【(´・д・`)】■整備しようぜっ 30【(・∀・)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1砂 ◆SNATANv1Ws
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
monazilla.org(w (p)ttp://www.monazilla.org/

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
 ttp://www.wikiroom.com/mente/

前スレ
【(´・ω・`)】■整備しようぜっ 29【(`・ω・´)】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159427715/
2774RR:2006/10/27(金) 19:18:45 ID:Wh2l8azJ
整備しる
3774RR:2006/10/27(金) 19:52:27 ID:qY1Nj60I
をい、もうテンプレ終わりかよ。
とりあえず乙
4774RR:2006/10/27(金) 20:50:38 ID:GeSMG05e
>>1
5774RR:2006/10/28(土) 01:21:41 ID:SBANHNds
以前はテンプレを何レスも書いたけど
最近はまとめサイト参照て事で
テンプレは>>1のみ

スレ立て乙
6774RR:2006/10/28(土) 12:55:50 ID:Asc05u3Y
インナーチューブの磨き方で、ペーパーで横に磨くのはダメなのはわかります。縦か斜めではどっちがいいの?
7774RR:2006/10/28(土) 13:09:46 ID:sHFQeh1h
(゜;)エエッ横ダメなの?( ̄〇 ̄;)
8774RR:2006/10/28(土) 13:37:57 ID:htV9MrlR
その縦横斜ってどういう向きを想定して書いてるのかわからない
俺は円周方向にペーパーかける
9774RR:2006/10/28(土) 14:05:33 ID:OghhJ5dD
>>6
オイルシールの接触部と平行になるように磨けばいい。
垂直に傷が入ると、そこをオイルが通ってしまいオイル漏れの原因になる。斜めでも同じ

なので円周方向、つまりは横向きにペーパーを掛けなければならない
10774RR:2006/10/28(土) 21:32:39 ID:F/uYhJze
トルクレンチを購入したいのですが、ホムセン¥2980とブランド物¥20000の違いはなんですか?
11774RR:2006/10/28(土) 21:36:05 ID:jbtrbLXx
あらしは(・∀・)カエレ!!
12火付書込改:2006/10/28(土) 21:40:08 ID:CaPTkQzN
火付けか!(`・ω・´) シャキーン
13774RR:2006/10/28(土) 21:41:42 ID:ucgGSp5v
>>10
一番違うのは値段だな。

中古でスズキイナズマ400買ったんだが車載工具がなかった(´・ω・`)
明日家で使う用の買うのと一緒に買おうと思うんだが、何積んだらええのかワカラソ
家に置いておくのはまとめサイトに載ってあるの買うつもりなんだけど、車載はなに買うべきか教えてください。
144ep:2006/10/28(土) 21:46:09 ID:bXO7JkZ2
>>13
購入したお店に「車載工具一式注文したいのですが」と
相談すればセットで購入可能ですがいかがでしょう。

確かに無駄な工具も多いですが、現状何を購入したら
良いのか判らないなら今後の参考には出来るのでは
ないかと思います。
15774RR:2006/10/28(土) 22:00:38 ID:ucgGSp5v
>>14
ありがとうございます。
注文というとメーカ純正のものを注文ということでしょうか?
16774RR:2006/10/28(土) 22:01:27 ID:u1SSMjzj
メーカー純正の車載工具を用意して、よく使うものをちゃんとした工具と入れ替えて持ち歩くのがいいんじゃないかな?
17774RR:2006/10/28(土) 22:12:06 ID:gJiOS27o
>>13
プラグレンチと2番のプラスドライバー、8-10・12-14のメガネがあればまず困らないと思う。
18774RR:2006/10/28(土) 23:02:59 ID:5PS+xYjm
>>17
車載工具だからスパナの方がいいのでは?
19774RR:2006/10/28(土) 23:04:17 ID:ZiP29dUA
たちごけでブレーキレバー曲がってしまったんですが、これなんとかならんもんでしょうか?
20774RR:2006/10/28(土) 23:05:04 ID:5PS+xYjm
>>19
曲がったレバーを予備にして新品購入がいいのでは?
21774RR:2006/10/28(土) 23:14:07 ID:NNyF7+nl
>>19
無理に直そうとすると間違いなく折れるので
そのまま使うか>>20の言うとおり新品を買う
22774RR:2006/10/28(土) 23:35:52 ID:gJiOS27o
>>18
スパナにすると数が増えるからなぁ。
じゃあ8-10のメガネと12と14のスパナで。
23774RR:2006/10/28(土) 23:46:48 ID:5PS+xYjm
自分が車載工具でよく(と言ってもほとんど使いませんが)使うのは、

プラグレンチ:プラグ交換
マイナスドライバー:レバー類が折れた場合に必要
14mmスパナ:ミラー調整用
その他には100円均一の物でいいからモンキーレンチ。
24774RR:2006/10/29(日) 00:39:08 ID:eMU+qHcs
友達が所有してたホンダタクトなんですが、レストアしようと思って頂きました。
距離は3000キロくらいですが、12年間放置していたらしい。
一昨年の台風でナンバーの少ししたくらいまで海水に浸かったらしい。
今日セルを回したら、セルはキュイーーーンと回りました。
ヘッドライト、ウィンカー、テールランプ、ホーンなどが動作したので電装系は問題ないようです。
タンクも錆の方は思ったより少なかった。

これって直したほうがいいのかな?海水に浸かってるしエンジンがちゃんと動くかどうかはわからん。
今は、キャブ分解して灯油に浸してる状態で放置

それと、キックが下りないから分解したかったんだけどクランクケースが外れません
どうやったら外れるんでしょうか・・・暇だったのでプラハンで10分くらいリズムに乗って叩いてたけど結局あかんかった
25774RR:2006/10/29(日) 00:42:35 ID:9GONdOMq
>>24
>レストアしようと思って頂きました。
>これって直したほうがいいのかな?
レストアの意味がわかってないな。w
26774RR:2006/10/29(日) 00:52:09 ID:eMU+qHcs
>>25
それは自分でも思ったよw
スマン修理
27774RR:2006/10/29(日) 13:44:27 ID:vev3Z8Kv
こんにちは。
昨日ダックスで走行中ブワーという音とともにエンジンがとまりました
焼き付いたかと思い少し冷やしてからクランキングすると普通にエンジンがかかりました
そのまま帰り、今日のると、オイル注入口につけたブリーザーホースから白煙がでています
オイル下がりというやつかな、と思うのですが、このメカニズムと対応がわからず困っています。ご存知のかた教えて下さい。お願いします。
28774RR:2006/10/29(日) 13:59:15 ID:SBEJrNbo
>>27
ピストンリング脱落かな。
話だけで想像すると、ピストン、シリンダは傷だらけですわ。
この手の故障で気になるのはピストンリングの破片がどこまでエンジン内を傷つけているかなんだな。
拘りがなければエンジンを積み替えた方が安く済むです。
29774RR:2006/10/29(日) 14:01:57 ID:e3zBIRm2
>>27
早めにエンジン開けて確認
30774RR:2006/10/29(日) 20:58:09 ID:UDTgiAy4
タイヤに空気を入れるのに今まではバイク用品店まで行って入れてたんですが、
行く時間がもったいないので空気入れの購入を検討しています。

ラフ&ロード:パワーフロアポンプ
これ使ってる人いますか?使用感など教えて頂きたいのですが。

バイクの適正空気圧は前後共に、36psi(2.50kgf/cm、250kPa)です。

てかやっぱコンプレッサーとか使ってるんですかね?


31774RR:2006/10/29(日) 21:00:09 ID:TXcaoPUh
>>30
つ【自転車用980円
32774RR:2006/10/29(日) 21:06:55 ID:KHFGxUMK
15000円くらいの1.5馬力25Lコンプレッサーでも
あるとすごく便利です。
33774RR:2006/10/29(日) 21:07:54 ID:e3zBIRm2
コンプレッサーもあるけど
ガソリン入れるついでに入れてもらってる
34774RR:2006/10/29(日) 21:45:30 ID:UDTgiAy4
>>31 >>32 >>33
お返事ありがとうございます。
あーさまざまなんですねー。


15000円コンプレッサーの名前教えて頂けませんか?
したらばエアゲージも買わねば。

最安値はスタンドっすかー。でもこれってタイヤ温まってるから
あんま正確じゃないですよね?

自転車用+エアゲージは安くすみそうですが、
体力的にはきついんでしょーか?
35774RR:2006/10/29(日) 21:51:57 ID:5zsNliMU
>>34
そんなに体力に自信が無いのなら、バイクに乗らない方がいいと思う。
36774RR:2006/10/29(日) 21:56:05 ID:1v1aIxuu
これからガンガン整備していく気ならコンプレッサーが合った方がいいけど、
空気を入れる程度しか考えていないのならば不要だと思うよ。

空気圧に関してはスタンドに自分でエアゲージ持って行って、スタンドのエアゲージとの誤差を見ておいて、
次に乗る前の冷えた状態の空気圧を測定すれば、スタンドでどのくらいエアーを入れればいいのか分かるでしょ?

自転車用+エアゲージで自分は入れてます。
圧は自転車より低いけど量が多いので高圧タンク付きが楽でいいんじゃないかな?
37774RR:2006/10/29(日) 21:56:21 ID:e3zBIRm2
あんなに細いチャリ用タイヤ入れるのがめんどうなのに
バイクに入れようなんて考えないよ
というか バルブの形状が違うからアダプターとか買わないといけない

自転車 英式
バイク  米式
38774RR:2006/10/29(日) 21:57:10 ID:SB4TFBTu
ついてんだろ
39774RR:2006/10/29(日) 22:05:24 ID:I7B8hBFy
タイヤの空気圧が
2.2kg/cmに下がったのを
2.5kg/cmに戻すくらいなら
チャリンコ空気入れでも簡単
大型二輪でも10回〜20回くらいスコスコすればオケ
原付きなら数回で済む

完全に空気が抜けてる状態からだと少し大変
(パンク修理やタイヤ交換時)
自転車用空気入れのクチガネ形状は
何種類かあるので
よく確認してから購入する事

自分はガソリンスタンド利用派
出発の朝イチで暖機走行数キロ以内の最寄りスタンドを利用
その程度ならタイヤの温度上昇による誤差は無視しても可
それよりもいつもと違う店を利用する事による機器の誤差が大きいです
千円くらいの安物でイイからMYエアゲージ購入推奨
絶対値は多少不正確でも計測毎のバラツキは少なくなりまつ
40774RR:2006/10/29(日) 22:08:24 ID:uRWkSsJe
タイヤの空気圧なんて、大体で良いじゃん。
季節によっても変わるし、コンプレッサーや自転車の空気入れで入れても、
空気を圧縮した時にどうせ温もってたりするんだし。

指定空気圧から大きく外れない範囲で、自分のベスト空気圧を
最寄のスタンドで決めとけばOK
41774RR:2006/10/29(日) 22:11:07 ID:TXcaoPUh
>>34
だから、自転車用空気入れ(普通は米国式バルブも付いてる)と
エーモンのエアゲージでも買っておけ。
両方で2000円もしない。
使ってみて不満が出たら買い換えればいいだろ。
俺は10年自転車用で空気入れてるがなw

金があるなら、本当はエアゲージだけは良いのを薦めたいところだが。
4230:2006/10/29(日) 22:14:53 ID:UDTgiAy4
おぉーレスがいっぱい。

本気で整備は考えてないので、とりあえず空気入れ+エアゲージ購入で
いってみます。エアゲージぐらいはいいやつ買います。
ガソリンスタンドで時間くうのはのあんまり好きではないので・・

みなさんありがとうございました。
43774RR:2006/10/29(日) 22:19:40 ID:Kaoh8NS3
体力の無い疲れやすいライダー 6バテ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154086608/
44774RR:2006/10/29(日) 22:34:12 ID:3cVgYFyb
チャリ用空気入れで タイヤ交換のビート上げしてますが
普通に空気圧調整ならチャリ用でも疲れることは無いと思うが
45774RR:2006/10/29(日) 22:41:49 ID:e3zBIRm2
>タイヤ交換のビート上げしてますが
ひえーーーー
46774RR:2006/10/29(日) 22:53:43 ID:aF3OECsG
47774RR:2006/10/29(日) 23:30:16 ID:ncYvLFZR
俺のバイクの適正空気圧22psi
チャリ65psi

自転車の方が入れるのにパワーが要る。(大した事無いけど。)
体積は少ないから、スコスコする回数は少なくて済むけど。
48774RR:2006/10/29(日) 23:32:58 ID:VT0EPNFb
スタンドで入れろ
49774RR:2006/10/29(日) 23:36:44 ID:0bWrA9Z9
パリダカ出てる車両にも積んでる空気入れは手押し式のやつ
前に動画がうpされてたけどアレでチューブレスのビード入れる人もいるしなw
50774RR:2006/10/29(日) 23:45:51 ID:vev3Z8Kv
ダックスオイルさがりのものです
エンジン載せ替えきついですね。しかし症状はかわらず。。
オイルあがりは燃焼室にオイルが入り燃えて排気されるとわかるのですが、下がりがイマイチわかりません。燃焼室で燃えたのがリングの隙間からクランクに入るのでしょうか?せめてリング交換、最悪シリンダ&ピストン交換で済めばと思っています
下がりの場合腰下にも問題があるのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。お願いします
514ep:2006/10/29(日) 23:48:33 ID:JlMhQCoL
>>50
オイル下がりと言う現象は、リングなどは関係なく、バルブのステムシールから
燃焼室内にオイルが文字通り下がってきてしまう事を言います。

また圧力の関係上、下がりを起こすのは吸気バルブ側になります。
「オイル下がり」で検索すればいくつもヒットするでしょうから一度
お試し下さい。
52774RR:2006/10/30(月) 00:00:43 ID:FfyM94Dk
>>50
で、直すのか廃車にするのかヤフオで売っぱらうのか、のどれ?
53774RR:2006/10/30(月) 00:08:11 ID:HYZ68deh
4epさんありがとうございます。
実は過去にも救われております。
オイル下がりはクランクに下がることではないんですね。会社のパソででもみてみます。
クランクから白煙がでるのはなんなんだろ
544ep:2006/10/30(月) 00:11:43 ID:ElyUmKET
>>53
クランクから白煙を吐く事はまず無いかと思いますが・・・

書き込みを読む限り、ともかくエンジンを全バラする必要が
あるかと思います。
それを行う時間が無いのであれば他の方も薦めてらっしゃいましたが
エンジン交換が現実的な対処法かと思います。
55774RR:2006/10/30(月) 00:13:23 ID:HYZ68deh
>>52
直すつもりですが、どこが悪くてクランクから白煙がでているのかが分からなくてどうしたものかですね。。。
一応普通に走るのでピストンペーパーがけとリング交換で直りそうなら連休までに揃えようかなと。
ダックス70エンジン&ボアアップなのでスペア探すのは高くつきそうです
56774RR:2006/10/30(月) 00:16:14 ID:LjFs1nMx
>>55
原因を探るよりも
用語や基本を勉強して状況を正確に把握するのが先。
クランクから煙は物理的に有り得ない。
57774RR:2006/10/30(月) 00:18:50 ID:gRYf368Z
そのままで乗り続けると
最悪の場合 いきなりロックとかして転倒
腰上だけでも早く開けて原因を究明
58774RR:2006/10/30(月) 00:24:25 ID:HYZ68deh
ごめんなさい。
クラッチカバーのオイル注入口からの白煙です
クランクとは繋がってないですね。
連休に腰上あけてみます
凹む。。
59774RR:2006/10/30(月) 00:28:02 ID:LjFs1nMx
>>58
繋がってるが?
それに本当に「煙」かも怪しい。
60774RR:2006/10/30(月) 00:34:05 ID:4UFGTCBK
すいません。簡単なキャブの清掃方法があったら教えてください。
バラして清掃して組んで調整は難しそうなんでお願いします。
(ググって見た感じだと)
やってみたら意外と簡単だよ!の後押しがあればバラして
清掃までやるかもしれませんがw
あったらでいいのでよろしくお願いします。
なければ『ないっ!』の一言をお願いします。
61774RR:2006/10/30(月) 00:37:05 ID:LjFs1nMx
>>60
ないっ!

素人がバラすと、見た目には元通りにできてもセッティングは必ず狂ってる。
624ep:2006/10/30(月) 00:37:24 ID:ElyUmKET
>>60
キャブの分解清掃に簡単な方法など有りません。
単に外してバラして清掃するだけです。

その作業が貴方にとって難しいか簡単かは
車種すら分からないのに誰にも判断出来ないと
思います。
63774RR:2006/10/30(月) 00:38:25 ID:V2fGq2QS
生まれて初めて
熱いエンジンのオイル注入口開けてみたの?
64774RR:2006/10/30(月) 00:39:37 ID:HYZ68deh
水蒸気なんでしょうか?
モヤッとした煙がブリーザーホースからもくもくと吹き出してます。
煙に気付いたのは前述のエンジンストップ以降ですが実はその前からでていたのかも。。透明だったホースが煙に気付いたときは茶色くなってました。オイルクーラーのホースと同じ色です
雨の日にファンネルで走った影響なんでしょうか
手で煽って臭いましたが解りませんでした。
自分の曖昧な記述ではダメですね。連休に開けることにします。ありがとうございました。
65774RR:2006/10/30(月) 00:43:23 ID:HYZ68deh
>>63
まさか。。デフォでモクモクなんですか?
ブリーザーつけたのが夏なんですが、冬はこれがデフォ・・?
66774RR:2006/10/30(月) 00:44:10 ID:IVaQ4ack
キャブはねぇ、単気筒なら簡単だよ。
パイロットスクリューとかの開度だけ目盛っておけば大体でもおk。
でも四気筒とかは辛い。同調はアストロPとかのバキュームゲージと
熱帯魚ホース&バルブで出来るけど、パイロットスクリュはバラシ前と
微妙にずれる。ずれると低回転でチェーンスナッチが激しい。振動も出る。
PS調整にアングルドライバーとか要るけど一万くらいするんだよね。
持ってないから買おうか悩んでる(笑
67774RR:2006/10/30(月) 00:44:10 ID:HYZ68deh
うざいのできえます
68774RR:2006/10/30(月) 00:47:37 ID:IVaQ4ack
>>64
煙を出すのがブリーザの役割なんで無いの?
あんまりブローバイが多いのも問題だけど
69774RR:2006/10/30(月) 01:04:24 ID:k7SCQgOT
ブリーザーは圧を逃がすだけのもの
煙が出るのはピストンリングが吹き抜けてるんじゃないの?
70774RR:2006/10/30(月) 01:12:18 ID:4UFGTCBK
>>61
そうですか。
そのセッティングが狂いそうで怖くてバラすの躊躇してるんですよね。
それでバラさずに出来る方法がないかとお聞きしました。
ありがとうございました。

>>62
上にも書いた理由で分解清掃が怖いんです。
バラして清掃するだけっていうのが。
車種はゼファー1100です。
ありがとうございました。

>>66
残念なことに四気筒です。
ありがとうございました。
アングルドライバーとは先端が90度に曲がったやつですかね?
71774RR:2006/10/30(月) 01:16:34 ID:HlzQ0k8O
マルチはキャブばらすのも大変なんだなぁ・・・。
俺のは短気筒だから、大体同じように組みなおしてやれば問題なく動くぜ。
72774RR:2006/10/30(月) 01:20:15 ID:P66f5Qbd
>>71
問題にするレベルが問題なわけで
73774RR:2006/10/30(月) 01:28:13 ID:J4PKRbkU
>>60
一番簡単なのはバイク屋持って行って金払うことだな

実際に清掃が必要なぐらいのキャブだと部品の点検もついでにしておいた方が良い
その部品が正常かどうかがわからないのであれば手を出さないでおくべき
74774RR:2006/10/30(月) 01:35:36 ID:4UFGTCBK
>>73
実際に清掃が必要かどうかはわからないんです
とくに不調でもないんで。
ただずっと乗ってると悪くなってても気づかないじゃないですか、
それでたまには掃除をしてあげたいなと思ったくらいです。
お金貯めといて調子が悪くなったらバイク屋に持って行って
清掃の一部始終を観察してみます。
ご心配をおかけしました、ありがとうございました。
75774RR:2006/10/30(月) 02:32:40 ID:IVaQ4ack
気持ちはすごーくわかりますね。経年変化って慣れちゃって中々気付かないですし。
でもいざ手を出すとなるといじり壊すんじゃないかという不安が(笑
ネットで調べてイメージで出来無そうならやっぱりバイク屋へGOですね
76774RR:2006/10/30(月) 08:49:46 ID:HYZ68deh
今朝ほど様子を見てみましたが多分白煙です
マフラーに煙が当たったところがオイルで濡れていました。また、エンジンの振動が微妙に弱くなった気がします。
リング吹き抜け→煙がクランクに侵入→クラッチカバーから漏れる かもしれないですね
なぜマフラーから出ないのかが不思議です
とりあえずご報告まで

77774RR:2006/10/30(月) 09:06:42 ID:y/OyXLfW
クレのブレーキクリーナーっていいんじゃろか?
今から買いに、
78774RR:2006/10/30(月) 10:22:03 ID:ULye0Ima
>>76
参考にはならんかもしれんが、ディーゼルエンジンでブリーザーから
白煙がうっすらと吐き出されているので、点検したところオイルが入りすぎ。
適正レベルの中間まで減らしたら直ったということがあった。
(その車のブリーザホースは標準で大気解放)
79774RR:2006/10/30(月) 10:27:46 ID:vzRjl+d0
そこでブリーザーホースにクランクケース内圧コントローラを取り付けするとですよ
エンブレも軽減されてオイルも通さないマジお勧め
80774RR:2006/10/30(月) 11:24:00 ID:rb8/tp1U
20年位前のホンダイブなんですが、不動車を貰ってきて勉強がてら修理して乗り始めました。
キャブ清掃、マフラー清掃位で動くようになり、通勤に使っていたのですが、半月程度で20キロ程しか出なくなり、ネットで調べたところオートチョークのスリーブが固着していた事に気づき交換しました。
それからまた半月程経ち、また20〜30キロ程度しか出なくなりました。
15キロ位までは加速していくんですが、20キロを越したあたりからエンジンの回転が下がる感じがし、エンブレがかかった様に減速します。
稀にまともに加速する事もあります。
どの辺りを調べるべきでしょうか?よろしくお願いします。
81774RR:2006/10/30(月) 11:34:52 ID:gRYf368Z
タンクの錆びで再びメインジェットがつまってるとか
82774RR:2006/10/30(月) 11:45:35 ID:fz0jkadV
そろそろ土に返りたがってるとか
83774RR:2006/10/30(月) 11:58:53 ID:G+hCDuWx
燃料ホースにフィルターを付けているかな?
そこに錆が詰まってたりして。
8480:2006/10/30(月) 12:02:14 ID:rb8/tp1U
>>81
調子悪くなり始めた頃、キャブばらしてパーツクリーナーとキャブクリーナー吹きかけて確認したので、ジェット類の詰まりは無いとは思います。

>>82
そうですね、年代的に…
ってそれは困るw
8580:2006/10/30(月) 12:08:47 ID:rb8/tp1U
>>83
燃料タンクのコックからキャブまで直でホースが繋がってます。
この場合フィルター無しと考えるべきですかね?
キャブ清掃してもすぐにタンク内の汚れが入ってしまったということですか。
86774RR:2006/10/30(月) 12:10:20 ID:p+TGq6SK
81の言うとおりタンク内の錆びなら幾らジェット掃除しても意味ないから、
もいっかい見てみるが吉
87774RR:2006/10/30(月) 12:25:47 ID:G+hCDuWx
>>85
タンク下部燃料取り出し口付近にストレーナー付いていない車種や、破けている個体もあるし。
タンクからキャブまでゴミが流れることも考えれるよ。

またキャブ掃除して、念のために燃料フィルター付けた方がいいかもしれんね。
88774RR:2006/10/30(月) 12:39:43 ID:gRYf368Z
チェーンいれて
ゆするとかなり錆びがとれる ボルトとかでもいいけど
取り出すのが面倒

もちろん 燃料コックもばらして清掃
8980:2006/10/30(月) 13:19:48 ID:rb8/tp1U
了解しました。
燃料フィルターつけてキャブ清掃でやってみます。
有難うございました。
90774RR:2006/10/30(月) 13:49:05 ID:un9wKdva
キャブにチェーン入れたりしてw
91774RR:2006/10/30(月) 16:53:22 ID:1VUJNiYD
オイル交換はおろか洗車もせず、20000km走るだけ走って壊して文句言う脳内エンジニアが建てたスレ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159626735/284-
92774RR:2006/10/30(月) 19:36:00 ID:4UFGTCBK
>>75
わかってもらえてうれしい(;ω;)
93774RR:2006/10/30(月) 19:44:56 ID:iUxBbAKn
フォークについてご教授ください。

バイクは走行距離約3万kmのジェベル200です。
用途は主に街乗り、たまに林道です。
だいたい1万kmごとにフォークをショップでOHしてもらい、スライドメタルを交換しています。
フォーク本体だけを店に持っていって、車体の取り付けは自分でやってます。
ボルトの締結には安物ですがトルクレンチを使用しています。

そのような状態ですが、フォークのよじれに対する剛性が気になります。
バイク屋にあった新車のジェベル200はハンドルを切った状態で
フロントタイヤを横に押してもあまりよじれませんが、自分の同じくらいの力で押すとは10mmくらいよじれます。
なんとなく、フォークがインナーチューブとアウターチューブの境目で曲がるようにみえます。

定期的にOHしていてもどこかが磨耗して剛性が下がるものなんでしょうか。
それとも私の組み立てが悪いのでしょうか?
94774RR:2006/10/30(月) 19:55:44 ID:FfyM94Dk
>>93
んーフォーク自体の取り付けで剛性が変わるとはチョット思えないんだがなー。
確かに、クランプ部とアクスルシャフトの取り付けがデタラメなら剛性は変わるとは思うけど。
貴方のバイクと新車を見比べて三叉が変わっているとかないですか?
95774RR:2006/10/30(月) 20:01:43 ID:lkjxpH+m
>>93
本スレいったほうがいいんじゃないの
96774RR:2006/10/30(月) 20:03:36 ID:V2fGq2QS
組み付けやO/Hが正常に行われているなら
それで正常
新車は動きが渋いだけだろ
ジェベル200のフォークにそんな剛性あるとも思えん
悪い意味ではなく
200前後の排気量トレール車なら普通
97774RR:2006/10/30(月) 21:01:32 ID:fEJ+4xVo
でもさ、スライドメタルは交換してるけどアウターチューブの内側も
磨耗はしてる訳だよね。きっちりメンテされてるようだからそんなには
減ってないんだろうけど。
新車で動きが渋いってのも、なるほど〜と思ったんだけどもね。
98774RR:2006/10/30(月) 21:28:52 ID:ty8+Wqgr
ミクロレベルで見たらすべて磨耗してるし
傷ついてるし劣化してるよ
競技用でなければ無視しろや
走行に支障出るなら考えよう
99774RR:2006/10/31(火) 02:03:24 ID:xyHcZLH1
>>93
SX200持ってるけどそんなによじれないなぁ。
締め方はどうやってますか? 
アクスルとトップブリッジのフォーククランプのボルトを緩めて、
何回かフォークをストロークさせてから締めるといいかも。
100774RR:2006/10/31(火) 19:35:45 ID:ZjCsyyyT
初歩的なことですみません、教えてください。

ホンダVT−250スパーダ  88年式 総走行距離 45000 購入5年 走行距離 35000 に乗っています
現在エンジンがかかりません。二度ほどかかりましたが、すぐに止まってしまいました。(キルスイッチ、ガソリンは確認済。)
とりあえずガソリンタンクをはずし、プラグの調子を見つつ、切れているスロットルワイヤーを直そうと思いますが、
ガソリンタンクは、ちゃんとした整備知識のない私がはずし、戻すことができるモノでしょうか?

所持工具 車載工具、および、ホームセンターで売ってるような、工具セット(ドライバー、レンチ、六角レンチ、金属ハンマー)
サービスマニュアル、パーツリストなし 取説あり

という状況です。

御教授願います。
 
101774RR:2006/10/31(火) 19:41:36 ID:nS2b9p6V
それくらいだったったら できるよ
102774RR:2006/10/31(火) 19:46:53 ID:8n5+8NuJ
掛からなくなってから長期間放置したのか、最近まで快調だったのかわかんないと。
火は飛んでるか、ガソリン臭いか、バッテリーの状態はどうか?
オレならとりあえず、ガソリンとプラグ交換して、キャブのガソリンも抜いて、押し掛けしてみる。
タンク外さなくてもキャップから覗いたり、抜いたガソリンで中の状態はわかるよ。
103100:2006/10/31(火) 20:00:54 ID:ZjCsyyyT
>>101
とりあえず、本を見ながらばらしてみます。
引越しをするので実践レポートはしばらくかかるかと思いますが。

>>102
先月のツーリング旅行中は問題なしでした。
火はまだ確認できてませんが、ガソリン臭さは問題なしと思います。
チョークをかけると少しにおいますが。
バッテリーは問題なしです。
ライト、ウインカー、ブレーキランプすべてつきます。
スロットルワイヤーが切れたのは、旅行中ですが。
押し掛けもしてみましたが、かかりませんでした。
104102:2006/10/31(火) 20:24:49 ID:8n5+8NuJ
ガソリン臭いというのは、ちゃんとガスが来てるかどうかの確認だよ。
火が飛んでてもガスが来てなくちゃエンジンは掛からない。
ま、ガスも他も問題ないようだけど。
キャブのフロートからガソリン抜いて、プラグは交換。
プラグを外してキャップを付けたままシリンダーにでもアースしてスパークを確認してご覧よ。
105774RR:2006/10/31(火) 22:33:27 ID:vrf2gXCF
燃料コックをONにしたまま半月放置すると掛かりが悪くなる個体もあるからね。
対処方法はみんな書いているとおり、キャブのフロート室に溜まっているガソリンを交換してやる。
(この方法を知るまでに、何回バッテリーをあげたことか・・・)
106774RR:2006/10/31(火) 23:07:53 ID:MUqnkZrv
>>94-99
レスありがとうございます。

一回目のOHのときにフォークオイルに
スーパーゾイルを添加したことを今日思い出しました。
もしかしたらそのせいでアウターチューブが異常磨耗したのかもしれません。

三ツ又の部品は色以外、現行とは変わってないと思います。
ただ、私のアンダーブラケットはフォークの締め付け面が多少は錆びていますが・・・

ボルトの締め方は、上から順番に、
トップブリッジ>ストロークさせる>アンダーブラケット>ストロークさせる>アクスルシャフト
このようにしています。
こけるとよじれるのでこの方法でよく捩れ取りしてます。

友人のSX125R(先代モデル)やジェベル125はやっぱりよじれが少なく、
林道の轍を斜めに横切る時などに違いを感じます。

とりあえず、ヘタリ始めているハブベアリングを交換してみて
それでもダメなら次回OH時に、ストックしているSXフォークの部品と交換してみようと思います。
107774RR:2006/11/01(水) 13:21:00 ID:FZqjkaJY
ほしゅ
108774RR:2006/11/01(水) 13:23:12 ID:wg1U1y7t
押して捩れるのとは関係ないが
その締め付け順は違うぞ

アンダーブラケットが一番先
109774RR:2006/11/01(水) 13:27:13 ID:/PEkrOOb
というかその安物トルクレンチは信用できるのか?
110774RR:2006/11/01(水) 15:06:51 ID:ZuK0GIUZ
>>109
値段が高けりゃ信用するのか?
111774RR:2006/11/01(水) 15:19:33 ID:KDw5Vvim
多少狂っても
同じ締め付け具合で複数のボルトを回せる
雄ネジと雌ネジが両方新品でない限り
誤差の範囲だんべ
112774RR:2006/11/01(水) 16:06:23 ID:/PEkrOOb
>>110
そーじゃなくて、使用年月とか使い方とかそんなんでのヘタリ。
あくまで俺の事例なんだけど、3年間適当に扱ってた安物のトルクレンチを
知り合いの工場で誤差チェックしてもらったことがあって、10キロ指定して
回したら7キロしかかかってなかったてことがあったから。

トルクレンチ過信して低トルクで締めてないかなー、って思っただけ
113774RR:2006/11/01(水) 16:20:25 ID:rg8WhBrZ
>>112
安い高いとかじゃなくて校正すればよかんべ(´・ω・`)
そう言う経験したから校正をお勧めしますと言えばおk
114774RR:2006/11/01(水) 17:27:22 ID:XuAvWU1a
俺は、手ルクレンチ使ってる
どんな工具でも使えるし校正に出す必要も無い

なーに、50本もねじ切れば誰でも出来るようになるって
115774RR:2006/11/01(水) 18:46:14 ID:2Npw1Mvd
>>114
それで覚えられるのはせいぜい捻切る直前のトルク。
オーバートルクもいいとこだろうに。
116774RR:2006/11/01(水) 18:52:59 ID:YlWgZkjE
トルクトルクうるせーな。



ところで
トルクってバイクバカ映画みろw わりとお勧めw。
117774RR:2006/11/01(水) 21:10:58 ID:2zJ5d8hP
>>113
安物は校正できないような気がする。
118774RR:2006/11/01(水) 21:18:44 ID:/htEwHsP
トルクを軽視する糞馬鹿がまだいるな。

お前一人が事故って死ぬのは構わんが、
公道で周りを巻き込んで死ぬなよ。
119774RR:2006/11/01(水) 21:21:53 ID:4/CwXQtx
おっ、もりあがってるね! ('A`)
120774RR:2006/11/01(水) 21:40:05 ID:4dHT2Ysn
トルクレンチの話題は荒れるからヤメレ
121774RR:2006/11/01(水) 22:14:07 ID:SrZqP105
スレの方向性とは違う質問で申し訳ないのですが、みなさんはバイク整備の知識をどうやって得たのですか?
バイク屋で見たり自分で調べたり独学だったりするのでしょうか?
バイク整備を覚えたいのですがまったくの素人で、素人が下手にいじるのは果たして賢明なのかと思ってしまうのです。
122774RR:2006/11/01(水) 22:22:09 ID:UPXQLiht
なんで荒れるんだろ?
オレ自身がそうなんだが、初心者にとっては一番興味あることだと思うけど…

という訳で、早速¥2480のモノを買ってきたw
手書き(苦笑)の製品シリアルNoと校正値?を記した紙が入っているので、精神的に幸せになるにはいいんじゃないのかな?
安物は使い始めはまずまず合格ラインだが耐久性に問題があり校正ができない、とどこかで読んだ気がする
123774RR:2006/11/01(水) 22:25:09 ID:CB4I0ZGO
>>121
生まれながらにプロってのは少ないよ
誰でも失敗はする
124774RR:2006/11/01(水) 22:34:07 ID:wIoks1sW
>>121
みんないろいろ試行錯誤しておぼえたんだと思う。
とりあえず洗車からはじめるといいんじゃないかな。
自分で出来る範囲を少しづつ広げていくといいよ
125774RR:2006/11/01(水) 22:41:25 ID:SrZqP105
>>123>>124意見ありがとうございます。
洗車は2日に1回やっています。それだけしかできないのでそれに力を入れるしかなかっただけなのですが……。
とりあえず今からバイクでバイク整備の本を買いに行ってきます。ありがとうございました。
126774RR:2006/11/01(水) 22:41:31 ID:cucK5LZ0
>>121
消防の頃は自分なりに自転車をいじってた。厨房では自分の自転車を好みに組めるようになってたよ。
プラモやラジコン、鉄道模型etc
機械好きの奴は小さい頃からそれなりに手近な物を触って、知らないうちに機械や工具の使い方を覚えて行く。
127774RR:2006/11/01(水) 22:42:25 ID:CB4I0ZGO
>>125
整備の基本は洗車だ ガンバレ
128774RR:2006/11/01(水) 22:47:29 ID:ispTpB1B
洗車ってむやみにやると塗装がハゲるよって言われてから怖くなって本格的に洗えない俺
フクピカでさっと拭いて見た目におかしい場所が無いか目視確認って感じだな

さて、来年のために整備の本を揃えておかねば
129774RR:2006/11/01(水) 23:02:55 ID:G3V6INpT
 洗車する
→錆が気になる
→注油してみる
→ワイヤーにも注油してみる
→せっかくだから遊びやレバー位置の調整もしてみる
→味を占めてステップやミラー、サスのイニシャル、スロットル等を調整しまくる
→チェーン張りまでやるようになると、他の部分も弄ってみたくなる
→エンジンオイルを交換してみる
→クーラントを交換してみる
・・・・
・・・
・・


→整備スレと工具スレとホムセンスレが巡回リストに入っている
130774RR:2006/11/01(水) 23:18:10 ID:kYr9WbF6
整備スレと工具スレは普通セットだろ。
必ずトルクレンチで荒れる。
131774RR:2006/11/01(水) 23:25:13 ID:e/0mdIjg
バイク屋行く前に自分で直せるか聞いときたいんですが
アクセルをアオって戻すとアイドリングが不安定になりエンストします
何が原因でしょうか?
プラグはイリジウムで一度見て締め付けて、アイドルスクリューは高めにしました
キャブ関係だったらお手上げです
車種は4stオフ車です
132774RR:2006/11/01(水) 23:32:14 ID:kYr9WbF6
↓のテンプレ参考にして作成しなおしてね。

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
 ttp://www.wikiroom.com/mente/
133774RR:2006/11/01(水) 23:35:18 ID:dbPbxibM
>>131
キャブ関係ぽいな。
134774RR:2006/11/01(水) 23:36:33 ID:M9JMAeN6
トルクレンチに関してはこの辺が参考になると思う。
6月26日に手ルクレンチの実態が
ttp://www.abit-tools.com/Pages_daly/Diary06_main/Daly06_06.html
基本的な使い方はここに
ttp://www.abit-tools.com/kougu_de_pages/kou_torq.html

俺の考えでは使いたくないのなら無理して使う必要はないと思う。


>>128
塗料がはげたらまた塗り直せばいいじゃないか。
「塗装」だって立派な整備なんだし。

そもそも表面にクリアが吹いてあるんだから
洗車程度で塗料まで削ることが出来るかどうかすら疑問だけどな
135774RR:2006/11/01(水) 23:39:18 ID:/EImYphK
アイドリングだったら一番細い穴のジェット詰まってるのかもね。
俺はそれで直った。
あくまでも参考までに。
136774RR:2006/11/01(水) 23:47:43 ID:7Qz/6oFa
プリセット式安物トルクレンチを使ってるんですけど、
説明書に、「事前に中のオイルを潤滑させてから使え」
的な事が書かれています。
どのタイミングで潤滑されるんでしょうか?
「カコン・カコン」のタイミングですかね?
もし、その場合、絞める予定のトルクよりも値を下げて
何度かカコカコすればいいんでしょうか?
また、何度くらいが適当でしょうか?
説明書に詳しい事が書いておらず、ちょっと迷っています。
137774RR:2006/11/02(木) 04:08:07 ID:v9p4CHwk
>>136
知識云々以前に思考能力ゼロだな。
138774RR:2006/11/02(木) 04:12:37 ID:Qqt7PEBt
意味不明だが
プリセット型だとカムの山を乗り越えて
カキンと首が振れる構造なので
潤滑したいであろう部分は
1カムの山、2首振りの軸、3トルク設定で回すハンドルのネジ山、4ラチェット
1と2は抵抗が大きいと設定値にズレが出るかも
3と4は直接トルクに関係ないが後々ガタが出にくくなる

分解して油を注せという意味なのか
油脂を塗って組んであるから空打ちして馴染ませろという意味なのか
不明
139774RR:2006/11/02(木) 06:12:32 ID:Sej55O2l
>>137
激しく同意
140774RR:2006/11/02(木) 12:28:55 ID:ZdxYcwto
>>131
キャブかエアクリーナー周り

エアクリエレメントが汚れているなら掃除。
箱に穴を開けているなら塞ぐ。
ダクトの切り詰めは元に戻せ。

それでもだめだったらキャブということでバイク屋に持って行け。
141774RR:2006/11/02(木) 12:32:15 ID:XjCWhD/e
>131
アオらなければよい!
142774RR:2006/11/02(木) 13:46:14 ID:V1wWm1jo
☆教えて下さい
├ドリーム50に乗ってます
 (ボアはノーマル、ピストン、スプリング、カムはHRCに自力交換)
├マフラーを社外品に、エアクリーナーをファンネルに交換したところ
 全閉からの反応がどうも鈍い。開度1/4から1/2くらいでのゴホゴホは
 ニードル段数をデフォルトの上から4段目→3段目にしたら
 だいぶ解消されたものの、全閉から1/4くらいまでは、
 エアスクリューで薄く(デフォルト1と1/4戻し→1戻し)しても、
 やはり重くしっくりこない。
 そこでスローの番手をひとつ下げようと考えたのですが、
 どうやらブツそのものが出ていないようです。
 キャブは純正のKEIHIN PC09Kで、デフォルトでは38番が付いてます。
(ちなみにMJはデフォルト75→82にとりあえず交換してます)

 こうした場合はどうするのがいいのでしょうか。
 マフラーなどが違うのですが、ドリーム50Rの設定では、
 PC20でMJ105、SJ35、JN上から4段目
 50R用キャブも試してみたところ、これはやはり少し大きいようなのです。
143774RR:2006/11/02(木) 13:52:17 ID:V1wWm1jo
142です。書き忘れました。
オーバーサイズ(40・42・45)はPOSHから出ています。
またアイドリング状態でチョークをいっぱいまで引くと、
エンジンが止まります。
144774RR:2006/11/02(木) 13:56:34 ID:IbvA6m93
小さいサイズもポッシュフェイスから出てないか?
ケイヒンの小丸でしょ?PCキャブ用ジェットセットがあるはず。
145774RR:2006/11/02(木) 14:02:59 ID:LXrWBsDZ
>>142
整備じゃねーよww

それ濃いのではなくって薄いんじゃね?

高圧縮、作動角が広いカム、マフラーまで交換して
ファンネル仕様では純正キャブセッティング仕様だと薄いでしょ<燃料が

ま、参考になるかどうかは判らないが。
HRC | Circuit Data
ttp://www.honda.co.jp/HRC/tech/circuit/
146>>145:2006/11/02(木) 14:10:46 ID:LXrWBsDZ
すまんw間違いww
下のリンクは全く役に立たん。
147774RR:2006/11/02(木) 14:33:20 ID:V1wWm1jo
回答ありがとうございます。

POSH Faithだと、HP上でドリーム50(たぶん純正キャブ)に対応してるのが
品番756005 これがHP上の「型」だと25×5-C

ぼくの手もとにあるPOSH Faith「ドリーム50、Dio-ZX(7ps)」用のが
品番756004 これがHP上の「型」だと25×5-A

25×5-Cも25×5-Aも、どうもオーバーサイズしかないようなのです


うーむ、帰宅してスローを濃いめにしたりまた試してみます。


あと、整備スレに適合してなかったらすみません
148774RR:2006/11/02(木) 14:33:24 ID:KTYaxFQA
>>146
ちょっwwwwwww
149774RR:2006/11/02(木) 14:45:55 ID:IbvA6m93
http://www.bike.ne.jp/shopping/poshfaith/posh05_p137.htm
ポッシュのサイトよりカタログごと見られるここのほうが便利。
PC用で合うと思うけど・・・

でもファンネルでマフラー交換で、なら逆に濃くしないといけないような・・・
150774RR:2006/11/02(木) 14:47:44 ID:XjCWhD/e
>  エアスクリューで薄く(デフォルト1と1/4戻し→1戻し)しても、
>  やはり重くしっくりこない。
濃くなってる
151774RR:2006/11/02(木) 14:52:37 ID:JTS8j17P
>>137
説明書には、
「長期間使用にならなかった場合には、内部の潤滑油が
パーツに行き渡るように最初は低いトルク値で何度か操作してください」
としか書かれていないので、
「操作」が何を刺しているのかに迷ったのです。
「首振り動作」なのか、「ただボルトを締める」のか、
「ラチェット部分を回す」のか。
思考能力と言われても、説明書に構造図が書かれているわけでもないので、
自分の勘だけで判断するのは心配に思い尋ねてみたまでです。

>>138
詳しい解説をありがとうございます。
外から油を刺すという意味ではなく、
レンチ内部に残っているオイルを内部パーツに潤滑という意味でした。
やはり首を振る必要があるようですね。
これでスッキリしました。
152774RR:2006/11/02(木) 15:27:52 ID:v9p4CHwk
>>151
>「長期間使用にならなかった場合には、内部の潤滑油が
>パーツに行き渡るように最初は低いトルク値で何度か操作してください」
説明書に理由と方法が必要充分に書かれているじゃん。
喪前はバイクの暖機運転の説明に
なぜ必要かも考えず
キーの回し方からアクセルの開け方まで全ての説明を求めるタイプだな。
153774RR:2006/11/02(木) 15:33:01 ID:V1wWm1jo
>>150 さん すみません。分数抜けてました。
(デフォルト1と1/4戻し→1と3/4戻し)
半周戻しました(いや、それ以外にも試したのですが)

>>149 さん
PC20用とかだとネジ径が違うので入らないのです。

50R用キャブ(ケーブルも)、純正キャブ、
それと50R用ファンネル、キタコのパワフィルの各組み合わせで試すと、
反応は純正キャブがやはりよく(街乗り)、
これに50R用ファンネルだと高回転で伸びやすい。
(マフラーはエンデュランス)
(プラグは9番より8番)

ぼくも「社外マフラーでファンネルなら濃いめ」で
当初セッティングに入ったのですが、
MJはともかく、JN標準設定では回転が途中から上がらず。
アイドリングでチョーク引くと
エンジンが停止するので、ならば下なのかなーと考えていました。

仕事終えて帰ったらまたやってみます。
いろいろありがとうございました。
154774RR:2006/11/02(木) 20:36:30 ID:JTS8j17P
>>152
そうですね。
155106:2006/11/02(木) 22:57:00 ID:pVtOveM6
>>108
勉強になります。
156774RR:2006/11/02(木) 23:02:55 ID:nhxfz58Z
乾式エアクリの掃除しようと思うんだけどみんなはエアーはどうしてるの?
コンプレッサ持ち?
157774RR:2006/11/02(木) 23:03:44 ID:HA3U9sUe
>>156
叩いて落とす だけ
158774RR:2006/11/02(木) 23:23:30 ID:HwwuGjnN
>>156
電気掃除機で吸う…
159774RR:2006/11/02(木) 23:33:00 ID:eE1Eo6rm
それは良い考えだけど、「電気」ってつけなくても良いんじゃね?w
160774RR:2006/11/02(木) 23:38:23 ID:HwwuGjnN
>>159
じゃ、箒?吸えんな
161158:2006/11/02(木) 23:42:42 ID:HwwuGjnN
電気掃除機だと殆どの人が持っていると思って。
あっ、エアーで吹き飛ばす時もそうだけど
汚れを吸い込む方向も考えてね。
162774RR:2006/11/02(木) 23:47:02 ID:FytvCcSw
>>156
会社で。
自動車整備士なもんでw
163774RR:2006/11/02(木) 23:48:14 ID:AFY7R44G
>>156
700円くらいの部品なので、
汚れてるな、と思ったら交換。
鮮やかな黄色じゃなければ、交換しちゃえば?
164774RR:2006/11/03(金) 00:00:24 ID:4wLBDp6T
>>163
漏れのは乾式で水色だし3,000円なんだが。w
165774RR:2006/11/03(金) 00:11:20 ID:7r+66fg0
>>164
わりぃ、スレ間違えた。
166774RR:2006/11/03(金) 00:17:42 ID:yBpm1PRQ
いえ、今時掃除機と言えば当然電気掃除機だと思って。
電気洗濯機、電気こたつ、電気冷蔵庫、電気アイロンetc
もしかして古い人?

コンプレッサー持ってなかった頃は足踏み空気入れで試してました。
あんまり効果なかったけど。
その次はエアブラシのコンプレッサー。
167156:2006/11/03(金) 00:22:08 ID:QC3S5W6U
みんなサンクス
掃除機でも十分ですか?
叩いて落とすのはへこましてしまいそうだし、ガソスタの空気入れ使おうかと思ってるんだがw
168774RR:2006/11/03(金) 00:32:22 ID:249DtzbI
>>166
いやぁ、それ程は古くないと思ってはいるんだが…

>>156
当然の事ながら、コンプレッサー程は効率は良くない。
でも汚れは飛び散らないぞな。

アフターパーツなら物に依っては
水洗いもできる乾式エアクリーナーも有るぞ。
二個買えば通常使用ならバイクの寿命まで使えるんじゃない?
169774RR:2006/11/03(金) 03:46:53 ID:H0WqCuRo
スイングアームのチェーンガードつける所が折れたんだけどどうやってくっつければいい?
ハンダで付けるならハンダごては電力がどの位の使えばいいの?20wのでやったけどだめだった
170774RR:2006/11/03(金) 03:55:08 ID:U0wcKOXC
20Wでスイングアームが温まるかな
アルミじゃないよな
171774RR:2006/11/03(金) 04:17:30 ID:b+7L9ghk
温まったとしても半田でくっつけたんじゃ振動とかでソッコーもげるだろ。
半田付けするにしてもアルミ用の半田が必要だったり特殊な技が必要だったりするから、巨大な金属の固まりに20Wのコテで挑むような素人だとまず無理なんじゃないかな。

ちゃんと溶接した方がいいよ。
172774RR :2006/11/03(金) 04:24:13 ID:ZfY58nmF
Dio AF35(7.0psの奴)走行距離(3万キロ) のキャブレターってどうやって清掃するのか
教えてください
工具は何が必要ですか
冷えるとエンジンがかかりにくくなるので苦労してます
キャブレター清掃でよくなりますかね?


173774RR:2006/11/03(金) 04:37:05 ID:HLXhQZoo
>>172
>キャブレターってどうやって清掃するのか
バラして
>工具は何が必要ですか
SMに記載されてる工具
>キャブレター清掃でよくなりますかね?
原因と喪前の知識しだい
174774RR:2006/11/03(金) 06:39:01 ID:sU1MC14I
>>172
キャブOHしても掛かりは良くならない。
何故って?走行距離考えろよw

3万って普通腰上OHする時期だぞw
ピストンリング、スモールエンドベアリング、サークリップ、ガスケット
その他諸々
キャブOHして直るかわからんから、素直に腰上もOHしなさい。
175774RR:2006/11/03(金) 08:23:50 ID:iPAMx4aX
冷えると始動不良なワケだろ
まずトラブルシュート(原因追求)から始めよう
おおざっぱに2つ 電気系と燃料系

電気系
セルモーターと点火に充分な電気が行ってるかどうか
行った電気を働かせるモーターやプラグの状態はどうなのか
肝心のバッテリーの状態はどうなのか充電はされてるのか

燃料系
まずオートチョークの点検
燃料に水分や異物の混入がないかどうか
二次エアはないのかエアクリの状態はよいのか
排気詰まりや排気漏れはしてないのか

キャブの分解清掃だけじゃ改善の見込みは少ないです
サービスマニュアルを買って読む事から始めましょう
176774RR:2006/11/03(金) 08:56:25 ID:r0YX8Zhd
オレならまずプラグを交換するな。
とりあえず+ドライバーの1、2番と10、12mmのソケットあたりがあればキャブはばらせるから、やってみれば良いじゃん。
177774RR:2006/11/03(金) 14:53:52 ID:owf6BCO5
ハンターカブのマフラーですが、腐食が進んで破断しました。
さしあたり破断部分に薄いアルミ板でも巻きつけて凌ごうかと考えてるのですが、
針金で縛り付けても排気が漏れるようです。
熱に耐えられる粘着テープってないものでしょうか?
178774RR:2006/11/03(金) 15:40:58 ID:fJ8YNwCv
粘着ではまず無理ポ
耐熱コーキングとかマフラ−バンデージとか使うがヨロシ

※あくまで王宮な
179774RR:2006/11/03(金) 18:09:27 ID:mPlfwGQc
ホムセンで売ってるガンガムというのが
マフラー穴塞ぎのパテだ
ホルツの補修コーナーに置いてある
ついでにマフラーが巻けるサイズの
金属ホースバンドも買え
金属板当てて締めとけばしばらく使えるだろ
しばらく、だがナ
180774RR:2006/11/03(金) 18:33:36 ID:82RPEfPN
クルマのマフラーはデカいし、高いし、見えないところにあるからホルツで補修するけど、
バイクのマフラーは小さいし、安いし、目立つ場所にあってあまり補修なんてしないね。
そいや、ハーレーをズタボロ風に改造するのにマフラーのメッキを落としておきつも黒で塗装、
あとパテや断熱材を巻き付けるのが一時流行った。
181774RR:2006/11/03(金) 20:23:25 ID:A209gYzC
ガンガムはバイクには使えないと思ったほうがいい。
あれは漆喰だと思え。すぐ割れる落ちる剥がれる。

一番いいのは溶接。バイク屋や板金屋ですぐ。恒久的効果がある。

次点はエポキシ系パテ。A液B液混合型の奴ね。ジーナスでぐぐれ。
でもやっぱり振動が多ければヒビは入る。

最後にマフラーバンド。直線である程度の太さがあるならアリ。
でも多少は漏れるし大抵は細くて曲線の部分が排気漏れする罠。
182774RR:2006/11/03(金) 20:37:37 ID:IE8LQpan
ガンガムがガンダムに見えた。
183774RR:2006/11/03(金) 21:36:02 ID:wSPC/2vL
車載工具を入れるあの合革だかビニールだかの入れ物って、どこかで売ってるものですか?
184774RR:2006/11/03(金) 21:49:53 ID:UnK4QCr+
純正は純正で売ってるし、社外品もある。
工具用でなくとも何かの袋を流用したり、器用な娘なら自作することも出来るよ。
185774RR:2006/11/03(金) 21:50:51 ID:ALhJ3Rpv
確かにガンガムは応急だな。一月経たないうちにボロボロに崩れ出す。
シリコンコーキングは結構使える。振動にも強い。
俺も溶接をオススメする。町の工場で頼めるところあればジョジョイのジョイやで。
186774RR:2006/11/03(金) 21:51:02 ID:IVHkQ6ft
器用な娘ほすい
どこかで売ってるものですか
187774RR:2006/11/03(金) 21:59:56 ID:UnK4QCr+
>>186
工具袋のこと忘れてるだろw
娘が器用かどうか、特に手芸が出来るかどうかは貧乳でわかる。
188774RR:2006/11/03(金) 22:16:02 ID:ZfY58nmF
>>175
バッテリーはこの前新品と交換しました
暖まっているときはセルでもキックでも一発で始動します
エアクリナーはこの前清掃したばかりです
マフラーは1年半前に交換しました

実はこの状態が1年ぐらい前から続いています
189774RR:2006/11/03(金) 22:16:21 ID:wSPC/2vL
>>187 ちょ、186は俺じゃありませんよ…
器用さと貧乳の関係をもうちょって詳しく教えてください
190774RR:2006/11/03(金) 22:20:45 ID:Jk6iJ68e
>>189
忘れてんぢゃねーかw
191774RR:2006/11/03(金) 22:24:52 ID:P+yzbHjj
そのやり取りにワラタw
192>>145:2006/11/03(金) 22:42:35 ID:cXhUVlmq
>>188
ttp://www.honda.co.jp/news/1994/2940114.html
十二年前やんけ。
プラグコードの交換とかした?
193774RR:2006/11/03(金) 22:43:41 ID:zVOduQ2V
しかも

>もうちょって

ってモチツケw
194774RR:2006/11/03(金) 22:45:23 ID:P/vWjSEm
>>183
つ 米袋
195175:2006/11/03(金) 23:25:58 ID:iPAMx4aX
じゃー温間時は始動性良好、冷間時のみ始動不良って事で

スクーターの類はオートチョークが付いてます
感熱式やらタイマー式やらイロイロあるので
当該車輌がどんなチョークが付いてるか漏れは知らねーです
電気式でサブの混合気通路かニードルを開閉するタイプと思われ
停止時はニードルが縮んでる→キーオン→数分でニードル出て増量を停止
という動きみたいです
たぶんニードルが戻らなくなってしまってるかも
点検方法と良否判断含めて
サービスマニュアル見て下さい

ディオのキャブ(gif画像)の右上電線付き黒い物体?がオートチョークぽい
ttp://www.ream.ais.ne.jp/%7es-h/images/toraburu-pict/houchi/t-525.gif
元ネタページ
ttp://www.ream.ais.ne.jp/%7es-h/s-h/trouble-page/houchi-livedio.html

ディオのエンジンが掛かりにくい
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1098350

196774RR:2006/11/03(金) 23:46:32 ID:5j76rKIh
ホムセンの特売だったら
溶接機が1万で売ってるじゃん。
197774RR:2006/11/04(土) 10:51:59 ID:Ottmn/Fe
1マソ円の安物溶接機で
薄モノ鉄板を溶接できる技術

      ……プライスレス
198774RR:2006/11/04(土) 11:01:25 ID:C2KR6luk
ホムセンの特売の
安物溶接機

      ……1マソ円
199774RR:2006/11/04(土) 11:42:33 ID:FjBHSOI1
DT50なんですが、エンジンの回転数のメーターが動かなくなりました。
これはメーターから出てる線をとっかえれば直るもんなんですか?
200774RR:2006/11/04(土) 11:51:45 ID:p4xb833b
メーターケーブルが切れているorケーブル端の角が無くなっている場合は交換すれば直る。
1本1,200円程度也。
201774RR:2006/11/04(土) 12:11:32 ID:h9r1WIT7
>>181
ガンダムはバイクにつかえないに見えた。


202774RR:2006/11/04(土) 12:24:59 ID:8Wkeqrct
あれは漆喰ww
ジオンだな
203774RR:2006/11/04(土) 12:35:04 ID:FjBHSOI1
どうもです!
204774RR:2006/11/04(土) 13:08:17 ID:KDP1kI8M
車種JOG3KJ
カウル(シート下部分)に3cmぐらいのひび割れがあります。
これはどうやれば直りますか?
205774RR:2006/11/04(土) 13:12:53 ID:SMFwf6hG
>197
弘法溶接機選ばず
206774RR:2006/11/04(土) 13:13:19 ID:EefxAyqk
糊でもつけてろ
2074ep:2006/11/04(土) 13:15:12 ID:ULChFqna
>>204
交換するか、見なかったことにするか、ステッカーなどで誤魔化すか、
プラリペア等のプラスチック補修用品で何とかするなどの手段があります。
208774RR:2006/11/04(土) 15:20:45 ID:h9r1WIT7
>見なかったことにするか

バロスwwwwwwwww
209774RR:2006/11/04(土) 15:39:56 ID:Bpx+v+62
ヒビは放っておくと進行することがあるから、とりあえずヒビの先端に丸穴を開ける。
場所にもよるが、ヒビの両側にいくつか小さな穴を開けて針金で縫いつけ、ホットボンドやエポキシで埋めると良いよ。
210774RR:2006/11/04(土) 16:56:57 ID:6+wz6U0J
オイル交換のついでに、オイルフィルタも交換しようと思ってカートリッジも一式買ってきた。



フィルタ用のレンチが無くて外せなかった(´;ω;`)
211774RR:2006/11/04(土) 17:37:17 ID:8Wkeqrct
先週焼き付いたダックスのものです
開けてみたところ腰上は傷だらけでした。リングは破損はなく、傷のあるラインでピストン溝に押し付けられて固着していました。ここからクランクに煙が入ったようでした。
エンジン内部はオイルの焦げた匂いがしていますがコンロッド以下は動きがスムーズでブレもないようです。左右にコンロッドを動かすと調整したタペットぐらいにカタカタいう程度です。
カーボン等を掃除して、クランク内は手の届く範囲を拭いてシリンダとピストン交換でいこうと思いますが、他に見ておいたほうがよい点はありますか?クランクはコンロッドの動きでベアリングは大丈夫と思いますが。。。
あと始動時にフラッシングでカーボンを落とすぐらいです。
アドバイスなどお願いします
212774RR:2006/11/04(土) 17:55:45 ID:OFV9SoQX
むかーしの小猿をたまには綺麗にしてやろう思って
全くの無知のど素人のクセにホームセンターにてスプレー式の洗浄剤を買ってきて
エンジン、マフラー部分とか全体的に吹き付けて汚れを落としてやって
錆びたら駄目だと思ってクレ556を全体的に拭きかけてやって
よし出来たと思ってエンジン掛けたらエンジン付近からありえんくらいの煙が出始めたので
慌ててエンジンを切ったのですがこういう時ってどうすればいいんでしょうか?
教えてください宜しくです!!
213774RR:2006/11/04(土) 18:08:39 ID:Wq3xvVcR
>>212
ヒント:句読点
214774RR:2006/11/04(土) 18:20:01 ID:ib+fwn+/
>>212
そのまま真空パックにして転がしておけばいいよ!!
乗る時はレンジでチンすればホカホカだよ!!




煙出なくなるまでほっとけ
215774RR:2006/11/04(土) 18:34:37 ID:bIp5keqx
俺もどう綺麗にすればいいかしりたい
216774RR:2006/11/04(土) 18:35:13 ID:yV9KFrDo
気が付いたら、ヘッドライトのヒューズが切れていた。
ヒューズ換えてOK。3日目に夜エンジンかけた後すぐにヒューズが切れた。
2回目の交換してやはり3日はOK。今度は夜走行中に切れました。
3回目の交換して今日で3日目、また切れるのか不安です。
車種はゼファーカイです。
どこ見たらいいのだろう。
2174ep:2006/11/04(土) 18:40:18 ID:ULChFqna
>>216
配線関係のショートが考えられますので、ハーネスが車体のどこかに
緩衝していないか、擦れて被覆が剥けていないかなどをご確認下さい。

また、もし電装関連で何か改造していたりするとその部分の確認を優先した
方が良いでしょう。
218774RR:2006/11/04(土) 18:47:30 ID:cUuttVsQ
>>216
判らんのなら素直にバイク屋に持って毛。

多分バッテリー交換で終わりだと思うが。それかレギュレーター死亡かな?
219774RR:2006/11/04(土) 18:50:18 ID:/Vbuz9Ku
>>211
んー。
何とも言えないっすねー。
そもそも、何で焼きついたか判らんのでねー。

オイルポンプがどうなっているかが判らんからですよ。
キチンと油圧が上がっていれば良いのですが。

俺ならオイルポンプを点検しますですよ。
220774RR:2006/11/04(土) 19:03:23 ID:dPerimzv
>>212
パーツクリーナーと556って、どっちもゴム部品に悪いんじゃないっけ?
そういうのは意識して洗浄してた?
今はなんてことないかもしれないけど、
耐久性がかなり落ちたかもしれんよ。
注意。って、もう遅いかね。
221774RR:2006/11/04(土) 19:04:03 ID:4noMS0Qa
>>211
オイル交換していないなら、スラッジがオイルポンプラインに
スラッジ混入(オイル不足で)焼きつきとかありそうな予感・・・
スキルがあるなら、清掃してみたら?
フラッシングでも可能なのかな?(4st乗ったことないから知らんw)
222774RR:2006/11/04(土) 19:06:56 ID:1IACt0wo
>>216
配線がどこかでショートしてる
とくに頻繁に配線が繰り返し曲がるような箇所(ハンドル周り)は重点的にチェック
223774RR:2006/11/04(土) 19:08:18 ID:KHNs7BsM
>>212
クレ5-56≒灯油。
熱がかかれば白煙が出ます。
224774RR:2006/11/04(土) 19:17:04 ID:cuT4OnpI
95年式のクラブマンで13000Km走行車ですが、今日スウィングアームのグリスアップするべく
スウィングアーム外そうとしたんですが(ニップルが付いてない)、シャフトが固着して抜けません。
ハンマーで結構強くど突いてもビクともしません(;_;)
動き自体は問題ないので、とりあえずあきらめたんですが、他に抜く良い方法などありますでしょうか?
225212:2006/11/04(土) 19:27:29 ID:OFV9SoQX
レスさんくすです。
>>220ホントですか!!皆さんそういう時は愛車どう綺麗にされて増すか?
水洗いはあんまり良くないかなと思って逆効果だったんですかね

>>223そのままやばいと思って、気化するまでと思ってエンジンきってそれから動かしてないんですが
煙出切るまでほっとくべきか、または洗って溶液を落とすべきか・・・
車と違ってバイクの洗車方法が全くわからないので
ご教授願いませんか
226216:2006/11/04(土) 19:38:26 ID:yV9KFrDo
>>217, 222
ああ、なるほど、配線が傷んでいて、ハンドル切ったときとか振動とかで配線が動いてショートですね。
>>218
まずは、ハーネスを見てみます。
227774RR:2006/11/04(土) 19:43:16 ID:/Vbuz9Ku
>>224
防錆潤滑剤を吹き付けて一晩放置しましょう。

これでダメならもう一度吹き付けてもう一晩×繰り返し二日

コレでダメならボルトを炙って叩きます。当然ピポットシャフト交換です。
他にはこんな方法も
ttp://m-w-ima.hp.infoseek.co.jp/srmente_htm/srmente05.htm

最悪、ホントの最悪はスイングアームごと切断ですから。
228774RR:2006/11/04(土) 21:09:39 ID:xY4S1ohK
>>227
5-56吹き付けて1晩放置したんですが、ダメでした。
もう1晩やってみようかなぁ、なんか全然浸透しそうも無いけど。

リンク先見ました。放置車両の怖さがよ〜く判りました。

切断((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
229774RR:2006/11/04(土) 21:21:42 ID:Ottmn/Fe
ド突きを何でやってるのかな?
軽いトンカチでいくら叩いてもダメ
シャフトが潰れていくだけ
最低でも1Kg以上ある鉄ハンマー
できればなるべく重い両手ハンマーでド突くと可
当然ながら車体を押さえる係と打撃専門の二人掛かりで

力をこめて一瞬にインパクトを与えるのが良い
が〜ン、が〜ン、ではなく 
渾身の一撃で「ガッ」
230774RR:2006/11/04(土) 21:29:43 ID:8Wkeqrct
ヌルポ
231774RR:2006/11/04(土) 21:31:51 ID:/Vbuz9Ku
>>228
防錆潤滑剤吹きつけ後放置を繰り返すのは賛否両論あるのね(俺の仲間内では)
俺としてはちゃんと染み渡ってからの方が良いのでは?と思っているんだけどねー。

>>229氏に同意ってか言い忘れてたけど
プラハンとかの軽量ハンマじゃ厳しいよ。
ただ、でかいハンマーってなかなか使わないんだよね。
借りられるのが一番良いのよ。
それと、ピポットシャフトのベアリング(たぶんあると思う)も交換だろうし
そこら辺も準備しておいた方が良いよー。
232774RR:2006/11/04(土) 21:32:04 ID:++SKfD29

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>230
 (_フ彡        /
233774RR:2006/11/04(土) 21:34:21 ID:CzVkX97I
>>210
どうせ交換するんだから
フィルタにドライバーかなんかブッ刺して
回しちゃえばいい

ってそのためのスペースがないと出来ないけどね

もし刺す場合はなるべくエンジンから離れた所に刺してね
234774RR:2006/11/04(土) 21:35:07 ID:16SrT9y7
>>230が抜けますた
235774RR:2006/11/04(土) 21:47:19 ID:HpA/q6Hv
>>228
大きなハンマーは打ち損じしやすいから
フレームなんかをやっつけないようにご用心

シャフトの頭に小さなハンマーを当てて
そいつを大きなハンマーで叩くようにすると
やりやすいよ。
236774RR:2006/11/04(土) 21:58:28 ID:xY4S1ohK
>>229
>>231

アドバイスサンクス!
ハンマーは4〜5Kg位あるデカイやつで、1人なので膝で車体を押さえつつ叩いて
います。
中古で買ったばかりなのですが、今後長く乗って行きたいので、このまま放置だと最終的
に切断コースになるなら、思い切ってガツンとやってみます。
237774RR:2006/11/04(土) 22:38:02 ID:Ottmn/Fe
1人でやるならタンクとかバッテリー外して
車体を横倒し
角材で地面側のピポット回りを支えるように井桁を組む
頭上に振り上げてガツンと

車体立てて横から打撃の2倍くらいインパクトあり
23852Y ◆RZ350R10vQ :2006/11/04(土) 22:42:35 ID:7/WedCao
手元が狂ったら、フレーム一発、、、怖くて出来ない
239774RR:2006/11/04(土) 23:20:14 ID:/Vbuz9Ku
>>238
二人ががりで叩くんですよ。
外れなきゃどうにもならんからね。

一人がピポットシャフトにハンマーとか木材とか当てて
もう一人がそれに目掛けて一撃を。
スイングアーム切断よりマシです。

各部にグリスを入れんとこうなる。
新車だろうが中古だろうが気をつけなきゃね。
錆び付きに気が付かなきゃ幸せなんだろうけどねぇ。
240774RR:2006/11/04(土) 23:40:31 ID:Ottmn/Fe
ジャンプや事故でシャフトが曲ったり
錆が回ってシャフトが膨れたり
磨耗が進んで段減りして食い付いたり
原因はイロイロですけどね
定期的なグリスアップ推奨には同意

ある程度叩いてダメなら切断となりますが
いきなり切る前にちょっと待ち
バーナー炙りとか
もう一度潤滑剤吹いて放置とか一応試す
(横倒し中は潤滑剤が流れずにうまく溜るかも?)

どうしても切るとなったら
被害の少ない所を探す
交換可能なカラーやブッシュ部分があればそこがベスト
ボルト頭側を先に切ると反対側から打撃が効かせられたりもする
241774RR:2006/11/04(土) 23:44:31 ID:0e7vg08s
今後の事も考えて
グリスニップル取り付けてもいいな
242774RR:2006/11/05(日) 00:14:50 ID:hHxWLy9H
中のカラーとアクスルシャフトが錆かなんかで固着してるんだな。
XLR200でやったなぁ(遠い目)
打ち損じた時に破壊しないように、路面と当たって傷つかないように各部に
当て木とかいっぱい準備して
側溝の上(シャフトが抜けた時に穴に落ちるように)に横倒しにして
体制を整えて大ハンマー(4.5kg)でどついて抜いた。
243774RR:2006/11/05(日) 00:48:36 ID:SNNzyjEY
>>219 221
ありがとうございます。
オイルポンプはいじったことないですね クラッチの奥にあるようですが詰まるものなのかも解りません。クラッチまわりの特殊工具もないです。
オイルは月に1000キロ強走っていて10ヶ月ぐらい交換していなかったです。燃調薄目で全開だったのが原因かもしれないですが自分でもこれというものがハッキリせずです。多少オイル滲みなどもあったので量が減っていたかもしれないです。
オイルポンプのチェック方法はあるのでしょうか。?
244774RR:2006/11/05(日) 00:50:30 ID:BIft8OzE
抜けないシャフトにCRC塗って、大きさの合うメガネ+パイプで延長

強引に廻して廻った後に、ハンマーでガツン!

俺はそれでリアアクスルを抜いたよ。

えぇ勿論錆びてて、ベアリングから何から全交換でしたよ('A`)
245774RR:2006/11/05(日) 00:57:16 ID:K3LBL5tU
>>243
目視検査と隙間測定っす。隙間はマニュアル見てね。

オイル無交換で燃料薄めで全開走行=高負荷か・・・。
オイル食いか漏れでオイルが無いところにコレやったらタマランだろうなぁ・・・。

なるべくしてなったってトコでしょうな。
246774RR:2006/11/05(日) 01:06:22 ID:nOCfdaxl
恐らく98年式アヴェニス125 走行距離17000キロ

ヘッド周りからカチカチ音(おそらくタペット音)がしてきたので,
バルブクリアランスの調整を行いました.
案の定,吸気・排気両方とも基準値を外れていました.
シックネスゲージで基準値に合わせたところ,音は小さくなりました.
しかし暖まると,以前程では無いですがカチカチといった音が発生します.
気になったので暖まった状態でヘッドを開けると,
排気側のクリアランスは狭なっていたのに対し,
吸気側は冷機時に比べ広くなっていました.
暖まるとバルブクリアランスは狭くなると考えていたのですが…
数値的には冷機時0.05mmで暖機時0.08mm程度です.
さらに,冷機時0.08mmに合わせ暖機したところ,明らかに音が大きくなりました.
つまりこの音の源は,吸気側のタペット音の可能性が高いと思われます.

そこで,今回できればこの音を消したいのですが,
この場合,もっとクリアランスを詰めても(0.03〜0.04mm程度に)大丈夫でしょうか?
ちなみにサービスマニュアルに記載されている基準値は,
吸気側0.05〜0.10mmとなっています.
247774RR:2006/11/05(日) 01:16:24 ID:K3LBL5tU
>>246
上死点でバルブクリアランスを測定したとして回答します。
やってみる価値はあります。
でもね、これは誤魔化しているだけで根本的な解決法ではない事は覚えておいてくださいね。
248774RR:2006/11/05(日) 01:32:01 ID:DKiypeXa
>>241
グリスニップルって、後付できるものなの?
サイズが合えば、通常のボルトと換えてもOKなのでしょうか?
249774RR:2006/11/05(日) 01:56:59 ID:0Q+9Ed35
>>248
加工してつけてる人がいるし
グリスガン売り場にニップル(角度付きとか)が売ってる

自信がなければやめたほうが無難 
250774RR:2006/11/05(日) 02:02:04 ID:dXR7z65t
グリスニップルの後付けは
穴開け、タップでねじ切り、取り付けです
加工で金属粉が出るので
部品単品にして洗浄後に組付けます
251774RR:2006/11/05(日) 02:04:33 ID:lgwC6YR0
フューエルコックの辺りからいつも
若干ガソリン臭が漂っているのですが
これって正常ですかねえ。

車種はZZR250です。
サイドカバーを外して確認した所
ガソリン漏れは確認できませんでした。
252774RR:2006/11/05(日) 02:18:20 ID:12Cfu9Ma
なんか匂うんじゃね?程度なら普通だよ。ガスとオイルはバイクの香りww
結構湿ってて、ティッシュとかでぬぐってみて赤いガソリン成分が付いたら漏れてる。
253774RR:2006/11/05(日) 02:37:43 ID:IICxftqU
SB06J、グランドアクシスに乗っています、去年新車で買って走行距離4500です。
ブレーキパッドがなくなってきたのでデイトナの純正より安くて効きは純正と同じと
パッケージにかいてあった(商品名は忘れてしまいました)ものと交換したのですが停止状態から発信したときにキキーーーとかなり大きな音でブレーキ鳴きをします。
作業内容は古いバッドをはずしピストンを指で押し戻しパーツクリーナーをキャリパーに吹きかけてブレーキダストを落とし、新品のパッドをとり付けて最後にフルードのエア抜きをしました。
今までのバイク(イナズマ400、アドレスV100)ではブレーキをかけたときに音がしたことはあっても発進時に鳴いたことはなかったのでとても気になります。
どなたか原因のわかるかたアドバイスをお願いします。
254774RR:2006/11/05(日) 02:40:47 ID:lgwC6YR0
>>252
今まで全く気にならんかったのだが
一旦気になり出したらなんか止まらなくて。
どもッス
255774RR:2006/11/05(日) 02:43:33 ID:12Cfu9Ma
発進時に鳴くのはブレーキの引きずりかも。前輪はすいーっと空転しますか?
バイクで普通に走った後にキャリパーがかなり熱くなってたら危険。
それとピストンを押し戻す前にクリーナーを使わないと
ピストンに付いた汚れがダストシールの溝に取り込まれて
タッチが悪くなるよ。

それか単純に、新品になってまだアタリが付いてないのかも。
パッドの角を削ったり、パッドの裏に専用のグリスを塗ると鳴きはおさまる。
256774RR:2006/11/05(日) 02:49:43 ID:IICxftqU
申し訳ありません、書き漏れがありました。
あたりがでてないだけなのかなと思い100キロくらい走りましたがブレーキ鳴きがやむ気配はありません。
作業はサービスマニュアルを見ながらやりました。
257774RR:2006/11/05(日) 03:44:43 ID:QKTbetDk
鳴き止めでステンの薄板入ってるかな。
それがちゃんとはまる所にはまってないんじゃない。
258774RR:2006/11/05(日) 09:21:44 ID:/HNxJ+tU
ロールバックしてないわけだから普通はシール周辺だよね
押し戻しのあたりに原因がある可能性が高い

ただ、収まるところにちゃんと収まってない可能性もあるから
とりあえずもっかい作業してみて、様子を見てみる
その際にできれば新旧のパッド形状を比較して、おかしなところがないか確かめる
そんでダメならキャリパのOHだ
259774RR:2006/11/05(日) 13:04:46 ID:S1FZhUxF
スクーターのキャリパーなら
片押しじゃね?
スライドピンを分解してグリス塗ろう
その他
パッドの面取り、鳴き止め剤の塗布、ディスクの脱脂、等

パッドの材質によっては何やっても結局鳴くから
組み付けに問題なければキニシナイ
260774RR:2006/11/05(日) 13:07:15 ID:dWfgAbsv
2年近く不動だった後期型Bandit250なのですが、先日やっとエンジンがかかりました。
ですが、始動直後から青白い煙が出て回転を上げると白煙がもくもく出るですよ。
前の所有者が転倒したことがあるらしいのでしばらくアイドリングして様子を見たのですがおさまる気配がなかったです。
やはり俗に云うオイル上がりとかオイル下がりの可能性大なのでしょうか?
走行約10000km,オイル・オイルフィルタ交換とキャブ掃除はしたばかりです。
261774RR:2006/11/05(日) 13:17:03 ID:K3LBL5tU
>>260
自賠責加入している、ナンバーがある条件ですが、走行できますか?
ご近所散歩程度で構わないから数キロ走行・・・あ、ダメだ。

走っちゃダメ。

ピストンリング固執かも。
圧縮を測定して範囲内なら構わないけど。
もし、ピストンリング固執してたらシリンダ偏磨耗です。
バイク屋さんに引き取りを依頼して点検して貰った方が確実ですよ。
262774RR:2006/11/05(日) 13:22:29 ID:ZQeQ4kKg
ZXR400なんですが、セル回すと途中で引っかかる感じがあるんです。
そのまま回せばエンジンがかかるんですが、なんか心配で…。
どんな原因が考えられるでしょうか?
263774RR:2006/11/05(日) 13:26:40 ID:K3LBL5tU
>>262
オイルの劣化とかセル内のブラシ磨耗とかバッテリの不良とか。
264774RR:2006/11/05(日) 13:33:44 ID:ZQeQ4kKg
ありがとうございます。
今、エンジンかけてみたんですが、異音が混じってます.OTL
バッテリーは調子良し、オイルも換えてから1千`程度なので機械的な不良
みたいです。とりあえずセルから見てきます
265774RR:2006/11/05(日) 13:42:02 ID:K3LBL5tU
>>264
異音が出ているのか。
セルは正常だけどエンジン内に抵抗があって
それ故にセルが滑らかに回らないのでは?
266774RR:2006/11/05(日) 13:50:43 ID:ZQeQ4kKg
エンジンきって、またかけるとスムーズなんですが。
二、三日おくと引っかかるんです。小さくグッグッ≠ト
物理的に引っかかる感じです。
267774RR:2006/11/05(日) 13:57:55 ID:DGNafHGo
バッテリー弱ってるとか。
268774RR:2006/11/05(日) 14:00:52 ID:QJxd6mu1
>>260
二年もたってるとオイル全部下に落ちちゃってたんじゃない。
オイル回してから掛けたのかな。
でも、まぁそれだけオイル燃えてるともうエンジン開けなきゃ
ダメだよね。修理か載せ換えか。
>>266
ワンウェイクラッチが怪しいかな〜とか思ったんだけども適当に
思っただけなんで詳しくはぐぐってみて。

269774RR:2006/11/05(日) 14:12:45 ID:ZQeQ4kKg
ぐぐってみました。意外とその辺かもしれません。
少し乗ってみて、アクセル開けたときの異音が大きいようです。
カリカリした音です。ギアの山が欠けたのかもしれません
270774RR:2006/11/05(日) 14:19:00 ID:0Q+9Ed35
>>260
後の祭りかもしれないけど
始動時前にプラグ穴にCRCかけてしばらく放置しないと・・・・・
271260:2006/11/05(日) 14:19:30 ID:dWfgAbsv
>>261
レスありがとうです
書類は揃っていますが登録抹消状態のままなので自賠責も車両登録もしてないです。
圧縮次第でバルブ側の可能性もあるか・・・
バイク屋に任すしかないか・・・orz
272774RR:2006/11/05(日) 14:24:54 ID:uL/of0NL
スズキ セピアCHA1HA 
走行500K 7〜8年 屋根付駐輪場で放置もの

キャブのOHで 走るようになりメーターで55`出ていたのですが
ギヤオイル(手持ちのヤマハ純正青い缶のやつ)交換後メーター50`にダウン
エアフィルター交換後 48`まで落ちました

エアフィルターはともかく
オイル交換でこんな落ちるものですかね?
オイルが硬いのかなー

前後して他に触ったところは
2stオイル交換 ヤマハ赤缶
バッテリーが死んでたので バッテリーレスキットに交換
今はバッテリーレスキットから 新品バッテリーに変えました
スクーターは初めてで ちんぷんかんぷんです。

皆さん 知恵を貸してください。 

273260:2006/11/05(日) 14:33:56 ID:dWfgAbsv
>>268,270
まじッスか!
オイル回してやってなかったッスorz
ヘッド開けて掃除するだけでなんとかならんかなw
274774RR:2006/11/05(日) 14:39:25 ID:uPFjPZ0y
5,000km過ぎたからオイル交換すべーと思ってSM開いたら
8,000マイルごとに交換って書いてあった・・・大型ツイン恐るべし・・・。
275774RR:2006/11/05(日) 14:41:07 ID:K3LBL5tU
>>273
ヘッド周りのOHを自力でできるなら、今後も乗るのであればやった方が良いですよ。
圧縮を測って、バルブの擦り合わせとバルブクリアランス測定をしてから再度圧縮測定でしょうね。
これだけやって(仮に)コンプレッションが基準値に入らず、白煙が消えないなら・・・
諦めるか腰下OHを行うか考えても良いのでは?
276774RR:2006/11/05(日) 14:45:47 ID:S1FZhUxF
長期放置を起こして始動直後は
イロイロトラブルが出るよなぁ

オイル下がりはキャブ外してインテークを覗くと
バルブ周辺が濡れている
ガソリンで濡れてるのは正常だが
オイルだと時間が経過しても乾かない
バルブステムシールの硬化→ヘッド全バラ整備

オイル上がりはピストンのオイルリングが
固着気味になり燃焼室までオイルが入ってくる
走行距離から考えるとシリンダーはそんなに減ってないと思う
トップリングとセカンドリングが正常だと
圧縮もあるから判断しにくい
プラグが湿ってたりマフラー触った温度が低いシリンダーが怪しい
裏ワザでプラグ穴からCRCたっぷり吹いて一晩放置とか
オイルを灯油で半分に薄めて回してみるとか
で復活する事もあるがトドメを差すリスクもアリ
277774RR:2006/11/05(日) 15:06:01 ID:S1FZhUxF
スズキ セピアCHA1HA

2stすくーたーのギアオイル交換てホンの数十ccなんで
普通は何を入れてもそんなに影響出ないです
何か間違ってませんか?
良くわからない人がいきなりやろうと思う場所じゃないので
なぜ交換したのか不思議
オイルレベルボルトを抜かないまま満タンにオイル入れたとか?
カバー脱着時に組み間違いしてませんか?
278260:2006/11/05(日) 15:20:01 ID:dWfgAbsv
>>275
アドバイスありがとうです。
もう少し症状を細かく確認してから考えてみます。
まだSM用意してないので調達して原因鑑別までがんばらねばw

>>276
参考になります。
最初の始動直前にキャブの吸気からスロットル開けてヘッドあたりにキャブクリーナ5秒くらい吹いたらかかったので、何か原因がつかめるかもと思っています。
何せ全く掛からなかったので少し希望が欲しかったのです。
279272:2006/11/05(日) 15:25:18 ID:uL/of0NL
レスどうもです
やっぱりどっかミスしたのかな
長期放置車だったので
とりあえず油脂類は全交換かな
と思い交換したのですが

もう一度 チェックしてみます
280774RR:2006/11/05(日) 15:34:02 ID:TMObEyd1
スクータのキャブを2種類ぐらい交換したんだけど
いずれもセッティングが出ずですごい燃費も悪かった。

んでノーマル戻す時に気づいたんだけど・・全部フロートとフロートバルブの
組み方間違えてたorz。すでに全部ヤフオク出品してたんであきらめました。

はぁ・・
281774RR:2006/11/05(日) 16:29:47 ID:DKiypeXa
オフ車の整備に後輪持ち上げるのに、ビール瓶のケース欲しいんですが
最近、近所じゃ酒屋さんなんて見かけません
みなさん、どこで手に入れてます?
ホムセンなんかで売ってないもんですかね?
282774RR:2006/11/05(日) 16:39:26 ID:dXR7z65t
つ タウンページ
283774RR:2006/11/05(日) 16:42:42 ID:JrrHI9E/
>281
まずホムセンに行って使えそうなモノを探す
短い脚立、踏み台あたりも使えますよ
284774RR:2006/11/05(日) 17:08:25 ID:DKiypeXa
>>283
踏み台ですか。
使いまわし効きそうだし、今度見に行ってきます
285774RR:2006/11/05(日) 17:10:01 ID:rM7/Af37
緑色の収穫かごみたいなのをひっくり返して、
その上にコンパネのせて使ったことはあるけど、
車種によっては高さが足りないこともある。
286774RR:2006/11/05(日) 17:10:09 ID:cWf4SgHd
>>281
古新聞、古雑誌
287774RR:2006/11/05(日) 17:20:17 ID:tubrSx+d
っていうかバイク用なんて端材で作れるだろが
288774RR:2006/11/05(日) 17:39:48 ID:rM7/Af37
>>287
作れる環境にある人はそれほど多くないと思うぞ?

俺も今は作る事が多いが、昔は金も工具も作った物を置いておく場所も無かったから、
駐車場に置いてあったコンクリートブロックとウェスを使って浮かせていたこともあったもんだ。
289774RR:2006/11/05(日) 18:25:05 ID:0Q+9Ed35
パンタグラフジャッキ
290774RR:2006/11/05(日) 18:46:05 ID:fRbi+3Pk
オレもビールケース捜したけどやっぱなくて、
牛乳パックのケースにしてるよ
ひとまわり小さいけど、かえって便利

ホムセンの収穫かごも同じ様に見えるんで使ったけど
アレは割れない様にスチロールじゃなくて、ナイロンだったりする
ひと晩置いたら、バイクがぐんにゃり傾いてたりした
291253:2006/11/05(日) 18:57:13 ID:IICxftqU
遅くなってスミマセン、みなさんレスありがとうございます。
前輪はすぃーっと空転しますがすごく小さな音でしゃーしゃーと少し引きずっている気がします、バッドの裏には一応組み付けるときにグリスをぬってあります。
ステンの薄板はきちんとはまっているとは思いますが私もそのへんが怪しいきがしてきました組付け後100キロくらい走っているのでアタリはついてると思いますが薄板のグリスアップとパッドのメンドリをしてみようと思います、
また結果を報告いたします。みなさんありがとうございます。
292774RR:2006/11/05(日) 19:25:51 ID:yRw+MWD4
「ビールケースが良いと聞いたけど近所に酒屋がない」なんて言ってるヤツが自分なりに工夫したり自作するわけがない。
293774RR:2006/11/05(日) 20:26:11 ID:mnKFnmBB
妙な事を期待する人ですね。
294774RR:2006/11/05(日) 21:13:10 ID:P0OHyaJz
>>291
グリス塗ってかえって鳴くこともある。
小さな音でシャーは正常。
295774RR:2006/11/05(日) 21:50:30 ID:DKiypeXa
>>292
で、君はどんな工夫してるんだい?
296774RR:2006/11/05(日) 22:11:20 ID:nOCfdaxl
>>247
ちょっと遅くなりましたが,報告です.
早速吸気側0.04mmで合わせました.
ラジエターファンが回る程度走行した所,以前のような音は発生しませんでした.
やってみる価値はあったようです.
相談に乗っていただきありがとうございました.
297291:2006/11/05(日) 23:43:38 ID:IICxftqU
報告いたします、鳴き止めのためにパッドのめんどりをしたりグリスを塗ってみたり組み直してみたりしましたがブレーキ鳴きがなくなるませんでした。
おかしいと思って古い今までつかっていたパッドに戻してみたのですがそれでも鳴きました、
最終的にはキャリパーとフロントフォークとキャリパーをつないでいるもの(キャリパーサポート?)をはずした状態で走ってみたのですが発進時にキキィーーっとなる音はやむ気配はありません、
どうやらブレーキ鳴きではなかったようです。しかしバッドを交換した直後から音がしたので作業中に私がなにか他の所に異常をきたすようなことをしてしまったのかもしれません、
考えられるのはパッドをはずしてダストを落とすためにパーツクリーナを吹き付けたことくらいですがその時にクリーナーがフロントまわりの他の部品に付着してしまったかもしれません、
ですがパーツクリーナーがついたくらいで音がするものがあるようには思えないのですが、
どなたかアドバイスお願いします。
298774RR:2006/11/05(日) 23:48:05 ID:+6BQ5hzl
車種 XJR400 走行距離18000
最近、信号などで停止するとバイクが止まりきる直前にボヨンって感じでフロントが跳ねるんですが、
これがフロントスプリングがへたったりオイルが汚れてきたときに起こる症状でしょうか?
今までフロントフォークのオイル交換、OH は一度もしてません。
299774RR:2006/11/05(日) 23:51:55 ID:9Qijs7AH
>>298
スプリングやオイルではなくダンパー機能のヘタリ。
停止までブレーキを強く握ってる喪前の運転技量にも問題あり。
300774RR:2006/11/06(月) 00:21:43 ID:705fzRDR
>>297
たぶんオマエには認識できてなくて
説明できてないことがある
バイク屋もってけよ
301774RR:2006/11/06(月) 00:42:07 ID:OEZ6jqML
>ブレーキ鳴き
キャリパーからではない事が証明されたワケだな
後はタイヤやホイールに接してる余計なモノがないかよーく確認
その後ホイールベアリング等の点検だ
たまたま音の発生とパッド交換が
タイミング合ったダケかもしれん 関連あるかもしれん
冷静に真面目に原因探そう
引き続きレポよろ
302774RR:2006/11/06(月) 00:53:28 ID:OEZ6jqML
>XJR
運転技術としてはカックン停止の悪いクセ
整備的にはダンパーのヘタレ
とりあえずフォークオイル交換してみ
交換前と後でどう変わるか
意識して今の状態を覚えておこう
停止状態で前ブレーキ握ってハンドル前に押してゆさゆさ揺する
たぶんポヨンポヨンするはず
程度のイイ他の車両と比べてみるのも良い
303774RR:2006/11/06(月) 01:35:29 ID:FJJqHuRf
TZR50R/4EU4/年式不明・総走行1万km/購入してからの走行800kmほど

ご教授願います。
ギアオイルが極端に減っていたため点検すると
シフトシャフトのオイルシール部よりオイル漏れを確認しました。
この際自分で直そうと思うのですが、
付近に再利用できない部品等はあるのでしょうか。

見たところシフトアームを外してオイルシールだけ取り外せば良さそうなのですが…
サービスマニュアルを持っていないため不安です。宜しくお願いします。
304774RR:2006/11/06(月) 02:43:08 ID:Hm7+2ecs
>>303
これからも自分で直すならSMを買うか
店に確認してからパーツを注文すればいいだろ。
外さなければならないゴム以外のシール・パッキン類の再使用不可は基本と考えれば間違いない。
305303:2006/11/06(月) 03:25:00 ID:FJJqHuRf
>>304 レスありがとうございます。
SMは早く手に入れたいと思っています。ただ当方金欠大学生でしてなかなか…
そんなに高い物でもないのでなんとかするつもりですが。
とりあえずバラして構造と具合を見てみようと思います。
306774RR:2006/11/06(月) 04:15:01 ID:j4bZd4FF
TZRのシフトシャフトがどういう構造か知る事が先
部品発注するバイク屋に頼み込んで
パーツリストとサービスマニュアル見せてもらえ

クラッチ側からエンジン貫通してるタイプなら
クラッチ側をバラしてシャフトを抜いてから
シール交換するのが基本
シャフトとシールが接する部分の傷チェックが出来るし
多少の傷なら修正も可能
シャフトがなければ抜き取りも打ち込みもそんなに難しくない
この場合はシール新品と
クラッチカバーガスケットも古いのを除去して新品が必要

ケースに組み込むタイプの短いシフトシャフトだと難易度up
わざわざクランクケース分解はできないので
シャフトを残したままシールを抜いて打ち込む必要がある
下手にこじるとシールが接するシャフトに傷付けてしまうので注意
シフトシャフトシール新品と抜き取り&打ち込みに
ちょっとしたワザか専用工具が必要になる

オイルシールリップ部に塗る耐久性のあるグリスや
液体ガスケットも欲しいトコロ

307774RR:2006/11/07(火) 20:16:25 ID:7100/yw0
ほしゅ&age
308774RR:2006/11/07(火) 21:59:04 ID:9X50LJ1H
シール抜きと打ち込み時にカバー破壊しないようにねー
309303:2006/11/07(火) 22:05:22 ID:AV/DDJrr
多くのアドバイスありがとうございます。
TZR50のスレでも意見を仰いでみようと思います。

>>308 ガクブル
310774RR:2006/11/07(火) 22:54:39 ID:CXXrYDN5
>オフ車の整備に後輪持ち上げるのに、ビール瓶のケース欲しいんですが
アストロプロダクツなんかのウオームギアのジャッキなんて使いやすいよ。
車体を持ち上げなくても使えるし、
油圧みたいに圧の抜き方で急に下がらないし。チョイ重いけど。
足回りの整備が楽々だわな。金欠なら2×4と厚めのコンパネをホムセン
でカットしてもらって、鍛造ネジでインパクトでパリパリ。コースレッド
でもいいや。それもメンドイなら、2×4をたくさん400mmにカットして
荷締めベルトで締めてから2×4用金具で打ちまくれ!
それでもメンドイなら、酒屋さんに頭下げてビールケースを貰いにいけ 
311774RR:2006/11/07(火) 23:08:04 ID:PguLNBn+
正直整備って自家スペースないと難しいですね。
312774RR:2006/11/07(火) 23:09:29 ID:24wgQ9fe
車用のジャッキに上下2x4材つけてつくってるところ
これでもだぶんいけるよ

ビールケースは高さが微調整効かないからつかいずらそう
313774RR:2006/11/08(水) 08:38:38 ID:aluF7saJ
>>311
複数人作業で空いている広い歩道・路肩ならできそうだけど、必ず1人は残っていないと危ないですね。
314774RR:2006/11/08(水) 08:57:43 ID:bLMvY9BO
>>313
一番の敵はきまづさ。。ゆっくり仕事ができない。分解して放置して飯というわけには行かないし
315774RR:2006/11/08(水) 09:41:48 ID:TStb197R
おいらも車用のウマにゴム材張って
スイングアームにかまして持ち上げてる
316774RR:2006/11/08(水) 09:49:54 ID:bLMvY9BO
>>315
動物虐待。
317774RR:2006/11/08(水) 09:56:16 ID:xuhndGwc
つまらん
318774RR:2006/11/08(水) 10:34:57 ID:24ZnVQPG
ホンダ VTR BA-MC33
フォークオイル交換の分解の作業中
ソケットボルトが空回りして外れません
フォークピストンごと中で回ってるような感じです…
ボルトにはネジロック剤が塗ってあります
仮付けしてバイスで固定しても症状が治りません

こういう場合の外し方を教えてくださいお願いします
319774RR:2006/11/08(水) 10:37:43 ID:DVZIjrda
>>318
バネ縮めるようにテンション掛けながら回してみ。
320774RR:2006/11/08(水) 10:40:19 ID:3Rz36pw3
>>318
インパクトない?
321774RR:2006/11/08(水) 10:41:11 ID:/mMfsrxl
>>318
本来は専用工具が必要。
でなければエアインパクトで強引にまわす。
>>319のやり方で外れればラッキーだがな。
322774RR:2006/11/08(水) 10:51:13 ID:24ZnVQPG
>>319
すごく硬くて一人では出来ませんでした

>>320 >>321
専用工具ってインパクトドライバーのことですか?
サービスマニュアルにはTハンドルを使ってるようなのですが…
323774RR:2006/11/08(水) 10:53:53 ID:DVZIjrda
>>322
三又からフォーク外しちゃってるの?
324774RR:2006/11/08(水) 10:58:06 ID:24ZnVQPG
>>323
外しちゃいました。

片方のフォークの方はもう分解しちゃいました
325774RR:2006/11/08(水) 11:07:17 ID:DVZIjrda
>>324
じゃあ、テンションかけづらいな。

インパクト持ってないなら近所のバイク屋か車の整備屋に持ち込んでインパクト貸してもらいな。
アレコレやるよりそっちの方が早く済むよ。
お金受け取らないだろうけど缶コーヒーくらい置いて来いよ。
それが今後の関係を良くする秘訣w
326774RR:2006/11/08(水) 11:11:24 ID:24ZnVQPG
わかりました、今から行ってきます。

いろいろとありがとうございました。
327774RR:2006/11/08(水) 11:14:39 ID:DVZIjrda
>>326
気をつけてな。
328774RR:2006/11/08(水) 11:19:07 ID:2Dt1tpXh
>>318
1.スプリングを入れてトップキャップを締める(つまり組んだ状態に戻す。フォークフルードは不要)
2.フォークを左右とも車体に取り付ける
3.ホイール無しでアクスルシャフトだけ取り付ける
4.フォークアンダーブラケット−アクスルシャフト間にタイダウンベルトをかけてフォークを縮める
5.スピンナーに衝撃的な力を加えて緩める(インパクトがあればベター)

この方法で緩むかも。
要はフォークの圧縮で生じるスプリングの反力を利用してシリンダーを押さえつけようという発想。
もしこれでうまくいったら、次回はまず最初に下のボルトを緩め、次にトップキャップを緩めてから
フォークを取り外そう。(当然ボルト&キャップは緩めるだけにしておく)
ただしこの方法だと組むときに指定トルクで締められない可能性があるから、
バイスで固定して専用工具等でシリンダーの回り止めをするのが一番いいとは思う。

と、ここまで書いてリロードしたら…。orz
まあ、今後の参考になればと思って書き込んでみる。
329774RR:2006/11/08(水) 11:44:59 ID:RkEzZKXI
一回目は工賃を払ったと思って素直に専用工具を買った方が
手っ取り早いかな・・・。
330774RR:2006/11/08(水) 11:56:08 ID:gwWZDfFd
知識が無いのに何も考えずにバラす→工具が無い→観察力や応用力もない→パニック
下調べやシミュレーションすら出来ない輩の定番www
331774RR:2006/11/08(水) 12:04:45 ID:h+73vwUg
悪口ってのは自分が言われたく無いことを言ってしまうものだが。
どうよ>>330
332774RR:2006/11/08(水) 12:29:17 ID:gwWZDfFd
>>331
悪口に聞こえる言葉ってのは改めて反省するべきヒントが入ってるものだが。
どうよ>>331

どんな言葉でも今後の自分に生かせるか否かは解釈の仕方しだい。
333774RR:2006/11/08(水) 12:44:27 ID:DVZIjrda
俺も今まで作業順序間違えて組み直ししたことなんて何度もある。
車種によって外さなくて良い物まで外したり・・・。
でも1度失敗したら同じ作業で間違えることは2度と無い。

最初はみんなそうだろ?(俺だけとは考えたくない・・・orz
334774RR:2006/11/08(水) 12:53:52 ID:ekibJA1y
>>333
二度も三度もしますが(´・ω・`)
335774RR:2006/11/08(水) 12:58:55 ID:iWanRuZK
>>333
それは失敗とは言わない。
学んだと言う。

最初のうちはネジを折ったりするだろうが、止むを得ないことだからねぇ。
と、同時に知らなかったじゃ済まされないこともあるからね。
この点の住み分けが難しいってか説明するのが面倒w
336774RR:2006/11/08(水) 13:03:18 ID:RkEzZKXI
>>332
言ってることは至極尤もなのだが、言い方が気に入らない。
相手を諭すつもりがあるなら別の表現があるだろうに。
337774RR:2006/11/08(水) 13:05:20 ID:7XODendq
自分でやれば工具代だけで済むというのは間違いだとわかりました
338774RR:2006/11/08(水) 13:11:21 ID:DpZgdPeQ
信頼できるバイク整備店を探す方が金と時間が掛かりすぎる
から自分でやるようになるのさ
339774RR:2006/11/08(水) 13:21:16 ID:gwWZDfFd
>>336
諭すつもりも気に入ってもらうつもりも無いんだが。
気に入らない言葉は耳を塞いで生きていけばいいじゃん。
無記名掲示板なんかは特にね。w
340774RR:2006/11/08(水) 13:27:58 ID:h+73vwUg
>>339
俺の質問に答えてよ。
341774RR:2006/11/08(水) 13:29:29 ID:h+73vwUg
>>339
それからな、お前のような奴の吐く言葉は傾聴に値しない。
342774RR:2006/11/08(水) 13:33:41 ID:RkEzZKXI
>>339
ちゅーか、諭すつもりもないなら最初から黙ってろ禿げ。
343774RR:2006/11/08(水) 13:43:14 ID:Hy24Fb/6
ID:gwWZDfFdは誰かに言い負けると死んじゃう生き物だからそっとしといてやりなよ
344774RR:2006/11/08(水) 13:48:03 ID:gwWZDfFd
>>340-341
「矛盾」って知ってる?

>>342-343
たかが2chに何だか必死だね。
オマエガナーとかお決まりの言葉を吐きそうな勢いで。w
345774RR:2006/11/08(水) 13:52:38 ID:/mMfsrxl
「とにかく俺の言うとおりにしてればいいのだ!」
まで読んだ。
346774RR:2006/11/08(水) 13:54:17 ID:CZaR1J0K
>たかが2chに何だか必死だね。
おまいそのままやんw
347774RR:2006/11/08(水) 13:57:15 ID:gwWZDfFd
>>346
キタ・・・お決まり
348774RR:2006/11/08(水) 14:11:35 ID:y9KRZ2DZ
>>347
よしなよバカ相手にするのは。w
気に入らない言葉は耳を塞いで生きていけばいいじゃん。
無記名掲示板なんかは特にね。w
349774RR:2006/11/08(水) 14:12:44 ID:RkEzZKXI
>>346
まあまあ、もう良いじゃないか。放っておこう。
350774RR:2006/11/08(水) 14:13:47 ID:DVZIjrda
>>347
もうやめたら?お前がすごい整備知識の持ち主だって事はわかったから。
世の中には玄人もいれば素人もいるんだよ。
玄人だって最初は素人だろ?
351774RR:2006/11/08(水) 14:15:55 ID:RkEzZKXI
>>350
エサを与えないでください。
352774RR:2006/11/08(水) 14:32:17 ID:cOWUjxaE
0時過ぎて餌を与えたり水を与えてはいけません
353774RR:2006/11/08(水) 14:36:33 ID:gpQF2fl7
ID:gwWZDfFd
久々に面白いキティだった
354774RR:2006/11/08(水) 14:37:35 ID:KjEcqGGZ
ここは

『整備初心者くをまったり見守』りつつ、自らの腕も向上を狙うスレ。

整備上級者はここで見守るも由、アドバイスするも由、
半年ROMってあざ笑うのも由。

どっちにしても
文句言うだけのやつは要りません。
355774RR:2006/11/08(水) 14:38:59 ID:sOIvSgm5
煽り合いなんかどっちもどっちだろwww
356774RR:2006/11/08(水) 14:46:07 ID:x7ZAqyoI
こんちわ。ジェットヘルメットのシールドっていくらぐらいなんですか?
例えばドンキ。。。誰か教えて
357774RR:2006/11/08(水) 14:49:54 ID:/mMfsrxl
>>356
2000〜10000
親切スレじゃないんだから、ヘルメットのメーカーと銘柄と
欲しいシールドの種類くらい書いてもらわんとな。
358774RR:2006/11/08(水) 14:50:21 ID:bLMvY9BO
調べる方法なら知ってるけど。
359774RR:2006/11/08(水) 14:59:08 ID:aluF7saJ
>>356
ヘルメットスレってのもある。
360774RR:2006/11/08(水) 15:06:57 ID:x7ZAqyoI
んですね、ありがとうございますだ。メーカーは何でもいいんすよ。
ただSRにはフルフェは合わんかな〜と。
ジェット派の皆さんって普通シールドって使うんすかね?ストでもバブでも。
ヘルメットスレか〜行ってみます^^
361318:2006/11/08(水) 15:19:58 ID:24ZnVQPG
何とか終わりました…
本当にありがとうございました。

>>328
一度ホイールまで組み付けて車重かけて、と考えましたが
アクスルシャフトを通してしまうとソケットボルトが隠れてしまうかと思います。
(間違って解釈してしまっていたらすみません)

>>330
知識は少ないです。少なからず直そうと思った末での行動です。
前回は手持ちの工具で事が足りました…。いろいろ考えた結果、やはり近所のバイク屋(整備工場)
パニクってすみませんでした。
下調べを行い…というか以前何回か作業は行ったのですが、前回ロック剤を大量に使ってしまった
事が上手く回らなかった原因かと思われます…。

私の失態でスレを荒らししまいすみません
それと、レス下さった皆さんありがとうございました。
362774RR:2006/11/08(水) 15:25:47 ID:f2OEJ+cY
ググったんですけど、トルクレンチって1万ぐらいが相場ですか?
学生には重すぎる><
363774RR:2006/11/08(水) 15:29:39 ID:PjebmQ0F
ググって調べた相場と我々が知ってる相場にはそう差がないよ
364774RR:2006/11/08(水) 15:43:59 ID:FdDPgo71
盛り上がっているところ申し訳ないが、2つ質問。

@>>318が必要としている専用工具は「フロントフォークアッセンブリングツール(スズキの場合)」だが、この工具でインナーロッドを固定するところはどんな形状?
A純正部品や専用工具の価格はバイク屋に聞く以外に方法はないのか?

以上です。
365774RR:2006/11/08(水) 15:56:03 ID:/mMfsrxl
>>364
@車種(メーカー?)によって違う。スズキは6角ボルトのような形だった気が。
A基本的にはそう。ヤマハなんかはWEBで検索できるようになっているが、
その価格で注文できるかどうかは店による。
366774RR:2006/11/08(水) 16:11:05 ID:DVZIjrda
>>364
良いトコ見つけてきたよ。カワサキの場合だけど。
http://www7.ocn.ne.jp/~hamar/4.HTM

これならインパクトいらずだな。もっと早く見つけてあげれば良かった・・・orz

ちょっと疑問なんだがフォークオイル抜く為のドレンってないのか?
俺のは20年前のカワサキだけどドレン付いててオイル交換が簡単なんだけどなぁ。
367774RR:2006/11/08(水) 18:28:02 ID:qexT8Khz
>>360

巣にカ・エ・レ。


>>362
安いやつなら3000くらいからある。アストロとかストレートとかスーパーチープツールズとか
368774RR:2006/11/08(水) 18:38:40 ID:KcKZuuLt
>>364
GSX250Sは12角だった気がする
A1.手元にあった4角い鉄骨を回り止めにした
  NチビはSST無しですんなり外れた

A2.メーカーによってはパーツリストに
  当時の価格が載っている
369774RR:2006/11/08(水) 18:41:10 ID:2Dt1tpXh
>>361
なるほど!おっしゃる通りアクスルがジャマですね。
オフ車のカートリッジ式正立タイプをイメージしてました。w
お役に立てませんでしたが、無事終了したようで何よりです。
370774RR:2006/11/08(水) 18:50:47 ID:H9GjfP7Q
>>361
ロック剤は
強 中 弱ってな感じで色々あるよ。
そこなら弱で良いんじゃないかな?
371774RR:2006/11/08(水) 19:57:15 ID:f2OEJ+cY
>>367
ありがとうございます!
372774RR:2006/11/08(水) 20:29:44 ID:24ZnVQPG
>>370
弱を使ったのですが
ネジ山から締め切った状態ではみ出すくらいたっぷりと付けていました
ワッシャーをボルトから外すのにも、山盛りのロック剤が邪魔で…
ピストン側の雌ネジの山にもたっぷりとカスが残っていたので、全て除去して
組み立てなおしました…
373774RR:2006/11/08(水) 20:37:17 ID:3Rz36pw3
ネジロック外れてよかったね

最強のやつだとびくともしないよ

バーナーで炙って何とか外れたけど・・・・
374774RR:2006/11/08(水) 21:32:44 ID:FdDPgo71
>>364です。色々な情報ありがとう。
まずはフォークオイルのみを交換して(インナーカートリッジ式は全バラしないとスラッジ等が残り効果がないという話も聞きますが)構造や形状等をよく確認して全バラのイメトレをしてみますw
また、幸いアストロやストレートは近所なのでそこで情報収集に努めたいと思います。
375774RR:2006/11/08(水) 23:25:00 ID:4wg3wY34
ホーンがココキタナイので洗浄を考えているのですが、
灯油もしくはエンジンオイル→中性洗剤で丸洗い→ブロアーで速乾
のように丸洗いしても問題ないでしょうか?
ホーンはごくごく一般的な物です。
376774RR:2006/11/08(水) 23:42:17 ID:fr0xKADg
ホーンは一応防水してあるから
水洗いは大丈夫
(ドブ付けはダメ)
油脂類は…付けない方がイイな

ブラシかペーパーで錆と汚れ落とし→濡れ雑巾でゴシゴシ拭く
乾燥後に艶アリ黒の缶スプレーで
薄く塗装してしまうのが
簡単でキレイ
377774RR:2006/11/09(木) 00:18:07 ID:ys36lSyz
>>376
返答をありがとうございます。
とりあえず水洗いはOKのようで安心しました。
ジョイ洗浄のみで行ってみたいと思います。
私のホーンはユニクロメッキっぽいので、
ペーパー後の塗装もやった方が良さそうですね。
参考になりました。
378297:2006/11/09(木) 01:10:52 ID:JghnjsJk
報告いたします。
キキィーっという音の原因はフロント周りからではなくトルクカムからでした。
パッドを交換した直後に音がしたためフロントをずっと調べていましたが冷静に音を聞いてみたらリアから音がしている事にきずきました。
トルクカムのオーリングをグリスアップしたら音はなくなりました、ついでにベルトも新品に変えました。
全くブレーキと違うところの問題なのにブレーキ鳴きとしてみなさんに質問してしまい申し訳ありませんでした。
379774RR:2006/11/09(木) 01:14:47 ID:zL4W0HST
もしかして 学校の課題か
380774RR:2006/11/09(木) 01:16:08 ID:zL4W0HST
誤爆した
381774RR:2006/11/09(木) 01:21:03 ID:wb5CMnK9
20,000km超えたからバルブクリアランス調整しようと思って見積もりもらったら
3万5千円と言われて打ちひしがれつつDIYで初挑戦しようと思ってサービスマニュアルと
格闘するも全部英語でいまいちわからない俺が来ました(´・ω・`)

とりあえず経験だと思って、覚悟決めてエンジン開けてみようかしら。
その前に工具揃えるのが先か。
382774RR:2006/11/09(木) 02:13:51 ID:kUDWNizE
>>381
基礎を覚えるのが先
その次は廃車手続きの準備w
383774RR:2006/11/09(木) 06:26:22 ID:H9lelqp1
英語マニュアルなら写真と数字見れば
なんとなく判るけどなー
バルブクリアランス調整がインナーシム式だと
カム脱着になるのでちょっと大変かも
ロッカーアームにアジャスターなら楽勝
384774RR:2006/11/09(木) 08:54:54 ID:7dyzI5xT
おいらの250も4万キロ超えて、タペット調整しようと思っています。
インナーシム式なんで、>>381さんの頑張り報告にwktkして待ってます.
てか、インナーシムって16バルブ全部そろえたらものすごい金額になりそうですが、測ってから必要そうな厚さを買いに行くの?
385774RR:2006/11/09(木) 10:07:40 ID:5o5IJwu9
現状のクリアランスすべて計って
該当シムを取り出してこれも厚み計測
標準クリアランスになるよう±した数字のシムを注文

すべてのシムセットを買うと楽だけど
ン万円だど
386774RR:2006/11/09(木) 10:16:45 ID:0JW3ufR0
3万キロのGBでマニュアル通りタペット調整したらエンジンかからなくなった
すきま1ミリまで開けたらかかった。
それも別に異音とかしないし。
あーあ
387774RR:2006/11/09(木) 10:35:40 ID:kUDWNizE
>>386
つ 耳そうじ
388774RR:2006/11/09(木) 10:40:27 ID:3X227azp
>>386
ほんとかよw
開けてみないと判らんがバルブシート沈み過ぎとかだろうな。

で、このまま乗り続けるの?
389774RR:2006/11/09(木) 11:16:34 ID:0Vdo/2SK
>>382
それと並行して、代わりの中古車の見積もりとって置いたほうが
よさそうな........
20,000km、逆車でSM持ってなかったのか?
390774RR:2006/11/09(木) 11:17:12 ID:5o5IJwu9
何か間違えたんだろ
ビッグシングルでもクリアランスは0.2ミリ程度
0.5ミリ超えたらうるさくてたまらん
正規クリアランスなら始動性は良好のはず
391774RR:2006/11/09(木) 13:04:01 ID:H9lelqp1
間違い整備に同意
バルクリが1.0ミリもあったら
カンカンうるさいし
GBだったらロッカーアームの端面を破損するよ?
392774RR:2006/11/09(木) 23:04:38 ID:now6o8lc
ディスクブレーキのピストンを取り外すためにブレーキレバーをニギニギして外すのはアリですか?
393774RR:2006/11/09(木) 23:09:44 ID:iJRpVw/r
>>392
アリだけど、二個以上ある物だと一個出てきたら他のが出てこなくなる事もあるよ。
一個出したら残りはプライヤ+ウエスでピストン掴んで出してやればいいけどね。
394774RR:2006/11/09(木) 23:11:10 ID:egHdgL5n
アリ。
ただし、板やウエスでピストンが飛んでいかないように、1つだけ外れたりしないようにすること。
あとフルードが飛び散っても良いように養生したり受け皿置いたり。
395774RR:2006/11/09(木) 23:13:37 ID:now6o8lc
>>393
>>394
ありがとうございます。
片押し2ポッドなのでギリギリまで出してやってみようと思います。
これでブレーキタッチが戻ればいいんだけど・・・
396774RR:2006/11/09(木) 23:13:56 ID:lA36hH5Y
>>392
方押し式の奴(F16インチ忍者)でならやったことがある。
いいんじゃない?。

今乗ってるやつのキャリパーは対向ピストン型なので、
そのやり方だと面倒だと思って
ピストンツールを買ってしまいましたが(¥2000もしなかった)。
397774RR:2006/11/09(木) 23:43:45 ID:now6o8lc
>>396
ピストンツールなるものがあるんですね。
今ググッたらブレーキピストン・プライヤなる物をストレートのサイトで発見できました。
買っちゃおうかな?
398774RR:2006/11/10(金) 00:18:48 ID:EOsZTwVK
12.7トルクレンチにTONEの首振り12.7エクステンションバーを使って、
ドライブスプロケットを絞めようと思うんですが、
トルク値の精度的に問題ありますか?また注意する事はありますか?
ちなみ、この首振りエクステは、付け口がヒシ形みたいな側面のやつです。
399398:2006/11/10(金) 00:20:18 ID:EOsZTwVK
ドライブスプロケの締め付けトルクは9.0kgです。
400774RR:2006/11/10(金) 00:21:15 ID:HuEC83wP
400ならミニロト当たる
401774RR:2006/11/10(金) 00:24:44 ID:Dcx0DLLj
チェーン調整してみたいのですが、タイヤが傾いたままオフセットしちゃいそうで不安です。何かコツありますか?
402774RR:2006/11/10(金) 00:25:06 ID:acRKi+UU
普通のエクステンションじゃダメなの?

>>397
間違えて四輪用のデカイの買わないようにw
403774RR:2006/11/10(金) 00:30:03 ID:k2BS/5Vz
キャリパピストンだけど、ダストシールの交換なら
別に一度に全部外さなくてもいいのでは?と思い、
外さないピストンはFクランプで押さえて、
圧縮エアでピストンを一個づつ抜いて整備したよ。
固着しかかってたピストンも簡単に抜けた。
404774RR:2006/11/10(金) 00:37:05 ID:hnJJyUpg
他に手が無いならあきらめるが
トルクレンチ使うならエクステは使わないのがベター
トルクレンチはハンドル以外に力を掛けないのが基本です
でも軸長さがあるとソケットを外す向きの力が掛かるので
トルクレンチののヘッドを押さえる必要が出てくる
まして首振りで9kg-m?ものトルクを掛けるなら
それなりの力で押さえないと真直ぐ保持できない
押さえの反力の分ネジに掛かる力はマイナスになるはずですが
もしかしてプラスに振れるか&どの程度の誤差になるかは不明
せめて首振りでない延長を使って
できるだけ短いので作業して下さい
405398:2006/11/10(金) 00:39:07 ID:EOsZTwVK
>>402
できれば普通のエクステでやりたいんですが、
なぜか、たまたま首振りの方をもってて、
そっちでできるんであれば、買い足さずに済むなぁ、と思った次第です。
あと、12.7のエクステンションバーは、他に使う場所がほとんどない。
というのも理由の一つです。
406774RR:2006/11/10(金) 00:48:59 ID:hnJJyUpg
チェーン調整のコツ
現状できっちり整列が出てるなら
スイングアーム後端から車軸の距離を計っておく
文房具のコンパス(バーニヤ)とかノギスで計測可能
左右が車軸中心からスイングアーム後端まで
25ミリと24.5なら
1.5ミリづつチェーンを引くとして
23.5ミリと23ミリにすればOK

ホントはスイングアーム軸と後車軸の距離を計れば確実なのだが
平面にあるわけじゃないので難しい

センタースタンドやメンテスタンドがあるなら2〜3mくらい
離れた位置でよくみるとズレが見えてくるのだが
これまた慣れないとよくワカラン
407398:2006/11/10(金) 00:54:00 ID:EOsZTwVK
>>404
詳しい解説をありがとうございます。
なるほど、ちょっと甘かったみたいですね・・・。
絞めるナットを回すには車体のタンクやフレームが干渉するため、
ショートソケットでは難しい場所にあります。
ナットの大きさも32mmあり、ロングソケットを買うのは大変そうなので、
エクステンションバーの使用は避けられないのですが、
首振りはリスクがありそうですね。
大人しく普通のエクステンションバーを用意したいと思います。
408774RR:2006/11/10(金) 01:03:59 ID:F9IKqFFw
車種 FJ1200
リヤサスのメンテってどんなことをするんでしょうか?
また取り外すのはジャッキがなくてもセンタースタンドがあれば可能でしょうか?
409381:2006/11/10(金) 01:14:55 ID:QnP9NR+e
>>383
SM読解中(´・ω・`)

・全てのクリアランスを記録しておくこと
・シムの交換はカムシャフトの脱着が必要です
・カムを外すのと同時に、バルブのカムフォロアーを外し、バルブのてっぺんにあるシムを外します
・シムのサイズを測り、測ったサイズと規定値の差を計算して正しい隙間になるようにパーツを注文します
・必須の厚みが使うことができるシムの厚みと等しくない場所では慎重な値を私が使うことができる近いサイズ

そうか・・・ゲージをくりくり回して調整するようなのを想像してた。
いまのスキル(キャブ分解洗浄)程度じゃ廃車っぽいw
410774RR:2006/11/10(金) 02:25:36 ID:hnJJyUpg
FJのリヤサス
サスペンション本体(バネとダンパー)を外すだけなら
センタースタンドとタイヤを支える物(古雑誌等)があれば
ネジを回すだけ(とても固いですが…)

サスペンション本体は素人に手が出ません
外注できる専門ショップ行きです(本体 O/H 工賃2〜3万円)
分解点検オイル交換 シールや傷んだ部品交換して高圧ガス入れてetc

そこまでやるならリヤリンク周りも分解清掃、グリスアップしたい
一部特殊工具やクリアランス調整と
部品の良否判断も必要になってくるので
難易度やや高し
411774RR:2006/11/10(金) 02:46:55 ID:hnJJyUpg
うwwはwww
インナーシム式でしたか

ヘッドカバー、カムホルダー、カムシャフト、カムチェーンテンショナー、
ヘッドボルト、の脱着工具と分解組み立てのスキル
マイクロゲージにシックネスゲージ等 測定工具と使いこなし
要トルクレンチで組み立てになりますし液体ガスケット等ケミカルも必要
バルブタイミングをきっちり出せるスキルも必要
タペット取り出しにタコ棒か磁石も使います
慣れないと数回〜十回位バラしたり組んだりになります
分解測定後にシム発注になりますから
中途半端にエンジン開けた状態でしばらく保管出来る場所の確保も必要

工具を揃えてネットで整備日記みたいなのを検索して
チャレンジするもヨシ
あきらめて工賃払うもヨシ
412774RR:2006/11/10(金) 03:33:54 ID:F9IKqFFw
>>410
バネとダンパーは亀裂などをチェックするだけでしょうか?
リヤ周りのグリスアップでリヤアームのブッシュやアクスルシャフトなどは万能グリスでもOKですか?
ガレージを借りているのでそう頻繁にグリスアップができないので何かほかにいいグリスがあったら教えてください。
413774RR:2006/11/10(金) 06:32:52 ID:OoCnHIB/
>>412
>バネとダンパーは亀裂などをチェックするだけでしょうか?
亀裂なんか滅多に入らん。
>>410を良く読め。
>リヤアームのブッシュやアクスルシャフトなどは万能グリスでもOKですか?
SMに書いてある。
話は整備以前に回答者に礼を言うという常識を覚えてからだ。
414774RR:2006/11/10(金) 07:49:24 ID:fv4tOTL5
何様?
礼がほしいんだったらそう言えよw
415774RR:2006/11/10(金) 08:00:41 ID:LhP45cLx
>>413
言う事はもっともだがSM持ってないから知ってる人がいたら教えてもらえるかな?と思って聞いてるやつが大半じゃない?だいたいSMもってたら聞かないしこのスレの存在意義がない
>>414は書き方悪いが一理ある
416774RR:2006/11/10(金) 09:38:34 ID:P5/eJA6H
ワコーズのフェーエル1って、うまそうなパッケージ
なので、飲みそうになってしまう。
417774RR:2006/11/10(金) 10:32:04 ID:q6luZ3C2
>>416
おいしいよ
418774RR:2006/11/10(金) 10:37:59 ID:l1iQ+Hk1
>>404
うそ言っちゃいかん。延長棒が有ろうと無かろうと右手で10kgで引くなら
左手では10kgで中心部を押さないと駄目。そうやって初めて純粋なトルク
だけが加わるんだよ。整備の基礎だろ。
419410:2006/11/10(金) 11:00:59 ID:hnJJyUpg
ハイハイお待たせ

一般人&通常のバイク屋ができるレベルのサスユニット点検は
オイル漏れが無いか
ダンパーロッド(伸び縮みする中心の棒)に錆や傷がないか
ブーツやシールやブッシュなどゴム部品のひび割れ、傷み等
点検後水洗いしてきれいに乾拭きするくらいです
不具合があればユニット交換またはO/H

本来は外す前の車載状態でサグやダンパーの効きを確認したいけど
良否判断ができないだろ?新車と並べてもよくワカラン
だからダンパーユニットのヘタレは数万キロ乗ったら
当然あるものとしてユニット交換、または専門ショップでO/Hするだよ
自分でサスセッティングが出せるような人なら良否判断できるが…

残念ながらFJの個別箇所にオススメのグリスまでは不明
FJのサービスマニュアルを借りてでも読んでくれ
ヤマハは純正で何種類も良いグリスを純正で出している
場所によってそれぞれ役目を開発陣がよーく考えて指定されているので
その通りにするのが一番だーよ
420404:2006/11/10(金) 11:23:11 ID:hnJJyUpg
おっともう1個追加

質問者は首振りのエクステンションを使って
トルクレンチで9kg-mの力で締めるつもりとの事
しかも初挑戦ぽいワケだ
そんな人がそんな状態で正確にトルク掛けられると思う?

トルクレンチの理想はネジ頭とハンドルが一直線上にある事
つまりオフセット無しのメガネ状態だ
この状態なら支えは不要でその分の誤差は無い
実際にはソケットレンチの駒高さ分オフセットして使う事が多いが
それを仕方なく支えてるだけだろ
二輪程度の整備なら同じ力で押すんだなんて言えるけど
100kg200kgのネジ締める時はどーするの?
何らかの理由で仕方なく延長と支えが必要な時はあるだろうけど
なるべく避けたいねと言ったまで
421774RR:2006/11/10(金) 13:27:22 ID:OoCnHIB/
>>414
ププッ
422774RR:2006/11/10(金) 14:39:23 ID:ljx10l+K
>>414
IDにがっかりだわ
423774RR:2006/11/10(金) 20:54:02 ID:s53n5wRO
ID吹いたwww
424397:2006/11/10(金) 20:56:04 ID:6liRsxFH
>>402
了解しました!明日はやっと休みなのに天気予報は雨orz
425774RR:2006/11/10(金) 21:30:54 ID:SCwhJYH3
青空整備だと、天候に左右されるのが辛いよね。
426774RR:2006/11/10(金) 21:52:15 ID:Krz6jZUJ
>>425
俺気にしないよ。濡れるくらいいいじゃん。
427774RR:2006/11/10(金) 21:52:21 ID:ZTczYEmu
俺んトコも雨ぽい…fv4tOTL5
428774RR:2006/11/10(金) 21:54:35 ID:OOtesyoY
吸気系の手入れに風はいや
429774RR:2006/11/10(金) 22:05:28 ID:6liRsxFH
ディスクブレーキのダストシール・ピストンシールの交換作業するのでムリですorz
430774RR:2006/11/10(金) 22:17:23 ID:9/u157Uh
エンジン、オイル関係を弄るときは雨とか湿度はまずいね。
431774RR:2006/11/11(土) 04:29:07 ID:w5ep3z1L
風もイヤだぞ。
オイルが抜けきる直前に突風が吹いて激しくオイルが悲惨orz
432774RR:2006/11/11(土) 05:21:31 ID:zX6cUOgq
花咲かGにガソリンが入った。
このまま使い続けても大丈夫かな?
さすがに塗装面には使わないけど…。
433774RR:2006/11/11(土) 08:13:55 ID:K5sBeCqC
フロントホイルのベアリングっぽいんだけど、エンジン止めて惰性で走らせると、ンゴ、ウンゴって感じる。
音が聞こえるほどではないんです、ハンドルから手にわずかに伝わるんです。
ホイル持ち上げておいて、手で空転させると、普通に空転スムースです。
車重、体重が掛かると・・・です。
ベアリングの劣化程度ってのは、どの辺で判断すればいいのでしょうか?
434774RR:2006/11/11(土) 09:09:22 ID:GdpOEEBS
>433
俺なら
ホイルはずして自分の指で直接ベアリングぐるぐるぐりぐり回してみる
ちょっとでも違和感ひっかかりがあれば換えちゃう。
435774RR:2006/11/11(土) 09:11:27 ID:CVYCzda/
手で空転させても分かりにくいんじゃないかなあ
荷重状態で違和感があるなら、トラブルシューティングの第一歩として
交換してもいいんじゃないか?
どっちにしろ組み付け後にしか正否の判断はできないんだし。
ベアリングなんて安いもんだよ。

専門的な検査方法はしらねえ。
436774RR:2006/11/11(土) 09:39:43 ID:NMrGKOyR
>>435
1:タイヤを空転させて調べる
2:ホイルをはずしてベアリングを直接ぐりぐり

答えはおのずとわかるだろ
437774RR:2006/11/11(土) 10:38:26 ID:CHaJNwrB
ホイールベアリングが少しくらい逝ってても
車輪は一応回る
浮かせた状態でハンドルを一杯に切って固定
その状態でタイヤのガタを見る
手応えとシャフトあたりのすき間変化で判断

ホイール外して指をベアリングに突っ込んで回してみる
そ〜っと回すのではなく
押し付けてグリグリする
縦、横、軸、方向に力を入れてグリグリ
正常ならどっち方向でグリグリやってもツルツル回る
カタカタしたり引っ掛かりがあるのはアウト

前周りで回転と同期した振動は
ブレーキの引きずりの可能性もある
ディスクの歪みやガタも要点検
438774RR:2006/11/11(土) 10:45:24 ID:CVYCzda/
>>436
ん?そういう常識程度のことならわかるよ。
439774RR:2006/11/11(土) 10:48:11 ID:CVYCzda/
>>433
一度新品のベアリングを買っていらってみれ。
440774RR:2006/11/11(土) 12:04:24 ID:l4HkPCJe
>>433です
とても参考になりました。
メーターギヤ交換予定もアリなので、ホイル外して点検試みます。
441774RR:2006/11/11(土) 12:08:07 ID:QNr/4zMs
>>433
俺はフロント浮かせてタイヤ持ってガタを確かめるけど
タイヤって重いから解り難いかもしれん。
所でメーターギヤって可能性はない?(付いてたらだけど)
442774RR:2006/11/11(土) 12:09:20 ID:QNr/4zMs
(´・ω・`)かぶた
443774RR:2006/11/11(土) 13:02:50 ID:/FHWU+pO
メーターギヤについててですが・・・
ギヤ側の凸部が折損、凸部削って凹にしました、ケーブル側の凹との間に小さいプレートで連結、応急処理です。
音的には、音としては実際出てないんですが・・・
ウンゴっと言う周期的な重い感触なので、ギヤとは無関係では?と思います。
ディスクブレーキは時々シャリシャリ音ありますが、コレも問題なしと考えてます。
444774RR:2006/11/11(土) 13:04:52 ID:S8PpEJrG
ボロじゃん
445774RR:2006/11/11(土) 14:00:37 ID:QNr/4zMs
>>443
また細かい補修をw
じゃあメーターギヤのパーツと一緒にベアリング周りも
注文しちゃうが吉だね。他が原因だったら予備って事で。

しかし天気悪いなぁ。
やらなきゃな整備が溜まってるのに〜
446774RR:2006/11/11(土) 14:17:07 ID:/FHWU+pO
とりあえずの補修でもう2年くらい経過、交換用新パーツは確保済みなんです。

雨だと、メンテやる気力が〜w・・・時間的余裕あるんですが
447774RR:2006/11/11(土) 15:33:57 ID:6qxJlYvI
近所なら手伝いに行きたいところだw
448774RR:2006/11/11(土) 15:43:07 ID:g/Np/SgO
俺も見学に行きたい。
449774RR:2006/11/11(土) 16:44:44 ID:X75ece7G
俺はお茶しに行きたい
450774RR:2006/11/11(土) 16:47:06 ID:Y/4bd7je
俺は邪魔しに行きたい
451774RR:2006/11/11(土) 16:53:35 ID:5tewvaZN
>>448-450
おまいら最高だw
452774RR:2006/11/11(土) 18:06:18 ID:0Uh1at6L
屋根はあるの?アパートの下に人が住んでいない部屋が有るから、作業中に降られたらドカシー張るけど、作業前から降っていたらやる気しない。
453774RR:2006/11/11(土) 18:35:04 ID:QdKUqFbT
近所ならウチのガレージ使え。@京都市内。
454774RR:2006/11/11(土) 18:44:38 ID:s81aJej7
ボロなんて、言わないで。マ ’83年製だけど。
455774RR:2006/11/11(土) 18:46:42 ID:KNQixhgn
流れ断ち切ってスマヌが、先だってスウィングアームのピポットシャフトが
抜けなくて、質問した者です。
本日、アドバイスに従って再度挑戦しました。

車体を横倒しにして、ハンマーでガツンとやって何とか抜くのに成功!
おかげでバイク屋に持って行かなくて済みました。
とりあえずご報告&アドバイス感謝。
456774RR:2006/11/11(土) 18:50:50 ID:ot30MgZo
うまくいったのか……
よかったね…

457774RR:2006/11/11(土) 18:56:45 ID:0Uh1at6L
>>453
あんた、ええ人や!でも、千葉。
458774RR:2006/11/11(土) 19:12:18 ID:qXqkI3Di
ノシ漏れ千葉なんだがwww
459774RR:2006/11/11(土) 19:23:20 ID:rlI0+Qaq
そうか。
460774RR:2006/11/11(土) 19:29:02 ID:QEa5BtbK
>>457
うちの船橋にあるガレージも使っていいよ(^ω^)
461774RR:2006/11/11(土) 19:30:03 ID:+2hZ1EdG
>453
俺も京都。今度行こっと。
462774RR:2006/11/12(日) 13:04:44 ID:EXFobDtn
作業開始!
463774RR:2006/11/12(日) 13:16:24 ID:X97BtuAi
時間切れ、終了!
464774RR:2006/11/12(日) 13:24:37 ID:xBn+ehsF
455のスウィングアームのピポットシャフトって
普段乗ってれば、放置でいいんですか?
465774RR:2006/11/12(日) 13:39:27 ID:UKRSEWsw
>>464
んーww
知らなければとか、気が付かなければ幸せかもねwww

ただし、走行安定性とか乗り心地に影響大なのと、
そもそもが、新車でもグリスの量が少ないところなので
商談中にグリスアップを安価か無料でやっておくれと言って良い位の作業です。

エンジンハンガ部(エンジンとフレームを繋げているところ)のボルト締め直しでも
乗り味が変わるのを知って貰いたいですな。
それっくらいバイクは微妙なバランスで成り立っているのですよ。
466774RR:2006/11/12(日) 14:58:04 ID:D7t/Dm+R
タイヤ交換中に、リムバンドに亀裂ハケーン。
買いに行くのが面倒なので次回交換することにしてそのまま組もう・・・
467774RR:2006/11/12(日) 15:38:41 ID:5jQkk3S+
>>465
グリスアップ用のニップルはあるんですが、バイク屋でやってもらえるんですか?ガススタンドですか?あるいはD’sスタンドとかの用品店でしょうか?
ひょっとして、クルマのデーラー?
468774RR:2006/11/12(日) 15:51:30 ID:Tcbc7UHw
>>465
エンジンマウントボルトの締め付けトルクで乗り味が変わるのはよほどエンジンへの
強度依存が高いかラバーマウントの場合ぐらいじゃなかろうか。フレーム剛性不足な
ホーネット600でもボルトの締め付け具合で特に乗り味が違うとは感じなかった。
規定トルクとゆるゆるを比較したら違うんだろうが・・・
469774RR:2006/11/12(日) 16:17:52 ID:UKRSEWsw
>>467
もちろんバイク屋さんでやりますよ<グリスアップ
ピポットシャフトが外れれば良いですね(素
何度か出てますがここのSRメンテ日記を読んでみて。
ttp://m-w-ima.hp.infoseek.co.jp/index.htm

>>468
オフ車は判りますよ。
締め付けと言うより、締め直しですね。
470216:2006/11/12(日) 18:55:33 ID:g3irMar2
オマイラありがとう。ヒューズ切れ直ったよ。
ハーネスがウインカーのステーと擦れてカバーが破れ、さらにヘッドライトの配線の
皮膜が破れていた。
ウインカーのステーはGNDになっていて、ここに接触してショートでした。
471774RR:2006/11/12(日) 19:13:21 ID:h3ejJVp6
>>463
確かに時間切れで終わりましたw
後日続きをやりたいと思います。
472774RR:2006/11/12(日) 19:33:41 ID:ZJOkoGKg
>>470
やはり 擦れてたか
473774RR:2006/11/12(日) 20:39:33 ID:78CIiate
昔はガソリン撒き散らしたり、オイルも然り。グリコールも浴びて、一通り
やってきましたけれども、金欠が幸いしてそこそこメンテできるようになりました。
ところで、チェーンのかしめる工具って安いのってありませんか?
できれば520サイズで南海とかし丸、EKのスクリュー以外でお願いします。


474774RR:2006/11/12(日) 21:29:28 ID:i3Cnvopn
>>473
つハンマーとポンチ
安物買っても結局使い捨て。
俺は専用工具のいい奴買うけどなw
475774RR:2006/11/12(日) 21:33:51 ID:y6LfnTA1
かし丸は評判いいけどな。
バイクショップも使ってるところあるし。
476774RR:2006/11/12(日) 21:35:08 ID:h3ejJVp6
520サイズの南海のやつなら持ってる。
477774RR:2006/11/12(日) 21:41:51 ID:Jlggup26
俺が52X、友達が42Xサイズを持ってお互いに貸し借り。
全く持って友人というのは持つべきものだぜフゥーハハハァー。
478774RR:2006/11/12(日) 22:17:30 ID:D7t/Dm+R
>>473
ダートフリークのチェーンカット&リベットツールってのが¥7000くらいであったけど
なんかカタログ落ちしてるっぽい。

工具自体の精度はあまりよくないが、鉄製だから素人が使う分にはそれなりに持ちそうだ。
479774RR:2006/11/12(日) 22:52:43 ID:q/OngyUd
南海のもってるよ。それなりに使える。
ただ、使うと本体のH型アルミブロックの間が開くww
工具としての持ちはよくないなぁ。値段なりの感じ。
でもチェーンなんてそう頻繁に変えないからとりあえず
工具が欲しいって人にはいいと思う。安いし
480774RR:2006/11/12(日) 22:57:56 ID:LnVBhdSb
南海のは個体差か、カシメすぎてしまう…
481774RR:2006/11/12(日) 23:48:30 ID:Vwv5YFA5
DIDのかし丸より安くて丈夫なチェーンツールなんて見たこともねぇ。

>>473
つーわけでアリマセン。安かろう悪かろうならあるだろーけどな。
482774RR:2006/11/12(日) 23:56:15 ID:pvdP7tGp
ttp://webshop.ncm.jp/cgi-bin/wit/shop_more.cgi?code=103039
↑ワールドインポートツールなら常時9800円
かし丸君の定価よりは安いがどうじゃろ?
483774RR:2006/11/12(日) 23:56:18 ID:WtJYukD8
おれも南海のを使っているけど、今のところは問題なし。
今まで切断2回、かしめ2回に使ったが、あと何回使えるか。
484774RR:2006/11/13(月) 07:46:03 ID:AxT266HY
今日車検です
でも昨日某所で自賠責入ったら
シールもらっちった
前回は車検後にもらった記憶があるんだが
485774RR:2006/11/13(月) 10:31:38 ID:Dq7qQHhL
車検はこれから取得する車検有効期限以上の
自賠責加入期間が必要

自賠責ステッカーは自賠責加入と同時にくれるのが普通だが
車検不要の車輌のみに交付(250以下の軽二輪その他原付等)
車検有効期限ステッカーは検査合格後に交付

車検を受ける車輌に自賠責ステッカー?
んー何か勘違いしてませんか
486484:2006/11/13(月) 12:45:56 ID:AxT266HY
大型なのに
「250以下の軽二輪その他原付等」用のシールを
もらっただけだわ
勘違いしてた
487774RR:2006/11/13(月) 20:42:29 ID:Dq7qQHhL
車検は取れましたか(w
488774RR:2006/11/13(月) 20:58:05 ID:myQ4+/Zr
フロントフォークサスペンション(正立)の場合の油面の高さというものは、インナーチューブをアウターチューブに
最も押し込んだ状態で、インナーチューブの一番上からオイルの上面までの事を言うんですか?
489774RR:2006/11/13(月) 21:04:58 ID:2KXJZuPK
外車って整備するたびに店員の対応が冷たくなっていく気がして微妙。
490774RR:2006/11/13(月) 21:26:40 ID:4nuiUHKa
>>488
正解。勿論スプリングとかカラーは抜いた状態でね。
491774RR:2006/11/13(月) 21:28:52 ID:myQ4+/Zr
>>490
ありがとうございます。
ネジロック剤よ〜し、オイルよ〜し、明日こそは完成させたいと思います。
492774RR:2006/11/13(月) 21:30:21 ID:Dq7qQHhL
一般的には
垂直に立ててスプリング抜きで
一番縮めた状態でインナーチューブ上端から
油面までの距離が「油面高さ」
493774RR:2006/11/13(月) 21:59:08 ID:oPJfZarw
>>491
おい!
300円までのおやつを忘れてるぞ。
494774RR:2006/11/13(月) 22:06:16 ID:myQ4+/Zr
>>492
ありがとうございます。油面調整器はググっているうちに良い案が思いつきました。(・∀・)ニヤニヤ

>>493
忘れてました!w バナナは(ry・・・
495774RR:2006/11/13(月) 22:33:30 ID:5pMwJ9bn
バナナは凍らせたうえで、工具としてお使いください。
496774RR:2006/11/13(月) 23:01:33 ID:hvuakfX/
>>494
ホムセンの長いスポイトで大抵事足りるよ。200円くらい?

エア抜きがきっちりしないといけないので時間掛けて抜いてね。


夜のバナナはおやつに入りますか?
497774RR:2006/11/13(月) 23:36:11 ID:Be0XddIK
>>496
498774RR:2006/11/14(火) 00:22:06 ID:7wJt6iJM
>>496 * *
499774RR:2006/11/14(火) 00:26:15 ID:mADzBWFz
夜のバナナはおしりに入ります
500774RR:2006/11/14(火) 00:26:56 ID:hQgzd6Yn
>>496 (*_*)
501774RR:2006/11/14(火) 00:51:27 ID:mnQc9vlZ
夜のお菓子うなぎパイはおくすりに入りますか?
502774RR:2006/11/14(火) 01:37:35 ID:qJh9bbJm
ラジエーターキャップが堅くて外せない
固定するボルトか何かあるのかな?
一度クーラントをドレンから抜いて、リザーブタンクからちょっとずつ入れても同じですか?
水道水で綺麗になったらクーラントを入れる、なんて考えたけど無理ですかね。
503774RR:2006/11/14(火) 02:19:37 ID:zSnw4wnl
昔むかしのモトクロッサーにキャップに脱落防止用のボルト付きがあったような。
でも、一目瞭然ですよ。<付いていたら

ドレンボルトを外して圧を抜けば外れるのかも。
でも、そもそもが冷えていれば圧関係ナシに外れるでしょ。

冷却水交換は下二行でOK。
504774RR:2006/11/14(火) 02:21:25 ID:V3eAoVXd
緩み止めの為に側面に小さいビスが付いてるのもあるよ。
505502:2006/11/14(火) 10:06:02 ID:qJh9bbJm
>>503,504さん,レスありがとうございます。
カウルで見えない場所に固定ボルトがあるのかもしれませんね。
やはり、一度抜いてリザーブタンクから入れることにします。
506774RR:2006/11/14(火) 10:24:53 ID:L7yXsdES
>>505
ちゃんと「押し回し」していない。にイッピョ
507774RR:2006/11/14(火) 10:41:23 ID:CFkcDh9p
漏れも押し回しに一票

ぐっと押さえながら左回しすれば
取れると思う
しかも2段階の押し回し
一発目で90度回転、ニ発目でプラス90度回って外れる

ラジエータキャップがむき出しで
間違って回ってしまいそうな物、いたずらされそうな物は
キャップ本体の回転を邪魔するような物体が
ネジ止めされてるのもあるけど
508502:2006/11/14(火) 12:15:24 ID:qJh9bbJm
>>506 507さんレスありがとうございます。
押し回しかも知れませんね。
今日仕事終わったら試してみます。
509774RR:2006/11/14(火) 19:42:51 ID:IxXcZ1nV
前スレくらいでフロントフォークの相談をした者です。
本日無事に終了しました。ありがとうございました。
510774RR:2006/11/14(火) 21:50:31 ID:q+Ri84hK
仕組みがわからず回らないと思う事あるね

職場のコンプレッサーのレギュレターが
ロック機構付きとは知らず、ペンチで無理矢理
回そうと思っていた。
先輩がロック解除して調整したので壊れずに済んだよ
511774RR:2006/11/14(火) 23:12:02 ID:H2zs+vMt
はじめまして。

先日、ヤフオクでアドレスV100(AG100N)を購入しました。
昨日、初乗りをしたのですが、アイドリング(停車)時や止まるために速度を落としたときに「カタカタカタカタ…」と結構大きな音がします。
走り出してしまうとその異音はなくなるのですが、原因は何なんでしょうか?

信号待ちで恥ずかしいだけでなく、このままではぶっ壊れるのでは?と心配です。
原因が分かる方、教えていただけると助かります。
512774RR:2006/11/14(火) 23:16:45 ID:tLdJO5lp
>>511
話は喪前が正確な音の出所を特定できてからだ。
わからないならバイク屋に持って行け。
513774RR:2006/11/14(火) 23:17:12 ID:YIRzg+nS
>>511
俺は新車購入のアド100乗りだけど、それは異音ではなく仕様だから安心し。
514774RR:2006/11/14(火) 23:51:28 ID:yg/Y5V9D
>>513
ん?始動直後は確かにあるけど、温まると出ないぞ?
雨の日や寒い日は結構うるさいが。
515774RR:2006/11/15(水) 05:13:20 ID:TxF4+YOU
カウルの設計が悪いのか、組み立てが悪いのか・・・。w
516774RR:2006/11/15(水) 09:13:11 ID:ueeHKNkL
>>511
原因=ヤフオク
517774RR:2006/11/15(水) 09:19:25 ID:hNozMzGX
正解
518774RR:2006/11/15(水) 20:53:10 ID:1QI38YFb
>>516
俺もそれは正解だと思った。

整備できないならオークションなんかで買うなよ。
519774RR:2006/11/15(水) 21:00:41 ID:BcQznejs
>>511です。

整備入門もかねての購入だったのですが、いきなりの「?」で少々びびってしまいました。
音はおそらくクランクケース辺りで、止まっていてもアクセルをふかして回転を上げれば音がしなくなるのですが…
仕様にしては大きすぎる音だったので、一応バイク屋に見せてみます。

整備入門もかねて、自力でなんとか出来そうであればと思ったのですが、おシャカになるよりは…

お騒がせしました。
520774RR:2006/11/15(水) 21:08:14 ID:1QI38YFb
>>519
整備入門がいきなり重整備の可能性大の車両を掴まされたわけだ。
もし本気でやるんだったら、バイク屋に持って行ってどこが悪いのか聞いて、
自分なりに調べて、考えて、そしてバイク屋の整備(頼むのならば)を見学させてもらって、
次からは自分で行えるようにするといいよ。整備入門用だったら、空冷単気筒エンジンのバイクが良かったかな?

乗り出した船だ。とことんやっちまう?w
521774RR:2006/11/15(水) 21:44:29 ID:Hk1n5/Zn
ウエイトローラーですよ
522774RR:2006/11/15(水) 21:50:36 ID:A6F5q9tG
ウィンカーの左側だけ早く点滅するんですが何故ですか??ハザードの時は普通に点滅するんですが…
523774RR:2006/11/15(水) 22:06:13 ID:8eAnxM8I
インジケーターじゃなく、点けてるとこよく見てみろよクズ
524774RR:2006/11/15(水) 22:08:45 ID:0iqATU1S
>>522
玉切れ
525774RR:2006/11/15(水) 22:21:50 ID:uGWatKth
逆切れ
526774RR:2006/11/15(水) 22:58:04 ID:agdMCIoW
>>519
整備入門ならカブ系がいいらしい。
オイル無くても走るらしいから、ちょっとくらい組み間違えても普通に走るだろう。
ひょっとしたらピストンの一つくらい無くても走るかもしれない。
527774RR:2006/11/15(水) 23:07:18 ID:0iqATU1S
昔はカブなんてその辺にたくさん転がってたもんだったけど
今じゃ即輸出だからなぁ
528774RR:2006/11/15(水) 23:54:40 ID:d/Ehobgv
初めは2st単気筒がいいって聞くけど。
529774RR:2006/11/15(水) 23:59:56 ID:uGWatKth
>>528
空冷のな。
530774RR:2006/11/16(木) 04:01:35 ID:amjE2pSu
>>526
単気筒のカブでは
ピストン1個なくなったら動けないw

>>528
2stは維持が大変って聞くよ
エンジン焼き付き易いし。
531774RR:2006/11/16(木) 04:12:52 ID:VO2vZ/Uf
気軽にヘッドめくれるのが2st
532774RR:2006/11/16(木) 04:28:41 ID:N1WeDGsH
そのレベルで2STのヘッド外して見ても
「ピストン見えたー!」で終了
整備も理解もあまり進まず
ちょっとだけドキドキして終わり
シリンダー外すのは大変だし道具も足りない
まぁ最初はそれでイイのかな
4STのヘッド外したらそんな呑気な事言ってられないしナー
533774RR:2006/11/16(木) 09:14:28 ID:lg5pClT3
初めてのうちはそのドキドキが楽しすぎるんだおな
プラグ外してわかりもしないのに狐色に満足してみたり
534774RR:2006/11/16(木) 09:53:45 ID:DsdfjttL
2stってシリンダー外すのに特工いるの?
あと組む時にピストンリングコンプレッサーいらないのって特種?
535774RR:2006/11/16(木) 09:58:31 ID:CldL8JaR
初バイクがMBX125だった俺はそれなりに良かったのかな?
キャブも一個だけだから気軽にばらせてキャブセッティングできたりしたが
536774RR:2006/11/16(木) 10:09:30 ID:RuMYJg/t
ありがとうございます!後ろの左ウィンカーも一緒に早く点滅するんですがこれも玉切れですか?
537774RR:2006/11/16(木) 10:12:14 ID:t4GzcLPb
最近ハイフラッシヤー入れてるヤシ見かけなくなったな
538774RR:2006/11/16(木) 10:17:30 ID:5+iuy+mt
>>536
後ろは切れてないよ
539774RR:2006/11/16(木) 14:43:45 ID:UyozYchq
後ろ切れさせたらたいしたもんだよ
540774RR:2006/11/16(木) 18:01:22 ID:qfHgFjQ3
>>536
タダのアホだな。
541774RR:2006/11/16(木) 18:04:30 ID:XmP6oqmw
542774RR:2006/11/16(木) 18:37:19 ID:sD59HZ1e
>>541
そりゃダダ
543774RR:2006/11/16(木) 18:47:15 ID:xHu1EHtV
>>540
四つん這いになれば免許証を返していただけるんですね?
544774RR:2006/11/16(木) 19:17:33 ID:64Xjpflu
>>543
玉のない奴には用はない!!!!
545473:2006/11/16(木) 19:25:00 ID:/tWKdPZF
レスサンクスです。
チェーンのかしめ工具買いました。
DIDのかし丸君です。これで好き勝手に減速比かえられます。
安物買いの銭失いにならずにすみました。バイクの中古で散々痛い目に
あったので、良いものを買ったほうが、パクられなかったら安上がりですね。
546774RR:2006/11/16(木) 21:08:04 ID:JHLGo2VR
かし丸も地球ロック
547774RR:2006/11/16(木) 21:11:42 ID:N1WeDGsH
素人が工具ぱくられるって
どんな状況?
548774RR:2006/11/16(木) 21:22:34 ID:co7P+qB3
パクるというのは安いコピー品が出回らなければ、じゃないのか?w
つか工具まで盗られる心配すんなや。
549774RR:2006/11/16(木) 21:34:40 ID:DsdfjttL
盗られるよりなくす方心配した方が…
でも知り合いがsnap-onの工具だけ盗まれたことがあるって言ってたな…
550774RR:2006/11/16(木) 21:43:43 ID:b+E5Sv+7
サーキットに行くとよくパクられると聞くけどね。>工具
コース上に出てるとピットに誰もいなくなるなんてザラだから。
その話を聞いた俺は面倒でも整備が終わった時点で車に積むようにしてる。
551774RR:2006/11/16(木) 21:51:29 ID:co7P+qB3
この手の話題はキリがないけど、工具やバイクを盗む奴の気が知れんな俺は。
安直に他人の物を盗んで使っても楽しくなかろうに。

O崎氏ね
552774RR:2006/11/16(木) 22:30:28 ID:4gTZ+9bo
売却目的
盗むという只で手に入れることが嬉しい
など
553774RR:2006/11/16(木) 23:46:38 ID:XmP6oqmw
>>551
盗んで売って子供のミルク代を(ry
そうして育った子供は大人になれば同じ事を繰り返し(ry
554774RR:2006/11/17(金) 01:23:25 ID:ILKMa6XX
>553
パチンコ代だろ

そして子供は車内で熱中症

>550
トランポこじあけられて工具箱ごと盗まれたぞ
定価計算で30万

その後買った砂の工具箱からはがしたロゴレリーフな
トランポのテールゲートに張っといたら
やっぱり剥がされたし
555774RR:2006/11/17(金) 01:30:59 ID:vJ1gd70T
ロゴは落ちただけかもね。
556774RR:2006/11/17(金) 01:36:10 ID:rAf4SBIH
木村沙織
557僕の乱れた体を整備してくださる片募集します:2006/11/17(金) 18:22:46 ID:wItGeB5e
http://p.pita.st/?m=0z0spwih
昼は某IT企業で働き
帰宅後は小遣い稼ぎにゲイ、若い肉体に飢えたマダム相手のライブチャットして稼いでます。
容姿は人並み以上だと自負しており黒田アーサーに勝るとも劣らないレベルではないかと思います。
お金と上質なクリスタルには糸目をつけません。
自分とスペシャルなキメセクしませんか?
釣りやネタなどではなく本気ですから、まずはmixi経由でお返事くださいね(-_-;)
558774RR:2006/11/17(金) 18:45:26 ID:+xcoj4Ye
木村沙織かわゆす。
559774RR:2006/11/17(金) 19:53:09 ID:w6t9G2Hx
  (;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_


  ( ゚д゚ ) !
_(ヽっノ_


  (*゚д゚*)   シコシコシコシコシコシコシコ
_(ヾηノ_


  (*゚д゚*)   シコシコシコシコシコシコシコ
_(ヾηノ_


  (*゚д゚*)   シコシコシコシコシコシコシコ
_(ヾηノ_
560774RR:2006/11/17(金) 20:09:59 ID:o3vaylz8
こっちみんな!
561774RR:2006/11/17(金) 20:35:36 ID:O6W7yDZc
シンたん……
562774RR:2006/11/17(金) 21:35:53 ID:Tax3piBq
>>小遣い稼ぎにゲイ

すげぇセリフだなオイ
563774RR:2006/11/17(金) 22:35:38 ID:pyeOUF7L
君を・・・!整備したい・・・ッ!!
564774RR:2006/11/17(金) 23:28:01 ID:K2K6N3yS
ドラミ「やめて!のび太さん!」
565774RR:2006/11/17(金) 23:28:10 ID:bP5JzAvT
ワセリン塗ればするっと入っていくもんさ!
男は度胸!
566774RR:2006/11/17(金) 23:40:36 ID:Yf2EQwgN
このスレに多田野が来てるって聞いた
567774RR:2006/11/18(土) 02:28:15 ID:JxKr3qCS
アッー!!
568774RR:2006/11/18(土) 16:47:41 ID:hfg6i0wx
サスからなんか漏れてんだがなんですかね?
569774RR:2006/11/18(土) 16:48:05 ID:+9gaHszx
>>568
個人情報。
570774RR:2006/11/18(土) 16:50:00 ID:+9gaHszx
あっ、
>>568
「知識も無く全くメンテナンスもしてません」っていう情報な。
571774RR:2006/11/18(土) 16:50:26 ID:hfg6i0wx
>>569
家とかバレちゃうの?
572774RR:2006/11/18(土) 16:56:16 ID:hfg6i0wx
>>570
ごめん昨日初めてバイク買ったんだ
573774RR:2006/11/18(土) 16:58:34 ID:+9gaHszx
>>572
じゃあバイク屋へ。
574774RR:2006/11/18(土) 17:09:18 ID:Z/bP2zrn
>>572
俺がかわりに質問を書いてやる

400ネイキッドのRサスから何か漏れてるんですがこの液体は何ですか?
575774RR:2006/11/18(土) 17:16:09 ID:+9gaHszx
>>574
リアに限らずサスのオイルで、シールのヘタリ・インナーやロッドの傷が原因。
初心者では手に負えないのでバイク屋へ。
放置するとタイヤやブレーキにオイルが付着する可能性も高くて非常に危険。
修理代はサスの型式や店の工賃単価などにもよるので事前に見積もりを出してもらえ。

これでいいか?w
576774RR:2006/11/18(土) 17:21:50 ID:Z/bP2zrn
>>572
俺がかわりにお礼を言っといてやる

>>575
丁重な回答ありがとうございます。
577774RR:2006/11/18(土) 18:52:54 ID:eN58apLj
スーパーディオのドラムフロントフォークを整備してます。
グリス切れ、ダストシール割れ、固着、スプリング折れ、削れていました。
リジッド状態で乗ってましたので、かなり醜いです。
スライドメタルとかじゃなくて、ただの樹脂だったんですね。せめてインナー
チューブのなかにグリスが逃げないような設計だったらもうちょいもちが
いいのになと。
578774RR:2006/11/18(土) 18:59:41 ID:wNTIpzNY
只のバネ筒だかんねアレ
頑張って整備してやってくれ
では次↓ドゾ
579774RR:2006/11/18(土) 19:04:08 ID:AzfpVUTT
おまいらワロタ
580774RR:2006/11/18(土) 21:33:25 ID:1AxQbFEj
初めてブレーキキャリパーを清掃したら
リアロックするようになってびびった
581774RR:2006/11/18(土) 22:24:24 ID:hfg6i0wx
>>575
ありがとう!!明日行ってくる
保証ありだから安いよね?
>>574
俺が感じさせたからえっちな液が出たのかもな
582774RR:2006/11/18(土) 23:17:47 ID:+9gaHszx
>>581
サスは消耗部品なので保証内容や店の見解による。
エンジンがかからないなど「走行に致命的な故障のみ」の保証だと通常の料金。
583774RR:2006/11/18(土) 23:51:24 ID:O6fUKgUl
新車なら新品部品交換だろうが
中古車だと消耗品扱いで>>582
精々中古部品を探して交換だろうな。

でだID:hfg6i0wx
交渉してショックOHしてもらえ。
安上がり且つ純正の良さを感じるぞ。
584774RR:2006/11/19(日) 00:06:05 ID:3fc7YN30
バイクを倒してブレーキレバーとペダルが曲がったので交換したいんですが
ずぶの素人の私でも出来ますでしょうか?
585774RR:2006/11/19(日) 00:10:48 ID:LJqIeC6c
>>584
>>1
結論:無理
586774RR:2006/11/19(日) 00:16:57 ID:Fr2MQ7Lx
>>584
精度の低い車載工具だけでは難しいかも知れないね。

最初は購入したショップなりにお願いして作業を見せてもらうといいかも。

どういう場面でどういう工具を使うのか、とか見てると面白いよ。
ま、見られるのを嫌がったり、いい加減な仕事をする整備士もいるけど。
587774RR:2006/11/19(日) 00:18:45 ID:lFIrgQ5K
工具持ってないだろ?
ペダルの外し方もワカランだろ
>>1のテンプレ読んでないだろ

不可能とわ言わんがヤメとけ
588774RR:2006/11/19(日) 00:20:27 ID:NWNT/6eh
試しに外して失敗してみるのも一興
589774RR:2006/11/19(日) 00:26:05 ID:EqKsAIag
>>588
外す事すら無理と思われ。w
590774RR:2006/11/19(日) 00:27:07 ID:3fc7YN30
工具って専用工具がいるのですか?
自分で出来るかどうか挑戦したかったんですが難しそうですね
59152Y ◆RZ350R10vQ :2006/11/19(日) 00:38:42 ID:plj/x/jW
>>590
明日は早起きして、穴があくくらい、レバーとペダルの回りを見るべし。
 ・どんなボルト使ってるか(サイズとか)
 ・どんなくっつき方してるか
 ・どこを緩め(外せ)ば、目的の交換が出来るか

よ〜っくにらめっこして、出来ると判断したなら、やってみそ。
専用工具というか、車載工具だと「あまい」時があるんで、出来れば
必要なサイズのメガネレンチとかを(バラでいいから)ホムセンで
買っておくがよろし。
(ボルトのねじ切りに気をつければ、交換はそれほど難しくないよ)

始めてから「ヤバそう・・・」と思ったら、そのまま逆の手順で元に
戻して、バイク屋へ直行してね。

では、健闘を祈る!
592774RR:2006/11/19(日) 00:40:45 ID:EqKsAIag
「外れた!ついでに注油しておこう!」
5-56でマスターアボーンw
593774RR:2006/11/19(日) 00:51:38 ID:GwYvsQ1e
なんてこったい/(^o^)\
>>583
kwsk
594774RR:2006/11/19(日) 03:20:00 ID:NWNT/6eh
>>590
作業対象部位をよく観察するとよいよ。
皆、最初から上手に作業できた訳ではないから、失敗しても落ち込まないで失敗について学ぶことが大切。
ただし、ブレーキは重要保安部品なので作業や動作の確認は慎重に。
595774RR:2006/11/19(日) 08:56:59 ID:qh+/aAcI
おはよう。
>>593
新品を買うより安くて、ただポン付けするより性能※が上がる
※店のノウハウ次第だけれど中のシム調整、精密組み上げなどで
※サスペンションの動きが適正化される
バイク リヤショック オーバーホール と(OH工賃)
バイク リヤショック で(ショックの値段)ググってみな。

俺が貴方の立場だったら、店を口説いてOHをし、
多少の追い金をしてでもチューンアップします。

ただ、地味なんだよねーw
外見は変わらないから、ハデではない=盆栽アイテムになりえない。
596774RR:2006/11/19(日) 09:27:18 ID:qX5prwhE
知人の原付なんだけど、
ほとんど乗ってなくて不動になるのを定期的に直してる。
今朝も5時頃からキャブOHとエアクリ清掃、駆動系のチェックや外装のリペアなどをして、
今終えたとこ。

メンテするのは好きだし、
汚れまくってるのを綺麗にするのも気持ちいいんだけど、
乗り手に愛着がないというか、預かる度に予想以上に酷い状態になってて悲しくなる。
直しても張り合いがないし、最低限の部品代がかかる場合も「どうしても変えなきゃだめ?」とケチるし。
もう今回で直すのはやめようかな。
雨ざらしでしかも乗ってないバイクって、数ヶ月でもかなりボロボロに痛むね。
597774RR:2006/11/19(日) 09:32:32 ID:NTPVeAif
>>596
可哀想に・・・
598774RR:2006/11/19(日) 09:35:13 ID:H2NDEpUm
>>596
その友人は、あなたがメンテするから乗りっぱなしにするんじゃ無いの?
いい様に利用されてるだけに見える。
599596:2006/11/19(日) 10:03:35 ID:qX5prwhE
>>597
理想は、金は出すから好きにカスタムしてくれ!とか言われてみたいよな。
整備好きとしては。
以前に俺の昔の原付の部品(フロントディスクとアールズのメッシュ、
あと前後アルミホイールとか)をタダで履かしたんだけど、
別に喜んでもくれなかったし、今回そのアルミもかなり腐食してたorz

>>598
そうかもしれんね。
だけど、不動とか調子が悪いとか聞くと、すごく診てみたくなるんだよな。
乗りっぱなしでも愛着があるなら別だけど、さすがにもう診ない事にする。
600774RR:2006/11/19(日) 10:09:29 ID:NTPVeAif
>>599
それがいいと思うよ
どんな友人なのかは知らないけど
そいつはバイクをチャリか何かと勘違いしてる
ヘタすりゃ事故ったときお前に文句付けてくるかもな

バイクも生き物なんだから面倒見られないなら飼うなと言いたい
601774RR:2006/11/19(日) 11:20:27 ID:2qsZW/ek
チャリの行が気に入らない
602774RR:2006/11/19(日) 11:31:32 ID:ULjMowsU
>>596

金出すから俺のバイク診てもらいたいよマジで。
俺も整備は好きだが何より時間がない・・・
603774RR:2006/11/19(日) 11:48:24 ID:Q5w1wz6I
時間はつくるもんだ
他にやるやつがいないから、なんて忙しそうにしてるやつなんて
実は会社にとっては邪魔なんだよ
恩着せがましいし、便利だから、おだてて勝手にやらしてるだけ
604774RR:2006/11/19(日) 12:03:15 ID:2k48e1oK
友人てのは女なんだろ。
もしくは模倣。
スケベ心も見え隠れしてるから、お互い様つか何とも言えないとオモ。
605774RR:2006/11/19(日) 13:03:05 ID:GwHjrqlp
時間は夢を裏切(ry
606774RR:2006/11/19(日) 14:22:47 ID:2v7Ofe5R
半クラッチってダメなの?
発進する時、半クラッチにしないの?
今までずっと半クラッチしてたよ
607774RR:2006/11/19(日) 14:24:09 ID:NTPVeAif
俺も中学出たあたりからずっと半クラで生きてきたよ
608774RR:2006/11/19(日) 14:45:09 ID:GcVACRg8
中学の頃ってよく空回りするよな
609774RR:2006/11/19(日) 15:29:26 ID:M+UaOcp5
誰が巧(ry
610774RR:2006/11/19(日) 15:44:35 ID:zyksZqgl
>>606
半クラッチの時間はできるだけ短い方がディスクの磨耗が少なくて良い
611584:2006/11/19(日) 16:23:39 ID:bzIDnr1w
ブレーキレバーのほうはマイナスドライバーとレンチで外せそう・・・
で、付け替えた物を装着時にはネジ部分にグリス塗っとかなきゃダメですか?

10年ほど前に買ったモリブデングリスがあるんでそれで大丈夫でしょうか?

ペダルのほうは今の自分では多分無理そうです
雨が上がった休みの日にでもバイク屋さんへ行ってこようと思います
612774RR:2006/11/19(日) 16:43:22 ID:qCx7gTAx
いよいよ、Fホイル外してベアリン検査とメターギヤ交換目論み・・・が、天気悪で
グズグズしてます。
書きついでで、なんですが・・・注意点あったら、ヨロシク。
613774RR:2006/11/19(日) 18:43:59 ID:O/1Dl/jw
イメクラの時間はできるだけ短い方が○○○の磨耗が少なくて良い
614774RR:2006/11/19(日) 18:55:31 ID:hOMAXLQo
>>611
モリブデンでもいいよ。
ただモリブデンは雨に弱い。
>>612
とうとうそこまで行きましたか!(誰?)






あっ、異音の人か!?分かる俺って・・・・
結構弄れる人っぽいんで注意点は無いけど。
ホイール入れる時のメーターギヤの出っ張りくらいか・・
615774RR:2006/11/19(日) 18:58:16 ID:qh+/aAcI
>>612
注意点か。
小便と糞を出しておく。
大きめの容器に飲み物を入れておく。

とにかくゆとりを持て。焦り厳禁。

成功を祈る。
616584:2006/11/19(日) 19:25:53 ID:bzIDnr1w
>>614
ご回答ありがとうございます
手持ちのグリスがモリブデンしかないもんで・・・
モリブデンでも問題ないとのことなので、今回はこれで代用します
でも、だいたいこういう部位にはどんなグリスが適してるのですか?

とりあえずレバー交換だけでも出来るようになったら
コケた甲斐もあるってもんです(;´д⊂)

クラッチレバーは今回大丈夫だったけどこちらだっていつ・・・
617774RR:2006/11/19(日) 21:19:46 ID:la32zaln
リチウム石鹸基グリース
618774RR:2006/11/19(日) 23:21:50 ID:zZATyt6E
ホムセン蛇腹200円チリウム
619774RR:2006/11/19(日) 23:57:38 ID:891s88lz
>>618
それでも大丈夫なの?
いや、あまりにも安すぎて心配ながらも使ってる自分ガイル。
620774RR:2006/11/20(月) 01:03:23 ID:1yrwLq3y
固着する前に分解清掃給脂すれば無問題
桁違いに大きな荷重で動く建設機械なども
煩雑にグリスアップする事で何年も保ちます

長期耐久性が…とか
僅かな抵抗が…とか
言い出すともっと良いグリスは幾らでもあるがナ
大抵のサービスマニュアルもリチウムグリスを指定してる

野ざらし保管しないで
タイヤがヒビ割れる前に交換する頻度で乗ってるなら
タイヤ交換時毎にグリスアップしておけば
「Fホイール車軸&メーターギア周辺」の潤滑と防水は
ホムセンの蛇腹リチウム200円で充分イケる
ダストシールも良い状態、てのが条件だがナ
それじゃ保たないってヤシなら
メンテ頻度上げるかグリスのグレードUPしてくれ
621774RR:2006/11/20(月) 20:19:01 ID:wiFsJdGY
95’CB400SF/65000キロくらい走行のバイクで質問です
最近アクセルを煽るともあもあっと黒煙が出て
燃費が1〜2割落ちてきています原因は何でしょうか?

チェックしたのは
混合気が濃いのではないかとおもいエアクリ交換/プラグ交換/バッテリー電圧チェックを
してみましたが効果/問題無し。
タイヤ/ブレーキの引きずり、チェーンの延びはあるが特に高テンションと言うこともありません。
ちなみに交換したプラグですが4本均等に煤が付いていました。
エアクリも順当な汚れでした。

キャブレターのオーバーフローかなと思うのですが
全てのキャブで同時にオーバーフローが起きるものでしょうか?
それとも他に問題があるのでしょうか?
622774RR:2006/11/20(月) 20:22:52 ID:pe4aPFmu
>>621
プラグコードのリーク(電気漏れ)
キャブレタ同調のズレ
キャブレタの詰り

こんなところだろ。
623774RR:2006/11/20(月) 20:24:16 ID:pe4aPFmu
あ、それとチェーンは張りだけじゃなくって滑らかに動くかどうかも見てね。
624774RR:2006/11/20(月) 20:34:48 ID:3eBskreH
>>601
同意
>>600お前はチャリ海苔兼バイク海苔の俺を怒らせた
ケツの穴を磨いて待ってろ
625774RR:2006/11/20(月) 20:45:58 ID:L5ytwst5
>>621
エアクリーナー入り口の詰まりとか?
626774RR:2006/11/20(月) 20:47:59 ID:wiFsJdGY
>>622
プラグコードのリークは思い浮かびませんでした
プラグの放電を見て確認とか無理ですよねぇ?

キャブは2連のを分解したことはあるのですが4連だと多分無理なので
お店に任せるしかないです
・・はぁ・・幾らくらいかかるんだろう・・

ちなみにチェーンは中古購入時よりなめらかにまわっています。
レスありがとうでした。
627774RR:2006/11/20(月) 20:50:50 ID:wiFsJdGY
>>625
書き忘れてましたが吸気口も何度か確認しましたw
ドレンチューブ等が微かに被さっていましたが
脇にずらして入り口周りをクリアにしても燃費等変化ありませんでした。

同じくレスありがとうです。
628774RR:2006/11/20(月) 20:53:56 ID:pe4aPFmu
>>626
エンジンがアイドリングしている時にプラグコードを指で摘む。
エンジンの振動以外の、指にツンツンとした感触があればリークです。

ただ、タンクを外してこんなのttp://www5d.biglobe.ne.jp/~b16b/mc/carb371.jpg
を使わないといけないし、そもそもが十年選手のバイクなので点検なしで交換しても構わないでしょう。
629774RR:2006/11/20(月) 21:00:21 ID:L5ytwst5
>>627
んじゃ チョーク(スターター)がワイヤーの引っかかり等で完全に閉じてないとか
630774RR:2006/11/20(月) 21:03:48 ID:fCnPlaqB
>>621
ジェットニードルとニードルジェットが磨耗してるのでは?
631774RR:2006/11/20(月) 21:23:17 ID:wiFsJdGY
おお
なにやらすごい勢いでレスが・・みなさんありがとうございます

>>628
指で触ると解るのですか・・しかし電気系だとその「ツンツン」がこわいw
いぜんやったプラグの放電確認もガクブルでしたし・・w
電気は見えないので必要以上に怖いのですw
わざわざ画像まで上げて教えていただいたのですが
専用工具とかになると工賃の方が安上がりだと思うので
やっぱり俺の手で確認は出来そうにありませんです。

確かに10年選手なのでチェック以前に交換もありですよねぇ

>>629
チョークワイヤーも書き忘れていましたがチェック済みです
ちゃんとワイヤー自体は動作して閉じている模様です。
・・でも改めていわれるとワイヤーとキャブ側のスイッチ?周りの確認はしてないなぁ

>>630
ジェットニードル/ニードルジェット・・確かに怪しいですよねぇ・・・

やっぱりお店でキャブ同調クリーニング等をお願いして
それでダメならプラグコードあたりですねぇ。


632774RR:2006/11/20(月) 21:37:31 ID:pe4aPFmu
>>631
ツンツンと表現したけど、痛くはないです。

ところで、俺自身認識が甘かった。
走行距離65,000kmの十年選手なら>>630氏の指摘も十分考えられます。

ただ、ここで気になる事が。
バイク屋さんに修理依頼すると工賃と交換部品
自分でやるとして工具と交換部品が必要となります。
ダイヤフラムなど交換するだけでも結構な額になります。
恐らく最低二万円以上、ジェットニードル&ニードルジェット、プラグコード込みで四万円に届くかどうかでしょう。
それでも直すのといっそ買い換える選択肢があります。

どうします?
633774RR:2006/11/20(月) 23:56:58 ID:yaQ9bDo9
4万で直れば御の字。
とりあえず呉の添加剤で様子見て、CDIいかれかけかな
634774RR:2006/11/21(火) 01:46:04 ID:Gkbii4yF
距離から見てオイル下がりと圧縮低下も追加
キャブと電装に異状がなければ腰上O/Hかも
とりあえず圧縮圧力を計測してもらうのも選択のひとつ
635774RR:2006/11/21(火) 02:08:49 ID:iBHKPNp3
そう脅してやるなよw
黒煙が出るんだから多分燃料系だろ
636774RR:2006/11/21(火) 08:45:05 ID:CLTqAD9v
業転物の劣化ガソリンが原因と言うことも
637774RR:2006/11/21(火) 11:30:05 ID:MbQ/kRWM
業転玉は劣化品でも粗悪品でもないよ
638774RR:2006/11/21(火) 11:33:39 ID:NkWsxCiE
実は、エンジンをあんまり回してなくて
マフラーに溜まりに溜まったススがあふれ出している
とかだったり

639774RR:2006/11/21(火) 11:37:45 ID:KlcDpshZ
やっぱり黒煙モクモクとか言われるとみんな整備魂に火が点くんだな。
640774RR:2006/11/21(火) 16:41:34 ID:2IsR6r75
カワサキのキャブばらしたら、オーバーフロー用のパイプないじゃないの?
ホンダはいくつか、ばらしてるがパイプあるんだが・・・why?
641774RR:2006/11/21(火) 17:19:03 ID:EyOg1giP
ブラジルから明石に来てるゴンザレスの付け忘れさ
642774RR:2006/11/21(火) 19:42:39 ID:MbQ/kRWM
心配するな
穴は開いてるよ
643774RR:2006/11/21(火) 19:58:31 ID:dxmaOU6q
オーバーフローした時は白煙モクモクだったよ。
黒煙の場合もあるのか・・・
644774RR:2006/11/21(火) 22:41:32 ID:4AnRsV1K
エアゲージどこの使ってますか?
ウェブサイトで買えるヤツって精度が書いてない奴が多い・・・
今までエーモンの安物だったけど、バイク買い換えたらホイールと干渉して使えなくなりました。
645774RR:2006/11/21(火) 22:47:29 ID:vra/mVc2
どなたかジャンプスターター使ってる人います?
マンション暮らしでガレージをよそに借りてるので
バッテリー充電、空気入れ、エアブローなどの機能があるところがとても惹かれるのですが
使い心地を教えていただけないでしょうか?
646774RR:2006/11/21(火) 22:55:11 ID:L4pmZLP6
ジャンプスターターでヤフー検索したら
しょっぱなコレが出てきて
http://www.vega.or.jp/~butto/tftcolleg1-27.htm

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000679539
こんなやつだね。
テレショップで車に使ってるのを見た。
ほしくなったよ。
647774RR:2006/11/21(火) 23:12:15 ID:7ne18s+u
微妙に、スレ違いな気もするが、
クランクケースを破棄したい。

で、金属の塊なのでリサイクル価値があるだろうから、
和光あたりのリサイクル業者で引き取ってくれたりするもんだろうか?

大きさ的には、燃えないゴミでもおkだろうけど、
気が引ける、、、、、。
648774RR:2006/11/21(火) 23:16:29 ID:oZ0w/iF9
アルミは今、キロ300円切ったんじゃないかな
ちょっと前まではずーっとキロ500円だったんだけど
リサイクル言い出してから下がった

けど、素人は値切られるよ
200円だそれがこの辺の相場だ、って言われりゃ
何もいえないしね
649774RR:2006/11/21(火) 23:20:45 ID:YX5GxUED
バイク屋に引き取ってもらったら?
650774RR:2006/11/21(火) 23:31:01 ID:7ne18s+u
>>648
おお、10キロはあるから、それでも、2000円以上になるのかな。

>>649
バイク屋で、引き取ってくれるなら、それもいいかな。
651774RR:2006/11/21(火) 23:36:14 ID:KiBEqvtT
停めといたら部品取られちゃって…とか言えば
バイク王とかが買い取ってくれるんじゃね?
65252Y ◆RZ350R10vQ :2006/11/21(火) 23:43:35 ID:nO9XJ5y2
>>643
俺は昔「白煙=オイル(下がりor上がり)」「黒煙=ガス濃すぎ」って教わった。
一昨年RZ350Rでオーバーフロー(キャブ交換時のミス)したけど、その時は
マフラーからガソリンと共に黒煙吐いたっすわ。

>>644
大体、、、でOKなんじゃない?<精度
ガススタで入れた直後に手持ちエアゲージ当てて、どのくらいの差が出てるか
覚えておけば、仕業点検くらいには十分かと思う。
(俺は「指で押して凹み具合」だけど(笑)<仕業点検)

>>650
割れててオイルが漏れる、、、とかじゃなければ、オクに出してみるとかは?
車種によっては、買い手つくかも知れんよ。
653774RR:2006/11/21(火) 23:50:22 ID:sav+4SKg
>>646
下のヤツいいな。ツーリングの時なんか怖いモノ無しじゃないか
654774RR:2006/11/21(火) 23:56:34 ID:dxmaOU6q
>>652
そうなんですか。自分の場合は稀な現象だったのかもしれません。
655774RR:2006/11/22(水) 00:04:18 ID:q+yXSXvc
裏庭でさび付いてた自転車を新品同様というかそれ以上に整備したんだが
どう考えても整備にかかった費用でもう一個上のグレードのチャリが買えるという罠。
あ、いやスレ違いですね。
656774RR:2006/11/22(水) 00:19:44 ID:CThBRCU1
それがいいのよ
657774RR:2006/11/22(水) 00:21:11 ID:3O7BLxSG
まぁ素人だからこういう事言うのも何だけど、作業時間、拘束時間を時給に換算するともっと掛かってるよねぇ。
658774RR:2006/11/22(水) 00:29:59 ID:puJpoHFm
何がスレチかと言えば、チャリじゃなく、
このスレの連中はそれが楽しいどころか目的だってことだ
659774RR:2006/11/22(水) 00:31:20 ID:W3JV11wx
>>655
その気持ち良く分かるw

ここで色々教わってきたので、次はディスクブレーキのマスターシリンダーとキャリパーのシール類交換に挑戦予定。
明日は晴れますように(ー人ー)ナムナム
660774RR:2006/11/22(水) 03:00:44 ID:RHfHCNMe
走ってる時間と弄ってる時間、天秤に掛けて弄ってる方が多くなってくると
軒下整備士入門 5級。

ご近所様に 何時も修理してるのね、本当に好きなのねぇ。
といわれるようになったら軒下整備士3級。

部屋にバイクパーツが一台分以上格納され始めると
軒下整備士3級

隣のオバサンに ほんとキチガイだね♪ といわれ
うん♪と即答できたら軒下整備士2級。
661774RR:2006/11/22(水) 03:01:42 ID:RHfHCNMe
あ3級ダブったore
662774RR:2006/11/22(水) 03:02:03 ID:BB7RaHPP
>>660
3級から二級まで壁があるのは分かった。
663774RR:2006/11/22(水) 05:19:27 ID:5HIGm9KF
部屋にばらしたエンジンまでしか入れたことないから
準3級か。
664774RR:2006/11/22(水) 07:42:54 ID:zPcX4zzV
隼3級に見えた
665774RR:2006/11/22(水) 08:30:36 ID:/paRWD9t
準…

アッー!
666774RR:2006/11/22(水) 08:39:38 ID:tPh6NXuM
準にゃん?
667774RR:2006/11/22(水) 10:23:00 ID:BB7RaHPP
>>664
こっちくんな鈴菌がうつる。アッー!
668774RR:2006/11/22(水) 10:34:22 ID:h+vY9O1S
とりあえずおまいらが鈴木菌に感染して変態ということは分かった

そういう漏れは湯のみ持ってますが何か?
669774RR:2006/11/22(水) 10:37:40 ID:q9qIOdTx
お湯だけで何するの?
670774RR:2006/11/22(水) 10:44:28 ID:BB7RaHPP
>>669
       旦~~
671774RR:2006/11/22(水) 14:11:21 ID:LqHYoZMi
>>668
ド変態ktkr
672774RR:2006/11/22(水) 14:20:25 ID:38wO8EFA
>>669
釣りかも知れないが念のため
ttp://www.rakuten.co.jp/mcm-style/845748/847663/907773/
673774RR:2006/11/22(水) 14:40:52 ID:cEe5yY7s
HONDAのウイングマークのナウいマグカップとはわけが違う
674774RR:2006/11/22(水) 15:39:49 ID:CY5GwNNs
バカだと思いつつもこういうことを本気で出来る心意気には頭が下がる
俺も気を抜くと感染しそうだ
675774RR:2006/11/22(水) 16:39:41 ID:cJOrT4aW
ヤマハにも・・ヤマハにもコレクターズアイテムを出してくれるよう祈ってください・・・
676774RR:2006/11/22(水) 17:24:02 ID:s7j0tjOP
っていうか、スズキの湯飲みの凄いところは、ちゃんとパーツナンバーが
振ってあって純正部品と同じように注文できることだな。
677774RR:2006/11/22(水) 19:46:27 ID:FNP72G0p
すげ〜
さすがスズキ
とジェベ海苔の俺が言ってみる
678774RR:2006/11/22(水) 19:54:48 ID:jNcK7Fln
整備中だけ「K」マーク入りのキャップを被ろうかと思ってる
ピットクルーみたいでカッコいい気がする
679774RR:2006/11/22(水) 20:56:36 ID:k4JKlsBX
キャップのツバが指の第一関節分だけ黒くなる罠。
68052Y ◆RZ350R10vQ :2006/11/22(水) 23:43:12 ID:pxaL58Xn
野球帽みたいなツバ付き、シリンダヘッド見る時に「タンクにゴン」しそうでイヤだな。

デコチョップ食ったみたいに、ちょっと痛いし。
681774RR:2006/11/22(水) 23:49:58 ID:RQB6T9U0
そんな>>680にはこれがオススメ
http://ctrading.co.jp/shop/goods_image/A241_I1.jpg
682sage:2006/11/22(水) 23:51:17 ID:FX+QJ2Kh
>>681
ビール噴いた
683682:2006/11/22(水) 23:52:37 ID:FX+QJ2Kh
動転して間違えたじゃないか
スマン
684774RR:2006/11/22(水) 23:56:36 ID:BEZ8Tq0U
>>681 不覚にも www
685774RR:2006/11/22(水) 23:58:32 ID:ZBB9h/kl
>>681
潮ふいた
686774RR:2006/11/23(木) 00:34:45 ID:NSSzC8T4
>>681
そんなの被って整備してたら窃盗団と間違(ry
687774RR:2006/11/23(木) 02:03:38 ID:RR8cItCN
>>686
いくらなんでもあからさま過ぎだろwww
688774RR:2006/11/23(木) 04:17:55 ID:xS4kgvmw
やってしまった・・・
ボルトナットなめちゃったよ・・・とれねーーーーーーーーーー!
689774RR:2006/11/23(木) 05:37:10 ID:Xm+Md2F7
あいやー
690774RR:2006/11/23(木) 14:08:44 ID:2HiXOt94
ボルトのセンターに下穴掘ってエキストラクターで取出せ
691774RR:2006/11/23(木) 14:20:47 ID:JIniCov+
>>688
バイスグリップでやってみる
だめだったら 690参照
692774RR:2006/11/23(木) 14:35:30 ID:A3dqp7WV
やすりで平行に削ってスパナで回すとか


俺はいつも>>690のようにやる。
エキストラクターすら折ったことあるw
693774RR:2006/11/23(木) 14:38:51 ID:IAQPtbuF
俺はなめたときバイスグリップだけは使わないようにしている。
694774RR:2006/11/23(木) 14:53:41 ID:jlB8Yrx5
まともに工具掛けて回らない程固く締ってるネジに
エキストラクターは無力ですよ
上手い事やっても工具で回す力の半分も掛けられない
それ以上無理するとあっさり折れる

ナット側を破壊するとか
ボルト径ギリギリの大穴開けるとか
ボルトの頭を完全に飛ばして軸力をフリーにするとか
そんな加工をした後でエキストラクターでクルクル回すと可

自分だったらバイスグリップ、タガネ、
ネジ頭を4角に削ってレンチ、再びバイスグリップ
ここまでやってダメな場合
ボルトナットならこの時点で破壊して取り除いた方が早い
695774RR:2006/11/23(木) 15:15:15 ID:lk2iwkCx
>>694
エキストラクター使う時って頭飛ばしてから使うのが基本だと思ってた。
696774RR:2006/11/23(木) 15:27:28 ID:jlB8Yrx5
それ正しい(W
皆さん当たり前の手順なんで略してるのかも、だが
シロート目にはボルトセンターに小穴開けて
エキストラクター突っ込むだけでスルスル回るような
書き方してるんで
697774RR:2006/11/23(木) 15:33:57 ID:lk2iwkCx
>>696
結構略しちゃうもんだよね〜わかってても
698774RR:2006/11/23(木) 15:52:47 ID:Dv/J+KuQ
っていうかパイプレンチでいけるじゃん?
699774RR:2006/11/23(木) 17:05:13 ID:byTpUS3M
電気ドリルの先みたいに、
四本の柱で挟む万力みたいなのってないの?
あれの強いバージョンの奴があれば
ボルト外しに便利そうだなぁって、ちょっと思った。
回せば回す程締まりが強くなるみたいな。
700774RR:2006/11/23(木) 17:06:07 ID:Dm2pVF1D
後の発明王である
701774RR:2006/11/23(木) 17:41:47 ID:RR8cItCN
車のオイルフィルターはずしのちっこい奴ってことかな?
ボルトはオイルフィルターみたいに引っ掛ける部分ついてないし
結構な力かけてもはずれてしまいそうな気ががが
702774RR:2006/11/23(木) 18:01:42 ID:Dh87emsm
スタッドボルトリムーバ
703774RR:2006/11/23(木) 18:36:06 ID:n1/8eNrN
>>699

それならバイスプライヤにネジザウルスみたいな建て溝作ってハンドルつけてT型バイスプライヤにすればいけるくね?
704774RR:2006/11/23(木) 19:59:58 ID:hcTr2ozw
俺の場合。



とりあえずインパクトで死ぬほど回してみる。
705774RR:2006/11/23(木) 21:01:05 ID:kFM932Nc
マフラージョイントをとめてるさびて固着している
ヘキサゴンボルト(六角穴付ボルト)をなめてしまいました
こんた時はどうすればいいですか?
サイズはヘキサゴンボルトの4です
一応明日ネジザウルスを買ってこようと思ってます
どうやらスナップオンからヘキサゴン用のエキストラクター
が出ているようなのですが誰か使っている人いますか?
706774RR:2006/11/23(木) 21:48:15 ID:jlB8Yrx5
>>705

>>680 〜 >>704
707774RR:2006/11/23(木) 21:57:53 ID:fMVpoyT3
固着してるマフラーガード固定ねじにインパクトドライバー当てて
叩いてたらねじの周りごとへこんでた(;_;)
708688:2006/11/23(木) 22:10:59 ID:xS4kgvmw
ちょっとググったら、なめたボルトナットを救出する方法は
1 エキストラクター
2 バイスグリップ or ネジザウルス
3 タガネ(or ポンチ)+ハンマー
4 Ko-kenのナットツイスター

と4つの方法を見つけたんだけど、3をやってだめだったら
4のナットツイスターを試してみようと思いました。
で、このナットツイスターを売ってる店って都内でありませんか?
東雲ライコランドとNap's足立店にはありませんでした。
709774RR:2006/11/23(木) 22:23:51 ID:IAQPtbuF
>708
都内なら工具屋さんで見つかるんでね?
アストロプロダクツ、ファクトリーギア、ワールドインポートツールズとか。
710774RR:2006/11/23(木) 22:25:54 ID:JIniCov+
>Nap's足立店にはありませんでした。

ちょっと走れば ストレートとアストロがあるよ
711774RR:2006/11/23(木) 22:41:36 ID:IuDYx2Pi
90年のガンマなんだけどクランクベアリングって自分で交換ってできますかね?
原付しかばらした事のない素人なんだけど・・・。
サービスマニュアル見ながらなんとか出来ますかね?
712774RR:2006/11/23(木) 22:55:00 ID:Dh87emsm
何事にも初めてはあるよ
713688:2006/11/23(木) 23:08:47 ID:xS4kgvmw
>>708
>>709
ありがとうございます。ググって明日にでも行ってみたいと思います。

駄情報、ストレート足立店が閉店するようで在庫一斉処分セールするみたいですよ!
11/23まで。
714774RR:2006/11/23(木) 23:09:04 ID:yClRrLQ6
偶にバイク整備でエンジンの下にビールケースなどを置いてフロントを上げてるのを見るのですが
どうやってエンジンの下に入れるのでしょうか?やっぱり腕力で前輪持ち上げてでしょうか?
715774RR:2006/11/23(木) 23:27:26 ID:kMQyZoE/
四輪用のジャッキで持ち上げビールケースをセットしてジャッキを下ろす
716774RR:2006/11/23(木) 23:27:28 ID:Ndw6gYOK
実は持ち上げるのは後輪だったりする。
コツがあるんで純粋な力技でもない

717774RR:2006/11/23(木) 23:28:53 ID:ssEOr7h0
>>713
マジスカ。
そして終わった情報出すなボケ!
718774RR:2006/11/24(金) 00:07:50 ID:dqlSbJvY
ブロックの上に車体の前輪を乗り上げて出来た隙間にケースを敷いた後
ハンマーで叩いてブロックを抜く・・・とかダメかな。
タイヤは回転するから、力いらずにブロック取れそうな気がする。
719774RR:2006/11/24(金) 00:22:16 ID:WOVXThpu
そんなんでケースに乗せたら
降ろす時はどーすんだ?
720774RR:2006/11/24(金) 00:25:20 ID:iCjlYFAd

車用のジャッキを改造してやったほうが安定する
72152Y ◆RZ350R10vQ :2006/11/24(金) 00:32:21 ID:UyW/3yH8
>>708

ナットクラッカー(ナットを割っちゃう)って手もあるよ。

↓例↓(場所によっては、作業スペースが辛いのが難点かな?)
http://www.rakuten.co.jp/msdirect/627862/649637/
722774RR:2006/11/24(金) 00:32:58 ID:FjeBS34L
OFFバイクの場合、
0.サイドスタンドでの駐車状態で、
1.サイドスタンドと反対側に立ち、
2.サイドスタンド側にハンドルをめいいっぱい切り、
3.フロントにブレーキをかけ、
4.車体をサイドスタンド側に押して後輪を浮かし、
5.足で箱をエンジン下に押し込む。
723774RR:2006/11/24(金) 00:36:47 ID:rwQEcaf4
スタンドかけた状態でスタンド側に車体を傾け後輪を浮かした時にビールケースを押し込む。
初めてだと結構大変。
ずっとこれでメンテしてた。

今は200s超のバイク買ったんで、こういうタイプのバイクジャッキ2個買ったけどね。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/95467255
72452Y ◆RZ350R10vQ :2006/11/24(金) 00:38:30 ID:UyW/3yH8
>>719
多分、>>718は、ブロックをハンマーたたき込むかと(笑)<どうすんだ?

>>711
γのクランク型式は知らないで書き込むけど、、、
RZみたいな組み立て式なら、まず殆ど業者任せみたいだよ。
芯出しとか、素人には無理っぽい作業があるし。
725774RR:2006/11/24(金) 01:14:24 ID:WOVXThpu
ケースの上に乗ってるバイクの
前輪と地面にブロックをハンマーで打ち込み?
かなりの確立で芋ォ〜ンな悪寒
726774RR:2006/11/24(金) 01:21:43 ID:OnOTKgo8
なんでオフ車にケースで浮かせるのでそんな苦労してるんだ。
サイドスタンド支点に浮かして・・・って>>722


オンロードだとエキパイやチャンバーが邪魔でまず無理。
2tリジットスタンド(¥2000くらい)買って来たほうがいいよ。
727303:2006/11/24(金) 01:37:34 ID:Er/V41RE
無事、昨日直りました。
部品届くのに結構時間かかるのね…
今朝は近くの高原行って雲海と朝日を見てきますた

レスくれた人サンスコ。整備って、いいね。
728774RR:2006/11/24(金) 01:50:37 ID:sePN6qc3
質問です。
電源が取れない所での夜間整備でどんなライト使ってますか?
以前はホムセンで単一電池付きで売ってるスポットライト?を
使ってたんですけど引越しで紛失。
今はしかたなくボタン電池の小さいLEDの使ってます。
オクとか見るとLEDのハンディライトとかヘッドライトが安くあるけど
整備に使うのはどうなのかな?と思いまして。
ここに出てる蛍光灯タイプにしようか悩み中なんですよね。
ttps://www.kpt.co.jp/item.php?flg_1=3&flg_2=3&flg_3=0
729728:2006/11/24(金) 01:57:04 ID:sePN6qc3
上のリンク失敗。
こんなやつです↓
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/kikunori.co.jp/g/m000199/index.shtml
730774RR:2006/11/24(金) 02:07:07 ID:FCaFw0a0
夜間に整備はなるべくしない。
パーツを紛失したり、うまく組めなかったり暗いところで作業しても良いことないよ。
場所によっては怪しまれたり、通報されたりする。
どうしてもと言うなら、赤ガス使えるコールマンのガソリンランタン。
731730:2006/11/24(金) 02:09:44 ID:FCaFw0a0
リンク先のマキタは良さげだけど、バッテリーとチャージャー別売なのが注意ね。
732774RR:2006/11/24(金) 02:40:05 ID:+sA5UIZF
夜間整備はなるべくしない、というのは当たってるな。
ツーリング先でナトリウムランプの下でパンク修理したことが、つい最近あるが、普段なら余裕な作業がとても手間どった。
733774RR:2006/11/24(金) 02:42:20 ID:4Tpf7rfd
テルクについて聞きたいんですが、
リア周りのグリスアップをしようとリアアクスルシャフトを緩めたときのことなんですが

外すとき
@3時の方向から6時まで90度緩める
A6時の位置から3時の方向に閉める。この時、(自分の)普通の力で60度ぐらいで
ネジが硬く回せないので、力を入れ残りの30度を締める。(あくまで一例で実際は忘れました)
B完全にシャフトを緩める。

取り付けるとき
@手で閉まるトコまで閉める
A工具でネジが硬く回せ無いトコまで閉める
B外すときに調べた30度分増し締め

てなかんじもいいのでしょうか?アクスル緩めたところで不安になって上記の方法で締め付けたのですが、
このような感じでも良いなら今度こそグリスアップをしようと思っています。
734774RR:2006/11/24(金) 02:54:31 ID:W6FaVaKT
>>733
まず、×閉める→○締める な。

>工具でネジが硬く回せ無いトコまで閉める
この時点で大抵締めすぎ。見た目大丈夫そうでも、最悪走ってる時に遅れ破断して死にかねんよ。
トルクが分からない内はきちんとトルクレンチ買って、手ルクが分かるようになるまで精進汁。
角度は大して意味を成さない。測るだけ無駄。
あと、当たり前だが、締めるときにボルト・ナットには絶対油注すなよw
735728:2006/11/24(金) 03:00:03 ID:sePN6qc3
>>730-732
サンクスです。
バッテリー、チャージャーが別売とは気付いてなかったですよ。
調べたらとてもじゃないけど買えません・・・・
もちろん夜間整備は、したくはないんですけど
どうしてもやらなきゃいけない時が結構あったりするんです。
ランタンも考えてもう少し悩んでみます。
736774RR:2006/11/24(金) 03:11:41 ID:+0Gcx6Sk
3時から6時の方向に90度は締めるでわ?
それにスタッドボルトでもない限りボルト(シャフト)も動くので角度でコントロールは出来ないよ。
737774RR:2006/11/24(金) 03:28:14 ID:1BYqh0kS
ドラムリールでどこかから引っ張ってきて、ホムセン作業灯つなぐ。
細かい所はマグライト各種で対応する。
738774RR:2006/11/24(金) 03:51:09 ID:avilBeOI
夜間整備だと、
非常用の蛍光灯(&ラジオ付)のでっかい懐中電灯(?)で付近を明るくしといて
細かいとこはマグライトで照らしてる

もちろん夜間整備はしたくない
うまくいかないと昼間の比じゃなく落ち込むし、時間的にプレッシャーかかるしね
でも、ガレージに入れてるわけじゃないから、昼間の作業が長引いてバラしたまんまだと
片付けられないし、ヘタすりゃパーツ取られるかと思うと、くみなおしまではやってしまいたい
ま、たいていはやり直しなんだけどね
739774RR:2006/11/24(金) 07:18:35 ID:9p56z+k6
>あと、当たり前だが、締めるときにボルト・ナットには絶対油注すなよw
なぜ?
740774RR:2006/11/24(金) 08:25:43 ID:Eu1t91tR
外す時以外にボルトナットに注油する馬鹿がいるのか……

猿人カバーとかは焼付き防止でモリブデン塗ったりするけど
それ以外は塗らないな。
741688 708:2006/11/24(金) 09:06:36 ID:BKCbfUCK
>>717
すいません。書き込んだ日が23日だと忘れてました・・・


>>721
おぉ、新しい方法ですね!これも検討してみます。ありがとうございました。
742774RR:2006/11/24(金) 09:23:12 ID:PomPHMQE
>>740
で 塗ったらどうなるって?
743774RR:2006/11/24(金) 11:17:39 ID:hdmvvJ/v
>>739
俺も素朴に知りたい。
普通にグリス塗ったりしているんだけど駄目?
744774RR:2006/11/24(金) 11:22:26 ID:703cvWfW
コケて曲がったシフトペダルを戻すのにいい方法はありませんか?
745774RR:2006/11/24(金) 11:23:09 ID:avilBeOI
塗るもんだろ
まさか滑って緩むとか思ってンじゃないかw

ボルトナットの締結がどうやって止まってるか知らないんだろね
746774RR:2006/11/24(金) 11:24:31 ID:r4R2IYTA
交換するか、逆に曲げて戻すか。

鉄のパイプとか被せてやると曲げやすい
ただシフトペダルだからヘタしたらヤバイ。
外してやった方がいいな
747774RR:2006/11/24(金) 11:27:18 ID:ef3pLh7h
>>745
同感
748774RR:2006/11/24(金) 11:41:31 ID:v2Hs+VTD
んとですね、グリスをネジ山とか座面に塗ると摩擦抵抗が少なくなって
結果、グリス無しと同じトルクで締め付けたら締め過ぎになのですよ。

>>734が言いたいのは、そういうことだろ。


> >工具でネジが硬く回せ無いトコまで閉める
> この時点で大抵締めすぎ。見た目大丈夫そうでも、最悪走ってる時に遅れ破断して死にかねんよ。
これ間違ってないよ。
強いて言うならグリスなしの締め付けならアウト直前、グリスを塗布して締め付けなら完全にアウト。
749774RR:2006/11/24(金) 11:49:10 ID:9p56z+k6
指定トルクって油塗った状態のトルクだと思ってた…
750774RR:2006/11/24(金) 11:59:09 ID:G6kUhdsb
ダヨネ
751774RR:2006/11/24(金) 12:04:47 ID:mmvYg0pR
ボルト締めにグリス、オイル塗布派が実は多い。
トルクオーバーの可能性があったとしても誤差の範囲。
むしろ腐食、錆止め、固着帽子のメリットの方がデカイ。

でFA?
752774RR:2006/11/24(金) 12:15:03 ID:RGutZdw1
キャブのオーバーホールのやり方をネットで調べたんですけど

最後にスプリング類に注油を忘れずに って書いてあるんですけど

キャブの内部のスプリングに注油したらガソリンと混ざってエンジン内に油が入っちゃいません?
注油はどうゆう風にすればいいんですか?
753774RR:2006/11/24(金) 12:19:42 ID:v2Hs+VTD
何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
グリス付ける付けないは自分でやってみてどうなのか確認しつつ決めておくれ。

俺は置き針式トルクレンチを購入してネジ締め、弛めをやったからこそ
グリス塗布派になったよん。

そもそもがSMにネジに油を付けろと書いてあるかないかをキチンと守れば良いのです。
754774RR:2006/11/24(金) 12:21:30 ID:v2Hs+VTD
>>752
サービスマニュアルの指示に従ってくだされ。

ところでさ、どんな油脂を塗布するおつもりですか?
755774RR:2006/11/24(金) 13:00:24 ID:BK+2Cp2/
556系・オイル・グリス・スレッドコンパウンド系でも違うし
モリブデンつっても組み付け液・グリス・ペースト等があるし
耐熱カッパーグリス使う人もいるんだろうな。不安ならSM通りだろ。
乾燥状態とどれだけズレがでるかデータ採るのがほんとだけど手ルクで必ず壊すってもんでもない。
756774RR:2006/11/24(金) 13:34:21 ID:v2Hs+VTD
んーと俺のデータを書いておくわ。

新車のフロントフォーククランプ(当然工場出荷のまま)のボルトに印を付けてボルトを印まで締め直した。
SMには油脂塗布の記述なし
結果トルク値はSM指定の二割り増し。
この時点で締め過ぎ確定。

SM記載のトルク値で比較。
油脂なしで締め付けたボルトに印を付け、
グリス塗布して締め付けしたのと比べると90度以上の開きが出た。
グリス付きでのSM記載トルク値では締め過ぎると判断した。

グリス塗布ので油脂なし締め付けと同じ印に合うのがSM記載のトルク値の七割だった。

ま、そんなこんなでSMには油脂塗布の記述なしなのに、油脂を塗布してボルト締め付けする時には
SM記載の七割のトルク値で締めてる。
車検毎に締め直し点検はしているが、緩みは無い。

因みに、某バイク誌には
ボルト穴とボルトが鉄同士の締め付けならSM記載通り、
アルミ同士、どちらかがアルミであればSM記載の七割のトルクで、と記載があった。

でもあれだ、あくまでも自己責任でやっておくれ。
757774RR:2006/11/24(金) 13:37:07 ID:v2Hs+VTD
>>756訂正

> 因みに、某バイク誌には
> ボルト穴とボルトが鉄同士の締め付けならSM記載通り、
> アルミ同士、どちらかがアルミであればSM記載の七割のトルクで、と記載があった。

これはSMには油脂塗布の記述なしなのに、油脂を塗布してボルト締め付けする時には、の話。
758774RR:2006/11/24(金) 13:40:56 ID:j1UKHJtx
ド素人が長文で語ってる件
759774RR:2006/11/24(金) 13:47:10 ID:0r1GU6Tq
>>758
なんか問題でもあるのか?
760774RR:2006/11/24(金) 13:49:54 ID:v2Hs+VTD
>>758
ご高説を戴きたいです。
761774RR:2006/11/24(金) 13:51:05 ID:+DKXlh4k
馬鹿の横やりなんて放置汁。
762774RR:2006/11/24(金) 14:13:34 ID:FWXKPMiO
まてまてプロの758の意見も聞きたいぞ
763774RR:2006/11/24(金) 14:20:00 ID:3ZBmS4my
1、トルクレンチは必要?
2、エンジン開ける場合は必要?
764774RR:2006/11/24(金) 14:27:11 ID:hvdn3YOg
そういやアクスル突っ込んだら絶対グリスがこってり付着するから
いちいち脱脂する必要があるのか。

アクスル用にトルクレンチ欲しくなってきた
765774RR:2006/11/24(金) 14:29:39 ID:v2Hs+VTD
>>764
ちがーう。
アクスルシャフトは錆び止めの為にグリスを塗らんといけないのです。
766774RR:2006/11/24(金) 15:10:08 ID:hvdn3YOg
いや、シャフト部分はそうだけどねじ山部分に付着した分。
767774RR:2006/11/24(金) 15:17:33 ID:v2Hs+VTD
>>766
そういうことか。
SMには油付けろとか無いはずだな。

俺は焼き付き防止に付ける派w
768774RR:2006/11/24(金) 16:18:41 ID:rIWjNa+5
で、結局、
SM油指定なしの箇所に、油付SM指定トルク値で締めるのは実用の範囲内なの?
もちろんトルクレンチ使用で。
769774RR:2006/11/24(金) 16:48:31 ID:VI1LrMCL
メーカーによって考え方のバラつきがあるだろうから、
そのメーカー専門のバイク屋で聞けばイイと思う、
心配ならそれが一番確実なハズ
SMはプロ用なので、当たり前のことは書いてないから。
770774RR:2006/11/24(金) 17:13:50 ID:BK+2Cp2/
>>768
いきなり壊れはしないだろうが倒立フォークのクランプとかヤバげ。
ズレると解っててわざわざトルクレンチ使うのも意味無さ毛。
ここまでのレスで判断つくんじゃ内科医?
771774RR:2006/11/24(金) 18:18:37 ID:Tw07uA18
>>760
その場合は、賜りたい、がいいぞ(w
772774RR:2006/11/24(金) 21:22:13 ID:4Tpf7rfd
トルクレンチ使うならネジにグリス塗るなってこと?
グリス塗布はテルクが使える上級者推奨?
773774RR:2006/11/24(金) 21:35:19 ID:Tw07uA18
>>772
逆。特に脱脂の必要が無ければ塗る    ぽ
774774RR:2006/11/24(金) 22:33:07 ID:r7IK/VDc
車体メーカだってボルトにグリス塗れるもんなら塗りたいんだけど
単にコストの問題で乾燥締結してるだけって聞いたぞ。

SMは乾燥締結のトルクだから、グリスを塗らない状態で
規定トルクをかけたとき、どこまで(どの角度までか、ね)
締めこめられるのかを確認して、それと同じだけの角度になるように
締めこめば大丈夫。
多分グリス塗ったときは、乾燥締結時のトルクの7割くらいじゃない?
775711:2006/11/24(金) 23:38:02 ID:T2l99kJN
>>724
やっぱりですか・・・。
色々調べてみてるけど素人には難しそうです。
工賃高いけどバイク屋探してみます。
776774RR:2006/11/25(土) 06:09:45 ID:lGA+TGV7
>>773
ガッ
777774RR:2006/11/25(土) 07:21:31 ID:PM/EnaOL
エフコン
778774RR:2006/11/25(土) 11:16:09 ID:lgGG4zDM
CBR600RRのステム整備しようと思うんだけど、ジャッキをオイルパンにかけても大丈夫?
779774RR:2006/11/25(土) 11:22:34 ID:hZQoF8d1
できるだけ避けた方が良いです。

でも、整備環境の都合であれば止むを得ない。

後ろはメンテスタンドなどで支える前提が条件です。
直接ジャッキを当てるのではなく、木片などを当てましょう。
それでもなお、車体を倒す可能性大です。
カウルの他、タンクも外しておいた方が確実です。
780774RR:2006/11/25(土) 12:35:30 ID:QZgzQI0Q
接地状態で緩めれる所は緩めた方がいいよな、大きなトルクで締まってる場所は。
本締めも接地した状態のがいい。
781774RR:2006/11/25(土) 16:12:08 ID:njCP6zQJ
花咲かGでタンクの錆び取りをしようと思うんですが、
インタンクの燃料ポンプ入れたままで良いんですかね?
782熊本人17才:2006/11/25(土) 21:36:48 ID:n+Exh26r
初めまして('-^*)/自分CBR400Fに乗ってるんですが、チェーンが伸びてしまってチェーンをかえようと思うのですが、チェーンを詰める事は初心者でもできますか??よければアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
783774RR:2006/11/25(土) 21:39:44 ID:+6MpGMZ4
チェーンは伸びたら交換です。詰める事はしません。
784774RR:2006/11/25(土) 21:43:07 ID:Zrfv2lCE
>>782
悪いことは言わん。バイク屋に持ってけ
おまいが自分で調整しても、まともに出来るとは思えん。
俺も熊本だからいいバイク屋紹介してやろうか?
785774RR:2006/11/25(土) 22:04:32 ID:h5qCwPA6
スロットル側のタイコを逆につけてれば
普通とは逆にアクセルを奥に捻るタイプになるのでしょうか?
個人的に奥に回すほうがやり易いので可能ならやりたいです。
786774RR:2006/11/25(土) 22:07:35 ID:YRQpH5UN
>>782
道具をそろえて、その使い方がわかれば出来ますよ。
でも、結構高いし、私もお店でお願いしてました。

原付なんかのノンシール・クリップ式のチェーンなら
ベビーサンダーとポンチで出来るんだけどね。
787774RR:2006/11/25(土) 22:16:21 ID:EsKKvi18
>>785
ブレーキ握りながらグリップを奥に捻ることできるの?
788774RR:2006/11/25(土) 22:17:42 ID:+6MpGMZ4
>>787
俺ももしかしたらブレーキ握りながら奥に捻った方が楽かもしれないと思った。
わざわざワイヤー取り回してまでやろうとは思わないけどw
789774RR:2006/11/25(土) 22:20:36 ID:EsKKvi18
>>788
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

オレにはムリポ


でももしかしたらオレの頭が固いだけで実はやりやすいのか???
皆さんどう思う?
790774RR:2006/11/25(土) 22:24:52 ID:Vkw4c8nS
アクセル戻す動作に問題が出るから絶対やだ・・・。
791774RR:2006/11/25(土) 22:33:55 ID:ti66swPU
俺は一指、中、親のワシ掴みだけでアクセル操作する。
ブレーキ中のアクセル操作には親指しか使わないから
奥に握るのは問題ないけど、
奥に握る事自体がやりやすいかはわからないなぁ・・・。
どっちでも同じな気がする。
792774RR:2006/11/25(土) 22:43:26 ID:2vrw3z07
もし奥に捻ると吹けるように改造しても、元の機構が手前に捻るように作られてるから
多分なにかしら無理が出てくるんじゃないかな。
やったことないしやった事例も知らないしどうなるかわからないけど。
793774RR:2006/11/25(土) 22:55:33 ID:7UtOSrOj
草刈機のアクセルみたいにレバー式にすればいいんじゃない?
794774RR:2006/11/25(土) 22:58:27 ID:vIBYCmbe
俺なら慣れる前にすっころぶな
795774RR:2006/11/25(土) 23:29:33 ID:hZQoF8d1
>>781
むむむむ。
燃料ポンプを外してから処理した方が間違いないでしょうな。
796781:2006/11/26(日) 00:26:20 ID:SlcFST88
>>795
レスありがとうございます。外す方向で考えます!

>>785の自由な発想に嫉妬を感じますw
797774RR:2006/11/26(日) 01:05:01 ID:Vn2uuh/Y
>>785
それだとブレーキをかけて体が前に行った時、アクセルを回してしまわないか?
アクセルを手前に回すってのはその危険性があるからだったと思うが・・・

あと、これは個人差なんだろうが本当にやりやすいか?
両手に棒でも持って手前に回すほうが楽か、奥に回すほうが楽か考えてみた方がいい。
奥に回すと俺は手の甲が痛くてたまらない


ちなみにアクセルを逆にしたことはないが、ジェットスキーやATVのように親指で操作するレバーにした事はある。
サーキットなど全開・全閉 など極端に操作するならすごく言いが、公道のように半端に操作すると微調整が難しく長時間やっていると
親指が非常に痛くなるのですぐにやめました。


最後になりましたが逆にすること自体は、構造上問題があるかどうかは別として可能です。
798774RR:2006/11/26(日) 01:13:22 ID:TzyI3IN+
>>797
ノーマルをその理論で行くと、後ろから追突された時が危険やね。
まぁ、頻度、リスクの大小からしてあなたの言う事が正しいのは確かですが・・・。
ちょっと言ってみたかっただけ。
799774RR:2006/11/26(日) 06:38:50 ID:NZ+g0wMh
>>797
おぉ!凄い事試すなぁ。感心した。

楽器の話だけれど。昔シンセのコントローラーで
有線のホイッスルのようなモノを口にくわえて
息の強さで音量等を調整するのがあった。

コントロールの絶妙さでは最高だと思うんだけれど
技術のある人、バイクのアクセルに応用してみない?

800774RR:2006/11/26(日) 07:16:08 ID:rkP4BxM1
くしゃみでフルスロットル!
801774RR:2006/11/26(日) 07:47:32 ID:0/Y9F1Xr
目の前にエロいライダーがいたら
後ろでハアハアしてギクシャクしたアクセルワークに
802774RR:2006/11/26(日) 07:53:20 ID:64e9nmik
ツーリング中に歌えないじゃないか
803774RR:2006/11/26(日) 07:58:11 ID:J+v8C7y8
それより、ずーっと物を咥えてたらヨダレが垂れないか?

俺だけか? … そうかorz
804774RR:2006/11/26(日) 09:05:54 ID:uI9cbhav
>>803
俺もだ、同志
805774RR:2006/11/26(日) 09:14:42 ID:f5/WDVw1
>>799
VL1の事か。
何気に俺も欲しかったけど、当時42万という価格もさる事ながら、
扱いがアホ程難しく、プロでもガッツリ使いこなせたのはせいぜい
ソフトバレエの藤井さんぐらいだったとか何とか。
結局後継機も無く一瞬で姿を消してしまったよね。

丁度ヤマハはフライバイワイヤの技術もある事だし、実用化して
出来ない事は無いのかもしれないけど・・・。
フジのストレートとかは例え走り切っても、そのまま酸欠でオーバーラン
とかしそうな希ガス。
806774RR:2006/11/26(日) 10:31:17 ID:8HksEb7E
ピッチベンドでいいじゃないか。
807氏炉右渡:2006/11/26(日) 10:44:00 ID:7LoHo124
話しとは関係ないですが、一次減速比、2次減速比ってなんですか?できたらその求め方もおしえて〜。
808774RR:2006/11/26(日) 11:15:46 ID:J+v8C7y8
>>807
一時減速比:クランクシャフトからミッションまでの減速比
二次減速比:ミッション出力軸から車軸までの減速比

それぞれ、ギアやチェーンで回転を伝達しているから、
ギアやチェーンスプロケットの歯数の比を計算する。
809774RR:2006/11/26(日) 11:52:15 ID:53LzSN56
B D
- * -
A C
810774RR:2006/11/26(日) 11:52:46 ID:53LzSN56
すごいずれた
811774RR:2006/11/26(日) 12:29:03 ID:h2TPKb7x
>>799,805
トーキングモジュレーターの事じゃないの?
あれは単にボリューム調整するためだけの物じゃないよ。
自作して使ってた。
812799:2006/11/26(日) 12:42:48 ID:NZ+g0wMh
>>811
ジェフ・ベックw
トーキングモジュレーターはオレも欲しかった
でも、それじゃないよ


>>805
VL1って物理音源シミュレターだっけ?
オレが頭に浮かんだのはYAMAHAのショルキー(古っ!)
以前のショルダータイプのモノフィックシンセ。
まだポリフィックが高価な時代だったので
モノフィックながらプロもステージで使っていた。

禿げしくスレ違いでゴメンネ
813774RR:2006/11/26(日) 13:37:21 ID:uTfvzBU0
こんにちは、
クラッチプレートについての質問なのですが
中古で今整備しているエンジンのクラッチの張り付きを解除してみましたが
(エンジン単品なので載せてません)

クラッチの金属のプレートはキレイなステンレス色で焼き色はついていませんが
フリクションプレート(摩擦剤のついた方)は色が黒かったです
新品では茶色ですがこれは色だけでの判断では普通でしょうか?
それとも焼けた色なんでしょう・・・?

後ほど写真もアップしますけども
814774RR:2006/11/26(日) 13:41:06 ID:431Mx+uQ
メカと音楽の話題って永野護みたいだな。
815813:2006/11/26(日) 13:45:44 ID:uTfvzBU0
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1164516231315.jpg

こんな感じになってます、あれ意外とステレンス部分もきれいじゃないな・・
816774RR:2006/11/26(日) 14:55:31 ID:NVHBwvAp
湿式だから少々は黒くなると思うけど。
走らせて異常を感じなければ医院ジャマイカ
817774RR:2006/11/26(日) 14:59:49 ID:vmtuWVki
>>815
色だけで判断するとフリクションプレートはもう使わない方が良いと思うよ。
プレッシャプレートは大まけにまけて再利用、でも本来なら交換だわ。
何故ならジャダーが出そうだから。
818813:2006/11/26(日) 15:31:22 ID:uTfvzBU0
お二方レスありがとうございます

焼けたり焦げたりの色じゃないけど
多少なりとも磨耗してるって感じでしょうか?

今後ずっと使い続けるエンジンか分からないので
とりあえず絶対だめなら使うのやめようかと思ったけど迷いますねww
819774RR:2006/11/26(日) 16:32:02 ID:2kYsiQC6
XJR400 94年式 1万8千キロ
中古で購入、フォークオイル交換した事があるかどうか解らないがおそらくしてないかと。

Fフォークのオイルを交換しないとどのような不具合が起こるのでしょうか?
またFフォークのOHとはどのような内容なのでしょうか?オイル交換はそのままオイルだけ交換なんだろうけど
OHにするかオイル交換にするか悩んでます。
820774RR:2006/11/26(日) 17:03:41 ID:vmtuWVki
>>819
まー低年式ですなぁ。
回答すると、曲がり易くなります。

でね、君。

その年式だとアチコチ傷んでいるのは確実。
フォークRショックOH推奨、車体ベアリング点検とグリスアップ
プラグコード交換推奨、アクスルシャフトピポットシャフトグリス塗布
ざっと書いたけどここらも見た方が良い。
821774RR:2006/11/26(日) 17:31:40 ID:9h6RYrpT
OHした方がいいでしょうか?って聞くようなやつにそんな事いっても。

愛着があって乗りつづけたいなら>>820のメニューやってみなされ。
お任せだと10万くらい掛かる。自分でやっても5万くらいか。
>リアサスはショップに出さないとだめだろうから。
フロントOHは締結ボルト回せないと思うのでお勧めしない。

10万が高いと思うなら乗り換えた方がいいと思うよ。精神的には。
でも中古買ったら似たようなの掴む可能性はあるけど。
822774RR:2006/11/26(日) 17:41:17 ID:2kYsiQC6
>>820
整備箇所まで教えてもらってありがとうございます。
今までのメンテは(現在購入から五ヶ月)

F,Rブレーキパッド、フルード交換、清掃。シールは変えていない。
エアクリ清掃
プラグ清掃
キャブOH (購入時)、3ヵ月後ガソリン漏れによりチャンバーシール交換、ついでにキャブクリで清掃。
アクセル、クラッチワイヤー注油。
チェーンをエンジンオイルでこまめに清掃、購入時は真っ黒だったが今は綺麗。
タンク〜キャブまでのラインのみホース交換。
エンジンオイル交換
インシュレーターひび割れのため交換。
バッテリー交換
リア周りのグリスアップ (もろもろの判断ができないのでほんとにグリスアップだけ)

>プラグコード交換推奨、
イグニッションコイルごと交換を覚悟してるんですがコードだけでも十分でしょうか?
823774RR:2006/11/26(日) 18:20:58 ID:/jb1t+Au
ZZR400、2000年式に乗っています。
何やら、キャブの一つからガソリンが噴出し、
マフラーの継ぎ目からもガソリンが漏れているようです。

もう、自分で整備できる範囲ではないとは思うのですが、
何かできることがあれば教えてください。
キャブの簡単な清掃しかできないレベルです。

あと、大阪市内で他店購入OKでいいバイク屋あれば教えてくれれば助かります。
自分が買ったバイク屋はキャブのOH36000円なんですが、
結構遠方なもので・・・
次は近いバイク屋にしようと思いますが、
今のものをできるだけ長く乗りたいので。
824774RR:2006/11/26(日) 18:26:06 ID:67757GCQ
>>822
今現在、エンジンが普通に廻っているのなら、イグニッションコイルは交換しなくとも良いと思うよ。
キャップ、コード、プラグを新品に替えるだけで十分。
825774RR:2006/11/26(日) 18:27:19 ID:OiMtTLE+
それだけ自分でやったら、フロントフォークのOHくらい出来そうだけど。
826774RR:2006/11/26(日) 18:53:03 ID:aIzu+E6N
シール漏れしてないなら、フォークオイル交換だけでいいんでね。
827774RR:2006/11/26(日) 19:10:26 ID:dlJ9EN1I
>>782
漏れも貧乏でチェーンを詰めた事があるが、ものの800kmも走らないうちにチェーンがスプロケの山を乗り越えたりなんかして、致命的な不具合が出たよ。
チェーンを詰めないといけない程伸びているということは、チェーン一回転につき二コマずれるということだから。
828774RR:2006/11/26(日) 20:32:26 ID:2kYsiQC6
>>824
エンジンは普通に回るのでキャップ、コード、プラグを換えることにします。
>>825
ジャッキ持ってませんし専用工具も使うようなので無理っぽいきが。センスタがあるからリア周りはできましたけど。
それに部品の状態を見るのもひび割れ、破れなど明らかなのはさすがに解るんですが
劣化、ヘタリなどは新品の状態を知らないので判断ができないんです。(全部怪しくも見えるし、こういうものなんだとも思う)
829774RR:2006/11/26(日) 21:35:43 ID:4AXuh29V
>>823
同じ年式ではないけど、同じのに乗っているので解る範囲まで。

最近やった整備は?
何がきっかけで気づいたか?
マフラーから滲んでいるのは間違いなくガソリンか?
オーバーフローしているのはどのキャブか?

多分、キャブを分解清掃(オーバーホール)すれば直ると思うけど、
エアクリボックスは付けるの大変なので、一度整備しているのを見せてもらった方が良いと思う。

バイク屋さんに関しては、関東在住なので力になれず、すまん。
830774RR:2006/11/26(日) 23:04:11 ID:/jb1t+Au
>>829さん
レスありがとうございます。


症状・心当たりとしては
一度、エンジンオイルを入れすぎたことがあり、その後、白煙が出た。
それはエンジンオイルを抜いくと直り半年ほど問題なく走りました。
半年後に時速40km程度で走っているときに、雨の白線で滑って一度こけ、
バイク屋にもっていき目の前でエンジンをかけて確認してもらい(分解してもらっていません)、
ベアリングだけ交換しました。

その後、信号待ちなどでエンジンストップする症状が出ました。
その後、6000回転以上回らなくなりました(空ぶかしでは回りました

ここで、
エアクリボックスは自分で外して、キャブのOHは、
四つのキャブを、一つに固定している状態で、できるところまでやりました。
それで一度、直ったのですが、再び同じ症状が出ました。

マフラーから滲んでいるのは、
匂いと、肌触りからみて、オイルではなく、ガソリンだと判断しました。
オーバーフローしているのは、
一番左側(クラッチ側)のキャブです。
831774RR:2006/11/26(日) 23:10:10 ID:v4xGEK3o
本で読んだんだけど川崎のZ1などは特殊工具なしでも整備できるようになってるんですね

いまアドレスV100弄ってるんですけど腹立たしいやりにくさ
スペース効率考えてこうなっちゃったのかな
832774RR:2006/11/26(日) 23:19:22 ID:Slp9APDH
>>830
タンク内錆びだらけ?
833774RR:2006/11/26(日) 23:43:48 ID:J+v8C7y8
>>831
Z1でも、フライホイールプーラーとかは要るでしょ?
スペース効率云々てのはあるかもしれないけど、
普段の使い勝手考えたら、昔のスクーターのでかさはなぁ・・・
834774RR:2006/11/27(月) 02:28:28 ID:wvJhh9vk
イトシン整備本の次に参考になるようなメンテ本を紹介してくださいませんか?
また、初心者向けのメカニズム解説本などもあれば合わせてお願いします
835774RR:2006/11/27(月) 02:37:51 ID:DhAqdj9g

イトシンの次はサービスマニュアルでいいんでね?
愛機を深く知ればおのずと見えてくるものだ。

というか目の前に無いものはどうしたってわからないところが出る。
836829:2006/11/27(月) 07:50:39 ID:5VQkK5jB
>>830

1.エンジンオイル
 → 今回の症例には無関係
2.ベアリング
 → 何処の何のベアリングかわからないので「?」
   転倒により何処かが変形or外れた可能性大
3.実走で6000回転以上回らない
 → ラムエアダクトとエアクリボックス、エアクリとインシュレータ、
   ラムエアダクト内の細いパイプのいずれかが外れているorずれている可能性大
   エアクリ関係はドライヤーで暖めながら先を丸くつぶした−ドライバーでグリッとやると楽ちんです。
4.キャブからガソリン
 → >>832さんの言うようにタンク内にサビがあるようなら、まずそっちを処置
   もう一度分解してジェット類の確認、パッキンの噛み込みを確認
   (バイク屋さんに持っていって同調をとってもらうとさらに良し)
5.マフラーからガソリン
 → 左側だけならキャブから垂れたガソリンが伝っているだけかも
   ちゃんとエンジンがかかるなら、機構上そこから滲むことはまず無い

<疑問点>
1.いつの段階からオーバーフローしているのかわからない。
2.「それで一度、直ったのですが、再び同じ症状が出ました。」同じ症状とはどれ?

腕を疑っている訳じゃ無いけど、自分が触った所をもう一度チェックする事をお勧めします。
それでも駄目なら、バイク屋さんにもって行けば良いかと。
もう一息、がんがれ!
837774RR:2006/11/27(月) 08:18:13 ID:JeFhbJek
当方もZZRですが、Fスプロケのシャフトからオイル漏れしています。
このシャフトのシールを交換する場合、猿人割らないといけませんか?

チェーンカバー周辺がオイルで汚れて、掃除してもきりがないのですぐ直したいです。
838774RR:2006/11/27(月) 08:54:28 ID:BtrOu/j7
それは本当にエンジンオイルか?
チェーンルブがウンコとなり、油分が染み出し流れて来た糞尿汁じゃないのか?
839829:2006/11/27(月) 09:28:01 ID:ujgc6cpe
>>837
本当にドライブスプロケットのシャフトのシールから漏れているなら、シール交換のためにエンジンをばらさないと駄目です。
その辺を一度きれいにして、乗らずに一晩寝かせて、じわっと漏れているようなら×でしょう。

>>838
周りの同車種でも1・2件出ているので、どうやらZZR400では年式によってはそこが弱いようです。

仕事中(不良社員)なので、また後程。
ノシ
840774RR:2006/11/27(月) 09:38:28 ID:6xxOeiJz
>>837

「クランクシールリプレッサー」
ググれ
841774RR:2006/11/27(月) 10:51:08 ID:Ytzj5+PI
>スプロケット軸のオイルシール
小排気量なら外部から普通に交換できるが大抵の普通二輪は
新車標準仕様ではケース内に鍔(つば)が出てて
破壊して取り出すのは可能(少し難易度高い)だが
同じ形状の新品シールを入れるにはケース分解が必要
簡易的にはエンジン丸ごと降ろして
クランクケースのロアだけ外して修理なんて裏ワザもある

それではあんまりなので
リプレイス(補修用)に鍔無しのオイルシールを
別な部品番号で出している(少し薄型)
そのままだと抜けてしまうかも、なので
外から圧入後にCリングで押さえる構造
設計段階でCリングの収まる溝が彫ってあるのが前提
鍔無しオイルシール+Cリングを注文して修理

質問者のバイクがそーゆーシステムになってるかどうかは不明
パーツリストをじっくり隅から隅まで探してみるか
修理経験豊富なプロショップへドゾ
842774RR:2006/11/27(月) 12:16:16 ID:vLVv9cbJ
>>837
1100の場合というかニンジャ系エンジンの場合は
シールピックアップツール(先の曲がった千枚通しみたいなの)で交換できる
400がどんな構造になってるか知らないけど
ミッションカバーだけ外して交換できるようになってる可能性もあるね
ところでサービスマニュアルではどうなってるの?
843774RR:2006/11/27(月) 14:31:23 ID:E8dkRIsJ
>>830=>>823です。

>>836さん>>832さん

レスありがとうございます。
まずタンクの錆びチェックから初めて、キャブ清掃、組み付けチェックを行ってみます。
熱帯魚器具と単発バキュームゲージで自作したゲージはあるので、
それで同調を取って無理ならバイク屋に行きます。

>>何処の何のベアリングかわからないので「?」
前輪のベアリングです。
交換した方がいいと言われ、交換すると、
走行中のハンドルのゆれが、ほとんどなくなりました。

>>1.いつの段階からオーバーフローしているのかわからない。

他人から指摘されたのは、エンジンストップが起こったあたりです。

>>2.「それで一度、直ったのですが、再び同じ症状が出ました。」同じ症状とはどれ?

6000回転以上回らない現象です。
マフラーからのガソリン漏れはその後に気づきました。
844647:2006/11/27(月) 16:21:47 ID:7V/Nfc24
結局、
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.38.16.7N35.47.38.1&ZM=10
この辺りにある、リサイクル業者に持ち込んでみた。

30Kg、キロ50円、で、1500円ナリ。
かなりボラレたような気もするが、
クランクをはずさずに持ち込んだので、
かなり、安くなったみたいだ。

なるべく、アルミ単体だけにしたほうがヨサゲ。
それでも、>>648が言うように、キロ200円が上限かも。
845774RR:2006/11/27(月) 16:29:50 ID:REws+YCM
そら、鉄アルミ混じってりゃ安いわ
人件費+で差っぴきだ

バラしてなきゃ、バラす手間かかるし、
バラせなきゃ丸ごとツブして、他に出すしかないしね
846774RR:2006/11/27(月) 19:50:04 ID:aRdriCLQ
冬の間長期乗らない場合はバッテリーを外して室内保存の方がいいですか?
あと、キャブからガソリンを抜くべき?
847774RR:2006/11/27(月) 20:10:04 ID:Ytzj5+PI
どちらもオススメでつよ
848774RR:2006/11/27(月) 20:50:28 ID:I/8FJiTw
>>842
えっ!シールピックアップなんてツールがあるんですか?

>>先の曲がった千枚通しみたいなの

以前、セローのドライブスプロケットシャフトの
シールを外すのに難儀して「こんな形状のツールがあれば…」
と思ったまんまの形状ではないかw
849829:2006/11/27(月) 20:54:24 ID:CQqmJgaW
>>843
>熱帯魚器具と単発バキュームゲージで自作したゲージはあるので、
>それで同調を取って無理ならバイク屋に行きます。
私もそのタイプで頑張っています。
そろそろちゃんとしたのが欲しいのですが、大蔵省が(⊃д`)

>前輪のベアリングです。
なるほど、納得です。
定期的なグリスアップがお勧めですよ。

>他人から指摘されたのは、エンジンストップが起こったあたりです。
キャブが本調子でないのでエンジンが止まるというような感じでしょうか。

>6000回転以上回らない現象です。
調べて見ると、レギュレータのコネクタ緩みなんてのもありました。

>マフラーからのガソリン漏れはその後に気づきました。
ノーマルエキパイなら4-2-1-2なので、エンジン内から漏れているとしたら両方に滲むはずですので、その辺もご確認を。
850774RR:2006/11/27(月) 20:55:24 ID:uceZKvRe
851774RR:2006/11/27(月) 20:57:10 ID:dhfqP7Nn
>>850
何か工具箱にいれておけば名脇役になりそうだな
852829:2006/11/27(月) 20:59:12 ID:CQqmJgaW
>>840-842
勉強になります!

SMを棚の中から探し出して、「鍔無しオイルシール+Cリング」が使えるか調べて見ます。
エンジンはZRX系のはずなので、ZRX400ができるならばいけるかも!

識者の方々に来ていただけたので、名無しに戻ります ノシ
853848:2006/11/27(月) 21:18:49 ID:I/8FJiTw
>>850
ありがと。コレは便利そうだな

しかし、なぜか歯医者を思い出ししまった
854774RR:2006/11/27(月) 21:19:15 ID:dhfqP7Nn
あぁ。。。歯医者いかねーと('A`)
855774RR:2006/11/27(月) 22:05:07 ID:/fq7bOJy
ツナギ着てモチベーション上げたいのだが、どこのがオヌヌメ?

つかシロートでそんなコスプレ変ですかそうですか
856774RR:2006/11/27(月) 22:16:31 ID:qZq1CcRw
ま、格好から入るのも悪くはない。
安全靴は履いてくれ。
車体が足の上に。。。みたいなのは充分あるからね。
857774RR:2006/11/27(月) 22:19:49 ID:N/SrpGnj
858774RR:2006/11/27(月) 22:24:21 ID:xFCCKN/z
>>855
人に聞くよりワークマンとかで実際試着して決めなよ
859774RR:2006/11/27(月) 22:39:08 ID:hRam1kNQ
>>855
カワ車しか持ってなかった頃、カワサキ純正品ライムグリーンのつなぎ着て整備してた。

今はホムセンで売ってるつなぎ。
860774RR:2006/11/27(月) 22:44:45 ID:JrBYrX7m
つなぎの良さを教えてください。
着た事無い。
861774RR:2006/11/27(月) 22:46:59 ID:5LK2jacV
862774RR:2006/11/27(月) 22:48:02 ID:ghUhWiHh
>>860
服が汚れない。裾などが巻き込まれない。
863774RR:2006/11/27(月) 22:49:12 ID:t28H8WDY
>>856 御意
エンジニアと砂ポンのメンテチェアーでふいんき(←何故か(ry)盛り上げてるので、後はツナギかと。

>>858
近くに無いから忘れてた、ワークマソw
ワッペンチューンして高ぶりまつ。 >857は宴会シーズンにて着用・・・・しねーyo!

>>859
川車ナカーマ
友人にTOYOTAのメカニックがいて、トリコロールのツナギのまま電車乗って帰ってくるっていってたよ。
スレ違い失礼、では粛々とメンテの話題へドゾ
864774RR:2006/11/27(月) 22:52:37 ID:Rk3LVgR6
俺はアマチュアだから、逆に気分を出すためツナギ着てる。
確かにコスプレっちゃー、コスプレだよね。
陸事で登録とか検査の時はツナギで行くと何かと利点があるよ。
そいや、先月の検査受けの時、自動車整備協会の催事があって工具とか安売りしてた。
俺も業者さんに混じってツナギ2枚と砂バンからレンチ買った。
865774RR:2006/11/27(月) 23:04:24 ID:VreGDX7Q
>>855
スナップオンのとDickiesのツナギ持ってる。
Dickiesのはツナギファッションが微妙に広まってくれた御蔭で普段着にも使えていい感じです。
ただスナップオンのみたいにチャックが金属剥き出しなのが嫌。
866774RR:2006/11/27(月) 23:06:51 ID:VreGDX7Q
>ただスナップオンのみたいにチャックが金属剥き出しなのが嫌。

ていせい(´・ω・`) Dickiesのはスナップオンのみたいにチャックがコーティングされてないのが嫌
ツナギ着るとなんかやたらやる気出てくる。格好から入るのも間違いじゃないと思う。
867774RR:2006/11/27(月) 23:10:43 ID:QDeGW0Jv
オイル交換とか洗車程度でも服にオイル付いたりするからね〜
要らない服着りゃいいだけなんだが貧乏性の漏れは家着にして末永く使うからなorz
ツナギなら汚れても(・∀・)キニナラナイ!
868774RR:2006/11/27(月) 23:20:26 ID:Rk3LVgR6
ブランドもののツナギって高過ぎね?
格好良くても1マソくらいすると買えないなぁw
件の陸事みたく、俺は何時も安売りを買って、半袖に切ってる。
素材は少し着心地が落ちるけど、バッテリー液にも強いポリエステルが良い。
あと足下はスチールシャンク入りのワークブーツかスニーカーだね。
869774RR:2006/11/27(月) 23:25:55 ID:qZq1CcRw
一言添えておこう。
んとね、ツナギって試着する時にしゃがんで身体にあっているかどうか確認するのよ。
870774RR:2006/11/27(月) 23:27:46 ID:ghUhWiHh
>>869
けつビリしたのか?
871774RR:2006/11/27(月) 23:28:33 ID:7frt8jp2
>>869
そいつは結構重要だぜ。

なんだみんなツナギマニアか。
それなら最初に言ってくれよ。
872774RR:2006/11/27(月) 23:31:39 ID:2hPENCLS
「このジーパン古いしな。バイク用にしよう」
  ↓
「あ、チェーンに注油してないや。いいや、このジーパン汚れてもいいし」
  ↓
「うわ、手に油付いた。いいや、ジーパンでごしごししちゃえ」
  ↓
「うわあ! ジーパン全部脂っこいよ!」
873774RR:2006/11/27(月) 23:49:57 ID:t28H8WDY
>>855
お、肝心の比較インプレ!  ふ〜んチャックのコーティングか・・・チェックポイントサンクスね

>>868
オレも半そで希望なのだが切っちゃえばいいのかぁ
オールシーズン使えそうな綿ツナギが良さげだけど、参考になりまつ。

しかし結構ツナギいるんだなw
下回り覗いたりしてニットキャップも被るよね?

ロードチャリのメンテでも使えるし、買っちゃいますyo
四輪のスタッドレスタイヤ交換で、早速デビューするぜぃ(・∀・)

話聞けてよかったよ。
整備スレの皆、イイ奴らだ( ´Д⊂ヽ

重ね重ねスレ違いスマソ
874774RR:2006/11/27(月) 23:51:24 ID:EHLGE1QK
キャブレーターの同調について聞きたいんですが
同調ってアクセル回すと開く蓋の開き具合を均一にするってことですよね?
目視ではズレてるようには感じないのですが、気が付かない些細なズレでもひどく影響するものでしょうか?
8754ep:2006/11/27(月) 23:53:49 ID:5EqoBwup
>>874
シビアに見る人は気にします。

ですが現状貴方のバイクに不具合が無いのであれば
別に同調を取る必要はないでしょう。
876774RR:2006/11/28(火) 00:02:40 ID:dDNLzqI8
>>874
根本的に間違ってるYO
同調は各シリンダーにおける負圧のかかり方を調節することなので、
キャブのスライドバルブorバタフライバルブの開度をあわせることじゃないよ。

はっきり言うと、各キャブのバルブ開度が完全に同期していても、各シリンダーの負圧は一致しない事が多い。
877774RR:2006/11/28(火) 00:13:17 ID:p5/rgYLH
>>874
キャブの同調とるのは専用のゲージ必要ですよ。ショップ任せがいいと思う。
878774RR:2006/11/28(火) 00:20:33 ID:g3b8d8ha
初心者スレじゃあるまいし。
整備スレなんだから、バキュームゲージ買ってシンクロするんだよ、くらいのことは言っても良いんじゃね?
879774RR:2006/11/28(火) 01:02:28 ID:S0gMKA87
それぞれが考えた答えなんだから
まぁイイじゃんか

質問を要約すると
1 キャブの同調って何?
2 目視でスロットルリンクが揃ってるけど大丈夫かなー?

1 多連装キャブのスロットルが一致してすべて軽く滑らかに動く事
 動き始めも戻しも停止も全部揃っている事
 エアスクリュー等でアイドル〜開け始めの負圧をなるべくベストに&一致させる事
 その他トラブルや不調がない事
 厳密な意味は知らんがここまでセットでやって「同調が取れてる」と言う

2 アホな改造や長期放置してなくてリンクが揃ってるなら ほぼ無問題
  完全に揃ってるのを知ってしまうと僅かなズレでも気になるが
  たいした差はないです
 
880774RR:2006/11/28(火) 09:30:15 ID:q3GAq0Av
質問です
スズキ純正のスーパーグリス(A)と(C)の違いを教えてください
881774RR:2006/11/28(火) 09:34:38 ID:toCGs70w
>>873
ホンダとスズキのサロペットを愛用してます
胸のポケットが便利
マリオみたいだけどw
882774RR:2006/11/28(火) 11:08:40 ID:VM0z9kh8
マフラーはもちろん土管だろ?
キルスイッチで死んだ音だろ?
883774RR:2006/11/28(火) 11:15:52 ID:5fzE0ImH
>>874
勘違いしてるヤツ多いけど、
もちろんバタフライやスロットルバルブの開け始めは大事で、これが合ってることが大前提

けど、アイドリング時なんかスロー系からのエアがあるわけだし、
アクセルを開けてもスロー系エア+スロットル開度分のエアが入ってくることになるから、
これをあわせるのが同調

つまり、スロットルがすべて全閉なのを確認して同調、アイドリングをあわせることはスロー系をあわせることになるし、
そこから低開度まで見ることで、スロー系エア+スロットル開度をあわせることができる


884774RR:2006/11/28(火) 11:44:23 ID:7a43JzBZ
君のバキュームで僕と同調してくれないか?
885774RR:2006/11/28(火) 14:36:44 ID:UFutMy9j
僕のバキュームカーでシンクロしよう。
886774RR:2006/11/28(火) 14:37:58 ID:S0gMKA87
スズキ純正スーパーグリスA
ウレア系グリス
米国向けとその他地域向けの2種類あるが詳細は不明
耐熱耐水性に特に優れている
高温になるベアリングなどに使用される
リチウム系に比べてやや高価

スズキ純正スーパーグリスC
リチウム系グリス
いわゆる万能グリスで耐熱耐水性に優れ広く使われる
ベアリング等に多用される

ちなみに混ぜるな危険
成分が分離したり溶けて流れるので
古いグリスはしっかり洗浄して使う事
887774RR:2006/11/28(火) 16:05:13 ID:GWYJm7MP
セルモーターについて質問します。
車名:GN125
セルモーターが突然回らなくなった。

セル以外の電装系統は正常に作動。
バイクの後ろの方から「カチ、カチ」と音がする。
バッテリーは1ヵ月前に交換して、セルは作動していた。
セルを分解して磁石のはがれを発見して接着補修。
コミンテータの配線が断線していたので、ハンダ付け。
洗浄、グリスアップを行う。
出力軸を手で回し、磁石が干渉していないことを確認。
セルに変化ありませんでした。

キャブのオーバーフローを疑う。
プラグを抜いてスターターボタン押すがガソリンは出てこない。

セルモーターが焼き付いたと判断してよいでしょうか?
888774RR:2006/11/28(火) 16:20:42 ID:7a43JzBZ
>>887
一通りバラして組んだ後回したんだよね?
焼きついてたら手で回らないんじゃないの?
889774RR:2006/11/28(火) 16:53:57 ID:GWYJm7MP
>>888
組み直した後です。
指摘どうりでしたら焼きつきではないみたいですね。
製造からは10年くらいたってます
890774RR:2006/11/28(火) 16:54:27 ID:S0gMKA87
セルモーター
カチカチと音のする部品がセルモーターリレー
(リレーの構造は調べて理解して下さい)
リレーを通さずにバッテリーの12Vを直接セルモーターに流してみる
電線を手に持ってチョンチョンと端子に触れさせるだけでイイ(火花注意)
これでセルが回ればリレー不良
これでセルが回らない場合はセルモーター本体不良

磁石が外れてたとの事ですがたぶんこんな↓感じ?
ttp://blog.goo.ne.jp/bbi_2005/e/dc9d1a679ed537f75294d48e0817a4f2
普通はセルモーター御臨終と判断します
内部の配線は数十のコイルが並んでいるので内部ショートや
磁石が脱落したときに軸やケースが歪んでるとお手上げです

セルモーター本体がトラブルの場合
修理より交換が普通です
とゆーか電装専門店以外では修理できません
二輪のセルは修理するより交換のが安いです
891774RR:2006/11/28(火) 17:45:06 ID:ZnTHL4Nk
ツナギの話を蒸し返したい。
俺、ツナギじゃなくて作業着。
そこらのホムセンと土建御用達店のやつ。上540円、下980円 どっちも作業着色 青っぽいベージュっぽいような緑に見える色。
今は黒かったり赤かったりする。左腕は肘から先がグラデかかって真っ赤になっていく。塗装するのに保持したから。
892774RR:2006/11/28(火) 17:54:30 ID:ZX1H8X/i
よかった。ウチのセルは磁石使ってなくて。新品部品出ないけど。
ところで6Vのセルを12Vで使うには巻き直さないとだめ?
短時間しか通電しないからそのままでいいの?
893774RR:2006/11/28(火) 18:05:03 ID:tF6OcSJR
ま、実際ツナギはしゃがんでの作業が窮屈だから>>891の様に
上下別の方が良いよ。
しかも安いし。
894774RR:2006/11/28(火) 18:10:16 ID:H+qAlGBS
同調についてちょっと。
バカなこと言ってたら突っ込んでクレ。
ツインだったらバキュームメーターなしで同調とれないだろうか?回転数の変動や吹け具合で判断つかないかな?「厳密では無いがズレてるよりマシ」ぐらいにならないかな?
895774RR:2006/11/28(火) 18:14:41 ID:BChd2lPL
>>894
同調合うと、バランスの取れたアイドリングになるのは間違いないから
音で判断できないこともない。
問題は「その音にする為にはどこをどう調整するか」が判らないって事だな。
896774RR:2006/11/28(火) 18:20:55 ID:4gDI9RDh
そもそもなんで整備士は、作業服じゃなくツナギなの?
俺は「ベルトが無いから車体を傷つけない」と思ってたんだが・・
違うのかな?
897774RR:2006/11/28(火) 18:21:06 ID:05aP2Du+
>>894
吸気音だけでも4気筒だろうが6気筒だろうができるよ、もちろんある程度だが
素人さんに出来るかは知らんし、まんどくさいからオレはやらないってだけで
うちの親父は箱スカ乗りだがドライバー片手によくやってる
898774RR:2006/11/28(火) 18:23:33 ID:Qoy/pDPM
>>896
ズボンとパンツがごちゃごちゃになって従業員同士で喧嘩が起きるから。
899774RR:2006/11/28(火) 18:24:39 ID:tF6OcSJR
>>896
それも正解。
大きな理由は大量生産に向いているからだあよ。
900774RR:2006/11/28(火) 18:25:51 ID:p5/rgYLH
>>896
上下別だと上着の裾引っ掛けるからとか
901774RR:2006/11/28(火) 18:29:55 ID:31VsXHdS
吸気音の聞き分けってどうするの?
エアクリに耳をくっつけるの?
902774RR:2006/11/28(火) 18:34:12 ID:5fzE0ImH
ツナギってのはもともとオーバーオールの名のとおり
作業の際、普段着の上にきて、普段着が汚れない様にするもの
それが灼熱のアジアで戦争になって、勝って占領することになって
ミネソタの田舎から出てきた田舎モンの作業員が直接着だした
903774RR:2006/11/28(火) 19:00:51 ID:sNLaIaRh
>>901 エンジン始動してアイドリングが安定した頃に、
マニホールドに耳をつければいいよ
904774RR:2006/11/28(火) 19:37:34 ID:gKS6gJlZ
同調がシンクロするとアクセルを軽くアオって戻したとき
回転の落ち方が早くなる

ツナギといえば紙でできた使い捨てのものもあるよ
905774RR:2006/11/28(火) 19:49:55 ID:vkwosndS
ツインエンジンで、アイドリングを下げながら調整したことある
同調すると、素晴らしく低いアイドリングでもエンストしない
906774RR:2006/11/28(火) 20:27:00 ID:gKS6gJlZ
>>904 自己レスだけど
落ち方が早くなるっていうか
引っかかりなくスムーズに回転が落ちるっていうか
907774RR:2006/11/28(火) 21:16:02 ID:S1oeBhoq
>>887
俺のもセルが回らなくなった。
症状としてはバッテリー上がりに似た状態で、か弱く回りカチカチ。
外してコミュンテータ辺りを重点的に清掃するも改善せず。
オクで中古品入手して交換後は元気よく回ってる。
908774RR:2006/11/28(火) 22:48:51 ID:E4lGyGqm
最近中高速あたりの付きが悪いので
ニードルジェットとジェットニードルを交換しようと思います。

そこで聞きたいのですが
ニードルジェットは真鍮のようでジェットニードルはアルミ?のようですが
どちらの方が燃料との摩耗によって痩せやすいのでしょうか?
順番に変えて効果を知りたいので痩せてる方を先に交換してみたいのです。
909774RR:2006/11/28(火) 23:38:30 ID:+vt116w7
その前に他を整備したのが良いですよ
910774RR:2006/11/29(水) 00:04:31 ID:DdG5oI/z
ニードルジェットとジェットニードル両方買って
片方交換して走って
元に戻して別な方を交換すればいいんじゃね?
ニードルがモロに減るようだとキャブボディとピストンも減ってるけどナ

>中高速あたりの付きが悪い
のをニードル系の磨耗と決めつけるのは
どうかと思うが…
他が完璧ってワケじゃないだろ
911774RR:2006/11/29(水) 14:50:17 ID:Vh8QcZxv
黒いタンクについた極浅い傷を消したいのですが、何を使えばいいでしょうか?
艶消しではなく、鏡のように艶?がでています(座っていても風景・人の顔が映ります)
お勧めの修復方法をお教えください。
912774RR:2006/11/29(水) 15:03:42 ID:GWyWuYtX
>>911
まず、コンパウンドで磨く。
それでもなかなか消えない場合は2000番くらいの細かい紙やすりで水研ぎする。
仕上げにコンパウンドで磨く。
当然、クリアー塗装を削る事になるので、やりすぎるとツヤの層がどんどんなくなっていく。
本当に細かいキズなら忘れる方がいいんじゃん?
どうせまたキズができるよ。
913774RR:2006/11/29(水) 17:10:28 ID:Vh8QcZxv
コンパウンドですか・・たくさん種類ありますよねorz
探しては見るんですが、どれがよいのやら・・?
お勧めな仕上げ用?コンパウンドを教えてください。

細かい傷、を隠すために研磨剤入りワックスでチロっと舐めたら、そこだけ目立っているので、消したいのです

よろしくおねがいします。
914774RR:2006/11/29(水) 17:54:01 ID:NczBKEIb
>>913
そういう傷なら、極細目コンパウンドだな。
http://www.moto-jam.com/static/3101061002.html
これならまず間違いないと思う。

プラモ用の極細目コンパウンドでもいけると思う。
こっちの方が安い。
915774RR:2006/11/29(水) 19:08:33 ID:qsJ2dlzt
リアホイールのグリスアップ挑戦中なんですが、
ベアリングってやっぱり専用工具が無いと外せないでしょうか?
916774RR:2006/11/29(水) 19:21:08 ID:M32OiSoM
>915
ベアリングは一度はずしたら交換ってこと 判ってるのかい?
917774RR:2006/11/29(水) 20:04:50 ID:qsJ2dlzt
>>915
そうだったんですか勉強不足でした。
部品を交換しない場合はベアリング前のオイルシールまでがグリスアップ可能ということですか?
918774RR:2006/11/29(水) 20:06:50 ID:Osp8Ivgb
>>917
シールされた先をグリスアップしたいのにその手前にグリスを盛っても
なんとかシールの隙間から流れて行ってくれと祈る事しかできないと思わないのかい?
919774RR:2006/11/29(水) 21:05:27 ID:NczBKEIb
ネジでゆっくり抜くタイプのベアリングプーラーなら、
ベアリングの再使用は可能なことになってるよ。
まぁ普通は交換するために抜くんだろうけど。

ベアリングネタで思い出した。
この前、自分のバイクのホイールベアリングを交換しますた。
http://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=22147
アンカー使うのはここではガイシュツでしょうか?

>>917
一応、シールはコジれば外れるけど
シールが変形して再使用不能になる可能性も大。
思い切ってベアリングを新品にしてみるのもいいと思うよ。
920774RR:2006/11/29(水) 21:13:17 ID:TuhsHS7u
オイルシール(一般的にはダストシール)も丁寧に取り外したとしても
再利用できないと思ったほうがいい。
俺もつい最近、リアアクスル周りのグリスアップをしたがアイドリング状態で
空転するほど軽くなった。
921774RR:2006/11/29(水) 21:17:42 ID:opzSBOuU
43000km走行していて一度もフロント・リヤのグリスアップした事が無いorz ステムベアリングも。
アイドリングで空転するほど軽く回るからまだ大丈夫だとは思うけど心配。
922774RR:2006/11/29(水) 21:19:56 ID:TuhsHS7u
かぶったwww
それだけこの手のメンテは基本ということだな・・・
923774RR:2006/11/29(水) 21:36:07 ID:hpSVbYaj
5000kmごとにグリースアップするなら、ダストシールのリップ部分を切り取って
フリクションを軽くできるようなこと、どっかで読んだ希ガス

でも雨降ったらグリース流れそうだなぁ。雨の日は乗らない人用かもね
924774RR:2006/11/29(水) 21:38:31 ID:qNnqWYH+
クラッチを切っても切りきれていないような気がするんです

Nから1速に落とすと ガツンと以前より大きな音とともに前に少し進みます
シフトペダルもかなり硬く感じます
クラッチワイヤーは7月に換えたばかりです ワイヤーの調整もしましたがもう限界まで
調整しています。 
クラッチディスクの寿命が原因の可能性が高いと見て大丈夫でしょうか?
教えてください
925774RR:2006/11/29(水) 22:38:13 ID:t469V7jb
>>924
クラッチが綺麗に切れてない
1 クラッチレバー(ワイヤー)の調整不適合
2 オイル量が多すぎ オイルの固すぎ
3 クラッチ板の 歪み
  クラッチスプリング不良
  ハブスプラインの損傷
926774RR:2006/11/29(水) 23:02:08 ID:vMamSsOB
似たような症状になったことあるけどオイル交換したらかなり改善した
927913:2006/11/29(水) 23:31:10 ID:Vh8QcZxv
>914
ありがとうございます。
極細目コンパウンド、知り合いにたずねてみると「新車にコンパウンド?なに?傷だらけにしたいの?ww」といわれますた。
じゃぁなにがいいのかい?と聞くと、”ピカピカレイン”が良いと言われました。

もう、何を信用したらいいのでしょうか。
胡散臭い”ピカピカレイン”ではなく、”ブリス”を使おうと考えていますが、傷は消えないでしょうし
ブリス前の傷消し@新車の場合でもコンパウンドでよいのでしょうか?
また以下のようなので大丈夫でしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/geki-car/512934/688242/688243/#709075
http://www.rakuten.co.jp/aquawing/326127/326953/#371839
928774RR:2006/11/29(水) 23:35:13 ID:DBKtPDvz
コンパウンドは大雑把に言うとヤスリだからね

__ ___
   V
ぐらいの傷を

_       _
 ―――――
ぐらいにして目立たなくするだけだし

でもちゃんとやれば傷は目立たなくなるし、コンパウンドの一番細かいのでいいよ
929774RR:2006/11/29(水) 23:50:43 ID:/Sbg/skP
>>927
具体的な車名はなに
黒はいちばん難しい色なんだぞ
930774RR:2006/11/29(水) 23:53:26 ID:Y4N5NNJ+
大雑把も何もヤスリそのもので、
コンパウンドの#2000とか#3000とかってサンドペーパーの目と切削度は同じ

ンでも、自家塗装やったとことあるヤツは知ってると思うけど、
塗装も最後はコンパウンドかけて、ワックスで仕上げるんだよ
純正の塗装も、そしてフェラーリやロールスロイスの塗装も
931774RR:2006/11/30(木) 00:15:10 ID:c+ZaNhqv
>>930
ヤスリと言うより砥石と同じだね。
切削度が何を指してるかは分からないけど、コンパウンドとサンドペーパーでは番手が同じでも仕上がりは異なります。
砥粒と砥粒の集中度・結合度によって切削性能が変わります。

スレ違いスマン
932913:2006/11/30(木) 00:21:40 ID:RL4v6pqQ
honda shadow400 '06 ブラックです。

ガラスコーティング?のブリスだけで傷が消えれば話は早いのですが、
どうも傷は消してくれないようなので、下処理をしたいのです。
933774RR:2006/11/30(木) 01:21:28 ID:Z7GRVc6h
今日は整備にかなり時間つかった
934774RR:2006/11/30(木) 02:01:30 ID:U9EHsNcs
>>924です
とりあえずオイル交換してみます。 オイルレベルゲージ見たらかなり
多めに入っていました  
>>925 >>926 さん ありがとうございます   
935774RR:2006/11/30(木) 05:34:50 ID:WewDX7oJ
>>930
垂れる寸前まで塗ってそのまま乾かした方がどんなに磨き込んだ面より綺麗なつやになるよ。
936774RR:2006/11/30(木) 06:28:16 ID:xOfLV44D
>>924
クラッチワイヤーの調整は
レバー側がサブでエンジン側がメインです
レバー側のアジャスターを完全に緩め方向に回して
1〜2回転張り側に戻した後(この時点ではワイヤーダルダル)ロックする
次にエンジン側のアジャスターで正規の遊びに調整するのがホント
普段はレバー側で調整して
レバー側の調整代がなくなったら繰り返し
エンジン側はレリーズレバーのそばにアジャスターがある場合と
ワイヤーのどこか中間にある場合があるのでよく確認
レリーズレバーのセレーション(嵌め合の山)がズレてる場合もあるので注意

単純にクラッチ板が減っただけの場合は
繋がりは悪くなりますが
切れは悪くならないのが普通です

寒くなるとオイル粘度が硬くなるので
湿式クラッチならどんなバイクも
始動直後は多少キレが悪くなります

937774RR:2006/11/30(木) 06:53:04 ID:xOfLV44D
タンクの黒塗装ならウレタンクリア層が載ってるはず
「クリア層の浅い傷」ならコンパウンド磨きで消せるが
実はコレ、意外と難しい
どこまでの深さの傷か判断して
細目→極細目→仕上げ くらいの手間が掛かる
ごわごわした古タオルなんかでゴシゴシ擦ると
1発でマット仕上げになってしまうから
欲を言えば専用の電動バフ+スポンジ×3が欲しいトコロ
そんな物は持ってないだろうから
一度洗濯して柔軟仕上げしたガーゼかネル布のような物を少し湿らせて使う
弱いと傷が消えないし
強いと磨き傷を消す手間が掛かるという
まさに職人ワザをいきなり要求される

簡単にとりあえず目立たなくするなら
四輪用でダーク系のカラーワックスてのがあるだろ
アレを柔らかい綺麗な布でそ〜っと掛けてすぐ拭き取る
これを1日数回、何日か繰り返すと
とりあえず目立たなくなるよ

938774RR:2006/11/30(木) 09:24:33 ID:T7uhErvv
またキズ入るからタンク買った方がいいよ
939774RR:2006/11/30(木) 12:47:26 ID:ROCzGu2X
>>890
大変丁寧な説明ありがとうございます。

セルは「ギャギャッ、ギャギャッ」と鳴るように改善しましたが
回らなかったため諦めて交換いたします。
直ってもいつ壊れるかしれないのは怖いですし。
供給も不安ですので。
940774RR:2006/11/30(木) 14:01:44 ID:am1b5btj
アクスルシャフトの締め付けについて聞きたいんですが
締め付けトルクはナットじゃなくてボルトの方を回して規定トルクまで閉めこんでも良いでしょうか?
941774RR:2006/11/30(木) 14:07:49 ID:QsJuYcWQ
      .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从)) 大間違いだわ
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || ガッ
    || ({ミノ⊂彡☆))Д´> >>940
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
942774RR:2006/11/30(木) 16:08:54 ID:xOfLV44D
工具や障害物の関係でナットの方を
うまく回せないのかもしれないが…
ボルト&ナット形状なら
ボルトの頭を固定してナット側を締めるのが基本

規定トルクとか言ってるからトルクレンチで締めるのかな?
一応近い力(やや足りない?)で締めた事にはなるけど
なるべくナット側を回して締められるように工夫して下さい

943774RR:2006/11/30(木) 16:34:26 ID:CkIYk9Bp
トルクレンチは必要か?
944774RR:2006/11/30(木) 17:13:42 ID:ewIZHUwH
トルクレンチの話は荒れる素だから避けるが
もしかすると>>940はナット側に合うソケットを持っていないんジャマイカ
945774RR:2006/11/30(木) 17:24:34 ID:am1b5btj
>>942
やっぱりナット側のほうを締めたほうが良いですよね
>>944
そうです。ボルト側のソケットは手持ちが合ったんですがナット側のソケットは持ってなく
外すときは車載工具を使って外しました。テルクを使用できるほどの経験も積んでないです。
946774RR:2006/11/30(木) 17:30:54 ID:ewIZHUwH
そのくらい買え としかいいようがない
ソケットなりメガネレンチなり

ていうかそれでなんでトルクレンチだけあるの?借りた?ならソケットも(ry
947774RR:2006/11/30(木) 17:49:22 ID:/kv9Hwny
初歩的質問ですいませんが
先日アクセルワイヤーに注油しようと
スイッチボックス開けて、アクセル側アジャスター緩めてやってみたのですが
もう少しで外れそうで外れませんでした。

やっぱりキャブ側も緩めなければだめなのでしょうか?
それともある程度力技でするのでしょうか?
車種はCB750です
948774RR:2006/11/30(木) 17:54:52 ID:2JB9OLNL
ホルダー緩めたら角度変わって余裕出来ないですかね
949774RR:2006/11/30(木) 18:27:20 ID:ewIZHUwH
ワイヤー二本だったらキャブ側も緩めないとだめぽ
950774RR:2006/11/30(木) 18:39:14 ID:/kv9Hwny
即スレありがとう。
>>948
いろいろ角度変えてみたのですが駄目でした。
>>949
やっぱりそうですか。
タンクはずすのめんどくさいけど
やってみます。
ちなみに引き側を緩めたらいいんですよね?
951774RR:2006/11/30(木) 19:00:58 ID:xOfLV44D
キャブ側でアクセルワイヤー緩めるなら
引き側も戻し側も両方緩めると楽
緩めるだけ(外さない)でもスロットル側は分解できます

キャブ側ワイヤー先端のタイコが外れると
相当メンドイ事になるので注意
952774RR:2006/11/30(木) 19:04:28 ID:AC+g6n/6
どうでもよい話だが、擦り傷だらけで読めなくなったCDを
液体ピカールで研磨したあとにプラモ用超細目コンパウンドを使うと復活させられる。
953774RR:2006/11/30(木) 19:06:21 ID:ewIZHUwH
ちなみに
ハンドルクランプのボルトを緩めて(もしくは外してしまう)
スイッチボックスごとスロットルをハンドルから抜くという手もあるが
タンクを外すのとどちらが楽かは知らないw
954774RR:2006/11/30(木) 19:59:58 ID:/kv9Hwny
>>951
>>953
ありがとう。

とりあえず単車眺めてやってみます。



955774RR:2006/11/30(木) 20:20:24 ID:lyIYDb/D
すいません。教えて下さい。ハンドルとブレーキマスターを止めているボルトをはずした時にマスターの方が外れて、ぷらぷらしてしまいました(ホースは付いたまま)このくらいのことでエアとか噛んだりするんでしょうか?(握ったりはしませんでした)基礎的な質問ですいません。
956774RR:2006/11/30(木) 20:30:12 ID:Hnvmc6Vb
基本的にこけた状態でもエアかみはないので。エアかんだら素人でもプロ
でもブレーキふにゃふにゃはわかるので大丈夫だYO
話かわるが、日が落ちるのが早いので懐中電灯つけて整備しています。
まわりから見たら、あやしさ100%其のうち職質うけてタイーホだな。多分。
957774RR:2006/11/30(木) 20:38:21 ID:cx9dQrgb
マスタだけならいいけど、
リザーブ一体型の場合でダイヤフラムがヘタってるときはエア噛む時あります
正立だと問題なくても、傾けてフルードもれる様な場合、
不用意にマスタ、つまりレバー動かせばエア噛みます。

つか、噛んだら明らかにタッチが変わるんですぐにわかるから
タッチが変わってなければ心配いらないです
958774RR:2006/11/30(木) 22:57:05 ID:lyIYDb/D
レスありがとうございます。ちなみに車種はCB1000、どノーマルです。でもはずした時にはこれからも神経質になりそうです…。
959774RR:2006/11/30(木) 23:53:50 ID:Ghnqr+qt
神経質になるのは当たり前。
> ハンドルとブレーキマスターを止めているボルトをはずした時にマスターの方が外れて、ぷらぷらしてしまいました
も、当然の結果。

でも、誰にでも最初はあるんでな。ビビっていては何もできない。
960774RR:2006/12/01(金) 00:34:24 ID:WXwswDEu
液体研磨剤
961774RR:2006/12/01(金) 10:35:48 ID:uJWe4Ha2
>>886
遅くなりましたが、ありがとうございました
グリス買って来ます
962774RR:2006/12/01(金) 14:07:37 ID:mNLI1vt4
>>956
そんな時には登山用のヘッドランプがお薦め。両手使えるし、視線の先に光軸が向かうし。
963774RR:2006/12/01(金) 18:54:49 ID:8XO8mjag
登山用のヘッドランプ+乾電池買って炭鉱コントを一人で演じる位なら
数百円で投光機買ってやったほうがいい。暖房にもなるし、
この時期なら部屋の照明兼暖房として使える。
964774RR:2006/12/01(金) 19:23:08 ID:uWMfwaxq
投光機暖房代わりはいいすぎw

まぁヘッドランプなんてのは出先のトラブル時に使う携帯用だな
965774RR:2006/12/01(金) 19:25:29 ID:JuNRzerI
俺は手回し発電機を携帯してるよ。非常時に手で回して照らしながら充電。
過去にガス欠したNS-1を光が全く無いド田舎の山中で救った経験あり。
966774RR:2006/12/01(金) 19:55:17 ID:8XO8mjag
>>964
ハロゲン投光機ならハロゲンヒーター以上に広範囲に暖めてくれるぞ?
風が吹く屋外でも暖か。多少動いてるのもあるけど。
アースマンだったか(確か高木)のハロゲン投光機。
967774RR:2006/12/01(金) 20:27:01 ID:uWMfwaxq
>>966
そうなんだ>ハロゲン 詳細サンクス

これからの夜間緊急時に最適だが、夏場は玉汗したたりそうだなw
俺は白熱電球のクリップライトだから、それこそインテリアにもおk
968774RR:2006/12/01(金) 20:50:43 ID:VkuI6J4N
>> ハロゲン投光機

250Wとか500Wとか魅力的なんだけど、その光量と熱量に電気代が不安。
ハロゲン投光機の消費電力って電気代気にするほど大きい?
969774RR:2006/12/01(金) 21:16:27 ID:fwRmAgyc
1Kwhで15-16円程度
970774RR:2006/12/01(金) 22:10:00 ID:iJUUOBrp
冬の雨の日なんか湯気もうもうやもんな。
971774RR:2006/12/01(金) 22:14:17 ID:8XO8mjag
>>967
例えば、リアキャリアに投光機を置いて前方を照らす。
そして数分整備するとなにやら焦げ臭い・・・と見るとシートから煙が!
ってなくらい熱い。これはかなりやばい。ちゃんとスタンド使うか吊り下げようね。
って、室内照明にしようと天井から吊るしたら天井が茶色く変色して慌てて辞めた。
>>968
その電気代が気になって蛍光灯タイプを買ってみた。32Wのやつね。
イマイチな明るさと色温度のせいで微妙に暗い。
6980円くらいする60W蛍光灯タイプだったらマシかもしれないけど、
ハロゲンは1000円以下で買えるから、蛍光灯で浮いた電気代で取り返そうとしたら
プロの作業場でもかなりの歳月が掛かる。ハロゲン自体高くないし。
972774RR:2006/12/01(金) 22:40:10 ID:BYkUVp0L
インバータ付きの60W蛍光灯はけっこう明るいよ。
激安店で球だけ買ってきて、白熱球用のカバー付きソケットに入れてやればいい。
下回り整備のときは投光機タイプだと下に入らないけど、これならオッケ。
973774RR:2006/12/01(金) 22:49:03 ID:WcNcW6AE
そんななら、ホムセンで普通の作業灯買えばいいじゃん
ゴムのガード付いてるから割れないし、吊り下げられるし転がせるし
974774RR:2006/12/02(土) 00:14:07 ID:ZbGpGyhd
ってゆうか冬の雨の中でバイクの整備してる
>>970も凄いな。
975774RR:2006/12/02(土) 00:15:53 ID:2LJEXK4/
逆に考えるんだ、昼間のうちにちゃんと整備を終わらせればいい、と
976774RR:2006/12/02(土) 01:00:11 ID:KZ6wSyTg
つか夜明けと共に整備開始が理想だな。
977774RR:2006/12/02(土) 01:07:26 ID:Yo3pvNUf
冬は整備しないお
978774RR:2006/12/02(土) 01:15:09 ID:VlDdzs2q
明日の暦
2006年12月2日(土)
日の出 6:48
日の入り 16:41

9時間57分も整備できるなw
979774RR:2006/12/02(土) 01:17:17 ID:hzUGTtlS
思いつきで整備→特殊工具が必要だと発覚→その日は諦め↓
暫くすると工夫で乗り越えられるかと頑張る→やっぱダメ→その日は諦め↓
ホームセンターで代用できそうなのを見つけてしまう→惜しい感じでやっぱダメ↓
ついに特殊工具買う→アッサリと終わるも工具の要点を見つけ、手持ちの物で代用可能だった事に気づく。

こんな感じで整備を覚えていった人いる?やっぱり直ぐ買っちゃう?
980774RR:2006/12/02(土) 01:58:58 ID:ZbGpGyhd
あっ、それ俺だ。原付1台維持するのに
特殊工具だけでも8万ぐらいかかってると思う。
981774RR:2006/12/02(土) 02:34:15 ID:D93RARE2
ノシ

結構そういう人居るんじゃないかな?
おれは数万もする特殊工具はまだ持ってないけど、2stだしまだ足りてる。
982774RR:2006/12/02(土) 03:04:27 ID:edsY5M+h
俺もそういうパターンだ。普通に買った後に代用品があったってのもあるけど。
バイク屋に工具借りて整備してる人ってどれぐらいいるんだろうか?
購入した店は道幅狭いから長時間バイク停めるのも気を使うし、
何より俺は貸してくれって言える根性がないシャイボーイだ。
983774RR:2006/12/02(土) 03:05:21 ID:gq2sxEH6
984774RR:2006/12/02(土) 03:29:23 ID:h+LjbLq8
商売道具を借りれるのはよほど仲良くなるか、気に入ってもらえないと・・・
彼らアレで飯食ってるわけだし。特工なんかまさに。
どうしてもダメっぽいときは、最小単位までばらしてパーツ持込でお願いしてる。
985774RR:2006/12/02(土) 04:09:27 ID:VKgj/Kkh
俺もハスコーのシールリプレッサをヤフオクで半額ぐらいで買って使ってみたんだけど、取り外す部品だけなら数百円で済みそうなちっぽけなのorz

>>982俺は逆に向こうから「貸してやるから自分でやってみ?」って言われたけど、プロの商売道具に傷つけちゃエラいことなので借りなかったw
986774RR:2006/12/02(土) 07:37:13 ID:RuaIcNS1
>>979

ついに特工ところで、
「ついに買っては見たものの仕様や年式違いで使えずやっぱダメ↓」も付け加えてくれ。
4miniのセル仕様←→セル無し仕様とか使わない工具が結構ある・・・
987774RR:2006/12/02(土) 08:35:13 ID:dWiPET6b
【(´・д・`)】■整備しようぜっ 31【(・∀・)】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165015659/

ふー不具合で立てられなかった
988774RR:2006/12/02(土) 08:48:56 ID:OFGEtnMq
>>987
乙。
989774RR:2006/12/02(土) 10:12:52 ID:s90OhMIj
近いウチに10年物の4連キャブのOHを使用と思いますが
何か気を付けることやこうするとはずれやすいよ、組み付けやすいよとかの
コツとかははありますか?
ちなみにシングル、ツインのキャブのOHはしたことがあります
990774RR:2006/12/02(土) 10:15:00 ID:wVxp+MM6
>>989
では、先ず車種情報からよろしく
991774RR
インシュレーターがカチカチに硬化してる
簡単に外れない場合はドライヤーで暖めると
脱着しやすい
ホントは工業用のヒートガンが望ましいけど
気長にやればヘアドライヤーでも可
基本的に道具でこじったり叩いたり禁止
特に外部に出てる真鍮パイプやプラ部品には注意
ポロリもあるよ?

外したキャブはコンクリ床に
厚い木の板の上で分解するとやりやすい
ネジに垂直に体重かけられるから
自分はTレンチに+ビット付けて回す

キャブボディーまで連結から外すと
完全な平行の組付けが難しくなる
定盤やガラス板など完全な平面上で組む事