ヤマハのVOXってその4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
べんきいうなや
2774RR:2007/06/06(水) 21:26:14 ID:1i31HCvA
終了
3774RR:2007/06/06(水) 21:35:58 ID:j+2Tt5j2
4774RR:2007/06/06(水) 21:39:28 ID:gbJl9KUv
便器ってスレタイがいやなら1でべんきって発言すんなよ、恥ずかしいやつだな

おれだってあのスレタイはいやだよ でもお>>1もおなじくらい いや
5774RR:2007/06/06(水) 21:56:09 ID:j+2Tt5j2
(U´・ω・)ワ スマソ

以下べんき禁止なおまえら
6774RR:2007/06/06(水) 22:00:23 ID:4/CHfMje
お○?
7774RR:2007/06/06(水) 22:04:25 ID:U+dqv3di
鷹の爪団とのコラボCM貼ってよ
8774RR:2007/06/06(水) 22:19:15 ID:j+2Tt5j2
ここだけの話
ビーノの前モデルのスピード・ガソリンメーターに簡単に改造可能
よりクラシックなスタイルにモデルチェンジ可能
9774RR:2007/06/06(水) 22:35:12 ID:j+2Tt5j2
ヤマハ VOX(ボックス)の特徴
http://kawaguchi.ftw.jp/u10977.html?16784

ヤマハ VOX(ボックス)とビーノを比較
http://kawaguchi.ftw.jp/picm/000001068.jpg
ヘルメットは詐欺ですw

(;´Д`)ハァハァ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/cc/06summer/index.html
過去ログ
YAMAHA VOX
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1156511031/
VOX】アソビバコ・ヤマハ・原付・50【ボックス
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1159933149/
10774RR:2007/06/06(水) 22:38:12 ID:j+2Tt5j2
11774RR:2007/06/06(水) 23:18:41 ID:U+dqv3di
鷹の瓜キター

12774RR:2007/06/07(木) 13:05:25 ID:YCmQmFvh
前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177004321/

ここが次スレいいのか?
13774RR:2007/06/07(木) 13:07:31 ID:YCmQmFvh
一応テンプレ貼っとくわ

アソビバコ!VOX
シンプルでユニークなスタイリングに、約34リットルの大容量スペース。
デザイン性や快適性を高めながらアソビの幅を広げた、新しい50ccコミューター登場。

便器といわれようが、おまるといわれようが、気にしない!
ボクらはVOXをアイシテル!
ところでキミは便器に見える派?おまるに見える派?
ttp://img.wazamono.jp/illustration/src/1175537039010.jpg
ttp://img.wazamono.jp/illustration/src/1175547212947.jpg
ttp://img.wazamono.jp/illustration/src/1175549564619.jpg

○公式関連
VOX | ヤマハ発動機株式会社
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/vox/
ヤマハの部品情報検索
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

○カスタム関連
キジマ カスタム情報 ヤマハ VOX
ttp://www.tk-kijima.co.jp/custom_vox.htm
エフ商会、53万6000円の「萌えバイク(痛単車)」
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/03/moe_bike_070304.html

○その他
★原付スクーターのトラブルシューティング★(駆動系整備やパーツの外しかたなど)
ttp://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html
原付初心者のための購入相談スレWiki
ttp://www3.atwiki.jp/gentsuki/pages/73.html
もう便器にしか見えなくなっちまうじゃねーかッ(´Д`)
ttp://img.wazamono.jp/illustration/futaba.php?res=890
14774RR:2007/06/07(木) 13:09:03 ID:YCmQmFvh
○ラゲッジスペースネタ
・フルフェイスのヘルメットは余裕で入るよ! 蓋が閉まりませんけど!
・米びつになります
・生きてるコイも入ります
・PS3は箱から出せば入ります
・長ネギもスーパーで売っているのなら大丈夫っぽいです
・軽自動車の替えワイパー入った
・缶ジュース160g×30缶入りの段ボールが入った
・猫用のえさとかトイレ用の砂も入る入る!
・赤ちゃんも入ります? ttp://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=25660

○小ネタ
・VOXの文字の下にある・・・− −−− −・・−は"VOX"のモールス符号
15774RR:2007/06/07(木) 13:10:41 ID:YCmQmFvh
○関連スレ
【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 31【VINO】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175396710/
50cc エンジンのある生活 原付をマターリ楽しく46
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175560097/
初心者のための50cc以下購入車種相談スレ11
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175817412/
急に原付で走りたい人が仲間を探すスレッド その4
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175089088/
16774RR:2007/06/07(木) 13:11:38 ID:YCmQmFvh
17774RR:2007/06/07(木) 13:20:44 ID:X6eCUw2W
た〜か〜の〜つ〜めぇ〜www
18774RR:2007/06/07(木) 17:45:15 ID:1/nIrac3
買うときにフロントキャリアーも頼もうか迷ってる。実際使いはしないだろうけど格好良くなるかと思って。車体洗う時に邪魔だったりするのかな?
19774RR:2007/06/07(木) 20:30:26 ID:pbLLoFIg
もう少し大柄だったら良かったかも
20774RR:2007/06/07(木) 20:59:30 ID:aWWuskz7
フロントキャリアーは後からでもいいんじゃね?
21774RR:2007/06/08(金) 00:20:24 ID:69qaVIRv
>1
乙です

このスレは上げ進行でいいのかもね
週末うっかりすると落ちちゃうw
22774RR:2007/06/08(金) 00:31:34 ID:Nl+H3vyf
売れてないのかな?
23774RR:2007/06/08(金) 00:34:08 ID:Evudh1tn
リードとどっちが使える?
見た目はおいといて
24774RR:2007/06/08(金) 08:11:06 ID:VbkCGo4e
25774RR:2007/06/08(金) 12:17:13 ID:E7Azt+C4
モトチャンプ見たけどあのVOXはかなりヤヴァイよ
26774RR:2007/06/09(土) 19:05:00 ID:4nN/8bVf
またおちるわよ。
27774RR:2007/06/09(土) 19:06:42 ID:ElMx0TPt
自動車のタイヤ装着ワロタ
28774RR:2007/06/09(土) 19:09:33 ID:ElMx0TPt
しかし田舎なのに納車した次の日に
同じオレンジと黒にすれ違った
29774RR:2007/06/09(土) 19:39:04 ID:8RmTdXrk
あ〜、早くイエロー買いたい
30774RR:2007/06/09(土) 22:39:02 ID:s9J6xxiD
バイク板ってのは週末ほんと危険だよね
うっかりすると落ちるw

明日すっきり晴れないかなー
たまには洗ってやらないとな
31774RR:2007/06/09(土) 22:45:38 ID:Mm7z6blY
VOXに合うサイズのタイヤはいろいろあるけど、デザイン的には純正チェンシンがいいね。


いいよね?
32774RR:2007/06/10(日) 03:14:52 ID:6NVhIuhz
買うたばい。DX白!納車まで待ちきれん。
33774RR:2007/06/10(日) 14:28:57 ID:SkfEz7EK
昨日買った。旧型が少し安くなってたんで・・・
色はオレンジで、それなりにいいね。

ただ、シートの形状上の問題で、止まっているときに
足が思ったよりも横にはみ出るのが気になる。
34774RR:2007/06/10(日) 21:00:22 ID:gEcGVH2q
>>33
お、オレンジ仲間いらっしゃい
VOX自分の感覚より横幅あるから、段差付き歩道が有る車道で
信号停止時の左すり抜けや、左カーブをタイトに曲がると
足乗せている所の下すったりするから気をつけてねー
35774RR:2007/06/10(日) 22:18:52 ID:/G9t9EMr
自動二輪教習の帰り、VOXの軽さ(間違いじゃないよ)がこんなに有り難いものかと思う(w
足首に力込めるだけでセンタースタンドかかるし、停止中に傾いても別に何とも思わないし。
36774RR:2007/06/12(火) 09:25:48 ID:MZ6wUBvQ
ボスホスとか乗ってる方ですか?
37774RR:2007/06/12(火) 18:49:58 ID:hRYl9qUc
教習車がボスホスってのも乙ですな。
38774RR:2007/06/12(火) 18:55:20 ID:JJKR6UpO
でもスクーターって重心低いから倒れにくいよね。
39774RR:2007/06/13(水) 20:26:58 ID:2Jfs/8hz
保守
40774RR:2007/06/14(木) 00:59:11 ID:TCjuAnKZ
∩(゜∀゜∩)アゲ
41774RR:2007/06/14(木) 11:47:03 ID:kVRXRTaO
>>33
だろ?あれってどうにもならんもんな。
シートでかいわりに座れるポイントが狭いのな。
ドッカリ座ると足が付きにくいから前にちょこんと座るしかないし。
試乗したときに気持ち悪くてコレ買うの止めたよ。
42774RR:2007/06/14(木) 19:31:57 ID:MuHdRa3H
まぁ足の短いやつは買うなってことだな
43774RR:2007/06/14(木) 19:57:43 ID:GIrMJr+h
125tが発売されたら買いたい 250tでも良い。
マジェは乗りたくないけどVOXなら欲しい。
44774RR:2007/06/15(金) 09:18:31 ID:kcGVA3Xr
ボクは身長170ですがやっぱり足つき良くないの・・・
45774RR:2007/06/15(金) 11:35:46 ID:Svt+XG5M
さっき試乗してきたが試乗して良かった。
試乗しないで買ってたら心底後悔するとこだった。
デザインの良さを差し引いてもデメリットが多すぎる。
4ストだからしゃーないけどまず遅い!出だし最悪。
伸びるまでがしんどい、上り坂最悪、重くて操縦しづらい。
カーブがかなり曲がりづらい、などの要因で交通の流れに乗れない。
つー感じで自分には合わなかった。運転しづらい。
買い換えで検討してる人は絶対試乗した方が良いと思う。
初原チャなら違和感もなく問題ないと思うが。
46774RR:2007/06/15(金) 15:22:41 ID:eWRAePB6
私の場合は以前乗っていたJOGのように縮こまって乗らなくて良いのでそれが決め手になった。
走りの方も4stスクーターとしては至極普通だと思う、曲がりづらい事も無いと思う
ただ、すぐアンダーカウルを擦ってしまうのはいただけない。
サイドスタンドつけるとさらに擦りやすく。
47774RR:2007/06/15(金) 17:57:13 ID:VVXjZtmb
リードの方が乗り心地いいよ
48774RR:2007/06/15(金) 18:22:54 ID:4jrgUtKC
試乗したときに機動性と走安定性は普通に感じたけどな。
走行姿勢は気になったけどな。
前に座るとがに股になってかっこ悪いし
ドカっと座るとしっくりくるけど足つき最悪。
もう少しシート下を細くしてくれたら足の短いオレでも満足できただろうに。
49774RR:2007/06/15(金) 23:56:49 ID:qbrELeru
原付は昔友達に乗せてもらったぐらいの四輪乗りのオイラにしてみると
VOXうんぬんって言うよりも、原付ってこんなもんかって感じ

オイラが気になるのは06式のフロントサスの貧弱さかな
慣れない道で路肩の変な段差とかマンホールでダイレクトに
手首に来る、得にアクセル握ってる右手首
50774RR:2007/06/16(土) 02:39:50 ID:qAQ6gtFi
45K〜ぐらいからの伸びは好きだな
51774RR:2007/06/16(土) 03:34:26 ID:cNyjqU3U
近所のバイク屋に試乗車置いてあったんだけど、
このスレ見てハジメテ50CCときづいたYO
てっきりあの車格から250CCかと思ってたんだが
52774RR:2007/06/16(土) 17:06:18 ID:qAQ6gtFi
>>51
40くらいで走っててもスルーされるのはそのせいかな?
53774RR:2007/06/16(土) 21:29:46 ID:ze8jWFWM
もう4スト乗ろうと決めた段階で
出足は期待していないし…それ以上に早く駆動系の
プーリーセットを出してほしい!
エンジンにわずかな余力を感じるのでもうひとのび出来るはず。
54774RR:2007/06/16(土) 22:55:01 ID:hIeWYhiH
最近10年ぶりぐらいに買った原付がVOXで、
原付なのにエンブレが効いてビックリ。
4stってエンブレ効くんだ…

足付は噂通り悪いけど、元が軽いから問題なす。
制止時股がフルオープンに近くなるなw
55774RR:2007/06/16(土) 23:01:20 ID:lA48HX8D
発進時・停止時いちいち座り直すのは俺だけなのかあああ
56774RR:2007/06/16(土) 23:09:15 ID:2hEBshlG
>>55
ここにもひとりおりまっせっ。。。
57774RR:2007/06/17(日) 00:00:40 ID:zQG6++jj
カーブ曲がるときケツが滑るのは倒しすぎ?
後、ガソリンはレギュラーでOK?
58774RR:2007/06/17(日) 00:40:09 ID:jWbrAB5n
どこかの板で
『ハイオク入れると早くなる』という
ハテナちゃんがいたが、もうこれって
さんざん議論され尽くした話なんだよね…
59774RR:2007/06/17(日) 00:54:50 ID:PhOKPRMk
>>57
タイヤパターンから言うと
倒しすぎるとグリップ落ちると思う
路面濡れてたりすると相当危ないから気をつけて
60774RR:2007/06/17(日) 16:52:22 ID:OmQP8UlV
∩(・ω・∩)ageるよ
61774RR:2007/06/17(日) 20:48:31 ID:jWbrAB5n
>>60
センキュー♪
62774RR:2007/06/18(月) 04:02:55 ID:gNqlwz4j
今日スペアキーも逝った・・・。
カギながすぎじゃあああああああああああFUCK
63774RR:2007/06/18(月) 09:08:00 ID:Fe9QFGFT
ぼんやりしすぎじゃあああああああああああSHIT
64774RR:2007/06/18(月) 09:54:15 ID:V32VvuA3
>>57
凄い上手なんだなきっと
65774RR:2007/06/18(月) 11:28:07 ID:Ko9RjQWB
つオプションでウォシュレット追加がカコイイ
66774RR:2007/06/18(月) 12:03:19 ID:NlFw1r8K
坂道でふんばったら○ンコちびった!!
やっぱまたぐときはパンツ下げとかねばあぁぁぁぁ!!!
67774RR:2007/06/18(月) 13:04:03 ID:8CA4AxNb
ウオシュレットって、便利だよね
68774RR:2007/06/18(月) 13:19:20 ID:8bb/LlC7
トイレシャワー板にも立てるべき
69774RR:2007/06/18(月) 14:59:51 ID:8CA4AxNb
オレなんか立ちションしながら
屁をこいたら
実が出てしまうことよくあるよ
親父は病院でパンパースの中にお漏らししてるし
親子共々胃腸がよわい なんて便利なバイクだ
70774RR:2007/06/18(月) 18:42:06 ID:X8/p4yKX
身長160センチで短足な私はスルーした方がいいでしょうか?
71774RR:2007/06/18(月) 19:13:50 ID:lJfG0PGh
余裕はあるけど、体がでかくなきゃ乗れないってわけじゃないからおk
72774RR:2007/06/18(月) 19:19:43 ID:NlFw1r8K
なるべく信号待ちは縁石を利用してスルーしませう
73774RR:2007/06/18(月) 20:04:14 ID:X8/p4yKX
>>72
やっぱり背が低いと停車時はけっこうキツイですか?
74774RR:2007/06/18(月) 20:54:20 ID:NlFw1r8K
背とゆうより股下があれば・・・
前よりに座れば問題はクリアできるかと・・・。
前よりに座って腕を伸ばし気味にしてハーレーのようにふんぞり返って乗ってます。
75774RR:2007/06/19(火) 01:19:13 ID:Xt+MRw1a
もうちっとスパルタンな感じにしたい・・・
はやくパーツでないっすかね。
こないだ駐輪場(?)で止めてたら帰るころに両サイドVOXで
うれしくなった。黄、黒、白
76774RR:2007/06/19(火) 01:32:13 ID:PXh2YFl3
今朝初めて黄色を見たけどブッ飛ぶ程目立ち過ぎでいっそかっこよかった
77774RR:2007/06/19(火) 10:14:03 ID:Bjsn45wr
発売されて、1年…
そろそろパーツも出てきても良さそうな感じはするんですが
なかなか来ませんよね〜
パーツメーカーさんガンガレ
そんな私のVOXも5千イロ
78774RR:2007/06/19(火) 16:33:15 ID:Up63NqOL
>>75

電話番号は貼ってませんでした?
7975:2007/06/19(火) 17:43:21 ID:Xt+MRw1a
>>78
どゆこと?
車体にですか?そこまではよくみなっかったので・・・
80774RR:2007/06/19(火) 19:02:04 ID:Bjsn45wr
大喜利化してるだけでは?
81774RR:2007/06/19(火) 19:12:40 ID:XHRhE1hu
売れてないんだからさ…
メーカーとしては商売にならんし造らないだろ…
82774RR:2007/06/20(水) 14:42:02 ID:Lk29BK5e
売れてないんならおれが買いまつ(*´Д`)ハァハァ
でも2月まで待ってて(つД`)
83774RR:2007/06/20(水) 16:04:17 ID:6kHyd1Up
125になったら買う。
84774RR:2007/06/20(水) 18:10:13 ID:o0BNYF4o
>>81
乗ってる身としては認めたくないけれど事実…
だけども今まで“レッツU”“JOG”“Dio”
乗ってきて『コノ形』には飽きたのよね
そういう意味でもVOXには期待したい。
85774RR:2007/06/21(木) 16:25:10 ID:KJSrHKgw
06年式が型落ち値段でちょっと手を出しやすくなってきたし
増えるといいねー
86774RR:2007/06/21(木) 17:18:11 ID:4ZPmqRV0
とりあえずシールチューン汁

パワヒルつけれるかな?
87774RR:2007/06/21(木) 19:31:33 ID:a0Ysm+xH
>>86
蛭は遠慮したい
88774RR:2007/06/21(木) 23:18:33 ID:wGMzlZab
ステッカーチューン出来るようなセンスが無さす。
だれかお手本みして。
89774RR:2007/06/21(木) 23:52:29 ID:2lW4Ht4J
芋スレのimonori貼ろうかな。
90774RR:2007/06/22(金) 00:28:33 ID:CV8XOZRw
ウチの甥っ子が
冷蔵庫にステッカー貼るの上手いから
それでもお手本にする?
91774RR:2007/06/22(金) 00:42:58 ID:BXfJ9V4E
>>90
あはは!それいいかも。ああいう無邪気なセンスを忘れてしまってて。
どう貼り込めばカッコよくなるかってついつい考えてしまってるんだ。
ステッカー映えするように白買ったのに未だ1枚も貼れてない…。
92774RR:2007/06/22(金) 23:10:49 ID:OdGFdx+T
新車で購入。たまにフロント、ハンドル周り?
からメキッメキッと音がするのはそれともどっかに負担かけすぎとか?
93774RR:2007/06/23(土) 10:18:34 ID:FhrnU+Ja
>>92
そんな音する?
ワタシですら体重70後半あってもそんな音しないけれど…
94774RR:2007/06/23(土) 13:58:06 ID:qZBAKpTn
フロントの箱の中あたりから聞こえるなら
新車でまだブレーキホースこなれて無くって
メキメキいってるのかな?

センタースタンド立てたままハンドル右左に振っておんなじ様な音
(LANケーブルや電源ケーブルこすり合わせた時の音)がするんなら
たぶんそうだと思うんだけど
95774RR:2007/06/23(土) 18:02:59 ID:BlMptJ2W
06だったらフロント周りから音がするのはショックのせいかも。
96774RR:2007/06/24(日) 02:09:50 ID:gXqZdxxB
∩(゜∀゜∩)アガレ〜
97774RR:2007/06/24(日) 12:04:13 ID:gXqZdxxB
定期的に∩(・ω・∩)ageる
98774RR:2007/06/24(日) 16:44:35 ID:REclpvKu
とりあえず
『プーリーセット』が欲しい…。
まだかなぁ〜
99774RR:2007/06/24(日) 16:56:23 ID:JgcpcCad
デラックスのハンドルかっけ〜!!
100774RR:2007/06/24(日) 18:56:24 ID:waCaCxOd
とりあえず
マフラー変えて〜
101774RR:2007/06/25(月) 00:41:49 ID:e23VuOnk
なんでbox'nじゃないの
荷物は入るけどメットが入らない、とシート下スペースの特徴継承しているのに

フルフェイス2コ入る125になったら欲しい
102774RR:2007/06/25(月) 04:27:49 ID:WKBEGWSr
後ろに座ると足つかないからハンドル前に倒して
前に座ろうと思ったんだけどウインカーまで下むいちゃうのね・・・。誤算。
ウインカー上向けるにはハンドルバー穴あけないといけないし・・・
103774RR:2007/06/25(月) 04:37:48 ID:VN7Jln6C
ウィンカー変えればいいんだよ!
104774RR:2007/06/25(月) 04:59:26 ID:WKBEGWSr
>>103
パーツでてる?
クリアのやつはわかるけど・・・
カッコいいやつ知ってたら教えてください!!
105774RR:2007/06/25(月) 05:55:43 ID:fzDOJxPO
>>104
いろいろ流用とか考えてガンガレw
106774RR:2007/06/25(月) 21:59:56 ID:5TGplkOZ
hosch
107774RR:2007/06/26(火) 01:55:39 ID:tzVZlhE8
秋にTOTOとのコラボモデルが限定1200台発売されるよ
108774RR:2007/06/26(火) 02:33:53 ID:B+Cgv3g0
>>107
1200台かぁ〜
考えた割にはいまいちだねw
ありがとう
次はがんばってね
109774RR:2007/06/26(火) 09:53:38 ID:Ng4szk4c
いや、でもセラミックの質感はいいと思うし、
実際に出たら購入を考えてしまうな。
洗車も簡単になるかもだし。問題は重さか。
110774RR:2007/06/26(火) 10:07:12 ID:cn8MS8wI

TOTOとコラボって…

あえて『白』は生々しいから止めた方がいいのでは?

111774RR:2007/06/26(火) 16:56:46 ID:cn8MS8wI
>>107
これのネタ元は?
112774RR:2007/06/27(水) 10:01:38 ID:2AxmWXEe
>>107
震災や渋滞で大活躍してくれそうだな。

被災地などに颯爽と乗り込み
「どうぞ皆さんで使ってください。」
といえば英雄だなきっと。
113774RR:2007/06/27(水) 11:09:53 ID:Zwe6JGod
アップハンドル出たらシートの後ろに座って運転出来そう。
アメリカンみたいに。カコヨクないか・・・
114774RR:2007/06/27(水) 17:49:08 ID:2AxmWXEe
>>113
シートの後ろに座ったら足届かないよ、きっと。
115774RR:2007/06/27(水) 23:15:23 ID:f9RXR0yU
今週の土曜買うつもりだぜ〜楽しみだ!
色は銀だけどなんかあんまりこのスレでは銀乗り少ないみたいだけど、何でだろ?
116774RR:2007/06/27(水) 23:39:27 ID:J/te1uEZ
絶対数が少ないんですわ。オーナーの。
ともあれ、買ったらぜひ感想を。
117774RR:2007/06/27(水) 23:45:09 ID:67irG6vH
>>115
07年式からだからなー銀
銀はフロントフォークアウターカバーとか
ライトカバーの銀とかとそろってて色配置いいよね
118774RR:2007/06/27(水) 23:49:10 ID:AEsnX+qF
>>115
デザインが可愛いいってとこから色も目立つブルーやオレンジ選ぶんだと思う。
でも銀色渋くて良いと思うよ。擦り傷や汚れも目立ちにくいと思うし。
あと余計なお世話だけど、収納容量と足着きの件は納得済み?
ちなみに俺は白だけど、汚れが気になろうが足着き悪くてヨロつこうが
乗り回したくてしょうがないくらい気に入っています!
土曜日が楽しみだね。
119774RR:2007/06/28(木) 00:06:31 ID:Mrzbwmma
>>116
それは確かにあるな
近所で走っているところを一回見ただけだぜ…
あと試乗した最初の感想はやっぱり「デカっ!足ががに股!」だったよ
乗り心地は良かったけどね
まぁ買ったらまたレポートするよー
120774RR:2007/06/28(木) 09:10:12 ID:U7kwaCa3
オニャノコタンで乗ってるの見たことありますか?
俺が見る限り30代スーツが多いので・・・
121774RR:2007/06/28(木) 09:18:26 ID:DXzLDIKC
VOXの改善案
リアキャリアはシートの上ではなく車体直結で。リアの部分のシートは開かなくていい。
リアサスは2本。
メットインは当然だ。
122774RR:2007/06/28(木) 14:17:24 ID:Qjccnvy9
ぜひ2種で発売してくらはい。
123774RR:2007/06/28(木) 17:02:01 ID:DXzLDIKC
前籠は大型を付けたいので、ギアみたいにする。
124774RR:2007/06/28(木) 17:02:49 ID:DXzLDIKC
機能面から考えると設計者はゆとり脳?
125774RR:2007/06/28(木) 18:40:29 ID:eE2tRjx4
>>120
ワタシのブログの知り合いでいるよ
確かブルー乗ってるって!
126774RR:2007/06/28(木) 21:37:09 ID:asqyC5ew
スーパーで食料品買ってトランクに詰めてたら、アドレスV125Gで買い物に来た人に一方的に褒められたよ(w
「いいなーこれだけ入ったら車いらないなーこれ50より大きいの出たら車売ってコレにしたいなー」と。
やっぱり原2で出して欲しいって人多いのね…。

ちなみにこの人のアドレスは風防・前カゴ付きの実用性重視の仕様、立派なフルフェかぶってました。
バイクの事で気軽に話しかけてくるあたり、この人間違いなくバイク乗りだな(w
127774RR:2007/06/28(木) 22:09:39 ID:DXzLDIKC
前の構造はスズキのモレのような荷台付き
後ろの構造はシグナスXプラス大型リアキャリア
エンジンはシグナスX
サイドスタンドは、接地面積が大きいメイト用みたいな感じ
128774RR:2007/06/28(木) 22:40:10 ID:58qRlTVg
ハンドルの真ん中にコンビニフックになるようなもの着けたいんだけど。
S字フックとかじゃなくて何か良い案ないですかねー。市販品でも何かあれば教えて。
129774RR:2007/06/29(金) 08:34:06 ID:3TvbvzwT
適当なネジにU型金具を共締め
130774RR:2007/06/29(金) 09:46:24 ID:P2C1Ewls
131774RR:2007/06/29(金) 10:31:32 ID:e+KBJ/so
132774RR:2007/06/29(金) 17:54:37 ID:Wvg0lnJN
VOX125が出るらしいな

シグナスXとVOX125でこの排気量カテゴリーを統一するんだって
133774RR:2007/06/29(金) 18:05:13 ID:Q/WFpWe8
期待せずに待ってるよ>125
134774RR:2007/06/30(土) 00:22:27 ID:LsYokwG7
>>129-131
いろいろあるね。情報サンクス!
135774RR:2007/06/30(土) 00:35:49 ID:Gxqn9bjg
>>132mjd?
136774RR:2007/06/30(土) 11:30:43 ID:QcoVGThc
リアキャリアだけはなんとか改良求む。
シートの上はいくらなんでも自殺行為。
137774RR:2007/06/30(土) 16:41:19 ID:eJS7/qEA
先日GIVIのリアボックス付けてVOX乗ってるおっさんを見かけたよ。
開けるときこわれねーんかな?
138774RR:2007/06/30(土) 20:18:32 ID:QcoVGThc
あの部分は開かなくていい。ボックス付けたらシートが壊れる。
139774RR:2007/06/30(土) 20:19:49 ID:/SWxZNyP
はぁ…
取り寄せに一週間だってさ
仕方ないから新品ヘルメット被って便器に座ってるよ
140774RR:2007/06/30(土) 23:31:16 ID:JPa5azYA
>>139
一週間なら早い方だよ

VOX乗ったら便意催す条件反射刷り込まれないようにねw
141774RR:2007/07/01(日) 01:28:54 ID:5jaZ7HJk
>>139
ひたすら耐えるんだ。俺も一週間かかったよ。
おいら只今慣らし運転中。目標1000km。今300kmだけどそろそろ気が狂いそう。
まぁ慣らしゆうてもユックリ発進、基本30km、フルスロットルまでもってかないって感じ。
142774RR:2007/07/01(日) 09:37:15 ID:+qk4Bm70
ヘルメットねぇ〜
確かにこのバイクほど『良い点』と『悪い点』が突出してるバイク無いよ…
どうにかしてフルフェイスを入れられるようになってほしいんだよね
雨の日に屋外駐車したヘルメットの心配を
するのは疲れるし…
と、言いつつも好きなトコロもあるので乗っている訳だが。
143774RR:2007/07/01(日) 13:10:27 ID:82AZvoxa
IDの神が通りますよっと
144774RR:2007/07/01(日) 14:04:48 ID:06mFgnmu
IDスゲー!
>>140
そんな条件反射は困るなw
>>141
慣らし運転かぁ大変そうだ…
色々なとこ行ってみるか
あと、バイク屋にあったカタログ見てたらサイドスタンドの欄に「デカイVOXには必需品」みたいなことあったけど必要かな?
145774RR:2007/07/01(日) 17:33:56 ID:X9yo0LeG
>>141
ならし運転・・・。
100kmともたなかったよ・・・。
ちなみに最高燃費はリッター52kmです。
>>144
サイドスタンド付けてます。
ちょこっと停めるのにとても便利です。
サイドの使用時でもシートはOPEN状態でちゃんと止まってます。
できれば安全装置をカットすることをお薦めします。

しかしシートが閉まっているにもかかわらずガチャガチャとシートがバタつくのにはまいるな・・・。
146774RR:2007/07/01(日) 18:46:18 ID:Ma8qf9ZI
>>145
シートが閉まっているにもかかわらずガチャガチャとシートがバタつくのにはまいるな・・・

↑どゆこと?
147774RR:2007/07/01(日) 23:07:28 ID:X9yo0LeG
>>146
シートを閉めてもロックに遊びがあるので手で揺さぶるとガチャガチャとなるみたいです。
どうにかしてロック部の閉まり加減を調整できないものでしょうか?
148774RR:2007/07/01(日) 23:49:26 ID:v8/PUc4a
シート内の防水と防犯と破損を無視するならば
隙間に無理やりスポンジ等を挟む
149774RR:2007/07/02(月) 00:03:18 ID:vyx7jzNV
>>147
そんなにガチャガチャできるほどの遊びはないなー
ロックしたか確かめてもカツカツ程度の物だけど

やっぱ買ったとこ持ってって見てもらったら?
150774RR:2007/07/02(月) 02:14:44 ID:hssN0/yb
40km位からの伸びはいいんだが
それまでの加速がね〜・・・。
ダイエットきゃないか。
あとフワフワしすぎで路面ボコボコだとスピードだしながら
コーナーこええ
151774RR:2007/07/02(月) 13:04:31 ID:UsXlV+j+
阿呆か
152774RR:2007/07/03(火) 09:00:07 ID:Dj/eDL//
おまる欲しいよ〜(´・ω・`)
153774RR:2007/07/03(火) 09:41:41 ID:XUnyF76r
>>151
なんで???
154774RR:2007/07/03(火) 12:42:11 ID:5iZ8nYnn
>>153
うんうん、たしかに変だ
155774RR:2007/07/03(火) 22:51:24 ID:QuGNAaim
>>150
はずれ個体があるようです。当方25Kから30Kの加速が当社から無くクレーム中です
156774RR:2007/07/04(水) 02:22:49 ID:SYcOf9ao
>>151
処方箋おねがいします
157774RR:2007/07/05(木) 03:27:21 ID:4aKwUY5D
デラックスのブラウン買うことにしました!
実際乗れるのは一週間後らしいです。
自動車の免許は取ったもののずっと自転車乗りだった自分としては路上に出ることが少し不安です。
あとYSPの人にファミリーバイク保険勧められたんですが、入っとくほうがいいですよね?
試乗してないけど、大丈夫かな…
158774RR:2007/07/05(木) 07:56:46 ID:Qk/jWUhF
私は乗り始め当時、車は運転していたのですが
最初の2〜3年位は軽い接触とか数回ありました
ちょうど小慣れてくる頃でしょうか…
保険は入っておくのに越したこと無いと思いますよ。

…試乗してないんですか?…。
159774RR:2007/07/05(木) 08:34:42 ID:4aKwUY5D
これを買おう!って事前に決めてたんで…

バイクも車も買ったことないし、車体がえらいピカピカで買う前に乗っていいものかなぁと…
でも試乗って大事ですよね('A`)

チャリ以外の初の相棒なので多少乗りづらくてもしっかり愛していこうと思います!
160774RR:2007/07/05(木) 08:46:20 ID:pf7f1ppS
>>157
俺と同じ状態だな!
俺はシルバーで、届くのは明日の昼だけど
俺もファミリーバイク保険すすめられたけど、どうやってはいりゃいいかわかんないから「あ、考えておきます」とだけ言ったぜ
明日取りに行く時に何か言われるかな?
161774RR:2007/07/05(木) 16:01:37 ID:4aKwUY5D
とりあえず親に保険会社に連絡してもらって、ファミリーバイク保険に入る旨伝えたらいいと思うよ!

なくても大丈夫だけど、あったほうがいいらしいよ。
162774RR:2007/07/05(木) 17:17:49 ID:jf0RkpO5
ファミリーバイク保険と言うか
車の任意保険にオプションで付けられる任意保険だったら
それで付けたほうがお徳

原付の場合相手に損害与えるよりも、自分が大怪我、死ぬ率が高い
残された人の事を考えて任意は入るべき
163774RR:2007/07/05(木) 17:34:30 ID:TttwYij7
本当、若いネエちゃんが洋式便器でウンコしてるように見えたぜ。
ある意味凄い原チャリだな。
164774RR:2007/07/06(金) 08:04:32 ID:PLqCJ3oX
便座バイク?
久々に天下のヤマハも℃ジッタね
165774RR:2007/07/06(金) 08:51:34 ID:lBCbzk0t
ならしなんて最近の新車はいらないんじゃない?
いきなり全開で走ってたよ。
ちなみに最初に入れたモノってみんな覚えてる?
166774RR:2007/07/06(金) 09:26:41 ID:MmEjsrzf
>>165
頭金とか?
167774RR:2007/07/06(金) 16:26:43 ID:lBCbzk0t
ボクはケンタッキー6ピース、ビール6缶でした
最高でした
168774RR:2007/07/06(金) 16:36:12 ID:jwZrYemz
これベースの新型ギアが出るみたいだよ。
前籠やボックス付ければ積載量は神。
169774RR:2007/07/06(金) 16:40:05 ID:k5KkHpzW
これからのVOXとの原チャライフへの夢と希望を詰め込みます。
170774RR:2007/07/06(金) 17:09:16 ID:LIA389an
新型ギアが登場したら淘汰されそう…
171774RR:2007/07/06(金) 17:20:12 ID:jwZrYemz
>>170
そりゃ、装備がいい
前籠は新聞仕様、大型サイドスタンド、リアサスは新聞の重量も耐えられる高価な物。
グリップヒーター、グリップ・プロテクター、
バイク便のボックスまで付く。
172774RR:2007/07/06(金) 18:32:43 ID:MIzvuYbf
でもそれはVOXじゃないよね。

ギアだよね。
173774RR:2007/07/06(金) 23:04:41 ID:jwZrYemz
でもVOXは新型ギアの実験機で、継ぎ接ぎの張りぼてだよね。
174774RR:2007/07/06(金) 23:43:32 ID:MmEjsrzf
粘着スルー
175774RR:2007/07/06(金) 23:49:28 ID:uSn7NHAo
ガソリンがなかなか減らないからリコール修理行けねぇ。
176774RR:2007/07/07(土) 00:53:16 ID:XVMq2oEc
そういえば雑誌企画のvoxで日本一周の当選者決まったね
いいなぁ・・・北海道でまったりツーリングしたい
177774RR:2007/07/07(土) 02:07:37 ID:1HfncS/H
>>165
今日届いたけど、ならし運転が我慢できず、全開で走っちゃったよ
ていうかVOXってスタンドのロックはついてないの?
178774RR:2007/07/07(土) 09:19:50 ID:8X/iGY5l
まぁ最近の原付レベルだと
“ならし”してるかしてないかの差ってつきにくいカモ…
どんな形であれ、2万`越えてくると
なにかしら不具合チラホラ見えてくるし。

ただイキナリ全開っていうのは…。
179774RR:2007/07/07(土) 10:26:51 ID:O3LcgLeN
2月にかったんだけどまだ1000km超えない・・・
ぜんぜん乗ってね〜や
180774RR:2007/07/07(土) 10:54:01 ID:okvB9Q0e
14K超えたベルト交換したら蘇った。後ろのタイヤが2回目の交換時期かも。
181774RR:2007/07/07(土) 11:34:11 ID:OfthQnmK
知人に故意ではないが、
倒されて傷ついちゃった…VOXも心も。

ひどいよ。殺意が芽生えるってこういうことなんだね。

あたしもリコール修理行けてない。しかも、ガソリン満タン。
期限とかありましたっけ?
182774RR:2007/07/07(土) 22:02:21 ID:okvB9Q0e
>>181
期限聞いたこと無いよ。バイクは重症なの?
183774RR:2007/07/07(土) 23:25:04 ID:tH1mj7SR
オイラの買ったとこは最近の原付でも乗り潰すレベルなら
慣らしは長く乗れば乗るほど後で効いてくる、って言ってた

慣らしやらないと結局メンテやら、部品とっかえやらで
(最悪エンジン交換)だから高くつくよ、と言われた
オイラの場合初原付(今まで車オンリー)だったんで自動的に
ビビリ慣らし運転だったw

リコールは期限無期限だってさ
今バイクはどのメーカーもリコールだらけで
めっさ忙しいからちょっと待ってくれって頼まれた
184774RR:2007/07/08(日) 00:20:39 ID:DuG6JFn6
>>183
慣らしってどのくらいしましたか?参考にさせてください。
185183:2007/07/08(日) 01:21:58 ID:Egx7mOVB
>>184
オイラは店の人に原付だから100kmぐらいまでで良いよ
言われたけど、車のみ原付初めてだったので
こんなオモチャみたいなので公道走っていいのか?
って感じで300kmぐらいまで意識せず慣らし運転状態だったと思う

ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/vox/manual/
この上のページ右側からVOXの取説pdfで落とせる
28ページには25キロで100km書いてあるね
ちょーっとこれは非現実的な数字ではあるけど
明日走れるなら半日でこなして給油も体験しとけば安心かも
186774RR:2007/07/08(日) 02:15:55 ID:fIsWWRke
クリアウインカーに付け替えましたよっと
187774RR:2007/07/08(日) 02:48:12 ID:INeBVcjB
つか俺買った店で慣らしは千`言われて・・・。
まじか???
188774RR:2007/07/08(日) 09:04:12 ID:NbmU7HYD
>>182
そこまで酷くはないんですけどね。倒れた側のシートの横部分とミラーとライトの部分が削れちゃいました。
ショックで言葉が出なくて、満足にその子を叱ってません(笑)

>>182
>>183
やっぱり期限はないですよね。
ガソリンがなくなるまで気長に待ってみます。
189774RR:2007/07/08(日) 09:15:06 ID:1y7qO6Vr
リコールから戻ってきたよ。
ほっといたんだけど急に早めに直させてと言ってきたので
ナゼ?と聞いたら国土交通省にリコール処理の報告を提出
するため規定の台数を直さないとダメらしいのでヤマハも
チョットあせりだしたみたいです。
自分はガス満タンで出したけど嫌がられずにちゃんと満タン
のまま戻ってきました。
190774RR:2007/07/08(日) 10:18:12 ID:z1zdJvR7
>>188
シート下のカウル等は部品で交換できるので、見た目は原状回復可能です。
ちなみに何色ですか?
191774RR:2007/07/08(日) 12:36:24 ID:ofy15VgN
「これ便器みたいだろww」っつったらほとんどが
「言われればそうだけど…このバイクカッコいいよ」
という答えが返ってきて涙が溢れた
192774RR:2007/07/08(日) 13:36:36 ID:mbCLa4D4
黒乗っててドラキュラの棺桶みたいと言われた
193774RR:2007/07/08(日) 19:33:34 ID:NbmU7HYD
>>190
そうなのですか!!
でも高そうですね…色は黒です。

>>191
や、やばい。すごいうれしい瞬間!>>191の心情とは裏腹に素晴らしい言葉。

読んだこっちが心震えたよ。
194774RR:2007/07/08(日) 23:57:34 ID:z1zdJvR7
>>193
中古探せばそんなに高くないですよ。@2000円ぐらいで見つかるはずです。
たとえば、アンダーシートサイドカウルは3点で固定されているだけでした。
195774RR:2007/07/09(月) 13:19:07 ID:1qwn8AR6
>>194
なるほど!中古という手もありますね。
ネットでも検索すれば出てきそうですね!
いろいろ探してみます。
ありがとです♪
196774RR:2007/07/09(月) 19:59:53 ID:Z5lGJqLz
会社の先輩が「原付欲しーなー。おまいの原付いくらした?」と訊いてきたから「20万。」って答えたら
「お前は馬鹿かっ」ていわれた (((´・ω・`)
197774RR:2007/07/09(月) 23:00:41 ID:lmq2SgJm
荷物めいっぱい詰め込み中に話しかけてきた人たちに
込み込みで20万ぐらいでしたって言うと
「ちょっと高いかー、でもそんだけ入るならいいなー」って言われる

見せ付けてやれどんだけ荷物入るかw
198774RR:2007/07/10(火) 01:42:51 ID:G95nfiOA
>>196
ちょwwww俺も会社の先輩に言われたww
俺「はぁー、早く原付買いたいっすよ」
先輩「何で?買えばいいじゃん」
俺「いやーまだ金がちょっと…」
先輩「えっ?原付だろ?いくらぐらいよ」
俺「20万円っす」
先輩「ブフォッ!はぁ〜!?馬鹿だろ?」
車大好きな先輩は原付なんて中古でやっすいので、走れば十分という考えだった
ふーんだ!この乗り心地が味わえるのはVOXだけだもんねー!ふーんだ!!
初原付なので大事に乗りますよ〜
買って一週間で傷ついちゃったけど…orz
199774RR:2007/07/10(火) 09:47:38 ID:jdA97Ywx
ふ〜ん、だってオマエ可愛いな
200774RR:2007/07/10(火) 11:29:21 ID:IiiYg6Ep
>>198
大丈夫
俺は納車して またがってから30秒で傷つけた
201774RR:2007/07/10(火) 12:02:14 ID:svZSAFvL
なんだか生温いスレに成り下がってますね…
202774RR:2007/07/10(火) 16:53:54 ID:90la38r3
”納車して”ってバイク屋さんがお客のバイクに傷つけちゃまずいでしょ。
203774RR:2007/07/10(火) 18:37:57 ID:BnjVEiZv
オマエラ 最初のエンジンオイルの交換は400kmぐらい走ったらもうしとけよ
普通1000kmぐらいで交換と言われるけど最初はエンジンのゴミカスがたまってるから
はやめにしとけや。
204774RR:2007/07/10(火) 20:05:12 ID:6Hfrto/f
2種登録した香具師いる?
205774RR:2007/07/11(水) 00:20:38 ID:sPdZNbWi
VOXかわいいやん。
フルフェ入らんのが難点だけど、他色々魅力的。
206774RR:2007/07/11(水) 01:11:34 ID:QXpTCipM
自分今年で30なんだが
いままでおなのことか若いのしかみたことない・・・
やっぱ浮いてる?
207774RR:2007/07/11(水) 01:22:28 ID:9Qsoix+S
>>204
したいけど対応品がないからなぁ
書類チューンはさすがにできない
208774RR:2007/07/11(水) 01:49:04 ID:3QsOOi+N
中型とかの免許持ってりゃ大丈夫だよ。>書類ちゅ(ry

あとは自治体が甘いか厳しいか、こればっかりは運任せだよな。
オレが知ってる範囲では、
東京都のN馬区、神奈川県のY浜市、千葉県のI川市は甘い、
逆に、東京都のS田谷区はチョー厳しい。
209774RR:2007/07/11(水) 16:41:51 ID:rQvjNe4B
遂に納車来ました!DXブラウンです!

簡単な講習受けて路上デビューでした。
やっぱまだ路上はコワいですねw
210774RR:2007/07/12(木) 11:56:43 ID:BNSdB+jv
>>206
黒とかブラウン乗ってる男の人
だったらよく見かけるよ
211774RR:2007/07/12(木) 22:43:36 ID:A073p1pR
ところでVOX乗ってて『Vベルト』交換した人いる?
普段って何`くらいで交換したらいいんだか…。
切れてからじゃあ遅いしね
212774RR:2007/07/12(木) 23:34:56 ID:06edEUIa
14000で交換したけど、そんなに損傷はひどく無かったよ。
213774RR:2007/07/13(金) 09:24:12 ID:Ui8PulMI
今日会社行きたくなくて休んじゃったんだ
なんかボーっと適当に走ってたら隣の県まで来てたよ
150q近く走ってたけど全然疲れないね
やっぱり乗り心地がいいね
さて、雨が降る前に帰るとするか…
214774RR:2007/07/13(金) 09:51:15 ID:ZIKojmPM
三十路だけど水色乗ってる
215774RR:2007/07/13(金) 14:31:59 ID:8nzBxQQR
自分沖縄なんだけど今日起きてバイクみたら
台風のせいで左ミラー折れてウインカーがひしゃげてた・・・・・。
泣いてもいいですか
216774RR:2007/07/13(金) 16:40:51 ID:UQ7AlsAn
>>215
泣いていいよ。
お疲れ様。
217215:2007/07/13(金) 16:49:45 ID:8nzBxQQR
台風はこれから九州、本州までいくかもです。
みなさんバイクに限らず怪我とかにも気をつけてください。
218774RR:2007/07/13(金) 21:30:21 ID:Y8pjs/XU
>>217
そうだね、週末は家でおとなしくしてるよ
バイクは出来るだけ安全な場所に停めたほうがいいよね。
219774RR:2007/07/13(金) 21:53:38 ID:T8Dnamhy
>>212
トンクス!
14000ですか…
ワタクシ、かつてレッツU乗っていた時
8800位で出先で“ブチッ!”っと切れて以来
早め早めで交換していたんですよ…

220774RR:2007/07/13(金) 22:46:04 ID:bPq5xmOv
>>215
この際新しいミラー買っちゃいなYO

今日100均でバイクカバー買ってマイVOX
(初期の白)を覆えるか不安だったがなんとかいけた
221774RR:2007/07/14(土) 09:57:45 ID:wNVjRlmo
>>219
ベルト類も慣らしをしっかりやると、耐久性にが差が出るとYSPのおやじさんが
言ってたよ。
222774RR:2007/07/14(土) 11:04:49 ID:LZvlcknM
それにしても
8000台で切れた瞬間は
にわかに信じがたかった…
切れる寸前に“前兆が”あった。
223774RR:2007/07/14(土) 11:07:04 ID:wNVjRlmo
>>222
交換したベルト見せてくれたけど、細かいクラックは入っていたよ。
224774RR:2007/07/14(土) 22:42:21 ID:JhLkg1WM
オプションのリアキャリアに、ケースを付けてシートを開けたら、
ド・ド・ドリフの大爆笑・・・
225774RR:2007/07/14(土) 22:45:55 ID:A1NymiKo
>>224
やるじゃないのwww
226774RR:2007/07/14(土) 23:10:29 ID:NRBgXto7
>>224
ドリフ??
おれはフロントキャリア付けてみたはいいけど使い道がナッシング…。
これって結局前カゴのためのステーでしかないんだね。
227774RR:2007/07/14(土) 23:38:34 ID:Zfn5Tu0O
なぜ カラーで赤がないんあああああああああああああ
228774RR:2007/07/14(土) 23:54:39 ID:JhLkg1WM
シートは普通に開くようにして欲しかった。
そしてリアキャリアの場所を設けて欲しかった。
229774RR:2007/07/15(日) 03:39:05 ID:TCOtW5Zu
シートはスライド式でもおもしろかったかも!
横か後ろに平行スライド。
でも後ろは幅とるな。
230774RR:2007/07/16(月) 01:01:53 ID:Ift8shoh
DX欲しい∩(゜∀゜∩)アゲ
231774RR:2007/07/16(月) 04:49:14 ID:HdV+xXCP
2種発売まだですか?
待ちくたびれました。
232774RR:2007/07/16(月) 09:11:13 ID:JD03wWfo
ところで自分でエンジンオイル交換してる人っている?
そういう時って下から抜いてるのかな…
イマイチ下のオイル抜きのボルトが分かりにくいような気が…
『OIL』って書いてあると助かるんだけど。
233774RR:2007/07/16(月) 13:04:53 ID:VefHZAme
125CCとなると、
リアサス2本じゃね?
そして足回りはビジネス用のギアと共通にする。
234774RR:2007/07/16(月) 14:43:41 ID:k0TeY+gT
>>232
ボルトからの排出で十分だよ。
ちょっと車体を傾けて出し切ったと思ったら900mlのエフェロつっこんでやればおk。
235774RR:2007/07/16(月) 22:15:18 ID:0WPVVqoc
新型ギアがリリースされたらカタログ落ちだろうな…
236774RR:2007/07/16(月) 23:34:22 ID:JD03wWfo
>>234
情報サンクス!
ただ…どのボルトかが、分かりにくい…
バイク屋さんに聞いた方が良さそうね。
237774RR:2007/07/17(火) 13:14:00 ID:dvHanChw
試作FIの不具合情報を、これでいだだきました。
238774RR:2007/07/17(火) 18:28:13 ID:7Ig9U6+7
>>236
エンジンの形式番号が刻印されてるところのちょうど下側。
奥まったところにあるボトルだよ。
239774RR:2007/07/17(火) 23:44:20 ID:Uq5k43vc
>>238
センキュー
さっそく週末に下を覗いてみようと思います!
情報ありがとうございました。
240774RR:2007/07/18(水) 00:45:02 ID:XWiM8uKH
>>185
レスありがとうございました。お礼凄く遅くなってすみません。
しっかり慣らししようとしてていつのまにか350km超えてたんですが、
「あまりやりすぎると逆にスピード出なくなるよ」って聞いたので普通に走らせるようにしました。
まあ、原付なのでスピード出なくても良いやとも思いますが。安全運転します。
241774RR:2007/07/18(水) 01:15:33 ID:S910w5Pe
>>240
お気になさらず、同じVOX乗りだお気楽でいきましょう

そろそろ流れとか後ろの車とかの距離感、追い越しとか
気になる頃だと思うけど、まったり安全運転でねー
242774RR:2007/07/18(水) 14:01:24 ID:w5lwxyUD
誰か自分のVOXうpしてほしい
243774RR:2007/07/19(木) 01:31:19 ID:aZ7BqpKQ
じゃあ
http://imepita.jp/20070719/052300
まだ自分以外のVOXを見たことないぜ…
244774RR:2007/07/19(木) 01:35:42 ID:BQqpThOW
>>243
左ウインカー歪んでない?
245774RR:2007/07/19(木) 01:55:10 ID:GCzuj84C
>>243
シルバー?いいね
おれのは黒だから無難で…
246774RR:2007/07/19(木) 02:04:29 ID:BQqpThOW
モトチャンプ?にVOXのカスタムのってるけど
けっこう極端なのおおいな。
247774RR:2007/07/19(木) 02:06:12 ID:BQqpThOW
248774RR:2007/07/19(木) 02:07:53 ID:fjdF/mRh
>>243
乙。06はホイール&フォークカバーが黒で締まって見えて格好良いよね!
249774RR:2007/07/19(木) 07:54:03 ID:pAvoWdgw
>>247
こんなVOX見かけたら蹴り倒したくなりそうw
250243:2007/07/19(木) 13:50:13 ID:aZ7BqpKQ
>>244
うん、なんかいつの間にか左
251774RR:2007/07/19(木) 15:45:53 ID:2I9wTJzC
http://www.moto-champ.net/contents/200708/photo/c.jpg

これで公道走っていいの?
252774RR:2007/07/19(木) 15:48:09 ID:pRU5pW0k
>>243
銀もいいなー('A`)
>>251
ちょっと右の方に完成図載ってるぞwww
253774RR:2007/07/19(木) 18:23:20 ID:upNCq8kj
走ってもいいんだろうけど

走らないと思うよ。転がるってのが表現的に合ってるんじゃないかな。
254774RR:2007/07/20(金) 09:29:00 ID:O+zcPNcC
オサレな白い家に一台。
どっかの従業員専用駐車場前に一台。
大学の通りにぶっ潰れて放置されてる一台。
どれも前車旧白だた。水色みてみたいな

255774RR:2007/07/20(金) 09:29:51 ID:O+zcPNcC
×どれも前
○全
256774RR:2007/07/20(金) 11:51:16 ID:97cP+iGG
ぶっ潰れて放置されてる一台…
。゚(ΡД`゚q)゚。
257774RR:2007/07/20(金) 12:37:55 ID:2qfNabWZ
サーキット使用だと思うよ
258774RR:2007/07/20(金) 21:07:16 ID:5A5mBHqu
この便器みたいなバイクうんこくせぇ
259774RR:2007/07/21(土) 08:37:58 ID:Yv/o/HSW
なんだかんだ言いつつ
普段見ている付近だと
周囲に5〜6台は確認済み
意外とオレンジが多いのにはビックリ!
260774RR:2007/07/21(土) 21:18:08 ID:mzzfXoG/
俺は黒VOX見たぞ。
最初あれ何のバイク?て思ってしまった;
261774RR:2007/07/21(土) 21:26:35 ID:maHo9Z9u
ラビット ロゴでも貼っておk
262774RR:2007/07/21(土) 21:36:33 ID:c8TxZVsI
06年モデルのオレンジVOX乗ってるんだけど、VOXロゴのシールが剥げてきた・・・。
DXのVOXメタルプレートとか、シールとかってそれだけで注文できるものなのかな?
プレートはちょこっといじらないと付けられなさそうだけど。
263774RR:2007/07/21(土) 22:10:50 ID:CwsScVf/
俺、シールとか全部はがすから友達とか初めてみたとき
どこのバイク?ていわれる。
ヤマハのロゴもはがすから。
264774RR:2007/07/22(日) 00:00:35 ID:Xxsnttcl
そうなん?じゃフロント内側に貼ってる「警告」シールも剥がしても大丈夫かな?
フロントフォーク両側にも買ったお店のシール張ってあるけど剥がすの躊躇うな…。
265774RR:2007/07/22(日) 00:42:06 ID:+8EQC65s
シートの後端部のYAMAHAのプリントと
左側のベルトカバー部の刻印はどのようにして隠ぺいするの?
266774RR:2007/07/22(日) 00:53:47 ID:0NKic+Td
ステッカーとか貼ったMYVOXが見たいいいいい

どなたかうp
267774RR:2007/07/22(日) 01:32:18 ID:FxTAvp+M
荷物載るし買い物用にいいかもしれんね
来年辺りに金貯めて買うか
268774RR:2007/07/22(日) 08:37:09 ID:hDtIkBch
>>262
シール剥がすorはげた部分を書き足す

>>266
YAMAHAのサイトか雑誌「モトチャンプ」
にも載ってるよ

>>265
隠蔽イクナイ

269774RR:2007/07/22(日) 09:23:55 ID:IENdDi3d
>>264
勝手に貼られたシールなら剥がして無問題
貼ってもいいけど場所が・・・ってだけなら新しいの貰って目立たない所に貼ってあげれば?
270774RR:2007/07/22(日) 09:26:39 ID:GQk51DL9
>>266
結構ブログに
自分のステッカー貼ったVOXの写真うPしてる人いるよ!
271774RR:2007/07/22(日) 14:07:36 ID:ZBS7Lgvu
TOTOのステッカー欲すいな
272774RR:2007/07/22(日) 21:35:05 ID:hqMMJyv1
VOXもどうやら値上げするらすぃよ
273774RR:2007/07/22(日) 21:58:05 ID:tFOR0egx
>>271
INAXでも貼っとけ
274774RR:2007/07/22(日) 23:55:51 ID:GQk51DL9
本日めでたく?『6000`』オーバーした
ワタシのVOXもそろそろタイヤの溝が危うくなってきたなぁ〜
そういえば、このタイヤ…
購入してから1回も空気圧のチェックしなくても平気だったけど
なにか特別なのかな?
275774RR:2007/07/23(月) 00:53:38 ID:VtenQkkt
チェックしてないのになんで平気と言えるのかと。
276774RR:2007/07/23(月) 01:35:04 ID:xECHTJ7L
昨日、バイク屋で1000`以内だったけどオイル交換、ブレーキ調整、タイヤ空気圧計って入れてくれた
合計1000円リフレッシュ完了
277774RR:2007/07/23(月) 02:23:24 ID:5TGmMsHl
安!
278774RR:2007/07/23(月) 04:45:55 ID:PkJ+zDIQ
安いいうか
1000kmの初回点検じゃないか
実費はオイル代のみ
279774RR:2007/07/23(月) 11:23:07 ID:/jG5fG7m
VOXを値上げしたら余計に売れんな。
現状でさえ高いのにな。

しかし排ガス対応済みのVOXが値上げとなると
他になにか機構が付くのかな?
280774RR:2007/07/23(月) 19:03:30 ID:3ff1gV1L
うちのは初回1000キロ点検はオイル代の実費もタダでしたぞ。
合計0円也
281774RR:2007/07/23(月) 21:45:21 ID:KEE+ws0T
>>279
値上げじゃなくてギアになるんだろ
ジョグアプリオみたいにギア便器になると予想
282774RR:2007/07/23(月) 22:47:36 ID:tycGotLJ
パニアケースとトップケース標準装備のロイヤルVOX→オーバークールでリコール
283774RR:2007/07/23(月) 23:04:23 ID:R/X57IKF
>>268
モトチャンプのVOXはちゃんと走るのか?
284774RR:2007/07/23(月) 23:44:23 ID:STdAgTiT
今VOXってズーマーより売れてるんですか?
285774RR:2007/07/24(火) 00:01:44 ID:uMdHjQRV
>>284
んなもん知るかwwwww
ズマが多いかもな
286774RR:2007/07/24(火) 09:48:30 ID:0sw/7IAn
相変わらずVOXスレでギア厨が居てあきれた。

しかも意味不明だし。
287774RR:2007/07/24(火) 23:03:29 ID:WDKw1dee
ちょった下がり気味だったので上げときます
288774RR:2007/07/24(火) 23:07:57 ID:c3hoIns1
だからFI実験試験機だって。
289774RR:2007/07/25(水) 00:12:28 ID:2kdedD5l
3万ぐらい値上げするらすぃ
290774RR:2007/07/25(水) 00:18:35 ID:aRKRaRTb
中古で06年モデルのVOX買ったんだけど、フルアクセルで普通に60k以上出るんだよね。
坂道とかじゃなく普通の平らな道で。
メーター的にはヤマハのマークの3つの音さが中央で交差してるところくらいまで針が行く。
体感70kくらい出てる感じはするんだけど、もともとこういう仕様?
なんか60kでリミッターかかってるっていう話を聞いたことあったんだけど・・・。
リミッターカットしてあるのかな?
291774RR:2007/07/25(水) 00:45:25 ID:qjVPZoE0
JOGやDioやレッツU乗ってたら駐輪場で
探し出すの大変なんだろうなぁwww
あんな同じような形の無個性なバイクwww
しかも大繁殖してるしねwwwwwwww
292774RR:2007/07/25(水) 07:53:39 ID:Nd6/Gphp
ラゲッジスペース無いバイク乗れなくなっちゃった。
293774RR:2007/07/25(水) 11:11:58 ID:4asGuOWK
>>286
このバイクのエンジンとフレームを利用するんだから関係ある。
しかもビジネス用の足回りは必見。
294774RR:2007/07/25(水) 14:02:31 ID:pNRcdUX2
ギアの事はギアのスレですればいいのに。

ジョグアプリオみたいにギア便器ってなに?
ジョグからアプリオへ
アプリオからビーノへってのならわかるが

4スト新型エンジンをビーノへ搭載。
排ガス規制に合わせてFI仕様に変更してVOXへ搭載。
ギアが4ストにモデルチェンジするに合わせて再度手直しされてギアへ搭載。

ただコレだけだろ?
VOXはギアの実験機。だとか言っちゃってるヤツは何?
足回りは必見って実車みたの?
295774RR:2007/07/25(水) 18:38:45 ID:WfXmh6kj
>>294
> ギアの事はギアのスレですればいいのに。

> ジョグアプリオみたいにギア便器ってなに?
> ジョグからアプリオへ
> アプリオからビーノへってのならわかるが

最初はアプリオはジョグアプリオだったんだが…
これだからゴンのCMを知らないゆとり全開君は…

売れてないんだからカタログ落ちだってありえる
296774RR:2007/07/25(水) 18:57:28 ID:MQWL/w7d
電波が居着いたようです。おそろしやおそろしや
297774RR:2007/07/25(水) 19:10:11 ID:rDiWAR22
>>295
いやいや別にカタログ落ちでも実験機でもいいんだが、
そんなに蔑んでおもろいか?
ここはvoxが好きなのだったり乗ってたりすんのがきとるわけだから
いちいちゆとり全開とかいらんこといわんでよろし
298774RR:2007/07/25(水) 22:00:10 ID:4BnJfR1D
ヒマでヒマで何もすることが無い人は
放置プレイでいいでしょ
要するに【羨ましい】だけなんだから…
ホント怖いよね!“ヒガミ”って。
299774RR:2007/07/26(木) 01:33:24 ID:MdxAyyCp
>>298
キミもだ
300774RR:2007/07/26(木) 08:33:46 ID:NOPU2Hwp
俺言うほど何も入れてないよw
バイク覆うやつとヘルメットぐらい。
みんなどう言う物入れてる?
301774RR:2007/07/26(木) 08:39:45 ID:hcV5XfXv
雨かっぱと空気がいっしょに入るパンク修理剤。ぐらい。

あとキーにダイソーのキーホルダー型LEDライトを付けてる。
302774RR:2007/07/26(木) 08:48:16 ID:dOd9aKAS
買い物したとき結構な量をいれるから
ほとんど何も入れてないよ。

入りきらないときは前カゴも付けてるので
安心だよ。
303774RR:2007/07/26(木) 08:59:41 ID:Uda4a66x
コンビニフック付けた人いる?バイク屋に付けてもらおうと思って行ったんだけどペットボトルくらいの重さしか架けられないて言われたから付けようか悩んでるんですけどどうでしょうか?
304774RR:2007/07/26(木) 09:16:44 ID:dOd9aKAS
確かにシート前部にあるコンビニフックは使いづらいよね。
後付だとパネルが弱いから重いものはヤバイかも。
あとはハンドルのセンター部のところにクランプなどを
利用して工夫するってのはどおかな?
305774RR:2007/07/26(木) 09:56:09 ID:RRZb5Ebq
>>295
アプリオは最後までジョグアプリオでしたが何か?
ポシェもジョグポシェですが何か?

で足回りは必見は実車見たの?
306774RR:2007/07/26(木) 12:46:15 ID:UPVfxjqM
釣られ過ぎだろ…
だから荒らされるんだカス!
307774RR:2007/07/26(木) 12:52:55 ID:iJo4VcGo
おまえらほんとうにまきしまむちんちんだな
308774RR:2007/07/26(木) 18:31:37 ID:eOW05Y1m
コンビニフックはシートカウル前面につくよ。ハンドルは荷物が多いと危ないかも。
309774RR:2007/07/26(木) 22:36:44 ID:9M212gCG
コンビニでのちょっとした買い物ぐらいならハンドルにつけたメットホルダーが便利。
310774RR:2007/07/26(木) 23:56:12 ID:FfZU9mKb
コンビニフックって『後付け』だったんだ…
初期の型は最初から付いてたような気が汁。
普段コンビニ寄る時にはココにヘルメット引っかけてるし…

普段、中に入れてるのは雨具くらいかな?
311774RR:2007/07/26(木) 23:58:21 ID:8ioKJtwT
今日納車した俺から言わせてくれ!!
ギア万歳の人はギアスレに帰って下さい


夜目立ちそうだから黄色にしたけど白にTOTOとINAXを貼りたかったゲフゥ
312774RR:2007/07/27(金) 00:09:12 ID:WgonyfKr
>>311
しつこいよ。お前。
313774RR:2007/07/27(金) 20:03:11 ID:Jk+rmvE+
>>310
あの股下の使いにくいコンビニフックなら06 07共に装備されてると思うよ。
314774RR:2007/07/27(金) 21:54:22 ID:w4XTwrwX
股下のフックだといちいちシート開けるの面倒だし
低い位置だから袋も小なら良いけど中以上のコンビ
ニ袋だと下に着いて安定しないんだよね。
試しにハンドルのクランプのセンターにステーで自
作してみたけどハンドル操作に無理は無かったよ。
315774RR:2007/07/28(土) 01:01:49 ID:Q+q6U50u
コンビニフックないからキーに掛けてた・・・
316774RR:2007/07/28(土) 01:40:49 ID:nLw9Ln8P
ハンドルフロント寄りに(養生忘れずにして)
大きなカラビナ付けるのが簡単でイイよ。
317774RR:2007/07/28(土) 01:45:50 ID:nLw9Ln8P
×フロント寄り
〇センター寄り
318774RR:2007/07/28(土) 22:00:53 ID:0gO2Cucc
ギャー!鍵つけたまんま荷物出し入れしてたら膝に鍵当たって曲がったー!!
orz
319774RR:2007/07/28(土) 23:52:46 ID:nLw9Ln8P
ご愁傷様です…。過去にも2本とも折っちゃったていう方が居られましたが、
自分も膝蹴りしそうなことが何度もありました。鍵穴の位置、悪すぎよね。
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:36:34 ID:FyyY/j3t
>>318
私もソレの一歩手前のような事数回ありました。

あとシート下開けて、カギの入ったポーチを置いてたら
チョット目を離したスキに風邪でシートがパタリと閉まった事が…
幸い家から近かったから良かったけど…
間抜け杉でした。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:31:15 ID:FNzyvQnv
閉じ込めなら1回知人と話しながら荷物閉まってて
ちょうど閉じ込みしないように、なんて話しながら
思いっきりやったことあるな
322774RR:2007/07/29(日) 20:51:26 ID:xe2nKKjR
やはりメインキーの一箇所でシートOPENもできれば良いのだが・・・

キーも長いのでジーンズの前ポケットに入れてしゃがんだときとか
結構足の付け根部分に刺さって痛いです。

千キロ超えてOIL交換したんだけど最高速が少しだけ低くなってし
まいました。何故??
323774RR:2007/07/29(日) 23:26:32 ID:q3x8cm610
>>322
オイルの量が違ったりするの?
324774RR:2007/07/30(月) 01:18:50 ID:eE/C8A6I
慣らしの段階で最高速とか・・・。

アクセル全快で無茶しすぎたんじゃね?わからんけど
325774RR:2007/07/30(月) 04:14:30 ID:55mnsPxl
ちょっと遅くなってちょうどいいんじゃない。
普通に最高速70キロ近くいくし。
326:2007/07/30(月) 09:47:57 ID:nlFwpCvL
足がぶつかってカギの曲げや
馴らし無しで回しすぎての弊害など
みんな経験することは同じ〜♪
327774RR:2007/07/30(月) 11:13:59 ID:uxK7iGIZ
昔セピアに乗ってた時
スペアと本カギ2本とも閉じこみ
したことがあるなー
バカスwww
328774RR:2007/07/30(月) 12:30:06 ID:uxK7iGIZ
3291:2007/07/30(月) 22:26:29 ID:XNLbSLTX
330774RR:2007/07/30(月) 23:08:27 ID:eE/C8A6I
>>329
なにこれ?

voxでてくんのか?
331774RR:2007/07/30(月) 23:09:31 ID:ZeC3RnCC
出足や坂道は↓だけど、燃費はいいし排ガスはクリーンだし
ホント良く走るよ
332774RR:2007/07/31(火) 03:53:46 ID:3m7XbGCD
原付の利点として並んでる車のすり抜けがあると思いますが、ボックスの車幅って原付の中では若干広いですよね?
初原付のボックス乗ってまだ1ヶ月も経ってないけど、どうもすり抜けで当ててしまいそうで怖いです。
皆さんのすり抜け具合はどんなかんじですか?
333774RR:2007/07/31(火) 07:52:28 ID:epncUuan
純正のミラーがぶつからなければOK
334774RR:2007/07/31(火) 08:32:22 ID:OPWwwrj3
抜きまくりんぐ
335774RR:2007/07/31(火) 09:55:10 ID:AdKP8QA+
純正ミラーの頃すり抜けで車のサイドミラーにぶつけたり
他の原付に後ろから怒鳴られたりでそれ依頼
鏡をを移動できるのに改造したもんさエッヘン

336774RR:2007/07/31(火) 13:56:59 ID:UMX+89DR
これ、下品じゃないシーシーバーつけれたらいいなぁ
337774RR:2007/07/31(火) 14:34:51 ID:2PX5zFNj
便器部分ですが、リアキャリアを取りつける場所を、設けて欲しかったです。
338774RR:2007/07/31(火) 17:06:09 ID:PVwo6vsf
車のミラー気にしていると
左の足乗っけている所の下をこするんだよね

それ気にしながらすり抜けるの疲れるんで
停止線から3.4台ぐらいだったらすり抜けないで
車列入っちゃうようにしてる
339774RR:2007/07/31(火) 23:45:51 ID:8UPORJP0
路肩のすり抜け時はサイドスタンドが縁石に当たります。

基本は無理なすり抜けはしないように心がけてます。
340774RR:2007/08/01(水) 08:03:29 ID:SGR5dUuq
このバイクに乗るようになってから
無理なすり抜けはしなくなりましたね…。
3411:2007/08/02(木) 01:29:30 ID:u1kHiXbV
>>318

はいはい いつも他人事だと( ´_ゝ`)プッと思っていた1がきましたよ
今日見事に曲がってL字キーのできあがり・・・しかも最初カギを強引に直して
エンジンかけようとキーまわしても回らないからかなり焦った。
バイク屋の言うとおりこりゃもう一つホームセンターでスペアを作っていたほうがいいわ
342774RR:2007/08/02(木) 07:27:07 ID:dMK+Q6jj
地震のとき 水洗使えなくなったら
あのボックスにウンコしたら
一週間は楽勝 災害車両だ
343774RR:2007/08/02(木) 11:55:04 ID:rydlj9dS
悪い意味でなく白アリにも見える
344774RR:2007/08/02(木) 12:26:07 ID:eNwNkiD0
http://imepita.jp/20070730/641130
おいら買ったよう
白VOX

ちょっとカスタムしますた
345774RR:2007/08/02(木) 15:18:11 ID:200A1tuq
>>344 ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
346774RR:2007/08/02(木) 23:16:38 ID:Ddtxnnyy
>>322
同じオイル入れたの?
オイルもメーカーによって走りが違ってくるらしいけど…?
347774RR:2007/08/03(金) 03:13:34 ID:XEIlAas7
つかオイルとかも実際金銭的に余裕とかないと
比べるのむりくね?
無難に純正品でおちつくのがいいんじゃね?
しらんけど
348774RR:2007/08/03(金) 21:30:14 ID:yL7GSSwD
WAKOはいいよ♪
349774RR:2007/08/04(土) 22:51:01 ID:Rh3pSe7H
一回上げておくさー

洗車したいけどまた雨降りそうだなー
と思うとサボり気味
350774RR:2007/08/04(土) 22:53:56 ID:vZhFLugB
>>344
これVOX!?かなりカスタムしてるな!!俺の家のもこれに買い換えようかな!!
351774RR:2007/08/04(土) 23:07:32 ID:HRagnJ8J
>>350
おまえあんなのに住むつもりか?汚い奴だな。あっちけよ。
352774RR:2007/08/05(日) 07:36:48 ID:w9jfqBYA
洗車したくても、なかなかできない人に…
100均で売られている
『静電気ダスター』なるぜんちょう50pほどのモップ
バイク置き場に一本置いておくと重宝しますよ
簡単に砂ぼこり取れるし傷も付かないし車体全体に使えますよ!
なにより100円で安いし…
いかがでございましょ?
353774RR:2007/08/05(日) 09:07:50 ID:KqaNcIym
>>352
ちょwww完全に便器扱いwww
354774RR:2007/08/05(日) 09:46:55 ID:SCSdE3z6
オメガいいよ
355774RR:2007/08/06(月) 14:47:41 ID:JKY4zHZe
このスレつまらん
356774RR:2007/08/06(月) 22:30:59 ID:LXw0Sc6d
今日、黄色ナンバーの水色VOXみたけど、原付って白ナンバーじゃなかったっけ?
357774RR:2007/08/06(月) 22:32:07 ID:dF/NV6VE
エンジン載せかえてんじゃね?
358774RR:2007/08/06(月) 22:44:45 ID:T8ZhYMIr
125CCの試作?
359774RR:2007/08/06(月) 22:45:36 ID:oRI1bqkl
>>356
それはきっとカリカリフルチューンのボアアップしたレーシング便器だったんだろう。
360774RR:2007/08/06(月) 23:05:11 ID:LXw0Sc6d
乗ってる人はスーツ着たリーマンだった。改造してるようには見えなかったなあ

バイクの黄色ナンバーって何なんですか?
361774RR:2007/08/07(火) 00:29:39 ID:PPgoV9Aw
100cc以下じゃなかったっけ?
リード90とかが黄色だった
アドレスのv100はピンク
362774RR:2007/08/07(火) 17:30:31 ID:8JrIlW5s
ボアUPせず2種登録してくれるバイク屋もあるんだぜ
2段階USETSUや30制限がなくなるからな
363774RR:2007/08/07(火) 18:01:15 ID:D/HMuek1
>>356
いいなーwそれ欲しいしw
3641:2007/08/08(水) 16:02:59 ID:kOtiO1jq
昨日 国道で左折ウインカーを点けずにいきなり交差点で左折しようとした車に
あやうく巻き込まれるところを超絶テクニックで回避
そして、10分後に目の前を走っていた原付がすり抜けに失敗して直角の縁石に引っかかって
空中一回転・・・バイクの事故ってこう起こるんだなと恐ろしさを実感しますた。
オレンジ新車2ヶ月目ですが、すり抜けはやめてスローライフにのんびり乗ろうと誓います。

365774RR:2007/08/08(水) 19:04:07 ID:LbF6BiyI
巻き込まれそうになったら反射的にドア蹴飛ばしちゃいそう
怖い人乗ってたらやだな
366774RR:2007/08/09(木) 02:07:11 ID:WsYwj/5N
メッキラジエターカバーって純正の上から貼るだけ?
367774RR:2007/08/09(木) 02:12:53 ID:ttopZsWW
だね
368774RR:2007/08/09(木) 02:45:09 ID:rSuS6Ou0
購入2日目くらいで中型ダンプの巻き込みくらいそうになった。
まぁ、俺の走行ポジションも悪かったな…

やっぱりすり抜け怖いや(´・ω・`)
慎重に進んで行くんだけど、詰められるとなんか焦る。マッタリと行かせておくれ…
369774RR:2007/08/09(木) 23:46:21 ID:KENc63wU
昨日、先頭で信号待ちしてたとき、後ろにいた車が前に来て、
「それいいね。どこのバイク?」って聞いてきた。嬉しかったわぁ。

やっぱVOXっていいね。
370774RR:2007/08/10(金) 00:50:28 ID:BCwcOwaA
>>356

台湾yamahaのcuxiと見間違ったんじゃね?
371774RR:2007/08/10(金) 02:21:12 ID:ioYkFqHa
下がり目なのでちょっくら上げ

盆休み入る前に定期点検頼もうかと思ったら
もう何が何やら訳わからんぐらい忙しい
頼む、ちょっとずらしてくれ
と非常に疲れきった声で断られたw
372774RR:2007/08/11(土) 02:32:19 ID:MEhr+a5j
>>369
おれも購入一週間くらいでズーマー糊に原付ですかって聞かれたよ
うれしいもんだよね
3731:2007/08/11(土) 12:57:28 ID:SmbXA//M
ついにステッカーはっちまったぜイヤッホォ(・∀・)
374774RR:2007/08/12(日) 05:08:55 ID:z3IvEfbF
満タン600円で200Km走ると思えば
ガソリン高があまり気にならない今日この頃
375774RR:2007/08/12(日) 05:13:07 ID:j5yoIfvD
でも遅い
376774RR:2007/08/12(日) 07:39:00 ID:z3IvEfbF
加速のこと?トップスピードのこと?両方?それ以外?
377774RR:2007/08/12(日) 11:12:29 ID:pGNbNBEx
頼んでるラーメンの出前のことじゃね?
378774RR:2007/08/12(日) 12:26:06 ID:XW7qqRr4
スパークプラグって何キロくらいで交換したほうがいいの?
379774RR:2007/08/12(日) 13:45:01 ID:z3IvEfbF
15000Kmですけど無問題
380774RR:2007/08/12(日) 22:17:13 ID:OY15VtUE
俺が去年、オレンジのVOXを友達に見せたときの反応

「なかなかイカすじゃん。でもなんか、色のついた便器みたいだねコレwww」

利幸…それ聞き飽きたよ…
381774RR:2007/08/12(日) 23:18:55 ID:LqU5gilt
ズーマーとボックス迷う……。
382774RR:2007/08/13(月) 00:26:25 ID:MWb0b+uS
ボックスに1票。
ズーマーは収納スペースが骨だけだから雨が降ってきたら荷物が濡れるよ。
383774RR:2007/08/13(月) 00:41:38 ID:J+ptX+hl
このスレならVOXを推すのは当然だけど(w


自分が乗ってる姿を想像して、ハードなのがいいかソフトなのがいいか、似合う方を選んでくだしあ。
384774RR:2007/08/13(月) 10:55:59 ID:KCoNp/ao
もっとVOXを僕に勧めてくだしあ!!
いまボックスに気持ちが傾いています。
385774RR:2007/08/13(月) 11:01:04 ID:ofOhuKQ6
>>384
ジョグに箱を積め
386774RR:2007/08/13(月) 11:31:46 ID:XGykOLMU
>>384
ズーマーに網を張れ
387774RR:2007/08/13(月) 11:49:57 ID:MWb0b+uS
網じゃ雨はしのげないよ。VOXは常に雨具とかを入れてる余裕があるから好き。
確かにスタイルはズーマーのが人気かもしれんが、実用性を考えたらVOXがいいよ。
388774RR:2007/08/13(月) 18:38:10 ID:RlsLc+vG
一年間15000km転がしたけれど、故障知らずタフな奴です。
389774RR:2007/08/13(月) 20:27:05 ID:9f143PQG
VOXって、リアボックスつけられる?
容量を求めるなら他のスクーターにリアボックスで逆転。
390774RR:2007/08/13(月) 21:37:05 ID:nUqnM8YA
2段階右折一回もしてないけど
おまわりさん基本スルーね

やっぱり知らない人には原付には見えないノカ
391774RR:2007/08/13(月) 21:44:31 ID:RlsLc+vG
>>390
五反田で待ち伏せの白バイにとっつかまったぜ
392774RR:2007/08/13(月) 21:52:31 ID:ZP8CuJcP
>>391
俺は日の出町で白バイ二台の後ろで右折しても捕まらなかったゼ?
393774RR:2007/08/13(月) 22:29:43 ID:gOyaMnis
捕まるかどうかじゃなくて、右斜線の速度域に原付で突っ込むのがすごい。
394774RR:2007/08/13(月) 22:32:11 ID:RlsLc+vG
右折車は並んで停まっている状況よ
395774RR:2007/08/13(月) 23:48:55 ID:xGOYK8N6
>>384
通勤使用のスクーター乗ってる人達は
相当気になるみたいだよ
コンビニとかスーパーでよく話しかけられる

荷物かなり載りますよって話して
オチは「このメット(ジェット)は入らないんですけどね」
なごんで会話終了w

>>389
リアキャリアをつければそこに付けられるんだけど
ラゲッジシート一体の蓋に付ける事になるんで
シート下ボックス開けるとラゲッジシート(蓋)ごとちゃぶ台ひっくり返し状態にw

キャリア自体がねじ穴あけて取り付けることにもなるんで
ちょっと見た目以外の実用重視とは言えないみたいね
396774RR:2007/08/14(火) 01:05:49 ID:AL/Dl4HQ
半ヘルなら入るけどな。
397774RR:2007/08/14(火) 09:00:05 ID:/it/Iski
>>384
普通のバイクより静かに走るから
長距離走っててもケツが痛くならない。
これはマジ
398774RR:2007/08/14(火) 10:06:53 ID:GVrfHHtc
>>397
東京→大阪OKだたーよ。ガソリン代2000円かからなかった
399774RR:2007/08/14(火) 22:12:45 ID:x6wLqxnI
確かに今時のガソリン事情
セルフで500円ワンコインで給油しても相当保つ!
400774RR:2007/08/15(水) 00:39:37 ID:4cc8yB05
どんだけ荒く乗ってもリッター50はいくからなー!
401774RR:2007/08/15(水) 01:36:42 ID:zjsrExTA
ギア発売間近
402774RR:2007/08/15(水) 15:53:33 ID:WpAc21Ev
VOXって、収納スペースの容積は大きいけど底が浅いのが難点だよな。底が深ければ最高なんだが。
403774RR:2007/08/15(水) 17:20:08 ID:wEXpwMW5
自分は収納は袋ものがメインなので深さは気にならないよ。
入りきらないものはオプションで付けたフロントバスケットでOKです。
一番の難点はキー操作がしづらいことかな・・・
404774RR:2007/08/15(水) 21:55:09 ID:I6/wQjj3
VOXのキーやわらかくないか?
すぐ曲がるんだけどw
405774RR:2007/08/15(水) 22:05:30 ID:vtGOgfBm
VOX点検出した時にオッチャンがばらすとこ見てたんだが
もうちょっとスペースはどうにかなりそうな感じ
ただそこまで完全に広げちゃうと断熱に難有りで
そこまで考えた広さなんだろうな、って事になった
406774RR:2007/08/15(水) 22:09:05 ID:5tj1FLlM
なあ、
VOXのシート下スペースが34Lって本当??
GSR125のシート下でさえ32Lって言ってるのに
それよりもあきらかに狭くみえるんだが・・・。
407774RR:2007/08/15(水) 22:24:23 ID:vtGOgfBm
>>406
水のようなやつをバシャッと入れれば入るのかもしれないけど
VOXはデコボコしてるからね、物を入れようとするとちゃんと入らない

いざ買い物いっぱいでも入るには入るんだが
蓋開けて買い物袋から物出して、うまく詰め込むパズルが始まるw
408774RR:2007/08/16(木) 00:13:37 ID:AfY+/ATv
イリジウムプラグ入れた人いますか?外装のどの部分を外せば一番簡単に交換出来ますか?
409774RR:2007/08/16(木) 00:35:52 ID:kZGfMPYy
右ステップ後方の小窓だけ開ければおk
410774RR:2007/08/16(木) 01:12:57 ID:E6kB5Tta
今さっきコンビニ行くとき乗ったら
フロントのショック?あたりから
カコカコキコキコ音がするんだが・・・
その前はなんもなかったのにこれなに?元々?
411774RR:2007/08/16(木) 01:27:34 ID:r6dFf8XX
>>410
多分フロントフォーク左のワイヤーをまとめるわっかみたいなのが
フェンダーに当たってるのでは
412774RR:2007/08/16(木) 19:52:03 ID:J0z07CxQ
125出せっつーの
413774RR:2007/08/16(木) 21:24:08 ID:Ljo/Iw2L
ぼあうpキットまだー?
414774RR:2007/08/17(金) 02:44:40 ID:fpji+6W0
自分で工夫してやってみろよ。スカタンどもが。
415774RR:2007/08/17(金) 10:23:21 ID:HSY0VKXk
VOX250出たら超メトイン広くなるんだろうな
416774RR:2007/08/17(金) 12:23:10 ID:sPkdw8KF
ときにはフタが浮いているに座っちゃう香具師はいますかね?
417774RR:2007/08/17(金) 13:00:55 ID:+AAPtv06
voxはシリンダー外せるの?ズーマーは何故かくっついちゃってるし〜
418774RR:2007/08/17(金) 18:25:55 ID:QNgTMc3l
乗り出し16マソって安いかな
今日から仲間入りです
419774RR:2007/08/17(金) 21:06:58 ID:i7xwJfVe
>>414
おまいのようにライフワークで取り組めたらいいけどネ
420774RR:2007/08/17(金) 21:34:22 ID:07+/RkDS
>>418
いいなぁ。近くのバイク屋に見積もりもらったら乗り出し23万だって。
初めてで怖いから任意も入るから26万・・・。
421774RR:2007/08/17(金) 22:01:28 ID:++1nQqnr
>>420
ファミリーバイク特約は知ってる?
家族と同居なら車の保険に5000円くらいで付けられるよ
422774RR:2007/08/17(金) 22:20:23 ID:eCDAyQfQ
VOX250はマダ〜?
423774RR:2007/08/18(土) 00:09:25 ID:qrFeBM0W
あーはいはい
424774RR:2007/08/18(土) 01:04:49 ID:oJRbSlUF
>>420
ファミマの任意はどうよ?
425774RR:2007/08/18(土) 03:29:14 ID:O6W98po/
426774RR:2007/08/19(日) 08:02:09 ID:ebMQseOd
台湾でVINO4スト水冷FI黒発売されてるね。国内はVOX並みの価格で発売かな?
427774RR:2007/08/19(日) 14:48:46 ID:ywbmC9iz
VOXですり抜けしてたら車のサイドミラーと俺のミラーがぶつかったよ…
しかもDQN仕様ヴォクシー…
凄いクラクション鳴らされて思わず怖くなってそのまますり抜けして逃げてしまった
('A`)モウスリヌケシマセン…
428774RR:2007/08/19(日) 16:59:31 ID:g3jFQ6Jj
当て逃げ・・・
429774RR:2007/08/19(日) 18:21:57 ID:q33W8/t9
通報しますた
430774:2007/08/19(日) 21:07:12 ID:r7+oGriO
JOGとかマフラーを便器に付けたりできるのだろうか・・・?
ウイルズウィン以外でマフラーないのかな〜??
431774RR:2007/08/19(日) 21:41:39 ID:ceWLKS3+
浅倉商事
432774RR:2007/08/20(月) 09:33:03 ID:YCwbZuJO
TEST
433774RR:2007/08/20(月) 09:41:20 ID:t/GxDbce
VOXでVOXYにぶつけたってネタじゃない!?
純正ミラーは張り出していて俺もBBにぶつけたことあるよ
すぐ止まって示談しようとしたらオナノニョコでいけいけって
やってくれたもん
434774RR:2007/08/20(月) 09:55:32 ID:+8Iu6tPh
>>427
刃物は常に携帯しとけ。
輩に、ふっかけられたら
膝の皿の周辺を、おもいっきり斬りつけてやれ。
それで、そいつは走れないからな。
何なら首の静脈斬り裂いても良い。
とにかく大量に流血させて、ふっかけた事を後悔させてやれ。
そうでもして死の恐怖を与えないと分からないからな、DQN糞野郎連中は。
あ〜刃物じゃなく木刀や特殊警棒で殴りまくって、骨折させまくるのも悪くないな。
まぁ頑張れ。
おたくは悪くない。
435774RR:2007/08/20(月) 10:22:18 ID:hfsxK37f
>>434
VOXならけっこうな長物まで入りそうだしなw
436774RR:2007/08/20(月) 12:50:57 ID:VGbV2uqD
434はDQN
437774RR:2007/08/20(月) 17:31:58 ID:Cgb7h+xl
>>430
JOGとかのやつも付けようと思えば付けられるんじゃない??
でもノーマルのほうがぜってーいいしw
438774RR:2007/08/20(月) 18:00:21 ID:A0O2xiA1
430 :774:2007/08/19(日) 21:07:12 ID:r7+oGriO
JOGとかマフラーを便器に付けたりできるのだろうか・・・?
ウイルズウィン以外でマフラーないのかな〜??

437 :774RR:2007/08/20(月) 17:31:58 ID:Cgb7h+xl
>>430
JOGとかのやつも付けようと思えば付けられるんじゃない??
でもノーマルのほうがぜってーいいしw


1人で便器話きめぇ
439774RR:2007/08/20(月) 23:55:52 ID:DF7j4zMV
ホント
【ひがみ】ってスゴイよね〜
440774RR:2007/08/21(火) 08:59:03 ID:2FRrtgmh
VOXで今度淡路島へ行ってみようかと思う。
休みがとれたらの話だけどね
441774RR:2007/08/21(火) 10:22:51 ID:Uq3DNs3H
そして440は永遠の休みを手に入れたのであった。
442774RR:2007/08/21(火) 10:45:27 ID:uQHaMLad
>>440
原付で橋渡れる?? タコフェリー??
443774RR:2007/08/22(水) 01:06:20 ID:65AwyXS4
>>440
なんだか鉄腕DASHのソーラーカーみたい♪
444774RR:2007/08/22(水) 01:21:19 ID:PNNHNbRS
冷却水のレベルがLのちょい上んとこまでになってる。
今月頭はFとLの真ん中ぐらいだったんだけどな。
ここんとこずっと暑いからなー。気をつけて見とかないと。
445774RR:2007/08/22(水) 08:12:04 ID:tT8Zg554
空冷でいいやん
水冷の意味がわからん
446774RR:2007/08/22(水) 08:33:59 ID:gHNIDOv9
>>442
フェリーでしか行けないっぽい…?
色々調べてる途中。
447774RR:2007/08/22(水) 09:22:50 ID:f5f9RaHL
>>444
どこで見るんですか?
448774RR:2007/08/22(水) 12:19:42 ID:17FmtkxE
>>445
空冷だったら熱的に厳しい。
つまり圧縮比上げられない。

ここまで言えばもうわかるだろ。
449774RR:2007/08/22(水) 19:22:04 ID:u7IUzHP/
わかるひとはあんなこといわない。
450774RR:2007/08/22(水) 21:59:19 ID:PNNHNbRS
>>447
右ステップ横下に小窓があるよ。
451774RR:2007/08/23(木) 15:01:29 ID:rjBaCRTB
>>448
相手にするだけ無駄だと主
452774RR:2007/08/24(金) 01:41:04 ID:eMkJMfRG
しかし加速が弱いな
ズマに乗ってたが比べると明らかに劣る。
あとアクセル全開だとエンジン音が急にあがる
453774RR:2007/08/24(金) 09:38:42 ID:rfE2DAj/
あれ?VOXの加速はズマより上のはずだけど?
454774RR:2007/08/24(金) 13:56:30 ID:tPeIxJpt
ズマは身があまりないから
加速がいいんではないのかと思う。
VOXは結構ずっしりしてるからな
455774RR:2007/08/24(金) 19:50:41 ID:zDFmdocg
ズーマー意外に重いぞ。
456774RR:2007/08/24(金) 21:30:27 ID:GU2/s7oH
さすがにズーマーよりは加速も最高速も勝ってるでしょ。
ズーマーより遅い現行車なんてチョイノリぐらいじゃないかな
457774RR:2007/08/26(日) 01:49:00 ID:YARNJBcL
ちょっくら上げときますよ

この原付、新排ガス規定対応用の機構のせいで
エアクリが汚れやすいそうだ
5000kmのオイル交換の時でチェック、掃除してくれたんだが
そろそろ交換考えた方がいい、との事
みんなもそこそこ走ってたら1回点検してもらった方がいいかも
458774RR:2007/08/26(日) 11:43:16 ID:fXVb09Jw
459774RR:2007/08/26(日) 12:09:26 ID:FYNPqszA
まったくもってVOXのVOXたる意味がないな
460774RR:2007/08/26(日) 13:25:29 ID:iogYPkGz
好みの問題かもしれないけど、前後の色くらい合わせりゃいいのに。
途中で飽きてやめたの?って感じに見えるような気がする。
ハンドル周り一式換えてるのにミラーだけ純正流用ってのもなんか中途半端だし…。



要約:素人目にもこれはひどい
461774RR:2007/08/26(日) 21:14:04 ID:2cEmrLNc
収納捨てるのはチョトだな
462774RR:2007/08/26(日) 21:30:01 ID:Sn9nQC0p
大型リアキャリアぐらい付ければいいのに。
463774RR:2007/08/26(日) 22:34:39 ID:nrcIzwcj
フレーム露出させたらZOOMERに勝てるとでも思ってるんだろうか
464774RR:2007/08/26(日) 23:26:51 ID:YARNJBcL
キジマのキットでいじくって途中で
いやになってやめちゃったのかな
車体オレンジなら外したパーツ流してくれよ
そっちの方がめっちゃ欲しいよw
465774RR:2007/08/27(月) 00:32:53 ID:RDV2VRJm
絶対コレ途中で投げ出してるよねwwww
これでカスタム完成とか思ってるなら死んだ方がいいわwwww
これ買った奴カワイソス
466774RR:2007/08/27(月) 18:55:43 ID:aftqk4cl
ここまで好意的な意見一つもナシか……w
467774RR:2007/08/28(火) 00:23:38 ID:k0dpFhJ5
エンジン異常に熱くなるんだけど見てもらったほうがいいかな
止まるとケツで熱気を感じるほど
468774RR:2007/08/28(火) 20:21:20 ID:32cQqTxE
何の雑誌だったか12インチホイール履いてるやつの方がいいな。
ちゃんと走る様には見えなかったが
469774RR:2007/08/28(火) 20:47:38 ID:3DArsy3w
今日VOXで大阪市→箕面大滝まで行ってきた。
「公園の入り口からは歩きで滝まで歩け」と
言われて引き返そうか悩んだけど
思い出になると思ったので歩いてきた。
都会はクソ暑いがここは涼しくていいところだた^O^

470774RR:2007/08/28(火) 22:48:33 ID:2e8QHhQe
>>467
保険証忘れずにね♪
471774RR:2007/08/29(水) 18:55:57 ID:bDkHytWR
加速が弱そうだけどこれは60出るのか?
オシャレだから別に加速はどうでもいいけどw
472774RR:2007/08/29(水) 19:59:51 ID:gY+3Lz1V
>>471
60以上出るよ!!加速もそれなりにいいと思う。
40あたりからの伸びはかなりいいよ!
473774RR:2007/08/31(金) 00:08:11 ID:5jEl5Mmd
なかなか駆動系のパーツでないよね…
ハイスピードプーリー出て欲しいんだけど。
474774RR:2007/08/31(金) 01:22:13 ID:6+o8I9S5
>>473エンジンはビーノ系らしいからビーノのやつ使えないかな?誰か情報求むっす

あとプラグをデンゾーイリジウムIU22に変えた人いますかー? 変えようか迷ってるんですけどー
475774RR:2007/08/31(金) 17:25:19 ID:rQ1RUaod
新型ギアを見た。
全面新設計。外見はトピックに似てる。
ライトは35Wに増強。
大型サイドスタンド。
無骨な前キャリア。
配達仕様はフットブレーキ装備。
前12、後は10?インチかな。
使い勝手が改善されてていい感じ。

476774RR:2007/08/31(金) 19:57:30 ID:4H8ZWf9m
そして足回り必見!!!!11!!
477774RR:2007/08/31(金) 22:47:35 ID:Je2Hyq4Q
>>475
デマ乙。
ギアは元からトピックに似てる。
フットブレーキと前12・後10インチホイールも元から装備。
あと、無骨じゃなくて武骨な。
どうせデマならもっと上手いのを考えてね。面白くないから。
478774RR:2007/08/31(金) 22:55:00 ID:rQ1RUaod
リアサス1本が残念。
479774RR:2007/08/31(金) 23:01:13 ID:rQ1RUaod
前キャリアがトピックのように頑丈に見える。
サイドスタンドが大型化して引き易くなったかも。
外見はさらにトピック。
480774RR:2007/08/31(金) 23:04:49 ID:tBTsiT6/
>>479
分かったからソースを見せてくれるかな?
481774RR:2007/08/31(金) 23:44:41 ID:rQ1RUaod
リア外装はモレのような・・・
482774RR:2007/08/31(金) 23:47:28 ID:Je2Hyq4Q
>>480
ソースなんてあるわけないだろ。デマなんだからさwwww
ま、こんな単純なデマに騙されるような奴はいないと思うけどなwwww
483774RR:2007/09/01(土) 00:06:48 ID:15w6JCLy
大型サイドスタンドは若干後方上に移ったような。
484774RR:2007/09/01(土) 00:08:39 ID:Je2Hyq4Q
>>483
まだ言うんだ。可哀想な子だww
せいぜい寂しく嘘を書き続けてなよ。その姿こそ面白いからさwww
485774RR:2007/09/01(土) 00:16:45 ID:GIREUN7w
>>456ズーマとアドレスV50ってズーマの方が速いよ
486774RR:2007/09/01(土) 00:34:21 ID:wXNdesdO
フルフェは入らないと言われてますがジェッペルは入りませんか?
487774RR:2007/09/01(土) 00:37:43 ID:uZGb8U1u
ジェットも無理。
488774RR:2007/09/01(土) 02:58:23 ID:S9hZEsm2
OGKのBOB-B使ってるけど。閉まらない。もうちょい。
セミジェットっていわれるメットならどうなんやろ。
489774RR:2007/09/01(土) 03:46:38 ID:3BEJOQVM
ヤマハYJ-9 ARDEN (アーデン)がVOXのトランクに入るかどうか
試した人いますか?
490774RR:2007/09/01(土) 11:34:41 ID:Q9PAjNNC
>>489
試すまでも無いよ。>>9の画像を参照
491774RR:2007/09/01(土) 16:35:15 ID:p7he183q
>>489
ムリ、試した(試させてもらって、入ったら買う約束で)
VOXのラゲッジ(シート下ね)は底がデコボコしてるのよ
ARDEN高さは無いんだけど頬のガードが結構前まで出てて
そこがラゲッジのデコボコに当たって思ったよりも入らなかった

確か何個か前のスレで
MiniMOMOが無理やり入れられた、報告は有る
ほんと無理やり押し込んでる状態みたいだったけど
492774RR:2007/09/01(土) 21:54:24 ID:fjGZH4qv
俺も最初はARDENとVOXは合うだろなぁと思ってその組合せで
考えてたんだけど、結果的にDrift-TRになっちゃったよ
493774RR:2007/09/01(土) 22:31:58 ID:atR3vcPd
高いんだよ(´・ω・`)
494774RR:2007/09/01(土) 23:14:37 ID:V4MgvIbt
YAMAHAも新しいメット、しかもジェット出すんなら
VOXに入るやつ出してくれりゃーいいのにねー
495774RR:2007/09/02(日) 16:27:49 ID:YYwCKHCy
ときには荷物でフタが浮いているに座っちゃう香具師はいますか?
496774RR:2007/09/02(日) 21:33:09 ID:/DU+MrXb
おまけでついてたメットばっちなんだけどね。
497774RR:2007/09/03(月) 14:42:07 ID:+coiklds
車体が重くてスタンド降ろす時になかなかうまくいかないんですが、コツとかありますか?
498774RR:2007/09/03(月) 14:52:17 ID:lYOzWvGu
499774RR:2007/09/03(月) 14:53:43 ID:lYOzWvGu
>>475
デマ乙。
ギアは元からトピックに似てる。
フットブレーキと前12・後10インチホイールも元から装備。
あと、無骨じゃなくて武骨な。
どうせデマならもっと上手いのを考えてね。面白くないから。
>>480
ソースなんてあるわけないだろ。デマなんだからさwwww
ま、こんな単純なデマに騙されるような奴はいないと思うけどなwwww
>>483
まだ言うんだ。可哀想な子だww
せいぜい寂しく嘘を書き続けてなよ。その姿こそ面白いからさwww

500774RR:2007/09/03(月) 15:03:24 ID:7ICvZGHd
えーと煽ってソースださせるのが2chのいつものなんですが

初心者の方ですかw
501774RR:2007/09/03(月) 15:56:50 ID:lHa+BKvZ
>>498
だせぇwwwギアめちゃかっこ悪いwwwJOGもチョンのバイクwww

アンチ超涙目wwwww
502774RR:2007/09/03(月) 16:18:03 ID:YAMv5pEe
VOXの125ccバージョンがほしい
503774RR:2007/09/03(月) 17:16:14 ID:QCBPz7e4
見た目で選んだバイクだから、後悔するところはないなぁ。
JOGは論外だけど、ギアは出てたら迷ったかも。
504774RR:2007/09/03(月) 19:42:16 ID:qKw5Phpk
このギアはシート下広いの?
505774RR:2007/09/03(月) 20:00:43 ID:I+DrzCe1
広い燃料タンクがあります。まあ美辞倍だからいいか。
見た目はまあ、それほど悪くない…かな?VOX以上に重くなってるのはちょっと意外。
ストリートカスタムが似合うのかどうか、ちょっとイメージが湧かないなぁ…。


やや出力落ちてるのは某実験車からのフィードバックが生きてるってことかな?(w
506774RR:2007/09/03(月) 20:41:27 ID:EQ+j8fbb
>>505
今日はマスかいて明日から真面目にギア乗って働きなさいw
507774RR:2007/09/03(月) 21:18:41 ID:CsaMoT4S
VOXエンジン:5.2PS
JOG/GEARエンジン:4.2PS
大幅なコストダウンだな。VOXでも馬力ないのにGEARは荷物積んで
坂登れるのか?
508774RR:2007/09/03(月) 21:34:32 ID:tHhGe4sv
>>505
いいカスタムベースにはなりそうな外見じゃない?
ネイキッド風のヘッドライト周りやパイプハンドルとか、前作に比べるとカスタム向きだと思うんだが。
509774RR:2007/09/03(月) 22:47:06 ID:tn8JAOZB
ギアかっけえw
510774RR:2007/09/03(月) 22:58:47 ID:BLFQsaQv
一気にYAMAHA新型出たね
ギアはほんとVOXベースだ
JOGも探せばVOXに似たパーツもちらほら
某車、某スレの人達の先行投資が生きたんだなw
ギアのパーツとかカスタムパーツがVOXにも
ポン付けできそうな雰囲気だから楽しみ

ただ見た目好みで言えば新シグナス以外は
旧車の方がいい気がする
511774RR:2007/09/04(火) 10:47:28 ID:AswIroZE
VOXorGEARの125ccバージョンがほしい
512774RR:2007/09/04(火) 12:03:35 ID:4GhGgWxS
リアラゲージラックにボックス付けてる人いますか?
空の状態ならシート開けられますか?
513774RR:2007/09/04(火) 15:54:32 ID:Xqv5QIaK
>512
ヒント:ボックスじゃなくってリュックをつける
514774RR:2007/09/04(火) 21:35:55 ID:UmB8rdOX
>>513
メットを入れたいんですが…
515774RR:2007/09/04(火) 22:55:37 ID:+i+i8md+
>>512
テールボックスは加工すれば付かないことはないと思うよ。
ただ、メット入れたかったりテールボックス付けたい奴はVOX買わないと思う。
516774RR:2007/09/05(水) 07:18:25 ID:8cB9iRB8
そういうバイクだもんな
517774RR:2007/09/05(水) 08:14:46 ID:mbAcLMrz
そういう意味ではさ、ジパツーでやってるVOX企画はトンチンカンですわな。
518774RR:2007/09/05(水) 15:29:14 ID:siUIvFX6
前に車用のH4バルブ入れてる人いましたがその後リフレクターが溶けたりバッテリーが上がったりしてませんか?
519774RR:2007/09/05(水) 21:43:20 ID:m/ilwbWr
>>517
その改造にかかわってる人間全員が
同じカスタムを新ギアでやったらもっと楽だったよな....
って思ってても引っ込みつかないw
520774RR:2007/09/05(水) 22:30:36 ID:a8qFA3mV
JOGの新型がでるんじゃあ…
そろそろプーリー期待してもいいのかな♪
521774RR:2007/09/05(水) 23:46:45 ID:rFvUl/1V
未だにvoxが走ってるのを見たことない(長崎)…何で…??
マジで買おうか迷う…。
522774RR:2007/09/05(水) 23:54:55 ID:VZsh5OEl
>>518
バラして見てみたお。目視では問題なしでした。バッチョレーも好調。
ただ購入(即バルブ交換)から約1年で走行距離2000キロに届いてないというレベルなので参考にならないかも…。
523774RR:2007/09/06(木) 01:14:57 ID:SEkRywks
>>521
試乗させてくれるとこがあればいいんだけどねぇ。
524774RR:2007/09/06(木) 08:16:24 ID:yD9bD0ZZ
>>521
俺は静岡と大阪で1回ずつ見た
525774RR:2007/09/06(木) 16:27:29 ID:c+IwGhD/
>>521
確かにVOXはあまり見ないよ。
大きな収納スペースは斬新だが、やはりメットが入らないのがヒットしない理由かも。
526774RR:2007/09/06(木) 16:31:32 ID:MigRt9Un
横浜の田舎の方は15台くらいみたよ
527518:2007/09/07(金) 19:07:36 ID:xdXYUt7e
>>522
レスサンクス。ホムセンでH4バルブ買って付けてみたけど
明るくない。60Wの明るさじゃない。これってソケットに35W
しか電力が供給されてないみたいだ。
528774RR:2007/09/08(土) 01:20:52 ID:ri7B/JuI
個体差はもちろんあるんだろうけど
オイラのVOX、3000kmでオイル交換して今3500kmちょい
エンジンにあたりが出てきたのか、えらい調子いい

台風で汚れまくったから日曜ぴっかぴっかにしてやっかな
529774RR:2007/09/08(土) 01:31:38 ID:Rp2eL0mT
125だったらセカンドにほしい
530774RR:2007/09/08(土) 11:35:22 ID:5Cdbmry7
125だと荷室の確保ができなくなるのかな?俺も欲しいですが。
昨日茶色のVOXが走ってるの見たけど、このバイクにフルフェイスは合わないな。
違和感がありありだった
531774RR:2007/09/08(土) 11:59:33 ID:VJi8ssZR
150が欲しい。前後11インチでVespa LXと同じタイヤがいいな。

うんとレトロで高品質感たっぷりに仕上げて欲しい。

59.8万円くらいで売って欲しい。
532774RR:2007/09/08(土) 17:22:16 ID:n5NSZywo
これ某バイクのようなクリーム系の茶色のカラーもよさそう
あるいはビアンキのあの青
533774RR:2007/09/08(土) 23:43:01 ID:V/QX5egx
カラーオーダー料は¥2万5千円から!
534774RR:2007/09/10(月) 01:37:29 ID:7YIgf306
台風明け走った後、車体の下からゴロゴロ聞こえるから
今日じっくり調べてみたら車体下のカバーに
枝がうまいこと「乗っかって」いたw

ステップの下ってU字状にカバーされてて
Uの部分にしっかりと乗っかってた
どうやって前輪が巻き上げて、折れずに乗って
なぜ落ちなかったと考えさせられる40cm程の枝だった
535774RR:2007/09/11(火) 23:45:44 ID:WtaPDDe7
この冬は拡張レッグシールド出ないかな?せめてつま先に風が当たらない様にしたい。
536774RR:2007/09/12(水) 00:54:19 ID:dnRW9mi9
最近はしってたらサス(?)がいようにキコキコ鳴りっぱなしなんですが
みなさんのもそんなんですか?
537774RR:2007/09/12(水) 20:26:22 ID:EO62MDzB
>>536
年式と前か後ろかの情報キボン
538774RR:2007/09/12(水) 21:31:53 ID:dnRW9mi9
>>537
今年の一月に買いました。
去年の秋頃でたやつだとおもいます。
走行距離2000いってないです。
怪音?は前後両方なってるようです。
539774RR:2007/09/13(木) 16:32:56 ID:h2sIouhQ
250出して欲しい
540774RR:2007/09/13(木) 18:33:44 ID:UMUaoll7
つマジェスティ
541774RR:2007/09/13(木) 19:12:26 ID:RJ48L3G0
この車体で250?それとも似たイメージの別フレーム?
実際のところスペイシー100よりひとまわり小さい車体なんだから、同じ車体なら100かそれ以下ぐらいが限度じゃね?
542774RR:2007/09/14(金) 03:04:34 ID:RGKn+g0x
ラビット号みたいな250になるね
543774RR:2007/09/14(金) 18:42:54 ID:FYwCSmaG
そういやヤマハの大昔のスクーターでラビットみたいのがあったなあ
544774RR:2007/09/15(土) 16:43:53 ID:zLyEZH8t
今日vox実物見たけど、ここまでデカイとは思わなかったww
545774RR:2007/09/15(土) 20:38:59 ID:AnNnCtRn
明日バイク屋行って見積もりもらってくる!
546774RR:2007/09/15(土) 22:39:05 ID:zLyEZH8t
みんな自賠責のやつ、トランクにそのまま入れてる?テープとかで固定したほうが無くさないかな…??
547774RR:2007/09/15(土) 23:12:21 ID:yzlOm4M2
そろそろグリップヒーターを付けようと思うんですが
YAMAHA純正品はVOXには付けられないの?
548774RR:2007/09/16(日) 20:42:45 ID:SZ0bpMn/
連休だ、上げ!
549774RR:2007/09/17(月) 06:54:09 ID:Dg6tjf23
押して歩く時とか重いけど、乗り心地最高だね。
結構目立つし、vox買ってよかった♪
550774RR:2007/09/17(月) 09:49:56 ID:H6BQL3F7
>>545だけど今週金曜納車になった!今からwktk
551774RR:2007/09/17(月) 12:00:36 ID:n1xPbjXC
>>550
どの色買ったの?
552774RR:2007/09/17(月) 12:42:06 ID:H6BQL3F7
>>551
黒DXにワイズギアのフロントクリアウインカー合わせて頼んだ。
ちなみに自賠責3年と盗難保険つけて23万でした。
553774RR:2007/09/17(月) 21:44:56 ID:k1lrNRFA
>>546
とりあえず、本物は家の引き出し
コピーをクリアケースに入れてシート下にINしてる。
554774RR:2007/09/17(月) 21:57:52 ID:PrRI5mot
知っとるけ?

法的には、原本を車輌に備えておかないと違法。
現実的にどうこうは無いだろうけど、いちおう怒られるよ。
そういう性質のものなんで、無くなっても無料で再発行してもらえる。

保険番号や保険期間等が複写された
領収書なりを手元に置いておくのが正解。
555774RR:2007/09/18(火) 07:12:03 ID:9PWL/02L
自賠責書類をコピーしたらどっちが本物かわからなくなっちまったお^^;
556774RR:2007/09/18(火) 07:59:00 ID:+YVFLZBM
>>554
しっとるけ?

じゃなくって、分かってるなら
おまえが先に答えてやれよ

557554:2007/09/18(火) 08:20:12 ID:spm+OSjL
たまたま覗いただけで、
いちいちこんなスレに張り付いてねーよw
558774RR:2007/09/18(火) 16:31:01 ID:eMevxU3r
>>557
たしかに
559774RR:2007/09/18(火) 23:43:14 ID:+YVFLZBM
あ〜あ。
560774RR:2007/09/19(水) 12:14:01 ID:MGND8Afj
原本があると廃車手続きが簡単に出来るので
ちゃんと車輌に備えて下さい
561774RR:2007/09/19(水) 21:00:59 ID:4bs+Q4QT
5000km走ったから、今日タイヤ交換したー
ダンロップのタイヤ、ビック用なんだけどめちゃくちゃグリップが違う!!
すげー乗りやすくなった。タイヤ交換するならいいやつ買った方がいいよ〜(^^)/
562774RR:2007/09/19(水) 23:28:08 ID:QZzWoS07
ビックって何かね?
563774RR:2007/09/19(水) 23:48:50 ID:9/b9vXLr
原本車体入れてるとやんちゃなお兄ちゃん達に
いたずらされた場合、まずサクッと捨てられる

そうなるとたとえラッキーで見つかったとしても
自分の物である証明をコピーでやろうとすると
ものすごいめんどくさいらしい
逆に原本持ってれば車体の中に証明書なくても
車体の所有者の証明はすぐ完了する

だから原本は家に、コピーを車体に入れといてねー、言われた
564774RR:2007/09/20(木) 11:58:17 ID:sYUlxin2
>>563でも証明書にコピーは駄目って書いてあったけど、コピーは良いの?
565774RR:2007/09/20(木) 18:50:07 ID:tXAeRdFN
法的には原本備えとかなきゃ駄目だけど、現実的にコピーじゃなきゃ盗難後の処理が面倒なんだろ
ちなみに俺はコピーをバイクに備えてる
566774RR:2007/09/20(木) 21:26:36 ID:5nYXP1/f
>>562
ビックスクーターね
567774RR:2007/09/20(木) 21:32:07 ID:9Wd92FrV
ビックスクーターって何かね?
568774RR:2007/09/20(木) 22:29:21 ID:EJpGJg5w
ビックカメラのビックとは?を調べるとわかる
569774RR:2007/09/20(木) 23:36:34 ID:sYUlxin2
>>565そうか。原本入れてたけどコピーの入れとこ。
570774RR:2007/09/21(金) 01:11:06 ID:5yIjqj3t
>>566
これは恥ずかしいwwwwww
>>566は英語を勉強していないのバレバレwwww
571774RR:2007/09/21(金) 01:44:59 ID:nixYP+sf
ここで空気を読まず…
メットイン大きそうだけど、ボストンバック入りますか?
572774RR:2007/09/21(金) 07:31:41 ID:DHo8Vs91
海派?山派?

ヤマハ。orz
573774RR:2007/09/21(金) 09:28:45 ID:2ljxGQOd
>>571
ええ、もちろん入りますよ大きさ次第ですが









中に荷物は入れないで下さいね
入らなくなりますからw
574774RR:2007/09/21(金) 16:04:55 ID:D/fH9x1V
>>572
俺もヤマハ\(^o^)/
575774RR:2007/09/21(金) 18:06:20 ID:3aGlpXPj
ヤマハらしいバイクです

ヤマハ\(^o^)/
576774RR:2007/09/22(土) 23:16:18 ID:AT9NRv7R
諸事情で2日前から原付スクーター物色してるんだけど、いまさっきこれ知った。
なんか心動かされてる。
収納力ポイント。
でもメット入らないんだ・・・?(スクーピーでなんとか入るヘルメット使用中)
あと燃費はスクーピーやディオあたりと比べても段違いにいいのかな?
過去ログにあった東京〜大阪往復もやりたくなったw
ログ読んでの不安点は幅広によるすり抜けか。
普段の用途は都内での通勤(建築系)で往復30分〜2時間。
あと私生活での買い物や家族宅等への移動(片道30分)。
燃費や快適性が良いのなら旅行や遠出も可能なのかな?

決断迫られてる、、、、どうしよw
577774RR:2007/09/22(土) 23:20:14 ID:jfR0fR2A
>>576
漢なら直感
578774RR:2007/09/22(土) 23:31:06 ID:E+AM/wic
半キャップなら入るよ。許せるならこの際新調するってのは?
579774RR:2007/09/23(日) 00:33:27 ID:aaSG6zDI
>>576
メット
世に半ヘル、半キャップ言われてる物以外入らないと思ってください

燃費
スクーピーは同じ4stだからVOXも大して変わらないんじゃないかな

収納
丸ごと着替え1セット+カッパ上下+靴一足+弁当+水筒+タオル等etc...
これスポーツやる時持ってく一式、逆に考えるとこれだけの物買っても入る
多少組み換えパズルは必要ですがw

連続で3時間乗るのは何てことないんだけど
1時間すりぬけをしない運転、が前提になると通勤
特に行きの朝、今すり抜けしてるならイライラするかも
580774RR:2007/09/23(日) 01:03:44 ID:4zPLxwgd
>>576
スクーピーのメットインは相当大きい部類だぞ。
VOXにフルフェイスや大きめのジェッペルは入らない。
幅広はそれほど気にならない程度だよ。

あと、燃費はカタログ見てね。
VOX:65km/L
SCOOPY:75km/L
どっちが良いかは自分で判断してね。
581774RR:2007/09/23(日) 13:25:10 ID:D5WWNM5g
収納力あるのになんでメット入らないの
582774RR:2007/09/23(日) 14:30:02 ID:UbylQeSt
今以上縦に大きくしたら
チビの人が座れないからだろ
583774RR:2007/09/23(日) 14:48:36 ID:4zPLxwgd
>>581
浅くて広いから。
584774RR:2007/09/23(日) 15:45:18 ID:qu846n72
祝!【7777.7q】達成!
585774RR:2007/09/24(月) 00:13:45 ID:uHuB23rx
>>576カブじゃないんだし燃費なんて比べてもそう変わらない。
買っちゃえ〜
586774RR:2007/09/24(月) 03:33:27 ID:fbBqdCAX
ジェッペルは横にして押し込めばギリギリ入るから入れてた すんなり入れたいなら半ヘルが無難かも
587774RR:2007/09/25(火) 01:06:36 ID:+qcsP/4P
購入することは決断しました。
あとはDXにするかノーマルか。
それとカラー。
カラーは好みだろうけどDXとの比較も判断つきにくく迷ってる。
実物は黄色のノーマル車を一度見ただけです。
大まかな見積もりは
税込ノーマル車体が約18万。
登録、整備料等、自賠責二年、任意保険あわせて約5万。
588スレ立て者:2007/09/25(火) 09:36:40 ID:kU1szpnO
皆さんお疲れ様です
皆さんどんなバイク歴ですか?
僕はこういう感じです

SR400
  ↓
スティード
  ↓
VOX
589774RR:2007/09/25(火) 11:54:54 ID:y458STL4
もう400は乗らないんですか
590774RR:2007/09/25(火) 14:02:06 ID:R5K6Lc/3
>>587
白が欲しかったのでDeluxeを選んだけど、
Deluxeであるというメリットは乗ってるとあんまり無いかも。
好きな色で選んでしまうのがいいと思う。
591774RR:2007/09/25(火) 17:16:40 ID:IssQPryq
>>587
自分黒ノーマル買った。
黒かっこいいよ。
592774RR:2007/09/25(火) 18:21:39 ID:86m4OIjk
>>583
なるほど、ありがとう。
これの白ほしかったけど、フルフェイス入らないらしいから他のにしますた。
593774RR:2007/09/25(火) 19:14:47 ID:GlF9UWXS
>>590
幅が若干広いけど、そのあたりの感想あります?
走行中や駐輪する時とか。

特定カラーに決めてかかってない場合、
デラックスとノーマルで色違いなのは確かに悩む。
594774RR:2007/09/25(火) 19:30:53 ID:nhDcElUQ
>>593
たぶん、幅の差はグリップ先の飾り?のせいだと思う
乗ってても気にならなかったよ
乗り心地で違いがあるとすればミラーくらいじゃないかな

ただ、VOX自体が原付としてはかなり大ぶりなので
駐輪するときはちょっと面倒かも
595774RR:2007/09/25(火) 20:03:59 ID:GlF9UWXS
なるほど、車体自体は変わらないんですね。
黒かブラウン(以上デラックス)、ブルーかシルバー(ノーマル)
この中から仕事一段落つく来週に購入しよう。

ネットで調べてみるとオレンジの新車を1台限定で販売してるとことかあるけど、
あれって2006年度製の在庫かな?
596774RR:2007/09/26(水) 00:12:21 ID:rtqOKsfv
>>595
リコール問題で調べた時に分かったんだけど
06年式の製造は07年4月まで有る(これ以降全部07年式)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2007-05-10/index.html

ただオレンジ廃盤予定だと分かってただろうし
07年まで作ってたかどうか不明、車体番号聞いて判断するしかない
597774RR:2007/09/26(水) 20:57:09 ID:N+5WcsGF
VOXのステッカー

はがしたら カコヨクなった
598774RR:2007/09/26(水) 23:16:03 ID:NTgxAssf
そしてTOTOのステッカーを貼るんだ!
599774RR:2007/09/27(木) 01:38:28 ID:pQ36ThGt
シート開けた所にウォシュレットも装備するか?
600774RR:2007/09/27(木) 07:41:33 ID:UIvCaL4L
>>598
ちょww
601774RR:2007/09/27(木) 12:15:13 ID:lTbBSLUm
2008年春に向け、メットインの深さも充分になるょぅ開発中
602774RR:2007/09/27(木) 18:37:50 ID:cAFS8qQH
目指せ50リットル。A4カバン収納よろしこ
603774RR:2007/09/28(金) 20:06:36 ID:slVmNF8N
ウィンカー出す時とか、滑ってかよくわからないけど警報器鳴らしてしまうorz
もう二回目…
前の車の人ごめん…。

これって私だけ?
604774RR:2007/09/28(金) 20:34:09 ID:T1uRpwpx
冬用の手袋してると結構鳴らすw
605774RR:2007/09/28(金) 22:57:02 ID:0eKpQlfm
ウィンカー出す時に力入れすぎじゃない?俺も焦ると鳴らしてしまうけど
606774RR:2007/09/28(金) 23:04:20 ID:hiBhQfBr
オレはウインカーのプッシュキャンセルに今だ慣れない…。
便利に見えてなんかひと手間多い気がする。
607774RR:2007/09/29(土) 02:29:13 ID:bX8JbKak
>>606
俺も前乗ってたバイクの名残でプッシュキャンセル(?)使ってない。
ちょっと反対側に倒して戻しちゃってる。
608774RR:2007/09/29(土) 06:56:58 ID:COq+o8sx
来年新車種発売されんの?
609774RR:2007/09/29(土) 11:23:32 ID:COq+o8sx
もっと気になる事忘れてた。
2006年製と2007年製にはカラー以外に違いはあるのかな?
DXは別にして。
610774RR:2007/09/29(土) 13:41:43 ID:+zfIMr/c
ノーマル車は同じ。
611774RR:2007/09/29(土) 16:12:16 ID:gRIU+JRO
ヤマハから封書が着たからまた深刻な問題かと思ったら、アンケートだった。
とりあえずメットインにしろとか、右サイドとリアにもグリップを付けろとか、ディスクブレーキにしろとか色々書いておくか。
612774RR:2007/09/29(土) 21:45:43 ID:RZKg9VOX
三年前、重い大型バイクに飽きはじめ手頃なセカンドバイクを探しにYSPに行った。
スタイリッシュなRZ50にしようかと思いながら店に向かった。
しかし、一番俺の目を引いたのは白いVOX!
この可愛いおまるに一目惚れだった。値段も確かめずに買ってしまった。
それからと言うと俺はいつもこのVOXもといおまると一緒だった。
雨の日も風の日もVOXもといおまると一緒に走り続けた。
所有してる大型バイクの存在も忘れるほど、VOXもといおまるに惚れ込んでいた。
いつしかこのVOXもといおまるは俺の手足となっていたのだ。
そんな俺の名前は記念眞紀子
613774RR:2007/09/29(土) 22:30:54 ID:o87GVTEn
これって2006年モデルはFフォークにオイルダンパー入ってなかったのか・・・
614774RR:2007/09/30(日) 00:37:48 ID:DEqWukE3
06と07、ノーマルの違いは
フロントオイルダンパーと、コンビニフックにヘルメットホルダーの
金具が付いたことぐらいかな
615774RR:2007/09/30(日) 01:09:10 ID:buocLH0u
やっぱVOXのステッカー
はがしてシンプルにいくべきだな
616774RR:2007/09/30(日) 01:59:16 ID:BpGe0N/M
DX買うたおいらはどの辺の
ウッテッカーhっがすべきっですかー?
617774RR:2007/09/30(日) 10:41:11 ID:Yb9vcq6p
フロントオイルダンパーあるなしで効果違います?

実物見れないとカラー判断つかないなあ・・・
ブラック、ブラウン、ホワイト
ブルー、イエロー
雨止まなそう。。。
618774RR:2007/09/30(日) 16:37:27 ID:vIXBt2fk
ダンパーあるほうが乗り心地いいんじゃないかな
619774RR:2007/09/30(日) 21:59:43 ID:DEqWukE3
>>617
道路のギャップ(舗装の切れ目、マンホール等)拾う時
フロントはガツンと手首に来る、それがオイルの方が
和らぐのは確かだと思う

カタログ入手するのも手だね
ttps://online.yamaha-motor.jp/mc/catalog/index.asp?dindex=3B3100
PCの画面の色は自分が思ってるよりずっとバラバラ
実物見れる色は限られてると思うから、色調整してある「はず」の
カタログ見るのがいいかも
620774RR:2007/10/02(火) 21:32:19 ID:ZyFX+TAz
まじで来年、改良版でるの?
621774RR:2007/10/04(木) 12:22:04 ID:YUear3Is
VOXツーリングオフ
622774RR:2007/10/04(木) 20:51:40 ID:3mUDY+iK
>>621 関東地方で や ら な い か ?
623774RR:2007/10/05(金) 00:17:47 ID:qUjPpwih
ならし運転てどれぐらい必要ですか?>スピード&距離
624774RR:2007/10/05(金) 00:41:16 ID:MvxBMBKA
>>623
時速30km以下で最低でも距離100q
普通で距離300km
ながーく乗っていくつもりなら距離1000kmで
エンジンオイル交換するまで慣らすといいみたい
625774RR:2007/10/05(金) 09:12:12 ID:wdVwmHGK
まぁ原付だから30kmまでしか出せないけどな
626774RR:2007/10/05(金) 10:46:24 ID:S7iBCF5B
説明書ぐらい読めよ
627774RR:2007/10/05(金) 21:59:48 ID:qUjPpwih
>>624
タンクス
30以下で1000`てかなり辛いな(w ぇない
628774RR:2007/10/06(土) 05:57:24 ID:OqZi9oX7
個人的にはシートをあと10a高くしてメットイン収容拡大してヲケ。
フロントも合わせて高くする必要あるけど
629774RR:2007/10/06(土) 07:49:17 ID:FMzZ6XGf
更に個人的には
多少見た目が悪くなっても
メットインにしてほしい
天気の悪そうな日に表に停めておくと
気になって仕方ない…
630774RR:2007/10/06(土) 11:57:26 ID:raZWZ6rl
>>628
シートを10pも上げたら誰も足が届かなくなるよ。
631774RR:2007/10/06(土) 12:09:04 ID:tbL8Q7RY
>>630
そこで車高を10センチ下げる。
632774RR:2007/10/06(土) 16:06:12 ID:OqZi9oX7
>>630
またがった感触では10aぐらいなら大丈夫そうだった。
633774RR:2007/10/08(月) 01:18:45 ID:W0EUidP5
復活ついでにage

来週、オレンジVOXの新車クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
634774RR:2007/10/08(月) 09:31:55 ID:cOoGmvPg
>>633
新車オメ!
VOXのオレンジだと走ってて注目度高いよね!
635774RR:2007/10/08(月) 11:10:07 ID:1wpI0s5p
オレンジって2006年製か
636774RR:2007/10/09(火) 11:43:29 ID:L0CEwlmC
>>620
3年連続で新モデル発売することって一般的に有り得るの???
637774RR:2007/10/10(水) 09:33:16 ID:0Dk8L0uJ
天才ライダーノリックもビックスクータじゃなく
VOXなら亡くならかったかもしれない・・・
638774RR:2007/10/10(水) 11:48:51 ID:G47MZxu4
>>632
月間少年誌をシートに乗せてその上に座ってみる
639774RR:2007/10/10(水) 13:04:54 ID:9D8jL6Og
VOXのマフラーがどこにも売ってない…
DXを某オクで探して出てこないんだが
640774RR:2007/10/10(水) 13:15:37 ID:oB8iIG2X
新型発売は2、3年後じゃないの?
641774RR:2007/10/10(水) 13:19:38 ID:tAlBA/fU
1000`点検てどんな事やるの?
642774RR:2007/10/10(水) 16:35:33 ID:YVsW0AT/
>>641
買う時にバイク屋の店員に聞かなかったのか?
643774RR:2007/10/11(木) 00:47:47 ID:4MNFOZnz
新車を買いました。
ラゲッジスペースにテニスラケット2本入りました。3本は多分きつい。
テニスシューズも同時に格納できるか暇なときに試してみよう。

by テニス板住人。
644774RR:2007/10/11(木) 01:08:25 ID:1ft9yXoL
今日女の子が乗ってるのを見かけた
めっちゃシートの前の方に腰掛けないといけないんだなw
645774RR:2007/10/11(木) 01:26:17 ID:TA66ccKE
>>639
マフラーは出てるよ。
646774RR:2007/10/11(木) 01:53:08 ID:RKhWv40o
>>643
ホントにやったのか(w 乙。
647774RR:2007/10/11(木) 08:28:46 ID:oC45Qnay
来年3月に…(ニヤリ
648774RR:2007/10/11(木) 16:11:29 ID:7eCbPNwY
>>644確かに前の方に座らないと足着かないw
でも動き出したら後ろの方に座る。
ゆったり乗れるからイイね。
649774RR:2007/10/12(金) 12:18:53 ID:UMrEpOoi
フロントのライトを目玉二つに改造したいなぁ
こういうのはバイク屋にお願いできるの?
650774RR:2007/10/12(金) 13:39:06 ID:qPp+A5IW
やはりメットインが…。。。
来年発売の?に期待
651774RR:2007/10/12(金) 13:46:37 ID:UMrEpOoi
>>650



メット>>>>>>>>>>>バイク


まさに本末転倒ですね(><)
652774RR:2007/10/12(金) 20:10:25 ID:LgtXxdS8
2種類だすとかどう?
ひとつは現状モデル通りのサイズ。
もう一個は平均サイズの人では脚がつかないタイプ。
653774RR:2007/10/13(土) 21:25:56 ID:qE3rJCgE
オプションで10aぐらい段差ある2段シートを売ってクレ
気持ち後ろに寄りかかれてより快適な(ry
これまじ売れるんじゃね?
654じゃあ:2007/10/13(土) 21:37:40 ID:kWNTyoQo
652の10センチ高くしたシート&メットインに653の背もたれ付きモデルを
655774RR:2007/10/14(日) 00:58:12 ID:iknxe61h
新車が来たので、早速慣らしで多摩川沿いをテレテレ走ってみましたよ。

4stスクーターは初めてなんだが、登坂力にパワーが無い気がした。
まぁ、こうゆうもんなのかな。 ストレスを感じるほどでは無かったけど。
前側に座ると、ミラーが殆ど見えないのもチト気になるかな。
もともとあんまり見ないんだがw
その他は、大体このスレで言われている通りか。
車格の割りに、旋回性が思ってたより良かったのは意外だった。

あ、それと、なかなか楽に乗り続けていられるせいなのか、
猫背ライディングになる癖が、再発しそうだった。
気を付けねば。
656774RR:2007/10/14(日) 01:40:47 ID:SJORUCos
>>655
本田の4stの方が登坂力ないよ…
乗ってた時、ストレス溜まった。
657774RR:2007/10/14(日) 09:23:48 ID:KLd7S/Vi
>>656
HONDAの空冷は馬力が無いからね。
658774RR:2007/10/14(日) 10:26:17 ID:SJORUCos
>>657
“水冷”もね…。
659774RR:2007/10/14(日) 17:25:45 ID:KLd7S/Vi
>>658
水冷は一応5馬力あるだろ。
特に遜色ないわ。
660774RR:2007/10/14(日) 18:00:05 ID:SJORUCos
ゴメン…
私自身の体重のせいだった…orz
661774RR:2007/10/14(日) 22:28:11 ID:aR/aVNmk
俺もバックミラー見えない。
もっと長い(高さある)の付けられないかな?
662774RR:2007/10/14(日) 23:07:26 ID:OI5sKqRV
アダプタをかましてやればいいよ。
バイク用品店に行けばミラーアダプタってのが売ってるから。
663774RR:2007/10/15(月) 13:15:39 ID:3cdDlFR7
新型ギアと並んで店頭にありました。
同じ大きさで値段も大差無い。
ブレーキシューの大きさはギアの勝ち。
センタースタンドの強度に関係があるパイプ径はギアの勝ち。
大型サイドスタンド付き。ギアの勝ち。
強度が自慢の前キャリア付き。ギアの勝ち。
664774RR:2007/10/15(月) 13:59:10 ID:JDVCF5ML
ギヤー
665774RR:2007/10/15(月) 19:42:42 ID:9UzrY4f3
ギア(笑)
666774RR:2007/10/15(月) 20:47:24 ID:uk6V1kpQ
ギァ?
667774RR:2007/10/15(月) 22:12:02 ID:ueCwvuhU
シャル ウィー ダーンス?
668774RR:2007/10/17(水) 05:09:44 ID:3EKmLkux
コマジェとVOXってどっちが多く荷物入りますか?
669774RR:2007/10/17(水) 13:26:19 ID:ldATEuJZ
コマジェだよ

VOXはメット入らないじゃん
670774RR:2007/10/17(水) 14:28:47 ID:UTB20AYI
入れるものによると思うけど・・・
671774RR:2007/10/18(木) 11:59:02 ID:DQoIiXpv
コマジェってなんだい?
672774RR:2007/10/18(木) 12:00:37 ID:6sI45kaG
マジェスティ125
673774RR:2007/10/18(木) 20:10:46 ID:Mh9k+45F
来年新型でるってあるけどネタ?
事実なら購入迷う。
674774RR:2007/10/18(木) 21:58:35 ID:o+PCdA91
ネタ
675774RR:2007/10/18(木) 22:25:08 ID:CnkwKWj6
アドレスV50Gから今日voxに乗り換えたら。加速がめちゃくちゃいい。
最高速度は65でたアドレスいらない
676774RR:2007/10/18(木) 23:43:57 ID:SUgPGGX4
>>675
アドレスの方が軽くて速そうなイメージなんだが、そうでもないのか・・・
677774RR:2007/10/18(木) 23:48:59 ID:veQ5SR8P
ヤマハはVOX125じゃなくてBWS125選択したか
まぁBWSが糞かっこいいから許すわ。
678774RR:2007/10/19(金) 16:50:41 ID:7TPX6794
興味あるのですが
マフラー交換
している方居ますか?
679774RR:2007/10/19(金) 16:53:40 ID:ZQiYtj8I
ネタかどうか解らんじゃないかい?
680774RR:2007/10/19(金) 19:54:37 ID:8e9c2Dgf
voxの白か黄色か水色買いたいです。
便器みたいって言われたけど、かわいいです。
教習所で、原付講習しなかったけど、乗れるかな・・・。
681774RR:2007/10/19(金) 20:15:37 ID:aw3BjkzW
【宮城】バイクに鍵で固定されたヘルメットを盗もうと、アゴ紐をライターの火であぶったら、バイクごと全焼
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192788175/

フルフェイスとか収納できないメット使ってるみなさんどう管理してるの?
メット専用の鍵で固定?
682774RR:2007/10/19(金) 22:42:32 ID:PLqIJUNI
>>681
出先…シート先のホルダーにぶら下げ。
自宅…当然、家に持ち帰り。

これ以外無いでしょ?
付属のメットホルダー使い勝手悪いし…。
683774RR:2007/10/19(金) 22:54:01 ID:0mXjAJF3
>>680
初心者だとちょっと慣れるの難しいかも。
VOXは大きくてあんまり足つき良くないから。
684774RR:2007/10/20(土) 01:12:01 ID:pgwJ4PSg
メットインのデメリットが大きい。
他の部分は気に入ってるだけに・・・
685774RR:2007/10/20(土) 02:42:27 ID:PcKvtRXo
来年の春は、メットインできるようになってますかね・・・。
そしたら買おうかな。
686774RR:2007/10/20(土) 17:09:54 ID:FKX8b93n
VOXのシート下はラゲッジスペースとだけ言っておこう。
687774RR:2007/10/20(土) 18:20:22 ID:pgwJ4PSg
>685
う〜ん
私の場合は買い替えまする。。。
来年春のに期待できるかな
688774RR:2007/10/20(土) 23:08:20 ID:M03nz9EG
ハンドルにメットホルダー取り付けてる。
特に不便だと思ったこともないかな、ちょっとした買い物だとかはそこにひっかけられるし。
メットインがほしいならVinoだとかを選ぶといいよ。
ラゲッジの方が魅力的だったからこっち選んだけどね。
689774RR:2007/10/21(日) 00:09:33 ID:lLgQPtDP
買った時にハンドルバーに取り付けるタイプのメットホルダーつけてくれたんだけど
これ付属品じゃなかったの?実はオプションなのにサービスしてくれたの?
690774RR:2007/10/21(日) 19:39:51 ID:tt2DCEQU
付属品って言ってたような気が汁。
691774RR:2007/10/21(日) 21:30:10 ID:d85GOl2Q
>688
収容力以外でもデザインその他総合的に魅力あるんで。
これなら遠出ツーリングをしてみたいかなと思わせられる一品。
ただ雨の時も乗る必要性あり、駐輪時にメット収容しとかなければならないんで…
Vinoも気に入ってるけと。
692774RR:2007/10/21(日) 21:57:22 ID:tt2DCEQU
土曜に8千オーバーで
タイヤを交換しました
ならし的にはアレだが、全然良くなったゾ!
693774RR:2007/10/21(日) 22:50:07 ID:p1CI5Mnb
新品タイヤの銘柄などkwsk
694774RR:2007/10/22(月) 00:45:54 ID:qS9i8Od8
ブリヂストン MOLAS ML50
値段的にもお手頃(ネット販売で4000円ほど)だったし
お店の人の薦めもあってコレにした…
あとは雨の路面状況を見てみたいトコロ。
695774RR:2007/10/22(月) 12:20:29 ID:W1H1MJoC
8千でもうタイヤ交換?
696774RR:2007/10/22(月) 18:34:37 ID:FxGO7zfM
これにPSPのGPS付けるとまったり遠出ツーリングにも便利
携帯のGPSより見やすくて原付以外にもバイク・自転車にオヌヌメ
足跡も付くしvoxでちょい遠出にでかけるのもGPSがあるとよりバイク生活がたのしく
ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/coming/1211283_1407.html
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2007/10/16/pc_fc_n_gs/maplus1015gamen02.jpg
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2007/10/16/pc_fc_n_gs/maplus1015gamen01.jpg
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2007/10/16/pc_fc_n_gs/maplus1015gamen03.jpg
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2007/10/16/pc_fc_n_gs/maplus1015gamen04.jpg


【ゲーム】道のことならおまかせ! PSP「MAPLUS(マップラス) ポータブルナビ2」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1192527566/

【PSPで】MAPLUSシリーズ統合スレ14km【GPS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1191500911/

【PSP】地図ソフトMap This!【PSP-290対応】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1169473532/
697774RR:2007/10/23(火) 16:59:38 ID:JILwTlRr
それって雨降ったらアウトだよな・・・
698774RR:2007/10/23(火) 20:45:22 ID:QJvdKjCD
傘さそうか…。
699774RR:2007/10/23(火) 21:41:59 ID:+d+/+MTS
2008年製は3月発売?
700774RR:2007/10/23(火) 23:10:14 ID:43YGvBwC
今、バイクはドサッとまとめて製造してるところなんて無い
在庫状況によって少数生産
ニューモデルじゃなくて、08年製でいいなら1月生産も有るんじゃないか?
701774RR:2007/10/25(木) 03:20:47 ID:qwP1+nA2
もうじき東京モーターショーだって事で
前回の写真の整理してたらVOXが出てきた
撮影したこの時は
まさか近い将来、このバイクに乗るとは思いもしなかった…。
今はもちろん満足!
702774RR:2007/10/25(木) 16:28:54 ID:E/u/MQoR
最近voxも良いけどSR400が欲しくなって来ちゃったよ
703774RR:2007/10/25(木) 16:33:56 ID:Ei1r9Sh2
3月かどうかは知らないが3年連続して新モデルでることあるの?
704774RR:2007/10/27(土) 09:10:22 ID:f28GeE64
DXのメッキ仕立てにはオレンジ、黄色などは合わないからないのかな?
705774RR:2007/10/29(月) 20:50:33 ID:NCu2gq3r
モーターショー行った人なら分かるけど
YAMAHAのブースに
VOXのフォルムに似た車あったでしょ!
ただ良く見たら『2人乗り』って書いてあったけど…orz
706774RR:2007/10/29(月) 23:01:11 ID:urADuR87
707774RR:2007/10/30(火) 01:34:36 ID:nS/ihXRq
708774RR:2007/10/30(火) 12:23:19 ID:BVtVx1zr
>>707
いいなそれ。
赤欲しい。
青もいい。
2008年モデル?
709774RR:2007/10/30(火) 13:47:38 ID:apyRNd5H
>>708
アメリカで2007年モデル
11月発売
710774RR:2007/10/30(火) 14:24:48 ID:KJ2E9OfT
実質リッター何キロ走る?
711774RR:2007/10/30(火) 16:30:56 ID:yUjdwPcS
50
712774RR:2007/10/30(火) 17:35:50 ID:4byM6uyX
47orz
713774RR:2007/10/30(火) 17:50:17 ID:4byM6uyX
>>707
二人乗り仕様ならヨーロッパ仕様のgiggleでないかい?
714774RR:2007/10/30(火) 21:59:21 ID:KJ2E9OfT
なるほど。
カブか迷ったけどVOX買うわ
715774RR:2007/10/30(火) 22:04:27 ID:BVtVx1zr
なるほど。
赤は2008年モデルぽいけど。
ttp://www.yamaha-motor.com/sport/products/modelspeccompare/529/1548/0/compare.aspx
もしかしたら日本も2008年に赤のでる可能性ありってことかな。
716774RR:2007/10/30(火) 22:36:01 ID:BVtVx1zr
おっと
>714と被せたわけではありませんw
717774RR:2007/10/31(水) 12:55:21 ID:PORNAAek
VOXって作りは丈夫?
718774RR:2007/11/01(木) 03:11:07 ID:2uh8RroQ
>>717
例えば?
像が踏んでも壊れないとか?
719774RR:2007/11/01(木) 07:24:42 ID:F9ZNAjGK
>>718
てめーぇ 50代だろ 2ちゃんなんかであそんでんじゃネーよ
720774RR:2007/11/01(木) 09:52:12 ID:VYzHep5I
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)

721774RR:2007/11/01(木) 09:53:49 ID:TRoliLKQ
みんなの中でハンドルとかマフラー
改造している人居ますか?
722774RR:2007/11/01(木) 11:32:39 ID:+VGtwWad
>718-719
ワロタ。。。
懐かしい。
でも50代はいかないんじゃ?
現在40代前半ぐらいの人が使ってたかと。
723774RR:2007/11/01(木) 13:52:12 ID:a4l2QDnQ
他のスクーターに比べたら丈夫だよ。
724774RR:2007/11/01(木) 22:51:04 ID:3UnPsL7Q
マフラーだけ変えても…。
という正直なワタシの気持ち。
725774RR:2007/11/01(木) 23:17:44 ID:y+4CgOhX
>>717
ほぼ1年平日は毎日乗ってるけど、特に調子悪い所は無い
スレ見てても、他の人のどっかぶっ壊れた報告は見てない気がする
726774RR:2007/11/01(木) 23:24:06 ID:xEFXO0BT
VOXみたいなコンセプトで100cc位出してほしいけど
何処のメーカーもやらないよな…
出たらそれなりに売れると思うんだ。
727774RR:2007/11/01(木) 23:38:31 ID:G+OgFrtk
ウチの辺り、原2なんか見た事無い。みんな50ccで片側3車線の右端カッ飛ばしてるからな。
100ccのバイクがある事知ってる奴すらいないかもしれない……。ウチの地域じゃ1台も売れそうにないわorz
728774RR:2007/11/02(金) 00:22:40 ID:LSvU9DsH
>>723
>>725
スクーターは壊れやすいと聞いていたので迷っていたのですが、決心つきましたありがとうございます。
729774RR:2007/11/02(金) 13:20:25 ID:S3shNnhu
買いたいけど、フルフェイスは入らないんだよね・・・スクーピーと
迷ってます。あと盗まれませんか?
730sage:2007/11/02(金) 15:26:35 ID:BirBjWN/
駐車する場所と停め方にもよるんじゃないか?
駅前にハンドルロックだけかけて置いてたら「どうぞ持って行って下さい」って言ってるようなもんだからな。
731774RR:2007/11/02(金) 19:27:54 ID:TPBkBrC0
>>729
フルフェイスは完全に入りません!
盗まれた話は聞いたことはありますね…。
迷うのであれば、スクーピーでいかが?
私は全然迷わなかったもので…
732774RR:2007/11/02(金) 20:01:32 ID:kMC/mbpD
VOXってTodayより馬力無いんだよな…
このまえToday乗らしてもらって加速なさにびっくりした俺なんですが、VOXそれ以下ですか?
733774RR:2007/11/02(金) 22:19:29 ID:T9DOf5vd
まったりスタート40Km/h超えてから伸びてどうすんるんじゃあ>YAMAHA二輪設計
734774RR:2007/11/02(金) 23:23:08 ID:ioNJlVAJ
>>729
VOXは目立つから、それなりに盗まれるリスクはあると思う。
地球ロック推奨。
735774RR:2007/11/03(土) 00:09:15 ID:ifVNIa6H
>>732
規制前に出てる原付にはほぼ負ける
他メーカーを含め規制後に出た原付に対してはエンジン性能的にはVOXが上
ただ、車体重いから始動加速は>>733さんも言ってるようにまったり
736774RR:2007/11/03(土) 01:30:03 ID:bu+M/t0L
半キャップも入らないの?
737774RR:2007/11/03(土) 01:31:28 ID:lkvuQRfm
>736
Yes
738774RR:2007/11/03(土) 01:31:34 ID:scuGugtA
そこで『ハイスピードプーリー』でしょ!
JOGの新型も出たことだし
そろそろパーツメーカーさんお願い…。
739774RR:2007/11/03(土) 04:23:01 ID:VKCGEiJ7
>>737
嘘つくなヴォケ
740774RR:2007/11/03(土) 07:52:36 ID:FYR5bNRq
なるほど
65出るならズーマより早いでよね?
ズーマと迷い中だ…
741774RR:2007/11/03(土) 09:22:09 ID:v8jSSxan
なんで原付に速さ求めるかな。素直に2半とか買えば?
742774RR:2007/11/03(土) 09:47:11 ID:T0dr91uV
信じがたい事に、原付二種や軽二輪の存在を知らない人は少なくない。
743774RR:2007/11/03(土) 14:10:36 ID:lkvuQRfm
輸出車?の仕様って違いあるのかな?
カラーは確かに綺麗に見えるから欲しいかも。
744774RR:2007/11/03(土) 19:18:34 ID:scuGugtA
左ハンドルなんじゃない?
745774RR:2007/11/03(土) 20:25:26 ID:AzobnDuI

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
746774RR:2007/11/03(土) 23:38:41 ID:v8jSSxan
>>744
なるほど確かに外車だ。
747774RR:2007/11/04(日) 00:08:48 ID:CCYiZ0xM
739 :774RR:2007/11/03(土) 04:23:01 ID:VKCGEiJ7
>>737
嘘つくなヴォケ

748774RR:2007/11/04(日) 12:14:54 ID:CCYiZ0xM
736 :774RR:2007/11/03(土) 01:30:03 ID:bu+M/t0L
半キャップも入らないの?


737 :774RR:2007/11/03(土) 01:31:28 ID:lkvuQRfm
>736
Yes
739 :774RR:2007/11/03(土) 04:23:01 ID:VKCGEiJ7
>>737
嘘つくなヴォケ
嘘つくなヴォケ
嘘つくなヴォケ
嘘つくなヴォケ



ararara



749774RR:2007/11/04(日) 17:18:51 ID:cGV2iTEl
どゆこと?
750774RR:2007/11/04(日) 18:04:02 ID:2fdZmQUH
最近はもうユニクロの手袋だと手が寒くて痺れる
ハンドルカバーがほしい.けどVOXにハンドルカバーつけてるひといる?
751774RR:2007/11/04(日) 18:22:35 ID:2lkALsqd
ちゃんとしたグローブの方が
ええんでない?
752774RR:2007/11/04(日) 19:59:24 ID:8VgJ9DOu
>>747
>>748
ともかく、VOXに収納できるジェット型ってあるんすかね?
お勧めあったら教えてくりりん。
753774RR:2007/11/04(日) 20:01:32 ID:8vQ88g2p

つ オーバーミトン

防寒具関係は、登山用品店かスキー用品店で全て調達が吉。
叩き売りの安物に手を出さない限り、かけたお金の分だけ幸せになれる。
754774RR:2007/11/04(日) 20:11:52 ID:Va/5MEtz
半ヘルも入らない?
→いや、入りますよ
→嘘こけ、ヴォケ
→晒し

とオモワレ
755774RR:2007/11/05(月) 08:03:16 ID:tbYtvzTv
もう…いいんじゃない?
本筋に…。
756774RR:2007/11/05(月) 16:21:23 ID:+I0/pfe2
DXで赤、ジェッペル収納可能メットインまで車体高アップ
のあればな
757774RR:2007/11/06(火) 12:20:11 ID:XRJs9TIv
開発中モデル試作品走行
http://www.youtube.com/watch?v=GZPY8EpcDpo


758774RR:2007/11/06(火) 14:22:26 ID:w8JoAuxC
>>757
すげー走りだな
759774RR:2007/11/06(火) 22:44:25 ID:QxIwz9HD
VOXでマッタリツーリング仕様

・オプションのリアandフロントラゲッジラックを取り付け

・GPSをハンドルに取り付け >>696のを
   取り付け画像 http://www.pdakobo.com/review/ram/PD2U.htm
 公式HP http://maplus-navi.jp/maplus2/mp2_01.html
 動画 http://maplus-navi.jp/maplus2/mp2mc.html

・ステアリングバッグを手前or足元に取り付けバッテリーその他装備 (参考 http://store.yahoo.co.jp/degner/tb-3.html

あと
760774RR:2007/11/07(水) 00:53:08 ID:ie7Hg2sq
パッソルパッソル
761774RR:2007/11/07(水) 22:33:16 ID:+4Yhufhi
今週今乗ってるズーマーをオレンジボックスに乗り換えます!

バイク屋で交替してくれるんですが、

ズーマー5000キロ未満
キズなしの美品

ボックス
6700キロ 側面に深めの擦りキズ複数あり

やっぱり損ですよね?
762774RR:2007/11/07(水) 23:41:03 ID:ioZ7U0a/
VOXの弱点って何がある?
フルフェやジェットが入らない以外で
763774RR:2007/11/07(水) 23:43:22 ID:R2MIJgJp
>>761
側面の傷は駐輪場に置いた時にでも付いたんだろうね
その傷が無くってもちょっと損だね、オレンジは廃盤色だけど
プレミアってほどの物では無いし

ズーマーからVOX、機能面では真反対の交換
出来ればそこのバイク屋に試乗させてもらった方がいいと思う
普段原付乗るカッコで、いつものお買い物。
それが全部ラゲッジ(シート下空間)に収まってまったり運転
傷付きのVOX乗り換えて良かったと761さんが思えるのは
多分ここらへんだけだと思う
764774RR:2007/11/07(水) 23:48:07 ID:R2MIJgJp
>>762
他の原付に比べればすり抜けしにくい
これが弱点なのか、そうではないのか人それぞれ
765774RR:2007/11/08(木) 02:40:41 ID:ZG/dtWkV
そういうシステムが
実在している事にビクーリ。
766774RR:2007/11/08(木) 16:41:30 ID:x1qow9v1
C5だっけ?
逆輸入車あれば買えるんじゃ?
767774RR:2007/11/08(木) 20:37:03 ID:XmKDA76B
傷なんてステッカーで隠せばおk
それか思い切って自分好みの色に塗装
完全にオリジナルのマイVOXのできあがり

あとアウトドア用のちょい高いダウンジャケット買ったら
この寒さでも暑すぎてワロタ
肌着一枚でもいいかもwマジオヌヌメ
768774RR:2007/11/09(金) 01:23:05 ID:7rZn8IPA
改めて欧州仕様のVOX "YAMAHA GiGGLE"これはないわ
http://www.dinatel.fr/images/news/giggle50-07.jpg

イタリア人のカキコミが気になるw
http://www.motoblog.it/post/9498/debutto-in-riviera-per-yamaha-giggle
769774RR:2007/11/09(金) 01:29:26 ID:f7SGK9TS
>>768
日本のよりかわいいじゃん
770774RR:2007/11/09(金) 01:38:53 ID:HCXGRE7w
後ろのウインカーとかが別体式になってるのは好みの範囲か。
giggleのステッカーあったら貼りたいな(w
771774RR:2007/11/09(金) 01:52:09 ID:6Hm91MnW
ようつべにC3の動画あって40マイル超えてた!!
80Km近くでてるぞ!!
772774RR:2007/11/09(金) 02:03:53 ID:EptJ7pNR
あのカラーリングは『…。』
773774RR:2007/11/09(金) 07:21:58 ID:/SxWZYlY
ギグッルか
774774RR:2007/11/09(金) 08:50:14 ID:ndwqwzQn
国が違えば…
775774RR:2007/11/09(金) 11:37:40 ID:pkLscQ5a
>>768
黄色と白のツートンがいいねぇ
776774RR:2007/11/09(金) 12:14:35 ID:f7SGK9TS
777774RR:2007/11/09(金) 12:26:24 ID:3exPUSy+
777はいただいたぜ!!
778774RR:2007/11/09(金) 16:45:37 ID:PGiAPLMq
や〜んかわいい、どんだけ〜
779774RR:2007/11/09(金) 19:26:57 ID:jKLsmjyh
北米モデルのがよさげ?
780774RR:2007/11/09(金) 22:15:42 ID:JbpCXa5P
761です

>>763さん
>>767さん
アドバイスありがとうございます(^O^)/そうですよね!VOX最大の魅力が大容量の収納ですよね。
あとは乗り心地?

車体はちょっとカワイイ感じですし。

燃費もまぁまぁ
781774RR:2007/11/09(金) 23:34:45 ID:zQJNnSFW
>>763

何処が正反対?
782774RR:2007/11/10(土) 01:23:54 ID:DEWh/PDr
ttp://www.myspace.com/patexxx
> Japaneeze Dance
783774RR:2007/11/10(土) 16:28:31 ID:r6Po75sL
>>781
ラゲッジに荷物を積み込むVOXと
基本的にカバン背負うか紐でくくりつけるZOOMER
って意味じゃね?
確かに機能面と言うかコンセプトが他の原付と比べると
VOXとZOOMERはえらい違うね
784774RR:2007/11/10(土) 20:44:14 ID:DmRumO5i
これを聞かなきゃ分からない
>>781って…。
785774RR:2007/11/10(土) 23:01:11 ID:xS5alC77
ズマはイスの下に空間あるじゃん
あそこに網つけて物入れにしてる人結構いるし
786774RR:2007/11/11(日) 12:08:37 ID:vPbkK68+
>>784はなんか性格悪そう
はっきり言えばいいのに
787774RR:2007/11/11(日) 14:23:21 ID:Eex1e3Hb
I would like a Vox of チョコチョコチョコレット
788774RR:2007/11/11(日) 20:52:29 ID:66Ebs0GW
週末はずっと雨で全然VOX乗れんかったorz
ここんとこ週末雨続き
789774RR:2007/11/12(月) 18:49:11 ID:2flF627N
週末免許更新だったんだが、免許センターまでVOXで行ってきた。
片道1時間半くらいで、長距離の乗り心地もそこそこ良かったよ。
帰りは雨に濡れたがね…。
790774RR:2007/11/13(火) 10:51:59 ID:5OfZVr1F
なぜカッパを常備しないんだ?
あんなに無駄に広くて何も入らないラゲッジスペースに
唯一入るカッパを何故入れてないのだ。
791789:2007/11/13(火) 13:29:32 ID:hVC/oKXX
レインコートは入れてたが、突然土砂降りになったら誰でも濡れるだろ?
止まれる場所を探して少し走ってたらずぶ濡れになったんだよ。

何も入らないというが移動時に必要な物くらいはメットを除いて全部入るだろ。
VOX持ってないのか?
792774RR:2007/11/13(火) 17:32:17 ID:5OfZVr1F
文面にレインコートのレの字も見当たらないし
突然の土砂降りとも一言も書いてないのに

なんなのこの切れっぷり?
VOX持ってないのかって?
ここはVOXのスレだろ?
持ってないはずないじゃないか!









と言いたいとこだけど持ってないよ。
おまえエスパーか?w
793774RR:2007/11/13(火) 18:29:38 ID:sfQK1iwl
ちゃりんこ屋さんの店頭にVOXが2台ぐらい並んでるのみた。
794774RR:2007/11/13(火) 21:29:47 ID:Sjt8Q6MO
ど〜も〜(^O^)/

昨日ズーマーからVOXオレンジに替えた僕です。

どうせなんでズーマーとボックスを乗り比べた感想を言います。

VOXはズーマーに比べるとタイヤが小さいせいか、カーブなどの安定性に安心感が少ない。
路面の凸凹を受けやすく感じた。
ハンドルに安心感があまりない。
ウインカーの位置がダサい。
なんか、メーター部分?からビービー音がたまにする。
足元部分が狭い気が。

…がしかし!
ボックスはデカいカッコイイ!
デカカッコイイ!(σ・∀・)σ

全然 原付にはみえません。

あくまでも個人的な意見でした。

意見がある人はどうぞ
795774RR:2007/11/13(火) 21:41:17 ID:0nIWY43T
走行性能に影響するほどタイヤの大きさ違うか?後輪の幅が1cm違うだけじゃなかった?
感覚鋭すぎだ。
796774RR:2007/11/13(火) 23:29:55 ID:10i0tRJ/
どうもあのタイヤパターンのような気が汁
特に最近タイヤ変えてから感じる…。
797774RR:2007/11/14(水) 03:31:49 ID:XGshOHZ0
185cmあるんだけどVOXなら違和感無く乗れますか?
JOGに乗ってた時は小さすぎて困ってたので。
798774RR:2007/11/14(水) 04:38:28 ID:OECmiKRs
>>797
無理だなサーカスの熊確定!シグ乗れシグ
免許が無ければ取得しろ
799774RR:2007/11/14(水) 05:28:26 ID:QmD+y2V9
>>797
185もある奴がCB1300とか乗ると
でかいはずのバイクがCB400に見えるぜ、マジで
 
素直にシグでもマジェでも、でかいの乗っとけ
800774RR:2007/11/14(水) 19:01:27 ID:GE7dagFE
俺も背が高い。
メットイン可能なぐらいなモデル希望。
そうしたら購入する。
801774RR:2007/11/14(水) 22:03:01 ID:JlyQF6S6
期待しすぎ。
原付に見えないとか言うけど、原二スクで同サイズ以下なのはせいぜいアドレスV125ぐらいなもん。
802774RR:2007/11/15(木) 06:21:08 ID:SAk1kPCW
どこかレトロなデザイン好きだし、次に中免取るときまでに125cc出たら買う。
803774RR:2007/11/15(木) 09:22:08 ID:splbNVIo
>>798>>799
レスありがとう。
店行って確認しました。
とりあえず中免取ることにします。
80431歳独身カノ無し:2007/11/15(木) 09:57:00 ID:pSgJB7iS
今ブルーのVOX乗ってるんですが
最近マグザムのシルキーゴールドが
気になるっす
805774RR:2007/11/15(木) 16:22:54 ID:O9uQCKRB
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
806774RR:2007/11/15(木) 17:17:37 ID:S0ZTB+fR
10センチ車高高くしたらジェッペル入るぐらいの設計可能なんか?
807774RR:2007/11/15(木) 22:36:21 ID:T7GoIwkg
エンジンオイルの交換に必要な工具を教えてください。また、
古いオイルの排出はどこからやるんですか?
808774RR:2007/11/16(金) 00:03:18 ID:f0Be1tT8
工具そろえるより工賃払った方が安いよ。
809774RR:2007/11/16(金) 01:53:23 ID:VIQ71Soj
>>807
まぁ私は自分でオイル交換をしていますが
その方法をここで書くのは控えますが…。

“古いオイルの排出はどこからやるんですか?”
この説明を文章で解答するのは難しいのでは?
810774RR:2007/11/16(金) 12:45:39 ID:EGI8UtD0
>807
ん?
全部ショップの人がやってくれるよ
811774RR:2007/11/18(日) 10:18:55 ID:XtlJCXgx
>>768
これ日本でだしてくれないかな
812774RR:2007/11/18(日) 21:16:56 ID:hzXxhtOS
813774RR:2007/11/20(火) 19:29:00 ID:U89Avuwo
06式と07式だと乗り心地ってだいぶ違うもんですか?
814774RR:2007/11/20(火) 22:11:08 ID:NTM3bOw0
〜今日もVOX教習所に朝が来た〜

「お早うクソッタレ共!ところで矢嶋訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!骨組み丸出しのZOOMER乗り共がVOXを指して『便器w』と抜かしやがったため
ラケットパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、排ガス規制対応エンジンで競りあうには1にも2にもクソ度胸だ
ユニットスイングの突き上げををマッサージ程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の矢嶋訓練生の件は不問に処そう。
だがVOXを知らない自称ストリート系のZOOMER乗りでも原付スクーターの仲間だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではVOX訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――VOXに乗るためだ!!
何のためにVOXに乗るんだ!?
――晩飯の買い出しのためだ!!
VOXは何故走るんだ!?
――34リットルの空気を運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――追いついてきた原付に道を譲る事!!!
VOXは何故横開きなんだ!?
――観音開きをマジェスティに譲ったからだ!!
貴様らの希望は!?
――フルフェ収納とピンクナンバー発売!!
VOXとは何だ!?
――Dioチェスタより高く!JOGポシェより高く!Let's 4バスケットより高く!どれよりもクソ重い!!
お前の親父は誰だ!?
――シート下収納第1号のボクスン!!住所みたいな名前のスクーターとは先見性が違うッ!!

我等収納力最強フィフティ!カゴ付き上等!ビジバイ上等!底擦りが怖くて交差点に突っ込めるか!!(×3回)
815774RR:2007/11/20(火) 22:48:56 ID:kGiv5bAI

取り憑かれたのか?
816774RR:2007/11/20(火) 23:14:10 ID:KJaiKh6g
>>813
06と07大きな差といえばフロントサスのダンパーが
06スプリング、07オイル
原付は基本道路の左側を走ることが多いけど
道路の左側ってのはマンホールやら何やらで段差が多い
07のオイルの方が段差拾った時にちょびっと手首に優しい
817774RR:2007/11/21(水) 10:50:07 ID:YSxTXKj1
>>814
ラビットパンチでしょ?
818774RR:2007/11/21(水) 12:58:13 ID:tkgGYfFX
ロークのなら猫パンチ
819774RR:2007/11/21(水) 13:51:44 ID:0/4Uqk11
Vベルトってどれくらい走ったら交換したほうがいいの?
このVOX対応したやつがほしくなってきた
http://www.webike.net/sd/1347537/
820774RR:2007/11/21(水) 16:16:26 ID:6bt6k+bh
>>819
切れたら交換か切れる前に交換
1万〜2万キロで交換しても良いかもね。
でも強化ベルトなんてお金の無駄だと思いますが。
切れるような乗り方をする人は強化ベルトでも切れる。

要するに、新車から全開走行を多様する人は切れます。
821774RR:2007/11/21(水) 23:21:49 ID:N9AQIX53
いつもホワイトのVOXを展示していたお店を
今日通ったら無くなっていた!
売れたみたいね…
8221:2007/11/22(木) 09:40:36 ID:U0yDZ5b5
このレスのその壱を立てた1ですけど
この度SRに買い換えます

皆さんお先に卒業します・・・
有り難うございました
823774RR:2007/11/22(木) 11:06:07 ID:sEVrP2Rp
SR持ってるけど
通勤にVOX使ってますが何か


824774RR:2007/11/22(木) 15:19:16 ID:Jt694gJH
>>814の影響か、うちの水色VOXがリズらブルーに見えてきた。
いったい おれ どうなて
825774RR:2007/11/22(木) 18:56:05 ID:AzfK7/A5
06式VOXの白を今日契約してきた。
早く納車されないかな〜。
826774RR:2007/11/22(木) 23:33:47 ID:4IEpcbQ+
>>822
行ってらっしゃい
原2以上版が出たら戻ってきてください
それまでは事故しないでね
827774RR:2007/11/25(日) 01:17:06 ID:vc9AQdY+
相当下がってるので浮上!

北のVOX乗りが路面凍結等でこけませんように
828774RR:2007/11/25(日) 12:38:21 ID:Cw2r72UL
>>806>>812カラーなら3万増でも買う
829:2007/11/26(月) 11:09:23 ID:aHaoyxPW
去年の9月に20万で買って3000キロ走って
今日9万円で売ってきました

さらばです・・・
830:2007/11/26(月) 22:39:49 ID:u1WP2xfS
1はオレなのだがウソはいかんよ
831774RR:2007/11/27(火) 02:43:22 ID:K8/3QHO6
別に誰でもいいよ…。
それよりパーツ出してほすい
832774RR:2007/11/29(木) 02:18:10 ID:hSAaYZnx
833774RR:2007/11/29(木) 23:11:35 ID:DY6lKH4R
>>829
言ったら俺が10万で買ったのに…
何色だった?
834774RR:2007/11/30(金) 21:38:32 ID:5lQfDvx2
代車でVOX借りたけど結構不便だな
U字ロック使えなくてワロタ
835774RR:2007/11/30(金) 22:36:14 ID:9+LRz848
ホイールにロックさせるんだぜ。
836774RR:2007/12/01(土) 19:56:30 ID:p05dE8td
やっぱり座席下の収納に難がある。
売りのひとつなんだが、それが逆に・・・
高さがないことによりメットが入らないのは誰もがマイナスと指摘するところだが、
形状が歪なんで使いづらい面がある。
837774RR:2007/12/01(土) 20:31:05 ID:CYle/czD
足元に物置きにくいのとコンビニフック無しってのがキツイな
S字フックでも引っ掛けるか
838774RR:2007/12/01(土) 21:48:44 ID:N8+U6zE1

ダイソーだな。

839774RR:2007/12/03(月) 17:31:49 ID:9YpTbK+c
そんな、たいそーな
840774RR:2007/12/04(火) 16:15:20 ID:4Oi6jRc2
先週VOX買ってすでに300キロくらい走ったんだけど
エンジンとめた後もマフラーのあたりからカチン、カチンとちょっと音がするんだけど
そういう仕様なんですか?
841774RR:2007/12/04(火) 22:00:50 ID:Hs52ry3n
今夕、停車してた私の横をロンゲの女性Voxerがメットから食み出した髪を
靡かせながら軽快に通り過ぎた
842774RR:2007/12/04(火) 23:18:39 ID:J+2LHOc0
>>840
気にしなくていいと思うんだけど…
843774RR:2007/12/05(水) 00:07:25 ID:zdIwMDuQ
>>840
あ、俺のもエンジン止めたあとしばらく鳴ってるなぁ。
何の音なんだろう?
844774RR:2007/12/05(水) 00:51:11 ID:doZs/Ifx
音といえば
スピード出すと前のカバーの辺りから
ブーンと風の影響か何か当たってるような振動音が気になる
どこかネジがゆるんでカバーがきちんとハマッてないのだろうか・・・
845774RR:2007/12/05(水) 02:06:34 ID:w0mvIC6x
>>840
金属が冷えて縮む音だよ
ご安心を。
846774RR:2007/12/05(水) 02:28:05 ID:zyEt/nts
180cmのやつがこれに乗ってたら変ですか?
原付の中では長身に合いそうに思えて…。
847774RR:2007/12/05(水) 03:30:22 ID:8CyaC8/j
デジャヴ
848774RR:2007/12/05(水) 06:41:38 ID:tONtzWFQ
金属の縮む音ですか。
これで安心して遠出できます!ありがとうございました〜。
849774RR:2007/12/05(水) 13:04:31 ID:7g2OZDXb
>>846
>>797-799

俺もデジャヴと言いたいが、178cmあるけど乗ってるよ。
まぁズーマーよりは乗ってて変じゃないと思う。(経験談
850774RR:2007/12/05(水) 20:41:49 ID:HBSiW1qW
つまり長身向きの原付?
851774RR:2007/12/05(水) 22:38:37 ID:7g2OZDXb
長身向きの原付ってか変じゃないだけだと思う。
190も200もある人が乗ってたらアンバランスだろうけど。

自分が気に入ったなら買えばいいんじゃないかな。
852774RR:2007/12/06(木) 21:16:06 ID:jTjQVj1f
車高アップ案賛成。
デメリットもあるが
853774RR:2007/12/07(金) 01:23:13 ID:6BJE4aUG
今日コンビニの前で
シート開けてゴソゴソしてたら
通りがかりの見ず知らずのお兄ちゃんに
『中…。こーなってたんだぁ〜』って
しみじみ言われた。
854774RR:2007/12/08(土) 00:18:54 ID:vEKcl3su
背がでかい人は
仏蘭西製の原付に乗れば宜しい。車体でかいから。
855774RR:2007/12/10(月) 05:40:16 ID:HZjZQDl3
デラックスに乗ってるんだけど30km/hぐらいで走ってるとなんかフロントがガタガタする
持ってったら修理してくれるかな?
856774RR:2007/12/10(月) 13:28:26 ID:V3NeIGDg
修理するべきところがあればそれを断る理由はバイク屋さんには無いんじゃないかな?
ガタガタするとだけ聞いてもエスパーでないかぎり正確な診断なんてできないんだからまずは買ったお店に持っていってください。
857774RR:2007/12/10(月) 16:32:22 ID:TgWkuKS/
>>854
そういう単純な(車体のサイズ)問題のみで現チャリ購入決めるわけでないと
858774RR:2007/12/12(水) 07:57:41 ID:3/QS9n3K
何センチ車高あげたらジェッヘル入るメットイン可能?
859774RR:2007/12/12(水) 10:02:16 ID:wsyBXas/
いや考え方を変えるんだ。
ジェットヘルが入るまで車体を長くすればいい。
860774RR:2007/12/12(水) 10:02:57 ID:bM7G/hAO
日本語で入力してください
861774RR:2007/12/13(木) 10:01:20 ID:3sd/vBxe
オレならジェットヘルが入るスクーターを買うな。
862774RR:2007/12/13(木) 16:53:37 ID:vEhoUzrl
じゃあVOXスレにいつまでもいないで買えば?
863774RR:2007/12/14(金) 11:00:31 ID:Icj+hjnO
残念だったな。
オレは新型ギアを買っちまったぜ!
メットなんて後付けBOXで何でも入るぜw
864774RR:2007/12/14(金) 11:26:33 ID:h4k3npMi
ギアっておっさんしか乗らないあれか
865774RR:2007/12/14(金) 17:34:53 ID:rEzP9dlL
オサーンでもVOXに魅力感じる。
だからVOXでジェッペル入る設計のを期待。
車体(車高)でかくなる分、重くなるのと風圧でパワー(スピード)落ちることが
予想されるが、それには目をつぶる。
866774RR:2007/12/15(土) 10:33:15 ID:9NIACeGO
VOXってあまり走ってないアレか

おとなしくギアを買えよ
あんな使い勝手の悪いデザインしかとりえが無いスクーターなら
ギア買ってカスタムした方が遥かに幸せになれると思うがな。
車重で十分パワーは食われるけどデカイ車体は安定性がイイ!
けどVOXは新型ギア程の安定性は無いね。
足つきが悪いしラゲッジスペースのせいで荷物も選ばれてしまう。
デカ物はどうしようもないしな。
その分新型ギアは不満は何一つ無いね。
867774RR:2007/12/15(土) 11:27:08 ID:cjCoi3ab
はいはい
868774RR:2007/12/15(土) 19:32:24 ID:uruX/D81
VOXスレ名物。
869774RR:2007/12/15(土) 22:54:22 ID:U/D3P2J5
来年にはリッター200円だってね。VOXのりには関係ないか。
870774RR:2007/12/15(土) 22:55:22 ID:DfZ0doRn
voxはFIのおかげか実燃費かなりいいけど
あまりそこら辺知られてないな
871774RR:2007/12/16(日) 01:39:27 ID:ps+C2AJQ
ひとこと

ギア(笑)

872774RR:2007/12/16(日) 09:04:43 ID:Unh6hLmX
実燃費46〜47km/l
短距離通勤と近所の買い物しか使わないから、あまり伸びてはいないか。
でも給油は月イチだ(w
873774RR:2007/12/16(日) 09:59:51 ID:MkFPMIio
『FI』は寒いこの時期にさらに発揮する…

874774RR:2007/12/16(日) 11:33:43 ID:2qTwAtws
俺のVOXは燃費リッター55km位かな。
財布には優しいっす
875774RR:2007/12/16(日) 11:55:53 ID:rBvUK5yi
今はFIが標準装備になっちゃったから、別段凄くもないけど。
でも燃費は向上していそう・・・
ヤマハの4stは元来、カタログ燃費悪いから。
876774RR:2007/12/17(月) 13:03:26 ID:3i1Cv3Sy
俺のは燃費35km/lくらい。この差は何が原因なんだろう?
オイルも交換したばかりなのになぁ。
877774RR:2007/12/17(月) 22:20:39 ID:4ej1sv2p
878774RR:2007/12/18(火) 01:06:52 ID:W+/6QaKb
879774RR:2007/12/18(火) 16:02:43 ID:qEbdpqlw
>>876
全開兄貴ですか?
880774RR:2007/12/18(火) 18:30:16 ID:XSW9GBJi
F1ってなんすか?

レギュラーガソリンのことですか?
881774RR:2007/12/18(火) 18:32:18 ID:XSW9GBJi
VOXスレ延びがないですね…

人気ないな…

カスタムしてる人います?カスタムパーツが少ないから難しいけど バックレストみたいなのをつけたいんだがどうすればいい?
自作は無理やし…
882774RR:2007/12/18(火) 19:42:20 ID:Nbh0rlLm
買う時に比較した競合車種教えれ
883774RR:2007/12/18(火) 22:31:59 ID:muUYzVrs
じゃあ、私の場合。
通学に原付でも買うかぁ→友人が乗っていたApeかっこよかったから見てみるかな
で、実際店に行って同じ価格帯のVOXを知ってラゲッジにA4ノートを入れたブリーフケースが入るのを見てこっちにした。
884774RR:2007/12/18(火) 22:35:32 ID:L/BMigry
>>882
ギ(ry

という意見多数だろw
885774RR:2007/12/18(火) 22:38:13 ID:nxhp0fYk
ギryは収納ないから論外じゃん
886774RR:2007/12/19(水) 04:43:19 ID:IGLl97Vs
つかヤクルトの販売店以外でギアみたこt
887774RR:2007/12/19(水) 08:14:00 ID:R8vUDEND
こっちでは保健所の職員もギryに乗ってるぞ
あとはうちの近くにある中古車ショップの親父がギアCをセンスよく乗りこなしてる

>FI
ググレカry
888774RR:2007/12/19(水) 12:18:32 ID:ZocQyY1c
VOXの代わりなんてないな。
別の買うんならスクーピーか、それに似たようなヤマハのあれにしたい。
ギアなんか論外。
889774RR:2007/12/19(水) 15:49:31 ID:+C7z6rxi
このデザインで150cc出して欲しい
890774RR:2007/12/19(水) 17:14:16 ID:0zCDge7P
GEAR Cは一度も実物を見た事ないなんて言ったらギアの人首吊っちゃうかもwwwww


一応比較したのは鱸ZZ。大柄だし、ちょっと安いし、鱸だし(←4輪で感染済)という事でちょっと考えたけど、
時速30キロで走るのにハイパワーエンジンは要らないだろと思ったのと、今時2ストは…(好きな人ゴメン)と思ったので
結局VOX。
891774RR:2007/12/19(水) 21:49:53 ID:Nw2YENf+
軽自動車界のVOX=タント?
892774RR:2007/12/19(水) 21:54:41 ID:JSWFOJWW
まあそんなとこじゃね



たまにハイゼットトラックを強烈にプッシュしてくるアホがいるがwwwww
893774RR:2007/12/19(水) 22:16:11 ID:5DW0GzvB
>>881
糊で座椅子を貼り付ければいいんだよ
894774RR:2007/12/20(木) 19:57:34 ID:UH816/CP
軽自動車=原付というカテゴリーとするならタントかな。
895774RR:2007/12/20(木) 20:05:30 ID:36cbiIbC
ミゼットを半分にぶった切る!!
896774RR:2007/12/22(土) 16:28:16 ID:qVI0pfIb
いま12チャンネルで放映中のテニスの試合
優勝者に?ヤマハVOXとかいってなかった?
画面見てない時だったので
897774RR:2007/12/22(土) 16:51:33 ID:UhJ/9Iwp
この前の横浜の楽器フェスタみたいなイベントで
アンプとか売ってるVOXがヤマハとコラボして木製のVOX飾ってた
898774RR:2007/12/22(土) 22:02:23 ID:UNRgWRp7
それ、なんか複雑な気分だ…。VOXってある意味「同業他社」じゃないのか。
899774RR:2007/12/22(土) 23:05:56 ID:Kb+OtSTl
アプリオからvoxに乗り換えるんだけど、
アプリオで使ってた、車体の前に付ける純正の荷台は付きますか?
前籠と同じねじ穴で付ける荷台です。
デザイン的には似合うと思うんだけど。。
900774RR:2007/12/23(日) 14:05:56 ID:KqnPBro0
つけようと思えば大体のものはつく。
901774RR:2007/12/23(日) 22:43:11 ID:8JCOUB7g
ランプだけ

zoomerのやつにしたいんだけど
可能?
902774RR:2007/12/23(日) 23:03:45 ID:M0AZScPV
つけようと思えば大体のものはつく。
903774RR:2007/12/24(月) 01:23:27 ID:zEFk2N3x
SUZUKIのエンブレム付けたいんだけど大丈夫かな。
904774RR:2007/12/24(月) 07:45:37 ID:1P+TGBcm
それはまず培養皿が必要だな
905774RR:2007/12/24(月) 17:47:10 ID:McEKE2n3
ラン◎ルギーニの付けてる俺様を呼び寄せる書き込みですか?w
906774RR:2007/12/24(月) 19:51:16 ID:YdmDiy6J
ステップを中央の
出っ張り分上げて
フラットにして
その分座面を上げると
ジェッペル入る??
907774RR:2007/12/24(月) 20:24:37 ID:ZFTj8kGZ
>906
入るかもね。
ただそれだとハンドルも同じ分上げる必要ある。
そうなると車高アップ、風圧アップ、重量アップでパワーダウン。
俺は賛成だけど。
908774RR:2007/12/25(火) 21:14:35 ID:3SIfihzq
有馬記念であそこまでケチらずに、普通の額買ってれば
余裕でVOX買えたんだが
頭金にしかならなかった
909774RR:2007/12/25(火) 21:29:43 ID:kEiZWE6K
ギャンブルはそんなものかと
910774RR:2007/12/26(水) 00:01:44 ID:QC8ZK329
賭け事なんて馬鹿のやることだろ

まあ俺は今年も夢を買ったけどね
911774RR:2007/12/26(水) 13:41:08 ID:R+3eSvGN
どのメットなら入るんですか?

近々購入検討中です
912774RR:2007/12/26(水) 17:56:07 ID:NdGUYm3c
半ヘルは入るよ。
ミニモモも入るっていう噂もあるけど実際はどうなんだろう?
913774RR:2007/12/26(水) 23:39:32 ID:baA0uv0s
収納改善してはやくVOX125だせよバカ
914774RR:2007/12/26(水) 23:44:51 ID:L1DEssla
2ちゃんで言うなバカ
915774RR:2007/12/27(木) 04:34:37 ID:p5PZjjhq
そうだよバカ
916774RR:2007/12/27(木) 09:49:15 ID:mxcuiEO+
>>915
どっちがそうなんだよ バカ
917774RR:2007/12/27(木) 10:19:57 ID:gyfwiiId
バカって言うなバカ
918774RR:2007/12/27(木) 17:28:04 ID:V/n0OsCp
>>911
小ぶりな方のジェットすら入らない。
ダックテールが限度。
919774RR:2007/12/27(木) 18:15:56 ID:g9kp82iU
原付、普通免許しか持ってないし125乗ることもない。
VOXに関しては50ccでああいうのだから欲しいと個人的には思ってる。
原付で遠出したくなる車種。
920774RR:2007/12/27(木) 19:18:54 ID:tPTubS/Y
信号で10秒以上待ちそうな時は燃費気にしてアイドリングストップしてるけどあんまり意味ないかな?
921774RR:2007/12/27(木) 19:47:20 ID:aaKsXEQ5
>>913
確かに
125でこういうやつ全然ないよね
922774RR:2007/12/27(木) 20:59:57 ID:nqh1KLXk
原付は見た目きゃわいいのが多いよな
中免とったのにゴツイダサいDQNおっさんバイクばっがりで失望した
923774RR:2007/12/27(木) 21:26:20 ID:7OF4dICN
>>918
どうして、そんなに中途半端な設計なんだろう・・・
924774RR:2007/12/27(木) 22:15:36 ID:UCBZLlj1
原2になるとターゲット層が変わっちゃうからな、特に免許の関係上

でもvoxってあんま売れてないと思うけど、その割には上位排気量モデルが欲しいって聞くな
925774RR:2007/12/29(土) 01:43:13 ID:BnB3W8jo
この間の強風の時
初めてVOX倒れた…orz
926774RR:2007/12/29(土) 09:03:12 ID:mxXvLFFx
2008年新型発表ないね。
ジェッペル入り、カラーバリエーション増やしたのを期待したいね。
従来サイズ(普通の日本人体系顧客向き)との2種。
927774RR:2007/12/29(土) 18:36:46 ID:aNGw25gv
ていうかね。
お米10キロの袋を丸々そのまま放り込んで、
まだ少し余裕があるなんて、大したものだと思うよ。
正直最近はメットインなんざ、どうでも良くなってきた。

でも、横に収納スペース広げるのは、VOXが限界ぽいな…残念だが。
928774RR:2007/12/29(土) 23:47:50 ID:uEzdzXJQ
フルフェ入れるのは無理か…
929774RR:2007/12/30(日) 09:52:51 ID:Buzikz5C
横でなくて空に延ばすと。
テニスラケット入るが、メットが入らないなんて…
930774RR:2007/12/30(日) 10:56:59 ID:+AwVViyO
いいこと思いついた
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1198979792822.jpg
これでどうよ
931774RR:2007/12/30(日) 11:03:38 ID:vJFXS376
>>930
いいね!!
スポーティな感じになった
932774RR:2007/12/30(日) 11:04:33 ID:fyG0FY2i
>>930
お前がYAMAHAにいてくれたら…
933774RR:2007/12/30(日) 11:07:55 ID:OX8PHG0H
ZOOMERのような構造にできないのか
あれだけ空洞作れるならVOXも・・・
934774RR:2007/12/30(日) 11:09:45 ID:7Ox/IX6Y
>>930
これなら蓋だけ変えればいいんだからどっかださないかね
935774RR:2007/12/30(日) 11:25:07 ID:+NmTnBhD
ギア125があれば需要あるじゃん。
交番や郵便局に極めて適合。
936774RR:2007/12/30(日) 11:27:49 ID:+AwVViyO
どこの誤爆ですか脈絡なく…
937774RR:2007/12/30(日) 11:29:10 ID:fyG0FY2i
ギアスレってあったっけ?
938774RR:2007/12/30(日) 12:01:21 ID:v+IcUMLf
K11マーチで「マーチBOX」ってあったよな。ラゲッジ延長バージョン。
アレはノーマルのすっきりしたデザインを崩す格好になってたから
実用性をとるかorスタイルをとるかの2択だったけど、これは…


やっぱりちょっと2択な気がする…。も少し直線基調な車体とマッチしてれば…。
939774RR:2007/12/30(日) 13:31:50 ID:cur5tR5a
>>930
ヤマハに採用です。

その部分、丸いのでなくて四角箱型に拡張は可能?
940774RR:2007/12/30(日) 14:24:15 ID:+AwVViyO
そこを四角にすると、けっきょくジャイロの
ピザ屋仕様屋根無しになるだけだと思うんだけど。
941774RR:2007/12/30(日) 16:12:37 ID:Nr8gWKV+
とにかく雨の日に
ドキドキするのは…orz
942774RR:2007/12/31(月) 00:01:22 ID:xxT4Zop0
恋だね。
943774RR:2007/12/31(月) 13:21:59 ID:UWwvRRme
>>930
オプションで上のところだけ出してほしいな
944774RR:2008/01/01(火) 14:11:59 ID:I0e8fj+3
その丸い形じゃメット入らない
945774RR:2008/01/02(水) 12:59:20 ID:GXllB0db
930のデザインかっこいいね。
キャノピーまではいかないけど、素敵収納要素だと思うよ。
純正じゃなくていいから、どっかの会社でこのパーツ作ってくんないかな?
946774RR:2008/01/02(水) 14:15:04 ID:jGpn/w71
個人的にはこの収納うんぬんより
フロント周りのデザインがあまり気に入らない
947774RR:2008/01/02(水) 14:33:12 ID:e/zZHpsk
メットが入らないのは実用的じゃないんだよ。
どうしても毎回のこと(駐停車)だから。
特に雨の時は
948774RR:2008/01/02(水) 14:34:54 ID:UNqvakm0
デビ機能はほしいよね。
949774RR:2008/01/02(水) 14:43:34 ID:AKe6F/RM
950774RR:2008/01/03(木) 01:39:00 ID:aTXAztpp
>>949
で?
951774RR:2008/01/03(木) 19:42:57 ID:cxi6oB7+
祝10000`越え!
952774RR:2008/01/03(木) 20:09:18 ID:Z5jZj/q5
よしそのVOXを下取りに出して新車のVOXを買うんだ。
953774RR:2008/01/03(木) 21:29:55 ID:Nwysi4dw
よしそのVOXを下取りに出して新品のおまるを買うんだ。
954774RR:2008/01/04(金) 00:51:28 ID:6FFtFTiJ
今日買い物に行ったら
隣に停まってたVOXの走行距離が
500`弱だった
2006年型なのに…orz
955774RR:2008/01/04(金) 22:43:04 ID:1fS5O3Rp
通勤、通学に使ってると距離稼いじゃうからね
06年式型落ちで去年安めで買って、休みの足として使ってたんじゃないかな?
956774RR:2008/01/04(金) 22:56:38 ID:nXuwjBsV
そういえば通勤にいつもつかってたら
オイル交換の目安より千キロオーバーしてるのに気付かずそのまま走ってて
かなり焦ったなその日に交換してもらったけど
957774RR:2008/01/06(日) 21:03:51 ID:X2jUtGWs
保守。

普段目一杯後ろに腰掛けるから、そのままだとつま先しか足がつかない。
身長178cm、ジェベル250XC(標準車高)で片足なら踵がつくんだけどね(w
958774RR:2008/01/06(日) 23:03:50 ID:S9FSx94c
>>957
シークレットブーツの出番だ!
959774RR:2008/01/06(日) 23:11:22 ID:qjU0CXHh
車検の代車でコレ借りた俺ちゃんが来ましたよ。

職場に乗っていったら、オッサンやパートのオバハン&ネーチャンに大好評!
俺ちゃんビックリ!
960774RR:2008/01/07(月) 00:07:52 ID:615gEsk1
>>959
そのままVOX購入の道へ…。
961774RR:2008/01/08(火) 00:03:49 ID:aGfob6u0
年始の挨拶でミカン一箱(10kg)貰った
いくらなんでも2回に分けて持って帰るかと思ったが....全部入りやがったw
これも年始挨拶でもらったタオルをクッション代わりに敷いて
いつも入れてる鞄は背負ってゆっくり帰って来た

ラゲッジ開けて全部ミカンは家族に大ウケ
962774RR:2008/01/08(火) 11:53:00 ID:8zcKE9E7
うpはまだか。
963774RR:2008/01/08(火) 20:44:43 ID:NNBPcJ+X
ヴァーやっちまったぜshit!
縁石でセンスタぶつけて歪ませてしまった…。
スタンドかけるたびにキッククランクと干渉する…。
964774RR:2008/01/10(木) 01:16:31 ID:yf7cIq9v
俺もVOX使いになりました。皆さんよろしく。
初乗りは快適だった。これに乗ると中古安物には乗れなくなるよなー。
965774RR:2008/01/10(木) 12:35:46 ID:uskpti4V
買った途端に新型発売になったら…
966774RR:2008/01/10(木) 12:49:18 ID:8mJnuLu9
ヤマハさんや、上位排気量モデルはまだかのう
967774RR:2008/01/10(木) 17:02:40 ID:u9qyIxVB
その前に次スレはまだかのう
968774RR:2008/01/13(日) 02:27:08 ID:jX4a9Wsi
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _) <いえ、まったりして
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \ <風呂入って
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・) <今から寝るとこです
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___ <おやすみなさい
/<_/____/
969774RR:2008/01/14(月) 01:31:18 ID:mfyGANIb
寝る前に
宿題やったか?
歯磨いたか?
VOX入ったか?
970774RR:2008/01/14(月) 16:32:45 ID:WAkrMKzO
これ、メットインは半へルじゃないと入らないんだよね。
リヤボックス、というかキャリアって付けれる?
971774RR:2008/01/14(月) 16:52:06 ID:WAkrMKzO
ごめん、自己解決しますた。
しかしメットイン開けるときに箱の中がぐちゃぐちゃになりそうだな。
972774RR:2008/01/14(月) 20:11:17 ID:B1nJKnx3
食材買い出しの時はシート下に普通の食材、リヤキャリアにクーラーバッグ付けて冷凍食品入れるなんてことやってた。
帰宅したらクーラーバッグはずしてからトランク開けてたから問題はなかったけど、付けっぱなしだと確かに難ありだね。
973774RR:2008/01/15(火) 01:20:58 ID:3lLAMLCI
昨日2台のVOXと遭遇したけど
両方ともリアキャリア付けてたな・・・
974774RR:2008/01/17(木) 08:11:01 ID:R+E5C6th
冬寒すぎる…グリップヒーターつけたいんだけどバッテリーとか問題ないかな?

そういや最近初めてVOX以外の原付(トゥデイ)に乗った。タイヤが細くて怖かったわ。あとVOXのブレーキの利きって若干甘いのね。
975774RR:2008/01/17(木) 08:13:58 ID:RAgjyIHC
33、34?lの大容量てことだけど意外に使い勝手悪そう。
蜜柑バラで入れるとかなら効果発揮しそうだけど
976774RR:2008/01/17(木) 16:38:57 ID:qfZIm80P
ジェッペが入るサイズにしてくれれば原付として最強なんだが。
977774RR:2008/01/19(土) 11:13:52 ID:5OQ0OyYW
>>974
たしかにこのサイズのタイヤに慣れると
通常の原チャリサイズは怖くなるかも…
かくいう私もタイヤを変えたら更に
グッとよくなったぞ!
978774RR:2008/01/19(土) 15:29:02 ID:jWCmlNyI
>>977
なんのタイヤにしました?
979774RR:2008/01/19(土) 17:32:09 ID:x446VrOi
>>978
黒色のタイヤです
980774RR:2008/01/19(土) 19:32:53 ID:kDpH4Ucw
本日納車でした。二輪は初めてなので怖かった。
本当にU字ロック入らないんだね。
981774RR:2008/01/20(日) 01:40:42 ID:WdJfeljk
>>978
マジレス一丁で>>694だす!
982774RR:2008/01/20(日) 09:23:32 ID:yI+3mVhu
純正のヨサゲにみえるけど(根拠梨)、それにするとそんな違うの?
983774RR:2008/01/20(日) 11:40:08 ID:UAwvGiBm
今日、納車なのに雨…orz
984774RR:2008/01/20(日) 19:16:49 ID:tVitES3K
俺は明日納車だわー。激しく楽しみだ。
お前らはこの便器の中に何入れてるんだ?
平べったいものしか入らなそうだがw
985774RR:2008/01/20(日) 21:06:11 ID:yqO9b0cB
次スレまだ?(_;?
986774RR:2008/01/20(日) 21:16:55 ID:r3WCtEM4
ジャスコいくといつも駐輪場にとまってるけど存在感あるな
987774RR:2008/01/20(日) 22:34:38 ID:UAwvGiBm
勝手に雲の形のナンバーにされてた…
VOXだと変なスペースができてすごく変。
988774RR:2008/01/20(日) 22:45:57 ID:3hmXGrqx
道後温泉にでも浸かりに
989774RR:2008/01/20(日) 23:13:08 ID:UAwvGiBm
市役所に行けば普通の四角のナンバープレートにしてもらえるのかな?
天気が良ければ足湯くらいには浸かりにいきたいです。
990774RR:2008/01/21(月) 02:38:07 ID:vr+oQL5t
次スレはまだですか?
991774RR:2008/01/21(月) 12:56:39 ID:GxnHOtzi
992774RR:2008/01/21(月) 21:27:28 ID:EtQpOY62
>>991
一応、松山市民です。
993774RR:2008/01/21(月) 22:14:02 ID:OLj7na1o
>>987
俺もVOX乗りの松山人だよ。
買う時にどっちに(雲or四角)するか聞かれなかったの?

俺は迷わず雲型にしたよ。
VOXの四角いフォルムとのミスマッチ加減がいい感じ…
994774RR:2008/01/21(月) 23:24:20 ID:OaaOKotx
ところで
なんで松山って『雲型』なんだか…
995774RR:2008/01/21(月) 23:37:15 ID:hCtUbTet
>>994
司馬遼太郎の坂の上の雲の主人公達の出身地が松山で、
来年以降NHKでドラマやるのでそれに便乗しただけ。
996774RR:2008/01/23(水) 00:23:20 ID:3B/yttXt
うめ
997774RR:2008/01/23(水) 03:09:35 ID:3B/yttXt
うめ
998774RR:2008/01/23(水) 10:12:32 ID:bzyzMZnd
俺も松山だよ〜
999774RR:2008/01/23(水) 16:20:43 ID:Z2Dzwy/i
999なら背もたれ付きシート後ろにメットイン可能な拡張箱設計新型発売
1000774RR:2008/01/23(水) 16:22:07 ID:ZfXGT9KB
1000で2008新型
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐