【初めての】イントルーダー総合part6【1000到達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ|・∀ ・|ゝ
<前スレ>
【何回だって】イントルーダ総合【立て直す】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147391619/l50#tag938

<過去スレ>
【でかい】イントルーダーを語るスレ【でかすぎ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100525542/
【でかい】イントルーダーを語るスレ2【インクラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121080287/
【鱸の】イントルーダーを語るスレ3【アメリカン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131263458/
【毎回途中で】イントルーダースレッド4【dat落ち】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141128151/

<関連スレ>
【SUZUKI】スズキブルバード3台目【Boulevard】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155494658/l50#tag182

<公式HP>
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/intruder/index.html
2774RR:2006/10/01(日) 15:51:58 ID:IfQRkhtG
金玉
3774RR:2006/10/01(日) 16:42:31 ID:CRraSoJl
>>1

サンクス!
4774RR:2006/10/01(日) 16:43:36 ID:FHRslyJ4
>>1
コテ付けてスレ立てんなよカス・・・
5774RR:2006/10/01(日) 17:50:42 ID:lsSGi8vq
>>1
なんにせよ 乙
6774RR:2006/10/01(日) 17:51:34 ID:lsSGi8vq
>>1
なんにせよ 乙
7777:2006/10/01(日) 17:51:45 ID:bpLJzV2X
スクーターで仙台駅前に行ってきた 20分で帰宅したぜ
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061001164042.jpg
冬でも乗ってるよ
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060927193117.jpg  
おいらは宮城と福島と千葉と愛知と秋田で活動してるよ 

おいらのスクーター↓  30分前の写真 
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20061001164839.jpg
8774RR:2006/10/01(日) 17:52:36 ID:lsSGi8vq
>>1
なんにせよ 乙
9774RR:2006/10/01(日) 18:25:15 ID:ixUN3kQr
>>1
なんにせよ 乙
10774RR:2006/10/01(日) 21:43:06 ID:4Wlp9j6N
4みたいなやつ、イントルスレにふさわしくないと思うんだが。
イントル乗りは紳士であってほしい。
11774RR:2006/10/01(日) 22:26:31 ID:FHRslyJ4
>>10
死ねよカス
12774RR:2006/10/01(日) 22:32:46 ID:JD1QaOrw
>>11
いいこと言ったよ。
 
>>1 お疲れです!
13774RR:2006/10/02(月) 01:16:47 ID:ZtiaFfh6
タンクの下あたりからタタタタ・・・と叩くような音が
いつからかするようになったんだけど、みなさんもしますか?
乗り始め当時はしなかった気がするんだけど異常じゃないかな?
14774RR:2006/10/02(月) 01:49:21 ID:h9hwk/7S
ああ、それ俺
15774RR:2006/10/02(月) 08:58:57 ID:6IKzXyAy
え?
おれじゃねぇ?
16774RR:2006/10/02(月) 08:59:59 ID:6IKzXyAy
え?
おれじゃねぇ?
17774RR:2006/10/02(月) 19:01:23 ID:RT4CJPUO
タンクの下にはエンジンがあるからな。
18774RR:2006/10/02(月) 19:13:56 ID:sLG0JRER
エンジンの中には中の人いるしな
19774RR:2006/10/02(月) 19:41:38 ID:RT4CJPUO
>>18 JOKERかと思った
20774RR:2006/10/02(月) 22:11:19 ID:+3KhJJnx
遅ればせながら 1000おめでとう
21774RR:2006/10/03(火) 00:03:31 ID:zudUkwWu
オイルフィルターって、800と共通ですか?
デイトナの適合表にインクラ400が載ってない…。
品番12189でおkですかね?
ttp://www.g-t.co.jp/Maintenance/MO_008_suzuki.htm
22774RR:2006/10/03(火) 15:19:28 ID:RXUzSlUN
なんか
みんな前のスレで
エネルギー使い切ったって感じだ。
23774RR:2006/10/03(火) 16:05:32 ID:fEvatnFI
おいら、前スレで200近く書き込んだと思う。
おいらが書き込まなかったら、今頃前スレの820くらいだぞ。
24774RR:2006/10/03(火) 18:31:45 ID:DPIx6chv
ETCつける?
25774RR:2006/10/03(火) 18:34:32 ID:gOvpjpBA
当然つける
26774RR:2006/10/03(火) 18:48:01 ID:DPIx6chv
>>25

本体はサイドカバーの中にいれるの?
27774RR:2006/10/03(火) 18:53:48 ID:gOvpjpBA
うーん、どんなものかがはっきり解らないから何処につける
とかは決めていけど、俺のはダミータンクだからその内側とか
有効活用できないものかと考えているとこ。
28774RR:2006/10/03(火) 19:00:24 ID:gOvpjpBA
やっぱりサイドカバーが無難かな。
温度の関係で。

http://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20060921/
29774RR:2006/10/03(火) 20:03:33 ID:Uai3TsL7
インクラ800来年買うけど燃費どれくらい?
30774RR:2006/10/04(水) 06:59:01 ID:UDvuFOuH
>> 29

中古しかうってないから

インジェクションか普通のかで多少変わるんじゃないか?

以外と排気量倍でも400と燃費は変わらんと思われ
スティードなんか400より600のほうがカタログ値で燃費上だったし


ツーリングでリッター25、町乗り20、最高で29とみた
31774RR:2006/10/04(水) 11:07:47 ID:CSa0nfMc
街乗り20なら今のデスペ400より普通にいいんだが
32774RR:2006/10/04(水) 20:41:19 ID:UDvuFOuH
>>31

乗り方に夜がモレのインクラ400はそんなもんだた
33774RR:2006/10/04(水) 21:08:18 ID:AqQLGf+/
イントルーダーとピンクローターって似てるな。
34774RR:2006/10/04(水) 21:24:43 ID:j+ajoCn4
女も濡れるイカした奴。
それがイントルーダー。(*ノノ)ナンチッテ
35VZ400ZV:2006/10/05(木) 00:02:01 ID:Pk2P3YWl
オレのなんてレギュラーで16.5km/l、ハイオクで17.5km/lだぞ…。
36774RR:2006/10/05(木) 00:08:10 ID:5CzVQ8IN
ハイオクって入れちゃダメってバイク屋の人に言われるんだけど、
皆たまには入れたりしてるの?

インクラ400で。
37ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/10/05(木) 00:14:40 ID:3sEBRhNd
>>34を見て思ったけど、女の子って後ろに乗ると、振動とかでなんかそういう変な気持ちになったりするのかな?
ちょっとそうではないかと思われる経験があるので。
38バイク屋:2006/10/05(木) 00:22:19 ID:VVWQzI/b
ハイオクいれてんの!?寿命縮みますぜ?
車の3ナンバー並に排気量でかくないとハイオクは辞めたがいいです。
39VZ400ZV:2006/10/05(木) 01:06:33 ID:viJvag//
ちょww釣りか? 逆ならまだわからんでもないけど。
レギュラーかハイオクかは排気量じゃなく圧縮比によるだろうに。
オレのは圧縮比10.5なんでレギュラーでもおk
結構上まで回すんでハイオク入れてるだけだよ。
40774RR:2006/10/05(木) 01:34:24 ID:0VX9oDeM
>>38が名前にバイク屋と書いてるのが気になるんだが
41774RR:2006/10/05(木) 18:13:04 ID:SeQbVgmG
でかぶつage
42774RR:2006/10/06(金) 05:45:37 ID:QriYxe/8
もう一丁
43774RR:2006/10/06(金) 10:53:42 ID:1yQip4sW
こりゃ今回は1000いかないな…
44774RR:2006/10/06(金) 11:14:46 ID:pO9Rh9SZ
>>43
この歳になると、1回イクと2回目はなかなかなぁ・・
伊東美咲とか山田優とか長澤まさみなら2回目もおk。
45774RR:2006/10/06(金) 17:42:02 ID:JJR9jblH
ちょっと小ネタ
MISIAの本名は伊藤美咲
46774RR:2006/10/06(金) 18:27:14 ID:cCI88B04
俺の友人にアベタカカズっているぞ?字はちがうけども
あと石綿君もいた。今頃アスベストと呼ばれていることだろう
47774RR:2006/10/07(土) 07:37:48 ID:sGSgKFUa
>>44

モレ、もう得ろ画像くらいじゃたたないYO。。。。。

中学くらいは授業中に無意味に暴発したりして
スーパーサイヤ人なみに力がみなぎってたのに
48774RR:2006/10/07(土) 07:41:13 ID:nE5FpNml
いつから、エロスレになったんじゃ。

折角、新型のC109Rがアメリカで発表されたのに
49774RR:2006/10/07(土) 07:42:22 ID:YFiCaJtI
ぼるーしあげ
50774RR:2006/10/07(土) 10:36:59 ID:5SgcUGNc
>>47
中学時代の俺の友達は、ワコールとかの下着のチラシでかいてたw

由美かおるでイケたあの頃・・・
51774RR:2006/10/07(土) 10:37:55 ID:5SgcUGNc
朱里エイ子でもイケたなw
52774RR:2006/10/07(土) 11:26:22 ID:sGSgKFUa
モレはオヤジの部屋に落ちてたスコラで
53774RR:2006/10/07(土) 19:54:26 ID:lApS1gjO
じゃ、流れを淫トルに戻そうか。
54774RR:2006/10/07(土) 20:51:38 ID:0ZgTQ1Nj
そろそろ寒い。
 
厚着してバイクに乗ると、現地に着いて、バイクから降りると、浮くよね。
55774RR:2006/10/07(土) 21:03:18 ID:myWe8JI+
遅ればせながら。。。インクラ1000おめでとう!
 
お金ためたらインクラ乗るゾ!
56774RR:2006/10/07(土) 22:55:32 ID:5SgcUGNc
>>52
親父がスコラって・・・
57774RR:2006/10/08(日) 00:57:52 ID:WTxU4cm6
>>54
その点旧イントルは、普段着で乗れるオサレバイクとして優秀だったんだけどなあ
事故で服ごとボロボロにorz
58774RR:2006/10/08(日) 08:00:42 ID:PDHKSJ2I
>>57
旧イントルは薄着でも寒くないということか?
59774RR:2006/10/08(日) 17:03:51 ID:hN6aPxqb
ちょっと旧イントル買いに行ってくるわ!
60774RR:2006/10/08(日) 17:47:06 ID:PSMNGgww
一週間ぶりに乗車…排気音ちょっとボフボフ…80`以上でない…バカ…
61774RR:2006/10/08(日) 20:37:18 ID:UjpE2x1T
今日1万キロ越えた!
おめでとう!!
俺!!
62774RR:2006/10/08(日) 23:12:12 ID:Yymtktz8
近くのショップで新車56万、1万7千km走行の中古47万円・・・
新車と中古って諸費用が大きく違うのかな?
どう考えても新車がお買い得に思える。
63774RR:2006/10/09(月) 00:23:14 ID:7WCO+F1u
インクラ新車で買って5ヶ月…マフラーにうっすら点々のサビが出てしまったw
オレは556で磨いて乾拭きし、耐熱ワックスかけたけど、皆さんどう対処してます?
64ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/10/09(月) 02:38:51 ID:QwQtV1z5
>>62
四の五の言わず新車を買うんだ!
65774RR:2006/10/09(月) 05:51:45 ID:4Fn2Tsvn
>>63

マフラーってあんまし錆びないとこだと思うが

たまに金属用コンパウンドで磨けばおk
66774RR:2006/10/09(月) 19:05:22 ID:zzlWFX/v
ついに今日インクラ納車。
早速そのへんうろちょろしてきました。
初めてのバイクだから乗るまではあの大きさにビビってたけど
乗り心地想像以上にいいし、取り回しも(さすがに重い分疲れるけど)
重心低くて教習車両より扱いやすかった。
でも信号待ちや左折で3,4回エンストしちゃったのは内緒。
67774RR:2006/10/09(月) 19:34:47 ID:0Z27NP/Q
>>66
オメ(・∀・)
68774RR:2006/10/09(月) 21:01:01 ID:yVDI/yNm
今教習所通ってます。
最初はDSかシャドウを考えてました。でもショップでインクラを見て、更に価格を
見て悩んでます。いいじゃないですか。
でもなんでスズキのインクラってキワモノ扱いなんでしょうか?

ヤマハ→センスいい、ホンダ→本格派、川崎→通、そしてスズキ→変わり者って感じ
ですよね。それでもなぜかインクラに惹かれる俺は変態か?
69774RR:2006/10/09(月) 21:33:57 ID:S3UBdPsa
スズキ好きー全てがヘンタイだなんて、そんなわけないだろう?

だが、あり得ないとも言い切れないなあ。
70774RR:2006/10/09(月) 22:04:33 ID:yVDI/yNm
バイキチ10月号の撮影会ショットで、百数十台中イントルーダは2台だけ。
しかも2ショットか3ショットで単体での撮影はなし。
バルカンですら18台あったのに・・・そこまで嫌われてるのか?

だけどスズキ新しく免許取ったら、卒業証コピー送付で3万円の商品券くれるんだよな。
ヤバい。インクラ買いそう。
71774RR:2006/10/09(月) 23:51:11 ID:qj7vfR8e
インクラ400ってぶん回してスタート切るとカブみたいな音するよね
まぁカブ並みの静かさが気に入ってるからマフラー弄らないんだけど
72774RR:2006/10/10(火) 06:09:11 ID:naDz1ouT
スティードのノーマルVLXとLC250だと
大きさ的でいうと
さほど変わらない?
73774RR:2006/10/10(火) 09:29:14 ID:LnjQPDYp
スズキ戦略下手、企業イメージイマイチ→売れない→社外パーツ流通少→さらに売れない
→マイナー→買う奴変態

インクラに限って言うと、基本的にカスタム好きなアメリカン乗りには
パーツが少ないので×。あと、あの大きさから駐車場問題、
取り回し自身なくて敬遠する等の理由だと思われ。
74774RR:2006/10/10(火) 10:58:16 ID:NJXkO6mU
最近、『上り坂+道幅・狭+タンデム』
って状況でUターンする時にどうしてもハンドルがいっぱいに切れてコケそうになるorz
なんとか打破する方法ねぇかな?
75774RR:2006/10/10(火) 12:27:17 ID:B49Yil5E
新車で購入 を考えていますがアメリカン初めてなのでインクラの長所と短所などあったら教えて頂けたら光栄です。スズキびいきなのでアメリカン乗るならインクラ以外考えていませんが心構えとしてお願いします。あと壊れやすい部分をなどありましたらお願い致しますm(_ _)m
76774RR:2006/10/10(火) 16:00:37 ID:m+hWRQmE
>>75
インクラはあまりいじらないでノーマルに近い(またはノーマル)状態で乗る人が多い車種だと思います。
いじろうと思えばいじれるんですが、ノーマルでゆったりと乗れるし、ノーマルだからかっこ悪いってことはない。
短所は大きさが仇になる時がある。駐輪する時、スペースとるかな・・・
乗ってて不自由しませんし、インクラいいですYO
シャドウの750とかドラスタC1100よりちょっと大きいし

ちなみに、コブラシートにしてノーマルハンドル上にくいっとあげてのってます。
77774RR:2006/10/10(火) 16:34:32 ID:+rU3QmQ0
インクラ400契約してきました。納車は早くて二十日だそうで


あと十日……ワクテカ
78774RR:2006/10/10(火) 17:26:02 ID:wXnJ3C31
>>74
一発でいかないで切り返す、後ろのやつには降りてもらう


俺は納車した日に倒したからな・・・
79774RR:2006/10/10(火) 18:43:24 ID:dNnVOhbz
>>78
俺は納車(新車)した日に倒してミラー逝きましたが?
80774RR:2006/10/10(火) 18:48:29 ID:+p437zSa
インクラは鍵穴周りのプラスチックパーツを何とか知る
81774RR:2006/10/10(火) 20:40:04 ID:YJ2XR7U6
スクリーン付けたはいいが合うカバーが見つからない。
誰かボスケテ
82774RR:2006/10/10(火) 20:57:20 ID:a/TJEKK6
>>81
suzuki純正でもあるけど、LLLLサイズでアメリカンフル装備用という
カバーがあるよ。スクリーン、サイドバック付き用になっている。
83774RR:2006/10/10(火) 21:30:19 ID:YJ2XR7U6
>>82
サンクス。恩に着るぜ
84774RR:2006/10/10(火) 23:00:40 ID:yFnxAPY6
>>77
失礼ですが、おいくらで?
85774RR:2006/10/10(火) 23:20:20 ID:a/TJEKK6
>>83
ごめん!!スズキ純正にはなかった。
86774RR:2006/10/11(水) 00:23:01 ID:iDZJuUKr
このバイク気に入って買おうと思うんですが
ツーリングする友達は大体100km/s弱の巡航速度でするみたいなんです。
ちなみにその友達はW400に乗ってます。

アメリカンは早くないと聞くので、このバイクを買って同じような速度で回れるか不安なんですが、
大体どれくらいの速度まで巡航速度として出来そうなレベルなんでしょうか?
イントル400で厳しいようなら大型も視野には入れています。
87774RR:2006/10/11(水) 00:35:34 ID:Aft/ZGwn
秒間100kmは無理
88774RR:2006/10/11(水) 00:39:00 ID:tI+9ckGj
>>84
走行800Kmくらいで車体が47万ちょいでした。
89774RR:2006/10/11(水) 00:39:22 ID:iDZJuUKr
>>87
ごめんなさい、/hでした…
90774RR:2006/10/11(水) 02:13:12 ID:VK8tyToC
>>80

鍵に色々と
付けると傷だらけになりますよね。
 
後、先月の話だけど
鍵穴に付いてた
ビニールテープが
鍵に絡まってしまって、
そのまま突っ込んだら、
鍵穴峨物故割れた。
だけど、
無償修理してもらったお。
91774RR:2006/10/11(水) 14:40:41 ID:jeP1AnFt
>>80
あそこはカバーつけなきゃ駄目だね。
92おっさん:2006/10/11(水) 15:02:06 ID:CR08RqMG
インクラって・・・ただのでかいプラスチックの塊りなんだもん・・
ハーレー見てからインクラ見てみ!空しくなるぞ・・
93774RR:2006/10/11(水) 15:44:48 ID:8FSonOzd
>>92の才能にいち早く注目
94774RR:2006/10/11(水) 16:29:53 ID:dnKVJTNq
>>92
ヒント:価値観の違い
95774RR:2006/10/11(水) 18:43:53 ID:hNPVmsK6
>>92
だったらハーレー買えばいいだけの話。
96774RR:2006/10/11(水) 19:51:04 ID:6scqDio4
まぁ値段の差が現れてるってのもあるんじゃん?
97774RR:2006/10/11(水) 21:20:23 ID:4LJo53f1
いや、ぼろいハーレーよりはモレのピカピカインクラのほうが上
98774RR:2006/10/11(水) 21:42:17 ID:tWJrdlRt
最近広島ではUS系専門店はもちろん、レッドバロンとかにもハーレイがゴロゴロ。
整備環境も整ったおかげか、学生さんも気軽に手を出してるぞ。
市内じゃよく見るもんなぁ。
99774RR:2006/10/12(木) 00:57:46 ID:fVILA6SP
この手のやり取りを見てて思うんだが、ひがんでハーレーを馬鹿にするヤツラは金貯めればいいし、国産が本当に好きで乗ってるヤツラは相手にしなけりゃいい。

こんなくだらないやりとりをするヒマがあったら自分のバイクを磨いていた方がよっぽどいいと思わないか?

他人のバイクと比べるより、自分のバイクを愛せよ。

そんな俺はブルバード800乗り。 大満足。
100774RR:2006/10/12(木) 01:20:44 ID:m4Sqc9JX
でも妙な年寄りに絡まれたら怖い…。
101774RR:2006/10/12(木) 01:27:26 ID:0jTqaTHl
俺はインクラのデザイン気に入ってるからハーレーはどうでもいいんだけど、
確かにプラスチックパーツが気になることあるよね。
400に高級感持たせた感じでまた1400LCとか作ってくれないかな。

>>86
〜60km/hあたりまでなら相手がネイキッドだろうがフルカウルだろうが
結構ついていけるけど、そこからの加速で置いていかれる。
高速100km/hで淡々と走るだけなら十分いけるけど、加減速多かったり
すいすいすり抜けなんかやられるとついていけないかな。
ステップ気になってあまり倒せないし、正直飛ばすのには向いてない。
個人的にはインクラは60km/hあたりで走るのが一番気持ちいい。
102774RR:2006/10/12(木) 11:30:01 ID:i9iekdhe
>>101
1500LCのことだと思うけど、現行でいうC90じゃなかった?
103774RR:2006/10/12(木) 12:18:58 ID:skF2AmX7
俺はプラッチックで良いと思うぞ。
軽いし、錆びない。ドライカーボンなら尚良し。
鉄は重いしすぐ錆が浮いてくるけ、面倒臭がりな俺には無理だね。
すでにスポークホイールはポツポツがついてる(泣)
104774RR:2006/10/12(木) 18:12:33 ID:GJ3wqk65
4万以上した純正シーシー場ーのエンブレムすら一個10円ぐらいのコストでできそうなプラスチック製
105774RR:2006/10/12(木) 19:52:43 ID:Ju3Ayrq1
>>75
インクラ400でいいかな?

長所
・でかい
・シャフトでチェーン掃除が要らない
・ふかふかシートでお尻に優しい
・燃料計付(デジタルだからあまりアテにならないけど)
・ある程度の高さがあって、人が乗った時のバランスがDSCより良い(あくまで個人的に)
・回転リミッターが付いてない
・タンク容量が17L

短所
・ハンドル幅が広いのですり抜けが辛い(他メーカーのアメリカンと比べても広め)
・社外パーツが少ない

ゴメン、このバイク気に入ってるから、あまり短所が思いつかない。
他ジャンル(ネイキッドやレプリカ等)から乗り換えると、
「遅い」「バンク角が少ない」と言うのも短所に含まれて来るね。

>>86
巡航するだけなら、140km/hぐらいまではいける。
エンジンに余裕があるとは言えないけど。
106774RR:2006/10/12(木) 20:03:55 ID:GJ3wqk65
>>105

モレは無風の日でも100キロ巡航が限度
107774RR:2006/10/12(木) 20:22:18 ID:CM0S5ieh
短所:ペダル位置が車体の大きさに反して近い。ちょっと窮屈。
108774RR:2006/10/12(木) 20:47:45 ID:LH8o5Thd
C90はいいぞ!フェンダーはスチール製だし。
その代わりタンクがプラスチックだけどね。ダミーだから。
ハーレーより加速がいい。スピードも上なんじゃないかな。
長身の俺にはハーレーよりゆったり乗れた。
ハーレーが小さく感じた。
109774RR:2006/10/12(木) 21:03:52 ID:aNBLbIW8
>>108
ちなみにおいくら万円しました?
110774RR:2006/10/12(木) 21:14:40 ID:LH8o5Thd
>>109
車両本体95万でオプションを10万弱ほどつけて諸経費込みで
120万くらいだったかなあ。下取り35万で、90万弱払ったから。
ただ、インクラよりさらにパーツが少ないし、純正部品でもアメリカバック
だからかなり時間がかかるよ。
それと、’05年式しかないんじゃないかな。
111774RR:2006/10/12(木) 23:24:14 ID:ValuqubM
C90ってどんなバイクですか?スズキですか?
検索したけど解らなくて・・・カブじゃないですよね。
112774RR:2006/10/13(金) 00:16:22 ID:L2secrW2
インクラの1500版。
ってか、M109Rより結構お安いのね。欲しくなってきちゃった。
SUZUKIはブルバードブランドのイントルーダー国内販売しる!
113774RR:2006/10/13(金) 00:29:57 ID:VepeNOwj
インクラの1500のことだんたんですね。ありがとうございます。
114774RR:2006/10/13(金) 09:51:11 ID:t9aKGrlP
>>104
そこでオーダーメイドですよ!
真鍮製がシブくてオシャレじゃね?
115774RR:2006/10/13(金) 13:19:23 ID:oAB/csX5
いいチョイスだが、エンブレム四個でシーシーバー買えちゃうじゃねかw
あと、耐用年数がなぁ
116774RR:2006/10/13(金) 21:21:50 ID:frQO66wr
>>112 >>111
C90なんかよりC109Rでるみたいだから、それ買えば!!!
ある意味 インクラ1800だよ。

M109Rエンジンだからめっちゃ速いでしょ。
117774RR:2006/10/13(金) 22:53:16 ID:VepeNOwj
すいません、普通免なんです。しかも現在教習中。
118774RR:2006/10/14(土) 00:56:24 ID:qR70Y/fq
インクラの形が好きなんだよね。
特に限定インクラの白がツボにはまった。
C90はインクラだけど、C109はイントルーダーって感じじゃなかった?
でもC109の赤はかっこいいね。アメリカンっぽくないけど。
119774RR:2006/10/14(土) 12:27:50 ID:TYQln80I
全くちがうよ。
M109RNと勘違いしているよ。

C90のとC109Rは同じインクラって感じのデザインだよ。
120774RR:2006/10/14(土) 12:58:13 ID:BmVQDUNh
あとインクラは加速も遅いな
こないだツレのシャドウ400にちょっと乗せてもらったけどスムーズに加速するんだよね
同じ400アメリカンクラッシックでこうも違うのかって思った
まっでかい分仕方ないんだけど
121774RR:2006/10/14(土) 13:32:27 ID:rtOd6BTN
インクラ250ですが年内に…いや来春までに買えそうw
インクラだから新車でも残ってそうだけど…無くなったら嫌だなw
250だと150kでないよね?
122774RR:2006/10/14(土) 14:17:03 ID:pYzDY3Ka
121

でなそう、

でもアメリカンでそんなにスピード出したくないだろう
ネイキッドでも130キロ出したらモレはビビッタ
123774RR:2006/10/15(日) 03:33:49 ID:6j8C8ETa
いやまぁ最高速度は求めないけどw
この前堤防で電車と並列走行したけど90しかでなくて負けたw
それがチョイ悔しかったのでw
今思えば、アホみたいだ
124774RR:2006/10/15(日) 20:28:24 ID:0vaenSbS
>>123
トキオのアレですな!
125774RR:2006/10/15(日) 21:40:20 ID:58opupS5
イントルVS1400ですが、転倒して左ミラー、クラッチレバー、左タンデムステップ、
左のリアウィンカーを破折しました。
バイク屋に修理頼んでるけど、「3日くらいで部品入ります」とか言われたのに、
既に一週間連絡なしorz
126774RR:2006/10/16(月) 14:27:16 ID:ElwV/PvO
入荷してるのに連絡してくれてない可能性高し。
俺の時もそーだった。腹立ったのでほっといたが、さすがに一ヶ月たって電話したよ…。謝罪がすみませんだけっつなぁどゆことよこの赤ヒゲ野郎!
127774RR:2006/10/16(月) 14:38:20 ID:7s4dEVWm
最悪だ。
買い物からルンルン気分で帰ってきたらイントル倒れてた。
純正バーエンドがイナバウアーになったorz
128774RR:2006/10/16(月) 17:22:33 ID:4UYFTmGi
金メダルじゃん(´・ω・)
129774RR:2006/10/17(火) 12:19:31 ID:gdSJkByf
age
130774RR:2006/10/18(水) 00:49:02 ID:oQKuSqFB
今日C90走ってるの初めて見たよ。
かっこよくてみとれながら併走してたけど、
やっぱしあのエンブレムだけはイマイチだな・・・。
イントルーダー&ブルバードの弱点だ。
131774RR:2006/10/18(水) 06:41:14 ID:q1fA8YPf
妻のオナラを笑いとばせてこそ良い夫。
完璧を求めることは悪い事じゃないけどね。
132774RR:2006/10/18(水) 11:16:52 ID:dZbYwb6B
age
133774RR:2006/10/18(水) 11:19:42 ID:cdTGBXCE
ネタぎれ・・・
134774RR:2006/10/18(水) 18:55:58 ID:/UDPoVlu
ブルスレも伸び悩んでるし・・・
135774RR:2006/10/18(水) 18:57:21 ID:ZucSov96
ブルもそうだけど、こんなバイク買う人の気が知れない。
136774RR:2006/10/18(水) 19:36:48 ID:/UDPoVlu
>>135
悪いが、なんとも思わない。
それは褒め言葉に聞こえるだけだ。
スズキ乗り、インクラ乗りとはそういうものだ。
わかったら二度と来るな。
137774RR:2006/10/18(水) 20:52:45 ID:XWSz1Ef8
>>135
それほどでも。
138774RR:2006/10/18(水) 20:54:21 ID:ck3ANjE0
>>135
いや〜、照れるなぁ
139774RR:2006/10/18(水) 22:30:10 ID:Tq655Cp1
俺なんか「超不人気車」のイントルーダーVS1400だぞ。
140774RR:2006/10/18(水) 22:31:46 ID:DdcD6uH0
>>139
キャーステキ
141774RR:2006/10/18(水) 23:07:12 ID:Tq655Cp1
>>140
イヤ、実際「これなんですか?」って訊かれるなw

だいたいはタンクの「SUZUKI」のロゴ見て驚く。
で、シート下の「Intruder1400」の1400で2度驚くw
142774RR:2006/10/19(木) 00:16:39 ID:OMPzZBNh
インクラ乗ってると確かに車道やDSC買えばよかったなーみたいなときちょこちょこあるけどね。

でも人と被るのが嫌な俺にはインクラだぜ!
143774RR:2006/10/19(木) 00:32:30 ID:rRNBVjtx
インクラ乗っててシャドウやDSCの方がよかったかな?って
思うのは駐車場はみ出してシャッター閉められない時ぐらいだ。
何度も入れなおしてギリギリ入れてるが、いつかシャッターでウィンカー
やっちまいそうでこわい・・・。
144774RR:2006/10/19(木) 02:40:33 ID:rVobi9Kb
それほぼ毎日じゃん><
145774RR:2006/10/19(木) 04:07:44 ID:BqoNLTLv
いま教習通ってて、免許取れたらインクラしか買おうと思ってないんだけど、
インクラ買う気が知れないだとか、シャドウやDSCの方がいいと思うときが
あるという意見にすごく興味ある。是非参考にさせてもらいたい。
146774RR:2006/10/19(木) 12:41:09 ID:Lrf1yVPS
個人的にはパーツの量の差かなーインクラ用は少ないね。
でも現状のパーツで事足りているから良しです。
147774RR:2006/10/19(木) 14:27:45 ID:rVobi9Kb
音は他2車に比べてどうなん?
バルカンは店で聞いてかなり良かった
148774RR:2006/10/19(木) 17:46:04 ID:+wNBzS0U
音は往年のスーパーカブを彷彿させる静けさ。
日本の住宅事情を無視した大きさを持ちながら、配慮された音量。
住宅地の真中に住んでて音うるさいと周りに怒られるけど、置き場所は確保できる
というマイナーな人がターゲット。さすがスズキ。
149774RR:2006/10/19(木) 18:07:21 ID:aEcZI/x2
>>148
そういえばDS4の時は早朝のアイドリングがうるさいから民家から離れたところまで押して行きなさいって嫁に文句言われたものだけど、
イントルVS1400になってから、家のそばでエンジンかけても気付かれなくなったな。
150ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/10/19(木) 18:48:15 ID:9f9a0FRI
僕も久しぶりに実家乗って帰ってバイク自慢したあとガレージにもっていこうとしたとき、
「夜で近所に迷惑やから押していけ」って言われたけど、
ある程度押したあとエンジン入れたら、
「あれ?静かやなー」って評しぬけた感じやった。

音にそれほどこだわらない僕はこれで満足。
たまに爆音にしたいときもあるけど。
151774RR:2006/10/19(木) 20:20:14 ID:yV/BqpTB
>>145
DSCや、シャドウはアフターパーツいっぱいあるから。
気が知れないと言っているのは、135のIDを見れば解る。
ヤツは'07ハーレー乗りだ。
だからインクラ以外買おうと思ってないのならインクラにしとけ。
性能やなんかは似たようなもんだ。
152774RR:2006/10/19(木) 20:30:14 ID:hJMDQ5SE
煽りじゃないんですが、プラスチックパーツ多様とのコト
少し詳しく教えていただけませんか?(購入予定者
153774RR:2006/10/19(木) 22:08:03 ID:6uOhiGJG
よくみりゃところどころわかるけど、パッと見はほとんど気にならない程度。
こればっかりは、自分の目で一度見といた方があとあと気にならなくていいと思う。

とりあえずインクラの特徴まとめ
・とにかくでかい。見栄えする長所であるが、置き場所、取り回し等の短所にもなる。
・音が静か。これも人により長所にも短所にもなりうる。
・シャフトドライブなのでチェーンのお手入れ不要。
・社外パーツがあまりなく、カスタムがあまりできない。
・乗ってると変態呼ばわりされます。
154774RR:2006/10/19(木) 22:20:24 ID:MugHMa+H
取り回しは最悪だが、乗りやすさはガチ
155774RR:2006/10/19(木) 22:40:06 ID:0ewuVWWl
音は某サイトの人が、一通りの400アメリカンのノーマルの音
を聞き比べたらインクラが一番よかったって言ってた
156774RR:2006/10/20(金) 00:17:26 ID:i6IpLyND
音はね〜。
2in1にしたら面白い音が出るよ。
157774RR:2006/10/20(金) 00:26:10 ID:2W7J2Fwt
2in1にしたらイントルーダーじゃなくなる気がする
158774RR:2006/10/20(金) 01:20:18 ID:N9qVTiEK
音はエンジン始動からしばらくはカブの音にそっくりだけど、
マフラーがあったまってくると、また違う音に聞こえないかい?
あと、純正吸排気でもアイドリング1000以下に落とすと、
三拍子になったり、元に戻ったりを繰り返すなんてことがある。
159774RR:2006/10/20(金) 02:55:29 ID:eTIj7R6L
おいはマフラーあったまって、かるい上りの坂道60km/hで走ってる時の音が好き(*´艸`)
160774RR:2006/10/20(金) 19:56:24 ID:MOkXLM2M
ああ、暖まると音変わるよねー。
始動直後の音は静かなんで、早朝通勤の俺にゃ助かるよ。
通勤で雨の中酷使しても「はい喜んで」と素直に応えてくれるインクラ。
最高なバイクライフ過ごしてるぜー(o・v・o)
161774RR:2006/10/20(金) 22:10:37 ID:iP56GF7d
インジェクションでも三拍子に出来るんですか?
162774RR:2006/10/21(土) 06:40:21 ID:z7jEnraa
内燃機関なら基本的に全部可能だが、本来の設計にないことはキャブでもインジェクションでもしない方がいいべ?
163774RR:2006/10/21(土) 09:01:31 ID:a3+MrW0l
三拍子なんねーし…。
どんだけ下げるんですか?結構エンストぎりぎり?
164774RR:2006/10/21(土) 09:10:33 ID:cqZesprY
エンジン負担オナニー最高!
165774RR:2006/10/21(土) 09:48:10 ID:gHRdMWbl
佐賀にもインクラ乗りは居るのかな?
166774RR:2006/10/21(土) 13:16:41 ID:z7jEnraa
アイドル下げただけじゃ三拍子なんないよ。燃調いじんないと。
ただ、「なんちゃって的簡易三拍子」だからね?ずっとそのまんまは絶対すんなよ?キャブから逆噴→エアクリ燃料でベタベタ→最悪燃えるぜ。
167774RR:2006/10/21(土) 18:27:38 ID:SN4kiYJr
アイドルは確かにエンストぎりぎりかな〜。
夏場でもチョーク引かないと始動しないです。
でも、走ったあとアイドルはかなり上がってて、
なんちゃって3拍子にはもうなりません。
エンジンの温度で変わるようです。
168774RR:2006/10/22(日) 15:16:12 ID:I+0vFDQf
最近はしってないな〜
ウィンドシールドつけたら迫力満天です。
インクラかっこよすぎ
169774RR:2006/10/22(日) 15:53:40 ID:I4yBhbeD
シールド俺もカコイイと思うけど
オヤジ臭いって敬遠する人が周りに多い…
インクラくらいデカイとしっくり来ると思うんだがなあ
170774RR:2006/10/22(日) 19:57:59 ID:4vqOmYEs
原スクのシールドとアメレカンのシールドは別もんだと思うんだけどねぇ。
171774RR:2006/10/22(日) 23:15:36 ID:8PcY0qsG
ドラッグスター、シャドウ、イントルーダー 排気量同じとしたらこの3つの中でどれが走行性能良いんでしょうか?
ご意見頂けたら有り難いです
172774RR:2006/10/22(日) 23:18:08 ID:IZJwTmif
わかんないけどシャドウに一票
チェーン駆動だし多少有利だろ
173774RR:2006/10/22(日) 23:26:00 ID:bNC2bNML
俺のイメージは

加速・スピード
ドラスタ>シャドウ>インクラ

安定感
インクラ>シャドウ>ドラスタ
174774RR:2006/10/22(日) 23:35:16 ID:8PcY0qsG
ドラッグスター、シャドウ、イントルーダー 排気量同じとしたらこの3つの中でどれが走行性能良いんでしょうか?
ご意見頂けたら有り難いです
175774RR:2006/10/22(日) 23:37:45 ID:8PcY0qsG
すみません↑のはレス間違えてしまいました。

>>172>>173
返答ありがとうございます、今この3つで迷っていましたので…
176774RR:2006/10/23(月) 06:16:22 ID:Hc85/gGg
>>174


そんなの乗り比べないとわからん
177774RR:2006/10/23(月) 15:29:57 ID:J8PNXdN1
>>174
400で比べたらどれも変わらんでしょ?
どれもプラスチッククルーザーですよ
178774RR:2006/10/23(月) 16:36:53 ID:OQeYAmck
>>177
2V野郎だぜ!
179774RR:2006/10/23(月) 20:36:31 ID:Hc85/gGg
ドラスタだけスチールフェンダーじゃないっけ?

一番プラスチックなのはインクラ
180774RR:2006/10/23(月) 20:48:14 ID:b87qsYqz
DSCに比べたらインクラ結構速いぞ。
181774RR:2006/10/23(月) 20:58:30 ID:bwk7gLRu
フルノーマルだけどDSCより遅いなぁ。加速、最高速ともに。
友人のDSCと一緒に高速走ると引き離されて泣きそうになるよ。
182774RR:2006/10/23(月) 23:53:14 ID:wtnUisWs
走行性能の差なんて微々たるもんだと思うけど。
フルノーマルにしときゃどの400カスタムよりも速い。
183774RR:2006/10/24(火) 11:22:38 ID:/mk0HTRX
クルーザーに加速と最高速求めたらイカン!
見た目とクルージング重視でしょう!のんびり走りなよ!
どうしてもってんならエリミかVマックス辺りになるんじゃね?

184774RR:2006/10/24(火) 20:58:40 ID:5EEyzpDc
インクラ購入予定してますが皆様どんなヘルメットを被ってますか?自分ネイキットしか乗ったことないのでフルフェしか持っていませんし安心感でいうとフルフェがいいんですが、インクラでフルフェじゃやっぱ変ですかね?
185774RR:2006/10/24(火) 20:59:38 ID:Ae5cZaDO
定期的にでるな、このくだり。
速いだの遅いだの、最後はアメリカン(今回はクルーザーだが)に
速さを求めるなと。

いい加減理解しろよ。クルーザーでスピード出したいなら大型に乗れ。
800・1400・1500・1800といろいろあるんだから。
186774RR:2006/10/24(火) 22:19:50 ID:gcqOquJl
>>184
ジェットだね。↓こんなの。
http://item.rakuten.co.jp/mch/10005510/
高速走ってて横向くとたまにシールドもげるけど。
187ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/10/24(火) 23:24:23 ID:OEurbtqc
やっぱりアメリカンはフルフェイスよりジェットの方がかっこいいよ。
フルフェイスの方が安全かもしれないけどね。
188774RR:2006/10/25(水) 01:58:38 ID:eC3YrO1F
>>185
ま〜いいんじゃない?性質的に遅いとわかってても、
少しでも速くて困る事は無いんだし。
遅くて嫌だと思うジャンルでも無いけど。

>>184
俺は>>186みたいなジェット+サングラス。
顔に風が当たって気持ちいい。
189183:2006/10/25(水) 10:51:43 ID:ZS4pEHxu
>>185は俺に言ってんのか?
俺のは800だけど遅いです。150キロからなかなか伸びません。
メーターいっぱいまで出したけど。
大型はスピードが出るっつーより、トルクを味わうって感じじゃないですか?
190774RR:2006/10/25(水) 12:30:27 ID:Lew/Cgvc
つーか質問者は同じ排気量同士=おそらく400の話で
中免しか持ってないんじゃないの?
排気量の大きいやつに乗れというのは見当違いかと。
191774RR:2006/10/25(水) 12:43:55 ID:uGmAZ3Hc
インクラはやっぱエンジンもプラスチックですか?
192774RR:2006/10/25(水) 21:22:28 ID:LjsqgEIt
>>184
俺もヘルメットはジェットです。スピンドルのにシールドつけたやつ。
冬場は寒さに負けてフルフェイス使うこともあるなぁ。
車体色と突拍子もなく放れたカラーリングじゃなきゃ、変に見える事はないよ。好みで使い分けて楽しめっ
193774RR:2006/10/26(木) 20:41:25 ID:fJ0vkaj8
age
194774RR:2006/10/27(金) 00:30:39 ID:OrneA9lX
ブルバードとインクラだったら皆さんは
どっちがオススメですか?

どちらか迷ってるバイク初心者です

長所、短所を教えてくださいまし〜〜

ブルバのスレとマルチになりますが
許して下さいっす
195774RR:2006/10/27(金) 00:59:02 ID:TpxUNRfR
ブルバは乗ったことがないので性能面に大した差はないと例えるとして
個人的にはやっぱり見た目の差ですね。
どっしりした形が好きなのでインクラにしました。
ヤマハでいうDSとDSCみたいな関係なので見た目だけで考慮してもいいと思います
196774RR:2006/10/27(金) 01:30:52 ID:CKVCp+64
イントルスレでオススメを聞くなんてなんか違わないか?
悩んでないでさっさとインクラ買っちゃえよ〜。ほれほれ。

まあそれは冗談として、俺も見た目で選んじゃって良いと思う。
ただし写真じゃなくて現物を見比べて決めること。これ厳守。
197774RR:2006/10/27(金) 01:52:23 ID:d8szPenV
そうだね。写真じゃ大して違いわからないけど、実物見ると結構印象違うよ。
ブルバは洗練されたデザインだが、インクラの方が迫力がある。
あと好きな色なんかも考慮して選ぶといいよ。
198774RR:2006/10/27(金) 04:52:21 ID:3tKZVMPb
今年の3月に新車で買ったんですけどまだ800`ぐらいしか走っていません↓
ハンドルの幅が広すぎてスリ抜けできない(-.-;)それだけが難点↓ハンドル変えた方いますか?
199774RR:2006/10/27(金) 08:36:01 ID:mQcI7NpB
あのでかハンドルですり抜けるのが楽しいんじゃないか。
200774RR:2006/10/27(金) 08:48:41 ID:lnuLp5ZG
そう、すり抜け時のあのスリル感がたまらないw

どっかC109Rの詳細のってるページないの?
見つからないんだけど。。。
201774RR:2006/10/27(金) 10:43:24 ID:3tKZVMPb
自分身長173aなんですけどインクラでかすぎて俺に合ってないんじゃないかな↓とか思ってきたんですよ(-.-;)みなさん身長どのくらいですか?
202774RR:2006/10/27(金) 11:07:28 ID:CKVCp+64
同じく173cmで、取り回し・引き起こし共に問題なし。
自分がバイクにまたがってる写真見てみたけど、特に不釣り合いとは思わない。
せっかくだからもうちょっと上半身の筋肉が欲しいなぁ、とは思うけどね。
203774RR:2006/10/27(金) 12:45:52 ID:AwSBqBXG
インクラはデカイデカイっていうけど・・・そんなデカイか?
っていうか車重だって240キロくらいだろ?スポーツスターの方が重いぞ。
そんなんじゃ一生大型乗れないぞ。
204774RR:2006/10/27(金) 14:45:42 ID:mQcI7NpB
大丈夫!身長165cmの俺が通勤に使えるんだから間違いない。


…つか身長ホスィ…orz
205774RR:2006/10/27(金) 15:15:18 ID:3tKZVMPb
そうですか!なんか安心しました(^0^)/ありがとうございます!
206774RR:2006/10/27(金) 15:32:37 ID:NQtJn8lD
165だが問題なく乗れている 自分的には。

バイクと体のサイズがあってない?うっせーばかやろうorz
207774RR:2006/10/27(金) 15:41:16 ID:NQD6ovnQ
'07XL883
2260/830/1140
インクラ
2510/985/1100

インクラはプラスティックパーツ多いから大きさの割に軽いけど
やっぱし400ccとは思えない異常な大きさ。ハレはでかいのはでかいけど
スポスタなんかはでかいと言うより重いだね。
インクラは大きいけど、重心が低くかなり取り回し(狭い場所は除く)や
引き起こし楽だよ。インクラに慣れてから大型取りに行ったとき、重さ同じ
ぐらいでふた周り小さいCB750の取り回し&引き起こしが重心高くて大変に感じた。
走行時の安定性も抜群だし、インクラは初心者向けだと思う。
208774RR:2006/10/27(金) 18:01:01 ID:2GCMjh85
ハンドルで車に傷をつけながらすり抜けしてこそアメリカン
209774RR:2006/10/27(金) 18:30:27 ID:MGdVRy9g
どいつもこいつもインクラ、インクラ言いやがってからにorz

どうせおいらは超不人気のイントルVS1400ですよ。

DS4の時は3年間で立ちゴケ1回しかしなかったのに、
イントルになって4ヶ月で立ちゴケ2回、転倒1回。
なんか、重心高い気がする。
210774RR:2006/10/27(金) 18:44:59 ID:Lgj4Utqo
へぇ、そのハーレー、イントルーダーっていうんだ
211774RR:2006/10/27(金) 20:44:12 ID:zWLnf3Po
>>209
イントルVS1400
で、どっちが勝ったんだ?
212194:2006/10/27(金) 21:22:15 ID:OrneA9lX
>>195
レスありがとうです
そうですよね〜見た目は大事だと思います
インクラは中古屋さんで見たことがあるのですが
ブルはまだじっくり見たことないんっす
一回、両者比べてみますね
213194:2006/10/27(金) 21:24:50 ID:OrneA9lX
>>196
あ〜〜、写真と実物って違うもんですよね
初めてインクラを見たときに予想以上にビビリましたw
実車を見るって意見参考になりました
214194:2006/10/27(金) 21:28:02 ID:OrneA9lX
>>197
色も写真と実際ってかな〜り違いますよね
ブルとインクラは同じ黒でも印象違うかもしれないっすね
あ〜〜、迷う〜〜ww
215774RR:2006/10/27(金) 22:23:40 ID:TpxUNRfR
かなり迷っておられるようでw
後はそれぞれ自分の乗っている姿を想像とかかな?
第三者からの視点で考えると決断しやすいかもですね。
想像し難いようであれば道路で他人が乗っているのを見て
それを自分に当てはめてみるとイメージが沸きやすいと思います。
216194:2006/10/28(土) 00:11:12 ID:xrY70sCE
>>215
そうなんです・・・・・・
とにかくバイク初心者なので迷ってます・・・・
ここの皆さんのように経験豊富な方々からは
「とにかく、どっちでもいいから乗ってみろ!!」って
言われそうですがww

>後はそれぞれ自分の乗っている姿を想像とかかな?
>第三者からの視点で考えると決断しやすいかもですね。

そういうのもアリですね!
わわ〜〜!
すっごく参考になりました!
んで想像したら・・・
165のチビなのでどっちも絵にはならないっす∵ゞ(≧ε≦; )プッ

けど、215さん貴重な意見ありがと〜
217ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/10/28(土) 07:10:17 ID:reaxA593
このまえ大学でブルバード初めて見たよ。
うれしくてマジマジ2,3分みてしまった。
下半身が同じでも上半身が違うとやはりインクラより一回り小さく見えた。
これはこれでカッコイイと思ったけどインクラとは方向性の違うかっこよさだった。
218774RR:2006/10/29(日) 00:22:21 ID:yJiHmMZM
age
219774RR:2006/10/29(日) 02:17:41 ID:MZBlxLjE
>>209
確かにイントル1400はそれほど重いわけでもないのに取り回しきついよな・・・。
個人的にはイントル1400の燃費の悪さを改良したものを作って欲しい。
あとダサい形のスピードメーターが気に入らない。あんなマグカップみたいな形ではなくて
もっと薄くするか或いはヤマハの魚ーリアーみたいな存在を主張しすぎないものに
変更して欲しい。名車の素養は十分にあるのであとはニューイヤーモデルを出すたびに
少しずつ洗練していけば究極のファクトリーチョッパーになると思うんだけどな。
220774RR:2006/10/30(月) 00:32:09 ID:2t2nzy8I
age
221774RR:2006/10/30(月) 19:20:22 ID:jTsN/FxU
落ちるぞー
222774RR:2006/10/30(月) 20:07:46 ID:EGwFN1W8
あげたれー
223774RR:2006/10/30(月) 21:45:06 ID:QyCZjF4v
VS1400ね。僕もそれ。
メーターはね、ださいけどあれはヘッドライトを出っ張らせばカコイイ。
重心は超高いね。
でも本当は結構軽いんだよね。
加速のよさが証明しる。
異様に背の高い不気味なクルーザー。
洗練されたら鱸でなくなる。
あれはあの形で完成を迎え、廃盤となったのではないか。
インジェクションで燃費問題を解決し、再販しなくてもいいから
インジェクションキット、作ってくれまいか。
Fタイヤ、選択肢無さ杉。
21インチにするか。
224219:2006/10/31(火) 11:49:05 ID:fbIawTWn
でもVS1400ってしゃがんで真横から見ると、何て言うか、のびのびした健全な美しさがあるんだよなw。
あと、最近のクルーザーって外観がどんどん肥大化していく傾向があるけど、VS1400の場合、ガススタなんかで
これって見かけないバイクですけど何ccなんですか?とか聞かれて1400だよって答えると、えっ?それにしては
小柄ですねなんて言われるほど(実話)別の意味で排気量と車格がマッチしていない。
だがそれが魅力なんだけどね。まだ外国ではブルバードと名前を変えて販売しているために20年近く前に世に出された
バイクのパーツが今でも手に入るのは良いことだ。
225774RR:2006/10/31(火) 17:37:54 ID:KK7dRVsf
age
226223:2006/10/31(火) 20:37:05 ID:QN++5YvX
>>224
え?まだ売ってんの?
227774RR:2006/10/31(火) 23:54:02 ID:8cskw/sM
>>219
燃費は17km/lくらいなんですけどね。
タンクが13リットルってDS4の15リットルより小さいし・・・
150kmくらい走ると不安になるので、1回のツーリングで給油2回必要。

メーターの形を気にしたことはないなぁ・・・

>>224
のびのびした健全な美しさってわかる気がする。
エンジンの形状がそう感じさせるのかな?
なんか隙間が多いしw
228774RR:2006/11/01(水) 20:25:38 ID:16Z4MScr
11月だー!!
紅葉の季節だー!!!
どこかツーリング行こうぜー!!!!
229774RR:2006/11/01(水) 23:38:53 ID:QAJoQoU0
こないだ東京→京都行ってきたぜ。
まだ紅葉してなかったけどな…。
230ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/11/02(木) 03:08:08 ID:jWxwqamf
こないだ滋賀→福岡行ってきたぜ。
まぁこないだっても9月だけどな・・・。
231774RR:2006/11/02(木) 17:58:29 ID:bQDbUBy8
こないだ千葉→山形行ってきたぜ。
まぁ何もなかったけどな…。
232774RR:2006/11/03(金) 21:40:47 ID:EH5EO+0y
イントルーダーM1800Rってこのスレで良いの?
233774RR:2006/11/03(金) 23:31:06 ID:QOgfjsAL
おkかと
234774RR:2006/11/04(土) 04:14:26 ID:UYMvrRkS
せっかく免許取れたのに
地元じゃインクラ中古の玉数少なくて望みにかなうものと出会えない。。
ネットとか通販でバイク購入された方っているのかな?
235774RR:2006/11/04(土) 05:30:25 ID:QuMoVBtB
>>234


新車がいいよ
絶対新車だ
中古って逝っても39マンとかするだろうし
それより安いやつだとボロイだろう

新車の車体価格なんざ53万程度だ

払えない分はローンにして新車きぼんぬ
236774RR:2006/11/04(土) 06:54:36 ID:S9S3Uhpt
立ちゴケしない自信があるとか、
ミラーが傷ついたりクラッチが曲がったり
(ゆっくり倒すorサイドバッグ有りならその程度で済む)
しても気にしない性格なら新車でGOだ。
237774RR:2006/11/04(土) 07:22:53 ID:QuMoVBtB
>>236

北海道の砂利道で転んだけど

マフラーに傷が入ったのみで済んだYO

ふっとボードのおかげ
238774RR:2006/11/04(土) 18:11:25 ID:H7565dee
バイクにまたがって暖気してるときにたばこ吸おうと思って
ライター探してたらそのまま立ちごけ。
通行人数人いたので恥ずかしくてその場をすぐ立ち去りたかったので
慌てて起こして颯爽とまたがってステップに足を・・・と思ったら
倒れたせいでステップ折りたたまれた状態になってて見事に空振り。
2連続立ちゴケした俺様がきましたよ。
239234:2006/11/04(土) 19:07:01 ID:UYMvrRkS
レスありがとう
お二人の意見をもとに、今日は鋲付きグレーの限定車が
新車で60万のやつを見てきました。
新車いいね。めちゃ迷ってます。。
卒検一発合格したのが不思議なくらいなので、
きっと立ちゴケは必至。
でも寒くなる前までに手にしたいな
240774RR:2006/11/04(土) 20:05:45 ID:bbK5skLm
新車でも中古でも立ちゴケは悲しいよ。
イントルならエンジンガードも似合うと思う。
241774RR:2006/11/04(土) 21:32:42 ID:QuMoVBtB
>>239

アメリカンは低重心ゆえにタチゴケしにくいと思う。

モレがはじめて買った中型セパハンレプリカはUターンできずに何回かこけたものさ
242774RR:2006/11/04(土) 22:11:35 ID:7RCfhul2
純正の、エンジンガードに似たものは、
名前の通りアクセサリなので気をつけてください。
キジマか横ライかですね。
243774RR:2006/11/04(土) 23:04:47 ID:xXE/Bmeo
ちょっと値が張るけどCOBRAもあるよ
244774RR:2006/11/05(日) 00:05:37 ID:Tn3K0e+r
単車を愛していれば立ちゴケなんか絶対しないよ。
少々傾いても火事場の糞力がでる。
1500でもなんとか持ち直したからな。
245774RR:2006/11/05(日) 05:56:56 ID:0PIxYEqs
>>244

そうそう、タチゴケなら体を先に落下させて、自分が下敷きになればいいし

どちらにしても新車がよい
246774RR:2006/11/05(日) 06:28:17 ID:06i4KLKI
初心者的には
新車は相棒と一から思い出を作る楽しみがあるし、
中古は経験豊富な先輩の胸を借りるつもりで練習できる。

信用できるバイク屋から買うならどっちでもいいさ。
247774RR:2006/11/06(月) 02:32:11 ID:mPg6TfPj
age
248774RR:2006/11/06(月) 12:18:53 ID:6g81oehC
つまり処女かヤリマンかの違いって事でよろしいですか?
249774RR:2006/11/06(月) 15:05:50 ID:PlTndm1I
違います(><)
250774RR:2006/11/06(月) 15:13:40 ID:e+RUbXlJ
前のオーナーが女だったバイクはレズの経験もありってことですか!
251774RR:2006/11/06(月) 15:18:01 ID:PlTndm1I
違います(><)
252774RR:2006/11/06(月) 20:57:12 ID:ChdS2bEr
信用できるバイブ屋かぁ・・
ないなー。
253774RR:2006/11/07(火) 11:04:06 ID:LXSsHLBk
まさに淫トルスレですな。
254774RR:2006/11/07(火) 21:05:29 ID:pK8m8qT4
くだらねえこと書くから伸び悩んじまったじゃねーか
255774RR:2006/11/07(火) 21:08:21 ID:dfR45HCg
インクラの中に極太ETCは入りますか?
256774RR:2006/11/08(水) 11:37:46 ID:GRvr2/JR
実際、バイクにETC付けてる人いる?
アンテナや本体にイタズラされそうで…
イメージ合わないし。インクラにETC。
こう、脱着式バンクセンサーみたくさ、腕にベルクロでポン!とかしてほしい。
257774RR:2006/11/08(水) 13:58:17 ID:Sy/aGRBU
レーダー探知機はつけてるけどねぇ。
小さいから比較にならんか。
258774RR:2006/11/08(水) 18:13:38 ID:GRvr2/JR
どこに付けてるの?
基本的な質問であれだけど、雨とか大丈夫なんかな?
259774RR:2006/11/08(水) 18:41:18 ID:Sy/aGRBU
バイク用で防水のやつだから大丈夫。
インジケーターをタンクメーターの上に、
探知機をハンドルとヘッドライトの間にある
分厚いプレート状の部分(なんて言うんだろ?)の
上に両面テープで張ってます。
260774RR:2006/11/08(水) 20:24:07 ID:TIZPwF14
てか、ETCまだ高すぎるよね。
しばらく待てばかなり安く性能もアップしそうな気がする。
本体3万で取付けやセットアップ工賃2万はねぇ・・
261774RR:2006/11/08(水) 21:18:25 ID:EdlWppAY
>>260

でも車のほうと違って出してるメーカーが1社しかないから

値下げする必要がなさそう。
262774RR:2006/11/08(水) 21:38:04 ID:EdlWppAY
インクラにグリップヒーターつけてる人いる?

普通のやつつけるとなんかかっこ悪いから
巻きつけタイプをつけて
温かくなったらはずそうかと重いまつ
263774RR:2006/11/09(木) 11:27:17 ID:iGflr/vT
>>262
グリップの所につける袋?が最強っすよ!
マジで店長オススメ!
264774RR:2006/11/09(木) 19:33:33 ID:oGNtKrnj
>>263

それっておばはんが自転車にしてるやつじゃないかい?

胴体は何とかなるんだけど手と足だけはどうしても寒いね。

2重靴下すると靴がきつきつだ
265774RR:2006/11/10(金) 07:28:52 ID:llOiBBHG
age
266774RR:2006/11/10(金) 19:52:26 ID:w7Uuo9Jh
インクラの05モデルと06モデルって何か違いあるんでしょうか?
06の新車買おうと思ってたんだけど、05(新車)だと少し安く売ってくれるって・・・
どうしよ・・・
267774RR:2006/11/10(金) 20:12:15 ID:89MemiiG
大きな違いは無いと思うけど、05だったら長期在庫だから
小傷が多いと思うよ。
やっぱり店の人もある程度頻繁に磨いてるだろうからね。
実際俺のがそうだった。
神経質じゃなかったら気にならない程度だけどね。
268774RR:2006/11/10(金) 23:58:27 ID:H91RhScR
>>262
去年グリップヒーター付けましたよ
見た目もノーマルの変わらない感じに仕上がった(自負)ので満足
真冬から、ちょい寒い日まで活躍でマジお勧めです
269774RR:2006/11/11(土) 08:59:19 ID:4d8gY9CO
>>268


どこのメイカーですか?
インクラのグリップって普通のバイクより薄めじゃあーりませんか?
270774RR:2006/11/11(土) 11:26:59 ID:Brj/cCuj
>>266
06年式はクラッチレバーとブレーキレバーの形状が新しくなってる
そこに差額分の価値があるかどうかかな
271774RR:2006/11/11(土) 11:53:28 ID:KFUK9HRq
>>270
ちがうよ。レバー関係やハンドルスイッチが新しくなったのは、07年式からだよ。
05と06は色以外は変わらんよ。

ちなみに今年モデルは07モデルだからね。
272774RR:2006/11/11(土) 12:29:05 ID:4d8gY9CO
>>271

君は50CCのバイクを49CCだよって言うタイプだね
273774RR:2006/11/11(土) 12:43:17 ID:WnYY2jNh
↑ ^^;
274774RR:2006/11/11(土) 12:48:38 ID:jTdSU8yE
迷わず買えよ
買えばわかるさ。
275774RR:2006/11/11(土) 17:42:09 ID:WnYY2jNh
この間 ツーリングに行ってきた。最近、アメリカンが増えたな〜って言う人がいた。
しかし、DSばかりでインクラは・・・(^^;)
みんなスゴイ音を出しながら走っているのをみて、どうしてもマフラー交換したくなって
、変えちゃいました。最高の音に満足(*^_^*)
276774RR:2006/11/11(土) 19:36:42 ID:4d8gY9CO
>>275

うちのまわりじゃシャドウが多いな
277774RR:2006/11/12(日) 07:05:21 ID:mCopx48p
>>275
マグナ50
278774RR:2006/11/12(日) 13:53:07 ID:KRrS0WfE
>>275
どこのマフラーに変えたの?
279774RR:2006/11/12(日) 17:32:09 ID:T+PEgTRE
ハリケーン:ドラッグスターバージョンZにしました。
車検対応だから爆音ってわけじゃないけど、車検のたびに交換する手間がいらないからね。
インクラのBigなボディに負けないエンドの太さがいい!
280774RR:2006/11/12(日) 21:39:08 ID:tHHUPpXi
おーいいですね
私はヨコハマライニングにしました


グリップヒーターはデイトナだったかな?
取り付けには多少の加工が必要でした。
アクセルグリップは削りました
281774RR:2006/11/13(月) 00:57:20 ID:tyzzR/4g
いきなりだが皆さんのヘアスタイルどんな感じ?ヘルメット被ってるとやっぱ変になるよね?
282774RR:2006/11/13(月) 01:03:23 ID:T6JaKVbU
>>281
帽子を持ち歩いてる。
283774RR:2006/11/13(月) 06:12:28 ID:+cBUeUeW
まさかモヒカンを期待していないだろうな。
284774RR:2006/11/13(月) 09:33:50 ID:0LJ3/2+A
セミロングで
サラサラヘアー。

バイク降りたら、
首を振って、
はい元通り!!
285ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/11/13(月) 09:59:59 ID:13JYBuYt
いいなー。

僕は帽子か、駐車場でなんとかがんばる。
286774RR:2006/11/13(月) 11:57:00 ID:tyzzR/4g
お答え頂いた方々ありがとうございます。やっぱ伸ばしますかな…
287774RR:2006/11/13(月) 14:11:18 ID:8XXwrl8M
1番簡単なのは坊主かスキンヘッド
288774RR:2006/11/13(月) 21:25:02 ID:M//iCLVq
運転中はネックウォーマーしてメット取ったら頭につけてニット帽みたいな
289774RR:2006/11/13(月) 21:44:11 ID:0LJ3/2+A
>>288
穴がアイテル。
290774RR:2006/11/13(月) 21:52:59 ID:psgqL4eX
きんちゃく状に絞れて帽子にできるやつがある。

ちなみに冷えてきたけどみんなグローブどんなの使ってる?
冬用の革製とネオプレンで迷ってるんだが。
後ナイロン系とか。
まあ防水は基本だけど見た目とか悩むなあ。
291774RR:2006/11/14(火) 11:14:13 ID:CIjQ11PH
>>290
俺は防風が基本かな。防水は別で使ってる。
292774RR:2006/11/14(火) 17:39:33 ID:Syp7C3FW
防寒グローブ〜。
ごつい手袋でも、インクラはでかいグリップ&レバーなので扱いに問題なしです。
通勤に使う時はカッコ良さより実用重視だわ。
冬嫌い…(´・ω・`)
293774RR:2006/11/14(火) 17:44:47 ID:ueEBQ8vv
一昨日のツーでグローブ破れた…(´・ω・`)
294774RR:2006/11/15(水) 07:45:00 ID:w0g65k0x
ツーリング中にパンツが破れる事を思えば…。
295774RR:2006/11/15(水) 22:31:30 ID:/iWdJRij
下がってきてるので揚げ
296774RR:2006/11/16(木) 09:10:26 ID:0gxHrCTb
今度は1000到達するかいな?
297774RR:2006/11/16(木) 23:02:23 ID:KQ3e/jI3
それは298にかかっている。
298ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/11/16(木) 23:05:33 ID:/tdxyYuX
ぼくのばいくこわれた・・・。
299774RR:2006/11/17(金) 00:44:40 ID:LIIHe3nK
>>298
kwsk
買ってまだ半年くらいじゃなかったっけ?
300774RR:2006/11/17(金) 09:30:15 ID:3b4rSM+g
>>298
早すぎないか?
301ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/11/17(金) 10:00:46 ID:uUaqmNVu
大丈夫。
スポークが折れただけだから。

昨日は冬用のフェイス防寒具を買いました。
とても暖かいです。
302774RR:2006/11/17(金) 16:00:51 ID:ox0kb2YW
スポークってそんなに簡単に折れるものなの?
303774RR:2006/11/17(金) 17:18:25 ID:MZosZJ2r
ワイヤーロックしたまま発進系?
304ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/11/17(金) 18:17:39 ID:uUaqmNVu
>>302
普通は折れないよぉ。

>>303
まさしくそれ!

みんな気をつけてね。
マジでへこむから。
305774RR:2006/11/17(金) 20:23:17 ID:YdVok1B2
>>304
それやるとスポークだけじゃ済まないでしょ?
フェンダーかフォークにも傷がいってんじゃない?
306ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/11/18(土) 01:10:55 ID:Vdu2ST/k
>>305
よく考えたらそうか!
明日明るいところでちゃんとみてみるよ、フロントフォーク。
307774RR:2006/11/18(土) 01:52:15 ID:t7LNAHkA
LC1500海苔の漏れが来ましたよ
308774RR:2006/11/18(土) 14:48:06 ID:chQZz0Cr
>>304

ワイヤーロックなんてしなくても盗まれないYO
309774RR:2006/11/18(土) 20:26:37 ID:rcTNgwTX
>>308
マジレスすると、普通に盗まれるから。
310774RR:2006/11/18(土) 21:14:33 ID:7SV35KfU
ネタニマジレスカコワルイ
311774RR:2006/11/19(日) 05:24:14 ID:fAkPVU9h
うおぉっ 遂に来週の23日にインクラ納車!

マジドキドキする。。
免許取って初のバイク。
乗りこなす自信なし!
家まで無事にたどりつけるんだろうか。。
312774RR:2006/11/19(日) 05:50:38 ID:+Asl0Y4W
>>311

オメ!モレも納車日に3回も転んだよ
313774RR:2006/11/19(日) 07:56:49 ID:KfGLHEX8
>312
納車待ちの未来ある若人になんて不吉な経験を語るかオマエはw
314774RR:2006/11/19(日) 10:46:25 ID:3sDAdjRn
何で壊れた?
315774RR:2006/11/19(日) 13:53:37 ID:IWfPLCC/
しばらく使わないで放置していたら、エンジンが掛からなくなった。。
セル回してもはじめはキュルンキュルンキュルンいってるけど、
点火されずにキュ・・・キュ・・・・キュ・・・・・・とトーンダウン。
そのまま動かなる。
バッテリーが切れたんですかね・・・?
316sage:2006/11/19(日) 14:29:00 ID:/LDf0ry7
>315氏
バッテリーは新しい内は充電すれば大丈夫
5年も経ったら交換した方が良いよ。
結構高いけど、取り替えたら悩んでた自分が
バカみたいに感じる。
それと、しばらく放って置いたんなら
エンジンかける前にクラッチを20回くらい
握ったり放したりしたほうが良いよ。
俺のはVS1400だけど大概はそれが原因。
317774RR:2006/11/19(日) 19:56:59 ID:+Asl0Y4W
>>315

モレも何台かバイクを乗り換えたけど
そのなかでインクラは一番エンジンがかかりにくいバイクだ。

一回スタートボタン押してかからなかったら連続で回さず、15秒くらい間を置いて気長にじっくりやったほうがいいかもYO
318774RR:2006/11/19(日) 22:04:27 ID:9d1Dr9xe
>>317
V2のキャブエンジンは比較的始動性が悪い。
FIのモデル インクラ800とかM109Rは抜群に始動性がいい。
400も早くFIになればいいのに!!!
319774RR:2006/11/20(月) 07:39:11 ID:m4vM833a
チョーク引っ張って「一発で掛かってくれよエンジンちゃん」って一連の冬の儀式が好きな俺。
320774RR:2006/11/20(月) 15:15:00 ID:YJd54hck
>>316
>エンジンかける前にクラッチを20回くらい
>握ったり放したりしたほうが良いよ。
>俺のはVS1400だけど大概はそれが原因。

同じバイクですが、それは初めて聞きました。
理由はなんでしょうか?

で、私のVS1400はクラッチミートするとこがスゴイ狭い感じ(完全に指が離れる直前でミートする)なんですが、
それがデフォですか?
セコでハンクラしくじると、エンジンのとこから「ギギギッ」ってイヤな音がします^^;
321774RR:2006/11/20(月) 17:57:48 ID:m5PcZGWO
寒いを通りこして、
痛いお(;^ω^)
322774RR:2006/11/20(月) 18:58:09 ID:3qswNpKE
クラッチやブレーキのレバーが冷たくてつらいよな。

もちろんグローブはしてるけどそれでもよ・・・
323774RR:2006/11/20(月) 22:21:42 ID:GMUwrnAH
>>307
VL1500ってレギュラー仕様ですよね?
レギュラーだとたまにアフターファイヤーっぽく
「ボンッ!!」ってなりません?エンブレ効かせた時によくなるんですが。
ハイオクだとならないんだな、これが。

324774RR:2006/11/20(月) 22:38:07 ID:9GUjT3Fc
>>323
>VL1500ってレギュラー仕様ですよね?
>レギュラーだとたまにアフターファイヤーっぽく
>「ボンッ!!」ってなりません?エンブレ効かせた時によくなるんですが。
>ハイオクだとならないんだな、これが。

VS1400でハイオク入れてますけど、エンジン切ったときに「ボンッ!」ってなりますよ。
325774RR:2006/11/21(火) 20:35:47 ID:6X8pNIjQ
油圧クラッチって、接続ポイントの調整できないんですかね?
326774RR:2006/11/21(火) 23:44:30 ID:vBB/KEzh
>>325
>油圧クラッチって、接続ポイントの調整できないんですかね?

バイク屋さんに相談したら「難しいって」言ってました。
なんか嫌々だったOTL
割り合わないんでしょうね。
327774RR:2006/11/22(水) 10:58:37 ID:kfkzwlh7
×難しい
〇めんどくさい
328774RR:2006/11/22(水) 20:17:57 ID:qVMQsABR
>>326,327
レスどうもです。
やっぱりそうか。我慢して慣れるしかないな。
329sage:2006/11/22(水) 22:40:00 ID:O0fcRYA6
>320氏
VS1400の油圧クラッチはしばらく乗らないと
すごく切れが悪くなります。
しっかり握っても切れてないのです。
何回か握ったり放したりするとクラッチのところ
(跨ったとき左足のふくらはぎ辺り)からコツン
っていう音がするようになります。
その状態ではクラッチが確実に切れてます。
その状態じゃないと半クラッチ直前状態のようで
ニュートラルでも非常にエンジンがかかりにくいって
いうか、かかってもすぐに止まってしまいます。
しかし、そんな無様な仕様がたまらなく愛着が湧くのです。
330774RR:2006/11/23(木) 21:34:00 ID:XDC89e3c
ほしゅ
331774RR:2006/11/23(木) 22:44:20 ID:zi87fCaK
>>329
>しっかり握っても切れてないのです。

私のVS1400はその逆です。
ちょっと握ったところで切れるのです。
で、その幅が狭い。
だから、ミートさせるタイミングが難しくてぎこちない発進になってしまいます。
332774RR:2006/11/25(土) 01:58:04 ID:XevMNd+T
age
寒くなってきましたねぇ。。。
333774RR:2006/11/25(土) 03:10:37 ID:qYN8pHFU
いよいよ日曜に納車です
もう乗り出せるんだけど取り寄せたヘルメットがまだ届かなくて
あああ寒さでへこたれませんように
334774RR:2006/11/25(土) 07:54:24 ID:lkDd7yOq
よくやったな、シンジ。

ヘルメット、早く届くといいね。
335774RR:2006/11/25(土) 16:47:13 ID:q1PtmaPr
今日、富士五湖に紅葉狩りに行ってきた。もうそろそろ終わりに近かった。
すごく寒かったけど、バイク乗りって結構いるもんだ!
明日納車の人は、早く行かないと見るもの何も無くて寒いだけだよ〜
因みに、フェイスマスクは必需品だ!!忘れずに・・・。
ホームセンターに400円くらいで売ってるから。
336774RR:2006/11/25(土) 18:14:23 ID:HqnaI8xi
337774RR:2006/11/26(日) 07:43:11 ID:sqTpbbLd
あぁちくしょう。広島最近休みに天気悪いよ…。
今日はのんびりするか。
あと、昨日インクラにゾイル入れたんだ。
エンジンからの雑音がなくなってスムーズになったが、振動.鼓動まで落ち着いてしまったよw
少し考えりゃ分かるだろ、俺…。
338774RR:2006/11/26(日) 10:07:00 ID:z7kv/SsS
ゾイルって何?
339774RR:2006/11/26(日) 11:41:53 ID:sqTpbbLd
ZOILの事よ。オイル添加剤。
最近じゃホームセンターとかにも置いてある。
340774RR:2006/11/26(日) 12:41:57 ID:q60Cqeo5
あんた広島かい!雨ばっかでどうもならんですの!
わしも広島じゃけん、すれち違うたらピースするけんの!
341774RR:2006/11/26(日) 16:03:37 ID:4euNNV7k
イントルーダのでかさに惚れて購入するつもりですが一つだけ質問
さしてください、一人旅(長距離)とかしたいんですけどハーレーの
FLHとかに付いてるサイドボックスとかをイントルーダに無理やりくっつけたり
することができますか?ちょっとフルノーマルだったら荷物とかほとんど
のっけれないのでハーレーのFLHみたいな装備をつけてツアラータイプに
したいんです!
教えてください、バイクの乗りの親切なおじさん方!!
342774RR:2006/11/26(日) 16:42:34 ID:A1ZRcTDD
343774RR:2006/11/26(日) 17:36:20 ID:4euNNV7k
341
ありがとうございます、一応ツアラー系にはできるみたいなんで
お金かけてショップに任せます
色々お世話になりました
344774RR:2006/11/26(日) 23:45:53 ID:Hi+4d0e/
雨で滑ってこけた…
左の前ウインカーが曲がって、クラッチのペダルが上にずれた。
タンクについてるイントルーダーのロゴ?が削れて、
ハンドルも微妙にきらないと真っすぐ進まない感じがした
明日の朝改めてみてみるけど、これ以上の負傷箇所がないことを祈るだけ…



しにてー

みんな気を付けてねorz
345774RR:2006/11/27(月) 00:24:47 ID:hzc06a7s
ドンマイ、雨の日はやっぱり気をつけないとね
346333:2006/11/27(月) 03:29:32 ID:B4WfwITJ
本日お店にインクラ取りに行ってきました
雨の降る夜、人生初のバイクによる路上走行
シールドにつく雨粒で視界は悪いは、雨音のせいで音は聞こえ辛いわ、
信号待ちからの発進でエンストするわ、相棒共々初日からビシャビシャなるわで散々でしたが、徐々に余裕出てき始めた辺りから楽しくなってきました。
週末晴れてくれないかなー

>>334 >>335
雨のせいでスピード出せなかった為か思ってたほどの寒さじゃなくて
助かりました。これからかな
>>344
今日は慎重な運転に心がけたので無事でしたが、気をつけたいですね
347774RR:2006/11/27(月) 06:35:50 ID:x94iGp44
>>344
大変だったなぁ(T_T)\(-_-)
ハンドルの件だけども、イントルとか、和製アメリカンは振動を抑えるためにハンドルポストの付け根は防振ゴムを挟んでて、転倒で曲がり易いんだ。
曲がった方の反対にハンドルをきってグーッと押してやれば、少しの違和感ならば治る事が多いよ。
とは言え、安全に関わる大事な部分。心配なら迷わずお店にゴーだ。
348774RR:2006/11/27(月) 14:15:52 ID:gPJVRf6L
>>347
ありがと。ハンドルぐいっとやったら治った。
クラッチも工具で引っ掛けて曲げてやったらうまくいったけど、ウィンカーと傷は我慢しとく…
349774RR:2006/11/27(月) 14:43:13 ID:5nKcRNzC
>>347

自分で直せたなら良かったね。
オイラはこの間後輪ロックして転倒、
クラッチレバー破折、左のタンデムステップ破折、左ウィンカー粉々、
左ステップ上方に大曲がりでしたよ。

クラッチレバー折れると走行不能になるので、持ってた方が良いですね。
350774RR:2006/11/28(火) 11:35:00 ID:wziLIYYU
広島晴れたでー
351774RR:2006/11/28(火) 20:45:00 ID:uLqKHS49
凍結の心配なく遠出できるのもあと少しだなぁ…。
今週末くらいは晴れて欲しいよなぁ。
352774RR:2006/11/29(水) 07:18:13 ID:vwv44BKx
純正アクセサリーって、もうスズキのHPに乗ってないけど
まだ売ってますか?
353774RR:2006/11/29(水) 22:09:39 ID:HJazb69g
問い合わせたほうが早いと思うぞ
354774RR:2006/11/30(木) 00:46:41 ID:IaHgV0FL
冬用グローブ買ったー!
ライコの500円引きハガキで480円ナリ。
ちょっと厚すぎてクラッチとか操作しづらい…。
355774RR:2006/12/01(金) 00:27:33 ID:Z5BoeyyS
SV400が欲しくなってきたぜ・・・!

ああ神様なぜ僕の欲しいバイクはSUZUKI製なのでしょう。
356774RR:2006/12/01(金) 01:02:28 ID:d7EUkzi7
>>355
俺と一緒だ
俺もなぜかSUZUKIに惹かれるがな(´・ω・`)
357774RR:2006/12/01(金) 22:46:03 ID:lcuBXo9a
広島のインクラー多いんじゃのう!
わしも広島ですけえ。

358774RR:2006/12/02(土) 00:56:47 ID:Y8aXIX57
>>355-356
あなた方は既に立派なスズ菌保持者です。

そして俺も同じく。
359ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/12/02(土) 01:41:31 ID:Gn7CCL81
ぼくなんてスズキに就職してやろうかとも思ってる。
多分無理やけど。
360350:2006/12/02(土) 09:12:52 ID:+bhUdnjI
あーさみー。
最近寒いけぇアイドリング下げすぎかしらんけど、よーエンストするんじゃい。
いよいよ暖機運転せにゃいけんかもしれん。
361774RR:2006/12/02(土) 13:28:02 ID:HiM81re/
暖気しても、減速or加速するときにエンストしません??
362774RR:2006/12/02(土) 13:30:52 ID:hVfA/5cN
>>361
しません(´・ω・`)
363774RR:2006/12/02(土) 13:56:34 ID:Y8aXIX57
>>360-361
アイドリング下げすぎの可能性もあるけど、
プラグの可能性もある。
もし長い間変えてないなら交換してみたら?

まぁ何にしても、キャブ車なら冬場の暖気は必須だけどね。
俺は夏でもしてる。
364774RR:2006/12/02(土) 14:38:24 ID:Y8aXIX57
とりあえず宣伝。

【SUZUKI】スズキアメリカン集結【CRUISER】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165037554/l50#tag1
365774RR:2006/12/02(土) 14:51:21 ID:XsA0IJrm
…今日は朝から気温があんまり上がりません。雨も降りました。
明日も天気良くないみたいです。
…いつ走りゃいいんじゃゴルァ!(ノ>д<)ノ
366774RR:2006/12/02(土) 18:29:32 ID:W1W0A9DY
>>361
雨の日に限りなる。

なんでだろ・・・
367774RR:2006/12/02(土) 18:47:39 ID:m3T3u8YC
こないだ免許をとって
親父のVX800にのらせて貰った
もうすぐ10万`だ
親父は61歳
親父の背中につかまってた子供時代を思い出した
親父がなんだか偉大に見えた
368774RR:2006/12/02(土) 20:33:07 ID:hxj0H+ga
みんなでインクラの滝に行きたいなあ
369350:2006/12/02(土) 22:27:32 ID:+bhUdnjI
>>361
急な再加速ん時にアクセルぐわっと開けたらエンストするのー。
まぁ普段から一気にアクセル開いたらエンストするんじゃけど。

>>363
10月に納車されたばっかじゃけぇまだプラグはええと思うんじゃけどのぉー。

そういえば夏にはラジエータのファンみてぇなのが『ぶぉーん』とか言っとったのが
最近全然言わんよーになったのー。ぶっこわれたんかのorz
370774RR:2006/12/03(日) 00:40:22 ID:3uM5JKbt
ファンは100度だか忘れたけど高温になると作動するもんだから
今の時期は滅多に作動しなくて普通だよ。
急加速でエンストは何だろうね。
371774RR:2006/12/03(日) 00:45:12 ID:De1gj0u/
アクセル急開→加速ポンプ始動→濃い混合気と動いてねーとか。
372774RR:2006/12/03(日) 05:39:08 ID:c9a0S8LS
>>364
おそばせながら、実現に向けて自分なりに多少のお手伝いはするつもり。

>>350
アクセル開けてエンストってなんでしょうね?
エンジンあったまってないと、減速時にギア落とすとたまにストンッって
エンストすっけど・・・。
暖機しても症状直らないないならやはりカブってるか、アイドル下げ過ぎ
なんじゃない?
373774RR:2006/12/03(日) 06:26:18 ID:ZV0Cg7wI
とりあえずアイドル上げてみるしか。
発進時はある程度回してからクラッチ繋ぐから気づかないけど、
加速時はそんなことしないからいきなり負荷が…とかそんなのかも知れん。
374774RR:2006/12/03(日) 11:46:29 ID:qBwPPDgU
>>372
実現に向けて共にがんばりましょー(〃▽〃)
375774RR:2006/12/04(月) 12:35:42 ID:orT4cryo
サイドバッグ装備ー。これで不意の雨も怖くねぇぞ!
あとはウィンドシールド欲しい。
確か、たっかいんよね?アレ…
376774RR:2006/12/04(月) 21:17:31 ID:B8U/SOOj
俺も買おうと
思ってた。
シールドは二万円くらいかな。
なんか、それを
車体に取り付ける
器具がまた二万するんだよ!!
ありえない(´ω`)
377350:2006/12/04(月) 22:54:50 ID:vvn2pFYx
>>375
オレもサイドバッグつけとるけど、洗車しずれぇでぇー。
さすがに洗剤つけてゴシゴシやる訳にはいかんしのー。
サイドバッグのおかげでタンデムステップをフットボードにする計画がポシャったorz
378774RR:2006/12/04(月) 23:19:47 ID:bOpOTZRS
タンデムフットボード気になるのですが
どこかから出てました?海外純正しか知らない・・・
379774RR:2006/12/05(火) 00:30:16 ID:QMsWEGhK
>>378
(´・ω・)っ[P-O-S]
380774RR:2006/12/05(火) 17:48:13 ID:yr0pakJu
>>377

洗車のときははずすだろ^^^
381774RR:2006/12/05(火) 18:09:33 ID:kTg5cUtb
む、俺外さないよ…。
念入りにやるときは別だけど。
382774RR:2006/12/05(火) 19:10:52 ID:bBCXfXmx
つ フクピカ
383774RR:2006/12/06(水) 07:44:36 ID:6St+Ec7I
こんな糞スレさっさと落ちろ
384774RR:2006/12/06(水) 14:45:31 ID:jLwYjvWU
↑テメーが落ちろ
385774RR:2006/12/06(水) 17:59:48 ID:IW809VuU
>>376

純正キャリア付きシーシーバーなんて44000円だったぞ
しかも、SUZUKIのエンブレムがプラスチック製。。。
386774RR:2006/12/07(木) 21:37:13 ID:4IoVxHXu
んー…。
シールドは今月の給料とボーナスが出てから見極めるとするか。
あれあると冬の間随分楽になるって聞いたしなぁ。
387774RR:2006/12/07(木) 22:47:24 ID:a/cukLsM
いいなぁ みんなのイントル元気で
388774RR:2006/12/08(金) 00:01:08 ID:OnLMut7W
雨さえんのー。
389774RR:2006/12/08(金) 00:33:24 ID:3dU+LiUt
>>387
387のイントルは元気じゃないの(´・ω・`)ショボーン

明日も曇りだって。。。
晴れてても、寒いから車に乗ってしまう俺は負け組w
390774RR:2006/12/08(金) 07:16:05 ID:IZWWX0rK
車が最高!音楽も聴けるし雨風も防げる
391774RR:2006/12/08(金) 08:47:30 ID:nxAB7YUI
今度は車にしようと思ってたらいつの間にかインクラ買ってた俺は変態。
392774RR:2006/12/08(金) 09:37:15 ID:Tl97sgrS
>>391
そんなお前が好きだ。
393774RR:2006/12/08(金) 12:38:49 ID:ydl9rTO1
250の新車はもう買えないのかな?無理ならドラスタ買うつもりなんだが…
394774RR:2006/12/08(金) 18:58:15 ID:IZWWX0rK
>>393

250のアメリカンはマグナがいいYO
395774RR:2006/12/08(金) 23:53:58 ID:zgHBTcqR
>>394
それは本気で勧めているのか?それともネタか?
396774RR:2006/12/09(土) 02:59:02 ID:yUAmSb5C
>>394
マグナはないな。

>>393
250の新車買うんなら、400の中古買ったほうが絶対にいいと思うんだが。
397774RR:2006/12/09(土) 07:55:47 ID:oTTqIosM
マグナ全否定だなw
可哀想な。


でもマグナはないわ。
398774RR:2006/12/09(土) 09:27:43 ID:RQR1F4uz
>>396

400の中古買うなら足りない分ローンして新車買ったほうがいい
399774RR:2006/12/09(土) 10:12:01 ID:ZHEINxAr
>>396
売るとき、新車と中古の差額以上に差がつくし、
スズキの新車は値引きが大きいから、安いし、
新車は、車検もフルにあるし、消耗品も新品だし、
売るまでの使用料として考えると、新車のほうが割安だよ。
400774RR:2006/12/09(土) 18:26:51 ID:c2L8Xgyn

    今だ!400番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
401774RR:2006/12/11(月) 00:32:45 ID:O9n7iajd
とりまage
402774RR:2006/12/11(月) 22:24:25 ID:jS8rTaw4
今日マグナ250見たんじゃけど割とええ音しとったで
403774RR:2006/12/12(火) 22:04:02 ID:/PJYq8gX
age
404774RR:2006/12/12(火) 22:34:48 ID:EEh31XtO
今日、新車のインクラきたよ☆今日から、みなさんの仲間です♪
405774RR:2006/12/12(火) 23:33:57 ID:nszd+IqF
>404
おめでとう。
406774RR:2006/12/13(水) 00:11:40 ID:NwjLrDj8
いいなぁ〜(´∀`)
407ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/12/13(水) 02:24:58 ID:4c29o46r
新車新車!
おめでとう!
408774RR:2006/12/13(水) 07:26:25 ID:CGRFd/9M
>404
納車めっさオメ(ノ>д<)ノウォー
…こかすなよ?
409774RR:2006/12/13(水) 16:30:08 ID:kCgZ0VQf
>>404
納車おめ

新車購入した日に倒した俺からの忠告
ほんとにほんとに重いから気をつけてね
410774RR:2006/12/13(水) 18:06:34 ID:mqBIr8b7
皆さん、ありがとうございます☆
でめ雨のために、さっそく相棒と共にびしょぬれになりました…
411774RR:2006/12/13(水) 23:40:03 ID:LcUwUNlO
オレも納車日に豪雨の洗礼受けたわいw
まぁ、何かの儀式だと思って。
412774RR:2006/12/14(木) 00:48:24 ID:ua5yPRQs
すくいあげ
413774RR:2006/12/14(木) 02:17:56 ID:evIr3RBm
フロントのフェンダーに
傷が入ったから、
塗装しようと、思うのだけど、費用はいくら位かかる?
414774RR:2006/12/14(木) 02:20:00 ID:sI7zKCbs
近くのショップでイント昨年モデルのイントルーダークラシックとブルバードの新車が47万で売られているのだが、買って大丈夫なのだろうか…。
ビクスク買うつもりでショップに行ったのだが、心が揺らいでいる。
何かありそうで怖い。

415774RR:2006/12/14(木) 07:09:32 ID:aVMFe8yM
>>414
年式が去年のなら妥当なお値段だと思いますよー
416774RR:2006/12/14(木) 10:47:02 ID:94XMMYtP
安い! 即買いしたいですね ハァハァハァ(*´д`*)ハァハァハァ
417774RR:2006/12/14(木) 12:05:28 ID:sI7zKCbs
>415

イントルーダークラシックって、そんなに価格下落が激しいとなると、買い替えのときの下取りは期待出来ないですね…。

ちなみに市街での燃費はどんなものですか?
418774RR:2006/12/14(木) 12:14:26 ID:ZHPQMTZu
うちのは21km/lぐらいかねぇ。
満タンから350kmほど走って給油する感じ。
ツーリングになると24km/lで400km給油になる。
419774RR:2006/12/14(木) 14:30:14 ID:aVMFe8yM
>>417
インクラに限らず400アメリカンの下取りは
悲劇的現状です(´・ω・`)
420774RR:2006/12/14(木) 19:05:20 ID:Sc0RidJk
>>418
な、なぜそんなに走るんだ・・・・
俺のドノーマルインクラちゃんがリッター16だぞ・・・・!
421774RR:2006/12/14(木) 19:15:13 ID:sI7zKCbs
>420
ブルバードM109の市街燃費も16だぞ。
イントルーダーはガソリンを何につかってるんだ?
422774RR:2006/12/15(金) 01:02:37 ID:ONDTaI/Y
都内で通勤に使ってたりすると20切るね。
すり抜けできないのきっつぅ〜。
423774RR:2006/12/15(金) 01:38:21 ID:iR8E1UtK
>>413
純正フロントフェンダーは18000円ぐらいだしすぐこすってしまうとこなので、傷がついたからといってペイントに出す必要はないんじゃないかな
塗装ペンで誤魔化せ
424774RR:2006/12/15(金) 15:47:23 ID:EswoeuwG
>>417

モレはモデルチェンジでヘッドライトがでかくなって白色が復活して一ヶ月後に買って新車車体価格52マソだった。。。

レッドバロンはスズキヤマハは地域一番安って宣言してるおかげで近所のバイク屋がマイチェン前の在庫を53万で売ってたのに
影響を受けたようだ。
425774RR:2006/12/16(土) 00:00:33 ID:oizICq87
質問

インクラ400でタンデムして
いろは坂・・上れますか?
426774RR:2006/12/16(土) 06:37:01 ID:uqCDx1BN
ノンターボOHCの軽四に大人四人荷物満載でも坂道を80km/h楽に出せる時代だ。心配ない。
427774RR:2006/12/16(土) 08:27:24 ID:rDDgMxWy
>>425

マグナ250乗ってた頃二人乗りするとモロに影響受けたけど
怒涛の目がクルーザーインクラ400はあんまり変わらん
428774RR:2006/12/16(土) 19:58:48 ID:1npFO7Lu
今日市内の虎之助の近くでサンタに扮したアメリカン乗りの軍団見たw
429774RR:2006/12/17(日) 04:28:34 ID:ahEMDFtO
オレ、新車買って五日目にスタンド出し忘れたまま左側に傾けて
そのままインクラの下敷きに
ウインカーが折れて配線だけでつながってる状態。はぁ
明日お店で付け替えようと思ってるけど、純正より社外の方がいいかな
430774RR:2006/12/17(日) 06:48:18 ID:vev5hBn5
>>429

純正がよい

モレは右に倒れたけど
ステップボードのおかげでマフラーのしたのほうのしゃがまないと見えないところに傷が入った程度ですんだよ
431774RR:2006/12/17(日) 07:35:59 ID:OJ/Vjz7v
>429
どうせ売値は二束三文なんだし、気に入ったパーツを買ってきて自由にいじったら?
432774RR:2006/12/17(日) 11:34:31 ID:P8K3dkaV
>431
「売値は二束三文」って実際平均相場って幾らなんだろ
433774RR:2006/12/17(日) 13:13:54 ID:OJ/Vjz7v
>432
バイク王で聞いた話では一年以内で三十万代以下だと言っていたよ。

スズキは特売で新車を三、四割引きする事があるのと、イントルーダーは不人気車なので高値が付けられないと二重苦らしいです。
434774RR:2006/12/17(日) 21:59:43 ID:utPGwQSx
インクラ気に入ってるので、下取り価格がつく年数で手放す事はないであろう俺変態。
シャフト知るとしばらくチェーンには戻れんねw
435774RR:2006/12/17(日) 22:22:30 ID:hxHa0Q9w
バイク王適当だからなぁ
436774RR:2006/12/17(日) 23:35:42 ID:ZC/0sRWS
DSC4を買いにバイク屋へ




なぜか今インクラ乗ってる俺変態
437774RR:2006/12/18(月) 00:01:23 ID:ULqisZfO
候補の下見に行って帰ってきたら契約書を手にしていた俺も結構変態
438774RR:2006/12/18(月) 10:00:36 ID:pcd4XaTb
>>434 >>436 >>437
そんなお前らが大好きでたまらない俺も変態
439774RR:2006/12/18(月) 12:18:32 ID:qxQcACls
VS1400なんですが、クラッチが調子悪くて、
半クラになる幅がものすごく狭くて、クラッチ握って完全に離す直前で繋がるような感じだったんで、
ある程度ならお金も時間もかかって良いからって、バイク屋さんに持ち込んだところ、
いろいろ調整して(エンジンまでバラして)みたけど、調整のしようがない、って言われました。
一応メーカーに問い合わせてみるけどって言ってくれましたが・・・
440774RR:2006/12/18(月) 20:51:16 ID:rDnodZu5
>439
ワシもVS1400だけど、やはり半クラは難しいです。
普段は気にならないけど、頻繁にギヤチェンジが必要な
街中とか坂道発進のときは気になりますな。
でも、VS1400の加速の快適さを経験してしまうと
こんな問題などホント些細なモンなんだ。
(もちろん問題は他にも山ほどあるが)
441774RR:2006/12/18(月) 22:18:43 ID:qxQcACls
>>440
>でも、VS1400の加速の快適さを経験してしまうと

加速は確かに良いですね。
振り落とされそうになるくらいw

DS4の時はすり抜けて前に出ても、信号青で発進すると、
発進の時点で負けてしまうことがありました。

クラッチは慣れれば良いんですが、そのまま悪化して、繋がらなくなったりするんじゃないかというのが心配なんです。
442774RR:2006/12/18(月) 22:30:34 ID:r6f3IwEd
VS1400のエンジン造形は綺麗だね。
かつ、安いしお得。
443774RR:2006/12/19(火) 07:53:40 ID:HNhpwzd3
1400か いいな俺もほしかったよ
444774RR:2006/12/19(火) 22:33:16 ID:MmUOvTGC
VS1400乗りの漏れが言うのもなんだが、エボリューションを露骨に意識したっぽい排気量が
なんかいやらしいなw あと燃費なんとかしてくれよ。130kmあたりが航続距離の限界なんで
山道なんか走っていてガススタがしばらく見つからないとマジに冷や汗が出る。
それとブレーキがやたら鳴くんですけどなんなんですか、これ?
まあ、ブツブツ言いつつ手放せずズルズルと乗り続けているわけですがw
445774RR:2006/12/19(火) 23:34:07 ID:fu4kgEat
>>444
>130kmあたりが航続距離の限界なんで
>山道なんか走っていてガススタがしばらく見つからないとマジに冷や汗が出る。

同意w
山道のツーリングが多いんで、非常に困ります。
マジで携帯タンクを買おうかな?

ブレーキが鳴いていたのを放置してたら、だんだん効かなくなりました。
バイク屋さんに行ったら、パッドの摩耗でした。
交換したら快調です。
でも、クラッチが・・・・
446774RR:2006/12/20(水) 05:48:50 ID:aIStaeVr
今日シーシーバーつけたぜいやっほぉ
447774RR:2006/12/22(金) 01:15:35 ID:m61rzufD
エンジンガード買ったけどフットボードがジャマでつけらんねーぜい!
いやっほぉぃいい!!
448774RR:2006/12/23(土) 05:11:31 ID:pH9M9cO4
>>447
キジマのエンジンガードだったらkwsk

449774RR:2006/12/23(土) 15:53:37 ID:0MqAQ1Ks
インクラにタコメーターをつけようかと思ってるんですが、つけてる方いますか?
ちょっと見た目が悪くなるかもしれないな。。。とか思ってるんですが、どうでしょうか?
450774RR:2006/12/23(土) 17:52:31 ID:WRcDmstr
イントルのコンピュータて回転数取れる線なんかあったかな…?
451774RR:2006/12/23(土) 19:15:27 ID:VZAN23QB
>>448
うん、キジマは06年式には付かんかった。代わりにアメリカンドリームス
で買ったけど、これは問題なく付いたよ。
452774RR:2006/12/24(日) 12:30:40 ID:W/rJKgZs
>>449
いいとおもうよ!
デイトナの電子式アナログタコは俺もつけたい!が、
電気系統は、いらいたくないので誰かつけてる人いたら詳しくお願いします。
つーか、正直、ばらすのと配線調べるのがたいぎいです。
453774RR:2006/12/24(日) 22:37:49 ID:p6Bi+oGG
「いらう」とか「たいぎい」とか
広島以外の人にわかるのかな?
454774RR:2006/12/24(日) 22:50:46 ID:+IzXkjF2
まだ免許とってないんだけど、イントルーダーの中古ってZZR400とかの中古より普通に高いんだな…
455774RR:2006/12/24(日) 22:55:39 ID:gTUHLXQ0
>>453
いらう→触る、いじる、カスタム??
たいぎい→めんどい、めんどくさい??

ですよね?
456774RR:2006/12/24(日) 23:14:39 ID:ZCfDjT9G
>>455
大体正解(´・ω・`)
457774RR:2006/12/24(日) 23:44:48 ID:y0a+N9WK
袋町公園駐輪場でアーミーフラットのイントル発見
458774RR:2006/12/25(月) 02:14:08 ID:2bH0helW
今日オイル交換で男爵に逝ってきたんだが中古車コーナーに妙に小さいアメリカンバイクがあったのよ。
イントル750かな?と思ってよく見たら漏れの乗ってる1400だったw
お値段はたったの32万円なり。改めて思ったんだが1400ってフロントフォーク間が狭いから前から見ると
本当、小柄に見えるのね。漏れの1400、89年式なんであちこちのパーツがやれてきてるんで
これだったらレストアするよりも程度の良い中古車に乗り換えた方が絶対安く付くな、と思ったよ。
あと、これからイントル1400買おうとする変態にアドバイスなんだけど、純粋にツアラーとして使いたいのなら
後期型の5速の椰子を買ったほうが個人的にはいいと思う。理由は二つある。
一つは80km/h以上で走行する時のエンジン回転数が低くなり高速走行が楽である、ということと
リアフェンダー上にテールランプが無いため海外で売られているリアフェンダーラックが装着可能というメリットがあるということ。
1400は年式によって違うが、主に初期型はドラッグスターのようなキャッツアイタイプではなく
リアフェンダー上にテールランプが置かれている為に社外品のリアフェンダーラックをインストール
しようと思ってもテールランプが干渉して装着できない。
ツアラーとして使用するなら、と書いたのは、ディープな旅人にとって積載能力と航続距離は重要な要素だからね。
リアフェンダー上に物が置ければ緊急時の予備のガソリンを積むこともできるし
そうすれば1400最大の弱点である航続距離の短さを補うこともできる。
なんだかんだ言ってもいいバイクだよ1400は。不人気車故安いし、適度な鼓動感で
乗っていて飽きないし、なにより状態の良いタマは本当に眺めていて美しい。
あと全体的に大きく見せようとか背伸びしてないんだよな。逆に排気量の割にはコンパクト過ぎるくらいだ。
何も引かない、何も足さないというか、だがそれがいいw
まあ、個人的にはこのまま不人気車でいて欲しいね。
459458:2006/12/25(月) 02:29:42 ID:2bH0helW
あと漏れの装備なんだがサイドバッグはこいつを使っている。
ttp://www.leatherlyke.com/stores/showdetl.cfm?&DID=13&Product_ID=13&CATID=1&Product=Cruiser_Saddlebags_For_Suzuki_Blvd/Intruder_(1400/800-S83/S50)
ちなみにこのページの写真のスタッドが打ってある椰子じゃなくて写真下に
View New Contemporary Bags と書いてあるリンクがあるがそこをクリックして出てくる
シンプルな椰子の方ね。コイツのお陰でかなりのものが積載できるようになった。
ただ、これを装着する為にはリアウインカーの移動が必要でそのためのキットが同梱されている。
漏れは近所のバイク屋に持っていって全部お任せしたがね。
あと厳冬季ツーリングのためにWIDDERの電熱フルセットを使っているがバッテリーは何の問題も無い。
今後の予定としてはグリップヒーターとハンドルカバーを付ける予定です。
460VZ400ZV:2006/12/25(月) 05:35:16 ID:+wEugn3i
ちょっくらお邪魔します。
デイトナ電タコはタンク外してちょっと配線割り込ませるだけでおkですよ。

+:メインキー(オレンジ線)
−:メインハーネス(黒白線、ボディアースでも可)、
パルス:点火コイル(黒線)

線の色はうろ覚えなので、もしかしたら違ってるかも。
あと、ブラックパネルだと夜は見づいですぞ…。
461VZ400ZV:2006/12/25(月) 05:44:50 ID:+wEugn3i
↑あ、これは自分(デスペ)の場合ね。
取り付け自体はちょとメンドイけど、難しくはないと思う。
参考になれば幸い。
462774RR:2006/12/25(月) 19:42:24 ID:gNOrd7xb
俺も今日サイドバッグ取り付けたよ☆ かなり実用的で重宝するね〜。
463774RR:2006/12/25(月) 20:17:34 ID:8hcVDre8
>>458-459
イントルを愛する感情が伝わってきます。ニヤ
464774RR:2006/12/25(月) 21:58:46 ID:l5Xiktlf
>>456
大体正解の意味がすごくようわかる。
広島人にとっては「たいぎい」と「めんどくさい」は
微妙にちがうんよね。
たいぎいはたいぎいなんよね。

すまん、どうでもええことを引っ張って。
華麗にスルーしてください。
465774RR:2006/12/25(月) 22:34:53 ID:ILUBw6Vg
vs1400って2キャブなんですか?
466774RR:2006/12/25(月) 23:46:58 ID:+sCDxrXN
いくら標準語では思い浮かばなかったとしても
極端な方言は見ているこっちがさっぱりわからん
はなからレスを期待してないのならそれでもいいのかもしれんが
467774RR:2006/12/26(火) 00:32:42 ID:K3bN1KvL
岡山人だけどなんで「大体」なのかわかりません><
468774RR:2006/12/26(火) 02:11:39 ID:OCFClYRE
ここはイントルーダーのスレなんだから、方言の話はもう置いとこうよ
469774RR:2006/12/26(火) 07:46:19 ID:fQdv9TG1
ドノーマルのインクラ400なんだけど、ケンテックのクラシック2IN1マフラーつけようとおもってる。
これって車検の時に簡単にノーマルに戻せるの?
470774RR:2006/12/26(火) 09:16:12 ID:OCFClYRE
>>469
俺もケンテックのマフラーつけてるよ。
ノーマルマフラーの重さに耐えることができれば、戻すのは簡単なことさ。
471774RR:2006/12/26(火) 09:34:29 ID:BjQsg4jt
>>459

私も、サイドバッグが欲しいなと思ってるんですが、
これはいくら位するものですか?
小遣いの範囲内でメンテとかやる約束なので、何万円もすると手が出ないので・・・

一つ質問なんですが、修理とかで世話になってる小さなバイク屋さんがあります。
サイドバッグ買うとしたら、そこを通して買う方が良いのでしょうか?
それとも他所で買ったのを持ち込んでもやってくれるものでしょうか?

釣った魚を寿司屋に持ち込んで「これで寿司を握ってくれ」みたいな感じで恐縮なのですが。
472774RR:2006/12/26(火) 09:37:48 ID:Xe9Nh/QY
工賃をお支払いすれば良いじゃないか。
473774RR:2006/12/26(火) 10:41:28 ID:fQdv9TG1
>>470
サンクス
金ないのにいろんなもん欲しくなるなぁ
474774RR:2006/12/26(火) 11:09:18 ID:OCFClYRE
>>473
わかるわぁ、それ。

ハンドル、フォグランプ、サイドバックetc…
あぁ、欲しいものばっか(・ω・;)
475ヽ|・∀ ・|ゝ :2006/12/26(火) 14:01:17 ID:dEJzcxBS
サイドバックは自分で取り付けるといいよ。
476774RR:2006/12/26(火) 22:23:20 ID:uim/ppl4
>>451

まじっすか・・・じゃあ俺もアメドラの買うことになりそうだ・・・

>>470
ケンテックのマフラー俺もつけようと思うんだけど
音とかどうっすか?
YL-Pの付けてる人は結構いるけどケンテックのはなかなかみないんで・・・
477774RR:2006/12/26(火) 22:27:02 ID:2fS8PhBm
ETCレーンのバーが短くなったよね。
バイク用が出来た為か?
あれならおバカバイク野郎が簡単に突破しちゃうんじゃねーの?
ここの住人にそんなヤツは居ないと信じるが。
478774RR:2006/12/27(水) 10:56:21 ID:uAKE+CcK
イントルに限らず、メリケン乗りにそんな奴ぁいねえと信じたい。
479774RR:2006/12/27(水) 12:29:08 ID:cd0au9qt
サイドバックは、安いやつなら5000円くらいのもあるよ。
取付も簡単。シートで押さえ込むだけ。
ステーも付けてないけど平気。とにかく便利!
480774RR:2006/12/27(水) 13:33:13 ID:LHp8Qdvq
>>476
音はかなりイイ音してるよ。
だけど、結構、音量が・・・ ora
朝の暖気とかする人は近所迷惑になるかもね。

ちなみに、ノーマルマフラーと加速はあんまり変わらないから。
高回転域での音はやっぱ微妙だけど。。。
481774RR:2006/12/27(水) 14:01:43 ID:nQidkbdq
>>479
>サイドバックは、安いやつなら5000円くらいのもあるよ。

入手方法は?
482774RR:2006/12/27(水) 14:25:12 ID:cd0au9qt
近所のバイク屋に頼んだ
ただ、合成皮革だし、鋲付でもないし・・その辺を気にしないなら十分だと思う
ぱっと見は数万円のと変わらないよ
483774RR:2006/12/27(水) 14:25:34 ID:38WpNVBo
>>480

高回転はやっぱ400てのもあるし仕方ないっすよね・・・

取り付けは簡単でした?
484774RR:2006/12/27(水) 15:54:58 ID:LHp8Qdvq
>>483
取り付けは簡単だよ。
ズブの素人の俺でもできるくらいなんだからw

マフラーの取り付け方はインクラに限らず、
アメリカンのマフラー取り付け方法とかで検索したら参考になるよ。
485459:2006/12/27(水) 18:05:55 ID:R/nSu7OA
>>471
亀レス申し訳ない。
漏れはそのサイドバッグをそのサイトで直接注文したんだよね。
モノ自体は確か5万円ぐらいだったと記憶しているが、問題は荷物の引き受け時に
関税なんたらで8千円くらい徴収されたことだ(泣)。
あと、旧型イントルーダーにフィットするサイドバッグって実はなかなかない。
何故かと言うとリアサスが干渉するんだよね。
だからバイク屋なんかで適当に「これカッコいいじゃん」てな感じでそこんとこ考えないで
買っちゃうとあとで泣きをみると思うよ。
あ、ちなみに漏れは上記のサイドバッグを近所のバイク屋で取り付けてもらったんだけど
後日バイクを引き取りに言った際ネジ穴の位置が微妙にズレていたとのことで
ステーに穴を開けなおしたりして相当苦労したと言っていた(藁)。
まあとにかく、お茶でも淹れて一服しつつお約束のここでも覗いて情報収集してからのほうがいいでしょ。
ttp://www.p-o-s.jp/AM.htm
ただ気をつけて欲しいのは、ここのサイトは現実に各車種を会社として保有していて
販売しているパーツetcのフィッティングをしっかり試しているわけではないので
細かいことを彼らにメールで質問したとしても満足な答えは返ってこないということだね。
掲載している写真の全てが製造元のサイトの劣化転用イメージなのを見ても言わずもがなでありんす。
486774RR:2006/12/28(木) 09:17:02 ID:vsfxJdZc
>>485
P-O-Sはインクラ乗りにとっては貴重なパーツが結構あるよね。
487774RR:2006/12/29(金) 21:43:57 ID:aW4+ojmQ
>>484
まじでか

一回純正を外したことあるから大丈夫そうだ。ありがとです


つか純正のサイレンサー外した時の爆音ワロタ
488774RR:2006/12/30(土) 06:22:01 ID:+1GvM/mN
純正のサイレンサーはどうやったら外れるんですか?素人ですいません
489774RR:2006/12/30(土) 09:16:38 ID:jrlRapYp
P-O-Sって何?
490774RR:2006/12/30(土) 12:46:41 ID:eBHEZC5o
>>488
まず工具を買う。6角レンチとメガネレンチ。
んで、ネジをはずす。
あとはアナタ次第で。ナメんように気を付けろ!
491774RR:2006/12/30(土) 13:11:44 ID:XFKoHyTD
>>489
パーツオンラインショップ。ってかググれ
492774RR:2006/12/30(土) 15:12:04 ID:IYIBhRJU
あげ
493774RR:2006/12/30(土) 16:51:06 ID:QrqL5wZp
>>490
サイレンサーですか?エキパイではなくて?
494774RR:2006/12/30(土) 17:13:35 ID:EeLCAk/m
>>489
>>485でリンクが貼ってあろーがwww
495774RR:2006/12/30(土) 18:40:34 ID:eBHEZC5o
サイレンサーは付け根の所のボルト緩めて、
ねじりながら引っこ抜く。
ってかこれぐらい、人に聞く前にトライしてみなよ!
どうしても不安なら、はなからプロに頼め!
496774RR:2007/01/01(月) 03:54:55 ID:1jUOQEbJ
あげおめ
497774RR:2007/01/02(火) 13:50:05 ID:xjPpJgvS
lc250の新車が見つからん・・・あっても高くなってるんだ
498774RR:2007/01/04(木) 14:26:30 ID:86gqWTfX
SRのキャブトン
装着できんかな?
499774RR:2007/01/05(金) 05:59:21 ID:ZrWudaED
>>498
エキパイのパイさえあえばつくんじゃない?
500774RR
フンづまりにならんかな