早梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part134

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2007/01/26(金) 00:22:25 ID:FWa/G1EO
>>949 やはり性能は新エストの方が良いのでしょうか?
9534ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/01/26(金) 00:24:55 ID:uIlyNCko
>>952
性能云々ではなく、工業製品として古いものと新しいものが有って、
古いものに想い入れがないのであれば新しいものをお勧めする、といった
単純な理由です。

結局は貴方の想い入れ次第ですので。
954SUZUKI:2007/01/26(金) 01:10:15 ID:FiljaRf0
バイクのセキュリティについて考えています。
自分なりに調べてみた結果、ゴリラサイクルアラーム、バイパー、ホーネット、メタシステムが出てきたのですが、使用感等教えて下さい。
またオススメの物などありましたら教えて下さい。
9554ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/01/26(金) 01:13:38 ID:uIlyNCko
>>954
盗難対策の専門スレがありますのでそちらでご質問なさるのが一番では
ないかと思います。

【防犯】ロック&セキュリティPart45【盗難】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167984763/l50
956SUZUKI:2007/01/26(金) 01:22:54 ID:FiljaRf0
955さん、ありがとうございます。
そちらに書き込んでみます。
957774RR:2007/01/26(金) 01:29:44 ID:u0GsDrha
免許取る時の視力検査でほんとはコンタクトつけてるのに
つけていないと言って免許取るのって犯罪ですか?
裸眼の視力0.1以下なのについコンタクトつけてないって言ってしまった。
958774RR:2007/01/26(金) 01:46:15 ID:fcribffV
>>957

虚位申請にあたると思われ。
結構まずいと思うぞw
959774RR:2007/01/26(金) 06:27:48 ID:GoI7vTpo
>>957\(^o^)/オワタ
960774RR:2007/01/26(金) 06:54:34 ID:NoSudxdJ
>>948
バクチで借金こさえ、返済中の奴が百万以上の買い物するとはバカですなぁw
バクチの借金て金額じゃないのよ。あるって時点でダメダメダンナなのだ。

ハッキリ言うと、ムダ使いは離婚の理由になる。
貴方の親、ダンナの実家の親に言ってみな。言えないだろうけどなw
鬼女板で相談してみなさい。
このスレと鬼女板で相談したのをダンナに読ませな。

以下ダンナへのメッセージ。

おいヴァカダンナ。
ガキが出来てバクチの借金があって百万以上のモノをローンで買うってお前ジョーシキなしだ。
父親として失格。
借金返済してから買うのがスジだろーがボケ。
そんなにバイクを乗りたければ慰謝料タップリ払って離婚しろ。
961774RR:2007/01/26(金) 07:51:53 ID:EJqvLjrZ
公園でオイル交換していいだろうか
962774RR:2007/01/26(金) 07:53:03 ID:szVVKCKb
マフラーのみ交換だとはやくならない?
963774RR:2007/01/26(金) 08:15:03 ID:bRQkA9eV
>>961
地面に新聞ひいて子供とかがこなさそうは端で場所を借りる分には問題無いんジャマイカ?
ちなみに自分は整備中(もちろん停止状態)に子供にチャリでつっこまれたorz
もちろん廃油処理はちゃんとやるなら


>>962
セッティング出せれば早くなる

が、高回転のみよくなっても一般道走る分には中、低速が必要だから普通の道路を走る分には純正の方がいい
4stならセッティング出さなくてもある程度は走るけど2stなら即焼き付きに繋がるのを覚悟でどうぞ
964774RR:2007/01/26(金) 10:12:10 ID:JNtrtiQD
質問です。

どこかでホンダが全車インジェクション化宣言したというのを読んだのですが、
何年までを目処に、って言ってましたでしょうか。

よろしくお願いします。
965774RR:2007/01/26(金) 10:20:37 ID:Vpgv9imW
>>961
ほんとはだめだお
ホームレスを認めるのと同じことになるお…
966774RR:2007/01/26(金) 10:29:27 ID:B3ljFcVi
>>948
とりあえずはまず借金を返済してからだよね。それから買うか買わないかを
議論すべきだと思う。

10年ローンで月の払いが2万円程度だとしても、車検代、保険代、タイヤ代
その他整備費用等々を考えるともう1〜2万円ぐらいはプラスして考えないと
イカンですよ。あと、どうせメットやウェア類が欲しくなるだろうし、思った以上
に金がかかるよ。

おたくの詳しい事情は知らないので何とも言えないが、一般的に考えると
1.借金完済
2.フォルツァは手放せ
ぐらいの条件は必要になるかもね。
967774RR:2007/01/26(金) 10:53:43 ID:Knt1vUHJ
>>961
ダメ

>>964
2010年末までに
968774RR:2007/01/26(金) 10:57:04 ID:5x71nD2m
すいません。質問させてください。
工場のテスト走行で新車のオドメーターはまわるものなのでしょうか?
969774RR:2007/01/26(金) 10:58:29 ID:JNtrtiQD
>>967
即レスありがとうございます。
あと3年かぁ…ちょっと微妙だなぁ…

>>968
勿論まわります。
なのでド新車を買っても数百メートル、
場合によっては数kmメーターがすすんでいたりします。
970774RR:2007/01/26(金) 11:00:52 ID:5x71nD2m
>>969さん
ありがとうございます。
胸のつかえが取れました。
971774RR:2007/01/26(金) 11:40:00 ID:5iVC0eOT
>>947
とりあえずオナヌー絶ち一週間から始めようか。
972774RR:2007/01/26(金) 11:57:36 ID:wS3GpAyJ
質問です。
よくトラッカースタイルの単車のタンクキャップから
ホースの様なものが伸びていますが、あれはどこに
繋がっていて、何のメリットがあるんでしゅか?
973774RR:2007/01/26(金) 12:30:14 ID:45sx+Syo
ノーマルのエイプ50にタコメータ付けるとしたら何がいるの?
974774RR:2007/01/26(金) 12:33:43 ID:P8w2tdhD
ネジ山変換アダプタはどこに売ってますか?
975774RR:2007/01/26(金) 12:40:25 ID:YIpSml1b
>>972
タンク内圧調整用のホース
殆どはステムナットに繋がってると思うけど
要は水やゴミなどが進入しにくいところならオケ

>>973
タコメーター
エンジンに機械式タコのワイヤー取り出しがないなら電タコ
配線用ギボシや取り回し方によってはカプラー
他にステー、ネジなど

>>974
バックミラー用ならバイクパーツ屋
特殊なものなら作るしかないと思う
976774RR:2007/01/26(金) 12:41:00 ID:bRQkA9eV
>>974
螺子屋
なんに使うか分からない状態ですしw
977774RR:2007/01/26(金) 12:41:56 ID:kQKlufxw
>>961
だめ。
たとえオイルをきちんと処理しても本来の目的で公園を使っている人・子供たち
に不安感や不信感を与えるようなことはやめとき。
親御さんの警戒心高いからサクッと通報されたりするぞw

>>972
・どこにもつながってない
・タンク内圧の調整用
のはず。
978774RR:2007/01/26(金) 12:42:57 ID:P8w2tdhD
>>975
そうですか。ありがたとうございます。
979774RR:2007/01/26(金) 12:54:36 ID:45sx+Syo
>>975
レスサンクス(・ω・)/
ついでにもう一つm(_ _)m
電タコの場合バッテリー積まなきゃだめ?
あと、機械式タコの回転数の取り方はなんとなくわかったけど、電タコはどうやって取るの?
980774RR:2007/01/26(金) 13:16:15 ID:sBWkjb4N
駄目ではない
パルスを拾う
981774RR:2007/01/26(金) 13:50:10 ID:DPr0PplH
新車でジョルノ買って7年目で一度もバッテリ交換してないんですけど、
突然バッテリが死ぬことってないですよね?
エンジンが普通にかかるぶんにはまだ大丈夫ですよね?
982774RR:2007/01/26(金) 13:50:42 ID:aXrHh522
詳しい方お願いします。 この度ゼファー用ショート管を宅配便で送りたいのですが、ゆうぱっく170サイズ以内にあてはまるでしょうか? ワンピースです。
983774RR:2007/01/26(金) 14:03:44 ID:Yw+n9cGV
>>981
死とは突然にやってくるもの。

>>982
つ【メジャー】
984981:2007/01/26(金) 14:19:23 ID:DPr0PplH
>>983
突然ですか・・・
タイヤも交換時期だし、ブレーキきーきーいうし、燃費も異常に悪くなったんですけど、
後回しにしないほうがいいですか?
全部だと4万くらいかかるのかな。
985774RR:2007/01/26(金) 14:28:00 ID:bRQkA9eV
デイトナのお問い合わせ先(メール)教えてくだしぃ(*゚Д゚)
986774RR:2007/01/26(金) 14:46:28 ID:1ctUgOe8
85:774RR[]
2007/01/26(金) 00:23:13 ID:45sx+Syo
今年の11日からエイプ50に乗ってるんだけどシフトチェンジのタイミング知るためにタコメータ付けたいんだけどカスタム素人でも簡単に付けれるかな?
カスタム素人で付けたことある人感想よろしくm(_ _)m
--- 以下スレ情報 ---
【APE】エイプカスタム専用スレ Part8【50・100】 (96)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1169134424/
987774RR:2007/01/26(金) 14:49:46 ID:Yw+n9cGV
>>984
7年持ったなら減価償却済みだから新品にするといいな。
全部まとめてバイク屋に頼むのが一番安く上がると思う。
その時は「他に悪いところが無いかも見てね」って頼むと良い。
費用は実車とバイク屋次第だけど、そんなものじゃないか?>4マン
988774RR:2007/01/26(金) 15:04:51 ID:knJGgt0f
マルチポストって何ですか?
989774RR:2007/01/26(金) 15:08:09 ID:/J52J9LS
250cc4気筒でマフラーのみの改造でキャブセッティングは必要でしょうか?

以前他車でボアアップした際は調整しないと走らなかったのですが、今回はポン付けでもそれなりに走るのでいらないと思っているのですが。
990774RR:2007/01/26(金) 15:09:09 ID:9NRUKcJ9
>>988
同じ内容の書き込みを、複数の掲示板やスレッドに投稿することです。
複数投稿でマルチポスト。嫌われます。
991774RR:2007/01/26(金) 15:10:19 ID:9NRUKcJ9
>>989
マフラーの特性によります。
ノーマルポン付けで性能が発揮できる特性のマフラーなら、キャブセッティングは不要でしょう。
ただ、その場合でも、キャブセッティングをしたほうが、より性能を引き出せるとは思います。
992774RR:2007/01/26(金) 15:14:31 ID:/J52J9LS
マフラーはストレート構造のものなのですが燃調は濃くするべきですか?
4気筒だと値段が馬鹿にならないので知っておきたいのですが
993774RR:2007/01/26(金) 15:17:39 ID:rVWf5CC/
インパルスとXJRならどっちが早いですか?
994774RR:2007/01/26(金) 15:23:09 ID:B3ljFcVi
>>992
基本的には上の方で良く回るようにするために抜けの良いマフラーを選ぶわけで、
ノーマル状態だと燃料が足りない状態になる。だからちょっと濃いめにするのが普通。

スリップオンで見た目と音が変わればそれで良いというのであれば別に替える必要な
し。わかるほどの性能低下は感じられないんじゃないかな。
995774RR:2007/01/26(金) 15:24:01 ID:9NRUKcJ9
>>992
マフラーの特性はストレートか多段膨張かだけで決まるわけではありません。
管長や集合形式や集合部までの長さ、集合部からの長さ、テーパー形状、管の太さ、バイパスの有無など、いろいろな要因が絡まりあって決まっています。
ということで、特定マフラーの特性に最適なセッティングに関しては、おそらくそのマフラーを開発したメーカーに確認するのがいいと思います。
996774RR:2007/01/26(金) 16:18:58 ID:Wp663uZ8
スピードメーターを社外品に交換したら、
ヘッドライトとスピードメーターとタコメーターのバックライトがつかなくなりましたorz
なんでですか?
997774RR:2007/01/26(金) 16:21:02 ID:9NRUKcJ9
>>996
・その社外品にバックライトがない
・その社外品にはバックライトはあるが、配線をミスしている
だと思います。
998774RR:2007/01/26(金) 16:21:39 ID:9NRUKcJ9
ごめんなさい、ヘッドライトもつかないのですね。
そりゃどっかライト系の配線まちがえているのだと思いますぜ。
999774RR:2007/01/26(金) 16:24:27 ID:5A4Q83n9
>>996
ショートさせてヒューズ飛ばしたんだろ
1000774RR:2007/01/26(金) 16:24:47 ID:1ctUgOe8
次スレ頼んだ↓
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐