★ おっさんのためのスクーター総合 Vol.1 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
SKYWAVE/スカイウェイブ(おっさん用)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150683977/

最高速:日本国内では100km/hです。
加速  :アクセルひねると加速する。マジで。

無改造推奨ではありませんが下品な改造自慢は車種別スレにてお願いします。

おっさん化アイテム一覧

ロングスクリーン
サイドバイザー
ナックルガード
グリップヒーター
シートヒーター
リアボックス
ナビ
レーダー
無線機
2774RR:2006/08/30(水) 00:26:42 ID:Idif4pR3
>>1
中年乙
3774RR:2006/08/30(水) 00:30:55 ID:Uc/3ntDx
>1



おっさんアイテムに『ひざかけ』もほしいな


と、フォーかスカブかヴェクスターで悩んでる俺が来ましたよ
4774RR:2006/08/30(水) 00:31:05 ID:a/5nmJcf
俺はまだ17だけど
浪人せずに大学入れたら
スカブ650が欲しいぞ(*´Д`*)
5774RR:2006/08/30(水) 00:39:08 ID:lflOWTyv
>>4
じゃ浪人するから無理だな
6774RR:2006/08/30(水) 01:02:16 ID:RhOVX1W6
>>1
究極のおっさんアイテム「ハンドルカバー」が欲しいねw
漏れのスカブ400はかなりおっさん仕様だなぁ・・・
標準ロングスクリーン
自作サイドバイザー
ナックルガード
ハンドルカバー
グリップヒーター
リアボックス
ナビ
ETC
無線機
が着いてる
7774RR:2006/08/30(水) 01:34:35 ID:n+bxhbIQ
おっさんってほんとにルックス度外視だよな。。
見た目ダサいんだからバイクくらいお洒落すればいいのに

ロングスクリーンやナビは仕方ない
ただ、ナックルガードとか付けてる奴、ほんとに車体デザイナーなめすぎ
個人の勝手とはいえバイクもかわいそうだよ ダサダサにされて惨め。。

そんなに風除けしたいならバイク自体乗んなってのw
大人しく車のっとけよって思う
おっさんの「原付にフルフェイス」とかも矛盾しすぎてて意味不明



          おっさんの考えがよくわかりません
         これ以上ビッグスクーターをダサいイメージ化するのやめてください
8国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/30(水) 01:37:47 ID:A6Jr2AAG
煽りや釣りは華麗にスルーして大いに語り合いましょう。
\_________________________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   / >>1  \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ



9774RR:2006/08/30(水) 01:39:17 ID:ZZfgND1Y
>>7
元からダサいので無問題
10国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/30(水) 01:42:46 ID:A6Jr2AAG


                 _, ,_
            o、__ ,o(゚∀゚; ) < 楽なビクスクはオレラベテラン専用!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




11774RR:2006/08/30(水) 01:46:52 ID:gW3DzI0r
世のバイク乗りの年齢シェアは中年男性か若い男性がほとんどである。
中年はもう夢も青春もなく、毎日会社で同じことを繰り返すだけ。

そんな鬱憤を晴らすべくバイクにまたがる。
歩道を歩く女子高生を見ては、心の中で「Hしたいな〜」なんて思いながら。

オッサン達・・・イキロ
12国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/30(水) 01:49:00 ID:A6Jr2AAG


                 _, ,_
            o、__ ,o(゚∀゚; ) < バンボー!ババンボー!!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




13国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/30(水) 01:51:57 ID:A6Jr2AAG

オレラ中年原付の会で族つくろーぜ!!


名前はロードスペクター!!


青春とりもどそーぜ♪
14国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/30(水) 01:54:44 ID:A6Jr2AAG


                 _, ,_
            o、__ ,o(゚∀゚; ) < デッパツだ! オラッ!!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




15774RR:2006/08/30(水) 02:00:33 ID:Th9zfm+J
車乗れって意見は田舎者の発想だなw
都会の渋滞にスクーターこれ最強
16国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/30(水) 02:04:45 ID:A6Jr2AAG

きったねーデブオヤジにジャイロお似合いだな。
17774RR:2006/08/30(水) 02:14:11 ID:gW3DzI0r
中年なんてどうせどいつもこいつも

「女子中高生とヤリたい」

とか思ってるんだろ?援交したくてしょうがないんだろ?
きちんと貞操観念もって、女子高生にマナーを注意出来るようなカコイイおっさんなんてもうこの世にはいない


18774RR:2006/08/30(水) 04:17:12 ID:wUKmn+lO
>>1
19774RR:2006/08/30(水) 18:55:26 ID:gDy6FW2v
>>17

おれもガキの頃は
まさか父親と同じくらいの年のおっさんが
女子高生とSEXしたがるなんて思ってもいなかった
男はいくつになっても性欲の奴隷だな、と
もう中年は偉そうにする資格もない
大人しく老いて死んでけよ
20774RR:2006/08/30(水) 20:23:27 ID:huDr7uEl
>>7
>おっさんの「原付にフルフェイス」とかも矛盾しすぎてて意味不明

アレってヤンキー(元)の兄ちゃんがやるんであって、
おっさんがするのではない。
21774RR:2006/08/30(水) 21:05:02 ID:nkXc8Tvs
>>7
>おっさんの「原付にフルフェイス」とかも矛盾しすぎてて意味不明

何で意味不明?これって正解だろ?
安全を考えたら、2万円のジェットヘルより5千円のフルフェースだろうが!
俺が17歳のとき、半ヘルで走ってた同級生が事故って…。合掌
フルフェースなら助かっていたかもしれないと思うと、
やっぱ、安全第一だぞ!
>>7
事故ってから判るんだろな、こういう輩は。
22774RR:2006/08/30(水) 21:15:44 ID:NaM6kvm8
風防もリアボックスも付いてます。
冬にはハンドルカバーが必須です。
フルフェイスは個人的に必須です。
23774RR:2006/08/30(水) 22:10:03 ID:ZImUjYF4
長いこと単車乗ってれば
知り合いが死んだとか事故直後に出くわしたとか
絶対あるからな

でも俺はジェッペルだ
24774RR:2006/08/30(水) 22:36:52 ID:gDy6FW2v
>>20
>>21

いやいや、家族がいるおっさんがフルフェイスかぶってまで
死にやすい「原付」に乗る矛盾を突いてる

そりゃ半ヘルよりフルフェのほうが安全なのくらい馬鹿でもわかる
25774RR:2006/08/30(水) 22:42:24 ID:SPJMfTSm
独身のオサンがフルフェイスはOKか。
26774RR:2006/08/30(水) 23:48:26 ID:wUKmn+lO
原付が死にやすい根拠とソースを示せ
27774RR:2006/08/31(木) 03:58:17 ID:B22WwwA2
そもそも家族(配偶者以外)がいるようなオッサンがいるのかこのスレ?
28774RR:2006/08/31(木) 07:38:55 ID:RiUK5HpT
ほしゅ
29774RR:2006/08/31(木) 08:15:48 ID:rFjhN5f+
>>24
お前は車よりバイクの方が事故った時の死ぬ確率が高いってのを言いたいのだろ?
確かにそれはそうだろうけど、
その為に死ぬ確率を少しでも減らそうとフルフェイスを被る事の何が意味不明なんだ?
そんな事言ったら、車だって危ない乗り物なんだから、
「命を守りたいのなら車に乗る事が意味不明」って事になるだろうが。
んな事言い出したらキリが無ぇぞ。
30774RR:2006/08/31(木) 12:33:40 ID:1UkGmSLY
なんかスレタイからSKYWAVEが消えたら、
ほんとにスクーター総合スレになって大きなスクーターの話題が減った。(´・ω・`)
31774RR:2006/08/31(木) 18:35:51 ID:5VzhO5o9
>30
スレタイを おっさん専用スクーター総合 にすればよかったのか?
それとも SKYWAVE=おっさん なのか?
32774RR:2006/08/31(木) 21:33:16 ID:vTuArMXU
ていうかもともとスクーターなんておっさんのためのもの。
「意外な層」である若者がとやかく言うのは笑止。
33774RR:2006/08/31(木) 21:41:19 ID:cQI9Jp9B
「こうなったらもうどうでもええやんか!」って感じやネ。
けど安全運転するんやで〜!!!
34774RR:2006/08/31(木) 23:13:22 ID:+uW78vRe
スクータに乗り換えようかなと思ってるんだけど、250、400、650って、
普通のバイク並みにそれぞれ加速感は違うもんでしょうか?
35774RR:2006/08/31(木) 23:28:39 ID:Ih/hx7c1
スクーターは普通じゃないバイクですか?
36774RR:2006/08/31(木) 23:32:46 ID:rFjhN5f+
>>32
はぁ?誰が決めたの?
37774RR:2006/08/31(木) 23:59:08 ID:eqpO5Cvg
>>34
スクーターなので加速感は排気量で大きく変わらない。ただ排気量が
大きくなって行くにつれて息の長い加速が高い速度域まで楽しめる。
仮に250なら100キロまで、400なら120まで、650なら150までと、
加速感の頭打ち速度が上にずれていく感覚だよ。
3834:2006/09/01(金) 00:55:51 ID:wH3LtAul
>>35
普通という表現が不適切でしたね。「MTじゃないバイク」と訂正します。

>>37
ありがとうございます。100キロで充分なので、250ccで検討します。
加速や高速道路を楽しみたいときは、いま乗っているバイクで走るようにします。
39774RR:2006/09/01(金) 04:16:24 ID:RdqHiohP
>>36
誰が決めたって訳じゃないけど。
ほんの数年前までおっさんと坊さんくらいしか乗ってなかったのを
所さんがカスタムしたのがきっかけで今のブームになった。
だから元はおっさんのバイクと言っても過言ではない。
分かった?チンコに毛が生えたらまたおいで坊や。
40774RR:2006/09/01(金) 04:57:13 ID:TS4RMGMr
>>39

36じゃないが、所さんがブーム作ったなんて言ってるやつまだいたんだなw
お前も「チンコに」毛が生えたらおいで。
41774RR:2006/09/01(金) 06:28:56 ID:zylP/6y5
>>39
お前、バカだな。
チンコの毛を全部抜いて出直してこい。
42774RR:2006/09/01(金) 07:03:39 ID:YLj/OIft
所がブーム作れる訳ない 
43774RR:2006/09/01(金) 08:10:34 ID:p/FuAQEG
所が初期型マジェを改造したのは数年前でなく、10年前。
44774RR:2006/09/01(金) 08:42:39 ID:Lt/fMIys
おっさん的には、昭和から平成になったことすらつい最近って感覚だからね。
45774RR:2006/09/01(金) 10:11:15 ID:pVVA4Y2S
所さんの黄色いマジェってもうそんなに経つのか。
10年あっという間だったなぅ。
46774RR:2006/09/01(金) 10:12:29 ID:zpjhz3D7
>>39
例え元オッサンのバイクだからって、それがどうした?
10年前の事を何で今も引きずってるんだ?
お前って「最近の若いもんは・・・」が口癖だろ?
時代は流れてる事に気付きな。
47774RR:2006/09/01(金) 10:29:27 ID:Odp2LxZ/
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を筑波サーキットでテストアタックしました。
前傾姿勢のSSは論外なのでとり合えず置いといて

まず、CB1300のBIG−1。
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZXR1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん信頼性に疑問を感じた
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつなエンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して大型二輪を所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
チャリンコライダーの諸君は中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。 筑波で待ってるぜ
48774RR:2006/09/01(金) 10:31:17 ID:RdqHiohP
>>46
とりあえずチンポが剥けてから出直しておいで
49774RR:2006/09/01(金) 10:34:55 ID:pVVA4Y2S
珍歩が好きなんだな?
50774RR:2006/09/01(金) 10:37:29 ID:kWHptEXg
ビッグスクーターって言えば、袈裟着た坊主専用だったんだけどな。
51774RR:2006/09/01(金) 12:17:38 ID:zpjhz3D7
>>48
何お前?そんな事しか言えないの?
どっちがガキなんだか?
こんな大人にはなりたくないもんだな。
52774RR:2006/09/01(金) 12:51:25 ID:ZQJ84V+U
>>46
たしかに時代は流れているが、ビッグスクーターが「おっさんバイク」であることには
変わりはない。
今はただ「おっさんバイク」がブームになっているだけで、ブームが去れば
又、ただの「おっさんバイク」

ttp://blog.yamaha-motor.jp/bigscooter/archives/2005/12/post_8.html

メーカーも「ビジネスマン」をターゲットに作っているバイクだから
「おっさんバイク」と呼ばれてもしょうがない。
53774RR:2006/09/01(金) 16:36:11 ID:khH+s9V4
二十歳以上の男は普通おっさんだろwww
54774RR:2006/09/01(金) 19:30:07 ID:zylP/6y5
>>53
はいはい。
55揚げ足取りですが:2006/09/01(金) 20:19:59 ID:QweXFEsb
>>47
「中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ…」って、
中免は400ccまでで、1300ccなら大型免許でしょ?
ひょっとして、筑波は中免で1300ccでも走っていいの?
56774RR:2006/09/01(金) 20:27:33 ID:Zec6XExt
おっさんを笑いものにしている若者は
自分がおっさんになったらどうすんの?

自殺するのかな?

ぜったいにおっさんになるのになー。
57774RR:2006/09/01(金) 20:30:25 ID:IzlM6rzD
懐古オヤジや若者に敵対心を持つオヤジを叩いてる奴はココにいっぱいいるが

おっさん自体をけなしてるやつは誰でもいないぞw
58774RR:2006/09/01(金) 20:57:38 ID:zpjhz3D7
>>52
だからさぁ、いつの話をしてんだよ?
そのリンク先にも「元々」って書いてあるだろ?
今は違うって事じゃねぇか。
言葉の意味を理解しようぜ。
59774RR:2006/09/01(金) 21:01:35 ID:fqwjnFmt

海外行けば日本で取った小型二輪の免許で大型乗れるのにね
日本は厳しすぎるのよ、海外ではオートバイの小型、中型、大型
のカテゴリーの存在無いからな!
60774RR:2006/09/01(金) 21:13:19 ID:pVVA4Y2S
なら移住すればいい。
61774RR:2006/09/01(金) 22:13:26 ID:9BL0pZla
>>59
日本の道路事情を考えると、そういう結果になったんじゃないかな?
道幅の問題とか?

まっ、ちょっと海外羨ましいけどね〜
62774RR:2006/09/01(金) 22:50:24 ID:aOOOIkCR
おれは一応スクーターに乗ってるおっさんだが、
スクーターとは関係なくファミレスのおしぼりで体中拭きます。
63774RR:2006/09/01(金) 23:51:53 ID:9U4QB99t
スクーターの話題いいですか?
スカイウェイブ125ってほんとにスカイウェイブですか?
埼玉の○ッ○ガ○−○に新車があるのですが。
64774RR:2006/09/02(土) 00:09:17 ID:eZ1+W4Lo
うむ
65774RR:2006/09/02(土) 01:17:11 ID:nz0U3Dmd
ここはおっさんスレ。によって時代に取り残されたオサーンが居ても無問題。

・・・隔離部屋ゆうな!。・゚・(ノД`)・゚・。
66774RR:2006/09/02(土) 04:35:00 ID:y62IoUMt
バーグマン125ならあるが、スカイウェイブ125ってのはこの世に存在しない
67774RR:2006/09/02(土) 08:08:44 ID:kaj7A4OP
おっさんスレなのに ID:zpjhz3D7みたいなガキんちょが出入りしてるのはなんでだろう。
6858:2006/09/02(土) 08:20:05 ID:NGNJ5ICq
>>67
言っておくがな、俺はオッサンだ。
オッサンアンチもウザイが、若者アンチもウザイんだよ!!
なんで、わざわざ年齢を区切る必要があんだ?
国が「ビグスクはオッサンしか乗ってはいけません」って定めてるんなら理解できるが、
お前らが勝手に決めるもんじゃないだろ?
69774RR:2006/09/02(土) 08:48:05 ID:+edMgx2/
>>68
★ おっさんのためのスクーター総合 Vol.1 ★
70774RR:2006/09/02(土) 09:57:18 ID:kaj7A4OP
>>68
おまえはウザイからモサモサのほうへ行けよ

【総合】スカイウェイブ/SKYWAVE Vol.32【モサモサ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153459378/
71774RR:2006/09/02(土) 10:18:52 ID:NGNJ5ICq
>>69-70
別にな、スクーター乗りのオッサンだけが語り合う場があるのは良いんだよ。
俺が言いたいのは>>32>>39>>52みたいに「ビグスクはオッサンが乗るものだ。」みたいに言い切るのがムカつくって言ってるの。
「このスレはオッサン専用です。若者はご遠慮下さい。」ってなら分かるんだよ。
そんな事を言うんだったら、本スレでオッサンを煽ってる奴らと何も変わらないだろ?
何のためにこのスレが出来たか考えてみろよ?
72774RR:2006/09/02(土) 10:55:09 ID:+edMgx2/
>>68
★ おっさんのためのスクーター総合 Vol.1 ★
73774RR:2006/09/02(土) 11:28:17 ID:MCFPmXSt
>>71
そんな些細な煽りにムカついてるようでは
精神が大人になってない厨房と一緒ですよ。
無駄に年だけとりましたね。
74774RR:2006/09/02(土) 11:54:32 ID:yGVWMDNW
大阪の万博公園でやる9月10日のスクーターイベント行く人いる?

ttp://transcooter.jp/thanks_day_osaka.html
75774RR:2006/09/02(土) 13:46:40 ID:3ikNg8JD
いこ〜かな〜
76774RR:2006/09/02(土) 13:56:51 ID:mMd9ahhL
ねずみ取りあるから行かないほうがいい
77774RR:2006/09/02(土) 14:21:40 ID:pj+LIROn
>>73
意気猛々しいのは結構だけど、意見交換をしたいなら相手の意見を
全面的に認めた後で、自分はこうですと主張をしないと駄目でしょ。
それが出来てないから、若者っぽくみられるんじゃないかい?

それが若者とおっさんとの違いでもあるのよ。
それほど重要でもないことに波風は立てません。
78774RR:2006/09/02(土) 14:29:38 ID:O0Edj3ia
NGNJ5ICqはウザイって結論でFA?
79774RR:2006/09/02(土) 14:33:18 ID:pj+LIROn
>>78
あなた自身ももう少し考えたほうがいいでFA
80774RR:2006/09/02(土) 15:00:57 ID:kaj7A4OP
ガキ(年齢的にじゃなく)が増えたな。
これじゃスカブ本スレと変わらない。
81774RR:2006/09/02(土) 21:11:03 ID:F9ITxfZJ
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
大阪の万博公園でやる9月10日のスクーターイベント行く人いる?

ttp://transcooter.jp/thanks_day_osaka.html
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)








82774RR:2006/09/02(土) 23:10:50 ID:z5Jh7zUt
>>66
やっぱりそうですよねぇ
でも気になるので自分の買うリストに入れてみます
83774RR:2006/09/03(日) 00:28:44 ID:MumOmCVA
いい歳こいて制服の女子高生とSEXしたがってるオヤジばっかじゃん

世の中w
84774RR:2006/09/03(日) 00:34:55 ID:Svus/cJH
えーとね、割り合いの問題だと思うんだな
俺は女子高生はヤダね。誘われてもスルーだ(誘われないが)
若いのなら内田恭子までだなぁ、30くらい?
あれ以下はちょっとチンポ立たん
ヘタすりゃ娘と友達な年代だし
そんな世代相手にチンポ反応するのは変態と呼ばれて然るべき

・・まあとにかく「ばっかり」ではない
85774RR:2006/09/03(日) 00:48:26 ID:GqnVWXXM
>>84

おっさんのハゲデブ眼鏡は死んでよし(プ
86774RR:2006/09/03(日) 00:53:05 ID:Svus/cJH
おいおい2年ぶりに見たよ(プ
悪いがおっさん以外該当しねーよ(プ

お前、今さらコレを再流行させたいのか?
協力するけどどうするよ(プ
87774RR:2006/09/03(日) 01:15:41 ID:MumOmCVA
>>84

あなたみたいな正常なお父さんは悲しいかなもう少数派なのですよ。
ニュース見ればいかに「変態」なおっさんが多いことか。

援助交際で捕まったおっさんのニュースみるたびに世の中が嫌になるんだよ
88774RR:2006/09/03(日) 01:20:48 ID:Svus/cJH
そんなこと言われちゃ俺らも「高校生は親を殺す」と思っていいのか
「子供を産んだってどうせ虐待するから産むな」と言っていいのか

だから件数じゃないの、オッサンは日本に何千万人いて、そのうちの変態はどれくらい?
89774RR:2006/09/03(日) 03:15:28 ID:0z/iOYij

( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)

おっさんだけど大阪の万博公園でやる9月10日のスクーターイベント行く人いる?

ttp://transcooter.jp/thanks_day_osaka.html

( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) 
90774RR:2006/09/03(日) 12:26:01 ID:ra3jmzMT
>>87
ニュースで流れるオッサンの話題は日本全国の何%だと思ってるんだよ。
それだけで、ひとくくりに考えてしまう思考はマズいと思うぞ。
昔よりは増えてるのかもしれんが、それも昔より規制が厳しくなったからでもあるし。
91774RR:2006/09/03(日) 12:28:56 ID:TAVZDzH8
メッシュシートはおっさん化アイテムになるでしょうか?
92774RR:2006/09/03(日) 12:32:11 ID:3Cji944U
やっぱり前スレのようなスカブのオッサン専用スレ建てませんか?
いくら夏でもこれは酷過ぎる・・・
93774RR:2006/09/03(日) 15:22:30 ID:2aQOPmEl
荒らしに来たのに正面から撃退されてるヘタレなんて
放置しておいてもいいだろw

さ、区切りのいいところで100から仕切り直そうぜ
94774RR:2006/09/03(日) 16:46:35 ID:aHTAMC4J
こうゆうバカがくるから呆れる
95774RR:2006/09/03(日) 19:51:26 ID:DrcojYWx
このスレの存在意義がいまいち分からないんだよな。
何を語り合う場なの?
前身のオッサンスカブスレはスカブを持ってるオッサンが
最高速アタックとか爆音改造の話が嫌で作られたので、
「スカブ」という共通項があったんだけど、
このスレだとスクーターなら何でも有りになってしまって、
逆にテーマがウヤムヤになってる気がする。
96774RR:2006/09/03(日) 20:04:46 ID:RTLYWEq1
>>92
賛成
スレ分割すんべ
97774RR:2006/09/03(日) 20:37:33 ID:8ZDgmccJ
やれ総合にしろだの、やれ分割するだのお前らには本当にうんざりだよ
98774RR:2006/09/03(日) 20:59:39 ID:1dtetbw1
お題目すら纏められない、自分の無能さを棚に上げて何をキレてるんだか。
99774RR:2006/09/03(日) 21:42:19 ID:dfMi7HmH
スレタイそのまんまの話をすればいいんじゃね?

ていうかオッサンに限定すると何が人気あるのかな?
若者はフォル、マグザム、マジェが多いけど
オッサンに限定するとフュージョン、スカブ、フォーサイトが多い気ガス@東京北部
100774RR:2006/09/03(日) 22:03:46 ID:oee9i3NG
>>99
フュージョンやスカブは若者からおっさんまで色々乗ってるな。

若者=250cc
おっさん=400cc以上
が多いことは間違いない。
101774RR:2006/09/03(日) 22:19:29 ID:hxTVRLnE
おっさんの50ccは悲しい
102774RR:2006/09/03(日) 22:32:18 ID:AEcxPqBi
31で50ですが。
103774RR:2006/09/03(日) 22:58:34 ID:1lPnQG3+
>>101
たいていは嫁の無理解が原因。・゚・(ノД`)・゚・。
104774RR:2006/09/03(日) 23:49:22 ID:hWzJKiFV
その通り。
でもせめて100は乗ろうぜ

ウチも風当たりが強くて、いつスカブ250を売るはめになるのか・・
原付(2種含む)オッサンは人ごとではない
105774RR:2006/09/04(月) 00:39:15 ID:e2zUfqSZ
嫁はマルチ+原付の2台体制
俺のバイク購入には毎回何ら異論無し
理解ある嫁ってすばらしい
106774RR:2006/09/04(月) 02:11:40 ID:hoSazve8
>95
禿同

なんかグダグダだよね、おっさんスカブの時はいい感じ
だったのにどっかのアホが、「おっさんならなんでもいい」
みたいな事いいだしてから、なんかぐちゃぐちゃ・・・・

このアホが勝手におっさん総合を作って一人で遊んでりゃいいのに
なんで「おっさんスカブ」を消滅させなくてはいけなかったのか・・・・
107774RR:2006/09/04(月) 02:38:55 ID:ly6WqYmm
>95
そのかわり、オッサンを目の敵にしたがる若僧がやってくるようになった。
若僧が屯するスレに出かけなくても、バカが向こうからやってきてくれるのだから
それはそれでありがたいことだと思う。
108774RR:2006/09/04(月) 03:21:49 ID:q0P+02yv
>>102
32で50に見られますが。
109774RR:2006/09/04(月) 12:32:09 ID:KCy8/4wP
ぐだぐだ言ってるくらいなら話題提供汁!

てな訳で。
ビグスクってツーリングでも快適とかよく言われてるが、実際どうよ?
雨風はかなり凌げるが、尻に体重が集中して痛くなるわ、
クラッチ無いからアクセルパーシャル状態が多くて手の平痛いわ。

漏れ650乗りなんだけど、前者は尻痛くなってきたらステップの
一番後ろに爪先乗せて普通のバイクみたいなポジション取ると
かなり楽に、しかし見た目がアレな両刃の剣。

アクセルは機械式クルーズコントローラー(洗濯バサミとも言うw)
常備してるが、平地でしか使えんのよね。GLみたいに純正で欲しい所。
ATVみたいに親指アクセルなんてのもよさげだけど。
昔はVΓで500km走ってもへっちゃらだったんだけどな…
110774RR:2006/09/04(月) 14:44:28 ID:tIImDXW7
>常備してるが、平地でしか使えんのよね。GLみたいに純正で欲しい所。

ttp://www.mccruise.com/index.html
こんなのじゃだめか?
111109:2006/09/04(月) 15:26:18 ID:KCy8/4wP
>110
AN650用あるじゃない!
携帯ブラウザで見てたんで家帰ったら調べてみよう。
しかし約6マソですか…
112774RR:2006/09/04(月) 20:18:40 ID:mLYCKNx9

( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)

おっさんだけど大阪の万博公園でやる9月10日のスクーターイベント行く人いる?

ttp://transcooter.jp/thanks_day_osaka.html

( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) 

113774RR:2006/09/04(月) 22:49:54 ID:ly6WqYmm
>>109
見た目を気にするなら、自分のスタイルと顔をどうにかするのが先だろうと
考えるのがオッサン。むしろ、スクーターでは、乗車姿勢の自由度が高い分
楽だと思う。前傾姿勢を維持するには、腕力と腹の問題が(以下略)。
先日、飛騨地方を、のんびり4日ほど走ってきた。1日平均300キロ走行。
4日分の着替えや細々したものを入れたバッグと、ノートPC一式の入ったバッグを
シート下に入れ、GIVIのケースに、雨具、デジカメ等を入れられた。この積載
量の多さは、スクーターならではの良さだね。
当方、スカイウェイブ400。
114113:2006/09/04(月) 22:53:11 ID:ly6WqYmm
書き忘れ。
GIVIのケースを取り付けて、走行中に手を離すと、ハンドルが大きくブレるようになった。
構造フレームのない樹脂ボディに取り付けるので、この現象が起こる。ホンダのスクーター
でも、同様の報告があるらしい。

115774RR:2006/09/04(月) 23:13:24 ID:jqC0gDX/
ひとつ大事なことを言っておく。

ビクスクがオッサンの乗り物だという最大の根拠はぁ〜〜
…腹が出ていても余裕で乗れるデザインだということだぁ〜〜
116774RR:2006/09/04(月) 23:24:39 ID:ly6WqYmm
>>115
そうだ、そうだ。
さて、オッサンは寝るわ。
117774RR:2006/09/04(月) 23:26:53 ID:jsoy7Ixc
腹の出た体でリッタースポーツ乗ってるが、腹がタンクとのクッションに
なって上半身を支えることができるのでけっこうラク。

118774RR:2006/09/04(月) 23:29:41 ID:A1iLPOLz
二十代の君達が憧れる年上のビクスク海苔ってどんな人?
119774RR:2006/09/04(月) 23:30:46 ID:jqC0gDX/
>>117
クククククっ〜w 禿ワロスw
それってニーグリップならぬ、腹グリップ?w
120774RR:2006/09/04(月) 23:38:40 ID:XQTEeoLv
>>118

20代中盤だが、ぶっちゃけ自分より年上ならもう良い車でも乗ってなきゃ憧れるなんてありえない。

自分とタメでもBMWやメルセデス乗ってるやついるってのに
自分でも手届くスクーターなんて誰が乗っていても尊敬なんてないな。

生意気な言い方ですみませんが現実そうなので書きました。
121774RR:2006/09/05(火) 00:50:43 ID:rnLEjdWj
ここいらではっきりさせたいんだけど
ビクスク?
ビグスク?
おっさんだからわかんねぇ〜よ
122774RR:2006/09/05(火) 00:54:48 ID:llqANH5n
BIGを「ビック」と読むか「ビッグ」と読むかですよ。
さあ、辞書を引きましょう。
123774RR:2006/09/05(火) 02:11:25 ID:0vwqPr13
おっさんにもなってスクーターなんか乗ってるのかよ、
小さい人間だね〜、俺くらいにならないとダメでしょw

http://plaza.rakuten.co.jp/koara360/
124774RR:2006/09/05(火) 04:41:00 ID:Jd7nM+lQ
今どきベンツボだのBMWだの誰でも買えるような車を…
タメが乗ってるって?ローン組まずに新車で買ったんならまだしも
どうせ4年も5年もかけてヒーヒーいいながら返済してんだろ?
家を買うのにローン組むならまだしもたかだか車買うのにローン組んでんなよと言いたい。
おっさんがスクーターだけしか持ってないと思ってんならおめでたいとしか言いようがないな
125774RR:2006/09/05(火) 05:10:05 ID:3MTaWv7s
確かにいろんなバイクスレ見ると、それしかないって前提で話してる香具師が多いな
自分の考える基準って自分が元だから、そう言った意見で話してる香具師自身が狭い
考え方しか出来ないヤツだよな・・

実際、字を入力できれば5歳でも書き込めるから世間知らずが居ても不思議じゃないが
126774RR:2006/09/05(火) 07:16:15 ID:9p2Fl5ir
外車で尊敬されるのか… まあ一理あるかな その考えは私にも昔あったがそのことで大きなストレスを抱えて病気になった
127774RR:2006/09/05(火) 07:34:29 ID:7KP54P5u
このスレは若者がオッサンにケンカを売るスレですか?
そしてオッサンがケンカを買って無意味な論争をするスレですか?
128774RR:2006/09/05(火) 08:02:41 ID:2L9DAPb9
釣られ杉だな、うん。餅つけよ。オサーン
129774RR:2006/09/05(火) 09:22:32 ID:3MTaWv7s
釣られるってよりも、オーサンは素直なのだよ、今時の若者よりも心は純粋なだけ
130774RR:2006/09/05(火) 09:24:11 ID:NgbVSEdH
>>118

がどんな理由でこんな質問したのか気になる
およそ大人の発想とは思えん
131774RR:2006/09/05(火) 09:56:54 ID:nTher1mY
オサーンな人はビグスクでツーリングしたりしてる?
それとも、もっぱら通勤・買い物用?
132774RR:2006/09/05(火) 10:07:24 ID:NSPsMw3x
両用だな。
だが週末、気が向いたとき散歩感覚でプチツーに行くのがメインといえるかも。
133774RR:2006/09/05(火) 13:23:56 ID:3MTaWv7s
ただ、普通にバイクで走ってるとビグスク乗ってる若者よりもオサーンの方が
飛ばしてるなぁ・・すり抜けなんかでも、前に出て邪魔してるのは若者よりも
オサ−ンの方が多い希ガス。
134774RR:2006/09/05(火) 14:35:35 ID:NZ7dARKP
今V100とR1000の2台体制でV100の買い替え候補探し中
以前スカブ400にも乗ってた
ツーリングと通勤とタンデムが快適で取り回しと駐車スペースを取らず
30万前後で買えるDQNじゃないスクーターを教えれ
135774RR:2006/09/05(火) 14:42:06 ID:fh1KtUVg

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
136774RR:2006/09/05(火) 17:45:24 ID:6xb1TZHq
>>134
CK43
ツーリング、タンデムが快適って言う時点で400以上だろ。
250はタンデム出来るだけ。
137774RR:2006/09/05(火) 18:37:03 ID:SFZ/18NA
フォーサイトしかないじゃんw
138774RR:2006/09/05(火) 18:40:08 ID:qmIBFi0A
>>124

お前、もっかい自分のレスをよ〜く見直してみろ。
負け惜しみしか書いてないぞw マジで
139774RR:2006/09/05(火) 18:50:44 ID:qZP4rnVK
>>131
スクーターは純粋に遊び道具で、仕事に使うことはありませんね。
ツーリングもしていますよ。若僧と比べて、のんびりした旅程ですが。

140774RR:2006/09/05(火) 19:03:51 ID:3MTaWv7s
>>134
通勤と取り回しが楽なら小さい車体のアドレスV125がお勧めだけど、タンデムが快適となると
デカイ車体になるよね・・要求が無理・・orz
141774RR:2006/09/05(火) 20:08:33 ID:zk//ewBH
40のおっさんです
グラ悪乗りですがヘルメットこれ変ですかね?

http://www.g-t.co.jp/helmet/H_004_Shoei-reprica-lawson-L.jpg
142774RR:2006/09/05(火) 20:21:42 ID:Dy2PJ/i9
良いじゃないですか〜フルフェでスクタ乗り見ると余計にメットが映えてイイす!
http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/full/h_x11ukw5/h_x11ukw5.html
ちなみに私はこれかぶって嫁のディオチェスタ(レモン色)をぶん回してますw
143774RR:2006/09/05(火) 20:33:08 ID:h2LkkiBS
無地が吉

71年式オッサンより
144774RR:2006/09/05(火) 20:38:28 ID:Dy2PJ/i9
あ、x-elevenはベンチがよく効きますよ!スッとエアが入るしとても軽くて
オススメです。これの前がx8-rhi(だったかな?)でしたが明らかに軽いです。
ただメットの後頭部が長く突き出てるのでメットインに入るかどうか確認した
ほうがいいかも。嫁のディオチェスタ(レモン色)には入らなかったよ。でも
チェスタは前カゴ標準装備なので問題ないですwメット選びも楽しいですよね〜
145141:2006/09/05(火) 20:56:45 ID:80fb0d7I
>>142
>>143
d思い切って買いますWin(^-^)v
146774RR:2006/09/05(火) 21:12:07 ID:7KP54P5u
ビグスクのフロントボックスに入る大きさでオススメの地図があったら教えて下さい。
ちなみに、当方はスカブ3型乗りです。
147774RR:2006/09/05(火) 21:15:36 ID:XnLtpUBv
人様に迷惑かけなければ
好きなメット、好きなバイク 好きな使い方でいいじゃないか

それが おっさん=大人ってもんだ
148774RR:2006/09/06(水) 01:04:54 ID:QIwnpUlY
>>147
 フルフェイスに抵抗のあるオッサン(私を含む)には、
↓これ。

http://www.arai.co.jp/jpn/openface/s_r3_int.html

 私が使っているのは、これの前モデルだが。
 
149774RR:2006/09/06(水) 01:25:17 ID:s11GpLn9
>>146
アトラスのA5がかつてあったんだが、今はないみたい。
これでCD-ROMの全国地図付きだったので◎だった。
(もちろん、ダッシュボードに入れてないが)
同じCJ43なので左側の一番上にキレイに入る。
ここに雨具2人分とゴムネットまで入れた上でおk。
150774RR:2006/09/06(水) 03:50:44 ID:353wCAtw
ツーリングマップルじゃ駄目なの?
151774RR:2006/09/06(水) 10:25:44 ID:HBIOM06z
>>146
漏れはデカイがJAFMAP使ってる。
走行中はメーターバイザーとスクリーンの間に入れてる。
もちろんスクリーン越しに丸見えになるが、キニシナイ
152774RR:2006/09/06(水) 16:52:29 ID:JWhYGp7P
ナビつければ全て解決
153774RR:2006/09/06(水) 16:52:32 ID:gekoM3cI
ビグスク全般って、メンテしっかりしてバッテリーの寿命に気を付けてたら
バッテリー上がって(ry ってこと避けられる? (一生大丈夫?)
154774RR:2006/09/06(水) 17:05:10 ID:y3tDgCYT
>>153
オマイの一生があと10年くらいならその位で大丈夫だろ、メンテの度合いにも
よるが、きちんと定期的にエンジン回してオイルとか消耗品の交換してれば・・
155774RR:2006/09/06(水) 17:38:12 ID:ymVcRCks
往復で60`のバイク通勤ってどうなんですかね?
ルートは横浜から蒲田の手前で産業道路を走るルートです
昨日試しに原付き・半ヘルで走ってみたら片道30`で一時間、かなり疲れました
常に白バイを警戒しつつ風で目がシオシオするから常に薄目

ジェッヘル+ビクスクなら快適?
156774RR:2006/09/06(水) 17:59:21 ID:1ERRDmsk
>>153
レギュレターあぼーんでバッテリーも脂肪、つてことは良くある。
157774RR:2006/09/06(水) 18:02:42 ID:DdI7LEbC
>>155
往復60kmだったら快適なんじゃないかな?
道路状況が分からないけど、片道3・40分ぐらいでしょうし、
それぐらいなら全然問題ないかと。
158774RR:2006/09/06(水) 18:52:49 ID:i0n27xlb
おっさんって基本、若い男に敵対的だよな なんでよ
159774RR:2006/09/06(水) 19:08:34 ID:QIwnpUlY
>>158
それはお前の印象だろう? それとも、何か確たる根拠でもあるのか?
160774RR:2006/09/06(水) 19:53:26 ID:E8FEFMEn
歳に関係なく昔っから男はみんな他の男に敵対心があるもんだ。
その感情が自らの向上心を生む。
まぁ最近のガキはそんな気力もないモヤシが多いみたいだがw
>>158もそんな感じのフニャチンなんだろうな。

161地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/06(水) 19:59:22 ID:TDNmTE/z

そんなこと思ってんのかお前ら。ジェダイの資格ないな。


そんなんだからとっつあんのくせに原付乗れるんだろうな。


恥も外聞もねえコキタナイジジイどもめが!!
162774RR:2006/09/06(水) 20:15:08 ID:2cxa+E7l
>>159
>>160

その言い方ですでにおまえら敵対心丸出しになってるって!自分で気づいてる?w
おっさんはもう氏んでいいよ どうせ夢も希望もなく毎日仕事して帰ってくるだけだろ?
163774RR:2006/09/06(水) 20:59:27 ID:1ERRDmsk
>>162
素朴な疑問なんだがなんでこのスレ覗いてるの?
164774RR:2006/09/06(水) 21:23:26 ID:DdI7LEbC
>>163
162がオッサンだから。
165774RR:2006/09/06(水) 21:53:16 ID:gAkUhS4j
なあ、おっさんよ、聞いてくれ。
たまにふと思うんだが、こう言うカキコを見ると悲しくなってくる
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154584353/735

道具と割り切って・・・って、あんた。
俺はATであろうと、走ってどっか行くのが好きなんだが、
(車の免許は何となくMTで取ったが、乗るのはATオンリー)
これは価値観の違いなのか?性格とか・・・・
MTも乗っていたが、面倒だし実用性が無いし(メットも入らんとは)、再びスクーターに乗り換えた。
MTの楽しさがあるのは事実だが、変速なんて一瞬で終わるし、そこまで楽しいかな。
いや、矛盾するけど、それなりに楽しい。そうじゃなかったらMTバイク、買わなかったろうし。
言いたかったのは、、スクーターは”道具”なのだろうか、と言う事。
俺は楽しい乗り物と思っているんだけど。(実際遠出もする)
まあ自己結論として、乗りたいのに乗っているから良いのですが。
166774RR:2006/09/06(水) 22:02:20 ID:gAkUhS4j
               

                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= お そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ=  っ.れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- .さ .で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ん も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き お ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ .っ  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と .さ  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何.ん  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
167774RR:2006/09/06(水) 22:03:34 ID:DdI7LEbC
ATの車に乗ってる奴が、スクーターをバカにするのは理解できん。
168774RR:2006/09/06(水) 22:03:48 ID:y3tDgCYT
それこそ人それぞれですよ、新聞屋のカブは道具かもしれないし、乗ってる香具師の
気持ち次第でカブだって立派なツアラーだと思う。
169774RR:2006/09/06(水) 22:39:18 ID:hmNjq2MZ
おっさんなら当然ローンかな?
俺は独身だから一括だけど>250S
170774RR:2006/09/06(水) 22:40:31 ID:+geCPXJi
>>162
リアルバカか?
誰に対しても敵対心あるって書いてあるだろ。

夢も希望も仕事も無いお前よりはマシかとw
171774RR:2006/09/06(水) 22:58:19 ID:sEn/nfFE
年取ると、関心事なんて健康、年金、孫くらいになるよ。
172774RR:2006/09/06(水) 23:48:03 ID:oXoydpvi
すでにじじぃ域だな、そりゃ。オサーン通り越してるぞw
173774RR:2006/09/06(水) 23:51:25 ID:2cxa+E7l
>>168

おっと「気持ち次第」でツアラーとか適当な精神論はやめてもらおうか。
ツアラーにはきちんとした定義がある。
174774RR:2006/09/06(水) 23:53:25 ID:IATzR4CE
>>165
気持ちはすごくわかる。が,道具とは何か?という所が問題かも。

俺の考えでは、バイクに限らず自分が「使って便利になる」ものは
道具であって、そういうものはまず道具として使えないんだったらだめ。で、
道具にはいろいろあって、バイクや車といった乗り物は自分が使う道具の1つ、
という感じ。だから、乗り物だという意見は賛成だけど、その前に道具のはず。

乗り物だけど道具じゃない、って、底が接地してそのままでは走りそうにない、
雑誌によく載ってる盆栽スクータみたいなのを想像します
(あれはエアサスで下げてるから上げればちゃんと走るんだろうけど)。
そういう乗り物だけど道具じゃないバイクが欲しい人もいるだろうけど、
(そこは好みの問題)でも私はいらないなあ。
175774RR:2006/09/07(木) 00:48:29 ID:NuMj+tcZ
テスト
176774RR:2006/09/07(木) 00:57:43 ID:0yQk1AOk
乗り物は道具の一種じゃないのか?
177774RR:2006/09/07(木) 00:58:46 ID:501vZF6L
メガネは体の一部じゃないのか?
178159:2006/09/07(木) 01:01:59 ID:DawGiB1C
>>162
ガキの印象批判に付き合うつもりがないから、単なる印象でないことを
示せと書いたまでだ。敵対心とは無関係。

それから、敵対心と敵愾心、使い分けているか?
179774RR:2006/09/07(木) 01:16:23 ID:VipYTAJ2

大阪の万博公園駐車場でやる9月10日のトランスクーターイベントに
       (´・ω・`) コイッ!
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
ttp://transcooter.jp/thanks_day_osaka.html
180774RR:2006/09/07(木) 01:21:10 ID:6BqJy8Xq
>>179
そーゆーAA付けるからだーれも反応せんのとちゃうか?
関係者なんたろうけど。
181774RR:2006/09/07(木) 02:38:41 ID:LF7nxyMr
なんたろうage
182774RR:2006/09/07(木) 06:58:25 ID:KZ/lj3ij
>>173
詳細きぼん。
183774RR:2006/09/07(木) 09:38:36 ID:zE8Bbi3h
きちんとした定義期待age
184774RR:2006/09/07(木) 10:43:19 ID:DawGiB1C
>>173
ヤマハのセロー250ってのがあるよな。

http://www.ysgear.co.jp/mc/customgallery/serow/index.html

これが、あれこれ着けるとツアラーエディションになるらしい。

http://www.ysgear.co.jp/mc/customgallery/serow/index.html

コイツを例に、是非、ツアラーの定義を語ってくれ。
185774RR:2006/09/07(木) 13:34:58 ID:a0lX5ZcB
要りもしない装備に本体と同額を費やす者、無駄金使い。
186774RR:2006/09/07(木) 14:26:48 ID:ukNrcXKz
>>185
しかし、それがおっさんクオリティー。イーネッ!
187165:2006/09/07(木) 20:23:19 ID:/GUSWGAN
>>167
4輪ではATが主導権をにぎっている、とか。
>>168
禿同です。本当に人それぞれ。カブは実際ツーリングが楽しそう。
原付スクーターを「下駄」とか書く人は多いけど、自分は大事にカバー掛けてロックしています。
(もっとも法律が悪いのでピンクナンバーにしましたが)
>>174
む、表現が難しいですが、そう言う意味では道具です。
ただ、、、上手く説明できないけど、凄く適当に乗っている、って感じで、、、
うーん、まあ内容には同意です。
>>176
まあそうなんです。ただ、↑と同じく、表現の具合と言うか・・・まあ道具でもあっています。
188774RR:2006/09/07(木) 20:56:27 ID:ny2qsTg2
>>187
確かに50ccは30km/h規制がうっとうしいよね。
50のスクーターなら安定性ないけど、径のでかいミ
ッション車は見逃して欲しい。
189774RR:2006/09/07(木) 21:17:59 ID:96Sjhnsb
俺は車は6MTのRX-8でバイクは7ATのFORZAだよ〜。
190774RR:2006/09/07(木) 21:58:59 ID:KZ/lj3ij
俺はクルマはフィットの1300で、バイクはブラックバードだよ。
191774RR:2006/09/07(木) 22:53:58 ID:UG5dC21c
>>190
スクーターは???
192190:2006/09/07(木) 22:58:00 ID:KZ/lj3ij
>>191
アプリオとアドレスV50を保有。

193774RR:2006/09/08(金) 01:47:52 ID:UHss1r1U
車はハイエースでバイクは
GSX-R1000(ナンバー無し)
ZZR1400
スカブ400
アドレスV125Gx2
194774RR:2006/09/08(金) 03:26:29 ID:7JIw49Ej

       ∧__∧ 
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂) 大阪の万博公園でやる9月10日のスクーターイベント〜♪
        /__ノ◆ヽ__)

       ∧__∧ 
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂) 君も一緒にやらないか〜♪
        /__ノ◆ヽ__)

       ∧__∧ 
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂) http://transcooter.jp/thanks_day_osaka.html
        /__ノ◆ヽ__)

195774RR:2006/09/08(金) 08:03:49 ID:+V58Dl1G
>>193
並べて写真撮ってうpしてよ
196191:2006/09/08(金) 15:30:40 ID:wrcuYzyX
>>192
おぉ・・・
自分は車1300ccスターレット
スカブ250S、レッツU(使っていないけど)
197774RR:2006/09/08(金) 16:29:41 ID:u6qWdjd6
漏れは四輪CIVIC バイクはCBR250RR フォルツァ
嫁は四輪ワゴンR バイクはレッツU

何故かホンダとスズキに分かれた。
198774RR:2006/09/08(金) 22:42:44 ID:iHhAPO/p
車はグロリアY34とライフの先代、
バイクはアドレスV100とジョグ7馬力とホーネット250とZR−7
199774RR:2006/09/09(土) 06:45:50 ID:WHhtImIJ
家庭持ってない、車持ってない、持ってるのはビグスクだけ


なんてオッサンはいないのか?
200774RR:2006/09/09(土) 07:14:07 ID:0ekxs2er
そんな奴居たら自殺もんだよ。
201774RR:2006/09/09(土) 09:12:12 ID:AJVG1ZxH
家庭持ってない、車持ってない、ビクスク持ってない

おっさんでもないです
202774RR:2006/09/09(土) 09:43:14 ID:wh/J3OHO
>>199
若僧が喜びそうな条件だが、少ないだろうな。

オレは、スカイライン350GTとスカイウェイブ400。
他に俺の車が1台と嫁の車が1台あるが、そこまで書くと
特定されそう。高額車じゃないんだが、珍車なんでね。
203774RR:2006/09/09(土) 09:59:18 ID:7mGjHhMB
>>201
あらら・・厨房はスレ違いですよ、ここはおっさんのスレ
204774RR:2006/09/09(土) 11:43:39 ID:64EsD0uJ
21歳の男ですが、来月パパになるのでGマジェ改を引退してスカブかAD250に乗り換えて渋く乗ろうと思っています。

そこで質問とお願いなのですが、AD250に興味のある方や乗っている方がいましたら情報をいただけませんか?
http://www.adiva.co.jp/ad250.html  ←

専用スレもないようですし、スカブ乗りとユーザー層が被りそうなイメージなので、このスレで聞かせていただきました。
あつかましいのですが、自分は立てれなかったのでAD250のスレを立てて下さると嬉しいです。
タイトルとリンクのみで結構ですので・・ 続きは僕が書きます。


デザイン的にスカブの方がカッコいいので、屋根付けれればそっちのほうがいいんですけど
オプションやエアロメーカーなどから屋根キットは出てませんよね?


205774RR:2006/09/09(土) 12:18:31 ID:GIhQVxHU
AD250かっこいいな
初めてみた
206774RR:2006/09/09(土) 12:28:12 ID:FYi18mQV
>>204
こんな物に100万近い金つぎ込むくらいなら軽自動車の方がまし
セカンドでホンダ ジャイロでOK
207774RR:2006/09/09(土) 12:33:24 ID:faWlhd4Q
>>199
クルマは持ってないなぁ。免許はあるが四輪が嫌いなので。
子供の頃、親の車に乗っては吐いてたなぁ。。。
208774RR:2006/09/09(土) 12:35:00 ID:64EsD0uJ
>>206
乗り出しで44スカブやGマジェと同じくらいで買えるみたいですよ
250で前後14インチアルミ、ブレーキもブレンボでWディスクなど装備的には申し分ないですよ
背もたれの中のトランク容量も広大ですしね

個人的な評価ですが、屋根つきのせいかデザインがいただけない・・
スカブとかフォルツァとかマジェはやっぱカッコいい
209774RR:2006/09/09(土) 13:58:44 ID:6fBXSWmN
> 乗り出しで44スカブやGマジェと同じくらいで買えるみたいですよ

これは無理じゃない、44スカブとは定価で16万円程離れてるし
44スカブは値引きあるけどADは定価売り、実質20万円以上離れてる
しかも外車はガス検とかもあるから諸費用もいれるともしかしたら
30万円近い差額あるんでは?

ただスカブにルーフィングカウルつけたら物だけで17万円(しかも2型まで)
取り付けしてもらったら工賃も結構するでしょうし、ADは装備が凄いから
それも計算に入れるとADも悪くないね
ADのリヤトランク92L、ルーフ収納時でも60Lって凄すぎ

問題は外車故の不安と、どこで売ってるんだ?と
210774RR:2006/09/09(土) 14:31:26 ID:thwP0j6h
211774RR:2006/09/09(土) 15:16:44 ID:WHhtImIJ
212774RR:2006/09/09(土) 15:23:23 ID:DvDthZLE
20年前、多摩テクのスクーターレースで亀石、シュルツェとバトルしてたオレさまがきました。
213774RR:2006/09/09(土) 15:50:48 ID:64EsD0uJ
>>209
ガス検なんてあるんですか!
無知ですたw

でも、ルーフィングカウルは晴天時にしまっておけない事などを考えると
AD250がやっぱり欲しいなと思っていしまいます
214774RR:2006/09/09(土) 17:41:22 ID:0ekxs2er
なら買えよ
215774RR:2006/09/09(土) 18:54:53 ID:64EsD0uJ
>>214
多分今月中には注文していると思いまつ
今情報収集中なので、致命的な欠点が見つからない限りオーナになると思う
個別スレさえなくて、近くに修理してくれそうなバイク屋も無いのがで情報収集も厳しそうですがー
216774RR:2006/09/09(土) 19:16:59 ID:0ekxs2er
スレが無ければ立てればいいじゃない
217774RR:2006/09/09(土) 19:36:16 ID:3upleR9Y
>>215
見てたら欲しくなった。
しかし、80万以上かあ…無理かな。
東京のMSLグループでも取り扱っていたと思う。

ツーリングに行って雨が降っても安心というのは魅力だよね。
どこまで濡れないものなのかな?
218774RR:2006/09/09(土) 20:23:37 ID:64EsD0uJ
>>216
このホストでは立てられないって言われますた
お手数だと思いますが立ててくれない?

タイトル →AD250 屋根つきスクーター

本文  → http://www.adiva.co.jp/ad250.html
    

以上でいいので宜しくたのんます
219774RR:2006/09/09(土) 20:25:59 ID:0ekxs2er
>>218

AD250 屋根つきスクーター
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157801126/
220774RR:2006/09/10(日) 08:16:30 ID:SPExEUt2
スカブ400、Gマジェ400とシルバーウイング400がほぼ同じ定価って
事に今更驚いた、シルは2気筒だよな、急にシルがお得に感じてきた
221774RR:2006/09/10(日) 09:36:45 ID:Or8/mKFU
銀翼は600があるからなぁ
222774RR:2006/09/10(日) 21:17:00 ID:8/OqqyPa
>>220
でも、銀翼の基本は600ccでしょ?
それを400ccで走るんだから、チョット辛くねぇか?
223774RR:2006/09/10(日) 21:40:12 ID:O273bf35
>>222
そんな事言ったらスカブは・・・
224774RR:2006/09/10(日) 21:42:12 ID:NWg8rp31
>>220

Gマジェはアルミフレームだし、シルバーウイングはご存知心臓が二つ。
ぶっちゃけスカブはフェイスだけが「ウリ」であってさほどお得感はない。
自身を持ってそう言える
225774RR:2006/09/10(日) 22:23:48 ID:vZUL/Eiv
重量からの視点が抜けてるのにはある意図を感じるがw
226774RR:2006/09/10(日) 23:48:25 ID:20EDGPcD
オッサンでビクスクということは、彼女・友達いないのかな?
227774RR:2006/09/10(日) 23:49:22 ID:O273bf35
>>226
わざわざageて荒れそうな書き込み乙!
228774RR:2006/09/11(月) 00:11:38 ID:OhriiUVZ
おっさんたちに質問!
結婚は人生の墓場でしたか?
229774RR:2006/09/11(月) 00:45:56 ID:D/Mr+KvE
>>228 考え様。「身を固める」ってのも考え様。どうせこの世は男と女しかいないし。
230774RR:2006/09/11(月) 01:37:34 ID:+HFaM8w2
一度目は墓場だったが、二度目はゆりかごです
バイクへの理解もあって楽しい人生を送らせて貰ってますよ。
231774RR:2006/09/11(月) 02:00:04 ID:hIOJYS8Z
子供が生まれた辺りが、若いねーちゃんとやりまくる時だなw。
232XJR大魔神様:2006/09/11(月) 02:13:08 ID:SxcJ5xy+

1300のXJRに乗ってる。先月に中免を教習所で取得して知立のレッドバロンに中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかも1300なのに足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。

最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。

装備にかんしては多分 最速R1もXJRも変わらないでしょ。

R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。

個人的にはXJR1300でも十分に便利。

嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。

つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

233774RR:2006/09/11(月) 02:16:21 ID:rSsumXCF
少なくとも、趣味を否定する女と結婚したら墓場だ
バイク乗りで一緒に走る女とは言わない。「あんたバイク好きだからしょうがないか」程度でいい
面と向かってはっきり言わないかもしれないがバイクを嫌悪してる女だけはあきらめろ

それだけは荒らしに来てる若造も覚えておけ
234774RR:2006/09/11(月) 08:05:03 ID:u4ZmTErR
バイクは乗れなくても、タンデム好きって言う嫁なら、ビグスクは便利だよ
荷物はいるし、タンデムもシート広いし、楽って言われる。

最近、年配の夫婦がタンデムしてるビグスクも良く見るし
235774RR:2006/09/11(月) 10:05:34 ID:THKUq6F+
>オッサンでビクスクということは、彼女・友達いないのかな?

どう考えればそういう思考になるのかおっさんに分かりやすく解説してくれ。

嫁も運転するしタンデムするのにも便利だからスカブをセカンドとして購入した。
大型(スズキの某変態バイク)もあるが夏は熱すぎて乗れないのでスカブがほぼメインと化してる。
車は普段、嫁が使うので荷物のたくさん載るスクーターは重宝してる。

普通はおっさんでビグスクだとこんな感じなんじゃないかな?
チョンガーで彼女も居ないようなおっさんはビグスク選ばないでしょ。
236774RR:2006/09/11(月) 10:42:18 ID:hIOJYS8Z
>>235

チョンガー


が、若者に解るのかと心配してみる 乙。
237774RR:2006/09/11(月) 11:00:41 ID:186+l9J0
>>236
こういう言葉遣いの古さは如何ともし難いな。(苦笑)
若造には、オッサンになってから、「次第送り」という言葉を
思い出して欲しいと言うしかない。
238774RR:2006/09/11(月) 12:11:30 ID:MFZSa9/C
オッサンって具体的に何歳から?
239774RR:2006/09/11(月) 12:22:34 ID:+HFaM8w2
年齢じゃない。昔鍛え上げた腹筋やケツが重力に引かれ始めたらだ。
しかし強いて言えば、30超え辺りからか。早い奴はもっと早く、遅い奴はいつまでもってとこか。
240774RR:2006/09/11(月) 13:13:14 ID:8mdvb1+u
>>238
25歳から
241774RR:2006/09/11(月) 15:27:17 ID:eTjXsBMp
お巡りさんに「お兄さん」じゃなく「お父さん」と
呼ばれるようになったら
242774RR:2006/09/11(月) 16:07:54 ID:UbOx+MUM
フリーターでもビグスクが買える甘い時代
243774RR:2006/09/11(月) 17:02:37 ID:czmc2xha
>>232が中免で1300に乗っている件について
244774RR:2006/09/11(月) 19:13:05 ID:wsgb/BdH
このスレで遊ばれてるおっさん達かわいそう。。
245774RR:2006/09/11(月) 20:00:10 ID:G54asYUh
>>243
1300ccをキックでエンジン始動する件についてもお願いします。
ケッチンしたら、足がもげそうやんかぁ〜!
246774RR:2006/09/11(月) 20:13:24 ID:bDH9FqXY
>>245ケッチン懐かしい言葉ですね!! 小さい頃は私の親父も「ちょっと、たんまケッチン!!」いって〜('A`)言って ...
247774RR:2006/09/11(月) 20:34:52 ID:PnR+1hop
>>245
でも昔のハーレーなんてみんなそう。
248245ですが:2006/09/11(月) 21:33:02 ID:G54asYUh
ハーレーのことはよくは知らないが、昔のは圧縮比が低かったとか?
又は、外国人は体重が有りそうだから、キック出来たのかも??
曙なんかボスホスとかいう、V6だかV8だかのバイクに乗ってるらしいやん。
(バイクの横に立ってる写真しか見たこと無いけど)
249774RR:2006/09/12(火) 00:10:52 ID:62G3IHUT
>>243 >>245
GTOコピペは相手にしない。
250774RR:2006/09/12(火) 03:07:05 ID:4+2rEPny
どうしてフリーターでもビグスクが買える甘い世の中ですか?
251774RR:2006/09/12(火) 07:28:52 ID:eJh8RxCU
>>250
朝鮮人が奴隷のDNAと慰安婦の淫乱な性病を併せ持つから
252774RR:2006/09/12(火) 07:59:47 ID:0VWGEE/o
ビクスクで彼女とタンデムツーリング、、
マジで最高!背伸びしてる若者より、、
ゆとりのあるオッサンの方が格好良い!
俺は昨日、北海道から帰って来たけど
知り合いは近々海外ツーリングに出掛けるらしい・・
253774RR:2006/09/12(火) 08:05:40 ID:eJh8RxCU
>>252
skywaveで太平洋横断してもいいですか?
254774RR:2006/09/12(火) 09:06:00 ID:AWXiWBgz
>>253
オマイのskywaveとやらが海の上を走れるならばな
255774RR:2006/09/12(火) 13:18:07 ID:AYeljXIN
坊さんでビグスクに乗ってる奴はよく見るし、もう何とも思わないようになったけど、
マフラーを改造してるのは解せないな。
欲負けしてるやん。
256774RR:2006/09/12(火) 13:38:01 ID:xmiwYKog
まともな坊主なんて少ない。
257774RR:2006/09/12(火) 13:39:17 ID:kWQxIJ5p
ぼんさんビクスクのるぅをぉみぃいたぁ〜♪

真っ黒なスモークシールドはやめてください>お坊様
258774RR:2006/09/12(火) 17:11:46 ID:SwP124Cc
バーハンとかスクリーンとかマフラー交換とかに興味がなくなって来た。
そんな俺はおっさんになってきたという事かな。
259774RR:2006/09/12(火) 17:47:16 ID:wlmjB5eu
どうしてフリーターでもビグスクが買える甘い世の中ですか?
どうしてフリーターでもビグスクが買える甘い世の中ですか?
どうしてフリーターでもビグスクが買える甘い世の中ですか?
どうしてフリーターでもビグスクが買える甘い世の中ですか?
どうしてフリーターでもビグスクが買える甘い世の中ですか?
どうしてフリーターでもビグスクが買える甘い世の中ですか?
どうしてフリーターでもビグスクが買える甘い世の中ですか?
どうしてフリーターでもビグスクが買える甘い世の中ですか?
どうしてフリーターでもビグスクが買える甘い世の中ですか?
260774RR:2006/09/12(火) 17:50:21 ID:8cmMcuXL
>>259
喧しい〜

お前見たいなニーーーーーーーーーートと違って働けば買えるのばーか!
261774RR:2006/09/12(火) 19:57:22 ID:Es0SCum7
金あるから別に仕事なんかしなくてもいいんだが1日ぼーっとしてるのもアレなんでバイトしてる。
まあ、暇つぶし。
262774RR:2006/09/12(火) 20:57:54 ID:evPK3Lgh
2千円ぐらいか?
263774RR:2006/09/13(水) 00:18:20 ID:T9F9YUq7
私は陽気なお掃除おじさん。
1日働いて20円〜♪
264774RR:2006/09/13(水) 08:29:36 ID:on0dYRl4
みんな年収ってどれくらいよ?
他人をバカにしないというお約束で教えてちょ。
265774RR:2006/09/13(水) 12:31:45 ID:wuKs8YdZ
>>264
所持した時は300切りそうだったが、さすがに転職して同業種なのに倍になったよ♪
でも都会じゃ4輪はなくてもいいな。摂生してた頃にわかった。
仕事は営業車、プライベイトはカーシェアリングやレンタカーで十分。
その先は道楽だよね。趣味の車。養っていく感じだね。
漏れはそれ以外に趣味があるから、持つ意味がないや。
266774RR:2006/09/13(水) 14:20:09 ID:RRzdmFMi
嫁・愛娘の所帯持ちでアパート暮らしの28歳
派遣の機械オペで年収380万ぐらいで
月収は30万前後だけど毎月20万貯金
居住費は無料だし両家の実家が愛娘見たさに肉やら米を持ってくるから月の食費は一万以内

まぁ、格差社会頑張れ
267774RR:2006/09/13(水) 15:13:32 ID:on0dYRl4
>>265
同職種で給料倍は凄いねぇ。

>>266
家賃がタダは羨ましい。
家族がいてて毎年200万以上の貯金が出来るなんてスゴすぎ。
268774RR:2006/09/13(水) 17:31:15 ID:CN0zLc8l
嫁持ち。家持ちの30歳。ガキなんざいない。
自営だが年収2800万ほど。
米も野菜も自給自足。
買うものって肉と魚と調味料と加工食品くらいだな。
土地の一部をデパートとパチンコ屋に貸してるので副収入で月400万ほど。
税金の申請とかが大変だし、全部振り込みだから現金とかあんまり見たこと無い。

まぁ、格差社会頑張れ
269774RR:2006/09/13(水) 18:16:32 ID:6z1AaV7c
>>268
地方の人?
なんか地方ってやたら立派な家建ってるとこあるよね
なんで儲けてるのかいつも不思議で仕方ない(あんま職とかなさそうなのに)
270774RR:2006/09/13(水) 21:43:46 ID:chMYPs5t
地方で勤続12年、年収300万、スカブ250持ち、中古住宅ローン300万持ち。

格差社会がんばる! m9(`・ω・´)シャキーン
271774RR:2006/09/13(水) 22:13:39 ID:SfHw27EA
リストラ転職後勤続2年半、45歳、年収800万。フィット、ブラックバード、アプリオ、アドレスV50持ち。新築建売の住宅ローン残30年。

格差社会がんばる! 来年度は年収1000万にするぞ、ゴルァ!
272774RR:2006/09/13(水) 22:16:27 ID:W7L4Uijl
大阪住み 一浪同志社 貯金20万 月給約8万ちょい

タイプS購入目指して頑張るお(友人二人フォルツァ・一人フュージョン・一人グラマジェ)
273774RR:2006/09/13(水) 22:45:33 ID:0dt7uuFh
同志社で月8って、フリーターかよ。
274774RR:2006/09/13(水) 23:02:35 ID:6rBWzzAM
一浪だったらオサーンじゃない罠。
275774RR:2006/09/13(水) 23:23:23 ID:4cwEk3gd
はっは。貯金はないがローンの払い終わった3LDKマンションが俺の自慢さ
これから楽になるはずだったのだが、娘2人がお受験で大変さ
しかも年子さorz
276774RR:2006/09/13(水) 23:34:10 ID:zwnLYa3F
みんな 頑張ろうぜ

277774RR:2006/09/13(水) 23:38:37 ID:e3sVopFJ
転職後4年、44歳、年収1100万円、都内新築マンションのローンが残り20年
巣株400sを買ってから、BMW530をほとんど乗らなくなった。

年収は成績次第なんで、1000万を割ることも有り。
278774RR:2006/09/13(水) 23:56:45 ID:8wZheYQL
いつから年収スレになったんだ?

ここはおっさんをいじって遊ぶスレだろう
279774RR:2006/09/14(木) 00:27:00 ID:x4DMn3kg
>>278 だからいじられてあげてるのに♪
280774RR:2006/09/14(木) 00:48:42 ID:cVFSS6QV
>>269
広域道路で地権でウマーだったり、地価安いから田んぼ広げてたら
ベッドタウン化で土地ぐんぐん値上げされたり。

基本的に物価も安いし、生活に金もたいしてかからん。
車も少ない、バイク走りやすいと良いことずくめのように見えるが、夏場の虫は地獄だぜ。
281774RR:2006/09/14(木) 05:00:21 ID:nmnhqF9U
>>273
バイトだよww
時給850円でちょっと安いです><!十月まで休みなんで稼ぎます^^
282774RR:2006/09/14(木) 08:01:19 ID:7riKnGtL
こういうのを書き込むのって勝ち組しか書けないよね。
負け組な俺は恥ずかしくて書けないよorz
283774RR:2006/09/14(木) 08:08:49 ID:QfUJWA7d
ぼろは着てても心は錦という歌をおっさんなら知ってると思うが
284774RR:2006/09/14(木) 10:27:52 ID:7riKnGtL
>>283
俺知らない。何歳以上のオッサンなら知ってるの?
285774RR:2006/09/14(木) 10:58:21 ID:7HoHRRZG
>>284
水前寺清子(チータ)が歌っていた。
たぶん40歳以上じゃなきゃ、知らないんでないかい?
286774RR:2006/09/14(木) 13:19:30 ID:wNN/MZjH
武士は食わねど高楊枝。
287774RR:2006/09/14(木) 22:47:20 ID:BNq87fgU
275の年子って何?
288774RR:2006/09/14(木) 22:50:47 ID:XPQNs+H1
ん?クソガキが混じってるぞ?
289774RR:2006/09/14(木) 23:03:49 ID:9GUdVX5V
男は黙って皮算用
290774RR:2006/09/15(金) 00:52:34 ID:OtJY5jhg
>>287
一つ違いの子供のこと
主に、嫁が妊娠中の10ヶ月間、禁欲生活を送った旦那が、久しぶりのセクースに張り切り過ぎて
思わず中田氏してしまった場合に出来ることが多い(一部計画通りの夫婦や、嫁もいる)
291774RR:2006/09/15(金) 10:17:10 ID:NIBQ3NpH
年子って言葉を知らないなんて・・・
ホントにオッサンか?
292774RR:2006/09/15(金) 10:42:35 ID:Kklrv8XB
おっさんって定義は最近難しいからな
293774RR:2006/09/15(金) 18:18:46 ID:bat6qr9u
スクーター乗りのオッサンに質問。
バイク以外の趣味って何?
294774RR:2006/09/15(金) 20:16:08 ID:O5sSwcvP
まあ育児とか書いたら笑われそうだけどな。
あと料理も結構好きかも。子がおいしそうに食べて完食してくれると嬉しいもん。
オラおっさんだけどバイクは趣味とまでは行かんし。交通手段だな。
295774RR:2006/09/15(金) 21:12:09 ID:hP1wWH9y
スクータ乗りじゃないけどフルコン空手初段。45歳。

296774RR:2006/09/15(金) 21:13:08 ID:iS0y58HS
>>295
初段って何だよ師範代位の歳だろ
297774RR:2006/09/15(金) 21:32:42 ID:hP1wWH9y
>>296
30歳のときに今の流派じゃないところに入門。37歳のときに転勤で今の流派に移った。
40歳のときに十人組手やって初段になった。そろそろ二段に挑戦しようかとは思ってるが、
合計したもまだ15年しかやってないから師範代なんてまだまだ先の話。

ちなみにバイクに乗り出したのは40歳のとき。
298774RR:2006/09/15(金) 22:29:37 ID:4ZhP79z7
>>297
子供はいますか?
育児しながら武道ってなんかいいな。
299774RR:2006/09/15(金) 22:39:28 ID:L+JSuAxh
空手なんてどうでもいい。
300774RR:2006/09/15(金) 23:47:45 ID:INyjm7hf
フルチン空手なんて恥ずかしくて入門したくないです
301774RR:2006/09/16(土) 00:31:27 ID:eO1eSJJj
つうかスクーター関係ないただのオッサンスレと化してるなwww
302774RR:2006/09/16(土) 00:36:27 ID:D1dcurAk
>>301
違う!
ここは、スクーターを持っているただのオッサンスレだ!!
303774RR:2006/09/16(土) 00:56:00 ID:kvxgPGed
持っていれば、乗ってなくてもいいのか?
304774RR:2006/09/16(土) 01:12:09 ID:cooiwmT8
親戚がもっててもええんか?
305774RR:2006/09/16(土) 01:34:54 ID:PbEB45fz
>>293
カメラ、PC、古典芸能、古書店・温泉巡り。
他に、ドイツの鉄道模型を少々。
306774RR:2006/09/16(土) 01:43:19 ID:q4JmTxis
最近の子供の習い事で武術系が上位みたいですね
実は遠巻きに道場を見に行ったんですよ、そしたら茶髪の保護者がデフォルトで子供達も三割が茶髪だったりピアスしてたりと
対DQN用に愛娘に習わせようと思っていましたが悩みます
DQNを避ける為の武術が逆にDQNの巣に入っていってしまうのではないかと・・・
307774RR:2006/09/16(土) 01:48:36 ID:hvGOukTP
>>304はボケに乗っかったつもりが方向を間違ってダダ滑りしたという悪例。
308774RR:2006/09/16(土) 02:31:19 ID:YbSPywM/
漏れのスカブのトランクにはヘルメット2個とトランペットが入っている
309774RR:2006/09/16(土) 04:37:27 ID:4WxFhLms
>>306
いまだに茶髪=DQNという昭和脳の親がいるとは…w
310774RR:2006/09/16(土) 09:07:05 ID:hvGOukTP
でも子供の髪の毛を茶髪にしたりピアス開けたりするのはどうかと思うがな。
311774RR:2006/09/16(土) 09:22:49 ID:2rv9/CxT
>>309
いやいやそういう方程式は平成でも
十分通用するぞ。
子どもが茶色の髪の毛で賢く見えるか?
312774RR:2006/09/16(土) 10:00:53 ID:v5601fOU
>>307
乗るつもりが足を滑らせてドブに落ちて骨折した感じだよな。
313774RR:2006/09/16(土) 13:57:38 ID:r5RovvL/
>293
趣味がバイクに絡むものが多いな。
ツーリングがてら写真撮影、釣り、キャンプとか。
写真機材濡らさず運べるし、釣りはトランクとトップケースに道具入れて
シート上にクーラーボックス、キャンプの時はホムセンボックスに。
ほんとスクーター便利だわ。これでダート走れたら言う事ないんだけどw
314774RR:2006/09/16(土) 14:46:57 ID:bro/fyVs
ところで子供とタンデムつうか2ケツしてる親ってどれだけいる?
315774RR:2006/09/16(土) 20:12:19 ID:hvGOukTP
チン毛に白髪生えてる?
316774RR:2006/09/16(土) 20:14:06 ID:x4x0FR5V
鼻毛になら生えてる。
317774RR:2006/09/16(土) 20:26:57 ID:+IetBH8i
趣味はチャリです。

子供も無事巣立ち、この夏に車+原2を安くなってた3型スカブに統合しました。
318774RR:2006/09/16(土) 23:02:07 ID:VVAhRart
319774RR:2006/09/17(日) 00:38:54 ID:U+jiMqPE
>>318
その記事、ちょっとショックだった。
俺、まだ27歳だけど、
この前、陰毛に白髪があるのを発見してしまった。
糸クズか何かかと思って引っ張ったら、キンタマも一緒に引っ張られてたよorz
320774RR:2006/09/17(日) 07:29:22 ID:Hu5vyxHP
俺も20代後半から白髪あったぞ
キニシナイ、キニシナイ
321774RR:2006/09/17(日) 12:21:07 ID:yFbS3btt
俺も髭を生やすと白髪が数本ある。もちろん頭も下も。だけど君たちと違って俺はもう50近いからあたりまえだろ。
むしろ年齢のわりには少ない方だと思うんだけど。だけど実際は白髪=老化ではない。単にメラニン色素が不足してるだけ。
例えば黒々してても精力弱い奴もいれば、ハゲや白でも強い奴はいる。
322774RR:2006/09/17(日) 13:11:46 ID:T/rG3fd+
ハゲだからモウマンタイ。
323774RR:2006/09/17(日) 13:17:11 ID:BPPkOyhV
30代半ばにして上も下も半分以上真っ白です。

悲しくなります・・・
324774RR:2006/09/17(日) 15:46:55 ID:yFbS3btt
>323
ちゃんとした食事はしてるのかな?白髪の原因はDNA 食事の仕方 ストレスとこの3項目だろう。
ある程度は食事で何とかなると思うが。今はサプリとかという便利なものもあるし。
325774RR:2006/09/17(日) 15:57:06 ID:zRG5SExS
>>323は間 黒男
326774RR:2006/09/17(日) 16:05:44 ID:ee51/5BJ
>>324
具体的にはどうすれバインダー・・・orz
327774RR:2006/09/17(日) 17:37:57 ID:zbliR4QM
漏れ33だが鼻毛に白い剛毛が混じってる…
328774RR:2006/09/17(日) 18:14:17 ID:yFbS3btt
いつのまにかバイクから白髪の話に移行してしまった。またそこが2chの面白いとこでもあるが。
329774RR:2006/09/17(日) 18:56:00 ID:TmhY0Djn
40代半ばだが、頭は3割りぐらいが白髪になってしまった。
でも月に一度美容院で染めているから傍からは黒々して見える。
ちなみに髪のことを考えて最近はポリサージュからヘナに変えた。
330774RR:2006/09/17(日) 19:07:43 ID:xPF1qG4F
このスレはスクーターを持ってるオッサンが世間話をするスレです。
331774RR:2006/09/17(日) 22:08:01 ID:ee51/5BJ
あとハゲに役立つ話もあると嬉しいw
332774RR:2006/09/17(日) 22:45:15 ID:RCugg56O
バイクを止めることがハゲに一番いい。
333774RR:2006/09/17(日) 23:36:38 ID:HQjbzIFA
俺もかなりヤバイよ、前まで伸ばしてたけど
髪密度の低下+生え際ヤバスで短髪にした

シャンプー何使ってます?脂性で敏感肌なのでいいのが見つからん
334774RR:2006/09/17(日) 23:40:12 ID:jbS/cA3u
ライオンのトニックシャンプー

それこそ、気にしたら負けかなと思っているw
335774RR:2006/09/18(月) 00:25:15 ID:x33zgxsL
このスレのオッサン達は結婚してますか?お子さんはいますか?
奥さんやお子さんはバイクに乗る事を何て言ってますか?
336774RR:2006/09/18(月) 00:52:20 ID:+g77oVOP
結婚してる
嫁がスカブ250乗り
俺はスレ的に申し訳ないがw650乗り
尤も、スカブは嫁より俺のほうが距離走ってる
娘はバイクの後ろに乗るのが今のところ大好き
もっと大きくなったら4輪のほうが快適だと言い出すんだろうがな・・
まあ、今のところ(バイク板の中では)勝ち組と言ってもいい環境

我が家がこんな状態になったのは嫁が車酔いが極端にヒドイから
良く聞け若造共、結婚するなら車に酔う女にしろw
337774RR:2006/09/18(月) 09:54:23 ID:eop978u1
髪密度低下で短髪にしたら、地肌スケスケじゃね?
338774RR:2006/09/18(月) 10:35:19 ID:T9ZOT4SU
>>336
娘さんって何歳ですか?
将来、バイクの免許取りたいと言ったらどうします?
339774RR:2006/09/18(月) 15:19:06 ID:TrT2slee
このスレッドはどういう方向性で進めばいいんだ?

昭和脳とゆとり脳の語らい?
340774RR:2006/09/18(月) 19:20:33 ID:60XVWfC7
オサーンが気になる話題を語ればおKかと
341774RR:2006/09/18(月) 19:45:38 ID:99W2QpwB
ハゲ
リストラ
家庭内暴力
サラ金
イ○ポ

だいたいこんなところか。
342774RR:2006/09/18(月) 19:58:42 ID:3NVZXdCW
いや普通に単車の話しろよw
343774RR:2006/09/18(月) 20:32:25 ID:e/7mc/Yi
>>335
結婚している。子供もいる。
経済的にゆとりがあれば、あれこれ言われることは少ない。
一般的に、甲斐性なしが趣味に走ると文句を言われる。
344774RR:2006/09/18(月) 21:14:30 ID:BWgMGKG0
結婚している。子供もいる。
自転車と電車で十分生活できる街なので、バイクか4輪か、どっちか売ろうか
と考えてる 。
345774RR:2006/09/18(月) 21:17:20 ID:rgKbqAjH
ハゲを髪型いじって隠そうとしても
隠れてると思ってるのは本人だけで
まわりはものっそ気になるわ気ぃ遣うわで
大変アレなので
是非やめていただきたい
346774RR:2006/09/18(月) 21:22:14 ID:syXBV/5F
俺のじいちゃんスキンヘッドだった、カッコよかったので
将来真似しようかと思ってる
347774RR:2006/09/18(月) 21:54:07 ID:+xURx8hG
>338
娘は小5だよ
2輪の免許は微妙だな
金は俺が出すから先に4輪取れって言うと思う
それでも単車乗りたいなら止めないけどな
家族3台でツーリングってのも夢ではあるけど
女の子はわざわざ単車乗らなくていいような気もする親心
348774RR:2006/09/18(月) 21:54:43 ID:fwIuZram
ハゲるくらいならスキンヘッドにしたいが、頭の形が悪いんだよなあ…
349774RR:2006/09/18(月) 22:38:19 ID:mttxBEvB
赤の娘が居るけど高校になったら原付き乗りたいって言うんだろうな
コケてアゴに傷が残ったヤツやヒザがデロデロになったやつ
小指が曲がんないヤツとか知り合いに居るから正直乗ってほしくない
ジェッペル+グローブ+ズボンをプレゼントして、それを装着するのを条件にして許可かな?
破ったら一ヶ月家内免停で
350774RR:2006/09/18(月) 23:13:47 ID:zeWzunxR
↑ほのぼのするね。気分がなごむよ。
351774RR:2006/09/18(月) 23:52:49 ID:NkgGCCmF
コケてアゴに傷が残ってるのにプレゼントがジェッペルなの?w
352774RR:2006/09/19(火) 00:18:47 ID:RPaRd6pF
落とし所とお年頃ですよ
フルフェ被れって言っても実際は難しい
バイクの危険性や現実の事故の例を言うと同時にバイクの楽しさを熱く語って↓
「分かった、ダディーも妥協するからジェッ(ryの装着は必ずしなさい」
(お前の意見)も取り入れて出来たルールってのがポイント

・・・寝よう
353774RR:2006/09/19(火) 01:03:13 ID:NBCY6glM
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J li |i
     ノノハ -=3 ペシッ!!
354774RR:2006/09/19(火) 01:46:54 ID:RC7Qgnxa
>>349
やっぱ、原付じゃなく、サイテーでも小型二輪免許取らせるのが吉ジャマイカ
355774RR:2006/09/19(火) 02:13:06 ID:OR9de6Tj
免許は車を先に取らないと学科免除にならないんだよね
356774RR:2006/09/19(火) 15:02:14 ID:nMv4jp8x
バイクでもいいんじゃなかった?
357774RR:2006/09/19(火) 21:39:22 ID:j9pX+QD/
バイクでも、車の学科免除になる。俺それやった。
358774RR:2006/09/20(水) 13:13:06 ID:Un1y+s3y
大学入試で学科免除。
359774RR:2006/09/20(水) 18:43:10 ID:Hug79ez9
ほぉ〜すごいね。
360774RR:2006/09/20(水) 18:51:18 ID:tXNr5sil
>>358
バカ田大学?それともテイノウ義塾大学?
361774RR:2006/09/20(水) 19:06:37 ID:oGi+6clg
高3の授業で運転免許の学科を取り入れるべきだと思う。
362774RR:2006/09/20(水) 22:02:37 ID:vIdv0tqm
岩槻北陵高校の朝の通学は恐ろしい・・・
363774RR:2006/09/20(水) 22:25:02 ID:Rekt8o+0
なぜ
364774RR:2006/09/20(水) 22:39:08 ID:KfWNTVmO
オサン用スカブスレはどこに??
365774RR:2006/09/20(水) 22:49:19 ID:ACEW4yHl
いいよ、ゆとり教育でなにしてももうダメだから。
366774RR:2006/09/20(水) 23:51:58 ID:oGi+6clg
>>364
ここ。
367774RR:2006/09/21(木) 00:06:49 ID:HoQ+TLI1
夏休みが終わって、スカブ総合スレが普通に利用できるようになってるから、
そっちを使うのがいいんじゃないかな。
368774RR:2006/09/21(木) 00:26:45 ID:1mIOyFMk
>>367
普通のワリには「値引きいくら?」厨が常駐してるけどな。
369774RR:2006/09/21(木) 01:30:16 ID:keNCj47M
今回の荒らしは目的が全くわからないなぁ

ところで、フォルZのMTモドキに興味あるんだけど
実際のところアレどうよ
370774RR:2006/09/21(木) 12:20:37 ID:wxuJB111
坊さんのコスプレでビックスクーターに乗るオフやったら面白おかしい<("O")>
371774RR:2006/09/21(木) 17:12:01 ID:NTPhsNQ7
>369
ギアは足で変えるものだということが再認識できる
なんとなく操ってる感が無い
4輪ATでDと2速を駆使して走ってるような気持ち
372774RR:2006/09/21(木) 22:59:44 ID:1mIOyFMk
この前、18歳の女の子を後ろに乗せたら
「やっぱり、バイクはビッグスが良いなぁ」って言ってた。
若い子はビッグスクーターの事を「ビッグス」と略すのか?
373774RR:2006/09/21(木) 23:03:43 ID:brTr/wFt
さあ? ビッグエックスなら聞いたことあるが。
374774RR:2006/09/22(金) 00:18:32 ID:uH7Ug/lR
>18歳の女の子
kwsk
375774RR:2006/09/22(金) 03:48:17 ID:yWbuLaJm
>>369
10分程の試乗で最初の1分だけ触ったなw

減速時のシフトダウンがし難い、リヤブレーキ握りながら
親指でボタン押すなんて器用な事できん
故にコーナーのつっこみや赤信号などで止まる時に
シフトダウンが出来ないので腹立つ

シフトアップは最初のうちはおもしろいが、ちょっとしたら
「オートマに乗ってるのに、なんで俺がわざわざ手動でシフトアップ
せにゃならんのだ?」と疑問が出てくる
やっぱ手動クラッチがないと操る楽しみはないよ
車でもこんなAT多いけど使わんでしょ
ま、気分転換のおもちゃと思えばw

それよりもフォルはクラッチインとアウトが唐突なのが気になる
MTで言えば半クラがヘタクソ
376774RR:2006/09/22(金) 09:33:21 ID:yV1i1jgJ
>>375
急な上り坂のためにあるとかじゃないの?
四輪のATのシフトはそういう用途が普通だし。
377774RR:2006/09/22(金) 10:00:57 ID:NNvyeBh7
んなわけない
378774RR:2006/09/22(金) 11:02:34 ID:43iPbhCw
・長い下り坂でのエンブレ用
・上りの連続ヘアピンで回転を落としたくない時
 (→落とすともう一度ブン回さないといけないし、乗り心地悪いし、後続に迷惑だし)

平地では全くのおもちゃですな。
379774RR:2006/09/22(金) 11:03:23 ID:43iPbhCw
銀翼のTモードはこれを意識してたかと。
380774RR:2006/09/22(金) 11:15:57 ID:43iPbhCw
連投スマソ。
スカブに関しては400以下は付いてなくても十分エンブレ効くし、
神戸のような坂道だらけの場所ではしっかり使えて助かってる。いい感じ。
中途半端な坂ではたぶん分からないと思うが...。
新型400のダブルディスク化は正解なのかも。
650ぐらい重くなるとエンブレは細かく制御出来る方がありがたいかと思う。
381774RR:2006/09/22(金) 12:53:00 ID:+USF4zQy
>>380
ワシも神戸じゃけん
382774RR:2006/09/22(金) 20:20:21 ID:7JDc6SWn
>>381
「じゃけん」は広島じゃろうが。
神戸は「何しとん?」「べつに。なんもしてへん」
「なんどいや!?」「ダボッ!!」
以上。
383774RR:2006/09/22(金) 22:55:33 ID:qTVioI5m
650もノーマルモードでエンブレ効き過ぎる程効くぞー。
おかげであの車重なのにブレーキパッド長持ちだ。
384774RR:2006/09/23(土) 00:04:43 ID:Kb4cv239
ふっふふ 外スクのエンブレの無さを知ったらどうなるやら その代わりロンツーが楽なんだけど
385神戸人:2006/09/23(土) 02:22:16 ID:2Gnvs3Yv
>>384 ムムっ、興味惹かれる。そのラクなロンツーを味わってみたい。六甲山は避けて(w
386774RR:2006/09/23(土) 07:03:56 ID:ssfdawbW
>>375
>減速時のシフトダウンがし難い、リヤブレーキ握りながら親指でボタン押すなんて器用な事できん

速度落ちるとボタン操作なんかしなくても勝手にシフトも落ちるが?
387774RR:2006/09/23(土) 07:16:18 ID:vPJELXDp
>>386
シフトチェンジの話題中です、キミは黙ってよう
388774RR:2006/09/23(土) 10:05:43 ID:2Gnvs3Yv
使い方の次元が違うな。MT車にでも乗ってろ。その方が幸せだぞ。すくなくともおっさんスレだ。
389774RR:2006/09/23(土) 15:08:02 ID:zkWSEfBP
>>384
漏れ某輸入スクだが、エンブレもの凄いよう効きよるで。空いた道路ならクラッチ外れるまでノーブレーキで止まれる。
390774RR:2006/09/23(土) 21:28:04 ID:uCdaDFTl
んで、ぶっちゃけ、このスレのオサーンは何に乗ってるのよ?
俺はスカブ250S
391774RR:2006/09/23(土) 21:39:37 ID:m9OfDeVd
>>390
お前は真のおっさんではない。
真のおっさんは、Sでなくノーマルスカブに乗る。
俺のこと   orz
392774RR:2006/09/23(土) 21:50:17 ID:5URfYVZB
ビッグスクーターの人気ランキングとか
売上げランキングみたいなサイトありませんか?
何がいいのかわからん。
393774RR:2006/09/23(土) 21:58:59 ID:vDxkP9sQ
>>390
定期的に出る質問だけど、これから買うならともかくスクータにすでに乗ってる人が聞いてどうするの?
ちなみに俺は、アドレスV50とブラックバード。
394774RR:2006/09/23(土) 22:02:53 ID:uCdaDFTl
>>390
Sに乗って早4年。購入した時はまだオサーンではなかった・・・

>>393
スクタ総合スレになったからさ、みんなが何乗ってるのかなと思って。
定期的に出てたっけ?
395384:2006/09/23(土) 22:37:58 ID:Kb4cv239
>>389
私はイタスクa社だよ
まあなんだおっさん的にはスクータにもちょっとステイタス欲しいじゃないか 街乗りでもOLさんに車種尋ねられたりしてなかなかうれしいぞ
壊れた時が大変だけどな
396774RR:2006/09/23(土) 23:18:58 ID:rNxtxeSD
オサーンのテイスト溢れるマジェ4HC。
もちろん最近見る若造のような車体塗り替え等は行っていない。
397774RR:2006/09/23(土) 23:21:43 ID:R+GeCsU9
イタ車に乗るには故障と付き合える覚悟が必要って言われるけど
へそを曲げる女にめげるようなヤツではムリ。あんた、オトコマエだよね。
398774RR:2006/09/23(土) 23:52:50 ID:U0VQziUw
>>390
3型スカブ400。グリップウォーマーとGIVIのケースを追加。
ハンドルカバーはホンダの原チャリ用を流用。
399774RR:2006/09/24(日) 00:06:56 ID:NRJp5wAU
>>398
うp
400774RR:2006/09/24(日) 00:10:11 ID:C532JgeH
401774RR:2006/09/24(日) 01:39:21 ID:O1kBySOb
>>390
スカブ400U型のウィンターリミテッドのノーマル
そろそろGIVIのロングスクリーン付けようかと思っている33の秋・・・・・
402774RR:2006/09/24(日) 01:42:29 ID:C4nBlh4A
>>387
プ
403774RR:2006/09/24(日) 01:42:50 ID:O1kBySOb
連投スマヌが、>>392俺は購入前にココを見てたよ ↓
http://www.bigscooter.com/start/
で、貼り付けるために開いたら、おっさんに朗報が載ってた
あとは車載機の価格が四輪並になってくれることを願おう ↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060920k0000m010157000c.html
404774RR:2006/09/24(日) 06:01:55 ID:z9dNTFZh
助成金でもないと車載機が1万とかにはならんだろうねえ。
3万だと悩む。2万なら買っちゃうな。ETCモニター機付いてるけど。
405774RR:2006/09/24(日) 07:54:11 ID:QTYbLtDH
>>404
インプレきぼん。

カードの脱着のしやすさは?
防水性と耐震性は?
電源のとりまわしと取り付け位置は?
音声アナウンス機能ついてる?
406404:2006/09/24(日) 08:21:40 ID:z9dNTFZh
>405
うん?自分のは中部圏モニターテストのやつだから、先程公開された
JRCの市販型じゃないよ。比べるのが馬鹿らしい程小型化されてますよね。
音声案内はないみたいだね。LEDランプのみ。
407774RR:2006/09/24(日) 09:45:02 ID:KgL1pvlP
>403
2輪用ETCか。
ETCスレでも騒がれているが3万は高いよな。

一応マイレージポイントで2000ポイント(16000円分)もらえたりするから
差し引きでなんとか2万切ることは可能だけどポイントだって11月30日まで
申し込みしないといけなかったり2000ポイントもらえるのは限定された
人数だったりするんだよね。

>405
404じゃないけど答えておく。
2輪用ETCの製品版は10月25日発売の11月1日からの運用なので
まだ、だれも持ってないのでインプレできないよ。

404のはモニターと言ってるから車用の車載機を防水ケースに突っ込んだだけ
馬鹿でかいやつだよ。
製品版はカードが差し込み式じゃなくて本体で挟み込むタイプになったので
抜け落ちて接触不良という事故は避けられるみたいだけど、脱着はしにくそう
って感じたよ(写真から)
製品版もモニターも音声アナウンスはない。赤と緑のLEDがつくのみでモニターは
赤と緑が独立したLEDだけど製品版は2色タイプのLED一個

http://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20060921/index.html

2006・9・9に製品版ETC詳細?
http://www.nmca.gr.jp/society/etc_report.html

ETCのことにについてはあとはETCスレでもみてくれ
408774RR:2006/09/24(日) 14:19:38 ID:Prvk4VXJ
いつかはスカブ650に乗ってみたいオサーンです。
でも街乗りなら125か250あたりと乗りわけられるといいですね。
そこまで余裕ないですが。
409774RR:2006/09/24(日) 15:10:02 ID:z9dNTFZh
>408
海外で新型バーグマン125/200が発表になりましたね。
しかしあの大きさだと2台も置くとこないなーw
410774RR:2006/09/24(日) 15:33:18 ID:Okh5FIgs
>>408 禿胴
411774RR:2006/09/24(日) 16:19:17 ID:Okh5FIgs
>>409
短いCJ43が欲しかった人には打って付けだな。遜色ない。
ttp://www.motorbox.com/Moto/Magazine/SuzukiBurgman125_200_anteprima.html
412774RR:2006/09/24(日) 21:00:50 ID:Q+DmB+PL
http://www.motorbox.com/Moto/Magazine/SuzukiBurgman125_200_anteprima.html?mmc=49&mm=71298

メトインちょっと狭くなったのか?旧型はメット2個を横に寝かせていれてたのに

しかし200cc化はうれしいなあ、まあどうせ日本では発売しないだろうけどね
413774RR:2006/09/24(日) 21:26:52 ID:Okh5FIgs
>>412 今度は微妙に高さが増えているとか??
414774RR:2006/09/24(日) 22:21:31 ID:e+KjRvMY
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■死■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■死■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■死死■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■死死■■死■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■死■死死■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■死死■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■死死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■死■■■死■■■死死死死■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■死死死死死死■■死死■■死死■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■死■■■死死■■■■死死■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■死■死■死■■■■死死■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■死死■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■死■■死■■■■死死死■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死死■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
415774RR:2006/09/25(月) 00:14:36 ID:J3N+0S1C
>412
メットがたてとよこでしまってあるところみると深さが若干増えてるみたいだね
全体的には容量かわらなそうだな。

しっかし、デザインが43だよなぁ〜。モデルチェンジ前は1型っぽかったし
次モデルチェンジあれば44っぽくなるのかな?

まぁ輸入する業者なさそうだし、指くわえて見てるだけだな。
416774RR:2006/09/25(月) 00:58:00 ID:D4EfG/+s
>>399
どこにUPすれば良いのかなあ。
417774RR:2006/09/25(月) 01:11:05 ID:ythIaSHH
こないだスカブーの良いヤツにはじめて試乗したんだけど、
アクセルひねると加速するのな、マジで。
キーさしてないのに、ひねるとエンジンかかるのな、マジで。
前の方のひきだしにキー入ってるのな、マジで。
でもすり抜けは原付のほうが上
418774RR:2006/09/25(月) 01:15:33 ID:J3N+0S1C
>416
業物タンところでいいんでない?
419774RR:2006/09/25(月) 01:18:51 ID:ryjjl9ZH
もう俺スクーターのろかな…原スクでさえほとんど乗った事無いけど…そうしよかな…
420774RR:2006/09/25(月) 06:46:49 ID:ifc53SX0
ここでいうおっさんって30以上?
421774RR:2006/09/25(月) 07:50:05 ID:UwkRBGRS
>>419
YOU、乗っちゃいなよ!

>>420
それは、各々の心の中に・・・
422774RR:2006/09/25(月) 11:25:36 ID:D4EfG/+s
423774RR:2006/09/25(月) 18:22:32 ID:UwkRBGRS
>>422
すげぇ、絵に描いたようなオサーン仕様ww
更に、車体の色まで紺色ってのがオサーンらしい!
あんたはオサーンの鑑だよ!!
424774RR:2006/09/25(月) 21:12:09 ID:I6KO6UEz
>>422

俺も似たような感じだ。GIVIなんておなじモデルだし。
ハンドルカバーはセフメだけどね。
ただしスカブではないんだが。
425774RR:2006/09/26(火) 18:36:11 ID:Ejg87FqQ
>>424
うp
426774RR:2006/09/26(火) 21:11:36 ID:bxSeVHpw
age
427774RR:2006/09/26(火) 22:09:05 ID:H1ncX4o0
428774RR:2006/09/26(火) 22:19:07 ID:S5BUIHig
似たってか>>422そのままじゃんw
429774RR:2006/09/27(水) 03:30:14 ID:SKjn0Q1N
コピペキタコレw
430774RR:2006/09/28(木) 02:22:47 ID:cLkZruAp
シートヒーター使ってる人いますか?
結構な金額だけどどんな物かと思って。あとタンデム側もあたたかいんですかね?
431774RR:2006/09/28(木) 20:19:25 ID:gMZDeybk
ハンカバage
432774RR:2006/09/28(木) 20:24:44 ID:MyzuAge1
>>430
CJ43にも付かないかなぁ?
433774RR:2006/09/28(木) 22:08:30 ID:teaGTNvm
43型なかったっけ??

タンデム側は確か暖かくならないはず・・・。
434774RR:2006/09/28(木) 23:18:49 ID:MyzuAge1
>>433
タンデム側こそつけてあげたい。
前はグリップヒーターがまだあるし。
43はない。650に出て、44にオプション設定になった。
435774RR:2006/09/30(土) 22:46:27 ID:HEABzWrX
テンプレ見てきたが、このアイテム付けてるとホントにおっさんなのか?
えっ、そうなのか?
誰か答えてくでぇェェェェーーー!
436774RR:2006/09/30(土) 22:57:01 ID:shT3hxLh
俺は誰の目から見ても立派な(特に下腹が)オサーンだけどね、シートヒーターや
グリップヒーターを付けるぐらいだったら潔くバイクを降りてクルマオンリーにするよ。
437774RR:2006/10/01(日) 00:22:50 ID:AGF5wb2G
>>436
じゃ降りて下さーい
438774RR:2006/10/01(日) 00:33:22 ID:N045sSnD
あれ?オッサンは絶滅したのか?
439774RR:2006/10/01(日) 00:59:04 ID:dlS/9uQx
シートヒーターは使ったことないからしらんが、グリップヒーターは凄くいいよ。
真冬はいろいろ防寒対策しても、指先だけは高速10分走っただけで感覚がなくなってくるし
腕の筋肉が寒さで緊張して気持ちよく運転できなかった。
グリップヒーターを付けてからは、真冬の夜の雨の中でも平気になって、ほとんど毎日
乗ってる。真冬の乗車後の筋肉の緊張や疲れも激減した。
440774RR:2006/10/01(日) 11:19:35 ID:52zNGW4S
気候や天候を受け入れストイックに走りを楽しむのを良し、とする
バイク乗りの感性も分かるし否定もしないけど、ワシはグリップヒーター
については安全の為の装備だと思ってるよ。
操作性の悪くなるウインターグローブやグローブカバーは嫌いなんだよね。
441774RR:2006/10/01(日) 11:36:45 ID:+Q+bWb/a
シートヒーターっているか?
座っていたら体温でそこの部位は温まると思うのだが。
442774RR:2006/10/01(日) 12:09:12 ID:YT2DdUVs
>>440
グリップ太くならね?
443774RR:2006/10/01(日) 12:18:16 ID:RjDCHWsJ
>>440
グリップヒーター付けてても極寒時の走行だと、やっぱウインターグローブ必須ジャマイカ?
手の平側は暖かいにしても、走行風の当たる甲側は死ぬことになると思うが。
少なくとも俺は、過去リッターネイキッドでグリップヒーター付けてたときは
真冬はウインターグローブしてた。巡航速度のそれほど高くないスクーターなら
平気なのかしらん?

>>442
俺はホンダアクセスの付けてたけど、ノーマルのグリップより一回り太くなるって感じだね。
ハーレーとかの1インチ径のハンドルバー握ってる感じ。慣れれば問題なし。
444774RR:2006/10/01(日) 13:13:04 ID:52zNGW4S
>442
太くなるけど馴れればそれか普通になるな。
今では普通のグリップは自転車みたいで違和感ある。
>443
手の平側に中綿のない、グリップヒーター用グローブがあるといいんだけどね。
TDM850ではハンドルカバー併用してたけど、スカブ650ではうまく整流されてて
プラスの気温ならグリップ握ってさえいれば3シーズングローブでいける。
ついこの前の火曜も、雨で気温6℃の志賀高原をネオプレンのペラペラ
グローブで乗り切ってきたよ。

シートヒーター買うなら、ガスや電熱で暖まるインナーウェアの方が欲しいな。
445774RR:2006/10/01(日) 18:38:34 ID:pYB9G2Ip
>>444
TDM850にハンドルカバーってあまりにひどい
446774RR:2006/10/02(月) 01:08:27 ID:jGoF2PmM
>>444
シートヒーターは、どちらかというと近場の移動の時に重宝するかと。
バイク用の防寒着を使用しないような時。
ビグスクなんて、ファッションバイクですから...。

要は横着する時か!(笑) 自力で暖まるよりヒーターの力を借りた方が早いし。
447774RR:2006/10/02(月) 10:26:43 ID:nDN+Vqng
>>444
お尻のポケットや背中にカイロ入れるだけでも充分ぽかぽか。
コストパフォーマンスでおすすめ。
448774RR:2006/10/02(月) 10:40:46 ID:XJWMXAWf
グリップヒーターのグリップがダサく感じる俺はオサーン失格でつか?
そもそもグリップ変えてるからグリップヒーター付けられないんだけどね。
449774RR:2006/10/02(月) 12:02:23 ID:iThK3zGa
実用性 > 見た目

つかオッサンカスタムがかっこよく思えるんだが…
450774RR:2006/10/02(月) 23:23:32 ID:w7TAZpiY
グリップヒーターってお値段はいかほどなのかなぁ。
工賃高そうだけど。。。
451774RR:2006/10/02(月) 23:44:21 ID:sp3HUJb1
オレはおっさんカスタムを外見上出来るだけノーマルらしく見せるところにクオリティーを感じる
452774RR:2006/10/03(火) 00:06:39 ID:RNQzTlPz
>>444
スキーウェアならヒーター付きウェアとかヒータ付きグローブってのが
ある。
ちょっとモコモコするかもしれないけど。

ま、漏れは指先の血流が激しい人(wなのでナックルガードで十分だけど。
453774RR:2006/10/03(火) 00:16:10 ID:di12AqYe
>>450
値段は車種による。とりあえずメジャーっぽい3車種用だと、これ。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/FORZA/index.html#grip
http://www.ysgear.co.jp/source/product_group_list.asp?CLASS_CODE=11A20&KISYU_NAME=MAJESTY(5GM,5SJ)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/skywave_s/accessories.html

取付工賃は、これホンダだと1.2Hだというてるから1万超えるくらいのはず。
454774RR:2006/10/03(火) 03:24:40 ID:Gh+tFJtp
>>450
http://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/news/news_hotgrip.pdf
取付費用込みで8.5kくらい。もう三年くらい使ってますが、文句なし。
455774RR:2006/10/03(火) 06:05:37 ID:1eYNLwyY
デイトナのやつ使ってるが、ONモードじゃさっぱり効かないので
STARTモード常用してるな。安いのと、もし破損しても(いたずらなのか、
グリップから出てる線切られてた事あり…)片側だけでも買えるのは良い。
456774RR:2006/10/03(火) 18:34:47 ID:ybyP47bR
>>452
電熱線入りのバイクウェアって昔から結構出てるぞ
ただフル装備だと結構高いのと、メーカーが海外なんで買いづらいのもある
なんで日本はないのかな
http://www.ebenezer.jp/

>>455
STARTモード使いっぱなしだとバッテリーの寿命が早いから気をつけれ
457774RR:2006/10/04(水) 11:18:41 ID:1H+ptn1d
これの事?>ヒーターグローブ
http://store.yahoo.co.jp/trend-walker/15120101.html
458774RR:2006/10/04(水) 12:49:06 ID:5YqHwO6W
>>457
すげぇな、これ。
乾電池6本って・・・
それで何時間持つのか記載されてないし。
459774RR:2006/10/04(水) 14:12:16 ID:+IvpqZzp
>>450
グリップヒーターの取り付けは、それ用の接着剤さえ用意すれば
たいして難しいことではないよ。
おいらも参考にしたような見本になるwebpage探しておくよ。

ただ、グリップヒーターはナックルガードを着けないと本来の効果は
出てこないんじゃないかな。2点が揃うと普通のグローブで十分。
>>455さんはグローブがごッつ過ぎると思う

おいらはナックルガード+春秋用グローブ使用。あえて言葉で説明すれば
自販機の適温ホットコーヒーを握り締めているような感じで快適だよ。
460774RR:2006/10/04(水) 15:09:28 ID:lBJuUcZa
高速は除く
461774RR:2006/10/04(水) 23:53:35 ID:0KhGDmqf
あげ
462774RR:2006/10/05(木) 19:58:21 ID:FiaIxgDr
今日も あげ
463774RR:2006/10/05(木) 20:30:24 ID:em1x41UM
オッサンは平日は忙しいのです。
464774RR:2006/10/06(金) 21:38:19 ID:0vtBHy81
オッサンは明日から3連休ですね。
どっか行きますの?
465774RR:2006/10/06(金) 22:44:48 ID:8altqvmH
連休は、まだ決めてないけど少し遠出して温泉かなと。
疲れるのでさくっと日帰り、夜は自宅でゆっくり。
お金もあまりかかりません(笑)
466774RR:2006/10/07(土) 00:51:19 ID:H1XkIGBe
おいらは原付のボアアップ作業です。
火曜からまた通勤で使うので、それまでに仕上げないと。
467774RR:2006/10/07(土) 01:30:37 ID:M+C5G7LI
俺は明日からヤリ友の健二とセックス三昧w
ヨガらせて、ヨガって男同士の快楽3連休wうほっ
468774RR:2006/10/07(土) 02:13:59 ID:Pp5o1i3F
>>467
オェッ。
469774RR:2006/10/07(土) 05:12:18 ID:Ew6Ki4v8
年内最後の休める週末になりそうだからまた〜り走るか。
470774RR:2006/10/07(土) 11:51:20 ID:Seomj/hv
650、FIの警告ランプが頻繁に点くようになった。問題なく走れてるけど
いつ止まるかわからんのが怖い。もう4年になるから買い替えも検討
してるけど、欲しくなるようなバイクがないんだよなあ。
スズキ派だけど、ホンダのDN01だっけ、出たら買ってしまうかも知れん…
471774RR:2006/10/07(土) 12:22:51 ID:x40CMZaR
>>470
MCNに「来年の7月頃には販売開始」みたいな事が書いてあったらしいよ
まあ680ccなんでAT限定免許じゃ乗れないんだけどねw
472774RR:2006/10/07(土) 13:25:16 ID:Seomj/hv
来年7月までは待てんなーw
AT限定免許じゃあないけど、大型AT車の楽チンさを知ってしまうともう戻れん。
スズキさんGストライダーまじで頼みますよ…
473774RR:2006/10/07(土) 14:05:16 ID:hCtcW2Y3
>>471
モタショでホンダが2007年秋発売予定と正式発表
474774RR:2006/10/07(土) 21:59:02 ID:jf+JR4Li
DNー01、モーターショーで見た事あるけど
販売したら値段はいくらでしょうか?150万、
200万もしないか?
475774RR:2006/10/07(土) 22:19:04 ID:2I66HPGE
誰か教えてほしい。
今スクーターの購入を考えています。というのも収納スペースがほしいから。
というわけで「シート下」「フロントボックス」など、標準装備での収納が
かなり充実しているバイクを教えてほしいのですが・・・
476774RR:2006/10/07(土) 22:31:44 ID:NnPJVghV
なにを、どんな形の物をいれるかのイメージをもってから、バイク屋で実車を見た方がいいよ。
たんなる容積がでかいだけで、使いにくそうな収納スペースのスクーターもあるし。
小物をいろいろ入れたいのかとか、ゴルフクラブみたいな長物をいれたいとか、ビールケース見たいな角いものか、ある程度自由なバッグ類なのかとか、ツーリングがメインか通勤、実用がメインかとか。



477774RR:2006/10/07(土) 22:31:59 ID:OjQFljlp
収納を考えてるなら
マジェ、フォル、スカブ
だね。
スカブは収納スペースが、四角&ライトの場所が良くて使いやすい。
だがタンデムシート上に物を載せると、シート全体が蓋になってい
るので、面倒。

マジェ、フォルは容量がでかい。ただひょうたん型。長いものが入る。

478475:2006/10/07(土) 22:45:54 ID:2I66HPGE
ヘルメット1つとレインコート上下は常に入れておいて、
さらにヘルメット一つと少しの小物が入るくらいが必要ですね。
国産以外についてはどうですか?
あと、フュージョンなら知人から格安で手に入るのですが、
収納はどうなんでしょうか?
479774RR:2006/10/07(土) 22:48:42 ID:OjQFljlp
>>478
フュージュンは普通のメットは入らない。
小型の特殊(?)なジェットか、半ヘルしか入らない。
フロントボックスもほとんどおまけ。
480475:2006/10/07(土) 23:14:05 ID:2I66HPGE
ビッグスクーター以外(原付2種など)だと
やはり収納は期待できませんかね?
481774RR:2006/10/07(土) 23:16:59 ID:RhVJCdxy
>>480
全然無い。カッパもなかなか入らん。
482774RR:2006/10/07(土) 23:17:34 ID:OjQFljlp
バーグマン125(スカブの海外名)がフルフェ2つ入る。
ただ逆輸入車になるので、お高いかと。
483774RR:2006/10/07(土) 23:22:23 ID:Htq46QXi
オッサンはsageというのを知らないのか?

>>475
フュージョンの収納スペースを知りたいのなら、
その知人のを見せてもらったら良いのでは?
その書かれてる荷物を載せたいだけなら、スカブ・フォル・マジェなら問題ないでしょう。
個人的にオススメはスカブだけど。やはりスクエアのボックスは魅力的。
原2の収納スペースは原1のスペースに毛が生えた程度だよ。
メット2つなんて絶対に入らない。
484774RR:2006/10/07(土) 23:32:41 ID:OjQFljlp
>>483
2chを4年やってるが、一度もsageたことはない。

バーグマン125はフルフェ2個入るのが売りだ。
485774RR:2006/10/07(土) 23:39:34 ID:kA+iwBxS
ていうか箱つければ無問題。
ビグスクでも結局行き着く先はリヤ箱なのだよ。
486774RR:2006/10/08(日) 00:18:14 ID:NDUzWrmO
>>475
新型スカブの収納は広いよ。
俺は頭が大きいのでメットも特大。
収納できたのは、マジェと新型スカブ。
マジェは余裕がなかったが、新型スカブは余裕がある。
487774RR:2006/10/08(日) 00:27:08 ID:zjT8Y3UT
収納とはちょっと別だが、物を運ぶという視点で

嫁がグランドアクシスにGIVIの26Lと前カゴ付けてたんだが
新型スカブに乗り換え、GIVIの45Lを装備しても
アクシスのほうが荷物が運べるという意外な結果
原因はコンビニフックと真っ平らな足置きのせいだ

まあ、主婦スレじゃなくておっさんスレじゃ役に立たないトリビアだけどなw
488774RR:2006/10/08(日) 00:43:44 ID:O7LN/1ld
そこまでの大荷物を運ぶなら車にしようぜw
489774RR:2006/10/08(日) 00:56:57 ID:1kVBX3WF
そりゃそうなんだが、車は可能な限り乗りたくないらしい
今はATだけど、俺より「心はライダー」なもので。

4輪に煽られたら、抜かせてから煽り返すというDQNなバカ嫁w
490774RR:2006/10/08(日) 01:05:52 ID:O7LN/1ld
心はライダーというポリシーと、大荷物をバイクで運ぶ行為が
どうしても俺にはシンクロしてこないんだがw
491774RR:2006/10/08(日) 01:24:23 ID:5pg5iEKI
だろ。俺にも理解できねーもん
まあ「ライダーなら4輪に頼るな」ってことじゃないのかなと思うんだが
どうせ素直にハイハイ言うしかないから、細かく考えないことにしてるw
492774RR:2006/10/08(日) 01:30:12 ID:O7LN/1ld
まあ好きにやってくれ。ウチはウチで、よそ様のことを
斟酌してる余裕などないしなあ、別のことでw
493774RR:2006/10/08(日) 01:36:21 ID:5pg5iEKI
お互い頑張ろうぜw

でも、正直に言うと嫁が単車大好きで俺にも利点が多すぎるから
これくらいなら十分元が取れている。恵まれてるくらいだ
494774RR:2006/10/08(日) 03:50:14 ID:hNoR/jTl
この前京都のパチンコ屋で金髪の夫婦がスカブのトランクから2歳くらいの子供出してたよ。
スカブすごいね。
495774RR:2006/10/08(日) 05:31:58 ID:0vVX+jbj
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
496774RR:2006/10/08(日) 07:32:24 ID:nfZTY+Dw
>>494
スカブのトランクは暖かいから、寝冷えしないので良いと思われまつ…。
ってか、その夫婦にとって、子供は単なる「お荷物」なのかも。。
497774RR:2006/10/08(日) 08:47:59 ID:xAsTdvBX
> ただ逆輸入車になるので、お高いかと。

逆輸入?あれって海外製造じゃなかった?
ただの輸入でしょ
498774RR:2006/10/08(日) 14:00:29 ID:VBjHkGyb
バグマソって150しか輸入されなかったよね。
499774RR:2006/10/08(日) 15:18:39 ID:tFLZfomS
>497
誰がそこを突っ込むか待っていたよ。
企画・製造ともに海外SUZUKIだから逆輸入じゃなくてただの輸入になるよね。

>498
150だけだったからだとおもうけどすぐにやめたような記憶がある。
125輸入しておけば売れたと思うのにね。
500774RR:2006/10/08(日) 15:56:56 ID:VBjHkGyb
500げと
501774RR:2006/10/09(月) 00:17:32 ID:6/NwUSAf
おっさんってホントにスカブ650が好きだな。
502774RR:2006/10/09(月) 03:14:21 ID:zabKMhd3
>>501
そういう決めつけはやめよう。
650と400を乗り比べて400にしたオレのようなオッサンも
いるんだから。
503774RR:2006/10/09(月) 07:43:51 ID:vsSUWHOj
>>501
値段や見た目から考えても若者よりオッサン向けだからでしょ。
504774RR:2006/10/09(月) 08:13:56 ID:XRkMsMi/
フォルツァならまだ若い年齢層か?

こないだフォルツァのケツにギャル系のっけて
トランスがんがんならしてるアホガキを見たので。
505774RR:2006/10/09(月) 08:15:59 ID:Eli9zPTz
>>504
報告するほどの事か?
506774RR:2006/10/09(月) 08:23:14 ID:vsSUWHOj
>>504
そんなもの都会じゃいくらでも見る。

ってか、見た目に限っては、フォルに限らず
250〜400ccクラスは殆どが若者向けに作られている。
大型ビグスクはどっちかと言うとオッサン向け。
んで、大型になると保管場所を取るので、
若者が住んでいる居住区では置きづらいという現状もある。
507774RR:2006/10/09(月) 08:37:08 ID:ByZyO5Un
650のデザインに惚れ込んでる漏れはどうすれば…
508774RR:2006/10/09(月) 09:06:05 ID:ceLd6h4g
君らしく生きていけばいい。
509774RR:2006/10/09(月) 10:25:54 ID:rT/yMGso
てゆーかフォルツァは400って出さないのかな? 銀翼があるとは言っても
基本設計古いし マニュアルモードの是非は別にして、ツーリング主体の
おっさんにはけっこういいかもと思うんだがどうかな?
510475:2006/10/09(月) 11:22:00 ID:Vu9fa94s
書くの忘れてました。
税やら車検やらの関係で250cc以下を探してます。
排気量では収納は変わらないですかね?
511774RR:2006/10/09(月) 11:43:03 ID:vsSUWHOj
>>510
まだ考えてたのかよ。さっさと決めろよ。
512774RR:2006/10/09(月) 12:37:15 ID:x47K34em
>>510
百聞は一見にしかず。バイク屋巡ってみましょう。
513774RR:2006/10/09(月) 14:41:52 ID:ceLd6h4g
>>510
現実的にコスト優先なら原付2種だな。
シグナスXが一番広くてフルフェイスと半キャップが入る。

あとは、台湾で発売になったスズキのGSR125。
コイツはフルフェイスと半キャップ2つ入るw
ttp://bearclub.idv.tw/zxsonic/web/news_show.asp?news_id=248
514475:2006/10/09(月) 15:02:06 ID:Vu9fa94s
バイク屋いく前にある程度目星をつけたかったんです。
正直フュージョン以外を買うとなるとコスト優先になるので。。
シグナスXとGSR125ですね。ありがとうございました
515sdfd:2006/10/09(月) 15:11:00 ID:SqijV5wK
外に出ろ おっさん
516774RR:2006/10/09(月) 15:28:05 ID:x47K34em
>>514
輸入車(125cc)の特徴です。参考まで。
http://www47.tok2.com/home/keichan/bike/bike001.htm
517774RR:2006/10/09(月) 15:29:35 ID:gVrnsx+7
>>515 ただいま〜
おっさんは早起きが得意なので、休日でも4時にはツーリング出発しますのでこの時間でも在宅率高いのよ
518774RR:2006/10/09(月) 15:32:11 ID:gVrnsx+7
>>513
こえ、いいねー
519774RR:2006/10/09(月) 17:06:47 ID:EDpl6Gc4
スカブかマジェかマグ寒で迷ってる
誰か導いてくれ

前はふぉる乗ってた
520774RR:2006/10/09(月) 17:17:18 ID:RXZXWDDz
>>513
これいいけど、個人的にはGSRって名前とカラーリングが駄目だな。
521774RR:2006/10/09(月) 17:17:40 ID:vsSUWHOj
>>519
じゃ、フォルで。
522774RR:2006/10/09(月) 17:47:46 ID:EDpl6Gc4
またぁフォる?
誰か導いてくれよ
523774RR:2006/10/09(月) 17:53:03 ID:RXZXWDDz
>>522
見た目、収納スペースの形、欲しい機能で決まらない?
一言言うならそろそろマジェはモデルチェンジ近い「かも」ね。
確かマジェCは今年いっぱいで生産終了だったような。
524774RR:2006/10/09(月) 17:56:27 ID:yvVaGsQG
昨日、本屋でトランスクーターを立ち読みしたけど・・・
いやぁ、バカスクってすごいね
525774RR:2006/10/09(月) 17:58:29 ID:HhR1sqa6
>>523
在庫叩き売りを購入汁!!
526774RR:2006/10/09(月) 17:58:35 ID:EDpl6Gc4
マジェの新作見るまで待つかな
527774RR:2006/10/09(月) 18:06:21 ID:RXZXWDDz
いや、マジェCは生産終了らしいけど、普通のマジェはわからないからね。
勘違いしないように。
528774RR:2006/10/09(月) 18:45:56 ID:EDpl6Gc4
おう
今いろんなスレみてきたけど
スカブに決めた
みんなありがとな
529774RR:2006/10/09(月) 20:54:51 ID:rT/yMGso
>>528
ナイス選択! YSPの人間の口から「スタイル重視でトランク容量は犠牲に」と
言わせるようなバイクなんて、どう見てもおっさん向きじゃないよ
530774RR:2006/10/09(月) 21:42:55 ID:9wvC0Ewv
>>528
スカブは重くなったが、なぜか燃費はよくなったらしいね。
馬力はupしたのに。
531774RR:2006/10/09(月) 21:44:01 ID:xuW9doIs
>>524
バカスクが凄いんじゃないよ、トランスクーターがバカなんだよ。
532774RR:2006/10/09(月) 21:57:20 ID:Eli9zPTz
なんてったってトランス+スクーターだからな、
大音量で走ってそう
533774RR:2006/10/09(月) 22:57:32 ID:1688QPXn
あれ?トランク+スクーターじゃないのか
534774RR:2006/10/09(月) 23:00:56 ID:vsSUWHOj
俺はカスタムスクーターはたまに買ってる。
メンテナンスの仕方とか載ってるから勉強になるし。
トランスクーターはグラビアだけ立ち読みw
535774RR:2006/10/10(火) 08:21:59 ID:NTJceBNJ
どノーマル最高!
536774RR:2006/10/10(火) 09:15:33 ID:EuTpYExz
38歳のおいさんですが、旧フォル買いました
トランクスペースが激狭だったのでアルミのリアウイングに穴開けて
ギビ箱付けました
フロントブレーキがシャリシャリうるさいのと妙にエンブレがきついです
スピードメーターも変で40`以上に針が行きません

中古でもホンダなら大丈夫と思ったんですが、時代が変わったようです
537774RR:2006/10/10(火) 10:34:45 ID:b+PP0rmF
ビグスクが初の中型バイクってオサーンっている?
538774RR:2006/10/10(火) 13:37:27 ID:/93HOJoK
>>534
トラスクはそうでもないんだが、カススクは編集のおねーさんが
あまりにも前に出たがり過ぎなのではあるまいかw
539774RR:2006/10/10(火) 16:06:55 ID:yLIp+rxv
>>537
おいらその予定
教習所通い中
40過ぎのオッサンです
540774RR:2006/10/10(火) 16:10:59 ID:XDiWw0FC
40のおっさん萌え〜
541774RR:2006/10/11(水) 13:52:23 ID:y4vJzkBX
>>539
免許はAT限定?
542774RR:2006/10/11(水) 18:03:02 ID:E6jV4TAQ
>>541
オートマ限定ですよ!
四輪あるし、マニュアルだとカッ飛んで逝く自分が恐かったから自制した
反応が激しく鈍くなっているから…
543774RR:2006/10/11(水) 20:09:04 ID:Zw1Nooki
俺ももうすぐ40だけど、動体視力が激しく落ちてるのを実感する。

車線変更するのにミラー見てから前方に視線を移すとピントが合うまで
かなりタイムラグがあるんだよね・・・orz
544774RR:2006/10/11(水) 20:26:09 ID:x7ykz0fY
老眼?白内?
545774RR:2006/10/11(水) 20:26:21 ID:MW+E9X8C
>>543
それ、普通に車の運転でも危ないのでは?
546774RR:2006/10/11(水) 20:36:53 ID:E6jV4TAQ
>>544
若い人にはわからんだろうが…
かつて自分も信じられなかったけど…
目の水晶体を動かす筋肉の動きが低下してくるのよ
悲しいかな最近痛感
四輪でラリーをやりたかったのに、もう無理だと思うこの頃
若い時は金が無くて、年くって金が出来ると体が付いてこない
寂しいな

このスレはこんな愚痴書き込んでOK?
547774RR:2006/10/11(水) 20:44:10 ID:EkyLmeJD
目だけなら・・・
548774RR:2006/10/11(水) 20:53:58 ID:JADi41pl
>>537
46歳、04年2月に急にビグスクに興味が沸き、4月から教習所に通い卒業と同時に
グランドマジェスティを購入、現在に至る。主にツーリングに使用してます。
549774RR:2006/10/11(水) 22:28:13 ID:nPx/L2Wx
>>546気休め

つ【ブル-ベリ-】
550774RR:2006/10/11(水) 23:29:54 ID:FJtuuzIc
俺も動体視力の衰えを感じる。

でも逆に考えるとバイクに毎日乗ってれば、乗っていない奴に比べて動体視力の衰えが防止できるかも。
551774RR:2006/10/11(水) 23:35:02 ID:FHXMS9l5
俺今36だが、あと数年で俺もそうなっちゃうのかなあ。
すげえ鬱。とりあえず今はまだ、300km/hの世界でも
まともに視界が開けてるから大丈夫だと思いたい。
552774RR:2006/10/12(木) 00:29:09 ID:6EzTPvi8
そんなことはない
「25過ぎたら絶対に腹が出てくる」と飽きるとど聞いてたのに
32になっても体型変わらず
40過ぎたら目が(ryと言われても信じられん

その人が健康かどうかってことでしょ、当たり前だが。
553774RR:2006/10/12(木) 00:39:26 ID:u5TS27x4
まあ個人差あるのはそのとおりだろうが、
中年太りと視神経の低下はまた話が全然別だと思われw
554774RR:2006/10/12(木) 12:35:13 ID:hb6vE5/b
昔中型免許取って原付しか乗った事がないのですが最近無性に600ccのスクーターに乗りたいのですがそこで大型オートマ限定が取りたいのですが免許証にどんな風に記載されるのでしょうか?また400ccまでの免許もオートマ限定しか乗れなくなってしまいますか(^^;)?
555774RR:2006/10/12(木) 13:06:49 ID:Oxcq2S15
>>553
個人差はあるが、白内障や焦点調整能力の変化、聴力変化は 100% の
人間で起こる。

ただし、ゆっくり進行するので本人が慣れてしまうため、自覚症状がで
てこないだけ。
556774RR:2006/10/12(木) 13:43:42 ID:lVHKsgYr
>>554
「ですが」が多い文章ですが、お答えしますw
大型のAT限定免許を取ったら「大型自動二輪はAT車に限る」と記載されて、
中型はMTも乗れる。
557554:2006/10/12(木) 16:20:28 ID:hb6vE5/b
>>556
ありがとうございます
悩みが解決しました
558774RR:2006/10/12(木) 23:57:26 ID:3z3/Hu2l
>556
それは確かでしょうか?
初心者向け雑誌のタンデムスタイル今月号によると
大型AT取ったら中型MTには乗れず
さらに中型だけ限定解除で大型ATと中型MTにすることは出来ないと書いてある
方法は大型MTを取るしかないと言っているぞ

ちなみに中型MT取った嫁も教習所で同じことを言われて大型ATを止めた
559558:2006/10/13(金) 00:19:28 ID:ryyYkv4d
ごめんなさい、全面的に勘違いです
>554をスルーしてました
私の言ったのは中型、大型共にAT限定の場合です。すいません
560774RR:2006/10/13(金) 00:55:52 ID:ki86/Yas
東京で普通二輪持ちから大型ATを取ったおいらが来ましたよ〜

表の"種類"の欄には「大自二」が入り、"免許の条件等"の欄に「裏面備考欄
記載の通り」と書かれます その裏面には「二輪車は排気量0.650l以下の
AT車に限る(普通二輪は除く)」と書かれていますよ 参考になるかな?
561774RR:2006/10/13(金) 03:25:28 ID:s5UgijQH
普通自動車(MT)のみ保持のおっちゃんなんだけど、
マッタリとスローライフしたいから125のスクーターを考えてまつ。
この場合、小型のAT免許とればいいのかな?
値段と時間がそんなに変わらないなら、中型のAT(で合ってる?)
でもいいんだけど、どうすれば良いのかな?
ちなみに本体含めて30位しか出せませぬ(T_T)

おっちゃんにアドレスくれよぅ('_')
562774RR:2006/10/13(金) 04:02:08 ID:gzxie7Qz
>>561
おっちゃんは免罪符じゃありません、
まず検索をしましょう、それがネットのマナー
563774RR:2006/10/13(金) 08:13:46 ID:Uvbnt123
>>561
アドレスって「アドバイスレス」の事かw
スクーターのアドレスの事かとオモタww
564774RR:2006/10/13(金) 08:14:41 ID:xvYvCUAu
中型のオートマ限定とれば?
10万くらいだよ
でアドレス125
25万
予算オーバーかwwww
565774RR:2006/10/13(金) 09:16:41 ID:s5UgijQH
おっちゃんいま携帯からだから、調べたりできんのよ…(T_T)ごめんね
あと、『アドバイス』のつもりだったけど勝手な予測変換によって
新語までつくってしまった…
_ノ乙(、ン、)_

でもあんな時間に寝て、もう出社してるんだし、温かく見守ってくれよぅ(゜_゜)
小型のATは6〜7萬でいけるのかな?そしたら中古のコマジォがいいな
566774RR:2006/10/13(金) 10:29:31 ID:k4/WHkJh
>>565
もう少し頑張ってお金ためましょう。
安物買いは銭失いの危険がつきもの。
特にコマジェの安いのは・・。
567774RR:2006/10/13(金) 19:26:41 ID:AUe/xwqX
       __.............__
    , .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
   ;';;;;;;;         ':. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
   ';;;;;;;;         i           ...  |
   |;;;;;    =、  ,= l    外   お    |
  (∂;; ──( 三 )-(三 )             |
   (       /・・ヽ  i.   で    ま    |
    ヽ :.: .._. /::::3::|.._丿           . |
     > .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ     遊    え   /
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ           ./ 
  i::::::Y乂乂\:::::|」::::::i乂i..   べ .. ら  /
  |二_|.乂乂乂|:::::::::::::|乂|\______________/
  |  / 乂乂乂|:::::::::::::|乂|
 (_r).___|コ[□]|.__.|)
   \:::::::::::::::::::::::::::::/
     |:::::::::::::::::T:::::::|
    ( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)
 http://www.wazamono.jp/futaba/src/1155127713942.jpg
568774RR:2006/10/13(金) 21:56:00 ID:CIaRTvDW
ビクスク(250cc)買ってしばらく乗ったけどもう飽きた。
やっぱりMTのほうが面白い。買い換えたい。
569774RR:2006/10/13(金) 22:30:27 ID:gV/ltAvh
>>560
つうことはMT400とAT650がおk?
570774RR:2006/10/13(金) 23:13:49 ID:QxwGEknv
>>569
いやだからATのみ。
400未満もATのみ。
AT限定ですから。

でも50未満はAT/MTの区分そのものが無いので乗れる。
原付ってつくづく不思議な存在だ。
571774RR:2006/10/14(土) 00:39:00 ID:4aZ9vSIP
>570
いや、>560は普通自動二輪持ってて大型のAT取ったから

400未満はMTもOKで400以上はATのみ、しかもATは650cc未満に限定されてるんじゃ
ないのか?
もし、今まで自動二輪の免許もってなくて大型AT取ったなら50cc以上650cc未満
すべてにおいてATのみになるんじゃない?

50は原動機付き自転車ってことで自転車だからATもMTもないんだろうな。
ほんと、中途半端な乗り物だよな。
572774RR:2006/10/14(土) 11:02:11 ID:Oox7KKao
>>571
そうそう。それで正解。

原付には原付の良さがあるんだがな。
573774RR:2006/10/14(土) 11:35:21 ID:iotgo9W7
エンジン切って、押して歩けば歩行者。

バイク全般でそうだけど、原付は軽いので楽だという罠。
一通も、歩道も無関係になる。知らない路地に迷い込んだり、都市部では、これは楽。
574774RR:2006/10/14(土) 12:39:39 ID:1hCa1VNz
650、リアブレーキスイッチが逝った。
エンジンかからなくて一瞬焦ったけど、軽傷でよかったw
575774RR:2006/10/14(土) 20:03:37 ID:MgyWQhpe
50ccに久々乗った。風にあおられたりダンプが横を
通ったりで怖かった。
でも、スカブやフォルなど大型スクーターは安定してるから
乗り心地はぜんぜん違うのかな?
どっしりゆったりなのかな。
両方乗っておられるかたアドバイスを。
576774RR:2006/10/14(土) 21:31:25 ID:ER/pxiY6
250オーバースクーターの安定感は原付とは雲泥の差。
シートの所為かフリーウェイ最終型と現行TMAXは
ちょっと落ち着き無かったけれど、初期マジェと特に
スカブは超安定してる。フォルは未所有未経験。
577774RR:2006/10/14(土) 21:42:40 ID:Oox7KKao
>>575
スチール椅子とソファーの違いみたいなもんかな。
どっちも座れるけどよりどっしり座れるのは、みたいな。

大型スクーターは重いけど走り出せばそれが
安定感につながってると思う。
578774RR:2006/10/14(土) 21:42:45 ID:XIGMGbvR
>>575
そりゃ全然違うよ。
僕はフュージョン→スカブと乗って、原付スクーターは
修理の時の代車しか乗ったことないけど、全然違う。
579774RR:2006/10/15(日) 00:03:31 ID:0DnH4tJb
でも原付は自力で持ち運べるってのがメリットだと思ったりする。
580774RR:2006/10/15(日) 00:42:46 ID:pqbRtu7k
>>579 そうそう。一般の駐輪所も使えるし。
とは言え、ビグスクで入っていっても「ホントはダメなんだけど今回はイイよ」とかって
止めさせてくれる事もあるけど。
581774RR:2006/10/15(日) 09:14:51 ID:7A2GGewt
>>575
つホイールベースの長さと車重。
582774RR:2006/10/15(日) 15:50:35 ID:TmDV7EwL
原付には原付の、ビグスクにはビグスクの速度域があるからね。
原付でも30〜40キロ位の速度だと充分乗り心地いいよ
あとライダー側のバックレストがあると、骨盤が固定されて腰が痛くなりにくい

583774RR:2006/10/15(日) 16:46:25 ID:2yInN+GM
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
584774RR:2006/10/15(日) 16:47:46 ID:2yInN+GM
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■死■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■死■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■死死■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■死死■■死■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■死■死死■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■死死■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■死死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■死■■■死■■■死死死死■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■死死死死死死■■死死■■死死■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■死■■■死死■■■■死死■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■死■死■死■■■■死死■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■死死■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■死■■死■■■■死死死■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死死■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
585774RR:2006/10/15(日) 19:04:09 ID:XptuilcH
このスレの何が癇に障ったんだ?
586774RR:2006/10/15(日) 19:25:40 ID:UfN9SwQn
さみしいんだよ
たぶん
587774RR:2006/10/15(日) 21:08:36 ID:C9nFGe5I
まぁ、嫉妬、だろうな……
588774RR:2006/10/15(日) 21:34:04 ID:ZC1GMsSf
しょんべん?
589774RR:2006/10/16(月) 17:33:07 ID:mRtBx+iO
恒例の出ますたよ
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b061004.htm
不完全おっさん仕様w  
590774RR:2006/10/16(月) 19:04:14 ID:dwgFjFCg
>589
ガイシュツ。
しかもリリースからすでに2週間たってるじゃん
591774RR:2006/10/16(月) 19:09:31 ID:dZsufkR7
>>589
(´艸`)君の周りはゆっくり時間が流れてるんだね
592774RR:2006/10/16(月) 19:24:05 ID:vxM8vCav
初歩的な質問だけど、ビックスクーターの250ccと400ccって、基本的に同じ車体で排気量だけ変えてるの?
エンジンブロックとかの基本パーツも共通なのかな?
250cc専用設計とか、400cc専用設計とかしてる車種ないのかな?
593774RR:2006/10/16(月) 20:04:43 ID:OwUL0cqw
>>589
寒冷地仕様というからには、氷点下でも暖気0でフルスロットル可能とかにして欲しいよな、まったく!
594774RR:2006/10/16(月) 20:56:36 ID:4xp/aEqs
650ccは専用設計だよ。

595774RR:2006/10/16(月) 22:44:28 ID:JRm0kIxh
スカブはフレームの肉厚が違うらしい
グラマジェは殆ど一緒らしい
すべて、らしいとしかいえんわな
596774RR:2006/10/16(月) 23:53:28 ID:dwgFjFCg
スカブの新型に関してはパーツNO.一緒だったのでフレーム共通です。

ブロックはどうか知らないけど駆動系は違う。
ローラーの数とかプーリーとか違うのがついてる。

新型に関してだけど俺が思うにエンジン周り以外は共通だと思う。
細かいところはそれなりに違うけど(メーターとかブレーキとか)

Gマジェは詳しく知らないけどエンジン以外は同じって聞いたことあるよ。

とりあえず現行で250と400のはほとんどエンジン周り以外は、共通パーツと
思っていいんじゃないかな?

実際のところはわからないけどな。
597774RR:2006/10/16(月) 23:56:35 ID:JRm0kIxh
U400だかなんだかに新型スカブの記事あったけど、フレームの太さ違うとか
250専用なら本田車がそうだと思う
598774RR:2006/10/17(火) 01:01:41 ID:Yq8oRYjw
>>597
日本語でおk
599592:2006/10/17(火) 21:31:13 ID:TeTO2zCX
>>598です。
レスサンクスです。
ふむふむ、250と400ってあまり変わんないんですね。
エンジン乗せカエルとかできちゃうのかな?
あんまりそこまでやるメリットないかもしれないけど、ちょっと興味本位の疑問です。
その手の改造車、バイク雑誌とかにはイッパイでてそうな気もするけど、最近バイク雑誌はご無沙汰してるので。。。
600774RR:2006/10/17(火) 21:36:54 ID:UuhVbKpK
スカブは250に400のE/Gユニットがボルトオン
250登録の車体に400のエンジンっていうおいしいチューンがある
601774RR:2006/10/17(火) 21:40:28 ID:fbEUlvF9
>>600
RZ250にRZ350のエンジンとか
GSX250EにGSX400Eのエンジンとか
昔流行ったな。
スクーターは駆動系が面倒くさそうだが
602774RR:2006/10/17(火) 22:07:21 ID:UuhVbKpK
>>601
スイングユニット(E/G+駆動系)ごとまるごと交換だよ
スカブはまるで共通だったから無加工でポン付け出来た
運良くフロントだけ逝った事故車400Sがタダ同然で手に入ったんで
やってもらったんだけどね
まー250の駆動系、ベルトだプーリーだと弄るより全然速い

マジェはどうだか判らん
ヤマハは意外とスワップは難しいかも知れない
603774RR:2006/10/17(火) 23:10:01 ID:eLivclJW
コンピューターはそのままでいけたのかい
604774RR:2006/10/18(水) 00:01:18 ID:ZCkZzEob
GSだろ。GSXは250と400でフレームが違うので禿げしく面倒。
605774RR:2006/10/18(水) 00:15:51 ID:bx4ptqyC
>>602みたいに安く手に入らなければ金銭的に考えても乗せ変える利点ないよなぁ

まぁ面白そうだから興味本位でやりたい気持ちはあるけどな。
606774RR:2006/10/18(水) 07:24:01 ID:AqTAlOee
まぁフォルに銀翼のエンジンを積んだ強者もいるくらいだしな
607774RR:2006/10/18(水) 12:15:36 ID:+3x92xcM
>>606

そういえばYouTubeで、外国のオッサンがベスパかなんかの小型スクータに
リッターSSのエンジン積んで遊んでいるのを見たな。

後ろから見たら原付スクータ程にしか見えないのに、
発進加速でアッという間に豆粒になってワロタな。
608774RR:2006/10/18(水) 12:26:14 ID:6QgSDUif
命も豆粒になりそうだな。。。
609774RR:2006/10/18(水) 14:19:06 ID:FU5qf8lO
ステップ部分にエンジン乗っかってるヤツだろ?
あれは面白かったw
610774RR:2006/10/18(水) 14:19:15 ID:/3A9SRNu
適当なスレがないので人生経験豊富そうなここで聞いてみるw

最近漏れのスカブで猫がひなたぼっことかしてる様で(というか2匹乗って
るとこ目撃)、何度洗車しても足跡や毛やマーキングで汚されるのよ。
穏便に解決したいので、猫避けに木酢液とやらをシートなんかに塗って
みようと思うのだけど、効果あるかな?あとシート変色や強烈な臭い
ついたりする?他にいい方法もあったら教えて欲しい;
611774RR:2006/10/18(水) 15:05:55 ID:zmgnmoHh
>>610
シートの上にビニールシートでもおけばいいじゃない
てめえ掘るぞ?
612774RR:2006/10/18(水) 16:09:53 ID:iI/J8hn8
コピペうざい
613774RR:2006/10/18(水) 16:54:01 ID:I5zkSKPD
>>610
液体モノはぬこもすぐ慣れてしまうのかあまり効果無いと思う
猫避け、鳥よけという名目で売ってるプラ製のトゲトゲはまあ効くというか
その場所を踏まなくはなるよ。
100円ショップにあったりするので試してみたら?つかコピペ?
614607:2006/10/18(水) 16:56:31 ID:+3x92xcM
>>609

そうそう、周りの友人らしき人たちもゲラゲラ笑ってた。

> 610
どこかで、正露丸が効くと言うのを目にしたな。
オレはやったこと無いから本当かどうか知らんけど。
615774RR:2006/10/18(水) 17:52:41 ID:dkBSpwIW
>>610
ヘタしたらシートを爪で切り裂かれるぞ。
俺がやられた・・・orz
616610:2006/10/18(水) 18:53:42 ID:/3A9SRNu
レス下さった方有難う。コピペじゃないですよ。
当方も調べてみましたが、猫避けの薬品は逆効果な事もあるようですね…
やっぱり物理的にガードするしかないのか。めんどくさー(´・ω・`)
617774RR:2006/10/18(水) 18:54:01 ID:lm/AfUiM
618774RR:2006/10/18(水) 18:58:01 ID:rG0nd7MF
シートのあたりをゆったりと心地よくいられないようにしてやればいいだけ

角棒を2本くらい置いてみなさい それで十分だよ
619774RR:2006/10/18(水) 20:23:43 ID:de+x/qc2
スーパーのビニール置いとけ!スレ違いだ!
620774RR:2006/10/18(水) 21:14:51 ID:bx4ptqyC
猫は、柑橘系苦手って聞くよ。

季節的にみかんが安いから絞り汁でも撒いてみたら?
621774RR:2006/10/18(水) 22:27:48 ID:MVNyJg/1
つ[水入りペットボトル]
622774RR:2006/10/18(水) 22:49:34 ID:XQlTPbW7
おれは、ネコよけのとげとげ置いておいたら、ネコの毛玉が…
きっと、背中がかゆかったのだろう。孫の手がわりにつかいやがった
623774RR:2006/10/19(木) 00:10:24 ID:MhJ/o+9m
それでも

ヌコ大好き!!
624774RR:2006/10/19(木) 00:10:40 ID:7FSJ8+C8
>>610
愛後団体からは・・・・だが
肉体的に痛い目に会せてやればOKAY
625774RR:2006/10/19(木) 00:17:07 ID:aXpzaeDX
犬つないどけ!
626774RR:2006/10/19(木) 02:28:09 ID:F78RjLLE
むしろ、飼え!
627774RR:2006/10/19(木) 11:42:09 ID:JACbwyNZ
バイクを売り飛ばすという手もあるな!
628774RR:2006/10/19(木) 17:07:10 ID:FuDSC8Ea
むしろ引越(ry
629774RR:2006/10/19(木) 17:48:30 ID:2X1N9C8K
死んで楽に(ry
630774RR:2006/10/19(木) 21:45:49 ID:9yQUpsWP
アドレス125試乗したけど、加速は合格なれど安定性が低いし防風効果も余りない。
長距離通勤では、ちっこいボディで疲れるし、ヨツワにあおられそう。

安定性と防風性がそれなりに高くて安価なスクーターってフォーサイトあたり?

125マジェや125シグナスXをボアアップする手も考えているけれど、
実際にそうして乗っている人いないかなあ。
631774RR:2006/10/19(木) 22:21:52 ID:ggp/Nu8g
加速と安価と長距離と安定性ですか?
せめて優先順位をつけてくれよ
アド、シグナスとコマジェ、フォーサイトって、もっと絞れよ
何が聞きたいんだよ

まあ、セコそうだから30万切ってる中古のマジェ250が一番いいと思うね
632774RR:2006/10/20(金) 00:58:44 ID:XwdPXb/2
スカブみたいに馬鹿でかく無いことが最要点と思われる

つ フリーウェイ
633774RR:2006/10/20(金) 02:37:41 ID:Ik0fgq13
>>630
なんか運転下手そうだな

4輪にしとけ
634774RR:2006/10/20(金) 06:40:48 ID:4K2BaTgC
>>630
全てを満たすスクータは無い、以上!
635774RR:2006/10/20(金) 09:22:13 ID:uuguQioX
なぜフォルツァが人気なのかわからない

636774RR:2006/10/20(金) 10:29:22 ID:LGQmR9n3
>>635
それがお前の人気のない理由
637630:2006/10/20(金) 15:46:02 ID:zr0aDtyJ
四輪は持ってるけどサーキット仕様なんで通勤つらくて。
優先順位は,
(1)防風 (2)安定性 (3)加速
値段は自分で分かるのでいいです。
も一度アドバイスよろ
638774RR:2006/10/20(金) 15:52:40 ID:Iba5XXDy
>>637
スカブ650

つかスクに加速求める時点で頭湧いてるよ
639774RR:2006/10/20(金) 15:55:52 ID:/3y4Mugw

ホンダ SH300i 2007東京モーターショー発表!

次期 フルーウェイ キタコレ!
640774RR:2006/10/20(金) 16:11:27 ID:geGtMBhh
上半身の防風を突き詰めると動研あたりの屋根付きキッド化、
足もとならサイドバイザー付ければ、現行車なら皆似たり寄ったり
でないのかな。
スクーターは車体が覆われているのとタイヤが小口径なので、
強風時は風に煽られやすいし、13インチ位の物がいいのでは。

正規代理店が近くにあるなら、アプリリアのスカラベオ250あたりは
16インチタイヤ、250クラスではスマートでいい感じだと思う。
オプションでロングスクリーンあるし、国産より少し安い。
641774RR:2006/10/20(金) 17:30:25 ID:z+GRZIzb
>>635
カローラが売れる理由と同じ
トップメーカーが作るメジャーな製品→安心感→買う奴が多い→バイク屋が更に新しい客に勧める→また売れる
642774RR:2006/10/20(金) 17:37:53 ID:/3y4Mugw
>>635
お子ちゃまが欲しがる機能搭載だから
643774RR:2006/10/20(金) 17:40:04 ID:ZRzGruSL
例えが分かりづらいな。
分かりやすく食べ物に例えてくれないか
644774RR:2006/10/20(金) 17:50:55 ID:z+GRZIzb
最近の吉野家の牛丼
アメリカ牛肉輸入でマスコミが吉野家に殺到する→吉牛ファンが店頭に並ぶ→その姿をマスコミが煽る→そんなに食べたいと思っていない人間まで食べたくなって並ぶ→吉野家大儲けで(゚д゚)ウマー 
645774RR:2006/10/20(金) 18:07:47 ID:4K2BaTgC
言えてるかも、吉野家に必死になってる奴はホント哀れ・・・
646774RR:2006/10/20(金) 18:30:13 ID:Mg4omrJv
貧乏な学生の頃から、吉野家にはかなり世話になった。
昔に比べりゃ多少の金は持てる様になったが、昼飯にあまり金も掛ける訳にもいかず。

今は恩返しだと思って、スキヤやマツヤには脇目も振らずに、吉野家で豚キムチ丼を食べている。
牛丼販売停止中の吉野家を下支えしたのは、俺だ。
647774RR:2006/10/20(金) 18:39:12 ID:cr2DYN2W
焼肉丼の辛口は旨い
牛丼フェアーの日に行ったら50円割引券3枚綴りをくれた

11月からのもくれるかな?
648630:2006/10/20(金) 18:59:33 ID:DCTTWbuc
>>638
書き方が悪かった。
加速は、高架橋に上がる坂道レベルで90km/hまでいけばOK程度です。

>>640
今日、でかいフロント風防に屋根とboxが付いたスクーターを見ました。
業者向けのじゃないようす。今度さがしてみることに。
そして、ホイールサイズが安定性に関与してるんですね。
サンクスです!
649774RR:2006/10/20(金) 21:21:12 ID:LgaC6h3a
>>640
>屋根付きキッド化、

「雨が当たらなくて快適ですね、マイケル。」
650774RR:2006/10/20(金) 22:01:07 ID:Mg4omrJv
こんなのどう?
ttp://www.frp-zorro.com/
651774RR:2006/10/20(金) 23:13:05 ID:67ltKEzt
だから何なんだよ、キッ「ド」ってwww
652774RR:2006/10/20(金) 23:24:18 ID:a6Zy/OIh
キッドと言うのは、ナイト2000に搭載されている制御コンピューター
653774RR:2006/10/21(土) 02:11:48 ID:A6gsXoLn
>>652
おバカちゃん登場www 君はナイト2000の正式な名前知らないでしょ?
654774RR:2006/10/21(土) 03:24:14 ID:ahoaRirC
格ヲタが紛れ込んでると聞いて飛んできました
655774RR:2006/10/21(土) 07:16:06 ID:AI8r0dE5
>風防に屋根とboxが付いたスクーター
ヨーロッパなどへ行くと BMWなどの屋根つきスクが
沢山闊歩しとるね。マイナーではないョ。
656630:2006/10/21(土) 13:15:30 ID:NDIo+Qa4
>>650
へー、コマジェ用の屋根キットもあるんだ。
しかし値段を見ると腰が引けた・・・

13インチのスクーターはどれもビッグで高すぎなので12で妥協し、
ロング風防とサイドバイザー付きの上で、
フォーサイト、コマジェ又はシグナスX改を考えてみます。

まじめにレスくれたみなさん、ありがとうでした。ペコリ
657774RR:2006/10/21(土) 13:34:08 ID:HjFZdYs4
この前オッサンがBOX付きのノーマルグラアクで吹かしてイキがっててワロタwwww
658774RR:2006/10/21(土) 14:13:58 ID:mzy1nL/v
赤男爵にADIVA250だっけ、格納できる屋根付きスクーターあったよ。
値段見てないけど質感はなかなかいいね。スピーカーなんかも付いてた。
ただ後ろから見ると背が高くて不安定そう。あのリアシートには座りたくないなw
659D.ハッセルホフ:2006/10/21(土) 20:12:20 ID:dlMaQvk/
>>653
ナイト2000の正式な名前教えてください。
660774RR:2006/10/21(土) 20:32:25 ID:mzy1nL/v
>659
スレ違いではあるが、KITT=Knight Industries Two Thousandの略だw
661774RR:2006/10/21(土) 23:41:09 ID:G7K+NNSA
それはキットの正式名称であってナイト2000の正式名称で無い件について
662774RR:2006/10/22(日) 01:02:29 ID:PPOxisbM
どうでもいいことなんだけどね。このレスに関係ないし。
あ、でもこのレスの年代の人はみんな見てたのかな。
663774RR:2006/10/22(日) 01:07:57 ID:2Gip73i/
>>661
って事は「Industries」だけ取っちゃえばいいのか?
664774RR:2006/10/22(日) 13:27:19 ID:TCpCVsCQ
あの頃は熱くなったなぁ〜ナイトライダーやエアウルフ・・ナツカスィ
たまに、メットの中で一人二役でバイクと会話する事があるw  イヤァハズカスィ
665774RR:2006/10/22(日) 16:01:54 ID:yWgD3aME
俺は「トラック野郎BJ」が好きだった。
666774RR:2006/10/22(日) 16:02:58 ID:PPOxisbM
俺、スカイラインのジャパンにナイトライダーつけてた。流行ってたよね。
667774RR:2006/10/22(日) 16:08:15 ID:Pvdj6ZvC
>>666
幾つだよw
668774RR:2006/10/22(日) 16:52:57 ID:o9d657Wp
俺はセリカXXにつけてた。
669774RR:2006/10/22(日) 19:16:41 ID:AGC635y8
スレタイを地で行ってるレスの応酬ワロス
670774RR:2006/10/22(日) 19:48:18 ID:Pvdj6ZvC
おっさんつか爺さんだろw
671774RR:2006/10/22(日) 21:59:00 ID:aNaFn3Wm
さすがにオレみたいに、ケンメリにクリアーノーズ付けてたヤツはおらんじゃろw
672774RR:2006/10/22(日) 22:13:38 ID:sLteBD79
俺、ペースメーカー付けてるよw
673774RR:2006/10/22(日) 23:54:46 ID:rQtj4BXf
330で釣り目でしたがw
674774RR:2006/10/23(月) 07:31:55 ID:Dh+Hnu3X
大学時代に免許をとって以来、速いバイクばかり乗り継いできたが、
SSを売り払ってスクータを買うことに決めました。
675774RR:2006/10/23(月) 08:38:05 ID:SzPYKFlp
>674
ようこそ、こちら側へ
676774RR:2006/10/23(月) 10:13:49 ID:Nbv8R600
有料駐車場と言うのはバイク(原付等も)も止められるのですか?Timeとかタイヤを固定するような駐車場とかも。
677774RR:2006/10/23(月) 10:18:46 ID:/JkTuV6f
>>674
絶対にすぐ飽きる。

>>676
無理
678774RR:2006/10/23(月) 13:20:23 ID:qh7vhCK8
ところでK.I.T.Tをキッドとか言ってた香具師についてだが
679774RR:2006/10/23(月) 13:33:39 ID:/JkTuV6f
>>678
S.I.N.E
680774RR:2006/10/23(月) 15:14:40 ID:N+/AtHRP
so.no.wa.da.i.wa.a.ki.ma.si.ta.
681774RR:2006/10/23(月) 15:20:34 ID:cnpy1j+c
Yeah, that's all.
682774RR:2006/10/23(月) 21:56:03 ID:77NiFWEw
>>678
K.I.T.Tじゃなくて、KITだろ。
おまえも同じレベルだな。

バイク話でキッドといえば、ここに決まってるだろ。
http://homepage3.nifty.com/mtb-kid/
683774RR:2006/10/23(月) 23:31:05 ID:BHCGMJ02
>>682
おいおい、それじゃKnight Industries Twoだぞwww
684774RR:2006/10/23(月) 23:59:45 ID:SyviKD5G
まっいいじゃまいか
オレは今でもスタハチのアルミが一番だと思っている
685774RR:2006/10/24(火) 09:18:20 ID:BaD6sJL+
22才の女なんですが人気のあるビッグスクーターを教えてください
686774RR:2006/10/24(火) 10:27:14 ID:+SnQLNxX
ここは「おっさん」スレ
>>685 は釣り?
687774RR:2006/10/24(火) 10:28:17 ID:HH4pq5Cd
>>685
DIO JOY パッソル
688774RR:2006/10/24(火) 11:43:37 ID:3IQOfH8y
こうゆう奴等がいるかぎり風俗産業は廃れないな
689774RR:2006/10/24(火) 13:54:26 ID:JhRpcTCC
いい流れだね・・・ワロタ
690774RR:2006/10/24(火) 16:06:21 ID:E54v7h75
691774RR:2006/10/24(火) 16:17:22 ID:9htEmXus
↑ ダサ
692774RR:2006/10/24(火) 17:14:31 ID:JEXN69j1
おじさん達がいろいろ教えてあげるよ・・・(;´Д`)
693774RR:2006/10/24(火) 19:00:12 ID:V+Nr1HwZ
>>690
ステップの間のフレーム、むき出しなんだ。
洗車が面倒くさそう。
694774RR:2006/10/24(火) 23:06:10 ID:MphQ9h6r
>>687
SKYとか薔薇の方が(ry
695774RR:2006/10/25(水) 05:33:15 ID:IrbJCjUI
>>671
中古ながら、ハコスカ(200GT)に乗っていた俺がいる。
696774RR:2006/10/25(水) 08:16:36 ID:2Gj6DAtO
ハコスカは200ccだったのか?と…w
697774RR:2006/10/25(水) 12:42:03 ID:GA+7uD7c
698774RR:2006/10/25(水) 15:46:55 ID:2Gj6DAtO
車ではなく、こんなバイクがあったのか
驚愕!w

しかし、良い絵だ
素晴らしい!
699774RR:2006/10/25(水) 16:59:24 ID:K5zw+Tw/
>>697
わざわざレスするために撮ったのか?
697は愛すべき馬鹿だな
700774RR:2006/10/25(水) 18:05:17 ID:qa+H0X7C
かっこいい・・・
701774RR:2006/10/25(水) 18:36:57 ID:IrbJCjUI
オッサンの天然ボケに付き合ってくれてアリガト
702774RR:2006/10/25(水) 18:39:57 ID:3yBbcvmW
>>699
あれは結構前から貼られてるヤツだよ
703774RR:2006/10/25(水) 20:04:50 ID:2Gj6DAtO
スレ主ならぬボケ搭乗かw
ネタ提供サンキュ!
704774RR:2006/10/26(木) 00:37:07 ID:e0xLd+vt
>702
なんだ・・・
わざわざ撮ったならカコイイと思ったんだけど
拾ってきたのかよ。

ツカエネェー
705774RR:2006/10/26(木) 18:01:48 ID:UU6rxdZs
>>704
あれ見てわざわざ撮ったの、
って言ってるお前が馬鹿なんだよ
ネットで良かったな
706774RR:2006/10/26(木) 18:30:36 ID:f6oDCKHf
707774RR:2006/10/26(木) 18:45:51 ID:PZQciMH+
702だけど俺は教えただけで
拾って来たわけじゃないからな

708774RR:2006/10/26(木) 19:43:28 ID:6jiBqqXe
くそガキばっか
709774RR:2006/10/26(木) 19:51:23 ID:oXyJrlx7
この画像・・・・どこかで見た記憶が・・
機動戦士GNさんじゃなかったっけなあ
710774RR:2006/10/27(金) 20:27:21 ID:7IxP2CAA
おっさんでもオナニーするの?
711774RR:2006/10/28(土) 07:14:03 ID:OOUnhrSs
めちゃめちゃするよ
712774RR:2006/10/28(土) 07:55:21 ID:CX5GsUVt
>>710
松っちゃんが言ってたなそのネタw
713774RR:2006/10/28(土) 09:14:25 ID:7+xXJH4o
でも最近は1日2回が辛くなってきたなぁ
1回で文字通り精一杯…
714774RR:2006/10/28(土) 14:16:44 ID:Tx02SNWm
ファントムマックス欲しい
715774RR:2006/10/28(土) 16:04:07 ID:nvMI7CBm
みなさんにお聞きします。足つきはどうですか?しっかり両方ベタ足にできる人もいれば、両足つま先の方もいると思いますが。
私も両つま先立ちです。やっぱつま先立ちってカッコ悪いですよね。オフロードならいいですが、スクーターですものね。
アンコ抜きするといくらか変わりますかね?
716774RR:2006/10/28(土) 16:30:40 ID:CX5GsUVt
>>715
意味不明なマルチ乙
717774RR:2006/10/28(土) 17:07:52 ID:G+BdWLpY
オッサンに一番似合ってるスクはアドレスだろ
718774RR:2006/10/28(土) 17:46:17 ID:q8WKWhh5
>>715
足を付く時だけ前寄りに座ってみろ 全然変わるぞ
719774RR:2006/10/28(土) 20:09:18 ID:nvMI7CBm
前にいくと逆に反ってるから上がり気味なんです(と思うけど)。だから余計足つきが悪くなるのです。
車種はシグXです。
720774RR:2006/10/28(土) 20:13:23 ID:nvMI7CBm
アドレスなら100%ベタ足だけど、それだけのためにアドレス変えたくもないしな。
721774RR:2006/10/28(土) 20:20:24 ID:5Npa/kuC
>ID:nvMI7CBm

マルチやめろや、ヴォケナス。
722774RR:2006/10/28(土) 21:56:12 ID:nvMI7CBm
今度買うときはアド125に決定です。それまでぶっ壊れるまでシグXに乗ります。もう4万キロ近いですからね。
ここまできたら10万キロ狙うしかないでしょう。そうしたらフォーカスされるだろう。
723774RR:2006/10/28(土) 22:06:02 ID:CX5GsUVt
>>722
ウザいぞマルチは消えろ
724774RR:2006/10/29(日) 10:41:58 ID:TEYRLrOa

                -―-
               . ´       ` 、
           '    , i l ! ヽ  ヽ
            〈\ .〃/‐リノ ノリ)ヘヽ.\`
         ,' ヽ \ /,ィ'"|`  f'!ヽト、!_ヽ!      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           l//, ゙{0))! ヒ1!   ,l.!,. l、 | |         |
          ' /l/` リl、"´  !7  イゝ| |        <  てめぇら、全員氏ね
            '´ l/_i_リ,!  r__´ リ r‐ '、      |
             '「 , ‐ゝ>r'l〉く.、 {` ト、        \_____
            く,`l  ,.`Kト〉ヾ ヽ,TT.ソ
              ゝL  ヾ.l、〉,!、' ` ' }/
                ,. -\  ヽ'ヽ 〉ーr'
                 ! ー〉 ヽ __/ | |
                `>/ 》ー-‐'l   | |
              く./ くj    l}  | |
              // 「i.     k | |
              ,.' /   >!    l} | |
           j /   r'j    i1 | |
              ^!,'    k1   k' | |

725774RR:2006/10/30(月) 06:50:37 ID:AA2q8JvY
と 死んだようなのが 言っとりますが   w
726774RR:2006/10/30(月) 21:45:36 ID:ot9Tte0p
あげ ときます
727774RR:2006/10/30(月) 22:27:37 ID:TaNyeRnQ
>>560
ふと思ったのだが
ATには0.65l以上の物が考えられていないのか?

将来的にはもっと大きなものは出ないの?
728774RR:2006/10/30(月) 22:32:38 ID:kzx5ah8O
モーターショーでホンダだったか参考出品してたよね、650超のやつ。
近い将来発売するって。排気量はどうなるやら・・・
729774RR:2006/10/30(月) 22:52:07 ID:GY0EIyRQ
>>727-728
遥か昔のこいつの事は無視ですか、そうですか・・・。
ttp://www.honda.co.jp/news/1977/2770421.html
730774RR:2006/10/30(月) 23:07:43 ID:ntcl93FS
>>727
結局のところ法の制定にあたって「AT=スクーター」という狭い了見でしか
物事を考えられないおバカなおっさんたちが法律の中身を考えるから
その時に出てた一番大きいヤツを基準にすりゃいいっていう間抜けな設定が
生まれちまったわけだ FJR1300のASとか見る限り、今後大型バイクでも
AT車は増えて行くと思うんだが、それが顕著になって来ればまた考えるでしょ
731774RR:2006/10/30(月) 23:13:38 ID:rImmVOYF
650cc以上のAT車が出来たら、「超大型免許」ってのを作るんじゃね?
732774RR:2006/10/31(火) 01:01:34 ID:YBPbCsvl
>>731
そんなの作るんならATじゃないほうからでしょうにw
733774RR:2006/10/31(火) 01:23:42 ID:voTq3yFH
ん?
734774RR:2006/10/31(火) 01:53:33 ID:xr0brEsi
知り合いの
車校の指導員は将来
超大型免許が出来るかもって言ってる

その人
車の中型免許もかなり前から言ってたからありえるかもね
735774RR:2006/10/31(火) 05:30:15 ID:CdwUaerc
>>734
十分過ぎるほどありえる
736774RR:2006/10/31(火) 06:32:01 ID:Y9rMSMih
誰か、>>732を分かるように解説してくれまいか?
737774RR:2006/10/31(火) 06:37:13 ID:76IXQaHa
738774RR:2006/10/31(火) 08:47:05 ID:5GblY7Rx
DN-01の発売はいつで、値段はいくら??
739774RR:2006/10/31(火) 09:34:50 ID:YBPbCsvl
>>736
ようするに650cc超のスクーターが出るとしてもまだまだ先で、それなら
上限がもっと高いマニュアル車のほうから整備されるべき、という事では? 
740774RR:2006/10/31(火) 13:17:27 ID:K9nkPcoh
>>739
そもそも大型AT免許が650までって設定が間違ってるんだよな。
MTみたいに無制限にしたら良いのに。
ってか、中型と大型に分ける意味も分からん。
741774RR:2006/10/31(火) 16:49:37 ID:CdwUaerc
>>740
禿同、650の根拠を示せよっ!て感じだな
742774RR:2006/10/31(火) 22:13:28 ID:YBPbCsvl
>>741
「スカブ650の存在」以外に何があると(ry
743774RR:2006/10/31(火) 22:31:25 ID:pbXk7zBr
>>741
バイク屋の話では「650しかスクーターは無いから教習も650だからじゃないの。」
だって

それって答えになってないよ。
俺は2輪の教習を750で受けたけど無制限だし。
4輪は2000で受けて無制限じゃん。

しかし、このスレで当分は650超えが出ないことが有力になったのでスカイウェーブ650を買うことにしました。
744774RR:2006/11/01(水) 00:06:45 ID:rUirxiYc
>>740

大型免許の試験は700cc以上のバイクって規定があるだよ。
で、市販スクーターで最大が650までしかなかったので限定が着いたってわけ。

もし今後700cc以上のスクがでればこの規定なくなる可能性はある。
745774RR:2006/11/01(水) 02:50:57 ID:1i+kgJDt
昔は日本では750以上は売ってなかったんだから
MT大型の試験車も750ccだってのは
なんとなく当たり前のような希ガス

なんでもかんでもその枠の最大排気量でやるのは
合格者が出なくなると解ってるんじゃない?
2輪なら確かシボレーのエンジン使った5Lぐらいのだっけ?
4輪の普通免許なら5トントラックで教習や試験やってほしいか?
746774RR:2006/11/01(水) 07:43:15 ID:kvKUO+LO
>>745
うむ、納得・・・orz
747774RR:2006/11/01(水) 08:25:06 ID:QNiEqYdF
例えばの話、650よりもでかいスクーターが次々と出る流れになって
AT大型二輪免許の排気量制限が無くなる事になったとしたら
今それを持っている人は無条件で移行させる事になるんだろうな
「指定教習所や試験場で改めて簡単な技能試験を」なんて事やったら
文句続出だし、免許制度的にも条件種別が増えちゃうしね
748774RR:2006/11/01(水) 08:49:25 ID:9Z6+gCNL
もう中型、大型の枠を無くしたら良いんじゃね?
749774RR:2006/11/01(水) 09:31:36 ID:6XsuWm7+
免許の条件に「鈴菌車のみに限る」とか書いてあったらやだなw
750774RR:2006/11/01(水) 10:42:08 ID:V2RU2NKo
ア本田ラより
鈴菌は数倍マシ
751774RR:2006/11/01(水) 10:43:35 ID:CEvE/Tog
すでに中型ってのはないわけだが・・・

まぁ言いたいことはわかるよ。
確かに二輪車一個って免許のがいいけどな。
それでも、50cc以下は別にしておいてほしいな
752774RR:2006/11/01(水) 19:44:35 ID:rrRjcP92
50ccじゃなくて30cc位にして物理的に40km以上出せない&改造できない構造にする。
幹線道路以外ならこれでも十分だろう。

国産で走りに割り切って極限までサイズを小さくしたスクーターが欲しいな。
ファントムMAXのような感じで500ccの。
753774RR:2006/11/01(水) 20:57:12 ID:zrZ5mhYM
30cc・・・・・・・・・・ポケバイかw
でもNICEアイデア
754774RR:2006/11/01(水) 22:32:32 ID:QUXQd0ih
俺は原付免許と自動2輪の免許の2種類で良いと思う。
で、原付免許の取得をもっと難しくするべきだ。
筆記だけで取れるってのがおかしいでしょ。
原付も機械で動いているという事を認識してないヤツが多すぎる。
ブレーキがキーキー鳴きまくってても走ってたり、
無灯火なんて当たり前のヤツもいるからなぁ。

>>752
スズキのチョイノリがそんな感じじゃない?
実質、40kmぐらいまでしか出なかったはず。
755774RR:2006/11/02(木) 01:21:06 ID:X7MVwYnj
原付試験は簡単でなきゃ意味ないでしょ
原付ってのは、書いて字の如く「原動機付き自転車」って意味で
昔はほんとに自転車の延長的な乗り物だったんだよ
生活や仕事に直結してる免許だから緩めじゃないとな
今のスクタは高性能でそれが難点だが

俺は普通4輪の免許をもっと厳しくするべきだと思うぞ
4輪ドライバーのマナー悪すぎ、マジで低脳ドライバー
多すぎだと思わんかね?
あいつらの中に、「1トン以上の鉄の塊に乗ってる」
「人間なんて一瞬でミンチに出きる乗り物を操縦してる」
って自覚してる奴何人いるのかね
756774RR:2006/11/02(木) 01:51:59 ID:o4vyQ4bp
公道を法定速度30キロの乗物が走ってる事の方が異常。とても危険。
車や普通のバイクの流れにまったく乗れない原付は廃止してほしい。
原付に乗ってる"おじいちゃん"や"おばちゃん"、"若者"の意識が低いのも問題。
自転車とは違うんだよ!

しかし売れてる原付が廃止されるわけもねー┐(´ー`)┌
せめて>>754が言ってるみたく筆記だけで免許取れるってのはやめてほしい。
757774RR:2006/11/02(木) 04:20:41 ID:X7MVwYnj
> 公道を法定速度30キロの乗物が走ってる事の方が異常。とても危険。

よく聞くセリフだけど、なんで危険なのか俺には解らん
こっちが追いついたら、横から抜けばいいだけでしょ?
結局あんたが原付を馬鹿にしてるだけでしょ?

10トンの大型トラックとか、15トンのトレーラーとか
居眠り運転、酔っ払い運転、ナビ見ながら運転、TV見ながら運転
携帯しながら運転、同乗者とお喋り運転、俺は殿様じゃーどけどけ運転
タバコポイ捨て運転、物凄い勢いで追い抜く運転、あと
東警サービスの永井って奴にいきなり幅寄せされて死にそうになった事も
ある、信号で「何幅寄せしてるんですか?」って聞いたら
「バイクは端っこ走れや、危ないぞ」って真顔で言われた

と俺が公道走ってて危険と思った車はたくさんいる
が、原付は「邪魔やな」とは思っても危険やとは思った事ない
あんたみたいに原付が危険、と見下すような考えしてるのは
実は上記のドライバーと同じ感覚の人間なんじゃない?

758774RR:2006/11/02(木) 05:41:41 ID:eBnaXwQ9
>>757
キミのはタダの私怨を書いて、原付を擁護してるように
見せかけてるだけに見える
759774RR:2006/11/02(木) 09:31:37 ID:UveZaOZv
50cc以下の原付はサスなしする
スピードが出したくなくなるw
760774RR:2006/11/02(木) 10:31:29 ID:z7++hU6C
原付免許は高校3年の必修科目にしたら良いんだよ。
ちゃんと学校が教えて技能試験もする。
夏休みを何日か潰したら出来るだろう。
その方が若者にも道交法が勉強できて良いし、学生も免許取れたら嬉しいだろ。
761774RR:2006/11/02(木) 12:06:22 ID:A8PH/YHn
ここはいつから原付スレになったんだ?

スクーターだからいいのかな?

おれは4輪のおまけで原付つけるのやめて、原付でも技能教習もしくは
現状の技能講習をもっと時間かかけてほしい。せめて5時限分くらい。

なんにせよ、原付が余りに簡単に乗ることが出来すぎて原付ライダーの
ほとんどがどれほど危険な乗り物に乗ってるのかという意識が少なすぎだよ。

四輪にも二輪のこと知るために教習の中に二輪教習の一部組み込ませるとか
両方の利点欠点をもっと学ばせておけと。
762774RR:2006/11/02(木) 20:26:55 ID:rCjm+j/X
確かに原付にも、効果測定付きの教習は必要だと思う。

もちろんその中に、ビデオで普通乗用車に突進して、グチャグチャになる原付と
そのドライバーを見せるという教習も盛り込む。その時間だけは寝てないかどうか
監視して、寝てたヤツは補習で何度でも見せる。
763774RR:2006/11/02(木) 20:31:29 ID:rCjm+j/X
>>757
ところで、
>東警サービスの永井

 っ て 誰 ?

あまり私怨はカキコしないように。
あと、君は一日も早く普通免許取るか、中免取って、原付から卒業した方が
長生きできると思うよ。
今のままでは危ない。いつか事故ると思う。

四輪車の多くは、原付にもの凄く気を使っているんだ、ってことも判って欲しいけどな。
764774RR:2006/11/02(木) 20:56:17 ID:4egqOgI4
>>757
君、4輪運転したことないでしょ。
車から見ると、原付ってすごく邪魔だよ。
余裕のない道だと抜こうに抜けず、同じスピ
ードでしか走れない。
765774RR:2006/11/02(木) 21:11:17 ID:tbIRVUoB
>>764
君も四輪歴たいしたことないでしょwww


766774RR:2006/11/02(木) 21:31:48 ID:eBnaXwQ9
>>765
意味不明、バカ?
767774RR:2006/11/02(木) 21:58:31 ID:o4vyQ4bp
免許とって3〜4年(23歳ぐらい?)のドライバー的発言に聞こえるからじゃね?
オレもそう聞こえた。
768774RR:2006/11/02(木) 22:02:41 ID:jZtasbs+
たしかに自動二輪にも乗る四輪ドライバーはお互いの気持ちが理解できていると思うが
バイクに乗らない四輪ドライバーは邪魔者としか思わないよな。

この問題はどこまでいっても平行線ですわ
769774RR:2006/11/02(木) 22:36:55 ID:FytvCcSw
原付海苔も四輪海苔も一理ある。原付は原付らしくちゃんと左端で走ればいいんだ。
中には中途半端に中央ぎみに乗って走行してるから四輪海苔がイラだってるわけよ。
四輪海苔は四輪海苔でもう少し思いやりをもちなよ。原チャリは法廷速度が30kgなんだからさ。
少し気を使って追い抜けばいいだけの話だろ。中央気味に走ってたら多少威嚇してもいいけど。
原チャリを思いやるというのも四輪の仕事だぞ。
770774RR:2006/11/02(木) 23:09:26 ID:P82P4K3Z
>>758
擁護ねー、いかにも2ちゃんらしい返しだね
だったらあんたは4輪の擁護してるんですね
771774RR:2006/11/02(木) 23:09:31 ID:YeRBsKph
30kgってのは突っ込むところなのか?
772774RR:2006/11/02(木) 23:13:02 ID:P82P4K3Z
>>764
> >>757
> 君、4輪運転したことないでしょ。
> 車から見ると、原付ってすごく邪魔だよ。
> 余裕のない道だと抜こうに抜けず、同じスピ
> ードでしか走れない。

狭い道で、携帯片手に運転してる車なんか
バイクでもすり抜けできなくてイライラしますがナニカ?

原付なんかラッパでも一発鳴らせば寄ってくれるだろ?
車は道譲ってくれるか?
773774RR:2006/11/02(木) 23:23:08 ID:P82P4K3Z
> あと、君は一日も早く普通免許取るか、中免取って、原付から卒業した方が

16で原付、4輪の免許も高校在学中に取りましたよ
限定解除は23ぐらいだったかな、トラック転がす仕事もしてましたよ
もう20年はバイクに乗ってますが、バイクはぶつかったら
大怪我確実、車乗ってる人はその事解ってない
ってのが体験からの感想です


> 長生きできると思うよ

端っこ走ってても、すれすれをぶち抜いていく無謀車には
いつも死の恐怖を味わってます、通勤で毎日乗るから
毎日がドキドキです、お互いに気をつけましょう
ぶち抜かれない為に車と同じ速度を出すと、免取りの速度出てます
あなたは、車に当てられないと根拠の無い自信でもあるようですので
余計気をつけたほうがいいですよ、おぼっちゃんw
774774RR:2006/11/02(木) 23:48:39 ID:QAvGQ3dW
まっ言いたい事は解る
けど限定解除持ってるならせめて原2に乗れよ
快適だぞ
775774RR:2006/11/03(金) 08:37:18 ID:toVxcsBr
>>771
ついでに法「廷」速度もヨロシクw
776763:2006/11/03(金) 08:49:51 ID:Ri5M9Mf6
>>773
問題は、あなたのその攻撃的なところ。
だから、事故りやすいよ、と警告したんだよ。
それも、かなり致命的な事故を起こしやすいタイプと見た。

だから、長生きしたければ四輪に乗り換えて、大人しく走った方が
得ですよ、と言う意味で「長生きできると思うよ」と書いたんだが。

そんなに嫌な思いをしながら、あえてバイクに乗り続ける意味が
わからない。

あと、大抵の四輪は、バイクと事故ったら、相手が自分から見て
交通弱者だから、損だということがわかっている。だから、気を使って
いるんだよ。

だけど、あなたは四輪乗りの一部である、無謀運転の人しか目に
入っていない。そういう運転意識も危ないと思う。
なぜなら、やり返してやろうと思ったり、四輪をバカにして、無茶な運転を
したりしやすくなるから。

とにかく、漏れの書き方にも誤解を招くところが多かったが、言いたいことは、
リスクを減らせ。それだけ。
777774RR:2006/11/03(金) 10:22:01 ID:e+F39g2R
どっちもどっち
778774RR:2006/11/03(金) 17:41:23 ID:UI0G4gYe
>>777
いや、少しちがうと思う &777 オメ

文字で表現してるkら相反しているように見えるだけ
これが普通の会話だと二人とも同じ方向で進むと思う
二人とも大人だよ 乙

四輪乗っても二輪乗っても気をつけて走りましょう
みんな背負っているものあると思うし・・・

779774RR:2006/11/04(土) 20:12:03 ID:CUBfwflz
シグナスX用のローポジジョンシートってノーマルよりも足付きいいんですかね?
ノーマルに比べると尻は痛くなりやすいですか?知ってる方がいたら教えて下さい。
780774RR:2006/11/04(土) 20:32:41 ID:SwXUn61C
>>779
またお前か ┐('〜`;)┌
781774RR:2006/11/04(土) 20:53:52 ID:sWVfGKX9
>>778
たまにリュックを背負ってるけどね

バイクに乗れば4輪にムチャされにくい用に中央走るし 原2だが
4輪乗ってる時はバイクなど早く視野から居なくなれと思って走ってる
782774RR:2006/11/04(土) 20:58:38 ID:m8bkwjkx
原付スクーターのオイルってやっぱ2000`ぐらいで空になるんかな?
783774RR:2006/11/04(土) 22:06:29 ID:72iDNioA
うちのは5000`はしっても空にならないよ。









4stだし・・・
784774RR:2006/11/04(土) 22:56:22 ID:CUBfwflz
>780
君は私を知ってるのかな?
785774RR:2006/11/05(日) 00:30:44 ID:vb9Vouli
784
知ってるよ。
聞く耳持たないデブだろ。
786774RR:2006/11/05(日) 14:29:49 ID:LEZRMF3f
おっさん達はこの3連休はドコも行ってないのかいな?
787774RR:2006/11/05(日) 14:48:32 ID:S047giYO
行ったよ

近所のスーパー orz
788774RR:2006/11/05(日) 17:25:24 ID:5BmtEAIe
遊びにはいったが・・・体力温存の為に単車は使わんな orz
789774RR:2006/11/05(日) 18:34:36 ID:zXmT4K96
【黄】使い勝手の良い原二スクーターは?4【ピンク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154666507/565

565 名前:774RR[] 投稿日:2006/11/04(土) 23:00:32 ID:CUBfwflz
シグナスX用のローポジジョンシートってノーマルよりも足付きいいんですかね?
ノーマルに比べると尻は痛くなりやすいですか?知ってる方がいたら教えて下さい。
790774RR:2006/11/05(日) 19:08:00 ID:y4FjnPIH
家族持ちなので、遊びに行くのはいつも4輪  orz

子供が高校生ぐらいなれば、ソロツーできるかな
791774RR:2006/11/05(日) 22:36:09 ID:6G+sUGIf
おっさんばっかりでツー行って来た。
若い娘のいるところではメルメット脱げねーよ
792774RR:2006/11/05(日) 22:40:46 ID:AhTHbH16
確かに
脱がない方がイイ!
コンビニに入る時は脱げヨ
793774RR:2006/11/05(日) 22:46:31 ID:ns004O8k
ジェットにしてからメルメット脱ぐの気にならなくなってきた
フルフェのほうが周辺の視線を集めるようなキガス
半ヘルDQNの降車見てても実際つまらない
顔隠すからどんな人かな?とワクテカしちゃうんだから
視線が気になるオッサンは逆転の発想で全員ノーヘル推奨
794774RR:2006/11/05(日) 22:50:06 ID:OPFxhnOo
オッサンはみんなフルフェイスなの?
795774RR:2006/11/05(日) 22:55:38 ID:ns004O8k
それを言われると・・
若者よりは絶対にフルフェ率高いと思うけど
ハレとかツアラー系乗ってるのはほぼジェットだな
半ヘル率がほぼ0%というのもオッサンの特長か
796774RR:2006/11/05(日) 23:15:28 ID:6G+sUGIf
>顔隠すからどんな人かな?とワクテカしちゃうんだから

これ言えるな!
ジェッペルのブサ娘は予測できるが、スリムで、特に髪の毛の長い女性が
フルヘルを脱いだ時の期待感・・・・ワクワク

まぁ、99%の確率で延髄切りかましたくなるけどね。

>>795
やっぱ安全性を買うか、若いときに顔をずるむけした経験やね
797774RR:2006/11/05(日) 23:30:28 ID:+ECcqzPo
OGKが気になるメガネ・・
なんちゃてフルフェースいこうかな〜
マッドブラック・・気になる〜
798774RR:2006/11/06(月) 08:35:32 ID:RfkepSrw
おっさんは半へル率が0%なのに

なぜかお爺さん世代になると半へル率が100%近くなる不思議
バイクも50cc率が急上昇 (この世代なら自動車免許に自動二輪もついてきたんじゃないの?)
799774RR:2006/11/06(月) 09:19:58 ID:MAR0dvq1
>797
ショウエイがシンクロテックの新型出すみたいだよ〜
800774RR:2006/11/07(火) 00:14:50 ID:ZVDN+zRj
ビグスクでフルフェイスって・・・ダサッ
801774RR:2006/11/07(火) 00:15:55 ID:zA+1WlQD
>>800はスルーな
802774RR:2006/11/07(火) 00:19:46 ID:CZHkIl9J
いきなりスルーできなかったヤシがおるなw
803774RR:2006/11/07(火) 00:46:12 ID:BhwXBOvT
キャッチ&リリース
804774RR:2006/11/07(火) 00:54:10 ID:/THgCYEX
フルフェースでこけて、シールドの削れ具合とか見ると
とても怖くてジェッペルとか被れん。

ましてや半キャップなんて、無知と自分だけは大丈夫と思う根拠の無い自信は
ある意味 最強だなぁと思います。

あと虫が飛んでくるし。
805774RR:2006/11/07(火) 01:08:59 ID:6L5Tq5K7
一回事故ってみないと解からんと思うよ。
外科医のツレが言ってるけど時々いるらしいんだわ、顔がメチャクチャになって
運ばれてくる若いヤツが。

特に女の子の場合はもう悲惨としか言いようがないらしい。

806774RR:2006/11/07(火) 03:00:21 ID:mfsJ3jbr
そりゃあ半ヘルで走るのも個人の自由だし勝手なんだけど
半ヘルで走ってて目とか顔とか痛くない?
砂や埃がいっぱい飛んでるでしょ?
たまに車のタイヤが蹴り上げた小石なんかも飛んでくるんだけど
半ヘルの人達って顔とか目とか頑丈なんですねえw

あと息子が飲酒運転車に轢かれて死んだ悲しいニュースを
TVで見たんだが、父親が「病院に行ったら息子の
顔がグシャグシャで・・・・ウワアアアア」って泣いてたんだけど
思わずTV画面に向かって「おっさん、それは車のせいじゃなくて
半ヘルで走ってた息子の自業自得だから」とつっこんでしまったw
807774RR:2006/11/07(火) 11:07:44 ID:8x15LCJX
俺は実際に車がぶつかってきての転倒で顔を強打した事がある身だけど、
ジェッペルのシールドはバキバキになり、頬の部分には地面に擦れた後が生々しく残ってた。
ジェッペルのおかげで顔は無傷だった。これが半ヘルだと思うとガクブルものだけど、
でも、フルフェイスを被る気にはなれない。やっぱり、ビグスクにフルフェイスは合わないもの。
808774RR:2006/11/07(火) 17:14:35 ID:9aj/ZG8Y
ビクスクにはジェッペルだな
809774RR:2006/11/07(火) 17:58:33 ID:nZT4r6z1
ヘルメットが無ければ即死だった
810774RR:2006/11/07(火) 19:36:04 ID:Wh4ipJfm
もう寒いからフルフェだろ
811774RR:2006/11/07(火) 20:40:14 ID:+0GHEIC2
>>809 ワロタ
812774RR:2006/11/07(火) 20:59:27 ID:fsCMTaH+
オレ、おっさんだからビクスクでフルフェ。。
ダメ?
813774RR:2006/11/07(火) 21:05:47 ID:CZHkIl9J
ココは自由の国
814774RR:2006/11/07(火) 21:25:19 ID:jiEh/7dz
じゃあ全裸でフルフェ
815774RR:2006/11/07(火) 21:46:10 ID:i7SKL7Ex
>>814のティムポはフルカウル
816774RR:2006/11/07(火) 22:05:00 ID:X6hBJ+6c
>>814

道の液
817774RR:2006/11/07(火) 22:14:53 ID:nSJUV6y8
>>812
自分は9年以上マジェに乗っているが、ずっとフルフェだよ。
818774RR:2006/11/07(火) 23:22:53 ID:M9kGRCFa
夏はジェットにサングラス〜
冬はフルフェにネックウォーマー

自由ダ〜ッ!
819774RR:2006/11/07(火) 23:34:14 ID:sQU5OO9x
http://www.nifukyo.or.jp/entry/gbou.html?2&btn_b_chd00
はぁ〜   もうなんだかなぁ〜
820774RR:2006/11/07(火) 23:56:19 ID:/THgCYEX
年中フルフェース
ちんぽは半キャップ。半キャップでも蒸れるねぇ。
821774RR:2006/11/08(水) 01:04:13 ID:LLGU5OoH
>>807
オレも「スクーターとフルフェイス」という組み合わせに抵抗がある。
顔がでかいんだろう というツッコミは却下。
現在は、アライのSZ-Ram3使用中。

http://www.arai.co.jp/jpn/openface/s_r3_t.html
822774RR:2006/11/08(水) 01:15:38 ID:6Fj6nziO
高速ならフルフェのほうがいいぞ
823774RR:2006/11/08(水) 02:23:51 ID:wfxLGEDE
■ SEPIA セピア 50 黒 5000km ■
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=u6683358
評価の高いお客様からの申告状況 合計 12件

・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 1件
・ 連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為 10件
・ 特定商品に関する特別ルールを順守していないもの 1件

■ Address アドレス 110 シャッターキー 7000km 値引有 ■
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=h41649084
評価の高いお客様からの申告状況 合計 15件

・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 1件
・ わいせつビデオや児童ポルノなど、法律で販売が禁止されているもの 1件
・ 連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為 11件
・ 販売に必要な表示義務などを順守していないもの 1件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 1件
824774RR:2006/11/09(木) 10:07:40 ID:4YTf43SK
オッサンって何が楽しくて生きてるの?
825774RR:2006/11/09(木) 11:18:24 ID:apbYwQX/
なってみれば分かるさヾ( ´ー`)
826774RR:2006/11/09(木) 12:27:58 ID:GvVJ9nJ5
死なないから生きてる…

そんだけ
827774RR:2006/11/09(木) 12:57:31 ID:u0ExiYPH
ラビット乗りの漏れは何かぶったらいいの?
今半ヘル、前までは平気だったが、子供ができた最近は怖くて仕方がない。
フルフェイスはすごく抵抗がある。ジェッヘルでも似合うかな?
あんまり今風じゃなくてかっこ良くない奴だったらなんとかいけそうか。
828774RR:2006/11/09(木) 13:50:36 ID:QgYtkkEM
829774RR:2006/11/09(木) 18:00:25 ID:u0ExiYPH
>>828
その前振りからのその画像はイイww
後生大事にするように。
830774RR:2006/11/09(木) 18:33:06 ID:UA/dt0aC
>>826
名言だな…

ただ生きてるだけ

他には何もない

輪郭すらない

悪あがきもない

社会に出ても相変わらず叱られ続けてる。

もう俺はいいや。
831774RR:2006/11/09(木) 20:06:29 ID:u0ExiYPH
>>830のつづき
だけど
風が何もかも
吹き飛ばしてくれる
だから乗るんだよ
だから俺たちは
風になる事に
いつまでも 
この年になっても
憧れてるんだ















こんなんでいいか?
832774RR:2006/11/09(木) 21:19:41 ID:UA/dt0aC
いや、そもそも続きなんてないんだ。
なかったんだ。







                                                            どこにも。
833774RR:2006/11/09(木) 22:42:40 ID:vLTT8t/H
>>824
お前の周りにもオッサンくらいいるだろう。そいつに尋ねろ。
尋ねられるオッサンがいないなら、そういう人間関係しか築けない
己の未熟に思いを致せ。
834774RR:2006/11/09(木) 22:45:09 ID:VCA8m22W
ジェッペル愛好家になりました

おじさん化したのでしょうか・・・
835774RR:2006/11/09(木) 22:45:40 ID:Qq2OnG/9
>オッサンって何が楽しくて生きてるの?

楽しいから生きるんじゃない

って分かったあたりから人生面白くなるよ。
836774RR:2006/11/09(木) 22:54:01 ID:0axwHW+i
>>835

いいですね。その通りだと思います。
大人って不思議だ。
達観と不安と、ストレスと癒しで生きて仕事してる。
837774RR:2006/11/09(木) 23:59:53 ID:YqlB79QL
それも楽しい。と言ってしまうけどねーw
838774RR:2006/11/10(金) 00:47:32 ID:8hKYmXl7
>>824
オマイだけはおっさんになった時この世から消えればいいんでない?
839774RR:2006/11/10(金) 00:58:12 ID:9/u157Uh
>>824
マリオカート
840774RR:2006/11/10(金) 01:00:08 ID:r/SvLZ8/
ジジイに〜なる前に〜死んでやる〜♪
841774RR:2006/11/10(金) 01:14:44 ID:bejAE5BZ
>>827
フルフェイスに抵抗ある?
俺は80年代のバイクブームやレーサーブームを過ごしてきたから
フルフェイスがカッコよくて他のヘルメットは全てダサく見える
服装もそうだけど、おれは「ビシッ」としてるのが
好きなんだけど、世間はそうじゃないね
ゴミのようなスカチューンや、小汚いバイクやファッションをワイルド
とする風潮や、だらけたジャージや草履で街を徘徊する人間・・・

似合うかな?と心配してるがそれは自意識過剰
誰もあんたの事なんか見てない、しかも似合うかどうか
なんか判断してないから心配すんなw

>かっこ良くない奴だったらなんとかいけそうか。
かっこ悪いメットがいいのか、だったらホムセンで3,000円
ぐらいのフルフェイスでも被ればいいw
842774RR:2006/11/10(金) 01:22:10 ID:8OXCv6jn
>>841
827はレトロなラビットに最新フルフェは合わないと思ってるだけだよ。
自意識過剰ではなくオシャレといってやれよ
843774RR:2006/11/10(金) 09:04:45 ID:Y3deyUXl
古い感じで全てビシッと決めるより
サラッと流した方がカコイイと思うオレがいる
と言う事で結局どうでもいいんだな
自意識過剰でなく
自分が納得できるかどうか

感性はいつまでも多感な方がいいわな
844774RR:2006/11/10(金) 09:35:36 ID:R7OZmWpj
オッサン擁護に必死なスレですねw

>>841
お前、言ってる事メチャクチャ。
自分も見た目気にしてるじゃねぇか。
それを「そんな事を気にしても誰も見てねぇよ」ってw
それなら、言わせてもらおう。

誰もお前の事なんて見てないからwww
845774RR:2006/11/10(金) 09:46:27 ID:R7OZmWpj
で、マジレスするけど、結構みんな周りのファッションとか見てると思うぞ。少なくとも俺は見る。
信号待ちで隣りに付いた人がカッコいいバイクに乗ってるのに、ダサいメットだったりしたら勿体なく思うし、
オフロードでも無いのに泥だらけだったら「洗車ぐらいしろよ」と思う。
もちろん、それがドコの誰かなんて分からないし、それ以降見かける事が無い方が断然確率高いけど、
もしかしたら同じ道で毎朝通勤する事になるかもしれないし、話しかける事が無いとは言い切れない。
出会いなんてドコにあるか分からないんだから。
常日頃から見た目を気にするのは間違っていないと思うが。
846774RR:2006/11/10(金) 11:19:54 ID:0n7uyAGy
おっさんの皆さん、長時間乗るとケツ痛くなりませんか?
自分は3時間くらい乗ると、ケツが痛くて停車したら立ち上がって
ケツをモミますw
大き目のシートカバーを買って、座布団でも入れる事ができれば
少しは解消するのかな?って思うのですが、どなたかケツ痛対策を
教えてください。
847774RR:2006/11/10(金) 11:23:30 ID:Bsrmb1av
90/90-10 50Jとか90/90-10 41J にある"J"ってなんの意味ですか?
848774RR:2006/11/10(金) 12:26:20 ID:k2BS/5Vz
>>845
間違ったことは言っていないと思うが。
実はちょいと自意識過剰だと思う。
849774RR:2006/11/10(金) 12:41:09 ID:+yCWdrAv
>>846
フュージョンに乗り換えるといい
850774RR:2006/11/10(金) 19:37:18 ID:IWqyr5VT
若い頃のようにとまでは言わないが、やっぱり少しは身嗜みには気をつけたいと思わんか?
通勤シューズに、シャツの裾をパンツに入れてみたり、そもそもパンツがスーツのスラックスだったり・・・
そんなパーフェクトオッサンにはなりたくないと思うのだが、それも自意識過剰かなぁ?
851774RR:2006/11/10(金) 21:02:43 ID:0H3TiJ8F
今の若いのも、グータラトロトロと、おっさん臭いようなのがゴロゴロしている。
852774RR:2006/11/10(金) 21:52:11 ID:fB842Fo7
>>847
ジャパン。
853774RR:2006/11/10(金) 22:18:09 ID:s3yxb8nd
854774RR:2006/11/10(金) 22:18:17 ID:foAtB6fW
>>847
スレ違いだが、「ホイールのフランジ形状を示す記号」。
↓このあたりを読め。

http://www15.ocn.ne.jp/~craft5/enjoy/zatugaku/prodact/wheel/wheel1.htm
855774RR:2006/11/10(金) 22:27:48 ID:gH8MF/xM
>>850
バイクに乗る時は、バイク乗りらしいカッコをするが
普段は、シャツの裾をパンツに入れてます   orz
856774RR:2006/11/10(金) 23:00:47 ID:GFPXthBA
>>841
若い奴の格好、振る舞いにいちいち文句をつける様になったら
もう終わってる。
857774RR:2006/11/10(金) 23:31:54 ID:bejAE5BZ
>>844
> オッサン擁護に必死なスレですねw
おっさんスレでおっさん擁護のないがおかしいの?
坊やはおっさんスレに何しに来てるんですか?

> 自分も見た目気にしてるじゃねぇか。
してねえっつーの、何処に「俺が人の目を気にしてる」
って書いてるんだ?

小汚い連中の事を書いてるからか?
俺はメクラじゃないんだから、嫌でもあいつらが
視界に入ってくるのは理解できるよな?
858774RR:2006/11/10(金) 23:32:53 ID:+W9Zc7XP
禿げてから服とか格好とかどうでもよくなった
859774RR:2006/11/10(金) 23:33:24 ID:bejAE5BZ
>>856
> >>841
> 若い奴の格好、振る舞いにいちいち文句をつける様になったら
> もう終わってる。

どこにも若い奴限定なんて書いてないだろーが
親父でも汚いのが一杯いるのは知ってますよ
勝手に若い奴限定と決め付けてるお前の脳が
終わってるんだろ
860774RR:2006/11/10(金) 23:43:27 ID:6ozjdXRb
残念だけど、煽りを放置できないのはオッサンじゃないな。
861774RR:2006/11/10(金) 23:46:27 ID:nLf3QpEj
小僧はスルーで4649
862774RR:2006/11/11(土) 00:05:05 ID:tTAyIxf5
どうでも良いけど
他人を否定するのは止めましょう。
863774RR:2006/11/11(土) 00:24:44 ID:26dyMMNX
他人を否定することでしか自己を確立できないのがオサンの特徴でして
マジ若い子のスレは荒れない!!
でさ
先日フルフェを買う時に色をどうしようかと悩んだ時
白と黒はガキっぽいし
銀はキズや汚れが目立たないなぁと銀にしてしまった
実にオヤジッポクて気に入ってる
864774RR:2006/11/11(土) 00:35:09 ID:zyP1T2NT
>>859
爺さん必死だな。
他人のセンスは平気で否定するのに自分が否定されるのは耐えられないんだね。
すっかり頑固になっちゃって。やっぱ終わってるわ、お前。
865774RR:2006/11/11(土) 01:38:58 ID:3iY3svjn
>>737
この記事見て思ったんだけど、ホンダって層化なの?
866774RR:2006/11/11(土) 03:16:05 ID:CKsz/Ztf
>>864
あのー日本語理解できてますか?

>他人のセンスは平気で否定するのに自分が否定されるのは耐えられないんだね。
これどうゆう意味?

>他人のセンスは平気で否定するのに自分のセンスが否定され・・・・
なら解るけど、センスの否定と俺の否定じゃ意味が全然違ってくるだろ?

それに俺が反論してるのは「お前ら日本語理解できてねーじゃんか」
って事だよ、俺が書いてない事をお前らの妄想で勝手に曲解されて
(つまり捏造だな)るのがむかつくって言ってんだよ
ありもしない事で勝手に話進めるななよ子供達
もう一度俺の意見を読め

> 自分も見た目気にしてるじゃねぇか。
してねえっつーの、何処に「俺が人の目を気にしてる」
って書いてるんだ?


> 若い奴の格好、振る舞いにいちいち文句をつける様になったら
> もう終わってる。
どこにも若い奴限定なんて書いてないだろーが
親父でも汚いのが一杯いるのは知ってますよ
勝手に若い奴限定と決め付けてるお前の脳が
終わってるんだろ
867774RR:2006/11/11(土) 03:19:21 ID:CKsz/Ztf
この前もTVで差異の意味を知らない22歳工員が
200億の損失を出したってニュース見たけど
お前らほんと小学校の国語からやり直した方がよくないか?
868774RR:2006/11/11(土) 03:40:11 ID:G96+kfZg
>>867
NHKのクローズアップ現代のことかな。それなら130万円の損失だったと思う。
会社に200億の損をさせたら、工員の実名顔出しは無理だろう。
以下は、NHKのHPから抜粋

若者の日本語の能力の低下が大きな問題になっている。大学生の語い力を
調べた調査によれば5人に1人が中学生レベルだったのだ。こうした日本語の
力の低下に携帯電話やパソコンの使用が影響を与えていることが様々な研究で
明らかになってきた。語彙力のない学生ほど携帯メールをよく使う傾向にあり、
デジタル機器ばかり使っていると脳は部分的にしか動かず様々な部位の連携が
必要な読み書きの力が養われない可能性があることがわかってきたのだ。企業の
中には手書きや音読などのアナログ的手法を社員に徹底し、日本語の力を
取り戻そうと動き始めたところも出てきた。日本語の能力の低下の実態と背景、
そして対策を考える。
869774RR:2006/11/11(土) 07:19:03 ID:zyP1T2NT
>>859
お前は日本語学者のつもりか?
長々と人の言葉をいじり回して揚げ足取り、それでも気が済まなくて連続カキコ。
年とると感情の抑えが利かなくなっちゃって大変だな。

「ビシッw」としてるというよりも気持ち悪い。
職場の女の子に嫌われるぞw
870774RR:2006/11/11(土) 07:20:39 ID:zyP1T2NT
>>859
お前は日本語学者のつもりか?
長々と人の言葉をいじり回して揚げ足取り、それでも気が済まなくて連続カキコ。
年とると抑えが利かなくなっちゃって大変だな。

「ビシッw」としてるというよりも気持ち悪い。
職場の女の子に嫌われるぞw
871774RR:2006/11/11(土) 07:22:43 ID:Dt11Fjf9
>>866
うわ〜、お前必死すぎwwww
オッサンってこんなに粘着質になるんだ。ヒドイなww
872774RR:2006/11/11(土) 07:40:20 ID:/7unrTTg
まぁまて。ここは「おっさんの、おっさんによる、お(ry のためのスクータースレ」だよ
日本語講座はよそでやりましょうや

さて、おっさんの皆さん、関東地方は雨、下手したら雹が降るかもですが本日のツーリング予定は?
873774RR:2006/11/11(土) 08:20:18 ID:GfvQRVYu
よ〜し、おじさんもヒマなんで揚げ足取りに勤しんじゃおうかな!!www

>>857
> してねえっつーの、何処に「俺が人の目を気にしてる」って書いてるんだ?

>>841で「フルフェがカッコよくて他がダサイ」「世間の人間は小汚い格好が多い」
って書いている。これは充分、自分の見た目を気にしている文章だと思うが?
そもそもファッションなんてものは人それぞれなんだから、
「俺はフルフェがダサイとは思わないけど」って意見なら分かるが、
「他のメットはダサイ」と言い切るのは、意見の押し付けでしかない。

> 俺はメクラじゃないんだから、嫌でもあいつらが視界に入ってくるのは理解できるよな?

>>841で「誰もあんたの事なんて見てない。似合うか判断してない。」と書いてますよね?
矛盾してる事にお気づきですか?
貴方は「見た目を気にするな!」と言いたいのか「見た目を気にしろ!」と言いたいのか、
どっちなのかよく分からない。
ちなみに「めくら」という言葉は一般的に差別用語と認識されている。
それを「俺はメクラじゃないんだから」って言う貴方はとても常識人とは思えない。

>>866
>> 他人のセンスは平気で否定するのに自分のセンスが否定され・・・・
> なら解るけど、センスの否定と俺の否定じゃ意味が全然違ってくるだろ?

こんな事にいちいちツッコミを入れる時点で貴方の底の浅さを露呈している。
普通の大人なら、読解力という能力で自分で脳内変換して理解できると思うのだが?
874774RR:2006/11/11(土) 08:57:27 ID:ZdACicd+
スレ違いは
そろそろ止めてもらえませんか
875774RR:2006/11/11(土) 09:12:16 ID:bNyH00XW
風防っておっさん用アイテムだと思ってバカにしてたけど
一度付けたら止められない
パッチ(ズボン下)と同じだね…orz
876774RR:2006/11/11(土) 09:17:07 ID:0zAs8ZQ7
外見を気にしなくなり機能性を追及しだすとオッサン化加速
877774RR:2006/11/11(土) 10:35:26 ID:IZjRI8X7
随分前から爆走して松...
878774RR:2006/11/11(土) 11:05:57 ID:DZdvFolX
風防って、どの部分?スクーターって基本的に風防デフォルトじゃない?
俺はハンドルに手首の防風カバーつけたら、負けだと思ってる。
あれはおっさんというより、老人化だ。
879774RR:2006/11/11(土) 11:17:14 ID:MKBtU1sK
俺はお爺んなんだろーな。
風防カバーなんて言うなよな。ナックルカバーorハンドルホルダーだよ。
おばちゃんの付けてるビニールのが風防カバーか。ありゃダサイな。
しかし汎用性のナックルカバーなんて無いんだよな。
880774RR:2006/11/11(土) 11:19:11 ID:BiVx98nW
>>866
立派なご意見で結構だが、「勝手に話進めるななよ」って何?www

「もう一度俺の意見を読め」とか書く前に、自分の書いた文章を
もう一度読んでから書き込みのボタンを押すようにしたまへ
881774RR:2006/11/11(土) 11:27:59 ID:6OVTSwCS
でもさ、今ってジェネレーションギャップは強烈なモノがあるけど、こと生活様式に
おいては、細かく言わなければ年代差がほとんど無いような気がする。

この年代だからこの生活様式、ってのじゃなくて、いくつかの生活様式があって、
それを各年代が好みで選んでいるっていうか、選ばざるを得なくなってるというか。
882774RR:2006/11/11(土) 11:58:34 ID:4fBKAurV
>876 だからオッサンは後ろに箱がついてるのか?
883774RR:2006/11/11(土) 11:59:45 ID:4fBKAurV
>876 だからオッサンは変な形の反射テープ貼りまくるのか? 
884774RR:2006/11/11(土) 12:01:51 ID:4fBKAurV
>876 だけどオッサンはふる〜いメット被っていたりする。
885774RR:2006/11/11(土) 12:03:03 ID:48A79Hgy
オッサンって無精ひげ生やしてる人多くない?
とオッサンになったばかりの俺が言ってみる
886774RR:2006/11/11(土) 12:03:06 ID:4fBKAurV
>876 だけどオッサンはふる〜いメット被っていたりする。
887774RR:2006/11/11(土) 12:05:10 ID:48A79Hgy
オッサンは何故かヘルメットの中でサングラスしてる人が多い。
それもアメリカンポリスみたいなサングラス

俺はまだ若いのでウルトラセブンサングラス
888774RR:2006/11/11(土) 12:10:01 ID:tawQtm1+
まだ続けますか?
889774RR:2006/11/11(土) 12:27:44 ID:T+YoO/fX
雨のせいでツーリング中止ヽ(`Д´)つ〃∩ ウワァァン!! 
そのおかげで  良  ス  レ  発  見  !
一部の空気読めない方以外の、人生先輩方のレスは勉強になりますね
36歳ですが、そんな風にサラッと人を関心させられることを言えて、若者にも外見含め色々な意味で「カッコイイ」と言われる中年めざしてます
しかし実際そんな人は少ない…皆さん、若者に「イカしてるオッサンだな〜★」っていわれる素敵な人間を目指して下さい  


♪ 人 生 変 わ り ま す よ ♪
890774RR:2006/11/11(土) 12:28:21 ID:MKBtU1sK
オジンだから首回らないのだよ。右側のバックミラーで広角の無いかな。
ほぼ真横まで見られる奴。広い車線を走ると白バイが丁度右側死角にいるんだよな。
気を付けているんだけど何回も捕まった。
891774RR:2006/11/11(土) 12:51:50 ID:VJ4Fbbk/
漏れも「イカれてるオッサン」目指してますo(^-^)o
892774RR:2006/11/11(土) 14:08:02 ID:/7unrTTg
>>891
大丈夫!バイク乗りのおっさんは、世間じゃ「イカレたおっさん」扱いだから♪
>>890
¥100均とかで売っている、3cm位の鏡を、角度つけてバックミラーに貼り付けています
893774RR:2006/11/11(土) 15:16:07 ID:3ehbFDzp
age
894774RR:2006/11/11(土) 15:23:07 ID:GfvQRVYu
>>890
何回も捕まるような運転をしてるのがマズイんじゃないか?
ってか、真横も見られない程に首が回らないのなら、運転やめた方が良いと思うのだが・・・
895774RR:2006/11/11(土) 16:50:46 ID:6OVTSwCS
罰金の支払いで首が回らなくなります。
896774RR:2006/11/11(土) 19:05:52 ID:0zAs8ZQ7
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
897774RR:2006/11/11(土) 19:12:43 ID:0zAs8ZQ7
>>875
ハンドルカバー使うと負けかなと思ってる
898774RR:2006/11/11(土) 22:05:18 ID:26dyMMNX
>>897
そのハンドルカバーをサラッと着こなすというか
カッコ良くしてしまうセンスが必要なんだよなぁ
耳当ての付いた白い半ヘルに軍手と長靴も着こなせたらネ申!!
899774RR:2006/11/11(土) 23:03:39 ID:MKBtU1sK
長靴より地下足袋が良いんじゃないか。
900774RR:2006/11/11(土) 23:21:08 ID:g2SpvT52
おっさん!良いグリップヒーター教えて。
純正高すぎ買う気しね〜
901774RR:2006/11/11(土) 23:50:30 ID:EUE78FdR
おっさん化アイテム一覧

ロングスクリーン
サイドバイザー
ナックルガード
グリップヒーター
シートヒーター
リアボックス
ナビ
レーダー
無線機
やたらと反射板
ハンドルカバー
902774RR:2006/11/12(日) 03:11:39 ID:ChFYRzp8
>>873
> よ〜し、おじさんもヒマなんで揚げ足取りに勤しんじゃおうかな!!www

ヒマ人自己申告乙wwwwwwwwwwww


> > してねえっつーの、何処に「俺が人の目を気にしてる」って書いてるんだ?
> >>841で「フルフェがカッコよくて他がダサイ」「世間の人間は小汚い格好が多い」
> って書いている。これは充分、自分の見た目を気にしている文章だと思うが?

人の目を気にするってのは「俺ってかっこいい?どう?似合う?」みたいに
問うてる場合に使う言葉だ、フルフェがカッコイイとか言ってるのは
単に俺の好みを言ってるだけ、ジャージや草履でだらだら街を徘徊する
連中を汚いと思うのも俺の感性であって、それがなんで『俺が』人目を気にしてる
事になるのかさっぱり解らん


> そもそもファッションなんてものは人それぞれなんだから、
> 「俺はフルフェがダサイとは思わないけど」って意見なら分かるが、
> 「他のメットはダサイ」と言い切るのは、意見の押し付けでしかない。

言い切るのは個人の勝手、そこで「俺はフルフェ嫌じゃ」と反論するのも勝手
お前もフルフェイスにしろ!しないと許さん!とかになるのが
おしつけっていうんだよ ぼ く w
だから変に誤解を招かない為には、確認するしかないんだよ
903774RR:2006/11/12(日) 03:12:22 ID:ChFYRzp8


> > 俺はメクラじゃないんだから、嫌でもあいつらが視界に入ってくるのは理解できるよな?
> >>841で「誰もあんたの事なんて見てない。似合うか判断してない。」と書いてますよね?

ちょっと言葉足らんかったな、だれも「あんたダサイね」なんていちいちコメント
してくれないから、と言いたかったの、影でコソコソ「あいつ汚いねー」なんて言われても
本人には痛くもかゆくもないだろ、まあだからこそ一生反省しないんだろうけど


> 矛盾してる事にお気づきですか?
> 貴方は「見た目を気にするな!」と言いたいのか「見た目を気にしろ!」と言いたいのか、
> どっちなのかよく分からない。

発端は似合うかどうかでメットを選ぼうとしてた所にある、俺はメットは似合うで
選ぶんじゃなくて性能で選ぶもんだと思ってる、服と違って顔を守ってくれる
大切な道具だからな、もちろん反対するのは自由
汚いカッコとかはただのオマケだ、それにいちいちつっこむな

904774RR:2006/11/12(日) 03:14:19 ID:ChFYRzp8

> ちなみに「めくら」という言葉は一般的に差別用語と認識されている。
> それを「俺はメクラじゃないんだから」って言う貴方はとても常識人とは思えない。

めくらがダメで盲目ならいいんですか?
あんたみたいに被害者妄想満点でキャンキャン吠えるのが常識人
なんでしょうか?めくらがどうだとか差別だとか、いじめられる人間の
理屈ですね、そうやって被害妄想満点だからすぐ差別なんて言葉が
出るんですよ、差別なんて意識したがる奴が悪です
俺にはそうやって差別とかしたがるあんたの精神を疑う
俺は差別なんて言葉をこの人生で使った事すらありませんが?
あなたは色々と差別したがる人種ですか?だったらあんたの方が
危ない人ですね


> > なら解るけど、センスの否定と俺の否定じゃ意味が全然違ってくるだろ?
> こんな事にいちいちツッコミを入れる時点で貴方の底の浅さを露呈している。
> 普通の大人なら、読解力という能力で自分で脳内変換して理解できると思うのだが?

違うんだよ、俺も勝手に脳内変換してあげてた時期があったんだが
でもそれは往々に言ってる側と受けて側に、見解の不一致が生まれるんだよ
905774RR:2006/11/12(日) 08:31:20 ID:a+JMe1M1
スレ違い乙
906774RR:2006/11/12(日) 08:34:17 ID:AAf0V2Vg
親父からもらったフォーサイト
おっさん仕様カスタムが現状

さぁ、どうしよう
907774RR:2006/11/12(日) 08:42:19 ID:ouEgbq6P
>>904
> めくらがダメで盲目ならいいんですか?

お前最低だな。
そもそも、あの話の流れで目が見えない人の話を持ち出す必要性もないのに。
「俺はメクラが差別用語なんて思ってないから使って良いんだ!」ってか?
哀れだわ・・・
908774RR:2006/11/12(日) 08:51:57 ID:u/aG8PgX
>>906
中途半端に元に戻すより
オッサン 仕様を加速させるべし、それが漢w
909774RR:2006/11/12(日) 10:54:56 ID:FveyZpfk
>>906
フォーサイトは元々オサーン率が高いんだから、そのままが良いんじゃね?
オサーン仕様=実用的ではあるだろ?
910774RR:2006/11/12(日) 11:07:31 ID:ytpaFuI8
昨日数台フォーを見かけた。いずれも、古ぼけていた。それはそれでいいのだが、
テールライトが切れてるのやらうすぼんやりとしかついていなくて、薄暗い道の中で
全然目立っていなかった

オサーン仕様云々以前に、安全あってこそ。まずはそのあたりをきっちりと整備・確認
するのが肝要かと思う
911774RR:2006/11/12(日) 14:33:15 ID:qweXGQCY
正しいおっさん仕様は、ダサくとも、安全装備など、押さえるところはカッチリ押さえて
バッチリ整備されているのが基本・・・の様に思える。
912774RR:2006/11/12(日) 18:28:27 ID:J8NakUdl
オッサン、オバサンの方が整備不良が多い気がするけどなぁ。
913774RR:2006/11/12(日) 19:58:26 ID:F+Q6RDLa
オバハン原付の整備不良率は異常。
2ストオイル入れて無くて白煙上げながら走ったりとか。
914774RR:2006/11/12(日) 20:22:32 ID:wOC/qpTx
そこはホレ
ボケたオサーンとトッポイオサーンの2通りあるじゃないか
チョイ悪はボケに入る
915774RR:2006/11/12(日) 20:34:34 ID:6Y3tBwcN
○おっさん化アイテム一覧

ハンドルカバー
リアボックス
やたらと反射板
ロングスクリーン
前カゴ
(以上、よく出くわすタイプ)

サイドバイザー
ナックルガード
グリップヒーター
シートヒーター
ナビ
レーダー
無線機
(以上、おっさんです)


○おっさんバイクの特徴
2ストは排気口がドロドロ
爆音なのにそのまま乗っている
ライト切れ
自賠責のシールを過去4年くらい貼ってある
名前が書いてある
916774RR:2006/11/12(日) 20:53:59 ID:FL0j6mhl
>>名前が書いてある

く・くるしい・・・笑い死にしそうだ。
917774RR:2006/11/12(日) 21:07:50 ID:6Y3tBwcN
本当に、書いてあるのを見た事がある。住所もあったような、、、
ただし稀だが。
918774RR:2006/11/12(日) 21:53:53 ID:FL0j6mhl
>>917
いや、わかるよ。俺も見たことがある。
大抵路肩をとろとろ走ってんじゃないかな。

たしかにおっちゃんバイクにも名前書くよな〜って、
>>915見て自分が見たのとオーバーラップしたんだよ。
何処でも一緒なんだなぁ。
919774RR:2006/11/12(日) 22:15:14 ID:Tc1igFPf
>>913
ん〜
2ストオイルを入れてるから白煙が出(略
入れてなかったら焼きつきで走れ(略
920774RR:2006/11/12(日) 22:20:30 ID:dm0TKLLv
>>919
オバサンはサラダオイル入れてるから
921774RR:2006/11/12(日) 22:49:30 ID:NA2Dc81r
オサーン化item冬仕様を導入してみた。

ナックルガード+グリップヒーター初体験だったんだが
手のひらはあったかいけど、指先が冷たかったよ。 orz

これならナックルガードはつけないでハンドルカバーで
両手コタツ仕様のほうがあったかいかもしれん。
922774RR:2006/11/12(日) 22:57:00 ID:kPWr1yLz
>>921
もしかしてグリップヒーターが半周タイプだっとか?
923774RR:2006/11/12(日) 23:25:25 ID:Tc1igFPf
街乗りか高速かで寒さの印象が違ってくるからかと
924774RR:2006/11/12(日) 23:52:11 ID:CCf5jIoC
>903 ヘルメットって「顔を守ってくれる」ものなのか? 

いずれにしても不毛の争い。 

それにしても、あなた小型もってるの?っていうスペーシ&リード乗ってる
おばさん多し。 もしかして免許古くて大型まであったりするのかな?
T-MAXおばさんとか・・・
925774RR:2006/11/12(日) 23:53:29 ID:ivOsJNXe
なぜホンダのスクーターはFで始まるのでしょう?
フリーウェイ フォーサイト フォルツァ フュージョン
全部頭文字がFです。
これは意図してつけた名前なのでしょうか?
926774RR:2006/11/13(月) 00:05:04 ID:XqxPMrTt
ほんとはね Fonda なんだよ。
927774RR:2006/11/13(月) 00:20:19 ID:Bbx90LhB
ふぉんと?
928774RR:2006/11/13(月) 01:23:44 ID:Co+3556S
銀翼はSだよ、でもF始まりは何かあるんだろうね。

>>921
指先が冷たいっていうのはちょっとおかしいな
922がいってるように半周タイプじゃないか

ナックルガードとハンドルカバーの両方とも試したけど
暖かいのは手がすっぽりと入るハンドルカバーやね
929774RR:2006/11/13(月) 03:49:09 ID:RGyIb5rC
トヨタのCみたいなもんかね。
クラウン、コロナ、カリーナ、カローラ、セリカ、あと何あったっけ
930774RR:2006/11/13(月) 06:35:07 ID:A3F/75EZ
DTの松本が言ってた芸人の名前には〜が付くってやつと同じ?
931774RR:2006/11/13(月) 06:44:36 ID:H0NfooGd
>>929
センチュリー、セルシオ、クレスタ、チェイサー、カムリ、etc
932774RR:2006/11/13(月) 09:31:34 ID:E8vQiIaY
>>930
「〜が付く」ってどういう意味?
933774RR:2006/11/13(月) 19:37:32 ID:AEWCGoB+
>>932
スマン、調べたら思い出した
昔、松ちゃん がガキ で売れて いる 芸人
は名前 に「し」のついてる 人が多い といって いた
事を思い出しただけ
934あぼーん:あぼーん
あぼーん
935774RR:2006/11/13(月) 20:34:23 ID:mtuwUY1Z
○おっさん化アイテム一覧
ハンドルカバー     リアボックス
やたらと反射板     ロングスクリーン
前カゴ
(以上、よく出くわすタイプ)

サイドバイザー     ナックルガード
グリップヒーター     シートヒーター
ナビ            レーダー
無線機
(以上、おっさんです)

○おっさんバイクの特徴
2ストは排気口がドロドロ      爆音なのにそのまま乗っている
ライト切れ              自賠責のシールを過去4年くらい貼ってある
名前が書いてある         汚い

○おっさんの服装の特徴
寒いと派手なジャンパー(警備用?)を着る      革靴
936774RR:2006/11/13(月) 21:49:27 ID:WcR4xjKA
靴下は肌色みたいな地味なタイプで
ズボンが短いので靴下丸見え
937774RR:2006/11/14(火) 00:10:54 ID:6Oxy8fZX
ハンドルカバー  無し
リアボックス   有り
やたらと反射板  前線と三角のみ
ロングスクリーン 有り
前カゴ      無し
サイドバイザー  無し
ナックルガード  無し
グリップヒーター 無し
シートヒーター  無し
ナビ       無し
レーダー     無し
無線機      無し
2ストは排気口がドロドロ 2stだけど綺麗
爆音なのにそのまま乗っている スポマフちょっと爆音
ライト切れ    HID
自賠責のシールを過去4年くらい貼ってある 有効期限が4年後
名前が書いてある  見えないところに彫ってある
汚い        そのとおり
寒いと派手なジャンパー(警備用?)を着る 地味な革ジャン
革靴       そのとおり
おっさん     そのとおり。40過ぎてる
938774RR:2006/11/14(火) 18:59:26 ID:9s8JFzBD
自分の報告をして何がしてほしいんだか謎
939774RR:2006/11/14(火) 20:26:24 ID:YwJIUbnM
きゅ、934は何が書いてあったの?
940774RR:2006/11/14(火) 20:35:49 ID:w4XNp+ER
.
941774RR:2006/11/14(火) 21:21:12 ID:jhXTU4J3
>>939
携帯にログ残ってた。
「誰かさんが携帯のハッキングをして他人に誹謗中傷メールを送ってる」とかいう
根も葉もない噂が書いてただけ。
942ネイキッド35才:2006/11/15(水) 00:41:39 ID:r7gwQERo
おき場所が狭いので、250で一番小さいスクーターを探しています。
高速に乗れるスクーターで原付2種程度の大きさのって、何がありますか?
943774RR:2006/11/15(水) 00:54:58 ID:tUooofHw
原付2種っていってもいろいろあるからなぁ・・・
50ccよりの2種なのか250ccよりの2種なのかで大分変ってくるぞ

250ccよりの2種程度の大きさだと

グランドディンクか?
国産ならフォーサイト?

高速に乗れるってだけなら
180ccのRV180
150ccならべクスター150くらい?

オレの知識だとこのくらいしかわからんわ。
後誰か頼む

944774RR:2006/11/15(水) 00:56:39 ID:0bBAidTt
>942
国産ならヴェクスター150の一点。
輸入車でいいならベスパLX150とかジレラランナーVXR200とか色々。

250に拘るならマラグーティのファントムマックス250。
945774RR:2006/11/15(水) 00:56:42 ID:vb/8DZHd
ファントマ250
946774RR:2006/11/15(水) 04:53:33 ID:0L75JcVz
原2ならV125最強、コレ定説
947774RR:2006/11/15(水) 08:15:05 ID:1jDfCa/T
>>929
やはりセンチュリーが一番でしょう...
948774RR:2006/11/15(水) 08:33:00 ID:Oo/OMZLv
俺は942と同じ理由でファントムマックスを買った。
まあ、普通の原二よりは2回りでかいけど。
全長がさらにもうちょっと小さいのはGP1-250やGTS250ieなんかかな?
949774RR:2006/11/15(水) 09:41:29 ID:jjoKNehr
フリーウェイの名前が出ないのでショックで寝込みました
950774RR:2006/11/15(水) 09:48:00 ID:Oo/OMZLv
フリーウェイもう売って無いじゃん。
951774RR:2006/11/15(水) 20:07:11 ID:q4QFh3AY
>>941
ね、根も葉もない誹謗中傷っっっっっっ!!!!ろぐっっっっっっっっ!!!イクぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!
952774RR:2006/11/15(水) 20:08:21 ID:q4QFh3AY
>>942
ランナーかヴェスパをお勧め。
953774RR:2006/11/16(木) 00:06:57 ID:IpUW9SG8
ヴェクスター150は、高速に乗れるけど、高速ではものすごく遅いらしいぞ。
アドレス125のほうが早いぐらいらしいぞ。
954774RR:2006/11/16(木) 13:58:55 ID:Nh7nHMnx
通常の3倍のスピードのヴェスパか...
955774RR:2006/11/16(木) 19:37:53 ID:hU0x619X
通常の3倍のスピード
ヴェスパー
どう考えてもガノタw
956774RR:2006/11/16(木) 20:52:29 ID:XjZ9nqo+
マジェ125、せめて14馬力くらいになったらもうちょっと楽かな、とか考えた。乗った事無いけど。
今は10.4馬力だったか?
957ネイキッド35才:2006/11/16(木) 23:13:18 ID:wUjke2+e
誰かこのスクーター分かる人がいたら教えてくれ。

ハンドルはフュージョンみたいな感じで、触覚みたいになってる。
ライトとウインカーはボディのほうについているが、フュージョンと違うのは前の出っ張りがないフォルクスワーゲンみたいな丸い感じ。
後ろはスペイシー100かべスパみたいに丸い感じだった。前後丸くて昆虫みたいだった。
多分4ストらしい音がしていた。ナンバー見たら白かったから多分125cc以上だろう。
958774RR:2006/11/17(金) 00:21:42 ID:6f9YTE4D
>957
フォーサイトあたりかな
959774RR:2006/11/17(金) 00:48:20 ID:ye5uJSJQ
フュージョンの外装セットでそんなのなかったっけ?
鼻ツラが丸っこくてライトが丸目のやつ
960774RR:2006/11/17(金) 17:46:56 ID:TDMfz53h
うめ
961774RR:2006/11/17(金) 18:35:20 ID:/KHOV1SG
962774RR:2006/11/17(金) 20:36:12 ID:1IX2RNbz
963774RR:2006/11/17(金) 22:18:28 ID:79rNSXtu
恐らく・・・・・・・・・・・・・・ジョーカー90じゃね?
964774RR:2006/11/17(金) 22:46:34 ID:4tYlSFJ8
SW-1
965774RR:2006/11/17(金) 22:58:38 ID:k1LQRt2U
あげるぞ!
966774RR:2006/11/17(金) 23:08:07 ID:Y8qbX2LD
>>963
IDがNSX
967774RR:2006/11/18(土) 02:12:09 ID:LBnnSBnp
保守
968ネイキッド35才:2006/11/18(土) 08:48:34 ID:okDc9hN0

ヒントをありがとう発見したお
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c104283647
フリーウェイのカスタムだったあるよ
969774RR:2006/11/18(土) 12:01:15 ID:1+k22dQ3
ありがちなオチだな
970774RR:2006/11/18(土) 13:05:27 ID:Budq8765
キムコかと思ったのに(´・ω・`)
971774RR:2006/11/18(土) 14:31:18 ID:LSYAOhK9
(・ω・)・・・・
972774RR:2006/11/19(日) 15:40:59 ID:CY7FAE80
埋めるぞ
973774RR:2006/11/19(日) 16:40:21 ID:zVKCypDB
「いじめ自殺」
974774RR:2006/11/19(日) 20:42:31 ID:vXN5n0ee
失神ゲームってなんぞや、、殺す気?
975774RR:2006/11/19(日) 21:39:11 ID:F62nnzvu
976774RR:2006/11/20(月) 21:18:23 ID:tTg2oE2j
落ちるな。
977774RR:2006/11/20(月) 22:52:44 ID:CrnD8hjz
そう思うならsageるな
978774RR:2006/11/20(月) 23:23:11 ID:hw6cwnr5
俺はおっさんだ!
免許はとったが、バイク買えね
子供の受験はゼニが必要だ!
暫く我慢。。。

すまん、アゲる為に、愚痴ってみた。
979774RR:2006/11/21(火) 00:22:12 ID:+YMcqo4j
↑ ガンガレ!
980774RR:2006/11/21(火) 08:34:22 ID:vN4EGAoy
>>979
優しいな
ガンガってスカブ買う

俺関東在住
来年2週間の休みが取れる
まだ条件は絞り込めていないけど
北海道1週と東北1週とで妄想中
(結構楽しいw)
おっさんスクーター海苔にお薦めルートある?
981774RR:2006/11/21(火) 08:36:05 ID:vN4EGAoy
これじゃ違う意味になっちまう
スマソ

×:1週
○:一周
982774RR:2006/11/21(火) 09:14:12 ID:YgmPZ/wa
2週間の休みを1週づつ使ってるから間違いではない。
983774RR:2006/11/21(火) 22:08:57 ID:wjXiNeJv
まぁレス番はあえて、ツッコまない
984774RR:2006/11/21(火) 23:54:46 ID:XUf/w15/
オレは容赦なく突っ込んでやる!
>>983
え゛っ?どこのレス番が違うってんだ?エ゛ーッ?





まっ確かに読みにくい流れだよね
985774RR
で、次スレは?