【スパイク】雪・氷ヘッチャラ【スノータイヤ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
季節限定スレです。
仕事で嫌々乗る人、娯楽目的で乗る人、交通手段がバイクしか無い人、他いろい
ろ。
過酷な路面状況でまで乗る理由は人それぞれ。
情報収集やライテク、冬ツー仲間募集等スパイクタイヤ&スノータイヤに
因んだことなら何でもどーぞ。
2774RR:2006/11/28(火) 11:15:33 ID:aDXKxnUq
漏れ2ch初心者なんだが…
いいのか?

2get(`・ω・´)
3774RR:2006/11/28(火) 11:16:33 ID:mxm+5Jad
漏れ2ch初心者なんだが…
いいのか?

3get(`・ω・´)
4774RR:2006/11/28(火) 11:40:39 ID:lEWzP4D8
漏れ2ch初心者なんだが…
いいのか?

4get(`・ω・´)
5774RR:2006/11/28(火) 12:06:47 ID:uxbMzRMq
チャーラー♪!!!!ヘッチャラー♪!!!
6774RR:2006/11/28(火) 12:08:06 ID:80aMx5m5
くりくり坊主が5をゲット
7774RR:2006/11/28(火) 16:23:34 ID:QN/W+jjE
今年ウィダーの電熱ベスト買ったけど

  最高!!!

 ………今までコレ無しでよく乗ってたょ〜
8774RR:2006/11/28(火) 22:30:10 ID:Wjqzp1tQ
>>7
電熱ベストの電源はどの方式ですか?
あと神経質と言われるかもしれませんが、電磁波も気になります;
9774RR:2006/11/29(水) 08:11:39 ID:V4Bl2fm2
>>8

電源 =12V(ヘラー製コネクタにてバッテリーより取出し)
電磁波=携帯電話の1/5程度

 って所でしょうか?
10774RR:2006/11/29(水) 18:31:20 ID:Y8Zp6l0q
スパイクピンの打ち方って皆こだわってるの?
11774RR:2006/11/29(水) 22:06:41 ID:JTZ4fzFI
チャリ、バイク用の6mmピンはガンとかピンの入手できるのかな?
12774RR:2006/11/29(水) 23:12:51 ID:9Em8B/t8
http://www.northbbs.com/spike/index.html
これ見るかぎり本気で入手しようと思えば出来そうだね
13774RR:2006/12/01(金) 00:18:17 ID:W+5d83e0
はっやく根っ雪になっらなーいかなー
チャリ屋からもらってきた中古スパイクでひと冬越えちゃる
14774RR:2006/12/01(金) 07:25:03 ID:96iLF4Z8
角度とか
15774RR:2006/12/01(金) 08:31:53 ID:8z/Ywn0Z
ところで!

バイク用スノータイヤって有るの?

  どの程度トラクション掛かるの?
16774RR:2006/12/01(金) 16:04:18 ID:USWopZE+
>>14
停止性能重視か運航性能重視かでピンを前傾か後傾にするの?
オールマイティーにするなら打ち込む面に対して垂直に打つだけでイイと思う。
>>15
スクーターやビジバイ用にはある。
札幌の〒局員は前後スノータイヤらしい。
原理はスタッドレスタイヤとほぼ一緒。
だが車のタイヤほど接地面を稼げないため新雪や軽い圧雪ならまぁまぁ
まともに走るが凍結路では結構豪快に滑る。
って元〒局員が言ってた。
17774RR:2006/12/01(金) 19:16:00 ID:Bgekb9TV
スプレー式チェーンってどの程度効果があるんですか?
18774RR:2006/12/01(金) 20:12:12 ID:2XESBQtT
>>17
これか?
http://www.rakuten.co.jp/royal3000/444187/
ひと冬乗るつもりだったらコストパフォーマンス悪そうだな
19処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/12/01(金) 23:20:50 ID:P7gZayYK
オフ用センスタもうじき届くんだが、、、
20774RR:2006/12/02(土) 01:02:25 ID:UiFwBKYI
背中に背負えばいいじゃない
21774RR:2006/12/02(土) 19:25:12 ID:JhdUVMMm
郵便配達員はどうしてスパイク履かないのだろう。環境への配慮で自粛してるのかな。
22774RR:2006/12/03(日) 03:53:01 ID:GZzxkYID
郵便バイクのスレ見るかぎりではケチだからスパイクにしないのかも、、、
23774RR:2006/12/03(日) 04:18:55 ID:JETR30NH
カブ用のスパイクタイヤってどこで手に入ります?
24sdfd:2006/12/03(日) 04:22:25 ID:FAhHyoc5
スノータイヤ
25774RR:2006/12/03(日) 04:43:10 ID:JETR30NH
スノータイヤに自前でスパイクピンを打ち込む方法ではなく、スパイクタイヤとして流通しているものってありますよね?
26774RR:2006/12/03(日) 05:20:29 ID:Q2ZaE1H/
カブ用ならあるんじゃね?
27774RR:2006/12/03(日) 08:01:16 ID:I0ZW9xhG
普通にあるよ
28774RR:2006/12/03(日) 17:37:45 ID:Q2ZaE1H/
ググってもみつかんない・・・
29774RR:2006/12/03(日) 19:54:51 ID:c14g7+Hc
どんなぐぐり方じゃい!!!
30774RR:2006/12/03(日) 21:19:38 ID:s7OEgvlc
仕方ねぇなぁ、、、
とりあえず

カクイチ
カブ用 スパイク

でぐぐってみいや
それかヤフオクのバイクカテで

スパイク

で検索してみろボケ
31774RR:2006/12/04(月) 03:01:06 ID:dk1IaG0l
深夜にタッピングスクリュウねじ込み中;
32774RR:2006/12/04(月) 03:48:45 ID:aYrf6zPG
北陸の雪で50cc原付乗るのにスパイクタイヤでなくスタッドレスタイヤでも平気ですか?
33774RR:2006/12/04(月) 07:26:06 ID:PjjyvYHk
路面状況による
34774RR:2006/12/04(月) 10:24:40 ID:N81Ym5Gk
スノータイヤっていくらぐらいしますか?
35774RR:2006/12/04(月) 14:31:57 ID:LxIuOUoI
[雪国]スパイクタイヤ、スノータイヤ、チェーンスレ

1 名前:774RR :2005/11/06(日) 16:23:13 ID:POkBr5F5
もうすぐ、積雪の時期ですが、北海道、東北、北陸などの雪国で走る人のスレ


[雪道の走行]
ノーマルタイヤ..普通に滑ります。死んでも責任は取れません
スパイクタイヤ..「急」の付く動作に気をつければ、一番良い選択です。ただし法律上125ccまでしか装着できません
スノータイヤ、スタッドレスタイヤ..少しの積雪なら大丈夫ですが、アイスバーン、深雪に対応できません。
チェーン..大通りなどでは雪が溶けているため、50kmなど短い距離で良く切れます

スパイクタイヤなみの制動力をもつ、スタッドレスタイヤもあり、必ず上のようには言えません。

「参照」
スパイクタイヤ禁止法
http://www.houko.com/00/01/H02/055.HTM
タイヤ工房 カンガルー
http://www.spiketire.com/
バイク用自作スタッドレスタイヤ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kanday/snow/tire.html
バイクのスパイクタイヤについて
http://www.shingo.ne.jp/namasiba/sp01/
スクーター/オートバイ用 MC冬タイヤの部
http://www.kakuichi.com/gojyohten/ootobay-fuyu/index.htm
36774RR:2006/12/04(月) 14:45:47 ID:LxIuOUoI
37774RR:2006/12/04(月) 16:53:43 ID:abAQLcOy
お前らほんっとぐぐるってことしねーなぁ!!ばかやろう

カブ用 スノータイヤ

でぐぐって自分で調べろい!!!ボケ
38774RR:2006/12/04(月) 21:52:23 ID:+j1K07yv
ビジバイ用スパイクのショルダー部にタッピングスクリュウを追加して、さっき
試走してみた。
怖すぎる;ショルダー部のゴムブロックが小さく柔らか過ぎて腰砕けな乗り心地;
けどそれでもスライドしながらもしっかりとグリップしてるので倒し込める。
たのしーーーーーーーーー!!!
39774RR:2006/12/05(火) 01:02:46 ID:3B65r1Ro
レッツUにスタッドレスを履かせているのにまだ積雪が無い・・・。
エンジンの回転音にやや遅れてタイヤのゴムの音が聞こえてきて、
なんか特別なものを履いているのを実感できる。
マンホールや側溝の金属のふたでのスリップが無くなった反面、通常の
舗装路では粘着テープの上を走っているかのような強烈なグリップをしている。
40774RR:2006/12/05(火) 10:34:37 ID:c43YsAT/
41774RR:2006/12/05(火) 14:10:33 ID:bIb9nQNq
タッピングスクリュゥは取れる。マジで。
42774RR:2006/12/05(火) 20:50:01 ID:KCbPdJH0
>>41
馬力&トルクが大きいバイクだとそうかもしれんね。
昨冬ずっと使ってたけど2st50ccではそんな事は無かったよ。

ところでスパイク代わりにするタッピングスクリュウの材質って何をセレクトしてる?
俺は取りあえずステンレスのしか見つからないからステンレス。
本当はクロモリとかのが欲しいんだが未だに見た事無いや。
43直線のみに命をかける男:2006/12/06(水) 22:41:09 ID:ZKec9AG8
タウンメイトスレから
俺が来ました。
今週の日曜日にフロントがスノー、リヤをスパイクタイヤに変えましたよ。
運転特性が変わり、やや恐いです。
44直線のみに命をかける男:2006/12/06(水) 23:07:20 ID:ZKec9AG8
>>22
14インチのスパイクタイヤは販売するシーズンと
販売していないシーズンがあるとバイク屋が言ってました。
今シーズンはスパイクタイヤが販売になるとの事で
俺は買いましたよ。
因みに郵便配達バイクは
一冬に二度はスノータイヤを履き替えるそうです。
因みに仙台です。
45774RR:2006/12/07(木) 00:45:57 ID:rQ4utP+2
DIOにスパイクタイヤ履いた。
東北の日本海側だからめっちゃ雪つもるんだよな・・・
雪道の運転は生まれてはじめて。
生きて春を迎えられるだろうか・・・
46774RR:2006/12/07(木) 01:41:28 ID:iCRWcH04
最近よくバイク雑誌でも特集されてる電熱物って大晦日宗谷岬でも通用するのかなぁ?
47774RR:2006/12/07(木) 01:47:59 ID:ehJMi6C1
>>45
スクーターはビジバイやオフ車なんかとは違う冬乗りテク必要だから頑張れw
48774RR:2006/12/07(木) 21:26:11 ID:5cK9DEfs
>>46装備してる人は居た、曰く「最高」
結構薄着に見えたよ。

軽自動車用のスパイクタイヤ、ホイル付きで拾ったよー。
道端に落ちてたw

ロドスタ乗りの奴に冬山ジムカーナゴッコ誘われたら
積んでいって現地で履き替えて、軽トラで度肝抜いてやるんだ。勿論バイクも積んでくぜw
49直線のみに命をかける男:2006/12/07(木) 22:00:06 ID:0jaEbgD7
俺は昨シーズン迄、ヤマハのBW'S100Rにスノータイヤを履かせて雪道を走行してましたよ。
ただ、ノーマルと同じサイズのスノータイヤが存在せず、細いヤツ。
バンクさせるとセンタースタンドガリガリ状態でした
orz
50774RR:2006/12/08(金) 23:49:41 ID:6aYhF8Ss
ビジバイのスパイクって凍った洗濯板みたいなのは苦手なんだな
今までオフ車冬乗りだったから知らなかった;
ビジバイスパイクを少しでも効くようにする工夫ってエア低めにするしか無いのかなぁ?
51直線のみに命をかける男:2006/12/09(土) 01:26:45 ID:WSXMY+Il
>>50
俺は過去、配達でカブに乗っていたが、
アイスバーンは、やはりスパイクタイヤが一番だと思うよ。
52774RR:2006/12/09(土) 15:56:27 ID:R2OHYY28
石川富山県境の夕霧峠、石川県側からあと1キロ弱のところでスタッドレス履いた
50cc原付では雪が深すぎてあがれなかった。
轍が軽自動車一台分くらいで、かつ雪板ができてしまっていて、タイヤが左右に
揺さぶられ、バランスとることもままならなかった。
こんなことで来年の本格的な雪の時期を乗り切れるだろうか。
53774RR:2006/12/09(土) 23:51:07 ID:m2BUnNBw
チェーンと併用しないと無理
54774RR:2006/12/10(日) 00:07:56 ID:tYV07yRI
>>53
スタッドレスタイヤにチェーンを巻くの?
55774RR:2006/12/10(日) 02:26:58 ID:f1g/v/BV
必要とあれば何でも
56774RR:2006/12/10(日) 08:56:55 ID:CYANEvf9
>>54
こっちの郵便屋は それで普通
前後両方に巻いてる奴もいるくらいだ
57774RR:2006/12/10(日) 12:49:41 ID:+4sr742U
>>55
そういうスタイルは嫌いじゃないww
58直線のみに命をかける男:2006/12/11(月) 23:50:07 ID:S8YT4neK
前はスノー、後ろはスパイク。
これなら冬の運転も、なんとか大丈夫。
59774RR:2006/12/14(木) 16:15:32 ID:WsGdSiG3
スノータイヤで18インチはでてないのですか?店に聞いたところ「付き合いのある店にはない」と言われたので…因みにバイクはホンダのソロです。
60774RR:2006/12/14(木) 22:56:49 ID:Zfqd5jpi
カブの前後輪買って来て
取り付けるのが早い稀ガス

61774RR:2006/12/15(金) 00:56:04 ID:w+xKl0FS
そうですよね。18インチネットでみてもないんですよ…
62774RR:2006/12/15(金) 13:56:08 ID:YZ6ZEbtf
>>61
ヤフオク見るかぎりあるっぽいよ。IRCとか。
63774RR:2006/12/15(金) 18:55:48 ID:ao4EtcPc
リムが12インチ、幅120mm、扁平率80%のタイヤに、流用でもいいので履けるチェーンってありませんか?
64774RR:2006/12/15(金) 20:11:55 ID:kJZbBvnM
軽自動車のチェーン
65774RR:2006/12/18(月) 23:38:15 ID:ByHH0fN3
頼りないビジバイスパイクのショルダー部にタッピングスクリュー打って走って
みた。
バンクさせてもほとんど滑りません。
常に路面に接触しないように打ち込むと具合がイイです。
66774RR:2006/12/19(火) 22:44:30 ID:EATSG/6M
喪主
67774RR:2006/12/19(火) 22:48:07 ID:EATSG/6M
68774RR:2006/12/20(水) 14:03:40 ID:6p2jKs6D
スタンド
69774RR:2006/12/21(木) 15:03:56 ID:SgOkkIl1
保守
70774RR:2006/12/22(金) 20:40:39 ID:xpbvlm3J
 \保守だ!ゴルァ/
   ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ∧∧
( ゚Д゚)
(|  |)
〜|  |
 ∪ ∪

さて帰るか
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ∧∧ ポリポリ…
(゚Д゚∩
(|  ノ
 |  /〜
 ゝ∪

∧∧
Д゚ )
  J
  |〜
/ ヽ)






゚) ジ〜
/
71774RR:2006/12/22(金) 21:37:00 ID:LcCQ8qso
とりあえず今年の冬、東京にも雪が降ったらオフ車で出かけてみようと思うんだ。
せめて近所1週ぐらいしたいな。
72774RR:2006/12/22(金) 22:44:01 ID:+1I5iQ20
俺は真冬の北海道で毎日通勤で乗ってるよ。はっきり言って冬のバイクは楽しい。
毎日がエンデューロレースしてるみたいだ。
73774RR:2006/12/23(土) 08:52:16 ID:eCIpydyY
>>72
ていうか、今年の北海道は路面に雪がなくてスパイク減りまくりんぐ(><)
74774RR:2006/12/23(土) 23:28:48 ID:69f5pqxm
CB1300クラスの重量級で元旦に宗谷岬いく人っている?
750クラスは聞いたことあるけど。
75774RR:2006/12/24(日) 02:37:43 ID:7k6pdrRE
BMWの1200GSならいたぞ、自作スパイクらしい
76774RR:2006/12/26(火) 20:14:01 ID:7jyA1QmT
1200gsは意外と多いな、
77774RR:2006/12/26(火) 20:58:54 ID:GEquwzDI
てれるぼるぐとかゆう毛唐のタイヤだったりするよな
78774RR:2006/12/27(水) 14:08:25 ID:/RZO/U93
ちょっとこれでは雪無さ過ぎだなぁ
逆に大晦日宗谷組減るんじゃないか?
79774RR:2006/12/27(水) 14:11:26 ID:FRk1eHNm
もうアボカド
  _ζ_
./ ┴ \
| (゚Д゚) |
| ∪ ∪ |
.\___/
  ∪∪

     ∩∩
馬鹿  ⊂|⊂|
 かと ⊂|⊂|
    / ̄・ヽ⊃
._∧ ▼___)
(_・| (゚Д゚*)
 |\Ю⊂)_鹿)
 (  ̄ ~∪ )〜
  ∪∪ ∪∪
80774RR:2006/12/28(木) 19:27:18 ID:G1cj1xqs
ここ見る限り何人かは確実に北海道入りしてるな

http://www.northbbs.com/index.html
81直線のみに命をかける男:2006/12/30(土) 13:42:46 ID:NwVKLzBR
今朝の仙台はアイスバーン。
スパイクタイヤで良かった。
82774RR:2006/12/30(土) 14:37:58 ID:lzdT5A+J

 ___ 見えませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 現実 ∧_∧  .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U


 ___ 読めませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 空気 ∧_∧  .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U


 ___ 知りませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 常識 ∧_∧  .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U


 ___ ありませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 未来 ∧_∧  .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U
83直線のみに命をかける男:2006/12/30(土) 18:31:16 ID:NwVKLzBR
俺のバイクです。
http://c.pic.to/8zxfm
84774RR:2006/12/30(土) 21:00:27 ID:ixvKy47i
どこまで晒してんだよw
85774RR:2006/12/31(日) 20:42:19 ID:INs3yCrC
>>84
別にいいんじゃね?
スレ違いじゃないし。
86774RR:2006/12/31(日) 20:50:19 ID:kCL1d25O
スカイウェーブ43型に履ける
スパイク、スタッド、またはチェーンってありますか?
ご存じのかた教えてください。
87774RR:2006/12/31(日) 21:00:09 ID:LMEXLuBP
タイヤサイズくらい書こうぜ
88774RR:2006/12/31(日) 21:02:58 ID:s/HsBJm7
>>87
おいおい、今は冬休みだぜ。「(乗ってる私は知りませんが)タイヤサイズまでご存知の方」
への質問に決まってるだろ。
89774RR:2007/01/01(月) 03:31:03 ID:UhNb7cud
スーパーカブでスパイクタイヤ一応履いてるけど、スパイクの頭がタイヤからほんの1ミリ
出てるか出てないか、または逆に埋まってるような作りなので
ろくに効いてくれない。まあ夏タイヤよりはマシなんだけど。
これなら郵政カブのようにスタッドレス&チェーンのほうが走りやすいかも。
でも郵政カブと違って17インチスーパーカブのフロントフェンダーは深すぎて
チェーンに干渉してしまう
90774RR:2007/01/01(月) 09:46:04 ID:Kg3Jmnhn
ビジバイとかスクーターの出来あえのスパイクって、新品なら雪が降るひと月くらい
前から舗装路で使って、ゴム減らした方がピンが飛び出てよく効くようになるよ。
91 【吉】 【848円】 :2007/01/01(月) 10:08:32 ID:pwI7pghg
!omikuji!dama
92 【大凶】 【1543円】 :2007/01/01(月) 11:30:59 ID:4TfQSKWx
普通のスパイクってそんな物だろう
んな何ミリも飛び出してたら舗装路走れまへん

競技用なら20ミリとかあるけど
93774RR:2007/01/02(火) 23:12:48 ID:HyoBOAxK
今冬って全国的に雪少ないの?
北海道はあまりにも雪が無くてスパイク履いて走ってるバイクは職業バイク乗り
しか見る機会がないんだが。
94774RR:2007/01/06(土) 05:11:07 ID:Vo6FMiOM
雪 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
95774RR:2007/01/06(土) 13:14:54 ID:Ko0rPRiM
スクーターでリヤが120/70-12なんだけどチェーンある?探したら10インチだらけで12インチって見付からないんだけど…
96774RR:2007/01/06(土) 18:28:18 ID:mxnjAOht
97774RR:2007/01/06(土) 22:19:15 ID:Ko0rPRiM
(ノ゚O゚)ノおぉー、アリガトン!因みに、初めてバイクで雪に挑もうとしてるんだけど、チェーンはフロントにも必要?
98774RR:2007/01/06(土) 22:42:24 ID:+EYNHUte
俺の場合どっちかってーと前重視
後ろは少々滑ってもいいが
前はチョット滑っただけでこける

後タイヤは「進む」だけだけど
前タイヤは「曲がる」「止まる」という重要要素二つ持ってる。
世界に自分一人ならなんぼこけても「ああ楽しい」で済むが
他車(しかも大ばか者だったりする)がいる公道では相手をよけにゃならん。

99774RR:2007/01/06(土) 23:10:41 ID:Ko0rPRiM
>>98
成る程、一理有りですね。前後スパイクかスタッドレスでリヤにチェーンがベストな気がするけど予備のホイールなんてないしタイヤ履き変えるのも手間だし。スプレー式チェーンとやらでごまかそうかな。
100直線のみに命をかける男:2007/01/06(土) 23:36:38 ID:k3UNSLxB
俺のタウンメイトの写真です。
http://d.pic.to/5unil
101774RR:2007/01/07(日) 00:01:52 ID:k3UNSLxB
sage
102774RR:2007/01/07(日) 00:02:58 ID:k3UNSLxB
さげ
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104774RR:2007/01/07(日) 01:13:36 ID:ElCjB0X7
落ちそうだお(;^ω^)
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106774RR:2007/01/07(日) 12:53:22 ID:iq+Nk3sb
sageで連投したってスレが落ちるわけじゃないんだから無駄だぞ
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110774RR:2007/01/07(日) 13:41:48 ID:Pk8sqtsa
なんか基地外に目をつけられたみたいですね。なんでだろ?
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112774RR:2007/01/07(日) 15:11:40 ID:a8YOrh/z
なんだこの状況は!そこそこ良スレだったと思ってたんだが…
暇な基地外もいるもんだ。
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116774RR:2007/01/07(日) 19:16:37 ID:Z+oACgS8
オフ車にチェーンが良さそうだ。
117774RR:2007/01/07(日) 23:15:31 ID:E++RV59I
カブ系にスパイクがよさげ
118774RR:2007/01/08(月) 00:53:43 ID:FVyIm+vw
チェーン自作
119774RR:2007/01/08(月) 02:25:15 ID:5M4iw/h+
>>100 ←こいつが自分で住所氏名晒しちゃったからあわててるのか?
他人の個人情報だとしたら大変だね
120774RR:2007/01/08(月) 02:26:17 ID:5M4iw/h+
100 名前:直線のみに命をかける男 投稿日:2007/01/06(土) 23:36:38 ID:k3UNSLxB
俺のタウンメイトの写真です。
http://d.pic.to/5unil


101 名前:774RR 投稿日:2007/01/07(日) 00:01:52 ID:k3UNSLxB
sage


102 名前:774RR 投稿日:2007/01/07(日) 00:02:58 ID:k3UNSLxB
さげ


103 名前:774RR 投稿日:2007/01/07(日) 00:03:51 ID:k3UNSLxB
.



.




.

121774RR:2007/01/08(月) 02:30:36 ID:d+1BhYen
違うだろ。
ピクトだったらいつでも設定を変えて住所氏名は消せるし。
人それぞれ事情あるんだから無理にかまうんでない。
122774RR:2007/01/08(月) 04:17:10 ID:n6sjXTH8
17インチの90〜100の太さのスノータイヤあるかな?
123774RR:2007/01/09(火) 03:08:07 ID:wpz0ZYpF
削除人 乙ですた
124774RR:2007/01/09(火) 08:10:03 ID:M48qCck8
キレイになったね。
乙!
125774RR:2007/01/10(水) 10:34:50 ID:0fgP6Fbj
関東住みの俺だけど、雪降ってもスクーターで通勤するつもり。リヤにチェーンだけで平気?片道5キロ位なんだけど。
126774RR:2007/01/10(水) 20:00:45 ID:74BODB+y
ノーマルタイヤなら前後ともチェーンじゃないとキツイよ
そしてチェーンを使ったタイヤはボロボロになるから冬が終わると交換した方がイイ
よって下手にケチらないでスパイクタイヤかスノータイヤを履いた方が経済的にはイイ
127774RR:2007/01/10(水) 23:05:48 ID:0fgP6Fbj
>>126
マジですか?!バイクのチェーン走行はそんなに苛酷なもんなんだ。110/70-12と120/70-12の雪用タイヤって探したけど無かったんだよね。チェーン携帯して雪降らない事を祈るのが一番?
128774RR:2007/01/11(木) 00:32:36 ID:u08+rDPz
>>127
ドンピシャサイズを探すからそーなる
1サイズくらい前後しても何ら支障無いぞ
俺はそのサイズ近辺で見つけたが教えてやるほど親切でもないのだwww
129774RR:2007/01/11(木) 00:36:57 ID:dgeBB4eo
チェーンて特に四輪用はそうだけど雪が少ないとすぐ切れるよ。
二輪は少しましだろうけど。
んで、スクーターは多くの場合、エアクリボックスと干渉するよ。
純正タイヤにスパイク打ってもらうとチューブ入れなきゃならんのかな。
それより法令はどうなんだろう。
130774RR:2007/01/11(木) 07:40:17 ID:RvcfInfa
>>128
インチ径が合えば多少幅が違ってもオケって事?
>>129
125ccまではスパイクOKて聞いた事あるけど。
131774RR:2007/01/11(木) 13:13:06 ID:62d2103o
そう、径があってれば1サイズくらい前後してもイイってこと
スパイクに関しては住んでる地方によって違うんじゃなかったかなぁ
132774RR:2007/01/11(木) 20:26:07 ID:TWIhyTrW
スパイクは125cc以下はアスファルトでの走行可能。
それ以外の自動車、バイクなどは凍結路、積雪状態のみ使用可能。
133774RR:2007/01/11(木) 20:33:57 ID:YoDO0Va2
雪が降ってたら、車のスパイクタイヤもOKって事?
134774RR:2007/01/11(木) 22:19:30 ID:UeVbH+Ms
釣られんなよ
135774RR:2007/01/12(金) 01:24:36 ID:+EA/uSMi
>>134
IDが泥、雪対応になってるな。
136774RR:2007/01/12(金) 19:15:04 ID:biMj0b5D
>>133

走行区間が全区間圧雪かアイスバーン、もしくはトンネルならOK。
雪は降ってる必要なし。
137774RR:2007/01/13(土) 06:33:36 ID:Amf1ywPW
121 名前:774RR:03/01/08 01:20 ID:EeYsTvig
バナーでタイヤあぶって 鉄の粉かけると あら不思議 スタッドレスの出来上がり。
(昔オヤジがやってた。)
緊急スタッドレスは ホチキス打ち込むナリ
138774RR:2007/01/14(日) 20:49:29 ID:Pp0MxE92
エロサイトのバナーでイイですか?
139774RR:2007/01/14(日) 22:02:45 ID:CRnxkOSk
4輪用のチェーンでも着けとけ
140774RR:2007/01/15(月) 00:30:29 ID:2OlHCVxO
近年またスパイクタイヤつけた車が増えてきた気がする(札幌市)。
今年も何台も見かけているけど、法律ではアスファルトが出ている道路を走ってはいけない
ことになっている。札幌なんかでは路面の雪を深く削り取ったうえに融雪剤を撒くので、
真冬の豪雪期でも幹線道路ばかりかちょっとした大きな通りでも路面は出ている。
141774RR:2007/01/15(月) 17:00:08 ID:Ycc/LUbs
ダンロップのK180てダートラ用のタイヤにスパイク打てるかな?オフとかスノータイヤよりブロックの高さがないんだけど平気かな?
142珈琲焼酎 ◆coffeeE2zo :2007/01/15(月) 17:15:22 ID:8lcrVsKx
>>141
K180よりブロックの高さがあると思われる、BSのTW19でお断りされましたな。
フルサイズのオフ車だったらピレリMT21あたりが無難だと思いますが…
143774RR:2007/01/15(月) 17:39:38 ID:Ycc/LUbs
>>142
そうなんだorz
当方12インチのスクーターなもんでタイヤの選択肢が限られちゃってて只今模索中。
144774RR:2007/01/15(月) 21:58:50 ID:sWgLvTbW
>>143
出来あえのスパイクタイヤのショルダー部分に炭素鋼のタッピングスクリュウでオケ
145処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/01/15(月) 22:14:57 ID:p5eZwnxr
俺のスパイク・タイヤがほったらかしな件について。
146珈琲焼酎 ◆coffeeE2zo :2007/01/15(月) 22:22:55 ID:IY1Tpt9V
あれ?処刑ライダーって道東でなかった?
今年は乗ってないんですかよ?
147処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/01/15(月) 22:33:33 ID:p5eZwnxr
冬場はどうも調子悪いな・・・。
148774RR:2007/01/17(水) 21:56:39 ID:yX/t0Tf6
鬼ピンスパイクはやっぱり (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
149774RR:2007/01/17(水) 23:21:46 ID:jwhAkKcy
鬼ピンにするのってどんな理由?
冷静だったらしないよな
150774RR:2007/01/18(木) 00:03:34 ID:yX/t0Tf6
鬼ピンスパイクは悪路に強いよ。
スキー場のこぶ斜面ですら走れる
151774RR:2007/01/18(木) 00:49:09 ID:2rByFfIt
悪路とスキー場のこぶ斜面のことしか想定してないのかよw
一番多い路面&どうしても走りたいシーンでスパイクの打ち方って考えるもんだろ
そのへんどうなの?
152774RR:2007/01/18(木) 19:32:20 ID:Lthpjxf2
スパイク乗りのみなさんに質問!靴は、どんなの履いてますか?
153774RR:2007/01/18(木) 21:14:13 ID:PsRpdJs6
>>151
メインは冬季閉鎖林道アタックなので鬼ピンです。
鬼ピンといってもチップピンで突き出し4mm。

でも4mmも出すとさすがにゴムが接地しなくて、
アスファルトではトレルボルグ並みにグリップしません。
154774RR:2007/01/19(金) 00:51:10 ID:cZnBz1GU
>>153
林道アタックマシンにしてもチップピンで4mm突き出しって聞いたこと無いなぁ。
フツーはカップかマカロニじゃないか?
金銭的理由でチップピンにしたならわかるけど、それ以外の理由だとしたらどーゆう
理由か教えてくれると今後の参考になるから教えてくれい。
155774RR:2007/01/19(金) 04:06:41 ID:A7GMzIcv
>>152
なるべく底が滑るワークブーツか長靴。
よく靴にまでスパイクして乗ってるって話を聞くけど、カーブとかで限界超えて
タイヤ滑った時に足を地面に着いたら危なくないか?
足だけグリップしてバイク滑ってあっち行っちゃうから転倒確実だろ。
ダートラっぽくバイクも足も滑らせながら曲がる乗り方だと滑る靴推奨。
俺両足首ともに靭帯切りまくってるからその辺ナーバスなんだよね。
156774RR:2007/01/19(金) 06:54:41 ID:/oZNnUgP
>>155
なるほど!靴を滑らせた方がいいのか。
靭帯切ってると階段の下りとか降りるのとか、辛そうですね…。
早く仙台も雪降らないかなぁ…ピンだけ減っていくなぁ。
157珈琲焼酎 ◆coffeeE2zo :2007/01/19(金) 12:38:43 ID:O7HOgM/m
仙台人発見(・∀・)
お隣の山形人ですがコッチも雪がないです、スパイクもったいねえ…

ちなみにオラはホムセンで買った1900円位のブーツ履いてます。
つま先が固いゴムで覆われてて、裏側がモコモコしてあったかいヤツ。
158珈琲焼酎 ◆coffeeE2zo :2007/01/23(火) 11:08:57 ID:LDERZItP
とりあえず保守
159774RR:2007/01/24(水) 01:33:17 ID:71SeVXR4
http://yaplog.jp/shoichi/

↑は滑るから使わない方が良いよ。逆に滑らせたい人には必見!
160774RR:2007/01/25(木) 21:43:14 ID:NX01Yy2t
こちら札幌、とても雪が降ってスパイクの健康によろしくなってまいりました。
161774RR:2007/01/25(木) 22:54:24 ID:luIbZgcR
ドリアンラリー出る方は居ますか?
チャレンジしてみたいんだけどツテが無くて一人でエントリーするの怖いっす…
162774RR:2007/01/25(木) 22:57:31 ID:iHGKHIB+
>>161
富山まで行くのかい?
参加者はほとんど一人でエントリだよ。
走っている時も一人。こけても誰も助けてくれない。
163774RR:2007/01/26(金) 00:53:52 ID:xGdMZKo5
ドリアンラリーって??
北海道の勇三杯みたいなの?
164774RR:2007/01/27(土) 00:39:08 ID:DJro/+yH
>>163

2月第一日曜日の0時に東京新宿を出発して自動車専用道路を使わずに富山まで24時間以内に往復するツーリングイベント!?

キング ○ブ フルーツ ラリーです。
165774RR:2007/01/29(月) 17:31:49 ID:FokNZjzK
私有地とか通ったりwww
166774RR:2007/01/31(水) 14:12:41 ID:oOx0Ehx1
リッターバイクがフツーに走ってる @札幌
167774RR:2007/01/31(水) 19:55:27 ID:mk4+E+0n
恐るべし道産子・・・
168774RR:2007/02/02(金) 02:27:17 ID:5KRfCg+F
ブラックアイスバーンにはどのピンが一番効果的かな?
169774RR:2007/02/02(金) 05:33:55 ID:7jzg207w
>>168
タイヤにロープ巻き
170774RR:2007/02/03(土) 14:32:48 ID:qMNejE8z
>>169
綿とナイロンとどっちがグリップいいの?
171774RR:2007/02/03(土) 18:08:03 ID:5KleCsH0
トラロープ最強
172774RR:2007/02/05(月) 06:29:13 ID:tljfekf7
ロープが有効なのは圧雪だろう
荒縄だったらブラックアイスバーンでも少し効くらしいが、すぐ切れそう
173774RR:2007/02/05(月) 22:03:34 ID:6EYRSCwd
>>168
まじめに答えるとチップ
174774RR:2007/02/06(火) 04:28:43 ID:YxkMtmYv
>>173
やっぱりおっぱいか
おっぱいはフルピンにすると意外にいいよね
おっぱいサイコー
ビバおっぱい
175774RR:2007/02/06(火) 04:29:44 ID:/pgHR/Kc
>>157
スノトレ?
176珈琲焼酎 ◆coffeeE2zo
>>175
オンロードブーツくらいの長さですね。
ブーツなんだかスノトレなんだかビミョウな感じです。