【冬将軍】貧乏人統合スレ5【襲来!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
さあ、無敵の冬将軍がやってきますよ。

■前スレ
【夏は薄着で】貧乏人統合スレ4【貧しさを隠す】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152282166/

■過去スレ
【貧乏は】貧乏人統合スレ3【最高のエコである】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145626435/
【貧乏は】貧乏人統合スレ2【最高のエコである】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138367202/
【貧乏は】貧乏人統合スレ【最高のエコである】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129031044/
【極貧】 貧乏ライダーのスレ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096731384/
【清貧】 貧乏ライダーのスレ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085327731/
【前スレ】貧乏ライダースッドレ 3.14【餓死】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082116557/
【食費削って】貧乏ライダー総合 3【ガソリンに】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074777453/
【クーラーは】貧乏ライダー集合汁!【空冷式!】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059281465/
【ガソリン】貧乏ライダー集合汁!【500円分】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053503134/
◆パソの耳◆貧乏人統合スレ◆ダソボール◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042042834/
2774RR:2006/10/05(木) 20:39:01 ID:ZYyMJ6Uy
そういえば、大昔日本人はサトイモを主食にしていたらしい。
3774RR:2006/10/05(木) 20:41:50 ID:jaJuzYym
旅行資金を貯金するため、今日から仲間です。・゚・(つД`)・゚・。
4774RR:2006/10/05(木) 20:45:28 ID:GZL0aN34
>>1


ガソリン価格がちょっと下がって嬉しい
5774RR:2006/10/05(木) 22:55:36 ID:F+9by2bo
>>1 乙!
ハクキンカイロ購入の為に今月は節約するぜ!
6774RR:2006/10/05(木) 23:04:52 ID:a/ejwK4g
千円持って缶ジュース1本買って♪

家に帰ると釣銭取り忘れてたようですorz
高いジュースだな
7774RR:2006/10/05(木) 23:39:40 ID:VSC5w864
>>5
白金懐炉は気をつけないと低温やけどして
お腹がみっともないことになるから気をつけろ。

100円ショップのジッポーオイルが使えるよ。
基本的にはホワイトガソリンもベンジンもおなじで値段もあんま変わらん。
8774RR:2006/10/06(金) 06:43:18 ID:tAlrzwbD
実りの秋だ。
新米喰いたい・・・・。
9774RR:2006/10/06(金) 20:24:14 ID:cgeHreCT
1人暮らしはコメはパックでレンジでチンに限る
200g100円だし、食い残しもでないし
炊飯器も要らないし
10774RR:2006/10/07(土) 01:27:56 ID:1oykNoOf
なんだヨ
オマイラはよ、セブンイレブンで働いてコーヨ!

 期限切れ直前弁当ゲットできるゾ!!・・・タダ?...か、どうかは君次第。
11774RR:2006/10/07(土) 02:57:23 ID:728d3hLb
関連スレ(?)
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159069380/
★貧乏バイク ジェベル・SX・DF Part24★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152876221/
【無職】 ニート・フリーターのバイク乗り 【求職】4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152414293/
【どこでも】野宿した?3泊目【バイクの上でも】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158570382/
【燃料代タダ】自転車スレッド
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1140828959/
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 23
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1159816858/
12774RR:2006/10/07(土) 09:25:57 ID:3L3+HDD3
書き込み少ないって事は…
みんな台風で流されちゃったのね。・゚・(ノД`)・゚・。
次生まてくる時は、お金持ちになれます様に…
13774RR:2006/10/07(土) 12:46:54 ID:hyUT2sfO
自衛隊の航空祭に来てる。
イカ焼きやチョコバナナが呼んでいるよ。
自衛隊土産とか買いまくり…
あぁ、財布を見るのが怖い…
14774RR:2006/10/07(土) 12:59:33 ID:Gd+m1WIs
イベントとかお祭りの出店の食い物は魔物だよ。
高くて、それほど美味くもないのに無性に喰いたくなる。

自分は昔、東北ツーリングの途中に立ち寄った旧盛岡競馬場の
ジャンボ焼き鳥が喰いたい食べ物の筆頭だなぁ・・・・

借金完済して、大きなバイクを手に入れたらまたツーリングに行きたい
そして、手をベタベタにしてジャンボ焼き鳥喰いたい。
15774RR:2006/10/07(土) 22:43:09 ID:VK2bWu9f
ガソリンいつの間にか130円になってた
なんかラッキーな気分になった
16774RR:2006/10/08(日) 00:43:36 ID:8paPTOAQ
>出店
そして調子に乗ったばかりに腹を壊す
17774RR:2006/10/08(日) 17:12:49 ID:rylrJr0w
>>1 亀じゃが 乙!  支援age

うちの近所じゃ、まだガソリンリッター140円・・・早く安くなれ〜〜
18774RR:2006/10/08(日) 19:58:58 ID:pGmbSm2+
コケてブレーキレバーを購入しにバイク用品店に行く途中にガス欠orz
偶然すぐ近くにガソリンスタンドがあったので入れたら136円で、家の近所より安かった。ラッキー
帰宅途中日が暮れてグリップヒータスイッチONしたら、断線していて使えなかったorz
これからの季節は必需品なのに・・・
19774RR:2006/10/09(月) 12:04:23 ID:1AuVBNJ3
ツーリング日和だなぁ
僅かだがガソリンも値下がりしたし

おまいらにおかれましては如何?

漏れはメット盗られて乗れないよ
o rz
20774RR:2006/10/09(月) 12:23:53 ID:M3vEVrDv
>>19
(T∀T)人(T∀T)ナカーマ・・・・

自分は、メットどろぼー、自転車のサドルどろぼーに連続してやられました・・・orz
天気よくても、徒歩とバス&電車しか交通手段がない・・・・。
約250km離れた実家に行けば古いメットが置いてあるけれど、給料日までは無理。
宅配便で送ってもらうか・・・。
けど、古いメットって安全性に不安あるし(´・ω・`)

21774RR:2006/10/09(月) 12:33:28 ID:1AuVBNJ3
>>20
気の毒に…自転車使えるだけ漏れは幸せか
駅伝でも見ながら体育の日をチープに過ごすよ
22774RR:2006/10/09(月) 13:50:53 ID:cOoAjwAD
明日が入金日なので、今110円しか所持金がない…
ネットもさっき止められて、携帯しか使えない…
いい暇つぶし&110円で買えるカロリーの高い食品の情報キボンヌ
23774RR:2006/10/09(月) 14:02:21 ID:YrA5GpIL
>>22
百均でゴマ油買えwww
24774RR:2006/10/09(月) 14:04:23 ID:ioFAzPIq
>>22
量をかせぐならもやしが最強。
29エソで3袋も買える
25774RR:2006/10/09(月) 14:07:43 ID:N82sByCA
安い豆腐3丁買って湯豆腐にするのもいいぞ。
26774RR:2006/10/09(月) 14:49:09 ID:cOoAjwAD
豆腐ってカロリー高いのかな?
身体を動かすエネルギーを補充したい…
27774RR:2006/10/09(月) 14:50:43 ID:N82sByCA
じゃあ、炭水化物取るのがいいから
パン屋でパン耳もらってくるのがよいかな。
28774RR:2006/10/09(月) 15:10:09 ID:2vclM8xZ
まあ、基本は炭水化物だろうな。
29sdfd:2006/10/09(月) 15:20:51 ID:SqijV5wK
ツーリングにもいかずに家にいるなんて ばーーーーか
30774RR:2006/10/09(月) 15:33:00 ID:lM6Pm6Zm
俺はタンクバックとグローブ盗まれたんで、今日買いに行ってきた
血と汗と涙の染み込んだ15000円が飛んでいきました
久しぶりに行ったが目の毒だな
ジャケットが欲しくて思わず買いそうになった
近寄らないに限る
31774RR:2006/10/09(月) 15:33:35 ID:SVLp1IkF
       ∧_∧
      ゚(´д`゚。 )<おまえみたいな奴がいるから、おまえみたいな…
     ((⊂   と)
  グリグリ(⌒   /
    (_)ゝ ノノノ
 ⊂(´・ω・`)つ_)>>29
32774RR:2006/10/09(月) 15:44:32 ID:1AuVBNJ3
ツーリングに行けぬが、家に居られるだけ29よりもマシか。
33774RR:2006/10/09(月) 18:16:19 ID:oi0F0hh+
俺の愛用のグローブ
紳士用革手袋  ¥980 しまむらにて購入。

悔しくなんかないんだからね!
34774RR:2006/10/10(火) 07:51:26 ID:qCMJ9RNU
俺のシートバッグはリュックを改造して作った
2000円くらいで防水もできる
35774RR:2006/10/11(水) 05:06:22 ID:lOZYO768
中日優勝セールに期待する地元民。
さて、先立つ物を確保せねば・・・
36774RR:2006/10/11(水) 11:38:45 ID:NHKnzJQV
阪神優勝セールを待ってたのに…
37774RR:2006/10/11(水) 13:40:37 ID:/Fkdg/TQ
阪神が優勝した年、新宿の京王百貨店が優勝セールしてた。
なんでなの?
38774RR:2006/10/11(水) 16:49:58 ID:gEINoemn
>>37
阪神は全国区。ナゴヤーズは名古屋だけ。
39774RR:2006/10/11(水) 19:21:53 ID:aiHy0P/Z
全国区って西成区の事?
40774RR:2006/10/11(水) 21:40:40 ID:/YSbPM9K
西成かぁ、
山谷じゃ弱いか
41774RR:2006/10/11(水) 21:45:30 ID:NZg1jvS8
程度が低いな。。
42774RR:2006/10/12(木) 08:48:57 ID:O+lCmheI
阪急の年2回の優勝セールが懐かしい。
43774RR:2006/10/12(木) 12:32:15 ID:n0fD+5OS
まぁ、結局
今回は貧乏人にはどーでもいいです、って事で。

ふふふ、今日の昼飯に400円も使ってしまったぜ。
44774RR:2006/10/12(木) 14:59:13 ID:Op/HkQN3
400円も使えるなんて、なんとも贅沢な…

切った髪の毛とか爪が売れればなぁ
45774RR:2006/10/12(木) 17:33:44 ID:+VfCIGEi
ヨーカドーは、高校野球でも、中日でも、何でもアリだぞ!
46774RR:2006/10/12(木) 21:23:51 ID:591csOVi
今日の昼飯は110円だった
47774RR:2006/10/12(木) 21:50:27 ID:h4xjwbgu
オレ230円
48774RR:2006/10/12(木) 22:34:49 ID:RgJKhg4e
オレは昼代浮かしてガソリン代へ・・・
49774RR:2006/10/13(金) 02:03:40 ID:6iRLAIb+
一体いつまで貧乏のままなんだ・・・
50774RR:2006/10/13(金) 03:30:12 ID:qLPjL0tO
694age
おまいら保守も忘れるほど貧乏こじらせてるのか?
ほんといつまで貧乏のままなんだ・・・俺・・・
51774RR:2006/10/13(金) 10:08:35 ID:0HinShKr
家にあったもので売れるもの(本・ゲームetc)全部売っぱらったら
なんと3000円になった

今日は腹いっぱい食わせていただきます

貧乏は病気だね。なかなか治らないし、治っても再発するし
耐性ついて少々の貧乏はどってことなくなるし。
52774RR:2006/10/13(金) 10:41:58 ID:gai81wJd
× ワーキングプア
○ ワーキングポア
5343:2006/10/13(金) 12:02:20 ID:dqtUHhxf
昨日は昼飯400円使ったが、晩飯は半額のいなりとサラダで計150円でした。
朝飯が食パン1枚+ヨーグルト(4つ綴りのやつの1個)だったのでパンに付けたマーガリンを
考えても80円以下。合計630円。
一日の食費は600円以下としているのでちょっぴり足が出たけど、しっかり食えたお昼で満足です。
54774RR:2006/10/13(金) 21:16:20 ID:5mH58R03
今日の飯代・・・昼:お弁当(350円)、夜:赤いきつねと緑のたぬき(1個68円)の合計486円。
55774RR:2006/10/14(土) 00:41:32 ID:nKvj8sYc
>44
つ献血


現金ではもらえないが




散々外出ですまない
56774RR:2006/10/14(土) 01:54:34 ID:a5gADEHi
4年前に賞味期限が切れたインスタント味噌汁を飲もうと思う
57774RR:2006/10/14(土) 01:55:56 ID:XBkq+vhk
賞味期限が2003年になってた水あめが冷蔵庫にあった

おいしい
58774RR:2006/10/14(土) 02:12:02 ID:OPuzhpdx
ウチにご飯食べに来る?
59774RR:2006/10/14(土) 02:37:07 ID:z/PiROJN
ひょっとして神様ですか?
60774RR:2006/10/14(土) 02:39:32 ID:OPuzhpdx
59〉お腹空いてるのー?
61774RR:2006/10/14(土) 03:13:39 ID:9AwuflPj
ウホッ
62774RR:2006/10/14(土) 04:08:53 ID:Ad1FvLgL
貯金はあるから食うには困らないが
無職になってから、友達が寄り付かなくなったなあ
無職だから同僚と顔合わせる事も無い
とうぜん会話の無い生活が続く


なんか社会からほってかれてるようで寂しい
NET株とかで生計立てたとしても寂しい生活には
変わりないなあ
63774RR:2006/10/14(土) 06:37:14 ID:1MUxXlw7
>>62
旅に出るんだ。
64774RR:2006/10/14(土) 09:59:55 ID:wgctkjnI
金の切れ目が縁の切れ目なんです(><;)
お金持ちになりたいよー(つд⊂)ウエーン
65774RR:2006/10/14(土) 11:52:50 ID:aBnToiKn
そんなもので切れる縁なんか欲しくないね('A`)
66774RR:2006/10/15(日) 04:42:06 ID:TQ6ykX6x
ロト6でも買って、2億当てるか
67774RR:2006/10/15(日) 05:05:04 ID:ZSBKzdnu
この前、6個の数字の内2個が当たり3個がひとつ違い1個が二つ違いで
ボーナス数字が当たりだったことがあった
その時の一灯は4億円だった
力が抜けた・・・・orz
68774RR:2006/10/15(日) 20:04:04 ID:RyLyxeB3
おしかったね。

貧乏なクセに冷蔵庫を買ってしまった。
スーパーでの冷凍食品全品半額セールやっていたので、つい色々買ってしまったorz
69774RR:2006/10/15(日) 20:39:14 ID:Przl00g7
転倒してメーター蛾ぶっ壊れたww
が、作動はするので透明ビニテでガチガチに固定して・・
貧乏なんでこのまま乗ります。とても恥ずかしいw
70774RR:2006/10/16(月) 06:30:11 ID:fzumPzC+
テーピングはスレ住人の標準装備です。

山に行って栗拾ってこようと思ったのに栗が1個もなかった(ノ∀`)
71774RR:2006/10/16(月) 06:39:44 ID:qI2QpR7f
( ´∀`) 熊に気を付けろよ!
栗は熊の好物、栗が不作の山は熊が日中でも出てきて里の農作物を荒らしたりする
72774RR:2006/10/16(月) 09:39:21 ID:KB40UY3U
食べ物取りに行って食べられちゃうなんて嫌だよぅ(((;゚д゚)))
73774RR:2006/10/16(月) 09:57:25 ID:pf8ol3jV
弱肉強食の世界ですから。
74774RR:2006/10/16(月) 19:20:00 ID:F/rpEbMU
熊汁は脂が出て冬に食べると美味いらしい。
75774RR:2006/10/16(月) 20:46:15 ID:fzumPzC+
もしも貧乏スレの人達とツーリングに行ったら編

10月22日某SA朝7時集合と決まった・・・けど・・
















お金が無くて誰も集まれなかった(;´Д⊂)・・・・・ビュゥゥゥゥ
76774RR:2006/10/16(月) 20:49:48 ID:frznSCNC
貧乏ライダーのツーでSA集合はない気がする。
77774RR:2006/10/16(月) 20:54:09 ID:fzumPzC+
そだね・・・(TдT)
おやつじゃ無いけど、ガソリン代は500円までとかになりそう
78774RR:2006/10/16(月) 21:10:56 ID:RPW1taIM
>>75
SAには下道で逝けるぞ?
バイク持込はできないが。
79774RR:2006/10/16(月) 21:39:05 ID:FGBtz7XL
つ【道の駅】





せっかくメイド服着て張り切ってるのに誰も来ない(ノA`)・・・・・ビュゥゥゥゥ
80774RR:2006/10/16(月) 22:03:14 ID:YOhqfE9I
メイド服OFFか?
本末転倒というか、ブルジョアの集会だな。
81774RR:2006/10/16(月) 22:22:50 ID:afXcv6RT
なに??オフすんの??関東ならいくぞ?
82774RR:2006/10/16(月) 22:26:56 ID:klnDcOs0
普段あまり行かない百均でいい品を見つけた今日はちょっとブルジョワ気分
83774RR:2006/10/16(月) 22:52:23 ID:qI2QpR7f
>>79
( ゚д゚).。oO(メイド服でとんでもない人を思いだした

(´-`).。oO(キャンディーキャンディーの格好したオジサンのバイク乗りは元気だろうか・・・)
84774RR:2006/10/17(火) 00:13:46 ID:aXrARP55
85774RR:2006/10/17(火) 00:37:04 ID:vLz4sqiI
キャンディ・ミルキィ氏だな。
元陸上自衛官だっけか。
86774RR:2006/10/17(火) 00:56:49 ID:qNpugbgw
>>84
ミルキィオジサン&ジェベルDF200?
昔、都内で走行中に遭遇したよ。
当時はVTに乗っていたなぁ。
しかし、何度見ても鈴木ヒロミツに似てる。
87774RR:2006/10/17(火) 01:26:14 ID:paIiCpFM
女装?してると鶴瓶にクリソツ
でも素顔は全然違うから不可思議
88774RR:2006/10/17(火) 02:38:43 ID:/he71WDT
うわ なんだこれは?
有名人なのか?
詳細キボンヌ
89774RR:2006/10/17(火) 08:35:53 ID:3i6+xvOH
面白いオジサンだね
一緒にツーリング行きたいとは思わないけど(´∀`)
ツーリング先で会ってみたいな。
90774RR:2006/10/17(火) 09:53:56 ID:KOdKT8x3
このスレでOFFか・・・。
集合・移動
・高速使用禁止 ←と言うか使えない
・経済速度厳守 ←必須
キャンプ場で
・食料持込(肉歓迎) ←でも誰も持ってこない
・バザー大会 ←でも誰も買わない
・夜の会話 ←節約術、安くあがる料理教室
翌朝
・いつの間にか誰もいない
91774RR:2006/10/17(火) 10:02:51 ID:znbdfsAt
一番金持ってるやつが幹事な。
俺は確実にもってないからよろしく


ってことでそろそろ底辺から浮上age
92774RR:2006/10/17(火) 12:25:10 ID:3i6+xvOH
みんなで鍋囲むのもいいね。

味の素持って行きます。ノシ
93774RR:2006/10/17(火) 12:27:45 ID:znbdfsAt
闇鍋になる悪寒
94774RR:2006/10/17(火) 12:38:19 ID:LT3fF/LB
スレは簡単に


上がっても生活は向上しないsage
95774RR:2006/10/17(火) 14:30:53 ID:IboOseXD
俺は塩なら持ってけるぜ
96774RR:2006/10/17(火) 19:36:52 ID:I4GIfXHR
じゃあ俺は鍋
97774RR:2006/10/17(火) 20:16:04 ID:gUbhM4wo
じゃあ俺キャットフード(ドライタイプ)
98774RR:2006/10/17(火) 21:19:47 ID:aWnVlEKm
>>93
闇鍋ってどんなの?激しく怪しそうな・・・
99774RR:2006/10/17(火) 21:27:03 ID:JBs5HGnb
数人で食材を持ち寄り、暗闇もしくは目隠しをして
箸でつかんだ物を必ずその当人が食します。

よって食べられない物は入っているはずがない!けど何が喰えるかわからない鍋のことだ。


まぁ
キャットフードやドッグフードの中にコンニャクや豆腐が沢山入ってる鍋のことです。
100774RR:2006/10/17(火) 21:32:01 ID:aWnVlEKm
>>99
さんくす
>キャットフードやドッグフードの中にコンニャクや豆腐が沢山入ってる鍋のことです。
いくら俺でも食えそうにありません・・・・

今日の昼飯、奮発して190円
101774RR:2006/10/17(火) 22:51:46 ID:XH3aLDkP
キャットフードのドライタイプは茹でたら台無しだ。
別皿に盛って食べるんだよ。
歯ごたえあるから食べがいがあるぞ。
102774RR:2006/10/17(火) 23:01:55 ID:hHaYoAr9


かりかりかりかりかりかり・・・・
103774RR:2006/10/17(火) 23:09:19 ID:syf1Jp7b
塩っぽい味しかしないけどな
104774RR:2006/10/17(火) 23:16:58 ID:XubaUIFE
せめて猫缶にしてくれ
質は悪いかもしれないが
鍋に入れたら普通にツナか煮魚として食えるかもしれない
105774RR:2006/10/17(火) 23:30:58 ID:Cvh+5aIt
ちょwwww
余りに貧しい鍋になりそうでワロスww

>>90

・集合場所ファミレス←ただし駐車場まで
・キャンプ場←川原
・夜の談義←体力温存の為日没と共に就寝
・鍋パーテー←水しか入って無い

106774RR:2006/10/17(火) 23:32:47 ID:rdz1ULUH
マヨと七味をつけてちまちまかじると、つまみと思えばまあいける

>猫用カリカリ(魚味が好き) 犬用のは若干生臭いのとバリエーションが少ないのが難点
107774RR:2006/10/17(火) 23:35:32 ID:KK1J7gaa
1キロ200円のパスタ
ツナ缶(一缶100円未満×3)
バター(マルエツのPB250円)

これで、10人くらいは食えるか?
108774RR:2006/10/18(水) 00:09:22 ID:QGjAqbk8
D2オリジナルの猫用ドライタイプは
開封した時ムワッと生臭いような感じだったんだが
他のメーカーのはどう?

ちなみに味は生臭くなかった。
塩かけなくてもそのまま食える。薄味だけど。
109774RR:2006/10/18(水) 01:38:59 ID:jhKn/fzh
1kg100円のパスタは捜せば見つかる。
500g100円ならどこでもある。
生卵x2+牛乳10cc(なくてもいい)+塩コショウ+あれば炒めたベーコン少々

卵黄だけにして(白身はありがたく飲め)+粗引きコショウと牛乳でクリーム状に溶く。
ゆでたてのパスタと湯で湯の残りでかるく湯煎したソースをあえ、塩で味を調える。
卵黄カルボナーラの完成。

卵がだまにならないように湯を通しすぎないのがコツ。
カルボナーラってえとクリームとかチーズソースのばかりだけど、
これはコショウを利かせるとかなり美味い。卵黄だけなんでもったりしてるけど。
110774RR:2006/10/18(水) 01:43:53 ID:MppZ4zdn
白身だけだと、アレみたいでちょっと飲めないっす・・・
いや、アレを飲んだことは無いんだけど・・・

つーか、ベーコンが高いな・・・

イタリアのビンボー人は、ラードであえただけだと、本で読んだことがある。
豚は脂身だからね!(by安部譲二 生きてるのか?)
111774RR:2006/10/18(水) 02:04:23 ID:jhKn/fzh
>>110
白身の生ダメなら、あわ立ててメレンゲにしてなんか使えw
別の卵とあわせてオムレツにするとふわふわでうまい。

ベーコンは99なら100円でとりあえず手に入るけど、まぁなくてもいけるよ。
112774RR:2006/10/18(水) 09:01:28 ID:WSr0/ucO
霜降り牛肉食べたいお(´・ω・`)
113774RR:2006/10/18(水) 09:50:23 ID:Y5YKmvI3
霜降り牛肉なんて食った事ないお(´・ω・`)
114774RR:2006/10/18(水) 12:18:40 ID:8ttTcLXV
霜降りなんて都市伝説だよ (T_T)
115774RR:2006/10/18(水) 12:27:00 ID:EQYTJgck
おまえら何だよ霜降りって? そんな寒そうなw
栃木の国産牛は霧降牛だよw き リ ふ り ! 
116774RR:2006/10/18(水) 15:10:39 ID:guoJFU3y
一つの肉を切って振り分けるなんてどんだけ貧しいんだよwwwww
117774RR:2006/10/18(水) 16:35:39 ID:zfaWB1gc
ん?古い冷凍肉のことじゃねえの?
118774RR:2006/10/18(水) 17:57:13 ID:z25t4Mff
>>109
情報サンクス!

トマトのパスタソース作ろうとすると
トマト>ホールトマト>特売で売ってるソース

となって、結局特売のソース買うんだよなぁ。
しかしカルボナーラは特にこれからの季節、美味いと思うんよ。
119774RR:2006/10/18(水) 21:10:18 ID:QOkJ0M1/
今日の昼飯は90円だよ
120774RR:2006/10/18(水) 21:30:12 ID:+io7i/ug
少子高齢化が進みまくってるせいで、自分ひとり生活していくだけで精一杯なんだよな。
若いヤツらは頑張っても給料上がらない人がほとんどだし。戦争の時代に生まれた人よりはまだマシかな?
そう思って毎日生きてる。
121774RR:2006/10/18(水) 22:51:28 ID:rDU6XwqH
そういや今日はキャットフード(ドライ)一皿しか食ってないな('A`)
122774RR:2006/10/18(水) 22:57:05 ID:ZsF255Rn
>>112
次の吉野家は11/1まで待て
123774RR:2006/10/18(水) 23:08:27 ID:fXP379Zw
>>115
最初は意味がわからなかったが「いい旅夢気分」をみて理解した
124774RR:2006/10/18(水) 23:17:45 ID:+io7i/ug
>>115
もしかして霧降高原にいる牛とか?
なんとなくそう思っただけです。ハイ。
125774RR:2006/10/19(木) 09:58:07 ID:epoZJ+Au
1パック100円代の生産国不明・切り落とし牛肉に
霧吹きで霧吹きかけたら霧降牛肉になりませんか?
いい肉夢気分で…
126774RR:2006/10/19(木) 10:07:48 ID:pFZ/ftwZ
偽物じゃいあだよヽ(`Д´)ノ

いい事思いついたよ!
コンビニで貰った袋に発泡スチロールを砕いて入れて
何個か繋げばダウンジャケットになる!
これで冬のツーリングもOKだねヽ(゚∀゚)ノ
127774RR:2006/10/19(木) 20:55:50 ID:ljW4nF5N
年末にワーキングプアの続編を放送するらしい・・・
それまで生き延びられるかな…(´・ω・`)
128774RR:2006/10/19(木) 21:20:36 ID:paVJQjHO
俺んちでご飯作ってくれるなら居候してもいよ^^
129774RR:2006/10/19(木) 21:22:34 ID:sPP1c5Iz
ダウンは風には弱いだろ。
130774RR:2006/10/19(木) 21:28:41 ID:8MizQ23F
>>126
そりゃ救命胴衣だろwwwww
131774RR:2006/10/19(木) 21:36:26 ID:thY6GND2
>>128
ワンルームに男4人でルームシェアなんてどうだ?
光熱費、家賃が安くすむぞ
メシ当番、そうじ当番は持ち回りでな
132774RR:2006/10/19(木) 22:28:26 ID:bJF4RY/v
しこるからちょっと全員出てってくれないか?
133774RR:2006/10/19(木) 22:30:45 ID:paVJQjHO
>>131
うっほw いい男が3人もw

>>132
そんな時はトイレかお風呂場さ。
134774RR:2006/10/19(木) 23:08:09 ID:NE8+q7gw
>>133
とてもイカ臭そうな家ですね1
135774RR:2006/10/20(金) 01:10:05 ID:7LE/3abF
椎名まことか、お前ら
1361000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/10/20(金) 01:17:08 ID:v3zj0coF
剣道部の部室と同じ匂いがするぞう!( - ""-) 臭っ!(w
137774RR:2006/10/20(金) 12:27:36 ID:r7osRESM
もしも遭難したら精子飲んで飢えしのげるかな…

オエッ
138774RR:2006/10/20(金) 14:23:37 ID:7xipEkom
小便の方が手っ取り早かろう
139774RR:2006/10/20(金) 19:08:22 ID:hcJHr+Zc
社食の定食がカツ丼だったので、奮発して今日の昼飯230円
140774RR:2006/10/20(金) 19:16:53 ID:UHvN3gry
安っ
141774RR:2006/10/20(金) 20:49:37 ID:jIemQN0V
なにここ?wwwwwwwwww
貧乏臭いんだけどwwwwwwwwwwwwwww














あ、ごめん、自分が臭かったの気付けなかった・・・・
142774RR:2006/10/20(金) 21:20:36 ID:I6ONYRNf
貧しい我が家ですが、新しいパソコンを買ってしまったので更に貧乏人。

慰謝料が入るまで、ココに居候させていただきます。
143774RR:2006/10/20(金) 21:52:21 ID:lDpwOE0Q
>>142
当たり屋?
144774RR:2006/10/20(金) 23:27:44 ID:wU5UXyol
今月でやっとバイクのローンが終る…
145774RR:2006/10/20(金) 23:58:30 ID:oQzrmR1n
一括で買うので無くなる・・・と言ってもアドレス125Gだけどorz
146774RR:2006/10/21(土) 18:07:26 ID:OuCbMcE3
>>144
壊れません様に(^人^;)

>>145
20万くらい?キャッシュで払えるの羨ましい。
でも、ローンの金利払うより得だもんね。

尻会いから3年前のだけど防寒ズボンとジャケット安く譲って貰った
バイク用のって初めて着てみたけど良く出来てるね。
147774RR:2006/10/22(日) 02:26:54 ID:bu4uqvSF
今日ホムセンで980円の防寒グローブを買ってきた
意外としっかりした造りでいちよう防水素材
これで今年の冬のバイクライフは乗り切る
防寒ズボンとジャケットも売っていたが2980円だったので断念した
148774RR:2006/10/22(日) 03:02:15 ID:0sHl4MXQ
本当は車が欲しいけど、お金が無いから仕方なくバイクに乗ってる人いる?

おかげで今はバイクが好きだけど、俺だけかなorz
149774RR:2006/10/22(日) 05:21:59 ID:bTJtpI8y
今も『お金が無いから仕方なくバイクに乗ってる』人はバイク板に居ないと思いマッスルマッスル
150774RR:2006/10/23(月) 01:23:35 ID:fi5/+OlJ
財布事情はほんと火の車なのにいろいろ買い物しちゃった・・・
今月は特に切り詰め政策を厳しくしないとな・・・おいら頑張るよ。
どうなることやら
151774RR:2006/10/23(月) 13:33:17 ID:V4YFHuZK
雨降ったので電車通勤・・・・定期忘れた・・・orz

往復で580円の出費・・・・これだけ飯代に回せたら・・・豪勢なもの食えたのに・・・。
152774RR:2006/10/23(月) 22:33:55 ID:54QalHtI
よっしゃー
カレー2箱分作成済み。これで一週間は生き延びれる。
153774RR:2006/10/23(月) 23:33:44 ID:6XmDM2Ig
>>152
カレーってさ、作り始めのときいろいろ凝っても、
最後の日になると、いつも同じ味になるの、なんでかねw
154774RR:2006/10/24(火) 00:17:05 ID:0NvQDjMa
分からない。言えることは、同じルゥーを使用しているから、かな?
美味い美味いとバクバク食べていたら、既に半分くらいになっていたorz
155774RR:2006/10/24(火) 00:17:09 ID:2TwxV6Qe
>>153
いろいろ凝った物食べても、
最後に出てくる物がいつも大差無いのと同じじゃね?
156774RR:2006/10/24(火) 00:51:17 ID:2qLlQrHI
>>153 なべは蓋閉めるだロ?そうすると冷えたとき開け辛いよネ
ソノ分内部は露点温度に保たれるわけだ。
すると飽和水蒸気量によりカナーリな水蒸気がカレーから出て行くと同時に
旨みも出て行ってしまうのは圧力の関係から事情に詳しい料理人は
カレーを作ったときは蓋しない。

グツグツ煮込んだままを出す事でコクのあるカレーをお客さんに出すことが出来るわけだ。

シカーシ、貧乏人がそんなことしてたらガス代だけで死んでしまう。
一度冷やしてしまったカレーは硬くなってしまうのは皆さん知っていると思うが、そこで
水を加えては× 牛乳がスタンダード
日本酒 ビール 赤ワイン の何れかのブレンドでカナーリ幸せになれる。





157774RR:2006/10/24(火) 01:08:50 ID:LWBCRjNw
>>156
へ〜スゴーイ。本職の人?
カレー粉足しても味変わらん気がするのが、どうも解せなくてね。
火を止めて蓋したほうが
旨味逃げにくいような気がしないでもないが、逆なんだねぇ。

いいこと聞いたなぁ今度やってみるよアリガト。

バイクバイク
158156:2006/10/24(火) 02:22:54 ID:2qLlQrHI
ひとつ言い忘れた。

 モノには加減ってものがあるので、入れすぎると不幸せになるヨ
159156:2006/10/24(火) 02:25:27 ID:2qLlQrHI
重ねてスマソ・・・以上チラ裏ね

   スレ違いスマソ.......
160774RR:2006/10/24(火) 02:27:23 ID:aRORd4iq
酸っぱくて、変な渋みもあって食べられなくなりまちた。

つーか、いま話題になってるカレーは、小麦粉を入れるのか?
161156:2006/10/24(火) 02:46:43 ID:2qLlQrHI
 >>160
 ウソこけ!・・・イヤ.......加減は難しいネ

小麦粉を入れる件、甘口と辛口ルーをブレンドする件等はイロイロ既出と思われるので
以後、バイクスレに戻りたくROMります。
162774RR:2006/10/24(火) 11:50:29 ID:78dya3Qj
カレーといえば…いつも具無し。肉と野菜の入ったカレーが食べたいorz
163774RR:2006/10/24(火) 11:55:54 ID:S5kri/v1
それはカレー味のジュースじゃ(ry
164東京エリート:2006/10/24(火) 14:22:02 ID:RuBDqAo5
XJR1300最速だぞ!!かかって来い 田舎のアホどもよ!!!!!!!!!!!!
俺様のXJRに勝てたらダイエーの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
セブンイレブンの近所のドンキホーテで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157626450
東京エリートに改名した俺様に文句のある奴はこのスレに来い!!  
新品のシュレッダーでおまえら指を八つ裂きにしてやるよ!! 
おまえらヘタクソな迷惑ライダーを地獄に送ってやるぜ〜!!!!!!!!!!! 
165774RR:2006/10/24(火) 17:26:45 ID:aRORd4iq
過去に、カレー談義ってあったっけ?

まあ、雨降ってて、風吹いてて、クソ寒いんで、
この機会に、カレー職人・カレーヲタの講釈を聞いてみたい気がする。
166774RR:2006/10/24(火) 17:36:31 ID:YBUeYqM7
ごめん、一昨日に俺が作ったの、シチューなんだ。

ジャガイモがなんか粉っぽくてなぁ。男爵?メークイン?どれ使えばいいんだろう。
あ、肉は入ってないよ。玉ねぎ人参ジャガイモだけだ。
167774RR:2006/10/24(火) 17:43:43 ID:aRORd4iq
粉っぽいというか、「でんぷん」丸出しなのは、男爵じゃねーか?
168774RR:2006/10/24(火) 17:43:50 ID:bBBSa1NZ
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

お前らのカレーには肉が入ってないの?プゲラ



俺は100g/¥58の鳥胸肉だがな(´・ω:;.:...
169774RR:2006/10/24(火) 19:58:02 ID:78dya3Qj
162だが
カレーに限らずここ数ヵ月まともに肉と野菜を口にしてない
しいて食ったと言えばカップラの具材の肉野菜くらい…orz
170774RR:2006/10/24(火) 19:58:13 ID:moKpwNx2
何を言ってるんだ
カレーにはカマボコだろう

いい事あった時はチクワな
171774RR:2006/10/24(火) 20:19:19 ID:PRoHbf6Y
>>166
男爵はホクホク
メークインはシットリ
ジャガバターや、肉じゃがは男爵、カレーやシチューはメークインがいいな。
あくまでも、俺の好みだけどね。
172774RR:2006/10/24(火) 21:26:57 ID:ihS8djoz
俺はカレーにはいつも豚バラ肉
もしくは切り落とし

俺もメークだな
おでんには男爵だけど
173774RR:2006/10/25(水) 00:16:05 ID:oiQjsZ06
男爵を皮だけ剥いて、半分くらいの大きさにとろけた辺りが食べ頃だと思ってる

ルーのポリュームがうれしい
1741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/10/25(水) 00:21:23 ID:AOSGkQOo
LEEの30倍カレー食べると、舌の奥の両脇がヒリヒリ(つдT)オイシイケド。。。
175774RR:2006/10/25(水) 00:37:27 ID:wzmNxb2X
| 苦味苦味 |
|        |
|酸     酸|   下の奥は苦味
|味     味|
|        |
|塩     塩|
|味     味|
|        |
\ 甘味甘味 /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
176774RR:2006/10/25(水) 09:40:47 ID:vGEhOcOI
おいしいジャガイモなら、もったいないので皮むかない。
そのまま蒸して塩振ってバター塗って皮も食う。

メークインでやったら餅みたいになったけど、美味かった。
177774RR:2006/10/25(水) 14:54:41 ID:XHH8Zo3F
あ〜、頭が痛い・・・
関節の節々が痛い・・・
ゲロ吐きそうで吐けない・・・
持っている風邪薬はどれも賞味期限切れ・・・
 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  
178774RR:2006/10/25(水) 15:00:06 ID:wBk9Q4pG
ここはバイク板なの?
(´・ω・`)
179774RR:2006/10/25(水) 17:09:13 ID:x1kkpGMS
>>178
最新50レスを「バイク」で検索すると10回もhitするよ!
他の板じゃこうは行かないだろう。
180774RR:2006/10/25(水) 17:45:37 ID:GPfNUTuo
おい、カレー職人!

この寒空の中をバイクで走り回りたくなるようなカレーの作り方を頼むよ。
181774RR:2006/10/25(水) 19:36:11 ID:BNjIJMUi
>>174
あれって香辛料の味しかしない気がするが
182156:2006/10/25(水) 23:12:42 ID:TPqrGioK
>>180 ROMなハズですがチョトだけ(オレの好みなので味覚障害一級とかナスィの方向でヨロ)

1.ハ○ス バーモ○トカレーの中辛とジャワカ○-の辛口を5対5でブレンド(原材料に理由アリ)
2.具はお好みだが通常大きめに入れる人参とジャガイモは1a以下の小さめにする(理由省略)
3.肉は必須だが高価〜・゚・(ノД`)・゚・。なのでオレは安い挽肉を多めに入れている。(肉汁は大切、多少炒めるのは普通)
4.炒め物をするときに余裕がアレばアカワインを少々
5.なるべく時間を掛けてグツグツ....

   で、家庭用として超激ウマになる予定
  
 オレ、小麦粉は入れないなぁ。.......後は加減を大事に。(コレが一番大事)以上オオザッパでスマソ

>>181 つ バーモントカ○ーの甘口か中辛のブレンド 7対3? 6対4?

183774RR:2006/10/25(水) 23:14:27 ID:hGurra2F
>>180
ルウだけお湯に溶かして食パンにつけて食え。
マジオススメ。
184774RR:2006/10/26(木) 00:10:51 ID:iKRwKQrP
おいおい。カレーの話ばっかされるとこんな夜に腹へるじゃねーか

そろそろ寒いな
下半身の防寒はどうしたら良いか。俺はオカンのスパッツを拝借して
ズボンの下に装備w以外にイイ!

チンコは皮が元かry
185774RR:2006/10/26(木) 00:12:59 ID:tZBaP93S
>俺のチソコはフルカウル
まで読んだ
186774RR:2006/10/26(木) 00:20:12 ID:rUpzcBp6
俺はズボンの下にはスーパーで購入したナイロンっぽい生地のズボンを履いてるよ。
肌に当たる部分が綿みたいな素材なので暖かいよ。風も通さないし。マジお勧め。600円くらい。
187774RR:2006/10/26(木) 13:04:36 ID:W8+8aca4
タイツ アームサポーター 首巻き
これだけあれば3シーズンいける
188774RR:2006/10/26(木) 13:53:37 ID:7JS88rbI
今日の昼飯800円age
189774RR:2006/10/26(木) 14:37:01 ID:d1s2rsfY
今日の昼飯0円sage…。


のど渇いた…。
190774RR:2006/10/26(木) 16:00:24 ID:Fz6RkPRv
>>188
さて、言い訳を聞こうか。
俺の1日分の食費よりも高い、そのわけを。

>>189
お疲れ。
なぁーに、大丈夫だ。この半年前のに買ったのど飴をあげよう。
191774RR:2006/10/26(木) 20:50:10 ID:9zWGOnkF
俺はSBゴールデンカレーの中からが好きだ
で、ジャガイモは大きくきり、人参は入れない

今日の昼飯230円、牛丼+d汁
192774RR:2006/10/26(木) 21:07:01 ID:TKUX01l+
これから忘年会&新年会のシーズン。激しく欝になる時期だorz
誰も俺を呼びませんよーに!既に明日早速呑み会だし・・・
まだNTTの支払い済ませていないし。
193774RR:2006/10/26(木) 21:52:30 ID:fwGMbW+U
> 1.ハ○ス バーモ○トカレーの中辛とジャワカ○-の辛口を5対5でブレンド(原材料に理由アリ)
> 2.具はお好みだが通常大きめに入れる人参とジャガイモは1a以下の小さめにする(理由省略)
コレの理由が知りたい。特に野菜の大きさの訳を。あんまり小さいとボ○カレーみたいじゃない?

小麦粉ってのは、市販のルーを使わない時の話だよ。
もちろん市販のルーにも入ってる。
使わない時は、タマネギのミジン切りを1人前当たり1個強使う。
194774RR:2006/10/26(木) 21:53:45 ID:9hjolHp/
ほれ、日本ハム優勝したから明日の広告チェック忘れんなよ
195774RR:2006/10/26(木) 21:54:40 ID:AprSdhXu
札幌以外でバーゲンあんのか?
1961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/10/26(木) 21:59:06 ID:aNtfIzAW
新宿〜高田馬場辺りで、日本ハムのなんかー?が、

安くなるスーパー情報たのむ!(・`ω´・)ノ(W
197156:2006/10/26(木) 22:47:59 ID:0typ/SnF
>>193
> コレの理由が知りたい。特に野菜の大きさの訳を。あんまり小さいとボ○カレーみたいじゃない?
イヤだ教えない。見た目より味優先

> 小麦粉ってのは、市販のルーを使わない時の話だよ。
ソレは普通の使い方
> もちろん市販のルーにも入ってる。
当たり前
> 使わない時は、タマネギのミジン切りを1人前当たり1個強使う。
オマイさん........ソンナもったいない使い方するナ
このカレーは友達とチョトヅツ材料購入で、とっても低コストに作ることが出来る。
試してみてヨ、失敗しても食えないものにはならんからネ

>>194 了解。.........たまには人がタクサンいる時間帯にスーパー逝って見たいヨ
198774RR:2006/10/26(木) 23:46:00 ID:fwGMbW+U
野菜が小さい訳が分からないと、作れません!(><)
199156:2006/10/27(金) 02:06:20 ID:XFMyJ9kp
>>198 ナンダヨ〜 そんなこと言うナ
オレが去年、図書館で読んだ小説に・・・
 「行動の中で原理を追求する・・」なんて事が書いてあった(チョトあぶない文言だネ)
 オレは自分自身で行動してググルことをオボイタ(小説とは関係ない方向ダタが)
 
 ・・・で、なんでカレーになったのかは清水寺の七不思議。(旨い物をいかに食うか?が今も共通の怨念)
   で、本題。 >野菜が小さい訳=煮込む時間が短いデショ!の教えを実際何度も試したからネ

 
 今年車検(12月)のワガ愛車のために全ての切り詰めに入りまツ
終わったら数人でよいので真冬のカレーOFFキボン!会費は1人100円まで.....詳細は12月後半に決めヨ...............
200774RR:2006/10/27(金) 17:05:43 ID:IaTtoNmi
現在、冷蔵庫にたまごが一個だけあまっています。
他に野菜や肉はなし。米はある。

この状態から、少しの材料の追加で有効なメニューはなんだろう?

考慮点:明日明後日は土日で仕事が休み。
201774RR:2006/10/27(金) 17:20:56 ID:lFN9ePYB
玉子チャーハン!!
202774RR:2006/10/27(金) 17:28:40 ID:xVLAxelD
量が増えるからお粥
203774RR:2006/10/27(金) 18:00:51 ID:1toRaqkE
>>199
煮込む時間が短くなるのを忘れてたぜ。

アブねー、バーモ○トカレーとジャワカ○-どっちも辛口買うトコだったぜ。
不安になったので、買うのは止めた。

ゴマペーとかバタピーなんて入ってるんだな。えらいぞハウス!
ゴールデンには入って無かったよ。がっかりだぞ、エスビー。

グリコ?あそこのアイスはおいしくないから、スルーw
204774RR:2006/10/27(金) 18:05:11 ID:1toRaqkE
卵とツナ缶のお粥かな。

って、二日もたせるのか?ん〜
205774RR:2006/10/27(金) 19:21:37 ID:fPGrAJ42
味噌があれば、素味噌汁作ってその中にご飯とタマゴぶち込んで、雑炊もどきの出来上がり

今日の昼飯、肉うどん+おにぎり二個で計210円
206774RR:2006/10/27(金) 19:22:24 ID:fPGrAJ42
あ、でも雑炊って腹持ち悪いよね
すぐ腹減っちゃう(´・ω・`)
207774RR:2006/10/27(金) 20:11:14 ID:q7Zbty1t
>>200

おいらも 205氏に賛成だ。
出来たら「卵味噌」がいいと思う。片手鍋に薄く水を張って濃い目のダシを取る。
そこに味噌をぶち込んで凄い濃い目の味噌汁を作る。
んで、そこに卵を入れると。
かき回せながら固形化させると「卵味噌」の出来上がり。
ダシが面倒なら、かつおぶしをそのまんまでもおk。煮干系はお勧めしないw

お粥にも合うし、普通のご飯でもいける。
208200:2006/10/28(土) 00:45:41 ID:wpyCa76J
皆さん、色々ご意見ありがとう(^_^)ゝ
2日間を全く材料追加なしで行くのではないつもりだったのですが、
いつも卵が余るとその使いみちに考えてしまってたので。

卵味噌は作ったことなかったですね。
卵スープなら作ってましたが(卵2個くらいでナベ一杯に作ってた)。
お粥+卵味噌で行ってみます。
玉ねぎ買って来て入れるのも良さそうだなぁ・・・
209774RR:2006/10/28(土) 01:43:28 ID:z1lIyyki
卵が余るなら油味噌にいれろ。
ご飯3杯はいける!

かーちゃんの油味噌食いたいな・・ (´Д⊂グスン
210774RR:2006/10/28(土) 10:58:40 ID:kbbUD5sz
>>209
おれもカーチャンの卵焼きが喰いたい・・・(´Д⊂グスン
10年前に逝ってしまったから無理だけれどね・・・(´・ω・`)

J( 'ー`)し カーチャンAAを作りまくるスレ 16人目
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1152967224/
211774RR:2006/10/28(土) 11:07:00 ID:IwEXCmnI
ちょっと待て、「油味噌」ってなんだよ!
212774RR:2006/10/28(土) 11:14:04 ID:olWwTH7M
なにか濃い目の味付けにして、それをおかずに
米を食うってのはどうだ?
卵をスーパーでもらってきたヘッドで炒めて、
ごま油、塩、胡椒、しょうゆで味をととのえて
できあがり。ごはんムシャムシャ。ウマー!
213774RR:2006/10/28(土) 11:16:49 ID:kbbUD5sz
油味噌、これかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E5%91%B3%E5%99%8C
ttp://cooking.goyah.net/ct/28/

美味そうですね(^o^)

214774RR:2006/10/28(土) 11:19:19 ID:IwEXCmnI
肉味噌のことか?
215774RR:2006/10/28(土) 11:23:35 ID:2eGKPB2S
(^ω^)つI
216209:2006/10/28(土) 11:42:28 ID:rC4/1VQC
おはよう。
ぐぐってみると沖縄の豚肉料理が多いのね。私の言ってるのはこっち。
ttp://www.nankuru.net/ryouri/aburamiso.htm

味噌と砂糖をフライパンで炒めたモノ、香ばしくて( ゚Д゚)ウマー。これに卵入れる。
早く入れすぎると硬くなるのでふんわり感があるように。
炊きたてご飯と油味噌・・・もうだめ、想像だけで逝くw 萌え死ぬwww
217774RR:2006/10/28(土) 16:19:49 ID:BSHUjFwV
漏れなんて年収165万だぜ!でもバイクはすきさ!
引きこもってりゃちょびちょびは貯金できるけどよ、折角の人生ならおじゃんになる前に外にでたい
からよ。

食費は浮かしてるぜ。ニンテンドーDSのお料理ナビで料理するんだぜ!
218774RR:2006/10/28(土) 17:06:32 ID:jeANZkfo
>>217
死ねよ
219774RR:2006/10/28(土) 17:16:13 ID:BSHUjFwV
>>218
うぜーよおまえ
220774RR:2006/10/28(土) 18:12:57 ID:7nbCAXot
DS売って、たまには旨いもん食ってこい…
221774RR:2006/10/28(土) 18:17:36 ID:MgOETotH
時給1000円のバイト始めたけど体がキツイ死にそう
がんばって100マソ貯めて新車買うぞ〜
222774RR:2006/10/28(土) 20:27:34 ID:4rMfW8bR
>>209
うちのオカンは料理がドヘタで味音痴なんでお袋の味が存在しない。
オカンの手料理が食いたいと思える人がうらやましい。
223774RR:2006/10/28(土) 21:23:36 ID:iYPr7WKa
ユニクロのスキニーフィットジーンズ欲しかったが¥3990と高額なため購入を諦めていたのだが、¥2990に値下げキキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!
さっそく買っちまったぜ、このヤロー
嗚呼、セールって素晴らしい∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

224209:2006/10/29(日) 00:16:31 ID:XLbP02hK
>>222
そんなこと言うなよ、ウチのかーちゃんもそんな上手くなかったよ。
ただ結婚して嫁に「油味噌食いたい」って言ったら「何それ?」と、私「ウチのお袋に聞け」と。
結果・・・嫁「これ美味しい??」
そんなモンかもしれないw 
でも、それが私のかーちゃんの味なのよ・・・
すまん、酔ってて湿っぽいな・・寝る ノシ
2251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/10/29(日) 00:27:17 ID:kHd0owRF
( ゚∀゚)ノ ユニクロで、お約束のフリースかうよー!濃赤の!
226774RR:2006/10/29(日) 00:43:39 ID:ItUxVIcU
3年前にユニクロで買ったフリースをいまだに愛用してますが?
227774RR:2006/10/29(日) 03:44:09 ID:pLFLQAAv
かーちゃんの味ってなんだろうな
うちのかーちゃん料理は上手いんだけど、どれか一つに特定ができん。
実家に帰るとき何が食いたいか聞かれるけど絶対にコレ!ってのがないんだな。
「なんでもいい」っていうとなんかシュンとする。
正月帰るときはなんか考えてリクエストしてみようかな・・・
228774RR:2006/10/29(日) 03:50:22 ID:zfwDCqt0
油味噌って何?w
郷土料理なんでしょうか?
うまそうだけどね。

油で思い出したけど
ごはんに、しょうゆとサラダ油かけてまぜて食うと
意外にいけるよ。
229774RR:2006/10/29(日) 03:52:46 ID:qvX2Fj0c
みそ汁、カレー、お雑煮、とか個性が出るぞ?
米の炊き方とかもかなり家庭ごとに違う。
230774RR:2006/10/29(日) 10:30:32 ID:G4RlfdZx
そうめんは醤油とごま油とマヨネーズで食うのが流儀
231774RR:2006/10/29(日) 12:21:21 ID:E7Sa9GnE
実家のトン汁はしょうゆ味だった
大学行ってトン汁頼んだら、味噌味だった
友達に聞いたら味噌ばっかでちょっとショックだった
232774RR:2006/10/29(日) 13:38:07 ID:6QwMNGmv
おふくろの味といえば、おれはコンニャクと椎茸のきんぴら。
細ぎりにしたそれを炒めただけなんだけど、美味かったなぁ。

もう喰えないけどね。作り方はちゃんと覚えたしこれからも忘れない。
233774RR:2006/10/29(日) 18:40:50 ID:0tc4CdhK
>>232
ちょっと知りたいそのレシピ。
234774RR:2006/10/29(日) 18:48:04 ID:MpodxPW+
俺の行ってるセルフのガソスタ、深夜、早朝のみ129円みたいだ
昨日0時過ぎに行ったら129円
その前昼間に行ったら132円
もっと前朝の6時前に行ったら129円
もっと前夕方6時過ぎに行ったら132円
なんかメリットあるのかね
235774RR:2006/10/29(日) 22:53:18 ID:hCQqc6dr
夜間は来る人も少ないから店員少なく出来るため夜間のほうがやすいんだろうさ
236774RR:2006/10/30(月) 00:48:43 ID:1GiieCGZ
>>233
コンニャクと椎茸細ぎりにして
ごま油少々、しなっとするまで軽く中火で炒める。
しょうゆ、みりん+出汁の割り下を投入して水分飛んだらあがり。
ご飯のおかずにおいしい。
味こくなり気味なんで醤油量に気をつけて。

基本レシピなんで
椎茸だけじゃなくきのこ類なら何でもいけるし、茹でた鶏肉を混ぜ込んでもいけそう。


俺は自分の血が残るとは思っていないけれども、もし継ぐものができたなら
いろいろ教えてやりたいなぁ、と、そんなことを今年の桜の樹の下で思いました。
237774RR:2006/10/30(月) 01:53:20 ID:JunEJaeD
腹減った〜〜
誰か野菜栽培し始めたバイク乗りいないの?
ジャガイモ食べたい
238774RR:2006/10/30(月) 16:55:40 ID:EXNkGLRN
腹減ったなぁ…
やっと明日給料日だ
239233:2006/10/30(月) 19:04:38 ID:6Brcy8Pv
>>236
わざわざトンクス! やってみまする。

>>237
のちの「ライダーズ生協」の萌芽であるw
240774RR:2006/10/30(月) 21:26:49 ID:Lj4BFc6c
>>237
割れたシートでカイワレ栽培されてた奴ならいただろうww
241774RR:2006/10/30(月) 21:57:30 ID:JunEJaeD
>>240
そんなやつ居たのかよ!ww

いまんとこ栽培はハーブしかしとらん
パスタ用
242774RR:2006/10/30(月) 23:01:03 ID:M4pYqo0I
シート カイワレ 栽培でググったらwwwww

35 :774RR:2006/05/12(金) 03:59:26 ID:MjPFQEpv
どこのどいつだヽ(`Д´)ノプンプン
もれの原付のシートの切れ目にカイワレ植えた奴は!!!!!
一週間出張に行ってる間にやられた
しっかり育って根っこはってるし・・・・さすがに最初は何が起こってるのか理解できなかった

36 :774RR:2006/05/12(金) 04:43:08 ID:3HbfIKmW
>35
ネタじゃなきゃタネ撒いたヤシはネ申

37 :774RR:2006/05/12(金) 09:01:53 ID:fmzXJBdZ
>>35には申し訳ないが
すげえワロタ。

38 :774RR:2006/05/12(金) 09:02:58 ID:9+r+w295
>>35
申し訳ないが想像してワロタwww

42 :774RR:2006/05/12(金) 18:19:55 ID:MjPFQEpv
35でつ
オマイらちょっとは可哀そうとか言ってくれorz
根っこ張られて毟り取るの大変だったんだ
全部取ったように見えて実は種の部分が残っていたらしく数日で新しい大地の息吹が・・・
小さいころに理科の授業でカイワレ栽培やったことがあるので間違いなくあれはカイワレだった
つかシートから生えたカイワレなんてくわねえよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ゴミを突っ込まれたことなら何度もあるが植林されたのは初めてだお
オマイらもシートの破れは修復することをお勧めする
243774RR:2006/10/30(月) 23:10:13 ID:GNYpW41e
>>242
風呂上がりの麦茶を鼻穴から吹いてしまった・・・
鼻穴が痛いぞヽ(`Д´)ノウワァァァァン
244774RR:2006/10/30(月) 23:52:45 ID:nkz+4+c/
>>242
可哀想だがなんか笑ってしまった。
2451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/10/31(火) 00:28:45 ID:CKeAOlEQ
リアルにカイワレ大根を栽培していたアタシが来ましたよ。

でも、飽きたの。ヽ( ̄▽ ̄)ノ(W
246774RR:2006/10/31(火) 00:40:29 ID:+4QtvLD7
1000ZXL子たんのカイワレが食いたい
2471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/10/31(火) 00:52:06 ID:CKeAOlEQ
( ゚∀゚)ノ買う?(W

・・・カイワレとか、人に売るのに、なんか許可いるのかな?
農業的な事は、でんでんわかんない事に気が付いたワタシがここに鎮座!ヽ(´ω`)ノ
248774RR:2006/10/31(火) 00:53:42 ID:iBHr5LKZ
金ないならネットやめろよw
249774RR:2006/10/31(火) 00:57:00 ID:+4QtvLD7
まー貧乏人でもケータイとPCは必要だろ
バイクが必要かどーかはおいといて
250774RR:2006/10/31(火) 01:03:37 ID:7rzjMcaT
ケータイはいらん
PCはペン233くらいので十分
251774RR:2006/10/31(火) 11:36:01 ID:h3lFshlq
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/30/news084.html
コレ見て、サツマイモ作ってみようかと思った。
252774RR:2006/11/01(水) 15:45:50 ID:RbH30DYi
いいけど栽培スペースないじゃんじゃん??
253774RR:2006/11/01(水) 16:22:05 ID:+D9oPcyR
おすすめパスタ、アラビアータ(2人前)
材料:ホールトマト1缶・にんにく10カケ・とうがらし2本
にんにく・とうがらしをみじん切りにし弱火で炒める。
香りがたち色付きはじめたらトマト缶を入れ中火で炒め
塩コショウ、ケチャップ少々で味付け。

にんにく多めがポイント。
辛味に弱い人はとうがらしの種は入れない事。
シンプルだけどとてもうまい。パスタ屋で出るのと同じ味。
材料が安く買い置きできるし調理も簡単。
1食分50円程度でできる。
ベーコンやきのこ、なすなど他の具材を加えて
バリエーションも楽しめる。

俺は金ない時いつもこれです。お試しあれ。
254774RR:2006/11/01(水) 16:46:11 ID:d4X/bwSv
オレの「にんにくトマト」と同じだな。

バカウマなんだけど、1週間くらいにおうんだよな・・・
次の日はトイレに籠もるようだし・・・
255253:2006/11/01(水) 18:13:31 ID:GLDpnFyW
書いてるうちに腹減ってきたので思わず作ってしまった。
今日は鶏肉入りにしたけど、やっぱりウマー。
>>253の材料ちょっと勘違いしてた。
4人前:ホールトマト2缶・にんにく10カケ・とうがらし2本くらいで
ちょうど良い。

>>254
最初に、にんにくが色付くまで多めのオリーブオイルで
ゆっくり炒めればそんなににおわないよ。
自分はにんにくの香り好きだから最初は2/3を炒めてコク出しに使い
香りを生かすために残りはトマト缶入れた後入れてる。
256774RR:2006/11/01(水) 18:17:25 ID:d4X/bwSv
うん、多分オレのはにんにくが異様に多いんだと思うよ。

まあ、バカウマなのは事実。
257774RR:2006/11/01(水) 19:36:41 ID:YlWgZkjE
にんにくの匂いが気になるなら、
一度電子レンジに通してから炒めると、そこまで臭わない。
というか一個丸ごと房のままで通すとホクホクになってこれもまた美味い。
調子に乗って1房全部食べると、翌日おならが止まりませんがw

にんにくのパワーはそのままだから安心してくれ。
即効性のある成分はあのきつい匂いにあるけれど
遅効性の成分はそのまま残ってる。
258774RR:2006/11/01(水) 20:03:04 ID:g8+hioYQ
給料日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
晩飯奮発してカツ丼セットの大盛り、780円
豚汁お代わり自由なんで、三回お代わりした
2591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/01(水) 23:02:05 ID:W8PL876g
今時期はー、豚汁そこぬけに、ウマーイ☆

( ゚∀゚)ノアタシもおかわりほしい!(w
260774RR:2006/11/02(木) 00:27:26 ID:BYaExhxF
豚汁おかわり自由ってどこ?

ところでおまいら年収いくら?
261774RR:2006/11/02(木) 00:28:06 ID:sDr50AkJ
にんにんにんにくが止められないオマイラへ
気になる時はリンゴ丸かじり、100%ジュース飲みで消えるそうだ
どうやらリンゴ酸??バカな俺にはワカランが

2621000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/02(木) 00:29:04 ID:odCt+y5C
〜テンプレ〜

不用家族:

職種:

年齢:

年収:

( ゚∀゚)ノ
263774RR:2006/11/02(木) 00:34:26 ID:9ACcxuZs
>>262
不用家族:←俺のことか?
2641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/02(木) 00:40:00 ID:odCt+y5C
×不用家族

◎扶養家族

マジ間違いって、マジ凹む_| ̄|○(W
265774RR:2006/11/02(木) 00:46:19 ID:Nsd+pXBV
冬は何着て乗ってり?
266774RR:2006/11/02(木) 00:50:39 ID:ZJzezJkv
乗ってり
267774RR:2006/11/02(木) 00:51:17 ID:jv2QkUti
こってり
2681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/02(木) 00:55:38 ID:odCt+y5C
こっくり (・`ω´・)ノああ、勝手に10円玉ぐあぁ!!
269774RR:2006/11/02(木) 00:58:28 ID:0MP4Kxtm
お金で遊ぶなんて許しません
270業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/02(木) 01:02:09 ID:cO+G4x3C
 |  | ∧
 |_|Д゚) 今日の晩飯は。
 |文|⊂)   アセロラドリンク
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#昨日給料日
271774RR:2006/11/02(木) 01:03:11 ID:7v7AumjR
こんなカンジか?

不用家族:カミさん1名 、ねこ1匹

職種:IT土方

年齢:負傷

年収:300マソ
272774RR:2006/11/02(木) 01:18:05 ID:4ErmuvDh
不用家族: 多分オレ

職種: 競輪選手 http://www.youtube.com/watch?v=J7JmsMMIR4Y

年齢: 若いと思う

年収: 頂けた分
273774RR:2006/11/02(木) 01:48:14 ID:qBjoVbML
扶養家族:1(嫁)、犬1匹

職種: 学生

年齢: 34

年収: 70マソ

ただし、嫁の年収は900マソくらい。完全なヒモです。
274774RR:2006/11/02(木) 08:38:05 ID:VKNokLeI
それって扶養家族って言わなくない…?
むしろ藻前様が不よ(ry
275774RR:2006/11/02(木) 09:20:24 ID:NvDksM5T
不用家族:不動二輪三台、中型自動二輪一台、太古四輪一台

職種:映像・音楽関連の裾野産業

年齢:ぴたははが18歳である限り17歳

年収: 300

来年早々別会社へ移籍予定。売り上げが取れれば年収は現状維持で行けるが…
276774RR:2006/11/02(木) 10:08:06 ID:oZXPZsAA
不用家族:バイク1台、自転車1台

職種:検証・評価(主にソフトウェア)

年齢:21祭(16進表記)

年収: 知らない。多分300強。

元ぷにぐらま(昼間開発、夜運用)だったが、鬱になって辞め。
なんとか復活後、情報家電系の評価をやっている。
今年、腰を痛めてしまいバイクに連続30分しか乗れなくなった。泣きそう。
277774RR:2006/11/02(木) 11:36:49 ID:/OWznLm5
不用家族:俺

職種:学生

年齢: 20

年収: 100万ぐらい。

これ以上増やすと税金かかるんだっけ?
278774RR:2006/11/02(木) 13:06:11 ID:Nsd+pXBV
冬でもアロハ着て走ってる人いない?
279774RR:2006/11/02(木) 15:05:07 ID:uxqf/cjO
俺はやってやる!!
Ψ( `▽´ )Ψケケケケ♪

http://p-story.com/?miyuki1981@mm
280774RR:2006/11/02(木) 19:39:34 ID:BgmM4YMS
不用家族:居ない、俺だけ

職種:会社員(事務仕事)

年齢: 32

年収: 込み込み350万くらいかね

なんでか貯金が出来ないんだよ
281774RR:2006/11/02(木) 20:40:10 ID:UPb3Owbf
不用家族:バイク3台 車2台

職種:IC土方

年齢:不承

年収:表向き300マソ、副業2000万
282774RR:2006/11/02(木) 20:41:06 ID:HcjxxoQS
不用家族: なし

職種: 職工

年齢:24

年収:370万

( ゚∀゚)ノ

みんな三連休どこ行くの?
283774RR:2006/11/02(木) 20:51:23 ID:UPb3Owbf
京都
284774RR:2006/11/02(木) 21:18:06 ID:uFq6wSLp
職場
285774RR:2006/11/02(木) 21:26:31 ID:I0r2zX+X
ひきこもry・・・・
286業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/02(木) 21:36:39 ID:cO+G4x3C
 |  | ∧
 |_|Д゚) 金曜 自宅で衣替え。
 |文|⊂)   土曜 仕事
 | ̄|∧|    日曜 実家に飯たかり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
287774RR:2006/11/02(木) 22:47:17 ID:rqiWzIJV
ボーモント&ジャワでカレー作ったぜ!

仰せのとおり、ボンカレーのように野菜を切ってみた。
炒めて、水を入れて、固形ルーを入れただけ。
バカウマとまでは行かないが、普及品のレトルトよりも美味かった。
小さいためだろう、野菜が煮崩れないので、ダシガラのようにもならずにイイ感じ。

付け足した工夫は、肉炒めの最後に臭み取りのための酒を入れたのと、
タマネギを炒める時に2つまみ塩を入れたのと、
出来上がりに味を見て、安いママレードとインスタントコーヒーをちょっと入れた。

でさ、じつは、先週末もカレーだったんだよ・・・
288774RR:2006/11/03(金) 00:40:52 ID:wJJXzM8h
>>287

生トマトかホールトマトいれてみ〜
格段に味上がるから

あと玉葱は刻んでいいにおいになるまで炒めた方がうまく出来た気が
289774RR:2006/11/04(土) 12:48:03 ID:XrcLdJxU
ハラヘッタ
今日は吉野家の牛丼だあ
290774RR:2006/11/04(土) 13:01:53 ID:tHMwtJUV
今日のお昼はカルボナーラ
ちょっとだまだまで失敗
でもまいうー
291774RR:2006/11/04(土) 18:51:20 ID:sQ1/sSiZ
てめえらパスタは何が好きですか?
292業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/04(土) 18:53:41 ID:TAg7SHGs
 |  | ∧
 |_|Д゚) クレイジーソルト+オリーブオイル。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
293774RR:2006/11/04(土) 18:54:27 ID:82t9D8l/
塩味+豚肉だな



ソース味にキャベツをいれてもうまい
294774RR:2006/11/04(土) 18:59:43 ID:wfhNoGdi
>>287
手を抜く方向で試行錯誤してるのよ。

タマネギは炒めるのに時間がかかる。

>>291
ニンニクトマトか、ニンニク唐辛子(要はペペロンチーノ)だな。
295774RR:2006/11/04(土) 21:28:36 ID:hoAgHF3K
>>291
パスタなんて言い方自体セレブってるというかブルジョワぶってるというか・・・
俺等貧乏人はスパゲッチィと呼ぼう
学校給食のミートソーススパゲッティが最強
296774RR:2006/11/04(土) 21:33:39 ID:iH9Qoeec
>>295
なんかしりとりみたいなオチになってるな。。

パゲと呼称したら怒られるかな('A`)
297774RR:2006/11/04(土) 21:37:22 ID:IgYtHHiq
>>259
スパゲッチィっていってねえじゃねえか貴族が
298774RR:2006/11/04(土) 21:37:39 ID:iOwQCQ/C
>>296
パゲ言うなぁぁ・・・ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
299774RR:2006/11/04(土) 21:40:11 ID:tLXd6/A5
  ( ⌒ )
   l | /
  γ⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!
300774RR:2006/11/04(土) 22:55:24 ID:wfhNoGdi
じゃあ、「イタ麺」で・・・
301774RR:2006/11/05(日) 00:24:33 ID:3I1x/tB+
スパゲッチィを麺つゆで「そば」のように食べるのが、俺流。
302156:2006/11/05(日) 00:52:32 ID:Sku0nEs7
その「そば」見たいなモノににカレーをかけて食べるのが、俺流。
3031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/05(日) 01:12:13 ID:u7lVmCr+
パスタは結構つくるなー。

塩とコショウとバジリコで、あっさり☆ローカロリーで、

戴くのさ。( ゚∀゚)ノおいしいぞー。
304774RR:2006/11/05(日) 01:25:34 ID:6sB/xav7
カレーは、減ったら水をたして味噌と一味をいれて味をととのえて
肉のかわりに油揚げいれて、とろみをだすために、生ジャガイモをすりおろしていれる
これでまだまだいける、あとは安いときにかった小麦粉でナンもどきつくる
305774RR:2006/11/05(日) 03:34:23 ID:Jb/Dgwz3
おまいら、贅沢杉
パスタはゆでたら塩ふってそのまま食べるのが貧乏人の食い方
306774RR:2006/11/05(日) 03:39:41 ID:Lw5rpqyb
マヨネーズくらいは許してくだちい。
307774RR:2006/11/05(日) 04:49:41 ID:JqABYLD8
栄養考えて一応ホールトマトとにんにくくらいは使う。
安物食いでは一番栄養価高いんじゃないかなと思ってる。
308774RR:2006/11/05(日) 17:44:04 ID:bYPypwo7
寒くなってきたんで冬物の服を出してみたらセーターをはじめ長袖の衣服が虫に食われて見事な穴があいちまってた
よりによって虫のバカヤローめが外出用の長袖ばかり食ってやがんの
食うなら自宅内専用の服を食え!このボケなすがぁ!
仕方が無いからユニクロでセーターと長袖のシャツを買って来た
不幸中の幸いだったのは長袖のシャツが¥590になっていたので出費が少なく済んだことだけだ
虫の馬鹿者ども衣服を食いたきゃ金持ちの家に池!



309774RR:2006/11/05(日) 18:31:56 ID:WradMVxG
>>308
虫「金持ちの家の服は防虫剤ガッツリか、クリーニング店放置なんだよ」
3101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/05(日) 22:23:40 ID:7OFJUVQQ
どんどん防虫ヽ( ̄▽ ̄)ノどんどん防虫!
311774RR:2006/11/06(月) 08:05:59 ID:ao6vdEQ+
|A`)。oO(カメ虫が洗濯物&部屋に入ってくる季節になりました…)
312774RR:2006/11/06(月) 12:07:14 ID:dzyl0x2k
実家の兄貴の部屋に忍び込んで未使用の靴下をいっぱいかっぱらって来たお。
313774RR:2006/11/06(月) 12:28:45 ID:ntMR0GLi
御飯だけのオニギリに漬け物が最高に美味しいお
314774RR:2006/11/06(月) 17:46:36 ID:4TRXOry6
3連休、初日に作ったシチューだけで乗り切った俺ガイル。

米は炊いたけど、総額600円くらい。
(゚д゚)ウマーかったけどさすがに秋田よ。
315774RR:2006/11/06(月) 19:59:22 ID:WBN/H+eC
金が無いから遠出が出来ない。
旅に行ってる間働けない分収入減るし
そうするとローンが返せなひ
3161000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/06(月) 22:55:13 ID:XILGWn7s
今日はUCカードの引き落としで、何万ももってかれたー。

うう、残金が5桁になってモウ。。。(つ△;)oO(27日も引き落としが)
317774RR:2006/11/06(月) 23:45:31 ID:jPOaWX2y
5桁もあるのかすばらすぃ
318774RR:2006/11/07(火) 00:51:10 ID:e4f+jp7r
貯金いくらある?もちろん使える金だけで。

俺は\15000。なにもなければなんとかいけるかな…。
319774RR:2006/11/07(火) 09:29:24 ID:qBKxC4Uo
>>316
カード持っている時点で(ry
銀行と郵便局のキャッシュカード以外持ってませんが。

>>318
使える金額なら10万ってとこ。
使えないのが30万くらいあるが、これは来年の引越し資金。
320774RR:2006/11/07(火) 11:42:08 ID:p67m0+yp
唖然呆然。
スタンドに引っ掛けてGパン破れる。
自転車で近所の湯煮黒に同じGパン買おうと行ったら
なんと\2,990円!!
900円くらいで買えたと記憶してたのに、大ショック。
西友かダイエーに行けばよかった。
もう貧民の味方ではないのだな、と思いました。
321774RR:2006/11/07(火) 11:51:07 ID:Hjl4EFhO
>>320
( ´∀`)つ【しまむら】
322774RR:2006/11/07(火) 11:51:11 ID:8REYyMKI
平日にウニに行ってもな・・・

つーか、ウニでも1500円くらいが底値じゃねーか?
323774RR:2006/11/07(火) 12:40:30 ID:+Wv8cV6H
うにGぱんは一年持たんぞ。すぐ穴あくからやめれ。
2-3000円くらいでアウトレットのエドウィン買った方が良い。

安物買いの銭失いとはまさにこのことだ。
324774RR:2006/11/07(火) 12:56:19 ID:8REYyMKI
穴って、どんなのだよ?いつ買ったか忘れたの履いてるぞ。
325774RR:2006/11/07(火) 12:57:45 ID:8REYyMKI
思い出した、まだ股下が色々あった頃のヤツだ。
326774RR:2006/11/07(火) 17:19:06 ID:hvDnvqE3
shop99で売っている自転車用前かごネットをツーリングネットとして使ってるのは俺だけではないはず・・・
327774RR:2006/11/07(火) 17:41:05 ID:v6ZTduhP
安くてもいいもんはいい。バイク用品のボッタクリ率は異常。
328774RR:2006/11/07(火) 18:06:00 ID:hvDnvqE3
昨冬は厳しい寒さで手が特にやられましたので
今年はハンドルカバーで乗り越えようとしましたが
おもちゃみたいなものでも3000円
そこそこのもので6000円
しっかりした造りのもので8000円

今年も防寒グローブでがんばります。
329774RR:2006/11/07(火) 18:10:34 ID:8REYyMKI
いや、オモチャみたいなので十分暖かいぞ。
防寒グローブなんか比べ物にならない。
330774RR:2006/11/07(火) 18:39:34 ID:67SJCI6N
ハンドルカバーも迷彩柄とか出してくれたら、装着しやすいのに。
331774RR:2006/11/07(火) 19:37:28 ID:9bwKnKJP
>>323
1980円で購入したGパンは7年持ったよ。さいごはお尻の部分が薄くなって切れてパンツ丸見えw
332774RR:2006/11/07(火) 22:41:55 ID:jam1z7FJ
>>328
なんでそんなに高いんだ?
あんなもん高くても1980円じゃないか。
ハンカバスレあるから覗いてごらん。
333774RR:2006/11/07(火) 23:02:31 ID:AFXFL5fC
難解武貧とかじゃね?
不通に帆無線池よ。
3341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/07(火) 23:13:27 ID:EOkAlh7k
ジーンズは、古くなって、穴が開いて、そこに、当てをして、ボロボロなのが


「かっこいい☆」(・`ω´・)ノ
335774RR:2006/11/07(火) 23:26:40 ID:gcrpX0tl
>>334
パンツ畑にインプット。
336774RR:2006/11/07(火) 23:28:08 ID:KFt5zu66
スレタイに喚ばれますた。
全財産かき集めて15マソしかない俺がきましたよっと…
使える金は給料日まで1マソもありませぬ。
飯は職場の同僚が残したカップ麺の汁と炊いた米。
何ヶ月も肉食っておりません。
正月実家に帰ると家計が逼迫するので帰れません。
これが僕のプロフィール。
337774RR:2006/11/07(火) 23:44:32 ID:U3bWarbp
みんな貧乏って言う割には金もってるじゃん・・・
3381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/07(火) 23:55:02 ID:EOkAlh7k
社会人であるからー。

一定額は入ってくるけれど、その分よりも、出費が多い場合も、

これは貧乏であるのさー。( ゚∀゚)ノ物欲万歳!
339774RR:2006/11/08(水) 00:17:46 ID:XMoYA75s
>>337
給料が手取り18マソ
家賃8マソ
光熱費etc3マソ
携帯代1マソ
ローン3マソ
食費約2マソ
予備費1マソ

自慢じゃないけど、どう?
ちなみに今は教習所に通ってる。バイクもローンで買いますた、教習所代もローンで通ってます。締めて55マソの借金であります。
340774RR:2006/11/08(水) 00:31:29 ID:vTvKJNut
家賃8万円のところに住んでいて貧乏って言うの?
俺は築30年のボロ一軒家(3万円)なのにorz
341774RR:2006/11/08(水) 00:32:55 ID:7o9nSApq
まあ細かいことはいいじゃねーかよ。
342774RR:2006/11/08(水) 00:59:29 ID:JDlocTQ1
でもさ、道楽で金使って貧乏をエンジョイしてる奴と、入るものも入ってこなくて赤貧な奴を
同列に考えちゃいけないと思うよ。
343337:2006/11/08(水) 01:10:03 ID:jAdsoE/P
>>342
同意。俺はこのスレは赤貧とまではいかなくとも
後者に近い奴のスレだと思ってたよ。
自分の稼ぎより出費が多いってなんじゃそりゃ。
344774RR:2006/11/08(水) 01:24:01 ID:XMoYA75s
>>340
金と夢を求め大都会の東京ですから…
ワンルーム6畳半(築18)でこれだけするんですよ。OTL
仕事はあるが夢も金もない生活……
だから無理してバイク買いました。
345774RR:2006/11/08(水) 02:06:53 ID:ss5Sh0sv
>>344
家賃8マソは贅沢だな
都心に住まないで、郊外でかつ新築を避ければ家賃は5マソ以下でいける
郊外といっても電車で片道2時間程度
346774RR:2006/11/08(水) 02:46:06 ID:gVqbySm8
新宿まで40分くらいのところなら
1K〜2K風呂トイレつき5万以下の物件いっぱいある。
もちろん急行は停まらないが、まぁ慣れりゃ平気だよ。


俺は20年住んでやっと慣れたがね。
347774RR:2006/11/08(水) 09:16:22 ID:mlfS2Oid
>>344
どうも。
都内(A区not AD区)ワンルーム6畳風呂なしトイレつき3万の俺様が来ましたよ。
駅から1分。都電だけど。モノレールがもうすぐできるけど、それも2分かな。
収納多いし玄関も丸々工具置き場につかえるから仮想8畳くらいあるけど
内風呂は正直欲しい。25時-16時まで風呂は入れないからなぁ。
348774RR:2006/11/08(水) 09:43:10 ID:DYv899Ax
>>340
同じく東京で、品川住まいだが、家賃8マソに住めるのは貧乏じゃない。断言できる。
2マソ安いところに住めば1年で24マソ貯められるし、更新時の料金も違う。
手取り18マソで家賃8マソは死亡遊戯。
349774RR:2006/11/08(水) 09:52:57 ID:+Q46of8U
2万安い所に住んで余計な交通費がかかったら一緒じゃね?
350774RR:2006/11/08(水) 18:21:36 ID:XMoYA75s
そうかぁ…8マソは高いのかぁ
同僚もだいたい7〜8マソだから東京じゃ普通だと思ってた。
次の更新の時に千葉県に移住を考えようかなぁ…
351774RR:2006/11/08(水) 18:31:23 ID:qexT8Khz
>>349
ばいくでつうきんすればいいじゃない。
2万あれば結構な維持費につかえんべ。

まぁ任意入れず事故っても知りませんが。
352774RR:2006/11/08(水) 20:18:24 ID:Cyq1bmQx
島根に転勤になったことがあるんだけど、あの田舎で家賃39.000とかどうよ!?
って思ったことがあるなー
昭和の時代に建てた物件で、駅から歩いて30分ぐらいのとこだぜ?
これが最安値だった記憶があるな
ある程度取らないと儲からないのかね
3531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/08(水) 23:28:35 ID:WOyBUIuq
マンションとかアパートなら、25平米以上は欲しいのさ!(・`ω´・)ノ狭いのイヤ
354774RR:2006/11/09(木) 00:20:13 ID:/s85t/JI
いつのまにやら小金持ちスレへ昇華('A`)

昔モーニングに連載されてた大東京ビンボーマニュアルがいつのまにか小貧乏版の
ハート・カクテルになってて凹んだのをつい思い出して改めて凹んだ気分だ。
355774RR:2006/11/09(木) 04:42:00 ID:zkcbi1rC
>>354
たしかに小金持ちスレだよな・・・
裏切られた感は正直あるw

もしアレならガチの貧乏人限定スレを新規で作って
小金持ちさんとの住み分けを図るしかないかな。
一応ここ統合スレみたいだし。
356774RR:2006/11/09(木) 09:34:14 ID:h/DwCMRf
>>354
テラナツカシス大東京ビンボーマニュアル。
もちろん、借りて読みましたよ。

最近ってば節約もせずに金無いから貧乏って言っている様にしか聞こえない。
特に>>353の25平米って何?馬鹿にしてんのか?
って感じを受けるよ。
357774RR:2006/11/09(木) 10:50:58 ID:PRBe101C
つか、会社勤めならまともなとこなら限度は有るだろうけど交通費出るんじゃね?
358774RR:2006/11/09(木) 13:00:11 ID:Nw3nLiK8
>>352
島根でも場所によるっしょ。
県庁所在地の松江だと当然高いだろうし。
俺の住んでるところは人口4万5千人の小さな市だけど、平野部が少ないため土地が高い。それに合わせて税金も高い。
同じ県内の18万都市とほぼ同じレベル。
同級生だった奴等はみんな土地や税金の安い市町村に移り住んでるよ。
市長は必死に人口を増やそうとしてるが。
増やしたきゃ税金下げろやボケェ!
359774RR:2006/11/09(木) 16:43:04 ID:4QxXbcTz
大変だ!炊飯器が壊れた!フライパンか鍋でちゃんと炊けるかな?
360774RR:2006/11/09(木) 17:15:50 ID:Rcd3r8Sb
YOUパエリヤ作っちゃいなYO!
361774RR:2006/11/09(木) 17:42:37 ID:lT2XxVdu
財布には120円しか金がなくガソリンもないので、郵便局にお金をおろしに。
1万円引き出そうとするも、「残金をお確かめください」とATMにつき返される。

残高照会したら980円しかない…

窓口閉まってるしATMじゃ小銭でないし・・・
バイクはリザーブで30kmくらい走ったし家まで20kmあるし、、、
確実に途中でガソリンなくなるよ・・・
362774RR:2006/11/09(木) 17:46:22 ID:JOGlQ5Qx
よし、とりあえず120円分入れるんだ!
363774RR:2006/11/09(木) 17:50:09 ID:JOGlQ5Qx
ご飯は鍋でも土鍋でも炊けるよ。
一回沸いたら、吹きこぼれないように、中火から弱火でね。
で、パチパチ言ったら、火を止める。
364361:2006/11/09(木) 18:01:32 ID:lT2XxVdu
心の中のいろんなものを捨てて、ガススタ行って
「120円分くれ」って言ったら追い返された。。。

ガス欠覚悟で家帰ってもいいけど明日の朝はどうすればよいのか・・・
友人に電話して助け求めるか・・・
365774RR:2006/11/09(木) 18:05:10 ID:JOGlQ5Qx
えー、セルフ無いのかよ!
まあ、知り合いに借りるしかないだろうな。ガンガレ
366361:2006/11/09(木) 18:11:50 ID:lT2XxVdu
友人に連絡つきました。
とりあえず貸していた千円を返してもらって何とか家に帰れそうな予定。
>>365家の近所には小銭の使えるセルフがないのです・・・
367774RR:2006/11/09(木) 18:34:48 ID:RdlrFm1a
>>361
小銭対応のATMで20円預金して、1000円引き出すんだ!
368774RR:2006/11/09(木) 20:02:51 ID:cCXV528E
>>363
しばわんこでもやってたね。
369774RR:2006/11/09(木) 20:24:27 ID:JOGlQ5Qx
> しばわんこ
何かと思ったら、NHKのアニメか、一回見たことあるな。
猫の方が好きなんだよね・・・

>>366
とりあえず、良かったな。
370774RR:2006/11/09(木) 20:35:45 ID:D4egCGM5
>>352,358
|-`).。oO(田舎は物価が安い…なんて考えは、都会モンだけが思ってる妄想だよねぇ…)

|A`)。oO(実際は、田舎は給料安いが物価は都会並みなんだけどねぇ…)

|A`)。oO(食物は結局は地元栽培でも農協、漁協通せば全国同じだし、電化製品は競合相手が少ないから、高いねぇ…)

|A`)。oO(土地の時価だけが、唯一の利点かねぇ…)
371774RR:2006/11/09(木) 20:39:05 ID:JOGlQ5Qx
田舎といっても、都市化しているところは魅力を感じないな・・・

372774RR:2006/11/09(木) 21:35:03 ID:p7nDtEsn
まぁ結局は地元が一番さage
373774RR:2006/11/09(木) 21:38:39 ID:tKHkL8cS
>>366
カード持っとけ。使わなくてもあると便利。




2ヶ月後は知りません
374774RR:2006/11/09(木) 23:00:07 ID:7u5mWZ/F
郵便貯金VISA/Masterは簡単に取得できたな。
3751000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/10(金) 00:43:43 ID:UlwiBi3N
東京スター銀行は、クレジット付きのカードが取得しやすいよ?

とか、聞いた気がしる。( ゚∀゚)ノ?
376774RR:2006/11/10(金) 01:50:41 ID:/Gm0U0hO
そろそろ寒いぜ
グローブのインナー、バイクショップで2000円
たまたま寄った雑貨屋で480円で売ってたのび〜てフィットする手袋
これ、インナーに最高!!
377774RR:2006/11/10(金) 01:55:16 ID:mlk0W20Y
田舎住まいで畑で野菜を栽培すれば、一家が食べる分は賄えるよ

まあ、五十坪程度の土地を用意して、週三日間くらいは手入れに時間を割かれるわけで
動物性たんぱくしつは買ってこなきゃいけないし、しまむらの値段は田舎の方が安いとかは聞いたことは無い・・・

余分なコストをかけるくらいなら都心部で便利に暮らし続けた方が無難だよ、と親戚には言い続けている俺Iターン田舎住まい
378774RR:2006/11/10(金) 13:51:53 ID:qQkuMUGI
愛た〜ん
379774RR:2006/11/10(金) 13:54:51 ID:WPfy+/V7
> しまむらの値段は田舎の方が安いとかは聞いたことは無い
鬼だな!
380774RR:2006/11/10(金) 16:42:56 ID:YA602D4S
おまいらの住んでる所って一坪幾ら?俺ん所は12万位なんだけど。
381774RR:2006/11/10(金) 20:07:12 ID:6liRsxFH
土地の価格を知る事が無い生活を送っているのでわかりません!
382774RR:2006/11/10(金) 21:25:52 ID:vaPhDp9r
>>358
出雲だよ
なるほど、平地が少ないとそんな感じなんだね
出雲は土地が余りまくってる感じだったけどw
>>370
電気、水道は安かった気がした
けど、食料品とかは安くないね

今日の昼飯、天丼(ご飯大盛り)+味噌汁230円
383774RR:2006/11/10(金) 21:27:53 ID:vaPhDp9r
50万ぐらいって聞いた
384774RR:2006/11/10(金) 21:38:06 ID:rOty4pNy
>>382
古代の超一等地じゃねーかよ
オメ!
385774RR:2006/11/10(金) 21:39:04 ID:YoshuLjL
今日一日の食事

オレンジジュース1リットル
ご飯三合
生卵4つ
レトルトカレー1つ
インスタント味噌汁1つ

以上。食いすぎですか?
386774RR:2006/11/10(金) 21:41:11 ID:WPfy+/V7
> 生卵4つ
2個までだな・・・
387774RR:2006/11/10(金) 21:48:16 ID:ar8v7PEH
>>363
なんか病院食みたいなやらかいのができた。
でもなかなかおいしい!
388774RR:2006/11/10(金) 22:00:38 ID:WPfy+/V7
>>387
良かったな。
水が多いんじゃねーか?
多くてもまっとうな「おかゆ」になるだけだから、おいしいけどね。
何回かやればうまく炊けるようになるよ。

2〜3年前かな、土鍋で炊くのが流行ったんだぜ、無印かなんかで専用の土鍋が出たりしてた。
389774RR:2006/11/10(金) 22:24:57 ID:YoshuLjL
うちに冷蔵庫が無いしコンロも無いので聞きたいのですが
生卵って常温で何日くらい保存できる?
shop99で6個入り買ってくるのだが、腐らせるのが怖くて翌日までにくっとる・・・orz
3901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/10(金) 22:27:15 ID:jmwy0l6d
>>389

ひよこさんが、ぱりぱり☆って、出てくるまで!( ゚∀゚)ノ
391774RR:2006/11/10(金) 22:32:03 ID:WPfy+/V7
392774RR:2006/11/10(金) 22:41:43 ID:YoshuLjL
>>390
かわいいこと言うね。
そういえば小学生の頃生卵を体温で暖めたことがあるよ。
そんな事してもヒヨコはかえらないと親に言われても納得できなくてね。
ニワトリを飼えば毎日タダで卵が食えるじゃん!!って言ったっけ。
そして温めながら外で遊んでいて、落として割れた。




それからしばらく後の事でした、無性卵の存在のことを・・・

393774RR:2006/11/10(金) 22:44:55 ID:YoshuLjL
>>391
どうも!
6個入りなら一日2つでいける計算だね。
394774RR:2006/11/10(金) 22:45:44 ID:YoshuLjL
>>392
知ったのは・・・orz
395774RR:2006/11/10(金) 22:54:29 ID:UrY5V5Ng
有精卵売ってるけど、あれ暖めたら孵るよ。

のび太の恐竜ののび太並に卵抱え込まないとだめだけど。
396774RR:2006/11/10(金) 23:02:57 ID:6liRsxFH
PCケース内にでも入れておけばちょうど良い温度になりそうだけどな。
397774RR:2006/11/10(金) 23:13:10 ID:/Y0TCwLH
孵化した瞬間にCPUファンに(ry
398774RR:2006/11/10(金) 23:28:08 ID:oKy78NsM
>>370
まあ、究極の貧乏暮らしはすべて自給自足だな
現金をいっさい使わないで生きる
3991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/10(金) 23:37:53 ID:jmwy0l6d
>>398

が、しかし、それほど、心豊かな暮らしもあるまいてー! ヽ(´∇`)ノゥワァ~ィ
400774RR:2006/11/10(金) 23:39:40 ID:FoTgaHx1
400
401774RR:2006/11/10(金) 23:39:45 ID:5i5yjFKt
>>398

じーさまがほぼ自給自足。
電気、ガス、NHKとかは払ってるけど。

けども老人になると耳が悪くなれば補聴器、老眼が進めば
老眼鏡の新調と年を取るにつれて金がかかるわ〜と言ってた。

若いうちの自給自足なら金使わないだろうね。
402774RR:2006/11/11(土) 00:22:18 ID:MMDJ+3i5
金の無い老後はアレか、耳も眼も歯もガタガタになってゆくのに対策もできず
しぼんで弱ってゆくのか。考えたくもないな…。
403774RR:2006/11/11(土) 01:17:49 ID:ypwuW9o7
>>393
おいおい、>>391のリンク先には卵は2週間は余裕でOK
て書いてあるんだよw

俺は冷蔵庫ぐらいあるけど、3週間ぐらい前の卵は食ってるよ。
404774RR:2006/11/11(土) 03:11:42 ID:wfqqZZqQ
最近寒すぎピンチッ
405774RR:2006/11/11(土) 04:26:50 ID:CKsz/Ztf
貧乏生活してる人って無職?それとも賃金が安い有職?
ちなみに俺は無職5ヶ月目
406774RR:2006/11/11(土) 06:43:12 ID:04jWElTi
ニートはニートスレがある

少なくとも俺は職あるぞ
407774RR:2006/11/11(土) 08:23:44 ID:Xi7QIYZB
>>398
|-`).。oO(まぁ、その自給自足で生活できるまでの設備投資にかなり金が掛かるんだけどね…)

|-`).。oO(因みに家は、代々漁師の家系なので魚にはあまり困らない。が、船の維持費が高い…)
408774RR:2006/11/11(土) 09:05:40 ID:RyqmuED/
>>405
貧乏大学生
409774RR:2006/11/11(土) 11:42:32 ID:ptkXbJws
職業 土方。仕事が無い暇だ
バブル期が懐かしい
37歳だが死ぬ前に
もう一度バブル来ないかなぁ…
あの毎晩の豪遊は夢か幻か…orz
410774RR:2006/11/11(土) 11:45:20 ID:Xi7QIYZB
|A`)。oO(バブル景気って、本当にほぼ全ての国民が潤っていたよねぇ…)

|A`)。oO(今の偽物の好景気と違ってねぇ…)
411774RR:2006/11/11(土) 12:15:23 ID:1wgsAXsS
>>407
自給自足なら、舟はとうぜん手漕ぎの木造舟で漁をするのだ

>>409
いまのバブルは金持ちはより金持ちになり、貧乏人はより貧乏になるのだ
412774RR:2006/11/11(土) 14:24:52 ID:fpDvLpsZ
お金持ちって、どこかでビンボー人をバカにしてますよね?
でもね、大好きなお金を払って、召使やらナンやらで人を使っているわけですよ。

バカにしてる人間を信用してるんでしょうかね?

で、金持ってるぞ!と、威張りたがるじゃないですか?

バカにしてる人間に認めてもらっても何のタシにもならないように思うんですけどね。

いやね、そんな金を持ったことが無いんで、金を持ったら自分がどうなるかは分からないんですけどね。
413774RR:2006/11/11(土) 19:28:47 ID:/+1HeDQR
>>385
野菜小、炭水化物過多、塩分過多、コレステロール過多。
生活習慣病予備軍だな。
そけい部から心臓やカテーテル通すと素晴らしい明日がまってるぜ。
#心筋梗塞になったら支払いチャラの住宅ローンにしておくんだったよ。

>>387
今時の病院食はもっとうまいぜー
心臓病でも結構美味しいご飯。
トレーを全面温めるだけでなく、左右で暖めと冷やしと別個に設定できる台車で運んできたわ。
4141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/12(日) 00:36:04 ID:FPVCN1aS
「モーニングコール」のバイトって、なんか、楽そう♪で、ちょっといいかも?

( ゚∀゚)ノ考え中(w
415774RR:2006/11/12(日) 00:38:54 ID:LRp4tEMc
最近1000ZXL子がかわいい
416774RR:2006/11/12(日) 00:53:15 ID:R0Z5tMxM
1000ZXL子、オレの嫁さんになってくれ
417774RR:2006/11/12(日) 00:56:57 ID:BbRnUm3e
よし、おまえら幾らまでなら出す?
418774RR:2006/11/12(日) 00:56:58 ID:LRp4tEMc
最近の1000ZXL子のかわいさは >>390あたりが物語っている。
419774RR:2006/11/12(日) 01:07:17 ID:Di0Dkuu1
あ、俺は無理
4201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/12(日) 01:08:48 ID:FPVCN1aS
( - ""-) 。。。





(o ̄∀ ̄)ノボンビーな話をしる!(w
421774RR:2006/11/12(日) 01:25:08 ID:kyhSc9q2
>>414
起こせなかったら理不尽に怒られそうな気がしたが、
木村家の人々のお母さんに様に起してくれるならおっきするお
422774RR:2006/11/12(日) 01:38:07 ID:w4ICltaV
体調崩して1週間程、入院してたのね。
退院して、入院費見て驚きing!!
バババ...バイト代...1ヶ月のバイト代じゃねえかッ!!って

金貯める為にバイトして、体壊して...\(^0^)/オワタ

逆玉の輿とか、そんな夢を最近よくみるorz
423774RR:2006/11/12(日) 02:40:51 ID:A28JVdhE
貧乏でも、誰かに訴えようとは思わないのが日本人の悪いところだからな
社会的だったり恣意的な理由やで雇用や賃金が脅かされてるのに声もあげない。
それを利用して金持ちはどんどん肥える。どんどん声を大きくする。影響力を持ちたがる。
卑下する無口な貧乏人はさらに深みへ。
424774RR:2006/11/12(日) 03:01:30 ID:R0Z5tMxM
1000ZXL子、オレの嫁さんになってくれれば、きっと幸せにする
カネは無いが、愛はあれるほどある
425774RR:2006/11/12(日) 03:40:24 ID:w+/uU4TQ
愛と性欲は違う
426774RR:2006/11/12(日) 03:40:45 ID:8WSVsT1E
【愛の卍固め】プロレス技で夫が脂肪【プロレスバカップル】
プロレス好きの妻の卍固めによって夫が脂肪・・・祭 状態
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1163269007/
427774RR:2006/11/12(日) 15:44:23 ID:iMfXtj1n
一週間前1990円で買ったユニクロのセーターが期間限定ながら990円で売っとった
余分に払った1000円返せよユニクロォ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
428774RR:2006/11/12(日) 15:54:16 ID:JtqqYFEb
>>424
1000ZXL子には悪いがやめとけ。
書き込みから見ても、今の生活せいっぱいを楽しむ女だ
環境に合わせて、しっかり対応できる女と見た


あー、それはソレで良いかもしれんw
429774RR:2006/11/12(日) 19:19:25 ID:A28JVdhE
あれると困るな。常識的に考えて(AAry
430774RR:2006/11/12(日) 23:37:39 ID:UvxN+Z6j
1000ZXL子、オレの嫁さんになってくれれば、きっと幸せにする
カネは無いが、愛はあふれるほどある
好きだ、大好きだ、愛している
431774RR:2006/11/13(月) 00:23:28 ID:MF6X5N7x
金がないんじゃダメだな。
例えるなら、ヤツはフェラーリ乗るために場末の木造アパートに住むような女ってところだ。
愛などなんの足しにもならん。
432774RR:2006/11/13(月) 00:28:16 ID:aDP0Mm21
1000ZXL子でググってみた。

カワサキのリッター乗りを想像していた俺には、なんだか良く分からないが・・・

RD250SPクレ!
433774RR:2006/11/13(月) 00:44:26 ID:MF6X5N7x
>>432
ググリかたが待ちがっとるw
正しくはコレ(よそ様のサイトだが)

ttp://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/1000zxl.htm
434774RR:2006/11/13(月) 20:04:20 ID:rPqoiqRE
ナカミチドラゴンしか覚えてないな…
CC使わないでオープンリール使っていたっす。
何故かLカセットテープだけ持っている
435774RR:2006/11/14(火) 19:08:36 ID:LHTw89ED
仕事をくびになりました。
さあバイクに乗りまくるぜー
436774RR:2006/11/14(火) 19:44:05 ID:LHTw89ED
いぇーーーーーい!!!バイクに乗りまくれるぜー!!!!・・・・・・orz
437774RR:2006/11/14(火) 19:47:02 ID:dK9McPWM
なんで首になったの?
438774RR:2006/11/14(火) 19:58:32 ID:LHTw89ED
2週間くらいバイクで放浪するから休みくれと言ったのさ
そんな勝手なこと言う奴はいらないってさー
439774RR:2006/11/14(火) 20:02:03 ID:zOnq/mgT
そりゃうちでも首になるかもしれんなw

今日の昼飯、ラーメン定食(ラーメン+から揚げ+丼飯+マカロニサラダ)230円
440774RR:2006/11/14(火) 20:03:36 ID:IxXcZ1nV
上に同じく2週間休み希望出したらイラネって言われるだろうな。

230円?1230円の間違いじゃなくて?
441774RR:2006/11/14(火) 20:11:32 ID:LHTw89ED
親が病気で倒れたとか言えばよかったかな。
正直にバイクで放浪と言った俺はなんて馬鹿なんだ。
でも今日から俺は自由だー
バイク乗り放題だぜー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz



自由とは結構大変だね。
442774RR:2006/11/14(火) 20:50:44 ID:zOnq/mgT
>>440
うちの会社の社食は定食と名のつくものは全て230円です
協力会社がやってるんだけど、儲けが出なくて補填してもらってるらしいです
>>441
そっちのがましだったろうね・・・
443774RR:2006/11/14(火) 20:58:30 ID:mXRrLLH0
そこで9月に2週間休んで北海道に行ってきた俺が登場ですよ
444774RR:2006/11/14(火) 22:39:54 ID:cdpCBEoz
>>441
>自由

うん。自営が気楽とか言うくらいならリーマン止めれといつも思う
4451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/14(火) 22:45:33 ID:fSA+Rvqn
めざせ!青色申告!?( ゚∀゚)ノそんなにもうかんない?(W
446774RR:2006/11/14(火) 22:49:35 ID:LHTw89ED
明日からバイクでバイト探しさー♪
447774RR:2006/11/14(火) 22:51:49 ID:cdpCBEoz
なにを取るかだね。
適当に仕事こなせば金貰えるのと
適当に仕事こなして金稼ぐの違いくらいだから。

みんな自営になればいいんですよ。うん。






その後知らんけどね。
448774RR:2006/11/14(火) 23:27:51 ID:DF4M8BzH
立派に自営こなしてる人は尊敬するけど、勤め人にネチネチからむような
薄汚い自営野郎はね、もうアレだ。
いや、客の話なんだが。
酔って「おまえら勤め人の苦労なんか自営に比べたら(ry」
はぁw左様で御座いますかあw過労死せんようになww
449774RR:2006/11/15(水) 04:57:19 ID:jy3a1HyF
>>442
学食の半額でつね(驚
450774RR:2006/11/15(水) 10:01:02 ID:FnbEVKmt
>>442
うらやましい。
うちの社食は小鉢1つで80円とかありえない値段だから困る。
定食は400〜600円。味は以下略。
埋立地の工場地帯だから回りに店が全く無い!!
競争がないとこんなもんだよなぁ。
451774RR:2006/11/15(水) 11:08:05 ID:dW4jJH34
ま、ちゃんとした飯が食えるだけマシじゃないの?
こっちは毎日不採用の通知が入ってるからな('A`)
452774RR:2006/11/15(水) 12:29:24 ID:rx8Fvu9b
>>448
「苦労自慢乙」って言ってやれ
453774RR:2006/11/15(水) 15:26:14 ID:j3qsYwUZ
会社の敷地内に食堂が入ってるのに一切の値引き無し。
800〜1000円程度じゃ誰もいかねー!
4541000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/15(水) 23:04:45 ID:rly+Hosz
新大久保の駅前のサテンのスパは、たしか、日により280円だた。
455774RR:2006/11/16(木) 00:30:27 ID:kjwLOPMi
いや、そこ日本じゃないし
456774RR:2006/11/16(木) 02:08:59 ID:/1H1E2x6
      ファビョーン
      ((⌒⌒))
       l|l l|l 
      ∧_∧   ウッ、ウリたちの出自を明らかにするのは差別ニダ!
       <# `Д´>  特定アジアの人とかボカして呼ぶニダ!
457774RR:2006/11/16(木) 08:26:09 ID:kXS8nV0X
でもあそこの、特定アジアの人達の郷土料理の店
まずくて高かったんだが。
458774RR:2006/11/16(木) 09:28:51 ID:GJ84V9E1
郷土料理ってそんなもんじゃない?
その国の人間にとっては激ウマなんだろうけど。
食材揃えるのに空輸代かかるから高くなるんだろうし
話のネタで機会があれば食べてみるけど、何度も食べたいものはなかったなぁ〜
459774RR:2006/11/16(木) 10:03:19 ID:MvCRhnzi
トーストとインスタント味噌汁の優雅な朝食
460774RR:2006/11/16(木) 11:58:45 ID:kf8ZpHdw
>>450
会社に行く前にほっかほか亭とかかまどやに寄ればいいんでねーの?
寄る時間が無いなら会社帰りに買って翌日に持っていけばいいと思うが
のり弁なんて290円だから会社の安い定食より110円も浮くやん
他の弁当にしてもごはん持参でおかずだけの注文にすれば選べるメニューが一気に増えるぞ
461774RR:2006/11/16(木) 12:05:43 ID:kf8ZpHdw
>>459
実に優雅だ
俺なんて昼と夕方の一日二食だ
この食生活が長いんで、たまに朝に何かを食べると気持ちが悪くなる
一日三食だと胃がもたない身体になっちまった
462774RR:2006/11/16(木) 18:38:38 ID:dLHM5kFV
>>458
あの国の郷土料理店はレトルト&インスタント使用率が高いので
材料の輸送費はあんまりかからないかと。生ものは日本の食品と同じだし。
調味料なんて唐辛子とごま油ぐらいしか使ってなさそう。
463sage:2006/11/16(木) 19:54:09 ID:3Ko6DTMj
ホンタク・・・いや、なんでもない。
464774RR:2006/11/16(木) 22:22:37 ID:kd9gbTOH
先日、バイクで放浪するから2週間休みをおくれと言って会社を首になったクズです。
とりあえず地の果てを目指してバイクで東京を発ちました。
途中、横須賀でケンタッキーFCで1000円パック(ふつうのチキン5個+クリスピーチキン2個)
を食べました。久しぶりの贅沢をしました。全部食べきりましたが、気持ち悪くなりました。

ついでに戦艦三笠に乗艦してきました。15サンチ砲の仰角を思いっきり上げておきました。

閉艦時間になったので、単車を転がして観音崎に行きました。
どうやらここが地の果てのようなので、引き返して帰宅しました。

走行距離約200km 日帰りで行ってこれました。
金も無いので放浪に行くのはやめて明日からバイトでも探します・・・orz
465774RR:2006/11/16(木) 22:31:10 ID:dRpn0JOh
なんだ、地の果てつーから佐多岬か宗谷岬まで行ったのかと思ったよ
4661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/16(木) 22:33:44 ID:qy5mFaCO
で、みやげは?  ( ゚∀゚)ノ
467774RR:2006/11/16(木) 22:40:31 ID:kd9gbTOH
>>466
みやげ話で勘弁してください m(_ _)m
4681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/16(木) 22:42:29 ID:qy5mFaCO
うまいね。(w

2点、あげよう。( ゚∀゚)ノ
469774RR:2006/11/16(木) 22:49:05 ID:kd9gbTOH
1000ZXL子にほめられて、すさみきっていた心が少しだけ癒されました。
明日からバイト探しがんばりますッ!
バイク通勤ができるところ限定で。
470774RR:2006/11/16(木) 22:50:59 ID:dRpn0JOh
明日は反対側の富津岬に行ってみよう
471774RR:2006/11/16(木) 23:01:58 ID:vYO0+rH/
富津のジャングルジムの巨大なヤツみたいなのは、まだあるの?
472774RR:2006/11/16(木) 23:21:00 ID:vYO0+rH/
つーか、チーズバーガー10個だろ!
473774RR:2006/11/17(金) 03:37:54 ID:jAnH2UEM
>>464
とりあえずR1直進するだけでも結構いけるんだから
バイク乗りならただつっぱしれ。

観音崎で満足してるからおまえは男になれんのだ

『左のオクロック』でもよみなはれ
474774RR:2006/11/17(金) 04:44:48 ID:AW5wic7Y
>>471
先月末に行ったけど、あるよ。
475774RR:2006/11/17(金) 19:37:23 ID:vl1DMcAY
>>464
応援してるよ。がんばれ!

ところでみなさん酒とつまみはどんなものを?
476774RR:2006/11/17(金) 20:26:43 ID:TmyHGcBt
先日、三笠公園に行ってきた者です。
ひとつだけ注意すべきことがあります。
すぐ近くに米軍横須賀基地がありまして、入り口に大きな錨がオブジェとして置いてあります。
この錨を見て自分は、錨→戦艦三笠→三笠公園 と早とちりしてしまい、
バイクでそのまま入っていこうとして兵隊に停められました。
怖かったです。
彼らの目はマジでした。
やられると思いました。

皆さんも注意してください。
477774RR:2006/11/17(金) 21:05:24 ID:FF4wJmsL
>>473
懐かしい・・・あの漫画で、OFF車が好きになったよ。
セローには乗ってないけどw
4781000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/17(金) 21:51:43 ID:mDZ0TJ1f
>彼らの目はマジでした。
>やられると思いました。


アッー!




・・・かなー?( ゚∀゚)ノ?(w
479774RR:2006/11/17(金) 22:05:03 ID:TmyHGcBt
兵隊に停められるのは、オマワリに停められるより怖いよ。
あいつらは拳銃じゃなくてライフル持ってるし。
480774RR:2006/11/17(金) 22:38:15 ID:Rjq7mPvR
拳銃ならどうにもなるが、ライフルだと避けようがないものな
4811000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/17(金) 22:40:05 ID:mDZ0TJ1f
>拳銃ならどうにもなるが

( ゚∀゚)ノ



( ゚д゚)えっ?
482774RR:2006/11/17(金) 22:42:03 ID:6GJiJ9SC
つまり、横須賀に行く時はボディーアーマー二枚装着で、ってコトだな?
483774RR:2006/11/17(金) 22:42:13 ID:UkfVPKm1
つーか、でっかい軍人は素手でも恐いぞ

悲しいが、一般人では100`超えのマッチョマンは無理
484774RR:2006/11/17(金) 22:44:22 ID:6GJiJ9SC
そうなると、爪先に鉄カップの入った靴で、ボディーアーマー二枚重ね、
で、股間蹴りの練習だな!
485774RR:2006/11/17(金) 23:07:16 ID:4aWlJ+Kc
基地前のタコス屋に行ってみろ。
170〜180cm程度の身長じゃ、カウンター座ったときに
お子様状態になるから。
486774RR:2006/11/17(金) 23:08:21 ID:4aaAWY/5
基地のゲートには兵隊の他に逞しいワンワンがいることもあるからな…
487774RR:2006/11/17(金) 23:10:00 ID:kQVAdX1y
犬鍋にして食ってやるぞ('A`)ガルルルルル
4881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/17(金) 23:10:05 ID:mDZ0TJ1f
・・・・( - ""-) oO(米軍兵から10まんえんくらいで拳銃買えるかな?)
489774RR:2006/11/17(金) 23:11:46 ID:6GJiJ9SC
170ではわかるけど、180でもお子様なのか・・・

俺の知ってる士官様は160あるのかな・・・
今度やっても、勝てなさそうだな!ハッハッハッ・・・
4901000ZXL男:2006/11/17(金) 23:38:03 ID:8wu2o0/B
うー今日は寒みーなあ
そろそろ灯油買わなくちゃ
フトコロはもっと寒みーわ
491774RR:2006/11/17(金) 23:45:52 ID:Sg7VC1QJ
>>490
俺なんか昨年の持ち越した灯油を使ってるぜ。
始動にちょっと時間がかかるけど。
492774RR:2006/11/18(土) 00:12:44 ID:CCnWJdeY
付け加えておくと、横須賀基地入り口の兵士は日本人だった。
だから三笠公園の戦艦三笠を守ってるんだと思って、バイクで突っ込んでいったというのもある。
迷彩服着てて変だなとは思ったが。

あと、ワンワンいました。ドーベルマン・ピンシェル
493774RR:2006/11/18(土) 00:17:30 ID:GCPdVhc4
>>488
買えても捕まって出所探られた時点で冬の海に沈むかもよ?

そのへんは早朝新●久保の裏道を丹念に歩いてると落ちてることもあるそうな。
使用済みだろうから弾入ってるかどうか判らんし、粗悪トカレフだろうけど。
494774RR:2006/11/18(土) 00:33:45 ID:qup9Xx3a
100kあればガソリンエンジンのチェーンソーが二台使いだし価格で手に入るぞ


バイク板らしくいこうや
495774RR:2006/11/18(土) 17:28:00 ID:mIf5Cb+h
具がキムチだけのキムチ鍋を作ったぜ
496774RR:2006/11/18(土) 17:57:48 ID:CCnWJdeY
よし、これからバイトの下見に行ってくる、もちろんバイクで!
首になったがどうということはない。
これは新たな人生が始まったのだ!
飲食店は土日は忙しいだろうから、明日の昼間面接に行き、月曜から働こう!
497774RR:2006/11/18(土) 17:57:50 ID:paejAiTo
もやし入れないか?
498774RR:2006/11/18(土) 18:35:17 ID:U6Zbni5r
白菜も大根も安いよ('A`)
499774RR:2006/11/18(土) 21:12:50 ID:CCnWJdeY
飲食店で働けば食べ物にはこまらない?
500774RR:2006/11/18(土) 21:18:22 ID:U6Zbni5r
普通に飽きそうなもんだけどな。。
501774RR:2006/11/18(土) 21:23:36 ID:KD3XK00t
普通の食堂なんかだとバリエーションあるだろうけど、ラーメン屋とかだと…。
502156:2006/11/18(土) 22:39:48 ID:iQoQ5/1O
ホテルのレストランは良いヨ! 

朝のバイキング
昼の賄い
夜の賄いDX

・・・ホテルによってソ〜ト〜格差があるみたいだけどネ
5031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/18(土) 23:52:28 ID:VSUxPcdS
・・・( - ""-) キムチだけで煮るの???(W
504774RR:2006/11/18(土) 23:58:42 ID:qEsqeMbL
お湯に溶かしたキムチスープはいかが?
505774RR:2006/11/19(日) 03:34:39 ID:IAtRsA+n
>>503
キムチ鍋に白菜入れるんだよ!大根入れると量が増していいんだよ!
ゆで玉子入れると栄養もばっちりだ。

キムチ鍋だったら何入れてもとりあえず食えるから、スーパーの処分品片っ端からぶち込んでもいいんでね?


水炊き>おでん(醤油系)>味噌鍋orキムチ鍋orカレー
で10日くらい繋げれる。最後はご飯入れて雑炊だ
506業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/19(日) 07:53:32 ID:UyZzlFlT
 |  | ∧
 |_|Д゚) 米が尽きたので1kg199円のパスタではや一週間。
 |文|⊂)   さすがに飽きてきた・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
507774RR:2006/11/19(日) 08:11:03 ID:44TbSHRQ
>>506
俺は二ヶ月ほぼパスタ生活を送った。しょうゆ、ホワイトソース、カレー、塩コショウ、
グラタン、あんかけ、味噌、とんこつスープ、デミグラスソース、ケチャップ・・・。

まだまだフロンティアはあるはずだ!
508業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/19(日) 09:00:20 ID:UyZzlFlT
 |  | ∧
 |_|Д゚) グラタン、ケチャップ、マヨ、明太はもうやっちゃった。
 |文|⊂)   味噌とカレー試してみるかな
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#とんこつスープって一体
509774RR:2006/11/19(日) 09:04:07 ID:ThKVOboj
>>508
麺つゆ推奨
薬味はワサビで
510業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/19(日) 09:06:48 ID:UyZzlFlT
 |  | ∧
 |_|Д゚) そりは素直に蕎麦か饂飩の方が美味しそうだなう。
 |文|⊂)   わさびはあるけど麺つゆあったかな・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#そいや焼肉のタレならある
511774RR:2006/11/19(日) 09:13:59 ID:c/wNVOsh
パスタでやったことがあるのは
具のないペペロンチーノ
マヨネーズと鰹節とソースでお好み焼き味
生卵と醤油で卵かけご飯風
お茶づけ海苔をかける
コンソメスープでスープスパゲティー
コンソメスープ+牛乳、チーズのスープスパゲティー
瓶で売っているナメコをそのまま混ぜる
オリーブオイルと粉チーズ混ぜるだけ

キャンプで簡単にできるものばかり。
512774RR:2006/11/19(日) 09:14:52 ID:94eEs3iG
パスタで、やきそば、ラーメソ、うどんに汁
キムチ、納豆、マヨ、中濃ソース、砂糖醤油のあんかけも逝ける
513業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/19(日) 09:32:58 ID:UyZzlFlT
 |  | ∧
 |_|Д゚) ナメコはやったけど。
 |文|⊂)   納豆もアリっすか・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
514774RR:2006/11/19(日) 10:00:09 ID:UbByHiUC
麺つゆとキャベツと卵で焼きうどん風にしてもうまいよ。
515774RR:2006/11/19(日) 11:32:10 ID:RXozftlA
すし酢と錦糸風卵とあり合わせの野菜でちらし寿司風に。
ネタがあれば握るか巻く。
516774RR:2006/11/19(日) 12:21:16 ID:hI8wOHO6
業物タンとしては、新たな具材を揃えずに
飽きの来ないよう趣向を変えながら
どうにかしてパスタ食おうとしてるわけだ。

そしたらここを参照するのが良いだろう。
ttp://park7.wakwak.com/~nymidi/mountain/list_s.html
変り種パスタにかけては有名すぎる有名店だからね。
517774RR:2006/11/19(日) 13:40:01 ID:RKD7GXiU
パスタは全然あきないよ。
飽きたら形状変えてみたら?
茹でてのしてピザ台にするとか、伊東家で見た気がする。
他にも練ってだんごにするのは?
茹でないで焼いたり揚げたりしてお菓子は?
ポッキー プリッツウマー
518774RR:2006/11/19(日) 13:43:10 ID:RKD7GXiU
ナドト エラソーニカイタケド
俺この板にかんけー無い只のびんぼー人なんだスマソ
519774RR:2006/11/19(日) 13:46:39 ID:qWkyj+Vd
前も紹介したけどアラビアータは簡単に作れるし
おいしくて栄養価も高くてお薦めするよ。

小麦粉1kg100円キャベツ3個100円水菜10束100円で売ってたから
お好み焼き作ったけど市販のお好み焼き粉じゃなくても
小麦粉にダシの元入れれば同じ味が出来るんだね。ウマー
520774RR:2006/11/19(日) 16:35:03 ID:dlIGBD22
>>508
とんこつスープは袋ラーメンの食い残しをを調味料やらな
んやらで調整(少し煮つめて、胡椒、小麦粉、片栗粉、ごま
油などを加える)してあえる。なかなかいけるよ。

>>518
君もバイクに乗ればイインダヨ!
521774RR:2006/11/19(日) 17:02:00 ID:a9vds/9J
すぱげっちぃは500g88円のヤシしか知らない('A`)
522774RR:2006/11/19(日) 18:26:53 ID:ksloEgIG
>>507
そこでキムチ鍋の素ですよ!麻婆豆腐はどう?

ごま油で炒めて海苔と醤油でも面白いかも試練。
523774RR:2006/11/19(日) 18:36:36 ID:3htXai56
雨うぜー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
電車代もったいないから今日は休むぞカスがッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
524507:2006/11/19(日) 20:28:30 ID:dlIGBD22
>>522
マーボーはうまかったよ。個人的には麺は細い
ほうがいい気がする。ごま油で炒めると、ちょっ
としつこくなるから注意。サラダ油で炒めて風味
付けぐらいにちょろちょろがいい気がする。でも
つまみ用にならうまそうかも。

パスタはイタリア人の最高の発明品だ!
525774RR:2006/11/19(日) 21:01:25 ID:Hn5F99le
5261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/19(日) 23:29:10 ID:wbmZtlI5
おっ?

つまりは、パスタも、元を正せば、中国からシルクロード伝って、

うどん→うどタ→うスタ→パスタ\(⌒▽⌒\) ああっむるやり☆(W
527774RR:2006/11/20(月) 00:22:46 ID:i/3bvIiy
もしも1ヶ月の食費が5000円だったら?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1162040407/
528156:2006/11/20(月) 01:34:22 ID:24cFxJDV
>>527 オレの食費はソンナモンかもしれない。
コノあいだ図書館で保険関係の本を読んでエンゲル係数を見たら、
「オレって低いじゃん!!」で............一人自己満足フフフ・・フ....
5291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/20(月) 22:58:53 ID:m/ZQeTyy
月末の一週間が、ど貧相な食生活ぅ。(・`ω´・)ノサバ缶
530774RR:2006/11/20(月) 23:07:01 ID:D9H4E9dz
安くて量が多くて美味しそうな鯖缶がたくさん売られてるのに
鯖アレルギーの俺は食えない… orz
弁当なんかで鯖の煮汁のかかった隣のおかずもダメ。
味うんぬんではなくて、口に含んだ時点で
胃の中のものが逆流する。もはや呪われてるとしか思えん。

しかも最近アジやカツオまでダメになってきた。
どーなってんの俺の身体… つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
531774RR:2006/11/20(月) 23:20:39 ID:BgZlzHQR
バッテラウマー!

何でだろうね、アニーにあたったことがあるとか?
532774RR:2006/11/20(月) 23:52:57 ID:D0d2oVc1
>>530
おれは、イワシで同じ症状だよ。
チャリンコで15分も走れば小さな漁港の堤防で人が捨てたサビキ仕掛けで釣り放題なのになぁ・・・・。
533774RR:2006/11/20(月) 23:59:14 ID:rkaZajbF
重症のサバアレルギーにもかかわらず、サバが大好物という人がいるそうな。
食べたくて食べたくて我慢できなくなったら、かかりつけの医者に
「いまから食べます!」と電話してからいただくそうだw

おれも酷くはないけど、青魚は全然ダメだ。肛門や眼の粘膜、全身の皮膚が
ひどく痒くなる。
まあ魚食わずとも生きてゆけるって。がんがれ>>530
5341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/21(火) 00:02:08 ID:Fpx8eUEM
昨今、食べ物のアレルギーは、増えている傾向があるんだって。

ひいては、人間が弱くなっているんだって。ヽ(´ω`)ノ 便利な代償。。。
535774RR:2006/11/21(火) 00:07:34 ID:BgZlzHQR
ところで、青魚アレルギーの人って、
毎日ウンコ出てる?
536774RR:2006/11/21(火) 00:10:15 ID:Tey/KPo1
俺は納豆と里芋とオクラ以外なら何でも食えるぜ!
537774RR:2006/11/21(火) 00:17:03 ID:9ZxkckBE
>>536
オレの好物ばかりだ。ま、納豆以外はあまり食べる機会がないのだが。
そんなオレは梅干が食えない・・・
538774RR:2006/11/21(火) 00:22:24 ID:kHxT1juY
>>536
俺だって、ニンジンとグリンピース以外は何でも食えるぞ!
539774RR:2006/11/21(火) 00:24:12 ID:1FqhrpFm
ゲテモノ以外は食べられるな。そういうのは高いから、食べられる必要も無いけど。
5401000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/21(火) 00:24:48 ID:Fpx8eUEM
嫌いな物(・`ω´・)ノお肉の脂身は全滅。 モツとかもダメ。
541774RR:2006/11/21(火) 00:25:10 ID:6tCl7H5A
>>535
おう!ウンコは好物だぜ!
542774RR:2006/11/21(火) 00:25:15 ID:1FqhrpFm
そうそう、親戚から「イナゴ」を送ってきたんだよ。
アレは食えないんで、食べたつもりで(r
543774RR:2006/11/21(火) 00:27:58 ID:+6bZ703i
>>535

毎朝モリモリでつ。
544774RR:2006/11/21(火) 00:35:00 ID:1FqhrpFm
いや、ウンコ云々は、真面目な話なんだ。

簡単に言うと、便秘だとウンコが硬くて黒くて細いらしい。
で、理想のウンコは明るい茶色で太くて柔らかい。
つーコトはですよ。ウンコから何かを吸収してる可能性が高い。
それが身体にイイ成分であるとは到底思えない。
その辺からアレルギーになったんじゃないかと。
545774RR:2006/11/21(火) 00:49:21 ID:4nR3pEVw
大腸で、うんこの水分取ってるからじゃないかなぁ。
大腸が弱ってると下痢になる…はず。よく知らんけど。
5461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/21(火) 00:51:29 ID:Fpx8eUEM
やわらかうんちくん。( ゚∀゚)ノhttp://www.bempi.jp/haibenkino/haibenkino.htm
547774RR:2006/11/21(火) 00:56:48 ID:rWAJXuX1
おれのは茶色気味の細い〜やや細いのがニュ〜ッと出るよ。
548774RR:2006/11/21(火) 01:44:12 ID:oaeSVci2
センコ姐さんからうんち発言・・・orz










星座のまたたきを数えてきます。
549774RR:2006/11/21(火) 02:09:33 ID:jMnFZQC2
最近実家から驚くべき量の米、野菜が届いた。缶詰もたーくさん。
ママーンありがとう。おかげで体重増えてきた。この調子で太れば寒くないよー。
と思ったけど、昨日食いつくした。ママーンまた貧乏食生活で痩せちゃうよ。
ママーン米と野菜を佐川で届けて。ママーン。
550774RR:2006/11/21(火) 02:45:24 ID:SbUOrHwT
スカトロスレと聞いてやって来ますた


_ノ乙(、ン、)_ さぁ受け入れ態勢は整ったカマーン!
  ↓  
_ノ乙( ゚∀゚)_ アヒャ
551774RR:2006/11/21(火) 07:01:01 ID:nZnipuEu
>>550
受け入れ側かよw
552774RR:2006/11/21(火) 14:41:26 ID:eVQQXToq
そろそろ、インフルエンザの予防接種受けておけよ。
553774RR:2006/11/21(火) 16:46:36 ID:jU4lsmcl
|-`).。oO(ここでリアル漁師ながら、生もの全般苦手なわしが乗り遅れて登場。)

|彡サッ
554774RR:2006/11/21(火) 17:36:38 ID:jip+2Tlc
みんな何乗ってんだよ?
貧乏なら燃費イイの乗ろうぜ!
555774RR:2006/11/21(火) 17:40:11 ID:2RVyl0io
スーパーカブ手放すんじゃなかったなぁ・・・
556774RR:2006/11/21(火) 20:56:28 ID:gR3CefcT
>>554-555
漏れ、明日からカブ(50スタンダード)海苔になります
これで自転車から開放される

普通自動二輪+自動車免許あるけど
唯一エンジン付の乗り物はカブです
557774RR:2006/11/21(火) 21:11:01 ID:1FqhrpFm
よし、カブが来たぞ

690 名前: (*゚ー゚)っ 05/01/10 20:26:35 ID:UGSajIp2
簡単に言うと、イニシャル(プリロード)をかけるんでしよ。

では、カブ・ユーロサスキットエヴォルティオーネの作り方
1)硬めのゴム板を用意する。
2)そいつに40ミリ四方の正方形を二個書く
3)その正方形の中央に直径20ミリの円を書く
4)その円を彫刻刀(丸刀)で切り抜く
5)穴の空いた正方形を切り抜く
6)穴の空いた正方形の適当な所で切り、パックマンのようにパクパク出来る様にする。
7)リアサスを外し、車体色のカバーを持ち、適当な所に立てる。
8)車体色のカバーを思いっきり下に下げる。
9)すると、上の取付部と車体色のカバーの間に透き間が空くので、
 先ほどのパックマンをそこにはめる。
10)切れ目が見えない様にとか、パックマンの向きなどを微調整して、
 車体に戻す。

ゴム板が200円位するかもしれませんが、
後は鉛筆、定規、コンパス、彫刻刀、カッターなどなんで、
全部買っても1000円はかからないでし。
まあ、多分無いのは彫刻刀くらいだとは・・・

558774RR:2006/11/21(火) 21:11:51 ID:1FqhrpFm
691 名前: (*゚ー゚)っ 05/01/10 22:55:32 ID:UGSajIp2
あれ、期待外れだった???w

まあいいや、続き
プロトタイプはもう一年以上前なんだけど、
MDFとかいうらしい紙を圧縮したような木材みたいなモノで作った。
それも、ちょっと前に流行った様な気がするカラフルな表札作る時に使う、
ベースになる板@ダイソー、で。

それだと、木工用のヤスリがいるのと、
どうしても一カ所20ミリ近く空間が出来て雨の日に上手くない、
ということで、現在の型式になりましたとさ。

プロトタイプ人柱のS区のゴリラさんからのメールの抜粋
 ・体感
 またいだだけでは、う〜んちょっと硬くなったのかな?
 と言う感じでしたが走り出してみるといい感じです。
 道路のギャップでふらふら揺れるのがだいぶ収まりました。
 また、旋回時のリアの落ち着きも出てきて良い感じです。
 しかし、タンデムをすると、そもそものサスペンションの限界を感じました(笑
 ダンパーが抜け気味(もともとふにゃふにゃ?)なのがきついですね。
 そして、フロントの限界をもっと感じました。
( ただいまステム周りにトラブル抱えているので特に感じました)

 お手軽さから考えるとかなりイイ(・∀・)と思います。
559774RR:2006/11/21(火) 21:31:30 ID:1FqhrpFm
あのあと、他の人にも試してもらったけど・・・

馬鹿にして付けてなかったけど、メインのサスをメンテに出した時に思い出して使ってみたら、
あんなふざけたもので、あそこまでマシになるとは思わなかった、ビックリした。

つー様なコト言ってました。

当然オレは今も使ってます。厚みは5ミリから10ミリの間で。
560774RR:2006/11/21(火) 22:02:08 ID:1FqhrpFm
561774RR:2006/11/21(火) 22:08:10 ID:1FqhrpFm
そういえば、ウンコだけど・・・

>>546に貼ってくれたトコを参考にして、太くて長いウンコをしてくれ。
いいウンコの条件を一つ忘れてたよ、水に浮くんだ。

あと、「パンラクミン」という「ビオフェルミン」の類の薬を飲んでもいいかも。
体臭にも効くかもよ。1人しか試してないけど。
562774RR:2006/11/21(火) 23:46:36 ID:eVQQXToq
転職で引越しするんだが、屋根無しの駐輪場のアパートより、
やや古いが、屋根有りの車庫付きの平屋一戸建てを探したいんだがどう思う?
563774RR:2006/11/21(火) 23:57:58 ID:lgSvvkhJ
>>562
同感。

しかし、スレ違いをあえて言うが、陽のあたりのいい、畳のジメついてない健康な生活を
送れそうな家を探してくれ。
友人がバイク一辺倒で悲惨な家を契約したんだが性格がジメついてきてる('A`)
564774RR:2006/11/21(火) 23:58:55 ID:wTb06ALV
そのほうがええね。近所にゴミ屋敷とか騒音おばさんがいなければ。
565774RR:2006/11/22(水) 00:57:11 ID:qNwxDnmT
ごみにしろ爆音にしろ負ける気がしねえwww





orz
566774RR:2006/11/22(水) 02:51:40 ID:RHfHCNMe
>>564
ゴミ屋敷が近くにあると家賃下がらないかなぁとか思ってる俺ガイル。
5671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/22(水) 06:46:38 ID:t4GFOwd5
ゴミ屋敷は、友達とtvに出ていた所見に行った事があるけれども、

マジに、悪臭が、、、ぷ〜んと、、 フガッ( - ""-) =3
568774RR:2006/11/22(水) 07:01:15 ID:rD0p3HNd
そういや中野のうんち煮込みハウスは
その後どうなったんだろう?
569774RR:2006/11/22(水) 11:49:03 ID:ihwnCFLn
>>565
貧しさに負けた〜♪
570774RR:2006/11/22(水) 19:19:51 ID:cIE2y6wU
いいえ、世間にまけた〜♪
571774RR:2006/11/22(水) 19:24:42 ID:JwMzG/1a
しみじみ 呑めば
しみじみとぉ〜おぉ〜♪
572スネーク:2006/11/22(水) 20:14:17 ID:Jexm9lll
こちらスネーク
すまないがニートになってしまった
すでにガソリン代も無い
履歴書を書くのが面倒だ
オタコン、頼んだぞ!
573774RR:2006/11/22(水) 21:01:59 ID:WIBw37ti
貧乏大学生です
今日は朝納豆ご飯、昼もやし炒め、夜インスタントラーメンでした
もうすこしでチェーンが買えそうです
574774RR:2006/11/22(水) 21:26:31 ID:BAQfiJwc
>>562
一軒家に住むと地域の行事とか清掃に出ないといけないってことはないのかな?
575774RR:2006/11/22(水) 21:45:23 ID:twh6v9DV
そーいのって町内会だからアパートとか
関係なくあるよな?うちだけ?

町内会とかは参加しておいた方がいいよ。

窃盗とかの被害は、周囲が監視しあって
ふせいでなんぼ。
隣人が盗人でないという保証はないがw
576774RR:2006/11/22(水) 21:48:04 ID:tEjFUqhT
俺アパート住んでるけど、そんなのないよ?
577774RR:2006/11/22(水) 21:51:13 ID:OQ/IBlqY
>>575
うちの方はアパートは参加してないみたい。
家主じゃないからよく知らないけど、ごみ捨て場の当番表とか見ると一軒屋しか入ってない。
掃除しないくせに曜日関係なしに捨てまくるアホが居て、道を挟んだ向かいなのでゴミが飛んできて迷惑だった。
少し前から個別回収になったけどね。
近所でもアパートだと名前も顔も知らないからなんか怖い。
578774RR:2006/11/22(水) 21:56:31 ID:jAFFLeqj
大家さんの階上に住んで18年。近所の市議絡みの自治会も存在するのだが、
一度も声がかからん。独身だからかな?
5791000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/22(水) 22:15:35 ID:fQjvHQQN
うっとこの、集合住宅では、自治会とかのおそうじなんかは、仕事とかで、

不参加すると、不参加費・数百円から数千円(その時の共同作業によるの)ほど、

前もって、支払わねばならぬ。(o ̄∀ ̄)ノ ま、しかたない。(W
580774RR:2006/11/22(水) 22:22:12 ID:tEjFUqhT
数千円!?!?!?マジかよ!
581スネーク:2006/11/22(水) 23:14:33 ID:Jexm9lll
こちらスネーク
現在、若干スルーされている

金に困ったのでメタルギアソリッド2とメタルギアソリッド3サブシスタンスを売ろうと思う
しかしメタルギアソリッド3サブシスタンスは妹の物だ
繰り返す、メタルギアソリッド3サブシスタンスは妹の物だ
582774RR:2006/11/22(水) 23:20:39 ID:lrMH9SWB
>>581
VIPでやれ
ヤツらそういうちょっとした危ない橋渡るネタ大好きだぞ
583774RR:2006/11/22(水) 23:34:26 ID:/FK9Epwj
オタコンが意味不明だから絡みづらいよな・・・
584774RR:2006/11/22(水) 23:43:32 ID:tEjFUqhT
ロッカーノウエ、ロッカーノウエ
585774RR:2006/11/22(水) 23:54:28 ID:2Rz+5mmI
ここに居るやつぁみんな貧乏スネークさ
586マクダネル:2006/11/23(木) 00:06:00 ID:FKOSeQPL
スネェ〜ク♪ マクダネル・ミラーだ
ヒトの物を勝手に売るのは良くないな
台所にはネズミが、バイクの上にはヌコが居るだろう
それらをキャプチャーして食べるんだ
貧乏では生きる事が即ち任務である
587774RR:2006/11/23(木) 04:09:50 ID:FBQuCQUY
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164204933/l50
食品】輸入小麦:来春24年ぶりに値上げ、変動相場制に移行…製粉・製めん・パン業界に影響

結局輸入激安パスタしか食料ねーよ。金と健康がねーからバイクすら乗れなくなってきた・・・
588774RR:2006/11/23(木) 06:12:38 ID:qHk4szb6
>>581
> 現在、若干スルーされている

超ワロタ、はらいてえええ
589774RR:2006/11/23(木) 06:13:29 ID:qHk4szb6
>>582
> >>581
> VIPでやれ

VIPって?
590774RR:2006/11/23(木) 06:14:00 ID:qHk4szb6
>>583
> オタコンが意味不明だから絡みづらいよな・・・

オタコンって?
591774RR:2006/11/23(木) 10:17:43 ID:hLAprXdK
シスコンの親戚じゃね?
592774RR:2006/11/23(木) 12:52:16 ID:+dYv4ZD4
ズバコンの事だろby松たか子
593774RR:2006/11/23(木) 13:48:34 ID:FKOSeQPL
オタク・コンベンションの略だよ byオタコン
594774RR:2006/11/23(木) 15:16:21 ID:nS7LAkaU
コンベンションって?
595774RR:2006/11/23(木) 15:25:03 ID:FKOSeQPL
集会のこと
596774RR:2006/11/23(木) 16:07:36 ID:gJEarHMX
つまり2chの事さ
597スネーク:2006/11/23(木) 17:46:34 ID:FKOSeQPL
こちらスネーク
履歴書は何とかできたが、写真が無い
証明写真は高いので、運転免許証の顔写真を白黒コピーでいいだろうか?
598774RR:2006/11/23(木) 17:51:53 ID:9Ce9Nkky
プリンタで光沢紙に印刷しろよ。何の問題もなく使えるぞ。

プリンタがないなら、水彩画で書くのも手。
599774RR:2006/11/23(木) 17:57:26 ID:j+DvaKfZ
そういえば昨年俺も履歴書の写真を撮りに写真屋に行ったらデジカメで撮られてファイルをCD-Rで渡してくれた。
あと履歴書って言ってもいろんなタイプが売られているんだよね。何枚書いたことやら・・・
只今朝ごはん中。
6001000ZXL男:2006/11/23(木) 18:16:38 ID:+rJWJGtI
さすがに毎日メシと卵とキャベツだけじゃ飽きてくるな
たまには贅沢して豚肉でも食うか
601774RR:2006/11/23(木) 18:35:14 ID:+dYv4ZD4
お好み焼きはどう?
最近は広島風がお気に入りでよく作る。
肉なしだけどwww
6021000ZXL男:2006/11/23(木) 18:56:01 ID:+rJWJGtI
やっぱ肉抜きかwww
肉はなんだかんだいって高いからな
せいぜい出来合いのハンバーグを食うぐらいだ
603無明:2006/11/23(木) 19:02:07 ID:VzOQxZUZ
>>581

ワロタ。
寒い時は笑うと顔やからだのコワバリが若干ほぐれます。
604774RR:2006/11/23(木) 19:26:35 ID:CmFVN1dr
いくら売れないからって白菜を処分するとは勿体無い
ここの住民みんなで食ってやる(`・ω・´)

とか思ったけど駄目なのか。。
605スネーク:2006/11/23(木) 19:42:00 ID:FKOSeQPL
こちらスネーク
プリンタと光沢紙はあるがインクが無い
もう免許証の顔写真を白黒コピーしたから貼って出す
明日は面接に単独潜入する
商店街のパスタとケーキがおいしい店だそうだ
食料も現地調達が望めそうだ
6061000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/23(木) 22:24:06 ID:uK/h54Vn
おまえさんたち。( ゚∀゚)ノ

韓国で、養殖業者が、おさかな(こはだ?)を投げ捨ててますよ?

拾いに。。。(w
607774RR:2006/11/23(木) 22:32:12 ID:CmFVN1dr
海を渡る金が無いので白菜でいいですお
608774RR:2006/11/23(木) 22:43:53 ID:yF/U9xd1
白菜は安い豚バラ肉と醤油ベースの
スープで煮込めば最高にうまいのに。
609156:2006/11/23(木) 23:07:35 ID:G0Mm5+LA
北海道では秋刀魚が拾い放題だとテレビでやってたネ
人だのクマーだの鳥がワンサカだとか........
でも、オレんとこからジャ韓国行くのとコストが変わらん!
ヤッパリ>>608氏、白菜スープでウマーだネ
6101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/23(木) 23:10:28 ID:uK/h54Vn
白菜とネギをコンソメで煮るだけで、かなりおいしい貧相ポトフモドキが
できよるで。ニンジンも入ると、もう、ごーじゃすぅ!ヾ(`Д´)ノ アフゥン!
611774RR:2006/11/23(木) 23:31:37 ID:ssEOr7h0
>>606
こはだみたいな表層魚はいろんなもの溜め込んでるよ。それでもいいのならどうぞ。

北海道の打ち上げられた秋刀魚は小ぶりで脂の乗りもイマイチらしく、ホンと捨て値だってさ。
もともと秋刀魚取れすぎて値が下がってるので嬉しいいのはクマーだけ
                                  _ /- イ、_
             ,;^,^,ヽ                 /: : : : : : : : : : : (
            ;^|, |, |, |                /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
           r|, |, |, |, }               {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩ |   ( |               {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ ! `´. ノ   、           l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● | 入 /   ,,・_           | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ / , ’,∴ ・ ¨           〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|   / 、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ  /        /   // |//\ 〉
(___)    /        /    //   /\ /
         /        /        / 
612774RR:2006/11/23(木) 23:34:27 ID:JGOwMsfV
熊も喜んでるのか?密猟者のように筋子だけ食べちゃうんでしょ?
613774RR:2006/11/24(金) 06:59:03 ID:AuOUXuUf
>>612
海行けば食えるんだから喜んでるよ。
筋子だけ食うのは遡上してる一時期だけ。丸々食うより効率いいからだな。
614774RR:2006/11/24(金) 14:36:48 ID:GmWcamUY
>>604
だよなぁ
捨てるくらいあるなら市町村ぐるみで鍋まつりでもやりゃあいいじゃんと思うよ
山形の芋煮祭みたいにさ
615774RR:2006/11/24(金) 19:46:26 ID:O7fj0CV0
食べ物を粗末にしてはいけない。農家の方々が一生懸命作ったものだから。

そう言われて育ちました。
616774RR:2006/11/24(金) 19:47:48 ID:h7xgeQbB
鍋まつりで腹が満ちた分売れなくなるって思惑だったりしてな。
祭りやると人件費かかるし、捨てるのがもっともコストかからない方法なんだろう。
617774RR:2006/11/24(金) 22:36:26 ID:O7fj0CV0
短期的にみれば一番低コストな方法なのだろうが
そういう事を農家がしていれば、消費者も野菜に対して愛着も薄れるし
今以上に売れる事は無いだろうな。
鍋祭りやれば人件費は多少かかるだろうけど、村おこしにもなるだろうし
人々の鍋→白菜などの野菜に対する好感度UP。
長期的に見て、野菜好き人口が増えて野菜消費の拡大につながり
農家もウハウハちゃいますの?
さらに消費者も野菜食で健康的になり、健康保険の出費も減る。将来的に昔のように1割負担になるかも。






廃棄すればこれらの効果は全く無いんですよ。
618774RR:2006/11/24(金) 23:17:07 ID:b1RYM1Gt
>>617
生産者はそんなもったいないことをしないだろう

それよりも、農家と消費者の間に君臨する、「JA」の存在を忘れてはいけない
619156:2006/11/24(金) 23:30:45 ID:IDxd1r2q
>>617 そうだね。
人件費の掛け方が間違ってる罠

モノを捨てる人件費ではなく、将来に対する建設的な人件費という考えが大事だと言う事だネ
言うは易し、行うは難しではあるが、仮にここで鍋祭りというアイディアがあれば、最悪でも
内輪だけでも盛り上がっていれば必ず人が集まるし>>617氏の言うとおり活性化に繋がる
事は間違いないだろうネ
要は考え方で「前向派」か「現状維持派(後向派)」って事だナ
620774RR:2006/11/24(金) 23:32:20 ID:Lp6PRHh4
マックとおなじで
100円バーガーに慣れたら他の売れないし、
他においしいのつくっても100円バーガー基準で見るから美味そうに思えない。


安いってのは一時的にはいいのだが、ブランドとしては最悪の商売方法って事。
中国もんと値段競ってどうするんだよ。
621774RR:2006/11/24(金) 23:47:33 ID:rc/WAW8F
ここ2年くらい、マックでは80円のハンバーガーと100円のシェークしか注文したこと無い・・・・orz
一緒に行く同僚とか友達が食べてるグラコロとかエビちゃんとか注文してみたい(´・ω・`)
622774RR:2006/11/24(金) 23:51:20 ID:gQ9TRG/H
>>620
中国製は安かろう悪かろうってイメージが強い。
最近ではmade in japan の物があればそちらを購入してる。野菜に限らず家電なども。
623774RR:2006/11/25(土) 00:11:15 ID:M4uxHwWX
>>621
割引クーポンをもらった時だけエビちゃんやら〜フィレオやらを買っているが
結論は、80円バーガーとポテトが一番うまい。

あと、エビちゃんはあまりおいしくなかった、俺は。
624774RR:2006/11/25(土) 00:15:45 ID:N5x3Rlle
ごめん、チーズバーガーにしてくれ
625774RR:2006/11/25(土) 00:28:32 ID:g9bk/esy
てかみんな何かの目的の為にお金貯めてるから普段お金ないの?

俺はバイクローンの修理代ローンで消えてく……
6261000ZXL男:2006/11/25(土) 00:32:39 ID:Jrv84Fe8
マックとはなんつー贅沢だ
オレなんか食パンにスライスチーズをはさんで食ってる
627774RR:2006/11/25(土) 00:34:01 ID:N5x3Rlle
え?週に一度のご馳走の話だぜ!
628774RR:2006/11/25(土) 00:34:28 ID:lBaahASS
>>626
軽くあぶったギョウザを挟むとおいしいし安いよ^^
鶏肉も安くて美味いのでオススメ
629774RR:2006/11/25(土) 00:35:06 ID:DPpDGtAE
>>622
ところが安いほうがいいって人が結構いるんだよね・・・
99SHIOPなんか最近は日本の野菜置くようになってきたけど
冷凍もんの製造国見てみなよ。

みんな気にしないで買ってるよ
630774RR:2006/11/25(土) 00:36:53 ID:N5x3Rlle
なあ、食パンより米を炊いた方が安くないか?

俺は、(,, ゚×゚)のバッグを貰うために食べてるけど。
一個しか貰えないよ・・・
631774RR:2006/11/25(土) 00:38:17 ID:DPpDGtAE
SHIOP ≠ SHOP ore 


最近ひよって半額弁当ですよぼくは。 
カレーやると太るし自炊だと量が多すぎで・・・とほほ。
本当は57kキープでいきたいんだが、60kでぎりぎりだ。
632774RR:2006/11/25(土) 00:38:47 ID:g9bk/esy
週一のご馳走?
どんべえで朝と昼食べる
まず麺だけ食べて残った汁で晩にご飯を炊く。炊けたらすぐおむすびに。
次の日はどんべいむすびで過ごす贅沢なうえにうまいんだ(^ω^)
633774RR:2006/11/25(土) 00:39:53 ID:DPpDGtAE
ちなみに米はめっさ太る。試しに米一月絶ってみればよく判る。

そういえば麦飯とか発芽玄米でやったこと無かったな・・・どうなんだろ
634774RR:2006/11/25(土) 00:42:10 ID:N5x3Rlle
米の成分で太るんじゃなくて、食いすぎだろ・・・

あえて言うなら、白米だから食べ過ぎることが出来る、ことが原因か?
玄米じゃそんなには食べられない。
635774RR:2006/11/25(土) 07:13:22 ID:xyAGjE4i
炭水化物の摂りすぎは太るんだよ。米は糖質も多いからなおさら。
貧乏人こそ筋トレをしろ。マックなんか喰ってる場合じゃねえぞ。
病気になったら高くつくだろ。
636774RR:2006/11/25(土) 07:56:21 ID:Kb7sp8RE
やっぱりパスタサイキョですか?

俺は今から朝マックいってくる
637774RR:2006/11/25(土) 09:53:45 ID:/l3HJcZI
風邪で一週間まともに食えなかったら
今月は給料日まで余裕で生活できた。
体重は激減したけど

飯食うのやめたら金ってたまるんだなぁ
638774RR:2006/11/25(土) 14:04:58 ID:ELKfitBz
大根も廃棄か。。
だから大根くらい住民で食ってやると(`・ω・´)

鍋、味噌汁、煮物、そのまま齧ってもよし。秋刀魚に大根おろしで、干して沢庵。
最前線で戦ってる大根だっているんだYo。。
ttp://www.geocities.jp/fujimoto_yasuhisa/bunsho/takuanzuke.htm
639774RR:2006/11/25(土) 15:49:12 ID:mLE83CHr
いつもスーパーで買い物するけどさ。

ためしにチャリでちょっと離れたところの商店街に行ってみたのよ。
値段はトントンだけども、明らかに質は専門店の方がいい。

ってことで、しばらく商店街を使ってみることにした。
640774RR:2006/11/25(土) 15:54:39 ID:/3a2G7Ff
特売日に買いに行くのをやめたら少し余裕ができた。
安いと思って余計な物買っちゃうのって意外とデカイよね。
6411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/25(土) 23:03:39 ID:i+093hgg
>>639-640

キミらはアタシか!!щ(゚Д゚щ)(w
642774RR:2006/11/26(日) 00:14:47 ID:NzCdTL9/
無職で暇だし、バイクでぶらぶら旅してみたいなと思い、いきなり大型二輪取得。
バイクを買うお金がなくなり、アドレスV125ぐらいしか買えなそうな気配。
貧乏だし、燃費のいいアドレスで旅するかな・・・orz
643774RR:2006/11/26(日) 00:19:36 ID:d++Ju2Q2
125のオフ車とかいいぞ。
644774RR:2006/11/26(日) 00:22:06 ID:7Ve2PFEx
ジェベル200なんか、安くていいと思うんだけど。
645774RR:2006/11/26(日) 00:23:15 ID:X67oLAdn
オフ車って貧乏臭くて嫌なんですよね。実際貧乏なのですがw
無理してでも憧れの隼を買うべきかなとは思うのですが、
一括で買ったとしても倉庫のオブジェになるだけだし。
646774RR:2006/11/26(日) 00:23:56 ID:d++Ju2Q2
オフ車乗りを敵に回したなw
647業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/26(日) 00:26:29 ID:0o6ajaSM
 |  | ∧
 |_|Д゚) 貧乏なDT50乗りのおりが来ますた。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
648774RR:2006/11/26(日) 00:27:52 ID:7Ve2PFEx
>>645
貧乏なんだから、見栄をはらんでも・・・・

俺なんか、車も貧乏車だぞ・・・orz
649774RR:2006/11/26(日) 00:29:00 ID:lcCGDvXB
>>647
業物タンは今DT50乗ってるのか。
こんど九重でもツーリングしようよ。
650774RR:2006/11/26(日) 00:30:14 ID:X67oLAdn
>>647
SV1000Sも隼の次ぐらいの候補だったけど、ちんちくりんなのでポジションきつくて諦めますた。
見た目はかなり好みなんですけどねぇ<SV1000S

自分の身の丈を考えたらDT50でも贅沢品。チャリになりそう・・・。
651774RR:2006/11/26(日) 00:31:35 ID:X67oLAdn
>>649
自分も混ぜてください!本州から自転車でいきます!
652774RR:2006/11/26(日) 00:37:21 ID:WeGeguSA
ジェベル200がリヤディスクだったら欲しかった
6531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/26(日) 00:37:44 ID:sOotkHNX
オフ車は一度、所有してみたいものぞ!(・`ω´・)ノと、免許を、

取った頃から、おもっているけれども、シート高が、どれも気に入ったのは、

高すぎて、あきらめモード。ヽ(´ω`)ノ ミニトレ50なら、、、(w
654774RR:2006/11/26(日) 00:39:47 ID:WeGeguSA
気に入ったオフ車はシートが高くて足が付かない、値段も高くて手が出ない。
655業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/26(日) 00:41:44 ID:0o6ajaSM
 |  | ∧
 |_|Д゚) わざわざシート高上げて足が付かなくなったおりガイル。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#真冬の阿蘇近辺はバイクだと死ねそうれす
656774RR:2006/11/26(日) 01:06:34 ID:WeGeguSA
冬は寒くて人間の燃費悪くなるから嫌だね
とりあえずデパートの駅弁フェアの広告みながら具無しのお好み焼きを食べてる。
たまには小麦粉以外の物も食べたいよね
657774RR:2006/11/26(日) 01:09:24 ID:bsdAd9VL
初代TWならオフ指向だぞ。
シートも低いし、ヤマハオフ顔が逆に新鮮。
658無明:2006/11/26(日) 01:42:14 ID:tA7GppAE
ゆったりオフならカブ90もいいですよ。17インチのタイヤが隠れた長所です。
659774RR:2006/11/26(日) 01:44:59 ID:WeGeguSA
カブ90が4速だったら最高のマシン
660774RR:2006/11/26(日) 03:06:03 ID:4LJgB5Zq
悲しいね

バイトの面接、不採用

悲しいね

バイトの初日、3時間で「帰っていいよ」
661774RR:2006/11/26(日) 03:12:59 ID:zva7JZAM
>>660
>バイトの初日、3時間で「帰っていいよ」
そんなこと言われるなんて、一体何やったんだ?w
662774RR:2006/11/26(日) 04:11:57 ID:jnVIZaR7
それ面接した奴も大問題だな。
663774RR:2006/11/26(日) 04:14:41 ID:4LJgB5Zq
>>661
居酒屋なんだが、初日は慣れるだけで精一杯だろうから無理しないでいいよ、ってさ。
みんな初日は3時間で帰ってもらってるんだって。
徐々に伸ばして慣れてもらうんだって。


ほんとかなー・・・
664774RR:2006/11/26(日) 06:43:11 ID:q9SWr1sr
別に普通のことだと思うんだが
665774RR:2006/11/26(日) 07:10:38 ID:4LJgB5Zq
バイトでこんな事初めてだったから。
そうか、だったらいいんだ
666774RR:2006/11/26(日) 07:20:11 ID:rkP4BxM1
いっぺんに教えても学習効率悪いからじゃね?
667774RR:2006/11/26(日) 07:48:44 ID:sqTpbbLd
いや、居酒屋のバイトって大変なんだよー。
初日から常勤させると翌日から来なくなる奴が出てくるから、雇い側も警戒してるんじゃない?
何にしても、頑張って稼いでこいよー。
668774RR:2006/11/26(日) 11:41:35 ID:e+YViyX4
>>663
忙しい時間帯に新入りがいても迷惑ってことだろ。ピークちょっと前に入店させて
仕事覚えさせるってことだろ。まぁ頑張れ

 カブ90ほしかったけどかっこよさでSB250......オフ車がびんぼぉーって・・・タイヤ
履き替えさせて遊べると思ってたのに。それにしてもカブ90の冬対応タイヤは魅力
だ。
669774RR:2006/11/26(日) 12:03:50 ID:b3YfTCEt
カブだったらタイヤチェーンも純正であるからね。
670774RR:2006/11/26(日) 15:42:36 ID:4LJgB5Zq
パチ屋なんか嫌だと思ってパチバイトやめてカラオケ屋に転職したが
派遣でパチ屋の新たな店舗から時給1500円でお誘いがきた。



誘惑に負けそう。
671774RR:2006/11/26(日) 17:22:13 ID:2YYbTzRx
総連傘下の団体に副流煙に騒音にウィルスにDQNと、パチ屋なんてよくやるよ。
672774RR:2006/11/26(日) 23:10:30 ID:GkB4/fQF
どんな経緯で貰ったのか思い出せないが
賞味期限06・11・03と書いてある
ヴァンホーデンのココア1gパックを発見

明日また会おうな。
673774RR:2006/11/26(日) 23:39:28 ID:9Y9491+l
>>642
V125は旅にはもってこいの名車だぞ
燃費いいし、荷物載るし、ATだし、フェリーも安い

まあちっこい故の疲労とか、自動車道乗れないとか欠点もあるけど
674774RR:2006/11/26(日) 23:42:06 ID:9Y9491+l
> オフ車って貧乏臭くて嫌なんですよね。

わかる!俺も理由もなく何故かそう感じるわ
たぶん乗ってる人に小汚いのが多いからかなw
あとなんだかカッコよくないんだな
675774RR:2006/11/26(日) 23:44:23 ID:4LJgB5Zq
>>667>>668
サンキュー!
居酒屋バイト二日目の今日は4時間働けました。
当方24歳なんですが、周りのバイト先輩方が高校生18歳とか大学生22歳くらいで
なんか悲しくなります。
当方動物占いは小鹿なので、年下キャラなのにデクノボーみたいで鬱になります。
676774RR:2006/11/26(日) 23:44:49 ID:9Y9491+l
>>644
でも実売だとバンバン200の方が安いよね
まあジェベはもう生産してないから比較のしようがないけど
おちびさんにはグラトラだな、原付MTより小さいかも
677774RR:2006/11/26(日) 23:48:24 ID:9Y9491+l
>>653
カワサキのシェルパはどう?
あれめっちゃシート低かったよ

オフ車ってハンドルがすげえ近くにせまってて、レーレプとは
違う意味で窮屈なんだけど、シェルパはそれもなかった
678774RR:2006/11/27(月) 00:15:02 ID:WG5gqaxC
ここ数日、ご飯となめたけさんとカツオ節しか食べてないや。
679774RR:2006/11/27(月) 00:58:55 ID:IsfSmrFl
せめて果物食え
680774RR:2006/11/27(月) 01:00:42 ID:CN9jGv/1
俺もここ数ヶ月の期間朝メシに納豆ご飯以外を食べたことないから安心しろ
681774RR:2006/11/27(月) 01:01:20 ID:pjYnV6h9
ここ数ヶ月間朝飯を食ってないんだが
682774RR:2006/11/27(月) 01:09:19 ID:nzFP0b6T
漏れなんて10年以上朝食というものは食っていないわけだが
683774RR:2006/11/27(月) 01:37:29 ID:4GKfW+ZC
おまいら、朝は食って、昼を抜いた方が体にもサイフにもいいぞ
昼飯はだいたい外食かコンビニで買わざるおえないので
それを抜けばカネもかからず一石二鳥になる
オレなんてダイエットにもなるので一石三鳥さ
684774RR:2006/11/27(月) 01:41:16 ID:tPf7Yhp/
いや、朝昼食って夜抑えるのが健康には一番よい。
なかなか出来ないけど
685774RR:2006/11/27(月) 01:44:56 ID:CN9jGv/1
そうそう俺が朝メシ食べるのは昼メシを軽くするため
腹減ってなくても無理矢理喰う
686774RR:2006/11/27(月) 07:27:31 ID:IsfSmrFl
平日の昼ゴハンは仕事の息抜きも兼ねてるので、抜くってのはキツいなあ。
夜を控えめに、ちょろっと果物や野菜食うだけでいいんでないかい。
687774RR:2006/11/27(月) 18:47:43 ID:aQb4RJxy
サツマイモいいぞ、消化遅いから満腹感長く持つし、なにより栄養がたくさんはいっとる。
カロリーも大きさによるけどたいしたことない量だし。
688774RR:2006/11/27(月) 19:13:20 ID:4WBeozs+
ここ見たら大根白菜ピーマンくらい捨てずに恵んでやればいいのにと思うわ('A`)
689774RR:2006/11/27(月) 19:13:28 ID:HMPh07ul
栗もいいよな、腹持ちすげーよ。
690774RR:2006/11/27(月) 19:18:13 ID:tPf7Yhp/
サツマイモうまいけど調理法法が限られるのと
結構高いからジャガイモ買ってしまうなあ。
最近は葉物野菜が安いからキャベツとか白菜が多いけど。
今日の晩飯は野菜たっぷり焼きうどんでした(というか肉なしw
最近ほとんど肉食わなくなったから特に食べたいとも思わなくなった。
691774RR:2006/11/27(月) 19:45:38 ID:2XaZKPqc
>>682
 夜勤専門の方でつか?

 サツマイモうちにごろごろしてるのだが、一番燃費のよい蒸かし方おしえてちょ。
とりあえずデンシれんぢでチンちてるけどなんか金かかってるような・・・
692774RR:2006/11/27(月) 19:56:39 ID:tPf7Yhp/
>>691
サツマイモって焼き方蒸かし方で甘みが全然違うみたいだよ。
じっくり低温で焼くのが一番甘くなるらしい。
魚焼きグリルが結構いい。燃費は悪いだろうけど。
サツマイモごろごろうらやましい。焼いも屋やったら?
693774RR:2006/11/27(月) 22:08:34 ID:UXWa+uvS
燃費で考えるなら一緒にお風呂に入ったらいいんじゃね
洗ったり洗われたりしたらプレイ的にもお得じゃね?
694774RR:2006/11/27(月) 22:35:21 ID:XYKeINJH
ひたひたに濡らした新聞紙とアルミホイルで包んで焚き火に放り込む。
焚き火なんかできるような場所があればいいんだけどな。
6951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/27(月) 22:59:06 ID:54th0zKc
地べたの焼き芋は、土に穴を掘って、かるく土をかけて、その上で、
たき火をしるのが、ええのん♪と、ききよったで。( ゚∀゚)ノ
696774RR:2006/11/27(月) 23:15:19 ID:aQb4RJxy
俺は焼ける環境がないから焼き芋はかってくる
しかしこの寒い時期、鍋でグツグツしたジャガイモがうめぇ。
697774RR:2006/11/28(火) 00:21:38 ID:J20Bmlyf
七輪と鍋を使って石焼き芋を作る方法
ttp://kousoku-web.hp.infoseek.co.jp/ishiyaki.html
698774RR:2006/11/28(火) 00:27:14 ID:/xZZG8Bv
>>696
たまらん
699774RR:2006/11/28(火) 01:50:04 ID:5ZkoLOqy
さつまいもを食うのに電子レンジはいかん
電気代がえらくかかるぞ
あといまどき外でたきびができる所は現実的にはないだろう?
やっぱ七輪ですよ、七輪&炭最強
しかしエアコンプレッサーを使うのはあぶねーんじゃねーか?
ふつうに網の上にのっけても焼けるよ
700774RR:2006/11/28(火) 10:09:39 ID:sICVcrMs

    今だ!700番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
701774RR:2006/11/28(火) 11:19:37 ID:CkL1eG3m
給料が入ったので生卵、カツオ節、納豆を買った。
合計300円。これで三日は生きる。(米だけはある)
702774RR:2006/11/28(火) 15:10:04 ID:m/E9vg+1
山に調達しにいってもいいのかな?
野菜、木の実とか
703774RR:2006/11/28(火) 16:01:18 ID:QXGmWe0U
今の時期あるか?
704774RR:2006/11/28(火) 17:03:21 ID:YPvc3zRZ
>>702
松茸だな・・・!
705774RR:2006/11/28(火) 17:33:16 ID:QQKRp4NJ
売れそうだな
706774RR:2006/11/28(火) 21:11:57 ID:YyPml7V/
>>676
ごめんなさい。忘れてましたw(バンバン200)
7071000ZXL男:2006/11/28(火) 22:30:17 ID:0YJT3v+G
サロマ湖にもサンマが打ち上げられたぞ
東京湾のお台場か九十九里浜に大量のクロマグロが打ち上げられんかな?
708774RR:2006/11/28(火) 22:35:05 ID:5CgvcLDT
>>707
クロマグロ大きいのだったらCB400SF二台分の重量があるのに
どうやって持って帰るんだ?

何かの間違いで安芸灘にカニが大量に打ち上げられんかな
7091000ZXL男:2006/11/28(火) 22:49:44 ID:0YJT3v+G
2dトラックをレンタルして取りに行く
やっぱサンマかアジがいいかな
いかん、食いたくなってきた
710774RR:2006/11/28(火) 23:24:28 ID:sdIgceFq
茨城沖にゴンドウクジラ(小型の鯨、いるかそっくり)が打ち上げられるじゃない。
で、近所の人や緑豆とかwヒューマニストがワラワラくる訳なんだが、

ご近所の人が包丁とバケツ持参できていることはスルーされているw

小型といっても200kくらいあるんで、お持ち帰りは出来ないんだなw
で、昔からその場で解体して夕食になってたんだが、最近はTVがうるさいので深夜にやるらしい。

以前、マッコウクジラが打ち上げられたことがあったのを覚えてる人居るかな?
あの時も夜通し見張ってる(看病してる)って口調で報道してたけど、
めったに食べられないマッコウクジラの肉を狙ってナマハゲが出没してたためらしいw
711774RR:2006/11/28(火) 23:25:32 ID:/G9PP5k7
食って供養もできるだろうに。
エゴの押し付け合いはかなわんなぁ
712774RR:2006/11/28(火) 23:32:38 ID:YyPml7V/
>>710
俺も鯨食いたい・・・
5年前に高知で食べたきり。

茨城で食えるんならいいな・・・当方栃木。
713774RR:2006/11/29(水) 00:03:06 ID:zq1WkbWv
>>710
大洗に行ったとき、神社の脇にある「大洗海洋博物館」に入ったんだが、
展示物がクジラ関係に特化してて「ああ、この地方は捕鯨が盛んだったんだなあ」と思ったよ。

小さくて寂しい感じの博物館だったが、クジラのチムコとマムコのホルマリン漬けを見られたのは貴重な体験だったw
714774RR:2006/11/29(水) 00:16:09 ID:bbVoHWNy
ついに野菜の廃棄が始まったようです・・・or2
715774RR:2006/11/29(水) 02:40:33 ID:K02Gz/NL
>>713
和歌山の鯨博物館に去年、5年ぶりに行った。
未だに鯨のチムコに身長負けてたorz
長いよ長すぎ_ト ̄|〇
716774RR:2006/11/29(水) 10:09:03 ID:EqU2XpY6
鯨・・・・小学校の頃は給食にも出てたのにねぇ。

野菜の廃棄はたまらんね。
キャベツ半玉買って来て「これで3日は第丈夫」と言っている俺・・・。
717774RR:2006/11/29(水) 11:07:55 ID:9EDpvOw9
房総に行けば食えるだろ。
和田町だったかな。

まあ、クルクル寿司の金の皿より高いだろうけど・・・
718774RR:2006/11/29(水) 14:07:59 ID:j4gzdA4A
免許更新連絡書がキタ━━━━━━┌(_Д_┌ )┐━━━━━━!!!!
免許更新というのをスッカリ忘れてたぜ
ただでさえ物入りの時期に予想外の出費
手数料2800円かぁ・・・米10kg買えるなぁ
719774RR:2006/11/29(水) 20:17:01 ID:9+gGaqwS
>>718
間違っても安全協会に入会なんてすんなよ
720774RR:2006/11/29(水) 21:02:29 ID:j4gzdA4A
>>719
安全協会の金って手続きの流れで知らぬ間に払ってたりするよな
あとで気付いても後の祭りでさ
過去に何回か払ってた事あったよ
721774RR:2006/11/29(水) 21:13:41 ID:tGLlsev8
野菜を廃棄するんなら、貧しい国とか生活に困ってる人や施設に回すとか考えられないのかねぇ〜
722774RR:2006/11/29(水) 21:18:13 ID:5oEptE7V
その輸送費は誰が払うんだとか葉物は日持ちしないとか。
貧しい国と言っても大根知らない国もたくさんあるだろうからねぇ。
723774RR:2006/11/29(水) 21:25:59 ID:2tNclm1l
>>721
出荷すればするほど赤字になる農家がやるわけないだろw
金持ちが買い取ってやればいいんじゃねーの。
7241000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/11/29(水) 22:44:04 ID:WHBNdtEy
金持ちは自分が儲からない事はしないんだお! ズキズキヽ(´ω`)ノ ワーィ
725774RR:2006/11/29(水) 23:07:50 ID:t2n1Jfrl
>>722
そう、輸送費って高いよね、まあ当たり前なんだが
いらん服とかふとんとか、まずしい国の人達にあげたい
と思っても、送るのに金がかかる・・・・
726774RR:2006/11/29(水) 23:39:07 ID:t2n1Jfrl
貧乏姉妹を見てると優しい気持ちになるなあ
ええ話や・・・
7271000ZXL男:2006/11/29(水) 23:57:23 ID:wq/XvUiU
>金持ちは自分が儲からない事はしないんだお!

つーか、儲からないことはしないから金持ちになれるってのが正しいだろ
しかし廃棄野菜を廃棄しないで生かすなんかいい方法はないもんかな
きょうもキャベツは大量に食って腹いっぱいだ

728774RR:2006/11/30(木) 01:11:37 ID:EwRxDSBZ
とりあえず乾物にしたい。
729774RR:2006/11/30(木) 02:25:04 ID:H5knuzW+
来年中に俺は沖縄に引っ越そうと思う。
わずかばかりの荷物だけバイクに積み込み、片道分の燃料しか積まずに・・・
730774RR:2006/11/30(木) 02:28:24 ID:0tbrliDX
鹿児島で遭難したりして・・・
731774RR:2006/11/30(木) 02:32:55 ID:H5knuzW+
俺はこのバイクでなら、あらゆる障害も交わせる。
たとえ魚雷でも珍走団でも。
732774RR:2006/11/30(木) 02:55:13 ID:QbcnA9Av
てか、無職でライダーやっているのは流石に辛いだろうな。
探しても見つからないとかいう場合には、郵便配達の職員募集でも応募しとけって言いたい。
733774RR:2006/11/30(木) 03:00:58 ID:H5knuzW+
誰が無職だテメー、喧嘩売ってんのか?
こないだ就職して、今仕事から帰ってきたところだボケ!
734774RR:2006/11/30(木) 03:08:00 ID:tLRw5kcw
じゃぁ それで良いじゃないか、な、怒ること無いぞ偉い。
735774RR:2006/11/30(木) 03:15:04 ID:H5knuzW+
あったまきたから、これからリョーチンと街中流してアタマ冷やしてくるわ。
736774RR:2006/11/30(木) 03:43:50 ID:13kYy/UK
ノーヘルで?w
737774RR:2006/11/30(木) 03:47:27 ID:21qPM16P
アタマ流して街中冷やしてくるの間違いだろ
738774RR:2006/11/30(木) 03:57:08 ID:tLRw5kcw
じゃぁ それで良いじゃないか >>736 も >>737
739774RR:2006/11/30(木) 04:01:25 ID:Rp4BlVVJ
なぁ、喧嘩はやめようよ。怒っても腹が減るだけだ。(´・ω・`)
仕事お疲れ。( ^ω^)つ旦~
頭冷やすのはいいけど腹は冷やすなよ。
740774RR:2006/11/30(木) 04:55:41 ID:H5knuzW+
>>739
君はやさしいな。
アタマ冷えたけどガソリンも少し減っちゃったし、おなかも空いちゃったからもう寝るよ。

739おやすみ
741774RR:2006/11/30(木) 12:45:54 ID:Rp4BlVVJ
みなさんおはようございます。
お腹冷えてないかい?>>740。腹壊したら仕事集中出来ないからね。たまには我慢せずにガソリン300円くらいパーっと使おうぜ。一回昼飯我慢すりゃなんとかなるさ。

俺は久々の休み。洋品店行って欲しい洋品を視姦し、郊外のスーパーに食材買い溜めしようと思ったけど雨…
次の休みまでの食材どうしよう…
ストーブもったいないから布団にくるまってます。
742774RR:2006/11/30(木) 17:24:54 ID:HUgY+dXs
>>729
それ何て大和?
743774RR:2006/11/30(木) 17:39:40 ID:Ye8250jR
こらこら、大和は片道分の燃料しか積まなかったと喧伝されてるが、ありゃ特攻を
より悲壮な話に仕立て上げるデマでしかないぞ。
実際は、タンクの底からかき集めた4000d(総積載量の60%以上。沖縄三往復以上の
航続距離を可能にする量)を積載して出撃してる。
勿論、これだけの重油を大和に集中させることについては各所から不満の声も
随分と上がったといわれてるくらいだ。
大和は戻ってこなかった。>729は必ず戻れよ。
744774RR:2006/11/30(木) 19:46:24 ID:xjJlouZ9
↑今まで覚悟完了な逸話として信じてたのに(´・ω・)
ところで沖縄には仕事など無いんで、思いとどまってくださいなw>>729
745774RR:2006/11/30(木) 21:37:32 ID:VVkvRE79
だな。おーきなーわーでお買い物できるように軍票も積み込んでたしな。
7461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/01(金) 00:01:48 ID:LNQE9qcn
>>743

へー、そなんだ。
でも、なんでそないな事実が、悲壮感を盛り上げる為とはいえ、
まかり通っているのかな?

ずっと、その話を信じていたのに・・・>片道分の燃料
747774RR:2006/12/01(金) 00:07:56 ID:Eq0fEVp1
沈んでるから、死者にナントカで、訂正されずにそのままなんでしょ。
それを真に受けて、死んだ人もいるだろうし。
748774RR:2006/12/01(金) 00:36:55 ID:eJN7I13V
鹿児島で沈没したほうがらくなんじゃねーの。あの辺芋の産地だし豚も有名だし
くいもんうまいで。沖縄いってもバイクじゃぐるぐるまわることしかできへんぞ。

 ちなみにジェベルでも大阪からじゃ満タン400キロ走るとしてもたらへんとおもう。

 南方はとおいぞ。いっそ片道2万ぐらいの船券かって神戸から上海にいってしまえ。
749774RR:2006/12/01(金) 00:41:53 ID:KGpg/bTh
鹿児島の食い物は旨かった・・・
黒豚に地鶏にさつま揚げに芋焼酎・・・

もう二度と行けないだろうけど・・・orz
750774RR:2006/12/01(金) 00:44:38 ID:Eq0fEVp1
北千住に、「千住揚げ」ってのがあるよ!

アサリとネギの入った、練り物揚げ。
751774RR:2006/12/01(金) 00:56:16 ID:KGpg/bTh
>>750
何かスゲー旨そうね!
北千住か・・・乗り換えにしか使ったこと無いけど、降りてみようかな。
752774RR:2006/12/01(金) 01:08:46 ID:2z90tA7M
北千住とか東京のアッパータウンは俺にとっては
イメージメチャ悪なんだよね。
中央線より北東は江戸時代には華やかだったかもしれんが、
汚い貧乏人・街工場の巣窟に思えて。
753774RR:2006/12/01(金) 01:14:42 ID:/iwsWi2u
ゴリポンくん
754729:2006/12/01(金) 01:51:16 ID:vmUGnosx
片道分の燃料というのは冗談です。
でも沖縄にあこがれるんだよな。のどかで年中バイクシーズンだし。
俺のんびり屋で怠け者だけど、沖縄ならみんなのんびりそうだし。
住み込みでリゾートホテルででも働こうと思っています。

>>743
帰ってくることは考えてないんだけど、そう言われるとうれしいな。
ちなみに今東京在住だから、タンク満タンにしても片道分にすらならないです。
755774RR:2006/12/01(金) 02:18:22 ID:Eq0fEVp1
>>751
自分トコで揚げてるからか、なかなか美味いよ。
あんま練り物は好きじゃなかったんだけど、ココのは食べるな。
「千住揚げ」で出てくるよ。4号、丸井方面の出口だね。

>>752
別に、千住に住んでるわけじゃないけど、
蒲田とか池袋よりはマシな気がするよ・・・
756774RR:2006/12/01(金) 04:32:53 ID:TBEzxCwu
>>746
朝日でぐぐれ。
あいつら貶めることも御輿担ぐことも
自分たちの権威が高められるなら何でもやる。

基本的な思想が、無知蒙昧な民衆に真実を教えてやる。
なので、間違えても訂正しないし、ペンの正義のためなら何でもやる。
757774RR:2006/12/01(金) 08:00:10 ID:LPqRMeLq
新聞取ってない俺には海外の出来事のようだ
758774RR:2006/12/01(金) 12:31:16 ID:GNRx1lKC
>>745
印刷機持って行けば刷り放題!
759774RR:2006/12/01(金) 13:03:46 ID:yXsyAbv2
新聞撮ってない奴ってバカが多い
760774RR:2006/12/01(金) 13:14:37 ID:sZJY115K
>>759
うんそうだね。で、何新聞をお読みで?中日?東京?朝日?聖教?
761774RR:2006/12/01(金) 15:39:15 ID:XysmJFro
偏った情報媒体は読んじゃいかんよ
762774RR:2006/12/01(金) 17:43:31 ID:vmUGnosx
今回の給料は18万くらい入りましたが、今月途中でくびになったので
次回は8万くらいになってしまいます。
これを乗り切るよい方法があったら教えてください。
家賃2万4000円、ローンなど6万円位です。

とりあえず今月は現金をなるべく使わずにカードで買い物して支払を先延ばしにしようと思ってます。
763774RR:2006/12/01(金) 17:57:11 ID:TGzK7Aj3
ホントにクビなら、退職してすぐに雇用保険が出るが…
764774RR:2006/12/01(金) 18:31:59 ID:vmUGnosx
バイトだったので雇用保険は払っていませんでした。
しかも半年でくびでした。
とりあえず手持ちのPS2ソフトを売るためにクリアしてないやつをクリアしてます。
765774RR:2006/12/01(金) 18:49:00 ID:JuNRzerI
ゲームソフトクリアする時間あったら次の仕事探せよw
766774RR:2006/12/01(金) 18:51:26 ID:vmUGnosx
夜は飲食店でバイトしてます。
昼間も掛け持ちで何かやろうと思うのですが、朝起きられなくてさっき起きたばかりなんです。
もう電話もかけられる時間帯じゃないからゲームするしかない。
767774RR:2006/12/01(金) 18:56:28 ID:J1Sn6U2v
とりあえず休日でもやってるハロワを調べたら?
場所によっては他より遅くまで開いてるところがあるよ。。
768774RR:2006/12/01(金) 19:43:31 ID:vmUGnosx
>>767
ありがとう。
でも月が替わって締め日過ぎたからそんなにあわてて探す事無いんです。
夜に居酒屋やってることだし。
769774RR:2006/12/01(金) 19:47:42 ID:irLz7KCI
諦めないで、自分の人生を考えろ。
のんびりしていても年を取ればダメだ。
40才、50才、60才、70才、80才を考えろ

親や友に頼るばかりなのは論外だぞ。
日本人なら日本の為にもきちんと働け
770774RR:2006/12/01(金) 19:52:09 ID:TGzK7Aj3
日本の為にって表現はいかがなモノか…

働くのは自分の為だ。
771774RR:2006/12/01(金) 19:54:47 ID:vmUGnosx
>>769
人生諦めてないですよ。ただ、明日があるさ、って考え方でして。
以前高時給のパチ屋で働いていたのですが、俺ギャンブル嫌いだし退屈だから飲食業に転職です。
酔っ払いのお客さんの相手をするのは楽しいです。むしろパチンコしてる無表情な客を相手にしているほうがつらいよ。
昼間はカラオケやでもやるかなー、ファミレスにするかなー、働く事って楽しいなーと居酒屋で思うようになりました。
7721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/01(金) 19:57:17 ID:ruSNkZ73
スロ〜ライフヽ(´∇`)ノゥワァ~ィ憧れるぅ!

でも、無理!だー。ヾ(`Д´)ノ ウワァァ~ン!!
773774RR:2006/12/01(金) 19:59:34 ID:fOFg0hDv
>>771
フリーザ様に怒られちゃうぞ。
http://ranobe.com/up/src/up154312.jpg
774774RR:2006/12/01(金) 20:13:10 ID:vmUGnosx
>>773
面白いものを読ませていただきました。
775774RR:2006/12/01(金) 20:54:47 ID:N+t7TM6z
>>772
|-`).。oO(わしの住んでる所は、スローライフにだけは最適なんだけどねぇ…)

|A`)。oO(ド田舎なのに(だから)物価高いよ…)

776774RR:2006/12/01(金) 22:56:29 ID:J1Sn6U2v
正直、今なら割のいい正月バイトがいっぱい出てる。
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/02(土) 00:40:11 ID:G6qfadrm
神田明神で、おみくじ売りのバイトなど、いかがなものか?(・`ω´・)ノ
778774RR:2006/12/02(土) 02:49:36 ID:D93RARE2
>>777
巫女さんやってくださいw


歳が間に合えばw
779774RR:2006/12/02(土) 08:50:37 ID:TIbdO2cC
>>777
1000子のおみくじ通販(・∀・)
支払いは銀行振り込みで☆はいかが('A`)?


780774RR:2006/12/02(土) 10:01:29 ID:5JPZFpfJ
すまん。
おみくじ買う金があったら米かガソリン買うお(´・ω:;.:...
7811000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/02(土) 22:31:17 ID:sBVpH5wu
うーむ、巫女さんの着物は着てみたいかも。。。( ゚∀゚)ノ

おみくじ通販って、、、、聞いた事無いから、意外に?当たるかも!

おみくじだけに”当たる”なんちて!☆ (クスクス
782774RR:2006/12/02(土) 23:07:46 ID:vGVayO5X

ムカー!
783774RR:2006/12/03(日) 01:17:31 ID:/f6PKG3F
>>781
んで、歳はまだ巫女さんやれる歳なのかとwwwwww
784774RR:2006/12/03(日) 01:56:26 ID:FBDxjF6g
俺はサンタの着ぐるみ着てケーキを売りたい。
子供たちにプレゼントをあげる役でもいい。
その為だったら俺のドラッグスタークラシックにトナカイの角を付けて、真っ赤なお鼻もつけて
「♪ジングルベル」をオーディオで流して走ってやってもいい。

むしろそうしたい。
785156:2006/12/03(日) 02:10:28 ID:8ywZ7EgU
オマイら!、いいなぁ女性の年が気になるくらいの余裕があって......

オレは、もう、もう間近に迫った車検にどう資金繰りするか.....ソレだけだ
あと、アト5千円、それで車検を受ける事が出来る。
12/10で車検が切れる.....アトの食事は全て職場の賄いで過ごすとして......
あと足りない3千円...明日、日払いのバイトするか考え中...........

サンタクロースに「金アト3千円オクレ」とは、願い事できんしなぁ........
786774RR:2006/12/03(日) 02:12:51 ID:D6nw9/1x
ちょっと遅れても、車検受けられなかったっけ?
787156:2006/12/03(日) 02:23:30 ID:8ywZ7EgU
>>786 できる!ヨ
でも、車検切れでは乗りたくないし積み込みで持ち込みはイヤだ。
明日は年末忙繁期まえの奇跡的な有給
大事に使います。
788774RR:2006/12/03(日) 02:26:38 ID:bt0Lz2rA
遅れるとむしろ費用は増える。

>>785
今すぐ車検予約しろ
月曜は風邪で休んで車検へ逝くのだ
業者の手を煩わせなければ法定費用だけで済むぞ
789774RR:2006/12/03(日) 02:39:12 ID:zNMJpUQh
>遅れるとむしろ費用は増える。
kwsk
790774RR:2006/12/03(日) 02:53:29 ID:D6nw9/1x
仮ナンバーで・・・

金がかさむか・・・
791774RR:2006/12/03(日) 02:59:14 ID:bt0Lz2rA
仮ナンバーの場合:費用750円+役所往復交通費
輸送の場合:トランポ借用費、もしくは業者にそのまま頼まざるを得なくなる関連費用
792774RR:2006/12/03(日) 07:56:51 ID:LlOvwYY1
売ってしまう:プライスレス
793774RR:2006/12/03(日) 17:47:55 ID:i1td9llr
つ【借金生活板】
794業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/03(日) 18:23:59 ID:eNyTkuml
 |  | ∧
 |_|Д゚) ご利用は計画的に。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#家の中で冬装備だと動きにくいなう・・・
795774RR:2006/12/03(日) 19:05:05 ID:7feJtGSJ
>>794
暖房費の節約?
796業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/03(日) 19:10:45 ID:eNyTkuml
 |  | ∧
 |_|Д゚) ファンヒータはあるけど灯油がなかとです。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
797774RR:2006/12/03(日) 19:13:04 ID:1qMIpRCw
いつも世話になってるからこんな時くらい恩返ししたいが
九州まで灯油持ってくわけにいかんしのぅ…
798774RR:2006/12/03(日) 19:36:44 ID:Pc3okm3N
つ銀行振り込み
799774RR:2006/12/03(日) 22:04:00 ID:x1V413hZ
貧乏でも灯油は買っとけ、電気でもガスでもいいから暖はとっとけ
風邪引いて病院って事になったら燃料代の何倍もふっとぶぞ

今TVで国民健康保険を払ってない、払えない、番組を見たんだが
そらもう悲惨だわ、健保の発祥は「貧乏な人でも治療を!」って理由だったのに
今は「「保険料払わない人は治療受けなくていいです」だもんな

払ってない奴には、『金はあるのに払ってない』というたちの悪い奴も
多いけど、こうゆうTV見ると「貧乏人は死ね」と国が宣言してるようで
気分悪い

金持ちはもうちょっと貧乏人に優しくしてほしいな、仮に貧乏人が死滅すると
今度は今まで金持ちだった中から、貧乏人を発生させる事に
なるって事に金持ちは気づいてないのかなあ
800774RR:2006/12/03(日) 22:33:39 ID:ZNppSQQ7
業物タン
ポリ缶5つ分くらいの金額で良ければ振り込めるよ
俺バイトがんがるから大丈夫
HPでカンパ募ってちょ
801774RR:2006/12/03(日) 22:52:57 ID:TsqPRvJs
>>799
取立てシュミレーションのところで「カローラぐらいなら・・・・と言われて
かなりショックを受けちゃった俺はカローラ&セロー海苔。

低所得者層は3割り負担ってのを見直すべきだと思う。
あと、長く保険証を使ってない人も割り引きして欲しいわ。
数年間 病院へ行ってないので10割り負担でもそっちが安いよ。
802774RR:2006/12/03(日) 22:54:31 ID:+upDq5RW
俺もウサン臭い募金より、(さくらタン死ぬ死ぬ詐欺みたいな)
個人的に業物タンに募金したい。

募金がだめならクリックしかないんだけど
8031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/03(日) 22:59:32 ID:SfsLnzF9
>>783

巫女に年齢制限ってあるのくわっ?( - ""-) (W
804774RR:2006/12/03(日) 23:22:23 ID:1cpAN7Xd
処(ry
8051000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/03(日) 23:24:51 ID:SfsLnzF9
( ゚∀゚)ノ処方箋! oO(貧乏なので、じぇねりっく☆でおねがい、マミー!)
806業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/03(日) 23:49:31 ID:eNyTkuml
 |  | ∧
 |_|Д゚) おり、この戦争(繁忙期)が終わったら灯油買うんだ・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#気持ちは有難いですが鯖は無料で自転車操業がモットーなので頂けません・・・
807156:2006/12/04(月) 00:10:18 ID:Sazdt6HJ
>>806 いつも乙です。 加速スレでは2回もupさせて頂きお世話様でスた。
これからもヨロスクお願いしまツ
808774RR:2006/12/04(月) 00:12:13 ID:wwD0xsQM
俺を婿にもらってくれ
心も体も懐も暖めてやる
まだ処女だから優しくしてネ☆
809774RR:2006/12/04(月) 00:17:44 ID:k0WPFzvA
>>806
いつも(大変!)お世話になっています。

>>808
童貞の間違いじゃない?w
810774RR:2006/12/04(月) 00:18:21 ID:yQx/zR61
>>808
道程は面倒くさい
811774RR:2006/12/04(月) 00:19:25 ID:yQx/zR61
あ、R6だ
812774RR:2006/12/04(月) 00:53:19 ID:wwD0xsQM
俺にはわかるんだよ
業物はドSのウホッなんだよ
813774RR:2006/12/04(月) 01:02:59 ID:jPwcPDbN
今走ってきたけどサミイイイイィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ





オリも部屋で冬装備になってみたが・・・・・・確かに動きにくい。
814774RR:2006/12/04(月) 07:30:51 ID:NKHqiBy+
マズイ、マズイぞ…
知人から譲り受けたNSRの修理代が…(´・ω・`)
油脂系抜いてても二年もほったらかしにしてたらしいから中は酷いだろうな〜
オレ、金ナイ…('A`)
バイク…ノリタイ…
815774RR:2006/12/04(月) 08:27:30 ID:JkO+SPoK
1000子はオーディオ貧乏?
816774RR:2006/12/04(月) 10:39:30 ID:EoLWqKvH
>>806
そんな死亡フラグが建つ様な言い方…おやめなさい!
817774RR:2006/12/04(月) 12:30:16 ID:X5qmWmTM
カードの返済が5日なんだけど現金がないからそのカードのキャッシングで
なんとか今月は支払う事に
一括払いだから次の支払い地獄_| ̄|○たぶん\60000越え
818774RR:2006/12/04(月) 13:32:40 ID:QcWYXvmw
千子姐は貧乏とバイクのコーナーをホムペに追加してくれ
お気に入りに絶対入れるから頼むよ
819774RR:2006/12/04(月) 15:18:43 ID:JMpYueo7
>>817
やっちまったか。
俺もカードショッピングで支払が多いけれども
キャッシングだけは手を出さないときめている。
820774RR:2006/12/04(月) 16:26:27 ID:YxV40kJZ
イタイイタイとは思っていたが、サイトも痛かった・・・オーディオといいなんてオサン趣味なんだ・・・

下腹で過ぎw
821774RR:2006/12/04(月) 16:27:46 ID:HwjKZeQ4
6500km走ったのでプラグを交換しようと外してみた。
新品とあまり変わらなかったのでまだがんばってもらうことにした。
そんな俺のバイクは単気筒 貧乏ヒャッホイ!!
822業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/04(月) 18:59:16 ID:bXFuokkm
 |  | ∧
 |_|Д゚) うちのジェベ公は純正プラグで16000km走ったよ。
 |文|⊂)   流石に交換すると分かるくらいトルクが戻る
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
823774RR:2006/12/04(月) 19:32:16 ID:EoLWqKvH
|-`).。oO(って事は、わしの12,000km走ったSVも、夏の車検時には交換ですな…)

|A`)。oO(タイヤも交換時期だし、ゴム類も白い粉吹いて来てるし…)

|A`)。oO(こりゃぁ車検時には10万オーヴァーコースですな…軽トラも同じ時期だし…)

|A`)。oO(今年の夏は保険も込みで20数万吹っ飛ぶな、こりゃぁ…orz)

|A`)。oO(ボーナス出なきゃ、お終いですな……)
824774RR:2006/12/04(月) 20:41:39 ID:XXR4sntl
母ちゃん!
いくらなんでも、大根10本は短期間には食えないよ(ToT)
父ちゃんが新潟の山奥で完全無農薬で作った野菜
確かに旨いが、いくら豊作だったといえ、いっぺすぎだってが!

もう夕飯で一週間、大根と里芋とジャガイモのみのキムチ鍋、飽きちゃったよ

誰か保存方法か、食べ方教えてくれ!レパートリー少ないんで参った。orz
825774RR:2006/12/04(月) 20:46:02 ID:bDd/zNU5
>>824
漬物。
外に干して沢庵。
細切りにして切干大根。
ベランダにでも置いておけばしばらく平気でしょ。
826774RR:2006/12/04(月) 21:04:02 ID:EoLWqKvH
>>824
|-`).。oO(困った時の保険のために、近所にお裾分けでしょうか。)
827824:2006/12/04(月) 21:12:01 ID:XXR4sntl
>>825>>826ありがとう!
漬物って一番簡単なのってなにかな?
近所にお裾分けはかなり配ってるのでこれ以上は、迷惑になりそうなので…

腐っちゃうとまずいのから食べようと思うんだが、量の感覚が田舎の人は、ずれてるよな
なんか、かえって栄養が偏っちゃうような?
828774RR:2006/12/04(月) 21:22:58 ID:yQx/zR61
829824:2006/12/04(月) 21:46:10 ID:XXR4sntl
>>828もありがとう!
たしかに、塩分取りすぎで健康診断で引っかかっただよ。
醤油のかけすぎだよね!最近は気にしだしてポン酢にシフトしてます。
シマヤの昆布ポン酢近くのスーパーで300ml105円に助かってます。
あと、昼間のジュース類は会社備え付けのお茶のみに徹する。

830774RR:2006/12/04(月) 22:58:25 ID:hElDgvW1
短冊切りにして味噌汁にどかっと
おでんの具の半分を大根にするとか
秋刀魚に大量の大根おろしとか
ぶりは高いのでぶりなし大根とか
それぐらいしか思いつかない
831774RR:2006/12/04(月) 23:08:23 ID:/vVj8/RZ
>>823
(´-`).。oO(粉吹きタイヤとかひび割れタイヤでウエットですこっろんで怪我すると痛いよ・・・)
832774RR:2006/12/04(月) 23:21:50 ID:2VcNKegf
ぶりなし大根・・・
833774RR:2006/12/04(月) 23:27:40 ID:uDPflxaH
ぶりなし大根・・・w
8341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/05(火) 00:15:23 ID:43XBWFtS
大根おろしなら、大好物☆なのさー。( ゚∀゚)ノうまーぃ!

>>818
作るのは簡単だがー!
閑古鳥がさらに増えるのは困るガネ!(ww
835774RR:2006/12/05(火) 01:08:48 ID:MOw5MK7h
>>829
シマヤの昆布ポン酢買うぐらいなら、ミツカンの「追いがつお」!
1gを298円で買って、食酢(100円/1g)で割ればいいのさ。
昼の麺つゆ、夜の刺身醤油、野菜のドレッシング(+オリーブオイル)
全ての基本は「追いがつお」だ。

うまさ
シマヤのダシ醤油<<<<<壁<<<ミツカンの「追いがつお」

大根は千切り(おろし金をつかって)にして、鍋に鶏肉入れて煮立て
最後に千切り大根をいれながら、アツアツの奴をダシ醤油で食うと
うまいぞw
836774RR:2006/12/05(火) 05:43:13 ID:4yg+Azzi
ご飯と12個入り99円の味噌汁の素とカツオ節徳用パックだけで数日を生きています。生き抜いています。
837774RR:2006/12/05(火) 10:00:50 ID:72CUmmLb
焼き餃子にポン酢と大根おろしでもウマー
838774RR:2006/12/05(火) 11:56:55 ID:Ak3BA5RQ
鰤無し大根は悲しいので、せめて魚のアラと炊いては如何?
大きいスーパーとか鮮魚店で安く買える。
高級魚でも安くてウマー。
839774RR:2006/12/05(火) 12:31:03 ID:kloRLdT6
烏賊を釣って来るとか?
840774RR:2006/12/05(火) 14:37:53 ID:bIb9nQNq
総菜で鳥の唐揚げ買って鍋物にぶち込み
溢れんばかりの大根下ろしを投入して食べる。ウマー。
841業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/05(火) 17:50:49 ID:DX/w3q8u
 |  | ∧
 |_|Д゚) みんなで大根食べに行けばいいんじゃまいか?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
842774RR:2006/12/05(火) 18:05:50 ID:6W5cs1Qe
|-`).。oO(じゃぁ貧乏スレ住人らしく、大根めしで…)
843774RR:2006/12/05(火) 18:34:52 ID:dvutNqio
大根めしってどんなんだ?
下ろしてご飯にかけて、醤油で味付け?
844774RR:2006/12/05(火) 18:50:33 ID:Ak3BA5RQ
適当に切った大根を米と混ぜて炊くのでは?
845774RR:2006/12/05(火) 18:51:09 ID:dvutNqio
846774RR:2006/12/05(火) 18:51:47 ID:dvutNqio
>>844
みたいね、結構美味そう
847774RR:2006/12/05(火) 19:07:43 ID:zT66QYO+
>>842
”おしん”なんて、今どき誰も知らないよww
848774RR:2006/12/05(火) 19:32:35 ID:vbJHRzrB
>>824
>大根と里芋とジャガイモのみのキムチ鍋
里芋とジャガイモは終了?
849774RR:2006/12/05(火) 20:01:13 ID:6W5cs1Qe
>>847
|A`)。oO(…若いつもりでいても、バイク板でもおしんを知らない世代も当然居ましたな…)

|A`)。oO(歳を感じてしまいましたな…)
850774RR:2006/12/05(火) 20:43:33 ID:7bxa8J+l
>841 いつもお世話になってます。

>848 
今日は、里芋と、ジャガイモと、大根の銀杏っ葉と、魚沼産のヤミ餅とのコラボで







キムチ鍋です。石油ストーブで「コトコト」言ってます。
ありゃ?昨日と同じかな?でもウマ〜だから良いか

里芋は正月まで有るくらい大量にありますよ!

母ちゃんに食べ方聴いたら…
下し金で「スコスコして醤油かけて食え!」って言われました。
ようは千切りのことだよね。

相変わらずアバウトな母ちゃんだった…orz
丈夫な身体に生んでくれてありがとう!
前に賞味期限切れの豆腐で聞いた僕ですが…なんともない俺。
851774RR:2006/12/05(火) 22:09:00 ID:kloRLdT6
おしんなんて既にネタの領域だよ
OCN
852774RR:2006/12/05(火) 22:12:56 ID:jc2QxHRO
おしんうざすぎ
特にmarunouchi
853774RR:2006/12/05(火) 22:57:28 ID:V20dn8tz
私の会社は儲かってるのにワーキングプアだらけです。
社長は地方議員やってます。
こんな政治家だらけじゃ日本は悪くなる一方だね (´・ω・`)ショボーン
854774RR:2006/12/06(水) 00:13:57 ID:PAf9YUr0
>>853
まー社長は社長なりに苦労や実動時間が多いから、なりたくはねーな
やっぱテキトーに仕事してても給料がいい地方公務員が一番だわな
855774RR:2006/12/06(水) 00:15:28 ID:SNohyHVh
「再チャレンジ支援税制」ニート・フリーターを除外
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20061204i305-yol.html
856774RR:2006/12/06(水) 08:45:09 ID:+nELI9n8
地方公務員も最近はヤバイらしいよ
なんだかんだ理由を見つけて下端の首を切っているらしい
聞いた人は都内だと言ってた
地方はどうなんだろう
857774RR:2006/12/06(水) 17:32:13 ID:jnQ/zJcd
>>856
地方は下っ端を残して、年だけ取って働かない人は切られてるよ。
8581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/06(水) 22:08:16 ID:IdVSivyZ
なぁぜ、年の瀬は妙に、さびしんぼに、感ずるのかな?

ぼんぼうなせいかな?ヽ( ̄▽ ̄)ノ
859774RR:2006/12/06(水) 22:09:20 ID:P2K/2EIr
ぼんぼうってどういう意味?

ちゃんこ鍋が無性に食いたい・・・
860774RR:2006/12/06(水) 22:10:38 ID:GtWzFyG9
方言では?w
8611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/06(水) 22:12:31 ID:IdVSivyZ
びんぼう。( ゚∀゚)ノ 打ちミスなのさ。(W
862774RR:2006/12/06(水) 22:26:44 ID:XwUy9TVd
さて、世間ではクリスマスとやらが来るわけだが
863774RR:2006/12/06(水) 22:28:27 ID:Zlw+UZ12
カネは無いが 夢はある。
夢?...おまいらはいいよなぁ...俺なんて地獄をみt
864774RR:2006/12/06(水) 22:30:10 ID:GtWzFyG9
地獄を見れば、心が乾く
8651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/06(水) 22:32:15 ID:IdVSivyZ
歩きたくないよね、修羅の道。(・`ω´・)ノでも、一本道に、ひとり。
866774RR:2006/12/06(水) 22:34:54 ID:gBy0syJG
14歳の母…無事に生まれてくれ!
思うに俺の娘と同い年だが3年程会ってないな…orz
867774RR:2006/12/06(水) 23:01:12 ID:AO/AUwyy
貧乏スレに辛い話題を持ち込むなこのクソ野郎
868774RR:2006/12/07(木) 02:27:40 ID:H0l693CW
>>864
こーこーろーが、かーわーくー
869774RR:2006/12/07(木) 02:31:03 ID:H0l693CW
>>866
そういや救急車で運ばれるシーンだけ見たなあ
一緒に乗ってた父親?あれトリックのヅラ刑事だよな
緊迫のシーンなのに思わずワロタw

最近話題のようだが、見てない者の疑問
なんで14歳ではらんでんの?はらましたのは誰?
14歳とやったなんてウラヤマ・・・
え、そうゆうドラマじゃない?w
870774RR:2006/12/07(木) 02:43:38 ID:AfZZUHOC
タイトルだけ見て言ってみる

いや、産むなよ。
871774RR:2006/12/07(木) 12:44:20 ID:IrYtKdNi
14歳の母はたしか本だろ?
書店で見た記憶がある。

で、最近大根の皮むきが上手くなった件。
おでんの素と大根で過ごす年の瀬・・・・
872774RR:2006/12/07(木) 12:48:42 ID:TPCmA/ey
大根もいいけど
おでんには玉子も
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ うまいよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
873774RR:2006/12/07(木) 13:18:32 ID:9l3NYgNp
おれもぼんぼうだ。
おまえらもぼんぼうだ。
みんなぼんぼうだ。

みんな、お星様になっちゃえばいいのに!
874774RR:2006/12/07(木) 17:52:24 ID:hG+4dB2z
うっせハゲ
875赤乙女 ◆udmsmTpDok :2006/12/07(木) 20:33:24 ID:KOy1EouI
おでんにねりもの(ちくわとかはんぺん)を入れるとダシも出ておいしいよ!!
876774RR:2006/12/07(木) 21:05:02 ID:B5d9rw8u
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね。
877774RR:2006/12/07(木) 21:20:19 ID:E2VMr5HX
おでんにビスケットは入れたくないな。。
878774RR:2006/12/07(木) 21:28:40 ID:d9iz209u
俺は、おでんにウインナー入れるのが好き!
一袋 大体7個なので…一回につき4個と3個で悩むよ。
879774RR:2006/12/07(木) 22:20:28 ID:hXsyZCr7
なぁ みんなは
年末ジャンボ宝くじ買う?
10枚で3000円もすんだよ。
どーしようか悩むよなぁ
880774RR:2006/12/07(木) 22:21:47 ID:4Hav4O74
>>879
いつ発売?
何枚か買うかも・・・
881774RR:2006/12/07(木) 22:57:20 ID:iEq69oXK
おでんに練り物って普通じゃないの?
角天とか棒天とか丸天とか、俺のとこだけなんかな

ウインナー美味いけど、あんまり煮込むとスカスカになんない?
以前入れたら旨みが全部抜けたカスみたいになった・・

>>879
当然買うよ
買わないと当たらない、買っても当たらないけど・・orz
882業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/07(木) 23:05:34 ID:ruLXq3qz
 |  | ∧
 |_|Д゚) 夢を買う金すら・・・怪しい。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
883774RR:2006/12/07(木) 23:48:37 ID:4MWns3V5
冷凍スパゲティ作ってからフォークがないのに気がついたorz





駄菓子菓子、日本人には箸がある
884774RR:2006/12/07(木) 23:52:50 ID:ogWgJpx4
>>879
オレなんか50枚15000円も買いましたよ
3億当てて余生を無職で悠々自適で暮らすのが夢
8851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/07(木) 23:54:33 ID:s2Kf1N1O
1580円の米を5Kg。アドレスv100に乗せて買ってきた。

生協で!(・`ω´・)ノ
886業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/07(木) 23:55:21 ID:ruLXq3qz
 |  | ∧
 |_|Д゚) そげな高価な米が食えるとですか・・・うまやらしか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8871000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/07(木) 23:56:32 ID:s2Kf1N1O
ちなみに”新米”さ!(・`ω´・)ノ ふふっ
888業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/08(金) 00:01:56 ID:6HrFVqAj
 |  | ∧
 |_|Д゚) 10kg 1680円の正体不明な米で生きる今日この頃。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
889774RR:2006/12/08(金) 00:01:59 ID:dvuTwOfT
>>887
祝ってやる
890774RR:2006/12/08(金) 00:07:30 ID:n/5oyCF1
業物タンは正統派貧乏だな
8911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/08(金) 00:08:28 ID:RhvSAdQy
>>889

で、祝いの土産は?(・`ω´・)ノシ かむかむ♪
892774RR:2006/12/08(金) 00:24:05 ID:C/wOBkJg
筒井康隆のエッセイで、「工業用米」ってすんごく安い奴が売ってるのを見て
ありゃなんだ、ってのがあった。
ま、加工用なんだろうけどさ。
893774RR:2006/12/08(金) 00:25:20 ID:HjG5q+te
煎餅用とかじゃないの?

乾燥卵って見てみたいな。
894774RR:2006/12/08(金) 00:27:39 ID:oPMV0Qa7
>>892
ようするに屑米ってやつでしょ。
むちゃくちゃマズイから、食わない方がいいよ・・・って売ってないかw
オートミールの方がマシかもね。
8951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/08(金) 00:28:39 ID:RhvSAdQy
米:7麦:3で、食べるのが美味しいよ。( ゚∀゚)ノ カロリーも押さえられるし。
896774RR:2006/12/08(金) 00:30:04 ID:h/ilJGjs
麦がなかなか売ってないんだよ・・・
897774RR:2006/12/08(金) 00:32:08 ID:d5q8ZFTN
今日はボーナス日だぁ!
8981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/08(金) 00:39:20 ID:RhvSAdQy
麦は、炊飯用になってるのが、スーパーとかに売ってるよ。

でも、少し高いので、お米屋さんに、ざっかけない袋麦を
置いている所もあるので、探しなんしょ。( ゚∀゚)ノ
899774RR:2006/12/08(金) 00:40:53 ID:HjG5q+te
> ざっかけない袋麦
kawasaki
900774RR:2006/12/08(金) 01:26:07 ID:sVfAfea6
あ〜折は最近はパン焼機買って、自家製食パンに夢中だな。
米は・・・・・・
実はIHの炊飯機買って、パンが焼けると知ってパン焼いたら
うまいんで、ついつい象印のパン焼機買った。
そしたら、パンもイーストで焼くのと天然酵母で焼くのと
違いがあることを知った。

そしたら、米を炊かなくなってしまったw
901774RR:2006/12/08(金) 01:32:43 ID:A1/+L/Q4
>>888
待ってろ
宝くじ当たったら幸せにしてやるからな
902774RR:2006/12/08(金) 02:53:36 ID:9f43oDfX
麦入りご飯は高い。貧乏人向けではない。
903774RR:2006/12/08(金) 10:01:34 ID:CCzrMS/4
麦って安いイメージなんだが高いのか
しばらくはパン耳でしのぐしかないな
904774RR:2006/12/08(金) 12:14:02 ID:gXbxYl+d
905774RR:2006/12/08(金) 14:02:16 ID:eczVH2d8
宝くじ買って来たお。
運の悪い日に買うと当たる確率が高いといってたから運の悪い今日買って来た。
バラ20枚買うつもりだったのに何故か「連番10枚とバラ10枚下さい。」と口走ってしまった。
売り場を後にした5分後に我に返り「漏れなんで連番なんか買ってんだよぉ・・・orz」と大後悔。
とはいえ今更替えに逝くのも面倒だからこのままにしとくよ。
この選択が吉と出るか凶と出るか・・・
906774RR:2006/12/08(金) 14:53:57 ID:SKgiSiW1
どの選択でも凶だと思うお^^
907774RR:2006/12/08(金) 15:16:09 ID:eczVH2d8
わかってらいっ!
運があるならこのスレの住人なんかやってないやいっ!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
908774RR:2006/12/08(金) 19:10:33 ID:Et1PO+vi
黙れ
909774RR:2006/12/08(金) 19:10:52 ID:BfIqEwM7
>>904
 健康食品メーカーの一流品引っ張り出してそこらの屑米とくらべて高いって変な
話だ。

 創健やムソーったらそこらの健康食品店必須アイテム。麦ならおとなしく粉もん
くっとれ。
910774RR:2006/12/08(金) 20:14:50 ID:TG/cnqRg
>>909
おいおい、腹減ってんのか?
またーりしようぜ
911774RR:2006/12/08(金) 21:06:48 ID:OPXsROWQ
今夜はね、サッポロ一番のラーメンをベースに一人鍋!
ジャガイモ、一個
里芋のチッチャイのを三個
大量に有る大根の1/4カットを細切れ
現在石油ストーブでコトコト煮込んでます。

煮えたら麺を入れて食す。
旨いといいなぁ〜

駄目そうだったら…キムチの素を入れて食べれば良いか?

皆の夕食は、なんだらほい?
912774RR:2006/12/08(金) 21:17:10 ID:cc8Y8nrt
結局またキムチかよw
キムチ最強伝説! 

俺キムチ苦手だからカレー粉常備派。
913774RR:2006/12/08(金) 21:29:44 ID:JnOhhlgR
ライダージャケットお持ちでない方
10年前くらいのウインタージャケ、いりませんか?
ラフロー製、防水なし、プロテクションあり
LL 180CM 60KG たけはちょうどで、横ぶかぶかな感じ。
街着よりは、寒くないと思いますけど、どーでしょう。


914913:2006/12/08(金) 21:39:26 ID:JnOhhlgR
もちろんおだいはいりません。

横浜近辺に街着で取りに来てくれれば。
915774RR:2006/12/08(金) 21:40:59 ID:3/Ia6g/B
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   / 
916774RR:2006/12/08(金) 21:45:12 ID:OPXsROWQ
180cm 82kg 1401乗りです。の、がっちり型ですけど?

なんで?いきなり譲ろうと思われたのですか?
917774RR:2006/12/08(金) 21:46:06 ID:gXbxYl+d
>>913
結婚してください
918913:2006/12/08(金) 22:01:48 ID:JnOhhlgR
違うものを購入してから、きてなかったのですが
貧乏性ゆえ取っておいたのですが
年末恒例の邪魔だコールに今年はとうとうあきらめようと・・・

ただ、妻帯者の少ない小遣いでやっと買ったジャケットですし
捨てるには忍びなく、引き取り手があればと思いまして

>>917 ごめん・・
919774RR:2006/12/08(金) 22:03:07 ID:zFL4gBq8
石油ストーブいいね('A`)
ファンヒーターしか無いので調理デキネ。。

今夜も鍋。もう何日食ってるのか分からない。
白菜と大根、そしてポン酢が安いので。
920774RR:2006/12/08(金) 22:07:33 ID:TG/cnqRg
>>911
ミートボール丼と玉ねぎ、白菜のみの味噌汁

明日はちゃんこ鍋作る
921913:2006/12/08(金) 22:18:09 ID:JnOhhlgR
ショートジャケットではありません。

ツーリングモデルで・・・

ロング、ハーフ? なんていうんだろ
インナー取り外し可

熱燗4合で、今日はもうだめぽ
922774RR:2006/12/08(金) 22:23:52 ID:OPXsROWQ
>>919
ファンヒーターって石油のかい?だとすると…燃料沢山食わないかい?
俺は燃費考えて、普通の石油ストーブに変えただよ。もう…10年は経つかな?
3リッタータンクでで大体4日間は持つよ!しかも、料理に使えるし、ウマ〜w
923774RR:2006/12/08(金) 22:32:12 ID:k5jaCPxv
石油ストーブで作る、アルミ鍋の鍋焼きうどんが食いたい・・・
924774RR:2006/12/08(金) 23:09:15 ID:ysnGZyg2
>>922
俺の石油ファンヒータも3Lちょっとのタンクでかなり持つよ。
設定温度が13℃のせいかもしれないけど。
925774RR:2006/12/08(金) 23:28:57 ID:QQgVkZPA
効率は灯油を加熱、気化して点火するファンヒーターの方がいいと思うが
普通の石油ストーブは不完全燃焼でCO中毒で死ぬ危険も
926774RR:2006/12/08(金) 23:35:12 ID:k5jaCPxv
>>925
FF式ファンヒータが安全かも。
927774RR:2006/12/08(金) 23:45:58 ID:KFGkBz+S
>>892
「工業用米」 糊とかの原料になる食用に適しない米
   (重金属(カドミウム)含有比率が基準より高い米+食用米のくず米、一定以上の期間が経過して加工にも適しない備蓄米)
「加工用米」 せんべい・あられとかお菓子等の食用原料米
   (専用に栽培されてる米+食用米のくず米+飯米に適しないが加工には耐える程度の食味低下備蓄米)
928774RR:2006/12/08(金) 23:57:47 ID:QQgVkZPA
>>926
松下以外ならな
929774RR:2006/12/09(土) 00:03:46 ID:PxryFrQl
賃貸じゃぁ石油燃やせねぇ…orz
930774RR:2006/12/09(土) 00:32:04 ID:7pkSKxku
ホットカーペット最狂
931774RR:2006/12/09(土) 09:36:27 ID:7+HFI6EE
つ電気代
932774RR:2006/12/09(土) 10:19:40 ID:Vx/Hrlq7
電気毛布最強
50Wだから、くるまってないと暖かくないが
933774RR:2006/12/09(土) 11:23:30 ID:SxO8L9Yg
>>927
カドミウム=イタイイタイ病?(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
934774RR:2006/12/09(土) 18:29:52 ID:LYX9+6ZB
やっぱ冬は冬眠するのが一番だな、メシも食わんですむし
オヤスミ
935774RR:2006/12/09(土) 19:08:56 ID:0cf6wkQW
今まで真冬でも毛布2枚で寝てますた…、寒かったよ。
奮発して羽根布団買ったら暑くて寝れねー!

とりあえず今シーズンもヒーターあるけど灯油は買いません。
936774RR:2006/12/09(土) 19:13:40 ID:83AqLrZt
風邪引いたら意味ないので・・・灯油買ってくる。ノシ
937774RR:2006/12/09(土) 19:37:23 ID:OVVsd33s
北海道に移住し、派遣で職を見つけ、
毎日毎日8時間働くも、月給12万円。

派遣会社同士の価格競争に一人単価50円負け
他の派遣会社にイニシアチブを取られ
週三日休みになり月給9万円。

このままではバイクの車検はおろか、冬になれば灯油が買えないことが発覚。このままでは凍死する状況に。

命の危険を感じ心が荒んできたので地元に帰ったら
難なく就職できて給料は20万円

地域格差というものを肌で感じた今年の冬。

地方は物価が高いのに低賃金。
こっちは物価も安いのに収入がある。
新車買える身分は極一部。正社員も極一部。
コネが無ければ生きていけない。
まちがってるだろ、なんかさ。

しみついた貧乏暮らしは抜けず、生活レベルは変えてない。
なんとか灯油も買えて暖かく過ごせる。
バイクに乗れて、暖かいストーブがあればソコソコ幸せ。
938774RR:2006/12/09(土) 19:42:15 ID:8eOFtv6d
水島〜〜〜ぁ帰ってこいよぉおお〜〜〜!
939774RR:2006/12/09(土) 20:23:32 ID:I/v3Dzuj
>>938
 食と職がなくてしょーっ.......     あかん腹減ってこんな発想しかできへんわ
9401000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/09(土) 21:27:57 ID:stPHp5kZ
しかしながら、こたつ様が、ネ申であろう。( ゚∀゚)ノみかん
941774RR:2006/12/09(土) 21:59:19 ID:TnzMPudv
>>937
そのかわり豊かな自然があるジャマイカ
12マソあればぜーたくしなけりゃ生きていけるだろ
もちろんバイクにゃ乗れんと思うが
942156:2006/12/10(日) 00:58:20 ID:68F0dnpM
>>937
もし、実家通勤ならもう、このスレ卒業だ罠......
まぁなんだ、とりあえずオメデトウと一応言っておこう。





・・・でも、スグ帰ってコ〜イよ。
943業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/10(日) 01:05:43 ID:jfF0imYU
 |  | ∧
 |_|Д゚) そこは。
 |文|⊂)   「もう帰ってくるんじゃないぞ」
 | ̄|∧|    と言うべきであ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
944156:2006/12/10(日) 01:41:52 ID:68F0dnpM
>>943 乙!っす。・・・オッシャル通り.....でもツイ..ネ

 今日午後、回線の調子?が悪かったみたいですけどフカーツしてヨカタよ。
945774RR:2006/12/10(日) 03:39:07 ID:RGFsTZIf
今年の冬は毛布一枚…。雪国生まれだからかなんとか
大丈夫。正月実家帰ったら布団もらってこよう。

みんな風邪ひくなよー
946774RR:2006/12/10(日) 05:05:13 ID:2RrHH7dr
>>913
神様・・・。まだありますか?
9471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/11(月) 00:26:12 ID:VDNAXFjb
靴下の中にとうがらしを入れて、寝るとあったかいかもに?

(・`ω´・)ノいや、保証せんけれども〜。(W
948774RR:2006/12/11(月) 13:30:33 ID:o+TeQjin
949774RR:2006/12/11(月) 19:35:00 ID:UzJEct4F
>>947
俺は冷え性だが、さすがに靴下履いて寝ることは出来ない
鬱陶しくて寝れない
950774RR:2006/12/11(月) 20:38:21 ID:aFk4qmlz
>>949
俺は寒がりなんで、平気で靴下履いてしかもズボン下履いて寝るけど
全然快適だけどなぁ〜
951774RR:2006/12/11(月) 20:43:44 ID:UzJEct4F
>>950
俺が神経質すぎるんだろうな・・・
靴下は絶対駄目だ
ズボン下は試したことない
952774RR:2006/12/11(月) 20:46:00 ID:34GZk6ty
>>950
ぶかっとした厚手のやつ履くといいよ
締め付けが厳しいと気になるから。
953774RR:2006/12/11(月) 20:46:55 ID:N6nOEX+b
俺なんか五本指ソックスで寝ているよ
954774RR:2006/12/11(月) 20:48:26 ID:UzJEct4F
ここでもマイノリティか・・orz
955774RR:2006/12/11(月) 20:53:51 ID:aFk4qmlz
>>951
寒中キャンプなんかだと鬱陶しいとか言ってられないから
俺は慣れちゃったのかな?持ってる物全部着て寝ても寒いから…
しまいにはヘルメット被ったまま寝たりするよ!
んでコンロもテントの中で炊いたりしたりして暖を取るのさ!

酸素不足には注意だよねw
956774RR:2006/12/11(月) 20:54:17 ID:Y5IcNtyE
>>949

いや、minority じゃないと思うよw
漏れは婆さんから、靴下履いて寝るのは死んだ人だけだ!
と、教育されてきたから。未だに、靴下履いて昼寝すら出来ないww
まあ、ここで言う靴下は足袋の事なんだけど。

系統は違うが、靴下履いて寝れない男でした〜
957774RR:2006/12/11(月) 20:57:47 ID:UzJEct4F
>>955
なるほどー
てか、ヘルメット被ったままって・・・w寝れるのか?w
>>956
ナカーマ(・∀・)
958774RR:2006/12/11(月) 20:58:49 ID:YjeXlRGo
959業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/11(月) 21:01:43 ID:Dc732wIe
 |  | ∧
 |_|Д゚) キャンプだと履いたまま寝る事あるけど。
 |文|⊂)   家じゃ脱ぐなう
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
960774RR:2006/12/11(月) 21:03:30 ID:aFk4qmlz
>>956 >>957
なんとなく似たような年代なのかな?
俺も、母ちゃんに靴下履いて布団に入るなって怒られた世代だよ!
9611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/11(月) 22:17:10 ID:SxKfu7cI
靴下はいて、ねるのは、寒い時ね、かなーりに。(・`ω´・)ノオプション

たしかに、違和感はあるけれども、慣れると、ぎゃくに、

大して寒くないのに、履かないと足首から下が、さびしいのさ。(w
962774RR:2006/12/11(月) 22:27:09 ID:bB7Cu0iS
つ 電気あんか
963774RR:2006/12/11(月) 22:29:20 ID:pA+199WW
靴下を穿いたまま風呂に入ると気持ち悪い、オヌヌメ
お湯が汚れるっぽいので、洗濯済みの靴下に穿き替える、
もしくはお湯を捨てる直前にやってみよう。
964774RR:2006/12/11(月) 22:31:46 ID:bB7Cu0iS
服を着たまま湯船に浸かると、死にそうで怖い
9651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/12(火) 00:03:54 ID:2eEF4cCb
修学旅行で、お風呂に水着で入る、不届き者がたまにオル。(・`ω´・)
966春告魚 ◆DJEBEL.s1. :2006/12/12(火) 09:19:33 ID:XDofIyt+
 |  | ∧
 |_|Д゚)o   ワークマンで買ったフェルト製の防寒靴下。
 |春|φ △   部屋履きで使ってますがなかなか快適。
 | ̄|∧| 〜♪ お値段も \299 で懐にも優しいです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
967774RR:2006/12/12(火) 09:30:21 ID:xHFzqtJF
フエルト製の靴下暖かいけど、、、
フローリングですべってころんで失神した俺様。。。

以来靴下買う時、滑り止めついてる業務用を買う
968774RR:2006/12/12(火) 10:12:02 ID:KejFxB05
|-`).。oO(寝る時はフリチン派…)
969774:2006/12/12(火) 13:56:21 ID:L7VOn8nH
寝るとき寒いから首巻きしてみた
案外いける
970774RR:2006/12/12(火) 15:36:16 ID:TMdO9XYY
971774RR:2006/12/12(火) 20:05:15 ID:6R+7h4Kd
靴下履いて寝るのってやっぱ変なのか?
数年前友達に指摘されてショック受けたよ
972774RR:2006/12/12(火) 20:13:19 ID:sKphY34H
>>971
足がクサイとアウト!
973774RR:2006/12/12(火) 20:20:24 ID:1iNUy4j4
臭い物に蓋('A`)
974774RR:2006/12/12(火) 21:08:56 ID:qSanMOQ2
人間の体には交感神経とか副交感神経ってのがあって
体全体の正負のバランスをたもってる

んで、人間は立っていきる生物なんで
足はどうしても低く心臓からも遠くなるので
血行が悪くなって温度はさがる
足は冷えてる状態が標準

靴下とかはいて寝るとこのバランスが崩れるらしいよ
975774RR:2006/12/12(火) 21:36:37 ID:AaaELA/P
寝ている時は手と足から体温を放つので、よくない
976774RR:2006/12/12(火) 22:13:24 ID:m//sJmYq
特に寒いときはジャンパー着て寝るよな。
977774RR:2006/12/12(火) 23:16:54 ID:9QPJSMRn
今日の夕飯はバイク屋のお上さんが打った手打ち蕎麦。
明日のおかずは、アパート2階に住む住人が購入した冷蔵庫運びに手伝った御礼に頂いたミートボール5袋。
978業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/12(火) 23:24:44 ID:a/Vsk1u1
 |  | ∧
 |_|Д゚) 今日は豚カレー。
 |文|⊂)   三日くらい食えるかな
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
979774RR:2006/12/12(火) 23:30:16 ID:LeXmCaPR
水分がトンできたら牛乳か赤ワインがオススメですよ。
水道水じゃ風味が消える
980774RR:2006/12/12(火) 23:37:07 ID:kBslQU50
>>978
カレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレー
981774RR:2006/12/12(火) 23:44:14 ID:sKphY34H
ボンディのエビカレーが食いたい・・・・
982774RR:2006/12/13(水) 00:23:22 ID:fLbc3zN9
みなさんご一緒に
せーのっ

   【質より量】
983774RR:2006/12/13(水) 00:25:39 ID:Xfz0+CvC
豆腐カレーとかもやしカレー
9841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/12/13(水) 00:51:16 ID:xKORJWM8
カレー、うんまぃ!ヽ( ・∀・)ノ シーフードカレーがいっとう☆好きさ。
985とーちゃん:2006/12/13(水) 01:00:22 ID:Xfz0+CvC
シーフードなんか入れたらカレーが死ぬ!
986ふーか:2006/12/13(水) 01:56:11 ID:65kI+iF/
カレーは強いの! それくらいじゃ死なないの!
987774RR
真冬に寝る時は、ハンテン、もこもこした靴下は必須な俺