【ヘリティジ】ハーレーFL系V2【ツーリング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
花粉症の人に辛い時期も一段落してツーリングも心地よい季節になりました。
FL系について語り合いましょう。

前スレ
【ヘリティジ】ハーレーFL系を語ろう【ツーリング】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167564609/
2213:2007/04/30(月) 12:29:53 ID:refGReHG
2get
31:2007/04/30(月) 12:37:31 ID:41dOtCWj
【ヘリティジ】ハーレーFL系を語ろう【ツーリング】が1000超えして次スレ立たないなーと
思いながら他スレを見ていたところ【Vツイン】ハーレーは楽しいV15【OHV】スレの623で
「スマソ、FL系のスレが立てられなかった。誰か代理宜しくお願いします。 」と、あったので
代理に立ててみました。

スレ作成初めてなので至らぬ所があるかもしれません。
間違った立て方していたらご指摘下さい。

ちなみ私は2007年のFLHRSの白を購入予定です。
4774RR:2007/04/30(月) 12:43:04 ID:d5Yax4PI
ハレ乗りは団体でないと走れない

ハレ乗りは運転の上手い人はいない
つうか技術がいらない
あんなにのろいんだから

ハレ乗りは、お椀を頭にのせていつも怒った顔で走ってる

5774RR:2007/04/30(月) 12:52:19 ID:oFJux08D
1乙
僕はTRとHXで悩み中です。
暫くromさせていただきますよってに、、、、
6774RR:2007/04/30(月) 13:17:23 ID:oXrqTY3R
>>4

> ハレ乗りは団体でないと走れない

ソロでも行きますが。

> ハレ乗りは運転の上手い人はいない
> つうか技術がいらない
> あんなにのろいんだから

技術=速く走ることではなかろう。事故無く、安全に走ることも技術の一つだろ。短絡すぎるよ。

> ハレ乗りは、お椀を頭にのせていつも怒った顔で走ってる

むしろ、にやけながら乗ってますが。SS乗りは心に余裕ないやつが多いね。
7774RR:2007/04/30(月) 14:04:08 ID:kDvWWynr
>>1
おせーんだよ
8774RR:2007/04/30(月) 14:16:15 ID:3vTNd9Au
>>5
TR,HX両方乗りました。
TRは5年、現在HXです。乗った感じTRの方がでかく感じます。
外見はTRの方が個性的、乗りやすさは、HXの方かなぁ〜
数年経ったら、HXのカウルをTRのカウルに換えて、TR化しょうかと思います。
95:2007/04/30(月) 17:58:44 ID:oFJux08D
>>8サン
サンクス!
「個性的」
そうなんですよね〜、だので今は少々FLTR優位って所です。
ただ「如何にも」な分かりやすさであるヤッコカウル(FLHX)も捨てがたく.....
10774RR:2007/04/30(月) 18:03:04 ID:UJvhYPQ5
TC96のメンテナンスブックって無いん?
11774RR:2007/04/30(月) 18:27:14 ID:oXrqTY3R
FLHTCと比べた場合、FLHXが勝っている所ってどこなんだろう?
パッと見、ツアーパック、フォグランプがなくて、ウインカーとミラーが変更してるくらい。
それでいて値段がほとんど同じ。でも、よく売れてるらしい。
ツアーパックがないんだから、その分安ければわかるが。
いらなければ自分で外せばいいと思うんだが、どうなんだろう?
12774RR:2007/04/30(月) 22:38:50 ID:ZOOIpRwP
>11
HTCとHXの違いもう少し細かく言えば、リアフェンダー、リアローダウンサス、ステップボード、ブレーキベダル、
ウィンドシールド、ホイール、タンデムペダル、メーターの配色かな。
確かにHTCの方が割安感はあるなぁ。
13774RR:2007/04/30(月) 22:48:45 ID:ZRCpiix9
>>1,3
乙です!

>>9
TRも欲しかったんですけどツアーパックとロアーフェアリングを
後から買う予算もなかったし年を取ったら乗れないかなと思ってウルトラにしました。
それにヤッコのいかにもハーレーって感じも好きでしたから。
ヤッコってアメリカではBAT WING って呼ぶんですね。

>>11
おなじ事考えましたよ。
CVOとウルトラの値段がほとんど変わらないのと同じくらい不思議。
14774RR:2007/05/01(火) 07:44:02 ID:rbYJBt+B
関連スレ
【Vツイン】ハーレーは楽しいV15【OHV】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173098727/
【F21】ハーレーFX系を語ろう【F19】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177900920/
☆★☆気楽にスポーツスターで25ガロン★☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175736503/
15774RR:2007/05/01(火) 07:44:20 ID:RhlPWag3
ツーリング系でエキパイ独立にしてる人いますか? 下のトルクが弱くなるって聞いたけど…

あと取り付けのコツとかあれば教えてください(^_^;)
16774RR:2007/05/01(火) 07:46:42 ID:rbYJBt+B
>>1
いつもモデル別スレは落ちるので、今回無事に2ステージまで行けて嬉しい。
とりあえずFLHR3CVOウラヤマシス。
175:2007/05/01(火) 08:55:45 ID:JsfZA2EH
>>13サン
「ツアーパックとロアフェアリング」
魅力ですよね〜、後5.6年後には息子と出掛けたいので、
そうなるとツアーパックは必需だろうなぁ、、、(その前に乗ってくれるか心配だけどw

ロアフェアリングは高速巡航時に楽だろうなぁ、、只、熱気がこもりそうだけどどうなんだろう?
18774RR:2007/05/01(火) 14:33:44 ID:GVxP1PK2
>>17

ロワーフェアリングはまじで効きますよ。無いと、100km/h越えたあたりから、足が離陸しそうになる。
無くても踏張れば大丈夫だけど、あれば超楽ちんです。
私もFLSTCになんとか装着できないか、画策中です。
19774RR:2007/05/01(火) 19:05:18 ID:GVxP1PK2
と思ったら、5月号のクラブ・ハーレーに載ってた。
ロワーフェアリングどころか、ヤッコカウルまで付けて。
前がウルトラ、後ろがヘリクラ。ニコイチみたいだが、あれもありかな。
205:2007/05/01(火) 20:00:50 ID:JsfZA2EH
>>18サン
インプレありがとうデス、やっぱり足浮きそうになりますから
ぁ〜、、出来れば何もしないで乗るつもりだったのに、
どんどん妄想が膨らんでしまう、、、ヤヴァイなぁw

「FLSTCにヤッコカウル」
一瞬『??』となったけど、、、、、、十分にアリな気がする、、ウン
21774RR:2007/05/01(火) 20:26:41 ID:rbYJBt+B
>>20
知っているかもしれないが、こんなのある。
ttp://www.kendayproducts.com/

俺はローキンに着けたよ。デタッチャブルなのでシールド感覚で取り外し可能。
22774RR:2007/05/01(火) 21:12:58 ID:rbYJBt+B
USサイトから新商品の案内来た。ツーリング用だけど。
ttp://www.harley-davidson.com/gma/gma_product.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524448770885&FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302287117&ASSORTMENT%3C%3East_id=2534374302287117&bmUID=1177702698698&bmLocale=en_US
好み別れると思うが、俺はこんなスカートみたいなの欲しかった。
23774RR:2007/05/01(火) 22:17:57 ID:WpoZxNrI
車庫無い人っていろんな意味で大変そうだな
下から錆びていきそうだ
2413:2007/05/01(火) 23:38:39 ID:kQKWCLr3
>>17
ウルトラを選んだ理由の半分は甥っ子を乗せる為です。
まだまだバイクに興味を示さないので乗ってくれるか心配ですけどねw

足下には思ったほどの熱はこもらなかったですよ?
ベント付きのフェアリングのせいなのでしょうか?
足下の熱よりもインジェクションが熱で悲鳴を上げてるっぽいです。
渋滞の信号待ちから発進しようとするとエンストする事がたまに有ります。

向かい風と戦いながら140キロまで出してみましたが平和でした。
クルマともバイクとも付かない不思議な乗り物です。
家に着いてトリップメーターを見てみたら400キロ近く走ってました。
25774RR:2007/05/02(水) 06:28:25 ID:nWcIVAll
>>24

さすがウルトラ。FLSTCで400km走ったけど、結構疲れた。
特に足。風と闘ったからかな。
あと、足の付け根。長くはないから、シートの縁と当たって長時間乗ってると痛い。
アンコ抜きで良くなる?
26774RR:2007/05/02(水) 20:18:18 ID:UqKyvNwW
サドルバック外してみたらマフラー上部に黒いぶつぶつが大量に焼きついてた
まあバックつけてたら完全に見えない位置だけどちょっとショックだったわ・・
乗った後毎回バック外さないと駄目かよ
2713:2007/05/03(木) 01:07:24 ID:g1fQ2USF
>>25
やっぱり風の影響が少ないのは楽ですね。
ウチのは前後ローダウンとシートのアンコ抜きをしているので
ちょっと参考にならないかもしれないですが乗り心地も損なわれず疲れませんよ!
今のところはノーマルシートのアンコ抜きで十分に感じられます。
お尻のホールド感も良いですね。

>>26
サドルバッグのクイックリリースを付けましたが便利ですよ。
本国仕様では標準らしいですが国内では運が悪いと車検の時にケチが付くらしいです。
28774RR:2007/05/03(木) 02:37:56 ID:wsCzsuPE
>>15
ショベルですけど左右独立管でフィッシュテールにしてます 
その前はドラッグパイプなので全体的パワー感は抑えられてますよ 
ハイカム&チタンバルヴにしたんで、マフラーを抜けの良いヤツにしようかと検討中です 
29774RR:2007/05/03(木) 10:13:27 ID:goPyW14W
ピカピカのハレ持ってるけど
自分は遠くに行って飯食いたいとかいう願望がまるで無いんだが異質か?
磨きまくって近場流す程度で満足してるんだが・・・
30774RR:2007/05/03(木) 18:28:57 ID:oL8TPugC
>29
同感
俺もです
ローキン、クラシックだけれど
別に遠く行かないっす。
31774RR:2007/05/03(木) 20:02:02 ID:kfokemKH
そう言えば、最近青銀ロークラの人来ないね。
もう1ヶ月経ったし慣れただろうか?近況報告お待ちしています。
32774RR:2007/05/03(木) 20:18:22 ID:goPyW14W
>>30
へえ
他にもいるんだね・・
職場でも週末どこいったどこいったって聞かれまくるから
やっぱりどっか遠くいって人脈なり作るのが普通なのかなと思って落胆気味だったよ
33774RR:2007/05/03(木) 20:20:33 ID:IqBFX02p
>>29-30
(゚Д゚) ポカーン
34774RR:2007/05/03(木) 22:41:27 ID:TUvyJvaM
>>32
楽しみ方は人それぞれですからね。
最近は休みのたびにウルトラで峠ばかり走ってます。
空いてるから楽しいですよ。
35774RR:2007/05/03(木) 23:01:56 ID:QJLFQxAt
ロワーフェアリング、191,000円だった…。
あんなプラスチックがなんでそんなに高いんだよ!
36774RR:2007/05/04(金) 00:05:33 ID:2ba47/d6
ハーレーのパーツなんて高くて当たり前
愚痴るなら国産のっとけ
37774RR:2007/05/04(金) 06:00:01 ID:l3yw0q1a
いや、高いにも程があるだろ。
38774RR:2007/05/04(金) 11:32:04 ID:XfcQrxXa
>37
だから言ってんのっ
お前みたいなセコイ考えの人間は
国産のっとけってんだよ。
39774RR:2007/05/04(金) 12:53:51 ID:VMRndKEM
別に普通に書けばいいんでぁ?
なぜかしらハレスレはまったりしちゃ移管ってなふいんきがある貴ガス
40774RR:2007/05/04(金) 13:58:05 ID:Fl7ZZyez
ところでハレ買ってどノーマルで乗ってる人っています?
やっぱり少しはパーツ変えちゃうのが一般的なのかな?
41774RR:2007/05/04(金) 16:01:23 ID:yaZu5DIS
バイクも車もどノーマルが一番カッコいいんだよ
そのうちわかるよ
42774RR:2007/05/04(金) 16:06:58 ID:r+6Du0MB
お前らクリスタルガードオススメ
メッキ、塗装面どっちにも使えて
鏡見たくなるぞ
43774RR:2007/05/04(金) 18:56:52 ID:FIDkW6Vu
>>41
おっしゃる通り。元にもどしたい〜〜
44774RR:2007/05/04(金) 21:10:17 ID:INmbgUYy
>>35
ロワーフェアリングは高いから、革製のエンジンガードに着けるやつはどう?
確か3万位だったような。俺は冬に着けるけどあると無いのとでは大違いだよ。
まあ、見た目はともかくだけど。
45774RR:2007/05/04(金) 21:16:32 ID:0pddyJR/
>43
だよね〜
俺も車だけれどいじればいじるほど変になっていくのに
最近気がついたし、お金もったいないし、超くだらない
街でエアロでコテコテにしてるの見ると
「私は馬鹿です」って言ってるのと同じだよね
カローラもスカイラインも何年式であろうと
どのグレードであろうとノーマルでいいから
ピカピカに綺麗にしてあげればそれで充分カッコいい、
つか素敵で趣味が良いなぁ とおもう

ハーレーもジャパンの
CB1300 ZRX GSX-r1000もノーマルのまま
綺麗に乗ってるのが一番カッコいい

人それぞれだし
マフラー交換して音を楽しんだり
ハデハデのギラギラのチャラチャラも
心境はわかるんだけど・・・ちと、もういい加減どうでもよくね?
46774RR:2007/05/04(金) 21:18:24 ID:r+6Du0MB
今ルパンで女がウルトラ乗ってるぜ
47774RR:2007/05/04(金) 22:57:18 ID:PE/9pTGA
どうでもいいのは>>45氏のように
自分の好みを他人に押し付けるタイプの人。

さらに相手を蔑む発言も交えるから質が悪い。
48774RR:2007/05/04(金) 23:23:50 ID:wB9KOuMR
ナニが悔しいのだかわからんが
お前のような素直じゃない輩のほうが性質が悪い
と思われ

アホみたいの乗ってんだろw
49774RR:2007/05/05(土) 00:33:13 ID:2/lwov2E
GW明けにMYローキンが点検で一週間ほど入院だ
なぜこんなにかかるかというとパーツの取り付けに時間がかかるとのこと
30万円分のクローム付けるからわくわくしてるがw

どんな姿になって帰ってくるんだろうか
50774RR:2007/05/05(土) 03:50:35 ID:H8EHTx5/
ギラギラしてくるんじゃん。
俺はメッキ皆無のショベルが欲しい
5140:2007/05/05(土) 09:23:28 ID:dfo0yBvg
>>41>>43>>45
クローム付け始めたら止まらなくなりそうだしマフラー変えるのは昼間はいいけど
夜友人宅に遊びに行くのに迷惑になりそうだし・・・と考えてやっぱり自分は
ノーマルのままが一番いいだろうなーと思っていたのですがなんかまるっきり
ノーマルの人の話があまりにも少なくて・・・
ハレは手を加えるのが当然のバイクなのかとちょっと考えこんでしまいました。

自分はノーマルのままでいこうかと思います。
レスありがとー
52774RR:2007/05/05(土) 10:13:10 ID:HckSjBWj
ど素人さんはなんでもかんでもくっつけちゃうからな〜。
ちょっと一歩はなれて冷静に自分のバイク見れば
ヘンテコリンな乗り物になっちゃってるの
わかりそうなもんだけど。
53774RR:2007/05/05(土) 11:09:42 ID:SOg5S0zL
>>52
なにがど素人さんは・・・だよ。
脳内玄人が!
54774RR:2007/05/05(土) 11:15:16 ID:xTCjJ0PO
私的には、基本ノーマル派だが、マフラーくらいあまりうるさくなければ、
交換しても良いと思う。
日本仕様だと、かなり出力おさえられてるから。
現に、マフラー換えたら、燃費も良くなった。
55774RR:2007/05/05(土) 11:18:58 ID:mgBPA6lY
4
56774RR:2007/05/05(土) 12:19:11 ID:IuApT/h1
>>52
同感
ハレ海苔のど素人って
根性がチンドン屋と変わらなくね?
なんでも付ければいいと思い込んじゃってんの
あーみっともない、恥ずかしい、馬鹿らしい、、、
57774RR:2007/05/05(土) 14:17:36 ID:ByqbMKzU
>51
>ハレは手を加えるのが当然のバイクなのかとちょっと考えこんでしまいました。

そんなこと全然関係ないよ
人がどう思おうといいじゃん
俺はノーマルで大切にキレイに乗っている人のほうが
断然カッコいいと思うのであります

必死こいてカスタムしてる輩なんてマジでアホみたいや。
58774RR:2007/05/05(土) 14:21:47 ID:6rkCax/Q
車高下げるだけが一番かっこいい。
59774RR:2007/05/05(土) 15:13:29 ID:HckSjBWj
>>53
用もないのにディーラー行って
純正カタログ見ながらしょうもないメッキパーツ
見て喜んでるど素人さん乙!
60774RR:2007/05/05(土) 15:21:27 ID:SOg5S0zL
>>59
まあ基本的にバイク好きだからちょくちょくバイク屋に顔だすわけだが。
メッキパーツって表現が古いね。クロームパーツなんだけどね。
っていうかお前バイク乗ったことねえだろう。
61774RR:2007/05/05(土) 16:23:28 ID:wcNkzQ0o
>>59
ってさ馬鹿餓鬼だよ

クスクスww
62774RR:2007/05/05(土) 16:48:59 ID:jH4L9qD6
クロームはしょうもなくないな
付ければ付けるほど迫力増すし
やっぱハーレーは光ってなんぼでしょ
63774RR:2007/05/05(土) 17:00:58 ID:cuJz17ff
64774RR:2007/05/05(土) 17:23:22 ID:jH4L9qD6
エンジン部を見る限りナックルヘッドに見られるが
65774RR:2007/05/05(土) 18:20:22 ID:BYRJtmBu
>62
下品な考え方だな
その程度のセンス
お前頭悪すぎだぞ。
66774RR:2007/05/05(土) 18:24:58 ID:jH4L9qD6
貧乏人乙
67774RR:2007/05/05(土) 19:13:13 ID:qABKU92I
>63
きったねーバイク
だから嫌われるんだよね

>66
乞食乙
68774RR:2007/05/06(日) 06:56:38 ID:OihFArD/
>>63
フツーにショベルじゃん。
69774RR:2007/05/06(日) 11:45:54 ID:N5ltvxj6
>>67
っていうかお前ハーレーしらねえだろう?
70774RR:2007/05/06(日) 11:48:35 ID:N5ltvxj6
>>65
お前は国産スレでまったりやってろよ。
あんまりハーレー愛好家スレを荒らすな。
FLはクロームパーツでより一層の品格が増すんだよ。
ヘッドライトナセルなんかをつけたときの流線美。わかんねえだろうなあ。
71774RR:2007/05/06(日) 12:19:55 ID:0mhvThlB
>69
うん初心者だよ
去年の10月にロードキングクラッシック白/青を新車で買った
カタログの写真が綺麗なのと重圧感とスポークでタイヤも色は白だから買った
だから
カスタムとかまったく興味(必要)無いと思ってるし
ヘッドライトナセルの流線美なんかどこの所を言ってんだかわかんない

>FLはクロームパーツでより一層の品格が増すんだよ。
つーことはカタログ見てドンドンクロームに変えられる箇所はしちゃえばいいの?
俺は今のままで充分満足だけどなぁ
ハンドルヒーターとシートヒーターは付けたいな実用的だからだけ。
72774RR:2007/05/06(日) 12:31:36 ID:N5ltvxj6
>>71
最初からそういえよ。
ロードキングならナセルいらねえじゃねえか。
トリムリングで延長するとか他にいいようがあるよ。
今のままでいいならそれでいいんじゃないの。
まあ俺はFATBOYだが、最初はこけたり、事故ったりしてから
カスタムして今じゃヘリテイジとローキンのいいところを
集結させた形になっているよ。
でももしかしたら車検切れを機に新車に買い換えるかもしれん。
7371:2007/05/06(日) 13:01:05 ID:7SWzt5nb
>72
うん、わるかったよ、ごめんね
今はクロームとかカスタムとか興味ないかもしれないけれど
これからどうなるかわかんないし
わかんない時は教えてください。

今自分のローキンは好きで好きで見ているだけで嬉しい
匂いもいいし、跨ぐたびに幸せだよ。
74774RR:2007/05/06(日) 13:40:33 ID:5R1Y+G2s
元々ハーレーはダート走ってたりして泥だらけだったからね
今のピカピカの方が変なんだよ
一般人はそれ見て綺麗だ凄いって感じるかもしれないが
ハーレーの元祖は全然違う
今とは同じバイクなのか?と思えるくらい
75774RR:2007/05/06(日) 14:27:12 ID:N5ltvxj6
>>74
だからFLの話しだって言ってるだろう。
形が違うだろう。ダート使用とツアラーを一緒にするな。
76774RR:2007/05/06(日) 14:50:36 ID:oqWNdAVx
>>75
だから74氏はあえて
「元々ハーレーは」って言ってるジャン
話し方として一緒にしてるわけじゃないだろう
なんで
ああなるほどね とならないのあんた?
77ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2007/05/06(日) 15:47:15 ID:EEX/befb
>>74
昔の道路状況だとどれでもそうじゃね?
ブラフシューペリアですら泥まみれだったんだし
78774RR:2007/05/06(日) 17:40:44 ID:nMVMIbBc
ハーレー好きはチョン公と同レベルです
http://www.chosunonline.com/article/20070506000004
79774RR:2007/05/06(日) 18:08:15 ID:i4XumOkW
バイクの排気音と、知能指数は反比例の関係にある。
80774RR:2007/05/06(日) 20:06:17 ID:Pb7v6WJf
ローキンクラシックの青銀の方、どうされたのでしょうか?
是非GW中のツーリングを聞きたいです。戻ってきてください。
81774RR:2007/05/06(日) 21:10:57 ID:2wIeA3kA
>>75
昔のOHVハーレーも形式はFL
82774RR:2007/05/07(月) 00:58:16 ID:Y2+ZmbiK
人それぞれがこんなに認められてるバイクで、
アレが変コレが変って何を言ってるんだか。

なんでもアリな懐が深いバイクなんだから、乗ってる奴らもそれぞれ楽しもうや。
ドン臭いバイクに100万も出すようなバカ同士だろ?w
83774RR:2007/05/07(月) 10:20:26 ID:OPCZQA1M
住民票とってきた
午後買いにいてきます^^
8483:2007/05/07(月) 21:03:08 ID:0807RxuX
契約してきました
で、もらってきた2007年 純正パーツアクセサリーの本を見て
クルーズコントロールキットなるものがあって気になったのですが
オートクルーズ コントロールって高速とかで結構使いますか?

「使うとオートクルーズ コントロール無しには戻れないw」とか
「あるけど使い勝手悪すぎて使い物になんねー」とか
使った事ある人や使っている人の感想が知りたいです
もし良かったら教えてください
85774RR:2007/05/07(月) 21:11:03 ID:7fj9ApjZ
>>84
俺も契約したときメカニックの人からそういうパーツあるよって聞いたけど
二輪は自分で速度をコントロールするのが楽しいんじゃないかと思ってすぐ断った
ちなみに何の車種を契約したの?
86774RR:2007/05/07(月) 21:23:41 ID:e8hdYpGF
>>84
キミかわいいね
87774RR:2007/05/07(月) 21:44:54 ID:XZMopxEU
>>84
まあローキンの青白は十分いい感じだよな。
さりげないカスタムっていうのがいかもな。
やっぱトリムリングで延長。
88774RR:2007/05/07(月) 21:48:53 ID:nQXTrEuZ
>>84
契約オメコ。なに契約したの?
オートクルーズ、俺は高速では結構使うよ。使うと無しには戻れないかどうかは判らんが、
次買うとき標準装備じゃ無かったら俺は着けると思う。高速だと手首しんどいからね。
スロットルレバーっちゅう簡単なモノあるが、あれは危なっかしいから使うんならクルコンの方
がいいと思う。まあ価格的には全然違うが。
8984:2007/05/07(月) 23:20:51 ID:0807RxuX
>>85
FLHRS契約してきました
納車は今月20日以降になるそうです
1週間位で納車されるかな?と勝手に思い込んでいたのでとても長く感じます

>>87
ついつい装飾が少ないさっぱりしたFLHRSに引かれてしまいました
よくよく考えるとあった方がいい装備まで無いような気が・・・(ウインドシールドとか)

>>88
感想ありがとです
すごく参考になります
「オートクルーズありに1票!」って感じですねw

>>86
 ^^;
90774RR:2007/05/07(月) 23:25:47 ID:7fj9ApjZ
やっぱローキンは人気だなあおい
91774RR:2007/05/08(火) 00:53:27 ID:sbjNHIo1
>>89
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

クルーズコントロール有りに+2票ですよ!
会社の休憩中にそんな話をしてました。
慣れるまでは変な感じだけどアリガタイ機能ですね。

エアクリを変えたらノーマルマフラーでも気持ち良い音がしますよ。
なんか「ドッバァー」と加速する気がする!?
9289:2007/05/08(火) 13:19:44 ID:/tftZsR6
>>91
あとがとー

ありに+2票きちゃいましたか
これは真剣に購入を考えてみるべきかな?
ちなみに他にETCとウインドシールドも考えています
やっぱり不便?なのを味わってから購入した方が有り難味が味わえそうだし
最初はそのままノーマルを堪能すべきかな

エアクリ情報もありです
マフラーは変えるつもりがないのでエアクリ情報ありがたいです
ちなみにどこのエアクリに変えましたか?
9392:2007/05/08(火) 13:22:34 ID:/tftZsR6
× あとがとー
○ ありがとー

なんでこんな間違いしたんだろ・・・
スレ汚しごめん
94774RR:2007/05/08(火) 17:45:13 ID:85aziFJs
5速に入れたときカラカラ音がなるから聞いてみたら
ローキンはみんななるっていわれた
95774RR:2007/05/08(火) 20:02:48 ID:JcP86byD
あのー、ひとことだけ言わせてね
ローキン及びエボ以降のウルトラ系の致命的な部分が
どうしても俺には許せない
リアのバッグを外した時の、あの間抜けな佇まいが・・・
なぜダイナのフレームを使わないんだろ
まあ、以前から言われてる事柄ですが・・・
96774RR:2007/05/08(火) 20:06:06 ID:sUtKSkgr
>>92
クルコンは先につけたほうがいいよ。気にしないならどうって事ないけど、多分コードはハンドルに
インシュロックで止める事になる。
ETCも高速使う機会が多いなら初めからいるね。在庫があるかどうかは別にして。
シールドはステーさえつければいつでも付けれる。ノーマルでよければヤフオクで待ってみたら?
ローキンに着いているやつを使わずにすぐオクに出す人がいる。
97774RR:2007/05/08(火) 20:19:21 ID:KedQY8Hj
>>89
おめ!
速攻で盗まれるよ!
98774RR:2007/05/08(火) 20:41:57 ID:85aziFJs
>>95
それは同意してしまうな
サドルバックの幅が無駄にあるからデカく見える
外したら400ccより細い。。
99774RR:2007/05/08(火) 20:49:41 ID:85aziFJs
ただローキンの素晴らしいとこは左右二本出しマフラーだろう
この堂々たる風格はほかでは味わえない
100774RR:2007/05/08(火) 20:56:31 ID:JcP86byD
>>98>>99
それ、俺と視点が全く違うからw
バッグを外すと(取らなくとも解るが)、ヘンテコなフレームが剥き出しになるってことさ。
左右二本出しなんて、それこそどのバイクでも出来るじゃん。
101774RR:2007/05/08(火) 21:07:45 ID:sUtKSkgr
バッグがついてのデザインだからね。それは仕方無いのでは・・・・。
この前バッグもバッグサポートも取って、マフラーステーをスイングアームにくっつけてた人いたなあ。
やっぱ外すとかっこ悪いって思ったが。
102774RR:2007/05/08(火) 21:18:07 ID:JcP86byD
マフラーステーをスイングアームに?
サスはリジットバーに変更してたのか・・・まさかね。
俺はもう巣に帰ります。
103774RR:2007/05/09(水) 00:06:44 ID:azoXCkMq
>>92
エアクリはどこのものかは不明だけどネスとかスクリミとかと大差なさそうですよ?
フィルターもK&Nのようなものでした。
キャブ用のものを安く手に入れたので詳細は不明です。
アクセルを開けた時の吸気音が気持ち良いです!

10492:2007/05/09(水) 10:11:31 ID:cEuxwhuW
>>103
ありがとです
結構色々あるんですね
吸気音がよさげなのを探してみます^^
105774RR:2007/05/09(水) 16:23:51 ID:/orERjtc
ちょっと自分で煩いなと思ってたマフラーだったけど
速度取締りの検問で音で止められたよ・・・スピードは守ってたのに
106774RR:2007/05/09(水) 23:20:11 ID:oMR7jn1P
>>104
インジェクション対応じゃなくてもチョット削れば付きますから
気に入ったものを付けてくださいね。
個人的な感想ですが吸気音はフィルターよりもカバーによる気がします?
ウチのはノーマルの目玉みたいなヤツなので良く共鳴しているせいかも知れません。

>>105
どんなマフラーですか?
107774RR:2007/05/10(木) 03:01:20 ID:Y0COwLAb
07FLHRSあと1週間で納車です。
オプションつけすぎてCVOの値段超えた…OTL
メーター、ハンドル周りクロム、メッシュホース
快適装備はETC、ウインドシールド

もう十分かと思ったけど、
オイルクーラーとコーティングを検討中
あと1週間悩むなー

>>89
サン おめでとうございます。同類です!
コケたり盗まれたりしないようお祈りします。


108774RR:2007/05/10(木) 08:13:05 ID:2FK4jz/a
>>107
ローキンはエンジン周りの黒い部分が目立つから
まずそこをクロームにすると変わる
それだけで10万するが・・・
あとフロントフォークをメッキにするとまた変わるな
10989:2007/05/10(木) 12:53:56 ID:w610IaOu
>>107
自分のは20日以降の納車予定です
一足先に楽しんでくださいねw

1日がこんなに長く感じるなんで久しぶりです
待つのはツライ><
110107:2007/05/10(木) 13:09:35 ID:Y0COwLAb
>>108
もうボルトも含めて全部逝ってみよーかと思ったのですが、
予算の都合…すでに70万カスタムしてるんで
フォークも悩みまくりです。CVOをローキンカスタムにしたほうが安いですね。
地道にがんばります!

>>89
同感です!
梅雨前に800k走りたいもんですw
111774RR:2007/05/10(木) 17:17:13 ID:2FK4jz/a
クローム好きならフロントフォークの部分は迷うことなく付けるべき
身震いするほどカッコよくなる
112774RR:2007/05/10(木) 20:12:04 ID:DKi1HepO
盆栽バイク乙
113774RR:2007/05/10(木) 20:23:40 ID:qGrPx74o
>>107
コーティングってなんのコーティングか判らないけど、新車のウチにやらないと後で後悔するよ。
劣化してからコーティングしても意味無いでしょ。
114107:2007/05/10(木) 20:54:17 ID:Y0COwLAb
>>113
コーティング予約入れました。
ハーレーのブログでよく見るCR−1です。
確かにキズ物になっては盆栽の価値もないですしw
115774RR:2007/05/10(木) 21:05:42 ID:2FK4jz/a
コーティングの予約ってディーラーで?
116774RR:2007/05/10(木) 21:08:49 ID:qGrPx74o
>>114
早いな!
あれはエンジンまでやってくれるもんで、コーティング後は掃除も楽だよ。
あとはやっていると思うけど、防犯対策完璧にね。

ところで、ハーレーのブログってなんだ?
117107:2007/05/10(木) 21:31:45 ID:Y0COwLAb
>>115
ディーラーではないです。

>>116
BHでもちらりとかいてありますが、ヴァージンハーレーとか見ました。
高いけど10年持つなら、まあ最低5年はもってくれれば
一部のディーラーのHPでもオススメだったので…
エンジンとかホイールとか大変ですからねー

ちなみに宣伝じゃないですよーーー
タイ米はたいてますよー
118774RR:2007/05/10(木) 21:34:58 ID:2FK4jz/a
あーやっぱ面倒見てくれてるディーラーじゃやってくれないっぽいな
ディーラー遠いからトラックで取りに来てくれるから助かってるんだが
コーティング専門店ではそういう搬送やってくれないよね?
うちの近場に絶対無いわ。。
119107:2007/05/10(木) 21:53:51 ID:Y0COwLAb
そうなんですよねー
うちは20分くらい自走してつくので、まだマシですかねー
CR−1業者に頼めばきちんとやってくれそうだったんで
キズつかないようにチンタラ走ります。
120774RR:2007/05/10(木) 22:01:27 ID:2FK4jz/a
自走で行けない場合搬送とかやってくれそうな雰囲気でした?
かなり無理そうですが・・
121107:2007/05/10(木) 22:05:53 ID:Y0COwLAb
FL系でオイルクーラーつけてる人
どーですか?
なんだか走らないと大差ないとかあんまりオーバーヒートしない
とか聞いたり見たりしたんでとりあえず油温計でOKでしょうか?
というかパーツ安いとこでGETしちゃったんで効果大なら
OTLですよ
07モデルは排気量UPしてるんでどうなのかなー
片肺とかにすれば早いんでしょうがね。
122107:2007/05/10(木) 22:09:06 ID:Y0COwLAb
>>120
店の人とはもっていくのが前提で話してたんで…
参考にならなくてすみません。
でも人件費とか取られそうですねー
123774RR:2007/05/10(木) 22:54:59 ID:7RTrTdcw
人件費取られてもいいから、車体を取りに来て欲しい、、都内運転できんよ俺
124107:2007/05/10(木) 23:06:40 ID:Y0COwLAb
納車前なら事情を話してディーラーに運んでもらうのは?
125774RR:2007/05/10(木) 23:10:44 ID:7RTrTdcw
うちのDはショップ⇔自宅間の転送ですらあまり好意的ではないので
個人の事情でトラック手配して他店に持ってくなどもってのほかと思う・・
ちなみに納車はしてるけどまだ半年くらいしかたってねー
126774RR:2007/05/10(木) 23:14:40 ID:7RTrTdcw
しかしクロームや鏡面を気にしてたらキリが無いね・・
あまりに神経質になってると何のためにハレ買ったか疑問になってくるw
友達には飾っとけば?って言われたくらいだし
127107:2007/05/10(木) 23:24:22 ID:Y0COwLAb
クロームのお手入れが面倒なのでハンドル周りまでやるコーティング探しましたよー
しかも駐車場にカバーなんで鏡面どころかサビが怖い。
でも乗りまくる予定です。目指せ讃岐うどんツーw
128774RR:2007/05/10(木) 23:28:39 ID:7RTrTdcw
カバー一枚だと雨振ったあととか結局一通り吹かないと錆びに繋がるんじゃなかろうか
129107:2007/05/10(木) 23:32:21 ID:Y0COwLAb
まったくですよ
ところでサイドバッグ付のハーレーはみんなふき取り大変なのでは?
布団用湿気取りマジで物色してましたw 過保護だよねww
130774RR:2007/05/10(木) 23:33:36 ID:7RTrTdcw
>>129
バック内のフック二つ外すだけで簡単に取り外せるから拭き取りには影響しない
131107:2007/05/10(木) 23:38:58 ID:Y0COwLAb
>>130

なるほどです。
それを聞いて今度はバッグ盗難が怖いですよ。
純正キー2万するからなんかもったいないし。
納車する前に不安だらけ
132774RR:2007/05/10(木) 23:44:29 ID:7RTrTdcw
納車して間もないから心境が似てるわw
しばらくは少しの傷で落胆し、ショック受けるから気をつけろよ!
133774RR:2007/05/10(木) 23:46:07 ID:7RTrTdcw
俺なんて最初のころ大したこと無い傷でディーラーにこの傷どうにかならん?ってクレームつけたら
この程度の傷や汚れは誰でもなるんで・・・って笑われたくらい神経質だった
134107:2007/05/10(木) 23:56:17 ID:Y0COwLAb
まあ乗れば傷つくもんですよね
ただコケたくないんですよねーダメージ大
止める場所には気を付けないと。
カスタムなのでバッグボロボロが一番修復不能かと
135774RR:2007/05/11(金) 06:46:38 ID:z4oy53N+
クラブハーレー臭プンプンだな‥
136774RR:2007/05/11(金) 08:13:01 ID:njYRNrev
ていうかCR−1程度は常識だと思ってた
コーティングなしで乗るなんてありえないよ
137774RR:2007/05/11(金) 16:22:12 ID:njYRNrev
ハーレー納車日にコケた奴って聞いたことあるんだが
馬鹿だよね
138774RR:2007/05/11(金) 17:34:00 ID:yQArI48I
ハレーて休日に退色者が乗ってるのよく見るけど
ここの香具師は若いの?
みんないくつ?
団塊世代くらいのヤングかな。
139774RR:2007/05/11(金) 18:09:28 ID:/JMvBaQp
27ですが何か?
140774RR:2007/05/11(金) 18:12:14 ID:njYRNrev
23wサーセンwwwww
141774RR:2007/05/11(金) 18:13:04 ID:Syf2xTBS
俺、立ちごけが多いから、エンジンガード付けた。
142774RR:2007/05/11(金) 18:13:52 ID:njYRNrev
だいぶ古いね
今は純正で付いてる
143774RR:2007/05/11(金) 21:46:38 ID:2jtUJZB8
30代ですが
ローキンは年配が乗るのイメージがあったけど
本物見てイチコロ
まあカスタムですがね
50代でウルトラに乗る予定です
144774RR:2007/05/11(金) 21:53:27 ID:0xHdVF/v
>>143
むしろ年配でローキンはあまり見ない。
145774RR:2007/05/11(金) 22:04:57 ID:2jtUJZB8
なるほど
ただ通りすがりでローキンも見ないですね
ウルトラのほうが目立つせいですかね
146774RR:2007/05/12(土) 08:19:09 ID:p8fMo111
20代でローキンなんて乗ってる奴はほとんどTHE 脛かじりだろ・・
147774RR:2007/05/12(土) 15:49:05 ID:dEE3Fwt3
私の地元は秋○県横○市ですが、ハー○ーディー○ーができてから
ヘルズエンジェルズ(暴走族)風のライダーが増えて非常に不愉快です。
しかもマフラーがうるさく非常に迷惑しています。
ハッキリ言って、いい歳して恥ずかしい黒ずくめのライダーファッションで街を
走って恥ずかしくないのでしょうか?
大人としての自覚も欠落しているのでしょうね。


148774RR:2007/05/12(土) 16:04:49 ID:VFK8+7qf
>>147
いるね。
40〜50代ぐらいで爆音轟かせて自慢げに爆音轟かせてる人たち
決まって群れてるから騒音は何倍にもなるしね

オレが買った店ならあんな人たち店に入れないよ
てか、正規ディーラーは入れてくれないんじゃないの?
149774RR:2007/05/12(土) 16:25:16 ID:aZMOxyHE
他に楽しみが無いんだからさ、許してやってよ。
150774RR:2007/05/12(土) 16:36:03 ID:dEE3Fwt3
ホント、ディー○ーできてからDQNオヤジばっかりですね。
いい大人が騒音まき散らして恥ずかしくないのでしょうかね。

151774RR:2007/05/12(土) 20:24:44 ID:a4Cz4u4m
>>148-150
コピペなんで反応しないように。

マジメに反応しようと思う前には、関連スレのチェックをオススメします。
152774RR:2007/05/13(日) 09:12:00 ID:LzJ9S3aL
書き込みが急に減った・・・
やっぱり週末は2chより走りに行ってるんだろーねー
時期的にもいい時期だしね

納車待ちはツライ
153774RR:2007/05/13(日) 10:00:24 ID:c9IN0Qne
【社会】ガシャ〜ン!ハーレー8台と車6台
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179015708/
154774RR:2007/05/13(日) 11:34:02 ID:y2wO11ud
その事故で一番重症だったのはショベルヘッド乗りだってよ
また一台のショベルが無くなったわけだ
155774RR:2007/05/13(日) 12:02:40 ID:y2wO11ud
しかしハーレー8台の追突事故って一度見てみたいな
とてつもなく間抜けに見えそう
156774RR:2007/05/13(日) 18:54:12 ID:4sXMTVtp
最近運動不足のせいか、腰の調子が悪い。
FLが重くて・・883か1200に変えようかと・・・
157774RR:2007/05/13(日) 19:30:38 ID:+HrUNGup
今日某高速PAで・・・・

貧乏そうな若造が無理して買ったと思われるロードグライドを駐車
(人が集まる売店の真ん前)。

うっとり眺めつつプラグを抜いて掃除したりセキュリティーを作動させてみたり。

最後にたっぷりアイドリングして後付けマフラーの音を周囲に聞かせてから、
ゆっくりゆっくり発信して行きました。

見栄張りハレ海苔テラワロス
158774RR:2007/05/13(日) 20:17:25 ID:j6FwjmNz
157はマルチコピペなので反応しないように
159774RR:2007/05/13(日) 20:23:17 ID:4xyyojbY
>>156
まさか、あなた3月にロークラ青銀納車になった方?そんなに重い?
スポにしたら軽くなるって思ってるほどだったら辞めた方がいい。
いつも寝ているのを起こす訳じゃ無し、スポにしたって重いモンは重い。
重心のかけ方がおかしいのだと思うよ。
160774RR:2007/05/13(日) 20:53:55 ID:y2wO11ud
>>159
違う違う
161774RR:2007/05/13(日) 21:20:44 ID:nMANth3q
今日の朝7時頃の海老名SAで似たような光景が・・・

〉ローグラ
162774RR:2007/05/13(日) 21:58:55 ID:+HrUNGup
>>161
都内近郊のPAはしごして
見せびらかしまくってるんじゃね?

ハレ海苔の鏡でつねw
163774RR:2007/05/13(日) 23:16:08 ID:4sXMTVtp
>>159
違います。98FLSTF乗りです。スロープの車庫に入れるのが
大変で(設計ミス)バイクも斜めぎりぎりにしか入らない・・・
だから少し小さめの・・・
164774RR:2007/05/13(日) 23:56:51 ID:91QHfNAt
TC88のヘリテイジ乗りです。今付けてる貰ったメーカー不明のマフラーからカーカーの2in2かモーターステージの2in1に換えようかと迷ってます。
2本出しならカーカー、1本出しならモーターステージかな?と… このご時世あまりの爆音は却下したいので、バッフルで音量を調整できるモーターステージの方がいいのかな〜?やっぱり音質もブラスの方がいいですかね?
(どっちも聞いた事ありません。ってか、聞いてるんだろうけどメーカー名までは分からないし…)

好みの問題なんでしょうけど、どなたかインプレお願いします。m(_ _)m
165774RR:2007/05/14(月) 00:10:26 ID:hLbgYnFM
>>164
バイク換え変えろ
166774RR:2007/05/14(月) 05:16:52 ID:xkzjZa10
>>163
車庫の問題でファットボーイから883にするんだった、
(一緒に停めてるであろう)車をコンパクトカーにする方が良い
167774RR:2007/05/14(月) 06:32:41 ID:hLbgYnFM
>>166
違います。バイク専用車庫です。腰も痛いです。
168774RR:2007/05/14(月) 18:16:21 ID:TIfni87N
ロークラにサドルバックのレール付けてみたが・・
これ後ろからの雰囲気変わりすぎ・・やけに高いと思ったらこういうことっすか
169774RR:2007/05/14(月) 21:35:34 ID:TIfni87N
クロームメッキのために色んなケミカル買いまくって試行錯誤してきた
今までそれにいくら費やしたか計り知れない。ほんと馬鹿

んでさっきも磨いてて、結論が出た
純正のクロームクリーナーが一番光るんじゃね?
保護はクロームプロテクトで、そのあと純正クリーナーで磨くだけ
なんという単純

車庫に山ほどあるケミカルは無駄だったという結論
純正やっぱ良いもんだわ
170774RR:2007/05/14(月) 22:10:34 ID:YboMWup3
ハーレー海苔はバイク海苔というよりは
ほとんど骨董品収集家だな
171774RR:2007/05/14(月) 22:48:24 ID:C0i4kX0t
>>170
激ワロスwwww
172774RR:2007/05/14(月) 22:55:35 ID:m0w3zeeW
>>170
マルチにマルチ


激ワロスwww
173774RR:2007/05/15(火) 01:50:12 ID:lz7vg//G
ヘルメットみんな、どこのメーカー何かぶってる?
ジェットヘルがほしくて。
174774RR:2007/05/15(火) 02:50:40 ID:eQbrkuRj
momodesignのkomposit
サイズLだとチト大きいw
175774RR:2007/05/15(火) 11:35:25 ID:xivkx48V
MOMOのFIGHTER
3Lがきついよママン・・・
176774RR:2007/05/15(火) 13:25:23 ID:5QjO6mg0
モモデザインのヘルメットの格好良さが理解出来ないよママン・・・・・・・・・・・・・・・・・・
177774RR:2007/05/15(火) 13:42:21 ID:yXNCnCYp
ヨロヨロでざいん
178774RR:2007/05/15(火) 16:55:43 ID:x9dvyzCP
ツーリングファミリー乗ってる人に質問
後ろタイヤのホワイトウォルはどうやって洗ってます?
バッグ外して水ぶっかけ?
179774RR:2007/05/15(火) 17:43:20 ID:lz7vg//G
>>178
あらわね〜〜よ
180774RR:2007/05/15(火) 18:09:45 ID:weTYHUDm
展示してある新車をディーラーで買われた方に質問なのですが
注文して支払いしてからどれくらいの期間で納車されましたか?
181774RR:2007/05/15(火) 20:27:21 ID:cXJnxm8u
>>180
確か2週間ぐらいだった。
182774RR:2007/05/15(火) 21:32:08 ID:JPvcxizC
>>180
俺も展示されてるの頼んだら>>181と同じくらいですぐ乗れた
迷わず行けよ行けばわかるさ
183774RR:2007/05/15(火) 21:32:16 ID:weTYHUDm
>>181
レスありです
4月に注文するかどうか迷ってた時に「1週間程度で納車できる」って言われてて
今月注文したら(GW明けに)「月末頃の納車になります。早い方がいいですか?じゃ、20日ですね。」
とか言われたのを今日になって思い出して納車までの期間がちょっと気になってました。
184774RR:2007/05/15(火) 21:37:39 ID:weTYHUDm
>>182
レスありです
やはり納車まで2週間位なのですね
185774RR:2007/05/15(火) 21:38:00 ID:OLkXaCDN
>>180
陸事の登録は何台分か注文がまとまるまで週1〜2日くらいしか行かないので店に実車があっても
結構待たされる。
オレは、仕事で使うからとかあり得ない理屈をつけて急がせたら結構短縮されたよ
186774RR:2007/05/15(火) 21:56:05 ID:weTYHUDm
>>185
レスありです
やっと納得いきました
4月の納車まで1週間程度っていうのはGW向けに購入する人の為に頻繁に登録に行ってたわけですね
GW過ぎてしまえばその頃に購入する人も減って急いで登録する事もなく・・・orz
187186:2007/05/15(火) 21:58:09 ID:weTYHUDm
どうも下げ忘れる癖が・・・スマソ
188774RR:2007/05/15(火) 22:10:46 ID:pvgfio70
他で買った中古なんだけど…と伝えてから分からない事をデーラーに問い合わせしたんだけど、対応が冷たかったな〜。
「教えられません」だってよ。
189774RR:2007/05/15(火) 22:16:18 ID:JPvcxizC
>>188
ディーラーで新車で買った俺とは偉い違いだなw
ほんと俺が偉い人になったかのように頭下げてくるし
笑顔でトラックで点検のときトラックで来てくれるし
やっぱ新車で買わないと駄目なんだなw
190774RR:2007/05/16(水) 10:12:09 ID:3qqsh4+h
>>188
聞いた内容にもよるんだろうけど、対応的にはよくないのかなー
客商売的考え方すれば電話の相手が後のお客さんになるかもしれない事を考慮して
断るなら対応が冷たいとか悪いとか思われないようにやんわり断ってくれればいいのにねぇ
191774RR:2007/05/16(水) 10:15:41 ID:PClhXm8/
>>105
どこのマフラー付けてたの?
オレも捕まる前にモーターステージの規制対応にでも替えよ〜かなぁ〜と思案中。今のエイパイがそのまま使えたらだけど。
今は爆音じゃ肩身狭いし、程々の音量の方が安心できるね。
192774RR:2007/05/16(水) 10:22:37 ID:PClhXm8/
>>164
ところで、モーターステージのブラス付けたのかな?
オレも良く分からんので、付けてたら感想を聞かせてくれ。規制対応のインナーサイレンサーなら本当に車検OKなのかな?
誰か詳しい人います?
193774RR:2007/05/16(水) 10:31:15 ID:MRpAdJSJ

うわぁぁぁマズイ、FLTR買ってしまいそう
頭80の残ローン、ボナス20....あぁ払えないことも無いよママン

せめて半額までは貯めようと思ったけど、
買えなくもないとなると、元々弱い自制心が更に弱く.....誰か止めて〜
194774RR:2007/05/16(水) 11:51:20 ID:6IQ9vvs9
>>193やめとけ
195774RR:2007/05/16(水) 11:52:21 ID:3qqsh4+h
>>193
半額まで貯めると08モデルが買えるかもよ^^
196774RR:2007/05/16(水) 11:58:36 ID:MRpAdJSJ
>>194
その程度じゃ止まりそうも無いッス。

>>195
グっときた、、確かにその通りかもしれない、、
08狙いでAFか?
197774RR:2007/05/16(水) 12:21:22 ID:ToOyv8WS
>>196
08からFLTRが無くなったらどうする?
198774RR:2007/05/16(水) 12:49:12 ID:8cVzOTcq
>>196
さぁ早く契約書にサインするんだ。
199774RR:2007/05/16(水) 14:01:19 ID:MTaLhZ+T
>>196
あと1ヶ月ちょっと待てば08の詳細判るし、07と大差無い様だったら07モデルを前年モデルで
安く買えばいい。
08の詳細がアメリカで発表になって、無いと思うけど万が一TRがカタログ落ちしても日本の
発表は8月だから間に合うでしょ。好みの色が手に入るかは別にして。
でも、衝動的だったらじっくり他車も比較して納得して購入したほうが良い。
200193:2007/05/16(水) 14:16:10 ID:MRpAdJSJ
>>197
>>198 やめて、やめて下さい。。。ヤヴァイ

>>199
サンクスです。その通りかもしれません。
それに、僕の脆弱な自制心でもなんとか8月迄は持ちこたえられそうな気もw

耐えるんだ>俺
只、ディープコバルトパールが無くなったら???あぁ又振り出しに、、、
201774RR:2007/05/16(水) 15:14:23 ID:UuMzGCv1
>>200
あほか、金貯めてから買え!!一人で騒ぐな。
202774RR:2007/05/16(水) 16:48:08 ID:1C5Bp/6z
>>200
全額貯めれば09モデルだねー
2010年モデルまで頑張れば色々かなり付けられるよ^^
しかもローン無しだよw
203774RR:2007/05/16(水) 17:06:59 ID:a5mc96Tv
>>192
164じゃないしFLじゃないが
FXSTSにスーパーブラスつけてる。インナーは99dbのヤツ。
購入したきっかけは某ショップでノーマルと聞き比べる機会があって即決してしまったのだが・・・
しばらくは気に入っててホクホクしてたんだがある日信号待ちでぶっとい音のソフカスに並ばれてがっかりしたことがある。
穴径の違うインナー各種そろってるのでいろいろ試すことはできるけど近所迷惑考えるとこのままでいいかな、と今は思ってる。
モーターステージのHPで音聞けるぞ。

車検については http://www.motorstage.co.jp/products/brass/index.html ←「音の変化と排ガス規制」を参照してくれ。
車検に通るか否かは陸運局にもよると思う。成績書まで用意したのに通らなかったって話もどこかのブログで読んだことがある。
車検時のみストックにもどしてしまってはどうか。
204774RR:2007/05/16(水) 17:39:01 ID:7VjM3k9O
07モデルを買って気分良好の俺様にしたら
08モデルという単語はけっこうキツイ
205774RR:2007/05/16(水) 18:19:00 ID:UuMzGCv1
>>204
98は、だめなのか?
206774RR:2007/05/16(水) 20:14:57 ID:MRpAdJSJ
>>201
>>202
その通りだ、うかれてゴメン
イレギュラーな事がなければ8月に半額は貯まる予定なので、その時まで我慢します。
207774RR:2007/05/16(水) 20:40:31 ID:M5W0/eeB
最近FLTRって、すごく人気出てきたね。
もしかしたら、これも新庄効果?
208774RR:2007/05/16(水) 20:45:20 ID:qjWJMARm
>>206
でも買っちゃえば?
欲しい時が一番の買い時w
オレはFLHRS8年ローン組んで3年目だが、好きなもんならぜんぜん苦にならねーよこんなのさ
若いうちにやっちゃえwww
209774RR:2007/05/16(水) 21:10:56 ID:POtJ0yjD
>>203最近そこのマフラーが気になって仕方がない。
ノーマルパーツ無いから、駅杯とセットで買おうかと思うが・・・
エキパイクロームメッキで出口はソリッドバフだとちんちくりんくない?
210774RR:2007/05/16(水) 21:16:57 ID:7VjM3k9O
若いうちに乗っておけばよかったと後悔する人多いみたいだな
俺はまだ20代で既にローキン乗ってるが
親が逝ったあともハーレー買って維持できるくらいの職についてるかが不安だ
今はローキン乗ってるが、もちろんこのローキンをこれから10年以上乗ったら飽きるだろうから
次のハーレー買う心配してるわけ
211774RR:2007/05/16(水) 21:47:38 ID:IeSZV06B
>>210飽きたらストリップにすれば?
212774RR:2007/05/16(水) 21:52:09 ID:Dcrhmot4
>>210
情けねえこと抜かすな。
ハーレー維持するくらい普通に働いて稼げば十分可能。
しっかり就職活動やればいいだろう。
213774RR:2007/05/16(水) 21:53:07 ID:PClhXm8/
>>203
インナーバッフルを抜いて使用するとどんな感じですか?
それでも太い音には迫力負けしちゃうのかなぁ?まぁ〜、程々の音がいいんだけど…
214774RR:2007/05/16(水) 21:55:09 ID:UJiVG3hn
買おうと思えば買えるんだけど、駐車場がなぁ。いたずらされたら嫌だし。
盗難防止にはどうしてるんですか?
215774RR:2007/05/16(水) 21:59:00 ID:Dcrhmot4
>>214
治安のいい場所に住むことだな、セキュリティや自治体がしっかりしている公団住宅や、まあ企業家なら監視カメラ付の
車庫。
それかなるべく大型車(トラック)などが進入できない場所を選んで停める。
本当に心配ならバイク屋で車庫借りて預かってもらえ。あるだろう大手バイク屋でそういうサービス。
216774RR:2007/05/17(木) 02:18:11 ID:e5n7gf5l
ブラスマフラーの話題が多いけどブームなのか?スチールやステンなんかと比べてどう違うんだい?
やっぱ楽器のような音色を奏でるのか?
217774RR:2007/05/17(木) 02:19:01 ID:e5n7gf5l
ちなみにオレはバンス
218774RR:2007/05/17(木) 02:25:32 ID:/GS6XzBn
着けてる人が多いんじゃない?
音も見た目も無難だしね。

常時ソロの俺は他との比較はできないけど、
コレが特別良いとも思わないよ。
まぁ好みの問題だけどね。
219774RR:2007/05/17(木) 02:28:07 ID:9u2HI31W
10年前、バンスのショットガン付けてた。
今でも、あのドロドロした音は好きだ。
今はワンオフの2in1。ブラスのは友達が付けてるけど、俺的にはなんてことない音だなあ。
220774RR:2007/05/17(木) 08:55:39 ID:e5n7gf5l
>>219
で、そのワンオフ物はどうですか?好みに仕上がった?
221203:2007/05/17(木) 09:22:39 ID:eI2wJNLK
>>209 俺もそう思ってクロームタイプにした。
ダービーカバー、ライザー等ところどころ真鍮にしてる古めかしいチョッパーなんかには合うかも?

>>213 ウチは国道からはなれた閑静な住宅街なのでそんなこと怖くてできないw
今標準の6mm径インナーだが音は歯切れよくほどほどに大きい。
アイドリング時から大迫力だと回したときに爆音になってしまうから今はこれで満足してる。

218が言ってるけど良くも悪くも無難な感じ。
222203:2007/05/17(木) 09:39:37 ID:eI2wJNLK
気になって検索したらブラス使用者のインプレめっかった。
ttp://www.virginharley.com/bbs1/lng.cgi?print+200504/05040038.txt
あとこんなのとか↓ 今職場のPCなので音消してて確認できないが。ダメ社員
ttp://bakuon.at-ninja.jp/
223219:2007/05/17(木) 15:50:04 ID:79EPMqC+
>>220
うん、今の俺のバイクには合ってると思う。
実は自分FX乗りなんですが、マフラーの話題だったので、ついレスしました。
バンスは(あくまで己の主観ですが)ドロドロというか、ビタンビタン(笑)つーか
ちょっと引っ張りぎみなカンジが、もろハーレーらしくて好きでした。
2in1の方はめちゃめちゃ歯切れの良い元気な音です。ほとんど直管だし。
「音」の好みは難しいですよね。そのバイクのスタイルに合ってるか、という
視覚的な要素も左右しますし、そこが大事なポイントだと思うのですが…
ちなみに当時エンジン・キャブともストック(キャブはダイノジェット&ハイフロエアクリ)、
現在はスクリーミンイーグルのヘッドにハイカム、FCRです。
でも、今でもバンスのショットガンをストックのエボにセットした音は悪くないと思います。
それでは名無しに戻ります。
224774RR:2007/05/17(木) 17:35:14 ID:IvRxqOB4
ロードキングはすぐ飽きるねえ
ただデカイだけ
225774RR:2007/05/17(木) 19:59:34 ID:W5x8wanV
今週末アメリカンワールドフェスタに行く香具師いる?
226774RR:2007/05/17(木) 20:43:35 ID:R2aqyAZy
>>224
何故に直ぐに飽きるの???
227774RR:2007/05/17(木) 22:09:01 ID:NDQr5fbQ
>>226
乗れてないから
228774RR:2007/05/17(木) 23:44:37 ID:85JAQnxt
ダービーカバーのガスケットって再利用できるって聞いたんですが

あそこって高圧になるとこでもないし、油が漏れない程度に密閉されてればいいはずですよね

なのにどうしてディーラーはあのジュースコースターを毎回売りつけるんでしょうか
229774RR:2007/05/18(金) 01:29:31 ID:IbJdVVCK
>>228
そんなもんしるか〜〜ディーラーに聞けばいいやん?機械オタク君
しょうもない訳のわからん話でマニアの知識を出していばるな!

230774RR:2007/05/18(金) 01:31:17 ID:IbJdVVCK
>>224
警察の格好で乗ったらいいやん。
231228:2007/05/18(金) 01:41:39 ID:/L+IR0r6
>>229
気分悪くしたら悪かったなスマン
232774RR:2007/05/18(金) 06:47:23 ID:p5OwEU1V
モーターステージのブラスマフラーってのを見たよ。
94とか99dbなんてのも選べるんだね。ところで排ガス規制前の車両ならで車検通るの?ノーマル持ってないから気になってきますた。
233774RR:2007/05/18(金) 08:54:58 ID:/MJQQg6i
234774RR:2007/05/18(金) 18:30:15 ID:qIs+PYv2
I LOVE ROAD KING
235774RR:2007/05/18(金) 20:30:09 ID:+gv2HmmS
6月からキャンペーンだか何だかやるのかな?
ディーラー行ったら何かキャンペーンで6月登録の車両が適用されるとかで
自分のは5月だけど6月近いし・・・ってETCおまけしてもらえた。(24日納車予定)
236774RR:2007/05/18(金) 21:29:03 ID:NhY4owiP
>>3
ところでもう契約した?
ホワイトパールはいい色だよね。
最近ローキンの白に憧れるよ。
237774RR:2007/05/18(金) 22:13:02 ID:qIs+PYv2
青/銀が一番カッコ良く見える。若者〜中年向け
赤は渋い。本当にオッサン向け

黒はなんか面白みの無い色だな
一番ありきたりな色。
2383:2007/05/18(金) 22:36:42 ID:+gv2HmmS
>>236

>235は自分です
納車待ち(*゚∀゚)=3ハフンハフン
239774RR:2007/05/19(土) 02:07:21 ID:AWzo82l/
>>237
自分はパールホワイトが一番おしゃれで綺麗な色だと、
思っていたけど、近所の人や、いろんな方が、「白バイみたい!」って言うから
嫌になってきた・・・
240774RR:2007/05/19(土) 08:12:15 ID:rorC88DF
真っ白はあれだな
ほんと白バイ
オシャレとは言い難い
241774RR:2007/05/19(土) 08:13:38 ID:rorC88DF
ちなみに俺も青銀に一票。目立つ
242774RR:2007/05/19(土) 09:52:24 ID:tj8prZAj
>>237>>241
おお、ロークラ青銀の方、帰ってこられましたか!早速自演ありがとう。
どうですか?もう慣れましたか?

>>228
そっかーETCも。楽しみだね!
243774RR:2007/05/19(土) 20:22:37 ID:AWzo82l/
>>240
しかし、ターミネーターのシュワちゃんは
かっこよかった!!お^〜〜〜ファットボーイ
244774RR:2007/05/19(土) 22:18:24 ID:kkjNYYgY
>>243
それが白バイとどう接点があるんだい
245774RR:2007/05/19(土) 22:20:54 ID:AWzo82l/
>>244
おめこしたいね!
246774RR:2007/05/19(土) 22:44:55 ID:kkjNYYgY
>>245
いやとりあえず嫁と隔週でやってるからそんなでもない
247774RR:2007/05/20(日) 01:37:56 ID:I1ViCWM2
ここは自演乙のアホばかりw
248774RR:2007/05/20(日) 10:50:02 ID:+iMPnqxM
ハーレー持ってるんだが
あまりにも身の程に合ってないから
職場の連中には持ってること教えてないわけ
249774RR:2007/05/20(日) 12:17:31 ID:Nu7p97G7
俺もあまり言わない。っていうかバイク免許の話になると何CCって聞かれて
話の流れで何乗っているの?と聞かれる。
そうすると車種を言う。値段も聞かれる。
250774RR:2007/05/20(日) 12:35:05 ID:Nu7p97G7
今から走ってくるわ。
ところでユーたちヘリテイジってFLSTCなんだけどわかっているのかな?
251774RR:2007/05/20(日) 13:03:50 ID:qNI4YaiQ
>>245
超やりたい!ww
252前スレを立ち上げたもの:2007/05/20(日) 15:17:26 ID:1N5CEzBR
>>250
そうなのか、昔のカタログだとソフティルのFLは「ヘリティジソフティルシリーズ」ってなってるから、
ヘリティジで通るだろうと思ってスレタイに名前入れたんだけど。
次はもっと判りやすいようにしなきゃだね。
253774RR:2007/05/20(日) 16:44:43 ID:37nO6U4i
>>250
つ【FLSTS ヘリテイジスプリンガー】
254774RR:2007/05/20(日) 22:37:58 ID:aRETmxK9
FLSTC乗りだけど、ハッキリ言って糞だね。早く走るバイクじゃないんだろうけど、ちょっと寝かせただけでガリガリ…
ハーレーで山を攻めるつもりはないんだけど、ハッキリ言って直線をダラダラ流すだけのバイクだね。
ビューエルに換えよっかなぁ〜?
255774RR:2007/05/20(日) 22:53:38 ID:aRETmxK9
街中を爆音でチンタラ流すだけのバイク→ハーレー
それで楽しめる人には最高なんだろうけど、山を流すにはストレスだらけ… 格好悪いけど糞ハーレーをリフトアップでもしてみょっかな?
256774RR:2007/05/20(日) 23:03:00 ID:aRETmxK9
あ〜糞バイクにはガッカリ…
糞ジジィ向けだね。
257774RR:2007/05/20(日) 23:32:53 ID:+iMPnqxM
ぶっちゃけ走りを楽しむなら乗り換えた方がいいかもしれん
クロームに金かけてテカテカにして磨いてニヤニヤしたい奴向け
258774RR:2007/05/20(日) 23:48:58 ID:6K5vqqfj
60キロくらいをドコドコ走るの嫌いじゃないけどなぁ。
259774RR:2007/05/21(月) 01:09:24 ID:8SjSrKre
>>254-256
只の選択ミスだと思う。
多分ZRX辺りが合ってるんでない?
260774RR:2007/05/21(月) 07:51:07 ID:RvNr07ql
>>259
>>254-256
只の選択ミスだと思う。
多分ZRX辺りが合ってるんでない?

いや、ソフテイルを選ぶようなやつではないだろう。
普通、選ぶ時点でバンク角うんぬんは承知のうえだからな。
つまり、254は、ソフテイル持ってない。インプレ読んだ脳内か、借り物乗ったか。
本当に買ったうえでの話なら、脳無いだな。
261774RR:2007/05/21(月) 08:13:33 ID:NLr7NUK3
レーサーでも無い、中途半端な馬鹿が、一般道路でスピード
出してるが、そんなにスピード出したいんやったら、
サーキット場で走ったらいいんだよ!
262774RR:2007/05/21(月) 08:45:26 ID:RWXieZKn
ID:aRETmxK9
SSでエンデューロ走って下擦りすぎの糞バイクだぁ〜!っていわねーだろw
折角なら、安いセカンドに膝擦り用バイクでも買うヨロシ、
まぁ十中八九雑誌の受け売り脳内君だろうけど........

つか→ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179390367/l50
こっちの方がお友達一杯居るょ?
263ごめん:2007/05/21(月) 08:54:21 ID:RWXieZKn
折角なら、安いセカンドに膝擦り用バイクでも買うヨロシ、=×
折角なら、セカンドに安い膝擦り用バイクでも買うヨロシ、=○

日本語でおけ@俺
264774RR:2007/05/21(月) 10:40:36 ID:bQq1KmF+
あんまり釣られるなよw

俺は飛ばさなくても満足できそうだったからハーレー買った。
想像通りまったりも楽しい。
晴夜汽車の不安定なライポジのお陰で
今までには無い加速時の体感Gと独特の乗り味を楽しんでる。
265774RR:2007/05/21(月) 19:46:50 ID:plnrOlZX
>>264
俺もそうだぜ!車でもそうだけど
スピード出しすぎると最近怖くなってきた・・
ゆっくりと景色、山海など眺めながら走るのって
とても気持ちよくて・・・
266774RR:2007/05/21(月) 19:51:32 ID:plnrOlZX
>>255
お前は何を乗っても一緒だよww
ハーレーが爆音??
走りやか何かしらんけど、どうせ中途半端な走りやさん。
レーサーでも目指したらどうよ?
あのかん高いマフラーの音もどうよ?耳痛いわ。
267774RR:2007/05/21(月) 21:57:06 ID:37oiF3s6
いいかお前ら
ハーレーっていうのはな優雅に乗るものなんだよ。
268774RR:2007/05/21(月) 22:04:01 ID:f+gph9fj
ハーレーって初心者が乗るバイクだろ?
269774RR:2007/05/21(月) 22:23:58 ID:JBpIfCy8
↑2ちゃんってバイクの初心者にもなれない奴が書き込みにくるとこだろ?

漏れ含め
270774RR:2007/05/22(火) 11:46:00 ID:dv8OXpfb
>>268
違うぜ!バイクを愛する人だよ。
271774RR:2007/05/22(火) 13:14:25 ID:cn4ZChla
楽しんでもらうのは大いに結構だが、
静かな田舎街とか、観光地で、長々とドカドカアイドリングしたり
チンタラ走ってるのは明らかに浮いてる。
見せびらかしたいんだろうが、ちょっとイタい。
興味ないし。
なんかみんな迷惑そうな顔してるし。
272774RR:2007/05/22(火) 13:49:30 ID:cpaVsxKO
>>271
まあ、見せびらかすつもりは無くても、
ちょっとは暖機も必要だから勘弁してよ
ところで貴方は何乗ってるの?
273774RR:2007/05/22(火) 14:46:23 ID:dv8OXpfb
>>271
そう言う方もおるかもしらんけど、俺は近所迷惑にならん様に、
気を使ってるし、みんながみんなそうじゃ無いから
決め付けはやめてほしい。
俺は、運転してる時は一人の世界だし、毎回バイクについて聞かれる事は
「何CC?いくらしたん?」と、うんざりだ。自慢って、普通に働いたら買えるし
車より安いし維持費かからんし・・
ほんで、あんた興味も無いのに何故書き込む?
何かハーレー乗りに劣等感でもあるのか?
実は、羨ましいんだろww買えよハーレー
274774RR:2007/05/22(火) 14:58:34 ID:0ZQMap8g
>>273
最後の2行がなければよかったのにな。
こっちまで恥ずかしくなるからやめてくれ。
275774RR:2007/05/22(火) 16:24:46 ID:YAfSDHC3
>>271
興味もない上好きでもないのに、わざわざ出張って俺節披露?
お疲れちゃんとは思うけど、煽り叩きなら他行けば?
276774RR:2007/05/22(火) 18:34:34 ID:KI1gRNyi
ハレ乗りは初心者が多杉!特にピッカピカに磨いてばっかの糞ジジー
277774RR:2007/05/22(火) 19:01:17 ID:dv8OXpfb
>>276
あほや〜〜バイク乗りに初心者なんかあるかいな
そう言うあんた、バイクで飯食ってるんか?プロか?
中途半端なバイク乗りのくせに・・・
磨きたかったら、ハーレー買えよww
278774RR:2007/05/22(火) 19:11:54 ID:BlAKUvlW
なんだ、結局>>271は脳内か、くだらねーレスしやがって

たとえばハーレーを嫌いな子供(小・中・高生ね)ているのかな?
少なくとも男子なら、あの形や音に憧れると思うけどな
俺は、そうだった
279774RR:2007/05/22(火) 19:15:30 ID:BlAKUvlW
あ、FXとかチョッパーね
ここFLスレだったんだよねw
ごめん、俺FX糊なので巣に戻ります 連レスしてゴメン
280774RR:2007/05/22(火) 20:50:45 ID:eToSS75c
>>276
お前馬鹿だなあ初心者ってバイク初心者ていいたいのか?
大型って言うのはなあ中免取ってから乗る奴が多いんだよ。
281774RR:2007/05/22(火) 20:59:44 ID:/k0hA/SL
>>280
いや、いまどきそんな段階踏むヤツはあまりいない
教習所で大型免許買って、いきなりハーレー乗って「どんなもんじゃいコリャッ!!」てのが多い
で、上で泣き入れてるヤシのように「ハーレー重くて最低」ってことになるww
282774RR:2007/05/22(火) 21:02:40 ID:dv8OXpfb
>>281
重いから大型やん?
がんばって早くとれよ!免許証ww
283774RR:2007/05/22(火) 21:31:03 ID:eToSS75c
>>281
馬鹿、大型が教習になったのはつい最近だぞ。いきなり大型乗る奴なんてまだまだ少ないよ。
284ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2007/05/22(火) 22:53:41 ID:tYYTpi4m
>>281
それって大型が教習所で取れるようになる前から言われてたよね
いきなり400買うのは生意気だし乗りこなせないってw
285774RR:2007/05/22(火) 22:55:40 ID:eToSS75c
>>284
いや中免とって400乗るのは全然生意気じゃないよ。
何言ってんの?
教習者は400ccだよ。
286774RR:2007/05/22(火) 23:00:11 ID:thWhFIFY
先日免許取り立てでいきなりツアラー買った人とツーに行きました。
はっきり言ってこわかったです。
287ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2007/05/22(火) 23:03:10 ID:tYYTpi4m
>>285
大型が教習所で取れるようになったら、いきなり大型は生意気って言うやつがいるように
中型までだった頃には、教習所で教習車に乗れた程度でいきなり400は無理
50や125のミッションに乗って修行しろって言うやつは昔からいたって話
288774RR:2007/05/23(水) 10:43:02 ID:hqqW6NTb
>>278
オレは嫌いだったよ。ハーレーに限らずアメリカン全てが受け入れられなかった。特にハーレーはバイクじゃね〜よなんて思ってたりもした。

そんなオレがハーレーに興味持ち出したのはノンビリ走るバイクに乗ろうかな?と考えだした30になってから。16で中型を取り、20で大型を取ってから計7台ほど乗ってきたが、8台目になるハーレーの感想は
「騒ぐほどのモンじゃない!」
「ハーレーの他にもう1台必要だな」
って感じかな。

ま〜、人それぞれだから誰もがハーレーに憧れてると思わないように!>>278のような人は勘違いし過ぎだよ。もしかして自分は注目されてると思っちゃったりしてない!?

こんなオレはノンビリ走る仲間との時はFLSTC、キビキビ走る仲間との時は国産SSと使い分けてます。ハーレー乗りは何故か国産を見下す人多いけど、どっちにも違った良さがあるよ。
289774RR:2007/05/23(水) 11:10:31 ID:cH6LwKJW
>>288
自分の子供の頃、ハーレーに対しては

小学生の頃:スゲー!
中学生の頃:遊びまくっててバイク自体興味なかった
高校生の頃:SS以外興味なし。ハーレー?まーあれはあれでいいんじゃない?

って自分を考えると興味無しってのはわかるのだが嫌うのはわからん・・・。
290774RR:2007/05/23(水) 11:54:46 ID:WjUTWy4l
>>288 同意!
小学生の頃、意味もなくアメリカン(主にチョッパースタイル)に憧れたなぁ

只免許を取る頃には、ハーレーを含むアメリカンなんて、
遅くてダサくて意味無く高いじゃん?っとか見下していたよ、
周りの奴らも珍走か峠族のどちらかしか居なかった気がする。

まぁ一応大型も取って、「どこそこでメター読み300キロだぜー」なんてのも乗ったけれど、
そろそろチョットお腹一杯って感じ。

最近は膝擦り用のチッコイの買ったんで、
ムキになりたいときはそれ乗って熱射病とかになってます。
291774RR:2007/05/23(水) 13:01:31 ID:ptaye6F6
>>288


ハレ乗りの俺が嫌いなのは
1 SS乗りの人。バイクに罪はないが、乗り方が反社会的。
一般ドライバーにまで迷惑をかけるような走りをするな。

2 ジャメ。ウンコだから。
292774RR:2007/05/23(水) 14:49:10 ID:BeG9UQNw
278です。
まあ、皆さんの言いたい事は良くわかります。
ここには私と同世代の人達も来ているでしょうし…
自分が小学生の頃、近所のお兄さん等が同じ色、同じスタイルで
当時ヤマハXS650SPを、数台で走ってました。
その時の音、雰囲気でアメリカン?というスタイルに痺れたのが
単純明快な自分自身のバイクへの原体験ですね。
その後、中学生になりバイク雑誌を読むようになり
まだ新車でCMのページに、そのXS650が載ってました。
とてもカッコ良く見えたのを覚えています。
折りしも時代はZ400FXが全盛で、後追いでXJ、
高校生の頃にはCBXが登場して、自分以外の友達は皆
族車に乗ってました。自分は中免でSR400に乗ってました。
一応リアルでZUや6発のCBX1000なども見てたので
ヨシムラGS−X750だっけ?あのレースで活躍したヤツ
なども、いいバイクだなあ と感じたりもして…
だからハーレー以外をこき下ろすつもりはないのですが
ただ、自分には、この形が良かったて事ですね。
大袈裟でしょうが、私はハーレーに乗れる時代に生まれて良かったと思います。
長文ごめんなさい。
2933:2007/05/23(水) 18:18:45 ID:A6Sul0sc
明日FLHRS納車だー!ヽ(*゚∀゚)ノ=3
294774RR:2007/05/23(水) 18:33:19 ID:ffY/003s
>>293いいなぁ!おめでと〜。
わくわくしてんだろうなぁ。
295774RR:2007/05/23(水) 18:39:44 ID:po1sFSfn
俺は今30才
レプリカブームが去りNKとスティード.ビラーゴなどのアメリカンの台頭
俺は小学生の頃からモトクロスの英才教育を受けていたもんだからバイク=スピードやタイムを競ってこそ楽しいんだって思ってたし今でもロードレース、モトクロス、モタードのレースに出て楽しんでる
16で中免取って20で限定解除するもずっとSS乗り
でも、度重なる転倒や事故による後遺症で腰、膝、股関節、肘、首まぁほぼ全身調子悪くてマッタリとバイク乗ってみたいなと思い最近ハレを購入
落ち着いた走りが出来るかと思ったがハレでもそこそこ飛ばしちゃう
SSなんかに比べるとスピード域はかなり低いけど
性格なんだな・・・スピード狂ってやつ
煽られてニコッと道を譲る事は一生出来なそうだ
そう長生きしなそうだが
>>292
XS650のエンジンはカッコイイね
大好きなエンジンだ
XSのエンジンを積んだヒルクライムレーサーを作った事あるけどアメリカではかなり人気のあるエンジンらしくかなりの社外部品あるんだよね
結局100馬力位の面白いエンジンになったよ
2963:2007/05/23(水) 19:42:04 ID:A6Sul0sc
>>294
ありがとー!
わくわくどきどきしっぱなしです><
297774RR:2007/05/23(水) 20:25:48 ID:WjUTWy4l
>>296

おめでトン♪

これから楽しいツー三昧だねぇ、
2983:2007/05/23(水) 20:58:28 ID:A6Sul0sc
>>297
ありがトーン♪
ETCも付けてもらえたから料金所もちょっと快適に通れるー。
でもETCカードがまだこない。ETCセットアップに必要なカード?も来てないらしい。
それまで下道で慣らしかな♪
299774RR:2007/05/23(水) 21:11:38 ID:y8N+SDqr
>>293
おお、ホワイトのあなた、それは納車オメ!
今は新緑の季節で気持ちいいね!
300774RR:2007/05/23(水) 21:15:03 ID:sIzcF8lL
納車して3ヶ月
最初の頃は乗ったらかならず拭いて拭いて磨いていたが
最近は一週間に一度程度になったな
毎日拭いてたら余計傷つくということがわかった(笑
3013:2007/05/23(水) 21:36:59 ID:A6Sul0sc
>>299
アリ!
いい時期ですねー
今日も夜風が心地いいですw

>>300
参考にさせて頂きます(笑
302774RR:2007/05/23(水) 23:25:26 ID:whDGQWnF
俺もFLHRS乗ってるんだけどETCのアンテナどこに付けてます?
303774RR:2007/05/24(木) 00:13:13 ID:gn6UR6LL
>>301
立ちゴケには気よ付けろよ!後、ボルトが緩んでくるからそれもな!
俺も納車の時、えらい目にあったぜ!家に帰る途中に、サイドミラーが
傾くは、ボルトはなくなるわ!!止めが、信号待ちでバランスを崩し立ちゴケ(><)
パーツを変えるのにも、なるべく自分でするな!専門店でやってもらえ!いろんな
道具がいるし、傷だらけになちゃうよ!(不器用な俺だけかもしんないけど・・・)
やっぱノーマルが一番やわ!

3043:2007/05/24(木) 01:03:01 ID:9ZphBXLv
>>302
まだ見てないんでわからないっす。
取り付けもまかせっきりなんで・・・^^;

>>303
あり><
立ちゴケは今まで一度も経験してないけど気をつけます!
でもボルトがなくなるってのは・・・想像すらしてませんでした

それでは納車に備えて寝ますw
| ^∀^)ノシ<おやすみですー
3053:2007/05/24(木) 07:51:37 ID:c1gr29v1
納車日きたー!
いってきます!><
306774RR:2007/05/24(木) 08:37:21 ID:0dtoS+/9
>>305納車オメ

ハーレーってネジ類はきつく締まってるイメージあったけど
パーツ取付のときネジ緩めるとこんなんで大丈夫なのかと思うほど
ゆるく締めてあって驚いた
振動でネジ外れるのは間違いなくあると思う
307774RR:2007/05/24(木) 08:49:02 ID:AO08nc8W
>>305こかすなよ
308774RR:2007/05/24(木) 11:27:27 ID:sfSCPiWd
で、結果として中免、大型一気にとってハーレーは大丈夫なのか?
それが一番心配だ。
309774RR:2007/05/24(木) 12:05:45 ID:a8b3HJvq
>>308
人それぞれ、
問題なく乗れる人もいるし、まるで駄目な人もいる、
概ね身体の大きい方が有利ではあるけれどそれだけじゃないし、
一概には言えないよ。
3103:2007/05/24(木) 17:00:35 ID:9ZphBXLv
納車されましたーヽ(≧▽≦)ノ
>>306-307
あり!
出口で早速コケそうになりましたが気合でこらえましたw
後はETCカードさえ届けば・・・

>>302
アンテナは左フロントフォーク?の横についてました
一応↓写真とっておきました。見づらいですがどぞー
ttp://www.uploda.org/uporg821330.jpg
311774RR:2007/05/24(木) 18:04:27 ID:nLwvvvdT
>>310
画像がエラーで見えない
312774RR:2007/05/24(木) 18:25:16 ID:DLVFhbZa
画像ありがとう!俺のはウインドディフレクターに付いててカッコ悪過ぎなんで参考になりやした!
313774RR:2007/05/24(木) 18:59:09 ID:wtQGKpXE
>>310
納車オメ
オレもFLHRS乗ってる
重いがなかなか楽しい走りができるぜ
納車後2年で一度も洗車してないがw
3143:2007/05/24(木) 19:06:39 ID:9ZphBXLv
>>311
アクセス多すぎて見れなくなったようです
数分してから見たら見れるかも・・・

>>312
役に立てたようでよかったw

>>313
アリw
重いけど楽しいですねー
他のハレって2006のFLSTCしか乗った事ないのですが
FLHRSの方がなんか楽しいですw
あと、1度位は洗車してあげましょうよ^^;
315774RR:2007/05/24(木) 19:36:50 ID:NEtTPw6d
>>314
写真見ました!かなりかっこええね!
大事に乗ってくださいね。
316774RR:2007/05/24(木) 19:40:12 ID:KRIQx1j7
納車オメー

おれもローカスだけど
サイドバッグのなかにETCのアンテナくっつけたよ。
すっきりしていい感じ。
3173:2007/05/24(木) 21:40:20 ID:9ZphBXLv
>>315
ありがとです^^
もーかわいがっちゃいますw

>>316
「その手があったか!」ってちょっと感動しちゃいました。
自分もやってみようかなw
318774RR:2007/05/24(木) 22:10:42 ID:sqqZG0B9
>>310
納車オメ!白かっこいいなー!
ナセルに写りこんでいる風景から見て、ウチの近所と思った!今度会ったらヨロシク!
俺もイエローのローキンだから。
319774RR:2007/05/24(木) 22:13:18 ID:DLVFhbZa
サドルバッグにアンテナ付けても反応するんですか? それだとスッキリしていいなぁ… タンデムした時とかも大丈夫なんですか?
3203:2007/05/24(木) 23:18:43 ID:9ZphBXLv
>>318
アリ!
黄色いいですよねー^^
自分も白か黄かで迷いました
店には両方置いてあったんです
最終的に折角なんで新色?の白にしましたw
321774RR:2007/05/25(金) 00:39:33 ID:ECIJfhMV
うんこ踏めばいいのに
322774RR:2007/05/25(金) 04:34:36 ID:64G3fBtO
>>321

そのうんこをお前の汚いツラに塗りたくってやるよ。この馬鹿ものが。
323774RR:2007/05/25(金) 07:46:59 ID:5gA646fZ
ところで>>250の件なんだけど、ここのスレの認識では>>252でいいよね?
それとも、ヘリティジ=FLSTCって思っている人多いから次のスレタイから「ヘリティジ」って
表記外す?
まあ次はまだまだなんだけどさ。
324774RR:2007/05/25(金) 10:55:07 ID:4ItqKFN3
ヘリテイジは外そうや。フレーム違うし。
325774RR:2007/05/25(金) 11:04:14 ID:6vttbnxB
ダイナでもFL系を出せばいいのになぁ。
326774RR:2007/05/25(金) 17:05:55 ID:L1cgV5nm
萬羽製バックギア付けてる方に質問です。
最近上記バックギアを付けたのですがバック操作後、ギアが抜けずニュートラルに戻すのに苦労する。
新車の時など1速→Nに入れにくい時の要領でクラッチONOFFを繰り返し、じわじわ後退させながらレバーを引くと抜けるのですが、かなり後退させないと抜けない事が多々。
これはギアにアタリが付けば解消される問題なのでしょうか?ちなみに操作は解説書どおりの手順で行っております。
327774RR:2007/05/25(金) 19:12:02 ID:cKTqJ7Pi
ハーレーって契約してからどのくらいで納車できますか?

今週の月曜に契約したんだけど、毎日ハーレーで頭が一杯です…
328774RR:2007/05/25(金) 19:43:56 ID:ZsOjHGh9
>>327
店に欲しい車両があるなら1〜3週間位かと。多分2週間位?
無い場合は他から廻してもらって+1週間位?
それすらない場合海外から・・・1ヶ月以上・・・
329774RR:2007/05/25(金) 20:36:45 ID:cKTqJ7Pi
>>328店にはないけど車両は確保できてるみたいです。
ああぁWKTKとまらない!!
色はブラッチェシルバーのトーツンカラー♪
330774RR:2007/05/25(金) 22:38:32 ID:TxmpcIPV
ウンコ踏まないようにね
331774RR:2007/05/26(土) 00:08:17 ID:tz4E4ILu
>>327
って事は納車は来月半ば頃になるのかねー
ちなみに車種は何にしたん?
332774RR:2007/05/26(土) 07:43:35 ID:8u1W1SJ5
>>331車種はFLHRです
6月は梅雨だから全然乗れないのかなぁ…
333774RR:2007/05/26(土) 08:53:16 ID:tz4E4ILu
梅雨でもいつも雨なわけでもないしすぐに明けるよw
334774RR:2007/05/26(土) 09:29:31 ID:KCTcMoOl
ハーレーに関わらずバイクって、快適に乗れる時期って少ないよね!
毎年ツーリングでも行こうかと思えば、気付いたら寒い冬・・・暑い夏・・
梅雨・・普通に乗る機会も少なくなって来た。歳のせいなんでしょうか。
最近は、眺めるのが趣味になっちゃいました・・
335774RR:2007/05/26(土) 10:53:14 ID:/ZbcK4FR
PAで休憩後エンジン掛けたと同時にエンジン上部?からスパンッ!って大きな音がして止まってしまった…
スロットルを開け気味なら掛かるんだけど、戻すと止まってしまうの繰り返しです。走ってみると今までのドドドドド…からパンパンパン…と変な感じです。(>_<)

今日のソロツーは続行不可能。レッカー呼んだ方がいいだろうか?
ちなみに03年のファットボーイです。
336774RR:2007/05/26(土) 11:46:09 ID:tz4E4ILu
>>335
原因がわからないなら安全を期してレッカー呼んだ方がいいのかもね。
エンジン回すと他の部分まで壊すようなところが壊れてたら大変だし。
337774RR:2007/05/26(土) 12:08:46 ID:KCTcMoOl
>>335
俺のは、たまになるよ。ガソリンが少なくなってるからかも。
入れてみ。98ファットボーイでした。
338774RR:2007/05/26(土) 12:18:44 ID:FJCvJJ8s
そういうときのためにHOGに入っておけ
339774RR:2007/05/26(土) 12:47:20 ID:cy3Q5QH9
>>335
お前きちんと整備やってるか?
340774RR:2007/05/26(土) 13:14:14 ID:CMG0xn3H
>>335
タイヤの空気圧見てみ
ぱんぱんにすればOK
341774RR:2007/05/26(土) 14:28:27 ID:B57hJI7U
>>335
ただのガス欠だよ
342774RR:2007/05/26(土) 20:07:23 ID:unFQxBA1
ここのスレってローキンとヘリクラ乗っている人多いよね!
343774RR:2007/05/26(土) 20:26:42 ID:cy3Q5QH9
俺今日バイク屋にいったらヘリテイジなのに
スプリンガーに間違えられた。なんでだろう
344774RR:2007/05/26(土) 21:15:39 ID:oGrzQHaY
>>335
タイヤにウンコ付いてなかった?
345774RR:2007/05/26(土) 21:29:00 ID:unFQxBA1
346774RR:2007/05/26(土) 21:34:07 ID:j2x/IL40
>>345す、すげぇ・・・すげぇよ
347774RR:2007/05/26(土) 21:35:56 ID:B57hJI7U
>>345
マ、マジすげーな
348774RR:2007/05/26(土) 21:40:40 ID:oGrzQHaY
>>345
カッコいい!
ちなみに日本の白バイの優勝者にも、この大会出てもらいたい
349774RR:2007/05/26(土) 21:48:57 ID:bTTnl9Nr
マフラー左右出しがよかったらソフテイルスプリンガークラシックってのしかないのかなぁ。
350774RR:2007/05/26(土) 21:54:01 ID:unFQxBA1
>>349
えーと、釣りとは思いますが、右だけの車種でも左右二本出しのマフラーを取り付ければよろしいかと。
あとエレグラシリーズは初めから二本出しっすよ。
351774RR:2007/05/26(土) 21:55:56 ID:bTTnl9Nr
>>350
そんなものがあるのか!thx
DYNAシリーズが好きだったんですが、左右2本ずつの4本出しが夢だったので悩んでいたんですよね。
352774RR:2007/05/26(土) 21:58:29 ID:oGrzQHaY
>>351
6本出しもワンオフで可能出し
353774RR:2007/05/26(土) 23:19:30 ID:KCTcMoOl
>>345
参りました。
354774RR:2007/05/26(土) 23:35:50 ID:uBVkGST8
>>345
すっげぇ~!
ハーレーでもこんなにクルクル回れるんだね。
それにノーマルなのにマフラーの音が気持良い!!
355774RR:2007/05/26(土) 23:42:10 ID:CMG0xn3H
急制動のとこ見てビビった
356774RR:2007/05/27(日) 00:24:00 ID:02zckSRG
ローキンにマシンガンタイプのマフラーでアクセル回したら電動でクルクル回るマフラー出たよね
名前忘れたけど20万くらいしてた気がする
かなり造形美だからつけてもいいかなと思ったがたけえよ
357774RR:2007/05/27(日) 05:27:35 ID:s6QqSboa
ついでにガトリングの排気口から本物の弾を撃った様な感じで黒い排ガスとバックファイヤー出ないかな?
その現象は故障ですか、そうですか
358774RR:2007/05/27(日) 05:36:25 ID:pylDqPtF
>>345
すごすぎ
はーまだまだ鍛錬が足りんな。ぼかぁ
359774RR:2007/05/27(日) 07:12:30 ID:h5P5uDod
349じゃないけど、僕もスプリンガーのような左右2本出しにしたいな〜と… カーカーも考えたけど、騒音規制を考えるとモーターステージの静かなタイプの方がいいのかな?と。
バイクはFLSTCなんだけど、エキパイだけスプリンガー純正ってボルトオンで取り付け可なのでしょうか?シフトロッドは交換しないとって話し聞いた事あるけど、電話でDラーに聞いても「あくまでスプリンガー用ですから。付くとも付かないとも言えません。」だってさ。
明らかに知ってるのに教えてくれないなんて…

ところで同じサイレンサーを使った場合、右1本出しと左右出しで音の聞こえかたって違うのだろうか?


長文スイマセン… m(_ _)m
360774RR:2007/05/27(日) 12:24:19 ID:02zckSRG
走行1200キロ、新車で買ったローキン売ってくるわ
なんつーか飽きの早い車体かも

まずして車体サイズが小さい・・・
361774RR:2007/05/27(日) 20:06:24 ID:lB2KlVBZ
>>359
スプリンガーのヤツは純正だから、MSの方が安いのではない?スプリンガーのエキパイを流用しているって話はよく聞くが。
サイレンサーは言われている意味がよく判らないが、そりゃ1本と2本では違うし、2本出しにすると後ろのエンジンからは左右に割り振る形になるからね。
個人的な意見で悪いが、ヘリクラは右1本出しのスタイルが好きだ。
362774RR:2007/05/27(日) 20:54:55 ID:KL+TXz91
バイク車検に出したからしばらく乗れん。
ハーレーも車みたいに1日車検とかないのかねえ2週間くらいかかるんだよねえ
363774RR:2007/05/27(日) 21:32:01 ID:11XRwy7i
民間なら1日
364774RR:2007/05/27(日) 22:18:54 ID:zJNaTVO6
つーかマジでローキン買うならウルトラ買えば良かったと激列に後悔してるんだが
あっちの方がいかにもハーレー!って外観だし
マジ失敗。。。高い失敗。。。
365774RR:2007/05/27(日) 22:25:27 ID:zJNaTVO6
まあ前後の巨大な箱取り付ければいいだけなんだがな
366774RR:2007/05/28(月) 00:04:07 ID:1hpaepBh
ヘリテイジにスプリンガーのエキパイ流用ってよくある話しなんですか?二本出しいいよね〜。
でも左コーナーでもサイレンサー擦って走り憎くないですか?ノーマルやちょい下げ位の車高なら擦らないですか?
367774RR:2007/05/28(月) 06:10:09 ID:E5WyPCpW
そんな態度だからディーラーで適当に扱われてるんだろ
368774RR:2007/05/28(月) 07:21:27 ID:A70NMLhp
>>364
そーかなー?ローキンってシンプルでめっちゃかこいいやん?
ウルトラはっちょっと、個人的な意見だが、チンドンヤみたいww
乗ってる方も、50〜60歳代の人ばかりやん?
まぁ〜人それぞれやしね。
チョッパーがハーレーだと思ってる人もいるし、アメリカンだったら、
ハーレーだと思ってる人もいるしね。
369774RR:2007/05/28(月) 08:41:40 ID:3RYDjXqE
自分もローキン欲しかった。
けど結局オーディオとかついてメーターもミラーも好みだったから
ストリートグライド買ってしまったが0代後半でつ
今はVロッドが欲しくなってしまったorz
370369:2007/05/28(月) 09:36:56 ID:3RYDjXqE
一部消えてたw
20代ね
371774RR:2007/05/28(月) 10:11:09 ID:1hpaepBh
>>367
どの程度だったら親身に対応してもらえるんだ?
Dラーに出入りしてるハレ乗りってレベル高いもんじゃないと思うけどな〜。自分ではいじれなくて金払いがいいだけとちゃうか?
372774RR:2007/05/28(月) 15:12:46 ID:eT7qet+o
20代のウルトラ海苔ですが…
何か?
373774RR:2007/05/28(月) 18:00:33 ID:LbUkxd3t
ウルトラいいな
あのウルトラのウィンドシールドの部分の大きいカウルあるじゃん
あれってローキンに付けれる?
純正パーツカタログに見当たらないんだが
カウルについてるウィンドのパーツはあるが
374774RR:2007/05/28(月) 18:16:44 ID:fI8kgrG2
>>373
やめとけやめとけ。ローキンはそのままがかっこいいんだよ!
375774RR:2007/05/28(月) 18:26:53 ID:LbUkxd3t
このローキンはあと10年は乗るつもりだけど
次は何買うかなあ
ウルトラもいいんだけど、ボスホスって一回乗ってみたい
あの迫力は魅力ある
376774RR:2007/05/28(月) 19:24:45 ID:i7KztqTX
FLHR系でスピーカー付けてる人いる?

自分で付けたって人がいたら詳しく聞かせて下さい
377774RR:2007/05/28(月) 20:09:18 ID:2clTkhNW
>>366
ウルトラで前後ローダウンしてるけどコーナーで擦った事はほとんど無いですよ。
駐車場とかで擦ることは有るけどバンクセンサーが擦れるだけ。
自分が下手くそなせいも有るかもしれないけど参考になりますか?

>>368
ちんどん屋にならないようにカスタムするのもチョット楽しい35才です。
もっと若い時に乗りたかったな。
年取ったらチョッパーもいいかも?
378774RR:2007/05/28(月) 20:46:23 ID:7CvhG4Jk
>>376
手軽に取り外し出来るこれはどう?
ttp://www.ysgear.co.jp/news/2006/0426.html
あと、後付のオーディオ付きやっこがあったと思うけど、サイト見つけられなかった。
つけている人いますか?
379774RR:2007/05/28(月) 21:02:56 ID:RNMZcfY1
2〜30才台のウルトラ海苔って若いのにすごいだろうって自慢したいのが見え見え。
本当レベル低いな。

若いくせに精神がジジイ化してるし頭が悪いのがすぐわかる。

380774RR:2007/05/28(月) 21:19:02 ID:LbUkxd3t
20代でウルトラは普通に凄いとは思うけど
ウルトラより、何の仕事やってるかの方が気になるぜ
381774RR:2007/05/28(月) 21:29:31 ID:OJt6Qul6
20代でウルトラ乗るってボンボンやね
382774RR:2007/05/28(月) 21:38:40 ID:fI8kgrG2
>>381
ぼんぼんじゃなくて、相当なマニアオタク。
383774RR:2007/05/28(月) 22:37:02 ID:eT7qet+o
ここには20代のウルトラ海苔に対して
ヒガミ根性オヤジが居ることを悟った。
384774RR:2007/05/28(月) 22:46:12 ID:RNMZcfY1
若いくせに高いバイクに乗ってることを自慢したがるなんて
馬鹿じゃねーの。

若いんだから人の目なんて気にしないで
自分のしたいことを黙々とやれば良いのに。

>>372とか>>377とか、
若いくせに人間のクズだな
385774RR:2007/05/28(月) 23:30:26 ID:fI8kgrG2
>>384
お互いハーレー乗り同士、あんまりいわんとこや。
>383ヒガミ根性なんか無いよ、ただ・・・すまんけど、
ウルトラは趣味では無いし、君の場合、自慢まるだしやん?
値段で満足しているのかい?
本当の事いったら、マジでいもい。
386774RR:2007/05/28(月) 23:45:57 ID:eT7qet+o
自分の趣味でないから自慢に感じる。
それだけのことでしょ。
387774RR:2007/05/28(月) 23:50:26 ID:fI8kgrG2
>>386
むきになるなって!ウルトラマン。
388774RR:2007/05/28(月) 23:58:49 ID:i7KztqTX
>>378
とりあえず情報サンクス!

納車したらいろいろ探してみるか。
389774RR:2007/05/29(火) 00:02:43 ID:hidUCMDs
>>386
いや・・・只の煽りかと・・・
390774RR:2007/05/29(火) 11:06:17 ID:aDjpSo8U
>>376
オーディオは箱の中にいれてスピーカーはウインドスクリーン付けてそれにちっちゃい外付けスピーカー付けてたよ!

防水スピーカーじゃないから雨はだめだけど…
391774RR:2007/05/29(火) 17:25:37 ID:/zZiQ0/B
オーディオで何聞いてるの?
392774RR:2007/05/29(火) 18:48:53 ID:ZY0jRZ2d
>>390
マフラーの音聞け馬鹿が!
393774RR:2007/05/29(火) 19:21:41 ID:vy3KhU8W
>>384
そんなレベルでひがんでる
お前のほうがカス・クズ・チリだよ。
394774RR:2007/05/29(火) 19:36:22 ID:/zZiQ0/B
マフラー変えたいとは思うんだけどね
ディーラーの人から最近は排気音が物凄く厳しくなったからって散々聞かされたからなあ
近くにパトカー来たらたぶん止められる。前のバイク止まりなさいって
395774RR:2007/05/29(火) 19:45:30 ID:txra8z9e
>>393
お前のような低学歴社会の底辺左官屋とは
わけが違う。
396774RR:2007/05/29(火) 20:26:30 ID:6cRdSZlG
>>395
なんかアンタ「低学歴・左官屋」ってよく書くね。何故?
397774RR:2007/05/29(火) 20:28:28 ID:cISpTJCo
>394
マフラーなんか取り替えてどうすんの??
脳味噌ガキだなぁ くっだらねぇなぁ

>395
お前乞食か?
すっこんでな。
398774RR:2007/05/29(火) 20:38:37 ID:sxcDtQWy
sage進行よろ
399774RR:2007/05/29(火) 20:59:11 ID:hiWEQTT+
ハレ珍はどいつもこいつも低学歴臭プンプンだけどな。
洋珍カブレはハーレーという糞バイクにたかるウジ虫ということでwwwwwww
400774RR:2007/05/29(火) 21:06:16 ID:zx1HpZ5k
本当に発散場所無いんだね
人は弱くてもいいんだよ、すべての人はそこに居るってだけで素晴らしい事なんだ
貴方の親は貴方が産まれてきた時
それはそれはうれしかったんだぜ?
401774RR:2007/05/29(火) 21:33:45 ID:txra8z9e
>>397
低学歴丸出しの書き込みだな。
お前小学校出たか?
402774RR:2007/05/29(火) 22:03:24 ID:hiWEQTT+
>>400
全米が泣いた!

クソスレ晒しage
403774RR:2007/05/29(火) 22:33:52 ID:hiWEQTT+
クソスレ晒し上げ
404774RR:2007/05/30(水) 00:55:30 ID:H6HqjS4F
自分は、ハーレー乗りとしての経験では今言い争ってる人達の足元にも及ばないと思う。


おまけに教習所のCB750跨がったあといきなりハーレーっていう、同じハーレー仲間からも後ろ指さされてしまうパターン。


そんな自分でも、ハーレー乗りとして恥ずかしい事はしないっていうプライドをもってる。
人の事を口汚く罵ったり他のバイクを馬鹿にしたりはしない。
まだ腕も経験もないけど、これだけは絶対捨てないよ。
405774RR:2007/05/30(水) 02:05:04 ID:zF3s7dZ6
>401
藻前鼻糞?
406774RR:2007/05/30(水) 07:26:30 ID:ZuW6kMY+
とんでもねぇ!オラ鼻糞だ!!
407774RR:2007/05/30(水) 07:55:11 ID:PKOANBs0
総合がないからここに書かせてもらうけど、20代でハーレー乗ってる人って車庫はどうしてるの?

俺アパートなんだけど、めちゃめちゃ不安だ…
408774RR:2007/05/30(水) 08:31:37 ID:AynXLbs0
>>407
俺も昔は凄い不安だったぜ。台風でシートーが何回行方不明になったかww
海が近いから、塩風にも不安だったし、休みのたんびに、洗車してたな〜〜
それが、嫌だったのもあるし、憧れであった、ガレージライフの為に
家かって、バイク専用の部屋を作ったぜ。そのお陰で、雨も錆びも気に
ならなくなったけど、乗らなくなったし、磨く事すらしなくなった。
観賞してるだけ・・・
409774RR:2007/05/30(水) 08:41:06 ID:EOxYitrQ
>>407
俺は車庫だから問題無し
アパートに住んでる友達はカバーだけw
田舎だから問題ないが都会ならすぐに持っていかれそう
410774RR:2007/05/30(水) 08:44:41 ID:dZnqcIxy
20代でハーレーに乗ろうが何しようが悪いとは言わんし
趣味悪いとも思わん。

若いのにこれ見よがしに自慢げに書き込むそのジジイ根性が胸糞悪いんだよ。
411774RR:2007/05/30(水) 09:19:11 ID:PKOANBs0
>>408-409ガレージがあっていいなぁ

やっぱ外だと錆やすかったりするんだ…
幼いころから憧れてきたハーレー、大事にしたいのに。
俺も引っ越すか!
412774RR:2007/05/30(水) 11:03:22 ID:vAxHmFsJ
ガレージ借りたほうがいいって。
精神的安心度がちがう。
413774RR:2007/05/30(水) 12:19:22 ID:JdJSsIRt
20代は実家最強説だろ。
給料全部お小遣いだし・・・
結婚すると大変そうですな。
414774RR:2007/05/30(水) 12:26:05 ID:YB1KGoTF
バロンのワンルームマンションなら部屋に保管できるじゃん。
415774RR:2007/05/30(水) 19:55:01 ID:+eCGXrQb
まだハーレー乗りじゃないですが....

一応今でも貸しガレージ借りています。
月額25,000...安心料とは言え、やっぱ高いよ...orz=3
416774RR:2007/05/30(水) 20:45:21 ID:OuDyfLaO
シートだけでは雨が降ると確実に内部が湿ってしまうからな
錆びるのが怖かったらガレージ買うべし
417774RR:2007/05/30(水) 21:46:08 ID:PKOANBs0
近くにガレージないから終わった!
僕のハーレー錆だらけ♪
418774RR:2007/05/30(水) 21:54:14 ID:OuDyfLaO
ガレージ持ってても一つだけ面倒なことがある
ホワイトウォール洗うのめんどくさい
419774RR:2007/05/30(水) 22:17:27 ID:dZnqcIxy
盆栽バイクは磨きが大事
420774RR:2007/05/30(水) 22:19:39 ID:ThuRSuW3
がんがれ 高速道路の スーパーカブ。
421774RR:2007/05/30(水) 22:26:22 ID:F7u1bjVT
ホワイトウォールはガソリン染み込ませたウエスで拭くとキレイになるよー
422774RR:2007/05/30(水) 23:14:11 ID:ugymGpON
>>417
何だか楽しそうでステキですよ、アナタ!
423774RR:2007/05/30(水) 23:39:53 ID:oQS84Mdk
俺もアパート駐輪場でおんぼろevo
オイルもたれるしすすけてる。
424774RR:2007/05/30(水) 23:53:56 ID:3Hn9Qygw
FLSTSが気になってるんですが、やはりこの手のバイクはバンク角浅いですよね?
ローダウンしなくてもステップ擦っちゃいますか?マフラーも擦ったりします?
425774RR:2007/05/31(木) 00:01:59 ID:xGD2vYox
10年前の学生時代、新宿の住宅街のコンビニ脇に
ファットボーイを雨ざらしにしてる人がいた。
コンビニの入ってるマンションの住人なんだろうけど。
マフラーが真っ赤に錆びてたな。
426774RR:2007/05/31(木) 08:26:18 ID:teQ94b0W
何年も乗ってるとそういう扱いになってくるのよ
買ったときのモチベーションを保てるわけがない
そのうち雨ざらしとか何とも思わなくなる
427774RR:2007/05/31(木) 09:12:04 ID:QcwrqpTX
俺はホワイトウォールだが、単車をししているなら
ひらすら愛情こめて磨けば良いだけ。
面倒くさいならガレージかえばいい。
買えないならカバーを二重にするとか工夫すればよい。
でも俺はバイクは毎週磨いているよ。
なんか習慣だね。
428774RR:2007/05/31(木) 11:18:37 ID:7MhZa7mR
>>424
ここにはそこまで倒せる奴いないんだよ。磨き命でライテクは初心者同然。
429774RR:2007/05/31(木) 13:29:31 ID:ZSil2ca3
>>424
FLSTC海苔だがステップはかなり擦る。
納車したその日にガリガリやった。
ショックだった。
430774RR:2007/05/31(木) 14:57:23 ID:Fffqg1Ro
納車されてから下道80km走って今日初めて高速乗ったよ。
80km/h位で巡航するのが一番よかった。
メットがよくないのもあるけど4速以上使う速度は正直きつかった。
自分のは風防無しなので80km/h位まではそれなりに快適だけどそれ以上は急激にきつくなって・・・
風防付きの方はどの位の速度まで快適に流せますか?
431774RR:2007/05/31(木) 15:33:26 ID:QcwrqpTX
ステップじゃなくてフットボードのことじゃないのか?
そんなバンクするような峠攻めるバイクじゃないだろう。
432774RR:2007/05/31(木) 17:13:27 ID:34BmqRkh
ガレ借りると逆に、洗わなくなるよ。
オレも一年洗ってない。
週末あたりNAPSに持ってくかな。
433774RR:2007/05/31(木) 18:09:43 ID:1gapo1OB
正直ジェットヘルメットだと80キロくらいが一番心地よい
それ以上出すと苦しいだけ
ウィンドシールドあってもな・・
434774RR:2007/05/31(木) 18:15:12 ID:lem/TJhh
>>430
ストリートグライドだけど、130q位までは平気。
435774RR:2007/05/31(木) 19:27:32 ID:JrBn0J6d
>>430
ハンキャップじゃ、かなりきついから、ゴーグルやサングラスを買ったり
したが、やはり雨降って来た日には、顔面痛いし、
結局ジェットヘル買って、風防つけたよ・・しかしスピード出し過ぎたら
風防のボタンが取れそうで悩んでいる。フルフェイスじゃイモイしなぁ〜〜
436774RR:2007/05/31(木) 21:39:33 ID:g+E1e5hz
>>430
エレグラだと120キロくらいかなぁ?
けっこう巻き込むね。
437774RR:2007/06/01(金) 00:08:22 ID:tkYyP9Ew
みんな普段着でハーレー乗ったりしてる?
あとエンジンむき出しだからズボンとか溶けないか心配…
まだ納車待ちだからなんにもわかりません
438774RR:2007/06/01(金) 00:11:27 ID:ZUl6zqT+
アメカジ
439774RR:2007/06/01(金) 00:11:49 ID:yzVr8Z4i
通勤時はジャージにサンダル
休日の遠出するときはジーパンで
440774RR:2007/06/01(金) 01:14:02 ID:HPtJP/Tv
全身ハーレーグッズをつけて
走ってる人おるけど
あれはちょっと、でけへんわ。
(ハーレーって書いた革ジャン、ヘルメット他・・・)
恥ずかしく無いんやろか?
441774RR:2007/06/01(金) 07:49:21 ID:GuJN6wUt
>>440
恥ずかしいに決まってるだろw
そういう性癖がある人なんだよ
何て言うの・・?羞恥プレイって言うんだっけ?
442774RR:2007/06/01(金) 08:05:51 ID:6p20ayy3
乗ってる間は恥ずかしくなくても
降りてコンビニや食い物屋に入ったら超恥ずかしいよ
そういう寄り道する気がある時は私服で乗る
443774RR:2007/06/01(金) 08:06:49 ID:I8sY7hcI
全身ハーレーはダサス
でもブーツとグローブは値段のわりにいい物と思うから使ってる
444774RR:2007/06/01(金) 08:23:30 ID:PWnjgRoF
「負けないで」全開で走ってみたい(泣)
445774RR:2007/06/01(金) 08:26:01 ID:KkDQsk0m
>>442
普通に走るだけでも恥ずかしく無い?
第三者は、何あれ?って思ってるよ。
俺は、ちょっとでけへんわ。自分が
それで良いって思うんだったいいけどね。
家の嫁も、それだけは辞めてって感じww
446774RR:2007/06/01(金) 13:27:15 ID:RR6PTiQU
ハーレーに乗れなかった高校の頃、通学かばんにでかいハーレーのワッペン(パッチワーク?革ジャンに縫い付けるやつ)つけてたw 自分でも痛いと思うけど目立ちたがり屋だからそれはそれでおK

おかげで一部でのあだ名がハーレーだったw
447ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2007/06/01(金) 13:49:14 ID:1in6VXv3
漏れも、ハレに限らず全身メーカーロゴってのは理解不能
製造側のセンスも理解不能('A`)
448774RR:2007/06/01(金) 14:33:09 ID:DgrihLfD
俺、インディアンモーターサイクルの
メーカーの服をたまに来て走るけど、おかしいかな?
結構センスあるとおもうんだけど?
449774RR:2007/06/01(金) 15:22:21 ID:ZUl6zqT+
ハレの革ジャンくらいはおkだろ。
450774RR:2007/06/01(金) 16:17:00 ID:9/8YBGIF
全身ハレづくしのオッサンに「そんなのハーレーに合わないだろ!」とオレのマックスフリッツをバカにされちゃったよ…
その前はラングリッツもバカにされてんだよね。彼的にはバー&シールドが付いてない物はダメらしい。

確かにマックスフリッツは英車とかの方が合ってるのかもしれないが、いかにも的なハレジャンは好きになれないんだな〜。


ま〜、好みなんだよね。でもバカにするのは失礼だ!値段は言わなかったけど、オマエのハレジャンより高いんだぜ!
451774RR:2007/06/01(金) 17:35:39 ID:ZUl6zqT+
そんなアホは放っておけw
452774RR:2007/06/01(金) 18:25:26 ID:6p20ayy3
上下皮はちょっとやりすぎかなー
50代以降で完全に爺さんみたいな風格になってからだとアリ
453774RR:2007/06/01(金) 19:27:42 ID:DgrihLfD
もろに、ハーレーダビットソンはちと恥ずかしい。
タグぐらいならいいけど・・・
しかし、綺麗な女性なら、全身ハーレーでもはOKだよな!
454774RR:2007/06/01(金) 20:11:42 ID:3FuRFa6t
俺は防風のブルゾンかな。カジュアルな感じで乗っている。
今はMOMOデザインのブルゾンがお気に入り。
さすがに冬は革か軍用、極力降りた時にバイク乗りって思われないような格好している。
455774RR:2007/06/01(金) 21:12:26 ID:ZUl6zqT+
人目が気になるならハレに乗るなよw
456774RR:2007/06/01(金) 21:16:33 ID:6p20ayy3
いや人目を気にするからハーレー乗ってるわけだが
じゃなきゃこんなクロームでテカテカにしない
457774RR:2007/06/01(金) 22:38:40 ID:tckDKpjU
>>456
クロームパーツっていうのはメインのおしゃれじゃないんだよね
てかてかしてるというよりはアクセントをつけているんだよ。
派手さを強調するカスタムって言うのはタンクにラジカルなペイントや
エイプハンガーみたいな外観が派手に変わるのが人目を意識したカスタム
ナンじゃないかな。まあどっちもオーナーの自己主張な訳だが
458774RR:2007/06/01(金) 23:22:25 ID:ZUl6zqT+
自己主張と言うより自己満足。
459774RR:2007/06/01(金) 23:28:41 ID:tckDKpjU
>>458
まあ自己主張と自己満足だね。
460774RR:2007/06/02(土) 10:26:03 ID:F5jVV1bK
どっちかってっと、ハレをレザーにして、ライダーをメッキにした方がカコヨクね??
461774RR:2007/06/02(土) 11:18:15 ID:dYhPrFs7
>>454
カジュアルでモモ!?それじゃセンスの無さ丸出しだへ。
全身ハレと変わりないわw
462774RR:2007/06/02(土) 12:03:52 ID:+wQ3tGP9
>>454
>>今はMOMOデザインのブルゾンがお気に入り。
それは板杉!
463774RR:2007/06/02(土) 12:07:34 ID:BPKBSxp+
indian
かっこええやん。
464774RR:2007/06/02(土) 12:21:07 ID:dYhPrFs7
>>454
オッサン?だとしたら納得。
ハレに限らずオッサンライダーのセンスは???だもんね。
465774RR:2007/06/02(土) 20:25:15 ID:BPKBSxp+
バイクのメーカーが、服を売る事態おかしい。
466774RR:2007/06/02(土) 20:51:01 ID:dYhPrFs7
でも売れちゃうんだよね。バー&シールドのマークが付くだけで…
センスのない人達に。
467774RR:2007/06/02(土) 21:22:06 ID:EwDthdwy
あれだ、MOMOはミニタリーっぽいヤツは好きだけどな。あれにMOMOのメット被れば小粋じゃないか。
アメリカン&イタリアンな感じがちょい悪でいいな。
468774RR:2007/06/02(土) 21:25:11 ID:v6OignGr
夏→ポロorTシャツ+ジーンズ
   長いの走る時は上記に革シャツor革ジャン
冬→ユニマイクロフリースとか重ねてゴアテックスのアウター+革パン
   
足元は気分でオールスターorエンジニア

こういうカンジが一番多いと思う
   
469774RR:2007/06/02(土) 21:56:36 ID:bSip2Nbz
漏れはいつもユニクロだ。
470774RR:2007/06/02(土) 22:11:57 ID:/Xauhty/
日本人は「ハーレー」の名前さえ冠せば何でも買って行くな、マジバカだなwwww
「何でも名前付けて売りつけてやれ」www

てのがハーレーの意図だろ
471774RR:2007/06/02(土) 23:19:27 ID:BPKBSxp+
>>470
いやいや、ハーレーのグッズはイモイやん、
だから、たくさん店つぶれてるし・・・
472774RR:2007/06/03(日) 00:16:33 ID:OTvawhni
とかなんとか言いながら
ハレの革ジャンはしっかり持ってるくせにw
473774RR:2007/06/03(日) 09:12:51 ID:Trefn5ge
本人が格好いいと思い込んでるんだからいいんじゃね!?
皆に注目されてると思って喜んでるんだからさ。(ある意味注目の的だけど)

でもさ、全身ハレ尽くしにクロームピカピカな奴ほど偉そうにウンチク語るけど、見てる方が怖くなるほどヘタクソでメカ音痴が多くないか?
474774RR:2007/06/03(日) 09:45:35 ID:Trefn5ge
そうそう、先日ツーリング先のとある山の上のドライブインでDラーには最高の鴨だったであろう純正クロームパーツフル装備のローキンが止まってたんだけど、連れと一服してると持ち主が戻ってきてビックリした!
明らかに70は過ぎてるであろうヨボヨボなジージだった。センスは別としてある意味格好いいな〜なんて見てるとガシャ〜ン!
周りの人達に助けられながら起き上がったのはいいがフラフラ状態で周りをみる余裕が全くなし。避けて通過しようとしてる車がいるのに発進。車のクラクションにビビってガシャ〜ン!

他人事ではあるが怖くて見てられなかったよ。ちゃんと無事帰れたのかが気になるが、家族はどう思ってんだろ?と心配してしまった…

あと、誰が見ても危険だろ!と明らかに分かる人に売っちゃうDラーもどうかと思ったね。きっと国産を扱う店だったらDS250あたりを勧めただろうな。オレが店員だったとしてもそうするね。
とりあえず売れるだけ売っとけばいいや!って考えが見えてきたわw


恐るべしHDJ!
475774RR:2007/06/03(日) 10:05:12 ID:QOYQBPle
クロームフル装備を倒したのか・・・想像するだけで気の毒だな
同じクローム路線を目指してるから、そのジジイの心境が痛いほどわかるよ
476774RR:2007/06/03(日) 11:37:00 ID:Bav0+bmp
missionとprimaryつないでるへんからmission oil漏れが・・・
これ場所が場所だけに結構修理代かかりますよね?

どうせだったらついでにcheckしてもらっとけってとこありますか?
477774RR:2007/06/03(日) 12:05:21 ID:y7rjtJAI
なーにがcheckだw

せめて年式くらいわからねーと
ミッションとプライマリ?
ガスケット抜けてるだけか?
それともヒビでも入ってるのかい?
478774RR:2007/06/03(日) 12:15:20 ID:ayMjiVH2
>>470
で、お前も日本人だから買うんだろ?
479774RR:2007/06/03(日) 12:32:00 ID:9UOe9Mmt
>>477
どうせガスケットだろ。
480477:2007/06/03(日) 13:52:33 ID:bFN1oz9P
すんません94年ソフテイルです。
多分ガスケットかと・・・
481774RR:2007/06/03(日) 21:18:07 ID:Trefn5ge
>>475
バイクの心配よりもジージの方が心配にならないか?オレはあんなんで300キロ超の車体を扱えるのかが心配になったよ。
ちなみに立ちゴケは毎日の事なのか、エンジンガードを更に分厚いゴムでガードしてたよw
482774RR:2007/06/03(日) 21:30:27 ID:LLd8nWSm
さすが老金
483774RR:2007/06/03(日) 22:11:13 ID:OJJvPMq9
じーさんもフルカスタムだから大丈夫です
484774RR:2007/06/03(日) 23:18:06 ID:uXl7X7NL
>>481
しまいめに、フレームが曲がっちゃうかも・・・
485774RR:2007/06/03(日) 23:48:00 ID:P5AHLCn/
おい!おまいら!
こんなとこでジージのローキン糊心配してないで
今すぐこっちに来なさーい!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1180369675/
国産糊代表が逃げたっぽいぞ!
早く皆で追っかけなければ!
486774RR:2007/06/04(月) 16:54:42 ID:OptV0qjK
>>482
じわじわキタ
487774RR:2007/06/04(月) 22:37:00 ID:f0gp1746
お前らローキンローキンって俺には労金にしか聞こえねえぞ。
488774RR:2007/06/04(月) 22:50:40 ID:uoU92K7H
>>487
うわっ、すげーおもしれー。
そういうのをオヤジギャグって言うんだよ。若々しい気持ちでいるなら人の前でむやみやたらに
ウケを取ろうとしないことだね。
489774RR:2007/06/04(月) 22:55:49 ID:wjJe+hiQ
ローキン、買ったばっかの頃は凄くでかく感じたけど
慣れたらやはり寸法通り400ccとあんま変わらん
重いだけ・・・
やっぱウルトラにしときゃよかった
490774RR:2007/06/04(月) 22:59:14 ID:f0gp1746
>>488
ああ親父だよ。はーれー購入したのも30歳すぎだったし。
ああいう高価な単車は苦労して買うのがいいんだよ。
労金で買うんだよ。
491774RR:2007/06/05(火) 00:59:49 ID:vUUCESa0
>>487
労金のマイカーローンでも借りてんの!?
492774RR:2007/06/05(火) 01:04:24 ID:vUUCESa0
>>490
金利が上がったとは言えまだまだ低金利
苦労せず簡単にローンで買えちゃう時代なんだよw
ハレも手軽になったもんだね。憧れの時代はとっくに終了したみたいだ。
493774RR:2007/06/05(火) 02:50:49 ID:lXdlTgSL
老金ジージ!!!
ぼくも早く老金ジージみたいに皆さんの羨望を
一身に集める老金ジージになるべく、日々精進しています!!!
今は一介のFX糊ですが必ずしや、老金ジージのような
筋金入りのバイカーになる予定で今日もゴルフを楽しんで来ます!!!
ではオヤスミナサイ!!!老金ジージ!!!
494774RR:2007/06/05(火) 10:00:22 ID:IMD3gASy
>493
つまんね書き込み
>492
本当だね
ベンツと同じで
猫も杓子もハーレーだ
みっともない国柄だな、、島国日本。
495774RR:2007/06/05(火) 11:27:11 ID:UOkWoUw9
>>494
おめこ
496774RR:2007/06/05(火) 11:27:56 ID:UOkWoUw9
>>494
したいね!
497774RR:2007/06/05(火) 15:02:18 ID:aV0ENja4
ベンツとは違うと思うなぁ。

たしかにハーレーもベンツも、持ってるだけで自慢する人いるけど、ベンツにはハーレーみたいに旅をする楽しさはないと思う
498774RR:2007/06/05(火) 20:14:19 ID:UOkWoUw9
>>497
ベンツは、カーセックスできるやん!
499774RR:2007/06/05(火) 20:14:53 ID:KaSo1/jz
06HT乗りなんですが距離もそこそこ走ったので
エアークリーナーフィルターの交換を考えてます。
で、見つけたのがVーTWINのフィルターなんですが、
ノーマルエアークリーナーからの交換でキャブ調整は必要ですか?

今の状態は
吸気:ノーマルキャブ、エアクリ
排気:もらい物のフィッシュテールをポン付けしただけ
でキャブ調整はしていません。
500774RR:2007/06/05(火) 20:27:24 ID:UOkWoUw9
>>499
心配やったら、ノーマルにしとけ。
へたな調整は、やめとけ。
501774RR:2007/06/05(火) 23:05:27 ID:vUUCESa0
>>499
そんな事聞いてる時点で君には無理。どおせディーラー任せなんだろw
502774RR:2007/06/06(水) 00:15:44 ID:+wJ2xIUc
06HTってキャブだったっけ?
503774RR:2007/06/06(水) 01:30:40 ID:aYtaTneP
>>498
俺の空ではハレに海苔ながらやってたぞw
504774RR:2007/06/06(水) 02:30:04 ID:ILliNBac
>>503
おう!走りながらバックで突いてたな!
あの振動やったら、腰ふらんでええしな!
人間バイブ〜〜〜〜
505774RR:2007/06/06(水) 05:52:41 ID:bGWPaeea
中古購入から7年になる故障続きのEVOヘリテイジを手放し、TC88ヘリテイジに乗り替え検討中… バランサー付きはジャメみたいなんて言われるけど、振動の無いのも快適かと。
ヘリテイジのスタイルが好きだから…
506774RR:2007/06/06(水) 06:07:49 ID:84pK2bW7
TC88BソフテイルからTC88ツアラーに乗り換えたけどバランサーあるほうが俺は好きだったな
507774RR:2007/06/06(水) 09:22:20 ID:2SXIThqi
ハーレーでもどんなバイクでもいいんだけれど
あんなのカスタムだの
ヘルメットだマフラーだのってムキになってる人って
本当に本当に御馬鹿さんなんだろうな
本当に本当にご苦労さん、くだらねえ事に気づけよ、恥ずかしいな。
508774RR:2007/06/06(水) 10:43:56 ID:lbmWvQGY
いきなりで悪いんだが、ヒートグリップってどうなん?
つけてる人がいたら教えてくれ。
509774RR:2007/06/06(水) 11:27:35 ID:aYtaTneP
>>507
誰に言ってんだ?
つーより先に日本語覚えたほうがいい。
510774RR:2007/06/06(水) 11:37:13 ID:uEOig0i4
>>507
本間は、うらやマシンだろww
511774RR:2007/06/06(水) 11:52:09 ID:22ORg1Pe
>>508
ヒーテッドグリップ暖かくていいよ〜!
特に冬場のツーリングには欠かせないアイテムのひとつだね。
ダイヤル目盛りを半分以上開ける必要が無いほど効きは強力だよ。
512774RR:2007/06/06(水) 12:18:58 ID:bGWPaeea
この時期でも山じゃ冷えるからね〜。指先が冷えないのはいいよね。
オレは使ってないけど… だって純正高いんだもん。
513774RR:2007/06/06(水) 14:32:51 ID:aYtaTneP
このクソ暑い時期に話す内容じゃねー!
514774RR:2007/06/06(水) 15:11:45 ID:uEOig0i4
冬は乗りません〜〜
515774RR:2007/06/06(水) 18:19:43 ID:A3wFsHQS
今TC88買うなら96買っちゃいなよ
516774RR:2007/06/06(水) 22:59:19 ID:bGWPaeea
個人的には200万以上もの金を出す程の価値無いと思うから新車じゃ買う気しないな。
中古で買って飽きたら次を買うつもり。よっぽど魅力がありゃ新車でもいいけどね。
517774RR:2007/06/06(水) 23:18:24 ID:uEOig0i4
>>516
バイクでもおめこできるよ!
518sage:2007/06/06(水) 23:21:12 ID:wX/y++QF
ジャメ海苔にぴったりの意見だ。
519774RR:2007/06/07(木) 11:15:02 ID:9MjUzkfa
ロードキングのサドルバッグって2つで約何?の容量があるのですか??
520774RR:2007/06/07(木) 11:25:39 ID:G2D4rn1Z
カタログググれ
521774RR:2007/06/07(木) 12:26:15 ID:9MjUzkfa
明確な容量は書いていませんでした。

>>520
522774RR:2007/06/07(木) 15:00:44 ID:G2D4rn1Z
しょーがねえな。
確か漏れのFLSTCが片方のバッグが15Lだったと思う。
ローキンだったら+αくらいかぁ…。
523774RR:2007/06/07(木) 15:23:55 ID:9MjUzkfa
ありがとぅございやすっっ!!

>>522
524774RR:2007/06/07(木) 18:17:47 ID:e1ibeeYy
>>515
俺もTC88からTC96に買い換えた。
88の時95にボアアップしたけど、今の方が安定してる。
だだ、今からの季節の熱対策がどうか…
525774RR:2007/06/07(木) 19:38:01 ID:zl2Y1RiU
>>519
ハードサドルバッグなら片方でうまい棒90本入る。
526774RR:2007/06/07(木) 19:38:56 ID:ccRONKBO
>509
お前みたいな低脳ミジンコに言ってんだが?
本当に本当にバカなんだよお前みたいの。
527774RR:2007/06/07(木) 19:52:57 ID:fD9/oBOj
>>509>>526
左官屋 VS 配管工
528774RR:2007/06/07(木) 20:18:03 ID:o/iYUxj2
>>527乞食
529774RR:2007/06/07(木) 20:41:50 ID:/fjCTsaa
>>528
おめこ
530774RR:2007/06/07(木) 20:55:25 ID:cs4WkS81
>>529
亀頭のちり紙
531774RR:2007/06/07(木) 20:59:42 ID:e6a6OW6P
>>530
つまんねよ糞馬鹿肥満ハゲ
早くいつもみたいにセンズリこいて寝ろよゴミッカス。
532774RR:2007/06/07(木) 21:20:59 ID:t2UKr/lg
>>521
比べたことあるけど、ローキンのバッグはFLSTCのバッグ+αより多いよ。
俺はローキンだけど、ツーリング行くときは片方にお泊りセットと雨具、工具、コーヒー沸かす
器具入れて、それでも片方フリーだからね。
帰りはお土産いっぱい買って帰ってくる。
533774RR:2007/06/07(木) 21:37:56 ID:y80jzgPD
ローキン/ウルトラ乗りには肥満が多い
なぜなら働くので死ぬ思いしてるから食ってしまう
534774RR:2007/06/07(木) 21:58:00 ID:bKYhT0Th
初めてデーラーに行ってきた。
小綺麗でよくあるバイク屋って感じとはほど遠いね。やっぱガソリンとオイルの匂いプンプンの小汚い感じの方が落ち着くよ。
535774RR:2007/06/07(木) 21:59:14 ID:U5EeXSz+
>>533
それもそうだが、違うよ
あんな下らんもの乗りたがるやつは
自己管理もまともにできない単なるブタだよ
デブ、肥満、怠け者ってことだよ。
536774RR:2007/06/07(木) 22:50:14 ID:G2D4rn1Z
他人の中傷する前に
自分の人生振り返れw
537774RR:2007/06/07(木) 23:12:42 ID:bKYhT0Th
HOGのロードサービス魅力だけど年1万は考えちゃうよな。
違法改造車は扱ってくれないらしいが、いい音したマフラー1本だけでも無理って事?
538774RR:2007/06/07(木) 23:41:06 ID:/fjCTsaa
みんなの不満やストレス良くわかるよ!
文句も書き込みたくなる気持ちもね!
そんな時は、笑顔で大きな声で
「おめこっ!!!!」って叫んだら
ストレスも解消するよww
今までの悩み事がばからしくなってくるよ。
539774RR:2007/06/08(金) 09:20:17 ID:9lUJW9BJ
HOGのメンバー証?って納車されてからどれ位で届きましたか?
自分納車されてから2週間程経ってるのですがまだきてない・・・
納車時のアンケートのキーホルダーは届いたんですけどねー
540774RR:2007/06/08(金) 09:27:12 ID:0sDAmjQZ
>>537
連れがマフラー取り替えただけで
実際に搬送拒否された。
541774RR:2007/06/08(金) 11:12:42 ID:CjKTUYpJ
>>540
マフラー交換が一番下らなくて
最低に下品なんだよ
拒否されるに決まってるだろうが。
542774RR:2007/06/08(金) 11:51:11 ID:zn991bou
年1万も取っておきながらマフラー1本で拒否されるとは…
ピンバッチやワッペンなんていらねーからHOGやめて他のロードサービスの方にすっぺ!
543774RR:2007/06/08(金) 12:29:14 ID:1CSQOeTK
JAF入ってりゃ問題無いじゃん。
俺はツレん家が車屋だから迎えにきてもらえるけど。
544ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2007/06/08(金) 15:19:43 ID:aRvGXqAE
>>540
マフラーだけで拒否かよ ('A`)
545774RR:2007/06/08(金) 15:30:08 ID:PU8fxWTy
>>544
あたりめーだろうが
意味わかってねぇだろ?お前?ばっかだなー
な〜にが ほたほた だよ ボケ。
546774RR:2007/06/08(金) 15:36:47 ID:XSJ3S0UB
>な〜にが ほたほた だよ ボケ。

無知って怖いなwww
547774RR:2007/06/08(金) 17:56:30 ID:KQaVrUyw
正規ディーラーは一度不正改造しちゃうと搬送とかしてくれないからね
俺としては純正マフラーでも普通に良い音出してると思うけどな07乗ってるけど
548774RR:2007/06/08(金) 17:57:34 ID:KQaVrUyw
ちなみに地域で複数台まとまったときについでに取りにきてくれるから
搬送代はたしか無料だったはず

わざわざ遠いディーラーに乗っていかなくても搬送してくれるってマジで助かってるよ
549774RR:2007/06/08(金) 19:34:19 ID:fLC/vokD
>>547
07のノーマルって静かながらいい音してるよね
06のヘリテイジの音は趣味じゃなかったけど
550774RR:2007/06/08(金) 19:45:51 ID:+G5e1MGd
>>549
でしょ?
加速時にけっこうハーレーっぽい音出る
551774RR:2007/06/08(金) 20:23:02 ID:jmkAffV/
>>550
>加速時にけっこうハーレーっぽい音出る
ハーレーですから。
552774RR:2007/06/08(金) 20:28:33 ID:zn991bou
いつからハレ乗りは憧れから嫌われ者に変わったの?
553774RR:2007/06/08(金) 20:52:05 ID:0sDAmjQZ
07乗ってるけどあの音はカブ並み。
正直言って物足りない。
554774RR:2007/06/08(金) 20:57:02 ID:zn991bou
↑じゃ、マフラー変えればいいじゃん。
555774RR:2007/06/08(金) 21:16:57 ID:zn991bou
ハーレーが売れてるからか、ディーラーもどんどん改装や建て替えで綺麗になったり規模が大きくなったりしてるみたいだけど、この先も売れ続けるんだろうか?
ブームが去り売れなくなったらと思うと他人事ながら心配しちゃうのはオレだけ!?あと数年もしたら人気は去り売れなくなる気が…
556774RR:2007/06/08(金) 21:41:46 ID:qKjGw9RC
ハレジャパンの心配っすか!
さすがしぇんぱい、ゆとりだね
557774RR:2007/06/08(金) 21:42:32 ID:aKM3qRmS
>>555
そして、淘汰の時代が来るのさ。
558774RR:2007/06/08(金) 22:38:04 ID:K03lMUGm
>>556
おめこしたいね!
559774RR:2007/06/08(金) 22:54:46 ID:0sDAmjQZ
さっそくMS注文w
560774RR:2007/06/08(金) 23:29:40 ID:M1iRUlcU
>>558
アメコーヒーライター
561774RR:2007/06/09(土) 01:27:04 ID:D9BBJnex
>>553
同感!
以前 02のFXDXに乗ってたけど、今は07FLSTC。
確かにエンジンからのメカ音が減ってマフラーからの排気音が聞こえる
でもやっぱり寂しい音かなって感じ!
FXDX には99dbのモーターステージ付けてたから余計そう感じるな・・・
562774RR:2007/06/09(土) 01:34:28 ID:D9BBJnex
07に乗ってますが身長165の俺にはちょっとシートが高いようで
見た目が悪いかなって思うし、跨ってバックするときなど重い車体に一苦労
ラペラあたりに変えてみようかって思ってるんだけど?
どなたか使ってる方のご意見を伺いたいんですが。
563774RR:2007/06/09(土) 01:51:29 ID:ZZXBKbWs
165ならローキンはかなりきつそう
つま先しか付かないんじゃないかな
564774RR:2007/06/09(土) 04:17:44 ID:MX2k/d9E
TC96の排気音か…この前バイク屋の駐車場で話をしてた時、目の前の道をデラの人がTC96で走ってた。
たぶん6m位離れてたけど、排気音が全く聞こえなかった。最近は規制が厳しくなったんだなぁと。
>>561
俺はナックルのエンジン音が好きだな、初めて聞いた時、今にもぶっ壊れそうなメカノイズにバラバラなアイドリング…それ以来、旧車の虜になってしまった…
これがハーレー社が拘り続ける空冷OHV45゚V型の初期エンジンか…ヤバい…ヤバ過ぎるぜ!みたいなw
鉄エンジンたまりませんわ、本当に欲しいのはWLだけどねw
565774RR:2007/06/09(土) 07:43:38 ID:C5itfHpn
>>562
FLHRSと同じローダウンすればよくねーか?
168のオレだが両足が土踏まずあたりまで着くゼヨ
566774RR:2007/06/09(土) 10:27:06 ID:1sHg3B7Q
>>564
お前マザコンだろ。おばんに乗っとけww
567774RR:2007/06/09(土) 10:27:55 ID:1sHg3B7Q
>>565
ハイヒールはいたら?
568774RR:2007/06/09(土) 12:03:01 ID:ZZXBKbWs
TC96の1600FLHRC乗ってるんだが
パワーすごいわ。5秒かかるかかからないかで軽く100キロ出る

1450バージョンもこれくらいパワーあるの?
いかんせん他の車種に試乗したことがないからわからん
569774RR:2007/06/09(土) 15:11:03 ID:ORmi6mbc
>>568
88はやっぱり96と比べると非力な感じがするねー
570774RR:2007/06/09(土) 16:52:47 ID:mDheiYYT
88 96
そんなんどっちも大して変わらんって
お前らメーカーに踊らされすぎ、ミーハー馬鹿ってこと。
571774RR:2007/06/09(土) 17:12:29 ID:bWOTBLrU
うーん…
負け惜しみ…かw
572774RR:2007/06/09(土) 17:53:04 ID:3RAjTazI
俺もTC96だけど大した差は無いと思うよ。

ハーレーでスピード出して走るのしんどく無い?

SSとかだと100ぬわじゅっきろ出しても余裕なんだけどね。
573570:2007/06/09(土) 17:58:15 ID:mDheiYYT
>573
負け惜しみ?
俺も96だが?
574570:2007/06/09(土) 18:00:00 ID:mDheiYYT
あ、アンカー間違えた
573→×
571→○
575774RR:2007/06/09(土) 18:21:23 ID:mXbfg1ei
私も試乗で自分の88と乗り比べたが差なんか感じなかったね
よっぽどなら買い替えも考えたが
570の言うとおりかもしれん。
576774RR:2007/06/09(土) 18:28:28 ID:IpWSD3pK
FLSTC乗っているんですが、ETC付けている人ってどうやってますか?

近所のショップで相談したら、本体をバッグに入れるケースが多いけど、
簡単に取り外しできないように接続するのが条件なので、バッグの裏面に
穴を開けて配線を通さなければならないと言われました。
(よって、バッグの取り外しが簡単にできなくなる)

社外品で本体を固定するタックバッグやらが出てはいるようですが、
カタログ見たらどれもこれも2マンオーバーで、ちょいとビックリしましたw
577774RR:2007/06/09(土) 19:57:57 ID:/krKKjCV
俺ヘリテイジなんだが、今日若い奴がリジッドのタンクはスポスタ(柿の種みたいなタンク)に
乗っていたけど実物はけっこう格好いいんだね。しかもタンクは小豆色にして
ハーレーのマークも消していたよ。最近車体塗り替えるときハーレーノマークつけない人が
けっこういるんだね。確かに外観でわかるけどハーレーの意味がないような気がしないでもない
でも雑誌で見るよりリジットのハーレーは格好良い。もし手ごろな値段でいけるなら俺もスポスタ
買い換えてカスタムしようかな
578774RR:2007/06/09(土) 20:00:46 ID:CJbJIwJP
ヤフオクで中古の同じやつ買ってアンテナと電源の配線だけ
バッグ内に収納。
ETC使うときだけ本体を車からひっぱってくる。
本体取り付けは両面テープとマジックテープ
579774RR:2007/06/09(土) 20:07:14 ID:rp0bY+XL
たまにハーレーブームとか言う人いるよね。
判らないがブームになっているの?
580774RR:2007/06/09(土) 20:08:39 ID:1Uj0FaK5
初心者がこぞってハーレーに乗り始めているからな
581774RR:2007/06/09(土) 20:21:13 ID:C9KRZ2Os
最初は誰でも初心者じゃね?
お前みたいのいるからバイク乗りは世間一般から
基地外扱いされるんだよ。
582774RR:2007/06/09(土) 20:53:29 ID:bWOTBLrU
つーより初めてのバイクが
ハレっつーことだろ。
583774RR:2007/06/09(土) 21:01:09 ID:/krKKjCV
>>582
初めてのバイクがハーレーなんていなよ。
最初は中免だろう。
584774RR:2007/06/09(土) 21:14:55 ID:Hd9qPBz1
漏れは初めてのバイクがハレだが何か?
585774RR:2007/06/09(土) 21:18:25 ID:W4E2MEUV
>>584
つらくない?




いろいろと・・・
586774RR:2007/06/09(土) 22:15:09 ID:j28Y+9iV
キャブいじった(交換じゃないよ)TC88の方が絶対に面白いぜ!!
これはAllInjectionのTC96じゃぁ判らんだろうなぁ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
587774RR:2007/06/09(土) 22:41:39 ID:/krKKjCV
>>584
何?じゃあ中免とってから大型とるまでバイクに乗ったことなかったのか?
それかいきなり大型自動二輪免許獲ったのか?
588774RR:2007/06/09(土) 22:47:46 ID:1Uj0FaK5
大型免許取ったばかりのシロートが
喜んで続々とハーレー買ってるって事だろ?
589774RR:2007/06/09(土) 23:24:36 ID:/krKKjCV
俺は初めての大型自動二輪がハーレーだ。
それ以外で購入しようと思っていたのは川崎重工だった。

>>588
素人って君はどういう意味で言っているのかな?
590774RR:2007/06/09(土) 23:28:01 ID:bWOTBLrU
>>586
TC88にはshovelの良さは解らんだろ。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
591774RR:2007/06/09(土) 23:29:56 ID:gD6KuboX
>580 1Uj0FaK5
>588 1Uj0FaK5
こいつここによく出現してるけれど
単なる悔しがりやの自分が一番だと思い込んじゃってる
バカッタレだから相手にしないほうがいいよ
根性腐ってるよこいつ。
592774RR:2007/06/09(土) 23:30:17 ID:1Uj0FaK5
リッターSSはおろか
ビッグネイキッドでさえ乗りこなすスキルの無いオサーンが選ぶバイク。 
593774RR:2007/06/09(土) 23:30:32 ID:j28Y+9iV
ショベルにはサイドバルブは…
594774RR:2007/06/09(土) 23:55:20 ID:/krKKjCV
>>592
いい加減にしてね。
sageで進行させてるのは自分の書き込みに非難が集中するのを回避するためなんだね。
っていうか大型二輪の何のっているんだい?
っていうか免許持ってる?
595774RR:2007/06/09(土) 23:55:54 ID:NHeBMApI
サイドバルブにはTC96の快適性が分からないだろうなぁ(´∀`)
596774RR:2007/06/10(日) 00:16:42 ID:zt8+dbix
俺はローキン乗りだが、某峠を走ってたら後ろにリッターネイキッドが着いたから先に行かせた訳。面白半分ついて行ったら、もう遅い遅い。直線だけは早かったが、カーブで俺に追い付かれる始末。

下手な奴は技量無視のバイクに調子こいて乗って、その揚げ句事故るだけ。
俺の遅いハーレーに煽られるなんてWWW
597774RR:2007/06/10(日) 00:35:15 ID:u3Wo7NMq
>>576
それが何か?
付け無かったらいいじゃん?
598774RR:2007/06/10(日) 00:42:11 ID:u3Wo7NMq
>>590
昔ショベルに乗ってた奴に、「何乗ってるん?」
って聞いたら、「シャベル」って言ってた、
どっちが正式名称なんだ?
599576:2007/06/10(日) 01:30:22 ID:ChiFYfDX
>>578
情報thx
細かいところがよく分からないのだが、同じバッグを中古で買うってこと?
ETC用と、通常用で使い分けるってこと?
600774RR:2007/06/10(日) 08:35:13 ID:CJdfzQlL
俺は大型取った一発目のバイクが07のローキンですが・・・
601774RR:2007/06/10(日) 09:11:09 ID:0emjBpxK
>>596
そのリッターNKは景色を楽しみながらノンビリ流してただけなんじゃないのか?
602774RR:2007/06/10(日) 12:28:25 ID:x1/KvRLl
>596
お前ローキン海苔で
遅いだの速いだの煽るだの
その時点で恥ずかしいよ、どう乗ろうと人の勝手だが
ハレってそんな車じゃないんだよ・・・
お前のバイクに対する思考回路は下らな過ぎ、幼すぎ。

つか、アホ。
603774RR:2007/06/10(日) 12:30:15 ID:CJdfzQlL
たしかにハーレーはスピード競うバイクじゃないしな
俺はいかに光らせるかが重要だと思う
604774RR:2007/06/10(日) 12:41:44 ID:PkSifx3w
ハレに限らずバイクは好きに乗ったらいい。
所詮は個人の趣味だからな。
605774RR:2007/06/10(日) 12:53:58 ID:SM+6fjDh
>>604
君の言う通りだよ!他人の趣味にちゃちゃ入れずに
自分自身良かったらそれでいいのかもな。
でも、たまにいるだろ、勘違い野郎、同じハーレーでも
値段で人を見下す人・・・
606774RR:2007/06/10(日) 13:07:06 ID:qaVqTvPX
>>596
つまりあなたは、「俺はローキン乗っても速い、凄い男なんだぜ!」って思われたいんだんべ?
同じハレ乗りとして恥ずかしいから、今日中にローキンを売って、そのローキンに早く良いオーナーに巡り合わせてやってくれ。
607774RR:2007/06/10(日) 13:18:09 ID:jc8UVUoC
>606
本当だよね
同じハーレー乗りとして恥ずかしいよ
ハーレーとかじゃなく
こんな>>596のような人間がいること自体が考えられない
気持ち悪い、気分悪い。
608774RR:2007/06/10(日) 14:23:11 ID:CJdfzQlL
ていうかローキン普通に早いだろ
これより早いのが良かったら勝手に事故って死ねばいい
609774RR:2007/06/10(日) 14:45:50 ID:zWBIYo5L
いや、悪いがハレ(TC96しか知らないけど)は遅いよ
ただ力はあるから楽は楽
そういうバイクだと思う。
ていうか、
僕はハレに速さは求めないよ、
代わりに流す楽しみを教わったし。
610774RR:2007/06/10(日) 14:55:01 ID:CJdfzQlL
遅いから何?って感じだな
サーキットで走る腕も無いのにスピード出したい?
ただのDQNだな
611774RR:2007/06/10(日) 15:07:17 ID:PkSifx3w
>>605
値段で決めつける勘違いハレ野郎はDQNでしょ。
相手にしなけりゃいいこと。
612774RR:2007/06/10(日) 17:30:14 ID:SM+6fjDh
>>611
そーだよね!ハーレーってアメリカで買ったら
そんなに高くは無いんでしょ?
いくら位するんだろね?
613774RR:2007/06/10(日) 17:31:21 ID:SM+6fjDh
>>610
おっしゃる通り!!
あいつらは、馬鹿なんだよ。
614774RR:2007/06/10(日) 17:36:15 ID:uEUpxnqO
反ヘル被ってる人いる?
反ヘルにしたいけど、125CC以下じゃなきゃ違反みたいだから聞いてみた。
615774RR:2007/06/10(日) 17:55:36 ID:zWBIYo5L
サーキットにはサーキットの楽しさがあるよ
ハーレーにはハーレーの楽しさがある
つかエンデゥーロは最高に楽しい
トミンで膝スリもイイ
ハーレーでロンツーも同様
色々楽しめる環境に感謝です。
616774RR:2007/06/10(日) 19:24:48 ID:CJdfzQlL
>>614
外見が二輪用メットなら安全基準満たしてない、いわゆる装飾用でも警察には止められないし何も言われはしない
今ではジェットタイプの装飾用まで出てるくらいだし

事故った場合はどうなるかは未知
保険で不利は生じるだろうな
617774RR:2007/06/10(日) 20:00:10 ID:uEUpxnqO
>>616
店員にきいたら、捕まる時は捕まると言われた…
だから耳まであるメットを今買ってきました
618774RR:2007/06/10(日) 20:56:04 ID:QvKVDMUg
店員なんて低学歴DQNだから何もわからない。
そんな香具師を信じるおまいに乾杯!
619774RR:2007/06/10(日) 21:00:42 ID:CJdfzQlL
>>617
安全基準満たしてるメットの内面を自分好みに削り取ればいい
やってる奴けっこういるよ
620774RR:2007/06/10(日) 22:03:35 ID:zV/U4hLQ
>>614
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88
オートバイ用ヘルメットの種別について

安全と引き換えになるからよく考えて自己責任でおね
621774RR:2007/06/10(日) 23:43:04 ID:uEUpxnqO
>>616-620
情報ありがとう!
メット買い換えるときに参考にさせてもらうよ
622774RR:2007/06/11(月) 00:21:10 ID:DUuFKVo8
>>617
それやったら、最初から店員に聞け!!
俺は半キャップ8年目、捕まった事が無いが、
顔、目が痛いので、ジェットヘルを買い、シールドを付けたが、
外すのがめんどくさいのと、やってはいけないが、
走りながらの煙草が吸えない・・・
623774RR:2007/06/11(月) 00:27:57 ID:1Rw7Lqhc
タバコ止めろよ
下品だな
たださえ下品なのに
品のねぇガキ。
624774RR:2007/06/11(月) 00:57:08 ID:SV1dn+CH
ロードキング      $17,345
ロードキングカスタム  $17,525
ヘリテイジ       $17,820
ソフテイルデラックス  $17,345

どうやら本国では、ロードキング系と
ソフテイルは同じ価格帯のようです。


625774RR:2007/06/11(月) 01:43:30 ID:NgHpNZky
>>624
ローキンの国内価格は06までもっと高かったよ。
07から少し内外価格差が小さくなったね。
626774RR:2007/06/11(月) 09:27:13 ID:DUuFKVo8
>>623
たださえ下品なのにww
627774RR:2007/06/11(月) 11:48:53 ID:ANo2tGAj
>>626
半キャップ8年→よく恥ずかしくないねルンペンじゃん
外すのがめんどくさい→めんどくさいって最低じゃん
走りながらの煙草が吸えない→ドカタかお前?
汚ねぇのいるなぁここ。
628774RR:2007/06/11(月) 12:06:28 ID:ANo2tGAj
>>622のミスね
629774RR:2007/06/11(月) 12:21:52 ID:RNljknBE
628も初歩的ミスを犯すようでは622と変わらんな。
630774RR:2007/06/11(月) 13:25:18 ID:PpNcqXhW
ミスと全然関係ないんじゃね?
631774RR:2007/06/11(月) 20:02:35 ID:DUuFKVo8
>>627
ドカタの人を馬鹿にする、お前も
最低やん??
632774RR:2007/06/11(月) 20:25:56 ID:PqPfXn0W
まあドカタと左官屋と配管工は日本の最底辺層だからな
633774RR:2007/06/11(月) 20:32:35 ID:pPITBwsa
>>632
廃人でゴミでカスのオメーより何百倍か素晴らしいってことだけは理解できるが
634774RR:2007/06/11(月) 21:06:17 ID:9Y6ZmogK
んだんだ
632は畜生だ。
635774RR:2007/06/11(月) 22:04:38 ID:TVizj1a2
>>632
人の事とやかく言う前に職安いけや。
働いていないくせに。
636774RR:2007/06/11(月) 22:22:20 ID:PqPfXn0W
灯台卒のメガバンク行員だからこそ言える事
637774RR:2007/06/11(月) 22:36:05 ID:E9A1/fBb
>>636
悲しすぎるぜ…
638774RR:2007/06/11(月) 23:46:17 ID:WnQdfC5d
>>622
吸い殻をポイ捨てしなけりゃいいじゃない?
後はご自由にどうぞー
639774RR:2007/06/12(火) 00:08:36 ID:uYLVs3XJ
>>636
ストレス溜まってるんか?
オメコでも叫べ!悩んでる事すべて
馬鹿らしくなるから。
640774RR:2007/06/12(火) 11:38:34 ID:w0wsNYU/
>638
タバコなんぞ表で吸ってる時点で
どれほど周りや環境に迷惑・不快を与えているか
わかってんのか?
641774RR:2007/06/12(火) 11:52:17 ID:9C2t+3y3
>>640
おめっこって叫べ
642774RR:2007/06/12(火) 11:53:11 ID:9C2t+3y3
>>640
それと、ムキにならず、ハーレーの話しましょ。
643774RR:2007/06/12(火) 12:10:48 ID:Uu7xJuMC
>9C2t+3y3
お前は下らん言葉叫んでればいいんだろ?
オツムのおめでたいアホだな。
644ビリケンX ◆HL2fUAyECQ :2007/06/12(火) 13:10:43 ID:fROQqz3+
>>632
確かに土方はやってる奴も自慢せんしタイした仕事や無い、体力有ればOKの
“誰にでも出来る簡単な仕事です”ちゅ〜やっちゃ、バイトで充分。
但し使う側は頭要るゾ、それに左官や配管工はそう簡単にはイカン
この二つは技術と知恵が必要や、
塗る場所や作りによって何をどう配合して何れ位の厚さに塗るとか、
何処をどう通してどの径のどの管を使うとか、体力バカでは出来ん仕事や。
こう言う職人が頑張ってくれてるからお前の様な【人間のカス】でも日々安住
出来るんヤ、お前の様な【人間のカス】が感謝こそすれバカに出来る職業や無い、
その辺を考え直して“生きる事に疑問”を感じたら躊躇せずに逝け!
645774RR:2007/06/12(火) 13:15:07 ID:wPWy1WxB
↑そのお前の言う【人間のカス】がお金を支払っているわけで
左官・配管とやらがメシ食ったり馬鹿酒のんだりしてるわけだが ん?
646ビリケンX ◆HL2fUAyECQ :2007/06/12(火) 13:30:26 ID:fROQqz3+
>>645
お前の様な【人間のカス】が生涯得ようとしても得られぬ技術の代償として
お前の様な【人間のカス】が払える物は“金”以外無かろう!
そんな事も解らん様やからお前は【人間のカス】なんヤ、ナム〜
647774RR:2007/06/12(火) 13:31:15 ID:FxRRDx2U
>>645
金を食って生きていけるならやってみなよ。
おまえみたいなのを拝金主義という。古くから日本人が一番嫌う人種だよ。

しっかし最近はこういうのが多いね〜。ヤダヤダ
648774RR:2007/06/12(火) 15:01:00 ID:9C2t+3y3
>>645
おめこって叫べ!
649774RR:2007/06/12(火) 15:08:20 ID:NfuueVZ9
645は左官・配管さん達を悪く言ってるのではなくて
644の馬鹿タレが人様をカス呼ばわりして
644本人が一番カスなのが言いたいのでは?
(個人的に644って勘違いの塊だと思う)
それにしても647もまったくのアホだな論外だよ
意味を履き違えてやんの、脳味噌大丈夫?
650774RR:2007/06/12(火) 15:28:44 ID:05RV41Du
自演乙w
651774RR:2007/06/12(火) 19:25:08 ID:9C2t+3y3
バイクの話しようぜ!
652774RR:2007/06/12(火) 20:01:43 ID:Q7MSe50G
うんちしたい・・・orz
653774RR:2007/06/12(火) 20:37:47 ID:rwDgWemH
やっぱハーレー乗るとデブだと悲しいからダイエットしてるよ
仕事終わってから1時間ほどジョギング
気持ちもすっきりするし有酸素運動で健康にもいいし
痩せるとモテるし!
654774RR:2007/06/12(火) 22:49:56 ID:9C2t+3y3
>>653
俺はFAT−BOY!バイクと比例して
FAT−親父ww
やせたいぜ〜〜
655774RR:2007/06/13(水) 10:19:51 ID:eqSyjTtz
>>653
へー偉いねー
肥満は病気の元だからね
俺も腹出ちゃって・・・痩せなくちゃ
夏のハーレーはやっぱりスマートで筋肉質な人がカッコいいよね。
656774RR:2007/06/13(水) 14:03:47 ID:ZoM3Do3h
ハレは中年太りライダー多いからなw
657774RR:2007/06/13(水) 17:59:34 ID:Fmd8D8G2
腹出てたらカッコ悪いな・・
バイク乗ってる暇あったら運動しろ
658774RR:2007/06/13(水) 18:31:39 ID:xUWRgidQ
>>657
マスでもかくぜww
659774RR:2007/06/14(木) 00:16:26 ID:MxCP7NAg
俺は、ちんちん立てて走ってるぜ!
660774RR:2007/06/14(木) 18:02:59 ID:B10QNNbl
↑つまんねー ばーか
661774RR:2007/06/14(木) 18:53:20 ID:LZcTZM2i
ハァ?氏ね
662774RR:2007/06/14(木) 20:24:23 ID:bwv//A9Q
本当だ全然おもしろくない>>659
クソみたい。
663774RR:2007/06/14(木) 21:52:39 ID:MxCP7NAg
>>662
クソまみれの、スカトロだぜww
664774RR:2007/06/14(木) 22:21:20 ID:LZcTZM2i
>>663
ワロタwwwwwwwwwwwww
665774RR:2007/06/15(金) 00:19:04 ID:3W8O/162
>>664
良かった!こちらは梅雨入りだけど、
みんな、バイク錆びささんようにしよね!
乗られへんから辛い日がつづきそうやわ・・・
666774RR:2007/06/15(金) 21:27:07 ID:LUL/rLGj
すげー過疎
お前ら乗ってんだな?
66794FLSTC乗り:2007/06/15(金) 23:50:49 ID:XCpOMAek
はじめまして。携帯から失礼します。突然の質問ですが、当方94年式FLSTCに乗っておりますが、ホイールをFLHRの純正キャストホイールに交換する事は無理でしょうか?
加工すれば取り付ける事は可能なのでしょうか?皆様のアドバイスを宜しくお願い致します。
668774RR:2007/06/15(金) 23:52:25 ID:JFloo/dx
入梅したんだよね?
なんで雨の予定が晴れ&曇りに・・・・・・
雨だと思って別の用事いれちゃったよ・・・・orz
669774RR:2007/06/16(土) 00:11:06 ID:vpeGv1m1
>>667
つけれるよ!加工しだい。
67094FLSTC乗り:2007/06/16(土) 00:29:50 ID:iKSCH1rB
ありがとうございます。
ちなみにどの様な加工が必要になるのでしょうか?
ショップに頼んだ場合は結構な金額が必要になるのでしょうか?重ね重ね申し訳ありません。
671774RR:2007/06/16(土) 00:54:33 ID:o5/4NLZK
>>ショップに頼んだ場合は結構な金額が必要になるのでしょうか?

ショップに聞かなきゃわからんことを
ここで聞いてどーすんだw
672774RR:2007/06/16(土) 01:21:25 ID:oUsC4PIA
>>670
友人のEVOヘリテイジなんだけど。
ショベルの頃のFLHに憧れ、前後ホイールを、当時の純正の
13本(だったかな?)のキャストに交換したのいるよ。
ディーラー頼んで、部品代が16万で、工賃が確か5万くらい
掛かったと聞いてる。ディスクローターの穴やプーリーの位置は同じ。
後はスペーサーの加工(旋盤あれば可)で、行けるはず。ただし、
現行FLHR用なら、Wフランジなので、シングルディスクのヘリテイジなら、
前後Rホイールにして、フロント右側のみ、ファットボーイのコーン型
のカバー着けるとか?

ちなみにそいつ、ライトナセルも、CCIでエレグラスタイルに変えて、
止めは、社外のFRPのカウルとサイドボックス&バディーシートも
装備w一見すると、現行のツーリング・ファミリーより「低くて長くて
カッコ良くなった」けどねw

何でも、カスタムの理由は、「バイク興味持った年齢の、憧れが
ショベルのFLHだった」から、そうしたらしいけどねw

673774RR:2007/06/16(土) 17:20:34 ID:iKSCH1rB
的確なアドバイス有難うございます!!
実は僕も昔のFLHのスタイルに憧れてキャスト化したいと考えておりましたが、当時の部品は取付けが大変そうだな…と思い現行のFLHRからの移植を考えていました。
頑張ってヤフオク等で当時の純正キャストを探してみます!!
674774RR:2007/06/16(土) 20:37:59 ID:NJaqIKRN
同じハーレーならしかもソフテイルどうしなら加工費はそんなにかからない
俺もFATBOYにヘリテイジのフェンダー移植したけど通常料金でOKだったよ。
675774RR:2007/06/16(土) 23:10:13 ID:KX7Mbmls
当たり前だー!
676774RR:2007/06/16(土) 23:14:00 ID:KX7Mbmls
つーか移植てなんだ?移植て?
ただのフェンダー交換だろ?ポン付けの
それぐらい自分でやってくださいな
677774RR:2007/06/16(土) 23:55:41 ID:NJaqIKRN
>>676
移植っていうかまあ車種違うフェンダーを好感してもらいました。
色も着色しました。
っていうかそんなの自分で出来ません。
678774RR:2007/06/17(日) 00:00:58 ID:NJaqIKRN
>>676
ちなみにあんたはカスタム自分でやるんですか?
塗装やボアアップを自分でやれるんですか?
バイク屋の知人はマフラー交換くらいなら自分でやっても良いけど
作業する場所やカスタムによっては特殊な工具が必要なケースが多いので
なるべく専門家に任せたほうがよいといわれました。
679774RR:2007/06/17(日) 00:11:25 ID:NhwG1dSh
おれは作業する場所やカスタムによっては特殊な工具が必要なケースのとき
専門家に任せてる。
680 ◆FXSTC.ihhI :2007/06/17(日) 00:53:09 ID:WyKY3bZI
>>673
672なんだけど、蛇足ねw94のヘリカスタムなら、メーターの
スピードドライブギヤはFホイールから取ってるはず。
ちなみにショベルはミッションから。だからスペーサー加工は必要。
確かCCIで、「リア・ドリブン・スピードメターキット」出てたかと。
これ今でも販売されてたら、Rディスクに爪穴空けるだけで、
あとは無加工で行けるかと。確か、フロントのスペーサーも、
キットに含まれてる。探してみなよ
681774RR:2007/06/17(日) 09:25:02 ID:ohj0Xduk
676は素人のしったか。
682774RR:2007/06/17(日) 23:48:51 ID:Vh2CVI0C
3輪ってあるよね?
あれはノーヘルokだが事故ったときは生身だしほぼ2輪と変わらないような・・・
683774RR:2007/06/18(月) 07:20:23 ID:vYI1MX4I
質問です
EVOのFLHTCかFLHTCUが欲しいんですが、やっぱり96年以降がオススメなんですか?
それ以前は故障が多いって話を聞いたので
684774RR:2007/06/18(月) 15:30:55 ID:JMjXfWdM
故障が嫌ならEVOに乗らんでTCに乗ればいい。
トラブルと付き合うのもハレの楽しみ方…らしい。
685774RR:2007/06/18(月) 19:45:52 ID:7iycf65/
故障が楽しいなんて宗教並のハレオタクの希少種だけだろ
つーかよほどの暇人だと思うよ
乗る以外に洗車以外はやりたくねえ
686 ◆FXSTC.ihhI :2007/06/18(月) 20:29:48 ID:wKid3Lm6
>>683
俺のもEVOの99年(但しソフカス)だけど、
EVOのFLHは98年迄販売されていたと思う。

故障というか、機械なので経年劣化とか当然あるよ。
俺のも購入して、ヘッドガスケットが抜けたりしたw
ただ、ショベルと違い、初期トラブルに対処すれば、
あとは、殆ど、トラブル無し。GWに関東から九州まで
行ったけど、何も起きなかったしね。トリマウント・
フレームなら尚更かもw

後期モデルは電装関係はかなり改善されてる。
一応、ご参考まで。

687774RR:2007/06/18(月) 23:09:16 ID:ACYkqbpB
>>683
EVO乗ってるがそんなに、故障などないぞ?
そりゃー古くなねば、日本車でも何でも
トラブルや、消耗品は出て来るもんだ。
俺の場合は、ブレーキパットから始まり・・・
688774RR:2007/06/19(火) 01:52:21 ID:SWxZZuYa
ハレのマフラ交換一番どーでもいい。
689774RR:2007/06/19(火) 18:04:11 ID:hFjKeG1X
>>688
そーかー?俺フィッシュテール。
690774RR:2007/06/19(火) 18:12:27 ID:dght9c2y
質問です
マフラーはバンスハインズとカーカーどっちがお勧め?
これぞハーレーという音を求めてます

ちなみに車種は07のインジェクション仕様のロードキング
インジェクションだと特に設定とか必要無いですよね?
ただ取り替えればいいってだけで
691774RR:2007/06/19(火) 20:03:49 ID:KBcCwf/8
>>689
フィッシュテールは音は良いけど
かっちょはわりーと思ふオレ
692774RR:2007/06/19(火) 22:05:21 ID:MQqUcekO
>>691
俺、結構お気に入り。イスはシングル
ポリスシート。ハンドル、ビキニビーチバー
かっこ悪い?
693774RR:2007/06/20(水) 07:48:44 ID:4XosYYvm
亀レス申し訳ないです>>683です
故障は仕方ないと思うんですが、どちらかというと96以降がいいと友人に言われたもので
どうしてもEVOに乗りたくて
694774RR:2007/06/20(水) 11:04:56 ID:BVdg8n+O
>>690
インジェクションで爆音は疲れるよー
アイドリングがズドドドドーって

ハーレーらしいってのはわからんがバンスよりカーカーのがまだうるさくないかなぐらい
695774RR:2007/06/20(水) 11:11:04 ID:BVdg8n+O
ごめ あげちった

>>688 おいらターンダウン
696774RR:2007/06/20(水) 13:23:22 ID:7bcRPCeC
ハーレーらしいってスクリーミンイーグルがそうなんじゃね?

>>688
漏れはスラッシュカット
697774RR:2007/06/20(水) 15:27:33 ID:HkCBz0lN
>>690
MSブラスがいいぞ。
698774RR:2007/06/20(水) 19:17:52 ID:FoBFqnlQ
バキュームフェラが最高にいい音だぜ!!
699774RR:2007/06/20(水) 21:54:31 ID:I1ZOZje8
>>698
うんがごっご
700774RR:2007/06/21(木) 00:29:11 ID:Zpzzimxa
>>697
MSはインナーサイレンサーで手軽に音量を調整できるのがいいね。
何ミリ使ってます?オレは10ミリだけど正直物足りないかな?でも最近は爆音じゃ肩身狭いからちょうどいいのかも…
701774RR:2007/06/21(木) 06:38:38 ID:8ynQum6r
>>700
何、一人で語ってるんや?
702774RR:2007/06/21(木) 07:42:53 ID:Zpzzimxa
マフラーの話題が出たからだよ
703774RR:2007/06/21(木) 17:36:53 ID:OV+iKa1o
>>702
何、一人で盛り上がってるんだよ?
704774RR:2007/06/21(木) 21:14:57 ID:Zpzzimxa
>>703
別に盛り上がってね〜よ。

何絡んでんの?
705774RR:2007/06/22(金) 02:19:56 ID:CmJxpEB7
>>704
絡みたいね〜〜濃厚にww
706774RR:2007/06/22(金) 09:32:08 ID:UZwnXq6u
マフラーの話マジくだらない
どーでもいい
下品。
707774RR:2007/06/22(金) 10:33:41 ID:IORANBtu
ホットランのスリップオンつけてる人いる?
708774RR:2007/06/22(金) 12:13:53 ID:CmJxpEB7
>>706
チンポしゃっぶてくれ〜〜下品に
709774RR:2007/06/22(金) 12:26:48 ID:DUcdCfaG
>>700
インナー10oは音量デカいと思うなぁ。
漏れは8oインナーで満足してるけどね。
710774RR:2007/06/22(金) 16:44:54 ID:QMHZTftZ
>>709
人に迷惑掛けてもなんとも思わない無神経なヤシは
10mmでも物足りねーんだなこれがまた
711774RR:2007/06/22(金) 18:39:54 ID:h0YcbSoq
700だけど、4ミリ買ってきました!
712774RR:2007/06/22(金) 20:42:14 ID:OaqxYNOT
FLHR納車電話きた!
月曜日には納車できるとのことです♪

713774RR:2007/06/22(金) 21:14:22 ID:ksBNlRGW
>>712おぉいいなぁ。おめでと!

(´^ω^`)っ【安全運転】
714774RR:2007/06/22(金) 21:26:27 ID:6fJmhV+r
>>712
納車オメ!
色は何色なの?(ハアハア・・
715774RR:2007/06/22(金) 22:20:19 ID:DUcdCfaG
>>711
10oインナーから4oインナーに入れ替えたら物足りなくなりそじゃん^^;
716>>712:2007/06/23(土) 20:37:03 ID:VaWLus5U
今ハーレー見てきた!
後はナンバーとってきたら納車ですね♪
色はブラッチェシルバのツートンです。
717774RR:2007/06/24(日) 00:35:32 ID:I/B+D6LC
MSの10ミリってうるさいか?周りに12ミリ入れてる人いるけど、うるさくもなく静かでもないほどほどに感じるけど。
4ミリとか6ミリってどんだけ静かなんだろ!?余裕で車検クリアしちゃいそうだね。
718774RR:2007/06/24(日) 03:07:58 ID:9k6xOJ8E
6oインナーはノーマルに毛が生えたような音量。
719774RR:2007/06/24(日) 08:28:52 ID:I/B+D6LC
まぁ〜、このご時世にはその位がちょうどいいのかもね。バイクに興味ない人にとっちゃ騒音でしからいからな。
ってな訳で静かなのに換えよっかなぁ〜?
720774RR:2007/06/24(日) 09:37:16 ID:rx0ia6Sb
そうしなはれ。
721774RR:2007/06/24(日) 16:18:07 ID:F6stCyWQ
ノーマルマフラー派やカスタムマフラー派の皆様投票お願い致します。
http://www.takibi.org/cgi-bin/bike_voting_machine/questionnaire_b.cgi?data=20070622095751
722774RR:2007/06/24(日) 16:18:16 ID:ICk6L3Ru
納車した当時はほとんど毎日のように意味もなくあちこち乗ってたけど
最近は一週間に一回乗るのも気が乗らなくなってきたな
週休1日で仕事忙しい時期だと疲れて乗る気出ないわ
日曜でも寝てるのがマシ
723774RR:2007/06/24(日) 17:11:19 ID:wEAg5FLr
>>722
同感、ばかみたいね、バイク乗り回してるの
目三角にしちゃって、うるせーだけだよ
マフラー交換してる基地外どうにかなんない?
つか
馬鹿さ加減に気が付かないのかね?
本当ばかみたい、マフラー交換いい大人がくだらなすぎ
ガキだからやんのかw
724774RR:2007/06/24(日) 17:24:52 ID:G9JmbyJK
>>722
そうなったらバイクは手放してマイホーム資金にしなさい。
私なんか毎週乗るしその気になったら金曜の夜でも乗るよ。
725774RR:2007/06/24(日) 18:59:57 ID:ICk6L3Ru
疲れ体質なのかもしれんなあ・・
薬局で体力つく薬買うか
726774RR:2007/06/24(日) 19:06:26 ID:Ls7aF38h
727774RR:2007/06/25(月) 00:05:03 ID:G9JmbyJK
>>725
普通に鍛えろや
728774RR:2007/06/25(月) 08:41:33 ID:xB87g4yT
>>725
なんさいなん?
おめこも出来ん様になるぞ!
729774RR:2007/06/25(月) 10:52:57 ID:FoALpc+1
クソスレにクソしかいないこの事実。
730774RR:2007/06/25(月) 11:11:50 ID:O3ygnuG8
>>729
クソスレだと思うなら来るな。
731774RR:2007/06/25(月) 11:14:19 ID:xB87g4yT
>>729
おめ〜〜
スカトロか??
732774RR:2007/06/25(月) 12:43:53 ID:vC6mkSCr
ホンダがハーレーを買収するらしいっすね〜
733774RR:2007/06/25(月) 13:40:25 ID:ygittuTl
クズスレにクズしかいないこの事実。
734774RR:2007/06/25(月) 16:51:08 ID:5riVsStg
雨が降らないことを願ながら納車行ってきます
735774RR:2007/06/25(月) 17:21:24 ID:I92T7CH3
雨降って地固まる
雨の納車はいいぞ。
736774RR:2007/06/25(月) 18:33:26 ID:O3ygnuG8
>>733
ここに来る奴がクズならお前も同類と言う事なんだぞ
737774RR:2007/06/25(月) 21:04:52 ID:3El7Kfhi
エルグラとストグラで迷ってるんだけど
エルグラはエンジンがグレーなの?ディラーの営業が
そんなこと言ってたけど。。
オーディオも壊れるか心配だし、エルグラの方が良いのかと
悩んでます。
エンジン回りの詳しい人教えて!!実車見てないからわからなくて・・
738774RR:2007/06/25(月) 21:21:11 ID:EWs2gRUY
>>737
はいはい。釣りですね。
エルグランドの方が良いんじゃないですか。
739774RR:2007/06/25(月) 21:23:12 ID:3El7Kfhi

エルグラ×
エレグラ○
740774RR:2007/06/25(月) 22:16:29 ID:xB87g4yT
>>739
エレグラ×
おめこ ○
741774RR:2007/06/25(月) 22:35:06 ID:bXmCmA9l
プッwwww俺も「エルグラ」????
だったよー!
エルグラに乗った代表乙です!
742774RR:2007/06/25(月) 22:51:56 ID:M1i34aEH
>>737
エンジンとかオーディオの事は置いといてどっちが好きなの?
743774RR:2007/06/25(月) 23:46:23 ID:I92T7CH3
アルファードが好き
744774RR:2007/06/26(火) 01:00:50 ID:zNBzccIU
>>742
う〜〜ん
体位は、正常位が好きだけど、
過激なのは、立ちバックが大好きかな!
745774RR:2007/06/26(火) 18:13:26 ID:5eE1mkuP
ここはエルグランドでカーセックスを楽しむスレになりました
746774RR:2007/06/26(火) 19:55:17 ID:EIg35an+
ロー蔵買って失敗した
マジでウルトラ買うべきだった
ちっくしょおおおおおおお
747774RR:2007/06/26(火) 20:07:47 ID:XJrb+Tv9
>>746
俺は牢暗好きだが、なぜに???
748774RR:2007/06/26(火) 22:28:01 ID:h9PqCm8H
>>747
ウルトラは、乗りながら、お目個が出来るからさ!
749774RR:2007/06/27(水) 08:21:51 ID:wQGcFfMw
つか、普通に考えてローキン買うくらいならFLHTCだと思う。
750774RR:2007/06/27(水) 17:50:05 ID:6uiW/WT1
ロードキングってハーレーのドラスタ的存在だと思うが
751774RR:2007/06/27(水) 19:01:08 ID:OM3/Mfc1
FLSTNは?
752774RR:2007/06/27(水) 20:04:43 ID:wQGcFfMw
ローキンと同じ価格帯でヤッコカウル、ステレオ、ツアーパックがついてるFLHTCが最強だと思う。
積載量、クルージング速度が違う。
俺はFLSTCだが、もう少し頑張ってFLHTCにしとけばよかったと後悔。
高速を多用するなら絶対にヤッコカウルだ。
753774RR:2007/06/27(水) 20:41:15 ID:6uiW/WT1
ローキンにヤッコカウル付けれるんじゃないの?
754774RR:2007/06/27(水) 20:44:51 ID:baIb6Um+
まあまあ、お得だから購入するって業務用食材じゃあるまい、自分の好きなスタイルを貫けばよろし。
755774RR:2007/06/27(水) 22:28:20 ID:/6SXbDSF
この前FLHRを納車した者ですが、みなさんは洗車、磨くときは何をつかってますか?
また洗車、磨きをするときはどの位の期間か教えて下さい。
756774RR:2007/06/27(水) 22:43:44 ID:6uiW/WT1
>>755
洗車は純正の洗剤買って水ぶっかけが基本だろ
磨きは無数にあるが俺の場合は
クロームプロテクトかけてからクリーナーで磨くだけ
塗装面はプレクサス
757774RR:2007/06/27(水) 22:44:35 ID:/bWN2saO
そんなことも自分で決められないお子ちゃまのクセに、
良く250万もするバイク買うよな。
758774RR:2007/06/27(水) 22:44:58 ID:6uiW/WT1
ちなみに水洗いは2週間に一度
磨きは週1でやってる

ホワイトウォールだから洗剤で拭いたら水で流さないと黄ばむからなあ
759774RR:2007/06/27(水) 22:46:15 ID:nMCs5xhJ
>>755
おぅオマエなんで洗車の頻度まで人に聞きたいの?
オマエ自身で「そろそろ洗ったろか?」って時でいいじゃんよカス
760774RR:2007/06/27(水) 23:23:45 ID:zbjS3oEH
>>759
ちんこ、皮むいてちゃんと洗ってるか?
761774RR:2007/06/28(木) 06:03:29 ID:mjQKOnim
>>756>>758
サンクス!その辺のバイクショップで売ってるのより、HDパーツカタログに載ってるのを買えば確実かな?

手垢がめちゃめちゃ目立つから早く洗ってあげたいな。
762774RR:2007/06/28(木) 08:19:40 ID:Nd32Ql2I
ハーレーですり抜けすると隣の車の奴マジビビリしてるよw
763774RR:2007/06/28(木) 15:07:44 ID:aE541u98
なんでびびるんだよ・・・
764774RR:2007/06/28(木) 18:08:33 ID:yshB+qNo
全裸だからな
765774RR:2007/06/28(木) 18:49:03 ID:VbC/IKfn
              / )
                    ∧_∧  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (  ´Д`) / / < ダビッドソーン
                  /    _二ノ    \_______
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   (  ´Д`)
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ

766774RR:2007/06/28(木) 19:13:35 ID:Kr77t2Qe
>>765
おめっこソーン
767774RR:2007/06/28(木) 19:20:06 ID:Nd32Ql2I
ロードキングの鼓動はけっこう揺れると思うが
もっと揺れる車種あるの?
試乗無しにいきなりローキン買ったから他の車種がどれくらい揺れるのか未知なんだよ
ソフテイルが全然揺れないってのだけは聞いたことがある
768774RR:2007/06/28(木) 19:38:37 ID:MTqdR5KP
俺がラバーマウントで許せるのはFXRだけだ

この俺が今決めた
769774RR:2007/06/28(木) 20:45:29 ID:SJRAsERv
>>767
ダイナ
770774RR:2007/06/29(金) 09:04:48 ID:1Fx+oJjE
>>767
揺れないなら腰を激しく振る。
771774RR:2007/06/29(金) 12:21:11 ID:kSiK16MG
ドラスタうざい。正面ですれ違う時に今だにハーレーと見分けがつかん。
横まで来て初めてわかる。市ねばいいのに。
772774RR:2007/06/29(金) 12:59:36 ID:Ijyv/m3x
DSとハレは間違わんだろ。
フツーにw
773774RR:2007/06/29(金) 19:00:41 ID:ANRE6BbU
サルとチンパンジーくらいの違いだよ
774774RR:2007/06/29(金) 19:06:38 ID:+KGRHl+Z
でもなあ
バイクに詳しくない奴が見たら
アメリカンは全てハーレーに見えるかもしれん
775774RR:2007/06/29(金) 19:16:25 ID:kSiK16MG
いや、対向車で走ってきたときの話。置いてあれば間違えないけど、対向車だとわからないもんだよ。
776774RR:2007/06/29(金) 19:44:06 ID:mUhFG6yU
てか、なんで見分ける必要があるの?
777774RR:2007/06/29(金) 21:03:57 ID:m7A8dFYQ
ハレ海苔の
御馬鹿な優越感だろ
ハレなんぞどこまでやっても
別に高価なものじゃないぞ・・・恥ずかしいな
オーディオや時計の価格見てみな、ハレなんぞ何台も買えちゃうよw
778774RR:2007/06/29(金) 21:49:30 ID:exfdEUl7
と、ハレもオーディオも時計も買えない負け組が申しております。
779774RR:2007/06/29(金) 22:05:13 ID:iv+uxTcB
ハレ海苔は、
群れてやりたい放題の団塊ジジイたち以外は
若いヤツも含め結構いいヤツばっかりなんだがな
780774RR:2007/06/29(金) 22:12:05 ID:LwN1uOkV
>>779
普通の奴が多いわな。
アップハンニンジャ乗りとかBM乗りとかドカ乗りは
いかにもバイク乗りって感じで、バイク以外の話が
あまりできない。
781774RR:2007/06/29(金) 22:25:36 ID:m7A8dFYQ
>>778
残念っ はずれー♪
悔しがらせて スマソン♪
782774RR:2007/06/29(金) 22:34:39 ID:exfdEUl7
と、低学歴ニート引き篭もり(元左官屋)が申しております。
783774RR:2007/06/29(金) 22:38:58 ID:m7A8dFYQ
↑全然当たってないよお前
的外れな脳内乙!大丈夫?

784774RR:2007/06/29(金) 22:41:12 ID:exfdEUl7
と、厨卒キモデブ池沼無職が申しております。
785774RR:2007/06/29(金) 22:49:08 ID:m7A8dFYQ
お、すこーしだけ当たってきたぞ
腹ちょいと出てるわ
後はまたまた、はずれー♪
ガキw
786774RR:2007/06/29(金) 22:56:15 ID:exfdEUl7
と、低学歴社会の底辺部落民前科3犯ageるバカが申しております。
787Z:2007/06/29(金) 23:02:11 ID:4KgSZl14
悲しく、寂しい会話ですか?
788774RR:2007/06/29(金) 23:05:27 ID:m7A8dFYQ
ありゃりゃーお前
テメーの事言っちゃダメよん♪
ジャリw
789Z:2007/06/29(金) 23:10:36 ID:4KgSZl14
悲しい、顔が見えなければ何でもいえるね。
790774RR:2007/06/29(金) 23:15:12 ID:exfdEUl7
ageる阿呆に見る阿呆♪
791Z:2007/06/29(金) 23:19:14 ID:4KgSZl14
そ!あなとと一緒よ!
792774RR:2007/06/29(金) 23:21:06 ID:m7A8dFYQ
お、調子良くなってきたね
♪付けちゃって
かわいー
坊ちゃんw
793Z:2007/06/29(金) 23:24:28 ID:4KgSZl14
おやすみ・・・
794774RR:2007/06/29(金) 23:57:07 ID:1Fx+oJjE
>>786
むきになるな。
おめっこって叫べww
795774RR:2007/06/30(土) 00:02:11 ID:+KGRHl+Z
○現実逃避:将来の事は考えず、今が過ごせればそれで良い。年金?親が死んだら?シラネーよ。
○責任転嫁:自分は悪くない、こういう風になったのは社会が悪い、と原因を他人のせいにする。
○虚勢:落ちぶれていると思われたくないので見栄を張る。(カラ威張り)
○夢を語る:俺っていつかビッグになるから・・・と夢見がちな事ばかり言う。
○攻撃力ダウン:人と面と向かって話が出来ない。(オドオド、モゴモゴ言ってる)
○防御力ダウン:打たれ弱く、挫折すると立ち上がれない。
○回避率ダウン:深い思慮や先見の明が無く、かわせるはずの単純な罠にもはまる。
796774RR:2007/07/01(日) 00:18:38 ID:gAEamCIF
>>795
おめっこって叫べ!
797774RR:2007/07/01(日) 08:49:24 ID:wGZxodkP
↑お前それいい加減、ちっともおもしろくねぇよ
秋田よ。
798774RR:2007/07/01(日) 13:42:16 ID:pdwbGFdd
>>797
秋田よppww
ちんぽ入れろ!
799774RR:2007/07/02(月) 17:11:16 ID:QmAcaBux
↑つまんね
800774RR:2007/07/02(月) 20:33:43 ID:iQL+4+sB
>>799
あんたも、たまには、おもろいこと言うて
801774RR:2007/07/02(月) 20:49:05 ID:tkHoZZL7
>>800
とりあえずお前喋るなカス
802774RR:2007/07/02(月) 21:05:49 ID:BaSeyXUc
これはひどい掲示板でつね
803774RR:2007/07/02(月) 22:10:07 ID:iQL+4+sB
>>801
ちんカスww
804774RR:2007/07/02(月) 22:45:19 ID:tkHoZZL7
>>803
でっていう・・・

小学生の煽りかよ
頭悪い人ですね

早く消え失せてください^w^
805774RR:2007/07/02(月) 23:38:05 ID:iQL+4+sB
>>804
omeko
806774RR:2007/07/03(火) 17:51:33 ID:c9PYMLn0
>>805はゴミ
807774RR:2007/07/03(火) 23:30:54 ID:N/kV8Aal
>>806
ちんカスww
808774RR:2007/07/04(水) 14:26:59 ID:rfJLFamZ
>>806
まんカスwww
809774RR:2007/07/04(水) 17:12:08 ID:dg9JGVNZ

初めてここを御覧になった方へ

ここはバイク板の
【ヘリティジ】ハーレーFL系V2【ツーリング】
というスレです。

ごゆっくりご観覧ください
810774RR:2007/07/04(水) 18:35:37 ID:XhJdCeRu
>>807 >>808
さっさと氏ねゴミ
811774RR:2007/07/04(水) 18:47:22 ID:rfJLFamZ
>>810
アナルww
812774RR:2007/07/05(木) 16:09:35 ID:f0K/WZ5R
>>810
ハーレーオメッコソンww
813774RR:2007/07/05(木) 16:15:11 ID:Z3/V1epx
そんなことよかバイクの話にしろよ
814774RR:2007/07/05(木) 18:00:44 ID:/lWSFDZf
二輪の最高峰のFLのスレがこのザマ
815774RR:2007/07/05(木) 20:50:42 ID:DKUIfe2c
ハーレー(笑)
816774RR:2007/07/06(金) 00:04:14 ID:Z8UvdoSQ
>815
激ワロセw
817774RR:2007/07/06(金) 00:17:38 ID:bz2P4aB2
>>814
一体どうしちゃったんだろうね?
818774RR:2007/07/06(金) 11:04:39 ID:htKT5i/l
>>814
FLがあるのに、何故
SMは無いのだろう??
819774RR:2007/07/06(金) 20:47:24 ID:kBlmmol/
ワンオフでシッシーバーパット作ってもらった。おっちゃんがありあわせの材料で作ってくれたんだが、
かみさん曰く、かなり業物。しっかりホールドしてくれてかなりご機嫌。
820774RR:2007/07/07(土) 08:18:02 ID:oo83yQsV
誰か週刊ハーレーディビッドソン買った人いる?
821774RR:2007/07/08(日) 00:04:52 ID:SePt3P8T
なんか一気にクソスレ化したな
822774RR:2007/07/08(日) 00:06:38 ID:8rXSzg4j
雑誌バイブスで、おねえちゃんのはヌードで
マスかいた方いますか?
823774RR:2007/07/08(日) 01:06:04 ID:6FnAui6E
ヘリティジスレの終幕を見たぞっとw
824774RR:2007/07/08(日) 10:35:51 ID:RfryTSzi
>>822
そういう女いなくね?
倖田梨沙以来してねーや
825774RR:2007/07/08(日) 15:30:55 ID:nF014fG8
07の純正マフラーで楽しんでるんだけどさ
いろんな爆音聞いてきたけど
純正の1速2速時の加速音も素晴らしいハーレーの音だなと思うよ
なんというか高品質な音
826774RR:2007/07/08(日) 16:57:17 ID:tkVL8TeB
>>822
お前誰でぶっかいたの?
827774RR:2007/07/08(日) 18:10:11 ID:eRX2vm2f
冷静に考えるとハーレーだろうが国産だろうが
バイクなんてどうでもいい
くだらないガキのオモチャとしか思えん
教養ねぇなw くっだらねぇの分かって乗ってんならまだしも・・・馬鹿じゃね。
828774RR:2007/07/08(日) 18:18:55 ID:tkVL8TeB
>>827
お前馬鹿じゃねえ?
それいっちゃったら、お前バイカーじゃないんだから最初からこのスレくんな
バイク乗るのに教養はそれほど必要じゃねえよ。
まあそれなりに収入は必要だが。
829774RR:2007/07/08(日) 20:36:09 ID:klqJFAK2
>>826
名前なんて覚えてないが、ほとんど
ぶっこいったぜ!!
830774RR:2007/07/08(日) 20:37:33 ID:/yNHZLTQ
>>822
バイブズたまにマン毛はみ出た画像あるが
あんなのぜんぜんシコるおかずになんねーじゃんよw

ドピュドピュ
831774RR:2007/07/08(日) 20:37:34 ID:klqJFAK2
>>827
お前も、女の上に乗るだろが?
それとも、乗られているのかww
832774RR:2007/07/08(日) 20:38:33 ID:klqJFAK2
>>830
そっから、想像するんだよ!
バイクSEXを・・・
833827:2007/07/09(月) 08:49:20 ID:8EqeHvlz
>828
でもさバイク海苔って根性が乞食みたいのばっかりじゃない?
ゆすり、たかり、ぶつけたら最後痛くもないのに被害者に豹変・・・
教養、収入もそうだか人間としてのレベル低すぎだよな どしてだろ?
車検だ税金だ保険だ細かい事ばっかりほざいてない?
車とかまともな物買えないから根性ひん曲がってるのかな?
あ、それと俺因みに96のFL所有だよ、去年初めて買ったんだけれど
ショップも店員も雑誌もバイカーも全てにおいてレベルと品が低すぎだよ
カスタムとかマフラー交換とか馬鹿すぎちゃって 笑っちゃうよ
都内の自動車ディラーのヤ○セとか行って1000万超えの車を商談してごらんよ
バイク、バイカーのレベルの低さを実感できるよ・・・
あーーそれにしても下品だな。。。

>831
ったくおもしろくね はずかしい
だから教養ねぇつうんだよ
つまらん くだらん 輩だな・・・
834774RR:2007/07/09(月) 10:07:55 ID:TSPm44dY
オートバイ乗ってる人ってなんでアホばかりなの?
ヒガミ根性の貧乏人しかいないの?
835774RR:2007/07/09(月) 11:22:47 ID:bgC1zp22
>>825
マフラー交換、最高にくだらないよ
そんでどうしたっつうの?
暴走族か?
早く気づけよ、こども。
836774RR:2007/07/09(月) 11:33:05 ID:OSLakMeh
837774RR:2007/07/09(月) 12:33:30 ID:qwtypQpR
>>833
おめこ〜〜www
838774RR:2007/07/09(月) 12:34:11 ID:qwtypQpR
>>834
おめっこ!
839774RR:2007/07/09(月) 12:34:52 ID:qwtypQpR
>>835
バキュームフェラ音、
最高!!!!
840774RR:2007/07/09(月) 16:56:43 ID:S8cn9Jdb
ジュボジュボジュボジュボジュルルル
841774RR:2007/07/09(月) 19:21:52 ID:rQ58wkSG

>>833

金持ち喧嘩せずって言うからなあ。
少なくともお前が車もバイクも買えない貧乏人で嘘つきということはわかった。
842774RR:2007/07/09(月) 20:46:05 ID:MWUW7MZD
一度は憧れたよな
ドコドッ ドコドッ ドコドッ ドコドッ
って3拍子

でもよーーーーーく考えたらダサくてカッコ悪いことに気付く
843774RR:2007/07/09(月) 20:53:06 ID:H9dEfK+6
で、週間ハーレーダビッドソン買った人いない?
844774RR:2007/07/09(月) 23:54:09 ID:fFH4F1uB
>>842
やっぱり一度は憧れるよね。
でもツインカムであれをやるのはチョット違う気がする。
でもアイドリングはもう少し低くてもいいよね。
845774RR:2007/07/10(火) 02:02:17 ID:oYZrosP4
>>842
バキューム音にしたらいいやじゃんww
846774RR:2007/07/10(火) 05:41:18 ID:ePC36XZv
ジュッジュボジュッジュボジッジュボジュッジュボ
847774RR:2007/07/10(火) 11:27:39 ID:Aj+wFlV2
>842
>でもよーーーーーく考えたらダサくてカッコ悪いことに気付く

その通り激しく同意
猿公にしか見えないあの馬鹿ザマ
そもそもマフラー交換が脳味噌、狂っているよ、意味なし
迷惑、不快極まりなし
本当よーーーーく考えたほうがいいよ。
848774RR:2007/07/10(火) 12:32:42 ID:zXsaWFoT
>>847
バキューム音はどうなの??
849774RR:2007/07/10(火) 13:41:56 ID:DftRzAzA
マフラー交換なんざアメ公は弁護士も医者もやってる。
日本は車検制度のせいでカスタムの幅が制限されちまってるのが残念だ。
日本の芸能人やミュージシャンのハーレーフリークは皆改造してるだろ?
ハリウッド俳優やF1レーサーもハーレー好きは多いぜ。
でも連中のは改造費が半端でないから何千万とかでフルオーダーかけてたり
するんだよな。
欧米ではカスタムが文化になっている。

日本人はノッペリした顔面でもカスタムして空気を死ぬまで読んでりゃいいのさ。
850774RR:2007/07/10(火) 18:08:59 ID:rnsrYr5O
>>844
アイドリングは高いけど
加速音は良い音してると思わない?
851774RR:2007/07/10(火) 19:43:54 ID:06akWDNy
マフラー交換してるヤシ、馬鹿すぎ
うるさくて不快なだけ、幼稚だし
欧米人と意味・感覚が違うんだよ。
852774RR:2007/07/10(火) 19:59:35 ID:49G6pU5+
853774RR:2007/07/10(火) 20:20:40 ID:j5vhfspp
TRのエンジンが黒くなったね!
でも>>852も気になる。
854774RR:2007/07/10(火) 22:40:57 ID:QxC91nZG
>>853
俺にとって、ローグラの魅力は白エンジン&メッキだった。
ローグラエンジン白組vs黒組戦争勃発!!の悪寒
855774RR:2007/07/10(火) 22:56:33 ID:rnsrYr5O
08モデル見させてもらったが魅力的な色無し
07買って正解
856774RR:2007/07/10(火) 23:07:38 ID:49G6pU5+
・・・と、型落ちを買わされた負け組が負け惜しみを申しております。
857774RR:2007/07/10(火) 23:30:22 ID:DftRzAzA
>>851
ノッペリモンゴロイドが何言ってやがる。
ハーレーに乗るなら彫りの深い顔付きになって足長くなれよ(w
俺等にとっちゃノーマルなんざカスタムベースでしかねーのよ。
年式なんかもほとんど関係ないし。
858774RR:2007/07/10(火) 23:37:32 ID:Tqyc6E3q
>>850
アイドリングの時の音はメカノイズばっかりであまり?だけど
加速音はノーマルでも良い音してるよね!
マフラーを交換してみたいとも思うけど
魚肉ソーセージみたいな見た目が嫌いだから
ストグラのノーマルマフラーが欲しいけど2本で18万だって...
859774RR:2007/07/10(火) 23:46:10 ID:rnsrYr5O
マフラーの形状はエンドキャップでごまかせないか
860774RR:2007/07/11(水) 10:32:49 ID:aSCWN7FQ
>>857
あーあ情けない
本当にオツムが御馬鹿さんなんだろうな
もっともお前みたいな脳味噌蝿状態の鼻くそ人形がいるから
カスタム屋だかなんだかしらないけれど御馬鹿同士が共存してるんだろうな
あー薄気味悪い・・・
861774RR:2007/07/11(水) 13:22:23 ID:S+6DtBiP
所詮2ちゃんで罵りあってる程度なんだよ
お前ら2人共w
862774RR:2007/07/11(水) 14:37:56 ID:l95ONcey
↑おまえもー ダサ。
863774RR:2007/07/11(水) 17:37:27 ID:nZmCxz5D
ローキンカスタムなくなったのね・・・
864774RR:2007/07/11(水) 19:54:47 ID:xTqsvB/y
>>863
うをっ!ホントだ。すでにレギュラー入りしたと思って、TRの動向にだけ注目してたよ。
カスタムはアメリカ人ウケしなそうだからね。

08はHXの白と、ファットボブが凄く気になる。
865774RR:2007/07/12(木) 16:57:21 ID:MRQ6FjqJ
マフラー云々幼稚杉
ばかじゃねの?
866774RR:2007/07/12(木) 17:31:23 ID:qW+vmvJZ
>>865
バキュームマフラーわ??
867774RR:2007/07/12(木) 19:51:41 ID:BQ0hbvOh
HXの白だけど、ポリスとかの特殊な形状除いて、ハードケースで白一色なのは初なのでは?
コレをおっさんぽくなく、かっこよく乗りたいなー。
868774RR:2007/07/13(金) 11:35:41 ID:2iuQlXZY
たのむ!!ヘリクラのリアフットペグの外し方教えてくり。
ビクともしねぇ・・・
869774RR:2007/07/13(金) 19:11:27 ID:2RhmZJb4
>>868
無理するな。業者に持ってけ。
8703:2007/07/13(金) 21:58:06 ID:NOjUSiaM
>>863
本当だ・・・
ツーリングシリーズなのにツーリングに向かないカスタムだったからなぁ・・・仕方ないのかな
自分のバイクはレアなバイクになったと思って大切に乗ります><
871774RR:2007/07/13(金) 23:40:02 ID:CwhAvar2
労金カスタム乗りにくいだろ
あれで、ツーリングって、どんだけだよ
872774RR:2007/07/13(金) 23:59:22 ID:nDFu5X1J
>>871
もう、どんだけえー
8733:2007/07/14(土) 00:00:10 ID:94y0zNN7
>>871
高速とか80km/h超えた辺りから風がきついです><
下道のツーリングなら快適なんですけどねぇ

ハンドルの位置や幅なんかはFLSTCより乗りやすいですよー(自分主観で)
874774RR:2007/07/14(土) 00:04:07 ID:09GC8J/P
>>871
ま、あれは若いヤシらにツーリングモデルを浸透させようとして
高速クルージングよりもスタイルに特化したモデルだかんな

言わば異端児だったわけだが・・・・結果良かったのか悪かったのか
875774RR:2007/07/14(土) 00:12:45 ID:efc/hebg
そんなローカスももうすぐ車検だ・・・orz



ロータスでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まじうけるべwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876774RR:2007/07/14(土) 00:34:09 ID:jb8NM4gT
俺のローキン
マフラー自分で取り替えようと思って
まずサイレンサー外そうと思ったが、三つあるネジのうち一つが外れず
無理に力で引っ張ったら、エキパイの内部のプラスチックの仕切りみたいなのがずれたのか知らないが
メッキカバーから少し顔を出してるんだが・・・
次の点検の時直してもらうけどさ
877774RR:2007/07/15(日) 01:40:02 ID:7+yOX2ZD
>875
つまんねよ おまえ うっせよ。
878774RR:2007/07/15(日) 19:28:55 ID:PHhZrZN9
FLスレオタワ
879774RR:2007/07/16(月) 11:46:56 ID:S0Q9IR0u
俺のロ−キン


労働金庫とのコラボモデルハ−レ−?
880774RR:2007/07/16(月) 12:01:08 ID:ccTyNv/h
↑なにお前 つまんね。
881774RR:2007/07/17(火) 14:27:25 ID:Jz9UywVZ
きつーーい、おめこがしたいだすな〜〜
882774RR:2007/07/17(火) 17:56:01 ID:ZWG3tIsy
08でディープコバルト無くなったの?
883774RR:2007/07/17(火) 18:03:31 ID:vOhwOiXi
最近ハーレー乗ってないな
仕事疲れて帰ってきて乗るテンションが無い
休みが日曜だけの週なんて疲れて日曜寝てるよ
やっべえなバイク引退しろって言われるな
でもハーレーって所有してるだけで満足というか見てるだけで嬉しくなっちゃうんだよな綺麗だから
884774RR:2007/07/18(水) 01:09:17 ID:Bhu1Kxcs
>>855
確かに'07のほうがカラーはいいね。
ウルトラのタンクにあるエンブレム(?)も変になってる。
さて、ミッション(5速ギア時)のメカノイズは改善されてんだろうか?

>>856
ハーレーオーナー全員が型落ちを残念とは思っていない。
逆に型落ち、特にラインナップから消えることに優越感を持つ奴もいる。
希少性ってやつだな。
しょうもない拘りだけど…。
885774RR:2007/07/18(水) 01:42:57 ID:KUJ/MSPc
>>22
おお、こんなものがあったのか〜! 調査不足でした〜
先日、03FLHRにHXのを付けちまったぜ〜
886774RR:2007/07/18(水) 14:09:29 ID:pGNAi95s
TRに憧れる身としては08の黒Egは(・∀・)イイ

HXの白はメチャ格好いいけど汚れが目立ちそう。
887774RR:2007/07/18(水) 18:15:24 ID:Vd+3SQ6e
エボのヘリテイジスプリンガー中古高すぎだろ
888774RR:2007/07/18(水) 21:16:05 ID:qR/qfUCf
買取価格は安かったんだろうけどな・・・
889774RR:2007/07/18(水) 23:28:47 ID:SSFQbxqa
>>882
無くなったみたいだね。

>>884
新型が気にならないわけじゃないけど型落ちなんて気にならないよね。
値段に惹かれて型落ちを買ったけど特に不満も無いね。
'08からブレンボが標準になったっぽいけどちょっとデザインに違和感が有るかな?
890774RR:2007/07/19(木) 14:59:31 ID:MFqhbkHl
ロードキング乗ってるんだけどフルフェイスのメットって似合わない? 普通のフルフェイスじゃなくてタチバナのブロワーってシンプソンみたいなメットとかどーだろ?
891774RR:2007/07/19(木) 18:12:43 ID:lJlDbIHk
ツーリング系だったらフルフェイスもいいんじゃない。
892774RR:2007/07/19(木) 19:10:08 ID:H5RRove7
うーん
ハレ乗りでフルフェイス被ってるのは珍しい部類だと思われるよ
少なくとも我々の周辺にはハレでフルフェはいない
理由はなぜかわからんけどな
過半数がジェットだな
中には半ヘルもいる

まあバイクは趣味だし何被って乗ってもいいと思うよ
893774RR:2007/07/19(木) 22:01:14 ID:2Y1xBKHI
>>890
俺、FXだけど被ってる
894774RR:2007/07/19(木) 22:09:18 ID:fQ/sGIWc
895774RR:2007/07/20(金) 00:32:24 ID:kNqnXrDo
FXの人はブロワー使ってるんですか? アレって他のフルフェと比べて小さいのかな?
896774RR:2007/07/20(金) 11:08:02 ID:xI+zS8FQ
俺FLでシンプソン・・・
897893:2007/07/20(金) 13:11:05 ID:7MEAISv+
>>895
俺には、おっきい
898774RR:2007/07/20(金) 20:37:10 ID:99Ot9x0k
私は、HXにシューベルトJ1!
899774RR:2007/07/21(土) 10:22:45 ID:Mixs7ht8
ハーレー乗りってうざいよな


http://c-docomo6.2ch.net/test/-/car/1179851574/i
900774RR:2007/07/21(土) 11:14:34 ID:Hbim+OKQ
マルチってうざいよな
901774RR:2007/07/22(日) 00:06:50 ID:CtrFXo6J
民主党 公約 抜粋

2. 税金のムダづかいをやめ、公正で透明性のある政治を実現します。

税金のつかい道を大胆に変えます。
(1) 公共事業の無駄を止め、生活・環境重視に転換します。
(2) 道路公団を廃止し、高速道路を原則無料化</b>します。

原則無料化らしい

902774RR:2007/07/22(日) 16:04:39 ID:Qq70pwq3
↑だからどしたの?
903774RR:2007/07/22(日) 18:46:05 ID:wN4YsqZF
これが、天下のFLスレ
904774RR:2007/07/22(日) 19:18:15 ID:+2xaEAI3
な〜にが 天下 だよ ばかじゃねw
天下 ぷ
905774RR:2007/07/24(火) 11:53:56 ID:ez+azHPT
無理矢理煽らなくても善
906774RR:2007/07/24(火) 20:32:15 ID:LR8j/D6U
05ロードキングカスタムのウィンカー位置変更したくて聞きたいんだけど、ノーマルのハンドルに付いてるウィンカーをナセルの横のボルトのとこに変更したいんだけどそのまま加工ナシで取付できますかね?
907774RR:2007/07/24(火) 22:53:09 ID:dWl8kZoD
FLSTSCが欲しい。でも高額にビビる。
盗難が怖い…
908774RR:2007/07/24(火) 23:03:24 ID:UyK6mChc
>>907
08のラインナップから消えたぞ。急げ。
909774RR:2007/07/25(水) 20:39:28 ID:ks6cQHz+
俺も昔からスプリンガーに憧れているが、その間に2台とも違うのにした。
910774RR:2007/07/25(水) 21:17:33 ID:NpbZLF+y
初めローライダーが欲しかったんだが、
立ちゴケしそうなのでエソジソガード必要、
ツーリングしたいのでシールドも欲しい、
荷物も積みたいのでサイドバッグ必要・・・・

とか考えてたら、
結局エレグラスタンダード買った方が安いと気が付いた。
911774RR:2007/07/26(木) 19:09:06 ID:XTEbNyiz
ていうか今のハーレーって最初からエンジンガードついてねえ?
俺の持ってるツーリングモデルだけか?
912774RR:2007/07/26(木) 19:37:54 ID:fsKtbyx4
>>910
お得派の方ですね。
ローライダーにエンジンガードもシールドもサイドバッグも取り付けられます。
でも、エレグラのやっこは取り外し出来ないし、ハードケースは取り外し出来るけど、バッグも
デザインのウチなので外して走る勇気があればどうぞ。

ミックスグリルランチじゃないんだから、お得と考えるよりも自分の好きな車種を選びましょう。
913774RR:2007/07/26(木) 20:12:07 ID:y6GL7fWK
じゃ、ロッカーにしよっと!
914774RR:2007/07/26(木) 22:19:15 ID:0JQ4GokY
定期的にエレグラお得厨の書き込みがあるな。
915774RR:2007/07/27(金) 21:00:21 ID:SzH2txHI
最近のカタログってエレグラの所に『お買い得!』とか書いてあるのかな。
916774RR:2007/07/28(土) 14:03:42 ID:Ps459wSm
FLHR買ったが
2500くらい走ったところで既に飽きたのか乗ってもあまり楽しいと思わなくなった
俺ってつくづく飽きやすい性格!
飽き易いで済む話ではない気もするがw
917774RR:2007/07/28(土) 18:37:16 ID:NLxr74vi
そこで俺に無料若しくは格安で譲ってくれたら、
飽きやすいが太っ腹なナイスガイの称号に変わるんだがどうだ?
918774RR:2007/07/28(土) 19:13:59 ID:RyTrhJ4C
ビッグネイキッド買ったが怒涛のパワーはすぐ飽きるし、
低速で走っても欲求不満がたまるだけ。

そろそろハーレーを買う潮時かな?
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:18:45 ID:dyzes44p
ハレは40km/h程度でも面白いからマジお勧め。
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:54:58 ID:HyetLVnu
今、暑いし冬寒いし、中間期は、雨が多いし。
飾ってるだけで、もったいなくなって来た・・・
いざ、乗るんも重たいし。へたしたらただの鉄の塊やで、
ガソリン2年程かえてない・・・
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:02:32 ID:9/9t306X
ハレ買ったときは気持ちが高ぶってて、クロームメッキで固めたりしてたが
最近はさっぱりだよ。・・・
ビッグツインとかどうでもよくなってきたし
スピード出すと曲がれないし重いし・・・
次は無難にネイキッドにでもするかなあ
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:30:29 ID:7RnhEpd2
>>921
ロークラ乗り哀れwww
多分バイク自体向いて無いよ。
923774RR:2007/07/29(日) 22:51:51 ID:JoZWXkRw
みなさんタイヤはどの位まで使ってますか?
自分は端から約1cmキレイなままです(後輪)><
924774RR:2007/07/30(月) 00:44:19 ID:3JdIHnQx
>>923
俺のは、2年前から、ツルツルww
乗らないから、ほってある。
ヒビも目だって来た・・
925774RR:2007/07/30(月) 06:38:50 ID:MRi6Q719
ローキン飽きてきたなー、SS乗りたいなー!高速頻繁に乗るからなー…
926774RR:2007/07/30(月) 08:33:33 ID:J8Mxm2P3
俺も飽きてきた
927774RR:2007/07/30(月) 10:18:55 ID:sMuphosr
>>923
必ず真ん中だけ減るw
交換する頃にはなんかカクカクしたタイヤになっとる。
928774RR:2007/07/30(月) 22:29:47 ID:KtlhFkFk
純正USダンロップにすれば、リアは端っこまできっちり使えるよ。
フロントはほんの少し余る。
929774RR:2007/07/31(火) 11:55:36 ID:cSAqRdYA
ローダウンしてるかしてないかで違うんじゃない?
930927:2007/07/31(火) 13:34:41 ID:c3aO7wNQ
そいえば前後2インチダウンだった。
931774RR:2007/07/31(火) 22:52:55 ID:1SnRaXAS
ローダウンする奴は短足かチビ
932774RR:2007/08/01(水) 08:55:16 ID:BlnwQBC2
最近、ストリートグライドよく見かける。
それも黒。
売れてるみたいだネ。
933774RR:2007/08/01(水) 13:16:30 ID:kzrIRN7w
買ってからずっと煩かったフロントブレーキがやっと直った
サービスキャンペーンだったの知らなかったorz
934774RR:2007/08/01(水) 20:29:27 ID:uaDFOuO+
最近ハーレー乗ってる奴多すぎ・・・
おっアメリカン来たなどれどれ・・・って見たらハーレーばっか

あとロークラ乗ってるんだが、行く先々で休憩してるとき
「これで何ccや?」「凄いバイクだなあ」「これいくらしたんや?」「こんなの昔は貴族とかしか乗れなかった」
とか爺さんとかおっさんにいつも問いかけられるんだわ
休憩で止めておくと、ニコニコした顔しながら近寄ってくるんだよねオッサンとかが
その度にまたかあ・・・って思うよ
もう聞き飽きた
935774RR:2007/08/01(水) 20:54:52 ID:wdskVdv9
>>934
ナンシー&イクラちゃん
936774RR:2007/08/01(水) 21:18:49 ID:uyxLtZGV
今日発売のモーサイの旅バイク採点

GL1800、Bandit1250S、トラタイガー・・・・5点
リッターSS、Z1000,XJR1300・・・・・・・・4点

ファットボーイ・・・・・・・・・・・・・・2点 ププ
937774RR:2007/08/01(水) 21:40:13 ID:cYGEUkGT
>>934
何馬力って聞かれたら、困るやろww
わからん!ちゅうねん。
938774RR:2007/08/01(水) 22:23:02 ID:l2SKqmCG
>>934
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
939774RR:2007/08/01(水) 22:23:05 ID:uaDFOuO+
あーあと、これ何キロくらい出るん?って聞かれる
俺は200キロくらい軽く出ますよって言ってるけど
まあ出るんだろうけど、出したら100パー曲がれなくて死ぬ
940774RR:2007/08/01(水) 23:17:44 ID:uyxLtZGV
高くて重くて性能クソで
見栄を張るためだけに乗るバイクを語るスレは
ここでつか?
941774RR:2007/08/01(水) 23:22:42 ID:R1HoYYV1
>>934
>>最近ハーレー乗ってるやつ多すぎ

お前ちょっと前に免許一気取りして恥ずかしいカキコしてた奴だろ?
まさしく厨二病。
942774RR:2007/08/02(木) 00:11:02 ID:um16TkpL
>>940
うらやマシンだろ〜〜www
943774RR:2007/08/02(木) 11:49:51 ID:PHeBapGE
>>934
俺さっぱり話しかれられないが・・・
きっと934が話しかけやすそうな人がいい感じに見えるんだろーね
ついでにスレでも人気者だなぁw

>>940
違いまつ
944774RR:2007/08/02(木) 13:30:24 ID:FAqWhN/i
>940
今時つまんね糞レスだね、まじアホだぞお前。
945774RR:2007/08/02(木) 15:53:23 ID:YuQg4owo
エンジンとマフラー部分に何のワックス塗ってるの?
946774RR:2007/08/02(木) 16:22:42 ID:IysK6a8P
>>945
SEX WAX
947774RR:2007/08/02(木) 17:19:51 ID:TjWx+3dO
すいません
FLスレにまともなレスを求めた私がBAKAでした
948774RR:2007/08/02(木) 21:43:58 ID:rnQH6kOj
結局ハレ海苔は高いバイクを持ってるって
見栄が張りたくて乗ってるって事か
949774RR:2007/08/02(木) 22:11:20 ID:LiNGwq/u
まあね
馬力だのスピードだの性能なんて二の次三の次

いかに光り目立って人を振り向かせるか
それが第一問題
950774RR:2007/08/02(木) 23:18:50 ID:FAqWhN/i
>949
それってただの馬鹿じゃん、猿w
951774RR:2007/08/02(木) 23:53:07 ID:LiNGwq/u
944 名前:774RR[] 投稿日:2007/08/02(木) 13:30:24 ID:FAqWhN/i
>940
今時つまんね糞レスだね、まじアホだぞお前。

950 名前:774RR[] 投稿日:2007/08/02(木) 23:18:50 ID:FAqWhN/i
>949
それってただの馬鹿じゃん、猿w
952774RR:2007/08/03(金) 09:22:44 ID:PabG841n
>いかに光り目立って人を振り向かせるか
それが第一問題

低脳、恥ずかしくね?
なにが「第一問題」だよ低学
振り向くわけねぇだろ
だからバカにされるんだよ!
はぁ〜〜〜れぇ〜〜〜海苔の勘違い厨。
953774RR:2007/08/03(金) 10:25:34 ID:Li3NT48v
いや
振り向くよ

爆音より光ってる方が凄いって言われる
954774RR:2007/08/03(金) 11:41:08 ID:MyUuCn3f
↑馬鹿だと思って振り向いてるんだよ
大丈夫脳みそ?
955774RR:2007/08/03(金) 12:42:13 ID:foOXl43S
夏・・・暑いですねぇ
信号待ちも・・・熱い

誰かK&Hのマフラープロテクターつけてる人いますか?
少しは信号待ちの股の熱さも和らぎますか?
購入するか迷ってます
956774RR:2007/08/03(金) 15:08:09 ID:atVT81zP
俺も知りたい!
957774RR:2007/08/03(金) 16:14:47 ID:9Jkgmc1H
直あたりには有効。
ただ、股火鉢状態に変わりなしだが。
あちさは我慢セロや。
958955:2007/08/03(金) 19:42:52 ID:foOXl43S
>>957
レスあり
股の熱さの解消ができないのは残念です
でもズボン越しでも触れるの怖くて多めに股開いてる状態からは解消されそうですね

もう少し悩んでみます
959774RR:2007/08/05(日) 12:02:25 ID:OVWW5o8L
自分は2・3人で走ることがほとんどなのだが
けっこうソロで走ってるハーレー乗り多いなとビビったな
960774RR:2007/08/05(日) 12:46:57 ID:Kzlk1I2W
そのアグレッシブなところ、イイ感じです。
961774RR:2007/08/06(月) 14:18:59 ID:2nBenHsr
やっぱりソロがサイコーだな
盆休みは関東に行きたいが盗難が心配・・・
962774RR:2007/08/06(月) 21:40:44 ID:iHwuyqew
盆休みにバイク乗ろうと思ったのだが、何故か会社の健康診断が8月15日・・・
963774RR:2007/08/06(月) 21:42:16 ID:B24iSoge
零細だな
普通は仕事休んで行かされる
964774RR:2007/08/07(火) 08:42:37 ID:MA89Kc3K
最近ハーレー乗るのダルくなってきた、気軽に乗れるのってスポスタかな…
965774RR:2007/08/07(火) 21:57:11 ID:Y/93TA3N
>>964
バイクは思いっきて、もうやめとけ。
4輪で行こうぜ。PTなんかいいんじゃない?
966774RR:2007/08/07(火) 22:05:15 ID:eJjidTQo
>>964
スポスタもハーレー扱いしてあげて・・・

ダルくなってしまったのなら

つ[原2]    短距離中心
つ[ビクスク] 中距離中心
つ[車]     短〜長距離
つ[電車]   中〜長距離
つ[飛行機]  長〜超長距離

どれがいい?
967774RR:2007/08/07(火) 22:16:27 ID:zdmQDntP
スポスタ買うならロードスターとかワルキューレの方がマシじゃね・・
スポスタ乗ってると恥ずかしいよ
968774RR:2007/08/08(水) 23:03:17 ID:wxS+vAbN
ハーレージャパンホームページから7月半ばに無料カタログ請求を応募したのだが
まったくカタログは届かない。
無料なんて太っ腹なことを言っているが、本当はセコイんだなww


969てーあーる:2007/08/08(水) 23:07:15 ID:Y0JCe/0z
12日は広島にツーリングだ
芸北スキー場って広島だっけ??
970774RR:2007/08/09(木) 15:44:56 ID:JlD7eLOs
>>968
買わないで、冷やかしばっかりしてるから、
ブラックリストに載っちゃってるんじゃ無い??
971774RR:2007/08/09(木) 15:51:01 ID:EA8hvRPa
>>968
それは太っ腹とかセコイとかじゃなくてなんか違う理由っぽくない?

>>969
広島県山県郡北広島町中祖19みたいだねー
車とバイクのカスタムのショーですか

安全運転でいってらー
暑そうなんでこまめな休憩と水分補給忘れずにねー
972774RR:2007/08/09(木) 20:02:54 ID:w/9NAHnF
ゴメン、スレ立てられなかったから、誰か代行お願いします。

テンプレ
【ヘリティジ】ハーレーFL系V3【ツーリング】

前スレ
【ヘリティジ】ハーレーFL系を語ろう【ツーリング】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167564609/
【ヘリティジ】ハーレーFL系V2【ツーリング】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177903685/

----------------------
あと適当に説明や関連スレヨロシク!
973774RR:2007/08/10(金) 10:31:48 ID:ZNVQtrJi
FLSTCに惚れました。
今日から大型免許取りに行き、8月中に08モデル買います!
ただ、ガレージが・・・田舎なんで盗難なんてそうはありませんが、
屋根付き壁なしの車庫しか無いんですよ。皆さんどうされていますか?
やっぱりカバーと頑丈なロックだけではマズイでしょうか?
974774RR:2007/08/10(金) 20:22:18 ID:O31knrj1
うん、ついでに収納庫買ったほうがよさげだね。
予算許すならシェローなんてどう?
そしてレポよろしく。

免許頑張ってね!
975774RR:2007/08/10(金) 21:35:09 ID:J4xHFI07
これほどのバイクを持つなら
車庫は欲しいところだな
ハーれーでカバー一枚なんてイタズラのマトだし、雨が降ると湿気でぬれるからなあ
976774RR:2007/08/10(金) 21:48:41 ID:bCIUmP6k
車庫置けるなら車庫を持つのがいいよ
知り合いはトラックのアルミコンテナ買ってバイク入れてる、輸送込み15万くらいって言ってた
田舎では車体は盗まれなくても部品はなくなることがあるし
天気が心配になったりと気にすることが多くなる
なら安心を買う意味で車庫買うのがいいと思うけど
977774RR
>>973

庭?ってか家の周りにガレージにしてもいい土地が余ってて
ガレージ立てる資金があるならガレージ建てた方がいいねー
無いと雨とかの湿気で錆びやすいし。

土地余ってて資金があまりないなら見栄えを諦めて
976さんが言ってるようなトラックのコンテナをバイクガレージとして
売ってるとこあるからそれがいいかも

土地も余ってなくて資金もあまりないなら・・・カバーとキタコのロックでも・・・

うちは車のガレージ(壁・屋根・シャッター付き)がたまたまあったのでそこに入れてます
それでも埃が結構付くんで適当な布被せてます

色々余裕があるならシャッター付きの車のガレージ(車とバイクの台数+1〜2台分の大きさの)お勧めです。
いじる時も天気を気にしなくていいし夜でも電灯あるしコンセントもあったり工具も置けて便利です。