【歴史的】Z2 ゼッツーその2【考察】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
稀代の名車Z2=I
時代とともに変遷しいったゼッツー≠ニ言う呼び名。
特定車種を罵倒することなく、冷静に語り合いましょう。

前スレ
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181021382/

過去スレ
【カワサキ】Z2ってどこまで?
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1138613438/

Z2以外の話題はこちらでどぞ
■Kawasaki■Z系■空冷四発■15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180531007/
2774RR:2007/06/23(土) 11:20:53 ID:PdHJayAi
◇各参考リンク◇

ウィキペディアによるとZ2とZ750fourでそれぞれ分けてるみたいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%BBZ900/Z1
http://ja.wikipedia.org/wiki/Z2

Z2系の車体番号については下記のリンクがわかりやすいです。
http://www.eonet.ne.jp/~z750rs/index42.html

Z1とZ2開発経緯
http://www.ai-creative.co.jp/~kuroda/N600-750RS.html
3774RR:2007/06/23(土) 11:21:49 ID:PdHJayAi
 年式         車名      型式
1973年型 (1型) 750-RS   Z2
1974年型 (2型) 750-RS   Z2A
1975年型 (3型) 750-RS   Z2B
※------------------------------《RS》
1976年型 (4型) Z750 Four (Z2C)Z750-A4
1977年型 (5型) Z750 Four (Z2C)Z750-A5
※※------------------------------車検証ここまでがZ2表記?
1978年型 (6型) Z750 Four  Z750-D1
------------------------------《角Z》
1979年型 (1型) Z750FX   Z750-D2
1980年型 (2型) Z750FX   Z750-D3


なんでいきなりA4から始まるのか不思議だったんですけど、73年のZ2を仮に1型と考えると
Z2Aが2型でZ2Bが3型続くA4が4型。
A4、A5をC1、C2とするとアルファベットもすっきり並ぶ。
4774RR:2007/06/23(土) 11:22:42 ID:PdHJayAi
仮説1(無断修正)

(1)最狭義には、フレ番00026〜03834がZ2 (オリジナル火の玉カラーだけがZ2説)
(2)RSと呼ばれるフレ番00026〜15999のZ2BまでがZ2 (RSだけがZ2説)
(3)車検証上の型式がZ2であるA5までがZ2 フレ番00026〜18402(車検証上の型式がZ2ならばZ2説)
(4)実質同じ車体のD1までがZ2 フレ番00026〜終不明(丸Zの750すべてZ2説)

少ないサンプルなりの仮説として、
東日本ではもともと 750RSを「ゼッツー」と呼んでいたから、車名がZ750Fとなり姿かたちが変わった
A4以降を「ゼッツー」とは呼ばない(2)のRSだけがZ2説≠唱える人が多い。
西日本ではもともと750RSを「アールエス」と呼んでいて、 80年代半ば以降(ララバイ以降)ゼッツーと
呼び始め(4)丸Zの750すべてZ2説≠唱える人が多い。
5774RR:2007/06/23(土) 11:23:33 ID:PdHJayAi
仮説 2(無断修正)

・70年代前半 (A4発売前)
関東では「ゼッツー」関西では「アールエスまたはゼットツー」と言い習わしていた…

・70年代後半 (A4発以降)
関東では「ゼッツー=RS」「ゼットエフ=A4、A5、D1」「ディーワン・デーワン・デー=D1」
関西では「ゼットツー=RS〜D1」後に方言が輸入され「ゼットツー=ゼッツー」

・80年代
《中期(あいつとララバイ人気後)》
西日本の「ゼッツー=D1まで」が全国的に波及…
雑誌メディアなどでも「ゼッツー=丸Z」で統一見解となる。
《後期》
ゼッツーブーム到来…
90年代初頭にかけて旧車カスタムやレプゼファーなど流行る。
中古車価格の高騰…

・90年代

《中期》
限定解除廃止…一気に大型ライダー増える。
更なるブームの加速、価格の高騰…。
一部で客からクレームが付いた件からか、中古車広告表示に慎重になり、ここら辺りから、
A4〜D1をゼッツーと表記する事を控える様になってきた。

・21世紀初頭…

ゼッツーはZ2でありRSを指して当時的に使われてきたので、【ゼッツーはRSだけ】論が浮上して一部マニアに流布していく…
一般的に浸透している【ゼッツー=丸Z】の認識→ VS ←語源は【ゼッツーはRSだけ】主張派
…が衝突しあっている。
6774RR:2007/06/23(土) 11:24:16 ID:PdHJayAi
7774RR:2007/06/23(土) 11:25:04 ID:PdHJayAi
8774RR:2007/06/23(土) 11:25:49 ID:PdHJayAi
某ショップから引用
ttp://www.noblest.co.jp/column/018.html

1973年の初期型から1976年以降のA4 / A5 / D1の後期型まで、
一般的にすべてを「Z1・Z2」と呼んでいますが、
正確にはデビューモデルのZ1・Z2およびZ1A・Z2Aと呼ばれる2タイプのみが
「Z1・Z2」とされています。

一般的には丸Zの750はZ2、正確にはRSとZ2A後期型までがZ2
9774RR:2007/06/23(土) 11:26:39 ID:PdHJayAi
カワサキの契約社員さんからの明石工場ジジイの話し

543 :774RR :2007/06/15(金) 16:24:26 ID:QqfuBxK0
結果から言うと開発も製造もZ1から始まったらしい。
それでZ1の国内版ってことでZ2として社内では言ってた。
RSは販売直前につけた名前でカワサキ関係者はZ2と呼んでたんだって。
開発室にはCB750が数十台置いてあって打倒ホンダでコスト度外視で作ったプライドをかけた作品がZ1。

さすがに作っても作っても儲けが少ないのでコストダウンの運命に。
KZ900やZ750FではZ1&Z2でのムチャクチャコストが掛かった6層塗りの外装は取り止め、マフラーとかの素材も変わってたらしい。(マフラーとか見た目同じだけどね)

750RSはゼットツー(ゼッツー)
Z750Fはエーヨン、エーゴ、デーワン
RSから後はKZ系として当時はRSとは別物の車種扱い。

よってZ2とはRSの事しか言わなかったらしい。
Z1ありきのZ2ね。

565 :774RR :2007/06/15(金) 18:30:07 ID:QqfuBxK0
おし!明日休みだ。
ここ最近は仕事暇だな。

RSの事をZ2と言うのは当時作ってたカワサキ社員のジジイが言うから間違いない。
一般に売られる前からの話だから購入者よりも前に決まってたこと。

車検証上のZ750Fの型式Z2は当時法律が厳しくなって排ガスや騒音規制がかわった。
それで車検証上の型式を変えると、また構造証明認定手続きなどに2年ほど当時はかかったらしい。
それで実際はKZとして売るべき物を車検証上だけは型式Z2となってるんだって。
輸出分は国内規制と関係ないから早くから型式KZになってた。
その規制関係でRS以降のZ750F系は少々馬力とトルクが落ちて一番変わったのは排気音だと言ってたよ。
RSの4本出しはかなり良い音してたと。
10774RR:2007/06/23(土) 11:27:26 ID:PdHJayAi
カワサキに電凸したひと

743 :774RR :2007/06/18(月) 20:53:11 ID:tYfJ59rp
(文中前半略)
コンピューターのガイダンスに従ってなんかの数字を選択
個人情報がどうたらで録音するよとテープが流れる
女性オペレーター「お電話ありがとうございます・・・略・・・御用件は?」
俺「Z2は何年式までですか?」
女性オペレーター「担当の者にお繋ぎいたします。しばらくお待ち下さい。」
男性担当者「お待たせいたしました。御用件はなんでしょうか?」
俺「Z2は何年式までですか?」
男性担当者「75年式までです。」

即答でした
11774RR:2007/06/23(土) 11:43:38 ID:PdHJayAi
RS厨の定義Q&A

Q.せっかくだからあなたなりのRS厨の定義を教えてもらえませんか?

1.A4以降を牛丼だのと罵倒する人。
2.RSだけががZ2説のスタンスをとる人。
3.Z750Fより750RSのスタイリングに魅力を感じる人。
4.750RS乗ってる人々全員。

A..1〜4まで諸説ありますが、典型的なRS厨は以下のZ1R乗りのような人です。

119 名前:774RR 投稿日:2006/03/15(水) 21:35:06 ID:fSI2c6EK
昔にFX1に乗って、この度D1を買ったら、友人に「え〜 D1? かっこわるっ」
だって。その友人、2年前くらいにZ1Rを買ったのだが、それまではバイクのことは何にも
知らず、免許取得も3年前。Rを買うときは相談にのり、Z系譜のレクチャーもしたのだが
どこから仕入れてきたのか「D1はRSを買えない人のモノ」だってさ。
まぁ、中学からの友人でもあるし、何も知らなかったこともあるし、気にはしないが
もし出先で偶然にもD1乗りに出会い、そのような見下した態度をとらないよう、釘はさし
ておいた。やっぱり、雑誌等でのZ2神格化の影響かなあ?
12774RR:2007/06/23(土) 11:50:24 ID:PdHJayAi
このスレは前スレとは違い、荒らし専用隔離スレではありません。
議論をするなら、自分の意見と違う人をヲタだとか厨と決め付けたりせず
ゼッツーと言う呼び方の歴史的考察として意義のあるスレにしましょう。
13774RR:2007/06/23(土) 12:29:14 ID:dEmQCe3u
ID:PdHJayAi
立てたがりの基地外乙
14774RR:2007/06/23(土) 12:35:15 ID:A/i4umwS
ゼッツーって原付のやつのことですか?
15774RR:2007/06/23(土) 12:51:45 ID:1+RnDKP1
基地外のオナニースレ
お前みたいな奴はゼッツー乗りの恥部 恥垢
というよりバイクなんか乗るなよ 早く死ね
16774RR:2007/06/23(土) 12:55:54 ID:A/i4umwS
ゼッツーってGTOに出てきたやつのことですか?
17774RR:2007/06/23(土) 12:59:17 ID:sFw+5gFT
>>1乙。
つか、乙過ぎw
なにこの長いテンプレw
18774RR:2007/06/23(土) 13:34:20 ID:KRaaRqDP
>>1乙!
前スレがよくまとまってる。
19774RR:2007/06/23(土) 13:38:58 ID:IrnOemYw
通勤途中にあるZUという散髪屋の事かい(ネタや釣りじゃなく本当にある・・・)?
20774RR:2007/06/23(土) 13:55:27 ID:w4VhpvCV
旧車なんてどれも同じ
21774RR:2007/06/23(土) 13:57:12 ID:guZVCZxU
>>20だがRSだけは別格と思っているのがアアルエス厨
22774RR:2007/06/23(土) 14:05:33 ID:1+RnDKP1
前スレを負惜しみで埋め立てたのは間違いなく>>1
23774RR:2007/06/23(土) 14:07:16 ID:LO4OKOjx
>>22
同意
24774RR:2007/06/23(土) 14:29:16 ID:L/4ZOgXi
>【ゼッツー=丸Z】の認識→ VS ←語源は【ゼッツーはRSだけ】主張派
上を見れば解るが、ゼッツー=丸Zが単数形、ゼッツーはRSだけは複数形となってる
だが【RS】Z2 ゼッツー【専用】で現実にはゼッツー=丸Zが大多数でゼッツーはRSだけは一人だけ
今回のこのスレのテンプレもゼッツーはRSだけが本流形式に偏っている
これで荒れない方が奇跡
25774RR:2007/06/23(土) 14:41:42 ID:LO4OKOjx
知らない間に、東日本=Z2=RSのみになってるしねwww
中々上手に言い包めたけど、バレバレだよ


>>1
削除以来出してきて
26774RR:2007/06/23(土) 14:48:19 ID:sFw+5gFT
東京は「Z2=RS〜D1」だったはず。
「Z2=RSのみ」は、神奈川県。
27774RR:2007/06/23(土) 16:51:05 ID:KRaaRqDP
>>24
>だが【RS】Z2 ゼッツー【専用】で現実にはゼッツー=丸Zが大多数でゼッツーはRSだけは一人だけ

一人だけってことはなかったはず。
前スレからの抜粋なんだから、>>1を責めるのは可哀想だよ。
ゼッツー=丸Zが大多数と言っても相手をRS厨と決めつけた意見ばかりで冷静に分析する人は少なかった。
俺はA5までZ2だと思ってるけど、電凸したら>>10と同じような答えだったのでFAは>>8だと思う。
(RSとZ2A後期型までって言い方は変だと思う。)
28774RR:2007/06/23(土) 17:16:09 ID:WLSJp8UR
一人じゃないぞ〜
途中からめんどくさくなって参加してなかっただけだよ。
29774RR:2007/06/23(土) 18:13:44 ID:rCRzL6MT
20年近くも前の雑誌ソースが出てきても否定

結局は都合の良い事以外は認めない。

某メーカー系相談窓口にいた事がある嫁が言っていたがニックネームとか愛称について答える事は禁止行為だそうな
箱スカがどうのとか豚ケツとかね
車検証の型式としてのゼットツーについてなら答えるがゼッツーというのはメーカーが発布したものでないなら『お答えしかねます』が通常の答になると思うと話していたよ

出来れば録音テープの公開をして欲しいね
ROMっているとこうだったとかの話ばかりでソースが出てきていないね

捏造とか嘘つきとか言われてもしかたないでしょう
30774RR:2007/06/23(土) 18:40:06 ID:KRaaRqDP
>>29
雑誌の件は誰も否定してないでしょ。
>>1の拾った仮説とも矛盾していないし。
あとは70年代の雑誌待ちです。
録音テープとか言い出す前に自分でかけてみれば済む話しを捏造とか嘘つきなんて言い出す人・・・
丸Z全部派の意見がテンプレに採用されない理由がわかるでしょ。
丸Z全部派の人は宇宙全体の真理とかテンプレされたいわけ?
31774RR:2007/06/23(土) 19:00:34 ID:/3SjMfBE
とりあえず確認しておきたいんだけど、
これを否定する人はいるの?

1973年の初期型から1976年以降のA4 / A5 / D1の後期型まで、
一般的にすべてを「Z1・Z2」と呼んでいますが、
正確にはデビューモデルのZ1・Z2およびZ1A・Z2Aと呼ばれる2タイプのみが
「Z1・Z2」とされています。

一般的には丸Zの750はZ2、正確にはRSとZ2A後期型までがZ2
32774RR:2007/06/23(土) 19:18:43 ID:LO4OKOjx
その後、色々な人がZ2=RSと言ってるのに対して
ID:PdHJayAiが一度も現れない件!


もう辞めれば?┐(´∀`)┌
33774RR:2007/06/23(土) 19:25:22 ID:KRaaRqDP
>>31
RSとZ2A後期型までって言い方は変だから、RSつまりZ2A後期型までって言い方ならば俺的にはFA。

車検証とか関係なく世話になってるバイク屋がA5までゼッツーと呼んで、D1だけはデーと呼んでいたから
個人的には仮説1の(3)の感覚だけど。
俗称・愛称に含まれるのだろうけど。
34774RR:2007/06/23(土) 19:25:46 ID:sFw+5gFT
とりあえずってw、
今、現在、それをめぐって紛糾してるんだよ。

『正確には』ってなにを持って『正確』とするのかね?
ダレが、どこで、どういう根拠で『認定』したのかね?www
35774RR:2007/06/23(土) 19:43:34 ID:KRaaRqDP
>>34
たとえばD1をZ2と表示して販売し揉めた場合に認定されたんじゃない?
調停者もメーカーに電凸ぐらいしただろうから。
ウエマツとかに電凸してみれば?
36774RR:2007/06/23(土) 20:17:36 ID:guZVCZxU
だから
Z2=ゼットツー=型式=メーカーもそう呼ぶ
ゼッツー=俗称
型式と俗称をごちゃごちゃにするからおかしくなる
D1はZ2ではないがゼッツーではある
Z2をゼットツーと呼べばいいのにそこからおかしくなっている

750RS Z750F=名称
Z2〜 A4〜5 D1=型式
ゼッツー=上記全てに対する俗称

いい加減解れよ
過去から呼ばれている俗称に対してつべこべ言うなよ
37774RR:2007/06/23(土) 20:24:19 ID:/3SjMfBE
>>34
何が「正確」ってメーカーの見解以上に「正確」なのものは
ないでしょうな

いくらなんでもメーカーの見解まで否定する人はいないでしょ?
38774RR:2007/06/23(土) 20:27:42 ID:W/w8MaoM
正式ではあるが、絶対ではない。
どんな企業も間違いは数多ある、その間違いにより尊い人命が奪われることも。
39774RR:2007/06/23(土) 20:50:37 ID:cg2uUTCt
>>36
これが正解!!!

>>1
僕ちゃん間違えちゃったので・・・と、削除以来宜しく
40774RR:2007/06/23(土) 21:13:13 ID:sFw+5gFT
>>37
最近の子供は、なんにでも『正解』があると思い込んでるなw

学校の“お勉強”じゃないんだから『答え合わせ』なぞ存在しない。

メーカーが正式に発表した名称でもないものを
メーカーが何かアナウンスするとも思えんがな。
41774RR:2007/06/23(土) 21:20:04 ID:rCRzL6MT
俺も>>36が正解に一票だわショップに洗脳されたんだか何だかわからないけど昔からの事実への冒涜だよ

再度、話しておくが【ゼッツー】は俗称だからメーカーがそれに対して決定づける事は無いそうだよ。
考えられるのは【ゼッツー】と【ゼットツー】の聞き間違いくらいだそうだ。
42774RR:2007/06/23(土) 21:34:02 ID:Y/KJxKRk
どっちが正解なんて無いんじゃないの?

事実地域によって呼び方バラバラだし、どこの地方が
間違っているとか無いし。
オレの地域ではゼッツーはRSの事示していたし、
他の場所ではD1もゼッツーと言う場所も有るみたいだし

それにしても自分の言い分が絶対だと思うのは自由だが
罵倒表現ばかりしてたらお互いに気分悪くない?
普通に話そうぜ。
方言みたいなものでしょ?

43774RR:2007/06/23(土) 21:51:13 ID:IwrwUjMo
>>19
ウチの近所には「舌通」てラーメン屋があったよ。行ったことナイけど。
44774RR:2007/06/23(土) 22:00:25 ID:sFw+5gFT
店主が、リーゼントで、裏にはカワサキが置いてありそうだなw
45774RR:2007/06/23(土) 22:02:29 ID:x2SzmBz+
>>40
メーカーが正式に発表した名称ではないけど、正式に発表した型式ではある罠
だから正式に75年までと言いきれるんだろ。
46774RR:2007/06/23(土) 22:06:25 ID:guZVCZxU
>>42 何年くらいでどこの地域?
47774RR:2007/06/23(土) 22:09:05 ID:WwhzuWW9
>>45
sFw+5gFTは「やらせ反論」(要するに釣り)
だからコイツにはレス不要
48774RR:2007/06/23(土) 22:33:07 ID:Y/KJxKRk
>>46

自分の生息地は埼玉県北部です。
何年位かと言えばD1が新車で売っていた頃です。(古すぎ)
49774RR:2007/06/23(土) 22:33:33 ID:sFw+5gFT
>>47
「内容はマジレス」と何度も言っているw
まあ、反論などという、まともな議論などオマイには期待してないがな、ストーカーくん。

>>45
型式ならA5までZ2だよ。
50774RR:2007/06/23(土) 22:51:10 ID:DtzSZdHg
初めて書き込む
>>36が歴史の事実であり真実
51774RR:2007/06/23(土) 22:52:07 ID:guZVCZxU
>>48 マヂ!! 同じじゃん北部
俺より先輩ですかね? 

20年前は本庄でD1乗り回していたよ 俺

ノーヘルにセパハンでFX用モリワキショートの純正グリーン

どんなん乗ってんの?
52774RR:2007/06/23(土) 23:08:49 ID:KRaaRqDP
>>40
でもさ、なんでメーカーに電話のひとつもしないの?
電話代が惜しいわけでもないんでしょ。
俺が電話した時は、ゼットツーではなくゼッツーと言ってたよ。
歴史の事実であり真実とか無理矢理言い切る前に、ちゃんと議論しようよ。
53774RR:2007/06/23(土) 23:13:21 ID:rCRzL6MT
俺が月曜日にして報告するから心配するなよ
54774RR:2007/06/23(土) 23:26:55 ID:WwhzuWW9
>>52
おそらくコイツ(名古屋猿)は自分でカワサキ客相に電話してるんじゃないの、
それで>>10の解答をされたはず、「Z2=RS」なんてのは
名古屋猿はもちろん、ここにいるやつはみんな分っているはずだ
ただ単に意地になって後に引けなくなってるだけの事


55774RR:2007/06/23(土) 23:41:14 ID:rCRzL6MT
幾らなんでも『名古屋猿』ってのは酷くないか(笑)
56774RR:2007/06/23(土) 23:59:20 ID:KRaaRqDP
俗称・愛称は土地土地によって違うし時代によって変化してるのはわかるけど、その分布図を
調べるのも面白いと思うんだけどね。
さしあたって70年代の雑誌待ちかな。
57774RR:2007/06/24(日) 00:01:36 ID:KiqXLz7Q
ウッキーwwww
ハーイ、名古屋サルですよ〜wwwwww

なんか、本スレの前スレで、俺に反論してみんなに叩かれて以来、
変に恨んで粘着してるんだよね。こいつ>>47>>54=ID:WwhzuWW9

“お勉強”が出来る、秀才君に多いパターン。
自分の失敗を認められない。

雑誌とかムックとかで仕入れた『情報』で頭の中パンパンw
58774RR:2007/06/24(日) 00:24:30 ID:P7lHOpjL
オマイらみんなクズ
59774RR:2007/06/24(日) 00:26:02 ID:KiqXLz7Q
俺は基本的に、『Z2』『ゼッツー』っていう呼称を車名として使うことに関しては
メーカーの意向とかってあまり意味がないと思っているからメーカーに電話はしていない。

が、参考までに聞いてみたいことはある。

Z2ってのは正式な名称として使用してるのか、また登録商標として運用しているのか。
上記の場合、RS以外をZ2と呼ぶことをやめるように
アナウンスしなければならないが、それはしたのか。
さらには、RS〜D1をZ2と称する雑誌の記事に訂正要求はしたのか。

カワサキがもし『Z2とは'75年式まで』と言うなら。
この辺のことをきいてみたい。

また、それらをしてないとしたら、
Z2=RSと思い込んで、騙されたような目にあってる消費者が出ていることに関しても
コメントを聞きたいね。
60774RR:2007/06/24(日) 00:26:24 ID:KAVNb/ZJ
そろそろアアルエス厨はソースを出しなよ

口先だけってのはもう飽きたからさ
61774RR:2007/06/24(日) 00:34:43 ID:722eVCZs
明石的考察では過去のモデルがどんなに高騰しても
会社の利益になるわけではないのでどうでもイイヨ
62774RR:2007/06/24(日) 00:42:21 ID:yn04Q0xn
>>39-41
おまいら同じ派閥だろ?
正解ってのがあるのかないのかはっきりしろよ!

>>60>>11を嫁!
つーか、丸Z全部派も>>4-5の仮説を覆すようなソースは何もないだろ。
Z2=RS派の方がよっぽど中立的な考察してるぞ。






・・・・と丸Z全部派の俺が煽ってみるW
正直言って塗装以外で型式なんて見分けがつかなかったんだよね。
周りのRS乗りもリアをディスクにしてる人ばっかりだったし。
63774RR:2007/06/24(日) 00:46:17 ID:722eVCZs
テールカウルに引き出しがあるのがゼッツー
64774RR:2007/06/24(日) 00:47:40 ID:twNb2LZK
>>60
そのさ アアルエス厨 て言うの止めないか?
名古屋猿 もダメだよね、お互い見苦しいよ。

>>51
おー世間は狭い!オレその頃沖電気で携帯電話の開発やっていたよ
本庄は良く知っているよ、昔彼女もいたしね。当時は火の玉のRS
乗っていたよ、今は外車だけど。
あの頃は750と言えばZ750FかCB750Fばかりだったね
どちらもいいバイクだったな〜。
65774RR:2007/06/24(日) 01:01:33 ID:IPyicnX9
しかしいまだに>>8の「一般的には丸Zの750はZ2、正確にはZ2A後期型までがZ2」すら
認めたがらない丸Z全部派ってなんなんだろうね。
何がなんでも自分の意見以外は認めたくないのかね?
決まって最後は歴史の真実だとか宇宙の真理とか言い出すし。
80年代後半の雑誌を引っ張り出してくれた人も、天誅とか言ってるようなレベルだし。
せっかく良い仕事してくれたのに台無しじゃん。
そのうち話し合いとか議論が苦手な人が丸Z全部派になりやすいって仮説が立ちそうだよ。
66774RR:2007/06/24(日) 01:19:24 ID:722eVCZs
じゃあ逆にA4とかD1って何なの?
67774RR:2007/06/24(日) 01:22:10 ID:jO5btIfg
>>66コピー用紙のサイズ、ドラフトワン
68774RR:2007/06/24(日) 01:29:03 ID:KiqXLz7Q
>>65
>「一般的には丸Zの750はZ2、正確にはZ2A後期型までがZ2」
これが、全く正確じゃないから。
ただそれだけ。
69774RR:2007/06/24(日) 01:34:46 ID:yn04Q0xn
>>24
>上を見れば解るが、ゼッツー=丸Zが単数形、ゼッツーはRSだけは複数形となってる

それは深読みのしすぎだ。
これを読めばわかる。
    ↓
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20070618/cUY3bThtNGM.html

この仮説を立てた人もアアルエス厨などとは言っているが、それなりにスレを読み込んでる。
この人ののスタンスはともかく中立的な考えで仮説を立ててるよ。

>>68
全く正確じゃない理由を述べてよ。
俺には自分悪の地元ではとしか説明できないから。
70774RR:2007/06/24(日) 01:38:55 ID:KiqXLz7Q
>>64
>そのさ アアルエス厨 て言うの止めないか?
>名古屋猿 もダメだよね、お互い見苦しいよ。
悪いけど一緒にしないでくれ。

『アアルエス厨』は、RSのみを信仰して、A4〜D1を糞バイク呼ばわりしているやつらを指している。
ある意味、言われて当然。

『名古屋猿』は単なる悪口、しかも逆恨みから来てる。
何のいわれもない個人攻撃。

ホントに一緒にしないでくれ。
71774RR:2007/06/24(日) 01:46:49 ID:KiqXLz7Q
>>69
『Z2』とは、車名として使う場合は、俗名であり正式な名称ではないから、
「正確には」などと言う表現自体が成り立たない。

型式としてなら、RSからA5までがZ2だから、
もっと正確じゃない。

よって、
>「一般的には丸Zの750はZ2、正確にはZ2A後期型までがZ2」
これは、全く“正確”ではない。
72774RR:2007/06/24(日) 02:01:58 ID:IPyicnX9
>>70
あなたの言ってるRS厨って、>>11で言うところの「1.A4以降を牛丼だのと罵倒する人。」のことだよね。
新スレが立ってからそんな人いるのか?
逆に>>12すら満足に理解できずに「2.RSだけががZ2説のスタンスをとる人。」すべてを厨呼ばわりして
議論の妨げをしてるようにしか思えないんだが。
反論があるなら相手を納得させるような理論とかソースを出すべきでは?
実社会での会議ではどうしてるんだ?
73774RR:2007/06/24(日) 02:02:16 ID:722eVCZs
A4〜D1はメーカー純正のゼッツーのレプリカ、
いわばパチモンとか言い出しそうな勢いに
マン島はわいた。
74774RR:2007/06/24(日) 02:21:07 ID:IPyicnX9
>>71
>>1-10まで読めばわかるけど、Z2=RS派の人はゼッツーと言う呼び名は型式から来てるんだよ。
車検証の型式でなくA4だとかD1と言う型式のね。
(車検証にKZと入らない理由も理解してるよね。)

AE86をハチロクと呼ぶのをわざわざ正式じゃないとは言わないでしょ。
単に俗称とか愛称でどう呼ぶかとかは構わないけど、それだとメイトやバーディーをカブと呼ぶのと・・・
(いちいち新聞屋に講釈とか言わんでくれよ。)
75774RR:2007/06/24(日) 02:55:41 ID:KiqXLz7Q
>>74
>>1-10まで読めばわかるけど、Z2=RS派の人はゼッツーと言う呼び名は型式から来てるんだよ。
>車検証の型式でなくA4だとかD1と言う型式のね。
>(車検証にKZと入らない理由も理解してるよね。)

>呼び名は型式から来てる
結局勝手に由来を作って呼んでるんだから
これを称して「正確には」とは言わないだろ。

正確に呼びたければ『型式Z2(ゼット・ツー)』と呼べ。
『ゼッツー』なんていい加減な発音使うなよw

AE86は、レビンとトレノ、ハッチバックとセダンの違いを許容してるぞw
見た目も機能もかなり違う。車名すら違うぞw
RSとD1以上に違うだろw
そもそも車名としては使っていない。
みな、型式と分かった上で呼んでる。
全く比較にならない。

結び付けたいなら同じように『Z2(ぜっと・に)』と呼べw
76774RR:2007/06/24(日) 03:02:24 ID:KiqXLz7Q
>>72
それは、オレに言ってもしょうがないぞw
新スレがたって以来、RS厨という言葉は使っていないw
ダレが書き込んでるか確認もしないで、いきなり文句を言うのはやめてくれ。
実社会での会議ではどうしてるんだ?
77774RR:2007/06/24(日) 03:22:40 ID:IPyicnX9
>>75
そのゼッツーと言う短縮形を今やメーカーの人も使ってるんだよ。
Z2=ゼットツー=ゼッツーなの。
始めから型式のZ2からゼッツーと呼んでる人達にとっては俗称だとか愛称ではなく
A4だとかD1と同じ正式な呼び方なんだよ。
べつにゼットニと呼んでも構わないけど、そんな呼び辛い読み方する必要があるわけ?

ゼッツーは俗称であり正式な名称ではないって言うのは、ゼッツーが外来語である人の感覚で
自然にゼットツーの短縮形として使ってる人にとっては正式な呼び方なんだよ。
(ちなみに俺は丸Z全部ゼッツーと呼んでたけどなw)
78774RR:2007/06/24(日) 03:28:50 ID:IPyicnX9
>>76
呼ばれて当然と言ってるのだから肯定してるも同然だろ。
肯定していること自体が>>12の主旨に反してるから非難したんだろ。
意味わからない?
79774RR:2007/06/24(日) 03:48:31 ID:KiqXLz7Q
>>77
そのゼッツーと言う短縮形を当時はメーカーの人は使ってなかったんだよ。
型式Z2≠ゼットツー≠ゼッツーなの。

>始めから型式のZ2からゼッツーと呼んでる人達にとっては俗称だとか愛称ではなく
>A4だとかD1と同じ正式な呼び方なんだよ。
何でそんな“一部の人”に合わせなきゃならないんだよw
その人たちだけの“正式”を他の人に押し付けるなよ。

型式名でクルマやバイクを呼んだりするのは、'80年代も後半に入ってからの風俗で、
'70年代には、まだ定着していなかっただろ。
大体、バイクは一部を除いて今でも型式で呼んだりしない。
(RC30,45、OW01なんかは珍しい例外)
『Z2』は、型式をモジって作った明らかな愛称、俗称。
80774RR:2007/06/24(日) 04:00:04 ID:KiqXLz7Q
それは単なるイチャモンだな。
使ってない人間に文句を言うのは筋違いだ。いい加減にしてくれ。

使ってる奴に直接言え。

オレは『名古屋猿』と呼ばれても。『RS厨』とは言い返さなかったぞ。

誰がオカシイのか、よく考えてからものを言え。

それと、>>12は、王様でもなけりゃ上司でもない。
なぜオレが奴のいうことを守らなきゃならないんだ?
意味不明だ。
81774RR:2007/06/24(日) 04:01:49 ID:KiqXLz7Q
アンカー忘れた
>>80は、>>78向け。
82774RR:2007/06/24(日) 07:54:50 ID:KAVNb/ZJ
揚げ足取りと屁理屈はいいからアアルエス厨はそろそろソースを出せよ
まずはそれからだ

>>61 それも正解
83774RR:2007/06/24(日) 08:00:59 ID:XVy1NXl3
>>80
いつまでたっても学習しない奴だね
RS厨でもアルエス厨でも構わないがこっちの主張Z2=RSは
製造者であるカワサキの見解と一致しているわけで
そのメーカーの見解すら否定する奴ってどんな脳ミソしてんの?
あげくのはてにはブチキレて
>正確に呼びたければ『型式Z2(ゼット・ツー)』と呼べ。
>『ゼッツー』なんていい加減な発音使うなよw  
> 結び付けたいなら同じように『Z2(ぜっと・に)』と呼べw
と呼び方まで指図する始末、もう言ってる事が無茶苦茶だね、こっちは丸Z全部派に対しては
「呼びたければ勝手にどうぞ」というスタンスなのに、

結局のところ「全部Z2派」は何をどうしたいの?
俺らに何を求めてるの? 整理してまとめてみなよ
まともな主張ならこっちもちゃんと聞いてやるからさ


84774RR:2007/06/24(日) 08:13:17 ID:KAVNb/ZJ
ソースも出せない高買ショップ鴨ネギ厨

メーカーの見解のソースを出したら認めてあがるよ

あらあら お得意のハッタリカマシですか 過去レス張りもまっているからね
85774RR:2007/06/24(日) 08:51:17 ID:UESc3L+C
要するに、Z2=RSのみの連中は珍走系で夢の宝物バイクを60回均等払いで
ローン組んで買った人(付いてる部品は、当時物)
もしくは、売った人

丸Z(746cc)=Z2の香具師らは、昔からRSに乗ってる自身が当時物で
安かったからRSを買った人か、もしくは過去に乗ってた人

こんな感じかな?

以前、細巻きコニーをオクに出したら、「当時物ですかぁ?」「アルミボディですぅ?」
「アルミボディじゃないといらないんでつが」「他に当時物のパーツって、何がありますかぁ???」
ある意味、こんな香具師ばっかりだろ?RS命ゆとり君たちはw
86774RR:2007/06/24(日) 09:54:12 ID:eABKSIWP
自慢が趣味ですの骨董厨

だから過去の事実を捻じ曲げてまで俗称にもキチガイのように粘着するんだね
87774RR:2007/06/24(日) 11:19:38 ID:yn04Q0xn
>>79-80
>型式Z2≠ゼットツー≠ゼッツーなの。

そうは言っても、>>6にあるララバイ以降の雑誌でもZ2=ZU=ゼッツーとして扱ってるよ。
ゼットツーと言う場合とゼッツーと言う場合で使い分けてる人の方が少数派なのでは?

>型式名でクルマやバイクを呼んだりするのは、'80年代も後半に入ってからの風俗で

昭和53年にS130が出て以降、小学生でもS30と言ってたりした・・・なんてことは抜きにして、
バイクの場合は、型式=車名なケースが多いから型式で呼ぶことに違和感はなかったと思う。
そもそも、はじめにZ1ありきで弟分の750ccをZ2と呼んだのだからゼッツーの語源は型式でFA?
関西圏でもアールエスでなくゼットツーと呼んでた人もおそらく、はじめにZ1ありきの型式Z2なのでは?

逆に関西圏の人に調べて欲しいのだけど、>>5の70年代後半 (A4発売以降)

>関西では「ゼットツー=RS〜D1」

ってのは、確定して間違いなさそうなの?
あくまで憶測だけど、型式のZ2からゼットツーと呼ぶならA4以降を関東と同じエーフォーとかデーワンと
呼びそうだし、またアールエスと呼んでた人達が、A4発売以降とつぜん型式で呼び出すのかな?
アールエスと呼んでた人は仮説上の関東圏の人と同じくゼットエフとか呼んでなかったの?

関西圏の50歳以上のバイク屋の親父と雑談する機会があったら、聞いておいてよ。
88774RR:2007/06/24(日) 11:20:23 ID:yn04Q0xn
>それと、>>12は、王様でもなけりゃ上司でもない。
>なぜオレが奴のいうことを守らなきゃならないんだ?

あんたに限らず>>12の趣旨を尊重した方が、よりよい議論が行われるからだろ?
そのくらい守ろうぜ。
89774RR:2007/06/24(日) 11:22:26 ID:yn04Q0xn
・・・・ほんとは俺も丸Z全部派だったんだけどな。
(70年代の雑誌がくれば仮説も変わりそうだけど)
90774RR:2007/06/24(日) 11:49:26 ID:KAVNb/ZJ
論議もなんもソースも出ていないのにヘッタクレもないぞ

丸全部はソースが出ているのになあ

ご都合主義もここまでくれば気違いだよな
91:2007/06/24(日) 11:53:51 ID:H7nT2u/M
当時関西ではゼットツー
もしくはアールエスと呼んでましたね
私はまだ乗ってます
92774RR:2007/06/24(日) 12:16:07 ID:KiqXLz7Q
>>87-89
>昭和53年にS130が出て以降、小学生でもS30と言ってたりした・・・

クルマを型式で呼んでる小学生なんて見たことねーw
つか、フェアレディZって車名を知ってるだけでもかなりの車マニア小学生だよ。

>バイクの場合は、型式=車名なケースが多いから型式で呼ぶことに違和感はなかったと思う。

なにをカン違いしてるんだ?
型式で呼んだバイクなんてほとんどないぞ。

漏れたちが普段呼んでる名称は、ほとんどが車名であり型式ではない。
一般的に定着したのはほんのわずかだろ。
RC30、RC45、OW01くらいだ。

こういう
話の一部を都合のいいように変更して、まことしやかに書き込む奴に
『よりよい議論』とか言われても困るな。

それに>>72はお前だろ。
平気で煽り文句を入れてる奴に、とやかく言う資格はない。
93774RR:2007/06/24(日) 12:29:35 ID:KAVNb/ZJ
捏造厨 自演厨 嘘つき厨 ハッタリ厨 言い切り厨 情報操作厨 鴨ネギ厨
等は彼の為に用意された俗称です(笑)
94774RR:2007/06/24(日) 12:32:31 ID:IPyicnX9
>>92
>型式で呼んだバイクなんてほとんどないぞ。

Z1は?
95774RR:2007/06/24(日) 12:41:27 ID:KiqXLz7Q
>>94
オマイの脳内世界にはバイクは丸Zしか存在してないのかよw
世界中には、ものすごい数の種類のバイクが存在してるんだぞw

まあ、Zに脳内を全て捧げたその心がけだけは評価してやるw
96774RR:2007/06/24(日) 13:04:05 ID:THPJ7j47
>>95
で、結局どうしたいわけ?
97774RR:2007/06/24(日) 13:07:55 ID:KAVNb/ZJ
メーカーではズィーワンと呼ぶ
98774RR:2007/06/24(日) 13:09:13 ID:A3NELe5r
高校生のとき、750RSが出た
友人たちは普通にRS(アールエス)と言ってた
年上の人が、あれは900ccのZ1(ゼットワン)の国内向けで
Z2(ゼットツー)とも言うんだと教えてくれた

で、750RS(Z2)はゼットツーと言ってた
ゼッツーって言い方はララバイが出てから知った

関西ではゼットツーが一般的な言い方だったと思う

でそれも750Fourになってからはゼットツーとは言わなくなった
750RSだけがZ2(ゼットツー)だという思いがあるな

>94
カワサキ900スーパーフォー
99774RR:2007/06/24(日) 13:10:33 ID:KAVNb/ZJ
そういえば第二期Zバブルではズィーワンが1番人気だった

今は第三期バブルだね
バブルに踊る厨(笑)
100774RR:2007/06/24(日) 13:26:56 ID:IPyicnX9
>>95
少し冷静になりなよ。
何を言ってるのかさっぱりわからないよ。

じゃあさ、あなたの言ってるように70年代前半においてバイクを型式で呼ぶ習慣が誰ひとりなかったとする。
しかしゼットワンは型式からの呼び名だろ?
70年代後半にはエーフォー、デーワンと呼んでいた証言は多々あるんだから。
これも一部の都合のいい捏造?
日本で初めて型式で呼ばれるバイクが丸Zなのかは知らないけど、70年代にゼットツーまたはゼッツーと
呼んでた人は型式からそう呼んでたとはずだよ。
外来語としてゼッツーと言う言葉を使い始めた人には違和感あるのかもしれないけど、本来は
Z2=ゼットツー=ゼッツーで型式なんだよ。
>>8で言う正確にはとはそう言うこと。

それと>>12の方針については、あなた自身賛同できないの?
あくまでこのスレを隔離スレとして意義のないものにしたいのなら、他の荒らしと同じように扱われますよ。
101774RR:2007/06/24(日) 13:34:43 ID:KAVNb/ZJ
荒らしはオメエだべ 厨よ

賛同とか馬鹿
前スレで答出てるだろーが
102774RR:2007/06/24(日) 13:35:50 ID:QsCGbxfQ
それぞれの立ち位置が錯綜するので、せめて【何派】からの意見なのか、大雑把でもあらかじめ表記してくれないか?

・【RS派】RS〜Z2A後期までがZ2で、ゼッツーと呼ばれる
・【丸Z派】〜D1まで全ての丸Z750がゼッツーに含まれる
・【中立派】態度保留…検証中…

あと方言マップを少しづつ集めていった方がいいよ。
捏造が入るかもしれないけど、随時更新していけばいいし、後からソースとか出てきて覆る場合もあるし、限定的な話も出来るし。


《ゼッツー方言マップ》
・70年代当時、関西では『アールエス』『ゼットツー』だったが80年代初頭に全て『ゼッツー』になる。
・西日本では丸Z750全てが『ゼッツー』
・東京は「Z2=RS〜D1」
・浅草では76〜77年当時「Z2=RS〜A4.5」(D1未確認)
・神奈川県は「Z2=RSのみ」
・埼玉県北部「D1が新車で売っていた頃、オレの地域ではゼッツーはRSの事」
・名古屋では「Z2=RSのみ」

まあ、今更全国的に普及している通念では『ゼッツー=丸Z』だと思うので、私は【丸Z派】です。
でも【RS派】の根拠となる方言(呼び方)の正当性とか系譜を遡及する事も必要だと思います。
103774RR:2007/06/24(日) 13:39:25 ID:r9+KgSm6
答出てるのに
論議とか賛同とか真性のキティだな こいつは

さっさとスレ畳めよ
104774RR:2007/06/24(日) 13:42:25 ID:0nBw4pfU
Z1≠ズィーワンだお!
ズィーワンは900丸Zの俗称だから、KZ900までは
全部ズィーワンてゆってるお( ^ω^)
だからお前らもそうゆえお(#`ω´)ピキッ
105774RR:2007/06/24(日) 13:42:49 ID:eABKSIWP
リアルキティが議論とか賛同を求めていると聞いて参上しました。
リアルキティはどこですか?
106774RR:2007/06/24(日) 13:45:33 ID:eABKSIWP
リアルキティ=>>100発見しますた!!!!!!!!
107774RR:2007/06/24(日) 13:56:50 ID:0vLM7GhM
>>102
沖縄では『ゼッチュー』ですか?
108774RR:2007/06/24(日) 14:08:26 ID:UESc3L+C
Z2=RSの人(達)へ
マッハV・750SSで考えてみれば同じ事で・・・

ひとくくりに、H2・マッハV・750SSのどれかで呼ばれている!

実際には、H2・H2A・H2B・H2Cと年式によって違っていて
最終型なんて、皆が思うマッハとは違いどちらかと言えばKHと同じ形なのに
トリプル糊はちゃーんと受け入れてるぞ!
要するにZ2に粘着する香具師は、バイクが好きなんじゃ無くて、ある種の
ブランドマニアな訳でしょ?

本来誇りに思っているのであれば、Z2ではなくて「RS」に誇りを持つべきだと
思うのだが・・・
「拘りのRS」に対しては、皆も認めていると思う
それでも、Z2と言う型式を独り占めしたいのか?
109774RR:2007/06/24(日) 14:15:18 ID:Rz8QkitN
前スレでも書いたけどさ
Z乗ってる人や詳しい人以外の大多数の人は
丸Z=Z2(ゼッツー)って認識だって

その後実際に聞いてみたけど大型バイク乗ってる人でもZに興味なければ
RSとD1の違いなんて間違い探しレベルの違いでしかないみたい
その中で初期のRSとか最終のD1とか説明してみたけど
そんなのはマイナーチェンジの範疇でしかないって認識のようだった

オクでZ2と表記したらRSだと思ってて揉めたとかクレームついたとか
当時の地元では〜とかいろいろあるけれど
RS厨みたいに他人のバイクを貶したり罵倒するようなやつは
リアルで氏んでほしい
110774RR:2007/06/24(日) 14:16:51 ID:IPyicnX9
>>98
なるほどね、型式とか関係なく海外版のZ1に対してい国内版の750だからZ2。
これだったら当時的にもZ2が俗称と言うのも理解できる。

>>102
基本的には立ち位置にこだわらず意見交換するべきだと思う。

自分の感覚だと丸ZすべてZ2と呼んでた。
理由はD1まですべて色違いにしか思わなかったから。
ただこの理由だと正式にはにならないでしょ。
丸Z派はソースソースと騒ぐわりには仮説を覆す話しとか誰ひとりできないし。
かろうじて愛知のZ1B乗りがひとりで頑張ってるだけだし。

誰か中立的な立場からまとめサイトは必要かもね。
BGあたりの出版社が本腰入れて調べれば話しは早いのかもしれないけど。
111774RR:2007/06/24(日) 15:10:43 ID:KAVNb/ZJ
仮説を覆す
↑気違いの論理だからマトモに相手にしていない

自分勝手にルールを造って自分勝手に納得するのも電波系の特徴

こりゃぁマヂで気違い警報発令だわWWW

スゲッ
112774RR:2007/06/24(日) 15:42:07 ID:r1eKGk0Q
>>111
あんたひょっとして「俺の過去レス晒しまだぁ」の人?
113774RR:2007/06/24(日) 15:51:28 ID:KAVNb/ZJ
違うよー

でも話は知ってる

アアルエスリアルキティがソフトを使って過去レス曝すとか脅した件だよね
そんなのアアルエスリアルキティなんかに出来る訳ないぢゃん
雨で予定潰れて仲間と飲みながら携帯回し読み厨

で、『こいつキチガイぢゃね』ってなったのよ

ハイ めでたくリアルキティに認定されましたッ ヨカッタネ
114774RR:2007/06/24(日) 15:58:56 ID:KAVNb/ZJ
連れが面白い事言ったァァァァ

『当時物キチガイだから当時のソース以外信じられねんぢゃね』だってさ(爆)
元アアルエス海苔の彼いわくあんな値段ぢゃイラネで15マソなら欲しいかなだそう

哀れアアルエスリアルキティチャソ(笑)(笑)(笑)
115774RR:2007/06/24(日) 16:11:07 ID:QsCGbxfQ
私は【丸Z派】です。
【丸Z派】のスタンスからモノを言います。


>>110
>丸Z派はソースソースと騒ぐわりには仮説を覆す話しとか誰ひとりできないし。

意味不明です。
仮説の範疇を出ないなら立証したり、後から信憑性を持たせる史料を添付したりこそすれ、仮説の段階で『覆す』ってのは如何なものかと…?
ソースソースと要求するのは『仮説の域を出ない』憶測の範疇でしかないからです。
憶測に対して「それは憶測です」と言うだけでは不足で、【丸Z派】側に憶測を覆えさなければいけない義務でもあるのでしょうか?
実質、それでは埒が開かないので、『方言マップ』を組み上げてみようと提案してる訳ですがね…。

>愛知のZ1B乗り

この方はどっちの立場を取っているのでしょうか?
文脈の流れからすると【RS派】ですか?


116774RR:2007/06/24(日) 16:14:51 ID:QsCGbxfQ
現時点での…
《ゼッツー方言マップ》
・70年代当時、関西では『アールエス』『ゼットツー』だったが80年代初頭に全て『ゼッツー』になる。
・西日本では丸Z750全てが『ゼッツー』
・東京は「Z2=RS〜D1」
・浅草では76〜77年当時「Z2=RS〜A4.5」(D1未確認)
・神奈川県は「Z2=RSのみ」
・埼玉県北部「D1が新車で売っていた頃、オレの地域ではゼッツーはRSの事」
・名古屋では「Z2=RSのみ」
・愛知のZ1B乗り「Z2=RSのみ」?
・沖縄では『ゼッチュー』
117774RR:2007/06/24(日) 16:56:14 ID:IPyicnX9
>>115-116
まずは前スレからしっかり読み込んで欲しい。
証言や資料から今現在立てられてる仮説と単なる個人の実感からくる憶測とは違うんじゃね?
もちろん仮説だから必ずしもFAとは限らないので、新しい資料が掘り起こされれば書き換えられる。
今のところ丸Z派が唯一出せてる資料は、すでに仮説に組み込まれてるよ。
たとえばこれに70年代の資料が加われば、80年代中期以降とされている雑誌メディアの
「ゼッツー=丸Z」の統一見解が70年代にずれ込む。
マンガの影響と関係なくなるわけだよ。
今のところ関西方面でゼッツーと呼ばれ出したのは80年代初頭ではないと思う。
118774RR:2007/06/24(日) 17:36:01 ID:oSKGIc3B
>>100
>それと>>12の方針については、あなた自身賛同できないの?

もういいってば。
賛同できないから相手を脳内呼ばわりしてんだろ?
けっきょく名古屋の○○は自分の意見以外は罵倒して終わるんだから。
議論とか向いてないし、このスレにも必要とされてない。
RS厨とか言ってる連中も読み飛ばしゃいいだけだから相手にすんな。

>>109
だから一般的にはZ2=丸Z全部で詳しい人が正確に言えばZ2=RSなんでしょ?
>>8に書いてあるじゃん。
他人のバイクを貶したり罵倒するようなやつの定義も>>11に書いてある。
そう言う意味なら相手にしなけりゃいいだけ。

>>115
>>愛知のZ1B乗り
>この方はどっちの立場を取っているのでしょうか?

前スレ読んでないの?
80年代後半からの生き証人だよ。
彼の実体験がララバイ以降に普及した丸Z全部Z2派の論拠でしょ?
Z2=ゼットツーだけどZ2=ゼッツーではないなんてのは後付けの理屈。
119774RR:2007/06/24(日) 17:55:47 ID:QsCGbxfQ
>IPyicnX9
結局、あなたはどっちのスタンスなの?【中立派】?
なんかどうとでも取れる紛らわしい書き方されて何を言いたいのか良く見えないのだが?
なんかね、揚げ足取られてるだけの様な気になって来るんだよね…。
如何?

>>118

現時点での…
《ゼッツー方言マップ》
・70年代当時、関西では『アールエス』『ゼットツー』だったが80年代初頭に全て『ゼッツー』になる。
・西日本では丸Z750全てが『ゼッツー』
・東京は「Z2=RS〜D1」
・浅草では76〜77年当時「Z2=RS〜A4.5」(D1未確認)
・神奈川県は「Z2=RSのみ」
・埼玉県北部「D1が新車で売っていた頃、オレの地域ではゼッツーはRSの事」
・名古屋では「Z2=RSのみ」
●愛知のZ1B乗り「Z2=丸Z750」←これでおk?
・沖縄では『ゼッチュー』
120774RR:2007/06/24(日) 17:58:19 ID:eABKSIWP
ガキがチューチューうるせーよ
http://r9.bannch.com/bs/BBSres/25690/67706117
121774RR:2007/06/24(日) 18:43:24 ID:KAVNb/ZJ
>>120
乙です 携帯だからよく見れないけど

古女房嫁に貰ってにはワラタ

古女房の使い古しを一生懸命に嫁にして過去の栄光のミス何とかとかを必死になって証明しようとしているリアルキティモテナイ君の姿が目に浮かびました
122774RR:2007/06/24(日) 18:43:25 ID:0nBw4pfU
ここは、今までD1をZ2と言って売ってきたバイク屋が
必死になってるスレッドなんですね^^
123774RR:2007/06/24(日) 18:48:29 ID:KAVNb/ZJ
都合が悪くなってきたので矛先変更を計画するアアルエスリアルキティ厨

ほら 早く論議してよ
124774RR:2007/06/24(日) 19:10:31 ID:pQ9ROdjf
49年のZ2乗っているけど、>>123見たいなレスは気分悪いな。
自分も己の単車や乗り手のことを、同じように言われたら気分悪るかろう。
やめなよ、その蔑さんだ言い方。
125774RR:2007/06/24(日) 19:12:17 ID:0nBw4pfU
D1をZ2と言って売っちゃ〜ダメだろ( ̄个 ̄)
126774RR:2007/06/24(日) 19:18:14 ID:Rz8QkitN
>>125
いいんじゃないの?間違ってないし
RSだと思い込んで買った方が知識不足
ちょっと違うけどレビンってだけでAE85をAE86と間違えて買ったようなもんでしょ
127774RR:2007/06/24(日) 19:39:49 ID:yn04Q0xn
>>119
さっきから何をスタンス!スタンス!繰り返してる?
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20070615/TmF4VVhOTjE.html

土地柄と時代により変遷があるのは前スレでとっくに答えが出ている。
これに異論がある人はさすがにいなかったはず。
自分自身の狭い経験でならもともとD1もZ2と呼んでたよ。
けれども、自分が丸Zすべてゼッツーと呼んでいたからと言ってそれがFAにはならないでしょ。

あなたの言う方言マップの必要性は前スレの前半ですでに言われていたし、それなりに
集めて出来た仮説が>>4-5なわけでしょ?
もちろん仮説だから覆ることもあるだろうし、そのまま定説になるかもしれない。
今現在待ち望まれているのは70年代の雑誌。
自分も古書店まわってみるけど。

他の人も言ってるように前スレから読み直して下さい。
(dat落ちが読めないなら仕方がないけど)

関西では〜80年代初頭に全て『ゼッツー』になる。<80年代中期(あいつとララバイ人気後)?
東京は「Z2=RS〜D1」<東京にも「Z2=RS」の人がいた。
名古屋では「Z2=RSのみ」<初耳
128774RR:2007/06/24(日) 19:58:37 ID:KAVNb/ZJ
都合が悪いとスルーなんだな
気違い野郎 てめえは早く死ね
129774RR:2007/06/24(日) 20:03:45 ID:KAVNb/ZJ
あっ それから土地柄云々は関係ないからな
そんなん結論でないしな
あくまでも雑誌メディアでの扱いが本筋だからな

とにかく都合悪いソースはスルーするテメエは卑怯者ウジムシ
あ〜 情けな〜
130774RR:2007/06/24(日) 20:04:32 ID:IPyicnX9
>>124
みんな相手にしてないんだからヌルーしましょう。
131774RR:2007/06/24(日) 20:06:02 ID:QsCGbxfQ
>>127
貴方のスタンスは【丸Z派】なわけですね。
前スレでは丸Zすべてゼッツーと呼んでFAでしたよね?
自分は別に自作自演もしないし、意見をコロコロ変えて一貫性の無い発言はして来た積もりはありません。
だから【http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20070615/TmF4VVhOTjE.html 】を晒されても別に恥じ入る事はありません。
ただ、これを貼り付ける貴方の意図はどこにあるのかお尋ねしたいですね。
少し黙れ、控えろって意味ですかね?
でもスタンスとしては貴方と同じですよね?

>東京は「Z2=RS〜D1」<東京にも「Z2=RS」の人がいた。
>名古屋では「Z2=RSのみ」<初耳

このスレに書いてあったのを上から順番に拾っていってまとめたものですが?
名古屋で「Z2=RSのみ」って事実が不確定なら、貴方が《マップ》に付け加えればいいだけの事ですよ。
組み上がった所で、このスレでしか通じないコンセンサスの統計ですから…。

スタンスが明確でないと文章の意図もアヤフヤになる、どうとでも取れる場合があるって言ってるんです。

132774RR:2007/06/24(日) 20:30:16 ID:KAVNb/ZJ
都合悪いソースはスルー
結局、ご都合データだけを拾い上げ、ご都合論理をでっちあげ
捏造ほら吹き自作自演ハッタリ何でもOK

ここは気違いオナニースレッド
火の玉大好き黄玉大好き金玉は小便ホース専用 それが彼の負け組人生

女にゃ一度もご縁が無いから今日もZでシコシコピュ〜
あ〜かわいそうかわいそう そりゃ誰だよ アアルエス厨の事だよ 世間の常識だよ
133774RR:2007/06/24(日) 20:54:30 ID:yn04Q0xn
>>131
>前スレでは丸Zすべてゼッツーと呼んでFAでしたよね?

そりゃ初耳。
なんの議論もできずに「歴史の真実!宇宙の真理!」とかって話し?
両陣営ともまともな人は相手にしないでスルーされただけでしょ。
あえてFAを探すのなら今のところ>>8にしかならない。
メイトやバーディーをカブと呼びたいなら好きに呼べって感じで。

>意見をコロコロ変えて一貫性の無い発言はして来た積もりはありません。

そりゃ意固地ってもんでしょ?
自分自身の実体験がZ2=丸Zすべてだったとしても、メーカーのスタンスが
Z2=RSなら、正確にはそうなんだろうねって思わないのかい?

このスレの>>1にしたって自分が抜粋した仮説が必ずしもFAとは言ってないし、
70年代の雑誌からZ2=丸Zすべてといった記事が出ればガラッと仮説も変わる。
そう言う意見交換ができずに自分自身の意見を無理やり通そうとすれば、
愛知のZ1B乗りと変わらない扱いされてしまうし、俺はそうなりたくない。
134774RR:2007/06/24(日) 21:13:25 ID:QsCGbxfQ
>yn04Q0xn
>自分自身の狭い経験でならもともとD1もZ2と呼んでたよ。
>けれども、自分が丸Zすべてゼッツーと呼んでいたからと言ってそれがFAにはならないでしょ。
 ↑
アレレ?貴方のスタンスは【丸Z派】ないって事?

>あえてFAを探すのなら今のところ>>8にしかならない。

”前スレ”では『丸Zすべてゼッツー』と呼んで決着してましたよね?総意として…。
貴方は納得してなかったって事ですか。

貴方のスタンスは【RS派】って事ですね。
これだからスタンスを明確にしないと錯綜するんですよ…。
【丸Z派】のフリをして【RS派】の見解を述べられたら言ってる意味がチグハグになるでしょ?
例え当人にその積もりが無くても、相手がどう受け取るかは定かではない。
だから予め、自分がどちらの側から意見を述べているのか明確にしておく必要性があるんです。

でも貴方はIPyicnX9 と同様、
『基本的には立ち位置にこだわらず意見交換するべきだと思う。 』
という考えですか。
何故ですか?
135774RR:2007/06/24(日) 21:49:13 ID:yn04Q0xn
>>134
>前スレ”では『丸Zすべてゼッツー』と呼んで決着してましたよね?総意として…。

は?
総意ってどこら辺が?
まともな書き込みを纏めると>>1-10にしかならなくない?
ここの>>1さんが公平に拾おうとしても無理だったぐらい。

>前スレから公平にきちんとした意見交換だけを拾い上げたつもりだったが、
>どうしても偏りがちに・・・すまん。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180531007/786

>貴方のスタンスは【RS派】って事ですね。

もう駄目だわ・・・・orz
具体的な争点がないのに派閥分けされても議論のしようがないのに・・・。
俺のことRS厨と認定して構いませんからもう勘弁して下さい。
テンパってる時の愛知氏と同様近づきたくありません。
136774RR:2007/06/24(日) 22:24:26 ID:KAVNb/ZJ
結局都合悪いソースはスルー
137774RR:2007/06/24(日) 22:34:12 ID:Bc/kOCwG
そしてキチガイもスルー
138774RR:2007/06/24(日) 22:36:19 ID:SlMlLPJK
バルブが踊る?
139774RR:2007/06/24(日) 22:46:13 ID:QsCGbxfQ
>>135
旗色が悪いと撤収ですか?
勝手に自己完結しないで下さいw

>は?

私が言ってるのはスレの最後は『丸Zすべてゼッツー』という所で”終わった”という事ですよ。
とぼけてるんですか?
それともまさか最後に怒涛の連貼りしたURLソースでお茶尾濁した事で『丸Zすべてゼッツー』というコミュニティの合意が払拭されたとでも?

>具体的な争点がないのに派閥分けされても議論のしようがないのに・・・。

貴方は論点の題目によって自分の抱く概念をコロコロ変えるのですか?
違いますよね。
「型式」ではZ2だが「俗称」ではZ2ではない…とか風見鶏の様に同じ事をある側面からはA、違う側面からはBなどと言う積もりはないでしょう…。
もし、どちらとも言いかねる、判断材料が不足、決めかねるのなら、
【中立派】態度保留…検証中…
と、明言すればいいだけの事じゃないですか…。

何が気に食わないのか全くわからいし、『基本的には立ち位置にこだわらず意見交換するべきだと思う。』 のは何故かという質問にも結局答えず終いでしたね。

>もう勘弁して下さい。

議論する気が無いんだったら最初から迂闊に絡んで来ないで、下手に噛み付かない事ですよ。


140774RR:2007/06/24(日) 22:46:49 ID:cLfXZzl6
呼び名で議論していても、実際に乗っていない香具師が殆どでは?
議論してる程そんなに現存してないと思うが・・・
乗ってる俺達には関係ない事だし、75年までがRSで以降はA4、A5、D1
RSと一緒にしてもらっては困ります、どんな言われ方をしてもそれがこの世界。
141774RR:2007/06/24(日) 22:49:16 ID:IPyicnX9
明日カワサキに電凸する人いる?
もし時間があったら>>8のサンクチュアリにも電凸してみてよ。
できればウエマツとかにも。
142774RR:2007/06/24(日) 22:52:16 ID:KiqXLz7Q
今帰った。
名古屋近郊のZ1B乗りだが、オレの経歴、変わっちゃってるよw
しかも二人になってるw
愛知のZ1B乗りと名古屋猿は同一人物。

経歴は
'70年代末、中学生の時、バイク乗りの先輩(学校の先輩ではなく、かなり年上のライダー)たちからZ2という呼び名を聞く。
'80年代前半まで、付き合いがありD1までZ2と呼んでいたのを聞いている。

バイク屋のオヤジが、
「型式、フレームNo.、エンジンのシリアルNo.が変わってないんだから中身は同じ」
と言ってA4〜D1を何の疑問もなくZ2と呼んでいたのも目撃。
143774RR:2007/06/24(日) 23:08:54 ID:r9+KgSm6
貼られた別冊MCに対しての歴史的考察はしないのかな?
まさか80年のソースには意味がないとでもいうの?
80年ならゼッツーがバリバリ現役の時代で充分に当時の事実を語っているよ
認めようが否定しようが事実は事実なんだよね。
144774RR:2007/06/24(日) 23:09:37 ID:QsCGbxfQ
>>140
誰もA4.5D1をRSなどと言いたがってはいないと思うが?

>>142
名古屋近郊のZ1B乗さんは>>102で行くと【丸Z派】で宜しいですね?

現時点での…
《ゼッツー方言マップ》
・70年代当時、関西では『アールエス』『ゼットツー』だったが80年代初頭に全て『ゼッツー』になる。
・西日本では丸Z750全てが『ゼッツー』
・東京は「Z2=RS〜D1」
・浅草では76〜77年当時「Z2=RS〜A4.5」(D1未確認)
・神奈川県は「Z2=RSのみ」
・埼玉県北部「D1が新車で売っていた頃、オレの地域ではゼッツーはRSの事」
●名古屋では「Z2=丸Z750」←これでおk?
・愛知…・・・・・・・・・・・ (愛知のZ1B乗りと名古屋猿は同一人物。)
・沖縄では『ゼッチュー』
145774RR:2007/06/24(日) 23:11:00 ID:KiqXLz7Q
>>53
>>59の内容も聞いといてくれると有り難い。
が、まあ、好きなように聞いてきてくれ。

(´∀`)ノシ ガンガレ〜
146774RR:2007/06/24(日) 23:37:58 ID:KiqXLz7Q
>>144
名古屋を削って、愛知→愛知西部「Z2=丸Z750」にしてくれ。
名古屋市内は他に証人が出たときに加えた方が良さそうだ。

>・沖縄では『ゼッチュー』
は誰かのギャグの可能性濃厚。
削るか保留にして、証人の再度の証言を呼びかけた方が良い。

「Z2=RS〜D1」と「Z2=丸Z750」と丸Z750全てが『ゼッツー』 は意味が同じ。
統一しれ。(「Z2=RS〜D1」が分かりやすくて良いとオモ)

西日本は明石ではなかったか?(うる覚えスマソ。要確認)
ここは地名にした方が良さそうだ。

俺の意見は以上。
147774RR:2007/06/24(日) 23:47:26 ID:0vLM7GhM
沖縄では『ゼッチュー』ですか?と書いたものだけど、

一応気になって沖縄の友人に聞いてみたら

俺はゼッツーと思っているが、発音してみると『ジェッチュー』となってしまうとの事。
148774RR:2007/06/24(日) 23:57:36 ID:QsCGbxfQ
現時点での…
《ゼッツー方言マップ》
・70年代当時、関西では『アールエス』『ゼットツー』80年代初頭には「Z2=RS〜D1」
・西日本では「Z2=RS〜D1」
・東京は「Z2=RS〜D1」
・浅草では76〜77年当時「Z2=RS〜A4.5」(D1未確認)
・神奈川県は「Z2=RSのみ」
・埼玉県北部「D1が新車で売っていた頃、オレの地域ではゼッツーはRSの事」
・愛知西部では「Z2=丸Z750」
・沖縄では『ジェッチュー』
149774RR:2007/06/24(日) 23:57:57 ID:IPyicnX9
>>143
80年代中盤以降のソースなので前スレ>>210(愛知)の補強証拠にしかならないからでしょ。
つまりララバイ以降の統一見解にしかならない。
ところで80年代後半がZ2のバリバリ現役時代って誰に聞いたの?
マンガの中でもすでに旧車扱いでしたよ。

>>144
立ち位置とか確かめる前に前スレからちゃんと読み直してからにしたらどうです?
Ctrl+Fぐらい使えるでしょ。
過去ログが読めないなら誰かにログをコピーさせてもらうかして。
このスレの考察対象すら把握できてないあなたに、宇宙の真理みたいな答えを求められたら誰でも困るって。
150774RR:2007/06/25(月) 00:08:27 ID:YgchNXjr
>>148
ゼッツーという発音を初めて聞いたのは、80年代中盤から後半でしょ?
>>6の雑誌記事やララバイがラブコメから走り屋系漫画に変わった時期と一致するから
そこら辺もはっきりさせた方がいいよ。
151774RR:2007/06/25(月) 00:18:22 ID:YgchNXjr
>Zに乗っていたのは漏れたちより少し先輩のバイク乗り。
>Z-2と言う言葉もその人たちから聞いた。

>場所は名古屋近辺。
>年代は…70年代末から80年代前半か…中学生から高校生ってところ。

>先輩たちはおおむねゼット・ツーだったな。

>関東よりは若干遅れてるのかもな、
>『ゼッツー』という発音を初めて聞いたのは、珍走と交流があったツッパリ君と
>バイクの話をしてたとき。
>大体80年代中盤から後半だったとオモ。

こうして読み返すと、Z2=ゼットツーだけどZ2=ゼッツーではないなんてのも
まんざら後付けの理屈ってわけでもないのかもな。
152774RR:2007/06/25(月) 00:23:14 ID:0yHG5EBT
現時点での…
《ゼッツー方言マップ》
・関西では80年代初頭「Z2=RS〜D1」
・明石では「Z2=RS〜D1」
・東京は「Z2=RS〜D1」
・沖縄では『ジェッチュー』
《ララバイ以前と判断》
・70年代当時、関西では『アールエス』『ゼットツー』
・浅草では76〜77年当時「Z2=RS〜A4.5」(D1未確認)
・神奈川県は「Z2=RSのみ」
・埼玉県北部「D1が新車で売っていた頃、オレの地域ではゼッツーはRSの事」
・愛知西部では「Z2=RS〜D1」

…これでいい?(気付いたら誰でも随時付け足して行って)
153774RR:2007/06/25(月) 01:23:18 ID:T+7LIJdQ
>>149何を見て上からエラソーにしてるのかな
80年の(しかもFXが新車時代)事実が張られているのに
80年代中期のソースなんて意味が無いというが一つの真実であって、それを否定する事は事実を無視しているという事
大体君は何歳なんだ?
地方の呼び方なんか証言集めてもそれこそ根拠なんてないし、データ収集の媒体が2ちゃんねるのカキコミなんて更に信用度がない

過去の真実を否定している君ごときに歴史を考察する資格なんてないぞ
154麗紋:2007/06/25(月) 08:07:03 ID:jp/kF38x
はじめまして 当方神戸在住48歳です。
Z2(ゼット・ツー)は、RSからD1までを呼んでました。
FX1はZ(Z2の新しいの)とか言ってましたね。
大きく(ゼット・ツー)と総称し、その中のRSだのA4だのD1だのと
呼んでた気がしますね。
つまり全体を指して呼ぶときは(ゼット・ツー)で、特定の誰かの単車とかを
指して呼ぶときは(○×のアールエスは・・)などと言ってました。
ゼッツーと呼ぶ人間は誰も居なかったと思います。ゼットツーと言うてましたよ。

155774RR:2007/06/25(月) 08:15:18 ID:YgchNXjr
>>153
すでに仮説が立てられたあとだから考察の必要性がなかったのでは?
仮説と食い違いがあれば意見交換もされたと思う。

それより80年の(しかもFXが新車時代)事実ってどれ?
156774RR:2007/06/25(月) 08:34:46 ID:YgchNXjr
>>103>>143なのかorz
157774RR:2007/06/25(月) 08:58:13 ID:CtE8siP8
丸全部派は自分達がA4〜D1を実際どう呼んでいたか
Z2=RS派は正式にはZ2とは何を指すか
論点が違うのによくここまで議論(罵りあい)が続いてるね
158774RR:2007/06/25(月) 09:07:00 ID:ITJTKyo0
>>157
きちんと議論できる人は、それぞれ区別して話し合ってるよ。
西暦を昭和に変えられない人は・・・。
(西暦−25=昭和)
159774RR:2007/06/25(月) 09:38:09 ID:UEAKqArB
>>157
Z2と言う言葉に“なぜ”カリスマ性を感じるのかを考えれば、
理由が分かるんじゃないか?

オレはそれほど感じないがな。
160774RR:2007/06/25(月) 09:42:59 ID:CtE8siP8
>>158
で、そのきちんとした議論で落としどころはありそうかね
端から見てると結局どうしたいのかが見えないんだけど
161774RR:2007/06/25(月) 10:01:33 ID:pQSK6hCn
162774RR:2007/06/25(月) 10:43:03 ID:pQSK6hCn
大人の雑誌 別冊モーターサイクリスト 80年8月号
http://image21.bannch.com/bbs/25690/img/0068092491.jpg

Z750D1の紹介記事で『初期型のZ2とは大きく変わり......』とある。
当時からD1までを含めてゼッツーと呼ばれていたのが雑誌という根拠でも示されている事が解りますね

考察とか訳解らん事いってるわりにはララバイ以降はとか、自分の価値観を定説化させようとしている
のがミエミエですよ(ララバイが駄目というのも解らない。ミーハーだというならゼッツーを神格化している人もミーハー)

俺も>>153とまったく同意見だ
163774RR:2007/06/25(月) 10:55:36 ID:lrRsXmE3
Z2=RS
> 本来誇りに思っているのであれば、Z2ではなくて「RS」に誇りを持つべきだと
> 思うのだが・・・
> 「拘りのRS」に対しては、皆も認めていると思う
> それでも、Z2と言う型式を独り占めしたいのか?

もしや、単なる知名度の問題でZ2と呼ばないと一般人には自慢できないが
高い値段を出して買ったのだから、他のZ糊(D1等)と一緒にされたくない・・・
そういう事?

普通に「RS」の知名度を上げて一般人に理解して貰えば?
164774RR:2007/06/25(月) 10:58:00 ID:8T+umFjh
「初期型のZ2とは大きく変わり...」これはどっちにも解釈できるね、まぁいずれにしろ丸全部の連中はこのテの雑誌を見てD1までをZ2と呼びはじめたっつう事を言いたい訳ね、そうならそれでいいんじゃないすか
165774RR:2007/06/25(月) 11:02:42 ID:YgchNXjr
>>161-162
初期のZ2(フレ番03834まで?01086まで?)から内容的には大きく変わっている。
ティアドロップ車(丸Z全部?)の最終モデル。

このまんまじゃん。
   ↓
http://www.eonet.ne.jp/~z750rs/index42.html
166774RR:2007/06/25(月) 11:08:02 ID:YgchNXjr
それと>>120は荒らしかと思って読み飛ばしてた。
すまんね。
167774RR:2007/06/25(月) 11:19:33 ID:KS8gxHXs
>>164 違うよ 昔からそう呼ばれていたという事の一つの証明
だって考察するスレという事だから、事実として80年のソースをアップしただけ

D1の紹介で初期型のZ2と指しているのだから同じオートバイと解釈されているのがわかりますね
初期型となければ違う文章の解釈となるけどね

2ちゃんねる情報での方言収集とは比べ物にならない情報でしょ
168774RR:2007/06/25(月) 11:22:20 ID:KS8gxHXs
>>165全然違うと思うけど......

もっと凄い驚愕の事実のソースがあるのだけど美味しいものは取っておくたちなんで
169774RR:2007/06/25(月) 11:22:54 ID:eBcfi4Jy
前にカキコしていた現在ハレ乗りのオヤジです。
当時はRSに乗っており自分の周りではZ2=RSが常識でした。
まあそれはそれで間違いでは無いと思っております。

先日実家に帰り昔の本(1987別冊モーターサイクリスト)
で「今何故Zなのか」と言うタイトルの記事を見ていたら
「それぞれZ2、Z2A、Z2A4、Z2A5、Z2D1、FXの愛称で
呼ばれてました」 言う部分を発見してしまいました。

したがって自分の乗っていた当時はともかくとして 87年時点では
D1もZ2と愛称で呼ばれていた事になります。

ですので前スレでカキコした昔からずっとZ2=RSは訂正するべきかな
なんて思っております。

まあ1雑誌の記事ですのでそれが全て正しいとは思いませんが、多少認識
違いがあったと思っております。 

記事のアップロードは今カメラが無いので後で考えます。(でも相手罵倒する
様な事はやめて頂きたいと思います)
170774RR:2007/06/25(月) 11:42:50 ID:T+7LIJdQ
>>168 バシッっとお願いします

かなり長いキャリアの方ですよね?
171774RR:2007/06/25(月) 12:45:02 ID:ITJTKyo0
>>167
俺も読み飛ばしてたから年号変換間違ってたのかと思ってた。

「RSから内容的には大きく変わっている。Z2の最終モデル。」
ではなく
「初期のZ2から内容的には大きく変わっている。ティアドロップ車の最終モデル。」
となってるから80年当時は、Z2とA4以降を分けてると思うんだけど。

とは言え、「ティアドロップ車の最終モデル」と書くのだから、当時的にはFXTまで同じ系列と言う認識だったんだろうね。

>>169
うちにある97年頃のBGの広告でも、ウエマツは「Z2 D1」と掲載してました。
A4以降のZ2表記禁止は、ここ10年の話しですね。
これはバックナンバー辿ればすぐに答えが出ると思うけど。
172169:2007/06/25(月) 12:55:46 ID:eBcfi4Jy

上記の特集が2ヶ月(5,6月号)あるんだけど、その中に30人位の
オーナーコメントが有る。D1乗りの人のコメントは皆自分のバイクを
Z2と表記しています。

そんな中で一人のRS乗りがZ2はRSだけと主張している人がいました。
20年前から同じ事やっていたんだと思い笑った。

付け加えておきますが、この雑誌の年代はララバイブームの頃の記事です。
173774RR:2007/06/25(月) 13:30:50 ID:Agyt3Pxg
「ZU大図鑑」なる87年頃に発売されたビデオが出てきたんで見たら
D1に試乗したキヨさんが「このゼットツーは〜」と解説してた。
あとZUのオーナーズクラブの人は「本当のZ2は48〜49年式のRSが
本当のZ2だと仰る人もいるみたいですが、今はもう14年(RSが発売
されてから)位経つのでこの形なら全部Z2と呼んでます。」って云ってた。
174774RR:2007/06/25(月) 13:37:42 ID:XgKPtvei
>>169
別モねぇ、91年の記事では・・・「Z2=Z750RS」という表現が見受けられる。

雑誌の記事なんて当てにはなるまい。
175774RR:2007/06/25(月) 13:41:44 ID:KS8gxHXs
>>170 単車歴が無免許含めて30年位 ゼッツーが20年とちょっと
ゼッツーバブル前はこんなんじゃなかった.....
RSもAもDも他の単車も互いに尊重しあっていました。
オートバイに乗っていれば友達なみたいな時代でした。

自分もこんな真似をしたくないのだけど過去の事実が歪められていく事が我慢
出来なかった.....。
あの素晴らしい時代はモノではなく人の心で創られた良き時代です。

それから僕に成りすましている人がいますが本人が来ていますから程々に
ロータス・コルベット・D1ノーヘルFXショートセパハン・本庄
昔から知っている人ですよね。過去を知っているなら尚更
そもそも知人からの話(あんなところに書くなよみたいな)でこの掲示板を知ったんですよ。

176774RR:2007/06/25(月) 14:21:31 ID:UEAKqArB
>>173
キヨさんは8耐にノーマルのZ2で出たという伝説がある。
途中でバッテリーが過充電で干上がって、ピットまで押してきたという…。

8耐は、1978年が初回なので、当時カワサキの契約ライダーだったキヨさんが
旧型のRSで出場するなどありえないから、A5かD1じゃないかと思って調べていたのだが
未だに不明。

そのビデオでキヨさんがD1をZ2と呼んでいたのなら、
この『Z2伝説』を形作ってる1エピソードも
RSではなさそうだね。
177774RR:2007/06/25(月) 14:24:34 ID:99/zHLIk
>>174
有名雑誌記事と2ちゃんねるの証言とは天と地の差
あてにならないと思うなら是非とも君がそれ以上のソースを貼ってくれ
178774RR:2007/06/25(月) 14:27:51 ID:eBcfi4Jy
>>174

オレも後で記事アップするのでそちらも宜しく。
とにかくアップしない事には話しで終わってしまうからね。
179774RR:2007/06/25(月) 14:32:11 ID:99/zHLIk
連投スマソ

キヨさんがッ あのゼットを育てたキヨネ申がそう言ってるなら
もう論議なんて要らないな
180774RR:2007/06/25(月) 14:56:10 ID:UEAKqArB
>>179
オレもそう思って調べてたんだけど…、
もしかしたら、今時の若者はキヨさんの存在を知らないかも知れん。
181774RR:2007/06/25(月) 16:28:07 ID:0yHG5EBT
不躾ながら皆さんのカキコからどちら側からの意見なのか判断してみました。
もし間違っていたら仰って下さい…

YgchNXjr:150 【RS派】151 【RS派?】155 【中立派】156【中立派】165 【RS派】166 【RS派】
CtE8siP8 :157【RS派】160 【RS派?】
UEAKqArB:159 【RS派?】
8T+umFjh :164 【RS派?】
XgKPtvei :174 【反丸Z派?】

0yHG5EBT:152 【丸Z派】
T+7LIJdQ:153 【丸Z派】 170 【丸Z派】
麗紋:jp/kF38x: 154 【丸Z派】
ITJTKyo0 :158 【中立派】171 【RS→中立派?】
pQSK6hCn :161 【丸Z派】162 【丸Z派】
lrRsXmE3 : 163【丸Z派】
KS8gxHXs :167 【丸Z派】168 【丸Z派】175 【丸Z派】
eBcfi4Jy :169 【RS→丸Z派?】172 【丸Z派】178 【丸Z派】
Agyt3Pxg :173 【丸Z派】
UEAKqArB :176 【丸Z派】
99/zHLIk :177 【丸Z派】179 【丸Z派】
UEAKqArB:180 【丸Z派】

かねてから見解が錯綜するので、スタンスをハッキリして欲しいと言いましたが、疑問形の場合は中立的立場からモノを言う事も確かにありますね。
出来れば中立的な意見じゃない、どちらか側からの強い主張であるならば、 文末の最後に【丸Z派】、【RS派】と添えて頂くと有り難いです。
【RS派】からの意見だったのか?、【丸Z派】からの意見だったのか?

…今回は【中立派】としてのスタンスから提案w
182774RR:2007/06/25(月) 16:43:53 ID:0yHG5EBT
現時点での…
《ゼッツー方言マップ》
・関西では80年代初頭「Z2=RS〜D1」
・明石では「Z2=RS〜D1」
・東京は「Z2=RS〜D1」
・沖縄では『ジェッチュー』
《ララバイ以前と判断》
・70年代当時、関西では『アールエス』『ゼットツー』
・浅草では76〜77年当時「Z2=RS〜A4.5」(D1未確認)
・神奈川県は「Z2=RSのみ」
・埼玉県北部「D1が新車で売っていた頃、オレの地域ではゼッツーはRSの事」
・愛知西部では「Z2=RS〜D1」
●神戸では「Z2=RS〜D1」(ゼッツー伝播前?)

>普通に「RS」の知名度を上げて

そこにRS派、丸Z派の齟齬があるのを見事に言い当ててますね。
「ゼッツーはRSだけ」とする無理がある訳ですから…

>もっと凄い驚愕の事実のソース

方言マップ、無意味ですねw
でもどとらかと言うとRS派の根拠に関わる要因だと思いますから…
183774RR:2007/06/25(月) 16:50:40 ID:99/zHLIk
>>176
8耐出場車がZ系でそれがゼットニ伝説になっていたとしたら立場がなくなる人が出てきそう
第二回8耐でブッチタイムでポールゲットしたのはモリワキZと昔に誰かが書いていたね

キヨさんのそのビデオみたいなー
キヨさんはララバイファンだからその発言は論点とはなりえないとか言い切りそうで怖ッ(笑)
184774RR:2007/06/25(月) 17:28:40 ID:+NHNTNrk
8耐で盛り上がっているので手元のMC誌をパラパラと....
へぇ ヨシムラさんもZ出していたんだっけ あっ真田さんがライダーかあ
そういえば谷田部で嫁とツーショット撮った写真あったなぁ

マシンはZ1 排気量は998ccでノーマルのまま......ちょっ...と
小ネタですが希望があればアップします。
185774RR:2007/06/25(月) 17:30:57 ID:XgKPtvei
>>177
それ以上のソースって何ですか。
1991年1月にその有名雑誌とやらに「Z750RS」と記載されていますが
この表現が適正か否かはご自身で判断つきませんか?

ソース要りますか?
186774RR:2007/06/25(月) 17:37:15 ID:+NHNTNrk
貼ってね ヨロピク
187774RR:2007/06/25(月) 17:44:16 ID:T+7LIJdQ
>>183 最後の行 チョーワラタ)^o^(
188774RR:2007/06/25(月) 18:15:04 ID:UEAKqArB
今はなきワークス代表、故真田氏が出たのはモリワキから。
まあ、ヨシムラと合同チームみたいなもんだったみたいだけどね。

>マシンはZ1 排気量は998ccでノーマルのまま......
これってなんだか変だね。
ちょっと見てみたいかも。
189774RR:2007/06/25(月) 18:47:19 ID:UEAKqArB
>>182
方言マップ、意味なくないぞ。
前スレの時は、俺も含めてどいつもこいつも
自分の地元での呼び方が全国区だと信じてたからなw

そういう新人さんがこれからも来るだろうから、
Z2の呼び方に地方差があることを理解してもらうためにも、
あったほうがいい。

もっと証言が集まれば、研究としても結構面白いとおもうぞ。
190774RR:2007/06/25(月) 19:11:05 ID:+NHNTNrk
>>188 どーぞ
この年(79年)のキヨ神はKR350でした
191774RR:2007/06/25(月) 19:11:56 ID:+NHNTNrk
192774RR:2007/06/25(月) 20:35:31 ID:UEAKqArB
>>191
乙です。
これは青/黄色カラーのモリワキモンスター・スーパーバイク8耐仕様だね。
1979年?1980年かな。

オレ結構好きなんだよねー、このころのモリワキの8耐マシン。

エントリーはZ1だけど、ホントはZ1000ベースらしい。
つか、いろんなZの部品をスワップしまくりw

「排気量は998ccとノーマルのままだが高度にチューニングされている」
謎が解けますたw

この車両の面白いところは、ステップがスイングアームピポットより前にあるんだよね。
耐久レースだからか、ライダーの好みか分からんけど。
193774RR:2007/06/25(月) 21:43:51 ID:T+7LIJdQ
良スレだなあ

結局は大事なのは名前とかじゃなくてそのバイクが心底愛せるかどうかがイチバン大事な事なんですね
194169:2007/06/25(月) 23:13:19 ID:6RCi9/8+

1987別冊モーターサイクリスト
「今何故Zなのか」と言うタイトルの記事



http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20070625231008.jpg
195774RR:2007/06/25(月) 23:13:52 ID:FSuX9TIr
>>193
そうだね、名前なんて関係ないよな、別に本物のZ2じゃなくても、
中古車相場でZ2よりぜんぜん安くても、自分の愛車ってのは愛しい物だよな


196774RR:2007/06/25(月) 23:21:48 ID:hUvVPulM
>別に本物のZ2じゃなくても
>別に本物のZ2じゃなくても
>別に本物のZ2じゃなくても
>別に本物のZ2じゃなくても

>>181によるとマイノリティのくせにwwww
神奈川県と埼玉県北部だけが「Z2=RSのみ」じゃねーかYO

197774RR:2007/06/25(月) 23:37:22 ID:FSuX9TIr
俺なんか変な事言ったかな?
198774RR:2007/06/25(月) 23:50:28 ID:99/zHLIk
ライダーなのかコレクターなのか?
君が真のライダーならば金銭的価値観で語るべきではない。
金銭的価値が薄い車種でも愛情を篭めて走っている人が沢山いる

他人を冒涜するな

心の貧乏人になるな

単車に乗る限りいつか人の優しさを感じられる時が必ず来るだろう

心を無に出来た時には目の前に拡がる遥かな地平線と風の声が聞こえてくるはずだ

Enjoy GOOD!!MOTOR CYCLE LIFE
199774RR:2007/06/26(火) 00:02:03 ID:kaZPkEKH
>>193

>>195みたいな糞虫がいなけりゃ良スレだと思う
200774RR:2007/06/26(火) 00:09:06 ID:VaW44tF1
乗り続けてりゃいつか本当の単車の良さが判る

んじゃないかと思う
201774RR:2007/06/26(火) 00:10:14 ID:mS9qef6L
>>198
金銭的価値観否定してますけど、ちゃんと読んでくれてます?

>> 金銭的価値が薄い車種でも愛情を篭めて走っている人が沢山いる
もしかして俺の書き込みパクった?
202774RR:2007/06/26(火) 12:05:43 ID:VaW44tF1
屁理屈はどこまでいっても屁理屈なのさ

言い続けてりゃ廻りには誰もいなくなる

昨日の良スレ改乙でした
203774RR:2007/06/26(火) 12:14:48 ID:OlO8Yacr
D1テールランプ付けたRSに乗ってた俺は勝ち組?
204774RR:2007/06/26(火) 12:19:56 ID:T5/KnnUD
>>195は、キヨさんを知らない世代。
テラカワイソス
205774RR:2007/06/26(火) 13:45:23 ID:on2OsoZC
マヂでポンコツアアルエスを高値で掴まされて気が触れちゃった人だったんヂャマイカ
206sage:2007/06/26(火) 13:52:01 ID:aCabp/Dq
旧車乗りは考え方も古いよねぇ〜
まじぃキモイ
207774RR:2007/06/26(火) 14:04:13 ID:2pUzqWgX
クレイジーバカ。茨城在住。
208774RR:2007/06/26(火) 14:08:59 ID:on2OsoZC
>>207マヂ? 釣り?
詳しくkWsK
209774RR:2007/06/26(火) 14:12:20 ID:bR8NqGVO
>>174

アップまだ〜
210774RR:2007/06/26(火) 14:24:30 ID:on2OsoZC
89年以降はララバイの影響を受けているからソースとして意義がないソーダ
211774RR:2007/06/26(火) 14:27:42 ID:on2OsoZC
しかし別冊モーターサイクリストは購読層の年齢が高い為、特例として論議する事に誰も異議はないだろう(笑)
212774RR:2007/06/26(火) 14:44:06 ID:on2OsoZC
80年 8月別MCソースについてはZ750D1生産終了後、約一年を経過しており当時の状況を知るには不十分であり議題として取り上げるべく意味がない事には異議がなかったはず
こちらとして、現在に於いて信頼たるソースとしてはZ750発売以前の情報以外は無意味に等しいと言えよう
213774RR:2007/06/26(火) 15:27:31 ID:hEFL5g7n
もうね、雌雄は決した観は有り過ぎる位ある訳で、RS厨がどう言い張ろうとも、
「Z2はRSだけ」なんて言ってるのはマイノリティだし、
マジョリティは「Z2はD1まで」なんだよ。
その辺は覆し様のない認識としてRS厨にはいつまでも言い張ってないで自覚して欲しい…

つーか、言い張ってるのは恐らく一人だけだろう…。
孤独に吠えてるだけだからソースなんて出ないし、
逆に自分に不利なソースが出て来たり、不利な流れになったら黙るしかない…。
今後、後から出て来るソースは「Z2はD1まで」の根拠の精度を高めるデータとして意義を成すだろう…

「Z2はRSまで」と表記してる個人サイトとかどうなんだろうか…私的見解だからいいのかw
そういうのは公共性のある出版物等や、バックナンバーに比べて、当時の通俗を伝えるソース足り得てない訳で。
214774RR:2007/06/26(火) 15:55:14 ID:T5/KnnUD
Z2伝説その1
サーキットでタイムを計ったら、Z1とほとんど変わらなかった。

国内の750購買層向けのリップサービスの分を差し引いても、
結構“走る”バイクであったことは確か。
215774RR:2007/06/26(火) 15:57:31 ID:BxD68x40
>>191
>エントリーはZ1だけど、ホントはZ1000ベースらしい。

エントリー名は、モリワキモンスターZ1000だったはず。
雑誌社が間違えた・・・と言うより、当時はZ1とZ1000の境界線が曖昧だったのだと思う。
当時は逆輸入車が一般的ではなかったので、丸Zのオーバー750=Z1としても誤植にならなかったのでしょう。

>>212
>80年 8月別MCソースについてはZ750D1生産終了後、約一年を経過しており
>当時の状況を知るには不十分であり議題として取り上げるべく意味がない事には異議がなかったはず

それは違うよ。
80年8月のソースならば、>>4-5では省略されてるけど、前スレの>>293での仮説

>ララバイが(4)の認識を広めたと言うより、ララバイの影響で「ゼッツー」と言う呼び名が
>西日本で広がった時には、すでにZ750Fがこの世に存在していた。
>よって西日本では(4)説
>Z750Fの発売前(750RSが現役時)から「ゼッツー」と言う呼び名が使われていた東日本
>では(2)説みたいな仮説です。

が崩れ去るでしょう。
(4)実質同じ車体のD1までがZ2 フレ番00026〜終不明(丸Zの750すべてZ2説)がララバイに関係なく
80年当時から全国区だったと言うこと。

ちなみにララバイの影響と言うのは、マンガの中の表現でZ2=丸Z全部だったと言う意味ではなく、
東日本の方言であった「ゼッツー」と言う呼び方が、ララバイ以降全国的に有名になったと言う話し。
これは当たっていると思う。
216774RR:2007/06/26(火) 15:59:12 ID:BxD68x40
>>213
どうしてもRS厨と言う書き込みをしたい?
>>12の意図が理解できませんか?
単純に○か×かで区分けするような論争はこのスレになってからはしていないでしょう。
わかり易く言うと>>4の(1)から(4)までの説はどれも間違いではないのですよ。
217774RR:2007/06/26(火) 16:04:49 ID:on2OsoZC
プッ
218774RR:2007/06/26(火) 16:12:41 ID:on2OsoZC
スマソ 俺、厨ぢゃないよ

ちょっ 彼風に彼の好きな仮説ってーの やっただけ

お騒がせスマソ
219774RR:2007/06/26(火) 16:17:09 ID:Msh2LxDp
来ちゃったな.........
220774RR:2007/06/26(火) 16:19:09 ID:Msh2LxDp
変な宗教とかやっていそーな嫌な感じだ......
221774RR:2007/06/26(火) 16:23:32 ID:Msh2LxDp
全部間違いじゃないのなら論議は不要だべ
222774RR:2007/06/26(火) 16:27:59 ID:Msh2LxDp
そもそも分裂症的文章で意味わかんね
223774RR:2007/06/26(火) 16:32:01 ID:Msh2LxDp
俺のRSはゼッツー仕様でバリバリだぜぃ
224774RR:2007/06/26(火) 16:33:28 ID:1cnFGhu6
>>213
バイク板だけで約700スレッド、その中の1スレの中の「マジョリティ」って
一体どの程度いるんでしょうかね?

ところで「結局何をどうしたいの?」って問いが何度かあったけど
誰も何も答えられないのは何で?
225774RR:2007/06/26(火) 16:36:04 ID:Msh2LxDp
可哀想な人をイジメチャ駄目ってよく母ちゃんに怒られた
226774RR:2007/06/26(火) 16:39:50 ID:bsSpMdu/
>>214
Z2=RSという間違った情報の訂正
不合理な価格帯系の適正化
RS厨の撲滅
227774RR:2007/06/26(火) 16:41:57 ID:Msh2LxDp
>>226  >>214>>224の間違いでは?
228774RR:2007/06/26(火) 16:55:37 ID:Msh2LxDp
あー言えばこー言う厨
229774RR:2007/06/26(火) 17:23:28 ID:CMhdF65K
>その中の1スレの中の「マジョリティ」って
>一体どの程度いるんでしょうかね?

そんな事言ってるから「マイノリティ」扱いなんだろ…アンタ。

>RS厨の撲滅

「Z2=RSという間違った情報の訂正」はほぼ完了…
後は何故「Z2=RSという間違った情報が蔓延ったか?」という検証でしょう。
掘り下げれば「Z2はRSだけと主張している人」は>>172氏によると20年前から存在してたみたいだし…。
何しろスレタイが 【歴史的】【考察】なんだからw
230774RR:2007/06/26(火) 18:37:48 ID:4TPxrsqi
>>229

>「Z2=RSという間違った情報の訂正」はほぼ完了…

相当におめでたい方のようですね、ネット脳とでも言うのでしょうか
そろそろ空想世界から出た方がいいですよ

> 後は何故「Z2=RSという間違った情報が蔓延ったか?」という検証でしょう。

いえいえ、それよりZ2=RSという製造者カワサキの『誤った見解』を正す大仕事が残ってますよ
231774RR:2007/06/26(火) 18:54:51 ID:tuybBElh
車検書の形式どうり(何故か変換できない)でいいんじゃね?




D1の立場が微妙だけど
232774RR:2007/06/26(火) 19:00:32 ID:Msh2LxDp
近所に変なおじさんがいて、何を話されても『わかった』って頷いていれば
いいからって父ちゃんに教わった
233774RR:2007/06/26(火) 19:03:07 ID:VaW44tF1
負け厨めっけ!!(笑)
234774RR:2007/06/26(火) 19:08:03 ID:on2OsoZC
>>230

『判った うんうん』


>>232 桶?
235774RR:2007/06/26(火) 19:30:33 ID:CMhdF65K
>>230
>相当におめでたい
>そろそろ
>いえいえ、

また今夜も焙り出されて来た訳だが…w
236774RR:2007/06/26(火) 19:46:08 ID:Msh2LxDp
>>234 おけ
237774RR:2007/06/26(火) 20:05:23 ID:tD2WrAE2
オメーら230に論破されそうだからって、応戦しないで援軍の到着を待ってんだろ?ミエミエなんだよ
238774RR:2007/06/26(火) 20:09:46 ID:VaW44tF1
素晴らしい論破の結果だねWWW
239774RR:2007/06/26(火) 20:10:21 ID:BmyZo1jC
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た


240774RR:2007/06/26(火) 20:17:22 ID:VaW44tF1
>>237 カワの見解のソースをずっと待っているのだが
こんな感じかな
『ソースの無い情報の論議は無意味ということは明白で確かなソースだけを確証していき』

WWWWW
241774RR:2007/06/26(火) 20:25:11 ID:VaW44tF1
雑誌ソース貼った人はネ申
好き放題言わせておいてズバッとやる遠山の金さんみたいだね
242774RR:2007/06/26(火) 20:27:22 ID:IOeswQTB
今日はRS厨調子悪かったんだなw

さてと、家に帰る前に女の所でも行って、一発抜いてから家に帰るかな
RS厨もセックルぐらい早く覚えるんだぞw
243774RR:2007/06/26(火) 20:42:31 ID:/Txmao2P
中途半端なゼファーみたいのじゃなく
いまの技術でZを蘇らせて新車販売してほしい
244774RR:2007/06/26(火) 20:59:25 ID:CMhdF65K
>>243
復刻はあっても、どこのメーカーもそういう事はプライドが許さないだろう…過去の製品を自負してるなら尚更。

>>230
>Z2=RSという製造者カワサキの『誤った見解』を正す大仕事が残ってますよ

どうやらこれがRS厨の琴線に触れる「Z2はRSだけ」という最大級の論拠なんだろうね…どういう訳か。
サービスセンターの電話に出た爺様の何気ない一言が、どういう訳か、【メーカー公式見解の解答】にまで昇華されてしまっている件。
このRS厨の確証バイアスを切り崩さないと「Z2=〜D1」とはならない論法…。
そんな「個人の思い込み」を棚に上げて「Z2=〜D1」は幻想などとトンデモ理論を振りかざしている矛盾に自分では気付いてないんですかね?
245774RR:2007/06/26(火) 21:19:09 ID:eRnlkf/J
Z2厨=俗称
型式=フメイ
製造時期=おそらく夜間
246774RR:2007/06/26(火) 22:00:10 ID:VaW44tF1
89年雑誌ソースよりカワの期間工員のカキコミを重要証言ソースとするギモタク厨

馬鹿なんですね
247774RR:2007/06/26(火) 22:43:02 ID:on2OsoZC
>>246 ギモタク厨ってなによお(笑)

蟯虫みてーぢゃね
248774RR:2007/06/26(火) 23:37:50 ID:CMhdF65K
ギモン系オタク厨房

…の略か、

ギモン形で、タワ言を巻くし立てて、クダを巻く厨房

…の略かね?
249774RR:2007/06/26(火) 23:39:32 ID:VaW44tF1
>>248 GJ!!
250774RR:2007/06/26(火) 23:58:09 ID:4TPxrsqi
>>247 >>248 >>249

皆さんお年はおいくつ?
書き込みを見る限りかなりお若い(幼い)様ですが
もちろん良い意味でね
251774RR:2007/06/27(水) 01:04:25 ID:8URccuWn
ぼくDさいでちゅ
252774RR:2007/06/27(水) 01:29:53 ID:pu2nV+bM
>>229
>>226ってZ2=RS派が丸Z全部派を馬鹿にして書いてるのかと思ったけど本気だったのか?
今も昔も正しくはZ2=RSだろ。
253774RR:2007/06/27(水) 02:14:27 ID:p/AikLXn
研ちゃんのZ2の原型。(おそらくA4かA5)
ララバイのZ2=A4説はここら辺から来たんだろうね。
初期の作画ではZ750F風サイドカバーの描写もあったし。
(後に作者からのコメントで74式Z2Aと訂正されましたが。)
254774RR:2007/06/27(水) 02:15:53 ID:p/AikLXn
貼りわすれた!(右の方ね。)
http://www.hakuraido.com/hakuraido_01/z_specials/10.html
255774RR:2007/06/27(水) 02:50:26 ID:8URccuWn
よかったでちゅね>>252
このすれをさいしょからみるとまちがいにきがつきまちゅよ
ばぶばぶ
256774RR:2007/06/27(水) 12:13:52 ID:pu2nV+bM
>>255
カワサキに電凸すれば?
ちゃんと聞けばきちんと教えてくれるよ。
257774RR:2007/06/27(水) 12:26:58 ID:DXCsyc1j
でも聞いた話じゃ誰も信用しないよ。

昨日聞いたら「Z2はD1迄です」と言われた。

信用しないでしょ?
258774RR:2007/06/27(水) 12:42:00 ID:pu2nV+bM
>>257
信用しないうな人が電凸すればすぐバレるような嘘を書いたって仕方ないでしょ。
259774RR:2007/06/27(水) 13:01:46 ID:ol5igZqs
>サービスセンターの電話に出た爺様の何気ない一言が、どういう訳か、【メーカー公式見解の>解答】にまで昇華されてしまっている件。

こんな事言ってるようじゃ話にもならないね、
雑誌に書いてる事は「一編集者の個人的見解」じゃないんだろ?
260774RR:2007/06/27(水) 13:15:44 ID:RmAObfBJ
『Z2=RSのみ』が『メーカー公式見解』なら雑誌の記事に対して訂正要求なり、
ガイドラインのアナウンスなりがあるはずだろう。
そんなものは、30年間、誰も見たことも聞いたこともない。
261774RR:2007/06/27(水) 13:34:23 ID:pu2nV+bM
>>259
爺さまなんて言ってるところを見ると電凸はまだなんだね。
ふつうにゼッツーと言う青年だよ。

>>260
現実に今現在のメディアの扱いはZ2=RSだよ。
カワサキ専門誌ですらZ2=RS。
80年代後半の雑誌ではなく、今現在発行されている雑誌ね。
262774RR:2007/06/27(水) 14:13:25 ID:wh9QpRp0
>>261
最近の若者は何でも簡単に言い切るなぁw
都合のいいところだけ見てちゃ駄目だよw

『Z2伝説』は、70年代〜80年代に起こったことが、
語りつがれてカリスマを帯びてるわけで、

それを又聞きして記事を書いてる現代の編集者は、
当時のことを知らないという点において
君たち若いライダーと『Z2』に対する認識には大差がない。
メーカー内での開発コードかなんかを取材してきて、
それが全てであるかのような錯覚を起こしてる。

メーカーにきちんと取材するという姿勢は評価できるが、
一般のライダーに支持された『Z2』という呼称は、
川崎重工が付けた正式な名称ではないのだから
メーカーのものではなく、一般のライダーのものだろう。

昔からの歴史のある雑誌は、今でもRS〜D1=Z2と表記してるわけだし。
263774RR:2007/06/27(水) 14:14:30 ID:8URccuWn
ばかにされまくったんでちゅか
あわれなんでちゅね
ばかなんでちゅね
みじめなんでちゅね
ひっしなんでちゅね
しんだほうがいいでちゅね
264774RR:2007/06/27(水) 14:44:09 ID:ol5igZqs
>>260

>『Z2=RSのみ』が『メーカー公式見解』なら雑誌の記事に対して訂正要求なり、
ガイドラインのアナウンスなりがあるはずだろう。

『あるはず』ってメーカーがそんな事する訳ないでしょ、本気でそんな事思ってんの?
ヨンフォア、サンパチ、ペケジェイetcの呼称に対してこれらの3メーカーは
何か言ってましたっけ?

この人達って、思い込みが激しすぎて言ってる事が現実離れしてるんだけど
もうちょっと冷静に、客観的になれないものかな

まず製造者カワサキの見解であるZ2=RSってのを踏まえた上で
俗称Z2について議論なり検証なりをすればいいんじゃないの?

265774RR:2007/06/27(水) 14:55:52 ID:wh9QpRp0
オマイさんは、もうちょっと整理して書き込んでくれw

カワサキが『そんな事する訳ないでしょ』なら、
>製造者カワサキの見解であるZ2=RS
とは言えないってことを言ってるんだよ。
266774RR:2007/06/27(水) 15:36:19 ID:vTcX4JMD
製造者カワサキの見解であるZ2=RSってのを踏まえた上で
俗称Z2について議論なり検証するとしてだ…

Z2=RS はそりゃそうだが、
Z2=RS≠A4.5 とはならないだろう。

ゼッツーと言う俗称がヨンフォア、サンパチ、ペケジェイetcの呼称と同様に、
特定車種をさす言葉なら、A4.5 も当然ゼッツーに含まれてしまう事になる…
D1はゼッツーに含まれるZ750Fの最終型なんだから、
矢張り通称はゼッツーとするのが自然ではないのか?



267774RR:2007/06/27(水) 15:40:58 ID:DXCsyc1j
>>264

オレもZ2=RS派だったのだけど、根拠が無いのね
当時は自分の周りでは当然だったけど じゃ敢えて証拠だせと言われると
何も無い。 そんで昔の別モみたらZ2D1なんて表記発見した訳だ。
>>194に貼った訳だ。やはり君の場合も自分の周りではそうだったと言う
事ではないかい?

メーカーが愛称に正式見解なんて出すわけないし、電凸なんてやはり
言っていただけの話に終わってしまうし、その見解とやらを文章で貰って
ここにアップしない限りチョット苦しいのではないかな?

まあD1がいいとかRSがいいとか別にして、RSはオレのバイク暦の中でも
とてもGOODなバイクだった。古いだ遅いだポンコツだなんて言う人
もいるけどバイクは性能だけじゃないからね。
268774RR:2007/06/27(水) 15:41:34 ID:pu2nV+bM
>>262
ある特定の時期の雑誌記事を論拠として自分の意見を述べるのは構わんよ。
ただ>>263みたいに荒らさないでくれ。

君達の啓蒙活動によって、この先D1までZ2と広告打てるようになろうとどうでもいいよ。
未来の話しではなく今もむかしも正式にはZ2=RSなわけで、それをヲタの言い分と考えれば人それぞれ。
一般的な認識でZ2=丸Zが全国区だったのは認めるよ。
269774RR:2007/06/27(水) 15:48:19 ID:ol5igZqs
>>266

>>矢張り通称はゼッツーとするのが自然ではないのか?

ニュアンスとしては『いわゆるZ2』って感じだね
270774RR:2007/06/27(水) 15:54:22 ID:p/AikLXn
論争の真偽はともかく、Z2と呼ばれたいだけならRS買っとけば?
それだったら誰からも後ろ指さされないんだし。

RSの形が好きなだけで名称なんて気にしないのなら、A4以降をRSの外装コンバート。
俺が今から買うならA4以降をオリジナルのまま綺麗に仕上げていくよ。
その方がRSより玄人好みで評判良さそうだから。

むしろ他人が始めて買うならゼファー750の新車を薦める。
新車が買えるなら新車を買えるうちに買っとけって。
271774RR:2007/06/27(水) 15:56:43 ID:wh9QpRp0
>>268
>ある特定の時期の雑誌記事を論拠として自分の意見を述べるのは構わんよ。
そうだね。
『Z2=RSのみ』はここ数年だけのムーヴメントだもんね。

ところで、正式名称でもない『Z2』について、
オマイが『正式にはZ2=RS』と言い張る根拠は何だ?
272774RR:2007/06/27(水) 16:09:00 ID:wh9QpRp0
>>270
『Z2』に憧れてカワサキを買うなんて人がいたら、
オレだったら、「バカな真似はよせ」とはっきり言う。

形が気に入ったとか、いじると結構早くなるからってのなら、止めはしないが、
『Z2』なんていう一種の“幻想”に乗せられて、こんな古いだけのポンコツバイクに
大金をつぎ込むなんてのは、ただの熱病だ。
しばらくすれば、目が覚める。
273774RR:2007/06/27(水) 16:11:17 ID:ubpiILKw
>>268
> 未来の話しではなく今もむかしも正式にはZ2=RSなわけで
> 一般的な認識でZ2=丸Zが全国区だったのは認めるよ

解ってるならグダグダ言うなボォケ
274774RR:2007/06/27(水) 16:14:37 ID:pu2nV+bM
>>271
根拠?
>>1-10のどっかに書いてあるんじゃない?
一応メーカーや大手旧車専門店にも電凸したよ。
その事情をここに詳しく書くのは憚れるので省略するけど、正しくはZ2=RSって話しは昔から言われてることでしょ。
さほど興味もない人も含め一般的にZ2=丸Zなのも昔からなんだろうから否定しないけど。
275774RR:2007/06/27(水) 16:17:29 ID:vTcX4JMD
何故、RSを誇らず 「いわゆるゼッツー」になってしまうのだろう?
276774RR:2007/06/27(水) 16:22:58 ID:ubpiILKw
> もしや、単なる知名度の問題でZ2と呼ばないと一般人には自慢できないが
> 高い値段を出して買ったのだから、他のZ糊(D1等)と一緒にされたくない・・・
> そういう事?
277774RR:2007/06/27(水) 16:31:54 ID:p/AikLXn
>>272
古いだけのポンコツバイクだ?
自分のバイクがポンコツだからって他人のバイクまで一緒にすんな!

どんなバイクが好きになるかとバイクに金をかける財力は人それぞれ。
2、3百万も出せば新車並みになるのを、大金と感じるのかも人それぞれ。
自分だけを基準に考えるな!






・・・確かに俺のはポンコツだけどな。
278774RR:2007/06/27(水) 16:49:23 ID:p/AikLXn
>研ちゃんのZ2の原型。(おそらくA4かA5)
>ララバイのZ2=A4説はここら辺から来たんだろうね。

これは訂正。
よくみたらRSだった。
http://www.hakuraido.com/hakuraido_01/z_specials/10.html

77年月6号の広告だったので、てっきりA4かA5だと思ってたよ。
279774RR:2007/06/27(水) 17:21:58 ID:PDbdmJvW
ソースも出せずに逆ソースでめった打ち(笑)
それでも屁理屈をこねる変態愚図男が嘲笑されるスレはここですか?
280774RR:2007/06/27(水) 17:30:14 ID:8URccuWn
おとこらしくないとおしりぺんぺんだじょ

もちかちてさびちいのかな
281774RR:2007/06/27(水) 17:32:40 ID:vTcX4JMD
仮に高い値段を出してRS買ったZ乗りが、皆が皆そんな風には思ってはいないだろう…?
流石にw
282774RR:2007/06/27(水) 17:52:11 ID:Q4ZcX3Tb
>>274=一応メーカーや大手旧車専門店にも電凸したよ。
その事情をここに詳しく書くのは憚れるので省略するけど、正しくはZ2=RSって話しは昔から言われてることでしょ。

省略しなくていいから書けばあー 男らしくないねえー 口だけぢゃんか ぱーか誌ね
283774RR:2007/06/27(水) 17:59:30 ID:pu2nV+bM
>>282
利害関係がある第三者がいることぐらい察してくれ。
疑問に思うなら自分で電凸すれば?
雑誌の記事以外一切信用できないと盲信するなら御自由に。
284774RR:2007/06/27(水) 18:07:14 ID:PDbdmJvW
利害関係? 僕ちゃんは面白い事を言うねー

どこの病院から抜け出してきたの?
285774RR:2007/06/27(水) 18:11:54 ID:8URccuWn
あ〜っ ばかなひとにばかっていっちゃだめなんだよ〜
286774RR:2007/06/27(水) 18:16:11 ID:DXCsyc1j
>>283
やはり聞いただけの話は無理があるよ。
旧車専門店なんてゼッツーを神格化して高く売ろうとするの
だからゼッツー=RSと言うのは当たり前だと思う。
やはり議論するには何らかのソース無いと同じ土俵には上がれないよ。

週末にでも友人のとこ行く用事があるので、雑誌探してくるよ。
昔RSを3台所有していたヤツなので昔の雑誌沢山持ってる。
287774RR:2007/06/27(水) 18:18:26 ID:PDbdmJvW
こんな丸木に電話をされるショップとメーカー哀れ(笑)

ねえねえ 僕ちゃん 他のスレに行って『僕ちゃんの主張』をしておいでよー
他スレの住人なら解ってくれると思うよ

ガンガレー
288774RR:2007/06/27(水) 18:24:47 ID:pu2nV+bM
>>286
逆です。
販売者側はD1までZ2と表記して広告したいと思ってるよ。
289774RR:2007/06/27(水) 18:30:35 ID:DXCsyc1j
>>286
通常の業者はそうだと思うが、旧車専門店は違うでしょ。
あくまでゼッツー=RSとしてD1との価格設定を変えて売る。
290774RR:2007/06/27(水) 18:30:52 ID:vTcX4JMD
じゃ、誰が得するの?
291774RR:2007/06/27(水) 18:33:29 ID:DXCsyc1j
>>290
いまいち意味不明
292774RR:2007/06/27(水) 18:38:25 ID:AJUKvA1d
8URccuWn
PDbdmJvW
Q4ZcX3Tb
ubpiILKw

丸Z全部派ってこんなんばっかりかよ
>>291あんたも仲間?
293774RR:2007/06/27(水) 18:44:04 ID:PDbdmJvW
丸木へのレスじゃないからな 僕ちゃんはスルーしれ

W1を新車で扱っていたお店の二代目は消耗品を在庫していて昔からD1の部品を買いにいくと『この型のゼッツーはこれだったな』とか言いながら奥の棚から部品を持ってくる。還暦近いかなくらいの年齢の先輩

新興専門ショップに躍らされているニワカは哀れ
294774RR:2007/06/27(水) 18:52:21 ID:DXCsyc1j
>>292
前にも書いたけどオレはこのスレ見るまでZ2=RSだと
思っていた現在ハレのりオヤジです。(昔RS乗り)

なのでスタンスとしては ゼッツー=RSであってほしいのだけど
いわゆるソースが無いのです。 自分が出したソース(別モ)も
ゼッツーの愛称はD1迄みたいな書き方でしたし、20年前のオーナー
もみんなD1をゼッツーと呼んでいたみたい。 なので自分の周りだけが
ゼッツー=RSだったのかと考え直し中の人間。
295774RR:2007/06/27(水) 19:00:13 ID:PDbdmJvW
>>294 それでこそ男だよ

過去の真実や昔のライダーのハートを感じてくれYO
296774RR:2007/06/27(水) 19:11:05 ID:AJUKvA1d
>>294

疑問を解消したいのならこちらへどうぞ

カワサキコールセンター
 
 0120-400819
297774RR:2007/06/27(水) 19:17:28 ID:DXCsyc1j
>>296

サンキュー
電話してみようかな〜

電話してみてカワサキが「ゼッツーはRS迄です」との回答があれば
ゼッツー=RSは間違いないね。

世間一般の呼び名は別としてね。
298774RR:2007/06/27(水) 19:19:42 ID:Q4ZcX3Tb
>>292
一つの事実を狂いまくった自作のモノサシであたかも事実のように語り、
一見は理論家を気取るがその理論は狂ったモノサシで計測された勘違い
でご都合だらけの妄想のようなモノ

こんな主張を行なう人間に対して、尊重した言語のキャッチボールが出来ますか?

今度は被害者を装いますか?

299774RR:2007/06/27(水) 19:27:35 ID:p/AikLXn
>>298
どう言う意見でも構わないんだが良い大人が
「男らしくないねえー 口だけぢゃんか ぱーか誌ね」はないよな。
300774RR:2007/06/27(水) 19:30:41 ID:ubpiILKw
ID:AJUKvA1d
今日はこんな気分なんだなwww
学校はもう終わったのか?
301774RR:2007/06/27(水) 19:32:31 ID:wh9QpRp0
>>294
みんなそうだろ。
当時を知ってる人間にとっては違いがあって当然だ。
その思い出までも否定しろとは誰も言わん。
オレにとっては、『ゼッツー』じゃなくて『ゼットツー』だしなw

ただ、いわゆる『Z2伝説』を形作っているのは、やはりRS〜D1までを含めた活躍なわけだし、
『生きてるZ2伝説』のキヨさんもそう呼んでるわけだから
ある程度は尊重しないと、
Z2という存在そのものを否定することになるんじゃないか?
(オレ個人は『珍走のヒーロー』としてのZ2は否定するがなw)
302774RR:2007/06/27(水) 19:41:00 ID:pu2nV+bM
>>298
要するに自分に都合の悪い意見の人は一切受け付けないと。
了解しました。

>>301
たいがいの人は尊重してるよ。
どうZ1調子良い?
303774RR:2007/06/27(水) 20:14:37 ID:vTcX4JMD
言葉の用法としての違和感と言うのはあるのだろうけど…
でもどちらかというと、慣習からではなく言葉の用法や名称の厳密性から、
「Z750FはZ2ではない」という主張の発露だと思うんだが…

時代によって言葉の意味がズレて来たり死語になったりと、
後から認識を改める事はそんなに抵抗ある事では無いと思うし…
304774RR:2007/06/27(水) 23:59:56 ID:p/AikLXn
再度訂正!
RSじゃなくてZ1AかZ1Bだな。
http://www.hakuraido.com/hakuraido_01/z_specials/10.html
305774RR:2007/06/28(木) 00:35:54 ID:npGJnLED
今更 自作自演擁護WWW

男らしくねーとか言われても仕方ないけどね
仮説として(これ好きだよね)自演ではないとしたらカバって貰っているとしたらこれまた情けない

今だにあの手この手で自己主張の一つでも認めさせようとしている事がおこがましい

今日、電話するよ 俺 「ゼットツーではなくてゼッツーという単車はどの車両に該当しますか」ってね

こいつ平気で嘘をつくから気をつけろ
306774RR:2007/06/28(木) 01:34:07 ID:J2qNScXL
z2
307774RR:2007/06/28(木) 02:13:37 ID:53QBJpgy
広報「Z2ですか、スポークホイールで四本マフラーのがそうです」
  「キャストホイールで角張ったのはFXといいますマフラーは2本です」
308774RR:2007/06/28(木) 13:49:10 ID:qPEeKBOh
過去の事実の捏造に失敗した厨は現在の呼称についての論議にすり替える模様

これについては10数年以上の経験値を持つ大人達のZキャリアの当時の実情と、近年に新興されたRSヨイショ雑誌とRSヨイショショップ情報に洗脳されたニワカZ乗り達では教科書が違う為に平行線を辿ると思われる。
309774RR:2007/06/28(木) 22:35:01 ID:npGJnLED
電話をしてみました

ゼッツーというオートバイをカワサキでは販売をしておりませんのでお答えをいたしかねます

だそうです
310774RR:2007/06/28(木) 22:36:43 ID:53QBJpgy
ペケエスじゃわからんだろ
311774RR:2007/06/28(木) 22:38:15 ID:cjkWOeSZ
>>309
もうちょいひねりのある嘘つきなよ。
312774RR:2007/06/28(木) 22:53:50 ID:npGJnLED
嘘?
嘘だというなら証明しなよ最初から何一つ証拠を出していないでしょ 君は
君が1番のニワカに見えるよ
心に病を抱えているみたいだしね
手足羽をもがれた蝿みたい
どうせならZミーティング辺りで主張する事をお勧めするよ
313774RR:2007/06/28(木) 23:21:56 ID:qPEeKBOh
>>312 禿同

彼は自分の主張に対して何一つ根拠を出していないのだよ。

自分の考えが全て正しいと思い込んでいる現代ッ子の典型さ。

甘やかされて育っているから何歳になっても僕ちゃん体質(笑)

近しい奴だったら身体で解らせてあげるんだけどね。
314774RR:2007/06/28(木) 23:22:20 ID:cjkWOeSZ
>>312
証拠もなにもほんとに電話すればわかること。
君がこの場で嘘をついても誰か他に電話した人が現れればすぐにばれる。
客相の人だけでなく今ではカワサキ社内の人もふつうにゼッツーと言う言葉を使ってる。
どうでるかと楽しみにしてたけど、その場凌ぎのでっち上げで今日だけお茶を濁すわけね。
あとはこのスレを荒らしてうやむやにするわけね。
315774RR:2007/06/28(木) 23:49:00 ID:MWwvErET
>>314
もういいかげん構いなさんな、所詮ここで気勢(奇声?)を上げているだけで
現実にはなにも(電話1本すら)出来やしないんだから
結局奴らは地方訛りを必死に標準語だと言い張ってるいなかっぺなんだよ
316774RR:2007/06/28(木) 23:49:06 ID:U42SG/Ny
しかし、カワサキのコールセンターのおにゃのこの間では

『最近、30年前のこと聞いてくる人増えたわねー』
『そうそう、私たちが産まれる前のこと聞かれても困るのよねー』
『バイク乗ってる男って、どうしてこう馬鹿ばっかりなのかしら』

という会話がされてるに違いないw
317774RR:2007/06/28(木) 23:50:21 ID:bbgMsRag
矢張り一人のRS厨が一人でムキになって騒いでいた様ですね…。
RS厨が黙ればこの通り凪ぐ訳で…。
RS派が独りじゃなく副数人居るのなら、いきなり一方の意見だけが滞って止まるって事もありえない。
318774RR:2007/06/28(木) 23:53:18 ID:U42SG/Ny
>>315
そうそう、東京ではZ2=RS〜D1なんだからね。
他は、どこでどう呼んでいても、地方訛りのいなかっぺだよねw
319774RR:2007/06/28(木) 23:55:21 ID:RUYQ5+ux
>>309
>>314
どっちが話しが本当なのかはソースがないからわからないけど、

『あとはこのスレを荒らしてうやむやにするわけね。 』

ってのは昨日からの丸Z派の書き込みを読む限りやや同意するぞ。
あまりにも大人気ないと言うか・・・。
少しは相手の考えを尊重したうえで自分の考えを主張しないと。
320774RR:2007/06/29(金) 00:01:07 ID:npGJnLED
君の御託なんてどうでもいいのだよ
全て論破されて飛べない蝿みたいな君がいる
蝿がどんなに騒ごうと現実は現実
君が電話をし、会話を録音しその一部始終を公開すれば立証できる
ソースが無ければ君の主張なんてただの戯れ事は明白だよ
一つ言わせて貰えば、君は自分の愛車を愛していないし、その生い立ちや伝説に惹かれているに過ぎない
又、それを纏う事で自身のコンプレックスを和らいでくれるアクセサリーの一つでもあったりする
カッコイイ男はカブに乗っていてま廻りを惹きつけるもんだ
逆もまた然別
豚に真珠という諺が君の為の言葉で無い事を祈りつつ糞して寝るとする
321774RR:2007/06/29(金) 00:03:54 ID:U42SG/Ny
どっちでもいい。
あのキヨさんがD1までZ2って呼んでるんだから
もう、なにも疑問を挟む余地なんかない。
322774RR:2007/06/29(金) 00:04:55 ID:RUYQ5+ux
>>320
そこまで言うなら自分が会話を録音しその一部始終を公開すれば?
なんか問題でもあるの?
323774RR:2007/06/29(金) 00:12:09 ID:20MNbbOQ
ソースも出せない豚に真珠RS厨
揚げ足ばかり取っていないで一つ位ソースを貼ればいいのに
どおしてやらないの?
まさしく豚に真珠
恥ずかしい不細工な男なんだろーな
顔みて〜
つーか自作自演バレバレなんだけど
324774RR:2007/06/29(金) 00:19:11 ID:Lhaw8qVU
>>322 君が貼るのか
出来ない口先野郎なら引っ込んでいろ
出る幕ではない
それとも豚に真珠男の自作自演か?
惨めだなあ 悔しかったらソースを貼るや
325774RR:2007/06/29(金) 00:20:50 ID:Lhaw8qVU
あっ そうそう
糞したら豚に真珠野郎みたいなくっさいウンチが出た〜
326774RR:2007/06/29(金) 00:28:55 ID:VTiodKQs
なんで丸Z派は揃いも揃ってこんなのばっかりなんだ?
始めの頃はまともなのもいただろうに。
327774RR:2007/06/29(金) 00:44:59 ID:Lhaw8qVU
あっそ
ソースも貼らないで能書きをほざく豚に真珠小僧がムカつかせるからだろうな
ほらほら 録音ソースを貼れば大逆転も可能なんだぜ
じゃまた
328774RR:2007/06/29(金) 10:21:31 ID:ix6LO/ry
Z2=丸Z746cc全て
329774RR:2007/06/29(金) 11:36:47 ID:VTiodKQs
>>327
録音ソースを貼らないのはどちらもなんだけど、最近の丸Z派の書き込みが一律に幼稚だってこと。
前スレの始めの頃は、丸Z派にもまともな文章を書ける人がいたのに。
330774RR:2007/06/29(金) 11:46:49 ID:VTiodKQs
カワサキの公式見解としては>>297>>294の報告待ちだな。
彼の書き込みならば録音なんかなくても信憑性がある。
331774RR:2007/06/29(金) 11:58:54 ID:Lhaw8qVU
厨の文章が支離滅裂なんだから

仮説 〜として 論議 異論はないはず ←(爆笑)

言うだけ番長 主張はするが証拠は出せず 寸法狂いの不良品の物差しのくせに高い目線から語る屁の妄想御託馬鹿

しかも前スレで敗北したのに納得出来ずにスレ建てし、更にフクロ叩きで恥の上塗り(プッ)
馬鹿なんだからこんな扱いで充分だろ
332774RR:2007/06/29(金) 12:04:55 ID:Lhaw8qVU
>>330 信頼できるという根拠を教えてくれ
333774RR:2007/06/29(金) 12:12:53 ID:sSbqEwVY
年金が出るか出ないかの大変な世の中なのに

もうどうでもいい
334774RR:2007/06/29(金) 13:13:18 ID:ix6LO/ry
Z2=丸Z746cc全て



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━
335774RR:2007/06/29(金) 13:16:06 ID:PB83NDHL
>>296
電凸したぞ
カワサキモータースジャパンお客様相談室
ナンバーディスプレイで録音しますよ〜と
4をポチッと押す

カワサキの見解は73〜75年までのRSのみをZ2という
とのこと
フレームやエンジン番号にZ2F Z2Eと書いてあってもZ2はRSのみ
とのこと

一般的に丸ZをZ2と言ってたけどカワサキの公式見解はRSのみがZ2だったみたい
336774RR:2007/06/29(金) 13:23:34 ID:Lhaw8qVU
ではソースのアップをお待ちしております
337昔のRSをうPした人:2007/06/29(金) 13:27:05 ID:PB83NDHL
まぁアレだ
オレも今までFX以前の丸タンクをひっくるめてZ2といってたけど
製造販売元のカワサキがRSのみをZ2という
といってるから次第にそういった流れに戻したほうがいいのかもな

ソース?
マジに電話しろよ
ガイダンスに沿って4番を押せば丁寧に教えてくれる
簡単だぜ坊や

338774RR:2007/06/29(金) 13:42:12 ID:1rUTR5hE
  結論  カワサキモータースとしては結局以下の通り

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20070614194809.jpg
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20070614194831.jpg
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20070614194856.jpg

RS以外のモデルに対するZ2の呼称はいわゆる「俗称」である
異論のある方はちらへ問い合わせて下さい

    カワサキコールセンター
 
  フリーダイヤル 0120-400819
339774RR:2007/06/29(金) 13:45:27 ID:VTiodKQs
>>335>>337
えーと、>>297>>294とは別人ですよね?
340774RR:2007/06/29(金) 13:45:45 ID:20MNbbOQ
ソースも出せないで何ほざいているんだ?

豚に真珠のニワカZ乗りは
341774RR:2007/06/29(金) 13:48:07 ID:1rUTR5hE
>>340

  カワサキコールセンター
 
  フリーダイヤル 0120-400819
342774RR:2007/06/29(金) 13:52:21 ID:ix6LO/ry
Z2=丸Z746cc全て



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━
343774RR:2007/06/29(金) 14:03:23 ID:PB83NDHL
>>339
別人だよ
オレはちょっと前にRSとFXの写真をうPした者
久しぶりに覗いてまだ議論が続いてるからカワサキに電話したまで

昔もフレ番にZ2と打刻してる丸タンクを総じてZ2と呼んでいたけどね
しかしRSのみがZ2ですとはっきりカワサキは言ったから
Z2は750RSのみ それでいいんでないかい
オレのうPったRSの写真どこいったかなぁ
344774RR:2007/06/29(金) 14:12:01 ID:VTiodKQs
>>343
いや、個人的には、あなたの書き込みを捏造だとか疑ってませんよ。
ただ都合の悪いことはすべて自作自演って思い込む人もいるから。
345774RR:2007/06/29(金) 14:22:19 ID:PB83NDHL
うPっしたの前スレだった
しかも写真すでに消えてるしw
>>344
たぶん貴方とは前スレで会話してるのでは
誘導してくれた人かな
丸タンク=Z2でいいと思う部分もあるし
Z1からの流れなのでRSのみZ2という考えも理解できる
カワサキの正式なコメントがZ2=750RSというのが聞けて霧が晴れてよかったよ
カワサキモータースジャパンお客様相談室 0120-400819
真偽はここに電話するのが一番手っ取り早いと思うけどね
いちおう掲示板への書き込みの許可ももらったよ
346ハレ乗り:2007/06/29(金) 14:32:33 ID:lIhkzJ0o
>>330
信頼してくれて有難う、背中押されて電話しました(先程)
結果下記の通りです

1.ゼッツーとは愛称でオーナーさんが型式Z2からゼッツーと
  呼んでいた。
2.正式型式としては75年までが750RS それ以降がZ750Four
3.あくまで愛称なのでメーカーとしては何年までがゼッツーと言う区切り
  はしていない。

メーカーとして何年までと区切っていないと言う事は
ゼッツー=丸タンク全て と言う事になります。

以上の内容はWAVファイルにて録音してありますが、自分の声が入って
いる為アップしたくありません、今後のレスの流れからアップする事があるかも
知れませんが。

コールセンター担当者も沢山いると思いますので、担当によっては違う事を
言うかも知れません(よく有る話)従って>>345さんが嘘を言っているとは
言えませんので、悪しからず。
347ハレ乗り:2007/06/29(金) 14:41:34 ID:lIhkzJ0o
連投になったらスイマセン

結局>>345さんが電話した内容とオレが電話した内容も正反対の
回答なので、ゼッツーに定義なんて無いんではないの?

ゼッツー=RS 正解
ゼッツー=丸タンク全て 正解

あくまで自分が思うままにと言う事ではないのかな?

なんか疲れたのでそろそろハレスレに戻ろうかな〜
348774RR:2007/06/29(金) 14:43:05 ID:PB83NDHL
オレの対応した人は3歳くらいの感じのひとで
Z2は73〜75までのRSと言い切ってたよ
349774RR:2007/06/29(金) 14:43:55 ID:PB83NDHL
訂正
3歳→30歳 ね
350ハレ乗り:2007/06/29(金) 14:44:58 ID:lIhkzJ0o
>>348
ん〜 だからそれが嘘とは言わないけど
カワサキの見解もここと同じで確実なものが無いと言う事。
351774RR:2007/06/29(金) 14:48:29 ID:PB83NDHL
ん?また電話してみるけど繋がらないぞ
だれか電凸してる?

つながった
いま電話中だよ

352774RR:2007/06/29(金) 14:49:50 ID:PB83NDHL
ちょっと確認するってさ
いま待ち中
音楽流れてるよ

なんか聞きたいことアル?
353ハレ乗り:2007/06/29(金) 14:51:47 ID:lIhkzJ0o
ちなみにオレの昔のマシン

どうでもいいか

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20070629145015.jpg
354774RR:2007/06/29(金) 14:52:46 ID:PB83NDHL
>>353
いいねぇ
355774RR:2007/06/29(金) 14:55:55 ID:PB83NDHL
パーツマニュアルはZ2=RS
カワサキとはゼットツーとは呼ばないからZ2ははっきりとした区切りはないって

ん???
356774RR:2007/06/29(金) 14:57:38 ID:PB83NDHL
いま電話切った
なんだろ
カワサキ担当も混乱してたけど
357774RR:2007/06/29(金) 15:01:49 ID:PB83NDHL
訂正 >>355
カワサキとは→カワサキでは

また物議を醸し出す悪寒www



では3時になったので
358ハレ乗り:2007/06/29(金) 15:05:50 ID:lIhkzJ0o
>>356

そお言う事なんだよ。

当時はインターネットなど無く自分の周りが全てだったし
雑誌といってもオレが乗っていた23年前位はそんな論争なんて
無かった。従ってオレはZ2=RSとずっと思っていたんだ。
北海道の開陽台で合ったZ750FOURのりの人に
「ゼッツーいいですね〜 おれもゼッツー欲しいんですよね〜」
なんて言われて事もある。まあ作り話と言われても反論できないけどね。

だから オレはZ2=RSで行こうと思う。声を大きくして言う事で無い
けどね、でもこのスレでZ2=丸タンク全てと言う事を知り、それも有りだな
みたいなスタンスで。
359774RR:2007/06/29(金) 15:17:43 ID:kJK7yGBZ
ゼッツーというオートバイをカワサキでは販売をしておりませんのでお答えをいたしかねます

おそらくこれが正解ぢゃん
メーカーが俗称に回答するとは思えない。

スズキに電話してベコ とか ザリ とか言ってみ

同じような回答をすると思われる
360774RR:2007/06/29(金) 15:20:45 ID:AH1LVWSN
>>535
おお、コンチハンとヨシムラの手曲げが走り重視っぽくていい感じ。
ショートウィンカーステーが泣かせるね。
ハンドルは少し絞ってあるのかな?

>>346>>356
みなさん電凸乙でございます。

結局、商標として登録されてるか否か、
それをどのように運用しているか、という問題になっちゃうんだよね。

それによって、法的な責任が発生するから、
本来なら、カワサキにとってZ2=RSのみと言い切るのは、かなり“リスキー”なんだよね。
361774RR:2007/06/29(金) 17:54:31 ID:kJK7yGBZ
ぺけじぇい じすぺけ ふぇっくす ザリ べこ ふぉーわん ふぉーいんわん えふ
全部 ぜっつーと同じ俗称

珍走 「べこ って前期も後期も べこ ですか?」
窓口 「べこ というオートバイは販売しておりませんのでお答えできません」
362774RR:2007/06/29(金) 18:15:21 ID:M2hQtp/6
まあ
フレームナンバーから言えばZ750A4までがZ2
エンジンナンバーではZ750FX(D3)までがZ2
なんだよね
ちなみに俺は個人的な趣味ではルミナスグリーンのD1が好みです
363774RR:2007/06/29(金) 18:19:23 ID:20MNbbOQ
結局は奴お得意のアレだったわけで
364774RR:2007/06/29(金) 18:46:16 ID:Lhaw8qVU
厨自作自演の一人二役の捏造ソースはまだですか?
365774RR:2007/06/29(金) 18:49:49 ID:VTiodKQs
このスレも極端に子供めいた人さえいれば良スレなんだけどね。
366774RR:2007/06/29(金) 18:55:00 ID:Lhaw8qVU
ああ 良い子気取りの偽善野郎がいなけりゃ ガシガシイケル良スレだわな

藁藁藁
367774RR:2007/06/29(金) 18:55:11 ID:M2hQtp/6
>>365
なんか誤字してねえか?w
368774RR:2007/06/29(金) 19:05:59 ID:3MvdlwHr
全部派、RS派の両方のレスに目を通せば
どっち側に「クズ」がいるかは一目瞭然だわな
369774RR:2007/06/29(金) 19:16:18 ID:PB83NDHL
370774RR:2007/06/29(金) 19:23:53 ID:Lhaw8qVU
ヤメトキナ 厨が散々あおってきた事も事実だしな
確かに丸全部派は厨攻撃をしたが、それ以前に厨は他人のバイクを蔑んだ発言多数
結果両成敗だろ
スレの主題の結果は言わずと知れずだがな

とこうレスると負け惜しみをしてくるんだがね
371774RR:2007/06/29(金) 19:32:30 ID:kJK7yGBZ
漏れにはどう見ても>>368が涙目の負惜しみにしか聞こえないのだが
372774RR:2007/06/29(金) 19:54:36 ID:3MvdlwHr
>>370

324 :774RR[]:2007/06/29(金) 00:19:11 ID:Lhaw8qVU
>>322 君が貼るのか

出来ない口先野郎なら引っ込んでいろ
出る幕ではない
それとも豚に真珠男の自作自演か?
惨めだなあ 悔しかったらソースを貼るや

325 :774RR[]:2007/06/29(金) 00:20:50 ID:Lhaw8qVU
あっ そうそう
糞したら豚に真珠野郎みたいなくっさいウンチが出た〜

327 :774RR[]:2007/06/29(金) 00:44:59 ID:Lhaw8qVU
あっそ
ソースも貼らないで能書きをほざく豚に真珠小僧がムカつかせるからだろうな
ほらほら 録音ソースを貼れば大逆転も可能なんだぜ
じゃまた

331 :774RR[]:2007/06/29(金) 11:58:54 ID:Lhaw8qVU
厨の文章が支離滅裂なんだから

仮説 〜として 論議 異論はないはず ←(爆笑)

言うだけ番長 主張はするが証拠は出せず 寸法狂いの不良品の物差しのくせに高い目線から語る屁の妄想御託馬鹿

しかも前スレで敗北したのに納得出来ずにスレ建てし、更にフクロ叩きで恥の上塗り(プッ)
馬鹿なんだからこんな扱いで充分だろ


お前少しは大人になったのか?
373774RR:2007/06/29(金) 20:00:35 ID:Lhaw8qVU
>>372 心配してくれてありがと
今朝起きたらチムコにお毛毛が少し生えてたよ
374774RR:2007/06/29(金) 20:22:47 ID:sSbqEwVY
「デンスケ」はソニーの登録商標ですw
375774RR:2007/06/29(金) 20:41:22 ID:ix6LO/ry
Z2=丸Z746cc全て



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━
376774RR:2007/06/29(金) 21:31:33 ID:kJK7yGBZ
皆様、お疲れさまでした。
377774RR:2007/06/29(金) 23:03:35 ID:Lhaw8qVU
終わったね
最後だから吐露するが単車には優劣なんて存在しないよ
隣人を愛せよ
緑色の風が見えているか
カブのツーリングおじちゃんだってライダー
君もライダー
俺もライダー
皆、平等 上下なんて存在しない
いつかどこかで逢えればいいね
378774RR:2007/06/29(金) 23:12:08 ID:Ccaww1VR
>>377
お前にはやっぱりこの台詞が一番にあうぜ
 
325 :774RR[]:2007/06/29(金) 00:20:50 ID:Lhaw8qVU
あっ そうそう
糞したら豚に真珠野郎みたいなくっさいウンチが出た〜
379774RR:2007/06/29(金) 23:31:19 ID:AH1LVWSN
結局、'70年代当時に乗っていた方々2人が、決着を付けてしまいましたね。

ある意味当たり前といえば当たり前の結末。

お疲れ様でした。

Z2(ゼットツー、ゼッツー)という呼び名は、われわれ一般のライダーの手に委ねられています。
オーナーの皆さん、くだらないことで栄光の『Z2』の名を汚さないよう
男を磨いてくださいませませw。

さ〜て、ボンクラのオイラは、Z1をコロがしてきますかね。ノシ
380774RR:2007/06/29(金) 23:40:35 ID:j4J2MfUa
Z2=RS   と…
Z2=RSのみ では、大きく意味に隔たりがある罠…
381774RR:2007/06/30(土) 00:20:20 ID:8URZM4Kp
まぁまぁ>>378 ある意味名言だべ
単車を相棒として転がしていりゃあなあ
判るだろ

単車はなあ、アクセサリーじゃねえからな
わかるよな
382774RR:2007/06/30(土) 02:24:08 ID:EbNfTb+k
歴史的考察するスレじゃなかったの?
どう呼ぶべきかって話し?
383774RR:2007/06/30(土) 08:03:43 ID:V9ihVXay
どうぞ、してください。>歴史的考察
384ハレ乗り:2007/06/30(土) 09:49:40 ID:8z3JY9ZF
>>382
呼び名を歴史的に考察するスレです。

ご苦労さまでした。
385774RR:2007/06/30(土) 10:34:46 ID:sVKVysAM
「ゼロ戦」と呼べるのは21型だけ?
386774RR:2007/06/30(土) 11:23:57 ID:KCxPZ/hi
1001 :1001:Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

387774RR:2007/06/30(土) 11:52:34 ID:UD6ojYEr
いや、もう次はないから
388774RR:2007/06/30(土) 11:56:41 ID:KCxPZ/hi
1001 :1001:Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 最後の旅だと 予感を走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐


389総括:2007/06/30(土) 12:54:39 ID:RGcz6/hI
過去からに於いて多少の地域差や年代差こそあるものの、書籍での扱い
・当時のライダーの証言・古参オーナーズクラブでの扱い・初代Z系の開発者の一人でもあるキヨさんの発言・老舗販売店の扱いなど
を総合的に判断すると746tの丸タンク系の全てを指して《ゼッツー》とする事が圧倒的多数の見解である。

又、製造メーカー側の見解としては俗称である《ゼッツー》という呼称を使用を
していない為にそれらの区別についてはアナウンス等は行われていない。

以上が本スレッドにおいて事実データ等の列挙にて検証された尊厳すべき結論で
あり、以後2ちゃんねるに於いてゼッツーという呼称についての論議は無用な論議とする。
390774RR:2007/06/30(土) 13:06:58 ID:KCxPZ/hi
>>389 おk
391774RR:2007/06/30(土) 14:50:40 ID:cEQZXEQc
>>360
>それによって、法的な責任が発生するから、
>本来なら、カワサキにとってZ2=RSのみと言い切るのは、かなり“リスキー”なんだよね。

「利害関係がある第三者がいることぐらい察してくれ。」ってことでしょ?
392歴史は不変:2007/06/30(土) 15:32:30 ID:8URZM4Kp
>>390に同じく
393774RR:2007/06/30(土) 20:50:50 ID:PZtKJ8Er
まあ、1400レスを費やして一人のRS厨を説き伏せるって主旨のスレッドだったって事だね。
でも以降は混乱や論議の齟齬を来さない様に
【746ccの丸タンク系の全てを指して《ゼッツー》とする】
が見解一致として原則が確定した事は意義がある。
394774RR:2007/06/30(土) 21:56:47 ID:8URZM4Kp
>>393 だね
ま 取り敢えずは2ちゃんねるルールと言う事でさ

このルールが更に認知される事を願いたいものだね

気持ちのいいバイクライフの為に..........
395774RR:2007/07/01(日) 11:58:34 ID:kAUIpk+L
>>389の補則

●Z2♯【ゼットツー♯】●A♯【エー♯】●D♯【デー♯】=型式

ゼッツー=Z2Eエンジンを搭載するRS系・Z系全てに対する俗称(ニックネーム)
396774RR:2007/07/01(日) 16:03:09 ID:xHusFRjV
FX1もゼッツー?
397774RR:2007/07/01(日) 16:30:36 ID:5TCrvzXB
角ゼッツーでいいんぢゃね
398774RR:2007/07/01(日) 19:10:18 ID:kAUIpk+L
>>397カコイイ カクゼッツー
399774RR:2007/07/01(日) 19:36:48 ID:HxsdBOVV
FXはZ2じゃねーよ
400774RR:2007/07/01(日) 22:44:39 ID:Tyjr+zeo
エンジン型式でZ2と呼んだらアメリカンみたいのまでZ2になってしまう。
メーカーが「型式:Z2」と言ってるのはRSのみ。
Z750Fourの型式は「A4」「A5」「D1」だから「Z2」ではない。
Z2シリーズには間違いないけど。

与えられた形式を無視してZ750FourをZ2と呼ぶのは単なる勉強不足
だし「A4」「A5」「D1」に対して失礼。
401774RR:2007/07/01(日) 22:56:27 ID:5TCrvzXB
カクゼッツーってのはいいと思うけどね(賛成という事ですよ)
前レスにもあったけど四角いゼッツーって言われていたみたいな 当時

やはりリアル時代のソースでもあればな

あっそれから最近、早く死んで欲しいと思う奴がいるんだよ 気持ち悪い奴なんだよ これが(笑)
402774RR:2007/07/01(日) 22:59:51 ID:SNDfYqS1
当時もFXが角Z2と呼ばれたことは全くないよ
403774RR:2007/07/01(日) 23:11:29 ID:xHusFRjV
>>400
そりゃそうだけど、メーカー内での型式なんてふつうの人は知らない。
車検証に書いてある車体型式がZ2ならゼッツーで良いのでは?
D1はデーワン。
404774RR:2007/07/01(日) 23:57:25 ID:XbbPndlq
しつこいね(笑)
こーゆーのがストーカー殺人を犯すんだね
405774RR:2007/07/02(月) 00:00:09 ID:+pNbok6j
ゼハ750外装載せたゼッツー乗ってます
406774RR:2007/07/02(月) 01:28:38 ID:0/biIT1X
女からも大の嫌われ者
友達誰もいない
存在そのものがウジムシ以下

ネンチャクストーカーアアルエス厨(笑)
407774RR:2007/07/02(月) 01:46:28 ID:dTKVTn1L
>>406=404
粘着質のおまえは全員に嫌われていることに気付けよバカ
消えろ糞厨

408774RR:2007/07/02(月) 05:54:31 ID:Ttd0+Egk
>>403

565 :774RR :2007/06/15(金) 18:30:07 ID:QqfuBxK0
おし!明日休みだ。
ここ最近は仕事暇だな。

RSの事をZ2と言うのは当時作ってたカワサキ社員のジジイが言うから間違いない。
一般に売られる前からの話だから購入者よりも前に決まってたこと。

車検証上のZ750Fの型式Z2は当時法律が厳しくなって排ガスや騒音規制がかわった。
それで車検証上の型式を変えると、また構造証明認定手続きなどに2年ほど当時はかかったらしい。
それで実際はKZとして売るべき物を車検証上だけは型式Z2となってるんだって。
輸出分は国内規制と関係ないから早くから型式KZになってた。
その規制関係でRS以降のZ750F系は少々馬力とトルクが落ちて一番変わったのは排気音だと言ってたよ。
RSの4本出しはかなり良い音してたと。
409774RR:2007/07/02(月) 07:33:25 ID:dzGNNgaA
粘着質の気違い醜男が論破されて逆切れしているスレだと聴いて参上いたしました!!
410774RR:2007/07/02(月) 10:23:03 ID:OyYcKbX5
>>402 ホイッ
154 :麗紋:2007/06/25(月) 08:07:03 ID:jp/kF38x
はじめまして 当方神戸在住48歳です。
Z2(ゼット・ツー)は、RSからD1までを呼んでました。
FX1はZ(Z2の新しいの)とか言ってましたね。
大きく(ゼット・ツー)と総称し、その中のRSだのA4だのD1だのと
呼んでた気がしますね。
つまり全体を指して呼ぶときは(ゼット・ツー)で、特定の誰かの単車とかを
指して呼ぶときは(○×のアールエスは・・)などと言ってました。
ゼッツーと呼ぶ人間は誰も居なかったと思います。ゼットツーと言うてましたよ。

411774RR:2007/07/02(月) 11:43:06 ID:Z7uBD7uP
>>410ホイッ
154 :麗紋:2007/06/25(月) 08:07:03 ID:jp/kF38x
はじめまして 当方神戸在住48歳です。
Z2(ゼット・ツー)は、RSからD1までを呼んでました。
Z2(ゼット・ツー)は、RSからD1までを呼んでました。
412774RR:2007/07/02(月) 11:45:41 ID:jgp/zpOE
FX1はふつうにFXと呼んでたなぁ。
いくらなんでもZ2とは別ものとしてた。
413774RR:2007/07/02(月) 12:04:01 ID:viZ+2U5P
FXをZ2と呼ぶバカはいない
414774RR:2007/07/02(月) 14:57:02 ID:fgZhdKTA
まだ、やってるのかw
メーカーに確認とって終わっただろ。
>>400
メーカーの言うことが全てなら
>>346>>355
の現実を受け入れろよ。
415774RR:2007/07/02(月) 17:02:41 ID:OyYcKbX5
>>399 >>413
当時のソース見たい? 
416774RR:2007/07/02(月) 18:35:34 ID:dzGNNgaA
>>415 いつも貼ってくれる人?

ニワカ雑誌勉強RS厨に三度目の赤っ恥キボン

ってかリアルを知らないでしょ 君たちって
それとも雑誌メディアに乏しい過疎とか
417774RR:2007/07/02(月) 18:59:15 ID:OLuLPZZ0
>>415
当時のソースって?
当時乗ってたのにw
418774RR:2007/07/02(月) 20:17:27 ID:duHOLJVO
A4.A5まではフレームNo.がZ2F-
D1.FX1のフレームNo.はKZ
但し、エンジンNo.はZ2E

D1をZ2と呼ぶのなら、FX1をZ2と呼ぶ香具師が居てもおかしくない訳だが
419774RR:2007/07/02(月) 20:41:39 ID:fgZhdKTA
ええ!それは初耳w
420774RR:2007/07/02(月) 20:43:07 ID:OyYcKbX5
そんな訳でどーぞ
http://r11.bannch.com/bs/BBSres/25690/67706117
もっと広くて大らかなハートで単車を楽しんで貰いたいぞ オジサンは
421774RR:2007/07/02(月) 21:05:58 ID:Ttd0+Egk
>>420
前文読んでないから誤解してるかもしれないけど、このスレの>>171

>とは言え、「ティアドロップ車の最終モデル」と書くのだから、
>当時的にはFXTまで同じ系列と言う認識だったんだろうね。

と同じ意味じゃないの?
良い資料を提供してくれたと思ってるので怒らないでね。
422774RR:2007/07/02(月) 21:24:46 ID:Ttd0+Egk
あと前スレの>>472

>RS系なんて聞いたことないが、あえて言えばRSからFXの1型までのことなのかな。
>うちの地元ではRS系なんて言わずにカワサキの746ccは、Z2系と言ってた。

前スレの>>472

>Z2系としてのくくりならそれこそFXの1型まで中身は同じようなもんでしょ。

前スレの>>584

>とは言え、A4からD1まで同じようなもんだと思ってるし極端な話しFXの1型までZ2系とくくることには違和感ないが、

前スレの>>744

>Z2系最終のモデルと言えばふつうはD1までで問題ないのでは?
>(厳密に言えばFXのT型までかもしれないけど。)

前スレの>>890

>エンジンは、RSとほぼ同じ設計がFXTまで続いてるんだから
>FXTまでZ2系と言えるだろうな。

これなんかも同じ意味で使ってると思う。
423774RR:2007/07/02(月) 21:49:36 ID:duHOLJVO
確かにFX1までをZ2系とすることは問題ない

だとすると、やはりZ2とはRSのみであり、他の丸ZはあくまでZ2系と呼ぶべきだ
424774RR:2007/07/02(月) 21:50:50 ID:dzGNNgaA
プププッ
本当は当時の事なんて知らない人が多いのでしょうな一生懸命に訳知り顔してカワイイね
旧車ショップ広告が大半の雑誌なんてスポンサーの顔色みながら原稿書いているし、それ以前に小僧が文章を書いているんだぜ
要するに内容も情報もショップの言いなりって事だよ
ゼッツーはRSだけと言う人間が異常に増えたのは80年代中頃のブームくらいからだね

確かにそれ以前からいるにはいたがCBFからGSXRの時代には変人扱いだったよ
425774RR:2007/07/02(月) 21:56:40 ID:Ttd0+Egk
>>423
なんでそうなるのかさっぱりわからん。

>>424
>ゼッツーはRSだけと言う人間が異常に増えたのは80年代中頃のブームくらいからだね

このスレのどこをどう読めばそうなるのかさっぱりわからん。
426774RR:2007/07/02(月) 21:59:37 ID:duHOLJVO
だが、このような詐欺的な商取引が更に拡がれば、近い将来カワサキからもZ2はRSのみという正式な見解が出ない保証はない
427気違いは嫌だね:2007/07/02(月) 22:01:28 ID:0/biIT1X
根拠が出ないのに騒いでもな
専門店にいけばウンウンいい子だねって話し相手になってくれると思うよ
428もしかして小学生なのか:2007/07/02(月) 22:05:57 ID:0/biIT1X
なあなあ >>423 だとするととか(笑)

その後のRSだけがゼッツーの理由が書いてないぞ

文章に脈絡ないんだけど
429774RR:2007/07/02(月) 22:10:05 ID:duHOLJVO
Z-FにRSの外装を乗せているような香具師だけが丸Z全てがZ2とよばれることを望んでいるのだろう


良識ある業者の間ではZ2=RSが一般的
430774RR:2007/07/02(月) 22:14:15 ID:0/biIT1X
そりゃ大丈夫だ duHOLJVO

製造元は中古市場の事は関係ねーし、買う奴は実際小数だしな

所詮はニワカのオナニー
431774RR:2007/07/02(月) 22:17:37 ID:duHOLJVO
ところで、ホンダのCB750では
砂型K0>>>>金型K0>>越えられない壁>>K1>>K2>>・・・という厳格なヒエラルキーがあるのを知っているのか?
432774RR:2007/07/02(月) 22:20:23 ID:0/biIT1X
良識ある業者ってどこ〜


それは利害関係がある第三者がいる事だから書けないんだったよね
433774RR:2007/07/02(月) 22:21:40 ID:jgp/zpOE
duHOLJVO

丸Z全部派がRS厨を演じてる・・・なんて深読みし過ぎ?
434774RR:2007/07/02(月) 22:26:09 ID:0/biIT1X
ヒエラレルキーあぁ 俺ッちは難しい事はわからねーけど頭のオカシイ奴くらいは見分ける事は出来るぞ
435774RR:2007/07/02(月) 22:27:57 ID:Ttd0+Egk
>>433
RS厨の定義Q&A

Q.せっかくだからあなたなりのRS厨の定義を教えてもらえませんか?

1.A4以降を牛丼だのと罵倒する人。
2.RSだけががZ2説のスタンスをとる人。
3.Z750Fより750RSのスタイリングに魅力を感じる人。
4.750RS乗ってる人々全員。

A..1〜4まで諸説ありますが、duHOLJVOは1.のA4以降を牛丼だのと罵倒する人に該当します。
436774RR:2007/07/02(月) 22:29:31 ID:duHOLJVO
丸Z全部がZ2という乱暴な論理は、D1にRS外装を付けてZ2と称して売り付けようとする悪徳業者とオク出品者の陰謀的論理

その陰謀にZ-F、D1を高値で買わされたネラーが騒いでいる
437774RR:2007/07/02(月) 22:32:02 ID:0/biIT1X
頭のオカシイ人を馬鹿にするな〜(怒)

ママに怒られちゃうぞ〜
438774RR:2007/07/02(月) 22:36:36 ID:duHOLJVO
何、30年前のガラクタバイクごときに必死になってんだかwバーカバーカ
439774RR:2007/07/02(月) 22:36:49 ID:0/biIT1X
言いたい事いうとどこかに行っちゃうのもリアルキティの特徴です
440774RR:2007/07/02(月) 22:41:59 ID:Ttd0+Egk
>>437
いや、リアルタイムで本物のRS厨に出会ったの初めてだからさ・・・。
このスレ初じゃない?
441774RR:2007/07/02(月) 22:43:32 ID:0/biIT1X
>>438=duHOLJVO

今年で1番笑ったよ ントマジに

嫁が何何〜って興味示しているのでこれから再度夫婦で楽しませて戴きます。
442774RR:2007/07/02(月) 22:46:12 ID:duHOLJVO
丸Z全部をZ2と呼ぶなんてZの事をわかっていない証拠

一度D1のRS使用でZミーティング逝って見ろよw
443774RR:2007/07/02(月) 22:55:28 ID:dzGNNgaA
その前にゼッツー厨が精神病院で逝く事を希望します
444774RR:2007/07/02(月) 23:05:49 ID:duHOLJVO
分かった、分かった


結局、何か大きなメディア(バイク雑誌とかマンガとか)でRSがZ2(だって形式がそうだろ?)って知らしてくれればいいんだよね?
445774RR:2007/07/02(月) 23:11:08 ID:0/biIT1X
プッ








イヒ イヒ ヒッ ヒッ ヒ〜

堪えられね〜
446774RR:2007/07/02(月) 23:14:19 ID:jgp/zpOE
>>444
マンガはねーだろーよ。
つーか、スレの主旨からして俗称だったら人それぞれって答えが出た上での議論スレだろ?
少しは歴史的考察しろよ。
447774RR:2007/07/02(月) 23:18:37 ID:duHOLJVO
そうまでして丸Z全部がZ2なんて大雑把な論理にしがみついているオッサンの思考はイタいねw
448774RR:2007/07/02(月) 23:25:22 ID:I+6Qc4d4
でも君の大好きな伝説を創ってきたのはそのオッサン達なんだわ

わかったかい 鼻ったれのオナニー坊や君!!
449774RR:2007/07/02(月) 23:34:01 ID:duHOLJVO
オッサン乙

ところで、車検書にKZと書かれているD1がどうしてZ2って言えるんだ?
450774RR:2007/07/02(月) 23:40:43 ID:I+6Qc4d4
車検書にKZと書かれているように見えるのか君は......

可哀想に......
451774RR:2007/07/02(月) 23:43:50 ID:I+6Qc4d4
438 :774RR:2007/07/02(月) 22:36:36 ID:duHOLJVO
何、30年前のガラクタバイクごときに必死になってんだかwバーカバーカ

これ>>449の君だよね

あっそうそう DシリーズのエンジンはZ2Eなんだよねと天パーに話しても
豚に真珠のZ厨伝説君
452774RR:2007/07/02(月) 23:48:18 ID:OLuLPZZ0
オレは程度のいいD1買ってRS風にするのがいいな
D1はD1だし別に呼び名なんて乗るのには全然関係ないし

いちおー当時乗ってたオレの認識は
先日のカワサキのQ&Aも考慮して
真のZ2はZ1からの流れを汲む750RS
しかしRS〜D1まではゼッツーと呼ばれても問題ないと思う
FXはフレーム型番からいってもゼッツーではないしそう呼ばない
つーかエフエックスと普通に呼んでたし
(ゼッツーの流れはあるんだけど同じ系列のエンジンが載ってるだけで呼ぶなんて無謀杉)
といったところかな
453774RR:2007/07/02(月) 23:48:38 ID:0/biIT1X
豚に真珠のZ厨伝説が電波を発信するスレ
454774RR:2007/07/02(月) 23:53:32 ID:duHOLJVO
だからあ、エンジンNo.で言ったらFXまでZ2になるのかよって前に聞いているじゃん
それより、このスレの上に書いているように、当時乗っていた香具師はRSがZ2というのは普通だったという事は、このスレで証明されている事なのだが
455774RR:2007/07/02(月) 23:55:03 ID:I+6Qc4d4
438 :774RR:2007/07/02(月) 22:36:36 ID:duHOLJVO
何、30年前のガラクタバイクごときに必死になってんだかwバーカバーカ

456774RR:2007/07/02(月) 23:56:28 ID:I+6Qc4d4
438 :774RR:2007/07/02(月) 22:36:36 ID:duHOLJVO
何、30年前のガラクタバイクごときに必死になってんだかwバーカバーカ

一番必死になっているのは........ぷっ
457774RR:2007/07/02(月) 23:57:49 ID:6qkvHu3e
久々にRS厨沸いてるね
逃げたんじゃなかったのかw
458774RR:2007/07/02(月) 23:57:51 ID:I+6Qc4d4
389 :総括:2007/06/30(土) 12:54:39 ID:RGcz6/hI
過去からに於いて多少の地域差や年代差こそあるものの、書籍での扱い
・当時のライダーの証言・古参オーナーズクラブでの扱い・初代Z系の開発者の一人でもあるキヨさんの発言・老舗販売店の扱いなど
を総合的に判断すると746tの丸タンク系の全てを指して《ゼッツー》とする事が圧倒的多数の見解である。

又、製造メーカー側の見解としては俗称である《ゼッツー》という呼称を使用を
していない為にそれらの区別についてはアナウンス等は行われていない。

以上が本スレッドにおいて事実データ等の列挙にて検証された尊厳すべき結論で
あり、以後2ちゃんねるに於いてゼッツーという呼称についての論議は無用な論議とする。
459774RR:2007/07/02(月) 23:57:54 ID:BUBMDXgK
>>447
一人の馬鹿が自演で荒らしてるだけの話だよ。
別に甲乙なんてないしZオーナーなら皆知ってる事だ
Z2とA4A5とD1、型式が違うだけで全部対等でしょ
前スレから見てたらどっちが正しいか誰でも判るよ。
馬鹿の相手するのが面白いなら好きにすればいいけどねw
460774RR:2007/07/03(火) 00:00:02 ID:6qkvHu3e
>>442
あのさぁ Zミーティングはもういいから自慢のRS画像うpしてくれないか?w
461774RR:2007/07/03(火) 00:00:50 ID:I+6Qc4d4
っていうか>>447ってduHOLJVO(豚に真珠のZ厨伝説の人)
462774RR:2007/07/03(火) 00:14:38 ID:12xyaRYD
いやー>>438は名言だなーwこれから奴が出て来る度に使えるなw
463774RR:2007/07/03(火) 00:18:02 ID:Lj3dFFmx
>>454 芯でね
464774RR:2007/07/03(火) 00:22:10 ID:Lj3dFFmx
>>462 『墓穴を掘った』とはまさにこの事ですな

プッ
465774RR:2007/07/03(火) 00:23:17 ID:YDlJt/EC
何が総括なんだかwww

当時からの証言でもZ2=RSっても結構多いじゃねえか

勝手にスレをミスリードしてるんじゃないよw
466774RR:2007/07/03(火) 00:26:06 ID:Lj3dFFmx
豚に真珠のZ厨伝説はお脳のリード線が外れていますが何か?
467774RR:2007/07/03(火) 03:12:45 ID:oyz5ZTjI
Z2=RS ってのは
Z2≠A4・5〜D1 を指してないんだが?
Z2=RS〜A4・5〜D1 な訳で、Z2≠A4・5〜D1 とするには
"のみ"を後につけなければね。

Z2=RSのみ で、→Z2≠A4・5〜D1 という意味が成り立つ。 OK?

468774RR:2007/07/03(火) 03:39:34 ID:DdEBj51n
>>467
それは、良く言っても誤解を招く表記。
悪く言えば、ただのごまかし。

>Z2=RS ってのは
>Z2≠A4・5〜D1 を指してないんだが?
だったら『総括』に同意しろよw

そもそも、誰に向かって言い訳してるんだ?
469774RR:2007/07/03(火) 04:12:20 ID:gmYDcv1+
>>465
何度逝っても理解できない人だね
カワサキ広報自体最初にZ2=RSのみといってたのを
Z2=RS〜A4・5〜D1という風にはっきりとした区別をしないと言い直してる
ウジウジせずに自分で電話しなよ
カワサキコールセンター
フリーダイヤル 0120-400819
470774RR:2007/07/03(火) 06:35:45 ID:60sfTOEM
絶厨は卑怯だからな ゼッツーとして聞いたかどうかも怪しい。
大方、ゼットツーとも聞こえるかのような発音をした可能性もある。

絶厨風に語れば『まず彼が実際に電話をしたという保証はない。彼が卑怯である事は前スレからも証明されている事だし、そういった事から仮説をたてたとして、きちんとゼッツーという発音で聞いたという証明が成り立たない訳だから論議に値しないバーカwバーカ』

となるの電波
471774RR:2007/07/03(火) 06:36:39 ID:h8UwyX3D
どこまでがZ2か決めて何かいいことがあるのか?
そこが気になるが。
472774RR:2007/07/03(火) 08:09:13 ID:9YvOImAe
ま た オ マ イ か ?
Z2=RS=ID:duHOLJVO=豚に真珠のZ厨伝説君
=Zミーティングに来る子=荒くれの話題スルー=???

ID:duHOLJVO
君はもしかして、某ブログを書いてる子じゃないか?
473774RR:2007/07/03(火) 08:17:08 ID:60sfTOEM
>>472 そのサイト教えてキボンヌ
474774RR:2007/07/03(火) 08:43:04 ID:LK9+nvtk
>>465
確かになぁ。
単に都合の良い部分だけを列挙してるだけだからな。
スレをちゃんと読み拾うとキヨさんの発言以外は、目新しい資料ないんだよね。
全部80年代中盤以降にZ2=丸Z全部が一般化しただけのソース。

>あとZUのオーナーズクラブの人は「本当のZ2は48〜49年式のRSが
>本当のZ2だと仰る人もいるみたいですが、今はもう14年(RSが発売
>されてから)位経つのでこの形なら全部Z2と呼んでます。」って云ってた。

実際の乗り手の認識でZ2=丸Z全部と統一されたのってこの頃じゃないの?
煽り抜きにして論争するならモリワキが79年にZ1000をZ1としてエントリーしたことの方が
御題としては面白いと思うけどね。

本気でZ2=RSの意見の人がたった一人の自演って思ってるとしたらそれこそ妄想。
475774RR:2007/07/03(火) 09:32:11 ID:N2OtMPy4
>本当のZ2は48〜49年式のRSが本当のZ2

この場合の「本当のZ2」
という使い方はZ2AもZ2Bも「本当のZ2」に含まれないってこと?

「俺のゼッツーがさ・・・・」
「いや、君のバイクはZ2ではなく、正しくはZ2Aと呼ぶべきだね。」

よけい混乱するから初期Z2以外もふつうにZ2と呼ぶだろ?
476774RR:2007/07/03(火) 09:40:25 ID:4NqL91NL
これじゃね?
      ↓
■詭弁の特徴15条
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合

あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

1.事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」

2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」

3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」

4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
477774RR:2007/07/03(火) 09:46:04 ID:4NqL91NL
7.陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」

8.知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」

9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」

10.ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」

11.レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」

12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」

13.勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」


だいぶん改変されているようなので、天然なのか釣りなのか
いまいち釈然としないのだが、、、、
478774RR:2007/07/03(火) 10:52:54 ID:LK9+nvtk
7.陰謀であると力説する
「旧車専門店なんてゼッツーを神格化して高く売ろうとするの」
「丸Z全部がZ2という乱暴な論理は、D1にRS外装を付けてZ2と称して売り付けようとする
悪徳業者とオク出品者の陰謀的論理」

どっちもどっちだな。
業者以外の書き込みが大半だろうし。
479467:2007/07/03(火) 11:16:15 ID:oyz5ZTjI
>>468

いや、漏れは丸Z派なのだが…
480774RR:2007/07/03(火) 12:01:21 ID:Lj3dFFmx
絶厨伝説ってガキ?
481774RR:2007/07/03(火) 12:01:21 ID:N2OtMPy4
>>479
ただの揚げ足取り。
「Z2=RSだけ」を「Z2=RS」と略して表現しても意味は伝わってる。
このスレで「Z2=丸Z全部」と書いてもZ650は含まないとお互い了承している。
RSがZ2に含まれないなんて意見はひとつもないだろ?
482774RR:2007/07/03(火) 12:34:19 ID:LK9+nvtk
>>476
>だいぶん改変されているようなので、天然なのか釣りなのか
>いまいち釈然としないのだが、、、、

釣りだとしたらZ2=丸Z全部の人がRS厨を演じる自作自演?
そこまでやるとは思いたくないんだけど・・・。
483774RR:2007/07/03(火) 12:54:25 ID:Lj3dFFmx
収拾つかなくなった絶厨伝説が丸Z派の陰謀説として責任転嫁を画策しているらしいね
484774RR:2007/07/03(火) 13:29:59 ID:Fd1j26Ie
卑怯者だからな 絶厨伝説WWW
これだけ悪態ついたのだから怖いオッサンにお仕置きされるんぢゃねWWW
485774RR:2007/07/03(火) 13:35:06 ID:vg4ER5Zt
大好きなZミーティングでRS乗りたちに慰めてもらってろと
486774RR:2007/07/03(火) 14:09:07 ID:N2OtMPy4
>>483-485
書き込みレベルの低さはあんたらもかわらんよ。
487774RR:2007/07/03(火) 14:16:22 ID:nYfe4MCH
>>478
p( ゚д゚)ポカーン
Z2D1改で充分わかるだろうに
こんな古いバイクを好んで高額で買うやつがよく調べずに買うかな?

488774RR:2007/07/03(火) 14:58:37 ID:60sfTOEM
Dは丸型としての完成タイプだから好んで乗っている人もいるからな
名より実をとる人向き
120`位で走ると違いが解ってくる
当時のっていた人のカムバックを除いてはミーハーと誤解もされると思う

ほとんど同じバイクだからなあ
この間も知り合いがDを買ったけど少し形が違うくらいでなんでフレームヤワイ奴を高く買うのかよう解らんよと言ってた
ブランドなんかどうでもいい人はこんなもんでしょ
489774RR:2007/07/03(火) 15:26:44 ID:8zaD2cY9
>>488

性能云々はまた違う話(スレチ)
490774RR:2007/07/03(火) 16:35:54 ID:Fd1j26Ie
>>489 スレの内容については決着済
491774RR:2007/07/03(火) 20:52:47 ID:oyz5ZTjI
>>481
>ただの揚げ足取り。

いや、「Z2=RS」は「Z2=RSだけ」という意味にカウントされないぞ、と言ったまでの事。
「ゼッツー」という"方言"が全国区に波及して行く80年代前期…それ以前に、
「アールエス」「ディーワン」などで言いけていたのが、何故か後世では、
「Z2=RS」=「Z2=RSだけ」
…に曲解され「当時からそう呼び習わされていた」と既成事実として捏造された。

確かに当時はRSをゼッツーと呼び、D1などは「(ゼッツーの中での)ディーワン」
…という言い分けをしていたかもしれないから、わざわざD1をゼッツーと呼ばない地域もあったかもしれない。
少なからず当時のZ乗りで、
「当時的にA4・5〜D1をゼッツーとは呼ばなかった」
という向きの証言にはそういう語彙のニュアンスが背景に確実にあった筈で、
それを経験則的な事実であるとして
「RS=Z2って言ってた」故に「Z2=RSのみ」
…の論法を構築している。

この弁証法は当時の一部地域のZ乗りにも「そお言えばそうだな…」という了解を得易く、
「Z2=RSのみ」の強い後押しになる。援護射撃を得られ易い。
だから当時の「Z2=RS」という認識や呼び習わしは「Z2=RSのみ」に直結させちゃあいけないし、
「Z2=RSのみ」と「Z2=RS」はしっかり区別していかなきゃいけない。
492774RR:2007/07/03(火) 21:02:59 ID:N2OtMPy4
>>491
なるほどそう言う意味か。
言ってる意味は理解した。

ところでゼッツーと言う読み方が全国区になったのって80年代前期?
スレを遡っても中期か後期以降としか出てこないんだけど。
493774RR:2007/07/03(火) 21:52:17 ID:Lj3dFFmx
ゼッツーという呼び方はフェックスなどと同じ経緯

少し違うのが べこ とか ザリ

因みに毛深くて毛ガニと呼ばれていた友達がいたがこのスレの進行には全く関係ないことである
494774RR:2007/07/03(火) 22:23:27 ID:N2OtMPy4
車名そのものから短縮されたフェックスとは事情が違う。
495774RR:2007/07/03(火) 22:27:37 ID:oyz5ZTjI
>中期か後期以降としか出てこないんだけど。

「全国区に波及して行く80年代前期…」だから即ち伝播していく過渡期って事になるんじゃないの?
70年代から関東で言われてたのが、それが関西に伝わってから日本全国に浸透していったのなら…。

漫画での認知も上がったろうし、浸透し切ったのは80年代中期以降かもね。
80年代後期ではライダーでない椰子でも「ゼッツー」って言ってたしw
496774RR:2007/07/03(火) 22:34:21 ID:oyz5ZTjI
バイクの区別が付かなくてもマガジン詠んでれば「ゼッツー」って単語は知っているだろうw
楠みちはる風に描かれた丸ライトのバイクは皆「ゼッツー」だったのサ
497774RR:2007/07/03(火) 22:34:37 ID:Lj3dFFmx
その事情とやらを俺に教えてくれないか
498774RR:2007/07/03(火) 22:43:01 ID:Lj3dFFmx
失礼>>494のレス
499774RR:2007/07/04(水) 00:56:21 ID:JSVOL0k0
つうか絶厨って絶対に馬鹿だよな(笑)
500SS:2007/07/04(水) 03:04:57 ID:D9GMHkxx
延々、循環論法でRSトートロジー唱えてるだけだからな…

あと500ゲットw
501774RR:2007/07/04(水) 11:50:13 ID:ALEHHGPh
本スレ、次スレ立ってねぇ。
誰か立ててくれ。アク禁で立てられねぇ。

前スレ
■Kawasaki■Z系■空冷四発■15
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180531007/

過去スレ
■Kawasaki■Z系■空冷四発■  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098194619/
■Kawasaki■Z系■空冷四発■2 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106473506/
■Kawasaki■Z系■空冷四発■3 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111117576/
■Kawasaki■Z系■空冷四発■4 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116153895/
■Kawasaki■Z系■空冷四発■5 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120452898/
Kawasaki空冷4発Z系Ver.6    ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127867011/
Kawasaki Z系 空冷4発 7基目 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135052180/
kawasaki Z系 8台目       ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139752982/
■Kawasaki■Z系■空冷四発■9 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147719759
■Kawasaki■Z系■空冷四発■10 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156003731/
■Kawasaki■Z系■空冷四発■11 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160734722/
■Kawasaki■Z系■空冷四発■12 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167979402/
■Kawasaki■Z系■空冷四発■13 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173700248/
■Kawasaki■Z系■空冷四発■14 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178015793/
過去ログ倉庫はこちら
ttp://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/Kawasaki+Z_8cn/

最低限のお約束としてこのスレでは、他人のバイクをけなすことだけはやめましょう。
502774RR:2007/07/04(水) 11:51:11 ID:ALEHHGPh
前々スレのこれは見つけられませんでした。(次スレまでの宿題にします。)
       ↓
968 :774RR :2007/04/30(月) 00:38:14 ID:EIryQIXt
そろそろ次スレを建てる準備をする頃だと思いますが、専ブラ使わなくても見れるようにできませんか?

空冷Z総合スレッド           http://ton.2ch.net/bike/kako/1012/10123/1012316018.html
空冷Z総合スレ2ndstyle        http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1021540356/
■Kawasaki■Z系■空冷四発■3 http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1111117576/
Kawasaki Z系 空冷4発 7基目  http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1135052180/
【Z1000MKU】          http://bubble.2ch.net/bike/kako/1053/10535/1053562926.html
■Kawasaki■角Z■ペヤング■ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180856735/
【歴史的】Z2 ゼッツーその2【考察】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182565117/
503774RR:2007/07/04(水) 11:51:59 ID:ALEHHGPh
◇各参考リンク◇

ウィキペディアによるとZ1とZ900、Z2とZ750fourでそれぞれ分けてるみたいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%BBZ900/Z1
http://ja.wikipedia.org/wiki/Z2

Z2系の車体番号については下記のリンクがわかりやすいです。
http://www.eonet.ne.jp/~z750rs/index42.html

Z1とZ2開発経緯
http://www.ai-creative.co.jp/~kuroda/N600-750RS.html
504774RR:2007/07/04(水) 11:53:25 ID:ALEHHGPh
タイトルは

■Kawasaki■Z系■空冷四発■16

になります。
505774RR:2007/07/04(水) 12:29:16 ID:3sMkxl57
立てたよ

■Kawasaki■Z系■空冷四発■16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183519654/
506774RR:2007/07/04(水) 12:31:46 ID:ALEHHGPh
>>505
おお!乙でございます。
507774RR:2007/07/04(水) 23:38:13 ID:zccUE3zZ
馬鹿絶厨が大好きなZミーティングでお前の論理を皆の前で発言したら褒めてやるよ

蚤の心臓のお前には死んでも出来ないだろー

コンプレックスの塊の醜男変態絶厨くん屁(笑)

情けないねー 社会の汚物みたいで惨めだねー君って(笑)
508774RR:2007/07/05(木) 08:42:48 ID:vL50cmyu
>>499
絶厨なんて言葉喜んで使ってるやつの方が・・・。
509774RR:2007/07/05(木) 15:24:02 ID:cBhPK+QM
ご都合よろしいテンプレ貼りたくてスレ建てしたが既ににその時点づ正常なZ乗りの皆さんの眉間には深い縦筋が......

更にその後のカキコミに皆さんの怒りヒートアップ

憐れ 絶厨は正常なZ乗りの皆さんにも村八分(笑)
専門ショップで慰めて貰いな(鴨葱)
510774RR:2007/07/05(木) 16:47:22 ID:cBhPK+QM
>>508
本家スレでもカキコミごくろーさん
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/bike/1183519654/29
かわいそうだから教えてやるよ
業奥ではRSもDもそんなには仕入価格は変わらないのだよ
あーら不思議 店頭ではこーんなに違うのね
511774RR:2007/07/05(木) 17:27:45 ID:vL50cmyu
>>510
行き付けの店で千葉の業オクデータ拾えるからよく見させてもらってるけど、
だいたい30万から50万位の差だね。
だけどそれが何だって言うの?
買い換えるならどっちを買った方が得だって話題にしたいの?
512774RR:2007/07/05(木) 19:25:02 ID:cBhPK+QM
仕入価格を曝してくれるバイク屋さんって
(爆WWWWWWW笑

BDだと10〜15くらいの差くらいでポンコツRSは程度のいいDより安いよ

でも金銭の事になると敏感なんだねえ
お金の価値でしか測ってないんじゃないの
だから鴨葱にされるんぢゃね
513774RR:2007/07/05(木) 20:38:18 ID:vL50cmyu
>>511
何言ってんだ?
脈絡もなく金銭の話題を持ち出したのはそっちだろ。
なんかコンプレックスでもあるのか?
514774RR:2007/07/05(木) 21:02:09 ID:H6Y7Ke1Z
>>512
俺のよく行く車屋でも赤本なんか見せてくれるけど。
整備主体でやってるところなら、仕入価格晒しても痛くも痒くもないのでは?
515774RR:2007/07/05(木) 22:07:19 ID:FsX5Fv7U
>>514 いい事聞いたよん俺さ ゼロクラウン買おうと思うんだけど相場を調べてよ

17年でパールの2500 ロイヤルサルーンの四点以上の二万キロ以下ね マルチ有無 両方ね
頼んます
516774RR:2007/07/05(木) 22:46:53 ID:H6Y7Ke1Z
>>515
一週間ぐらい待てるなら調べてあげるけど、近所にオークション代行屋とかないのかい?
そんなどこにでも置いてありそうな車種の相場なんかわざわざ調べんでも・・・
ふつうは92RSの色指定がある場合とかの予備知識に使うんだけどね。
517774RR:2007/07/05(木) 23:03:32 ID:zJKTFPqH
まぁアレだ

散々出来るとかホラをふいたり嘘をいったり都合よくあたかも大多数が納得しているがの如く言い切ったりするZスレの嫌われ村八分の絶厨が出没しているスレだからな

どうせやれもしないから相手にするな
518774RR:2007/07/05(木) 23:10:37 ID:H6Y7Ke1Z
>>517
赤本見せてもらえる店がそんなに珍しいとでも?
519774RR:2007/07/05(木) 23:31:32 ID:cBhPK+QM
>>517
木違いなのは前スレでも既に証明済みだし異論はないはず

だね

あ〜 気違いに生まれなくて良かった〜

ありがとう お父さんお母さん
社会の廃棄物だな 不要人間絶厨

こおいう一人でも減ればそれだけ平和になると思う
520774RR:2007/07/05(木) 23:48:07 ID:3X1Beb9h
>>513
何で自分にレスしてるんだろう・・・?
521774RR:2007/07/06(金) 00:14:57 ID:gteo2HR8
>>520器違いだから(笑)

器違いといえば会社に思い込みの禿しいキモゲロとひそかに言われている奴がいる
こいつは凄く気持ち悪い男なんだが自分ではイケメソだと思い込んでいる頭が逝っちゃっていてしかも体臭と口が臭い最低なゴミ男

たらい回しにされた揚げ句、気の弱いうちの課長が押し付けられた厄介者の話は眠いから また後でね

実はアイツだったりしてね
522774RR:2007/07/06(金) 01:25:55 ID:pwUT9Rd7
>521
あんたその手の作り話し多いね
523774RR:2007/07/06(金) 19:39:21 ID:gteo2HR8
何から書いていいのやら..... 色々有りすぎて

このゲロキモZ煮オタクはとにかく理屈っぼい
絶対に自分のミスを認めないし、好き勝手に行動するような奴だから飲み会には誘われない
課としての会だけは仕方なく呼ぶのだが女の子の席に近付き話に割って入るし、その容姿の気持ち悪さと口臭にマヂでゲロ吐いた子もいた。
Z煮自慢が定番で『選ばれた男の為のバイク』が決めゼリフ
漏れ以外の単車海苔もいるにはいるがゲロキモの前ではタブー

あっ それから二次会には呼ばないのも定番
その会でこけて死んぢゃえばいいのにってマヂで言いだした子が彼のオキニ(笑)
524774RR:2007/07/06(金) 19:41:34 ID:985oX6Gf
なにこの粘着厨
キモ杉
525774RR:2007/07/06(金) 20:14:50 ID:gteo2HR8
いつもの事なんだが宴会ではZ煮賛美の蓮射砲で、初期以降の改良点との違いまで彼にとっては価値があるらしい
配属されたばかりの先輩が『俺もZ750乗っていたんだよ』と親しみを込めて交ざってきたからさー変態、いや大変。
あれは偽物とかZ2の名前を汚したとか妄想レーザービームの嵐(笑)
後で『彼はおかしいの?』と聞かれたから『産業廃棄物みたいなものです』と答えたらヤッパリみたいな顔をしていた
後日、その先輩に雑誌を見せては『本物に乗るべきだ』とか『これはいい物件ですよ 一緒に見に行きましょう』とか(それくらい仕事を頑張れよ)
その先輩は自宅近くで表札をチェックしているゲロキモを発見したのが引き金となったのか別課に移動しました
526774RR:2007/07/06(金) 20:29:33 ID:dxEosIov
完全に壊れとるw
527774RR:2007/07/06(金) 21:04:23 ID:pkyOpNxC
気分で異動できるなんて、ユルい会社もあったもんだネ。
528774RR:2007/07/06(金) 21:19:21 ID:gteo2HR8
前述宴会の席で『スタイル 音 バイブレーション 全てが魂に呼びかけてくるんだよ 後に乗っただけで解るよ もっとも僕は誰でも喜んで後に乗せるような軽い男じゃないけどね』
とご満悦の表情で(鼻の穴全開で目が潤んでいたらしい)宣った時には全員の女性が殺意を感じたそうだ

これも一つの絶〇伝説でし?
529774RR:2007/07/06(金) 21:35:42 ID:dxEosIov
本物の基地害?
530774RR:2007/07/06(金) 21:35:53 ID:2MY71Say
>>528
そりわ、この板の絶厨でわありませんか?
531774RR:2007/07/06(金) 21:51:16 ID:gteo2HR8
わかりませぬ 身近にこーゆーのがいるとここの絶厨たちも目がトロンとしながら『だーこんなところに小錆がー』 ガシガシ 『綺麗になったでちゅよー僕のゼッチューちゃーん いい子でちゅねー』ってやっていそーな希ガス
532774RR:2007/07/06(金) 22:09:39 ID:6vindz+C
そのゲロキモ絶厨はどんなん乗ってるのね
533774RR:2007/07/06(金) 22:28:14 ID:q0bt7ef5
>gteo2HR8
例えRS厨の気質を言い表しているといても、
RS厨の人格攻撃するなら論理的に紳士的態度を以ってエグらなきゃダメ。

何故そこまで扱き下ろさなければならないのかと言う理由も自覚的に行わなければ、RS厨以外の方達からも、ただ「きんも〜」と反発を食らって終わるだけですよ。
RS厨が粘着なのはさんざん結論が付いて決着した事を執拗に蒸し返して来る所だろ。
当人が個人的に納得しないのは勝手だが、それを敢えて意思表示して波紋を投げかける。

これではね、個人的思い入れとかじゃなく、思想的な反発からって意味になっちゃうんだよ…。
イデオロギー的対立だからRS厨は絶対に懲りる事はないの。
だからRS厨は討論を求めてくるし、一見、こちらの言い分を聞く素振りをして紳士的に振舞う。

そんな奴に罵詈雑言で応じてもダメ。
奴が何故「Z2=RSのみ」と帰結するのか、その本質的な理由というか、本音の部分をエグり出して白日の下に晒してやるのが最も嫌がると思う。
奴の根源的な執着心をプロファイリングするんだよ。
534774RR:2007/07/06(金) 22:48:36 ID:gteo2HR8
>>532机に写真が貼ってある(奴は俺がバイクに乗っている事を知らない)が集合管くらいの改だったような
本人いわくわかっている改造らしいが、俺からすれば没個性、ファッション誌を真似た猿真似ファッションみたいなもんだよ


>>533
現代のゼッチュー海苔を検証しております。
スレタイ通りですのでご安心下さい
535774RR:2007/07/06(金) 23:10:47 ID:2MY71Say
>>533
そう思うなら君がやるべきでしょう

536774RR:2007/07/07(土) 00:07:50 ID:2MY71Say
アキバ系バイク

昔の不良のコスプレイヤー
ハイ 単車ノリの彼を持つ妹の素直な感想でした(笑)
537774RR:2007/07/07(土) 09:20:06 ID:SSFh+GUW
すっかりここで論破されちゃった厨が、向こうでネチコチしてるなw
538774RR:2007/07/07(土) 10:20:19 ID:UIdUdJl/
○○厨と言ってる奴と他人のバイクをけなす奴は無視して話し進めれば?
こいつらは>>13と同じで始めから議論なんかする気ないんだから。

ふつうに議論できる奴だけで話しを進めれば?
誰か別冊モーサイ80年8月号の「初期のZ2から内容的には大きく変わっている。
ティアドロップ車の最終モデル。」ってDをZ2に含める意味なのか検証してみてよ。
70年代の雑誌もまだ出てきてないし。
http://image21.bannch.com/bbs/25690/img/0068092491.jpg

それゼッツーと言う俗称が「全国区に波及して行く80年代前期…」ってのも。
名古屋近くの80年代中盤以降しか証言ないんんだよね。
539774RR:2007/07/07(土) 11:00:49 ID:ejuxCgYG
>>538 ←プッw
540774RR:2007/07/07(土) 11:08:05 ID:ejuxCgYG
つーか、しつけーよ>>538
キヨさん発言を論破できたのか?
それからにしてくれや、その臭い口を開くのはよ

しかし惨めなゴミ虫だねえ 君ってw(~o~)w
541774RR:2007/07/07(土) 11:25:12 ID:o47BTcF+
でもキヨさん発言って誰も聞いてないよね?
「ビデオの中で話してた」と書き込みして有っただけで
ソース示した訳じゃないでしょ。
542774RR:2007/07/07(土) 12:13:09 ID:UIdUdJl/
>>540
キヨさん発言を論破する必要なんてあるの?
キヨさんが言うぐらいだから87年頃はZ2=丸Z全部が全国区だったのは間違いないと思う。
前スレの名古屋近郊の証言とぴったり合うし。

>>541
そこまで疑ったらきりがないよ。
タイトルまで入れてるのだから本当の話しでしょ?
できれば>>173の「ZU大図鑑」ってビデオが何年の取材か知りたいけど。
543774RR:2007/07/07(土) 12:15:45 ID:01wwEpMu
鹿児島はRSはアールエスです。こちらではゼッツーと呼ぶのは丸ゼットですね。むしろゼッツーと呼ぶよりZって呼んでました。RSがあると、ゼットのアールエスじゃん!みたいな感じでした。
544774RR:2007/07/07(土) 12:34:13 ID:ejuxCgYG
もー止めよーぜ
結果が出たのに納得できないニワカが騒いでいるだけ
反論ある奴は80年より古いソースを貼れ
証言はソースに足り得ない
Zの育て親のキヨさんがD1をゼッツーと呼んでいる

アキバ系Zノリは往生際が悪い 潔く腹を切って死ね
545774RR:2007/07/07(土) 13:24:36 ID:65kg8z3V
反論あってもなくても87年より古いソースを貼って欲しい。
このまみじゃどうもすっきりしない。

関係ないけどララバイの作者は連載当初Z750FまでZUという認識だったと思う。
今はどう思ってるのか知らないけれど。
546774RR:2007/07/07(土) 13:32:55 ID:ejuxCgYG
>>545 ?????????????????


87年以前のソースだって

ヒソヒソヒソ (~_~;)
547774RR:2007/07/07(土) 15:40:38 ID:jlzIHHqs
今更ながらの…
《ゼッツー方言マップ》
・東京は「Z2=RS〜D1」
・関西では80年代初頭「Z2=RS〜D1」
・明石では「Z2=RS〜D1」
●鹿児島では「Z2=RS〜D1」(むしろゼッツーと呼ぶよりZって呼んでました)
・沖縄では『ジェッチュー』
《ララバイ以前と判断》
・70年代当時、関西では『アールエス』『ゼットツー』
・浅草では76〜77年当時「Z2=RS〜A4.5」(D1未確認)
・神奈川県は「Z2=RSのみ」
・埼玉県北部「D1が新車で売っていた頃、オレの地域ではゼッツーはRSの事」
・愛知西部では「Z2=RS〜D1」
・神戸では「Z2=RS〜D1」(ゼッツー伝播前?)
548774RR:2007/07/07(土) 17:22:03 ID:Rw3ws0rW
『探偵ナイトスクープ』にでも頼んで
マップを作ってもらえw
549774RR:2007/07/07(土) 18:05:37 ID:HdKC8MDZ
僕は埼玉北部だけど丸は全部ゼッツーですよ

いくつかのソースを貼ったのも僕ですけどね
550774RR:2007/07/07(土) 19:51:22 ID:65kg8z3V
>>543
>>549
年代的には?
551774RR:2007/07/07(土) 21:11:21 ID:ejuxCgYG
>>543さん>>549さん 釣られないでねえ

アキバ系ニワカ絶厨は自分が思いこんできた間違いを正論づけるのに、方言という逃げ道を作りたいだけだからねえ

そんなに方言を論理づけたかったらこんなところのデータなんて糞の意味すら存在しねーぞ

お前馬鹿?
552774RR:2007/07/07(土) 22:32:58 ID:s2+8VhA1

539 :774RR[]:2007/07/07(土) 11:00:49 ID:ejuxCgYG
>>538 ←プッw

540 :774RR[]:2007/07/07(土) 11:08:05 ID:ejuxCgYG
つーか、しつけーよ>>538
キヨさん発言を論破できたのか?
それからにしてくれや、その臭い口を開くのはよ

しかし惨めなゴミ虫だねえ 君ってw(~o~)w

544 :774RR[]:2007/07/07(土) 12:34:13 ID:ejuxCgYG
もー止めよーぜ
結果が出たのに納得できないニワカが騒いでいるだけ
反論ある奴は80年より古いソースを貼れ
証言はソースに足り得ない
Zの育て親のキヨさんがD1をゼッツーと呼んでいる

アキバ系Zノリは往生際が悪い 潔く腹を切って死ね

546 :774RR[]:2007/07/07(土) 13:32:55 ID:ejuxCgYG
>>545 ?????????????????


87年以前のソースだって

ヒソヒソヒソ (~_~;)


連日こんな書き込みしてる奴って精神を煩っているんじゃないかね
もしかして既に通院中?それとも隔離病棟からの書き込み?
553774RR:2007/07/07(土) 23:01:30 ID:ejuxCgYG
>>552
うん 論破されても反論ソースも出せないで粘着しているキチガイよりましだから心配しないでねWWW
554774RR:2007/07/07(土) 23:26:37 ID:s2+8VhA1
>>粘着しているキチガイよりまし

どう見てもおまえがその「粘着しているキチガイ」だけどな

ホントは「丸全部厨はキチガイ」を印象付ける為に連日イカレタ書き込みしてるんだろ?

だとしたら十分その目的は果たせたぞ
555774RR:2007/07/08(日) 00:42:36 ID:D6cas8ru
ふ〜ん そーなんだ〜(相変わらず小学生みてーな事いうな、絶厨WWW)

でもさ、君は大好きなバイクと一緒で幸せだろ(なんか可哀相になってきたなあ)
ゼッツーは素晴らしいよね(今時、教免だから馬鹿でも免許取れるし高価といっても軽自動車より安いんだよな)

君も伝説を知る一人なんだしいいライダーになってくれよ(伝説なんて不似合いWWWお前は電波ライダーがいいところ 普通の単車ノリからすればポンコツイジリ好きの変態ドM いいネタなんだぜ こんなんに乗られるゼッツー可哀相 単車はオーナー選べないしWWW)
556sage:2007/07/08(日) 12:22:14 ID:7YD4tzvi
自分たちの書いた内容もう一度見てみろ!
恥ずかしくねーのか?恥知らずが!!
557774RR:2007/07/08(日) 12:44:45 ID:yxkRqE6u
>>555
一言だけ言わせてくれ。
おまえ一人のせいで丸Z全部ゼッツーと呼んでた全員が一人残らず馬鹿だと思われる。
少し黙ってろ!
558774RR:2007/07/08(日) 13:30:28 ID:D6cas8ru
はいッ お次の自作自演は丸Z派陰謀説と誹謗対象変更自演ですう

今後は丸Z派への非難が始まり、それに賛同する丸Z派もちらほら出現
結局悪いのは丸Z派の一人だみたいな流れにしたいのだべな(笑)

てか子供騙しは絶厨理論だけにしとけな
559774RR:2007/07/08(日) 16:12:14 ID:TpVaPGeS
z750fourが出た時代に高校生だったが
当時茨城南部ではRSはアールエス、Zはゼットと呼んでいた
型式の違いなんて解らないから総称して丸zはゼッツーだったな
当時は型式云々よりもあのスタイルに憧れを感じていた連中ばかりだったよ
560774RR:2007/07/08(日) 18:31:30 ID:2hMAesde
いつかはゼッツーと思っている大学一年生です。専門ショップとかでRSを強く薦められたのですがこのスレで本当の事が理解できました。
父親もゼッツーならD1がいいぞって言われたからそうしようと思います。
変なショップに騙されなくて良かったです。
561774RR:2007/07/08(日) 20:03:30 ID:z6zrI/Bx
ゼッツーはRSだけだよ、D1はゼッツーじゃないよ
君のオヤジに教えてあげなよ、作り話でなければね。
562774RR:2007/07/08(日) 20:37:35 ID:2hMAesde
絶厨魚が一匹、釣れたお〜
563774RR:2007/07/08(日) 21:24:08 ID:gGkrBnLI
>>562
そりゃまた変な魚を(笑)鑑賞どころか、煮ても焼いても食えないし、リリースは他のところに迷惑をかけるからその場で埋め殺しがマナーですよ
564774RR:2007/07/08(日) 21:26:36 ID:9tIqCpOL
いっけぇ〜俺の絶厨ゥゥゥ〜
565774RR:2007/07/08(日) 22:53:54 ID:D6cas8ru
俺の絶厨が燃えてるぅ〜

どうしてなんだよ〜

もう壊さないって約束したのに〜
566774RR:2007/07/09(月) 01:52:20 ID:/uNfcX9A
《ゼッツー方言マップ》
・東京は「Z2=RS〜D1」
・関西では80年代初頭「Z2=RS〜D1」
・明石では「Z2=RS〜D1」
・鹿児島では「Z2=RS〜D1」(むしろゼッツーと呼ぶよりZって呼んでました)
・沖縄では『ジェッチュー』
《ララバイ以前と判断》
・70年代当時、関西では『アールエス』『ゼットツー』
・浅草では76〜77年当時「Z2=RS〜A4.5」(D1未確認)
・神奈川県は「Z2=RSのみ」
・埼玉県北部「D1が新車で売っていた頃、オレの地域ではゼッツーはRSの事」
● 茨城南部では「Z2=RS〜D1」「型式の違いなんて解らないから総称して丸zはゼッツー」
・愛知西部では「Z2=RS〜D1」
・神戸では「Z2=RS〜D1」(ゼッツー伝播前?)
567774RR:2007/07/09(月) 02:22:33 ID:djGPwxDA
>>560
オレはこのスレ読んだらRS買わないと負けかなと思った。
568774RR:2007/07/09(月) 04:23:04 ID:IuVS2Ydu
RSのみゼッツー派の人達が80年より古い雑誌などの確証あるソースがアップできなければ、これ以上の論議は必要無いでしょう。

>>567のような書き込みは唯の負け惜しみにしか見えず哀れみすら感じます。
569774RR:2007/07/09(月) 07:51:52 ID:1saD89W6
>>567
D1もいいバイクだけどゼッツーじゃないからね。
ゼッツー欲しけりゃRS買わないとね。
第一D1乗っていてゼッツーなんて言ったら笑われちゃうもんね。
570774RR:2007/07/09(月) 09:04:21 ID:djGPwxDA
>>568
負け惜しみじゃなくて素直な感想。
このスレの丸Z派の書き込みを読むとA4乗ってる自分が恥ずかしくなる。
乗り換える気はないけどね。
571774RR:2007/07/09(月) 10:16:57 ID:AWVS9J94
>>558 の予測通りの展開にワロス
572774RR:2007/07/09(月) 11:00:57 ID:t9zlc66R
>>570
まあ、良いんじゃない?
『負けだ』と思ったり『恥ずかしくなる』んなら
さっさと乗り換えればw
漏れは、そういう発想自体がもう既に『負けてる』と思うけどねw
573774RR:2007/07/09(月) 11:12:54 ID:iCuoDM4G
だね
574774RR:2007/07/09(月) 11:28:11 ID:IuVS2Ydu
>>389より抜粋
:総括:2007/06/30(土)12:54:39 ID:RGcz6/hI 過去からに於いて多少の地域差や年代差こそあるものの、
書籍での扱い ・当時のライダーの証言・古参オーナーズクラブでの扱い・初代Z系の開発者の一人でもあるキヨさんの発言・老舗販売店の扱いなど
を総合的に判断すると746tの丸タンク系の全てを指して《ゼッツー》とする事が圧倒的多数の見解である。
又、製造メーカー側の見解としては俗称である《ゼッツー》という呼称を使用を していない為にそれらの区別についてのアナウンス等は行われていない。
以上が本スレッドにおいて事実データ等の列挙にて検証された尊厳すべき結論で あり、以後2ちゃんねるに於いてゼッツーという呼称についての論議は無用な論議とする。
提供ソースはこちら
http://r10.bannch.com/bs/BBSres/25690/67706117
575774RR:2007/07/09(月) 11:46:24 ID:IuVS2Ydu
小耳に挟んだ話
ゼッツーが高く売れるのだがタマ無い。
そこで仕入の安いジャンクZTをRS仕様にして売る
偽造の手間をかけても80マソ位は儲かるので専門店はRS=ゼッツーでなければならない。
もはやRSの多数が怪しい物件の上、中身がボロボロで裏側を知っているとまず買う気にならない。

だそうです。
576774RR:2007/07/09(月) 12:13:50 ID:djGPwxDA
>>572
べつにゼッツーと呼ばれたくてA4買ったわけじゃないので乗り換える気はない。
A4乗ってる=ejuxCgYGの仲間と思われるのが恥ずかしいだけ。
それがRS買わないと負けってこと。
577774RR:2007/07/09(月) 12:59:39 ID:AWVS9J94
ゼッツー=RSの人は馬鹿にされてもしかたないと思う
ソース出されて結論が出たのにしつこ杉
前スレからそうだったけどホントに頭がお菓子な人かもしれない
例えれば喧嘩をして勝負が明らかなのに向かってくるタイプだからとことんやられても仕方ないっしょ
余談だけど族をしていた頃、しつこく食らい付いてきた奴を連れがマヂ足を折った......
更にのたうち廻るそいつの口にサッカーボールキックをぶち込み
あの時はこっちの足が震え出した 思い出しただけで恐ろしくなる思い出
578774RR:2007/07/09(月) 13:14:51 ID:1saD89W6
>>577
作り話は聞いててつまらん。
いきがってるつもり?
579774RR:2007/07/09(月) 13:21:50 ID:t9zlc66R
>>576
前スレを嫁w
A4で良かったと心底思うぞw
580774RR:2007/07/09(月) 13:22:12 ID:AWVS9J94
ハッ?
俺がやったわけじゃないしなんでイキがってる事になるんだかWWWWWW
581774RR:2007/07/09(月) 13:25:25 ID:1saD89W6
あんまり WWW 使うと馬鹿ぽいよ。
582774RR:2007/07/09(月) 13:29:58 ID:AWVS9J94
そうなんだ 知らなかったよ
WWWWWWWWWW
583774RR:2007/07/09(月) 13:42:50 ID:/uNfcX9A
>余談だけど族をしていた頃、

DQN自慢じゃん。
DQNは黒歴史にしたい恥ですよ。
確かにZが現役当時は若年層ライダーにとっては普通の事だったかも試練が、取り立てて懐述する事でもない。
そういうスレッドでもそういう流れでもない。
DQN時代を輝かしい事にしたいのは旧車曾と一緒。
584774RR:2007/07/09(月) 13:47:13 ID:AWVS9J94
失敬、うっかりと30年近く前のドキュソ話なんかをしてしまった

ここは現代のドキュソが論破されるスレだった
585774RR:2007/07/09(月) 14:30:59 ID:1saD89W6
>>584

おまい50近いジジイじゃん。

ジジイは盆栽でもいじっとけ。(盆栽バイクでなく本物の盆栽な)
586774RR:2007/07/09(月) 15:15:34 ID:jD0JtUVT
ジジイになってもバイクに乗るつもりのオレだが、
珍走はさっさと駆除されて欲しい。
587774RR:2007/07/09(月) 15:35:26 ID:AWVS9J94
俺が50間近ってかあ
14から族やっていたから42だよん
駄目だよ 思い込み激しいって人生失敗するよWWW
15ん時からゼッツー乗ってるよん
ところで、君達ってZ歴どれくらいなん?
588774RR:2007/07/09(月) 15:44:59 ID:1saD89W6
>>587

誰がどうみたって42じゃ立派なジジイだよ、勘違いすんな。

再度言うが昔話のDQN話はそれ位にしときな。

いい年してWWWW多用すんな、馬鹿オヤジ丸出しだよ。
589774RR:2007/07/09(月) 16:14:39 ID:AWVS9J94
どうした 僕ちゃん ?
ご機嫌ななめでちゅね
それとも皆に虐められたのでちゅか?
それともお腹でも空いたのでちゅか?
カアチャンのおっぱいでもしゃぶってきてくだちゃいWWW
590774RR:2007/07/09(月) 16:20:05 ID:PgNzn274
しょせん、中古のポンコツバイク。
どーだって、いいじゃねーか。
芝刈り機ベースの遊園地ゴーカート乗った時は
ビックリしたぜ。
オイラのゼッツーと同じ音と同じ乗り心地だよ。
引っ込みつかなくなって、乗り続けてるだけなんだよ。
591774RR:2007/07/09(月) 16:21:05 ID:1saD89W6
大丈夫ですか?
592774RR:2007/07/09(月) 16:22:26 ID:iCuoDM4G
今日の絶厨予想
1saD89W6
djGPwxDA
593774RR:2007/07/09(月) 16:22:38 ID:1saD89W6
>>591>>589向けです。
594昭和42生@世田谷:2007/07/09(月) 19:04:01 ID:AsgLbwL5
>>587
文体からするとAWVS9J94=ejuxCgYGですか?
昭和55年頃って750乗ってる丸走なんてまだいました?
自分が乗り始めたのは昭和56年頃ですが、すでに主流は中型でした。
連載開始当初のララバイで750乗ってるの丸走の描写にノスタルジーを感じましたから。

>>585
このスレ的にはジジイはとても貴重です。
自分も今年でZ2暦21年ですが、当時的にはって話しができるのは昭和55年以降ですから。
595774RR:2007/07/09(月) 19:16:48 ID:iCuoDM4G
>>590 同感
596774RR:2007/07/09(月) 22:57:59 ID:djGPwxDA
>>579
前スレのRS厨よりこのスレの粘着妄想癖の方が質が悪い。
597774RR:2007/07/09(月) 23:25:03 ID:IuVS2Ydu
>>596
それって同一人物でしょう
論破されまくって気が触れたみたいな壊れかたですね
最初は子供の悪戯程度に見ていた大人たちがお尻ぺんぺん見たいなね

若い人もソースが出せないなら素直に認めるべきだと思いますよ
598774RR:2007/07/09(月) 23:48:40 ID:djGPwxDA
>>597
粘着妄想癖ってあなたも含まれてるのですが・・・
二言めにはソースだとか繰り返してスレを中断させることばかりに粘着している。
599774RR:2007/07/09(月) 23:55:01 ID:qgapTkr8
>>597
俺は今までRSのみをZ2と呼んでいたけど、今後はA4やD1の事もZ2
と呼んだ方がいいのかな、でもそれだと地域や世代等で呼び方が統一されてないし
遠方にツーリングに行った時に現地の人と変に議論になりそうで、
やっぱりA4,A5,D1と呼んでおけば誰からも異論は出ないだろから
そっちの方が無難なのかな

600774RR:2007/07/10(火) 00:58:01 ID:f13ETLr+
好きなように呼べw
いちいち口挟んでくるのは、空気読めないキモオタだけだから、
心配するな。
601774RR:2007/07/10(火) 07:13:11 ID:HYg+UJE1
>>598←この人、他人を非難しているけど自分が1番くるくるぱーな事に気付いていないのかな?
602774RR:2007/07/10(火) 08:33:53 ID:yj2OCPbQ
>>599
好きなように呼んだらいいよ。そんな事で議論振ってくるようなお子ちゃまとは
話ししなけりゃいいだけ。オトナなら、相手の考えを推し量るくらいの常識を持っ
てるもんだよ。
603774RR:2007/07/10(火) 17:07:19 ID:zZzpmX6M
確かに来る来る8−は自分が一番正しいと思い込んでいる椰子が多いな
604774RR:2007/07/10(火) 18:39:04 ID:E9P/WqIX

ソースが存在しない歴史の考察って?
それを妄想というのでわないでつか

馬鹿でつね
よし おらのゼッツーデーワン号で風になりにいくだよ
605774RR:2007/07/10(火) 19:06:15 ID:05g34e/N
そんなボロバイクじゃ風にはなれないよ!!

606774RR:2007/07/10(火) 19:59:25 ID:E9P/WqIX
よーし それなら絶厨号で糞以下人間になるだよ
607774RR:2007/07/10(火) 20:08:04 ID:SPfl7Pli
旧車曾ってあれ昔の暴走族そのままだよね。
あれがかっこいいとか思うのかな?
本当にかっこいいと思っているなら、相当感覚ずれてるよ。
普通なら恥ずかしくてあんな格好できないでしょう。
実際にやっている人から意見聞きかせてほしい
恥かしくないですか、どこがかっこいいんですか?
608774RR:2007/07/10(火) 20:23:15 ID:xpr1haIZ
まとめ
空冷Zスレ=〜D1までがZ2
Z2スレ=RSのみがZ2
これで住み分けすれば良いじゃん。後はお互い干渉しない。
出張は荒らしとして処理。これでどう?
609774RR:2007/07/10(火) 20:28:10 ID:79mgI+Tk
>>605
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
610774RR:2007/07/10(火) 20:42:35 ID:Z1ecDs10
IDがー!
611774RR:2007/07/10(火) 20:54:57 ID:3wxHNPMz
>>574
書籍での扱い → 現在はZ2=RS
当時のライダーの証言 → どちらの証言もあり
古参オーナーズクラブでの扱い → Z2=RS
初代Z系の開発者の一人でもあるキヨさんの発言 → 87年のビデオではZ2=丸Zすべて
老舗販売店の扱い → Z2=A5までなんてのもあった。

そんなことよりなんでZ2=RS派は>>162のソースに言及しないんだ?
ふつうに読むと80年当時はZ2とD1を区別していたように解釈できるんだが。

「初期のZ2から内容的には大きく変わっている。 ティアドロップ車の最終モデル。」
http://image21.bannch.com/bbs/25690/img/0068092491.jpg
612774RR:2007/07/10(火) 21:08:48 ID:HYg+UJE1
普通に読むと『初期型と比べて最終型は大きく変わった』
と読めますが

書籍でRSだけがゼッツーって言い切っている奴をアップしてください
613774RR:2007/07/10(火) 21:14:50 ID:HYg+UJE1
>>611 それから古参クラブってどこですか
614774RR:2007/07/10(火) 21:23:14 ID:3wxHNPMz
>>611
いや、Z2の最終モデルと書かないでティアドロップ車の最終モデルだから。
615774RR:2007/07/10(火) 21:37:39 ID:HYg+UJE1
了解しました

ところで同じ掲示板に貼られているFXのインプレッション記事を読むとFXまでを含めてZ2と表現されております。
その件と古参クラブの返答をお願いします
616774RR:2007/07/10(火) 21:50:42 ID:3wxHNPMz
>>615
俺が参加したのは関西方面の老舗クラブ。
(俺自身は関東出身)

勘違いしないで欲しいんだけど、俺的にはどの型までZ2と呼ぼうがどっちでも良いんだよ。
ただ謎の部分があるから知りたいだけ。
たとえば76年4月前後の雑誌があればZ750F発売時の扱いとかわかるじゃない。
おそらく75年暮れには次期RSの噂みたいな記事もあったんじゃないかなと。

モリワキがZ1000モンスターをZ1とエントリーしてるなら当時的にはD1もZ2と呼んでたとも思うし。
617774RR:2007/07/10(火) 21:52:16 ID:3wxHNPMz
>>615
>FXのインプレッション記事を読むとFXまでを含めてZ2と表現されております。

だとしたら、それは単なるZ2系の意味だよ。
618774RR:2007/07/10(火) 21:57:33 ID:3wxHNPMz
今日はこれで落ちます。
みんな喧嘩しないで面白い話し聞かせてよ。
619774RR:2007/07/10(火) 22:02:27 ID:uJ9uKQe2
Z2を讃えた「Z2の歌」を作った東京オートダックス(どんな歌詞w)
ツーリングクラブ Z2会
早大ツーリングクラブOB会「ロードスター」
CW誌 ’87/6

ただ、
>古参オーナーズクラブでの扱い → Z2=RS
というのは未確認。
620774RR:2007/07/10(火) 22:02:46 ID:E9P/WqIX
>>617
なら 全部 Z2 でいいんぢゃね
621774RR:2007/07/10(火) 22:13:49 ID:HYg+UJE1
>>618 お疲れさまでした

落ちますという言葉に遥か昔を想い浮かべてしまいました
622774RR:2007/07/10(火) 22:27:19 ID:zWItBlcs
関東のおじさんだが高校生の時750RSをゼッツーとか呼んでる奴は
ゼッツー?なんだそりゃ漫画の読みすぎだろ?と言われたもんだが
623774RR:2007/07/10(火) 23:16:12 ID:MYxdeLVm
今の価格で購入しちゃったら愚図も言いたくはなるわな

あたかも現代レベルで乗れるかの如くの記事を書いている雑誌もちっとな

苦言を吐いているショップは立派だと思う


624774RR:2007/07/11(水) 00:21:43 ID:q9Qnin3O
キチンといじれば全然イケるが、
ノーマルを維持しようとすれば、無理w>現代レベルで乗れるかの如く
625774RR:2007/07/11(水) 08:36:06 ID:+EZ3C8Gy
何でも差別化しないと納得できない人が増えすぎたと思う。
例えば、一つの現象が俗称に対しての異常な執着。

過去レスにて何度も言われているように、過去に措いて地域などで呼び方は違えど同じオートバイとして扱われていた事は事実である。
その当時を知らない人々がその当時を知る得る人々に対しその発言を否定する事は、唯の知ったか振りか勘違いか阿呆のどれかだろう
626774RR:2007/07/11(水) 09:01:43 ID:8g5dj6nP
昭和55年にZ2で族やってたとか言ってる人も当時を知り得る人に入るの?
漫画の読みすぎで時代考証間違えてない?
627774RR:2007/07/11(水) 09:21:47 ID:d7B5LqXU
過去で言えば、出先で同じZに乗ってる人を見るだけで親近感が沸き
乗っていて楽しく、楽しんで乗っている自分を見て、周りも引き込まれて・・・
そんな中で、旧車会という社会現象が起き古いバイクを80年代の暴走族風に改造して
走る若者が増えた・・・その中で古いバイクの認知度も急上昇!
そんな、旧車会の若者達は、こぞって「レア」「当時物」を合言葉に
夢中で、部品を漁る・・・これは、ゆとり教育の中で生まれてしまった強い自己主張という
反面教師だと思う。勿論、そんな若者に当時はこんな部品も・・・などと
付加価値を付けて部品の値段を吊り上げ、お金儲けに走った大人達

それと同時期に大型免許の教習所取得制度が始まる

最初は、本当に必要の無いガラクタを集めて若者に売っていたがその後
大型免許を取得した若者が、自分達と同じ領域に入ってきて、若者ならではの
自己主張を押し付け始めたから、もう大変w
気が付けば、Zも旧車会のソレとなんら変わりなくなってしまった(´・ω・`)ショボーン

反省しても遅いよね・・・
628774RR:2007/07/11(水) 09:39:04 ID:bJh8I8QL
またキモイのが沸いてでてきたな。
こいつの文章は精神病患者の作文みたいだ。
629774RR:2007/07/11(水) 12:43:05 ID:aI95A5e2
雑誌もにわかに似たり依ったりの鼻たれガキが作ってるからな
四輪オプ〇ョン誌とかも同じでショップや広告主に都合のいい情報を垂れ流しだよ

当時を知らない上、都合よく洗脳された人間が制作した雑誌で、デタラメな知識を仕入れてそれを得意になってひけらかしているにわかは陰当時から乗っている人達に笑われている事に気付いていないんだよな
630774RR:2007/07/11(水) 12:47:39 ID:PFLIvdY9
当時物がそんなに良いのならレストア中の俺の74年式のZ2
の錆びだらけの部品でも価値あるのかな。
なんか詳しい人によると73年部品も混じっているのだとか
まあ俺はそこまでこだわらないからDやPの部品で組んでも
平気だけど
外した当時物の部品はオークションで出すよ。
誰か高く買って下さい。(笑)
631774RR:2007/07/11(水) 18:36:25 ID:2Tl1zHmf
>>626俺もゼッツーで族やってたけどなんか文句あるのか
632774RR:2007/07/11(水) 19:12:50 ID:q9Qnin3O
あるに決まってるだろ。
自分の犯罪歴を自慢げに語ってんじゃねーよ。
633774RR:2007/07/11(水) 19:19:48 ID:2Tl1zHmf
ああん????
俺の犯罪歴????
なんだ それ
お前 馬鹿だろ 俺は前科ないぜ

逆にお前の顔は猥褻物陳列でパクられっぞ
 なんちゃってワル気取りライダーのにわか絶厨僕ちゃん

続きは今晩の9時からな あああああ楽しみだあ
634774RR:2007/07/11(水) 19:30:04 ID:+EZ3C8Gy
全て論破されちゃって、手も足も出せなくなっちゃったからといって(笑)
人様の20年以上も前の出来事の中傷ですか

君って異常にしつこいと言うか.....
粘着ストーカーみたいだ
635774RR:2007/07/11(水) 19:30:54 ID:q9Qnin3O
おっさん、いい加減にしとけ。
犯罪犯さない珍走は『族』とは言わない。
ただのツーリングクラブだ。
いい年こいてワルとか言ってんじゃネーよw
この犯罪者。

とうとう、
珍走かぶれだけじゃなくて、ほんとの珍走が沸くようになったなw
ヤダヤダ。
636774RR:2007/07/11(水) 19:50:33 ID:p8t+Gp/i
絶厨の憧れが、また一台世の中に生まれます!

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h48353922




頑張ってローン組んで購入して、お腹一杯語ってね♪
637774RR:2007/07/11(水) 19:56:42 ID:q9Qnin3O
>>634
バカヤロウ、こいつらが好き勝手に悪事を働きまくったせいで、
普通のバイク乗りがどんだけ迷惑したと思ってんだ。
あらゆる理不尽な規制は、全部こいつらを取り締まるために出来たんだよ。

なんで、バイクに乗ってるってだけで、
こんなに肩身の狭い思いをしなきゃならないんだ?ああ?
全部こいつらのせいなんだぞ。

しかも、昔の悪事を自慢げに語ってるんだから
何の反省もないどころか、今でも同じことしてるんだろ。
最低だ。
638774RR:2007/07/11(水) 20:27:15 ID:kQu6xItw
このスレで、昔俺は族だった、なんて言ってる奴は喧嘩もできなかった小心者でしょ。
どうせいじめられっこで、俺が族だったらこんな奴らぶっ飛ばしてやるのに、なーんて
夢見てたんだよね。

そうだろ?>633
族って定義は、無免許、信号無視、逆走等の道交法違反に窃盗、恐喝等の刑事法違反で
前科が無いってのは単に警察に捕まらなかったってだけじゃん。

反論してみろよ、いい年した低能の白痴の魯鈍のカスじじいが。
639774RR:2007/07/11(水) 20:28:31 ID:y9eiJ3th
高橋愛のオパーイもんでみたい
640774RR:2007/07/11(水) 20:50:18 ID:2Tl1zHmf
q9Qnin3O
★おっさん、いい加減にしとけ。
犯罪犯さない珍走は『族』とは言わない。
ただのツーリングクラブだ。
↑ 新説だな という事はツーリングクラブは違反を一切行なわない事になる
★いい年こいてワルとか言ってんじゃネーよw
↑ はい 俺の書込みにワルなんて一言いってないよ 日本語読めるの?
★バカヤロウ、こいつらが好き勝手に悪事を働きまくったせいで、
普通のバイク乗りがどんだけ迷惑したと思ってんだ。
あらゆる理不尽な規制は、全部こいつらを取り締まるために出来たんだよ。
↑2輪通行の峠は沢山あるが君みたいな自称正統派走り屋くんたちのせい
 俺達は暴走族じゃないってのが口癖だったな 当時は(笑)
★なんで、バイクに乗ってるってだけで、
こんなに肩身の狭い思いをしなきゃならないんだ?ああ?
全部こいつらのせいなんだぞ。
↑ 俺は全然、肩身なんか狭くないが.....被害妄想かもしれないから精神病院に急げ
今なら間に合うかもしれない。
手遅れなら芯でくれ 世の中の為に 
641間違いであった 馬鹿が伝染したか:2007/07/11(水) 20:51:40 ID:2Tl1zHmf
↑2輪通行禁止の峠は沢山あるが君みたいな自称正統派走り屋くんたちのせい
 俺達は暴走族じゃないってのが口癖だったな 当時は(笑)
642774RR:2007/07/11(水) 20:55:00 ID:y9eiJ3th
900RSがZ1だから750RSがZ2なんだよ
ゼッツーなんて呼び方漫画に影響されすぎだよ
643774RR:2007/07/11(水) 20:57:23 ID:2Tl1zHmf
kQu6xItw
★このスレで、昔俺は族だった、なんて言ってる奴は喧嘩もできなかった小心者でしょ。
どうせいじめられっこで、俺が族だったらこんな奴らぶっ飛ばしてやるのに、なーんて
夢見てたんだよね。
↑ハズレ 君達みたいに口先だけの奴をよく虐めてた。 ふるちん廊下ダッシュとか
まさか君じゃないよね だったら謝る 子供時代の事だ許してくれ
★族って定義は、無免許、信号無視、逆走等の道交法違反に窃盗、恐喝等の刑事法違反で
前科が無いってのは単に警察に捕まらなかったってだけじゃん。
↑ お利口さんだって事さね
★反論してみろよ、いい年した低能の白痴の魯鈍のカスじじいが。
↑ それは君のお父さんだよ 育て方が間違っていたんだね

さぁ 次いってみよー

644774RR:2007/07/11(水) 21:03:08 ID:y9eiJ3th
↑仕事で嫌な事でもあったのか?
645774RR:2007/07/11(水) 21:09:21 ID:2Tl1zHmf
>>644 頗る順調 敢えてといえば技術系の会社の経営者なんだが出来もしないくせに
能書きは一人前以上という若年層が非常に多いという愚痴は管理職連中からよく聞か
される事から弊社も含め日本の将来が不安になる事くらいだ

頑張って仕事をしろよ 会社の飼犬くん=y9eiJ3th
646774RR:2007/07/11(水) 21:21:06 ID:+EZ3C8Gy
マヂ来たのね 時間通りだWWW
俺は中間管理職の飼い犬なんだが、確かに口先と勘違い理論の僕ちゃんたちに頭を悩まされているな

そうそう ここの僕ちゃん達みたいな奴ね
647774RR:2007/07/11(水) 21:25:54 ID:2Tl1zHmf
おーい 次のなんちゃってワル気取りストーカーライダーのにわか絶厨僕ちゃん
の負惜しみ自己主張まだかー
648774RR:2007/07/11(水) 21:26:24 ID:y9eiJ3th
2Tl1zHmf
ニッポンの夏 厨房の夏
649774RR:2007/07/11(水) 21:30:11 ID:aI95A5e2
>>643
お父さんだけではなくて お母さんとじっちゃんとばっちゃんの育て方も間違っていたんだ 可哀相に
信田ほうがマシだな

逝っちゃえよ ゴミ虫絶厨
650774RR:2007/07/11(水) 21:50:37 ID:2Tl1zHmf
おーい
438 :774RR:2007/07/02(月) 22:36:36 ID:duHOLJVO
何、30年前のガラクタバイクごときに必死になってんだかwバーカバーカ

q9Qnin3O とkQu6xItwのどっちなん それとも全部同一人物????

文体似ているね

651774RR:2007/07/11(水) 21:55:35 ID:X2UPM7Uh
>>642
900RSって何?どんなバイク?
652774RR:2007/07/11(水) 22:03:09 ID:y9eiJ3th
排気量が900ccのzだよ
653774RR:2007/07/11(水) 22:05:55 ID:PFLIvdY9
暴走族上がりでいきがっているっていうのは
芸能人にも沢山いるじゃないか
暴走してたころのことを得意げに語って馬鹿じゃないの
そんなやつらに憧れるやつもなさけないがな
654774RR:2007/07/11(水) 22:16:25 ID:nFMQEKEU
642は浅すぎて駄目だ。

750RSと略すのは一般的だが、900SFという表記は
一度も見たことが無いのがちょっと興味深い。
655774RR:2007/07/11(水) 22:17:31 ID:nFMQEKEU
900スーパーフォアは初期のカタログで車名として出ているが
アメリカやヨーロッパではズィーワンが通称となり、
Z1Bカタログでは「Z1」が車名として印刷されている。

スーパーフォアの名称はメーカーが途中で何となく引っ込めた
感じだ。
656774RR:2007/07/11(水) 22:24:15 ID:nFMQEKEU
オレの推測だけど、Z1という名称は『アールサンニイ』とか
そういうノリで一般化したのをメーカー自身も認めたというのでは
ないかなと思うんだ。
657774RR:2007/07/11(水) 22:28:15 ID:HtL2pBxa
>>636
車体が無いのに返納証明書って何で高く売れるんですか?
658774RR:2007/07/11(水) 22:36:20 ID:nFMQEKEU
盗難車にナンバー付けて乗れるからだよ。
盗んできたZに返納書のF−NOを打ち込んで
「事故で潰れたのを起しました」っていえば合法的に登録できる。

こういう書類を本当にコレクション用に手に入れようなんて人は
絶対居ないだろうね。
659774RR:2007/07/11(水) 22:38:56 ID:20ppTdT5
ほんとガキだな。
660774RR:2007/07/11(水) 23:41:56 ID:VsbGBE3F
いやゴミだな
661774RR:2007/07/11(水) 23:53:38 ID:HtL2pBxa
>>658
紙切れ1枚が、ん十万の訳が解りました。
丁寧な解答ありがとうございました。
662774RR:2007/07/12(木) 00:27:22 ID:P/E0zu4w
なぜかエンジン空けると903CCな件

可哀相に
自慰行為だから まっ いいか (鴨がネギを背負っているわけだ)
663774RR:2007/07/12(木) 00:37:36 ID:Q2r7d9WX
絶虫はZ海苔の恥部 恥さらし

てめえは死ね
664774RR:2007/07/12(木) 00:51:39 ID:P/E0zu4w
明日は伸でくれるよね

絶虫 この世に不要だから さあ
665774RR:2007/07/12(木) 05:41:25 ID:dpli3tni
>>662
おいおい、ちょっと待ってくれよ
俺のZ2も、もしかしたらフレーム番号以外はZ1かも?って事かい
そんな詐欺行為してるSHOPって本当に有るのかよ?
180マソも出したんだぜ! 見分ける方法って無いのかい?
666774RR:2007/07/12(木) 07:15:11 ID:lkcSJbmO
>>650
悪いが俺はZ2=750丸Z全部派だ。
そんなのと一緒にするな。

いい年した社会的責任もある立場なら
元犯罪者集団のメンバーだったことは、ひた隠しにしておけw
見苦しくってしょうがない。
経営が苦しくても
バイク泥はもうするなよ。
667774RR:2007/07/12(木) 07:19:52 ID:50eb+L7Y
エンジンNoが「Z2E」ならOK。空けたら903ccだったってのはラッキーだと
思えばいいよ。そんなの昔はよくやった仕様。ただ、詐欺行為は横行してる・・
668774RR:2007/07/12(木) 08:27:15 ID:CnRyZuyL
>>666 別にいいんぢゃない
過去を隠して善人ぶっているって嘘つきって事だよね
この程度のカミングアウトは普通だし、君みたいにストーカーして警察に訴えられるよりましだと思う

いきなり丸Z派とかいいだしているけど誰もそんな事は聞いていないし、ヤッパリ日本語が理解出来ないのかなあ
にほんごわかりますかあ?
669774RR:2007/07/12(木) 09:31:45 ID:IYEncpek
>>666 ドM?
670774RR:2007/07/12(木) 14:48:59 ID:i4uLEd/l
671774RR:2007/07/12(木) 15:58:19 ID:CnRyZuyL
>>667 それぢゃぁ 高い銭出してRS買った意味ないぢゃん
そもそも型式やフレーム番号にこだわるのはコレクターの人達であって、その人達にとってはビス迄純正を求めるのが通例
ましてカスタムなんて邪道杉

もはやエンジン中身別物・足回り全て社外・フレーム切った貼ったなんてそのバイクのフレーム番号が付いている別のバイク
しかもフレーム番号不正打刻車だったらそれは贋物の中の贋物


因みにフレーム番号の検査方法は簡単で費用もさしたるものではありませんが、恋人の過去を興信所を利用して調べるようなものだから止めましょう

バイクに罪はありませんから
672774RR:2007/07/12(木) 16:18:43 ID:lkcSJbmO
おやおや、そんなにリアル珍走に気に入られたいんですか?
珍走かぶれもそこまで行くと、社会の迷惑ですよw

オマイさんのようなオタクは、いくら媚びてもパシリにしか使ってもらえませんよw
バイク泥の見張りとかやってんじゃねーぞw
オマイ一人に罪を着せて逃げたりするからな、ああいうのは。
 
過去の犯罪を自慢げに話すのはカミングアウトとは言わん。
女子高生コンクリート殺人事件の犯人の元少年はそれを自慢げに吹聴していたらしいが、
こういうのはどいつもこいつも同じらしいな。
673774RR:2007/07/12(木) 16:20:03 ID:lkcSJbmO
アンカー忘れた
>>672>>668向け
674774RR:2007/07/12(木) 16:42:06 ID:35hoCSL1
いまどき贋作や新造パーツなんて族も食わないよなw

得意の鑑定眼とDQNならではの行動力で
メーカーや国内、海外元ワークスまで食い込んで、いまやホンモノしか所有しないZUヲタク。

いつも世も犠牲になるのは末端のへタレか素人。
675774RR:2007/07/12(木) 17:17:01 ID:P/E0zu4w
よほど暴走族に酷い目に遭わされたらしい(笑)
彼が裁判官なら殺人も暴走族も同罪で死刑確定だね(笑)
676774RR:2007/07/12(木) 17:54:20 ID:lkcSJbmO
>>675
まあ、オレ自身は直接どうこうってことはないんだが、
人からはよく聞くな、車つぶされた、とかアベック襲ったとかな。

リアルの珍走を見たことないなら無理はないが、
珍走に襲われたら『(笑)』なんて不謹慎なものは付けられネーよ。

自分の女犯されたり、恐喝とかに会ったヤツに
気の毒で「酷い目に遭わされたらしい(笑)」なんて言い方は、とてもじゃないが出来ん。
677774RR:2007/07/12(木) 17:56:20 ID:si5/0lkq
>>631
昭和55年頃?
KHとかCB400Fourの族車ならいたけど、さすがにZ2は見かけなかったな。
すでに厨房が750乗ろうなんて時代じゃなかった。
(後年ヤングオート誌連載のタイマンブルースで清水直人が750GP乗ってたけど。)
678774RR:2007/07/12(木) 18:10:38 ID:IYEncpek
>>676君は脳味噌が暴走族WWWWW
679774RR:2007/07/12(木) 18:32:46 ID:62pSqskN
とりあえず>>676がマンガ脳の真性ヒキコモリだということは良くわかった
リアルで存在感の無いヤツほどネットの中では態度デカいっていうしね。
680774RR:2007/07/12(木) 18:33:17 ID:SNIoCOCo
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184227903/l50
681774RR:2007/07/12(木) 18:56:02 ID:P/E0zu4w
脳みそ熔解耳穴流出厨日替わり降臨

ここはそんな奴を袋だたきにするスレなんですね
682774RR:2007/07/12(木) 19:03:03 ID:lkcSJbmO
Z2の呼称問題に決着が付いたと思ったら、
自称元珍走とそれに擦り寄る珍走かぶれヲタばっかりになようだな。
まあ、このスレの本来の役割に戻ってると言えばその通りだがw
683774RR:2007/07/12(木) 19:08:13 ID:XCMo1Gmy
>>682
>自称元珍走とそれに擦り寄る珍走かぶれヲタw

それはもしかしてこの人のことか?

http://mippi.jp/PON/Dscf1122.jpg
684774RR:2007/07/12(木) 19:24:10 ID:IYEncpek
>>682lkcSJbmO=脳みそ熔解耳穴流出厨
685774RR:2007/07/12(木) 19:36:07 ID:lkcSJbmO
>>683
イヤ、それはキヨさんやないかw
686774RR:2007/07/12(木) 20:13:52 ID:tBGqRM/o
オリジナルってそれほど価値有るの?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u14491706
687774RR:2007/07/12(木) 20:28:36 ID:/f9FgHrO
>>682
決着?
80年代半ば以降は俗称として呼んでただけでしょ?
688774RR:2007/07/12(木) 20:46:22 ID:eOU5Pe2K
>>686
250マソ?!凄いなw
恐るべしZ750RS・・・
689774RR:2007/07/12(木) 21:24:29 ID:z2tN1MYo
>>686
流石に寄せ集めRSじゃ無さそうだなwww
欲しくも無いけど
690774RR:2007/07/12(木) 22:22:19 ID:lkcSJbmO
>>687
そもそも最初から俗称。

'73、'74年当時はZ2=RSのみだったとか言うネタなら聞く耳持たんぞw
691774RR:2007/07/12(木) 22:37:10 ID:P/E0zu4w
>>690 良い事いうな 見直したぞ
692774RR:2007/07/12(木) 22:52:33 ID:ZW5xtVpP
Z750RS、Z750FOURでいいじゃねえか
漫画に出てきた俗称なんかに感化されてんなよ ダサ坊ども
SSをマッパとかRZ350をサンパンとか呼ぶなよ 笑われるから
693774RR:2007/07/13(金) 07:50:19 ID:GECW3mDr
>>692
関東圏では漫画なんかより前にその俗称は使われてただろ。
694774RR:2007/07/13(金) 09:39:46 ID:WWYH8ny6
>>692
はっ!はぁぁぁあんっ!ザ、ザッパーは?ザッパーは、い、いいの??
695774RR:2007/07/13(金) 11:31:51 ID:6fTuoR1i
>>694
好きなように呼べってw
人に笑われるのが恐いのなら、一生黙ってればいい。
696774RR:2007/07/13(金) 13:52:31 ID:L1qgZc0h
俺のゼッツーは最終型のD1なんだけど 1100GPキャリパー FXローターぽん付けでナイスなブレーキだぜ
697774RR:2007/07/13(金) 14:04:02 ID:kAfplfTh
D1はゼッツーじゃないよ。
D1はゼットだよ。
知らないみたいなので教えてあげるね。
698774RR:2007/07/13(金) 14:27:04 ID:6fTuoR1i
D1はゼッツーだよ。
ゼットでもまちがいではないけどね。
分かってないみたいなので教えてあげるね。
699774RR:2007/07/13(金) 15:41:21 ID:WWYH8ny6
>>695
笑われるっ!!ザッパーぁぁ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!
700774RR:2007/07/13(金) 18:32:44 ID:4GC47PTM
なんだかなー
701774RR:2007/07/13(金) 19:09:31 ID:L1qgZc0h
絶厨魚が釣れたお
リリースがマナーだから逃がしてやったお
702774RR:2007/07/13(金) 19:16:44 ID:/ZTLH5NX
>>692
>漫画に出てきた俗称

それはZ2=D1までのことだろ?
漫画以前のパーツリストではZ2=Z2A後期型までだ
カワサキ社内でもそう言い分けてる
ちなみにカワサキ社内でも今やゼットツーでなくゼッツーと呼んでる
703774RR:2007/07/13(金) 19:28:12 ID:CvtP9xrs
>>389より抜粋
:総括:2007/06/30(土)12:54:39 ID:RGcz6/hI 過去からに於いて多少の地域差や年代差こそあるものの、
書籍での扱い ・当時のライダーの証言・古参オーナーズクラブでの扱い・初代Z系の開発者の一人でもあるキヨさんの発言・老舗販売店の扱いなど
を総合的に判断すると746tの丸タンク系の全てを指して《ゼッツー》とする事が圧倒的多数の見解である。
又、製造メーカー側の見解としては俗称である《ゼッツー》という呼称を使用を していない為にそれらの区別についてのアナウンス等は行われていない。
以上が本スレッドにおいて事実データ等の列挙にて検証された尊厳すべき結論で あり、以後2ちゃんねるに於いてゼッツーという呼称についての論議は無用な論議とする。
提供ソースはこちら
http://r10.bannch.com/bs/BBSres/25690/67706117


704774RR:2007/07/13(金) 19:32:14 ID:CvtP9xrs
今日の絶厨予想 
6fTuoR1i のち kAfplfTh 夜半過ぎには /ZTLH5NX 
705774RR:2007/07/13(金) 19:51:02 ID:/ZTLH5NX
>>703
それは総括でも何でもないよ。
都合の良いところだけ抜粋しただけ。
都合の悪い議論になると絶厨呼ばわりして逃げの一手。
706774RR:2007/07/13(金) 19:55:48 ID:CvtP9xrs
ソースも出せないで論議のテーブルに座ろうとするバカが参上したようです
707774RR:2007/07/13(金) 19:57:47 ID:CvtP9xrs
バカの妄想に論議なんて必要ありません。
708774RR:2007/07/13(金) 19:59:05 ID:CvtP9xrs
精神病院の先生から外泊許可が出たのでしょうか
709774RR:2007/07/13(金) 20:07:25 ID:L1qgZc0h
>>705 何かおもちゃ(根拠)持ってきた?
おもちゃを持ってきたら遊んであげるよ
可哀相だから

精神病患者の君へ
710774RR:2007/07/13(金) 20:35:36 ID:GECW3mDr
丸Z派も雑誌記事以外興味ないならこのスレに関わらなきゃいいのに。
711774RR:2007/07/13(金) 20:38:28 ID:GECW3mDr
>>706-709
そんな書き方する意味がわからん。
712774RR:2007/07/13(金) 20:42:30 ID:CvtP9xrs
バカが事実を捏造するから阻止をしているんだよ
713774RR:2007/07/13(金) 20:56:47 ID:L1qgZc0h
具体的なソースも出せないくせに くどいしつこい粘着質とか言われても仕方ない

お前みたいな奴がいるから古いバイクに乗っているだけで変人扱いされるんだよ
論破されている事すら気付かない馬鹿
714774RR:2007/07/13(金) 20:59:36 ID:HsJ4BJg5
>>703
製造者カワサキの見解である
Z2は正式には75’Z1Aまでというのが欠落してるね
よって総括というには不十分
またアナウンスがないというが、ゼファー750がZ2ではないという
メーカーからのアナウンスも現在のところないようですね
715774RR:2007/07/13(金) 21:02:16 ID:GECW3mDr
>>712
俺もD1はともかくA5まではZ2と呼んでたけど、>>9の話しやパーツリストの件は信用してる。
メーカーのくくりがZ2=RSなことまで捏造と言い切るならそのソースを出せって話しにならない?
>>706-709のやってることは捏造の阻止と言う名のもとに都合の悪い話題の隠蔽としか思えない。
716774RR:2007/07/13(金) 21:18:43 ID:U6KrHC1U
ソースまだぁ

御託 屁理屈いらないよ〜
717774RR:2007/07/13(金) 21:22:29 ID:RYut0yPP
ゼッツー X    ゼットツー ○
ゼッツーミラーX  ゼットツーミラー ○
ゼッツーテールX  ゼットツーテール ○
火の玉カラー X  赤タン○
オマイラ特攻服をトップクとか呼ぶなよ恥ずかしいから
718774RR:2007/07/13(金) 21:23:56 ID:HsJ4BJg5
>>716
「Z2は正式には75’Z1Aまで」

いまさらこんなもんにソースなんて必要無いだろ
719774RR:2007/07/13(金) 21:26:20 ID:HsJ4BJg5
「Z2は正式には75’Z2Aまで」ね
720774RR:2007/07/13(金) 21:26:35 ID:L1qgZc0h
これも足してよ

原動機Z2E=ゼッツーイー×
原動機Z2E=ゼッとツーイー◎
721774RR:2007/07/13(金) 21:32:08 ID:L1qgZc0h
あっ それからZ2(ゼット2)=RS=〇でいいから

ZU(ゼッツー)=746系丸タンクへの愛称=◎
722774RR:2007/07/13(金) 21:33:35 ID:GECW3mDr
>>718
その見解にソースを求めているのが一部の丸Z派の要望なんだから、ソースが出せるなら出すべき。
俺は>>9の話しだけで納得したけどね。
723774RR:2007/07/13(金) 21:42:30 ID:U6KrHC1U
>>721 いいねいいね ZU(ゼッツー)ね
車検証にも書いていないしサービスマニュアルにも書いていないから俗称にピッタシだねえ

ん?! 契約社員って日雇い労働者の事?
こりゃ 逝っちゃってるね カワイソス(-.-;)
724774RR:2007/07/13(金) 21:50:00 ID:E7Xd4H5n
期間工とか季節工のことでそ。
725774RR:2007/07/13(金) 22:06:34 ID:/ZTLH5NX
>>721
俗称だとか愛称として746ccの丸ZすべてZ2とすることには誰も文句言ってない

カワサキ社内でもZ2をゼッツーと呼んでる
もちろんゼットツーと呼ぶ人もいるけど

ソースなんかないけどな
726774RR:2007/07/13(金) 22:07:17 ID:HsJ4BJg5
>>723

>>契約社員って日雇い労働者の事?

『契約』社員なのになんで『日雇い』労働者だと思うのかね

ホントバカな子だねぇまったく
727774RR:2007/07/13(金) 22:10:39 ID:U6KrHC1U
あーもうめんどいからZUでいいよ
728774RR:2007/07/13(金) 22:19:44 ID:U6KrHC1U
>>726 そうか スマソ ユルセ
日雇いも契約社員も縁がなかったから知らなかった
729774RR:2007/07/13(金) 22:24:25 ID:AaMycEqL
A5のZU海苔なんですけど火の玉金色バージョンにしたら金玉っていわれますかね
730774RR:2007/07/13(金) 22:30:49 ID:U6KrHC1U
>>729 良くね? 『ぶっ飛べ俺のキンタマゼッツー』とか楽しそう
まじでホイール同色とかにしたらお洒落かも
731774RR:2007/07/13(金) 22:49:33 ID:VxzSQMHe
俺の叔父さんは明石でZの開発に関わったそうだ(設計)
イニシャルはK.S。嘘かどうかは調べりゃ直ぐ判るだろ?
叔父さん曰く「RSだけがZ2?初めて聞いた」そうだ
少なくても叔父さんはD2までがZ2と認識していたそうだよ。
732774RR:2007/07/13(金) 23:06:23 ID:HsJ4BJg5
>>731
あ〜そりゃ叔父さんボケちゃってるんだね、残念
733774RR:2007/07/13(金) 23:20:40 ID:tVAv1cb5
>>731
そんな作り話はどうでもいい。
クソレス!!
734774RR:2007/07/13(金) 23:20:50 ID:GECW3mDr
>>732
そう言うのやめない?
A4やD2と呼ぶ人達がなぜZ2=D2なのか聞いてみたくならない?
いわゆるZ2系と言う意味ならこのスレ統一見解と同じだし、何か別な理由があるなら興味深いよ。
735774RR:2007/07/13(金) 23:30:05 ID:6fTuoR1i
Z2なんてバイクは存在しない。
Z2はカワサキの750RS〜Z750Fourの俗称。
736774RR:2007/07/13(金) 23:30:12 ID:U6KrHC1U
キヨさんまで言ってるんだけどね
ふふふ

都市伝説みたいなもんなんだよね
737774RR:2007/07/13(金) 23:39:46 ID:6fTuoR1i
メーカーが『Z2』なんてバイク作ってないって言ってるんだから
素直に聞けよw
結局、俗称なんだよ『Z2』ってのは。
738774RR:2007/07/13(金) 23:50:15 ID:GECW3mDr
>>735
>>737
車検証の型式欄やパーツリストも俗称?
俗称としてどう呼ぶかは人それぞれだと皆了解してるはずだけど。
739774RR:2007/07/14(土) 00:02:06 ID:ilzmWAZ6
なんだ、警察恐いだ。
がっかりした。
740774RR:2007/07/14(土) 00:11:27 ID:Hfko1LVs
>>738
>車検証の型式欄やパーツリストも俗称?
それは型式。
『車名』として使うなら俗称。
741774RR:2007/07/14(土) 00:12:34 ID:xQGmtTws
>>737
>メーカーが『Z2』なんてバイク作ってないって言ってるんだから

マーケティングコードしてのZ2は社内的に存在してるだろ。
俗称でなく正式な型式としてな。

パーツリストの表紙の記載だけでZ2=RSだけってのは俺も異論があるが、
80年代中盤以降の雑誌の記事だけを根拠に正式な呼び分けを決めるのも変だぞ。
742774RR:2007/07/14(土) 00:13:05 ID:+5Gohit/
貼られていたソース記事のFXインプレもZ2扱いしていたよね
これがリアル時代の常識ぢゃないのか

むしろRSだけがZ2ってのが後から出てきたような気がするぞ
743774RR:2007/07/14(土) 00:26:38 ID:1gUPqhzz
>>742
その記事はいわゆるZ2系って書き方してるよ。
Z2系って意味では少なくともD1までは含めることに誰も異論はないよ。

87年のビデオにもあったけど厳密にはZ2=RSと言う意見はもともとあったはず。
ビデオでは初代発売から10数年たったのだからこの形なら全部ゼッツーと呼んでいるって話しでなかった?
そのビデオを自分自身見てないので細かいニュアンスはわからないけど、20年前の自分の認識も同じようなもんでした。
744774RR:2007/07/14(土) 00:34:25 ID:+5Gohit/
>>743 全然違う ハッキリとZ2も未だに魅力があると書かれているよ

Z2系なんて書いてなかった
もう一度しっかりと見てから返答して下さいね。
745774RR:2007/07/14(土) 00:36:02 ID:Hfko1LVs
>>741
>マーケティングコードしてのZ2は社内的に存在してるだろ。
>俗称でなく正式な型式としてな。
マーケティングコードは、あくまでマーケティングコード。
『車名』ではない。
お客様に商品をマーケティングコードで呼べと言うメーカーなど聞いた事もない。

悪いが、カワサキのコールセンターに確認取ってるんだよw
『Z2』なんてバイク作ってないってよw

>正式な呼び分けを決めるのも変だぞ。
『俗称』に『正式』なんてものはない。
746774RR:2007/07/14(土) 00:57:20 ID:xQGmtTws
>>745
正式な車名(Z750F)でもなく正式な型式(D1)でもなく単なる俗称としてZ2と表記して
販売することを詐欺まがいだと非難されたんだろ?

悪いが、カワサキのコールセンターにも消費者センターも確認取ってるんだよw
(ついでに言うと訴えられた店はウエマツではない。)

ところで(笑)でなくwにするのはなぜ?
747774RR:2007/07/14(土) 01:01:16 ID:+5Gohit/
Z2=ゼッとツー
ZU=ゼッツー
748774RR:2007/07/14(土) 01:03:40 ID:+5Gohit/
>>746 どこの裁判所でいつごろかな

教えて下さい
749774RR:2007/07/14(土) 05:50:03 ID:xQGmtTws
>>748
裁判所までいってるのか?
俺の聞いた話しではせいぜい調停所レベルで和解してると思う。
時期に関してはそれこそ雑誌のバックナンバー辿っていけばわかるよ。
ウエマツがピタッとZ750FをZ2と表記しなくなったから。
750774RR:2007/07/14(土) 06:16:30 ID:SLo+WiUA

なんだあのバカボンw

へタレチキン野郎だな。
751774RR:2007/07/14(土) 08:33:19 ID:WLW8KiJR
解体屋だからなw
752774RR:2007/07/14(土) 10:16:41 ID:ODixo68A
>>748
(z2 zU rs ゼットツー) 裁判
(z2 zU rs ) 裁判
で検索してみたけどヒットせず

消費者センターに確認を取れるくらいなのにおかしいな
753774RR:2007/07/14(土) 10:31:04 ID:ODixo68A
調停で検索しても同じだ

問題はZ2の呼び方が ゼットツーなのか ゼッツーとして調停で扱われたかどうかだ

俺の考えではZ2(型式ゼットツー)=RSが正解だがゼッツー(俗称)は746系丸Z全てで正解だと思う
754774RR:2007/07/14(土) 10:44:41 ID:ODixo68A
>>743 改めてみたが【全体として見るとz2はまだまだ魅力があると思うんだけど。】
とあるから君の間違いだね

755774RR:2007/07/14(土) 11:24:40 ID:KazQtqdG
>>744>>755
おいおいっ!!
日本語大丈夫か??

「そうだよ。今でもちゃんと受け入れられ
ているんだから。」

つまり旧型のZ2が、って意味だろ。
756774RR:2007/07/14(土) 11:50:14 ID:ODixo68A
>>755 縦読? 斜め読?
757774RR:2007/07/14(土) 13:34:14 ID:g5eVSRq1
>>746
消費者センターに認知されている程の問題とは知らなかった

なんて聞けばいいんだ?
いきなり『Zはゼッツーですか?』でも大丈夫か?

なんて聞いたのか教えてくれ
俺も聞いてみるから
758755:2007/07/14(土) 13:46:15 ID:UTA+VCS8
>>756
あ、失礼。

元の記事(ソースとなる雑誌)
ttp://image25.bannch.com/bbs/25690/img/0068874751.jpg
に「Z2系」とは確かに書かれてないけど
それをわざわざ改めて(二度も)否定した上で
何を主張したいの?

てっきり、FXまでがZ2だ、とかまた変なこと言い出す奴かと
思ってしまったが。

ちなみに俺は743ではない。
759774RR:2007/07/14(土) 15:09:17 ID:ODixo68A
>>758 改めての確認はしたけど否定は1度だけね
俺の主張かい? 過去事実の正しい把握ね

ところで>>757への解答が楽しみだとは思わないか
頼むよ >>746 ID:xQGmtTws
760774RR:2007/07/14(土) 15:46:43 ID:Hfko1LVs
ええ!そういう話じゃないんじゃね?

Z750FourにRSの外装つけてZ2と銘打って売り出したら
客のほうが勝手にRSだと思い込んで買っちまって
あとで気が付いて返品しようとした。

しかし、店側が応じないから(現物見て確認して買ってるんだからこっちの方が常識的)
消費者センターに駆け込んだんだろ。

つまり契約時に『重大な錯誤』があったってやつ。
結局、店が返品に応じて解決ってことだろ。

その話が広まって店側がそういう客が恐いから
Z2って表記をしなくなったって、そういうことじゃネ?

消費者センターが『Z2はRSのみ』なんて判定出すわけないだろw
各各の『商取引』に関しての消費者の法的サポートをしてるだけだよ。
761760:2007/07/14(土) 16:28:06 ID:Hfko1LVs
書き忘れた。
補足
契約時に『重大な錯誤』があった場合
契約自体が無効になる。
だから、『返品』というよりは、『売る前の状態に戻した』ということかな。
店は、登録とかの諸費用分を丸損だな。
762774RR:2007/07/14(土) 16:54:35 ID:g5eVSRq1
えっ 何々 又、でっちあげ話なのかよ


メーカーに電話したとか消費者センターに確認済みとか、ララバイ以降のソースは駄目とか、リアル販売時代のソースには屁理屈つけるし

そのわりにはテメエでは噂話程度のネタしか出せねーし
ウゼーんだよ ウジムシ野郎

文句があるなら丸全派がだまるリアル時代の証拠をだせよ
出来ないなら議論の席に座るな
763774RR:2007/07/14(土) 18:58:14 ID:+5Gohit/
しかし何なんだろうな
前スレから論破されている事が理解できないのかね
自分が正しいと思いこんで殺人を犯すカルト宗教の信者のようだ
764774RR:2007/07/14(土) 21:21:25 ID:6Mwo2zUI
ゼッツーとはRSのみに適用される愛称です。
D1もゼッツーなんて言ってると笑われます。
そんな論議してるのはここだけです。
765755:2007/07/14(土) 21:36:35 ID:Ur+U47Qo
>>759
度々申し訳ないです。

>>742 のような明らかな捏造に対し言うべきでした。
それと 744=754と決め付けてしまったのと。

穴を見付けて暫く入ってます。

ちなみに >>743 の最初の文は単純な勘違いだろうと
善意な推測をしたのでした。
766774RR:2007/07/14(土) 22:00:18 ID:idcYdUOj
>>764
当時RSとZは別けて呼んでいたが、全部ゼッツーだったよ
D1の頃はバイクを降りていたので不明だが、、
767142:2007/07/14(土) 23:20:30 ID:Hfko1LVs
>>764
>そんな論議してるのはここだけです。

当たり前だ。迷惑だからよそでスンナ。
768774RR:2007/07/14(土) 23:28:17 ID:+5Gohit/
>>746毎度のことだが君は狡狡い男だね
都合が悪くなると潜伏してしまう
IDが変われば別人の振りをして書き込みをする。
君のような卑怯者でも金さえ積めばゼッツーに乗れる時代だからね

はっきり言っておくよ
君はZ乗りの恥さらし者だってさ
769774RR:2007/07/14(土) 23:49:19 ID:InuDzOK4
当時は細かく知らない〔と言うかこだわりがなかった〕人達にはゼッツーと表現し判っている間柄ではRSがとかZがとか話していました。
79年からのZおやじでした
770774RR:2007/07/15(日) 02:07:56 ID:WO/SFQtQ
当時は細かく知らない〔と言うかこだわりがなかった〕人達ではRSがとかZがとか表現し、判っている間柄では『中身おんなじ』とか話していました。
771774RR:2007/07/15(日) 05:27:23 ID:Sp2OfVgD
当時は細かく知らない〔と言うかこだわりがなかった〕人達にはゼッツーと表現し判っている間柄ではZ2がとかA4がとか話していました。
76年当時の東京の記憶です。
772774RR:2007/07/15(日) 06:48:33 ID:dudzVY4m
76年当時、A4・5はZ2の新型。
区別して言いまわすのは当たり前。
殊更に新しく出てきた方を違う言い回しで表現するものでしょう…。

D1が出ればA4・5もRS同様ゼッツーと呼ばれる。
つまり何の変哲も無いゼッツーとしてのカテゴリーに自然にスライドしていく訳です。
D2が出て丸Zの一つの区切りが出来てD1は丸Z最終型というゼッツーに組み込まれるのです。

当時的に新型のゼッツーに対し、普遍的でない区別の言い回しをするのは至極当然なのですから。
773774RR:2007/07/15(日) 07:18:27 ID:P7SRA5Yb
>>772
今にいたる混乱の一因はそこら辺なんだろうな。
>>771にしてみたらD1はあくまでティアドロップ車の最終型だし、
>>769>>770にしてみたら言い分ける意味が理解できないと。
774774RR:2007/07/15(日) 07:59:04 ID:WO/SFQtQ
ああ、そういうのはあるかもな。

A4が出た頃に、『ご卒業』なさった人にとっては、
RSとZ750Four は区別してたよって話になるかもな。

FX1が出た後もバイクに乗ってれば、
Z2=丸750Z全部になるのは自然かも知れん。

ただ、メカを知ってる(もしくは知ってるつもり)の香具師が
メーカーの戦略に踊らされるなよって考えも込めて、中身同じじゃんって
Z750FourをZ2と呼んだのは、また違う流れだけどな。
775774RR:2007/07/15(日) 10:02:15 ID:oFdGkgnY
・・・なんかスゲエな、ここのオレオレ持論は。
端から見りゃZ1とZ2ですら、一緒に見えるつうのに・・・
776774RR:2007/07/15(日) 10:42:52 ID:P7SRA5Yb
>>774GETおめ!
車なんかじゃ中身同じなのに車名どころかメーカーまで違うのもあるけどね。
777777:2007/07/15(日) 10:46:24 ID:s7QlaZpD
777ゲッ厨
778774RR:2007/07/15(日) 10:46:42 ID:wv0NwZ9Q
>>775
禿同

俺なんかZ2とゼファーの差さえ(ry
779愛車も持ち主も中年:2007/07/15(日) 10:59:48 ID:s7QlaZpD
全丸派の俺はゼハ11を真剣に検討した事がある。
もっと車体猿人含めてスポーツ性が高ければ買ったかなあ
次世代のKAWASAKIゼハちゃんに期待しております。
780774RR:2007/07/15(日) 18:12:19 ID:4uqzbff9
ツマラン事にこだわり過ぎているから Z1toZ2成り済まし仕様を高値で掴まされる
飴公に散々やりまくられたJUNKZを崇めるネギを担いだ鴨君達に幸あれ(笑)
781774RR:2007/07/15(日) 19:23:54 ID:WO/SFQtQ
珍走かぶれが、不勉強で騙されるのは自業自得だが、
そのせいで貴重なZ1が変な潰され方してるとしたら大問題。

世界的にレースなどで活躍したのはZ1であり
モーターサイクル史に当時世界最速のバイクとして名を残してるのもZ1
Z2なんて国内ですらほとんど活躍していない。

日本人が、こんなことで世界的名車を潰してると知ったら
世界中から非難されるだろうなw
それこそ、物笑いの種w
782774RR:2007/07/15(日) 19:37:58 ID:WO/SFQtQ
>>776
車の例をを持ち出さなくても
カワサキのD-トラッカーを
スズキでは250SBって名前で売ってるぞw
OEM販売っちゅーやつだな。

これは正式な名称なんだからZ2問題には参考にはならん。
783774RR:2007/07/15(日) 20:19:11 ID:4uqzbff9
へ?Z2問題? もぅ終わったよ
スレを最初から見てみ
784774RR:2007/07/15(日) 21:24:57 ID:6jVyQa5d
そそ ゼッツー=RSのみが 結論。
785774RR:2007/07/15(日) 21:30:52 ID:WO/SFQtQ
ではない事が、ハッキリした。
786774RR:2007/07/15(日) 22:08:04 ID:xr6hCXzT
まだ続いてるのかよw
Z1からの流れでいくと正式にはZ2=750RS
でゼッツーという呼称はRS〜D1をひとくくりにまとめての愛称
FXはZ2系だけどゼッツーじゃなくエフエックス
オレみたいな考えのやつが多いと思うんだけどなぁ
787774RR:2007/07/15(日) 22:20:26 ID:s7QlaZpD
いい加減しつこいよ>>784
788774RR:2007/07/15(日) 23:33:25 ID:80RU/9A1
>> Z1からの流れでいくと正式にはZ2=750RS =これはカワサキも認めているので事実

>>ゼッツーという呼称はRS〜D1をひとくくりにまとめての愛称 =これは地域、世代によってまちまちである為、必ずしもそうであるとは言えない

なんか異論アルか?
789774RR:2007/07/16(月) 00:29:55 ID:y4V35OYC
だからどうしたか
大多数が丸全ゼッツー派
文句があるなら根拠を出そうね
790774RR:2007/07/16(月) 00:43:22 ID:zFSSok7n
>>788
>> Z1からの流れでいくと正式にはZ2=750RS =これはカワサキも認めているので事実
うそつけ

>あくまで愛称なのでメーカーとしては何年までがゼッツーと言う区切りはしていない。

>カワサキではゼットツーとは呼ばないからZ2ははっきりとした区切りはないって

以上の2つがカワサキのコールセンターが答えた内容。
>>346氏と>>355氏により確認済み。
791774RR:2007/07/16(月) 01:27:28 ID:y4V35OYC
788が精神異常である事は事実だと認定できる(笑)
792774RR:2007/07/16(月) 03:22:17 ID:xZRugkLJ
>>790
コールセンターの件は後になって答えが変わってるので流れを読めばカワサキの見解がZ2=RSな気がするけど・・・
793774RR:2007/07/16(月) 06:02:32 ID:QzGUZz1Z
>>790
「Z2=RS」に関しては物的証拠が>>6に出ている
嘘だというならその根拠を出せ


>>ゼッツーという呼称はRS〜D1をひとくくりにまとめての愛称 =これは地域、世代によってまちまちである為、必ずしもそうであるとは言えない

   ↑
こっちには当然異論ないだろ、実際そうなんだからな

794774RR:2007/07/16(月) 06:31:48 ID:y4V35OYC
そうだったなスマソ
Z2(ゼットツー)=RS

ゼッツー=746系丸タンクへの俗称
だったな
795774RR:2007/07/16(月) 07:20:36 ID:JvrIxjP3

次の論点は『社外パーツを少しでも使ったバイクはゼッツーじゃない』だw
796774RR:2007/07/16(月) 07:46:03 ID:3P8y1raQ
このスレの奴に対する総括は>>438で異論は無いよな?なんせ自分で言ってるからね。
797774RR:2007/07/16(月) 08:12:10 ID:y4V35OYC
桶!!
798774RR:2007/07/16(月) 10:26:07 ID:zFSSok7n
>>792,793
後になって答えが変わったのならそっちが正解だろ。
担当者に確認をして出てきた答えなんだからよ。
間違いを訂正したんだよ。

Z2=RSのみってのは、オマイらみたいな『知ったか』のオペレータが勝手に答えてたって事だろ。

マニュアルの件は、
同じ車種でも型式が違えば細かい仕様の変化があるので、本来なら『型式』を表紙に入れて、それを分かりやすくしていたのだが、
Z2の場合はそれが逆になった。
マイナーチェンジで細かい変化があったにもかかわらず『型式』が変わらなかったので、
紛らわしいから表紙から『型式』を削った。
ただそれだけだろ。

オマイらは『メーカーの言うことが絶対』じゃなかったのか?w
カワサキが、「うちでは『Z2』という呼称は使ってない」って言ってるんだから
それで納得しろよw
なんで、無意味な抵抗してるんだ?w
799Z2:2007/07/16(月) 10:50:50 ID:RVjI+Xbe
Z2=RS
これしか答えはない。
議論はもう終わりにしよう。
800774RR:2007/07/16(月) 10:57:33 ID:vyZb6QPM
>>798

おまえの想像だね、全て。

>>799

全くその通りだね(昔から)
こんなとこでグダグダ議論しても昔からの事実は変わらないからね。
801774RR:2007/07/16(月) 11:07:29 ID:QI1Jci5a
Z2=RSのみ この論理はニワカの証明
という事でいいだろ

20年以上Zを転がしてからの君達の主張は聞いてあげるよ

802774RR:2007/07/16(月) 11:31:19 ID:zFSSok7n
>>798>>800
カワサキが、「うちでは『Z2』という呼称は使ってない」って言ってる
ってゆーのは、紛れもない『現実』。

いやぁ、現実を直視できないって人は本当にいるんだねぇ。
こういう輩は、事故を起こしても『自分は悪くない!』とか言って逃げちゃうんだろうな。
803774RR:2007/07/16(月) 11:49:07 ID:vyZb6QPM
>>802
あたま悪いね。

ゼッツーは愛称なんでメーカーがどうこう言う問題じゃない
昔からオーナーが呼んでいた愛称
カワサキオーナー極小の一部の人間だけがここで ゼッツー=丸ゼット
なんて可笑しな事を言っているだけ。

ゼッツー=RSのみ(昔から) が世間一般の考え。


804774RR:2007/07/16(月) 12:02:20 ID:y4V35OYC
お子ちゃまだからWWW
自分の狭い世界感が全てだと思っているわけだね

でも良かったぢゃないッ
Z2(ゼットツー)=RSだけでも主張が認めてられてさ

しっかし浅はかな経験と誤った知識で主張してきて、間違いを認めない謝罪しないガキが増えたね
大事に育てられすぎちゃっていつまでも若殿気分のガキぢゃ就職できずに派遣会社くらいしか使わねえっても納得できるね
805774RR:2007/07/16(月) 12:08:13 ID:G0oogj3+
おいおい>>803の頭の悪いニワカ君

オーナーが呼んでいた愛称が最後では世間一般の考えにスリ変わっているぞよ

自分で頭が悪い事に気付いていないのか 僕ちゃんは(笑)(笑)(笑)(笑)
806774RR:2007/07/16(月) 12:08:37 ID:xZRugkLJ
>>801
画像添付してくれた人もそうなんだけど、20数年前ってこのスレ的には当時的に当たらないんだよね。
所詮はララバイ以降のニワカにくくられる。
ゼットツーでなくゼッツーと呼ぶのが全国区になったのもこの世代でしょ?
本当の当時にゼッツーと呼んでた人達はゼッツー=Z2=ゼットツーで、単なる型式の短縮系。
型式と俗称とで使い分けてる意識はなかったと思う。
807774RR:2007/07/16(月) 12:17:41 ID:y4V35OYC
しっかし馬鹿を超越したSUPER BAKAなんだな

世間一般てなんだよWWW
世間一般には唯の古いバイクとしてしか見てねーぞ
二輪乗りからしてもゼハの祖先位に思っていたり、知らない奴も多数だぞ

Zは特別なカリスマでも何でもないぞ
808774RR:2007/07/16(月) 12:29:41 ID:y4V35OYC
>>806 開発者のキヨさんの発言は?
そんなご都合解釈で80年ソースを否定できないよ

80年の意味判る?
プレミア付かずに普通にZ系が路上を走っていた時代だよ 理解出来てないでしょう?
当時知らずのニワカ絶厨王子の逆襲かよ

ところで、君ってZリアル時代に生まれてもいないだろうな
809774RR:2007/07/16(月) 13:29:13 ID:zFSSok7n
>>803
あはは…。とうとう唯一の拠り所だったメーカーにも見放されて、
『Z2=愛称』ってのを認めたかw

ほとんどの雑誌が『Z2=750丸Z全て』と表記してるんだから
こっちが世間一般だろw
810774RR:2007/07/16(月) 13:36:39 ID:zFSSok7n
>>806
>>772-774を読め
D1が出るまでは型式も全て『Z2』なんだから、
使い分けるとかの意識がなくて当たり前。
811774RR:2007/07/16(月) 14:07:16 ID:gBvMI8va
新たなるゆとり君が誕生したんだw
812774RR:2007/07/16(月) 14:11:05 ID:0qyhF1ak
どうせ粘着してるのはバカボンだろ
接客中2ちゃんすんなよw
813774RR:2007/07/16(月) 14:14:04 ID:gBvMI8va
>>812
何で知ってるの?w


((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
814774RR:2007/07/16(月) 14:14:15 ID:mDw6ZjMT
>>808
>80年の意味判る?

はぁ?
そちらこそ後付けの知識で80年代をリアルに体験してないんじゃない?

80年代の前半と後半じゃまったく事情が違うよ。
件のビデオって87年でしょ?
すでに十分プレミアが付くと言えるほどの人気になってましたよ。
逆輸入され始めたZ1よりは安かったけど。
(リバイバルブームがあったからこそのビデオ化なんだろうけど。)

まあ、そうは言ってもキヨさんがD1までZ2と呼んでたんだからZ2=RSからD1までが正解なんだろうね。
Z900FをZ1と呼ばないのになんでZ750FはZ2と呼ぶんだろう?
似てるとは言え、わかる人にはぜんぜん違う形なのに。
815774RR:2007/07/16(月) 14:15:52 ID:y4V35OYC
ゆとり世代の馬鹿殿くんWWW
816774RR:2007/07/16(月) 14:21:21 ID:zFSSok7n
>>814
アメリカでは呼んでるみたいだぞ。
『Z1 Z900F』とか『KZ900 Z1』とか売買欄に平気で書いてあるw
817774RR:2007/07/16(月) 14:25:21 ID:zFSSok7n
>似てるとは言え、わかる人にはぜんぜん違う形なのに。
分かる人には中身が同じだって事が一目瞭然。
818774RR:2007/07/16(月) 14:26:01 ID:mDw6ZjMT
>>816
日本でもヤフオクではry
819774RR:2007/07/16(月) 14:30:06 ID:y4V35OYC
>>814 どうしてそう思える訳?

いいよ 質問してみれば 77年くらいからの250のバイクについて質問していいよ
細かな型式とか発売月とかまでは記憶にないけど何年頃はどのバイクが人気あったとか早かったとか即答出来るよ
820774RR:2007/07/16(月) 14:37:30 ID:y4V35OYC
ゴメン 250以上のバイクという風に置き換えて

ラッタッタァ〜
821774RR:2007/07/16(月) 14:51:09 ID:xZRugkLJ
>>814
>はぁ?
>そちらこそ後付けの知識で80年代をリアルに体験してないんじゃない?

ヒント:y4V35OYC=AWVS9J94=ejuxCgYG
昭和55年頃、無免でZ2転がしてる中学生だった>>808様に対してその質問は恐れ多いです。
822774RR:2007/07/16(月) 15:00:49 ID:y4V35OYC
話を反らさなくてもいいから早く質問してくれよ
俺がニワカかどうか試してくれよ

八千草薫さんのバイクって?
823774RR:2007/07/16(月) 15:25:54 ID:mDw6ZjMT
>>822
ソフィアローレンとかの話しはどうでもいいから、ほんとにejuxCgYGと同一人物?
昭和55年に厨房だったら年下じゃねーか!
(こちらはマッチと同い歳だよん。)
824774RR:2007/07/16(月) 16:01:06 ID:zFSSok7n
>>823
エエエエ('Д`)エエエエ!!
年上じゃんw
その割には子供のような書き込みw

もっと『大人』らしい書き込みしろよ。
いい年こいて十代に間違われるなんて…w
825774RR:2007/07/16(月) 19:02:09 ID:4+GnjHM3
>>824

> もっと『大人』らしい書き込みしろよ。

お前の書き込みもかなりヤバいぞ
いい歳したおっさんが「オマイ」とか「○○だお」ってのはねーだろ
空冷Zスレでもお前の書き込みだけはすぐ分かるよ
あんなキモチ悪い書き込みする奴は他にいないからな
826774RR:2007/07/16(月) 20:14:02 ID:zFSSok7n
>>825
内容の問題だおw
どんな書き方でも、キチンとした内容ならそれなりの扱いをされるおw

>空冷Zスレでもお前の書き込みだけはすぐ分かるよ

オマイは、別の方法で分かってるだけだろww
もういい加減にストーカーはやめたほうがいいおwww
気持ち悪いのはオマイの方だおw
いい年したオサーン追いかけても楽しいことなんて何もないお (´∀`)ノシ
827774RR:2007/07/16(月) 20:37:29 ID:KCnfJI6F
マッチって42歳くらいだよね(俺の嫁がファンだった+チェッカーズ)
ってか14、5歳くらいからの単車好きなら当時情報もあろうにな

40歳デビューなのか?
当時の幻影を追いかけても何も得られないぞ
当時の価値は思い出の中にだけ存在する。
知らないものが有り難がるのはただの猿真似

ずっとチューンをしようかと悩んで約20年
別物にしてしまえば大事なものを失うようでできなかったが
5年前に結論が出た......。

もう一台買えばいいんだと
ちと金回りが良くって欲しかった車までも数台買った。

今は金があまり無いがずっと苦楽を供に生きてきたD1を切り刻まないでよかったと思っている
828774RR:2007/07/16(月) 20:54:22 ID:dXoxUW1R
>>827
俺は10年前にRSが欲しかったが嫁が出産に伴い、安価なD1を購入。
D1購入後即、フレ−ム・エンジン以外全てRS用に換装したヘタレです・・・
829774RR:2007/07/16(月) 21:17:18 ID:Se8wR6Pa
スマンが…マッチとタメ氏は何派でダヲ君は何派?
何が揉めてるのか立ち位置や事情が錯綜してて良く見えないんだが…w
マッチが丸Z派でダヲがRS派でおk?
830774RR:2007/07/16(月) 21:40:20 ID:EOZnq2ML
>>828 携帯から失礼>>827ですがそんな事ないと思います
自分はなるべく当時の状態を維持していきたいだけですので
無常、変わらないものは無いという。
その中で少しでも変わらせないで.....傷までも
傷すらいいと思う

ご家族もZも、元気ならいい

一番、充実していた頃のままでいられたら尚、素晴らしい!!

また、明日
831774RR:2007/07/16(月) 21:51:51 ID:y4V35OYC
傷すらいい.......か



価値だのと、ほざいている奴らには永遠にわかるまい
832774RR:2007/07/16(月) 21:53:01 ID:zFSSok7n
>>829
別に揉めてるわけじゃないよ。
オレはZ2=RS〜D1派だが、
そのことで無意味に人に文句を言ったりしない。

マッチ氏の煽りに対する反応がちょっと子供っぽかったので
少し大人になれと言っただけ。
(ホントに42歳ならこのくらいで逆上したりしない…と思うw)
833774RR:2007/07/16(月) 21:56:21 ID:r5eVasZ2
記念カキコ
834774RR:2007/07/16(月) 22:00:52 ID:xZRugkLJ
>>825
厨房の時からZ2に乗られてた方にお前呼ばわりは大変失礼です。

191 :774RR :2007/06/11(月) 16:47:29 ID:d8rmCFUI
>>190
はっきり言っとくが
コテハンにしろと、さんざんみんなに叩かれてたのは、
RS厨の連中の方だ(オマイか?)
漏れではない。

それから、誤解のないように言っておくと
漏れは当時Zに乗っていない。
漏れのときは既に免許制度が変わった後だから。
限定解除を果たしたのもかなり後になってからだ。

192 :774RR :2007/06/11(月) 17:08:11 ID:d8rmCFUI
場所は名古屋近辺。
年代は…70年代末から80年代前半か…中学生から高校生ってところ。
その後、数年でZ-2はゴミ扱いになったなw
みんなタダ同然でくれるって言ってたんだよ
免許がなかったからな〜
もらっとけば良かった…

漏れの知ってるのはこの程度のことだ、
あんまり面白くないぞw
835774RR:2007/07/16(月) 22:04:18 ID:xZRugkLJ
210 :774RR :2007/06/11(月) 23:32:03 ID:AjB/rH7S
>>202
先輩たちはおおむねゼット・ツーだったな。

関東よりは若干遅れてるのかもな、
『ゼッツー』という発音を初めて聞いたのは、珍走と交流があったツッパリ君と
バイクの話をしてたとき。
大体80年代中盤から後半だったとオモ。
あいつらがFXを『ふぇっくすう』とか呼び始めるのとほぼ同時だったな。
ちょうどZ-2がゴミ扱いのピークだったころw

もう少しするとGSXを「じすぺけ」とか呼び始めて
それ、かえって言いにくいだろと思った覚えがあるw

このころから急激に珍走が『バイク乗り』じゃなくなって行ったな。

774RR :2007/07/09(月) 15:35:26 ID:AWVS9J94
俺が50間近ってかあ
14から族やっていたから42だよん
駄目だよ 思い込み激しいって人生失敗するよWWW
15ん時からゼッツー乗ってるよん
ところで、君達ってZ歴どれくらいなん?
836774RR:2007/07/16(月) 22:11:08 ID:G0oogj3+
もしかしてレス曝しをしているのか すげぇ
837774RR:2007/07/16(月) 22:23:30 ID:zFSSok7n
>>830
>傷すらいいと思う
チューンしたからといってオマイのD1がオマイの中で色あせるとも思えんが…、
これ以上は、大きなお世話だな。
大事に乗ってくれ。

オレは、かなり自己流でいい加減なカスタムをしているが、
貧乏なので、少しづつ整備と平行してチョコチョコいじってる。

バイク屋の、オレと同い年で死んじまったメカが、生前手作りしてくれたフェンダーレス・ステーとか、
(錆びてぼろぼろw)
アルミ板に穴あけただけのキャリパーサポートとか、
足の短い俺に合うステップを探して、もう5種類目だとかw、
いじったところが、オレとZの歴史だと思ってる。

因みに、サイドのエンブレムの色がハゲチョロビになってるが、
折れたり落ちたりしない限りは変える気ないw。
838774RR:2007/07/16(月) 22:23:33 ID:G0oogj3+
なんて言ってみたりな(笑)
無免ゼッツー暴厨は俺でした〜

後は知らないカキコミばかり〜
ガハハハハ〜
レス曝したつもりが自分の馬鹿を曝しあげ〜

スレを目を真っ赤にして検証しコピペしている君に(大爆笑)
839774RR:2007/07/16(月) 22:29:50 ID:zFSSok7n
>>834-835
もちつけ、2人以上の書き込みが混ざってるぞ。
オレは『元族の人』ではない。
840774RR:2007/07/16(月) 22:38:05 ID:G0oogj3+
またぶち壊れたぁ〜

俺の絶厨ぅぅぅ〜イ

マヂおもしれ〜
841774RR:2007/07/16(月) 22:44:06 ID:G0oogj3+
もー芯ぢゃえよ 芯ぢゃえよ
芯ぢゃえ 芯ぢゃえ〜
アポ〜ンだぴょ〜
842774RR:2007/07/16(月) 22:54:32 ID:DGKBVga3
>>839(短足ガニマタ名古屋のハイフン氏)
そのパターン飽きたよ・・・・
843774RR:2007/07/16(月) 23:07:53 ID:xZRugkLJ
都合が悪くなると粘着基地害が現れてウヤムヤ〜♪
844774RR:2007/07/16(月) 23:26:30 ID:G0oogj3+
都合悪くなると責任転嫁してウヤムヤ
曝したつもりが自分の馬鹿を曝した結果になるような馬鹿ですから

しっかし根拠も出せないのに毎日よーやるわ(笑)
暇潰しに最適だの
845774RR:2007/07/16(月) 23:29:49 ID:G0oogj3+
あっ 名古屋の人って何派なの?
粘着している奴が絶厨?
だったら曝しちゃいなよ
心辺りがありそうだけど
俺達が大人として教育的指導をしてやるからさあ
846774RR:2007/07/16(月) 23:46:45 ID:mDw6ZjMT
しかしなんだな。
昭和55年ごろからZ2乗ってるようなベテランが
「もー芯ぢゃえよ 芯ぢゃえよ 芯ぢゃえ 芯ぢゃえ〜 アポ〜ンだぴょ〜」ってのも凄いな。
同世代だけど俺にはアポ〜ンだぴょ〜とか言いながら大人としてno
教育的指導は無理だ。
847774RR:2007/07/17(火) 02:12:52 ID:43m+RQyS
>>844
(笑)にまでこだわってるのか・・・痛々しい・・・。
848774RR:2007/07/17(火) 02:14:42 ID:tkWl7UEe
>>846
出さずにいられません。禿同。
849774RR:2007/07/17(火) 07:24:00 ID:dkFmMFvN
マッチタメ親父は能書きばかりで中身が伴わないところなんかは絶厨のあんちゃんみたいなもんだ

最近の絶厨は直接叩かれるのが嫌で、特攻部隊作製成り済まし作戦遂行中ってところだな

俺もこれからは〇〇と同い年っていうかな

う〜ん マンダ〜ム
850774RR:2007/07/17(火) 08:52:02 ID:+VqbX2YT
姑息な卑怯者
それはまさしく
絶厨に与えられた称号
851774RR:2007/07/17(火) 10:22:56 ID:5Bn+tA08
マッチタメ親父が絶厨なの?
852774RR:2007/07/17(火) 11:04:57 ID:dkFmMFvN
臭いと思われ
853774RR:2007/07/17(火) 11:37:55 ID:NiFR7rUv
>>849
芯ぢゃえ芯ぢゃえ〜アポ〜ンだぴょ〜より中身が伴わないマッチタメ親父って終わってるな。
854774RR:2007/07/17(火) 11:41:13 ID:dkFmMFvN
マッチダメ親父
855774RR:2007/07/17(火) 12:14:10 ID:VfEhCnFO
つまんない
856774RR:2007/07/17(火) 12:14:40 ID:VfEhCnFO
内容だから
857774RR:2007/07/17(火) 14:37:07 ID:dkFmMFvN
ダメオヤヂ
858774RR:2007/07/17(火) 16:11:52 ID:+lJu2IGT
マッチ自体が糞厨w
859774RR:2007/07/17(火) 16:16:48 ID:3Ome195s
そもそもマッチもバカボンもMTなんて乗れないだろ。
860774RR:2007/07/17(火) 18:45:46 ID:dkFmMFvN
マヂダメオヤヂ来ねえな
861774RR:2007/07/17(火) 20:58:59 ID:mIzAlrcx
みんなで虐めるからでしょ
862774RR:2007/07/18(水) 17:43:56 ID:D3uX64ty
絶厨って何ですか?
863774RR:2007/07/18(水) 19:21:44 ID:P3YYp/j1
>>862 つ頭のおかしい人
864774RR:2007/07/18(水) 21:52:43 ID:COBEmTVh
マッチでえーーーす
865774R:2007/07/18(水) 23:19:00 ID:D3uX64ty
昔はZ2に900のエンブレムを張ってましたが
最近はZ1に750エンブレムを張る絶厨君が多いですね(爆)
だったらZ2のRS買えば?プププ
コンプレックス丸出し!
866774RR:2007/07/19(木) 00:50:13 ID:vpzQqSjx
>>865
>最近はZ1に750エンブレムを張る絶厨君が多いですね(爆)
こんなヤツ見たことネー
作ってんじゃネーよw
867774RR:2007/07/19(木) 01:26:14 ID:5ISS8lkb
捏造 でっちあげ はったり 根拠のない決め付け行為

これらは全て絶厨の証です
868774RR:2007/07/19(木) 08:19:29 ID:EDAzIZTQ
俺が平成元年にZ1買ったときは750のエンブレム貼ってたよ。
当時はZ2よりもZ1の価格の方が高かったけど心はZ2みたいな感じで。
869774RR:2007/07/19(木) 08:45:01 ID:5ISS8lkb
安いのになんでツーを買わなかったの?
エンブレム・デチューン
870774RR:2007/07/19(木) 10:13:43 ID:5X/g01jh
RSだのゼッツーだのと騒ぎ立てる価値はオリジナルにのみ存在する

改造しちゃうならどれも一緒
871774RR:2007/07/19(木) 10:56:39 ID:vpzQqSjx
>>869
Z2はD1でもそろそろ1年車検w。
自分に自信がないと何でも偽らないと気がすまないんだよ。
街のDQN達に『これって、ゼッツーですね』とか言われたかったんだねぇw
お〜やだやだ。なんだか寒気がする。
872774RR:2007/07/19(木) 11:01:09 ID:nkNX3vq8
>>869
排気量の差だろ?
ボア広げてクランク乗せ替えるよりはZ1の方が安かったとか。
873774RR:2007/07/19(木) 11:46:52 ID:wGX7Z6Xd
>『これって、ゼッツーですね』

『これって、ハーレーですか?』って聞かれた大蛇目糊じゃないんだから…w
874774RR:2007/07/19(木) 12:23:38 ID:5ISS8lkb
Zバブルで世界中からポンコツがコンテナに詰め込まれて.......

当時もロングストローククランクは貴重
早、20年経つのか
875774RR:2007/07/19(木) 19:06:45 ID:VXF6ctdS
ゼットツー=750RS
ゼッツー=漫画でカワサキの4亀頭ナナハン=元々バイク知らない
56年16歳の頃、埼玉です
876774RR:2007/07/19(木) 19:18:51 ID:wGX7Z6Xd
《ゼッツー方言マップ》

【あいつとララバイは、1981年から週刊少年マガジンで連載】
・東京は「Z2=RS〜D1」
●埼玉では「ゼットツー=RS・ゼッツー=〜D1」
・関西では80年代初頭「Z2=RS〜D1」
・明石では「Z2=RS〜D1」
・鹿児島では「Z2=RS〜D1」(むしろゼッツーと呼ぶよりZって呼んでました)
・沖縄では『ジェッチュー』
【ララバイ以前と判断】
・70年代当時、関西では『アールエス』『ゼットツー』
・浅草では76〜77年当時「Z2=RS〜A4.5」(D1未確認)
・神奈川県は「Z2=RSのみ」
・埼玉県北部「D1が新車で売っていた頃、オレの地域ではゼッツーはRSの事」
・茨城南部では「Z2=RS〜D1」「型式の違いなんて解らないから総称して丸zはゼッツー」
・愛知西部では「Z2=RS〜D1」
・神戸では「Z2=RS〜D1」(ゼッツー伝播前?)
877774RR:2007/07/19(木) 21:12:04 ID:fnh+6K2n
>>870
いやまったくだな
878774RR:2007/07/19(木) 23:27:18 ID:5ISS8lkb
マヂレスするとそこまで固執するもんでもないと思う
各メーカーが、個性と先進性と技術を追求していた時代

どのオートバイも素晴らしかった
あ〜 どれもみんな欲しいよ〜
879774RR:2007/07/20(金) 00:03:18 ID:qhexXUTF
>>878
そーそZばかりぢゃないよね
例えばCB−FなんかだとBだのCだのこだわってる奴なんかあんまいないと思うが、何故Z海苔はそこまでこだわるんだ?
880774RR:2007/07/20(金) 00:10:36 ID:RzUcbd4C
>>879
CB-Fスレでは毎日FB、FC戦争が勃発してますW
881774RR:2007/07/20(金) 00:11:38 ID:nu3Fz3le
シャバいマニアいっぱいいておもしろいスレだ
いい加減、当時物の呪縛から逃れられないカビ臭い奴らww
882774RR:2007/07/20(金) 00:31:26 ID:JYCIyN0h
>シャバいマニアいっぱい
ちょっww今どき『シャバい』ってwww…どこのビーバップ野郎さんですかw
また一人古臭い人が増えましたよ。
883774RR:2007/07/20(金) 00:38:38 ID:ksC7DwhP
当時からの言い伝えとか常識などを伝統と言います
884774RR:2007/07/20(金) 02:40:23 ID:qhexXUTF
CB750FourはKシリーズじゃないとダメって人多いね
FourUは見向きもされないし
ZもCBも初期型人気
ライバルモデルが出てきて落ち目になってからだと評価低いてことだな
885774RR:2007/07/20(金) 02:47:53 ID:OJC5oolF
>>879
むしろBとCの軋轢の方が激しいくらいだが?
886774RR:2007/07/20(金) 08:17:03 ID:EGZiQSIM
型式や年式ごときを騒ぎ立てるのは ニワカの知ったかぶり か コンプレックスの塊の変質マニア
887774RR:2007/07/20(金) 09:36:12 ID:JYCIyN0h
>>885
Fの総合覗いてきた。
多少揉めてはいるが…『隔離スレを立てる』ほどじゃないよw
変な『骨董趣味』な香具師とか、『珍走かぶれ』とかがいないだけ、まだましだ。
888774RR:2007/07/20(金) 09:36:47 ID:7L/uavLr
型式年式に拘る事は別にいいでしょ、趣味の世界なんだから。
君の言うRS厨だってスレ見るうえでは他のバイク罵倒している訳ではないし
むしろ君のように他人を馬鹿にする事くらいでしか自分を表現出来ない人間
の方が痛いと思う。
889774RR:2007/07/20(金) 10:24:40 ID:ksC7DwhP
刀や忍者といったロングセラー車だと一般的には高年式車が好まれそうだけど生産期間が短いのだと見方が違うもんかね?
890ゼッツーは746丸タンクへの俗称:2007/07/20(金) 10:38:18 ID:vVZ3fCez
>>888 自分の趣味の倫理観を他人に押し付けるなって

絶厨は過去レスにおいてその他後期Zを蔑む発言をしているよ

>>886のカキコがズキンとハートにでも刺さったのか
891ゼッツーは746丸タンクへの俗称:2007/07/20(金) 11:37:23 ID:vVZ3fCez
>>889 機械としてみるか、装飾品としてみるか、その比率にもよると思う

機械としてみるならば、一般的に完成度が高いのは後期型である。
装飾品としてみるならば、その時代に措ける金銭的価値で測るのが一般的

892774RR:2007/07/20(金) 11:59:29 ID:ksC7DwhP
不似合いなブランドで武装したブタブス醜臭女

ブランドスペックは最高 中身は最低です
893774RR:2007/07/20(金) 12:21:42 ID:OJC5oolF
>>887
ビス一本にこだわるような純潔主義者はいるけどね。
良い悪いはべつにして何のこだわりがないなら新車で買えるバイク買えばとも思う。
894774RR:2007/07/20(金) 12:48:05 ID:EGZiQSIM
>>893
変執自己陶酔どM
君の理論ではこだわりがない奴は新車に乗らなくちゃならないんだね
もしかして自分が特別な単車に乗っているなんて酔ってるのかい
別にお気に入りという理由だけで乗っていてもいいだろう
こだわっている自分がいけてるって陶酔している阿呆は、周囲からすればお脳が逝ってる人
895774RR:2007/07/20(金) 13:48:51 ID:3WqYtB/e
>>888
>他のバイク罵倒

A4〜D1の事は?

なんか丸Z容認派でもRS至上主義で純正派とカスタム派の反目があるみたいね。
896774RR:2007/07/20(金) 14:01:37 ID:JYCIyN0h
>>895
まあ、『純正派』というより『当時モノ派』だな。
こいつらが、他人のいじり方にまで「安物使うな」「センスが悪い」とか言ってウザイから
嫌われてるだけだけどな。

当時モノ『レプリカ』のくせに『センス』を語るなっちゅーのw
897774RR:2007/07/20(金) 15:06:32 ID:PqWbtqCm
EGZiQSIM←なんかこの人気持ち悪い
898ゼッツーは746丸タンクへの俗称:2007/07/20(金) 15:53:40 ID:vVZ3fCez
>>893是非とも君の拘りを聞かせてくれ
899ゼッツーは746丸タンクへの俗称:2007/07/20(金) 15:58:47 ID:vVZ3fCez
>>896 当時というものに拘る人達....。
オリジナルでも無いしチューンアップとしてのカスタムでも無いし....

『当時モノ派』として解釈すればいいわけだね

900774RR:2007/07/20(金) 16:26:53 ID:EGZiQSIM
>>897ありがとう モイキーな君に感謝致す
>>899 珍走類トウヂ科に分類されます。
特徴としてはガラクタやコピー品を高買いさせられた事を価値があると思い込み勘違いした上、それを周囲に誇らしげに触れ回り陰で馬鹿されるという習性があります。
鳴き声は『チョッカンチョッカン』 『ベイベーベイベー』『キショーキショー』などです
901774RR:2007/07/20(金) 18:30:43 ID:yRB5dWQ1
↑相変わらず幼稚な書き込みだな、一応は大人なんだよな?
902774RR:2007/07/20(金) 18:36:36 ID:EGZiQSIM
>>901 残念でした お子様なんですぅ〜
どう読んでみても、こんな稚拙な文章は絶厨と同じくらいのお子チャマだと理解できるぞと(笑)
903903なりすまし乙2:2007/07/20(金) 18:48:28 ID:ksC7DwhP
>>901

なかなか面白いと思うよ
904774RR:2007/07/20(金) 19:01:20 ID:ksC7DwhP
なぜか>>889とIDが同じだ(笑)
905774RR:2007/07/20(金) 19:21:01 ID:0c48K2y+
ゼッツーのテールの形が好き。
906774RR:2007/07/20(金) 19:21:57 ID:0c48K2y+
なぜか>>905とIDが同じだ(笑)
907ゼッツーは746丸タンクへの俗称:2007/07/20(金) 20:45:36 ID:qSDEeM0y
>>904 最近はよくある事みたい
読み直してみたけどジエーンとか言われる流れでなくて良かったね

絶●が揚足をとろうと虎視眈々としているみたいだから 
908774RR:2007/07/20(金) 21:52:44 ID:3WqYtB/e
絶●が居ないと平和なんだなw

何故彼はああも頑ななのだろう…心に秘めておくとか、自己解釈とかでなく、公言して相手に押し付けて来るのは何かあるよなァ…。
こう、イデオロギー的な理由なり、動機なりが。
彼の中では「皆はそう思ってたのか、ふ〜ん」じゃ済まされない呼び方やニックネームに固執する理由があるのだと思う。
そのゼッツーという呼称に反発するバイタリティの源を聞いてみたいものだ。(…まあ、コンプ系の理由だとしたら懐述されることは無いだろうけど…多分)
909774RR:2007/07/20(金) 22:37:34 ID:JYCIyN0h
>>908
考えられる可能性は幾つかある。

1:RS高値維持を狙った業者。
2:以前本スレで叩かれたことを根に持って未だに暴れてる。
3:いちいちZ2=RS〜D1派が釣れるので面白くってやってる。
4:実は意外にも『珍走かぶれの当事モノ派』が本スレを荒らさないように誘蛾灯の役目を買って出てる。
5:実は、ほっとくとすぐZ2=RSのみ派が増殖するので(どこで聞いてくるんだろうね?)定期的に蒸し返してZ2=俗称を啓蒙してる。

可能性が高いのは2、3だと思うw

ちなみにオレは4、5の理由で毎回釣られてやってる。
910774RR:2007/07/20(金) 23:00:17 ID:EGZiQSIM
6=よく知らないでポンコツを高値買いして内心では悔いている小僧
7=消費者センターにヘルプミーした椰子
も付加してくれ
911774RR:2007/07/20(金) 23:26:17 ID:ksC7DwhP
えてして甘やかされて育ったガキは×
自分の誤った認識を認めようとしないし、それどころか仕事場では自分の主張を押し通そうとする

苦労経験のある後輩が責任を担い、指示される側に廻れば強調性を乱す行為を繰り返す。

難しい理論なんてありませんよ

幼稚でワガママでモラルの無い自己中心的で自分勝手な人間であるというだけですよ
912774RR:2007/07/21(土) 04:01:07 ID:prjx8lIg
絶厨市ね
913774RR:2007/07/21(土) 06:10:05 ID:5iy93D5u
名古屋猿頑張ってるね。
914774RR:2007/07/21(土) 08:47:31 ID:c9p6Eioe
ここでドンだけ吼えても
ゼッツー=RSのみ
の真のバイク乗りの認識は全く揺るがさない。

なので頑張ってね〜 此処だけでね。
リアルの世界で言ったら笑われるからね。
915774RR:2007/07/21(土) 09:39:14 ID:g2+ppFH8
>>913は以前本スレで叩かれて未だに粘着してるヤツ。
>>914はウザイ『当事モノ君』。金額の話と'70風以外のカスタムを貶す事しか言わない。

もしかしたら同一人物かも知れん。
いつもペアで出てくるw
916774RR:2007/07/21(土) 09:52:14 ID:9lbufnjE
必ず一定時間に集中しているよね 絶厨の書込みって
917774RR:2007/07/21(土) 09:52:36 ID:5iy93D5u
名古屋猿超がんがれヽ(`Д´)ノ Team(・∀・)2ch で一緒に参戦!
918774RR:2007/07/21(土) 10:24:10 ID:9lbufnjE
真のバイク乗りの認識は全く揺るがさない←一人で酔いしれてない? (プッ)
919774RR:2007/07/21(土) 10:26:28 ID:9lbufnjE
今日の午前10時発表の絶厨予報
5iy93D5u
c9p6Eioe
920774RR:2007/07/21(土) 10:46:57 ID:prjx8lIg
哀れな絶厨 緩いカーブを曲がりきれず電柱に激突で一週間生死をさ迷い死亡
高買いさせられたZ1toZ2なりすまし仕様は大破(笑)一晩放置中に禿鷹に食いまくられ(爆笑)
921774RR:2007/07/21(土) 10:55:02 ID:9lbufnjE
俺、猿人貰いッ!!
922774RR:2007/07/21(土) 10:57:16 ID:c9p6Eioe
ここは本当に面白いな〜
923774RR:2007/07/21(土) 12:46:53 ID:prjx8lIg
>>922 だべ?
オヂサンはお子チャマと遊んであげるのが得意なんだな テヘヘ

よろしくだ ベイベー
924774RR:2007/07/21(土) 13:09:11 ID:c9p6Eioe
ゼッツー=丸ゼット全て

なんて言ってるの ここのほんの2〜3人位だよね
日本中で!!
925774RR:2007/07/21(土) 13:21:52 ID:fUIH+CqH
>>924
↑ゼッツー=RSだけっていってるのは君一人プッ(^o^)
926774RR
うわぁ、ここカビくせー
あんたら、まともな仕事してんの?