山梨を走る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
また行くじゃんけ
2774RR:2007/05/13(日) 15:43:12 ID:a8wmMmgH
だが断る
3774RR:2007/05/13(日) 16:49:56 ID:7vWSuDHr
山梨にあって浜っことはこれいかに
4774RR:2007/05/13(日) 21:56:35 ID:eueyORi/
引き続きバイク屋の悪口募集中
5774RR:2007/05/14(月) 15:05:17 ID:N9Pexk4L
昨日、皮の試乗会だったんだね。
6774RR:2007/05/14(月) 16:00:47 ID:mz6CmHyN
>>1
それにしてもGW中だったかな?
平和通りで事故って亡くなった方
かわいそうだね。
7774RR:2007/05/15(火) 13:24:11 ID:hxM5M6YT
あげ
8774RR:2007/05/16(水) 02:42:53 ID:LcGtt1kP
クリスタルラインいくっちゃ
9774RR:2007/05/17(木) 02:57:56 ID:s+zIt700
おまんとぉ、バイクの整備もちゃんとしろしぃ。
タイヤの空気圧もちゃんとみろしぃ。
10774RR:2007/05/18(金) 00:10:52 ID:ain9HnwC
そんな声高にいうことでもなかろう
11774RR:2007/05/18(金) 21:28:28 ID:a1URH0+o
明日から丸山走れるね
12774RR:2007/05/19(土) 08:10:48 ID:dz0Bz5//
超MM
13774RR:2007/05/20(日) 00:59:01 ID:wMATW0PS
14774RR:2007/05/20(日) 18:33:33 ID:rTzQBQu+
今日は朝霧高原から見た富士山がスッゲー綺麗だったぞ。
午後は大抵曇るから午前10時頃が見ごろかなぁ〜
ま、年に何回あるかどうかの富士山ビューだった訳だがいつも見慣れてるから撮影ナシ
いつか本格的に撮影したいやね。
15774RR:2007/05/20(日) 23:09:25 ID:XqfPrag1
このままじゃ、また落ちてしまう。
日記高房も自称自営業もいらっしゃーい。
16774RR:2007/05/21(月) 02:38:39 ID:Nu6Q9ygm
昨日たとみ付近で目撃したDQNアメリカン
バイク二台で走行中に(間隔約五メートル時速約50)反対車線側の交差点からその二台の間に割り込んできた。
急ブレーキで回避して、何この変人?とか思ってたら今度は信号待ちでありえない程のからぶかし・・・
思った異常に信号が長かったせいで気まずく思ったのか暫くしたら吹かすのやめた
それはいいが何かアイドリングおかしい。内心何この見た目だけのボロバイクwなんてウケてたらそのままエンストしやがったwww
もーなんつーかどーにかならんかなこーゆー人はw
17774RR:2007/05/21(月) 22:26:34 ID:SxXw9KEH
明日は単車で通勤するか。
18774RR:2007/05/23(水) 04:09:48 ID:c0kaOxkG
おはよう
19774RR:2007/05/23(水) 04:12:31 ID:LLkn0Epr
すまん「山菜を走る」に見えた

おはよう/
20774RR:2007/05/23(水) 04:20:57 ID:7F2pMbru
田舎が山梨でもいーづらか?
21774RR:2007/05/23(水) 04:23:49 ID:yOCcpPdc
快晴の日曜日道坂峠〜道志みち〜宮ヶ瀬方面ぷらっと走ってきたよ。道の駅はバイクだらけで賑わっておりました!
22774RR:2007/05/24(木) 00:22:41 ID:5oN/NE9E
オヤスミ。
今日も起きたら単車通勤するか。天気もいいようだし。
23774RR:2007/05/24(木) 00:51:08 ID:ORJsuij0
5月27日 日曜日に福島短距離ツーリングイベントを予定してます。 
初心者の方や高齢者の方でも誰でも参加出来ますので是非いらして下さい。

集合場所 国道4号線 ホームセンターダイシン仙台泉店 駐車場
集合時間 AM9時 (主催者本人が寝坊する場合もあるので、出発はAM10時にします。)
道程   国道4→349号を角田方面に南下、丸森阿武隈ラインを走り、磐梯吾妻スカイライン
を目指します。ぐるっとまわって二本松。その後は最短で、仙台へ帰ります。
お見送り途中離脱途中参加何でもOKです。
注意!(もう疲れた帰りたい、何時に用事があるから、なんとかなりませんか?など
臨機応変に対応しますので、よろしくおねがいします。

尚 プロカメラマンも賛同しますのでコーナーでヒザを擦ったりモタードでドリフトしてる写真も無料で撮影して差し上げますよ。

24774RR:2007/05/24(木) 08:14:56 ID:2Ya8+tTK
ヒント:仙台までがロングツーリング
25774RR:2007/05/24(木) 12:11:40 ID:q7zZeZmO
またスレ落ちてたのか。。。
盛り上がらないな。もう既にバイクの季節が到来していると言うのに。
26774RR:2007/05/24(木) 12:17:44 ID:VHVCnLHQ
23 山梨スレで先代オフ開くな。カスが。
27774RR:2007/05/24(木) 12:25:02 ID:4Jc8+1Zt
だって同じ東北地方だからいいんじゃないかと・・・

とかいうレスが返ってきそうだ OTL
28774RR:2007/05/24(木) 20:22:31 ID:h8XjqdmY
>>23
集合場所が仙台てwww無理スwwwww
29774RR:2007/05/24(木) 21:39:49 ID:5oN/NE9E
>>23←この人山形を走ると勘違いしてね。
山梨から福島なんてどうみても短距離ツーリングなんて誰もおもわんぞ!
30774RR:2007/05/24(木) 22:46:42 ID:KwGYTMSj
山梨で外車(BMWやDUCATI)乗ってる人はどこで買ったの?
DUCATIのスポーツクラッシックが気になって実車を見たいんだけど、
やっぱり横浜のディーラーまで出向かなきゃいかんのかな。
買ったとしてもメンテを任せられるようなショップはあるんだろうか・・・
31774RR:2007/05/24(木) 23:20:29 ID:WJu4KjdU
そんな時のためのバロンっすよ
32774RR:2007/05/25(金) 15:48:37 ID:f5XlhLd0
BMWはいのうえか。まだやってたかな?
ドカも昔はやってたが今はやってない。
33774RR:2007/05/25(金) 17:24:06 ID:gL/ZHTaB
山梨県内はツーリングでよく行く唐揚げ
34774RR:2007/05/26(土) 02:21:30 ID:LEDXA162

 日曜朝10時朝霧道の駅集合!!

 自由解散・・・・・

 皆さんよろしく。
35774RR:2007/05/26(土) 02:33:07 ID:LEDXA162
6月3日コーヒーブレイク行きましょう

場所・サンメドゥズ清里スキー場
時間・AM10:0〜0集合12:00解散
よろしく。
36774RR:2007/05/26(土) 08:36:01 ID:TPIYYODk
で、・・・目印は?
37774RR:2007/05/26(土) 15:36:08 ID:LEDXA162
 わしは、紺のカワサキ。山梨ナンバー
 で、オタクは?
 でもわしは、あまり長く居られないかも。ちょつといろいろ用事が重なってしもた。
38774RR:2007/05/27(日) 09:22:48 ID:Vx3ne6JJ
 朝から河川清掃があって遅れてしまったけど、今から精進湖線駆け上がって朝霧道の駅まで単ツーいってきます。
39774RR:2007/05/27(日) 10:50:06 ID:Vx3ne6JJ
さて、けーるか。
40774RR:2007/05/27(日) 11:35:06 ID:B2LSadrl
おい、道の駅朝霧 カワ車ばっかりでぜんぜん特定できねーよ ま、暇つぶしにゃなったけど
41774RR:2007/05/27(日) 13:02:02 ID:Vx3ne6JJ
>>40その時間ではもう撤収してました。わしもカワサキの単車だったが集団の中に飛び込めなんだ。
 売店前二輪駐車場に置いて見学行ってきた。
 多分中学のいっこ上の先輩が黄色のZ1-R乗って来てた。遠くからみて早めにけーっちだ。
42774RR:2007/05/28(月) 20:27:44 ID:UsnME6TG
ageとくら
43774RR:2007/05/29(火) 16:27:42 ID:VN7nuUZ9
いまは、カワサ菌が流行してるのか...
44774RR:2007/05/29(火) 22:31:34 ID:eSp57tUf
ビーナスラインの帰りに清里の小作ってほうとうの店行ったんだけど、メニューに珍品があった。すずめ焼きは平湯辺りでもあるけど、カエル焼きって!? 郷土食かい?
45774RR:2007/05/29(火) 22:34:52 ID:UhATTuJ7
郷土料理とは言えないだろーけど昔は一般的に食べてたみたいだなカエル
小学校の時に見たことあったが香ばしい匂いは記憶している。
もちろん食べなかったけど
46774RR:2007/05/30(水) 00:06:08 ID:zXmr+T83
カエルは鶏肉?って感じだったような。
食ったの6年くらい前だから忘れたw
47774RR:2007/05/30(水) 02:15:22 ID:8mgUghN5
小作に行ったら小豆ほうとうを頼んでます。小豆好きなんで。
48774RR:2007/05/30(水) 20:48:57 ID:0KUhKND1
>>47 小豆ほうとうもメニューにあったなぁ。甘いの? 初めてほうとうって食べたけど、凍えるほど寒かったんで最高でした。かぼちゃがデカ過ぎて苦労したけど、味噌に刻んだネギは合いますねぇ。他にほうとうオススメのとこあれば教えて
49774RR:2007/05/30(水) 21:40:10 ID:C8TjNwF0
>>47
食べてみたいんだけど、おしるこみたく甘いの??

甘いんだったら、おしんこ追加しなきゃ・・・
5047:2007/05/30(水) 23:22:02 ID:8mgUghN5
>>48 >>49
甘かったですよ。個人的には程良い甘さでした。麺(ほうとう)を食べ終わったら殆どお汁粉状態w ホクホクした小豆がたくさん入っていてオヌヌメ
尚、普通の南瓜ほうとうも大好きです。食べたのは河口湖店と甲府駅前店です。
51774RR:2007/05/30(水) 23:53:41 ID:z4tyJaK/
>>小豆ほうとう
ご飯ってゆーかおやつ感覚で食べるんかな?
52774RR:2007/05/31(木) 02:33:44 ID:HW1nq6SY
ソープの側け?
53774RR:2007/05/31(木) 13:47:06 ID:r3aiwti2
ゴロゴロキター━━━(゚∀゚)━━━!!
54774RR:2007/05/31(木) 14:12:53 ID:oJ0R+KS5
おれは不動派だな
55774RR:2007/05/31(木) 20:38:38 ID:Jti+Om+7
おれは不整脈だな
56774RR:2007/05/31(木) 23:29:40 ID:DsHGlSrI
雁坂トンネルって一度走ってみる価値ある?
価値あるなら、秩父方面からわざわざ回ってみようかなと思ってるんだけど。
57774RR:2007/05/31(木) 23:40:39 ID:hc2dZ5mL
直線好きなら是非どうぞ
58774RR:2007/05/31(木) 23:56:47 ID:Rim/E/HQ
>>56
運が悪いと前にトラックがいるとその後ろを
排気ガス浴びながらトロトロ走ることになるよ。
59774RR:2007/06/01(金) 03:16:42 ID:K4N9kxJZ
松姫トンネル作ってるんだね
60774RR:2007/06/01(金) 08:35:43 ID:acTmoznQ
>>56 トンネル内部はハーフウェットで飛ばし過ぎだとちょっとヤな感じの路面状況
お薦めは道の駅大滝の温泉。すぐにヌルっとなり肌がスベスベになるよ。
今の時期ならカラっとした空気を感じながら走れるんで良いかと。
61774RR:2007/06/01(金) 12:44:34 ID:N8+IFFoI
話ぶった切って申し訳ないm(__)m
県内の用品店使えなさ過ぎて困ってるんですが、
県外(近場)で良いとこ在りませんでしょうか?
62774RR:2007/06/01(金) 13:10:02 ID:X8o6RNiQ
>>59
http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/ft-kensetsu/images/75587907009.pdf

平成24年開通予定。
今のうちに走ってみるかな
63774RR:2007/06/01(金) 14:32:10 ID:HTJICvM1
近場?の用品店といえば八王子のライコか三鷹のナップス。
相模原にも何かあったな。行かないけど。
64774RR:2007/06/01(金) 17:32:29 ID:AN9ZM0Vh
おまんとぉ、くろがねやをわすれちょしぃw
65774RR:2007/06/01(金) 20:05:27 ID:TeeVY/gB
>>61

ヤフオク。
66774RR:2007/06/01(金) 20:08:23 ID:RkDPWOWD
オレはNAPSの世田谷、相模原と相模原のタイチケイユー店を使う
それらの店で実物を見てからWEBIKE等でネットショッピングするかな

あと、昭和のDS2りんかんはひっそりと処分品扱いにしてることあるよ
今シーズンモデルのライジャケをいきなり半額で売ってたりとかね。
マメにチェックすればけっこう使えるということを追記しておく。
67774RR:2007/06/01(金) 23:32:11 ID:c5kbciwu
用品店行くのもツーリングみたいなもんだねw
68774RR:2007/06/01(金) 23:34:22 ID:RkDPWOWD
1.5時間もかからん走行をツーリングと呼ぶ時期が私にもありました
69774RR:2007/06/02(土) 02:46:39 ID:+UFuOtub
61ですがレス有難うございます<m(__)m>
ナップスにライコっと……φ(..)
土日辺りで天気良さげなら見に行って来ます!





と言っても、赤ん坊がいるんで嫁さんがOKくれればですけど…(>.<)y-~
70774RR:2007/06/02(土) 13:46:39 ID:svBjTJjI
ナップスは神奈川本社のお店だから、よかったら使って下さい。(相模原店があります)

ラフロ(ラフ アンド ロード)も神奈川本社で、2店舗しか無いが(横浜店・川崎店)あそこまで混雑し大人気のバイク店は他に無い!と断言出来る程、神奈川人に大人気のお店です。
朝の大行列も他のバイク店では、決して見られないww


今から道志道行くかな。
71774RR:2007/06/02(土) 13:51:01 ID:fHoqonQR
ラフロに望まれるのは駐車場の整備とアパレルの品質ですね
72774RR:2007/06/02(土) 14:02:05 ID:svBjTJjI
>>71横浜店にしか行ったこと無いが、いつもラフロと日野公園の間に停めてるw

店の駐車場はかなり早く行かないと入れない・・・・・
73774RR:2007/06/03(日) 13:50:20 ID:tIK92vUs
盆地age
74774RR:2007/06/04(月) 23:49:22 ID:evm4ocQn
またまたスレ落ちしちゃうぞ〜定期的に書き込まないとね
75774RR:2007/06/05(火) 13:58:53 ID:Tsw4DNV1
はい
76774RR:2007/06/05(火) 14:04:39 ID:9Hl/aA8P
鶯宿峠からの眺めは感動した。
77774RR:2007/06/05(火) 15:02:48 ID:aB+fLiRZ
中小河原の”幸せ少女”見るたびに、
あぁ今回も無事に甲府まで走ってきたなって気になるw
78774RR:2007/06/05(火) 15:45:26 ID:9nffoI97
なんですか?幸せ少女って。
詳しく教えて
79774RR:2007/06/05(火) 15:50:29 ID:2FPOxV+C
今日は夕方雨ふるかな?
大事な単車雨走行で会社から帰宅は嫌だな。
80774RR:2007/06/05(火) 22:53:12 ID:+mgD/Ox7
塩山から丹波山にぬける柳沢峠の下り
舗装、道幅が新しくなってる区間に
やたらと「萌え」る俺が来てみました。
81774RR:2007/06/06(水) 09:00:11 ID:zRjQPbtG
下のURLは山梨の林道辞典です。林道マニアならずとも必見!
ttp://y-rinj.net/
82774RR:2007/06/06(水) 09:56:05 ID:gEVNuBt+
>>77
ゴスロリキモオタ風ブサイク女のこと?
まあ本人は幸せなんだろうけどかなーりイタイよね?
83774RR:2007/06/07(木) 13:01:38 ID:sEDCATXC
ほったらかし
84774RR:2007/06/07(木) 21:06:02 ID:L3ePE4Iu
幸せ少女・・・気になる
85774RR:2007/06/07(木) 22:09:42 ID:fQIA9A6a
それぞれに県内のオススメツーリングコースってあると思うんだが
ここに晒して採点しあうってどーよ? 多少は県外あっても可ということで。
来たれ!チャレンジャーよ
86774RR:2007/06/08(金) 00:46:21 ID:B/xXsuKP
林道については、>>81のサイトのお勧め林道コースに集約されてるキガス
87774RR:2007/06/08(金) 03:01:32 ID:H437lOTB
>>81
もう何年も前からお気に入りにいれてるよ。
快晴の日に行った富士林道からの景色は今でも忘れられない。
でっかい富士山も良かった。
88774RR:2007/06/08(金) 14:08:13 ID:PrEtRZ/g
山梨県内ダイドードリンコ自販機多いぬ
89774RR:2007/06/08(金) 15:34:15 ID:QNWRM0hD
ハッピードリンクショップの自販機は県内only?
90774RR:2007/06/08(金) 16:32:00 ID:gJGw8ptq
もともとダイドーは自販機依存率が一番高いドリンクベンダーだよ
最近はあの甘さについていけなくなった。μウォーターのバリエーションを希望
91774RR:2007/06/09(土) 22:35:26 ID:Of+7E16y
>>90
なるほど!&保守
92774RR:2007/06/11(月) 08:32:13 ID:L1hiOZk+
過疎ってるなオイ
93774RR:2007/06/11(月) 12:39:12 ID:v+aaNjOx
かたし
94774RR:2007/06/11(月) 20:11:50 ID:spijsZr5
えべし
95774RR:2007/06/11(月) 21:04:45 ID:yjWx3IZu
まったく意味わからないんだけど・・・ 
一部の甲州人は閉鎖的だから別に答えは求めん。 が、ここに書く程のことか?
96774RR:2007/06/11(月) 22:56:08 ID:i53Wt9oI
大弛峠の山梨側は麓から峠まですべてアスファルト舗装済
って理解であってます?
97774RR:2007/06/11(月) 23:16:27 ID:QVKAIlUY
あってるけど、道狭い割りに車が非常に多いよ
登山シーズンは激混みだよ
98774RR:2007/06/12(火) 17:55:04 ID:tcYB4CcR
甲府近辺で貸ガレージかシャッター付の車庫ありませんか?
アパートの駐輪場に既に二台止めて顰蹙なのに
もう一台欲しくなったしまった。
99774RR:2007/06/13(水) 10:46:20 ID:IHNL1S/M
もうすぐ帰省するぞー
道東ナンバー見かけたらよろしく〜
100774RR:2007/06/13(水) 17:04:27 ID:oUvBqUyp
100
101774RR:2007/06/13(水) 19:40:52 ID:CsoqWESJ
道東ナンバー見かけたら横に並んで停車してイグニッションキー抜いて職務質問すればいいかな。
ほかに目印は?
車種と色とか?
102774RR:2007/06/14(木) 16:06:48 ID:i9lkavP/
つーかさ、それ面白いと思って書いてるとしたら >>101はそうとうズレたセンスだな・・・
103774RR:2007/06/14(木) 18:49:37 ID:ZoLNhE0y
>>99
こっちも今日入梅したから、気をつけて帰って来いよ。
104774RR:2007/06/15(金) 18:09:33 ID:mURxrkHa
今年の車検でバイク売ろうかと思ってますが、いい売却先・方法ありますか?

バイク王は評判悪いですね。レッドバロンはどうなんでしょ?

105774RR:2007/06/15(金) 22:46:28 ID:pIW26nHt
>>104
バロンは次のバイクもバロンで買うならそこそこって感じ。
一番高く売れるのはヤフオクかな?
面倒だけど。
106774RR:2007/06/17(日) 01:14:34 ID:x8PRin8p
 
107774RR:2007/06/17(日) 02:13:18 ID:llC41ZWp
大弛峠に行ってきた。
牧丘側から上って頂上で引き返してきた。
一カ所ダートになっている。架橋中らしい
このへん→http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=N35.8203472+E138.6520361

しかしあそこまで何もないとはおもわなんだ・・・
御坂峠や柳沢峠のようなところを想像していたのだが・・・
ネイキッドでいってもしょうがないな。

これからいってみようという人はミネラルウォーターのペットボトルを携行することをお勧めする
108774RR:2007/06/17(日) 19:44:12 ID:TrfxwEPu
>>105

やっぱりオクですか。
オクか知り合いに売るのが良いと聞きますね。

知り合いにバイク乗りはいないし、オクはトラブルが怖くて・・・
109774RR:2007/06/17(日) 19:49:30 ID:TrfxwEPu
ところで誰か23日のドラスタの富士SW走行会行く人います?

天気予報悪そうだけど、雨でもやるんですかね・・・やるんでしょうね。
110774RR:2007/06/18(月) 00:23:24 ID:8S4PvLjm
>>107
駐車場からちょっと入ったとこの山小屋に水場あるよ
あとそこにKEY COFFEEの看板がぶらさがってたから
山小屋やってる時間ならコーヒーのめると思う
111774RR:2007/06/18(月) 19:55:49 ID:qyr1VyTh
小屋から10〜15分程度山登りすれば、遠くの山々や林道を一望できる展望広場(?)があったのに。

登山道はそこそこ整備されてる(途中は綺麗な木道)から二輪ブーツでも登れる。
但し、ツナギだと汗だく必至。
112774RR:2007/06/19(火) 20:46:36 ID:TB3KiCuj
盆地age
113774RR:2007/06/19(火) 20:59:40 ID:6v3nlKKs
山梨って珍走団多いよね
114774RR:2007/06/19(火) 22:30:09 ID:jUKi7N2o
>>108
オクはうざいやつにあたるとホントめんどいよ。

ってことで今度山梨に行く予定なんだけど、大盛りで有名なお店みたいなのがあったら教えてほしい。
ついでにお勧めのメニューとか!
115774RR:2007/06/19(火) 23:06:30 ID:TRzbD4VP
ぼ ・ ん ・ ち 
116774RR:2007/06/19(火) 23:15:14 ID:wVDdxGvk
秋に風林火山博、ほうとう、ぶどうを楽しみにいく予定。
117774RR:2007/06/20(水) 10:03:04 ID:Us8ocQdU
>>114
やっぱりぼんちだな。今は暑いので冷やし中華がいいんじゃね。大盛で注文ね。あと焼きそば、オムライスかな。
暑くても我慢出来るなら大盛らーめん制覇。
118774RR:2007/06/20(水) 12:24:41 ID:ORFkw2aG
風林火山博たいしたことない
119774RR:2007/06/20(水) 16:49:25 ID:lCv2RRAl
>>118 それには同意だが、どこがどのようにということを書かないと
単なるバカの独り言になっちゃうよ。 その辺kwsk書いてみ
120774RR:2007/06/21(木) 14:45:44 ID:0NV+ottX
週末は雨か。乗れねえな。残念・・・・・
121リーチ麻雀ドラえポン:2007/06/22(金) 03:36:59 ID:IIraxwfM
秩父みちを熊谷まで走って西川口
122774RR:2007/06/22(金) 12:00:53 ID:nQcnt7Ou
なんだか週末乗れそーな天気になってきたな。
123774RR:2007/06/22(金) 21:11:43 ID:hQ7Rpl9E
逆転ホームラン!

走行会天気何とかなりそうで良かった・・・
124774RR:2007/06/23(土) 01:34:32 ID:4QWsg1mv
都留市の福多
そういや市民税が高すぎる
125774RR:2007/06/23(土) 23:44:12 ID:b/uPp3zP
明日は雨かぁ
126774RR:2007/06/24(日) 12:39:20 ID:+fTsh49B
どしゃ降り来る〜
127774RR:2007/06/25(月) 13:54:07 ID:+tkGd6G3
6/30に峡東方面流してた。帰り際一宮でガス補給してたらナンバープレートが無い!フェンダーレスキットくじけて折れてた。
まじかよぉと思ったらブローバイホースとにナンバーステーにタイラップ止めしてあったのでフェンダーカバーの中に巻き混まれてた。ナンバー紛失せずに助かった。
128774RR:2007/06/26(火) 13:20:41 ID:IeksuevY
お甲斐age
129774RR:2007/06/26(火) 20:59:35 ID:zepdYBwv
ヨゲンシャ現る
130774RR:2007/06/27(水) 11:42:25 ID:aK9TBvWT
亀レスだが大清も大盛りだぞ
131774RR:2007/06/27(水) 11:53:03 ID:ElaXcSWb
大清ってどこですか?
132774RR:2007/06/27(水) 12:10:01 ID:xcOZvVA3
大清て、双葉の?
133774RR:2007/06/28(木) 11:36:11 ID:lQMmGk64
大清>特に大盛じゃない、どれも例外なく塩辛い。
田舎の食堂の味なんだな、お勧めは麻婆豆腐セット+レバニラ炒め+鶏唐揚げだ。
久し振りに食べたいな。
134774RR:2007/06/28(木) 14:18:56 ID:F95MXI5k
>>132
唐揚げは>>133の通り、ふつーに美味い。
昼の定食が安くてオススメ。
最近向こうに行くことなくなったからしばらく行ってないなぁ。
135774RR:2007/06/28(木) 19:12:39 ID:bhYyfFFM
>>133
大清が大盛りじゃないなんて、普段どんだけ食べてんだよw
俺はあそこのホイコーロー好き。
136774RR:2007/06/29(金) 12:14:43 ID:Y4cdhtkQ
大清ってトンカツが凄く
厚くて有名じゃね?
何年か前に行った事ある。
137774RR:2007/06/30(土) 19:08:26 ID:f0PeQ2yW

ウ〜ンウ〜ンンンンンン〜ン ウ〜ウンンンン!

テ〜ケテ〜ケテケテケテ〜ンテ〜ケテ〜ケケテッテッテ('A`)

( ゚∀゚ )
138774RR:2007/06/30(土) 22:57:18 ID:yE6QVuyP
らび?
139774RR:2007/07/02(月) 00:38:54 ID:vODA0CY9
ベンチャーズかSURF
140774RR:2007/07/02(月) 08:07:04 ID:yl/CQvGs
>136
大清のデカいトンカツはただ「厚切り」という感じで余り感動しない。
ただ、その肉の中が少し赤みが残るのがハートに来た。

ホイコーロー麺>二度味わえる・・・食後、便所に行くとわかるゾ、そしてこれも塩辛い。
ところで、カニタマはケチャップぽい味、塩味強め。
141774RR:2007/07/02(月) 11:26:00 ID:t7cfCTzl
最近シリンダーブロックサイドからのオイルにじみが気になる。早急に治したいが金が無い。早く治してやりてぇ。俺の相棒。
142774RR:2007/07/02(月) 12:06:37 ID:NupOPoHS
>>141
オイルが滲むてコトは、オイルが入っている証拠。
全く滲まないのは、入っていないてコトで、もっとオオゴト。
143774RR:2007/07/02(月) 19:11:28 ID:SYAy8Kab
>>141
金かかるから治さなくて良いのに
そんなの故障じゃないし
144774RR:2007/07/02(月) 21:17:09 ID:t7cfCTzl
>>141だが別に走行に支障はないけど大事にしてやりてーんだ。相棒も今年で28歳になるからな。人間年齢にすればかなり高齢じゃないかな?金貯めて早く治療してやるよ。
145774RR:2007/07/02(月) 23:06:58 ID:xeOojqQv
かんで
Z400FX
146774RR:2007/07/03(火) 09:05:29 ID:4F96E1dJ
KawasaKiまでは正解!Z400FXは弟みたいなものです。現に10代20代前半まではFX乗ってました。
今はKawasaKi Z1000Mk2に乗ってます。大事な相棒なので早く治療してあげます。
147774RR:2007/07/04(水) 21:05:32 ID:3IH9DgAs
人こねー
148774RR:2007/07/04(水) 21:06:18 ID:3IH9DgAs
伸びないね
149774RR:2007/07/04(水) 21:07:22 ID:HA+pIXb+
平日で、しかも一日雨降ってたからね。
150774RR:2007/07/04(水) 22:17:01 ID:SoVHsL4p
きてるよ。
でもネタがないんだよ〜ん。
151774RR:2007/07/04(水) 22:54:06 ID:UebZWYcD
最近、山梨もビッグスクーターが増えたね。
結構カスタムしてるのも見かけるけど、四輪タイヤは、、、
ありえね〜
152774RR:2007/07/05(木) 09:39:17 ID:H6c0PQT0
今日は単車で通勤だ。
153774RR:2007/07/05(木) 21:59:31 ID:8ackZGtF
明日は単車で通勤だ
甲州〜昭和帰りはフルーツライン経由だ!
154774RR:2007/07/05(木) 22:08:42 ID:wWs2uAzZ
今週来週ドラスタでセールやるみたいです。
155774RR:2007/07/05(木) 23:21:00 ID:mWxIziDv
kwsk
156774RR:2007/07/06(金) 18:51:32 ID:phXUYu0B
俺も気になるな
そろそろチェーン変えたいし
157774RR:2007/07/06(金) 19:19:12 ID:JVoanWUH
>>156
チェーン代えるなら、スプロケにもご注意を。
158774RR:2007/07/07(土) 01:23:48 ID:2uZ2I6CL
みんな何にお乗りですか?
159774RR:2007/07/07(土) 02:05:23 ID:OEPzlaTF
(`・ω・´)せろたん
160774RR:2007/07/07(土) 03:51:32 ID:JsxZ+6LG
カワサキ650cc
161774RR:2007/07/07(土) 05:51:35 ID:L6KHkegq
>>158
SL230
162774RR:2007/07/07(土) 07:47:38 ID:pXJJRPek
>>158
TR
163774RR:2007/07/07(土) 10:00:25 ID:GKeD2WLH
ホンダ550t
164774RR:2007/07/07(土) 12:28:04 ID:f+un04tN
原付ジョグとカワサキKZ1000
165774RR:2007/07/07(土) 12:48:09 ID:InsCsWXM
>>158
ゆうべは女に乗った
166774RR:2007/07/07(土) 23:56:24 ID:ZW31yqqH
あらやだ(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)聞いた〜?
167774RR:2007/07/08(日) 02:33:32 ID:EPT/9xC1
旧セロ−
168774RR:2007/07/08(日) 07:43:00 ID:rv0di38E
くちぐるま・・・って、バイクじゃ無いじゃないか!
169774RR:2007/07/08(日) 12:53:08 ID:Z3jp2gbf
かざぐるま・・・って、弥七じゃないか
170774RR:2007/07/08(日) 20:16:06 ID:bMVJFGC3
マイカー規制のゲートを見に夜叉神まで行って来た。
あんな所に行くのは俺くらいだろうと思っていたら結構バイクとすれ違った。
なんであんな所にわざわざ行くんだ?皆はw

しかし、夜叉神は真っ白だった。晴れてれば農鳥か間ノ岳くらいは見えるんだろうか?
171774RR:2007/07/08(日) 20:52:09 ID:V8HqRojP
夜叉神は、マークスの山って小説を読んだ後に一回だけいってみたことある。
携帯電話のアンテナ塔がどどーんと立ってて興ざめだったけど。
172774RR:2007/07/08(日) 20:54:19 ID:Hg7wII09
昔広河原までいったんだけど、規制かかったのか
※そのときも真っ白でしたorz
173774RR:2007/07/08(日) 22:14:42 ID:oGsmuNnJ
山梨では青の右折信号では、信号ダッシュしなければ行けないの?
バイクで先頭で顔を下向きで上目で信号見ていて
待っていて青信号に、なって出発しようと1秒後に後ろの車にイキナリ ブーーーーーー
て思いっきり鳴らされた。
見てないと勘違いしてるのか
頭きたので車に唾を吐きかけた
174774RR:2007/07/08(日) 22:33:20 ID:fzPpCNgq
>>13を参照せよ
175774RR:2007/07/08(日) 23:03:41 ID:YKbkrKCU
>>171
俺も「マークスの山」持ってる
また読んでみよっかなっ。
176774RR:2007/07/08(日) 23:24:57 ID:7emvn8F9
北岳の他にも山が出てくんのかアレ。
177774RR:2007/07/09(月) 16:31:32 ID:GmjJRfjP
盆地から行く近場のツーリングスポットでお薦めありますか。
私は河口湖と清里の繰り返しになってしまい飽きました。
178774RR:2007/07/09(月) 16:56:04 ID:Kfj7Mtsh
大弛峠
179774RR:2007/07/09(月) 19:46:17 ID:Q8U+BEWv
昇仙峡などは?あと朝霧方面などいかが?
180774RR:2007/07/09(月) 19:55:15 ID:LFWm/gTs
オフ車なら下部から湯の奥井の頭林道で朝霧に抜けるのもお勧め。
道は荒れ気味だけど景色が素晴らしい。ようやく富士宮側の方面工事も
一段落して通り抜けは可能になったしね。

帰りルートに入れて下部で一風呂浴びるのもまた良し。
181774RR:2007/07/10(火) 21:35:29 ID:qBcd335P
レッドバロンが山梨には二つあるけど、評判はどうですかね、10R買おうと思ってるんだけど、川崎ショップで買うかバロンで買うか都留の太陽で買うか迷い中。。
今乗ってるバイクは昨日甲府のレッドバロンでうったんだけどさ、俺的には店長はいいんだけど店員が挨拶しないし購入まで踏み切れないんです。。

川崎ショップは一度見積もりいったけどなんか馴れ馴れしい感じがなんかいやで。。
182774RR:2007/07/10(火) 21:45:26 ID:eBwyhkh1
レッドバロンは行ってないのか?
糞馴れ馴れしいよ(笑)中古なんか探してないのに勝手に検索して、汚いバイクの写真を渡されて、お勧めされた。
183774RR:2007/07/10(火) 21:47:02 ID:eBwyhkh1
悪い。
行ったんだったね。
でも、あそこは俺は嫌いだな。
184774RR:2007/07/10(火) 21:59:01 ID:fwAP46Xh
183

携帯からごめんなさい

そのレッドバロンはどちらの店舗ですかね?
185774RR:2007/07/10(火) 22:26:00 ID:eBwyhkh1
甲府っす。
俺は苦手だな。
洋服屋的なノリが嫌だった。
俺が口を開いたら、説明しろって思ったよ。
一人で見たいのに。
186774RR:2007/07/10(火) 22:31:19 ID:EvzfaCtL
>>177
俺と同じだw
たまに諏訪湖、もちや、本栖湖に行くけど
行ったことないけど道志道の駅は?
187774RR:2007/07/10(火) 23:01:04 ID:fwAP46Xh
184

甲府かぁ…それ若い店員じゃないですか?

吉田も行ったことありますけどやっぱり馴れ馴れしい…

やっぱり川崎ショップとかのがいいですかねぇ?
知り合いがレッドバロン甲府の店長となかいいから安く買えるってメリットもあるんですがねぇ…
188774RR:2007/07/10(火) 23:24:55 ID:eBwyhkh1
KAWASAKIは、詳しく知らないけど、兄さんとオッチャンの二人で商売してるよ。
親子っぽいけど、兄さんがほとんど仕事してるみたいだな。
知り合いで安く買える分には、バロンがいいかもしれないけど、KAWASAKIはKAWASAKI専門のが良くないかな…
189774RR:2007/07/10(火) 23:30:08 ID:fwAP46Xh
188

やっぱりそうっすよね、古い話ですがやっぱり川崎はトラブルが心配ですしねぇ…

ちなみにあなたは何に乗っているんですか?またどこのバイク店ですか?
190774RR:2007/07/11(水) 00:03:20 ID:gR2jDBEK
本当は、KAWASAKIのKLXよかったけど、従兄弟から、FTRを15万で買って、二年位。
メンテは自分でやる。
従兄弟に聞くけど、素人でも苦にならないバイクだね。今のところ異常がないけど、もっとオフ色強いのに買い替えるかも。
191774RR:2007/07/11(水) 00:07:21 ID:EuUAmFgr
塩沢オートにしとけし。
192774RR:2007/07/11(水) 00:16:31 ID:0vdeM97x
190 なるほど個人売買でメンテは自分でやるというのはいいですね。

191塩沢オートは山梨市ですよね何度か電話で問い合わせてるんですが電話に出ないんです。。(フリーダイヤルも代表も)
193774RR:2007/07/11(水) 10:45:41 ID:EuUAmFgr
一人でやってるから忙しいんだろ。
手も油まみれとか?
194774RR:2007/07/12(木) 18:01:12 ID:mcxhaN0J
>>192
アンカーの付け方位(ry
195774RR:2007/07/13(金) 04:01:26 ID:Q7k+WNXK
>>190のメンテナンスがどの位を指しているのか文面ではわからないので評価保留というところだろう。
>>187、バロンで安く買えると思っている分には構わないが、他人に思い込ませるような発言は控えて頂きたい。
>>181は通販を選択すると、自他共にシアワセになれる。

貴方はお店を選べるが、店はお客を選び難い。
196774RR:2007/07/13(金) 18:48:29 ID:cKPc/Ngl
195
なんかよくわからない発言ですね。。バロンで安く買えると思っている分には構わないが、他人に思い込ませるような発言は控えて頂きたい。って別に俺は他人に思い込ませるような発言はしてないですよ?
197774RR:2007/07/13(金) 19:31:43 ID:H7+a9opk
>>173
それとはあんま関係ないけどさ。ちょっと思い出した。
フルフェイスで唾吐きそうになって、ギリギリのところでハッとなって止めてジュルリと吸い込んだことを今思い出した。

ソロロングツーのとき、とにかく20号に出たくて、次どっち曲がるんだっけ?とか先のこと考えていて
信号の無い交差点で、無い信号が変わるのをかなり長時間待ってたことがある。
しばらくして後ろから来た車にクラクション鳴らされるまで気づかなかった。
スマンと手を振って発進したが、これは赤面した。
198774RR:2007/07/13(金) 20:17:06 ID:kAGFBhC5
>>186
道の駅まで行って更に宮ヶ瀬まで足を伸ばせば距離的にも
道的にもいいルートだが、突発するサイン会には要注意。

アメリカン率が高いのがここの特徴かも。
199774RR:2007/07/13(金) 20:28:17 ID:he8kOfeN
20号で信号待ちの時にすり抜けて先頭に出ると、
先頭で待っていた車が「バイクなんかに先に行かせるかよ」的雰囲気で
フライングスタートで追い抜いていくのがたびたびある。
しかもそれがスポ車どころか、ただの軽バンだったり、
ヤンキーかと思いきや、普通のおっさんだったり。

そんなにバイクに先に行かれるのが嫌なのか??
頭にきて抜き返した後、いい年して馬鹿なことやるもんじゃないと激しく後悔。
200774RR:2007/07/13(金) 20:46:57 ID:JzW+L8kd
>>180 そのルート、以前リッターのオン車で抜けた。所どころ大荒れだったけど、なかなか楽しめたよ。
201774RR:2007/07/15(日) 09:10:17 ID:DIOZguLb
sage
202774RR:2007/07/15(日) 12:56:35 ID:MCCfLAeo
一走りしてくるお
203774RR:2007/07/16(月) 19:43:18 ID:J+cctAer
ほしゅ
204774RR:2007/07/17(火) 11:33:10 ID:X3N+HEix
age
205774RR:2007/07/17(火) 11:43:26 ID:ftFzdr4M
昨日は雨でひどい目にあったぜ。
天気予報糞過ぎる。
206774RR:2007/07/17(火) 21:31:04 ID:60mgo7Df
>>205
だな 洗車したい
207774RR:2007/07/17(火) 22:12:18 ID:GA8BzaTf
16日の月曜日に笹子峠(212)を走ったが、ツヅラ折れの道はコケが生えてたぜ?
人気がないのかね。トンネル内はウエットでなだらかなかまぼこ面 
ついでに御坂トンネル(708)の方も走ったが静かだった。ドチラもバイクは数台づつあっただけ
みんな長いトンネル内を煽られ濃い目の排ガスを吸い込み失踪するのがいいのかなと思ったよ
208774RR:2007/07/17(火) 22:19:31 ID:QDkC2Q/u
今夜も雨だ... クルマの雨漏りが心配だ。
209774RR:2007/07/19(木) 16:32:38 ID:DIY+nvo6
今日は乗れたな。通勤に乗って来ればよかった。
210774RR:2007/07/19(木) 21:11:05 ID:kd/yV6Js
20号沿い石和あたりにバイク王の店舗ができてましたね。

誰か行った人いますか?
211774RR:2007/07/20(金) 08:55:57 ID:Eb7LMlpQ
石和はしらねぇな。甲府のコジマ電気斜め前なら知ってるが。
バイク王は態度悪い。まぁすべての人ではないが。
212774RR:2007/07/21(土) 21:38:52 ID:D+0l8hVL
明日はなんとか乗れそうだが、どっこ行こうかな〜
213774RR:2007/07/22(日) 00:30:01 ID:CtrFXo6J
民主党 公約 抜粋

2. 税金のムダづかいをやめ、公正で透明性のある政治を実現します。

税金のつかい道を大胆に変えます。
(1) 公共事業の無駄を止め、生活・環境重視に転換します。
(2) 道路公団を廃止し、高速道路を原則無料化</b>します。

原則無料化らしい

214774RR:2007/07/22(日) 05:16:31 ID:1iYlSfNw
>213
折角、取り付けたETCが!!!
215774RR:2007/07/22(日) 05:31:02 ID:xRLx5wsu
>>213
まぁ本来高速道路はフリーウェイ構想だったわけで・・・今まで金とってたのがおかしい訳だが。
でも無料化するんなら民巣に入れようかな。どうせどこにいれても大差なさそうだし。
216774RR:2007/07/22(日) 19:37:18 ID:5bAoVKY9
ぶっちゃけ高速道路なんて作る必要はもうないと思うんだ
グダグダ高速を作るからいつまでたっても無料にならん
217774RR:2007/07/22(日) 21:12:08 ID:uHf+Iw3K
そういうこと。
中央道から富士や上田への高速は不要
218774RR:2007/07/23(月) 16:55:08 ID:yAzFHev6
とは言っても
中部横断道は欲しい。清水まで行くのに距離あるし単調で眠くなるし・・・
219774RR:2007/07/23(月) 21:21:34 ID:rSr+N1um
基幹線ではなく支線扱いのところ(=田舎)は高速道路規格ではなく
地域高規格道路を重点的に整備していけばそれで十分だと思うんだよね
220774RR:2007/07/23(月) 23:04:23 ID:9hqbU1s+
富士吉田行ってきた
腰が強いって聞いてたけど、
驚くほどでも無し、あんまうまくないね
221774RR:2007/07/23(月) 23:45:06 ID:xsxv+/gz
県内に旨いソースかつ丼の店有りますか?
桐生と駒ヶ根行くには少し遠いんで。
222774RR:2007/07/24(火) 00:30:18 ID:b4uPxWWL
>>221
ソースかつ丼って、最初からソースで味付けしてあるヤツ?
だったら、山梨には少ないんじゃないかな。
223774RR:2007/07/24(火) 06:16:48 ID:s457PV2A
>>222

そうです。先日駒ヶ根行った時食べて旨かったのでまた食べたいなと思って。
距離的に県内が丁度良いので。
224774RR:2007/07/24(火) 08:22:32 ID:MiJLyezO
当方2stレプ。普段は川崎住まいで箱根に走りに行くのですが、
松姫峠てどうでしょう?
225774RR:2007/07/24(火) 10:42:30 ID:pVe+obBL
>>224
狭いから対向車とコーナー立ち上がりの停車車両に気をつけて下さい。
マージンとって流す分には楽しいですよ。
226774RR:2007/07/25(水) 01:08:02 ID:+tYOrROg
楽しい部分があまり長くないので
松姫だけを目的にいくとちょっと心細いかも
周遊なり柳沢なり組み合わせてどーぞ
227774RR:2007/07/26(木) 18:00:24 ID:PbUkNQWx
保守
228774RR:2007/07/26(木) 19:37:53 ID:GSNsf/DI
>>223
秩父
229774RR:2007/07/27(金) 12:28:46 ID:h5TLnCU4
あちぃ
230774RR:2007/07/27(金) 16:45:29 ID:FBSJTAJk
甲斐市のぼんち食堂ってどう?
今度ギョウザ食いに行こうと思うんだが。
231774RR:2007/07/27(金) 20:32:41 ID:EresEsqG
>>230
何食ってもでかい。
大盛りラーメンは10玉入り。
食っていると増えてくる。

参考画像 ttp://blog.goo-net.com/angelica/archive/83
232774RR:2007/07/27(金) 20:41:56 ID:EresEsqG
【餃子】
ttp://lamian.ddo.jp/shock/ra/off/060604/060604-017.jpg
ttp://lamian.ddo.jp/shock/ra/off/060604/060604-017.jpg
【中華丼】
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1bc/kuro-usa/7011194.jpg
ttp://lamian.ddo.jp/shock/ra/off/060604/060604-015.jpg
【ラーメン大盛】
ttp://lamian.ddo.jp/shock/ra/off/060604/060604-021.jpg
ttp://lamian.ddo.jp/shock/ra/off/060604/060604-027.jpg
【冷やし中華】
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~talkp/bon/b02.jpg
【カツカレー】
ttp://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/photomaedango_terameshi-club_18-02.jpg

張っているだけでお腹いっぱいになってきた・・・
ここの駐車場で県外ナンバーのバイクの集団を見かけるけど
食ってちゃんと乗れるのか不思議。
233774RR:2007/07/27(金) 22:58:11 ID:joO/Dns6
でけぇw
餃子だけでお腹いっぱいだなw

そういえばイリヤの空ってアニメに出てくる鉄人屋のモデルらしいね。
234774RR:2007/07/27(金) 23:23:26 ID:iQZ5/VJM
ぼんち行く奴の気がしれない
中華丼って、まるでゲロ

てか、ぼんちの話題は既出だから、これにて終了としませう。
235甲府商業の魔乳チアガール:2007/07/28(土) 11:48:00 ID:+j8UaFjh
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
甲府商業の魔乳チアガール最強伝説
236774RR:2007/07/28(土) 13:42:00 ID:MUuzg3Yl
>>235
写真うp汁
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:06:18 ID:+hn83JRf
盆休み何処行くよ?
バイク仲間いんから、仲間に入れてくれよ…
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:35:59 ID:MICYbsCK
>>237
何に乗ってるんよ?
場合によっちゃ一緒に走るけ〜
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:48:19 ID:D+deceYc
今日8耐やってたんだ・・・
岡田忠之とか伊藤真一とか武田雄一とか、まだ走ってるんだなあ〜。
一度は行ってみたいけど、ものすごい混んでいそうで躊躇してしまう。
外国人ライダー多くなった。数年前は日本人ばっかりって印象があったけど。
どうでも良いけどゼッケン14と014が別のチームってわかりにくい。どっちか譲れば良いのに・・・。
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:46:10 ID:WkUgCEpW
>>235
チアガール見てるとちょっとムラムラする
スタイル良くて可愛い娘だとヤバイ
見ただけでイっちまいそう
241774RR:2007/07/29(日) 19:53:27 ID:N4yfXo/U
写真うp汁
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:08:00 ID:goRtoe2O
写真うpキボンヌ
243774RR:2007/07/30(月) 15:41:49 ID:s9jXETD2
俺も見てみたいがもぅ選抜終わったんだっけ?
244774RR:2007/07/30(月) 20:09:02 ID:Uad7Wcun
そ。
甲府商業が甲子園行きを決めました。


今朝も今夜も、雷雨がスゲー!
オマケに台風5号がいらっしゃいます。

走りに出かけるより、コロッケ購入に急げ!!
245774RR:2007/07/31(火) 01:01:50 ID:AwzVi9Xg
test
246774RR:2007/08/02(木) 10:15:40 ID:WIyg0rKD
山梨から16歳で鈴鹿4時間に出た子がいるんだな、、
247774RR:2007/08/02(木) 11:50:24 ID:q6CAVpIM
VFKガンガレ… イタチで保守
248774RR:2007/08/03(金) 23:58:08 ID:wwnvzY4j
一応ほしゅとく
249774RR:2007/08/05(日) 22:55:58 ID:3zrvRcZ2
あつい
250774RR:2007/08/06(月) 19:18:23 ID:T4FQ69gq
今日もほしゅ
251774RR:2007/08/06(月) 19:19:46 ID:aqn/mIFu
どなたか甲府陸運局でユーザー車検したことある人いますか?
印象聞かせてください。
何日前くらいに申し込めばいいのですか?
252774RR:2007/08/06(月) 21:34:57 ID:skSLedBT
>>251
1週間前から予約受付してるよ。
古いバイクならブレーキと光軸だけだから簡単。
最近のバイクでもガス検があるだけだから誰でも出来るよ。
253774RR:2007/08/07(火) 10:47:23 ID:faSRpEQP
墜落寸前から上昇
254774RR:2007/08/07(火) 10:49:13 ID:9ug6sfRp
Σ(ノω`;)アチャー
255774RR:2007/08/09(木) 17:44:28 ID:h/hEdFWN
ほしゅ
256774RR:2007/08/09(木) 23:08:09 ID:UmZcVZcz
山梨ツーリング中に左折巻き込まれたorz
右折レーンから一気に道路外に出るんじゃねー!!
避けて転倒。非接触だから自分は悪くないと言い張ってたけど、
判例しらべたらやっぱり車の重過失じャネーカ!!恐るべし山梨クオリティ
家に着いたら、首が痛くなってきた気がする
257774RR:2007/08/09(木) 23:36:39 ID:ezXBYY9J
判例調べるまでもなく車が悪いだろ。
スグに警察呼ばなかったのね。ご愁傷様。
258774RR:2007/08/10(金) 14:57:42 ID:tkRIKkfK
甲府商
259774RR:2007/08/10(金) 14:59:15 ID:ddve4Aq1
堀内
260774RR:2007/08/10(金) 15:08:25 ID:XrFpAw40
蕎麦屋の鳥もつって美味い?
261774RR:2007/08/10(金) 16:34:01 ID:c2rJHh1F
甲商1回戦突破おめ!
262774RR:2007/08/10(金) 17:47:42 ID:w5peTl3R
>>256 御愁傷様です。
そんなDQNはとことん追い詰めて二度とハンドルを握れないようにしてやって下さいまし。
それが県民の願いです。
263774RR:2007/08/11(土) 18:36:50 ID:H1FRJ3s0
>>260
オレは好き。
264774RR:2007/08/12(日) 22:29:50 ID:5/tqv0WH
明日は涼を求めて林道へ昇るぜ
265774RR:2007/08/13(月) 00:18:49 ID:buqI3wng
俺はSR乗り
仲間希望
266774RR:2007/08/14(火) 10:28:41 ID:n1bQMlM8
>>264
ちょwバッwwおまwwwこの時期の林道なんて、くさいきれで糞あちいぜww
267774RR:2007/08/14(火) 21:30:01 ID:jOCSxcG4
俺はFTR乗りノシ
268264:2007/08/14(火) 21:40:58 ID:srQfwfXI
×んぽう牧場、焼山峠…
すげぇ〜涼しくて快適だったが
何か?
269774RR:2007/08/15(水) 09:12:25 ID:m7E/SWto
俺はKawasaki Z海苔。単独走行が好きだ。群れるのはあまり好まぬ。
270774RR:2007/08/15(水) 12:06:28 ID:SvpQsMpz
キャーカッコイイ
271774RR:2007/08/15(水) 15:29:14 ID:fDiPm+O2
女と付き合ったことのない友達が
「オレは女は乗せねーぜっ」と言ってたのを思い出した。
272774RR:2007/08/15(水) 23:03:33 ID:bwR2InRn
フルーツライン走りに来たら降ってきやがった……
只今非難中orz
273774RR:2007/08/15(水) 23:08:00 ID:k1KfFleI
南アルプスから東に向かって雨雲移動中
現在の雨の中心は甲府西部
274774RR:2007/08/16(木) 01:36:22 ID:sRNywCCm
てs
275774RR:2007/08/16(木) 07:29:11 ID:r/aw0dOq
下部〜十島〜稲子の52号の裏道はいいね。静岡からこの道をショートツーする。
300号抜けて静岡まで帰る。ありがとう山梨。橋上は道が直ったのかな?
276774RR:2007/08/16(木) 09:14:48 ID:LGqJ/Hcu
さて…。

お盆休みも今日で終わりか(´・ω・`)

バイク乗ってやりたいがどこへいけばいいやら…
277774RR:2007/08/16(木) 09:22:48 ID:Poc9H2i5
天国
278774RR:2007/08/16(木) 11:12:01 ID:G4cyrewM
みんなのバイクはオーバーヒートしないの?

オレのは、こんな暑さじゃあ、待ち乗りで数回信号にひっかかればアウト。
279774RR:2007/08/16(木) 13:51:55 ID:LGqJ/Hcu
また来年のお盆に戻ってくることにして、今年はそろそろ帰ろうかな…
280774RR:2007/08/17(金) 08:49:40 ID:UpPP7LhN
つ深き眠りの粉
281774RR:2007/08/17(金) 09:22:30 ID:Fs5CbhbY
あずさの自由席で行くか…
282774RR:2007/08/17(金) 12:19:29 ID:FiiG77Ym
>>269
もしかして、ロンリーウルフか?
人違いだったら、すまん
283774RR:2007/08/17(金) 19:03:11 ID:AxPbi0af
今日の山日に甲府のバイク買取業者(BBCだっけ?)の記事が出てた。
284774RR:2007/08/17(金) 21:09:00 ID:X/ebis/U
BRC?
あそこ何かやったの?
285774RR:2007/08/18(土) 16:52:27 ID:A7evpAna
BRCだった。

いや、記事といっても単なるお店紹介といった感じで。
バイク買い取って全部ばらして組み立てて流通させています、とか
買取バイクの6割?は家庭で放置されてるバイクだとか。

要はタダ同然で買い取って横流ししてますというような印象だった。
最近はバイク以外のもの(ピアノとか)も買取してるらしい。
286774RR:2007/08/19(日) 22:26:40 ID:goo1vFJI
ほしゅれ
287774RR:2007/08/19(日) 22:36:54 ID:8V35u7aY
ミシュランタイヤでリコールが出たらしいです。
はいている人確認をしましょう。
288774RR:2007/08/20(月) 17:29:59 ID:mvz2wBdo
hosyu age
289774RR:2007/08/20(月) 22:13:29 ID:jvzLaPfH
昨日の夕立恐るべし
田舎道のあちこちに砂・泥が
浮きまくってる…
290774RR:2007/08/23(木) 17:48:30 ID:s/z4haVs
場所が御殿場で微妙に山梨から外れるが、R246の神奈川県境付近にボスコモトの
アウトレットが出来たね。真夏にツナギの試着はするもんじゃないとも思ったが
接客態度は好感持ててよかったよ。またひやかしにいってみるか。
291774RR:2007/08/24(金) 00:22:09 ID:rjofrWEe
ageるべきか迷ったけど保守age(w
292774RR:2007/08/24(金) 00:54:23 ID:27PyeaRV
さて…笹子峠のトンネル行って来るかな

誰か行きません?
293774RR:2007/08/24(金) 01:18:48 ID:uosIoQFG
天城隧道ならお供しますよ(*^_^*)
294774RR:2007/08/24(金) 13:34:46 ID:PQ4qR2wI
右左峠なら付き合うぜ!
誰か最近通った人いる?
295774RR:2007/08/25(土) 15:30:04 ID:Bw7QrdWW
>>249
右左口峠だろ。口が抜けてるぜ。20年前は軽トラで無免でダート気取りでとばしたが
随分前からゲート閉まってるぜ。
話は変わるが、今日道の駅道志でメグロ乗ってるライダーがいた。素晴らしい。
大事に乗ってほしいね。

296774RR:2007/08/25(土) 15:38:38 ID:Bw7QrdWW
>>249
右左口峠だろ。口が抜けてるぜ。20年位前に軽トラを無免でダート気取りでとばしたが、
今は、随分前からゲート閉まってるぜ。
297774RR:2007/08/25(土) 15:39:57 ID:Bw7QrdWW
スマソ同じこと書いてしまった。許せ。
298774RR:2007/08/25(土) 17:05:06 ID:eIxVJDi0
>296

閉まってるのは精進湖線とのゲートだろ?
宿のほうに一端下りれば上九に抜けられるはず。
ただしかなり舗装されたんじゃないかな?
枕状溶岩の崖もなくなってたし。
299774RR:2007/08/25(土) 17:20:46 ID:GjxHzj6j
解禁以降、中道側を2、30回通ったけど、ほとんど開いてたよ
上九側は、どうか知らんけど
300774RR:2007/08/25(土) 17:50:17 ID:pTHSLdG5
中古のSRで改造してあるのをいっぱい売ってるとこない?
東方甲府駅付近在住。
トラッカー系希望。
このままだとyahooとかgooみて通販で買うことになりそう。
301774RR:2007/08/25(土) 20:22:45 ID:Yf6s2ZWp
俺は右左口で暮らしてるが右左口峠のゲート先週は開いてたよ。
まぁ昔みたいに精進湖線からは峠道に入れないけどな。
峠道行きたい方は右左口の街中通って行くと行けます。
気をつけてね。
302774RR:2007/08/25(土) 22:12:15 ID:36qVHpZT
>>301
>俺は右左口で暮らしてるが

ナカーマ
303774RR:2007/08/25(土) 23:13:20 ID:GjxHzj6j
右左口のメインの通り?の旧宿場街、あそこ雰囲気あって好きだな
ぜひ、峠と共に後世まで遺してほしい
304774RR:2007/08/26(日) 07:29:03 ID:3CNVhIGt
スレチかもしれないんですけど

今教習うけてる最中で、バイクはXJRの購入を考えてるとこなんですよ。

県内でバイクを購入するならどこがオススメですか?
305774RR:2007/08/26(日) 07:50:22 ID:3JYx175+
>>300
トラッカー系やめとけ
あきるぞ まだビクスクの方がまし
あと東京の国道20号線のバイク屋はやめとけ
306774RR:2007/08/26(日) 09:38:00 ID:MbQ//hsg
>>305
そんなの個人の好みじゃないの?
自分の意見を押しつけるのはいかがなもんでしょう?
307774RR:2007/08/26(日) 09:48:37 ID:K6Jw0Etg
>>302さんはGSXですか?私はZですが。
308774RR:2007/08/26(日) 10:21:53 ID:YtWylmTp
>>304
新車? 中古車?
309304:2007/08/26(日) 10:37:43 ID:3CNVhIGt
中古車です
310774RR:2007/08/26(日) 11:03:54 ID:/UbeGsim
金曜日に神奈川から、昇仙峡に初めて行って来た。
景色が良くて気にいった。
渓谷沿いにある店で、渓谷を目の前にして食べた蕎麦も美味かったなあ。
紅葉の時期になったら、また行こうっと。(^O^)/
311774RR:2007/08/26(日) 23:06:43 ID:dE/ePlEm
またいらしてくだされ
312774RR:2007/08/26(日) 23:11:42 ID:SxScW1f7
馬糞くさい以外はいいところ
313774RR:2007/08/27(月) 16:55:43 ID:t9wF7Wcs
>>304 県内唯一のヤマハ正規ディーラYSP富士吉田が無難じゃね?
314774RR:2007/08/27(月) 20:55:18 ID:xTbO0DMk
>>313
ツーリング道中、店頭にR1 R6が誇らしげに並んでるのは見かけた
315774RR:2007/08/27(月) 21:37:38 ID:Q4D/j7GH
秋がくるー
梨ー桃ー葡萄ー
食いに行くぜ食いに行くぜ
316774RR:2007/08/27(月) 22:19:27 ID:P+A9D8rc
この時期にバイク買うのはよくないのかな?
やっぱ春に買うべき?
317774RR:2007/08/27(月) 22:25:26 ID:qrmRik3J
良くないと思う理由は価格?それとも乗れる期間かな。
318774RR:2007/08/27(月) 22:39:41 ID:P+A9D8rc
そうそう
期間。
春夏が一番楽しくて
秋はまぁまぁ
冬は地獄
って感じがするんで。
319774RR:2007/08/27(月) 23:07:00 ID:qrmRik3J
参考にならんとは思うけど、俺は10月に新車買った事有るよ。
春になるまでに5000キロ位乗った。 購入したバイクがオフ車ってのも
有るとは思うけどね。 あんがい装備さえシッカリしてれば冬でも乗るもんさ。

個人的には秋が一番楽しいから、今の時期がベストだと思うんだが。
ま、新車だったら春まで待ってる間に時期型に+(0゚・∀・) + ワクテカ +でも良いかも。
320774RR:2007/08/27(月) 23:46:42 ID:iMoa2fR7
夏はバイクの時期じゃないと思うよw 

やっぱ、これからだから今買いなよ、いい玉があったら。
321774RR:2007/08/27(月) 23:51:18 ID:P+A9D8rc
来年の春までまったら年取ってしんじまってるかもしれないし
今乗りたいんであって、来年の春乗りたいわけじゃないから
買う方向でいってみます!サンクス!
>>320
夏のくそ暑い時に風を受けてもそれが熱風でこれまた暑いってのも
よくない?
322774RR:2007/08/28(火) 00:21:27 ID:uXtoc6Nk
あちーとか、さみーとか、ごちゃごちゃ言ってる奴は車でも乗ってろ
323774RR:2007/08/28(火) 00:26:59 ID:9u3VCcJq
>>322
あちーとか、さみーとか、馬鹿みたいな笑顔で言ってるのがまたいいんじゃ!ボケカスw
324774RR:2007/08/28(火) 00:27:41 ID:jLWS6gLO
きめえw
325774RR:2007/08/28(火) 01:33:15 ID:wVdKczOy
夏はエアコンの効いた車が最高! バイクなんか乗らない。

気持ちのいい時期だけ乗るに決まってるじゃん。
326774RR:2007/08/28(火) 01:38:23 ID:b0sCJ7VN
なるほど。
327774RR:2007/08/28(火) 02:44:39 ID:MpU+pH82
山梨県の人はどこで大型二輪とった??

中央が一番近いのだけど悪いうわさ聞くから湯村にしようか迷ってるのだが、、、、
328774RR:2007/08/28(火) 06:56:28 ID:43xLmwUN
>>
329774RR:2007/08/28(火) 06:59:51 ID:43xLmwUN
間違えて書きこんじまた…。

>>327
俺は中央で大型とったよ。
悪いうわさってどんなのよ?
330774RR:2007/08/28(火) 07:42:51 ID:MpU+pH82
329

いつとったんですか??

今私の友人が取ってますが身長が小さいから「ほんとにあしつくのか〜w」と小ばかにするように笑われたそうです

具体例はそれぐらいですが、以前バイク屋の試乗会のとき話した人も湯村のがいいよ、中央の教官は最悪だっていってました。。たぶん25前後くらいの人です
331774RR:2007/08/28(火) 11:18:08 ID:vbGr2ztQ
たしかに湯村はいいよ
332774RR:2007/08/28(火) 11:37:53 ID:1/MHovrb
>>303
峠は後世まで残るからおkww
333774RR:2007/08/28(火) 12:16:28 ID:fxGJ6T4s
>330
気持ちは理解出来るが、教えて貰う立場じゃないか。
ゼニ払っているからってお客様気分のお客だと、友達以外は腹の中で笑っているよ。
八田に一発受けに逝けば?
もっとも、教習所よりずっと不快になることを保証するがね。
334774RR:2007/08/28(火) 12:41:49 ID:jLWS6gLO
>>333
教えてもらうやつの立場が弱くて、教えるやつが偉いのか?w
田舎の年寄りの価値観じゃないかw
身体的特徴を笑うなんて客だろうが、教官だろうがいやなやつだろ。
335774RR:2007/08/28(火) 13:18:28 ID:pajnnW2B
>>330

>以前バイク屋の試乗会のとき話した人も湯村のがいいよ、中央の教官は最悪だっていってました

湯村でやるバイク屋の試乗会には湯村教習所のスタッフが
多数紛れ込んでるんだから当然だろ・・・
336774RR:2007/08/28(火) 14:02:13 ID:wVdKczOy
>>333
どうせ同じことやるなら、気持ちよくやったほうがいいら? 普通。

>>330
笑ってるのは一名だから気にするなw
337774RR:2007/08/29(水) 09:58:10 ID:GK8SqEfM
去年山交でモニターで大型取ったけど丁寧で良かったよ〜
試験場での練習は八田の教官が見てくれたんだけど、あっちはムカついた
338774RR:2007/08/29(水) 11:24:15 ID:3s/UUxdc
>田舎の年寄りの価値観
差別的発言でなかなか結構でした。
339774RR:2007/08/29(水) 13:04:14 ID:X55Bw0/8
そうかそうか、みんなくだらない質問に答えてくれてありがとう。

話は変わるけどみんなはバイク買うときお世話になるショップは近場??

俺がほしいバイクは逆輸入車だから、店が少なくて困る。。しかもあまりいいうわさを聞かないんだ
340774RR:2007/08/29(水) 22:42:36 ID:Rmv57w3c
自動二輪免許は長野で合宿で取った。
10年ほど前だけど、ヤンキー指導員で怒鳴られたり嫌だった。

大型二輪は東京八王子の教習所で取ったけど、
指導員がみんな丁寧でびっくりした。値段も安かったし。
毎回教習終了時にアンケートを提出し、おそらくそれで指導員の
査定とか決めてるから、指導員も礼儀正しかったんだと思う。
当時すでに大型二輪教習でも女性が多くて驚いた。

昔札幌に住んでいるときに、大型の一発試験申し込みに行ったら、
担当者に「練習もしていないくせに受かるわけ無いだろ」と怒鳴られて
頭にきて「つまり試験の申し込みはできないと言うことですね?」と冷静に突っ込んだら
「いや、そういうわけじゃないけどな・・・」と急にテンション下がったのが笑えた。
東京の試験場はそんなこと無いんだろうけど、山梨は似たような感じなのかな?
結局大型免許は東京で買うことになったけど。
341774RR:2007/08/30(木) 07:13:17 ID:IR4dB4F5
湯村は昔、隣のバレー教室のレオタードで萌えられたが、
目隠ししちゃったからなー。

でも、あそこの卒検、急制動で40km/h達しなくても桶だったよ(笑
342774RR:2007/08/30(木) 13:13:10 ID:My6MvxAO
小笠原を忘れないで下さい。
ハレですよ!
343774RR:2007/08/30(木) 14:15:53 ID:fxLl9Ypc
小笠原といえば、巨摩高の制服でせう。
344774RR:2007/08/30(木) 22:31:29 ID:VZgv566K
小笠原で大型免許買ったんだけど
教官はみんないい人で教習も楽しかった。
しかしハレの調子が悪すぎ。あとコースに犬のウンコがいつも落ちてる。
345774RR:2007/08/31(金) 15:04:13 ID:JhDphizo
免許センターのよこの教習所も悪くなかったYO!
346774RR:2007/08/31(金) 17:19:13 ID:OpxCO1wT
免許センターの横ってことは、やっぱり教習だけの教習所?
347774RR:2007/09/01(土) 08:02:45 ID:tEVhkG1R
>344
路上によく注意しろ、ということでしょう・・ワザとでは無いだろうが
348774RR:2007/09/01(土) 20:50:23 ID:+keT8BhZ
明日、相模湖行く?
349774RR:2007/09/01(土) 21:07:39 ID:mqUYhD6c
>>348
何やるん?ブートキャンプ?
350774RR:2007/09/02(日) 03:22:51 ID:6xeznkpy
ピクニックだろ
351774RR:2007/09/03(月) 21:29:40 ID:eAimg4+l
会社の後輩が日曜日相模湖行ったら
赤白シマシマシャツの楳図かずおがイタってさ
352774RR
台風さん、どっかいっちゃって下さいage