【(´・д・`)】■整備しようぜっ 36【(・∀・)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮) http://www.geocities.jp/browser_2ch/

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
 ttp://www.wikiroom.com/mente/

前スレ
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 35【(・∀・)】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177513604/
2774RR:2007/06/04(月) 21:33:02 ID:25yJQsgK
2
3774RR:2007/06/04(月) 22:24:54 ID:51Yur6Ky
>>1
4774RR:2007/06/04(月) 23:26:02 ID:q6BsDz+d
>>1

>>前スレ985
最低でも、車種とどの辺りの回転数でどんな風に不安定になるのか書こうぜ。
ま、安定しない回転数でカブってるんじゃないかと思うが
5774RR:2007/06/05(火) 01:05:30 ID:xm/N13wX
>>1
6774RR:2007/06/05(火) 01:52:51 ID:klvzjpIB
ZZR250の94年型ですが、Fブレーキのピストンの
部分がブレーキダストと思われる粉で固着して
それ以上、下がらないので、新しいパッドに交換できません。
とりあえずブレーキクリーナーを買ってきて、吹きかけましたが
粉は落ちません。
クリーナーを吹きかけて、金ブラシでゴシゴシやって大丈夫でしょうか?
他にいい方法は有るでしょうか?
自分で出来なければ、バイク屋に任せるのですが
できれば、自分でやりたい。
よろしくお願いします。
7774RR:2007/06/05(火) 02:49:43 ID:EzjuRjLM
金ブラシは止めておこう…
逆に一回出してみたら?
他のピストンを抑えるために丁度よさそうな板を挟んでやればおk

つか、工具使ってる?
8774RR:2007/06/05(火) 03:47:44 ID:L5Dvnv3t
>>6
キャリパー OH でググれば情報も出てくるだろうに。
そんな行動力もないようならバイク屋に持って行きなさい。
9774RR:2007/06/05(火) 08:18:50 ID:TYcPSc5j
>>6
ZZR250のスレで聞いたほうがいいよ。

ダシトシールが噛んでるんじゃないか?
カワサキのキャリパのダストシールは妙に細くて捻りに弱いし、
せり出たピストンに固着したパッドカスを落とさずに無理に戻そうとすると、
ダストシールが負けて噛み易い。
要O.H.だな。
どのみちワイヤブラシは必要だけど、用意するのはステンレスか真鍮の柔らかめのやつにしとけばいい。
鋼鉄製だと余計なところを削っちまうからな。
必要な工具と材料を集めてちゃんと段取りすれば作業自体は難しくはないと思う。
しかし、重要保安部品だから最初は経験者と一緒にやるようにな。
10774RR:2007/06/05(火) 09:22:14 ID:t3r0Oq+q
とりあえずキャリパー丸洗いかな
バケツにお湯を汲んでおいて
パッドを抜きブレーキホースは付けたまま
フロントフォークから外す
片押しキャリパーならスライドピンを外さず抜くだけ

単品になったキャリパーを
ママレモンと古い歯ブラシで
キャリパーとピストン部分を丸洗い
こびりついた汚れにはボンスターが良い
これで落ちないのは深く腐食した錆だから
ピストンとシール類の交換となる
11774RR:2007/06/05(火) 16:09:01 ID:9OPnM/w4
ママレモンってどこに売ってんの?
12774RR:2007/06/05(火) 17:47:53 ID:l1HAAFyk
>>11
家庭用中性洗剤の一般名称の代わりだよ>ママレモン
今だったら、チャーミーグリンとかかな?
でも今時の若い子には通じないんだ、ママレモンorz
13774RR:2007/06/05(火) 18:10:36 ID:t3r0Oq+q
ママレモンまだ生産してるって
ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/053/01.htm

台所用食器洗剤なら何でも可
研磨剤入りと漂白剤入りは不可
14774RR:2007/06/05(火) 18:13:27 ID:bvI1Pfql
ピストンに固着したブレーキダストを削り落とすには【竹】がヨロシイ。
真鍮ブラシは傷付けそうでちょっといやん。
【竹】って案外硬くて、専用のノコギリじゃないとノコギリが駄目になっちゃうほど。
と言ってもピストンの表面はもっと硬いクロームメッキだから大丈夫。
大まかなところは竹べら、細かいところは竹串でGo!
15774RR:2007/06/05(火) 19:03:56 ID:TYcPSc5j
>>14
>>9の補足、念のためだけど、真鍮ブラシはOH時に使うっていう意味な。
組んだままの状態だとシールを痛める可能性が高いから、やめといたほうがいい。
でも、状況からしてダストシールが噛み込んでる可能性が高いと思うんだがな。

>ピストンに固着したブレーキダストを削り落とすには【竹】がヨロシイ。
竹串は昔よく使ったよ、シールの溝掃除にww。
あと爪楊枝や割り箸を何本か使ってな。
でも、竹串がいちばんよく取れた。
だからキャリパーばらす前に皆で焼き鳥食ったりしたよ。
ピックツールなんてのを持ってなかった頃の話だけどね。
いや、懐かしいよ。
16774RR:2007/06/05(火) 20:26:46 ID:GK+aACNX
今なら百均に売ってそうだな
17774RR:2007/06/05(火) 20:40:48 ID:TYcPSc5j
>>16
まぁなww
今ならピックツールでさえホムセンで買えるんだからまさに隔世の感があるよ。
ま、おっさんの昔話だ。
18774RR:2007/06/06(水) 10:24:01 ID:GGsR0TUd
整備初心者です。
カワサキKMX125
ニュートラル時に吹かすとなかなか回転数が下がりません…
スロットルやワイヤーは素早く戻ってるんですが。
19774RR:2007/06/06(水) 10:29:29 ID:bGwQg5xC
ガソリンが濃いとか
20774RR:2007/06/06(水) 10:30:12 ID:h26hgd9c
>>18
アイドルスクリュー、エアスクリュー、二次エア。
2116:2007/06/06(水) 10:48:53 ID:jf8rKd82
>>17
でも、良いこと教えてくれた
俺も竹串を工具に加えるよ
キャリパーオーバーホールの予定あるし
22774RR:2007/06/06(水) 11:34:48 ID:6T9TrBq7
不要なボルトを取り外した後の穴を埋めるコーキング剤?って何を買えばいいですか。
ホームセンター行ったけど色々な材質があって判りませんでした。
中には銅を侵すとか書かれている物もあってガクブルです。
23774RR:2007/06/06(水) 11:51:00 ID:dqkxBuM/
どこに使うかしだいじゃね?
おれはアクスルシャフトの肉抜き穴をコニシのバスコークで塞いでいる。
使っていないネジ穴にはネジを入れているけど。
24774RR:2007/06/06(水) 12:01:32 ID:dqkxBuM/
×コニシのバスコーク
○セメダインのバスコーク
25774RR:2007/06/06(水) 12:20:35 ID:6T9TrBq7
ありがとうございます。
タンデムステップを外した後の鉄フレームの穴などを埋めるつもりです。
確かホームセンターにあったと思うので会社帰りに買ってきます。
26774RR:2007/06/06(水) 12:31:58 ID:+GItK+uA
>>25
見た目重視ならフジツボカラー(だっけ?)とキャップボルト
27774RR:2007/06/06(水) 12:49:40 ID:GGsR0TUd
>>18です。
>>19
>>20
即答さんくすです。
あとパワフィルと社外マフラー装着した場合スプロケも歯数を変えた方が良いのでしょうか?
現在純正で14Tの48Tです。
28774RR:2007/06/06(水) 14:24:42 ID:15dKVKZw
>>27
まずキャブのセッティングをきちんと出して、それで乗ってみて
それでなんか違うと思えばスプロケ変えればよろし
29774RR:2007/06/06(水) 18:43:01 ID:jPu7G5kZ
あの、質問です。
YAMAHAのTW225Eの2005年型で、自分はチェーン洗浄しかしたことない初心者です。

バイクのプラグを交換してみようと思ったのですが
プラグのある箇所がわかりません。
オイルの注入口はわかるので、その上にある
横向いてる箇所がプラグのある場所でしょうか?

もう一つ質問です。
TWは中古で買ったのですが、プラグレンチが付いてきませんでした。
仕方ないので購入しようと思うのですが、
プラグレンチはホームセンターで買えるのでしょうか?

一度自分でやってみたいと思うのでよろしくお願いします。
30774RR:2007/06/06(水) 18:58:49 ID:S8xVCkgj
>>29
http://www.bolt.co.jp/ShopWeb/splitfire_sparkplug-plugcord-kit-0369.asp
ここにあるオレンジのプラグキャップで青いコードが付いてるのが点火プラグ。
プラグレンチはホームセンターにもあるけど、どうせプラグ買うんだろうからバイク屋で買え。
31774RR:2007/06/06(水) 19:05:54 ID:UbdbWul/
>>29
たかがプラグ交換ではあるが、なめてかかって失敗すると、とっても面倒くさいことになるよ。
整備の入門書を読んだ上で、経験者と一緒にやるか、バイク屋さんで実際の作業を見せてもらったほうがいいと思う。
段取り八部に仕事二部と言って、必要な知識や道具を集めたり、準備するところからが整備だから、面倒がらずに基礎的な知識を身に付けることからはじめなされ。

尚、工具のバラ買いも可能だけれど、車載工具が無いのなら、純正部品として一式を購入することもできる。
車載工具のなかで使える工具というのはプラグレンチくらいのものだが、今後整備を自分でするというのなら、買い揃えてゆく工具の参考くらいにはなるだろう。
32774RR:2007/06/06(水) 19:15:26 ID:qMRO0GSg
>>段取り八部に仕事二部
初めて聞いた言葉だけど納得。
整備をするにはバイクの構造を知っておくのもいいぞ>>29
33774RR:2007/06/06(水) 19:19:41 ID:S8xVCkgj
八分二分だろ?w
34774RR:2007/06/06(水) 19:44:02 ID:DynLK2+C
プラグレンチほど純正工具が一番と思わせるモノはあるまい
35774RR:2007/06/06(水) 19:56:14 ID:I+tYBKNk
車載工具じゃないと入らないプラグ穴もあるしね
36774RR:2007/06/06(水) 19:59:39 ID:uoSgeuNi
ヤマハ発動機
TW225現行機種 取り説(PDFファイル)
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tw225/manual/pdf/tw225.pdf
プラグ交換についての記述はなさそうだがまず読め
持ってなければ買うかプリントしとけ

ヤマハパーツリスト
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/notabilia.jsp
PCからアクセスすればTWのプラグや車載工具の詳細が見られる

これによるとNGK DR8EA が純正の点火プラグ
NGKのサイト
ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/basic/03_01.html
D ネジ径12mm
R 抵抗入り
8 熱価8番
E ネジ長さ19mm
A 追記号?
プラグレンチ取り付けの解説
ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/basic/04_01.html

プラグレンチを買うときはDプラグ用が必要
ホムセンでも売ってるがどれがDプラグ用なのか
はたしてこのプラグレンチで良いかどうか
少し迷うかも
37774RR:2007/06/06(水) 20:01:44 ID:LxlOl3kV
つかTWなんだぜ?
プラグレンチも含めて純正工具よりもっとましなのがあるだろ。
38774RR:2007/06/06(水) 20:55:46 ID:jPu7G5kZ
>>29です。

皆さん、とても親切に教えていただきありがとうございます。
それに取説なんて持ってなかったのでとても助かります。

しかしプラグ交換一つをとっても初心者には大変なモノなんですね・・・。
やはり最初はバイク屋さんで工程を見せてもらおうと思います。
あと、その時にプラグレンチも純正のを頼んでみようと思います。

本当にありがとうございました。
39774RR:2007/06/06(水) 21:01:41 ID:I+tYBKNk
といってそんなに身構えるほどのモンでもないが
要するにプラグ穴にゴミを入れないようにすることと
プラグをネジ込むとき斜めに入れないようにするくらいがポイント

締め付けに関してはプラグの箱に書いてあるし
40774RR:2007/06/06(水) 22:12:46 ID:w9yXAgju

キャブにクリーナーを吹こうとサブタンクも買った。

が、近所迷惑にも程がある。

まぁツーリングバッグに道具を詰めて河川敷へ行けばよいのだが、
試運転用の外付けサイレンサーって売ってないものかな?

41774RR:2007/06/07(木) 08:27:17 ID:VkaRGeFz
>>37
TWだからだろ。
現物見たらすぐにわかることをわざわざ聞いてくることから質問者のスキルを読んだものと思われ。
世の中にはドライバーの使い方から説明してやらなきゃいけない奴もいる。

>>40
そこまで用意するのなら、キャブをOHしたほうが良いように思うのだが
42774RR:2007/06/07(木) 09:21:44 ID:/BR0ySX9
>>40
>試運転用の外付けサイレンサー

ソレはオレも考え中。愛車のヨシムラサイレンサの外径を計ったら丁度φ100。
ホムセンに行くと空調用のフレキシブル管が各種あってφ100のもあった。
こいつをマフラーに付け、長く引きずるだけでも消音効果があると思う。

近所迷惑対策も勿論なのだが、ヨシムラ管はうるさすぎて
エンジン本体からの異音がもしあっても聞こえやしない。

そいつを体に巻き付ければそのまま走ることも出来なくはないだろうが、
まぁ走らない方が無難だろう。近所の目もあるだろうしw
43774RR:2007/06/07(木) 10:55:14 ID:FO6l7wqI
最近どうも水温が安定しないのでラジエターの洗浄剤でも使ってみようかと思うんだが、
お勧めの洗浄剤やこれは使わない方がいい、というようなものはありますか?

アドバイスよろしくお願いします。
44774RR:2007/06/07(木) 13:01:41 ID:zFP/cy3O
変な洗浄剤使うより
LLC交換時に水道水で洗った方がイイ
古いクーラント抜いて
水道水で満たして1時間くらいブンブン走って
また抜いてを繰り返す
最後に規定濃度のクーラント入れて終了

ついでにサーモスタットと水温計の点検しとけ
45774RR:2007/06/07(木) 14:01:11 ID:/BR0ySX9
地域差もあるが、水道ってカルシウム成分が溶け込んでる。
洗面台なんかにこびりついてワイヤブラシなんかで擦らないと取れないヤツ。
そんな水道水をLLCの薄め液として長期間使うと、エンジンの流水路の中も
結構スんゴいことになるんジャマイカ。

ナニかのメンテ本で「精製水を使うといい」とあったが、コレはいくらなんでも
やりすぎだろう。その代わりにバッテリー補充液(ナニも入ってないヤツ)を
使うというのはどうだろうか。
46774RR:2007/06/07(木) 14:50:00 ID:4BbTKDdx
>>45
原液買わずに、最初から薄めてあるやつ買えば良いだけじゃないの。
補充なら用品店の精製水でいいだろうけど。
47774RR:2007/06/07(木) 15:40:42 ID:8vEe2eTn
水道水で十分派
48774RR:2007/06/07(木) 16:29:54 ID:BDIrjIuG
純水ってのがある。
不純物なしの水で、CPUとかメモリを作るときの必需品なんだが
電気を通さないので わざわざ二酸化酸素を混ぜて使うのね。

たぶんだけど、LLCを入れるとしても純水だとアースが落ちなくてプラグの失火とか起こりそう。
49774RR:2007/06/07(木) 16:32:51 ID:fIWnVkRA
>>45
メーカーの製造ラインも原液を水道水で希釈ジャないのか?
50774RR:2007/06/07(木) 16:33:10 ID:4BbTKDdx
>>48
LLCは純水じゃないぞ。あとLLCとアースに何の関係が?
51774RR:2007/06/07(木) 16:38:27 ID:fIWnVkRA
>>48
二酸化酸素ってなに?と思って検索したら

二酸化酸素 で検索した結果 1〜10件目 / 約527,000件 - 0.02秒
52774RR:2007/06/07(木) 17:16:40 ID:BDIrjIuG
すまん間違えた。二酸化炭素な。二酸化酸素じゃない。

>>50
LLCは純水じゃないよ。
LLCの成分が電気を通すか知らない。
設計の段階で冷却水も導電体の一部って考えでやってると思うんだが。
53774RR:2007/06/07(木) 17:17:24 ID:tBQvKHkh
精製水なら、安い薬屋で500cc80円ぐらいで売ってるよ
俺のは四発の大型で、夏は股火鉢状態だから少しでも冷えるように精製水でSQクールを割ってる
効果は…



あると思う…
54774RR:2007/06/07(木) 17:30:37 ID:7zhZi9lV
>>48
なんで冷却水に電気が流れる必要があるの?
55774RR:2007/06/07(木) 17:49:36 ID:4BbTKDdx
うーん、最近急に暑くなったからなぁ。
56774RR:2007/06/07(木) 18:22:13 ID:SvsSrvww
純水のメリットって比熱の大きさでしょ?
57774RR:2007/06/07(木) 18:33:03 ID:BDIrjIuG
>>54
ボディアースだからだよ。
金属素材だけではなく、冷却水も電気が流れる前提で電装?設計しているそうな。
58774RR:2007/06/07(木) 18:35:30 ID:1rt5DW5v
ていうかラジエターってたいていラバーマウントされてるよね
59774RR:2007/06/07(木) 19:00:16 ID:oN211WzR
クーラント入れて純水もなにもあったもんじゃないだろw
60774RR:2007/06/07(木) 19:05:35 ID:7zhZi9lV
>>
ボディアースだからという理由じゃないだろ。
61774RR:2007/06/07(木) 19:09:47 ID:7zhZi9lV
>>60 誤爆
>>57 ボディアースだからという理由じゃないだろ。
冷却水に触れる物の設計の時に冷却水は一応アースとして設計しろって事だろ。
だから冷却水が例え超純水で導通なくても問題にならんだろ電気的には。
>>54では言いたかった
62774RR:2007/06/07(木) 19:25:05 ID:oN211WzR
>>61
誤爆の使い方まで間違ってるよ
63774RR:2007/06/07(木) 19:41:08 ID:7zhZi9lV
>>62
すまん、自分が言いたいことがうまく書けずにパニクッテルw
64774RR:2007/06/07(木) 19:56:51 ID:JrVETfL6
>>63
頭にラジエーターが必要。
65774RR:2007/06/07(木) 20:01:38 ID:SvsSrvww
おーい山田くーん
>>64の座布団全部持って行ってー
66774RR:2007/06/07(木) 21:22:59 ID:KLyT4IcM
緊張してるときは蚊取り線香を頭の上で炊くとよい
6740:2007/06/07(木) 22:24:17 ID:Vhhz4+Jh
>41
OHするにしても試運転は必要だし、同調などのエンジンを動かしながらでないと出来ない作業もやりたい。

>42、サンクス。こちらもフレキシブル管を試してみようと思う。
68774RR:2007/06/07(木) 23:02:48 ID:eX2x34NZ
>>67
フレキシブル管って薄いアルミのダクトだろ?
仕事で時々使うけど、防音効果はほとんど期待できないと思うぞ。
ガレージ締め切って試運転する際に、排気ガスを外に誘導するにはいいかもしれんが、
一度伸ばすと収納することもままならんし、よく考えたほうがいいと思う。

防音目的ではないが、配管に巻くのにここのマグパイプカバーアルミが使いやすかった。
産業機械用としてよく使ってる。
ttp://www.mag.co.jp/pro/shohin/
他メーカーにも似たようなものがあると思う。
69774RR:2007/06/07(木) 23:05:17 ID:Vhhz4+Jh
>68
内側にグラスウール層を設けた防音用フレキシブルダクト(タイロン社とかから出てる)を検討してる。
70774RR:2007/06/07(木) 23:28:32 ID:JrVETfL6
タービンを回せば簡単に消音できるんじないか?
71774RR:2007/06/07(木) 23:52:31 ID:fNWZ9VRh
もう一台同じバイク置いたら音を打ち消せないかな。
72774RR:2007/06/07(木) 23:55:05 ID:xxv8q38t
>>71
発想がオモロイwww
73774RR:2007/06/08(金) 00:12:26 ID:/hLoTbbn
雑音の消せるヘッドホンはそんな理屈で動いてたような。
74774RR:2007/06/08(金) 00:15:18 ID:zKU8aiVo
あれは逆位相の音を発してうち消してるのよ
同じ波長の音二つ置いたら音量二倍w
75774RR:2007/06/08(金) 00:15:54 ID:ue1EwYbC
Dioのリアホイールはずそうと思ったらセンターナットなめってしまいました。。。
どうすればいいんですか?バイク屋もっていったらどうにかなります?
自分でやる場合どうするんでしょうか
76774RR:2007/06/08(金) 00:21:03 ID:gVXctjdZ
割る
77774RR:2007/06/08(金) 00:22:08 ID:Z/aIMF6r
バイスレンチ
78774RR:2007/06/08(金) 00:23:33 ID:BWVK8W5H
>>74
音や温度は足しても2倍にはならないよ。
アホか。
79774RR:2007/06/08(金) 00:23:53 ID:C+vtreVw
無理にゴキゴキやって、シャフトお釈迦にしちゃうよりも。
素直にバイク屋さんに持って行った方がいいと思うよ。
80774RR:2007/06/08(金) 00:24:20 ID:1ga+OG12
>>75
バイク屋行ってインパクトレンチとエキストラクターで外してもらえ。
たいてい数秒でケリが付く。
やり方としては他にもいろいろあるが、あんまり無理するとシャフトが曲がるぞ。
81774RR:2007/06/08(金) 00:30:48 ID:U0YP7Z4C
>>66
自分の環境で
蚊取り線香は、バイク整備するときの必需品
82774RR:2007/06/08(金) 00:32:30 ID:Jac2oQOi
大きいサイズのナットだから
なかなか舐めないんだがナー
モンキーレンチか何かで回そうとした?

舐めかけの6角はメガネレンチだと外れる方向に
流れるので少し難しい
丸くなったカドを修正して
まともな1/2のソケットレンチかインパクトで回せば
たぶん回せるけど
バイク屋に持ってった方が早くて安い
83774RR:2007/06/08(金) 00:37:07 ID:zKU8aiVo
>>78
勢いで適当なこと言ってスマンカッタw
8478:2007/06/08(金) 00:54:25 ID:9Ggc4DsT
>>83
そんなに素直に謝ったりするなよ。
こっちが大人げなくて気が引けるじゃんか。
もっと激しく罵倒してくれたら良いのにw
お前さん良い奴だね。スマソかったよ。
85774RR:2007/06/08(金) 03:54:24 ID:prvPReGV
音は二倍になるだろ。
だから単位がデシベルになってる。
聴感上は二倍にはならんが。
86774RR:2007/06/08(金) 07:33:07 ID:ZjTmz5SB
ブーブーがぶーぶー
ブーブーが2台でぶーぶーぶーぶー
ブーブーが3台でぶーぶーぶーぶーぶーぶー
87380:2007/06/08(金) 08:51:16 ID:k5ChX/Rm
>>86
共振や揺らぎも考慮してくれww
88774RR:2007/06/08(金) 09:17:08 ID:jYsGR2aQ
>>81
これからの季節、外でのメンテは蚊との戦いだよな。
友人知人がタイに行くことがあれば蚊取り線香を買ってきて貰え。
アチラの殺虫成分は日本製の5倍だそうだw
忌避剤として物凄い効力があるのはオレが証明する。土産としても激安だしな。
ただし屋内では使わない方がイイだろうw

もうひとつ。蚊取り用電撃ラケットてのを買ったのだが、コイツはスゴい。
ところが最近はコイツを持ち歩いているだけで蚊が寄ってこなくなった。
あいつら情報交換してやがるw
89774RR:2007/06/08(金) 09:37:20 ID:1R38Vn0D
蚊がいるのは汚い証拠だよ。
どこかに雨水が貯まっているところないかな?
空き缶とかに貯まった雨水でさえボウフラが発生するんだよ。
90774RR:2007/06/08(金) 10:20:12 ID:jYsGR2aQ
>>89
一軒家なんで、ウチが綺麗にしたところで隣近所が湧かしてりゃ
そいつらが我が家の植木で雨風をしのぐようになるorz
かと言って手動ポンプで殺虫剤噴霧というのも確かに強力だが
ダンゴムシたちさえも皆殺しにしてしまった惨状を見ると
使えるのは精々タイ製蚊取り線香ぐらいだよママン
91774RR:2007/06/08(金) 13:38:05 ID:aVAzUiMe
3秒ごとにポージング。右手にコンビレンチ、左手に電撃ラケット。
92774RR:2007/06/08(金) 16:09:02 ID:ZjTmz5SB
蚊取り線香焚く陶器のぶたさん四匹いたんだけどなあ。
ガレージで整備するときぶたの四天王に囲まれてプチセレブでけっこう気に入ってたんだけど、
バーベQパーティでも使ってたらはしゃぎまわる子供達にケリ入れられて今じゃ一匹になってしまったorz
レストア中だしそろそろ蚊の季節だから風情を求めてぶたさん買いに行こう。
ぶたさんブーブー蚊はブーンとトンでいけー
93774RR:2007/06/08(金) 16:16:47 ID:Y1sZ+kT/
蚊が居るのは汚い証拠ってなぁ・・・。
確かに蚊には困らされるけど、自然界に普通に生息する生き物だから
むしろ蚊がまったくいない場所の方が怖いよ。
94774RR:2007/06/08(金) 16:16:52 ID:ZbedEMJK
>>92
カトリーヌ、カトリーヌセカンドジェネレーション、カトリーヌサードストライク、もう一つは何だろう。
95774RR:2007/06/08(金) 16:24:02 ID:4ekNlQ92
阿部(ry
96774RR:2007/06/08(金) 17:55:55 ID:hFm5hR7U
エイプのフォークをオーバーホール中なのですが
ダストシールがはずせなくて困っています
もうすでにダストシールの一部はボロボロになってしまいましたし
アウターのヘリは傷だらけだしどうしたらいいかわかりません

マニュアルにはマイナスドライバーでこじるといかかいてなくて
手のつけようがないです

浦和ザがありましたら教えてください

お願いします
97774RR:2007/06/08(金) 17:55:56 ID:ZjTmz5SB
>>94
いい名前付けてくれてありがと。四天王よりカトリーヌのほうがいいね。
もうひとつはなんにしようかな・・・

よし、決めた!
「おまえはヌコだ」と小一時間言い聞かせてバルねこフォースにする。
こいつもかわええw
98774RR:2007/06/08(金) 18:00:38 ID:NtVkPZfe
屋外で整備しているのに、蚊取り線香があっても無意味じゃない?
それとも自分の環境の蚊が多すぎるのだろうか?
毎回虫除けスプレーして作業しているけど。
99774RR:2007/06/08(金) 18:06:55 ID:1R38Vn0D
透明のビニール袋に水を入れて口を縛り、吊るしておけば蚊はそのビニール袋
に寄っていくから刺されないらしいぜ。
100774RR:2007/06/08(金) 18:10:02 ID:NSzWVaFr
工場用の大型扇風機使うと良いかも知れんね。
風が強すぎると蚊は寄ってこないし、涼しいし。
脱水症状になるかな。
101774RR:2007/06/08(金) 18:28:40 ID:14DyLUcZ
蚊帳は危険か
102774RR:2007/06/08(金) 18:49:08 ID:UTaPE75S
>>96
んーSM通りとしか説明の仕様が無いw
で、マイナスドライバで抉ってみたの?
103774RR:2007/06/08(金) 19:27:42 ID:mHsQtGW+
>94
吉田洗車ネタか
104774RR:2007/06/08(金) 21:58:28 ID:1ga+OG12
>>96
お湯をかけて温める
熱湯ならなおよし。
アウターとシール両方にタップリとかけて、冷めないうちにどうぞ。
105774RR:2007/06/08(金) 22:11:31 ID:xQrCYSA4
つーか言っちゃ悪いjけど
ダストシール外すだけでその有様では
FフォークのOHなどに手をつけるべきではないのではないか>96
106774RR:2007/06/08(金) 22:55:00 ID:1ga+OG12
そう硬いこと言うなww
誰だって最初は初心者だし、
失敗するつもりで始める奴はいない
それより他に知恵はないか?
107774RR:2007/06/08(金) 23:10:44 ID:3qfy5DAU
一体何の質問がしたいのか意味不明なのだが・・・
108774RR:2007/06/08(金) 23:15:30 ID:1R38Vn0D
ダストシールってのはもう基地外の振りして
ガッコンガッコン引き抜くしかないぜぇ!!ヒャッホー!
109774RR:2007/06/08(金) 23:51:24 ID:Jac2oQOi
まず取れないとゆーシールが
ホントにダストシールなの?
フロントフォークシールぢゃないのか?

ダストシールは一番外側のゴム部品
これはそんなに苦労しなくても取れるはず
インナーチューブをバラす前にチョイとこじれば
大概抜ける
中までゴムなのが普通なので切断や
アウターを炙って僅かに溶かすのも有効

フロントフォークシール抜きはマニュアル参照の事
ストップリングの抜き忘れなど無ければ
ボトムのボルト抜いてガコガコスライドさせれば抜ける
引きは全力で押しはそ〜っとスライド
まれに固着してたり
インナーチューブだけ先に抜けたりすると厄介

固着は貫通マイナスドライバーで
インナーとアウターの隙間(シール本体)を狙って叩く
シールの中に金属板が入ってるので変形させるのが狙い
四方向から変形させれば大体浮いてくる
アウター、インナーを傷つけないように注意
お湯や炙り(アルミ表面を焦がさない温度)も有効

インナーチューブだけすっぽ抜けの場合は
スライドメタルやシール下の金属リングも交換すべし
この場合のシール本体は
上のやり方で打撃で変形させ
ウエス巻いたタイヤレバーでこじれば抜ける
110774RR:2007/06/09(土) 00:07:06 ID:1ga+OG12
俺はオイルシールのつもりで書いた。(いや、ダストシールだと簡単すぎると思ったんで)
念のため解説だけれども、インアーチューブを先に抜き、お湯をかける。
狙いは2つある。

外からお湯をかけることによってアウターチューブ側から熱し、膨張率の違いで嵌め合いを緩くする。
もう一つはオイルシールのゴムを軟化させ、固着を緩和する。

要は適当に熱をかければよいのだが、お湯を使うのはバーナーと違って必要以上にアウターチューブの内部構造や塗装を痛めないし、直接加熱より熱の偏りが少ないため。
熱の伝わりも早いから、仕事が早い。

たいていはこれで無理なく面白いようにヌルリと取れる。
打撃でも取れなくはないが、アウターチューブのシール面を傷つけるとめんどくさい。
111774RR:2007/06/09(土) 00:33:29 ID:WGXIIh0r
そろそろ整備グローブ買い替えなんだがおすすめある?
今まではゴーガンズってとこの使ってたけどちょっとフィット感がなかった
112774RR:2007/06/09(土) 00:34:26 ID:l6TUq7R9
>>109
あんた優しいな。
113774RR:2007/06/09(土) 02:20:48 ID:y+gLG7LA
結局本人が無反応なので心配なのだが。
ダストシールが実はインナーしーるだったり、傷だらかにしたのが、実は
インナーチューブだったり、取れないのはクリップが残ってるままだったり
ガッコンガッコンが軸方向じゃなく、折れ方向へ気狂いしたとかという


オ チ !!!! を 待ってるぜ !
114774RR:2007/06/09(土) 08:56:03 ID:gl5lS+NF
質問です。
十数年ぶりにスクーターにはまって、ピストンに穴開けちゃいました(泣
いま修理中でバラバラです。
ヘッドガスケットって状態良さそうなら再利用可ですよね?
中古で買った車体(ロングストローククランク)で0・3+0.4+0.5のガスケットが入ってて使いたいんですよね。
気になるなら液体ガスケット塗るなりでいいでしょうか?
もちろん新品が一番いいのでしょうけど。
よろしくお願いします。
115774RR:2007/06/09(土) 09:30:11 ID:5GVoefdr
>>114
漏れたらまたバラして
結局新品のガスケットに交換することになるのがわかってるようだし
好きにしたらいいんじゃないの?
漏れなきゃラッキー程度の問題でしょ?
116774RR:2007/06/09(土) 10:39:22 ID:Axj5v/RT
>>114
2stと考えてガスケットの材質がアルミや銅なら
無惨な状態に朽ちていなければOK

ちなみに特別な構造じゃないかぎり
シリンダヘッドに液ガスや紙ガスはNG
必ず金属系にしましょう
117774RR:2007/06/09(土) 12:41:59 ID:aOIisxDW
純正より厚みのある金属ガスケットを
再利用したい趣旨なんだろ
で、漏れ止めに液ガスを塗ったらイケルかな?とゆー感じ

新品が一番イイのは当たり前だが
金属製のガスケットならある程度再利用もできる
信頼性は下がるけどね
その為の金属ガスケットに塗る液ガスもある
スプレー式で広い範囲に均一に塗れる
調べてみそ
118774RR:2007/06/09(土) 14:43:27 ID:YmNqIEV3
ヘッドに液ガスは普通無いな
失敗した時の手間考えれば新品使う

レース屋のおっさんは「1/1000で面研しとるからガスケット無しでいけるやろ」っていいながら
液ガス塗ってヘッド組んでたけど特殊例
119774RR:2007/06/09(土) 14:58:14 ID:Q0rwtoEF
素人の場合ヘッドには固形ガスケットもつかって液状ガスケットも使うのが常識。
しかしバイク屋さんは儲けないといけないので液ガスは使いません。
120774RR:2007/06/09(土) 15:11:43 ID:Axj5v/RT
>>119
2stと勝手に決めちゃうけど、液ガスなんて使うか?
使っても水冷とかでしょ?

だいたいヘッドがアルミでシリンダが鋳鉄系のとき
多くの熱量はヘッドに集中するものの
シリンダ上部の加熱も激しく
鋳鉄とアルミの放熱カロリーを考えてガスケットに断熱材
を入れるような行為はしないんだよ
にじみでるくらいに少々抜けたって無問題だし
121774RR:2007/06/09(土) 15:26:49 ID:gl5lS+NF
ども>>114です。
皆様レスありがとうございます。
2サイクル空冷単気筒です。
ヤマハの5FAエンジンです。
今とりあえず組みあがって無事始動できて一安心しました。

厚み違いで細かい圧縮調整を試せると思いました。
で、再利用の意見を聞きたくて書き込みをしたわけです。

・理想は再利用せずに新品。
・状態に気を遣って再利用。
・状態により液体ガスケット併用。

1/32マイル競技やってる友人はガスケット無しで液ガスで組んでました。
ちなみに手で面研(w
122774RR:2007/06/09(土) 17:55:01 ID:18hqgwX/
済みませんご意見聞かせてください。

家庭用100V電源のインパクトレンチを買おうと思うのですが、どのあたりが良いのでしょうか?
用途は400ccクラスのフライホイールの止めネジとかFスプロケのナットを外す・締め付けるぐらいの
トルクが欲しいのですが、その辺で売っている奴は安くても高くても車のホイールが楽に外せるぐらいしか
説明書いてなくて、正直どの程度の奴を買って良いのか判りません。個人的に車のホイールの外しに
手作業でやって苦労した事はないですけど、バイクの奴は非常に苦労ばかりしているもので、
正直あの説明だけでは信用できないでいます。という訳でこのあたりのボルトやナットの外しと
締め付けができるタイプを希望してます。あと小さいボルトとかは手動のインパクトがありますので、
そういう低トルクな用途の兼用は考えていません。

よろしくお願いします。
123774RR:2007/06/09(土) 19:02:18 ID:Q0rwtoEF
>>122
シヨックレスハンマーでもう基地外の振りして
ガッコンガッコンぶっ叩くしかないぜぇ!!ヒャッホー!

原理は同じだから。たまに使う程度なら知り合いを増やして借りたほうが
今後においてプラスではないだろうか。
124774RR:2007/06/09(土) 19:28:02 ID:18hqgwX/
>123
今までこのてのはMACの手動インパクトで外してましたが、でもこれって締める方には
向いてなくてFスプロケナットが外れかかった事もありました。貸し借りの件はみんなが
所有しているのってエアインパクトばかりなんですよ。

という訳で知り合いの中でも先陣を切って電動の方を購入しようかなとも考えてます。
125774RR:2007/06/09(土) 19:40:11 ID:y+gLG7LA
どこの家庭にでもある電力を無視して
"周囲はエアインパクトばかり"というのに疑問を感じないのか?

ま、そういうことだ。

126774RR:2007/06/09(土) 19:52:49 ID:HELzrMaf
>>122
外すのは「ホイル楽に外せる」って売り文句のKTCのとか他安物でも
いいんじゃない?
締めるのはやっぱでかいトルクレンチが基本でしょ。
127774RR:2007/06/09(土) 21:10:26 ID:4Kb0cAPd
コードレスのインパクトでも24V仕様のものはかなり使えると感じた。
ガレージではエアインパクト使ってるんだけど、コードレスはホースもコードもないし使い勝手が抜群に良い。
オフレースなど出先で使えるのも有り難い。
電動考えてるなら、コードレスも考慮してみる価値はあるよ。
128774RR:2007/06/09(土) 21:58:10 ID:18hqgwX/
>126
今は締め付けに2mぐらいの鉄パイプをラチェットに付けて締め付けて、その後に
トルクレンチ使ってますよ。

>127
>電動考えてるなら、コードレスも考慮してみる価値はあるよ。

やっぱそっちになってしまいますか。アストロでも24Vのコードレス勧められました。
でもスプロケ交換するのがメインな使用になるだろうから、年に2度ぐらいの使用頻度だと
バッテリー式は蓄電性能を保持するのが難しいんですよね。

とりあえず良い案がなければそっちも考えておきます。
129774RR:2007/06/09(土) 22:45:35 ID:oFPsS9zW
>>128

 充電式のインパクトでも160N・m位のトルクがだせるのが
あるんだな。これなら便利につかえそうだな。

 だけど、本当にインパクトが必要な時って、バイクでも500N・m
くらいのトルクでないと歯がたたないこともあることを知っといて。
130774RR:2007/06/09(土) 23:07:34 ID:EbQ8q9I4
母親の原付を整備してたら12mmのソケットレンチが割れたぜ・・・
KTC製なのに・・・
131774RR:2007/06/09(土) 23:12:15 ID:TSpcaaNO
俺の持ってる充電式インパクトは19.2Vで300N・m
バカトルクも大事だけどソケットもまともなのを使わないとダメだよね
132774RR:2007/06/09(土) 23:18:22 ID:EbQ8q9I4
明日、KOKENの12mmソケットレンチ買ってきまふorz
133774RR:2007/06/10(日) 00:20:13 ID:sGoZs8I/
>>132
製造上の不具合なら交換してくれるかも知んないから買ったとこに聞いてみなよ。
134774RR:2007/06/10(日) 03:51:39 ID:kX50FNsV
>>122
俺は充電式はイマイチ信用出来ないんで
クラッチナットの脱着用にこれの旧モデル買ったけど重宝したよ。
まあそれ以来使ってないんだがw
ttp://www.f-gear.co.jp/cgi-bin/column/data/new/1173174764.html
135774RR:2007/06/10(日) 13:44:20 ID:Pv+lUGwO
ちょっと質問
最近燃費が悪いので暫定的な対処法を考えています

原因はキャブレターからの混合気が濃く燃費が悪いと仮定したうえで
その濃い混合気を薄くする方法としてエアフィルターボックスに1センチくらいの穴をあけて空気の流入量を
あげるってのはありでしょうか?
アクセル開度にたいしてのガスの吸引力が下がって混合気も薄くなる気がするんだけど…
もしかして逆に濃くなるのかな?
136774RR:2007/06/10(日) 14:14:26 ID:5NNws4MW
>>135
回答する前に質問。
プラグやプラグコードは交換したか?
チェーンメンテはしていますか?
ダイエットしましたか?
タイヤの空気圧は適正ですか?
エンジンオイルは交換しましたか? また、粘度は適正ですか?
137774RR:2007/06/10(日) 14:33:16 ID:gF2tABDQ
エアフィルター交換
138774RR:2007/06/10(日) 14:40:08 ID:Oe1m0rkN
燃費が悪くなったからと
キャブの混合比をいじる前に
ロス(損失)の発見と修正が先

足回りや駆動系の抵抗
エアクリの掃除やプラグ・オイルなど
消耗品の見直しから始めましょう
その他2stであればマフラーの詰まりなど

キャブレター内部の磨耗が原因の場合は
磨耗箇所を特定して
修正または交換が正規のやりかた
139774RR:2007/06/10(日) 15:18:40 ID:YXyz19zk
正規ってなんかねw
140774RR:2007/06/10(日) 15:59:22 ID:Oe1m0rkN
二輪メーカーのサービスマニュアル
141135:2007/06/10(日) 16:55:27 ID:Pv+lUGwO
>>136
ダイエット以外は出来る限りやりました。
もともと軽い方じゃないけど極端に太ってもいない気がする…(希望的観測?)
>>137
もちろんやりました
>>138
なかなかキャブが外れないんですよね
頑張れば外れるんだろうけど苦労して外してちがったらやだなと
だから他にチェックする方法としてエアクリーナーボックス云々というのを思いついたんです

ちなみにバイクは4発で混合気が鯉と思ったのは
プラグが黒こげで廃ガスが何かガス臭い上に燃費が悪くなったあたりから。

…で、どうなんでしょう
穴のサイズとかいろいろあるだろうけど暫定的に良くなるんでしょうか?
142774RR:2007/06/10(日) 17:07:17 ID:3zsqkDtA
>>140
マジレスすんじゃないよ、文太だよ。
143136:2007/06/10(日) 18:15:06 ID:5NNws4MW
>>141
出来る限りとか抽象的な回答ではこっちも答えられないよ。
何を交換したのか何をしたのか具体的に回答してくれ。

追加で尋ねるが、チェーンは純正のまま?Oリング付きに交換した?
144774RR:2007/06/10(日) 19:45:49 ID:3yEi0FT9
>>141
なぜいきなり破壊行為に走ろうと思った?
もし原因が他の場所で、元に戻したくなったときはどうすんの?
ブローバイで油分だらけの場所をガムテとかで簡単に完全にシールできると思う?
スペアのエアクリボックス持ってるとかエアクリ取っ払うつもりなら止めはせんが、
穴開ける前にフィルタになんか噛ませるとか他に方法はありそうなもんだがな。

対症療法ばっかりしてても原因を根絶せにゃ悪化する一方だぞ。
リッチ寄りなのが原因だと思うんなら、面倒くさがらずにキャブ開けれ。
145774RR:2007/06/10(日) 20:35:27 ID:Oe1m0rkN
>プラグが黒こげで廃ガスが何かガス臭い上に燃費が悪くなった

その黒焦げがオイルに因る物か
ガソリンに因る物かによって対処違う

どうしても薄目の混合気を試したいなら
エアクリーナーBOXのフタを取って走ってみれ
あくまで短時間試すだけね
1年間試したら焼き付きました
なんて事になってもわしゃ知らんぞ

それで改善するなら
何か考えましょ
車種秘密でキャブ外せないレベルじゃ
あまり選択肢ないけど
146135:2007/06/10(日) 22:39:32 ID:Pv+lUGwO
>>143
ですから
あくまでキャブがげいいんで混合気が濃い仮定で、の話なのです。
自分の出来る事はやってみたうえで次に思いついたのがエアクリーナーボックス云々でして。
いまは燃費が悪いげいいん←なぜか変換出来ない(ryを探してる訳ではないのです。
エアクリーナーボックス云々が効果があるかどうかが知りたいのです
>>144
同じく破壊したあとの事はまた別の話でして。
もしかして失敗したらボックスをオクで落とすかもしれませんし
他の所から持ってきたパーツを溶着して穴を塞ぐかもしれません。
フィルターに何かをかますっというのは参考になりました。

最初から言ってるようにエアクリーナーボックス云々の効果や
考え方はあってるかどうか(正規の手順かどうかではなく)が知りたいのです。
あとどのようなリスクがあるかを知ってるひとがいれば知りたいのもありましたけど
これはあとだしですね。

>>145
やはり薄めの混合気になるって考え方はあっているのですね
リスクは焼き付く可能性があるとキャブの目詰まりですしょうか
やってみて改善したならやはりキャブがげいいんと言った感じでしょうか


なんか書いていて叩かれそうなレスになってしまったので
とりあえず皆さんレスサンクスでした。
147774RR:2007/06/10(日) 23:35:43 ID:pVw8XdDG
>>146
お前、>>135
「最近燃費が悪いので暫定的な対処法を考えています」
と書いてるくせに
なんで>>146では
「エアクリーナーボックス云々が効果があるかどうかが知りたいのです」
になるんだよ。
マジで考えてくれてる人に失礼じゃねーか?
いいかげんにしろや、ボケ!死ねよ!

148774RR:2007/06/11(月) 00:23:02 ID:evhFXdbm
>>122
亀レスだが、
日立の100V 360N.mの電動インパクトWR16SAというのを使ってる。
俺も年に数回しか使わないから、充電式だと電池の寿命が心配で、
エア環境も一応あるけど、100Vで気軽に使える点に惹かれて買った。

俺はほとんど緩める時しか使わないけど、これで緩まなかった事はないかな。
以前、200N.mくらいのインパクトレンチも買ったあるけど、
それだとその半分くらいのトルクで締められてるはずの物でも、固着してて無理な事がよくあった。
まあワザで緩める方法もあるけど、買ってよかったと思ってる。

ただこのくらいのクラスになると100Vでも値段が高めだから、
安いコンプレッサー+最大500N.mあたりのエアインパクトをセットで買ってもお釣りがくる。
騒音おkなら、エア環境を導入する方がいろいろ得だとは思う。
149774RR:2007/06/11(月) 00:46:04 ID:+SguZzZu
安いエアだと、工具使うのに足りなかったりしない?
7馬力くらいのコンプレッサー買うとなると、値段も馬鹿にならんし
150774RR:2007/06/11(月) 01:05:41 ID:4XAjWE0q
>>149
コンプは5kg/cm~2あればじゅうぶんに能力は出るよ
ただタンク容量で5穴タイヤなんかは厳しい場合も

しかし高級インパクトだと同じコンプでも何故か
高トルクで低消費量
中華4Kインパクトだと若干弱めで消費が多い
自宅で使用中の15Lくらいの日立ベビコン5kg/cm~2でのインプレ

HCで売られている2PS以下の8kg/cm~2の30Lくらい15K前後は
エアインパクトには全く問題はないでしょう
自動車のホイールなら確実に破断するまで締まる
ブラストが厳しいくらいじゃね?
151774RR:2007/06/11(月) 01:08:25 ID:k2rDf00O
>>147
>>135
>最近燃費が悪いので暫定的な対処法を考えています

と書いてその方法として

>原因はキャブレターからの混合気が濃く燃費が悪いと仮定したうえで 〜

と質問の前提をちゃんとかいてあるじゃん

ちゃんと読まないで
あおるような書き方はよくないよ
152774RR:2007/06/11(月) 03:10:03 ID:W6dQAtZ3
とりあえず
げいいん→げんいん。
153774RR:2007/06/11(月) 03:25:33 ID:IPZZBIUc
げいいん←、ふいんき←なぜか はお約束だよ。
154774RR:2007/06/11(月) 03:59:31 ID:jtuZjfd5
まじめにやってる最中のそのお約束入れるようなガキとは付きあっとれんわ。
155774RR:2007/06/11(月) 07:53:40 ID:JwoRUGjY
日本語で(ry
156774RR:2007/06/11(月) 09:05:22 ID:4MXVVvFm
日本語で(ryって茶々入れるのもお約束ですか
つ旦旦旦旦旦
157122:2007/06/11(月) 09:41:46 ID:yxDqklhn
>148>150
通説で電動で実用なのは300N以上とか言われてますね。
やっぱ安価な200Nクラスはダメですか。高いけど400Nクラスのを買って
みるつもりです。エアコンプレッサーは7K圧15Lタンクのを持ってましてエア式
インパクトも実は持っている(職場に置いてある)んですけど、このタンク容量だと
全然太刀打ちできません。

かと言ってマンション住まいの現状ではこれ以上の容量の奴を置く場所も
運ぶのも厳しくて・・・
158774RR:2007/06/11(月) 09:50:25 ID:EVG8v0x2
エアインパクトだとタンク容量もそうだがホースの径も重要
159774RR:2007/06/11(月) 09:56:52 ID:4XAjWE0q
>>157
先日電動のサンプルを触ってきたけど
指スイッチで回転可変の対応はしてるようだけど
トルクリミット設定みたいのが見あたらない

インパクトは緩み専用で締めはトルレンという基本は良いのだが
エアインパクトはだいたい4-6段階のトルク可変設定があって

許容範囲以下にして安心して締め切れるんだよね
ほとんどのネジは設定を把握してるのでインパクトの締めっぱなし
特に締める物はが小さかったり回転物で不安定、頑固に押さえられないときは
軽く持ってインパクトで叩き締められることは
一般レンチでは不可能だしねぇ
160774RR:2007/06/11(月) 11:19:22 ID:RW63/vSQ
エアホースは日光(紫外線)にことのほか弱いので
面倒でも使い終わったら綺麗にまとめて日陰へ。
161774RR:2007/06/11(月) 18:47:25 ID:tgrTAshT
ひっぱり君ってどの程度使えるかな?
凸凹のタンクもそれなりに凹みを引っ張り出してくれて見れるようになるかな?
162774RR:2007/06/11(月) 19:24:02 ID:qVYkRGIt
>>161
面で凹んでるなら引っ張れるけど角の部分は無理。
凹部の縁に角があったらそこは戻らないと考えてた方がいいよ。
過大な期待をしないように。
163774RR:2007/06/11(月) 20:50:09 ID:/NrNPTTI
初心者です。キャブ調整ですが、二次エア混入の可能性が高い場合はどの部分を整備したら良いでしょうか?
中古でキャブ交換しましたが前キャブと症状変わらずです。
症状はニュートラルでアイドリング時には安定してますが吹かしたあとに急に回転数が高いままになったり、今度は下げると低くなりすぎたり、吹かすと不安定ですし、回転数の戻りも遅いです。
またエアスクリューを開けても閉めても特に変化も無し。
マニホールドに若干亀裂ありですが貫通はしてないっぽい。
いずれの症状もキャブ交換前から改善されず困っております。
164774RR:2007/06/11(月) 21:05:03 ID:pyAUWuA4
>>163
>またエアスクリューを開けても閉めても特に変化も無し。
すでにこの時点でおかしいような気がする。

OHしてジェット類に詰まり、汚れ、偏磨耗がないことを確認する。
Oリング類を全部取り替える。
マニホールド接合部に真空グリスを塗ってから組んでみる。
マニホールド以外にも二次エアを吸う可能性がないか調べてみる。
アイドリングしながら怪しいところにパークリを吹いてみる。

あと、二次エア以外の可能性を疑ってみる。
(チョークバルブが全閉になってないとか)
165774RR:2007/06/11(月) 21:05:58 ID:F6W9bM3p
整備の前に、2次エア混入かどうか確定を
アイドリング状態で、2次エアが疑われる箇所にパークリぶっかけると
そこから吸入してればアイドリング落ちます
インシュレータ部なら当然交換
166774RR:2007/06/11(月) 21:08:50 ID:2rG8i2A5
>>163
アイドリングしながらパーツクリーナーを二次エアー吸ってそうな所に吹き掛ける。
それで回転数が上がればソコがエアー吸ってる場所。
修理より交換だねー
そんで駄目なら他の箇所だねー
167774RR:2007/06/11(月) 21:39:33 ID:ZZtTCDlz
パークリの人気に嫉妬
168774RR:2007/06/11(月) 21:42:06 ID:jlxgv/cz
店頭からパーツクリーナーが消える日も近いな

169774RR:2007/06/11(月) 21:57:21 ID:Z7hZ1Xjt
>>163
アクセルワイヤー、スロットルバルブの動きはスムーズ?
170774RR:2007/06/11(月) 22:16:19 ID:uECaRnpW
>>165
>>166

さて、どっちだろう...
171774RR:2007/06/11(月) 22:26:17 ID:4MXVVvFm
エンジンがわしゃ知らんしてたら吸ってない。
上がろうが下がろうが反応したら吸ってるでOK
172774RR:2007/06/11(月) 22:29:46 ID:+SguZzZu
>>168
とりあえずパークリメーカーを全部敵対的買収しないとな
173774RR:2007/06/11(月) 22:43:50 ID:pyAUWuA4
>>170
普通は上がるんだけどな
状況によっては下がる。。。。のか?
174774RR:2007/06/12(火) 01:52:32 ID:z9vKgH/U
エイプフォークのOHしたんですが
体重かけて稼動させるとひっかかりを感じます
インナーの外にオイル塗り忘れたのが原因かなって考えてるんですが
通常オイルはインナーの中を流れてるんですか?
アウターとインナーの間にはオイルは循環しないものなんですか?
わかるかたアドバイスお願いします
175774RR:2007/06/12(火) 04:12:21 ID:CkNQg5d8
オイルが流れるではなくて、オイルが通る。
ピストンの小さい穴をドロドロのオイルが流れる事によって抵抗が生まれる。この抵抗によってスプリングがボヨンボヨンするのを防ぐのがショックアブソーバーの働き。引っ掛かるって事は何処かが歪んでいたり、組み立て不良でピストンが噛んでんじゃないかな?

176166です:2007/06/12(火) 06:04:34 ID:rG5UtGfe
>>170>>173
状況でかわりますよ。
回転数が上がるか下がるかそんなに大切じゃないから
レスしませんでした。
これでもかぁぐらい吹き掛ければ下がるし適度に吹き掛ければ上がります。
まぁ状況亀裂や穴の状況もありますけどね。
パーツクリーナー万歳ですよ。
177774RR:2007/06/12(火) 06:31:51 ID:72HqdA9E
パークリは面白がってかけすぎるとゴムやパッキンがあぼーんしますのでほどほどに
178774RR:2007/06/12(火) 08:04:59 ID:OKXYTO5F
>>174
インナーチューブ曲がってんじゃね?

>>177
長時間浸漬するような状態になれば話は別だが、普通の使い方ならすぐに揮発するから大丈夫なんじゃね?
179774RR:2007/06/12(火) 09:15:25 ID:jxwU1nIP
パークリに頼るまでもなく、インシュレータなどのゴム関連は
いつ交換したか記憶にないのなら全交換汁!
「まだまだ柔らかいしー」などと思っていても
届いた新品と比べると驚かされること間違いなし。
180774RR:2007/06/12(火) 09:46:07 ID:72HqdA9E
パークリは普通の使い方なら大丈夫ですが、
長時間大量に吹くと揮発するまでの間液体が凹部にたまります。
流れていって思わぬところにたまっている場合もあります。
ゴム部品の凹部であったり、たまった液体に触れる場所にゴム部品やパッキンがあると要注意です。
パークリは揮発するときにまわりから気化熱を奪うので、
急速に極低温まで冷やされることもよってもゴムやパッキンはダメージを受けます。
年数の割りには劣化が早すぎると思うときはパークリのくりかえし使用の影響がないかも検討してみて下さい。
181774RR:2007/06/12(火) 15:53:03 ID:QMJ85mFI
友達からAPE50を売ってもらったんだが整備しようと思う。
市販のメンテ本見ながらやればできるかな?初めてやるんだけど
182774RR:2007/06/12(火) 16:46:48 ID:OKXYTO5F
>>181
できるだろ。
まずは洗車だな。
で、注油しつつ磨いてたら気になる部分が出てくるんで、とりあえずそこから手を付ける。
あとは転がる石のようにw
183774RR:2007/06/12(火) 16:47:31 ID:+AET5Xzo
>>181
とりあえずやってみて分からない事が有ればこのスレで聞けば?
やる前に聞いてても何も始まらないよ。

184774RR:2007/06/12(火) 16:54:49 ID:uJ78DgNp
やっぱ洗車だよね
で、キレイになって自分のものになった気がする

そんで各部の注油脂して走ってみて、良くなった気がする
チェーン張ってみる、ワイヤに注油してみる・・・
この辺だと雑誌の整備特集でもいけるかな

それ以上ならイトシン本、
抽象的すぎて、Apeの画や画像が欲しくなったら
サービスマニュアルか、高いけどタックのApe本
185774RR:2007/06/12(火) 17:09:34 ID:MUjvMDCj
前はひたすら洗車してた俺なんだが、
整備をいろいろやるようになると
洗えないところや拭き取れない水分などが気になって
気軽に洗車しなくなった。

汚れても、ホイールは外してから洗おうとか
キャリパーもパッドを外して内側も綺麗にしようとか
フレームは、エンジン降ろした時に拭き掃除しようとか。

結局、敷居が高くなって、全然掃除してないorz
186774RR:2007/06/12(火) 17:54:08 ID:TvUsfZfJ
>>185
キミの場合、その調子で部屋も掃除しないタイプだろw?
187774RR:2007/06/12(火) 17:59:52 ID:xbSWYBUi
チンカスだって皮剥いてからじゃないと洗えないし
188774RR:2007/06/12(火) 18:48:43 ID:QebwLxDA
台所の流しにエンジンオイルをこぼしてしまって、パーツクリーナで清掃していたら、
ガス台のガスから引火して、一瞬炎の現場と化した。
自分は唇を火傷した程度で済んで助かったorz
189185:2007/06/12(火) 18:51:11 ID:MUjvMDCj
>>186
ちっ ちっ、ちゃうわ!(((( ;゚Д゚)))
部屋はそのうち掃除するw
190774RR:2007/06/12(火) 21:20:53 ID:jCUZAmxa
>>188
ネタ乙
191774RR:2007/06/12(火) 21:40:42 ID:RlqewAx2
同士よ…
192774RR:2007/06/12(火) 22:20:12 ID:/wep23iz
お、おれも・・・
脊髄反射でスプレー缶ぶん投げてた。
布巾燃えた。手も一秒くらい燃えた。
193774RR:2007/06/12(火) 22:24:58 ID:itUrC7Sq
俺、エアダスターでやったわ。髪の毛燃えたww
194774RR:2007/06/13(水) 03:36:26 ID:Qtpq/Ssj
モンキーだけど正面から見て右下のシリンダースタッドってプラグの横の穴から繋がって一部露出してるとこあるんだよね
それわかってから水かけるのやめた
あの設計はあれがいいのか?
195774RR:2007/06/13(水) 09:08:43 ID:JzrjCx2x
>194
プラグホールからの水抜きじゃね?

900カタナ系はサイドカムチェーンが左側にあることも重なって
サイドスタンド状態で雨水がかかると
プラグ周りが水溜まりになると聞いたことがある。

水じゃないが、BMWの縦置きKシリーズはヘッドが左側にあるので
サイドスタンド状態でアイドリングするとオイル上がりになって
白煙を吐くと聞いたことがある。

どちらも聞いたことがある厨でスマソ
196774RR:2007/06/13(水) 11:58:48 ID:OThMe/9D
BMの件はホントだよ。
長時間の停車はセンスタ必須
197774RR:2007/06/13(水) 12:03:54 ID:lMIrY16G
俺も手の脱旨してたら鍋に引火してフランス料理みたいなったw

今丸坊主です。
みんなやるんだなwwww
198774RR:2007/06/13(水) 13:55:23 ID:MyT6HgRo
冬に締め切ったガレージでストーブ付けてパークリ使ってたら
一瞬火の海にwwww

換気は重要だなwww
199774RR:2007/06/13(水) 14:28:03 ID:XwoNxYsF
スプレーの類は
LPガスを噴霧剤に使ってる物が多いです

噴霧される油脂類より
LPガスのが発火の危険大

今からスプレー使うぞ、と言う時は
今からLPガス撒き散らすぞ、と思って
周囲の火気に注意して下さい
200774RR:2007/06/13(水) 14:30:45 ID:QPwNRGSD
4気筒のプラグ一本だけ外して、そのままシリンダヘッドで火花飛ぶか点検したら、
プラグホールから出たガソリンに引火、マジで火が付いた瞬間爆発した。

あとは、SRのスカチェーンを点検中バックファイアーがおこり
パワフィルが炎上、あわや大惨事になる所。

消火器は必需品です。
201774RR:2007/06/13(水) 15:18:46 ID:JaBve6oN
サイドスタンド暖気運転は良くないんですか?
車種は'04型CB750です。
202774RR:2007/06/13(水) 15:24:03 ID:xr5XOOyt
>>201
CBなら気にせんでいい
4発は下になってるほうがかぶり易いなどと言われることもあるが、そりゃフロートバルブにガタが来てるだけ。
203774RR:2007/06/13(水) 15:28:32 ID:IPIvc9Ku
みんなこわい目に合ってるのね。
たばこ吸うので火気には普段からことのほか注意してるからまだ燃えてないけど、
100円ライター着火するとき、
「たばこに火ぃ着けるからみんな屁ぇこくなよ」って叫ぶ俺は人生の勝ち組?
204774RR:2007/06/13(水) 15:36:17 ID:pk27fPRV
>>203
タバコ吸ってる時点で負け組みだよw
205774RR:2007/06/13(水) 16:25:19 ID:XwoNxYsF
ttp://ameblo.jp/user_images/63/06/10010325253.jpg

火事はいろんな理由で起きるからな
206774RR:2007/06/13(水) 16:58:09 ID:47Aa6a/n
>>203
車のダッシュボードに放置しとくと爆発する事もあるらしい>100円ライター
207774RR:2007/06/13(水) 17:01:07 ID:Rx4LuKHr
>>201
垂直に立てた方が良い
208774RR:2007/06/13(水) 17:50:08 ID:tCMrxlsv
>>205
ちょwwwおまっwwww
テラヤバス
209774RR:2007/06/13(水) 17:58:24 ID:sD0mgS7j
>>205
燃えてるのは、モスなのかな?
ミスドにしても笑えるわww
210774RR:2007/06/13(水) 18:23:46 ID:f2R+OpTL
>>205
アキバ萌え〜

ってかドナルドw
211774RR:2007/06/13(水) 18:28:51 ID:mjRnO3hW
夏の車内に気をつけよう。
ライター置いてて爆発したよ。ダッシュボードの皮がめくれた。
CDケース暑さにやられて波うった。
メンソールタバコはメンソールが抜けて普通のタバコに。
赤ちゃん置いててミイラ。
212774RR:2007/06/13(水) 18:34:28 ID:Vn6vtWXm
車内て
213774RR:2007/06/13(水) 19:24:54 ID:IPIvc9Ku
>>211
5行目が笑えないよ
もんちっちならいいけど(良かないかw
214774RR:2007/06/13(水) 20:04:43 ID:OThMe/9D
炎ネタで俺も一つ

タンク裏のコック付近のクラックをロウ付けしてたら
気化してた残ガスに引火して
コック取り付け部の穴から「ボムッ」っと火柱がw
顔に直撃してたらテラヤバス…
215774RR:2007/06/13(水) 20:27:07 ID:1y6/x8ak
だからスプレー缶の噴射剤にはフロンガス使うべきなんだよね
216774RR:2007/06/13(水) 20:39:14 ID:m7AAEvpN
>>215
環境破壊すな。
217774RR:2007/06/13(水) 20:40:18 ID:AHuWAjUY
俺も炎ネタ

1年くらい放置してたバイクのエンジンを掛けて見ようと思い、
タンクに燃料を入れてコックをオンにした。
ガレージが寒いのでストーブ(FF式)を付けて、
ちょうど温まった頃にクソしたくなってその場を離れた。
10分くらいしてガレージに戻ったらバイクが炎上してた。
ガレージの横に除けてあった雪で、なんとか鎮火させた。
ガレージ(木造)の天井は丸焦げ。
因みにバイクとストーブは3メートル以上離れていたが、
キャブがオーバーフローしててガソリンが地面に落ち、
それがストーブの方向に流れていって引火した。

みんなも気を付けてね。
218774RR:2007/06/13(水) 20:43:19 ID:rV3HGLBN
DQNがバイクのタンクからガソリン盗もうとして
ライターの明かりで残量確かめようとしたら引火爆発って話なら知ってる
219774RR:2007/06/13(水) 20:55:57 ID:IPIvc9Ku
環境破壊といえば2ストレプリカを大事に乗り続けてる俺もやばいかな。
山道でハイキングのじ様ば様の団体20人ぐらいを追い越したとき、
バックミラーにみんな手を振ってるのが見えたからヒーローになった気がしたが、
どうも排ガスが臭いということを鼻の前で手を振って全員でアピールしていたらしい。
自分で走った道をUターンすると臭くて萎える。
鬱だ。
220774RR:2007/06/13(水) 21:51:01 ID:dqoXJn3S
さっき気がついたんだが
きーシリンダーの小さいふた(キーを刺すと中に引っ込むところ)が
中に入ったまま出てこなくてふたが閉まらなくなってる。

これって自分でも直せるものなのかな?
それともシリンダーごと交換かな?

シリンダーごと交換だとかなり高そうな予感がするんだが・・・・・・orz
221774RR:2007/06/13(水) 22:08:04 ID:tI3YVUdJ
ドライバー突っ込まれたのか
222774RR:2007/06/13(水) 22:33:27 ID:dqoXJn3S
いや特に痛んでないからいたずらじゃないと思うんだけどね
普通にキーは回るし。
ただふたがしまらないのよ。
223774RR:2007/06/13(水) 22:34:47 ID:Qtpq/Ssj
具合がわからんが556やってみ
つかエンジンかかるならきにしなくてもいいべ
224774RR:2007/06/13(水) 22:56:27 ID:AhQBzGhB
ブレーキパッドを初めて交換しました。
んが、パッドの下側の穴に通すシャフトを止めるピンを紛失し、
針金で結束して応急処置しました。
ピンはもう注文し、入手次第取り付けるつもりですが不味いでしょうか?
225774RR:2007/06/13(水) 23:09:27 ID:IXjI0mu8
>>224
とりあえず、そのピンとやらを付けるまで乗らなければ
不味くないのでは。
226774RR:2007/06/13(水) 23:13:13 ID:XwoNxYsF
シャフトは刺さってるけど
シャフトの抜け防止ピンを針金で代用?

シャフトが正規な位置に収まっていて
抜け出てくる心配がないのなら
一応乗れるだろうけど
現物も見ずに大丈夫とは言えん
227224:2007/06/13(水) 23:37:21 ID:AhQBzGhB
>>225
通学にも使用するので、乗れないとなると・・・。

>>226
その通りです。

週末には届くと思うので、
やはり不安感が拭えないですし乗ることは控えようと思います。
228224:2007/06/13(水) 23:38:09 ID:AhQBzGhB
あ、ご両人どうも有難うございました。
229774RR:2007/06/13(水) 23:47:03 ID:XOYk0dWr
230774RR:2007/06/13(水) 23:49:27 ID:IfD5rLnR
シャフトって両側のパッドの位置決めしてるスライドピンでしょ?
そんなに力かからんから針金でも大丈夫
整備性あげるのに、βピンにしちゃったり、レースだとさらにワイヤリングでぶら下がる様にしとくのが普通だから
ホムセンにスライドピン持ち込んでぴったりのβピン入れとけばおkだよ
231774RR:2007/06/14(木) 00:10:25 ID:lChGEqPC
空気を読まず炎上ネタ。

タンクに残ったガソリンをマンホールの穴に捨てて整備してたら、
流れて行ったガソリンが気化しており、そこに誰かがタバコの吸殻を捨てたらしく
引火、爆発して蓋が吹っ飛び、火柱があがって大騒ぎになったそうだ。
232774RR:2007/06/14(木) 00:31:39 ID:OOv10EDY
やっぱりみんな危ない事やってたんだねw

これからは消火器1本置いてから整備しようと思う。
233774RR:2007/06/14(木) 00:33:41 ID:hMSsFlxW
友人とツーリングに行った時の事。
休憩でバイクを止めたらその友人は
ガソリンタンクキャップを開け、100円ライターの火を付け
タンクの口にかざして残量を確認した。
今思い出してもぞっとする実話。
234774RR:2007/06/14(木) 00:37:34 ID:yIvDKsyP
普通のABC消火器でも十分だけど、機械泡消火器だとガソリンに効果的。
少々高いが・・・
ttp://www.yamatoprotec.co.jp/products/ex007/index.html
235774RR:2007/06/14(木) 00:44:00 ID:+aBEhDY4
消火器って一応使用期限みたいなものがあるんだよね。
粉のは振るとまた使えるとか、何とか。
いざっていう時、消火器が使い物にならなかったら、それこそ洒落になんない。
うちのガレージにも2本置いてるけど、大丈夫かな。
236774RR:2007/06/14(木) 00:49:06 ID:MEubwjYS
消火器は使用期限過ぎた奴は何処かで無料交換してくれたはず
237774RR:2007/06/14(木) 01:05:45 ID:yIvDKsyP
>>235
一年ごとに振って中の粉をサラサラにしておくのがいいよ。
どこぞのじーちゃんが古い消火器を試しに使ってみたら、
爆発して顔面に当たってしまい亡くなってしまったからPL法に期限が付いたそうな。
錆付いてきたら(特に底の部分と容器の蓋部分)交換か、PL法が切れる8年で替えるのがいいかと。

>>236
今は引き取りでも有料だよ(一本500〜1000円)。
地域によってもうやってないとこもあるけど、
婦人消防隊やら自治体のほうから補助金出してくれて、
安く交換してくれるかもしれんので、近所の消防署で聞いてみるのが良いかと。
238774RR:2007/06/14(木) 01:24:06 ID:ivqr1B19
消火器本体の圧力容器としての期限
コレが切れたら廃棄(有料かつ一般ゴミとしては出せない)

中の薬剤の有効期限
コレが切れたら中身だけ交換可(有料 専門店に依頼)

容器底部の錆びヒビ、膨らみ等見つけたら
専門店に相談して下さい
上のレスにあるように破裂事故が起きてます
なるべく床や地面に直接置かず
壁面や一段高い所、専用設置箱に収納がオススメ

簡易消火用具(スプレー式等)と消火器は
規格が違い役割や性能も違います
消火器は色や安全ピンなどに統一規格があり
「消火器」と明示してあります
239235:2007/06/14(木) 01:33:06 ID:vilOEFuk
みんな、レスありがと。
実は俺、消火器には詳しいんだよね。
甲三種持ってるw
240774RR:2007/06/14(木) 01:40:02 ID:kEPcBboV
消防署の方から来ました。っという作業服の消化器業者には
方角なのが所属なのか聞きましょう(w
241774RR:2007/06/14(木) 01:49:45 ID:vilOEFuk
スレから外れるけど、京都は条例で火災報知器の設置が義務付けられるんだってね。
240さんのじゃないけど、便乗で悪徳業者が増える悪寒。
242774RR:2007/06/14(木) 02:30:34 ID:ORUBYkTY
条例ちゃうよ消防法
新築は去年から、既存は地域で違うけど、
速いところは来年、遅いところでも4年後

悪徳業者は既に山の様に出てるし
上がり込んだら最後でン千万のリフォームに発展することも
243774RR:2007/06/14(木) 03:53:08 ID:E4fs5/q7
ゼファーχに乗り始めて半年。初バイクの整備初心者です。
チェーン清掃&注油などの作業を楽にするために、後部に使用するメンテナンススタンドを購入しようかと思っています。
お尋ねしたいのですが、ヤフオク等を見てみると数千円(2000〜5000円くらい)のスタンドを見かけます。
例えばこんなスタンドです↓
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75493337
これらは1万円程度の有名メーカーのスタンドに比べて何か不具合はありますでしょうか?
また、不具合があってもチェーンのメンテ程度でしたら差し支えないくらいでしょうか?
どなたか情報・アドバイスくださればありがたいです。
244774RR:2007/06/14(木) 04:42:51 ID:oD8r3r2e
>>243
これめちゃくちゃ上げにくい。
パイプの曲げの角度が悪いのか知らんが400ネイキッド上げるのに2人がかりwww
悪いことは言わんからちゃんとJトリップとかのやつを買ったほうが良いよ。
245774RR:2007/06/14(木) 07:10:58 ID:ptXXXTXO
>>243
試しに買ったけど一回使って捨てた。
すぐにJトリップ買ったよ。
グラグラで使えない。

50CCとかならいけるかな?
246774RR:2007/06/14(木) 07:34:30 ID:MKhA/EPN
リアをLEDにした際に抵抗を組んで、ハイフラ防止にしました。
しかし、フロントをLEDにしたらまたハイフラに..
スペースの都合で、リアに二個抵抗を入れたら、ハイフラにならないんでしょうか?
247774RR:2007/06/14(木) 07:59:11 ID:ZW8xyrq4
>>243
使えない。金の無駄。
248774RR:2007/06/14(木) 09:41:10 ID:hg3wQZxQ
249774RR:2007/06/14(木) 10:16:53 ID:kEPcBboV
>>243
リッター用に高級スタンドを持っていたが
チビバイク用に前後使いたく、こないだ2台買った

これって立ってるスタンドが左右に捻れて折れ曲がるよ
支持してる場所のネジが弱いし全体に強度がない
スタンド掛けて横から軽く押したら崩壊

250cc単気筒くらいまでじゃね?
その割りには幅があって高さが高い
車幅に合わせてアームを最大に出すと、ひん曲がる
250774RR:2007/06/14(木) 10:17:44 ID:c6St6zAN
メンテナンススタンド(オレはレーシングスタンドと呼んでいた)だが、
ヤマハ乗りのオレは単純にヤマハ純正のを買った。
よく探せば他に安いのもあったかもしれないが、
メーカー純正なら「安物買いの銭失い」と言うことはあり得ないし、
なんたって10年経った今でも全く問題なく使えてるのも事実。

そろそろラバーぐらいは交換しようかな。
251CB400SS ◆CBSSqR4gPg :2007/06/14(木) 10:46:33 ID:iG8yQBWE
バイクメーカー純正工具って馬鹿高く無い?
ただのジャッキで1〜2万とかした記憶が有る・・・
以前、工具スレかココかでメーカー純正工具の通販か何かの一覧見れるサイト
見かけたんだがドコだっけなあ・・・
252774RR:2007/06/14(木) 11:12:13 ID:tjO4nDko
鱸んだた
253774RR:2007/06/14(木) 11:32:22 ID:4RUjmamA
>>251
INT-ムラシマじゃね?
ただ、ホンダのはないよ。
254CB400SS ◆CBSSqR4gPg :2007/06/14(木) 11:55:21 ID:iG8yQBWE
>>253
あ、ここかも。
ありがとうございます。

馬鹿たけーって思ってたのコレだw
ttp://www.j-bike.com/shop/shopping/item.php?shop_id=52&id=14799
で、アタッチメントも1set7Kぐらいする。

ヤマハのスタンドはそこまでは高くなかったわ。
ttp://www.j-bike.com/shop/shopping/category.php?shop_id=52&cat=219
そこまでは、だが(;´Д`)
255243:2007/06/14(木) 13:29:19 ID:E4fs5/q7
みなさんレスありがとうございます。
やはり安かろう悪かろう、ですね。にしてもここまでとは思いませんでしたが。。。
グラグラするとか。マジですかって感じですねw
銭失いにならないようにしっかりしたの買う事にします。
ありがとうございました!
256774RR:2007/06/14(木) 15:03:56 ID:N7piW8XI
>>246
後ろウインカーと前ウインカーは並列回路
並列回路の片方に抵抗増やしても
電気は抵抗の少ない方に流れてしまうのでアウト

せっかくLEDウインカーを前後入れたのなら
ICウインカーリレー(LED対応品)へ交換がオススメ
その場合は後ろに入れた抵抗は撤去すべし
前はそのまま抵抗無し

抵抗入れるなら前ウインカーにも追加
ウインカー内にスペースが無い場合は
配線の途中でも可
257774RR:2007/06/14(木) 15:34:11 ID:gHRxUOkT
>>256
ハイフラ状態を防止するためってことは、LEDに並列に抵抗を噛ませたってことじゃないのかな?
普通のウインカーリレーは流れる電流が少なくなるとハイフラ化するでしょ。

それなら抵抗を同じように増やせば効果はあると思うけど、LEDの低消費電力ってメリットを無駄にしているからICリレーにして抵抗とっぱらった方がいいね。
258774RR:2007/06/14(木) 17:48:50 ID:jJ/QpQEo
俺はヤマハ純正のオフ車用メンテナンススタンド買ったんだけど、「セローには使わないで下さい」だってよ。
何じゃそれ。
259250:2007/06/14(木) 17:58:40 ID:c6St6zAN
>>254
そうそう、コレだコレ。
http://www.j-bike.com/shop/shopping/item.php?shop_id=52&id=17409

高いといえばそうなのかもしれないが、純正は全く間違いがない。安心して買える。
それに10年と書いたが正確には13年だった(車種はTDM850)。
月割りにしたらたったの66円/月。日割りにしたら2円だw
260774RR:2007/06/14(木) 18:32:09 ID:JccXwWsn
http://homepage3.nifty.com/rsbeetle/drc.htm
俺はBAJA用にDRC HC2スタンド買った。
下がる時油圧でゆっくり下がるので安心。
パソコンの館金沢店でバイクパーツ売ってて9800円だった。
261774RR:2007/06/14(木) 21:45:43 ID:RjN6HEzM
>246
せっかくLED入れて電流節約した分を抵抗に食わせるのか。
http://www.shimarisudo.com/ledkit/index.html
にあるようなICウィンカーリレーを組めばOK。

>243
買ったことあるけど、グース350を一回上げようとして中止、
粗大ゴミに出した。
セローでも同様だろう。

262246:2007/06/14(木) 22:46:43 ID:CJkLhHIJ
>>256
>>257
>>261
皆さん、ありがとうございます。
確かに30秒ぐらいでも、触れないほど抵抗が熱くなっていました。
ICリレーは可変抵抗器とは違い、電力は無駄にならない?というみたいですね。
今までの純正リレーと交換で解決できそうです。
ありがとうございました。
後は、リレーの場所を探すだけです。
263774RR:2007/06/15(金) 23:20:09 ID:upQSxv8c
フォーク掃除してオイルいれて仮組したら片方が2ミリほど長かった
これぐらいなら許容範囲ですか?
地面についてない状態での判断なのでオイル量の誤差じゃなくてバネのへたりとかんがえるのが妥当ですよね?
264774RR:2007/06/15(金) 23:25:44 ID:EkTxqUah
>>263
カートリッジ式なら空気抜きができていないね。
それと、バネがへたったとして、バネの体積まで変わるかってのも疑問だわ。
265774RR:2007/06/16(土) 00:12:15 ID:AGcUJy7E
普段はドキュン仕様ジャメ乗りでみんなが想像したまんまのようなDQN後輩から電話がかかってきて、なにを思ったかカタナ400不動車を買ってきたというw

理由をきいて更にびっくり。

その子のバイクに結構触ってあげてたりした俺のマネかはしらんがメカに興味を持ったようで、キャブのOHに挑戦するとか言ってた。
俺はとりあえず燃料きてるか確かめな〜とアドバイスしておいた。

いまどきのただのDQN高校生だと思ってたけどちょっとうれしくなった。
はやく手伝いたいヽ(´ー`)ノ
266774RR:2007/06/16(土) 00:21:58 ID:xKY5GKT7
エロスの香りがします。
267774RR:2007/06/16(土) 00:32:30 ID:fsl5sIyd
>>264
カートリッジ式なのかはわからない…
エイプなんだけどどうなんだろ
空気圧ですか何回かストロークしたんだけどなぁ
もっかい開けてみます

ありがとう
268774RR:2007/06/16(土) 00:44:51 ID:HWY3lGRe
Apeだと多分フリーダンパー式だと思う。
269774RR:2007/06/16(土) 01:39:38 ID:fsl5sIyd
となると…?
270774RR:2007/06/16(土) 01:43:34 ID:jh7UqLwD
組み間違い


Apeはよく知らんけど
271774RR:2007/06/16(土) 01:44:29 ID:FYPOgOMO
>>269
オイル量が左右で違う、もしくは単なる誤差で許容範囲内
注射器でフォークオイルを抜き取って左右の油面高さを同じにすると
安心できるだろうね。<気になるのなら。
272774RR:2007/06/16(土) 02:12:03 ID:jGU+UfKg
仮組して、という状態がはっきりしない

Fフォーク単品にして床に寝せてあるとかで
伸び側に一切抵抗も負荷も掛からない
という状態で
長さがミリ単位で違うのは
組み付けミスか異常パーツの見落とし

全バラやりなおし
フォークオイルを適当に入れようが
エア抜き不足だろうが
自由長が不揃いはあり得ん

車体組み付け後に
車軸穴が合わない場合は
突き出し量をそろえた上で     ←ポイント
車体側やブラケットの歪み点検が必要


273774RR:2007/06/16(土) 02:39:01 ID:fsl5sIyd
アドバイスありがとうございます
仮り組みはステムに取り付けた状態です
そこにシャフトを通すと片方が下に下がってて下がってる方のフォークを下から上に突き上げてシャフトが通る状態にすると
ダストシールが上に少し上がる状態なんです
ほんと1、2ミリです
メスシリンダーみたいな細かい目盛りのやつではかってないからかもしれませんね
オイルを調整みて具合を見てみます

ありがとう
274774RR:2007/06/16(土) 08:16:21 ID:fKMowj2l
>>273
メスシリンダー?
オイルは量で調整するんじゃなくて、油面で調整じゃないの。
275774RR:2007/06/16(土) 10:08:59 ID:asFA4g36
1〜2mmの長さ違いがそんなに重要なことか?
組み付けて動作に問題が起こるとは思えない
276774RR:2007/06/16(土) 10:36:50 ID:sSKm5GP5
場所にもよるよ。
突き出し量の1-2mmの差は大きい。
キャブの油面の1-2mmは大きいが、フォークオイルの油面の1-2mmは誤差の範囲。
277774RR:2007/06/16(土) 11:25:39 ID:Ebc8i4HH
事故車じゃなければ足をガッチリ固められるバイクなら左右のあるていどの誤差は中和されるけどな。

ガッチリ固められない(古い・安物)バイクだとブレーキ時とかコーナー途中でブレて死ぬ思いをする。
278774RR:2007/06/16(土) 15:25:35 ID:83KSsoCb
イタ車だとMITOとか180km/hクラスでも
片方バネだけ、片方ダンパだけってフォークもあるし
YSR80とかもたしかそうだったけど
直進性なんてのはステムがしっかりしてれば
バイクが勝手に補ってくれるもの
279774RR:2007/06/16(土) 17:27:38 ID:d+b+HDIC
片方で剛性計算された物と、
両側で設計されて不揃いになった物を同列に述べるのは危険な香りがただようような。
280774RR:2007/06/16(土) 18:51:46 ID:LxT1QIls
つまりあれか?
「プロアームのバイクがあるんだから」って
スイングアームの片側切り取るようなもんか?
281774RR:2007/06/16(土) 19:12:14 ID:bshvlJHR
流れぶった切りスマセン
クラッチケーブルのタイコに塗布するグリス、
シリコングリスでもオケですか?
282774RR:2007/06/16(土) 19:14:53 ID:fKMowj2l
別にいいけど、芋グリスの方がいいんじゃないの。
283774RR:2007/06/16(土) 19:40:28 ID:NwRdJzDl
バイク出そうとしたら、ペダル踏んでないのにリアブレーキ(ディスク)が効いてる状態になってたんだけどどうしたんだろう‥心配ですorz
284774RR:2007/06/16(土) 19:45:37 ID:g/J+h34e
>>283
そのまま乗らなければ良いと思うよ。
285774RR:2007/06/16(土) 19:58:49 ID:NwRdJzDl
>>284あ、そうかdクス
286774RR:2007/06/16(土) 20:19:14 ID:DGmtcZIH
OHしてみればいいんでない?
287774RR:2007/06/16(土) 20:46:41 ID:XApBxfx3
OH!
288774RR:2007/06/16(土) 21:05:06 ID:aw0rxvGs
透明人間!?
289774RR:2007/06/16(土) 21:12:12 ID:VjkQEQlQ
>>288
30代後半でしょww
290774RR:2007/06/16(土) 21:20:57 ID:lTcRrTu+
今ベンリィ50のエンジンをばらしています。
シフトドラムストッパーのプラスネジを、ショックドライバーで緩めるのだけど
なんぼぶったたいても緩みそうにありません。
緩めるのになにかコツみたいなものはあるのでしょうか?
291774RR:2007/06/16(土) 21:24:43 ID:2ZJR+7SN
バーナーで炙る
292774RR:2007/06/16(土) 21:27:45 ID:VjkQEQlQ
>>290
ネジロック剤が流布されたものなら、ヒートガンやバーナーで熱を加えると緩むかもしれない
293290:2007/06/16(土) 21:30:15 ID:lTcRrTu+
ネジロック剤が使われているとSMに書いてあります。
明日バーナーを買ってきます。
294774RR:2007/06/16(土) 21:37:47 ID:FRBJkIsc
http://www.ginmidou.sakura.ne.jp/gazou/mentehyou.jpg
こんな感じの整備目安があるサイト他にないでしょうか?
295774RR:2007/06/16(土) 21:43:03 ID:FYPOgOMO
>>294
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本語
         ______________  __
         | (バイクの名前) 整備      | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ

いやマジで。
296774RR:2007/06/16(土) 21:53:06 ID:jGU+UfKg
乗ってるバイクと使用環境でメンテサイクルは変化する
違うバイクのメンテサイクル参考にしても
意味無し項目が増えるだけ

サービスマニュアル見れば
そのバイク専用のメンテサイクルや
交換頻度がきちんと載ってる場合が多いので
サービスマニュアルを買うのがオススメ
297774RR:2007/06/16(土) 22:00:56 ID:Ksr/cwaa
>>296
>乗ってるバイクと使用環境でメンテサイクルは変化する

激しく同意。その管理人さんと同じバイク乗ってるけど、
メンテ頻度は結構異なってるし。
298774RR:2007/06/16(土) 22:01:17 ID:jGU+UfKg
>>シフトドラムのネジ
わざわざバーナー買わなくても
台所のオーブンやガス台でもオケ
外装やフレームのネジはそうもいかないが
エンジン分解中なんでそ?

てゆーかショックドライバーの使い方に
一抹の不安を覚える
おそらく6M以下のネジのハズだから
緩まないって事はないと思うのだが…
軽いプラハンやトンカチで叩いてない?
打撃と回転が逃げてない?
299774RR:2007/06/16(土) 22:04:18 ID:M38X3NJU
ストップランプの赤い樹脂カバーの真中に斜めにヒビが入ってしまいました。
分解してカバーだけにしましたけど、修理にあたり車用のウィンドウリペア
(UVレジンが主成分)って使えますでしょうか。
ガラス用なので樹脂じゃダメでしょうか。
300774RR:2007/06/16(土) 22:46:09 ID:uo7ZU1W5
>>299
アクリルだろうからホムセンに有るアクリル用の接着剤のが良いかと。
水みたいにしゃばしゃばの「二塩化メチレン」ってやつが主成分のやつ。
301774RR:2007/06/16(土) 22:50:27 ID:npPj4Sgh
ジクロロメタンか
302774RR:2007/06/16(土) 23:10:21 ID:igWObpYh
>300
アレは良いものだが、アクリルを溶融させて結合させるものだから
扱いには注意だね。
303774RR:2007/06/16(土) 23:11:16 ID:VjkQEQlQ
>>300
溶剤タイプの接着剤はクリア部品に使うと白化するんじゃね?
304774RR:2007/06/16(土) 23:14:01 ID:YUBCHU0T
素直にパーツ交換すりゃ良いのに。
305774RR:2007/06/16(土) 23:23:03 ID:66YL1TDo
>>303
アクリル用接着剤は普通はなりませんよ。
水分とかあったらわからんけど。
306774RR:2007/06/16(土) 23:36:54 ID:d+b+HDIC
だまされた経験あるけど、悪質な店だと、テールライトレンズひとつたのんだら、
テールライトユニットアッセンでしか出ないって法外な値段要求するんだよね。
いろいろなやむより、
良心的な店でレンズひとつパーツで取り寄せてもらうのおすすめ。
307300:2007/06/16(土) 23:41:27 ID:i8N+zOz/
>>303
それはアクリルじゃなくスチレンかと。
アクリルなら白化はしないです。

ご指摘のように溶かしてしまうので、余計な所にこぼさないように。
割れた所を開くようにして筆とかで射すと良い(付属のスポイトはやめとくべし)。
多すぎるとはみ出して汚くなるから、適量入れて気泡が出来ないように圧着。

いや俺樹脂屋なんだわw
308774RR:2007/06/16(土) 23:41:32 ID:uPXu3AND
アッセンブリケ
309774RR:2007/06/16(土) 23:52:55 ID:d+b+HDIC
アッセン=アッシィ=アッセンブリー(これが正式)です
310774RR:2007/06/16(土) 23:53:36 ID:i8N+zOz/
×それはアクリルじゃなくスチレンかと。
○それはアクリルじゃなくスチロールかと。

orz ジュシデクッテルプロナノニ・・・
311774RR:2007/06/17(日) 00:13:34 ID:hFEYJIaN
>309
ミルスペック=ミリタリースペシフィケーション
みたいなもんだな
312774RR:2007/06/17(日) 00:22:15 ID:oZcHMpiA
デイトナのKEY CYLINDER PROTECTORで取り付けに使う
ゼリー状瞬間接着剤ってアロンアルファのがいいのかな?
100均のじゃまずい?
313774RR:2007/06/17(日) 00:27:47 ID:N39OCmih
>>305,>>307
ありがd、勉強になったよ
314774RR:2007/06/17(日) 02:17:06 ID:8HgB7Iba
>>300>>307
ありがとうございます。
さっそくトライしてみます。これで少しでも良くなれば嬉しいです。
1988年製なので部品交換は出来ないでしょうね。たぶんもう無い。
ばらしたついでにLED基板化もトライしてみます。
315774RR:2007/06/17(日) 04:38:30 ID:/DdbKqj+
お助け下さい。ドツボにハマってしまい抜け出せません。
バルカン400のCVK32キャブなんですが
ガソリンがボタボタ漏ってきたので
分解してキャブクリーナーで掃除してみましたが
組み戻してエンジン掛けると、ガソリン漏れはとまったようです。
ですが、アイドリングや空ぶかしでは異常ないようなんですが
ギアを入れて繋ぐとエンストしてしまいます。トルクが全く無いような感じです
原因として何が考えられますか
今日はもう寝るッス。。。。
316774RR:2007/06/17(日) 05:41:31 ID:zhhxTM9H
分解組み付けの失敗
キャブクリが内部に残ってる
クラッチスイッチかサイドスタンドスイッチの
本体か配線を抜いたか挟んだか壊したか
317774RR:2007/06/17(日) 08:22:59 ID:v3HK+5MC
↑間違いない
318774RR:2007/06/17(日) 09:24:16 ID:/DdbKqj+
>>316
有り難うございます
キャブクリ残留の場合は、そのままアイドリングを続けていると解消してしまうもんでしょうか。

クラッチスイッチかサイドスタンドスイッチをいじった記憶は無いのですがもう一度チェックしてみます。
クラッチを握ってギアをローに入れた状態では、アイドリングに異状はありません
半クラにして繋いでいくとエンジンが止まってしまう状況です。
319774RR:2007/06/17(日) 09:29:07 ID:r2eAxTCz
>>318
プラグは見たかな?
たぶんだけれど、キャブクリーナが原因でプラグが湿気ていると思うのよ。
エンジンの吹き上がりは悪いと思うのだが、そこはどうなってる?
320774RR:2007/06/17(日) 09:46:20 ID:7UJTv73T
>>319
キャブクリーナーでプラグが湿気る事は無いと思うがw
321774RR:2007/06/17(日) 09:50:54 ID:+fXgRw/3
>>315>>316
ギアを入れて「繋ぐと」エンスト
ならスイッチや配線系じゃないな。
322774RR:2007/06/17(日) 09:56:07 ID:/DdbKqj+
>>319
キャブを掃除した時に一緒にプラグを新品に交換しました
前側のエンジンについていたのがCR7Eで後方のエンジンにはCR8Eが付いていたんですけど
サービスマニュアルによると前後ともCR7Eと書いてあったので、前後ともCR7Eを付けたのが
悪かったのかもしれません。戻してみます。
323774RR:2007/06/17(日) 10:20:38 ID:/DdbKqj+
>>322
プラグを戻してみましたが症状変わらずでした。
アイドリングやクラッチを握った状態でしたら普通に吹け上がります。
ギアを入れてクラッチを繋いでいくと、動力が伝わらずエンストするぞっという力がアップしていく感じです。
なんだろう...
324774RR:2007/06/17(日) 10:27:20 ID:HvJXgKGm
駆動系のロック?
キャブの掃除ついでに直キャブにした?
325774RR:2007/06/17(日) 10:32:17 ID:NhwG1dSh
清掃作業が不完全の様な気がする。
もう一度、詰りが無いか確認&クリーニングしてみたら?
326774RR:2007/06/17(日) 10:32:55 ID:B80LqAM/
>>323
チョークは異常なし?
327774RR:2007/06/17(日) 11:06:46 ID:/DdbKqj+
似たような症状の人が居たので ↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Estake7/main3-3/sono3.htm
サイドスタンドスイッチをショートさせてみることに..

ですが、スタンドを社外品に交換してあるので初めから付いていませんでした...
これからショートさせてる部分を探す旅に出ます...

328774RR:2007/06/17(日) 11:20:26 ID:/DdbKqj+
直りましたーーーーー!
ギア入れた瞬間にエンジン止まるなら判りやすかったのに....
キャブを取り付けた時に、その上にあったビニールテープでグルグル巻きにされた配線を
新しいテープに巻き変えたのですが、その時に適当にショートさせてあった部分をいじってしまったのが原因だと思います。

大変お騒がせしました。レスくれた人に御礼申し上げます!!!有り難うございました。
329774RR:2007/06/17(日) 12:07:31 ID:6vGgZrFZ
>>314
車種は分からんけど意外に部品在庫はあったるする
330774RR:2007/06/17(日) 12:17:04 ID:B80LqAM/
>>328
てことは、ショート部分の接触が奇跡的にびみょーだったのかな?w
んー、本当の原因は他に有りそれは永遠に闇の中へ・・・・な気がしなくもないけど直ったからいっか。
331774RR:2007/06/17(日) 12:23:26 ID:/9jUfM4t
>>329
だよなぁ。
後出しすんな、っちゅーの。
332774RR:2007/06/17(日) 12:25:07 ID:FN1CqF9P
>314
329とダブるけど、ちゃんと車種を晒そうぜ。
俺のも88年(モデルは87年)だけど、結構パーツはあるぞ。
それにeBayのオークションにはバラバラの出品が未だに有る状態。
特に困ってない。買い溜めしたし。
メーカーによってはWEBでパーツ番号調べられる。在庫の有無もね。

333774RR:2007/06/17(日) 14:56:37 ID:HvJXgKGm
>ビニールテープでグルグル巻きにされた配線を

スカチューン 和メリカン ゾッキー(珍) コゾーに
ありがちなお約束
電装トラブルのスクツ
334774RR:2007/06/17(日) 17:57:51 ID:35JLiA/V
さすが珍走だけあって詳しいな
335774RR:2007/06/17(日) 18:03:43 ID:HvJXgKGm
自己紹介不要
336774RR:2007/06/17(日) 23:19:18 ID:zyGjY/B7
164 名前: 774RR 投稿日: 2007/05/20(日) 17:48:05 ID:8gIN/5Qw
昨日中古で大少年納車したもんですが、上が80キロくらいですぐ頭打ちしてしまうのは
てっきり皿のせいだと思ってましたが、今日大変なことが起きました。

まあ中古だしオイルくらい自分で変えようと思ってドレンボルトを外しに
取り掛かったわけですが、真下の17番のボルトが超硬くて手こずってだんですよ。
んで変な方向に力が入って山がなめてしまったんです。かなり鬱になり側面を見たら
何だかオイルゲージみたいなのがありました。きれいに透き通っていたので
まだきれいなオイルが満タンなんだろうと安心したんです。

そしてふと右側を見たら、同じような17番のボルトがあり、ためしに回してみたら
真っ黒なオイルが出てきました。しかし量が全然出てきません。おかしいと思い
買ってきた新品のオイルを入れてみたらなんとぐんぐんゲージが上がっていきます。
もうね、ひどすぎると思いましたね。オイルからからの状態で売りつけるなんて
最低ですよ。危うく焼きつくとこでした。それからは水を得た魚のように元気に走るようになり
やっと本来の大少年にもどったかなって感じです。
まあオクで購入した自分も悪いのですがくれぐれも注意して下さい。

あと正式なドレンボルトって側面のやつでよかったですか?
337774RR:2007/06/17(日) 23:21:05 ID:zyGjY/B7
171 名前: 774RR 投稿日: 2007/05/20(日) 22:31:01 ID:8gIN/5Qw
低脳大少年ただいま戻りました。側面のやつがドレンボルトってほんと頭おかしかったです。
作業のほうは無事失敗に終わりました。

内容は正式なドレンボルトをみつけるものの、ラチェットで強引に外そうとして完全になめますた。
そこで、考えました。回りに3つの小さなボルトがあったのでこれを1個外せばちょろちょろでるかも?
んで1個外したところ何も変化なし。2個めも変化なし。3つ目を外したときに事件は起きました。
全部外したのに何も動かないと思い、ちょっとずらしてみたら一気にオイルが溢れてきてあたり一面
オイルまみれ状態になりました。予想外の事態に受け皿すら用意してなくて
オイルの海みたいになったんです。しかし私は知ってました、オイルは灯油で分解できる!!
ベトベトになった工具などを灯油で洗い、こぼれたオイルをかき集めてまたバイクに戻しました。
いい勉強になりました。これからもおっちょこ大少年をよろしくです。
338774RR:2007/06/17(日) 23:28:31 ID:ZWSR2g+s
どこのスレだよ^^;
339774RR:2007/06/17(日) 23:47:14 ID:okM7Yjtc
>>338
【SUZUKI】グラストラッカー【ビッグボーイ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178106991/
340774RR:2007/06/18(月) 08:19:22 ID:AyW6d3Jp
戻すなよw
341312:2007/06/18(月) 10:25:46 ID:7qnKKp6n
スレ違いのようなので移動しますm(_ _)m
342774RR:2007/06/18(月) 12:35:36 ID:QSPZcyXv
>>341
正しい答えを知りたいなら
メーカーに聞いたほうがいいですよ。
343774RR:2007/06/18(月) 13:18:28 ID:M2BM9uBs
250マルチのバルブ掃除してるんだけど、シリンダーヘッドからバルブ抜くには
バルブスプリング・コンプレッサーないと出し入れ不可能ですかい?

2000円以内程度の安い店とかないですかなぁ・・・・
344たかし:2007/06/18(月) 13:30:33 ID:ldzECJz1
まったくの原付素人なんですが、ブレーキオイルは自分で入れられますか?
345774RR:2007/06/18(月) 13:34:38 ID:qfdn6nz8
>>343
シャコ万でやる人もいるが、約4千円だから素直にバルブスプリングコンプレッサー買った方が良い。
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=19-255
346774RR:2007/06/18(月) 13:35:32 ID:qfdn6nz8
>>344
見て触って構造が理解できるならできる。できないならできない。
347774RR:2007/06/18(月) 13:44:46 ID:L4ZrxuTX
>>344
蓋外せば入れれる





がエア抜きできるかは分からない
348たかし:2007/06/18(月) 13:44:50 ID:ldzECJz1
346=ドライバーで空けてオイル入れるだけではないって事ですか?
349774RR:2007/06/18(月) 14:01:38 ID:qfdn6nz8
>>348
フルード入れるだけならそう。
「減ってるから入れる」ならブレーキパッドの交換が必要だし、パッドが十分にあるのにフルードだけ減ってるならどこかで漏れてるから要修理。
劣化してるから交換したいならブリーダーボルトを緩めて作業しないといけない。
350たかし:2007/06/18(月) 14:05:52 ID:ldzECJz1
349=丁寧にありがとうございますm(__)m
351774RR:2007/06/18(月) 14:05:59 ID:v+flU7Kl
>>345
今までは友人から特工借りてたが、金欠からシャコ万コンプレッサ作るつもりだったが
4千円なら買うことにするよママンThx!
352774RR:2007/06/18(月) 14:15:41 ID:aTgXN+Ww
ヤフオクなら1500円くらいだな。
353774RR:2007/06/18(月) 14:46:30 ID:v+flU7Kl
マジかよママン…
354774RR:2007/06/18(月) 14:53:03 ID:qfdn6nz8
>>353
こんなのだよ。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103142005

びみょー。まぁ自作するよりは安くて出来もよさそうだけど。
355774RR:2007/06/18(月) 15:10:03 ID:aTgXN+Ww
>354
いや、俺が言ってるのはそれじゃない・・・・
ちゃんとした奴。でも先の取替えができないから
『モデル大』 『モデル小』と二種類あった。
356774RR:2007/06/18(月) 15:12:49 ID:aTgXN+Ww
と思って今見たらもう売ってないみたい・・・・・
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p89316432
こんなんでいいんじゃない?

俺は万力と塩ビパイプで自作したの使ってるけど。
357774RR:2007/06/18(月) 16:16:22 ID:v+flU7Kl
やっぱシャコ万か orz
358774RR:2007/06/18(月) 17:37:20 ID:rFLpkNPl
これでじゅうぶんじゃないの

ttp://www.astro-p.co.jp/
359774RR:2007/06/18(月) 18:03:42 ID:zlbGQVqy
これのことか?
ttp://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2007000001356

バイクでコレが使えるエンジンはあまりないよ
かなりスペースないと工具入らないし
リテーナー径が相当大きくないとスカスカ
360774RR:2007/06/18(月) 22:41:07 ID:1XIFtI2c
プラグレンチ当ててハンマーでブッ叩きゃ外れるじゃんか。
コッターもそこらへんに飛んじゃうけどね。
道具は組み立てんときだ。


361774RR:2007/06/18(月) 22:59:36 ID:rFLpkNPl
362774RR:2007/06/18(月) 23:45:07 ID:aTgXN+Ww
>360
だから組み立てのことも考えて買うんじゃないか
363774RR:2007/06/19(火) 00:17:37 ID:G8qMzk/q
>>361

それだったら
ほぼ同じものが>>356で2980円
364774RR:2007/06/19(火) 00:51:08 ID:uhdUIcCW
>362
だから組み立て前に買えば言い話。
おまえはそれでいいかも知れないが、
ここであの質問を聞いてるようなスキルのやつが
組み立てるまでに無事だと言う保証はあるのか?
外したバルブを踏み潰す、壊す、削ってしまう!等
考えられないのか?? 結局バイク屋へ泣きついて
「じゃ、これつかって下さい。」ってコンプレッサー渡すの?

>343は組み立て前に買いなさい。と思うわけ。俺って変か?


365774RR:2007/06/19(火) 01:21:44 ID:5Mz1AAs6
>364
大丈夫ですかい・・・・・?
366774RR:2007/06/19(火) 01:28:46 ID:4rSLhBpd
先に作業の流れを把握して道具なりパーツなりを揃えてから作業に取りかかるのは当たり前だよ。
行き当たりばったりで上手く行くわけがない。
367774RR:2007/06/19(火) 08:22:53 ID:ce6lJwC2
段取り8分仕事2分
368774RR:2007/06/19(火) 08:32:07 ID:JDLq/gGc
仕事早いな
369774RR:2007/06/19(火) 08:48:48 ID:Lx5JSP2G
>>368
そりゃそうだ。
必要な資料や工具をあつめて手順を考えたり確認してる時間のほうが、実際の作業より長いだろ?

初めてやった時は1〜2日かかった作業も、2回目以降だと段取りがわかってるから数時間ですんだりする。
370774RR:2007/06/19(火) 08:57:16 ID:9oJXNdLY
頼まれて人のバイクをやる時は余分な感情を入れないから更に早いねw
371774RR:2007/06/19(火) 09:02:19 ID:ogBbYU92
人のバイクなんて怖くて触れない。
自分のだからリスク背負って弄ってるけど、
他人のは金貰っても嫌だな。緊急時は別として。
372774RR:2007/06/19(火) 09:04:03 ID:ctltzwiJ
>>369
368は「2分で仕事が終わるなんてスゲーな」とボケているんですよ。
373774RR:2007/06/19(火) 09:15:03 ID:uhdUIcCW
>366
人の書いたこと読んでる?理解してる?
おまえもよく失敗するタイプだろ。
374774RR:2007/06/19(火) 09:18:53 ID:WhFKN0yt
>>369
>段取り8分仕事2分
いや、それぐらいのウェイトを置いて段取りしろってことだろ
作業が始まってから道具や材料を取りに走ってたんじゃ仕事が進まんからな
375774RR:2007/06/19(火) 10:17:27 ID:uoPA06f4
>>372
お前が大好きだ
376774RR:2007/06/19(火) 10:32:37 ID:Lx5JSP2G
>>374
だから段取り8分なんだろ。料理だって下ごしらえの方が手間と時間がかかる。
377774RR:2007/06/19(火) 10:39:12 ID:Lx5JSP2G
>>364
変だ。>>362みたいな事やってコッタピン無くしたらバカバカしいし。
そのやり方でコッタピン無くしたりしないくらい注意深ければ組み直せなくなるような失敗はまずしないだろ。
378774RR:2007/06/19(火) 10:40:01 ID:Lx5JSP2G
>>362じゃなくて>>360だ。もう寝る。
379774RR:2007/06/19(火) 11:19:53 ID:WhFKN0yt
>>364
どのみち組み立ての時に使うんなら、バラすときにも使ったほうが楽だし安全だろう。
俺ならエンジン開ける前に買って、現物眺めながら頭の中で100回くらいシミュレーションしてから使うけどな。
380774RR:2007/06/19(火) 13:15:13 ID:uhdUIcCW
げ、コッター再利用してんの?
使える使えないじゃなく貧ry
381774RR:2007/06/19(火) 13:16:02 ID:St2QRCCV
>>380
オマエの価値基準も貧相だなw
382774RR:2007/06/19(火) 13:27:33 ID:YN7wYXFC
なんてコッター
383774RR:2007/06/19(火) 13:50:45 ID:QudHE0K8
バルブコッターって再利用しちゃまずいの?
バルブステムシールだけ交換してた・・・orz
384774RR:2007/06/19(火) 14:07:24 ID:G8qMzk/q
コッターはバルブスプリングとリテーナーを
バルブステムに留めておくモノ
要は抜けなければオケ

ソケットの駒で叩くなんて無理をすると
リテーナーとロックするテーパー部や
ステムなど傷める元
バラして捨てるエンジン以外はやらない方がイイ

異常な磨耗や変形、下手な組みさえしなければ
再利用可
バルブ、バルブスプリング、リテーナー、いずれか交換した場合は
コッタも交換推奨
チタンやステンのすぺさるリテーナーの場合は
コッターも専用品指定の場合があり注意
385774RR:2007/06/19(火) 14:15:21 ID:QudHE0K8
>>384
そうだったんだ。ありがとう。

自作ツール使う方法もあるんだろうけど、自分の場合は16本(32回)あるから専用工具買った。
それに今後は4ST車しか登場してこないだろうし、買っておいて損は無いだろうと。
386774RR:2007/06/20(水) 05:30:46 ID:wYA4QhRB
ほしゅ
387774RR:2007/06/20(水) 09:47:53 ID:+3pshXR7
百均で400円の工具で作りましたが?
バルブスプリン(ry
388774RR:2007/06/20(水) 11:31:46 ID:k4FxXa5s
溶接機さえあれば、廃棄物で製作もできるね。
ttp://www.hadatsuki.com/yuya/top1/ippinn/barubusupurinngu/barubusupurinngu.htm
389774RR:2007/06/20(水) 12:19:39 ID:i5vhMDAb
メーカーの製造ラインじゃどんなの使ってるんだろ?
390774RR:2007/06/20(水) 12:42:05 ID:7enj++Om
そうそう、コッターピンって固着してるよなー。特にEx側。
ちゃんとした特工使ったのに締め込んでいっても全く動じず、
でもそのうち「バキッ」とコッターピンが外れてくれた。
ドコモ何ともなかったが、かなりびびった。
391774RR:2007/06/20(水) 15:31:07 ID:k4FxXa5s
だからプラグレンチでブッ叩き(ry
392774RR:2007/06/21(木) 00:36:34 ID:zib7/2r5
Dトラに乗っていますが、
近々後輪のチューブ交換を予定しております。
参考になるサイトをご存知でしたら、
教えてください。
393774RR:2007/06/21(木) 00:45:38 ID:YxA9Fvu4
>392
一度でもバイクのタイヤ交換した事あります?
オフ車とかで何度もやって鍛えられているのならミスタークリップマン動画が参考になりますが
自転車止まりとか今までやった事がないのでしたらDトラのは元々チューブレス用に作られた
タイヤなのでいきなりは無理だと思いますよ。



http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0125.wmv.html
394774RR:2007/06/21(木) 02:29:13 ID:65llq0s5
とりあえず
タイヤ交換の経験あるのか
道具はあるのか
タイヤ外したバイクを立たせておくモノはあるのか
チューブ交換て事はタイヤは再使用なのか
そからへんヨロシク
395774RR:2007/06/21(木) 03:08:48 ID:VF6tx731
いきなりアルミリムなんて、めくっちゃうのがオチじゃね?
396392:2007/06/21(木) 03:25:49 ID:zib7/2r5
工具・設備はあります。
車なら何度か経験ありますが、バイクは無いです。

タイヤは再使用でチューブのみの交換です。
397774RR:2007/06/21(木) 04:25:20 ID:65llq0s5
四輪で経験あって道具あるなら
後輪脱着とリムが弱い事
ホイールにディスクやスプロケ付いてるので曲げない事
(古タイヤか木枠で浮かせて作業もしくはチェンジャー使用)
リムバンド+予備チューブの予備を手配しておくくらいか

キャリパー、周りは邪魔になりそうだったら外しておく
ついでにパッドを拡げておくと装着が楽
アクスルシャフトは緩めておく
チェーンはアジャスタを最大緩め方向にすれば外れる
組み付け時に無理しない チューブ噛みます注意 

参考サイト
ttp://home.att.ne.jp/star/egclub/mente/rtyre/rtyre.html
ttp://home.att.ne.jp/star/egclub/mente/rtyre/rtyre2.html
398392:2007/06/21(木) 04:35:27 ID:zib7/2r5
さんくす。
このサイトと>>393の動画見て、ちょっと勉強してみます。
399774RR:2007/06/21(木) 09:03:31 ID:DdDudFaj
Mr.クリップマン動画はチューブレスの場合だったよな。

工法は似たもんだが、チューブ交換だけならリムからビードを外すのは片側のみでOK。
問題となりうるのは、交換後の口金引き出しとタイヤレバーでのチューブ噛みだ。

チャリのチューブ交換で手順を確認するのも手だよ。
タイヤの硬さはまったく別物だけど。
400774RR:2007/06/21(木) 15:28:39 ID:HTEUVb5I
クラッチワイヤーのオイルアップに使うのは浸透潤滑オイルスプレーで大丈夫でしょうか?
401774RR:2007/06/21(木) 15:55:57 ID:65llq0s5
浸透潤滑オイルスプレーでオケ

オッケーなんだが粘度でイロイロある
CRC55-6みたいなサラサラだと
洗浄効果もありオイルを通し易いが長持ちせず
グリスタイプは通りが悪いが長持ち
チェーンオイルみたいな高粘度のは
かえってワイヤーが重くなる
402774RR:2007/06/21(木) 16:49:04 ID:7LSLPA+h
またいいかげんなヤツがいるなとデジャヴュ感じて
まさかと思ったら、SOSスレでガセ流してる御仁じゃないですかw

二度とバイクに触んないでくださいよ
403774RR:2007/06/21(木) 17:34:27 ID:2UCgyH+T
>>401-402
>>チェーンオイルみたいな高粘度のは
>>かえってワイヤーが重くなる
オレもさすがにこれはないだろw、とオモタ
404774RR:2007/06/21(木) 19:07:36 ID:kKym+9uf
>>393
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0125.wmv.html

ビードブレーカーのシンプルさと確実さについて猛烈に感動した。


まぁ、オーバーナナハンのチューブレスはタイヤ屋で頼むべきだな(苦笑)。


何度か80ccのビジバイのチューブ交換はやったことがあるのだが、
なんていうか、もう力尽くのシッチャカメッチャカだな。
チューブタイヤの交換方法について上記のようなお手本となる動画は無いもんだろうか。
405774RR:2007/06/21(木) 19:29:04 ID:YxA9Fvu4
>399
>ビードを外すのは片側のみでOK。

普通そう思うだろ。でも組むときも反対側のビードが真ん中に落ちてないと
ミシュランとかIRCのタイヤはタイヤレバーだけじゃ無理。
406774RR:2007/06/21(木) 20:01:44 ID:uteV2fTn
>>403
俺もチェーンオイル使ったら重くなったけど?
407774RR:2007/06/21(木) 20:20:10 ID:UO3rmYR3
>>403
チェーン用オイルは粘着性のグリス。
実際にやって、その重さを体験してみればいい。
それより、普通に想像できそうなもんじゃねーのか?
408774RR:2007/06/21(木) 20:21:46 ID:Go9YM0hn
CRCみたいな揮発性の高いのは、長持ちするしない以前にダメだろう
どうでもいいけど、チェーンオイルじゃなくてチェーングリスじゃねぇの?
409774RR:2007/06/21(木) 20:22:01 ID:1a6Fu9jN
チェーンオイルといっても低粘度のものもあれば高粘度のものがある
410774RR:2007/06/21(木) 20:29:39 ID:yyD+Wnq3
マグナ50のタイヤ交換をタイヤレバー使って交換したことある。
太くて泣きそうだった。

径が大きくても細いタイヤは楽チン。
軽四の純正サイズとかでも楽勝。
ミミさえ落とせば。
411774RR:2007/06/21(木) 20:57:02 ID:yWhciCy/
250オフ車のフロントは楽だったけどリアはもうやりたくない
412774RR:2007/06/21(木) 21:15:01 ID:9lV9sMBU
ワイヤーメンテにkureの
ttp://www.kure.com/line_up/bussiness/detail/contents2.html#zyun

これどうよ?

ラベンのワイヤーグリスは漏れのRVFには粘度高すぎて
クレ556と交互に吹かないと重くてロングツーリングはできない・・
413774RR:2007/06/21(木) 21:26:26 ID:1a6Fu9jN
kureのってバイク用品店にあんまり置いてないな
414774RR:2007/06/21(木) 21:51:16 ID:uSyu3nCP
俺は結局ワイヤーグリスにたどり着いた。
エンジンオイルもいい感じだったよ。
415400:2007/06/21(木) 22:01:03 ID:HTEUVb5I
皆さんありがとうございます。ワイヤーインジェクターで入れてたんですが結構量使うもんなんですね。
ホムセンで買った浸透潤滑オイルスプレー使ってたんですが、透明な色が出るまで吹いてたら半分ぐらい減ってました。
416774RR:2007/06/21(木) 22:33:29 ID:YxA9Fvu4
ワイヤーグリスは俺はバクトラオイル使っている。
417774RR:2007/06/22(金) 00:03:33 ID:Xl5LV/z0
>>412
俺もラベンの使ってるけど重いねあれ。
呉のシリコンスプレーなら、挿す頻度は多くしなきゃならないけど
軽さは期待できるかな?
418774RR:2007/06/22(金) 01:02:02 ID:mpWhp8rj
>>417
シリコンスプレーってあんま挿さないほうがいいんでしょ?
切れるとかどうとか
419774RR:2007/06/22(金) 01:40:48 ID:rDvlzI1R
>>407
RKのチェーンオイル使ったり、チェーングリス使ったりしてるけど、別に重くねぇよ

モヤシか、オマエw
420774RR:2007/06/22(金) 02:27:23 ID:YUXdYkx2
>>418
キレて無いッスよ。
421774RR:2007/06/22(金) 09:41:21 ID:UdQ8gaZ1
ノアだけはガチ・・・
422774RR:2007/06/22(金) 12:38:44 ID:7fnc0Rd+
防蝕という目的で給油の必要性はわかるが、
重いから、軽くなるからってのが分からない。

そんなケーブル、替えろよって思う。
423774RR:2007/06/22(金) 15:21:10 ID:OAsOwpa+
年1〜2回くらいの頻度で
ワイヤー類にエンジンオイル通しておくと
驚異的に長持ちする
錆びない切れない軽い操作
当然レバー軸やタイコにはグリス
操作系への給油は有効ですよ

424774RR:2007/06/22(金) 15:59:22 ID:GQ642RR2
おれもワイヤーにはエンジンオイル使ってる。
専用にしてる安物のエンジンオイルをタライに入れて、
アウターごと外したワイヤーどぶづけ。
インナーをしこしこしこしこ動かすだけ。
20年近いワイヤーも新品同様だよ。もちろん必要なところにはグリス。
425774RR:2007/06/22(金) 16:08:07 ID:OAsOwpa+
外してドブ付けとは大胆な…
自分はガムテを漏斗状に巻いて
重力落下させます
クラッチワイヤーだけは給油繰り返してても
数万〜5万キロくらいで重くなってくるので交換してます
転倒とかクラッシュ以外で切れた事はないですけどね
426774RR:2007/06/22(金) 18:15:45 ID:rAMNDf9z
そこでダイソーの香水とかの小ビンコーナーにある注射器ですよ。
あれにエンジンオイル入れてワイヤーのインナーとアウターの間に刺して一発注油。
427774RR:2007/06/22(金) 18:24:43 ID:vGLBViE1
>>425
そう、いくらちゃんとメンテしてても重くなるんだよね。
「ちゃんとメンテしてるけど念のため」とクラッチワイヤを交換したら
スコーンと軽くなって、メンテより交換かと…orz

まぁちゃんとメンテとは言っても>424の方式には脱帽。
428774RR:2007/06/22(金) 18:35:20 ID:7fnc0Rd+
424の方法は珍しいことでもなく、4輪の絶版車などでは
極普通に行われる。激しいのがリアのサイドブレーキワイヤー等で、
摺ってアウターが亀裂有りになると、湿気と雨水で錆びる。戻りが悪い状態。
これがとんでもなく酷いのだ。錆とインナーが合体しているほどでスプレーなんか
届かないし、圧でも抜けない。ドブズケの方法は廃油のドラムかん内へ
ポイしておくだけ。オイルと言わず、シンナーや色々混じっていて,不思議な
浸透油になってると言ってた。
429774RR:2007/06/22(金) 18:41:27 ID:5k7sj2jU
ワイヤーに使うエンジンオイルは4ストのでも2ストのでも大丈夫ですか?
今はシリコンスプレー使ってるんですが、エンジンオイルなんて使えるんですか。
430774RR:2007/06/22(金) 18:55:38 ID:8pldtLKO
俺はいつもワイヤーに注油するとなぜだかすぐに切れる。
これは、
1.無意識のうちに動きの悪さを感じて注油でもしてみようかなと思う。(この時点でワイヤーの寿命が近づいている)
2.ワイヤー注油の際にレバーからタイコを外したり、オイルを浸透させるために何度もワイヤーを大きく動かす。
こういう図式なんじゃないと思うのだが。
で、最近はワイヤーに注油なんてほとんどやらなくなった。
ちなみに古いオフ車なんで、ブレーキもクラッチもアクセルも(二本)チョークもワイヤー。
431774RR:2007/06/22(金) 23:14:00 ID:WHR/S343
俺もドブヅケ派
最初はアウターの入口から入ってんのか?って感じのやり方で556吹き掛けてた
ほとんどアウターの中に入らなくて無駄になってるからやめた
アウターとインナーが分離できたらいいのにね
432774RR:2007/06/22(金) 23:39:39 ID:LEMKgpN4
>タイヤ
漏れは、去年の秋、ツー先でパンク修理時に、タイヤを嵌める段で、
「いつもは、否それどころかさっきは(最初の修理でチューブをレバーで噛んでしまって最修理)すんなり入ったのになんで今回は入らないの?」
と、いう事態に遭遇した。
タイヤの耳をはめる際、最初にはめた部分がリムにくっついてしまうと最後の部分が入らない。
最後の部分をはめる際に、最初の部分はリムの中央部の凹んだ部分に耳が在るようにしないと、巧く入らない。
気付いた時は、既に馬鹿力使用後でリムは傷だらけ、オフ車なんでバリった部分だけ削って、現在も使用中だけど。
433774RR:2007/06/22(金) 23:46:53 ID:GQ642RR2
大昔チャリライダーだったころ、タイコはインナーに半田付けされてたから、
半田ごてで分離して油塗って、灯油で部分洗浄して半田付けしてたw
今から思うとチャリとはいえ重要保安部品だのに危ないことをしてたと思う。
バイクのブレーキかけたとたんタイコが抜けたらたぶんシャレでは済まないだろう。
434774RR:2007/06/22(金) 23:56:19 ID:7fnc0Rd+
タイヤネタで思い出したんだけどさ。
以前bigboyかtoutubeのビデオで4駆のデカいタイヤをハメ替えて
耳をはめるのにプスレー缶のパーツクリかなにかを吹き付け着火!!
ボン!!ってやるのあったけどURLリンクしらないか?
もっかいみたい。、
435774RR:2007/06/23(土) 00:08:50 ID:7fnc0Rd+
あったあった、bigboyが変わっちまってて探せなかったけど、tireで検索したら
まだちゃんと有った。だれかバイクでもやってみ?
ttp://www.break.com/index/bigboystire.html
436774RR:2007/06/23(土) 00:53:04 ID:NKGZuSMp
現行SOSスレにあった

>>827 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 03:00:06 ID:jGU+UfKg
うはは おもしれー
こっちのが判り易い↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=_M0GNLvPmAg&mode=related&search=
スプレー噴射→点火→爆燃→一気にビード上げ→膨張した燃焼ガスが収縮→あわてて空気入れ

その他
ttp://www.youtube.com/watch?v=8rZENnxerCE&NR=1
ttp://www.youtube.com/watch?v=nGj6dtJluKE&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=T_6qV50NFgY&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=W2PftUB7_Hs&mode=related&search=
こっちはエア圧
ttp://www.youtube.com/watch?v=ld5h2LifTz4&mode=related&search=



破裂の危険
ttp://www.youtube.com/watch?v=uQbKCd3ezrA&mode=related&search=

良い子はマネをしてはいけないぞ(w
437774RR:2007/06/23(土) 01:01:07 ID:/1i8GDl6
>>436
す・・・すげーw
タイヤ交換時にコンプレッサー無くても作業出来る事が分かった。
パーツクリーナ辺りでいいのかな?
438774RR:2007/06/23(土) 01:23:28 ID:O6DuE8yu
出先でチューブ引っ張り出すやつってすごいな
やらなきゃしかたないけどやるつもりでレバー持ってくその意気込み尊敬する
439774RR:2007/06/23(土) 01:25:58 ID:PqaS0O5F
クラッチワイヤーのレバー側のタイコに筒状の樹脂がはまっているのですが
ここの注油はウレアやリチウムよりシリコングリスの方がいいでしょうか?
といってももうウレアグリス注油しちゃったけど。
440774RR:2007/06/23(土) 03:02:04 ID:mUi1ox1g
>>427
>そう、いくらちゃんとメンテしてても重くなるんだよね。

バーブー

バーブー

Yeah!!!
441774RR:2007/06/23(土) 11:16:43 ID:O6DuE8yu
配線の総替えではちゃんと色分けするのが普通?
色分けしないと痛い目みる?
初めてなのでどんな感じかわからない
アドバイスお願いします
442774RR:2007/06/23(土) 12:15:56 ID:Dowx+Nn6
1、純正部品のワイヤーハーネスを使う。
2、純正カラーのリード線を各色買って色分けする。
3、ホームセンターやパーツ店電線屋等で数色買って適当にアレンジする。

1と3が普通かな。2は全色揃わない場合がある。
色分けしないでも自分でまちがわずにつないでるあいだは問題ないけど、
売ったり知人にあげたりするには問題あり。

2ならドライバーズスタンド2りんかんに行けば、純正カラーリード線数十色売っているし、
通販ならここでカップラーも含めてたいていの物は揃う。
ttp://www.hi-1000.com/index.html

結束は一般的なビニールテープよりワイヤーハーネス用テープが断然おすすめ。
テープはここでも買える。
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-3050.html
443774RR:2007/06/23(土) 13:40:52 ID:yvhfuGNS
>>441
友達とかに売った後不具合出てバイク屋に持っていかれ、何このむちゃくちゃな配線はww
ってぼろくそに言われる。
444774RR:2007/06/23(土) 13:48:02 ID:4HbxAcft
W1とかK0とかの旧車サイトへ行くと自作ハーネスのノウハウがわかるよ。
445774RR:2007/06/23(土) 14:02:57 ID:O6DuE8yu
アドバイスありがとうございます
ハーネスって丸まるセットで売ってるんですか?!
それはびっくりです
もうずたずたなので買ってみます
ありがとうございました
446774RR:2007/06/23(土) 14:07:00 ID:iejzTaXk
>>445
つ 配線COM

447774RR:2007/06/23(土) 16:44:18 ID:s/mZHuam
>>445
純正部品でハーネス取り寄せ出来ますよ。
古いバイクはもう無いだろうけど。
448774RR:2007/06/23(土) 17:21:44 ID:XwtV5vpd
>>447
それは確かにそうなんだけど、バイクが新しいうちはハーネスなんて不要、
欲しいと思った時にはもう無いっつーのが何だか矛盾してるよねw
449774RR:2007/06/23(土) 20:58:00 ID:NKGZuSMp
それはハーネスに限らず
どの部品でも古くなった頃に品不足だ罠
ハーネスはまだイイよ
修理も自作も効くから
450774RR:2007/06/23(土) 21:07:28 ID:9qB33/T3
NS400Rの二速ギアがメーカー欠品してると聞いてすげえ笑った
こんなのもうどうにもならんよな
しかも、この二速ギアというのは、真偽は知らんがリコール対象パーツだったらしいし
451774RR:2007/06/23(土) 22:17:41 ID:QDc4JctK
で?
452774RR:2007/06/24(日) 00:04:39 ID:mmVCD/6/
バッテリースレが無くなってたのでこちらで質問。
バッテリーのターミナル部、+と−の端子、固定するボルトが
白く粉を噴いてたり、錆なのかなんなのか茶色かったりと散々な状態だった。
(洗車中に水滴がかかったりしてたかも)
整備本を見ながら、接触部をヤスリで薄く削って、グリースメイトを塗って、
それから走ってみると驚くほどに回転がスムーズになってた。
気のせいレベルでなく明らかに改善してたんだけど、ここはそんなに重要な
メンテ部分なのですか?
エアクリ変えたりプラグを変えたりよりもハッキリと違いが出てビックリ。

453774RR:2007/06/24(日) 00:14:22 ID:5ZLty0s1
そんなになるまで放置しなければ別にたまに確認すれば大丈夫だぞ
454774RR:2007/06/24(日) 00:38:21 ID:MJfWWIUE
バッテリー端子はどこまで触ったらいいのかわからん
すげー怖いよ
原付きの癖に
マイナスから抜いてプラスから刺すのもマニュアル見ながらじゃないと自信ない
455774RR:2007/06/24(日) 01:08:16 ID:GkFc7D6g
原付でもバッテリをショートさせれば希硫酸浴びれるよ。
456774RR:2007/06/24(日) 02:49:34 ID:0ZuSEqm+
バリオスです。ラジエータファンが回りません.
ファンスイッチのコネクタを外しショートさせると回りました.
ファンスイッチは先月新品に交換しましたが、ファンスイッチの故障でしょうか?
他にやれることがあれば教えて下さい.
457774RR:2007/06/24(日) 02:53:24 ID:WysrmWPj
>>456
同じ部品が立て続けに壊れる場合、そこに至る導線全部を変えるべき
実際は、テスター使って何ボルト何アンペアが来てるかチェックするべきだけど
手っ取り早く、スイッチ前にヒューズ入れてみて切れるか試すって手もある

まあテスターで計測するしかないだろうなあ、原因特定するには
458774RR:2007/06/24(日) 06:41:23 ID:kTmP6kqB
>>456
ファンスイッチ=サーモスタットでFA?
459774RR:2007/06/24(日) 08:57:11 ID:m8vRdqYY
バッテリー関係で面倒な状態のバイク修理してる。
バッテリーとワイヤーハーネス間のリード線、
赤が焼けて切れてる。黒は被覆が燃えて銅線だけになってる。
ハーネス内、
赤は無傷、黒は内部で燃えて銅線むきだしになって、
ところどころハーネステープまで焼いて露出してる。
隣接した線の被覆まで溶かしてあわやショート寸前。

バッテリーのマイナスがつながった状態でプラスを車体にショートさせたようだ。
抜く時はマイナスから刺す時はプラスからのセオリーをまもらないとこんなミスが起きる。

あ、焼いたのはオレじゃないよ。焼けた状態で手に入れたんだからねw
460774RR:2007/06/24(日) 09:17:06 ID:CdOxRlHT
>>457
ありがとうございます.テスターチェックですか.
コネクターショートで動いたので電圧は来ていると思うのですが、チェックしてみます.

>>458
はい、サーモスタットスイッチです.
水温警告スイッチとは別にラジエータに取り付けるやつです.
461774RR:2007/06/24(日) 09:30:36 ID:x3QciidJ
>>460
私もファンスイッチが壊れたことあるけど、あれは構造的に電気系統の異常で壊れる
ってのは考えにくい。
ファンを回すために結構な電流が流れる前提があるし、作動は温度によるので
電気系統とは分離しているしね。

サービスマニュアルには作動点のチェック項目もあるはずだから、まずはその確認ですね。

パーツを買ったところで相談してみるのが一番いいと思う。
初期不良でクレーム交換できるかも知れないし。
462774RR:2007/06/24(日) 10:22:44 ID:yn26KE47
ファンスイッチのコネクタを外しショートさせると回りました.

って書いてんのに、何この解答軍。
短絡で回るなら回路じゃないだろうに。
で、温度は実際に上がってんのかよ?
サーモ開いてないんじゃないの?
サーモスイッチ=温度でon/off
サーモセンサー=温度で抵抗値が可変
違うものです。一般にスイッチの方は2極です。
463774RR:2007/06/24(日) 10:40:47 ID:WCgBQTkc
ショートして回るから回路が怪しいんだよ、馬鹿だなぁ。
464774RR:2007/06/24(日) 10:46:50 ID:bA8aufUD
もともと滅多に回らない、に20人民元。
サーモスタットの点検するなら鍋で煮れば?
465774RR:2007/06/24(日) 10:50:30 ID:rADZGjDz
煮て導通があればおkってことだよね。
466774RR:2007/06/24(日) 10:51:49 ID:rADZGjDz
あと、交換した部品と比べるともっとわかるかもしれない。
467774RR:2007/06/24(日) 11:03:25 ID:lzk+Kdwv
>ファンスイッチのコネクタを外しショートさせると回りました

ファンスイッチのコネクターを外して、ファンスイッチを通さずにその2本の配線をつなぐ
って意味だよなぁ。
ZR250-B1,B2,B3,B4,B5,B6 の配線図を見たら、それで回れば配線はOK。
それ以前のバリオスは違うのか?

ファンスイッチの異常か、水温が作動温度に達してないか
はたまた、スイッチが水につかってないか
468774RR:2007/06/24(日) 12:42:27 ID:WysrmWPj
>>462
いや、質問の意図を「サーモが働く条件にしても回らない」と読んでしまった
たしかにそんなことはどこにも書いてなかったな
469460:2007/06/24(日) 13:47:24 ID:CdOxRlHT
みなさん、こんなにたくさんありがとうございますm(__)m

水温警告灯スイッチのところに、水温計センサを取り付け実際の水温をモニタしています.
回らないと判断しているときは、アイドリング放置で走行風が当たらない条件ですが、
ファンスイッチはラジエタ下流側なので、数度くらい計測温度からずれているかもしれません.
冷間時ラジエタキャップをあけましたが、LLCはいっぱいまで入っていましたので、
ラジエタコアが詰まっていない限りはファンスイッチが水につかっていないということはないかと思います.

上記条件で、計測温度100度でもファンが回りませんでした.
SM見ると、
ファンスイッチの内部抵抗
温度上昇時:93から103度で導通
とあります.
私は、93度から導通が始まる、と読んでいましたが、
ひょっとして個体差により103度から導通がはじまるのか、と思いました.
この場合、煮て導通チェックもできませんよね?
といったところで、煮てチェックするしかないのかな、と思っております.

回ったといっているのは>>>462, >>467さんがご指摘している通りです.
長くなってしまい申し訳ありません.よろしくお願いします.
470774RR:2007/06/24(日) 14:43:09 ID:bA8aufUD
まあ105度くらいになるまで放置しる。
CBSFだが別のトラブル確認の為にアイドリングで1時間くらい放置した事がある。
その時は時々回ってたな。250の水冷4発だから、元々熱量も少ないしなかなか回らんわな。
471774RR:2007/06/24(日) 16:32:29 ID:hJiK9emG
教えてください。
ライブディオZXを久しぶりにエンジンをかけたところ、アクセルワイヤーが錆びついて引っかかってしまったようでエンジンが吹け上がった状態になり回転がかなりの上がってからプスンと切れてしまいました。
電気系が何もつかなくなってしまいプラグも火が飛んでません。
ヒューズが原因と思いましたが飛んでいません。
原因は何が考えられるでしょうか?
宜しくお願いします。
エンジンの圧縮はあります。
472774RR:2007/06/24(日) 16:56:24 ID:yn26KE47
それはね、ONになるのは103度、
ONからOFFになるのが93度っテコトダヨ。

カチカチ繰りかえしてたらイカンだろう。
そのため。
473774RR:2007/06/24(日) 20:39:09 ID:4SDP28wC
ちと質問を。
4stマルチ・水冷をOH中なんだが、Oリングが割れて冷却水漏れてる。
この状態で冷却水無しでも何分・何秒程度ならエンジン掛けても大丈夫ですかね?
空冷ってのもあるんだから1,2分だったら冷却水無しでも大丈夫かな?

ホムセンにサイズ合うOリングあるかなぁ。
純正品ってやたら高い上に欠品だったり、時間掛かったりするし。
最悪コーキングか何かで漏れる箇所を埋めてもいけます?
474774RR:2007/06/24(日) 20:47:49 ID:YV4NDIQ1
>>473
例えば、ここで5分間なら大丈夫ってレスがあってやってみたら
3分で焼きついたら、あなたはどう思うんかいな?

ホムセンでOリングがあるとしたら、水周り用途で耐熱性ナッシングだろーな。
Oリングで欠品ってそんなに無いような気がするが。
475774RR:2007/06/24(日) 20:53:26 ID:3bZdRzKY
漏れてなければ何でもOKだし
漏れてても水継ぎ足して走れれば何とかなるが
単に応急処置なので常用は無理
ってかOリングも用意しないで開けるな
476774RR:2007/06/24(日) 20:54:01 ID:VFzgdIiK
>>473
シリンダヘッドと排気管がつながってるとこが
素手で持てるぐらいまでなら大丈夫かも
477774RR:2007/06/24(日) 21:19:27 ID:5ZLty0s1
Oリングなんか100円くらいで買えるし、あれは消耗品だから欠品する事もほぼ無い
478774RR:2007/06/25(月) 00:15:12 ID:obEz/yyE
>>473
水冷でも空冷効果ってのは『走ってなんぼ』な訳ですお
479774RR:2007/06/25(月) 00:49:20 ID:zMTx9ken
すいません。バイクのサスペンション調整を学びたいのですが
お勧めの書籍などありませんでしょうか?

バイクに使われているサスの種類や構造、またそれらの調整方法などを知りたいです。
480460:2007/06/25(月) 01:20:58 ID:9zOTp3ZR
報告です.

水の沸点超えているので105度まで我慢するのは怖いナァ、と思いながら
>>472さんの言うように105度まで我慢するつもりでアイドル放置をしました.
自分の場合101度を超えたところでファンが回り始めました.
いろいろとお騒がせして申し訳ありませんでした.
ちなみに、96度を下回ったところでファンがとまりました.

>>472さんのおっしゃっているヒステリシスですが、SMによれば
温度下降時:91度以上で絶縁
となっていて、上昇時と下降時は別々に記載されています.
そのため、ON時抵抗について93度から103度という風に読めます.
こんなに個体差があるものなんでしょうか?
10度の差は結構大きいし致命的になりうる気がするのですが、これが常識ということ?
いろいろと勉強になりました。どうもありがとうございました
481460:2007/06/25(月) 01:22:46 ID:9zOTp3ZR
訂正です.
一番目の>>472さんは>>470さんの間違いです.
スレ汚し申し訳ありません.
482774RR:2007/06/25(月) 02:05:46 ID:q64wLdux
心配ならセンサー換えとけば?
ってか設定が100℃近辺って結構高いね。
バイクってこんなもんなの?
483774RR:2007/06/25(月) 02:25:31 ID:9DOTS/zs
整備と関係ないんだけど
ジーパンにオイル付いちゃったんだけど内側からパークリが基本?
普通に洗濯しても落ちないし
みんなは服に着いたオイルどうしてる?
484774RR:2007/06/25(月) 03:27:59 ID:hT6U7Ayv
ダメージ系のデニムだったら味として我慢
もしくは、温水で何度も洗って少しずつ落とすしかないね。
次回からいじくる時は作業着もしくは汚れても良い服を・・・
485774RR:2007/06/25(月) 03:44:45 ID:Z2rBiibZ
つなぎが汚れるのは下手だからだ!オイル染み一滴すら許さん!
って昔勤めてた整備工場でしごかれたから手以外汚れない。
486774RR:2007/06/25(月) 04:04:17 ID:JCKEAs9N
確かに上手くなると汚れなくなるよな。
それをわからない上司はさぼってるとか手を抜いてるとか思うみたいだけど。
あと仕事が早くなって時間をもてあますとさぼってるようにみられるな。
487774RR:2007/06/25(月) 04:45:48 ID:eruQnVkG
>>483
サンエスK
488774RR:2007/06/25(月) 07:49:15 ID:DZ5buTQ6
>>483
整備時専用ジーパンにしてしまうのが一番手っ取り早い。
489312:2007/06/25(月) 08:13:10 ID:AQjd+BZO

>>483
ズボンが汚れるのは着るからぢゃん
男ならノーズボンでいけ。
490774RR:2007/06/25(月) 08:20:21 ID:j4hE+x3W
>>482
バイク全般は知らないけど、カワサキ車は高めの設定のものが多いな>サーモスイッチ
サーモスタットは80℃前半から開き始め、90℃前半で全開ってかんじかな。
それもけっこうバラつきはあるよ。
491774RR:2007/06/25(月) 09:55:08 ID:zeoEM15W
>>483
作業服専門店で安いの一着買うのもいいよ。
俺はプロじゃないし趣味で整備してるから汚れるの平気で気楽にやってる。
手の汚れなんか手近にウエスないときズボンで拭いてる。結構便利。
>>489と逆で、家に入るとき家が汚れるからノーズボンになるw
492774RR:2007/06/25(月) 11:03:28 ID:HplxGdYo
>483
花坂Gマルチクリーナ
493774RR:2007/06/25(月) 12:59:53 ID:BLdZrCTO
ブレーキマスターシリンダーの皿ビスをなめちゃったんですが
貫通ドライバーでガンガン叩いちゃって大丈夫ですか?
494774RR:2007/06/25(月) 13:07:15 ID:WyKAop3X
いいや
495493:2007/06/25(月) 13:16:44 ID:BLdZrCTO
じゃあどうすればいいの!?
助けて!!
496774RR:2007/06/25(月) 13:17:47 ID:vSSh+p61
インパクトドライバーってのが安いのだと1000円ぐらいで売ってる
497774RR:2007/06/25(月) 13:19:54 ID:vSSh+p61
スマン、ショックドライバーと呼んだほうがよさそうだ

こんなの
http://www.abit-tools.com/ippin_pages/hand1/sig_shockdora_ippn_a.html
498774RR:2007/06/25(月) 13:21:52 ID:WyKAop3X
舐めてるからあかんやろう
499774RR:2007/06/25(月) 13:29:54 ID:RT8hgmcz
500CB400SS ◆CBSSqR4gPg :2007/06/25(月) 13:31:13 ID:JXw/KkGo
ラジポンを付けるに一票。

ってここは盆栽スレじゃないな(;´Д`)
ドリルで皿飛ばして蓋外してプライヤーで摘み取るとか。
皿ネジだとねじ山切ったりとか出来ないんだよね、フルードの扱いにも注意。

俺はブレーキに不満あったので、ニッシンの別体タンクにしちゃったけど。
舐めたマスターが転がってるのを思い出した・・・
501493:2007/06/25(月) 13:37:10 ID:BLdZrCTO
>>496-500
どうもです^^
ショックドライバーってのを買ってみて、だめだったら
バイク屋に泣きつきます
502774RR:2007/06/25(月) 14:20:45 ID:g9YqsgDq
ショックドライバーはホムセンで千円前後からで売ってる罠
うまいこと回せるだけの十字が
ビスに残ってればイイけどなー
抜けたビスは当然新品交換な
欲を言えばネジ穴掃除にタップで浚って
スレッドコンパウンドも塗っておきたい

ショックドライバーはただ叩けば回るモノではない
説明書をよく読んで
何回か他のネジを回してからチャレンジすべし
マスタータンクはそれほど強固にマウントされてないので
打撃のインパクトが逃げ易いので注意

どうせフルードも交換時期だろうから
皿ビス周りにCRC55-6吹いておくと回り易い
タンクのフタとベローズ(ダイヤフラム)は
水で洗って乾燥後に再使用もしくは交換

503774RR:2007/06/25(月) 15:30:15 ID:1lQwMKDR
マスタの皿ネジが固着したのはオレも経験あるが、
サイズの合った姦通…もとい貫通ドライバーを当て、
緩む方向にぐっと力を入れておいて貫通ドライバーの尻をハンマーで引っぱたく。
まぁ要するにショックドライバーと同じ仕事をさせるわけだ。
ショックドライバーの世話になるまでも無い。
ショックドライバーは重いしデカいし変な言い方だが道具としてのつぶしがきかない。
何でもかんでもプラスネジだった旧車をいじるのでなければ買ってもあんまり出番がない。

もひとつ。マスタの皿ネジが抜けなくなったのは恐らくリザーブタンク一体式だろう。
アレはブレーキフルードがにじんできてネジ山に入り込んで今回のようになりやすい。
別体式だとそういうことはないので多い日も安心w
504774RR:2007/06/25(月) 16:09:46 ID:heGr5lQv
たまたまインパクトドライバー買ってきた俺が通りますよ。
さて、プラグ替えてやるかね。
505774RR:2007/06/25(月) 17:21:40 ID:R6TWZ+wS
インパクトドライバーでか!!
506312:2007/06/25(月) 18:03:26 ID:AQjd+BZO
NC31の箱形マスタシリンダーの噛み込み?でなめたネジを
タガネとトンカチで外した事があるぞ。
インパクトも貫通も持っててソンはないがタガネが一番安くて使い出があるな。
507774RR:2007/06/25(月) 18:25:46 ID:HsQ6opFq
舐めたネジも回せる貫通ドライバーってのがあるじゃん。
名前は忘れた。
508774RR:2007/06/25(月) 18:27:13 ID:BjFzAIF3
俺もナメたネジにはタガネとハンマーが最強な気がする。
やっぱ基本だよなw
509774RR:2007/06/25(月) 19:17:48 ID:5mymgchH
>508
>俺もナメたネジにはタガネとハンマーが最強な気がする。

でもそんな肉体的・精神的に苦労する事はやりたくないので、ふつうに
ドライバーで無理っぽいと思ったら、素直に手動インパクト使っている、俺。
510774RR:2007/06/25(月) 19:26:15 ID:pd5M0jaE
プラグ交換しようとしたらあっさりプラグが抜けておどれーた。
4気筒で、4本ともゆるゆるだった、、、、、
こんな状態でも走るんだな、、と思いつつ交換後はちゃんと緩まないように締めた。
511774RR:2007/06/25(月) 19:29:29 ID:dtVHoPuJ
>480
>温度下降時:91度以上で絶縁
>となっていて、上昇時と下降時は別々に記載されています.
>そのため、ON時抵抗について93度から103度という風に読めます.

ああ、そう解釈してしまう危険もあるね。しかしその場合、下降時点では
91度以上の温度でOFFになること。91以下まで回り続けないことってこと
なんだよ。10度以上は普通。加圧状態なので100度以上になるのも普通。
ON時が100越えも普通。しかし熱風はライダーには苦痛。W
俺のマシンのONは105度。
カワサキのパーツで某98度オンタイプに交換すればON開始が早くなり熱風だけでも
少し軟らかくなるって技も有る。スピードメータがセンサーから取るタイプのも増えて
きて、今なら低速時のみ(渋滞など)冷却ファンを半分以下の回転でユルユルと
回りっぱなしにする回路もいいかも知れない、などと妄想だけは持ってるです。
512774RR:2007/06/25(月) 19:51:49 ID:g2YtqUMg
>>511
韻を踏んでいてとても心地よいレスでした
513774RR:2007/06/25(月) 19:55:07 ID:MmoBJvL3
プラグ交換しようと思うのですが・・・
吸気から排気の向きに、
プラグのブリッジが向いてるのが正解でしょうか???
出っ張りが、風上か風下かで、
かなり火の飛びが違うと思うのですが・・・・

514774RR:2007/06/25(月) 19:56:40 ID:8pzo5qwo
そんな細かい事気にしてたらカワサキには乗れない
515312:2007/06/25(月) 20:00:01 ID:AQjd+BZO
>>513
気になるなら専用の薄いワッシャーがあったはず
それをかませて締め回転数?をコントロールしてブリッジの向きを調整する感じ。

最もレースに出るようなチューンをしてるんでなければプラシーボだと思うが。
516774RR:2007/06/25(月) 20:05:22 ID:/xoTerO2
>>513
吸気・排気しながら点火するわけじゃないから、あまり違いが無いのでは?
という素人考え。実際問題どうなんだろう?
517774RR:2007/06/25(月) 20:07:05 ID:5FjoQHNO
>>513
混合気は吸気口火花排気口と直線的に進むわけではないので
最適の位置を探さないと。
518774RR:2007/06/25(月) 20:09:12 ID:eruQnVkG
プラグの向きは小排気量だと割と体感できるがあまり気にしなくてもいいと思う。
向きは隙間が開いてる方が吸気側。
ちなみにワッシャーかますと圧縮比落ちる。
519774RR:2007/06/25(月) 20:17:02 ID:JUKnZ2DY
4st単亀頭で、腰上OHって言うけれど、具体的に何をします?
ピストンリング、ピン、ガスケット交換、バルブすり合わせくらいしか思いつかない。
520774RR:2007/06/25(月) 20:19:30 ID:OpFkcnnR
ふと天チョースレでそんな話がと思って検索したら
「私は失火が怖いのでEX向きで揃える」とあったな
521774RR:2007/06/25(月) 20:33:14 ID:8vMRpNg4
>>519
バルブと排気ポートに こびり付いたカーボン除去
バルブの摺り合わせをするから当然やるとは思うけど。
522774RR:2007/06/25(月) 20:34:54 ID:JUKnZ2DY
ところでカーボン除去って手持ちにキャブクリーナーしかないんだけど、これで出来ます?
523774RR:2007/06/25(月) 20:45:07 ID:EphVrA27
つアイスの棒
つ割り箸
524774RR:2007/06/25(月) 20:51:32 ID:cuO64ArT
KMCってほんとに効くのか試して見てくれ

あ、サンポール攻めと比べてくれるのもいいな
525774RR:2007/06/25(月) 20:51:48 ID:8vMRpNg4
>>522
サンエスK等のカーボン落としケミカルの方が効果がありますよ。

ドリルに真鍮のブラシを付けて削り取るとか
ドリルのチャックにバルブを咥えて回し、硬くて薄い刃物状の物をあてがい削り取るとか。
526774RR:2007/06/25(月) 21:07:16 ID:JUKnZ2DY
アルミに真鍮ブラシは怖すぎるw
素直にケミカル買った方が良さそうですね。
527774RR:2007/06/25(月) 21:07:20 ID:7z1McpOo
シリンダーヘッドからシリンダーまでを留めてる長いボルトが途中で折れてしまい、
ラジオペンチ等で挟んで金づちで叩いても全く緩まないのですが、
こういった場合はどうすれば簡単に外れますでしょうか?

ボルトの部分がありませんので、ネジのギザギザ部分を挟むしかない様な状態です。

アドバイスお願いします。
528774RR:2007/06/25(月) 21:12:11 ID:eruQnVkG
>>527
潤滑浸透剤(556等)吹き付け1日放置
バイスグリップで掴んで回す。

それでもだめならネジの周りをバーナーで暖める。
529774RR:2007/06/25(月) 21:47:32 ID:L2q0u1dz
>アルミに真鍮ブラシは怖すぎるw
なんで?
530774RR:2007/06/25(月) 22:05:51 ID:cuO64ArT
>>529
アルミの硬度が2〜2.9
真鍮の硬度が3〜4だからじゃない?

ま、特殊な処理してたら多少は高度が変わるだろうケド
531774RR:2007/06/25(月) 22:10:14 ID:5FjoQHNO
>>527
加熱とスタッドボルトリムーバー。
残って出てるネジを切って、埋まってる部分を芯からドリルで削ってほじくるかタップでねじ切って復旧。
しくじったらリコイルがあるさ。
532774RR:2007/06/25(月) 23:17:51 ID:8vMRpNg4
>>526
んじゃ硬質ナイロンブラシだ。
533774RR:2007/06/25(月) 23:33:51 ID:Q6vrj79h
教えてください。
レギュレター・レクチファイアが故障するとどんな症状が出ますか?
534774RR:2007/06/25(月) 23:39:12 ID:JYOprHhk
↓こんな症状
535774RR:2007/06/25(月) 23:41:18 ID:g9YqsgDq
バッテリーが
過充電か過放電かどっちかするのが
一般的なトラブル
他にも車両火災起こしたり
灯火類切れまくりとかイロイロ
536774RR:2007/06/26(火) 01:26:20 ID:VhTAKMKe
イグナイタが壊れて、財布が軽くなる。


#仕方が無いので、DYNA2000入れた。
537774RR:2007/06/26(火) 01:47:45 ID:EzgD/Mub
レギュレーター・レクチファイヤーは可動部分がない電子部品なのにこわれる。
電子部品がこわれる原因はいろいろあるけど、放熱を改善すると長持ちする可能性大。
538774RR:2007/06/26(火) 02:13:25 ID:kXvkyd6J
>527
本やサンへ行く。バイクのコーナーへMOTOなんとかって本があるので
"買って"読む。困ったときの最悪、地獄で神さまみたいな業者が出てる。
プラズマ放電加工。鉄だけふっとばし、アルミは無傷。ネジ部もそのまま。
神の加工。リコイルの時代は終わったようだ。
で、出せ。幾らかかったか教えてん。
539774RR:2007/06/26(火) 02:16:24 ID:JtatSXqM
>>533
最近レギュレータが飛んだとき、その症状は・・・
回転あげるとヘッドランプが切れた。
上向きにして走ると、回転あげてまた切れた。
ウインカーのチカチカが早くなったように感じた。

つまり過電流抑制装置なわけよ。
540774RR:2007/06/26(火) 03:10:29 ID:3cjUcbaf
どーも毎度でございます。

早速ですけど、経験したことある人がいれば教えて下さい。
純正リアサスのオイル交換をしてみようかと思っているのです。
サスは非分解です。溶接にてカシメてあり分解不可能のタイプです。
リザーバタンクはありません。プリ調整のみのウンコサスです。
オイル交換の方法ですが、単純に穴を空けて出してやろうと思ってます。
そこで気になることがありましたので、以下に書いてみます。

@このようなサスにも高圧ガスが入っているのでしょうか?
A@その他の理由から爆発またはオイル噴射の恐れはありますか?

以上。よろしくです。サスをCTスキャンしてみたい今日この頃・・・
541774RR:2007/06/26(火) 04:40:04 ID:zcjWuwl3
溶接にてカシメてあり分解不可能のタイプで
プリ調整のみのウンコサス
であっても
高圧ガス封入してあるのも
そうでないも各種ございます

よって質問1、2、共「可能性アリ」でございます


542774RR:2007/06/26(火) 09:33:11 ID:Ag+DStYI
>540
>以上。よろしくです。サスをCTスキャンしてみたい今日この頃・・・
鋳造を営んでいる大きな会社ではロットごとに巣穴を確認する為にそういう機械を持っているよ。
543774RR:2007/06/26(火) 10:00:40 ID:F4V6Px2d
>>539
オイオイ

バイクの発電機は回転上昇と共に電圧が騰る特性がある
レギュレータはその電圧を抑える機能をもってる

減圧もしくは制圧装置と呼んでも良いし、君の言い方なら
過電圧制御装置



544774RR:2007/06/26(火) 10:17:33 ID:zPpfZ/ie
>>539
交流を直流に変える整流器としての働きも忘れないでね
545774RR:2007/06/26(火) 10:55:01 ID:F4V6Px2d
>>544
多くのバイクはレギュレート・レクチファイアだけど
レギュレータだけのバイクもマレにあるし
レギュとレクチを別系統で使う半交流バイクもある
整流するのはレクチファイアの機能で
レギュレクは制圧、整流の複合型

>>539が指摘してるのはレギュレータについてなので
整流機能は関係ない
546774RR:2007/06/26(火) 11:06:13 ID:zPpfZ/ie
>>545
>>533の元スレも配慮してくれ
547774RR:2007/06/26(火) 11:07:58 ID:+KCmh/ES
>>545
文脈からして、>>539がレギュもレクチも区別してないのは、明白だろw

顔真っ赤だよ、アンタw
548774RR:2007/06/26(火) 11:27:03 ID:IOD71FED
>>545
539だけど、俺のはレギュレータとレクチファイアは分離してる。
最近のは一体型だと聞いてびっくらしたよ。
でもパーツ代もその分高いんだろうな・・・
549774RR:2007/06/26(火) 12:26:01 ID:AVRDf6x0
過去にあったレギュレータとレクチファイアの一件で、
晒し上げと単位証明を焼却処分するはめになった俺も来ましたよ。
550774RR:2007/06/26(火) 13:12:26 ID:ZJR/TP+f
>>533です。
皆様!色々ご教授ありがとうございます。
実は通勤に使っているライブディオZXがスロットルワイヤーが引っかかってしまっていて、エンジンをかけた途端にかなりの回転まで吹け上がってからプスンと切れてしまいました。

圧縮もありヒューズも飛んでなくバッテリーも正常なのにそれ以来何も電気がつかなくなりエンジンもかからなくなりました。
バイクに詳しい知り合いによるとレギュレター・レクチファイアがパンクしたかも!とのことでしたので!原因が知りたくてお伺いさせていただきました。
551774RR:2007/06/26(火) 13:54:17 ID:zPpfZ/ie
>>550
そうか
なら、壊れたのはイグナイタのほうかもしれないな
現象からするとヒューズ断かどこかの断線のような気もするんだがなぁ
回路図とテスターで調べてるんだろうから、レギュレタはコネクタから外して単体で確認してみるといい。
552774RR:2007/06/26(火) 14:31:25 ID:ZJR/TP+f
>>551車種や個体によってレギュレター・レクチファイアの壊れた時の症状は違うみたいですね。
とりあえずブレーキも何も電気がつかないのでレギュレター・レクチファイアをまず交換してみてCDIもチェックしてみます。
ありがとうございます。
553774RR:2007/06/26(火) 15:44:39 ID:zcjWuwl3
バイクに詳しい知り合いが
レギュレター・レクチファイアがパンクしたかも!と判断したのなら!
なんでそいつに原因も尋ねないのかと
小一時間
554774RR:2007/06/26(火) 17:46:58 ID:al22+7qP
547 774RR New! 2007/06/26(火) 11:07:58 ID:+KCmh/ES
>>545
文脈からして、>>539がレギュもレクチも区別してないのは、明白だろw

顔真っ赤だよ、アンタw







555540:2007/06/26(火) 17:57:03 ID:3cjUcbaf
>>541-542 
なるほど。ありがとうです。だがしかし分解してみます。
556774RR:2007/06/26(火) 17:57:45 ID:zPpfZ/ie
>>552
いや、レギュレータが無くてもバッテリが繋がってれば、普通ランプ類は点くだろ
ただ、内部で短絡とかしてたらめんどくさいので、いったん外して点検してみ
電球が切れててもテスタであたれば解るだろ と言いたい
交換するのはそれからでも遅くはないと思うんだがね
557774RR:2007/06/26(火) 18:05:21 ID:zPpfZ/ie
>>555
やめておけ
シロウトが踏み込んではならん領域もある

非分解サスのOHは専門のショップでも断られる
その理由を考えてみろ
558774RR:2007/06/26(火) 18:10:30 ID:45OSswoz
>>555
頭に直撃したら脳みそぶちまけて死ぬぞ。止めとけ。
559774RR:2007/06/26(火) 18:12:13 ID:JgkxUmJa
>>558
あ〜あ、言っちゃった
560774RR:2007/06/26(火) 18:14:30 ID:TDjIC6MY
分解=破壊
それでもいいならどうぞw
561774RR:2007/06/26(火) 18:24:32 ID:3Kn+wZ7t
脳みそぶちまけて死ぬのは、死に方としては一番楽な部類にはいるな
死ねれば
片付ける方はたまらんけどな、きっと
562774RR:2007/06/26(火) 18:31:29 ID:al22+7qP
>>561

【(´・д・`)】■整備しようぜっ 36【(・∀・)】
563774RR:2007/06/26(火) 19:32:17 ID:l2zjueaK
愛車だけでなく、たまには自分の頭も整備しましょう。
564774RR:2007/06/26(火) 20:59:27 ID:mt/bNbIz
すっこんでろ
565540:2007/06/26(火) 21:03:09 ID:3cjUcbaf
まったく、おまいらにはガッカリだよ・・・


この僕様がバネをつけたまま作業するとでも?まさか冗談なんだぜ?
ショップがOHできない言い訳にするのは、溶接やカシメ直しが面倒だから
でしょうが。ヘタレが。このヘタレが、と小一時間問い詰めたい。
ちなみに一番ラクな死に方は首吊りなんだよアスホールミート野郎が。
566774RR:2007/06/26(火) 21:07:26 ID:TDjIC6MY
なんだただの莫迦だったのかw
567774RR:2007/06/26(火) 21:11:04 ID:45OSswoz
まえスレから。

653 名前:774RR 投稿日:2007/05/23(水) 01:57:39 GVeiHCqi
リヤサスは素人がばらさん方がいいぞ
知り合いはモトクロッサーのリヤサスを家でバラシてて
ピストンロッド吹っ飛んで天井から屋根まで突き抜けた。
アタマに当たったら死ぬぞ。マジで
シール類はOHできる業者なら持っていたりする。
流用品だったり、サスメーカーから正規に買っていたりイロイロだが。
DT200WRはどうかは知らんけど
廃棄時はどこそこにドリルで穴開けてガス抜けって指定がある場合が多い。
568774RR:2007/06/26(火) 21:12:09 ID:nTesJ/H9
バネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569774RR:2007/06/26(火) 21:16:04 ID:GF1sQbrt
バネてwwww
久しぶりに見る真性だなwww
570540:2007/06/26(火) 21:21:11 ID:3cjUcbaf
うん。真性のパカなんだ。すまない。


ニュースにでたら笑ってくれ。別にしんでもいいんだ。
どうせ俺の死に様なんてこのまま結婚も出来ずに孤独死なんだから。
571774RR:2007/06/26(火) 21:21:12 ID:3CLwZacW
釣りかと思って名前欄クリックしちゃったよw
後から釣り宣言は無しだぞ、真性馬鹿の>>565
572774RR:2007/06/26(火) 21:23:51 ID:3CLwZacW
一秒遅かった〇rz

573774RR:2007/06/26(火) 21:34:06 ID:gzlUL0/0
>>570
世の中にはマニアがいるとだけ言っておく
574774RR:2007/06/26(火) 22:16:31 ID:cvKYDO9W
>>570
ランツァのSMには、リアサズ捨てる時、
穴あけて捨てろ、とあるんだが、
ココにあけると安全だよ、という記述もある。

本体のバラシ方は書いてないけど
575774RR:2007/06/27(水) 09:57:08 ID:8023ooR6
捨てるって、捨てられるの?? 粗大ゴミ有料なんでしょ?(うちらでは)
でも処理場(金属やさん)では、ちゃんとガス抜き機あった。
ストラットやショック差し込んで、機械が自動でプシューしてた。
学童と一緒に社会見学ツアーにて。
576774RR:2007/06/27(水) 11:02:24 ID:2VJT1sg7
>>575
どっちかっていうと産廃になるんじゃないかと

うちではブレーキパッドや小物の部品の場合は燃えないごみに出せるんだけど、
チェーンやスプロケ、インナーチューブとかになると処分に困るんで、交換作業ごとショップに任せてる。
皆、比較的大きな部品の交換後の処分どうしてる?
577774RR:2007/06/27(水) 11:04:09 ID:kxWti1E9
俺もマフラー捨てようとしたら産廃扱いになるって言われた。
なのでサンダーで輪切りにして燃えないゴミにポイ。
578774RR:2007/06/27(水) 12:24:30 ID:vw6onlYr
>576
うちの場合は自治体自ら分別回収を監視しているので、監視の下でそれ用の
金属回収容器に入れればOK。つまり鍋や釜もプラスチックの取っ手をその場で
取ればアルミと鉄の資源ゴミとして捨てられるから、それと同じプロセスをすれば
チェーンもスプロケも捨てられる。鉄スリーブシリンダーとかの複合素材は多分
無理だろうけど。

欠点は回収日が日曜の朝8:00-9:00という時間帯で月一しか回収が無い事と、
監視業務が当番制で市民は年に2回参加義務があること。
579774RR:2007/06/27(水) 12:44:43 ID:51onlsZW
ゴミ袋にはいれば持って行ってくれてるなぁ。
もちろん分別は守ってるからだけど。
70Lを上下で挟み込んで、5kgくらいまでならなんとか。
車体の場合はトレードスレなんかで告知して持って行って貰ったり。
エンジン死んだ書類付きv100どうしようかな・・・

でもいらんPCパーツやモノクロレーザーとかはどうしようかと思いつつ。
(ばらしてもいいけどまだ使えるが、古いので回収業者がいやがる)
19intのEIZO白浮きモニターはどうしたものか・・・
BX時代のまだ使えるけどエアフロー並PCケースを、どうやって処分しよう・・・
580774RR:2007/06/27(水) 14:15:16 ID:yDiDbtu7
V100直して足に使わせてほすぃ
581CB400SS ◆CBSSqR4gPg :2007/06/27(水) 14:19:26 ID:2dncJ2j8
うちも袋に入れて分別すればちゃんと回収してくれるな@品川
バイクのパーツもなるべく分解して出してる、今のトコ回収されなかった事は無い。

うちも20インチのEIZOモニタや古いPCが5~6台・・・
リサイクル法案前に捨てればよかった('A`)
582774RR:2007/06/27(水) 14:29:41 ID:ipQ55YhE
逆に考えるんだ。
規制前に捨ててたら環境を破壊してたと考えるんだ。
583774RR:2007/06/27(水) 15:26:20 ID:1kvxg1AW
ウチもゴミ袋に入りさえすれば持って行ってくれる。
入らないのは粗大ゴミ券買って回収に来て貰う。
息子と娘の2人が世話になった子供用自転車が微妙にゴミ袋に入り切らなくて
でも粗大ゴミってほどでもないよなぁと裏庭に放置していた。

我が家には【サンダー】という強力な味方がいたことを思い出した。
584774RR:2007/06/27(水) 16:18:53 ID:agNqeOFI
自転車とか古いTV、リサイクル対象家電は
たまに軽トラで廻ってくるリサイクル屋だな
手間いらずのカネいらず
バイク盗の下見じゃないかとヒヤヒヤしちゃうから
廻ってきて気づかないことはない

たまってるのは廃タイヤだよ
自治体の収集だとクルマのタイヤ対象の値段だから高くって
585774RR:2007/06/27(水) 16:21:16 ID:2VJT1sg7
そうか、、、やっぱこれからは「一家に一台サンダー」の時代だなw
可変速のやつなら磨き作業にも使えそうだし、検討してみるよ。
レスありがとうな。
586774RR:2007/06/27(水) 16:26:10 ID:TBILB92i
バイク用タイヤのカーカスはスチールワイヤじゃないから
細切れにして燃えるごみへ
587774RR:2007/06/27(水) 16:38:12 ID:2VJT1sg7
タイヤは新品を買ったショップで引き取ってもらうけどな。
この前頼んだときは引き取り賃1本¥300だったな
古タイヤだけの持ち込みもokだったような気がするが忘れた。
ゴムもあんまし大量だと、いくら細切れにしても燃えるごみってわけにはいかんしなぁ
世知辛い世の中になったもんだよ
588774RR:2007/06/27(水) 16:52:03 ID:agNqeOFI
ま、燃やしてたからこそ、世知辛くなったんだけどな
地球資源の炭素を採取採掘して大気放出し続けた結果で
たかだか百数十年、特にこの30年ぐらいでの環境変化だから
相当に急激な変化だよ

ついこないだまで、銭湯とか燃料にタイヤ買い集めてたもんなあ

589774RR:2007/06/27(水) 17:12:55 ID:YJIX38MO
>>584
廃タイヤならタイヤ館だ
1本100円だぞ
バイク用でも引き取ってくれる
590774RR:2007/06/27(水) 20:00:45 ID:vPfi0mfV
>>589
タイヤ館の多くはフランチャイズだからすべてのお店で同じサービスが受けられるとは限らない。
591774RR:2007/06/27(水) 20:08:10 ID:vPfi0mfV
加盟店の裁量権がけっこうあるフランチャイズ
でした、言葉足らずスマソ。
592774RR:2007/06/27(水) 20:32:53 ID:myMalR59
タイヤは産業廃棄物だから、ガソリンスタンドやタイヤ専門店で(有料だけど)引き取ってもらうよ。
ガソリンスタンドは500円で、タイヤ専門店は300円だった。
593774RR:2007/06/27(水) 20:41:38 ID:enqgxiCc
すみません
アイドリング中に濃い症状(黒煙吹いてガス臭くなりエンスト)がでるのですが、以下のもの以外で考えられる原因があったら教えて下さい。
・スロージェットが大きすぎる
・エアクリが詰まっている
・エアスクリュー締めすぎ
・ニードルのクリップ位置低すぎメインジェットが大きすぎ
・チョーク引きっぱなし
・キャブレタのオーバーフロー

車種はダックスです
以前ヘッドの掃除やバルブ回りの部品交換をして、その頃からかもしれませんがその直後だったかも定かではないです
なにかここを見ろみたいなのがあったら教えて下さい
594774RR:2007/06/27(水) 20:46:25 ID:8DDysF04
近所の小さいショップでタイヤ交換しようとしたんだけど、
タイヤ処分費1500¥って言われて、NAPS行っちゃたよ
ショップは悪くないんだけどさ、ごめんね
タイヤメーカー、オイルメーカーは無料で回収するシステム作って欲しいよ・・・
595774RR:2007/06/27(水) 20:50:40 ID:6gPd+OFc
売値がなぜか今までの回収価格足したより高くなる
ふしぎ!
596774RR:2007/06/27(水) 20:56:52 ID:8023ooR6
どうした? 皆、産業廃棄物ってフレーズを誤用だらけ。
日常的に業としてやってないじゃん。家庭から出るのは一般廃棄物。
人が人として生活していて、どれがDIY整備でだしているもの一般廃棄物。
平たく言うと粗大ごみです。
業者へ渡し、その業者が出すと産業廃棄物です。

某自治会、環境美化委員。

597774RR:2007/06/27(水) 21:02:31 ID:5LgGM7tO
すみません、質問させてください。TW200です。
キャブレターをケーヒンのFCRにバイク屋さんで換えてもらったのですが
アクセルを急に全開にするとガソリンが途切れた感じで一瞬ガス欠状態になります。
どなたか助言をください。
598774RR:2007/06/27(水) 21:06:22 ID:usq/1RMH
それをそのままバイク屋に言えばいいんじゃないかな
599774RR:2007/06/27(水) 21:19:47 ID:ceYWCuvb
>>597
吊るしのポン付け「車種専用」ならある程度はセットしてあるはずなので
それは主に乗り方の問題であって、それをセッティングでどうにかしようなどと思うと
袋小路にはまりますので、ぜひ負圧キャブと強制開閉キャブの違いを勉強して理解してください
600774RR:2007/06/27(水) 21:22:47 ID:dqfSgFDr
んなわけないだろw
601774RR:2007/06/27(水) 21:33:59 ID:/8kWbXPY
>>597
そりゃ2次エア吸ってるんだよ
インシュレーターにシール剤のボンド塗ればいいよ

あとはガソリンの供給が追い付かないんだろうから
ピンゲルのコックと太いホースに変えればおk
602774RR:2007/06/27(水) 21:34:55 ID:vZTK+arG
>>596
いまいち読めない日本語だが
おまえんとこはタイヤも一般ごみで行政が回収してくれるのか?
603774RR:2007/06/27(水) 21:35:16 ID:NfU1PXKv
>>593
パニックでキャブ調整しすぎで、ぶっ壊れてる。
例えば一度エアスクリュー閉めすぎて、普段から穴ガバガバになってるとか。
604774RR:2007/06/27(水) 21:40:25 ID:fRmOKqyX
昔ZXR400Rに乗せて貰った事が有ったけどストールしそうになって
焦った事があった。これが強制開閉キャブってか〜?とおもた。
当時2ST乗りだったんだけどなぁーw
605774RR:2007/06/27(水) 21:49:16 ID:09Tdzn63
>>597
ベンチュリー径の小さなものに交換すると、症状が緩和されます。
エンジンのついてくるスピードでアクセルを開ければいいだけなんだけど。
606774RR:2007/06/27(水) 21:50:06 ID:6gPd+OFc
>>602
タイヤはどう考えても粗大ゴミだな
607774RR:2007/06/27(水) 21:55:50 ID:TYQKfQTb
>>597
アクセルを急に全開にするのが原因、もう少し扱い方を勉強しませう
608774RR:2007/06/27(水) 21:56:27 ID:4POI54oc
>>597
無知がFCRなんか付けるからだよ。
ノーマルキャブに戻せば解決する。
609774RR:2007/06/27(水) 21:56:35 ID:f0YdtmXc
ウチみたいなド田舎だと、変な物をごみに出すと
村内中に有線放送が流れて晒し者にされる。
バイクとは関係ないが、壊れて使えなくなったPCの
サイドカバーとフレームを金属ごみの日に出したら呼び出されました。
610774RR:2007/06/27(水) 22:02:58 ID:enqgxiCc
>>603
593です
ガバガバの場合逆に薄くなりませんか?
ジェット類は新品に近いですし、キャブレタ内もクリーナー噴射以上のことはしてないです
エアスクリューで調整する穴もキャブクリ通してますがそれが完全かは判断できないですね
ブシューとやればブシューとは抜けますが…
611774RR:2007/06/27(水) 22:12:20 ID:NQNDmsAd
世の中きれいにならないわけだ

>>596
無駄な苦労してるだろ
612774RR:2007/06/27(水) 22:14:58 ID:NQNDmsAd
>>597
ゆっくり加速する
613774RR:2007/06/27(水) 22:25:27 ID:oKn4zGSa
>>606
粗大ごみでも金出せば引き取ってくれるのか?
うちの方は業者や販売店もってけだが

>>609
基盤外して鉄くずだけでそれはひどいな
614774RR:2007/06/27(水) 22:32:02 ID:S5AsoyOg
>>597
キャブはもともと回転の上昇に同期してスロットルを開けないと、
混合気の濃度が狂うようにできてるんだよ。
CVキャブ(コンスタントバキュームキャブ)はバカがいきなり全開しても、
内部のしくみがフォローしてスムーズに回転が上がるようになってるけどね。
>>599さんのいうように、基本的なこと勉強しよう。
615774RR:2007/06/27(水) 22:53:56 ID:NfU1PXKv
馬鹿って失礼だな
ノーマルは偉大だぞ。
耐久エンデューロでギクシャクなバイク乗ってみろっての。
もう腕が麻痺してアクセルONかOFFしかできねっつの。
616597:2007/06/27(水) 23:50:07 ID:5LgGM7tO
レスをくださった方ありがとうございます。

>>598
言ってみたのですが、「ガソリンが薄いんじゃない?」のような感じで返ってきたので
うまく伝えられなかったと痛感して、とりえずその場をやり過したヘタレなんです。

>>599,607,612
今はそうならないように気をつけて乗っています。
素人が調子に乗ったと反省しています。

>>601,605
まだそんなことを出来るほどバイクについて詳しくないですが
徐々にバイクを知るようになってから試してみようと思います。

>>608
自分の無知を身をもって知りました。
でも、ノーマルよりは圧倒的に力があるので戻したくはないです。

>>614
バイクが人に合わせてくれるものだと今まで勘違いしてました。
自分がバイクに合わせてやればいいのですね。


バイクのせいにしていた自分が恥ずかしいです。
こんなにレスをもらえるとは思っていなかったので驚いてます。
改めてありがとうございました。
617774RR:2007/06/28(木) 00:10:39 ID:QYa68RoY
やっぱトルクあげるのはマフラーよりキャブかえたほうがいいのかなぁ
マフラー変えるとノーマルのより半分の重さになるだけどなぁ >ZRX
618774RR:2007/06/28(木) 00:16:14 ID:wqznxIGi
心の底から君のことを考えてアドバイスさせていただくと
マフラー変えとけ、キャブには手を出すな
619774RR:2007/06/28(木) 00:16:46 ID:PK2ARMbB
>>617
俺はどっちも一緒に交換できるまでお金貯めてるな〜。
620774RR:2007/06/28(木) 00:16:59 ID:PWH+4dos
マフラー交換に初挑戦中です。
XJR1200に中古の集合管を取り付けようとしています。
まずはパーツを全部ばらそうとしていますが
集合部とサイレンサー部が液体ガスケットのようなもので
がっちり固着していて分離出来ません。
これって力ずくで外す以外に何か上手い方法はありませんでしょうか?
621774RR:2007/06/28(木) 00:36:35 ID:aTBI2ZVC
>>620
すき間があればCRC吹き込んで放置。
バーナーで炙ったりしたけど効果は??
結局最後はプラスチックハンマーで叩いて外した

液体ガスケットべったりだった。
622774RR:2007/06/28(木) 00:56:48 ID:PWH+4dos
>>621
レスありがとう。
隙間を探してみたんですがありません・・・
みっちり塗ってあるようでジョイント部分全周に少しはみ出ているくらいです。
前の持ち主はきっとA型DEATH!

明日落ち着いて引っ張ったり叩いたりしてみます。
623774RR:2007/06/28(木) 01:36:48 ID:LbaEGckB
>>618-619

なるほど アドバイスthxです
やっぱり素人はキャブには手は出さず 地道に運転技術も知識もつけてくほうがいいですね
なによりお金がないとなにもできない 大型とる金をまわそうかなぁ
社会人になって大型バイクのるかどうかも怪しいし
車も好きだし
624774RR:2007/06/28(木) 02:14:00 ID:rCSJ8mRl
産業廃棄物の誤解の件だが、行政が粗大を処分するか
しないか、販売店に持っていけなどと言うのは愚の骨頂。
話がずれてる。
おまえらが出すゴミは一般ゴミ。行政が受けないのは=産業廃棄物だからではない。
受けてないだけで"怠慢"ってことなの。あくまで一般廃棄物です、って意味で書いた。
法でいう産廃20種のうち、(事業活動における廃棄物)
(1)燃え殻 (2)汚泥 (3)廃油 (4)廃酸 (5)廃アルカリ (6)廃プラスチック類
(7)ゴムくず と7番目に有る。例として天然ごむクズ、(注:合成ゴムは廃プラスチック類)と
あり、タイヤは廃プラへの分類
うちの行政では廃プラは燃えるゴミ。但し肉厚2mm以内でスパン50cm以下。
長いのは切り崩せばいいだけ。しかし、肉厚がタイヤだと2mmを超え不可なので
粗大ゴミ。最近は収集しないので市の処分場へ持参なら受ける。
しかし廃棄物の処理云々の法では、自治体は自治体内でせっせと処分しなさいという
自治体への責を厳しく書いてんのに守られてないな。と感じてる清掃法講習受講者。
625774RR:2007/06/28(木) 02:22:57 ID:wF3ebSzM
>>624
それが通らない日本ですがどうしたらいいですか
626774RR:2007/06/28(木) 02:36:46 ID:XikIXxhz
その辺に捨てたらいいんじゃない?
627774RR:2007/06/28(木) 02:42:02 ID:506jarAi
>>626しね
628774RR:2007/06/28(木) 03:00:54 ID:KXMldCId
単一の法律だけで全て片付くと思ってる現場知らずかw
やっぱ産廃処理法は無視なんだな
処理義務は自治体じゃなく排出者で、自治体は監督責任だ

産廃処理法を厳密に適用すれば、空手で割った瓦にだって
排出者と産廃業者記名の上、マニフェスト作成して自治体宛提出しなきゃいけない
タイヤの件に関して言えば、排出者を販売店にしてマニフェストを個別じゃなく
一括にしてつだけだ
629774RR:2007/06/28(木) 03:39:03 ID:506jarAi
産廃業者乙
瓦ごときで伝票書いてたら嫌がらせだな
630774RR:2007/06/28(木) 12:09:18 ID:eFrmFDgQ
>>601
もうちょっと実経験積んでから書き込みしような。坊や。

間違っちゃいないが見当違いだぜ…
631774RR:2007/06/28(木) 17:47:11 ID:7e0ERWqA
別に販売店だから=産廃というわけじゃないよ。
もちろん工場から出たとしても。
632774RR:2007/06/28(木) 17:48:12 ID:7e0ERWqA
>>630
そうか?

てか、えらそーに言ってないで答え書いてあげろよw
633774RR:2007/06/28(木) 17:57:21 ID:pljLbg6d
いや、もう結論は出てるジャマイカ。
強制開閉式キャブはバカ開けするとストールする。
>601の指摘はストールという結果のみを見れば間違いじゃないが、
今回はFCRってことで、>630は「見当違いだ」としたんだろ。

FCRは勿論そうだが、小排気量の例えばカブなんかでも
エンジンが暖まってなかったりするとこの現象が出ることがある。
ちょっと前のTownMateにはいっちょまえに加速ポンプが付いていて
この現象が出ないような設計がされていた。が、この加速ポンプの
プランジャーが経年変化で固着するんだよなw結果的に意味ねーって。
634774RR:2007/06/28(木) 18:04:21 ID:rnQbaGjN
「そんなことは知ってるよ」
「なにいってんの?全然違うw、もっぺん一から勉強し直せ。」
「ググレカス」

この3つでたいがい何とかなるぜ。
635774RR:2007/06/28(木) 18:24:44 ID:7e0ERWqA
そんなことは知ってるよw

んー。FCRの付いてるXR250に乗らしてもらったが、全くそんなストールは無かったぞ。
意識してガバっとすりゃ違うかもだけど、コースを走る程度じゃ問題なかった。
636774RR:2007/06/28(木) 19:07:35 ID:H0Uwyo4C
エンジンが温まった状態で、
なおかつちゃんとセッティング出てればストールする事は無い。
CVでもセッティング出てなきゃストールするしね。
637576:2007/06/28(木) 19:26:01 ID:KVh/QSYp
>>624
>576だけど、これの意図は、穴を開けると爆発したり、解体にサンダーなどの労力が必要だったり、
普通に燃やすと毒性の強いものは専門の業者を通して産廃として処分するのが適当だろ、ということな。
別に産廃という言葉の定義の話をしてるんじゃない。
現実問題として自治体のマンパワーや技術レベルだけではこうしたものは安全に無害化出来ないわけだし、
>>628でも書かれているが、厳密に個別対応すれば事務処理だけでパンクする。
よって危険物や処理困難物を一般ゴミとして自治体が回収しないのは怠慢ではないと思うよ。
638601:2007/06/28(木) 20:52:45 ID:AsBoOExU
ご、ごめん…ネタのつもりで書いたんだ
そんなに俺のネタでまじめに言い争いしないでくれ
なんか俺が恥ずかしい
639774RR:2007/06/28(木) 22:40:31 ID:eNh+BsJy
なんか俺のせいで変な流れになっちゃったみたいだな。
640620:2007/06/28(木) 22:58:41 ID:PWH+4dos
昨晩マフラーが取れねーって書き込みしたものですが、
結局2人がかりで捻って外しました。

外す前にME30というシールを売っているモリワキに電話して
聞いてみたところやはり捻って外すとのことでした。
ちなみにケミカルとかで塗ると簡単に取れる様なものはないですかねぇと
聞いたら、
そんなものがあるなら逆にうちが知りたいですwってことでした。
モリワキのおにーさんありがとうございました。
641774RR:2007/06/29(金) 00:05:27 ID:WsAWsjx+
本とネットでの紹介をもとにタイヤ交換をしようかと
考えてるんだけど、やっぱり無謀かな?
642774RR:2007/06/29(金) 00:16:13 ID:RB5C+Gm8
無謀だと思うならやめておいたら?
まさかリヤタイヤ200のサイズをやろうとしてるとか?
643774RR:2007/06/29(金) 02:02:41 ID:XbwYWZBo
逆に考えるんだ。
やってみてダメだったら無謀だったんだ。
644774RR:2007/06/29(金) 03:06:47 ID:znd+PDf8
タイヤ交換と一口に言っても
簡単なのからウルトラC級の難易度まで様々

どんなタイヤを何のホイールに入れるのかさえ不明では
答えようがないっス
多少不器用でも道具が揃ってたり
行き詰った時にリカバーできる体制があるかどうかで
ずいぶん違ってきます
645774RR:2007/06/29(金) 11:15:13 ID:8dWlIJSt
タイヤ交換はカブみたいな細いやつなら出来ると思うよ
ただエイプみたいな太くて小さいのはやめたほうがいいかも

俺は今後一切やらないと決めた
646774RR:2007/06/29(金) 11:20:27 ID:dtP0WsKW
そうだなぁ、オレもオフ車リア18インチのタイヤは、自分でやろうとおもわんな
3000円くらいなら、だれか頼む、って感じだ。

フロント21インチが限界
647774RR:2007/06/29(金) 13:00:35 ID:pZB05Wgf
タイヤ交換のスキルはステップアップしてかないと挫折する気がする。

俺はフルサイズ原付で散々鍛えられたからオフ車のリア18インチにも対応できたし、
チューブレスもできる様になったが、ステップアップするごとに発生する新たなコツとかは
それ以前のスキルで他の面を全てを潰していて、そこだけに絞り込む事ができたから
なんとか習得できたけど、いっぺんにドカンと来てたらやっぱ挫折していたと思う。


さて、次はアメリカンの極太リアタイヤに挑戦だ。
648774RR:2007/06/29(金) 13:34:35 ID:ymlyoUJt
カートのタイヤは楽しいぞ
649774RR:2007/06/29(金) 17:08:56 ID:fviXIHb/
外見は綺麗なんだけど中が錆だらけのタンクをもらいました。
凹んで錆のない中古タンクと錆落としのケミカルが変わらぬ値段なので購入を悩んでおります。
かなり酷い錆だとケミカル使えば穴が開くとか本当ですか?
650774RR:2007/06/29(金) 17:13:29 ID:8dWlIJSt
灯油ってどうやってかうんすか?
専用タンクでの18gもいらないし
醤油瓶に入れてくれたら助かるんだけど
651774RR:2007/06/29(金) 17:26:39 ID:XWVn7rvT
>>650
俺がスタンドで働いてた時は1or4リットルのオイル缶に入れてく人多かったなぁ。
652774RR:2007/06/29(金) 17:34:12 ID:QXRHi/cx
工作スレ無くなったのか?

アールズとかのANネジってネジ山の補修は
ユニファイの細目?
653774RR:2007/06/29(金) 17:50:43 ID:wo/2UHpB
>>650
一斗缶でもさげていって、いるだけ買う
654774RR:2007/06/29(金) 17:58:38 ID:ZQRbWwrU
タンデムシートにかぎ裂きに穴あけられたので補修をしようと思うんだけど
デイトナ?の表皮シールで十分かな?
タンデム部分なんで張替えだともったいない気がしておりまする

655774RR:2007/06/29(金) 18:03:20 ID:oZGZ7Lr9
>>649
かなり酷い錆だと、ケミカル使う以前に穴が開いてるんじゃないか?

>>650
つスタンドで量り売り
656774RR:2007/06/29(金) 18:16:05 ID:HynchJRM
ホイール塗装の為にリアディスク外したいんだが…

どうしてもボルトが回りません_| ̄|◯ナメかけてるし…

どうやって取ったら良いんだ…
657774RR:2007/06/29(金) 18:18:35 ID:ymlyoUJt
ボルトを左に回して取る
658774RR:2007/06/29(金) 18:25:14 ID:oZGZ7Lr9
>>656
つバーナーで炙る
659774RR:2007/06/29(金) 18:38:10 ID:wo/2UHpB
>>656
車種希望だけど

1.六角の角が丸くなってきたなら、四角にでも削って対辺二辺だけ平行にしてスパナで回す
2.加熱してみる
3.ドリルで中心に穴を開ける、
3.1うまくするとねじ山が螺旋状になってとれる
3.2ボルトが筒状になったら、筒を潰すようにするとボルトの外周がネジ穴からはがれる
3.3タップでねじを切る
4.放電加工機でボルトを消す
660774RR:2007/06/29(金) 18:44:16 ID:znd+PDf8
ディスクのボルト回しなら
Tハンドル+HEXソケット+重いハンマーの垂直打撃
ネジロック使ってあるから通常の回しでは緩まんよ
まさか車載工具のL字レンチで回してないだろな?
コレでダメなら炙り、CRC55-6、タガネ回し等
既に舐めてたらドリルでネジ頭飛ばして
残った軸を二面幅切削してバイスプライヤー
これでダメなら機械加工屋へ依頼
661774RR:2007/06/29(金) 18:44:53 ID:L4HXQ8R6
>>656
ボルトを叩く。
一度しめる方に回してみる。
662774RR:2007/06/29(金) 18:48:15 ID:pzBijFzw
>>656
ビリーズブートキャンプ
663774RR:2007/06/29(金) 18:52:52 ID:cYwJjE0w
バイク屋に持って行く
664774RR:2007/06/29(金) 18:59:35 ID:8Kog9CV5
>>650
ゲッタレイド??のペットボトルに入れて買う。
500ccの奴が良いよ。口がでかいから。
たぶん、違法なんだろうけど、セルフのところでササっといつも買ってます。
665774RR:2007/06/29(金) 19:03:26 ID:NXl9gse8
ディスク外すのは諦めてマスキングするか、ディスクごと塗って後で剥離汁。
666774RR:2007/06/29(金) 20:49:26 ID:QJkRzRje
>>656
ディスクを、マスキングするのが、一番簡単のような
塗料が付いたら、シンナーで落とせるし
自分も、ディスク交換に挑戦したけど、六角なめて
サンダーで溝掘って、貫通ドライバーで叩いて、外しました

あ、書いてる間に>>665に、先越されたw
667666:2007/06/29(金) 20:50:52 ID:QJkRzRje
つか、最後まで読んでなかった
スレ汚し 失礼でした
668774RR:2007/06/29(金) 20:52:40 ID:C1BQUIUn
>>656
逆に考えるんだ。
ディスクを外すんじゃなくてホイールを外すんだと。
669774RR:2007/06/29(金) 20:57:56 ID:LUOTenp1
お前頭いいな。
670774RR:2007/06/29(金) 21:10:52 ID:DHwYAXll
塗料にホイールを吹き付けろとな?
これはむずい。
671601:2007/06/29(金) 21:13:31 ID:xLI3Kjty
後日スプレー缶にホイールを投げつける>>656の姿が確認されたという…
672774RR:2007/06/29(金) 21:39:14 ID:oZGZ7Lr9
もうそろそろ無事外れたにせよ諦めたにせよ結果が出た頃だな
673774RR:2007/06/29(金) 21:44:37 ID:xLI3Kjty
金曜ロードショー観てるに3000コマンドー
674774RR:2007/06/29(金) 21:55:27 ID:4dmwO3dZ
CRC攻撃

寝る

スピンナーハンドルに六角ソケットでけり
675774RR:2007/06/29(金) 22:20:37 ID:LUOTenp1
武器が壊れた

代換武器検索中

スプレー缶にホイールを投げつけろ
676656:2007/06/29(金) 23:42:13 ID:HynchJRM
うほっw何か見てなかったうちに凄いことにww
えーっと、>>674の寝るまでやったとこww
まだ全部読んでは無いけど、じっくり読ませて貰って明日試してみる。ありがとう。

車種はTZR250(1KT)です
677774RR:2007/06/30(土) 00:30:53 ID:+2reTsYd
武器が壊れた

代換武器検索中

スプレー缶にホイールを投げつけろ

破裂して塗料が飛び散り塗装完了

(゚д゚)ウマー
678774RR:2007/06/30(土) 00:40:53 ID:9vqbiuM/
変わった芸術家みたいだな。
679774RR:2007/06/30(土) 00:53:53 ID:nUgKKWD5
じゃあ>>656は「ポロック」の仮コテで
事後報告するやうに
680774RR:2007/06/30(土) 00:58:19 ID:lgR8pU03
昔はこんな事がなかった「はず」なのにorz と思う、リターンライダーの
「一応」目的達成事例を報告する。

ローターを外そうとして六角(ネジ径6mm)をなめる。
現状で考えられる手を尽くす(ケミカル・Hex穴復元・インパクト・ポンチ)がダメ。

バーナーで悪影響を心配しながら控えめにあぶる。
ポンチ・タガネで再トライ。
ダメ

ドリルで下穴を開け逆タップでめねじを切る。(左ねじれのドリル刃を使いたかったが納期で断念。)
スクリューエキストラクターが折れるといやなので、まずは逆ネジのボルトに類する物でトライ。
見事に失敗。

折れ残ったネジを救出後、やけくそ気味に再びバーナーであぶる。
ポンチでトライ。
かすかに動いたぁ〜\(^^)/

そのまま半回転ほどポンチでゆるめる。
直前に入手した https://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=10-9200 を穴に立てる。
やっとExit。

『反省点』
ネジロック・固着の恐れ なところには、まずはインパクト。(インパクトがない時は摩擦増強剤??)
やばい手応えの「以前」に次の手段でトライする。(中古ならなおさら)。
しっかり「あぶる」。
世話にはなったけど、エキストラクターに世話にならない整備を心がけるべし。


経験豊富な方、補足・意見をよろしく。
681774RR:2007/06/30(土) 01:10:49 ID:kHHG9wCu
バケツに塗料を入れる。
花火を入れる(爆弾?)
部屋から出る。
部屋の模様替えが出来る。

という巻きが"ミスタービーン"であったな。
まぁ徹底的にマスキングしていたけど。W

682774RR:2007/06/30(土) 01:17:59 ID:HHchORCG
>>680
      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕  グッジョブ!!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
683774RR:2007/06/30(土) 01:44:38 ID:+zYQGPzM
オマソコサイソ
684774RR:2007/06/30(土) 01:55:43 ID:nUgKKWD5
固着ボルト類は「最初の回し」が勝負の分かれ目

舐めてるのか回ってるのかよく判らないけど
道具が動いたからそのまま回してしまう、から舐める
大半の人は「 何 か 変 」と感じつつも
回してしまうのが敗因
(頭ポロリは対処不能)
変だなと感じたら止められる感覚が大事

このまま回したら舐めるかも?の段階で止められれば
通常工具を使いつつ
叩く、炙る、浸透潤滑剤、などが使える
そのままバイク屋まで乗っていき
「このネジだけ緩めて」なんて選択も出来る
一旦舐めてしまうと破壊系の工具しか使えず
選択肢が半分以下になってしまう

道具も大事
車載工具や激安系はやはり
こういう時には役立たず
精度がよく高剛性な工具がないと
余計な苦労を増やすだけ
685774RR:2007/06/30(土) 01:59:06 ID:k0pg9eku
>>680
過程はどうあれ、諦めずに自分で挑んでやり遂げたではないか
グッジョブ

ネジを外す前に規定トルクを調べ、緩むであろうトルクを予想しておく
それで外れなければ何かがおかしいので、普通に緩めるのは諦める

取り返しのつかないような場所のネジは、最初から叩いてスクリューグラブ使うぐらいの慎重さがほしい
あと、中古や不良品のネジ類は使わない事

腕の良いメカニックさんは、自分の好きなようにやってください
686774RR:2007/06/30(土) 02:41:22 ID:a+h+YH/R
固着したドレンを外すのに、ホムセンで売ってたソケットのセットを使ったんだ。
L型のハンドルにソケットを取り付けて、グッっと力を入れた。
するとぬるっとした感触が手に伝わってきた。あぁ舐めちゃったか、
と思ったらソケットの側面が裂けて破れていた。
安物買いの銭失いですね。
687774RR:2007/06/30(土) 03:16:48 ID:/yeTU8IJ
工具スレで散々言われてるけど、
安い工具は作業の難易度を上げるよ。
688774RR:2007/06/30(土) 03:36:43 ID:a+h+YH/R
>>687
ですよね。
俺もその件があった後、所謂一流メーカーで揃えてから作業が楽しくなった。
689774RR:2007/06/30(土) 03:54:31 ID:K9g67zXq
俺はTレンチ買ってから異常に楽しくなった。
690774RR:2007/06/30(土) 04:27:30 ID:lnErelPS
実家の車庫にはラック式のでそれなりの工具と専用工具を揃えたが、
転勤で一人暮らし始まったので今は使い捨てのつもりで2000円のホームセンターの工具セット使ってる。
ドライバーやヘキサゴンはよじれるわ、ソケットガタガタ、ボルト回すと傷だらけで形の崩れるメガネ・・・
失敗したわマジで。
691774RR:2007/06/30(土) 08:15:13 ID:tZ88/NJN
交換後の廃オイル、洗浄に使った灯油、長期間使わなかったガソリン
この手の物の廃棄方法を教えて下さい
スタンドに持ってくのが模範解答だと思うけど嫌がられたりしませんか?
692774RR:2007/06/30(土) 08:17:10 ID:vd9hkZXr
車名 旧FORZA
新車購入総走行距離 3万キロ弱


快調に通学で使っていますが
そろそろ駆動ベルトを替えた方が良いでしょうか?
693774RR:2007/06/30(土) 08:25:25 ID:gQt0Pxrr
>>691
お住まいの自治体にお問い合わせください
694774RR:2007/06/30(土) 08:44:58 ID:tZ88/NJN
>693
それもそうだ
問い合わせてみる('A`)
695774RR:2007/06/30(土) 09:31:05 ID:nUgKKWD5
>>旧FORZA

そろそろ交換時期かな
消耗部品は使い方で交換時期が変わるので
点検してから
自分で整備するならベルトカバー開けて
ベルトの減り具合を点検してから
自分でやらないならバイク屋へ点検の相談
ベルトだけでなくクラッチやローラー、プーリー等も
点検の対象
696774RR:2007/06/30(土) 13:59:37 ID:83ARF/XM
モンキーです
お願いします

うえーん
ノックピンが錆びてはずれないよー
しかもシリンダースタッドも錆びて抜いたらクランクの穴にサビのカスが
スタッドの穴ってクランクに貫通してるんですか?
パークリでカス吹き飛ばそうとしてるんですが

アドバイスお願いします
697774RR:2007/06/30(土) 15:03:31 ID:nUgKKWD5
どこのノックピンだか…
厚みの無いノックピンなら
交換前提でCRC55-6を吹いて置いて
ニッパーで捻る
抜くのではなく回す 回れば抜ける
厚みのあるノックピンは
同じく交換前提でプライヤーかバイスグリップで回して抜く

スタッドボルトはオイル通路兼用になってる物もあるが
錆びてるならオイル通路にもなってないし
非貫通でしょ
懐中電灯で照らして覗いて確かめろ
どこの何用スタッドか不明じゃ判断しようがない
698774RR:2007/06/30(土) 15:24:03 ID:HHchORCG
>>697
「モンキーです」は自己紹介w
699774RR:2007/06/30(土) 18:10:05 ID:pIi/T2Pd
固くて回らないネジにはインパクトドライバー
700sage:2007/06/30(土) 18:19:27 ID:umjH/8NK
ばか。
スタッドにインパクトドライバー持って来てどうする。
701774RR:2007/06/30(土) 18:42:25 ID:pIi/T2Pd
バカはお前だろ
702774RR:2007/06/30(土) 18:52:10 ID:HfXyLLjA
スタッド外すのにどうしてインパクトドライバーなんだよw
頭悪いなあw

馬鹿は>>701だと思うよw
703774RR:2007/06/30(土) 18:54:07 ID:5Wp6B4ef
ジョグのプラグ交換1000円は普通ですか?
704774RR:2007/06/30(土) 19:01:31 ID:pIi/T2Pd
>>702
お前だろバカwww
705774RR:2007/06/30(土) 19:03:45 ID:w8SDKvIC
バイクのブレーキライト後輪に水滴が入ったので取り外し手拭き取ろうと思ったのだが
なんかモールド加工になっていて防水加工になっていた。やっぱバイク屋行かなきゃだめかな。
706774RR:2007/06/30(土) 19:05:11 ID:LL1ndLey
>>700
>>701
>>702
おまえらレベル低w
707774RR:2007/06/30(土) 19:06:37 ID:HfXyLLjA
>>703
普通じゃない。文句があるなら自分でやれよ低脳がw

>>704
じゃあ、どう使うのか具体的に説明しろよ。

>>705
つ 日本語でお願いします
708774RR:2007/06/30(土) 19:40:58 ID:AXBwle7H
>>680
まずはおめでd

ディスクはネジロックが使われているからCRCとかは効かないよ。
ネジロックで接着されているのを外すのはバーナーであぶるのが一番。
相手は樹脂だからね。
709774RR:2007/06/30(土) 19:41:30 ID:pIi/T2Pd
707 774RR New! 2007/06/30(土) 19:06:37 ID:HfXyLLjA
>>703
普通じゃない。文句があるなら自分でやれよ低脳がw

>>704
じゃあ、どう使うのか具体的に説明しろよ。

>>705
つ 日本語でお願いします



なにこの役立たずww 氏ね
710774RR:2007/06/30(土) 19:42:53 ID:znL86nje
無知な糞餓鬼(ID:pIi/T2Pd)がいるスレはここですか?
711774RR:2007/06/30(土) 19:45:04 ID:5Wp6B4ef
ブラグ交換1000円は普通ですか、文句なんて誰も言ってないのは木の精かな?
712774RR:2007/06/30(土) 19:46:13 ID:IzVE1P+a
スタットボルトごときで熱くなるなよ素人諸君
713774RR:2007/06/30(土) 19:48:08 ID:znL86nje
>>711
普通ですよ。
714774RR:2007/06/30(土) 19:48:24 ID:83ARF/XM
モンキーです

はずせなかったのでパーツ屋で買ってきました

シリンダースタッドは磨いて再利用しました

お騒がせしました
715774RR:2007/06/30(土) 20:36:08 ID:WxTG9QmI
>>711
というかプラグ交換を誰かに金払って頼む人はここにはいないと思われ
716774RR:2007/06/30(土) 20:41:19 ID:pIi/T2Pd
無知な糞餓鬼(ID:znL86nje)がいるスレはここですか?
717774RR:2007/06/30(土) 20:44:04 ID:5e2poidn
プラグ代も込みだったりして。
718774RR:2007/06/30(土) 21:13:15 ID:AK0ccJS2
時計の電池交換と思えば、似たようなもんでしょ。
プラグ(約400円)込みで1000円ならそんなもんかと。
まあ、>711みたいなので小さくても儲けがバイク屋へ行ってるわけだし。
そう考えたら町のバイク屋って儲かる商売じゃないよな。
郵政カブの整備を請け負ってるとかじゃないとなかなか続かんぞ。
719774RR:2007/06/30(土) 21:45:14 ID:vd9hkZXr
>>695

ありがと
バイク屋にもっていってみるよ
720774RR:2007/06/30(土) 21:47:02 ID:WAgpby3w
だよね
それでいて貧民には高いだのボッタクリだの
文句付けられるんじゃ堪らんだろうな
721774RR:2007/06/30(土) 22:18:57 ID:znzOZ2k+
なかなか外れなかったネジとかナット、ボルトが外れるとすげぇ達成感あるよね。
722774RR:2007/06/30(土) 23:02:00 ID:cxezKXwU
>>721
わかる。ひじょーにわかるw
723774RR:2007/06/30(土) 23:05:45 ID:znzOZ2k+
>>722
ありがとう、>722とは良いCRCじゃなく、酒が飲めそうだ。
724774RR:2007/06/30(土) 23:09:45 ID:WlI5yGYv
>>721
もうね、「工具さんありがとうヽ(´ー`)ノ」って気持ちになる
725774RR:2007/06/30(土) 23:17:30 ID:K+PlX49M
ああ緩まないったら緩まない♪
びくともしないと思わず歌い出しちゃうw
726774RR:2007/06/30(土) 23:28:38 ID:Z/JYLBjS
緩まなかったりうまく外れないと、その時点でブチ切れる奴と冷静になれる奴に別れるね。
727774RR:2007/06/30(土) 23:31:26 ID:cxezKXwU
>>723
そこまでになる前に普段から整備しとけよって後悔もするよねw

雨だからもう一人で飲みはじめちゃった!ごめんねw
728774RR:2007/07/01(日) 00:17:27 ID:5s5dqpyH
緩まなかったりうまく外れないと、冷静にCRC漬けにして一晩作戦練るヤシと、その場の勢いで完全になめっちゃうヤシね。

ツレにして楽しそうなのは後者だな。
729774RR:2007/07/01(日) 00:28:09 ID:7M0ftCqI
ネジロックの青は中くらいのロック度?
730774RR:2007/07/01(日) 01:16:36 ID:PGLw+gIq
>729
ロック材としては最低な方でステップとかキャリパーマウントとかに使われるね。
ローターだと青または赤。
731774RR:2007/07/01(日) 01:21:59 ID:9jOyp7gj
思わぬところにネジロックされてると焦るわ。
クラッチレバーのセンサーを止めてる+がカチカチで
「んん・・・?これはおかしいぞ」
と思いつつもその場の勢いで溝を舐めちゃった。
貫通ドライバーでガンガンやって最終的に外せたから良かったけど…。
732774RR:2007/07/01(日) 01:57:46 ID:7M0ftCqI
今までMTBとかでも青しか見たことないし・・・最低な方ですか。ちょうどいいかも。
逆に言うと強力なのはまず分解できないだろうしそうそう目にする機会は無いのかな。
だから青ばっか目に付く。

早速明日買ってきます。長期振動等で脱落されては困るけど分解できなきゃもっと困る
部分なので・・・サンクスです。
733774RR:2007/07/01(日) 02:49:14 ID:2jh1WST6
ネジロックのおかげでネジがかじらないというメリットはある
734774RR:2007/07/01(日) 03:00:16 ID:SVly88j0
ドラッグスターに乗ってます。今日走ってたらサイレンサーが飛んでいってしまい近いうちに新しいサイレンサーを付けようと思ってるんですがサイレンサーの材質で音変わりますか?重低音にしたいんですが…ちなみにマフラーはステンレスのスラッシュカットです!
735774RR:2007/07/01(日) 03:05:14 ID:9jOyp7gj
車種スレ向きの話題だと思うのでそちらへどうぞ。
次はサイレンサーが飛んでったりしないようにちゃんと整備してね。
736774RR:2007/07/01(日) 04:38:25 ID:w9iloBDc
強なんか使ったら大変
737774RR:2007/07/01(日) 10:17:32 ID:bGMqgmqV
ネジロックて永久に固定とかいう強度のやつなかったっけ?

溶接かよ みたいな
738774RR:2007/07/01(日) 10:23:12 ID:1avgGBsi
それが強じゃなかったっけ?
739774RR:2007/07/01(日) 10:48:09 ID:y6xn49Nt
ネジのサイズにもよるんじゃね?
小さなビスなら低強度のネジロック使っても緩められなくなるし、逆もある。
740774RR:2007/07/01(日) 11:43:44 ID:G4XAdpzu
おい
教えてください

なんか異音がします
07Z1000距離1800
カチ、カチ、と回転数とリンクした音、音質的にはプラスティックを弾くような音?
回転数2500ぐらいから4000ぐらいまで、その上はエンジン音やら風切音で音が出ているのか出ていないのかが分からない
アクセルを開けた時だけ音がする、アクセルを閉じると音がしない
ニュートラル停車状態で空ふかしでは、音がしない
停車時にギアを入れてクラッチ切った空ふかしでは、音がしない
走行中にクラッチを握った状態で空ふかしでは、音がしない
つまりある程度の負荷がかかった状態で、上記の条件にて音が発生
ちなみに全ギアで発生

これはノッキングしてんのかな?
741774RR:2007/07/01(日) 11:49:19 ID:bE59/SCQ
>>740
話を読む限りでは駆動系。
でだ、後輪を浮かせギヤを入れ後輪空回しで音は出るの?
どっちにしろ、保証期間・・・だよな?
バイク屋さんに点検してもらいなさい。
742774RR:2007/07/01(日) 11:58:23 ID:G4XAdpzu
マジすか?・・・
二次慣らしを丁寧に終わらせ、これからと言う時に・・・
743774RR:2007/07/01(日) 12:07:58 ID:bE59/SCQ
>>742
> 二次慣らしを丁寧に終わらせ、これからと言う時に・・・
不具合が見つかって良かったやんw
修理代金無料だw

数百の部品から成り立っているのだから仕様が無いのだよ。
744774RR:2007/07/01(日) 12:28:50 ID:vSbci4Kl
ちと詳しい人へ質問

・かつてFフォークオイルはATFフルードが使われていた様ですが、
 番数的に何番あたりの粘度なんですか?
・イニシャル無しのフォークの場合、フルードの粘度でフォークの硬さ調節しますが
 フォークオイル量の増減でも調節できますか?
 ちと多めに入れると硬くなるんですか?



745774RR:2007/07/01(日) 12:44:06 ID:5s5dqpyH
>>740
憶測ですまないが、症状からみるに、
たぶんカムチェーンガイドが間違って取り付けられているか、
カムチェーンガイドのテンショナーが不調。

対した症状じゃないから腰上開けて終了。
オイルエレメントをサンダーやソーでぶった切れば
チェーンが暴れて削って噴出したであろうアルミの粉等が見つかるはず。
746774RR:2007/07/01(日) 12:47:15 ID:bE59/SCQ
>>744
懐かしい話題だw
10Wの筈だったと検索したら昔見たWebページを見付けた。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~xrxrxr/kako/35.htm

フォークオイルの増減は小手先ってか初期可動時と言うか
フォークの動き始める時の動きが渋くなるだけの印象なんだがなぁ。

キチンとやるなら、オイルの固さを変えるとか
足回りに強いショップでオリフィスの調整するとかだよ。
747774RR:2007/07/01(日) 12:49:35 ID:5s5dqpyH
>>744
10番くらいだったかな。今でも使われるよ。

イニシャルと粘度でいじるサスの固さってのは全然違うよ。
イニシャルはサスが踏ん張るのが早くなる感じ。
粘度や減衰は、初期動作から固くなる感じ。
さらにフォークオイルの量は、イニシャルより縮んださらに奥の範囲で、踏ん張るのが早くなる感じ。
例えばブレーキングするとサスが10縮んで効き始めるのが、7縮んだところから効き始めるイメージ。

初心者におすすめなのは、フォークオイルの量。大体20o油面を上げればいい感じになるよ。
748774RR:2007/07/01(日) 12:53:29 ID:5s5dqpyH
あ。そうそう。なんでいい感じになるのかといえば、
ちょっと上達してくるとコーナー速度が上がってくるでしょ?
また、ブレーキングもがっつり効かせることができるようになってくる。

Fフォークが縮むとキャスター角が立って、旋回性が良くなる。

コーナリング速度やブレーキングが上達してくると、この旋回性をもう少し遅らせて、限界を高めてあげるんだよ。

できるだけ分かりやすく説明してみたつもり。
お礼を言いたまえw
749774RR:2007/07/01(日) 12:54:02 ID:hXFRqc5E
>>740
ガスはハイオク入れてる?
750774RR:2007/07/01(日) 14:24:45 ID:DRmGqCax
カワサキか・・・
751774RR:2007/07/01(日) 14:28:13 ID:8D+Syoto
>>749
ピチピチピチ、、というような音でデトネーションだとヤバイんだよね。
752774RR:2007/07/01(日) 14:28:48 ID:VUcCa7Im
単にクラッチが鳴ってるだけって気がする
753740:2007/07/01(日) 15:13:52 ID:G4XAdpzu
沢山のご応募ありがとうございます
たった今、昼寝から帰ってきましてレスを拝見いたすますた

>741
後輪空回しができません・・・メンテスタンド持ってないので
保障期間なので点検してもらいます

>745
なるほろ
その状態だとカムチェンにダメージきてそうで嫌ですね
保障期間なので点検してもらいまふ

>749
入れてます

>751
ググってみました・・・恐いですね
もしデトネーションならエンジンのダメージは避けられないでしょうね
ふと気付いたら音がしてましたし、出先から帰ってくるのに30kmほど走ってしまいましたし

>752
クラッチであのような、打楽器?的な音が出るのでしょうか?
素人イメージだと、引き摺りのような弦楽器的な音がしそうです

どうやら放置するとヤヴァそうなのですね
ありがとうございました
754774RR:2007/07/01(日) 15:41:25 ID:vSbci4Kl
>>746-748
解説どうも!参考にします
755774RR:2007/07/01(日) 16:28:53 ID:xFFi8rLw
はじめまして。
フォークをバラして清掃しようかと思うのですが、フォークオイルってホームセンター等に置いてあります?
アドバイスよろしくお願いします。
756774RR:2007/07/01(日) 16:34:34 ID:gOnG9JlO
>>755
そんなの行く予定のホムセンに問い合わせればいいだろ??
なんでココで聞くわけ??店によっては置いてある所もない所もあるだろうに・・・

どうしてゆとり世代って常識が無いっつうか頭が悪いつうかこういう酷いのばかりなんだ??
757774RR:2007/07/01(日) 16:51:27 ID:tNHAtYy/
ブレーキフルードならともかく、フォークオイルは普通置いてないよなぁ。
オレはバイク屋で分けてもらってる。
758774RR:2007/07/01(日) 16:52:50 ID:5s5dqpyH
口悪いやつだなw
素直にバイク屋で買って来い
その程度だとOHもバラバラにして傷だらけにして、組めなくなりそうなのが見えてるから、
要点だけでも聞いてくるといいさ。
759774RR:2007/07/01(日) 17:22:09 ID:DRmGqCax
俺は別にオイル漏れとかなければフォークオイルだけ交換して
シール類はそのままだ。 しかし残ったオイルはなかなか次に使う機会が来ないな。
760774RR:2007/07/01(日) 18:45:15 ID:xFFi8rLw
>>756なるほど。先輩方はバイク乗りの鏡ですね。
ありがとうございました。
>>757-759
ありがとうございました。
761774RR:2007/07/01(日) 19:09:47 ID:5s5dqpyH
>>759
フォークオイルはシャバシャバだで、残ったやつは油サシに移してワイヤー類のグリスアップに最適☆
762774RR:2007/07/01(日) 19:20:59 ID:hXFRqc5E
フォークオイルは機械油とちゃいまっせ
763774RR:2007/07/01(日) 19:33:47 ID:5s5dqpyH
機械油もワイヤーオイルとちゃいまっせ
764774RR:2007/07/01(日) 19:35:29 ID:8VZ7Inei
>>760
×鏡
○鑑
765774RR:2007/07/01(日) 19:56:40 ID:2VkJ88Qg
フォークオイルって何であんな臭いんだ?
766774RR:2007/07/01(日) 20:05:17 ID:xFFi8rLw
>>764
あえて鏡で良いんです。
767774RR:2007/07/01(日) 20:05:38 ID:CnyczQH0
出たり入ったりしてるから
768774RR:2007/07/01(日) 20:23:50 ID:VUcCa7Im
デイトナから出てる、ワンタッチでつなげられるコネクタ付きのバッテリ充電器ってどうなんだろう?
シガーからいろいろ電源取ってるから、少しバッテリーに不安があって購入を検討してるんだけど
あんまし芳しい評判がネット上になかったりして…
769774RR:2007/07/01(日) 20:36:26 ID:F2WU2D+Y
フォークのオイル交換とかオーバーホールで一番下の
ドレンボルトとロックピース共回りしない??

何度もやってんだけど、その度共回り・・・。
頭来たから自作SST作成。

みんなSST持ってんの?
SST使わなくてもいい方法なんかあるの??おせーて!
770774RR:2007/07/01(日) 21:11:10 ID:Abh1wS7/
俺はエアインパクト使ってます。
771774RR:2007/07/01(日) 21:20:11 ID:4/ykqXQt
スプリング抜く前に回すと空回りしにくい
締めるのはスプリング仮組して締め
772774RR:2007/07/01(日) 21:33:16 ID:EbKOBQIx
さっそく青いネジロック買ってきました。
紫が最弱、青が中くらい、赤が最強みたいです。あと耐熱とかもあるようです。
乾いたのはあんなに濃い青なのに液状だと青いガマン汁みたいな薄い色でした。

マシーンのネジロック塗りたい部分を筋肉インパクトで外しました。
こんなんで外れるようではイカンのです。
シンナー等が蒸発して乾くのかと思ってたけど実は金属表面のイオンで変化して
硬化するとか書いてありました。なのではみ出たネジロックはずっと乾かないままらしい。

勉強になりました。
773774RR:2007/07/01(日) 21:34:25 ID:90CaRX9P
教えてください。
フォークの突き出し量変更はただずらすだけでいいんですか?また、注意点何かありますか?20mmほど減らす予定です。
774774RR:2007/07/01(日) 21:37:12 ID:EJKUolO6
耐熱でネジロック・・・
775774RR:2007/07/01(日) 21:41:43 ID:Xa1QoGWj
フォークの突き出しって20mmも変える事が出来るの?
一瞬油面かと思ったけど・・・
776774RR:2007/07/01(日) 21:46:57 ID:YrhRepDH
>>773
いきなり20mmも変えるな。
5mmづつぐらいにして、それで変化が判らないならノーマルにしとけ。
777774RR:2007/07/01(日) 21:53:55 ID:EbKOBQIx
>774
売り場では見なかったけどね・・・・・
普通のネジロックで−50℃くらいから150℃くらいまで持つらしいから
シリンダーやヘッドにでも使わない限り縁の無い製品ですな。
778774RR:2007/07/01(日) 22:00:09 ID:90CaRX9P
実はセパハンからバーハンにするのにトップブリッジを流用するよていなんですが、そうするとフォークの突き出しとハンドルがぶつかっちゃうんです。
ポストスペーサー付ければ早いんですが、前上がりになるのもいいかなと思いまして。
779774RR:2007/07/01(日) 22:01:41 ID:JaS0ZHXA
>>778
車種くらい書いてもいいと思うよ。
780774RR:2007/07/01(日) 22:04:21 ID:5s5dqpyH
スペーサーでいいじゃん。
781774RR:2007/07/01(日) 22:06:20 ID:EJKUolO6
>>777
間違えて使ったらえらい目にあいそうです。
ご利用は計画的にw
782774RR:2007/07/01(日) 22:10:19 ID:VUcCa7Im
耐熱のネジロックなんてマフラーくらいにしか用途無いでしょ
783774RR:2007/07/01(日) 22:15:43 ID:vldYlG3+
>>778 セパハンのトップブリッジに、そのままバーハンくっつくのか?
784774RR:2007/07/01(日) 22:16:51 ID:PGLw+gIq
>765
>フォークオイルって何であんな臭いんだ?
ゴムを侵さない成分で出来ているから。

古くなって酸化しないかぎり臭くはならないけどね。
785774RR:2007/07/01(日) 22:18:18 ID:48hLT7DF
>>769
SSTを使わない場合、アウターとインナーを引っ張った状態でなら外せる。
>>771が言うようにバネが入っているうちならある程度回る場合もある。だめならプリロードを最強する。
で、俺はそれでもだめだったから、バネの代わりにラップの芯を2本入れて締め上げたら緩んだ。

そこまでしなくても、フォークをバイクにつけたままアウターを下に引っ張りながらドレンをまわせば外れる。
786774RR:2007/07/01(日) 22:18:22 ID:UkAPV/OR
ちょっと質問させて下さい。
最終型のNSR250に乗っているんですが
エンジンかけ始めの白煙の量が多いんです。
しばらく走ってエンジンが暖まれば収まるんですが...orz
これは低速域の燃調が濃いからなのか、オイル量が多いからなのか
どちらの原因が考えられるんでしょうか?
787774RR:2007/07/01(日) 22:23:42 ID:UQtL1WRR
>>786
マフラーの温度が低いに、100ルピー!
788774RR:2007/07/01(日) 22:29:14 ID:90CaRX9P
車種はVT250FEです
トップブリッジはポン付けできるゼルビスの物を使います。
スペーサー高くないですか?
789774RR:2007/07/01(日) 22:36:54 ID:Abh1wS7/
>>786
それって普通じゃない?
あまり気になるならオイルポンプの調節位置確認してみるとか。
あとプラグも交換してみる。
790774RR:2007/07/01(日) 22:56:38 ID:IAWBW73b
>>786
昔からそうなのか、それとも以前よりも多くなったのかどっち?
暖まれば収まるなら普通。
調子が悪いKR250なんかいつもモクモク。
791774RR:2007/07/01(日) 23:01:51 ID:PP7m5AiK
>>768
俺はオプティメートを使ってるけど、コネクタ付きでいい。
たまに車も充電してる。
792786:2007/07/01(日) 23:20:21 ID:UkAPV/OR
>>789>>790
すいません、最近になってからの話です。
以前は調子良かったんですが、最近になってグズるようになってしまって。
一年程前はほとんどといって言いほど白煙は出なかったんですよ...

キャブなりオイルポンプなりを見ようとは思うのですが、
白煙がなぜ多くなるのかを知ったほうが、
原因が特定しやすいと思い、質問させて頂きましたorz
793774RR:2007/07/02(月) 00:08:35 ID:JnTE+p7I
エアクリ
794774RR:2007/07/02(月) 01:01:00 ID:hrhlp3a8
リアショックをオーバーホールに出そうと思ってるんだが、
ショックを外した状態で2週間バイクを保管しないといけない。

こんな時、どうやってバイクを支えておけば良いんだろう?

フレームスタンドを買うしか無いのかな?
795774RR:2007/07/02(月) 01:03:55 ID:3ybNcZVH
>>786
S社の某2st4発は オイルチェックバルブ が機能しなくなると
始動時白煙が多くなる

停止時にオイルがこのバルブを通りぬけ
キャブやクランクケース内にオイルが溜まっていき
始動時にこのオイルが燃える

NSRの構造は知らないので参考までに
796774RR:2007/07/02(月) 01:49:23 ID:OjDOWzjc
>>794おいらは スペアを中古で買い、付け替えてOHに出した、交互にOHに出せばウマ―、ちなみに出したとこは東京のMHプロダクツ、
797774RR:2007/07/02(月) 01:50:20 ID:baknv1dR
単に普段あんまり回さないで乗っててカーボンが溜まってるとか?
798774RR:2007/07/02(月) 01:50:28 ID:BYrK0m8C
>>794
フェンダーとリヤタイアの間にサッカーボール。
俺はボール持ってないのでパンタジャッキ+木の板+ウエスで支えてる。
799774RR:2007/07/02(月) 02:21:42 ID:jxtEmElz
>794
エンジン下にジャッキかますぐらいしか無いんじゃない?

ステップが可折式じゃないのなら昔のレーサーみたく車のウマで下から
支えるっていう手もあるが。
800774RR:2007/07/02(月) 07:24:30 ID:KJ5+FLTn
>>794
ショックを外した状態をキープできないなら
そもそもショックを外すことすらできなはず。
801794:2007/07/02(月) 07:44:51 ID:vmEDphyW
>800
失礼しました。
クルマのジャッキで上げて外しましたが、OH待ちの2週間ずっと
ジャッキを当てて屋外保管するのは不安に感じて(近所に学校もあるし)元に戻しました。

>798-799
私の不明瞭な書き込みに対して丁寧なアドバイスありがとうございます。
サッカーボールを試してみます。
802774RR:2007/07/02(月) 14:18:50 ID:+6dGgYX3
>>721-722
> なかなか外れなかったネジとかナット、ボルトが外れるとすげぇ達成感あるよね。

ネジ1つ。そこには笑いも涙もある。
名スレだから読んだことがなかったら是非読んでみて欲しい。
http://pc.2ch.net/pc/kako/1002/10020/1002034129.html
803774RR:2007/07/02(月) 17:44:13 ID:A4bs9ark
シャフトドライブ車のホイールベアリングってニードルなのな。
とりあえず叩き出しはできたんだけど、圧入どうしようか検討中。
万力やシャコ万は届きそうに無いし、叩くと壊れそう。
ロングボルトでSST作るか、壊れるの覚悟で当て木して叩くしか
ないのかな?
なんかいいアイデアあったら教えてくれれ。
804774RR:2007/07/02(月) 18:18:38 ID:nLjycugj
ベンチプレス
ハブを加熱する
805774RR:2007/07/02(月) 18:52:32 ID:DXvTx+3P
外した古ベアリングをサンダーで縦割り(Cの字)
これをアテ物にして叩くか圧入
806sage:2007/07/02(月) 19:07:31 ID:K2qym/LS
>>803
普通に叩いたら本当に壊れるかな?
ニードルベアリング叩いて壊した香具師っている?
807774RR:2007/07/02(月) 19:38:03 ID:0n2W393R
荒縄と棒で捻ればいんでね?
808774RR:2007/07/02(月) 21:05:24 ID:nLjycugj
荒縄の場合は竹竿と手ぬぐいですよ
809774RR:2007/07/02(月) 21:36:50 ID:spCv9gDg
ニードルローラーベアリング=針状ころ軸受け
ttp://www.kamba.co.jp/01Jiku/16hari.html

テーパーローラーベアリング=円錐ころ軸受け
ttp://www.kamba.co.jp/01Jiku/05ensui.html

>シャフトドライブ車のホイールベアリングってニードルなのな。
テーパーローラーじゃねーの?
810774RR:2007/07/02(月) 23:07:14 ID:v4oQVHK2
>>809
ホイールベアリングにテーパーは使えんだろ。
811774RR:2007/07/02(月) 23:30:18 ID:DXvTx+3P
一部車種は前輪にもテーパーローラー使ってるがな
何台かシャフトドライブのリングギア抜いた事あるが
テーパーローラー付きでしたよ
ニードルローラーも使ってたかなあ
812774RR:2007/07/02(月) 23:58:40 ID:/+R2VS63
車のハブベアリングってテーパーローラー
多いな。。
813774RR:2007/07/03(火) 00:40:17 ID:1joEMvXR
>812
重量物支えるからな。
814774RR:2007/07/03(火) 01:58:59 ID:h+NDORWN
バルブスプリングをメガネスパナではずす裏技があるらしいんだけど
具体的にどうつかうかわからない
わかるひといますか?
8154ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/03(火) 02:31:15 ID:FE2Lfc49
>>814
メガネレンチをリテーナ部にあてがってこじってスプリングを圧縮し、
コッタを外すことは出来ます。

ですがコッタを飛ばしてしまう恐れがありますし、必要以上に
バルブスプリングを圧縮してしまう事も往々にしてありますし、
同じ方法で再度コッタを取り付けるのが非常に難しいので
正規の方法(バルブスプリングコンプレッサを使う)を強く
お勧めします。

もし単にコッタを簡単に取り外したいだけなら、リテーナに
合致するサイズのソケットをあてがって、ハンマーを打ち付ける
という方法もあります。
ただこの方法だとコッタを飛ばす可能性がとても高くなるので
私は捨てるエンジンだけ、この方法を執っています。
816774RR:2007/07/03(火) 03:03:32 ID:h+NDORWN
ありがとう
ぶっこわれたヘッドだしどんな構造してんのか、すりあわせとかやってみたくなったから
ハンマーで叩いてみます
ごちそうさんです
817774RR:2007/07/03(火) 05:15:13 ID:7cHSovH9
>810
飛行機のホイールベアリングは原則的にテーパーローラーだよ。
818774RR:2007/07/03(火) 11:25:08 ID:eeNJO0c+
ブッ叩きコッターはずしとか、小さなピン類が飛ぶのが見え見えな作業。
こういうのはゴミ袋んなかでするのが基本。
車載状態であればゴミ袋で被う等。自分自身も入り込む要領で。
ガレージ整備ばんざい!!
819774RR:2007/07/03(火) 12:12:59 ID:iGB1tEI+
コッタ外すのは、T字レンチで体重をかけて何度か押して、戻して。を繰り返すと1個くらい取れた記憶が。
820774RR:2007/07/03(火) 12:50:46 ID:1OvHX141
後で組み付けることは考えてないのなw
821774RR:2007/07/03(火) 17:33:54 ID:Dz3I041X
なんてコッタ
822774RR:2007/07/03(火) 17:39:45 ID:o7cPkI9b
>>820
こういう人もいる。>>364
823774RR:2007/07/03(火) 19:25:23 ID:69jX9ZvX
肩コッタ
824774RR:2007/07/03(火) 20:13:28 ID:/6Va5oyl
シコッタ
825774RR:2007/07/03(火) 20:47:18 ID:5vkQzimm
パンナコッタ
826774RR:2007/07/03(火) 20:48:02 ID:LlWEJJ22
ナンテコッタ
827774RR:2007/07/03(火) 20:52:29 ID:V1tNZYjg
この流れをどう処理できるというんだおまえら・・・
828774RR:2007/07/03(火) 20:56:18 ID:NzdlhvPS
あ〜あ止めちゃったw  整備スレなのに、
こうやって見知らずの人同士がバカな事書いてるのが面白いんじゃないかw
829774RR:2007/07/03(火) 22:00:25 ID:zXYy1cUb
やなこった
830774RR:2007/07/03(火) 22:29:04 ID:9YXs4ZRz
バンダ・ロッタ
831774RR:2007/07/03(火) 22:35:01 ID:trOUtxuX
パンクロック
832774RR:2007/07/03(火) 22:36:18 ID:trOUtxuX
アゲテシマッタ
833774RR:2007/07/03(火) 22:38:03 ID:Rod8MOoC
ザンブロッタ
834774RR:2007/07/03(火) 22:42:14 ID:/6Va5oyl
 ブ ・ テ ・ ナ ・ ロ ・ ォ ッ ク 
835774RR:2007/07/03(火) 22:48:32 ID:k1oZF+Q5
チキューロック
836774RR:2007/07/03(火) 22:54:17 ID:nl1VPpuu
モンテスキュー
837774RR:2007/07/03(火) 22:58:06 ID:OM9I74l0
モンキーマジック
838774RR:2007/07/03(火) 23:01:33 ID:3yXLM4JU
モンキーレンチ
839774RR:2007/07/03(火) 23:06:44 ID:69jX9ZvX
ダウト!
840774RR:2007/07/03(火) 23:15:27 ID:6NbK/5e3
きんもー☆
841774RR:2007/07/03(火) 23:21:35 ID:69jX9ZvX
842774RR:2007/07/03(火) 23:31:55 ID:wO3AT4/L
【(´・д・`)】■整理しようぜっ 【(・∀・)】

話題をw
843774RR:2007/07/04(水) 01:04:15 ID:4++yW3oI
タイヤの側面には556吹く僕です
844774RR:2007/07/04(水) 06:23:16 ID:HjBRrTWU
釣りだよな?
845774RR:2007/07/04(水) 08:11:32 ID:0dugSDnv
フォークシールにも556!
シールチェーンにも556!
ホイールベアリングにも556!!

ィヤッハー!
846774RR:2007/07/04(水) 08:18:48 ID:XHPiUqNC
釣りには666!
ザッブーン
847774RR:2007/07/04(水) 08:23:54 ID:4++yW3oI
いやまじなんだけど
テカテカになるからやってる
848774RR:2007/07/04(水) 08:36:12 ID:uqfNA0W/
シリコンオイルに変えておいたほうが無難。
849774RR:2007/07/04(水) 08:48:55 ID:o07VNO1s
クレポリメイトかサノバガンの方がよさげ
850774RR:2007/07/04(水) 08:55:10 ID:IxL3O0qB
なんで素人はなんでもかんでも556を使いたがるんだろう。
魔法の万能ケミカルだと思ってるんだろうか。
851774RR:2007/07/04(水) 08:55:58 ID:XHPiUqNC
気にせずあちこち556吹いてるけど、ゴムとか痛んでるかいまいちわからない。
はっきり556が原因でこんなダメージ受けたって経験ある人いる?
852774RR:2007/07/04(水) 10:21:58 ID:dNZ22Mbe
Oリングはあっという間にてろてろに伸びるな。
あれ見ると恐くてゴムには使えない
853774RR:2007/07/04(水) 10:27:11 ID:UAi9nP2Q
一度や二度吹いても大して変わらんが
1年2年経過した後にはっきり差が出る
同年式のバイクは何でもないのに
CRC55-6をゴム製品に掛け続けた車両は
Oリングやシールがカチカチに硬化して漏れまくり

シールチェーンの例だと専用ルブ吹いてれば
3万キロ以上余裕でもつはずが
1万キロあたりでOリング飛びまくり駒固着しまくり
854774RR:2007/07/04(水) 11:11:26 ID:fzjzEc5i
556は使用頻度が高いんだけど、いっこうに減らない。
この10年で1本しか空にしてないよ。

ボルトを緩める、加工中の金物のサビ予防、クラッチワイヤーの洗浄なんかだけど。
855774RR:2007/07/04(水) 11:22:57 ID:WsKL6I5e
タイヤ交換でガシガシ使うけど

なるべくワックス使うけど塗るのは面倒だから、疲れてくると、ぷしゅう、だな
856774RR:2007/07/04(水) 11:48:20 ID:4++yW3oI
やべぇフォークのダストシールにかけてる…
シリコンに変えます
857774RR:2007/07/04(水) 16:22:06 ID:3oaLxu0F
おいぉぃフォークのダストシールにはラバーグリスじゃないのか?
などとマジレスしてしまったが、もしかして釣りか。
858774RR:2007/07/04(水) 16:23:47 ID:dNZ22Mbe
シリコンでも問題なし。
859774RR:2007/07/04(水) 17:06:07 ID:1zcHEh7Z
奮発して買ったフッソオイル105使ってるよ
860851:2007/07/04(水) 18:30:54 ID:XHPiUqNC
>>852-853
なるほど。けっこう大変なことになるんですね。
今後は注意して使います。
861774RR:2007/07/04(水) 18:44:46 ID:HjBRrTWU
まだ使うのかよw
862774RR:2007/07/04(水) 18:49:34 ID:/Bwr+VGi
昔の解説本にエンジンのつや出しにいいってあったから呉吹いてたな
泥汚れも落ちやすいとも書いてあったな


最近はやってないけど大丈夫か
俺のバイク…
863774RR:2007/07/04(水) 18:53:45 ID:lb77vVhC
無塗装なら問題無し。
864774RR:2007/07/04(水) 18:59:52 ID:XHPiUqNC
>>861
使おうと思った時見当たらないと困ると思って買い込んだから、
ガレージや納屋や工具箱に5-56が3本、6-66が2本有るもんで・・・
使用量減らしたら10年はもつかな。
865774RR:2007/07/04(水) 21:30:13 ID:0dugSDnv
そこでフォームスプレータイプのタイヤワックスですよ
対油でもきれいになるしフレーム・Egからチェーン周りまでバロン仕上げ
866774RR:2007/07/04(水) 22:39:19 ID:2W3LGaNV
SSとかで耳が2CMぐらいしかないようなタイヤのどこにワックス塗るんだよ
ウエスで擦れば味が出る
867774RR:2007/07/04(水) 22:39:52 ID:2W3LGaNV
2cmは言い過ぎた
謹んでお詫び申し上げます
868774RR:2007/07/04(水) 22:54:21 ID:TdKdWCTG
ノータッチをエンジンやキャブ周辺に吹き付けるとマジで綺麗になるな
これはオススメです
869774RR:2007/07/04(水) 23:00:18 ID:bs9tBHmj
5-56見当たらないから買ってきてを繰り返して
引越しのとき整理したら7本くらい出てきますた
870774RR:2007/07/04(水) 23:05:53 ID:GFlg4QKR
同じことをパーツクリーナーでやってる。
缶の底みんな錆びててワロタ
871774RR:2007/07/04(水) 23:38:28 ID:HjBRrTWU
ある場所くらい憶えておきなさいw
872774RR:2007/07/05(木) 02:24:46 ID:rkLYMXRK
エンジンコンディショナーってほんとにプラグ穴から噴射してエンジンかけていいの?
すっごい怖いよ
873774RR:2007/07/05(木) 03:59:41 ID:qEDBM/+g
>>872
最初の始動時にエンジンものすごくかかり難いけど特に問題なし。
プラグ外したままセル回したらプラグホールからエンコン噴射するから気をつけてw

普通はエンジンかけたままキャブ側から噴射した方が良いよ。
ちょっとアクセル開けとかないと一旦エンジン止まったらなかなか始動し難いです。
874774RR:2007/07/05(木) 09:13:22 ID:zdjaH/yi
>>868
四輪でまだレインXを自前のウェスでシコシコ塗り込まなきゃいけなかった頃、
雨が降るとノータッチをフロントウィンドに吹き付けてたよ。
その代わり予めシリコンオフで綺麗にしておかないと悲惨なことになったけど。

タイヤのゴムが平気なんだから樹脂のカウルも平気じゃないかな。
875774RR:2007/07/05(木) 11:13:36 ID:t/EWwT6T
>>874
中古車オークションで昔から程度を誤魔化すのによくやる手法だよ
それやると一時的に白化や磨き傷が見えにくくなるから、ぱっと見の程度が良くなる
876774RR:2007/07/05(木) 12:09:38 ID:GUQoEFQY
>>872
プラグを付けずに、ウエスを押し当ててセルをバッテリーが上がらない程度に回して排出した方がいいかも。
セルの空回しをする前に、ホースを付けた注射器で抜くのもあり。

でも、お勧めは出来ないよ。
きちんと排出しなかったため、途中でセルでも回らなくなった経験あり。
慌ててプラグを外し、空回しで排出させました。
それ以降、エンジンの振動が増えました。
ある程度以上抜かないと、最悪の場合でヘッドガスケットが抜けるとかクランクシャフトが歪むとかするらしいよ。
877774RR:2007/07/05(木) 14:57:47 ID:e1QtxWeg
なぁなぁ TZR NSR RGV といった2stレプとか
KDX125とかの2st系のピストン、ピストンリングなどが在庫あっても買えないって本当かい?
もう各メーカーが2st絶滅のために売らないって方針ってこと?
878774RR:2007/07/05(木) 15:08:00 ID:t/EWwT6T
あー、それ、オーバーサイズピストンなんかでは聞いたことあるな
SDRの話だったけど、他車種でもそうなのかね
879774RR:2007/07/05(木) 15:13:42 ID:cv25UK7S
排気量が変わるとは何事じゃ!という事で出荷停止になったらしい。

4輪の洗車したらバッテリー液がLOW以下になってて焦ったw
880774RR:2007/07/05(木) 16:07:52 ID:DdHLIIf5
>>877
ヤマハの50の2ストのは普通に出たよ、OSピストン。二ヶ月くらい前。
881774RR:2007/07/05(木) 17:08:43 ID:0NWwawCO
質問です。
今度の休みに風呂窯を利用してチャンバーを焼こうと思うのですが、エキマニ側を下にして焼けば良いんですかね?
その他にもやり方あったら教えて下さい。お願いします。
車種はTZR250の1KTとRZ50の1HKです
882774RR:2007/07/05(木) 18:32:37 ID:b/3CVaEl
海で木を沢山あつめ、焼き芋と一緒に焼くんだ!
883774RR:2007/07/05(木) 18:34:40 ID:WXrGnBRv
ぁ、グラスウール入ってるマフラーは焼くと爆音になるので注意
884774RR:2007/07/05(木) 18:45:18 ID:b/3CVaEl
しっかり焼いた後、エンジンオイルを注ぎ込んでしみこませて、エンジンかけるとワロスw
885774RR:2007/07/05(木) 19:13:04 ID:yrh6i8Yq
ワイヤーインジェクタって使えなくね?本当にみんなこんなの使ってるの?
細い金属性のノズルが付いたスプレーの方が使えると思うんだけど
886774RR:2007/07/05(木) 19:30:53 ID:b/3CVaEl
俺も投げ捨てた
ガムテープを漏斗のように巻き、その中にブシューってやると重力で中に入ってくよ。
887774RR:2007/07/05(木) 20:00:50 ID:OiaYkS2Q
ワイヤインジェクタの目的は作業時間が限られている中での速やかなワイヤへの給脂
汚れないことのが重要だったり、時間かかってもいいなら重力式のがはるかにいい

つか、意味も分からず工具買って文句言ってんじゃねえボケ
888774RR:2007/07/05(木) 20:14:43 ID:ImstUVJE
1 774RR sage 2007/06/04(月) 21:13:01 ID:t98WDrd0
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
889774RR:2007/07/05(木) 20:18:45 ID:Ekh6T2K8
とりあえず使ってみるのが道具マニアってものよ
890774RR:2007/07/05(木) 20:19:03 ID:P1w5bzIr
スプレーで吹いたらそのまま反対から油が出るようなケーブルなら使える
汚れが詰まって貫通してなかったら、先に高圧の空気でも通して
風通しを良くしておかないとスプレーの圧力だけでは無理ぽ
891774RR:2007/07/05(木) 21:29:22 ID:o9jWBBRY
ヘタなだけじゃね?
892774RR:2007/07/05(木) 22:12:54 ID:2I9CjhqK
やたら漏れる、粗悪な商品もあるよ。
ちょっと加工(手直し)したら使えるけど。
893774RR:2007/07/05(木) 22:41:23 ID:oviLOnD1
使い方が悪いか、ノズルの太さが合ってないのを使ってるんじゃね?
吹き戻しなんか殆ど無く簡単に綺麗に注油できるから愛用してるぞ
89452Y ◆RZ350R10vQ :2007/07/05(木) 22:45:55 ID:KbPWNoS2
>>881
マフラーストーンってのがかなりキクんだけど、今は一般販売してないのが難点。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~nissei/seihinn/mahura/
 ※自分で使ったことあるけど、効果あった。明かに抜け(吹け)が違ったですわ。
  薬剤入れて放置(時々振る)+水洗いだけで済むので楽ちん。再販して欲しいもんだ。

その他、RZスレで昔見たけど、ホムセンとかで売ってる「パイプユニッシュ」が代用に
なるらしいよ。
895774RR:2007/07/05(木) 22:56:07 ID:8cjikZsb
サンエスK-1で良いんじゃない?
896774RR:2007/07/05(木) 22:58:35 ID:2I9CjhqK
>>893
何処が作ってるのかわからん商品を、小さなショップが自社ブランドとして売ってた。
まぁ、昔の話なんで、今はそんな事ないのかも知れんが…
897774RR:2007/07/05(木) 23:09:17 ID:0NWwawCO
なるほど…
サイレンサーは勿論外して焼くわけですよね?
水平に近い状態でやっても大丈夫でしょうか?やっぱり立てた方が良いのかな??
898774RR:2007/07/05(木) 23:35:17 ID:ZCP1CNwt
初めて自分でオイル交換しようと思うのですが
ドレンボルトを緩める工具は精度がいい物にしろとかよく言いますよね。
何かコレっていうのありますか?
ホムセンで買ったセットのメガネレンチならあるんですけど。

あとボルト締めすぎても、緩くても駄目だって
どうすりゃいいんですかね?
ネットで調べたらマジックで印付けるとかありますけど。
トルクレンチは高いし、トルクの意味すら分かりません。
899774RR:2007/07/05(木) 23:43:51 ID:tSbiGsZP
メンテナンスの本買うか
バイク屋でオイル交換してるのを見て覚えればいい
仲良かったらどうやるか教えてくれる
まぁ教えてもらったらそこでオイルは買ってやれ
900774RR:2007/07/05(木) 23:51:19 ID:kb3nSOQP
901774RR:2007/07/06(金) 00:24:43 ID:y7aRg4TT
>>898
手で限界まで閉めてそこから工具で半周でOK
902774RR:2007/07/06(金) 01:20:01 ID:sQsNZuL9
>>897
2stのエキゾーストなんか燃やすと死ぬほど有害悪臭の煙がデルゾ
しかもかなり長時間かかる。
後悔する事請け合いだ

どうしてもやるならご近所迷惑にならない所でやるといい
903774RR:2007/07/06(金) 01:34:34 ID:AECqwRal
リアサスのOHにチャレンジしてみようと思うのですがOHしてもやはり新品には適いませんか?
新品>業者OH>自分でOH って感じでしょうか?
新品26000円ですし手が届かない値段ではないんですが、急にOHしてみたくなりました。
しかしバイクを中古で買ったもので新品の感触を体験してみたいのもあり、新品のほうが上なら買おうかなと
904774RR:2007/07/06(金) 01:56:37 ID:YCSkAr2m
>903
その値段なら新品買えば。・・・ってか、新品2万6千円って何のサス?

普通に分解組み立てできるサスなら5万以上の値段はすると思うけど。
905774RR:2007/07/06(金) 02:13:42 ID:i48JzJ7a
ドレンでクランクなめるまで締めた
死にたい
906774RR:2007/07/06(金) 02:26:57 ID:vh3lUKQK
>>905
全米が泣いた
907774RR:2007/07/06(金) 02:29:46 ID:Qvs9J5WV
プラスねじなめった…
ねじはボディ内部にあるためニッパーとかでねじ切ることもできない…
ボディすら外せなくて整備どころじゃねぇ
なにかいい方法ない?
908774RR:2007/07/06(金) 02:40:29 ID:yJH2wbCB
>>907
ネジ山修理用のパテ使え。
詳細はぐぐれ
909774RR:2007/07/06(金) 02:56:49 ID:Qvs9J5WV
サンキュー、ぐぐってみる!
910774RR:2007/07/06(金) 04:37:57 ID:2vFF765x
>>907
電動工具あるなら、ボルト外し用の逆タップ立てるのが吉
911774RR:2007/07/06(金) 06:17:26 ID:Qvs9J5WV
電動工具はないんだ…
この際手っ取り早くねじとネジ周辺は破壊してもいいとおもってるんだけどいい方法あるかな?
912774RR:2007/07/06(金) 06:49:20 ID:OqvotSVd
>>911
なめたネジにつかえなくなったドライバーを溶接しろ
913774RR:2007/07/06(金) 08:01:12 ID:mlXbqhPm
ピンポンチでねじ頭の外周部をポツポツ叩くんだ
もちろん作業前にラスペネor556(プラ部品注意)を吹いて一晩置くんだぞ
914健介:2007/07/06(金) 08:04:29 ID:26libEMm
すんまへん、NSR250のFブレーキホースを純正中古品に交換したんですが、どーしてもエアが抜き
きれず、数日たつとブレーキレバーがスカスカになってしまいます。

どなたか、助けてくれましぇんでしょうか?
915774RR:2007/07/06(金) 08:08:04 ID:a9JERaPG
ブレーキ回り、ホースなんかに中古使うなよ。
ステンメッシュでも買ってこい。
916774RR:2007/07/06(金) 08:22:21 ID:VYBPHStZ
>>914
バンジョー及び接続部のワッシャーを全て新品に汁。
まあ、>>915に同意だが。
917健介:2007/07/06(金) 08:43:09 ID:26libEMm
ワッシャーは新品でつ! (`・ω・´)シャキーン!!
918774RR:2007/07/06(金) 09:34:09 ID:mGWB5afJ
>>917
ほんとにエアか?
とりあえずマスターシリンダOHだな。ピストンを新品に汁。
919774RR:2007/07/06(金) 09:49:30 ID:FmrHx+5K
俺もマスターに1票
920774RR:2007/07/06(金) 09:54:32 ID:VYBPHStZ
バンジョー付近にエアーが滞ることがあるから、レバー握った状態でバンジョー緩めれっ、てのもあるね。ブレーキエア抜き奥深過ぎ。
オフ車で、ブレーキラインが山になる車種が多いけど山の頂上にエアが溜まることはないの?
921774RR:2007/07/06(金) 10:33:09 ID:mGWB5afJ
>>920
>レバー握った状態でバンジョー緩めれっ
便乗でスマソ
状況がわからないんだが、フルド充填した状態で圧をかけつつ、パンジョーボルトを緩めてエア抜きするのか?
養生と清掃が大変そうだが面白いな。機会があればやってみるよ。
922774RR:2007/07/06(金) 10:43:16 ID:YCSkAr2m
>920
交換の時にマスターが上に来るようにしている。

あと我流だが、いちいちエア抜きしている時間無いときは、オイル缶
2本使って物量でエアを出し切っている。
923健介:2007/07/06(金) 10:50:07 ID:26libEMm
マスターのピストンもDIYで交換しました。

>>922
物量作戦ですか、2缶も使えばエアは完璧に出ますか?
924774RR:2007/07/06(金) 10:55:52 ID:xyZ759Kf
国産ノーマルならエア抜き簡単なんだがなー
ハンドルとかマスター変えてない?
流用品や社外品はエアの溜まりが想定外の位置にできるから
一時的に外したり取り付け位置工夫する必要がある

数日でスカスカというが
その状態でフルード抜くとエアが出てくるのかどうか
気泡確認できないなら漏れやマスターの異常
エアが出てきたとしても抜け切らなかったのか
マスターで吸ってるのか不明

キャリパー側の異常もあり得る
ロールバック過大、ピストン固着、
フルード漏れ等多岐に渡り
質問者のスキルではとても不安な状態です
925774RR:2007/07/06(金) 11:00:41 ID:xyZ759Kf
マスターのピストン交換は結構な事だが
目的は新品部品ではなく正常な作動

シリンダ内の傷点検
ポート類(穴)の異常点検やった?
マスターの組み間違い症状に
たいへん良く似てるのだが
ピストンカップの向き間違えてないか?
926774RR:2007/07/06(金) 11:23:57 ID:z/dah4XF
>>921
サーキットで転倒とかで破損。
ブリーダーやホースなんかを持ち合わせてない時にその技使うよ。
927774RR:2007/07/06(金) 11:27:48 ID:SuhyoVr1
キャリパーのシール抜けの時似たような症状だった
エアー抜いたりラインの取り回し換えたり、バンジョー締めたりしても、何日かほっとくとスカスカになる
で乗ってるとタッチが復活してくる

ホイールに漏れたフルードが微妙についてたんだけど、
また猫が小便引っ掛けやがったなと思って気付かなかった
928774RR:2007/07/06(金) 11:32:40 ID:osxFmOT5
>>何日かほっとくとスカスカになる
>>で乗ってるとタッチが復活してくる
すごいな、キミ

オレなら、とても乗る気にならんのだがw
929774RR:2007/07/06(金) 11:38:44 ID:SuhyoVr1
>>928
完全に効かないんだったら乗らなかったと思うけど、
遊びが増えた感じで、スカスカの奥はかっちり効いてた
キャリパーからちょびっとづつ漏れてたっぽい。
930774RR:2007/07/06(金) 11:43:26 ID:osxFmOT5
>>929
効いてはいたのね。

以前、通勤中、信号待ちで必死にフロントブレーキニギニギしてるZ2乗りのバカいたんだが、
それくらいスカスカなのかと、オモタ。

それ以来Z2乗りの通勤ヤロウ見かけないんだが、事故ったかな?
931774RR:2007/07/06(金) 17:40:00 ID:z+DJJsAB
事故ったかな?とここで聞いて答える奴がいるわけないだろ
932774RR:2007/07/06(金) 18:56:08 ID:y7aRg4TT
もうこの世にいるわけないだろ
933774RR:2007/07/06(金) 20:01:27 ID:MgH88R2X
ナム、ナム。
934774RR:2007/07/06(金) 20:14:52 ID:9fuMq7bz
>>930は気づいていないようだが、今も930の後ろをずーっと走り続けているよ。
935774RR:2007/07/06(金) 20:56:12 ID:vm8IYZdQ
今振り返るとそこにいるよ
936774RR:2007/07/06(金) 21:00:57 ID:sQsNZuL9
ガチャッ| |ヽ(*^▽^*)ノミ|Ю |
937774RR:2007/07/06(金) 21:10:02 ID:y7aRg4TT
      (;´Д`)   シコシコシコシコ
    _(ヽηノ_
      ヽ ヽ

      ( ゚д゚ ) !!!!!!!!!
    _(ヽっノ_
       ヽ ヽ

     ( ゚д゚ )っ
      (彡ηr しこしこしこ・・・・・
.       i_ノ┘

    ⊂( ゚д゚ )
.     ヽ ηミ)
     (⌒) |しこしこしこ・・・・・
        三 `J
938774RR:2007/07/06(金) 21:10:09 ID:vm8IYZdQ
カエレ
939774RR:2007/07/06(金) 21:12:28 ID:WSUB9F0i
吹越も昔は「日本一のせんずり男」とかバカなネタやってたのに
今じゃ個性派俳優だな
940774RR:2007/07/06(金) 21:14:49 ID:9J6+rMJx
賞味期限切れのフルードもエア抜けないね。
941774RR:2007/07/06(金) 21:15:58 ID:vm8IYZdQ
伊武雅刀もスネークマンだったくせに今じゃすっかり個性派俳優だな
942774RR:2007/07/06(金) 21:38:36 ID:8hsd66/T
ビートたけs
943774RR:2007/07/06(金) 22:05:10 ID:sQsNZuL9
はっはっはっはっ!

ヤマトの諸君久しぶりだな……ん?

…ヤマトの諸君?!

ヤマトの諸君!!

…どこにいったんだ?ヤマトの諸君!?

…ヤマトの諸…

…ヤマト…

…ヤ…

944774RR:2007/07/06(金) 22:23:43 ID:cw1Rscsz
下品な男は去りたまえ。
945774RR:2007/07/07(土) 00:09:08 ID:poDQJZnE
中古品の純正スプロケをオクで落札しようと思うんだけど
何処をメインに見たらいいのかな?
刃先(台形の所)がはっきりしてれば大丈夫?


チェーンは新品を手に入れたんだけどね。
スプロケも新品のがいいんだろうけど純正新品スプロケ高杉。
946774RR:2007/07/07(土) 00:23:47 ID:JWM31SxI
車種はわからんが、長い目で見ると損だぞ>中古スプロケ
とっかえひっかえするためにセットで落とすならまだしも
金が無くて・・・って理由ならマジで銭失いになるぞ
それに変な癖が付いてて新しいチェーンも早くダメになりやすい(セット交換推奨って言われるのはこの辺)
947774RR:2007/07/07(土) 00:33:12 ID:gSkxBbgC
スプロケのローラーが駆動するのは
谷の部分なので
なるべく谷が広がってない物
駆動側とエンブレ側で円弧が同じ物
新品の谷部分の円弧とよく比べてみれ
ローラーは円筒なのだから
谷底のカーブもほぼ円に近い
谷底が長円のはアウト

山の突端が少なくなってるようなのは
終了もしくは終了寸前
948774RR:2007/07/07(土) 09:22:25 ID:l1nH7Ocv
>>937
√45450721(シコシコオナニー)=6741.7...(むなしいな)



・・・
朝からスマソ
949774RR:2007/07/07(土) 10:18:57 ID:5Knrs8HA
な、なんて美しい等式なんだ!オイラーもびっくりだよ(・∀・)
950774RR:2007/07/07(土) 10:31:30 ID:/mtsMCKD
個人的には

H=DQN という式が素晴らしいと思うんだが。

詳しくはググれ
951774RR:2007/07/07(土) 12:42:03 ID:DaNsrgyt
>>948
びっくりage
952774RR:2007/07/07(土) 15:36:07 ID:UHYyXQFX
カラーチェーンかっこいいからしてみたいんですが

伸びやすく寿命が短いと聞いたんですが実際どおなんですか?
953774RR:2007/07/07(土) 15:41:59 ID:gSkxBbgC
日本語の勉強をしてください
954774RR:2007/07/07(土) 16:39:05 ID:Ed+chDk0
整備用につなぎを買おうかと思ってたんですけど、種類が豊富でどんなものを
選んでいいか分かりません。お勧めはありますか?

特に、素材の比率をどうすればいいかが知りたいです。
綿100%から化繊100%までさまざまな比率のがあって、汚れの落ちやすさとか
洗濯のしやすさも違うんだろうなぁ、って思うんですが。
955774RR:2007/07/07(土) 16:44:14 ID:jOr+BR3J
整備は全裸。
これがマイポリシー
956774RR:2007/07/07(土) 16:48:11 ID:kLsqmRGO
>>954
化繊だと、熱のあるモノ浴びたときのやけどが怖いわー
957774RR:2007/07/07(土) 16:56:57 ID:Ip9z8d5s
バッテリー液付着しても穴が開いたりしないから、化繊のが良いと思うけどな。
確かに着心地はコットンには劣る。
俺は好みで、それ風なのを半袖に切って砂とかAMAのワッペン付けて楽しんでる。
958774RR:2007/07/07(土) 17:00:44 ID:gSkxBbgC
着心地なら綿
希硫酸に弱く少し縮む
見た目がヨレヨレ 油染みが落ちにくい

丈夫さなら化繊
有機溶剤と熱に弱い
汗をかくと張り付く

化繊と綿の混紡で適当に安いのでオケ
材質よりカッテイングと仕立てが重要
試着してしゃがむ格好の楽なもの推奨
夏用と冬用の二着あると尚可
959957:2007/07/07(土) 17:10:02 ID:Ip9z8d5s
つなぎはディッキーズが定番みたいだし、格好良いけど、高いよなぁ。
ツナギにこだわらなくても、作業着屋で上下別のを買ってくるのもありだと思う。
部品メーカーの安っぽい上着も格好良い。
ついでに安全靴も、今ではオサレなのがあるね。

この手の話題は単独スレ立ててでも語りたいほど思い入れあるな、俺はw
960774RR:2007/07/07(土) 17:19:12 ID:M4vYJSTH
>>956
そこでアラミドですよ。
熱いとこで仕事するのが分かってる時に着てます。

繊維の材質や織りの厚い薄いがあるから書類の違うのを着て
気に入ったのにするのがいいと思います
961無職相変わらず:2007/07/07(土) 17:20:57 ID:xVwy0i8D
>859
及びオールへ
フッ素オイルってやばくねぇ


おいらの扱っているフッ素グリスには
「手についた状態でタバコを吸わないで下さい
肺に致命的なダメージを与えます」
って書いて有ったような
9624ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/07/07(土) 17:32:28 ID:1YFcCwFN
>>961
裸火や高熱にさらされる有毒ガスになるようですね。

963954:2007/07/07(土) 17:41:42 ID:Ed+chDk0
皆さんレスどうもありがとうございます。
大変参考になりました。
964774RR:2007/07/07(土) 19:10:57 ID:Den6WcLk
>>948
18782+18782=37564
965774RR:2007/07/07(土) 19:50:20 ID:0ghREx+O
…タバコ繋がりで「嫌なヤニ」?
966774RR:2007/07/07(土) 21:13:25 ID:gOeUhYqC
つなぎの定番はトライチ(虎一?)だと思う
967774RR:2007/07/07(土) 21:33:17 ID:ZHCXtXFX
着たら垢抜けるってやつか。
968945:2007/07/07(土) 22:03:27 ID:poDQJZnE
レスありがとう。
今すぐ買う訳ではないのでもう少し新品流れのスプロケを探しながら
中古スプロケを見る目を養おうと思います。
とりあえず円弧が楕円/刃先が尖っている物を見分ける練習をしてみます
969774RR:2007/07/07(土) 22:20:46 ID:gWrPmHiE
昨日までは一応動いていたZZR250についてお願いします。
最近、低回転時にややもたつく感じがしていたのでキャブを分解・清掃してみました。
これまでの経験は2stスクーターのキャブOHはしたことがあるだけですが、
ttp://hidetani.hp.infoseek.co.jp/cab.htmを参考にしました
キャブクリーナーに漬け置きしてから中性洗剤液で丸洗いしてしまいました。
というのも外側の汚れが結構激しかったので今更ながら落としておこうと思い立ったためで・・・。
それも数時間くらい乾燥させ、パーツクリーナーで穴を吹きまくってまた乾燥させて組み立てました。
ついでにエアクリも洗浄・オイル塗布しておきました。

ホース類のつけ忘れはないと確認し、セルを20回ほど回しましたが爆発しません。。。
ドレンボルトを緩めるとガソリンがドボドボ流れますが・・・。
今日は暗くなってしまい、作業はまた明日行います。
ただセルを回しすぎたためにバッテリーがフツフツ言ってるのが心配で
明日まずこれをしろ、というアドバイスを頂けたら有難いです。

とりあえずドレンから流れてくるガソリンにゴミが混入していないかチェックしてOKであれば
プラグかぶりが無いかチェック。これも問題なければエアクリ外してセル回してみようかと思っていたのですが
いかがでしょうか??
970969:2007/07/07(土) 22:23:38 ID:gWrPmHiE
すみません、補足ながらキャブ本体について。
エアスクリューの戻しはもちろんメモっていたのでその通り戻してます。
アイドリング回転数を調整するノブ?(呼び名がわかりません・・・)は適当にしてます。
971774RR:2007/07/07(土) 22:53:09 ID:gSkxBbgC
なんでオマイ等調子悪くなると原因追及しないで
キャブバラシやりたがるんだか…

やっちまった事は仕方ない
とりあえずエンジン始動だな
バッテリーは今夜から充電しておければ一番イイが
充電器持ってるか?
なければ四輪とジャンプコードで繋げば可
四輪はアイドリングさせておくと尚可
四輪がダメなら同排気量以上の二輪でも可
ZZR250は負圧コックか?
だったらコックはPRIで始動する事(始動したらONに戻す)
通常のコックならON

キャブ以外いじってないか確認
コネクタや負圧ホース類をもう一度
チョークをフルに作動させ濃くする
アクセル全閉で10秒セル回し1分休み
次は少しアクセル開けて10秒回して1分休み
コレを数回繰り返してまったく掛かる気配がなければ
プラグがガソリンで濡れてるか乾いてるかチェック
濡れてれば電装と火花チェック
乾いてればキャブやりなおし
自分のやった作業の組み間違いを見つけないと
エンドレスになるのでそのつもりで
アイドルアジャストスクリューが適当ってアンタ…
スルットルリンクのストッパーがアイドルアジャストなので
触れるか触れないかギリギリの位置を0として
1回転くらい締めにしとけ
もし始動に成功したら
スロットルでアイドル維持しながら微調整
972774RR:2007/07/07(土) 22:57:36 ID:gSkxBbgC
バッテリーについて補足

充電しておくのがベスト
充電器持ってないなら「始動する時に」
別の四輪か二輪のバッテリーと
ジャンプコード(ブースターケーブル)で接続
973774RR:2007/07/07(土) 23:08:02 ID:FHOWsqU2
プラグ交換して押し掛けすればエンジンは掛かるよ。
974969:2007/07/07(土) 23:08:37 ID:gWrPmHiE
>>971
早々にありがとうございます。
バッテリー充電器も四輪も二輪も無いのでセルは最低限にします。
キャブ弄りを甘く見てたのは確かかもしれません。
示していただいた手順に沿って明日作業したいと思います。
975969:2007/07/07(土) 23:10:46 ID:gWrPmHiE
>>973
ありがとうございます。
新品プラグはあるんですが、押しがけしようにも
このZZRはギアが何故か1速以外に入ってくれないので
今まで押しがけできたことがないです。
976774RR:2007/07/07(土) 23:27:09 ID:VVBWwRn7
カワサキのバイクって、1速でしか押しがけができなかったんじゃなかったっけ?
977774RR:2007/07/07(土) 23:39:14 ID:Kxr9ukob
2速に入れたままエンストしとけばいんじゃね?
そうすれば次回の押しがけも楽々だよ
978774RR:2007/07/07(土) 23:54:26 ID:ZC73PIsX
1速でしか押し掛けできないってマジ?
新幹線作ってるメーカーなのに・・・
979774RR:2007/07/07(土) 23:56:49 ID:TnAH0RQh
所詮3流カワサキ
980774RR:2007/07/08(日) 00:01:33 ID:ZC73PIsX
まぁカワサキは言っちゃ悪いが二輪は本気とはあまり思えない
まぁでも3流とも思えない
ところで、40overの人が漢はカワサキって言うのだけが理解できん
ヤマハ信者だからか?
981774RR:2007/07/08(日) 00:03:11 ID:gSkxBbgC
ミッションのシャフトが回転してないと
1速にしか入らんのは川崎の仕様

センスタがあれば後輪回しながらだと2速以降にシフト可
ニュートラルで押して勢いが付けば
同じくシフト可能
982774RR:2007/07/08(日) 00:07:14 ID:FPjv1kJ5
カワサキは80年代の珍走黄金期に珍御用達バイクを多数作ったからでしょ
983774RR:2007/07/08(日) 00:19:37 ID:NR4e1wRb
>980
俺は30代だが、ホンダ車を乗ったうえで70〜80年代の出来の悪いカワサキ車を
所有し「なんでこんな苦行をしなきゃならないのか」と涙を流しながら整備した
経験があれば、この頃のカワサキ車を好んで乗っている人が漢に見えるんだよ。
984774RR:2007/07/08(日) 00:21:00 ID:yc7t80sH
ちなみにオトコのバイクはGS1200SSだぞ
985774RR:2007/07/08(日) 00:36:48 ID:oKj7HeqE
そんなの関係ねぇ
986774RR:2007/07/08(日) 00:37:40 ID:gJxPQERS
ダチのKM90を1日借りて、ツーリングの途中直線で最高速試したら、
ヘッドガスケットから猛烈な勢いで白煙が吹き出した。
普通の乗りに戻ったら直ったのでだまってそのまま返した。
それ以来、わけのわからんバイクには乗りたくないのでカワサキには一切乗っていない。
ある意味しあわせw
987980:2007/07/08(日) 00:39:29 ID:wp+9T2qs
>>983
あぁ〜なるほどね〜
でも大多数のカワサキこそが漢の乗り物だ!
って言う奴は涙を流しながら整備した経験なんて無いと思うんだが、
それはどう思う?

>>984
いや、RZV500だ
988774RR:2007/07/08(日) 01:12:35 ID:oKj7HeqE
おっぱっぴー!
989774RR:2007/07/08(日) 01:39:27 ID:WAbz8alQ
キャリパーのOリングがはまりません・・・・
一個はめるのに2時間掛かってもはめられません・・・

コツとかあるんですか?
予めブレーキフルードに漬けて縮ませるとか。
990774RR:2007/07/08(日) 03:09:49 ID:s/yUn2Bq
バイク屋に持って池
991774RR:2007/07/08(日) 05:04:43 ID:inIjF3D3
フルードには浸したな
992774RR:2007/07/08(日) 05:23:08 ID:qneU50F2
>>989
異径ピストン採用のキャリパーだと上下でリングの大きさが違うので注意。
あと、ダストシールとメインシール間違えてないかね?
993774RR:2007/07/08(日) 08:25:31 ID:mSUI6dgQ
>>981
後輪回しながらだと2速にシフト可ってことはさ
前後に揺すりながらチェンジすれば入らんの?

ていうかエンジン停止時にシフトいじる時はそうしない?
そんな意味とは違うのかな?

川崎にも乗ってたけど遠い昔なので覚えてないや
994774RR:2007/07/08(日) 08:37:12 ID:w9WClx9A
>>993
エンジン停止時で前後に揺すりながら
シフトできるのは普通のミッション

川崎のはシャフト内のスチールボールが
遠心力で飛び出す事で2速以上のシフト可能となる
だから揺するは無効
995774RR:2007/07/08(日) 08:50:21 ID:w9WClx9A
>>989

キャリパーのOリングって
ベローズ状のダストシールの事かな?
ピストンの後端にハカマを付けるように
ちょっとだけ引っ掛けておいて
そのままダストシールの外縁をキャリパー溝と組み合わせつつ
ピストンを入れていく

一般的な穴の途中にあるシール&ダストシールは
入れる溝を間違えてないかよく確認
(本当は作業前に)部番とその位置を確認
ピストンが僅かでも傾くと組めないので
やさしく丁寧に組めばスコッと入る
潤滑剤としてブレーキフルードかブレーキグリスを使う
それでダメならシール類を一旦除去して
ピストン単品で入るかどうか確かめる
キャリパー側の穴の縁に
小さな打痕があるだけで入らなかったりする
996969:2007/07/08(日) 10:15:10 ID:aJxUc97B
おはようございます。
朝一であまりエンジンを吹かせないのですが作業しました。
昨日はキャブとエアクリしか弄ってないので
まずはタンクを下ろしてキャブのホース類を再チェックで問題なし。
チョークを引いてセルを回したところ、爆発の兆候があったため
アクセル開かずに10秒ほどセルを回し続けたらエンジン始動しました。
この時点で2000rpmくらいでアイドリングしていたのでチョークを戻したらエンスト。
今度はチョークは戻してアイドリングを高めに調整してセル始動したところ
4000rpmくらいだったのでアイドリングを低くしていき1200rpmくらいにしました。
1分くらいは安定してアイドリングしてくれたので今から試走してきます。
とりあえず動いているので安心できそうです。
キャブの中のパーツクリーナー成分が残っていたのかと勝手に想像していますが・・・。
やはりエアを吹けたほうがいいのでしょうか。
あとはバッテリー充電器もあったほうが安心できますね。

アドバイスくださった>>971さんに改めて御礼申し上げます。
997989:2007/07/08(日) 10:52:17 ID:Da2LIFEn
Oリング(シール)を2個入れるとして手前側の方です。
ダストシールですかね?

>991
やはり縮むんですかね?
>992
取り出したものをそのままなんでシールの間違いはないです。
>995
やはりコツ的なものがあるんですね。
てっきりシールを溝に嵌めて、ピストンを入れるのかと思ってました。
傷や打紺といったものは無いと思います。
998774RR:2007/07/08(日) 11:08:34 ID:UyOoBpYc
>>997
次スレ立ててくれ。
それから質問な
999774RR:2007/07/08(日) 11:23:37 ID:xo/JAyzD
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 37【(・∀・)】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183860782/

↓1,000ゲトドゾー
1000989:2007/07/08(日) 11:25:02 ID:Da2LIFEn
>>998
知るかボケ!





立てましたよ
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 37【(・∀・)】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1183860782/l50
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐