【マトリックス】BMW Kseries統合9速目【ナローワイド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935774RR:2007/08/06(月) 20:45:31 ID:uea4GWt0
なんで難波はずすのか

東南売りさばきか

とんてんしゃんとんてん
936774RR:2007/08/06(月) 21:46:09 ID:0Aw15UP3
>>915
もし仮に、すべてのバイクが無音になったら…
おそろしいことになるとすぐわからない?
937774RR:2007/08/06(月) 21:54:47 ID:JwoBFjzq
昔のRは数歩離れるだけで
排気音もメカノイズも聞こえませんよ?
938774RR:2007/08/06(月) 22:16:09 ID:AQlyHC0a
もうさ、でっかい音が好きなら好きと素直に言えや。

音でほかの車に気づいてもらってより安全の僕チンの運転!

そんなどっかの馬鹿エンスー系のライターの理屈本気にしてさあ

そんなの車(特にトラック)運転してみりゃ大嘘だってわかるだろが

でかい音がほしけりゃほかのバイク乗れって

珍車がお勧めだよ パラリラパラリラ〜
939774RR:2007/08/06(月) 22:35:47 ID:0Aw15UP3
>>937

あまり静か過ぎて起こる ハイブリッドカー意外な「死角」
http://www.j-cast.com/2007/06/17008456.html
940774RR:2007/08/06(月) 22:58:35 ID:AQlyHC0a
>>939

じゃ聞くがね、ハイブリッド車なり静かなバイクなりの事故率が特別高いデータでもあんの
大体この記事でもたいした問題になってないぜ?
何が言いたかったのよ。
941774RR:2007/08/06(月) 23:56:30 ID:Az/0jv7q
そういや最近マト爺来ないね
まさか○音厨・・・?
942774RR:2007/08/07(火) 01:15:17 ID:p5NKwA9J
そんなさ佐々木弘なんかどーでもいいから

純正マフラーがシャンパンゴールドになってきてるS

この後どーなるのか どーしたらよいのか教えて先人様

焼き付きだからとれないの それともステンレスクリーナーか なにかで?
銀が金でめでたいが
943774RR:2007/08/07(火) 01:33:51 ID:ZZWzn6a8
そんな純正なんかありがたがってないで爆音にしようぜぇ
944774RR:2007/08/07(火) 05:25:45 ID:l4wvxF4z
945774RR:2007/08/07(火) 10:00:44 ID:lVElQaIM
>>940
純正ならいいって訳じゃないんだろ?
横Kなんか(オーナーごめん)結構うるさいよね。
だんだん純正も音が大きくなってきてるし
どうすんの?

>>943
ウザス
946774RR:2007/08/07(火) 10:43:19 ID:pFzvPFTf
K1200Sだけど排気音の静かさには、まぁ満足してるけど
サイドスタンドを跳ね上げた時の「パコーン」って音と
ミッションのタッチと音はとても200万円以上する
高級車とは思えない、新聞屋さん郵便屋さんのれべる。
947774RR:2007/08/07(火) 15:39:39 ID:8PdEgE6U
BMWはバイクにも車と同様にハイテク化を進めているのはご存知の通り。
結果、ヒューマンインタフェイス部分の雑さが目立つ。
Kを高級車と見るかは人それぞれだとは思うが、コストはハイテク部分に掛かっており
それ以外の部分の作りこみはされていないと感じる。 
948774RR:2007/08/07(火) 18:56:15 ID:oop99DSe
>>940
ちょっと待った、うちの周りではプリウスの静かさを問題視している
やつは多いぞ。老人はとくにそうだ。
お前も今はちゃんと耳が聞こえるかもしれないけど、いずれ年をとると
みんな耳が遠くなっていくんだ。
弱者を切り捨てる考え方はどうかと思うぞ。
949774RR:2007/08/07(火) 19:20:50 ID:s4q2N7sZ
音で判断するんじゃなくて目視しましょうと言いたい。

最近ではイヤフォンして歩いてる人が多くて怖い。
下手するとクラクション鳴らしても気付いてくれない
950774RR:2007/08/07(火) 19:40:34 ID:oop99DSe
>>949
>音で判断するんじゃなくて目視しましょうと言いたい。
視覚障がいの人はどうなるの?
951940:2007/08/07(火) 20:14:47 ID:7D2wbggV
遅くてすまんね

>>945
そだよ おれは、横Kのノーマルだがマフラー変えんなと言ってるわけじゃない。
もっともらしいだけの理由でごまかさんでもいいんじゃねえのと言いたいの。

>>948
まず運転者が注意すべきでしょ。949もそれが言いたいんじゃねえの。
それにだ、
「耳が遠い人がいるから、でかい排気音出していい」
ちょっと理由にはならないのでは?
何のためのクラクションだ。

最後
>>939
もしもそれで事故が増えてるのなら、俺はもう一度ちゃんと考え直す。
だからデータあるなら頼む
952774RR:2007/08/07(火) 20:26:58 ID:RPiHFmWv
>>928
いや、リプレイスマフラーが認められない限り、日本のバイクに未来はない。
953774RR:2007/08/07(火) 20:28:44 ID:7hOEa0V7
>>926
爆音と言っても、旧規制対応からレース管まである。もっと勉強しろよ。
954774RR:2007/08/07(火) 20:39:09 ID:fOGmTB1B
>>915
大通りでの爆音が問題だとか言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ。
955774RR:2007/08/07(火) 20:58:11 ID:I0Ydo9ZV
>>903
ところで、GPマシンの排気音の大きさを知っているか?
956774RR:2007/08/07(火) 21:28:01 ID:bF06Kxes
>>954
なんだろうなーコイツ
タバコのポイ捨て、海や山にゴミを捨てる奴はこう言う輩なんだろなー
そして注意をしたら逆ギレ
957774RR:2007/08/07(火) 21:42:36 ID:mUNJ35tJ
>>956
しかし、すべての市民が爆音マフラーを嫌っているとは考えにくい。
958774RR:2007/08/07(火) 21:48:38 ID:7D2wbggV
>>954先輩!
押忍!

すんません ことしで39才 トラック運転手です ”爆音は”問題だと思ってます!

今から954先輩の言ってる”社会”に出て”現実”を見てきます!

押忍!
959774RR:2007/08/07(火) 21:49:15 ID:NMJdaEGO
>>957
愛煙家と副流煙の健康被害はどう考える?
960774RR:2007/08/07(火) 21:51:10 ID:mUNJ35tJ
>>958
トラックも相当嫌われているね。

>>959
バイクとタバコは無関係だろ。
961774RR:2007/08/07(火) 22:02:14 ID:6PIAifZ8
耳に障害がある者は道を歩くな
わざわざ大きな音のマフラーにしてるんだから
音が聞こえる者は道をあけろ、と言う事か?
やはりBMWは超高級車だなw
962774RR:2007/08/07(火) 22:05:09 ID:6N3izkTY
横槍だが、俺が1987年に中免とってVTZに乗ってた頃、世間はレーサーレプリカブームの真っ只中。
会社の同僚が乗っていたのはFZ400R、消音バッフルなしのレース用直管マフラー爆音仕様。
まだ姿が見えないような位置からでも音で出勤してきたのが分かる上に、レース用クリップオンハンドルで
ハンドルを切るとレバーがカウルに当たり、勝手にクラッチが切れたりブレーキが掛かるトンデモバイクだったが、
2回ガードレールと車の間に挟まれ、幸いというかたいした怪我ではなかったが2回目の事故でバイクを降りた。
そいつは「バイクは3年も乗れば確実に死ぬ。」と言う様なヤツだったが、どんなに大きな音を立てようと
事故るヤツは事故る。大きな音を立てて目立った方が安全なんて信じないね。
ちなみに現在の俺の愛車はK75S、これでも設計が古いぶん、確実に今のバイクより音が大きい。
963774RR:2007/08/07(火) 22:06:23 ID:bF06Kxes
>>960
おめー頭悪いよ

爆音マフラーが好き = 愛煙家
爆音で迷惑してる人 = 副流煙で癌
て言いたいんだろ >>959
964774RR:2007/08/07(火) 22:22:18 ID:mUNJ35tJ
ところで、静かなマフラーでどうやって老人がバイクに気づいてくれるんだ?
965774RR:2007/08/07(火) 22:34:12 ID:HISZR8pk
>>964
徐行して、拡声器で「おじいちゃん、横を通ります!」
って言えばいいジャン。
966774RR:2007/08/07(火) 22:35:14 ID:dNZDm1w0
>>964
つホーン

つうか自分で避けるなり、徐行しろ。
マフラー変えているバイクよりマフラー変えている車の方が五月蝿い事あるけど。
せめて規制の通ったマフラー位にして欲しいね。
967774RR:2007/08/07(火) 22:36:56 ID:PsxpNCU+
騒音規制は、日本人の個性化を懸念するアメリカが画策した陰謀なんじゃない?
どうせハーレーは規制対象外なんでしょ?
968774RR:2007/08/07(火) 22:52:01 ID:bF06Kxes
ハーレーはハーレースレで
爆音厨は珍走スレで
どうぞ
969774RR:2007/08/07(火) 23:02:34 ID:PsxpNCU+
>>968
珍走は直管マフラーをつけているが、もし白バイがこのようなマフラーを付けたらどうだろうか?
970774RR:2007/08/07(火) 23:05:54 ID:bF06Kxes
>>969
ナニ?そのちっちゃい子供みたいな現実にありえない発想は?w
971774RR:2007/08/07(火) 23:10:09 ID:PsxpNCU+
>>926
だが、ときとして大きな音のバイクが子供たちに人気があることがある。
972774RR:2007/08/07(火) 23:13:46 ID:bF06Kxes
はいはい、爆音厨の珍走団の戯言はもうお腹いっぱい

つかウゼーから珍走風情はどっか行け
973774RR:2007/08/07(火) 23:20:32 ID:bsq2k68Q
結局、周りの人が我慢すればいいってことだよね。
974774RR:2007/08/07(火) 23:23:46 ID:mebPwezy
歩道をリンリン鳴らしながら爆走する自転車も無問題。
ぶつかろうがなにしようが避けない歩行者が悪いということでおk?
975774RR:2007/08/07(火) 23:31:21 ID:XIc1Poj+
そろそろ貼っとくよ

詭弁の特徴のガイドライン
http://that.2ch.net/gline/kako/1028/10288/1028811653.html
976774RR:2007/08/07(火) 23:31:39 ID:bsq2k68Q
音の静かなバイクなんて過去の概念にしがみつく香具師はイタイね
977774RR:2007/08/07(火) 23:32:22 ID:bsq2k68Q
何年後かに、直管マフラーが一般的になっていないという保証はだれにもできない。
978774RR:2007/08/07(火) 23:33:28 ID:bsq2k68Q
>>938
世界では、バイクは大きな音を出すものだという見方が一般的なんだが?
979774RR:2007/08/07(火) 23:34:23 ID:bsq2k68Q
>>933
静かなマフラーが好まれているという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが。
980774RR:2007/08/07(火) 23:35:10 ID:risVrqSr
何、バイクごときにマジになってやんの、バーカバーカ
981774RR:2007/08/07(火) 23:58:52 ID:bF06Kxes
負け犬の遠吠えw
982774RR:2007/08/08(水) 00:23:52 ID:q8alt0Kg
1:事実に対して仮定を持ち出す
「珍走は直管マフラーをつけているが、もし白バイがこのようなマフラーを付けたらどうだろうか?」

2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、ときとして大きな音のバイクが子供たちに人気があることがある」

3:自分に有利な将来像を予想する
「何年後かに、直管マフラーが一般的になっていないという保証はだれにもできない」

4:主観で決め付ける
「すべての市民が、爆音マフラーを嫌っているはずがない」

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、バイクは大きな音を出すものだという見方が一般的なんだが?」

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、GPマシンの排気音の大きさを知っているか?」

7:陰謀であると力説する
「騒音規制は、日本人の個性化を懸念するアメリカが画策した陰謀なんじゃない?」

8:知能障害を起こす
「何、バイクごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
983774RR:2007/08/08(水) 00:27:16 ID:q8alt0Kg
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「大通りでの爆音が問題だとか言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」

10:ありえない解決策を図る
「結局、周りの人が我慢すればいいってことだよね」

11:レッテル貼りをする
「音の静かなバイクなんて過去の概念にしがみつく香具師はイタイね」

12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、静かなマフラーでどうやって老人がバイクに気づいてくれるんだ?」

13:勝利宣言をする
「静かなマフラーが好まれているという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」

14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「爆音と言っても、旧規制対応からレース管まである。もっと勉強しろよ」

15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「リプレイスマフラーが認められない限り、日本のバイクに未来はない」
984774RR
ま、一回国道沿いに住んでみな。
爆音好んでるヤツは何も通らない田舎に住んでるんだろうな。