1 :
774RR:
★質問テンプレート
【車種】
【年式・走行距離】
【居住都道府県】
【バイクの状態・カスタム内容】
【質問内容(詳細に)】
☆ 質 問 さ れ る 方 へ ☆
●取扱説明書、下記リンク、その他情報
>>2-7を読み、【検索してから】質問して下さい。
●不調等の質問は詳しい情報を ★質問テンプレートに添って 【必 ず】 書いてください。
車名・型番・年式・総走行距離・購入してからの走行距離や期間・普段のメンテナンス
純正ではない部品が付いているかどうか、具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったか 等
「4st400cc水冷四発」「原付スクーター」等の車種を隠す表現は嫌われます。
●バイクの初心者の応答はしますが、Net初心者の相手は出来ません。
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。
(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
☆マルチポスト、雑談、ネタ、アンケート厳禁。レスにはお礼を。
☆ 回 答 者 へ ☆
●質問者は初心者です。なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
一部にしか通じない略語等はできるだけ避けるようにして下さい。
☆雑談、嘘レス厳禁。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)
ttp://www.geocities.jp/browser_2ch/
2 :
774RR:2006/09/15(金) 21:52:52 ID:3BioDj3a BE:2745656-2BP(55)
3 :
774RR:2006/09/15(金) 21:52:55 ID:3BioDj3a BE:1648229-2BP(55)
4 :
774RR:2006/09/15(金) 21:52:58 ID:3BioDj3a BE:1372853-2BP(55)
☆Yahoo!とかのオクで買ったバイクの輸送方法は?
●普通の路線便の運送店さん(福山・西濃etc)の支店に持ち込んで支店止め発送。
(軽トラック等のトランポに載せて持ち込むか、バイク屋さんに頼んで運んでもらう・普通は家まで取りに来てはもらえません)
【注意!】あまりにもボロボロで押しても引いても動かない不動車、
オイルとか漏れてる事故/故障車だと断られる場合があります。
●自宅までバイクを取りに来てくれる専門運送店さんにお任せでお願いする。
高栄運輸:
ttp://www.koei-tr.com/bhs/ バイクポーター:
ttp://www.bike-porter.com/ アイライン:
ttp://www.i-line8.com/index.html など
【注意!】移動困難な不動車、破損の酷い事故/故障車だと割増料金が掛かる場合があります。
●東京/川崎/大阪などについては、フェリーでの無人航送が可能な場合もあります。
(航路くらいは自分で調べましょう)
☆しばらく放置したバイクのエンジンがかからない場合は?
●セルが回らない
→バッテリーを充電、もしくは交換。
●セルが回る
→キャブ、エアクリーナー、プラグを点検、交換、掃除。
●共通
→ガソリンが劣化している可能性もあるので、
抜き取って、新しいガソリンを入れなおす事を推奨。
5 :
774RR:2006/09/15(金) 21:53:02 ID:3BioDj3a BE:915825-2BP(55)
☆車検のない250ccと車検のある400cc〜の法定費用関係の維持費の違い。
自賠責保険:
250ccで24ヶ月・¥14,410-
400ccで24ヶ月・¥20,150-(車検が24ヶ月有効なので)
・12ヵ月(1年)にならすと、
250ccで・¥ .7,205-
400ccで・¥10,075-
地方税:
250ccで¥2,400-
400ccで¥4,000-
重量税:
250ccで¥0-(新車購入時のみ¥6,300-)
400ccで¥2,500-(車検時徴収/二年ごとなので¥5,000-徴収されます)
車検検査料ヌ
250ccで¥0-(車検がないので)
400ccで¥1,400-
1年間の法定維持費総計:
250ccで¥. 9,605-
400ccで¥17,975-
----------------------------------------
差額:400ccクラスの方が年間¥8,370-余計にかかる。
(Over400の大型クラスでも同じ)
※車検時に検査シートなどの購入代が掛かります。
原動機付自転車(125cc以下)
24ヶ月契約 10,140円
12ヶ月契約 7,580円
6 :
774RR:2006/09/15(金) 21:53:05 ID:3BioDj3a BE:4484077-2BP(55)
(購入車種相談スレより拝借。)
<<一般的に必要な保険費用>>
任意保険の参考価格(対人、対物無制限)
125cc以下 年払い 月払い
年齢条件無し 44850円 3920円
21歳以上 23560円 2060円
126cc以上 年払い 月払い
年齢条件無し 97950円 8570円
21歳以上 52450円 4590円
26歳以上 35370円 3090円
30歳以上 32880円 2880円
※125cc以下のバイクは親が車の保険に入っている場合はファミリーバイク特約という
年齢に関係なく格安で加入出来る物も有ります。
7 :
774RR:2006/09/15(金) 21:53:09 ID:3BioDj3a BE:366522-2BP(55)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>1-6 を100回読むべし! 読むべし!
●条件付けや具体性の無い質問は
選択肢や可能性が多すぎて漠然とした回答しかできません
このスレにはエスパーもいません
回答者に逆ギレする暇があったら自分の質問を見直して
再度質問してください
●バイクの初心者の応答はしますが、Net初心者の相手は出来ません。 質問の前にまず検索!
『初心者』は横着者や馬鹿の免罪符じゃ無いです!
ちょっと検索したりテンプレ読めば解る様なコトまで一々質問するのはやめて下さい。
>>1嫁!と言われてしまうだけです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
頼 む か ら 車 名 言 え よ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
8 :
774RR:2006/09/15(金) 21:53:35 ID:3BioDj3a BE:3843667-2BP(55)
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
9 :
774RR:2006/09/15(金) 22:19:54 ID:Hqa+dmIG
pxMriTmOさーん
10 :
774RR:2006/09/15(金) 22:23:08 ID:jTDNBQNi
前スレで間に合わなかったのでお願いします
放置違反禁金の通知は何日後くらいにくるんでしょうか
一週間後?一ヵ月後?見当がつきません
11 :
774RR:2006/09/15(金) 22:29:13 ID:UNJ9YDs9
>>1 乙です。ありがとうございます。
>>前スレ998
@セルボタンを押したとき、エンジンが一生懸命回っている音がするならば
プラグやエアクリ他をまず疑います。
プラグ清掃やエアクリ点検が御自身で出来るならば頑張ってください。
よく判らないのでしたら、バイク屋さんに修理を依頼してください。
Aセルボタンを押してもひ弱な音、昔と比べて苦しそうな音がする時は、
バッテリーを疑います。再充電などをしてください。(バイク屋さんやガソリンスタンドで)
あと、キックでの始動を試みましたか?
左足側、シート下付近、折りたたんであるペダルが有るんですが。
暫く乗っていなかった場合は、案外コレで掛かるときもある。
とりあえず試してみてくださいな。
(エンジン焼きつきなどの想定は、これらが全て問題なかった時に考えます。)
12 :
774RR:2006/09/15(金) 22:34:45 ID:Vmv8ZTiz
>>11さん
ご丁寧にありがとうございました
バッテリーは交換しないで再充電できるんですか!
知りませんでした
朝イチでバイク屋さんにスパークプラグ変えたりバッテリー見てもらいます
ありがとうございました
13 :
774RR:2006/09/15(金) 22:37:27 ID:Vmv8ZTiz
>>11さん
あと、すいません
修理費用は一万円もあれば足りますでしょうか?
バイク屋さんで足りないなんてなって迷惑かけたら申し訳ないので
14 :
774RR:2006/09/15(金) 22:41:16 ID:Q1NZMv21
15 :
774RR:2006/09/15(金) 22:45:05 ID:xWFvvRs3
バイク購入する免許取立てのものです。ゼファー買おうかなと思ってるんですが、
いろいろネットで調べてるとカワサキ車は壊れ易いというようなことを多々目にします。
新車で買っても、やはりカワサキ車というのはトラブルおおいんでしょうか?
ベテランライダーの方お願いします
16 :
774RR:2006/09/15(金) 22:48:03 ID:UNJ9YDs9
>>12-13 言葉足らずで失礼しました。
バッテリーは再充電できますが、もし5年間無交換でしたら既に寿命かと思われます。
バイク屋さんが「交換ですね」と仰ったら、寿命と判断されたという事です。
また、修理費用ですが、コレばっかりはバイク屋さんにしか判りません。
何処が壊れているor不具合を起こしているのか、実車を見なければ判りませんので。
バッテリー交換+αとなると、1万円では足りなくなるのでは?とは個人的に思いますが。
お店に想定金額を事前に聞いて修理に取り掛かってもらい、
修理完了→引き取りの際、実際掛かった金額分をお店にお支払いください。
以上です。
17 :
774RR:2006/09/15(金) 22:51:41 ID:9NN6cOXz
>>14 ●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です
取付は、ステーを加工すればどうにかなるでしょう
>>15 大昔のカワサキ車は、耐久性よりも荒々しいパワーを優先させていた時期がありました
その名残で「カワサキは壊れやすい」というイメージが残っている人も居ます
但し、少なくとも現行車種についてはそんなことはありません
18 :
774RR:2006/09/15(金) 22:51:57 ID:CNt33xJa
>>14 V字型のステーが付いてるからノーマル外してそこに付くんじゃないかな。
写真の位置だとスピードメーターのケーブル交換でめんどそう。
ちなみにメーターのインジケーターの配線が汎用だから加工が必要。
出来ないとか、バイク屋に頼むなら車種専用の方がいいかと。
ハンドルの工賃は
>>1嫁。
つかじぶんで交換した方が早い。
19 :
15:2006/09/15(金) 22:57:34 ID:xWFvvRs3
>>17
そうですか。じゃあ、気にせず購入してもかまわなそうですね。
なんか、いずれはオイル漏るとかいろいろ聞いていて不安になりまして。。。
お店の人もカワサキは多少は何かあって当然、みたいな感じだったので。
ホンダがそういう意味では信頼性あるというので、CB400SFも考えてはいるのですが。。
20 :
14:2006/09/15(金) 22:58:59 ID:Q1NZMv21
>>17>>18 dです
取り敢えず、近所のバイク屋に自分のバイクに合うメーター聞いて見ます
21 :
774RR:2006/09/15(金) 23:12:52 ID:f8wiN8lS
この頃、リアサスが伸びるときに
「シュコー」って感じで音がするようになってきたんですが、、、
かなりヘタってるってことなんですかね?
バイクは、4万km走ったVTR250です。
22 :
774RR:2006/09/15(金) 23:15:32 ID:TDh1QSr1
RX50スペシャル乗ってるんですが、止まる時にクラッチを握ってギアを下げてるとエンストするんですけど原因教えて下さい。お願いします。
23 :
774RR:2006/09/15(金) 23:22:14 ID:oOGiXTgO
アイドリング?
24 :
774RR:2006/09/15(金) 23:23:26 ID:Y1lNgEFF
>>21 摺動部に何か噛んで摩擦音が出てるとか、気密が切れてエアを吸ったりしてるとか、ほか諸々
>>22 とりあえず”ギアを下げてる”ってナニ
減速に伴うシフトダウンの事ならとりあえずアイドリング調整してみようか。
25 :
774RR:2006/09/15(金) 23:43:02 ID:MkPotLqP
【車種】YAMAHA SUPER JOG ZR
【年式・走行距離】3YK ・ 6508Km
【居住都道府県】 新潟県
【バイクの状態・カスタム内容】オークションで買いました。
カスタム内容はリミッター解除くらいです。
【質問内容(詳細に)】
加速が悪いんですが、主に何をすれば加速がよくなりますでしょうか。
26 :
前スレ972:2006/09/15(金) 23:46:19 ID:8/aPJc7p
レス感謝です
他のバイクを知らないから分からなかったけどやっぱり異常なんでつねorz
この機会に強化クラッチに交換してみます
27 :
774RR:2006/09/15(金) 23:47:34 ID:ByGSHEJA
28 :
774RR:2006/09/15(金) 23:48:11 ID:UNJ9YDs9
>>25 きっちりとした整備。隅々まで。そう、色々必要かと思う。
書店にてメンテナンスについての指南書が置いてあることが多いので、購入をオススメ。
御自身で判らない&出来そうに無い場合はバイク屋さんにご相談ください。
29 :
4ep:2006/09/15(金) 23:48:46 ID:RgkfENaf
>>25 一般的なメンテ状況(エアクリーナ、プラグなど)は
いかがでしょう?
これらに問題がないのであれば駆動系の消耗で
加速が悪くなっている場合があります。
ご自分で点検/修理出来るならよし、そうでなければ
バイク屋さんにご相談下さい。
30 :
774RR:2006/09/15(金) 23:53:44 ID:kuVvRWTN
>>25 何と比べて
「加速が悪い」
と判断したんでしょうか?
31 :
774RR:2006/09/16(土) 00:04:07 ID:TDh1QSr1
気がつかないでチョーク引いた状態で走ってたんですけどまずいですか?
32 :
774RR:2006/09/16(土) 00:05:13 ID:stg6hTnX
>>31 現状問題無く走れているなら気にするな。以後気をつければいい。
33 :
774RR:2006/09/16(土) 00:08:31 ID:1cBgYOVp
アイドリングって自分で調整できますか?
34 :
4ep:2006/09/16(土) 00:10:04 ID:CMAGFZZ3
>>33 車種が分かりませんが、キャブレターを使う車両であれば
アイドルアジャストスクリュウなりで調整できます。
失敗すると良いことがありませんのでどのように作業すれば
良いのか判らないならバイク屋さんに行って、実機を前にして
教えてもらって下さい。
35 :
774RR:2006/09/16(土) 00:10:22 ID:yOTHZVqt
36 :
774RR:2006/09/16(土) 00:15:02 ID:BEiYxUSl
>>27 金を貯めねば・・・><
>>28 バイク屋さんに行ってこようと思います〜^^
>>29 エアクリーナ、プラグなど、ですかぁ。ふむふむ・・・
皆様アドバイスありがとうございます。
>>30 友達の結構古いJOGと並んで走ってみたんですが
普通に遅かったです・・・
その友達のJOGは特に改造していないので、普通に比べたら遅いのかな、と思いました。
友達自身も「加速遅いね」と言っていました^^;
メンテしないとなんとも言えないので明日辺りしてきます。
37 :
774RR:2006/09/16(土) 00:17:44 ID:1cBgYOVp
34 35ありがとうございます。買ったバイク屋に聞いて見ます。
38 :
774RR:2006/09/16(土) 00:25:28 ID:E5bE7PvE
>>36 JOG(というかスクーター全般)は
数年前の方が早いものがありますので
そのあたりも頭に入れておくほうがいいと思う
39 :
774RR:2006/09/16(土) 00:38:33 ID:yOTHZVqt
メンテしないとなんとも言えないので明日辺りしてきます。
「してきます」って結局バイク屋行くんかい?
自分でメンテする気がないなら。。。。。
40 :
774RR:2006/09/16(土) 00:50:59 ID:VMr+gcUj
新車で購入したCB400SFですが、タイヤバランサー?
ホイルに付いてる鉄の部品?
バイクには付いてないもんですか?
車には付いてるのに・・・
41 :
774RR:2006/09/16(土) 00:53:35 ID:H2fWbzSc
>>40 つけることはできなくも無いし
実際つける例はある。
42 :
4ep:2006/09/16(土) 00:54:31 ID:CMAGFZZ3
>>40 あれは鉛系の合金(最近は鉛が含まれていませんが)の
重りです。
通常は付いているのですがタイヤとホイールのバランスが
上手く合致すれば無くても大丈夫な場合が有ります。
新車で購入なさっているとの事ですので気になるならバイク屋さんに
ご相談なさっては?
43 :
774RR:2006/09/16(土) 01:04:19 ID:VMr+gcUj
>>40 >>41 フロント、リヤにも付いていなくて心配しました。
又、タイヤマーク?空気を入れる所にタイヤのマークと一致しないと駄目ですよね?
かなり離れてるんです。20センチ以上
購入店は怪しげな郊外のバイク屋です。
44 :
774RR:2006/09/16(土) 01:07:51 ID:gM7X12FT
劣化ウランを使えば小さい錘で済むんだろうな。
45 :
774RR:2006/09/16(土) 01:10:49 ID:MGFEi8DP
>>43 ダメなんて決まっている法律も規則もありません
はっきり言って「おまじない」だと思ってください>タイヤマーク
300km巡航するとかっていうなら話は別ですが
46 :
774RR:2006/09/16(土) 01:19:49 ID:gM7X12FT
>>45 300km/hのタイヤってなかったと思う。
昔雑誌でみた時はアルファベットの記号で速度が表されていると書いてあった記憶がある。
確か最高は180km/hだったような。
47 :
774RR:2006/09/16(土) 01:22:42 ID:PTKk/B/9
この間バッテリーを上げてしまいライトも点かない状態になりました。
何とか押しがけに成功したもののウインカーをつけるとエンストしてしまい、諦めて新品のバッテリーを買いました。
せめてウインカーが作動すればしばらく自走してバッテリー充電できたのにと思いました。
そこでバッテリーレスキットをつけようと思ってるんですがホットイナズマってバッテリーレスも可能でしょうか?
「疾るんです」のようにいざと言う時はバッテリーレス。通常時はトルクなどのUP という商品が理想なんですがちょっと高いので
類似品でもいいので何か安いものはないでしょうか
48 :
4ep:2006/09/16(土) 01:24:18 ID:CMAGFZZ3
>>46 実際に300km/hの速度を出せるバイクが存在するのですが。
速度記号がYであれば300km/h以上を保証しています。
またZRでも240km/h以上の速度レンジを保証します。
49 :
4ep:2006/09/16(土) 01:26:41 ID:CMAGFZZ3
>>47 そのようなオカルト商品は貴方の財布を軽くする効果しか
発揮しません。
また車種が分かりませんがバッテリーレスにして良い事は
殆どありません。
もっと他に愛車の為になったり貴方の為になったりする事柄に
お金を使うべきかと思います。
50 :
774RR:2006/09/16(土) 01:39:39 ID:vB05YD8Y
>>47 充電器を購入した方がいいのではないでしょうか。
51 :
774RR:2006/09/16(土) 02:06:37 ID:0UFNhjnF
最近のバイクってセンタースタンドが付いてないのが多いですよね?
自分で整備するときにサイドスタンドだけでは不便だと思うのですが・・・
52 :
774RR:2006/09/16(土) 02:08:26 ID:LJhHHwtK
そのために、最近はスタンドが手ごろな価格で売ってる訳ですが…
53 :
774RR:2006/09/16(土) 02:16:06 ID:cvLp9Fud
>>43 自動車の生産工場ではタイヤの一番軽い所に水性ペイントのマーキングを
付けてバルブ位置と合わせる等のことをしますが、このマーキングとタイヤ
に一体成型されている表示(ブランド、サイズ等々)とは全く関係ありません。
バイクの場合クルマに比べてタイヤが軽いですし、CB400SFなどに使われて
いるキャストホイールはホイール自体の精度も良いので、バランスウェイト
が必要ないケースも十分考えられます。
実際に80〜120km/h程度で走行してハンドルに大きな振動が出なければ、気に
する必要はないでしょう。
ちなみにバランスウェイトは従来鉛でしたが、環境に配慮して最近は鉄を使うようになってきています。鉛に比べて大きくなるのが難点ですが。
54 :
774RR:2006/09/16(土) 02:49:38 ID:PTKk/B/9
>>49 車種はXJR400です。バッテリーレスって便利そうな感じがしたんですがどのような不具合が起こるのでしょうか?
>>50 充電器は場所をとるのと持ち運びができず出先で
バッテリーが上ってしまってもバッテリーレスなら安心かなと
55 :
774RR:2006/09/16(土) 02:54:04 ID:gM7X12FT
56 :
774RR:2006/09/16(土) 03:01:40 ID:a6KHNar+
車種はホンダのJADEなんですが
プラグとバッテリーを新品交換してみましたがプラグから火花が出ていませんでした。
後はコイルとキャップさえ交換したらいけますか?
もしそれで駄目な場合はどこを交換したら良いでしょうか?
57 :
774RR:2006/09/16(土) 03:14:08 ID:hwAC76tq
>>56 ニュートラルスイッチ、クラッチスイッチ、サイドスタンドスイッチの点検。
58 :
774RR:2006/09/16(土) 03:14:39 ID:hwAC76tq
59 :
774RR:2006/09/16(土) 03:17:44 ID:spOYKG96
お初です。
400ネイキッド乗りなんですが走行中エンジンの左側からジーと音がします。回転数を上げるに吊れてその音も大きくなるんですが
何かわかりませんか?
60 :
774RR:2006/09/16(土) 03:19:43 ID:hwAC76tq
>>59 【車種】
【年式・走行距離】
【居住都道府県】
【バイクの状態・カスタム内容】
【質問内容(詳細に)】
61 :
774RR:2006/09/16(土) 03:32:18 ID:spOYKG96
車種 ゼファーχ
走行 二万
カスタム ノーマル
でお願いします。
タンク下、おそらくエンジンからジージー音
アイドリング中も走行時よりは小さいけれど音がします。
62 :
774RR:2006/09/16(土) 04:10:14 ID:vB05YD8Y
>>54 出先で頻繁にバッテリーが上がるなら、電装系のどこかに異常がありそう。そ
れを直す方が先決。その状態でバッテリーレスみたいな、設計時に想定されて
いない状態にするのはかなり危険だと思う。
63 :
774RR:2006/09/16(土) 05:26:03 ID:a6KHNar+
スイッチ類の確認ですか検討つかないのでバイク屋直接持っていって聞いてみます。すいませんでした
キルスイッチはオンオフのスイッチですね配線関係の接触っていうのは付け直しの他に調べる方法あるんでしょうか?
古いバイクなのでハーネス関係もあるかもしれないですね
64 :
774RR:2006/09/16(土) 05:34:36 ID:EuVFYDCo
>>61 超能力でレスを返す!
チェーンの清掃・給脂、場合によってはチェーン・スプロケ交換で直るかも。
65 :
774RR:2006/09/16(土) 06:49:30 ID:/lxMiIlm
一般的にチェーンサイズ520の400ccを530にコンバートした場合、ロスが大きくなるだけでメリットは期待できませんか?
66 :
774RR:2006/09/16(土) 07:18:44 ID:9J5+8y0G
【車種】GSX400S
【年式・走行距離】2万K
【居住都道府県】Tokyo
【バイクの状態・カスタム内容】ノーマル
【質問内容(詳細に)】ウィンカーを点けるとウィンカーの点灯と同期してテールランプの光り方が弱くなるのですがバッテリー交換で直るのでしょうか?
ほかに原因ありますか?エンジンは3週間あけてもかかります。
67 :
4ep:2006/09/16(土) 07:30:52 ID:CMAGFZZ3
>>66 治るというか、テールランプレベルは多少良くなる可能性は有ります。
ですが現状が異常かどうか私達には分かりません。
電気負荷が増える時に灯火類の明るさに多少影響が出るのは
普通の事ですので。
3週間置いてもセルで始動出来るなら充電系統やバッテリーについては
さほど問題が無いのでしょう。
現状が異常かそうでないか、バイク屋さんに見てもらって意見を貰う事は出来ませんか?
68 :
774RR:2006/09/16(土) 07:31:35 ID:uDkIMmjE
>>66 直るかもしれないけど直らないかもしれない。そういう仕様のバイクも多いですよ。突然そうなったの?
三週間あけてもエンジンが問題なくかかるって事はバッテリーはまだ使えるでしょう。気にせずに乗るのが一番ですよ。
ど〜しても気になるならウインカーやテールランプをLEDにし、消費電力を抑えてみよう
69 :
4ep:2006/09/16(土) 07:32:07 ID:CMAGFZZ3
>>61 残念ですが特に異音関連は実際にその音を聞かない限り
判断のしようがありません。
再現性のある音なのでしたらバイク屋さんにその音を
聞いてもらい、診断してもらってください。
70 :
774RR:2006/09/16(土) 08:07:46 ID:3P4tJmdI
> 465 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:
こんなの初めて見ました!真・スレッドストッパーは見たことあったけど
71 :
774RR:2006/09/16(土) 08:14:17 ID:9J5+8y0G
>>67 >>68 ありがとうございます。
あまり深刻な問題ではなさそうですのでもう少しで予定しているオイル交換の時にバイク屋さんに聞いてみます。
>突然そうなったの?
今まで意識してませんでした。
ツーリングの時に後ろにいる人に指摘されて、バッテリーか充電系かもよ?と言われビビリが入りました。
バイクの機構に詳しくない初心者です・・・
72 :
774RR:2006/09/16(土) 10:04:48 ID:TQ8onzPh
グリップの筒の中に刺さっている突き出たものがなくなったので、買いたいのですが、名前を教えてください。
73 :
774RR:2006/09/16(土) 10:10:37 ID:qkr9C4L9
>>72 正直分かりにくいです。
せめて車種と詳しい説明、写真うPがあれば、場合によってはパーツ番号も分かるかもしれません。
74 :
774RR:2006/09/16(土) 10:34:27 ID:TQ8onzPh
>>73すいません。自己解決しました。エンドグリップのことでした。
75 :
774RR:2006/09/16(土) 10:42:10 ID:TQ8onzPh
ちなみにグリップエンドがないとなんか悪いことが起きるのでしょうか?
76 :
774RR:2006/09/16(土) 11:26:25 ID:s0kWOa4s
各エンジン形式について詳しく教えてください
もしくは詳しく説明しているサイトを教えてください
おねがいします
77 :
774RR:2006/09/16(土) 11:30:42 ID:uDkIMmjE
>>76 その各エンジンってのがどういう分類を言ってるのか分かりません。例をいくつか挙げてみて下さい。詳しくってのがどれほどのものかも出来れば
78 :
774RR:2006/09/16(土) 11:45:45 ID:s0kWOa4s
自己解決しました
79 :
774RR:2006/09/16(土) 12:04:10 ID:4TQUTwLG
リップスのスチール製のチャンバーを買いたいんですが雨の日もたまに走ってしまうので錆びてしまうのが怖いです!錆びないようにするメンテナンス方法などあれば教えて下さい。
80 :
4ep:2006/09/16(土) 12:20:04 ID:CMAGFZZ3
>>75 バイクによってはグリップエンドでハンドル周りの制振を行っている
ものもあるので振動関連で悪さをする場合が有ります。
81 :
4ep:2006/09/16(土) 12:21:16 ID:CMAGFZZ3
>>79 材料がスチールであれば錆びさせなくするには使わないで
おくしかありません。
錆び始めたら錆を落として耐熱塗装する、というのを繰り返すのが
一番かと思います。
82 :
774RR:2006/09/16(土) 12:23:26 ID:4TQUTwLG
そうですか
ありがとうございます!
83 :
774RR:2006/09/16(土) 14:29:54 ID:VXScoy9E
【車種】スズキ GF250S
【年式・走行距離】86年式 71,000キロ
【居住都道府県】新潟
【バイクの状態・カスタム内容】フルノーマル(キャブのみ改良型に交換)
【質問内容(詳細に)】
初心者でもなく廃車済みなのでスレ違いですが、すみません。
走行70,000キロを機に廃車するつもりで最後のツーリングに行き、
旅先の高速で「最後にお前の実力を見せてくれ」と全開走行したのですが、
急に異音がして、すわシリンダー一個死んだかと青くなったところマフラーの穴あきでした。
当該車はまもなく廃車したので事なきを得たのですが、もし同じように古い車種で部品もなく、
まだ乗るつもりなのにマフラーに穴が開いたような場合、パテ等の応急処置でなく
溶接で直してもらえるものなのでしょうか?よろしくお願いします。
84 :
774RR:2006/09/16(土) 14:44:23 ID:95OZWb52
マフラーの一部くらいなら溶接でも流用でもなんとでもなる。
ショップのワンオフマフラーなんてのも存在してるわけだし。
85 :
774RR:2006/09/16(土) 14:52:10 ID:VXScoy9E
>>84 ありがとうございます
ちょうど熱的に一番シビアかと思われる曲がりの部分が
錆びてボロボロだったんですね。
86 :
774RR:2006/09/16(土) 15:32:21 ID:h0KJiwMc
アイドルアジャストスクリューとスロットルストップスクリューって別のものですか?
指でつまんで回せるアレはどっち?
87 :
774RR:2006/09/16(土) 15:49:33 ID:stg6hTnX
>>86 スロットルストップ位置でアイドリングアジャストしている車両は同じもの。
そうでない制御のものなら別なもの。
88 :
774RR:2006/09/16(土) 16:12:49 ID:2VPR1Arz
>>83 劣化による穴あきなら、穴開いた周辺も錆びて弱ってると思われ。
そこに溶接の火を入れた途端に穴が広がって行くよ。
かなりの部分を鉄板を充てて溶接すれば何とかなると思うが、、、、
金次第だろ。 中古がある状況なら中古探した方が安くて確実っと思われ。
最悪、ワンオフでも何とでもなるから気にするなwww
89 :
774RR:2006/09/16(土) 16:13:48 ID:h0KJiwMc
>>87 回答ありがとうございます。
アイドリング用のバイパス経路を持っているものと持っていないものがある、ってことですか。
一般的にはどちらが多いんでしょうか。
また、二つあるタイプのものでは、指で調整出来るのはどちらでしょうか?
90 :
774RR:2006/09/16(土) 16:17:47 ID:2VPR1Arz
>>89 >指で調整出来るのはどちらでしょうか?
どこに写真をうpしてる知らんが、こっちからは見えないので何とも胃炎。
エスパーは居てないのであしからず。
車種別のスレで聞いて味噌。
91 :
774RR:2006/09/16(土) 16:26:36 ID:h0KJiwMc
>>90 いや、一般的にアイドリングを調節できるツマミがスロットル付近についてますよね。
ドライバー無しでも素手で調節できるもので。
あれは、アイドルアジャストなのかスロットルストップなのかどっちなんだろう?
と思ったんです。
92 :
774RR:2006/09/16(土) 16:29:23 ID:eg+1J+Zu
>「最後にお前の実力を見せてくれ」
ワロタ
93 :
774RR:2006/09/16(土) 16:31:01 ID:cGtEqJ5A
>>91 バイクオタク30年余りOHしたバイク2万台
なのかもしれないが
僕らには一般的なキャブが何か推測できないんだよ
94 :
774RR:2006/09/16(土) 16:33:47 ID:h0KJiwMc
>>93 あー、なるほど。
モノによってかなりマチマチって事ですか。
ある程度定説というか、セオリーがあるもんだと思ってました。
薄い車歴で決め付けてました。
ども、失礼しました。
95 :
774RR:2006/09/16(土) 16:42:07 ID:O3NxG2HW
【車種】バルカン400
【年式・走行距離】95年 約19000
【居住都道府県】大阪
【バイクの状態・カスタム内容】エンジン等ほぼノーマル。
【質問内容(詳細に)】調子が悪くバイク屋に持っていった所、エンジンの後部が動いていないとの事でした。これはどういった原因があるんでしょうか?後学の為にも教えていただきたいです。
96 :
774RR:2006/09/16(土) 16:48:42 ID:2VPR1Arz
>>95 「エンジンの後部が動いていないとの事でした。これはどういった原因があるんでしょうか?後学の為にも教えていただきたいです。 」
っと、バイク屋さんに聞いて下さい。
プロに診てもらったのに、何でココで聞くの?
そのバイクの状況もどう調子悪いのかも、何も判らないのに何も言いようがないですよwww
97 :
774RR:2006/09/16(土) 16:49:26 ID:yQYFgZjH
>>95 リアバンクの
キャブが詰まってる−燃料来てる?
プラグやコイルがいかれてるープラグから火は飛んでる?
圧縮漏れしてる−圧縮計って規定値?
等々原因とチェック項目は無数にある
98 :
774RR:2006/09/16(土) 16:51:18 ID:obwykyBw
悟りはドコでダウンロード出来るんでしょうか?
99 :
774RR:2006/09/16(土) 16:53:08 ID:O3c8Nl1Z
>>95 その説明をしてくれたバイク屋さんに、もう一度詳しく聞くことがベストです。
まあリアバンクが死んでて片肺って事だろうから、
キャブOHの必要性があるとか実は電装系やプラグコードが抜けていただけとか、
バルブやシリンダーの問題でしたらエンジン腰上OHまで必要なのかもしれませんが。
そう、原因は多種多様に考えられ得る、ということです。
100 :
774RR:2006/09/16(土) 16:54:44 ID:h0KJiwMc
VMAXなどは別にして、
気筒数=キャブの数=スロットルの数
ですか?
それとも気筒数=キャブの数≠スロットルの数
でしょうか?
101 :
774RR:2006/09/16(土) 16:55:55 ID:O3NxG2HW
>>96すいません、あまり時間がなくバイク屋さんに説明をしてもらえなかったのでここで質問してしまいました。
>>97ありがとうございます。たくさんの要因があるんですね…。
102 :
774RR:2006/09/16(土) 16:59:29 ID:h0KJiwMc
>>101 感覚的に「お腹が痛くて病院へ行ったら医者に”腸のせいですね”といわれました。何が原因でしょうか」って聞いてるようなもんだと思えばいいと思います。
103 :
4ep:2006/09/16(土) 17:04:27 ID:CMAGFZZ3
>>100 現在は気筒数=キャブの数=スロットルの数、のバイクが
殆どですが、昔は1キャブで2気筒、単気筒で2バレルキャブなど
いくつかのモデルがありました。
104 :
774RR:2006/09/16(土) 17:04:40 ID:OtIsrAvz
今19歳なんですがローンを組むことは出来ますか?
自動車免許みたいに誕生日の1ヶ月前から出来たりしないんでしょうか?
105 :
774RR:2006/09/16(土) 17:08:24 ID:h0KJiwMc
>>103 どもです。普段は車をいじってるので、久しぶりにバイク関連の情報を見てると
こんがらがっちゃいました。
ありがとうございました。
106 :
名無し:2006/09/16(土) 17:11:21 ID:F2/s3Frz
かなり古いシルバーのモンキーなんですが、エンジンはかかったんだけど、アクセルを離すとエンジンは止まるし速度も速くなったり遅くなったりします。どうしたらいいのでしょうか??初心者のよぅわからん説明ですみませんがどうか教えてください
107 :
774RR:2006/09/16(土) 17:12:00 ID:uRIfoeOg
>>104 「今19歳なんですがローンを組むことは出来ますか?」
っと信販会社に問い合わせて下さい。 個人の事なんて判る訳ねーべ!
19歳の年商1億円のIT社長なら可。
108 :
774RR:2006/09/16(土) 17:13:27 ID:uRIfoeOg
>>106 迷わずバイク屋さんへ。
文章から察するに、貴方に何を説明しても無理と思われ。
109 :
774RR:2006/09/16(土) 17:14:59 ID:O3c8Nl1Z
>>106 とりあえずキャブとワイヤー類の取り回しを疑いますけどねぇ…。
ご趣味として修理されているならば、
一般的な整備指南書やSMやPLと部品をつき合わせながら修理を楽しんでください。
人に聞く前に原因を発見できるように頑張ってください。
ただ乗る必要があって修理されているならば、恐らく貴方には修理は無理、
バイク屋さんに依頼してください。
110 :
774RR:2006/09/16(土) 17:18:15 ID:h0KJiwMc
>>104 ローンを受験資格か何かのように思ってるみたいですが、
あなたが18歳でも親が保証人になれば当然組めるし、あなたが30歳でも
無職で定収入がなければ組めません。
未成年とか関係ねぇです。
信販についてちょっと調べたほうがいいと思います。
111 :
774RR:2006/09/16(土) 17:46:44 ID:q657vCik
中古車探しているんだけど質問です。
ネットで探すのはヤフオクとGooバイク見てるのですが
他に玉数多いネットサイトってありませんか?
112 :
774RR:2006/09/16(土) 18:01:52 ID:6C91CTQK
知り合いから、安くW650譲って貰える事になったのですが、中免しか持っていません。
W400の腰上と交換して、ナンバーを400CCとして取り直す事は法的に可能でしょうか?
モンキーボアアップして、小型としてナンバー取った事は有るんですが…
113 :
774RR:2006/09/16(土) 18:06:24 ID:yQYFgZjH
>>112 法的には可能ですが、その手間と金額が見合うものになるとは思えません
10万位ではとても出来ませんよ?
114 :
目が出ず:2006/09/16(土) 18:06:32 ID:uKPcSZwh
>>112 1:大型自動二輪免許を取得する
2:W650を下取りしてもらいW400を買う
のどちらかの方が、費用対効果が も の 凄 く 勝 る と思いますが。
115 :
122:2006/09/16(土) 18:13:40 ID:6C91CTQK
大事に乗ってくれるならって条件なんで、売って別のバイクは悪くて出来ませぬ…
大型取る方向で、頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
116 :
目が出ず:2006/09/16(土) 18:19:30 ID:uKPcSZwh
>>115 そうそう、レス番が未来に行ってる様wに、
あなたも未来を向いてくだちぃw
117 :
774RR:2006/09/16(土) 18:20:42 ID:TQ8onzPh
>>80さん
遅くなりましたが、ありがとうございます。
しばらくなしで走ろうと思います。
118 :
774RR:2006/09/16(土) 18:21:32 ID:55+XKKna
119 :
774RR:2006/09/16(土) 18:23:44 ID:ndXAOvij
目が出ずは
ほんとに
w付けんの好きやな
おっと雑談失礼(目が出ず風)www
120 :
目が出ず:2006/09/16(土) 18:27:28 ID:uKPcSZwh
>>11 今時そんなブラクラに引っ掛からねーよwwwwwwwwwww
121 :
目が出ず:2006/09/16(土) 18:28:33 ID:uKPcSZwh
鬱出汁濃wwwwwwwwwwwwww
>>118 今時そんなブラクラに引っ掛からねーよ。
122 :
774RR:2006/09/16(土) 18:29:25 ID:n9c9n/Uv
ローマ字も読めないとは、ゆとり教育おそるべし。
123 :
774RR:2006/09/16(土) 19:12:05 ID:bij2aZej
ホンダのlive Dio ZXにシガーソケットを付けたいのですが、配線詳しい方いらっしゃいますか?リレーに繋ぐとかよく聞くんですが意味わからないんです↓↓
124 :
4ep:2006/09/16(土) 19:14:18 ID:CMAGFZZ3
>>123 ここで聞いたくらいの知識で自分で作業を行うのはとても危険です。
その作業を請け負ってくれるバイク屋さんを探して依頼なさるのが
一番良いかと思います。
もし失敗すると最悪車両火災に至る可能性が有るので電源系の
改造は手軽に行うべきではありません。
125 :
774RR:2006/09/16(土) 19:38:56 ID:kIPqF9gD
>>123 一番簡単なのは、バッテリーに直接シガーソケットを繋ぐ方法です。
安全の為に、+側には必ずヒューズを入れて下さい。
この方法は、常時シガーソケットに電圧がかかりますので、
キーのON・OFFに係らず使用できる事ですが、
アクセサリーランプなどを繋いで忘れていると、バッテリーが亡くなるまで点灯してます。
メインスイッチと連動させるには、リレーを使います。
メインスイッチONで電気がきている(OFFではこない)線から配線を分岐して、
リレーの作動を行います。
リレーの仕組みや繋ぎ方は、検索などすれば解るので、理解してから作業してください。
126 :
774RR:2006/09/16(土) 19:49:34 ID:m4iOj8Cq
初めてキックのないバイク(CBR150)を買ったのですが、
走り掛けと言うのでしょうか…バッテリーが上がった時にエンジンをかける方法が分かりません。
ご教授お願いしますorz
127 :
BT:2006/09/16(土) 19:51:17 ID:9pD2v7iU
128 :
774RR:2006/09/16(土) 19:53:21 ID:O3c8Nl1Z
>>126 >>2のFAQより転載。(つまり、テンプレをしっかり読んで下さい、と。)
押しがけの方法
ギアを入れ(2速や3速が楽か?)、クラッチを切ったままバイクを押して走り、クラッチをつなげ、
エンジンが掛かったらクラッチを切る。クラッチを繋げた時に後輪がロックする場合は、
シートに飛び乗ると同時にクラッチを繋げる。カブはギアを入れたまま押すだけでかかる。
押しがけ出来ない車種もあります。
押し掛けできない車種=インジェクション車。
あと、一速で押しがけをしても、掛かるならば別にかまわない。
129 :
774RR:2006/09/16(土) 19:56:54 ID:JnGXeUL3
>>128 >押し掛けできない車種=インジェクション車。
ではなくて「完全にバッテリーがお亡くなりになった」インジェクション車。
バッテリーが充分に残っていてセルモーター関係だけがパァに
なった状態ならば、インジェクション車でも押し掛けは出来る。
130 :
774RR:2006/09/16(土) 19:59:22 ID:VXScoy9E
4輪のインジェクション車(もちろんMT)でも押し掛けできますね。
131 :
774RR:2006/09/16(土) 20:03:18 ID:O3c8Nl1Z
132 :
774RR:2006/09/16(土) 20:08:48 ID:gM7X12FT
まあ、バッテリーが完全に上がるなんて、パーキングランプをつけっぱなしにでもしない限りならないと思う。
漏れのVTZは半年以上放置していてもセルモーター回るし。
133 :
774RR:2006/09/16(土) 20:10:21 ID:hwAC76tq
>>129 セルを回すほどの力が無い(インジェクション車の)バッテリーなら押しがけ可能でしょうか?
134 :
774RR:2006/09/16(土) 20:11:00 ID:3P4tJmdI
GRANDPRIXが押し掛けスタートだった頃はみんな習わなくても
知ってたよな。あ、TVから学習してた事になるのか・・・
135 :
774RR:2006/09/16(土) 20:15:38 ID:JnGXeUL3
>>133 インジェクションは、電気仕掛けで燃料を噴射する。
その噴射能力がダウンするほどにバッテリーが死んだときに
押し掛けが不能になる。
逆に、ギリギリ噴射能力が辛うじて生きてるならば何とかなるかも
しれないが、点火プラグに電気を送った瞬間にインジェクション側の
電気供給が落ちて共倒れ状態になるかもしれん。
136 :
774RR:2006/09/16(土) 20:22:25 ID:hwAC76tq
>>135 インジェクション用のヒューズを見ると、大きかったからな・・・。
ヒューズの大きさ=消費電力ではないけど、セルが回らないようなら手遅れかもしれない。
ありがとうございました。
137 :
774RR:2006/09/16(土) 20:34:32 ID:1cBgYOVp
MTでスタートの時どれくらいふかしてればいいですか?
138 :
774RR:2006/09/16(土) 20:36:25 ID:JnGXeUL3
139 :
774RR:2006/09/16(土) 20:52:42 ID:cPYixsfj
140 :
774RR:2006/09/16(土) 21:08:56 ID:n9c9n/Uv
ホンダのDio Z4なんかは電子制御系の消費電力を減らすことで、
バッテリ切れ状態からのキック始動を可能にしているようだけどね。
141 :
774RR:2006/09/16(土) 21:17:13 ID:JnGXeUL3
>>140 キック始動が出来るバイクだったら、わざわざ押し掛けなんぞしませんが。
・・・と言ってもスクーターは押し掛け不能か。
142 :
774RR:2006/09/16(土) 22:41:46 ID:1V/ZKUwg
ヘルメットがかなり傷だらけになったきたのですが、再塗装とかできるのでしょうか?
車用の補修用のカラースプレーとかで塗ってしまってよいのでしょうか?
143 :
BT:2006/09/16(土) 22:44:20 ID:9pD2v7iU
>>142 内側の衝撃吸収ライナーや内装に溶剤をつけないよう
注意すれば大丈夫。 マスキングはガッチリと。
ただし相応の塗装知識が無いと玉砕するのがオチ。
(キズを埋めないと塗装してもキズ跡が残る)
144 :
目が出ず:2006/09/16(土) 22:46:08 ID:uKPcSZwh
>>142 あなたの気の済むように、
心のキャンバスのごとくそれらの塗料で塗ってしまっておkだけども、
「・・・この塗り斑だらけのぁゃιぃヘルメットより、前のキズだらけのままの方がまだマシだった。」
という結果になるでしょう。
(内装の問題とかあるし)
わたしなら買い換えますがねぇ、INDEXのとかに。
145 :
774RR:2006/09/16(土) 23:05:06 ID:1V/ZKUwg
わかりました。ありがとうございます。
146 :
774RR:2006/09/16(土) 23:08:32 ID:1V/ZKUwg
了解しました。つまり、ヘルメットの傷は別途処理しないと埋められないということですね。
コンパウンドとかでがんばって磨きあげて、それから塗装すればOKでしょうか?
いちおうやってみますが、ダメだったら新品買います。
147 :
774RR:2006/09/16(土) 23:20:41 ID:kIPqF9gD
>>146 塗装は、下地の状態がかなり影響しますので、
傷はサンドペーパーで磨ぐか、パテで埋めます。
塗装の乗りを良くするために、サンドペーパーやスコッチブライトなどで足付けをするので、
コンパウンドで磨く必要はありません。
148 :
774RR:2006/09/16(土) 23:20:50 ID:JnGXeUL3
>>146 コンパウンドで対処できるような傷だったら、それで磨けば事足りる。
一々塗装するまでもない。
逆にコンパウンドで対処できない深い傷は、それこそサンドペーパーで
磨かなければならんが磨きすぎて帽体を削ってしまってはヘルメットの
意味が無くなる。
149 :
774RR:2006/09/16(土) 23:31:58 ID:VJkjGh1K
傷だらけって時点で
新 し い メ ッ ト 買 え よ
150 :
774RR:2006/09/16(土) 23:53:11 ID:BFcW0AGK
傷だらけじゃ防御力が怪しすぎるなw
151 :
774RR:2006/09/16(土) 23:57:27 ID:Y3Yw/ZCm
無塗装アルミタンクにクリア吹いたら汚れや錆びを防げませんか?
アルマイト処理以外に鏡面を保つ方法ありませんか?
152 :
774RR:2006/09/17(日) 00:02:28 ID:JnGXeUL3
>>151 アルミタンクにクリア吹いて汚れ錆を防止するのはアリだろう。
SR等のクランクケースカバーの表面処理がソレだ。
でも、クリア吹いた時点で表面はプラスチックじみてきて、
アルミの質感は薄れる。ソレを嫌ってあえてクリアを剥離させる
オーナー達もいる。
彼らはマメに磨いてる。俺も、過去にそういうSRオーナーだった。
153 :
774RR:2006/09/17(日) 00:02:44 ID:m9ncfl/d
さっき走ってて2速11000rpmくらいでシフトダウンしてしまい、一速でウォーンっていいながらリアタイヤロックっぽくなったんだけどバイト痛めちゃったかな?
右サイレンサーが左サイレンサーよりゴボゴボいってんだけど…
車種はZZR400N3全ノーマルです…
154 :
774RR:2006/09/17(日) 00:07:20 ID:an92ebj6
155 :
774RR:2006/09/17(日) 00:14:14 ID:vQE8FP7c
156 :
774RR:2006/09/17(日) 00:16:58 ID:wdt7YxLi
普通二輪小型限定って取得するのに最短で何回教習所行かないと駄目ですか?
車の免許はあります
157 :
774RR:2006/09/17(日) 00:18:30 ID:8ZwnQbty
>>156 そんなもん、自分が通える範囲内の教習所に直接聞け。
教習所によって違いがある。
最短でいける自信があるなら試験所で一発取ればいいじゃないか?
158 :
774RR:2006/09/17(日) 00:18:30 ID:gepHrIMC
ハンドルの交換って初心者でもできますか?
159 :
774RR:2006/09/17(日) 00:20:16 ID:8ZwnQbty
>>158 構造が解ってて工具も揃えていてそれなりにバイク以外でも日曜大工等で工具に親しんでいて
バイクの軽整備が載っているメンテナンス本等を持っていて熟読している初心者なら出来る。
が、ここで聞いている時点で知識が無いので出来ないと言う事実。
160 :
774RR:2006/09/17(日) 00:21:06 ID:5q2z5piM
161 :
774RR:2006/09/17(日) 00:21:40 ID:kFJc7PBt
>>158 出来るよ。
工具のほかにあまり強力じゃないゴム用接着剤を用意するといいかと。
グリップ用も売ってるけどね。
162 :
774RR:2006/09/17(日) 00:26:17 ID:8ZwnQbty
>>161 先に謝っておく。ごめん。
だけど、ブレーキ等は重要な部分で初心者はまず一度プロの整備を見させてもらって勉強してから弄れと言うのが筋。
ならば、そのブレーキを操作するレバーやウィンカー等警告灯火類を操作するスイッチボックス等が
取り付けられているハンドルを交換するのは、やはりここも重要な部分で、
自ら初心者、それもここで聞き込みを行う程度の知識しか持ち合わせていない者に
簡単に出来るなどと言うと付け焼刃のスキルで事故を起こしかね無い。
他人を巻き込んでしまってからでは遅い。慎重になったほうがいいのではないかなとも。
163 :
774RR:2006/09/17(日) 00:28:23 ID:psAcPFjJ
もうこの糞スレめちゃくちゃw
免許は〜の質問には
「教習所で直接聞けや」
〜はできますかの質問には
「お前には無理」
ちょっと難しい質問はスルー
なんじゃそら
164 :
158:2006/09/17(日) 00:31:06 ID:gepHrIMC
レスdです
無理そうなんで、バイク屋でやってもらいます
事故って、ハンドルもメーターもボロボロだ('A`)
165 :
774RR:2006/09/17(日) 00:32:01 ID:8ZwnQbty
>>163 ここは「初心者の ため のよろず質問スレッド」
ためを思えばこそ突っぱねる。
金なし小僧の金欠ドケチチューンのスレッドではないの。
166 :
774RR:2006/09/17(日) 00:32:42 ID:RTgf+bjt
>>164 一通り全部見てもらうようにしよう。いろんなところが壊れてると思う。
167 :
774RR:2006/09/17(日) 00:33:28 ID:EonY3fbW
>>163 だから、>>1の通りだろうに。こんなところで作業手順を聞いてくる時点で
基本的な機械いじりのスキルが足りてないのは明らかで、答えようがない。
168 :
774RR:2006/09/17(日) 00:34:15 ID:7/Y/HVEM
それが2chクオリティ
ネットの無い時代は本やらバイクに詳しい先輩やらに助けてもらったもんだ
そしてお決まりのように潰れると
正直ここで質問する奴も「答えてくれたらラッキー」程度でするこった
169 :
158:2006/09/17(日) 00:34:23 ID:gepHrIMC
>>166 そうですね。素人の俺には分からない箇所が壊れてるかもしれないし
170 :
774RR:2006/09/17(日) 00:35:57 ID:8ZwnQbty
>>164 事故ってボロボロで、すぐに走れる状況じゃないなら
サービスマニュアルとパーツリストと整備本、必要な工具をそろえて熟読し
可能な限り自分で直し、最後に出来上がったらプロにチェックしてもらうという方法もある。
その時は押して行ってな。
その場合、工具を揃えたりで余慶に出費がかさむ。それを覚悟して自分で弄りたいならその道もある。
一度覚えれば一生の財産。この先トラブルが起きても対処法が解る。
171 :
774RR:2006/09/17(日) 00:36:15 ID:EonY3fbW
・・・・あのナァ、事故したら事故したと先に書けよ。
事故してハンドル&メーターが潰れていたら、
フォークや三つ叉、アクスルシャフト等が歪んでる可能性が
否定出来ん。最悪、フレームもアウト。
なおさら「プロに任せろ」と言うほか無いが。
172 :
774RR:2006/09/17(日) 00:42:01 ID:Env/LBeG
単車のエンジン切るとき、
ウォン!ってアクセルあおってからエンジン切る人が多いけど、
あれって何か意味あるの?
173 :
158:2006/09/17(日) 00:42:23 ID:gepHrIMC
ちなみに、バイク屋でハンドル交換ってすぐにできますか?
ハンドルはあるんですが
174 :
774SR:2006/09/17(日) 00:42:57 ID:RTgf+bjt
175 :
774RR:2006/09/17(日) 00:43:18 ID:17iDCazL
マフラーをノーマルからショップオリジナルの物に換えたところ、アフターファイヤーが頻繁に起こるようになりました。
エンジンブレーキ時に鳴るのですが、これはガスが薄いのか濃いのかどっちなのでしょうか?
信号機手前の減速だけでパンパン鳴って非常に周りにも迷惑をかけてしまっているので一刻も早く改善したいです。
バイクはhondaの'05Fusionでマフラー以外は吸気系も何もいじっていません。
走行距離はまだ250km程度です。
よろしくお願いします。
176 :
774RR:2006/09/17(日) 00:44:09 ID:kFJc7PBt
>>162 そうだね。ってすでに事故車かよ。
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
177 :
774RR:2006/09/17(日) 00:44:26 ID:5q2z5piM
>>172 燃料の無駄遣いが出来る。
生ガスをシリンダーに多く送り込めるので、シリンダー内の油膜を洗い流す事が期待できる。
178 :
774RR:2006/09/17(日) 00:46:27 ID:7/Y/HVEM
>>175 薄い
爆音マフラー付ける奴など、消えてしまえ
179 :
774RR:2006/09/17(日) 00:52:54 ID:8ZwnQbty
>>172 単車でなくても四輪でも居るね。
吹かした状態でキーをオフにすると、キャブレターならガソリンがスロットル閉じてるとはいえ
多少なりとも出て来るね。プラグは当然スパークしないのでかぶるかもしれないね。
インジェクションならガソリンは出ない。でも、走行している時にスロットルオフだと燃料供給しないね。
じゃ、吹かそうがなんだろうが変わらないね。
いずれにしても、燃焼できなかったガソリンを含んだ混合気が残るので
シリンダー壁のオイルを流すんじゃないかって言われる事も有ります。
辞めましょう。意味ないし。
180 :
774RR:2006/09/17(日) 01:00:09 ID:5q2z5piM
>>173 持ち込むバイク屋の、その時の都合による。
事前に電話で問い合わした方が良いかも。
作業自体は、車種や持ち込むハンドルが純正かどうかで変わるけど、
0.5h〜1.5h程度で終わる。
181 :
774RR:2006/09/17(日) 01:05:23 ID:17iDCazL
>>178 お早い回答、ありがとうございます。
アフターファイヤーさえなければいいマフラーなんですが・・・
182 :
172:2006/09/17(日) 01:05:34 ID:Env/LBeG
やめようと思います。
>174
>177
>179
サンクス!
183 :
774RR:2006/09/17(日) 01:11:41 ID:x3L7JjKN
もしもの時のために一度、押しがけをやってみたいのですが
バイクに悪影響はありませんか?
それと走らないと2速に入れれないバイクなのですが
押しがけのコツを教えてください。
184 :
774RR:2006/09/17(日) 01:14:16 ID:B4Z5G6Ki
バイク乗ってるときにMDとか聞くのって違法ですか?
185 :
BT:2006/09/17(日) 01:17:53 ID:fY8r7RSJ
>>184 両耳を塞いで周りの音を聞き取れない状態はアウト。
片耳のみイヤホンはOKだが平衡感覚が狂いがちになる。
車両据付スピーカーもOKだが周囲に迷惑を掛けない範囲内で。
186 :
774RR:2006/09/17(日) 01:21:34 ID:yFbS3btt
素人のハンドル交換は、左のグリップの脱着と
スイッチBOX等の周り止めのピンの穴あけが鬼門
187 :
774RR:2006/09/17(日) 01:34:37 ID:jxcovAQP
>>181 アフターファイヤーはイリジュウムプラグに交換すると
改善して減少することもある。
理由も知らんし、保障もできん。
ノーマルにもどせ・・・。
188 :
774RR:2006/09/17(日) 01:38:17 ID:8ZwnQbty
>>183 無知で悪いんだけど、走らないと二速に入らないってなんか不具合じゃないかな?
それはそれで走れてるなら気にしなくてもいいや。
悪影響に関しては、タイヤがロックすればその部分だけ減るけど走行時にロックする事に比べれば無いに等しい。
チェーンが引っ張られて伸びるような気もするかもしれないがその程度でチェーンは痛まない。
むしろ掛かってからスロットルを開けてしまい暴走、二次災害ってのが怖いので
広い所で誰も居ないタイミングでお試し下さい。
コツは、兎に角押す。クラッチボーンでうらあぁぁぁぁぁ
189 :
774RR:2006/09/17(日) 02:14:11 ID:N8nQ2Klq
>>183 走らないと入れにくいだけじゃない?
停止状態で半クラにしてみたりバイクゆすったりすると良いかも。
190 :
774RR:2006/09/17(日) 02:19:35 ID:H26gSpyg
初めてバイクを買おうとしてるんですが、バイク屋にもってくものってお金以外に何がいりますかね?
125ccなので、任意でファミリーバイク特約も使いたいです。
191 :
774RR:2006/09/17(日) 02:20:08 ID:eZSG4KF5
>>188 それはKawasakiの”停止時には1速にしかはいらないよ”機能じゃないか?
192 :
774RR:2006/09/17(日) 02:24:13 ID:WXYuCxIO
バイクにとってバイク整備て雨の日と晴れの日どっちがいいですか?もちろん屋根の下で。
オイル交換とか電気系とかキャブとか
193 :
774RR:2006/09/17(日) 02:32:22 ID:joqdqs6o
>>183 昔のカワサキにあったニュートラルファインダーってやつかな?
1速だと多分どれだけ勢いをつけても、クラッチ放すだけじゃリヤがロックすると思う。
1.勢いがついたら飛び乗り、シートにけつがドスンと付いた瞬間クラッチを放す。
2.勢いがついたらどうにかして2速に入れる。
そしたらあらためて2〜3速で勢いつけてクラッチ放す。
あとは横座りで荷重するやり方やタンクにのしかかって荷重するやり方もあるけど、反対側に倒れたり、バイク引きずられるかもで薦められない。
194 :
774RR:2006/09/17(日) 02:50:04 ID:5q2z5piM
>>190 認印ぐらいかな。
一応、免許も。
任意保険のファミリーバイク特約は、加入している保険会社に連絡して下さい。
>>192 雨、風の影響を受けない場所でやるなら、どっちでも問題ない。
セッティングや塗装は、気温や湿度が影響する。
195 :
774RR:2006/09/17(日) 04:25:44 ID:xTl4CVjA
>>188 多分カワサキ(オン)。停車中には1速にしか入らないようになってる。
少々重いが、1速でクラッチを切ったまま押すと2速に入る状態になる。
漏れのは2速でも押しがけしにくいんで3速まで入れてるよ…。
196 :
774RR:2006/09/17(日) 05:46:24 ID:QML7Khqp
知り合いに、
エンジンオイルを交換する前に、古いオイルを抜いて(これは普通に抜きますが)
その古いオイル半分と灯油を1:1で混ぜて、
エンジンオイルを入れるところにいれて、30分ほどアイドリングすると、
エンジンが綺麗になると言われたんですが、
本当にそんなことして大丈夫なんですか?
不安何尾で一応確認させていただきました。
197 :
4ep:2006/09/17(日) 06:31:32 ID:0RKQYump
>>196 灯油には潤滑能力が殆どありません。
そんなものを50%も混ぜた状態でエンジンを
回すのは、私には怖くて出来ません。
また普通に乗っているバイクであればフラッシングが
必要になるほどケース内が汚れる事は有りませんし
もしオイル交換を怠ってケース内にスラッジなどが
溜まってしまったのであれば分解して綺麗にする
必要があります。
どうしてもフラッシングをしたいなら、まともなオイルを
極短時間で2回交換すれば良いだけです。
198 :
774RR:2006/09/17(日) 06:38:57 ID:CiFBaQPw
>>196 知り合いに
「オマエは自殺願望者か!」
って言ってやってください。
199 :
774RR:2006/09/17(日) 07:02:50 ID:I4PpWBzr
4輪用のフラッシングオイルって確か軽油じゃなかったっけ?
200 :
Suge Knight ◆HUNGRY..tM :2006/09/17(日) 07:36:47 ID:lejA6v4h
灯油→洗浄
OIL→潤滑
フラッシングオイル=灯油&OIL
ケース内がスラッジでコペコペなら仕方なくやるかもしれないが、
好んでやるべきではない。
30分間も油膜で保護されない状態でEGを回すのはリスクが高すぎる。
201 :
774RR:2006/09/17(日) 07:49:00 ID:Lv2gtecr
もしスラッジが溜まってても、俺はフラッシングなんて絶対しない。
洗浄能力があるのなら、スラッジが一気に剥がれて油路が詰まってエンジンあぼーんw
普通に、普通のサイクルで、普通のオイルを替えておけば普通です。
聞きかじりの知識に惑わされず、取り扱い説明書をしっかり読みましょう。
202 :
774RR:2006/09/17(日) 07:58:16 ID:hSf2B/nN
この前新車のフォルツァZを購入しました。
たまにウインカーが点滅しないでずっと光ったままになります。
バックもフロントもメータのウィンカー表示同じような現象です。
かすかに点滅しようとするときもあります。
そしていつのまにか直っています。
一応新車時に社外フロントウィンカーを交換してもらってます。
後ろの純正も同じです。メーターの部分も。
原因はなんでしょうか?
203 :
774RR:2006/09/17(日) 08:02:19 ID:IxWlfHy4
>>202 ウィンカーの接触不良。
社外ウィンカーへの交換が原因の可能性大。
バイク屋さんに持って行った方が良いんじゃない?。
204 :
774RR:2006/09/17(日) 08:06:23 ID:kFJc7PBt
>>202 ウインカーのアースっぽいけど。
リレーとか交換でいじった配線まわりも点検。
原因が分らなければ一度ノーマルに戻してみては?
205 :
774RR:2006/09/17(日) 08:08:08 ID:9q/WtaD8
>>202が尋ねたいのは、バイク屋さんの作業ミスなのか?ってことだろww
自分では確認できないからここで質問している。
素直にバイク屋さんに見せれば良いのに。
206 :
774RR:2006/09/17(日) 08:58:33 ID:b7CUPUvg
Dio系の前カウルっていくらぐらいするものなんですか?(´・ω・`)
知ってたら教えてくださひm(_ _)m
207 :
774RR:2006/09/17(日) 11:42:52 ID:WBQLZ4Pb
今、400ccのバイクを乗っているのですが、ごくたまにですが、アクセルを回すとタコメーターだけ回転数が上がり、速度が上がらない(速度計も上がらない)現象が起きてしまいます。つまり、クラッチを握っている状態になるのです。
実際はクラッチも握っていませんし、ニュートラルでもありません。
どなたか原因が分かる方はいらっしゃいませんでしょうか?
ご教授お願いします。
208 :
774RR:2006/09/17(日) 11:46:38 ID:PBSrMQf6
オークションでバイクを買うことになったのですが配送の件で質問です
デポ止めが出来て配送日時がかからない所はありますでしょうか?
209 :
774RR:2006/09/17(日) 11:46:45 ID:h0Aku7ts
>>207 >>1読んでやりなおし
なに400ccのバイクって 気取ってんのか?
210 :
774RR:2006/09/17(日) 11:57:47 ID:/BfA9DXn
>>207 駆動が一切繋がらないということならば、ギア抜けしているって事では?
まあ、慎重にギアチェンジをしてください。
どうしても気に入らないならばバイク屋さんにて相談してください。
もしかしたらクラッチ系の異常かもしれないけど、現車見てみにゃ判りません。
211 :
774RR:2006/09/17(日) 11:58:39 ID:cgH2jiBb
212 :
774RR:2006/09/17(日) 12:08:28 ID:DwintdX5
【車種】 バンデット250
【年式・走行距離】 17000
【居住都道府県】 東京
【バイクの状態・カスタム内容】 良好・特になし
【質問内容(詳細に)】
自分である程度の整備をしようと思うんですが、まぁ人それぞれでしょうが
普通はどこまで自分でやって、どこまでをバイク屋に任せるんでしょうか?
自分はエンジンオイルの交換とチェーンの清掃だけは自分でやってます。
目標としてはキャブレターとエアクリーナーの清掃などもやりたいのですが・・・
詳しい方お願いします
213 :
774RR:2006/09/17(日) 12:18:57 ID:/BfA9DXn
>>212 普通…がどの程度を指すかは個人差があるので答えにくいです。
私的には貴方が現在行なっているオイル交換やチェーン清掃程度がで十分かと思います。
また、エアクリーナー清掃ぐらいは今の貴方でも可能であろうと勝手に推測します。
キャブ清掃は手順とキャブレターの構造を理解していないと思わぬトラブルを招くこともありますが、
基本的な工具を一式持っているという前提のもとで、
サービスマニュアルと書店で売っている整備指南書等を熟読、
トライ&エラーを行なう心積もり(他人のキャブOHを見学する機会もあれば尚良い)があれば
十分習得できる範囲かと個人的には思いますが。
あとはバイクの整備がどれだけ好きかによる。
メンドクサイと思ったならばバイク屋に整備に出すことが一番なんですけれどね。
214 :
774RR:2006/09/17(日) 12:21:11 ID:RZiUPeCn
>>210 ご回答ありがとうざいます。
おそらくギアが入っていないんでしょうね。
もう少し様子を見てバイク屋に相談してみようと思います。
>>211 一時的なのでクラッチが滑ってるということはないと思いますが。
ご回答ありがとうございました。
215 :
774RR:2006/09/17(日) 13:04:16 ID:6Zt4juuf
>>214 何を根拠に一時的なのでクラッチ滑りでない、と思ったの?
ついでに言えば、駆動系はマトモでも
タイヤとサスと路面状況によって「リヤタイヤが空転」ってのもあるぞ
216 :
774RR:2006/09/17(日) 13:44:53 ID:Fe3Klyzr
217 :
774RR:2006/09/17(日) 13:55:28 ID:tijdOSMQ
中古車って試乗させてくれないの?店員さんに乗って見せてとかの要望も無理?
218 :
774RR:2006/09/17(日) 14:04:24 ID:/0oK4DGS
219 :
774RR:2006/09/17(日) 14:06:22 ID:EonY3fbW
試乗できる状態にすると言うことは、登録し続けなければ
ならないので、在庫車両分の自動車税・自賠責保険を
抱えていなければならず、経費増大。大抵のバイク店では
中古車を登録状態では抱えていない。
220 :
774RR:2006/09/17(日) 14:10:12 ID:tijdOSMQ
>>218 なるほど、直接聞いてみるのが一番ってことッスね。
>>219 やっぱ転倒するリスクがバイクにはありますからね、頭じゃ分かってるッス
売り物傷つけちゃぁヤバイっすよね
221 :
774RR:2006/09/17(日) 14:33:23 ID:h7hOXxEp
ホーネット250乗りなんですが、先日通学に乗って停めて置いておいたら何故か転ばされてて
ブレーキレバーがくにゃっと曲がってたんです。
で、こういうのって警察に届け出たりした方がいいんですか?
無駄だろうとは思うのですが…
222 :
774RR:2006/09/17(日) 14:45:04 ID:afv9kI1B
白い隼は限定と聞いたのですが何台限定ですか?
誰か教えて下さい。
223 :
774RR:2006/09/17(日) 14:46:19 ID:X/8o5PWH
>>221 無 駄
誰かに恨まれたりしてないか?ww
224 :
774RR:2006/09/17(日) 14:46:50 ID:g6mV37Gf
399ccって400cc以下ってことですよね
車検なしでいいんでしょうか?
225 :
774RR:2006/09/17(日) 14:49:20 ID:EonY3fbW
226 :
774RR:2006/09/17(日) 14:49:41 ID:/BfA9DXn
>>224 399ccでしたら車検は必要です。
250ccを超える排気量でしたら車検必要、と考えておいてください。
227 :
774RR:2006/09/17(日) 14:50:30 ID:X/8o5PWH
228 :
774RR:2006/09/17(日) 14:53:33 ID:h7hOXxEp
>>223 やっぱりそうですよね…
ブレーキレバー修理っていくらかかるんだろ…
正直先月派手にこかして修理したばっかなんで買ったバイク屋には頼みづらいんだけど…ホンダドリームとかに持っていってもいいんですかね?
骨なのにタンクが無事だったのが幸いだけど…
229 :
774RR:2006/09/17(日) 14:56:44 ID:avdERS2f
>>228 2りんかんとかではレバー普通に売ってるよ。
自分で修理すれば1500円位。
あるいはドリームでレバー注文する。午前中なら翌日到着。
230 :
774RR:2006/09/17(日) 15:00:55 ID:afv9kI1B
231 :
774RR:2006/09/17(日) 16:44:02 ID:Frhd8zcd
原付のタイヤ交換をバイク屋さんに頼んだら
工賃はいくら位かかるものなのでしょうか?
あんまり高かったら自分でやってみようかなぁ。
232 :
774RR:2006/09/17(日) 16:46:42 ID:AZiquecH
>>231 オレは前3,000円、後4,000円とられた。タイヤより工賃の方が高かった。
233 :
774RR:2006/09/17(日) 16:51:03 ID:ioSOWyRl
質問があります。
配線の透明なビニールチューブ(名前わかりません…)の中にある連結してある部分をはずしたいのですがわかりません…。
どなたか教えて下さい!
234 :
774RR:2006/09/17(日) 16:52:05 ID:m/+mcgl9
最近エンジン吹け上がりがイマイチだなぁ・・・と思い何気なくエアクリを開けてみたら・・・
自分でも驚くぐらいに泥と砂がー!スポンジもそうですがケース内も汚れだらけでした
で、さっそく洗おうとバラして灯油を取りに物置にいったら すっかり蒸発して空になってました
今どき灯油なんて売ってないし何かいい代用品ないでしょうか?
235 :
774RR:2006/09/17(日) 16:52:41 ID:avdERS2f
236 :
774RR:2006/09/17(日) 16:53:53 ID:9Mfyz1lo
伊豆とか箱根の夜の真っ暗なワインディング山道は
前が見えないから速度落として走ってると、
車にはあおられるは、ハイビームにしてると
対向車が来る毎にロービームにしたりしなきゃいけないから
ほんとに大変だった。経験者でもこんな体験しますか?
237 :
774RR:2006/09/17(日) 16:54:20 ID:z8g2tF3U
【車種】 CB400SF
【年式・走行距離】 96年式 7000km
【バイクの状態・カスタム内容】 ほぼノーマル
【質問内容(詳細に)】 信号待ちをしているときに、アイドリングが安定しません。
2000ちょっと手前で安定してたと思ったら急に1000ちょい上で安定しだしたりします。
あと、発進のときに“ブスブスブス・・・・”みたいな感じがして回転数が上がらなくて
発進がうまくいきません。
これはキャブに問題があるんでしょうか?
お願いします。
238 :
774RR:2006/09/17(日) 17:03:30 ID:7/Y/HVEM
>>237 キャブかもしれんし、エアクリかもしれんし、インシュレータかもしれんし
プラグかもしれんし、電装系かもしれんし、排気系かもしれん。
キャブが原因だとしても、ジェットかもしれんし、フロートバルブかもしれんし
バキュームバルブかもしれんし、同調かもしれん。
自力でメンテナンスできないor特定できないなら、
>>237の説明でバイク屋に頼むのが吉
現物見て、一つずつチェックせんと分からんよ。
239 :
774RR:2006/09/17(日) 17:09:45 ID:cgH2jiBb
>>238 天気の悪い時に酷くなるなら
プラグに行ってる線から漏電と思う
違ったらキャブ掃除だね
240 :
774RR:2006/09/17(日) 17:14:28 ID:enHVJhXZ
俺が昔乗ってたCBR250RRは
なぜか雨の日の方がアイドリングが安定してた
241 :
774RR:2006/09/17(日) 17:18:45 ID:qm8ffq5n
バイクが不調になったときって、買った店ならただで検査してくれる?
やっぱり有料?
242 :
774RR:2006/09/17(日) 17:20:30 ID:/oyBBgxQ
243 :
774RR:2006/09/17(日) 17:24:48 ID:7/Y/HVEM
>>241 保証内容にもよるだろうが、普通は有料だと考えておけばいいだろ。
あんたの使用用途までバイク屋は分からんからな。
大体、購入してから数日なのか数ヶ月なのか、数年なのか分からんし
数日なら店も点検不良だと認めて余分な銭取らんだろうが
数ヶ月も数年も経たれたら、普通に点検整備費も取るだろ。
244 :
774RR:2006/09/17(日) 17:29:30 ID:B4Q7Dp9s
バラシ不用の雑談の合間程度の点検くらいだったら
購入後、数年経っていても、たいていはタダでやってくれるでしょ。
245 :
774RR:2006/09/17(日) 17:36:43 ID:aSAr3eCk
>>241 おまいの態度と日頃の付き合い次第。
もちろんバイクの調子と。
246 :
774RR:2006/09/17(日) 17:43:46 ID:qm8ffq5n
>>241です
みなさんレスありがとうございます!
車種買ってから約二ヶ月のツーリングを中心につかってるZZR400の全ノーマルです
最近暖機してるとき、右サイレンサーから薄く白い煙が…
音も左に比べ詰まった感じが…
という症状ですorz
どっか悪いんですかね?
悪いですね、きっとorz
247 :
774RR:2006/09/17(日) 18:10:22 ID:XONkC29+
248 :
774RR:2006/09/17(日) 18:16:37 ID:z8g2tF3U
>>238 >>239 レスどうもです。
知り合いの人に見てもらって、多分キャブなんじゃないかって言われたんですが、
漏れ実は素人なんで素直にバイク屋に持って生きたいと思います。
ありがとうございました。
249 :
774RR:2006/09/17(日) 18:34:29 ID:p5kgaA9R
>>246 新車で買ったんならタダ同然で見てくれるよ。
ドノーマルで、変な添加剤入れてないで、キャブと弄り壊してなくて、5万km走ってなければ
中古だったら諦めて修理してもらえ
250 :
4ep:2006/09/17(日) 18:35:52 ID:0RKQYump
>>246 貴方が購入したのが新車であれば保証の範囲内で見てもらえるでしょう。
中古車なのであれば、契約時の保証内容によります。
書き込みの内容だけでは誰にも異常かどうかの判断は出来ませんので
気になるなら早めにバイク屋さんで確認してもらってください。
251 :
774RR:2006/09/17(日) 18:48:42 ID:joqdqs6o
>>246 ”煙”といいますが、臭いはどうですか?
セッティングの問題なら、刺激臭がしたり焦げ臭かったり。
機械的な問題ならオイルの焼ける臭いやクーラントの臭いがしたり。
暖まると、もしくは気温が高いと出ないなら、単にマフラーに水が入ってるだけとか、正常な燃焼で出る水蒸気だとか。
音は「気がする」ってのは却下でしょう。
252 :
774RR:2006/09/17(日) 18:55:37 ID:O/lc+vDv
253 :
774RR:2006/09/17(日) 19:05:07 ID:qm8ffq5n
ZZR400のものです
みなさんレスありがとうございます
明日購入店にてみてもらいます…
レス参考になりましたm(__)m
254 :
774RR:2006/09/17(日) 19:15:58 ID:tijdOSMQ
255 :
774RR:2006/09/17(日) 19:19:04 ID:yjRKaNQ7
こんな質問で申し訳ないんですが
オルタネーターとジェネレーターって同じですか?
お願いしますm(__)m
256 :
774RR:2006/09/17(日) 19:21:13 ID:/BfA9DXn
>>254 今、必要書類が手元に全て揃っており、以前に同様の手続きを行なったことがある人ならば一日で終わる。
とりあえず陸運局で購入する書類以外は、事前に全て揃えておくこと。
また、費用は何が発生するかわからないので余分に持っていくこと。
あと、自賠責あるよな?
257 :
774RR:2006/09/17(日) 19:23:58 ID:tijdOSMQ
>>256 書類は友人がすべて揃えてくれるそうですので1日で終わりそうです。
お金はとりあえず余分にですね承知しました。
保険の方はまだです、もちろん加入するまでは乗りませんのでご安心を(^^;)
ありがとうございます
258 :
774RR:2006/09/17(日) 19:24:49 ID:ttFHzI35
>>255 ちょっと違う。
オルタネータは交流発電機。
ジェネレータは発電機全般。
ACジェネレータと書けば、オルタネータのことを指す。
259 :
774RR:2006/09/17(日) 19:26:24 ID:dfstxuS5
>>255 ジェネレーターとは発電機のこと。
オルタネーターは交流(AC)発電機。
ダイナモという直流(DC)発電機もある。
260 :
774RR:2006/09/17(日) 19:31:57 ID:L54WyW5R
>>257 自賠責が登録申請時に無いと登録出来ないぞ〜
261 :
774RR:2006/09/17(日) 19:38:52 ID:tijdOSMQ
>>260 エエーー(゜∀゜)−ー!!
そうだったんでつか・・・ご親切にありがとうございます。
保険先に申し込んでおかないと《゚Д゚》
262 :
774RR:2006/09/17(日) 19:43:09 ID:yjRKaNQ7
263 :
774RR:2006/09/17(日) 19:43:53 ID:huzAdZlr
ツーリングにレーシング用ブーツを履いていったら笑われました。
これって大げさすぎるのでしょうか?
私はツーリングでもフルフェ・レーシング手袋・脊髄・胸プロテクター、ヒジ、ニーシン
フル装備なので当然ブーツもガンダムみたいなロボットブーツはいたいったのですが、
ツーリングではくるぶしまである登山靴みたいなのが普通だそうです。
実際問題、峠のコーナーでスリップダウンとか、その程度の転倒の場合、
レーシングブーツまで必要なのでしょうか?
まあ最終的には皮のツナギとフルルフェとかになるでしょうが、
便利さと安全のトレードオフで、ツーリングではどの程度の装備が普通でしょうか?
私は、高速は110から120巡航、峠も常に安全速度です。いつヘアピンがあってもレーン内で
いけるような安全マージン大の走り方です。
264 :
774RR:2006/09/17(日) 20:00:45 ID:L54WyW5R
>>263 別に大げさではないと思います。
別にツナギなどを着たから速く走らなきゃいけないなんて決まりは無いし、
ツーリングは普段走り慣れた近所の道を走るのではなくて、
総じて不慣れな道を走るもの。
何が起きるか分からないし、有事の際の準備は出来る限りやっても損は無いと思います。
むしろ俺はちゃんとしたブーツを誰に言われたでもなく履いている君に好感を持った。
昔の人は言いました。
備えあれば憂い無し。
265 :
774RR:2006/09/17(日) 20:01:08 ID:p5kgaA9R
>>263 乗り手の安全に対する考え方だから、それでいいと思う。
実際、100kmで事故ったら、それなりのダメージがある訳だし。
それを笑う人間がデリカシー欠如。
266 :
774RR:2006/09/17(日) 20:03:07 ID:tijdOSMQ
267 :
774RR:2006/09/17(日) 20:05:19 ID:jzrhzEmx
ブーツは意外と選択がムズイです
頑丈なヤツは厚ボッタクてチェンジやりにくいしバイク専用は高価だし
わたしはビジネス用のチャッカーブーツを加工して使用してます
268 :
774RR:2006/09/17(日) 20:05:45 ID:3YK2+q/H
livedio のキーシャッターを無くしてしまったんですが自力で開けるにはどうすれば良いですか?詳しい方教えてください!とても困ってます
269 :
774RR:2006/09/17(日) 20:08:16 ID:/BfA9DXn
>>263 大げさだと感じる人も、まあ居るかとは思いますが。
しかし、私もツーリングで革パンツ&レーシング系ブーツ(両方黒)を装備しますよ。
過度の軽装を非難する声は尤もですが、
重装備に関しては安全性が上がるわけですから、
そのグループの人たちの理解が得られれば、むしろ良いことかと思いますが。
あとは店に立ち寄る時の不便さえ解消できれば問題ないんですけれどね。
270 :
774RR:2006/09/17(日) 20:08:21 ID:IysFuGVL
>>268 ほほぉ・・・泥棒の手口をココに書け、と。
271 :
774RR:2006/09/17(日) 20:22:41 ID:/BfA9DXn
>>268 ロック関係の質問には、防犯上答えられません。
バイク屋さんへGO!!が一番確実かと思います。
272 :
774RR:2006/09/17(日) 20:27:52 ID:TMKHjFsF
どこかのスレで「バイクは手袋(グローブ)つけてないと、ハンドルのゴムの部分
が手に付くから黒くなる」って書いてたけど、
普通、付かないでしょ?つうか、原スク乗ってるけど、付かないよ。
どういう意味だったんだろう?
273 :
774RR:2006/09/17(日) 20:32:56 ID:3YK2+q/H
バイク屋に電話したら1万7千かかるっていわれたんです…。
高校生なんで金がないんで…。
どうしたら安く済むでしょうか?
274 :
BT:2006/09/17(日) 20:35:46 ID:fY8r7RSJ
>>273 カネが無ければ諦めるべし。
動力つきの乗り物は突発的なトラブルに対処できる甲斐性は必須。
275 :
774RR:2006/09/17(日) 20:37:20 ID:/0oK4DGS
>>273 鍵屋さんに頼んだらもう少し安くなると思われる
(昔頼んだときは、12kとかだった覚えがある)
276 :
目が出ず:2006/09/17(日) 20:37:49 ID:T2058o2m
>>273 ・・・お金が足りないなら、足りない分は汗と知恵を出しましょう。
そのバイク屋さんに、
「じゃぁ、代りにLiveDioのサービスマニュアルとパーツリストを注文します。」
と言いましょう。
サービスマニュアルだけでは(あなたに対する説明量が)足りないので、
某ブッ○オフとかの実用書コーナーでバイク整備本を一冊買ってくだちぃ。
で
手に入れたそれら3冊をひもときながら、自分で分解整備してくだちぃ。
\17,000-よりは安く上がると思うます。
277 :
774RR:2006/09/17(日) 20:37:50 ID:L54WyW5R
>>272 グリップのゴムの材質、年数経過による劣化、気温、汚れ具合にもよります。
>>273 つ【スペアキーで開ける】
つ【キーを捜し出す】
278 :
774RR:2006/09/17(日) 20:38:07 ID:3YK2+q/H
そうですか…。自分なりにドライバーとかではやってみたんですけどびくともしなかったんで…。
親に借ります…。すいませんでした。
279 :
774RR:2006/09/17(日) 20:40:50 ID:DP0LekOf
1速と2速だけすごい音なんですけど、どうしたら直りますか?
280 :
774SR:2006/09/17(日) 20:42:25 ID:RTgf+bjt
281 :
774RR:2006/09/17(日) 20:47:14 ID:avdERS2f
>>259 でも、自転車のダイナモは交流なんだが。
282 :
774SR:2006/09/17(日) 20:53:56 ID:RTgf+bjt
>>281 ダイナモは発電機って言う意味だしな。自動車の場合のダイナモは直流発電機を指すわけで。
283 :
BT:2006/09/17(日) 20:56:56 ID:fY8r7RSJ
>>282 オルタネーターは交流発電機に直流整流&電圧制御の
ICレギュレーターを組み込んだ単体ユニットの名称。
二輪は交流発電機(ダイナモ又はジェネレーター)と
整流&電圧制御ユニット(ボルテージレギュレーター)が別体。
284 :
774RR:2006/09/17(日) 21:04:17 ID:DP0LekOf
クラッチ切ってブレーキかけて止まってるんのにエンストするんですけどなんでですか?
285 :
BT:2006/09/17(日) 21:06:00 ID:fY8r7RSJ
286 :
774RR:2006/09/17(日) 21:07:08 ID:wxJaWKVT
燃料メーターついてないバイクに後からつけることってできますか??
どなたかご教授ください
287 :
774RR:2006/09/17(日) 21:08:01 ID:kVsfRJs8
288 :
目が出ず:2006/09/17(日) 21:10:14 ID:T2058o2m
>>286 お金さえかければ出来ます。
(事実、昔のバイクには付いてたのあった)
出来ますが、
以外に高額な費用が必要となります。
(タンクに穴開けて計測器仕込んで蓋をしてガソリンが漏れない様にするのがめどい)
289 :
774SR:2006/09/17(日) 21:14:39 ID:RTgf+bjt
290 :
BT:2006/09/17(日) 21:16:02 ID:fY8r7RSJ
>>286 燃料タンク内部に液面センサーを埋め込む必要があるので
現実的ではありません。
最初から燃料計のついたバイクを選ぶほうが懸命。
廉価なバイクや高性能バイクは「不要な装備」とみなされて
燃料計が装着されていませんがおよその燃費を把握していれば
トリップメーターが燃料計の代用になります。
291 :
774RR:2006/09/17(日) 21:17:01 ID:wxJaWKVT
292 :
774RR:2006/09/17(日) 21:17:13 ID:yr/Pw6oC
>>286 もっと平たく言うと、燃費の良いバイクには必要ないです。
293 :
774RR:2006/09/17(日) 21:18:21 ID:wxJaWKVT
>>290さん
ありがとうございます なるほど、、、計算するわけですね
考えて見ます!
連レスすいませんでした
294 :
774RR:2006/09/17(日) 21:18:31 ID:huzAdZlr
普段から燃費はかっていればトリップで十分だけど。
常に"最悪の燃費”で計算して、残量を推定。
よいほうの燃費で400キロ、悪いほうの燃費で300キロ走るバイクだったら、
常に250キロ超えたら給油するようにすればよし。実用上は十分でしょ。
サハラにいくわけでもない。日本国内ならば。
295 :
774SR:2006/09/17(日) 21:20:18 ID:RTgf+bjt
>>291 しばらく乗って燃費を満タン法で計算すると、おおよその航続距離が分かるようになり、
どれくらいのタイミング(距離)でガソリンを入れれば良いか分かるようになるよ。
296 :
774RR:2006/09/17(日) 21:23:04 ID:wxJaWKVT
なるほど
要は慣れですか。
ストマジなんですが、燃費はあまりいい方ではないんですよ。。。
でも本当に欲しいから買おうと思っています
297 :
目が出ず:2006/09/17(日) 21:26:49 ID:T2058o2m
>>296 >当に欲しい
お友達連中が乗ってる他のスクータータイプ原付には燃料計が付いてるからそう思うんだろうけど、
実際
>>295サソのおっしゃる方法で不便はありませんよ。
298 :
774RR:2006/09/17(日) 21:36:44 ID:UVKsf19n
【車種】マジェスティ
【年式・走行距離】3,000km
【居住都道府県】東京都
【バイクの状態・カスタム内容】ノーマル
【質問内容(詳細に)】
125ccのバイクをオークションで落札しました。
現在、教習所に通っていてで後10時間くらいかかります。
先方から引き取ってほしいとの連絡を受けてますが、
引き取ったとして免許取得前にナンバーを取得できるものでしょうか?
299 :
BT:2006/09/17(日) 21:42:02 ID:fY8r7RSJ
>>298 免許の有無と車両の登録は無関係です。
よってナンバー取得可能。
300 :
774RR:2006/09/17(日) 21:48:03 ID:shua273J
ヤマハ ジョグ 3KJ
91年式 500km
全塗装以外は純正です。
前タイヤをまっすぐにしてもハンドルがまっすぐになりません。
分解したら大きなナットみたいなのがついていて緩めて直せそうですが
工具がありません。それと全塗装した時にナットを何個かなくしました。
ヤマハのお店に行けばすぐ全て直せるのでしょうか?
よろしくお願いします。
301 :
BT:2006/09/17(日) 21:56:01 ID:fY8r7RSJ
>>300 どう考えても結論は「ちゃんとした修理or組付ができていない」…
ショップでも原因を探る必要があるし補修部品が必要な場合も多いので
その場ですぐ修理、というのはまず無理。
当然ながら相応の修理費用がかかる。
302 :
774RR:2006/09/17(日) 21:56:05 ID:UVKsf19n
>>299 ありがとうございます!
卒業を楽しみに登録してきます。
303 :
目が出ず:2006/09/17(日) 22:01:07 ID:T2058o2m
>>302 ・・・引き取るだけで良くて、登録する必要はないのでは?
「まだ免許ないけど、跨るだけなら・・・」
「エンジンかけるだけなら・・・」
「家の門のところまでなら・・・」
「あの角の所までなら・・・」
「町内1周くらいなら・・・」
無免許運転で事故あぼーん。
304 :
774RR:2006/09/17(日) 22:06:49 ID:shua273J
>>301 そうですか。お金ないしとりあえず見積もりがてら行ってみます。
田舎のヤマハは珍走のたまり場みたいで嫌ですが…。
ありがとうございました。
305 :
初心者:2006/09/17(日) 22:12:17 ID:Kt8XGAbF
来週、原付免許とりに行こうと思うんですけどメットわ持ってかなくていいんですよね?
306 :
774RR:2006/09/17(日) 22:18:36 ID:dfstxuS5
>>305 試験場に聞け。
筆記合格直後に、実地があるなら必要。
貸し出しもあると思うけど、汗臭いメットを被りたいか?
307 :
774RR:2006/09/17(日) 22:46:06 ID:dPhqsAL7
スズキのアドレスV100のウエイトローラーを交換して
組みなおしたところ、セルが回らず、セルスタートをすると
セルモーターが回らず、ヘッドライトが点灯するのですが
どう言う原因でしょうか?
キックで始動したらエンジンは掛かるのですが
ヘッドライトは点灯せずセルスターターのボタンを押すと
ヘッドライトが点灯するのですが・・・
308 :
774RR:2006/09/17(日) 22:54:25 ID:an92ebj6
>>307 プーリーケースに共締めされているアース線の接続忘れとか?
309 :
774RR:2006/09/17(日) 22:57:31 ID:sxlHXXqr
50ccのHONDAの「ZX」確かAF35に乗ってます。
他の原付バイク(ZRなど)より、エンジンを切ってバイクを
押して歩く時にとても重いんですがこれが普通ですか?
310 :
774RR:2006/09/17(日) 23:02:19 ID:yr/Pw6oC
311 :
774RR:2006/09/17(日) 23:03:29 ID:dPhqsAL7
>>308 ゴムっぽい(絶縁?)ワッシャーがありましたが
付けてません。
もう一度分解してみて見ます。
312 :
774RR:2006/09/17(日) 23:12:02 ID:sxlHXXqr
>>310 構造上の差があるんじゃないかなって思うほど重さに差があるんですが
そんなことはないですか?
313 :
774RR:2006/09/17(日) 23:23:44 ID:EonY3fbW
>>312 空気圧はしっかり確認しておるのか?
自転車もそうだが世間一般の連中、タイヤの空気圧を
マメに見てない。
少なくとも1ヶ月に1回は空気圧をメーターで
確認しよう。
314 :
774RR:2006/09/17(日) 23:25:23 ID:c1rj/jL6
>>312 ブレーキの整備不良で引き摺ってる可能性アリ
前輪・後輪順番に浮かせてみて、軽く回るか確認
315 :
774RR:2006/09/17(日) 23:34:18 ID:sxlHXXqr
>>313 過去にチェックしたことありません・・・確認してみます
>>314 軽く回らない場合どんなことをすればいいですか?
316 :
774RR:2006/09/17(日) 23:38:19 ID:p3itn2XI
>>315 とにかく、バイク屋へ。
プロに診てもらった方が安心するだろ?
317 :
774RR:2006/09/17(日) 23:41:09 ID:EonY3fbW
>>315 軽く回らなかったら・・・自転車のホイールほどには
回りはしないんだけど、オートバイのは。
程度問題だけど、力を掛けて回して、手を離したら
直ぐに止まってしまうようなら、ブレーキ引きずり。
整備するしかないのだけど、エア確認すら怠るような
技術スキルが低いと、プロに任せた方が無難。
318 :
774RR:2006/09/17(日) 23:55:16 ID:DP0LekOf
エアークリナーを洗浄使用と思ってるんですか、取り外しに必要な工具はありますか?
319 :
774RR:2006/09/17(日) 23:59:46 ID:/BfA9DXn
>>318 車種による。
最低でもドライバーは欲しいかと思うが?
320 :
774RR:2006/09/17(日) 23:59:48 ID:enHVJhXZ
見て分からんものは聞いても分からん
321 :
774RR:2006/09/18(月) 00:00:20 ID:p3itn2XI
>>318 冷静に
>>1を100回読んで下さい。
エアクリは洗浄出来る車種と出来ない車種(使い捨て)がありますし、貴方のバイクはこっちからは
見 え ま せ ん
まず、見もせずにこんな所で聞いてる時点で貴方には無理です。 バイク屋へ。 プロに任せて安心。
322 :
774RR:2006/09/18(月) 00:00:44 ID:dPhqsAL7
>>307 >>311 ですが、原因不明なのでアドレスV100スレで聞いてみます。
ありがとうございました。
323 :
774RR:2006/09/18(月) 00:02:03 ID:QFo1UUAz
>>311 V100はプーリーケース左下、キックレバーの前方の鉄板の
裏側にアースがあるらしいけど、その辺はどうかな
324 :
774RR:2006/09/18(月) 00:47:20 ID:Z7xM2u2X
【車種】 HONDA CBR250R(MC19)
【年式・走行距離】 1989年式 29000q
【居住都道府県】 東京都
【バイクの状態・カスタム内容】 ハーフカウル&マフラー交換済み 質問の内容には関係のない改造です
【質問内容(詳細に)】 ハンドルをアップタイプの物にしたいのですが、自分で調べた範囲ではこの車種に対応するロングケーブル(アクセル&クラッチ)が無いようです。
どなたか別車種の流用が可能かご存知でしたら教えていただけないでしょうか??
宜しくお願いします。
325 :
774RR:2006/09/18(月) 00:49:16 ID:VThlwz4n
>>324 アクセルもクラッチも
ホルダーごと換えるという選択肢があるけど。
てかノーマル長が何ミリで、アップにすると何ミリのが必要、
とか書かないと、レス付きにくいと思われ。
326 :
774RR:2006/09/18(月) 01:02:39 ID:kAG66Gdc
ニトロヘッズ ショーティーマフラを付けたんですが、
あまりの爆音で、近所を走れなくなってしまいました。
なんとか、もう少し音量を減らす方法はないでしょうか。
サイレンサー交換もしくは、調整でなんとかならないものかと。。。
327 :
774RR:2006/09/18(月) 01:10:45 ID:CvUWo9d8
質問です サスのバネってどうやって切るんすか?
328 :
774RR:2006/09/18(月) 01:12:58 ID:kuU7d2yA
つ【金ノコ】
329 :
774RR:2006/09/18(月) 01:14:28 ID:MUsYqMPk
>>326 あそこは公道走行不可(つまり音量不適切)な商品ばかり売っている事は、あえて突っ込むのもメンドクサイ。
車種を問うても大差無いな。
回答:
サイレンサ容量UP、つまりどっかからサイレンサ部分だけ購入してきて切断&溶接すれば良い話。
キャブ調整では音量は殆ど変わらないと思われ、あのマフラーじゃね。
結論:
純正に戻すか、JMCA後任マフラーを再度購入されるのがベストです。
330 :
BT:2006/09/18(月) 01:17:39 ID:UMXhLjOW
>>327 切った時点で整備不良(違法改造)だぞ。
>>326 最初から消音を軽視したマフラーである事を忘れずに。
丸ごと静かなマフラーに交換したほうが懸命。
331 :
774RR:2006/09/18(月) 01:29:26 ID:xHjzgFkV
こんにちわ。
2006年に購入した Basic JOG (SA16J?)に載っています。
雑誌でバッテリーレスキットというものを見ましたが、これは原付にでも使えるのでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします
332 :
774RR:2006/09/18(月) 01:31:39 ID:GGhdBGYa
1、50トンの油圧カッターに耐えられるバイク用の鍵が売っていますが、
あれを電信柱につなげてバイクをロックすれば、盗まれる事は絶対に無いのでしょうか?
2、まず、「絶対に盗まれないという事はありえない、盗まれるときは何をしても
盗まれる」という事を条件にお聞きします。
バイク専用の駐輪場に、51cc以上125cc未満のバイクが数十台並んでて、
そのほとんどが鍵をつけていない状態、たったひとつのバイクに、ブレーキロックの鍵一個、
チェーンの鍵3個、ワイヤーの鍵1個が付いてます。
その5個鍵が付いたバイクは盗まれる可能性はかなり高いでしょうか?
3、同じ太さのワイヤーの鍵とチェーンの鍵では、
どちらが切断するのに時間がかかるのでしょうか?
333 :
774RR:2006/09/18(月) 01:39:36 ID:hZiI5qZw
>>332 泥棒が盗みに使うのは力だけじゃないと思うんだ
334 :
774RR:2006/09/18(月) 01:41:14 ID:AxRik8t/
ZEALってなんて読むんすか??
335 :
774RR:2006/09/18(月) 01:49:39 ID:+AHA+Bms
>>332 1,禅問答ではないが「絶対にない」という事は絶対に有り得ない
2,そのバイクに、他車にない価値があれば盗まれる
3,大差ない
強度自慢のロックは大抵ニョゴニョゴな部分が弱点になっている
336 :
774RR:2006/09/18(月) 01:51:55 ID:MUsYqMPk
>>331 基本的には可能です。しかし、セルが使用不可になります。
毎回キックで掛けなくてはならなくなる、ということです。
>>332 ややこしいな…
1、車体丸ごと盗まれる確立は格段に減りますが、部品だけ持っていかれる確率は変わらない。
また、60トンの油圧カッターを持ち出されたら、どうしようもないですね。(本当に用意するかは別問題ですが)
2、車種と状態による。つまり、他と比べて鍵付がどれだけ付加価値が有るか、ということ。
その一台だけが市場価値200万のバイクだったら、頑張って盗もうとするかもしれません。
しかし、泥棒さんたちは盗むのにメンドクサイ物は敬遠する傾向が一応ありますよね。
だから、5個の鍵は決してムダではない、むしろ有効かと。
3、その気になれば(工具さえ揃えてしまえば)どちらも瞬殺だったりする。
337 :
774RR:2006/09/18(月) 01:53:28 ID:MUsYqMPk
338 :
774RR:2006/09/18(月) 01:58:31 ID:GGhdBGYa
>>335−336
ありがとうございました。
自分が乗ってるバイクは20万円の新車スクーターなので。
追加質問、というか書き忘れたものいいですか?
ブレーキロクの鍵は、長期間の使用はやめてくださいとかかれてましたが、
何故でしょうか? タイヤが悪くなるからですか? ブレーキが壊れるからですか?
339 :
774RR:2006/09/18(月) 02:03:35 ID:AxRik8t/
337 ありすm(__)m
340 :
774RR:2006/09/18(月) 02:05:11 ID:MUsYqMPk
>>338 ブレーキディスクに掛けるタイプのことでOK?
ディスクに対して負担が掛かる…ってことも極稀には有るかもしれないけれど、
一番言いたいことは、きっと
「雨水等で鍵穴なりが錆びてロック解除出来なくなると、ディスク交換以外の方法が無くなる」
ということでしょうか。
だから定期的に鍵穴回すなり錆びないように注意してください、と。
341 :
774RR:2006/09/18(月) 02:05:25 ID:1t4QrFHI
>>221なんですがホンダHORNETに採用されてる油圧式ディスクブレーキというのはネジ外せばレバーすぐ交換出来るものですか?
ネットで色々工賃見たらブレーキ調整の工賃500〜1000円とか書かれてるんで簡単なら自分でやろうかと・・
後修理頼むとしたらドリームとかにいきなり持ち込みでも治して貰えるんでしょうか?
342 :
774RR:2006/09/18(月) 02:06:08 ID:+AHA+Bms
>>338 シリンダーが錆びや固着して鍵が外れなくなると、激しくマンドクサイ事になるからです
343 :
774RR:2006/09/18(月) 02:06:23 ID:rLUMvjWb
>>338 雨の後など、錆でブレーキディスクに張り付く場合があるから
振動を与えれば(叩けば)取れるけどね
344 :
774RR:2006/09/18(月) 02:07:28 ID:GrbvPlVF
>>332 朝起きたらUキーと後輪だけ残ってたことがある
とりあえずUキーを褒めた
345 :
774RR:2006/09/18(月) 02:09:33 ID:MUsYqMPk
>>341 個人でも比較的簡単に出来ますよ。ネジ外して交換するだけです。
まあミスすることは稀だと思うけど。
あと、いきなり持込でOKの場合もありますが、電話で問い合わせておくことが一応の礼儀です。
もしかしたらブレーキレバーの在庫を切らしている可能性も有りますからね。
346 :
774RR:2006/09/18(月) 02:09:51 ID:GGhdBGYa
>340,342,343
すみません、説明不足でしたした。
ブレーキディスクへの鍵ではなく、
グリップの部分とブレーキレバーに鍵を挟み込んで、
常時、ブレーキがかかった状態にするタイプの鍵です。
347 :
774RR:2006/09/18(月) 02:12:06 ID:1t4QrFHI
>>345 ありがとう。見た感じマイナスドライバーで回る代物のようだからレバー探して自分で治してみます。
少しは自分の手でいじってみたい気持ちがあるので・・・
348 :
774RR:2006/09/18(月) 02:12:32 ID:rLUMvjWb
>>341 おそらく、ブレーキパッドの交換のことを言ってるんだと思うのですが・・・
ホーネットに限らず、ディスクブレーキのパッド交換はそんなに難しいものではありません
ただ、失敗すると命に関わります。
やり方がわからないなら素直にバイク屋に持ち込み、
そこで作業を横から見たりしながら教えてもらいましょう
あと、パッド交換ならパッドの在庫が店にあって、
別の作業とかで整備士が全員作業中とかでなければすぐにしてもらえます。
一度、店に確認の電話を入れたほうが吉
(店の都合もあるだろうし)
349 :
774RR:2006/09/18(月) 02:14:33 ID:ce/X0agx
ホンダのVTR250を新車で購入したいのですが、車のディーラー?に行けば売ってもらえますよね?
車みたいに中古バイクだと街のバイク屋さん、新車はディーラーでよいですよね?
350 :
774RR:2006/09/18(月) 02:15:21 ID:rLUMvjWb
>>346 そのタイプだと、ディスクとパッドが固着します。
あと、ホースに圧力がかかったままの状態になるので
ホースにも負荷がかかるので、
やはり、長時間の使用は避けておいたほうが無難でしょう
351 :
774RR:2006/09/18(月) 02:16:28 ID:+AHA+Bms
>>346 あれは油圧ブレーキならばシール類を痛める・ワイヤーなら伸びを助長するから、長時間使用はNG
外出先での一時用と思った方が良いです
折れなら一時的にさえ使いたくない代物です
352 :
774RR:2006/09/18(月) 02:17:49 ID:MUsYqMPk
>>346 そのロック方法だと常にブレーキ(マスター・バンジョ・キャリパーのシール系)に負荷が掛かってますよね。
掛けっぱなしで数ヶ月置いておくと、何処かからフルード漏れが起きても不思議じゃない。だから。
>>347 作業すればわかるかと思いますが、外し方、逆w
まず反対側のナットを外してから、マイナスドライバーでボルトを抜き取ります。
順番間違えてドライバでネジ山を潰さない様に、よろしくお願いいたします。
353 :
774RR:2006/09/18(月) 02:18:40 ID:+AHA+Bms
>>349 町のバイク屋さんでも、そのメーカの看板を掲げているところであれば
新車は何の問題もなく購入できます
つか、4輪のような「ディーラー」というものは、無いに等しい存在です
354 :
774RR:2006/09/18(月) 02:19:33 ID:rLUMvjWb
>>349 新車のバイクは車のディーラーで購入ですか?
だとしたら、ヤマハとカワサキ、ドカのバイクは新車じゃ買えないですね
(車のディーラーがあるのはホンダ、スズキ、BMWぐらい)
普通に街のバイク屋さんでも新車のバイクは買えますよ
ホンダならWing店/Dream店
ヤマハならYSP、スズキならSBS 等々
355 :
774RR:2006/09/18(月) 02:21:28 ID:MUsYqMPk
>>349 車と全く同じではありません。バイク屋でホンダの看板が掛かっているところならば大抵OKです。
ホンダドリーム店とかホンダウイング店などのチェーンがあります。
ちなみに四輪のホンダクリオやホンダベルノ等ではVTR250は売っていないと思われますがw
356 :
774RR:2006/09/18(月) 02:25:04 ID:ce/X0agx
>>353 げっ、マジですか。ディーラーで買えるものだとばっかり思ってました。
とんだ恥かくところでした。
ホンダのweb見たら正規取扱店ってリストがあったので近所の店に行ってみます。
ところでバイク屋さん行った事ないんだけど、アポなしで直接訪れて良いんでしょうか
357 :
774RR:2006/09/18(月) 02:26:06 ID:jPhCGgaC
シート高800mmで、両足つま先の自分が850mmに乗るのは無謀ですか?
358 :
774RR:2006/09/18(月) 02:32:56 ID:MUsYqMPk
359 :
774RR:2006/09/18(月) 02:33:08 ID:PJGIy70M
そういやあバイクの新車販売ってほぼ例外なく「修理屋のついで」みたいな感じだな。
360 :
774RR:2006/09/18(月) 02:35:20 ID:MUsYqMPk
ゴメン、追記。
>>356 アポなしOKは同じなんだけど、その店にVTR250が置いてあるか否かは別問題。
実物を見たいと思われるならば、極力ドリーム店に行ってみるか、事前に電話で聞いてみるのもアリ。
361 :
774RR:2006/09/18(月) 02:40:24 ID:ce/X0agx
>>360 なるほど。出来れば実際に跨ってみたいのであるかどうか聞いてみます。
ありがとうございます。
それにしても恥ずかしい事を聞いてしまいましたwおかげで店頭で恥欠かずにすみましたが。
ホンダならその辺にたくさんディーラーあるんだからバイクも置いてくれてもいいじゃないか。うわーん。
362 :
774RR:2006/09/18(月) 03:08:59 ID:CvUWo9d8
>>328 金ノコって手があったかwありがとう
ところでサス切ることによってデメリットあり
ますか?
363 :
774RR:2006/09/18(月) 03:12:00 ID:rLUMvjWb
>>362 サスセッティングが大幅に狂い、
コーナリング性能が著しく低下する
364 :
774RR:2006/09/18(月) 03:21:06 ID:CvUWo9d8
すみません。実際にどうなるんっすか?
365 :
774RR:2006/09/18(月) 03:25:20 ID:rLUMvjWb
>>364 切る量/側(前・後)にもよるが、
Fフォークのキャスター角が変わることにより
急に切れ込む(オーバーステア)ようになったり、
フロントが遠回りするような感じ(アンダーステア)になる
あと、切りすぎるとコーナー中に車体の一部
(スタンド、マフラー、ステップ等々)が地面に接触して
最悪、転倒する
366 :
774RR:2006/09/18(月) 03:37:11 ID:CvUWo9d8
不安定になるのは危ないっすね 30mmくらいなら大丈夫かな・・・
367 :
774RR:2006/09/18(月) 03:49:25 ID:JbFtL0oY
>>332 HCで1950円のディスクサンダーを買ってくれば大概の
金属は切断できる
他に携帯型アセチレンと酸素を使って溶断
ちょっと機材を自動車に積んでプラズマ溶断
ちょっと液体窒素で冷却破断
色々なワザを合わせで少々の亀裂から圧断
おそらく鎖の最高硬度である超硬合金を使っても
数秒で切れるよ
368 :
774RR:2006/09/18(月) 04:01:22 ID:V5Z4Q7s3
タコメーターについて一般的な質問を。
よく電気式とか機械式ってありますけど、
どういう違いがあるんでしょう?
電気式は12V・6Vでそれぞれ使えたり使えなかったりするんでしょうか。
369 :
774RR:2006/09/18(月) 04:51:34 ID:/IEIEsRE
370 :
774RR:2006/09/18(月) 05:58:08 ID:ogkM7wig
欠けた金属の接着なんですが2液混ぜる接着剤はクランクケースの高温になる部分につかえますか?そもそもクランクケースあたりは何度くらいになるの?
また、取り外し不可のネジロック持ってるんですが代用になるというかこっちのほうがいい?
371 :
774RR:2006/09/18(月) 06:22:02 ID:2RxbKdMR
二液混合の耐熱接着剤といっても、耐熱温度80度から260度までピンキリ。
また接着剤が温度に耐えても振動や圧力に耐えられるかは別物。
クランクケースの何をやったのかは知らないが、最低でも溶接、強度が必要
なら交換したほうがいい。
なんかの拍子に自分のオイルに乗ってこけて後続のトラックに潰されたりし
たくないでしょ?
372 :
774RR:2006/09/18(月) 06:28:56 ID:i56DNOcd
スクーター(主に原付)のギアオイルって、専用オイルじゃなくて
4ストオイルを入れても問題なしと聞いたのだが…
これってマジですか?
373 :
774RR:2006/09/18(月) 07:36:39 ID:zkOj+CHi
バイク屋に自分でタイヤ持ち込んで交換だけしてもらってもいいのでしょうか?
374 :
774RR:2006/09/18(月) 07:48:24 ID:YyNF0oDf
>>373 店舗の方針次第です。直接問い合わせを。
しかし、持ち込み部品は断るところも多いので、自分で取り付け出来ないものはそのバイク屋で購入するのが無難です
375 :
774RR:2006/09/18(月) 07:57:52 ID:YyNF0oDf
>>372 原付に限らず、2ストのギヤオイルの代わりに4ストオイルを入れたという話は聞いたことはありますが、その用途に合わせて作られたものでない以上は100%大丈夫とは言えません。使う場合は自己責任で。
376 :
774RR:2006/09/18(月) 07:58:40 ID:sX9guxux
現所有のバイクと違うメーカーのバイクを買うとき、いままでお世話になっていた店を裏切るような後ろめたさになりませんか?
どういうふうに折り合いをつけますか?
377 :
774RR:2006/09/18(月) 08:07:58 ID:YyNF0oDf
>>376 後ろめたいかどうかは個人差です。ここではアンケートと呼ばれるでしょう。
折り合いについては、正直に話してみればいいでしょう。相手もプロですから
378 :
774RR:2006/09/18(月) 08:22:16 ID:sX9guxux
話す必要はないだろう
379 :
774RR:2006/09/18(月) 08:57:35 ID:fmlzyJ1x
>>376 ということを今のバイク屋にぶつけ見積合戦に持ち込め
380 :
774RR:2006/09/18(月) 09:09:46 ID:sX9guxux
ホンダWと赤男爵と支店数店の地元ショップ
381 :
774RR:2006/09/18(月) 09:14:14 ID:YyNF0oDf
>>378=376
そう考えるなら何も言わずに他店で購入すればよいでしょう。自分の感情だけの問題ならご自分で処理して下さい
382 :
774RR:2006/09/18(月) 09:27:11 ID:/5yjZSR2
>>372 AF48/JF06リードの場合、サービスマニュアルによると
「ホンダ純正ウルトラU(4サイクル二輪車用)」
となってるので全く問題無いと思われます。
383 :
774RR:2006/09/18(月) 09:35:15 ID:sX9guxux
384 :
774RR:2006/09/18(月) 09:39:52 ID:DpAuU3RT
>>381 店の話じゃなくて「違うメーカー」だろ。
>>376 そういうのを思い入れという。折り合いはつかない。
385 :
774RR:2006/09/18(月) 09:46:22 ID:sX9guxux
>>384 メーカーサイト見ると、販売店に格があるでしょ?
で、ホンダだとホンダWが信頼できそうだなと思ってまずそこの客になる
買い替えのときになって、ほかのメーカーのものが気になった場合、
必然的にほかの店に行かなきゃならないよね
そういう場合に、店を変えることになるけど、同じ店と長く付き合うのと比べて
平たく言って「損になる」ことはあるのかな、と
386 :
774RR:2006/09/18(月) 09:59:48 ID:DpAuU3RT
>>384 そういう意味なら、「損」かどうかは受け取りようではないかと。
以前の店が乗り方や使い方の癖みたいなものを覚えていてくれたとすれば、
それを捨ててしまうのはちょっとだけ損かもしれんね。
387 :
774RR:2006/09/18(月) 10:02:27 ID:MUsYqMPk
>>385 そこの店が、ホンダ以外の新車を取り扱えないのならば、仕方の無いことだろ?
「損になる」かと言えば、「次に付き合う店による」。
最終的には人間同士の付き合いなんだから、絶対的正解は無い。
388 :
774RR:2006/09/18(月) 10:03:31 ID:6LyDpqeu
最初に質問して他者に意見を求めておきながら、
>>383で態度を豹変させるsX9guxuxという世間知らずな奴が居る件について。
389 :
774RR:2006/09/18(月) 10:04:31 ID:yb9dlo5q
>>385 そう思ってるならそれでいいじゃないか。
なんでわざわざ他人の意見を聞いて回るんだ?
1.質問を投げかけた
>>376と別人の振りをして自説を披露したかっただけの
出来損ないの自作自演。
2.自分の意見に同意してくれる人、「そのとおりだ」と言ってくれる人を探す
さびしんぼう。
どっちもクソだから、ここではやるな。
390 :
774RR:2006/09/18(月) 10:14:27 ID:sX9guxux
俺は悪くない
悪いのは固定観念を押し付けた上に、いきなり切れたID:YyNF0oDf
わけがわかりません
それに、ほかの人がどう思っているかなどうしているかなというファジーな疑問だって
初心者スレならありうる質問のはずだろ
他人の意見を聞いちゃいけないという考えの人間は今すぐネット切れ
391 :
774RR:2006/09/18(月) 10:20:05 ID:xlxc3Obj
>他人の意見を聞いちゃいけないという考えの人間は今すぐネット切れ
他人の意見を訊ねるけど聞いちゃいけないという考えの人間の方が
先に居なくなるべきだね。
392 :
774RR:2006/09/18(月) 10:22:13 ID:YyNF0oDf
>>390 はぁ…そうですか…
なら好きなようにしてみるのが良いでしょうね。正解の出る質問では無いですし。
まあ、このスレはそういうところなわけですよ。
>>1をよく読んで理解して下さいね。
393 :
774RR:2006/09/18(月) 10:25:02 ID:MUsYqMPk
>>390 >>1より
☆マルチポスト、雑談、ネタ、アンケート厳禁。レスにはお礼を。
↑ ↑
に抵触しているのはご理解いただけているという前提の下に。
・何故アンケート形式を禁止しているか?
→回答が十人十色になることが多いから。
人それぞれの好みや感情まで議論しだしたら荒れる為、当初から禁止していると思われます。
この辺りを聞きたいと思うならば、親切スレに行くか貴方のご友人と議論を交わす方が良いでしょう。
次の質問ドウゾ。↓
394 :
774RR:2006/09/18(月) 10:25:53 ID:kg2lVwWS
「俺は悪くない」と言い切る人に処世術を指南しても無駄。
以下スルー推奨。俺も含めて。
395 :
774RR:2006/09/18(月) 10:26:30 ID:DMhQ+IKC
おまいら釣られすぎw
変なヤツはスルー
とりあえずもちつけ
次の質問ドゾー
396 :
774RR:2006/09/18(月) 10:30:24 ID:ebIfHlOQ
車で言うところの「レスポンス」みたいなサイトってありますか?
Gooばいく・バイクブロス以外で、おすすめありましたらぜひ!
397 :
774RR:2006/09/18(月) 10:32:24 ID:MUsYqMPk
398 :
774RR:2006/09/18(月) 10:34:53 ID:NFFi9uHS
峠で急制動と急加速を繰り返してると車酔いでゲロリミッターが発動する漏れは負け犬でしょうか?ちなみにテーマパークの乗り物は全部だめ、修学旅行のバスは地獄でした。
399 :
774RR:2006/09/18(月) 10:41:57 ID:ebIfHlOQ
俺は悪くない
悪いのは
>>2を見ろと押し付けた上に、いろんな質問に回答しまくっているID:MUsYqMPk
わけがわかりません
それに、ほかの人がどう思っているかなどうしているかなというファジーな疑問だって
初心者スレならありうる質問のはずだろ
他人の意見を聞いちゃいけないという考えの人間は今すぐネット切れ
400 :
774RR:2006/09/18(月) 10:50:56 ID:fmlzyJ1x
>>399 モマエは正すい
他人と関与せず自分ひとりだけで生きろ
401 :
774RR:2006/09/18(月) 10:51:22 ID:6LyDpqeu
どのスレッドでもそうだが、テンプレの「お約束事」に同意した上で書き込むのが本来のあり方。
同意出来ずに答えの出ないアンケートを募集したsX9guxuxに問題がある。
>>2に誘導したsX9guxuxは当たり前。
402 :
774RR:2006/09/18(月) 10:52:23 ID:GPyLhBCb
>>399 もうちょっとヒネれよw
>>398 三半規管は鍛えられると聞いた事がある。
酔い止めを服用してから出撃を何度もして、酔わない自信がついたら
今後は酔い止めを服用しなくてもきっと酔わない。
酔う原因は大変が目線や気持ちからくるもんだと思う。
要は慣れろ。
403 :
774RR:2006/09/18(月) 10:52:50 ID:STNsr8Bc
いきなりダメ出しする方がへんじゃね?
最後にスレルール持ち出してきてるのも
詭弁のガイドラインそのまんまだし
まんまケンカうってるだろ
404 :
774RR:2006/09/18(月) 10:53:56 ID:MUsYqMPk
405 :
774RR:2006/09/18(月) 10:58:06 ID:STNsr8Bc
>>404 誘導が不適切
まともに回答できずに結局そんなもんの権威にすがるなら
最初から出てこないで欲しい
406 :
774RR:2006/09/18(月) 11:00:30 ID:+AHA+Bms
と書いている
>>405に適切なレスをキボンヌ
と吊られてみるテスト
407 :
774RR:2006/09/18(月) 11:09:08 ID:STNsr8Bc
人格崩壊したか・・・
まるっきり詭弁のガイドラインまんまだな
408 :
774RR:2006/09/18(月) 11:10:57 ID:CKsdAQ1+
一文ごとに改行する癖は消した方が良いぞ
409 :
774RR:2006/09/18(月) 11:17:36 ID:STNsr8Bc
まともなリアクションしてくれた人たちには感謝
いま外なんで、これで
(ID変わったのも携帯だから)
410 :
774RR:2006/09/18(月) 11:24:36 ID:ebIfHlOQ
荒らしたみたいになっちゃってみんなごめんなさい。
バイクに関する新しい情報は雑誌か2ちゃんしか無いのかな〜と思ってテンプレもよく読まずに
質問してしまった・・・
ちなみにおいらは
>>376氏ではないです。
>>376>>378の豹変振り(自演振り)に笑ったクチです。
>>376氏とID:STNsr8Bc氏の関係はわかりません。ややこしい・・・
411 :
774RR:2006/09/18(月) 12:06:07 ID:ni0mQ/Ru
goobike.comのオプションの「セル付」って何ですか?
412 :
774RR:2006/09/18(月) 12:08:47 ID:UcImXqgY
ノーマルでバックギアがついてるバイクってなにがありますか?
413 :
774RR:2006/09/18(月) 12:19:21 ID:hZiI5qZw
414 :
774RR:2006/09/18(月) 12:19:58 ID:YyNF0oDf
>>411 エンジン始動を手元のボタンで出来ると思えば大丈夫です
>>412 GL1800やボスホス等。巨大なバイクの一部についてます
415 :
774RR:2006/09/18(月) 12:20:49 ID:LLj/hNxf
>>411 セルが付いてるって事です。
世の中にはエイプやSRがセル始動車だと思っている人もいますから。
>>412 ボスホス。
416 :
774RR:2006/09/18(月) 12:40:37 ID:ni0mQ/Ru
>>414 え?そんなの当たり前じゃないですか、キックしかないのとあるの。
>>415 キックしかないバイクのこと?
417 :
774RR:2006/09/18(月) 12:42:17 ID:XiBMPfnD
こんにちは。
去年の2005年11月からCB400SBに乗っています。
今日、自分の卒業した教習所でステップアップ講習会というのがありました。
内容は、パイロンを設置してコースを作り、そのコースをスラロームで回るという内容でした。
その講習会で「自分はまだまだ運転がへたくそなのでもっとうまくなりたい。」と思いました。
そこで、どうすればうまくなれるかを考えて二輪ジムカーナ協会のHPなども見てみましたが講習会が不定期で開催される回数も少ないので講習会以外の場合にも練習する方法が知りたくて書き込みました。
どのような事を練習すれば安全に走れるようになるでしょうか?
練習法・練習場所などご存知ありませんか?
ちなみに、僕は京都に住んでいます。
長文の書き込みごめんなさい。うまくまとめられませんでした。
418 :
774RR:2006/09/18(月) 12:44:06 ID:UcImXqgY
419 :
774RR:2006/09/18(月) 12:45:50 ID:YyNF0oDf
>>416 当たり前と思うなら色んなバイクを見てみましょう。そうでないからグーバイクにも載っているのです
420 :
774RR:2006/09/18(月) 12:53:24 ID:+AHA+Bms
421 :
774RR:2006/09/18(月) 12:59:31 ID:9lHDeP5C
12Vスクーターなんですが、電源とろうと配線回してたら・・・線から白煙が〜〜!!
即座にターミナルから線をぶち抜いて事なきを得ましたが、ビビりました
一応、エーモンの5A-7Aぐらい対応の配線を使いましたが容量不足ですかね?
バッテリー直はやめた方がいいでしょうか?
ためしにバッテリーをテスターで計ってみるとデジタルの数字が止まらぬうちに
こちらもケーブルが猛烈に熱くなるので中断 (自分のテスターは直流10Aまで)
422 :
774RR:2006/09/18(月) 13:04:06 ID:ZRzJTnJk
423 :
774RR:2006/09/18(月) 13:05:16 ID:fmlzyJ1x
>>421 アーア
電圧と電流の違い知らんようでは・・・
424 :
774RR:2006/09/18(月) 13:11:42 ID:ZRzJTnJk
>>421 電流のはかり方、というかテスターのつなぎ方、間違い。
425 :
774RR:2006/09/18(月) 13:14:41 ID:SgPN5SFQ
>>417 安全にと言うなら、技術より心構えです。
技術に合わせスピードが上乗せされては意味が有りません。
講習会は、普段出来ない動きを安全に体験出来るので大変有意義ですが、
普段の走行でも、上手くいかなかった事、上手くいった事も含めて常に何故か考え、
修正してください。
慣れだけで走るのは下手くそにスピードを上乗せしたようなもんです。
乗り続ける限り練習といった気持ちでお願いします。
426 :
774RR:2006/09/18(月) 13:15:37 ID:1jNji7WZ
>>421 つ消火器
かなり危険!!! 何の実験かは知りませんが、お金持ちですね。
427 :
774RR:2006/09/18(月) 13:18:49 ID:9lHDeP5C
>>422 いわゆるサービスソケットをつくろうと (車のシガーみたいの)
>>423 オームの法則とワットぐらいは習った記憶がww
電流A=電圧I/抵抗Ω だったかな?
>>424 いや、電圧は計れたので間違いないです多分
ダイヤルをDCA(直流電流)に合わせて電極に当てたんですが
あとは赤をプラス 黒をマイナス このくらいですよね?
428 :
774RR:2006/09/18(月) 13:23:25 ID:PKzqrtiY
>>427 オームの法則は正しく使いましょう。
今のままだとサービスソケットどころか自爆スイッチになってしまいます。
あと電流計をバッテリーに直結したらショートしてしまいます。
その辺のところは中学校の教科書を引っ張り出して勉強したほうが良いですよ。
429 :
774RR:2006/09/18(月) 13:26:52 ID:t6bsZf86
バイク屋に修理頼んだ場合は代車出るんですか?
430 :
774RR:2006/09/18(月) 13:31:42 ID:LLj/hNxf
>>429 代車を出してくれる店は無いと思った方がいいでしょう。
貴方がその店の店員から好意的に見られている常連とかなら分かりませんが。
431 :
774RR:2006/09/18(月) 13:43:45 ID:HBga/Sgq
>>427 俺はテスター知らないけど、
電流計・・・図りたい物と直列につなぐ
電圧計・・・図りたい物と並列につなぐ
の違いは知ってるよ。
432 :
774RR:2006/09/18(月) 13:44:46 ID:YyNF0oDf
>>429 基本的には
>>430氏の言うとおりの店が多いんだけど、代車があるところも。バイク屋に問い合わせてみましょう
433 :
774RR:2006/09/18(月) 13:47:23 ID:ni0mQ/Ru
バイクの修理出したら原付の台車を借りたことはありますよ
434 :
774RR:2006/09/18(月) 13:54:04 ID:gWwYO7pA
xjr400に乗ってます。
チョークを引くとセル一発でエンジンが掛かるのですが、セルだけで掛けようとした場合は一瞬かかってすぐエンストします。
エンジンかかってすぐにアクセル回して数秒暖気してやればエンストしないんですが、
中古で購入してからずっとこの調子で真夏でもこの状態だったんですが、
やっぱりどっかおかしいんですよね?アイドリング回転数は1400です。
435 :
774RR:2006/09/18(月) 13:57:11 ID:YyNF0oDf
>>434 それだけでは異常とは言えません。他に問題なければ正常範囲内でしょう
436 :
774RR:2006/09/18(月) 14:00:06 ID:LLj/hNxf
>>434 普通です。
チョークは寒い時に使うのではなく、始動困難な時(寒い時含む)に使う物ですから、
真夏でもチョーク使う場合は多々あります。
437 :
774RR:2006/09/18(月) 14:00:17 ID:yxq92F1Q
ネイキッドをツアラー風味にしようと思っているんですが、
ビキニカウルは風防としての効果はあまりないというのは本当ですか?
ビクスクくらいのでかいスクリーンでないと駄目でしょうか?
車種はVTR250です
438 :
774RR:2006/09/18(月) 14:04:21 ID:YyNF0oDf
>>437 程度問題ですが、そりゃあデカいスクリーンの方が風防効果は高いですよ。
ただ、ビキニカウルにも風防効果はあります。どの程度までを求めるかによるでしょうね
439 :
774RR:2006/09/18(月) 14:06:34 ID:ZRzJTnJk
>>434 チョークは冷間時に使う物だが、この場合の冷間とは
気温が低い時ではなくて、エンジンの温度が低いとき。
エンジンが掛かって充分に暖まったときのオイル温度は100度
前後なので、幾ら夏場といえども気温40度ではエンジンにとっては
まだ冷えた状態。
440 :
774RR:2006/09/18(月) 14:07:12 ID:gWwYO7pA
>>435,436
普通ですか、安心しましたありがとうございます。
441 :
774RR:2006/09/18(月) 14:10:16 ID:gWwYO7pA
>>439 チョークの役割を誤認してたました。勉強になりました。
442 :
774RR:2006/09/18(月) 14:19:30 ID:6pwnCROl
をいをい、短絡電流を測ってどうすんだよ?
443 :
774RR:2006/09/18(月) 14:30:17 ID:mKGX+wDq
100ccのオートマチックバイクと、
150ccのマニュアルバイクでは、
加速性能、最高速度ともにかなりの差がありますか?
それとも、微々たる差でしょうか?
444 :
774RR:2006/09/18(月) 14:33:09 ID:yb9dlo5q
車種による。
445 :
774RR:2006/09/18(月) 14:34:16 ID:MUsYqMPk
>>443 具体的な車種を提示すれば、ある程度返答は出来るかもしれません。
446 :
774RR:2006/09/18(月) 14:37:22 ID:PKzqrtiY
>>431 オームの法則は
電圧(E)=電流(I)×抵抗(R)
電流については
I=E/R
電池(12V)に直接電流計を直接、直列接続すると
当然抵抗値は0Ω。
よってそのとき流れる電流は、12÷0で無限大。
これがショート。
非常に危険なのでやめましょう。
447 :
774RR:2006/09/18(月) 14:39:55 ID:8H9Oe6Oy
>>421 あぶねぇなぁ。
容量不足というよりは、能力不足。
怪我するぞ。
448 :
774RR:2006/09/18(月) 15:00:02 ID:XD0Ju1px
すいません、ブリスは、フロントフォークとかのコーティングに使っても大丈夫でしょうか?
または、クレ556とかシリコンスプレー、ワックスなどを塗っておいたほうがいいでしょうか?
449 :
774RR:2006/09/18(月) 15:02:41 ID:Ma5KBfmP
×ブリス
○グリス
CRC556は、すぐに飛んでしまって表面保護には使えないよ。
洗浄油・錆落としとしての利用にのみとどめておいた方が良いね。
450 :
774RR:2006/09/18(月) 15:05:03 ID:mKGX+wDq
>>351-352 では、長期間使える鍵はチェーンとワイヤーの鍵以外では
何が良いのでしょうか?
>>444-445 今、手元に資料が無いので何とも言えませんが、
一般的には乾燥重量と出力を見れば差がわかるのでしょうか?
451 :
774RR:2006/09/18(月) 15:06:42 ID:QFo1UUAz
452 :
774RR:2006/09/18(月) 15:12:28 ID:Eb++FCwk
キャブレターのオーバーホールをお店で頼んだんだけど
2万5千円しました。
これって普通くらいかな?
453 :
774RR:2006/09/18(月) 15:18:45 ID:fmlzyJ1x
リンゴ買ったら二百五十円しました
これって普通くらいですか おにいさん
454 :
774RR:2006/09/18(月) 15:21:13 ID:KEaL80XC
揚げ足とって喜ぶ変な人がいますね
455 :
774RR:2006/09/18(月) 15:22:30 ID:SgPN5SFQ
>>452 あー俺の個人的な意見だけど・・・
車種も気筒数もオーバーホールの内容も書かない貴方に対しては、
ものすごく良心的な値段だと思います。
456 :
774RR:2006/09/18(月) 15:24:53 ID:VThlwz4n
457 :
774RR:2006/09/18(月) 15:25:21 ID:QfLkIWDf
アドバイスお願いします
TZR50に乗ってるのですがプラグに火花が飛ばなくなってしまいました
できれば自分で修理したいので関係する原因を教えてください
458 :
774RR:2006/09/18(月) 15:32:13 ID:VkWhyZs4
キャブ開けたら、ちっさいゴミがMJに詰まってた、と
キャブ開けたら、ガムがミッチリ張り付いてた、では値段も変わってくるしねー
直4の400CCでガムがみっちり
二万五千円で油面調整までしてくれたら、妥当だと思う。
459 :
774RR:2006/09/18(月) 15:32:31 ID:PCynEeBK
460 :
774RR:2006/09/18(月) 15:48:20 ID:MUsYqMPk
>>457 どのような症状からプラグまで行き着いたか判りませんが、まず
・アースをしっかりとって火花の確認をしておられますか?エンジンブロックなどに当てて。
それでやはり飛んでいないのでしたら、プラグの電極や差込状況、コード&コイル、ハーネスの接触不良を疑います。
さらに言えばジェネレーターやスパークユニット等…SMを用意した方が良いかと思います。
キック始動のみのTZR50ですが、一応バッテリーの状況も確認してくださいね。
461 :
450:2006/09/18(月) 15:52:21 ID:mKGX+wDq
462 :
774RR:2006/09/18(月) 16:13:54 ID:fmlzyJ1x
やだ
463 :
774RR:2006/09/18(月) 16:15:51 ID:DpAuU3RT
>>450 重量が軽くてトルクが大きくて減速比が大きければ加速が良いし、馬力が
大きくて減速比が小さければ最高速度が伸びる。
でも実際にはオートマチックの方が変速ミスのない分街中での加速が良い。
150ccなら高速に乗れるから遠くに行くときは圧倒的に速い。
ってな事の方が重要な気がする。
464 :
774RR:2006/09/18(月) 16:31:16 ID:ZRzJTnJk
465 :
774RR:2006/09/18(月) 16:51:40 ID:arsMsRFD
誰かヘルプ〜〜〜〜〜〜!!!
さっき原付乗ってたんだけどキーを止まるに回してもエンジンが止まらないんだよ!
何やってもエンジンが止まらない。おまけにエンジンかかったままキーの抜き差しも出来る。
だから今も玄関で原付のエンジンが付いたままなの!
祭日でバイク屋も休みやし。どうした止まるのおお!!!
もうめっちゃ近所迷惑;;
466 :
774RR:2006/09/18(月) 16:53:25 ID:fmlzyJ1x
>>465 プラグ抜く
ガソリン閉じる
エンジン壊す
好きなものドゾ
467 :
774RR:2006/09/18(月) 16:53:51 ID:PKzqrtiY
468 :
774RR:2006/09/18(月) 16:54:25 ID:KywIlQnW
RKのチェーンルブホワイトをチェーンにつかってみたのですが
仕上がりのほうがチェーンがピカピカになるどころか
全体的に白い膜のようなもので覆われている感じになってしまいました。
このチェーンルブを使った場合はこのような感じになるのが普通なのでしょうか?
469 :
774RR:2006/09/18(月) 16:54:45 ID:QFo1UUAz
470 :
774RR:2006/09/18(月) 16:55:19 ID:O18G2rHb
>>465 マフラーの排気口をぶあつい底敷きの靴で押さえて止める
471 :
774RR:2006/09/18(月) 16:56:15 ID:arsMsRFD
>>466 プラグ抜くとかはバイク知識0なんでやり方全く分からない。
エンジン壊すのは難しそうだし。
ガソリン抜く・・・これが一番簡単なのかなー。
それしか方法ないんすかね〜・・
472 :
774RR:2006/09/18(月) 16:58:14 ID:arsMsRFD
>>469>>470 それは冗談じゃなくてマジで言ってるんですか?
あんなとこふさいで爆発とかしませんか?うーむ・・足ヤケドしないのかな
473 :
774RR:2006/09/18(月) 16:59:49 ID:MUsYqMPk
474 :
774RR:2006/09/18(月) 17:00:33 ID:arsMsRFD
ちなみにこれどこが壊れてるんでしょうか?
キーの指す部分が壊れてるのかな。
修理出すといくらくらいするんでしょうか・
475 :
774RR:2006/09/18(月) 17:01:53 ID:O18G2rHb
>>472 マジで言ってる。
火傷しないために ぶあつい底敷きの靴で押さえるって書いているじゃないですか
476 :
774RR:2006/09/18(月) 17:02:39 ID:MUsYqMPk
>>474 とりあえずエンジン止めてから考えてくださいw
あと、車種を言わなければ適切な処置を教えてもらえないこともあるので注意してくださいね。
また、キー関係の故障もあれば、エンジン内部のトラブルの可能性もある。
金額は本当にピンキリですので、貴方のバイクを修理してくださるバイク屋さんしか答えられないと思われます。
477 :
774RR:2006/09/18(月) 17:02:49 ID:QFo1UUAz
信用されてないぜw
478 :
774RR:2006/09/18(月) 17:03:54 ID:KywIlQnW
479 :
774RR:2006/09/18(月) 17:04:00 ID:PKzqrtiY
水没させればエンジン止まるよ。
480 :
774RR:2006/09/18(月) 17:06:02 ID:/mUnV20x
_,.>
r "
マジで!? \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
481 :
774RR:2006/09/18(月) 17:06:34 ID:arsMsRFD
今やってきたけどなかなか止まらないですね・・。ビビって腰がひけてる。
これでもしエンジン止めたらもう2度とエンジンかからないかもしれないんですよね?
だったら修理出す時にバイク屋まで押していかなきゃいけないのは辛いんで、
エンジンかかってるうちに今からバイク屋まで押していって店の前でマフラーふさいで
置いてくることにします。車種は中古のJOGです。レスくれた人達ありがとう
482 :
774RR:2006/09/18(月) 17:08:32 ID:O18G2rHb
>>481 だーかーらー誰がエンジン止めたらもう2度とエンジンかからないかもしれないって言ったんだよ
483 :
774RR:2006/09/18(月) 17:08:50 ID:MUsYqMPk
ごめん、追記。
>>478 全体的に白いとの事ですが、白いグリス成分が所々山盛りになっている場合は軽くふき取ってあげる必要もあります。
走行中にそれがタイヤに飛び散ると、滑る可能性等も有りますので。車体も汚れますし。
余分なグリスはウエスで軽くふき取ってあげてればOK、チェーン清掃は完了です。
484 :
774RR:2006/09/18(月) 17:49:52 ID:TeRUrtW2
485 :
774RR:2006/09/18(月) 17:57:42 ID:9BYV8WJF
486 :
774RR:2006/09/18(月) 18:05:55 ID:PKzqrtiY
>>484 裏も何もちゃんと契約を理解すればいいんでないの?
487 :
774RR:2006/09/18(月) 18:22:07 ID:iDgVYmHF
クラッチワイヤー注油したらワイヤーインジェクターの隙間からブシュワァーって
グリスが漏れてきたんですけどこれはやり方間違ってますかね?
普通は漏れたりしませんか?
488 :
774RR:2006/09/18(月) 18:24:45 ID:KEaL80XC
489 :
774RR:2006/09/18(月) 18:31:28 ID:wlAlm0A6
490 :
774RR:2006/09/18(月) 18:59:24 ID:+AHA+Bms
>>484 あれはローンじゃなくてリースだからね
契約者はお店名義の車両を、毎月お金を払ってレンタルしてると思えばよい
当然契約者所有の車両じゃないから、カスタムは原則禁止だし、コカして壊したら
契約完了までに完全修理する必要があります
中途解約は不可(3年分の全額払えば可能-意味無し)だし、車両返却時にキズでも
あろうもんなら、修理費用請求される可能性もある
裏でも何でもなく、ちゃんと契約書に書いてあるし、説明されると思います
491 :
774RR:2006/09/18(月) 18:59:35 ID:PKzqrtiY
エンジンが止まったのかがハゲシク気になる。
492 :
774RR:2006/09/18(月) 19:01:01 ID:ce/X0agx
すいません。今教習所通いしている30過ぎのオサーンなのですが、エンジンかけるときハンドル横についてるボタン押しますよね。
ふと思ったのですが、昔の漫画かテレビかなんかでバイクのエンジンかけるとき足元の何かを踏みつけるとエンジンが始動
したようなシーンがあった気がするのですが、ああいうエンジンのかけかたは今無いんですかね?
昔の記憶なんで何かの勘違いかもしれませんが。
493 :
774RR:2006/09/18(月) 19:03:23 ID:PKzqrtiY
494 :
774RR:2006/09/18(月) 19:03:44 ID:pX4q5S7g
>>487 大丈夫、俺のも漏れる。
使った量の半分以上は漏れてるんじゃないかってくらい。
手がグチョグチョになるから必ずインジェクターを要らない布とかで
包んでから注油しましょう。
あと注油する前に、一度パーツクリーナーで前のグリス等を流してから注油してみ。
495 :
774RR:2006/09/18(月) 19:22:07 ID:9BYV8WJF
496 :
774RR:2006/09/18(月) 19:23:47 ID:O18G2rHb
497 :
774RR:2006/09/18(月) 19:26:37 ID:YyNF0oDf
>>492 今のバイクはセルスターターでエンジン始動するものが主流です。つまりは教習車のようにボタンでエンジンをかけるもの。
で、あなたが言ってるバイクも確かに存在します。キックペダルでエンジンをかけるわけですね。
原付スクーターやTW225など、両方がついてるものもあります。機会があれば見てみて下さい
498 :
774RR:2006/09/18(月) 20:00:04 ID:UB2zC+cD
原付の鍵(スペアキーも)を失くしてしまいました・・・。
この場合、キーシリンダーの付け替えしかないのでしょうか?
バイク屋さんで幾ら位でして頂けるものでしょうか?また、バイク屋さんの
前を通った時、「鍵が無くても番号から鍵を作成可能」とスペアキーの看板が
出てましたが、これは家の鍵などでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
499 :
774RR:2006/09/18(月) 20:07:59 ID:ZRzJTnJk
>>498 バイクに限らず、キープレートに打刻してある鍵番号から
純正複製鍵は入手可能。日野やいすゞ等の大型トラックに至る
まで。
ただし、当然ながら鍵番号はキープレート側(最近はキーそのものに
打刻せず、キーとは別にドッグタグみたいな小片に打刻してる)に
あるので、キー紛失の時には何も役に立たない。
500 :
774RR:2006/09/18(月) 20:08:00 ID:O99YKoRj
>>498 キーの番号が解れば製作出来ますが、その番号の控えなどが無いと、
キーを全て紛失してしまった場合は、製作できなかったと思います。
501 :
498:2006/09/18(月) 20:12:14 ID:UB2zC+cD
ありがとうございます。鍵を失くしてしまった場合、キーシリンダーの交換
しか無いという事でしょうか?
502 :
774RR:2006/09/18(月) 20:16:55 ID:O99YKoRj
503 :
774RR:2006/09/18(月) 20:17:01 ID:YyNF0oDf
>>501 いや、鍵穴からキーは作成出来るよ。業者に問い合わせてみましょう
504 :
774RR:2006/09/18(月) 20:19:03 ID:d9l/gpHz
R6なんですが、リヤのウィンカーを変えようとしたら配線の接続部分がコネクタ?カプラー?(素人なんで名前わかりません…)みたいなものでしてウィンカーのギボシじゃつながらなくて…。
その謎な接続部分をギボシに変換するようなものを
さっき探しに行ったらメーカー別に合ったんですがうちの専用がなかった…。
加工するしかないんでしょーか??
505 :
774RR:2006/09/18(月) 20:20:24 ID:CGPVKqwx
スペアも含めてキーの管理が出来ないような
ボサッとした間抜けは公道を走らない方が良い
という神のお告げですよ、この件は
506 :
774RR:2006/09/18(月) 20:21:19 ID:9BYV8WJF
507 :
目が出ず:2006/09/18(月) 20:22:48 ID:3iroxT+w
>>501 >鍵が無くても番号から鍵を作成可能
は本当Dethが、
車体のキーシリンダーを車体から外してその普段では見えない裏側に書いてある番号
“ D82025 ” とかの鍵番号が判らなきゃいけません。
昔は刻印でしたが、最近はそれを簡単にシールで貼ってあるだけのもあり、
それが剥離してたりするともうキーシリンダーの溝を計って(高額)作ってもらわないとダメDeth。
508 :
774RR:2006/09/18(月) 20:23:22 ID:O99YKoRj
>>504 ギボシに変換するようなものを 自作しても良いよ。
509 :
774RR:2006/09/18(月) 20:35:01 ID:d9l/gpHz
>>508 ありがとうございます。やっぱ自作・加工しかないんですかね…。
素人なんで自作はちょっと無理っぽいです…。
ちなみにその謎な結合部分はなんてゆーんですか?
510 :
774RR:2006/09/18(月) 20:36:53 ID:XD0Ju1px
>>451
はい。ブリスというガラスコーティング剤で、ついでにフロントフォークの錆よけに
コーティングしていいかな?という質問だtったんですが。。。。。
511 :
774RR:2006/09/18(月) 20:39:28 ID:FwcWBoKx
カブって何であんなに燃費が良いんですか?
512 :
BT:2006/09/18(月) 20:42:23 ID:UMXhLjOW
>>509 「カプラー」または「コネクター」で合っています。
この加工にはギボシ端子、圧着ペンチ、サーキットテスターが必要ですね。
513 :
目が出ず:2006/09/18(月) 20:44:21 ID:3iroxT+w
>>509 普通に『コネクター』でしょう。
ただ、形は市販の110型とかとは違う様Dethがね。
わたしなら、本体側の配線は加工せず、
ウインカー側のコネクター付き配線をブチ切って新しいウインカーに繋ぎますけど。
514 :
774RR:2006/09/18(月) 20:47:09 ID:yb9dlo5q
>>507 錠の当たりから鍵を削りだすのって、そんなに特別高価なもんじゃない。
ホムセンやカー用品店やチェーン店の鍵屋には無理かも知れないが、
普通の錠前・鍵屋に行けば普通の値段でやってくれるよ。
515 :
774RR:2006/09/18(月) 20:55:06 ID:dpeIuJ+0
516 :
774RR:2006/09/18(月) 21:00:13 ID:A4SmfpTN
完璧にナメたネジってドリルで穴開けて回すみたいな事しないとはずすのは無理なんですかね?
ホムセンでナメたネジをまわせるみたいなやつかったけど効果ありませんでした。。。
517 :
774RR:2006/09/18(月) 21:02:24 ID:O99YKoRj
>>516 その状態によって色々なやり方をします。
518 :
774RR:2006/09/18(月) 21:04:50 ID:d9l/gpHz
519 :
774RR:2006/09/18(月) 21:04:53 ID:A4SmfpTN
フロントのブレーキフルードタンクのところのネジなんですが。。。
バイク屋に持っていくとこんだけつぶれてたら無理だね〜って言われました
520 :
目が出ず:2006/09/18(月) 21:11:30 ID:3iroxT+w
>>519 >ブレーキフルードタンクのところのネジ
ネジ自体が細い(4mm程度か?)上に、
元・ブレーキフルードだった汚染物質でガッチリ絡め捕らえられている為、
エキストラクター(ナメたネジをまわせるみたいなやつの正式名称)でも難しいでしょう。
わたしが同じ状況に遭遇した時は、
容赦なくドリルで揉んで汚染物質ごとネジを取り去りますw
(もちろん新しくネジ穴を切り直す←1回りネジサイズが大きくなるが)
>>518 日本語が不自由ですまぬw
521 :
774RR:2006/09/18(月) 21:23:15 ID:A4SmfpTN
やっぱりドリルったほうがいいんですね。。。><
フルードタンク壊す勢いでがんがります。。。
522 :
774RR:2006/09/18(月) 21:43:54 ID:FOSI7O55
>>438 ありがとうございます、実を言うと、ハーフカウルが欲しかったんですけど
無かったので、同じくらいの効果が得られたらなーと…
かといってフルカウルはちょっとやりすぎだったのでVTRにしましたが、
やっぱり風がきついので。
523 :
774RR:2006/09/18(月) 22:09:34 ID:t6bsZf86
鍵穴のイタズラ防止グッズってありませんか?ここ半年で2回もやられてマジ頭来る!メインキーのシリンダーを特殊な鍵にしたりとかはできますか?
524 :
774RR:2006/09/18(月) 22:13:39 ID:ce/X0agx
>>493,495,496,497さん
レスありがとうございます。
キックペダルですか。なるほど。ヤマハのwebの用語辞典見るとコツがあるようで。
ありがとうございました。
525 :
774RR:2006/09/18(月) 22:13:49 ID:+ge0Xj9B
奄美大島沖海戦。交戦日 2001年12月22日
参加艦艇
●日本国●
◇海上保安庁
「PS いなさ」(銃撃戦参加)、 「PS みずき」(銃撃戦参加)、「PS きりしま」(銃撃戦参加)、 「PM あまみ」(銃撃戦参加)
「PLH りゅうきゅう」、「PS ほたか」、「PS のりくら」、「PLH おおすみ」(海上保安庁特殊警備隊(SST)乗船)
◇海上自衛隊
「DDG こんごう」、「DD やまぎり」
★朝鮮民主主義人民共和国★
◇工作部
「長漁3705」 (自沈)
526 :
774RR:2006/09/18(月) 22:14:22 ID:9BYV8WJF
527 :
774RR:2006/09/18(月) 22:14:42 ID:+ge0Xj9B
誤爆スマン('A`)
528 :
774SR:2006/09/18(月) 22:16:25 ID:chnaGxF4
529 :
まー:2006/09/18(月) 22:36:11 ID:AGioJLVR
川崎の 『IS』って最低だ
530 :
774RR:2006/09/18(月) 23:11:17 ID:L5aJH8jR
バイク屋で中古バイクを購入した場合なんですが
消耗品に関しての保証とかお店によって違うんでしょうか?
例えばタイヤ、パッドなど現状では支障は無いが
個人の乗り方によっては変わってくる物もありますよね
一般的にどれくらいが範疇なのか知りたいんですが・・・
531 :
774RR:2006/09/18(月) 23:12:24 ID:8M/iynGZ
今日ヘッドライトのバルブを交換したんですが、その時にヘッドライトの蓋を止めているネジを緩めるときにヘッドライト自体が動いてしまいました。orz
もう一度光軸を調整しようとは思っているんですがやり方ってありますか?
車種はホーネット250です。
532 :
4ep:2006/09/18(月) 23:15:18 ID:QGpmuQ/x
>>530 お店によって異なりますが、一般的には消耗品については
元々保証されません。(これは新車のメーカー保証でも同様)
減ったら交換する、その時期は自分で判断する、というふうに
考えてください。
533 :
4ep:2006/09/18(月) 23:17:13 ID:QGpmuQ/x
>>531 ご自分で適正な光軸高さを覚えてらっしゃるなら
それに合わせるだけなのですが、そうでないなら
バイク屋さんで調整してもらって下さい。
光軸がずれると無用な交通トラブルを誘引する
場合があり、そうした場合貴方の命に関わる事も
無いとは言えません。
534 :
774RR:2006/09/18(月) 23:18:42 ID:MUsYqMPk
>>531 例えば。
地面が水平な所で、ハイビームで壁などを照らし、
車体を近づけたり遠退けたりしても焦点がブレなければOK。
535 :
774RR:2006/09/18(月) 23:20:01 ID:ZRzJTnJk
>>530 外車の認定中古車などだと、バッテリータイヤ・オイル類は
全て新品交換して販売という事があったりするけど、
世間一般の中古車は普通現状渡しで、消耗品は全て
買った人が責任持つという所。
536 :
目が出ず:2006/09/18(月) 23:20:25 ID:3iroxT+w
537 :
774RR:2006/09/18(月) 23:21:27 ID:SgPN5SFQ
>>530 "消耗品"の保証を求めるのですか?
ちょっと聞いた事無いですね。
保証とは、壊した訳では無い、不意の故障に対して成されるものと考えます。
538 :
774RR:2006/09/18(月) 23:35:23 ID:+ux7T7zh
来年普通自動二輪の免許を取ろうと思いますが、カワサキのZZR250、400は初心者でも扱いやすいですか?
539 :
4ep:2006/09/18(月) 23:37:10 ID:QGpmuQ/x
>>538 多少他社のものより大柄ですが取り扱い上に問題は
有りません。
ただ初心者の場合はどんなバイクを選んでも立ちゴケの
危険は有りますので慎重に運転してあげて下さい。
540 :
BT:2006/09/18(月) 23:37:29 ID:UMXhLjOW
>>538 慣れればまず大丈夫でしょう。
ZZR400は車体が大きくて重いので注意。
541 :
774RR:2006/09/18(月) 23:37:31 ID:VThlwz4n
>>538 扱いやすい方だと思うが
カウルが付いてるだけでダメな初心者もいる品。
取り回しとかで。
542 :
774RR:2006/09/18(月) 23:40:11 ID:8M/iynGZ
今日ヘッドライトのバルブを交換したんですが、その時にヘッドライトの蓋を止めているネジを緩めるときにヘッドライト自体が動いてしまいました。orz
もう一度光軸を調整しようとは思っているんですがやり方ってありますか?
車種はホーネット250です。
543 :
BT:2006/09/18(月) 23:42:49 ID:UMXhLjOW
544 :
774RR:2006/09/18(月) 23:43:32 ID:+ux7T7zh
545 :
530:2006/09/18(月) 23:44:50 ID:L5aJH8jR
>>532 >>535 >>536 ありがとうございます
現物を良く見て買い物しなさいって事ですね
>>537 いえ、"消耗品"の保証ってよりも買った時の保証は何処までが範囲内
なのかなって感じで聞いたんです。
タイヤやパッドがツルツルで保証無いんだったらオクと変わらないかなと・・・
546 :
774RR:2006/09/18(月) 23:53:04 ID:ySSzJ96p
>>530 店によるからなんとも言えないよ。
心配なら新車かそれなりの整備・保障をしてくれるお店を選ばないとね。
初心者(中古の目利きが出来ない)なら新車がいいよ。
俺は初めての中古バイクで乗ってすぐクラッチワイヤーが切れてそれも補償されなかった。
後で知ったんだけど、神奈川で悪名高き長○モータースって店だった。
気分悪いからすぐ手放したよw
547 :
774RR:2006/09/18(月) 23:56:04 ID:ySSzJ96p
>>545 タイヤやパッドは残り何分とか書いてあったりするのでそれを見るか。
店でどの位持つか聞くしかないね。売る時に現状の部品が着いてるなら
その状態=中古車の値段ですよ。
548 :
530:2006/09/19(火) 00:01:26 ID:L5aJH8jR
>>546 アドバイスありがとうございます
欲しいバイクが十数年前の物で・・・
>>547 ズバリの回答ありがとうございます
もやもやが解けました
549 :
774RR:2006/09/19(火) 00:04:15 ID:gb76fsoq
>>542 失礼な人ですね。
光軸 調整 バイク で検索してください
人のアドバイスを聞き入れないようなので
550 :
774RR:2006/09/19(火) 01:20:18 ID:Fgt9g3NO
保険なんですが、自賠はバイクにつき
一口づつ入らないといけない訳ですが、
任意もバイク一台につき一口づつ必要なんでしょうか?
551 :
774RR:2006/09/19(火) 01:25:23 ID:WrZVjb/l
倉庫から古い乾式のエアフィルター(筒状のです)が出て来たのですが、使っても問題ないものでしょうか?
一応梱包されたままの未使用品ですが、おそらく5,6年は死蔵してあったものだと思います
552 :
774RR:2006/09/19(火) 01:25:36 ID:FCO/KIqb
>>550 フリート契約ってのにすれば、何台あっても保険は1つで済む。
但し、10台以上でないと損だよ。
タイヤとオイルを新品にしたら雨の日の最高速度が100キロ落ちました。
滑ってるのかな?・・・
554 :
774RR:2006/09/19(火) 01:56:57 ID:oL3roqSM
ポジションランプ対応してないバイク(バリオス)にダブル球のウインカーを買ってしまったんだが
別に配線切ってしまってシングル球みたいに繋いでしまっても問題ないんだろうか?
555 :
774RR:2006/09/19(火) 02:20:05 ID:z+7iJDj2
ポジションランプ無いなら元から配線も無いがな。
556 :
774RR:2006/09/19(火) 03:35:38 ID:pCW7bTNz
駐輪場にCB1300、道路にアドレスV125を停めています。
大家さんに1台にしろー(怒)言われてます(泣)
どっちかを処分するか、2台処分して1台買うか悩んでます。
CBは週1の往復200キロほどのツーリング用。
アドレスは週5の往復30キロの通学用です。
新しく買うとしたら250のビグスクが良いなと思います。
みなさんならどうしますか?
意見を参考にさせてください。
557 :
774RR:2006/09/19(火) 04:04:05 ID:1L3/uXKQ
CDIのみ変えたらどのくらい速くなるの?
マフラーかえたら10キロくらい?
558 :
774RR:2006/09/19(火) 04:05:48 ID:Z/CSSSMl
559 :
774RR:2006/09/19(火) 04:12:50 ID:48d0HD/2
バッテリーの交換を考えているんですが、メーカーによって値段の差が激しいのが気になります。
お金があるならGSユアサのバッテリーを買っとけ、と思うんですが、
互換している性能以外にどのような違いがあるのでしょうか?
特にユアサ・古河・日立以外のメーカーを使っている方がいれば、使用感などを聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
560 :
774RR:2006/09/19(火) 05:36:00 ID:ljI98TKo
561 :
774RR:2006/09/19(火) 05:50:47 ID:XXLNoROf
562 :
774RR:2006/09/19(火) 07:01:23 ID:oYL5QovL
なんでYAMAHAのRZ50は原付なのに6速まであるんでしょう?
563 :
774RR:2006/09/19(火) 07:14:43 ID:A2Yq2p5E
豊田れくさすは
八速まであるがごとし
564 :
774RR:2006/09/19(火) 07:41:10 ID:4i2+g8u1
>>557 CDIを換えても、マフラーを換えても、同じですよ。
部品が綺麗になるだけ。 壊れてないのに交換する意味は無いと思います。
2stなら粗悪オイルでマフラー詰まりはあると思いますが。
>>562 嫌なら6速を封印すれば良い。
何で? っと聞かれたら、メーカーの方針! っとしか言いようがない。
6速は嫌か? カブみたいに3速が良いのか???
565 :
774RR:2006/09/19(火) 09:23:40 ID:VkUt9L0t
自賠責保険について質問させてください。
今はコンビニで簡単に自賠責保険に加入することができるようですが、
コンビニで加入する場合、なにかデメリットはないのでしょうか?
宜しくお願いします。
566 :
774RR:2006/09/19(火) 09:25:40 ID:AHAgS5F0
バイクで一時間ツーリングする疲労と、
車で一時間ドライブする疲労。
なぜバイクのほうが極端に疲れるんだろう・・。
567 :
774RR:2006/09/19(火) 09:32:04 ID:L4WcHgNu
>>565 どこで入ろうが、どこの保険会社に入ろうが、自賠責は自賠責
別にデメリットは何にもありません
強いて言えば、多少なりとも手数料が貰えるので、なじみのバイク屋がある場合は
「どーしてウチで入ってくれないの?」とスネられる位です
>>566 背もたれがあってゆったり座れる4輪と
常時自分でバランスを取っていないと倒れてしまう二輪車では自ずと疲労度も違うかと
また、慣れの問題もあるので普段二輪ばっかり乗っている人が偶に4輪に乗ると
精神的な疲労は二輪よりも高かったりします
568 :
565:2006/09/19(火) 09:38:04 ID:VkUt9L0t
>>567 バイク屋にも手数料が入るのですか。
そうとは知らずに「自分でやってみます」と断ってしまいました……。
よく理解できました。有難うございます。
569 :
774RR:2006/09/19(火) 09:47:45 ID:71JtuJ8t
>>566 あとは風に当たっていると意外に疲労します。
同じネイキッド車種でも風防スクリーンを付けるとかなり疲れが軽減されます。
あとは振動で疲れますし、音(エンジン音・排気音・風きり音)も一般に四輪より大きいので精神的にも疲れます。
まあ、結構ここちよい疲れだったりするのですが。
570 :
774RR:2006/09/19(火) 09:52:38 ID:71JtuJ8t
>>562 スポーツモデルは、排気量にかかわらず、ギアの段数がある程度多くて、
エンジンのパワフルな回転数帯(パワーバンド)を有効に使って走れるようになっています。
RZ50は原付とはいえフルサイズのスポーツモデルですから、
それをスポーティに走らせるために、メーカーが6速ギアを採用しています。
なお、昔の小排気量レーサーはエンジンのパワーバンドがとても狭かったので、
6速どころか10速とか12速とかありました。
が、いつからか、とあるレースのレギュレーションでギア段数が最大6速に規定され、
それ以降スポーツ性能やレースを志向したオートバイのギア段数は6速になっているものが多くなりました。
571 :
774RR:2006/09/19(火) 09:55:23 ID:y1TV+haA
気候、天候、路面状況、混雑状況、走り方によって疲労が
大きく違うのが二輪車。
俺は今の時期のツーリングだと二輪の方が疲れない。
572 :
774RR:2006/09/19(火) 09:58:52 ID:71JtuJ8t
>>571 そうですね。あと二輪・四輪とも車種にも大きく依存するかも。
二輪だって(高速使うとして)250単気筒とリッターツアラーじゃ疲れ方違いますし、
四輪だって軽トラックと5リッタークラスセダン(そんなの乗ったことないけど)じゃ疲れ方違うでしょうし。
正直軽自動車とリッターツアラーだったらリッターツアラーのほうが天候に恵まれれば疲れないような気はします。
573 :
774RR:2006/09/19(火) 11:28:28 ID:eJR9Jco+
アイドリング調整は車種や走行距離によっていろいろ変わってくるものですか?
574 :
774RR:2006/09/19(火) 11:31:23 ID:JY6zk7ro
>>573 その通りです。
車種によってメーカー指定アイドリング回転数は違いますし、
なんら不調は無くともアイドリングが狂う事もあります。
575 :
774RR:2006/09/19(火) 11:32:02 ID:hyMT7enj
はい
ほかに海から山に行くと点火タイミングも変わるので
調整できるバイクは調整にないとエンストします。
576 :
774RR:2006/09/19(火) 11:32:30 ID:y1TV+haA
>>573 聞きたいのが「アイドリング調整の方法」なのか
「回転数の設定」なのかを明確に。
回転数であれば、メーカーが車種毎に設定している数字に。
但し、キャブやエンジン、マフラーを弄っている場合や、
ジムカーナ・エクストリームに参加する場合はこの限りではない。
577 :
774RR:2006/09/19(火) 11:33:11 ID:71JtuJ8t
>>573 車種によっては異なります。
走行距離によっては、あんまり変わらないはずです。
距離を走ってアイドリングが安定しないのは、
たとえばエアフィルターが汚れたとか、
2ストでマフラー詰まったとか、
別の要因が絡んでいると思います。
また、
カーボンがピストン上面や燃焼室に堆積して上死点時の混合気体積が減り、
圧縮比が変わってしまうことによってアイドリングにも影響するかもしれませんが、
この場合は単にアイドリング調整ではなくて、オーバーホールして綺麗にして、
その後再調整したほうがいい可能性もあります。
578 :
774RR:2006/09/19(火) 11:35:18 ID:eJR9Jco+
自分の乗ってるRX50は回転数1300ぐらいなんですけど信号待ちとかでエンストします。回転数上げても大丈夫ですか?よろしくお願いします。
579 :
774RR:2006/09/19(火) 11:39:47 ID:y1TV+haA
>>578 2回目からは名前欄に前のレス番を付ける。これよろしく。
回転数を上げるのは平気だが、それ以前にどこか不調の悪寒
基本のエアクリーナー清掃、プラグ交換(一番安い奴でOK)すべし。
それでもダメならバイク屋へ。
古いバイクだからゴムとかがヒビ割れているかもしれないな。
580 :
774RR:2006/09/19(火) 11:43:31 ID:eJR9Jco+
プラグ黒こげだったんで新しいプラグに交換したんですけどなかなかつかないです。交換したばっかの時はこういうものですか?
581 :
774RR:2006/09/19(火) 11:49:39 ID:5rwBDrGr
582 :
774RR:2006/09/19(火) 11:51:46 ID:71JtuJ8t
>>578 RX50とはまたマニアックな。アプリリアですよね。適切なレスがつきにくいかも。
RX50ではないですが、RS50のテクニカルドキュメントが手元にあります。
それによると、RS50のアイドリングは、1600rpmプラスマイナス100rpmとあります。
RX50とは多少違うのでしょうが、おそらく同系統エンジンだと思うということを踏まえ、
1600rpm程度までなら上げてよいのではないでしょうか。
ただ、元々1600で調整されていたものが1300に下がっちゃったというのであれば、
安易にアイドリングを上げず、プラグ交換やエアクリーナーの掃除、
マフラーのカーボン落しなども検討したほうがいいかもしれません。
583 :
774RR:2006/09/19(火) 11:52:17 ID:eJR9Jco+
説明不足ですいません。キックしてもつかないんです。最初はこういうものですか?
584 :
774RR:2006/09/19(火) 11:55:33 ID:71JtuJ8t
>>583 そういうもんではありません。
プラグだけではなくプラグコードも消耗品です。
あと、エアフィルターやキャブレター調整などまずい可能性があります。
現状だといろいろなところが原因として考えられて、都度対応していくと自力でも案外お金が掛かります。
バイク屋で診断してもらって一発で直したほうが、コスト的にも安くつく可能性もありますのでご検討ください。
585 :
774RR:2006/09/19(火) 11:55:33 ID:hyMT7enj
ガスの廻りが良くないなそりゃ
586 :
774RR:2006/09/19(火) 12:06:45 ID:L4WcHgNu
エンジンの始動は
つける ×
かける ○
用語は正しく使わないと、正しいレスが付かないことがあります
587 :
774RR:2006/09/19(火) 12:12:55 ID:CfJ9xdgU
原付が壊れてしまいました。
丸3年、16000km、リミッターカットしてます。
回転数が上がるとエンジンが止まってしまいます。
低速30km程度なら止まりません。
やはり寿命でしょうか?
どういった故障の可能性が考えられるのでしょうか?
直すのか買い換えるのか、とても迷っています。
アドバイスお願いします。
★質問テンプレート
【車種】02ビーノ
【年式・走行距離】丸3年、16000km
【居住都道府県】宮城
【バイクの状態・カスタム内容】リミッターカットあり
【質問内容(詳細に)】
回転数が上がるとエンジンが止まってしまいます。
低速30km程度なら止まりません。
やはり寿命でしょうか?
どういった故障の可能性が考えられるのでしょうか?
直すのか買い換えるのか、とても迷っています。
アドバイスお願いします。
589 :
774RR:2006/09/19(火) 12:18:55 ID:jD/wxmwm
東京の中野に住んでるんですが、下道で片道2時間以内でいけて
景色がよくて山道もあるようなお勧めスポット教えて下さい。できる
だけ近いほうがいいです。
590 :
774RR:2006/09/19(火) 12:21:24 ID:yIG+eq/U
591 :
774RR:2006/09/19(火) 12:22:08 ID:tXGzL2LD
>>588 点火系のユニット故障
振動による接触不良
プラグ磨耗、劣化による失火
とりあえずこれだけ思いついた。
592 :
774RR:2006/09/19(火) 12:22:33 ID:71JtuJ8t
>>588 原因はいろいろ考えられすぎて特定が難しいです。
ざっと上げるだけでも:
・エアフィルタ詰まり
・プラグ消耗
・点火制御系統が不調
・燃料タンクのストレーナ/パイプが詰まって全開時に燃料足りなくて失火
・その他
消去法で一つずつ確かめていかないといけません。
安ければ1000円くらいで直りますが、高いと数万かかるかも。
バイク屋で診断してもらって修理金額の概算を出してもらってから、買い替えか直すか検討なさってはいかがでしょうか。
593 :
774RR:2006/09/19(火) 12:25:17 ID:TFtWgrTD
原付に戦闘機のベロクシィベクトル、水平器を搭載したhudをつけたいです
どうにかしてください
594 :
774RR:2006/09/19(火) 12:25:34 ID:tXGzL2LD
>>588 リミッターカットの方法はわからんが、
ノーマルに戻して試してみたら?
悪さしてるかもよ?
595 :
774RR:2006/09/19(火) 12:29:09 ID:yIG+eq/U
596 :
774RR:2006/09/19(火) 12:35:02 ID:SePxFAjm
誰か教えてくれ。
モンキーのハンドルを折り畳む方法知ってる人いるか??
純正の折り畳み機能が付いてるモンキーだが。。。
たのむ。
597 :
588:2006/09/19(火) 12:36:44 ID:CfJ9xdgU
ありがとうございました。
色々調べてみたら、原付もメンテがかなり必要みたいでした。
オレガ甘かったです。一回もしたことなかったので・・・。
どれが原因かすらわかりません、あるいは全部かも。。。OTL
修理に5万円くらいは許容してます。
7万だったら買い換えた方がいいかな・・・とも思っています。
みなさんの買い換えの目安はどういったとこなのか教えていただけると幸いです・
598 :
774RR:2006/09/19(火) 12:41:14 ID:eJR9Jco+
578さんレスありがとうございます。自分のはRX50スペシャルです。わかりずらくてすいません。
599 :
774RR:2006/09/19(火) 12:41:16 ID:jD/wxmwm
>>590 ありがとうございます。
勝沼よさそうですね。今週末に行ってみようと思います。
600 :
774RR:2006/09/19(火) 12:45:52 ID:JY6zk7ro
>>596 ハンドル上部の黒いダイヤルを緩める
↓
たたむ。
601 :
774RR:2006/09/19(火) 12:46:37 ID:XXLNoROf
>>578 1,800rpmぐらいまでなら上げてもいいけど、
1,300rpmでストールするのはおかしいね。
>>598 キック始動しにくいとなると、どこか壊れてるかもね。
そんな骨董品を使うには当時の新品価格程度はメンテにつぎ込む覚悟が必要だ。
602 :
774RR:2006/09/19(火) 12:49:32 ID:SePxFAjm
>>600 工具等は要らないのですか??
すみません・・・無知なもんで。。。
603 :
774RR:2006/09/19(火) 12:57:01 ID:71JtuJ8t
>>597 買い換えるかどうかは、修理に必要な金額と、愛着と、買い替え費用を天秤にかけてイロイロでしょう。
このスレは
>>1の通り「アンケート厳禁」なので、「みなさんは〜」というような質問のしかたは避けてください。
604 :
774RR:2006/09/19(火) 12:57:09 ID:N+VMchfs
>593
HUD本体「だけ」でレクサス買えますが
よろしいか?
605 :
774RR:2006/09/19(火) 12:58:22 ID:iM9TYYC+
>>589 宮が瀬もいいよ。
去年行ったら駐車料金取られるようになったがw
100円位だったかな。
606 :
774RR:2006/09/19(火) 13:07:06 ID:1BkeVMBw
私はバイク初心者なので良くわかりませんが、
白バイ警官って本当に恐ろしい存在なのでしょうか?
バイク大好きで、バイクの知識豊富で心臓に毛が生えたような度胸がある
私の友人でさえ、「お前、初めてバイク買うのか、気をつけて運転しろよ。
それとな、白バイだけは、絶対に逃げるんじゃねえぞ。
あんなの、絶対に逃げられっこない。」と言ってますが、
本当でしょうか?
白バイ警官に呼び止められて、無事に逃げ切れた人っていますかね?
参考までに、白バイ警官の訓練の様子を録画した動画とかあったらお願いします。
607 :
774RR:2006/09/19(火) 13:10:56 ID:kFuYX4P8
608 :
774RR:2006/09/19(火) 13:12:30 ID:71JtuJ8t
>>606 高速道路でだけなら、
最高速性能にモノを言わせて逃げ切れるかもしれませんが、
それ以外のシーンではちょっと白バイから逃げ切るのは現実的ではないでしょう。
ただ、あまりに過激な追跡を行ったために逃走車が事故を起こしたりすることを考慮して、
逃亡テクニックの上手下手というより、「これは追い詰めると事故死するかも」というような馬鹿な逃げ方をしていると、
追跡を諦めるかもしれません。
609 :
774RR:2006/09/19(火) 13:13:00 ID:xucnKcr7
>>606 たまに覚醒剤を打ちまくったのもいるからな(w
自分がバイクに赤灯とサイレン貰ってすべての道交法
規制を無視して良いと言われたら
どれだけ早く目的地に着ける?
鬼ごっこで最強のアイテムを得てる正義の名の下に
市民まで味方にできるという時点で相手が初心者のお嬢ちゃん
でも勝ち目はないんだよ
610 :
774RR:2006/09/19(火) 13:17:21 ID:JY6zk7ro
611 :
774RR:2006/09/19(火) 13:19:48 ID:oQQmke4c
>>606 白バイ隊員はバイクを上手に運転してパトロールすることが仕事だから。訓練量も半端じゃない。
>>608の言うように高速道路でスピードにものを言わせて逃げるの以外はまず無理。場合によっては階段すら上ってくる。
あと、たしか月刊オートバイのいくつか前の号に白バイコンテストの様子を収録したDVDが付録としてついてたよ。
もってそうな友人を当たってみるか、最新号を購入してバックナンバーを請求するといいかも。
612 :
774RR:2006/09/19(火) 13:19:58 ID:1BkeVMBw
了解しました。
特に、自分は中型なので、なおさら逃げられそうにないですね。
613 :
774RR:2006/09/19(火) 13:39:59 ID:SePxFAjm
614 :
774RR:2006/09/19(火) 13:44:17 ID:IgppqF4Y
というか
「逃げるな」
という回答はないのか?w
615 :
774RR:2006/09/19(火) 13:59:44 ID:3aQGIIDx
車種 ディバージョン400
走行距離17500
フロントタイヤの空気圧の減りが早くメーカー指定は2.00で今日計ったら1.7だったので、
ガソスタで空気を入れてもらい、50キロほど走って(バイパス利用)家に帰りもう一度計ってみるとまた1.7まで減ってました。
前回タイヤに空気を入れたのが2月前だったので今回の走行中にタイヤに傷などをつけていなければ
「空気は抜けるが全部抜けきらずある程度抜けたらとまる」といった症状っぽいんですが
タイヤにひび割れが入ってたらこのような症状になるのでしょうか?ひび割れてたら空気が全部抜けるイメージを受けています。
616 :
774RR:2006/09/19(火) 14:03:25 ID:kGBCc/bG
今度オーストラリア大陸をバイクで横断します。横断だけに応援して下さい。あと国際免許切り替え方法を簡単に説明して下さい。当方兵庫県在住です。
617 :
774RR:2006/09/19(火) 14:04:43 ID:y1TV+haA
>>615 空気圧は同じゲージで測らないと比較できない
走ると熱を持つ→空気圧は多角表示される
というわけで、GSと自宅での比較は無意味。
ホイールのバルブ部が緩んでいないか、タイヤに
刺さっているものはないかを要確認。
あと、溝はあってもヒビ割れが始まってたら即タイヤ交換。
618 :
774RR:2006/09/19(火) 14:07:41 ID:Cm0vqr7b
>>616 その前に腐った脳味噌詰め替えることをお勧めします
619 :
774RR:2006/09/19(火) 14:12:37 ID:Fe049NbT
バイクでもクリアテールとか施せるの?
620 :
774RR:2006/09/19(火) 14:22:17 ID:/DAd1scU
質問です。
10数年不動だったバイクを復活させたのですが、低速でクラッチを切り惰性で走行すると、
コツンコツンという振動がステップ及びシートから伝わってきます。
左右で振動の周期はずれているように感じます。
リヤブレーキをじわりとかけても振動に変化はないようです。
ベアリングを全部交換する予定ですが、他に点検しておくべき箇所などありますか?
ちなみに車種はFZR1000(1988年式)です。
621 :
774RR:2006/09/19(火) 14:24:39 ID:71JtuJ8t
>>616 最寄の警察署で国際免許についてご相談を。
国によっては現地でも簡単に許可されます。
AUはどうだかわからないですが、UKは現地の警察に行って免許もらいました。
連邦内だから同じかも。
>>619 法規の範囲内なら大丈夫です。点灯時には赤くないといけません。
622 :
774RR:2006/09/19(火) 14:41:41 ID:CiiKktNO
623 :
774RR:2006/09/19(火) 15:10:21 ID:Fe049NbT
褌一丁でもバイクに跨れる?
624 :
774RR:2006/09/19(火) 15:16:14 ID:JY6zk7ro
>>623 出来ます。
どんな結果になっても自己責任で。
625 :
ホントに初心者:2006/09/19(火) 15:26:24 ID:xjGLToz9
ホンダのSHADOW400を買おうと思ってます。シーシーバーを付けようと思ってるんですが、75cmでは長いですか?
626 :
774RR:2006/09/19(火) 15:42:57 ID:71JtuJ8t
627 :
774RR:2006/09/19(火) 15:58:28 ID:rcx7xUxb
保険付きの中古バイクってナンバープレート変えずに氏名、住所変更するだけですか?
628 :
774RR:2006/09/19(火) 16:00:49 ID:M/U0++ik
フルフェイスは息苦しいんだよ!
629 :
774RR:2006/09/19(火) 16:05:25 ID:kGBCc/bG
うるせーよ?
630 :
774RR:2006/09/19(火) 16:07:29 ID:M/U0++ik
フルフェイスは息苦しいんだよ!
フルフェイスは息苦しいんだよ!
631 :
774RR:2006/09/19(火) 16:08:29 ID:RKZJyFYB
>>627 ナンバー再交付してもらえば、ナンバーも新しくなるよ
632 :
774RR:2006/09/19(火) 16:11:32 ID:7IMNkIg4
例の民間委託が駐禁取締りしてる地域がネットで見れると聞いたんですが、
そのサイト教えてくらさい。
633 :
774RR:2006/09/19(火) 16:12:50 ID:M/U0++ik
フルフェイスは息苦しいんだよ!
フルフェイスは息苦しいんだよ!
フルフェイスは息苦しいんだよ!
フルフェイスは息苦しいんだよ!
634 :
774RR:2006/09/19(火) 16:50:31 ID:paaMDTaP
635 :
774RR:2006/09/19(火) 16:59:55 ID:bb6RwVmE
フェンダーレスにしているバイクをよく見かけますが、
あれは何のためですか?
かっこいいから?
泥跳ねしてかっこ悪いと思うのですが。
636 :
774RR:2006/09/19(火) 17:03:41 ID:71JtuJ8t
>>635 まあ、カッコイイと感じているからでしょう。
長く下に伸びたフェンダーを野暮ったいと感じる人もいるようです。
その辺のセンスは主観ですのでなんとも…。
637 :
774RR:2006/09/19(火) 17:06:29 ID:JY6zk7ro
>>635 ・空気抵抗軽減
・軽量化
・格好良いから
・ナンバー隠ぺ(ry
など色々な理由が人それぞれありますので、装着した理由はオーナー本人にしか分かりません。
それに泥跳ねが気になるなら、雨の日は乗らなければよいのでは?
638 :
635:2006/09/19(火) 17:06:32 ID:bb6RwVmE
いや、何かほかに意味があるのかなーとか思ったので。
たとえば、軽量化とか。そういった類の。
639 :
635:2006/09/19(火) 17:20:02 ID:bb6RwVmE
すみません。
かぶりましたね。
>>637さん、ありがとう。
640 :
774RR:2006/09/19(火) 17:29:53 ID:eJR9Jco+
キックする前に少しだけアクセルを回しておくとかかりやすくなるって聞いたのですが本当ですか?
641 :
774RR:2006/09/19(火) 17:36:11 ID:paaMDTaP
>>640 キャブ車なら当然スロットルをあけるとガソリンがキャブから
エソジソにながれるからね
642 :
774RR:2006/09/19(火) 17:42:53 ID:aJC+QHd3
>>641 うっかりスロットいじくれないなあ・・・
643 :
774RR:2006/09/19(火) 17:43:09 ID:1L3/uXKQ
じゃあスロットルを開け放しにすると壊れるの?
644 :
774RR:2006/09/19(火) 17:44:20 ID:y1TV+haA
645 :
774RR:2006/09/19(火) 17:45:11 ID:eJR9Jco+
結局少しだけアクセル開けてキックするのは駄目って事ですか?
646 :
774RR:2006/09/19(火) 17:57:06 ID:aJC+QHd3
おーい641
647 :
774RR:2006/09/19(火) 17:59:04 ID:jsmT+16P
648 :
774RR:2006/09/19(火) 18:02:58 ID:cba5u+YE
FCRのこといってんのか?
649 :
774RR:2006/09/19(火) 18:05:21 ID:38if/D14
そうか!直h(ry
>>645 少しだけ開けてキックするのは、有りといえば有り。
しかしガバ開けすると不圧が逃げるので、出来れば点火の予兆があってからスロットルを少し開けた方が掛かりやすい。
650 :
774RR:2006/09/19(火) 18:23:02 ID:OwGR70Is
登録について?質問させてください
当方、仕事の都合で他県に住んでいます。足がないので、原2の購入を考えています。
住民登録が現住所にないのですが(年内には戻る予定)この場合ナンバーの登録はやはり住民登録している自治体になると思うんですが現在地で購入するとナンバー
はどのように取得することになるのですか?販売店で代行してくれるのですか?
自分でやるならばどのような流れなんですか?
651 :
774RR:2006/09/19(火) 18:29:20 ID:y1TV+haA
>>641が帰ってこないのでw
>>645 ぶっちゃけ、「どうやればかかりやすいか」は車両(車種じゃなく)によって異なる。
今のやり方でかかりにくいのならいろいろ試してみるといい。
あと、エンジン冷えている時には、夏だろうがなんだろうがチョークを使って
かけるのが普通。
<以下チラシ>
スロットル開けるだけでガソリンが流れるってのは加速ポンプ付きのことを
言ってるんだろうなぁ・・・と好意解釈w
652 :
774RR:2006/09/19(火) 18:42:02 ID:38if/D14
>>650 他見ナンバー登録は販売店での代行も可能、な所もあります。
業者間ルートで代行業者を知っておられると思います。(店によるが)
原付二種なら、住民票は無くとも証明さえ出来れば現在お住まいの自治体ナンバーで登録可能です。
しかし、すぐ住所変更&ナンバー変更の手間が掛かるので、住民票のある自治体のナンバーの方が勝手が良いかも…。
詳しくはバイク屋さんで聞いてみてください。
653 :
774RR:2006/09/19(火) 18:45:38 ID:iZVjVgMS
>>650 通常、バイク屋で全てやってくれます。
っと言うより、お客に登録をさせるのは稀。 登録代行手数料も収入源だしね。
バイク屋で相談してください。
654 :
650:2006/09/19(火) 18:55:01 ID:OwGR70Is
ありがとうございました。
販売店でやってくれる。しかし、あとで名義変更の手続きがあるので、
地元で買うほうが手間はかからない。
と、ゆうことみたいですな。よくわかりました。
655 :
774RR:2006/09/19(火) 19:01:39 ID:Vo8Fb4TN
ディスクを交換するさいにはパッド交換は必須ですか?
パッドのほうは最近交換したばっかりで気が引けるんですが
656 :
774RR:2006/09/19(火) 19:03:01 ID:2rJL4lLB
>登録代行手数料も収入源だしね。
そういう側面もあるが、
「収入が減るから」やらせないわけではないよ
慣れてる人間なら簡単だが不慣れなやつに説明する手間と
万が一書類紛失されたりしたら面倒だから
当然、登録代行料けちるようなやつはクレーマーになる可能性が非常に高いし
バイク屋で相談してください。
657 :
774RR:2006/09/19(火) 19:14:37 ID:mGRi4Xtu
>>655 別に必須ではありませんが、アタリが付くまでは慎重な運転を心がけましょう
>>650 お金を出せば、地元の役所の近所にきっとある、行政書士事務所で代行してくれます
バイク屋でも遠方だったり時間がなかったりすると、行政書士に依頼してる所もあります
658 :
774RR:2006/09/19(火) 19:21:33 ID:Vo8Fb4TN
659 :
774RR:2006/09/19(火) 19:43:19 ID:TFtWgrTD
原付に戦闘機のベロクシィベクトル、水平器を搭載したhudをつけたいです
どうにかしてください
660 :
774RR:2006/09/19(火) 20:08:52 ID:5MxNTf6V
>>659 ガムテープがあれば、たいていの物は付きますよ。
途中で落としたら危ないので安物はダメですよ。
661 :
641:2006/09/19(火) 20:10:59 ID:paaMDTaP
呼んだ?
662 :
774RR:2006/09/19(火) 21:30:25 ID:+0rxmJWg
>>659 …ベロシティ…だよな…?
っつかせいぜい16ノット少々でしか走れない原付にそんなモノつけてどうするつもりかと
あ、風防に描き込んじゃうとかどうよ。
663 :
774RR:2006/09/19(火) 21:49:24 ID:kPGQZ1qb
友人に「バイクのクラッチ、Fブレーキは2本、または3本の指で握れ」と言われました。
どの指を使うのが正しいのでしょうか?
他の友人に聞いて回りましたが、それぞれ微妙に違うことを言っていて混乱しています。
よろしくお願いします。
664 :
774RR:2006/09/19(火) 21:50:55 ID:oWLQbvuE
665 :
774RR:2006/09/19(火) 21:53:38 ID:T+yTiS9C
こないだの24時間テレビでやってたドラマ「ユウキ」で、主人公の亀梨が乗ってたバイクと被ってたヘルメットの種類分かりますか?
・・・・スレチ?(´・ω・`?)
666 :
774RR:2006/09/19(火) 21:53:40 ID:38if/D14
>>663 仰るとおり、人によって指の使い方が違うと思います。
一番大切なのは、貴方がどのように握れば安全に止まれるか&クラッチを切れるか、です。
人により指の長さや握力も違うと思うので、ある程度試してご自身の最適な握り方を探してください。
ちなみに私はクラッチは中指&薬指、ブレーキは中指&薬指+場合によって小指追加、です。
667 :
774RR:2006/09/19(火) 22:00:03 ID:iM9TYYC+
>>665 画像出せば分かるんじゃない?
ちらっと見たけど、マラソン追跡してたから覚えてないや。
668 :
774RR:2006/09/19(火) 22:13:02 ID:olk+TFuB
質問よろしいでしょうか、
今2001年式のゼックスに乗っていますが最近パワフィルを付けてメインジェットを変えたらチャンバーから白い煙がでてしまいます(..;)誰かお願いします。
669 :
774RR:2006/09/19(火) 22:16:01 ID:nzmQx9hS
>>665 確か外国がVTR
日本ではFTRだったと思うよ
670 :
目が出ず:2006/09/19(火) 22:16:55 ID:joAAot5A
>>668 >ゼックス
(苦虫を噛み潰した様な表情で)DioZXね。
2stのDioが白い煙を吹くのはまぁ普通の出来事Dethが。
671 :
774RR:2006/09/19(火) 22:20:07 ID:olk+TFuB
670番 あとスピードがでない(とゆうより走らない)です
672 :
774RR:2006/09/19(火) 22:20:55 ID:NjRLcEro
ハンドル交換は簡単ですか?
ワイヤー類も替えようと思います。
車種はCB400SSです
673 :
774RR:2006/09/19(火) 22:20:59 ID:r3nYLmS/
>>663 俺は、クラッチは中指薬指で、ブレーキは人差し指中指だなぁ。
自然とこうなったけど、たぶん、
クラッチは力が必要で、ブレーキの方が繊細な動作が多いからだと思う。
ブレーキング中の煽りもこれで慣れたなぁ〜。
674 :
774RR:2006/09/19(火) 22:22:51 ID:38if/D14
>>671 乱暴な推測をしますと、キャブセッティングが合っていないだけと思われます。
車体の状態・カスタム具合でセッティング値は違うと思われますので、
トライ&エラーで頑張って合わせてください。
以上。
675 :
目が出ず:2006/09/19(火) 22:24:56 ID:joAAot5A
番号で呼ばれると背筋を伸ばして「ハイッ!」と鳩が豆鉄砲撃たれたような顔になるわたくしですが、
置いておいて
>>671 ソレは根本的に調整が出来てませんね。
チャンバーはノーマルでしょうか?
ノーマルチャンバーでパワーフィルター付けただけなら、
MJは#5番上げくらいで様子を見るもんDethが#何番手上げましたか?
676 :
774RR:2006/09/19(火) 22:25:12 ID:fgMa8Gtn
先日ジェベルの125を中古で購入したのですが、
取り合えず持っていた方がいいもの(例えば工具など)を教えていただけないでしょうか。
677 :
774RR:2006/09/19(火) 22:25:25 ID:38if/D14
>>672 私には比較的簡単な作業ですが、貴方にとってはどうか判らない。
御自身で判断してください。
また、ハンドル周りは取り付け方を誤ると走行中にブレたり、
またワイヤー類の取り回し方によってはステアリングに影響が出ます。
御自身で交換するのが不安でしたら、プロに依頼してください。
678 :
774RR:2006/09/19(火) 22:25:52 ID:AM6iPpM3
>>663 手のサイズによります。その友人と貴殿の手のサイズが
変われば、その情報をそのまま鵜呑みにすることは出来ない。
3Lクラスのグローブを必要とする、俺の場合は、指は全部開いて
レバーに掛ける。実際にはブレーキ・クラッチ共に人差し指と
中指にしか力を掛けてないが。
全部開く理由は、手がデカ過ぎる・指が長すぎる・太すぎるがゆえに
グリップに残したままではつっかえ棒になってレバー操作に
支障が出るため。
679 :
774RR:2006/09/19(火) 22:26:31 ID:+0rxmJWg
>●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
回答者も大概甘やかしすぎな希ガス
680 :
目が出ず:2006/09/19(火) 22:27:33 ID:joAAot5A
>>672 古いのを外して新しいのを付けるだけ。
簡単と言えば簡単。
で
バイクの部品などの取り付けは、
1:取り付けようとしている部品の説明書を見て、
2:取り付けようとしている部品の実物を見て、
3:何の部品でどう作動するのか理解できて、
4:取り付けようとしている個所の前後左右の他の部品との関連が理解できて、
5:作業内容と必要工具が想像できる。
のでないと、自分では取り付けられない様になってます。
あなたはどうでしょうか?
681 :
774RR:2006/09/19(火) 22:30:55 ID:rcx7xUxb
「キックはありません」ってどういう意味か分かる人いますか?
682 :
774RR:2006/09/19(火) 22:31:13 ID:olk+TFuB
675番 零のチャンバーでパワフィル買ったときにメインジェットも変えたほうがいいといわれてセットで買って、100をつけました。
683 :
774RR:2006/09/19(火) 22:31:48 ID:eJR9Jco+
信号待ちからスタートするとき半クラッチで待ってて信号が青になったら徐々に開いていけばいいんですよね?
684 :
目が出ず:2006/09/19(火) 22:33:41 ID:joAAot5A
>>676 >取り合えず持っていた方がいいもの
つ【 前向きな気持ち 】
工具は、ホームセンターで売ってる\5,000-くらいのセットもの『取りあえず』買っておいて、
ソレを使うくらい前向きな人なら片っ端から摩滅したり破損していくので、
壊れた工具からTONEやKTCのものに替えて行けばおk。
685 :
774RR:2006/09/19(火) 22:34:47 ID:/gmo7pEs
停止しているときは半クラッチではなく、完全にクラッチを切るか
ニュートラルに入れるべし。
半クラは発進する時だけだよ。
686 :
774RR:2006/09/19(火) 22:36:57 ID:38if/D14
>>679 まあ、私は
>>2って飛ばしてイチャモン付けられた覚えがあるので。
>>681 一般的には「キック始動は出来ません」という意味かと。
>>683 待つ時はNに入れるかクラッチを完全に切るのが基本です。
それじゃクラッチ焼けますよ?
687 :
774RR:2006/09/19(火) 22:38:05 ID:rcx7xUxb
688 :
目が出ず:2006/09/19(火) 22:39:18 ID:joAAot5A
>>681 リングの上でレフリーにそう言われたのなら、
相手を足で蹴ってはいけない、という意味になります。
バイク屋さんでそう言われたのなら、
1:セルフスターター(セル)でしか始動方法がないバイク
2:キックアームを折ってしまったか外してしまったかで付いてないバイク
のどちらかになります。
>>682 ハイッ!!
元のMJはたぶん#80もないでしょうから大きすぎますよ!!!
とりあえず元の番手+#5番手くらいから様子見ながら交換していきましょう。
689 :
774RR:2006/09/19(火) 22:40:39 ID:AM6iPpM3
>>683 んな事してると5,000km行かずしてクラッチを摩耗させるぞ。
690 :
774RR:2006/09/19(火) 22:40:43 ID:rcx7xUxb
>>688 じゃあ、たぶん相手を足で蹴ってはいけないって意味だ。
もともとキックが無いバイクで言ってました
691 :
774RR:2006/09/19(火) 22:43:39 ID:olk+TFuB
688番 大きすぎましたか(..;)分かりました!いろいろやってみます。ありがとうございました!またダメだったら連絡します!
692 :
774RR :2006/09/19(火) 22:53:15 ID:vEi9Cj/L
>>676 大きいレンチ、19mm、17mmは絶対必要。
693 :
774RR:2006/09/19(火) 22:53:47 ID:iiG9DIH6
吹いた(w
連絡て(w
694 :
774RR:2006/09/19(火) 22:55:47 ID:fgMa8Gtn
>>684 レスサンクスです。
早速明日にでも買ってこようと思います
695 :
774RR:2006/09/19(火) 22:56:35 ID:fgMa8Gtn
更新し忘れたorz
>>692 サンクスです、明日見てきます
696 :
774RR:2006/09/19(火) 23:32:07 ID:tyOj+dZo
質問宜しくお願い致します。
【車種】Majesty250
【居住都道府県】東京都多摩地区
【質問内容】明日、八王子バイパスの打越IC〜相原IC間を上記のバイクにて、2人乗りして通行したいと考えております。
それは可能なのでしょうか。
テンプレにはしっかりと明記はされておりませんでした。
勿論、当方免許の取得から18ヶ月が経過しております。
どうぞご教授お願い致します。
697 :
774RR:2006/09/19(火) 23:41:28 ID:+0rxmJWg
八王子バイパスの有料区間はそもそも自動車専用道路じゃないからな…
ってグーグル先生が言ってたよ
698 :
774RR:2006/09/19(火) 23:42:49 ID:mGRi4Xtu
699 :
665:2006/09/19(火) 23:47:35 ID:T+yTiS9C
700 :
774RR:2006/09/19(火) 23:54:15 ID:tyOj+dZo
>>697-698氏
恥ずかしながら当方、有料道路を通るのは今回が初めてでして…
ご回答頂きまして、有り難うございました。
701 :
774RR:2006/09/20(水) 00:13:00 ID:YvnHuSmz
半クラッチってどういう状態ですか?
702 :
774SR:2006/09/20(水) 00:14:56 ID:370WaS/P
703 :
774RR:2006/09/20(水) 01:07:21 ID:YvnHuSmz
685、686さんレスありがとうございます。あるサイトにクラッチがつながるのはクラッチを完全に握った状態からけっこう開いたところでつながるから半クラッチから少しのところで握っておくのがいいって書いてあったんですけどこれって本当ですか?
704 :
NightRider ◆HUNGRY..tM :2006/09/20(水) 01:12:09 ID:awnYK7fZ
結論は、キルならきっちりキル
繋ぐならきっちり繋ぐ
ハンクラは多用するとクラッチ板に負担がかかり減りも早くなる。
おk?
705 :
4ep:2006/09/20(水) 01:13:23 ID:Xo0KtT9R
>>703 ご自分のバイクで試してみたらすぐに分かる事だと思うのですが
いかがでしょう?
自分で考えて、自分で体験するという事はとても大事な事ですよ。
706 :
774RR:2006/09/20(水) 01:14:50 ID:buJb0BKl
707 :
774RR:2006/09/20(水) 01:18:28 ID:KrV222bl
現在東京都で一人暮らしをしているのですがこのたび原付2種を購入しようと考えております
しかし住民票は静岡県のままです、この場合はナンバー登録?は静岡の市役所等でやるのでしょうか?
708 :
774RR:2006/09/20(水) 01:52:35 ID:ZCPk3Lh8
>>703 それはクラッチじゃなくてクラッチレバーだ
クラッチレバーは握る物じゃなくて引く物だ
クラッチを切りたいならクラッチレバーを完全に引いておけ
709 :
774RR:2006/09/20(水) 02:31:59 ID:NajTh5NI
>>707 どちらでもできる。
住民票ぐらいさっさと移せ。戻すのも簡単だ。
710 :
774RR:2006/09/20(水) 03:03:00 ID:0gGeEMKV
スプロケットの変更による、チェーンのコマ数の変化はどのように計算すればよいのでしょうか?
711 :
774RR:2006/09/20(水) 03:07:54 ID:4uIZ+/d2
712 :
774RR:2006/09/20(水) 03:45:54 ID:0gGeEMKV
>>710 ありがとうございます。
しかし、リンク数というのは何のことでしょうか?
リアショックのリンク比のことですか?
713 :
774RR:2006/09/20(水) 06:32:12 ID:U6bbslO8
ハザードが無いバイク(FZR250R)にハザードを付けたい場合
XJR等の左スイッチとリレーに交換するだけでおkですか?
その際、FZRからXJRに配線を移植すると思うのですが
XJRのボックスの中に残しておいたバザードの配線をウインカーの所に
つけてやればいいのでしょうか?
714 :
774RR:2006/09/20(水) 07:58:50 ID:7kWl60aA
質問いたします。
昨晩バイクの新車購入1ヶ月点検とオイル、オイルフィルター交換を
お願いしたんですよ。
オイル交換はオイルを抜いているところをみたので行っているのですが
1ヶ月点検を行っているのかよくわからないのですよ。
ブレーキやクラッチ、チェーンの調整などは
遊びが変わってないので行っていないと思います。
1ヶ月点検とはどのようなものでどこを点検するのでしょうか?
715 :
774RR:2006/09/20(水) 08:09:46 ID:lBue3FOd
おはよーす。
>>714 一ヶ月点検とは卸してから一ヶ月なり相当数の距離を走行した後の
各部の調整と各レバー&ハンドル角度をユーザーの好みに調整したりする無料点検です。
燈火類、液冷ならラジエタ液量、ブレーキ液(ブレーキフルードと言います)の量
ブレーキの遊び、異音の有無など点検します。
走行中の不具合など聞かれませんでしたか?
716 :
774RR:2006/09/20(水) 08:10:01 ID:UvPyHE6C
他に液漏れ・ランプ類チェックそんな程度
気になるなら店員に言わないと見てくんないのが主
ブレーキやクラッチはマニュアル範囲のOKならそのまま
個人の店なら車検じゃ無いのにここまで見るか!って所もある。
717 :
774RR:2006/09/20(水) 08:11:10 ID:UvPyHE6C
718 :
774RR:2006/09/20(水) 08:45:48 ID:F1k9W5OZ
>>714 点検項目が書かれた点検表が入ってるっと思います。
レ点チェックしてある所は診てる所です。
目視の点検範囲が多いのですよwww たいした点検じゃありません。
719 :
774RR:2006/09/20(水) 08:49:09 ID:MZMO2iOt
昨日、夜中の1時頃にちょっと離れたコンビニに行った帰りに
原付のスクーターで50キロくらいで走っている時に、原付が
急に止まるような状態になりました。
多分、オイルを2ヶ月くらい入れてなかったので、オイルがカラに
なったから、原付の状態が悪くなったのだと思います。
基本的には押して帰ったのですが、夜中に6キロくらいあったので、
疲れて早く家に帰りたいために
時々、原付のエンジンをかけて、20`くらいで走ったのですが
30mくらい走ると、エンジンが切れる状態になりました
(今から思えば、夜中でも途中のコンビニにでも原付を置いて、
歩いて帰れば良かったのにと後悔しています)
720 :
774RR:2006/09/20(水) 08:50:43 ID:lBue3FOd
721 :
719:2006/09/20(水) 08:51:15 ID:MZMO2iOt
原付のスクーターは、1万2千キロくらい
走っていて5年くらい使ってる2ストのディオです。
オイルを入れて、原付に乗ってバイク屋さんに持っていこう
と思うのですが、今日1日くらいは原付を使わないで
原付を1日休ませて明日くらいに
バイク屋さんに持って行った方が良いのでしょうか?
修理にはいくらくらいお金が必要と予想されるのでしょうか?
長文でごめんなさい
質問の解答を宜しくお願い致します
722 :
774SR:2006/09/20(水) 08:52:23 ID:370WaS/P
>>719 オイルランプが点灯してなかったか?とにかくバイク屋へ連絡。焼き付いてる。
723 :
774RR:2006/09/20(水) 08:55:55 ID:lBue3FOd
>ID:MZMO2iOt
つまり原因不明なのだな。
エンジンかもしれないしキャブの不調かもしれない。
しかも走行距離から考えて駆動系の不調(今は良くても)を抱えることになりそう。
タブンだけれど、修理以前に買い替えを薦められると思うよ。
724 :
719:2006/09/20(水) 08:57:19 ID:MZMO2iOt
>>722 即レスありがとうございます
オイルを満タンにしてもいつもオイルランプはついている
状態だったので、あてにできない状態なのです
貧乏で、3万円以上すぐに用意できません
3万円以上、修理に必要そうでしょうか?
725 :
719:2006/09/20(水) 08:59:27 ID:MZMO2iOt
>>723 即レスありがとうございます
修理に3万円以上は普通にかかりそうな状態そうですねorz
726 :
774RR:2006/09/20(水) 09:00:42 ID:Uk7vdr+g
3万円は微妙なラインだと思う。
727 :
774RR:2006/09/20(水) 09:01:28 ID:9WX/WZ4s
プラグの摩耗とかエアクリが汚れすぎてるとかなら
安く付くんだけどね。
728 :
774RR:2006/09/20(水) 09:10:35 ID:L/RPFtlC
燃料が詰まってるのかもね? キャブか フューエルライン系か
729 :
774RR:2006/09/20(水) 09:12:43 ID:FdeUIa4q
教えていただきたいのですが、H4バルブの3つの爪は
Hi入力とLo入力と出力の3つでしょうか?
それともそんな簡単なことじゃないですか?
730 :
719:2006/09/20(水) 09:16:34 ID:MZMO2iOt
>>726 727さん
即レスありがとうございます。
今までは、個人でやっているようなバイク屋さんで買っていた
のですが、貧乏なので、この原付は県内に5,6店くらいある
安く売ってる量販店で買いました。
なにか少しでも安く修理してくれる方法があるなら、
アドバイスを宜しくお願い致します。やはり、買った
所で修理をお願いした方が、少しでも安く修理してくれ
そうでしょうか?5万円以上、修理代がかかるようなら
中古の原付を買った方が賢明でしょうか?質問
多くてごめんなさい。
731 :
719:2006/09/20(水) 09:18:17 ID:MZMO2iOt
732 :
774RR:2006/09/20(水) 09:20:28 ID:mvMCa9zc
>>730 原因不明+判っても自分では直せない=バイク屋へ。
修理代については
>>1 これで故障したとき修理してくれないような店で買うとどうなるか
わかったわけだが、これを今後に生かせるかどうかは藻前次第。
733 :
774RR:2006/09/20(水) 09:22:58 ID:L/RPFtlC
そうゆう場合はとりあえず出来ることからやってみるといいですよ。
とりあえずエアクリとプラグ。んでキャブ。それでダメならバイク屋に持って行くのが良ぃ。
734 :
774RR:2006/09/20(水) 09:27:01 ID:Uk7vdr+g
>>730 内容的にプロの仕事になると思いますが、安く済ませたいなら、診てもらうときにはっきりそう伝えましょう。
3万円という上限があるなら、それを最初に伝えて、その上で直せるかどうかを確認してください。
中古原付に関しては、「壊れたら困る」のであればお薦めしません。
中古原付は、たとえばあなたが原付をそう使っているように、あまり整備をされずに他人に乗り倒され、使い倒されている可能性があります。
販売しているのですから最低限の整備は行って販売するでしょうが、その調子が長続きするとは限りません。
原付を購入して、毎日のように使うのでしたら、新車で買って定期的に手入れをするのが、長い目でみると安心で安上がりかもしれません。
735 :
719:2006/09/20(水) 09:40:19 ID:MZMO2iOt
>>731 732 733さん 即レスで親切にアドバイスしていただいて感謝です。
色々考えます。
732さんに教えていただいた部分は素人でも、つつける
部分なのでしょうから、これから、本とかネットで調べて
自分でつついてみようと思います。
ちなみに、プラグは4ヶ月前に交換しましたが、
バッテリーはきれかけかもしれません。
バッテリーを新品に交換しても、すぐに状態が良くなるという
可能性はありませんよね?バッテりーだけ新品で
原付は廃車にして、バッテリーは使用しない事になれば
意味ないと思うので
736 :
774RR:2006/09/20(水) 09:49:33 ID:mkhKtVaO
>>735 そりゃ、金もかけず、知識も技術もなしにできることは限られる。
>バッテリーを新品に交換しても、すぐに状態が良くなるという
>可能性はありませんよね?
可能性だけでいえばある。
>原付は廃車にして、バッテリーは使用しない事になれば
>意味ないと思うので
明後日交通事故で死ぬことになれば、今日歯医者に行く意味はないだろうね。
何にしろ>>1嫁よ
>●不調等の質問は詳しい情報を ★質問テンプレートに添って 【必 ず】 書いてください。
> 車名・型番・年式・総走行距離・購入してからの走行距離や期間・普段のメンテナンス
> 純正ではない部品が付いているかどうか、具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったか 等
> 「4st400cc水冷四発」「原付スクーター」等の車種を隠す表現は嫌われます。
>●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
737 :
719:2006/09/20(水) 09:54:02 ID:MZMO2iOt
>>736さん
1を読んでませんでした
この板に来るのは初めてでした
ごめんなさい
738 :
774RR:2006/09/20(水) 10:15:29 ID:9WX/WZ4s
>>735 今の原付を廃車にして手持ちの3万円で新しいのが買えるかというと
結局は今の状態と同じようなバイクしか手に入らないと思いますな。
とりあえずタダでできることはプラグとエアクリの確認。こないだ交換
したばかりだからといって無視してはイカンですよ。速攻でダメになっ
てる場合もありますので。
739 :
774RR:2006/09/20(水) 10:33:56 ID:dX5D8voS
>>703 どのくらいでクラッチがつながるかは、バイクによって違う。同じバイクでも、
遊びなんかの調整によっても違う。自分の使いやすいように調整したほうがい
い。あと他の人も言ってるけど、半クラッチを使う時間は短い方がいいよ。ク
ラッチがこすれて消耗しちゃうから。
740 :
774RR:2006/09/20(水) 10:46:36 ID:XMSrtBUF
モノカラーじゃなく、カラフルに塗り上げられたのとか文字とか柄が入ってる
バイクもありますが、あれは元々ですか?それともあとからオプションかなんかで
塗り替えられたんですか?文字は塗りじゃなくステッカーですか?将来バイク
飼ったらタンクのとこにファイヤー柄を施したいと思うんですができますか?
741 :
719:2006/09/20(水) 11:04:42 ID:MZMO2iOt
742 :
774RR:2006/09/20(水) 11:20:14 ID:Uk7vdr+g
>>740 元々入っているモデルもありますが、
後から塗ったり、
カッティングシートやステッカーを貼ったりしたバイクもあります。
ファイアーパターンをタンクに施すのは可能です。
743 :
774RR:2006/09/20(水) 11:21:09 ID:MSrQa5Vn
>>740 貴方の見たバイクの車種、カラーまで分かりませんので何とも言いかねますが、
例えば貴方の希望するフレアパターンの様にメーカーから発売されていないカラー、デザインは塗装になります。
塗装は大別すると自分で塗る自家塗装と、ショップに依頼して塗るのとがありますが、
自家塗装はまだしも、ショップに依頼する場合はそれなりの出費を覚悟して下さい。
デザインの複雑さ、塗装の種類、塗る面積、使う色数などによって値段は変わりますので、
バイクと自分で書いたデザイン画をペイントショップに持ち込んで相談して下さい。
ちなみに私は過去ZEP1100をパールホワイト、ピンストライプ入り、エアブラシで絵を入れてもらって25万でした。
744 :
774RR:2006/09/20(水) 11:21:56 ID:Uk7vdr+g
あと、カスタムペイントに関しては、オプションとして用意されているというか、
自分の好みで業者(バイク屋から紹介してもらうとかで)に頼むことになります。
自力でやる人もいます。
また、ステッカーも市販品もありますが、自作する人もいます。
745 :
774RR:2006/09/20(水) 11:24:36 ID:XMSrtBUF
塗装は大体いくらかかるの?
746 :
774RR:2006/09/20(水) 11:29:59 ID:UyM2wXD8
ネット初心者なんですが、DQNってなんですか?
747 :
774RR:2006/09/20(水) 11:32:29 ID:MSrQa5Vn
>>745 自家塗装なら塗料やマスキング代だけ。
ショップ依頼なら時価です。
748 :
774RR:2006/09/20(水) 11:35:42 ID:Uk7vdr+g
>>745 >>743氏の最後の行を参照してください。
プロの作業は仕上がりはすばらしいですが、結構な金額が掛かります。
ファイアパターンとなると単なる塗装じゃなくてお絵かきになりますので、
「安い、早い、仕上がりは…素人よりマシ」な店で5万くらい、
中くらいな店で7〜10万くらい、
高いけど仕上がりはとてもいいという店で20万とかになります。
自分でやるなら高くても塗料やマスキング代で2万くらいじゃないでしょうか。
ただ塗装は素人がやると結構面倒で、仕上がりが汚くなったりします。
749 :
774RR:2006/09/20(水) 11:35:47 ID:hejObyqA
すいませんキャブセッティング(?)に関する質問です。
現在古いヤマハの原付をレストアしているところでして、
吸排気系をノーマルの状態で組み上げたのですが、
エアクリーナーを取り付けるとアイドリングせず、エアスクリューを
いくら調整してもうまく行きません。
アクセルを煽れば回転は上がり、きちんと吹け上がるのですが、
アクセルを離すとそのままストンとエンジンが止まってしまいます。
アイドリングスクリューを調整しても3000rpm以下にはどうしても
収まらず、それ以下の回転数で調節しようとすると、エンジンが
止まってしまうのでアクセルを離せません。
ただ、なぜか直キャブの状態では低回転で安定したアイドリングが
可能なのですが、これは単純にセッティングが濃いだけなのでしょうか?
吸排気・ジェット等、全てノーマルの状態なのでいまいち不可解です。
他に考えられる原因等あればご教授ください。
よろしくお願いします。
750 :
774RR:2006/09/20(水) 11:37:33 ID:Uk7vdr+g
>>749 >現在古いヤマハの原付
具体的な機種名を明かしたほうがいいと思います。
なんか特有のノウハウもあるかもしれません。また、車種スレには行ってみましたか?
751 :
774RR:2006/09/20(水) 11:39:55 ID:J9aua4Mb
自家塗装は、あまり複雑な柄で無ければ
タンク一個分で
サンドペーパー、プラサフ、塗料、耐油クリアーで8000円くらい。
752 :
774RR:2006/09/20(水) 11:41:09 ID:hejObyqA
すいません。YSR50(2UE)です。
まだ車種スレには行っていません。
あちらは微妙に過疎っているので・・・orz
753 :
774RR:2006/09/20(水) 11:43:27 ID:J9aua4Mb
>>749 エアクリーナーは乾式?湿式?
湿式エアクリーナーなら、オイル散布しすぎて詰まってる可能性があります。
エレメントをウェスに包んで、絞ってオイルを落としてみて下さい。
754 :
774RR:2006/09/20(水) 11:53:34 ID:XMSrtBUF
755 :
774RR:2006/09/20(水) 11:55:32 ID:XMSrtBUF
756 :
774RR:2006/09/20(水) 12:20:52 ID:lY+pceIx
質問です。
リアフェンダーをフレームに固定しているねじ穴が欠けてしまいました。
補修しようとおもうのですが、同乗者の負荷がもろに掛かってくる部分でしょうから
パテで埋めるだけじゃ強度不足になるんじゃないかと不安です。
強度的に問題ないくらい補修する方法を、もし知っている方がいらっしゃれば教えては頂けないでしょうか?
フェンダーの素材はFRPです。
おねがいします。
757 :
774RR:2006/09/20(水) 12:25:49 ID:hejObyqA
>>753 湿式ですが、オイルはほぼカラッカラになるくらい搾ってあります。
やはり単に燃調が濃すぎるだけなのでしょうか・・・
758 :
774RR:2006/09/20(水) 12:28:23 ID:hejObyqA
ちなみに書き漏らしていましたが、吹け上がった状態で止めて
プラグの焼け色を見るとなかなかいい色になっています。
759 :
774RR:2006/09/20(水) 12:31:18 ID:l26Gr3GY
>>756 アメリカン?フェンダーに人が乗るのか。
フレームに固定しているネジ穴ってのがフェンダ側なのかフレーム側なのか。
フレーム側だったらタップ切り直して大きいボルトに交換、フェンダも穴広げ。
フェンダの穴欠けだったら、他のボルトの数やその欠けた部分がどの位荷重を担っているかによるけど、
酷くないならFRPパテで補修、かなり大き目のワッシャに交換でいいと思う。
結構長くパックリでもFRPパテしかないしね。うまく裏側に肉盛り出来ればいいかもしれないけど
ボルト穴周りじゃ裏側に膨らめないしね。
あまり酷いと交換しかないよ。
760 :
774RR:2006/09/20(水) 12:41:22 ID:U6bbslO8
>>729 もっと簡単な事じゃないんすか?w
台座に固定するのに2本じゃグラつくし不安だから3本じゃないのww
761 :
774RR:2006/09/20(水) 12:46:57 ID:U6bbslO8
>>756 DSか?
金属パテならタップも空けられるくらい頑丈だしカチコチだから
大丈夫だと思うよ。
欠けがどの程度か知らないけど、長めのボルト使って裏からナットで
締める事もできるだろうし。
762 :
774RR:2006/09/20(水) 12:47:43 ID:U6bbslO8
>>757 まさかとは思うが4stオイル塗って無いよね?
763 :
774RR:2006/09/20(水) 13:29:32 ID:hejObyqA
764 :
774RR:2006/09/20(水) 13:31:03 ID:XMSrtBUF
ストリートタイプのバイクはアメリカンとスポーツの中間みたいなものですか?
765 :
774RR:2006/09/20(水) 13:32:25 ID:YX95Fn72
766 :
774RR:2006/09/20(水) 13:35:22 ID:ar3ufkkd
新車の4輪だと良くありそうだけど
中古二輪に御祓いしてもらうのっておかしくはない?
767 :
774RR:2006/09/20(水) 13:36:28 ID:XMSrtBUF
中古バイクのサイト見てたけど、俺は今までネイキッドとスポーツ(レプリカ)
とツアラーを「スポーツ系」とひとまとめにしていたorz
768 :
774RR:2006/09/20(水) 13:43:55 ID:l26Gr3GY
>>765 排気音を小さくするには、マフラーの中で排気を壁にぶつけて弱らせる事で音を小さくする。
だから、消音効果が高いマフラーは抜けが悪いと言われる。
デカイ・太いマフラーでも、覗いて反対側が見えるストレート構造だと
殆どぶつからずに出て来るので五月蝿い。
メーカーサイトで純正のマフラーを排気量別に見ていくと、
排気量が大きくなるにつれてマフラーも大きくなってる。
排気ガスの量と、抜け、消音をバランスさせると大きくなる。小さく作ると抜け辛くなってパワーロスになる。
なので、社外品のストレート構造マフラーを単純に大きくしただけではあまり変わらず、
純正の多段構造マフラーをより大きな排気量の純正多段構造マフラーにすれば効果はあるけど、
元々の排気量が小さいと、交換する大排気量マフラーが大きすぎればあまり抵抗にならずかえって
音が大きくなる事もある。ホーネット250に600マフラー付けたときそうなった。
769 :
774RR:2006/09/20(水) 13:48:36 ID:XMSrtBUF
青いネオンとかは付けられます?
770 :
774RR:2006/09/20(水) 13:50:37 ID:lY+pceIx
>>759 >>761 即レス有り難う御座いました。
ビラーゴ250のアメリカンです。
ねじ穴の欠けはフェンダー側で、直径2cmほどです。
今回フェンダーがFRP製なのでFRPパテを使ってみようと思います。
有り難う御座いました。
771 :
774RR:2006/09/20(水) 13:51:07 ID:l26Gr3GY
>>769 OPENとかBudweiserとか付けてたやつ見たこと有るからなんでも付けられるぞ。
空気嫁とタンデムツーリングした奴も居るし全身ピンクの釣瓶も居る。
やって出来ない事は無いさ。
772 :
774RR:2006/09/20(水) 14:09:43 ID:XMSrtBUF
>>771 空気嫁を後ろに乗せてたんですか。ダッチワイフですか?
773 :
765:2006/09/20(水) 14:23:13 ID:YX95Fn72
>>768 なるほど ありがとございます。
それじゃぁ音を小さくするのは難しいから 音色をうるさくないようにするという方法しかなさそうですね。
774 :
774RR:2006/09/20(水) 14:58:38 ID:7mWRyiW+
チェーンの遊びは上にあげた時と下に下げたときの
どちらのことを言ってるのでしょうか?
教えてください。
775 :
774RR:2006/09/20(水) 15:13:36 ID:l26Gr3GY
>>774 上下に振った幅。だけど自分のバイクに書いてあるはず。無ければ説明書を読めば書いてあるよ。
車種によっては違うかもしれないから。
車種も解らんからこういう漠然とした回答しか出来ないよ。
776 :
774:2006/09/20(水) 15:28:20 ID:7mWRyiW+
>>775 車種はCB1300です。
説明書には上下の幅とあるのですが、
上に押したときは遊びの量が多いので調整したほうがいいですよね?
777 :
774RR:2006/09/20(水) 15:39:02 ID:0tpl9uuu
クレのシリコンスプレーとシリコンルブスプレーの性能の差を教えて下さいm(__)m
メッキマフラーなんかの耐熱ワックスになりますかね?
778 :
774RR:2006/09/20(水) 15:53:44 ID:2kgovFba
>>776 チェーンがわずかに垂れ下がった状態なんだから、
上方への遊びが大きいのは当然でしょ。
779 :
774RR:2006/09/20(水) 15:55:09 ID:zxCiEAkS
もうすぐ、中型バイクが届くので運転支局のページで手続の方法を見てましたら未成年者が所有者の場合は連絡してください。
と載ってました、現在19歳ですが不都合なことでもあるんでしょうか?スムーズに通らないの?
780 :
774RR:2006/09/20(水) 16:03:04 ID:7mWRyiW+
>>778 なるほど。
レスくれた人ありがとうございました。
781 :
774RR:2006/09/20(水) 16:06:47 ID:6RTJ2au6
>>779 >未成年者が所有者の場合は連絡してください。
って書いてあるんだろ? 日本語読めるならこの通りに従えばよい。
19歳は未成年ですよ。 一応・・・www
782 :
774RR:2006/09/20(水) 16:07:37 ID:zxCiEAkS
>>781 いや、だから何で未成年は電話しないといけないんですか?
783 :
774RR:2006/09/20(水) 16:12:06 ID:mSclgsrz
成年と未成年で色々と大きな壁があるのは分かるよな?
親に連絡したくない理由でもあるのか?
784 :
774RR:2006/09/20(水) 16:16:11 ID:6RTJ2au6
>>782 指示に従えない or 従わない のなら、登録しなければ良い。
法治国家である日本に住まずに、放置国家に行けよ!
社会のルールだぜ。
「何で未成年は酒を飲んじゃダメなの?」
っと同じレベル
785 :
774RR:2006/09/20(水) 16:19:57 ID:qKA7sCs4
>>782 電話しなくてもいいよ
「連絡」だから、鳩でもなんでも可w
という冗談はおいといて
「同意書」が必要なので
その説明のことだと思うが?
786 :
774RR:2006/09/20(水) 16:21:40 ID:PIIikymO
ホンダのイモビアラームキットについて質問です。
付けようと思っているのですが、鍵を抜いても
作動させないようにすることは、出来るのでしょうか?
またインジケーターランプみたいなのは
イモビなら元から付いていますか?
787 :
774RR:2006/09/20(水) 16:21:52 ID:wdxZGxiV
ヘッドライトが点かなくなったので調べたら
タマは切れてないが
電熱でソケットのカプラが溶けて
接触不良になったもよう。
これってハーネスの交換になるのですか?
788 :
774RR:2006/09/20(水) 16:22:05 ID:dhw9DZyu
すんませんバイクの名義変更をしたいのですが
本籍・住所は富山になっておりますが
在住は大阪です
この場合は、どうすればいいんですかね??
富山の運輸局に書類を送ればいいって事ですか?
789 :
774RR:2006/09/20(水) 16:22:46 ID:mvMCa9zc
>>782 マジレスすると、親の承認がとれているかどうか確認するんじゃないか?
ま、実際連絡すれば全て解決するんだろうがw
790 :
774RR:2006/09/20(水) 16:24:21 ID:mvMCa9zc
791 :
774RR:2006/09/20(水) 16:26:24 ID:dhw9DZyu
>>790 ネットで調べたんだけど、このケースの場合のやり方書いてなかったんだぽ・・・・
792 :
774RR:2006/09/20(水) 16:27:17 ID:ZztuIgAI
793 :
774RR:2006/09/20(水) 16:27:39 ID:mvMCa9zc
>>787 そりゃ溶けてたら交換するしか無いだろw
電気の知識と基本的な工具があれば再生も可能かもしれんが
「初心者」にはお勧めできない。大電流が通るところでもあるしな。
それより問題は、「何故カプラが溶けるほどの電流が流れたか」だ。
これを解決しないと、新しいカプラもまた同じように溶けるぞ。
794 :
774RR:2006/09/20(水) 16:35:32 ID:qKA7sCs4
795 :
786:2006/09/20(水) 16:38:31 ID:PIIikymO
誰かまともに答えてくれる方はいませんか?
796 :
774RR:2006/09/20(水) 16:40:29 ID:GIyR2Q9V
50から90に(BJ)アップしたいのですが、やり方がわかりません
797 :
782:2006/09/20(水) 16:40:51 ID:zxCiEAkS
なるほど、親の同意の為なんですね!一部変な煽りが居ましたが回答して下さった親切な方に感謝します
798 :
774RR:2006/09/20(水) 16:40:53 ID:MAwNwLSq
>>788 車輌を使う今の居住地の賃貸契約書や公共料金の
領収書を持って別荘使用で居住地の管轄支局か自動車登録
検査事務所に
何か言われたら「ここで乗るんですが富山に飛ばしても良いんですね?」
と言質を取ればOK
役人が懲戒免職覚悟でトバシを指示したら富山でOK
799 :
774RR:2006/09/20(水) 16:44:44 ID:mvMCa9zc
>>796 【何を】>50から90に
【何?】>(BJ)
【何を】>アップしたいのですが、
800 :
774RR:2006/09/20(水) 16:47:15 ID:qKA7sCs4
>>795 知らないから答えられないでしょ
ホンダ(ホンダアクセス?)に問合せするのをお勧めします
801 :
774RR:2006/09/20(水) 16:48:09 ID:zxCiEAkS
802 :
774RR:2006/09/20(水) 16:49:41 ID:GIyR2Q9V
YAMAHA(BJ)を、50ccから90ccにボアアップしたいんですが、どうやればいいですか?
803 :
774RR:2006/09/20(水) 16:50:47 ID:Gtvpe7J2
>>801 今のところ要らない。
但し道交法の路上駐車が変わったから
そのうち変わりそうなキモス
804 :
786:2006/09/20(水) 16:51:40 ID:PIIikymO
805 :
774RR:2006/09/20(水) 16:53:21 ID:9WX/WZ4s
>>802 バイク屋さんに
「YAMAHA(BJ)を、50ccから90ccにボアアップしたいんです」
と言えばいいですよ。
806 :
774RR:2006/09/20(水) 16:54:42 ID:zxCiEAkS
>>803 ありがとう!そっかぁ、今後は必要になりそうな予感でつね。
日本は人も道路も狭い世の中になっていくんですねぇ
807 :
774RR:2006/09/20(水) 16:55:27 ID:1spUBrir
>>802 「ボアアップ」「YAMAHA」「BJ」でググる
808 :
774RR:2006/09/20(水) 16:57:56 ID:mvMCa9zc
>>802 普通は「ボアアップキット」を使う。だがBJ用の90ccキットなんてのが
あるかどうかまでは知らん。
もちろん同時にキャブのセットアップとマフラー交換をしないとまともには
走らない。
後は、規定の書類(ボアアップキットに書き方が書いてある事が多い)を
作って役所で2種登録してナンバーを替える。
小型限定以上の免許はもちろん持ってるよな?
809 :
774RR:2006/09/20(水) 16:58:09 ID:ZCPk3Lh8
>>802 50のシリンダーとピストンを外す
90のシリンダーとピストンを組む
810 :
774RR:2006/09/20(水) 16:58:58 ID:fF1yTeim
ベーシックジョグかな?
ボアアップで80CCにはなりません。
どうしてもやりたい場合は、80CCスクーターとエンジンスワップ。
811 :
774RR:2006/09/20(水) 17:23:23 ID:kFG6Fgm5
今現在大型バイクに乗ってます。
小回りと経済性を考えて
スペイシー100を買いました。
試乗した時には感じなかったのですが 場合によっては
原付きより遅いです。
で 出足から最高速まで全域を
軽快に走るようにしたいのですが
スクーターを弄った事が有りません
プーリーとかローラーとか耳にしますが意味がわかりません
詳しく教えて下さい。
812 :
774RR:2006/09/20(水) 17:38:35 ID:p7/JBrGx
>>811 まずは検索してみようよ〜
ちなみに加速重視にするなら最高速は犠牲になるし、最高速重視にすれば
加速が犠牲になる。
4スト100ccのトルクと馬力じゃ低速から高速まで全部カバーってのは無理!
MTに例えるなら
プーリー:自動変速機
ウエイトローラー:スプロケ(軽くすると加速、重くすると最高速)
だと思えばわかりやすいかな。
813 :
774RR:2006/09/20(水) 17:40:15 ID:1spUBrir
テンプレにイイこと書いてあるね。
>●バイクの初心者の応答はしますが、Net初心者の相手は出来ません。
814 :
774RR:2006/09/20(水) 17:41:24 ID:p7/JBrGx
>>811 連レススマン!
全域のパワーアップなら…ボアアップ(キット売ってるかわからんが)
やビックキャブ、マフラーは必須。
最大のパワーアップは己の体重を減らす事。
815 :
774RR:2006/09/20(水) 17:46:36 ID:wb2beKUH
>>811 2ストの原付スクーター(排気音がベベベベ言ってるやつ)になら
頑張っても出足で負けてしまうかもしれません。
プーリーとウェイトローラー、Vベルトを使った変速方式は
一般的に「Vベルト式」だとか「無段変速式」と呼ばれます。
オートバイで言うスプロケットがプーリー、チェーンがVベルトにあたるわけですが、
スクーターの場合はプーリー内に入っているオモリ(ウェイトローラー)が
エンジンから伝わった回転による遠心力で外側に押し出され、
エンジンの回転数が上がるほどスプロケットの歯数が増え、
走っている間は常にギア比が変化するようなイメージです。
言葉だけで伝えるのも限界があると思いますので、以下のサイトをご覧頂ければ分かりやすいと思います。
ttp://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble-page/speed.html 基本的にノーマルの状態で加速・最高速が出るようにセッティングされていますので、
マフラーやエンジンチューンによりマシンバランスが変わった時にセッティングするものだと思います。
ただ、中古で車体を購入した場合ならば
ベルトやプーリーを新品に交換すれば多少改善されるかもしれません。
816 :
774RR:2006/09/20(水) 17:49:03 ID:ZCPk3Lh8
817 :
774RR:2006/09/20(水) 17:53:49 ID:p7/JBrGx
>>816 わかっているが、大型に乗っている(MTと予想)と言う事で例えただけさ。
ウエイトローラーのセッティング≒MT車のスプロケ変更
プーリー≒ギアミッション
に例えてみたんです。
818 :
774RR:2006/09/20(水) 19:43:41 ID:g3eWm2m8
CB400SF乗ってます。
13000km走っていてヨシムラのスリップオンつけて6000km走ってます。
エンジンオイルとフィルター以外の消耗品は未交換です。
最近毎朝始動したときにパーーーン!っていう音(アフターバーン?)
が一発だけ鳴ります。
今まではこのような症状はなかったですし、走行自体は全く問題ありません。
これは何が問題なのでしょうか?
819 :
774RR:2006/09/20(水) 19:52:54 ID:/hn45b/J
>>818 エンジン不調は、まず消耗品の交換から。 エアクリ、プラグは換えましょう。
それでも鳴るならキャブセッチィングが必要かもしれませんね。 スリップオンなら殆ど問題無いと重い升が。
820 :
774RR:2006/09/20(水) 20:04:20 ID:g3eWm2m8
了解です、エアクリとプラグ交換してみます。
どうもありがとうございました。
821 :
774RR:2006/09/20(水) 21:16:35 ID:NdMswkIL
>>819 アフターファイヤーは、2000年以降のHONDA車では起こりやすい。(AIsystem)
ノーマルマフラーだと殆んど解らないが、抜けがいい社外品だと目立って聞こえるようになる。
822 :
819:2006/09/20(水) 21:21:04 ID:/hn45b/J
823 :
774RR:2006/09/20(水) 21:45:59 ID:gh/lZ757
トライアルバイクの事で質問です。
1、通常のシートは薄いクッションとかシングルだと思いますが、
ナンバー付きで、イザという時というかオプションとかでも
2人乗りできるバイクがあれば教えて下さい。(現行でなくても)
2、改造とか、何らかの方法で合法的2人乗りで公道を走れる
ようにする事ができる車種はありますか?
824 :
4ep:2006/09/20(水) 21:51:51 ID:Xo0KtT9R
>>823 確かホンダのTL125は元々2名乗車可能だったと思います。
ただ、トライアル車でタンデムするのは、SSでトライアルを
しようとするくらい、無理が有る事だと思いますが。
825 :
774RR:2006/09/20(水) 21:53:03 ID:e/2IwndY
倉庫から古い乾式のエアフィルター(筒状のです)が出て来たのですが、使っても問題ないものでしょうか?
一応梱包されたままの未使用品ですが、おそらく5,6年は死蔵してあったものだと思います
826 :
774RR:2006/09/20(水) 21:56:09 ID:NdMswkIL
827 :
774RR:2006/09/20(水) 21:59:34 ID:W3EZmqnZ
質問です
YAMAHA ディバージョン400です。
長距離走行直後、いったんエンジンを切り、再度かけようと思ったら
突然バッテリーが上がってました。
バッテリーを新品に交換後、二日ほどで再度バッテリーが上がりました。
疑うべきはなんでしょうか。
原因かどうかわかりませんが長距離走行時は雨であり、
バッテリーから直接12Vのシガーソケットを配線し最大240mA以下の
GPSレーダーに給電しておりました。
828 :
774RR:2006/09/20(水) 22:01:48 ID:/hn45b/J
>>823 今のトラ車なら絶対無理だな。
運転手のシートすら無いだもんなwww 座布団必須w
昔のTLMとかTLRとか・・・ 2人乗りか?
そもそも、そんな事をするバイクでない。 ずっとスタンヂィングで走るバイクだしなw
829 :
4ep:2006/09/20(水) 22:03:05 ID:Xo0KtT9R
>>825 スポンジタイプでなく、梱包がちゃんとしていれば
特に問題は無いはずです。
830 :
774RR:2006/09/20(水) 22:04:56 ID:/hn45b/J
>>827 発電してんのか? テスターで計って味噌。
バッテリー直のソケットは、エンジン掛けてない時も電機供給するので、レーダーの電源入りっぱなし?
どっちにしろ、出先で勃ち往生はシャレにならないからバイク店へどうぞ。
831 :
4ep:2006/09/20(水) 22:05:42 ID:Xo0KtT9R
>>827 一番最初に充電電圧/電流を確認してください。
これでレクチファイヤレギュレータ、もしくはジェネレータが
おかしいかどうか分かります。
上の2つが正常なのであれば、次に疑うべきは貴方が
改造した電装関係です。
改造部分を正規に戻し、バッテリー上がりが発生しないかどうか
確認して下さい。
832 :
774RR:2006/09/20(水) 22:06:08 ID:f26NfkhN
>>827 バッテリーが新品なら、充電である程度復活するので
一旦、GPS外してノーマルに戻して、同じように運用してみてはいかがでしょう?
それで上がったら、他に原因が有るし
それで上がらなかったら、GPSが原因。
833 :
774RR:2006/09/20(水) 22:07:34 ID:0gGeEMKV
バイクの名義人と自賠責保険の名義人とが違うと、どのような不具合が考えられますか?
原付を友人に譲るのですが、バイクはともかく、自賠責の名義変更がめんどくさいので・・・。
834 :
774RR:2006/09/20(水) 22:10:40 ID:e/2IwndY
>>829 ありがとうございます
安心して使うことにします
835 :
827:2006/09/20(水) 22:11:46 ID:W3EZmqnZ
>>827です。
説明不十分でした。
レーダーを積んで長距離ツーリング→バッテリー上がる
帰宅後、レーダ外して新品バッテリー→バッテリー上がる
です。
ツーリング中はエンジンを切ったときにはレーダーをソケットから外していました。
現在押しがけすれば一見何ら問題がない状態です。
バッテリーへの給電のみ行われていないような気がするのです。
どの部品がおかしいのでしょうか。
836 :
目が出ず:2006/09/20(水) 22:11:47 ID:/w5Btcc1
>>833 『あなたが譲ったその原付で、あなたが轢かれる』
と言う時に保険請求でちょっと摩訶不思議なくらいwで、特に不具合はないDeth。
837 :
774RR:2006/09/20(水) 22:12:05 ID:pel9Au6o
>>833 その友人が万が一人身事故を起こした場合、貴方のところに連絡があるかもしれない。
友人が盗難車乗ってるんじゃないのか?という疑いの目を少し向けられる程度です。
連帯責任を取らされることは滅多に無いと思っておいていいです。可能性0じゃないけど。
自賠責の名義変更は必要なものそろえれば代理店にて行なえますので、
面倒臭がらずにしておいた方がいいのでは?
838 :
4ep:2006/09/20(水) 22:22:35 ID:Xo0KtT9R
>>835 レーダー本体ではなく、バッテリーから電源を持ち出した部分で
電気が漏れてしまってはいませんか?
ですので何が悪さをしているか確認する為には貴方が改造した部分を
完全に物理的に切り離す必要があります。
またご自分で確認出来ないならバイク屋さんに作業を依頼する、
というのも大人の選択肢です。
839 :
774RR:2006/09/20(水) 22:23:54 ID:f26NfkhN
>>827 故障というのは、ほぼ全て
起点の装置が故障している 終点の装置が故障している それを繋ぐ線が切れている
です。
例えばメーターが動かない場合だと
メーターユニットが壊れてる(起点)
メーター機が壊れてる(終点)
メーターケーブルが切れてる(線)のように
つまり、バッテリーに充電しないという場合は
レギュレーターorジェネレーターが壊れてる
バッテリーが壊れてる
繋ぐどこかが切れてる の内のどれかでしょう…多分
840 :
774RR:2006/09/20(水) 22:23:56 ID:MVXzSbCx
あまりにも初歩的な質問ですみません。
マフラー交換をするのにガスケットを購入するのですが、ガスケットって
エキパイの径のサイズが分かれて販売しているものなのですか?
841 :
827:2006/09/20(水) 22:25:35 ID:W3EZmqnZ
>>827です。
現在は電装系含め、完全にノーマルです。
ソケットも外しております。その状態で新品バッテリーが上がります。
バッテリーにのみ供給していないという現象は一般的にありうるのかが気になっております。また、その場合はどのパーツがおかしいのか知りたいです。
842 :
4ep:2006/09/20(水) 22:25:56 ID:Xo0KtT9R
>>840 貴方のバイクのパーツリストに必要なガスケットが記載されています。
バイク屋さんに貴方のバイクの名前とフレーム番号を伝えて、
部品を注文してください。
843 :
目が出ず:2006/09/20(水) 22:26:21 ID:/w5Btcc1
>>840 祖先/子孫で同じサイズの場合もありますが、むしろ車両毎に分かれてますけど。
844 :
4ep:2006/09/20(水) 22:29:08 ID:Xo0KtT9R
>>841 それならレクチファイヤレギュレータを疑いますが
バッテリーの充電電圧は確認していないのですか?
バッテリー上がりが発生したら一番最初に確認すべき
事柄です。
845 :
774RR:2006/09/20(水) 22:29:51 ID:W3EZmqnZ
>>827です。
>レギュレーターorジェネレーターが壊れてる
ライトなど通常どおりについているのでジェネレータは大丈夫そう
レギュはあやしい・・・
>バッテリーが壊れてる
新品にしましたので大丈夫だと思います。
>繋ぐどこかが切れてる
バッテリーとの接続は、(交換直後は)セルが回るので問題ないかと思います。
ジェネレータからバッテリへの供給の線が切れたかなぁ。
切れている場所探し出す方法・・・、テスターでしらみつぶしにあたるしかないか・・・
846 :
774RR:2006/09/20(水) 22:31:10 ID:f26NfkhN
>>827 ググってみたら、その時代のヤマハ車はレギュレーターがイカれやすいってよ。
847 :
774RR:2006/09/20(水) 22:32:37 ID:pel9Au6o
>>841 既出ですが、とりあえずレギュレーターが怪しいですねぇ。
バッテリー新品交換後、2日間エンジンが掛かっていたのは
その新品バッテリーの初期電圧が有ったからではないかと。で、使い果たしてしまったと。
レギュレーターは、大雑把に言えばエンジンから発電された交流を直流に整流しています。
つまり、レギュが逝くと、バッテリーはおろか車体全体の電力供給が出来ません。
848 :
774RR:2006/09/20(水) 22:34:06 ID:MVXzSbCx
849 :
774RR:2006/09/20(水) 22:34:09 ID:W3EZmqnZ
>>844 レクチファイヤレギュレータを調べてみました。
まさにこの症状と当てはまります。
YAMAHA車は弱いようですね。
ありがとうございました。
850 :
4ep:2006/09/20(水) 22:37:46 ID:Xo0KtT9R
>>849 充電電圧を確認なさったのなら良いのですが、もしネットだけで
情報収集をなさったのなら判断を下すのには不足です。
エンジンをかけ、バッテリー端子にテスターを当てて3000rpmまで
エンジン回転数を上げるだけで確認出来ますので実機で確認
なさって下さい。
851 :
774RR:2006/09/20(水) 22:39:03 ID:Iv772joq
CB400SFスレで質問したのですが、経験者がいないのでこちらに再度書きます
【車種】 CB400SF
【年式・走行距離】 2002年 5万キロ
【居住都道府県】 東京都
【バイクの状態・カスタム内容】 マフラーのみ
【質問内容(詳細に)】
ショップで行っているエンジン洗浄についてです。
オーバーホールより金額が少なくカーボン除去できるらしいです。
およそ数千円から1万数千円くらいとなっております。
ネットをみるとバイクにやってはいけないとか記述が見受けられます。
今日バイク屋さんにきいたら「んーどうなんだろう?」と悩んでました。そこはそういったサービスはしてないところです。
車では結構やっている人がいると思いますが、バイクでは経験した人をあまり聞きません。というか、周りに誰もいません。
こういったカーボン除去をバイクにやっても問題ないのでしょうか。
宜しくお願いします。
852 :
774RR:2006/09/20(水) 22:42:07 ID:W3EZmqnZ
853 :
774RR:2006/09/20(水) 22:42:25 ID:0gGeEMKV
854 :
4ep:2006/09/20(水) 22:44:14 ID:Xo0KtT9R
>>851 貴方の仰る「ショップで行っているエンジン洗浄」というのは
具体的にどの様な作業なのでしょうか?
それが分からない以上、回答のしようがありませんし、
きちんと堆積したカーボンを取りたいなら分解してオーバーホール
するしかないと思います。
855 :
BT:2006/09/20(水) 22:49:53 ID:/i7AL6Xz
>>851 クランクケース内部なら常時エンジンオイルで洗浄しています
(だから黒くなる)
普通にエンジンオイルを定期交換していれば
汚れが堆積する暇がないので内部洗浄をする必要は
ほとんどありません。
大体エンジン内部にカーボンが溜まるのはディーゼルエンジンくらい。
燃焼室清掃ならたまにハイオクガソリンを使って
高負荷でブン回せば自然に取れます。
856 :
774RR:2006/09/20(水) 22:50:54 ID:Iv772joq
857 :
774RR:2006/09/20(水) 22:55:00 ID:Iv772joq
855
そうなのですか。
自分は一応ハイオクしか入れてなっく、オイルは3000キロごとに交換してるので
あとは高回転させれば取れるということですね。
高負担で回す場合には低速で回した方がいいのですか?
それと回転数をどの位回せばよいでしょうか。
初心者なので質問ばかりになりすいません。
858 :
774RR:2006/09/20(水) 22:55:19 ID:WOhgXF/i
>>856 興味あるな。俺のバイクにやって見たいけど・・・。
エンジン横倒しで、プラグホールから注入では
シリンダーの下半分しか洗浄できないから
意味なさそうだ。
BMW K100RS
859 :
4ep:2006/09/20(水) 22:56:32 ID:Xo0KtT9R
>>856 私自身はそのような施工の必要性は感じませんが、
貴方がやってみたいと思ってらっしゃるならしてみては
いかがですか?
ただヘッドを外さないのであれば元の状態がどうか、
施工後の状態がどうかの確認が出来ないので何がどこまで
綺麗になったかは永遠に分からないと思いますが。
860 :
774RR:2006/09/20(水) 22:57:14 ID:WOhgXF/i
>>857 おおむねタコメーターの半分以上の回転数を維持できればいい。
ただし。低速度で低いギアで高回転は負荷が掛かってないから
混合気の量も少なく洗浄能力は低い。
861 :
774RR:2006/09/20(水) 22:58:11 ID:WOhgXF/i
862 :
774RR:2006/09/20(水) 22:59:36 ID:ZStHqMr9
>>856 上の方のリンクより
>いずれにしても、最終的にヘッドを開けるわけでは無いので、効果が目に見えない「体感型」商品です。
>勿論この「リ・エンジン」も「体感型」ですが、その本来の洗浄効果に加えて「視覚効果」があるのも特徴です。
その「視覚効果」について具体的な記述が見当たらないし、写真も明後日の方を向いた意味の無いものが掲載されている。
うちの正常燃焼中のバイクだって、プラグ清掃すればこのくらいの汚れが落ちるのが当たり前
ノ○ジー商品と同程度と思ってよろしいかと
オイル管理が悪ければカーボンが溜まるというのは本当
クルマの話で申し訳ないが、頑丈・壊れないの代名詞であるカローラのエンジンですら、
6万`もオイル交換しないとヘドロのようなカーボンがヘッドにこびりついて取れなくなる
定期的なメンテさえしていれば無駄な金使わんでいいと思うよ
863 :
774RR:2006/09/20(水) 23:00:00 ID:Iv772joq
>>860 ありがとうございます。
たまには東名などの高速でちょっとスピード上げて走った方がいいということですね。
864 :
774RR:2006/09/20(水) 23:00:18 ID:EU2UjSls
>>851 エンジンをかけた状態で、燃料や潤滑油に薬剤を混入してエンジン内を
洗浄する方法(四輪では、いろいろなところがありますが..)でしょうか。
走行距離からすると、一部の部品はすでに磨耗限界を超えていると思われます。
堆積したカーボンが過剰な隙間を埋めることで、著しい性能低下を防いでいる
部分もあるかもしれません。
カーボンを除去した結果、クリアランスが過剰となり出力の低下や異音が発生する
場合も想像されます。
性能の維持向上を狙うのであれば、やはり磨耗部品の交換を含む正規の
オーバーホールを行うべきでしょう。
865 :
4ep:2006/09/20(水) 23:01:12 ID:Xo0KtT9R
>>861 その施工業者さんがもっていると良いですね。
結構見えにくくて操作が難しい機器なので私は苦手です。
866 :
774RR:2006/09/20(水) 23:02:10 ID:mBII3i9P
>>856 性能に影響が及ぶほどカーボンが蓄積する(してる)のなら、その金で原因を潰すのが先ではないかとオモ。
867 :
774RR:2006/09/20(水) 23:03:08 ID:2Sjy84Kl
test
868 :
NightRider ◆HUNGRY..tM :2006/09/20(水) 23:04:28 ID:awnYK7fZ
調子がいいなら何もしないが一番ヨロシ。
その距離数なら、小手先のメンテよかキッチリOHしたほうがいい。
869 :
774RR:2006/09/20(水) 23:06:56 ID:Iv772joq
色々親切にありがとう御座います。
初心者なのでいつもノロノロ安全運転しているので、たまには高速で回してみます。
CB400SFは初心者でも乗りやすいという評判のバイクなので、ノロノロ運転が一番合ってるのかなと
思ってました。
>>869 ノロノロでおk!
無理に飛ばす必要はない。
871 :
774RR:2006/09/20(水) 23:09:25 ID:Iv772joq
>>870 わかりました。法定速度で安全運転で行います。
872 :
774RR:2006/09/20(水) 23:17:19 ID:W3EZmqnZ
以前自分に合ったバイクを紹介してくれるスレがあったかと思うのですが
今もあるでしょうか。
スレタイを忘れて見つからない・・・。
873 :
774RR:2006/09/20(水) 23:18:58 ID:WOhgXF/i
874 :
774SR:2006/09/20(水) 23:19:07 ID:370WaS/P
875 :
774RR:2006/09/20(水) 23:34:48 ID:W3EZmqnZ
>>873-874 それです。スレタイを忘れて検索できなかったです。
全部見たつもりでしたが見落としてました。
ありがとうございました。
876 :
774RR:2006/09/20(水) 23:35:56 ID:IVzGLwy0
欲しいバイクがあって特定の色のものが良い。
だが現行の新車にその色は無く、中古車にならある。
こういう場合、新車を買って塗装屋さんに頼むのがいいか、
できるだけ新しめの中古車を買うのと
どちらの方が基本的に良いのでしょうか?
新車80万、中古車40万93年式と仮定して。
877 :
774RR:2006/09/20(水) 23:38:40 ID:D1R11JgK
>>876 つ 新車の車体に旧カラーの外装を新品部品で手配
塗装外注に出したりすると、あんまり変わらない値段になるかも
>>876 13年落ちをどー見るかですね。
基本どー見るかは購入する貴方しだいでは?
879 :
774RR:2006/09/20(水) 23:48:12 ID:cvubuRVo
鈴鹿の8耐など、耐久レースっていうのはどういうものなのでしょうか?
8時間走り続ける・・・んだと思うですが、普通レースってタイムを競うものですよね?
8時間の走行距離を競うのか?うーむワカリマセン
880 :
774SR:2006/09/20(水) 23:49:32 ID:370WaS/P
>>879 「8時間の走行距離を競う」で正解だが。
881 :
774RR:2006/09/20(水) 23:50:17 ID:cvubuRVo
お!
ありがとう
882 :
774RR:2006/09/20(水) 23:57:59 ID:IVzGLwy0
>>877 >>878 ありがとうございます。
>新車の車体に旧カラーの外装を新品部品で手配
こんな選択肢もあったんですね。
確かに13年落ちと言われると整備できないとすぐダメにするかもしれません。
この2点も頭に入れて熟考します。
883 :
BT:2006/09/21(木) 00:15:09 ID:RQK/7z3a
>>882 93年式の新品外装が全部揃うと限らないぞ。
884 :
774SR:2006/09/21(木) 00:18:00 ID:KXTxQ++e
885 :
774RR:2006/09/21(木) 00:23:11 ID:05ctBUha
リアサスが大量にオイル漏れしているのですが、交換以外になおす方法はありますか?
886 :
774RR:2006/09/21(木) 00:28:25 ID:LrLZsiOD
887 :
774RR:2006/09/21(木) 00:28:41 ID:FG6SKLjh
>>885 オーリンズ等のしっかりしたメーカの社外品であれば可能です
純正品の場合、詳しくは失念しましたがOHサービスを行っている所の記事を雑誌で見ました
但し、今では手に入らない旧車等のサスOHが専門で、新品と変わらないorより高価
部品が手にはいるのであれば、現実的な対処は新品交換になります
888 :
774RR:2006/09/21(木) 00:29:25 ID:E+1pQwmP
>>885 オーバーホールしてくれる店に相談。
ググレ! オフ車を扱ってる店が安価で受けてる所が多し!
車種により出来るかどうかは判らない。
つーか、
>>1嫁よ!
889 :
774RR:2006/09/21(木) 00:29:39 ID:4AQrSM08
>>885 リアショックだと専門のショップに送ってオーバーホールが一般的。
車種がわからんし、純正か社外か解らんが、
オーバーホールは一本一万くらいからなので、交換する場合の金額と照らし合わせて考える。
もちろん社外品だったりショックの構造によりオーバーホールの値段は変わってくる。
外して置く間の車両の保管法も考えておけよ。
890 :
774RR:2006/09/21(木) 00:31:53 ID:n1aO6uoz
891 :
774RR:2006/09/21(木) 00:32:01 ID:E+1pQwmP
>>887 リヤサスOHはオフ車では一般的。 年に一回はOHしたりガス入れ直したり。
オフ車だと1本15000円+部品代ぐらい。 新品よりは圧倒的に安い。
892 :
774RR:2006/09/21(木) 00:37:37 ID:J8A117hK
893 :
BT:2006/09/21(木) 00:45:34 ID:RQK/7z3a
>>890 ZZR400なら塗ったほうが現実的。
アッパー+サイド+アンダー+テールカウル、
Fフェンダー、燃料タンク等を全部揃える金額を考えれば
塗ったほうが多分安い…
894 :
774RR:2006/09/21(木) 00:46:04 ID:xpNQGgiV
燃費という観点で見たときに、水冷と空冷とではどちらが優れている(有利)とか
あるんですか?
895 :
774RR:2006/09/21(木) 00:49:19 ID:tRDyDz6C
可能性として、最高燃費をマークできるかも知れない空冷。
誰でも平均的に空冷以上の燃費を実現できる水冷。
高燃費を求めてセットを詰めていけばこういう傾向が出る。
896 :
BT:2006/09/21(木) 00:49:42 ID:RQK/7z3a
>>894 一長一短大なので大して関係ありません。
重量物や水ポンプが無い空冷か
クリアランスを詰めて損失を小さくできる水冷か…
897 :
774RR:2006/09/21(木) 00:50:57 ID:4AQrSM08
>>894 キチンとした温度を保って同じ走行条件なら変わらない。むしろ空冷の方がウォータポンプを駆動しない分
極僅かに燃費に有利かもね。
夏の渋滞・冬の極寒などでエンジンの最適な温度を保てない状態が続くのなら水冷かもね。
空冷だとオーバークール/ヒートになってれば当然燃費も悪くなる。
水冷ならばそんな条件でも最適な温度に近く保てる。
だからって空冷はダメかと言えば、ちゃんと対応できるように作ってるので問題なし。
なので結局市販されているもので比較するならどちらも変わらない。
898 :
774RR:2006/09/21(木) 00:55:16 ID:QaMP1Py9
クラッチの遊びってどうやって判断したらいいんですか?
899 :
894:2006/09/21(木) 00:55:49 ID:xpNQGgiV
>895〜897、どうもです。オーバークールというのは言葉通りに冷え過ぎの状態ですよね?オーバークールに
なると、具体的にはどのような症状がでるのでしょうか?
900 :
BT:2006/09/21(木) 01:00:24 ID:RQK/7z3a
>>899 オイル温度が上がらないので粘りが残り、燃費悪化。
ガソリンが気化しにくくなってカブリの原因に。
燃焼室温度が足りなくてプラグの自己浄化ができなくなり、カブる。等
要するに常時暖機運転状態になる。
901 :
899:2006/09/21(木) 01:05:44 ID:xpNQGgiV
>900
その状態に陥った時には、どのように解消したらいいんですか?
走るのを止める以外に何か対処法あるんですか??
902 :
774RR:2006/09/21(木) 01:05:45 ID:n1aO6uoz
>>893 そうですか・・・。サイフと相談してきめます。
ありがとうございます。
903 :
774RR:2006/09/21(木) 01:17:43 ID:q9C7GHLV
カブにハイオクを入れるとどうなるかという話で
・カブなんかはセッティングで左右するが基本的に燃費向上のために薄い燃調で走ってるからハイオク入れると調子悪くなる。
・農機のハイオク指定って、調べたら無鉛ガソリンとなっていて、今のレギュラーなら昔と違って無鉛だからレギュラーでOK。
・いくら燃調が薄いといってもオクタン価が高いハイオク入れたら燃えにくいだろ、それにノーマルカブのエンジンにレギュラーを入れても
異常燃焼を起こしタンなんて聞いたこと無い。圧縮の関係からみてもレギュラーで問題ない。
・払い下げのMD90に乗っているけど、登坂時のエンジンの粘り方はハイオクとレギュラーじゃ随分違うが。
速度の落ち込みが随分緩和されたし。
・スーパーカブならかなり効果あるよ。
坂道での粘りが違う。
小型ガソリン機関にはハイオクの方がいいらしい。
農機なんかハイオク指定だし。
このように意見が分かれました。
どっちが正しいですか?
904 :
774RR:2006/09/21(木) 01:23:04 ID:MgZt+y+o
>>898 とりあえず車種を晒しましょう。
現状では説明書に従ってレバーの重さで判断する。
もしくはエンジンを止め、ギアを入れた状態でクラッチを切り、バイクを押して動かした状態でクラッチを繋いでみる。
905 :
774RR:2006/09/21(木) 01:32:42 ID:fuLIQhkC
>>903 実際問題、どれも現実なので正しいです。
しかしこれだけは覚えておきましょう。
●「ハイオク」「レギュラー」の基準を完全に満たす粗悪ガソリンは実在する。
どのメーカーのスタンドでも取り扱われる可能性は十分にあり、回避は不可能に近いと考えてよい。
●よく整備された車両であれば、多少の粗悪ガソリンでも問題は出ない。
●一般オーナーのバイクの整備状態は劣悪で、ガソリンの性能を比較するには条件が特殊すぎる。
906 :
774RR:2006/09/21(木) 01:53:10 ID:QaMP1Py9
本来プラグの型番がB8HSの車種に間違ってBR8HS入れて走ってるんですけでB8HSに交換した方がいいんですか?
907 :
774RR:2006/09/21(木) 02:26:54 ID:TaQxuzki
908 :
774RR:2006/09/21(木) 07:50:56 ID:4f9DIZA3
909 :
774RR:2006/09/21(木) 08:55:00 ID:U2rF9jFO
原付の荷台に荷物をくくりつける網(?)みたいなのって
どこに売ってますか?
910 :
774RR:2006/09/21(木) 08:59:56 ID:0AgFpiQb
原付ってどこに売ってます?
911 :
774RR:2006/09/21(木) 09:04:51 ID:UkuQz7fW
912 :
774RR:2006/09/21(木) 09:17:28 ID:U2rF9jFO
913 :
774RR:2006/09/21(木) 09:27:36 ID:u4ZWdbtr
タイヤに空気をいれようと思うのですが、
自分でする場合、どのような道具が必要でしょうか?
914 :
774RR:2006/09/21(木) 09:28:47 ID:K3weOuIR
>>913 空気入れかガソリンスタンドやバイク屋へ行く勇気
915 :
774RR:2006/09/21(木) 10:00:10 ID:DA6E+BCT
916 :
774RR:2006/09/21(木) 10:03:38 ID:SPeqRpDd
>>913 超人的な肺活量
てか、近くのGSか自転車屋、バイク屋に持っていくのが一番だと思う
家に置いておきたいのなら
バイク用空気入れを買えばいいと思うよ
917 :
774RR:2006/09/21(木) 11:32:03 ID:DY2lSOLK
4MINIマフラーのインプレが書いてあるサイトどこかにないでしょうか?
教えてもらえませんか?
お願いします
918 :
774RR:2006/09/21(木) 11:48:07 ID:xkI8wxnX
>>917 とりあえずググれ。いくつか出てくるだろ。
見たいのがなかったら、どんなのを見たいのかを書け。
919 :
774RR:2006/09/21(木) 12:00:59 ID:M//kY8wa
今愛車のチェーンの掃除してたんだけどキャブクリーナーでやっても大丈夫かな?
920 :
774RR:2006/09/21(木) 13:06:24 ID:T51JfynU
V100に乗ってるんですが、キックをしても元の位置まで戻ってきません。
直す方法はありますか?
921 :
774RR:2006/09/21(木) 13:20:45 ID:UkuQz7fW
922 :
774RR:2006/09/21(木) 13:56:27 ID:xYs3xIHZ
>>919 ノンシールチェーンなら何の問題もありません。
シールチェーンでも問題が出ない場合が多いですが、
キャブクリーナーの説明書きに「樹脂・ゴムには厳禁」とか書いてあったらやめといたほうが無難です。
923 :
913:2006/09/21(木) 14:20:22 ID:u4ZWdbtr
924 :
774RR:2006/09/21(木) 14:27:22 ID:8ODIbj+L
>>920 手で戻せるならキックのコイルバネがダメになってると思われ
戻せない場合は何かが噛み込んでる
焼き付きとかならそもそもキック降りない
925 :
774RR:2006/09/21(木) 14:27:41 ID:7QR8Xlhi
ウィキ観たけど
スクーター:街中での乗りやすさ重視(ストリートタイプ)
アメリカン:長距離移動重視(ツアラータイプ)
スポーツ:運動性能重視(ヨーロピアン)
でOK?
926 :
774RR:2006/09/21(木) 14:42:11 ID:DpwQALeH
別にんなことないしヨーロピアンとか意味分からない
927 :
774RR:2006/09/21(木) 14:47:09 ID:3A7m5Wy9
先日知り合いからバイクを貰い受けたのですが
タンクに凹み+傷
サイドのプラスチックのような部分の色褪せが凄く目立ちます
車種はHONDAのVTZ250なのですが
ホームセンターなどに売っているペンキを塗ればいいのでしょうか?
傷はパテで塞いでからその上にペンキでしょうか?
全体に塗ってまともな部分も剥がれてきてしまったらどうしようと心配で・・・
928 :
774RR:2006/09/21(木) 14:51:43 ID:DA6E+BCT
>>925 違う
>>927 自分が「どうしたい」のかを明確に。
・完璧に直したい:新タンク購入or業者に修理依頼
・そこそこに直したい:傷部にヤスリ、パテ盛り、塗装
・傷が広がらなければOK:傷部にヤスリ、軽く塗装、上から適当なステッカー
929 :
774RR:2006/09/21(木) 14:54:44 ID:3A7m5Wy9
>>928 タンクの凹みは諦めているのでそこそこ目立たなくなる程度でOKです
パテも見てきたのですが、プラスチック・樹脂・セラミックと色々種類があったのですが
どの種類が一番良いのでしょうか?
930 :
774RR:2006/09/21(木) 14:59:16 ID:HfR3Lazo
>>927 自分で補修したい・・・と言う前提なら
バイクのプラ外装はホームセンターで手軽に入手できるラッカー系塗料ではひび割れます。
綺麗に仕上げるにはプライマーや塗料などに注意しないと
暴○族が盗難バイクに塗りまくった・・・見たいな汚い仕上がりになる可能性が高い。
それに塗装自体が慣れとコツがあるから初めてやると失敗する可能性も高い。
VTZならまだ部品入手可能だろうから新品に交換するか
ヤフオクなどで程度の良い中古品に交換するのが結果として安上がりかも知れない。
931 :
774RR:2006/09/21(木) 15:06:23 ID:7QR8Xlhi
932 :
774RR:2006/09/21(木) 15:09:18 ID:DA6E+BCT
>>929 鉄タンクだよな、ならなんでも大丈夫のはず。
パテは2種類を混ぜると固まるゴムみたいな奴が手軽だ。
塗装は間違いなく綺麗には仕上がらない。
だから、凹んだ部分(パテ盛りした部分)の保護用程度に考える事。
その意味でも仕上げはステッカーの方が無難だ。
褪せた外装の方は難しいな。
運がよければ「アーマオール」とか「ポリメイト」とかでツヤが戻るぞ。
933 :
774RR:2006/09/21(木) 15:12:37 ID:4faH0tcF
FTR250乗り始めて1ヶ月未満です。プラグ交換しようとプラグは買ってあるのですがプラグ回しが有りません。
プラグをノギスではかったら18_ですが、まんま18_のプラグ回しを買ってくれば良いのでしょうか?
934 :
774RR:2006/09/21(木) 15:16:06 ID:3A7m5Wy9
>>930 >>932 褪せた外装の方が簡単だと思っていたのですが逆なようですね・・・
ポリメイト塗って塩梅が悪かったらパーツ探してみようかと思います
ヤスリ→パテ塗→ヤスロ→ステッカーという手順で傷の方は行こうと思います
アドバイスありがとうございました
935 :
774RR:2006/09/21(木) 15:18:59 ID:oSeHw7QJ
>>931 雑誌の「タンデムスタイル」とか、本屋で読んだ方が良い。
もしくはgoobikeに簡単な説明載ってなかったっけ?
>>933 本当ならば、バイク屋でやってもらうか純正品の工具を注文してそれを使うのがベスト。
まんま18ミリのプラグレンチをホムセンなり用品店なりで買ってくれば基本OKですが、
プラグ取り付け部の深さやフレームの取り回しなどが原因でうまく刺さらないケースもある。
そのあたりまで考えて、プラグレンチを買ってきてください。
936 :
928:2006/09/21(木) 15:19:27 ID:DA6E+BCT
>>931 「何を」「どんな分類にするか」の違い。
藻前のは
・東京都:首都(ニッポン)
・長崎:暑い(九州)
・東北:大きくてびっくりする(寒い)
みたいな感じw
937 :
774RR:2006/09/21(木) 15:23:50 ID:DA6E+BCT
>>933 「純正工具が無い」でFA?
プラグレンチだけは純正工具が一番良いんだが残念だな。
正直、市販工具が合うかどうかはわからんが、単気筒で
プラグ周りのスペースが大きいからなんとかなるかもしれん。
まぁガンガレ。
将来のことを考えると、中古の純正工具をヤフオクあたりで買っておくのも吉。
938 :
774RR:2006/09/21(木) 15:27:30 ID:fTxqHeVN
去年の12月にCB400SFを購入し
今までワックスかける程度で無整備で乗ってきたんですが
最近ちょっと不安になってきました。
どのような手入れをしたら良いのでしょうか?
939 :
774RR:2006/09/21(木) 15:34:14 ID:4AQrSM08
>>938 買ったバイク屋に持って行って点検してもらえ。
940 :
933:2006/09/21(木) 15:34:29 ID:4faH0tcF
純正工具無いです。
買いに来ましたが、16と21しか無いです。
18のディープソケットも無いです。
純正品を注文することにします。
レスありがとうございました。
941 :
774RR:2006/09/21(木) 16:43:21 ID:M//kY8wa
今日ミスターグリップマン買ったんだけどあれって本当に効果あるの?
あんまり感じられないんだが・・・
942 :
774RR:2006/09/21(木) 17:37:05 ID:VeWRoA2C
>>941 メーカーに聞いてみな。 効果無い物は販売しないっとおむのだがw
>あんまり感じられないんだが・・・
貴方が現状のタイヤの性能を使いきってるっとは思いませんが何か?
まあ、俺はあんなぁゃιぃ商品は買わないし、そんな危険な走行はしない。
943 :
774RR:2006/09/21(木) 17:46:22 ID:4tYmvFT2
中古のリッターなんですが七月に買って、1000キロほど乗ったんですが
後輪ブレーキを踏むと『キー』と音がします。
ブレーキパッドが減っているんでしょうか?
944 :
774RR:2006/09/21(木) 17:47:29 ID:DA6E+BCT
>>943 確認すればすぐわかる。
「どうやるんですか?」と聞く前にまず
>>1を音読
945 :
774RR:2006/09/21(木) 17:48:05 ID:oSeHw7QJ
>>943 そうですね、まずパッドを確認してください。
946 :
774RR:2006/09/21(木) 17:48:06 ID:Wl0qAuhZ
947 :
774RR:2006/09/21(木) 18:06:26 ID:r1jGzOkx
400ccで一番早いバイクは何ですか?
948 :
774RR:2006/09/21(木) 18:07:37 ID:v8Lr6Hg+
>>943 あんたが踏んでるのはブレーキじゃなくてブレーキペダルだ
949 :
774RR:
>>947 バイク屋に置いてあるので車検が残ってるのが一番納車早いよ。