OFFロードのモラル、マナーとかどう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1林道らいだー
憤懣本舗と言うで番組で「里山を破壊するオフロードバイク」と題されTV放映された。
内容は完全にOFFロードバイク=悪という印象をもちました。
ちょっとソースが古いかも?ですがどう思う?
http://mbs.jp/voice/special/200609/11_4743.shtml

有志によるYouTubuでのTVで放映された映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=QyfCQZaEC_g
2774RR:2006/09/26(火) 00:39:39 ID:QxxsGxAf
2get
3774RR:2006/09/26(火) 00:41:58 ID:wKd+2E09
>1
これ系の特集見てると、テレビ局のモラル、マナーの悪さに反吐が出てくる。

オマエラは何様だと。
4774RR:2006/09/26(火) 00:42:26 ID:1WzpoAr1
登山者とか植物の写真を撮っている人たちのホームページとかを見ると、
少し考えてしまうところはありますね。
5774RR:2006/09/26(火) 00:46:19 ID:5n8EOr7i
私有地に不法侵入して荒らしまわってるのはイクナイ!
林道はおkだと思うが、封鎖されて入れないトコが多い。
アメリカのオープンエリアのような場所があれば.........
6774RR:2006/09/26(火) 00:49:49 ID:imyY+nyp
微妙な捏造番組か
7林道らいだー:2006/09/26(火) 00:50:29 ID:j17rQ70K
オフロードで遊び始めて10年に成るんだけど、走れる所がかなり減った気がする。
舗装された所も多いけど封鎖された所も多い。
コレからも減っていくんだろうか。。。orz
8774RR:2006/09/26(火) 00:51:30 ID:WqItvAq5
まあ、専用のオフロードコースもあることにはあるんだがねえ
あんまり目立たぬように走るのがよろしいかと…
9林道らいだー:2006/09/26(火) 00:56:35 ID:j17rQ70K
この話を嫁にしてみたら、一般人から見ると、「オフロードライダーに良い印象は無いだろうね。」
キッパリ言われてしまいました。。 やっぱそうなのかな?
10774RR:2006/09/26(火) 01:58:27 ID:5n8EOr7i
映画とかでも悪の追手が乗ってるのはオフ車が多いからな。

自然派でありたいと思うが、一般的イメージとしては環境破壊の手先って感じジャマイカ?

マスコミ呼んでカメラの前でオフ車乗りたちが自然保護活動って方法はどうだ?
11774RR:2006/09/26(火) 05:06:08 ID:LBo+BWuw
>>4
自分の後から来た人が撮れないように引き抜く奴らか?
12774RR:2006/09/26(火) 10:21:03 ID:W92Zh7Nk
>3,4みたいなヤツって、最近良くいるねぇ。
注意されると、自分のことは棚に上げて他人のアラを
探そうとするような。

もしかすると、>3,4はオフロードライダーの品位をさらに
下げて、貶めようとするバイク嫌いのやつの書き込みかも
しれないけどね。
13774RR:2006/09/26(火) 10:36:49 ID:qhjL5qZ2
>>10
アレは車両が安いし転がしても壊れないからではww
14774RR:2006/09/26(火) 10:46:51 ID:U/pf+ZJK
>>11
そんなえげつない事するヤツがいるのか。
そういう趣味の人は結構年配の人が多いからモラルもしっかりしてると思ってたんだけどなぁ・・・。
15774RR:2006/09/26(火) 11:05:27 ID:20P8IG6T
>>12
>3はともかく、>4は
>登山者とか植物の写真を撮っている人たちのホームページとかを見ると、
(そこで晒されているオフローダーの行いを見ると)
少し考えてしまうところはありますね。
(オフローダー側にも行いを改める点はあるのかも。)

という意味なんじゃ?慣用的な表現しているだけで。
登山者・写真家のHPを見たわけじゃないけど、
登山道を荒らしたり、植物を踏みしだいたりのと、何を言われてるかは
だいたい想像は付くよ。
16774RR:2006/09/26(火) 11:36:08 ID:SDjiwulX
どんな趣味や世界にも、多かれ少なかれ人の迷惑を考えない輩が居るもんだ。
取り締まる法律も無ければ規律も無い。実質野放しだからこう言う事に成ってしまうんだろうね
17774RR:2006/09/26(火) 11:43:23 ID:Ehp3IP9v
取り締まる法律はある


自分さえよければいいっていうモラルの問題だよ
18774RR:2006/09/26(火) 11:47:52 ID:6UCVK7ZD
どう考えても峠の走り屋と同レベルでしょ、林道走行なんて。
自然の破壊してる分走り屋より悪いか。

ハイカーなどが静かな自然を楽しみに来てる横で
騒音&排気ガスを巻き散らしながら植物を踏み荒らしながら暴走。

どう考えたって弁明はできないよな?
19774RR:2006/09/26(火) 12:13:39 ID:mEG8Y6uT
林道を集団で攻めてるけど文句いわれた事ないよ。
歩行者いたらかなり前からクラクション鳴らすし、ゴミは現地で灰になるまで燃やす。
残すのは土ぼこりと轍だけ
20774RR:2006/09/26(火) 12:15:42 ID:6UCVK7ZD
せっかくオフ車持ってるんだし、誰もオフロードを走るなとは言ってない。

走るならオフロードのコース行けよ。せっかく用意されてるんだし。
21774RR:2006/09/26(火) 12:16:20 ID:g5fnT6Dc
あのバイク、俺はチャリンコって呼んでるが
チャリンコはバカスク並にマナーが悪い
22774RR:2006/09/26(火) 12:17:17 ID:SZwrrtGR
モタドー乗れよ
23774RR:2006/09/26(火) 12:17:29 ID:6UCVK7ZD
>>19

突っ込み所満載だけど釣りだよな?
24774RR:2006/09/26(火) 12:34:15 ID:rCpVsY4P
ほへ?
25774RR:2006/09/26(火) 12:48:36 ID:fiM8C/SN
バイクに興味の無い人間からすれば、スクーター〜ビックバイクまで迷惑と思いはすれど全く必要じゃないもんな。
そんな人等が特集組めばこうなるのは当たり前だわな。。
26774RR:2006/09/26(火) 12:52:37 ID:ABoUWmIr
まぁオフで山走ったりオンで峠攻めたりする
連中は迷惑だな
爆音ビクスクと変わらん
27774RR:2006/09/26(火) 12:56:48 ID:6UCVK7ZD
いや、スクータとかビッグバイクとか喪前論点ずれてるから 藁

「静かな自然あふれる林道」を「騒音を巻き散らしながらバイクで走る」
のがモラルに反するのであって、その辺走ってるバイクが悪だとは言ってない。

そういう点で考えれば、このテレビの問題提議も的を得ているな。
28774RR:2006/09/26(火) 12:58:50 ID:UQExhsTr
uruse-yo kasu
29774RR:2006/09/26(火) 13:05:29 ID:6UCVK7ZD
これだから草花踏みつけて楽しんでるやつらは…
30774RR:2006/09/26(火) 13:24:04 ID:C2H+L03/
相互リンク

バイクは登山道を走るな
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1141628279/
31774RR:2006/09/26(火) 13:40:12 ID:ARKuvxgR
私有地に不法侵入は、べつにバイクじゃなくても通報ものだろ。
土が掘れるのはバイクだからじゃなくてタイヤだから。 あそこのおじさんのトラックだって掘る。
それどころか、雨水のほうがごっそり道を削ったりする。
コレ見るとそこらじゅうにウインカーレンズやらオイルやら落ちてるみたいだなw
全部、悪意に満ちた誇張やウソ。

けしからんのは私有地だからかバイクだからか、どちらが問題なのかをワザと曖昧にして、
オフロードバイク=悪
という、わかり易い(と思った)図式を主張してみたんだなMBSとしては。

あと、林道はすでに自然じゃなくて人工的に作られた環境なんだけどなー
自然保護とかいうのは笑っちゃう。
舗装なんかするほうがよっぽど自然破壊だし。
32774RR:2006/09/26(火) 13:46:15 ID:gdes0GUZ
今見たけど
これ映像をナレーションでそうとう膨らませてるなw
33774RR:2006/09/26(火) 13:48:28 ID:NkNmhFO2
>>31
擁護しても一緒。お前バカ杉w
34774RR:2006/09/26(火) 14:52:09 ID:x524RYv+
今と昔じゃマナーとかって差が有るんだろうか?
35774RR:2006/09/26(火) 15:04:34 ID:29cSJxMY
ああああああああああ、またオフ車=悪のイメージがついちゃった。。。。
ちなみに俺もオフ車。フルノーマル&街乗りだけなのに少なくとも>>1のニュースを見た一般人には
これから悪い第一印象で見られるんだろうな><

とんがった荒々しいデザインが悪のイメージにぴったりなんだろうけど
ドラマ等のひったくり犯が乗るのも原スクか大抵オフ車だしな。

確かに私有地を無許可で走るのは悪というのは明確だ。
だけど報道する側ももうちょっと考えて欲しいと思った。
この編集では誤解が多く生まれるだろうから。
「ごく一部の心無いライダーが悪なのです」という配慮が抜けていると思う。
しいたけ農家のおじさんも大変だけど、こっちは報道で不快な気持ちになった。
36774RR:2006/09/26(火) 15:04:34 ID:mEG8Y6uT
マスコミも林道ライダーなんて小さな悪でなく、悪徳政治家とか万引き主婦とかに立ち向かうのが本当の社会正義なのにね。
37774RR:2006/09/26(火) 15:06:42 ID:W92Zh7Nk
ほんと>31はバカ過ぎだな。
これで擁護してるつもりか?
38774RR:2006/09/26(火) 18:02:45 ID:4Vk3HJok
まぁ、あれだ、峠族に向かって「何でサーキットに行かないんですか?!!」
見たいな番組と同じってことだな・・・
マスコミが持ち上げるバイク乗りなんて「80歳でも元気にハーレー!」
以外にいないもんなぁ・・・
39774RR:2006/09/26(火) 18:47:20 ID:gdes0GUZ
>>30
相互リンクなんてすると向こうが荒れかねないんだけど…
40774RR:2006/09/26(火) 18:48:41 ID:y1LtJ0iJ
★#31様は 常識のある御方だ♪

パワーショベルやブルドーザーの方が 良く掘るぞ!!! 
ガガガガガガ!!! ガガガガガガ!!!  ガガガガガガ!!!
41774RR:2006/09/26(火) 19:18:24 ID:y1LtJ0iJ
●土木業者様に感謝しろ!!!!

日本の≪道路 林道≫は 土木業者様のおかげで出来たのであ〜〜〜る!!!!

◎土木業者様は 作った道の維持 補修もしてるんだぞ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
( ´∀`)口先ばかりで議論してても 意味ないぞー!
  実績作らんと 土木業者様に笑われるぞ!!!




42774RR:2006/09/26(火) 20:50:23 ID:JA99iIj7
オフ車乗り=悪という「イメージ」が付いて何か困ることでもあるのだろうか
ご近所さん問題とか林道の封鎖ぐらいか?
前者は個人の行動次第で何とかなるだろうし、
後者にしても「イメージ」だけで林道って封鎖されはしないんでないか?
実際に自然を破壊する人が居るからこそ林道が封鎖されるんだろうが
いじってない(市販の)オフ車だったらさほど自然を破壊しているとは思えない・・・
カリカリなので山に入るのはただのDQNがオフ車に乗ってるだけじゃね?


いや・・・わけ解らん文かもしれんが、コレでもオフ車乗りとしてちょっと考えてみた方なんだwww

43774RR:2006/09/26(火) 21:02:32 ID:eOvTKLAs
>>42
言いたい事は分かるよ
でもあんな偏向報道されると、トコトコマターリツーリングライダーすらも全てゲート突破かっ飛ばしDQNと同類に見られる危険性があるのが問題だと思う
44774RR:2006/09/26(火) 21:10:01 ID:3/KzvfmR
ゲートのある林道の方が事故の可能性すくなくなるから迷惑もかからないのにね。

何かんがえて報道してるんだか。
45774RR:2006/09/26(火) 21:18:26 ID:imyY+nyp
4stの音のするKDXw
46774RR:2006/09/26(火) 21:36:43 ID:gdes0GUZ
>>45 ほんとだねw 
しかも次のバイクの音も同じのような気がするのはおれだけだろうか
47774RR:2006/09/26(火) 22:17:17 ID:W92Zh7Nk
林道かっ飛ばしているのも、ゲートのある林道を
突破して走ってるのも「さほど」問題とはおもわん。
林道のゲートは、不法投棄や盗伐対策だから。

オレがいちばんいかんと思うのは登山道や地山
掘りまくって深い深いわだちを付ける行為。

同じセクションを何度も何度も練習してる
もんだから、ひどいことになってる。

報道が扇情的な効果を狙ってウソの音を入れてるのは
どうかと思うが、それを突っ込んだところで自分らの
やってる行為が正当化されるわけじゃないよ。
48774RR:2006/09/26(火) 22:21:54 ID:KIxmn9Yj
尾瀬をオフ車で走って逮捕された馬鹿がいたよな
登山道とかゲート突破してる奴らはコイツらと同類
49774RR:2006/09/26(火) 22:25:38 ID:gdes0GUZ
>>47
正当化も何もおれはあんなとこ行った事ないし、
ああいうシチュエーションは記憶にない。
するつもりもない。

それと報道に過度の脚色がされているんじゃないかという疑惑
は別問題だろ。

スレたてた本人ソースとしてリンクしてるわけだし無視できるわけがない。
50774RR:2006/09/26(火) 22:26:38 ID:xFIezHO+
>>41
その費用は税金ですが?
51774RR:2006/09/26(火) 22:26:41 ID:3/KzvfmR
轍ができるのは水が流れるからだからバイクは悪くない。

尾瀬は私有地だから、持ち主に注意されるならまだしも、関係者以外に言われたくないな。
52774RR:2006/09/26(火) 22:36:23 ID:KIxmn9Yj
>>51
特別天然記念物だろうが特別保護区だろうが持ち主に注意されなければ
自分的には走って良いというわけかぁ
ちなみに捕まった奴らが走ったのは湿原だぞ?
徒歩での進入も禁止されてるのにバイクで大破壊w
どうしようもねぇなモラルハザードオフライダー
53774RR:2006/09/26(火) 22:40:04 ID:sJVaSc7C
>>51
OFFタイヤでガリガリ削ってるじゃん
ハマったのを強引に抜けようとして更に掘るしw
54774RR:2006/09/26(火) 22:41:26 ID:Ox3lJDgr
日本全国、全ての尾瀬が特別天然記念物や特別保護区という訳ではありません
55774RR:2006/09/26(火) 22:42:01 ID:imyY+nyp
>>52
2chで煽ってるやつは犯罪予告して捕まったやつと同類
56774RR:2006/09/26(火) 22:45:43 ID:3/KzvfmR
高校生だかで雲取山にバイクで上ったってのが冒険旅行の第一歩だって冒険家もいるじゃん。

多少のことは多めに見ようよ。
57774RR:2006/09/26(火) 23:44:07 ID:uidWNW8x
>>56
いいこと言うねえ
オフロードライダーの鑑だねえ
大規模土建屋開発の方がよっぽど悪なわけで
重機やダンプで破壊されるのに比べりゃオフロードバイクぐらい微々たるもんよ
そういや昔TWで北極走ったヤシもいたなあ
58774RR:2006/09/26(火) 23:56:22 ID:gdes0GUZ
派手なウェアで、でかい音で、かっ飛ばしてたら弁護のしようがない。
皆さん、それぞれ自戒して山を大切にしよう。
59774RR:2006/09/26(火) 23:59:52 ID:uidWNW8x
>>58
でかい音はまずいと思うが、派手なウエアは関係ないんじゃね?
チャリのヤシもウエアは派手だし
60774RR:2006/09/27(水) 00:05:08 ID:2wwstJfx
>>58
音立てていると熊は避けていく、つー話もあったな。
61774RR:2006/09/27(水) 00:10:04 ID:gcJIGn++
俺的には悪くないと思うけど、一般の人や登山者の目どう映るんだろう



62774RR:2006/09/27(水) 00:13:53 ID:gcJIGn++
あ、61=58ね。
それぞれが共存できれば一番いいと思うよ
63774RR:2006/09/27(水) 00:14:05 ID:wzlywR6+
オンバイクに乗り出して10年くらいになるけど、
こういう問題があるって気づかんかったなぁ。
たしかに、これはイカンよ。
今まで、オフに対して、むしろグリーンツーリズム的なイメージあったけど、
よく考えたら、かなり自分勝手だよな。

走り終わった後に整地して帰るとかなら、まだわからんでもない。
64774RR:2006/09/27(水) 00:17:03 ID:gcJIGn++
>>63
オンロードでも珍走やグル珍と一緒にされたくない人だっているわけでしょ。
オフも同じですよ。
荒らすのは間違いなくいけないこと。
65774RR:2006/09/27(水) 00:20:58 ID:3bYo5o2O
剣山みたいに観光地化してる所を除いて、目的外の林道走行は迷惑行為だと自覚してるよ。

しかしながら、迷惑レベルは峠のオンロードと比べて大きくはないと思っている。
林業関係者や地元住民の方、ハイカーと楽しく話した経験も多数ある。

爆音を出さない、路面を削らない、ゴミは捨てない、と気を遣っているつもりだ。
66774RR:2006/09/27(水) 00:26:43 ID:wzlywR6+
どうしても走りたければさ、
その山の整備活動に参加するとか、
そういう展開があると、いいなぁ。って思った。
番組で困ってた椎茸栽培の人のとことかさ、
ライダーもボランティアで参加して
で、たまに走らせてもらうみたいなさ。
67774RR:2006/09/27(水) 00:31:50 ID:lsYX0/9k
ハイキング道なんかを平気で走るカスが何言っても無駄
68774RR:2006/09/27(水) 00:35:19 ID:3ywOCQA5
>>66
現実的にムリでしょ
それよか、アレが私有地ならば、
オーナーがカネとって有料オフロードコースとして
オフロードバイクに解放すればいいんじゃね?
それが一番双方にとって現実的

実際に山まるごと有料オフロードコースにしている所もある
69774RR:2006/09/27(水) 00:35:30 ID:GFRoRiej
漏れは通過が目的の林道で自然を楽しむ
70774RR:2006/09/27(水) 00:43:38 ID:TPBABLVh
★いっその事 
自家用ヘリコプター買って空飛べばどこでも【道無き道も】行けるよ!

71774RR:2006/09/27(水) 00:44:10 ID:wzlywR6+
>>68
なんで、オフ車基準なのかがスゴイ謎なんだけど・・
全国の林道はオフ車のためにあるのかと・・・
72774RR:2006/09/27(水) 00:50:14 ID:8v0MKMm+
だってここバイク板やし
73774RR:2006/09/27(水) 01:02:28 ID:7vtgSTyg
>>68
ずいぶん自分勝手な考えだな
まるで地上げ屋だな
74774RR:2006/09/27(水) 01:12:11 ID:C/7mDf2H
すみません。オフには乗らない側からの視点で。
まず、オンで峠せめてるやつより迷惑は微々たるものとか言ってる時点で
モラルはないと判断されると思う。
そいつらよりマシだから悪く無いという訳では無いと言うことをまずわかって。
殺人よりマシだからといって窃盗しますかあなたは?
それと林道を流す程度なら全く問題ないと思う。そこは道だから。
でも近くを徒歩のハイカーたちが通るような場所でのオーバースピードの
攻めはアカンと思った。徒歩が見えたらかなり前からクラクションするから
という書き込みをみても自己中さがにじみ出ている。歩行者にとって
クラクションよりうざい音はない。背後からいきなり鳴らされてみてください。
まあ私有地はダメってのは分かるよね。たとえ徒歩でもダメはダメだし
徒歩がいないから飛ばしても逆に安全とかもうまず入ることがダメだから
これを踏まえてもまだまだ遊べるとこはあると思う。
オンもオフも一人とか仲間でかっ飛ばすのは勝手だと思う。
でも周りいた人が一人でも危ない!このやろー!って思ったら
それは悪であるというのは間違いないと俺は思ってる
7568:2006/09/27(水) 01:28:07 ID:3ywOCQA5
>>71>>73>>74
まあ、オフに興味の無いヤシと、実際にオフを楽しんでいるヤシとでは
話しが平行線になるのは最初からわかっていること

ちなみに山まるごと有料コースのオーナーももちろん楽しんでいる派
であることはいうまでもない
76774RR:2006/09/27(水) 02:11:59 ID:dqiYLocO
やだね
77774RR:2006/09/27(水) 04:08:35 ID:mN59euro
まぁ・・・正直
「モラル・マナーとかどう思う?」
っていう質問に対しての答えは十人十色であって
集計作業以外のナニモノでもないきがしてきたんです。
78774RR:2006/09/27(水) 04:44:19 ID:swnHIynt
モタード海苔はどういう目でみられますか><
79774RR:2006/09/27(水) 07:33:40 ID:C/7mDf2H
一般の人がみて見分けられるわけが無いw
APEをモトクロスタイプという記者もいたしな
80774RR:2006/09/27(水) 08:32:08 ID:+U7seKvM
頭の隅にでも少しは反社会的行為になるってことを自覚して楽しめ
山中でも利権が絡んでるくると面倒になるぞ
それと、沢とか崖でもし事故なんかして救助を求めた場合
その実費は海と違って個人に請求されるから、その覚悟も必要だぞ
81774RR:2006/09/27(水) 09:11:24 ID:dv4iQwRK
俺様山岳保険入ってるから平気。民間の救助隊も家族とかの同意がなければ出ません。
82774RR:2006/09/27(水) 09:43:43 ID:m6k3LB/l
防風林が土地の境界線代わりだったり、測量されていれば基点になる測量の杭が有る。
そう言うのを知らなくて、知らずに壊しちゃってるんだよね。 知らないじゃ済まない。

他人が勝手に入ってきて不利益な事されてるんだから、誰だって良い気分しないわな
83774RR:2006/09/27(水) 09:54:19 ID:XUBulD3u
そもそも一般にはバイクに乗ること自体が反社会的行為と思われているふしがあるからなあ(´ω` ) 
84774RR:2006/09/27(水) 09:54:25 ID:kw7DVgww
>>54
全ての尾瀬、ってなんじゃそりゃ?
尾瀬ヶ原がそんなにたくさんあるのか?
85774RR:2006/09/27(水) 10:14:59 ID:ZXdwkaxD
バトルウィング履いてる俺はせふせふ
86774RR:2006/09/27(水) 10:47:14 ID:dv4iQwRK
山の遭難でも警察のヘリならロハ
87774RR:2006/09/27(水) 10:56:33 ID:BaIjZNCO
レース用オフ車以外の販売禁止
ださいから。
88774RR:2006/09/27(水) 10:57:59 ID:DgpW/i3h
このご時世にこういう問題が提起されて、まだこんなにも
開き直った意見を持ってるやつがいるんだ。

・私有地なんだから持主以外に言われたく無い
・轍は水が流れるから、バイクは悪く無い
・大規模開発の方がもっと悪い
・オレは行ったことが無い
・舗装なんかするほうがよっぽど自然破壊

オレはオフに興味無いやつどころか、逆車、MX、トレール
ビッグオフ、所有する6台全部オフだけどこういう連中を擁護
する気には全くなれないね。
自分が走る場所が徐々に減って行くのを危惧するよ。
やったもん勝ち、オレは関係ない、みんなやってるじゃん、
みたいなヤツが大多数なんだろうか?
だとしたら、オフの世界もお先真っ暗だな。
89774RR:2006/09/27(水) 11:01:28 ID:kw7DVgww
>>88
おいおい、俺は行った事がない、ってのは開き直りかよ?
俺はやってない、って言う奴まで何で非難されないといけないんだ?
90774RR:2006/09/27(水) 11:12:25 ID:DgpW/i3h
そういやそうだね。

ただ、行ったことが無くても、オフ車に乗ってるのであれば
無関係では居られないんじゃない? 下手すると自分の身にも
降り掛かってくるわけだから。モタード乗りでさえも。
91774RR:2006/09/27(水) 11:17:32 ID:fQz3T1EC
林道以前に、オフがエンジンかける時だけでもうるさく感じるけどw
92774RR:2006/09/27(水) 11:21:13 ID:JusE5BtB
アタックポイントを平気で貼り出してるバイク用品屋があったぞ
スタッフが良かれと思ってやたんだろうが・・・
93774RR:2006/09/27(水) 11:22:18 ID:kw7DVgww
正直、俺はオフは基本的にコースしか走らないからあまり気にした事がない。
林道も入るけど、四輪が入るような一般公道だし「通って」問題があるとも思えない。
釣り人や登山の人の四輪が入ってるのに、2輪が入って悪い道理はないだろう。

アタック系のは四輪も2輪も人の土地で勝手にやるな、って感じだが。
94774RR:2006/09/27(水) 11:46:00 ID:dv4iQwRK
釣り登山の連中は手段。バイクは目的。バイクで林道を走らないといけない理由はない。
少なくとも集団走りはやめとけ。林道オフとかも迷惑
95774RR:2006/09/27(水) 11:50:38 ID:VmaRAX9Z
林道走ってるバイクに文句言う奴は、サーキット走ってるバイクにも文句言うよ。
だいたい林道って林業のための道路だし、ハイカーもバイクも外野に変わりはない。
外野が外野に文句いわれる筋合いはない。

路面にしたって国産OFF車の大多数を占める250ccの単気筒バイクに
削るだけの重量もパワーもないだろ。
路面の悪化は通常使用による経年劣化だよ。
96774RR:2006/09/27(水) 11:53:02 ID:BnQXdIPo
なら無目的に走り回る「つーりんぐ」とやらも止めろや?あ?

車が走れるのにバイクがダメとはおかしいべ?
97774RR:2006/09/27(水) 11:59:33 ID:VmaRAX9Z
林道といっても一般道とは管理官庁が違うだけの公道に変わりはないし、
別に集団走行が問題だとは思えん。
集団といっても、OFF車でハーレーみたいなマスツーリングする
やつなんて見たことないし。
98774RR:2006/09/27(水) 12:08:45 ID:gcJIGn++
なんか林道も登山道も私有地もごっちゃになってきてるな。
登山道や私有地にはバイクは入らないのがマナー。
99774RR:2006/09/27(水) 12:10:06 ID:kw7DVgww
>>94
じゃあ、俺みたいに釣り目的で林道に入る2輪はOKなの?
それも一緒くたに批判されてるみたいだけど。
100774RR:2006/09/27(水) 12:12:40 ID:JusE5BtB
私有地内の沢とか岸を無断で荒らしてくアタック系の連中を何とかしてくれ
101774RR:2006/09/27(水) 12:12:47 ID:1o1b3jTZ
林道走ってるのみたら頑張ってるなーと思いまふ
マフラー変えた爆音2ST車なら殴り殺したくなりまふ
まあ他人に迷惑かけないで楽しみましょう
FROM オフ車のエンジンつんだオンロード乗りより
102774RR:2006/09/27(水) 12:14:36 ID:dv4iQwRK
ウッズとかケモノ道なら四輪も登山者も来ないから問題ない。
半端な山を走るから問題なる
103774RR:2006/09/27(水) 12:14:38 ID:kw7DVgww
あと、軽トラが通れるような林道の轍はバイクと関係ないだろ。
104774RR:2006/09/27(水) 12:16:59 ID:DlcLIyDR
>>102
そこはオマエの私有地か?
105774RR:2006/09/27(水) 12:17:24 ID:2jmBr3K+
そんなことより昼飯何食った?
106774RR:2006/09/27(水) 12:19:15 ID:1o1b3jTZ
>>105
青いガチョウを350匹
107774RR:2006/09/27(水) 12:21:50 ID:dv4iQwRK
山に私有地云々なんてのは関係ない。山はみんなの物。地主がダメといわない限りは問題ない。
108774RR:2006/09/27(水) 12:23:01 ID:gcJIGn++
バイクの責任じゃないとしても、バイクの責任にされかねない状況に
なりつつあるんだと思うよ。

109774RR:2006/09/27(水) 12:24:56 ID:gcJIGn++
みんなのものであるってことは自分だけのものじゃないってこと。
互いに嫌な思いをしないように心がけましょ。
110774RR:2006/09/27(水) 12:29:11 ID:0y79lMWv
雑誌やおまいら、果てはメーカーまで「けもの道」なんて言ってるけどさ、
それ、登山道だから。もしくは作業道。
人力で整備してたりするんだぜ?

本来の「林道」であれば、走る権利あるからさ
MXタイヤで路面堀りまくりとかでなければ堂々と走ってもいいけどさ
111774RR:2006/09/27(水) 12:35:48 ID:dv4iQwRK
アクセル開けてリア滑らせるのが正しい走りかただからある程度はガマンしてもらわないとね。
112774RR:2006/09/27(水) 12:51:55 ID:gcJIGn++
なんだ、つりかよ
113774RR:2006/09/27(水) 12:56:18 ID:kw7DVgww
>>110
そうなの?
獣道って、高さ70−100センチくらいまで下草が押しのけられてて
獣の踏み跡とかフンとか落ちてたりするモノを指していると信じてた。
そんな獣道を走るなんて言語道断、って思ってたんだけど。

どっちにせよ、獣道は走るな!って思うけど。
114774RR:2006/09/27(水) 13:19:37 ID:0aMjlkO6
俺に寄付してくれれば、うちの山を開墾してコースを作って無料解放してやる。
モトクロス以外に、エンデューロもヤブ漕ぎコースも作ってやろうじゃないか。

まずは初期投資を…
115774RR:2006/09/27(水) 13:37:51 ID:Kb588Mfd
>>114
メーカーや煽ってる出版社など、
オフ車で飯を食ってるやつらが
そういうとこに寄付なり、資金出して整備すればいいのにね。
116774RR:2006/09/27(水) 13:47:58 ID:BOSRTqdI
昔、爺さんが山の天辺にコース造ろうとしたことがあらしいが
場所的に制約が多過ぎて割が合わないんで頓挫したケドな
117774RR:2006/09/27(水) 17:14:54 ID:G59c17Up
118774RR:2006/09/27(水) 21:23:02 ID:jyNG1Ly9
林業やってる者です
林道走るのは勝手ですが
路面荒らさないでね
速度出し過ぎないでね
ゴミ捨てないでね
119774RR:2006/09/27(水) 21:41:35 ID:Rz4UX/zc
>>1の番組内容については
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156006831/484-498n
を一読すべし
120林道らいだー:2006/09/27(水) 23:37:43 ID:T9DrJYJY
一般人の常識とライダーの常識は全く違う物って事ですかねぇ・・
121774RR:2006/09/27(水) 23:46:51 ID:VxTw6wFI
一般人は山のことなんてわからないんだから、
俺らの良識に従えば問題ないよ。
122774RR:2006/09/27(水) 23:50:39 ID:W+CG0CPb
結局、マナーとかモラルなんてモノに頼ろうとしたってこの手の連中に期待するだけ無駄。
微妙なバランスのいたちごっこを永久に続けるだけだよ、現実は。
でもまあオフロードバイク人口は順調に減って逝ってるからサバゲーの人達みたいな希少種になるから
問題にするまでも無い気もしますがね。
ウィンチで木をブチ倒したりまでは出来ないんだし。
123774RR:2006/09/27(水) 23:54:17 ID:GFRoRiej
まぁ他人が嫌がる事はやらずに楽しめ
124774RR:2006/09/27(水) 23:55:09 ID:VxTw6wFI
他人が勝手に嫌悪感もつ場合もあるから困ったもんだ。
125774RR:2006/09/27(水) 23:56:47 ID:Amr7rXim
そうそう
林道のそれもアタック派はもう絶滅危惧種レッドリストなのだから
大目に見てw
あと20年もすれば完全に絶滅するよ
126774RR:2006/09/28(木) 00:04:23 ID:KohdbElE
っていうか、この問題を正当化するのは、どう頑張っても無理でしょ。
それでも走りたい人は、悪になりきるしかないんじゃない?

「ここは走ってもいい」「ここではこのくらいの走りをすれば路面にダメージが少ない」
とか、始めて通る道を、毎回、各個人で判断できるわけない。
「林道が好き」=「悪」
で間違いないと思う。
自分を誤魔化さずに、悪で通せばいいじゃん。

まぁ、でも、一般道、専用のコースしか走らない人にとっては良い迷惑だね。
バカ正直な人は損するね。

しかし、この問題って、河川敷ゴルファーと非常に似てるね。
いや、全く同じ。
127774RR:2006/09/28(木) 00:15:48 ID:mRc2U+MK
林道を走るのって楽しい?それの目的は周りが自然いっぱいで、偶然その道が舗装されていなかっただけって感じ?
その林道って別に登山家が歩くような、狭くて腐葉土の上を行くような道じゃないならバイクでも通っておkだよねぇ。

実態を知らないんだけど、林道をモトクロスコースの世界のようなテクニックの研鑽の場とか思うのは駄目だと思う。
筑波山の林道っぽいとこの入り口まで行ったことあるけれど、そこはバイクで楽しむところではないと思えた。
探険気分でとことこ行くのならどんな場所でも行っても良いと思うけれど、速度出したりうるさかったりするから悪の手先だと思われるンかね
128774RR:2006/09/28(木) 00:27:31 ID:27j3zFX6
>>124
それはねぇ、自分の価値観中心に考えてる人間の考える事だ
他人の許容範囲の狭さを感じるって事は実は自分の心が狭い
129林道らいだー:2006/09/28(木) 00:36:46 ID:y+x7GMmu
特定の山がネットで一気に広まって急速に荒れるってパターンが多いよね。
シートの高さまでワダチが大きくなっている画像やビデオを公開してたりとか。
130774RR:2006/09/28(木) 00:58:14 ID:mRc2U+MK
林道ライダーは山を整備する運動や習慣があってもいいんでない?
あっても というかすべきだよ、マナーとして。
131774RR:2006/09/28(木) 01:39:45 ID:C9EfXhHY
他人の私有地に無断で侵入し環境破壊するアフォのおかげで、
キャンプや釣り、ツーリング目的でトコトコ林道を走ってる
至極普通のライダーまで軽蔑視されてるという件

走りを目的とする場合はどうしても路面を荒らしてしまうわけで
そういうヤツは公道ではなく専用コースで張り切れよっと。
132774RR:2006/09/28(木) 02:15:14 ID:89x6+qJh
後先のこと考えないような走りしてしまうのは自分の首〆る事と
理解してほしいね。
133774RR:2006/09/28(木) 03:50:58 ID:c0moXYXv
いずれは走れる場所がなくなるかもだから、
今のうちにガンガン走っとこう。
134774RR:2006/09/28(木) 06:23:28 ID:NhVSsynB
あなたの町の村おこしにどうだい?

元々放置してきた山を、きちんと町ぐるみで整備して、
オフ車好きを誘致するんだ。
135774RR:2006/09/28(木) 07:47:44 ID:c0moXYXv
kane払うくらいなら林道いきます。
136774RR:2006/09/28(木) 10:12:03 ID:lV4WubO6
いやいやここは未来への投資と考えておかないと(´ω` ) 
137774RR:2006/09/28(木) 10:49:14 ID:4NPZ55+h
>>126
林道は公道なんだから、通って悪い理由はないよ。

登山道とか、私有地の保守用作業道は通ったらまずいと思うけどさあ。
138774RR:2006/09/28(木) 11:09:57 ID:G22ka2hx
そういえば、大前研一は、まだフェンス越えやってるのかな。

国有のところしかやってないって書いてたけど。
139林道らいだー:2006/09/28(木) 13:47:24 ID:y+x7GMmu
コレからも林道走れると良いんだけどね〜・・
目に見えてゲートや進入禁止の所が増えるって現状は止まらないのか。。。
140774RR:2006/09/28(木) 15:06:37 ID:y5/iFbPL
オレも周囲の頻繁に「山」に走りに行ってる連中に
なんかコメント無い? って聞こうかなと思ったけど
普段のあまりにも無思慮な様子を思い出して、おそらく
聞いても黙ってしまうだけだろうと思って、やめた。
141林道らいだー:2006/09/28(木) 15:44:20 ID:y+x7GMmu
山で好き放題やってる人は俺も知り合いにも何人か居る。
なにも知らずにやってるなら言い様も有るかもだけど、
完全に確信犯なんだよね。 皆が行ってるから行くみたいな。
142774RR:2006/09/28(木) 16:18:42 ID:vZt9nuQV
林道ツーリングしてる者ですが、いわゆる公道仕様の車両(ハイパワーの逆車、外車を含む)でどんなに飛ばしてもタイヤがスライドして路が荒れ地形が変わるとは思えん。
スピードの出しすぎによる第三者への配慮とオイル巻き散らしたりゴミを捨てるのは論外だが・・・
轍が出来るような走りなんかは故意に(バーンナウトみたい)しない限り深くはならんと思う。
むしろ無駄に舗装されると陽の当たらないトコに苔が生えて余計滑るし、木の根で荒れたアスファルトがボコボコのままで水掃けが悪い
143774RR:2006/09/28(木) 16:26:01 ID:lvgWqH5O
マルチエンジンのスーパーバイクみたいなのが欲しいのになんでないんだ?
144774RR:2006/09/28(木) 16:30:37 ID:4NPZ55+h
>>142
林道じゃない所の話なんだと思う>わだち
尾根の送電鉄塔に上がる作業道とか、崖とか
バイク下りて押しながらアクセル全開で上がるような道。
145774RR:2006/09/28(木) 16:44:11 ID:9nD33LXC
パンパンうるさいからだろw
146774RR:2006/09/28(木) 17:00:39 ID:DMjk/B0r
明日、ノーマルマフらのオンロードバイクで林道を走るんだけど、
出しても30k/hくらいの速度でトコトコだったら
いいよね?許してくれるよね?
147774RR:2006/09/28(木) 17:04:28 ID:2yxAbiGv
>>146
環境保護原理主義者は許してくれないと思う
148774RR:2006/09/28(木) 17:35:00 ID:rcg21UMm
>>146
営林署が管轄して通行を許可している林道ならいいんじゃね?

ていうか、林道の定義がよくわからんのけど。



149774RR:2006/09/28(木) 18:10:08 ID:DMjk/B0r
>>147-148
レス有り・・
明日に通る林道は、
市の観光HPでも紹介されている観光地へ行くのに
通らないといけない道です。
現地では看板などに注意ますが、ちろん、遊歩道ではないと思います。

自分のもってる林道のイメージは、
舗装されていない道の事でした・・。

とにかく、道の様子の変わる所では、
注意書きをキチンと読んでれば大丈夫ですかね。
150774RR:2006/09/28(木) 18:18:06 ID:Lpt3OUjP
イニDみたいに漫画になればメジャー化してマナーもよくなるのにね。
151774RR:2006/09/28(木) 19:06:32 ID:mRc2U+MK
イニDってやつは最悪のアンチマナー連中を描いたマンガではないのか?
メジャー化するとマナーの悪い連中も増えるよな、ってこれはネタにマジレス(わるい)?

自然愛護の意識もないのに林道が好きとかいっちゃってる人はきっと荒らしてるよね。
152774RR:2006/09/28(木) 20:18:18 ID:kZBe6dKw
問題なのは、私有地を走っているということ?

それとも未舗装路を走っているということ?
153774RR:2006/09/28(木) 20:21:38 ID:0EgtSSU6
珍走は自分らの行為が悪だってのは少なくとも認めてるが、ここのバカどもは
言い訳がましいな。
私有地踏み入って山道荒らしまくってんだから批判は承知の上だろが。
154774RR:2006/09/28(木) 20:44:02 ID:mRc2U+MK
問題なのは自然を軽んじている事、
自分の享楽のために環境を冒している事実から目を背けていることだと思う。
155774RR:2006/09/28(木) 20:48:52 ID:ohal2kP0
人間も自然の一部
自分の享楽を求める事こそ自然だ
緑の風景を楽しみたいと思う事は
林道走行を楽しみたいと思う事と全く同次元
156774RR:2006/09/28(木) 20:52:19 ID:89x6+qJh
>>154
あなたは自分の享楽のためには自動車もバイクも電車やバスも
使わないの?
157774RR:2006/09/28(木) 20:54:46 ID:89x6+qJh
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /  かな?
158774RR:2006/09/28(木) 20:58:09 ID:EPaXJgzL
報道姿勢がECOブームに便乗している感もりもりでイヤだね
159774RR:2006/09/28(木) 20:58:56 ID:c0moXYXv
自然を楽しみたいとかエセ環境派の連中こそ専用コースにいくべき。
林道を走って環境破壊に加担することもないだろう。

俺はダート道を走りたい。
極端な話、環七や御堂筋通がダートだったらそこ走ってれば満足。
でも実際にはダート道は林道しかない。
(まぁ田んぼの畦道とかもあるにはあるだろうけど)

エセ環境主義の連中はいらんし迷惑。
160774RR:2006/09/28(木) 21:08:08 ID:89x6+qJh
私有地侵入の件はたしかにいかんのだが、それはそれとして
KDXの排気音の件が黒だとしたら報道番組として大問題なんじゃないの?
161774RR:2006/09/28(木) 21:10:38 ID:mRc2U+MK
力なき正義は無能であり〜 だっけ。
俺は正義をかざしたいわけじゃないけど、こういう連中を見るとやるせナス。
162774RR:2006/09/28(木) 22:20:42 ID:wFN9ySyn
まー、なんだ?
マイノリティーのオフロードバイク叩いたところで何も変わらないだろうにね。
むしろあの番組とかがキッカケで法規制が掛かるぐらいバイク人口が居るなら
おおっぴらに遊べるエリアがもっとあるだろうに。

登山者の人糞まみれ、ゴミで埋もれた富士山だったらさっさと年間入山者数を規制するべきなんだよ。
本質的なところには手を出せないから手っ取り早く悪者を仕立ててそっちに目を向けさせてるだけにしか思えないな。
件の報道は。
163774RR:2006/09/28(木) 22:23:47 ID:c0moXYXv
富士山はバイオトイレの導入やマイカー規制なんかに乗り出してるからな。
登山者と観光客と地元の協力で。

オフライダーや林道利用者が何か行動起こしたことがあるだろうか。
水源でノグソ垂れてゴミと騒音巻き散らかしているだけ。

それでも俺は林道走るけどね。
164774RR:2006/09/28(木) 22:38:00 ID:OkPq3LB+
>>160
つーか、バイクも協力のヤラセ。

林道でカメラ回してたら、普通止まって話し聞くぞ。
本人に黙って放送なんかしたら、名誉毀損と肖像件侵害で
訴えられる。

他局で珍走のヤラセが発覚して大問題になったのに、
懲りない連中だね。
165774RR:2006/09/28(木) 22:56:02 ID:wFN9ySyn
>>163
八坂村や坂内村みたいに地元と協力してイベントやライディングエリア提供してる例もあるし
ゴミ拾いとか道の整備手伝ったりの個人レベルの活動はあったな。

登山者はカネを落としていくから規制は出来ない、それだけだろ?
166774RR:2006/09/29(金) 00:19:29 ID:W46khUj1
>>164
自分らに都合の悪い事はみんな「ヤラセ」かよw
167774RR:2006/09/29(金) 00:32:10 ID:54tBH/7p
>>166
真偽は当事者のみぞ知る。>>164にヤラセであって欲しい気持ちが含まれてるとしても
それがヤラセでないということの材料にはなりえない。
ヤラセだと決め付ける方も、ヤラセの内容と関係なく「都合の悪い事だからヤラセとしている」と決め付ける方もナンセンスだ。
テレビなんて信用できない、しかし煙の立つ理由はあるらしい そんな程度にしとけよ。
168774RR:2006/09/29(金) 01:26:05 ID:4RNFcBNm
正義は必要だが自分だけが正義だと信じてるやつほど
手に負えないものはない。
どっかの大国みたいに平気で残酷なことしかねん。
169774RR:2006/09/29(金) 02:01:20 ID:VM9mr1KD
真偽もなにも
2ストのKDXに4ストの排気音をアフレコしているのだから
実映像に手を加えているのは疑いようがないでしょう

それであえて排気音をアフレコする意味は
大きな排気音にすることで
バイクの凶暴性を強調するのが目的としか考えようがない
そういう所からもTV局の悪意が見えるし
公平な立場からの報道とは考えにくい

それに
ハイカーや写真家も私有地である山に勝手に入って遊んでいるわけだし
アナウンサーの「人の庭先に勝手に入って・・・」の言葉に当てはめるなら
「人の家の庭先に勝手に入って盗撮したり、物色したりしている」のと同じ
私有地の無断侵入を問題にするなら、公平な立場で報道しろ
170774RR:2006/09/29(金) 02:13:01 ID:XEv68zug
マスコミにとっては”バイク”は常に”悪”なのだよ
ドラマでバイクがでてくりゃ、主人公が転倒するか、暴走族が乗ってるかどっちかだしな
171774RR:2006/09/29(金) 02:15:11 ID:4RNFcBNm
直接MBSに言え
172774RR:2006/09/29(金) 03:44:31 ID:bterxR8H
登山者や写真家が山を荒らしますか迷惑かけますか?
走るだけで騒音撒き散らし、走るだけで周囲に危険を与えるのがバイクなのです。

バイクに乗る人はもう少しその点考えた方がいいですよ。
存在自体が悪とまではいいませんが、迷惑なのは確かなんですから。

と、山屋の独り言でした。
173774RR:2006/09/29(金) 03:53:25 ID:n7TyKoyu
>>172
でも富士山が世界遺産になれなかっt(ry)
174774RR:2006/09/29(金) 03:59:24 ID:bterxR8H
富士山の件は別に山屋のせいだけじゃないし。

富士山が世界遺産になったら国が困るの。
陸自の戦車がメリメリ走ってる軍事基地ですよあすこは。
175774RR:2006/09/29(金) 04:06:40 ID:4RNFcBNm
>>172
筑波山の違法ルートの件は?

ってそれも今回の件に似たものを感じるんだが
あえてあなたにも>>168を言葉を送りたい。
176774RR:2006/09/29(金) 04:18:16 ID:n7TyKoyu
>>172
迷惑かけてたら、スマンかった!

でも、よほどマナーの悪いバイクに遭遇したんじゃないかい?
林道走るにしても、歩行者とすれ違う時の礼儀ってもんを
たいていのオフ乗りは持ち合わせているはずだけどなぁ〜
177774RR:2006/09/29(金) 04:18:54 ID:bterxR8H
大きい声じゃいえないけどさ、山屋が登山道以外を登るのは山屋の常識なんだよね。
釣り師だって山菜取りの連中だってそう。人が歩けば道ができる。
(筑波の例を正当化する訳ではないよ)

林道でフラフラ走ってるバイクに遭遇すると、徒歩の人間は怖いわけ。
歩こうなんて微塵も考えないライダーには絶対わからないだろうし、
俺は安全に走ってるしフラついてなんかいねーよっ!!って思ってんだろうけど。

実際バイクなんてフラフラ振られて走ってる訳じゃん。
おめーらもう少し自重して走れって事ですよ。
はっきり言って4輪の方が倒れてこないだけ安全で怖くないな。
178774RR:2006/09/29(金) 04:24:56 ID:bterxR8H
俺は山遊び好きな人間で、オフバイクも乗るし自転車もやるし、登山もする。
釣りもスキーも沢も少しやる。そーいう意味じゃ時々で身勝手に振舞うし、
その時々で迷惑に思う対象も違うことはあるよ。

山屋にもチャリにも迷惑野郎はいーっぱいいるし。
釣りとか嵐じゃないから。
言いたいのはそれだけ。

おやすみー
179774RR:2006/09/29(金) 04:25:54 ID:4RNFcBNm
>>177 
開きなきおりましたねw
べつにいいですけど。w

でもそれなら、遠まわしに言わず率直に言ってくれればよかったのに
フラフラ走らずしっかり走れと。
180774RR:2006/09/29(金) 04:30:06 ID:n7TyKoyu
わかった、しっかり走ることにしよう。
181774RR:2006/09/29(金) 04:30:43 ID:4RNFcBNm
マナーは守ったうえでね
182774RR:2006/09/29(金) 07:31:46 ID:q/5yFNvJ
マナーの良い山屋や写真家は勿論居るだろう。
でもバイクと絶対数が桁が三つぐらい違うから、マナーやモラルなど知らないって奴の数もハンパじゃない。

大体、富士山の世界遺産になれないのが自衛隊のせい?
90式戦車が頂上まで登って稜線射撃でもするのかよ www
183774RR:2006/09/29(金) 08:01:06 ID:VM9mr1KD
>>172
迷惑を掛ける、掛けないじゃなくて
無断侵入には違いないだろ
と言っているわけ
話をすり替えるなよ


>>177
あのよ、交通弱者を守るというのはわかるけど
山の中歩いてる山屋や写真家は単なる通行人じゃないだろ
路上で言えば、スケボーやチャリで遊んでる連中と変わらん
山草や野鳥に気をとられてふらふらと歩いている人間も問題だ
道幅一杯に広がって小学生みたいに歩いてる大人
山裾まで自家用車で来て、適当に放置駐車して山には入る人間
どうにかしてくれ
184774RR:2006/09/29(金) 09:09:35 ID:qK3XvHD+
>>182
90式カッコイイ!
185774RR:2006/09/29(金) 09:19:57 ID:r5iWS8iG
>>170
それか人を轢く、もしくは事故を起すだなw
再現VTRとか。
俺の愛車が人を轢いて、なんかショックでした(´・ω・`)
186774RR:2006/09/29(金) 09:53:57 ID:S19wBlKV
>>172
登山者や写真家は山を荒らすし迷惑もかける。

お花畑に踏み込んで高山植物を踏んだり、採取したり。
187774RR:2006/09/29(金) 09:58:37 ID:S19wBlKV
>>177
林道を徒歩で移動してる時にバイクに遭遇したって別に怖くないよ。
ああ〜、楽そうで良いなあ〜。と思うだけ。

四輪の方がよけなきゃいけないぶん面倒だし、
バイクと同じくらいの速度で来たらかなり怖い。
そもそも四輪で入れるような道はバイクが走ってもどうって事無い。
188774RR:2006/09/29(金) 11:32:55 ID:GMfuIob2
そう、四輪が通れるような林道を走ることはほんとに
なんてことない。一般的な常識さえ守っていれば。

あまり山の中に踏み込んだことがないオフ乗りで誤解
してるのもいるみたいだけど、ほんとにあかんのは、
一般人どころか、林道走行ぐらいはしているオフ乗りで
さえ「こんなとこバイクで登れるの?」って感じるだろう
セクションを繰り返し繰り返しアタックするような行為。

それも毎週毎週ね。

登山者が何十人同じ所を歩こうが、どうってことないけど
バイクが一台、ひっかきながら(MXタイヤだろうが、普通の
トレールだろうが)走ると、表土が削れて雨水が集中的に
そこを流れる様になって、大きく地形が変わるんだよ。

なのにトラクションのさせ方も抜重も知らずに、停まった
状態から「黙って全開」なんて勢いで開け続けるもんだから
ほんとに地形が変わるくらい掘れちゃうんだよ。

高速道路で事故ると重大な結果になる大型トラックのように、
山の中でバイクでそれをやると、同様にマナーの悪い登山者や
写真家と違ってより重大な結果になるってことを頭に入れておかないと
ダメだと思う。(登山者や写真家は大したこと無いから
咎めなくていい、って言ってるんじゃないぞ)

いや、それはほんとに楽しい遊びなんだが、巡り巡って
いつか自分の首を絞めることになるんじゃないかと思うから
自重するべきなんだろうけど、「やったもん勝ち」に
なっちゃっている現状はなぁ・・・
189774RR:2006/09/29(金) 12:43:41 ID:S19wBlKV
>>188
そういうアタック系の奴らが居るのは知っているが、何が楽しいのか判らん。

何でトライアルをやらんのだ?
190774RR:2006/09/29(金) 12:45:52 ID:S19wBlKV
>>188
あと、そういう奴らだけが問題にされているなら良いが、上では
普通に人が通る林道を走る事までマナー違反のように言われている。
それはおかしい。
191774RR:2006/09/29(金) 15:07:06 ID:54tBH/7p
なんかよくわからんが、とりあえず
自分が遭遇したライダー、山屋?が全てじゃないということをちゃんと含めた書き方してほしいな。
全部が全部悪いやつだ、いい奴だと自分本位で書いてたら話がまとまるはずがない。

できてれば話はないんだけどね、書き方を知らなそうな人のを読むのって面倒で。
192774RR:2006/09/29(金) 15:08:09 ID:zDIuNofi
公道最速に価値があるように、ダート道最速にもまた無上の価値がある
193林道らいだー:2006/09/29(金) 15:41:23 ID:l/QuYruO
エンデューロレースで出来るワダチを想定し、故意に難所を作って、その練習をしてる輩かな?
肩身の狭い思いしながらだったら、有料のコースで胸を張って気持ちよく練習すれば居のにね。
194774RR:2006/09/29(金) 20:04:26 ID:9gJ/h2QZ
別に援護する気もなく、単なる疑問

EDの練習できるような有料コースあるか?
関西でどっかあったっけ?
195774RR:2006/09/29(金) 21:00:57 ID:54tBH/7p
本当に援護する気がなくて単なる疑問だったら、
文末を「か?」にしたり二重の疑問になったりはしないと思う。
日本語に疎いだけか スマン 流してくれ。
196774RR:2006/09/29(金) 21:20:06 ID:bterxR8H
無料の河川敷ならいくらもある。
197774RR:2006/09/29(金) 21:28:21 ID:MDGsHUke
>>1
動画見れないんだけど
198774RR:2006/09/29(金) 21:49:49 ID:4RNFcBNm
MBSが消しやがった。証拠隠滅か。
問い合わせメールでも来てブルったんだろ
199774RR:2006/09/29(金) 22:24:45 ID:mfhmbLSU
もうやめれ
林道アタック派は、他の林道ツーリング派やMXコース派と意見がかみ合うハズが無い
ましてや、ロード派やバイク乗らない派とはもう宇宙人との会話だな…
200774RR:2006/09/29(金) 22:28:59 ID:bterxR8H
そこに道があって立ち入り禁止でもないんだから問題ない。

アタックを締め出したいならゲート作るように陳情してみやがれ。
201774RR:2006/09/29(金) 22:32:56 ID:Jlm4Sy7x
昔からこのようなやつは居る、自分が楽しければ何やってもイイという輩
ウジから沸いたくずみたいなオフロード馬鹿、早く谷に落ちて死ね
202774RR:2006/09/29(金) 22:36:05 ID:wdksU3tJ
単に気に入らないという理由で法的根拠も無しに他人の自由を束縛しようなんて馬鹿は将軍様の国へでも逝け
203774RR:2006/09/29(金) 22:36:25 ID:bterxR8H
言ってる意味がわからないんだけど?
山奥だからブイブイ言わせてもうるさくないし、ダートだからスライド走行も楽しい。

当然迷惑はかけないよ。
鹿とかいたらよけるし。

迷惑なのは>>201
204774RR:2006/09/29(金) 22:36:30 ID:mfhmbLSU
>>189
>そういうアタック系の奴らが居るのは知っているが、何が楽しいのか判らん。

自分が興味に無いものは、どんなものでも他人が何で楽しいのかワカランよ
トライアルしかり、あんな遅乗り競争どこがおもしろいんだってな

205774RR:2006/09/29(金) 22:36:50 ID:4RNFcBNm
>>200 はいはい、今日はつれますか?w
206774RR:2006/09/29(金) 22:44:32 ID:GdEp8FeG
これ以上喧嘩するなら自殺する
207774RR:2006/09/29(金) 22:48:09 ID:s80TNG6+
よっしゃ!
それじゃあ今から喧嘩しようぜぽまいら!!
208774RR:2006/09/29(金) 22:56:28 ID:4RNFcBNm

しかし映像が見られなくなったのはある意味残念だ。
MBSの報道姿勢の一端を示すものとして永久に晒しといてほしかったな。
209774RR:2006/09/30(土) 00:26:15 ID:LR/Oo7v9
いや、視聴者だってどうせすぐ忘れる。
忘れられないのはこのスレの住人だけだから。

オフ乗りのモラル、マナーについてのスレなわけだが
「どんなトコも走れる」というオフ車の性能ゆえに、
オフ乗りが「どこを走るか」で論争になるんだな。
210774RR:2006/09/30(土) 00:30:13 ID:nIoHZk8D
誰か画像保管してないの
211774RR:2006/09/30(土) 00:39:29 ID:bOK9QRqO
>>209
実際、ニュースの中の小さい扱いのレポートみたいなもんだろ? 見てないけど。
大半の視聴者は次の日には覚えてねーよ w

ただまあ自分たちは一般人から見たらドン引きされるような存在だって事を
公共の電波でしっかり見せつけられたのが相当ショックだったんだろうな。
ダーヌポでさえネタにされ、2ちゃんでもスレが立ち。
212774RR:2006/09/30(土) 00:41:08 ID:nIoHZk8D
画像見てないよ
213774RR:2006/09/30(土) 01:09:33 ID:LR/Oo7v9
ようつべ、画像見れなくなってたな。見るほどのもんでもなかったが、
つまりは「憤激レポート」みたいなやつ。要するに...............

私有地である山の中にオフ車が無断で入って走り回っていて
コケたかして割れたウインカーなどを片付けもせず
走り回ってできた轍に雨水が流れて道が削れ環境破壊
登山者や写真家はバイクが通るたびに怖い思いをして
偶然?カメラがとらえたオフ乗りは取材拒否
「オフロードは悪!!」ということでシメ

映像ではKDXなのに音が4stなど、ツッコミどころあり
ヤラセ疑惑もある。ま、編集ってのは魔法だからな。

だが映像がヤラセだろうがマジだろうが、オフ乗りのモラル、マナーについて
考えるのは無意味なことじゃないとオモワレ
214774RR:2006/09/30(土) 06:20:13 ID:szgGklbW
生活道路、観光道路、産業道路は全部舗装化しろ。

残った道は遊び道として開放。
215774RR:2006/09/30(土) 08:34:33 ID:mPyEbpib
地面を削ることや排気音の大きさを気にするような人はオフ乗らなきゃいいじゃん。
バイクなんて元々良いイメージないんだから好きに乗ればいいだろ。
まあごみを捨てない、人のそばを通るときは速度落とすくらいは当然の事だが。
モラルが〜マナーが〜って騒いでる害基地はバイク乗るの辞めればいいよ。

216774RR:2006/09/30(土) 09:49:19 ID:LR/Oo7v9
いいイメージなんてのは必要ないが、あまり度が過ぎると
せっかくの遊び場が封鎖されたりするでしょ。
ま、当然の事をしていれば問題ないはずなんだけどなぁ。
今回みたいなニュースにまんまと煽られた人なんかに
下手に騒がれたりするのは不本意。ほっとけよ、と思う罠。
217774RR:2006/10/01(日) 03:42:44 ID:tXWIwhk1
どうにかしてイメージが悪くなるのを防ぎたい。
今後あんな報道見たくないしね。。。
218774RR:2006/10/01(日) 06:23:01 ID:KuyE0+kX
>>217 同意。
バイク乗りの一部がマナーやモラル守らないからバイク乗りってだけで偏見持たれるし。

近所のオバチャンに、あら〜バイク乗ってるの?暴走族じゃないわよねぇ〜?wとか言われる。アメリカンなのにね…

でもオフ乗りに限らない話だよね、これは…。
219774RR:2006/10/01(日) 08:08:00 ID:0NT//sN0
高速も国道もおとなしく走って(むしろ邪魔なくらいに)るんだから
林道くらい早走りさせろっての。
220774RR:2006/10/01(日) 18:35:28 ID:ZQmK0/wN
★『どこでもドア』あったらいいのにな〜♪
光の速さでどこでも移動できる!
221774RR:2006/10/01(日) 18:36:38 ID:0NT//sN0
松本は光より速い。
222774RR:2006/10/01(日) 19:23:37 ID:OWJ8Xt1G
久しぶりにこのスレ眺めていたんだが・・・
おい・・・>>172は釣りか?

もし本気でそう思っているなら洒落じゃなく痛いぞ。

俺はオフロード車には乗らんけど、オン車で麓まで走って登山はする人間だが、
最近登山者って数が多すぎて自然を見事に破壊しているぞ。

入山制限やらなんやらぼちぼち始まるではないか。
223774RR:2006/10/01(日) 19:37:49 ID:0NT//sN0
数が過ぎれば自然破壊になるのは道理だもんな。
林道にゲートできるのも致し方なしか。
224774RR:2006/10/01(日) 19:40:12 ID:P/74mDOg
公道だと邪魔者あつかい、山林だと悪人あつかい
225774RR:2006/10/01(日) 19:41:07 ID:0NT//sN0
山林走ってる話題は公然の秘密だからとりあえずNGにしとこうぜ。
226774RR:2006/10/01(日) 19:47:10 ID:SIR6zr3X
自分の遊び場所は自分で守るようにしたい。
どうすればいいのかは分からないけどいい問題提起になったのではないでしょうか。
227774RR:2006/10/01(日) 19:52:27 ID:0NT//sN0
いや。
現状のままナァナァでやっていきたかった人にはいい迷惑。
228774RR:2006/10/01(日) 20:06:58 ID:UV66M1L0
なんだかんだいっても堂々と走れる林道は減る一方だよな。
特に都市近郊は

229774RR:2006/10/01(日) 20:10:31 ID:0NT//sN0
林野庁もOPEN林道のリストを作るなりして欲しい。
ダートの有無とか、ゲート林道も施錠の有無とかも記して欲しい。

個人の情報と市町村だけに任せないで!
230774RR:2006/10/01(日) 21:31:38 ID:IyxLScio
ヤラセの憤懣本舗自体を自身の番組で取り上げたらどうか。毎日放送さん
231774RR:2006/10/02(月) 00:36:10 ID:U/8ISV7R
ところでテレビはバイクは無断侵入だとか言ってるけど登山者、写真家は許可取ってるのかと
232林道らいだー:2006/10/02(月) 01:57:32 ID:jGqwYgnw
登山者、写真家とオフロードバイクの印象を単純に比較するとねぇ・・・
233774RR:2006/10/02(月) 02:17:27 ID:JY5npWQ6
印象の話じゃなくて許可の話してるわけだが。
あんな放送でも一般の人は「そうか…」と思うんだろうな。
マスコミってタチ悪いよな。
234774RR:2006/10/02(月) 02:21:26 ID:JY5npWQ6
関西地区のみなさん、憤懣本舗ウォッチングしたら?
235774RR:2006/10/02(月) 06:30:08 ID:Nh9szGfp
番組の趣旨が「オフロードバイクは悪!」だからな〜。
山の所有者のみならず、登山者、写真家も番組内では被害者。
どんなヤラセをしてでもオフ乗りを貶めようとする悪意がある。

あの番組で以てオフ乗りのモラル、マナーを問うのはどうかと。
あまりに歪められていて、基準になってないとオモワレ。
236774RR:2006/10/02(月) 08:41:40 ID:awJ1M3We
可也前にも、京都のポンポン山(?)を荒らしているOFFバイクの特集があった
から、まぁ〜定期的に話題にしようとしているとオモワレ
神戸の裏の白水峡も出入り口封鎖しては、それを破るやつはいる。
イタチごっごだわな、当局と。。。(ただ4WDもいるな)
関西周辺の林道は、だいぶ封鎖されてきたようだし、
週末午後には林道方面から泥まみれのOFF車が現れるのもよう見る。
大人数ではなく、数人かソロ・・・まるで修験者みたいに見えるよ。
確か三木にED用のコース(?)があると聞いた事があるよ。
どうなんかな?大阪からだと遠いけど
237774RR:2006/10/02(月) 16:17:08 ID:OfmH3TqW
その内、オフバイク自体が地方に住んでて尚且つ充分に収入を得ている人だけの贅沢な趣味になるんじゃないかな?
238774RR:2006/10/02(月) 17:26:31 ID:Ta2CjFn7
ホント、関西 ひどい奴 多いねー
239774RR:2006/10/02(月) 17:37:06 ID:Ta2CjFn7
>>188
トライアルもモトクロも出来ん、中途半端の集まりや。
かといって、エンデューロにも よう出れへん輩が殆どや。
240774RR:2006/10/02(月) 20:32:10 ID:JwjHX5I+
オフロードバイク、
いわゆる「チャリンコ」はバカスク並みに危険なすり抜けをする

危険
241774RR:2006/10/03(火) 00:04:33 ID:y/pqtbtQ
ま、なんだな。
ひとことで言うなら
「掘るな」
ふたことめは
「埋めてけ」
だな

走るなとは言わん。
山屋は山が好きだから山に登る
バイク乗りはバイクに乗りたいから乗る
本質は一緒。
山屋だって山を削っているさ。バイクに比べたら微々足るもんだが

だからバイクだっていいじゃんとは言わんが
せめてバイク乗りは自分らの破壊力を認識して
自分らが遊ぶフィールドを守るようにせにゃイカンのよ。
(歩行者を蹴散らすようなヤツは論外)
242774RR:2006/10/03(火) 23:35:28 ID:BYXGZpyh
全くその通りですよね。
自己所有の土地なら兎も角、他人の土地をレースの難所みたいにするのはNG。。
243774RR:2006/10/04(水) 00:28:41 ID:vVcgRLBq
わしゃ北海道のもんだが、やっぱ都会の側の林道って、そんなに混雑しとるんか?
こっちは林道に行ってもとことん人気がないぞ。
244774RR:2006/10/04(水) 00:32:35 ID:6V8ODgIv
んなことはない。

ただ、テレビ的には絶対悪を叩く、みたいな企画が欲しいだけだろ。
排気音を被せたりとかの意図的編集はあるものの、まあ一般人から見れば
ゲート突破するオフロードバイクの印象なんてあんなものだ。
245774RR:2006/10/04(水) 00:33:43 ID:0EySMYXm
混雑していると言うか、スポット的に集中しているって感じかな
北海道よりも走れる所は限られていると思うけども。。。
246774RR:2006/10/04(水) 00:35:54 ID:ysYbHto0
青信号毎にウイリーして、かっ飛んで行く馬鹿オフ車が京都南部にいるんが、
「一度位、電柱にぶつかれ!」と思う漏れは間違ってる?
247774RR:2006/10/04(水) 00:46:56 ID:vVcgRLBq
>246
ある意味すげーな・・・。
エネルギー有り余ってるんかねぇ。股間もウイリーしっぱなしかもなw
248774RR:2006/10/04(水) 03:18:24 ID:cQD7Vlte
赤信号のたびにジャックナイフしてる馬鹿オフ車なら知ってるぞ。
東京なんだが。夜の山手通りでよく見かけるんだ。
見かけた時は「転がれ!」と念じている。
249774RR:2006/10/04(水) 07:49:51 ID:EbFWX5Kp
毎日放送に、サウンドの件メールで問い合わせたが
何の返事も来ないな。黙殺する気だなw。

憤懣本舗はヤラセ決定だなW
250774RR:2006/10/04(水) 07:51:57 ID:6V8ODgIv
現場で聞くと2ストの音はかなりインパクトがあるが、マイクで拾うとかちょっと離れた場所で聞くと
相当ショボくなるから敢えて4スト音で被せたとか?
庇う気は毛頭無いが、一般人から見れば十分攻撃的な音を立てて走り回ってるんだぞ、というのを
強調する演出だったんでしょうね。
251774RR:2006/10/04(水) 08:00:42 ID:EbFWX5Kp
虚偽の音声や映像を使って視聴者にメッセージを伝えることが
毎日放送の「報道姿勢」。
ばれてないだけで他もそういうことしてると思われても仕方ないな。

もちろんオフロード走行におけるマナーは正されるべきだと思うけどね。 
252業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/04(水) 08:34:42 ID:f13ZMqCj
 |  | ∧
 |_|Д゚) 徒歩だろうがバイクだろうがクルマだろうが、私有地でも普通に通過する分には気にならないよ。
 |文|⊂)   ゴミ捨ててったり燃やして行く奴が一番迷惑。
 | ̄|∧|    うちの山で空き缶や空き瓶は山ほど見るがウインカーレンズは見たこと無い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
253774RR:2006/10/04(水) 08:59:52 ID:kEalxJtC
その前に狩りに来てるハンターをどうにかした方がいい。
254774RR:2006/10/04(水) 11:19:55 ID:cQD7Vlte
>>253
どうした? 撃たれたのか?
255774RR:2006/10/04(水) 12:49:03 ID:bTogauYz
イヌの管理とか酷い奴が結構いるからな。
俺、釣りに行って猟犬にパン食われた。
256774RR:2006/10/04(水) 13:01:59 ID:RjS1Xe2P
オフ車で、うちの山に来て釣りしたり何か調理したりして
ゴミだらけにしていく奴等に言いたい。
かたずけろと。
勝手にグリグリ掘ってぐちゃぐちゃになった道を誰が金払って直してると思ってるんだ?
通行するぐらいは何も言わないけど。
あと、マフラーの音大きすぎ。
静かにしてほしい。
下草を刈ってきれいにしてる山は、きちんと持ち主が管理している所。
荒れていても持ち主がいます。
焚き火してゴミを散らかし、せっかく植えた栗の樹の苗を折ったりするなよ。
やめてくれ、頼むから。
おれも、オフ車乗り。
でも、ココで林道派を擁護してるやつらには腹が立つ。
やめてくれ。
せめて、かたずけろ。
おった樹をもどせ。
道をぐちゃぐちゃにするな。
直せ。
257業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/04(水) 13:12:00 ID:eCK9jdPp
 |  | ∧
 |_|Д゚) 山火事が一番怖いんで焚き火だけは勘弁してほすぃ。
 |文|⊂)   あと斜面に登りやすいように段差付けるので丸太埋めたりしてんのを
 | ̄|∧|    オフ車で登って掘り返すのもやめてね。前になんかの動画で見てイラっとした
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
258774RR:2006/10/04(水) 13:30:54 ID:07sB9Do0
林道ならまだしも自治体から予算もつかないような小路を掘ってる人がいるってこと?
ただの犯罪者じゃないか
259林道らいだー:2006/10/04(水) 13:55:52 ID:WFn7HD/J
これからの季節は山火事怖いですね。
オーバーフローしたガソリンも火災の原因の一つに成りえる?
タバコの不始末、焚き火は注意しないと。

いろんな要素が重なると本当に怖い
260業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/04(水) 14:00:30 ID:eCK9jdPp
 |  | ∧
 |_|Д゚) ガソリンはすぐ揮発しちゃうからいいけど。
 |文|⊂)   火がついたままポイ捨てとか論外かな
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
261774RR:2006/10/04(水) 16:16:55 ID:hAmt5HQC
>>252
私有地の問題か、国有の事実上出入り自由の道路になっているかは分けて考えなきゃ。

自分の土地で、看板立てて入るな!としているところに、誰彼が入ってきたとして、不快
を感じる閾は人によって違うでしょ?

自分がこうだから、問題じゃない、とはいえないと思う。

迷惑を掛けているのがライダーか、登山者かは関係なしにね。

>>257>>260を読むと、それを通してりゃ知らない人の敷地に入ってもいいんじゃ、と読めた。

そういう意図じゃなかったらすまん。

「自分の山」なら許せる範囲を表明しておけばいいんだけどさ。
262業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/04(水) 16:23:22 ID:eCK9jdPp
 |  | ∧
 |_|Д゚) 敷地つーか山の場合家や庭とは違うからね。
 |文|⊂)   グルッとフェンスつくる金は無いし、そこまでして進入を拒む理由も無いし
 | ̄|∧|    ただ、「通ってもいいけど壊したり物捨てないでね」と言いたいのさ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#うちに限らず大抵の山の持ち主はそんな感じなんじゃないかな
263林道らいだー:2006/10/04(水) 17:06:45 ID:WFn7HD/J
民有林も国有林も家も庭も同じだと思うんだけれど。。。
物を捨てたり、立ち入り禁止なら勝手に入ったりしちゃいけないのでは?
264業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/04(水) 17:23:17 ID:eCK9jdPp
 |  | ∧
 |_|Д゚) まぁ私有地だから、基本的にはそうなんだけどね。
 |文|⊂)   でも親子連れで栗拾いなんかしてるのに
 | ̄|∧|    「うちの山勝手に入るなヴォケ」とかは言わないよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ちなみにバイクで山に入ります。カブだけど
265774RR:2006/10/04(水) 17:37:45 ID:bTogauYz
確実に「家の山入るなボケ!」
って言われるのはキノコ山くらいか。
266774RR:2006/10/04(水) 21:41:48 ID:YIKTalq2
この先生きのこるにはどうしたらいいだろう?
267774RR:2006/10/04(水) 22:27:31 ID:MMYB8kou
きのこ先生なつかしいな
268774RR:2006/10/05(木) 23:14:33 ID:6unlgqbD
毎日放送ヤラセ記念
269774RR:2006/10/06(金) 00:55:48 ID:Ab76s92I
このまま落ちてもMBSがほっとするだけだよな。
270774RR:2006/10/06(金) 01:01:01 ID:nyseTZr9
それは許されんわな
271774RR:2006/10/06(金) 01:04:52 ID:Ab76s92I
そうだよ。
憤懣ヤラセ本舗みたいな番組で、悪人をでっち上げて情報を左右できる。
こんなことが行われたことを忘れちゃいけない。
心を痛めたライダーも多いはずだ。
もっと怒ってもいいんじゃないのか?
272774RR:2006/10/06(金) 01:11:39 ID:KMR0VFC/
よし、それじゃあ今度、角さん林道に連れて行ってオフロード走行の素晴らしさを伝えてもらおう
273774RR:2006/10/06(金) 01:14:10 ID:nyseTZr9
どうせ視聴者は忘れている。だがアレ見て俺はムカついた。
とりあえずコソーリ遊んでいたのに、騒がれてはなはだ迷惑。
つかマスコミは悪者仕立てんの常套で得意なんだろうが、
まさかオフ車乗りを標的にしてくるとわなw
274774RR:2006/10/06(金) 07:34:45 ID:ExZhLtJa
そう言えば憤怒本舗って言えば
去年ぐらいにバスレーン走行のバイクについて放送して問題にならなかった?
275774RR:2006/10/06(金) 07:38:24 ID:dx4iHVyl
MBSが誇張してるのと、実際にモラルの無いアタッカーが居るのとは別問題だろw

俺みたいになんとも思ってない奴でも
このスレの伸びとレス、コテレスの少なさから見て程度低いと感じるよ。
276774RR:2006/10/06(金) 11:04:59 ID:k2m5LtDZ
>>273
>とりあえずコソーリ遊んでいたのに、騒がれてはなはだ迷惑。

こういうヤツが居る限り、未来は暗い。

悪事を注意されて逆ギレするってのは最近の風潮なのかな。
277774RR:2006/10/06(金) 15:24:58 ID:Uk7OQE06
少なくとも「でっち上げて」は無い罠
誇張は有るけど
278774RR:2006/10/06(金) 15:43:26 ID:Ab76s92I
音を入れ替えてバイクを悪人に仕立てる行為は「誇張」とはいわん。
虚偽報道だ。
他でもやってるに違いないさ。
279774RR:2006/10/06(金) 15:56:07 ID:k2m5LtDZ
まぁ、好意的に解釈すると
「2st,4stの違いなんかしらんかった」
ってとこだろうな。

記者「録画してきました〜」
担当「なんだ、バイクの音がほとんど入ってないじゃないか」
音声「じゃぁ,適当な排気音かぶせておきます」

実際、あれよりもっとうるさいやつだって現実に
走ってるんだろうし。
280林道らいだー:2006/10/06(金) 16:17:00 ID:CMBdI65X
<<275
土手から林道?に登った形跡はどう見てもアタック系に見えたのだが。。。
つうかバイクに乗らない人から見れば、林道走りもアタックも混同されてるっぽい。
バイク乗りと一般人の認識はかなり違うと思う。
281774RR:2006/10/06(金) 16:21:52 ID:TuuRXOrh
あれ全部CGだよ
282774RR:2006/10/06(金) 16:48:03 ID:dYTcjx/p
俺もオフ走り野郎だけど、こういう番組大賛成。
河川敷ゴルファー以上に絞めてもらいたい。
射殺でもいいよ。
283774RR:2006/10/06(金) 17:35:45 ID:zGIxbNfh
そして射殺される>>282

バイク海苔達に訪れる平和な日常
284彩雲 ◆1GL74m1QjY :2006/10/07(土) 01:43:00 ID:IEdAESaI
どんなカテゴリーにも、思慮深い人とそうでない奴は存在する。
前者は自分の行為によるまわりへの影響を考えて行動する。
後者は楽しければなんでもいい、やりっぱなしの奴。
で、マスコミは後者を取り上げるわけだ。なぜなら、大多数のその趣味と関係ない人々、言い換えればその趣味がつぶされても
痛くも痒くもない視聴者に攻撃の対象を与えることができるからだ。
悲しいことに、人は敵を与えられると、自分の正義を見つけた錯覚に陥り、まわりの人々も同志だと思いこみ、盛り上がるのだ。
それがマスコミ(特に民放)の視聴率獲得のギミックだとしてもだ。
だから我々マイノリティーは、突っ込まれることのないよう、つねに自覚し、また友達にも呼びかけ、行き交う人々には爽やかに接し
社会に認知されるようにふるまわなければならない。
だいたい、憤懣本舗などという番組名じたいが、人々の攻撃心を煽るレベルの低いものだと考える。
285774RR:2006/10/07(土) 01:43:32 ID:3hIxB055
>>282
おまいマスコミに踊らされやすいクチだなw
286774RR:2006/10/07(土) 02:09:38 ID:Y9C333Kf
◎284様の意見に共感しました!
人類は前者のタイプでなければなりません!!
後者はライダー失格です!! 

287774RR:2006/10/07(土) 02:33:19 ID:3hIxB055
>>284のMBS報道姿勢に対する批判に激しく同意!

オフ車乗りのモラルハザードを問う報道自体が演出であり、
視聴率アップのための手頃な標的としてオフ車乗りを選んだ
MBS、許すべからじ。

オフ車で走ってるだけで近所のオバチャンから「んまぁ」「あらまぁ」
ヒソヒソと陰口を叩かれかねない報道でしょ、あれでは。
身に覚えの無いことで肩身の狭い思いをしなければならないなんてオカシイ

MBS許すべからじ。
288774RR:2006/10/07(土) 04:02:32 ID:KU2e0lM1
「オフ車関係者」一同として名誉毀損とかで訴えられればいいのにな
289774RR:2006/10/07(土) 04:23:38 ID:j2fLj27o
>>287
オバチャンが三日前の番組の事など覚えてるとお思いカネ?
290774RR:2006/10/07(土) 08:18:37 ID:KU2e0lM1
>>289
なんとなく嫌なイメージは残るっしょ
291774RR:2006/10/07(土) 09:10:04 ID:Zws6Ogyl

MBSの憤懣本舗さん、
ヤラセのいい加減な番組作ってると、他もそうだと思われますよ。
一部がだめだと全体がそうだと思われますよ。(あれどっかで聞いたようなフレーズw)

少なくとも正義の味方づらして説教がましい番組作る資格はなさそうねw。
292774RR:2006/10/07(土) 12:51:45 ID:7mFQcakE
番組もひどいが、山をオフ車で荒らすやつらがいる事実は
どうすんのよ?
番組は、終わったこと。
林道ツーリングと称して人の山を荒らす行為は
現在も止まっていません。

俺はやってない、俺は知らないでは、いつまでたってもこんな番組はなくなりません。
番組を見ていて、皆が思うのは、なぜ他人の所有する山に勝手に入り込み
荒らしていくのか?だと思うのだが。
音が違うとか、そんな重箱の隅をつつくような指摘よりも
「どうすればオフ車乗りのモラルが、改善されるのか?」ではないか?
そのうえで、「あの映像は許せない」の発言をすべき。
293774RR:2006/10/07(土) 12:54:39 ID:wxBQQ4hg
山はみんなのものだから、禁止されていない限りは入ることに問題ない。
バイクが走れば音はする。わざとではないし、国の音量規制もパスしてる。

あとは個人の問題。
地主は山を開放すべき。
294774RR:2006/10/07(土) 12:57:16 ID:VzJ6r2oK
すべき。とか命令系で、言っちゃ駄目ですぜ・・・
これじゃさらに立場が悪くなるぞ
295774RR:2006/10/07(土) 13:00:51 ID:wxBQQ4hg
山を開放っつっても、自由に使わせろって意味じゃないからさ。
林道やトレールを走りたいオフローダーがいて、
サバゲーなんかしたい人もいる。
探検気分で分け入りたい人も山菜取りしたい人もいるわけじゃん。

そーいう人を締め出さない方法を考えるべきだってこと。
それが嫌なら国家に返上するべき。

296774RR:2006/10/07(土) 13:08:56 ID:Zws6Ogyl
>>292
たしかにオフ走行のマナーとMBSのヤラセ疑惑は分けて考えるべきもの。
だが音声を入れ替えてまでオフ車を悪人に仕立てようとしたのだとしたら
許せない。
オフ車のマナー向上には何の異論もないしやればいいと思うが
があなたが「問題とすべき」と感じることを
人にも押し付けようとするのは大きなお世話。


297774RR:2006/10/07(土) 13:23:32 ID:3hIxB055
>>292
>番組を見ていて、皆が思うのは、なぜ他人の所有する山に勝手に入り込み
荒らしていくのか?だと思うのだが。

その番組が視聴率アップのため悪意のもと制作されてるとしたら、
大きく話は変わってくる。ソースが歪曲しているのでは展開しようがない。

もちろんモラル・マナーについては言うまでもなく、大部分の
オフ乗りは遵守してると思っている。
でなけりゃ、自分の首を締めるわけだから。
そんなバカはいないと思いたいだけかも知れないが。

もし荒らして放置なんてのが本当にいるんだったら、オフに乗る資格ナシ!でFAだがな
298774RR:2006/10/07(土) 14:23:20 ID:Zws6Ogyl
ま、一応張っとくわ ttp://www.bpo.gr.jp/
299774RR:2006/10/07(土) 14:41:20 ID:Kni/Ej69
入られたくない地主は、柵作れよ。

自分の家とかお店とか、みんな自分で努力して守っているんだ。
300774RR:2006/10/07(土) 15:13:48 ID:rTi4rUWj
そもそも山なんて私有地か国有地かどっちかしか無いしな。


○私有地、国有地は無断立ち入り厳禁。(違法行為)
○登山道は歩行者専用と考え、立ち入らない。
○一般に開放されてる林道はOK。

以上を踏まえた上で、


○かっ飛ばしたり、レースまがいの事をしない。
○爆音をたてない。

これだけ守って走れば良いだけだと思うけど。河川敷は許可がある所は別と
して、公道じゃ無いからアウト。

つまり一般向けの林道は普通に通行するならOK。封鎖されていたら諦める。
それ以上はアウト。



以上、オフ海苔の戯言でした。
301774RR:2006/10/07(土) 15:26:49 ID:m2HoNZOS
ほんの少しでも後ろめたいと感じるなら改善できる所は有るでしょ?
実際常に人目のある環境でないだけに、個人のモラルやマナー次第。
誰に言われたとか、注意されたではなく、各個人が自発的に問題を改善して行く。
ってのが理想だよね。 理想論ですまんね。。。
302774RR:2006/10/07(土) 15:32:13 ID:rTi4rUWj
>>301
それでいいんじゃない?
こういう番組が放送されても、実際マナー守って走ってる人が文句言われる
場面なんてそうそう無いんじゃないかな。
303東京エリート大魔神様:2006/10/07(土) 15:33:11 ID:RsXM3MU9
俺様が筑波山最速だぞ!!かかって来いキモオタ馬鹿ども!!
サーキットで俺様のXJRに勝てたらローソンの弁当をおごってやるよ!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!レッドバロンの
近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは130馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
常磐道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
新宿駅前で知らない女どもに写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
速いぜっ!! 
速すぎてションベンもらすなよ!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これで君も原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160146783/
文句のある奴はこのスレに来い!!  ひねりつぶしてやるぜ! 地獄に送ってやる!
304774RR:2006/10/07(土) 18:13:59 ID:VzJ6r2oK
だれかこのXJRを筑波のガレてるところに連れて行ってやってくれw
305林道らいだー:2006/10/07(土) 19:38:59 ID:3xrKln8H
そしてレポートたのむwwwww
306303はゴミバイカー:2006/10/07(土) 20:11:20 ID:Y9C333Kf
303は、釣りだな。
‘視野が狭い’と言うか‘井の中の蛙、大海を知らず’と言うか・・・

情けない奴よ・・・・
バイクより車の方がコーナリング限界高いんだぜ!
公道で速さを追求すると、そのうち・・死ぬぜ!!
307774RR:2006/10/07(土) 20:13:12 ID:q7Ia/cXN
バロスwwwwwwwwwwwwwwww
308774RR:2006/10/08(日) 21:13:32 ID:r5kBUgT2
ゲロ錬だ!とか言って荒らす自称サンデーレーサーが居るかぎり
バイク悪者でいいよ。
309774RR:2006/10/08(日) 23:32:28 ID:+YWrV+s6
MBS市ね
310774RR:2006/10/09(月) 02:15:57 ID:RNuVvclk
なんか程度の低い書き込みが増えてきたね。
誰でも見られる掲示板なんだから、これ以上レベル下げるとチョットまずい気がするよ。
みんな言いたいことは言ったようにおもうから、もう閉めた方が身のためかも知れない。
311774RR:2006/10/09(月) 09:16:47 ID:TfSp+5Es
↑MBS乙
312774RR:2006/10/09(月) 11:17:23 ID:ZNEK2kxA
まぁ一部の悪いオフ海苔がいることは事実
見かけたら説教すればよろし
313774RR:2006/10/09(月) 11:20:25 ID:MKx81a1u
説教か…
無理じゃない?

お前に言われる筋合いはネェ!!で逆切れされそうな気がする。

314774RR:2006/10/09(月) 12:01:53 ID:o7tYZ77Q
>313
それだからバイク乗りはガキなんだよ!珍走族と変わらん頭なんだよ!
((´,_ゝ`)/注意されて逆切れしてる奴は餓鬼そのものだぜ!

ε=(怒゚Д゚)ノノ餓鬼はチャリンコにでも乗ってろ!!!!ハハ八 ノ \ / \
315774RR:2006/10/09(月) 14:41:09 ID:TfSp+5Es
アフォか
316774RR:2006/10/09(月) 19:24:35 ID:8oFlO7uH
MTBも同類の人間がいるわけだが
317774RR:2006/10/09(月) 19:38:17 ID:MKx81a1u
人力で上ってるだけ可愛げがあるってだけで、やってることは結構えぐい。
318774RR:2006/10/09(月) 22:39:16 ID:o7tYZ77Q
つまりこれは、バイクだからでは無く人格形成の問題という事だね!

 家庭環境の悪い【機能不全家族】で育った加害者であり被害者の人間の心の問題という事だ。

日本の社会教育に関わる問題なのだ。
319774RR:2006/10/10(火) 00:02:49 ID:MKx81a1u
ほしゅ。
320774RR:2006/10/10(火) 02:16:57 ID:48P/PtB9
>>318
モラル無くマナー守らんDQNはバイクに限らずクルマでも
自転車でも迷惑をかけるからね
ゆとり教育の弊害だね
321774RR:2006/10/10(火) 02:20:47 ID:sVCDNNW5
ゆとり教育じゃないよ。
日本人のモラルが低下してるだけ。
322sdfd:2006/10/10(火) 02:25:33 ID:16ZDP/kd
日本人のモラル
323774RR:2006/10/10(火) 06:51:54 ID:6bXKQQJT
番宣でやってたけど、NHKでもこの問題扱うらしいぞ
324774RR:2006/10/10(火) 12:13:05 ID:d+pN5WRe
マジか?いつ放送?
実際4駆のヤツのが酷いと思われ、轍作ってんの奴等だろ。
325774RR:2006/10/10(火) 14:26:54 ID:yG9wherg
>324
四駆のヤツらの方が酷いからなに?

もっと悪いヤツがいれば、どうだっていうの?
326林道らいだー:2006/10/10(火) 15:42:47 ID:S/zvs6j0
幾つか意見が出てるんだけども、どのカテゴリーにも変な人って居るんだよね。
四輪だろうが二輪だろうが酷い人って居る。MXでもトライアルでも。
327774RR:2006/10/10(火) 18:42:37 ID:JqzELBA1
>>325
煩え馬鹿
328774RR:2006/10/10(火) 19:54:34 ID:85+8c/ad
>>324,327 みたいなやつがいるかぎり、どうしようもないね
329774RR:2006/10/10(火) 20:28:44 ID:22auarhW
・・それでも地球は回り続ける。
例え、山が吹っ飛び、海が蒸発して、愚かな人類が滅びても・・・・

 もはや人類は宇宙へ移住すべき時期では無いだろうか・・・
330774RR:2006/10/10(火) 20:56:45 ID:sVCDNNW5
みなさん、憤懣本舗(毎日放送)のヤラセ疑惑を忘れちゃいけません。
それだけ
331774RR:2006/10/11(水) 02:58:39 ID:JZHAqtrP
俺は登山もするし、オフ車でたまにだけど林道も行くよ。
登山はハイキングに少し毛が生えた程度かな。
まー、どっちも本格的にやってる人から見たら笑われちゃう程度だけど。

結局、登山者も山を汚してるというか痛めてるし、バイクもそう。

バイク乗りのモラルも??が多いけど、登山者も自分の身の程以上の
山に登って遭難したり、迷惑結構かけてるんだよね。

正直、自分が徒歩で山登ってるときはバイクをウザイとおもうし、
自分がバイクに乗ってるときは登山者ウザイと感じる。
そんなにかち合ったことは自分はないけどね。

海外に住んでたこともあるんだけど、
日本は物は充実してるんだけど、おもいっきりそれらで
遊ぶ場所が少ないやね。


332林道らいだー:2006/10/12(木) 00:19:11 ID:adMnQYfO
バイクの悪いイメージを上げてみた。

不法侵入。
植物を荒らす
音が凄い。
土、砂のほこり。
排気ガスが臭い。
登山道の走行。
ワダチ問題。
タバコ等のゴミ。

位ですかね。。。 登山や写真と大きく違うのは排気音と臭い、ワダチ問題位?
個人的に思うのは、誰もが自分の都合に寄ると言う所。
確かに嫌な気分に成るのは誰しも敬遠したいと思うだろうね。

だけど自然を楽しんでいると言う部分では同一。
登山にしろ写真にしろ、他を思いやる、自然を大切にする気持ちが必要って事だーね
333774RR:2006/10/12(木) 00:22:11 ID:oRZuOalD
物理的に危険ってのもあるな。
たいした減速しないで(本人はしてるつもりかも知れんが)脇を抜けたり。
334774RR:2006/10/12(木) 00:22:34 ID:g9EfQvDU
どっちつかずを装ってageですか。
おめでてーなw
335774RR:2006/10/12(木) 01:01:47 ID:D/qatmVE
ここのスレで擁護してる人たちって釣りでいいんだよな・・・?
未舗装路を走ることに文句はないけど、私有地は勝手に入っちゃダメだろ。人の家の庭なんだから。
おれは実家の近くの山が自分の私有地になってるから、気が向けば山菜採りや釣りのためにオフでトコトコ登っていく。田舎マンセー
でもそこでEDばりに攻めてる輩が居たら、さすがにナンバー控えて通報するぞ
336林道ライダー:2006/10/12(木) 03:37:44 ID:5TcASzZI
>>334
どっちつかずと言うか、どちらにも属していないわけで。。。
今は見れなくなってるけど、ヨウツベで憤懣本舗を見て驚いたってのが立てた切欠。

自分も林道とか好きだし、この先どうなるの?的な不安もある。
で、色んな意見聞いてみたいってのが本音。
気に食わない人も居るようだし、定期的にageるの控えるよ。。
337林道ライダー:2006/10/12(木) 03:38:47 ID:5TcASzZI
イキナリ上げちまった。。。orz
338774RR:2006/10/12(木) 18:14:50 ID:MRG4OyLs
age,sageに拘るとは! なんと低次元の話をしている!!
醜い! お前らなんて醜く浅ましい馬鹿人間なんだ! 

 
339774RR:2006/10/13(金) 01:05:50 ID:I/k8LPzy
言葉責めプレイみたいな。w
340774RR:2006/10/13(金) 15:55:03 ID:ARcuoxTD
2chでマナー云々を言うのは馬鹿らしいが、実際は大事にしてるよ
当たり前だけどね
341774RR:2006/10/14(土) 20:32:36 ID:U185BQZH
落ちないと困る人が居るんだろう
342774RR:2006/10/14(土) 21:56:20 ID:uF4S0Lsz
落ちないと困る奴ほど一回ちゃんと考えた方が良い気がするな
343774RR:2006/10/14(土) 21:58:14 ID:XPIaYCtK
てか完全に進入できないように封鎖して

所有者の車だけ入れるようにすれば解決すんじゃね
344774RR:2006/10/14(土) 22:29:01 ID:edcke3rm
毎日放送も落ちてほしいだろうな
345774RR:2006/10/15(日) 00:25:30 ID:NABLUol6
>>343
いや、冗談ではなく、「入られない策」がない場合は、法的にも地権者が侵入を
されない権利なんてないよ。

私道と一緒で、「公共の場所」ということになる。
346774RR:2006/10/15(日) 09:09:05 ID:PSGZkHTS
>>343
地主さんの意向次第な話であって、殆どの民有林はどう考えても公共の場では無いかと・・・
347774RR:2006/10/15(日) 12:58:49 ID:XSXs8dmy
しかしなぜ毎日放送は憤懣本舗でオフ車をやり玉にあげたのだろうか?
348774RR:2006/10/15(日) 17:59:58 ID:h+78y1LZ
しいたけ農家から苦情入ったんだろ
349774RR:2006/10/15(日) 18:33:00 ID:o2m109w7
公共の場所でなら激走OK
350774RR:2006/10/15(日) 19:52:09 ID:tvkmcQbl
>>347
とりわけオフ車乗りがマイノリティだから攻撃しやすいからだろ。
番組のタイトルからして不満の捌け口を何処かに求めるのが趣旨っぽいしな。
351343:2006/10/15(日) 20:55:24 ID:TlOHBmr4
いや、俺も一バイク海苔として

そんなに文句言うなら門でも付けろよwwって思ったんだが


俺は林道行ったことないんだが、、注意看板とかはあるの?
352774RR:2006/10/15(日) 21:06:34 ID:g9yM0bRn
なんかカンカンガクガクだけどさ、いいなあ近所に林道ある奴は。
俺なんか走りたくてもちょっとやそっとじゃ走れない。
いや、走るっつってもトコトコよ。
モーターハイキングってところ。
353774RR:2006/10/16(月) 23:25:24 ID:xYPJ+HUa
>>351
林業関連の林道は通行禁止の看板でてるよ
個人所有の山は大抵がトラロープで入り口を封鎖している。


個人所有の山が封鎖されているのはバイクじゃなくて山菜採りが原因。
勝手に入って遭難したり、植えている物まで採っていったりで問題になってる。

俺の地元だと近くに低料金のEDコースがあるんで普通の山を走っている人はほとんどいないよ
逆にEDコースまで山菜を採りに行っている人はいるけどな
354774RR:2006/10/16(月) 23:45:17 ID:VHiK+7Mv
はいはい、もう全部閉鎖でいいじゃん
355774RR:2006/10/17(火) 05:01:34 ID:PF/1X7lb
ロープすらないところは入ってOKってことで。
356774RR:2006/10/17(火) 10:59:44 ID:O6KndMmS
門つけたって入るくせに
357業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/17(火) 11:51:28 ID:RkAi120p
 |  | ∧
 |_|Д゚) おりがどうしても入って欲しくない地主だったら。
 |文|⊂)   ゲートの中に罠はっとくけどね。「猪用です」って
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
358774RR:2006/10/18(水) 01:23:05 ID:DQ4CkUIs
MBS毎日放送 憤懣本舗ヤラセ疑惑さげ
359774RR:2006/10/18(水) 15:45:06 ID:Hm+hESt3
国定公園でやってたりする
360774RR:2006/10/18(水) 22:06:50 ID:d3YOR3PJ
演習林でもね
361774RR:2006/10/18(水) 22:12:57 ID:Wt8DFf3Q
林道じゃないけど。
昨夜初めてウィリーの練習してたら、あぶなく通報されるトコだった。
近くに民家がないトコ選んだのだがなぁ。
ご迷惑かけました。m(__)m
362774RR:2006/10/19(木) 16:56:52 ID:mBXoW5q4
一応エンデューロやってる。オンロードにも乗る。
若いとき(いやまだ若いけど)は峠で...とか、●●林道何分で抜けた!とか自己中な時期もあった。
でも、それなりに社会出たら後ろめたい事出来んくなって、オフロードコースやサーキット行く様になった。
少し前の話だけど、自分より年上の人に誘われて林道行った。
普段からモラルが...なんて言ってる人だから安心してたが...DQNだった...orz
それ以来林道すら行く気無い。
363彩雲 ◆1GL74m1QjY :2006/10/20(金) 00:40:51 ID:Jrx4z+16
たしかに、「スポーツ」するならコースに行くのがベストな気はしますね。
でも、林道ツーリングはまた別の爽快感がありますよね。
私もついこの間もてぎのライセンスを取り、ONで飛ばすのはこっちかな、なんて思ったりしてますが、
林道ツーリングのおもしろさは捨てられません。
単に自然を楽しむだけなら、ハイキングでも・・・と言われそうですが、
我々バイク乗りは、やはりバイクで行きたいわけで・・・。
これ以上「遊び場」を無くさないために、みんな自重しましょ。
それにしても、あの無駄と思えるりっぱな舗装、多すぎる砂防ダムって、どうなんでしょうね?
364774RR:2006/10/20(金) 07:18:44 ID:PKRVotD2
MBSの放送でインタビューされてたバカって京都のやつらでしょ?
365774RR:2006/10/20(金) 09:36:23 ID:y0kYvvR6
大阪北部のボケもおったな。
366362:2006/10/20(金) 12:58:47 ID:eL0j5d3N
林道ツーリングも好きでしたよ。ホントとことこ走っての(っか秘境温泉巡り)
でもたまに、やっぱり後ろからアタック系の人が来て「ばぃ〜〜〜〜〜ん」
...な気分なったり。
そういう人って、もしかして前から同じ様な輩来たりしたらどうすんだろう?
「俺?激突なんかしねえよ!上手いから!!」って思っとるの?

ま、それがモラルの崩壊なんだろうけど。
367774RR:2006/10/20(金) 14:33:03 ID:1hxNzhfr
林道で飛ばしてるのはアタック系のひとじゃないよ。
368774RR:2006/10/20(金) 15:00:27 ID:Y1K57/vR
まああれだ、林道で飛ばすのは公園で野球するようなもんだ。
鼻つまみ者ってことだな。
369774RR:2006/10/20(金) 15:33:40 ID:WRmxGzkt
アタック系は公園で青姦と同じって事でOK?
羨望の的ってことで
370774RR:2006/10/20(金) 15:36:55 ID:y0kYvvR6
アタック系は、セン刷りですわ。
ただの自己満足。
371774RR:2006/10/20(金) 15:47:42 ID:XNmWuKZc
暴走しないとか騒音をださないとか歩行者に迷惑かけないとかって
道を走る上での大前提なんじゃねーの?

林道とかONOFFとか関係ないだろ
372362:2006/10/20(金) 16:43:29 ID:eL0j5d3N
>>371
激しく同意。
でも、そういう事を考えれないのが少数であるにしろいる。というのが>>1がトピ立てしたきっかけでしょう。
373業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/20(金) 17:21:55 ID:mh/LBi5g
 |  | ∧
 |_|Д゚) トピ?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
374774RR:2006/10/20(金) 17:53:04 ID:yBoIAj21
問題になるほど、オフローダーいねーよ。
関東100人説じゃなくて全国100人説だろ。
375774RR:2006/10/20(金) 19:08:29 ID:KGaVQWRH
4stトレールとかで散歩する分にはおk。
2stモッサーで攻めるなんて論外。
376774RR:2006/10/20(金) 20:16:26 ID:uOe/QfXP
>>366
かっとび系?のおっさんらと走ったけど、
単なる負けず嫌いというかスイッチが入るタイプでないかな?
377774RR:2006/10/21(土) 20:18:21 ID:2TY9lDXp
>>375
爆音マフラー問題に置き換えると

4発ネイキッド→おk
シングルのスパトラ→うるせーよDQN!
378774RR:2006/10/21(土) 20:50:11 ID:zZff4eMp
P1○ラブが来ると最悪
379774RR:2006/10/22(日) 00:36:44 ID:jTHXMA3N
九州で言えば将軍様ですかね
380774RR:2006/10/22(日) 02:02:31 ID:ZqH4QczV
モッサーと四駆が目をつけた林道が次々と閉鎖される件について。
伊豆の林道はほとんどコレで閉鎖されてしまったよorz
381774RR:2006/10/22(日) 12:39:35 ID:25qWVYqP
>>380
マジレスすると、伊豆の林道閉鎖の理由は不法投棄だよ。

全国で見ると、災害修復の費用がない、という理由で閉鎖される場合がある。
走る奴が原因というのは、あまり聞いたことがない。
382774RR:2006/10/22(日) 16:16:20 ID:lEIH4jG1
北海道は一昨年の台風で修復されてないとこ多いな。
ま、コース派だから関係無いが。
383774RR:2006/10/23(月) 13:00:17 ID:WTKFLaaM
不法投棄すごいよね、でも殆どテレビばっかし。
384774RR:2006/10/23(月) 18:33:48 ID:BajPP5X2
使用済みのゴムの不法投棄は、かなわんな。
385774RR:2006/10/23(月) 18:34:58 ID:AguhGO1P
もってかえってあらってつかえばいい
386774RR:2006/10/24(火) 09:37:22 ID:+0/WaqYi
さすが、ズリ船センセー ゴムの使い方に慣れてますね。
387774RR:2006/10/24(火) 15:36:23 ID:Cv4yOrw3
おまいら、今度は河川敷コースでつよ

ttp://www.mbs.jp/voice/
●10月24日(火)放送予定
「憤マン・・・黙認?放置?河川敷を荒らし回るライダーに大迷惑です」

担当者、なんかオフ車に怨みあるんじゃね?(w
388業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/24(火) 15:55:40 ID:ZQOAMU4O
 |  | ∧
 |_|Д゚) まぁ対象がバイクなら。
 |文|⊂)   少数派だから抗議の電話も少なくてラクなんじゃまいか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
389774RR:2006/10/24(火) 17:53:44 ID:KYAgy0mn
これって東京じゃ見れへんねんの?
390774RR:2006/10/24(火) 18:49:07 ID:+0/WaqYi
●10月24日(火)放送予定
ズリ船センセーの仲間、今回も出演するのかな?
391林道ライダー:2006/10/24(火) 18:52:39 ID:6dlodsm3
>>387
うはぁ。。またバイクネタですかぁ
ってかマジでこの番組担当者恨みもってそうね。
392774RR:2006/10/24(火) 18:58:59 ID:+0/WaqYi
次回は、ズリ船センセーのお宅訪問で決着だろうね。
393774RR:2006/10/24(火) 19:04:13 ID:LnCI0KmZ
オフ車とかバイクとかに詳しいか
もしくはここの住人じゃね?
河川敷で楽しく遊んだんだよ!とか林道で楽しんだんだよ!とか言うの見て
よーしネタがあったぜぇ ってな感じだと思う。
つかこれ見て そうだそうだ!って世間が動くほどでもないと思う。
悲しいかなマイノリティだから社会からも相手されてないしね。
394774RR:2006/10/24(火) 19:10:36 ID:YKVMYnt0
マスコミは視聴率と、民衆を煽り立てるための悪役が欲しいだけ。
4輪はCM料のメインだから、同じ暴走ならバイクを生け贄に。
第三弾は峠とか、港とかで膝擦ってるヤツをスクープ!?
395774RR:2006/10/24(火) 19:11:39 ID:LnCI0KmZ
旧車会出たら俺らも喜ぶしねw
396774RR:2006/10/24(火) 19:23:09 ID:UB6XT+q2
とりあえず毎日放送がオフロード乗りに喧嘩を売ってることは
間違いないな
397774RR:2006/10/24(火) 19:26:35 ID:Pn09Bn5B
インテリ走り屋のオーマイ研ちゃんは、まだゲート突破とかやってるんだろうか・・・・
398774RR:2006/10/24(火) 19:28:40 ID:AxK8jibY
旧車会は出して欲しいね
399774RR:2006/10/24(火) 19:37:13 ID:p+eLcCIT
こういうのって
こんなにヒドイんですーって感じで番組作っておいて
だからこうしよう!とかこうしたほうがいいよ!って提言とかは無いよね。
旧車会はヒドい!だから旧車会専用サーキット作ろう!とか。
400774RR:2006/10/24(火) 19:46:16 ID:sgUv6YTs
ほんとにゲロアタックや河川敷で走ってるオフ糊なんて関西には
千人ほどしかいないだろう。
401774RR:2006/10/24(火) 19:57:36 ID:3b7LY+cU
402774RR:2006/10/24(火) 20:38:41 ID:Ep/Y783A
なあんだヤラセ証拠映像じゃないの〜?
だれかうpしてよ。
403林道ライダー:2006/10/24(火) 20:54:00 ID:6dlodsm3
何にでも極端な意見を持つ人は居ると思う。ハイキングでも写真撮影でも。。。。 
インタビュー受けてる人はそんな少数派に見えた。

焦点になってる河川敷は多分暗黙のルールによってだろうけど、キチッとされてるし問題は無さそう。
だけど民営アパート?っぽいのが近過ぎるのがマズイのかもね。。
404774RR:2006/10/24(火) 21:47:51 ID:Gymo0VWG
恨みっちゅうか単純に前のゲロを取材する中でこのネタも浮かんだからついでにもう一本作っただけじゃね?
漏れはゲロ専なんだけど淀川のコースはみんな平和に使ってる印象を持ってたんだけどなぁ。
漏れがたまに行ってた時は別に問題なかったし行政や警察も来なかったし。
やっぱ4ストか?


河川敷とはいえMXやる奴らは弱者じゃない。
マイノリティーかもしれんが趣味オンリーのレーサーにトランポって金持ってんじゃねーか、
有料コース行けよ、と言われても仕方ないよ。


それにしても非生産的な番組だ。
こんな企画やるほどスタッフ余ってるなら北朝鮮と靖国神社がものすごく似ている事についてやれよ。
405774RR:2006/10/24(火) 22:03:42 ID:hFyUArlS
>>404
>やっぱ4ストか?

だから私怨だろ(w
406774RR:2006/10/24(火) 22:47:04 ID:nT+vzgBp
取材受けてるライダーの態度がw
中学生みたいだと思った
407774RR:2006/10/24(火) 23:13:16 ID:2O11Wh8v
取材に応じる義務は無い
取材側もすぐに「なぜ答えられないのですか?」と聞くけど
これはマスゴミのおごり、勘違い

他人の金儲けに、タダで協力する必要なし
まずは出演ギャラの話から持ちかけてこい
408774RR:2006/10/24(火) 23:19:21 ID:MVsE1HJq
放送によって心を傷つけられました
って放送倫理委員会に訴えろ!

 傷つけられてないなw
409774RR:2006/10/24(火) 23:21:32 ID:Elinas+j
>>401
内容みたら超地元だった
あの寝屋川河川敷のコース確かに20年ぐらい前からあるな
昔は黙認だったんだろうな、でも今ライダーに注意しまくってんのに
走る事を全く止めずに逆ギレってのもアレだなぁ
あそこ車の駐車場の近くなんだけど河川敷管理人と思われる人とオフ乗りの人が
トランポ入る入れないで口論してるのも何度か見てるし
まぁ完全に禁止されてて注意までされるのに堂々走る神経の持ち主だから
何言っても無駄な気がするなぁ
410774RR:2006/10/24(火) 23:35:07 ID:fDjDvO1H
オフ車連中はもうだめぽ

昔はみんなそんなことしてなかったぞ、クソガキども!
411774RR:2006/10/24(火) 23:42:49 ID:X5DvVJuq
「ここは原付だめなんですよ〜!!!!」って
バス専用レーンで叫ぶ憤激あったけど
原付はどう考えてもOKです
本当に模造ありがとう死ね
412774RR:2006/10/24(火) 23:47:39 ID:V9Br9KPF
住民が近くにいる場所だったら問題あるだろ。
長年放置されてたなんてガキの理屈、時代が変われば環境も変わる。
迷惑だと言われたなら引っ込め、
dqn死ねとか言ってるオメーらがdqnにしか見えん。
413774RR:2006/10/25(水) 00:05:13 ID:9Ch6w1Hd
>>409
なるほどね
そんな奴なら 逝ってヨシだ。
つーかそんな奴らのおかげで他のオフ乗りまで同じに見られるんだな。
414774RR:2006/10/25(水) 00:11:56 ID:DCvc/a86
あんな住宅が近いところ、ましてや禁止と謳われてる所ならだめでしょうねー。

逆切れはいかんな。
415774RR:2006/10/25(水) 00:14:25 ID:D8xpeNLU
他の善良なオフロードライダーが迷惑するだけ

いい加減、河川敷MXなんて低脳な遊び、や・め・ろ
416774RR:2006/10/25(水) 00:17:40 ID:elq37KeR
河川敷を改造って、自分の土地じゃないんだからな。
他の人が使う権利を侵害してると言われても仕方ないよ。
みんなのものってことは自分だけのものじゃないってこと。
417774RR:2006/10/25(水) 09:27:18 ID:qE2rkwzG
俺は河川敷で暮らしてるけど
大根とかにんじんとかネギ、ジャガイモなら簡単に栽培できる
寒くなってきたから近くのマンション住民からお布団と交換に野菜あげてる^^
418業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/25(水) 09:33:11 ID:KhBiDnpE
 |  | ∧
 |_|Д゚) 2stから4stになって騒音が激しくなったのは。
 |文|⊂)   コースでオモタ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
419774RR:2006/10/25(水) 10:41:13 ID:5Y1WKCdu
ズリ船センセー、お友達がビビッてますね。
420774RR:2006/10/25(水) 12:06:09 ID:qtcS2jZ+
いまさら動画見たが
ありゃすげーな・・・コースとか
あそこまで規模でかいとは思って中田
421774RR:2006/10/25(水) 12:22:52 ID:dIMmzdpw
なんだ大阪か
422774RR:2006/10/25(水) 12:25:24 ID:svOfgmq+
ふと思ったんだがホントに近隣住民が迷惑してたとしたら、だ。
とうの昔に国交省なり警察なりに苦情が入って、閉鎖されてるんジャマイカ?

黙認というカタチで存続していたグレーゾーンである部分を、
マスコミが騒いだおかげで白日の下に曝されてしまった、と。
どうかなぁ?
423774RR:2006/10/25(水) 12:54:52 ID:xD7N4Ygf
自走ライダーがたまに走るんならまだしも
トランポでMXバイク持ち込むのはやりすぎ。
金に困ってなさげだしコース行けばいいのにな。
424774RR:2006/10/25(水) 13:26:43 ID:Ttr8HpB3
どうなんだろうねぇ。
黙ってたらどんどんエスカレートしていった結果にも見えるし。

程度問題だと思うけどな。
砂塵巻き上げて飛ばしたりしたいなら金払ってコース池と思うけど、
ちっちゃいオフ車で練習するちびっ子まで締め出すほどでもない気もする。
425774RR:2006/10/25(水) 13:27:59 ID:j1tARQk0
知り合い(断っておきますが m(__)m ツレじゃないですよ)の姿をああいった番組
で目撃するのは、とっても辛い事・・・・・ (T_T)
ついこの間、『川原で走行云々等』でケンカ別れに近い口論やったばっかしでした。
漏れもOFF海苔、○×さん(モザイク入れても声はそのまんま&MXウェアも)も
OFF乗り。  こっちはマタ〜リ派。 あっちはMX派で。

・・・・・結果、住むべき所が全く違う、でも、一般人が見れば同じOFF車乗り
(ってゆうかバイク乗り)だと言う結論に至りました。
ま、あれぐらい自信過剰でなけりゃMXの世界では勝てないんでしょけどね・・・
仲良く(少なくとも漏れはそう思ってた)一緒にコ−ス貸し切って、ワイワイやってた
この数年間は、一体何だったんだろか?

ニョ−ボと二人、急にマズくなった晩めしノドに押し込みながら話してました。

・・・・・・ああぁ・・・・寝不足だ・・・・・・・ (=_=)
426774RR:2006/10/25(水) 13:30:58 ID:RKHLC7N8
どう見ても地域住民のインタビューからは悪い印象を感じないけどなー。
番組が「怒り心頭」とか誇張した言葉を使って大げさにしてる印象しかない。

地域住人の苦情は公園で練習してるチャリやスケボー少年に対して、
「小さい子供も居るから危ない。五月蝿いからからやめてほしい」
って言ってるのと同じレベル。

局の突っ込みで国土交通省の人間が困ってたのがその証拠。
427774RR:2006/10/25(水) 15:48:36 ID:O7zPCZyw
最低な奴らだったな。
前に聞いて、前に にはワラタ
428774RR:2006/10/25(水) 15:59:46 ID:elq37KeR
このスレ見てやらせ本舗が報復に出たんだろw

だいたい河川敷の問題ってどっかから苦情が来て放送したのかな?
429774RR:2006/10/25(水) 18:27:12 ID:K/M3UZzo
以前東京に住んでいた頃、最初は猿が島とか結構走りに
行ってた。

ある日、離れた所からその辺りを見たら、その周囲に
黄色くもやがかかったようになってたんだわ。
あれじゃ、風下の人は窓も開けられないな、と思って
それ以来行くのは止めにしたよ。
430774RR:2006/10/25(水) 21:56:00 ID:JlB9dDcE
>>429
結局最初の林道の件も、今回の河川敷も報道が...とは思うけど...
その前に「自分の快楽のために他人を不快にしているか?」を気が付くかが大きなポイントだと思う
431774RR:2006/10/25(水) 21:56:37 ID:Yf53E4GW
>426
走ってたのは子供か?
分別わきまえるべき大人だったじゃん。
432林道ライダー:2006/10/25(水) 22:17:53 ID:D/lG7jj9
分別を言い始めると切が無くなってしまいそう。。
バイク、車はおろか歩行者だって迷惑かけてる人は多いじゃない。

でも実際グレーな部分だって認識はしてるよ。
50km規制の道路で50km以上〜出す人が多いのと同じような感じ?
433774RR:2006/10/25(水) 23:26:45 ID:kNmxw07o
前回の林道は話し聞くとグレーな感じがするけど今回の河川敷は完全にアウトだよ
河川敷は2輪進入禁止で管理人から注意まで受けてんだろ

上の例えのように50km規制の道路だが今まで80kmで走っても黙認されてきたから
これからも80kmで走ります、悪いのは黙認してきた行政ですっていう言い訳は無いだろ
434774RR:2006/10/26(木) 00:10:38 ID:C7rHGIPx
425です。
本人達は、
『キレイに使ってるし、ゴミも持ち帰る。 ホコリ立たないように水撒いてるし、
 第一、こんなキレイなプライベ−トコ−スってどこにも無いでしょ?』
・・・・・って言ってるんですがね。

ハナっから言ってることが間違いやと思うんですよ。
皆様がおっしゃるとおり、彼らもまたクロ−ズドコ−スを走っています。
ただ・・・・ハッキリ申しまして、マナ−はあまり良いとは言えませんでした。
『こっちはゴハン食べてるんだから、徐行して下さい。』
って言っても、守ってくれるのは ほんの2〜3周・・・・・
なんと言いますか、『スイッチ入ると止まらなくなるタイプ』の典型でした。
『言ってくれれば改善しますよ。』っとは言うんですが・・・・
『言わなくとも常識の範疇で考えて行動してくれ!!』
っと、最後は喧嘩ごしスレスレでした。

言ってしまえば身内の間柄でさえこうなんですもの。
そりゃあ他人様(ましてやバイクに興味の無い方々)の言葉は・・・・・

         グチみたいになってしまいました。
                           すみません。
435774RR:2006/10/26(木) 00:15:15 ID:/rM2n8qE
ゴハン食べる場所移動すれば良かったんじゃないかな?
それ以外は状況が分からないのでノーコメント
436774RR:2006/10/26(木) 00:33:56 ID:Sp6/FAEE
>>435さん
 434です。
えぇ〜〜とですね。
その、ゴハン食べる場所のまん前が、ジャンピングスポットへの加速地点
だったんです。 で、
『皆様の食事も我が家が作っております。 爆音に耐えられない方も居ますので、
 今日はジャンプ大会はご遠慮下さい。』
って申し合わせていたんですよ。 先方の代表の方も、『はい!わかりました!!』
・・・・・って。
ものの数分でジャンプ大会炸裂。 一人がル−ル破りだすと、歯止めが利かなくなるみたい
です。 何度言っても同じことの繰り返し。

権利ばっかり主張して、約束も義務も果たさない・・・・・
年収も、年齢も、社会的地位もある立派な方々なんですけどねぇ。
437774RR:2006/10/26(木) 00:41:25 ID:/rM2n8qE
だから移動すれば?って書いたんだけど
相も変わらず状況が分からないし
438774RR:2006/10/26(木) 00:43:08 ID:HRXezkNp
>年収も、年齢も、社会的地位もある立派な方々

だったら、自分らで土地買って、コース作ればいいのに・・・
もちろん付近に民家がないところにね。
439774RR:2006/10/26(木) 00:44:06 ID:tRdwS2KS
>>435
434ではないが
この河川敷コースの前は広い原っぱで散歩する人や休日になると
シート広げて寝たり弁当食べたりする人たちもいるんだよ、駐車場も近いし便利
俺も子供の頃によく幼稚園の保母さんに連れられて友達みんなで弁当食べたりしてた

ゴハン食べる場所移動すれば良かったって簡単に言うけど100mはなれた住宅街にまで
土ぼこりが飛ぶんだぞ、気持ちよく弁当食うのに何処まで移動しろと言うのだね
440林道ライダー:2006/10/26(木) 00:58:32 ID:bUXjLGiE
>>433
例えとしては適切じゃなかったかもしんないね。申し訳ない。
だけど50km規制の道路を80kmで走っても黙認され・・・って下りは完全にグレーだと思っているよ。
441774RR:2006/10/26(木) 01:05:13 ID:/rM2n8qE
>>439
話しの流れから行って河川敷コースとは別件のクローズドコースでの話だと思ってたんだが
442774RR:2006/10/26(木) 01:06:34 ID:Sp6/FAEE
>>439さん
 434です。
 
あ・・・・すみませんでした。  説明不足も甚だしい m(__)m 。
ゴハン食べたり、走っていた所は某所のオフロ−ドコ−スを貸し切って
開催したイベントだったんです。 身内ばっかりで。
あの河川敷はよく承知しておりますが、足を運んだ事は一度もございません。

私も10歳の頃よりモ−タ−スポ−ツに興じていた(父の影響で)者です。
いかに興味の無い、又は危険視する方々に理解して頂けるかを、ずっと考えて
おりました。  ・・・・・なかなかに難しいですが。

このスレッドで皆様の貴重なご意見を賜りますことで、何がしかのヒントを得て
まいりたいと存じます。

・・・・・ナンギなおっさんですが、宜しくお願い致します m(__)m 。
443439:2006/10/26(木) 01:21:04 ID:tRdwS2KS
ムム、早とちりスマソ
でもクローズドコースならなおさら移動する所なんて無い気が・・・
444774RR:2006/10/26(木) 01:25:55 ID:Sp6/FAEE
>>443の439さん 
 442です。

いえいえ、こちらこそ・・・・・申し訳なし m(__)m 。
そぉなんですよ。  なにせ、水道設備がそこにしか無いものですから・・・。
あ、>>441さん、遅ればせながら、フォロ−有難うございました。
445774RR:2006/10/26(木) 01:31:33 ID:/rM2n8qE
>>443
だから状況がわからないと(略
そもそもクローズドコースでゴハン食べるのに邪魔&音がうるさいからおとなしくしろ、ってのが
キャンプに来て虫が嫌って言ってるような妙な気持ち悪さを感じてしまったわけです。

昼食タイムを設けて、その間でおとなしくしろってのなら納得できます。
ものの数分で、ってことなのでそれでも我慢できないノーマナーな連中なのでしょうけれどw
446774RR:2006/10/26(木) 01:53:51 ID:Sp6/FAEE
>>445さん
 444です。

はあ・・・・なるほど。 そう聞こえますよねぇ。
ええぇい!! 直接お話し出来ないのが、もどかしいです (>_<)
自分、文才が全く無いものですから・・・・。
某イベントの同窓会ってコトになってまして、皆バイク&車大好き。
ホントはキャンプ場なんかでも良いんでしょうけど、皆自慢の、あるいは
思い入れのある愛車で全国(チと大げさか?)から集うわけです。
・・・・となれば、走りたいでしょうし、せっかく遠出するんだからと
家族連れもやって来るわけです。   そうなると・・・・・ね。

昼食タイム、もちろんあります。ってゆうか、近隣住民の皆様への配慮もあって。
・・・・その間、エンジン調整と称して空ぶかしするんですよ。 スゴい音で。
走ってるのと何ら変わりありません。

このスレッド見ている方々の中には、私が誰であるか?をよく知っている方が
いらっしゃると思いますが・・・・  どうでしょうか??

あ・・・・それよりも。  スレ違いではないでしょうか? 私。
447林道ライダー:2006/10/26(木) 03:06:35 ID:2eMEtAeX
切欠は憤慨本舗の特集ですが、モラルやマナーについてのスレッドなので問題無いと。
448774RR:2006/10/26(木) 10:50:44 ID:0UdnDDIn
なにこの逆切れスレ

オフ車乗り全員氏ね
449774RR:2006/10/26(木) 10:55:45 ID:/RSLOYq1
洗濯物とか大変だと思うよ
「何も言って来ない」とか言っても
どっちかというと「怖くて言えない」とかじゃねーの
450業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/26(木) 11:00:04 ID:iIYdHd2I
 |  | ∧
 |_|Д゚) それなら行政に苦情入れればいいじゃまいか。
 |文|⊂)   なんか見てみたけど役人の方は
 | ̄|∧|    「住人から大して苦情も来てねぇのにマスゴミが騒いで仕事増やしやがって」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ て感じだったけども

#まぁ公共のスペースを改造・占有するのはイクナイと思うけど
451774RR:2006/10/26(木) 11:14:41 ID:/RSLOYq1
実は風向き的に被害無かったりするのかねぇ
452774RR:2006/10/26(木) 11:22:19 ID:pa1I8t3R
ギョウブツとかの戯言は、だから禁止区域で走っても良いなんて理由にはならないけどな
453業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/26(木) 11:32:36 ID:iIYdHd2I
 |  | ∧
 |_|Д゚) それでもイクナイとは言ってるけど誰も良いなんて言うてませんが。
 |文|⊂)   正直河川敷勝手に改造してMXer運び込んで走らせるのは理解できんよ。コース行きゃええのに
 | ̄|∧|    パイロン並べてトレールで遊ぶくらいならまだ分かるが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
454774RR:2006/10/26(木) 11:52:10 ID:PNW3OwzS
レーサー買う金もあるし、もちろんトランポも買えるし
大金かけてドレスアップもする。

でも、タダで走れるところがあるなら有料のコースは
走りたく無い。

そのせいで将来締め付けが厳しくなって、結局自分も損を
するかもしれない、とは想像できないし、できたとしても
今自分さえよければいいや、と思ってる。

そういう連中にコメント求めても無駄でしょ。
IAの一桁連中でもバカばっかりなのに・・・(あんま関係ないか)

>450
行政に苦情言ったところで、やつらがちゃんと仕事してくれると
思うか? タライの中で目回してヘドが出るだけじゃなだろか?
455774RR:2006/10/26(木) 11:54:07 ID:cPpoMW5X
>>454
通報があると即警察が来る。
きちんと借りた場所でもそう。

きちんと借りてるまっとうな人間だと思うから対処に来るのかも知れんけど。
456林道ライダー:2006/10/26(木) 13:20:57 ID:4GWAhDns
行政じゃチョッと頼りないよねぇ。
かと言って最近の警察も忙しいからなのか、今一良い対応してくれない気もする
457774RR:2006/10/26(木) 14:23:03 ID:fdpjzbpQ
以前、レ−ス参加者が保安部品外したまま勝手にコ−ス外に昼食に出かけて
通報されて、大量に検挙されてたのを目撃しますた。
主催者、こっぴどく怒られてました。  かわいそス Orz
458774RR:2006/10/26(木) 18:26:12 ID:4060Z5wK
オフ乗りコテって林道と業物のみ?

バイク板ってコテが多いのに、昔から問題提起スレではコテが少ないよね。
馴れ合いコテは(゚听)イラネ
459774RR:2006/10/26(木) 18:33:09 ID:lKqw6K1s
コテハンコンプレックスうぜー
460774RR:2006/10/26(木) 18:37:23 ID:qFixInU2
鮫島事件を思い出す
461774RR:2006/10/26(木) 20:18:06 ID:HktksGcI
次にやり玉に挙げられるとしたら駐車場でコソ練してる事務屋かな?
462林道ライダー:2006/10/26(木) 20:37:54 ID:kxnClzTH
OFFで言うと駐車場or使われてない広場?空き地?それと砂浜位ですかねぇ
463774RR:2006/10/26(木) 20:46:18 ID:9jQxm2HR
オフ車続きだからモタード系のドリ屋とか。

事務屋も、ねぇ。
深夜でもお構いなしにやったりこかしてオイル撒いたり引いてる白線傷めたり、
ドリフトターンとかジャックナイフやってたりしたら吊し上げられるんでない?
464774RR:2006/10/26(木) 23:32:49 ID:igfQK3nX
花の種びっしり撒いとけ。小雨の降る夜中に。
速攻で芽が出るようなやつな。
腐葉土も軽く撒いとけ。石灰も撒いとけ。

車両放置しとけ コースの真ん中に。
747でも駐機しとけ。

ユンボで掘り返せ。
ジャンプスポットの着地地点は念入りに5mくらい掘れ。
バンクは無くしてしまえ。いや逆バンクにしてやれ。

スタート地点に肥え撒け 肥え。
うんことしっこビッシリ撒け。
いや落とし穴がいいな。落とし穴掘って中はウンコだらけにしてやれ。
首まで浸かるくらいにな。
465774RR:2006/10/27(金) 04:10:57 ID:WNTas3rQ
>>460
2chだからって何でも言って良いってもんじゃねえだろ
466774RR:2006/10/27(金) 05:36:51 ID:MNUz6yp4
いいじゃん どこ走ったって
道なき道を走るのがオフロードだろ?
道の無いとこ走らなきゃ面白くないじゃん
467774RR:2006/10/27(金) 05:46:43 ID:NuX3ylr+
じゃあ人ん家の応接間を走り廻れよ 集合住宅なんかのベランダを突き破って
庭から庭へ 畑から畑へ 屋根から屋根へ    面白そうだな
468774RR:2006/10/27(金) 06:19:43 ID:3okLNiXt
いっそ役所が管理して金とれば?立派なスポーツ振興だぜ?遊んでる公用地たくさんあるやんけ。造成や補修はライダーのボランティアで勝手にやりよるで。
469774RR:2006/10/27(金) 07:39:09 ID:wa1xJP0X
あひゃひゃひゃ応接間つっぱしれー ヒサブリワロタ。
470774RR:2006/10/27(金) 08:00:56 ID:Y/b5sggd
オフ車が迷惑とか言うやつは嫌煙厨と一緒
どんなにマナー守っても重箱の角をつつくような事を行ってくる


きりがないから気にせずに走るぜ
471774RR:2006/10/27(金) 08:12:31 ID:T92WXbSe
一番迷惑なのはガキ共が寒くなってきたのに半ヘル、2ケツ、爆音ってこと
472774RR:2006/10/27(金) 08:17:05 ID:T92WXbSe
こういう不法占拠された場所をなくせば評価はあがるから、なくすべき

でも貧乏は楽しめなくなるよね、俺金持ちだから関係ないけど
473774RR:2006/10/27(金) 08:25:56 ID:palmsCgl
俺んちコンビニの隣なんだけどさ、オフやロードは別として、バカスクの頭悪そうなガキ共がエンジンバタバタでオマケにコンポの怒神音楽を大音量で鳴らしながら、カップ麺食ってやがる!
沖縄事件真似て刺しても良いよね!
474774RR:2006/10/27(金) 08:26:49 ID:2utfKjLU
>>472
不法占拠といえは、河川敷で畑耕してるのもそうやろ?
あれも無くすんか?
>>468
公務員がわざわざ仕事増やすようなことはしないやろな。
怪我人とか出たら責任問題になるし・・・残念やけど。
475774RR:2006/10/27(金) 08:29:52 ID:2utfKjLU
>>473
そんな奴らのために人生棒にふるのって馬鹿らしくないか?
476林道ライダー:2006/10/27(金) 08:46:05 ID:m0aVpBAY
ビクスクって年代、乗られ方、趣味層が広いけど悪い印象って強いね。
たまに居るコンポ大音量ビクスクって、ある意味モッサーのマフラー並みに迷惑ですな
477774RR:2006/10/27(金) 10:51:07 ID:aI+edjuN
迷惑なバカスクがいるのがオフ車と関係あんの?
478774RR:2006/10/27(金) 11:28:21 ID:35dMlW0Y
オフ車よりバカスクのほうが迷惑だろ!
オフ車はマナーいい奴が多い!
だからバカスク叩こうぜ!オフ車は悪くない!
ってこと

叩かれる対象を自分たちからバカスクにスライドさせたいだけ
479774RR:2006/10/27(金) 11:39:59 ID:lbEqQa0I
淀川のあれは最低やな。そのうちワイヤー張られたり竹やり置かれたりするやろ。
480林道ライダー:2006/10/27(金) 11:44:05 ID:m0aVpBAY
どんな趣向のバイクでも変なライダーは居る。
そんで少数の変なライダーのお陰で一括りに悪いイメージが付いちゃうって事で。。。
481774RR:2006/10/27(金) 11:51:06 ID:KcjX+xN7

自分が変な奴と気が付いてない人

他人の批判ばかりをするまえに
自分の行動を振り替えれ
482774RR:2006/10/27(金) 11:54:52 ID:XabhJxwl
河川敷組必死だな
483774RR:2006/10/27(金) 12:33:06 ID:ARAvFZdg
どうやれば河川敷で無茶する奴がいなくなるかな。

ところでさ、レーサーを河川敷に持ち込んでる人って実際レースに出場してるの?
主催者側はこういう人たちをどう思ってるんだろうね。
484林道ライダー:2006/10/27(金) 13:51:32 ID:cWXIi6DC
ショップでそんな話をした事が有るよ。
だけどレースの主催者ってショップの場合が多いんだよね。
で、注意するとお客さんが減ってしまう恐れが有るとの事。
ショップ、主催者さん共に似通った意見を持ってるんじゃないかな?

その時は山でのノーマナーが話の焦点だったけど河川敷でも同じだろうね
485774RR:2006/10/27(金) 14:33:42 ID:KnH1/X1P
エントラントはお客様だろうからね。
主催者が率先して啓蒙活動するってのも、トラブルの元になりかねん。
いい年した大人に常識とかあれこれ言うこともないでしょうし。
正直、トランポあるんならコ−ス行けばいい話。
仮に近所に皆が走っている場所があったとしても、そこが禁止区域とか
他人に迷惑をかけそうな場所だった場合は、たとえ行きたくとも行かないのが
大人の判断ってやつなんじゃね?

486林道ライダー:2006/10/27(金) 14:58:46 ID:cWXIi6DC
>>485
最初はドコもそうだったのではないかと・・・
段々人が増えて有名になって問題に成ってしまうとか、
最初は迷惑に成っていなくても近くに団地が出来たりで駄目になったり。

有料の場所以外、安心して走れる所が限られるのは当然だよね。
むしろ有料のコースを利用する風潮が強まればもっと良いコース整備とかして貰えそう。
惜しまれながらも廃業してしまうコースもあるしねぇ。。。
487774RR:2006/10/27(金) 15:42:58 ID:BUazYTbx
河川敷でバイク走らせてる非常識なクズども
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161791387/
488774RR:2006/10/27(金) 16:36:32 ID:ARAvFZdg
要するに、主催者さんは相手が客だからノーマナーでも黙認せざるを得ないんだね。
なんか健全じゃないなぁ。

後援とか協賛してる団体さんも、同じ理由で黙認なのかな。
489774RR:2006/10/27(金) 16:49:38 ID:AaXpfirt
ズリ船センセーの仲間のHP消えちゃった。
そんな悪いことしてたの?おまいら
モザイク入れるくらいやったら、最初からやめれば
生成ドードーと遊べよ
490774RR:2006/10/27(金) 17:45:42 ID:AaXpfirt
MBSも、このズリ船センセーを抑えないとダメよ。
関西不良オフの元締め。一部の不評ライダー根源はここだよ。
491774RR:2006/10/27(金) 18:45:37 ID:iiC9jV0f
ウーネットの連中がいたな(笑
492774RR:2006/10/28(土) 00:51:09 ID:A+LegHvg
乗り方がぶさいくな奴って運転が下手っす
顔も
493774RR:2006/10/28(土) 01:24:43 ID:FRQMnTQU
ショップの人が既にノーマナー多数、ED速い人もノーマナー多数。 コレ西日本の常識
494774RR:2006/10/28(土) 01:30:49 ID:+pPma4gL
EDで早いって

それは嫌われるな・・・・

これで皮被っていたら三重苦だな
495774RR:2006/10/29(日) 19:53:58 ID:w7zujiy/
かおりっぷ
496774RR:2006/10/29(日) 20:09:55 ID:5CXaUxEO
>>1
その番組は、BPO(だっけ?)
から注意受けてるからな
497774RR:2006/10/29(日) 20:13:57 ID:vGeS86G5
ブーツが臭そう
498774RR:2006/10/29(日) 20:47:35 ID:1dJkIMlu
>>496
おれメールしたしw
499774RR:2006/10/30(月) 04:54:34 ID:gLjzXMxU
保守
500774RR:2006/10/30(月) 05:34:01 ID:ziV0j1Yc
>>496
喫茶店脅して閉店に追い込んだ婆がBRCに訴えてたな
結果は報道内容事実で問題ないとしたが取材方法に問題があるってなったな
ただこの番組はよく報道関係の賞を獲ってる
501774RR:2006/10/30(月) 05:39:44 ID:w4LjV2S5
>>500
賞なんか当てにならん。
ベストジーニスト並に当てにならん。
502774RR:2006/10/30(月) 10:12:12 ID:tLlGFSon
>>490
ズリ船センセーって誰?
503774RR:2006/10/30(月) 15:34:29 ID:lYQ1jekA
ズリ船センセーねぇ。最近、随分警戒してるからなぁー
でも変なバイクに乗ってるから、すぐに分かるよ。
それに下手糞やから、捕まえるのも簡単。
ターンができんからねぇ
504774RR:2006/10/30(月) 16:08:04 ID:lYQ1jekA

山荒らすの自粛しなさい。
M○Sの、お宅訪問になりかねんよ。
君の事は、全て判ってるんだから○○君
505774RR:2006/10/30(月) 18:09:20 ID:2UrEV4JD
そうだぞ○○
いい加減にしないと実名バラスからな!!
506774RR:2006/10/30(月) 21:54:13 ID:HB+PHtdC
○○はこのスレッドの事知ってんのか?
507774RR:2006/10/30(月) 22:27:10 ID:PGrocYDa
でも■■もちょっと問題だと思うが
508774RR:2006/10/31(火) 22:05:10 ID:g2OVuUwF
で、ズリ船って誰よ? 鮫島?
509774RR:2006/11/01(水) 00:19:58 ID:F6EkQc/V
冷め縞は関係ないと思われ
510774RR:2006/11/01(水) 05:55:08 ID:76AuXQyi
国交省は河川敷の乗り入れ禁止区域を拡大したそうで
511774RR:2006/11/01(水) 09:03:55 ID:Ho5l7HNc
球場も農園もゴルフも撤去しろ!
512774RR:2006/11/01(水) 09:09:12 ID:K5oPFNqX
そうだ!後ホモオタ集まる発展公園とレンタル屋のAVコーナーも廃止だ!
513774RR:2006/11/01(水) 10:57:17 ID:nNTd8UoK
なんでそうやって関係ない物を引き合いに出すのかね…
514774RR:2006/11/01(水) 11:08:13 ID:kyMaqiKG
バイクは登山道を走るな
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1141628279/

こっちのスレッドでHPが晒されてるんだけど、各地に「名所」っぽい所って有るんだね。
地元だけかと思ってた井の中の蛙なオレ
515774RR:2006/11/01(水) 11:55:57 ID:1Ob1Fb8X
もっと おもろいHPもあるでー
○○、総出演の・・・
516774RR:2006/11/01(水) 12:22:16 ID:yhuFm6xt
>>513
河川敷ゴルファーに河川敷ライダーに向けて打ち込んで欲しいんじゃね?
517774RR:2006/11/01(水) 15:31:41 ID:vd7yhVV5
ゴルフ場の農薬とか、シャレにならんね。
排水されてる一帯は死の世界になってる。
518774RR:2006/11/01(水) 16:17:03 ID:oOpzieb6
自分のコースだと偉そうにブログで紹介する○○!
ソロソロやべーんじゃねーの? 今更伏字を変えてもねw
職質されたら○○なんて言うの?聞いてみたい
519774RR:2006/11/01(水) 22:37:36 ID:cSGIRs/y
>>513
河川敷農家が河川敷ゴルフコースを開墾
河川敷ライダーが河川敷農園を荒地に
河川敷ゴルファーが河川敷農家と河川敷ライダーをナイスショット!
警察が河川敷ゴルファーを逮捕
これですべて解決ですよ
520774RR:2006/11/02(木) 00:14:07 ID:jY5y68ox
もう全部○○が悪いってことで良いよ
521774RR:2006/11/02(木) 10:00:09 ID:XKxbs8jX
オイ○○、なかまの○西にも
よー湯ーとけよ。荒らすなと
522774RR:2006/11/02(木) 11:21:53 ID:9+Ms8YpE
荒らしてるのは京都のショップ
523774RR:2006/11/02(木) 12:32:15 ID:W+OOJJ2L
もう、マスコミの取材とか話し掛けられても無視した方がよいね。
迷惑迷惑とかいってながら、オマイらマスコミのやってることは何だと・・・
524774RR:2006/11/02(木) 12:37:19 ID:lRGFRc8+
せいぜい普通に優しく走ってますよとアピールしたほうがいいと思う。
525774RR:2006/11/02(木) 12:55:52 ID:x4OSG6fk
人の土地を荒らしといて知らん顔。
いったい何様のつもりなのかと。
入れないように門つけようと考えたが
うちの山に入る道は、入り口が階段になってるのに(土と木の板と杭で作った)
グリグリに掘ってあったり、破壊されてたり。
一度、入れないようにトラ柵などでふさいで建て看板に
「個人所有の土地なので入らないで下さい」
と書いておいたが
トラ柵は撤去され、道向かいの斜面に下に投げ込まれていた。
張り込みしていると察知したのか現れなくなったが
気を許すと、やられる。
526774RR:2006/11/02(木) 13:04:49 ID:W+OOJJ2L
これから暇な年寄りが増えるから目に付いたこと
グチグチ言ってくるのが多くなりそうだね・・・
527774RR:2006/11/02(木) 13:22:12 ID:9zfreD0y
言われるようなことしなければいい
528774RR:2006/11/02(木) 13:26:54 ID:J75XAxtL
悪いと思ってないなら堂々とやれば良いのに。
そんで問題になってノータリン晒しとけよ○田
529774RR:2006/11/02(木) 17:35:08 ID:7nqxpiEb
もし河川敷コース内で、他の遊びしてようもんなら
自分の土地の様に怒り狂いそうなのが、彼らの矛盾の総決算
530林道ライダー:2006/11/02(木) 18:59:13 ID:ylUgQ0P/
開き直る時点でNGかな・・・
ヒッソリコッソリなら可愛げも有るかなと。
531774RR:2006/11/02(木) 20:18:24 ID:5uW7gNWm
>>529

そういうとこって、河川敷ゴルファーと同じだよね。

危ないから向こう池!みたいな。
(勝手に)自分たちで整備してるから、自分達のものと思ってるんだろうね。
532774RR:2006/11/02(木) 23:16:44 ID:t0byT76A
533774RR:2006/11/03(金) 10:05:39 ID:iicuZn5m
○○関連のHP見たよ。ひどいねー
同じOFF乗りとしても恥ずかしいよ
モザイクを入れているということは
罪悪感を感じているんだろうけど
悪いと思っているなら止めれば?
534774RR:2006/11/03(金) 11:20:56 ID:B+7bJ0t6
○○関連のHPのURLキボンヌ
535東京エリート:2006/11/03(金) 11:22:06 ID:60ZVRfzp
パチンコ店に左折で入って行く車って右に大きくフェイントしてから使うから曲がって行くから嫌いだ!! しかもウインカーが遅い。
http://masada2000.org/impalement.asx
http://www.den94ek.cz/peklo/media/snuff.mpg
http://members.jcom.home.ne.jp/dandy-arata2/image/kagamimochi.jpg
        ,. -ー- ,
      /ノl l l l l lヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      从* ’w’)|| < お客さん、こういう所初めて?
        ノr´"` ´ ヽi   \_____________
        l|| ィ( 。)' 。)
       ii| !〉 ´ /i
.       lli\\ 。〈 \_
       /ヽ_⌒)/ ヽっ_)
     ,,. !   毳 ヽ、 
    (,__, \  ヽ,  ヽ
 .     `\\  ) 、__ノ
         ー-'`゙´
ドドドドドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
エリーーーーーーーーーーーーーーート
エリーーーーーート
エリーーート
どどどーーーーーーーーん
エリート参上
東京エリート
536774RR:2006/11/03(金) 12:17:31 ID:iicuZn5m
またまた、新しいHP発見。
これは、関西電力から苦情が来るよ。
M○Sさん、次よろしく。
537774RR:2006/11/03(金) 12:23:54 ID:iicuZn5m
苦情どころか、損害賠償もんだな。
538774RR:2006/11/03(金) 12:26:31 ID:M3aLc6Pn
オフ乗りは総じてモラールが低い
539774RR:2006/11/03(金) 12:49:53 ID:7EWu2Fmw
山に深い轍作って喜ぶ馬鹿は晒してしまえ
540774RR:2006/11/03(金) 20:48:30 ID:RFJZiKUG
MBSにはもっとバイク特集をしてもらいたい。

次は「呆れた!キッズモトクロスの親たち」とかw
541774RR:2006/11/03(金) 23:29:56 ID:O1+CM/ZG
海外向けパーツリストの3rd editionにYタイプが乗ってるよ。
カウルのTL1000Sの文字がブロック体
レッドはY7M(パールヘリオスレッドだそうだ)
542774RR:2006/11/03(金) 23:30:27 ID:O1+CM/ZG
誤爆すんまそ
543774RR:2006/11/04(土) 01:35:57 ID:/jaKC407
544774RR:2006/11/04(土) 12:52:16 ID:5zyfQL9u
馬鹿がバイクに乗ると害にしかならんな。
街中の旧社会のほうがまだかわいらしく見える。
人気のない山奥でコソコソ荒らしまくって知らん顔。
オフ乗りはクズだらけ。
自分のうちの庭でやれ。
クズどもが。
545774RR:2006/11/04(土) 13:23:13 ID:deMN8tik
>>543のリンク先を見て、あらためてこういうバカがいる限りオフ車は叩かれる
運命なんだなとオモタ
546774RR:2006/11/04(土) 15:00:45 ID:JpjO2pUp
それじゃ旧社会の人乙、だろ。
547774RR:2006/11/05(日) 00:10:49 ID:lU7GZocz
まず自分が主、だな、自分さえよければの代表格みたいなやつ、だから
自分のやっている事に対しての批判はすべて間違っていて、反省もなく
自分が正しい、自分自身が法律だからと言う論調、
さて何回自分と書いたでしょう、本当にゲロゲロバイク乗りだな、
こんなやつ、特に最近のオフ海苔達本当に手に負えない馬鹿ばかりだ。
548774RR:2006/11/05(日) 10:40:25 ID:vyPMlpdM
>>545
んでもってあんな程度の低い人たちが雑誌でケーモーしようとしてるんだから
この国でオフロードライディングが文化として認められることは未来永劫ないな w
549774RR:2006/11/05(日) 14:53:34 ID:6x43iyKd
550774RR:2006/11/05(日) 18:13:09 ID:HAmGSUE8
>>549

ショップ系? 最低だな
551774RR:2006/11/05(日) 19:02:43 ID:MmEsv7Vr
池沼だな    こいつら しょっぴいて イイヨ   犯罪者だぞ





552774RR:2006/11/05(日) 22:51:58 ID:7ik1sJkS
>>550
ウーネットの将軍様
553774RR:2006/11/06(月) 01:44:19 ID:ENRKmo2g
1の映像て他でみれないの?
554林道ライダー:2006/11/06(月) 02:44:25 ID:8WFpHdug
消されちゃってますね(汗
他で見れるのないかなぁ
555774RR:2006/11/06(月) 10:03:21 ID:6Z+VB04c
MBSが著作権を理由に削除させたんだろ。
MBSも痛いとこつつかれるのやだから発見したら削除されちゃうんじゃないの
556774RR:2006/11/06(月) 10:12:46 ID:9nOWH16A
大量に削除されてるときに何の工夫もなしにようつべにあげたらすぐに削除してくださいって言ってるようなものだろw
557774RR:2006/11/06(月) 12:47:13 ID:P012KzdT
549の画像見たけど
山の斜面をタイヤで掘っちゃうと
雨水が溜まるし
そこからどんどん侵食が始まる。
山を元に戻すのにどれだけ労力が要るのか知らないんだろうな。
こいつらを、とっ捕まえて
修復作業をやらせたい。
あの斜面を徒歩で、大量の修復用の土とか道具とか担いで登らせて
自分には何の利益にもならない作業が
いかにつらいか知ってもらいたい。
558774RR:2006/11/06(月) 17:43:21 ID:3Knbsdsg
林道を走っているオフ車達は、みんな似たようなものです。
悪人を叩くより、迷惑な趣味はさっさとやめてください。
それができないなら、マナーがどうこう言える立場ではありませんよ。
559774RR:2006/11/06(月) 19:02:47 ID:5sP5eZjs
○○出演のヤツは、もっとエグイでー
民家の近くでやっとるからなぁ
これは、いつ災害を引き起こしても不思議ではない
560774RR:2006/11/06(月) 19:05:44 ID:OwqxzkI0
道路を走っている車達は、みんな似たようなものです。
悪人を叩くより、迷惑な趣味はさっさとやめてください。
それができないなら、マナーがどうこう言える立場ではありませんよ。

# 林道も公道、オフ車も車
561774RR:2006/11/06(月) 22:15:11 ID:1eXyozYD
>>549
P−○クラブとW●NETという最低軍団の合同走行があったのか・・・・・。
最悪だな。
562774RR:2006/11/06(月) 22:59:06 ID:FtHOz5vn
>>560 コイツみんなの言っている意味全然理解できないらしい、
off乗りはすべてではないと思うが、こういうやつが一人でもいると
off乗りみんながこんな低能なやつと思われてしまう事が虚しい
>>560 よ、お前一人のために俺たちは迷惑している、反省しろ、この馬鹿
563774RR:2006/11/06(月) 23:00:50 ID:Vcpk+p6g
564774RR:2006/11/06(月) 23:06:07 ID:qsnXoPpL
565林道ライダー:2006/11/07(火) 03:53:08 ID:piaS0928
速くなる為、色々な努力をしているのは理解できる。
だけど自分勝手な部分が目に付くと言うか、そう言うのは良くないよね。
同じバイク乗りから見ても目に余るって余程の事だと。。。。
566774RR:2006/11/07(火) 05:23:52 ID:T0k+cfRy
>>561
ちょっと違う。 W○NETじゃ無くて疾○怒濤の連中とその仲間
567774RR:2006/11/07(火) 05:54:11 ID:zYa9XvtI
>>561
関西のW○NET参戦者もみんな似たようなものですが、何か?
568774RR:2006/11/08(水) 10:54:23 ID:vToOel46
一生懸命媚売って、やっとの思いで付けたスポンサーだもんな
スポンサーの期待に答えるべく成績を上げたいのは分らんでもない
しかしその為に人の道から外れるってのはどうよ?○○
569774RR:2006/11/08(水) 12:34:55 ID:NmxdumuI
ぺぺぺぺぺぺぺ っぺ
570774RR:2006/11/08(水) 13:07:01 ID:7WkHyJbn
レディースって参加人数少ないから、簡単に優勝とか2位とか3位って言えるからいいな。
確かにそうなんだけど、5人中とかそんな人数って…
571774RR:2006/11/08(水) 14:30:08 ID:50j7R+bm
ジムニー乗りもそうだな
572774RR:2006/11/08(水) 21:41:11 ID:p+Uth4Ao
結局個人に標的を移し、現実の問題から逃げるのか...
日本人の正しい姿だな。
大なり小なり思い当たるなら自分から。
573774RR:2006/11/09(木) 03:30:01 ID:Qx+b6Qt0
現実に率先するお馬鹿さんが居るってこった
574774RR:2006/11/09(木) 14:12:52 ID:YxfrOhzL
>572
とりあえずあれをスポンサードしてる所の製品は買いません。
なんか良くなさそう w
575300:2006/11/09(木) 15:01:11 ID:ijX+tzo4
↑小心者の、僻みにしか見えんのやけどな!
しょぼしょぼやね。ほんと、しょぼい。
576774RR:2006/11/09(木) 15:40:31 ID:YxfrOhzL
叩かれて気にスルなら辞めれば良い。
ちゃんと厚顔無知の真性DQNになれよ。
577774RR:2006/11/09(木) 16:15:53 ID:eP86UtpS
本人降臨?
578・・・・・:2006/11/09(木) 17:56:55 ID:ijX+tzo4
見苦しい奴しかここには居らんのかね!?
僻みさんや、小心者さんや・・・・・
もう少しまともな日本語で書くことは出来ないの?
ここまで、低俗とは思わなかった。
579林道ライダー:2006/11/09(木) 18:14:08 ID:c1otK+BF
悪いって判ってる事でも、やってる奴が居るなら、自分もやらなきゃ損だって人が多い気がする。
正直者が馬鹿を見ると言うか、、、、赤信号皆で渡れば怖くないと言うか。
>>573 誰が悪いのか?って事態になったら、皆がその人を指差すんじゃないですか?
580774RR:2006/11/09(木) 22:29:48 ID:LBjrkhDe
>>575=578=300?
君が300で書いている
>>○私有地、国有地は無断立ち入り厳禁。(違法行為)
>>○登山道は歩行者専用と考え、立ち入らない。

をしている人間が叩かれているわけだが・・・
身内が叩かれると意見が変わるのかな?
581175R:2006/11/10(金) 01:47:41 ID:St7yOPxR
ちょっと見に来て見れば、ほんと小心者・僻みを言う輩しか居ませんね。

本題の議論をまともに出来る方は居ないのですか?

見苦しい限りです。
582774RR:2006/11/10(金) 12:48:51 ID:M3YIXcSo
>>581
↑身に覚えが有る人は、小心者に僻まれて大事に成らないように
2chって問題多いからねぇ・・・
583774RR:2006/11/10(金) 13:23:36 ID:lLSam61W
>>575=578=581が、何を「小心者」とか「僻み」とか言っているのかサッパリわからない件について

こんなのに「本題の議論」とか言われてもどうしていいかわからない俺がいる(w
584林道ライダー:2006/11/10(金) 15:54:11 ID:aBYdIKwK
議論も何も不法侵入、わだち、ゴミと議論すべき問題は明確だよね。
それらが悪い事だってのは誰の目にも判りきってて今更議論も馬鹿らしい。

そうなると、どこの誰がって話に成ってくるかもだけど個人攻撃は良くない。
585774RR:2006/11/10(金) 16:28:29 ID:FGRn+n9L
犯罪を手助けしたり、放置したりするのもまた犯罪。
言っても聞かない知り合いがいるなら通報しろ。
586774RR:2006/11/10(金) 16:42:18 ID:YpyJkgoH
>>575=578=581
君は壊れたラジオか?
本題の議論がしたいならまず君からドーゾ。
587774RR:2006/11/10(金) 18:46:15 ID:RjM9KtiA
結論

オフロードバイクは山に来るな
588774RR:2006/11/10(金) 21:30:57 ID:0pvk3JGf
登山道を登ってくるoffバイク、トライアルバイクに一罰百戒を。
589774RR:2006/11/10(金) 22:38:54 ID:AqMF8S9l
林道と登山道って曖昧だよね。
590彩雲 ◆1GL74m1QjY :2006/11/11(土) 01:29:33 ID:p4bZU+il
何かoffバイクを叩くようなレスが目立ちますが・・・
私たちの行動は、白か黒かではなくグレーゾーンで成り立っているとおもうのです。
それはバイクに限ったことではありません。
大切なのは、「塩梅」ってことかと・・・
もし、自然を破壊するのが、まったくの「悪」だとしたら、林道そのものが否定されるでしょうし、
杉の「美林」も環境破壊でしょう。
私たちは豊かさや楽しみのために、「ちょっとだけ」山をお借りするわけです。
だから「ちょっとだけ」の程度が重要だと思うのです。
私は田舎に住んでますし、すぐ裏は山ですが、年に数回、数人が走る程度では、山はびくともしません。
むしろ、造成や「除草剤」の影響のほうがはるかに大きいようにおもえます。
登山道など、静かに自然を楽しむ場所でのライディングは控えて、
節度を持って楽しめば良いと思います。
それと、大勢で同じ場所にしょっちゅうトライするのも、控えたほうがダメージが少ないと思います  
自然に対しても、自分たちの立場にとっても・・・

建設的じゃない不毛なレスの応酬は、やめにしましょうよ。
591774RR:2006/11/11(土) 09:18:21 ID:JPMs4RMM
ここでまじめに読むほうがアホ。
適当に受け流せ。半分以上ネタ・煽りなんだから。
592774RR:2006/11/11(土) 10:07:20 ID:/9DQMdsw
>>590
私は自然を破壊しています。

まで読んだ。
593彩雲 ◆1GL74m1QjY :2006/11/11(土) 11:06:40 ID:AR6Rl1Ap
わかった。
私の意見は終了。
594774RR:2006/11/11(土) 14:23:45 ID:fg33SE8K
>>590
藻前のように山や林道について理解の無い連中がいる限り、地主や管理者の理解は得られないだろう。
山がびくともしなくとも、林道は簡単に破壊されるんだよ。
実際に破壊されて、補修の方法や予算に困っている人に直接話を聞け。

何?地主が誰かわからない?
持ち主の許可なく私有地を走るとか、キチガイじゃないの?

地元の役所、森林組合、地主にバイクで走っていいか届出もしくは問い合わせがあった例:無し
釣りをしていいかの届出、相談など4000件前後
バードウォッチング、生態調査など2000件程度
登山、遠足など60件800人程度
595774RR:2006/11/11(土) 16:14:24 ID:stwHnjTx
グレーゾンって、ただ訴えられていないからグレーというだけだろ、
訴えられたら真っ黒。小心者とか僻みとか言うやつもいるが、自分
たちが山荒らしているのは確かだろ。それを自分たちが速いからと
批判された相手に対して「小心者」だとか「僻み」だとか馬鹿すぎ
596774RR:2006/11/11(土) 17:41:16 ID:KPTspLoC
一部にはいい人もいるから、その他大多数の悪人の犯罪を黙認し、被った被害は自分の出費で直せという事かな。
その一部人間がいるかどうかも疑わしいが。

これまでに「バイクによって被った被害」と、地主に主張された金額をを皆で協力して支払いたまえ。
話し合いはそこがスタートラインだと思わないか?
597774RR:2006/11/11(土) 18:55:59 ID:klKaBiSF
>>594
興味深いそのデータのソースを下さい。
598774RR:2006/11/12(日) 00:03:17 ID:oKC+s+A2
このスレを見たオフ車乗りが、批判されているという意識を持った上で林道を走れば
少しぐらい環境とやらにいいことができるんでないかい?
・・・といった内容のレスに対しては賛成です。

善悪を区別しようとする人は正義の味方に憧れる人みたい。
599774RR:2006/11/12(日) 00:09:31 ID:dimK7CHV
いや、そもそもバイクは林道を走るべきではないってのが結論。
600774RR:2006/11/12(日) 00:39:25 ID:h8FaRPeh
>>599
どういう理由でその結論に?
剣山みたいな観光林道や、
中津川みたいな比較的整備されててクルマで通り抜けできるような林道も、全部だめ?
601774RR:2006/11/12(日) 00:52:42 ID:fbf11q7v
猟友会も熊なんか狩ってないで、こういう迷惑を撒き散らすアホを狩ればいいのに
602彩雲 ◆1GL74m1QjY :2006/11/12(日) 01:27:22 ID:GqF9+gau
意見は終了したけど、少し反論。
>>594
私は狭いながらも山(いわゆる里山ってやつ)を管理してます。
そこで木を切ったり、或いは植えたり、下草を刈ったりしてます。
当然、軽トラやバイクで移動したりします。
そういった経験(かれこれ20年位)から感じたことを基に書いてます。
被害もあります。境界の針金をぶち切ってハイカーが(地元の人かもしれないが)入ってきます。
何度直しても、ばら線に換えても同じ所をやられます。
で、そこだけ草がなくなり土が流失します。他の所はなんでもないのに・・・
そこで、「頻度」というものを考えるわけです。
それから、私の行く林道、栃木、福島近辺では、バイクによって破壊された林道というのは、感知してません。
私の見たところでは、林道そのものの施工の悪さ、主に水じまいの不徹底により、大雨などに耐えきれず崩落したものが多いと推測してます。間違ってたらごめんなさい。
登山道、ハイキングコースについては、走ったこと無いのでコメントできません。
>>595
グレーゾーンというのは、塩梅とか程度とかの意味で使いました。
法的な意図はありません。

>>596
逆だと思いますよ、一部が「程度」をわきまえない人たちでしょう。
少なくとも、私のまわりの方々はわきまえてます(田舎で山持ちもいるからね)
>>599
あなた、論外。

長々とレスしたけど、みんなバイク好きな人なの?
愚かな反論なのかなぁ。

私はonもoffも好きだし、気持ち良くさせてくれる自然も守りたいと思う。
ちょっと言い過ぎかな?


603774RR:2006/11/12(日) 02:48:26 ID:h8FaRPeh
>>602 俺的にはこう思う。

ダメな例
・私有地に無断で入る
・立ち入り禁止が明文化されているところに入る
・上記のような場所で地形を勝手に変えてコースやセクションをつくる
・他の通行者のそばでも徐行しない
・民家の近くで爆音・土埃を出す
・登山道に入る

いいんじゃないかと思う例
・許可を得た場所で地形を荒らさない程度に走る
・許諾を取ってコースを作る
・自動車の通行が認められた林道でマターリとツーリングする

なんでもかんでもオフロード走行一切禁止、ってんじゃ、
峠道は軒並みバイク禁止になった時代を思い出させる。
あれも事故りまくってウザがられたバイク糊が自ら招いた事態だったが、
優良なライダーもいるのに一律禁止は理不尽との理解を得て解禁された。
604774RR:2006/11/12(日) 07:47:04 ID:GNCBNcH3
>603
・許可を得た場所で地形を荒らさない程度に走る
通行すれば絶対荒れるので無理。
全然土や石を動かさずに走るのは不可能。

・許諾を取ってコースを作る
そもそも林道は、林業管理者の管理用に提供されている場合が多く、
そういった目的のために他者を閉め出すことが出来るとは考えられない。

・自動車の通行が認められた林道でマターリとツーリングする
自動車との接触事故の危険性が多いバイクは通行すべきではない。
また、事故になった場合、大きなけがになりやすく、救急車等での搬送に時間がかかるため、
バイクは危険。

「なんでもかんでもオフロード走行一切禁止」にしたところで、それは少数派だから社会的には大きな問題はない。
むしろ禁止にするメリットは多い。
605774RR:2006/11/12(日) 08:22:31 ID:lFXE5vwR
>通行すれば絶対荒れるので無理。
>全然土や石を動かさずに走るのは不可能。
極論
>自動車との接触事故の危険性が多いバイクは通行すべきではない。
>また、事故になった場合、大きなけがになりやすく、救急車等での搬送に時間がかかるため、
>バイクは危険。
すこし前に栗原川林道を走ってた。
細いリンドウで向かい合わせになっても、減速しようとしない、左に寄せようとしないランクル
細いリンドウ(左側崖)にわざわざ入ってくるファミリーカー(レガシィ)
>>604の文はバイクのみを走行禁止とする意図が全く無い。
まぁ・・・俺の身を案じているというならばwww

>>603
良くわからんが、コースを作るってのはゴルフコースを作るって事でいいんだよな?
606774RR:2006/11/12(日) 09:20:27 ID:h8FaRPeh
>>604
なるほど。
んじゃバイクはクルマに比べて危険で迷惑なので、
オフロードだけじゃなくオンロードも、
実用車のカブ以外みんな禁止の方向で文句ないよね。
個人の趣味にしか役に立たない乗り物が、排ガスで空気を汚すなんてもってのほかだね。
607774RR:2006/11/12(日) 09:51:37 ID:lUZ6h96Z
>606
しかも、カウル付きで荷物も積めず、車高が低くて災害時にも
なんの役にも立たないオンロードバイクこそ、先に禁止すべきだな。
608774RR:2006/11/12(日) 18:03:54 ID:Cra1vkEv
>>601
狩っているのではなく、市や国から要請を受けてパトロール&駆除してるんです。
そちらの地元では熊狩りが流行ってるのかも知れませんけど。
609774RR:2006/11/12(日) 18:09:45 ID:Cra1vkEv
>>606
漏れはバイク海苔だが、異論はない。
610774RR:2006/11/12(日) 18:55:00 ID:xwEOwkqf
>>604
>自動車との接触事故の危険性が多いバイクは通行すべきではない。
>また、事故になった場合、大きなけがになりやすく、救急車等での搬送に時間がかかるため、
>バイクは危険。

じゃあバイクはどこも走れませんなー、たとえそれが一般国道でもたとえば東京〜神奈川の大垂水峠
バイク禁止ですなー、
俺も馬鹿offは嫌いだが、君の論理だと車主体の交通社会にはバイクは危険このうえなく車の走行に邪魔な存在で
「乗るな」と言っているような物だな、救急車の搬送ウンヌンは山深いところの国道でも同じだよ。
全然建設的でない乘らせる物かと言うような感情見え見え。
611774RR:2006/11/12(日) 18:59:59 ID:im5qVHcm
遠方で車に大した備えもなく、より重い怪我を伴う事故を引き起こす。
地元民を騒がせ通常の交通を遮断し、搬送は治療には安全運転している人達の税金も使われていく。
とっても迷惑。
612774RR:2006/11/12(日) 19:15:40 ID:ER7StIXr
こうして一部のキチガイのせいで未舗装林道をマターリ走るライダーが被害を受けるんだな。
613774RR:2006/11/12(日) 20:03:17 ID:TZUHd2Hj
地雷でも埋めとけばおk
オフ糊もハイカーも仲良く運試し。

ところで>>594のソースまだー(AAry
614774RR:2006/11/12(日) 20:09:15 ID:TOVQPIHr
何?ソースがどこかわからない?
データの信憑性もなく人をキチガイ扱いとか、キチガイじゃないの?
615774RR:2006/11/12(日) 20:29:05 ID:Gsqlip3D
もう何言いたいんだか、訳分らんなこのスレわw
616774RR:2006/11/12(日) 21:34:27 ID:Lbee/vLi
真面目に思うに、林道は別に問題ないと思う。
ただ、上記一部のチームやライダーたち(スポンサー付き)が
私有地、山林に無断で入って穿り回している。
それをうれしそうにレポートで上げたり、mixiで自慢したり・・・
それはどうだろう?って問題だろ。
617774RR:2006/11/12(日) 22:49:42 ID:2ErMKBe9
とりあえず、論点を絞るって所からはじめないといけないんですね。
618774RR:2006/11/13(月) 11:15:26 ID:b2WPkysr
>>611 それなら四輪自体にも同じこと言える、2輪に限ったことではない、
事故自体には大小変わらん、
事故起こす自体他人に迷惑をかけることなのだ、
そんな事言うならお前バス、電車など公共交通機関以外は、たとえば自家用車
なんぞ使ワンと宣言したらどうだ。
619774RR:2006/11/13(月) 11:19:05 ID:b2WPkysr
>>616
激しく同感 結局集団になると恐ろしい、ノリノリになって自己チュでも
お構いなしという神経になるのか。
パナウエーブもどきと同じ
マナーの無いオフの集団はパナと同じで恐ろしい、
620774RR:2006/11/13(月) 13:02:11 ID:J+oFZUTN
やっとの思いで作った階段(木の板と木の杭で作った)
をバイクで登ったり、下草刈って綺麗に手入れして
栗の木や檜などの苗木植えたとこに
グリグリに掘った溝が何本もあるのを見たときに思った。
タダじゃないんだよ、苗木も草刈木の燃料も。
林業営んでそれなりにも請けがあるわけじゃないし、
受け継いだ山なので手入れしてる。
家を建てるときに栗の木は、土台にすると腐りにくいし
檜は柱にしたりする。
未来のため、子孫のためにやってる。
代々やってる。
ちょっとぐらいのことじゃ腹も立たないが、何回も何回もやられるといい加減腹が立つ。
俺もバイクに乗っているが、正直理解に苦しむ。
俺のバーチャンがたまたま平日に見つけて文句言ったら、
「おまえのとちなのかよ!」
「うるせーんだよ!俺たちが見つけて楽しんでるんだからごちゃごちゃ言うんじゃねー」
「帰れクソババア!」
などと暴言を吐いたそうだ。
デジカメで写真も取って遊んでいたそうだ。
621774RR:2006/11/13(月) 13:37:40 ID:mDFqRGsS
ヒドイね。
もちろん「私有地につき立ち入り厳禁」告知してあるよね。。。

まあバカはそれでも無視して入って行くけど。
622774RR:2006/11/13(月) 15:04:34 ID:k7wH/Wjj
轍の画像とかHPにアップするな
やばい所に入るなら一人で入れ
勝手に大怪我して誰にも発見されず、そのまま朽ち果ててろ
623774RR:2006/11/13(月) 19:10:44 ID:X1qF2uyS
「厳禁」なんて難しい漢字書いても無駄。
国語力の低下でそもそも字が読めない、意味がわからない。

「につき・ち・り」
「なんのこっちゃ?」
「いくぞ〜」
624774RR:2006/11/13(月) 22:00:59 ID:GlE+MuLq
>>620
暴言、普通に吐くよアイツラED軍団は。
それを自慢げにHPに書いてたりするしね。
スポンサー付きだったりするから呆れる。
625774RR:2006/11/13(月) 22:32:12 ID:FtSn2kn3
これでもオフロード乗りを自称する人たちは何か言うことがありますか?
626774RR:2006/11/13(月) 23:10:50 ID:efExi2r8
>>620 620の言う事が本当ならその集団は犯罪を侵している、つまり訴えるべき対象だと思う
絶対許される事ではない、が、620はこの発言に対して何らかの根拠及び証拠を提示してほしい、
むろん人の土地とか造作物を踏みにじる事は許されない事である、断じて許してはイカン、
俺自身offバイクから15年以上離れているが乗っていた時でさえこんな馬鹿な事はしなかった
林道はマナーを守ってなるべく迷惑を掛けないよう心がけて走っているつもりだった、
だからと言うわけではないが林道は生活道路でも有り、林業の運搬道路でも有り、スーパーと付けば
観光道路でも有る、閉鎖されてなければバイクが走る事に関しては反対はしない当然マナー付きで
でも登山道は絶対に許さん、登山道は林道ではないよ、たとえお前らがどんな屁理屈を言っても
俺自身は絶対許さん、俺はお前らが登山道を登ってきたら蹴飛ばして谷に落としてやると心に
「誓いマース」状態でいる、心しておけ。
後自分たちでoffバイクハイになっている奴、本当に死んでほしい。
627774RR:2006/11/14(火) 01:00:01 ID:T+ngBdf/
いい歳こいたヤツラが分別付ける、考える前に個人の快楽を優先する自体で屑。
珍走団と変わらない、いや知っててやるだけ餓鬼よりタチ悪い。
モータースポーツの認知と普及のための活動してる裏方もいるというのに、こういう行為で徒労に終わる。
林道オナニーライダーはいらねー。マヂで。
628774RR:2006/11/14(火) 01:18:06 ID:mD/p+/nY
完全に山からOFFバイクを排除するのは現実的に難しいと思う。 散策したりツーリングとかのトコトコ走りは大きな問題に成らないかと。 もちろん立ち入り禁止の場所に入るのは絶対に悪い。 

最悪なのはレースを想定したような走り方するライダー。 街中だろうがダートだろうが、そんな走り方が許される筈が無い。
パト、白バイが居ないのをいい事に、煩いマフラーを付けて高回転で掘りまくる。 しかも集団で毎週毎週通うとか、夜中でも爆音轟かせて走るライダーもいる。

今の所、現行犯で取り締まるのは残念ながら不可能。 だけどその手の人って、同じOFFライダーからも軽蔑までは行かなくとも、絶対に反感買ってますよ?本当に。
629774RR:2006/11/14(火) 02:30:57 ID:khotivj+
>>625
ワラタ
630774RR:2006/11/14(火) 12:07:06 ID:sOijSZTc
>>626
>俺自身offバイクから15年以上離れているが乗っていた時でさえこんな馬鹿な事はしなかった

そりゃそーだろ。山がオフバイクで激しく荒れるようになったのはここ数年だからな。
他の地域は知らないが、俺が管理してる(今は親の土地)山は昔からトライアルバイクや
オフバイクがちょくちょく走りに来てたんだが、俺自身も走るので黙認してたんだ。
実際ほんのここ数年までは特に引っかかるようなところを定期的に補修するだけで、
オフバイク乗りの地主(wが目くじらを立てるほど荒れなかった。

ところがここ数年、ゲロ系EDが妙に持て囃されて、市販トレールにロクなのが無くなって、
素人が簡単に逆車や輸入車に手を出すようになって状況は一変した。
こいつら引っかかると押しながら全開とかバカな乗り方するし、勝手に周回コース作って
同じラインで延々走りやがるのでもう補修なんかどう頑張っても無理。
重機の入れないところなので人力でしか直せないからな。

あ、よく「人力で直しても無駄」とかやったこともないのに開き直るバカが良くいるが、
俺は10年以上その山を人力で維持していた。林道は重機が要るが、シングルトラックや作業道くらいなら十分補修できる。
林道に関しては、ウチの場合はバイクが走る程度はほとんど問題にならないな。
普通の林道でスタックしたところで、それが流水で成長するような轍なんかできないし、
きれいに整備したあとでも豪雨一発でクレバスだらけになる。

ともかく、あまりにも目に余るというか、俺が走りたくても走れる状況でないというか、
走っても面白くないような轍を方々に作るし、そういう走り方するなと言っても聞かないので、
1年ほど前アプローチの林道にゲート付けてシャットアウトした。
もちろんバイクだけの問題でなくて、クワガタの密猟(採るのは良いのだが、
椚を破壊していくので困る。)とか山火事対策とかもあったんだけどな。

以来コツコツと轍埋めて修復して、ようやく最近元の状態に近くなってきたが、
無責任にゲロEDを持て囃すような風潮が収まるまで開放するつもりはない。
631774RR:2006/11/14(火) 13:00:47 ID:jc2ssGRo
>>626
晒したら改善されるのかな?
自分もバイクに乗ってるけど、正直、もううんざりで
駐在さんにお願いはしていますが、うちの山に張り付いてもらうわけにいかんし
気を許すとやられる。
寒くなってきたので、今年はもう終わりかなと思ってますが
やられていたら、晒すよ。
あと、柵を立てるようにしようと検討中。
手作りだけどね。
うちの山の敷地を覆いたいけど無理なので
入りやすい所は塞ぐつもりです。
正直もう疲れた。
仕事休んでやることなのかよと思う。
普通うに、良識の範囲でバイクで遊んでほしい。
632774RR:2006/11/14(火) 13:51:02 ID:EW8vsA7A
晒した方が良いと思うよ。2ちゃん上で晒せば、あっと言う間にあちこち広がるし。
その手のoff乗りってのは、SSで山走ってるのより、比べようもなくたち悪いと思うな
633774RR:2006/11/14(火) 13:57:54 ID:wGI1s/pH
晒さないでいいから猟銃で仕留めて埋めろ!
634774RR:2006/11/14(火) 14:55:30 ID:orPiH7c+
まぁ、人間は罪だな。俺の育った砂浜、海も30年前は凄い豊かだったのに
今は荒涼としている。きまりとか法律とか言う前にもう少し、気を使えんかね。
自然が破壊されたら人間も生きていけなくなるという実感を感じないんだな。
今やっている行為が自然にどのような影響を与えているのかを、ほとんど
考えない香具師が多すぎる。
自然に接する者として、バイク海苔は上の存在でありたい。バイク海苔の行動が
手本となり、言動が社会に強い影響力を持つような。私はそう在りたい。
635774RR:2006/11/14(火) 15:34:28 ID:FU8+dK1j
モラルとかそういうものを説くのが無駄な相手なら、
社会的制裁を加えて学んでもらった方が良いと思う。

無法者がレースやってる人間なら、スポンサーにちょっと質問してみるとかどうだろう。
「こういう行為を行う人間を貴社はどのように考えるか」とかね。
レース活動ができなくなれば少しは考えるだろうよ。
636774RR:2006/11/14(火) 22:10:59 ID:uzmDzQYd
あまりにも目に余る行為に対しては、法律とかモラルとかに期待するのは
もうあきらめた方が良い、今の時代日本人にそんな物あるわけがない、
寂しい限だが、・・・
「晒す」という方法も社会的制裁として、今の時代「アリ」でしょう、かえって
その方が効果があるよ、
今度山に登っていてトライアルバイクに会ったら「蹴り」入れてやろうかと思っている。
637774RR:2006/11/14(火) 22:42:34 ID:orPiH7c+
今度山に登っていてトライアルバイクに会ったら「蹴り」入れてやろうかと思っている。

>まだそんな奴いるの? 昔の方が登山道とか絶滅危惧種が生息しているとこ
とか入っていく奴が多かったような。あの尾瀬にトライアルバイクで入って
行く奴とかいたもんね、何考えてんだか!
638774RR:2006/11/14(火) 23:14:14 ID:MfYod6C9
>>635
そうなると西のエンデューロは全滅!?
639林道ライダー:2006/11/15(水) 00:48:04 ID:m4tgluhC
事実、気軽にレースまがいな走り方を方々の山でしてる人は実際居ます。
思い当たる人がこのスレッドを見たときどう思うか?

馬鹿にする人が大半?ですかね?
640774RR:2006/11/15(水) 10:54:21 ID:TML41gk6
実際に聞いてみりゃ良いんじゃね?
WONETで検索して引っかかる連中は軒並み同類だし、blog持ちも山ほどいるだろ。
今現在一番ホットな検索ワードは「勝光山」だな。(w
641774RR:2006/11/15(水) 11:57:12 ID:Yz7PKZMr
西は全部アウトです、ええ。京都と九州だけかもしれませんがねw
642774RR:2006/11/15(水) 13:13:54 ID:zdNeaNwe
WONETの悪の根源が一人消えれば済む話
スポンサーに面白メールって良いかもね
643774RR:2006/11/15(水) 18:31:52 ID:Hk1n5/Zn
WONET自体がある限り、なんにも変わらんだろ。
自分で「西日本限定」みたいなこと言ってるとおり、ISDEトロフィーチームには
かすりもしてないわけだし別に「エンデューロというモータースポーツ」のため
にも必要ないだろ、常識的に考えて。
644774RR:2006/11/15(水) 21:11:47 ID:Ontmrkv5
>>639
見た結果が
「小心者」だとか「僻み」など言ってるヤツだろ。
こいつは確実に当事者。
645774RR:2006/11/15(水) 21:40:39 ID:mh//x1Wi
私有地に勝手に入る馬鹿off共を法的に処罰する方法ないですかね、
小さな事でも良い、罰金でも結構積み重なれば効果ありと思いますが、
まず写真撮って通報? 通報して写真撮ってですかね。なんかこのままでは悔しい
あ飽くまでも私有地ですよ、林道は別でもいいと思います。
646774RR:2006/11/15(水) 22:36:24 ID:Yz7PKZMr
まずはゲート+警告看板設置してはどうでしょう。ゲート無く、入り放題だと
警察もあまり動いてくれなさそうな気がします。

で、ゲートを越えて入ってくるバカには警察も動いてくれるのでは?
647774RR:2006/11/15(水) 23:07:27 ID:P+ZqfF0q
>>646
正解。

>>645
ゲート作る->壊される->器物損壊で通報

山が荒れたのは故意じゃないから民事だね。

駐車場みたいに「罰金3万円」とか書いても、
法的効力ないから意味無いよ。

「走行料金1日1万円」の方が良いかも。
648774RR:2006/11/15(水) 23:11:09 ID:wRkqYE91
写真、ナンバーで十分証拠になるだろ。ナンバー無しは殺してかまわん
649774RR:2006/11/16(木) 13:31:01 ID:eG2CQlF2
まぁ勝手に通報orぼこりにきてくださいwwwwwwwwww
俺は停止もしないからがんばって追いかけておいでwwwwwwwwww
650774RR:2006/11/16(木) 14:17:57 ID:K7Nwv1Ex
首に絡まる高さでワイヤー張っておけば良いんじゃね?<DQNホイホイ
651774RR:2006/11/16(木) 15:14:10 ID:0/HeXUL3
大手EDレースが近づいてくるとバカが山に練習しに来るからウザイ。

猟友会の方にお願いしたいね
652774RR:2006/11/16(木) 15:35:01 ID:x28RqHQr
俺はナンバー無しだから写真撮ってもいいよ。
証拠にならんと思うしw
653774RR:2006/11/16(木) 15:45:58 ID:WU3A4m1c
>>649
>>652
WONET関係ED屋乙
654774RR:2006/11/16(木) 17:46:43 ID:7xbVI8RM
プレストさんよ〜・・・
馬鹿に付いたらイメージ下がるってば
655774RR:2006/11/16(木) 19:39:45 ID:y3iFZOaE
656774RR:2006/11/16(木) 19:55:31 ID:+Nj0NhkE
実はさ、千葉の鹿野山周辺にもバカoffどもが来るようになった。
去年なんて、地主のおっさんが軽トラで通せんぼしてるのにその横を強行突破。もうみてらんない。
しかも暴力まがいのことしてるしな。
YZに乗っていた相模ナンバーのアホは、リヤタイア空転させて、地主のおっさんに泥かけてたよ。
俺はすぐに地元の君津署に通報したけど、捕まったのかな・・・。

同じライダーとして氏んでほしいよ
657774RR:2006/11/16(木) 20:00:46 ID:+Nj0NhkE
あ、書き忘れたけどネコから出てる「フリーライドなんとかマガジン」とかいうゲロED応援雑誌、あれなによ?
編集長やってる香具師もやばそうだな。
自分のブログにこの間のTVでの非難報道に対して苦言を呈してるんだけど
「今まで御上と交渉して黙認してもらってた人達なんだから許してやれよ」的な発言のオンパレード。
TVが面白半分に取り上げてるだけだろうとか、
憶測、自己解釈ばっかりで、もう見てらんない。
アメリカでもデザートレースは縮小されてるってことしらんのかね?
658774RR:2006/11/16(木) 20:11:48 ID:id8+/+Hz
サバイバルゲームのフィールドとして開放しちゃうとかどうかな
659774RR:2006/11/16(木) 20:56:31 ID:8BsjS0jZ
でもあまり東のバカ達の話って聞かないよね
(西に比べて)
660774RR:2006/11/16(木) 21:50:56 ID:eG2CQlF2
>>TVが面白半分に取り上げてるだけだろうとか

だってその通りじゃないwww
661774RR:2006/11/16(木) 22:05:58 ID:m4wdna0O
それに対して皆が納得する文章が書けてないじゃん
子供かお前は!みたいな
662774RR:2006/11/16(木) 22:37:32 ID:mBngIJlO
まあその辺批判してるのもいいんだが、
結局あの番組が一番問題なことには変わりないんだよな。
663774RR:2006/11/16(木) 22:44:29 ID:FYDOUp/Z
なんか、問題にしたくてしかたなさそうなのがいるのは間違いない。
こういうの目の敵にするって言うのかな?
664774RR:2006/11/16(木) 22:44:54 ID:zk0lpE0F
関西の図式。
地元民荒らされて激怒 -> TV局や警察へ連絡 -> 警察は様子見、TV局は取り上げ報道。

TV局が問題って、山荒らしているやつはやはり自覚無いのか?
665774RR:2006/11/16(木) 22:46:23 ID:FYDOUp/Z
関西人が悪いんだよ。オフローダーのせいにするな。
666774RR:2006/11/17(金) 02:03:29 ID:0nPuMGM/
地元民荒らされて激怒 -> TV局や警察へ連絡 -> 警察は様子見、TV局は取り上げ報道
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /



あの番組が本当に住民からの訴えで取材してると思ってるのか?www
667774RR:2006/11/17(金) 03:22:56 ID:D3COFQCj
>なんか、問題にしたくてしかたなさそうなのがいるのは間違いない。
と言うよりも、
なんか、問題がないかのようにしたくてしかたなさそうなのがいるのは間違いない。
の方が合ってる気がする…。
668774RR:2006/11/17(金) 07:07:33 ID:57cdZubM
問題は大ありだも
669774RR:2006/11/17(金) 08:26:04 ID:RkmNsoT8
昔話ですまんが、昔のoffライダーは一部を除きマナーあったと思う、
ハイカー、現場作業者などいたら必ず減速してソローリとすれ違ったよ、
当時の雑誌も啓蒙していた、今は何でもイケイケ的な発想と雑誌でのモラルの
とらえ方が違うのかァ?
670774RR:2006/11/17(金) 12:21:25 ID:kza3Z25A
ビッ糞タンクとフリチンライドは同じDQNが関わってるからダメだろ。
撮影のために貸し切りにもしてないのにコースの真ん中でカメラ構えたり、ショートカットさせたりとやりたい放題
あまつさえ有料コースですらそんな行動する奴らが山でマトモなわけが無い。
671774RR:2006/11/17(金) 12:53:06 ID:1GkSMnHe
流れしばらく読んだけどさ
晒しても無駄な気がしてきた。
結局、マナーとかモラルを求めるほうが間違いなのかな。
オフローダーなんてそんなもんか。
672774RR:2006/11/17(金) 15:44:08 ID:+P4WxIS5
「一部の」オフローダーが問題なわけで。

そうは言っても結局その一部が全部と見られてしまうんだよなあ。
ただでさえ山菜や野草盗り、不法投棄問題などでどんどん入れるフィールドが
せばまっているのに、輪をかけて荒らすような事して自分たちの首を絞めているのは
いかがなものか。

やってる奴らにしてみれば、完全封鎖されるまで知ったこっちゃない、って
感じなんだろうな。
673774RR:2006/11/17(金) 18:11:27 ID:2x10RHfS
その「一部」が全体を映す鏡のようなものだ。
つまり、オフロードなんてやっているやつにまともなやつはいない。
674774RR:2006/11/17(金) 18:14:44 ID:IUJiGw72
つまり、バイクなんて乗ってるいるやつにまともなやつはいない
675774RR:2006/11/17(金) 18:28:01 ID:DohQ0jVL
日本人はまともなやつがいないニダ!
676774RR:2006/11/17(金) 18:30:24 ID:cdScr49/
人間なんてららららら
677774RR:2006/11/17(金) 19:13:12 ID:tEYN14P4
あほばっか
678林道らいだー:2006/11/17(金) 20:39:49 ID:jLIjLLR5
自分だけ楽しかったらそれで良い。
それって詰まんない考え方ですよね
679774RR:2006/11/17(金) 20:57:02 ID:tEYN14P4
で?
680774RR:2006/11/17(金) 21:20:42 ID:319uWPTU
相変わらずのネットオタの巣窟らしい素敵なレスの連発ですね。
ここでレスしてる奴らはどうせヤフオクで買ったビンテージなトレール車を
これまたヤフオクで買った得体のしれないパーツでレストアしてる貧乏人でしょう。

でも、こんな事書くと脳内長者とか脳内レーサー持ちが現れるんでしょう。
環境破壊とか言ってんならメーカーにクレーム入れて
原付のビジネスバイク以外の国内販売を中止させるとか
スポーツバイクのタイヤ販売禁止とかさせろよ。
ゆっくり走っても林道は痛むんだから全て通行禁止にしろ。
仕事で車乗ってる奴は明日から歩くか自転車にしろ。
憤懣本舗も弱い奴ばかり取り上げてるが、全自動車メーカーに対して
「何故、国土の狭い日本で無駄に大きい大排気量車を販売するのですか?」
なんてクレームを入れてみろ。

オレはバイクはもう乗ってないけど最近のバイク乗りはネットオタが多過ぎ。
昔のバイク乗りは憧れたけど今のバイク乗りはイジメで同級生を自殺させたクズ人間と一緒。

オレはバイク乗りじゃないから書き込みはもうしないけど
ネットオタのクズバイク乗りのレスを楽しみに見てるよ。


681774RR:2006/11/17(金) 21:35:25 ID:UzPSmSxI
は?
682774RR:2006/11/17(金) 21:47:16 ID:tWok/Ayv
ネットオタ
683774RR:2006/11/17(金) 21:54:28 ID:MopMXEBU
684774RR:2006/11/17(金) 22:19:50 ID:ZitwGgTy
ここの網目がさー。
685774RR:2006/11/18(土) 02:42:21 ID:DVA1cZ/o
てか、どうでもいいじゃんね
686774RR:2006/11/18(土) 03:24:07 ID:5CDj2wc6
DQNホイホイ仕掛けてくるね
687774RR:2006/11/18(土) 07:23:27 ID:BpxD0q7Q
>686
ヒネリが無いね
ショボいレスすんじゃねーよ
688774RR:2006/11/18(土) 08:15:47 ID:biI4oHVr
意外と山持ちが嫌うのが山芋堀らしいね。
山芋盗まれるのが嫌じゃなくて、掘ってそのままにされるのが嫌らしい。
深さ1Mは掘るから、そのままだと戦場みたいな穴だらけの土地になるらしいよ。
689774RR:2006/11/18(土) 09:32:09 ID:Hf7qSjiB
>>687 それはお前だ
690774RR:2006/11/18(土) 10:25:30 ID:rdUw/PWa
>>684
投網か。あれはいいよな。
691774RR:2006/11/18(土) 15:27:56 ID:WbzFj5G5
団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?

バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ

692774RR:2006/11/18(土) 15:42:03 ID:av4w8dht
アメリカの思惑通り日本人が育ってくれたおかげだろ。
みんなで感謝しようぜ
693774RR:2006/11/18(土) 15:42:46 ID:66ZvYzVh
最近、OFFですれ違っても、挨拶しないヤシ多いね
こっちが手あげても、ほぼシカト

北とOFFだけに残っていた、ピース(挨拶)も、もはや終わりなのかな
694774RR:2006/11/18(土) 23:34:05 ID:rHSmJhdh
>>693

そう?けっこう返してくれるよ。
できるだけ手前から目立つようにブンブンしてるんだけど。
695774RR:2006/11/18(土) 23:44:03 ID:av4w8dht
山だと結構返してくれる率高いよ。
舗装路だともうこっちが出す気なくなってる orz
696774RR:2006/11/19(日) 11:35:43 ID:2A2FObZ0
>>666
漏れ地元だもん(ぼそっ)
どこの地区がうるさいかは良く知ってるよね?
697774RR:2006/11/19(日) 17:36:26 ID:Do4mjd4F
698774RR:2006/11/19(日) 19:28:32 ID:zJs/09iz
てst
699774RR:2006/11/20(月) 08:57:41 ID:oxxe9zrb
今からテレ朝で批判放送あげ
700774RR:2006/11/20(月) 09:00:56 ID:Rk8G9y0S
こりゃあ酷い。いい年した大人だろう。
・・・・・テレビ局もアホだけどな。
701774RR:2006/11/20(月) 09:02:08 ID:ndwfAdrL
テレ朝みたが、おまいらタチ悪いな。
702774RR:2006/11/20(月) 09:03:07 ID:gyF5zhQe
今すぐフジテレビ見てみろw
703774RR:2006/11/20(月) 09:03:49 ID:WQX0ACRk
オフロードは峠ライダーとは違うと思ってた。
704774RR:2006/11/20(月) 09:04:15 ID:JCYyl0TH
倒木しちゃうってよwだめだぞ自然は大切にしなきゃw
705774RR:2006/11/20(月) 09:04:54 ID:UbgIxhpY
テレビ局氏ねよ
706774RR:2006/11/20(月) 09:05:16 ID:p8vRMYpT
クズ共死ね
707774RR:2006/11/20(月) 09:06:02 ID:gyF5zhQe
私有地を有料道路にすりゃ解決だぜ
708774RR:2006/11/20(月) 09:06:44 ID:UMa+Muv4
オメェ羅マナ悪いぞ!
自分ちの庭にDQNがきたらどんな気持?
709774RR:2006/11/20(月) 09:06:47 ID:gyF5zhQe
どっちみち


オフローダー  死ねよ 





710774RR:2006/11/20(月) 09:08:02 ID:QcxwyMCG
関西オフローダー馬鹿なの?
711774RR:2006/11/20(月) 09:09:18 ID:JCYyl0TH
自然破壊ワロタ
さすがテレ朝
712774RR:2006/11/20(月) 09:09:32 ID:ANZTh0xv
オフローダーうぜえな
公道でもいちびったスリ抜けしてんのはまずオフローダーだしな
713774RR:2006/11/20(月) 09:09:48 ID:p8vRMYpT
>>710
関西ではなく“オフローダーが”クズで低能

有料使ってるヤツのイメージも下がるだろ
714774RR:2006/11/20(月) 09:11:34 ID:gyF5zhQe
大阪のオフローダーは東北に移住すれば良い
715774RR:2006/11/20(月) 09:11:49 ID:2ZCC9Uyu
最低
バイク自体消えろ
716774RR:2006/11/20(月) 09:12:35 ID:We3jZca1
きんもー☆

恥知らずwwwwww
717774RR:2006/11/20(月) 09:13:21 ID:Et65ThQv
大阪だけでやってくれる分にはOK

他所に出てきたらダメよ。
718774RR:2006/11/20(月) 09:13:39 ID:UMa+Muv4
私有林道走行禁止
東北にも来るな。
719774RR:2006/11/20(月) 09:14:20 ID:p8vRMYpT
>>718
罰金制度設ければよくね?
720774RR:2006/11/20(月) 09:15:10 ID:gyF5zhQe
また
                .. ,,
                 l  ゙l        _,,..-'"゙゙'、  ._,,, '"''''ッ
                    !  !   ._     ! .// ノ..l゙´.i-ー'''''"´
               _,,,ノ .゙‐''''"  `',i   ! .,! l\ .} .!_,, へ、
            'ニ二 -ッ  广 ̄ ̄´゛   .! ト″ !,! .┬'7 ./
                / ,i-\、      | | `'-../ ./ヽ.゙" /
               / . /  \ \     │ |  / ./ /.、 \
                ,/,/    .\ `'ー..,,、 ! | ノ, 'ン / .\ .`-、、
            l彡'"       `-.... -ー".!、,,! "'゛ `"    `----″        か

721774RR:2006/11/20(月) 09:20:53 ID:UMa+Muv4
私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止私有林道走行禁止
722774RR:2006/11/20(月) 09:21:59 ID:5PajJiPa
ルール守れよwwww
723774RR:2006/11/20(月) 09:23:24 ID:4PRdfzGr
>>705
お前が死ね
724774RR:2006/11/20(月) 09:24:04 ID:hbskfXnH
友達いないヲタク
725774RR:2006/11/20(月) 09:24:55 ID:HMl90H5v
釣り人といいオフローダーといいオッサンの方がタチ悪いな
726774RR:2006/11/20(月) 09:28:31 ID:We3jZca1
しかも全員下手糞www
727774RR:2006/11/20(月) 09:39:13 ID:azKVKEHD
>>726
原付免許すら持ってないキモヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
728774RR:2006/11/20(月) 09:52:32 ID:nYtQRd6D
またもの凄い捏造だな。25年も何の整備もしてない廃道が生活道路か(w
729774RR:2006/11/20(月) 09:54:35 ID:yt5bWkGH
看板の文字も、読めない模様。
730774RR:2006/11/20(月) 09:58:13 ID:We3jZca1
(´・∀・`)
731774RR:2006/11/20(月) 10:13:40 ID:nRg9vMCL
国土地理院準拠の地図に載っているところは通っていいぞ
道路登録されているところだから
不特定多数のものに通行する権利があるから
地面がえぐらようと100%道路管理者の責任で補修する義務がある
地主だろうと勝手に進入禁止の柵作ったらただの往来妨害だから

2chのスレに自分で個人情報書き込んでおいて、プライバシーの侵害を主張しているようなものだな

嫌なら道路登録取り下げてておけ

ちなみにテロ朝でやってたところはしっかり道路登録されている
732774RR:2006/11/20(月) 10:17:14 ID:7MHidJBZ
これまたいい加減な主張だな。

道路直してるのは管理者だけだと?
はぁ。
733774RR:2006/11/20(月) 10:20:55 ID:UdiR9BQG
だからあそこは誰も直してないんだよ。何の管理もしてない。
おまけに看板出てるのはいくつもある出入り口の一個所だけだ。
734774RR:2006/11/20(月) 10:24:39 ID:nRg9vMCL
道路を車両が通ったために路面が壊されたと文句いうこと自体がそもそも間違いなんだがw

何が何台通行しようとそれは過失でも犯罪でもない
その結果路面が劣化しようとそれは当然のことで文句いうこと自体がおかしい
735774RR:2006/11/20(月) 10:30:54 ID:7MHidJBZ
かわいげのある走り方してれば文句も言いにくかろうがよ。

ブレーキターンやアクセルターンなんかは意図的に傷つけた走りと言われても仕方あるまいよ。
736774RR:2006/11/20(月) 10:32:16 ID:zo0woR5X
朝日のはマッチポンプだろ

イメージだけで悪くもなんともない奴を悪者に仕立て上げてニュースをでっち上げる
靖国や慰安婦と同じ

まぁ、これをネタにしたのはMBSだが

毎日も朝日と大差ないしなぁ
737774RR:2006/11/20(月) 10:33:14 ID:zo0woR5X
>>735
廃道でそういう走り方するとでも?
738774RR:2006/11/20(月) 10:58:40 ID:DZ5cHJHU
>>735
軽トラ一台通るのがやっとの道でそういう乗り方するのはただの自殺志願者
スリル求めるという慣用表現じゃなく、理解した上でガムテープで目張りした自動車内で練炭燃やすレベルの

最低でもダンプとすれ違えるレベルの道でないと危なくてテールスライドさせられないよ
739774RR:2006/11/20(月) 11:11:24 ID:UdiR9BQG
>>735
そんなヤツいないよ(w
あそこはまるで整備されてないから昔から荒れ放題で、オレンジのツーリングマップの頃から「展望良いがハード」とか書かれてたとこだぞ。
初心者は一人で通過自体難しいくらい道として崩壊してるところがいくつもある。
一昨年の台風で新たに路肩崩落してジムニーが斜面に片足のせながら通るようなとこができたのだが、
そこも補修はもちろん、崩落警告も無いまま崩壊が徐々に進んでる。そんな道。
740774RR:2006/11/20(月) 11:17:00 ID:RHpobPJT
これは酷い。
サイトでメンバー集めて京都や近県の山から猪名川、淀川まで荒らしまくってる。
http://blog.zaq.ne.jp/rinyuukai/archive/200503/
茨木の林道
http://blog.zaq.ne.jp/res/rinyuukai/images/article451.jpg
止々呂美の林道から脇道。
http://blog.zaq.ne.jp/res/rinyuukai/images/article278.jpg
http://blog.zaq.ne.jp/res/rinyuukai/images/article279.jpg

猪名川。元モトクロチャンプも登場
http://blog.zaq.ne.jp/rinyuukai/archive/200508/

>ここの所、雨が無かったせいか路面はカラッカラに乾いてて滑りやすかったです。
>約半年振りなのですが、管理がされなくなったのか、草ボーボーでやけにコース幅が狭く感じました。
>しかもコースの中に一般人が入ってくるし・・・、いや、ここで走っている僕等が悪いのだが・・・。
>今度、草刈機を購入しようかと本気で考えています。
http://blog.zaq.ne.jp/rinyuukai/archive/200505/

>「白島〜外院の林道を荒らしてきましたぁ〜♪
>メチャ木が倒れまくり&ガレの上に落ち葉がたまっててゲロいですわ〜。
>しばらく行かないうちにかなりハイレベルになってます。
>ところで添付画像のステアですが高いですがメチャ楽しいですよ♪」
http://blog.zaq.ne.jp/rinyuukai/archive/200604/

動画
http://blog.zaq.ne.jp/rinyuukai/archive/200001/
741774RR:2006/11/20(月) 11:20:58 ID:DZ5cHJHU
ここしばらく家から一歩も出たことのないいい歳こいたオヤジが無知を煽られて必死モードに入ったようだなw
742774RR:2006/11/20(月) 12:07:50 ID:hbskfXnH
質問でしゅが?くどい??>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1くどい?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1くどい?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1くどい?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1くどい?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
743東京エリート:2006/11/20(月) 12:10:50 ID:/TteViW9
爆発大人気のXJR1300最速だぞ!!かかって来い!! 悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
タイマンで俺様のXJRに勝てたらサークルKの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
ダイエーの近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
東京エリートの俺様に文句のある奴は勝負してやる!!!!!!!!!  
おまえヒキオタどもをシャブ漬けにしてやる!! 俺様と同じ苦しみを味あわせてやる!! 
地獄に送ってやるぜ〜!!!!!!!!!!! 
744774RR:2006/11/20(月) 12:11:47 ID:jvWYYsO1
ニート必死age
745774RR:2006/11/20(月) 12:14:43 ID:SG2WUadn
オフローダーは自分の家が荒らされても文句無いよね
746774RR:2006/11/20(月) 12:27:05 ID:ECldyq34
ないよ、いつでもどうぞwwwwwwwwwwwwwwww
747774RR:2006/11/20(月) 12:30:10 ID:jvWYYsO1
家と道路は違うぞw
朝日の偏向報道に踊らされたニートは悲惨だなwwww
いつもねつ造だなんだと叩いてるくせにまんまと騙されやがってwwwww
ブサヨお花畑以下の知能指数wwww
生きている価値ないなwwwwwwwww
748774RR:2006/11/20(月) 12:31:15 ID:5Xobf30k
オマエモナー
749774RR:2006/11/20(月) 12:31:40 ID:E8MpexPF
朝目じゃねいだろ。毎日だ
750774RR:2006/11/20(月) 13:09:16 ID:SfFR773S
>>740

見れないよ?
説明文はホント?
751774RR:2006/11/20(月) 14:39:51 ID:07vAWklM
つか、おまいら釣られすぎ。
752774RR:2006/11/20(月) 15:56:45 ID:SfFR773S
すいません誤爆でした
753774RR:2006/11/20(月) 18:33:51 ID:jHOQRaU/
必死やな
754774RR:2006/11/20(月) 18:59:44 ID:fEjaheAC
だれか、今日のテレ朝のようつべない?
755664:2006/11/20(月) 21:52:17 ID:HEAzVMau
だから言っただろ。 >>666
756774RR:2006/11/20(月) 22:18:07 ID:rhmRBRH0
今朝のテロ朝みたがコメンテーターの弁護士が言っていた道路登録云々って一言がすべてを物語ってる
私道として登録されている場所なら法令にも届く進入禁止措置が取られていなければ誰が何で通ろうと全く問題がない
地主が私有地だと叫んで柵作ったら往来妨害罪で地主の方が捕まるだけ
既出だがあの場所はしっかりと道路登録されている場所で通行には全く問題がない
少なくともナンバー取得できる車両と車検の通るタイヤで走るなら
イメージだけで善良なライダーを悪人に仕立て上げる朝日お得意の火のないところに煙を立てるマッチポンプ
757774RR:2006/11/20(月) 22:20:49 ID:7MHidJBZ
速度標識がないところは60km規制だから速度違反も取れない。

警察の怠慢でもあるな。
758774RR:2006/11/20(月) 22:47:52 ID:xlBTyxfj
お前免許もってないだろw
路地など狭い(一車線の)道は速度標識がなかれば20km/h規制

250ccOFFが2速でパワーバンド入れて吹っ飛ぶように走っても40km/h
林道を30km/hで走るとかなり怖いぞ
70kmのダートがある剣山でもフラットで走りやすいがそれでも走覇するのに3時間以上かかる
759774RR:2006/11/20(月) 22:48:19 ID:QoXKX2XF
>>756
実際あの地主は昔から地元では有名なんだが、
未だにあの程度の措置しかできてない理由もそれだろうな。

ボランティアが強引にバイクの前に立ちふさがってる姿も、
昔繁華街でチンピラが因縁付けてきた姿にダブってワラタ(w
760774RR:2006/11/21(火) 00:34:51 ID:hf9L5RVo
だから、法律論では無く、問われてるのはマナーだろ。
実際、迷惑をこうむっている人がいるのならば、それは問題だろ。
法律違反でなければ、何したっていいって奴には吐き気がする。
761774RR:2006/11/21(火) 01:29:15 ID:y5E9FOHD
いつからマナー問題になったんだ?w
違法だ不法進入だと必死に言ってた奴がwww
762774RR:2006/11/21(火) 01:48:20 ID:hf9L5RVo
>>761
アホか?スレタイ嫁。
763774RR:2006/11/21(火) 02:10:09 ID:Rtx2TrO4
>>760
同意。法律上問題ないからって何しようが勝手だろって奴多すぎ
764774RR:2006/11/21(火) 03:29:50 ID:n8fhf9YK
下向いてブツブツ言いながらゴキブリのように逃げてく鈴菌海苔
ワロスw
765774RR:2006/11/21(火) 03:54:59 ID:BbWluuib
このまま問題が大きくなって抑制の方向で話が進むって事に成らなきゃいいがね
法律って物は、頭デッカチのバイクのバも知らんホワイトカラー様が作るんだぞ?
そんな事にでも成ってみろ? コレまで普通に走れてた所まで走れなくなるかも知れん
766774RR:2006/11/21(火) 03:57:05 ID:uBm0sG0v
無実の者を悪人に仕立て上げる朝日のねつ造偏向報道史がまた1ページが加わるだけ
767774RR:2006/11/21(火) 04:26:07 ID:BbWluuib
問題が大きく成らないって保障でも有れば心配もしないんだがね
法律は多勢の都合によって作られる。少数派の意見は重視されない
お偉いさんは少数派の都合なんかどうだって良いのよ
768774RR:2006/11/21(火) 04:26:37 ID:fwudjoQW
最後はマナー論で根拠もなく感情的にたたき出すニートであった
769774RR:2006/11/21(火) 04:44:36 ID:BbWluuib
最後というか、最終的にマナーが一番大事なんじゃないの?
770774RR:2006/11/21(火) 06:32:30 ID:qMVeX1+0
はやくようつべにうpしろよ
771774RR:2006/11/21(火) 07:19:25 ID:WuA2OnM/
黄色いバイク、これ誰だ?
わかる奴いるんじゃね?
772774RR:2006/11/21(火) 09:22:34 ID:/ET+D+Pj
まぁ大半の人はそんな問題に興味ないから地主程度が騒いでも法律改正とはならんわな
773774RR:2006/11/21(火) 09:39:43 ID:nPRLlmxn
というか、そういう法的裏付けも、地権者全員の合意もない話だからこうやってマスゴミ引っぱり込んでるんだろ。
774774RR:2006/11/21(火) 09:57:54 ID:YijvzuR5
ようつべに出てるのは河川敷のだけですね。

憤懣本舗 其ノ229「河川敷の迷惑ライダーに国交省は...」
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q6qwYxtPa40


河川敷の対策なら舗装してしまえば、アップダウンを作る事が出来なくなるから走るライダーは減る。
お金が、かかるけどね。とりあえず整備しないで、草木ボーボーの林のようにするだけでも効果ある。

山は林道からゲート規制だらけにすれば、随分違うよ。
後、できるだけ舗装してしまう。これもお金がかかるが林道舗装するだけも
ライダーは嫌がる。
775774RR:2006/11/21(火) 10:31:05 ID:L/fO+9zq
この手の報道はどんどんやった方が良い
海外向けEDバイクや、KTMやハスクバーナなどの外国メーカーの
EDバイクを輸入販売しているオーナーにも「あなたに善意はあるのか?」といった疑問提示するインタビューしてもらいたい。
糞EDライダーはみんな氏ね
776774RR:2006/11/21(火) 10:31:53 ID:a6ebUqT4
おまえら、撮られる時はキチンと マシンのメーカー名が判るように しろよ。
特に日本車に乗ってるヤツは自覚しろよ。

意味は判るよな?
777774RR:2006/11/21(火) 12:28:17 ID:KfJ6fkNv
河川敷を舗装>ジムカーナ屋、ラジコンマニアが沸く
草木ボーボー>出水時に水流を妨げ堤防決壊

河川敷は林みたいになってるのを開拓してコース作ってる。
本気で締め出したいなら遊歩道、グラウンド整備くらいが良い。
778774RR:2006/11/21(火) 12:50:21 ID:sdcHzaXa
>>775

WRやCRFXを造ってる国産メーカーはいいんだ?

なんだその島国根性はwwww
779774RR:2006/11/21(火) 13:02:45 ID:KfJ6fkNv
775 :774RR :2006/11/21(火) 10:31:05 ID:L/fO+9zq
この手の報道はどんどんやった方が良い
海外向けEDバイクや、KTMやハスクバーナなどの外国メーカーの
EDバイクを輸入販売しているオーナーにも「あなたに善意はあるのか?」といった疑問提示するインタビューしてもらいたい。
糞EDライダーはみんな氏ね

>海外向けEDバイクや
780774RR:2006/11/21(火) 14:27:50 ID:z7hI2f/R
昔奥千丈だったかな?
高野龍神スカイラインところでトランポできたっぽいナンバー無しのKX125が走っていったのをみたことがあるがああゆうのは
明らかに違法だしやめた方がいいぞ
781774RR:2006/11/21(火) 18:06:20 ID:L/fO+9zq
遂に淀川がバイク全面通行止め

最高ですね!

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164094378/l50
782774RR:2006/11/21(火) 18:35:26 ID:z7hI2f/R
ニートがプライドずたずたにされて粘着中w
783774RR:2006/11/21(火) 19:19:44 ID:BbWluuib
どうみても ID:z7hI2f/R の方が粘着と言う件に付いて
784774RR:2006/11/21(火) 21:21:56 ID:L/fO+9zq
どうみても ID:z7hI2f/R の方が粘着と言う件に付いて
785774RR:2006/11/21(火) 21:24:03 ID:uPPHRxZ0
783 名前:774RR 投稿日:2006/11/21(火) 19:19:44 ID:BbWluuib
どうみても ID:z7hI2f/R の方が粘着と言う件に付いて


784 名前:774RR 投稿日:2006/11/21(火) 21:21:56 ID:L/fO+9zq
どうみても ID:z7hI2f/R の方が粘着と言う件に付いて
786774RR:2006/11/21(火) 21:37:46 ID:a6ebUqT4
783 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/11/21(火) 19:19:44 ID:BbWluuib
どうみても ID:z7hI2f/R の方が粘着と言う件に付いて

784 名前: 774RR 投稿日: 2006/11/21(火) 21:21:56 ID:L/fO+9zq
どうみても ID:z7hI2f/R の方が粘着と言う件に付いて

785 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/11/21(火) 21:24:03 ID:uPPHRxZ0

  783 名前:774RR 投稿日:2006/11/21(火) 19:19:44 ID:BbWluuib
  どうみても ID:z7hI2f/R の方が粘着と言う件に付いて


  784 名前:774RR 投稿日:2006/11/21(火) 21:21:56 ID:L/fO+9zq  
  どうみても ID:z7hI2f/R の方が粘着と言う件に付いて
787774RR:2006/11/21(火) 21:50:25 ID:qGsVtt/c
>>779
問題の地区ではWRFを進入禁止にすると山が荒れなくなる。
西では男女を問わずWRF=DQN
788774RR:2006/11/21(火) 22:00:28 ID:hf9L5RVo
車種ではなくて、乗り手の問題。
DQNは、何に乗ってもろくでもない事するから。
789774RR:2006/11/21(火) 22:32:57 ID:HX5JmEOs
>756
いくら何でもそんなことはないだろう。
私有地を許可無く通行することは出来ない。
あれは私道だ。
790774RR:2006/11/21(火) 22:49:19 ID:ZTK1ap8t
ブラックバスと何か似てるな。
791774RR:2006/11/21(火) 22:52:14 ID:KfJ6fkNv
>787
え、何で俺?
ちなみにTTR乗りだが四国だ。
792774RR:2006/11/22(水) 00:56:13 ID:ovgSc5nS
EDマシンに特別税環境破壊税なんか付けてばかっ高くしてやれば良いよ、
買う奴みんな環境破壊した分金で払ってもらって、その金で環境保全すれば(金網なんか
山中に張りめぐらしバイクを入れないようにする資金にする)なんてサイコー。
ヤマハとか本田とかバイクメーカーにEDバイクの現状を訴えて販売を控えるように社会的
プレッシャーをかけるのもヨサゲ、糞off乗むかつく、
793774RR:2006/11/22(水) 01:18:18 ID:fuPIxHDZ
今まで会ったWRF乗りは全て山DQNだったw
794774RR:2006/11/22(水) 01:58:23 ID:IATPBiD1
>>789
建築基準法42条2項道路
複数の地主に権利がある林道だから一応他人でも通行できるわけだが
嫌なら全地権者の同意の下に廃止してください
一人でも反対者がいたら柵などの閉塞物等を合法的に排除できるので
795774RR:2006/11/22(水) 04:34:05 ID:UGlJKvxZ
>>794
というか二項道路なら地権者であっても恣意的な通行規制はできないだろ。
あれが二項道路かどうかは知らないが、開通碑を見る限りでは私人が作った
道ではない(原資は税金)ので、70人の地権者全員が合意したって即通行
規制はできないんじゃマイか。
796774RR:2006/11/22(水) 04:38:34 ID:B/2jNOYx
箱根の有料道は元々西武グループ所有の私道で私有地だから小田急のバスの
乗り入れさせないと拒否したが裁判にこそならなかったものの運輸省の調停受けて
結局乗り入れを拒否できなかったわけだったりする
今は道路の補修その他の理由でけっきょく神奈川県に売却されてはれて公道にか
わってるけどね
道路登録されてると私有地だけらでは通行を拒否できない
797774RR:2006/11/22(水) 05:40:10 ID:gzQLNNtD
>>778

良く嫁w

>海外向けEDバイク=国産輸出モデル

ってことだろ???
厨房くん
798774RR:2006/11/22(水) 05:42:19 ID:gzQLNNtD
>>793
あ、それ当たってるかもしれぬ。
KTM系もDQN多かったけどな
799774RR:2006/11/22(水) 08:49:51 ID:4Ve2wF5r
>>793その他
上の方にもあるけど、もう一度書いておこう

モラルやマナーの善し悪しに 車 種 は 関 係 な い ってことなんだよ。

一般人(&一般メディア)にとってはバイクは外車だろうが国産だろうが同じなんだ。
そんなくだらないことにいつまでもこだわってるから、バイク乗り=DQN なんだよ。
800774RR:2006/11/22(水) 11:12:11 ID:V9RIh0mx
有料のコースがあるんだからそこでやればいい。
間違いなく迷惑だし、バイク一台乗っけられるでけー車持ってんだからたまの休日くらい金出して
きちんとしたところで走ればいいのに。

かわらゴルファーなんかもあたりゃアブネーけど、こっちの方は本当に子どもとかがパッと出てきたら
危ないし、風向きにあるマンションや家に住んでる人のことも考えれば、その人の気持ちになれば決して
そんな場でやろうとは思わない。  はず(普通の人なら)
801774RR:2006/11/22(水) 11:18:35 ID:24EXAvzL
ETC自主運用のほうがモラルが無い。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163695374/l50


車のETCスレで見つけた、自主運用は突破しても捕まらない。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 19:45:56 ID:dNJHL1EI0

朝鮮人だろうが日本人だろうが軽登録の車載器で自主運用すれば確認できないので突破しても大丈夫らしいぞ。
ナンバー隠すのは忘れずに。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162342963/922
802774RR:2006/11/22(水) 11:29:17 ID:cV7l997M
「〜のほうが」って・・・・・アホですな
803774RR:2006/11/22(水) 11:34:40 ID:SHO5E2np
まったくだ
804774RR:2006/11/22(水) 11:45:07 ID:V9RIh0mx
話題の転換なんて言語道断 最低
805774RR:2006/11/22(水) 12:17:20 ID:/QlntAbF
WONET黒ゼッケンの奴って警察官とか公務員が結構居るよ
806774RR:2006/11/22(水) 12:37:19 ID:4Ve2wF5r
>>805
EDライダーが非難されているワケじゃないだろ。
おまいはホントのバカ?

あの人達は練習なんかしないからレース以外で林道なんか走らないんだよ。
807774RR:2006/11/22(水) 12:48:40 ID:/QlntAbF
本人もしくは取り巻きのバカ乙
808774RR:2006/11/22(水) 13:39:30 ID:KBuITyeZ
一般人がオフロードバイクないしバイク全般を非難するのは当然。

でもバイク乗りがオフ乗りを叩く心境は、正直理解できないね。
自分がオフを走るのは怖くてできないが、でも密かに憧れてて、
正直羨ましい、ねたましい……。だから叩くことで鬱憤を晴らしている。
自分にはできないから、できる人の足を引っ張って満足してるわけだ。
河川敷や山を走らないオフ乗りが「俺は違う」といっても耳を貸さないが、
世間からはバイクというだけで自分も同じに見られていることに気付かない。

いいか、私有地荒らしてる下衆も、おまえらも、
世 間 は 同 じ に 見 て い る。
809無職:2006/11/22(水) 13:42:18 ID:MuRsUFvQ
公務員、税金無駄使いするな糞が!
810774RR:2006/11/22(水) 14:09:53 ID:t97jHiYv
>>808←自分もバイク海苔を叩いてるって気が付いていない人


811774RR:2006/11/22(水) 15:25:15 ID:JTLfcTNN
>>808
珍走と同じように見てるんじゃねーの?
812774RR:2006/11/22(水) 15:27:22 ID:TszUnUu3
むしろ808の妄想力に憧れる… ワケあるかっ!
813774RR:2006/11/22(水) 16:34:34 ID:2FDcMKVr
808に概ね同意。
814774RR:2006/11/22(水) 17:09:40 ID:+VNyJoLK
実際、最初の憤懣ネタで林道派叩いてた河川敷派が自爆したわけだが、
同じ事が自分たちには起きないと思ってるんだろうな、このネタを叩
いてるバイク乗りは。

一般論としてはともかく、件の話は既に崩壊した廃用林道を「バイク
が通るから道が荒れた」という事実無根な思いこみでここまで追い込
みかけてるんだぞ?

そんな程度の事が根拠でもこんな話になるって事は、それが叩きやす
いバイクだから、ってだけだろ。同じ事は「どんなバイク」にでも起
き得る、って事なんだがな。

>>808の言いたい事ってのは、要するにそういう事だろ。
815774RR:2006/11/22(水) 17:44:55 ID:30tzZPuh
>バイクが通るから道が荒れた
それは事実だろ。

バイクが道を掘る。
土が削れて倒木につながる。
排ガスで立木が枯れる。
やりたい放題じゃないか。
何で進入禁止ってところに入るんだよ。
コースで走っていればいいじゃないか。
816774RR:2006/11/22(水) 18:00:24 ID:TszUnUu3
とりあえずオフを走る、という事が808にとっては憧れの超絶技巧に見えるということは判った。
後は唯の妄想。
817774RR:2006/11/22(水) 18:31:17 ID:4Ve2wF5r
>>807
無知で勘違いのタダのバカか…
818774RR:2006/11/22(水) 18:45:19 ID:+VNyJoLK
長文だ。

>>815
事実じゃない。現場知らんくせに、というか知らんからこそ事実認定か。

小さな谷筋のいくつもある斜面に刻んだ地道を、20年以上何の整備もせずにほったらかした道だ。ツーリングマップに「展望良いがハード」と書かれた
時点(20年以上前)で既に作業車両なんか通過不可能な状態だったぞ。
それもあそこで軽トラが通れない区間というのは、だいたいが四輪のトレッド幅で轍と畝ができてるんだ。あんなきれいな幅でバイクが対向キープレフ
トな轍を刻めるわけ無いだろう。

2年ほど前に間に新しく崩落した部分があるが、そこはバイクの轍なんか全くない。谷筋からも離れているのでどういうわけかわからないが、植林
から自然林から倒木だらけで林みたいになった2年前の台風後だからな。その時だけでなく台風や荒天で倒木はよくあるが、バイクの登れない斜面
の切り端の上から倒れてくる倒木とバイクの轍が原因ってのは物理的にあり得んだろう。
しかも、それを撤去して「道」として繋いでいるのは地権者でも管理者でもなく、退けないと通れないジムニー連中だ。

排ガスで枯れた木も無いな。あの道沿いの植生が山林内と違うという事実はない。ウソだと思うなら現地に行って確認してみろ。山林自体全く手入
れされていないので、植林区間も下枝びっしりで薄暗いから林床なりの植生ではあるけどな。

進入禁止看板もあるのはいくつもある入り口の内、東側の入り口だけだ。北側も少なくとも2〜3年前は無かったし、そもそも北側はとある化学
会社の地所でまた管轄が違う。こっちは保管物資が少々物騒なモノなので、そっち関係でパトカーに職質されたりするけどな。(w
あのおっさんはまるでどの入り口にも看板あるような言いぐさだが、市街からのアプローチになりやすい南側には一つもないはずだし、行政区
画が変わるので同じ看板なんかあり得ない。
819774RR:2006/11/22(水) 18:46:33 ID:+VNyJoLK
続き。改行ぐちゃぐちゃでスマン

ま、だからといって知っていて走って良いもんじゃないが、地理的に東側の入り口から入るヤツなんか滅多にいない。実際、毎日も朝日も、出
て行く方向のバイクばっかりだったろ。
昔からあのあたりの事情を知ってるヤツは近づかないし、看板のない南側から入ってくるヤツはそんなもの知りようがないだろう。あのスズキ
は知ってて入ってそうだけどな。(w
看板自体できたのもここ数年の話で昔からoff誌も平気で載せてたから、「あそこに林道がある」ってだけで市街から行くヤツはいくらでもい
るんじゃないか? そんなヤツに「何で進入禁止ってところに入るんだよ。」って言えるのか? 

そういう背景があって「事実じゃない」つってるんだよ。
だいたいだからって「俺は走りに行く」とは言ってないだろ。さすがにそういう理不尽な思いこみであんな行動力発揮するようコワイのと関わってられるかよ。(w
単にこの件が「特にタチの悪いヤツの因果応報」って特殊な話じゃなく、同じレベルの理不尽な攻撃は「どんなバイク」であっても受け得る、つってんだよ。
実際、あそこの脇道で灌木刈り払ってシングルトラックをダブルトラックにして踏み荒らしてるジムニー集団もいるし、何ヶ所か四駆轍が沼みたいになってるんだが、そっちは完全スルーだろ?「あの地権者はバイクが嫌い」がこの件の本質なんだよ。
820774RR:2006/11/22(水) 20:29:51 ID:V9RIh0mx
難しく考えるな。
こんな報道されりゃ市なり国が対策作ってくれるさ。時間も金もおおいにかけそうだが
821774RR:2006/11/22(水) 20:35:37 ID:Ji51mXyp
>>808
朝日や毎日の偏向報道に踊らされて慰安婦謝罪した村山並みにあたまおめでたいな

×私有地
○私道

基本的に私道は誰でも通れる
地主に進入を禁止する権限はない
地主が柵をつくったら道路の不法占拠や往来妨害で地主が捕まるだけ(実際、去年堺市で家の前に私道に柵作った地主が捕まってる)

おk?
822774RR:2006/11/22(水) 20:49:32 ID:RJsnXQlB
私有地と私道じゃ従軍慰安婦と追軍売春婦ぐらいの差がある

私道で通行を制限できるのは袋地でどこにも抜けていなくて且つ全部同一人名義の時ぐらいだろ
庭というか敷地の端から屋敷の前まで伸びてるようなときだけだよ
823774RR:2006/11/22(水) 21:06:55 ID:DJ3qfdCZ
しかもあの道は、私人が開削したのではない疑いが濃厚な件。
824774RR:2006/11/22(水) 21:08:38 ID:30tzZPuh
・地権者しか整備していない
・一部は地権者が「善意」で提供している道
・入り口すべてに看板を設置しているが効果なし
・自然林を勝手にコースにしている
・柵をつけた遊歩道の脇を走る

とする主張は?
825774RR:2006/11/22(水) 21:22:06 ID:RJsnXQlB
>>824
>地権者しか整備していない
税金が投入されているとの建設記念碑がある

>一部は地権者が「善意」で提供している道
私道のほとんどはいわゆる二項道路で地主が善意で提供した道
これは地権者が通行や補修以外にどうこうする権利は基本的に存在しない

>入り口すべてに看板を設置しているが効果なし
進入禁止の法的拘束力があるのは正式な道路標識だけです

あとはしらん
826774RR:2006/11/22(水) 21:36:02 ID:oOF5Exon
善意で提供している道? はぁ  二項道路でも固定資産税は地主が払って
いるんだぞ。維持管理も全部国がやってる訳ではない。
地主もちゃんと法律や常識は分かっているだろう、それでも通って欲しくない
やつがいるんだろう。それは理解できんのか?
河川敷や山を走りたければ、自分がオーガナイザーになってコースやルートを
造ってから走れよ。問題になっているのは環境破壊なのかどうなのかだろ。
827774RR:2006/11/22(水) 21:40:47 ID:RJsnXQlB
厳密に言えば4m以下は建物建てられないから足りない分供出した道
通る方からすればありがたく使わせてもらっている善意の道だよwww
828774RR:2006/11/22(水) 21:42:35 ID:DJ3qfdCZ
・地権者が整備しているのは、東側入り口から数百メートルほど。
 それも道の脇の笹藪が定期的に伐採される(ほっておくと完全に道が埋まる)
 だけで、路面の補修はされていない。いや、入り口から100mくらいは10年くら
 い前に手を入れたような記憶もあるが、最近はそちらに近寄ってないのでそれ
 以上は知らない。
 この区間はこの林道の中では極めて平坦で、日当たりも良好で尾根の開けた
 部分なので上からの流水が少なくて荒れにくい。

・二項道路も普通は「善意」と言えるな。俺んちも建て直した時、善意で少々
 セットバックに提供したぞ。(w

 あれは住宅地でないし、位置指定道路かどうかは未確認だから直ちに誰で
 も通れる「私道」かどうかはわからんが。
 あの狭いエリアにあの異常な数の地権者数からすると元々集落の入会権と
 かあったところを割譲したんじゃないか? 道の通ってない山の中の小さ
 な土地なんか使いようもないし、道作るなら、って程度の話だろ。
 それを「善意」ってのは今ひとつ意味がわからない。

・一部EDライダーが荒らしているのは事実。
 ただし、昔炭焼きが盛んであった時期の杣道や作業道であって、
 何もない自然林を切り開いててコースをつくってたりするわけでは
 ないし、映像にある「林道」の通行問題とはまた論点が別。

・遊歩道は問題の林道ではなく、林道の東側入り口と府道挟んだ反対側に
 ある登山道の話。こちらも一部のバカが登ってるらしい。
 林道の側には登山道も遊歩道もない。これも林道の通行とは無関係。
829774RR:2006/11/22(水) 21:46:27 ID:kfg1Zc6O
通ってほしくないと思うのは勝手だが、通るなと言う権利は無い
嫌なら道路利用権のある他の69人の地権者の同意を得た上で廃止しろよ
一度道路にした以上、自分名義の土地でももう自分の都合だけでどうこうできる土地じゃなくなってるから
830774RR:2006/11/22(水) 21:46:58 ID:DJ3qfdCZ
あ、見落とした。

・入り口全てにはない。そもそもあの林道は「ト」みたいな形をしていて、
 東側には確かにあるが、南側には無い。能勢町でないから長谷区名での
 看板なんか立てようもないしな。
831774RR:2006/11/22(水) 21:50:43 ID:DJ3qfdCZ
まぁ、だからといって因縁付けられるのわかって行くのはどうかと思うがな。(w

いっとくが、2chで書き込まれた程度の話で理論武装したつもりでやり合うと、
足下掬われるから素人には(ry
832774RR:2006/11/22(水) 21:51:25 ID:8BloACvE
藻前らのいう法規上の「私道」って、舗装された道のことじゃね?
私有地内の道(林間の作業道など)は私有地内のものだから通行止め
に出来るよ
現に日本百名山にもなっている埼玉の「両神山」の「登山道」は私道となっているが、土地権利者が通行止めにして、現在登山できないもんな。
833774RR:2006/11/22(水) 21:53:17 ID:kfg1Zc6O
二項道路は善意を強制する道
嫌なら建物立てられません
一度提供したら隣近所に利用権が発生して家つぶして更地にするからといっても道路をやめられない
地主にとっては非常に嫌なものだなw
834774RR:2006/11/22(水) 21:53:28 ID:30tzZPuh
なるほど、理解した。
しかし、バイクが通行すると道が掘れるという問題と、排ガスで木が枯れるという可能性は?
835774RR:2006/11/22(水) 21:54:18 ID:zqrbTMFN
バイクの排ガスで木が枯れるなら高速道路の植樹なんてしょっちゅう植え替えてるかダミーなんだろうか?
836774RR:2006/11/22(水) 21:56:45 ID:kfg1Zc6O
>>834
TVとかでうつっていた大きな溝は雨水の溝だぞ
1本溝でバイクのわだちにみえるがあれは違う
837774RR:2006/11/22(水) 21:58:17 ID:DJ3qfdCZ
>>834
>>818参照
838774RR:2006/11/22(水) 22:05:04 ID:BDjjgmiE
>>832
あれは通行止めにしたんじゃなく道路を廃止した
私道から私有地に変更されたから入るなと言える訳だが
839774RR:2006/11/22(水) 22:05:39 ID:8BloACvE
>>836
おまえ、轍がでかくなる理屈、分かってないな?
もちっとべんきょうしろよ厨房
840774RR:2006/11/22(水) 22:11:42 ID:BDjjgmiE
>>839
まさか道の真ん中走ったバイクのわだちの跡に水が流れて溝になるとか常識はずらなこと言い出すなよ?w


走るのは車の左のわだちの跡
未舗装で足下不安定で対向車来るのに真ん中は走るわけないだろ
どんなDQNライダーでも林道じゃキープレスト徹底しているぞ
841774RR:2006/11/22(水) 22:12:28 ID:UGlJKvxZ
>>839
聞きかじった理屈で解った気になってるお前もな。
あそこは四駆がモーグル化したところを大雨が一気に削ってああなったんだよ。
一本溝が全部バイク轍由来のわけないだろ厨房が。
842774RR:2006/11/22(水) 22:15:36 ID:zqrbTMFN
>>840
いや、DQNは平気で下りの作業道ど真ん中を来るわけだが。
中途半端に速い奴もフツーの林道でロクにキープレフトしないで
深いドリフトアングルで無駄に砂利飛ばしてるし。
徹底できるならDQNじゃあない気が。
843774RR:2006/11/22(水) 22:16:58 ID:8BloACvE
840
841

見事に釣れましたw
844774RR:2006/11/22(水) 22:18:42 ID:bUJW9400
OFFでドリフトとか聞き慣れない単語だと違和感を感じるのは漏れだけか?

>>843
敗北宣言乙w
845774RR:2006/11/22(水) 22:27:32 ID:4Ve2wF5r
当該箇所を走りたいヤツは当事者達と話し合って合意を得た上で走ればいい。
それができない、あるいは面倒とかいうなら有料コースに逝け。

それもいやなら、他の連中に迷惑だからバイクに乗るな。
846774RR:2006/11/22(水) 22:28:41 ID:bUJW9400
ニートは早くアルバイトでもいいから仕事しろ
社会にとって迷惑だ
847774RR:2006/11/22(水) 22:40:49 ID:l9wcwMfa
>>845
道路を通行するのに地主の同意は必要ありません
848774RR:2006/11/23(木) 00:18:38 ID:0dAQDW9X
ここでどれだけ騒いでもDQNが晒されたのは事実
849774RR:2006/11/23(木) 02:10:30 ID:dif+gEt3
そんなにオフロード走りたきゃ北朝鮮にバイク持って亡命しろ
あそこなら誰も文句言わないだろ
850774RR:2006/11/23(木) 02:12:26 ID:CR4BnpdX
851774RR:2006/11/23(木) 03:19:50 ID:ZZjYD44j
一つ名案が浮かんだ、タイヤを規制してはどうだろうか。EDタイヤとか
モトクロスタイヤを買うときは店で誓約書なんかに署名捺印しないと買えない
とかして、林道や河川敷、その他走ってはならない所では使用しませんという
のを誓わせる。
イボイボタイヤでアクセル全開で走るから地面が荒れるんだ。デュアルパーパス
タイヤでは全開で走れないから地面はそんなに荒れないだろう。
バイクの種類やメーカーの規制は難しいから、タイヤメーカーに協力して貰う。
対環境保全の名目だったら石橋や団六府も動くのでは。身修羅ンも。
警察や自治体も履いてはならない所でイボイボタイヤを履いてるバイクを
見つけたら取り締まるようにする。
852774RR:2006/11/23(木) 07:44:14 ID:4IEUXmqW
>>847
法律を勉強しろ
853774RR:2006/11/23(木) 08:42:33 ID:1w4AUDj1
オマエガナー
ニートが自己投影するために法律生兵法でもちだして正義の味方になったつもりになるのは
2ちゃんではよくあること
854774RR:2006/11/23(木) 09:31:50 ID:HNbbk5R0
モラルもマナーも、法律には書いてないんだがな。
855774RR:2006/11/23(木) 10:01:43 ID:6hGoJ+TI
>>851に方向性同意で
俺も林道(地方線)好きだけど、もっとオン寄りタイヤで走ったほうがいい。
90年初頭ごろにトレッキング界ではローインパクトという標語が流行ったと思う。
初めての場所とか中初心者は、わずかな雨裂に誘い込まれてまたそこを掘り下げてしまう。
慣れてくると路面の硬いトコを選んで走るけど実感としてやっぱり根本的なインパクトは同じ。
あと速度域の問題もある。今まで山ん中のことはあまり知られることがなかったが、
奥までセダンで乗り付けるような素人の中高年が増えて、過去を知らずに眉をひそめてるかもしれない。
林道にも管理予算がつくが、税金なのであまりに補修頻度がひどいとご時世的には叩かれる可能性がある。
──まったく路面を削るなという意味ではない。
ただ、強制ではなくあくまで林道ライダーを自認する人の心構えのハナシにとどめたい。
856774RR:2006/11/23(木) 10:04:52 ID:gIf5mhNv
モラルもマナーも日本人の美徳だったんだが...
屁理屈こねんと走れないトコ走って楽しいか?
珍走と変わらんな。
と、コース派の漏れは思うのだがな。
857774RR:2006/11/23(木) 10:13:22 ID:f0dhwC3D
>>856
禿同。それが普通の人の考え方。

法律上云々よりも、当事者同士が納得していれば問題として取り上げられることはないだろう。
山を荒らしたいのなら、それを関係各位に納得してもらってから堂々とやればいい。
858774RR:2006/11/23(木) 10:13:50 ID:cGpXPNNV
まだ地元ライダーだけがこっそり走ってた90年代前半までならよかったんだろうけどね。
ネットコミュニティの発達や、エンデューロブームの終焉と共に雑誌やイベント屋が次のメシの種のために
トレッキングとかゲロとか言って食い物にしだしたのがバカが大量流入しだしたきっかけだろうね。
地元しか知らないスポットもネットからあっという間に流出して、ヘタクソがトレールタイヤの空気圧パンパンのままで
入ってきて全開押しの連発。
859774RR:2006/11/23(木) 10:29:01 ID:uNnMXDkT
あからさまにオフ否定してるのはSS海苔でオフにロードで勝てんからか?と思ってしまう・・・
現場で実情を知らんのだから憶測や感情論はいかんよね、批判論表まではいいがネタ元が造られたヤラセの可能性も考えてくれ
860トコトコ派:2006/11/23(木) 11:14:47 ID:H00+64dv
コースと林道の区別ついてないライダーは問題だと思う。
レースメインの人でナンバー付も買ったからと、林道一緒にいった事あるが、法面使って
コーナリングするは、あり得ないスピードでブラインド突っ込むはで、感心と同時にあきれ
させられた。技術は尊敬に値するけど、社会人としてどうよって感じ。

しばらくして「やっぱり俺はコース向きだ」って林道行くのやめたみたいで、いろんな意味で
ホッとさせられました。ナンカあったんでしょうねw
861774RR:2006/11/23(木) 11:22:21 ID:Tr2NW/4V
>>859
>あからさまにオフ否定してるのはSS海苔でオフにロードで勝てんからか?と思ってしまう・・・

それはそのままその次節と矛盾するからそういう事は言うな。意味のない煽りなんかスルー
しとけ。そんなもの毒にも薬にもならん。

>現場で実情を知らんのだから憶測や感情論はいかんよね、

一応現場の実情を書いた者だが、そもそもの理由が因縁に近いと思うし、法的にもどこまで
あの主張が正しいかは激しく疑問がある。だから書いた。
一回目のネタ以来、ED系やトレッキング系の連中はさすがに近寄らなくなってるので、朝日
の方を含めてそれ以後わざわざ看板のある東口から出るヤツなんかあそこが紛争地域である
ことすら知らない「普通の林道ツーリングライダー」がほとんどだろう。それを「恥知らず
の〜」とか言うのもどうかと思う。

でも、だからといって「あそこは誰が走っても良いハズだ、おまいら突入しろ!」という事
をいいたい訳じゃない。むしろ逆だ。そんな程度の理由で因縁つけるようなややこしいのが
居ると解っているところへわざわざ行くな。
トラブル起こすのが趣味とかなら知らんが、変なおっさんに追いかけ回されたり、当たり屋
まがいな因縁付けられて楽しいヤツはあんまりおらんだろ?

あそこではないが割と近い地域の話で、林道の出口と間違えて近寄るとバイクに限らずマウ
ンテンバイカー、ハイカーまでも日本刀振り回して追いかけ回す電波親父がいるところがあ
る。トラブルが好きならそこ教えてやるから捨てアド晒せ。スリル満点だぞ。
862774RR:2006/11/23(木) 11:49:31 ID:X5zpei3Z
オッサンら最低やね
863774RR:2006/11/23(木) 11:53:36 ID:BSni+76a
ttp://www16.ocn.ne.jp/~roster.k/page002.html

これって問題の場所?
864774RR:2006/11/23(木) 12:36:09 ID:f0dhwC3D
>>863
「環境保全のため、場所は明かせませんのであしからず。m(_ _;)m ごめんよ〜。」

これはギャグのつもりか?
865774RR:2006/11/23(木) 15:23:56 ID:E+JVCq6F
荒れていく林道も道代とって、舗装してしまえばOFFライダーも減って無問題。

有峰林道も舗装費用を集めて林道すべて舗装される日も近いから
この様な光景も過去になる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4Ut_5cuPrBE

まぁ〜土・日休日になると町から運転最悪なサンデードライバーがやって来て
事故多発するから知ってる奴は誰も行かないから関係ないけど。
866774RR:2006/11/23(木) 15:39:12 ID:uNnMXDkT
861スマンね煽ったツモリは無いのだが如何せん、まともに乗ってるモンが誤解され世間から白い目で視られるような報道の仕方がチョッとね・・・
あれは個人の感想と言うことで流して
867774RR:2006/11/23(木) 16:40:01 ID:7QwBMv3b
>865
舗装されたらその他ロード勢が押し寄せて来そうな…
俺もホイール換えてモタ仕様にするだろう。
868774RR:2006/11/23(木) 17:57:21 ID:0T/ZC+G6
>>865
笹津山ってことは有峰関係ないんじゃね?
有峰林道も一般車が通行できる範囲ではダートは残ってないだろ
869774RR:2006/11/23(木) 18:50:22 ID:4QwSeJQr
途中の道も問題だろうけど、それよりも山に入り込んで掘り散らかす連中を何とかしてほしい。
870774RR:2006/11/23(木) 20:43:24 ID:dFSor1wy
いのししのことですね?
871774RR:2006/11/23(木) 23:17:56 ID:4KFJAJuw
最近は山からクマが出て来てくるみたいですね。
872774RR:2006/11/23(木) 23:49:26 ID:Kgb7iy8V
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164213899/277

これってホント?
お兄さん達、教えて。
873774RR:2006/11/24(金) 00:08:06 ID:wrzcokxh
>>872
今週末やってみろ少年。
人のいうことはアテにならん。
自分で確かめるんだな。
874774RR:2006/11/24(金) 02:24:31 ID:R1FQX8GS
ED系の話に成ると一気に減速するのはなぜ?
875774RR:2006/11/24(金) 02:34:37 ID:XP5a3Q/h
基地外が多いからだよ
876774RR:2006/11/24(金) 08:30:33 ID:wrzcokxh
>>874
もともと、へたくその素人のくせにヒガミっぽいヤツが
人のいないところで自己満足のオナニーしてたところを
一般人とマスコミに見られて非難されたのが発端。

明らかに非があるのに屁理屈こねまくることにいいかげん飽きたんだろ。
877774RR:2006/11/24(金) 09:13:08 ID:rpVTVT/i
オナニーにマナーもモラルも無いか・・・
878774RR:2006/11/24(金) 10:57:49 ID:7y+HoWUD
>>815
事実じゃない。

軽四輪が通れるような林道ならバイクは道を掘らない。
バイクが林道を通る程度の排ガスで木は枯れない。
879774RR:2006/11/24(金) 12:54:04 ID:/Kk5/JFm
林道や脇道を掘り返し、水害を誘発しているのは事実。
車では上がれないような所をわざわざ掘って、雨水の流れ道を作ってしまう。
あとはタバコのポイ捨てが多い。
徒歩もしくはバイクや自転車でないと行けないような場所に入っていく。
一息つけそうな平らな場所につくと「やっぱりな」という感じでタバコのポイ捨ての痕跡が。
幸い、近隣では山火事の例は無いが、地面の木の葉が燃え広がった跡を数え切れないくらい目撃している。

排気ガスに関しては、木が枯れるといった報告は聞かない。
「悪臭を撒き散らさないと成り立たない趣味」として認識されている。
880774RR:2006/11/24(金) 13:04:11 ID:7y+HoWUD
>>879
タバコのポイ捨ては自転車や徒歩の人かも知れんぞ。
881774RR:2006/11/24(金) 13:30:43 ID:xTJZyGY9
しいたけ業者?かしらんけど、軽四からタバコぽい捨てしてたんだがw
882774RR:2006/11/24(金) 13:35:13 ID:WdvTwJMk
ここは非常識な人の集まるスレですね。
883774RR:2006/11/24(金) 13:42:20 ID:xBxv1voP
タバコをポイ捨てするのは、仕事で来てるやつかバイク海苔だな。
徒歩や自転車できてるヤシは煙草吸わんだろ。
884774RR:2006/11/24(金) 13:51:10 ID:wrzcokxh
>>883
おい!
街中で問題になってる路上喫煙はほとんどが歩行者&チャリだろ。
MTBライダーやハイカーだって普通に喫煙しているし、みんなが爽やかなスポーツマン&ウーマンというわけではないぞ。

日常的にポイ捨てにするようなバカはどこでもやってるんだよ。
885774RR:2006/11/24(金) 13:56:08 ID:bhbdg+Mr
登山客や自転車で山まで来るような奴は、タバコ自体あまり吸わんのだが。
タバコを捨てるのは土建業者とか、無断で山菜を取ってる奴とかに多いな。
自分の山にタバコ捨てるような馬鹿はそういないぞ。
886774RR:2006/11/24(金) 14:14:09 ID:9HM8tfpW
俺はポイ捨てを誰がやってようと>>879の主張の主旨とは関係ないと思うがな。

道掘ってる、ポイ捨てしてるとオフライダーが思われてることがすでに
問題を提起していると思うんだが、ちゃんと感じ取ってる?その辺。
887774RR:2006/11/24(金) 14:40:58 ID:YXZfbbya
なんでそんなにえらそうなんだかw

ちゃんと感じとってる?その辺wwwwwwwwwwwwwwwww
888774RR:2006/11/24(金) 15:15:14 ID:/kKM6WB/
一般論としてどうかはしらないが、あのエリアで「地面の木の葉が燃え広がった跡」
というのは無い。あるというなら写真撮って見せてみろ。少なくとも俺はここ数年
そんなものを見たことはない。
あのあたりは炭焼きの廃窯が至るところにあって、その周辺は壊れた窯から流れ出た
炭の残骸で黒い層が表土を覆っている場合が良くある。あのエリアのことを言ってい
るならそれを「燃え広がった跡」と勘違いしているのだろう。

そもそも、「燃え広がった跡」などがいつまでも残るような燃え方をした場合、
数m四方程度で止まってくれるほど山火事は甘くない。
889774RR:2006/11/24(金) 15:54:20 ID:R1FQX8GS
迷惑かけてるって気が付いてる分、都合が良い方に持って行きたいって腹がみえみえ。
890774RR:2006/11/24(金) 20:16:49 ID:rpVTVT/i
どうも888は頻繁に掘り返しにいってるっぽいな。
891774RR:2006/11/24(金) 21:57:55 ID:wrzcokxh
まさか>>888は、それだけの根拠でもって、二輪で入り込んでいる連中は非難されるいわれはない、と主張しているわけじゃないだろうな?
892774RR:2006/11/24(金) 22:13:28 ID:+6NzqbE7
890がなんでそういう事にしたいのか知らないが、俺は掘りには行ってないよ。
バイクで掘り返すような走り方してて、廃窯の炭なんか気がつくわけ無いだろ。

林道で行けるところまでセローで行って、バイクがどう頑張っても走れないと
ころもくまなく歩き回ってるんだよ。低山徘徊趣味があるんでね。
あのエリアの山の雰囲気が好きなのと、古道が複雑に絡み合ってて面白いから
頻繁には行ってたけどね。

非難される謂われがないとは言わないが、謂われのない非難をしたって意味な
いだろ。誰も消火しない山の中でそんなコゲ跡残るような燃えかたしたらタダ
じゃ済まないんだよ。それだけ。>>891
893774RR:2006/11/24(金) 22:31:31 ID:yLRgaMIL
まあ、こうして周りが見えないくらいだ。やりたがってるのは若いヤツだろう。
草生やすばかりでぐうの音も出ないヤツとか
馬鹿に説明するように、各論とか明文にしてやると事象ばかりに目が行って脱線していくヤツとか。
16年以上生きてて文意を読み取る力も得られなかったのは本当にかわいそうだよ。
894774RR:2006/11/25(土) 07:33:05 ID:w4AhL59Q
掘って遊んでる連中の殆どは30〜50のオッサン
895774RR:2006/11/25(土) 08:26:50 ID:q5yhGImy
なに?稚拙な反論繰り返してる連中はシニアなのか?w
カンベンしてくださいよ、オトーサンがた。
896774RR:2006/11/25(土) 09:12:11 ID:hF2xFgc/
>>894
オマエのケツを掘ってやる
897774RR:2006/11/25(土) 10:40:21 ID:XQFhRZLt
あそこらって、ハッテンバだったんだ。
898774RR:2006/11/25(土) 11:55:29 ID:5eN4y7tf
ホモのおっさんがオナニーしながらお友達をさがしているんだなw
899774RR:2006/11/26(日) 02:15:14 ID:l6WZiIuX
>>888
目が悪いか、余程注意力が無いんじゃない?
キャンプ場や山の中、道の脇の落ち葉の貯まりにも、一旦燃えた跡がよくあるけど。
土手のススキが燃えて一部無くたってたり、燃え広がらなくてタバコのフィルターがまだ残ってたりするのもある。
タバコの火を確実に消すのは実質無理だから、捨てるべきじゃないと思うんだけどね。
900774RR:2006/11/26(日) 03:47:13 ID:panYf4h1
>目が悪いか、余程注意力が無いんじゃない?

そっくりそのまま返すよ。
物事バイアスかけてしか見えないほど視界が歪んでるんだろ。

>一旦燃えた跡がよくあるけど。

燃え広がった跡から燃えた跡とはえらいトーンダウンだな。
キャンプ場ってのはボーイスカウトが一時期使っていたところのことか?
あそこはバイクとおって面白いようなルートからは外れてるし、
あのあたりは腐葉土が深いのでポイ捨ての火が残ったらそれこそ跡なんかじゃ済まない。
あるとしても連中のたき火の跡だろ。

>土手のススキが燃えて一部無くたってたり、

具体的にどこだ? あそこで「一部」と言えるほどススキが茂っていて、
燃えだして「一部」で止まりそうなところは思いつかないんだが?
東側区間でススキが茂ることが可能な場所自体、日当たりの加減で極めて限定されるしな。

>捨てるべきじゃないと思うんだけどね。

別に誰もポイ捨て自体を誰も正当化なんかしてないが、そういう話がしたいのか?
だったら話は終わりだな。ポイ捨ては良くない。
俺もタバコは吸わないし、どこであろうとするポイ捨てするヤツは死刑にして良い。

そもそもポイ捨てなんてのはバイク乗りとかハイカーとかいう問題でなくて、
バカ喫煙者のモラルの問題だろ。そういう喫煙者が歩くか、滞留できる場所には
地球上どこにでも吸い殻があるだけの話だ。四駆のスタックポイント周辺とかな。
901774RR:2006/11/26(日) 08:58:55 ID:I+DEBYPh
山堀りバイクの話は、何処に行ったんだ?
ゲイの山歩きおっさんの話は、もういいんだが。
902774RR:2006/11/26(日) 09:23:41 ID:zdcy3TIt
>>900
おまえな、文末に「四駆の〜」とか書かなければ誤解されないんだよ。
その辺に「俺たちは悪くないっ!」って独善的な主張が見られるんだ。
事実関係は双方証拠を撮ってこい。

タバコの件は「どうしても一服入れたいヤツは携帯灰皿を持ち歩け」でFAだ。

で、本題の山荒らしについてだが、「道を走って何が悪い」派のひとは、
走るだけで迷惑になるようなことをしているという自覚があるの?
903774RR:2006/11/26(日) 10:22:30 ID:6tWEraLa
>>902
> その辺に「俺たちは悪くないっ!」って独善的な主張が見られるんだ。

そりゃ、あんたがそう言う事にしたい、だけにしか見えないんだけど。
走るだけで迷惑ってそりゃまたアタマの悪い飛躍の仕方だなあ。
904900:2006/11/26(日) 10:23:58 ID:p1azRsX9
わかったわかった。そこんとこは撤回しとく。

「ポイ捨てはオフライダー」って根拠無く決めつけて、
言ってるヤツ以外誰も確認できない山火事未遂まで持ち出されたんでな。
その現場も見ないのに吸い殻の主を特定なんかできない、って言いたかっただけだ。
根拠があるなら証拠を撮ってこい、てのは最初から言ってるしな。

こっちの証拠写真は無理だな。
「無いこと」なんか写真に撮れんし、もうあそこには行けないから撮りようもない。
こんな事のためにバス停からあのあたりまで歩く気にもならんし。

あ、いっとくがゲイじゃないぞ。30台だからおっさんは否定できないが。orz

しかし、

>走るだけで迷惑になるようなことをしているという自覚があるの?

これは暴論だろ。道でないところを掘り返すのはともかく、
一般に開放された「道」を走るのが迷惑なのか? 
通行禁止看板を無視して、って話ならそれを省くな。それこそ誤解の元だろ。
そうでないなら林道ツーリング禁止って事でFA。
905774RR:2006/11/26(日) 10:33:21 ID:6tWEraLa
>>904
> 林道ツーリング禁止って事でFA。

でもこの手のスレにはそういう風に持って行きたがるエコ原理主義者みたいなのが
必ず入ってくる。
鯨捕るなといいながら豚や牛は食いまくるキティと一緒だわな。
906774RR:2006/11/26(日) 10:42:10 ID:zdcy3TIt
>>904
では、発端となった番組の内容は全て悪意あるねつ造、だというわけか。
だったら、放送局に対してなんか抗議しなきゃならんだろ。

情けないことに二輪オフロード専門誌が検証記事を掲載するほどの根性とジャーナリズムを持ち合わせてない以上、
抗議するだけでなくユーザーレベルで自分らの主張を世間一般に対して問いかける努力をしなければ、
自分らの「正当性」や「楽しむ権利」などを理解してもらうことは不可能だ。
907774RR:2006/11/26(日) 10:44:03 ID:I+DEBYPh
林道を外れて走り回る奴が問題なんじゃないの?
4輪では入れないような道でも、攻めるとか称してブイブイと。
908774RR:2006/11/26(日) 11:08:27 ID:WmHmTgFO
まあなんか見た感じ次スレは不要っぽいな。
909900:2006/11/26(日) 11:30:38 ID:p1azRsX9
>>906
「全て捏造」とは言わないが、断片的な事実を貼り合わせてできた物が
全体像として「全て真実」とは限らないだろう? 
しかもあそこで問題にされている「林道」の荒れ具合に関してバイクの寄与度
は全く検証されていないのに、それを当然の前提として事実として扱ってるだろ。
それは「事実」なのか? 
バイクの轍と四駆の轍、そもそも轍と、それと無関係な洗い掘り、
それらも関係ない法面からの崩落、それらの区別なく主張してるんだぞ?

俺はあのエリアを十数年歩いてるが、その実感として「一番悪いのはバイク」
とは思えないし、わざわざあの道と関係のない登山道の話を峻別せずに
混同を招かせているのは悪意があるとしか思えない。

抗議はしたいヤツがすればいい。ただし、自分でその根拠を揃えてからな。
道の状態変遷についてはなにげに撮った写真の蓄積はあるが、
提供する気も公にする気も一切無い。
俺は地主も含めてあんな面倒な連中に関わり合うのはゴメンだ。
俺にとって歩いて面白いのは別にあそこだけじゃない。
長く通ったエリアだから、残念なのは通過するだけのオフローダーや、
最近掘り出したED連中の比じゃないけどな。
910900:2006/11/26(日) 11:31:27 ID:p1azRsX9
雑誌には何の期待もできないな。あれはメーカーの提灯持ちペーパーであって、
最初からジャーナリズムなんか持ち合わせてるわけはない。
気概はもちろん、その能力もないクズばっかりだろ。
「マナー」とか言いながら、あの近傍の別の紛争林道を掲載したバカ雑誌も
あるくらいだからな。

かといって、林道ツーリングと山荒らしの区別もつかない一般人に、
ユーザーレベルで「正当」の境界を理解して貰う方法があるとも思えんが。
この種の話で「マナー」を持ち出すヤツもいるけど、結局その「マナー」
って「こっち側」が勝手に言ってるだけだろ?そりゃ最低限そのくらいの配慮は必要だが、
それを守ることで何かが解決すると思うのはどうかと思うな。
やらんよりはマシだが、それが自分達の「権利」に繋がると考えるのは思い上がりも甚だしい。
その点、このスレタイも正直気に入らない。(笑)

>>907
林道を外れて走り回るヤツがいるのは事実だが、
一連の番組で放送された映像はどれも「林道」だし、最初のヤツで地主は
「バイクが走って道を荒らすので作業車が通れない」つってるだろ?

結局のところ、あのエリアに関しては「近づくな」で結論の出てる話なんだよ。
911774RR:2006/11/26(日) 13:12:00 ID:zdcy3TIt
>>910
「あのエリア」は近づくな、でもいいが他地域でも同様の問題をはらんでいるわけだ。
拡大解釈すると「国内の全林道に近づくな」にも取れてしまうぞ。

権利という言い方が気にくわないなら、「自由」ではどうかな?
>900は自分自身のスタイルでこれからも林道に楽しみにいくわけだろうし、
その行為は周囲の理解(無関心かもしれないがw)がなければ、常に剥奪される可能性がある。

それを守るために自ら行動せずに、柳に風のごとく身を任せていこうというのかな?


もっとも、
林道が林業のための道路であることは周知の通りで、私道も多い。
廃れているとはいえ林業で生活する人にとっては作業に支障がでるということは死活問題だ。
その上で、こちら側の自由と共存させてもらえないだろうか?

という前提が必要だが。
912900:2006/11/26(日) 14:41:54 ID:XgV7O6GG
もちろん同じ事はどこででも起こりえる。

しかもあの林道の維持管理の実態も含めた俺の実感として、
あの報道は言いがかりに近い。
だがたとえそれが客観性や合理性に疑問のある物であったとしても、
ああいう形で広く喧伝されてしまうとそんな事は問題ではなくなるし、
それを指摘したところで事態は絶対に好転しない。

それも含めて国内どこででも同じ事は起きえるだろう。

俺の認識としてはこの件はとある偶発的な事情(直接のバイクのトラブル
とかではない)でネタになっただけで、別に「特別あのエリアを走ってるヤツの
タチが悪くて」起きた「特異な事例」じゃない。

この手の話は関わるだけでストレス溜まるから嫌なのだが、流れ的に
「マナーを守って走ってるから」「クロースドコース走ってるから」有料コース
走ってるから」と「特にタチの悪いヤツ」を叩いて自己正当化のニオイが
鼻につくんだよ。

特定個人のが「マナー」とか思っていても、林道通行だってあんなレベルの
話で事実上不能になってしまう。
クローズドに関しては河川敷モトクロスが見事に自爆してしまったし、
近隣エリアでは白水峡も完全閉鎖された。有料コースだって井関山が
閉鎖されたばかりだし、阪下だって埃と騒音、レース時はコース帰りの渋滞
なんかで近隣とのトラブルは現在進行形だ。今の社長の間は頑張るだろうが、
次の代がどうなるかは安泰じゃない。

オフロードバイクでの楽しみのようなマイナーな、それも他人の無関心があって
初めて叩かれずに済むような趣味は現実にそういう危うい状況にあるって視点
で物考えたら、実情も把握しないまま叩く側に回っても何の意味もないことく
らいわかるだろ? 
913900:2006/11/26(日) 14:44:22 ID:XgV7O6GG
自由でも何でも良いが、自分たちのその「楽しみ」が非常に危ういもので、
ちょっとしたことで、それもそれが合理的な理由でなくても簡単に崩れて
しまう、って事をまず自覚するのがスタートだろう。それがわかっていた
ら禁止看板のある林道の近傍でEDの練習に周回なんかしないだろうしな。
わかってやってるならどうしようもないだろう。

それを自覚していればどんなことであれ地元とトラブルを起こすことはそ
れ自体致命傷だし、そこで妙な権利意識振り回しても何の解決にならない
ことくらいはわかるんじゃないか? 「マナーやモラル」なんてものは一方的な
免罪符に過ぎないんだよ。
俺はその範囲で注意して行動しているに過ぎないが、それを「柳に風」と
いうならその通りとしか言い様がないな。それに俺の場合は林道自体は
目的じゃないしぃ。(w
正直言うと俺はこの件についてはむしろ身勝手な被害者感情があったりす
るので、他のオフローダーのために積極的に何かしようという気分じゃない。
もちろんそれが勝手な言いぐさなのは自覚してるが、感情の問題だしな。
俺個人が「柳に風」であるのは非難されるようなことでもないだろう?

俺が事実と認識している事と一連の報道が事実認定していることには乖離が
あるし、そういう特定の意図を持った報道の対象になり得ることなんだよ、
と書いてみるだけで精一杯だよ。
914774RR:2006/11/26(日) 17:55:42 ID:zdcy3TIt
惜しいな。
チョットそそのかして活動してもらおうと思ったんだがw
せめてブログぐらい立ち上げないか?


ところで、>900も実際問題として、件の番組の影響力は大したことはないと考えてるのかな。



915900:2006/11/26(日) 19:26:47 ID:p1azRsX9
>せめてブログぐらい立ち上げないか?

ノーサンキュー。(w


番組の影響力はそれなりにあったんじゃないか? 
最初にあの番組が放送されて以来、林道以外の部分をバイクを走った形跡は
確実に減ってる。一度問題のところまで入らずに歩いてみた感触だけの話だ
けどな。実際、それなりの効果があったからこそ朝日に投稿したんだろう。
それにこうしてスレ使い果たすほど大量に釣られてるだろ?俺も含めて。
内容がどうだろうと反響あれば勝ちだと思ってるメディアの連中はほくそ笑んでるよ。

あと、他のエリアでも同じような動きがある、って話も聞く。ここでどこと
特定はしないが、最近バイクの荒し方が酷いなぁと俺も思っていたエリアの
話なので、ああいう報道があれば純血のハイカー(wが尻馬に乗って同じよ
うな報道を求めることは当然あるだろうな。
せめてこういう時期におとなしくする程度の知恵もない低脳が確実に存在す
る、って事なんだよな、結局。

これはたまたま知り合いのトレック系のヤツから聞いた話だが、全国どこで
も同じ事は起きる可能性はあるだろ。朝日の方は全国放送だからな。

ま、スレ終盤ででも少しはまともな話ができて良かったよ。
書きたいこともだいたい書いたし、俺の文章力ではこれ以上のことは書けな
いから、脱力するようなツッコミ入れられても対応する気力も残ってないし。
そろそろこの辺で書き逃げさせて貰うわ。
916774RR:2006/11/26(日) 19:45:39 ID:FTLy+2CV
>>900
漏れはよく掘り返しに行ってるが、確かにタバコはよく落ちている。
少し燃え広がって消えたような跡もよく見かけるぞ。
タバコの形が残っている場合もあるんで、焚き火とかではなさそうだが?
917774RR:2006/11/26(日) 19:51:43 ID:xapGN+Mr
空気の湿った日本海側の900の地方ではどうだか知らんが、
漏れの地元ではタバコが原因と思われる山火事でしょっちゅう消防車が走っていく。
普通は火が大して大きくならない内に消し止めるものだが、
「バイクでないと短時間では行けないような場所」が火元の場合、消化作業が遅れると思われる。

あとな、人を殺して良いなんて簡単に言ったり書いたりせん事だ。ヴォケ
918774RR:2006/11/26(日) 19:59:50 ID:s5Q1Qe+/
>>900
オフ車海苔は実際ポイ捨て率高いぞ。
漏れはン十年生きてる訳だが、ガソリンスタンド前で火のついたタバコをポイ捨てした奴は数えるほどしかいなかった。
そして、それらは全員オフ車海苔だったという事実。
偶然かも知れないが、漏れにとってはこれが全てなんだよ。
あとこれも偶然だろうが、山火事になりかけの焼け焦げは結構どこにでもある。
ポイ捨ては道の外側に多いから、見覚えが無いって事は視野が狭いんだろう。
919774RR:2006/11/26(日) 20:45:36 ID:zdcy3TIt
ん〜、つくづく残念だな。
>900くらいまともにフィールドワークをできるヤツがメディアとして活動しないとはな。
気が向いたらいつでも始めてくれ。 まってるぞ (はあと

ところで、>917よ。
山火事の原因を作るような香具師なら、氏んでもいいと思わんか?
それがたき火だろうが、タバコだろうが関係ないだろ。
それに2ちゃんでは「氏ね」「頃せ」は挨拶みたいなもんだしなw

>916も聞け。
900も全ての焦げあとを探して回ったわけではないのだし、
その証拠があるのなら、916が撮影するなりスケッチするなり日時をメモるなりして保存しろよ。
でなければ水掛け論に終わるだけだ。


っつことで>900、まってるぞw
920774RR:2006/11/26(日) 21:25:47 ID:tXGpbkPt
そんなに言うなら自分でやれば?

921774RR:2006/11/27(月) 03:31:03 ID:j/9rimj4
ガソリンスタンドでバイトをしていた事がありますが、バイク乗りのマナーは最低です。
タバコを吸うだけならまだしも、火のついたタバコを給油している横で投げ捨てたりするんです。
風が強い日には、給油しているバイクのすぐ傍まで火の粉を散らしながら飛んできた事もあります。

全員がマナーが悪いという訳ではありませんが、傾向として見て取れます。
きっと山でも同じように捨てるでしょう。
922774RR:2006/11/27(月) 03:43:48 ID:AUlAHWaN
>>921
物事を きっと や たぶん で語るのは愚かなことだよ
923774RR:2006/11/27(月) 04:38:20 ID:+fHCIp7O
バイク乗りがガソリン入れにスタンド入って
大して時間もかからない数ℓのガソリン入れる間の時間にヘルメット脱いでタバコを吸う?

んなやつぁあんまりいないだろwww
タバコ吸ってるのは半ヘルの珍どもくらいだw
924774RR:2006/11/27(月) 13:53:50 ID:2kDAYQD+
森林で平気で火のついた煙草投げ捨てるオフローダーって多いよな
925774RR:2006/11/27(月) 15:44:14 ID:HkPXp9Ee
>>922
921は事実について語っているにも関わらず、全体がそうだと決め付けてはいない。
「きっと」に至っては使わなくてもいいのに、わざわざつけてる。
控えめな表現だが、もう殆ど答えを書いてるじゃないか。
タバコに限らず、バイク乗りは自分の非やマナーの悪さを認めない物だな。

漏れもバイク乗りだが、知り合いは普通に火のついたタバコを山に捨てるぞ。
注意はするが、やはりというか聞く気はなし。
まぁ漏れもつきあいって物があるからな。
しつこく追求して友達を無くすような事はしたくないのだよ。すまぬ。
926774RR:2006/11/27(月) 15:50:43 ID:HkPXp9Ee
焼け跡については、山奥に限らず至るところにある。
ちゃねらーは目の悪い人が多そうだから、見えてないんだろう。
路上の(危険な)ゴミや動物、汚れ等も踏む寸前まで気づかないバイクや車が多いのが証拠。
927774RR:2006/11/27(月) 18:12:21 ID:CCDqBxIH
そんな至る範囲にいそうな奴の事言い出すから
オフローダーたたきの手段に何でも言いがかりつけてるみたいに思われる。

火の始末が悪い奴はそれとして文句言えばいいじゃん。
928774RR:2006/11/27(月) 18:15:57 ID:AUlAHWaN
ヌルポ
929774RR:2006/11/27(月) 18:25:07 ID:mhjuFxzH
マナーで言ったらオフローダーよりビクスク乗りの方が輪をかけて酷いと思うが。
かといって、マナーの悪いオフローダーを擁護する気は全くないが
930774RR:2006/11/27(月) 18:35:53 ID:CCDqBxIH
そういう決め付けがどうかと。ビグスクでタバコ吸いながら乗っている奴も良く見るが
灰皿つけてる奴も散見する。
オフローダーでタバコを投げ捨てる奴もいないとはいえない、少なくともおれには。
ビグスクでひとくくりに決め付けるようなものの言い方・見方こそ、このスレでオフローダーを
叩きたくてしょうがない奴と同質と思われ。
931774RR:2006/11/27(月) 18:47:52 ID:GaaZsPIH
>>930俺もオモタ。そんなの言い出したら窓から人々に灰を
まき散らすクルマもどうかと思うが。
932774RR:2006/11/27(月) 19:50:24 ID:VrE/LwwX
>>928 1h以上もったのはじめて見たョ
933774RR:2006/11/27(月) 21:59:16 ID:5K36Xjh9
>>932
よくみろ
931でGaaZされてるだろ
934774RR:2006/11/27(月) 22:13:54 ID:JOYhdDN/
>>929-930ほかGS従業員
このスレは、「OFFロードでのモラル、マナーについて」、だろ
街中のマナーはスレ違いだハゲ共
935774RR:2006/11/27(月) 22:24:54 ID:fIfk/4IV
一般道、林道、私道...
穿り返す程アクセルコントロールや、クラッチワーク出来ないヤシばっかなの?
誰も見てないとこ、仲間内だけでアグレッシブな走り見せっこは新手のオナヌー??
936774RR:2006/11/27(月) 22:25:32 ID:CCDqBxIH
OFFロード「での」なんて書いてないじゃん。
OFFロード「の」マナーってなんだ?
スレ立てがグダグダだからグダグダな展開になるんだよ。w
オフロードの話するのに街の話し持ち出して何が悪い?
何でも一くくりにして話したがる馬鹿の話するのに使っただけだろ。
んじゃGSも持ち出さんこったな。
937774RR:2006/11/27(月) 22:44:09 ID:JOYhdDN/
>>936
ファビョるとまた抜けるぞ
938774RR:2006/11/27(月) 22:45:58 ID:2kDAYQD+
>>936
お前の方が悪い
939774RR:2006/11/27(月) 22:49:53 ID:CCDqBxIH
な。みんな、この程度↑の奴らだ。

相手しないで互いのちんこしごきあってるのを
生暖かく見守ってあげようぜ。w

馬鹿は相手しないって事だ。
940774RR:2006/11/27(月) 22:58:01 ID:JOYhdDN/
ハゲも相手にしないようにな
941774RR:2006/11/28(火) 11:09:58 ID:hrpBWCzO
バカ相手に顔真っ赤にして必死になってるのはむしろ936にしか見えないのだが。
「なっ」て自分にたいする慰めですか?(プ
942774RR:2006/11/28(火) 19:33:40 ID:bKpvZLpn
もう900消費したのか
943774RR:2006/11/28(火) 21:00:40 ID:r4V3VrCB
車から捨てたタバコは路上に落ち、その後道路脇に飛ばされる。
道路涌きの土手に落ちてたり、燃えた跡があるのはバイク海苔の比率が高いだろう。
944774RR:2006/11/28(火) 21:08:30 ID:SPrySzyF
ハイカーだろ
945774RR:2006/11/28(火) 21:10:40 ID:hRs6/ClF
>>943
なるほど、車からたばこを捨てると道路脇にとばされるんだよな。
ってことは道路脇の燃えた跡とか吸い殻は4輪海苔のものってことだろ
946774RR:2006/11/29(水) 01:37:35 ID:6uYR1z+N
>>945
道路脇の土手(高さのある所)にひっかかってるんだよw
四輪で多いのは、灰皿の中身を丸ごと道路上に捨てていくパターンだ。
947774RR:2006/11/29(水) 09:48:36 ID:DOGAyvCm
ポイ捨ての方がはるかに多いだろ。
灰皿の中身を捨てるのは筋金入りのクズ。
948774RR:2006/11/29(水) 10:32:47 ID:quEw95ma
とりあえず路上に空き缶捨てる奴は死ね
949774RR:2006/11/29(水) 17:06:50 ID:EZE3Vsdf
死ぬのはバイク海苔の方で、捨てた四輪海苔じゃないな。ケケケ
950774RR:2006/11/29(水) 19:43:58 ID:3mern1x1
>>1の消えてるのってこれ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q6qwYxtPa40
951774RR:2006/11/29(水) 19:47:09 ID:U5HYeA4x
何このウンコスレw
952774RR:2006/11/29(水) 20:34:06 ID:dBz2NB9Z
>>950
>1-949まで嫁
953774RR:2006/11/29(水) 21:03:02 ID:O9NCYE6n
晒されそうな奴にはうんこスレだろうな(ゲラゲラ
954774RR:2006/11/30(木) 22:42:28 ID:khrHQiMl
とりあえず1000取り合戦スタート?
955774RR:2006/11/30(木) 22:55:45 ID:TuICSDIP
まあここまでの流れから言って、確信犯DQNとエコ原理主義者DQNが解りあう事は未来永劫ナイ w
しかしまあどっちみち里山を荒らすオフロードバイク、ってのはほっといても滅びる。
輸入車はどんどん高価なものになっていくし、逆車レーサーも昨今の排ガス及び騒音規制の流れから言って
近々ナンバー付きとしては買えなくなろうだろうしね。
排ガスは何とか出来ても、近接騒音が加速時騒音規制になったらレーサーなんて軒並みアウトだろう。
で、かといって国内仕様のトレールバイクも平成19年度規制を生き残れるか怪しいし、現行モデルで既に
林道をオープンエンデューロなペースで走るのは危険ですらあるほどオフロード走行性能は軽視されてるしな。
956774RR:2006/12/01(金) 05:54:40 ID:NZxUOuCl
>>955
トレールはトレール。
林道は公道だからそれなりに走れ。
レースに出るならマシン作りからやれ。
軽視しているわけじゃない。
957774RR:2006/12/01(金) 09:15:53 ID:6gEDju92
XRなんかは02までの正立までの方が明らかに良かったな。
今のは糞重い、サスはロード向け、エンジンは眠たいのをマシにするには金かかるでどうにもならん。
あんなのでレーシングスピード出すのは危険ですら有るな。
大体、軽視してないならガキに媚びて意味無しシュラウドなんて付けずに性能向上させるだろ w
958774RR:2006/12/01(金) 09:18:35 ID:945en8/G
レースからレーサーを排除すればいいんじゃね?
F1の溝入りタイヤみたくトレール限定にしてレーススピード落とせば解決(w
959774RR:2006/12/01(金) 10:00:03 ID:E174+TEP
市販車にエンデューロレーサーみたいなマシンは必要ない。
時代の動向にあってる。
960774RR:2006/12/01(金) 11:06:11 ID:sGyEHjUe
広瀬達也のようなくたびれたOFFオッサンジャーナリストも必要ないですね、そうですね。
961774RR:2006/12/01(金) 12:03:13 ID:iRwlS7LT
どのみちユーザーが減ればオフは廃れる。


走る場所が無くなれば廃れる。(追い出されたりも含む)

モラルとマナーの話に戻せば、空気読めないヤツのせいで廻り廻って自分らのクビ絞めてるんだよ。
俺は一緒にされたくなくてコースオンリーになった。
トコトコ林道散策も好きだったが、他のライダー見てたら「一緒にされたくねぇ」って思うヤツが少なくなかった。
962774RR:2006/12/01(金) 21:16:24 ID:NZxUOuCl
>>961
ちがうな。
ユーザーが減れば本当のマニアしか残らないから、むしろ状況は良くなる。
どのみち情報なんて共有する必要はないし、専門誌のフリした雑誌はゴミ以下だし、
メーカーも気合いを入れて新型を開発するわけでもないだろ。

絶対数が減れば、一般人の目に触れる(関心を持ってもらえる)機会も減り、
ほとんどのトラブルは個人に還元されるのでライダー個々が自覚せざるを得なくなる。

その結果としてマナーもモラルも一般社会の要求に応えるレベルになるのだ!
963774RR:2006/12/01(金) 21:24:39 ID:GiZ1L3rH
しかし今のオフ乗りマナー悪、道志街道を車の後ろに付いて走っていたら、
いきなり後ろから何台も車を追い越しおいらの真横に無理やり並んできた、
例により逆車の600ぐらいの奴モトパン履いてガードしてちんどん屋のカッコウシテイタ
車抜くのなら俺の前や後に入り込め、真横に着くなそれもイキナリ、こっちはびっくりしただろう。
頭に来たからそいつが前の車を抜きにかかった時一気に前車とそいつを抜いてやった、
ざまーみろ、数分後には抜き返された。orz
964774RR:2006/12/01(金) 23:00:02 ID:+6oT1w9f
>>962
しかしこれだけネットコミュニティも発達してるのに遊び場を守るためのコンセンサスというか
暗黙の了解を形成するに至らなかったのが痛いよなあ。
むしろネットはダメな方向にばっか使われたり。
地元ライダーだけがひっそり楽しんでた(地主とかとも良好な関係を築いてたりとか)
スポットをハゲタカの如く荒らしまわる連中とか産んだだけだったな。
965774RR:2006/12/01(金) 23:46:17 ID:bHfS57Y+
BO誌のココどこ?に載った道の荒らされようったらなかった。
近場の山によく遊びに行ってたんだけど、ソコは平日は作業道、週末はハイキング道って感じだった。
開けてるわけでもないので非常にたまにしか他人見なかったけど。
けどBOで紹介された月はもう異常で道も掘られまくって歩行者との事故も起きた。
俺だけが通ってもいいなんて言わないけど、あんな事になった後はもう行けなくなった。
そらあんなヴァカばっかりなら嫌われるって。
966774RR:2006/12/02(土) 00:03:13 ID:NZxUOuCl
>>964
ネットによるコンセンサス形成を期待する前に、各々が常識の範囲で対応できる問題ばかりなのだから、
非常識かつ反社会的バカに付ける薬はないのだよ。

環境が悪くなってバカが飽きて消えていくのを待つしかないよ。
967774RR:2006/12/02(土) 01:56:43 ID:TjGKvwce
>>965
つまりはブルダスト瀬戸がばかものってことですね、そうですね。
968774RR:2006/12/02(土) 09:35:25 ID:SIhPv0ox
そーいや、上石津の件でも対応無茶苦茶だったな。
一般車禁止林道をここどこに載せといて、
それを別のレポーターがメールやBBSで指摘しても事実上のスルー。
あげくその件で紛糾したBBS閉鎖。off誌なんて所詮その程度だろ。
969774RR:2006/12/02(土) 16:47:36 ID:CI7Hi1eu
バイクに限らずメディア媒体のモラルも低い。それに踊らされてるヤシは更にレベルが低い訳だが...
970774RR:2006/12/02(土) 18:16:26 ID:y5OuAxUY
と思ったらいまだにやってるじゃん。。。
ttp://www.souki.co.jp/backoff/kokodoko/kokodoko_top.html
971774RR:2006/12/02(土) 21:32:15 ID:Ggv0AJYu
>>966
しかし不思議なのが免許取れる大人ばかりのはずなのに
「非常識かつ反社会的バカ」ばっかりのような気がするんだよな。
ゲロとか言ってる連中とか、オープンED系の練習を山でする輩とか。
972774RR:2006/12/02(土) 22:02:09 ID:a+JJTxSk
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
973774RR:2006/12/02(土) 22:03:50 ID:dk5FpI1u
イヤーン(´・ω・`)
974774RR:2006/12/02(土) 22:24:13 ID:A3rDyS9m
>>971
免許取れる年齢=オトナ ではないということだな。
いっそのことゲロとか言うヤツらは
この機会に徹底的にたたきつぶしてしまうのがいいかもしれない。
975774RR:2006/12/02(土) 22:24:17 ID:jwX/RfXb
>>971
スポンサー付きなのに「げろっちょ」とか言ってHPに載せてたりするしねvv
976774RR:2006/12/03(日) 08:48:37 ID:WySO5gFn
しねvv
977774RR:2006/12/03(日) 10:24:18 ID:05qVRfmO
登山者も通らない山奥を水没したり投げたりしながら
突破していくのが真のオフロードライダー
人目につく場所を走るから問題になるのだ
978774RR:2006/12/03(日) 10:29:22 ID:05qVRfmO
まぁゲロアタッカーより峠の暴走族の方が
圧倒的に迷惑かけてるし数も多くタチが悪いのは事実だからなー。
久しぶりに田舎へ行ったらばーちゃんに
「あんたバイクなんか乗ってるの?
そこの道でバイクが暴走してて休みの日は朝も晩うるさいのよー」
とか言われた。で、3段シートのいわゆる暴走族が走ってるのかなーとおもって見に行ったら
自称走り屋の小僧どもだった。
979774RR:2006/12/03(日) 10:34:31 ID:05qVRfmO
バイクで暴走族っていうと、バイク乗らない人は
峠の走り屋かロケットカウルに三段シートを思い浮かべるよなー。
なんか夜中に私有地でMTBの練習して、ゴミちらかしているヤツを見て
自転車は悪だっていってるようなもんか。
実際は歩道で歩行者轢きそうになりながら暴走してる連中の方が
問題だし危ない上数も多いんだけどなー。
980774RR:2006/12/03(日) 12:28:52 ID:HKP80ahn
だから自分達は問題ない、と更に下を見て安心は出来ないというのが
何度も何度もループしている話題じゃないか?
981XR250:2006/12/03(日) 12:31:57 ID:sWaa64b6
>> ID:05qVRfmO
言い訳か?自分の行為に対する自分自身への。
そういうのを「目糞鼻糞」という。
982774RR:2006/12/03(日) 13:02:35 ID:GYvb/g9l
全くだ
見てて見苦しい
983774RR:2006/12/03(日) 13:35:55 ID:8mY6MK9a
俺は目くそか鼻くそどっち食う?って言われたら目くそを食う

だから目くそは鼻くそを笑っていいんだ

でもうんこはもっとえらい
984774RR:2006/12/03(日) 18:13:35 ID:ZvBP+Duu
環境省に頑張ってほしいですな、富士山の登山道を散々荒し回って、今じゃ
「レンジャー」の監視の元コソコソと走っている輩ハッケーン、悪意奴イッパイ
ですなぁ。
985774RR:2006/12/03(日) 18:56:59 ID:LicahiiX
そういやショッカーってクラブがあって、
よそ者がナワバリに入ってきたらひたすら追っかけ回して排除するってことしてたな。
まだあるんだろうか。あの糞クラブ。
986774RR:2006/12/03(日) 21:37:55 ID:05qVRfmO
>>980
いやそうじゃなくてさ、マスコミの目の付け所がおかしいってこと。
バイク乗り、それもオフ車乗りの中でも圧倒的少数なのをクローズアップして
オフロードバイク=暴走族という印象を与えようとしているのが。

ネガティブキャンペーンのおかげでそのうち県道や国道の未舗装路を走っているだけでも
暴走族扱いされるようになるんだろうな。
峠の暴走族のせいで、たまたま峠を通りかかった
ツーリングライダーまで暴走族扱いされるのと一緒で。
987774RR:2006/12/03(日) 21:44:35 ID:HPF91+KL
今すでに、学校の校則とかでも、
バイク=不良の図式は出来ているから、問題ない。
988774RR:2006/12/03(日) 21:59:24 ID:LicahiiX
ドノーマルのXL125R洗車してると近所で有名なヒステリーババアが絡んできて、
そのギザギザタイヤに引かれたら腕切断されるから乗るなと言われたことはあるなw
とりあえずちょっと前に別のババアが置いていった「めざめよ!」をにっこり笑って渡しておいたが。
989774RR:2006/12/03(日) 22:02:42 ID:bxZW13lf
>>986
それは話のすり替えだな。普通のライダーと珍を一般人はキチンと見分けているんだよ。
駐車場の件で話をした役所の公園課の人(彼はバイクには乗らない)ですら、そういう認識だったからな。

目の付け所がおかしいのは迷惑ライダー代表のID:05qVRfmO のほうだなvv
とりあえず崖から落ちて氏ねw
990774RR:2006/12/03(日) 23:35:31 ID:05qVRfmO
>>989
な?>>989ですら区別できてないだろ?
991774RR:2006/12/04(月) 04:08:36 ID:uKkie5Z/
>>985
ショッカーって真っ黒KTM?
992774RR:2006/12/04(月) 14:47:15 ID:GV1Ek099
>986
で、圧倒的少数はともかくああいう風に晒し上げられる輩がいるのは事実な訳だ。
マスコミが悪いんだー、で済ますので無くてそんな輩は排除する姿勢を醸成するとかのが大事な事なんじゃないのか?
993774RR:2006/12/04(月) 19:07:10 ID:VgrU7ZQv
不毛な、反省も発展性の無いグダグダカキコで、このスレ糸冬
994774RR:2006/12/04(月) 20:56:49 ID:oTZXPYSb
>>990
よう、林道珍
新スレ立てたぞ

OFFロードのモラル、マナーとかどう思う?2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165233315/l50
995774RR:2006/12/04(月) 21:24:06 ID:W0ZKcsVU
怖いねぇ。鬱屈したニートの執念は。
996774RR:2006/12/04(月) 21:47:30 ID:qUSPNe4L
うんこ
997774RR:2006/12/04(月) 21:48:12 ID:qUSPNe4L
そしてまたうんこ。
998774RR:2006/12/04(月) 22:08:53 ID:f564o9pS
1000なら旧型セロー買う。
999774RR:2006/12/04(月) 22:11:53 ID:ekBnld5F
1000ならバイク降りる
1000774RR:2006/12/04(月) 22:12:32 ID:wu0K6XuM
降りろ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐