?
326 :
774RR:2007/06/28(木) 11:02:42 ID:azz1SG5x
>>323 しょっちゅうやってなかったら問題無し
一回位なら大丈夫
>>324 片側3車線以上の交差点で右折する場合
>>325 全くミスしないでやれるならクラッチが減らない分いいかな
少しでもミスしたらどんどん金属疲労で寿命縮んでく
327 :
323:2007/06/28(木) 11:21:29 ID:72fgfOZ5
>>326 即レスありがとうです!
安心しました。次から気をつけます!!
328 :
774RR:2007/06/28(木) 11:30:27 ID:409Ms9xn
壊れるときは その一回で壊れる
壊れなかったからOKではないよ
ギアチェンジー>ギアをチェンジする
バイクのギアはふつう常時噛み合い式で
ギアを横にスライドしてギアチェンジする
クラッチを切ってやればエンジンパワーはギアに掛からないから割れる可能性は非常に小さい
パワ−かかったままだとスライドしたときに角がバキッと割れる可能性がある
割れるとそのかけらが他のギアにかみこんで被害が広がる
めったに壊れないけど絶対にないとはいえないので
クラッチ切るに越した事はない。と言う事だ。
329 :
774RR:2007/06/28(木) 14:26:05 ID:Fl8uiRwi
バイクカバーに関してはどのスレをオチするのが最適ですか?
ヤマハのカバーが雨漏りしてきたので買い換え検討中です。
330 :
774RR:2007/06/28(木) 15:54:12 ID:jHuJr7Fy
ダ○ソーの自転車カバー、2ヶ月経たずにぼろぼろになった。
(かけたっきり触ってない)
331 :
774RR:2007/06/28(木) 17:08:16 ID:5AmKy3rC
アレはゴミ袋かけておくよりはマシって程度だろう
332 :
774RR:2007/06/28(木) 17:30:07 ID:+6hTaMSs
333 :
774RR:2007/06/28(木) 17:44:31 ID:+6hTaMSs
ところで質問
車でデイタイムライトなんていうLEDつけてるのが多いけど
あれつけてて車検通るの?
尾灯と連動してないからヘッドライトでもフォグライトでもなさそうだし。
青LED使ってたりするし。法律上の解釈は何になるんでしょ?
問題ないならバイクにつけたい。
334 :
774RR:2007/06/28(木) 17:54:39 ID:GkrUe84p
>>333 「その他の灯火類」に含まれ、法的には問題ありません。
取り付け位置が、ヘッドライトより下、「赤」以外で、300カンデラ以下ならOKのようです。
ただし、車検基準は全国一律ではないので、車検に通るかは別問題。
事前に、車検場にたずねてください。
335 :
774RR:2007/06/28(木) 20:26:09 ID:R9d8fAJX
フレームにカウル取り付けの為のステーを溶接したいのですが、溶接機が無いのでロウ付けしようと思いました。
ロウ付けの強度は溶接と比べてたらやはり劣りますか?
336 :
774RR:2007/06/28(木) 20:36:46 ID:I5DO6Vca
>>335 蝋付けは溶接と比べると強度はかなり落ちますのでお勧めしません
近所に鉄工所があれば、図面と現車を持って礼を尽くしてお願いすれば
運が良ければ安価にサクッとやってくれるかもしれません
って、勿論鉄フレームの車種ですよね?
337 :
774RR:2007/06/28(木) 20:59:26 ID:foaQVfnO
ビアッジは今モトGPじゃないんですね
SPバイクってモトGPの最高出力とラップタイムそれぞれどのくらいでしょうか?
SPバイクのほうが出力でてそう
338 :
774RR:2007/06/28(木) 20:59:51 ID:pPsWoT2l
大人しくミニモタを出しなさい。
KSR110があるので125ccで。
339 :
774RR:2007/06/28(木) 21:01:32 ID:R9d8fAJX
>>336 アドバイスありがとうございます。
やはり溶接のほうが確実みたいですね。
タウンページか何かで調べてみます。
フレームは鉄です。
340 :
774RR:2007/06/28(木) 21:01:32 ID:pPsWoT2l
誤爆だ。
341 :
774RR:2007/06/28(木) 22:04:28 ID:2MKjb8z1
私女だけど、この前チューブレスタイヤがパンクしましたが何か?
修理してもらったんですが空気が少しずつ抜けてきた罠。
このフラグの時はどうしたら、いいのかキボンヌ。
とりあえずタイヤの中に注ぐ液体タイプの修理剤を買ってきた件について
342 :
774RR:2007/06/28(木) 22:07:04 ID:E5zdxw6I
どこの誤爆だろう?
343 :
774RR:2007/06/28(木) 22:07:30 ID:gSl8m4MH
これガチだったら2chも堕ちたもんだが
344 :
774RR:2007/06/28(木) 22:07:38 ID:rimk8sCw
誤爆を装ったつりだろ
345 :
774RR:2007/06/28(木) 22:10:51 ID:GkrUe84p
>>341 タイヤを水に入れて、空気が漏れている場所を確認する。
1・修理した所
2・バルブ(空気を入れるところ)
3・タイヤとリムの間。
1、修理した所へ持っていく。
2、バルブの交換。バイク屋へ
3、最悪、ホイールの交換が必要です。
346 :
774RR:2007/06/28(木) 22:20:12 ID:6YJYkN0h
>>341 残念ながら女性であろうと男性であろうと、パンクはパンクだ。
まずタイヤの空気が漏れている箇所を確認してください。
石鹸水ぶっかければ分るだろう。タイヤと、空気入れる部分(ムシ)もな。
スライム等の注入タイプ修理剤は有用なこともあるが、
私は、内部が汚くなるので非常時以外は使いたくないな。
347 :
774RR:2007/06/28(木) 22:22:48 ID:2MKjb8z1
>>342-344 やぁ
>>345-346 Thx パンク前は全く問題なかったから、やっぱり修理箇所だと思うんだよね。
ちゃんと確認してみるけど、2週間経過して少し空気が抜けてきたバイクが重くなってきた程度だから
内側からの液体修理剤がいいかなと思ったんだけどアマい?
一度修理した部分って、外部からゴムを突っ込む手段の修理は再び可能なんですか?
348 :
774RR:2007/06/28(木) 22:27:52 ID:6YJYkN0h
>>347 すべてはエア漏れの個所を貴方が調べてからの話です。
グダグダ言う前に調べなさい。
タイヤ、路面に当たる部分の修理箇所からのエア漏れならば
内部からの溶剤注入で何とかなるケースもある。
修理個所への再修理(外からゴムリボン)は止めておきましょう。
その箇所の強度が著しく落ちる。たぶんうまくいかない、私ならタイヤ交換する。
349 :
774RR:2007/06/28(木) 22:30:35 ID:GkrUe84p
>>347 基本的に不可。
タイヤ交換になります。
修理剤は、パンクした場所から、タイヤの修理が出来る場所までの、
応急処置と思ってください。
350 :
774RR:2007/06/28(木) 22:32:44 ID:2MKjb8z1
うす。漏れ箇所特定してみます。
タイヤ交換は新品に変えてして1000kmも走ってないので、辛いところ。
351 :
774RR:2007/06/28(木) 22:33:40 ID:RUcSmU/O
>>347 パンクして空気が少ない状態で少しでも走行したならばリム部分からエアーが漏れることが多い。
一般的にパンク修理後は修理箇所しか漏れチェックを行わないのでここは気づきにくい。
また、パンク後に長距離を走行した場合も耳の部分が非常にもろくなり目視では穴はなくてもゴムを通してエアーが漏れる場合も多い。
この場合はバーストする危険性が非常に高いのですぐにタイヤ交換が必要。
つまり、とりあえずはタイヤを外して水の中につけてみること。
※その他、バルブ部虫の締め付けが弱く少しずつ抜けるってのも良くあること。
352 :
774RR:2007/06/28(木) 22:34:52 ID:E5zdxw6I
バイク買い換えたらいいと思うよ
353 :
774RR:2007/06/28(木) 22:36:04 ID:2MKjb8z1
>>349 えー、、、ホントぉ。うー。ショック。
でもレスThx。最悪タイヤ交換も視野に入れて考えてみる。
354 :
774RR:2007/06/28(木) 23:00:33 ID:l4r5aTGV
チューブレスタイヤをパンクさせてバイク屋で修理したけど
やっぱり微妙にエア漏れしてたんで修理剤流し込んで止めたこと有るよ。
まだタイヤ新しくて交換するの勿体ないだろうからダメ元で試してみたら?
ま、ATVの低圧チューブレスタイヤだったけどw
355 :
774RR:2007/06/28(木) 23:01:37 ID:TO5URzte
356 :
774RR:2007/06/28(木) 23:51:26 ID:ti/qkKZe
07モデルのZRと規制前のZXはどっちが速いのですか?
357 :
774RR:2007/06/29(金) 00:10:07 ID:I19qNxe2
行動で出して良い速度は、等しく時速30`です
358 :
774RR:2007/06/29(金) 00:43:09 ID:0e9x2c3n
あーー!!
タンク固定用のネジを固定途中で折っちまったorz
どうやって除去しようか・・・
残った部分が短いからダブルナットは出来ないしなぁ。
359 :
774RR:2007/06/29(金) 00:52:19 ID:sguSXPVJ
金属製でないネジを小型の電動ドリルで、折れて中に残った部分を粉砕した事あるな。
360 :
774RR:2007/06/29(金) 01:07:26 ID:QXRHi/cx
>>358 めり込んで居ないのならニッパで摘んで回すと
大概は大丈夫
361 :
774RR:2007/06/29(金) 01:22:07 ID:+7vR2odK
大型バイクのリアディスクがちょっと(10分)でも走行すると
熱くなります。
30分も走ると火傷するほど熱くなります。
リアを重点的に使っているつもりもありません。
かといって一日中走ってもエアが噛んだり(ペーパーロック)とかの不具合もありません。
常に擦れているものだからそんなもんでしょうか?
362 :
774RR:2007/06/29(金) 01:34:30 ID:MohjhUTf
>>361 考えられる事
無意識のうちに足がペダルに乗っていてブレーキが掛っている
ペダルの重みでブレーキが掛っている
ピストンが固着して引きずっている
交換したパッドが純正よりかなりぶ厚くパッドが戻りきらない
その他
363 :
774RR:2007/06/29(金) 01:34:41 ID:A5N9//Ga
>>361 NKやSSなどカテゴリーによって前後ディスクの大きさの差が違う=リアブレーキの役割や負担が違う。
リアはフロントより放熱しにくいが、それは異常。
ほぼ確実にシールやマスター交換などOHが必要。
364 :
774RR:2007/06/29(金) 06:16:37 ID:rMrLJnar
365 :
774RR:2007/06/29(金) 06:30:47 ID:XD8xwy8I
>>364 Ducati Desmosedici RR
366 :
774RR:2007/06/29(金) 06:41:05 ID:HiN9ic9q
ずーっと人多杉なんだけど
なんだこれ!!!!!!!
367 :
774RR:2007/06/29(金) 06:56:11 ID:LZKgWdfa
368 :
774RR:2007/06/29(金) 07:58:52 ID:d2JPCw2Z
バイクを修理で預けていたバイク屋が倒産してしまいました。
バイク屋の親父と連絡がつきません、どうしたらいいでしょうか?
369 :
774RR:2007/06/29(金) 08:20:11 ID:3W6yoFD2
もうなかったりしてな
370 :
774RR:2007/06/29(金) 08:41:02 ID:hyAA1xpp
>>368 とりあえず店に行ってみましたか?
直接出向き、自分のバイクを回収できるようなら、引き上げましょう。
店が閉まっており、誰もいない、張り紙があるようならば・・
張り紙に書いてある連絡先へ。破産管財人を立てているようならば、その人へ連絡。
よく判らず、どうしようもないということならば、法テラスへ相談。
ご自身の地区の電話番号が判るならそこへ。
「初めて聞くけどそれ何?」ってことなら、まずHPを読んでも良い。
http://www.houterasu.or.jp/
371 :
774RR:2007/06/29(金) 10:32:09 ID:emZZ4hur
∝ ←この記号はどういう意味でしょうか?
372 :
774RR:2007/06/29(金) 10:40:25 ID:ymlyoUJt
見にくい時はメガネ
373 :
774RR:2007/06/29(金) 10:46:52 ID:hyAA1xpp
374 :
774RR:2007/06/29(金) 11:10:20 ID:zv8fpHRW
任意保険の更新についてですが、バイク屋としては、
自分の店でやってもらったほうがありがたいのでしょうか?
それから、小さくて入りにくいバイク屋に入るコツを教えてくださあ
375 :
774RR:2007/06/29(金) 11:15:20 ID:Q0cr60QX
取り回しで倒してしまい、タンクと心に深い傷が入ってしまったので、
とりあえずサビ止めを塗ろうと思うのですが、どんなのが使いやすいですか?
376 :
774RR:2007/06/29(金) 11:15:47 ID:tZ4FufmW
>>374 頭を下げて入るといいよ。
保険の更新が近づいたら代理店からいつ頃うかがいましょうかと電話があると思うけど。
377 :
774RR:2007/06/29(金) 11:37:09 ID:zv8fpHRW
>>376 黙って入らないということですね。
保険は全然連絡が来ないし、あと半月しかないので…
378 :
∝:2007/06/29(金) 11:44:25 ID:emZZ4hur
379 :
774RR:2007/06/29(金) 14:35:01 ID:44vcaT+M
>>375 傷の程度や車体の色にもよると思いますが、錆が出る前に早めに処置するのなら小型で筆付のタッチアップペンなどがよいと思います。
心の傷はやがて時間が癒してくれるでしょう。
380 :
774RR:2007/06/29(金) 14:54:03 ID:tZ4FufmW
>>377 まぁ個人商店とか小さいお店は「こんにちは〜」とか声をかけながら入るのが普通。
そういうところは何も買わずに出る(ひやかしになる)のが気まずいから一見だと敷居が高いな。
保険はの証書か携帯用のやつに代理店の連絡先が書いてない? そこに連絡すればいいよ。
381 :
774RR:2007/06/29(金) 17:53:10 ID:HdHYcQAu
風の噂にインジェクション化の関係で中型国内モデルは2、3年内に消えると聞いたんですが本当でしょうか?
ヤマハが再び中型ロードスポーツを出す日が来るとずっと信じてたんですが・・・
382 :
774RR:2007/06/29(金) 18:02:06 ID:QXRHi/cx
>>381 詳細は次の風の噂を待て。
需要と供給だから、無くなって困る人が高額でも買うという流れなら
FIだろうが金メッキだろうがプラチナ無垢エンジンだろうが出すだろ
消費者が見向きもしなければ消える
383 :
774RR:2007/06/29(金) 18:25:58 ID:/ZPscqFg
384 :
774RR:2007/06/29(金) 18:26:17 ID:OIgojzQp
ミヤコオートってバイク屋は評判悪いんですか?
わかる方などいたら詳細を宜しく御願いします。
385 :
774RR:2007/06/29(金) 18:42:16 ID:rDj5zRNW
>>384 どこのミヤコだい?
地域くらいは書いても良いだろう。
386 :
774RR:2007/06/29(金) 19:10:12 ID:OIgojzQp
>>385 すいません。
兵庫県明石市のミヤコオートです。
わかりますか?
387 :
774RR:2007/06/29(金) 19:12:22 ID:/ZPscqFg
某明石のバイク屋だろうが、
>>384はそんなことを聞いてどうするのだ?
嘘と真実が入り乱れたこの2chで与えられた情報が真実かどうかなんて
書き込んだ本人のみぞ知る事だし、主観にも左右される
自分の目で確かめるのが最も確実かと思われますが
388 :
774RR:2007/06/29(金) 19:45:55 ID:OIgojzQp
>>387 実はミヤコオートさんにイナズマ400の黒があったんでそれを通販で買おうかと‥‥‥。
自分も実際に見て買いたいんですが周りに全く無くて;;
あなたのおっしゃる通りです。
すいませんでした。;;
389 :
774RR:2007/06/29(金) 20:12:56 ID:Gtr9gVxP
>>388 もしその等が移転の在庫を購入したかったとしても
最寄りのスズキ正規取扱店に依頼して業販で引いてもらって
あくまでもおまえが金を払うのは最寄りスズキ正規取扱店
という形をとれ
390 :
774RR:2007/06/29(金) 20:13:48 ID:NV+Sh4nU
>>388 通販で買うのは止めた方が良いと思うけど。
買った後で不調だったりしたらドコで直すの?
転かしたら修理するのにドコに持って行くの?
バイクは買って終わりじゃなくて、買ってからが始まりだよ。
可能な限り近所のバイク屋から買うのが良いと思うよ。
業販で他店から希望のバイクを取り寄せてくれたり
業販オークションで希望のバイクを探してくれたりする
地元のバイク屋さんを探すのが良いかと思いますデス。
391 :
774RR:2007/06/29(金) 20:28:32 ID:MZfKs18y
>>390 お前は購入店じゃない近所のバイク屋で、
修理なりなんなり断られたことあるのかよ?
392 :
774RR:2007/06/29(金) 20:30:03 ID:k0WO5TWz
自衛隊のバイクで偵察を行う部隊の
正式名称はなんでしょうか?
また、その部隊がある駐屯地の場所なども知りたいのですが、
検索のキーワードを教えて頂けないでしょうか?
公式HPは見たんですがイマイチわからなかったもので
393 :
774RR:2007/06/29(金) 20:41:21 ID:Gtr9gVxP
>>391 あるよ
断られなくてもその店で購入した車両でない場合には
修理・点検等の対応が後回しになるのは普通
逆にその店で車両を買った消費者の立場になって考えれば
それが商習慣として問題ないのは分かるだろ
>>392 普通に一般歩兵であるところの普通科連隊だと思うが・・・
戦車・装甲車・輸送トラック・火砲その他と違って
偵察バイクは制式装備品の扱いではないらしい
(だから○○式二輪車 という名前ではない)
394 :
774RR:2007/06/29(金) 20:47:53 ID:LZKgWdfa
常連のオイル交換と、一見のパンク修理なら、後者を優先するだろうな。
395 :
774RR:2007/06/29(金) 20:51:32 ID:zZGHZ2rW
YBR125やEN125って故障が多いんですか?
なんか中華製らしくて不安です。
396 :
774RR:2007/06/29(金) 20:54:51 ID:oZGZ7Lr9
>>391 ヤマハの(リコールではない)サービスキャンペーンなんかだと、購入店以外は平気で断るよ。
メーカーが自主回収をする(つまりショップは損をしない)件で、メーカーのHPに載ってる販売協力店に持っていってもそのありさまだ。
397 :
774RR:2007/06/29(金) 21:09:51 ID:3W6yoFD2
甲州街道の杉並あたりにあるYSPに修理頼みによったら
フレーム番号調べだしたから、激怒したことあったな
それっきり、YSPは色眼鏡で見てる
泥棒扱いですか?
398 :
774RR:2007/06/29(金) 21:14:09 ID:gxPGAiLv
普通免許をめでたく取得しまして、50ccまでならバイクも乗れるとのことらしいですが
原付だと最高速30km制限があると聞きました。
それなら50ccのモンキーというのならどうなのかな・・?と疑問なのです。
30km制限なんてイヤなので、もし50ccのモンキーには30km制限がないなら
そっち買いたいと思ってます。
399 :
774RR:2007/06/29(金) 21:16:44 ID:/ZPscqFg
フレーム番号(製造年)によって対応する部品が違ったりするから
調べないと判らないこともあるだろうに
何か疚しいことでもあったのか?
400 :
774RR:2007/06/29(金) 21:19:19 ID:oZGZ7Lr9
>>397 そいつぁ誤解だよ。多分。
YSPの部品発注システム見たけど、修理用の部品の在庫確認と発注をオンラインで処理するためにはフレーム番号が必要になるみたいだよ。
401 :
774RR:2007/06/29(金) 21:19:52 ID:4cre8zlM
402 :
774RR:2007/06/29(金) 21:20:16 ID:/ZPscqFg
>>398 モンキーだろうがカブだろうがXRだろうがスクーターだろうが
排気量が50cc以下なら「原動機付き自転車」で、制限速度は30`です
合法的にそれ以上の速度で走れる二輪車に乗りたければ
普通自動二輪小型限定以上の免許を取得して、50ccを超える排気量の
二輪車を購入しましょう
403 :
774RR:2007/06/29(金) 21:23:30 ID:FdYP8pH3
予算45万で
中古の
FZ400とZZR400はどちらがお勧めですか?
CB400SBが欲しいが高い
404 :
774RR:2007/06/29(金) 21:24:12 ID:3W6yoFD2
>>399 >>400 このモデルの盗難があったからフレーム番号調べさせてもらってます
って悪びれず抜かしたぜ?
やましいところがあるかどうかじゃなく、泥棒扱いかよって気分が
ものすごく不快だった
405 :
774RR:2007/06/29(金) 21:28:08 ID:WLgcbC3r
>>403 そんな事を聞く喪前には
働いて新車のSBを買う以外オススメできない。
>>404 自覚症状は無いだろうが
世間的にはオマエの風体が怪しいからだ。
406 :
774RR:2007/06/29(金) 21:28:51 ID:4fIIRZUb
>>403 少し無理してでも、欲しいのを買った方が後々後悔しない。
ZZRとかFZ買ってトラブったら「CB買っとけばよかった」ってなる。
407 :
774RR:2007/06/29(金) 21:32:37 ID:4cre8zlM
>>404 って言うか、フレームナンバーを確認って行為が何故、盗人かどうかって発想になるのかよく分からん。
大体バイクの盗難なんて頻発してるだろう。何も珍しい事でもない。
408 :
774RR:2007/06/29(金) 21:33:07 ID:oZGZ7Lr9
>>404 その店員はバカだねwバイク泥棒が減らないわけだわ
盗難車をのこのこ正規取り扱い店に持って行く間抜けはいないし、
普通、盗難車の確認するなら、車両のロットを確認するフリしてやるよ。
409 :
774RR:2007/06/29(金) 21:34:01 ID:/ZPscqFg
410 :
774RR:2007/06/29(金) 21:38:17 ID:hyAA1xpp
>>403 貴方が見つけ出したZZR、FZの中で、一番状態が良いと判断できたもの。
中古車はモノ次第ですので、現物も見ずに
どちらの車種が良いという事ができません。
私的には新車でSBに一票。
質問内容からして、なんとなく状態見極めスキルが不足していると感じられるから。
411 :
774RR:2007/06/29(金) 21:42:31 ID:3W6yoFD2
>>403 FZはそろそろパーツやばいんじゃない?
中古だったらZZRの方が程度のいい玉多そうだけど
中古は、玉自体の当たり外れの他に、整備したショップのスキルにも負うところが多いから
ある部分から先はあきらめも肝心だよ
新車は高いけど、それなりに意義はあるよ
412 :
774RR:2007/06/29(金) 21:42:33 ID:oZGZ7Lr9
413 :
774RR:2007/06/29(金) 21:45:46 ID:4hO4Sdz3
>>403 中古を買うにしてもその額だと屑鉄掴まされそうな罠
414 :
774RR:2007/06/29(金) 21:47:01 ID:3W6yoFD2
400の旧車で45万はいい値段だろ
鉄くずはないわ
415 :
774RR:2007/06/29(金) 21:49:28 ID:4hO4Sdz3
乗出し45でも?
416 :
774RR:2007/06/29(金) 21:50:44 ID:gxPGAiLv
>>402 なるほどー理解しました。
それじゃついでに二輪免許も取りに行くことにします
ありがとうございました。
417 :
774RR:2007/06/29(金) 21:50:48 ID:oWcWPhK9
>>392 陸自の富士学校にある部隊なら偵察教導隊という名称だね。
あそこは学校と言うだけあって、この部隊は偵察隊員の育成、
教育訓練が目的。ここを巣立って各地に展開するらしい。
何年か前に富士学校に一泊してあの人達と演習場を走らせてもらう
企画に参加したんだけど、その走りの凄さに驚いたものです。
418 :
774RR:2007/06/29(金) 21:51:54 ID:FdYP8pH3
いろいろありがとうございます
まだ免許とったばかりなんで、たしかに中古バイクをみる目はないッス
やっぱり新車ですかね
SBもZZRも高いッス
419 :
774RR:2007/06/29(金) 21:56:26 ID:LXKXZq8C
420 :
774RR:2007/06/29(金) 21:59:04 ID:FdYP8pH3
働いてますが
自衛官の給料安いッス
421 :
774RR:2007/06/29(金) 21:59:37 ID:3W6yoFD2
>>420 ローン使えるだろ、社会的信用はあるんだから
422 :
774RR:2007/06/29(金) 22:06:24 ID:WLgcbC3r
>>421 社会的信用ないよ。
公務員の中では退職率が高いから。
423 :
774RR:2007/06/29(金) 22:06:34 ID:FdYP8pH3
いや
現金一括で買うくらいの貯金はあるんですが、周りの先輩たちが中古で買ってバリバリ走ってるのを見て、「新車はたけーし、中古でもいいや」って思いまして
400って需要が無いのかヤケに高いですよね
424 :
774RR:2007/06/29(金) 22:08:14 ID:3W6yoFD2
425 :
774RR:2007/06/29(金) 22:10:12 ID:WLgcbC3r
>>423 もう発言するな。
イラクで命をかけてがんばってる自衛官まで全員がバカだと思われるぞ。
426 :
774RR:2007/06/29(金) 22:10:40 ID:LXKXZq8C
>>420 若き礎 乙!
雑誌の売り買い欄を通じて、
陸自の自衛官の若いコにバイク(ツインの方のZ250Ltd)を買ってもらった事があるんだけど、
休日をすごすアパートの駐輪場に置いといといたら速攻盗まれたってメールが来て、
オレまでヘコんだ事があったっけな・・・
427 :
774RR:2007/06/29(金) 22:20:42 ID:FdYP8pH3
バカってひどい\(^o^)/
CBとXJRの盗難率は異常って聞いたんで、新車は怖いなと
ZZRは盗難されにくい(人気ない?)って聞いたんでいいかなと
428 :
774RR:2007/06/29(金) 22:24:08 ID:gAoMyfBQ
まぁ死ぬのも仕事の内なんだから精一杯遊べ
でも防衛大卒じゃないと未来が無いよな…
レンジャーになって即辞めして消防になれば?
429 :
774RR:2007/06/29(金) 22:25:20 ID:4cre8zlM
430 :
774RR:2007/06/29(金) 22:25:27 ID:pK8ReX9E
自衛官なら周りに機械に詳しい人達がいっぱい居るだろうし中古でもなんとでもなるだろ
431 :
774RR:2007/06/29(金) 22:25:38 ID:hyAA1xpp
432 :
774RR:2007/06/29(金) 22:43:18 ID:WLgcbC3r
ID:FdYP8pH3のせいで防衛費削減は時間の問題だな。
433 :
774RR:2007/06/29(金) 22:45:06 ID:FdYP8pH3
アザース
434 :
774RR:2007/06/29(金) 23:22:34 ID:LzCPbGR7
シフトダウンについて教えてください。
1.クラッチを切ったと同時にシフトダウンし、アクセルをちょい吹かす。
2.クラッチを切り、アクセルをちょい吹かした後に、ギヤを下げて、クラッチを繋ぐ。
やり方としては、どっちでもいいのでしょうか?
435 :
774RR:2007/06/29(金) 23:24:44 ID:LzCPbGR7
↑推敲してませんでした。失礼。
1.クラッチを切ったと同時にシフトダウンし、アクセルをちょい吹かし、クラッチを繋ぐ。
2.クラッチを切り、アクセルをちょい吹かした後に、ギヤを下げて、クラッチを繋ぐ。
436 :
774RR:2007/06/29(金) 23:34:12 ID:F7ao3MqD
SUZUKIのSVシリーズとRFシリーズは、レーサーレプリカやスーパースポーツの位置付けになるんですか??
437 :
774RR:2007/06/29(金) 23:34:59 ID:Pr7C8670
>>435 ぶっちゃけどっちでも大丈夫な感じがあるけど個人的には1が良いかと
438 :
774RR:2007/06/29(金) 23:35:30 ID:pfYiduRN
新潟の地震のとき、ボランティアで山○志村方面に残ったジモティを探しに行ったんだけど
その時のじえーたいのバイクは最初の地割れんとこ(落差40cmくらい)にバイク置いて10kmくらい歩いて来ていたな。
別ルートで入ってたので、まさかいるとは思わなくて出会ったときはお互いびっくりしたもんだ。
439 :
774RR:2007/06/29(金) 23:37:53 ID:oWcWPhK9
ん、貴方もRBな人?
440 :
774RR:2007/06/29(金) 23:42:24 ID:0e9x2c3n
>>436 >>レーサーレプリカやスーパースポーツの位置付け
そこまで尖った車種ではないが
スポーツバイクであるのに間違いは無い。
と言うか、スポーツバイクって曖昧だからなw
441 :
774RR:2007/06/29(金) 23:44:01 ID:MohjhUTf
>>436 SVはスポーツバイクで有ると思うが スーパー スポーツと言うほどでもない
RFはツアラー
442 :
774RR:2007/06/29(金) 23:52:14 ID:k0WO5TWz
443 :
774RR:2007/06/30(土) 01:06:53 ID:WyKw+KzS
>>435 3,軽くアクセルをふかすと同時にシフトペダルを蹴る。
クラッチは切らない。
慣れればクラッチ使うのが煩わしくなる
444 :
774RR:2007/06/30(土) 01:28:16 ID:UYFcUgJg
質問失礼します。
ウイリーにチャレンジしようと思ってるんですが、引っくり返りそうで心配です。
何回か試しましたがフロントを軽く浮かす程度でアクセル戻しちゃいます。
何かコツなどあれば教えて下さい!
445 :
774RR:2007/06/30(土) 01:30:31 ID:wlLz8R1T
446 :
774RR:2007/06/30(土) 01:32:36 ID:UYFcUgJg
申し訳ありません、書き忘れてました!
セローの225です!
思った以上にパワーがあり、引っくり返りそうで;
447 :
774RR:2007/06/30(土) 01:36:36 ID:4+oimpKh
>>446 失敗と学習を繰り返して自分で覚えるものだが?
非力なセローでパワー云々言ってるんだったらチャリで練習しろ。
448 :
774RR:2007/06/30(土) 01:38:19 ID:pEK6mYp3
>>446 高く上げようとせず、毎回キッチリと同じ高さに上げられるよう練習汁
きちんとコントロールできるようになったら、高くしていけばいい
コツは後ろブレーキをいつでもかけられるようにしておく事
と言っても守らない奴が多いので逆に考える
最初の10回は後ろブレーキをかけ、上げた前輪をすぐ落とす練習から始める
ちなみに、後ろにまくれてもバイクの下敷きになる確率は低い
バランスを崩してナナメとか横に倒れる時が危険だ
まっすぐ上げろよ。まっすぐだ
449 :
774RR:2007/06/30(土) 01:41:31 ID:UYFcUgJg
失敗考えてたら上達しないですよね
転ぶ覚悟で練習します!
450 :
774RR:2007/06/30(土) 01:41:36 ID:zJOzZTot
>>434-435 1が正解。バイクの変速機は常時かみ合い式なので、ギアを切り替えるときは回転調整は不要。
よってクラッチをつなぐ時点で回転合わせをやるほうが好ましい。
2は選択摺動式の変速機をもつ四輪で使う技の初歩的概念。
だが、トラックやバスで多用されるダブルクラッチや、レーシングカーで多用されるトウ&ヒールはさらに玄妙。
二輪の場合、1と2との、どちらから始めても究極的には一瞬の技。仕組みを理解しトライ&エラーで拾得しておくれ。
451 :
fufufufu:2007/06/30(土) 01:45:39 ID:5iPudTSe
質問させていただきます。
フュージョンのハンドルグリップの交換は素人でもできますか?
また、やり方も教えていただけたら助かります。
お願いします。
452 :
774RR:2007/06/30(土) 01:48:34 ID:3Aunrm6r
1・ブッタ切る
2・接着剤塗ってハメル
453 :
774RR:2007/06/30(土) 02:16:06 ID:dPbXzWSE
>>391 とりあえず断られたことはあるぞ。
「うちは(漏れの乗ってるような)普通のはやってないんですよ」とか言われた。
チューニングショップなんだといいたかったらしい。
その割に「パンク修理します」ってスクーターの絵を描いた立て看板置いてるんだがな。
454 :
774RR:2007/06/30(土) 02:47:03 ID:4+oimpKh
>>453 店が喪前を客にしたくなかっただけ。
文章でわかる。
455 :
774RR:2007/06/30(土) 03:31:17 ID:CbJuHLPs
つい最近原付免許を取り昨日スクーターの納車を終えたのですが
初めて公道で運転してものすごく怖かったんですが少し疑問があります
対向車線をはさんで駐車場やガソリンスタンドがある場合
そこに入るために周りに信号や交差点がなくても右にウインカーを出して横断することは許されてますか?
またその場合横断しようとしたところに対向車が来たので
対向車が通り過ぎるのを待つために停止して後続の車を止めてしまうことはしょうがないことなのでしょうか
対向車がこなければすんなり入っていけるんでしょうが対向車が来た場合どのように待機すればいいのかいまいちわかりません
あと路側帯などに駐車をする場合は走行中に左ウインカーを出して
路側帯のほうに寄って行けばいいんですよね?
右左折以外でのウインカーの出し方がいまいちわからなくて
結局昨日は家の周りをぐるぐる走ってただけで駐車する練習が出来ませんでした
運転初心者の自分にアドバイスよろしくお願いします
456 :
774RR:2007/06/30(土) 04:00:20 ID:EGBLRQId
>>455 横断は、片側二車線以下で標識等で横断が禁止されていない場所、であればおkです
右折する場合は、なるべく後続車の邪魔にならないように道路の中央に寄って待機
しましょう。左折で歩行者等が居る場合は場合は逆です、左端によって待機しましょう
後続車は安全な道路幅があれば追い越してくれますし、なければ停車する義務があります
つーか、停車しないと追突事故になりますw
初心者は後ろのクルマに気を遣いがちですが、対向車の進路を妨害してしまう方がはるかに
重大な事故に繋がりますので、焦らずに安全に右折できるようになるまで待ちましょう
左端によって停車する場合も進路変更を伴いますので、進路変更の合図は3秒前です
が、別に合図から3秒で停車しないと行けないわけではないので、周囲の状況に応じて
安全に停止するのに10秒かかると判断したら10秒前から出しても構いません
合図は「法で決まっているから出す」のではなく、周囲と藻前の安全のために意思表示を
するためのものだと心得ましょう
457 :
774RR:2007/06/30(土) 04:14:37 ID:CbJuHLPs
>>456 親切にありがとうございます
今日から駅まで原付で行こうと思ってるのですが
対向車線側にある駐車場にどうやって入ればいいのかわからなかったので助かりました
信号や交差点等がない道路でも右折して駐車場に入れるために停止して対向車の通過を待ってもいいということですよね?
後ろの車が通行しやすいように出来るだけ右端によりそれでも追い越しが出来ずに後続車を停車さてしまうのも一応許されてるんですね
乗り始めたばっかりで何がなんだかわからない状態ですけど走っているうちにいろいろマナーとかはおえるかなぁと思います
親切丁寧な返答本当にありがとうです
458 :
774RR:2007/06/30(土) 07:21:31 ID:J9yvBX7f
>>457 一般的なルール・マナーから言えばそういうことです。
ただし交通量の多い所では慣れない間は右折しない、というのも自分を守る手段ですよ。
左折だけで行ける道を探すとか、とりあえず駐車場の前を通り過ぎて
その先の横断歩道でエンジン切って押して横断。
また戻ってきて左折で入る、など。
459 :
774RR:2007/06/30(土) 07:57:27 ID:caGaXKO4
最近オフ車を買ったのですが、リアショックが軟らかすぎだと思うので硬くしたいんです
伸び側と圧側をどういった感じで変えればいいのか教えてください
あと
できれば、その理屈も教えてください
460 :
774RR:2007/06/30(土) 10:36:00 ID:EGBLRQId
>>459 ドコのメーカーのなんという車輌に乗っているのか知りませんが、一般的にノーマル
車種でそのような調整機構が付いた車種は少数派です
調整機構が付いていた場合、固くしたいのであれば両方とも固くする方向に調整すれば
良いのですが、サスセッティングの理屈はそれこそ本が一冊書けるくらい奥深いです
また、オフ車については不整地走行時のショックを有効に吸収するために、もともと
サスは良く動くようにセッティングされているものです
しかしながら、経年劣化によって「抜けている」状態になってしまっていることも考え
られますので、買ったバイク屋さんに相談してみるのも良いでしょう
おはようございます。昨晩シフトダウンについて質問した者です。
ある程度はバイクの構造は調べていたのですが、どうも不安で気になっていました。
>>450 >>443 >>450 >>437 いろいろなご意見ありがとうございました。
これから練習してきます!
462 :
774RR:2007/06/30(土) 11:11:16 ID:caGaXKO4
>>460 レスありがとうございます
KLX250です
いろいろ試して試行錯誤したいと思います
とりあえず両方硬めにします
463 :
774RR:2007/06/30(土) 12:08:19 ID:vz69zpQX
>>462 ストロークの長いオフ車のサスは軟らかいのが当然です。
逆にロード車のように固くしてしまうと、十分に動かなくなり
荷重(トラクション)がかからなくて曲がらなくなったりします。
昔、オフ車で試したのですが、ダートで圧を一番固くしてみたら
コーナーでリヤサスが入らず、アクセル開けた瞬間にトラクション
かからなくてスパッ!と横に滑って走れた物ではありませんでした
何となくで固くすると怖いバイクになる可能性がありますね。
初心者+ダートだと調整幅イッパイに軟らかくして良いくらいな物です。
軟らかいサスを上手く使う乗り方も試してみてください。
あ、あと古くなって「抜け」た状態なのは話が別ですけどね。
464 :
774RR:2007/06/30(土) 12:17:28 ID:QqJf2flu
>>462 これまでに付いているレスはいずれもダンパーの硬さに関するもの
ばかりですが、サスのセッティングの第一歩はバネのイニシャルを
決めることだと思っています。
もしまだなら、サグという言葉の意味を調べて、其処から始めてみては
どうでしょうか。
465 :
774RR:2007/06/30(土) 12:41:41 ID:caGaXKO4
いろいろありがとうございます
勉強してきます
466 :
774RR:2007/06/30(土) 18:29:36 ID:OD91RkMP
どなたかAPE100もしくはXR100の腰下及び腰上の大まかな
サイズを教えていただけないでしょうか?
もしくはどこかに寸法書いたページはありませんでしょうか?
2st車のエンジンの今後に不安があるので
サイズ的に可能ならエンジンハンガーで
搭載してしまおうかと思っているのですが
467 :
774RR:2007/06/30(土) 23:33:58 ID:hfxg/ZtE
>>466 腰下・腰上のサイズというのは何のことでしょう?
クランクケースとシリンダーのあわせ面を境に
シリンダー側を腰上
クランクケース側を腰下といいます
腰下をばらしたとか腰上のOHが必要といった
部位の大まかな位置を表現するもので
腰上・腰下の「サイズ」といったものが
何を表しているのか分かりません
エンジンのディメンションの事を言っているのでしょうか?
468 :
774RR:2007/07/01(日) 01:11:02 ID:WnLFEywa
どなたかご意見お聞かせ下さい。
今現在91年式という、もう年代物のyamahaVirago250に乗ってるのですが、最近伝送系が壊れてきて廃車も視野に考えています。
目下の問題がウィンカーの右前が付かない、そもそもそれ以外の三つも点滅しないという症状です。
一度バイク屋さんに持っていった時は、少し触ってもらったら見事に復活して乗って帰ってきたのですが、すぐに元の状態に戻ってしまいました。
自分で点検できる範囲ではリードの故障、弾切れでないことは確認しました。
バイク屋さん曰く、電気の関係は色々な原因があって調べるのにも時間とお金がかかるし、結局わからないこともあると言われたのですが実際はどうなのでしょうか?
ある程度金額をかけて直す方がいいのか、廃車にしてしまう方がいいのか、アドバイスをお願いします。
469 :
774RR:2007/07/01(日) 01:21:42 ID:8DJ2SSHG
>>468 費用対効果という言葉があります
あなた自身がそのビラーゴに思い入れがあるのなら
幾らかけても直したいという気持ちがあるでしょう
しかし、他のバイクへの乗り換えの方が
今後の故障への可能性も考えて手間や費用などの
負担が少ないと判断するなら今すぐ廃車するでしょう
わたしは今乗っているバイクにとっても思い入れがあり
これからも乗り続けたいと考えています
自分のサイフと相談してみて、故障が発生したときは
出せるだけの金額を出して直して乗りたいと考えています
と、ここまでは廃車するべきか否かの話です
ウインカーの故障についてですが自分なら
1 ウインカースイッチ部の接触不良
2 ウインカーリレーの不良
3 ウインカーライト本体のアース不良
4 ハーネスではなく、カプラー内部の青錆による接触不良
の順番に点検します
電装系はトラブルが出るときと出ないときがあり
トラブルが出ていないときは症状が出るまでは
原因の特定がやりづらくなるのが特徴です
以上のような点検をして費用とバイクに対するあなたの思い入れで
今後の道筋を立てればよいと思います
470 :
774RR:2007/07/01(日) 01:32:26 ID:tGjdIbt0 BE:1069627267-2BP(0)
>>468 ウインカーの故障程度で廃車って言うのはもったいない気もするし
多分自分で直せっていうレスもいっぱい来るでしょうが、
文面からこのバイクに対する愛情がもう薄くなっている印象を受けました。
私の考えとしてはこれから本格的なバイクシーズンになりますので、
故障を心配して恐る恐る気分悪く乗るよりはいっそのこと
新しいバイクに乗り換えたほうがいいような気がします。
金銭的に余裕があればですが。
471 :
468:2007/07/01(日) 02:38:14 ID:WnLFEywa
貴重なご意見ありがとうございます。
大いに参考にします。
>>469様
このバイクは私が普通二輪免許を取り、始めて自分で購入したバイクでもあり思い入れは大いにあります。
ただ、バイク屋さんの投げたような態度から、もう直すのは無理じゃないのかと思いこんでしまったことに理由があるような気がします。
そうですね、直す方向で考えようと思います。
挙げて頂いた原因ですが、ウィンカースイッチについては押した感触がかなり固くなっているのもあり、交換しております。
上の書き込みではリードとか訳のわからないことを書いていますが、リレーも交換済みです。
アース、その他の接触不良ということについては考えていなかったので、バイク屋さんに再度持ち込んでその旨を伝えたいと思います。
>>470 修理云々ではなくて、不具合が出てしまったということが思いの外、大きなことと認識しすぎていたようです。
古いバイクということもあり、次々と故障してしまうんじゃないかと怖がりすぎていました。
直すといっても、ウィンカー以外は好調ですし、買うより何分の一で済む用件でもあります。
これで、うやむやの内の放置していた問題でしたが、直すと言うことで気持ちがハッキリしました。
ありがとうございました!
472 :
774RR:2007/07/01(日) 03:10:02 ID:Z9Jyd2C3
>>471 とりあえずバイク屋は変えたほうがいいでしょうね。
しかしバイク屋って自分で自分の首絞めてるってわかんないのかね〜
473 :
774RR:2007/07/01(日) 03:25:07 ID:ruoTwMN8
>>468 >>472 1箇所の接触不良を特定するだけでも、とてつもなく手間と時間がかかる。
同じトラブルがすぐに他で起きる可能性も高い。
各所の劣化のためにボルトが折れたりカプラーが割れたり余計なトラブルも起き得る。
初心者ほどそんな事もわからないで工賃が高いと言う。
商売だろうが友人だろうが、難しさを知っていれば触りたくないのは当然。
古いバイクの電装系トラブルは素人が考えるほど単純じゃない。
474 :
774RR:2007/07/01(日) 03:48:41 ID:BdjcUhiP
>>473に同意
見積もりは不可能だしな
>>472 バイクの配線図すら見た事がないだろ
安請け合いする店の方が信用ならん
DQN客丸出しだぞ
475 :
474:2007/07/01(日) 03:51:34 ID:BdjcUhiP
書き忘れ
>>468 >電気の関係は色々な原因があって調べるのにも時間とお金がかかるし、結局わからないこともあると言われた
正直な店
まともな店なら必ず言われるし事実
476 :
774RR:2007/07/01(日) 04:47:45 ID:hL/1ffrB
質問です。
よく車検のあるバイクを打刻(フレームナンバー)し直すとか言ってる人がいますが
そんな事どうやったらできるんですか?
自分で打刻して車検なんか通せるんですか?
考え込んでハゲそうなんで助けて下さい。
477 :
774RR:2007/07/01(日) 06:18:06 ID:gIppI46j
タイヤの皮むきって、基本的にどうすればいいんでしょうか?
端の方はリーンアウトでいいんですか?
478 :
774RR:2007/07/01(日) 06:29:57 ID:dnuqVYDp
>>476 自分で勝手にというわけでなく職権打刻制度というのがあります。
諸事情によって正規打刻は読み取りできなくなった場合に
国交省は再打刻をして明確に読み取れるようにする制度
もちろん正当な理由が必要ですが
第三者による故意の破損や劣化による読み取り不良
補修による読み取り不良でもOK
479 :
774RR:2007/07/01(日) 07:06:04 ID:Z3mpbqiM
>>477 あまり難しいことは考えないで、無理しない速度で普通に走っていれば
自ずとそうなります。強引にリーンアウトすると、むしろとても危険
なので、留意して下さい。
今はどうだか知りませんが、二十年程前のサーキットでは装着前のタイヤを
金工ヤスリで当たって一皮剥くという光景があちこちでみられました。
一刻も早く実戦に耐える状態にしたいなら、こういうのも一手です。
480 :
774RR:2007/07/01(日) 07:15:02 ID:ylpFZS8e
わかりにくい質問なんですが....
HeroHonda(印)のバイクで、
排気量600ccで、フルカウルで、
色が黒メインに銀が少し赤少し
1988年以前に作られて、
後ろのタイヤが幅160以上あって
倒してもエンジンに傷が付かない(カウルにダメージ)
このバイクわかりますか?
481 :
774RR:2007/07/01(日) 07:53:00 ID:SlMYTcDU
単気筒で1500ccの車と同じくらいの走行が出来るバイクというと
どれになるのでしょうか?
482 :
774RR:2007/07/01(日) 07:56:25 ID:VUcCa7Im
1500ccの車と同じくらいの走行ってなんすか?
483 :
774RR:2007/07/01(日) 08:07:43 ID:LqxVwIQa
484 :
774RR:2007/07/01(日) 08:18:22 ID:ylpFZS8e
返答どうもありがとうございます
しかしCBという名前は付かないそうです...
どうググってもでないし...
485 :
774RR:2007/07/01(日) 08:25:19 ID:YnS2dF3m
486 :
774RR:2007/07/01(日) 09:04:44 ID:hL/1ffrB
>>478 おぉ!ありがとうございます。
職権打刻制度ですか、じゃあ自分で彫ったりしてやるわけじゃないんですね!
すっきりしました!ありがとうございました!
487 :
774RR:2007/07/01(日) 10:36:02 ID:FxnXYDZX
タンク内のコーティングを除去するにはどうすればいいでしょうか?
488 :
774RR:2007/07/01(日) 10:49:27 ID:bE59/SCQ
>>487 サンドブラストか強酸・強アルカリで落とすしかないでしょうなぁ。
んで、コーティングを落としたい理由次第で解決策があるかもよ。
489 :
774RR:2007/07/01(日) 11:00:28 ID:FxnXYDZX
>>488 前オーナーが錆の上からコーティングしたのか、
コーティングの中から錆びてきたのか分かりませんが
給油ノズルが当たって傷ついたと思われる部分以外
タンククリーナーが効果を発揮しなかったので
コーティングされてると判断し、除去を試してみようかと。
490 :
774RR:2007/07/01(日) 11:16:18 ID:bE59/SCQ
>>489 なるほどなるほど。
んー 被せる形のコーティングだと塗装剥離剤で溶かしてしまうのが手っ取り早いだろうね。
これはやってみないと判らない。
俺なら中古タンクを購入して、花咲かGで錆落としとコーティングをする。
491 :
774RR:2007/07/01(日) 11:25:34 ID:bE59/SCQ
492 :
774RR:2007/07/01(日) 11:34:52 ID:FxnXYDZX
>>490-491 20年前のバイクなのでタンクの中古が出てないんですよ…
新品で買うと5万以上するし。
自分でコーティングしたわけじゃないから
どんなタイプのコーティング剤を使ったのかも分からない(´・ω・`)
とりあえずサンポールと塗装剥離剤を試してみることにします
493 :
774RR:2007/07/01(日) 11:46:59 ID:6llBv3QJ
チェーンメンテしたいけどサイドスタンドしかついてません。で、
1:リアタイアを浮かすスタンドみたいなものの名前は何ていうの?
それはフロントタイヤにも使える?タイヤ交換とかもできるなら買ってしまおうかと
2:そもそも一瞬だけサイドスタンドのほうに車体を押して、後輪を浮かして
タイヤを手で回す、というのはあり?
車種はVTR250なので単車の中では軽い方と思うんだけども
スタンドの強度が問題無いならこっちのが楽かなと。
494 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/01(日) 11:51:06 ID:BN1EkmnJ
>>493 1:リアメンテナンススタンドで後輪を、フロントメンテナンススタンドで前輪を
上げる事が出来ます。
ですがチェーンのメンテだけなら車体を移動させればチェーンも回るので
場所さえあればメンテスタンドは不要です。
2:サイドスタンドで後輪を上げる事自体は可能ですが、仰るとおり強度の問題が
有るのでお勧めできる方法では有りません。自分の責任でそのような手法を
取る事はありましたが。
495 :
774RR:2007/07/01(日) 11:51:15 ID:lvdLXFmo
496 :
774RR:2007/07/01(日) 11:52:53 ID:Noz/LdVm
497 :
774RR:2007/07/01(日) 11:56:34 ID:eEISixox
おはようございます
キルスイッチ操作と他の電気系統操作を連動させたくて知りたいのですが
キルスイッチはオンの時常時電流が流れているものなのでしょうか?
オフの時にはその通電が止まる感じなのでしょうか?
もし違えばその概念を大まかにでもお教え頂ければ・・と
車種は90年代の一般的なものなので高度な電気系統ではないです(91年式ウルフ200です)
498 :
774RR:2007/07/01(日) 11:59:23 ID:cc1JZcR7
>492
新品出るなら交換しろ
499 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/01(日) 12:02:13 ID:BN1EkmnJ
>>497 もう少し具体的にキルスイッチで何をしたいか明らかにすれば
有効なレスが付く可能性が高くなります。
ただ、書き込みの内容だけを見るとご自分で電装関連の改造を
なさるのは止めた方が良いかと思います。
失敗すると車両火災に至る可能性があるので、最低でも配線図を
読めて、テスターが使える人で無いと非常に危険です。
500 :
774RR:2007/07/01(日) 12:03:53 ID:bE59/SCQ
>>493 > チェーンメンテしたいけどサイドスタンドしかついてません。で、
> 1:リアタイアを浮かすスタンドみたいなものの名前は何ていうの?
メンテナンススタンドと言います。
> それはフロントタイヤにも使える?タイヤ交換とかもできるなら買ってしまおうかと
前輪専用・後輪専用です。
オフ車はエンジン下フレームを持ち上げて車体を浮かせられますが
VTRではEXパイプの取り回しの都合上できません。
> 2:そもそも一瞬だけサイドスタンドのほうに車体を押して、後輪を浮かして
> タイヤを手で回す、というのはあり?
アリです。
でも車体を倒してしまうカモシレナイ諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
有ると何かと便利なメンテスタンド、ネットオークションや輸入工具屋さんで
購入すると良いですよ。
501 :
774RR:2007/07/01(日) 12:06:34 ID:ZF6Y8iYO
GPZ750Rなんですが、バッテリーがそろそろ元気ないんで交換しようと
思っています。調べてみると、このバイクは古いせいか開放式?という
タイプのもののようです。最近のバイクはMFタイプというのが主に
使われているようですね。GPZにこういうタイプを載せてしまうことは
可能なのでしょうか? ネットで調べてみると、問題ないという人と
やめたほうがいいという意見と両方あります。もちろん寸法等他の
問題もあるようなのですが・・・
ご指導よろしくお願いいたします。
502 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/01(日) 12:09:31 ID:BN1EkmnJ
>>501 元々GPZ750Rの電装設計は開放式のバッテリーで行われている為
密閉式を使うのであればご自分の責任でどうぞ、としか言えません。
ネットで大丈夫と言っている人の意見を聞くか、問題あると言っている
人の意見を聞くか、ご自分で判断なさって下さい。
503 :
497:2007/07/01(日) 12:18:02 ID:eEISixox
>>499 レスありがとうございます
一応テスターもそこそこ使えますし
電装系の改造も今まで何箇所もやっていますので
最低限の知識はあります
・ヘッドライトリレーハーネス作製
・CDI配線外部作製
・LEDランプ作製
・タコメーター流用
・水温計流用
・その他
高電圧がかかるところや大電流についての危険性も最低限は知っているつもりです
ので一応大丈夫かとは思います。使用目的は走行中にライトを消すのは違法なので
一時的な駐車時にキーを操作しないでエンジンオフとヘッドライトオフを連動させるつもりです
配線図を見てキー操作による常時通電に見えるのですが配線図からだけで判断するほど
の力はなくいまいち自信がなく質問いたしました
細かい所はすでに考えてありますのでキルスイッチONの時
そのスイッチに12Vの電流が流れているのかどうか知りたく思います
どなたかご存知ないでしょうか?
504 :
497:2007/07/01(日) 12:24:22 ID:eEISixox
ちなみに今車両が手元にないためテスターで通電を確かめられないのですw
505 :
774RR:2007/07/01(日) 12:45:35 ID:Ooi1SONC
「アクティブダイエット」のおにゃのこが
激しくかわいいんだが
あれ誰だろ?
506 :
774RR:2007/07/01(日) 12:55:46 ID:aYi0NlqK
>>503 キルスイッチは常時閉接点で、断線時にもキルスイッチが働くのと同じ論理になっていると思います。
507 :
774RR:2007/07/01(日) 13:01:52 ID:bE59/SCQ
508 :
774RR:2007/07/01(日) 13:04:39 ID:Ooi1SONC
509 :
774RR:2007/07/01(日) 13:22:44 ID:EGmWP8m+
400刀のキャブのセッティングしてるんですが、低回転域でのスロットルレスポンスが悪く、
特に回転の戻り(アイドリング回転数に戻るまで)が遅いです。
4000から上は吹け上がり下がり反応よく、問題ないです。
アイドリングは1000回転ちょいで安定してます。
ただ走行中6000回転くらいまわして一気にスロットルOFFにするとアフターファイアが少しなります。
低回転でのレスポンスと、アフターファイアを改善したいのです、セッティングについてアドバイスお願いします。
510 :
774RR:2007/07/01(日) 13:31:16 ID:nWbx+spK
>>509 >セッティングについてアドバイスお願いします。
基礎知識が無い喪前には無理。
プロに頼む。
511 :
774RR:2007/07/01(日) 13:42:29 ID:6bg3iV8i
>>509 セッティング以前に二次エア吸ってないか点検
512 :
774RR:2007/07/01(日) 13:53:47 ID:EGmWP8m+
2次エアは吸ってないです。因みにマニホールド新品です。
走行後のプラグの焼け具合は正常です。
一応同調もとってあります。
キャブのセッティングに限って言えばどうすればいいですか?
513 :
774RR:2007/07/01(日) 13:56:41 ID:EGmWP8m+
低回転のガスが薄いからでしょうか?
しばらくアイドリングさせといてプラグをみて判断するという方法でいんでしょうか?
514 :
774RR:2007/07/01(日) 14:04:17 ID:VUcCa7Im
旧車でモノが出ないガソリンタンクをレストアするとしたら
GM-8300とかで外の穴塞いで、中を耐腐食FRPでコーティングしたらいいのかな?
515 :
774RR:2007/07/01(日) 14:05:59 ID:bE59/SCQ
>>513 ダイアフラムが悪さしてそうだね。
そもそもキャブレタOHしても良い頃でしょ。
516 :
774RR:2007/07/01(日) 14:08:24 ID:bE59/SCQ
>>514 その考え方は危険。
痩せてペラペラになっているであろうタンクがどれだけ危険だかw
俺なら新造する。
517 :
774RR:2007/07/01(日) 14:11:07 ID:VUcCa7Im
新造だと、塗装込みで10万超えない?
まあ、それがベストだろうけど…
518 :
774RR:2007/07/01(日) 14:15:06 ID:VgEqY8Pc
TDM850 4epです
先日、キャブの同調調整してもらい、調子いいのですがアイドリング時にたまに変な風になります
N時は「ドコドコドコドコドコドコ」と普通なんですが
Nから1にギアを入れ、クラッチを握った状態で稀に「ドコドコデコドコドコドコデコドコ」
と「デ」の所だけタコがやや上がります。
考えられる原因としましてはクラッチが切れきってないのでは?とも思いますがタイヤに力がかかる訳でもないので違う気がします。
ちなみにその状態からすぐNに入れるとまた通常に戻ります。
特に支障は無いのですが気になったので聞きました。よろしくお願いします。
519 :
774RR:2007/07/01(日) 14:16:17 ID:EGmWP8m+
キャブOH時というか清掃時、
ダイアフラムは状態が良かったからそのまま使ったんですけど、、一応気にしときます。
スロットルレスポンスが悪いって言うのは傾向としてガスが薄い状態でなりやすいんですか?
しかもアフターが鳴るというのは不燃燃料がマフラーで爆発してるんだっけ?
ってことは低回転域では薄い、高回転域は濃い目なんでしょうか?
520 :
774RR:2007/07/01(日) 14:20:40 ID:hAevOfud
スズキのHI−UPという原付なんですがオイルの入れ方がわかりません。
譲ってもらったときに混合用のオイルを入れろと言われたので、今買ってきました。
で、容器にはガソリンに混ぜて入れろと書いてあります。
ですがバイクのほうにはオイルを入れる所があるのです。
これはガソリンに混ぜてガソリンタンクに入れるのか、それともオイルの方に入れるのか、
実はそのまま混ぜずにオイルの方に入れるのか・・・
どなたか教えてください。おねがいします。
521 :
493:2007/07/01(日) 14:22:36 ID:6llBv3QJ
>>494 >>495 >>496 >>500 レス色々とありがとう!
まだオイル交換くらいしかしたこと無いしもう少しメンテ慣れたらスタンド購入検討するよ。
余ったエンジンオイルチェーンに塗ったくってきます
522 :
774RR:2007/07/01(日) 14:23:01 ID:ei2aSkFe
>>514 去年乗ってた原付は、はんだで穴塞いで中身にコーキングみたいなもん吹き付けてあった
タンクの錆取りするつもりで開けてびっくらしたw
どうやったのかわからんが助かった
問題はタンク容量が減って重くなってたこと…。
523 :
774RR:2007/07/01(日) 14:45:38 ID:FklkqoC9
>>520 改造してあるのかオイル供給に不具合があるのか不明だけど
とりあえずガソリンと混ぜて入れるに一票
仔細は車体の提供者に聞いたほうがいいんであ
>>519 アフターファイア・バックファイア・レスポンス悪化
それぞれ濃すぎても薄すぎても起こりうるしほかの原因も考えられる。
ここで矢継ぎ早に質問するより書物をひっくり返したほうが早いとは思わない?
524 :
774RR:2007/07/01(日) 15:23:15 ID:bE59/SCQ
>>519 スズキは元々が低回転域が濃い目なのね。
スロージェットを1ランク下げるかニードルクリップを一段上げて
燃料を薄めにして様子を見るよ。<俺なら
525 :
524:2007/07/01(日) 15:24:47 ID:bE59/SCQ
追加
んで、プラグコードを交換
プラグも観察して、少しでも減っている様子なら交換する。
頑張ってくださいw
526 :
774RR:2007/07/01(日) 16:02:12 ID:VgEqY8Pc
来週、フォークをOHするのでパーツとオイルを買いました。
イニシャルアジャスタ付フォーク(TDM850)で、固めが好きなのでヤマハ標準が10のところ、20を買いました。
マニュアルではオイルレベル492mlだそうですが、1リットル缶を少し残すのもアレなんで片方500mlずつ入れたら固くなりすぎますか?
527 :
774RR:2007/07/01(日) 16:23:57 ID:bE59/SCQ
>>526 容器の内壁にへばり付いた分があるから
ピッタリか足らなくなる筈w
仮に500ml入れたとして、誤差範囲なのでOKですよ。
528 :
774RR:2007/07/01(日) 16:38:21 ID:Noz/LdVm
>>526 1L入りの缶に、正確に1L入っているとは限らないので計量は必要です。
529 :
526:2007/07/01(日) 16:38:24 ID:VgEqY8Pc
>>527 レスありがとうございます。
そうなんですか、神経質になりすぎてました。
530 :
774RR:2007/07/01(日) 17:08:28 ID:ErZmfD0A
>>520 混合で入れろって言われているなら、前オーナーがオイルポンプなどを
撤去していると思われます・・・つまりオイルを別に入れるのではなく
ガソリン給油時には必ずオイルを測ってガソリンに混ぜろ、と言うことですね。
多分、知らずにガソリンだけ入れてたら焼き付いてエンジン壊れます。
詳細は前オーナーに聞いて下さいな。
531 :
774RR:2007/07/01(日) 17:27:20 ID:hAevOfud
>>523>>530 ありがとうございます。
明日まで連絡が付かないのですが、聞いてみます。
ですがもう一回ガソリン入れてしまいました・・・危険でしょうか?
満タンまで入れて既に半分くらいです。
とりあえずガソリンタンクにオイルを少し入れたほうがいいでしょうか?
532 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/01(日) 17:28:48 ID:BN1EkmnJ
>>531 とりあえず前の持ち主と連絡が付くまではエンジンをかけないように
しておけばいいのではないでしょうか。
オイルを入れる入れないは確認後の話だと思います。
533 :
774RR:2007/07/01(日) 17:46:52 ID:AjVuf8Pe
>>531 では今からでも、ガソリンタンクにオイルを入れましょう。
今まで入れていたオイルの分でまだ潤滑してる状態でしょうね。
貴方のバイクがどの程度入れればい良いのかは分かりませんが、一般に
20:1〜40:1程度でしょうから、無難を取って多めに20:1にするとして、
ガソリン20に対して1の割合でオイルを追加といった感じですね。
スクーターだと満タン4リッターくらい? でオイル200cc追加でしょうか。
入れた後は車体ごとゆすってタンク内で攪拌して混ぜて下さい。
出来れば混合ガソリン用のポリタンクを購入して、それで入れた方が良いでしょう。
あと混合用のオイル。
混合専用のオイルはレース専用の物が多く、基本的にその日のウチに使い切りが前提。
混合して長時間おくと分離したりオイルの能力が低下する物があります。
混合・分離給油共用のオイルの方が無難な場合が多いですよ。
534 :
774RR:2007/07/01(日) 18:16:33 ID:t4YKTIZM
中国製エンジン搭載のモンキー!?ナイトロミニってありますが中国製のエンジンは信頼出来ませんか?
535 :
774RR:2007/07/01(日) 18:20:02 ID:K1klaNQz
譲ってもらったZRXにオーリンズ36Pが付いてたのですが、
もう3万キロ走ったのでOHを考えています。
普通にバイク屋に頼んでもいいのでしょうか?
あとOHするのにオーリンズの保証書?とか必要ですか?
536 :
774RR:2007/07/01(日) 18:22:59 ID:Noz/LdVm
>>535 サスのメンテナンスが出来るバイク屋に頼んで下さい。
必要かは知らないが、付属品があったなら、全て渡した方がいいです。
537 :
774RR:2007/07/01(日) 18:24:40 ID:A9Q5LTfW
>>534 俺は信頼できないけど
お前がどうかは知らねーな
信頼ってのは主観だから
538 :
774RR:2007/07/01(日) 19:48:19 ID:/3UwI5/p
TRXのりですが、
ブレーキレバーの握りシロについて質問します
カチっと音がし、スイッチが離れたらへんから効き始め、半分(アジャスタは最小)も握ると急制動にも対応できる位です が…
留まってる時に握り込むとレバーとグリップが当たるまで握り込めます。
もちろん通常急制動するときでもそこまで握り込まなくてもできるのですが、変ですよね?
エア抜きしても変わらずでした
しかもメッシュホースです。でもFZR250に付いてたのよりも細い気がします
フォークのオイルがだだもれでパッドに大分付着してます。
原因はフォークオイル?
だとは思ってますが、効かなくなる程度で握りシロまで変わりますか?
539 :
774RR:2007/07/01(日) 19:53:32 ID:hAevOfud
>>532-533 ありがとうございます。大変よくわかりました。
とりあえず明日の通勤のためにオイルを入れてみます。
あと今思い出したのですが、譲り受け時にメーターのところのオイルターンというランプが点灯したらオイル入れろ、
と言われたのですが、これはガソリン給油時とは別にということでしょうか?
540 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/01(日) 20:06:27 ID:BN1EkmnJ
>>538 ブレーキ云々の前に先ずフォークのオイル漏れを直して下さい。
541 :
774RR:2007/07/01(日) 20:11:03 ID:bE59/SCQ
>>538 > 握り込むとレバーとグリップが当たるまで握り込めます。
この時点で駄目です。
メッシュホースは関係なさそう。
マスターシリンダOHとブリードニップル交換を推奨します。
そもそもが
> フォークのオイルがだだもれでパッドに大分付着してます。
ってあんた死にたいのか?
542 :
774RR:2007/07/01(日) 20:50:53 ID:FKHhHiDr
発進する時に4000〜5000回転まで上げてクラッチレバーを半クラ状態になる場所まで一気??に戻すとギア??がゴツンて感じがするんですけど、この発進の仕方はおかしいでしょうか?
N1に乗ってます
543 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/01(日) 20:57:29 ID:BN1EkmnJ
>>542 発進時にショックが出るなら、貴方の操作がおかしいか
車両がおかしいのでしょう。
正常なバイクで丁寧にクラッチをつなげばそのようなショックはありません。
操作か車両か、どちらがおかしいかご自分で判断できないなら
バイク屋さんに相談するか、本当にバイクに詳しい人に判断してもらって
下さい。
544 :
774RR:2007/07/01(日) 20:58:51 ID:GDIMYjgm
ゴツンて鳴るような雑なクラッチ操作だと
クラッチにもミッションにも負担はかかってるでしょうね。
3000回転でも10000回転でもゴツンとならないような
クラッチ操作を覚えてください。
545 :
774RR:2007/07/01(日) 21:27:36 ID:FKHhHiDr
レスありがとうございます
ゆっくり半クラになる所までクラッチレバーを離せばショックは無いんですよね。
気をつけてクラッチ操作してみます
546 :
774RR:2007/07/01(日) 22:11:28 ID:OuW3zJ0x
>>537 君がそう思った判断材料も教えてくれてこその親切スレだと思うんだ。
547 :
774RR:2007/07/01(日) 22:15:14 ID:LqxVwIQa
>>503 年代・メーカーによってはON/OFF時の接点極性はどっちでもありうる。
が、ウルフの配線図でON(RUN?)時に通電しているのならそうなのだろう。
ただし、これも車種によるが大抵キルスイッチはCDIに接続されているので
12V出ているかどうかわからないし、
おそらくライト駆動用にリレーを追加するのだろうが、リレーをドライブできるだけの
電流容量があるのかどうかはわからない。
うまくいくかも知れないし、最悪CDIがパンクする。
ちなみに
>走行中にライトを消すのは違法なので
正確には「原動機が作動している場合に」ライトを消せる構造になってると違法。
548 :
774RR:2007/07/01(日) 22:45:38 ID:Oxyzmcnv
W650、CB400SS、SR400/500で、女性受け(自分が乗って女性に見られるという立場で)
がいいのはどの車種でしょうか?
549 :
774RR:2007/07/01(日) 22:47:29 ID:VUcCa7Im
全滅
550 :
774RR:2007/07/01(日) 23:01:51 ID:8T+WefKj
原付バイクに軽油を入れてしまいました。
自分で抜いてガソリン入れても大丈夫ですか?
バイク屋さん持っていき修理という形だとお金取られるし、金銭的に苦しいです。
自分でやって直る可能性ありますか?
551 :
774RR:2007/07/01(日) 23:06:07 ID:ugGRpTRv
>>550 バイク屋に持って行くのが一番間違いないんだろうけれど。
タンクとキャブレター内の軽油を全部抜いて、新しくガソリン入れる作業です。
それらの脱着が出来るスキルが有れば自分でも出来ます。
552 :
774RR:2007/07/01(日) 23:09:14 ID:0+0ulxd8
>>550 スケーターかい?
思い込みとかじゃなく正しい抜き方を知ってるなら軽油抜いてガソリン入れれば復活するよ。
553 :
774RR:2007/07/01(日) 23:11:20 ID:f6AJAmW6
>>550 >金銭的に苦しいです
じゃぁ、働くかバイクなんか捨てちまうんだな。
554 :
774RR:2007/07/01(日) 23:17:19 ID:He94FvWS
>>550 金は取られるものではない。
オマエが出来ない事を金を払ってやってもらうんだ。
555 :
774RR:2007/07/01(日) 23:18:29 ID:VUcCa7Im
つか、ガソリン抜くくらい自分でヤレよ
556 :
774RR:2007/07/01(日) 23:20:44 ID:f6AJAmW6
>>555 >>550は「んんー、抜こうにもタンクのなかが暗くて良く見えないなー、あ、そうだライターの炎で照らしちゃえ。」とかやらかしそうだぞ
557 :
774RR:2007/07/01(日) 23:24:52 ID:2qc16h1X
盗んだガソリンの量を調べようと火を灯した奴が、自滅したニュースを思い出した。
558 :
774RR:2007/07/01(日) 23:27:28 ID:OuW3zJ0x
バイクのリアタイヤを交換したいのですが、バイク屋に中古で買った
リアホイル足回り一式(スプロケやスイングアーム付き)
を持ち込んで、「これからタイヤを取ってバイクに付けてください」と言ったら
やってもらえるものなんでしょうか?
車種はアメリカンです。
559 :
774RR:2007/07/01(日) 23:40:56 ID:He94FvWS
560 :
774RR:2007/07/01(日) 23:41:04 ID:LqxVwIQa
>>558 タイヤサイズが同じならやってもらえる所もある。
561 :
774RR:2007/07/01(日) 23:44:14 ID:LqxVwIQa
>480=484
遅レスだがどうも気になる。
もう少しヒントをくれ。
562 :
774RR:2007/07/01(日) 23:51:22 ID:OuW3zJ0x
>>560 すべて同車種から取り外したものなので型番も同じはずです。
>>559 なんとか頑張ってみようと思います。
563 :
sage:2007/07/01(日) 23:58:40 ID:dVw1/Cqy
この間までヤフオクにYBNの525サイズのノンシール、クリップタイプの
ゴールドチェーンが大量に出品されていたのですが
今日見たところ1件も出品されていません。
何かあったのでしょうか?まだ販売しているサイトを知っている方や
理由を知っている方いらっしゃいましたら教えてください、お願いします。
564 :
774RR:2007/07/02(月) 00:12:39 ID:jOBAH9jG
マッハ1は1000km/hでおkなの?
565 :
774RR:2007/07/02(月) 00:23:21 ID:MruDMVpe
566 :
774RR:2007/07/02(月) 00:26:40 ID:dJxbtWb6
567 :
774RR:2007/07/02(月) 00:36:35 ID:jOBAH9jG
>>566 スマン、長年「マッハ1=音速=約360km/h」だと思ってて、最近友達に否定されてモヤモヤしてたんだwww
何はともあれスッキリしますた。thx。
568 :
774RR:2007/07/02(月) 00:40:30 ID:EeyUSxDa
569 :
774RR:2007/07/02(月) 00:41:45 ID:hqKhPRGy
>567
マッハ1=音速≒340.29 m / s (秒速340m)
音速は空気密度で変わるので厳密には違うらしいけど。
ぐぐったらダイレクトに数値出てきた。google電卓っていくつ登録されてるんだろ?
570 :
774RR:2007/07/02(月) 01:09:02 ID:hQnCamSV
F1見てて思ったんですが、車が異常な速さでコーナーを駆け抜けます。
バイクには電子制御サスってないんですか?また、開発されないのは何故ですか?
571 :
774RR:2007/07/02(月) 01:29:34 ID:g7ek1Nsc
>>570 いわゆるアクティブサスとかそういうのか?
あれはサスを動かすのにエンジンパワーをかなり食うの。重量やスペースも食う。
バイクでそれに見合う効果が出るかどうかだな。
ところで、今のF1はアクティブサスは禁止じゃなかったっけ?
572 :
774RR:2007/07/02(月) 02:00:18 ID:dJxbtWb6
573 :
774RR:2007/07/02(月) 02:47:50 ID:jOBAH9jG
てか単純に四輪だから速いんじゃないの?
574 :
774RR:2007/07/02(月) 06:49:06 ID:ttFObRm4
575 :
774RR:2007/07/02(月) 07:08:28 ID:+k2brh/M
タンク内にサビが酷くてサビしようとケミカル用品みたら「花咲かG」なるものが約5000円…高い
安価に錆取り、コーティング(は無理かな)できるやり方ありましたら教えていただけますか?
576 :
774RR:2007/07/02(月) 07:21:36 ID:Mzx4oMap
サンポールで錆取った後、クレのラストリムーバー、エーゼットのサビアウトなど燐酸系の錆取りに
亜鉛合金の板を入れて後処理がええんじゃないかなー
577 :
774RR:2007/07/02(月) 08:00:14 ID:W0LMHre2
リッタークラスに積んでるバッテリーなんだが、バイク用品店やバイクショップで
充電してもらったら、料金はどれ位掛かる?
578 :
774RR:2007/07/02(月) 08:02:32 ID:JNzcLF53
1万円くらい
579 :
774RR:2007/07/02(月) 08:21:40 ID:HJkZ3EBV
F1のエンジン積んだNSXとNSXのエンジン積んだF1てどっちが速いと思う?
まぁシャシとエンジンどっちがタイムに結びつきやすいかなと
580 :
774RR:2007/07/02(月) 08:24:33 ID:+k2brh/M
>>576 ありがとう。サンポールいけるのね。錆にもよるけど原液だと放置時間どれくらいが良いのかな?
流れはサンポール→燐酸系に亜鉛合金(主な代用品は?)って感じです?
あと知り合いが最後中洗った時にどんなにタンク振っても残水になると言われたのですが最後まで水を抜く方法はありますか? 車種はCBR250RRです。
581 :
774RR:2007/07/02(月) 09:15:31 ID:tnPj4vIC
582 :
774RR:2007/07/02(月) 09:36:58 ID:+cDKYM8O
>>580 ・余り酷い錆の場合は砂とか小石アタックで先にあらかた取っておく
・サンポール現役アタック→やりすぎると穴がぼろぼろあくのでせいぜい数時間、薄めても1晩程度
・流し出して洗う
・できれば乾かす(
>>581みたいな方法)
・リン酸系のサビトリ剤を満たし、亜鉛の板を入れてやる
亜鉛の板はマンガン乾電池の缶部分がいいらしい(ただし中身は綺麗に洗っておくこと)
・1晩〜1昼夜置く
・流し出して洗う
・乾燥させる
でよいはず
583 :
774RR:2007/07/02(月) 09:52:51 ID:3mkanfii
サンポールは洗い流した後、間髪を入れずに乾燥させないと
みるみるとまた赤錆に覆われる。
タンクの内部の様に水気を抜きにくい部分だとかな〜り難しいよ。
CBR250RRなら中古タンクなんて簡単に見つかるし、花咲かGは
それに較べても更に安価なんだけど、敢えて苦労して泣くのも
経験かな。ガンバ!
それから、サンポールする前には厳重に脱脂すること。
台所から液体中性洗剤を失敬してきてドボドボ&シェイクでOK.
本来のタンクキャップはキーシリンダーがいかれるから外して
上手く合うゴム栓を用意するといい。椅子のゴム足を物色してみてね。
584 :
774RR:2007/07/02(月) 10:01:54 ID:tWxegtLu
朝バイクのカバーのエンジンの下あたりがオイルで湿っていました。
どこからかオイルが漏れたみたいです。
オイルが減ってたら注ぎ足す、くらいの対処で
そのまま乗り続けても大丈夫ですか?
585 :
774RR:2007/07/02(月) 10:16:43 ID:wkiK+96p
>>584 全然ダメ
停止時に漏れてるくらいだから、エンジン掛けて内圧掛かったらダダ漏れの危険
焼き付いてあぼーんとか、最悪漏れたオイルがタイヤに付着してスリップ→大事故とか
自殺とか殺人とか起こす可能性を視野に入れて行動してください
586 :
774RR:2007/07/02(月) 10:42:56 ID:tWxegtLu
>>585 お答えありがとうございます。
とりあえずバイク屋持って行って診てもらいます。
今月北海道行くので応急処置でなんとかなればいいんですけど・・・
587 :
774RR:2007/07/02(月) 10:54:49 ID:+k2brh/M
>>581 >>582 >>583 詳しくありがとうございます!
手間暇かかるのですね…
ただオクで探すにしても今あるのが余ってしまうので経験の為、時間あるときにトライしてみます!
588 :
774RR:2007/07/02(月) 11:38:14 ID:ZQQZKN+0
ネーキッド250なんですが、チェーン以外の注油は半年くらいごとで平気ですか?
月1000KM.野ざらし、たまにシートなんですが
589 :
774RR:2007/07/02(月) 11:41:12 ID:TUFLvmR/
罠です!
590 :
774RR:2007/07/02(月) 11:44:48 ID:tZlPz2cz
>>588 ぜんぜんだめ
乗る都度給脂でもいいくらい
せめて帰宅の都度カバーくらいかけろよ
591 :
774RR:2007/07/02(月) 12:19:02 ID:wcgfxSqe
>>588 いろいろな考え方、また生活や状況があると思いますので一概には
いえませんが。
590さんが言うとおり、せめてカバーをかけましょう。そんなに高いもの
じゃなくてもいいですから。(極論ですけど、ゴミ袋のビニール袋をかけて
おくだけでもぜんぜん違いますから。ゴミ袋は雨に解けてしまうのであくまでも
応急処置ですが)
細かい技術的なことももちろんですが、雨は水ではありません。空気中の
様々なものを溶かし込んでいるので、バシャッっと水道の水をかけたのの
何倍も機械にダメージを与えるものです。250といえば、100km/hとかも
平気で出るバイクでしょ?。危ないですよ。気を使って使いすぎるというは
ないはずですし、雨ざらしだと結局は整備や給油の必要回数が増えるはず。
余計面倒くさくなるはずです。
自分の経験と感覚なので全てに当てはまらないとも思いますが、
カバーをしっかりかける。可能なら、雨の後は真水で洗ったり拭いたりする。
3ヶ月にいっぺんくらいは、さらなる洗車を兼ねて各部をじっくりと見る。
チェーンはもちろんだが、他の部分もこの時に給油等する。
このくらいから始めてみてはどうでしょう。たとえ思い入れのない足代わり
だとしても、アナタの命を預けている大切な相棒のはずです。かわいがって
あげてください。
(念のため。サビ止め等でCRC-556がとても便利な油ですが、これを使っては
いけない部分もたくさんありますので、研究してみてください)
592 :
774RR:2007/07/02(月) 13:42:44 ID:bocF/Hv9
初期型のへリックス(フュージョン逆輸入)に乗っているんですがクラッチ部品を交換しようにも古すぎなのと逆車のため部品番号が分からず困ってます。ホンダ店でも分からないと言われました。
どうしたら調べられるんでしょうか
593 :
774RR:2007/07/02(月) 13:55:13 ID:ZQQZKN+0
カバーかけて頑張ります
注油
594 :
774RR:2007/07/02(月) 14:06:28 ID:xAvz3/bz
国内物のフュージョンに乗り換えれば解決する
595 :
774RR:2007/07/02(月) 14:12:21 ID:xhCyVx0r
596 :
774RR:2007/07/02(月) 14:17:44 ID:bocF/Hv9
助かります。ありがとう
597 :
774RR:2007/07/02(月) 16:05:40 ID:CmHpQwMD
冷蔵庫に賞味期限が約三週間過ぎたクリームチーズがあるのですが
火を通せば食べても大丈夫でしょうか?
598 :
774RR:2007/07/02(月) 16:33:11 ID:3mkanfii
599 :
774RR:2007/07/02(月) 16:41:55 ID:JNzcLF53
>>598 最近の食文化は何とも言えない
本来保存食であるはずの味噌が腐る、かびる
原因は、流行の減塩・健康ブームで、長期保存が出来ないほど塩が少なくなっているため
600 :
774RR:2007/07/02(月) 16:54:21 ID:ZzaH2Rhy
>>577 オクで2千円〜4千円位でバッテリー自体買える。ちょっと怪しい外国産だが...。
それと、オクで5千円前後出せば、車と二輪兼用の充電器が買えるよ。
充電の作業費用はやったこと無いからわからん。
>>578 1万円も出せば、国産のメーカー製バッテリー買えるだろ!
601 :
774RR:2007/07/02(月) 16:59:38 ID:JNzcLF53
>>600 スマンカタ
バラしが無ければ1000-2000円くらいじゃないかな
整備費は言い値だからな。店によるとしか言いようがない
バッテリに厳しい環境のバイクは、チャージャーを買ってもいいかもね
602 :
774RR:2007/07/02(月) 17:01:01 ID:3mkanfii
>>599 件のスレでは、そーいうことも含めてテンプレになってます。
一読してからでも遅くないよ。あ、もう手遅れか。
603 :
774RR:2007/07/02(月) 17:03:54 ID:H4pno5nR
ヘッドライトが切れたので交換しようと思うのですが、今まで50/60wを付けていたのに急に30/35wを付けると危険ですか?
604 :
774RR:2007/07/02(月) 17:17:59 ID:p5LwAkfc
大型と普通2輪の間に中型が適用されるそうなんですが、
特に免許取得制限に関する内容の記載されたページがあったら教えて下さい。
また詳しく教えて頂ける方でもけっこうです!
大型を取りに行こうと思ってたのですが、
今回の改正を知りちょっと不安になりまして(´A`)
よろしくお願いします
605 :
774RR:2007/07/02(月) 17:22:20 ID:itB++uTh
YBR125SPって中華製ですが品質とかアフターパーツとかは問題なしですか?
606 :
774RR:2007/07/02(月) 17:22:31 ID:VEquFAoA
>>603 W数を大きくするのは問題があるが、逆は問題ないよ。
>>604 それ、4輪の話じゃなくてw?
607 :
774RR:2007/07/02(月) 17:22:36 ID:xhCyVx0r
608 :
774RR:2007/07/02(月) 17:23:08 ID:scUCkawf
609 :
774RR:2007/07/02(月) 17:25:59 ID:xAvz3/bz
ゆとり教育か
610 :
774RR:2007/07/02(月) 17:32:15 ID:sPN0KOHk
バイクって勝手にペイントしていいの?サイクロン号みたいにしたい
611 :
603:2007/07/02(月) 17:32:37 ID:H4pno5nR
>>606-607 ありがとうございます。
結論としてはどっちなんでしょうか?
問題なければ購入するんですが。。。
612 :
774RR:2007/07/02(月) 17:36:47 ID:KX7RH0aO
>>611 W数を大きくすると発火の問題やヒューズ切れの問題が出るから危険
W数を落とすなら上記の件は安全だが、暗くなる
暗くなると事故を起こす危険度が増すので危険
613 :
774RR:2007/07/02(月) 17:36:53 ID:q2yXoSjG
>>603 普通に考えれば暗くなって視界が悪くなるから危険
車検ありなら多分光量不足でNG
614 :
774RR:2007/07/02(月) 17:41:34 ID:p5LwAkfc
>606
>608
2輪免許には影響はないということですか?
すみません混乱してるかもです。
615 :
774RR:2007/07/02(月) 17:41:51 ID:scUCkawf
>>610 色塗るのは自由だ〜!
しかし真っ白にして赤ランプ付けて、
○○警察とかって付けるのと、
カブを真っ赤にして〒マーク付けるのはNGだが。
616 :
774RR:2007/07/02(月) 17:43:39 ID:scUCkawf
>>614 まぁ2輪免許は昔っから中型があるし。
(自動二輪中型限定免許)
今は普通自動二輪って免許区分に変わったけど。
二輪免許には全然関係ないです。
617 :
774RR:2007/07/02(月) 17:44:42 ID:tnPj4vIC
618 :
774RR:2007/07/02(月) 17:50:17 ID:p5LwAkfc
>616
そうですか!ありがとうございます。
619 :
774RR:2007/07/02(月) 17:53:04 ID:H4pno5nR
>>612-613-617
暗くなるのが危険ということですね。
参考になりました。
できるだけ今までどおりのワット数で探します。
620 :
774RR:2007/07/02(月) 18:21:35 ID:NT39U/v/
親知らず?が生えてくるのかめちゃくちゃ痛いのですが、
抜くとなるとどのくらいかかるんでしょうか?
621 :
774RR:2007/07/02(月) 18:25:31 ID:BePu+Ro5
>>620 4,5千円くらいだったかな?もっと安かったかも。
622 :
774RR:2007/07/02(月) 18:31:18 ID:2GezJty+
そんな質問にも答えてくれるのか。
623 :
774RR:2007/07/02(月) 18:33:59 ID:k5TyerFC
>>620 保険有れば5千円くらい。
歯を抜いた後を縫って翌週抜糸するかもね。
もちろん麻酔はするけど、術後は半日くらい痛いよ。
抜いた後ですぐ食事にならないようにタイミングも考えてね。
抜くときの麻酔で痺れてるから、自分の舌噛む事あるよw
624 :
774RR:2007/07/02(月) 19:09:56 ID:ZrwUlgXw
>>620 ドライソケットに気をつけろ!
詳しくはグーグル先生に聞いてね。
あと、市販の痛み止めは効かないから、歯医者さんで痛み止め貰ってね。
歯医者さん 「念の為痛み止め出しておこうか?」
俺 「昭和生まれは痛みに強いんですw」
その晩のたうち回りました・・・
625 :
774RR:2007/07/02(月) 19:10:56 ID:KuWmGi+i
>>620 歯医者ってのは、バイク屋以上に技術の差があるから、痛いのやなら巧そうなトコググってから行ったほうが吉
多分、頭のネジ切れたボルト抜くようなもんかとwww
626 :
774RR:2007/07/02(月) 19:21:30 ID:JNzcLF53
僕の頭もねじ切れそうです
627 :
774RR:2007/07/02(月) 19:23:43 ID:Yyq5+4xg
大型免許取りたいのですが
親がバイクは危険だと言って猛反対します。
どうやったら親を納得させる事ができますか?
教えてください。
628 :
774RR:2007/07/02(月) 19:29:56 ID:HJkZ3EBV
キャブでニードルの先の刺さってる穴ってメインジェットでおk?
629 :
774RR:2007/07/02(月) 19:30:54 ID:w4MT1xWw
>>627 徹底的に話し合う。
感情のぶつけ合いにならないよう、冷静に、理論的に。
時には親に譲歩する。相手から妥協点が出てこればしめたモノ。
630 :
774RR:2007/07/02(月) 19:31:18 ID:jJSJOgvW
631 :
774RR:2007/07/02(月) 19:36:08 ID:qZaqaRiy
>>627 説得できなかったからコソーリ取るってのは厳禁な
発覚するとその後の親子関係に大きな傷がorz
632 :
774RR:2007/07/02(月) 19:36:58 ID:rXs6DT6h
>>627 まず日頃の生活態度を改める、日常の些細な部分まで己の言動を正そう。
デタラメな人間は事故を起こすって事を君のご両親はよく知っているから反対するんだ。
633 :
774RR:2007/07/02(月) 19:38:47 ID:jJSJOgvW
>>631 俺は学生時代コソーリ免許とって
コソーリバイク買ったがw・・・・
>>627 そんなことするなよ?
634 :
774RR:2007/07/02(月) 19:51:43 ID:rXs6DT6h
チェーン調整の質問です。
スイングアームに刻んである目盛りで左右を合わせるとボルトに誤差が出て、
ボルトの長さで合わせると目盛りで誤差が出ます。
どっちを信じればいいの?
635 :
774RR:2007/07/02(月) 19:54:19 ID:Bd1tBSpR
バイクの錆び取りたいので、お勧めの錆び取り剤教えて
636 :
774RR:2007/07/02(月) 19:57:56 ID:NbAilx4R
>>634 ボロい原付に乗ってるんで、どっちも信じない…
チェーンライン出てるかどうかだけで判断してる
>>635 真鍮ブラシの友ピカール
強敵と書いてともと読むサンポール
外部の錆には意外に使いやすいAZのサビアウト
637 :
774RR:2007/07/02(月) 19:59:57 ID:Vu92WiHo
原付のタイヤの空気入れるゴムキャップのところにLEDを付けてみたんですが
暗い時にタイヤがピカピカ光るんですけれど、もし警察に見つかったら捕まりますか?
説明書には「事故の回避が出来ます」みたいなこと書いてありましたけど
最後の文に「公道の使用はあくまで避けてください」と書いてありまして・・・
いったいどっちなんだろうと思い質問しました
638 :
774RR:2007/07/02(月) 20:04:07 ID:twCFzfJw
2000年 XJR400Rに乗ってます。
たいやの交換をしたいのですが無知なもので…
バイクは街乗り、通勤、月@位のツーリングに使用してます。
雨降りや冬場には乗ってません。
どんなタイヤがおすすめですか?
教えてくださいませ
639 :
774RR:2007/07/02(月) 20:06:27 ID:Bd1tBSpR
640 :
774RR:2007/07/02(月) 20:11:06 ID:dJxbtWb6
>>638 有名メーカーの公道用で最もハイグリップなタイヤから
適合サイズで好きなデザイン(パターン)を選べ。
641 :
640:2007/07/02(月) 20:12:28 ID:dJxbtWb6
642 :
774RR:2007/07/02(月) 20:32:57 ID:5F5LjKmy
2年半放置してた250単気筒バイク(カーポート下で一応雨ざらしではない)
まず洗車しようと思います。ガスは満タンにいれてました。みなさんならキャブレターOH先にしますか?そのままエンジンかかるか試しますか?
二年半でガソリンこてこてになってフューエルラインやキャブレター詰まったりガソリンそのものが完全に使用不可になるかなぁ?
643 :
774RR:2007/07/02(月) 20:37:27 ID:5dDSgFst
>>642 >そのままエンジンかかるか試し
そんなムダな事はしないw
て優香、あんたずいぶんせっかちだねww
まずは、新バッテリーなりセルスタート機能付きの充電器を繋いで、
キーONで各ランプが点灯するかどうかが一番ではないかな?
644 :
620:2007/07/02(月) 20:43:35 ID:6uuIURLU
ID違いますが本人です。
>>621>>623>>624>>625 親切にありがとうございます。手術といわれたので数万とかかかるのかと思ったので安心しました。
自分もそれなりに痛みには強いほうかとは思いますが、痛み止めは必ずもらうようにしますw
645 :
774RR:2007/07/02(月) 20:45:32 ID:VLRY4/Ya
メットなんですが、野球帽みたいなシンプルなメットで、ツバの部分を後ろ向きにかぶっても警察に注意されませんか?
646 :
774RR:2007/07/02(月) 20:52:34 ID:tZlPz2cz
>>645 死にたい・あるいは転けて下顎を失いたいならご自由にどうぞ
647 :
774RR:2007/07/02(月) 21:03:00 ID:ttFObRm4
>>645 SGマークが入ったものを正しく被っていない場合は、ノーヘル扱いです。
648 :
774RR:2007/07/02(月) 21:03:08 ID:HJkZ3EBV
649 :
774RR:2007/07/02(月) 21:04:08 ID:rvWEIlKF
1000km点検のときに店に事前に連絡したほうがいいですか?
650 :
774RR:2007/07/02(月) 21:06:19 ID:BePu+Ro5
>>649 したほうがスムーズだね。オレはしなかったがw
651 :
774RR:2007/07/02(月) 21:07:37 ID:ttFObRm4
>>649 普段から、込み合っている店なら、連絡を入れたほうがいいかも知れません。
652 :
774RR:2007/07/02(月) 21:09:39 ID:rvWEIlKF
653 :
774RR:2007/07/02(月) 21:12:05 ID:VLRY4/Ya
メットの件ありがとうございました
654 :
774RR:2007/07/02(月) 21:14:38 ID:NtP/3cqn
大排気量車と小排気量車の排ガスのきれいさについて質問です。
「小排気量車は大排気量車に比べて排ガスが汚い」という意見を見かけたのですが、
この解釈は正しいのでしょうか?
例えば、チョイノリとCB400SFの環境仕様を見ると
両車は同じ排ガス規制値に則っていますが、(例、CO:13.0g/km)
走行距離当たりの排ガスの排出量が同じということは、
「チョイノリは排ガス排出量こそ少ないものの、排ガスの濃度はCB400SFに比べてかなり高い」
「両車の環境負荷は同一である」
と考えてよいのでしょうか?
655 :
774RR:2007/07/02(月) 21:31:26 ID:xhCyVx0r
総論として結論付けるのは難しいと思います。
同じ排気量から、より大きな出力をとりだそうとするとき、一般的に環境面では不利になります。
小排気量車は、小さい排気量から有効な出力をとりだそうとするため、排ガスが汚くなる傾向にあるといわれれば、それなりに説得力はあります。
ただ、これはエンジンそれぞれの仕様によって変わることなので、全体的にこうだ、というのは、1台1台調査して統計を取らないとなんとも言えないと思います。
>両車は同じ排ガス規制値に則っていますが、(例、CO:13.0g/km)
>走行距離当たりの排ガスの排出量が同じということは、
環境仕様に掲載されているのは「二輪モード規制値」の基準の数値であり、実測値ではありません。
この規制をクリアしています、ということでしかありません。
ですから、実際に排ガスの排出量が同じかどうかは、実測して確認する必要があります。
>「チョイノリは排ガス排出量こそ少ないものの、排ガスの濃度はCB400SFに比べてかなり高い」
>「両車の環境負荷は同一である」
上記のとおり、それぞれを実測して定量評価しないといけません。
サイトの環境情報だけでは、結論がだせません。
656 :
774RR:2007/07/02(月) 21:50:02 ID:LpbZSLJ5
FTR223に乗ってるんですが、振動が凄くて…(´・ω・`)
グリップを変えようと思ってるんですが、振動吸収ゲル入りの物とスポンジの物、どちらがより振動を抑えてくれますか?
657 :
774RR:2007/07/02(月) 21:59:51 ID:XLZDNXKV
オフ車で年15000kmぐらい乗るんですが
エアーフィルターの掃除は年一回でいいですか?
今は汚れて来たな〜ぐらいなんですが放っておいても大丈夫なもんですか?
658 :
774RR:2007/07/02(月) 21:59:53 ID:itB++uTh
国産125ccMTってエリミだけですよね?
125ccが欲しいけど中華製は品質が心配だしタイ製は高いし。
これはもう中古しかないですか?
659 :
774RR:2007/07/02(月) 22:00:50 ID:JNzcLF53
中古いいよ
中古マジおすすめ
しかもメカニックスキルまで否応なく上がるよ
660 :
774RR:2007/07/02(月) 22:07:47 ID:BePu+Ro5
>>658 ちょいと排気量が小さいがエイプ100、XR100モタードもある。
661 :
774RR:2007/07/02(月) 22:14:41 ID:ttFObRm4
662 :
774RR:2007/07/02(月) 22:16:20 ID:AsxGIrv1
>>656 過度の期待はするな、無いよりマシ程度。
タイヤをロードよりに変えるだけでもマシになる場合もある。
>>657 貴方がそれで良いなら何も問題有りません。
フィルター汚れる>空気の通り悪くなる>燃調濃いめになる
度を過ぎると、ある日突然エンジンかからなくなる事もある。
埃の多いダート走った後はフィルタ洗った方が良いよ。
663 :
774RR:2007/07/02(月) 22:20:21 ID:yGCdPO+M
>>627 まあ確かにバイクは危険だね
自分も激しく反対はされなかったけど、中型取るときは変な顔されたよ
でも教習代は払ってもらいました
きみが何のために大型の免許を取りたいか?によって説明が変わります
通学の目的なら、ドキュンなセダンが執拗に煽ってくるのでそれを回避する
(つまりミラーの点にする)性能を有するバイクがほしいから、原付やビクスクは
タクシーや軽自動車になめられる(軽視される)とかで説明してみてください
664 :
774RR:2007/07/02(月) 22:22:11 ID:JNzcLF53
今頃免許取る世代の子がいるなら
親はバイクブーム世代だろな
反対するにはするなりの訳があるから
説得できないならやめた方がいいな
665 :
774RR:2007/07/02(月) 22:31:57 ID:itB++uTh
666 :
774RR:2007/07/02(月) 22:32:15 ID:qZaqaRiy
667 :
774RR:2007/07/02(月) 22:41:57 ID:SCvyqjEu
668 :
774RR:2007/07/02(月) 23:02:06 ID:w4MT1xWw
>>663 「だったら尚更四輪にしなさい」とか言われそうだなw
使用する言葉によってもニュアンスは激変するが。
669 :
774RR:2007/07/02(月) 23:10:49 ID:u0f2FOC4
クランクケースのカバー交換する時ってオイル抜かないと駄目ですか
670 :
774RR:2007/07/02(月) 23:12:37 ID:EeyUSxDa
>>669 こぼれない様に横倒しにして開ければおK
671 :
774RR:2007/07/02(月) 23:15:57 ID:u0f2FOC4
なるほどありがとうございます
ところでなんでカバーの中までオイルが回ってくるんでしょうか
672 :
774RR:2007/07/02(月) 23:18:38 ID:EeyUSxDa
>>671 具体的に何のバイクのどのカバーを指していて、
中がどうなっていると想像しているのかわからないので
なんとも回答のしようなない。
開けてみればわかる。
673 :
774RR:2007/07/02(月) 23:27:18 ID:u0f2FOC4
674 :
774RR:2007/07/02(月) 23:31:54 ID:u0f2FOC4
あら見れないや。。気合で開けてみますどうもでした
675 :
774RR:2007/07/02(月) 23:33:40 ID:f2iu/72r
>>648 点滅するというかゴムキャップの部分で光ってるだけで回転するからチカチカ見えるんですよね。
今友人に聞くと「普通にオkじゃね?」って言われたんですけど、ちとヤンチャな子だからただの勘違いなのかなぁ
676 :
774RR:2007/07/02(月) 23:37:30 ID:dJxbtWb6
>>675 捕まるかどうかより他人に迷惑かどうかを常識で考えろ。
って、DQNには無理だ罠。w
677 :
774RR:2007/07/02(月) 23:42:59 ID:f2iu/72r
>>676 いやー「このLed暗いからオk」と言われたからうっかり俺も「なるほど・・・」と思ってしまいました
やっぱり外しますわ(・ω・`)回答ありがとうございます
678 :
774RR:2007/07/02(月) 23:49:49 ID:EeyUSxDa
>>674 多分 "12 CRANKCASE COVER"のNo.1のことだな?
"14 CLUTCH"の絵を見るとわかると思うが、クランクケースカバーの
中にはクラッチが入ってる。湿式クラッチだと当然オイルに浸っている。
オイルは左右クランクケースの間だけではなく、左右ケースカバーの
中まで入っているので、カバーを開けるとオイルがダバーっと出てくる。
ちなみに横に倒す時はガソリン漏れに注意。
このバイクなら素直にオイルを抜くことを薦める。
カバー交換後オイルを入れ直せばいいのだから。
679 :
774RR:2007/07/02(月) 23:53:40 ID:u0f2FOC4
>678
まさしくそれです〜
わざわざありがとうございました。感謝!
680 :
774RR:2007/07/03(火) 00:24:44 ID:hISbf4+R
>>628 NO!
ニードルジェット!
ニードルジェットの下でガソリンに浸かっているのがメインジェット。
681 :
774RR:2007/07/03(火) 01:40:04 ID:XcJhw2vx
当方TW225Eに乗っているのですが、遠出の際に地図をリュックからいちいち出すのがめんどくさくなり
タンクバッグを購入しようと考えています。
この前にりんかんに行って物色してみたものの、種類が多すぎ、またあのタンクの形に装着できるか分かりません。
地図を一目で見ることが出来(信号待ち等に、目的地・目印を目視できるもの)、当該バイクに装着できるタンクバッグはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
682 :
774RR:2007/07/03(火) 01:41:50 ID:29K/vi1r
>>655 勉強になりました。ありがとうございました。
683 :
774RR:2007/07/03(火) 01:42:33 ID:fFXFckCp
684 :
774RR:2007/07/03(火) 02:02:13 ID:eKrhZ9Nn
ゼファー400にのっているのですが、オイルのところの温度計は大体何度くらいが正常ですか?
後、オイル漏れがあるバイク走っていると煙がでてくるのですが、これは漏れたオイルが蒸発しているのですか?
685 :
774RR:2007/07/03(火) 02:13:41 ID:xFsuvfrO
>>684 >オイルのところの温度計は大体何度くらいが正常ですか?
計測場所しだい。
>これは漏れたオイルが蒸発しているのですか?
燃えている。
686 :
774RR:2007/07/03(火) 02:24:01 ID:eKrhZ9Nn
>
687 :
774RR:2007/07/03(火) 02:25:32 ID:eKrhZ9Nn
>>685 回答ありがとうございます。
100℃は異常ですか?
あと燃えるとはどういうことですか?
688 :
774RR:2007/07/03(火) 02:26:20 ID:EP0MUTLi
>>681 オフロード車両向けタンクバッグのほうが好ましいが、
タンクの幅がある程度あること、またタンクの傾斜が緩やかであることを考えると
ネイキッド用の磁石式タンクバッグでものせられないことはない
689 :
774RR:2007/07/03(火) 02:28:51 ID:xFsuvfrO
>>687 >100℃は異常ですか?
計測場所しだい。
>あと燃えるとはどういうことですか?
物が燃焼すること。
690 :
774RR:2007/07/03(火) 02:30:29 ID:80DPJJOF
FIのドンツキってどんな感じ?
キャブ車乗ったことないからわかんない。
691 :
774RR:2007/07/03(火) 02:34:47 ID:xxLnxquU
ズーマーに乗ってますが左のミラーがグラグラになりました。器具で閉めたのですが直ぐにまたしてもグラグラです。閉める力が足りないのでしょうか?それとも何か私が落としてしまい部品が不足してるのでしょうか?情けない質問ですが初心者の為、回答お願いします
692 :
774RR:2007/07/03(火) 02:34:49 ID:xFsuvfrO
>>690 走行中にパーシャルやアクセルオフからほんのわずかでもスロットルを開けると
その開度以上に一瞬パワーが出る状態。
ドンと突かれる感じ。
693 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/03(火) 02:34:57 ID:FE2Lfc49
>>690 一般的には全閉からスロットルを少し開いた時に、トルクの立ち上がりが
急激で大きく、ギクシャクする様を言います。
ただ丁寧にスロットルを開けば問題はありませんし、最近のFI採用車両では
過渡域のセッティングが熟成されたりそれなりのデバイスを装備したりしたので
特に問題は有りません。
694 :
774RR:2007/07/03(火) 02:36:31 ID:xFsuvfrO
>>691 締める力が足りない、ネジがバカになってるなど。
自分で解決出来ないならバイク屋へ。
695 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/03(火) 02:38:12 ID:FE2Lfc49
>>691 ハンドルのホルダーへの取り付け部分の事なのでしたら
貴方の締め付け具合が不足しているのでしょう。
どれくらい締めれば良いかは書き込みで表すのが難しいので
貴方がバイクを購入したバイク屋さんか、普段お世話になっている
バイク屋さんにご相談下さい。
696 :
774RR:2007/07/03(火) 02:39:28 ID:xFsuvfrO
>>693 >ただ丁寧にスロットルを開けば問題はありませんし
FIのドンツキは主に中回転以上で出る。
出る車両はパワコマなどで正しい補正をしない限り消せない。
697 :
774RR:2007/07/03(火) 02:40:25 ID:80DPJJOF
ふーん。そうゆーことか。
雑誌とかにドンツキドンツキ書いてあるけど、
意味わかんなかったよ。
これで俺もドンツキがきつくてさってみんな言えるよ。
ありがと。
698 :
774RR:2007/07/03(火) 02:42:18 ID:xxLnxquU
初心者ズーマーです。返答有難う御座いました。買ったばかりでマダ30キロ程度しか乗ってないのにミラーをあててしまいグラグラになりました。バイク屋に行くのは少し恥ずかしくコチラで質問してみました。明日、締め直してみます
699 :
774RR:2007/07/03(火) 03:01:37 ID:dd5D6whc
>>693 経験がないなら無理して答えるなよ
>>696 4epってデータの指摘とかは謝るけどこの手は間違えててもスルーだぞw
700 :
774RR:2007/07/03(火) 03:14:51 ID:6kg2gMdQ
701 :
774RR:2007/07/03(火) 04:22:51 ID:JPVPOUrf
CBR150Rに乗っています。
シフトチェンジについて、クラッチは完全に切るのですがアクセルはどうするのがいいのでしょうか?
完全に戻すと一瞬減速→再加速となりますので、前後のゆれが不快で加速ももたつきます。
よって普段はアクセルを半分程度しか戻さないのですが、
これによる車体への負担なんかはあるのでしょうか?
702 :
774RR:2007/07/03(火) 04:32:49 ID:fFXFckCp
>>701 アクセルって言うかクラッチが上手く使えてないだけだと思う。
初めのうちはクラッチを一気に繋がず半クラを使うべし。
て言うか、クラッチを完全に切る必要は無い。(クラッチ擦り減るけどね。どうせ消耗品だし)
150Rはエンブレが強い上に1速〜2速間が離れているので余計にドン突きやすい。
慣れてくれば2速から6速までは回転合わせてノークラシフトでおk。
落とすときも半クラを使ってショックを緩和すると良い。
シフトチェンジがきちんと出来るようになると面白いバイクだからガンガレ。
一応車種別スレ
【'07】CBR125&150スレ part10【(´・ω・`)】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182949477/
703 :
774RR:2007/07/03(火) 04:43:42 ID:JPVPOUrf
>>702 あれ…アクセルはともかくクラッチだけは切らないといけないもんだと思ってましたorz
>2速から6速までは回転合わせてノークラシフトでおk
この発想はありませんでした。すごい。
次に乗ったとき試してみたいと思います。
乗り味がどれぐらい変わるのかすごく楽しみになりました。
そのスレではタメ口で色々書いてしまってて何か恥ずかしい^^;
704 :
774RR:2007/07/03(火) 05:32:10 ID:i/1rqolt
>>701 アクセルを戻しすぎ、クラッチ切りすぎ、全部の操作が遅すぎ。
>>703 すごくも何ともないが基本すらできない喪前はギクシャクして最悪ドックが欠ける。
良くてもパーツの編摩耗でギア抜けの癖がつく。
修理代高額でバイク買い替えも楽しみになる。w
705 :
774RR:2007/07/03(火) 07:56:44 ID:69jX9ZvX
ノークラのシフトチェンジなんて、それで壊せば恥な上
自慢にも何にもならない
何の効果もないし
706 :
774RR:2007/07/03(火) 08:07:35 ID:XcJhw2vx
>>688 乗せられないことも無いということなので、安いのを一つ買って取り付けてみます。
ありがとうございました。
707 :
774RR:2007/07/03(火) 08:19:59 ID:aaCz6SAF
>>706 店頭で店員さんにセローに付けたい旨を伝えれば、適当なのを
見繕ってくれると思うんだけど、そういう人とのコミニュケーション
能力は無いんですか?
闇雲にオン用を買ってもタンク形状が随分異なるので、お世辞にも
使い勝手が良いとは言えず、結局お蔵入りになるのがオチですよ。
708 :
774RR:2007/07/03(火) 08:20:52 ID:69jX9ZvX
>>707 こういう人が一杯買ってくれるから商売が成り立つんです
709 :
774RR:2007/07/03(火) 08:27:49 ID:YsDwG4bn
なんでシフトチェンジでクラッチを切る必要があるのか、なぜノークラでシフトが変えられるのか、理屈を理解してからのほうが壊してしまう危険がなくていいと思う
ライテク本何冊か立ち読みすればどれかには書いてあるよ
710 :
774RR:2007/07/03(火) 09:33:35 ID:nonvUMsY
今年のお盆期間は、8月13(月)14(火)15(水)で合ってますか?
お盆期間を外してツーリング行きたいと思っていまして。
711 :
774RR:2007/07/03(火) 09:58:26 ID:Pyr17aaS
712 :
774RR:2007/07/03(火) 10:21:52 ID:eGU5Z6+J
まとめ(wiki)サイトなどを作るのにいい場所誘導キボンヌ。
713 :
774RR:2007/07/03(火) 11:21:11 ID:sULW9Z1D
714 :
774RR:2007/07/03(火) 11:43:43 ID:BOSNqSx/
>>713 PCからだと画像が見えません。許可をしてください。
全く見ないでエスパー能力でレスをすると、
サスのイニシャル(プリロード)設定のリモコンダイヤルじゃないかと思いますが。
715 :
774RR:2007/07/03(火) 11:52:33 ID:kb2kRJy8
ノークラシフトについて話題になってるようなのですが、
僕もクラッチを切る→半クラ→ノークラと、
自然にそこにたどり着いてしまいました。
仕組みは全くわかりません…
が、かなりスムーズなシフトが出来るので使ってました。
ドンツキが無ければ、ギアにダメージもありますか?
716 :
710:2007/07/03(火) 12:09:49 ID:iGB1tEI+
717 :
774RR:2007/07/03(火) 12:14:40 ID:BOSNqSx/
>>715 ドンツキってスロットル操作と実際の加速感の話ですよ。
>>692-693ご参照あれ。
ノークラシフトに関しては、きれいにできても、クラッチを使うよりは、多少はダメージが行きます。
(実用上、何万キロでその差が表面化するかはわかりませんが、多少はダメージ行くはずです)
アクセルを戻してミッションにかかってるトルクが小さくなるその一瞬でシフトするわけですが、
クラッチ切ってさらにミッションにかかってるトルクを小さくしたほうがダメージは少ないですよ。
718 :
774RR:2007/07/03(火) 12:21:04 ID:Bw8hWg+D
おしえてください
どしてもとじーぴーとかさーきっとではしてるひとたちはひざをするのですか
719 :
774RR:2007/07/03(火) 12:28:23 ID:8PQusWHP
>>707 セローじゃなくてTWです。
店員に聞こうかとも思ったんですが、どうも暇そうな人がいなかったもので。
水曜に買う予定なんで、予算に見合うものを見繕ってもらいます。
720 :
774RR:2007/07/03(火) 13:01:32 ID:BOSNqSx/
>>718 ・コーナリング中の重心を下げたい
・バンク角度を図っている
・バンクがとても深きて、結果として膝がカウル/フレームと地面に挟まれて接地する
などの理由があります。
721 :
713:2007/07/03(火) 13:06:45 ID:sULW9Z1D
722 :
774RR:2007/07/03(火) 13:16:26 ID:DFLCcePK
723 :
774RR:2007/07/03(火) 13:19:02 ID:kb2kRJy8
>>717 ありがとうございます。
ドンツキの意味まで教えていただいて。
今度からクラッチを使うようにします。
724 :
774RR:2007/07/03(火) 13:26:27 ID:BOSNqSx/
>>721 サスの説明書があれば、それを読んでください。
(どっちに回すとイニシャル/プリロードが強くなるかが書いてあるはず)
プリロードが強いと、サスが動き始めるまでに大きな負荷が必要になります。
つまり、どちらかというと動き出しが遅いサスになります。(動き始めてからの硬さは変わりません)
体重が重い人が乗ったり、二人乗りや荷物をたくさん積む場合は、プリロードが弱いと、
ちょっとしたギャップなどでもふわふわと動いてしまい安定性を欠くことがあります。
そういったとき、プリロードを強く設定すると、しっかり安定します。
プリロードが強すぎても、こんどはなかなか動き出さないサスになってしまい、乗り心地や、
接地性の面で不利になりますので、あまりに一気に変化させることは避けて、
1段階ずつ様子を見つつ設定しましょう。
純正品であれば、一気に変化させてもそう危険な状態になることは稀ですが、
リプレイス品の場合は、設定範囲が広いため、極端に強弱すると危険なこともあります。
…サスペンションのスレって落ちてるんですね今。
見つからなかった。
725 :
721:2007/07/03(火) 13:41:39 ID:sULW9Z1D
>>724 ありがとうございます。
説明書はありません。中古で買った時からオーリンズでした。
サス本体のロックナットの上らへんにピンみたいのが刺さってますがこれを外して回すのですか?
関係ないですか?
S←→Hとダイヤルに書いてあるので右回しで固くなるのはわかるのですが今いち変化が感じられなかったので質問させていただきました。
もしかしたらピンを外すのかなぁ?と思ったもので…
726 :
774RR:2007/07/03(火) 13:48:24 ID:gDg5cAe4
4パラを見学に行こうと思うんですけど、
鈴鹿の入場料だけで見学できるんですか?
727 :
774RR:2007/07/03(火) 13:48:50 ID:BOSNqSx/
>>725 さすがにそこらへんは同じオーリンズでも品によって違うんで、
実際に見たり(まだPCからだと
>>713見えない)、
あるいは品番やサスの形式番号(オーリンズは大体アルファベット2文字と数字3桁)を
教えてもらわないとなんとも。
でも、プリロードだけなら、リモコンがあるなら、普通はピンを外したりしなくていいはずですが…。
もともと、リモコンって、フルカウル車でリアサスへのアクセスがしにくいとか、
ツアラー性格で荷物つんだりすることが多いって車種ようの機能なんで、
リモコンあるのにプリロード調整のためにサス本体触らなきゃいけないのは本末転倒ですもの。
728 :
774RR:2007/07/03(火) 14:01:02 ID:wcSXWOjd
プラスチック部分を乾拭きしてしまい細かい傷が付いてしまいました。
ちなみにその部分は黒で傷が目立つのです。
アドバイスおねがいします。
729 :
774RR:2007/07/03(火) 14:03:04 ID:BOSNqSx/
>>725 あと、プリロードだとしたら、
>右回しで固くなるのはわかるのですが
実際には、右回しで「固くなる」のではないですよ。
でも、SとかHっていう書き方なので、そう思われるのも無理はないですよね。
「動き出しのタイミングが遅くなる」「動き出すのに大きな力がいるようになる」のです。
固さを決めるのはバネ定数と減衰力で、プリロードは「あらかじめバネを縮めておく」機能です。
ですから、「本来ここまで縮む」という負荷がかかるまではサスが動き出しません。
(ちょっと単純化しすぎた説明ではありますが)
バネを縮めても、バネ定数は変わりませんから、サスが動き出してしまえば、固さは変わらないと感じるはずです。
なので、変化が感じられないという場合は、ギャップやうねりのある道路を走ってみるとか、
峠道など、サスペンションにたくさん仕事をさせるようなルートを結構なペースで走ってみるとかすると、
変化がわかるかもしれません。
姿勢変化が起こる速度などが変わるはずです。
730 :
774RR:2007/07/03(火) 14:06:41 ID:BOSNqSx/
>>728 ピカールで研磨してはいかがでしょうか。
(プラスチックにもOK、私はテールカウルの傷をこれで消したことがあります)
731 :
774RR:2007/07/03(火) 14:08:50 ID:b29i8Qa+
マフラーとサイレンサーとエキゾーストパイプの関係を教えてください
732 :
774RR:2007/07/03(火) 14:10:58 ID:j0bqXa6w
一例を
うちのオーリンズ(GSF用)は
プリロード リモート無段階ダイヤル式 SH等表示無し
伸減衰 ショック下方クリック式ダイヤル
圧減衰 リモートクリックダイヤル式 SH表示あり
オーリンズのサイトでも見て、車種と仕様から機能を探したらいいんじゃね?
733 :
774RR:2007/07/03(火) 14:15:48 ID:BOSNqSx/
>>731 マフラーは、本来はサイレンサーの別名です。
しかし文脈によっては、エキゾーストシステム(排気系)全体のことをマフラーと呼ぶこともあります
例:集合マフラー…この場合のマフラーはサイレンサーのことじゃなくて排気系全体を言ってます。
エキゾーストパイプは、集合マフラーの場合は集合部の後ろからサイレンサーの前までの管がエキゾーストパイプです。
なお集合マフラーの場合、エンジンの排気出口から集合部までのところをエキゾーストマニホールド(マニフォールド)と呼びます。
734 :
774RR:2007/07/03(火) 14:23:45 ID:Yy6326RR
735 :
774RR:2007/07/03(火) 14:32:18 ID:BOSNqSx/
>>734 OKです。
20:1というのは、オイルタンクが別にないタイプの場合です。
ガソリンタンクに入れるガソリンに、あらかじめオイルを混ぜておくわけです。
その混ぜる時に、ガソリン20:オイル1だということです。(混合油といいます)
オイルタンクが別にあるなら(分割給油といいます)、特に気にすることはありません。
736 :
774RR:2007/07/03(火) 14:33:15 ID:4Gm1oLO0
>>734 車種を書きましょう
2st車ならそれで良いです
混合は草刈機や発電機、またはレーサー等で混合仕様の場合に
先にガソリンとオイルを混ぜておいて使用します
737 :
774RR:2007/07/03(火) 14:39:26 ID:b29i8Qa+
>>733 さんきゅー
ちゃんと決まってないんだね
738 :
774RR:2007/07/03(火) 14:45:49 ID:Yy6326RR
すまない 車種はヤマハのアプリオ
これで安心して注げます サンクス
739 :
オーリンズ質問者:2007/07/03(火) 14:50:46 ID:6u+g+5zo
詳しい説明ありがとうございました!
サスには629-01とあります。TRX用?です
740 :
774RR:2007/07/03(火) 15:07:19 ID:BOSNqSx/
741 :
774RR:2007/07/03(火) 15:18:21 ID:6u+g+5zo
>>740 まさに下側にあった部品番号でした('A`)
その画像のやつです!
家帰ったらPCからじっくり見させていただきます!
742 :
774RR:2007/07/03(火) 16:51:34 ID:PiUDr8qm
バッテリーの充電器の購入を考えています。
使ってらっしゃる方おられましたら、お勧めの製品や
選ぶ時気をつけること等アドバイスいただけないでしょうか。
743 :
774RR:2007/07/03(火) 16:52:32 ID:eOf7Piaf
走り方の質問なんですけど、基本的にキープレフトとは教わったのでそれで走っているんですけど、
大体の道路の左側ってくぼんでたり溝になってたりで舗装されてない箇所があるじゃないですか。
だから自分は悪い道の場合は車線の真ん中だったり右めだったりを走ってるんですけど、それは悪い
ことなんですか?先日3車線の一番左の車線でその様に走ってて、信号待ちになって隣の車線のトラックの
人に単車は左寄らないとって優しくお叱り頂いたのです。
左にいてすぐ右に車がいる状況は怖いけど、道がよければ(転ぶ心配が少なければ)普段はそういう走り方をしています。
あと、高速道路等の料金所の質問なのですが、自分の単車にはETCは搭載されていないのでその場その場でお金を払う
方法で通行しています。
何かのビデオで二輪は暗黙の了解で、一番左のレーンを使わなければならないというのを見たのと、実際左のレーンにばか
り単車がいるのでそっちにいくのですが、一番左のレーンじゃないといけないのでしょうか?
自分の場合は基本的にツーリングの計画段階で、料金所の有無と、その場で支払う丁度の金額をすぐに取り出せるポケット
にいれて走ってはいるのですが。
関係ないけど車種はCB400SBです。
744 :
774RR:2007/07/03(火) 17:03:38 ID:XR1NYckU
>>742 お勧めというのは特にありませんが
あなたのバイクに搭載されているバッテリが
充電できる充電器を購入しましょう
密閉型のバッテリを積んでいるなら
密閉型対応の充電器を
6Vのバッテリを積んでいるなら
6Vバッテリ対応の充電器を
745 :
774RR:2007/07/03(火) 17:04:55 ID:9DC6ZdeN
>大体の道路の左側ってくぼんでたり溝になってたりで舗装されてない箇所があるじゃないですか。
左側って白線より左じゃないよね?
>単車は左寄らないとって優しくお叱り頂いたのです。
単車でも四輪でも基本的には左寄りを走らなければいけない。
でも、そのような道路状況なら仕方ないし、そこまで気を使う必要はないかと。
746 :
zz:2007/07/03(火) 17:05:26 ID:2KRy21+4
ホンダのバイク用オイル缶に
「ごみの処分は市の区分にしたがって」
とあるんですが、
燃えないごみで捨ててはまずいですか?
747 :
774RR:2007/07/03(火) 17:08:40 ID:BOSNqSx/
>>746 市区町村によって扱いが違います。
お住まいの市区町村役場にお問い合わせください。
748 :
774RR:2007/07/03(火) 17:10:49 ID:XR1NYckU
>>743 たしかに教習所などではキープレフトと教わったでしょう
しかし道路状況はその状況で刻一刻と変化しています
ましてや路面状況と安全性が密接な関係にある二輪車にとって
劣悪な舗装状況を察知して走ることはとても重要なことです
未然に危険回避をしているということになります
トラックの運転手からたしなめられたとの事ですが
トラックの運転手が二輪車に乗った経験がなければ
そのような「実際の道路状況に応じた走り」といった物を
知るはずもありませんから、そういったのもうなずけます
ですから、あなたが危険だと思ったりより安全だと思う方法であれば
交通規則の範囲内であなたの判断をすればよいと思います
高速道路についてですが、高速道路の料金所によっては
一番左の更に左に「二輪車専用料金所」があるところもあります
服装や装備の関係でスムーズな支払いが出来ない二輪車にとって
他の交通との摩擦を避けるためにあるものと思いますが
一番左で無ければいけないということもありませんし
この場合も「他の二輪車が居る後ろにつく」といった程度の
対応で良いものと思います
749 :
774RR:2007/07/03(火) 17:12:41 ID:XR1NYckU
>>746 あなたの居住する自治体がどのように定めていますか?
メーカーは自治体ごとにゴミの分別方法が違うため
「市の区分にしたがって」と書いているのです
750 :
774RR:2007/07/03(火) 17:13:20 ID:odw0g3tb
いいか良く聞け
悪い道は危なくないスピードで走れ
ふらふらと右側に出てくるんじゃねえよ
751 :
743:2007/07/03(火) 17:33:31 ID:eOf7Piaf
ありがとうございます。勉強になりました。
752 :
774RR:2007/07/03(火) 17:43:42 ID:4MnILTAs
気がついたらリヤタイヤに釘が刺さってました・・・orz
バイク屋は今日休みです
これはどうすればいいんでしょうか
抜かなかったら明日まで持つかな・・・
753 :
774RR:2007/07/03(火) 17:44:58 ID:biDXFVhN
出先から質問させて下さい。
目の前に車用の無人コインパーキングが有るのですが…
バイクを駐めても平気でしょうか?
754 :
774RR:2007/07/03(火) 17:46:24 ID:XR1NYckU
>>752 チューブレスタイヤであれば
刺さっている釘をそのままにしてください
もし明日バイク屋さんに行くことが出来るとしても
空気圧を点検して安全な速度で向かうか
状態が悪ければ引き取りを依頼したほうが良いと思います
755 :
774RR:2007/07/03(火) 17:48:15 ID:XR1NYckU
>>753 そのコインパーキングに設置されている案内を読んで
禁止事項に書いている内容を把握してください
一般的に二輪車専用でない無人のコインパーキングは
二輪車の使用を禁止している場合があります
756 :
774RR:2007/07/03(火) 17:48:30 ID:26R5sqSG
>>753 幸い近くに購入したレッドバロンがあるのでそうします
ありがとうございます
757 :
774RR:2007/07/03(火) 17:49:55 ID:1Pe3Ec7u
グラストスレでも質問したんですがこのスレでグラスト乗ってるor乗っていた人に質問です。
WM製のリトルブラッキーはまだ製造されてますか?つけている人いたら感想など教えてください。
あとオイルクーラーで19000円くらいのものがあると聞いたのですがメーカーなどわかる方おりませんか?ラジエーターみたいな部分が黒いやつです
よろしくお願いします。
758 :
774RR:2007/07/03(火) 17:52:55 ID:biDXFVhN
>>755 助かりました、ありがとうございます。
看板等を見た所、どうやら禁止とは書いてない様ですので、
自己責任で駐めさせてもらいます。
759 :
774RR:2007/07/03(火) 17:57:36 ID:XR1NYckU
>>757 グラストラッカースレで質問したとの事ですが
そちらのスレでは質問は取り下げましたか?
複数のスレッドに同一の質問をすることは
マルチポストという行為になります
マルチポストでの質問はスルーされることもありますので
ご注意ください
760 :
774RR:2007/07/03(火) 18:08:45 ID:1Pe3Ec7u
↑↑
親切に教えていただきありがとうございます。
取下げるのはどうしたらいいでしょうか?
761 :
774RR:2007/07/03(火) 18:14:27 ID:XR1NYckU
>>760 取り下げたいスレッドに再度書き込めばよいです
ex.>>○○の質問は取り下げます
しかし、グラストラッカーの質問ですからこちらの質問を取り下げて
グラストラッカースレの質問を残しておいたほうが良いと思います
762 :
774RR:2007/07/03(火) 18:18:14 ID:1Pe3Ec7u
ありがとうございます。
忠告通りグラストスレの方を残しておきます。
ex.
>>757は取下げます。
763 :
774RR:2007/07/03(火) 18:19:19 ID:BOSNqSx/
数日、あるいは50レス以上流されたのなら、こちらに質問してもマルチって感じはしません。
そういうときは、あらかじめ書くときに「〜で質問したのですが回答が得られなかったのでこちらで」と明記するとよいでしょう。
でも、グラストラッカースレに、今日さっき質問したばかりなら、少し回答を待ちましょう。
夜になって詳しいユーザーが現れるかもしれません。
764 :
774RR:2007/07/03(火) 18:47:41 ID:kpjUc6mj
765 :
774RR:2007/07/03(火) 18:55:32 ID:lE7iVV9I
サロンパス
766 :
774RR:2007/07/03(火) 19:11:03 ID:/jlGj2ma
ゆっくり発進時に、クラッチ切るとたまにアイドリングがかなり落ち込みます。1000rpm以下
これはPS調整が要りますか?
バンディット250です。
767 :
774RR:2007/07/03(火) 19:25:17 ID:h9d5Nb5O
768 :
774RR:2007/07/03(火) 19:28:01 ID:odw0g3tb
シッ
暑さで・・・
769 :
774RR:2007/07/03(火) 19:28:42 ID:/jlGj2ma
>>767 交差点右折時です。
分かり難くてスマン><
キャブの型式で、PB、PC、PD等々、色々あるけど、
どういう違いがあるのですか?
教えられい。
771 :
774RR:2007/07/03(火) 20:05:03 ID:mRRJvqdC
>>743 遅レスで、もういないだろうが、キープレフトってのは
車線の左側を走ることじゃないよ。
道路の左側を走れ、もしくは
できるだけ左側の車線を走れ、ってこと。
772 :
774RR:2007/07/03(火) 20:05:41 ID:551RStBX
バイクカバーって普通のと防火ってどちらがいいですか?
マフラーから火がつく可能性があるみたいですがエンジン切ってどの位時間を置いてカバーかけたらいいのでしょうか?
いちいち気にしてたら迷い無く防火の方にするべきですか?
防火のでもエンジン切ってすぐはやっぱりまずいでしょうか?
773 :
774RR:2007/07/03(火) 20:08:00 ID:kOk6AXKl
今日走行中にガス欠起こしてしまいました…
ガス欠ってエンジンに良くないと聞いたことあるんですが、どのように良くないんでしょうか?
あと、キャブの中のガソリンが一時的になくなることによって、後遺症として「油面が低くなる(?)」といった症状になったりするんでしょうか?
中途半端な知識で質問してスミマセン。。
気になるので教えて頂けば嬉しいです。
ちなみに今はエンジンは問題なく動いてると思います。
774 :
774RR:2007/07/03(火) 20:30:18 ID:TJbPXd+3
>>773 んーエンジンには特にコレと言った弊害は無いよ。
ただ、コーナーリング中にガス欠=推進力が無くなる・エンジンブレーキが効いてしまうってのは
転倒の恐れがあるわな。
775 :
774RR:2007/07/03(火) 20:33:14 ID:vwQcs8zv
レーダー探知機のvz400はオービス以外は反応しないのですか?
776 :
774RR:2007/07/03(火) 20:36:32 ID:TJbPXd+3
>>772 燃料を抱えているし、イタズラで放火されるとか
アッチッチの排気系とかエンジンとかあるのだから
防火仕様の方が良いのでは?
俺は帰宅後エンジンを止めて直ぐに車体カバーをかけないで
真夏なら20分以上冷やすけどね。
その間はチェーンの張りとか空気圧とか灯火類の点検とか目視で車体の点検してる。
777 :
774RR:2007/07/03(火) 21:02:08 ID:NLhhvSxt
>>772 防火でなく防炎
防炎というのは、火を点けられても燃え上がりにくい素材で作られているということ
燃え上がりにくいというだけで、熱で収縮したり硬化したりはするからマフラーが
ある程度冷めてからでないと良くない
最も威力を発揮するのは、放火にあった時で、ビニールみたいにあっさり燃え上がらない
また、カバーそのものだけでなく熱い車体にカバー掛けると中で熱がこもるので
これまた良くない
水を掛けて「ジュッ」とならない程度まではさましてからカバーを掛けるべき
778 :
774RR:2007/07/03(火) 21:14:55 ID:551RStBX
779 :
774RR:2007/07/03(火) 21:16:36 ID:69jX9ZvX
>>773 ガス欠起こすと燃料比が薄くなるから
燃焼室やピストンにダメージ与えることがあると聞いたことがある
まあ、気をつけるに越したことはないよ
780 :
774RR:2007/07/03(火) 21:33:13 ID:idcEqY6L
7:3(通勤:ツーリング)の場合
VTR250とCB400SFどちらの方が向いてますか?
通勤は車で片道50分です。
免許が普通しか無いので大型には乗れません。
今まではTW乗ってましたが、数ヶ月前に壊れました。
781 :
774RR:2007/07/03(火) 21:39:12 ID:VC8e10t3
782 :
774RR:2007/07/03(火) 21:40:22 ID:69jX9ZvX
>>780 どっちもやりたいんだったらCB400SFの方が楽だと思う
やっぱトルクあるのは楽だよ
全く通勤メインだったらVTRで充分だと思うけど
783 :
774RR:2007/07/03(火) 21:40:51 ID:of5BN9pB
そりゃVTだな。
784 :
774RR:2007/07/03(火) 21:42:07 ID:DAShXuBQ
燃費と消耗品代でVTRを推す。
785 :
774RR:2007/07/03(火) 21:43:20 ID:oSIiTf1e
>>780 壊れたのか、壊したのかで話が違ってくるなw
通勤路がハードでブン回し過ぎで壊れたなら、次のバイクは余裕のある方が良い。
ろくな整備も出来ずに壊したのなら、次のバイクも遠からず壊すだろうから
素直に電車やバス通勤の方が良いだろうな、と思ってみたり。
786 :
780:2007/07/03(火) 22:07:33 ID:idcEqY6L
沢山の即レスありがとうございます。
TWは乗り潰しました。基本的にぶん回して乗るタイプです。
走行距離も5桁の表示を2周しました…。
バイクに乗る事自体が好きでツーリングは
休みの度に目的も無くブラブラする事を中心に
休日は片道200km位ある所のショップへ出向いたり
ラーメン好きなので隣県のラーメン屋に行ったりしてます。
迷ってるのはどっちも好きなバイクなんですよね。
ただ、VTRの方が燃費も維持費も安いんですよね。
でも用途が用途なんで迷ってます。
787 :
774RR:2007/07/03(火) 22:14:38 ID:/jlGj2ma
>>786 >>走行距離も5桁の表示を2周しました
スゲーーーーー!!!
788 :
774RR:2007/07/03(火) 22:15:05 ID:69jX9ZvX
端的に、高速乗るならSF
乗らないならVTR
って考え方もある
789 :
774RR:2007/07/03(火) 22:24:25 ID:YDBlJepC
250か400かで迷っているのですが、年間維持費ってそんなに違うんでしょうか?
車検の有無はわかるのですが、これもユーザー車検で通せば3万以下で収まると聞きますし、
それ以外の法定維持費を足しても2万の差が出るかどうか位と思うのですが・・・
他にも何かあるのでしょうか?
790 :
774RR:2007/07/03(火) 22:24:40 ID:DAShXuBQ
そんな乗り方するんだったらまさにVTRの出番じゃねーか?
消耗品の差が凄そうw
791 :
780:2007/07/03(火) 22:25:40 ID:idcEqY6L
もう少し悩んでみることにします。
まだどちらもまたがった事すらないので
1度バイク屋でじっくり見てまたがってきたいと思います。
792 :
774RR:2007/07/03(火) 22:34:57 ID:NzdlhvPS
それだけ走行距離が長いならVTRを勧めたいかな。
高速道路を制限速度で走るってならVTR一択で。
793 :
774RR:2007/07/03(火) 22:37:49 ID:qxmb/p+Y
CBR600FにTSRのフルエキ付けてるのですが、走ってるうちにサイレンサーが時計回りに回転してしまいます
昨日きちんと取り付けたのに、今日見たら40°位回ってました
原因は、何が考えられるでしょうか?
ちなみに、手で回そうとしても回りません
元に戻すには、一度サイレンサーを外さないと戻せません
794 :
774RR:2007/07/03(火) 22:38:54 ID:69jX9ZvX
こびとさん
795 :
774RR:2007/07/03(火) 22:46:19 ID:17lgy20x
>>794 メルヘンやな〜
>>793 サイレンサーの勘合部に微妙な隙間があり、走行時に熱で膨張して緩んで回るのかも
取り付けの時にすこーし液体ガスケットを付けて仮止めしてみたら
796 :
774RR:2007/07/03(火) 22:46:29 ID:5g8nMOJV
>>794 ワラタwww
原因は振動。予防策はサイレンサーバンドにゴム板をかましたらいいんじゃないかな。
797 :
774RR:2007/07/03(火) 22:50:09 ID:wcSXWOjd
>>730 レス遅くなりました。すみません。
ピカールは金属だけだと思い込んでいましたが、プラスチックにも使えるんですね。
試してみます。回答ありがとうございました。
798 :
774RR:2007/07/03(火) 22:54:05 ID:VC8e10t3
>>797 ピカールには若干の有機溶剤が含まれているので樹脂類(プラスチック)を磨くときは
まず、目立たない所で試してからの方が無難です。
799 :
774RR:2007/07/03(火) 22:58:45 ID:qxmb/p+Y
>>793です
サイレンサーバンドにはゴムが付いていて、簡単には回りません
走行直後に回そうとしても、本当にガッチリ付いてるので回りません
成人男性の力でも回せないのに、こびとさんになんて回せないと思います
800 :
774RR:2007/07/03(火) 23:03:05 ID:MgQfPLkn
ディバージョン600に乗っているのですが、この時期熱ダレが酷くて、
都内を走ってる事もあり、1時間も走ると体感で分かるくらいパワーが落ちますorz
まあ、空冷の宿命として受け入れてはいるのですが、対処法としてはオイルクーラーを
付けるくらいしかないのでしょうか?
801 :
774RR:2007/07/03(火) 23:04:43 ID:VC8e10t3
802 :
774RR:2007/07/03(火) 23:04:56 ID:wcSXWOjd
>>798 レスありがとうございます。
アドバイスいただいたとおり、目立たない所で試してから磨きます。
803 :
774RR:2007/07/03(火) 23:05:08 ID:69jX9ZvX
>>799 ばっかオメ、こびとさんは数で勝負
あと、寝てる間に来るから
回ってるって事は、妙なねじれや力がかかってる可能性もあるし
振動や熱膨張などによるゆがみやたわみの可能性もある
一度バラして、もう一度付けなおした方がいいと思うよ、いずれにしても
止められる部分は液体ガスケットなどでしっかり止めて
ついでに、車体側にゆがみや異常がないかもチェックした方がいいかもね
804 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/03(火) 23:05:39 ID:FE2Lfc49
>>800 オイルクーラーを取り付ける前に走行中の油温を
計測なさってください。
原因が他の場所であった場合、オイルクーラーが高価な
オイルタンクになってしまいます。
また吸気温度が上がってもパワーが低下しますが、
そのような場合はいくら油温を下げても効果は有りません。
805 :
774RR:2007/07/03(火) 23:16:16 ID:NxBxyNMw
水温が上がり過ぎた場合ラジエーターに、
またはオイルクーラーに水をかける。
これは行なっても問題ないですか?
806 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/03(火) 23:17:58 ID:FE2Lfc49
>>805 温度を下げたいのであれば停止してアイドリングで
しばらく放置していればいいと思いますが、どうしても
急に温度を下げなければならない理由が有るのですか?
807 :
774RR:2007/07/03(火) 23:18:01 ID:69jX9ZvX
>>805 やめといた方がいいよ
金属疲労起こすから
808 :
774RR:2007/07/03(火) 23:19:39 ID:VC8e10t3
>>805 問題も無いが、効果も無い。
昔、ラリーカーで同じ事をやっていた車両が有りました。
809 :
800:2007/07/03(火) 23:24:24 ID:MgQfPLkn
>>804 レスどうもです。
油温の計測ですか・・・。車種が車種だけにアフターパーツは一切無いですし
どうしたものか・・・
吸気温度ですか。う〜んどうなんだろうか・・・。
油温計の装着、検討してみます。
810 :
774RR:2007/07/03(火) 23:32:10 ID:i/1rqolt
>>808 ラリーカーはゴールまでもてば全て良し。
最悪はクラックが入る。
811 :
773:2007/07/03(火) 23:40:21 ID:JXaF1x8s
>>774さん、
>>779さん、レスありがとうございました。
次からガス欠しないように早めに給油するようにします。
812 :
774RR:2007/07/03(火) 23:43:55 ID:6KFPJ0IP
>>806 ラジエターにファンが付いてれば、エンジン回転下げて
アイドリングとかでファンで冷やせば良いんですけどね。
2stとか一部の車種にはファンなんて付いてないから
素直にエンジン止めた方が早く冷える場合も・・・・。
オフ車なんか水温90℃とかから水に突っ込んで
勝手に急冷してる場合もあるからなぁ。
全く効果が無いわけではないがリスクも有るから
やるなら自己責任で、としか言えませんな。
813 :
774RR:2007/07/04(水) 00:28:15 ID:OHeHwpWZ
YSR50にYSR80のエンジンにのせかようかと考えています。その際、ボアアップのように足回りその他、強化しなければならないのですか?原付二種の免許は持っています。
814 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/04(水) 00:39:21 ID:weZXLHEa
>>813 排気量の大きなエンジンに載せ換えるのですから、それは
ボアアップと全く同じ事です。
貴方がボアアップした時に足回りの強化をしたいなら
すればいいですし、そうでなければしなければいいだけの事です。
815 :
774RR:2007/07/04(水) 00:43:40 ID:/jmj0J8C
沼田IC近くに安い宿ありますか?
素泊まり5000円以下の。
816 :
774RR:2007/07/04(水) 00:44:50 ID:T7a3Ej2r
普通の人が7-80km/hで突っ込めるブラインドコーナーを
どうしても40km/hくらいでしか曲がれません。
見えない先に故障車が停まっているかも知れないとか
考えると恐くて恐くて。かもしれない運転をしてしまいます。
どうすればいいですか?
817 :
774RR:2007/07/04(水) 00:47:09 ID:iVzfPFFi
818 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/04(水) 01:00:10 ID:weZXLHEa
>>816 そのままでいればいいと思います。
ただ、バイクの運転は理論的に練習すると随分上手くなります。
各地で安全運転講習会やライディングスクールが開催されて
おりますので、是非一度ご参加下さい。
必ず貴方の為になります。
819 :
774RR:2007/07/04(水) 01:02:22 ID:Zgz462nY
>>813 結論から言えば、余り必要はありません。
YSRのことは知りませんが、他の50と80の兄弟車の場合
その殆どが足回りは、ほぼ完全に共通の部品で構成されているからです。
もし気になるのならば、パーツリストを照らし合わせて確認してみては
どうでしょうか?でもPLからして一冊に纏まってるかもね。
>>814 虫の居所でも悪いのか?随分とつっけんどんな文章だな。
得意の「ここは親切スレですから」は何処へ行ったんだ?
820 :
774RR:2007/07/04(水) 01:03:44 ID:/jmj0J8C
>>817 ありがとうございます。
沼田は栄えてますか?
飲むとこは結構ありますか?
どんな街ですか?
地方都市ですか?
小京都ですか?
821 :
774RR:2007/07/04(水) 01:22:27 ID:ZTXjaLc5
>>820 健康ランドあるよ。少し遠いけど。
沼田は飲み屋は多いです。
822 :
774RR:2007/07/04(水) 01:27:18 ID:/jmj0J8C
823 :
774RR:2007/07/04(水) 01:32:41 ID:ZTXjaLc5
>>822 ちなみにインター下りて、すぐT字路があるので、右に曲がって暫く直進しつづければ飲食店も多いですよ。
それではお気を付けて
824 :
774RR:2007/07/04(水) 04:06:08 ID:NvDvwd9n
先日ヤマハのJOGの納車が済んだのですが
右グリップのスロットルがわりと横にカチャカチャ動く感じがするのですがこんなものなのでしょうか?
825 :
774RR:2007/07/04(水) 07:01:05 ID:6hCwabGe
>>824 初代Jogを中古で購入、でしたら、
もう車齢も20年逝ってるので、
各部磨耗して『遊び』が大きくなってるのも当然でしょうね。
初代、とまでは行かなくても、
中古で購入、なら上記と同じ事が言えます。
新車で現行を購入したのなら、
『感じ』は文字では伝わり難いので、
購入店で点検してもらうのがオヌヌメ。
826 :
774RR:2007/07/04(水) 07:02:08 ID:bNHYSq5v
累積点数6点で違反者講習の通知が来ました。
それで質問です。
累積四点の時点で初心者講習を受けたんですが、これって初心者講習を受けたら点数が引かれるシステムってないんでしたっけ?
827 :
774RR:2007/07/04(水) 07:14:28 ID:6hCwabGe
>>826 運転免許の仕組、『加点』と『減点』を間違えているのは不問にして、
『初心者講習』を受けても、
『違反者講習(いわゆる免停講習)』を受けても、
免許の点数は戻りません。
828 :
774RR:2007/07/04(水) 07:41:52 ID:FdrwiIb5
>>827 得意そうになってるところ悪いけど、質問者は加点・減点間違えてないよ
累積4点が、講習受けた結果何点か差し引いてくれないのかって話だから
>>826 ない
講習で軽くなるのは免停期間等の処分のみ
点数は無事故無検挙で1年経たないと消えません
829 :
862:2007/07/04(水) 07:45:45 ID:i7iSFVoW
>>827 加点式なのはわかってますが…
どうもありがとうございました
830 :
774RR:2007/07/04(水) 08:31:56 ID:UqbnlXXj
いや、減点式だろ
831 :
774RR:2007/07/04(水) 08:48:08 ID:9vIs+kCs
電車の中でやたら近寄ってくるおっさんとかいるんですが、何故でしょうか?
832 :
774RR:2007/07/04(水) 09:00:22 ID:RnYGfsjN
おまいの性別を書け
まずはそれからだ
833 :
774RR:2007/07/04(水) 09:10:02 ID:9vIs+kCs
>>832 性別男、身長175、体重64、年齢24、若干童顔ですが、目がキツネ目なためショタっぽい雰囲気は出てません。
おっさんとかおばさんとかにやたら接近されます…
834 :
774RR:2007/07/04(水) 09:20:37 ID:qZhkWPjs
>>833 推定1 偶然又は気のせい
推定2 見るからに挙動不審なので、何かしでかすかもしれないと公安の人々が寄ってくる
推定3 特殊な趣味の人が寄ってきている
835 :
774RR:2007/07/04(水) 09:38:00 ID:nb40PCtC
ゴスロリとか着ていけばみごとに寄ってこなくなるよ
836 :
774RR:2007/07/04(水) 10:35:40 ID:K00Jllgm
赤信号で停止する前に、ギアを落としエンブレをかけて停止したほうが
良いとおもうのですが、練習中でなかなか上手く出来ません。
クラッチを握り、5→1まで一気に落としているのですが
ギアなどに負担がかかるのでしょうか?
837 :
774RR:2007/07/04(水) 10:43:44 ID:+4f54qFN
>>836 別にギアに負担が掛かることはありませんが、練習のために1速づつ落として
クラッチを繋いでエンジンブレーキを効かせた方が良いでしょう
そのやりかただと危険回避のために加速して避けなければいけないような
シチュエーションに陥った場合、適切なギア選択が素早く行えない事により
回避できる危険も回避できなくなる可能性がありますので、クラッチを握った
惰性走行は、なるべく行わない方が良いと思われます
838 :
836:2007/07/04(水) 10:51:42 ID:K00Jllgm
>>837 ありがとうございます!
ギアを一気に落とすと時に、たまにギアから「ゴトッ」という違和感を
感じることがあるので、負担がかかっているのかと思っていました!
1速づつ落とせるように練習します!
839 :
774RR:2007/07/04(水) 10:53:47 ID:rF9QM0iD
>>837 急加速して危険回避する場合って、どういうときでしょうか?
後ろから津波が来た時とかでしょうか
840 :
774RR:2007/07/04(水) 10:55:10 ID:hwfkshaq
勝手に深読みなのだが、813は排気量アップして、なおかつ
公認?みたいなのをしたいのではないだろうか。
・そうではない場合
エンジンのパワーが上がるのですから基本的にはそれに見合った
足回りを入れるほうがいいです。ただ、当方の経験でいうと。
メーカーは各車種を全て独自に作っていないこともあります。
(コストや量産性の問題で)たとえばニンジャというバイクがあります。
これは900ccで設計され生産されていましたが、国内向けで750ccの
モデルがありました。エンジンを除けば、他の部品はほぼ900ccと同じ
ものでした。750版専用に設計された部分がほとんどなかったわけです。
50ccと80ccなんてモデルでも、こういうパターンの場合がけっこうある
そうなので、もしYSRがそうならエンジンを載せ変えれば、単に市販の
YSR80とほぼ同じ・・・なんてことになるかもしれません。なので、819さん
が言うように、一度バーツリスト等で確認してみるとよいということになります。
・そうだという場合
たしかこうなると原動機付自転車から小型自動二輪車に変わってしまう
はずですよね?詳しい方のフォローを期待します・・・
841 :
774RR:2007/07/04(水) 11:02:04 ID:K7Q9FKiE
>>839 たとえば、夜間、すいている道路を走っていて、赤信号になったから減速中…に、
ふとバックミラーを見たら、大型トラックが減速せずに(居眠り?近すぎてバイク見えてない?)
迫ってきた、なんてときは、とっさに再加速してことなきを得た、ということがあります。
自分も信号無視することになるし、
横切る車があればそれはそれでヤバいですが、
トラックも減速せずに通ろうとしているくらいの状態(つまり横切る車はいない)だし、
今にして思えば脇に逃げるとかできたんですが、
そのときは自分も半パニックになってしまっていますし、
とりあえず逃げる、ということで加速してましたねえ。
842 :
774RR:2007/07/04(水) 11:06:36 ID:K7Q9FKiE
>>840 >たしかこうなると原動機付自転車から小型自動二輪車に変わってしまう
>>813の範囲だと、原動機付自転車ですよ。二種になります。
ただ運転免許に関しては、普通二輪自動車・小型限定以上が必要です。
免許と登録では背景になってる法/条例/管轄が違うので、こんなことになっています
843 :
774RR:2007/07/04(水) 11:13:53 ID:Y4RmmveA
ブレンボ4pot×2 フロントブレーキのエア抜きで有り得ないくらいエアが出るのですが、
そうとう長い時間エア抜きしないといけないんですかね?
キャリパー清掃でピストン外しました。
ピストン固着ありで一応均等ではないですが動くようになりシールが要交換状態。
注射器でまずフルードをキャリパーから注入、そのあと普通にエア抜きしました。
メッシュホース新品入れました。
ひょっとしたらマスターシリンダー回りからエア噛んでるんですかね。
けっこうマスター逝かれるのはあることなんでしょうか?
nissin製別体マスターで3000km程使用です。
844 :
774RR:2007/07/04(水) 11:17:12 ID:rF9QM0iD
>>840 車体サイズもあるが排気量だけで言うと
125cc以下が原付1/2種
125ccを超え250cc以下が軽自動車二輪(軽二輪)
250ccを超え無限が小型自動車二輪(小型二輪)
ちなみに免許は普通二輪小型限定なので小型二輪という免許はない
845 :
843:2007/07/04(水) 11:19:38 ID:Y4RmmveA
これって誤爆ですかね?
すみませんよろずのほうにいってみますね。
846 :
774RR:2007/07/04(水) 11:23:01 ID:fFTOJEO1
携帯だから詳しく書けないが、原付二種というのは税法上の呼び方
車両法では小型二輪車(125)-軽二輪(250)-その上は二輪の小型自動車
847 :
774RR:2007/07/04(水) 11:27:02 ID:hwfkshaq
>>836 これは考え方や状況で変わることなのですが・・・
赤信号の停止時に、まるで煽っているのかと思うくらいエンジンブレーキを
かける人がいます。エンジンブレーキを併用すること自体はよいこと
なのですが、それに頼り切ったような停止の仕方はどうかと思います。
これは経験に過ぎないのですが、大抵のバイクは前後のブレーキを
上手にかけるだけでキチンと停止します。さらに、二輪車の場合は
ブレーキのかけ方にうまいヘタがすごく出ます。ブレーキで短時間に
上手に減速できれば余裕も生まれます。そのときに適当にギヤを
ひとつづつ落としていくくらいで十分のような気がしますがどうでしょう?
(あくまでも一例。全ての状況に当てはまることではないですよ)
練習中とのこと。エンジンブレーキの使い方より、前後ブレーキのみ
(クラッチは切らないで)でキチンとしっかり停止できることに神経を
集中したほうがいいように思います。
余談:
これもまたいろいろあるので一概にはいえませんが。
よく、レーサー、あるいは峠などで上手に走っている人が、減速時に
ギヤを落としてフォーーーン!なんて音が響く状況がありますよね。
あれはエンジンブレーキが目的ではありません。バワーバンドといい、
エンジンが一番力が出る回転を維持したいのでああなるのです。
(停止が目的ではなく、カーブ後に鋭く加速するためにやるわけです)
レースなどでもピットに入って停車したい場合などは、あのフォーンは
ほとんど使われていません。
848 :
774RR:2007/07/04(水) 11:38:23 ID:NvDvwd9n
>>825 返答ありがとうございます
一応新車で買って乗ってみたところ走行中に右グリップがわりとカチャカチャずれるのでちょっと怖い感じがしました
購入店でバイクごと持っていって大丈夫か聞いたところ何の問題もないといわれたのですが
その場に展示してある新車と比べても微妙にスロットルの部分がゆるいような気が済んですよねぇ
一応見せて大丈夫といわれてるということは自分の気にしすぎなのでしょうか?
849 :
836:2007/07/04(水) 11:45:29 ID:K00Jllgm
>>847 ありがとうございます!
ブレーキで減速して、ギアを合わせられるようにします。
クラッチ握る→回転数上げながらギア落とす→クラッチつなぐ
って、減速チェンジをしてるのですが難しいですね・・・(^^;)
850 :
774RR:2007/07/04(水) 11:50:34 ID:K7Q9FKiE
>>849 そういうことなら、回転上げにこだわらずに、
クラッチをつなぐときに一瞬半クラッチで止めてからつなぐ、
という手もあります。ショックはかなり減ります。
もちろん回転合わせの練習をすることはいいことですが、
もしぎくしゃくすることで危険な目にあうのでしたら、
その練習は危険のない場所・時間を狙って行ってください。
なお、上記半クラッチは、回転合わせと併用してもいいです。
(完璧に回転があってれば不要ですが、私は癖で半クラで一瞬左手が止まります)
とてもスムーズなシフトダウンが実現できますよ。
851 :
836:2007/07/04(水) 12:01:51 ID:K00Jllgm
>>850 そういう方法もあるんですね!
ありがとうございます。
スムーズなチェンジを目指して、
半クラでつなぐようにしてみようと思います!
852 :
774RR:2007/07/04(水) 12:06:52 ID:YOTvY7X4
キャブクリーナーはパワーフィルターの上から吹いても大丈夫でしょうか?
外して吹いた方がいいですか?
853 :
774RR:2007/07/04(水) 12:14:05 ID:Lr7vSk/l
>>852 絶対に外してからです。
でも、それじゃキャブ清掃の効果は殆ど無いよ。
854 :
774RR:2007/07/04(水) 12:18:46 ID:YOTvY7X4
ありがとうございます。なぜ外してからの方がいいですか?
パワフィルを通してでは中まで浸透しないんでしょうか?
855 :
774RR:2007/07/04(水) 12:47:15 ID:T2MfSpHe
856 :
774RR:2007/07/04(水) 13:18:39 ID:UaMOM7h8
吹き込み式のキャブクリなんて使うだけ無駄っつーか
857 :
774RR:2007/07/04(水) 13:26:23 ID:wk5J13XZ
事故で相手にバイクの修理費を出してもらえることになったんですけど、
完全に相手が悪い状況でも、自分にも過失がついてしまうことはあるんですよね。
それで、例えば過失が相手:自分で9:1になった場合、修理費の1割は自分が払うという意味になるでしょうか?
858 :
774RR:2007/07/04(水) 13:28:52 ID:rF9QM0iD
>>857 相手が完全に悪ければアナタに過失はありませんから
負担はありません
859 :
774RR:2007/07/04(水) 13:30:21 ID:9vIs+kCs
>>834 自分のパーソナルスペースが広すぎるだけなのかもしれませんね…
少々特殊な趣向を持った人に好かれる体をしてるのかもしれませんが…
>>835 年収300万リーマンなのでスーツ以外はちょっと…
奇抜な格好したら翌日から席がなくなってるかもしれませんしw
お二方ありがとうございました。
860 :
774RR:2007/07/04(水) 13:33:51 ID:Lr7vSk/l
>>857 >完全に相手が悪い状況でも、自分にも過失がついてしまうことはあるんですよね。
いいえ違います。それは一方が自分に過失が無いと言い張っているだけで
本当に過失がなければ10:0の判断が下ります。ex)追突事故等。
>例えば過失が相手:自分で9:1になった場合、修理費の1割は
>自分が払うという意味になるでしょうか?
全くその通りです。一割分は自分で工面しなければいけません。
861 :
774RR:2007/07/04(水) 15:31:45 ID:a/gTokif
バイクショップの選び方の相談
自分が住む近くにメーカー直営のバイクショップが4つあります。
A:一番近い、値引きもしている、メーカー保証のみ
B:Aとほぼ同等距離、値段不明、メーカー保証以外に店舗オリジナルの保証やサービスあり
C:一番遠いけど、熱心にバイクの説明してくれた。メーカー保証以外に店舗オリジナルの保証やサービスは一番いい、値引きなし
D:まぁまぁ近い。HP見る限りメーカー保証のみ
店舗オリジナルの保証やサービスというのはオイル交換とか基本点検が無料になるサービス。
バイク初めて買うならアフターサービスがしっかりしている(C)のほうがいいのか、
それとも自宅から近いところがいいのでしょうか?
ちなみにCまでの距離は地図上で10キロってところです。
それと、バイク買うときってローンかその場支払いが基本なんですか?
クレジット一括払いお願いしたら手数料で数万取られるといわれたので・・・
862 :
774RR:2007/07/04(水) 15:41:52 ID:Zc1z5dP3
>>861 メーカー直系が半径10km圏内に4店舗…それ、メーカーすべて一緒?
なんかうらやましい環境のようにも思えるが…FC混ざっている予感もするなw
できるだけ近い店の方が良いです。
ただし、10km程度なら…どうだろう?私的には許容範囲内ですが。人によると思います。
あとは自分が一番気に入って、納得できる店で買う事。これは一番重要です。
863 :
774RR:2007/07/04(水) 15:44:11 ID:DZ+geUYa
@
電圧不足でセルがピクリとも動かなくなることありますか?
灯火類は点きました。
A
2stエンジンで燃調の関係で排気音変わりますか?
B
チャンバーはどのような形で高回転型、トルク型となりますか?
864 :
774RR:2007/07/04(水) 15:46:56 ID:Zc1z5dP3
追記、支払いについて。
私はその場一括支払いで購入しています。はい、札束持って。車も現金購入派。
あと考えられる方法は指定口座振り込みかな…。(いまはめんどくさくなったけど。)
クレジット会社を通す等、間に第三者が入るほど手数料など余計な経費がかかるのは当然。
クレジット一括はクレジット会社のポイント蓄積以外にメリットはありませんので
(それ以上の額の手数料とられるし)、
バイク屋に聞いて、あなたが一番有利な支払方法を選んでください。
865 :
774RR:2007/07/04(水) 15:52:39 ID:Zc1z5dP3
>>863 @
リレーがカチカチ鳴る程度の反応はあるか、セル回し続けて無音状態は考えられる。
しかし、灯火類が元気に付いていて無音状態は考えにくい。
そうなる前の症状を教えてくれないと返答に困る。
A
かぶっていたりすると、排気音でもわかる。
B
他の回答者街。私は詳しくない。
866 :
774RR:2007/07/04(水) 15:59:30 ID:rF9QM0iD
>>861 クレジットカードは客の支払金額から5%ほど抜かれて
販売店に支払われるので、高額商品の場合は
店が扱いません。
仮に扱ってもカード払いを定価、現金払いは現金特価として
カード会社に搾取される差額分を値引きますから
結果的にカードを使ったユーザの不利益になる
一般的にはカード決済をしたほうがユーザの衝動買いが
加速されるので良いのでしょうけど
自動車、バイク、中古、新車の車輌関係はカード決済は
扱わない
867 :
774RR:2007/07/04(水) 16:16:52 ID:DZ+geUYa
>>865 リレーというのもがどういうものかはわかりませんが、
電気が通るようなカチカチって音はしていました、
868 :
774RR:2007/07/04(水) 16:19:55 ID:+ci55EfH
>>863 3:一概には言えないが細長いタイプが高回転型、
ひょうたんのようにずんぐりとしたタイプが中速トルク型、
というのを読んだことがあります。
あと膨張部からサイレンサーまでのパイプが長いと、
低速が太くなるとかなんとか…
あくまでも参考で。
869 :
774RR:2007/07/04(水) 17:08:18 ID:Zc1z5dP3
>>867 電圧不足である事は確定。バッテリー上がりの症状である事も確定。
その症状を引き起こした原因については、情報が無いため不明。(そうなる前の症状を書いてくれていないから)
以上。回答終わり。
よく判らなかったら、バイク屋さんで直してもらってください。バッテリーの再充電か、交換か、
どちらが適切かは情報が無いので返答できない。
870 :
774RR:2007/07/04(水) 18:09:29 ID:0DMuaCse
自賠責の権利書なくしたんですがなくてはならないですよね?
もう一度はいらなくてはいけないですか?
871 :
774RR:2007/07/04(水) 18:22:46 ID:ZKPv5r5m
まっとうな保険屋だったら再発行します
872 :
774RR:2007/07/04(水) 18:23:43 ID:DZ+geUYa
>>869 ありがとうございます、
とりあえず、充電器あるので充電してみます。
873 :
774RR:2007/07/04(水) 18:23:50 ID:et1B19YH
まっとうな大人だったら権利書とは呼びません
874 :
774RR:2007/07/04(水) 18:33:19 ID:SgdGZiKU
>>861 自分か家族が軽トラック・汚しても良いワンボックスカーをもっていれば C
そうでないなら A と B で相見積もりして値段とサービス内容に納得できたほう
将来のステップアップを考えたら国産逆輸入車取り扱い状況を聞いておくといいよ
(パッセージ、プレスト、モトマップ、ブライト の代理店になっているかどうか)
875 :
774RR:2007/07/04(水) 19:19:13 ID:fstOGACM
高回転まで回るエンジンの250ccバイクって何がありますか?4気筒とか2stしかないのですか?
トラッカー系にしようかと思ったけどあまり回らなさそうなので…。
876 :
774RR:2007/07/04(水) 19:34:21 ID:Zc1z5dP3
>>875 別にぶん回さなくても市街地において十分な走行性能はあると思いますが。
何をしたいかで車種を選んでください。
例えトラッカー系のエンジンを高回転型にコンバートしたところで、
峠攻めようにもタイヤ・足周りが追いつかない(かもしれない)。
877 :
774RR:2007/07/04(水) 19:41:42 ID:AJES0ZAF
新規制で逆車の消滅、車種激減
これではバイク業界も終わりの気がする。
もう、バイクに未来は無いのですかねぇ?
878 :
774RR:2007/07/04(水) 20:11:02 ID:1X3aB+eB
50ccスクーターを定期点検にちゃんと出している自分は妙なのでしょうか?
よく乗るから重要と思っているけど、皆さん如何ですか。
って、アンケートみたいだから錦糸かな?(;^ω^)
とか言いつつどんな意見が来ても点検に出しますが・・・
879 :
774RR:2007/07/04(水) 20:14:59 ID:DYxZhTHC
>>878 そりゃ良いことだよ。
必要だと思ってやってんだから、それでOKでしょ。
880 :
774RR:2007/07/04(水) 20:35:17 ID:g7/esPwT
原付きスクーターのZZのオイル交換についての質問なんですが、オイルは入るだけでいいんですかね?交換だから古いオイルって抜くんですか? 抜くとしたらドコから抜けるんですか?
881 :
774RR:2007/07/04(水) 20:39:53 ID:Zc1z5dP3
>>880 どこのオイルの事ですか?
エンジンオイル(2スト用)でしたら、専用の注入口へ補充するだけでOKです。
882 :
774RR:2007/07/04(水) 20:44:46 ID:g7/esPwT
2stのエンジンオイルです。注入するだけて゛すよね。変な質問すみませんでした。
883 :
774RR:2007/07/04(水) 21:21:24 ID:fstOGACM
>>876 よく回る方が気分が良さそうなので。
したいのは峠を走ったり湖岸道路を走ったりです。
でも、2stは今からの時代削ぐわない気がするし、4気筒は整備・維持が大変そうだし高額なので外して下さい。
884 :
774RR:2007/07/04(水) 21:25:21 ID:970lYe0F
リヤサスのグリスアップの仕方を教えて欲しいです
885 :
774RR:2007/07/04(水) 21:28:53 ID:qMt4GCuc
>>884 分解して、カラーを抜いて、パーツクリーナーで古いグリスを落として
新しいグリスを詰め込む。
886 :
774RR:2007/07/04(水) 21:32:59 ID:970lYe0F
887 :
774RR:2007/07/04(水) 21:36:36 ID:CcxF5A7H
>>883 4気筒だから維持が大変って事はないよ。
自分でしょっちゅうキャブいじるとかなら単気筒より手間は4倍以上だけど
オイル交換やブレーキ、タイヤなどはそんなに変わらんでしょ。
>>884 簡単に言うとリヤサス分解する、グリス塗る、リヤサス組み立てる。
サスのショックユニットは専門のショップへ依頼した方がよい。
スイングアームピポットやリンク回りならバラしてグリス詰め込む。
ニップル有るなら、ボルト緩めてグリースガンで押し込む。
888 :
774RR:2007/07/04(水) 21:37:08 ID:Zc1z5dP3
>>883 250ccで高回転型、良し悪しがありますが…
少ない排気量でパワーを得るために高回転型にする=反面、低速域が弱くなります。(あくまでも一般論)
常にぶん回すならば楽しいでしょうが、市街地での使い勝手を考えると無理に高回転型を選ばなくても。
その車体の性能をどれだけ引き出せるか?という己との戦いも楽しいものです(勝手な持論)。
で。
購入相談になるならば下記スレが一番適切。テンプレを全部埋めて相談すれば、良い意見が出てくるかも。
■初心者の為の購入車種相談スレ Vol.102■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183123875/ ある程度攻めれる車種とすると、現行ではVTR250やモタード系を、私は思い浮かべます。
>>884 リンク部分のグリスアップならば、ニップルからグリスガンにて注入。
リアサスのロッドならば、よく汚れを落として、シリコンスプレーなどを吹いてあげる程度で良いかと私は思います。
不用意なグリスの使用は、時に汚れを呼びます。(グリスに埃・汚れが付いて、悪影響になります。)
889 :
774RR:2007/07/04(水) 21:39:57 ID:KHuc24DT
マジェスティCに使っていたY’sギアのグリップヒーターは
ハンドル径22.2φのネイキッドバイクにも付けられますか?
890 :
774RR:2007/07/04(水) 21:46:31 ID:qMt4GCuc
>>889 ハンドル径とグリップの長さが同じなら可能です。
一部、アクセルスロットとグリップが一体化している車種は不可。
891 :
774RR:2007/07/04(水) 21:48:38 ID:6hCwabGe
892 :
774RR:2007/07/04(水) 22:13:04 ID:KHuc24DT
先に車種をはっきりさせておけば良かった。すみません。CB400SF-NC31です。
>>890 その一部の車種、ではないですよね?一体では無いので。
>>891 今はデイトナのヒーターを付けてまして、
それをトグルスイッチで 直列ー切ー並列 と切り替えるように改造してました。
リンクを付けていただいてありがとうございます。
これ、貫通はしてないのですが貫通させて使うことは可能でしょうか?
893 :
774RR:2007/07/04(水) 22:15:51 ID:fstOGACM
>>887 そうなんですか?でも、車体本体は高いですし…。
>>888 詳しくありがとうございます!
非常に参考になりますっ。
加速がよく最高速が速い⇔高回転まで回るはちょっと違いますよね?
894 :
4ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/04(水) 22:23:07 ID:weZXLHEa
>>893 >加速がよく最高速が速い⇔高回転まで回るはちょっと違いますよね?
仰るとおり違う内容です。
また、日本国内の公道で乗る限り、最高速度を重視すると
事故に遭ったり免許をなくしたり高額な罰金を払わなければ
ならなくなったりする可能性が高くなるだけです。
895 :
774RR:2007/07/04(水) 22:31:44 ID:OHeHwpWZ
ノーマル
アドレスV100の最高速教えて下さい。
896 :
774RR:2007/07/04(水) 22:33:03 ID:et1B19YH
897 :
774RR:2007/07/04(水) 22:33:24 ID:UqbnlXXj
>>893 気筒数が少なくて大排気量ほど回らない
気筒数が多くて小排気量ほど高回転まで回る
どうせ整備できなさそうだしTWでも買ったら?
898 :
774RR:2007/07/04(水) 22:37:37 ID:fstOGACM
>>894 そうですか。ありがとうございます。
先ほどと質問を変えますが…
250ccクラスで最高速は楽に120〜140km/h出るくらいまででいいんですが加速力があるバイクって何がありますか?
安いのも挙げて頂けると嬉しいです。
899 :
774RR:2007/07/04(水) 22:39:48 ID:et1B19YH
900 :
774RR:2007/07/04(水) 22:40:41 ID:3+EUZgpx
901 :
774RR:2007/07/04(水) 22:45:10 ID:OHeHwpWZ
902 :
774RR:2007/07/04(水) 22:53:10 ID:6hCwabGe
>>898 じきに最高速度や加速なんてどうでも良くなる。
あなたのおっしゃる、
>峠を走ったり湖岸道路を走ったり
には、ST250でも必要十分な性能があるよ。
903 :
774RR:2007/07/04(水) 22:58:29 ID:fstOGACM
>>900 VTRですか。
>>902 追い越しをすることを考えたら加速力が必要とか思ったけど…ST250ですか。1番最初はバンバン200にしようかと思ってたんですがST250の方が良いですね。
904 :
774RR:2007/07/04(水) 22:59:20 ID:CcxF5A7H
>>898 安さが優先なら中古のVT250系統でどうぞ。
生産年数が長く、球数が豊富なのでピンキリで色々選べます。
ぼろいVTZ250なら10万くらいのブツもあります、すぐ壊れそうだけどw
VTR250ならモデル的にも新しいので安心かと。
加速の伸び感では4気筒に及びませんが、必要十分な性能はありますよ。
905 :
774RR:2007/07/04(水) 23:31:42 ID:LLWdPy/s
MOTO GPのスポンサーカラーになっているSpains No1とはなんの会社でしょうか?
906 :
774RR:2007/07/04(水) 23:33:42 ID:et1B19YH
>>903 スクーターをバカにしてるようだな。w
マジェスティー250の変速モードによっては500ccのT-MAXより速いんだが。w
同排気量なら目を三角にしてギャンギャン回して走らないと勝てない。
つか、250で加速を求めるって・・・。
しかもバンバンにしようかと思ったとか、支離滅裂。
907 :
774RR:2007/07/05(木) 00:11:59 ID:e/atOkrJ
>>903 なんか想像が一人歩きしてるような。
試乗してから考えてもいいんじゃまいか
908 :
774RR:2007/07/05(木) 00:44:43 ID:eQV6QIWx
>>905 ライダーのホルヘ・ロレンツォが「スペインでいっちばん!」だろ。
中野真矢のバイクに「日本一」と一緒じゃね?
909 :
774RR:2007/07/05(木) 02:15:18 ID:3iLQWThl
>>905 ビールだべ?
グラッチェ・ガーデンにおいてるやつ。
910 :
774RR:2007/07/05(木) 06:15:20 ID:Ekh6T2K8
250はどれに乗っても所詮250だからな
911 :
774RR:2007/07/05(木) 06:56:28 ID:ZRjNVPCx
>>909 ビールの写真を探しましたがまだ見つかりません。
912 :
774RR:2007/07/05(木) 09:33:48 ID:ddqXNdTQ
>>906 じゃあスクーター同士を比べるなよ
マジェスティでも変速モードによってはCBR600にも…とかならスゲーって思がw
913 :
774RR:2007/07/05(木) 09:35:45 ID:LYaskq3O
ミッションに初めて乗るんですけどどのくらいで慣れますか?カブとスクーターしか乗ったことなくて…
914 :
774RR:2007/07/05(木) 09:38:40 ID:mYN1KvRL
>>913 人による。30分もしないで慣れる人もいれば、結局断念する人もいる。
915 :
774RR:2007/07/05(木) 11:08:35 ID:nsRSL7gZ
タイヤのラジアル、バイアスとありますがバイアスはラジアルよりなにが劣るのでしょうか?
長所 短所を教えてください
916 :
774RR:2007/07/05(木) 12:07:24 ID:Eg1e+Jf7
>>915 ものすごく単純にいうと、ラジアルのほうが硬くて頑丈です。
そのため、ラジアルのほうが重量車やハイパワー車に使いやすいです。
バイアスは、乗り心地が柔らかいです。
917 :
774RR:2007/07/05(木) 17:08:22 ID:QIJcVRYS
バイク屋に修理(タンク凹み、ステップなど)を依頼したいんですが、先に見積もりを出してもらうことってできますか?
今金欠なので、金額によって修理箇所を決めたいので。
918 :
774RR:2007/07/05(木) 17:26:10 ID:t/EWwT6T
>>917 事情を話し、 ザクッとした金額でいいから教えて と言うといいと思う
それでも教えてもらえないような店はやめとけば?
919 :
774RR:2007/07/05(木) 17:42:12 ID:3aH8vhOU
エンジンかけたらガソリンタンク元からガソリンが大量に漏れたのですが、
エンジンかけないでバイク屋にもっていったほうがいいですかね?
920 :
774RR:2007/07/05(木) 17:44:46 ID:UBRNcFlL
>>919 そりゃ勿論。
かけたらガソリンが漏れるなら引火する可能性がある。
持って行くのが大変なら、
お金がかかるかもしれないけど取りに来てもらうといい。
921 :
774RR:2007/07/05(木) 18:02:16 ID:2scLrcXg
バイク屋でエンジンのOHしてもらうとだいたい何日ぐらいかかりますか?よろしくお願いします。
922 :
774RR:2007/07/05(木) 18:04:30 ID:UBRNcFlL
>>921 OHのメニューによるし、
OHしないといけないような古いバイクだったら、
部品供給の具合にもよりけり。
古いバイクだと部品半年待ちとかザラだったりするし。
923 :
774RR:2007/07/05(木) 18:07:26 ID:2scLrcXg
レスありがとうございます。921です。自分はRX50スペシャルに乗ってます。よく考えてバイク屋に行きます!
924 :
774RR:2007/07/05(木) 18:44:20 ID:widcCaYa
925 :
774RR:2007/07/05(木) 19:22:08 ID:3aH8vhOU
>920
わかりました〜。
明日持っていきます。
926 :
774RR:2007/07/05(木) 20:01:54 ID:CoRD6wqI
>>905 Fortuna(フォルトゥナ)というアルタディス社が主にスペイン国内で販売しているたばこのブランド。
テレビを使ったたばこのCMを禁止されている国ではSpains No.1のロゴに変更されている。
927 :
774RR:2007/07/05(木) 20:03:42 ID:3M9VCFa3
400tなんですが、
30分ぐらい走ってすぐにラジエーター作動するのは別に問題ないですか?
エンジンが急激に熱くなる感じがするのですが。
928 :
774RR:2007/07/05(木) 20:05:38 ID:s0K3vB71
>>927 現物を見ないと明確な返答は出来ませんが、
エスパー回答をすれば、今の時期、普通。
929 :
774RR:2007/07/05(木) 20:12:27 ID:yISu0xtT
車種とか、状況-通勤で渋滞路走行とか-で違うと思うが、
別に今の時期なら不思議なことではないと思うよ。
ただ、冷却水が不足してラジエターの上の方が
蒸気だけになって、十分な冷却が出来てないとかだと
大問題になってくるけれど。
不安なら小型の水温計でも付けて監視してみれば?
ラジエターキャップで加圧されてれば、120度近くまでは沸騰しない。
930 :
774RR:2007/07/05(木) 20:24:51 ID:qEZedryP
センタースタンドの無いバイク買ったんですが、整備のためにリアスタンド購入を考えております。
そこで質問なんですが、リアスタンドって特にサイズとか関係ないんですか?初心者ですんません。
931 :
774RR:2007/07/05(木) 20:30:57 ID:yISu0xtT
>>930 まずは車種をお教え下さいな。
車種によっては使えない物や、サイズなんかもありますから。
932 :
878:2007/07/05(木) 20:37:44 ID:DeI/zAMy
>>879 どうもss。
当然必要と思いやっているのですが、
あまり50ccではやっている人はいないようですね。。。
よく使うからこそやって欲しいのですが。皆さんも。
例え自分だけでもやりたいからやりますが、
ちょっと周りが気になったもので。
村社会根性の悪いところです。ハイ。
自分もそうですけど、日本は特に周りを気にしますよね。(日本人です)
933 :
774RR:2007/07/05(木) 20:47:40 ID:hbC5Z6T7
実際のところ馬って何馬力あるんだろ。
競馬なんかの馬だとして何馬力かな。やっぱりちゃんと1馬力前後になるのかしら。
934 :
774RR:2007/07/05(木) 21:07:46 ID:f+u4Lw4y
自賠責の証明書って家に置いといてもいいんですか?バイクに常備?
935 :
774RR:2007/07/05(木) 21:12:06 ID:s0K3vB71
>>934 常備が基本です。
毀損・紛失が不安だったら、家にコピーを置いといてください。
ちなみに上記理由による再発行も可能です。
936 :
774RR:2007/07/05(木) 21:21:30 ID:5z67hhMb
>>933 農耕馬を基準にしているので、競馬用のサラブレッドだと、逆に低いかも。
937 :
774RR:2007/07/05(木) 21:27:33 ID:pTuIYS8Q
原付のフレームの書類を無くしてしまい、再発行の事に関して調べてみたところ、フレームナンバーの石刷りを持っていけば登録できる、とのことがありました。
ただ、それは場所によって緩い所だから登録できたってことですよね?
938 :
774RR:2007/07/05(木) 21:28:17 ID:VGMoVdVA
保険証券はバイク乗るときに持ってれば良い
つまりバイクに積んでおく必要は無い
で、コピーなんか取らなくてもいいよ。
契約時にもらった領収書に証券番号も記載されてる
これがあれば証券を紛失しても再発行はスムースにできる
939 :
774RR:2007/07/05(木) 21:28:25 ID:7N1Vf3Ce
実にくだらない事なんですが…
自分はSV1000に乗ってるんですが、元ゼファー400海苔と話してたら
Z2のほうが速い。と言い出しました。
自分はゼファー1100にも乗ったことがあるし、
そんな事はないと断言したんですが、
意地になっているのか全く納得してもらえません。
納得させるには、どうしたら良いでしょうか?
940 :
774RR:2007/07/05(木) 21:32:07 ID:s0K3vB71
>>937 各市区町村役場の方針によりますので、何ともいえません。
私が住んでいる所も、その方法で登録可能です。
まあ、盗難車の登録をしようとすれば照会でOUTだから。(念のため)
とりあえず車体を証明するものが有ればいい、とも言う。
941 :
774RR:2007/07/05(木) 21:35:35 ID:E4C9lrdj
>>939 すまんがもうすこし整理してくれ。
・ゼファー400糊は、なによりZ2のほうが早いというんだ?
あなたのSV1000よりということ?
・早いとかどういう意味で? サーキットでとか峠でとか
・相手がZ2のほうが早いと言ったそうだが、他になにか根拠は言った?
942 :
937:2007/07/05(木) 21:36:33 ID:pTuIYS8Q
>>940さん
アドバイスありがとうございます。
やはり場所によるものですね。
実はオークションでフレームを配送したのですが、書類が無いと言われまして。
確かに封筒に入れてガムテでばっちり固定した筈なのに…
943 :
774RR:2007/07/05(木) 21:41:16 ID:Ekh6T2K8
944 :
774RR:2007/07/05(木) 21:42:32 ID:s0K3vB71
>>939 えーっと。そういう事言い出す人は、どう説得しても納得しません。
適当に流すか、無視するか、相手が自身で理解するまで放置してあげてください。
>>942 貴方が自身のフレームを売却、落札者に送ったが配送途中で紛失したのですね?
配送をした運送会社にとりあえずクレーム付けておき、
あとは落札者様に石刷り登録可能か否かを、落札者に、住んでいる地方自治体に問い合わせるようお願いしてください。
もし不可能な場合は、どう対応すれば可能になるのかを一緒に聞いて置いてもらってください。
こればっかりはローカルルールがあるので、落札者の住んでいる自治体の意向次第で対応するしかありません
945 :
774RR:2007/07/05(木) 21:43:51 ID:5z67hhMb
>>939 Z2にキャストホイール入れて、パイロットレースを履かせれば
パイロットスポーツを履いたGSX-R1000より
コーナリング速度は速くなります。
946 :
774RR:2007/07/05(木) 21:44:16 ID:Ekh6T2K8
運送屋に弁償させることが出来るよ
いろいろ、迷惑料的な部分まで
ちゃんとクレーム出しておくべき
947 :
774RR:2007/07/05(木) 21:46:33 ID:o2vzdlrC
>>939 その元ゼファー400海苔は、おそらく珍走漫画の読み杉か、
バイクに詳しいセンパイの受け売りでZ2速いって言ってるだけと思われます。
そんな輩になにを言っても無駄かと。
948 :
774RR:2007/07/05(木) 21:47:06 ID:7N1Vf3Ce
>>941 Z2のほうがSV1000よりということです。
どういう状況下で、というのは聞いてないんですが、
ニュアンスから察するに全ての状況で。…かと
とにかく昔のバイクは速かったと無条件で信じてる様です。
949 :
774RR:2007/07/05(木) 21:50:22 ID:Ekh6T2K8
>>948 「勝負してやるからZ2に乗ってこい」
で終わる話だろ?
950 :
774RR:2007/07/05(木) 21:51:16 ID:eQV6QIWx
951 :
774RR:2007/07/05(木) 21:52:09 ID:Eg1e+Jf7
>>948 それは信仰の問題だと思われますので、折伏するのはかなりの根気が必要だと思います。
「そうなんだー、すごいねZ2って」と、適当にあしらう…というのは心情的にダメでしょうか。
952 :
774RR:2007/07/05(木) 21:53:51 ID:Ekh6T2K8
>>951 たぶんそれが出来たら今ここで相談してないんだよ
953 :
774RR:2007/07/05(木) 21:54:01 ID:7N1Vf3Ce
>おそらく珍走漫画の読み杉
この可能性が高いかも…
聞いてみます!
954 :
774RR:2007/07/05(木) 22:11:39 ID:E4C9lrdj
>>948 理解しました。間違いないようです。その人は単なるマンガ少年です。
Z2はすばらしいバイクです。伊達に名車になってはいません。そのせいか、
バイクを小道具としか捕らえていないマンガでは、信じられないような性能の
伝説のバイクとして登場します。(マンガなんですからこれの賛否は置いておいて)
江ノ島の直線で、フルチューンのZZR1100(D2)をぶち抜く。
ばかな・・・俺のメーターは300km/hを超えているのに・・・ヤツはバケモノか・・・
とかね。(^^;
でも、よく考えてみましょう。Z2は別に伝説のバイクでもなんでもありません。
高いですが、100万も出せば誰でも買える普通のクラシックです。
かわいそうな人なので、あまり関わらないほうがいいでしょう。ヘタに反論したり
すると、アナタも同類扱いされかねないので。
ちなみに、峠で、Z2がZZ-Rをぶち抜く。こういうことは実際に起こります。
しかし、それはZ2がZZ-Rがという話ではありません。その人が早いのか
遅いのか。本気で走っていたのか流していたのか。そんな程度の話です。
同じ技量の人が同じくらいそのバイクに慣れた状態で、同じ道路を同じ
気合で走って、Z2のほうが速いということは現実にはほぼありえないと
考えるのが普通だと思います。
955 :
774RR:2007/07/05(木) 22:13:24 ID:Gc0G0kXt
>>953 そんなこと聞いても揉める元になるだけで一文の得にもならないと思われるが
藻前様がどうしても相手をやりこめたいのなら止めない
956 :
139:2007/07/05(木) 22:16:15 ID:Gc0G0kXt
今北産業
親切スレでもID:7N1Vf3Ceにマヅレスしちまった折れ乙www
957 :
774RR:2007/07/05(木) 22:18:26 ID:Gc0G0kXt
うは、誤爆したorz
958 :
774RR:2007/07/05(木) 22:19:15 ID:Ekh6T2K8
>>956 産業
今北産業
親切スレでもID:7N1Vf3Ceにマヅレスしちまった折れ乙www
うは、誤爆したorz
959 :
774RR:2007/07/05(木) 22:29:01 ID:qEZedryP
930デツ
書き忘れました。YZFーR6です。よろしくお願いします
960 :
774RR:2007/07/05(木) 22:33:14 ID:Ekh6T2K8
>>959 車種専用品はともかく、普通のメンテスタンドにはアジャスターが付いてる
961 :
774RR:2007/07/05(木) 22:38:54 ID:qEZedryP
962 :
774RR:2007/07/05(木) 22:55:26 ID:MfCMIpqz
徳島港〜三崎港を原2で四国横断しようと思うのですがおすすめのルートはありますか?
四国初上陸なのでどの国道が早いとかわからないのでお願いします。
963 :
774RR:2007/07/05(木) 23:09:33 ID:Ekh6T2K8
ただ速く横断することにどんなメリットがあるの?
964 :
774RR:2007/07/05(木) 23:13:19 ID:16evUWjy
せめて何を薦めてほしいのかくらい書かんとな。
早く着くのなら、192-11-56-378-197でいいんじゃ?
965 :
962:2007/07/05(木) 23:23:21 ID:MfCMIpqz
>>963 ただただ淡々と長距離走るのが結構好きなので。
あとフェリーと。
>>964 ありがとうございます。
そのルートで淡々と行ってきます。
966 :
774RR:2007/07/06(金) 00:09:40 ID:EpkuEeBu
原二スクのメットインにかぎ閉じ込めたっぽいんですが空けるのにいくらくらい
かかりますかね?空けるより鍵作っちゃったほうが安いとかありますか?
出来るだけ安く済ませたいんですが鍵屋に持込で安くなったりとかしますかね?スペアはまだ作ってませんでした
967 :
774RR:2007/07/06(金) 00:13:07 ID:vm8IYZdQ
>>965 四国行くなら88カ所ダイジェストとか
うどん食って鰹食って蜜柑食って…
あと一カ所どこだっけ?
とか、ないの?
でも淡々と走るのもいいかもね
968 :
774RR:2007/07/06(金) 00:18:07 ID:SvqLJuj+
>>966 車種は?
V125なら何度もこじ開けたことがあるけど…
969 :
774RR:2007/07/06(金) 00:26:22 ID:3mi2Xrsr
>>968 具体的な方法を書くのは反則だからな。分かってると思うけど。
970 :
774RR:2007/07/06(金) 00:27:26 ID:rLiThkzH
>>966 まず買ったバイク屋さんに電話して聞いてみれ
キー閉じ込みはよくあるトラブルだから、車種と店によっては開けるノウハウ持ってる事もある
ただ、開けてみてカギが無かったら開ける工賃とカギの工賃と二重にかかる鴨試練
鍵屋なら、出張料金分は持ち込みの方が安くなると思われ
それと車種晒しても
>>1明記のルールでこじ開け方とかは教えられんからね
971 :
937:2007/07/06(金) 00:36:24 ID:RIur/0x7
皆さんアドバイスありがとうございます。
明日辺り運送会社に電話して聞いてみます。
ありがとうございました。
972 :
774RR:2007/07/06(金) 00:43:07 ID:SvqLJuj+
>>969 そんなこと一切考えずにレスしようとしてたw
スマソ、以後気をつける。
973 :
774RR:2007/07/06(金) 00:45:49 ID:EpkuEeBu
974 :
774RR:2007/07/06(金) 00:49:57 ID:EpkuEeBu
>>970 さんくすです。
オク専用のバイクやと安い鍵屋ネットで見つけたんであたってみます。
975 :
774RR:2007/07/06(金) 00:52:06 ID:TE095v9A
ロックの構造を思い出して、自分でああしてこうやって解決するのが
一番安上がり。
バイク屋さんに持ち込んで開錠して貰えれば二番目に安上がり。
もしもコードで鍵が注文できるなら三番目。
バイク屋さんが正攻法でキーシリンダー破壊、交換で四番目。
鍵屋さんに開錠して貰うのはどの辺りなのかは不明。
オクで買ったならトラブルも自分持ちだよね。
976 :
774RR:2007/07/06(金) 00:56:06 ID:XvDIruj+
オーリンズのサスって車高調整できます?
あと、座った瞬間は沈み込まなく、それでいて地面からの衝撃を吸収してくれるように設定できますか?
977 :
774RR:2007/07/06(金) 00:57:17 ID:EpkuEeBu
978 :
774RR:2007/07/06(金) 01:06:38 ID:Z3CVciJe
>>976 出来るものもあります。
全く沈まないサスは、ありません。(ソリッド除く)
衝撃を完全に吸収するサスもありません。
標準サスとの差は、調節範囲と、その細かさです。
979 :
774RR:2007/07/06(金) 01:06:40 ID:vh3lUKQK
980 :
774RR:2007/07/06(金) 01:13:58 ID:vh3lUKQK
>>978 全く沈まないようなサスはプリロードが高い場合あり得るだろ。(体重<プリロード分F=kxの場合)
まあそんなものになんの価値があるかは知らんが。
981 :
774RR:2007/07/06(金) 01:14:27 ID:gP5ccsmZ
>>978 >標準サスとの差は、調節範囲と、その細かさです。
SS系のノーマルサスは同等の調整機構を持ってる。
オーリンズが調整できないモデルでも速く走るためじゃなくても
ノーマルとは動きが全く違う。
乗った者しかわからない。
982 :
774RR:2007/07/06(金) 05:06:12 ID:TYWf3myM
チロルチョコの塩バニラって美味しいの?
983 :
774RR:2007/07/06(金) 07:22:10 ID:vm8IYZdQ
985 :
774RR:2007/07/06(金) 07:39:49 ID:EwhtuPJZ
乙death
986 :
774RR:2007/07/06(金) 08:01:43 ID:cBrW0ldN
987 :
774RR:2007/07/06(金) 09:16:53 ID:0TKv4NCu
おはようございます。
バイク用のタイヤ空気圧計付のポンプのお奨め、
教えてください!
988 :
774RR:2007/07/06(金) 12:14:41 ID:mGWB5afJ
989 :
774RR:2007/07/06(金) 12:31:14 ID:qw/CvWrW
990 :
774RR:2007/07/06(金) 12:35:46 ID:8J+RLr4K
俺はスタンドでエア入れて、空気圧計は自前の使ってる
一応車用の安物電動コンプレッサーもあるが、これに付いてる空気圧計は
全く信用できない、そしてスタンド空気入れの方が手軽なので滅多に使わないw
991 :
774RR:2007/07/06(金) 15:27:02 ID:l3Im+A5E
>>987 ポンプについてるメーターはあまり信用ならない。
一番安いフロアポンプとエーモンとかのペンシルゲージで十分
というかそれ以上は無い。
992 :
774RR:2007/07/06(金) 16:03:10 ID:qw/CvWrW
993 :
774RR:2007/07/06(金) 16:31:16 ID:ecDhHFnx
これ実際は結構嵩張るのよね〜。でも確かに凄く楽。
994 :
774RR:
>>992 これ本当に”楽勝”なのか?モトクロッサーのビードとわざわざ限定しているような。
180以上のロードタイヤは無理なんだろうな。
ロードの700c高圧タイヤにも使えるんならよさそうだけど。
バイクのタイヤは入れる”量”が必要だからこれは面倒だけどね。