【2007】ST250 18台目【激動?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
◆SUZUKI ST250(公式)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/st250/index.html
◆モデルヒストリー(2004年)
http://www.suzukicycles.org/ST-series/ST250.shtml
◆インプレ
http://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/suzuki/st250.html

◆前スレ
ST250 17台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160133649/
過去スレ等は>>2以降を参照のこと
2774RR:2006/11/08(水) 18:05:11 ID:1E0B90w6
【シンプル】ST250【低価格】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070874766/
【新設計エンジン?】ST250 part2【低価格】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077901848/
ST250
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084520119/
ST250
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091970847/
ST250
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099451228/
ST250 5台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108785263/
【SUZUKI】ST250 6台目【いぶし銀】 (実際は7スレ目です)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115191377
【ハゲシク】ST250 8台目【スタンダード】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119018702/
【シンプル】ST250 9台目【ベスト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122725742/
ST250総合スレ 10速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127213622/
【Sカス】ST250 11台目【Cカス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130586365/
【新色】ST250 12台目【マダー?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135918558/
【新色】ST250 13台目 【始めました】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146402404
【鈴木】ST250 15台目 【単純】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151679152/
【FCRか】ST250 16台目 【TMRか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156882101/
3774RR:2006/11/08(水) 18:05:35 ID:5Yik2esZ
みりん
4774RR:2006/11/08(水) 18:06:44 ID:1E0B90w6
◆FAQ他
〔タンク上の注意書き&サイドカバーのステッカーを剥がす〕
1.表面のビニールコートを剥がす
2.割り箸で表面の紙の部分をコツコツ削る
3.粘着部分にシール剥がしをスプレーし、30秒待つ
4.ウエスで拭き取ると綺麗に仕上がります

〔EtypeのタンクのSを剥がす〕
爪楊枝ではしっこを突付くと綺麗に剥がれます

〔ギヤ毎の回転数と速度一覧〕
スプロケ変更後の速度ものってます
ノーマル
http://www.desifix.com/home/aprilia/custom_gear_calc_run.asp?trans=5&ratiowidth=5&t_inch=18&t_width=110&t_flat=90&motorpm=9000&ratio0=3.238&ratio1=2.636&ratio2=1.687&ratio3=1.2&ratio4=0.952&ratio5=0.818&ratio9=2.8666666666666667&drivesp=15&drivensp=43
F16T
http://www.desifix.com/home/aprilia/custom_gear_calc_run.asp?trans=5&ratiowidth=5&t_inch=18&t_width=110&t_flat=90&motorpm=9000&ratio0=3.238&ratio1=2.636&ratio2=1.687&ratio3=1.2&ratio4=0.952&ratio5=0.818&ratio9=2.6875&drivesp=16&drivensp=43

〔最高速度はどれぐらい?〕
ノーマル時130km/h、スプロケをF16Tにすると140km/h程度になるらしい。
5774RR:2006/11/08(水) 18:07:14 ID:1E0B90w6
〔シートの堅さは?長距離ツーリングに向いていますか?〕
個人差はありますが、おおむね長距離ツーリングでも問題はないです。

〔おすすめカスタムは?〕
純正チェーン(ノンシール)と純正タイヤ(Chen-Shin製)はイマイチなので早めに交換推奨。
そのほかでは高速走行時の振動を低減する耐震ゲルグリップなどがおすすめ。
マフラーや風防、クラシックフェンダーなどもありますが、パーツは少ないです。

〔リアキャリアはないんですか?〕
リアシートと交換するいわゆる「純正」キャリアは絶賛生産中止中。
キジマよりリアシートと交換するキャリアが発売中(↓)
http://www.tk-kijima.co.jp/prokiji210_carry.htm

〔新色はいつ発表?FI化はいつ発表?または生産中止の噂は…?〕
鱸の中の人しか知りません。ちなみに'06モデルは2006/03に発表されています。

〔うpしようか?〕
99%以上の確率で茶筒なので放置願います。
6774RR:2006/11/08(水) 18:27:49 ID:3fFxCf2o
>>1乙。トンです
7774RR:2006/11/08(水) 19:04:40 ID:HfhXneb+
>>1
8774RR:2006/11/08(水) 19:07:53 ID:JrAiDUDB
>>1乙。
9774RR:2006/11/08(水) 19:26:49 ID:7KedBa4b
今日、隣りに並んだエストレヤが信号でダッシュをかまそうとやたらふかしていた。
信号が青になった。普段はそういうバイクは先に行かせるんだが、なんとなくエストレヤにだけは負けたくなかったのでダッシュしてしまった。
10774RR:2006/11/08(水) 19:40:15 ID:zbLTvRFO
ワッフルワッフル
11774RR:2006/11/08(水) 20:16:21 ID:GoSjB3vD
>>9
ST250に愛着持つのはいい事だと思うけど、あんまり無茶なことするなよ。
12774RR:2006/11/08(水) 20:33:07 ID:o9XWn3Ff
>>9
う(ry
13774RR:2006/11/08(水) 20:40:08 ID:yB0AFVlZ
このバイクいいなと思って目星をつけてるんですけど、センタースタンドがないらしいですね。
付け足したりできないんですか?
14774RR:2006/11/08(水) 22:53:07 ID:Ph2queZU
>1 Z
立ててくれてありがとう。つか固定も移動回線もどちらもNGってなどういうこった…

テンプレ末尾のFAQネタは、とりあえず勝手に作ってみた。
また次スレ近くで検討して貰えると助かる。
一番下はジョークだったんだが(w
15774RR:2006/11/08(水) 23:02:20 ID:Ph2queZU
>13
ああ、これもFAQネタだったなぁ。

センスタは付けられません(少なくとも現状オプションで付けられる選択肢がない)
ついでに言うと、メンテスタンドも使えないです。
16774RR:2006/11/08(水) 23:23:31 ID:o9XWn3Ff
おまいら、
今12チャンネルで
スプレー缶特集やってまつよ!
17774RR:2006/11/08(水) 23:38:27 ID:APX5WxUt
教育番組で?
18774RR:2006/11/09(木) 04:49:26 ID:kMcdCrjx
>>15
そうなんですか。残念です。もうちょっと高くしていいから装備を充実させてほしいですよね。
まあ安いのもこのバイクのいいところなんでしょうが。
センタースタンドが無くても不自由はありませんか?
19774RR:2006/11/09(木) 08:15:14 ID:m3nNlOMc
センタースタンドがないのでサスがへたれです
20774RR:2006/11/09(木) 09:42:51 ID:+bjRiogx
>>18
貧乏バイクというジャンルから抜け出したら、他の普通のバイクと真っ向勝負しなきゃならなくなる。
貧弱装備、低価格はひとつの戦略である。失敗してるけどな。
21774RR:2006/11/09(木) 12:35:15 ID:76Zn9hgX
ハリケーンのタンデムグリップ画像キボン
22774RR:2006/11/09(木) 13:24:18 ID:UqIgXLll
>>15 >>18
これでどうやってメンテするんだという気がしないでもない。
(あるのかどうかわからないが)次とその次は何とかして欲しいナァ。
リアウィンカーとメットホルダーの(位置)変更もあわせて。
メットホルダーはチョイノリ用でいいから。

>>20
やっすいビンテージバイクという戦略だからなこれは。
しかしあたら豪華に重くしたらエストレアになるし、トラッカー系
は言わずもがな。
どちらかというと大きなアシバイクだから、勝手というか実用性を
もう少し高める小改良はして欲しい。
23774RR:2006/11/09(木) 16:38:59 ID:HYb7zV6a
おっきいカブだよ。それ以上を望むのは酷だ。
24774RR:2006/11/09(木) 18:45:16 ID:1QY4i1Ad
積載性はカブ以下
まぁ価格が安いから諦めてる。
安値の物にごちゃごちゃ言うクレーマーには不向きなバイクですよ。
25774RR:2006/11/09(木) 20:05:32 ID:WD9I5bKu
>>24
>積載性はカブ以下

う(ry
26774RR:2006/11/09(木) 21:04:50 ID:JgOv6SOq
mixiのST女の子トピック、まったりしていて皆かわいいなぁ。
いや、変な意味じゃなくて素で。
ツーリング中は性別にかかわらず声をかけたことないけど、
ST乗った女の子発見したら声をかけてしまいそうだ。
その時はキモわるがないで下さい。
27774RR:2006/11/09(木) 21:07:21 ID:uEBS9cDc
きんもー☆
28774RR:2006/11/09(木) 21:26:36 ID:UoEgn9dB
それは無理
29774RR:2006/11/09(木) 21:30:16 ID:H2qNn4U7
ガソリン入れるとき、有人スタンドだと給油口が
タンクの底にくっつくのでタンクが傷ついてる
のに気づいた。最悪だぜ。
セルフで入れることにしよう。
30774RR:2006/11/09(木) 21:42:50 ID:u1OyoXag
無造作にマグネット式タンクバッグ使う方がよっぽど傷付くんだけどな。

そう、漏れのST…
31774RR:2006/11/09(木) 22:05:38 ID:HWq0H4QI
バイク屋でいつ見てもかこいいと思う
エストと並んでてもこっちを選んでしまう
でもsuzukiなんだよなぁ〜うーむ‥でも欲しい
32774RR:2006/11/09(木) 22:24:16 ID:JgOv6SOq
やっばりキモイか。
すまなかった。やっばり、声をかけるのは止めておこう。
33774RR:2006/11/09(木) 22:25:53 ID:wgeCwluY
>>31
残念ながらあなたはすでに鈴菌に感染しているようです。
現代の医療技術では打つ手はありませんのであとは時間の問題でしょう。
34774RR:2006/11/09(木) 22:39:29 ID:WD9I5bKu
>>31
う(ry
35774RR:2006/11/09(木) 22:48:14 ID:kMcdCrjx
やっぱなんだかんだいってセンスタは必要だよな。便利以前に。
なぜ原付にもついてるものがないのだろうか・・・。
やっぱエストレヤかボルティにしようかな。でもキック無いしな・・・。
かといって400に踏み入る勇気が無い・・・。
36774RR:2006/11/09(木) 22:57:47 ID:WD9I5bKu
37774RR:2006/11/09(木) 23:18:41 ID:1QY4i1Ad
センスタ厨へ


つ油圧ジャッキ
38774RR:2006/11/09(木) 23:23:53 ID:WD9I5bKu
つ ビールケース
39774RR:2006/11/09(木) 23:26:26 ID:cROiqO4V
>>35
ボルティーもセンスタ付いてるのは、商用グレード(type-C?)だけでは無かったかな?
って言うか、スクーターやビジネスバイク以外では付いて無いほうが多いよ。
現行250だと、エストかZZR位じゃ無い?

確かに有れば便利だけど、無くてもそんなに困らんとおもうが?
40774RR:2006/11/09(木) 23:29:28 ID:1QY4i1Ad
センスタ厨の使用用途なんて大方チェーンメンテくらいだろ?
41774RR:2006/11/09(木) 23:32:16 ID:UuLiIvBP
最初はセンスタ欲しかったけどもう馴れたからいらないや
むしろ重くなるから邪魔、整備の時くらいしか使用用途ないしね
今はキャストホイールが一番欲しいかもしろない
42774RR:2006/11/09(木) 23:48:18 ID:kMcdCrjx
>>37
油圧ジャッキ?なにそれ?
>>38
そうなのか?骨も無いのか?
スクーターとか寧ろサイスタが無いほうが多い気がするんだが。
原付だとすぐ倒れそうだし。
>>41
そんなもんか?メンテの時が辛そうなんだよな。
ガソリン入れる時もなんか不自由しそうだし。
43774RR:2006/11/10(金) 00:42:01 ID:1KfSRHhR
チェーンメンテならセンスタなんか使わんでもできるだろ。
一人でオイル交換とかタイヤはずすときくらいだぜ、センタースタンド必要なの。
44774RR:2006/11/10(金) 02:22:31 ID:/6KxNF/9
オイル交換もセンタースタンドなんかいらんだろ
45774RR:2006/11/10(金) 03:35:55 ID:SuiK/xgJ
キャストホイール確かに欲しいな。大八キャストみたいなやつ。
46774RR:2006/11/10(金) 04:09:42 ID:26nK2N7c
確かにオイル交換もセンスタいらん。
つか軽いんだし左右に傾けて念入りに排出するとしてもたいした苦労はないし。
…と思って1回立ち?ごけしたのはココだけのヒミツだが。

チェーンメンテ念入りにやるときだけはほしいかな。
タイヤは…店任せだからいいや。

>42
ガス補給ぐらいならわざわざ垂直にする(=ぎりぎりまで満タンにする)必要なんぞまるでなし。
12Lタンク+30km/lの実力をナメちゃいかん。
47774RR:2006/11/10(金) 10:01:01 ID:zISdaIw4
3000kmほど走ったんだがタペット音がカチカチうるさい。
このスレの方々はタペット調整を定期的にやってます?
48774RR:2006/11/10(金) 11:55:32 ID:nAiOf79a
まあセンタースタンド欲しがるぐらい別にいいじゃん
ほかのを探せばいいよ
スズキが最初に取っ払ったんだっけ?
49774RR:2006/11/10(金) 15:48:04 ID:zPcjrPeF
再来週に納車決定(´ー`)ノ
50774RR:2006/11/10(金) 16:54:00 ID:UzA4GOIZ
>>49
おめでとう!大切に乗ってあげてくれ
51774RR:2006/11/10(金) 17:07:00 ID:qMQIdFoa
>>47
私の場合2000キロからなりはじめましたが気にせずに放置です。
52774RR:2006/11/10(金) 18:29:53 ID:O1Ul2ESY
>>47
漏れのも。
タペット音に関してはあきらめたよ。

調整しても、結局納得いくセッティングを出せなくていらいらするだけ損だと
思うから。
53774RR:2006/11/10(金) 19:35:48 ID:qMQIdFoa
タペットよりブレーキの効きが甘い気がする。
おすすめの社外パッドありませんか?
54774RR:2006/11/10(金) 20:07:48 ID:+r5Bpb/3
>>47
22,000`走って1度もタペット調整などしてないが、
いまだに140km/h出る
55774RR:2006/11/10(金) 20:34:53 ID:zPcjrPeF
>>50
ありがとう!

で、タペット音ってなんなのさ?
56774RR:2006/11/10(金) 20:56:27 ID:ZkjvVrAS
>>53
なんどか後輪ロックさせて遊んでいたら効きが良くなったような。
57774RR:2006/11/10(金) 20:59:18 ID:4hm5JCOj
>>56
それはシューでっせ
58774RR:2006/11/10(金) 21:58:03 ID:kW+IpTFi
ステップ擦った瞬間リアタイヤが滑ったけど…
僕が下手なだけですか?
純正ね
59774RR:2006/11/10(金) 22:22:14 ID:+r5Bpb/3
漏れもいろは坂でスリップしたが、
地面をライダーキーック!で持ち直した
60774RR:2006/11/10(金) 22:37:18 ID:kW+IpTFi
>>59
今日も蹴ったよ〜二回目かな
教習車のCB750でもやりましたよ
さすがにブーツが削れてたけど
61774RR:2006/11/11(土) 00:43:08 ID:bZZVroKG
62774RR:2006/11/11(土) 02:55:23 ID:jbm3jzT+
結構キックでリカバリーってやるんだな。漏れもあったが。
軽いSTの特権かと思ったら250kg近くある教習CB750でも出来るとは…60の脚力恐るべし。
63774RR:2006/11/11(土) 03:22:09 ID:DLcZ5rbB
空冷だから、タペット音大きいんだろうけど、俺も気になる・・・
64774RR:2006/11/11(土) 11:31:09 ID:uO+G+Zk6
>>62 けど事故で骨折る時って、そう云う時なんだよな、Orz
脱出してりゃ、何でもないかもしれ無いのに、足の上にバイクが乗っかって
きちゃうの。ついつい、条件反射でキック・・・・
65774RR:2006/11/11(土) 21:11:31 ID:BrFhHRZh
ETYPEを最近買ったんだけどキックでエンジン掛けるときは、何かコツありますか?
凄く重かったり、簡単にいけたりバラつきがあるみたいなんです

ニュートラルに入れたまま、クラッチ握らずに
後ろに沈めるように蹴るんですよね?
66774RR:2006/11/11(土) 21:16:34 ID:IUwNUELQ
>>65
デコンプ使ってる?
67774RR:2006/11/11(土) 21:36:11 ID:BrFhHRZh
オートだと勝手に思ってました…
助かりました
どこに付いてるか仕事終わったら見てきます
68774RR:2006/11/11(土) 23:23:23 ID:IUwNUELQ
一息で説明すると
左側タンクすぐ下あたりの黒いレバーを上に上げた状態でキックするとレバーは自動で戻る

頭悪くてすまそ
69774RR:2006/11/12(日) 13:40:02 ID:dzu+OCEc
age
70774RR:2006/11/12(日) 18:32:08 ID:pBXH6ced
スタンドに行くと、たまにハイオクですか?と聞かれる。
嫌味ですか?
71774RR:2006/11/12(日) 18:33:41 ID:Cba9iWt3
72774RR:2006/11/12(日) 18:39:34 ID:TzDtckDG
ようつべにSTのツーリング動画をうpしてる人がいるんですね。
良いですね。もっとおながいします
73774RR:2006/11/12(日) 19:05:46 ID:Cba9iWt3
74774RR:2006/11/12(日) 20:19:52 ID:rbuBAC3H
茶筒と聞くとロータリのあれを思い出して、ま、まさかー
と思い、条件反射でクリックしてしまう。
何度、騙されてST250を見た事か。けど、後悔してないっすST250最高!

75774RR:2006/11/12(日) 22:21:28 ID:suHN8N1a
オリンパスのC700UZかぁ。良いカメラなのに勿体ない。
76774RR:2006/11/13(月) 10:10:20 ID:mqo0Z5oQ
>>61
土日で実家に帰ってる間に消えてましたorz
再度お願いします
77774RR:2006/11/13(月) 10:48:53 ID:Sg2/dytX
78774RR:2006/11/13(月) 12:38:14 ID:mqo0Z5oQ
>>77ありがとう
正直感動した
普通っぽくてよかた
7977:2006/11/13(月) 13:17:58 ID:D9wTDBr9
ありがとうなんて2ちゃんで久しぶりに言われた気がする
なんか嬉しいな
80774RR:2006/11/13(月) 16:21:26 ID:S8LVx3Gd
>>72
週末暇だったら、
動撮スレで評価の良かったものをアップしておきます。
81774RR:2006/11/13(月) 19:51:37 ID:4hQD9D+F
長時間乗らないときはレバーをOFFにしておくようにって言われたけど、たまに忘れてしまう・・・。
82774RR:2006/11/13(月) 21:00:05 ID:8fWO7EjA
ぬぉぉ買ってきたグリップつけれねぇ!!!!!
途中からかたすぎ!!!
どうやったらいいのだ!!?
83774RR:2006/11/13(月) 21:49:03 ID:vG7pw78W
手のひらでポンポンと叩く・・・とか?
84774RR:2006/11/13(月) 21:56:14 ID:Jhax6tDQ
グリップ変えるのは、今の季節よりも真夏の方が良い。
汗だくになるが・・・。

ぬるま湯に漬けながらやったらどうだい?
CRC使うと入れた後もヌルヌルしそうで使わなかった。
85774RR:2006/11/13(月) 22:04:44 ID:73gfh/Li
>>82
水掛けながらやればいいかと
86774RR:2006/11/13(月) 22:30:16 ID:J0ACTS1W
先日新車を買ったのですが、書類入れがどこかわかりません。
工具がないと開かないとか?
87774RR:2006/11/13(月) 22:45:20 ID:louBAOXY
ああそりゃマフラーの中だよ
88774RR:2006/11/13(月) 22:48:39 ID:95z8Q2lM
>>82
300円くらいで売ってるパーツクリーナー使うといいですよ。
揮発しますので、簡単に装着できます。
ただ、自己責任で。

>>86
http://ineeba.fc2web.com/contents_08.html
STに積載性はほとんどありませんw
8986:2006/11/13(月) 22:59:26 ID:J0ACTS1W
>>88
ありがとう。やっぱり工具で開けるんだな。
90774RR:2006/11/13(月) 23:01:35 ID:TzMkPVhy
>>86私はいつもウエストポーチに入れています

バイク初心者の私がSTで初めて冬を越そう
と思いますが、寒くて革ジャン等が欲しくなりましたが
なにかオススメとかありますか?
91774RR:2006/11/13(月) 23:17:19 ID:kocU/PiT
革ジャンならB3。フライトジャケットならN-3B。
92774RR:2006/11/13(月) 23:20:01 ID:S00CpRav
革ジャン
93774RR:2006/11/13(月) 23:20:58 ID:uljduesi
体より指が寒いぜ。
高速乗って死にそうになった。
カウルはダサいしどうしたものか。
94774RR:2006/11/13(月) 23:34:28 ID:TzMkPVhy
以外と高いのね。買う金貯まるまで春が来るわ。
しばらくは自前のMA-1とジーンズでがんばります。
95774RR:2006/11/13(月) 23:47:44 ID:8fWO7EjA
グリップ交換にはパーツクリーナーが良いみたいですね!!トンクス!!
じゃあ買いに行かないとだめなのでグリップ半分ずつ刺さったSTでホムセンに行くことにします!!
96774RR:2006/11/13(月) 23:57:50 ID:ixWp488u
>>90
安く済ましたいなら、ユニクロのエアテックリバーシブルジャケット
(重ね着が厳しいならベストのほう)をインナーに着るのがおすすめ。

下はNANKAIの一番安いオーバーパンツ、それかユニクロのエアテックパンツ
(カーゴパンツもある)もバイク乗りには定評のある一品。
ttp://store.yahoo.co.jp/seed/020101623.html
97774RR:2006/11/14(火) 00:11:44 ID:OtQmeYw/
>>96
確かにユニクロの方は安いけど、あんまり強度がないんじゃないか?
250ccではそういうの気にする人あんまいないのかな。
98774RR:2006/11/14(火) 02:47:48 ID:GSuu2FxY
ウェアスレ行けよ
99774RR:2006/11/14(火) 09:28:27 ID:ACuAqLry
スレタイがちょっと変ですがw
寒さ対策の話題はこちらで↓

ライダーの防寒対策・第2案
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162284782/l50
10095:2006/11/14(火) 20:15:26 ID:vhptRxtA
しゃあ!!ハンドルとグリップ交換できたぜ!!
結局左側は水で、スロットル側は熱湯でふやけさせてやりました。
フォワードコンチにしました。
カコイイ!!&姿勢楽!!
101774RR:2006/11/14(火) 20:18:13 ID:s6M47mFl
>>100
うpしてたもれ
102774RR:2006/11/14(火) 20:23:50 ID:okqq9vSB
グリップヒーターに変えたいけど、またグリップを入れるかと思うと苦労しそうなので
躊躇っています。グリップヒーターの素晴らしさを教えて下さい。
103774RR:2006/11/14(火) 20:33:14 ID:ACuAqLry
他のスレ行けよ
104774RR:2006/11/14(火) 22:59:59 ID:0HYRbecq
オメーラ寒いなら
タフブースターを振動させなさいよ
ようは貧乏ゆすりだ
105774RR:2006/11/14(火) 23:15:03 ID:JrPXQiw8
フォワードコンチUPしますた!!
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061114230419.jpg

角度は相場より若干上向き(?)なんじゃないか思います!!
ハンドル交換byMyselfとか初めてでしたがグリップ以外は結構簡単でアッサリできてビックリでした!!
初バイクがSTな素人の僕ですがまぁ余裕っしたね!!
グリップはPOSHのです!!茶色はなんだか英車ぽくなりますね!!
106774RR:2006/11/14(火) 23:17:37 ID:c+YnppuW
タル型グリップかっこいいね。
107774RR:2006/11/14(火) 23:33:27 ID:Nv69I2K1
>>105
ゴメン、
「なんかバイブみたい」て思った
108774RR:2006/11/14(火) 23:34:17 ID:HTUP5EJJ
フォワードコンチいいよね。俺はむしろタンクに当たるギリギリに下げて付けてたけど、乗りやすかった。ちなみに今はスワロー逆付けです。
109774RR:2006/11/15(水) 12:21:26 ID:7NY+HGEE
>>107
いつもそんなことばかり考えてるんだね
変態だね
ふふふ
110774RR:2006/11/15(水) 18:34:09 ID:u4Mn7aA6
>>105
この汚らしい色のグリップって流行ってるの?
111774RR:2006/11/15(水) 19:13:39 ID:v83PZJgo
>>109
あん・・・そんな・・・
112774RR:2006/11/15(水) 19:25:34 ID:v83PZJgo
訂正:よく考えてみたら普通に俺変態SUZUKI好きでちた
113774RR:2006/11/15(水) 23:40:43 ID:n4owcY+G
4500kmオイル交換してない俺はリッター28kに落ちてます。
同じ乗り方で30kはいってたのになぁ。
114774RR:2006/11/16(木) 00:03:12 ID:RKzTYBuR
僕は一万キロ無交換
タペット凄いよ〜
115774RR:2006/11/16(木) 00:13:26 ID:cT/tc4/R
空冷単気筒はオイル交換頻度低いといろいろトラブルの元だとか…
つか10000kmはありえんだろ(w
116774RR:2006/11/16(木) 20:43:24 ID:U9rmmQhs
え、それが普通でしょ
117774RR:2006/11/16(木) 23:05:48 ID:lmQtZdOY
ていうか普通ってなに
118774RR:2006/11/16(木) 23:46:39 ID:d482yKZk
>>113
指定交換頻度は6,000km。
心配すな
119774RR:2006/11/17(金) 00:35:11 ID:VQ2Vsno8
25000キロ越えて来た俺は、最初の頃は5000キロごとにオイル交換してたけど、最近は3000キロで換えてます。
120774RR:2006/11/17(金) 01:51:45 ID:ECvRrJgX
明日STがウチに来ます…!
121774RR:2006/11/17(金) 04:07:21 ID:+YLp32pY
>>120オメ
122774RR:2006/11/17(金) 04:12:35 ID:FrWTogij
>>120
ご愁傷様です
123774RR:2006/11/17(金) 09:17:00 ID:ECvRrJgX
>>121
サンキュー!
124774RR:2006/11/17(金) 11:20:19 ID:63Y0vkC4
カラーチェンジっていつごろかな。
今のはババアのパンツみたいな色で好きくない
125774RR:2006/11/17(金) 18:04:41 ID:YzhaDS83
せめて熟女のパンツぐらいが最高だよね
126774RR:2006/11/17(金) 20:15:18 ID:p4DOgzD/
>>124
Eタイプで、単色希望。
127774RR:2006/11/17(金) 20:27:32 ID:2R9+BoHs
赤字覚悟で木目キボン
128774RR:2006/11/18(土) 11:06:35 ID:Gav7OzKA
>>118
マニュアルには3000kmもしくは一年ごと、って書いてあるぞ。
ちなみに俺がST買ったバイク屋は空冷エンジンはオイルの劣化が早いので2000kmもしくは3ヶ月ごとに交換したほうがいいっていってた。
そりゃ頻繁にオイル交換したほうがいいに決まってるけどいくらなんでも換えすぎw

129774RR:2006/11/18(土) 12:37:50 ID:JeH+gh7L
バイク屋は儲けたいからね。
130774RR:2006/11/18(土) 13:29:55 ID:IhqeudNV
>>128
嘘こけ
漏れの取扱説明書には6,000kmまたは1年ごとと書いてあるぞ。
目が腐ってんじゃね?
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061118132832.jpg
131774RR:2006/11/18(土) 14:14:24 ID:30dK+EXH
オイルなんて換えなくたって大丈夫だよ
どれだけ技術が発達してると思ってんだ
オイル交換なんか所詮メーカーが儲けたいだけ
132774RR:2006/11/18(土) 14:23:10 ID:Gav7OzKA
133774RR:2006/11/18(土) 14:25:23 ID:Gav7OzKA
↑間違えて送信してもうた。
>>130
ほんとだ。
でも俺のマニュアルには3000kmごとって書いてあるよ。
年式によって違うのかな?俺のは2005年モデルです。
134774RR:2006/11/18(土) 16:44:15 ID:7YK5SmSR
俺のも3000kmって書いてあるな。同じく2005年。
135774RR:2006/11/18(土) 18:06:14 ID:jt4rGism
Sカスタムに付いてるリアサスのカバーみたいなの欲しいんですけど、どこが出してるパーツですか?やっぱりキジマ?
136774RR:2006/11/18(土) 18:56:42 ID:JeH+gh7L
>>130
ハァ?5000qごと? だいたい何年式なんだよオメェはよ。
137774RR:2006/11/18(土) 19:21:13 ID:fj5HkQQc
無意味な画像を貼るあたりどうみても茶筒です、本当に(ry

でもって茶筒は'04青Eだったな。漏れも'04黒ノーマルでマニュアルは6000kmと書いてある。
05年式からはマニュアルが変わったんだね。

もっとも、安いオイルだから3000〜4000kmで変えてるけど。
138774RR:2006/11/18(土) 19:59:46 ID:/tipKmP7
2,5000Km走ったんで タイヤがツルツルなんですけどバイクってやっぱバイク屋で
タイヤ交換するしか無いんですか? 車のタイヤなんか 半額6掛け二割引 値段なんか
あって無いようなもん。 それがバイクとなるとドウなんでしょう? 言い値で買わなければ
ならんのでしょうか? 
139774RR:2006/11/18(土) 20:01:04 ID:+k3hc2es
整備手帳だってオイル交換6,000kmごと、
フィルター交換18,000kmごとになってるぞ。

04年式だけ耐久性がいいのかな?
140774RR:2006/11/18(土) 20:14:36 ID:fj5HkQQc
>138
バイク屋ならそうだろうね。
用品店ならセール期間狙えばそれなりに安くなることもあると思うけど。
ただ、サイズがそんなに一般的でないSTの場合、セール対象になるか疑問ではある。
世田谷だったかにバイク専門のタイヤ屋があり、そこは結構安いらしいけど。
良く覚えてないんで質問スレかタイヤスレで聞いてみれば?

>139
普通に考えればモノは一緒だと思うが。
'04で6000kmって書いたら焼き付いたと言う苦情が多かったとか?(そこまで酷いわけも無いか)
141774RR:2006/11/18(土) 20:17:20 ID:RdlSJT5b
まあエンジンオイルは早く取り替えたほうがいいってのは事実なわけなので、
128が完全に間違ってるわけではないな。10000kmと言ってるならともかくね。
142774RR:2006/11/19(日) 11:35:27 ID:zAYSKsAI
いいじゃん、STなんてカブみたいなもんだからオイル無くたって走るよ
環境に悪いからあんまりオイル交換すんなよ。
143774RR:2006/11/19(日) 12:44:03 ID:fgGXcZ2O
>>142
オイルなきゃカブだってはしらねーだろ。
そんなこと信じてSTがぶっこわれやすいとか、悪い評判つくられたら
たまんねーよ。

それにしても、マニュアルの3000Km指定はみじかいな。
大体、年2回目安で変えているが。
実質3000Kmぐらいで5000Kmは越えないようにしているが。
144774RR:2006/11/19(日) 13:11:53 ID:D9FxmZQy
カブの頑丈さは伝説であって、誇張されすぎている嫌いはあるわな。
そりゃひょっとしたらオイル無くても動くかも知れないけど、
機械に良い悪いで言ったら間違いなく悪いし。

まあ、3000km指定でも安い鉱物油で良いし、所詮1.4Lだし。
これぐらいは仕方ないかなと。
145774RR:2006/11/19(日) 15:26:30 ID:zAYSKsAI
んなマジレスされても・・・(;´Д`)ハァハァ 
146774RR:2006/11/19(日) 19:03:42 ID:GUFL1F9k
あのカフェレーサーぽいやつって去年だけの限定モデルですか?
147774RR:2006/11/19(日) 19:11:19 ID:Wo1wkBt+
去年じゃなくて一昨年だよ。
148774RR:2006/11/19(日) 19:12:56 ID:GUFL1F9k
一昨年か…ありがとう。

まだけっこう手に入りますよね?
149143:2006/11/19(日) 21:05:12 ID:fgGXcZ2O
>>145
ごめんな。
でもな 車の方じゃ、ヨーロッパは10000Km以下で交換すると
白い目で見られるとか、環境に良くないとかをガタガタ騒ぐ奴が
おおくてな。

そんな話をうけて、10000Km以上交換しなかったりしたら
ぶっ壊しかねないし、当然フィーリングだって悪い。
そりゃまあ、4年くらいで捨てちまうんだったらたいして交換しなくて
もいいんだろうけどな。

こんなことで、STが壊れやすいなんて情報撒かれたくないんだ。


といいつつ、俺のバイクはジェベ・・・ こんなとこで何やってるんだ←自分
150774RR:2006/11/19(日) 21:06:36 ID:BUYsa8kQ
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 東京エリート の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
151774RR:2006/11/19(日) 21:25:23 ID:xhRzqEBA
>148
どうだろう、赤男爵には結構在庫が多いんだっけ?
マニアックな外見+割高なので不人気だったからまだ在庫しているところはあるだろうけど、
逆に普通のバイク屋では取り寄せ難しいかも。

GooBikeとかで探してみたら?
152774RR:2006/11/19(日) 22:22:06 ID:ZrNyTjB0
お前らのことか?

バイク試乗の男性死亡 /大阪
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20061118ddlk27040383000c.html
153774RR:2006/11/19(日) 23:17:46 ID:xhRzqEBA
STを試乗させてくれる店なんてあるんだろうか…?
154774RR:2006/11/20(月) 10:36:31 ID:yiSQty1n
>>152頭打って死んだって書いてあるけどノーヘル?

ところで05オレンジで2年目(6000km)で
いままで1,6,12ヶ月目と点検やってて今18ヶ月目の案内がきてるんだけど
点検はどんなスパンがいいかな?
155東京エリート:2006/11/20(月) 12:09:20 ID:/TteViW9
爆発大人気のXJR1300最速だぞ!!かかって来い!! 悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
タイマンで俺様のXJRに勝てたらサークルKの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
ダイエーの近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
東京エリートの俺様に文句のある奴は勝負してやる!!!!!!!!!  
おまえヒキオタどもをシャブ漬けにしてやる!! 俺様と同じ苦しみを味あわせてやる!! 
地獄に送ってやるぜ〜!!!!!!!!!!! 
156774RR:2006/11/20(月) 13:10:44 ID:ptkBSgAL
コピペだろうけど普通に笑った。ありがとう。
157774RR:2006/11/20(月) 13:14:06 ID:WJ+NUZkK
定期的に荒らす東京エリートってただのコピペ厨?
158774RR:2006/11/20(月) 15:59:58 ID:eCY3W0wd
年内にあと一回くらいはオフやりたいねー。
159774RR:2006/11/20(月) 18:43:23 ID:rubEJGh8
もう冬休みか?
160774RR:2006/11/20(月) 19:01:08 ID:LSzE+WpV
学生はいいなぁ。今のウチに平日ツーリング楽しんでおけ。
社会人になったら、ツーリングの時間作るのにも苦労するぞ。

土日の雨が恨めしい。
161774RR:2006/11/20(月) 19:35:39 ID:XZAqo4uk
しかし学生は金が無い…。
大学で大型乗り見るとバイト代全部バイクにつぎ込んでんだろうなあと思う。

そして最近うちの大学にST海苔が増えてきた。
中古の数も多いし価格・コストが安いからかな。
地方の人だと帰省にも使えるし。
162774RR:2006/11/20(月) 20:19:26 ID:2IpgVrQH
>>154
点検なんてライコで無料でやってくれるよ

>>155
>>東京エリート=XJR大魔神
=「2chが唯一の楽しみ」の男、爆破予告書き込み逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110817.html
>>東京エリート
現実世界で誰にも相手にされないので、
ネットの中で大暴れして人を驚かして
劣等感を解消しているんでつね。

低学歴配管工の可哀想な人でつねw
163774RR:2006/11/20(月) 21:39:26 ID:C5IrnxKK
貧乏学生だとSTでも維持するの大変だと思うけどなぁ。
俺の場合バイトの金だけじゃ生きていけないから、
仕送りか奨学金を使わないと無理だな…。
164東京エリートの夏色の片思い:2006/11/20(月) 22:24:04 ID:/TteViW9
1300のXJRがCB1300よりも優れたバイクであることは疑いようのない事実なんだよね。
日本の道路事情に合わせた足回りとエンジンのトルク特性とかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
車体だけで比較するとCB1300に勝ち目はない。
燃料代も安いから車検も安い!!!!!!!!!
デザインもよく、走行安定性が良い。しかもギャップも得意だ!
つまり、CB1300を選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来CB1300はXJR1300に追い越される運命にある。
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   XJRのイケメン        CB1300のキモデブ 

デザイン、ブランドイメージ        ホンダ大好き!
最高のヤマハ製品を          やっぱCB1300は赤白だよ 
さりげなく使いこなす          俺達アキバ系人間はCB1300しか買わねーよ! 


さて、話題が変わりますがCB1300が、これほど性能悪いとは思いませんでした。
だからヤフオクで沢山出品されてるのですね。
165774RR:2006/11/20(月) 22:31:43 ID:2IpgVrQH
>>東京エリート=XJR大魔神
=「2chが唯一の楽しみ」の男、爆破予告書き込み逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110817.html
>>東京エリート
現実世界で誰にも相手にされないので、
ネットの中で大暴れして人を驚かして
劣等感を解消しているんでつね。

低学歴配管工の可哀想な人でつねw

低学歴左官屋
東京エリートm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.       | |  |          ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´

166とうきょうえりーと:2006/11/20(月) 23:38:25 ID:/TteViW9
ど━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ん

ど━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ん
東京エリート様だぞ
ど━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ん

ど━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ん

ど━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ん

ど━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ん

ど━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ん

東京エリート様だぞ
ど━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ん
東京エリートXJR1300大魔神様だぞ
167774RR:2006/11/20(月) 23:44:50 ID:vM+/CWZC
st にイモビ付けてる奴いる?
付けようかどうか悩んでいる。
168774RR:2006/11/20(月) 23:45:34 ID:+7d4ms9X
今日は色々なスレに沸いている。きっと何か嫌なことあったんだろ?
話してごらんよ。コピペばかり繰り返してないでさ。
ここは変態製STスレだ。もしかしたらみんな聞いてくれるかもしれない…。
169774RR:2006/11/20(月) 23:50:42 ID:PiSYJewQ
>167
純正の付けてるよ。安心感と手軽さと言う意味ではあっても良いかも。
傾けたらなるけど振動で鳴ることはないから、感度設定も悪くない。

まあ、最強の防犯装置はなんと言ってもエ(ry
170774RR:2006/11/21(火) 08:17:08 ID:Z9nd+6Lw
エロい液体?なるほど効きそうっすね〜
171774RR:2006/11/21(火) 10:46:30 ID:piMxmmg5
俺もエロ本かとオモタ
172774RR:2006/11/21(火) 19:03:52 ID:y3HBTYrM
意外とエジソンとかかもしれない
173774RR:2006/11/21(火) 19:31:29 ID:HT++lmka
純正のイモビアラームは、解除するときちょっと緊張するよな。
ディマスィッチを触るんだけど、早すぎると解除されないという罠。
174774RR:2006/11/21(火) 21:59:50 ID:4laUhc0H
エンブレムと普通に答えてみる
175774RR:2006/11/21(火) 23:10:31 ID:ZiptCf9V
Sマークだろ?
176774RR:2006/11/21(火) 23:48:28 ID:vqchsEAM
純正オイルのエクスターtype-4 \1280
これって安いですか?
177774RR:2006/11/21(火) 23:53:34 ID:asmNopUN
安さで言ったらホムセンでホンダのG2あたりは1L缶\600-700ぐらいで売ってる。
一応指定オイルとしてはエクスターの方が良いんだろうけど、さほど変わらんでそ。
(鱸オイルはウチの近所のホムセンで扱っていない罠…)
178774RR:2006/11/21(火) 23:56:04 ID:vqchsEAM
G2は勘弁
G3>エクスター だとしても、G3と同じ値段で売ってたからどーなんでしょ
初めてエクスターが売っているところを見たから相場がわからないっす。
179774RR:2006/11/22(水) 00:09:33 ID:doNyUGNR
>>176

type04は1000円以下が平均価格じゃないか?
G3は1500円位が平均。

type04が有って良いね・・・・。バイク用品店でさえ置かないオイル・・・。
180774RR:2006/11/22(水) 00:51:59 ID:zPWDgE8Z
>>179
中部地区ホムセンのカーマホームセンターに置いてありました。
ホンダはG1,G2,S9でG3だけは取り扱い無し。
\1280はやっぱ高いんだね

ところで今度初めて自分で交換しようと思うんですけど
エレメント変える時って奥のパッキンと外ケースのパッキンって
交換しないといけないんかな?
マニュアルには交換しろと書いてあるけど、スズキ店まで買いに行くのもおっくうですわ。
1000k点検をスズキワールドでやってもらった時は間違いなく交換してなかったです。
181774RR:2006/11/22(水) 01:51:00 ID:nDceBL4a
交換しなさい
182774RR:2006/11/22(水) 02:16:10 ID:UOWSSYgK
そーいや自分でオイル交換するときはフィルタもドレンガスケットも変えてないな…
交換頻度ってどんなもんだろ?(6ヶ月おきにバイク屋に点検してもらってる前提で)
183774RR:2006/11/22(水) 08:15:23 ID:zaHAKwTF
フィルターはオイル交換二回目ごと。ガスケットは毎回じゃなかったか。
184774RR:2006/11/22(水) 12:25:40 ID:mcqx7MJ1
一回ごとに変えてる。ま、変えようが変えまいが個人の自由(自己責任)ですよ
185774RR:2006/11/22(水) 21:25:24 ID:WPWmbD5z
>140 レスありがとう。

なるほど、バイク屋でタイヤ見積もって貰ったんだけど、高くてビックリしたんだ。
2年目だとスプロケ、チェーン、タイヤ、バッテリーが交換になると思うんだけど
それにしても2輪は高いよね。 車の方が余程安い。バッテリーだって1,5千円〜だからね。

バイクタイヤスレだと板橋のタイヤ専門ショップが良いみたいなんで行ってこようと思っています。
 
186774RR:2006/11/22(水) 21:52:55 ID:zPWDgE8Z
>>181-184
さんすこ。
Oリング買いにスズキワールド行ったら休みだったw
前に部品頼んだら取り寄せだったけど
Oリングとかは他社との共通部品で在庫してるんかな?
オイルはハイエースって地元名古屋のホムセンで
ホンダのG3を1g\1029で買ってきた。(オイルスレだと安いみたい)

ところでドレンボルトのパッキンって整備マニュアルにも交換指示がないんだけど
交換した方が良いのですかね?

187774RR:2006/11/22(水) 23:10:02 ID:jSq+NaA1
フィルターの交換はオイル交換3回ごと。
つまり、オイル交換は6,000kmごと。
フィルター交換は18,000kmごと。
整備手帳に書いてある。

ドレンボルトのガスケットはオイル交換ごとに新品に換えるのが原則。
南海などで50円くらいで取り寄せできるから、負担は少ない。
但しドレンボルトと固着してしまう場合が多く、
実質的には交換は難しい。

むしろドレンボルトとセットで換えるのが簡単。
セットで買っても150円くらい。
188774RR:2006/11/23(木) 05:18:19 ID:ZEJA+cr3
直管サイコー
189774RR:2006/11/23(木) 07:55:02 ID:tbjAso9q
朝からアゲとくか
190774RR:2006/11/23(木) 10:56:55 ID:GFUGgo+9
ST250に合うフルフェイスのメットって、どんなのがありますでしょうか?
ジェットとかはかぶりたいくないので・・・。
今フルフェイスで乗ってる方がいらっしゃれば、参考までに教えてください。。。
191774RR:2006/11/23(木) 11:37:49 ID:ZEJA+cr3
単色銀
192774RR:2006/11/23(木) 12:21:58 ID:hLmnGtL2
フルフェイスの似合わないバイクはないと思ふ
193774RR:2006/11/23(木) 13:30:56 ID:xMmERIhw
「合う」ってどんな基準なんだろう?

個人的な感覚で言うとアメリカンではないからどんなフルフェでも問題ないと思うが…
AやSの最上級モデルのレプリカバージョンだとスポーティ過ぎるかもだけど。

そんな漏れはSのZ-4銀を使ってる。
194774RR:2006/11/23(木) 17:27:33 ID:3hD4IZWl
似合わなくても二輪ならフルフェイスにしておけ。
冗談抜きであごがぱっくり割れちゃうよ。

バイクはどんな超絶テクを持った人間でもこけるんだから。
195774RR:2006/11/23(木) 18:55:41 ID:ZEJA+cr3
フルフェイス被るって言ってんじゃん
196774RR:2006/11/23(木) 19:57:39 ID:QO16npus
今日、タンデムバー買ってきた!土曜にでもつけます
197ホワイト:2006/11/23(木) 20:16:42 ID:miSJ/76B
教えてください。純正タンデムシート可能なアルミリアフェンダーを製造している
メーカーありますか?
いろいろ探しましたが純正タンデムシート不可ばかりなので・・・
198774RR:2006/11/23(木) 20:38:07 ID:j/8nE6Cl
めがねかけて降るフェースはむりだよね?
199774RR:2006/11/23(木) 20:49:49 ID:2jUVPrwt
>>198
つ「テレオスIII」
http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/jettype/teleos-3/index.html
俺も使ってるけど具合良いよ。
200774RR:2006/11/23(木) 20:58:23 ID:SMv2bMKE
問題はテレオスVが実質ジェットヘルなとこだが
201774RR:2006/11/23(木) 21:55:06 ID:2jUVPrwt
>>200
そうなんだよね(´・ω・`)
まぁ一般的なジェットヘルよりは
幾分マシだろうと自分を納得させてる。
202774RR:2006/11/23(木) 22:35:12 ID:KF/IiNoa
>>196
付属ボルト、確認した?
フロントシートの固定ボルトはM8が正しいんだけど、
ハリケーンはM6のボルトを着けてた。
(今は改善されたかどうか分からないけど)
203774RR:2006/11/23(木) 23:41:38 ID:XSBiNDlr
おれはこれだ。
http://www.ysgear.co.jp/mc/helmet/index.html

確かに安全面から言うと、ジェットと大して変わらないけどねぇ。
204774RR:2006/11/23(木) 23:42:22 ID:xMmERIhw
>198
193で書いたZ-4だけど、被った後でメガネ差し込む形で使えてるけど。
最初はチト違和感あったがね…
205774RR:2006/11/24(金) 00:01:26 ID:BRzYz3Xm
>>202
どのボルトかわからんけど説明書きには

○ステンレスソケットボルト   M8*L35  2コ
○ソケットボルト          M12*L55  2コ 

って書いてあるから大丈夫でしょ
206774RR:2006/11/24(金) 00:12:35 ID:TJuhyhsF
あれだな、「うpしようか」はいるとウザかったのに居ないとなんだか寂しい気がする・・・








間違いなく居なくて良いけど。
207202:2006/11/24(金) 00:41:01 ID:mYZ070i2
>>205
それなら大丈夫。
初期ロットはM8がM6だったのよ。説明書も。
で、ハリケーンに電話したら間違ってたからさ。
今は大丈夫みたいだね。
208774RR:2006/11/24(金) 19:07:21 ID:hGdWgOFN
クラッチワイヤーが切れました。
まだ7000`くらいなんですがこんなもんですか?
209774RR:2006/11/24(金) 19:12:00 ID:kqFD3R42
>>208
メンテ次第
210774RR:2006/11/24(金) 19:23:15 ID:pCMo2ERc
う(ry
211検討中:2006/11/24(金) 21:23:18 ID:kRPkaVj9
シンプルなデザインが気に入って購入検討中です。
このスレ観るとmax130km/hってなってますけど
100km/hで1時間連続巡航って可能ですかね?
250シングルネイキッドって乗ったことないので判らんのですわ。
212774RR:2006/11/24(金) 21:23:53 ID:UfCT57Dz
>>199星条旗柄がないじゃまいか!
やっぱヘルメットは星条旗柄っしょっ
213774RR:2006/11/24(金) 21:36:08 ID:3FWqP/2P
>>211
疲れるよ 十分いけるけど
214774RR:2006/11/24(金) 22:22:39 ID:mLYvrTuZ
>>211
100km/h巡航くらいなら無問題ですよ。
215検討中:2006/11/24(金) 22:25:15 ID:kRPkaVj9
>>213,214
サンクス!早速明日にでも現物を観に行ってきます!
216774RR:2006/11/24(金) 22:34:15 ID:7U/0TQkM
>>211

ツーリング帰りに200km位高速使うと、巡航100km/h〜110km/hになってしまう。
気は早く帰りたいんだね。


217208:2006/11/24(金) 22:46:23 ID:hGdWgOFN
>>209
レスd

一応たまには油も差してたんだが…(´・ω・`)
今度からはもっときちんとするよ。
218774RR:2006/11/24(金) 22:56:09 ID:pCMo2ERc
20,000km一度もメンテしないけど、
クラッチワイヤー全然平気ですが、
何か?
219774RR:2006/11/24(金) 23:53:30 ID:1Vewat4Z
26000kmだけどワイヤ大丈夫だよ、雨はのらずにガレージ保管だけどね。
雨ざらしとかだと錆びが出て抵抗が強くなって切れやすくなるんじゃない?
220774RR:2006/11/25(土) 00:09:09 ID:CGlRv+UV
そういや漏れもガレージ&車体カバー保管だな。
おかげで車体はピカピカ。

う(ry
221774RR:2006/11/25(土) 00:14:36 ID:hbnuL5jp
ID:pCMo2ERcを引き取ってください。


エストレヤ☆Estrella☆part23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160580525/

495 名前:774RR[] 投稿日:2006/11/24(金) 23:28:18 ID:pCMo2ERc
>>487
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061024204545.jpg

498 名前:774RR[] 投稿日:2006/11/24(金) 23:54:41 ID:pCMo2ERc
性能で選ぶならSTでしょう
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061124235357.jpg
222774RR:2006/11/25(土) 00:32:53 ID:XqzULMPK
また茶筒か
223774RR:2006/11/25(土) 00:36:24 ID:aJHFKb19
茶筒死ねや
224774RR:2006/11/25(土) 00:40:05 ID:tobFHySx
>221
正直スマンかった。

>茶筒
こっちでガイシュツ画像(うpろだに余計な負担掛けない)貼ってるぶんには大目に見るから
余所様に迷惑掛けるな。
225774RR:2006/11/25(土) 01:04:50 ID:BSlqBpqP
茶筒って壁に向かって話してる感じ
友達いなさそう
226208:2006/11/25(土) 01:07:04 ID:rMMa+n5B
雨で乗るときもあるけど、ちゃんとふいてるし
カバーもかけてたんだけどな…


まさか運転が下手過ぎたりするんだろうか。
227774RR:2006/11/25(土) 01:16:10 ID:vM7evkKg
>>226
乗り方で変わるとは思えないけど・・・
どこらへんから切れたか分からないけど、たまたま品質の悪いワイヤーだったのかもしれないよ。
見えない部分だし治ったならあんまり気にしちゃいけない。


キチガイ茶筒の痛いところは、ダサいカスタムを喜々として晒している所だ。
この手のはmixiでも同じようなことやってるけど、友達居ないから参加できてないかな?
228774RR:2006/11/25(土) 01:16:25 ID:0KaFco57
親愛なる茶筒氏へ





お前みたいな奴がST乗るんじゃねえよ。
229774RR:2006/11/25(土) 01:33:31 ID:be9BlEoK
このオッサン、エストレヤに嫉妬丸出しなのが笑えるw
そんなに羨ましいのならエストレヤ買えばいいのに。
街中でエストレヤを見るたびに顔真っ赤にしてるんだろうな。
んで、なんでSTを選んだんだろう・・・
エストレヤもいいバイクだが個人的にSTの方が好きだと言うだけで、わざわざ比べようとは思わないぞ。

オフミで会う250シングル乗りは皆ほんわかしてる。女の子多いし。
茶筒みたいな空気読めない変なオッサンが来たら興ざめだろうな。
230774RR:2006/11/25(土) 01:37:03 ID:CGlRv+UV
うpしようか?
231774RR:2006/11/25(土) 01:40:50 ID:KVT2ruAr
自殺しろ
232774RR:2006/11/25(土) 10:19:59 ID:8TPIUAUA
233205:2006/11/25(土) 12:35:17 ID:pqZjIFOh
タンデムグリップのボルトよく見たら六角だった
こんなデカイ六角ねーよorz
234774RR:2006/11/26(日) 03:22:02 ID:qIA0NjZv
ビジバイバージョン出してくれんかな
235774RR:2006/11/26(日) 13:08:22 ID:FkDSBpvZ
今だってキャリア付ければビジバイと強弁できそうな…
236774RR:2006/11/26(日) 13:13:04 ID:vYRI2hZn
うpしようか?
237774RR:2006/11/26(日) 13:29:23 ID:FkDSBpvZ
自分のに付いてるから要らん。
238774RR:2006/11/26(日) 22:11:23 ID:TG6Q9+dq
239774RR:2006/11/26(日) 23:16:32 ID:SmyRXAoL
>>238
つまんね、飽きた。
240774RR:2006/11/26(日) 23:43:50 ID:TG6Q9+dq
241774RR:2006/11/26(日) 23:44:36 ID:TG6Q9+dq
今日はこれぐらいにしといてやろうw
242774RR:2006/11/27(月) 00:40:48 ID:XG2Imv8Q
まとめてあぼーん
243774RR:2006/11/27(月) 01:03:25 ID:TOvR6or2
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  今日はこれぐらいにしといてやろうw
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


まさにこんな感じ。何一人でしてんだか
244774RR:2006/11/27(月) 01:03:28 ID:/pLyAd1U
保存しまくり
245774RR:2006/11/27(月) 01:58:46 ID:HKQ3glYh
サスとか換えた人います?
STなんて所詮何換えても一緒か
246774RR:2006/11/27(月) 02:01:58 ID:m96RvwBY
なんでそんな事ゆうん?(T_T)
247774RR:2006/11/27(月) 05:10:08 ID:czOnjfMT
HAGONのフルカバーサスにしようと思ったら、STのリアサスは長すぎてサイズが無いそうですorz
Sカスタムのサスのカバーは単品で売ってるのかな?
248774RR:2006/11/27(月) 08:12:14 ID:ccqx2GfD
STのリアサスってやたら斜めに付いてるし無駄に長いよね
249774RR:2006/11/27(月) 12:05:08 ID:JlnCRAI1
>>248
せっかくのレイダウンサスなのに〜
250774RR:2006/11/27(月) 12:55:37 ID:fAJFGkgJ
茶筒とか言うキチガイってどこ走ってるの?
251774RR:2006/11/27(月) 13:01:09 ID:i6Qg6a4S
お花畑
252774RR:2006/11/27(月) 17:47:45 ID:HKQ3glYh
>>246
え、違うの?
253774RR:2006/11/27(月) 20:14:31 ID:FGLDDlzk
呼んだ?
254774RR:2006/11/27(月) 22:16:39 ID:Kc2fGGmw
雑誌見てもほとんど見ないST
255774RR:2006/11/27(月) 22:25:22 ID:Vdtj8S7r
だがそれがいい
256774RR:2006/11/27(月) 22:28:22 ID:d275OUTQ
先週、オイル交換用にOリングやらガスケットやらドレンボルトを
まとめて手配したら\1500くらいになっちまったw

オイルフィルターのとこのカバーのOリングだけど
整備マニュアルにはスズキのグリスを塗れって書いてあんだけど
ふつうにオイル塗って付けとけば良いですよね?
257774RR:2006/11/27(月) 22:44:14 ID:Kc2fGGmw
ドレンボルト買うような馬鹿には教えてあげられない。
258774RR:2006/11/27(月) 22:46:38 ID:FGLDDlzk
1,500円って、どっから出てくるんだ?
せいぜい600円だろ?
259774RR:2006/11/27(月) 22:47:41 ID:d275OUTQ
>>257
だいたいガスケットと固着しまくりで外すのも面倒そうだから
ついでに買っただけよ
たぶん百円台でしょ
260774RR:2006/11/27(月) 22:50:20 ID:d275OUTQ
>>258
Oリング2種×3
ドレンボルト×3
ガスケット×6
これで\14何十円でしたよ。
261774RR:2006/11/27(月) 22:55:21 ID:FGLDDlzk
Oリング×3って・・・・

オイルフィルター交換サイクル18,000kmなんだけど、
54,000km乗るつもり?
262774RR:2006/11/27(月) 22:56:32 ID:myXZDmW5
>>261
漏れオイルフィルター5〜6000kmで代えてるけど。
263774RR:2006/11/27(月) 22:58:34 ID:FGLDDlzk
無駄にオイルやフィルター交換して
地球環境を汚染しないでくだちい
264774RR:2006/11/27(月) 23:04:30 ID:/DiDqznz
どの口が言うか。

無駄な写真を(ry
265774RR:2006/11/27(月) 23:04:44 ID:d275OUTQ
>>261
あんたと違い年間3,000km位しか乗らないからね。
それだと18,000kmサイクルで6年は無交換ですか…
週末ライダーだから半年でオイル交換。
で、エレメントは3回で1回交換ではなく、2回に1回は交換。
それで3年分だけど、オイルの銘柄変えた時にも変えるから
3つ買っただけですが何か問題あるのかな?
1つや2つ買ってもいいが、その後いちいち追加の1つを買いに行くのも面倒だしね

とマジレスしたが相手にせんほうがよかったねw
266774RR:2006/11/27(月) 23:30:54 ID:Kc2fGGmw
ぶっちゃけ長く乗る気なければ継ぎ足しでいい。
267774RR:2006/11/27(月) 23:59:15 ID:vWIBtDbk
>>266
それでも大切にしてあげようよ。
次のオーナーだってかわいそうだしさ・・・
268774RR:2006/11/28(火) 00:02:37 ID:zMBa02Id
>>266
そうやって、15万`走れるはずだったバイクを5万`しか走れなくして廃棄してしまう
コトの方が、どれだけ環境破壊と資源浪費になるのかと。。。。。。。。

まぁ、自分の命を預ける機械なんだから、整備は愛情をもってしてあげたいね。
269774RR:2006/11/28(火) 00:17:29 ID:8NF3LQ8F
>>266
お前には失望した
270774RR:2006/11/28(火) 00:23:40 ID:MVRwc9Xj
正味町乗りで燃費どんなもん?
271774RR:2006/11/28(火) 00:25:32 ID:oeOwjqfo
>>270
おいらはいつも2ケツだから27-28k/g
一人乗りだと街中でも30k/g 行くよ。

誰か>256 教えておくんなさい。
272774RR:2006/11/28(火) 00:57:06 ID:qW4UNlIy
答えられる奴がいるわけないじゃんw
273774RR:2006/11/28(火) 01:02:35 ID:DB2vo+DU
一般にはグリス指定の所はグリスを塗るもんだと思うが。
オイルだとすぐ流れたりして困るでそ。
274774RR:2006/11/28(火) 01:09:05 ID:qW4UNlIy
あ、いた
奇跡だw
275774RR:2006/11/28(火) 04:09:16 ID:i5e++8bH
ID:FGLDDlzkをどうにかしてください
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162388573/330-348
276774RR:2006/11/28(火) 21:52:14 ID:oeOwjqfo
>>273
ありがと
でもオイルでOリングを滑らせる場所なんだけどさー
てきとーにグリス付けとくかね
277774RR:2006/11/28(火) 22:03:57 ID:2fYlsdpP
>>275
茶筒だろ
278774RR:2006/11/28(火) 22:41:35 ID:9Fkm+9uD
279774RR:2006/11/28(火) 22:45:52 ID:2fYlsdpP
本日の茶筒 ID:9Fkm+9uD

554 名前:774RR[] 投稿日:2006/11/28(火) 22:00:56 ID:9Fkm+9uD
間違い探し

(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

557 名前:774RR[] 投稿日:2006/11/28(火) 22:19:32 ID:9Fkm+9uD
モデルは早漏です

355 名前:774RR[] 投稿日:2006/11/28(火) 21:12:55 ID:9Fkm+9uD
馴れ合うなよ
280774RR:2006/11/28(火) 22:47:35 ID:0sEW3XuI
>278
コンプリートカスタムでこの値段は安いな。
タンク色を見る限り'04Eの在庫処分の感もあるがそこはそれ。

しかし、この手の薄手のシートと組み合わせるとタンクがぽてっと見えるのがアレだな。
もうちょい後方にボリュームがあると良かったかも。
281774RR:2006/11/28(火) 22:56:09 ID:FUI0ug7f
>>278
なぜか写真が見れないんですが、だれか写真だけあげてくれませんか?
282774RR:2006/11/28(火) 23:05:48 ID:2fYlsdpP
283774RR:2006/11/28(火) 23:10:51 ID:Y/RRRX2g
284774RR:2006/11/28(火) 23:31:09 ID:SuFk3mW4
茶筒=茨城県民

なんか納得w
285774RR:2006/11/29(水) 09:51:19 ID:FMd3M1WW
コラコラw
286774RR:2006/11/29(水) 13:03:11 ID:OPklmdhi
これデザインは好きなんだけどシート低くて似合わないかも@180cm
287774RR:2006/11/29(水) 13:27:56 ID:EnDMl8P+
>>286
足5cmくらいよこせ@165cm orz
288774RR:2006/11/29(水) 14:54:07 ID:SVa2uPNQ
お前の足は十分長い@156cm
289774RR:2006/11/29(水) 19:19:32 ID:CjzH8VFk
hyde現る
290774RR:2006/11/29(水) 20:29:06 ID:amqMgpzm
リアキャリア付けたい。
291774RR:2006/11/29(水) 20:38:46 ID:WmxbaLKi
う(ry
292774RR:2006/11/29(水) 20:47:06 ID:/TswzxrR
お前らちびだな
293774RR:2006/11/29(水) 20:56:15 ID:WmxbaLKi
294774RR:2006/11/29(水) 20:58:35 ID:WmxbaLKi
295774RR:2006/11/29(水) 21:08:38 ID:frLGDLbq
296774RR:2006/11/29(水) 21:47:58 ID:IMcp8/XQ
>>295
うん、最悪だな
297774RR:2006/11/29(水) 22:06:07 ID:13J8x0j2
298774RR:2006/11/29(水) 22:16:59 ID:AJe2Y282
来春にでもこのバイクの購入を考えているのですが、これに付けられるセパハン
ってどこのメーカーから出てるかご存知な方います?カフェスタイルにしたいと
思っているのですが。

ググってもハリケーンの変わった形のセパハンぐらいしかヒットしないのですが。
299774RR:2006/11/29(水) 22:19:46 ID:WmxbaLKi
>>267

>>28(http://014.gamushara.net/imgview.php?board=bike200512&file=e8ee.jpg)
これも初めて見るバイクです 走る事だけを考えたシンプルな
スタイルがいいですね あとすごいピカピカで羨ましいです

300774RR:2006/11/29(水) 22:22:34 ID:WmxbaLKi
>>297
http://014.gamushara.net/imgview.php?board=bike200512&file=e8ee.jpg
31 記入なし (06/11/13 07:37)  r47WsoA3Nw P
>>28
これも初めて見るバイクです 走る事だけを考えたシンプルな
スタイルがいいですね あとすごいピカピカで羨ましいです
301774RR:2006/11/30(木) 00:07:10 ID:frLGDLbq
>>297
キチガイだとすぐにバレてたワロタ
日本一有名なSTじゃないか?w
302774RR:2006/11/30(木) 00:25:29 ID:laLK1G1e
>>294
3枚目が結構格好いい!
が、ここまでやったんなら何故マフラーを変えなかったんだ…;;
303774RR:2006/11/30(木) 09:15:22 ID:BLFETnw8
>>298
セパハンはフォーク径に合った汎用品をつけるものだから
フォーク径を測ってサイズで探すといいよ

あとたぶん変な形って上に持ち上がってのだと思うけど別段変じゃない
STに真横に垂れたやつつけると、かなりアホなポジションになるし
突き出し増やしてフォーク上につける手もあるけどそれはあまりお薦めしない

SRとかで無理やり低いセパハンつけて背中突っ張って乗ってる奴見ると吹くw
304774RR:2006/11/30(木) 11:55:17 ID:csjw9xMb
なんとかボアアップできないもんかな
305774RR:2006/11/30(木) 14:13:40 ID:CM5QuaPR
>>304車検代払うくらいならすなおにW400乗ったほうが・・・
306774RR:2006/11/30(木) 14:24:56 ID:BLFETnw8
そこは添付ターでしょ
307774RR:2006/11/30(木) 14:56:42 ID:csjw9xMb
>>305
あれ、試乗したことあるけどつまんないよ。それにやっぱりWとSTじゃだいぶ違うしな
308774RR:2006/11/30(木) 15:52:42 ID:CM5QuaPR
>>306製造終わってるから外しました
>>307車種はなんでもいいんだけどね、とりあえず形が近いのから言ってみた
お好きなのどうぞ
309774RR:2006/11/30(木) 20:36:45 ID:2S4neZvS
茶筒のホイールがピカピカなのはいいけど、エキパイが結構焼けてて汚いな。
310774RR:2006/11/30(木) 21:27:59 ID:2Jtm6Nug
>>303
ありがとうございます。そっか、同じ径の汎用品を探せばいいんですね。何せ
初めてのバイクなので(まだ買ってないけど)、色々と勉強します。
311774RR:2006/12/01(金) 01:59:05 ID:Nqm1NbkG
エストレヤならボアアップキットあるみたいだね
STが1台買えそうな値段だけどw
312774RR:2006/12/01(金) 05:40:50 ID:2UMY0iMt
>>298
(´・ω・)つ【トマゼリ37Ф】

つーかC粕買え!
313774RR:2006/12/01(金) 11:32:56 ID:N30k249j
40km/hくらいからローギアに落としてクラッチ離すと
ギュルギュル鳴りながらリアタイヤが滑って面白い
314774RR:2006/12/01(金) 11:41:01 ID:tS5XM7Sr
モタード買え
315774RR:2006/12/01(金) 12:22:57 ID:lzMhpNw5
モタードをセパハン、バックステップにしたほうが面白そうだよな
316774RR:2006/12/01(金) 12:48:30 ID:tS5XM7Sr
グース買え
317774RR:2006/12/01(金) 12:58:25 ID:N30k249j
停止状態からフルスロットルでクラッチ離せばウィリーできる?
318774RR:2006/12/01(金) 13:25:16 ID:tS5XM7Sr
バク転する
319774RR:2006/12/01(金) 21:16:32 ID:bDyiyOxh
>>317
ウィリーっていうかフロントアップだのぉ。
案外、そんなに沢山空けなくてもフロントは上がるよw
が、バク転を披露してくれそうな317に期待age あとでバク転UPよr
320774RR:2006/12/01(金) 21:47:45 ID:uMm7bW2k
>>319
停止状態でいきなりクラッチつなぐとエンストしないの?
321774RR:2006/12/01(金) 21:57:09 ID:kMhnY/7O
STでフロント浮かせるのは結構テクがいると思うぞ
普通にフルスロットルとクラッチ繋ぎやっただけじゃ全く浮かない
322774RR:2006/12/02(土) 01:06:02 ID:asS1fVWQ
根性不足
ウィリーなんて原付だってでける
323774RR:2006/12/02(土) 02:45:00 ID:qoFcV2Kp
324774RR:2006/12/02(土) 02:51:13 ID:QCeFKVbA
スタート練習しようとして1/2開きからスパッと繋いだらナポレオンになった俺が通りますよ。
浮かすだけなら余裕だけどウィリーは俺には無理だった。
根性が足りない。
325774RR:2006/12/02(土) 15:04:59 ID:lem+T1rw
茶筒って友達居ないんだろうな
自殺すればいいのに
326774RR:2006/12/02(土) 16:21:01 ID:NvbNghgw
う、懐かしい、筑○大か:323
327774RR:2006/12/02(土) 17:02:38 ID:+zQxf90g
>>323
いい写真だ〜
328774RR:2006/12/02(土) 17:09:44 ID:UCeAP6Y8
>>327
そうだね

バイクが邪魔だけど
329774RR:2006/12/02(土) 19:19:38 ID:qoFcV2Kp
秋は何故物悲しい気持ちになるんだろう・・・
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061202191830.jpg
330774RR:2006/12/02(土) 20:31:49 ID:96AA7UCc
みんなのアイデアを微妙に取り入れつつも
やはりセンスのない茶筒氏w



ガンガレ!
331774RR:2006/12/02(土) 20:36:26 ID:UA5mkfWG
俺CB乗りだけど このSTスレ見てる。
このスレで青のSTリアBOXで画像投稿してる奴が叩かれてるけど
なんでだ?
ST乗りも心がせめえなー
332774RR:2006/12/02(土) 20:40:53 ID:96AA7UCc
>>331
最近来たの?そのうちわかるよ。
333774RR:2006/12/02(土) 21:59:54 ID:/SdtlSFs
購入検討中で今日SBSへ現物を観てきました。足つき・取り回しとも
いいですな。07モデル発表(特に新色が気になる)を待ってから注文
予定です。
334774RR:2006/12/02(土) 22:11:31 ID:dkJhyMbT
>>331
適当に画像貼るとみんな勘違いしておもろいぞ
335774RR:2006/12/02(土) 23:19:28 ID:9T/JVbZl
>>331
みんなそいつが大好きなんだよ。判れよ
336774RR:2006/12/02(土) 23:32:00 ID:DoVvsS2a
マフラーをノーマルに戻すかキャプトンにすべきだと思う。
あの色じゃあレトロなビジバイ風味のカスタムしか似合わない。
337774RR:2006/12/03(日) 09:50:48 ID:ptnOgPC/
338774RR:2006/12/03(日) 10:14:57 ID:V6PVwJ8b
>>337
ST関連HPではメジャーとはいえ個人のHPを勝手に
2chにリンク貼るのイクナイ!以後厳禁ですぞ!

管理人さんには心よりお見舞い申し上げます。
339774RR:2006/12/03(日) 12:05:16 ID:ECY6bkDI
>>338
リンクくらい自由だろ。
嫌ならHP公開するなって話。

ただ、管理人さんには心よりお見舞い申し上げます。
340774RR:2006/12/03(日) 14:07:01 ID:eSWIF/sE
直リンすんなよハゲ
341774RR:2006/12/03(日) 14:35:45 ID:3SYVwqfR
糞茶筒と違って、ちゃんとしたSTだな。
342774RR:2006/12/03(日) 17:56:51 ID:s0jKMf/s
ホームページ持ってる人って大抵事故るよな
343774RR:2006/12/03(日) 18:33:42 ID:A17r4aHv
>>337
は糞茶筒
344774RR:2006/12/03(日) 18:37:02 ID:VgXH8+yW
そう言われて見てみれば・・・他所に迷惑かけるなと言っただろう糞
どんだけエストレヤにコンプレックスもってんだよ(笑)


[602]774RR 2006/12/03(日) 18:16:17 ID:ptnOgPC/
>>597
エスト如きで何故エソジソガード?
345774RR:2006/12/03(日) 21:17:59 ID:l2pO4GyM
>>337志望なんて書くな、驚いたろうがこのアホ。

俺がST250買う前に参考にさせてもらったHPでした。
管理人さんに鶴
346774RR:2006/12/03(日) 23:30:46 ID:f9T5iRkV
茶筒が氏ねばいいのに・・・
347774RR:2006/12/04(月) 05:26:43 ID:mQU6ypf0
つーか俺がお気に入りに入れてるサイトじゃないか。GPSのつけ方とか載ってたのが良かった。
348774RR:2006/12/04(月) 13:08:58 ID:6ONaY+ki
なんとなくいいHPですね
349774RR:2006/12/04(月) 20:15:21 ID:SSC3FI4x
350774RR:2006/12/04(月) 21:09:37 ID:XA7Vkis1
茨城スレから来たんだけどこれ既出?多分茶筒なんだけど。
http://www.geocities.jp/dr_perry_mason/Lets2._.kitigai.html
351774RR:2006/12/04(月) 22:42:47 ID:8jCvYGaM
>>350

どう見ても茶筒です本当に



        申 し 訳 あ り ま せ ん で し た orz



352774RR:2006/12/04(月) 23:51:32 ID:WqFx93zn
茶筒は「己のセンスの無さ」、ってやつの意味を全く理解してないから
どれだけ下手な鉄砲を撃っても当たらない。哀れな話だ。
デカケリャ良いってもんでも風景であれば良いってモンでもない。
ホント、写真を全く理解してない。337で晒されてるHPにある画像と比べれば一目瞭然。
353774RR:2006/12/05(火) 00:31:05 ID:/FIXR/0D
本田のCB400SS買うつもりでしたがスズキのHP見てST250に即目移りしました。
燃費・タンク容量・積載容量・車検無し・価格・・・貧乏フリーターの味方だ・・・
354774RR:2006/12/05(火) 00:34:22 ID:sYSXryQ7
積載容量?
355774RR:2006/12/05(火) 00:42:43 ID:/FIXR/0D
>>容
354は抜いて考えてwタンク容量から引きずっちゃった
356774RR:2006/12/05(火) 11:50:56 ID:XJf/gxeG
どっちにしろSTて積載性低いんジャマイカ?
357774RR:2006/12/05(火) 12:37:01 ID:V+cXLYMK
>>350
茶筒って貧乏そうだな
358774RR:2006/12/05(火) 18:01:38 ID:IlNd1jfg
茶筒の人気に嫉妬
359774RR:2006/12/05(火) 18:03:21 ID:lxOofsLF
なんで茶筒って言うんだ?
360774RR:2006/12/05(火) 19:47:17 ID:FitswRiy
積載性の話が出るとまたお約束のごとくいつものあれが…

>>359
あのサイレンサーの形状からそう呼ばれているようです
361774RR:2006/12/05(火) 20:12:21 ID:IlNd1jfg
うpするなよ!
362774RR:2006/12/05(火) 20:59:12 ID:9Q8g+oM3
363774RR:2006/12/05(火) 21:24:28 ID:jf0xbZet
茶筒の凄惨な死を心より願う。
364774RR:2006/12/05(火) 21:39:56 ID:2RThQOc8
茶筒は徹底スルーして下さい。
365774RR:2006/12/05(火) 21:54:42 ID:9Q8g+oM3
366774RR:2006/12/05(火) 23:09:35 ID:Ssk3RebL
今日で立ち後家2回目(走行600km)したんだ。
1回目は10kmくらいでした。
それで2回目をしたあとシフトチェンジが軽くなったんだよね。
なんでだろう?
1回目はマフラー側、今日はシフトペダル側。
まだオイル交換はしてない。2回ともガソリンらしき液体は少し漏れたけど走行に異常なし。
367774RR:2006/12/06(水) 00:49:02 ID:SCq2fCTW
いきなり質問で申し訳ないが
以前、ACTIVEから出てたST用の
ダブルシートとグラブバーが売ってるところないかな?
メーカーに問い合わせたら廃盤になったらしい。
もうどこにも残ってないのかな?
情報あればよろしく。
368774RR:2006/12/06(水) 01:05:36 ID:pvDGyFiw
>>367
グラブバーというかタンデムバーならハリケーンから出てる
369774RR:2006/12/06(水) 12:16:05 ID:AVLUGdmv
>>364
今度からテンプレに入れよう。

”茶 筒 は 徹 底 ス ル ー し て 下 さ い 。”
370774RR:2006/12/06(水) 14:12:20 ID:y9kD3Run
みんな!茶筒を愛するんだ!
ムキになって嫌悪する程、悪い事はしていないだろ!
流れを読まず、愛機をUPしてるだけだ。
心に少し余裕を持って、無視という愛を与えるんだ!
371774RR:2006/12/06(水) 16:52:05 ID:8TLLquaT
>369
そういう文言はあんまり見た目によろしくないから、
FAQの最後に冗談めかして入れたんだが…どうかね?
372774RR:2006/12/06(水) 17:40:34 ID:uvaAVzrc
茶筒って何人いるんだろう
373774RR:2006/12/06(水) 17:56:42 ID:Yqol1bmP
八十八人
374774RR:2006/12/06(水) 18:10:59 ID:64dXUdgH
スレ住人より多いんじゃないか?w
375774RR:2006/12/06(水) 20:33:22 ID:SYX4bIPR
>>1の最後に一言入れときゃいいのさ。

「茶筒お断り」
376774RR:2006/12/06(水) 20:49:59 ID:x1llS6p1
377774RR:2006/12/06(水) 21:16:00 ID:Sf6+uj+K
「こんなはずじゃなかったのに…」
ディスプレイを前にして茶筒は戦々恐々とキーボードを叩く。
目頭が熱い。辛い。もう終わりにしたい。でも…出来ない。
皆に痛いところを突かれたのがそんなに応えたのか?
皆に冷たくされたのがそんなに辛かったのか?
本当の理由は誰にも解らない。茶筒にも解らない。
でも…手だけは動く。
皆を罵倒する書き込みを続けて行く。
一体これは誰の意志なのか?この手は、この指は一体誰。
でも…手だけは動く。
皆を罵倒する書き込みを続けて行く。
一体これは誰の意志なのか?この手は、この指は一体誰の物に
なってしまったのか?
「…っ!」
そしてまた茶筒を罵倒する書き込みを見つける。
涙が止まらない。嗚咽が止まらない。
何で?どうして、俺がこんな目に…。
ホントは笑いたかった。ホントは皆にウケたかった。
「ホントは…ともだ・ち・・」
ガシャアッ!!
感極まった茶筒の腕がキーボードを乱暴に叩く。
それだけは認めない。それだけは拒否する。
だってそれを認めてしまえば…俺が俺じゃなくなるから…。
「クールな…俺じゃなくなるから…」
378774RR:2006/12/06(水) 21:18:56 ID:x1llS6p1
379774RR:2006/12/06(水) 21:21:58 ID:901CWUWx
>>370
過去スレ観てごらん、そんな事言え無くなるから・・・。
380774RR:2006/12/06(水) 21:30:04 ID:x1llS6p1
381774RR:2006/12/06(水) 21:39:10 ID:0lJ76X17
見た目voltyと同じなんだけど、voltyとどう違うの?基本的に値段上がっただけ?マジレス頼む。
382774RR:2006/12/06(水) 21:44:46 ID:x1llS6p1
383774RR:2006/12/06(水) 21:49:28 ID:0lJ76X17
>>382
クランクカバーと小物以外違いがわからないです。
voltyの外装カスタムなのかな?
384774RR:2006/12/06(水) 21:56:48 ID:Zg8gw2rm
タンクの違いに気付こ(ry
385774RR:2006/12/06(水) 22:00:51 ID:Ul+dT6BJ
>>383
>>382は両方グラトラ。

STはボルティの後継機と考えてよいのでは?
386774RR:2006/12/06(水) 22:14:33 ID:Es8VKrCh
久しぶりに来たけどあのE青のハコはまだいるのかな
387774RR:2006/12/06(水) 22:34:03 ID:x1llS6p1
388774RR:2006/12/06(水) 22:52:09 ID:92n9efN7
>>381
ボルティーの速さを削って、低速トルクをモリモリにしたのがST

違ってたらスマソ
389774RR:2006/12/06(水) 23:01:49 ID:vsWpkI4R
マジレスすると、エンジンはボルティが4バルブ、STは2バルブ。STのEタイプにはキックがある。ホイールベースはSTの方がだいぶ長い。あとは外装の違いだね。ポジションもSTの方が若干前傾。
390774RR:2006/12/06(水) 23:07:14 ID:EBZT512n
>>381
後継機とはいえボルティと同じに見えることはないと思うが・・・。
あと最大の違いはタイヤサイズかな。ボルティは17インチ、STは18インチ

詳しいことはボルティスレでも聞いてみるといいよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159340791/l50#tag625
391774RR:2006/12/06(水) 23:31:46 ID:zWN6IRdF
>>390

だから、私のようにカフェ仕様にするにはSTが
向いているんですよね。
392774RR:2006/12/07(木) 00:10:10 ID:bduan6pY
華麗にヌルーwww
393774RR:2006/12/07(木) 00:11:27 ID:H9vGAd/g
グロ画像はすべてあぼーんしました。
394774RR:2006/12/07(木) 01:23:21 ID:+tFrKNDq
茶筒の写真まだましになってきてる気がするよ。
今までは本気で何がとりたいのかわからなかったけど、(景色の中にポツンとST250があったりとか)
やっと見れるものになってきた
395774RR:2006/12/07(木) 01:27:11 ID:KwaG6aAm
と、茶筒が言っております。
396774RR:2006/12/07(木) 02:08:48 ID:ru3f9rfk
オレ、茶筒とツーリング行こうかな?
397774RR:2006/12/07(木) 02:17:50 ID:uOOAt4sy
事故に見せかけて殺されるぞ
398774RR:2006/12/07(木) 03:20:34 ID:FkPM4PYr
茨城住みなので、見かけたら追いかけときますね
399774RR:2006/12/07(木) 04:45:51 ID:COxfZs6x
茶筒の過去を知らないオレは・・・
400774RR:2006/12/07(木) 09:12:31 ID:M6L6YvAh
そろそろ茶筒がキャブトンに変わる悪寒
401774RR:2006/12/07(木) 14:31:36 ID:MAbwzrCO
通称茶筒なのか
402774RR:2006/12/07(木) 19:54:48 ID:XByr3UvQ
キャブトンが腐るから今のをずっとつけ続けてろ
403774RR:2006/12/07(木) 20:03:01 ID:BLT/OmSR
茨城行ったら土浦ナンバーSTに要注意ですね。
404774RR:2006/12/07(木) 20:07:44 ID:DR4kKoAp
405774RR:2006/12/07(木) 21:03:06 ID:F0FsOCUy
俺は茶筒が好きだ〜!!
406774RR:2006/12/07(木) 21:05:30 ID:MAbwzrCO
なんでこんな輝いて見えるんだ
407774RR:2006/12/07(木) 22:48:42 ID:GqxUNcHp
現物見たことないんだけど、もしかして荷台にフック止める所ない?
408774RR:2006/12/07(木) 22:53:47 ID:hw03wjBA
そもそも荷台がオプション(絶版)

まあ、フックぐらいどうとでも引っかける場所はあるけどな。
409774RR:2006/12/07(木) 22:57:42 ID:GqxUNcHp
>>408
あぁ荷台というか後部座席か
最悪リュックで背負えばいいか
410774RR:2006/12/07(木) 22:57:59 ID:DR4kKoAp
411774RR:2006/12/07(木) 23:28:52 ID:BLT/OmSR
11月末になってから乗ってないや…
みんな乗ってる?
412774RR:2006/12/07(木) 23:33:19 ID:hw03wjBA
先週末は旅行、今週末は天気が悪い。
よって乗ってない。

銚子に濡れせんべいでも買いに行きたいのだが。
413774RR:2006/12/08(金) 00:13:31 ID:DCwoHKz6
>>409
俺は前シート、ウィンカー、ナンバープレートのボルト
荷掛けフック付のに変えて使ってる。
それで後部シートに結構大きい荷物くくりつけられるよ。
414774RR:2006/12/08(金) 22:00:00 ID:MhaQPE9J
415774RR:2006/12/09(土) 00:22:30 ID:e5XoUBLr
かわえぇ(´З`)
416774RR:2006/12/09(土) 00:56:33 ID:vhMEDTxf
>>414
乙。もう来ないで
417774RR:2006/12/09(土) 01:18:11 ID:X+JbCtrp
これって身長176センチの男が乗ったら窮屈?
418774RR:2006/12/09(土) 01:38:08 ID:2Pmlg9Bw
多少はそう感じるかも?
172では違和感ないけど、足短いからな…orz
419774RR:2006/12/09(土) 02:34:12 ID:IVzTLjAb
こないだガソリン入れたら12.95L入った。
ちょつとびつくりした。常識?
420774RR:2006/12/09(土) 06:03:05 ID:qy9lGpOA
リザーブになってすぐに入れた時11L近かった事がある。
単に入れすぎかもしんないしスタンドのメーターも怪しいもんだし分からんけどね。
421774RR:2006/12/09(土) 09:45:33 ID:H5J9Fng/
たぶんスペック上のタンク容量がアバウトなんだろう。
13Lは厳しいけど12Lは最低入りますよって感じじゃないの?

スペックより多く入る分にはクレームにはならないからね。
422774RR:2006/12/09(土) 10:16:19 ID:cR/FqDcd
某バイク雑誌の記事だったと思うけど
タンク容量が10リットル以上の場合小数点以下を省略するらしい。
仮に12.9リットルだとしてもカタログ値は12リットルになるそうで。
423419:2006/12/09(土) 14:43:54 ID:IVzTLjAb
へぇ〜そうなんだぁ。
お3方thx.
424774RR:2006/12/09(土) 18:10:30 ID:TrsuEhFN
サイドしかないから駄目だが垂直で入れたら12リットルなんて余裕だなw
425774RR:2006/12/09(土) 22:09:19 ID:+Oezybc8
給油口は凹状になっているから、垂直に
立てるよりも、少し傾いていた方が入る

6へぇ
426774RR:2006/12/10(日) 00:32:07 ID:8fG3rIx/ BE:298228695-2BP(0)
>>419
ヒント:ガススタのメーター水増し
427774RR:2006/12/10(日) 01:00:20 ID:kGcwWkwi
アッー!
428774RR:2006/12/10(日) 10:16:21 ID:1YCOvw9w
茶筒のST250は前カゴ付けたら格好よくなりそうだ!
429774RR:2006/12/10(日) 12:06:42 ID:Jztgi4qS
うpしようか?
430774RR:2006/12/10(日) 17:58:05 ID:+9Kkp1Dm
>>429
前カゴつけてからな
431774RR:2006/12/10(日) 23:54:20 ID:wCDEvh5I
茨城にお住まいの方々へ大切なお願いがあります。
茶筒を捕まえて薄汚い顔をうPしてやりませんか?


きっと本人も喜んでくれますよ。
432774RR:2006/12/11(月) 00:01:35 ID:dQ/Sym4I
妹に刺されたの?
433774RR:2006/12/11(月) 01:25:50 ID:qu6QE0ZK
Sカスの燃費っと普通のタイプと一緒ですか?だれか乗ってる人教えてください。
434774RR:2006/12/11(月) 09:54:35 ID:6g9sfcHg
435774RR:2006/12/11(月) 10:30:32 ID:oTE3wLPy
ST250にリアボックスってダサい認定なの?
436774RR:2006/12/11(月) 11:44:48 ID:W8Te1D3y
そうらしいよ
ばかみたいだよね
437774RR:2006/12/11(月) 11:56:20 ID:nBnJ+Go+
箱はダサくないよ。
茶筒はダサくて臭いけど。
438774RR:2006/12/11(月) 14:02:32 ID:kTopcwKf
茶筒はダサいけど箱はダサくないよ
Givi付けるとビジバイっぽくなっちゃうから
エストレヤやW650でたまにあるように革のトランクとか
積むとよいかも
439774RR:2006/12/11(月) 14:30:52 ID:P6yhDM1a
ST250、高速道路は普通に走れる?
440774RR:2006/12/11(月) 15:33:45 ID:W8Te1D3y
普通に走れるって具体的にどんなのさ
それによって答えが変わる
441774RR:2006/12/11(月) 15:36:50 ID:/I53lczx
>>439
ST250は125ccよりも排気量が多いので、法律上なんの問題もなく高速道路を走行することが可能。
442774RR:2006/12/11(月) 16:05:48 ID:P6yhDM1a
ごめんなさい、法的に問題ないのは分かっていますが、速度的に。
100キロくらい出してもエンジンは余裕ですか?
443774RR:2006/12/11(月) 16:22:03 ID:0Hhl01xO
そこそこ回してる感じになるだろうけど、
そいういうの気にならないなら問題ないレベル。

流れをリードしたいなら4発かでかい排気量でも買った方がいいな。
444774RR:2006/12/11(月) 20:59:47 ID:MEmlaZPq
>>433
2台持ってる奴いないだろ
乗り手が変われば燃費も変わるし
445774RR:2006/12/11(月) 23:28:26 ID:Zkhj/aGW
446774RR:2006/12/12(火) 00:58:10 ID:08Eg5nuc
はいはい飽きた飽きた
前籠ついてないんだろどうせ
447774RR:2006/12/12(火) 09:30:32 ID:SQS517+R
前籠つけるとヘッドライトが隠れるお
448774RR:2006/12/12(火) 13:15:01 ID:35HsuJ73
>>439
100キロ出してもエンジンは余裕だが、貴方に余裕はできるかな?
このバイクは120〜130キロが限界だ。この速度で登坂に入ったら
スルスル速度は落ちてゆく。

それを「普通に走れる」と貴方は見るかな?
90キロ巡航を目指すなら、おそらく貴方も「普通に走れる」というだろう。
しかしそれ以上ではどうかな?
449774RR:2006/12/12(火) 15:19:47 ID:0Tgbjw/J
茶筒死ね
450774RR:2006/12/12(火) 19:36:49 ID:ADAG+OB2
>>448
高速道路に90km/hまで落ちる程の坂ってあるの?
よく知らないけど;;
ただ、100k/h以上出して余裕があるか?っていうとこには激しく同意。
車体が軽いせいで風に煽られて怖い怖い……
451774RR:2006/12/12(火) 19:48:42 ID:ocW7bmu7
120〜130キロで入ったら落ちていくよって話だと思う。
452774RR:2006/12/12(火) 20:58:04 ID:R+R/fCZy
>>450
上信越とか中央談合坂とか
453774RR:2006/12/12(火) 21:19:33 ID:jOMhbqkB
>450
中央道の甲府より先はきつかったなぁ。
向かい風と相まって、70km/h程度にまで落ちたことがある。
さっきまで余裕扱いて抜いていった車に追い越されながら(登坂車線に逃げた)
必死になって走る時は無情を感じた…
454774RR:2006/12/12(火) 22:31:13 ID:ADAG+OB2
>>451-453
なるほど…そこまで落ちるところもあるんだ。
とりあえず、シフトダウソで(ぇ
455774RR:2006/12/13(水) 01:23:17 ID:u1qEmHQ5
トラック達と一緒に登坂車線でボボボボボボボってやってりゃおk
つか50下回らなきゃ別にいいじゃんw
456774RR:2006/12/13(水) 01:56:12 ID:3jIQwMDw
>>445
これはいいゼシカですね。
457774RR:2006/12/13(水) 10:42:54 ID:4lNwE7eo
交通法規守ってるから良いじゃん、って発想は危険だろ。
主要幹線道路で大型トラックに引っ掛けられてミンチになってる原付は
殆どが30km/h守ってたおばちゃん達・・・
458774RR:2006/12/13(水) 11:42:39 ID:ZexztmuC
車相手に煽りあいとか無茶な追い抜きはしないほうがいいよ。

バイクは、軽自動車にすら全く歯が立たない。
接触したときミンチになるのはどっちだ?当然バイク乗りの方だ。
事故を起こしやすいのはどっちだ?当然バイク乗りの方だ。

もう一度言う。
バイクは、軽自動車にすら全く歯が立たない。
頭に叩き込んでおいてくれ。
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461774RR:2006/12/13(水) 19:18:42 ID:vaICNfSo
茶筒>東京エリート

茶筒=東京エリート?
462774RR:2006/12/13(水) 19:47:57 ID:zyGldsso
呼んだ?
463774RR:2006/12/13(水) 23:12:51 ID:nYmt2JoP
どうでもいいけどVFR800はいいね
あの顔で、茶筒エンジンが付いてたらいいのに
464774RR:2006/12/14(木) 00:01:25 ID:ZtJwIN+T
本気でどうでも良いな…

↓以下STの話題で(茶筒除く)
465774RR:2006/12/14(木) 00:10:45 ID:Ic9EBj8V
Eタイプのみんなはマフラーにワックス掛けしてる?
466東京エリート:2006/12/14(木) 00:19:32 ID:DPHi1JJb
彼女はもう諦めてるただ友達がほしかった…
467774RR:2006/12/14(木) 00:29:18 ID:WFbWWJBx
>465
ノーマルだけど耐熱グリスは吹いてる。
だって鱸の耐熱焼付塗装って錆びやすいし…
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471774RR:2006/12/14(木) 05:22:09 ID:JF9XxTU0
スズキのバイクは世界一優秀で・・・まで読んだ
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473東京エリート:2006/12/14(木) 12:38:10 ID:DPHi1JJb
誰か助けて…
474774RR:2006/12/14(木) 15:53:00 ID:C5JSiu5E
おれはGSFのほうがいいなあ
475774RR:2006/12/14(木) 19:47:01 ID:oNyyEgTg
>>471
結局最後まで読んでんじゃん!
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477774RR:2006/12/14(木) 21:57:23 ID:J4WdQzSR
うおっまぶしっ
478774RR:2006/12/15(金) 00:22:56 ID:FbypXLpK
>>476
スズキST250は世界一美しい・・・まで読んだ
479774RR:2006/12/15(金) 00:37:54 ID:pYQED7ad
>>476
なぜならST250も特別な存在だからですまで読んだ
480774RR:2006/12/15(金) 01:03:29 ID:kO00yu2D
ST250は安物の非力クソバイクだけど大好き!まで読ry
481774RR:2006/12/15(金) 19:39:47 ID:LKXGJbwP
東京エリートは保土ケ谷在住らしいよ
482東京エリート:2006/12/15(金) 20:11:28 ID:E9AJz4fV
コンビニでおつりもらう時に必ず落とされます。
483774RR:2006/12/15(金) 20:23:36 ID:bV0fPZTs
パーキンソン病なんか?
484774RR:2006/12/15(金) 20:35:20 ID:JHfaZTxQ
パーキンソンとキーパーソンって似てるよね。
キーロックとローキックも似てるよね。
485東京エリート:2006/12/15(金) 21:45:13 ID:E9AJz4fV
あちこちのスレでコピペ貼りする事で生きてる実感を得ています。
486774RR:2006/12/15(金) 21:48:36 ID:eK7zNVAn
あれ?エリートって規制食らったんじゃないの?↓
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1163287966/35
487774RR:2006/12/15(金) 22:17:54 ID:LKXGJbwP
東京エリートは複数のプロバイダをつかってるのよ
ヤフーで規制くらったのはヤフー串を使ってるから
今日は直接接続でやってる模様(串焼きで試してみると分かる)
それでも、串が使えないせいで自演がやり辛いみたいで、おとなしいね
488774RR:2006/12/15(金) 22:19:19 ID:LKXGJbwP
詳しくはこのスレを見て
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1156745224/l50
派遣でレイプ?エドサリバンさんと交流すれ

「エドサリバン」ってのが東京エリートのこと
489774RR:2006/12/15(金) 23:04:02 ID:u8cRVwcq
このスレは大変ですね…
490エリートニート:2006/12/16(土) 19:37:38 ID:EnJfe1UP
東京エリート→エリートニートに改名したお ^^
今日は半年振りに部屋から出たぉ
491774RR:2006/12/17(日) 00:41:16 ID:tbppIhni
120`で巡航してたらエンジンが挙動不振に。
ちょうど、ガス欠でエンジンの回転がボツボツ途切れるような感じ。
やっぱ100`巡航までなのか。
492774RR:2006/12/17(日) 01:36:45 ID:5Ps9PAeX
おれは90ぐらいでまったり
493774RR:2006/12/17(日) 07:52:57 ID:TuobzuH6
エリートさんの妄想はリアリティ全くないですね。
494774RR:2006/12/17(日) 10:57:51 ID:pBwPniJO
>>491
オーバーヒート?固めのオイルだったら起きなかったかも。
でもさすがに120巡航はSTには負担が大きいと思いますぞ。
495774RR:2006/12/17(日) 11:57:04 ID:fqnkCutQ
>>491

多分、一時的に混合気が狂ったのかも。激寒若しくは標高の高いところじゃなかったですか?
496774RR:2006/12/17(日) 12:20:31 ID:jg2sjqYl
>>491
>>494
茶筒に換えたのでいつも130km/hで巡航してまつが、何か?(うp ry
497774RR:2006/12/17(日) 14:16:12 ID:l4bF3irL
>>491 オーバーレブだよ、エンジン回転がいっぱいいっぱいだと点火がカットされる。
細切れに失速する感じでスピードがスピードなだけに怖いけど
車体の自己防衛機能だよ、これ以上まわすと壊れるっていう。
回転数の問題だから、状態や状況によっては120キロでもなるよ。
498774RR:2006/12/17(日) 17:19:46 ID:fqnkCutQ
5速120km/hでおよそ7500rpm。カタログでは最大出力回転数だが、もうオーバーレブ?
俺のは思いっきり引っ張った時に、9000rpmまで回したらオーバーレブ状態だった。

499774RR:2006/12/17(日) 19:09:58 ID:34NomuHD
俺は大事にしてるから7000しか回さないよ。
500ZZR大明神:2006/12/17(日) 23:13:35 ID:DMPhKBv5
新型07'ZZR250最速だぞ!!かかって来い悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
サーキットで俺様のZZR250に勝てたらローソンの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
ダイエーの近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

ツインのZZRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車なので動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のZZRは16馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない悪党は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある悪党は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

ZZR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!! 
速すぎてションベンもらすなよ!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーら悪党のアホどもも原付を卒業して中免取ったら250のZZR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!  
新品のシュレッダーでおまえらのハートを八つ裂きにしてやんよ!! 
地獄に送ってやる!!  毎晩怯えてろカスども!!!!!!!!! 
501ZZR大明神:2006/12/17(日) 23:15:17 ID:DMPhKBv5
経験豊かなプロツーリストが選ぶベスト

ミッション付き250クラス  
 1位  ZZR250
 オフ1位 ジェベル250XC

ミッション付き400クラス
 1位 ZZR400

スクーター250クラス
 1位 フォーサイト

スクーター400クラス
 1位 グランドマジェスティー400

だがこの中でもZZR250は次元が違う。
すばらしすぎる。
502774RR:2006/12/17(日) 23:16:33 ID:DMPhKBv5
いやー人気上昇中だねZZR250
http://autos.goo.ne.jp/bikecatalog/ranking/ranking1.html

GooBike特集では、なみ居る高額ビッグツアラーと一緒になんと色つきで紹介されているぞ!!

http://goobike.com/learn/bike_issue/toku88/04.html

やっぱ凄すぎ。勝てない・・・
お前はすごいやつだよZZR250
503ZZR大明神:2006/12/17(日) 23:17:31 ID:DMPhKBv5
世界最強プレミアムクォータGTスペシャル
ZZR250は「来年も」世界で戦っている。

ZZR250 オーストラリア仕様
ttp://www.kawasaki.com.au/index.php?category=motorcycles&sub_category=5&product=17
ZZR250 カナダ仕様
ttp://www.kawasaki.ca/content/concept.php?l=en&mpl=2&my=2007&m=1055


カナダなんてZZR250のPC用の壁紙まで用意してくれているぞ。
http://www.kawasaki.ca/content/multimedia.php?l=en&mpl=2&my=2007&m=1055
ものすごいぞ。
504774RR:2006/12/18(月) 01:00:54 ID:agglyfu0
と、意味不明なことを言っており動機は不明。
505774RR:2006/12/18(月) 01:36:25 ID:gWZky5zc
もういろんな意味で大変なスレになってきたな
506774RR:2006/12/18(月) 02:01:16 ID:u7bvr2cT
なんでこのスレって暇人共が住み着くんだろうね。
507774RR:2006/12/18(月) 02:38:21 ID:trE84JXm
250のスレの中じゃホーネットスレといい勝負で荒らしに触るこらえ性のないバカが多いからだろw
508東京エリート:2006/12/18(月) 03:36:05 ID:qEfEaZWn
かまって♪かまって♪
509774RR:2006/12/18(月) 10:09:32 ID:5KbjV43i
純正チェーン、タイヤの俺におすすめを教えてくれ
510東京エリート(大明神):2006/12/18(月) 12:39:23 ID:qEfEaZWn
植物と会話できるお
511774RR:2006/12/18(月) 15:40:56 ID:agglyfu0
>>509
純正チェーン、タイヤ
512774RR:2006/12/18(月) 20:02:27 ID:xpoPlcQ1
>>509
RKチェーンとイノウエタイヤ。
うpしようか?
513774RR:2006/12/18(月) 20:55:21 ID:C6+wayxT
質問があります。
AIキャンセル、パワフィル交換して
混合気薄くなってしまったんで
ST250の純正のキャブのメインジェットとスロージェットの番数
どなたかばらして交換した方
メイン ミクニ 六角の大130番とかみたいな感じで
教えてください。



514774RR:2006/12/18(月) 21:14:25 ID:b4VQAhYZ
>>513

メインジェットは#120、スロージェットは#25がノーマル。
MJはミクニ丸小、SJは前買ったんだけど形状忘れてしまった。
SJはφ5mm、L=28mmで絵に描いて(ネジ部など形状を)店で現物合わせして買ったと思う。
パーツだけ揃えたけど(MJ#115、#125とSJ#27.5を入手)、怪我で全然ダメだ。

パワフィル交換って、エアクリボックスは撤去したの?
515774RR:2006/12/18(月) 21:26:04 ID:C6+wayxT
>>514
そうかありがとね
パワフィル交換って、エアクリボックスは撤去したの?
えっとねたまたま中古屋でみつけたSR,TW用って箱には書いてあった
K0Nのパワフィルが安かったの
ノギス借りて吸入のほうのパイ径測ったら52mmだった
パイ数ぴったりでつくにはつくよ。けどどちょっと
ものが筒状ででかいから上部のスペースがけっこうギリギリになるね
516774RR:2006/12/19(火) 10:32:51 ID:wHoXAL9u
タンデムの時って相手どこ持たせてる?
517774RR:2006/12/19(火) 10:41:07 ID:ICt1RkOo
タンデム用ベルトが持ちやすいみたい

男根禁止↓
518774RR:2006/12/19(火) 10:43:11 ID:rZiLDjTe
つかまり棒
519774RR:2006/12/19(火) 10:44:02 ID:j9NjK2Ha
ヘルメットだろ
520774RR:2006/12/19(火) 20:58:37 ID:DiUvDRSa
STってボルティ用とかグラトラのタンクは
ボルトオンでつけれるのかな?
専用パーツが少なすぎる・・・。
521774RR:2006/12/19(火) 21:30:10 ID:D7Fz54PA
本当このバイクって燃費いいね
財布に優しいバイクだ
522774RR:2006/12/19(火) 22:15:44 ID:4VfDd1XD
つかない
523774RR:2006/12/20(水) 00:05:49 ID:qwq87PwF
来月免許とってこのバイク買うことになりそうですなんですけど
このバイクってまだラインオフしてませんよね?
新車出回ってますよね?
あと。中古と新車であんまり差がないですけど新車買うほうがいいですよね?
まだまだ質問なんですけど大学の通学用で使うんですけど
大学の荷物を後ろに背負ってこいつにまたがって2時間近く走るのは
どうでしょうか?聞いてばっかりでごめんなさい。
お願いします
524774RR:2006/12/20(水) 00:09:56 ID:Dz2FQH3E
死ねば良いと思うよ
525774RR:2006/12/20(水) 00:14:13 ID:IyppnUr1
新車がいいというか、中古がまず無い。
台数自体多くないし、耐久性もまずまず。
あってもどーせ、2,3万くらいしか変わらないんだから新車か新古車を買うのが賢明です。

高速以外なら最高のコストパフォーマンス、2時間程度なら問題ない。
高速道路で160`くらいだしてバロロローってやりたいなら他をあたりなさい。
526774RR:2006/12/20(水) 00:16:39 ID:bIxuwDv2
>>523
十分安いし新車で良いと思います。ただ来年モデルの発表はまだみたいw
僕の場合カバンはネットでリアシートに固定して毎日通学してます。
なんも問題なしよ
527774RR:2006/12/20(水) 00:23:19 ID:kdBFCNaj
個人的な経験でいうと、大荷物は長時間背負わない方が良いと思うよ。
タンデムシートに括り付ける方法を検討した方が良い。
(普通に鞄+ネットでも良いし、固定式のツーリングバッグ買うのも良いかも)
528774RR:2006/12/20(水) 01:04:02 ID:zUaJhera
なるほどっご親切にありがとうございます。
その前に免許取れるかどうかなんですけどね・・・
本当は思い切って大型を取りたいんですけどお金も自身も時間もないので
普通でーあーとほほ
529774RR:2006/12/20(水) 20:43:03 ID:kmItkLP1
>>528
いきなり大型二輪取っても料金的なメリットはほぼゼロですよ。

順番に取るのと比べてせいぜい教習申し込手続きと免許センターに
行くのが1回で済むって程度。
学生なら大型二輪は免許センターで一発取得という選択も可能じゃないか。
530774RR:2006/12/20(水) 21:18:36 ID:Pc+LoWoB
ん?料金が1回分で済むだけ圧倒的にお勧めだろ。
まあ、大型をずっと乗らないなら必要ないのは当然だが。
531774RR:2006/12/20(水) 21:34:54 ID:Z59xW5Tn
しっ!さんすうができないことをばらしてやるなって!
532774RR:2006/12/20(水) 21:55:18 ID:aUWaRGEi
>>523
荷物は背負うと大変だから箱に入れるべし。
うpしようか?
533774RR:2006/12/20(水) 22:59:16 ID:hDuE3CN4
お前はするな。
534774RR:2006/12/20(水) 23:17:26 ID:zUaJhera
質問主だけど
俺はっきり言って全然バイクに興味ないのね
だけどこのバイク燃費いいから免許とって乗ろうかなってのりだから
大型は、単純に大型も免許経験なく取れるんならとっとい方が・・・
っていう関西人考えなんだよ(ほなもろとこか!思考ね
まー今のままだと
どっか普通を6万くらいで取れる安い教習所県内で探し当ててそこで
とって新車を買う考えです。色々どうもでしたぁ
もしバイク買ったらまた色々教えてくださいね
535774RR:2006/12/20(水) 23:17:57 ID:QNveqnfE
そういえば高速走ってて、背中にしょってたリュックが全開になったことがあったな。
思っている以上に振動がヤバイみたいだ。
ボルト類も緩みやすいし。
536774RR:2006/12/20(水) 23:57:20 ID:kdBFCNaj
>534はツンデレだな。
本気で興味ないならアドレスでも買えばいいのに…と思ったけど、
STを選ぶってことは選ばれたんだな。何かに。
まあそのままバイクに目覚めるも良し、目覚めないも良し。

>535
それは何かが違うような気がする…
ちなみに漏れが言った「大変」は腰とか背中とかおかしくなるよと言う意味だった。
大学だったら結構重いテキスト詰め込むこともありえるし。
537774RR:2006/12/21(木) 03:18:11 ID:ZHz5hfoy
俺のSTいくらで売れっかなー
青銀11000キロ
前後フェンダー シート ヘッドライト マフラー ハンドル
とカスタムしてるんだけど
ちなみにチェーン(RKのシール)とタイヤ(ブリヂストンのやつ)
に変えてんだけど
538774RR:2006/12/21(木) 04:22:05 ID:vm4+N1o2
カスタムで上乗せはまずないよ
オーリンズとか入れてるなら別だけど
539774RR:2006/12/21(木) 04:53:00 ID:qn8r/Ay0
今日近所のバイク屋でSカス見つけた
52万だった
…買えねぇだが欲しい
540774RR:2006/12/21(木) 04:58:14 ID:on4EtcRK
>>537
8万円
541774RR:2006/12/21(木) 12:33:57 ID:vOiYdjh4
方向指示器ださない右折車にやられて青銀ST大破
悲しみにくれつつ怪我治ったんでバイク屋見てみたら06青が…
今度は別の車種と思っていたがまた買ってしまいそうだ…
542774RR:2006/12/21(木) 18:10:20 ID:nPEE7umy
>>541
他人だけのせいにするな。お前の注意不足も悪いんだ。
543774RR:2006/12/21(木) 18:49:18 ID:vOiYdjh4
>>542
( ^ω^)
544774RR:2006/12/21(木) 19:42:46 ID:eQUg4/N0
>>530
>>531

???
545774RR:2006/12/22(金) 09:33:39 ID:eCHtbfwA
>>541はどういう状況だったのだろうか?
546 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/22(金) 10:18:28 ID:7XmfLwzk
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

547774RR:2006/12/22(金) 13:58:25 ID:Bp0gxmRh
茶筒が紛れ込んでる
548774RR:2006/12/22(金) 19:55:02 ID:Xk9n3l2I
呼んだ?
549774RR:2006/12/22(金) 22:10:07 ID:pHju01Yd
>俺のSTいくらで売れっかなー

俺はSTに乗る前はSV400に乗ってたけど、距離12000で買取13万だったぞ。
オーリンズのリアサス込みで。
550774RR:2006/12/22(金) 23:03:29 ID:tHQ0LtCx
どうぞお引き取りください


762 774RR 2006/12/22(金) 19:59:56 ID:Xk9n3l2I
>>751
>>758
STに比べるとエストはクソ遅いから、
アリというよりナメクジみたいって言われるんじゃね?
551774RR:2006/12/22(金) 23:53:50 ID:MpF5QL1i
茶筒はどれだけエストレヤにコンプレックス持ってるんだろう
恥ずかしい貧乏人だな
552774RR:2006/12/23(土) 00:02:55 ID:7dZ3Cydq
うpしようか?
553774RR:2006/12/23(土) 00:08:05 ID:ahy0SeM4
嫁に捨てられる
554774RR:2006/12/23(土) 16:42:03 ID:Uoh3LzIk
07新色発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ST250
・ソリッドブラック(継続)
・ファントムブラックメタリック(新規)

ST250 E-type
・キャンディインディブルー(継続)
・キャンディソノマレッド(新規)

でもソリッドブラックいらなくね?
同じ黒ならブラックメタリック選ぶよな。
555774RR:2006/12/23(土) 16:46:00 ID:L2u9UEJT
スズキって昔から無駄に色名カッコいいのな
556774RR:2006/12/23(土) 16:58:28 ID:25HkIay9
>554
ファントムブラックって↓の色だよな?
ttp://www.bikebros.co.jp/images/news/bike/200610/b20061026aa01_zoom.jpg;jsessionid=5CA52FF7F3617CC30BE85BB4864C423B.catalina1

グレーがかった色だから今年のオートグレイの代替でちょうど良いと思うけど。
557774RR:2006/12/23(土) 18:21:09 ID:qxdpShIf
'04の青にはかなわんな
558774RR:2006/12/23(土) 20:38:30 ID:3uUEBRs+
一番売れなかった色は?
559774RR:2006/12/23(土) 21:19:55 ID:9vn+16f1
どーかんがえても赤だろ
560774RR:2006/12/23(土) 21:33:27 ID:X6aA82Vp
アドレス買えとか言われたが高速はしれないじゃん〜
高速走れなかったら自転車と一緒じゃん
561774RR:2006/12/23(土) 22:05:39 ID:NZAn+F2s
ボアうpしてナンバープレート取ればいいじゃん
562774RR:2006/12/23(土) 22:14:39 ID:z7b7MQ3Z
このバイク乗ってる人、ヘルメットはどういうタイプ使ってますか?フルフェ?ジェッペル?半帽?
563774RR:2006/12/23(土) 22:35:11 ID:ZUu87K8t
モヒカン
564774RR:2006/12/24(日) 00:46:50 ID:cYZlaz5g
少し値の高いジェット。
車のランクを1つ下げてでも良いヘルメットを買え、とあったので
このバイクになりました。
565774RR:2006/12/24(日) 01:44:29 ID:G1p4v7Y3
やっぱこれにフルフェイスは見た目的に変でしょうか?
566774RR:2006/12/24(日) 01:48:25 ID:oHtch7WL
糞寒いのに半ヘルかぶってる方がよっぽど基地外
567774RR:2006/12/24(日) 01:53:58 ID:7OFMyDhZ
>>565
フルフェイスで乗ってるよ
特に変とは思わないけど
568774RR:2006/12/24(日) 06:07:14 ID:YHLwYCk+
>>557

769 名前:774RR[] 投稿日:2006/12/23(土) 17:33:05 ID:qxdpShIf
>>765
今月号のヤソグマシソでSTの評価は9、
エストの評価は8ですわ

774 名前:774RR[] 投稿日:2006/12/23(土) 22:40:24 ID:qxdpShIf
>>773
買ったばかりの奴は皆そう言うんだよ

777 名前:774RR[] 投稿日:2006/12/23(土) 23:28:42 ID:qxdpShIf
STは乗ることを目指したスポーツ仕様。
エストは、乗ることに修理することを付加した技術養成仕様。


569774RR:2006/12/24(日) 06:16:46 ID:YHLwYCk+
780 名前:774RR[] 投稿日:2006/12/24(日) 00:16:16 ID:GfGbKErK
古さでGB
重さはエスト
安いはボルディ
速いはST

570774RR:2006/12/24(日) 06:40:46 ID:EO2UHUhv
ここで相手にされないからって他所に出張るなくそ茶筒
死ね
571774RR:2006/12/24(日) 07:28:12 ID:vU4W/ihL
今まで5台のバイクに乗ってきたけど、ST250が取り回しの扱いやすさ、コストパフォーマンスは一番良かった。
今のリッターバイクは来年車検なんだけど、またST250に戻ろうか考え中(;´Д`)

こんな俺はバカですね。
572774RR:2006/12/24(日) 10:28:20 ID:Xv9TuiOm
>>571
そんなバカが大好きさ

>>556
キャンディソノマレッドもスカブにあるね
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/skywave_ss/yhl.html
573774RR:2006/12/24(日) 10:35:48 ID:Xv9TuiOm
07E新色の赤は久々に人気カラーになりそうな気がする。
フェンダーもサイドカバーも赤で今までのSTの中で一番鮮やか。
574774RR:2006/12/24(日) 11:21:36 ID:nqwsDIwI
古さがGBって速さもぜんぜんGBだっぺよ
最近GB欲しい
575774RR:2006/12/24(日) 11:23:23 ID:urCDYnL9
男よりも、女に受けそうな色だ。W650でも同じような色の組み合わせ有ったと思う。
576774RR:2006/12/24(日) 11:45:58 ID:vU4W/ihL
このバイクって女海苔が多くない?

ウチの会社のST250海苔はみんな女。
男は俺だけだった。
577774RR:2006/12/24(日) 11:47:06 ID:/dBcXqDi
新色の赤カコイイ。
ソリッド赤に全塗装した漏れって一体…(´・ω・`)
578774RR:2006/12/24(日) 14:10:19 ID:Roze8l5s
女海苔になりてえもんだ
579774RR:2006/12/24(日) 14:30:25 ID:s/ankvAk
茶筒は早く自殺するべき
その方がここの住人はおろか
ぶっさいくな嫁やガキも喜んでくれるよ
さあ
580774RR:2006/12/24(日) 15:14:23 ID:62HFaEfY
ハーレーやドカティに嫉妬してスレを荒らすならまだしも、エストレヤ相手とは茶筒の小物っぷりがうかがえる。
値段たいして変わらないじゃん。どんだけ貧乏なんだよwww
581774RR:2006/12/24(日) 15:32:19 ID:7OFMyDhZ
>>578
それは女になりたいでおk?
582774RR:2006/12/24(日) 16:41:30 ID:NKEdTin0
>576
ウチの会社のST乗り…なんて括れる時点で変態度満点な会社ですね。

ウチは…ST乗り、いやさ鱸乗り、そもバイク乗り自体が少ない気が…orz
583774RR:2006/12/24(日) 16:44:33 ID:vU4W/ihL
社員が1000年ぐらい居る会社なのですよ。
584774RR:2006/12/24(日) 16:47:28 ID:ggsqdq5R
>>583
それは社員がみんなゾンビって事?
585774RR:2006/12/24(日) 16:48:26 ID:vU4W/ihL
>>584
何言ってるの??
586774RR:2006/12/24(日) 17:04:32 ID:ggsqdq5R
>>585
えっ?社員が1000年いるという事は、少なくとも最低1000歳というわけであって、
俺の知る限り1000年も生きる人間はいないわけで・・・・。
587774RR:2006/12/24(日) 17:05:35 ID:WLLE1xbm
う(ry
588774RR:2006/12/24(日) 17:10:11 ID:vU4W/ihL
>>586
は?
1000年生きる人間なんか居るわけない
ちゃんとカキコ嫁
589774RR:2006/12/24(日) 17:19:31 ID:IL9OhPz4
>>588
m9(^Д^)
590774RR:2006/12/24(日) 17:38:16 ID:vU4W/ihL
>>589
m9(`血´)
591774RR:2006/12/24(日) 19:53:50 ID:9w4janyU
>>590
m9(^Д^)プギャー
592774RR:2006/12/24(日) 20:28:53 ID:1EJ1eOcH
必死に釣りに見せようとしてるID:ggsqdq5Rワロス
593774RR:2006/12/24(日) 20:30:55 ID:1EJ1eOcH
ID:vU4W/ihLの間違い
スマソ
594774RR:2006/12/24(日) 21:50:16 ID:HOqo2NUW
学生さんは大目に見てやるって意識持たなきゃダメ!
悪さしたら怒ろうぜ
595774RR:2006/12/24(日) 23:22:54 ID:jRD0k9/K
>>594
でも社会の厳しさを教えるのは大人の責任のような。誤発注の為に大損したり
市場を混乱させる事も有りえるし。
596774RR:2006/12/24(日) 23:39:47 ID:NKEdTin0
意味のない社会論ぶちまけたいならここでなくてチラシの裏にでも書いておけ。
ここはバイクST250のスレだ。
597774RR:2006/12/25(月) 04:19:50 ID:8ERmcBnF
会社の近くの有料駐車場に置いてるんだけど
きっちりねじで固定してたサイドバッグが丸ごと盗まれてた
本体は無傷だった

バッグ数万して高かったのに残念だ
暫くは安物リュックをリアシートにくくりつけていくしかない
598774RR:2006/12/25(月) 04:26:34 ID:ue1eU0M2
>>597 落ち込むなガンバレ
599774RR:2006/12/25(月) 08:23:05 ID:v450YiUz
茶筒を外に出さないように。

800 名前:774RR[] 投稿日:2006/12/24(日) 22:50:45 ID:GfGbKErK

ジジイにふさわしいバイクw
600774RR:2006/12/25(月) 09:15:13 ID:t3iAANzQ
だって、病院が外出許可を出しちゃったんだもん。<茶筒

近隣の方、もし見掛けたら、本人およびブツに唾を吐き掛けてやって下さい。
601774RR:2006/12/25(月) 09:47:06 ID:ctnJWuRx
こないだ茨木某所で青くて茶筒みたいなマフラーつけた
糞バイクみかけたから〇〇〇〇しといた
まあ馬鹿だから気付かないだろう
602774RR:2006/12/25(月) 10:16:52 ID:ZDRicyBq
>>601
まさかマフラーにバナナを突っ込んだんじゃ・・・
603774RR:2006/12/25(月) 12:31:39 ID:BPslaWTy
プラグコードを切ったらしいよ
604774RR:2006/12/25(月) 19:15:33 ID:3J/1Ubzl
>601
ちょwwwおまwww茨木(大阪)ちゃう、茨城wwww


まあ、ネタとしても感心はできんがな。
605774RR:2006/12/25(月) 20:11:31 ID:cSFroXwp
606774RR:2006/12/25(月) 20:29:27 ID:ONMPl7gM
茶筒さんはかっこいいなぁ
607774RR:2006/12/25(月) 22:20:27 ID:q9+Em9y5
>>554
写真まだ〜?
608774RR:2006/12/25(月) 22:42:41 ID:NVZ8NPsI
茶筒の人は色んなとこにでかけてるね
609774RR:2006/12/25(月) 22:59:19 ID:eWGrWncY
>>596
カコワルイw
610774RR:2006/12/25(月) 23:16:56 ID:8vbBxPhl
本当に見事にセンスの無い画しか撮れない哀れなやつなんだなぁ。
バックと車体のバランスとか背景の陰影とかって考える思考がまるで無いんだな。
リムが光ってりゃいい画とでも思ってるところがもう・・・
611774RR:2006/12/25(月) 23:25:40 ID:v450YiUz
>>610
中2病を引きずっているんだと思う。
バランスが悪いのはなにか精神的な病気じゃなかろうか。
612774RR:2006/12/25(月) 23:36:08 ID:jj50OZow
茶筒は家に居場所がないからバイクに逃避したり2chで荒らしたりするのに居場所を見いだしてるんだろうな。
おまえを好きな奴なんか誰も居ないからさっさと自殺しろよ。
荒らしにバイクを利用するST乗りの恥さらし
613774RR:2006/12/26(火) 00:25:06 ID:3gePYQJZ
そうか、俺は良いと思うぞ。
他にSTの写真貼る奴も居ないし。
614774RR:2006/12/26(火) 00:28:00 ID:xwzY6Yz+
新色のアカかっこいい。

そ れ よ り も だ 。


ダサい、ダサいと思ってた06ベージュが、
すごくいい色に見えてきた今日この頃。

そんな漏れは05俺海苔。

なんてーか、05オレンジって、
出来上がりすぎているカンジ。

スズキ特有の変態っぽさが薄いとゆーか。。。
615774RR:2006/12/26(火) 00:32:46 ID:xDzDDRHG
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31565715

だけど
>行242kmの車両から取り外しました。
って。。。。 タイヤ減りすぎだぼ
616774RR:2006/12/26(火) 01:02:23 ID:jfTGDvYf
06青今日納車だぜええええやほーーーーーーーーーーーーーー

キーがロックにはいらない件
これは・・・仕様・・・じゃないですよね?
617774RR:2006/12/26(火) 01:04:13 ID:SDAk5zFS
ご愁傷様です
618774RR:2006/12/26(火) 01:29:22 ID:5dBkwhp0
>キーがロックにはいらない件
ロックするとき、ちょっとだけハンドルを戻すんだ。
619774RR:2006/12/26(火) 02:15:53 ID:s/ZeHq6t
オートバイ10月号付録の国産車ランキングアルバム(人気投票でランキングしてある)
を読んだんだけどSTが250クラスビリだった
620774RR:2006/12/26(火) 02:20:28 ID:0N5QHYkR
そんなバイクに乗っている事にむしろ誇りを感じます
621774RR:2006/12/26(火) 02:47:09 ID:/TS93G7a
>>616
ハンドルロックはハンドルを左にきった状態じゃないと無理
めいいっぱい左にきったら、>>618でOK

それでも無理ならオワタ\(^o^)/
622774RR:2006/12/26(火) 05:56:39 ID:qVuJueY0
>>615
縁のひげも残ってるしとても綺麗に見えるんだが…。
623774RR:2006/12/26(火) 06:50:22 ID:kCWsVSsm
>>622

走行距離242km強なら俺の時は、一番外側の髭は完全に伸びたままだった。orz
624774RR:2006/12/26(火) 08:16:26 ID:nIhSRrvh
>>618
>>621
できました!\(^O^)/ハジマタ
625774RR:2006/12/26(火) 13:28:46 ID:jTlUl6Qd
新色ってどこで見られるの?
ところで明らかにレス番がおかしいのは昨今の流行?
626774RR:2006/12/26(火) 14:00:49 ID:FeXdfIAC
>>625
ながれゆきだよ
627774RR:2006/12/26(火) 17:59:33 ID:/TS93G7a
>>625
2007年1月発売のニューモデル - [バイク]All About
ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20061202A/
628774RR:2006/12/26(火) 18:37:14 ID:M1ooj235
>>619
正直誰が買うんだかわからん中途半端なバイクだからなあ。
実用性ならスクーターに負けるしファッションならエストレヤに負けるし。

俺見たく変態バイクのセカンドとして使うか(スクーターに比べ走りも楽しめる)
茶筒みたくエストレヤが買えない貧乏人が妥協して買うか
それくらいしか思いつかない。
629625:2006/12/26(火) 19:13:15 ID:jTlUl6Qd
>>627
dクス。うーん、個人的には微妙だな。
漏れはどうもあのタンクのパターンが好きでないみたいだ。

みなのレス番がおかしいのではなく
漏れのJaneの表示がおかしいみたいです。スマソ。
630774RR:2006/12/26(火) 19:26:14 ID:W4m7Vqi7
>>627おー俺この色買うわ
他に燃費いいバイクね〜か〜?
631774RR:2006/12/26(火) 20:18:23 ID:H+6HcZbE
>>628
だから中途半端な奴が買うんだろ。
俺もこのバイクが欲しい中途半端野郎さ。
そう。誰だってタコメーターやハザードが欲しい。
バイク買うなら積載量だって月並みぐらい望みたいもんだ。
だがみろよこの様を。俺たちは安さに目がくらみ、金に負けたのさ。
632774RR:2006/12/26(火) 20:23:23 ID:EqpkZhdm
633774RR:2006/12/26(火) 21:04:07 ID:Rd1bVq9c
>>627
何かけっこう頑張っちゃった感があるんだけどw
CBSSにでも触発されたのかなぁ?w
634774RR:2006/12/27(水) 00:11:28 ID:/SyKhOB4
最後だからな。
635774RR:2006/12/27(水) 00:45:23 ID:0UnoJkcV
なんだと
636774RR:2006/12/27(水) 01:51:07 ID:8NWRUKFe
>>628
まともに高速乗れる20万円台はST250しかないだろ
ATは女と基地外が乗るものだし
637774RR:2006/12/27(水) 02:59:29 ID:12YH1389
そう、分をわきまえたか菌感染者の乗るバイクさね。
要のデザインが一番中途半端だと思うw
中途半端で安いというのをわきまえていればいいが、
茶筒みたいに自分のバイクが一番優れていると
荒らし回る奴は痛い。
638774RR:2006/12/27(水) 09:06:21 ID:rysnpk+j
>>633
どちらかといえばW650に近いかも
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/w650/color.jsp
639774RR:2006/12/27(水) 11:35:13 ID:ze8Z5VGS
漏れはデザインが気に入ったんでST買ったよ。
YD250とかCD125みたいなビジバイをちょっとオサレにしてみました的な所が気に入ってます。
特にセパレートシートがビジバイくささを強調していてよい。
エストレヤとも迷ったけれどあれはオサレすぎる。
服装もびしっと決めて乗らないとかっこ悪いようなきがして・・・
その点STなら多少小汚い格好でも気にせず乗れるような気がしますwwww
あくまで個人的な主観ですけど。
640774RR:2006/12/27(水) 11:54:51 ID:rmctjzga
どうでもいいよ
641774RR:2006/12/27(水) 21:54:09 ID:XvVB++WM
でも思うのはあれだけ高効率のエンジン積むんだから
もっと見た目かっこよくすればよかったのに
VFRとかみたいな顔に
642774RR:2006/12/27(水) 22:18:15 ID:Eotk4xtg
>>641
誤爆ですよね?ここはSTスレですよ?
643774RR:2006/12/28(木) 00:18:56 ID:vBbMc+lg
CL50から乗り換えの俺としては、STのデザインは最高だったぜ。
性能は糞だけど。
ファントムメタリックブルーはいい色だな。
ダサくてレトロで素直に欲しいと言える。
644774RR:2006/12/28(木) 00:23:53 ID:I+/umzHS
>>629
’07モデルの新色期待していたんだが、オレもタンクのカラーパターンが・・・
’05モデルまでのパターンのほうがいいなあ。
645774RR:2006/12/28(木) 00:39:54 ID:qdgb+Nb6
ST250を買ってから1月乗っていますが
停止するとき最後までフロントブレーキを使っていると
フロントブレーキが「プォ〜ン」と鳴きます。
はずかしいので何とかしたいのですが直せないでしょうか。

初期点検でみてもらったところ、
「細かい石とかが入ってディスクに傷が付いていたので洗浄しました。
正常なディスクブレーキははさんだとき「プォ〜ン」と音がしますよ」
といわれ解決になりません。
教習車のインパルスもフロントが鳴って気になった覚えがあります。
646774RR:2006/12/28(木) 01:22:11 ID:H2tHWVvL
どうせ廃盤なんだから
647774RR:2006/12/28(木) 19:27:40 ID:qNxt8nw0
>>645
つリアブレーキ多用
648774RR:2006/12/28(木) 23:20:56 ID:nAcDkKQN
>>639
俺もエストレアと迷ったが、決め手はキック始動。
649774RR:2006/12/29(金) 00:39:36 ID:4bSlTEUq
エストレヤ、ST化の噂…。
まだ新しいの見てないから何とも言えないけど。
650774RR:2006/12/29(金) 09:08:48 ID:oIVPasFj
ST化良く意味分からんが、キックでも付くのか?それともローコスト化か?
651774RR:2006/12/29(金) 09:31:40 ID:COhXIrIC
>>645
俺も買ってすぐに同じようなったので、バイク屋に面取りしてもらったら直ったよ。
652774RR:2006/12/29(金) 10:30:20 ID:u1tI7Ebf
>>650

840 :774RR :2006/12/28(木) 18:02:00 ID:7NcRCW2O
07エスト情報です
タンクとシートの大型化で精悍さがなくなって大幅にカッコ悪くなりました
昔のスズキボルティにそっくりだと思いました
・空冷のままFI化
・カスタム廃止
・リアをディスクからドラムに変更
・タンクをST250に似た形状に変更
・シートを大型に変更
・W400の2連メータを採用
・色は白銀
・発売は2月
・価格は50〜52万
653645:2006/12/29(金) 12:30:23 ID:MHb1atLO
>>651
やはり自分だけでは無いんですね。安心しました。
お店に頼んでみます。
ありがとうございました
654774RR:2006/12/29(金) 13:12:08 ID:fgpGh5ys
>>652
よりスタイリッシュになるわけか
強力なライバル出現だな
655774RR:2006/12/29(金) 16:48:06 ID:oIVPasFj
>>652

値段さえ安ければそっちの方が良いかも。W250にしたかったが、エストの
ラインを消したくなかったためか?

そう言えば、07STはFI化しなかったのかな?
656774RR:2006/12/29(金) 23:05:42 ID:DP3zMQUW
>>655
エストはエストで開発者に愛されていたからねぇ…。
名前の由来とかもう、愛されてたなーーって感じ。
657774RR:2006/12/29(金) 23:36:52 ID:LYoUZH3g
エンジンがロングストロークのままならST化とは言えんだろう。

エストスレ見てるわけじゃないが、652の書きよう、いやさageカキコから
茶筒のアフォ書き込みじゃないかと思ったのは穿ちすぎだろうか?
658774RR:2006/12/30(土) 01:07:46 ID:pQz0YvEp
そうとう茶筒が好きなんだな。
659774RR:2006/12/30(土) 01:44:07 ID:LESJQJXq
茶筒をおちょくるのは楽しいからな。
660774RR:2006/12/30(土) 12:22:33 ID:tW15WjpU
うpしようか?
661774RR:2006/12/30(土) 12:44:49 ID:csP4NzOW
>>656
STと違いエストレヤはコスト度外視の完全専用設計だ
W650もだけどあそこらへんの開発者はかなり変態だと思う
スズキに来い
662774RR:2006/12/30(土) 12:57:53 ID:6wWgQe7z
茶筒はブサイクな嫁と知恵遅れのガキに相手されないから2chで憂さ晴らし。
663774RR:2006/12/30(土) 13:13:41 ID:iExKBNkc
ST250とボルティーで激しく悩み、ボルティーを買った俺が居る。
ST250渋谷で何台も見るけど、どんどんかっこよくなるね!
664774RR:2006/12/30(土) 13:29:35 ID:3phV4+6/
( ´,_ゝ`)プッ
665774RR:2006/12/30(土) 14:09:48 ID:oqlhK+Gk
うpローダーにしつこく同じST250が貼られてるんだけどヤメロよ  
ST250が嫌われてるぞ!!
666774RR:2006/12/30(土) 14:17:35 ID:VsboQtfc
それは
667774RR:2006/12/30(土) 16:28:47 ID:XqxdMOTI
668774RR:2006/12/30(土) 16:46:46 ID:QHaz3bOO
>>652
要するに茶筒は、現行エストのカッコ良さに嫉妬してるんだなw。
669774RR:2006/12/30(土) 18:17:50 ID:tW15WjpU
人気者はつらいよ
670774RR:2006/12/30(土) 19:20:41 ID:TagxVRvE
死ね
671774RR:2006/12/30(土) 19:22:48 ID:ISRVgs1S
茶筒の凄惨な死を心より願う。
672774RR:2006/12/30(土) 19:41:45 ID:tW15WjpU
聖人はいつも衆愚の為に殉死する
673774RR:2006/12/30(土) 19:43:02 ID:9GEMDthb
死ね
674774RR:2006/12/30(土) 19:43:50 ID:tW15WjpU
675774RR:2006/12/30(土) 19:49:47 ID:BFoRHn79
ブサイクな嫁に背中を刺されて死ね
676774RR:2006/12/30(土) 19:50:42 ID:178E4k1N
死ね
677774RR:2006/12/30(土) 19:55:04 ID:tW15WjpU
678774RR:2006/12/30(土) 19:56:04 ID:oqlhK+Gk
ヘタクソ
679774RR:2006/12/30(土) 19:57:01 ID:178E4k1N
死ね
680774RR:2006/12/30(土) 20:01:36 ID:c2NJZIHa
みんな一回ガソリンを満タンにして、メーター0にしてから
何キロ走って、ガソリン入れるようにしてる??
俺はいつも210kmって決めてるんだけど。
681774RR:2006/12/30(土) 20:26:17 ID:Gsc9TSJz
バイク板一番の嫌われ者・茶筒www
682774RR:2006/12/30(土) 20:54:50 ID:3u93Em4y
俺は茶筒さん大好きだし尊敬してるよ
ただ他のバイクの悪評を流すのはやめた方がいいと思う

写真はもっとアップしてくれ
683774RR:2006/12/30(土) 21:23:26 ID:voDH5cJZ
死ね
684774RR:2006/12/30(土) 22:33:30 ID:oqlhK+Gk
茶筒って東京エリートらしいよ  エリートスレで書いてた 
俺は茶筒がヤマラーだと思ってる
685774RR:2006/12/31(日) 00:50:41 ID:pCVQsVFh
>680
200km超えたあたりでガソリン価格の看板をチラ見しはじめる
250km超えたあたりで、周囲より安めのガソスタが見つかり次第駆け込む

これで万全。
ただし、たまにどこへ行ってもガソリン価格が表示されていない地域だったりして、
うっかり駆け込んだ後で請求書見て悶絶することがある。
(まあ量が量だけにたいした損でもないんだが)
686774RR:2006/12/31(日) 01:04:03 ID:a3txYx2i
>>680
街乗りチョヰ乗り→240km付近
遠乗り(下道7&高速3)→300km付近

いずれもリザーブ含めず
687774RR:2006/12/31(日) 10:55:26 ID:gNE/QX4f
茶筒よ、貧乏人がハーレーを語るなよ。
嫁に首を締められて死ね


891 774RR 2006/12/31(日) 01:42:51 ID:8uLmcLP6
鼓動感があるのに不快な振動が少なめな良バイクの典型はハーレーだろ?
アメリカの芸術品と魚屋の配達バイク上がりの実用車を一緒にするなよ

895 774RR 2006/12/31(日) 10:19:03 ID:8uLmcLP6
>>894
↑アンカーもまともに付けられない猿のような人でつねw
688774RR:2006/12/31(日) 11:35:52 ID:c3EqGoQP
茶筒自殺しろ
689774RR:2006/12/31(日) 12:03:04 ID:6mWuaqTK
茶筒の人気に嫉妬
690774RR:2006/12/31(日) 14:15:44 ID:RvB9QhyB
1ヵ月半放置してたら、エンジンがかからなくなってしまった。
セルモーターは回ってるけど、何度もまわしてたらちょっと回転が
弱くなったので、それから触ってない。
キャブが詰まってるのかもしれないけど、どうしたらいい?
691ガンキャノン:2006/12/31(日) 14:19:45 ID:GodgZhBy
>>690
キャブクリーナーの出番だな
692774RR:2007/01/01(月) 01:31:24 ID:CkcqocXS
ST乗りのみんなあけおめ!
693774RR:2007/01/01(月) 03:28:18 ID:FCAEDOY7
あけおめ!ことよろ!
初詣で、STのパーツが増えますようにとお願いしてきますた
694774RR:2007/01/01(月) 10:23:58 ID:AsObjwuR
みんなあけおめ!初乗りしてきた
695774RR:2007/01/01(月) 11:24:29 ID:DHQ6KcVp
あけおめ。
初詣はSTで行ってきた。
696774RR:2007/01/01(月) 11:42:05 ID:+2WLgSEx
初茶筒うpしようか?
697774RR:2007/01/01(月) 11:44:25 ID:i1iTFFSl
うほっ新年早々いいID
698 【小吉】 【1547円】 :2007/01/01(月) 14:00:45 ID:nb6p86Wo
>>696
ID
699774RR:2007/01/01(月) 15:06:30 ID:KpusBJcS
>>696
死ね
700774RR:2007/01/01(月) 21:12:03 ID:i69DpOP9
>>696
盛大にやっちゃって!

>>699
おまえが死ね
701 【大吉】 【1002円】 :2007/01/01(月) 23:35:30 ID:nb6p86Wo
茶筒=東京エリート  

死ねよ

  
702774RR:2007/01/01(月) 23:37:15 ID:xmMPSBXK
明日初詣ついでの長距離
この時期ちょっと寒いので乗るのが億劫ですよw
703774RR:2007/01/02(火) 00:05:29 ID:a3k5J4rz
>>696
>>700
死ね
704774RR:2007/01/02(火) 00:27:30 ID:N1NR6S/2
また他所のスレに画像貼り付けてる
死ね
705774RR:2007/01/02(火) 07:33:55 ID:N5AO0XZV
死ね死ね団の本部はここですか?と
706774RR:2007/01/02(火) 09:02:26 ID:HcwqIwHr
新年早々物騒なスレですな
ST海苔ってこんなものか
707774RR:2007/01/02(火) 17:56:33 ID:dkLYShnU
往復で200km弱の小旅行
天気予報雨とか言ってたけど幸い降りませんでした。
でもやっぱ寒いのでこの時期苦手w
708774RR:2007/01/02(火) 18:57:11 ID:4VCzoW6v
>706
初心者が多いバイクだもんで、いろんな釣り餌にすぐ食いついちゃうんですよ。

>707

きちんと防寒しておけば、冬は冬で風情があって良いもんだけどね。
凍りかけた体を暖かいコーヒーやうどんで溶かすのもまた良し。
709774RR:2007/01/02(火) 20:04:26 ID:dkLYShnU
>>708
下半身の防寒にラクダの股引が役に立つ事が判りましたw
一番の心配事だった路面凍結も無かったので満足ですよ

買ってから三年目でやっと13000km突破w
710774RR:2007/01/03(水) 09:13:54 ID:8lzKWeGy
ベージュって人気ないのね…。
普通にカッコいいと思って乗ってた。
711ウルトラハイパ━東京工リ━ト無敵大将軍様:2007/01/03(水) 09:32:12 ID:iAJnjXwZ
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061230195421.jpg

↑このヘボイ写真貼ってる奴って誰よ?   死ねよ 
712774RR:2007/01/03(水) 09:35:45 ID:CGxMdrx8
新色スーパーカッコイイよ。
713774RR:2007/01/03(水) 10:13:34 ID:6ll/l1qa
>>710
ベージュは渋いし味がある
714774RR:2007/01/03(水) 10:44:53 ID:9xT4d/pp
くろがいいな
715774RR:2007/01/03(水) 12:14:51 ID:IId5Secx
>>711
おまえ茶筒だろ
自殺しろ
716774RR:2007/01/03(水) 12:29:26 ID:Ot5t2x5O
717774RR:2007/01/03(水) 13:38:22 ID:iAJnjXwZ
>>716

はやく自殺しろ   社会の迷惑だ 
718774RR:2007/01/03(水) 16:15:57 ID:8pwYLUSJ
>>715>>717
釣り耐性なさすぎ。子供みたいに死ねとか自殺しろとか言っても、
スレの雰囲気は悪くなる、茶筒は調子にのるわで何のメリットないことに気付けよ。
719東京エリテュウ:2007/01/03(水) 16:44:22 ID:iAJnjXwZ
>>718

おまえも貧乏のヒキヲタなんだから消えろや  死ねよ   


720774RR:2007/01/03(水) 17:18:45 ID:Ot5t2x5O
721東京エリート様:2007/01/03(水) 18:47:57 ID:iAJnjXwZ
爆発大人気のXJR1300最速だぞ!!かかって来い!! 悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
タイマンで俺様のXJRに勝てたらサークルKの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
ダイエーの近所のローソンの地下で待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!
XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 

これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
東京エリートの俺様に文句のある奴は勝負してやる!!!!!!!!!  
文句ある奴はココのスレに来い!!!!!!  三途の川に送ってやる!!
トランギアアルコールバーナー 5ゴトク目vol.2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1154699761/
おまえらヒキヲタどもをアキバ系にしてやる!! 俺様と同じ苦しみを味あわせてやる!! 
地獄に送ってやるぜ〜!!!!!!!!!!! 
722774RR:2007/01/03(水) 18:48:22 ID:Oyt+WAPa
素人には写真アップありがたいのですが
何か問題のある人なんですか?
723774RR:2007/01/03(水) 19:04:59 ID:gKK0QLeM
>>722
ぉぉ、そういう風に自分の意見を言うことは大切だね!
でも、それだけじゃよく分からない。
今度は、どの辺りがどうありがたいのかもうちょっと詳しく書いてみような。
724774RR:2007/01/03(水) 19:05:52 ID:Ot5t2x5O
725スーパーダイナミック東京エリート様:2007/01/03(水) 19:09:38 ID:iAJnjXwZ
726スーパーダイナミック東京エリート様:2007/01/03(水) 19:10:55 ID:iAJnjXwZ
727スーパーダイナミック東京エリート様:2007/01/03(水) 19:12:49 ID:iAJnjXwZ
728細木 蚊酢児:2007/01/03(水) 19:17:43 ID:yDfmhvt0
あんた!コピペエリートに改名しなさい!
釣れないわよ!
729774RR:2007/01/03(水) 20:20:29 ID:Ot5t2x5O
730774RR:2007/01/03(水) 20:31:47 ID:1MnCSLak
このスレ久々来たんだけど
青タンクのキャリア付きって
昔からうpして和気藹々って感じじゃなかった?
勘違いならスマン
731774RR:2007/01/03(水) 20:59:22 ID:wI2YLTU2
お前ら完全スルーって出来ないのか?
732774RR:2007/01/03(水) 23:47:50 ID:6ll/l1qa
見事に荒れてるな・・・
双方共になんかの工作員としか思えねぇな
733774RR:2007/01/04(木) 10:40:49 ID:G6ckdLZj
いや、同一人物の表裏と踏んでいるんだが。
734774RR:2007/01/04(木) 10:58:30 ID:l6m9azxA
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|   茶筒は死ねばいいと思うよ
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
735東京エリート ◆H5wAVi2uhY :2007/01/04(木) 17:30:10 ID:6zArZOtX
みんな応援有難う!
これからも頑張っていきます!!
736774RR:2007/01/04(木) 19:00:18 ID:XjEiQafV
737774RR:2007/01/04(木) 19:53:36 ID:6XXcJJqA
ST250(Etype)ってマイナーチェンジとかしてないですよね?
738東京エリート ◆H5wAVi2uhY :2007/01/04(木) 20:02:34 ID:6zArZOtX
739774RR:2007/01/04(木) 20:46:12 ID:3W/+3zQP
もう廃盤だからね
740774RR:2007/01/04(木) 22:03:16 ID:G6ckdLZj
>737
基本的に'07まではカラーチェンジのみだと思う。
マニュアルの違い(オイル交換が3000km毎('〜04)と6000km毎('05〜)とかの
地味な変化があったりはするんだけど。

環境規制が変わる'08にはFI化ぐらいすると思う。あるいは消えるかもだけど。
741774RR:2007/01/04(木) 22:14:44 ID:pZsB1r80
でも、エストレヤでさえも一応は残す姿勢見せているし…どうなんだろうな。
742774RR:2007/01/04(木) 23:29:05 ID:2DcWcQxo
04年青Eって最悪の不人気車じゃね?
743774RR:2007/01/04(木) 23:31:01 ID:6XXcJJqA
>>740
有難う。そうなんだ。良くなってるじゃん。
安心して購入できる。
744774RR:2007/01/05(金) 00:30:43 ID:LKYbeMzp
>>740
エンジンは真新しいものだし、グラトラの派生車(パーツ普及品)としての
価値はあるから、FI化後もどうだかねぇ…エストレアみたく派手にモデル
チェンジして名をボルティに差し戻すくらいはありえると思うが。
745774RR:2007/01/05(金) 01:25:20 ID:Rq0PfE2z
急に申し訳ないが、先日転倒した際にどうやらフロントフォークが少しだけ曲がってしまったみたい。やっぱ交換しなきゃ駄目なのか?
746774RR:2007/01/05(金) 02:04:42 ID:xyQ8l0Cm
このさいオーリンズに換えちゃえ!
747774RR:2007/01/05(金) 03:55:47 ID:kLzVc7jT
オーリンズのフロントなんてあるのか?
というわけでガンマ化キボン
748774RR:2007/01/05(金) 06:29:21 ID:79HTHQV7
あけおめ

今年北海道で一番最初にST250を買った俺です(^^)ノ
749774RR:2007/01/05(金) 08:13:08 ID:TL+Zx4yz
>>745
オフ車だと、蹴って直したりするよね〜
750774RR:2007/01/05(金) 09:11:19 ID:fuAhUwJB
>>745
まずバイク屋に見てもらえよ
漏れがこけた時はねじれてただけで組みなおしで済んだよ
ただハンドルが曲がってて交換したけどな
工賃込みで4マソくらい掛かったけど
751774RR:2007/01/05(金) 09:17:19 ID:pk3tv2wU
ハンドル交換で工賃込み四万?アホクサーー!!
752774RR:2007/01/05(金) 09:56:01 ID:slqNkT4O
確かに有り得ない額だよねw
753750:2007/01/05(金) 10:15:39 ID:fuAhUwJB
スマソ,説明が足りんかった
ハンドル、ミラー、ブレーキレバー、ヘッドライトステ-、ヘッドライトリム、右ミラー、フォーク組み直し
など込みでの話
リム交換とか簡単なのは自分でも出来るけど忙しかったので全部やってもらった

みなさんも冬の道には気をつけましょう
754774RR:2007/01/05(金) 12:28:11 ID:Rq0PfE2z
そうか。じゃあ取り敢えず赤男爵にでも持ってってみる。
ありがとう
755774RR:2007/01/05(金) 13:27:11 ID:Tn3HFrzC
でももしそれでフロントフォーク曲がっていたとしたら、
6万くらいかかっていた悪寒。
756774RR:2007/01/05(金) 14:04:32 ID:Rq0PfE2z
orz
757774RR:2007/01/05(金) 14:09:13 ID:ruZhFsQ6
ショックが曲がったときは蹴って直した。
758774RR:2007/01/05(金) 15:13:50 ID:kLzVc7jT
ねじれと曲がりをごっちゃにしてる奴がいるな
さっきは冗談でガンマ化書いたけど、
マジレスすると軽いフォークの曲がりは曲げなおしが効く
レース系のショップとかでないとなかなかやってもらえないが
759774RR:2007/01/05(金) 16:39:37 ID:Rq0PfE2z
走ってるときたまに ん? っていう程度なんだよなぁ。
まぁよく見るとハンドルとのずれが分かるんだけど。
760774RR:2007/01/05(金) 18:20:30 ID:yVHLC01V
761774RR:2007/01/05(金) 19:08:58 ID:olK1aRry
ST250ってカスタムパーツの品揃えはどう?
買うとしたらメーターはダサいからとっかえて、
前傾姿勢は嫌だからハンドル買えたいんですけどいいのある?
762774RR:2007/01/05(金) 21:02:29 ID:36AjdYXk
ノーマルハンドルでは前傾姿勢にはならないよ
メーターは汎用品がなんでも付くよ
763774RR:2007/01/05(金) 21:57:42 ID:rSRX4Zzh
でもまあ、派手にカスタムしたいならSRとかのがおすすめという気がしないでもない。
STのも最近ボチボチ出始めてるけどやっぱ20年の伝統?には敵わない罠。


しかし、ST(と言うかネイキッド全般)をセパハン化したい人はたまに見るが、
前傾がイヤでハンドル変えたいと言う人は初めて見た気がする。(珍は人でないので除外)
教習所のCBとかでも前傾に感じたのだろうか?
おすすめとか聞く前にまず試乗してみたら?それからでも遅くないよ。
よほど小柄で手の短い女の子でもない限り辛い前傾とは感じないと思うが。
764774RR:2007/01/05(金) 22:19:23 ID:WOSb1RCr
STの派手なカスタム
http://www.boat-rap.com/bk_img/l_1590.jpg
765774RR:2007/01/05(金) 22:23:55 ID:olK1aRry
>>762
マジで?インプレに書いてあったからそう思ったんだけど・・・
メーターはある程度選択肢はあるって事ですね。タコメーターもつけたいんですよ。
>>763
そりゃ形から変えるカスタムは望んでないですよ。
250シングルでも少しイジればロンツーぐらいわけなくこなせるようになりますでしょ?
STのパーツも最近出てきてるんだ。またひとつ買いたくなりました。
766774RR:2007/01/05(金) 22:26:45 ID:vJaPeNGD
767774RR:2007/01/05(金) 22:28:40 ID:8ZJq25dg
うpしようか?
768774RR:2007/01/05(金) 22:37:38 ID:rSRX4Zzh
>765
グリップ変えるぐらいのカスタム(=高速時の振動低減)でもSTはロンツー余裕…
1000km/day走りたいならごめんなさいだが。

ハンドル変えなきゃいけないのは体格補正の為だとは思うけど。
参考までに人体スペックは? 150cm切らなきゃたぶん大丈夫。
むしろ160cm+でうっかりハンドル変えると
却ってアメリカンのごとく腰とかにクるライポジになるよ。
769774RR:2007/01/05(金) 22:44:33 ID:olK1aRry
>>768
175。まあ俺が店でまたがればいい話だけどねw
まあ兎にも角にもある程度カスタムは楽しめるんですね。
もう一つ聞きたいんですけど、リアウインカーの位置ってバイク屋で変えてもらったりできます?
工費がかさみそうだが・・・
770774RR:2007/01/05(金) 22:56:32 ID:rSRX4Zzh
>769
それは「自然な前傾でちょうど良い」か「ちょいと窮屈、もう少し前に倒したい」の二択と思われ(w
まあ心配せんでも跨れば分かるよ。

ウインカーは頼めば出来るんじゃ?元がDIYレベルの改造なんだし。
後になって「これなら自分でも出来るのに」とか言っちゃうような
工賃ケチりたい向きにはおすすめせんが。

トコ2さんのところ参照。
ttp://ineeba.fc2web.com/riauinkerisetu-2.html
771774RR:2007/01/05(金) 23:06:57 ID:olK1aRry
>>770
おぉ!ありがとう!
772774RR:2007/01/05(金) 23:15:14 ID:yVHLC01V
>>771
パイプクランプ使ってウィンカーステーごと移設も可能。
見た目的にもノーマルと比べて違和感ゼロでおすすめ。
キジマの27mmのやつが使える。
773774RR:2007/01/05(金) 23:51:14 ID:9c4W+NEI
180くらいだったら、「バイクちっさwww」みたいな感じにはなりませんよね?
見た目、ポジション共にちょと気になります。
774774RR:2007/01/05(金) 23:58:01 ID:rSRX4Zzh
>773
主観的な評価はいかんとも。まあモンキーに乗ることを思えば(ry と開き直れば良いんじゃ…
どうしても気になるなら、一番よく見るであろう人(彼女なりバイク友なり)を
連れて行って意見を聞こう。

ポジションは…どうだろうね。180までいっちゃうと。
775774RR:2007/01/05(金) 23:58:17 ID:WOSb1RCr
185cmの漏れが乗ってもカコイイから平気
776774RR:2007/01/06(土) 00:16:20 ID:m4KKxQ0I
カスタムするくらいなら、その金使ってもっといいバイク買えよ。
STはだっさい貧民バイクなんだぞ。無改造が一番美しい。
777773:2007/01/06(土) 00:21:47 ID:RjkIwU/Y
>>774
ガラスに映ってるのを自分で見るのが一番多いかなw
>>775
安心しましたw


このデザインでこの値段なら文句なしですな。
778774RR:2007/01/06(土) 00:32:49 ID:kDkJFTuP
うpしようか?
779774RR:2007/01/06(土) 00:42:50 ID:cBk+nKmN
赤Eのタンク気に入ったからヤフオクでばらしたの出品されたら買おうっと
780774RR:2007/01/06(土) 00:49:05 ID:+5gTgwSo
いや、フェンダーやカバーも合わせないとどうかな?

766の07赤Eの写真見てようやく分かった。06ベージュEがなぜ自分的に微妙だったか。
フェンダーがなぜか無塗装だからだ。紺Eは塗装されてるっぽいのに…
04ベージュが(Sカス名残で)塗装されてるだけに寂しいところだったな。
781774RR:2007/01/06(土) 02:16:55 ID:3EiIcPUh
07モデルも06と同様にフェンダーやサイドカバーは塗装なのかな?
色付き樹脂は小傷が目立ちやすいから塗装の方が良いね
782774RR:2007/01/06(土) 02:33:16 ID:5LXYLg3R
>>776
カスタムできない貧乏人ですか?
783774RR:2007/01/06(土) 10:15:44 ID:uYUc5nas
このバイクはカスタムしても誰にも見向きされないよ  
意味がない  所詮道具の分類  趣味の領域じゃない 
784774RR:2007/01/06(土) 10:34:17 ID:P/yJP7K3
このバイクに限らずカスタムとかファッションとかは趣味以外の
なにものでもないでしょ。詰まるところ自己満足でしかないからねぇ。
785774RR:2007/01/06(土) 15:30:42 ID:x6ARbA2Y
ボルティだけど
レッグシールド 大型垂れ付き風防 プレスカブ並みの大きな荷台
荷台の設置によるウインカー位置の移動
保守のためのセンタースタンド フロントフォークシール保護のための
フォークブーツ以上が自分のカスタムです。
今はボルティだけど今度はST買ったら同じようなカスタムをほどこすつもり。
STには実用カスタムが似合うと思う。
STのカスタム部品カタログを持っているけど商業的な金儲けとしか考えられん
ような部品ばっかり作っておるのでうんざり。
もっと実用的なものをメーカーは造って欲しい。
786774RR:2007/01/06(土) 18:45:40 ID:kDkJFTuP
実用カスタムうpしようか?
787774RR:2007/01/06(土) 20:00:15 ID:x6ARbA2Y
786さま
自分も実用カスタムうpしたいのですがまだネット初心者のためできません。
ボルティにプレスカブの荷台をただでもらって来て加工してつけております。
後部シートを取り外しさらに前部シートの出っ張りをカッターで削ぎ落とし
無理やりとり付けました。
ウインカーは中古で100円で部品交換会で購入→O===O状のものを針金固定。
レッグシールドはCD125用をバイク商から中古でGET。上部ステーは
無加工で付いたのですが下のステーが合わないので自作。
フロントフォークブーツは自動車のシャフトブーツを大野ゴムの寸法表を
確認してぴったりのがあったので購入取り付け。
センタースタンドは鈴木純正。
大型風防は垂れ布をテント屋で帆布を買ってミシンで縫って
アルミ平板棒 アンカーボルト 透明樹脂 自転車のサドルのとり付け金具
で完全自作。まるで最初から実用車じゃなかったのかというような仕上がり
になりました。

788774RR:2007/01/07(日) 01:41:19 ID:1jzg98tf

ST250乗りはマナーが悪いな!! 

迷惑駐車はやめてくれよ 

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20070107013818.jpg

↑お年寄りや地元住民家族達を困らせてる邪魔なバイクST250 
789774RR:2007/01/07(日) 01:54:22 ID:6K/CluUV
人類の敵、茶筒。
790774RR:2007/01/07(日) 02:53:48 ID:/61BTEyd
791774RR:2007/01/07(日) 20:01:04 ID:z1AguVFv
これに男性がまたがってる写真ない?
どれくらいの大きさなのか実感できなくて。
792774RR:2007/01/07(日) 20:01:22 ID:byTczA1f
去年の12月末に免許取った新米ライダーですw
色々悩んでST250を新車購入しようと思ってるんですが
東京or神奈川内でお奨めショップあったら教えてください。
ちなみに今は弁慶で買おうか考え中・・・。

http://www.venkei.co.jp/
793774RR:2007/01/07(日) 21:41:39 ID:yk0YSDN8
>>790-791の流れにワロタw
794774RR:2007/01/07(日) 21:55:56 ID:ou0GKVDi
>>790
車種名はなんていうの??
795774RR:2007/01/07(日) 23:30:49 ID:Nf1lM0CK
>>792
ちゃんとしたメンテしてくれる店で買うんだな。
自分で全部やるんならともかく、価格だけで選ぶと後々高くつく。
まあ安物だから乗り潰すのもありかと。
796774RR:2007/01/08(月) 01:02:54 ID:z++zYoJT
>>795
メンテなんて全部自分でやってますが、何か?
797774RR:2007/01/08(月) 01:26:36 ID:ap6mrTTr
だれか>>791頼むぉ
798774RR:2007/01/08(月) 01:35:14 ID:qIAK3NrG
免許とったばっかの奴がメンテできると思えんから>>795は親切すぎに・・・ってことか?
799774RR:2007/01/08(月) 01:46:55 ID:z++zYoJT
大体このバイクにメンテなんていらんだろ?

どこも壊れない
オイル交換は6,000kmごと
タイヤ交換は10,000kmごと
800774RR:2007/01/08(月) 02:17:01 ID:8ZhpDYuS
おれも>>791きぼん
>>790にまたがってる画像ぜひ見たい
801774RR:2007/01/08(月) 06:52:29 ID:mqHsEnF6
今日納車!!わくわくわくわく
802774RR:2007/01/08(月) 08:27:56 ID:YL7tQG5x
尊敬する茶筒さんが写真アップしてくれないので最近寂しいです
803774RR:2007/01/08(月) 09:46:20 ID:RrgN1WSk
>>795
メンテはバイク好きな知り合いがいるのでそこで教わろうと思います。
でもやっぱり値段じゃなくてメンテしてくれる店優先で探そうかな・・・?
804774RR:2007/01/08(月) 10:06:27 ID:EckMMxpq
805774RR:2007/01/08(月) 10:12:37 ID:ap6mrTTr
>>804
ありがとうです。資金的に凄く惹かれるのですよね、このバイク。ただ身長が176あるからどうしようかと思っていたのです。
806774RR:2007/01/08(月) 11:38:00 ID:IxVbti+9
>>804
一瞬、>>790の方かと思った不届き者な俺…。

ところで、'05年型のST250E新車がぽろっと売ってるのを見かけたんだが、
これって買い?
807774RR:2007/01/08(月) 14:05:39 ID:z++zYoJT
漏れの04年型で23,000km走って一切故障無いから買い
808774RR:2007/01/08(月) 22:30:22 ID:+nIldHIp
>>804
タンデムグリップの写真もうちょい詳しく撮ってくれ
809774RR:2007/01/09(火) 00:36:58 ID:8/qga3nw
燃費が22km/lなのは乗り方が悪いせいでしょうか?
エンジンの継ぎ目から微量ずつオイル漏れがあるのが関係しているのではないかと懸念。
分かる方いらっしゃればお願いします。
810774RR:2007/01/09(火) 00:53:41 ID:eBEMifyn
>>809
15000キロ超えたら明らかに燃費落ちてきたよ。理由は良く分からない。
乗り方は当たり前だけど他にはエンジンがへたってきてるとかチェーンタイヤの足回りの摩擦、まぁ汚れで燃費は落ちるって言うね。
特にチェーンは定期的に綺麗にしないとすぐ錆びてくるから要チェック。
あとオイルが滲み出てくるぐらいならオイルの全量には全く影響は無いよ。気にしなくて良い。
どうしても気になるor明らかにポタポタオイルが落ちてるならガスケット交換するしかないけど結構金がかかる。
安くすませたいならホームセンターで売ってる耐熱性のシリコンボンドで漏れてる所を塞ぐ手もあるよ。
ちょっと塞ぐくらいなら結構お勧め。俺は7000キロぐらいの頃からずっとガスケット交換しないでこいつですましてる。
811774RR:2007/01/09(火) 07:20:32 ID:JBurEf7I
7000kmでチェーン交換しますた。早すぎ?
812774RR:2007/01/09(火) 08:25:42 ID:OaL1qM4M
ST用のタンクシェル出てるよな。
昨日バイクブロス読んでて広告のとこにのってた。
あれつけてるヤシおらんの?
カフェにするにはええパーツだと思うんだけど。
まあ、ちょっと高いけどな。
813774RR:2007/01/09(火) 08:58:43 ID:2YZBmuxx
昨日、講習会でCB400SFに乗ったんだけど、かなり乗りやすかった・・・
マルチとシングルがあんなに違うとは思わなんだ。

当分STに乗っていく予定だったけど、少しだけ気持ちが
揺れてしまったよ(´・ω・`)
814774RR:2007/01/09(火) 09:30:54 ID:WIHGYwUO
サイドバック使ってる方いませんか?
自分が買うときの参考にしたいのでどんなのを使っているか教えて下さい。
815774RR:2007/01/09(火) 17:47:53 ID:0BkJLj7z
>>814
参考までに。
私はデパートで買った安い肩かけバックを使用しています。
タイラップなどを駆使してリアフレームに装着しています。
品数も豊富なので自分にあった物が見つかると思います!
816774RR:2007/01/09(火) 18:26:42 ID:27LLYqVi
>>815
ウインカー邪魔にならない?
817774RR:2007/01/09(火) 18:58:06 ID:E4sXpMlw
>>816
だいたい移動させちゃうでしょ
818774RR:2007/01/09(火) 20:14:07 ID:8Q6oN1UW
今日の出来事。

朝のバイク通勤。
いつものように、チョークを引っ張ったら、

!!?

スポンと抜け落ちやがったwww

05E海苔
819774RR:2007/01/09(火) 20:20:32 ID:vs6/6FEV
仕様です。
820774RR:2007/01/09(火) 20:31:33 ID:tjvwajT/
タンクシェル詳しく
821774RR:2007/01/09(火) 20:57:14 ID:CktPd5Cg
>>809
漏れのSTは23,000km走ってるが
リッター30km走るぞ。

おまいがピザ過ぎるんじゃね?
822774RR:2007/01/09(火) 21:32:12 ID:pWDAbtLo
そもそもタンクシェルって何だ
初めて聞く名前だが
823774RR:2007/01/09(火) 22:11:00 ID:DYY3egbL
ttp://www.bellautosuzuki.com/sell-cgi/cgi-bin/sellrecycle.cgi/stocklist

ぐぐったらこんなん出ました。
…値段に唖然。と言うか何のためにあるパーツなんだか画像見ても分からん…。
ぶっちゃけタンク本体が複数個買えそうじゃね?
824774RR:2007/01/09(火) 22:20:28 ID:dQYobjf6
>>808
どの辺りをですか?

タンデムグリップ付けてからは忙しかったり天気悪かったりして
カバーすらも外してないんで
ひさしぶりにエンジン掛けて週末に撮りますわ。
825774RR:2007/01/09(火) 22:44:11 ID:44fkFRIp
サイドバッグすごく使えるよ。箱だとレトロな雰囲気壊れるしね。
826774RR:2007/01/09(火) 22:47:27 ID:CktPd5Cg
箱うpしようか?
827774RR:2007/01/10(水) 04:05:40 ID:VlE42oDI
タンクシェルは軽量化やキズ対策、見た目カスタムのためかな?
アルミタンク×タンクシェルはロードレースによくある軽量化の手法。
SRなんかでは見た目だけ変えるためにかぶせるのがある。
キズ対策は無駄金かけたい人向け。

あと、タンクシェルって呼び名ははじめて聞いた。STには必要ないパーツだと思う。
828774RR:2007/01/10(水) 19:00:23 ID:aCtYSGWL
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20070110185921.jpg

サイドバッグ。ウインカーは移設済。
フロントフォークバッグもつけたけど正直微妙。小物程度は入るけどね。
829774RR:2007/01/11(木) 00:11:34 ID:RY35g7Sa
ダッサー
830774RR:2007/01/11(木) 01:17:34 ID:R1w5Vkc3
831774RR:2007/01/11(木) 01:50:02 ID:t4n1n71o
>>830 抜けた
832774RR:2007/01/11(木) 12:11:32 ID:5kfaJtya
走行中チェーンが外れてエンジンの下のほうが割れた。
新車購入でまだ5000kmしか走ってないのに2回目だ。
バイク屋に持って行くと5000kmでチェーン交換はおかしいらしい。
メーカーに問い合わせをすすめられた。

走行中にチェーンが外れるような危険な思いした人たちみんな
整備不良で泣き寝入りがデフォ?
833774RR:2007/01/11(木) 12:27:02 ID:rpYcHLsR
まっぷるネット特集 【賀曽利隆の300日3000湯めぐり】の甲信編
で使用したSUZUKI ST250 Etypeのフォトアルバムです。

http://naviblog.mapple.net/photos/suzuki_st250/index.html

834774RR:2007/01/11(木) 14:01:14 ID:NUYkl3Ry
>>832
俺は中古で購入したからマニュアルみたいなのなかったけど
ST250ってマニュアルはついてないの?
チェーンを含めて乗車時の各部点検方法がのっていないのなら販売元にも責任があると思う

マニュアルがあって、チェーンの確認方法がのっているなら、点検しなかったのが悪いと思う

ウインカーが点灯しなかったせいで追突されるかもしれないし
命にかかわるので、乗る前にはライトやチェーン、空気圧などをちゃんと確認したほうがいいと思う


ST250のチェーンはある程度伸びたら落ち着くので、それまでこまめに点検したほうがいいと思う
なんにせよ832が死ななくて本当によかった
835774RR:2007/01/11(木) 15:34:45 ID:du/vRF+h
まあ>>830読んでメンテ勉強しろおまいら
836774RR:2007/01/11(木) 15:37:56 ID:Lr742x/b
5000キロも走ればチェーンの調整は必要になる
気付かなかったってことは清掃もしてないのだろう
切れたわけでもなければお前が悪い
837774RR:2007/01/11(木) 18:56:03 ID:P9llQnzW
>>832
普通はたるみ具合見て適宜調整するけどな
5000kmも走ってるのにバイク屋が一度も調整を進言してこないのは
そのバイク屋がちょっとおかしい

つか自分で日常点検はしないのか?
ブレーキランプとウィンカーは点いてるかどうかとか
チェーンのたるみはどうかとか
燃費とか考えるんだったら空気圧とかも考慮に入れておけばいいと思う。


ちなみに俺の場合はクラッチ使わないでギア上げたらスポーンって外れたw
騙し騙し使ってたけど最終的に伸びきって10000kmくらいで交換した


>>834
新車で買うとマニュアルはついてるよ
838774RR:2007/01/11(木) 19:22:43 ID:m1+fH12g
今走行9,000kmだけど調整は3,500km時と8,000km時の2回だけ。
ST純正の安物ノンシールチェーンでもしっかり注油と洗浄を心がければ無問題。
まあ余裕を持って早めに交換しようとは思ってるけど。
839774RR:2007/01/12(金) 00:31:56 ID:8J3F123P
>832
チェーンはずれでカバー割って交換したのにチェーン変えなかったのか?
そのほうがよっぽどおかしいと思うが。
840774RR:2007/01/12(金) 02:09:06 ID:PgeK6q3s
ノンシールで5000km張りなしはキツイ
注油してなかったとしたらまず無理

逆にカブとかでカバードでオイルビシャビシャにしとくと
ノンシールでも数万km単位で持つらしい
まあ、シールより潤滑状態いいわけである意味当たり前だが
841774RR:2007/01/12(金) 03:10:22 ID:GKfvtIes
2万キロ超走ってて交換無しの俺は異常ですかそーですか
何のトラブルもねーんだけど・・・
842774RR:2007/01/12(金) 08:14:02 ID:mZKjupG7
ちゃんとメンテしてるならそれが普通。
乗りっぱなしでそれならだいぶ異常。ていうかもう死ぬべき。
843774RR:2007/01/12(金) 11:37:30 ID:8i/luIyY
2万キロもSTに乗ってる時点で変態

もちろん良い意味で
844774RR:2007/01/12(金) 19:01:49 ID:a5VYJZjW
23,000km/h走ってる漏れは勝ち組
845774RR:2007/01/12(金) 19:02:57 ID:p00+DGGt
半年で25000km乗って売った俺はどーなんだろ?
846774RR:2007/01/12(金) 19:22:52 ID:RrShxnSu
>>844
時速って・・・
847774RR:2007/01/12(金) 19:53:51 ID:/37RLMT3
こいつとVTRで迷う・・・
848774RR:2007/01/12(金) 20:43:16 ID:1zAkTpbL
849774RR:2007/01/12(金) 22:00:49 ID:a5VYJZjW
そういや今日東名を車で走ってたら、
前をクーラーボックスを積んだST(06年型?)が走ってたんだが、
後ろから見たら125ccかと見間違わんばかりの頼りなさ(細さ)だった。

漏れっていつもあんなんで130km/hで走ってるんかな?
850774RR:2007/01/12(金) 22:08:52 ID:8J3F123P
珍しく茶筒がまともに会話してる…明日は晴れと見せかけて雹か?槍か?
851774RR:2007/01/12(金) 22:36:11 ID:bnaEWhPC
キロメートル毎時ワロタ
852774RR:2007/01/12(金) 22:39:36 ID:a5VYJZjW
853774RR:2007/01/12(金) 22:56:46 ID:2gFD2dME
3500`程度だがチェーンの伸びてる箇所と張ってる箇所の差が激しい。
シフトアップとシフトダウン間違えてエンブレかけすぎたせいかな?
片道120`程度のツーリングが多いのも原因かな…
つか、カブ系とギアチェンジが逆だから良く間違えるから困る。
854774RR:2007/01/12(金) 22:59:09 ID:8J3F123P
単純にメンテ不足なんじゃ…。
純正チェーンはホントに神経質なほど注油してやらんと。
と言うか伸び始めたらどーしようもないから外れて怖い思いしたりカバー割ったりする前に
まともなシールチェーンにしとけ。
855774RR:2007/01/12(金) 22:59:35 ID:WN+Rqsk2
YoutubeのSTツーリング 見てるとええね〜自分もやってみたいと思うんですけど
あればデジカメをどのようにして固定してるんですか?
シールドないとダメぽ?
ヽ('A`)ノ 
856774RR:2007/01/12(金) 23:21:53 ID:mZKjupG7
片手でカメラ持って走ればいいんじゃね
857774RR:2007/01/12(金) 23:44:13 ID:PAdzoMf7
>>855
ttps://www.soaring.co.jp/shop/index.cgi

漏れはRAMマウウント使って固定してるよ。
ちと金がかかるが確実に固定できるのでカメラやナビを安心してつけられる。
ネイキットの様な風をもろに受けるバイクはカメラをつけても40km/h辺りから
風の音以外何も聞こえなくなるよ。
858774RR:2007/01/12(金) 23:45:06 ID:1U+1qboW
>>848
装備一覧に何も無いのが悲しいな
859774RR:2007/01/12(金) 23:47:56 ID:YcAmevK+
>>849
確かにSTは側面から見たときと後ろから見たときの印象が全然違うな
860774RR:2007/01/12(金) 23:49:49 ID:2gFD2dME
>>854
そんなに豆に注油しなきゃいけないの?
ドライタイプよりウェットのほうがいいのかな。
今のチェーンは一部分だけ伸び伸びでもうだめぽ臭いw
そうなるとスプロケも換えないとヤバイか…
861ちんぽ:2007/01/13(土) 00:05:40 ID:CrcDk9Vh
youtubeのstツーリングのbashoosiete
862774RR:2007/01/13(土) 00:39:57 ID:nGYSBWfV
>857
なるほどぉ〜RAMマウウントってのを買えばええんですねぇ〜
風除けがないと厳しいんだぁ〜
863774RR:2007/01/13(土) 12:31:20 ID:CgWN5sR/
864774RR:2007/01/13(土) 13:24:34 ID:oI06Q0YU
>>860
俺の使ってるバイク屋のお兄さんは、500km走るごとに注油しなきゃ駄目だと言ってたよ。

ちょっと質問なんだけど、「SBS」でこのスレの内容を検索したら何件か出てきたけど、
結構メジャーなチェーン店だったりするの?
865774RR:2007/01/13(土) 13:28:57 ID:yPk1vcv2
>>864
SBSとは、スズキ、ビッグモーターサイクル、ショップの略称です
簡単なことは自分で調べろ
嫌われるぞ
866774RR:2007/01/13(土) 14:06:26 ID:oI06Q0YU
>>865

Q.結構メジャーなチェーン店だったりするの?
A.SBSとは、スズキ、ビッグモーターサイクル、ショップの略称です

質問に対して回答が噛み合ってないし、有名かどうかを調べるのは簡単なことではない。
まさかWEB検索で「特定事項が有名であるかどうか」を調べろとでも言ってるのかなぁー?
あ、そんな馬鹿はいないか。
867774RR:2007/01/13(土) 14:19:24 ID:b+Tx5VNd
う(ry
868774RR:2007/01/13(土) 14:20:31 ID:ucoFQDpW
レッドバロンの広告にCカスタマイズが398000円で出てたけど、買い?
869774RR:2007/01/13(土) 14:26:08 ID:FtZ57XeI
SRやSS、エストレヤと比べると素人目にもどうしても見劣りしてしまう。
さすが鱸クオリティーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870774RR:2007/01/13(土) 14:29:01 ID:y6bOr8nN
だがそこがいい
871774RR:2007/01/13(土) 15:25:03 ID:+q7PDslm
いいよな。
872774RR:2007/01/13(土) 15:35:39 ID:qO/oRg8W
>868
Cカスのスタイルがどうしても欲しいなら買い。

>869
クマー
873774RR:2007/01/13(土) 17:21:33 ID:B3hZbUr/
このクラスのバイクはカスタムがメインなんだからベースになる車両がリーズナブルなのは良いことだよ
それに基本的なスペックや信頼性は見劣りどころか優れた面が多い
874774RR:2007/01/13(土) 17:27:50 ID:F86faaqJ
燃料計つけたいんだけどできるかな
875774RR:2007/01/13(土) 18:26:37 ID:DT/iKm4+
できるよ!

使えるかはわかんないけど!
876774RR:2007/01/13(土) 18:40:42 ID:nVDkIuVg
>>865
SBSってバイカーズステーションSOXの事だと勘違いしてたわ
877774RR:2007/01/13(土) 18:44:26 ID:nGYSBWfV
>857さん
どこでRAMマウント買えますか?バイクショップ?ヨドバシとか?
何を買っていいか分からないので オススメとか教えてください
よろしくお願いします
因みにデジカメはEX-Z600を固定したいと思っておりますヽ('A`)ノ 
878774RR:2007/01/13(土) 22:29:50 ID:E5HcE4rq
>>860
アクセルON/OFF回数やエンブレによってチェーンの伸びは早まるよ
シールチェーンはあくまで伸びにくいってだけ
実際にはマメな注油がチェーンの寿命を延ばすし
マメにメンテやってれば純正もシールチェーンもあまり大差は無い

ってバイク屋のおっさんが言ってた
879774RR:2007/01/13(土) 23:41:51 ID:9/96wYyl
すげー。このスレの住人ってキチガイが沸いてもちゃんとスルー出来るのか。
若い層が多いと思ってたからなんか意外だわ。
880774RR:2007/01/14(日) 00:00:53 ID:qO/oRg8W
何が言いたいのかよく分からんが。
869ぐらいなら、ST程度の鱸菌でも十分スルー可能。
茶筒スルーはあんまりできてないと思う。
むしろ菌が脳まで達した漏れは茶筒いじりが楽しく感じるし。
881774RR:2007/01/14(日) 00:24:48 ID:+A8ibAAO
882774RR:2007/01/14(日) 03:46:58 ID:Q9kgrsWu
茶筒を騙るのは楽しいよ
883774RR:2007/01/14(日) 07:06:22 ID:geL5jIpD
病的だな
884実用カスタム:2007/01/14(日) 08:04:12 ID:Ly+wZ/w0
チェーンの注油は廃油でしております。(以前のバイクは428だったので
520はまめに注油しておれば長持ちだと思った。)
やっぱりセンタースタンドは便利。
現在ボルティなのですが、センタースタンドはSTには付けられるのかな?
ボルティを廃車にしたらセンタースタンドをSTに移植したいのですが
流用できるのかな?
885774RR:2007/01/14(日) 09:15:59 ID:uThFSGLW
>>877
漏れは田舎住まいなんで通販で買いますた。
ttp://www.pdakobo.com/
ttp://www.soaring.co.jp/
ググレばほかにも売ってる店があるかも。

なにを買うかは↓を参照
ttp://www.pdakobo.com/review/ram/mountsystem.htm

漏れはUボルトベースをハンドルパイプに固定して使っていたよ。
Uボルトベース→3インチアーム→カメラホルダってなかんじでつければよろし。

カメラなんだけど三脚をつけるためのねじ穴が開いているはず。
この穴、国際規格で大きさが決まっているらしくどのカメラも同じ大きさらしいんで
カメラホルダを買えばどのカメラもつけられるはず。
漏れカメラのことぜんぜん詳しくなかったのでここで一番悩んだ。

877さんカメラつけたら加速スレにでもうpしてね。
たしかまとめサイトにSカスがうpされていたけどがんばればもう少しタイムを縮められると思う・・・
漏れもうpしたかったんだが結局撮る前にSTを手放してしまったんで。
886774RR:2007/01/14(日) 10:11:10 ID:uThFSGLW
手軽に固定したかったらこれ↓もおすすめ。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32688921

RAMマウントシステムを買う前に使っていたけど意外とがっちり固定できるよ。
カメラの重さにもよるけど街乗り程度じゃびくともしなかった。
さすがにオフロードをガンガン攻める人や高速をかっ飛ばすような人にはお勧めできんけど。
887774RR:2007/01/14(日) 11:56:53 ID:EzIuxP+h
>>886
宣伝乙
888774RR:2007/01/14(日) 12:44:38 ID:Wa4WcZlN
プラグの清掃はどうすりゃいいんだ
889774RR:2007/01/14(日) 13:40:27 ID:IiINV5MV
ノーマルプラグなら新品交換の方が手間知らず。
890774RR:2007/01/14(日) 13:58:17 ID:XWbFR0dP
st250購入ケテーイ。
いろいろ悩んだけど、初バイクなので乗りやすそうなst250に。
住民票必要だったのね(´・ω・`)
891774RR:2007/01/14(日) 18:31:32 ID:3hFGxEOF
>>890
バイクは確実にこけるから、安全な服装を心がけろよ。
間違っても人を轢くなよ。
雨の日はスピード出しすぎるなよ。
一時停止線ではちゃんと止まって足をつけろよ。

ガソリンは走行距離250kmを目安に入れろよ。
オイル交換は3,000kmごとに行うんだ。
積載性は全くないが、間違ってもリアボックスはつけるな。

グッドラック。
892774RR:2007/01/14(日) 18:37:27 ID:WcjNrG/u
>>889
タンク外さずにプラグ交換できる?なんか微妙な感じなんだが。
893774RR:2007/01/14(日) 19:07:50 ID:ohfIMGD9
>>890
茶筒マフラー付けるの忘れるな。
16,000円ですごい爆音が楽しめるぞ

http://www.rakuten.co.jp/rsyokota/773803/560114/
894774RR:2007/01/14(日) 19:12:20 ID:XWbFR0dP
>>891
アドバイス、ありがとうございます。
心配してくれてめちゃ感動 ・ 。・゚・(ノД`)・゚・
ST250選んで積載性は犠牲にしたけど
リアボックスってだめなの?
895774RR:2007/01/14(日) 19:40:49 ID:ohfIMGD9
うpしようか?
896774RR:2007/01/14(日) 19:57:35 ID:SgAofbON
>894
リアシート外すタイプのキャリアはあるけど、
だったらリアシートに荷物を括り付けるのと大差ないような気もする。

ちなみに。
893,895はこのスレの常駐荒らし(むしろあぷろだ荒らしか)
茶筒に構うな、ってことも忘れないよう。

>892
出来るよ。外すついでがあるなら外した方が良いだろうが…
897774RR:2007/01/14(日) 20:17:03 ID:ohfIMGD9
898774RR:2007/01/14(日) 20:37:05 ID:3XENlkuL
本日ヨドバシカメラにてRAMマウント購入してきました!
かなりゴツイ感じの組み合わせで
ハンドルに固定が難しかったですが
無事に装着できました。
相談のって頂いた方 ありがとう!ヽ('A`)ノ
899774RR:2007/01/14(日) 22:04:39 ID:S2/E1Ckd
>リアシートに荷物を括り付けるのと大差ないような気もする
全然違うだろう

・雨に濡れない
・鍵がかかる
・荷物を固定する手間がない
・荷物が落ちないか心配する必要がない
・ださくなるかもしれない

リアボックスなめんな
900774RR:2007/01/14(日) 22:16:00 ID:perp5TTV
>>899
このスレに"名前を言ってはいけないあの人"がいなかったら出ない発言だろうし、
特に気にしなくてOK。
901774RR:2007/01/14(日) 22:20:09 ID:SgAofbON
>899
いや、使い勝手があがるのは間違いないんだけど。
積載量で言ったら(それこそSTには似合わないような)巨大な箱付けない限り
リアシート括り付けと変わらないか劣るかだからなぁ、と。
902774RR:2007/01/14(日) 23:00:06 ID:ohfIMGD9
リアボックスで足りない場合は
リアシートもドゾー
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20070114225900.jpg
903774RR:2007/01/14(日) 23:41:32 ID:sR8B6T6E
>>902
こういうの見るとCB400よりST250の方が魅力的に感じるな・・・
904774RR:2007/01/14(日) 23:46:31 ID:JmLTagHw
>>903
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうか?
905774RR:2007/01/15(月) 00:34:25 ID:yDONNnGc BE:417520679-2BP(0)
バンバン200のキャリアが流用できるというのは本当ですか?
906774RR:2007/01/15(月) 00:41:40 ID:WtV9D7ye
ジャイロ用のいちばんでかい箱が最強
907774RR:2007/01/15(月) 01:22:11 ID:IIwZQWRI
>>902
もう少しうまい具合にパッキングして、荷物のコンパクト化を図らないか?とか思った。
或いはテントやシュラフを小さいヤツに変えるとか、いらないものは持っていかないとか…。
908774RR:2007/01/15(月) 18:36:26 ID:LRa3R5Dl
レスつけてるカスは全員死ねよ。
909774RR:2007/01/15(月) 18:46:38 ID:9hg0YPxm
         │
  ∧_∧ │
  <丶`∀´>グイッ       i││i
  /   つ◎       川│││川
  しー-J        _______
             \::::::::∧_∧:::∩/;\ ガッシャン!
              \;( `Д´)/;;\   \ ←>>908
                ヽ───────
910774RR:2007/01/15(月) 19:29:42 ID:RDf5De7W
エスト新色出たんだね。FI化してるしタコメーター付いてるしビックリ。
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/estrella/color.jsp
911774RR:2007/01/15(月) 19:48:52 ID:0V2SXqJl
STも今からでもいいから付けろ
912774RR:2007/01/15(月) 20:37:02 ID:sYrv3ONd
廃盤です。
913774RR:2007/01/15(月) 22:13:39 ID:WtV9D7ye
セックスしてえ
914774RR:2007/01/15(月) 22:18:05 ID:cPaAMVwO
>905
付くらしいよ。mixiに載ってるけど転載して良い物かどうか。
投稿した本人がここ見てれば良いんだけどな。
915774RR:2007/01/15(月) 22:30:40 ID:0fkuMj3t
>>910

値段さえ考えなければ、エストの方が良いな。
まぁ、安いからST買ったんだけど。
916774RR:2007/01/15(月) 22:54:57 ID:GM4+vLe5
>>915
遅いバイクが好きなの?
917774RR:2007/01/15(月) 22:57:00 ID:cPaAMVwO
>915
250クラスが規制が来年と言うことで軒並み様子見してるなか、
率先してFI化(すなわち販売継続宣言)したのは好感が持てるな。
多少値段が上がってしまったが…装備も充実したから結果的には相殺?

でも個人的な好みを言うと、どーにもエストはエンジンとフレームの隙間が好きになれんなぁ。
野暮ったくてもフィンがごついSTのが好き。
918774RR:2007/01/15(月) 23:10:34 ID:VVNCEZRv
新エスト、超ダサいなwwww
スズキ臭いというか、なんか茶筒のみたい。
919774RR:2007/01/15(月) 23:10:50 ID:GM4+vLe5
うpしようか?
920774RR:2007/01/15(月) 23:35:11 ID:vZ9CMq1N
FI にタコメータにセンスタ・・・・
正直羨ましい。
何か、STの場合、FIのみで終わりそう。
921774RR:2007/01/15(月) 23:40:27 ID:RDf5De7W
でも新色のホワイトはかなりSTに似てるな。

エスト
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/estrella/color.jsp
ST
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/st250/index.html
922774RR:2007/01/15(月) 23:57:27 ID:MCJUt90U
エSTレア…('∀`)ナンチテ
923774RR:2007/01/16(火) 00:09:43 ID:LYWFpCFM
だれがうまいことを言えと(ry
924774RR:2007/01/16(火) 02:48:45 ID:bM6t+pFi
>>916
エストもSTも大差ないだろ。
同じカテゴリでクラブマンなら頭ひとつ抜けてるけど。
925774RR:2007/01/16(火) 02:54:31 ID:l5Mfc/SL
>>924
話し掛けちゃダメ
926774RR:2007/01/16(火) 09:25:55 ID:cacLwXrM
本格的にエストが欲しくなってきたぞorz
927774RR:2007/01/16(火) 12:04:59 ID:PPItbe6S
性能の悪いバイクを、どう自分なりに性能を高くするかも
バイクの楽しみの一つだと思うけどな。
928774RR:2007/01/16(火) 12:18:41 ID:oIeF1/WL
>>927
それは、ダサいバイクを更にダサくしている茶筒への当てこすりですか?
929774RR:2007/01/16(火) 12:33:06 ID:PPItbe6S
>>928
まあいいんじゃない?楽しみ方は人それぞれだし
930774RR:2007/01/16(火) 19:04:47 ID:1elF5uFD
茶筒さんをバカにするやつは氏ねよ
931774RR:2007/01/16(火) 20:13:03 ID:s2d2R/Um
今日ST納車になりますた!
初バイクなので公道に出るのが怖い((((;゜Д゜)))
932774RR:2007/01/16(火) 20:14:19 ID:cacLwXrM
オメ
冬+新品タイヤで滑りやすいから気をつけれ
933774RR:2007/01/16(火) 21:06:27 ID:s2d2R/Um
>>932
ありがとうです!
明後日晴れそうなので出陣します!
934774RR:2007/01/16(火) 21:13:58 ID:hltwD2G6
>>933
最初はゆっくりまったりいきなね
935774RR:2007/01/16(火) 21:17:44 ID:CmC2k3kc
>>933
思いのほかギアが硬くて入りにくいことがあるから、最初はなるべく
通りの少ないところで感じを掴んだ方がいいよ。

あと、リアはほんとにロックしやすいから、リアブレーキかける時は
気をつけれ。
一度わざとロックさせて感じを掴んどくのもいいけど、最初だから怖いか。。。

何はともあれ、God Speed!
936774RR:2007/01/16(火) 21:37:23 ID:v2cY3Ec4
あと、マフラーは茶筒にしとけ
937774RR:2007/01/16(火) 23:23:22 ID:Oi5WGcOO
実にナイスな流れぶった切り具合だ。
938774RR:2007/01/17(水) 02:04:36 ID:Aicz+Mlm
まあ、早めにエストレアに乗り換えるんだな
939774RR:2007/01/17(水) 04:11:35 ID:lSXrJ0Fp
>>931
立ちゴケ注意ね
バイクも痛いが心も痛くなるw
940933:2007/01/17(水) 08:44:25 ID:Awm0pU9m
みなさんありがとうです!
みなさんのアドバイスを胸に
まったりのんびり運転でいきたいと思います。
>>936
お断りだ(AA略
941774RR:2007/01/17(水) 11:34:08 ID:PFVxoGfv
ギアが硬いのは慣らしがすんだら落ち着きますか?
いっつも乗り始め二速に入らなくて苦戦する。
942774RR:2007/01/17(水) 16:17:02 ID:Aicz+Mlm
それは………
あきらめなさい
943774RR:2007/01/17(水) 17:50:36 ID:PdD5RcKR
ボルティと現行ST250ってどちらが見た目大きく見えますか?
944774RR:2007/01/17(水) 18:15:30 ID:Cytvy/wR
250STのほうか・・・・な・・・・
乗車姿勢の違いから感じるところもあると思うが。
945774RR:2007/01/17(水) 19:14:24 ID:/emlQbBc
というかボルティより実際一回り大きいぞ。
946774RR:2007/01/17(水) 20:21:17 ID:sfge9W7h
全長
ST2502,070mm
ボルティ2,005mm
947774RR:2007/01/17(水) 21:09:27 ID:Y90VwXc4
948774RR:2007/01/17(水) 21:19:06 ID:8O6n3FuS
リアタイヤ
ボルティ=17インチ
ST=18インチ
949ちんぽ:2007/01/17(水) 22:59:42 ID:qrgnrr9D
みんなどんなヘルメットつけてるんですか
950774RR:2007/01/17(水) 23:05:00 ID:Y90VwXc4
うpしようか?
951774RR:2007/01/17(水) 23:19:44 ID:lgV5dm5S
>>949 
俺、姉歯メット

小倉メットにしようかと思ったが辞めたよ。
952774RR:2007/01/17(水) 23:22:54 ID:EXbVwrwj
↑くだらん。
953ちんぽ:2007/01/17(水) 23:51:53 ID:qrgnrr9D
つまんねーーーーーちんぽ・ぽんち。ちんぽこ。かまぼこちんこ
954774RR:2007/01/18(木) 00:22:32 ID:KdDe5MZu
どうぞどうぞ

163 名前:774RR[] 投稿日:2007/01/17(水) 21:02:50 ID:Y90VwXc4
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20070117210142.jpg

164 名前:774RR[] 投稿日:2007/01/17(水) 21:04:46 ID:Y90VwXc4
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20070117210414.jpg
955774RR:2007/01/18(木) 00:25:41 ID:RMTJVuA5
STっていいバイクだよな。
値段相応っていうか。
956774RR:2007/01/18(木) 00:51:35 ID:5ajvMmpd
まあ、足ることを知れば実に使いやすいし良いバイクだ。
957774RR:2007/01/18(木) 00:54:59 ID:xYa443y8
高速ってみなさんつかっていまつか?
例えば、横浜から静岡って高速使わず、下道だけでいける距離でしょうか?
958774RR:2007/01/18(木) 01:16:57 ID:5ajvMmpd
下道でも余裕で行ける距離だけど、都市部でダラダラ走っても面白くないし。
最低でも厚木(小田厚通って箱根越え)か沼津まで高速でワープした方が良いだろうな。

もちろん慣らしが目的とかなら話は別だけどね。
959774RR:2007/01/18(木) 02:48:16 ID:xYa443y8
購入スレで高速乗るなら辞めとけやと言われちゃったんですが
高速もいけなくはない感じですか?
960774RR:2007/01/18(木) 03:08:38 ID:Blxv+kdb
>>959
いけなくはないがしんどい(人もバイクも)
ってとこかな。俺はできるだけ避けてる
961774RR:2007/01/18(木) 03:17:29 ID:Zdmvd4Ln
>957

 高速使ってもいけなくは無いが、余裕は無いね。
 漏れは高速使っても全然へっちゃらだけどね。
 
 下道は箱根越えでワイディングを楽しめるし、富士あたりから下道でも
 バイパスになるからわざわざ高速使わなくてもいいペースで走れるYO。

 そもそも静岡なんて、横浜からカブ50で行ったところだからな。
 それに比べれば大したこと無い。
962774RR:2007/01/18(木) 04:12:37 ID:xYa443y8
うーん、そうですかー。

悩む・・・!
963774RR:2007/01/18(木) 06:43:48 ID:nj2X4NYH
下道だと、横浜から箱根越えまでがストレス溜まる。
964774RR:2007/01/18(木) 08:45:24 ID:jSRZdndI
高速110km/h巡行ぐらいはできる。
965774RR:2007/01/18(木) 12:10:43 ID:XT1e90Ty
近所の奴が最近ST250買ったんだけど、あのノーマルマフラーは結構いい音するな
俺の言いたい事はそれだけだ、もう来ねぇ
966774RR:2007/01/18(木) 14:18:39 ID:vkVQ05eI
>>965
そしてお前はボルティを買う
967774RR:2007/01/18(木) 14:21:03 ID:MyYHb5xD
>>855
いまさらですが、久々にST250スレに訪れましたんでレスします。
電気屋とかで買ってきたコンパクト三脚を分解して使うのがベストだと思いますよ。
自分のサイトに取り付け方乗せてあるんで見てください。
ttp://www.geocities.jp/confidence5301/st250_cusno1.html

さまざまなアングルで撮ると思うので、
取り付けられるか分かりませんが、
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23472074/62706300.html
のようなハンドルを回すだけで雲台を上下左右に方向が変えられるタイプがお勧めです。
自分も来年はこんな感じのものに付け替える予定です。

加速スレのタイムは自分の体重(75kg)と技術(7ヶ月目)と風防(GIVI)の影響でしょう…。
968774RR:2007/01/18(木) 16:06:31 ID:RMTJVuA5
>>855
いまさらだけどurl教えてくれ(´・ω・`)
969774RR:2007/01/18(木) 16:36:07 ID:GgSMiaFV
>>968
YoutubeでST250で検索すれば見つかる
970774RR:2007/01/18(木) 17:07:46 ID:1X5FlWud
>>957
大阪から東京まで下道で行けたからそれぐらい楽勝じゃないかな
971774RR:2007/01/18(木) 17:13:18 ID:RMTJVuA5
>>969
d

>>970
どんくらいかかった?
972774RR:2007/01/18(木) 18:25:25 ID:1X5FlWud
15、6時間
973774RR:2007/01/18(木) 22:28:01 ID:CONl0+HC




              /                      \
            /                       \
           /           ,、、_            \
           /         //// (●))           ゙l,
         /        // .|| ||(●)) ||.||  ゙l,.         ゙l,
         ,'         ∠=||=、||  (●)) | ||||| |_|          |
        ,'       /(●))  .(●))  u(●))´| ||. |.          |
        .|.       /.  (●)) !.(●))   /‖(●))         |
        |       /(●))(●))(●)) (●))/(●)) |.         |
        .|      /  /´i´o`i゙、(●)) (●))/i´o`i|.         /
       |      .|(●))-ゝ-ー' (●))(●)) '-ゝ-.'|        /
       |.    ∩.|(●))(●)) (●))(●)) u (●)) |.      /
       |.    l ( 〉 (●))(●)) ,,.-、,,(●)).-、(●))///////
        ̄ヽ   ヽ. l(●))(●))(__,;;(●)) __,,,;) ./////l ノ
           ̄\ 'v (●))(●))  `ー-‐´(●))  (●)) l
              l (●))  (●)) ,i´`=´`i、 (●)) (●))l';、
             /l,  (●)) (●))´ ̄``-i、_  (●)) ノ ヽ、
        ,,..====ノ 'i(●))   ̄.(●))~^^´  ̄(●))  丿  )``=;;:、
   _,,.;:-‐''"´   l´    `i、 (●))    (●))   (●))  丿     `ー-、_
-''"´        i.     `ー、(●))(●))(●))_,(●))´  _.ィ´         ``‐-
           ヽ、      ヽ` .‐-----‐=''"/  _,,.;: ''"´

974855:2007/01/18(木) 23:15:39 ID:W51atDsY
そっかぁ〜 ステー使ってやればシンプルに出来たんだね。

自分は取り外ししやすさにハンドルに食い込ませてロアスみたいのつけましたよ。
975774RR:2007/01/18(木) 23:54:00 ID:16BHqJrt
●毛穴
976774RR:2007/01/19(金) 02:12:15 ID:f8ZgaMz5
>>972
やっぱ250ccだとはえーな
埼玉から大阪まで1泊2日かかったぞ
977774RR:2007/01/19(金) 02:12:58 ID:f8ZgaMz5
↑本田のスーパーカブ50の話
978774RR:2007/01/19(金) 02:24:55 ID:GhXUQEU2
静岡とかバイパスを通れるとだいぶ違うからねぇ。
東京神戸間を原付で行ったときも一泊二日だったな。
夜通し走るとかでも無い限り原付じゃ300km/日程度が限界。

と言ってもSTでも下道なら400-500kmぐらいか?
直線距離なら何とか大阪行ける計算ではあるが…
979774RR:2007/01/19(金) 10:36:20 ID:2nNwpNuG
東京-大阪を11時間で行ったよ。2100発-0800着。もちろんSTで。
980774RR:2007/01/19(金) 12:20:20 ID:/isqzrNt
明日納車だ!
契約後にここを発見してしまった
まあ後悔はないけど、俺外見が大好きなんだが(他の250より)
目腐ってますか?
981774RR:2007/01/19(金) 12:30:07 ID:89jg/NDV
はい、残念ながら・・・
982半独り言失礼:2007/01/19(金) 14:12:10 ID:/isqzrNt
やっぱそうか
周りに言っても、知ってる人いないから何も言われなかったからなー
バカスクとアメリカンと迷い、運転楽しそうだから選びました
バカスク→運転が楽しくない
アメ→どうせなら超カスタムしたい、しかし金かけらんない
983774RR:2007/01/19(金) 14:47:57 ID:5fvRXHLu
神戸、大阪〜東京間ってw
コミケでもいったんですか?wwww
984774RR:2007/01/19(金) 17:14:47 ID:jg9g1prM
>>982
納車オメ!
自分もSTの外見が好きです。
ちなみにSカスです。
あの尻がなんともいえないです。

自分>>931なのですが、
今日初ツーリングしてきました。
といっても50kmばかりなのですが。
感想としましては…寒い!けど楽しい!
のんびり走ってたらカブに煽られてしまいましたw
ジェッペルにシールドだと寒すぎて息ができません。
フルフェの購入を検討中。

985774RR:2007/01/19(金) 18:09:16 ID:s8dfGYN9
冬にツーリングとかできん。ももひきジーパンヤッケの3枚履きに上半身もダウンヤッケを前提とした
超モコモコスタイルじゃないと100キロぐらいで死ぬ
986774RR:2007/01/19(金) 19:51:31 ID:2KMirRG/
>>984
俺もジェッペルだけどこういうの使ってます。
ttp://www.webike.net/sd/1061202/300030203024/

ジェッペルなら信号待ちでシールド曇っても走り出せば
すぐ晴れるので曇り対策不要。
ホムセンにも同じようなのが安く売ってるのでおすすめ。
987774RR:2007/01/19(金) 20:23:41 ID:tEb/1HCi
俺も近々納車予定です!
このバイク、タコメーター付いてないですけど
慣らし運転って具体的にどうやれば良いんですかね?
988774RR:2007/01/19(金) 20:54:35 ID:AGXeWQnW
ST250って安っぽいの?ところどころプラスティックとか?
989774RR:2007/01/19(金) 20:56:15 ID:jaZhijg1
>>984
初ツーリングお疲れ

運転に疲れたと思ったらすぐに休めよ
990774RR:2007/01/19(金) 21:12:34 ID:SZpCEuny
>>987
「最初の1000kmを走行するまではスロットル開度1/2以下で走行してください」
取説より
991774RR:2007/01/19(金) 22:14:53 ID:2KMirRG/
誰か次スレたのむ
992774RR:2007/01/19(金) 22:17:34 ID:bB+k3p3P
漏れは首都圏〜八戸650kmを1日でやったぞ。
そのあとテント張って寝たぞ
993774RR:2007/01/19(金) 22:20:10 ID:dsRy9afL
>>988
値段相応に安っぽい。これぞ貧乏バイク!(褒め言葉)
でもSW1風のカスタムとかすれば映えるよ。
中途半端に貧乏カスタムをするとみずぼらしくなる一方。
完成された高級感が欲しいならエストレヤをどうぞ。

994774RR:2007/01/19(金) 22:35:57 ID:t1eDcISx
STってSRとパッと見大きさ変わらない感じ?
995774RR:2007/01/19(金) 22:37:03 ID:bB+k3p3P
996774RR:2007/01/19(金) 22:55:58 ID:l6kzItV5
>>994
実物見ると全然違うよ

>>995
出たな貧乏人
この手のバイクで速さを語るのは恥ずかしいからやめろ
997774RR:2007/01/19(金) 22:57:03 ID:t1eDcISx
>>995
ありがとう!でも速さはどうでもいいんですよ、バイクがバイクだし。
車格同じならST買おうとおもって。
250も400もこのタイプは車格同じくらい?
一応近いうち見に行く予定だけど。
998774RR:2007/01/19(金) 22:57:41 ID:sYh5gQRZ
茶筒氏ね
999774RR:2007/01/19(金) 22:58:10 ID:T4c/URum
茶筒まだ自殺してなかったのか
貧乏なんだからさっさと自殺して保険金で家族を楽にさせてやれ
1000774RR:2007/01/19(金) 22:59:14 ID:/OBafVrS
車格ちがうって。馬鹿に騙されるな
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐