【通勤特急】アドレスV125・125G 62本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレスズキから2005年2月26日に発売されたスクーター、
アドレスV125/V125Gについて語るスレです。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html

過去スレ、テンプレ等は>>2-20あたりを参照のこと。
荒らしや煽りはスルーしましょう。


【通勤特急】アドレスV125/V125G 61本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159171563/l50
2774RR:2006/10/03(火) 23:20:37 ID:6aIq+xtW
■ スズキ、「アドレスV125」、「アドレスV125G」の生産を台湾に移管
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b060315.htm

■アドレスV125のリコール・サービスキャンペーン等情報
これまでに下記のリコールの報告とサービスキャンペーンの通知がなされています。
該当車両をお持ちの方は早めに最寄りのスズキ車販売店へ連絡して修理(無料)を受けましょう。
※スレ住民は不確かな情報に惑わされないようにお願いします。

アドレスV125のリコールについて(平成18年 1月31日届出)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/060131.htm
アドレスV125のサービスキャンペーンについて(2006年 1月31日)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/060131b.htm
アドレスV125のサービスキャンぺーンについて(2005年10月25日)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/051025.htm

■問合せ先
スズキ株式会社 お客様相談室
・電話:フリーダイヤル 0120-402-253
オープン時間:9:00〜12:00、13:00〜17:00
・手紙の場合は下記まで
郵便番号 432-8611 静岡県浜松市高塚町300
スズキ株式会社 お客様相談室 宛
http://www.suzuki.co.jp/inQ/index.html

3774RR:2006/10/03(火) 23:21:13 ID:6aIq+xtW
■主要諸元
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/spec.html
・オイル容量:1.10L(オイル交換時:0.95L フィルタ交換時:1.05L)
・ヘッドライト:PH-12・40/40W
・メットイン容量:21L
・実燃費:約30〜50.4km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・最高速:約108km/H(同上)

■メーカー希望小売価格
アドレスV125 :\208,950(税抜き\199,000)
アドレスV125G:\229,950(税抜き\219,000)

■V125Gの標準装備
盗難抑止アラーム、サイドスタンド、DCソケット、フロントインナーポケット、リヤキャリア
フロントクリアレンズウィンカー、立体エンブレム

■カラー
V125 :ソリッドスペシャルホワイトNo.2、ソリッドブラック、グラスコズミックブルー
V125G:キャンディナポレオンブルー、ソリッドシルバーメタリック、ファントムブラックメタリック
4774RR:2006/10/03(火) 23:21:53 ID:6aIq+xtW
■パーツ
・純正アクセサリー
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/accessories.html

・旭風防からナックルバイザー、サイドバイザー、ウィンドシールド、ショートスクリーン
 大型リヤキャリヤ、フロアーパネル、フロアーキャリヤ、コンビニフック等が発売中。
 http://www.af-asahi.co.jp/new/index.html
 http://www.af-asahi.co.jp/wind/product/ad01.htm
             ↓
 http://www.af-asahi.co.jp/wind/product/ad08.htm
 ※注意 長時間炎天下に放置するとメータと樹脂周辺が溶ける
  報告が2件あり。対応は未定。
5774RR:2006/10/03(火) 23:22:43 ID:6aIq+xtW
■Tips
・V100の純正風防が無加工で取り付けできる。
  ただし車体から6センチ程前に離れた所に付くので風防の効果は低い。
  自分のヘッドライトの陰影が投影されるが光が反射して眩しくなることはない。
・オイルフィルターはヴェクスター、アベニスと同じ。品番:16510-05240
・2005年5月1日販売分から保証期間が2年になりました。
 http://www.suzuki.co.jp/release/b/b050425.htm
・オイル交換
 http://www.motosports.co.jp/scoil-ad125.htm
・オイルフィルター交換
 http://www.motosports.co.jp/scoil-f-ad125.htm
・エアクリボックス加工
 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4226028
・リヤキャリアの最大積載量は5kgです。
  純正テールボックス・ブラックの重量は3kgです。
  リアボックスを付ける際はボックスの自重を加味して使用しましょう。
6774RR:2006/10/03(火) 23:23:16 ID:6aIq+xtW
■メットイン
○入る
・Arai
 OW XL 横向き
 SZ-F
 SZ-RAM3 XL 横向き,XXL(65cm)シートを軽く押せば入る
・OGK
 テレオス2 L 横向き・後向き
 テレオス3 XL(チンガード付)横向き
 FF-R2 L
・SHOEI
 RFD XL 横向き
 SYNCROTEC XL 横向き
 X-9 L 横向き
 X-11 L 横向き,XLはキツイ (X-11のLは入らないとの報告もあり)
 Z-3,Z-4,Z-5 いずれもL 横向き
 J-FORCE2 XXL 横向き
・YAMAHA
 SAZ-2 L 横向き
 YJ-5ゼニス M,XL(横向き),YJ-6ゼニス M

×入らない
・SHOEI
 X-11 XL
・SUZUKI
 SCORPION EXO-400V XL

※メットインに入ることを保証するものではありません。参考として考えて下さい。
7774RR:2006/10/03(火) 23:24:21 ID:6aIq+xtW
■FAQ
Q.バッテリーが上がったらエンジン始動できないの?
A.バッテリー電圧が下がるとFIインジケーターが点灯します。
 この状態になるとセルモーターでの始動は難しくなりますが
 キックスターターでエンジン始動ができます。
 FIインジケーターが点灯した時は早めに点検を行って下さい。

Q.U字ロックホルダーに社外品を装着できますか?
A.純正品(UロックS)の外形寸法は107×200oですが、外形寸法が同じ物でも
 形状によって付かない物もあります。純正品をお薦めします。

 なお、現在装着できたと言う報告が出ているもの(参考としてお考え下さい)。
 ・南海部品:ハードロックW3-S(ショートタイプ)定価¥1,100
 ・MING TAY:MT3024 
 社外品を装着できた方の情報(メーカー名、型番等)をお待ちしてます。

Q.ミラーのネジ径は何ミリ?
A.8ミリです。

Q.雑誌でどのように評価されてますか?
A. モトチャンプ8月号より引用 
          最高速   0−20M  0−50M  0−100M
アドレスV125  102km  3秒019  5秒220  8秒131
シグナスX      95km  3秒256  5秒757  8秒883
グランドアクシス   82km  3秒134  5秒589  9秒103
スペイシー100   92km  3秒296  5秒788  9秒096
8774RR:2006/10/03(火) 23:25:33 ID:6aIq+xtW
Q.G乗り出しいくらですか?
G 自賠責5年 228000円くらい
G 自賠責4年 248000円くらい

Q.トルク感は?
国道の流れについていくのはV125になっても苦しいな
0-70はV100よりトルク感があるが
60-90はV100より鈍い

9774RR:2006/10/03(火) 23:25:59 ID:GGXTewoW
>1
乙ちんぼ。
10774RR:2006/10/03(火) 23:27:42 ID:6aIq+xtW
>>1スレ立て乙!よくやった!と自演しとこう
おやすみアドレスに乗る全国の仲間達

11774RR:2006/10/03(火) 23:28:48 ID:hhBVYm0K
>>1
俺達のアドレスV125G 最高のマシンだ!!
12774RR:2006/10/03(火) 23:33:52 ID:/FG6feQj
確か
ここは
サラリーマンで秋葉系のハゲたデブのおっさん達が
アドレスV125なんかに乗っかっちゃって、
いくら出費を抑えれたか考えて幸せになり、
おのれのV125の優秀さを語り、おのれの変な改造を自慢し、
燃費、スピード、通勤時間を自慢し
ヤンキーバイク乗りを貶しおのれのV125に自己陶酔するスレじゃなかったっけ?
13774RR:2006/10/03(火) 23:35:34 ID:i0wDQFc3
今まで買ったバイクの中で一番大事に乗ってるよ
14774RR:2006/10/03(火) 23:42:56 ID:YtsszYjk
どうも見付からないと思ったらV125が2バイト文字かよ

て言うか1000いってから10時間以上誰も立てなかったのかよ
15774RR:2006/10/03(火) 23:45:50 ID:8sU6hMwt
>て言うか1000いってから10時間以上誰も立てなかったのかよ

ってその辺のスレなら普通のことなのだが、
この超人気スレに限っては異常事態だな。よほどこのスレが人気がある証拠だな。
16774RR:2006/10/03(火) 23:55:25 ID:5ZAIUhtn
Q.ヴェクスター150とV125 速いのはどっち?

A.競争しましたが出足の10mはV125 
 その後の加速はまったく互角 最高速近辺の100キロ付近でもまったく差がつかず。
 10万円以上高く排気量25cc大きいヴェクスター150がV125と互角の性能とは情けない。
17774RR:2006/10/03(火) 23:58:35 ID:5ZAIUhtn
Q.子マジェとV125 速いのはどっち?

A.60キロまではV125が15mほどリード そこから子マジェが伸びてきて
 V125が100キロで頭打ちになるのを尻目に110キロほどまで伸びて引き離されます。
 郊外の長い直線のある道などでは勝てないので頑張るのはやめましょう。
18774RR:2006/10/04(水) 00:06:15 ID:+ypxIOWU
SBSで見積作ってもらったら125が21万、Gが24万だった。どちらも自賠責3年で地域は愛知県です。
こんなもんかなぁ
19774RR:2006/10/04(水) 00:06:53 ID:pn8c93N/
Q.ポルシェとV125 速いのはどっち?

A.29才は誰がどうみてもおっさんですw
20774RR:2006/10/04(水) 00:07:03 ID:e4cEelfq
>>1
GJだ!


Q社外マフラー付けると速くなる?

A,どのメーカーも遅くなるとの報告が圧倒的に多いですのでノーマルマフラーが1番良い
21774RR:2006/10/04(水) 00:09:17 ID:MFhXV6N0
>>19
29なんて、普通に若造じゃん。まだ人生の8分の3しか生きていない。
22774RR:2006/10/04(水) 00:09:49 ID:VdcY6XDA
スレ立てた1だけど
半角とか全角を気にせずに立てちゃったから
検索しにくかった人ごめんなさいね。
寝れずに覗きにきたら人がぼちぼちきてくれててよかった
23774RR:2006/10/04(水) 00:13:01 ID:uqcqEeeJ
妹にオナニーを見られると肉体関係まで発展する可能性 
40%ぐらいらしいぜ。

かわいい妹がいるお前。 わざとオナニー見せ付けてみろよ。
24774RR:2006/10/04(水) 00:33:14 ID:0GMi7n4N
ヴェクスターって高速乗れるんだよなぁ
ちょっとイイなと思う
25774RR:2006/10/04(水) 00:34:13 ID:bajkAhTL
>>16 の答えはどうかと思う。
バイク選びのポイントは色々ある。発進加速だけではない。
どのポイントを一番に思うのかは人それぞれだ。
26774RR:2006/10/04(水) 00:45:46 ID:sdk6zmTh
>>23
不細工な妹がいる俺はどうすれば良いでしょうか?
27774RR:2006/10/04(水) 00:50:55 ID:EAdvKAnZ
>>24
待て待て、アレで高速乗りたいか?
28774RR:2006/10/04(水) 00:53:11 ID:eIxsWIAx
>>27
普通は哀れみのまなざしを感じるだろうな
29774RR:2006/10/04(水) 02:26:45 ID:1nJ6znMK
MT免許あっても、ビックスクに乗ってる人はいるでしょ。走ればいいって感じでさ。他人に迷惑な改造して走ってるやつは別だが・・・
30774RR:2006/10/04(水) 02:37:23 ID:0V/0M/vj
アラームのセンサーって感度微妙な気が・・・
31774RR:2006/10/04(水) 04:13:49 ID:kmP8UQxL
まいど!兄さんのアドレスはサビてまっか。
32774RR:2006/10/04(水) 05:01:50 ID:TQZRlA4u
しかし、0→100mが3.8秒、最高速が330`、時速200bでドアミラー
の風切音が多少気になる程度の静寂性とはすご過ぎる。
値段も3045万円で、日本では100台が受注済みで年間300台づつ増殖予定
とは・・
金持ちはいるもんだな、日本にも。

シグナルダシュもいけど、相手をみてから挑もう・・

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/automobile_manufacturers/?1159879589
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/newmodel/nm_mm0086_report1.html
http://corism.221616.com/articles/0000036678/
33774RR:2006/10/04(水) 05:48:42 ID:z1QkfLDR
>>1さんGJ♪
スレ立てる器ないので、暫くオロオロしてました。

蟲の音退いたら木枯らし吹いてきます、そろそろ冬支度かな。
ハンドルカバーにシールドつけましょ..過去悪ス
グリップヒーターヨカデスカ??
34774RR:2006/10/04(水) 06:21:06 ID:81Gr8Wlw
>>32
そんなのより速いバイクはいくらでも走ってるが、
誰彼かまわず挑んでるだろ。
NSR250と同じぐらいだぞ。
35774RR:2006/10/04(水) 07:05:22 ID:H3lap4q/
>>32
馬鹿丸出しで悲しくない?
36774RR:2006/10/04(水) 07:07:00 ID:qrvk79RL
アドレスV125R東京バージョン
深海マフラー
前後クリアウィンカー
ZZ流用リアスポイラー
フロントノーズスポイラー
キタコリアサス
Rエンブレム

Gの青とノーマルの黒の2色のみ

関東限定ですって
37774RR:2006/10/04(水) 07:40:56 ID:R8o8RjRN
おはようさん。

パンチパーマで。。
38774RR:2006/10/04(水) 07:52:14 ID:FEiLRsxt
おはよう。

パンチ禁止
39774RR:2006/10/04(水) 08:12:59 ID:6WhN6nJi
オメコやで。
40774RR:2006/10/04(水) 08:20:17 ID:TwY9BMxm
41774RR:2006/10/04(水) 08:22:30 ID:FEiLRsxt
オメコも禁止。
ていうか関西人禁止。
42774RR:2006/10/04(水) 08:35:31 ID:6WhN6nJi
>>41
なんでやねん。
同じ日本人やないか
差別すんなや
43774RR:2006/10/04(水) 08:52:07 ID:kEalxJtC
どうせなら12インチ…
44774RR:2006/10/04(水) 09:02:43 ID:yRuiWGeE
>>1
全角で立てんな!!ボケッ!!
45774RR:2006/10/04(水) 10:14:41 ID:+ypxIOWU
>>8
なんで4年の方が高いんだ?
46774RR:2006/10/04(水) 10:44:12 ID:PQw/mZIA
それより60-90がV100より鈍いってマジ?V100乗りは90で頭打ちとかいってるけど
47774RR:2006/10/04(水) 10:49:16 ID:FEiLRsxt
初期のV100新車状態ならありうるかも。
最終のV100はビックリするぐらい遅い。
48774RR:2006/10/04(水) 11:00:40 ID:vSUrkiMW
>>14
俺もそう思ってスレ立てちゃったよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159924365/

>>1
何で突然2バイト文字にするかなあ?????
49774RR:2006/10/04(水) 11:06:39 ID:rPb3TxLm
↑削除依頼だしとけよ
50774RR:2006/10/04(水) 11:09:15 ID:PQw/mZIA
>>48
余計なことスンナ
51774RR:2006/10/04(水) 11:10:43 ID:vSUrkiMW
ここのキチガイ>>1が必死だなwww
52774RR:2006/10/04(水) 11:12:13 ID:vSUrkiMW
全角で書いた>>1が明らかに悪いだろ
俺依頼するのめんどいからここの>>1
削除依頼出しとけカス
53774RR:2006/10/04(水) 11:13:17 ID:vSUrkiMW
バカが立てると大勢が迷惑する悪い例>>1
54774RR:2006/10/04(水) 11:52:16 ID:yRuiWGeE
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159924365/

こっちを本スレにしてここを削除したほうがいい。
55774RR:2006/10/04(水) 12:20:20 ID:FEiLRsxt
で、どっちにするの?
56774RR:2006/10/04(水) 12:32:42 ID:QvOOpS/m
先に立てたのこっちだしこっちでいいじゃん
57774RR:2006/10/04(水) 12:34:05 ID:Z/FdNZVi
>>52-54
バカが削除依頼できると思うか?w
58774RR:2006/10/04(水) 12:34:32 ID:FeUUP6Sw
>>14
2バイト文字でも検索は出来るだろ
完全一致で検索でもしない限りIEだろうが専ブラだろうがアルファベットも数字も関係なく検索出来る訳だが
59774RR:2006/10/04(水) 12:43:21 ID:+ypxIOWU
なんで4年の方が5年より高いんだ?
単なる間違い?
それとも裏技?
教えてエロい人
60774RR:2006/10/04(水) 12:44:40 ID:FEiLRsxt
もしかして携帯ユーザーは検索しにくいんじゃない?
61774RR:2006/10/04(水) 12:46:46 ID:+ypxIOWU
>>60
アドレスですぐ
62774RR:2006/10/04(水) 12:48:40 ID:QvOOpS/m
検索ならアドだけでも充分
63東京エリツィン  :2006/10/04(水) 13:41:39 ID:7Verwo7u
PCで検索しないで目視で探したから1時間かかった
64774RR:2006/10/04(水) 14:12:48 ID:gIBlkVYd
どっちが本スレだ?
モサモサといい重複が多いぞ
65774RR:2006/10/04(水) 14:26:05 ID:R8o8RjRN
どうでもいいよ、さっさと書き込めや!

パンチパーマで。。
66774RR:2006/10/04(水) 14:57:59 ID:/wkuUK/T
>>32
俺のアドレスなら、時速200bならミラーの風切音なんて
全く気にならない静寂性なのだが・・・
67774RR:2006/10/04(水) 15:23:47 ID:TwY9BMxm
他のスレのように980を踏んだやつが次スレを立てることにしようよ
立てられないやつは踏まないこと
68774RR:2006/10/04(水) 15:59:04 ID:MFhXV6N0
>>41
てか俺から言わせるとむしろ、関東人禁止。
都内の渋滞が、日本の交通事情のデフォだと思ってるバカばかりだしなw
逝ってよし。

ちなみにおれ大阪在住。
69774RR:2006/10/04(水) 16:04:42 ID:gIBlkVYd
>>41
関西人禁止じゃなく大阪人禁止
70774RR:2006/10/04(水) 16:36:32 ID:FEiLRsxt
じゃあ大阪人禁止な。
十三ミュージックの送迎バスでも乗ってろボケ。
71774RR:2006/10/04(水) 16:53:04 ID:EjELk9IO
この前、中古で買ったアドレス125Gなんですけど、
ネタみたいですが、男のあのニオイがメットインに強烈にするんですorz
メットを入れてると臭うし、給油の時は誤解されそうだし。
ファブリーズしても、天気のいい日にメットインをずっと開けておいても消えません。
一体どんな使い方をしていたのか・・・
保管場所が駐輪場なので、どうせ傷がつくからと中古を買いましたがやはり新車を買えばよかった。
72774RR:2006/10/04(水) 17:03:37 ID:2LEeI6zv
多分お土産にスルメもらったんだよ。
気 に す る な
73774RR:2006/10/04(水) 17:31:04 ID:7Verwo7u
ナポレオンのカッコイイミラー買ったんだけどナットが小さくてスパナで奥まで締めれない…
74774RR:2006/10/04(水) 17:38:13 ID:G0FYroSb
>>71
一体どんな使い方をしていたのか・・・確かに気になるな。
75774RR:2006/10/04(水) 17:57:54 ID:rPb3TxLm
大阪民国wwwwwww
76774RR:2006/10/04(水) 18:27:20 ID:hg3S3umE
つノーマルミラーのボルト
77774RR:2006/10/04(水) 18:30:45 ID:kmP8UQxL
>>71
あなたは女?
78774RR:2006/10/04(水) 19:00:16 ID:ytsOMcEQ
V125はマトモに走るカブみたいなもんだな。

実にイイ。
79774RR:2006/10/04(水) 19:02:12 ID:81Gr8Wlw
>>71
ごめん
80774RR:2006/10/04(水) 19:12:50 ID:7Verwo7u
>>76
ボッ ボルトっすか? 

81774RR:2006/10/04(水) 19:13:39 ID:7Verwo7u
ナポレオンのカッコイイミラー買ったんだけどナットが小さくてスパナで奥まで締めれない…
82774RR:2006/10/04(水) 19:16:11 ID:yLIBkgIc
>>81
だから手で閉めろって
失せろ
83774RR:2006/10/04(水) 19:17:22 ID:XZXA1Xug
カウル外して締めれば良いんじゃね?
84774RR:2006/10/04(水) 19:29:05 ID:VNHoeWIy
プーリーだけ交換したら早くなるかな?
85774RR:2006/10/04(水) 19:42:11 ID:hg3S3umE
すまん
つノーマルのナット

86774RR:2006/10/04(水) 19:45:31 ID:7Verwo7u
手で回しても 
すぐにグラグラして回っちゃうよ〜 これじゃ走れないよう〜

87774RR:2006/10/04(水) 19:55:48 ID:IwtRxpaL
トバスつけました
88774RR:2006/10/04(水) 20:04:46 ID:81Gr8Wlw
>>86

つ溶接
89774RR:2006/10/04(水) 20:44:54 ID:7Verwo7u

みんなはミラーを別の物にする時に純正のロングナット(黒)を使ってるの?
メッキのミラーに純正の黒いナットってカッコ悪いよ〜!!
90774RR:2006/10/04(水) 20:46:45 ID:MFhXV6N0
>>89
V125自体がすでに激しくかっこ悪いので、全く気にならん
91774RR:2006/10/04(水) 20:53:24 ID:7Verwo7u
カッコ悪いアドレスなんてイヤだよ〜
92774RR:2006/10/04(水) 20:55:23 ID:iHZqG0XD
激しくカッコ悪いはデザインの話?
俺も安く無ければ選択しなかったと思う。
93774RR:2006/10/04(水) 21:02:14 ID:IwtRxpaL
このクラスでデザインも糞もないと思うが

周りから見たらただの原付なんだし

バイク乗りは自意識過剰
94774RR:2006/10/04(水) 21:06:08 ID:XZXA1Xug
グラアク位の可もなく不可もなく程度のデザインが丁度良いな。
アドは安っぽ過ぎ。
シグはがんばり過ぎ。
スペは手抜き過ぎ。
95774RR:2006/10/04(水) 21:14:59 ID:brP8xcc1
http://bbs8.aimix-z.com/photovw.cgi?room=44se&image=1596.jpg&btp=a4
他スレで見つけたんだがいい感じじゃん
96774RR:2006/10/04(水) 21:17:46 ID:EAdvKAnZ
V125が125↓クラスで最高のデザインだと思うのは俺だけですかそうですか

シグXはオヤジ臭い感がorz
97774RR:2006/10/04(水) 21:19:05 ID:9Dwn32D0
後ろから得られるものは何もないな。
スクリーンが少し気になるが、あの形状じゃ性能は二の次か。
98774RR:2006/10/04(水) 21:47:53 ID:EeJk6a78
川越って首都圏の「市」なのに3桁しかないの?
99774RR:2006/10/04(水) 21:50:12 ID:EeJk6a78
>>95
ハンドル周りに色々ついてそう
アクセマニアの俺はちょっときになりますぞ
100774RR:2006/10/04(水) 21:56:43 ID:s/SoqioC
>>97
ショートスクリーン付けてみ
見た目以上の整流効果あるから
101774RR:2006/10/04(水) 21:57:39 ID:HTCKHUtK
十三ミュージック VS 九条OS
大阪民国マンセー!!!
102774RR:2006/10/04(水) 22:13:26 ID:vIMyW7a1
全国的に関西人が嫌われてるな。
どのスレいっても、関西弁は叩かれる。
亀田オヤジのせい?ていうか、あれがとどめみたいだな。
103774RR:2006/10/04(水) 22:15:36 ID:HTCKHUtK
大阪なめんなよ?
釣鐘饅頭うまいぜ!
104774RR:2006/10/04(水) 22:17:44 ID:MFhXV6N0
「〜だよねー」 とか 「〜じゃん」 とか、関東弁キモすぎww

やっぱ日本と言えば、大阪でしょ。
105774RR:2006/10/04(水) 22:21:30 ID:yRkbXKip
今アドレス125買おうと思ってるんですが
ハンドルの下のコンビニの袋ぶら下げるホックみたいなのって
Gにはついてないの?基本的に何が違うんですか?
106774RR:2006/10/04(水) 22:22:09 ID:jPsihWQe
>>104
大阪は大阪民国じゃん。
日本じゃないだろ?だよねー。
107774RR:2006/10/04(水) 22:32:49 ID:YXb6NzCJ
>>105
まず自分で調べる
鈴木のHPを観ろ載ってるやろ

厨房じゃないんやろ?チン毛生えてるオッサンやろ?
108774RR:2006/10/04(水) 22:35:58 ID:FEiLRsxt
大阪民国は朝鮮の飛び地。
鶴橋の焼き肉うまいで。
生野も忘れたらあかんで。
大阪民国マンセー!
109774RR:2006/10/04(水) 22:37:14 ID:jIFy0ajC
確か
ここは
サラリーマンで秋葉系のハゲたデブのおっさん達が
アドレスV125なんかに乗っかっちゃって、
いくら出費を抑えれたか考えて幸せになり、
おのれのV125の優秀さを語り、おのれの変な改造を自慢し、
燃費、スピード、通勤時間を自慢し
ヤンキーバイク乗りを貶しおのれのV125に自己陶酔するスレじゃなかったっけ?
110774RR:2006/10/04(水) 22:39:05 ID:FEiLRsxt
京橋はええとこだっせ、グランシャトーがおまっせ♪
111774RR:2006/10/04(水) 22:40:08 ID:RWvv9euc
>>109
そうだけど

で、何?
112774RR:2006/10/04(水) 22:42:21 ID:yRkbXKip
>>107
いやいやいや、見た。
3Kg違うのはわかった。
113774RR:2006/10/04(水) 22:45:55 ID:kmP8UQxL
いよっ!スクーター界のスーパーカブ。
114774RR:2006/10/04(水) 23:05:45 ID:B5n5P39Y
先週末に白色アドが納車されたよ
まだ50qも走ってないけど、やっぱ乗ってて楽しいね〜
みんなも事故に気をつけて走り回ろうね〜
115774RR:2006/10/04(水) 23:17:03 ID:YXb6NzCJ
>>112■V125Gの標準装備
盗難抑止アラーム、サイドスタンド、DCソケット、フロントインナーポケット、リヤキャリア
フロントクリアレンズウィンカー、立体エンブレム

この装備が付いてる奴が欲しいならGを買え

Gじゃなければこの装備は付いてない

エンジン性能は両方とも同じ加速、最高速も

わかったかオッサン
116774RR:2006/10/04(水) 23:17:17 ID:IwtRxpaL
うっせハゲ
117774RR:2006/10/04(水) 23:19:53 ID:PfMdxdux
フロントインナーポケットとリヤキャリアだけ欲しい
リアキャリアは後付けできそうだけど、フロントインナーポケットは無理っぽい
悩む
118774RR:2006/10/04(水) 23:24:30 ID:1NJkUSjZ
1円でも節約するためにアドレスを考えてるんだろうけど
サイドスタンドとフロントインナーポケットには2万以上の価値がある
俺は1円でも節約してほかの事に金を使うんだって難い意思があるなら無地
後で後悔する可能性が少しでもある場合はGを買っておけ
119774RR:2006/10/04(水) 23:42:03 ID:51QqSxDU
これってフェンダーレスには簡単にできるんですかねぇ?
120774RR:2006/10/04(水) 23:43:15 ID:0GMi7n4N
フロントポッケはここで膝に当たると見たから付けるのやめた
バイク屋で付けるの6千円言われたよ
121774RR:2006/10/04(水) 23:45:42 ID:R8o8RjRN
もう寝るじぇ〜

おやすみなー。。
122774RR:2006/10/04(水) 23:52:41 ID:kqRX9RWU
>>119
そんなもの、金鋸で切っちまえ!!
俺?雨の日も痛勤で使っているので
ドノーマルでし
123774RR:2006/10/04(水) 23:53:09 ID:kUZk8e+D
サイドスタンドも便利だぞ。
124774RR:2006/10/05(木) 00:14:08 ID:faJHwQ8S
125774RR:2006/10/05(木) 00:15:47 ID:d5/mTYLf
フロントバスケットにポータブルナビを置いて使ってみたが
視線移動が少なくて見やすい。ちなみにSANYOのゴリラ
DVDのやつ。
126774RR:2006/10/05(木) 02:47:21 ID:29ulTf4G
>>124
この変身はスゴイ!!!
変身後には、ち●こビンビン。
127774RR:2006/10/05(木) 04:32:40 ID:ivK6HEwG
128774RR:2006/10/05(木) 06:30:18 ID:SlDt3OX0
>>127
東京じゃ、バカ扱いだろう・・
129774RR:2006/10/05(木) 07:10:55 ID:z9WAmsSl
黙れキチガイ
130774RR:2006/10/05(木) 07:12:26 ID:BFPZ7Apx
おはよう。
131774RR:2006/10/05(木) 07:27:50 ID:jvJyH9hT
落ちろカトンボ
132774RR:2006/10/05(木) 07:59:56 ID:BFPZ7Apx
ふざけるなー!!!
そしてありがとう。

パンチ禁止。。
133774RR:2006/10/05(木) 08:02:57 ID:DottQQqc
おはようさん。

p。。
134774RR:2006/10/05(木) 08:31:58 ID:Q+acR+ET
誰も教えてくれない
>>8について

単なる間違えと思っていいのかなぁ?
135774RR:2006/10/05(木) 08:33:25 ID:BFPZ7Apx
都市伝説
136774RR:2006/10/05(木) 09:54:16 ID:XNF2DtB4
V100の方がトルクあるって時点でアレだしな
137774RR:2006/10/05(木) 10:56:42 ID:pR95Y7La
前スレでインジェクションにカーボンがとお尋ねし、その現象についての考察を
頂いた者です。後日、どう対処したのかをお店の親父様に聞いたところ、
「んあ?スロットルボデイの中にキャブクリーナーをかけて清掃〔カーボンの除去〕
したんだよー、又有り得る可能性大だけど他の車両では今んところ無いね」と
差し入れのたこ焼きパクパクで答えてくれました。
又有り得るか?なんて正直に言っちゃってくれる親父さんが私は好きです。
処置後100KMほど走行しましたが何ともないです。
レス頂いた方々、大変感謝してます。元気付けて頂きました♪


138774RR:2006/10/05(木) 11:05:48 ID:8AJeT7lG
死んでこい
139774RR:2006/10/05(木) 11:15:25 ID:SlDt3OX0
16日に納車だ
早く来ないかな・・
140774RR:2006/10/05(木) 12:42:42 ID:heZ/CVE6
台湾まで取りにいっちゃえ
141774RR:2006/10/05(木) 12:47:32 ID:SlDt3OX0
>>140
いまごろ船積みしてるかな?w
142774RR:2006/10/05(木) 12:47:45 ID:6WVX1LRU
台湾行ったら別のがほしくなる
143774RR:2006/10/05(木) 13:00:02 ID:IgJFHuc9
Rの魂
144774RR:2006/10/05(木) 13:02:36 ID:6+haLWN7
HIDをアドレスに組んだ椰子いる?
145774RR:2006/10/05(木) 13:42:18 ID:BFPZ7Apx
イデオン
146774RR:2006/10/05(木) 13:46:09 ID:xguBcB/3
下のフレームが錆びてきたアドレス125でセイユーやヨークベニマルなどで「日清どんべえの肉うどん」を探してます。
しかし山形&宮城で大流行してる芋煮会のせいで「芋煮どんべえ」しか売られてません。
非常に困ってます。 誰か売ってる店を紹介して下さい。 お願いします。
教えてくれた方には売ってる店にて「どんべえ肉うどん」をおごります。
147774RR:2006/10/05(木) 13:58:43 ID:+cfU7Q09
>>127
田舎じゃ似合うんで内科医?
都市部じゃ恥ずかしくて、こんなの付けられんw
148774RR:2006/10/05(木) 14:30:54 ID:ISBbMbRp
149774RR:2006/10/05(木) 14:36:14 ID:L+FJK1X9
俺はマルちゃん豚汁うどんの方がウマいと思う。
150774RR:2006/10/05(木) 14:52:28 ID:IS/4OPYY
>>115
遅れてすまん。ありがとう 若者。
Gにするよ。


151774RR:2006/10/05(木) 15:05:02 ID:w99x2J6i
バイク屋に連絡しないで持ち込みその場ですぐに修理してもらうと
割増とられるもんなの?
152774RR:2006/10/05(木) 16:10:19 ID:Zh7GKQe4
そういうのはあんまり聞かないけど個人でやってるようなとこなら
行っても店の人が見つからんかったり忙しくて都合が悪かったりするかもしれないので
連絡したほうが無難な場合もあるかもしれない
153774RR:2006/10/05(木) 16:15:00 ID:A0AMNEOh
>>151
割増という発想がどこから出てくるのか知らんが、
直接的にはそれはない。

ただ、すぐにみてもらうといっても、
修理だと部品の交換が必要な場合もあるので、
そんな時は納品されるまで、普通は預ける事になるぞ。

まあ、行きつけだったりすると、代車を貸してもらうとか、
先に必要な部品を準備してもらって、修理してもらうとか
いろいろ融通が効くけど。
154774RR:2006/10/05(木) 16:51:58 ID:Qjb38GUZ
153kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
155774RR:2006/10/05(木) 17:13:52 ID:Cnz2mU+g
154kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
156774RR:2006/10/05(木) 17:25:35 ID:yqkDlSwW
155kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
157774RR:2006/10/05(木) 18:23:56 ID:heZ/CVE6
旭の大型リアキャリア、昨日金を振り込んで今日届いた。
仕事早いな〜。
158774RR:2006/10/05(木) 20:20:26 ID:ddRyY0/w
>>137

キャブクリーナーか〜。
お気の毒。あんまり多用するとパッキンやガスケットなど
ゴム、プラスチック系の部品が溶けて、燃料漏れの原因に
なるので、気をつけてね。
159774RR:2006/10/05(木) 20:32:09 ID:ivK6HEwG
下の方のフレームが錆びてきた。 これってどうすればいいの?

台湾生産モデルはフレームが黒だからマジックとかで塗れるけど 
俺のは国内生産の灰色フレームだから同じ色で塗れないよ。 タッチペンの灰色なんて売ってないし…
 
160774RR:2006/10/05(木) 20:32:55 ID:vydIppfw
はやく来ないかな・・
161774RR:2006/10/05(木) 21:00:36 ID:ukhWeGzi
>>159
プラサフの色がにてる
162774RR:2006/10/05(木) 21:04:52 ID:A0AMNEOh
>>159
錆びる理由はアドVにアンダーカバーがなく、
そのうえ前輪からのはねも、ぶっかけられる状態になるから。
きっとエンジンも泥汚れで醜くなってるはず。

俺は錆び対策にアンダーカバーを自作しようと考えてる。
この際、全バラしてフレームを赤とか青に塗り換えれば?
163774RR:2006/10/05(木) 21:07:25 ID:ukhWeGzi
見た目きにしないなら黒錆に変えとく
164774RR:2006/10/05(木) 21:31:19 ID:ddRyY0/w
>>162

アンダーカバーって、どうやって自作するの?
できあがったら画像うぷキボンヌ
165162:2006/10/05(木) 22:25:54 ID:A0AMNEOh
>>164
サイスタさえ邪魔にならないようにすれば、何とでもなるかと。
まだやってないわけだが、
ホムセンで適当な素材やケースのフタとかを利用するか、他車種のを流用する予定。
走ってる途中にとれて、後輪にひっかかって転倒とかだけは嫌だから、
両サイドから数カ所をビス留めして固定する感じ。
ちょっと見栄えは悪くなるかもしれないけど、
そんなに目立たない場所だし、錆びるよりはマシかなと思ってる。
暇が出来たら作るから一応うpするよ。
166(・∀・):2006/10/05(木) 22:47:05 ID:ljRjyUda
 まだ星空の下。ひとり旅。
パッキングを済ませる。キャリアが有難い。

 漆黒の闇をヘッドライトが照らす。真夜中の峠をいくつも越える。
ここは山岳地帯。好燃費が頼もしい。

 海岸沿いを走り続ける。海の向こうから朝日が昇り始めた。
そんなに走り続けたかと、しばし感慨に耽る。

 目的地に着く。スリムで軽量な車体が有難い。取り回しの良さが光る。
シングルサウンドと逞しいトルク感が心地良い。
旅先でも地元民を全く威圧しない。コミュニケーションが嬉しい。

 給油、そして帰路。
大きい道を時速75〜で駆け抜ける。

 空気を切り裂くエアロボディー。ライダーを空気の壁から守る。
改造2ストスクーターが私の横をぶち抜いてゆく。だが気にしない。
出発地から150q。GASはまだまだ充分ある。彼らは走り続けられない。
そして私の帰路は彼らよりはるか遠く・・・・。

 そしてここは格好だけでは耐えられない世界。
ギアチェンジで弱ったネイキッド、アメリカンライダーに気遣いを送りながら
先行させてもらう。

 明日は仕事だ。

 
 アドレスV125
167(・∀・):2006/10/05(木) 22:47:57 ID:ljRjyUda
本当に楽しいかい?知らず知らずのうちに楽しむべきもの自体に、振りまわされていないかい?
大型バイクを所有する喜び。私自身、その記憶は新しい。
だが私は小型なスクーターに買い換えた。
とても楽な取り回し、立ちゴケなどほぼ無縁な重量、維持費の安さ、好燃費、気楽さ、楽な運転、
荷物入れ、キビキビした走り、etc、、、
大型にも、小型にも、各々の魅力がある。
そのバイクは「自分に合った楽しみ方」のバイクですか?

乾燥重量90キロ程度、50ccと大差無い大きさ、
車のファミリーバイク特約に入れる原付二種、リッター33は固いFI採用による好燃費、
高速に乗れない以外は車と同じスピードで走れる原付二種、とても気楽に渋滞路をすり抜け出来る、
ギアチェンジによる疲労感も無ければ靴も選ばない、
お買い物にも全く違和感が無い、メットに唾を掛けられる心配も無い、
アクセルを1/4も開ければ余裕で交通の流れに乗れる、そして、小型な割に意外とある高速安定性、etc、、、

 自分に合ったバイクで楽しいのが一番だね。 

  アドレスV125
           
168774RR:2006/10/05(木) 23:07:27 ID:0Lv/EN3W
ストレスが溜まらないバイクというよりストレスを解消してくれるね。
毎日の通勤が楽しいよ。今日も雨だったけど車や電車に乗る気はしないね。
V100に乗ってたときは、無理して黄色→赤信号ギリギリ通過をしてたけど
今はそういうことは殆どしなくなった。無理をしなくてもイイやという
余裕の運転ができる。毎日ご苦労様、そしてありがとうV125
169774RR:2006/10/05(木) 23:16:47 ID:ZoIuuHLD
>>158
ハイ♪多用はダメなのですね、わかりました!

通勤&お買い物用にビグスク→アドVに乗り換えました。
心配だった給油の頻度もビグスク240km毎に対しアドV210km毎と、
通勤距離にして1日分短くなっただけでした。
「あれ?○○ちゃん、今度はずいぶんちっちゃいのにしたね〜」
「うん、分相応でしょう?」
会社の駐輪場でも気を使うことなく出し入れできます。アドVかわいい〜♪
170774RR:2006/10/05(木) 23:20:48 ID:FiUbkC0B
ナポレオンミラーの中で『擦り抜け・視野性』を満たしているミラーってなんでしょうか?
特に擦り抜けのほうを重視で探しているのですが
171774RR:2006/10/05(木) 23:22:15 ID:ivK6HEwG
AZミラー
172774RR:2006/10/05(木) 23:42:44 ID:q+gc1DXM
すり抜け重視ならラジカルミラーしか選べない
173774RR:2006/10/05(木) 23:54:10 ID:BFPZ7Apx
どうでもいいよ、さっさとオ●コして寝ろや!
174774RR:2006/10/05(木) 23:58:07 ID:ivK6HEwG
175774RR:2006/10/06(金) 00:28:45 ID:5UZjneQK
アドレスV50スレおちた?
176774RR:2006/10/06(金) 00:30:23 ID:+hwE9Bwk
62にしてペースが落ちてきたな
177774RR:2006/10/06(金) 00:37:41 ID:xg96pfBj
>>176
本来必要無かった奴が消えただけな予感
178774RR:2006/10/06(金) 01:16:13 ID:KdOfQfvK
GIVIのボックス買ったが、ワッシャーが2枚足りね〜〜!!
いたづら防止プラグて何!これもついてねぇ〜〜!!
ワッシャー買いに行こう…orz

ワッシャーで思い出したが、オイル交換したらワッシャーも換えた方がいい?
179774RR:2006/10/06(金) 01:20:31 ID:2yBW3CEL
ガスケットは交換したほうがいいかもね
ワッシャは交換しなくてもいいんじゃね
180774RR:2006/10/06(金) 01:26:12 ID:KdOfQfvK
即レスありがとう!
ガスケットってついてたっけ?
つい先日初めてオイル交換して、全く無知なもんで…スマソ
181774RR:2006/10/06(金) 02:23:58 ID:FRuZHMha
11月モトチに載ってるが武川156ccキット、メッキシリンダー、ハイカム、ウエイトローラー付(価格未定)が10月下旬に発売です
182774RR:2006/10/06(金) 02:26:34 ID:8A2WI9AT
毎回の必要はないが、ワッシャーは交換したほうがいいよ。
交換しないとオイルが漏れてくるよ。
てか俺は漏れた。
183774RR:2006/10/06(金) 02:26:58 ID:l+g8INiQ
このスレの方達がお勧めするプーリーは
どのメーカーが一番良いのでしょうか?
デイトナ・キタコ・NR・カメレオン
色々あるので本当に迷ってしまいます・・・orz

通勤メインでいまのちょっともっさりな加速が
ぐわっと上がるようになって欲しいのですが・・・・。
ちなみに今日純正の風防注文しました!
装着後の効果がとても楽しみです。
184774RR:2006/10/06(金) 03:35:05 ID:bvFjMG4U
>>181
モトチに値段まで載ってましたか?いい値段しそうだねぇ〜
FIのセッティングはどうするんだろ。
185774RR:2006/10/06(金) 03:42:29 ID:PsdL/8vw
キャブ車でボアアップしたらキャブ交換するけど、アドはICを購入かな。
186774RR:2006/10/06(金) 04:19:53 ID:Ra+A4soJ
>>184
モトチ予想ではボアアップ+インジェクションコントローラで6万くらいかと
武川のサブコンは4種類の改造メニューが選べ、さらに1000回転ごとに14種類の噴射量に設定出来る。
他社では出来なかったノーマルの噴射量より多く噴射出来るのが特徴。
テストライダー曰くいったんウイリーしたらそのまま続いていくとの事。
187774RR:2006/10/06(金) 05:37:40 ID:TuOjC8Eg
>>186
6万ですか!ヘッドはノーマルだろうから、ちと割高だね。
ノーマルマフラーで逝けるなら買ってみたい値段だなぁ。
キャブみたいに毎回バラさないで変更できるのはいいね。
188774RR:2006/10/06(金) 06:49:02 ID:VzsbEJnG
おはよう
189774RR:2006/10/06(金) 08:44:31 ID:ne/MfFBF
パンチパーマでおはようさん。。
190774RR:2006/10/06(金) 09:09:52 ID:VzsbEJnG
はいおはようさん。
誰もいないね、みんなモト陳腐の暗記に必死なのかな?
191774RR:2006/10/06(金) 09:31:38 ID:ODoEidpo
ボアアップしても公道不可なら意味無いじゃん。
192774RR:2006/10/06(金) 09:37:46 ID:HFzDsmfW
125のボアアップ買う奴なんて大半げふんげふn
193774RR:2006/10/06(金) 09:55:08 ID:DWmuuqt7
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _◎( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ◎ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・   ◎ \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡◎''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~

194774RR:2006/10/06(金) 10:02:52 ID:6QJKB3Xz
私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると娘だった物体がありました。
さっきまで元気だった娘はすでに炭になっていたのです。
風呂の床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。


それ以来、私は電気温水器やエコキュートを見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

オール電化にしよう!と言った旦那とは別れました。
今オール電化にしようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
ガス給湯器なら私のような悲劇は起こりません。

オール電化なんていう悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください。
195774RR:2006/10/06(金) 10:11:37 ID:jD16ERsL
一日中雨ざらしだ
ごめんねアドちゃん
196774RR:2006/10/06(金) 10:46:27 ID:VzsbEJnG
若者ならピンクナンバーボアうぷもアリだろ。
おっさんがそんなことして自慢してたら滑稽だが。
197774RR:2006/10/06(金) 11:31:09 ID:iTeS7g7Q
バイク音痴の私に アドレスV125の魅力を教えて下さい。
出足は 4ストとは思えないようなダッシュの良さですか?
穏やかに加速する分、走っていて疲れないような気もしますが、、、。
198774RR:2006/10/06(金) 11:44:41 ID:pSeeeR8X
リアキャリアで悩んでます。
バイク購入した店で、32gにするか26gサイズにするか・・・。
カタログしか見れないので実際着けてみた感じが想像できません。

やっぱり32だとアドには大きすぎますか?
199774RR:2006/10/06(金) 11:49:05 ID:JouDzNyT
32ccアップってベルトがあっという間に切れそうだな。
200774RR:2006/10/06(金) 11:51:16 ID:R2t8QRzl
朝から雨のこんな日は無理せず車通勤と決めていましたが、
早く慣らしを終えたくてアドVで出発しました。
いつもの渋滞交差点を、するるとすり抜け中に「はれれ!?すべる〜なぜ?」。
チラチラと足元を見ると車道と歩道の間、白いコンクリート部分を走っていました。
排水用なのか一段低くなっていて雨水がとうとうと流れていました。
「これだ〜!おっとっと、ブレーキ効かせずやり過ごしましょ」でクリアしましたが、
大変怖い思いをしました。以前ビグスクでブレーキロックしたのもこの白いコンクリート
部分だったのを思い出してます。諸兄様の俺テク雨バージョンなぞ教えて欲しいです。
201774RR:2006/10/06(金) 12:37:39 ID:HFzDsmfW
乗らないってのはナシですか?1番安全なんですが・・・
202sage:2006/10/06(金) 12:51:20 ID:F9uT7b0/
>>200
滑りそうなところを走らないようにするしかない。
路肩、ペイント部、水溜り、マンホール。
バンク角を減らし、急な動作を避ける。
203774RR:2006/10/06(金) 13:00:37 ID:6QJKB3Xz
ステージアに乗れば雨でも安心だお 
204774RR:2006/10/06(金) 13:19:00 ID:R2t8QRzl
>>201
それは・・ナシです♪
>>202
ふんふん・・予測運転ですね、なるほど!
油断なく常日頃からが上達の近道なのですね〜。
天気予測は明朝まで雨、風も段々強くなってるような?
こりは・・帰りもキュウリくわえて河童コス決定ですね♪
恐縮ですがもう1問!
サイズピタリの雨グリップ重視のタイヤってございますか?
205774RR:2006/10/06(金) 13:23:53 ID:hrbIbdjB
>198
漏れ、E350だけど、丁度良い大きさだよ。
206774RR:2006/10/06(金) 13:32:59 ID:ImWB2b79
おれの最新のGIVIのリアボックス。バッチリ決まってます♪

http://www.angel-server.com/updown/updown2.cgi

パスは0000
207774RR:2006/10/06(金) 13:36:04 ID:EbKXvoXT
50と勘違いされよく危ない追い越しにあいます。
208774RR:2006/10/06(金) 13:53:06 ID:NIIjPTGS
その手の車はさっさと抜かせましょう。
209774RR:2006/10/06(金) 13:55:58 ID:VzsbEJnG
エリマキトカゲみたいに車体を膨らませて威嚇しなさい。
210774RR:2006/10/06(金) 13:59:38 ID:l+g8INiQ
>>206
ダウンロードできねー!!
211774RR:2006/10/06(金) 14:00:16 ID:l+g8INiQ
>>206
http://up.nm78.com/

お手数だけど、ここにうpギボン
212774RR:2006/10/06(金) 14:46:20 ID:3YswE5OF
TT91はノーマルより雨で滑るかな?
213774RR:2006/10/06(金) 15:11:01 ID:6QJKB3Xz
滑らないよ  寿命が短いからね
214774RR:2006/10/06(金) 16:01:10 ID:za4j7AU5
雨の日はすり抜けも控え目に
215774RR:2006/10/06(金) 16:29:02 ID:sY7Dd8Ps
アドレスV125に勝つ方法
信号で同時の2台並んだ時、自分正面では無く右折左折側の信号を見て黄色になって赤に
なりそうになったら全開ダッシュ。アドレスは正面の信号が青になったら発車するので、
その間に差を付けよう。加速はアドレスでも最高速は台湾07シグナスX−FI(デジタルメーター)
の方が速いぜ。
216774RR:2006/10/06(金) 16:32:10 ID:rt90Kn4j
期待してたほどの加速は無いです。フロントもポンポンういてウィリーするかと思ってたら、そうでもないし。やっぱり万人向けの安全な設定なんでしょうね。

でも気に入ってます。
217774RR:2006/10/06(金) 16:33:55 ID:l+g8INiQ
>>215
あぶねえなあハゲ
貧乏人はこういうところにこだわるから
嫌になるんだよ。

低貧民層だからせめて信号ダッシュでは富裕層に勝とうとする
その貧しい性格を直した方がいいと思うよ。
218774RR:2006/10/06(金) 16:34:18 ID:0WHdSO8i
>>215
おしい!!
219774RR:2006/10/06(金) 17:06:46 ID:kCV/d/BL
確かに今は同クラスならスクーターばかりで圧倒的差は
ないから、信号→信号の数百メートルではフライングで
付いた差wは大きいね。
そういえば最近、荒川の橋でチギられる125ガンマの問答
無用な速さも多少気になるところだが。
220774RR:2006/10/06(金) 17:15:33 ID:fgjRQuRX
ほぼ毎朝出会うバカスク仕様のシグは
反対車線や歩道を走り信号も無視するので
絶対に追いつけません。
221774RR:2006/10/06(金) 17:31:58 ID:EvXjhGUZ
誰か自賠責付きでV125Gの無転倒車売ってくれませんか?
横浜です。
お願いします。
お願いします
222774RR:2006/10/06(金) 17:36:41 ID:za4j7AU5
俺も横浜だが、一回コケてるからダメだな
残念無念
223774RR:2006/10/06(金) 17:37:09 ID:EvXjhGUZ
今テレ朝にアドレスV125出てたw
警察の車両だね
224774RR:2006/10/06(金) 17:37:56 ID:EvXjhGUZ
皆!
マジで面白そうな特集だからテレ朝見てみろwwwwwwwww
225774RR:2006/10/06(金) 18:50:42 ID:6QJKB3Xz
京都には警察のアドレスが多い 
                _,,,,,,,,,,,,,,,_
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i   アドレスV125ーーーー!!
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,...-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─--|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
226774RR:2006/10/06(金) 18:51:56 ID:6QJKB3Xz
警察には京都のアドレスが多い 
                _,,,,,,,,,,,,,,,_
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i   アドレスV125ーーーー!!
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,...-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─--|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
227774RR:2006/10/06(金) 18:52:53 ID:6QJKB3Xz
アドレスには京都の警察が多い 
                _,,,,,,,,,,,,,,,_
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i   アドレスV125ーーーー!!
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,...-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─--|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
228774RR:2006/10/06(金) 18:53:40 ID:6QJKB3Xz
アドレスには警察の京都が多い 
                _,,,,,,,,,,,,,,,_
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i   アドレスV125ーーーー!!
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,...-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─--|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
229774RR:2006/10/06(金) 18:58:49 ID:Q2fK1m3r
コピペにマジレスも何だが、こないだ帰った時見たら
グラアクの方が多かったぞ。
230774RR:2006/10/06(金) 19:50:33 ID:SuaF3zv2
身長181センチ体重92キロの大柄な俺がV125に乗ってます
。これは反則でしょうか?
231774RR:2006/10/06(金) 19:52:16 ID:xg96pfBj
>>230
うn。俺は164センチ52キロ
232774RR:2006/10/06(金) 20:19:50 ID:FdRdYTAU
>>230ボリジョイサーカスの熊
233774RR:2006/10/06(金) 20:22:41 ID:aEAcHeda
>>230
193cm110kの俺が乗ってるから無問題。
234774RR:2006/10/06(金) 20:29:19 ID:SuaF3zv2
>>233
マジですか?そんなでかい人、みたことない。
235774RR:2006/10/06(金) 20:39:23 ID:SnRfNLkp
コブクロの黒田がV125に乗ってるのを想像
…完全に原付ジャマイカ
236774RR:2006/10/06(金) 20:49:27 ID:U0TOQCQP
>>233
す、すごい。アドレスよりずっと重いものが乗っかるのか
237774RR:2006/10/06(金) 21:05:45 ID:Ljxd5nh6
>>183

そろそろ冬支度を考え中なの
インプレ教えて
238774RR:2006/10/06(金) 21:16:42 ID:za4j7AU5
>>237
純正風防のインプレなら俺がするぞ。
前から受ける風がぐっと減るから体感温度が全然違う。
特に首元から胸にかけて寒くなくなるのが良い!
防寒にはお勧め。
最初は視界の変化に戸惑うかもしれんが、すぐ慣れる。
239774RR:2006/10/06(金) 21:39:24 ID:ne/MfFBF
そんなもん60km/h以上で走るなら旭のミニ風防で十分だよ。

パンチパーマで。。
240774RR:2006/10/06(金) 21:45:17 ID:EcQo0nGc
ふぃ〜♪強い強い雨、風のなか怖々と帰ってきました。
>>212>>213>>214さま
レス感謝です♪雨の日は身の丈の運転と知りました..気をつけます♪
田舎なので、たとえ二桁国道といえど所々は深い闇です。
随分飛ばしてすぐ横を抜いていった今の車..ひょっとして私が
見えていなかったのかな??ひぇ〜〜!なんて怯えること数度。
車の人もわりと高速で走る小さな私とアドVに驚いたようね。
珍車がチカチカさせてるあれでさえ、欲しくなってしまった雨の夜でした。
後ろに着けてもらったGivi箱に反射テープとか良いかも?
241774RR:2006/10/06(金) 22:04:11 ID:0d1NFtwc
上着にも気をつかったほうがいいよ
バイク用じゃないただの黒の上着なんかは夜消えるもん
242774RR:2006/10/06(金) 22:10:22 ID:ne/MfFBF
上着よりアンダーウエアの方が重要だよ。
ブレスサーモ良いよ、マジで。

じゃあなー、俺は寝るからなー、後は頼んだじぇ〜。
243774RR:2006/10/06(金) 22:12:13 ID:EJL3qQDR
ぼく(243)――――――――――の見ている・・・ぼくたちのスレ・・・・・・・・
「アドレスV125のスレ」は とても深く傷ついた・・・・・・
いや・・・
正確に言えば「スレを荒した荒しによって スレ自身は傷付けられた・・・・・・・」
傷の痛みが深くあらわれてくるのはこれからなのだろう・・・・・・・・
いったい・・・この「痛み」は どうやって癒せばいいのだろう?
ぼくにはわからない・・・
スレの未来にとって命取りになるのか
さもなくば いずれ消え去るのだろうか
――――――ぼくには わからない
244774RR:2006/10/06(金) 22:14:42 ID:za4j7AU5
>>242は根本的に勘違いしてる
245東京エリート様:2006/10/06(金) 22:18:51 ID:Z8NfPebv
俺達のアドレスV125G   最高のマシンだ 

          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔  
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^

246東京エリート 18歳:2006/10/06(金) 22:20:48 ID:Z8NfPebv
俺様が関東地区最速だぞ!!かかって来いキモオタ馬鹿ども!!
サーキットで俺様のXJRに勝てたらローソンの弁当をおごってやるよ!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!レッドバロンの
近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは130馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
常磐道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
新宿駅前で知らない女どもに写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
速いぜっ!! 
速すぎてションベンもらすなよ!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これで君も原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157859279
文句のある奴はこのスレに来い!!  ひねりつぶしてやるぜ! 地獄に送ってやる!
247774RR:2006/10/06(金) 22:28:48 ID:NIfJwh5L
うっせハゲ
248東京エリート大魔神様:2006/10/06(金) 22:29:44 ID:Z8NfPebv
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157859279
文句のある奴はこのスレに来い!!  ひねりつぶしてやるぜ! 地獄に送ってやる!
249774RR:2006/10/06(金) 22:54:09 ID:iJ5oQ2R1
>これで君も原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな

アホかっ!中免じゃ1300乗れないだろw
寝言は寝てから言えよ!(^◇^) ケラケラ
250774RR:2006/10/06(金) 23:01:10 ID:Eqm3By2e
>>240
テールランプを点検しときましょう。
切れてる香具師、けっこういるからな。
251774RR:2006/10/06(金) 23:04:32 ID:JouDzNyT
防犯アラームのランプが点きっぱなしになるようになった・・・
252774RR:2006/10/06(金) 23:05:36 ID:+sv65Lvu
この雨の中テールランプはおろかヘッドライトが切れてる原付きを乗り回す奴が信じられないよ
さっき事故りそうになったぞマジで
253774RR:2006/10/06(金) 23:05:57 ID:XjhN6iEO
今日の帰り道、湾岸道路の橋の上でスゴイ横風くらって約一車線分横にふっとんだよ。
前輪が浮き上がりそうな感触があっって非常にビビッた。
軽量スクーター恐るべし。
254エリート大魔神様:2006/10/06(金) 23:13:03 ID:Z8NfPebv
ヘタクソばかりだな   人間やめたら?
255774RR:2006/10/06(金) 23:15:55 ID:1at09JTe
餃子うめえ
256774RR:2006/10/06(金) 23:32:58 ID:zoa+EAp4
>>255
宇都宮のミンミンのでつか?
257774RR:2006/10/06(金) 23:40:24 ID:pL90yxhQ

相変わらずv125への嫉妬に満ちた煽りが多いな。
リアルヒキニートはバイトでもしてまず自転車に乗れるようにしろ。
258774RR:2006/10/06(金) 23:46:19 ID:za4j7AU5
このスレではまだ少ないよ
259774RR:2006/10/06(金) 23:47:47 ID:ZXM9I9GM
今売ったらどの位で売れるんだろ?
売らないけど
260774RR:2006/10/06(金) 23:59:19 ID:xOkoGjQp
アド買うとき皆さん他に候補はありましたか?
アドにした決め手は何でしたか?
261774RR:2006/10/07(土) 00:04:15 ID:oGXf8ijY
シグX買ったがモッサリすぎてV125G購入
262774RR:2006/10/07(土) 00:04:54 ID:xQ6eoNXH
速さと値段じゃね?w
263774RR:2006/10/07(土) 00:12:06 ID:iJE29qkE
風防ってノーマルミラーじゃないと駄目ですかね?
今、DQNビクスクご用達のバレンミラー付けてるんですけど。
264774RR:2006/10/07(土) 00:12:42 ID:cL9BiUBT
五万だった
265774RR:2006/10/07(土) 00:12:56 ID:vPWhKyRf
アドのコンパクトさを見たら他の選択肢は消えた
266774RR:2006/10/07(土) 00:16:31 ID:6X3VFQyW
先代のV100に惚れてたから後継もきっと素晴らしいんだろうなって
267774RR:2006/10/07(土) 00:27:36 ID:OFKmcUyc
片側二車線の右側を走っていて先頭で信号にひっかかる時なんだけど、
道がすいてると、後ろからきた車が、信号の手前で左車線に移って俺より前に出て停まる事がよくある。
で、ほとんどと言っていいほど、そういう状況だと、その車は信号が青になる前にフライングスタートするんだけど、
青になってから、その車よりも普通に前に出ると、またすぐに右車線に戻ってきやがる。
最初は左折するのをやめたんだろうと思ってたけど、ほぼ毎日のようにそんな事がある。
なにがしたいんだか。
268774RR:2006/10/07(土) 00:52:16 ID:7FUGGVDn
アドに決めてから現物を店で確認し
一応、他のも一通り見てから購入って感じだった
色も銀と決めてて、現物を見比べてやはり銀に決定。
269774RR:2006/10/07(土) 00:58:48 ID:q4g952l2
四輪にも乗ったことないのか。貧乏臭い原付きが邪魔なだけ。
俺のレクサスLS460の前走るんじゃねーよ。
5.7秒でおまえの最高速度に達成するんだよ。貧乏人が得意面で乗ってんじゃねーよ。
270774RR:2006/10/07(土) 00:59:11 ID:6BI+jjw8
シグナス、アド、コマジェで悩んでるだよねぇ。
現物見てって人多いから今日にでも現物見に行ってみます
271774RR:2006/10/07(土) 01:26:36 ID:4+RIPqIT
出来れば全て試乗する事を勧める
272774RR:2006/10/07(土) 01:34:09 ID:qLn2wiUb
>>266
俺はその口。V100が都内じゃ名車だったんで、V100全てを超えるってなキャッチにやられた。
実際V125買ってみて、加速は微妙だが、他は全てを超えたと実感。
273251:2006/10/07(土) 02:04:09 ID:4ymdOyqQ
心配になってまた見に行ってきたんだけどV125Gの防犯警告灯って
猶予時間後の本待機状態だと点滅がデフォルトだよね?
274774RR:2006/10/07(土) 02:05:01 ID:CpZUHXMW
なんか雨の日は遅く感じる。
加速が悪いような?
ターボフィルターだから湿気が入って被り気味とか?
275774RR:2006/10/07(土) 02:24:03 ID:WZx6Y7YO
>>267
多分
「原付2種かよ、遅そうだな右車線なんて走りやがって。
左から抜いてまたさっさと飛ばすか」って思ってて

信号変わってから
「あ〜ちんたら走るわけじゃないのか、じゃあ右に戻るか」って感じだな
276774RR:2006/10/07(土) 02:31:09 ID:PtuH0m0H
>>272
そう?メットインとかダメダメだと思うんだけどさ。
277774RR:2006/10/07(土) 02:53:31 ID:Hq5FFnrf
日によって加速。最高速も違うね

天候にもろ影響か?

今日は雨の中全開加速


   え?

   遅!加速悪っだった
278774RR:2006/10/07(土) 02:59:22 ID:H1XkIGBe
メットイン狭すぎだし、給油口も別にしてほしかったな
279774RR:2006/10/07(土) 05:42:09 ID:hIAgfiCw
>>241>>242?ハッ!昨夜は地味な紺色の河童コスでした。うかつっ!
>>244・・ハイ微妙に、ですが良い物を教えてくれました♪
>>250ハイ♪点検します!T-MAX乗っていたら、警察の方に「気をつけてね!
ヘッドライト片目になっちゃってるよ♪」と言われた事があります。
つま先つんつんしながら、「あっ!ありがとうございますぅ♪」しました。
説明するのも鬱陶しいやい・・グスン・・orz
280774RR:2006/10/07(土) 06:02:17 ID:S7gs2XFL
>>230>>231>>233
どのくらい出せますか?マジレスキボンヌ

170p87sの漏れがやってきましたよ
がんばってもよわが限界だったorz

体重の告白&懺悔&速度自首スレになる悪寒

281774RR:2006/10/07(土) 06:20:20 ID:9RZYdfL8
168cm、68kgでぬえわ出た。
250スクだけど。

282774RR:2006/10/07(土) 06:35:26 ID:+OejAc3b
    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   あっそ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\
283774RR:2006/10/07(土) 07:23:58 ID:jvcqV18B
>>250
遅レスすまん
あれって電球切れてるの?
配線をワザと切ってるのかと思うほど多いのだが?
都内の50〜250ccは半分近く点いてないよ
284774RR:2006/10/07(土) 08:15:41 ID:2vOcl42s
パンチパーマでおはようさん。。
285774RR:2006/10/07(土) 08:16:46 ID:SulfCu0m
>>230だけど100キロ出るよ。92KG体重あるのに100でるってことは、おれのはあたりなのかな?
286774RR:2006/10/07(土) 08:16:54 ID:NnPJVghV
>>263
風防+バレンミラーひといるよ。
ttp://www.eonet.ne.jp/~whirlybird/v125/08/index.html
287774RR:2006/10/07(土) 09:08:09 ID:cL9BiUBT
ただ単にメーターがいかれてるだけだろ
288774RR:2006/10/07(土) 09:10:09 ID:dj2/Jj2j
おはよう、寝過ぎたよ。
289774RR:2006/10/07(土) 09:34:00 ID:tbz24LkU
パンチパ−マ遅いな
290774RR:2006/10/07(土) 09:38:29 ID:aQHabtvH
体重と最高速には関係が無い。

(タイヤが潰れての抵抗や巨体のための風の抵抗を除く)
291774RR:2006/10/07(土) 10:02:33 ID:AKOpZja/
旭風防から新型がでたよ。少しちいさくなった。集光によるメータ周り溶け防止。

http://www.af-asahi.co.jp/wind/product/ad03.htm
292東京エリート:2006/10/07(土) 10:08:09 ID:jc88WXmU
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔  
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^

293774RR:2006/10/07(土) 11:01:02 ID:ZpXraNWz
質問があります。私の先入観は正しいでしょうか?

アドレス125
 バリバリうるさいので、夜、家に帰るときに、ご近所さんの目が気になる。
 ガーって、スピードがあがるので、無法者には最適。法定スピードで乗るには、ガクンガクンして乗りにくい。

スペーシー125
 オッサン車だけに、静か。
 加速もほどほど。オッサンチューニング。
 法定スピードで乗るには、一番快適。

スペーシー100
 スペーシー125と、何ら違いはない。
 スペ125買う人は、中国人が嫌いなひとだけ。
294774RR:2006/10/07(土) 11:09:37 ID:VpteoOnD
洗車するぞぉ〜
待っててねぇ〜アドちゃん
295774RR:2006/10/07(土) 11:14:28 ID:30PEOXFM
後のサイバイマンである
296774RR:2006/10/07(土) 11:24:32 ID:pBlCSrjx
>>293
それで合ってます
スペ100かスペ125に乗るのが大人です。

オレは馬鹿だから、V125Gだがな〜
297774RR:2006/10/07(土) 11:36:32 ID:XD7+En3a
んー♪青空お久っ!よーし!オハヨッアドV!って、あれ?
あんのクソ兄貴〜また私のでパチンコ屋に行ったなー(怒、、)
数ヶ月前チョイノリの盗難届けだしたばかりなのにー!
ゆるさん♪歩いて取りにいこ!!待っててねぇ〜アドVちゃん♪
ばか兄、帰りはウロタエテ、歩いて帰れ!
298774RR:2006/10/07(土) 11:43:36 ID:S7gs2XFL
>>285
まじ?漏れのははずれか?

>>290
重い体重をのせて快適に急坂があがれるから漏れ的には満足なんだけど
同じアドなのにスピードが出ないのはちょっとくやしい。
299774RR:2006/10/07(土) 12:01:35 ID:PLRh+qe3
90からは速度上昇が鈍るから諦めずにもうちょっと頑張ってみよう
300774RR:2006/10/07(土) 12:17:13 ID:SulfCu0m
301774RR:2006/10/07(土) 12:56:46 ID:veITkm3h
キタコのパワードライブキットタイプIII て使ってる方います?
加速性能と最高速がアップするらしいけど
そんなおいしい話があるのか?
302774RR:2006/10/07(土) 13:12:05 ID:dj2/Jj2j
安いから買え。
駄目なら半額で引き取ろう。
303774RR:2006/10/07(土) 14:05:35 ID:BfPo6aAO
ミクシィ 実名掲示板
安全神話崩壊

実名村岡・・子
警察の少年補導員
大股開きの写真 フェラ写真が

ミクシィに貼られ問題に
304774RR:2006/10/07(土) 14:17:23 ID:+Ar/UvP0
戦車してきた
車と違って楽でいいね
毎週洗ってるよ
白は洗いがいあるな
305774RR:2006/10/07(土) 14:34:38 ID:QN+c8V4Q
いつものように街を走っていると
125以下の原二クラスからは一目おかれて、
250クラスのビクスクからは警戒されて、
いつもV125は意識されている・・・ような
視線をなにげに感じてしまうのは
ふふふ...V125海苔冥利ですな。
306東京エリート大魔神オサム:2006/10/07(土) 14:42:33 ID:RsXM3MU9
お前ら田舎ものをシャブ漬けにして俺様の苦しみを分からせてやる
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔  
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
307774RR:2006/10/07(土) 14:43:43 ID:qjIg6GUE
シャブ漬け1人前




















処分してください
308774RR:2006/10/07(土) 14:46:01 ID:QN+c8V4Q
燃費について報告
ビフォー オプション品未装着
→平均燃費 42.5キロ
アフター 風防、前かご、GIVI、サイドバイザ、ナックルガード
     U字ロック携行、もらったゴジラロック常時車載
     (全部含めて10キロ前後)
→平均燃費 37.0キロ

どちらも、ライダー(身長175、体重80)は同一で、
乗るコースは主に通勤往復、運転も普段どおり
急加速、急減速ありのかっ飛ばしスタイルで
条件は同じ。
やはり、重量というのは燃費に影響するなーーー
とつくづく思った。
これからは、とりあえずゴジラロックは車載しない
ことにした。
309774RR:2006/10/07(土) 15:10:07 ID:RsXM3MU9
私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると娘だった物体がありました。
さっきまで元気だった娘はすでに炭になっていたのです。
風呂の床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。


それ以来、私は電気温水器やエコキュートを見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

オール電化にしよう!と言った旦那とは別れました。
今オール電化にしようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
ガス給湯器なら私のような悲劇は起こりません。

オール電化なんていう悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください。
310774RR:2006/10/07(土) 15:18:19 ID:kz4x28zT
タンクに貯めた80℃のお湯で湯を沸かすエコキュートで
何故娘が炭になるまで瞬間加熱するのかわからない。
311774RR:2006/10/07(土) 15:18:46 ID:pBlCSrjx
>>309
アフォすぎてマジレスも恥ずかしいが、
台所で使うお湯の設定温度をいくら変えようが、風呂で使うお湯の温度は不変
人体を瞬間的に炭にするには、数千度の熱が必要で
家自体が耐えられる温度ではないため有り得ないw
風呂の床が溶けずに、娘の体だけを炭にする兵器でも作ったってのなら
防衛庁にでも売り込めば、一生遊んで暮らせるぞ

312774RR:2006/10/07(土) 15:40:15 ID:QN+c8V4Q
ここはアドレス板じゃなかったっけ?
風呂の話やエコキュートの話、変死の話や心の病の話は
よその板で適当にどうぞ、

....よろしく。
313774RR:2006/10/07(土) 15:40:33 ID:VpteoOnD
マジレスしたら負け
314774RR:2006/10/07(土) 17:28:31 ID:4SH6jXNe
315774RR:2006/10/07(土) 17:29:35 ID:aZLLVFfs
車格が小さいから、原付2段階右折の交差点で右青矢印で右折したら、ポリに止められた
んだが・・・ポリは止める寸前にフロントのU字に気づいたようで、「それ2種ですよね?」って
言われた。
うなずきながら指を2本出すと、「はいどうぞ、行って下さい」ってさ。

うーん、アドレスはもう少し大きければ間違えられないんだが。
316774RR:2006/10/07(土) 17:29:54 ID:veITkm3h
燃費の話に戻すとセンタースタンド外したら
燃費が良くなった。加速も良くなった感じ。
結構重いからね、センスタ。
お勧め。
アドは軽いからセンスタ必要ない。

エコキュートにしなくてよかった、灰なっちゃうのか・・・・・怖っ!
317774RR:2006/10/07(土) 18:19:37 ID:Q7rcVzm2
>>309
ガスでお風呂を沸かしながら寝てしまい、茹でられて死亡する
のはよくあるみたい。炭化はしないけど、溶けるみたい。
318774RR:2006/10/07(土) 18:19:54 ID:drN9X1Zd
22万乗り出しでV125G買える?
神奈川県内で安いお店教えてください。
うーめでぃあ新山下ってどうですかね?
319774RR:2006/10/07(土) 18:20:09 ID:iYIQOIl+
>>308
燃費ネタは控えたほうがいいんでね?
距離どれだけ走って調べたのか知らないけど荒れるネタになるからね。
車重10kg+風防含めた空気抵抗でそんなに燃費変わらんよ。 

多少の変化は分かるけど5km/Lは有り得ん。
320東京エリート大魔神様:2006/10/07(土) 18:57:18 ID:jc88WXmU
俺様が関東地区最速だぞ!!かかって来いキモオタ馬鹿ども!!
サーキットで俺様のXJRに勝てたらローソンの弁当をおごってやるよ!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!レッドバロンの
近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは130馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
常磐道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
新宿駅前で知らない女どもに写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
速いぜっ!! 
速すぎてションベンもらすなよ!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これで君も原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160146783/
文句のある奴はこのスレに来い!!  ひねりつぶしてやるぜ! 地獄に送ってやる!


321東京エリート大魔神様:2006/10/07(土) 19:07:30 ID:jc88WXmU
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。

最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。

装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。

R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。

個人的にはXJR1300でも十分に便利。

嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。

つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
322774RR:2006/10/07(土) 19:23:22 ID:veITkm3h
1250ccしかないのに1300とは鯖読みすぎ。
XJR1250だな。
俺はこの前アドレスでXJRを信号ダッシュで前を取った。
つまりXJRですらアドレスには勝てないというわけで、それだけで個人的に超満足です。

マジレスすると中免では1300に乗れない。覚えとけ。
323774RR:2006/10/07(土) 19:45:06 ID:jAo0UgQL
新車買って走行距離300kmで
60km/hまでに抑えて燃費40km/Lって普通?
324774RR:2006/10/07(土) 19:57:09 ID:XD7+En3a
>>323
そのくらいは走るみたいですよ。
私も初めて計った時は43km/Lでした。
チョイノリはなんと58km/L♪(最高速度45km/h)
325774RR:2006/10/07(土) 20:00:29 ID:8y6kL9DD
>>322
マジレスすると相手はアクセルの1/8も回してない
326774RR:2006/10/07(土) 20:01:45 ID:qjIg6GUE
ここのところ主に通勤(片道4キロ)に使っている
燃費は常にリッター33キロで安定
327774RR:2006/10/07(土) 20:10:01 ID:JTb0Zfqy
>>303
日本中で一番見られたマンコだろうなw
328774RR:2006/10/07(土) 20:12:17 ID:OFKmcUyc
アドレスに乗ってると、右直や前の車の合図なしの急な車線変更が怖い。
見た目50ccという先入観からか、気づいていてもスピード感がわからんのだろうな。
中免小僧だったが、昔乗ってた2stレプの時と比べると、かなり危険な目に遭いやすい感じがする。
右折してきそうなオーラの漂う車がいたら、すかさずハイビーム攻撃だ!
しかしアドレスのハロゲンのハイビーム攻撃じゃ、今どき役不足みたいorz
329774RR:2006/10/07(土) 20:14:02 ID:qjIg6GUE
役不足=力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。
330774RR:2006/10/07(土) 20:15:49 ID:vPWhKyRf
>>318
自分でメンテできるならともかく、
買った後ちょくちょくバイク屋のお世話になるつもりなら近場で買った方が良いよ。
因みに二俣川のSBSなら20万弱でうってたからギリギリ買えるんじゃね?
責任は持たん。
331774RR:2006/10/07(土) 20:36:20 ID:nnLaqZb+
ハイオクと高めのエンジンオイル入れたら
アイドリングの音が静かになるかな?

ちょうど1000kらへんからうるさくなってきた
332774RR:2006/10/07(土) 20:37:59 ID:RO9ANDA4
>>303

それ画像キボンヌ。
333774RR:2006/10/07(土) 20:41:00 ID:JTb0Zfqy
>>332
今頃そんなこといってるのかよw
334774RR:2006/10/07(土) 20:58:42 ID:RO9ANDA4
だって日本一見られたのを俺はまだ見てないんだ。。
335774RR:2006/10/07(土) 21:01:00 ID:pOrlHHYL
>>315
フロントのU字って何?
336774RR:2006/10/07(土) 21:01:36 ID:D4ou1kXw
>>335
シール貼ってあるでしょ?下の方に
337774RR:2006/10/07(土) 21:13:28 ID:pOrlHHYL
>>336
フロントの下の先っぽのとこの白いシール?
原付2種を示すシールなのかな?
338774RR:2006/10/07(土) 21:19:45 ID:9A43kwTU
>>334
おれもキボンヌ
339774RR:2006/10/07(土) 21:31:10 ID:2OCMUm46
  ミ ク シ ィ 安 全 神 話 大 崩 壊 

※お知り合いがあなたを発見しやすいように、本名で登録して身近な交流を広げましょう。byミクシィ運営局

    /: : :/: : : : : /∧: : : : : : : : : : : : : : \
   /: : : :/: : : : : :/: :ハ: : ∧: : : : : : : : :\: .ヽ
   /: : : /i: : : : : /: /  \;ハ: : : : : : : : : . i : :}
.  /: : : :/:.i: : : : :」__i_ ,,ェ=へ"\: : :i: : : : : i :i | 私のマンコ画像がmixiに貼られてる・・・
. /: : : /: : レ┐:.i:/ , ェ=ニミヽ \\::\: : : i: i | 私のマンコを同級生や同僚が見てる・・・
. /: : 「 ̄T「- {: i+/にん‐}    `ー_ニ\:.|: i:l もう同窓会にも職場にもどこにも行けない・・・ 
/: : ハ  」 L_ト、|  Y二ソ      /.い`V // mixiは紹介制だから安全安心って、
: : :.| " V: : :.ハ     ̄ ̄`     、 にり イノ⌒フ mixiの笠原社長が言うから本名で登録したのに・・・
: : :.ヽ  ハ: : ./            ´  `ヾ. ト、 〈
: : : /\/: : : }                 |: :V
: : / /: :.〉: : ハ        /`ーャ    .ノ ノ
: / /: :.〈: : :.〉| `        ̄:⌒   / 〉ハ    
/:./: : : .〉: /.ノ             /: |〈: ::.ノ
: /: : : (: : Y       - 、 _. イ: :i: : |/: : }
.レ‐'´ 〉:.〈        / : /:/: : i: :i : :ハ: : /
    〈: : :}        ハ:/:/: : :.i: :i: :.| /: : }
    .〉:.へ __    ヘ \: : : i: :i: :.|.〈: ::.ノ
\  ./: : }  \      |  `ー 、i: :.| /: :ハ

340774RR:2006/10/07(土) 21:36:37 ID:JTb0Zfqy
いま、2CHで規制かけられたね。この画像。
ほんと普通の女の子。
徳島の婦警だそうだ。男は三洋電機の社員。
この男のパソがウイルス感染して、日本国中におっぴろげって話だそうだ。
341774RR:2006/10/07(土) 21:37:52 ID:drN9X1Zd
祭り開始からぬー速にいた俺は勿論保存済み
342774RR:2006/10/07(土) 21:47:28 ID:JTb0Zfqy
343774RR:2006/10/07(土) 21:58:27 ID:6mAckEvG
>>340
今探して普通に2chで見つけられたけど
344774RR:2006/10/07(土) 22:15:53 ID:veITkm3h
なかなかかわいい彼女じゃないか
でもかわうそだな
345774RR:2006/10/07(土) 22:20:36 ID:6mAckEvG
既にあだ名がケツ毛バーガーで安定してるのがカワイソ
346774RR:2006/10/07(土) 22:28:11 ID:AhSuVe36
俺も見つけた。普段の写真と見比べるから余計可哀相だな。
尻毛とかで盛り上がってるみたいだな。
347774RR:2006/10/07(土) 22:29:44 ID:RsXM3MU9
348774RR:2006/10/07(土) 22:43:39 ID:6mAckEvG
画像URLとか本名とか転載すると、ヤヴァイみたいだけど?
349774RR:2006/10/07(土) 23:42:46 ID:U4bnRv3X
みくしぃ株の暴落ぶりがスバラスィ
350774RR:2006/10/07(土) 23:54:48 ID:NXh083vD
おまえら見事だ。感謝!
351774RR:2006/10/07(土) 23:56:31 ID:RML37uYk
このスレの住人でよかったと初めて思った
352774RR:2006/10/08(日) 00:07:05 ID:veITkm3h
同じアドレス海苔として恥ずかしいけどな・・・・・・・・・
やっぱアドレス海苔は・・・・・・が多いのか・・・・・
353774RR:2006/10/08(日) 00:07:51 ID:5ePvVaMe
おまいらさ、アドレスの話しようぜ。
















と、ttp://up.viploader.net/src/viploader50492.zip.htmlを
ダウンロード中の俺が言ってみた。
354774RR:2006/10/08(日) 00:08:30 ID:ajW2Eo4W
ところでおまいら聞きたいんだが、アドV海苔にはもっとかわいい彼女や嫁さんがいるよな?






俺は無理だ、素人童貞だし、もろアキバ系
だがおまいらはきっと違うよな?
355774RR:2006/10/08(日) 00:14:44 ID:OWaiYGze
この人まじカワイソス
356774RR:2006/10/08(日) 00:17:43 ID:obz7QFp5
35でも22の彼女とニケツしてるぜ。
357774RR:2006/10/08(日) 00:18:50 ID:iDmaarF9
>>35>>22の彼女と二ケツしてるのか・・・
>>22がカワイソス。
358774RR:2006/10/08(日) 00:25:45 ID:vToIRcxp
VIPロダ重いぞ 見れないじゃないか
359774RR:2006/10/08(日) 00:30:51 ID:F8d8kC/0
>>358
今、このスレの住人+αが一斉にDLしてるから、
もう少し待つか、頑張ってDLするか好きにしろ
消えるのも時間の問題だとは思うがな
360774RR:2006/10/08(日) 00:31:24 ID:BO3gQWfo
>>303
mixiのどこのコミュ?
361774RR:2006/10/08(日) 00:31:27 ID:IsFXE2qz
ミクシィ株の暴落は折込み済みか?
買える値段まで下がってきたから
これで儲けてアドレス買うか。
362774RR:2006/10/08(日) 00:31:42 ID:DthZdfBy
>>22はスレを立てた>>1だぞwww

全角文字が大好きな>>1だぞwww

363774RR:2006/10/08(日) 00:32:42 ID:DthZdfBy
  ミ ク シ ィ 安 全 神 話 大 崩 壊 

※お知り合いがあなたを発見しやすいように、本名で登録して身近な交流を広げましょう。byミクシィ運営局

    /: : :/: : : : : /∧: : : : : : : : : : : : : : \
   /: : : :/: : : : : :/: :ハ: : ∧: : : : : : : : :\: .ヽ
   /: : : /i: : : : : /: /  \;ハ: : : : : : : : : . i : :}
.  /: : : :/:.i: : : : :」__i_ ,,ェ=へ"\: : :i: : : : : i :i | 私のマンコ画像がmixiに貼られてる・・・
. /: : : /: : レ┐:.i:/ , ェ=ニミヽ \\::\: : : i: i | 私のマンコを同級生や同僚が見てる・・・
. /: : 「 ̄T「- {: i+/にん‐}    `ー_ニ\:.|: i:l もう同窓会にも職場にもどこにも行けない・・・ 
/: : ハ  」 L_ト、|  Y二ソ      /.い`V // mixiは紹介制だから安全安心って、
: : :.| " V: : :.ハ     ̄ ̄`     、 にり イノ⌒フ mixiの笠原社長が言うから本名で登録したのに・・・
: : :.ヽ  ハ: : ./            ´  `ヾ. ト、 〈
: : : /\/: : : }                 |: :V
: : / /: :.〉: : ハ        /`ーャ    .ノ ノ
: / /: :.〈: : :.〉| `        ̄:⌒   / 〉ハ    
/:./: : : .〉: /.ノ             /: |〈: ::.ノ
: /: : : (: : Y       - 、 _. イ: :i: : |/: : }
.レ‐'´ 〉:.〈        / : /:/: : i: :i : :ハ: : /
    〈: : :}        ハ:/:/: : :.i: :i: :.| /: : }
    .〉:.へ __    ヘ \: : : i: :i: :.|.〈: ::.ノ
\  ./: : }  \      |  `ー 、i: :.| /: :ハ


364774RR:2006/10/08(日) 00:34:24 ID:DthZdfBy
ケツ毛なんてねーじゃん!!
http://www.vipper.org/vip2301.jpg

騙された!!
365774RR:2006/10/08(日) 00:37:03 ID:vToIRcxp
vipper.netまで重い・・・
ちなみにVIPロダの方は消された模様・・・
366774RR:2006/10/08(日) 00:41:11 ID:8msvHjRi
妹にちんこしごいてくれたら
10万払うと冗談でいったらしてくれた。
ただ終わった後がものすごい気まずくてむなしくて意味なかった。
367774RR:2006/10/08(日) 00:41:12 ID:DthZdfBy
つーか、女が自殺したからってなんだよ。

バカな彼氏にそんな写真撮らせたからじゃんか。

写真をバラ撒いたのは彼氏だし、マンコ濡れ濡れにして撮らせたのは彼女。
バカップルに実名登録を推奨して人物特定に協力したのはmixiだし。

2ちゃんねらは事実を事実としてネタにして遊んだだけ。

原因と現象を同列に扱ってるバカに告ぐ。

結果責任はだれにあるか頭を使って考えろ。


368774RR:2006/10/08(日) 00:41:14 ID:F8d8kC/0
>>365
いや、ZIPファイルはまだDLできるぞ

しかし、徳島県の青少年補導係の婦警が、全国区で尻毛バーガー丸出しするなんて
日本の警官も随分とおおらかになったもんだの
369774RR:2006/10/08(日) 00:43:03 ID:vToIRcxp
>>368
ZIPはウイルス入ってそう・・・
370774RR:2006/10/08(日) 00:47:54 ID:DthZdfBy
この人が徳島の警官で22歳かあ
http://www.vipper.org/vip2301.jpg
どうでもいいな 
371774RR:2006/10/08(日) 00:52:42 ID:DthZdfBy
俺は死体が見たいな
早くうpしてくれ
パンツ脱いで待ってるよ
372774RR:2006/10/08(日) 00:55:52 ID:DthZdfBy
 (^ω^)⊃ アウト!!!
  (⊃ )
 /   ヽ
 
⊂( ^ω^)⊃ セーフ!!!
  (   )
 /   ヽ

  ( ^ω^) ヨヨイの!!
  (⊃⊂ )
 /   ヽ

⊂⌒ヽ          (⌒⊃  
  \ \  /⌒ヽ  / /  
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \__/ /
      (   ξ(<|>)ζ  )  ボーボボ
       ヽ_ζ*ξ_ノ 
   ///      
 ///
373774RR:2006/10/08(日) 00:57:14 ID:F8d8kC/0
>>369
ノートン先生で調べたが、なんも出てこなかったから
DLしちまったぞ
374774RR:2006/10/08(日) 00:58:09 ID:WELt+CY6
>>370
おいおい、何勝手にケツ毛剃ってんだYO!!
375774RR:2006/10/08(日) 01:03:32 ID:DthZdfBy
※お知り合いがあなたのマンコ画像を発見しやすいように、mixiに本名で登録して身近な交流を広げましょう。
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´

376774RR:2006/10/08(日) 01:04:48 ID:DthZdfBy
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,=      ゙i,
~~'''''‐-= /                     i≡       ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.:::ξξξ      ゙,
      i                /./     .:.:::ξξξξ     i
       ノ                / /     .:::::ξξξξ      i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/≡=:.:_____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '= ..:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤ!セイヤ! ソイヤ!セイヤ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ! ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;─----‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
377774RR:2006/10/08(日) 01:11:36 ID:UUH5UkHv
慣らし運転やらないと燃費悪くなる?
あと慣らしを200キロで終わらせて今400キロくらいなんだけど、振動が増えてきたような感じがする
やっぱ慣らしきちんとやらないせいでしょうか?
それとも、エンジンに当たりがついてきたから?
378774RR:2006/10/08(日) 01:13:24 ID:DthZdfBy
>>377
ここの住民は慣らしなんてしないよ  みんな即全開 
379774RR:2006/10/08(日) 01:51:08 ID:6B+N96bf
雨で信号待ちしてたらアラームのランプが弱く光ってた・・・漏電?
380774RR:2006/10/08(日) 02:54:58 ID:5d6PbiWl
乗り出し22万って無理?
神奈川県内で激安な店教えてよ。
V125Gの黒がほすぃ
381774RR:2006/10/08(日) 03:29:51 ID:Q0QUPc1f
茨城→静岡の配送込みで203,000
V125Gでゴジラロック、車体カバー込み。
自賠責は載せ替えだから金額にははいってないよ。
自分でメンテするなら遠くで買ってもあまり関係ないね。

>>380がどういう人か知らないけど。
382774RR:2006/10/08(日) 05:16:57 ID:snbnHIKk
俺達のアドレスV125G   最高のマシンだ 

          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔  
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^

383774RR:2006/10/08(日) 05:38:01 ID:hGQNotLr
ttp://www.sanyotecnica.com/news/2006/08/products_200608_02.html
人柱魂を揺さぶられる商品だw
384774RR:2006/10/08(日) 05:48:24 ID:asPFKiII
白い光って案外見にくいんだよな
385774RR:2006/10/08(日) 06:04:44 ID:3xR6QfQu
>>384
禿しく同意。
しかしH4バルブがでたらユメタマに装着するだろう俺ガイル
386774RR:2006/10/08(日) 07:39:31 ID:hojXEFJ+
どのスレでも、ミクシー話出てくるなw
387774RR:2006/10/08(日) 08:10:02 ID:Hpn7ScSK
ただサンテカであることが尚怖い(゚Д゚;
ってかアブソリュートよ、、、いつになったらPH12タイプのHIDを出してくれるのだろうか???
以前、原付用HIDの開発情報を耳にしたのだが・・・。
388774RR:2006/10/08(日) 08:23:15 ID:tvYa6ysv
おはようさん。。
389774RR:2006/10/08(日) 08:46:11 ID:H/8Y0asQ
おはよう。
寝過ぎたぉ。
390774RR:2006/10/08(日) 09:08:27 ID:mgQu/VRN
うっせハゲ
391774RR:2006/10/08(日) 09:10:25 ID:H/8Y0asQ
ハゲはオマエだハゲ。
392774RR:2006/10/08(日) 09:26:31 ID:IeNxK0jb
    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   あっそ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\
393774RR:2006/10/08(日) 09:39:34 ID:obnvlHWC
俺達のアドレスV125G   とにかく速いマシンだ 

          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔  
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^

394774RR:2006/10/08(日) 09:42:28 ID:WUvSTrIX
何度も250に買い換えようかと思ったけど、乗る度に別にこれでいいやと思えるそんなバイク
395774RR:2006/10/08(日) 09:46:59 ID:Za0zb9nF
金ねえから
買えねえな
396774RR:2006/10/08(日) 09:54:24 ID:lGMmLCCK
バイクがカスなら住人もカスですね
397774RR:2006/10/08(日) 09:56:42 ID:H/8Y0asQ
何をいまさら
398774RR:2006/10/08(日) 10:02:41 ID:mgQu/VRN
250と比べると点検代と保険代の差がかなりあるからな
車と125ならセットみたいなもんだし
399774RR:2006/10/08(日) 10:10:59 ID:H/8Y0asQ
気に入ってるから乗ってるんだと言えない時点で負け。
いちいち言い訳しながら乗らなくてもよろしい。
少なくとも俺はアドレスが好きだから乗ってる。
400774RR:2006/10/08(日) 10:15:59 ID:mgQu/VRN
気に入るってなにをだ?
もともとバイク好きとかじゃないから実用性を考えて買ったまで
費用と便利さの点では気に入ってると言える
401774RR:2006/10/08(日) 10:22:31 ID:IaVYHZft
そうかな〜
オレが今まで数十年バイクに乗り続けてきた印象では
原二は乗りこなしている
250以上は乗りこなされている
って感覚が抜けきらないんだけどな
だから原二の方が好き
長距離乗るときは確かに大きい方が楽だけどね
402774RR:2006/10/08(日) 10:29:07 ID:H/8Y0asQ
なるほどね、好きで乗ってるわけでもない人が多数なんだな。
じゃあ好きで乗ってる俺は変態だべさ。
403東京エリート大魔神様:2006/10/08(日) 10:31:02 ID:obnvlHWC
俺達が東日本最強だぞ!!かかって来いキモオタ馬鹿デブども!!
俺様にタイマンで勝てたらローソンの弁当をおごってやるよ!!
ヒキオタデブのおっさんは弱いから来るなよ!!
幕張のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは135馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
常磐道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷駅前で知らない女ども多数に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
速いぜっ!! 
速すぎてションベンもらすなよ!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これで君もアドレスを卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度とアドレス125ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160146783/
文句のある奴はこのスレに来い!!  ひねりつぶしてやるぜ! あの世に送ってやる!!

404774RR:2006/10/08(日) 12:14:54 ID:8ikXEyb0
V125Gガンメタ契約してきたぜ!
自賠責2年で盗難保険無しで整備やら全部入れて乗り出し22万弱なのだが、高いかな?
他の店(3店舗くらい回った)だと自賠責1年で23万だったから契約してきたけど・・・。

こんなもんだよね?
405774RR:2006/10/08(日) 12:26:50 ID:UxkP6Oja
自分が納得してればいいんじゃね?

こっちでは高いけど場所によりけりだし。
406774RR:2006/10/08(日) 12:26:52 ID:RgW4Jlpv
>>404
そんなもんだと思う。
おれは3年で22.5万くらいだった。バロン。
まだ来てないけど。
407774RR:2006/10/08(日) 12:43:22 ID:8ikXEyb0
そうすか。
まぁ5万キロ乗った250マルチが20万で売れたからV125G買ったんだけどね。
CBR1000RRのセカンドとして買いました。おそらく通勤に使うであろうからコッチがメインになるだろうよw
週末納車です。
慣らしとかって適当に急発進とか急加速しなきゃOKだよね?
スクーターを新車で買うのは初めてだから凄い楽しみw
408774RR:2006/10/08(日) 12:50:45 ID:qzr8OUaU
>>407
そしてRRは年10回も乗らなくなるのであった(終)
409774RR:2006/10/08(日) 12:50:52 ID:RgW4Jlpv
>>407
おれもスクーター初めて。
このスレとか読んでるうちに、アドの走りの妄想膨らみまくり状態。
どんなんかーなー
410774RR:2006/10/08(日) 12:55:32 ID:8ikXEyb0
>>409
走りはやはり125cc4stだしあまり期待はしていないよ。
俺は低燃費でメットインがあって片道20kmちょいの通勤に使うし。
でも乗り味はかなり気になるが、期待はしていない。
はやく来ないかなー・・。楽しみだ。
411774RR:2006/10/08(日) 12:58:22 ID:8ikXEyb0
>>408
いや、土日や平日の休みに乗るよw
まぁ回数はかなり減るだろうけどな・・・。
でもアドは実用的な使い方。1000RRは趣味と自己満足だな。
アドレスV125Gって他の125のスクーターより10万くらい安いけど何でなんですか?
かなり価格的にも魅力的だよね。原付だとZXとかZZなんかと変わらないくらいの値段だし
412774RR:2006/10/08(日) 13:05:05 ID:5VAzxims
ちっこくてダサいから。
車には原付としてしか扱われないし
それで90kmも出るんじゃ、ほとんど自殺マシーン(ww
413774RR:2006/10/08(日) 13:20:03 ID:Za0zb9nF
>>404車両のみの価格は幾ら?
19万くらい?
414774RR:2006/10/08(日) 13:40:09 ID:+jkI0L5W
>>411
他のスクはいろいろ余計なもんつけたり、
125ccのこのクラスは売れないから利益分上乗せしたりしてんだよ
V125は見た目は原付だが中身をしっかりと作って、鱸が薄利多売で頑張ってるのさ
415774RR:2006/10/08(日) 13:48:10 ID:8ikXEyb0
>>413
19万2000円です。
416774RR:2006/10/08(日) 13:51:50 ID:TthGoMfY
カッコいいね。このアングルからのR魂
ttp://www.suzukimotor.com.tw/news_content.php?year=2006&news_id=65
417774RR:2006/10/08(日) 15:02:20 ID:5VAzxims
ぷっ!どこが、果てしなくダサいだろ。今時そのセンスは公害。
418774RR:2006/10/08(日) 15:16:04 ID:x6rdxEcl
なんでジヴァイセキ5年契約しないのだ。割安なのに。5年乗る気ないから?
419774RR:2006/10/08(日) 15:21:17 ID:dA5fvAbn
自賠責5年はデフォだよな
420774RR:2006/10/08(日) 15:27:10 ID:ajW2Eo4W
昨晩アドでパンダに2回も尾行された。
一度目は法定速度でながしてたら、後ろから急にライトを消して走ってくる四輪を発見。
信号待ちで俺が停止したら、減速して距離をおいて俺の様子をうかがってる感じ。
信号が変わって3分くらい尾行され、最後は並走してやめやがった。

二度目は法定速度+αで車と同じように走ってたら、
脇道から急にサイレンならして出てきた。
「なんかあったの?」と思ったが、俺の方についてくるし…
それもすぐにサイレンやめて、どっか行ったけど。

あとは尾行じゃないが、またもや大通りで並走してしまう場面に。
日常的な事だが、さっきの件があったからいつもより嫌な気分。
そこへ少し前を55km/hくらいで走ってた50ccが路地に左折した途端、
パンダが進路変更して、同じ路地に。

たぶんどれも50ccを取り締まろうとしてたんだろうけど、アドはやっぱ50ccに見えるのかな。
うちの周辺も警察車両にアドが採用されているわけだが。
車と同じぺースで+αでも、違反は違反なんて言い出してきたら勝てないし、やな感じ。
単純に俺が不審人物に見えただけかもしれんがな。
421774RR:2006/10/08(日) 16:04:22 ID:Q87qcsTP
>>420
スクーター使ったひったくりが発生すると、そういった行動とるらしいですよ>警察
422774RR:2006/10/08(日) 16:25:18 ID:twXpiZhZ
さて、そろそろボアアップキットの発売が近づいてきたわけだが
購入予定のやついる?
423774RR:2006/10/08(日) 16:41:10 ID:S5BH+GTL
>>422
kwsk
424774RR:2006/10/08(日) 17:37:32 ID:6XFNP/gF
>>416
V-Linkの色違いに見えるw
425774RR:2006/10/08(日) 17:46:19 ID:gsWCXbTL
>>422
この前川越街道(R254)で白ナンバのV125?(V150かな)を見たよ。
車乗っていたんで、声を掛けられなかったが、小さな車体に少し大きめのナンバープレート。

もう、発売されているんじゃね?
426774RR:2006/10/08(日) 17:57:17 ID:tgDeWf09
自賠責5年入れないやつって相当な貧乏か相当な金持ちだなww
427774RR:2006/10/08(日) 18:14:01 ID:twXpiZhZ
>>423
武川のSステージボアアップキットってやつ。
カメファクは先越されちゃいそうだな。
428774RR:2006/10/08(日) 18:15:03 ID:7Az3jkX2
ちょっと出かけるのに原付に乗っているのですが、50ccで2回も速度超過で捕まって懲りました。
なのでアド125を購入しようと思います^^よろしくです。
429774RR:2006/10/08(日) 18:34:22 ID:ryY5BvEd
任意保険は入らないの??
430774RR:2006/10/08(日) 18:35:56 ID:1UFmH5YB
新型の旭の風防付けたよ。上部が少し小さくなって目線のへんにエグリが
入った。使える部品は、そのまま使った。

http://0bbs.jp/sample1/img0_42621
http://0bbs.jp/sample1/img0_42623

メインバイクも載せとくね。リアBOXは、少しコッチのが大きいよ。

http://0bbs.jp/sample1/img0_42625


431774RR:2006/10/08(日) 18:37:02 ID:aZtX9IIG
入っているよ
まあお守りみたいなもんだww
432774RR:2006/10/08(日) 18:38:26 ID:ryY5BvEd
三井ダイレクト安いね。
これはいろかな・・
433774RR:2006/10/08(日) 18:41:16 ID:tvYa6ysv
お前ら馬鹿だね〜 6万あれば結構いい自転車買えるじゃん。
ノーマルのまま乗れば耐久性も高いし、休日は自転車で健康的に過ごす。
これこそ賢者の選択じゃねーの?
434774RR:2006/10/08(日) 18:42:47 ID:Qd11nGP9
>>420

脳内乙か不審者乙
原付の取り締まりはパトカーでやんねよ。
白バイ&ゴキバイの仕事だよ。
435774RR:2006/10/08(日) 19:02:43 ID:0f4MFD2W
テレビではパトカーが原付を追いかけてるわけですが
436774RR:2006/10/08(日) 19:13:18 ID:4mWk6KA8
そういえば、今月号のScooter fanには125ccの特集があって、
V125とシグナスとベスパが取り上げられていましたよ(←立ち読みした)。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I5YNUK
437774RR:2006/10/08(日) 19:37:04 ID:vToIRcxp
GSR125って輸入して販売される可能性ある?
438774RR:2006/10/08(日) 19:52:58 ID:rSQnaNbv
スタート時、
ちょっと後ろに座ってアクセル全開すると前輪は上がりますか。
通勤の楽しみにしたいのですが。
439774RR:2006/10/08(日) 19:53:43 ID:hZWHl3pv
>>437
V125と被るから、正規販売は無いと思う
並行輸入物なら、その辺のバイク屋が売るだろ
440774RR:2006/10/08(日) 19:56:45 ID:eg30EG6R
てかバイク業界よ、125ccに力を入れてくれ。そしたら普通二輪免許取らなくて済む
441774RR:2006/10/08(日) 19:58:52 ID:PNA4NPyS
強制空冷のインテークは右したの丸いダクト穴って分かるんですが、
空冷後の排気口はどこにあるんでつか?
442774RR:2006/10/08(日) 20:05:36 ID:O9qjSOJJ
排気口なんてないだろ
ファンで空気をエンジンに当ててるだけだから。
密閉されてるわけじゃない。

とおもた
443774RR:2006/10/08(日) 20:07:14 ID:DthZdfBy
444774RR:2006/10/08(日) 20:11:12 ID:vToIRcxp
>>439
そうなるとアドレスとGSR125か悩む・・・
445774RR:2006/10/08(日) 20:30:57 ID:O9qjSOJJ
いまGSR125見たけどかっこいいな
アドレスの流用っぽいけど。
値段は高そうだな。30万てとこか
パワーも気になるな、Rと言うくらいだから
アドレスより速いのか??
でもいらね。
446774RR:2006/10/08(日) 20:33:38 ID:PNA4NPyS
>>442
サンクス。

と、いうことはエンジンにあったった空気は適当に隙間から
出ていくってことか。
なんでこんなこときいたかっていうと、今日、グランドで
アドを使って選手のランニングのコーチをしていたのだが、
終了後に気がつくとそこいらが土ぼこりだらけ・・・
あわてて水洗したものの、インテークの中まで洗うわけに
いかず、どうしたもんかと思ってね。
エンジンは快調。でも、エアフィルターの中はおそらく
土だらけかなと少し心配している・・・
447774RR:2006/10/08(日) 20:35:42 ID:PNA4NPyS
>>183

ところで、純正の風防キター?
448774RR:2006/10/08(日) 20:39:06 ID:dfPsFwWx
>438
出来る。
449774RR:2006/10/08(日) 20:55:20 ID:oFckfALo
おれの青Gです。とことん快適性を重視。
シートクッションとバックレスト装備で長時間でのケツが痛くならない。

ttp://up.nm78.com/data/up111943.jpg

450774RR:2006/10/08(日) 20:58:58 ID:pGmbSm2+
あとはグリップヒータとハンドルカバーくらい?w
451774RR:2006/10/08(日) 20:59:17 ID:ryY5BvEd
高野山、登ったんだw
452774RR:2006/10/08(日) 21:06:03 ID:fq1sF9hK
>>449
アドで日本100選走破も、オモシロそうだな。
453774RR:2006/10/08(日) 21:10:26 ID:oFckfALo
>>451
登りましたw メインバイクあるのにもかかわらず、わざわざV125で行ってきた変わり者です。
なぜか近場だけではもったいなく、遠出もしてみたくなるバイクなんだよね、V125って。
高野山の近くのこの道、サイコーだったよ。絶対に一度は走ることをお勧めするよ。

ttp://up.nm78.com/data/up111944.jpg

ttp://up.nm78.com/data/up111944.jpg
454774RR:2006/10/08(日) 21:11:15 ID:oFckfALo
2つもリンクしてしまった。スマン。
455774RR:2006/10/08(日) 21:31:34 ID:ryY5BvEd
>>453
登りはいいけど、下り怖くないか??
456774RR:2006/10/08(日) 21:34:19 ID:6B+N96bf
俺もそろそろ箱つけるかな。
ショートスクリーンは変形の対応しないんかな。
457774RR:2006/10/08(日) 21:36:05 ID:n05Zpi3n
>>453
この箱35リッター?
あとシートに乗せてるのはなに??
458774RR:2006/10/08(日) 21:36:20 ID:Zi4/WI7M
旭の大型キャリア付けるために初めてメットインのフタ開けたけど、
中は汚れてるなあ〜。
459774RR:2006/10/08(日) 21:42:04 ID:0rdRv+8I
車海苔から見ればただの原付スクーター、そのくせ飛ばす
死亡事故率高そうだな
460774RR:2006/10/08(日) 21:46:03 ID:bEeQcEQz
今日初めて生で見たけど、普通の原付スクーターよりはちょっと大きめなのね
質感は結構よく見えた
冬のボーナスで足代わりに買おうかなー
461774RR:2006/10/08(日) 21:48:12 ID:+xYrKXjy
エンジンオイルを4段階の内、2番目によいのに交換したけど
エンジンの寿命がこれで延びる??
一番安いオイルをこまめに交換するほうがよいとかあるのでしょうか??
462774RR:2006/10/08(日) 21:57:45 ID:ajW2Eo4W
>>461
高いの買って長く使うより、安くてもこまめに交換する方が良いよ。
ノーマルなら、そんなに高価なオイルじゃなくても平気。
ただ極端に安い怪しいオイルとかは使わん方がいい。
あとはオイルの粘度を変えてみて、加速重視や燃費向上など、
いろいろ試してみても面白い。
463774RR:2006/10/08(日) 21:57:48 ID:oFckfALo
>>457
39リッターだよ。シートクッションと言う商品。
純正のシートは硬いので長時間乗るとケツが痛くなるが、
これをつけると痛みがかなり緩和されるよ。
464774RR:2006/10/08(日) 21:59:52 ID:S5BH+GTL
>>463
後ろの背もたれは何用を使ってるの?
465774RR:2006/10/08(日) 22:01:35 ID:n05Zpi3n
>>463
あー俺も39リッターにしとけばよかった・・・orz
35リッターなんだよね俺の。

とりあえず情報サンクス!☆
466774RR:2006/10/08(日) 22:10:23 ID:Zi4/WI7M
俺の箱は47リッターだぜ
467774RR:2006/10/08(日) 22:13:46 ID:oFckfALo
>>465
俺も前にE350つけてたけど、容量は実際、大して変わらないよ。
それよりも39りった0の新型のほうがデザインが気に入ったので買い換えたってのが大きい。
468774RR:2006/10/08(日) 22:14:23 ID:JTOU+qlB
110からの乗り換えだが、V125のシートは座り心地良いと思う。

459 名前:774RR[] 投稿日:2006/10/08(日) 21:42:04 ID:0rdRv+8I
車海苔から見ればただの原付スクーター、そのくせ飛ばす
死亡事故率高そうだな

 実際に乗ると案外安定性良いし、快適だとおもたよ。
降りてV125を見ると”こんな小さいバイク乗ってたのか・・・”
って感じるけどなw
469774RR:2006/10/08(日) 22:16:00 ID:8ikXEyb0
大きい道路で車の流れに乗るのは簡単に出来ますか?
思いっきりアクセルひねらないと無理ですか?
そこらへんが知りたい。もうすぐ納車ですが。
470774RR:2006/10/08(日) 22:18:31 ID:4l5swmQ8
4分の1ひねるくらいでいけると思う
471774RR:2006/10/08(日) 22:19:38 ID:qHvvC1BQ
>>459
俺もそれ気になる
二輪免許持ってない限り原付1種と2種の違い分かってる人少ないだろうな
472774RR:2006/10/08(日) 22:19:55 ID:/aneNT91
漏れはトップボーイのってるのだが、アドレスがよく勝負挑んでくる。
わざわざ後ろから真横スレスレに接近して加速して行く。

俺がなにか悪い事でもしたのでしょうか?
473774RR:2006/10/08(日) 22:23:24 ID:8ikXEyb0
>>470
慣らししないといけないのですが、慣らし中でも流れに乗れますかね・・?
車に煽られるんじゃないかと不安です・・・。
474774RR:2006/10/08(日) 22:26:17 ID:qb64Dbh8
慣らししたいなら原チャみたいに端っこ走っとけ
これは半開でも70kmくらいは出るけどな
475774RR:2006/10/08(日) 22:27:41 ID:22rCck8E
GSR125見た見た。
ステッカーはお決まりの台湾クオリティだが
本気度が伺えるな。
アドレス125売ってこれで決まりだな。
476774RR:2006/10/08(日) 22:30:01 ID:Q87qcsTP
>>473
わたしゃ慣らししなかった。
壊れたらなおす。
477774RR:2006/10/08(日) 22:31:01 ID:ajW2Eo4W
>>459
てか原付ごときで車より速いとか思ってるわけじゃなく、
なるべく四輪の列から離れて走りたいから先に行くんだけど、
原付に先を行かれる事をよく思わない四輪が、必要以上に加速して煽ってくる事があるね。
原付相手にムキになるなよ!と思うが、事故もらいそうで怖い。

ただ飛ばしてる右車線の車と並走したタイミングで、わざと加速して勝負するアドVを見かけるけど、
ああいう連中が余計印象を悪くしてるし、事故率も上げてそう。
478774RR:2006/10/08(日) 22:31:05 ID:8ikXEyb0
>>474
急加速しないで流れに乗れば慣らしになってますよね?
じんわり速度あげてけば。

GSR125って販売してるのでしょうか・・・?
479774RR:2006/10/08(日) 22:32:17 ID:Q87qcsTP
>>475
マフラーの感じからV125と同じエンジンぽいね
480774RR:2006/10/08(日) 22:33:53 ID:22rCck8E
金ためねーと…
481774RR:2006/10/08(日) 22:35:10 ID:ajW2Eo4W
慣らしネタも定期的に出てくるな。
そろそろテンプレに入れた方がいいかも。
482774RR:2006/10/08(日) 22:42:13 ID:qb64Dbh8
>>478
うむ。急のつく動作を避ければおKだ。
フル加速する車なんてめったにないし、
外車やDQNカーの前にでなければ問題ないだろう
483774RR:2006/10/08(日) 22:44:14 ID:8ikXEyb0
>>482
ありがとうございます。
すごい楽しみです。
昔バイク修理の代車で1週間ほどV100乗ったけどすごく面白かったw
メットインあるし、燃費めちゃ良いらしいので経済的で良いですね。
さすが価格.comの1位のバイクだw
484774RR:2006/10/08(日) 22:55:14 ID:ryY5BvEd
485774RR:2006/10/08(日) 23:27:00 ID:0rdRv+8I
アドレス乗ってて怖いのは、右直
単独で70km程で交差点に迫ると、右折待ちの車が一瞬迷ってることがある

ドライバーが原二を知っていても、正面からは一種との見分けが付かないし
486774RR:2006/10/09(月) 00:14:43 ID:QL288E/1
しかし、そんな人は原二を知っている人よりはるかに少ない罠
487774RR:2006/10/09(月) 00:24:27 ID:mrw89o8u
アクセサリーソケットって皆何に使ってる?
使い道がないなぁ。
携帯の充電器は必要じゃないしなぁ・・何付けようかな。
488774RR:2006/10/09(月) 01:48:25 ID:HcFe2IuA
ソケットが鍵付きで前にあれば色々便利なんだけどね・・・。
489774RR:2006/10/09(月) 01:54:42 ID:+ziXg+nW
>>485
特に夜はね。
ポジションランプがあればだいぶ違う気がするんだけど。
だれかつけてる人いる?
490774RR:2006/10/09(月) 02:14:47 ID:c6poWoKg
アドVって珍やプロ窃盗団からの人気ってどんなもんなのかな?
491774RR:2006/10/09(月) 03:15:38 ID:dkDZEH/J
俺もポジションランプ欲しいんだけどねえ
配線変えたりするような難しい作業は出来ないんでポン付けのキットがあると嬉しいんだけど
ポジションがあるだけで50の原付きと勘違いされること少なそうだし
492774RR:2006/10/09(月) 03:27:44 ID:3DvWy1ea
http://www.suzukimotor.com.tw/motor/motor_125cc_06.htm
このアルミホイルって無加工で付くの?
493774RR:2006/10/09(月) 03:28:45 ID:3DvWy1ea
494774RR:2006/10/09(月) 03:33:26 ID:3DvWy1ea
コイツのアルミホイルをアドにつけてる人いますか?
http://buy.yahoo.com.tw/gdsale/gdsale.asp?gdid=74407
495774RR:2006/10/09(月) 03:38:43 ID:3DvWy1ea
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
GSRってデジタルメーターでタンデムステップがワンプッシュボタン式で
車体にブルーのイルミネーション付きでメットインにフルフェイスが3個も入るんだ〜  すげ〜 
http://bearclub.idv.tw/forum/topic.asp?topic_id=28717&cat_id=6&forum_id=16
496774RR:2006/10/09(月) 03:42:05 ID:3DvWy1ea
497774RR:2006/10/09(月) 03:46:17 ID:HcFe2IuA
LEDに、ミラーも幅が狭い奴になってるな・・・給油口も前か・・・いいなぁ。
498774RR:2006/10/09(月) 03:48:05 ID:3DvWy1ea
file:///C:/Documents%20and%20Settings/平野/My%20Documents/My%20Videos/GSR125.wmv
欲しいよ〜
499774RR:2006/10/09(月) 03:49:50 ID:3DvWy1ea
これってアドレスよりも安いのかな〜?
http://bearclub.idv.tw/zxsonic/web/report/20060922GSR125/GSR125.wmv
500774RR:2006/10/09(月) 03:51:13 ID:3DvWy1ea
501774RR:2006/10/09(月) 04:18:41 ID:ckNYmffS
>>499
GSR125
ttp://www.google.co.jp/search?hl=jp&q=56800%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%83%89%E3%83%AB

アドレスV125
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=52800%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%83%89%E3%83%AB
V125となっているがサイト掲載画像を見る限りV125G程度の装備が付いていそう。


個人輸入って、どのくらいかかるんだろうか……?
502774RR:2006/10/09(月) 04:21:52 ID:ckNYmffS
GSR125のリンクがおかしい……これでいいかな?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ned=jp&q=56800%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%83%89%E3%83%AB
503774RR:2006/10/09(月) 04:29:43 ID:3DvWy1ea
>>502
どうもサンクスです
日本円にすると20万円なんですね  
次々と新モデルを出す最近のスズキって凄いですね。  
504774RR:2006/10/09(月) 07:19:51 ID:DpawCZwc
最も大きな弱点であるメットインが改善されているのは大きいな
505774RR:2006/10/09(月) 07:41:07 ID:hW3CYw4a
おはよう。
寝過ぎたぉ。
506774RR:2006/10/09(月) 07:53:03 ID:VDgArWcm
GSRの国内仕様出れば爆発的に売れるんだろうな。
なぜやらんのか不可思議。
507774RR:2006/10/09(月) 08:05:33 ID:MsEVVDZf
もしかしてスタンドロック無しなの?
V100でもあるのに
508774RR:2006/10/09(月) 08:16:26 ID:+XuDOtu4
しかし、台湾のV125ってリアランプが「スケルトン」仕様なのは
ちょっと、許せん。国内向けGも早くそーしてくれよ鱸さん。

ttp://www.suzukimotor.com.tw/motor/motor_125cc_12.htm
509774RR:2006/10/09(月) 08:22:52 ID:+XuDOtu4
>>485

オレの知人関係で、四輪ドライバーに原2と原1の区別できたヤツは、
だいたい10人聞いて2人程度…  ほとんどが知らない(忘れた)
恐ろしい話だ。
やつら、免許取るときにはちゃんと勉強しただろうに、数年たつと
忘却のかなた・・

たぶん、現実はそんなもんだよ。だから、オレは四輪ドライバーに
原2どうこうは通用しないと考えた方が、身のためと思っている
510774RR:2006/10/09(月) 08:25:40 ID:Y61gCTJF
>>508
おー。なんかこれかっこいいね。
511774RR:2006/10/09(月) 08:27:15 ID:3Sdktcej
燃費もすげー
512774RR:2006/10/09(月) 08:38:34 ID:5rjz2LhE
原二だとか黄桃ナンバーなんて学科でも習わないだろ。
せいぜい原付とそれ以外の区別。
興味が無ければ一生知らなくても無理はない
513774RR:2006/10/09(月) 08:47:57 ID:gNii1UII
GSR125はカラーリング以外はいいね。
でもすぐ盗難に合いそうだなぁ
514774RR:2006/10/09(月) 09:47:54 ID:+XuDOtu4
そういや、四輪の友達運転で数人で買い物に出かけていたときの
エピソードだが、渋滞で長い行列ができて、イライラしなが
ら、車中にいた。
そこに、アドレス風のピンクナンバーが2人海苔ですり抜けを
していたのを目撃したときのことだが、

オレの反応→ アドレスか〜やっぱり、こういうときはバイク
       かスクーターがいいな。渋滞しらずで快適だろうな。

ドライバーと友達の反応
 → おいおい、あのスクーター、原チャリが2ケツですり抜けしてるぞ、
   どうみても、原チャリだなありゃ。
   警察に通報してやろうか、忌々しいヤロウめ。

で、車中では原2とは・・・(略)という会話になったわけだが、
友人達の話のなかから分かったのは、今まで全く2輪とは無縁の
生活をしてきた4輪ドライバーは、だいたい原チャリか、
大型バイクくらいの区別しかしてないらしく、その区別は車体の
大きさで判断しているらしいということで、ナンバーの色や
三角表示については知らないという衝撃の事実でした。



515774RR:2006/10/09(月) 09:58:46 ID:VDgArWcm
その「原チャリ」が80q/h以上で幹線道路走ってるのを見たら、ご友人達は
どう思ってるのか聞いてみて。
原付の法定上限速度の話も含めてね。
516774RR:2006/10/09(月) 10:07:58 ID:5+F8xdkd
>>513
黒にしてステッカー全部剥がせば真っ黒になるから別にいいんじゃね?
ただ、黒だけ爆発的人気で入荷しない罠
517774RR:2006/10/09(月) 10:13:38 ID:5+F8xdkd
あと、>>496をみるあたり、
120→140キロ表示されてるので
もしかすると最高速はアドレス125より伸びるかもしれん。

あと、給油口の穴小さすぎ。アレは絶対油断してガソリン吹き出るよな。
518774RR:2006/10/09(月) 10:41:31 ID:nkZVABSS
80km/h以上で走れるっていっても
相手が走らない軽でもないかぎり、やっぱ無理があるよ
しぶとい原付にしか過ぎない。
それにアドで80km/h以上出すと、空気が変わってちょっと怖いし。
せいぜい数百メートルまでのシグナルGPくらい。
519774RR:2006/10/09(月) 11:02:38 ID:5rjz2LhE
唐突だな
520774RR:2006/10/09(月) 11:24:08 ID:hJHrFbol
東京23区や大阪市内に住んでたら、大半が200M間隔くらいに信号がある。
つまり、数百メートルまでのシグナルGPの強さこそが、大事なんだよw
521774RR:2006/10/09(月) 11:33:48 ID:TLQ2B2oT
一般道路でスピード出すって価値観は車や中〜大型バイクにはないからね。
街では流れに乗れる程度にスピード出ればOKだよ。

街でスピード出して喜んでるのは原付き〜原2のみだよ。
522774RR:2006/10/09(月) 11:35:27 ID:QL288E/1
>>514
幾つか無知な四輪乗りの擁護をば

まずは原二は免許関係の中では出てこなかった用語なので、関わりが無ければ知らんと思われ。
精々、今のの「125cc以下に限る」って条件限定免許か小型二輪免許として125ccが出てくる程度だし。

ナンバーの色も自治体によって形・色も違うので、なんとも…
まぁ、見慣れてるはずの原一のナンバーとは違うな位は認識して貰いたいけど、その意味まで知れ
と言うのは普通の人には酷だろう。

あとは、三角と二本線は自主対策なので、絶対的なもんでもないしな。
523774RR:2006/10/09(月) 11:42:03 ID:hW3CYw4a
若いんだから街中かっ飛ばしてもいいじゃん。
人間魚雷になったとしても悔いはなかろう。
おっさんがシグナルGPとか言ってたら少し引くけど。
524774RR:2006/10/09(月) 11:46:15 ID:5rjz2LhE
陸上だから爆弾三勇士だな
525774RR:2006/10/09(月) 11:56:26 ID:RyfcekRX
>若いんだから街中かっ飛ばしてもいいじゃん
元珍?
526774RR:2006/10/09(月) 12:06:48 ID:hW3CYw4a
珍走嫌い
527774RR:2006/10/09(月) 12:09:13 ID:DjiQlWq5
通勤で大人しく乗ってますよええ
528774RR:2006/10/09(月) 12:32:37 ID:oxVFvEu0
だってよぉ〜前にアド100で右折しょうとしたら、パトカーから警官が通りすがりに降りてきて、「これ50?」とか聞いてきて捕まりそうになったよ。
529774RR:2006/10/09(月) 12:34:59 ID:1oLr0aYd
片道15kmの通勤に使ってるけど
自転車で10万円位する奴に乗り換えようかな・・・。
一方通行も難なくいけてショートカットを思いっきり出来るし
健康にいいし。
530774RR:2006/10/09(月) 12:35:38 ID:3DvWy1ea



こうなったらアドレスに乗ってDQNな車どもを皆殺しにしようぜ!






531774RR:2006/10/09(月) 12:38:47 ID:hJHrFbol
>>529
電気自転車買え
532774RR:2006/10/09(月) 12:50:37 ID:5rjz2LhE
往復30qはバッテリーがもたないよ。
職場で充電できるならともかく。
スピード出にくいし電源切るとペダルが重くなるし、
電アシ自転車は長距離には向かないよ。
533774RR:2006/10/09(月) 12:57:54 ID:hJHrFbol
>>532
バッテリー2個買えばいいんだよ。
でもアシスト車って確かに車重が重いから、普通のクロスバイクのほうが楽かもね。
でも毎日15キロは無理。
534774RR:2006/10/09(月) 13:20:07 ID:is10WZ5R
やかましい。よそでやれ。
535774RR:2006/10/09(月) 13:35:24 ID:lAaiECUV
さて、新型ミラを企画するにあたり、ユーザーの高齢化に危機感をおぼえた主査は、
若い女性を対象にマーケット調査を行った結果……、 「オモシロイことがわかり
ました。女性にとっては、ナンバー(プレート)は 黄色でも白でも関係ないんです」
「軽」かどうかは意識しない、と。 「軽自動車と普通乗用車の境がない、と申し
ましょうか。日産マーチが軽だと思っている方が6割、 一方、ムーヴが軽じゃない
と考えているヒトが3割もいらっしゃる」 法制上のくくりは関係なく、コンパクト
カーはコンパクトカーということですね。 女性は本質を見極めますから。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012530.html
536774RR:2006/10/09(月) 14:03:51 ID:4Q8vbrIx
やかましい。よそでやれ。
537774RR:2006/10/09(月) 14:04:56 ID:M1ZhYdxM
馬っていう手もあるな。
538774RR:2006/10/09(月) 14:07:40 ID:hW3CYw4a
ふざけるなー!!!
そしてありがとう。
539774RR:2006/10/09(月) 14:09:04 ID:QL288E/1
そーいや、馬が軽車両ってしらない婦女子も多いな
540774RR:2006/10/09(月) 14:17:15 ID:5rjz2LhE
男でも普通は知らねえよ
541774RR:2006/10/09(月) 14:19:16 ID:M1ZhYdxM
馬でカッポカッポと闊歩する。
542774RR:2006/10/09(月) 14:27:29 ID:vlrEbNNU
高橋尚子選手なら50分で走れる距離だぞ。
543774RR:2006/10/09(月) 14:53:50 ID:5rjz2LhE
いかな高橋でも信号があれば無理だと思うぞ
544774RR:2006/10/09(月) 15:00:18 ID:QL288E/1
>>540
車両の区分は学科試験のヤマじゃないのか?
545774RR:2006/10/09(月) 15:15:30 ID:nf8xmlvZ
赤男爵でもなんでもいいからGSR125輸入販売してくれそうなトコは?
546774RR:2006/10/09(月) 15:33:52 ID:9C8csXSE
>>535
犬畜生でも区別の付く「大小」さえ、大多数のアホ女は理解出来ないと。
アホ相手の商売、何が売れるか分からないってのは大変だぁね。
547774RR:2006/10/09(月) 15:49:37 ID:agcFDsLn
原1
原2

区別を知らない奴は世間常識を知らないAHO
548774RR:2006/10/09(月) 15:51:44 ID:05DmOpvH
ですよね〜
549774RR:2006/10/09(月) 16:37:22 ID:Tu7Mww3W
GSR、GSRってうらやましそうだな。
俺のランエボ\ GSRがそんなにうらやましいか。
しかしこのスレの住人は、書き込み見てると四輪と女がいない奴ばっかだな。
550774RR:2006/10/09(月) 16:41:08 ID:hW3CYw4a
↑?
551774RR:2006/10/09(月) 16:42:39 ID:4MbEpa1p
>>550
ほっとけw
552774RR:2006/10/09(月) 16:47:21 ID:2mLzEt3z
>>545
そのうち出てくると思う。寝て待て
553774RR:2006/10/09(月) 16:52:56 ID:mrw89o8u
554774RR:2006/10/09(月) 16:57:45 ID:2mLzEt3z
>>553
キター!って感じだけど入札者ドロ沼ガンバレ!
555774RR:2006/10/09(月) 17:04:21 ID:ckNYmffS
556774RR:2006/10/09(月) 17:09:21 ID:3DvWy1ea
>>555
安いな
557774RR:2006/10/09(月) 17:11:14 ID:mrw89o8u
>>555
ワロス
558774RR:2006/10/09(月) 17:21:33 ID:kCK96Wka
>>555
さすがトヨタ市
スズキに厳しいな
559774RR:2006/10/09(月) 17:30:37 ID:3ppK4cFC
V125注文してきました。
自賠責3年付きで20万ジャスト
金曜に取りに行きます。
560774RR:2006/10/09(月) 17:38:04 ID:fTq7nCeB
昨日、リアタイヤを交換してきた。タイヤ代3200円なり。相当安くないか?それともこんなもんか?工賃が3000円かかったけど、かなり満足だな。
561774RR:2006/10/09(月) 17:43:38 ID:mrw89o8u
>>559
V125か。何色?
Gで自賠責5年乗り出し21万の俺はどーすりゃいいの?
562774RR:2006/10/09(月) 17:46:12 ID:acYOVlmB
>>561
お前の方が安いから
どうもしなくていいだろ
563774RR:2006/10/09(月) 18:19:47 ID:jWR2yNwj
>>562
3年=12,650円
5年=17,510円
差し引き4,860円。若干>>559が安いか?

>>561
これからバイク屋と長いつきあいだから医院で内科医
564774RR:2006/10/09(月) 18:21:34 ID:mrw89o8u
565774RR:2006/10/09(月) 18:35:40 ID:kCK96Wka
バイク屋の腕前・・・プライスレスだからな
566774RR:2006/10/09(月) 18:56:11 ID:w2C8xnk4
>>564
これなら新車買うよなー。
567774RR:2006/10/09(月) 19:08:52 ID:acYOVlmB
>>563
Gと無印だろ
568774RR:2006/10/09(月) 19:20:40 ID:QbarV7pl
>>553
それを落札して、シガーライターがついてないじゃないか、と、文句たれて
値引かせるっつうのは?
569774RR:2006/10/09(月) 19:30:56 ID:bkgJChlF
G+自賠責3年で=23万だったおれの立場は
570774RR:2006/10/09(月) 19:55:33 ID:uA0mewag
俺なんてもっと高いぜよ。
田舎雪国ってのもあるが。
571774RR:2006/10/09(月) 19:56:09 ID:qXNmhpdL
駐禁の標識の下に「自動車」って看板立ってる標識たまにあるんだよ。
あれって、バイクはOKなんだよね??
難波とかよくあって、バイクいっぱい止まってるけど。
572774RR:2006/10/09(月) 19:57:25 ID:nccpU73k
私の家は家族全員で新車のアドレスV125Gを使っていました。
私は1階のトイレでウンチを出そうとして、座り込んだ時です。
車庫から弟の悲鳴。
早速アドレスが格納されている車庫に行ってみると弟だったはずの物体がありました。
さっきまで元気だった弟はすでに炭になっていたのです。
車庫の床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。

どうやら携帯電話を過充電しすぎて発熱してガソリンタンクに引火した模様です。

それ以来、他所のガレージに格納されてる他人のアドレスV125Gを見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
他の車種を購入してればこんなことは無かった。
他の車種なら、今でも家族全員平和に暮らしていたのに。
「家族全員で乗れるアドレスV125Gしよう」と言った家内(嫁)とは別れました。
アドレスを購入しようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
国産の他社車種なら私のような悲劇は起こりません。
燃えて死亡するなんていう悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください。
573774RR:2006/10/09(月) 20:03:50 ID:QbarV7pl
>>572
携帯を過充電したら、発熱発火だろ?
それだったら、携帯電話を作った会社に文句たれろ

お前にはコピペの改変は無理だわ
面白くない、マイナス20点
やまだくーん、572を東京湾に沈めてきて〜
574774RR:2006/10/09(月) 20:10:09 ID:nccpU73k
ギャフン
575774RR:2006/10/09(月) 20:11:02 ID:nccpU73k
アドレス海苔をビビらすのは難しいなあ  

576774RR:2006/10/09(月) 20:31:57 ID:k6DdxLo6
確か
ここは
サラリーマンのハゲたおっさん達が
アドレスV125に乗っかっちゃって、
いくら出費を抑えれたか考えて幸せになり、
おのれのV125の優秀さを語り、おのれの変な改造を自慢し、
燃費、スピード、通勤時間を自慢し
ヤンキーバイク乗りを貶しおのれのV125に自己陶酔するスレじゃなかったっけ?

577774RR:2006/10/09(月) 20:37:41 ID:6Hxn/zE7
GSR125のスーパーサスとスーパーディスクブレーキはすげーな
578774RR:2006/10/09(月) 20:42:18 ID:w2C8xnk4
>>577
フロントサスペンションに
「スーパーサス」って書いてあるのがスーパーダサいけどね。
579774RR:2006/10/09(月) 20:53:07 ID:mrw89o8u
G乗ってる人でリアキャリア外してる人居る??
箱付けないから邪魔なんだが・・・。
無いとセンスタかけ辛くなる??
580774RR:2006/10/09(月) 20:58:24 ID:5rjz2LhE
無印の取っ手につけかえればいいやん
581774RR:2006/10/09(月) 21:00:06 ID:Tu7Mww3W
GSR125のインパネのデジタルタコメーター&デジタルフューエルメータがちゃっちい。
リアスポイラー、ウインカーインジケータも安っぽい。140kmの速度計が痛い。
フォークのゴムブーツださっ!XR星の12馬力、アドV125の11.4馬力
より低い9.8馬力だって。

ランエボ乗れよランエボ。
582774RR:2006/10/09(月) 21:00:07 ID:jWR2yNwj
>>571
道路交通法第2条第9号
583774RR:2006/10/09(月) 21:04:52 ID:ufmFmsLG
>>579
リアキャリアがいつ邪魔になるの?
そんなに邪魔なら外せばいい。センスタかけずらくなったり、
リアを持ち上げるのが難しくなるけどね。
584774RR:2006/10/09(月) 21:05:44 ID:Tu7Mww3W
スズキR魂は9.65馬力だったぜ。
585559:2006/10/09(月) 21:07:08 ID:3ppK4cFC
>>563
紺です。
Gでその値段は安いわ
東京は違うな
586774RR:2006/10/09(月) 21:16:45 ID:qXNmhpdL
>>582
9.自動車
原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、原動機付自転車、自転車及び身体障害者用の車いす並びに歩行補助車その他の小型の車で政令で定めるもの(以下「歩行補助車等」という。)以外のものをいう。
587774RR:2006/10/09(月) 21:18:12 ID:qXNmhpdL
>>582
じゃ、125以上のバイクはダメなのか??
駐禁切られるんだ・・。
588774RR:2006/10/09(月) 21:20:44 ID:0BsGSMih
>>587
50以上だ
589774RR:2006/10/09(月) 21:20:58 ID:mLRqVb7e
カカクコムに「来年値上げが決まってる」ってな書きこみあったけど
いったいどこからの情報なんだろ?モデルチェンジでもすんの?
590774RR:2006/10/09(月) 21:23:36 ID:/3K5Qe9N
>>579
無印用のやつオススメ。1200円だったかな。
>>583
跨るときに足ぶつけたことある。
なんか普通のバイクに跨るのと同じようにしちゃうんだよね。
591774RR:2006/10/09(月) 21:24:30 ID:2ysGOsiO
V125G
自賠3年で239450円だった
ちょっと高かったけどまあいいや
592774RR:2006/10/09(月) 21:32:14 ID:NTIJYPpI
都内に多い原付進入禁止のアンダーパスはV125で通ってもいいの?
便利なんで毎日ビクビクしながら通っているけど。
593774RR:2006/10/09(月) 21:32:16 ID:/yQlWp21
>>583
センスタかけるのにキャリア使うの?
594774RR:2006/10/09(月) 21:35:28 ID:mrw89o8u
>>590
サンクス。
とりあえず1200なら買うわw
キャリアはどうもおっさん臭くて・・。
納車したらすぐ取り外して、1200円で無印の買う。
595774RR:2006/10/09(月) 21:42:36 ID:KG2Nz8DZ
>>592
V125ではダメだお〜
596774RR:2006/10/09(月) 21:47:05 ID:jWR2yNwj
>>587
道路交通法第2条第10号
道路交通法施行規則第1条の2
597774RR:2006/10/09(月) 21:47:58 ID:jWR2yNwj
598774RR:2006/10/09(月) 21:47:59 ID:nccpU73k
センタースタンドを取った人いる?
599774RR:2006/10/09(月) 21:58:51 ID:jOc60zEY
10.原動機付自転車
内閣府令で定める大きさ以下の総排気量又は定格出力を有する原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、自転車、身体障害者用の車いす及び歩行補助車等以外のものをいう。

600774RR:2006/10/09(月) 22:01:59 ID:9RR7X1z5
今日アドレスGを契約しましたガンメタ黒です。みなさんは盗難対策に何かチェーンとかつけてます?リアにボックスとかはつけてますか?通勤メインに使うのでアドバイス宜しくです
601774RR:2006/10/09(月) 22:02:17 ID:5rjz2LhE
>>596
お前、性格悪いだろ?
嫌われ者だろ?
602774RR:2006/10/09(月) 22:03:36 ID:/yQlWp21
>>601
自己紹介いらね
603774RR:2006/10/09(月) 22:04:13 ID:jOc60zEY
道路運送車両法では125ccのオートバイは原付ですが、道交
法では自動二輪
604774RR:2006/10/09(月) 22:05:26 ID:jOc60zEY
つまり、アドレスは自動二輪。よって自動車に該当。駐禁標識下の「自動車」標識下での駐車は違法。

これでOK?
法律家さん??
605774RR:2006/10/09(月) 22:05:31 ID:nccpU73k




今日アド青爺を契約しました白(無印)です。みなさんは時々アドに乗ってますか?メットインにヘルメットを入れてますか?
アドレスに乗る時にアドレスを使うのでアドバイス宜しくです
606774RR:2006/10/09(月) 22:12:09 ID:ufmFmsLG
>>595
俺、白バイに原付禁止のアンダーパスのこと聞いたら50t以上
はおkって言われたんだよな。
アンダーパス走ってるときに警察いたことないから捕まったことないけど。
607774RR:2006/10/09(月) 22:14:59 ID:jOc60zEY
>>606
道交法では自動2輪だから、OKなのでは??
608774RR:2006/10/09(月) 22:23:23 ID:oNj06K27
サンヨーテクニカからLEDライトでてるんだけどどうなん?
http://www.sanyotecnica.com/news/2006/08/products_200608_02.html
暗そうかな?5.4wしかないが
609774RR:2006/10/09(月) 22:25:04 ID:mrw89o8u
質問です。
アラームの感度ってどうなん?
前輪にチェーンロック付けてるんだが、ソレを取る時に少なからず衝撃を与えることになる。
それでいちいち鳴ってたら近所迷惑なのだが、どーなの?
あと宅急便のトラックが横を通過しただけで鳴るとかあるの?
それなら有難迷惑なのだがw
納車前だが気になって・・・
610774RR:2006/10/09(月) 22:26:14 ID:mrw89o8u
>>608
LEDじゃなくてHIDですね。
サンテカは・・・微妙ですね
マジェCで昔付けてたけど、Hi/Lo切り替えがすぐにぶっ壊れた
611774RR:2006/10/09(月) 22:41:00 ID:vooGmJ4U
LED懐中電灯1Wはかなり明るい。
5.4Wもあれば対向車は相当まぶしいぞ。
モーターショー出品車みたいにプロジェクターレンズでぼかさないとね。
サンテカだから対向車には迷惑で、自分は視界不良というのが予測されるw
612774RR:2006/10/09(月) 22:44:56 ID:oNj06K27
ハロゲンより明るいとは書いてないから

やっぱ暗いのかな?

だれか買ってインプレしてくれ〜
613774RR:2006/10/09(月) 22:48:19 ID:YbYNKE+3
爆音マフラー爆音オーディオにネオン管電飾LED付けまくりのマジェで
ふんぞり返って寝ながら爆走してきた俺様が帰宅
614774RR:2006/10/09(月) 22:50:29 ID:/gEcPfG8
>>609
俺はバイクカバーを取る時に鳴りまくり
615774RR:2006/10/09(月) 23:24:30 ID:mrw89o8u
>>614

マジで?!w
じゃあすげー迷惑だね。
俺もカバー掛けるからなぁ・・・。
どうしよ・・・
616774RR:2006/10/09(月) 23:27:32 ID:QbuoWBW3
>>600
チェーンは太すぎないように注意。
ホイールが隙間の小さいてっちんだし、リア周りなんかもエアクリ箱やマフラーがでかくて結構隙間が無い。
617774RR:2006/10/09(月) 23:30:39 ID:6exZ3B5p
アドってアラーム機能をオフにすることできないの?
618774RR:2006/10/09(月) 23:31:20 ID:fw9sA5B6
>>612
ワットは電力
明るさの単位ではない
なんで明るさをかかないんだろう
619774RR:2006/10/09(月) 23:32:39 ID:mrw89o8u
620774RR:2006/10/09(月) 23:57:06 ID:qH1MKT65
ttp://blog.livedoor.jp/majesta8888/
やっぱマジェ最高でしょ!
621774RR:2006/10/09(月) 23:57:26 ID:3DvWy1ea
>>617
出来るよ  鍵を2回回そう
622774RR:2006/10/09(月) 23:59:50 ID:1FNdLOra
>>610
LEDのライト出てるよww
623774RR:2006/10/10(火) 00:04:50 ID:wugOzaZI
スペアキーを頼む時とかに必要な
最初に鍵についてるプレートに書いてある番号って
紛失したらもうスペアキー作れない?
624774RR:2006/10/10(火) 00:06:54 ID:nTu835U/
LEDのヘッドライトって暗いだろ。
ハロゲンなんかより暗いな
625774RR:2006/10/10(火) 00:07:21 ID:dIoNStc5
キーカバーは開けられなくなるけど、カギ屋で普通に予備カギ作れば平気じゃ
626774RR:2006/10/10(火) 00:07:25 ID:RswHS/9m
あーリコール修理出すべきかどうか迷う。
これってスズキに送るんじゃなくて、買った時のバイク店のおっちゃんが直すんでしょ?
おれが買った店、自転車屋の片手間でやってるようなちっこい店なんだよなー。
ちゃんとやれるんだろうかと心配なんだが。
627774RR:2006/10/10(火) 00:13:57 ID:+a1zqx47
今プーリー替えただけのDIOに乗ってるんだけど、
必死感が嫌でV125G買うことにした。
本体189000円で乗り出し208000円くらい。
自賠責3年はそのまま移すからいいとして、みんなの
書き込み見てると高いっぽいな・・・東京なんだけど・・・
628774RR:2006/10/10(火) 00:14:18 ID:0oi1sjK9
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60254480
おまえらー、○難車出回ってきたから注意しろw
履歴見ろ2000しか走ってないのにかぎ1本ばっか
629774RR:2006/10/10(火) 00:29:57 ID:3ylNlVZ1
>>627
俺よりはるかに安いから安心汁。
630774RR:2006/10/10(火) 00:35:31 ID:nTu835U/
>>628
マジか。
盗難されないようにしなきゃな。
これがそうなんですか?
631774RR:2006/10/10(火) 00:37:43 ID:6OXmm6oI
みんな武川のボアUPエンジン買うの?キャブじゃなくてインジェクション仕様になってる
から高そう

今月下旬発売だが
632774RR:2006/10/10(火) 01:00:03 ID:HfAnCAS1
俺達のアドレスV125G   とにかく速いマシンだ 

          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔  
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^

633774RR:2006/10/10(火) 01:18:51 ID:rbTJGIym

IP晒そうかwww
634774RR:2006/10/10(火) 01:21:46 ID:QINOff8p
知り合いのバイク屋が
試乗車を6万引きでおろしてくれるらしいんだが
買いですかね?
635774RR:2006/10/10(火) 01:34:11 ID:QeeAdvA6
>>634
欲しいと思ったときが買い時。
欲しくない物なら買わない。
それで良いんじゃね?
636774RR:2006/10/10(火) 01:36:50 ID:5VYYUlai
明細書見たら
車両点検費とかいって1万も取られてる
637774RR:2006/10/10(火) 01:56:52 ID:CGmn8Wg9
サイドバイザーって効果どうです?
638774RR:2006/10/10(火) 02:10:43 ID:QeeAdvA6
>>637
かなりレアアイテムみたいです。
そういった観点から装着するのも悪くないと思う俺ガイル。
639774RR:2006/10/10(火) 02:17:22 ID:7eAZqipl
26リッターをポチった
39にしようとしたけど擦り抜けを多用する通勤では辛いかなと思って
ちょうど車のミラーと高さが同じだし
640774RR:2006/10/10(火) 02:36:43 ID:goKN1mVG
それが同じ幅の35Lのやつでも全然すり抜け問題ないんだなこれが
641774RR:2006/10/10(火) 02:58:35 ID:CGmn8Wg9
俺は30Lの箱つけようかな。

>>638
シートカバー買うついでに頼もうかと思ってたんだけど
旭風防の買った方が早いのかな。
ってか取り付けどうやるんだろうこれ。
642774RR:2006/10/10(火) 04:37:29 ID:nTu835U/
慣らしって何kmやればおk?
643三橋:2006/10/10(火) 04:53:31 ID:rNgPnsAh
いきなりレッドゾーンにぶち込んで、世の中甘くないことを教えてやれ。
644774RR:2006/10/10(火) 05:38:40 ID:x5NpPjtJ
どこかに信頼できる盗難車リストってupされてないかな?

たとえばユーザー登録した者が盗難届?をバイクメーカーに提出して
メーカーが車台(エンジン)番号を盗難車リストとしてupするとかすれば
中古買う方も、盗難された方も、すごく安心。

提出できる者は正規ユーザーに限られるが
中古車でこの恩恵にあずかりたい者は、
正規ユーザーからバイクを譲り受けた上で
有料点検受けてユーザー再登録するわけだから
バイク屋にもメリットがある。

正規所有者がupする形なので個人情報うんぬんも大丈夫かと。
番号削られたら仕方ないが、そういう奴は買わないと言うことでおk
645774RR:2006/10/10(火) 05:50:37 ID:QeeAdvA6
>>644
その為のグッドライダー防犯登録だと思うのですが……
646774RR:2006/10/10(火) 06:35:06 ID:RGMvZN5I
確か
ここは
サラリーマンのハゲたおっさん達が
アドレスV125に乗っかっちゃって、
いくら出費を抑えれたか考えて幸せになり、
おのれのV125の優秀さを語り、おのれの変な改造を自慢し、
燃費、スピード、通勤時間を自慢し
ヤンキーバイク乗りを貶しおのれのV125に自己陶酔するスレじゃなかったっけ?

647 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/10(火) 06:41:19 ID:uSvh+zdc
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ              ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ毎日が夏休みデチューハァハァブヒヒ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
.i、  .   ヾ=、__./        ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
648774RR:2006/10/10(火) 07:52:41 ID:LfsW3swK
俺のAAを貼るな、不愉快だ。
649774RR:2006/10/10(火) 08:09:18 ID:XpcAOTzY
>>648
肖像権の侵害で訴えろ。
650774RR:2006/10/10(火) 08:28:26 ID:GRwqWmtb
>>628
しかもカギ純正じゃないって書いてあるし、
ますますそれっぽいね
651774RR:2006/10/10(火) 08:28:35 ID:MFyiAJTw
>>636
自分が買ったとこは整備代金15000円だった、登録費が10000円
自賠責5年で258000円、ここ見ると割高っぽいけど満足してるからいいか。
652774RR:2006/10/10(火) 08:34:39 ID:XpcAOTzY
>>651
それかなり高いと思う。
じぶんは整備費+登録費で6000円。(レッドバロン)
でも、8月頃までは人気車だからバイク屋強気だったからしかたないかもね。
気に入ってりゃいいんじゃないの。


653774RR:2006/10/10(火) 08:40:46 ID:MFyiAJTw
19000円違うと流石に高いと感じる額だな
大事に乗って元をとらにゃ。
654774RR:2006/10/10(火) 09:07:56 ID:tCcQaNtw
>>571
難波周辺は「二輪を除く」って書いてあると思うが
655774RR:2006/10/10(火) 10:06:32 ID:s4TvWcO3
オハヨー皆様♪
冬に備えて注文してから2週間位掛かりましたが、ついに純正風防装着完了!
・・したら、
垂直にそそり立つ形状がアドVの流麗なスラントノーズと激しくアンマッチ!
通勤快速と割り切ってはいるけど・・orz
改造しよっかな・・。
656774RR:2006/10/10(火) 10:32:13 ID:+JWqy3ib
いっそハンドルカバーと箱もつけちゃえよ
完璧なオッサン仕様になって違和感なくなるぞ
657774RR:2006/10/10(火) 10:50:55 ID:XpcAOTzY
>>654
書いてたか??
昨日じっくり見たけど、書いてなかったような。
でもあれだけの台数毎日止まってて、駐禁切られないということは、OKなんだろね。
658774RR:2006/10/10(火) 11:09:21 ID:s4TvWcO3
>>656ども♪
は・・箱はすでにGivi_E16装着済み、サイドバイザも。
グリップヒーターは高いので、カバーを考えていたところです。
これって、完璧なオッサン仕様目指していたのですね・・orz。
私(女)の真中に俺(オッサン)が帰ってくる。
659774RR:2006/10/10(火) 11:58:04 ID:r0HxmmsC
俺達のアドレスV125G   世界一速いマシンだ 

          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔  
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^

660774RR:2006/10/10(火) 12:03:10 ID:LfsW3swK
俺のAA貼るなってんだろが。
ていうか何で俺の顔を知ってるんだ?
まさか流出したのか!
661774RR:2006/10/10(火) 12:38:08 ID:+JWqy3ib
>>658
女性だったのか
オッサンアドの世界へようこそ♪
662774RR:2006/10/10(火) 13:00:48 ID:s4TvWcO3
>>661おジャマしマース〜♪
2台のVが街であったらダプルピースね!
V(^.^)vブイブイ♪
663774RR:2006/10/10(火) 13:49:35 ID:U3J291oz
ヴィクトリー
664774RR:2006/10/10(火) 13:58:40 ID:nTu835U/
V125G乗ってるだけじゃ保菌者とは言わないかな?
通勤・買い物だけのバイクだが・・。
もう一台はZX-10R
まぁGSX-R600K6買おうと思ってたけどどこにもなくて我慢できなくて10R買った。後悔はしてないけど・・・。
やっぱスズキのSSが良かったな・・とたまに思うわけだ。
665774RR:2006/10/10(火) 15:12:04 ID:BK9sl3sV
>>664
変態。
そのうちオフ車欲しいにゃ〜とか言いだしてジェベル
買ってるオマエがいる。
そしてZX-10はドナドナ
666774RR:2006/10/10(火) 15:27:27 ID:+/AlCcCS
すまんが教えて欲しいんだが
アドのウィンカーバルブのサイズを確認しないで部品屋きちまったんだがバルブのサイズっていくつだ??
誰かわかる奴いない?
667774RR:2006/10/10(火) 15:29:15 ID:LfsW3swK
もう適合表に載ってるはずだが。
店員さんに聞いた?
668774RR:2006/10/10(火) 15:29:21 ID:+JWqy3ib
よし、家に帰ったらサービスマニュアル見るから四時間ほど待ってくれ。
669774RR:2006/10/10(火) 15:53:00 ID:+/AlCcCS
レスありがと(*゚∀゚)
聞いたら教えてくれたよ
白アド買って前後クリアーウィンカーカバーにしたんでミミックバルブが欲しかったんだw
670774RR:2006/10/10(火) 15:55:50 ID:yclfnCft
>>669
んじゃ、前後ウインカーバルブのサイズ教えてー
671774RR:2006/10/10(火) 16:15:44 ID:iJbqnm7m
オッケーだぜ、ベイビー。ナショナルパルック30形だよ。
672774RR:2006/10/10(火) 16:22:44 ID:nTu835U/
みんなはアドレス1台所有なんですか?
高速乗れないのは少し痛いよね。
下道でトコトコ走るのも面白いけどね。
673774RR:2006/10/10(火) 16:27:56 ID:FxD5AQTo
高速は普通に車使ってるよ。
軽だから非力だけど。
674774RR:2006/10/10(火) 16:28:30 ID:+/AlCcCS
幅9、5のウェッジタイプだったよー
675774RR:2006/10/10(火) 16:37:59 ID:rHYZ9zyL
>>674
ありがとー
676774RR:2006/10/10(火) 16:58:31 ID:s4TvWcO3
>>672さん
673さんのように車持ちの方、過去レスのように大型・中型バイク海苔の方が
セカンドに使用中ていうのが多めなのではないでしょうか?
私は以前アドV100の頃、下道トットコ日帰りツーリングで埼玉の栗橋から⇔
福島の会津若松まで約400KMを走ったことがあります。
でもも、アドVで高速道路を200KM走れって言われたら・・泣いちゃうな〜
677774RR:2006/10/10(火) 17:51:38 ID:Lc2gVZc/
盗難車じゃねーだろ。
出品してるのバイク屋じゃんか。
678774RR:2006/10/10(火) 18:28:19 ID:bdDtryQH
スクリーンのショートの方を装着している人、効果はどうですか?
未装着とあんまし変わり無い?
679774RR:2006/10/10(火) 18:40:58 ID:hs00bIBu
>>677
火消しに必死ですね
680774RR:2006/10/10(火) 19:09:27 ID:nYxLILCr
>678
無いのとえらい違う
空気の流れが変わるから風をまともに顔に受けない
681774RR:2006/10/10(火) 19:13:37 ID:1wkxZDy/
>>680
そうか?
俺はあんまり変わんない
682774RR:2006/10/10(火) 19:43:17 ID:SqquRYYK
カメファクのパフォーマンスギアって使ってる人いますか?
加速は落ちますか?最高速は伸びますか?
まだ売ってませんか?
683774RR:2006/10/10(火) 19:46:20 ID:VrAa1qrW
>>682
使ってないよ
684774RR:2006/10/10(火) 19:47:11 ID:phFPrYE0
>>681
普通の人は全く変化無しの「飾り」だけど、
680みたいな「お父さんにフロントステップに立って乗せられてるおこちゃま」には
顔面への風圧変化は劇的なんだろwww
685774RR:2006/10/10(火) 19:53:47 ID:goKN1mVG
何そのつまんないレス
どうせ煽るならもっと捻れよ
686774RR:2006/10/10(火) 19:55:49 ID:0oi1sjK9
>>677
でも鍵が100%揃ってないのは不自然だよね
オークションだと購入者の住所丸分かりだし、悪徳業者なら仲間内で回転できるし。
687774RR:2006/10/10(火) 19:58:02 ID:qmgRXjXV
>>684
俺はいつもタンデムステップに足かけて、前傾姿勢で乗ってるんじゃ、ボケ!!!
688774RR:2006/10/10(火) 21:05:59 ID:r3ZatbPz
うっせハゲ

明日旭のナックルバイザー納品
689774RR:2006/10/10(火) 21:08:32 ID:71/Xlel/
ありそうで無いよな
座高1m対応の風防
690774RR:2006/10/10(火) 21:17:07 ID:r3ZatbPz
黙れハゲ
691774RR:2006/10/10(火) 21:19:57 ID:srWv8RiS
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔   前かご付けたらウインカーが見えないぞ
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》         アハハハッツ
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
692774RR:2006/10/10(火) 21:25:37 ID:r0HxmmsC
>>691
後ろにカゴ付ければいいじゃん
693774RR:2006/10/10(火) 21:38:28 ID:srWv8RiS
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
694774RR:2006/10/10(火) 21:42:01 ID:ihAD+10y
430 :774RR:2006/10/08(日) 18:35:56 ID:1UFmH5YB
新型の旭の風防付けたよ。上部が少し小さくなって目線のへんにエグリが
入った。使える部品は、そのまま使った。

http://0bbs.jp/sample1/img0_42621
http://0bbs.jp/sample1/img0_42623

メインバイクも載せとくね。リアBOXは、少しコッチのが大きいよ。

http://0bbs.jp/sample1/img0_42625
695774RR:2006/10/10(火) 21:47:41 ID:r0HxmmsC
696774RR:2006/10/10(火) 21:48:51 ID:UyE9AIKu
新車きたら、すぐにワックスかけたほうがいいのかな??
697774RR:2006/10/10(火) 21:49:45 ID:r0HxmmsC
>>694
うおおおおおおおおおおおおおおおお!
すげ〜金かけてる〜!  完璧だ〜!  しかも俺と同じ青爺だ〜
698774RR:2006/10/10(火) 22:12:46 ID:XXoSWQuf
 10月。雨の片道3車線の道。
 猛スピードで駆け抜ける1台のマシンがあった。
水しぶきをあげながらも流麗なカウルが美しく水煙を発しながら疾走する。

 ライダーはまるでその状況を楽しむかのように車体をさらに加速させる。
ライダーは笑みを浮かべている。まるで水中のドルフィンのようだ。
 その神々しいまでのライディングシーンに、
追い越されたドライバーは羨望と嫉妬、そして畏敬の眼差しを向ける。

 このような状況での高速走行を可能にする四輪部門での
DNAを受け継ぐノウハウ。
 そしてスウィートな特性で、不安定な路面状況でも
的確なパワーデリバリーを可能にする、アメリカンバイクをも彷彿とさせる
高性能アルミメッキシリンダー+DCP−FI搭載シングルエンジン。
 そして高い性能を誇る高張力鋼管使用の新設計フレームと
高い剛性の油圧テレスコフロントサス。
 10インチタイヤは切り返しなどに優れ、軽快な走りを見せる。

 赤信号。アツイ走りを主張するかのように、
エキゾースト・パイプにかかった雨水が一気に湯気を上げる。
その姿は孤高のオーラのようだ。
 隣の車線のドライバーが感嘆する。

「まさに鬼神の走りだ。」

 笑って答える

 スズキだから出来るのさ。

アドレスV125。
699774RR:2006/10/10(火) 22:27:30 ID:r3ZatbPz
死ねよハゲ
7001000ZXL子 ◇ZXL.Ko/IEE:2006/10/10(火) 22:40:16 ID:5takN/Um

::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    70ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

701774RR:2006/10/10(火) 22:46:44 ID:SqquRYYK
700だろ
702774RR:2006/10/10(火) 22:51:06 ID:r3ZatbPz
死ねよてめーはハゲ
703774RR:2006/10/10(火) 23:05:08 ID:NQX35gJ0
今まで80キロ以上出した事なかったけど
今帰りにスカブの後ついてたら100`出てたよ
このバイク快適だね
704774RR:2006/10/10(火) 23:17:54 ID:P2bzFKqT
FIは核ミサイルが落ちたらエンジンかからないらしいから、どうしよう。
古い昔ながらのキャブ車がいいかも。
705774RR:2006/10/10(火) 23:23:23 ID:hd9C0qRe
ここはあえて突っ込まない
706774RR:2006/10/10(火) 23:35:43 ID:fcow/U+T
707774RR:2006/10/11(水) 00:22:52 ID:kxG+bRIm
関東圏でアドレス125G買うならどこが安い?
オススメのお店教えて
708774RR:2006/10/11(水) 00:23:34 ID:0SCeE1vW
709774RR:2006/10/11(水) 00:57:27 ID:6nybIhXv
盗難車か
710774RR:2006/10/11(水) 01:30:31 ID:iuE/EnPR
スカブのセカンドマシーンとしてアド125銀爺買ったけど、最高だね。
原付とほとんど変わらない大きさで時速100km出るし、
燃費もリッター40km以上だし、税金・保険等維持費も安い。

高速乗れないことと乗り心地はスカブに劣るけど、
最高のコンビになりました。
711ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/11(水) 01:34:04 ID:Smtylk+5
1年前はアイドリングが不安定だとかクレームの話題が多かったけど 
最近は不具合の話題がなくなって平和ですね。 
今年になってからメインフレームが黒色に塗られてるのがズルイと思います。
昨年の灰色フレームはサビやすくて同じカラーのタッチペンがないので修復が大変です。
黒のフレームなら錆びてもペーパーがけやコンパウンド磨きの後に
市販品の適当な黒のタッチペンで誤魔化せるのが簡単でいいなあと思います。
メインフレームの錆び対策にワックスでも塗ろうかと悩みましたが面倒臭いですね。
下駄マシンにして錆びだらけになっても適当に乗るのがアドレスの正しい乗り方なのかもしれませんね。

以上     ジャッカーの独り言でした。 みなさん おやすみなさい。
712ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/11(水) 01:39:36 ID:Smtylk+5

スクーターで駅前に行ってきたっす 20分で帰宅したっす
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061001164042.jpg
氷点下15℃でも乗ってます
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060927193117.jpg  
おいらは福島と千葉と愛知と宮城と秋田で活動してます 
マイアド125↓  15分前の写真です 
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061001164839.jpg

おやすみなさい  ごめんなさい  
713774RR:2006/10/11(水) 01:42:02 ID:wiirjO9n
>>708
シャッターキー問題なく使えますが、かぎがメイン、シャッター部分マスターキー(純正ではありません)となります。。
シャッターキー問題なく使えますが、かぎがメイン、シャッター部分マスターキー(純正ではありません)となります。。
シャッターキー問題なく使えますが、かぎがメイン、シャッター部分マスターキー(純正ではありません)となります。。
シャッターキー問題なく使えますが、かぎがメイン、シャッター部分マスターキー(純正ではありません)となります。。
714774RR:2006/10/11(水) 01:49:47 ID:6783rOqk
タイヤの皮むきというか端まで使えない
前輪は左右端まで使えたが、後輪が使えない
左右1cm残した感じ
どこまで倒していいかわからん
715774RR:2006/10/11(水) 01:54:17 ID:Jiqids0e
>>714
こける寸前まで
716774RR:2006/10/11(水) 01:57:09 ID:6nybIhXv
>>712
誰だよそれw
717774RR:2006/10/11(水) 02:20:52 ID:SolQPwSa
>>714
センタ−スタンド擦るまで倒したら端まで使えてるけど。
ノ−マルのタイヤサイズなんだろうか・・・

718774RR:2006/10/11(水) 03:42:04 ID:WmhqGve8
>>714
通勤・通学程度でタイヤの端っこまで使う走り方しなくてもいいんじゃね?
719774RR:2006/10/11(水) 04:30:45 ID:FA1oBo4m
俺2件のリコール対策済み(黒と緑のシールが下に張ってある)のアドレスV125を
持ってるんだけど昨日の夜信号待ちしてたら、ガソリンはいってるけど
突然プスンってエンストしちゃった。あとたまにアイドリングが不安定で
エンジン停止しそうになることがある。

まだ1800kmの走行距離なのになあ・・・・。なんでだ
同じ現象なる人いるんかいな
720774RR:2006/10/11(水) 04:31:34 ID:DRgANB+V
E30Nと旭のサイドバイザーポチッたぁ。
721774RR:2006/10/11(水) 05:28:59 ID:z28sa3tS
>>719
まだ買ったばかりの者ですが、温まってないうちはアイドリング時止まりそうに
なります。
5分ほど走ったらアイドリングも落ち着くんで、まぁ、そんなもんかな。と思って
乗っています。
あと買うときに
「インジェクションは微妙にデリケートみたいなんで変なガソリンは入れない様
にね」
って、バイク屋のおっちゃんにいわれました。
(これは近所に怪しげなGSがあるためだと思いますが……)
722774RR:2006/10/11(水) 05:32:44 ID:IIXsVgcN
>>721
小学生?
723774RR:2006/10/11(水) 05:52:49 ID:3LemH9Ga
確か
ここは
サラリーマンで秋葉系のハゲたおっさん達が
アドレスV125に乗っかっちゃって、
いくら出費を抑えれたか考えて幸せになり、
おのれのV125の優秀さを語り、おのれの変な改造を自慢し、
燃費、スピード、通勤時間を自慢し
ヤンキーバイク乗りを貶しおのれのV125に自己陶酔するスレじゃなかったっけ?

724774RR:2006/10/11(水) 06:24:15 ID:K0mP2EnF
>>723
もうええて
725774RR:2006/10/11(水) 06:42:33 ID:af5Vucsj
デブのたまり場〜
726 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/11(水) 07:05:39 ID:i6r9BSki
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ              ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
.i、  .   ヾ=、__./        ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
727774RR:2006/10/11(水) 07:16:21 ID:8iuGDrk8
たまにセンタースタンドするコーナーリングとかって言う書き込みみるけど、そんなに倒すと転倒センサー働いてエンジン止まるよな。
728774RR:2006/10/11(水) 07:46:48 ID:im8z3G/S
軽快だからってカクンって寝かすとセンタースタンド擦りまくる。
慣れてくると同じ速度同じ場所でも擦らなくなるよ。マジで攻めてる奴は知らんけど。
729774RR:2006/10/11(水) 07:51:33 ID:aY9uOCiS
センタースタンド擦って、ストレーナのカバー擦ってもリアタイヤ端まで使ってません。乗り方が悪いんでしょうか?
730774RR:2006/10/11(水) 08:13:53 ID:IAVxfyVF
確かにノーマル状態だとバンク角狭すぎな気がする
右側はマフラーまで接地するし
センスタ外してサス替えたら多少は改善するかね?
731774RR:2006/10/11(水) 08:56:52 ID:1NHFVQQ/
俺はキタ子のサスにして少しだけバネ締め上げてる。
センスタすぐに擦るので面白がってクランクのような所で
繰り返し走り、どんどん倒しこみを大きくしていった。
・・・見事にコケタ。 それでもリヤタイヤの本当に端っこ
は磨耗してなかったよ、つまりセンスタが邪魔をしている。
732774RR:2006/10/11(水) 09:14:19 ID:im8z3G/S
タイヤの形状もあるんじゃねーの?
350―10の草レースタイヤ入れたらスタンド擦るまで寝かさなくても端まで溶けるよ。
俺は体重65、サスはキタコでプリ最弱。
733774RR:2006/10/11(水) 09:18:29 ID:uBrvhbUN
寝かせすぎてキャッツアイで膝ヤっちゃいました
734774RR:2006/10/11(水) 09:34:12 ID:uNYWSTPo
みなさんはレーサーなのですか?
735774RR:2006/10/11(水) 09:49:59 ID:Smtylk+5
俺達は街道レーサー!!  いつでも全開だ!! 
736774RR:2006/10/11(水) 09:57:56 ID:Smtylk+5
おや?  また北朝鮮の核ミサイル実験なのかい? 2回目?
http://blog9.fc2.com/2/2log/file/up24101.jpg
737774RR:2006/10/11(水) 10:16:02 ID:q59AM3nZ
FIランプ点灯中は何をしている?
あの1秒たらずの時間だがいらいらする
738774RR:2006/10/11(水) 10:29:33 ID:uBrvhbUN
ボーっと消えるの待ってないよ
先にキー回してFIランプ点けといて、センタースタンド外して道まで出たらエンジンかけ
通りまで1分くらい押して歩いてる時間が暖気
739774RR:2006/10/11(水) 11:09:04 ID:LrpoBmyJ
>>737さん便乗でスミマセン、、
キーONするとィジーッ!って音が2〜3秒位してますよね。
仕組みは解らないのですが、
以前乗ってたT-MAXのFI車は、
音が消えてからセルを回した時の方が始動性が良好でした。
私は、アドVもそうするように努めてます。
理系の諸兄様、あの音は何でしょうか??
740774RR:2006/10/11(水) 11:27:06 ID:6aE6Hly1
そろそろエンジン潰れた人いるー?
741774RR:2006/10/11(水) 11:29:58 ID:n3zk9HWq
武川のインジェクションコントローラ、なんかいいな
742774RR:2006/10/11(水) 11:57:19 ID:uNYWSTPo
>>739
その音はFIのポンプのモーターが始動する音で、その音が止まってからエンジンをかけて下さい。
と、バイク買った時に説明受けた気がします。
743774RR:2006/10/11(水) 13:17:08 ID:LrpoBmyJ
>>742さん♪
はれれっ!説明があったのですね、と言う事は?
もしかすると取説に記載有るのでしょうか・・
今夜家へ帰ったらみて見ます。教えて頂きまして感謝〜♪
744774RR:2006/10/11(水) 13:34:09 ID:Z4HDRRY2
最初のFIのジーが鳴ってる間にエンジン始動したら壊れるって聞いたよ…?
745774RR:2006/10/11(水) 13:34:23 ID:Y59UAacv
>>743
なんかお前、キモいな。
746774RR:2006/10/11(水) 13:50:46 ID:v0bNgQNw
てか、キーひねって、FIのランプが消えたらセル入れる。
基本中の基本だが?
747774RR:2006/10/11(水) 14:23:35 ID:XWPW3YpK
こんな格好悪い(;´Д`)
原付に毛が生えた様な
スクーターをどうして買うかなぁ?

加速は認めるが、ある程度速度が出たとき
タイヤが小さいし車体が軽杉て安定しないから怖い
荷物も詰めないし後ろに箱付けたら箱が目立ち杉で
何処のおばさんの原チャリ?って感じで恥ずかしいね
748歯医者様の玉子:2006/10/11(水) 14:31:01 ID:qiF21b0j
で貴様はなにがいいたいんだ?
749774RR:2006/10/11(水) 14:48:13 ID:HIKLqWTc
単なるアシだし気がねなく乗れる原付で十分なのだが、
50ccだと法規がうざいし、流れに乗るならもう少し加速に余裕が欲しい。
なのでちょうどいい感じのアドを買ったわけだが、
なぜかコイツで、いろいろ行きたくなっていく罠。

あとコイツで右車線を走行して、左車線のDQN四輪を追い抜くと、
ほとんど必ず加速して仕返してしてくる。
俺はアドのおいしい加速域までいくと減速。
DQN四輪は熱くなってそのまま100km/h超えて、その先のオービスへ。
750774RR:2006/10/11(水) 14:55:41 ID:LrpoBmyJ
>>743>>658
>>745を代弁すると
『♪マークよ..ここはなぁ.いい年こいたオッサンが
「Aぁ〜」とか「Fぅ〜」とか
ギュウギュウ詰になって汗だくでうめきながらも通う
小さな小さなアドレスV125なんて名の
サウナ(発展場)なんだよ!!
腐女子は立入り禁止だ』ってことさ
751774RR:2006/10/11(水) 15:15:45 ID:YVccbJ76
>>747
車重が重く小回りが聞かないことを安定感という馬鹿発見。
この程度のバイクを操りきれない奴は何乗っても安定しねーよ。
752774RR:2006/10/11(水) 15:20:02 ID:xFKl0Y8C
>>747
そうそう。
トラックて安定感の固まりだとよな。

そんな訳あるかボケ!
753774RR:2006/10/11(水) 15:22:51 ID:X9eGJWiH
北か核うってきたら、アドレスに乗って逃げよっと。
754774RR:2006/10/11(水) 15:23:58 ID:6aE6Hly1
買ってから一年半、FIインジケーター消える前に始動してるが無問題
755774RR:2006/10/11(水) 15:23:59 ID:FA1oBo4m
高速道路が乗れない以外は特に不自由に感じる事は今のところなし。
おととい迷WAN付けて300kmツーリングやったけど天気も良くて
気持ちよくて最高に楽しかった。帰りの渋滞もなんのその。
サイフにもやさしい。
756774RR:2006/10/11(水) 16:05:23 ID:/G5Q6uxW
スペ100と悩んでるけど、長い目でみたら
維持費かからなそうなのどっち?
757774RR:2006/10/11(水) 16:12:44 ID:FA1oBo4m
ちょっとせまいが後ろにgiviE350(せもたれつき)と彼女乗せて
60km先の県立動物園行ったら駐輪場に
いっぱい大型バイクやらビグスクやらいっぱいあって
そばに居た大型乗りの人が自分のバイクの止め方に悩んでたけど
V125はもともとちっこいからせまい隙間にもスコンと入り両端のバイクに当たらず駐車。

そのまま動物園でいろんな楽しい話やおもしろい動物を沢山みて会話は弾んで楽しかった
日も暗くなり帰りは大渋滞。でもゆっくりすり抜けして、急ぎたい原付、原付二種乗りは
おさきにどうぞってしながら、渋滞を感じさせる事なくストレスフリーで自宅に帰宅
大渋滞の途中の帰路で偶然見つけた人がいっぱい並んでたケーキ屋さんで買った
ケーキを彼女とほおばりながら笑顔を合わせる
(偶然見つけたケーキ屋にもV125はチッコいからすぐそばに駐車できてベリーグー)
758774RR:2006/10/11(水) 16:14:03 ID:2Kf/q7HV
両方試乗してみれば迷いが無くなるはずです。
759774RR:2006/10/11(水) 16:22:34 ID:iK1woNU7
>>757
小市民だな‥
庶民的‥

格好とか見た目どうでも良いんだな
760774RR:2006/10/11(水) 16:41:24 ID:CGfXEEvR
このスレ、無意味な長文書くヤツ多いな
761774RR:2006/10/11(水) 16:50:22 ID:OMljpGbf
魔人はここに入りましたよ
http://www.noseh.com/home3/haka_img/ohaka5a.jpg
762774RR:2006/10/11(水) 17:00:12 ID:uNYWSTPo
>>757
私もGIVIの350をつけていて重宝しています。
このバイクよく出来ていて便利ですよね。
ほのぼのとしたお話、ご馳走様でした^^
763774RR:2006/10/11(水) 17:03:26 ID:ZKUG+IdE
俺もFIランプ無視してスタートしてるが無問題。
掛かりは悪いかもね。
764774RR:2006/10/11(水) 17:06:54 ID:qcL6Cxoo
765774RR:2006/10/11(水) 17:09:55 ID:1k5of7A8
766774RR:2006/10/11(水) 17:40:24 ID:xYgp9dXm
いま、10チャンネルで神奈川二交機の白バイ、パトカーの取り締まりに密着やっている!
767774RR:2006/10/11(水) 17:41:21 ID:gbWkrceu
サンヨーのHID
すぐ壊れるらしいけど
768774RR:2006/10/11(水) 17:48:05 ID:cdamyJ5C
60k+42kで二人乗りしたんだけど、遅すぎる・・・
一人に戻ったときの早さに感動。
体重100kある人はあの加速なんだよね。すごい。
769774RR:2006/10/11(水) 18:02:18 ID:RoXWnB9I
サンヨーテクニカからLEDライトでてるんだけどどうなん?
http://www.sanyotecnica.com/news/2006/08/products_200608_02.html

   HIDじゃ無いぞLEDライトだからな
だれか買ってインプレたのむ
770774RR:2006/10/11(水) 18:02:35 ID:OpUwAb0b
先週末の台風並の風雨の日にアドで出かけたが、思いの外安定していたよ。
走ってる最中は、さほど風も気にならず、むしろ停車すると、
「あれ?こんなに風強かったのか」て感じだったな。
因みに南関東です。
771774RR:2006/10/11(水) 18:04:49 ID:q4hmZYS5
>>769
近日発売って書いてあるぞ?もう売ってるの?
ナップスとかにあるなら買おうかな。

明日ガンメタG納車!
かなり楽しみw
772774RR:2006/10/11(水) 18:11:05 ID:uQUcOPHg
>>770
おいら前は250RR乗ってましたが
それと比べると安定感レベル低い(;´Д`)
アドではこの前の強風時かなりスピード控えた。
773774RR:2006/10/11(水) 18:56:42 ID:71oCQ9Sy
>>771
頭の弱い子だからレスしちゃダメだよw
サンテカのインプレ君はスクリプト並みにウザイから反応しなくてよし。
774774RR:2006/10/11(水) 19:17:22 ID:IKFd1jfg
>>771
そのURLな。このスレで、もう3度目なんだ。
これな、通販で先行販売だから近日発売っつても店頭に並ぶのは年末くらい
になるんじゃね?
通販分は10月初旬デリバリーとか言ってたみたいだけど、デリバリー開始の
アナウンスがないって事は(ry
775774RR:2006/10/11(水) 19:18:39 ID:aY9uOCiS
サンヨーテクニカって、白態さんの三洋電機の関連会社?
776774RR:2006/10/11(水) 19:24:24 ID:1vb1f7TM
GIVIのE360付けてる奴多いみたいだけどさ
E260に比べて幅が10cmも長いよ。 V125の最大車幅より(ハンドル幅は含めない)長いじゃん。
すり抜けでいつか車に当てるぞ!!
777774RR:2006/10/11(水) 19:30:43 ID:aIgVogfB
普通ハンドル幅ですり抜けね?
778774RR:2006/10/11(水) 19:39:11 ID:OpUwAb0b
俺なんかビジバイ用の47L付けてるぞ。
後ろから見ると、マフラーやエアクリより少しだけデカい。
しかし、いくらデカイと言っても肩幅よりは小さいから実際には大して問題ない。
779774RR:2006/10/11(水) 19:47:38 ID:8cJJIs1j
サンテカのLEDを雑誌で見た時から買うつもりだったけど
やっぱ高いな。
原価はもっと安いだろ??(当たり前だが・・)
冬はグリップヒーター使うから消費電力を少しでも下げたい。
買ったら報告しないから。
780774RR:2006/10/11(水) 19:47:46 ID:rpKX+p2C
こないだエンジンが暖まるまでエンストを繰り返した。
ずっと調子よかったのにね。でもその後は再発せず。
781774RR:2006/10/11(水) 20:25:56 ID:rXpFPfBd
とりあえずライトが暗すぎて夜暗い田舎では怖くて走れん
なんかおすすめない?
782774RR:2006/10/11(水) 20:27:22 ID:UuvfFdX3
>>781
HIDの世界へようこそ
783774RR:2006/10/11(水) 20:28:06 ID:Npo+FFL+
16日納車。。
早く来ないかな・・
784774RR:2006/10/11(水) 20:42:50 ID:HIKLqWTc
>>782
サンテカのHID、去年だったか県境の夜道で突然壊れた。
鹿とか出てきて、泣きそうだったよ。
つーわけで、サンテカのLEDはしばらく様子見。
てか、LEDだとたとえ前方は明るくても視野角は狭いんじゃね?
リフレクターもちゃんと反射してくれるのか心配だし。

>>783
おめ
やっぱ無印の紺か?
785774RR:2006/10/11(水) 20:55:16 ID:Npo+FFL+
>>784
どっから無印の紺がでてくるんだ??w
( ´∀`)<銀Gでした 早く乗りてー
786774RR:2006/10/11(水) 20:57:28 ID:q4hmZYS5
ガンメタGが一番人気?
青かな?銀かな?どれよ?
俺はガンメタ
787774RR:2006/10/11(水) 21:00:00 ID:jzEjShh6
赤パッド入れたけど大して効かね〜や。
ディスク買ってくるぉ^^
788774RR:2006/10/11(水) 21:12:33 ID:LnuLJICO
雑誌見たらブルー一番人気でシルバー・ガンメタになってました。かくいう私もガンメタ乗りです
789774RR:2006/10/11(水) 21:17:39 ID:rVnzBaKr
>>787
ほんとブレーキ効かないよな。
タイヤも関係あるんだろうけど、ブレーキングのディスクに変えるだけでかなり効く!

ノーマルディスク+ブレンボ新カニ

よりも

ブレーキングディスクローター+ノーマルキャリパー

の方が効くから純正ディスクが糞かと。
790774RR:2006/10/11(水) 21:18:04 ID:Vopbx2GY
いい原付だ
791774RR:2006/10/11(水) 22:13:29 ID:6783rOqk
どこのディスク買えばいい?
792774RR:2006/10/11(水) 22:19:41 ID:oniwj25S
早く誰かボアうPつけてインプレしてくれ〜
793774RR:2006/10/11(水) 22:21:32 ID:Smtylk+5
ブレーキングディスクローターってドコのサイトで紹介してますか?
794774RR:2006/10/11(水) 22:31:20 ID:IKFd1jfg
>>792
インプレ記事ならモトチャンプに載ってましたよ。
795774RR:2006/10/11(水) 22:36:36 ID:Y59UAacv
ボアうPしたぜ!!!
こりゃすげぇぞ!!

まだ慣らし中(新車購入して200`)だから、全開はしてないが。
マジにお勧めできる。
796774RR:2006/10/11(水) 22:40:46 ID:q4hmZYS5
ボアうpして2種登録か?死ねよ犯罪者
797774RR:2006/10/11(水) 22:42:15 ID:IsPQnzES
ブレーキが効かないって人多いけど
俺は握力が強いのか知らんが、
ロックするぞ
フロントロックさせるとコケるから、
フロントタイヤがクククって鳴いたら緩めてるけどさ…
ブレーキが効かないってより、タイヤがショボいって感じか?
798774RR:2006/10/11(水) 22:44:15 ID:PFpAU+wZ
最初は効きが悪かったが乗ってるうちに良くなってきたよ
気のせいかもしれんが
799774RR:2006/10/11(水) 22:47:16 ID:rDbfOYt/
そのショボイ純正タイヤを一般市販D306とかHOOPに換えてみ?
純正の悪口が言えなくなるざます。
純正前輪の専用コンパウンドはとっぽいぜ。
後輪は普通のコンパウンドだがね。
800774RR:2006/10/11(水) 22:47:27 ID:6783rOqk
そか
500キロじゃまだ言うの早いか
801774RR:2006/10/11(水) 22:51:53 ID:1k5of7A8
安いし評判いいし初バイクはアドレスV125G買おうと思う
中古なら16万くらいで買えるかな
街中でやたら見かけるのが嫌だけど…
802774RR:2006/10/11(水) 22:55:17 ID:IKFd1jfg
>>801
おそらく買えない。
803774RR:2006/10/11(水) 22:55:37 ID:xtcReFg3
モトチャンプ読んだけどボアアップなしのIC+マフラーでも効果あるとみていいのか
804774RR:2006/10/11(水) 22:57:01 ID:DGPo+i8v
>>799
> そのショボイ純正タイヤを一般市販D306とかHOOPに換えてみ?
専用タイヤはよくあることだが
一般市販D306<出荷装着D306
なのか?
805774RR:2006/10/11(水) 23:01:47 ID:Jiqids0e
>>797
鳴いてからまだもうちょっとある。
ロックしても効かないものは効かない。
車重があるので、50ccよりは止まらない。
車種にあった走りをすれば、問題ない。
806774RR:2006/10/11(水) 23:02:19 ID:IKFd1jfg
>>803
マフラー交換して燃調のセッティングをした場合と同じ効果が得られます。
807774RR:2006/10/11(水) 23:04:15 ID:rVnzBaKr
>>793
デイトナのカタログに載ってるぞ。
ちなみに俺はギザギザじゃなくて普通の丸いやつ。
808774RR:2006/10/11(水) 23:23:23 ID:afnVuhq8
>>782
HIVの世界へようこそ。

>>749
その遊び、面白そうだね。真似させてもらうよ。
809774RR:2006/10/11(水) 23:27:59 ID:DRgANB+V
>>761
魔人?
810774RR:2006/10/11(水) 23:31:20 ID:IeZxuo+9
HIDってサンヨー以外にないの?
811774RR:2006/10/11(水) 23:33:14 ID:NYytN9c8
ブレーキ効かないって人が多いけど、ブレーキ自体はよく効きます。
車体、タイヤ、ブレーキの総合的な挙動で効かないと思いやすいだけだと思う。

ローターやパッド変えて改善されたと思っている人はノーマルとの制動距離を比べてみてほしい。
たぶん変わんない。

タッチが変わるだけでも変更の価値はあると思いますが。
812774RR:2006/10/11(水) 23:35:03 ID:QP2ClvK/
むしろ追い抜いてムキになって追い越してくるのは4輪よりオフ車や中型バイクだよ・・・
4輪はほとんど追い越してこないけどなぁ、たまに追い越していくのもいるけど
中型バイクは半分くらいの奴がムキになって追い抜いていく・・・まじウザイ
813774RR:2006/10/11(水) 23:41:44 ID:1k5of7A8
>>802
なんですとー
814774RR:2006/10/11(水) 23:44:05 ID:+txQ1teF
俺なんか、ムキになった原付によく抜かるぞ。
50kmくらいで走ってるんだけどな。

警察はああいう奴こそ取っ捕まえろよ。
815774RR:2006/10/12(木) 00:17:36 ID:wfR4j+up
>>801
人気出過ぎて、半年待ちw
816774RR:2006/10/12(木) 00:17:53 ID:jwpwQB1A
50km/hくらいで走ってるところを
原付に60km/hくらいで追い抜かれたら、走りにくいがおとなしく後ろを走るよ。
流れに乗ってるなら、わざわざそれを加速して抜き返すのも大人げなくて。

あと免許区分や車種をよく知っているのか、
ZXとかZRみたいな羽根付きのいかにもな小僧は、意外とあまり追い越してこないね。
普通の2stDioの大学生っぽいのや、ビーノのオニャノコとか
バイクに興味なさそうな連中の方が、ムキになって追い越してくる。
817774RR:2006/10/12(木) 00:19:31 ID:U1mPl+0m
>>815
な、なんですとー;
818774RR:2006/10/12(木) 00:20:40 ID:FdB/EcX6
ムキになって抜きにかかってると思ってるだけかも?
気にしないことよ。今まで通り自分のペースで行きましょ。
819774RR:2006/10/12(木) 00:30:28 ID:gh28mzKg
オレはむしろ後ろからあおるぞ
抜いたりはしない
抜こうと思えばいつでも抜けるし
820774RR:2006/10/12(木) 00:48:58 ID:62pcm5sC
いや煽るなよ
821774RR:2006/10/12(木) 00:54:04 ID:+tnbkn9K
一般的なDQNどらいばー(他の車もあおってるような)
以外にもあおられ易いんだよなー。
822774RR:2006/10/12(木) 01:19:44 ID:jwpwQB1A
原二を知らない連中には、アドは単なる原付にしか見えないからな。
原付に抜かれるのだけはプライドが許さないっていう
しょーもない心理もはたらくのだと思う。
823774RR:2006/10/12(木) 01:26:53 ID:62pcm5sC
小型軽量故の弱点だな。
824774RR:2006/10/12(木) 01:31:33 ID:ZHZZ9L9d
俺は箱(32l)つけてるせいか、煽られたり無理に抜かれたことはあんまり無い。
やはり大きく見えるのか?
825774RR:2006/10/12(木) 01:34:36 ID:gh28mzKg
V125って小さく見えるけど
50ccと並べると大きく見えるよね
826774RR:2006/10/12(木) 01:40:21 ID:qWceQt4k
駐輪場で原チャリと一緒に置いてるがそんな変わらんぞサイズ
827774RR:2006/10/12(木) 01:46:25 ID:U1mPl+0m
ところで発音って
ア↑ドレスなの?
ア↓ドレスなの?
828774RR:2006/10/12(木) 01:46:43 ID:miqZdrdN
829774RR:2006/10/12(木) 01:56:05 ID:6/s7/tHR
アド+ドレスだからな
830774RR:2006/10/12(木) 02:03:34 ID:U1mPl+0m
d
831774RR:2006/10/12(木) 02:15:09 ID:nS5IJsgf
住所
832774RR:2006/10/12(木) 02:28:43 ID:1f4UKT2v
購入時のサイドミラーでは
全般的になかなかすり抜けが難しいのですが
皆さんはすり抜け対策用にどんなメーカーの
ミラーがお勧めですか?

過去レスにはナポレオンの折りたたみ可能な
ミラーというのがありましたが・・・。
833774RR:2006/10/12(木) 02:35:20 ID:1f4UKT2v
あと純正ミラーを左右逆に取り付けるという方も
いるようですが、使用感はどうでしょうか?
良ければ明日バイクショップで交換してもらおうと思います。(家に工具が無いので・・。)
http://www.geocities.jp/clalinetto/P1000011.JPG
834774RR:2006/10/12(木) 02:37:54 ID:FArqdxrP
ペンチ一本で十分できるのだが…ないの?
835774RR:2006/10/12(木) 02:49:23 ID:KUEFjDFR
>>816
激しく同意

  そんながんばらなくてもって思うwwww

そりゃ250cc以上のバイクの方が速いって

836774RR:2006/10/12(木) 02:50:08 ID:S7ONmLgB
住所125G
837774RR:2006/10/12(木) 02:52:54 ID:rebAs5lX
>>834
素手でできないか?
838774RR:2006/10/12(木) 02:53:59 ID:1f4UKT2v
>>834
実家から東京に引っ越したばかりで
工具は実家に置いてきてしまいました・・・orz
バイク屋さんに頼むと500円は取られてしまうかなあ(悲
839774RR:2006/10/12(木) 03:00:50 ID:ge//zmos
>>838
百均で工具買って来い。 ナメても知らんけどな。
840774RR:2006/10/12(木) 03:17:54 ID:FK21it76
俺の行動範囲なら工具貸してやる!
同じアド乗りだからな。
何区の人?
841774RR:2006/10/12(木) 03:50:13 ID:miqZdrdN
ウホッ
842774RR:2006/10/12(木) 06:41:41 ID:AJoSh5ri
ミラー交換のついでに
ボルトに下駄はかしたら?

ミラーを頻繁に交換する香具師とか
グリップヒーターつけたい香具師には有効かも

ttp://www.eonet.ne.jp/~whirlybird/v125/02/index.html
843774RR:2006/10/12(木) 06:42:11 ID:0s9gDXuD
アドレス125ってジャックナイフが難しい  とにかく難しい。
アド125でストッピーって可能なのか? 
昭和63年式のアドレスチューンは簡単に出来るのにな…
844774RR:2006/10/12(木) 06:45:56 ID:swoo9Y6/
確か
ここは
サラリーマンで秋葉系のハゲたおっさん達やナヨナヨしたきもい小僧達が
アドレスV125に乗っかっちゃって、
いくら出費を抑えれたか考えて幸せになり、
おのれのV125の優秀さを語り、おのれの変な改造を自慢し、
燃費、スピード、通勤時間を自慢し
ヤンキーバイク乗りを貶しおのれのV125に自己陶酔するスレじゃなかったっけ?




845774RR:2006/10/12(木) 07:30:51 ID:XgCf9iZy
洗車って水ぶっかけてジョイとスポンジでおK?
初めて洗車するから勝手がわからん
846774RR:2006/10/12(木) 07:47:44 ID:GkP9O6IB
>844
だったらどうした?
ていうかあんまり俺を怒らせんなよ。
俺がネクタイ外したらどうなるか分かってんのか?
847774RR:2006/10/12(木) 07:50:30 ID:TqD4zi3T
AZミラーがお勧めらしいけど付けている人の見てもあまり純正と変わらないような…
ダメならAZを買いなおすということでとりあえずキタコのミニミラーぽちった
848774RR:2006/10/12(木) 08:25:33 ID:LBk/HlO0
>>846
長さが同じ
849774RR:2006/10/12(木) 08:44:29 ID:0s9gDXuD
>>845
それでいいよ
850774RR:2006/10/12(木) 08:58:22 ID:lFBs2duz
なんだこれ遅い
851774RR:2006/10/12(木) 08:59:28 ID:Sis6+OiR
>>825
実際におおきいよ
852774RR:2006/10/12(木) 09:03:56 ID:6rEhDdyu
AZ付けてる。ノーマルよりずっとすり抜けし易いよ。
はじめは延長ナット付けるつもりだったが、慣れると固定ナット
を指で押えながら素手で締め付ける事が出来るんで工具いらず。
AZはフルアジャスト可能なんで思い通りになる。
ハンドルバーより少しだけ前に角度を決めると後方が見やすい。
853774RR:2006/10/12(木) 09:17:17 ID:MJkHW8G3
幅の小さいミラーに換えると、すり抜けしやすくなったとよくい言う。
現実的に通れる幅は小さくなるが、
走行中のすり抜けとなると、純正となんら変わらない。
854774RR:2006/10/12(木) 09:17:21 ID:XxsYy5ui
ショートスクリーンつけてからミラーの取り付け位置が20mm程度外側に移動したので、
AZミラーのアームを途中で曲げて(バイスで挟んで力技)短くしている。
すり抜け性能抜群!!
855774RR:2006/10/12(木) 09:17:33 ID:bfLBq8kv
>>851
あんまし変わらないようにも見える
確かに大きいがひとまわり大きいというほどでもなく
856774RR:2006/10/12(木) 09:19:04 ID:MJkHW8G3
誤字ありました
失礼
857774RR:2006/10/12(木) 09:19:39 ID:XxsYy5ui
>>845
ワックスの替わりに車のウィンドウに使用するガラスコーティングを
使うと軽く拭くだけで綺麗になるよ
858774RR:2006/10/12(木) 09:24:38 ID:XxsYy5ui
>>855
実際にミラーの幅をハンドルと同じにすると、走行中のすり抜けもぐんとうpするよ
859774RR:2006/10/12(木) 09:42:37 ID:suhY4oLe
車の後方にリッターバイクと並んでやったらムキになって俺より
前に出ようとしてきたぜw
だから俺は、反対車線側から前方の車を抜いておさらばしてやった
860774RR:2006/10/12(木) 09:48:06 ID:TcYpy1Ln
>>859こそ全アドレス乗りの鑑
861774RR:2006/10/12(木) 10:18:19 ID:Iex28WlB
>>845
つフクピカ
862774RR:2006/10/12(木) 10:37:03 ID:y9l3t4Vd
>>859
あるよな。なぜか負けん気を出す奴。
ツ−リングなんかのダウンヒルのタイトなコ−ナ−で後ろに
張り付いてやれ!!
863 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/12(木) 11:10:17 ID:QLA3k7z/
     ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
864774RR:2006/10/12(木) 11:18:43 ID:GkP9O6IB
俺のAAを貼るなよコノヤロウ。
あんまり言いたかないけどなー俺は空手五段やぞ。



通信教育やけどな!
865774RR:2006/10/12(木) 11:26:22 ID:ypHMyM6T
今日納車できるて言ってきたけど、仏滅だから明日取りに行くことにした。
866774RR:2006/10/12(木) 12:03:38 ID:bfLBq8kv
明日は13日の金曜日ですがな
867774RR:2006/10/12(木) 12:08:11 ID:hb6vE5/b
余りの格好悪さにちょっと多めにお金を出してシグナスX+ウエイトローラ交換にしようか迷います(?_?)
868774RR:2006/10/12(木) 12:15:44 ID:GkP9O6IB
そんなのは自分で決めなさい。
どっちが好きなんでしゅか?
好きなほう買いなさい。
869774RR:2006/10/12(木) 12:26:07 ID:X2a0RzKv
すり抜けに向いてるミラー教えて
870795:2006/10/12(木) 12:28:39 ID:E1HmoNS9
>>796
勿論、白ナンバーですよ。
ノーマルでも楽にフロント浮くけど、ボアぅPしたら気をつけないとすぐ浮いてしまうよ。

とりあえず、足回りも強化したし、ブレーキも強化した。
あとは慣らし終えるだけかな。
871774RR:2006/10/12(木) 12:32:33 ID:ypHMyM6T
>>866
いいの
872774RR:2006/10/12(木) 12:33:42 ID:XgCf9iZy
>>845です
スポンジあるんで金かけずにジョイのみでいきます

そしてナックルバイザー装着へ…
873774RR:2006/10/12(木) 12:34:13 ID:YAxHAehc
>>869
ナポレオン
874774RR:2006/10/12(木) 12:55:43 ID:M0EFBK5o
初めて燃費調べてみた
慣らし中だけど自分では気にせずぶん回しまくってたつもり
で、結果はリッター35.5km
まぁ普通か
でも予想ではリッター20kmくらいだと思っていたけど意外とよかった

しかしカブには適わないな
あれはどんなにぶん回してもちっとも減らなかった
875774RR:2006/10/12(木) 13:02:16 ID:gGYPVwGb
青Gで走ってたら警察の白アドに追いついた。珍しいんで信号待ちで後ろからじっと眺めてたら
お巡りさんが気がついたのか思いっきり満面の笑み。なんか楽しそうだったな。

警アドの丈夫そうなキャリアとか色々見てたんだけど、
ナンバープレートを縁取るメッキ?の枠、あれ欲しい
876774RR:2006/10/12(木) 13:22:39 ID:VX1dY02E
>>869
ラリーなんとか、オフ車用のやつで可倒式。
ミラーの自由度が高い。
877774RR:2006/10/12(木) 13:29:23 ID:gGYPVwGb
ラジカルミラーね
878774RR:2006/10/12(木) 13:32:35 ID:Iex28WlB
なんかオモロイやついてるな。
身長とネクタイ長さ同じやら、空手五段やら。吉本見すぎ。

ワロタ
879774RR:2006/10/12(木) 13:51:03 ID:FArqdxrP
ラジカルいいよね。
ヘルメットかけるとすぐ動いちゃうのがネックだ。
880774RR:2006/10/12(木) 14:20:10 ID:6rEhDdyu
あーラジカルってむかーしXR250につけてたなぁ、可倒する
ボール部分をネジでクリアランス調整するんでなかった?
気が付くと結構ゆるくなって、よく締め付けてたような気が
するけど俺の記憶違いかな。
881774RR:2006/10/12(木) 15:02:29 ID:miqZdrdN
納車しますた。
いきなりアラーム誤作動したんだが、なんで?
停車後1分後にいきなり鳴ってビビった。
近所迷惑なんだが・・・
882774RR:2006/10/12(木) 15:07:22 ID:CxZ353vL
>>874
先日431qツーリングして11Lの消費 39q/L少し越えますたよ
因みに赤箱イリジウム装着オドメーター4800q銀爺 
883774RR:2006/10/12(木) 15:15:38 ID:jO/MTwwR
         ,..._
       li ,li
        |゙~ 'i
        | ー |
        |, _ .|
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i
  l                |
  ヽ               |
   ゙ヽ            ,!
     〉          |
884774RR:2006/10/12(木) 15:17:30 ID:o9aBDCBN
>>881
ハンドルロック後1分するとアラームがセットされたことを伝える
小さな音が「ピッピッピ」と鳴るって説明書に書いてなかったっけ?
それともガチで誤作動しててた?
885774RR:2006/10/12(木) 15:34:26 ID:miqZdrdN
>>884
ガチでピッピッピの後に3秒間大きな音がw
でもそれから試したけど、誤作動無し。
いきなりで焦ったけど、なんだったんだろ。
てかコレ面白いねw
アシには最高だわw
886774RR:2006/10/12(木) 15:44:36 ID:M0EFBK5o
キタコのミニミラー届いた
早速取り付け
やっぱ純正より小さいから見づらい
目視必須だなこれは
でもすり抜けはOKになった
887774RR:2006/10/12(木) 15:58:18 ID:ukOGRpys
>>886
それ買ったときに、たまたまミラーにキズがあって返品できたからよかった。
あぶなくて多分長くは使えないと思う。
888774RR:2006/10/12(木) 16:06:26 ID:fd5dH5DG
ボアうpキットいくら位するんだろ
889774RR:2006/10/12(木) 16:35:38 ID:6/s7/tHR
アラームの誤作動は仕様です
激しい雨の日の後などには、よくおこります
アド乗りとしての通過儀礼みたいなものなので何の問題もありません
890774RR:2006/10/12(木) 16:37:08 ID:DZUQevmc
>>801
俺のアドレス125最近あまり乗らないので
14万ぐらいなら譲りますけど?
891774RR:2006/10/12(木) 17:32:17 ID:+PxWh5f0
>>889 私のもさっき誤作動しました。まだ納車して一か月なのに初めての誤作動です・・・
892774RR:2006/10/12(木) 17:43:36 ID:lFBs2duz
60km/h超えると遅いねこれ。
コマジェと違ってバイパスなんかは走る気しない。
893774RR:2006/10/12(木) 17:44:12 ID:SLP4qAOf
オレ無印買ってヤフオクで1980円で買ったアラームつけてるけどかなり快適だよ
リモコンでアラームのオンオフできるし安いしでオススメw
サイドスタンド4000円
アラーム1980円
フロントのクリアウィンカー4000円
バイク屋にもGすすめられたけどオレに必要なGの装備ってこんくらいだったんで無印買った
最近フロントのポケットも少し欲しくなってきたw
アレっていくらくらいなのかな??
894774RR:2006/10/12(木) 17:47:38 ID:fd5dH5DG
>>893
そんなアラームあるんだ
フロントポケットは2000円だと思う
895774RR:2006/10/12(木) 17:49:37 ID:mpD0ZCY5
武川のボアアップキットはレース用。ボアアップしたら合法的に公道走れません。
896774RR:2006/10/12(木) 17:52:34 ID:fd5dH5DG
>>895
そうなの?
白ナンバーに変更してもダメ?
897774RR:2006/10/12(木) 18:00:42 ID:YxaiWiS/
白原付から黄&桃原付に変えるのはそんなでもないと思ったが、
原付から上にするのは登録する管轄が変わるから、かなり大変だった気がした
898774RR:2006/10/12(木) 18:00:51 ID:gJw/0Ceg
>>880
430 :774RR:2006/10/08(日) 18:35:56 ID:1UFmH5YB

ラジカルミラーだよ。ナットをきつく締めればメット乗せたくらいじゃ
動かないよ。


http://0bbs.jp/sample1/img0_42621
http://0bbs.jp/sample1/img0_42623

メインバイクも載せとくね。リアBOXは、少しコッチのが大きいよ。

http://0bbs.jp/sample1/img0_42625
899774RR:2006/10/12(木) 18:01:59 ID:mpD0ZCY5
ボアアップすると型式が変更になります。
新型車扱いです。今年10月1日より、軽二輪の排ガス規制が強化されました。
規制クリアできません。
900774RR:2006/10/12(木) 18:04:26 ID:0s9gDXuD
>>898
そのXJR見飽きた  新しい写真マダ〜?
901774RR:2006/10/12(木) 18:07:40 ID:YSVMySai
>893
アラームの型番教えてください。
902774RR:2006/10/12(木) 18:27:36 ID:M0EFBK5o
ミニミラー失敗したよ
走ってきたけど見えない
危ない
ぼった栗
騙された
見た目で選んだらダメだね
こ れ は ひ ど い
903774RR:2006/10/12(木) 18:33:18 ID:SLP4qAOf
>>894 
2000円か〜安いねw 買っちゃおうw
教えてくれてありがとです

>>901
型番とか全く覚えてないけど汎用の安いアラームだよー
バッテリーの場所的にアラームをバッテリー依存にすると怖かったんで
充電地+ソーラーパネルで少しは安心かな〜みたいなノリですw
904774RR:2006/10/12(木) 19:03:07 ID:4PvXbtUU
>>898
うわこれは…ださい
905774RR:2006/10/12(木) 19:05:33 ID:jwpwQB1A
>>902
すり抜け向きのミラーは、自分の体しか見えんよ。
目視するから平気っていう奴もいるとは思うけど、
走ってて後ろの動きが見えてないのは、かなり怖いよな。
906774RR:2006/10/12(木) 19:09:14 ID:0s9gDXuD
     l         /l     /|
     ||        //   //
     || ___ //   //
    ====ヽ ̄ ̄ヘ/ _//
    || \ヽヽ   / / ヽ
     ||> (〉〉-∠__| 〕] ヽ
     ||/_///   __  ヽ
    ∠|冂∠___ヽ//   \
      I|> <_>|_|/ /  コ〕  |
     / |〓 ̄/Υ/    ̄  /
     |F|久  | |ヨ|  / ̄ヘ ̄|
     ヘ△_Υ|_|ヲ/_/   \\
     へ//  ̄ 月  へ ̄ ̄ ̄\
___////   月 // ̄ ̄ ̄ ̄ |____
 //  ̄ ̄ ̄ ̄// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ZZガンダムが一番楽しい。みんなイキイキ。グリプス戦争決着!
主人公のジュドーは最強のニュータイプ!!!!!
初代ガンダムは絵がヤヴァイ、設定無茶苦茶、キャスバル兄さん?ストーリーがキモイ!! 
Zガンダムはとにかくキチガイ多い。気がおかしくなる。閉塞感。
ガンダムシード?観たことねぇよ。くだらねぇ〜!!
907774RR:2006/10/12(木) 19:11:59 ID:xl6C0uFT
純正のミラーを左右取り替えれば
ハンドル幅からほとんどはみ出なくなるぞ。
今日やってみたけど調節できた。
908774RR:2006/10/12(木) 19:15:05 ID:0s9gDXuD
>>907
写真見せてよ?  カモシカのつのみたいに見えるのかな?
909774RR:2006/10/12(木) 19:29:44 ID:GkP9O6IB
ガンダムよりイデオンのほうが面白いのは定説。
910774RR:2006/10/12(木) 19:37:23 ID:0ejLiyHU
>>890
近畿圏内ならください
911774RR:2006/10/12(木) 20:12:06 ID:JePSOljS
幅が狭くて自分の顔の高さ(肩より上)ぐらいに鏡が来る超ロングなミラーは無いのか
912774RR:2006/10/12(木) 20:16:24 ID:0s9gDXuD
スカチュ−ン ロンスイ フェンダ−レス 

          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔  
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
913774RR:2006/10/12(木) 20:33:40 ID:XgCf9iZy
早くナックルバイザーつけてー
週末が楽しみだ
914774RR:2006/10/12(木) 20:47:03 ID:S7Mk48ZK
スペースランナウェイイデオ〜ン♪
ってどういう意味かね?
915774RR:2006/10/12(木) 20:52:54 ID:0s9gDXuD
アドレス海苔はイデオン世代 
916774RR:2006/10/12(木) 20:58:06 ID:/nnAsZdw
おっちゃんは、インベーダー世代やでー
917774RR:2006/10/12(木) 21:04:43 ID:6/s7/tHR
>>914
宇宙スペースNO.1と似たようなもんだ。
918774RR:2006/10/12(木) 21:12:24 ID:5W5jhRdA
>>914
宇宙を逃げるイデオーン イーデーオーン〜
って歌ってたけど
919774RR:2006/10/12(木) 21:17:06 ID:GkP9O6IB
やっぱイデオンは人気だな。
920774RR:2006/10/12(木) 21:21:03 ID:2oZ2cVfB
ゲッツ!ゲッツ!ゲッタ〜 ゲッタ〜ロボ〜
921774RR:2006/10/12(木) 21:21:06 ID:5W5jhRdA
最後に全員惨殺されて、裸で飛び回るからな
922774RR:2006/10/12(木) 21:21:36 ID:w/i79DRS
白旗揚げると後悔する
923774RR:2006/10/12(木) 21:23:49 ID:6tVdUof1
書類はどこに入れたら良いのですか?
924774RR:2006/10/12(木) 21:30:27 ID:0s9gDXuD
とべー、とべー、デュークフリート、
とべー、とべー、ながれぼしー、
けーんと剣とのひばーながー、
あの空にとんでー、輝く暁のほしになるー、
         ,,,l!゙°;;,d'″::::::::::::::::::::::゙: lq、        
       .,,!'"l゙;;;;;;;;;;ll,:::::::: :,,,r‐''"゙゙゙゙゙'''ーi゙lL        
      ,l″:,゙l,,_;;;;;;;゙゙!l,,,゙r'゛::::::::::::::::::::::::::::゙!i、       
      ,「: :::::゙゙l,゙"'''''''l゙゙'°::::::::__,,,,,,、:::::::::::: |,       
     .|: ::::::::::::‘'・r,ん,,,,,,,,*''゚,,,,,,,,r,,゙┓::::::,,,;゙l、     
     |,r'''',,,ニ,,,l*ニ,,,,,r'゙゚,,lllllllllllllllllllil::l|:::::::ll',,ll      
     ll::;lllllllllllll!llllii::::::::lllll|,lllllllllllll゙ll!:,ll,、:::llll;l"   発射!!   
     .゙l,:!illlllllllll,llll゙,ォ・''ti゙llll!!!!llll!!l゙゚,,l゙;ll,ュ::゙lllil      
      、゙l,,゙ll!!゙゙゙レl゙ll:::::::::::゙゚゙'━--''~::,,/lll,,,゙llll:       
      .'l,,: ”゚''''゙゜,l″:::::::::::::::::::::::::::rl゙’:,.:;゙!liil!    .,,ier-
      .゙ll,: ::::::::::'llllllャ:::::::::::::::::::::::::::::,l°::`゙゙ll!::lll!;,√: :  
       : lii、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r",,l!:::::*::::;;: ::,,゙: :   
          ゙!,,、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,l″:,ll::::,ll:::::;°  :
        ゙ll,: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ケ::::::l″,,l゙:::;;:::::: : : ::
      : .,lllf;゙゙le: :::::::::::::::::::::::::::::::┛::::::::::::il゙°:::::: : ::::::::
    _,,ノ"|'′1:::::゚'li、:::::::::::::::::,,,,ァ:::,,,v‐::::::::::::::::::::: : ::::::::::::
925774RR:2006/10/12(木) 21:31:13 ID:0s9gDXuD
>>923
フロントポッケでいいんじゃない?
926774RR:2006/10/12(木) 21:35:28 ID:jwpwQB1A
>>923
ヘルメットの中。
書き間違いじゃない。
927774RR:2006/10/12(木) 22:17:58 ID:iXv+RiI8
もう寝る。

パンチパーマで。。
928774RR:2006/10/12(木) 22:26:14 ID:a8pxq92x
オメコ野郎は何処へ
929774RR:2006/10/12(木) 23:03:20 ID:XgeeSADs
>>923
通勤カバンの中だろ?それしか思い浮かばん。
930774RR:2006/10/12(木) 23:05:45 ID:miqZdrdN
今日納車して60kmほど乗った。
学校の駐車場置いておいたらネコに足乗せる場所にションベンかけられました。
ものすごい量がかかってました・・・新車なのに酷すぎ・・拭いたが臭すぎ。
あと今日80km/hくらいはだしてしまった。
結構速いのね。フルスロットルも結構やった。
931774RR:2006/10/12(木) 23:29:39 ID:miqZdrdN
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ   あ゙ の゙ ね 〜
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!     ぼ ぐ ね 〜  
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j       おおぎぐなったらで〜
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l         オチンチンかちかちにしでね〜
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
932774RR:2006/10/13(金) 00:26:16 ID:3j11U/oM
>>928
多分、死んだんじゃ無いかな?

パンツパーマで。
933774RR:2006/10/13(金) 01:19:33 ID:mSwYg4+e
パーツが破損したときバイク屋に持って行っても「取り寄せになります」なんてことがないように予備で買っておこうと思う
破損しやすいパーツって何がありますか?
Vベルトは予備で買っておいたほうがよいのでしょうか?
934774RR:2006/10/13(金) 01:32:09 ID:mvZc4vdy
>>933
質問の内容から逸れるけど

電球
出先で切れると厄介なので
ブレーキランプぐらいは持ち歩いてたほうが良いかと。
935774RR:2006/10/13(金) 01:47:49 ID:FKgzDfDm
んなアホな・・・
936774RR:2006/10/13(金) 01:53:10 ID:HLUIt+eF
みんな慣らしなんて特にしてないよね?
信号が青になったら半分くらいスロットル回して、徐々にフルスロットルだよね?
俺はその方法だけど、ダメなの?
937774RR:2006/10/13(金) 04:17:56 ID:+c9w/wRf
AZミラーは振動で見辛くなったりします?
938774RR:2006/10/13(金) 07:21:29 ID:Kiis4sc6

>>936
いきなり半分も開けたらロケットスタートだ

漏れはアドより重いので大丈夫だが…orz
939774RR:2006/10/13(金) 07:44:48 ID:UcMLewKn
オマエラがイデオン好きなのは分かったよ。
というわけで、デカマラが来る前に新スレたてなよ。
940774RR:2006/10/13(金) 08:59:16 ID:P9sb9ahx
今日納車。
941774RR:2006/10/13(金) 09:33:23 ID:ncIrMApQ
>>908
カモシカの角と言えばセローのグラフィック間違い事件を思い出す。

>>937
特に問題なし。 V125程度のヌルイ振動どうって事ない。
同じ鈴菌性の油冷1100なんて6000回転もまわすとミラーに映るのは
後続車の「ヘッドライトだけ」。車のカタチも良く分からんぞw
だがそれが(ry
942774RR:2006/10/13(金) 10:03:19 ID:ROPj+h+3
次スレはここを再利用しますか
【通勤特急】アドレスV125/V125G 62本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159924365/
943774RR:2006/10/13(金) 10:48:53 ID:Kvzwi521
V125乗りはマニアックなアニメオタクしかいないのか?
944774RR:2006/10/13(金) 11:03:33 ID:P9sb9ahx
取ってきたー
すごく売れてるらしい。
週に3台くらい売れるっていっていた。
945774RR:2006/10/13(金) 11:11:22 ID:SjRKbtFa
>>944 オメ! 漏れも購入考えてるが、乗り出しいくら? ホンダのスペ100と比較中。
946774RR:2006/10/13(金) 11:41:55 ID:P9sb9ahx
>>945
乗り出し231000円くらい。
自賠責3年+オイルリザーブ(レッドバロン)ですよ。
947774RR:2006/10/13(金) 11:56:05 ID:UcMLewKn
>943
俺はイデオン以外は興味ない。
アニメオタじゃなくてイデオンオタだ。
948774RR:2006/10/13(金) 12:02:54 ID:UcMLewKn
>942
そこは嫌がる人が多いので、やめといたほうが良いでしょう。
949774RR:2006/10/13(金) 12:04:00 ID:wXW+u+ta
俺はガンプラオタだ
950774RR:2006/10/13(金) 12:07:13 ID:jrVZn1eC
>>941
ありがトン!
スクーターの細かい振動のほうが見辛いかと思ってますた。
で、さっき用品店行って来たら1個しか売ってなかった・・・orz
951774RR:2006/10/13(金) 12:26:01 ID:mSwYg4+e
実際にベルトを見たことがないので耐久性がわからないのですが、真冬の寒いときに暖気もろくにしないでいきなりフルスロットル発進したらベルトは切れますか?
冬に走行する場合、春や夏に比べて慎重に発進したほうが良いですよね?
952774RR:2006/10/13(金) 12:32:35 ID:HLUIt+eF
関係ないよ
953774RR:2006/10/13(金) 13:08:06 ID:vKVD+BJp
980を踏んだ奴が立ててくれ
立てられない場合は避ける事
954774RR:2006/10/13(金) 13:09:49 ID:vKVD+BJp
今日初めてコマジェにぶっち切られた(ToT)/~~~
150cc以上にボアぁPしてたのかな?
955774RR:2006/10/13(金) 13:42:26 ID:QCnKK5TE
新スレ立てられなかった。
埋め荒らしが来る前に誰か頼む。
956774RR:2006/10/13(金) 13:51:28 ID:oDDYP7xw
>>942でいいんじゃないか?
957774RR:2006/10/13(金) 13:57:51 ID:sj9dqNOM
スペ100と比べたら耐久性は落ちる?
958774RR:2006/10/13(金) 14:05:46 ID:GAZWVj6A
アイドリング調整したいんだけど、そういうのが乗ってるページってなかったっけ?
959774RR:2006/10/13(金) 14:16:00 ID:HLUIt+eF
ばーか
960774RR:2006/10/13(金) 14:23:06 ID:hWKbUOTK
ラジカルミラーその差歴然。

http://0bbs.jp/sample1/img0_42782
961774RR:2006/10/13(金) 14:31:28 ID:wJqnLVlj
なんでV125・125Gが半角じゃダメなのよ
962774RR:2006/10/13(金) 15:09:29 ID:E5NMm9ec
アホやDQNや精神病者は全角が大好き
963チラ裏:2006/10/13(金) 15:17:33 ID:4QTxa+1u
銀G先月新車で買いました。
自賠責5年で212260円。
慣らし中で4,50km/hで走って、ただいま燃費45/L。
あとちょいで慣らし終わりです。
964774RR:2006/10/13(金) 16:11:02 ID:USyng3jU
>>963
新車で先月末青G納車 現在走行距離450kmほど
体重60キロで待ち乗り90% ハーフスロットルで慣らししてるつもり
だが漏れの場合 燃費が35km/g くらいしか走らん・・・
965774RR:2006/10/13(金) 16:15:12 ID:vaYopNEx
>>964
そんなもんだ。
全開してれば20切るし
966774RR:2006/10/13(金) 16:16:43 ID:vKVD+BJp
>>965
ほぼ前回だが30切ったこと無し
967774RR:2006/10/13(金) 16:18:02 ID:HLUIt+eF
マジか。
じゃあ半開で65km/hくらいで走るのがいいかな。
遅くも無いし、速くも無い。
つーか6リットルしか入らないのは困るよ。
片道25kmの通学に使ってるけど、帰りは夜で車も飛ばしまくってる。
怖い・・・。
968774RR:2006/10/13(金) 16:20:07 ID:vKVD+BJp
80まではプーリーが引っ張ってくれるからそんなに変わらない
実際には7リッター近く入るし
969774RR:2006/10/13(金) 18:21:27 ID:+dv7+ABX
>>960
単純に跳ね上げた状態じゃんw
それじゃあ後方は見えないだろ? 普通の状態同士で比較してみなよ。
970774RR
60km/h超えると遅いねこれ。やっぱ原付か。