おまいら、どんな違反でつかまった?inバイク板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
どんな違反で捕まったか、エピソードとともに不満をぶちまけよう!!

交通違反の基礎知識
ttp://rules.rjq.jp/

道路交通法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

車の違反はこちら
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停3回目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153588092/l50
2774RR:2006/08/28(月) 00:03:12 ID:KjEw67DM
2get
3774RR:2006/08/28(月) 00:05:30 ID:5ZremDz6
チンポ出してたら
4774RR:2006/08/28(月) 00:05:56 ID:KgbRlznM
死・・・
5774RR:2006/08/28(月) 00:06:02 ID:XG60l0Q/
6774RR:2006/08/28(月) 00:06:13 ID:t0fsoEtA
車で高速ですが163キロでオービスに捕まりました
7774RR:2006/08/28(月) 00:07:45 ID:KgbRlznM
5・・・2段階右折ゴ〜。。。中免とって3日後のデキゴトだった。。。
それ以来一回もつかまってないなww今は中型のってるw来年SS乗るぜ〜w
捕まらんようにガンバロw
8774RR:2006/08/28(月) 00:07:54 ID:87/LuVO7
>>1
仲秋親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part115の737です。
スレ立てありがとうございます。
9774RR:2006/08/28(月) 00:09:47 ID:/kZnTACW
>>1
不満てなんだ。
違反した自分が悪いんだろ。
違反が嫌なら免許返して来いヴォケ。
10774RR:2006/08/28(月) 00:12:28 ID:OrCpTWjK
のび太がキレたw
11774RR:2006/08/28(月) 00:12:42 ID:pftk3Le/
>>9
すんません、こういう事です。
どんな違反で捕まったか、エピソードとともに不満をぶちまけよう!!
交通違反の基礎知識
http://rules.rjq.jp/

道路交通法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

車の違反はこちら
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停3回目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153588092/l50
-------------------------------------------------------
以上の内容でどなたかスレ立てお願い出来ませんでしょうか。
当方規制により立てられません。
バイク版には違反状況報告のスレがないようです…。
スレタイはアレですが、ライダーのマナー向上の為、よろしくお願いします。
12774RR:2006/08/28(月) 00:14:58 ID:iSMc9b/p
スレ立て代行したんだ
13774RR:2006/08/28(月) 00:15:51 ID:hLRzcxHS
青少年健全育成条例違反
14774RR:2006/08/28(月) 00:22:48 ID:7sAlbOcQ
50km道路を130km位で流して、コーナー手前で減速したら、K察3人に取り押さえられた。
赤い紙のプレゼントもらいました。K察ニコニコしてました。
一万円とかの寄付金じゃ許さないよ〜って言われました。

8万円と12点お国のために、寄付しました。

今思うと、グレーの車が左より過ぎてて、ブッチ切れなかった事が不満です。
結論は、俺の技量が、足りないから罰金なのかね?笑
東北のK察は、やばいよ。
ぶっ壊しにくるので、みなさん心して、かかりましょう!
15774RR:2006/08/28(月) 00:26:21 ID:TYSynWSW
大麻取締法違反
16774RR:2006/08/28(月) 00:43:24 ID:o0WFWlNK
>>14
漏れ流して走るというと、アクセルをパーシャル近くで走るイメージがあるんだけど、
車種はなにさ?
17774RR:2006/08/28(月) 00:44:28 ID:0mnFfIjV
>>14
>8万円と12点お国のために、寄付しました。

お国のためなんかじゃねぇ!!

天下りの糞野郎どもの、遊行費として使われるんだ。
残念だったなwwww
18774RR:2006/08/28(月) 00:46:49 ID:4HYJWVac
わいせつ物陳列罪
19774RR:2006/08/28(月) 01:17:32 ID:yrM7pKxT
2車線の二桁国道のトンネルを抜けた所にて、23km/hオーバーで

後ろから大型トラックが迫ってくるし、トンネル抜けてから下り坂だし、30km/hで行ける訳がない。
原付なんてやっぱりメーカーと警察の小遣い稼ぎにすぎないんだと実感
20774RR:2006/08/28(月) 01:28:47 ID:+REz+Nrs
整備不良(尾灯がついてなかった)
246三茶の分岐で先頭で信号待ちしてたら、警察が後ろからすごい勢いで
車道を走ってきて止められたので、驚いた。
21774RR:2006/08/28(月) 01:29:06 ID:o0WFWlNK
二種登録汁。
22774RR:2006/08/28(月) 01:42:31 ID:J4h8O+GG
最近、右折禁で捕まった。

街中は、あんまりすり抜けもしない安全運転なもんで
飲酒か何かかな?と素直に止まってしまったorz

確か罰金7千円位
微妙に痛かった。
23774RR:2006/08/28(月) 03:05:45 ID:p9XWARK2
共同危険行為
追われてるときにハィラィにしてて対向車意味なしに縁石にぶつかりひがいとどけださーれ事件になりKO
24774RR:2006/08/28(月) 03:20:38 ID:943l6dS2
ナンプレの隠蔽

友達にガムテープ張られてたの気付かんかった…_/ ̄|○ もちろんそいつに五千円払わせたwww
25774RR:2006/08/28(月) 03:21:10 ID:F7npArW0
>>23
大体言いたい事の想像は出来たんだが…
日本語でおk
26774RR:2006/08/28(月) 03:31:28 ID:mcWZA9V6
暑いからノーヘルで走ったら捕まった。
免許見せようとしたら財布忘れて不携帯orz
27774RR:2006/08/28(月) 03:34:04 ID:QyDuIRuS
整備不良(尾灯)
28774RR:2006/08/28(月) 04:43:07 ID:I9/GkMqR
尾灯ってナンバープレート照らしてるやつ?三年前から軽量化のために外してまつが一度も捕まった事がない。
オフ車とかよくフェンダーにナンバープレート付けてるけど、あれはオフ車ってことで免除されるよな…(・∀・)

駐禁
29774RR:2006/08/28(月) 04:57:01 ID:DtRqvDjv
家から出て20mの一時停止線。
〇kmでほぼ停車状態までして、ゴー!!!
「そこのバイク止まりなさい〜」
………………
「一時停止義務違反ね」
「いや、止まりましたよ!!」
「足着いてないよね?」
「………」
右足着きました。って言えばよかった…
K察は交通弱者から搾取る機関と知りました。
30774RR:2006/08/28(月) 04:58:01 ID:F6xaOEh+
>>22
あのさ、それ違反金だから。違反金は行政上、罰金は刑事上。
解りやすく書くと違反金は警察 罰金はお
31774RR:2006/08/28(月) 05:15:38 ID:bupIoCnr
東北の警察はぶっ壊しではなくぶっ殺しにきます。
併走されてハンドルを警棒で小突いて来ます
32774RR:2006/08/28(月) 05:29:25 ID:EzQFfCPl
違反金ってなに?
反則金ならきいたことあるが。
33774RR:2006/08/28(月) 07:43:49 ID:tPw/t0hU
国家反逆罪
34774RR:2006/08/28(月) 08:59:55 ID:nlufU9Wz
速度超過
飲酒かなんかの検査だと思って素直に停まってしまった
35774RR:2006/08/28(月) 09:01:40 ID:NEvYV45c
定員外乗車
36774RR:2006/08/28(月) 09:05:36 ID:sRYb+Sca
進入禁止(右折禁止)
\6000だったけど反則金に地域差なんて無いよね?
37774RR:2006/08/28(月) 10:19:29 ID:qHkmr2Yy
原付:一通逆走
バイク:一時停止
クルマ:シートベルト、駐禁、スピード(30キロオーバー)

orz

ゴールド免許の条件って過去5年間無事故無違反だっけ?
だとしたら、次でようやくゴールドだ。
38774RR:2006/08/28(月) 10:40:17 ID:N3y6QWiy
共同危険行為
39774RR:2006/08/28(月) 11:35:36 ID:hBGBIiF6
速度超過50以上と安全通行義務違反で一発免取。
乙!
40774RR:2006/08/28(月) 14:41:29 ID:EbbjgDZ0
人生初の違反が、3車線ある国道の信号→発進で11kmオーバーヽ( `Д´)ノ
41774RR:2006/08/28(月) 18:47:33 ID:J4h8O+GG
>>36
無いと思う。
額はうろ覚えなんでスマソ

今思うと、言い逃れって出来るんだろうかと?
証拠なんて無いだろうし、
互いの証言のみの水掛論になると思うんだけど、
警官の証言は、絶対的な扱いになるんかなぁ
42774RR:2006/08/28(月) 22:03:31 ID:7sAlbOcQ
>>16  あんときゃ、ZX-10だったな〜
今じゃ、点数2点しかないからGSX1400 の遅いマシンに乗り換えたよ・・・
200kmしか出ないから、あくびが出ちまうよ。
リミッターカットしたくても、めんどくさいから、点数回復したら
300km出るマシンに乗り換えたいね!

43774RR:2006/08/28(月) 22:13:27 ID:getaG5U8
桜木町のワーポに横づけしたら木の陰からお巡りさんが。2人乗りで2点12000円。。。
44774RR:2006/08/28(月) 22:26:13 ID:nlufU9Wz
もうこうなったらみんなで警察に対して暴動を起こすしか無いな

あ、飲酒運転とか信号無視 それに一時停止無視とか直接事故に繋がる可能性があることをして捕まった人たちは参加禁止でよろ
45774RR:2006/08/28(月) 22:50:56 ID:+n4HA1bM
家の前が遊歩道なんだが最近ここをよく警察のカブがパトしてる


原付侵入禁止!って看板もあるんだが…

スレ違いだけどこれってどーなの?
46774RR:2006/08/28(月) 22:56:50 ID:nlufU9Wz
自動二輪で行けば全て解決だお^^
47774RR:2006/08/28(月) 23:08:18 ID:tOXRoa62
ココム違反
48774RR:2006/08/28(月) 23:27:16 ID:Id+l2aOC
痴漢
49774RR:2006/08/28(月) 23:29:04 ID:gG10AKVC
クラッチ離しただけで11kmのスピード違反@ボスホス・ビッグブロック2
50ジャズ:2006/08/28(月) 23:53:57 ID:mSA90u8T
人  
     (__)
     (___)
    (・∀・  ) <ハイ、ブリットな なんつったりしてな
     ⊂    \
      (⌒__)
     (_) 人
        (__)
        (___
51774RR:2006/08/29(火) 00:11:56 ID:6zzgMaZk
車ではスピード違反とかあるがバイク(原付)では1度もない。夜中に原付で海岸60キロで走ってて止められた時は終わったと思ったが、パトロール中だったのかナンバー調べられただけで終わって助かった!
52774RR:2006/08/29(火) 02:16:08 ID:INfhegY7
都内某所で原付で「割込み等」1点5000円。
何も違反してない自信あったからショック。
てかこんな違反知らなかった。。
53774RR:2006/08/29(火) 02:38:29 ID:QhEdHSNz
>>45
赤灯回してなければ、一般車扱いってのは
良く聞くけど、カブに赤灯無いしねぇ
実は、常時緊急車両扱いとか?

>>52

警察カブの2段階右折なんかも、見た記憶が全く無いんだけど、
あれも本来違反?
54774RR:2006/08/29(火) 09:41:34 ID:Tt60u+L5
>>53
カブは緊急車両じゃないから一通逆走すると追尾出来ないし
一人だからナンバー記録も出来ないってよく聞くね。
あと白ナンバーカブは最近見ないね。黄色が多いから二段階とかはいいんでない?
55774RR:2006/08/29(火) 09:47:26 ID:Tt60u+L5
>>41
パトカーだったら無理。絶対二人以上乗ってるから。
あと白バイも無理。あれはなんでだろ。無線とかかな?
56774RR:2006/08/29(火) 12:50:37 ID:AWH/0D62
この前TVで見た和歌山の黒豹と銀虎
あんなのに追いかけられたらびびって逆に事故りそう
黒豹なんて800だぜ、それをやっと原チャが通れるくらいの狭い道を
軽々追いかけていくんだから恐ろしい
57774RR:2006/08/29(火) 13:36:48 ID:6I4yhffp
>>56
公園のポールがある所に入れれば問題ない。
常に逃げ道を把握しとくべし!
知らない道なら…検討を祈る!

ネズミだけは逃げれない('A`)
58774RR:2006/08/29(火) 14:33:59 ID:TADGanyR
>>57
変な玉撃たれるんだぜ?w発光弾みたいなのwww
59774RR:2006/08/29(火) 18:33:27 ID:hSeA8D7j
>>58
ペイント弾ね


>>57
映像では、車止めのポールもすり抜けて追尾してたよ。
60774RR:2006/08/29(火) 18:47:19 ID:ZcgDYQzL
すっごい田舎をツー中
片側2車線の俺だけしか走ってない道路

しばらく走ってると脇道からパトがでてきて
ずっと追い越し車線走ってたからという違反で紙切れ貰った
61774RR:2006/08/29(火) 19:32:23 ID:1C2VMOQD
>>60
高速道路じゃないのに追い越し車線があるの?
右曲がるつもりでした!!Uターンするつもりでした!!って言えばいいのに
62774RR:2006/08/29(火) 20:33:53 ID:bp3NUMSi
>>61
つ【道路交通法 第二十条(車両通行帯)】

 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて
 一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊
 自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の
 左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の
 車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、
 その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

>しばらく走ってると
って書いてあるから、右曲がるつもりでした!!Uターンするつもりでした!!
も通用しなかったんでしょう。
63774RR:2006/08/30(水) 00:10:25 ID:Z0NS5fPA
>>62
マジネタですよね?
知らないよそんなの。
結局奴らの機嫌次第で、どうとでもなりそうだな。
いざとなれば、公務執行妨害?

民事不介入とか言って必要な時に使えないのに、
こういう法規はがっちり有るんだね。
64774RR:2006/08/30(水) 01:44:57 ID:yqS7p/2j
>>63
免許持ってる時点で知らないとか聞いてないは通用しない。
勉強したはずだし、法律に従うという約束の下免許を取得してるんだろ。
法規とかそんなんじゃなくて、これは法律。
警察も法律の下行動している。
民事不介入と道路交通法は何も関連性が無い。
キープレフトしなければならないのは安全の為の合理的な決まりなんだよ。
守る気が無いなら免許捨てろ。
65774RR:2006/08/30(水) 11:55:10 ID:Fg6u5vuv
東京の1号?から入るアンダーパス?だっけ
そこでやられたんだけども、
「1つ目はバイク禁止で2つ目以降は原付だけ禁止なんだよ」と言われたが。。。
後ろに付いていたなら教えろっての、いきなり右車線から左にでれねーのに。。。
ま、小さい字が読めないオイラが悪いんだけどね  orz
66774RR:2006/08/30(水) 14:20:13 ID:D/LchJMd
>>65
15号汐留新橋から昭和通りまでのアンダー?二輪通行禁止なのに
入って行くバカがたまにいるんだよねwwwww
67774RR:2006/08/30(水) 20:13:40 ID:/jQ/XULg
高3の6月に50キロオーバーでネズミ取りにタイーホされ免停。
夏休みツーリングが全部パァになったorz
68774RR:2006/08/30(水) 21:42:31 ID:MQs1K6Hw
67>> 逃げれば良いのに・・・ww
69774RR:2006/08/30(水) 21:57:02 ID:VkWgg7It
中免小僧の頃に家の近所で従兄弟のRZVでつかまった。
・ノーヘル
・免許不携帯
・免許条件違反
・速度超過48km
まだ19才だったので罰金はなかったが20才を
越えて成人式に出た時はまだ保護観察中だった。
70774RR:2006/08/30(水) 22:13:11 ID:kKW9Yc15
>>64
にしても警察の交通取り締まりへの情熱は異常だろ

検挙率は年々下がっているのに
犯罪捜査なんぞそっちのけで
狂ったように交通取り締まりばかりやっている

単車を盗まれた場合の警察のやる気の無さと
比べると雲泥の差

反則金は警察の天下り先の標識屋とかに流れているはず
71774RR:2006/09/01(金) 00:09:56 ID:giKEuhzq
国家公認ヤクザ=K札
72774RR:2006/09/01(金) 00:18:21 ID:TDF7U3I2
青少年保護条例違反 OTZ
73774RR:2006/09/01(金) 00:27:22 ID:OcF+YzTD
万引き
74774RR:2006/09/01(金) 00:43:31 ID:ba1sBWQP
そろそろ旬なネタが書き込まれるんだろうな
75774RR:2006/09/01(金) 00:57:47 ID:MXYK50Gn
指定場所一時不停止等
76774RR:2006/09/01(金) 01:01:11 ID:TYUNEp9L
一方通行逆走
通行区分無視
スピード違反
免停になった
77774RR:2006/09/01(金) 01:20:24 ID:SnyRFxhI
右折車線使ってすり抜けをして、白線をまたいで直進車線に入ったら捕まった(´・ω・`)
通行区分違反?
78774RR:2006/09/01(金) 01:22:23 ID:Z+Ljvi/z
青いエイプに乗ってたらつかまった
79774RR:2006/09/01(金) 02:42:42 ID:xijwqVrY
青エイプ乗車条件違反だな。
80774RR:2006/09/01(金) 08:04:45 ID:HZRCeNBh
時期はずれのエイプリルフールですな。
81774RR:2006/09/01(金) 09:47:52 ID:SAKuvcqv
交差点で上にある歩道橋の右端にバス以外8-20右折禁止のマーク
があったことが見えずに右折違反で捕まった。

以来警察は絶対に信じないようにしてる。
82774RR:2006/09/01(金) 11:02:28 ID:O08liTMV
夜中の3時に人通りのめっちゃ少ない交差点で左右確認してから信号無視して
左折。そしたら神社の影から警官出てきて鉢合わせ「はーい、止まりなさーい。何で止められたかわかるね?」
83774RR:2006/09/01(金) 11:05:37 ID:ixFnIu7k
そんな夜中に警官がいる驚き

国家権力UZEEEEEEEEEEE!!!!!!!
84774RR:2006/09/01(金) 11:23:46 ID:8hPEwA5Y
>>82
エンジン切って交差点内を押して曲がったらOKかな?
信号無視だけど、物体(バイク)を押して無視しただけなら切符は切られないんじゃないか?
85774RR:2006/09/01(金) 14:25:41 ID:ASY/LfGX
ナンバー灯が付いていない故の整備不良・・・

だったが、免許証提出拒否を2時間し続けたら、
キップ免除になった。
86774RR:2006/09/01(金) 14:45:51 ID:+ZkPIUDe
深夜女子校高生と公園で立ちバックしていたらそこに警察がきて止めらるました!
87774RR:2006/09/01(金) 14:48:54 ID:a7l6xOS+
免許不携帯2回
速度超過over24km
88774RR:2006/09/01(金) 16:53:54 ID:OtzVc3qV
250CC以下のバイクで駐車違反の反則金の
支払を無視してるとどうなるの?
251CC以上のバイクだと車検が受けられないらしいけど、
250CC以下なら無視しても処分はないのかな
89774RR:2006/09/01(金) 17:34:23 ID:NYfbOuCq
>>77
割り込み違反で昨日俺も捕まった。
こんなの初めてだよ。
交差点赤で停車。直進は渋滞。右折レーンはガラガラだったから
右折レーンから一番前へ。
そのまま直進したら白バイが追っかけてきた。
もちろん黄線ではない!
世田谷通りでもがんがん捕まってたから
みんな気をつけろ!
90774RR:2006/09/01(金) 17:57:11 ID:J+ySCjFQ
速度超過22,3`
この間は踏切待ちの車の右側走ってたら右折車通行帯直進なんちゃらと書かれた切符いただいた
91774RR:2006/09/01(金) 18:01:42 ID:/fBwbKP2
>もちろん黄線ではない
バカじゃねーの

首釣って氏ねよ
92774RR:2006/09/01(金) 18:09:32 ID:ISEpllsD
>>89
割り込み違反の根拠になる条文はなんなんだろうな・・・。
93774RR:2006/09/01(金) 18:11:51 ID:ISEpllsD
>>91
黄線はそれ自体を踏むかどうかにしかかかわらないからねえ。

まーアレだ。みんなもうちょっとダラダラ行こうぜ。
あんま急いでもしょーがないよ。
94774RR:2006/09/01(金) 18:15:19 ID:v61zGReb
>>92
調べるのは、メンドイからアレだけど、
オレも割り込み違反取られたときは、
割り込み違反って、
そのもので免停記録に残ってたから、
第何条第何項ってかんじで、そのものズバリであるんじゃまいか。
95774RR:2006/09/01(金) 18:37:19 ID:4d+4IeuJ
原付から始まって免許とって10年。
いまだ一回も捕まったことないよ。
大阪の外環とか普通に車の流れにあわせて走ってるけどさ。
車でも一回もつかまったことない。
ずっとゴールド・・・ ちゃんと車もバイクも乗ってるけどね。

ただ、路駐はしないように心掛けてる。
96774RR:2006/09/01(金) 18:40:49 ID:XdL9ywno
【道路交通法 第三十二条 (割込み等の禁止)】

 車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、
 停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、
 若しくは徐行している車両等に追いついたときは、その前方にある車両等の側方を
 通過して当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切つてはならない。

 (罰則 第百二十条第一項第二号) 五万円以下の罰金
97774RR:2006/09/01(金) 20:39:08 ID:jsKiv/T2
今の取り締まりのあり方自体が根本的に間違っている
警察とか役人全部、評価する仕組みを作れないものかな

たとえば交通警察なら
事故が少ないほど評価があがり
逆に切った違反点数が多いほど評価が下がる
危険性と無関係な切符切りをやるほど評価が落ちる、みたいな
もちろん住民からの苦情も評価に入れる
98774RR:2006/09/02(土) 01:23:07 ID:jBd2OUAR
>>88
免許の更新に行ってその話してた。
差し押さえの上、競売にかけ、罰金6000円(←うろ覚え)を回収。
お金が余ったら、持ち主に返金。
99774RR:2006/09/02(土) 06:11:57 ID:dFJ8mEld
公安委員会から2ヶ月前の違反の違反金請求書が来たけど封を切るとき破れちまった
セロテープでくっつけたらOKかな?2回目の通告だし無視すりゃ速度超過25ごときで裁判だしどうしよう
100774RR:2006/09/02(土) 18:07:39 ID:pOkYGgX8
100get!
101774RR:2006/09/02(土) 19:57:38 ID:FA36citb
柏から三郷間、上り線でオービスって、ありましたっけ?
どなたか分かる方いますか?

スレ違いだったらゴメン
102774RR:2006/09/02(土) 20:19:03 ID:juonWAqx
0から換算して累積点数16点の俺が来ましたよと
103774RR:2006/09/02(土) 21:45:13 ID:U6JeOZJ1
>98
バイクを差し押さえて、競売にかけるということ?
売ろうとしても、6000にもならないバイクの場合どうなるのだろう。
104774RR:2006/09/02(土) 21:51:34 ID:FIX6SXXJ
>>103
口座の差し押さえだろ
税金関係は支払いできるのにしないと口座差し押さえが普通。
最近、払わない奴が多すぎるから取り締まり強化してるらしいが・・・
前にTVで年収1500万の奴が年金払ってなくて口座押さえられてたwww
105774RR:2006/09/03(日) 06:23:47 ID:74S26Ig6
>>102
取り消し?累積だから大目にみてくれるんかな?
106774RR:2006/09/03(日) 06:25:24 ID:74S26Ig6
>>104
低年収で払って無い俺って、、、
しかも先月無職になりますた。・゚・(ノД`)・゚・。
107774RR:2006/09/03(日) 08:02:58 ID:YaDzcl1y
ン〜〜〜アウアウ(^ω^)
108774RR:2006/09/03(日) 08:12:52 ID:tCXYZBTO
京都府亀岡で渋滞すり抜け中にハンドルのバーエンドがはみ出てたということで
はみ禁とられた。
109774RR:2006/09/03(日) 08:19:05 ID:ULE8WPpB
ハミチン?
110774RR:2006/09/03(日) 08:26:03 ID:RQhZd9RB

刑法第199条
111774RR:2006/09/03(日) 09:12:49 ID:TyFcw6YA
原付で白バイに捕まった。「スピードメーター壊れてるね」
後ろから見えるなんて、なんつー視力してる!
112774RR:2006/09/03(日) 20:49:56 ID:730Z0hwO
>>111
白バイの基本テクニックの一つだお

113774RR:2006/09/03(日) 22:28:07 ID:D3OdsFzx
>>111
メーター故障で切符きられるの?
整備不良?

ネイキッドのメーターを転けて壊して、
部品届くまで一式外していた時期が有ったんだけど
違反なのかぁ

114774RR:2006/09/03(日) 22:57:50 ID:CkDrgven
>>113
整備不良:三月以下の懲役又は五万円以下の罰金
115774RR:2006/09/03(日) 23:53:51 ID:IP0d+UOk
>>99
27`超過、無視してたら不起訴(サイン拒否)
69`超過、徹底して否認したら不起訴

保証ないから自己責任で
116774RR:2006/09/04(月) 00:10:30 ID:nQyN0ac1
>>115
69`超過ってすげーな

117774RR:2006/09/04(月) 10:44:13 ID:6LmYBbzB
>>111-114
もう、切られたみたいだから、アレだけど、

整備不良の場合、運行前点検の時は、保安部品はきちんと作動していたし、
ちょっと前までメーターも動いていたけど、
少し前に動かなくなった、

と言えば、厳密には、違反で切符切れないらしい。

ソースは2輪板のどこかの過去スレw。

婦人警官が忠勤の取り締まりをやっていて、
ストップランプだか、ウィンカーだか、
何か忘れたけど、
灯火器類が切れていて、
それを指摘したら、
フジ警官が
「運行前点検の時は点いていたので、整備不良ではない」
と、のたまったソウナ。

だれか、試してくれw。
118774RR:2006/09/04(月) 11:10:04 ID:BfOIjcs1
俺「さっきメーターワイヤー切れてさ、今バイク屋に注文行くトコなんだわ」
白「そう、じゃ気を付けて行くように」
で終わり。
あまりにしつこい時は警告書を切らせるように誘導するね。
119774RR:2006/09/04(月) 11:11:24 ID:GALzm5lR
原付で2段階右折禁止違反・・・きゃー!
先月ブーブーの方で40`オヴァーでお呼び出し掛かったばっかなのに。 orz

俺「何点ですか?」 警「1点です。」
俺「罰金は?」 警「3000円です」

1ヶ月で累積7点罰金10万・・・キチィw
てかさ右折禁の罰金 >>22で7000円 >>36で6000円 とあるけど
車種か地域で罰金の値段ちゃうの?_?
手元の納付書には3000円と書いてる訳ですが・・・。
120774RR:2006/09/04(月) 11:17:37 ID:6LmYBbzB
>>188
やっぱし。

今、気がついたんだけど、
>>113
これは、絶対無理、だね。

運行前点検の時は、あったんだけど、今さっきそおkぇふえww。
121774RR:2006/09/04(月) 11:22:10 ID:RhRi04J4
>>120
ちょwwwwwwwwww
122774RR:2006/09/04(月) 11:37:41 ID:WB3iodpY
初めての違反が速度超過35km/hで赤い紙の一発免停。
簡易裁判所へ\60,000を支払いに逝きましたよorz
123774RR:2006/09/04(月) 13:42:54 ID:xIEmoufL
>>119
違うらしいよ。
都道府県警ごとにファイル(○○違反につき危険度の段階で照合)
があってそれをみながら。

変わって、60キロ以上でも面取りにならないやつもいる。
免許で仕事しているやつとかボランティアで人の役にたっているひととかね。
124774RR:2006/09/04(月) 15:41:47 ID:B9NwufBj
だれか>>123に突っ込んでやって
突っ込みどころがありす(ry
125774RR:2006/09/04(月) 15:49:19 ID:B9NwufBj
刑事、行政、民事
反則金、罰金
ほとんどのヤツが解っていない事実
126774RR:2006/09/04(月) 23:26:22 ID:PQ4Fo0NW
違反切符は切られんかったが「タイヤの溝がない」って怒られた。
127774RR:2006/09/04(月) 23:27:52 ID:PQ4Fo0NW
>>118
場合によっては店までストーキングされるよ。
おりはタイヤ屋までやられた。
128774RR:2006/09/05(火) 08:26:08 ID:ApVr0nqm
同じ違反でも車種により金額は違うよ!

大型>普通車>二輪>原付
129774RR:2006/09/05(火) 11:05:07 ID:RfFe4vZR
神奈川県人がツーリングで行った三重で捕まってきたお(#^ω^)
しかも「正直に言ってみ?タバコ吸ってるやろ?」(俺未成年)とか言われた…2stの臭いか?
2種は違反点数も罰金も二輪車扱いでしたっけ?
130774RR:2006/09/05(火) 11:54:13 ID:AzhOCvj6
片道1車線、車の左側をすり抜け中にミニパトに「あぶないですよ!」
と拡声器で注意された。ムカツイたので
バイクを止め、「何が危ないんですか?」「違法ですか?」
と尋ねると「違法ではないけれど、危ないでしょ!」と30過ぎの婦警。
「それはあなたの感情論ですよね?」と返す。
婦警「ぶつかったらどうするの?」
 俺「ぶつかりませんよ。」
婦警「車のドライバーもみんな迷惑してますよ」
 俺「みんなって、アンケートでもとったんですか?」
婦警「そうじゃないけど・・・」
 俺「んじゃーテキトーなこと言わんでくださいよ。」
婦警「とにかく危ないから!」(ちょっとキレ出す)
 俺「あんた2輪免許もってないだろ?」
婦警「ええ、もってませんけど」
 俺「2輪に乗ったことない人に何がわかるんですか?危ないっていうのも
   やっぱりあなたがそう思っているだけじゃないですか?
   私的な感情を公務中に拡声器で叫ぶのがあなたの仕事なんですか?」
婦警「・・・・・。」

と、このあたりで前の車が進み出し、ミニパトは「とにかく気をつけなさいよ」
という負け惜しみの様な言葉を残し去っていきました。
131774RR:2006/09/05(火) 12:52:25 ID:ZA/mT+J3
警察も色々大変なんだね
132774RR:2006/09/05(火) 12:54:12 ID:QTpyRcAy
でも職権っていうのは濫用するためにあるんだけどな
133774RR:2006/09/05(火) 13:05:42 ID:jjiREoGX
行使されても濫用されちゃかなわん。
134774RR:2006/09/05(火) 16:34:38 ID:7APaPEt7
恋のスピード違反で彼女にタイーホされました♪

















っていうエロゲ売ってない?
135774RR:2006/09/05(火) 18:40:46 ID:/+Wm7X9F
ちょい質問
45kmオーバーで捕まったんですが、
罰金を調べたら8万位が多かった。
この金額は何によって決まるの?
ゴールドだと安くなるとかある?
136りょう:2006/09/05(火) 19:39:00 ID:Hr65ahWo
130さん!私あなたが好きになりました!ナイスです!私もくだらない事言うようなポリとは断固闘います!
137774RR:2006/09/05(火) 19:40:21 ID:3RsC8EJt
>>136公道にでてくんな
138774RR:2006/09/05(火) 21:29:04 ID:vTj9VFrz
>>135
最近の相場は1kmover*2000円弱
となっております。ですので最低、
2000円*45=90000円持って行ってください。
ありがとうございました。○○県警
139774RR:2006/09/05(火) 21:32:21 ID:w0fuN4/Y
ちなみに警察のカブは50ccではないぞ
140774RR:2006/09/06(水) 02:49:42 ID:h0rDdSq9
>>139
警察でカブ使ってんの!?
141774RR:2006/09/06(水) 06:23:46 ID:C0qpew+V
ナンバー見れば解るだろ普通。。。
馬鹿の極み まさに究極だな アルティメットだな
142774RR:2006/09/06(水) 06:41:20 ID:u6YC+FwS
>>139
千葉県警はカブ50使ってるよ
もちろん白ナンバー
143774RR:2006/09/06(水) 06:48:22 ID:3Vu1BzmQ
列車往来妨害
144774RR:2006/09/06(水) 06:50:53 ID:C0qpew+V
>>142
千葉県警だってイエローナンバーびピンクナンバーのカブ使ってるお^^
こないだねずみ取りに捕まった時間近で見たから間違いないお^^
145774RR:2006/09/06(水) 07:19:38 ID:BFF1fUGy
>>130
あんまりそういうことをやると、すり抜けすら違法化されるぞ
議員なんぞ役人の言いなりなんだから

交通関係の法律は次々と厳罰化しているが
自分でハンドル握らない議員連中はハイハイ通しまくっている

唯一のGJは単車で高速100キロOKと二人乗りOK程度
まあ単車で高速100キロOKは、かなり助かっている
昔は、高速の単車は下道の原チャリと同じで「走っているだけで捕まる」状態だった
さして速度の出ない400ccで何度捕まったことか
「単車は80キロで走ってトラックに煽られまくって死ね」が昔の高速
146774RR:2006/09/06(水) 08:43:04 ID:yBcGXS17
>>145
大型トラックは昔も今も最高速度80km/hなのにね
147774RR:2006/09/06(水) 11:16:42 ID:EivYfMh0
>>142
大阪府警は黄色と白両方ある。
たぶん白は50ccなんだろうけど、
近づいて見るとリアフェンダーに三角マークがあって
ナンバーに「公」って書いてあった。
つまり制限速度は特例として60キロってことだ。

>>144
ピンクナンバーのカブって何ccだ?
カブは90ccまでしか無いのがが・・・
千葉と大阪ではナンバーの区分が違うのか?
148774RR:2006/09/06(水) 11:19:40 ID:UbGhz21D
>>147
>>つまり制限速度は特例として60キロってことだ。
おえ?
法令にそんな根拠あるの?
149774RR:2006/09/06(水) 11:32:32 ID:EivYfMh0
>>148
調べたわけじゃないけど、
前に2台その白ナンバーカブが50キロ巡航くらいで走ってて
気になったから信号待ちで聞いてみた。
「60キロまで出す事が認められてる」だそうです。
どう認められてるのかは聞きそびれたが。
150774RR:2006/09/06(水) 11:34:03 ID:t2YzNHYo
一般道速度違反74キロオーバで一発免停が最高記録。
罰金は上限一杯の10万円…
よく逮捕されなかったなあ
151774RR:2006/09/06(水) 11:49:06 ID:RE/D9dqC
>>130
氏ねよクソ餓鬼
152774RR:2006/09/06(水) 11:53:58 ID:NKNTGKXj
>>130
GJ
153774RR:2006/09/06(水) 12:16:34 ID:9dw2fmzU

えらそうにもの言いやがるのでシバき倒した

公務執行妨害
暴行

明らかに顔を腫らしてたが傷害ではなく暴行やってw

154774RR:2006/09/06(水) 12:23:02 ID:Ehi4Huzc
>>149
交通規則で最高速度の特例が認められているのは
あくまで自動車だけで原付は対象外のはず

> 【大阪府道路交通規則 第2条の3】
> (最高速度の規制の対象から除く車両)
> 法第22条第1項の最高速度の規制の対象から除く車両は、
> 専ら交通の取締りに従事する自動車とする。
155774RR:2006/09/06(水) 12:30:31 ID:3IW5MfLD
昔、バイト先で珍もどきとトラブルになって、
交番の警官が家まで護送(?)してくれたことがあったが…
白ナンバーカブだけど気にせず50km/hぐらいだしてたね。
こっちも原付だったし「良いのかな〜」と思いつつ付いて帰ったことがあったよ。
結構適当なもんだね(当然お咎めはなし)

違反の話だと、1週間で20km/hオーバーx2ってのがあったな。
原付で50km/hはまあしゃーないとして、有料バイパスで100km/hってのはものすごく納得いかなかった。
しかも覆面に煽られての結果だったしな…
156774RR:2006/09/06(水) 12:46:29 ID:UbGhz21D
うーーーん、
>>154
そもそも、都道府県公安委員会規則で、道路交通法による最高速度規制から逃れられる、
ということに驚いた!!

この規則の
第2条の3だが、

道路標識による最高速度規制の、対象外にする、

あるので、原付の30キロ規制とは、関係ないようにも思えるし。

まぁ、オレとしては、前段の事実に、へぇへぇーーー、だな。
157774RR:2006/09/06(水) 12:47:17 ID:ymVcRCks
ゴールドライセンスが通りますよ(^O^)v
158774RR:2006/09/06(水) 12:57:37 ID:7GDJ+Ime
動悸の激しい漏れが来ましたよこのクソスレに
159774RR:2006/09/06(水) 13:09:28 ID:l3MUm8Ni
>しかも覆面に煽られての結果だったしな…

うわぁ・・・・公務員やりすぎなり
160774RR:2006/09/06(水) 13:15:33 ID:UbGhz21D
>>159
>>>しかも覆面に煽られての結果だったしな…
>>うわぁ・・・・公務員やりすぎなり
覆面で切符切られたやつらの、よくある言い訳、だよ。

覆面になんどかロックアップされたことがあるが、
標的を見つけると必死に追いついて、計測しようとするから、
計測されるほうからすると、そう見えるだけ。

逆に、猛然と1台の車が近づいてきた時点で、あやしいって、気づけよw。
161155:2006/09/06(水) 13:48:04 ID:jJTtm1Jm
>160
確かに、後から聞けば奴らの常套手段なんだよね。
でも当時は知らなかったから、猛然と追走されたらビビって速度あげてしまった罠。
つか追い越し開始時で90km/hぐらいだったはず。なんで覆面にロックされるのかと…
(いや、+10km/hでも違反は違反だが。後にも先にも覆面に追いかけられたのはこれっきり)

まあ、走行車線を不自然な速度(法定-10ぐらい?)で走る小集団の「理由」に思い至らないような
漫然とした走行に対してお咎めがあったと無理矢理解釈しているが。
でもやっぱり納得はいかんなぁ…
162774RR:2006/09/06(水) 22:56:16 ID:ymVcRCks
ゴールドライセンスが通りますよ(^O^)v
163774RR:2006/09/07(木) 02:21:04 ID:Vs0dVSI8
自分が違反してるのに、捕まったら警察=悪 みたいな短絡的な思考能力の持ち主が多いな。
すり抜けはグレーだが違反にしようと思ったらできるんだぞ。
国家権力なめんな。
164774RR:2006/09/07(木) 03:20:17 ID:jeWM4cD1
運良くつかまってないだけなのに
自分は違反してないと思ってるやつが多いな
165774RR:2006/09/07(木) 10:43:34 ID:oM4Am3Of
警察の法解釈が必ずしも正しい訳ではない。
検挙された側と解釈が違う場合は、司法が判断するって
中学で習わんかった?
166774RR:2006/09/07(木) 14:13:27 ID:b+U/Gbif
アホにマジレスしないでいいよ。
ほっときな。
167774RR:2006/09/07(木) 16:50:37 ID:NpJTuzHy
魔法の言葉を教えてあげよう

安全運転義務違反

これは警察が危険と感じたら使える魔法の言葉
いかなる詭弁も通用しないお
168774RR:2006/09/07(木) 16:54:33 ID:GGceNq8X
>>167
今まで、さんざん、スリヌケ、割り込み、やってきたが、
一度も切られたことない。

自分じゃ意識しなかったけど、
オレって、
グッドライダーだったんだ!!!
169774RR:2006/09/07(木) 17:01:53 ID:j0YtiStd
すり抜けはそれだけ狙って取り締まりするとき意外は
まず捕まえないね、
おれ湘南で一回つかまったことある
170774RR:2006/09/07(木) 18:10:50 ID:osfHMboU
車両通行帯が橙色の二車線ですり抜けしたら、追越禁止で切符切られた。
171トラックバック ★:2006/09/07(木) 18:59:49 ID:s6mVzLsG
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【海外】速度違反の言い訳「ヤギを避けるのに高速運転で回避した」
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157621708/l50
[=要約=]
オタワ――カナダの警察は6日、山中でヤギに衝突するのを
防ぐため、同国東部、オンタリオ州の高速道路を速度違反で
走行していたスイス人を摘発した、と述べた。

山岳、丘陵が多いスイスではヤギをひくのを避けるため、
高速運転が必要で、その能力が身についている、と言い訳したという。

規定速度が100キロの地点を、161キロで突っ走っていた。
地元署で20年働くという警官は、「この種の言い訳は初めて聞いたが、
問題の高速道路でヤギを見掛けたことはない」とあきれている。

スイス人は、罰金360カナダ・ドル(約3万8000円)の処分を受けた。

そーすCNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200609070029.html



172774RR:2006/09/07(木) 19:58:06 ID:XuTcCfTo
2輪ETC不正犯罪者ブログ連まとめリスト
(道路特別措置法違反、電子計算機使用詐欺罪及び教唆、見せしめ逮捕秒読み)

ナウいヤングにバカウケ ttp://blog.livedoor.jp/s_kubozono/archives/29357243.html
三日坊主?お〜しんの日々 ttp://www.ohshing.jp/mt/archives/bike/index.html
湯ったり乗ろう ttp://blog.goo.ne.jp/yutarinorou/e/bba7b8199414e8efb436f4242c51b46f
WHAJブログ! 〜鉄馬乗りの戯言〜 ttp://whaj.motor.daa.jp/?eid=326950
Dolphinのたわごと ttp://blog.goo.ne.jp/dmp99/e/383b8aa8c5b8e47f8948c0cb39301b98
BLOG HALEY ttp://www.inet.ad.jp/flhr/data/000804.html
フェラーリ大好き双子パパの子育て日記&独り言 ttp://plaza.rakuten.co.jp/koara360/diary/200511080001/
Lorry's Garage ttp://blogs.dion.ne.jp/lorrysgarage/archives/3422307.html
続・日々ノ雑記 ttp://rurouni.cocolog-nifty.com/zakki/2006/03/post_20cb.html
タンデムで行ってきます ttp://monscub.dyndns.org/my_blog/archives/2005/12/monster900.html#more
バイクライフ ttp://ameblo.jp/suzuken/entry-10001684358.html
日常の一瞬 ttp://photo.way-nifty.com/blog/2006/07/post_a663.html
さっぱ喫煙室 ttp://blog.livedoor.jp/sappa/archives/cat_50000064.html
ハズカシ固め日記 ttp://www.platon.co.jp/~take6/blog/archives/cat_cat7.html
へたれビーマー奮戦記 ttp://saku039.cocolog-nifty.com/r1200rt/2006/02/post_de0e.html
ねこの足跡 ttp://www.ne.jp/asahi/nekoneko/yukikun/mybike.html
趣味の写真1withバイク ttp://www.asahi-net.or.jp/~wy5h-kd/Bandit1200S.htm
VULCAN Drifter400 ttp://homepage1.nifty.com/satoshi-k/drifter16.htm
【の】BLOG ttp://blogs.yahoo.co.jp/ymh3xw1991/2641439.html
携帯より愛を込めて ttp://d-workshop.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/index.html
GATの愛機 YAMAHA Vmax ttp://homepage3.nifty.com/gat/motorcycle/gatmax/etc.htm
173774RR:2006/09/07(木) 22:33:58 ID:NpJTuzHy
GLC(GoldLicenseClub)が教えてあげよう
1、車列集団の先頭とケツにはなるな
2、一時停止は100%実施
3、時速制限は+10`まで
4、10秒に1回はミラーで白バイ確認、30秒に1回振り返って白バイ確認
5、駐輪するときは必ず車道以外

まぁ頑張りたまへ
174774RR:2006/09/07(木) 23:08:40 ID:NOtRTWGl
>>173
なんだか疲れそうだなぁ。
175774RR:2006/09/08(金) 03:21:17 ID:7JIw49Ej

       ∧__∧ 
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂) 大阪の万博公園でやる9月10日のスクーターイベント〜♪
        /__ノ◆ヽ__)

       ∧__∧ 
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂) 君も一緒にやらないか〜♪
        /__ノ◆ヽ__)

       ∧__∧ 
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂) http://transcooter.jp/thanks_day_osaka.html
        /__ノ◆ヽ__)

176774RR:2006/09/08(金) 11:25:21 ID:fP0Zc3je
>>173
つか、
1〜3やってりゃ、
4はいらんだろ。
177774RR:2006/09/08(金) 12:30:12 ID:4844k4Cy
>>173
今は歩道に止めていても駐禁取られるから

5、駐輪するときは必ず車道&歩道以外で

だな
178774RR:2006/09/09(土) 10:40:02 ID:ubUro0P3
こないだキャッチセールスに捕まった。
違反ではないのに・・・。
チクショウ。殺してやる。チクショウ。
179774RR:2006/09/09(土) 10:48:04 ID:XY/u3AOf
安全運転しましょう

事故で両手と右目失った女性が安全運転を訴えてるTVCM
http://www.youtube.com/watch?v=7_zPujBxeGM&mode=related&search=
180774RR:2006/09/09(土) 15:30:08 ID:H787fg8S
今日捕まった。

軽く、信号無視(早期発進てやつね)
俺は元警察官なんだが、捕まった人が
元上司だった。

鬼っ。!!

警察官現役時とはまったく違う仏のような顔でした。

やっぱ、大阪府の警察官の基本に、府民に対する
良好な対応ってあるからねえ。俺、今、府民だし・・・OTZ・・・・

罰金7000円也。月曜、郵便局いきます・・・・。
181774RR:2006/09/09(土) 15:41:32 ID:ESeb3jLB
この前よそ見してたら前の車に突っ込んだ
警察呼んだけど点数引かれたりしなかった

忘れたころに届くってやつですか?
初心運転者だから免停確実?
182774RR:2006/09/09(土) 20:59:26 ID:1IBkbneQ
>>181
物損か人身かで大きく変わる。

因みに同じ状況の事故を数ヶ月前にしたが、
相手のじ〜さんが人身にしたので、いろいろめんどくさかったが、
どういうわけか行政から罰金は来ず(免停にはなった)。
事故後の対応が良かったから?
183774RR:2006/09/10(日) 00:46:09 ID:b7ejD2Fv
184774RR:2006/09/10(日) 09:30:06 ID:yFdU3fkt
>>181
免停や免取まで行かない限り点数の通知は届かないけど
ちゃんと点数は載せられてるよ
185774RR:2006/09/10(日) 11:04:02 ID:vRdf3Bx4
免許取ってから今までの違反歴or罰金を調べる方法ないかな〜
総額幾ら寄付したんだろか?
186774RR:2006/09/10(日) 11:12:21 ID:bf3M0qKd
>>185
過去5年以内なら運転記録証明書で判るけど
免許とってから今までの全部を知る方法はないと思う
187774RR:2006/09/10(日) 11:26:50 ID:xL2+hiAs
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/noufu/hansoku.htm

反則行為の種類                             車両等の種類及び反則金額
(略 号)                                           (単位 千円)
                     大型車  重被   普通車 二輪車  小型   原付車
                           牽引車             特殊車 
速度  高速道路35以上40未満  40    *      35     30    *    20
超過  高速道路30以上35未満  30    *      25     20    *    15

これってやっぱり間違って原付で高速走っちゃったときの反則金なのかな。
でも、高速って最低速度あるよね。最低速度と最高速度とどっちが優先になるんだろ。
188774RR:2006/09/10(日) 20:00:37 ID:LUS/+msL
>>187
面白い事考えたな。が、友人が間違えて入った事がある。
通報はされなかったが、料金所のオヤジに路肩走って次で降りて、と言われたみたい。
189774RR:2006/09/10(日) 21:44:28 ID:b7ejD2Fv
原付免許取り立ての頃、京葉道路入り口料金所まで行ってしまったことがある。
やってもうたーどうしようか考えてると、ガードレールの外側に脇道があるのを発見。
5台位だったのでみんなで担いで脇道へと行きましたとさ。
原付は軽くてよかったよ。
190774RR:2006/09/11(月) 17:56:34 ID:Qjk2ANNF
家の近くをぶっ飛ばして走ってたら後ろから一台追いかけてくる。俺みたいな馬鹿がいるな−程度に思いながらそのまま5分くらい走りミラー確認で確認してそろそろチギレるな、といったところで目的地着。
どれどれ、どんなバイクだと後ろを振り向くと……青い紙と1萬5千圓の納付書を運んで来た幸せの青い服でしたとさ(´・ω・`)
191774RR:2006/09/11(月) 18:00:46 ID:mqHOtzLc
>>190
赤い紙でなくて良かったじゃないかw
192774RR:2006/09/11(月) 18:10:46 ID:Qjk2ANNF
>>191
それだけはオマワリさんに感謝。だってあきらかにメーター振り切ってたし(^^)
193774RR:2006/09/11(月) 18:54:22 ID:r/KMxWwa

違反者講習で免許センターに集められ、
社会奉仕活動をするために某駅前まで
マイクロバスで移動したのだが犯罪者が
護送されているようで凹んだ。
194774RR:2006/09/11(月) 20:39:35 ID:q73PWwNu
>>193
は?
事実犯罪者だろが
195774RR:2006/09/11(月) 20:46:39 ID:jtXkzMU3
>>194
運転免許持ったらそんな事言えるはずないけどな。
196774RR:2006/09/11(月) 22:51:24 ID:9WaCJoa2
ゴールドライセンスが通りますよ(^O^)v
197774RR:2006/09/11(月) 23:02:53 ID:VtICdp/g
>>196
ゴールドかぁ、頭が下がるぜ。とても俺には無理だろうからなぁ。

誰か違反者講習で恥ずかしい思いをした&やってよかったって話ないか?
198774RR:2006/09/11(月) 23:07:22 ID:dKmZvZ5W
ゴールド->グリーン->ブルーライセンスも通りますよ(´・ω・`)
199774RR:2006/09/11(月) 23:30:50 ID:dKmZvZ5W
取消し者講習
時間と金がかかり杉
200774RR:2006/09/12(火) 00:02:08 ID:tuSTgozP
違反と犯罪の区別もついてない奴がいるな。w
201774RR:2006/09/12(火) 00:31:29 ID:3d7gpQDz
ネタにしてはつまらなさ杉だが
元警察官が罰金の意味も知らないようだ
そんな事もしらないアホなK札が大杉

警察手帳規則と免許掲示義務について理解していれば
警察なんてカス同然
202774RR:2006/09/12(火) 00:34:48 ID:ER61axW4
免許証提示拒否したら この場で逮捕になるって言われたから免許証出しておとなしく切符きられたんだけど…
二時間ねばったやつ すごい
203774RR:2006/09/12(火) 00:47:50 ID:zoQjR9SB
粘っても無駄だろ
粘ってどうにかなるならみんなそうする
204774RR:2006/09/12(火) 06:29:44 ID:b3Xmzf/i
先週駐車した10分後に駐禁されてて9000円。その帰宅時に87キロではしってたらつかまり15000円。
そのつぎの日246はしってたら事故って50000円ちーん
205774RR:2006/09/12(火) 09:37:22 ID:V3PsFBWx
○○県内水面漁業調整規則違反
206774RR:2006/09/12(火) 09:38:33 ID:FtOM4yrd
>>181
大丈夫だよ。切符きられてなきゃただのマル物処理。
警察はただこういう事故がありましたよ。って記録するだけ。
207774RR:2006/09/12(火) 13:15:15 ID:BlfXjXYV
昨日、オービスにひっかかりますた。
目の前が真っ赤に。
バイクでオービスひっかかって呼び出し喰らった人います?
昨日からメシも喉を通りません。(つд`)
208774RR:2006/09/12(火) 13:17:07 ID:G+3RCy3p
>>207
1年間で10回同じ場所で撮られても何もない

ただ、ピースしてたりファッキューしてたら警察が動き出す
209774RR:2006/09/12(火) 15:53:00 ID:gAYrzwsn
>>207
大丈夫。おれいつも光らせてしまってる・・・
この速度なら大丈夫って思うけど光ってしまう。

挑発はダメ。
210774RR:2006/09/12(火) 16:38:17 ID:EG9KRA6C
基本的にナンバーと顔が映ってないと
証拠にならん
211774RR:2006/09/12(火) 22:40:00 ID:3d7gpQDz
バイクのナンバー写すオービスがあると言うのは本当か?

現職警官がオフ日に、バイクで何度もオービスに撮影されたことがあったな。

結局検挙?されたが「テストしてた」とか言って不起訴だったような。
212774RR:2006/09/12(火) 22:40:01 ID:oL2E70/k
近所の幹線道路の抜け道にカメラが3台設置されたよ
前を写すカメラ・約5m離れて後ろから写すカメラ
畳み込む様に抜け道と幹線道路が繋がる部分の幹線道路側から前を写すカメラ

何なんだ?
213774RR:2006/09/12(火) 22:49:45 ID:jblGlnBo
>>211
357じゃねぇ

千葉県警の交通機動隊長がテストすると言って、
バイクでオービスに写って書類送検された。
214774RR:2006/09/12(火) 22:58:12 ID:26uQWG8R
オービスの光ってエックス線が含まれているらしいので、
浴びない方がいいよ。
215774RR:2006/09/12(火) 23:44:00 ID:mHPrjoKz
じゃあ年一回の健康診断で肺のレントゲン撮影もやめた方がいいな
216774RR:2006/09/13(水) 01:59:46 ID:qxJ0rR05
>>215
半分あたり
レントゲンもやりすぎると放射線障害になる
年1回でなるとは思えんけど
217774RR:2006/09/13(水) 02:03:01 ID:6xFsFaAK
健康診断のレントゲン年齢に関わる条例かなんかが改正されるんだろ?
218774RR:2006/09/13(水) 18:39:25 ID:luVFjfcW
>>214
赤外線にX線が含まれると言うソースよろしく
無知もここまでくればすごいや
219774RR:2006/09/13(水) 22:57:02 ID:gMOelFWC
埼玉県の新大宮バイパスで毎日の通勤で140キロぐらいで走っているんだが、
全く無問題だ。車は捕まるのかな?
220774RR:2006/09/14(木) 08:27:11 ID:DN+iajdq
あそこオービスあったっけ?
221774RR:2006/09/14(木) 09:37:54 ID:55yRNuXm
>>219
休日に覆面とか白バイが居るだけなんで
平日は平気に決まってんだろw
そんなん通勤に多く使われる幹線道路では常識
222774RR:2006/09/14(木) 09:41:12 ID:6kuPV8xD
流れに乗っている場合、かなりスピードが出ていても
捕まることはまずないな
「流れを無視した法定速度走りをするな。流れに乗って走れ」っつーのは
教習所でも公然と教えられている
223774RR:2006/09/15(金) 09:40:52 ID:QAaqMxIY
先頭(警察判断)は捕まるけどな

前の車両が捕まると罪悪感が、、
224774RR:2006/09/15(金) 11:35:36 ID:G09eMj+e
バイクの時の先頭ってかなりイヤだよな。煽られるし。
危険な感じがしたら必ず一台、先に逝かせるようにしてるが。
225774RR:2006/09/15(金) 20:08:58 ID:7xm91nOM
http://www.c-nexco.co.jp/etc_trouble/foul.html
>○通行料金の一部若しくはすべてを不法に免れる不正通行があった場合には、監視カメラの画像などから不正通行者を特定し、
>不法に免れた通行料金の3倍の金額*を請求します。
>*通行料金+割増金(通行料金の2倍に相当する額)
>○繰り返し行うなど悪質性の高いものは、警察に通報いたします。
>通行方法に違反した運転者には、道路整備特別措置法第58条の規定により、
>30万円以下の罰金が科せられます。
「通行料金の3倍の金額*を請求します。」の条件は2つ
1、通行料金の一部を不法に免れる不正通行。 (料金区分の安い車載機を使用した場合が該当する)
2、通行料金のすべてを不法に免れる不正通行。 (ゲート突破や無料通行宣言が該当する)
2輪自主運用は当てはまらない。
「道路整備特別措置法第58条の規定により、30万円以下の罰金が科せられます。」の条件は
 上記行為を繰り返し行うなど悪質性の高いもの

先生!**君が立ションしてました〜!
ってのりですか?
ガクブルガクブルすれば良いのか?オレは
ある意味GJだ、
オレの書き込み解釈でネクスコ中日本の伝えたい内容に不備漏れが有るのが判明したならばHPが訂正されるはず、
オレの解釈で間違いない(暗黙の了解)のであればHPの記載に変更はかからない。
明日から連休で車内処理も出来ないだろうから来週いっぱいのHPの記載がどうなるかが楽しみだ。
(ここのURLを送ったのなら担当者もこの書き込みを当然見ているはず)
不正通行犯罪幇助ってどんな罪だ?w 捏造が好きだねw
>串使ってても追いかけていくよwww
追いかけるのは警察。何か勘違いしてねーか?
226774RR:2006/09/16(土) 12:41:43 ID:zDAPPLqr
40キロ道路で34キロ超過  さらばゴールド コンニチワ 罰金
227774RR:2006/09/17(日) 01:32:15 ID:jmpVs8x8
バカスクに煽られて信号無視してしまった俺がきましたよ
バカスクは急ブレーキで止まって俺はバカスポになった
爆音が近づいてくると周りからいやな目で見られるから離れたかったんだ
警察はいなかった
228774RR:2006/09/17(日) 16:48:59 ID:3HUBp0G0
イエローカットして白バイごと追い抜きますた。
229774RR:2006/09/17(日) 21:36:53 ID:MmYBXoUC
>>228
バカだなぁwwww  で、勿論、怒られたの?
230774RR:2006/09/18(月) 01:22:18 ID:hb8E4aOk
赤い切符でじゅうごまんえん払いました。飲酒運転につき文句は言えねえ。
…原付二種だし、もちっと安いかと期待してましたが。

この先飲酒運転で事故起こす可能性だけはゼロになりました。二度とやらん。
231774RR:2006/09/18(月) 21:20:17 ID:vgexlD7M
高速で覆面ぶち抜いたw
39Kmオーバーで勘弁してくれたようだw
3点3マソ
232774RR:2006/09/18(月) 23:01:55 ID:+3wseCYQ
週末色んな所で飲酒検問やってたな。
ニュースでは全国一斉みたいな事言ってたらしい。
233774RR:2006/09/18(月) 23:04:23 ID:9BorrKxc
>>231
免停だろ
234774RR:2006/09/18(月) 23:09:30 ID:oQ31OC0T
>>216
俺なんて肺の病気で去年の暮れから今年の明けにかけてレントゲンなんて30枚以上撮ってるぞ
もうダメだな俺
235774RR:2006/09/18(月) 23:15:19 ID:vgexlD7M
>>233
高速だからセーフだよw
236774RR:2006/09/18(月) 23:26:59 ID:9BorrKxc
>>235
らしいな。いつ変わったんだ?
39kオーバーで一発免停になったことあるからな。
10年位前に名神で。
237774RR:2006/09/18(月) 23:32:02 ID:gjoVD6sD
先週の話だが一時停止違反。2点6K。

今日は気分的に違う道で行こうかなぁ・・・と思ってたら交差点を間違えて迂回し、「取り締まり危険箇所」とわかっていながらそのときに限って忘れてた。
最近はビデオカメラで収めてるんだね。
切符にサインしながら「この金額の何パーセントが裏金になるんですか?」って聞いたら、交機の男4人に囲まれて、「もう一回言ってみろ」って凄まれた。
小説とかでは「イモを引くな」というけど、やはりポリ数人に囲まれてメンチきられると怖いねぇ。
238774RR:2006/09/18(月) 23:33:09 ID:GKTTuJTk
そーいう場で警官に悪態ついてなんの得があるのか。
相手も人間だよ。

よーーーーく考えて生きていこうな。
239774RR:2006/09/18(月) 23:34:51 ID:pN2/UHuc
最近は、流行の駐禁・・・
銀座の歩道で取られるぞ〜
かなり、マイナーな路地でもやられます・・・
240774RR:2006/09/19(火) 01:21:31 ID:U2IV10mR
神奈川県警か…
241774RR:2006/09/19(火) 01:46:48 ID:UdxgZdBw
>>237
漏れも「この金で図書券買って麻雀するんですか?」って聞いたら
「このまま降りないで署まで来たいの?」って笑いながら返された。
笑いながら切れる女も怖いが、この時のおまわりも怖かった。

ついでに、
おととい黄線跨いで車線変更したの
見られて止められたけどギリギリ黄線手前だったってことで、
肩パソで許してもらえた。
点数復帰まであと1ヶ月だからかなり感謝。
242774RR:2006/09/19(火) 02:06:34 ID:iHNpaSH6
交通違反はもちろんこっちが悪いが、神奈川県警も負けず劣らずのゴミ集団だからな。
243774RR:2006/09/19(火) 02:13:44 ID:yseSeAfa
昨日、スモークのナンバーカバーして走ってたら警察に停められた。
警告だけだったのが幸いだったぜ。(;´Д`)
ここの住人でナンバーカバーしてて警告じゃなくて捕まった人いる?
自分の住んでる地域はクリアはおkらしいんだが。
244774RR:2006/09/19(火) 03:39:23 ID:885dnDtH
>>243
カバーじゃないがちょいしゃくり目で信号待ちしてたら気づかない間に
後ろにPCが停まっててスピーカーで「前のバイクさん、ナンバー見えるようにしてください」
って言われたお。恥ずかしかった
245774RR:2006/09/19(火) 09:28:28 ID:Mh06seMO
飲酒の検査拒否って罰金30万だけで点数無しなのな。
ニュースでやってた。こんなん教えちゃっていいのかな。
246774RR:2006/09/19(火) 13:29:41 ID:++doqNWt
ニュースで認知度を高める→実践する者が続出→国が対策を考える
247774RR:2006/09/19(火) 15:41:00 ID:6+AeUhzI
さっき捕まったw
一時停止不十分らしい(詳しくは不停止だって)
点数は2点、罰金は6k。
ゴールドなんで3ヶ月違反無しなら消えるらしい。
そんな特典?あるのか・・・知らんかった。
「違反金は国庫金なんでどうしようもありません云々」言いやがるのでワカッタワカッタって
言ってたら「ホントに解ってますか?云々gdgd」(言葉は丁寧だったが逆ギレ気味で捲くし立てやがるw)
ちょっと面白そうなオサーンと若造巡査のペアなんでノラリクラリ答えてたらキレそうに
なりながら「調書とって裁判だ」って言い出したのでサインしたw
しかし、なんで田舎道とはいえ5分以上追跡してから「現認ですから」ってタイフォすんだろ?
もっと違反しないか泳がせる為なんかな?
248774RR:2006/09/19(火) 15:56:50 ID:JsWcBPn3
>>247
前からある
ゴールド関係なく過去2年間無事故無違反なら3ヶ月で消える
249774RR:2006/09/19(火) 17:34:06 ID:C1c9l1qt
急発進急加速?で白バイにキップきられたことがある。
92TZRで、1速をちょっと引っ張っただけ…。
低回転でトルクないのにそんなんで捕まったオイラって…。
もぅ10年くらい前の話。
250774RR:2006/09/19(火) 17:47:03 ID:XzgqeGBt
>>249
へぇ〜
そんな違反があるんだね。知らなかったよ。
251247:2006/09/19(火) 17:57:53 ID:6+AeUhzI
>>248
ほー、知らんかったよw


通りの寂しい交差点で見晴らしは一部死角になってるところなんだが
エライ力説してたよw
「自信をもって確認できる交差点です!」ってw
かなりパトから距離あったんだがホントに確認できたのか?w
「貴方がなんでスグにサインしないのかが理解できない!!!」って
エライ、ケンカ腰だったw今思い出してもヘンな巡査だったなw
252774RR:2006/09/19(火) 18:45:47 ID:3T/6KPmp
凄まれた?俺、車で違反して納得行かなかったから逮捕されるまで罵倒して
からかったよ。半日入ってて向こうが根負けして終わり。イモ引くな。
253247:2006/09/19(火) 19:04:51 ID:6+AeUhzI
>>252
凄まれはしなかったw
けど、「巡回?してる最中に発見したので・・・云々」って言ってたから
行きがけの駄賃がわりに難癖つけられたみたいだねw
「調書とりましょう!、だけど時間かかりますよ!!いいですね!!!」
「裁判には絶対出てきてくださいね!」
「私も出頭しますが、絶対折れませんよ」
「違反は違反。あなたが違反したのは間違いない!(力説w」
時間無かったんで「・・・(あーメンドくせぇヤツ・・・)」ってサインしたw
254774RR:2006/09/19(火) 19:36:30 ID:3T/6KPmp
>>253
時間掛かるよ〜後々面倒だよ〜ってよくある脅しだね。
でもそれは向こうも同じなんだけどね、本当にこっちが時間無い時とかは
運が悪かったと思うしかないよね。お疲れ
255774RR:2006/09/19(火) 20:07:28 ID:RPaRd6pF
ゴールドライセンスが通りますよ(^O^)v
256247:2006/09/19(火) 20:37:31 ID:6+AeUhzI
>>254
ホントw良く有る脅し文句だったよw
プチツーしてたら呼び出しあった直後で帰ってる最中だったんだよねぇw
まースピード違反じゃないから良かったよ。
ちょっとマヌーなやり取り↓
ポリ「職業は?」
俺「自営業」
ポリ「職種は?」
俺「自営の自由業(嘘ではない)」
ポリ「じゃあ無職なの?」
俺「なんでそーなるの?w」
ポリ「言ってくれても良いじゃないですか・・・(イライラ」
俺「この違反で詳しく言わなきゃいけないワケじゃないでしょ?自営って書いておきなよ」
排気量も知りたがってたので「車体に書いてるから見て来いよ(ワラ」
他にも小莫迦にしてたら雑に書類を扱いだしてきて・・・
ポリ「そんなに公務員が嫌いですか?!!!!」
何故か「警察が・・・」とは言わないw

スレ汚しスマソw
257774RR:2006/09/19(火) 21:31:01 ID:61e/itF/
>>256 全然スレ汚しではないです。あなたのような人がいることを私は誇りに
思います。もちろん全部ではないが、中には人をなめた警官がいるのは
事実。そういう輩には一泡吹かせるのが後々のためですね。
”所属と番号を言ってもらえますか”といえば相手の対応が変わりますね。
258774RR:2006/09/19(火) 21:34:12 ID:2yY30yfP
259774RR:2006/09/19(火) 23:28:38 ID:H8D35Qd7
飲酒の検査拒否で軽い処分になってるのが年間500人もいるんだな。
もちろん逮捕はされるんだが、飲酒よりは刑が軽いって事だよな。
道交法の逮捕なんて逮捕のうちに入らないし、(赤切符がそれと同じ)
起訴→裁判で罰金上限が30万、更に点数引かれないんじゃ、
こりゃあ逃げてくれっていってるようなもんだよな。
俺は飲酒なんてしないが、そこらへんもっと詳しい奴の意見を聞きたいな。
260774RR:2006/09/19(火) 23:54:26 ID:QbRaEJxI
前にスピード違反で追い掛けられて 自宅に逃げ込んだら追ってこなかったっての書いてたけど スピード違反でコンビニとかスーパーの駐車場に逃げ込んだらどうなんだろう?
現行犯でないと捕まえられないけど 私有地に逃げ込んだら捕まらないってこと?
そうだとしたらひどいよな 捕まるやついないんじゃ…?
261774RR:2006/09/20(水) 00:00:02 ID:auaomS5j
バイク免許取得後一年未満で4点犯し、初心者講習受けた。
そして、その一週間後に車で高速を速度オーバーで3点。
トータル7点で免停決定なんだけど、この場合バイクの免許って再試験なるの??
終わったよ俺。
262774RR:2006/09/20(水) 00:05:50 ID:NSihDH+b
恥を忍んで自らの経験を語るが、俺は昔飲酒して原二スク運転して、
赤信号無視して交差点の脇にあるラーメン屋に入った。
席に座ってメニューを見て、さあ注文しようかってときに制服姿の
お巡りさん二名が入ってきた。
一目散に俺の方に来て、「今信号無視したよね?…あれ、お酒くさいね、
ちょっと表まで来てもらえる?」って言われ、半ば強制的に連れ出され、
パトカーの中でアルコールチェックされて見事酒気帯び判明。
赤キップもらった経験があるよ。
私有地に逃げ込めば云々つうのは、俺は初めて聞いたけど、
何の根拠もないデまだと断言しておくよ。
263774RR:2006/09/20(水) 07:41:05 ID:edvj0ZoJ
>>259
飲酒検知拒否と飲酒運転は別の罪だから重複する恐れがあるよ。
逮捕後に令状とって強制的に血液検査されたら両方の罪で60マソ。
もちろん酒気帯びの点数もつく。
そこまでやるかどうかは警察次第。
でもやる気になればやれるってこと。
やらないほうにかけて逮捕されてみる?
264774RR:2006/09/20(水) 09:49:15 ID:62KJB+G9
なんか血液検査は拒否できるって聞いたんだけどガセですかね。
体傷つける訳だから任意やないとできないって利いた。

265774RR:2006/09/20(水) 10:06:07 ID:Y781QEYV
最初から飲酒運転すんな馬鹿
266774RR:2006/09/20(水) 10:13:58 ID:62KJB+G9
ヒント:つ緊急呼び出し
267774RR:2006/09/20(水) 10:29:02 ID:6wOovWoj
運転代行屋 ウハウハだな。
株でも買っとくか。┐(´ー`)┌
268774RR:2006/09/20(水) 17:01:03 ID:QY/JRnKL
バイクの運転代行ってあるの?
無ければ新ビジネスの予感。
269774RR:2006/09/20(水) 18:21:03 ID:RN5/IlOr
さて、秋の交通安全運動が始まる訳だが。
交差点脇のテントの目の前でワンカップ飲んでみようかな。中身水にしてw
270774RR:2006/09/20(水) 19:36:48 ID:62KJB+G9
バイク専門の代行は知らんが、バイクでもブルでも自転車でも代行しますよというのは実在する。
271774RR:2006/09/20(水) 21:53:46 ID:pl0Rk+d9
ゴールドライセンスが通りますよ(^O^)v

運転代行は客の車を運転して自宅車庫まで行くのを運転代行っていうんだお
客を代行会社の車に乗せて行くと「いわゆる白タク」になるから違反
バイクで考えると・・・。そうだねプロテインだね
272774RR:2006/09/20(水) 22:54:10 ID:zrPhO0u6
>>271
利用した事ないから知らなかった。
調べたらそんなに高くないね、代行。もっとぼられる感じがしたんだが…。
ま、飲むのが分ってる場合なら最初から電車等使えばいいんだよな。
急な接待とかある人は、携帯にあらかじめ登録しておくのが吉だな。
273774RR:2006/09/20(水) 23:08:30 ID:62KJB+G9
代行も緑ナンバーと白ナンバーあるよ。
今は全車緑へ移行の過渡期だから。

白代行の場合は客の車に客が乗る。
緑代行の場合は会社の車に乗る。

緑代行ならバイクも自転車もOKちゅうわけですよ。
274247:2006/09/21(木) 10:11:01 ID:prwYfURv
>>257
超亀レスですいません。
誇りに思われるような人格者ライダーでも無いので恥ずかしいですw

その後、取引先の方と(元バイク海苔)お話してたら
「そういうことなら黙ってちゃダメだよ、苦情申出しなよ」って言われてググッたら
公安のサイトでそんな制度があるのがわかり、苦情申出をする事にしました。
コレをする事で棚ボタを狙うのではなくて、公安の姿勢がわかればと思い今日書類送付しました。
返答可能であればコチラに回答してもらえるみたいなんで、その時は報告しますね。
多分「法律適用、判断、処置は妥当であった」とかの内容でしょうけどねw
「苦情申出制度 公安委員会」でググルと詳しい内容がわかります。興味があればどうぞ。
既出ならスンマソ。
275774RR:2006/09/21(木) 12:19:05 ID:ssabPqCP
10月3、4二俣講習に行ってきます。

ちなみにスピード50超過です・・
276774RR:2006/09/21(木) 15:27:15 ID:PsXP4eay
俺も公安に苦情を言ったことがある。
大井埠頭で大井K札から執拗な職質を受け、2時間以上拘束された。
ホームページに苦情として書き込んだら、公安から翌日電話がかかってきた。
その人に詳しく説明したら、翌日上司みたいなヤツが謝罪にきた。
収まりきらない俺は本人を呼出し直接謝罪させたよ。
法も知らないバカK札が大井から、公安に苦情を出す手もあるね。
それと本来は苦情書を提出するようだね。
http://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/
277774RR:2006/09/21(木) 17:41:33 ID:o6BUfv8J
278774RR:2006/09/21(木) 19:35:13 ID:JfmbLsiK
今日は朝から飲酒の取り締まりやってたな。バイクだけ…
最近は酒気帯びで懲戒の自治体も多いけど、おいら前につかまったとき、
「か、会社に連絡行くんですか!?(((;゚д゚)))」つったら、
「こちらからは連絡しないんで、ご自分の判断で報告するなりしないなり」
てゆわれたのよ(そして報告しなかった…)。
公務員だと自動的に連絡いっちゃうのか?
『酒気帯びで免職』とかの記事見るたび不思議なんだけど。
279774RR:2006/09/21(木) 20:01:23 ID:xaz9IGY5
>>269レポヨロ
280247:2006/09/21(木) 20:06:31 ID:prwYfURv
>>276
お、貴方もですか。
私が住んでる所は田舎ですので公安がどれほどヤル気があるのか解りませんがw
公安に苦情書出す以外に県警本部(地方なモンでw)に出すのもOKらしいんで
両方出してみましたw
配達記録?扱いで出したんで「届いてない」とかの言い訳は出来ないハズw
サイトによると公安でも独自に調査するらしいんで、結果はどうあれナメたアノ桂冠は
色々考えなければならない事でしょう。
281257:2006/09/21(木) 20:07:53 ID:SyHxQDUa
>>274 レス、情報ありがとうございます。276氏の情報ともあわせて、
不当な扱いを受けたときはここを見ている皆さんがきちんと苦情を
出されることを望みます。274、276氏、感謝します。
皆さんが楽しいバイクライフを過ごされますよう願います。
282774RR:2006/09/22(金) 02:32:50 ID:jIexbNrF
今現在、違反をして警官に悪態ついて警察署に連れて来られた。とりあえず茶を出せと言ってみたが俺は朝までに帰れるだろうか。不安でしょうがない。やっぱりお前の嫁とハメハメした帰りだ!って言ったのが効いたな!とっとと帰りたいな。
283774RR:2006/09/22(金) 02:51:37 ID:+9W5BBW9
警察署うp
284774RR:2006/09/22(金) 05:51:10 ID:2TSrseSF
>>271
カリスマDJ田中さん?
285774RR:2006/09/22(金) 07:23:46 ID:xUfCpdZB
むかつく話だけど元カノ乗せてたらちゃんとヘルメット被ってなくて一点減点だ。反則金はないよ。
あの女マジ氏ねって感じ。
286774RR:2006/09/22(金) 15:57:31 ID:PM3AFy9K
それは運転手の責任でっせ
287774RR:2006/09/22(金) 17:07:44 ID:O2ZGJUvg
交通安全週間に入ったな。おまいら油断するなよ。
288774RR:2006/09/22(金) 19:19:46 ID:mO2xoELB
信号待ちで思った。
俺も笛吹いてみたい。
289774RR:2006/09/22(金) 19:52:06 ID:TUz1EmJy
悪いがバイクに乗ってからケーサツに捕まった事はない!
290774RR:2006/09/22(金) 21:09:33 ID:/cINGQzE
だいぶ前だけど、30日、45日、60日(全て講習を受けたので半分の日付)
の免停を続けてくらった時は大変だった。専業で新聞配達やってたのでまさに
死活問題。でもなんとか自転車で乗り切ったyo。
291774RR:2006/09/22(金) 22:05:11 ID:bkgMEmoT
>>273
タンデムライダーになればおkじゃね?
292774RR:2006/09/23(土) 09:02:40 ID:qPhMEjyK
昔、左斜線左折専用レーン 真ん中、直進レーンで
その間のギリギリのラインで、直進したらバイク10台くらい堂々と
左折専用レーンを直進してきた。
白バイに全10台位一緒に通過した奴らを止めて、俺が先頭で走ったから
お宅が、反則金と減点ね!あとは注意だからって言われた。
ムカついたから、もう白いバイクの言うことは聞かないように
対応してるけど、半ば、強引なやり方だよ。

293774RR:2006/09/23(土) 13:29:18 ID:/+G9PLaR
>>260
片側4車線の大きい国道で一番左車線からシグナルダッシュを
かましたらバックミラーの死角(一番右車線)にパトカー発見
ヤベ!って思った瞬間(ここで赤灯点灯)左折してガソリンスタンドに入ったら赤灯回したまま同じくらいのスピードで通り過ぎてったww

別件で急いでいたか巻かれて「クソー」かは不明
294774RR:2006/09/23(土) 13:37:37 ID:/+G9PLaR
>>292
所謂『見せしめ』だよ。
他の9人は「ざまぁ見ろ」とか「先頭のやつに感謝」か「今回は良かった、気を付けよう」とか思うだろうが、
違反したのは事実でしょ。よく捕まってるやつが言うんだよね
指差して「ホラ!今のやつ一時不停止!」とか「ウインカー出さずに車線変更した!」とかいうやつ。
友達が皆プレステもってるから僕にも買って
他人は他人ウチはウチ っていわれてる子供みたいww
295774RR:2006/09/23(土) 14:28:58 ID:q39C9ouU
子供みたいにバイクに夢中になってるのは確かだけどな。
296774RR:2006/09/23(土) 17:23:41 ID:6onl/M0w
上野の駅のカーブ、あれ何の違反で捕まってるの?
車もバイクも五分に一台やられてるな。
297774RR:2006/09/23(土) 17:26:20 ID:arnezoa9
左折車線を直進だろ。
見りゃわかんじゃん。
298774RR:2006/09/23(土) 17:50:17 ID:bRjcEB9Z
>>296
>>297
単車はすり抜けが可能なだけに
そういう取締りにつかまりやすい
気をつけないと
299774RR:2006/09/23(土) 18:20:43 ID:YCIMEWGU
1時間くらい前に高速でやられました。
29キロオーバー。
300774RR:2006/09/23(土) 18:24:31 ID:uD/f6wAe
100を129?
70を100だとちょっと納得しかねるよな。
301774RR:2006/09/23(土) 18:29:16 ID:arnezoa9
単車は狙い撃ちされるからな。
明らかに法の元の平等に反する行為。┐(´ー`)┌ マイッタネ♪
302774RR:2006/09/23(土) 21:35:31 ID:VaSSsCgN
あー、ふざけんな!!!!どこの原付が30キロで走ってんだよ!!
ちくしょー、23キロオーバーで罰金一マソの上に
初心者講習でまた一マソって。。


スレ汚しスマン。
303774RR:2006/09/23(土) 21:45:58 ID:MLjilq8b
>>302
初心者講習ってことはまえにもなんか違反したんだよな
所詮お前はそういうやつだってことだ
304774RR:2006/09/23(土) 22:48:22 ID:KzEVUfCw
20年前の話だが、RZ250で信号待ちでパトと並んだ。
フル加速でダッシュ、次の信号で停止しようとしたら、サイレン鳴らして
停止命令。
26キロオーバーで赤切符(当時は25キロで赤切符)だと。
バイクはメーター読みで瞬間90位出ていた。
K札に「たかだか300m位しかない信号間で、追尾で76キロを計測できるの?」
「あんたのパトであの信号からダッシュして10mの車間を確保して、150m
併走して計測が出来るの?」
「やれる物ならやって見ろ。その76キロはお前のスピード違反の証拠だぞ」
と言ってやったら。何も言わなくなった。
「俺は忙しいのでもう行く」と言って走り去った。
1週間立っても何も言ってこなかったので観念したんだろう。
305774RR:2006/09/23(土) 22:50:45 ID:uD/f6wAe
やってる事はDQNなんだけどね。
306774RR:2006/09/23(土) 22:53:51 ID:HXBJ96lu
130みたいな屁理屈こきの相手をする警察も大変ですね(¬_¬;)
307774RR:2006/09/23(土) 23:47:34 ID:he7Av2Nw
交番のカブがスリ抜けしながら走ってた。
急いでいたのか、こっちのメーター読みで60km位は出してた。
札が違反してんじゃねえと思い、追い掛けて停めて
「なんで札がスリ抜けしたり60出してんの?普段停める側の人間と違うんか?」と言うと「急いでる」だのなんだのgdgd言いやがるから名前聞いて上に報告させてもらうと告げると掌返したようにヘコヘコしやがった
こんな奴がいるから札は腐ってんだな
308774RR:2006/09/24(日) 00:02:30 ID:oF6qHOg+
覆面ならともかくとしてパトカーと並んでわざわざスピード出すのが理解できん。俺ならパトカーが消えるまでおとなしくする
309774RR:2006/09/24(日) 00:25:17 ID:ku/joyCm
おれも高速で覆面ぶち抜いた。
240kmくらい出てたので手錠掛けられるかと思ったら、測定できなかったらしく
追い越し車線をずっと走っていた通行区分違反といわれた。よかった。
310774RR:2006/09/24(日) 00:28:23 ID:Ztr+7z6J
少集団暴走行為
311774RR:2006/09/24(日) 00:30:41 ID:ku/joyCm
>>130
片道1車線、車の左側をすり抜け中に

これって違法じゃないの?
312774RR:2006/09/24(日) 00:35:03 ID:DYXlpfFg
ループ
313774RR:2006/09/24(日) 00:40:03 ID:rgqtxV4T
警察内部告発者
http://www.ombudsman.jp/fswiki/wiki.cgi/akarui?page=%B7%D9%BB%A1%C6%E2%C9%F4%B9%F0%C8%AF%BC%D4

警察というのは、腐ってるどころじゃなくて、
国民に寄生するためのだけに存在する日本最大の暴力団。

おまえらも勉強して、自分の身は自分で守るようにしろよ。
314774RR:2006/09/24(日) 03:36:46 ID:F0W0W9az
>>300
ちょと違います。80キロ制限の高速道路でした。
200オーバーくらいで走ってる時にたまたま前のクルマに引っかかって速度を落とした後ですね。
パトカーの中の人が「ずっと130くらいで走ってたよ」とか言ってた。
よく分かりませんが、なんとか29キロオーバーでまけてくれたみたい。

>>301
そう、なんか、ね、違反を肯定したいわけじゃないけど納得いかないよね。
「なんか捕まえ易そうだから」な理由で狙い撃ちするのはやめて欲しい。
四輪での事故の方が被害が大きいんだから、そっちを優先的に取り締まるべきだよね。
315774RR:2006/09/24(日) 12:17:16 ID:c2PslPDx
バイク歴16年目にして、初めてネズミ捕りに掛かった。
45km/h超過。いやあ、今日は全く注意してなかった(w

…罰金いくらだろうか。。。
316774RR:2006/09/24(日) 12:40:52 ID:VYeveg+n
8マソ円と予想してみる テスト
317774RR:2006/09/24(日) 12:51:37 ID:r7gg4nuH
>>315
赤で簡易裁判所逝きだぁ。
まぁ5年もしたら笑い話になる
318774RR:2006/09/24(日) 16:48:52 ID:5ax89RKM
>>315
よかったじゃん、6点で。
50km/hオーバーだったら12点だし。

オレはもちろん50km/hオーバーで捕まったがな
319774RR:2006/09/24(日) 18:59:53 ID:EBukXTr4
初心者講習って時間どれくらいかかる?
320774RR:2006/09/24(日) 19:17:55 ID:cxPd/eUH
>>319
* 普通・大型二輪・普通2輪免許 8時間(1日)
* 原付免許 4時間(半日)
321774RR:2006/09/24(日) 20:02:56 ID:28k+4oWg
今日52km/hオーバーでつかまったよ。
免停90日。罰金9万位かな?
来週は大型の卒検で、1100の新車まで買ってたのに
納車が免停明けになってしまったよ・・・
322774RR:2006/09/24(日) 20:25:50 ID:VYeveg+n
>>321
リアルならマジ(´・ω・`)カワイソス
323315:2006/09/24(日) 20:27:23 ID:c2PslPDx
>>318 >>321
上見て暮らすな下見て暮らせ、で少しホッとしました(w

週1ツーリング×4回を我慢するか、有給1日+労力+約13000円で1日に短縮するか。

ちなみに10/11簡易裁判所ですが、免停はいつぐらいかでしょうか。12月一杯とかなら御の字ですが…
324774RR:2006/09/24(日) 20:46:53 ID:RNRALRsf
交通安全週間の期間中は乗らない!!


それが一番!
325774RR:2006/09/24(日) 21:19:03 ID:xbdr8QlO
>>324も正しいが、そもそも、普通に走っていれば捕まらない。
キップをもらうのは、自分のライディングを見直す良いきっかけだ。








と、自分に言い聞かせます。
326321:2006/09/24(日) 21:28:17 ID:28k+4oWg
>>323
俺は10/12に簡易裁判所だよ。
いつから免停かは俺も気にる。
あわよくば免停前に免許更新しに行って(可能なのかな?)
免停になるまでの間、少し乗れるんじゃないかなって。

…いや、やっぱ素直に免停明けにしておこう。
何があるかわからんしね。

しかしバイク乗れないのはまだいいんだが
この田舎で車もダメってきっついな〜。電車通勤orz
駅まで歩ける距離っていうのがせめてもの救いだったよ。
327774RR:2006/09/24(日) 22:27:32 ID:5h1q8Rdp
>>326
免停明けで初リッター乗ったら危険だぞw
328加入するなら今のうちに:2006/09/24(日) 23:08:28 ID:uu6U3hjN
【保険】交通違反保険:最大手が廃業、金融庁が営業認めず…規模縮小し規制回避する業者も [06/09/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159050056/
【交通違反】反則金補償の保険、順次廃止へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159103392/
【金融】交通違反保険:最大手が自主廃業 「交通違反助長」金融庁が営業認めず
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159059010/
329774RR:2006/09/24(日) 23:34:23 ID:tYjaIGuH
あと二日で累積点数復帰ってのに警察に捕まったよorz
いちょう点数無しの罰金だけで済んだが、もしかしてまたこの日から一年無事故・無違反じゃないと点数復帰しないの?
330774RR:2006/09/24(日) 23:41:55 ID:VYeveg+n
>>329
点数が関係無い違反なら、たぶん無問題だと思うが・・・

詳しい事は↓以降で確認して栗。
331774RR:2006/09/25(月) 00:11:01 ID:IDYPVOfC
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/10road2.htm

ここを走る時は気を付けよう。
332774RR:2006/09/25(月) 02:38:18 ID:pC2N6bBu
秋の交通安全週間でつね。

おととい、初めて駐禁やられた。

いろいろ調べてみると、これ素直に警察に出頭すると
車両の「運転者」として反則金+点数なんだけど、

そのまま放置違反金納付命令が来るのを待って、
車両の「使用者」として放置違反金(反則金と同額)を払えば
点数はつかずにそれでお終いなんだね。

後者は繰り返すと車両使用禁止とかになる可能性も
なくはないが、個人なら現実的な可能性は低いからな。。

なんか貼り付けられた紙にゴチャゴチャ書いてあったけど、
基本は素直に警察に出頭なんかしないほうがいいってことだね。
333774RR:2006/09/25(月) 05:57:28 ID:wr3bGKTa
前々から気になってたんですが、すり抜けって法律的には違反?
教習所時代の教本引っ張り出して調べたけど「いけないぞ」としか書いてない
最近警官が白バイにまたがりながらワクテカして道路眺めてるのよく見るから怖くて・・・
すり抜けしないと学校まで2時間以上かかってしまうしどうしたもんか
334774RR:2006/09/25(月) 06:14:41 ID:wYrI5bou
赤信号などの停車時に、十分な道端があり白線や路側帯を通行しなければまず大丈夫。
段差のある歩道があれば路側帯走行でも余程Kの人の腹の虫が悪くない限りは大丈夫。
ただこの時期は停止線越えに注意。
335774RR:2006/09/25(月) 06:37:44 ID:+ezMlhLD
すり抜けして交差点まできたら先頭車両の側方で停車しておくこと。
ここで車の前にバイクを入れると「割り込み等」違反になる。

 割込み等 1点 反則金二輪6千円、原付5千円
336774RR:2006/09/25(月) 11:31:48 ID:Oh+TxUm0
交通安全週間なもんで、スレ伸びるねぇ。
337774RR:2006/09/25(月) 11:48:30 ID:9xwsCj2T
私も、すり抜けって違反なのかどうか知りたい。
だって、たまに2輪専用の停止線が4輪用の前に引いてあったりするでしょ?
つまり「すり抜けた2輪はここで信号待ち」ってことなのかと。

>>334 335
4輪の左側をすり抜けるならOKとかあるんですか?
338774RR:2006/09/25(月) 12:20:35 ID:2De3oEOd
少なくとも、車の列が動いてない時に、左側を抜けるのは大丈夫。
何度もパトカーの脇を抜けてるがいつもスルー。
ついでに中央線がない道で、停まってる車の右側(対向車側)を抜けても
大丈夫だった。列の途中に白バイがいたけどスルーだったよ。
339774RR:2006/09/25(月) 13:31:08 ID:Pvj3T0Sz
>>2輪専用の停止線
赤信号で止まった時に迷った。
これ・・・前に出て2輪用の所に止めるべきなのかなと・・・
あれ何の意味があって書いてあるんだろ?
340774RR:2006/09/25(月) 13:41:15 ID:pycdnxQg
レッカー移動、発見。

http://www.wazamono.jp/futaba2/src/1159158672979.jpg
http://www.wazamono.jp/futaba2/src/1159158733964.jpg
http://www.wazamono.jp/futaba2/src/1159158773010.jpg

残りの作業風景もバイク板画像掲示板 No2にうpした。

しかし、このやり方だと1000台に1台くらいは落とすんじゃなかろうか、、、、。
意外と、原始的なやり方デスタね。
341774RR:2006/09/25(月) 16:33:43 ID:x5d4kION
>>339
横見ない馬鹿車のため
342774RR:2006/09/25(月) 23:14:19 ID:AIXH50p/
>>339
2段階右折用の停車位置かとおもた
343774RR:2006/09/25(月) 23:54:02 ID:HyCWNQ+0
週末秋葉原で片っ端からバイクが駐禁切られてるの見てふと閃いたんだが、
買い物行くときナンバー外して、終わったらナンバー付ける、
ってのは無駄かな?それともこれは違反?
詳しいヤツ、頼む!
344774RR:2006/09/25(月) 23:59:11 ID:bDbpNmUt
>>343
無駄ではないと思うけど違反だと思う。
なんとなく。

隣のバイクの駐禁札も全部取っ払って、
捨てちまったらどうなるのかなとたまに考える。
全員「はぁ?知らないよ?」と言うだろう。
その中に自分も紛れてしまう。いったいどうなるのだろう。
全員問答無用で懲役にでもなるのだろうか。誰か教えてくれ。
345774RR:2006/09/26(火) 00:13:43 ID:weiVDFuf
>>344
3ヶ月以上7年以下の懲役じゃない?
346774RR:2006/09/26(火) 02:25:18 ID:7EB0VpqD
>>321

>免停になるまでの間、少し乗れるんじゃないかなって。

赤切符切られた後に「通知こねーなー」とかやってたら、2週間で4回捕まって
前歴1とのコンボで10点越え、免許取消になったことがある。

右折禁止とか、イエローカット論破転じて整備不良とか、19キロオーバーとか。
すっげー間抜けなことで捕まり倒したと言う…。
347774RR:2006/09/26(火) 07:29:23 ID:dHOCdmdY
>>343違反じゃないよ。
バイクは車と違ってエンジンを切ってたらナンバーを付ける義務はない。
348774RR:2006/09/26(火) 07:39:36 ID:Y5OqHdFb
>>347
そーすきぼん。それが法に触らないなら使いたいん。しかしナンバー外して放置すると警察に盗難車として扱われるらしいが
349774RR:2006/09/26(火) 07:45:43 ID:qrVCz5Uw
>>348
その前に業者に放置車として扱われ
持って逝かれそうな悪寒
350774RR:2006/09/26(火) 08:38:19 ID:GkNFnDOa
ナンバー外し、以外に有効な予感。
351774RR:2006/09/26(火) 08:53:21 ID:SUoV/7KK
>>350
目白通り上り沿いのチンケなバイク屋さんは、平日ナンバー
はずして路上放置してるな。
スリヌケに迷惑なんだよ。
352774RR:2006/09/26(火) 09:27:54 ID:U7esUOSI
ナンバー無い時点で迂闊に移動できなくなる。
放置車両が張り紙されて長時間移動されないのと一緒。
353774RR:2006/09/26(火) 09:46:38 ID:Y5OqHdFb
>>352
じゃあ駐車禁止には有効ってことでおk?
354774RR:2006/09/26(火) 11:59:27 ID:hq9GtehY
こうすれば、駐車違反も捕まりません。

[なるほど!」と驚いたのがその対抗策。
駐車している時はナンバーにカバーしようと思う」だって。
キーを抜いて止まっている自動車の運転席に無免許の人が座っても
違反じゃないのと同じく、止まっている時は物体。

前後のナンバーにガッチリとしたカバーを付けておけば、
違反をデッチ上げられる心配もなくなるという寸法だ。]

と日本で著名な自動車評論家の方も申しております。

<駐車違反民間委託>
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/oyazi/sty.html
355774RR:2006/09/26(火) 16:07:10 ID:1iOR0mTm
民間は取らないけど、警官は車体番号から割り出して取るって聞いた気がする

356774RR:2006/09/26(火) 16:46:39 ID:qZp9BgjZ
すでにナンバーを裏返せるブラケットが売られてる。

この前TVで違法駐車の取り締まり風景やってたが、その時にバイクでナンバーをはずしてるヤツがいた。
監視員は切符が切れないから悩んでいたが、すぐに警察を呼んだ。
警察と監視員でバイクを見張り、持ち主が現れるのを待ってた。そんで持ち主登場!
「ナンバー付いてなきゃ切符切れないでしょ?」という言い分。
「こういう場合どうするの?」「対処法決まってないでしょ?」「決まってるなら書類で見せて?」など。
ちなみに結果はナンバーを付けた瞬間に切符切られてた。(すでに切符は作成されてた。ナンバーのみ記入で終わり)
警察は「あまりに悪質な場合、逮捕もありえる」と言ってた。(なにで逮捕かは言ってない)

ちなみにこのバイクはバイク便だった・・・(緑ナンバー&箱付き)
357774RR:2006/09/26(火) 18:26:51 ID:mQ041G5k
バイク便なら駐車違反対策と疑われて当然だと思うけど、
一般人なら「ナンバープレート盗難防止のため」って言ったら
ナンバー外しもまかり通りそうな希ガス
そういう道理が通るなら鍵付きのナンバーカバーなんか作ったら売れるかもしれん
あくまで盗難防止用で、カバーつけて走るわけじゃないもんね

俺はそもそも路駐なんかしないが
あと、なぜか段ボールで作ったナンバー付けて駐めてる奴がたまにいる
358774RR:2006/09/26(火) 19:07:31 ID:qZp9BgjZ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69577411
付けたい奴は付ければいい。もちろん自己責任でな!

俺は路駐なんてしないから関係ない。都心行く時は電車が一番だw
359774RR:2006/09/26(火) 19:08:48 ID:NX0tpMUT

ナンバー隠蔽やナンバー取り外しは放置車両とみなされ
警察に通報すればレッカー移動され警察に保管される。

駐車違反とレッカー移動代がかかり違反点数もつく。

どこの馬鹿評論家か知らないが、こんな事を世間に発表している時点でDQN。
360774RR:2006/09/26(火) 19:32:40 ID:PPlnHyyu
>>358
あぁっと、こんな商品があったんだ。
なんか、数年のうちに、対策取られそうな悪寒w。

>>359
そんなワケないだろw。
荒川とか河川敷イッパイ、放置車両あるけど、警察がレッカ移動なんてしない。

もう、何度もこの話でループしてるから、レスしないよ。
361774RR:2006/09/26(火) 19:43:16 ID:dHOCdmdY
チャリって本当は歩道走っちゃいけないんだよな。
362774RR:2006/09/26(火) 19:52:28 ID:aCfTDk6u
一緒に走っていい歩道もある。そういう標識がある
でも車道を走っているとクラクションをならされるんだ。
窓開けて「歩道はしれ」って怒鳴ってくるオヤヂもいる。
練習でロードレーサーにのって列作って乗ってると特にそういう奴に遭遇しやすい。
363774RR:2006/09/26(火) 19:54:16 ID:yhOe6uvH
警官uzeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!11
今日学校帰りにいつもはすいすい流れてる道なのにみんなちんたら走ってたのよ
で、左側からぶち抜こうとしたら軍事演習ですか?ってくらいK札が草の茂みに伏せてオービス?で張ってたww
危なかった・・・
最近警官がもりもりいるから気をつけてね
364774RR:2006/09/26(火) 20:10:18 ID:dHOCdmdY
秋の交通安全週間怖いな
365774RR:2006/09/26(火) 20:14:31 ID:AjOVDDef
スピードブレード見つかって、銃刀法違反。

鉛筆削りだと言っても許してくんなかったぜ。
366774RR:2006/09/26(火) 20:50:15 ID:4gWQJDOr
俺なんてヤンチャだった頃
警察に止められて、お前はナイフみたいにとがってる!
ってことで銃刀法違反。
367774RR:2006/09/26(火) 21:04:55 ID:fXMhZoEQ
刃渡り5センチ未満の短小だったため合法
368774RR:2006/09/26(火) 21:12:13 ID:dHOCdmdY
銃刀法違反は点数ひかれないよね?
ならいいじゃん。
369774RR:2006/09/26(火) 21:20:53 ID:RZ+GJLve
男はみんな銃刀法違反
370774RR:2006/09/26(火) 21:27:31 ID:yhOe6uvH
>>お前はナイフみたいにとがってる!
いつの時代の言い回しだよww
371774RR:2006/09/26(火) 21:57:50 ID:aTj5i7DK
今日、裁判所いってきた。
45kmオーバーだったんだけど、罰金7万円。
このスレに最近の相場は1kmover*2000円弱というレスがあり、
9万円くらいかなと思っていたので2万円得した気分だ。
372774RR:2006/09/26(火) 22:02:06 ID:3/KzvfmR
2万でシャワーあびてこいよ。

不思議なことに1マンになってしまう。
373774RR:2006/09/26(火) 22:03:43 ID:oXh/W6SN
貸金業法違反で捕まっちまった。
374774RR:2006/09/26(火) 22:12:26 ID:cVIYfdb8
川崎北部で神奈川県警のパトカーが、2車線ある道路の左車線から、同時ウィンカーでUターンしました。
いいんですかね。後ろを走ってた俺はとても怖かったわけですが。
375774RR:2006/09/26(火) 22:13:29 ID:20RI0riB
チクビコリコリ違反で捕まってチクビトントトーンってされました
376774RR:2006/09/26(火) 23:03:41 ID://nnPdC6
>>374
神奈川県警は糞の集団ですから仕方ないです
377774RR:2006/09/27(水) 00:43:15 ID:bQSx45LA
警察なんてどこも糞だろ。
378774RR:2006/09/27(水) 06:25:32 ID:AXCgf9PP
自ら人の嫌われ者に志願した、頭おかしいヤツ等だからな。
知り合いで警察の試験受けたヤツは皆、学校では変なヤツって扱いだった。
会社辞めて試験受けに逝ったヤツは体格だけはいい単細胞。凄い嫌われてた。
いずれも不合格だったらしい。
379774RR:2006/09/27(水) 10:58:26 ID:dh077xKp
この間、ハタと思いついたんだが、

無免許だけと、練習したいと思って、駐車場(私有地)で練習すると、無免許で検挙される、

ってよく聞くんだが、
じゃぁ、

自分が借りている(もしくは所有している)駐車場に、勝手に他人が車を止めている場合、
警察にレッカー移動を頼むと、駐車場には道路交通法が適用できない、

と。
これって、おかしいよなw。

まぁ、どうでもイイカw。
スレ違いだしw。
380774RR:2006/09/27(水) 11:05:43 ID:wknzgP6x
私有地で無免許運転適用されるのか?俺はそんな話聞いたことないよ。
381774RR:2006/09/27(水) 11:09:42 ID:PCup4Q80
いやべつに 何か手段をこうじるにしても道交法じゃないだろ
382774RR:2006/09/27(水) 11:11:31 ID:Uix7CFne
不特定多数の人が出入りする可能性のある場所が
公道じゃなくてもNGなんだっけ?
383774RR:2006/09/27(水) 11:19:55 ID:wknzgP6x
>>382
>不特定多数の人が出入りする可能性のある場所

確かにそう考えると、駐車場が私有地でも危険行為だよね。
法律に詳しい神はいないのか!?
384774RR:2006/09/27(水) 11:20:55 ID:dh077xKp
>>380
それは、ヨカッタ。

>>381
????

>>382-383
そうだと思われ。

だから、河川敷なんかもNG。
ケッコウ、利根川、荒川、の駐車場で、ポケバイ乗ってるシトいるけど、
通報されると、ヤbス。
385774RR:2006/09/27(水) 11:30:20 ID:dh077xKp
ちっと、ツッコミ入りそうだから、捕捉すると、

>>無免許だけと、練習したいと思って、駐車場(私有地)で練習すると、無免許で検挙される、
コノ場合の、駐車場(私有地)、は、
月極め駐車場で10台以上くらい入る柵もナニもないオープンな駐車場のコトです。

よく、一軒家にある、たった一台か2台くらいしか入らない駐車場で、
出入り口にも、ゲートや扉のあるような駐車場のコトではありません。

このどちらにも当てはまらない駐車場は、ビミョー、です。
386774RR:2006/09/27(水) 11:32:34 ID:PCup4Q80
>>384
>自分が借りている(もしくは所有している)駐車場に、勝手に他人が車を止めている場合、
>警察にレッカー移動を頼むと、駐車場には道路交通法が適用できない

wここの話
387774RR:2006/09/27(水) 11:45:34 ID:wads82QY
原チャリ免許取得3日後にノーヘルで走ってるとこを見つかり
逃げたが3方向から囲まれ捕まった。一時不停止も追加された。

3点引かれ、初心者講習代と違反金5000円持ってかれた
あれから10年、車、単車と乗ってきたが無事故無違反できてる。
いい勉強させてもらった
388774RR:2006/09/27(水) 11:58:43 ID:xG954COO
原付時代に28キロオーバーで捕まったな……懐かしいなぁ
389774RR:2006/09/27(水) 12:04:40 ID:vQVLmk52
>>387
原付ごときで逃げられると思ったの?
390774RR:2006/09/27(水) 12:06:15 ID:dlhzRk/A
大型卒検前に52kオーバーで捕まった>>321です。
本日無事卒検合格しました。

試験前一人一人名前呼ばれ前に出ていって
免許証or住民票を教官に提出するんだけど
俺が提出したのはもちろん赤キップw

で、今日始めて知ったんだけど免停中は
卒検受けられないんだってね。
合格しても学科免除の認可が出せないとかで。
2段階見きわめまで終わってから捕まったので
もし90日免停が確定してたら危なかったよ。
見きわめの有効期限が3ヶ月だから、今までの
教習代金パーになるとこだった。
同じような状況の人は気をつけてね。

出頭通知が来るまでしばらく期間があるのは
俺のためにある救済処置だったんだ。

長文スマソ
391774RR:2006/09/27(水) 15:47:54 ID:5WKrF/Y+
ぬぉ,今今歩行者の通行妨害で捕まった_| ̄|○
7千円かだるいな,2点か鬱だな
次の免許更新でゴールドだったのに・・・
392774RR:2006/09/27(水) 16:07:21 ID:vQVLmk52
くだらねーことやってないでバカスク海苔をなんとかしろや
393774RR:2006/09/27(水) 19:09:40 ID:ngs3RUr+
> 歩行者の通行妨害

ん?どういう状況かkwsk
394774RR:2006/09/27(水) 20:03:29 ID:x1g5ttA1
>>393
横断歩道だろ
395774RR:2006/09/27(水) 20:15:30 ID:8w87AvMi
歩行者の横断妨害って警察が判断するのか?
396774RR:2006/09/27(水) 22:01:29 ID:0QWHOUUp
>>395
そうだよ。
397774RR:2006/09/28(木) 01:28:07 ID:P1xaAAB3
八王子バイパスは白バイと覆面だらけだから気を付けないとな。
制限が50とか60なのにみんな100近く出していつも捕獲されてる。
今日はバイパスから昭島方面までいくのに白バイを8台も確認した。
安全週間とはいえそこらじゅうでうようよしている。
特にすり抜け時のイエローカットは彼らの絶好カモになるから気を付けるべし。
398774RR:2006/09/28(木) 01:32:05 ID:U4h3ByDz
>>276
大井埠頭の取締りって交番とこの
側道からの一時停止違反?
俺、やられたんだよな。点数稼ぎの取り締まり
の気がして頭にきた。
399774RR:2006/09/28(木) 01:32:50 ID:paWI2Zc1
累積4点になったらハガキキター
400774RR:2006/09/28(木) 01:36:43 ID:BqNiSETP
400`OVER
401774RR:2006/09/28(木) 05:45:41 ID:423b02jS
道交法第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一  道路 道路法 (昭和二十七年法律第百八十号)第二条第一項 に規定する道路、道路運送法 (昭和二十六年法律第百八十三号)第二条第八項
に規定する自動車道及び一般交通の用に供するその他の場所をいう。
十七  運転 道路において、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)をその本来の用い方に従つて用いることをいう。

道路法第二条  この法律において「道路」とは、一般交通の用に供する道で次条各号に掲げるものをいい、
トンネル、橋、渡船施設、道路用エレベーター等道路と一体となつてその効用を全うする施設又は工作物
及び道路の附属物で当該道路に附属して設けられているものを含むものとする。

道路法第三条  道路の種類は、左に掲げるものとする。
一  高速自動車国道
二  一般国道
三  都道府県道
四  市町村道

道路運送法第二条 8  この法律で「自動車道」とは、専ら自動車の交通の用に供することを目的として設けられた道で
道路法による道路以外のものをいい、「一般自動車道」とは、専用自動車道以外の自動車道をいい、「専用自動車道」とは、
自動車運送事業者(自動車運送事業を経営する者をいう。以下同じ。)が専らその事業用自動車(自動車運送事業者が
その自動車運送事業の用に供する自動車をいう。以下同じ。)の交通の用に供することを目的として設けた道をいう。
402774RR:2006/09/28(木) 05:50:25 ID:423b02jS
道交法の言う「運転」は道路での運転を運転というのであって、道路でなければ道交法の言う運転には当たらない。
→道路は道交法3条各号の4種類とその付属施設、道路運送法第2条8号の自動車道、あとは「一般交通の用に供するその他の場所」

駐車場は「一般交通の用に供するその他の場所」に引っかかるんだろうな。
逆に言えば、出入り口を締め切って一般交通と分離してればおk。→サーキット
403315:2006/09/28(木) 06:24:32 ID:KpzGaFfC
>>371
おー、7万円ですか。ちなみに法定何km/hの所での話ですか。
当方は法定40km/hです。あの道で40km/hはありえない…。
404379:2006/09/28(木) 10:13:04 ID:CZH5SWYY
>>警察にレッカー移動を頼むと、駐車場には道路交通法が適用できない、
正確には、道路交通法の駐車禁止を適用できない、
ということのような気がしてきた。

すれ違いスマン。
405774RR:2006/09/28(木) 10:36:25 ID:93JJG5pS
うん。
オイラも6年位前、月極駐車場に誤駐車された車をK冊に通報したところ、
「レッカーは出来ません。」って言われた。

考えたあげく、駐車場管理会社へ通報してみた。

・・・・・・・・・・
長くなるので途中省略。
・・・・・・・・・・

最終的には迷惑料として5K円貰いましたとサ。w

あっ恐喝ではありませんので悪しからず。www
406774RR:2006/09/28(木) 11:07:45 ID:lSj7QTJA
黄色線やら速度やらで9点たまったんですが否認した場合、否認中でも免停になりますか?
407774RR:2006/09/28(木) 11:19:55 ID:CZH5SWYY
>>406
刑事罰と行政罰は、それぞれ別個に手続きが進むので、
処分が不服なら、それぞれ異議申し立て等を行うkとになる。

具体的なことは、オレにも、ワカランw。
408774RR:2006/09/28(木) 11:37:05 ID:P7sZw4CU
>>406
行政手続きのほうは99%無理の模様。
409小市民の悩み:2006/09/28(木) 12:40:36 ID:VttJPml+
漏れのマンソンの二輪駐車場の抽選ではずれ、近隣には二輪用駐車場がありません。

やむを得ずマンソン前の歩道に駐車してるんですが、マンソン住民は違法駐車やめろと
うるさく言います。

文句は言えないけど、法的にはマンソン住民に言われる筋合いはないと思うのですが
いかがでしょうか?
(住民の交通の妨げになるような停め方はしてません)
410774RR:2006/09/28(木) 12:44:41 ID:owtuNoP9
免停中だけど、
エンジンくらいかけてもいいよね・・・。
家の前くらい乗っても大丈夫だよね・・・。
411774RR:2006/09/28(木) 12:47:46 ID:QtNPeiu3
モラルの問題だろ。普通の人間(日本人)が普通に考えれば、それ位は
理解できる事だろ。三国人なら別だが。
412774RR:2006/09/28(木) 12:51:55 ID:CZH5SWYY
>>409
2輪車って、車庫法違反になるんだっけかなぁ?
道交法の駐車違反になるかどうかは、文面からはちょっと不明。

>>法的にはマンソン住民に言われる筋合い
なんらかの法律違反になるなら、
筋もクソもないと思うが、
シート破られたり、蹴倒されたり、しないうちに、撤去したほうがイイヨ。
413774RR:2006/09/28(木) 12:52:08 ID:lSj7QTJA
>>408別ってことは、否認関係なくそのうち郵送で連絡が来るんですね?
>>409やはり取り消しにはなりませんか… 警察のかたにも言われました 仕方ないですね
>>408>>409ありがとうございました
414774RR:2006/09/28(木) 13:02:43 ID:s84vPfFX
>>409
歩道はオマイの駐車場じゃない。
415774RR:2006/09/28(木) 13:04:53 ID:Ukq3YtPo
家の前(自分の土地)で空ぶかしやったら条例違反で捕まった
416774RR:2006/09/28(木) 13:40:51 ID:93JJG5pS
>>415
それは区とか市の条例違反だよな?
417774RR:2006/09/28(木) 14:30:25 ID:qp2Gvrhn
二輪免許しかもっていなくて、最近二回捕まり累積5点なんですが、来年の三月に普通免許を取る予定なんですが、この累積はどうなるんですか?
教えて君ですみません。
418774RR:2006/09/28(木) 14:34:16 ID:CZH5SWYY
>>417
>>来年の三月に普通免許を取る予定
>>累積は
一切、関係ない。
419774RR:2006/09/28(木) 14:49:01 ID:owtuNoP9
ふと、
http://myu.daa.jp/osiete/murmur5.html
を思い出した。
420774RR:2006/09/28(木) 14:54:25 ID:xhqYq3Kq
リッタークラスじゃなくてもかなり早いバイクとかで白バイにおっかけられたら逃げきれる?
421774RR:2006/09/28(木) 14:58:15 ID:WYVwDkkv
白バイってVFR?
422774RR:2006/09/28(木) 14:58:38 ID:I6RRwWsC
白バイは無理。あれ400kmでるもん
423774RR:2006/09/28(木) 14:58:57 ID:CZH5SWYY
>>420
コノ手の質問も、何度も何度も、見るよねw。
424774RR:2006/09/28(木) 14:59:13 ID:eBI57mPj
ねずみ捕りウゼぇww待ち伏せなんかしやがって。タチ悪すぎww
珍走に保護だのなんだの言い訳して特攻すらできない癖に。
治安を悪くしてんのは警察だな
425774RR:2006/09/28(木) 15:01:51 ID:CZH5SWYY
>>424
ハイハイ、珍そうよりキミのほうが悪質だからw。

珍そうは人殺さないけど、
速度オーバーはよく人殺すからね。
426774RR:2006/09/28(木) 15:03:51 ID:s84vPfFX
>>422
いや、800km/hは出るよ。
427774RR:2006/09/28(木) 15:08:03 ID:xhqYq3Kq
>>422>>426
!!!!!!!
400k800k?????
ひえー!!そりゃ無理だわ
>>423
すいません
原付免許とりたての者で興味あったんでm(__)m



ちなみにリッタークラスとかで速いバイクは何kくらいでるんですか?
428774RR:2006/09/28(木) 15:40:10 ID:57N6FecU
今日、駐禁であぼん。
ほんの5分納品で離れただけなのに。
止めるときにも周囲確認したんだが。
何処かに隠れてたとしか思えん・・・
その後の若い寝癖アタマのポリの勝ち誇ったような顔が忘れられん。
あまりにも偉そうなんで近くに置いてあった灰皿でぶん殴ってやろうかと・・・
表で遇ったらぜってー許さん。(#゚皿゚)9
給料17マソでサイフには小銭しか入ってないのに・・・
それでも頑張ってるのに・・・
今月昼飯食えねーよ。゚(゚つД⊂゚)゚。
429774RR:2006/09/28(木) 15:55:07 ID:LbBf47xm
>>427
マジレスすると500km/hくらいかな。
落ちて死ぬけど。
430774RR:2006/09/28(木) 19:51:54 ID:Go670AeH
今日パッシングしてくれた、対向の軽自動車、ありがと。
431774RR:2006/09/28(木) 23:18:22 ID:xUXZeC5k
慣らし運転してたらしばらくの間
パトカーに煽られてたyo
しつこいから曲がり角でカックンブレーキしたら居なくなった。

432774RR:2006/09/28(木) 23:20:33 ID:g+c2RcLE
>424
4輪でタイヤの空気を1本抜いて(走れる程度に)レーダーの前で止まる。
ハザードを付けタイヤ交換をしようとする。
と、あわててお回りが出てくる。
何ですか?の一言。
取り締まりの最中だからのけろと。
えーっそうだったんですか?と、とぼける。
知らなかったなーと、言ってゆっくりと車をのけ、パトバスの前で
タイヤ交換の練習をする。
433774RR:2006/09/28(木) 23:45:15 ID:heRPXA5J
いつも思う事・・・

ねずみのレーダーを蹴飛ばしたらどうなるのか。蹴らなくてもバイクか車で踏むとか。
器物破損になるのか?
左側のレーダーにはカラーコーンを置いてる場合が多いからそこに30キロぐらいで突っ込んでみる。
もしくは中央線に置いてある反射板を踏む。

誰か詳しい事知ってる?

前に速度計測中に警官に徒歩で話しかけたら怒られた。
俺「すいません。なにしてるんですか?」←まったく知らないフリ
警「速度の取り締まりです。今計測してるので話は無理なのですいません」
俺「はぁ。大変ですねぇ。どうやって測定ってやってるんですか?」
警「すいませんがあちらに他の警官がいますのでそちらで聞いてください」
俺「あぁ〜、あっちの警官は暇なんですかwわかりました」
手帳の提示をさせようかと思ったがそこまでするとめんどくさいのでやめた。
俺が話してる間は測定が出来なかったらしく(機械を見られたくない?)イライラしてたw
434774RR:2006/09/29(金) 03:08:01 ID:MFvFPE1Y
浦和所沢バイパスの所沢IC付近で
罠を張っていたと思われるパトカーのすぐ前に停車し、
純粋に「富士見有料道路ってどこらへんですか?」と質問したら、
ヘルメットをかぶったおまわりさんがひじょうに面倒臭そうに教えてくれました。
質問が終わったら、パトカーはすぐに移動したんだけど、
俺も嫌がらせしてると思われちゃったのかな。

435774RR:2006/09/29(金) 04:24:37 ID:1upnWKT7
>>427
Y2Kでググれ。
436774RR:2006/09/29(金) 16:24:43 ID:4hf9xqmZ
おまいら、明日は最終日。
捕まるなよ。
437774RR:2006/09/29(金) 18:06:28 ID:PxN6HBdA
最終日を目前にして今のところ唯一の愛車、G悪の駆動が逝ったorz
438432:2006/09/29(金) 22:16:52 ID:GloTjVmA
以前、冬の寒い夜レーダー張っていてレーダーの操作係りが暖をとっているとき
測定器をじろじろ見ていたらいきなり「コラーいたずらするな」とスピーカーで
怒鳴りよったので、「そんなに大事なら仕舞っておけ」と怒鳴ってやった。
あまりに腹が立ったので、サーチライトで対向車に知らせてやった。
439774RR:2006/09/29(金) 22:21:46 ID:s80TNG6+
わろうすwwwwwwwwwwwwwww
440432:2006/09/29(金) 22:36:18 ID:GloTjVmA
>433
手帳の提示と、操作係りに「無線従事者免許証」も提示させよう。
拒否したら、「お前無免許だな、現行犯逮捕するぞ」と脅してやれ。
なんなら、パトバスまで行き「無免許で運転しているやつがいます。
すぐに逮捕して下さい」と言って、仲間のポリを呼んでくる。
呼んできたポリに「この人無免許でレーダーを操作しています。
現行犯逮捕して下さい」と言ったら、怒るだろうな。
441774RR:2006/09/29(金) 22:47:18 ID:s80TNG6+
おめがわろっしゅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442774RR:2006/09/29(金) 22:52:21 ID:4NMxsnS1
>>438サーチライトてwww
家の近所でネズミ捕りやってたら、
原付きで何往復も後続車従えて30km/hで走りたくなる。
443774RR:2006/09/30(土) 01:06:52 ID:qgOYZTy4
おまいら、ほどほどにな。
444774RR:2006/09/30(土) 10:14:17 ID:xJnx2I2a
>>442
それ、イライラしたクルマがネズミ捕りより前で追い越してフル加速するんじゃないか?w
445774RR:2006/09/30(土) 20:07:56 ID:KhwoG3U2
446774RR:2006/09/30(土) 20:11:55 ID:j5OCl9oT
駐車違反って書いてある黄色い紙貼られたんだけど
どうすりゃいいの?
電話番号とか書いてあるけど電話すればいいのか?
いくら払えばいいの?マジ失敗した。
447774RR:2006/09/30(土) 20:18:32 ID:V80mmEUm
>>446
マジレスすると






素直に出頭したら点数2点いただくことになるぞ
448774RR:2006/09/30(土) 20:21:51 ID:j5OCl9oT
ならどうすりゃいい
449774RR:2006/09/30(土) 20:31:11 ID:V80mmEUm
>>448
それくらいググれよw確か運転者として出頭すると点数までやられるが、しばらく放置すると放置違反金として駐車禁止の反則金と同じ金額の請求が来る…とかじゃないのか?実際どうなのかよく分からない



そんな俺は無事故無違反。
450774RR:2006/09/30(土) 21:09:15 ID:LVZE4YfV
>>448
2週間後ぐらいに「放置違反金」の振り込み用紙が送られてくるから、
それで振り込めば完了。
出頭したら、点数加算に加えて反則金を支払うことになる。
ちなみに放置違反金と反則金は同額。
451774RR:2006/09/30(土) 23:27:40 ID:CYKI57k2
白バイから逃げようとする人よ、こんなのから逃げ切れるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=U1l6qVnE9Do
452774RR:2006/09/30(土) 23:53:40 ID:PUCCtwV0
>>451
一般道を約180キロ以上で逃げると白バイは事故防止の為追ってこない。
追跡速度に規定はないが白バイ隊員が「これ以上の追尾は危険」と感じたら中止しないといけない規則がある
この「危険」は速度違反者が事故を起こす可能性が高いって意味ね
スピード超過をしつこく追尾して事故起こしたら白バイ隊員の責任になるから。

だから「白バイぶっちぎったぜ!」って言う奴が時々いるが正確には「逃がしてもらった」だなw
453774RR:2006/10/01(日) 01:00:38 ID:ODpPL8um
>>451
こんな運転すれば逃げ切れるよ
http://www.youtube.com/watch?v=TAVVBjrTu0w
454774RR:2006/10/01(日) 10:44:29 ID:2aFUNhNI
競技に出るようなやつらは取締りせずにひたすら練習してるって話じゃなかったか?
455774RR:2006/10/01(日) 14:20:01 ID:2g2VId+T
>>451
うらやましいね
こかしても、壊しても税金で直して貰えるんだから。
こっちとら自腹だからね。
この差はきついよ。
456774RR:2006/10/01(日) 14:34:13 ID:T99IkF4K
やべ、今朝20号の高井戸交差点で外患誘致未遂罪で捕まった。
457774RR:2006/10/01(日) 14:54:51 ID:6gcZ26pY
ヤバスギ謙信
458774RR:2006/10/01(日) 15:14:15 ID:2/PrYIKm
うらやましいね
責任とか重圧とかの無い世界にいて
こちとら結果を残してなんぼだから最悪だよ
459774RR:2006/10/01(日) 18:02:39 ID:NS4Wi8nt
そういえばもうすぐ白バイの大会だな。一回見たいんだけど。
ひたちなか市だからな・・・ちょっと遠い。
パトカーの試乗もできなくなったっていうし。
460774RR:2006/10/01(日) 19:14:33 ID:ldQUq0SR
やっぱ大会なんだから、白バイでも
このくらいの派手さで走ってほしい

http://www.youtube.com/watch?v=k3zoqTXCeko
461774RR:2006/10/01(日) 19:56:34 ID:6gcZ26pY
VFRで曲芸かよwwwwwww
462774RR:2006/10/01(日) 20:04:54 ID:5zpeKWTy
>>458

現役さんですか?
どんな違反を捕まえることが多いのですか?
頭にくる奴はいますか?
463774RR:2006/10/02(月) 00:44:41 ID:toex+t8u
まったく関係ないけど、彼らもメンツがあるだろうからこういう事くらいは容易に想像出来る。
アホな僻み根性への脊髄レスすまん。
464774RR:2006/10/02(月) 17:23:02 ID:k6FyDeVd
白バイって何cc?
465774RR:2006/10/02(月) 17:25:37 ID:8sneYSIm
>>464
決まってないけど?
多分現在一番台数多いのは800cc
466774RR:2006/10/02(月) 21:05:02 ID:MVHCrHtO
>>464
そんなの車種によって違うよ。
町で一番よく見かけるのは、VFR800だが。
467774RR:2006/10/02(月) 23:15:09 ID:REw54eK6
交通安全週間終っても白バイやパンダがウジャウジャ
走ってやがるな。
安全週間前に飲酒運転等の事件が多かったせいかな?
468774RR:2006/10/03(火) 11:41:47 ID:51nrcpTn
池袋の交番で250くらいの白バイ止まってたけど
はじめて見た。あれ車種は何かな?
469774RR:2006/10/03(火) 11:46:14 ID:m4F5zEbC
>>468
たぶん今は規制緩和なんとかで、何でもアリなんぢゃね?
だって派出所のバイクなんてカブONLYだったのに、
最近はスクーターが並んでんじゃん。w

でも気になる・・・250cc
470774RR:2006/10/03(火) 14:52:53 ID:2TrURouE
日光j街道で白バイにヒットマンされますた。畜生( ゚д゚)、ペッ
これで合計5点目。あと一点で免停か・・・orz
471774RR:2006/10/03(火) 16:52:49 ID:ip4fK4zN
なにやって捕まったか後学のためにぜひ
472774RR:2006/10/03(火) 19:03:32 ID:MKP8+0S+
スピード違反に一票
473470:2006/10/03(火) 19:08:16 ID:2TrURouE
あ、まんまスピード違反です。24km超過。
とはいえ周りの車とほぼ同じスピードだったのに(それでも+5qくらい?)
いきなり国家権力の犬君が左へ寄れと・・・
何回もミラーで後ろを確認したけど、まだ甘いって事だったんですね。

ちなみにそいつは巡査部長でしたよ。
犬の中での階級なんて知ったこっちゃ無いですけど。
そのあと3回くらい白バイが追尾してるのをみましたよ。

474774RR:2006/10/03(火) 20:24:14 ID:Uai3TsL7
スピード違反て何キロ超過で違反なんだ?
まえ20キロの道を20キロで走ってた警官カブを30キロでぶち抜いたが何も言われなかった
475774RR:2006/10/03(火) 20:33:24 ID:76lTzd4U
>>474
それこそ取り締まる側の気分(またはノルマ)次第
わずか2キロオーバーで捕まった者もいれば、北海道みたいに30キロオーバーでも何も言われないことがある
476774RR:2006/10/03(火) 20:33:55 ID:ebbC/IMH
1キロ以上からに決まってるじゃないか!

ただ、15キロ超過以上じゃないと捕まえてもおいしくないから検挙しないだけw
477774RR:2006/10/03(火) 20:44:30 ID:cxxpZtHJ
交通キャンペーンの初日に白バイに捕まった@北海道厚田、50kmの道で84km、追い越し禁区間の追い越し、歩行者見逃しで計10点だったけど警察官が歩行者見逃しの2点だけにしてくれた。
478774RR:2006/10/03(火) 20:54:36 ID:gAdaZ8x2
ダイエットしてビュエルで走ってたら、30キロオーバーで・・・(>_<)
479774RR:2006/10/03(火) 21:06:55 ID:Vwc4H9+o
ノーヘルで厳重注意
480774RR:2006/10/03(火) 21:10:00 ID:MKP8+0S+
ノーヘル厨は死ねばいいと思う

家の前で少し走っただけ とかならまた別だが
481774RR:2006/10/03(火) 21:14:46 ID:QiZYWrn6
>>477
基本的に切符は1枚だよ
同時に2枚の切符はほとんどない。
複数の違反を同時にした場合、一番点数が高いもので切られる。もしくは気分。
482774RR:2006/10/03(火) 21:15:01 ID:WIsL0uzg
>>477
基本的に一番重い違反のみ切符を切られる。
483774RR:2006/10/03(火) 21:34:19 ID:cxxpZtHJ
白バイにはスピード違反と追い越しは指導扱いにしてあげるからって言われた、歩行者見逃しが一番危ないからって、スピード違反だと一発免停7万円だったから7千円ですんで助かったよ。
484774RR:2006/10/03(火) 21:34:42 ID:cSERFarq
環7で35キロオーバー(ネズミ)で止められて、測定器のの数値確認拒否、
免許不携帯を主張、停止させる為に出てきたオマワリの危険性、
違反を未然に防ごうとしない取り締まり方。
しばらくごねたら解放。
住所、本籍地は答えた。
注意 友人談
485774RR:2006/10/03(火) 21:40:12 ID:mj7IxlTV
あ〜。だから2ケツで捕まったとき、
「免許持ってません」って言って「不携帯で違反点数なしか?」と思ったけど、
登録照会されて、乗車定員違反?で切符切られたよ。
やっぱ重いほうにくるんだね。
486774RR:2006/10/03(火) 21:41:46 ID:QiZYWrn6
>>483
本来なら「ふざけんなよ!糞!!」って思うところをそうやって説明する事によって
「あぁ、いい白バイ隊員でよかったぁ。ラッキー!」って思わせる巧妙な罠だよww
白バイ隊員も愚痴言われながら切符切るより、少しでも感謝されて切符切りたいんだよw
487774RR:2006/10/03(火) 21:43:20 ID:MKP8+0S+
まぁ、そりゃそうだ罠
488774RR:2006/10/03(火) 22:23:20 ID:ygsGW9Js
赤切符は処理が面倒だから青切符で数を稼ぐ
という手法の存在。
489774RR:2006/10/03(火) 22:49:33 ID:VaT/y88n
免許取って1年未満で2ケツしたら違反はどういう風になるんだ??
490774RR:2006/10/03(火) 23:03:11 ID:tEiQlCRk
青切符で検挙されたやつが全員サインを拒否し裁判(検察)に持ち込めば
警察は大変なことになる。
検挙した数だけ調書を作成しなければならない。
それも事細かく文章を作成。
たぶん作成だけで何日も掛かり、取り締まりどころではない。
一度やってみたいね。
491774RR:2006/10/03(火) 23:07:28 ID:dnKbpEfF
そういえば、先月末に見通しのいい下道のバイパスでふわわとちょっと出してたら
横にある進入口にパトが止まっていた。瞬間に背筋が凍った。
これは逃げねば140km/h超過で前科者になると・・・

おりしも、某ドリフト映画を見た後だったので「180以上出すと追ってこない・・・らしい」と、
かなり邪悪な考えが頭をよぎり、そのままkskしてミラーをチラ見して来てない事を確認し、バイパスを降りた。

多分、めちゃくちゃ速度出してるのを追ってこないのは本当だろうな。
一応、今現在ゴールドの条件満たしてて、次の更新でそうなるけど
全部に違反切符が切られてたら数千万+面取り一生分が確定だな・・・
492774RR:2006/10/03(火) 23:09:00 ID:aIrdgntf
>>488
追跡された時「本当は30キロオーバーだったけど、25キロで止めといたから」
と測定器を見せられ言われたんだけど、そのためか
493774RR:2006/10/04(水) 06:13:26 ID:d6KREtoC
27キロ超過で捕まった時「都内だと 20キロ以上超過でないと速度違反は取り締まらないんですけどねえ。」と警察官が言ってた…
でも俺、以前都内で15キロ超過で捕まったんだが 20キロ以上しか捕まえないなんて話聞いたことある人いる?
494774RR:2006/10/04(水) 07:23:45 ID:YI14sA7O
>>488
そういう事情なのか、同じ二輪乗りとしての温情なのか
135km/h前後で走行中白バイに着かれたけど気付かず
前の信号が赤なんで自然な減速してたら
86km/h地点まで計測固定しないでくれたなぁ(都内)
結局累積で免停にはなったけど

>>493
ネズミの場合は15でも捕まるな
でも白バイとかで計測だと20以上じゃないと捕まらない
495774RR:2006/10/04(水) 11:54:26 ID:uARh7mgh
>>489
昨日それで捕まりました。
二人乗りで走行中に信号無視で呼び止められ、
免許見せたら、

「あ、まだ一年経ってないじゃん」と言われ、

初心運転者乗車方法違反で切符切られました。
2点で反則金12,000円でした。信号無視はおとがめなし。

今現在ゴールド免許なのですが、
やはり次の書き換えで青になるのでしょうか?
しかし、あと一回の違反で初心者講習を受けなければと思うと
非常に鬱になりますヽ(`Д´)ノウワァァン!!

いたく反省っす。
496774RR:2006/10/04(水) 14:45:27 ID:vhAmWSQF
>>495
キップ切られた後、後ろに乗ってた方はどうやって帰ったの?
497774RR:2006/10/04(水) 16:07:49 ID:99wPR9Ek
一年未満のニケツは1点で6000円だったはずだが。
2点じゃ信号無視で切られてない?
498774RR:2006/10/04(水) 16:41:29 ID:rhkMbBWW
そもそも、あらゆる警察の嫌がらせをかいくぐり取得したゴールドライセンス持ちが
こんな愚行で捕まるとは、さてはゴールドじゃなくてウンコ色の方だな
499774RR:2006/10/04(水) 17:05:33 ID:Ho9nBD6T
>>498
ペーパーでゴールドになって
その後2輪取得して一年経たずに捕まったんだろ

よくある話じゃん
500774RR:2006/10/04(水) 17:51:57 ID:jRcESsbu
はいっ!!後半戦いってみよぉ〜!

後半戦、しゅっぱ〜つ!!
501774RR:2006/10/04(水) 17:57:02 ID:DRCUFqQa
チョーさん乙。

バイクガス欠でガソリン買いに行っている間に駐禁切られた。
ガソリン買いに行く前に警察に断りの電話入れてるから、弁明書でなんとかなるかな・・・?
502774RR:2006/10/04(水) 18:36:08 ID:jRcESsbu
ダメだ、コリャっ!!!
503774RR:2006/10/04(水) 19:49:34 ID:T54gC+fD
これからつかまります。
これは犯罪だな。犯罪を公共の場で載せる神経・・・
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=PERS&action=m&board=2000320&tid=a1za5a8a5ma5ia5a4a5c0a1bca1va4aa4ea4qa1aa4baa1wa1znew&sid=2000320&mid=224
504774RR:2006/10/04(水) 19:58:17 ID:DcQM1On1
>>503
ちょwwwそれ俺の知ってる人wwww
505774RR:2006/10/04(水) 21:24:56 ID:pkq5ektb
夕方6時以降って、一般的な取締りが殆ど消えると思うのは俺だけ?

もち、覆面、飲酒、オービスは年中無休でしていると思うが。

白バイとか6時過ぎると殆ど居ないよな。
506774RR:2006/10/04(水) 21:50:57 ID:vobdZUr1
>>505
夜間の白バイによる取締りは危険なため禁止されてた。これは追う側も追われる側も重大事故に
繋がる可能性が高かったため。
しかし、珍対策等で条例の改正が進み、今は全国的に夜間の白バイによる取締りが広がってる。
岡山だったか忘れたがどっかの県では白バイに「カメラ」と「ペイント弾」を装備して珍の取り締まりしてるよ
スピードの取り締まりなどは危険なため行われてないのが現状。
基本的に白バイの夜間出動は重大事件の発生時のみ。(強盗、ひき逃げ、殺人など)
普通は警察署内で書類の整理などの事務仕事をしてる
507774RR:2006/10/04(水) 22:10:35 ID:5Jia+4fF
岡山じゃなくて和歌山。白バイじゃなくて黒バイ。
508774RR:2006/10/05(木) 00:32:56 ID:JjZSgm7d
結構良スレな流れだね。
交通違反総合スレに格上げ間近だな。
509505:2006/10/05(木) 07:33:39 ID:rUiHaWwL
>>506
すげー((((;゜Д゜)))))))))
勉強になります…。
510774RR:2006/10/05(木) 07:50:59 ID:dYC9GRld
スレに格下も格上もない。
クソスレか否かだ!
511774RR:2006/10/05(木) 10:42:43 ID:k7+65SM8
>>510
イエッサー!
512774RR:2006/10/05(木) 11:21:54 ID:b8rKjX7j
>>497
高速二人乗り解禁と同時に、
一年未満の二人乗り違反も点数と反則金が倍になったみたいだよ。
513774RR:2006/10/05(木) 12:18:45 ID:6LP4GEHr
マジかΣ( ̄□ ̄;) 俺が捕まった時は1点だったもので(^_^;A
514774RR:2006/10/05(木) 18:07:04 ID:8+KItaNz
秋の安全運動初日に45Km/hオーバーで狩られたネズミです。

本日出頭して7万円納めてきましたよ。午後1時から受付が
始まって、2時過ぎには解放されました。次は行政処分か…。
515774RR:2006/10/05(木) 18:21:14 ID:khnqcFl8
>>514
毎年恒例の大イベント(秋交とか)で捕まるなんて・・・m9(^Д^)プギャー!




そういう漏れも毎回捕まる・・・鬱
516774RR:2006/10/05(木) 18:22:15 ID:T9bCKkAG
黒バイはバンディット750?
517774RR:2006/10/05(木) 18:44:05 ID:UR4D1RI6
昨日72kmオーヴァー+通行区分帯違反で検挙されました
署まで連行されて4時間説教、通行区分帯違反は勘弁してもらいましたが…
免停日数より罰金が気になる(´ε`)

パトカーの中で水っぽい「大」をちょっと漏らしたのは内緒だ…
518774RR:2006/10/05(木) 20:35:51 ID:9lg5YNso
>>514
俺8月下旬に43オーバーで検挙されて、
行政処分も決定されたのに、未だに出頭命令がこない・・・
俺も7万ぐらいかな。
519774RR:2006/10/05(木) 22:41:29 ID:LBrMMgP6
70キロ超過は罰金いくら?
520774RR:2006/10/05(木) 22:45:33 ID:XEUHkVJk
77オーバー・逃走で9万だった
521774RR:2006/10/05(木) 22:56:15 ID:lFBfhoxf
>>520
逃走時、どのように捕まったか詳しく
77km/hオーバーできる車体で捕まるもんなのか・・・?

ぶっちゃけ、逃げようとすれば逃げ切れる気がする
昔、止まれの三角プレート出してきた警察官を「うおっ、危ねっ!?」って避けて帰宅
その後は何もお咎めなし、よくよく考えれば、あそこで捕まってたらなんか切符切られたな
522774RR:2006/10/05(木) 23:09:22 ID:LBrMMgP6
70キロ超過だと8万ちょいという所だったのかな
否認→不起訴でヨカッタ
523774RR:2006/10/05(木) 23:18:25 ID:7mRYVDQg
雨降っててヌコの死体があったから避けたら、イエローカットとられた…orz
524774RR:2006/10/05(木) 23:21:44 ID:7mRYVDQg
70オーバー否認ってw
俺も否認すればよかったかな?でも事実イエローまたいだし、無理だよな
525774RR:2006/10/05(木) 23:28:03 ID:fl/LiU1X
>>523
抗議しなかったの?
確か危険回避等やむを得ない場合は違反にならないと思ってたけど・・・
526774RR:2006/10/05(木) 23:42:52 ID:tuQDRFiW
猫とか犬とかは轢かなきゃダメなんだっけか
527774RR:2006/10/05(木) 23:43:07 ID:XEUHkVJk
>>521
深夜の自動車専用道路で。
赤色灯を後方に確認したと同時に逃げた。
一服して返ると嫁が激怒。(電話があった)
しつこく電話があり3日後出頭。12点。
「お前みたいな運転する奴は免許取り消してしまうぞ」
と言われた。
お前の権限で出来るもんならやってみろと3時間ほど吠えてしまった。
署内のホワイトボードに「速度取り締まり強化」と書かれており、
3日間あった。(2日目におれは違反してた)

料金所突破したんだがそれも請求すると言われた、
しかし9万の他は払ってない。(含まれていると勝手に解釈)
528774RR:2006/10/06(金) 00:27:10 ID:QQNk9r85
>>527
今まで漏れが見た限り、最もツイてないケースだな・・・
突破云々はテンパってたということで突っ込まないでおくよ。
後ろに赤色灯がいて、料金所が固定位置なら俺もそうするかもしれん
警察署で吼えたのも三時間ほど拘留された末での行動と好意的に(ry

しらばっくれて出頭しないで「お前(警察)が証拠持ってこっちに来い」でなんとかなったかも
出頭した時点で、あの手この手を使って違反を認めさせようと迫ってくるし
奴らはプロだから普通の人はまずボロを出してしまう・・・
529774RR:2006/10/06(金) 01:52:41 ID:TjVsuUYZ
>>451
スレちかもしれんけど、、、
この動画の1分43秒あたりから、走り出してる、交通機動隊の原田選手ってそんなにうまくないよね?
見るからに遅いし、ラインオーバーしてるし、最後なんて、右足ついてるぜ。
これでええんか?他がうますぎるだけなのかな。
530514:2006/10/06(金) 09:26:26 ID:S2DBS93A
>>518
俺の場合、赤キップに出頭場所・時間が書かれていて
招待状になってました(ハガキ等は来ず)。

赤キップで運転できる期限を越えちゃってませんか?
有効期限が書いてあるはずですよ。
531774RR:2006/10/06(金) 10:14:29 ID:CHw3WsKh
>>524現場の警察官は事実に基づいて切符きるだけ。
否認して出頭した先で理由を述べれば認められるとおも
532774RR:2006/10/06(金) 13:20:20 ID:0wK6kE+C
都内で駐車違反のシール貼られたんですが、
バイクの登録時、自分は実家にいて、その後転居(住民票も移動済み)。
なのに、しばらくして、実家から警察から通知が来てると連絡があり、

こちらが、料金負担して、通知を転送したり、現住所を警察に連絡したり
する必要ないから無視してていいよ、ただし、向こうから電話とかで
問い合わせがあれば、転居したと伝えてほしい。と親に頼んで放置。

それから、3週間くらいしたら、
また警察から通知が来てると連絡があったのですが、
それも放置したまま現在に至るんですが、
放置してることで、何か責任は問われるんでしょうか?

バイクの税金納付書は、現住所に届くんで、
通知が現住所に届かないのは警察の怠慢のような稀ガス
住民基本台帳って何の為にあるんだろうか。











533774RR:2006/10/06(金) 13:56:58 ID:KAOw7NhZ
>>532
とりあえず
免許返納して小学校から国語習い直してこい
534774RR:2006/10/06(金) 19:33:46 ID:mZciyKpb
>>532
さんざん書かれているがよっぽどの常習者じゃない限りシカトで大丈夫。
ちなみにハガキが来てノコノコ払いに行くのは全体の4割未満だそうだ。
これからはシカトすると車検が受けられなくなるとか言われているが、
やはり常習者のみに適用するとの事。いちいち適用するのはメンドイし
自動車屋の仕事が無くなるからだ。

>>533
低脳乙

535518:2006/10/06(金) 21:06:32 ID:oNriCjDH
>>530
俺の場合、千葉で違反を犯したが居住地が横浜なので
そのまま免許を返してもらった。赤切符は警察が保管。

536774RR:2006/10/07(土) 02:24:38 ID:3SYEjIhp
夜の白バイか。
いたよ。黒バイが。
537774RR:2006/10/07(土) 07:45:19 ID:S9pv2saU
駐車してるときはナンバー外してます。
これって違法?
538774RR:2006/10/07(土) 07:56:56 ID:iJKLwX7L
白バイ隊員 殴って轢いた
VFR乗り回して電柱にぶつけてやった。
539774RR:2006/10/07(土) 07:59:47 ID:xPUHU2h3
ほう
540774RR:2006/10/07(土) 09:57:04 ID:WylYftf2
無免許でマジェスティのパク車乗ってるんですけど、捕まったらどうなります?
一応高3で就職も決まってるんですけど。
捕まったらすべてパーになるかな?
まぁ運転には自信あるから白バイでも余裕でちぎれるんだけどね(笑)
541774RR:2006/10/07(土) 09:58:46 ID:wxBQQ4hg
捕まるような運転しない。
捕まらない。
完黙。

これでなんとかなる。
542774RR:2006/10/07(土) 10:22:19 ID:8Mlhnayu
>>540
死刑。
543774RR:2006/10/07(土) 10:53:40 ID:EtXsLJKb
マジェじゃ無駄にデカくて逃げられないだろ
まだ原付で歩道走れば逃げれるよ
544774RR:2006/10/07(土) 16:25:30 ID:rqW+EGqo
>>540
釣れますか?
545774RR:2006/10/07(土) 17:05:46 ID:nV53cB6e
速度違反対策にレーダー警報機つけてみた
以前からバイク用レーダーでタナックスのVZ500つけているけど
反応しないのもあったからとりあえず車用GPS搭載型をいれますた
今日取り付けたばかりだから今度テストしてみよう
ttp://bike.hazukicchi.net/img/img20061007144635.jpg
546774RR:2006/10/07(土) 21:57:37 ID:r/2qvmkL
環七と環八だけはガチ
絶対に安心しちゃいけない
547774RR:2006/10/07(土) 21:59:05 ID:r/2qvmkL
>>237
裏金にしてるのは下っ端でなく上司のデスクワーカーだろ
548774RR:2006/10/07(土) 22:19:22 ID:adTOBxPu
上から下までコンセンサスが取れているのが公務員ってものではないかと。実行犯じゃないと実感なかったりしてね。
549774RR:2006/10/07(土) 22:37:33 ID:fc7Fxb1z
>>546
この前環八を昼間に走ってたんだけど、信号待ちでバイクが10台ぐらい並んでスタート。
俺は2種でいつも走ってるルートなので全開。アンダーパスをぬあわキロでTZR250を追う。
アンダーパス上に警官発見!
即50キロまで減速。アンダーパスを上がった所がサイン会場w
バイク全台止められてナンバー照会。イエローラインを車線変更したバイクのみサイン会場に誘導。
もちろん俺はスルーw

あの時のTZR250とTWとバカスクの人ご愁傷様でしたwいつもやってますので気をつけてねw
環七・環八は取締り場所が結構決まってるから初めて走る人はタクシーの後ろを
車間をとって走ったほうが安全ですよっと
550774RR:2006/10/07(土) 23:55:01 ID:NZawr1+k
つかまってないが、本日珍しい体験をした。
レインボー橋を台場方面へ、トラック後ろを約倍速で追走。
すると白バイが赤色サイレン無しで、約3倍速でスルーしていった。
このとき俺はミラーで見ていたが、速度差がありすぎるので倍速のまま。
追走していくと、合流で並んで待っているので急いでない模様。
アンダーパスに入ると、先頭倍速以下の4輪をロックし捕獲した。
相当な気分屋だね。
551774RR:2006/10/08(日) 00:02:20 ID:jXBPDvVK
オービスって50k制限道路だとだいたいどれくらいで作動すんの?
552774RR:2006/10/08(日) 00:07:07 ID:Q9G2868h
>>551
場所によって違うからなんとも言えない。
一般道(下道)だと80-120ぐらいだと思う。あとは自分で調べてみてくれ
553774RR:2006/10/08(日) 00:18:11 ID:VMtO+PKJ
Thanks!
神奈川住みなんだが舞鶴のちょっとした直線でレーダー反応して速度落としたんだが不安で(´・ω・`)。
554774RR:2006/10/08(日) 01:10:54 ID:KssLsr3n
>>553
ネタ?
555774RR:2006/10/08(日) 07:29:49 ID:xktl4yM3
で実際のところ、原付で
例えば制限速度50kmの路線で50km程度で走行してて
速度超過で反則切符切られた方います?
あ、レーダー測定の場合です。白パト白バイなら捕まるでしょうけど。
556774RR:2006/10/08(日) 08:14:35 ID:VMtO+PKJ
>>554
いいや
レーダーは車載の探知機のこと
557774RR:2006/10/08(日) 09:05:29 ID:21EAIscR
>>550
ネ申
558774RR:2006/10/08(日) 09:25:23 ID:P25LP85O
>>550
先頭を捕まえる事で
後続に警告したんだろ

あんま意味ないけど
559774RR:2006/10/08(日) 14:39:23 ID:6tuXVURj
一般道のトンネルでふわわくらい出して白バイに追いつくという醜態をさらしてしまいました。
560774RR:2006/10/08(日) 20:52:40 ID:DRqu8mTq
俺、白バイの真後走るのが好き
何か煽ってるみたいで
白バイは嫌みたいで、二車線だと左右に車線を動くが、ピッタリくっ付いて行く
あいつ等、法定速度+10キロぐらいは平気で出しやがる。
信号で止った時に、「速度超過でしたよね?」と言おうと思ったが
勇気が無くて言えなかった。
561774RR:2006/10/08(日) 21:41:39 ID:JM0s6dms
それはメーターの誤差だよ、と言われてしまうかもしれない
562774RR:2006/10/08(日) 23:58:28 ID:jzLkkZy9
ヤクザに喧嘩売るのはやめとけ
563774RR:2006/10/09(月) 01:03:24 ID:pCt4jeFd
このてのスレって公務執行妨害的なものになんないの?
564774RR:2006/10/09(月) 01:05:04 ID:PkLqcQ1m
尾灯切れ。

でも切符は切られなかった。
565774RR:2006/10/09(月) 01:18:11 ID:RilroW/a
>>563
何が言いたいのか全然わからん?
とりあえず「公務執行妨害的なもの」ってなんだ?
566774RR:2006/10/09(月) 01:30:15 ID:GpjDWHaD
>>555
おいし過ぎるカモでつね
>>565
職質PMを殴るetc
567774RR:2006/10/09(月) 01:45:11 ID:RilroW/a
>>566 >職質PMを殴る
それはモロ公務執行妨害ですよね?
「公務執行妨害的なもの」とは例えば何を指しますか?
568774RR:2006/10/09(月) 17:39:53 ID:VKEHtTUQ
今日、サインも受け取りも拒否して
否認して立ち去った
569774RR:2006/10/09(月) 19:35:02 ID:MKx81a1u
ゴムは大事だな。

でもできちゃったら認知しろよ。
570774RR:2006/10/09(月) 19:52:00 ID:3qPzFH3I
行政の方はもう通知が来て免許預けてきたんだけど、
未だに裁判所にこーいって通知が来ない・・・。
先に免停が明けてしまいそうだよ
571774RR:2006/10/09(月) 20:19:43 ID:Tq0Ruzp7
「行政は刑事が終わってからにしろ」と言って5年間拒否してたら
刑事は不起訴だった。
572774RR:2006/10/09(月) 20:36:37 ID:hgQcgXym
>>570
俺もまだ来ない。
もうすぐ2ヶ月たつよ。
573774RR:2006/10/09(月) 20:48:33 ID:aLYSjOA9
白バイが右腕を掴んできた!!
誰かこの状態に持ち込まれて何とかなった人、居ますか?
これホント参ります(汗 どないにもなりませんm(__)m
こりゃ左手でぴっぺがせばいいんかな?(笑
がっちり体固めて急制動!もよさそうデス(^^)
574774RR:2006/10/09(月) 20:56:16 ID:8M1kCckt
赤切符で明後日出頭ですが、午後の指定を午前に変更って効いたりしますか。
575774RR:2006/10/09(月) 21:02:10 ID:ZNEK2kxA
警察池
576774RR:2006/10/09(月) 21:07:16 ID:vM3LVC9G
昨日、二段階右折で捕まった。
二段階と車線(第二車線を走った)だったけど素直に応じたら二段階だけで済んだ。

仕事は?って聞かれて「フリーター」ですって言ったのに違反内容が書かれた青い紙に
「無職」との記載。
フリーターは無職ですかそうですか・・・・orz
577774RR:2006/10/09(月) 21:26:01 ID:MKx81a1u
フリーターって言っても通じないのかもよ。
アルバイトとか言わないと。
578774RR:2006/10/09(月) 21:34:47 ID:UwuoqmMG
高速道路で右斜線をのんびり走行してるヘンな車を追い抜いたらそれが覆面で、
80制限の112で、32kmオーバで捕まりました。

つーか、右車線を延々と走る覆面は反則だと思う。
視界内に俺と覆面以外車居なかったょ。。。
579774RR:2006/10/09(月) 21:41:26 ID:wCiBLnbg
北陸道で、本線は詰まり気味なのに追い越し車線は空いてたので一気にいったら覆面にorz
当時はまったくの無知でしたよ、ええ。

80制限で113km、33kmオーバー。本当はもっと出してたけど計測時はここまでだったと。
しかも免許書忘れてたが、「もうしません」な紙にサインしただけで澄みました。
配達関連の職(フリーターだが)だから、これで澄んで幸いと思うことに。
どこかのスレで富山県警は優しいと後になって見たなぁ。
580774RR:2006/10/09(月) 21:43:44 ID:UwuoqmMG
>>579
奇遇だな、私も北陸道で1km違いだ。
私はしっかり青キップもらいましたが。。。何で見逃してもらえるのよ。
581774RR:2006/10/09(月) 21:47:21 ID:+xGIglTa
福井は非常駐車帯に止まってて
飛ばしそうな車見つけたら発進して煽ってくるぞ
すげぇタチが悪いがバレバレだし
ぬえわ位で通りすぎて減速して80で走行したら
すんげぇ煽ってきた、正直事故るかと思った
582774RR:2006/10/09(月) 21:47:54 ID:wCiBLnbg
見逃してもらったのは免許不携帯だけです、スマソ。
他府県で免許不携帯だと警察がメンドクサイから割りと見逃すとか聞いたなぁ
583774RR:2006/10/09(月) 22:10:32 ID:wCiBLnbg
>>581
ゆっくりと最低速度の50kmまで減速したらどうかな?
違反はしていないしね。
さすがにイラついて他の獲物を求めて追い抜いていくかな?
584774RR:2006/10/09(月) 22:33:30 ID:qBymGFWG
>578
反則じゃない明らかに違反。
覆面の横に乗っているお巡りに、切符切らせるべし。

>583
ゆっくりじゃダメ。
サイドブレーキとエンジンブレーキで50kmまで減速。
585774RR:2006/10/09(月) 22:35:19 ID:EZ1NHR9T
>>583
追い抜かないよ、また駐車帯に止まるだけ
その時に手でバイバイってして加速したけどね
仕事でも色んな県に車で行くけど
高速でこんなやり方する覆面は福井しか知らない
他の県でも同じ所あるかな?
586774RR:2006/10/09(月) 23:00:56 ID:VKEHtTUQ
>>584
言われてみればそうだよな
左車線が空いていれば、そちらを走らなければだめ

サイドブレーキって、どこの板の人?
587774RR:2006/10/09(月) 23:10:53 ID:qBymGFWG
>586
間違えた。
588774RR:2006/10/09(月) 23:15:19 ID:O4KYenDt
飲酒で歩道走っててつかまりました
にげれなかったよ
くそ歩道じゃなければ逃げれたぜ
589774RR:2006/10/09(月) 23:20:01 ID:MKx81a1u
バイク乗らないで走れよ。
酒も抜けるし筋肉もつくぞ。
590774RR:2006/10/10(火) 01:49:33 ID:dqrYbcFS
覆面といえば、半年前、深夜に原付一種で一般道(片側二車線)走行車線を60km/hで走行中、
後ろから凄い勢いで車が来た。(前方はオールクリア)。
暗かったので、車のライトだけしか見る術も無かった。
凄い勢いで来たから抜いていくのかな?「さっさと抜きやがれ!」と思って
少しアクセルを緩めて「行ってくれ!」・・・「でも、もしや!」と思って、軽くブレーキで35〜40km/hまで落とした。この間2秒。
そしたらクラクション鳴らしながら追い抜いていった。
よく見ると覆面だった。「ブレーキかけて良かった・・・」と少しほっとした。
でも、何故クラクション鳴らしたんだろう?と今でも思う。
591774RR:2006/10/10(火) 01:56:21 ID:L3Pokxvb
単車数台(10台くらい)で道路暴走中反対車線から車が来たので目の前で蛇行運転やらで挑発してたらポリだった。
592774RR:2006/10/10(火) 02:14:01 ID:hK5mX8Xt
(´・д・`) 急発進でつかまりました
593774RR:2006/10/10(火) 05:30:24 ID:D0zmMoJk
>>577
フリーターもアルバイターも無職です
594774RR:2006/10/10(火) 08:21:23 ID:IhxRWTIo
>>549
環八で、スピード取締りの定番って、どのあたり?
環七ではあるけど、環八ではまったく見たことないんだけど、どのあたりでつか
595774RR:2006/10/10(火) 08:54:22 ID:rRBKjjpU
つい先日、甲州から井の頭通りの環七にぶつかる交差点でバカスクのあんちゃんが黄色斜線をオーバーして張ってたポリ公に捕まり、ブチ切れてたな。「なんなんだよオメェ〜らはYO!!」ちなみにナンバーは八王子。
596774RR:2006/10/10(火) 14:21:00 ID:wSUZb3zk
>>595
多摩方面はドキュソばっかだからな。

まぁオレも多摩出身だけど。
597774RR:2006/10/10(火) 14:38:06 ID:Pm8viYZK
>>594
環八は川越街道〜目白通り、間によくいる

連休中,外環の下でネズミ捕りしてた
初めて見た


598774RR:2006/10/10(火) 22:07:18 ID:sefG5FiS
>>597
R298は練馬方面から順に幸魂大橋(あれは外環の下じゃないけど)と、
R17交差点・産業道路交差点・R122交差点の各アンダーパスでの
ネズミが有名だけど、それら以外の場所でやってた?
599774RR:2006/10/10(火) 22:29:55 ID:hKEzEgof
速度違反で一発免停の場合、裁判所への出頭も命じられるものなのですか?
免停期間が終わってからですか?

罰金何万払えとかいう振込用紙が送られてくるとかそんな簡単には済まないのですね。
600774RR:2006/10/10(火) 22:33:53 ID:h5CiuF5P
>>599
それどんなオレオレ詐欺?
601774RR:2006/10/10(火) 22:43:02 ID:JWg3DsbQ
NHKの名をかたった振込み詐欺多発しそうだな。
602774RR:2006/10/10(火) 22:46:00 ID:aasavDzU
50km/h道路で140km/hオーバーやっちまった_| ̄|○
ゴールドで、事情もあったので略式でやってもらいそうだ。
603774RR:2006/10/10(火) 22:55:37 ID:JWg3DsbQ
半端な速度で走ってるとそーなる。

よろしくメカドックって本に、オービスは300km/hには対応できないって書いてあったぞ。
604774RR:2006/10/10(火) 23:03:10 ID:geKxV8Xr
パワーインジェクター オン!
605774RR:2006/10/10(火) 23:19:17 ID:eSWbafuO
>>603
今のオービスは、山梨のリニア実験機のスピードでも撮影できす

とマジレス
606774RR:2006/10/11(水) 00:22:26 ID:ZEcX+rHO
ゴールドライセンスが通りますよ(^O^)v

アンダーパスには必ず白バイが潜んでいるから危険だお
橋の下に居たり上に居たりで基本的に黄線をまたいだ擦り抜けを見張っているお
あとね、歩道橋や歩道橋の階段から見張っているパターンもあるからね

ゴールドライセンスが通りますよ(^O^)v
607774RR:2006/10/11(水) 00:46:14 ID:J+gTpvZJ
ゴールドライセンスが通りますよ(^O^)v

免許の色金色にするのなんて簡単だお
16で原付取って22で四輪取ってそのまま運転せずにいるだけだお
で、この間彼氏の車移動させてって言われたけどエンジンの掛け方すらわからなかったお

ゴールドライセンスが通りますよ(^O^)v
608774RR:2006/10/11(水) 10:09:29 ID:JTWInpCS
^^
609774RR:2006/10/11(水) 10:16:17 ID:HvdF0JXC
ゴールドボールが通りますよ(^O^)v


610774RR:2006/10/11(水) 10:30:23 ID:fJYo2eiC
>>598
幸魂大橋でネズミなんて見たことないけどな。
白バイはよく見るけど。
611774RR:2006/10/11(水) 11:10:15 ID:mKc/Tqc2
何年か前、土 日 祝日 二輪禁止の裏六甲で通行禁止。
…今日月曜なのに祝日だったのか orz
ってのやった。

標識わかりにくいよなぁ…
612774RR:2006/10/11(水) 11:45:01 ID:7IgIwLEk
>>610
ネズミ結構やってるよ
特に東行きで多い

俺の嫁も捕まった事有w
613774RR:2006/10/11(水) 20:19:09 ID:8WpmzbEE
今日、世田道の多摩水道橋付近でネズミ捕りがいるのを
パッシングとサインで教えてくれたシルバーグレーのバイクに乗ったライダー、
ありがとう。おかげで捕まらずに済んだよ。
君に幸あれ。
614774RR:2006/10/11(水) 21:40:19 ID:fJYo2eiC
>>612
そうか。
俺はあそこで捕まったらその場で逮捕されそうなスピード出してるからなあ。
気をつけるよ。
615576:2006/10/11(水) 23:05:45 ID:CmjW03c2
>>577
フリーターって何?てなったんでアルバイトですと言ったんだけどね。

>>593
そうなの?


まあいっか。
616774RR:2006/10/11(水) 23:09:46 ID:V0L5B/IN
今、就職活動中ですといったら、それは関係ないですと言われ容赦なく切り捨てられた・・・
617774RR:2006/10/11(水) 23:12:53 ID:zWz3Muov
定職についてるか否か、です
618774RR:2006/10/11(水) 23:51:53 ID:FHXMS9l5
まあそういうことなら日本に無職扱いされる人間は
数百万人いるわけだから、寂しくはないだろ?w
619774RR:2006/10/12(木) 00:34:11 ID:oRZuOalD
家事手伝いってのは職業だよな
620774RR:2006/10/12(木) 02:30:31 ID:tpz2YWKJ
>>613
どういうサインでしたか?
621774RR:2006/10/12(木) 09:42:49 ID:TYyjQgwI
月曜に伊那の権兵衛トンネル手前のネズミで免停になりました。。。

気をつけれ〜
622774RR:2006/10/12(木) 10:07:58 ID:ZIrpH1uN
>>620
人差し指を上に向けて立ててクルクルと。
623774RR:2006/10/12(木) 14:20:19 ID:0WI66DRP
>>619
主婦は職業だが
家事手伝いは無職
624774RR:2006/10/12(木) 17:32:39 ID:wn58Tdah
43kオーバー一発免停
一年以内で違反なし、けど、大型取得一年未満。これだと講習受けても一日で済まないだろうか。
ちなみに罰金は7〜8万くらいだろうと。二輪だから少しは安いかもねって言われた。
625774RR:2006/10/12(木) 18:09:59 ID:0WI66DRP
>>624
安いから7〜8万なんだよw
626774RR:2006/10/12(木) 18:37:45 ID:LoW1n0Nk
無茶したらまた捕まえるぞきさまら。
http://up.nm78.com/data/up112609.jpg
627774RR:2006/10/12(木) 18:41:07 ID:wn58Tdah
普通自動二輪免許は1年以上前に取得し、大型自動二輪免許は1年未満ですが、
この場合、初心運転者講習を受講することになるのでしょうか?
628774RR:2006/10/12(木) 19:03:16 ID:ot24GKzx
>>627
違反時に運転していた車種で決まる。
大型二輪だったら免許取得1年未満だから違反+初心者講習
普通二輪だったら違反分のみ。
629774RR:2006/10/12(木) 19:11:58 ID:wn58Tdah
>>628
やっぱりそうなるの。大型乗ってましたorz
罰金と合わせて10万コースだな。凹む

教えてくれてアリガd。
630774RR:2006/10/12(木) 19:14:05 ID:9nGfP90/
>>624
免停短期だから短縮講習を受けて最後の試験で【優】を取れれば
当日だけの免停で済むよ。あと大型二輪とって一年未満だから
別途初心運転者講習も受けなくちゃいけないね。
631774RR:2006/10/12(木) 19:22:52 ID:wn58Tdah
>>630
どもサンクス。運転免許センターで1年間は違反すると・・・気を付けて、とか言われたものの
累積点数のことなのか免停期間のことなのか何なのか覚えてなかったもので。
やっとスッキリしました。
632774RR:2006/10/12(木) 19:33:06 ID:wn58Tdah
お ま け

折れと同じ車で取り調べされてた普通車男の言い訳。

男 そんなに出てないはずだよ。普通はメーターのほうが低く出るでしょ。

警官 ・・・逆だよ。普通はメーターのほうが高目に出るの。

男 ・・・・????
633774RR:2006/10/12(木) 22:12:33 ID:BIVAQTfR
634774RR:2006/10/13(金) 00:05:04 ID:HxQt7iq2
>>633
なんで、仮面ライダーが混じっとんねん。
しかもオフ車の安っぽそうなバイクだし。
635774RR:2006/10/13(金) 00:33:20 ID:EYu0ibe3
35kmの速度違反でネズミ捕りにまんまと引っかかり、一発免停決定です。
捕まった場所が他県なので、通知が来るまで時間がかかるとのことなのですが、どれくらいなのでしょうか。
早ければ早いほどありがたいのですが。

あと、罰金支払いの為に簡易裁判所にも行かなければならないと聞いたのですが、その簡易裁判所は自宅から最寄のものになるのか、都市部等の決まったものなのかどちらなのでしょうか。
自宅の近くならば会社半休で行けそうなのですが、都市部となる遠くて行くだけできついです。

詳しい方お願いします。
636774RR:2006/10/13(金) 02:23:16 ID:+YATstU7
>>635
確かではないけど、俺の経験では
神奈川県(だと思う)で30km超過で赤切符だったけど
裁判所は東京だったから、おそらく免許に書いてある住所の近くになるんじゃない?

こんな不確かな情報いらないか...
637774RR:2006/10/13(金) 11:38:10 ID:rv8Mn98I
>>635
確か免許に記載している住所の最寄の裁判所だったかと。
初犯なら本当に略式で裁判自体は3〜5分位で終わる。
罰金は8〜10万。
やたらしつこく罰金の即日納付をすすめてくる。
自分の場合は事前に聞いていたのであらかじめ10万用意しておいて即日納付したが
持ってきてなかった人に近くに銀行があるから今からおろしにいけばまだ間に合うとかしきりにすすめてた。
638774RR:2006/10/13(金) 12:21:08 ID:uuvtQ4oN
一番最近の違反
「高速度40未満」
免許更新のハガキに書いてあるw
639774RR:2006/10/13(金) 12:55:35 ID:LMXJR8+A
ちょうど10年前、制限速度60qの長い直線道路を130qでかっ飛ばしてた。
気がついたら横に白バイがいて御用。
さんざん怒られて免許証提示。
人生オワタと思ったら白バイのオッサンが「俺と同姓同名じゃないか!」と言ってなんだかんだで口頭注意だけにしてくれた。
ありがとう白バイのオッサン。
おかげさまで今ではゴールド免許です。
640774RR:2006/10/13(金) 13:06:30 ID:Q/fTIAle
まあ、違反で捕まるのは割に合わないんで安全運転。
641774RR:2006/10/13(金) 13:13:54 ID:F6Y9cYcW
>>635
半年くらい。
重さによって違うけど近所の簡易裁判所。
642774RR:2006/10/13(金) 14:37:26 ID:LIkr3InV
東京在住で、愛知の国道一号で48kオバーで真っ赤になった。
その時は霞ヶ関でうけたなぁ。1月4日にくらって4月頭に手紙が来たような気がする。
643774RR:2006/10/13(金) 17:28:39 ID:LWllPfLU
>>639
そいつクビにするから
名前を晒せ
644774RR:2006/10/13(金) 19:02:13 ID:94ulZrt0
>>639
自分だけズルイぞ
ぶち殺してやる
645774RR:2006/10/13(金) 19:14:08 ID:b/ex4HVx
昔、
RZ250で最高速アタックしてるときに白バイに肩叩かれたのを思い出した。
646774RR:2006/10/13(金) 19:14:54 ID:EN5SMM8d
今日何もしてないのに止められたお。しかも白バイ一台に警官数人の集団に囲まれた。
何もしてないのに寄ってたかってすげー怒り心頭です。
647774RR:2006/10/13(金) 19:19:45 ID:QLjSKLu2
>646
それは白バイ一台に警官が曲乗りで数人乗っていたのか?
648774RR:2006/10/13(金) 19:44:47 ID:94ulZrt0
おいおいぽまえら
馬鹿だ モノホンの馬鹿がこのスレにいるみたいだぞ
649774RR:2006/10/13(金) 19:49:18 ID:EN5SMM8d
>>646
検問ぽい感じ。本当に怒りが収まりません。
650774RR:2006/10/13(金) 21:56:22 ID:WY/mSXrq
環七で事故直後の渋滞ドン詰まり
やっと抜けた所でガラ空きの道をロケットスタート
数百メートル先でネズミ捕りに止められた

76キロオーバー、加点12、累積も祟って取り消し処分 FUCK!!

あと330日は免許取れねぇ!
651774RR:2006/10/13(金) 22:05:12 ID:mTnRiYV8
>>650
どうしてそんな平常心で居られるんだ。教えてくれ。

652774RR:2006/10/13(金) 22:07:35 ID:Ox418WG3
いつものリード90が修理中で、姉貴のリード50乗ってたら25kmオーバーで捕獲。
考えてみたら、随分加速悪いなぁ・・・とか思ってたり。

白バイ、免許と理由で笑いながらで許してくれたけど。
653774RR:2006/10/13(金) 22:35:39 ID:EYu0ibe3
速度違反で捕まってから通知まで半年もかかるんですか!!!!!
半年・・・長すぎます。
一月くらいかと思ってたけど相当甘かったです。
654774RR:2006/10/13(金) 22:52:57 ID:m/zanr4j
何年か前ちょいと飛ばしに行こうって近くの有料で走ってたらミラーを見ると赤ランプが!

「ヤバっ!」って思って鬼エンブレすると白バイのおいさんはニヤニヤしながら「左に寄せなさい」

100kmはオーバーしてたから「終わったな…」

結局は「アンタ気付くの早かったネェ…測定不能でした。けどアンタみたいにうまい人ばっかりじゃないから安全運転しなさいよ!」って嫌味タップリの言葉のみでお咎めなし。

けど警察屋さんに停められた時ってガクガク震えません?その時は全身ガクガクでしたよ…
655774RR:2006/10/13(金) 23:04:25 ID:EN5SMM8d
ティッシュもらうだけでガクガクですよ
656774RR:2006/10/13(金) 23:13:36 ID:uAh+y8Lq
千葉県警察本部 交通部交通機動隊 
巡査:日高○○ に捕まった。
GSX1200だった。
俺の汗みずたらして稼いだ給料をカツアゲされた。
657774RR:2006/10/13(金) 23:43:22 ID:MEEB+tp0
今日50ccの原付きで駐禁とられました。


以前は市や区の放置自転車保管場所に持って行かれて2000円くらい払えば返してもらえたはず…

それから「違反金の納付を命ぜられることがあります」と書いてありますが、命ぜられないこともあるってことでしょうか??

また違反金はいくらくらいなのでしょうか??

わかる方おられましたら教えてください。
658774RR:2006/10/13(金) 23:45:04 ID:eglyxeeV
カメラ携帯も普及しているし
交機のおまわりさんも氏名と顔を
さらし上げられる時代になるんだろうなあ

天下りの件もふくめて
交通取締りには問題が多すぎる

刑事事件の検挙率がガタ減りのご時勢なのに
交通取締りだけに人員も情熱もそそぎまくっている

最近、交通事故の死亡者数は減っているのに
おかまいなしに強化しまくり
659774RR:2006/10/14(土) 00:45:00 ID:lsp6wCAQ
環7で捕まるやつはバカもいいとこだな
660774RR:2006/10/14(土) 00:47:38 ID:ZdnzPhQs
どこの取り締まりポイントでも地元の香具師はそう思ってるだろうよ。
661774RR:2006/10/14(土) 00:51:33 ID:aHWrKIRj
原付にヘルメットなしでまたがってたら逮捕された


2点と12000円だと
662774RR:2006/10/14(土) 02:15:43 ID:X+t1v4Oj
>>631
なんだそれw
言い訳とかしんかったんか?w
663774RR:2006/10/14(土) 06:21:38 ID:8Lp5CBDr
>>631
へぇ エンジンかけてなくてもとられるんだあ
664774RR:2006/10/14(土) 06:22:32 ID:8Lp5CBDr

>>661の間違いだったわ
665774RR:2006/10/14(土) 06:37:57 ID:PXg0Ae0R
スピード違反とかももちろんだけど
ノーヘルとか言い訳の余地なしっていうか
見かけたら捕まったらええのにと思うくらい

まぁエンジンかけなくて捕まったなら警察ひどすぎるけどねw
666774RR:2006/10/14(土) 06:38:10 ID:S1o3KKGX
とすると、展示場のバイクに無免許者が跨っていると逮捕だな。
667774RR:2006/10/14(土) 07:07:54 ID:eVGzShkW
エンジンかけてなくても捕まったよ。


自分自身がネイキッドだったけど。
668774RR:2006/10/14(土) 07:18:07 ID:mSR0B7uo
一部分はフルカウルだろ?
669774RR:2006/10/14(土) 07:58:59 ID:eIIrU1SG
しかも最速
670774RR:2006/10/14(土) 08:27:52 ID:8widQiks
ケツ毛バーガー
671774RR:2006/10/14(土) 09:04:13 ID:8BYz5q4Z
原付乗ってて二段階右折違反で捕まった。
あんまり頭きたから、今後も絶対二段階右折などやらねーよ!って逆切れ。
次の交差点で同じように二段階右折無視してやったら、同じ白バイがすごい
勢いでおっかけてきて、また停められた。もうしないって約束で、2度目は見逃
してもらった。

その日家に帰ってから、自分の原付の自賠責が1年以上切れていることに
気づいた。
672774RR:2006/10/14(土) 09:18:03 ID:eG71GHAL
釣られないぞ
673774RR:2006/10/14(土) 10:09:26 ID:0zzb4kMp
原付なんだが
速度超過で夜中の2時くらいに覆面に捕まった。
信号待ちの時、ちょい前の型のクラウンが後ろにいて、助手席からポリ公が降りてこっちきた。
一瞬覆面ってわからなかったからコワイ兄ちゃんでも降りてきたのかとあせったよ。
覆面恐ろしや。
674774RR:2006/10/14(土) 10:24:13 ID:ma/P85sa
逃げろよ。田舎だったら降参だが。
675774RR:2006/10/14(土) 11:05:43 ID:WBVVbIHW
やっぱ、どんな状況でも現行犯じゃなきゃ切符切れないものなの?
676774RR:2006/10/14(土) 11:47:45 ID:FF4jMNYK
>>626
お前メットかぶらないと懲戒免職だからな。
677774RR:2006/10/14(土) 11:51:49 ID:eVGzShkW
ヒント

ヘルメット
おまわりさんはいそがしい
一般人の生命・財産の安全第一

周辺に遊撃や応援がいなきゃ、よほどの場合以外失尾後おいこみできないっす。
現行確保が一番手っ取り早いっす。
678774RR:2006/10/14(土) 11:53:40 ID:gmpmScj/
>>975
つ [オービス] [暴走族の摘発]
679774RR:2006/10/14(土) 11:55:02 ID:gmpmScj/
`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、 >>975って未来じゃん orz
680774RR:2006/10/14(土) 12:52:06 ID:WBVVbIHW
>>678
ありがとうございます。

オービス以外はOKって事でFA?

例えば信号無視してお巡りさんに「停まりなさーい」って言われて、
明らかにナンバー見られてるのに関わらず、
ダッシュで逃げ切った場合(もちろんダメ押しの信号無視で)

これもOKでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
681774RR:2006/10/14(土) 15:17:51 ID:7QWQhHuF
逃げたら違う罪になるの?
682774RR:2006/10/14(土) 15:25:32 ID:gmpmScj/
>>680
>オービス以外はOKって事でFA?
違います。誰もそんなこと書いてないぞヽ(`Д´)
683774RR:2006/10/14(土) 16:22:37 ID:2V7cdpmu
ナンバー記録されて、それを元に後から出頭命令が来ることもあるらしいよ。
その時は免停クラスの違反だろうが逮捕になることも。

素直に停止命令に従うのが吉。
684774RR:2006/10/14(土) 17:25:45 ID:+/e8oIw5
680の例えが、実は実在してて2006/06/21東京都内東部で起こってたら、東京は明日雨
685774RR:2006/10/14(土) 19:18:37 ID:mESy6+2W
686774RR:2006/10/14(土) 20:36:00 ID:AwW54d0E
>>659

俺は>>650だが、おまえの持論の
>環7で捕まるやつはバカもいいとこだな
と、ずっと俺も思っていたよ。だけどヤられた
おまえもヤられないように気をつける事だな
687774RR:2006/10/14(土) 20:50:05 ID:KA/4M83l
違法駐車で罰金くらいました、9000円 _| ̄|○
688774RR:2006/10/14(土) 23:27:44 ID:RmybfdbR
ナンバープレート曲げたら
減点される?
689774RR:2006/10/14(土) 23:30:54 ID:3oyMx5n3
減点してくれるんだったらみんなやってるだろ
690774RR:2006/10/14(土) 23:46:51 ID:LpViScoy
信号無視

7000円か
今の俺には痛い('A`)
691774RR:2006/10/14(土) 23:53:19 ID:RMPsctbW
兄と二人で秩父までツーリング中、行きは渋滞だったので路肩を走っていたら
通行区分違反で二人とも捕まり、帰りはスピード違反で捕まった。
お巡りさんも兄弟かと笑ってた。
692774RR:2006/10/15(日) 00:08:42 ID:4zi7KjFW
>680
道交法は基本的には現行犯。(あくまでも基本的)
信号無視程度なら、逃げたら勝ち。
但し、写真等撮影されていたら、証拠があるので
「アウト。
「**月**日にお前信号無視しただろう」と言われても
「僕じゃないよ」と言って、K札が証拠提出しなければ無罪。
但し、K札もそこいらの人連れてきて証人だ(本当に見ていたか
どうか解らないが)と言う場合があるので要注意。
えげつないK札だと適当に証人作るから。
693774RR:2006/10/15(日) 01:07:48 ID:eoIOv3Sq
横ちん
694774RR:2006/10/15(日) 01:21:22 ID:dnwvIbYX
六尺姿で走っていたら捕まった。
695774RR:2006/10/15(日) 08:41:09 ID:gwlW5pep
>>692
逃げたら負けだろw
人として終わってる

生きてられても迷惑だから消えろ
696774RR:2006/10/15(日) 11:10:00 ID:KinaKYtk
>>691
渋滞で路肩走ってもつかまるのか・・・・
知らなかった。乗り出して半年くらいだけど
よく渋滞で路肩からすり抜けしてるけどマズイのかなぁ
697774RR:2006/10/15(日) 14:13:27 ID:nSb1hRXP
路肩走行って違反グレーなんだよ
渋滞中ってのがポイントで、流れの中でやるとダメとかなんとか
698774RR:2006/10/15(日) 16:58:31 ID:2ii63rQH
>>691です
説明不足でした。
路肩っていうのは高速道路の路肩です。一般道なら大丈夫だと思う。
699774RR:2006/10/15(日) 17:09:15 ID:bUkaSOyE
           ,ィ⊃  , -- 、      
,r─-、      ,. ' /   ,/     }
{     ヽ  / ∠ 、___/    |    
ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'  
 ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /  
  \  l  トこ,!   {`-'}  Y   
   ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !   
    l     ヘ‐--‐ケ   }   ほほう。それでそれで?
    ,ヽ.     ゙<‐y′   /     
  r'"ヽ`ー 、__....,,,,,..... ___,ノ       
 / 、、i    ヽ__,,/
/ ヽノ  j ,   j |ヽ 
|⌒`'、__ / /   /r  |
{     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/  \__       /
|      "'ー‐‐---''
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
700774RR:2006/10/15(日) 20:51:16 ID:2HetHLm2
嫌です><
701774RR:2006/10/15(日) 23:02:36 ID:4zi7KjFW
>695
白バイなら逃げられない。
パトならやり方によっては逃げられるが、
逃げる途中で撮影されるから後日御用。
警邏中のお回りなら、逃げなくても無罪。
切符を持っていない場合が多いから、切られないで
警告か注意で終了。
もし切符を切ろうとしたら、完全避妊。
それでも切り出したら、赤(黄)信号を確認した場所を
赤5m手前、黄10m手前と必ず切符に書かす。
「書いてくれたらサインする」と言って書かせサインしない。
後は検察から呼び出しがあったら出頭して完全避妊。
不起訴で終了。
原点1は有るかも知れないが、反則金は無し。
これって不思議なんだよな。
不起訴で無罪なのに、原点だけはされる。
702774RR:2006/10/15(日) 23:12:18 ID:EDmf3xXQ
日高勇二に捕まった。
703774RR:2006/10/15(日) 23:13:58 ID:eNzYehz3
>>701
逃げ方とか知ってるけど、制度は知らないですか。
不起訴で減点されるなら俺もガンガン減点されたいよ。
704774RR:2006/10/15(日) 23:24:20 ID:ul79ed+s
いやマジでいまだに減点とかいってんのもうみてらんない。www

加点だよ。加点。あんだすん?
705774RR:2006/10/15(日) 23:29:20 ID:DbluFeyp
>>697
おいおい
路肩走行はグレーじゃなくて黒だぞ
高速でも一般道でも一緒
通行区分違反2点7000円
路肩にはみ出さないすり抜けがグレーなだけ
706774RR:2006/10/15(日) 23:31:04 ID:ul79ed+s
>>705
ざっつらいっ!
707774RR:2006/10/15(日) 23:34:27 ID:mMxGmfNM
>>705
歩行者用のとこがガードレールやら段差で仕切られてれば別
708774RR:2006/10/15(日) 23:48:32 ID:DbluFeyp
あ、まちがえた
路肩じゃなくて路側帯ね。
路側帯の白線こえなければおk
路肩走行は2輪車おk(非推奨)だったな
709774RR:2006/10/15(日) 23:55:38 ID:4Q4m3F1z
>>705
おまい路肩と路側帯を間違えてないか?
710774RR:2006/10/15(日) 23:59:23 ID:DbluFeyp
>>709
志村!上、上!

正直スマンカッタ
711774RR:2006/10/16(月) 00:12:47 ID:iEkVWc47
ああ、スマン訂正してたのか
リロードしてなかった
712774RR:2006/10/16(月) 01:52:40 ID:FVW0K1aM
免許をとって半年くらいで2点と3点の違反をした。
これは初心者講習かもわからんね、と思って解説サイトをみてみたら
初心者講習を受けなければならない場合として
(1)1〜2点の違反を何回かやって計3点以上になった場合
(2)一度の違反で3点となり、その後また違反をして4点以上になった場合
(3)一度の違反で4点以上になった場合
が挙げられているんだけど、おれの場合は微妙にどれにもあてはまらない。
それはそれでラッキーってかんじなんだけど、明らかに(1)よりは悪質な
ケースなのにそんなことってあるのだろうか?
713774RR:2006/10/16(月) 03:49:58 ID:K4zXx5t4
どこのサイト見たか知らんが、3点越えてる時点で講習。
714774RR:2006/10/16(月) 04:40:30 ID:Irvb6Hmx
以前高速で渋滞に引っ掛かったとき、路側帯を結構な速度で抜けていった黒フォルツァが
数`先で側壁とディープキスしてボロ雑巾みたいになってるのを見たことがある。
おまいらも気をつけてな。


そんな俺の違反歴は、整備不良(メーター不動)・スピード違反(25`オーバー)・通行帯違反×2
一種はホント、カモにされますな。
715774RR:2006/10/16(月) 04:48:48 ID:gIqQ54LS
つまり>>707は嘘ってことでっか?
段差あっても路肩は走っちゃだめっしょ
716774RR:2006/10/16(月) 05:28:08 ID:3RMlwngs
路 肩:道路の端の部分を差す構造上の名称、道路交通法とは関係なし
路側帯:歩道の無い道路において車道と区分けされた部分、歩行者・軽車両のみ走行可能。
車道外側線:歩道が整備された道路において車道と歩道の間に引かれた線。
  この部分の走行については明確に規定した法律がないため現在グレーゾーン。
  高裁でも刑事・民事で異なる判決がでており今後最高裁の判例が出るまでは
  あいまいな状況が続くと思われる。
717774RR:2006/10/16(月) 06:27:15 ID:cw6FZPTB
路肩を踏まないすり抜けでも、信号待ちの車は走行の続きとみなすから本当はダメなんだよ。すり抜けはあくまでも車の右側からしなければならないから
って教習所で教えられた…

以前、近くですり抜けの取締してたことがあるらしくて それでダメって教えるようになったらしいけど うちの教習所だけ?
718774RR:2006/10/16(月) 10:48:05 ID:TjImDnJ4
漏れ兵庫県だけど、幹線の停止線は二輪用と四輪用に分かれてる。
また、一種の二段階右折用に、二輪用停止線の前に一種用の待機帯
がある。

これは、すり抜けた二輪が交差点前で死角に停車しないようにするため?
すり抜け前提に作られていると思うんだけど、どうなんだろう?
719774RR:2006/10/16(月) 10:52:07 ID:U1wstm3+
>>718
そもそもの始まりは“二輪車の安全の為”に作られた“停止線”な訳だが、
厳格に道交法を適用すると、すり抜けしていった香具師らはみんな捕まる罠。w
720774RR:2006/10/16(月) 11:53:44 ID:Lwf16OcK
この夏に北陸道で26`オーバー(時速106`)で捕まった。80`制限だったんだと。
覆面よ…お前がいたせいで左車線だけ渋滞してたんだぞ…!!
721774RR:2006/10/16(月) 13:14:01 ID:BR7WJrqi
>>715
嘘じゃないよ
>>717
まえに調べた事があったんだが、まずすり抜けは置いといて
路肩と車道外側線を走ることは違反ではないらしい
むしろ四輪なんか左折の場合、車道外側線(よくある白線ね)をまたいで
歩道ギリギリに寄せるのが正解。
ただバイクは幅が狭いもんで、それにすり抜けが加わると
ダメとか大丈夫とか云々?で、四輪が停車中なら徐行でダメとか大丈夫とか?
それも地方によっては違うらしくて、白バイに聞いたこともあったが
これまたケーカンよって言うことが違ったりして結局グレーのままだ
722774RR:2006/10/16(月) 14:23:53 ID:GkH1mWw5
ナンバーに角度付け過ぎて(曲げて)
注意or切符切られた方はいらっしゃいますか?

実際どの程度までがK札の許容範囲なんだろうか…。
723774RR:2006/10/16(月) 15:21:23 ID:zr/fI0+z
>>722
45度という説が多い
724774RR:2006/10/16(月) 15:29:42 ID:aVJoC5gH
車検は45度が上限といわれているな

でもさ、45がおkで40がアウトだとしても肉眼で分かるか?
明らかに後ろからナンバー確認できねーじゃん、って角度でもなきゃ捕まらないと思う
白バイが分度器もって取り締まりしてたら笑える
725722:2006/10/16(月) 16:01:00 ID:GkH1mWw5
>>723-724
ありがとうございます。
早速、分度器持って45度まで上げて参ります。
726774RR:2006/10/16(月) 16:07:59 ID:zr/fI0+z
>>725
何の目的で跳ね上げるのか理解できない
後ろから見えないようにしたいのであれば停められるのは必然
単にファッションとして考えているのならば、やめた方が君はモテるよ
727715:2006/10/16(月) 17:15:11 ID:gIqQ54LS
>>721
なぁるありがd
っていうかホントグレーね・・
ケーカンによって違うとか、それで捕まったら笑えんね
728774RR:2006/10/16(月) 17:21:52 ID:blg6rEXr
東京都小平市小川東町で、一時不停止で捕まった。暗すぎて気づかなかった。シールド上げてたのに…直前で急ブレーキしたけど止まりきれる訳もなく、覆面に
729774RR:2006/10/16(月) 17:57:26 ID:szvCK7tI
素朴な疑問
高速やバイパス(自動車専用道路)の通行帯の最も左の白線は
路側帯か車道外側線、どっちなの?
もともと歩道がないから路側帯?
いや、歩行者や軽車両は通行禁止だから外側線?
わからん・・・

730774RR:2006/10/16(月) 19:53:49 ID:KQW03SmP
なんで、ナンバーの角度を測るのに分度器が必要って思ったのか不思議だわ
おまいら馬鹿は三角関数を知らないのか?
定規と電卓があれば角度なんて判るわなw
731774RR:2006/10/16(月) 20:04:59 ID:0BFeRpyj
白バイが定規と電卓もって取り締まりしてたらもっと笑えるw

732名無し迷彩:2006/10/16(月) 20:22:51 ID:7QGLr/kQ
分度器を使うのと、定規と電卓つかって計算するのはどちらが早いかという問題。


まぁ普通はナンバーを曲げる必要はないわけだし、変に格好つけようとして自分の責任で曲げたなら文句言うなよ。
733774RR:2006/10/16(月) 20:30:14 ID:SxlaEFmG
なんかいらついてる親父警官はむかつくよ、←態度がでかい奴

普通に今日ここで取り締まりをやれって
言われて仕方なくやっているのが分かる
のはご苦労様って思うがね!
734774RR:2006/10/16(月) 20:32:27 ID:B4ic+7U3
>733
いい年して現場で使われる警官は落ちこぼれだから、拗ねてそんな態度になってしまうんだよ。
735774RR:2006/10/16(月) 20:41:02 ID:iG9VE2Pn
違反とっ捕まえといて申し訳なさそうにヘコヘコしながらキップ切られたいのか?
736774RR:2006/10/16(月) 22:04:30 ID:23U8rsbI
このスレ見つけて読んで「気をつけないとなあ」と思った数日後に捕まりました。
一種での二段階右折無視。
いやー無視したんじゃなくて手前の右折路についてた二段階右折禁止の標識を見て「ああここ禁止なんだ」って間違えちゃった・・・。
そもそもややこしいすぎるんだよ! 二段階右折!
超ファック!
737774RR:2006/10/16(月) 22:23:20 ID:MLQBEjxM
どうやって二段階右折違反を取り締まってるんだ?
白バイが待ち構えてるん?
738774RR:2006/10/16(月) 22:38:42 ID:vcznyulw

白バイ以外にも警官が待ち構えていることも。
見にくい場所だと、見張り&待機と2段構え。
ウチの近所は交番が気まぐれで取り締まってる。
739774RR:2006/10/16(月) 23:02:35 ID:iG9VE2Pn
三車線以上の交差点付近で原付が通るのを見張って後を付けるんだよ。
そんで右折したら待ってましたとライト点滅させてそこの原付止まりなさいと
まぁ、なんだ、ノルマかなんかあるんだろうね。
他にすること有るだろうに。
740774RR:2006/10/16(月) 23:25:49 ID:cmKdwFkJ
知ってたか?警察はちゃんと見えるようにネズミ捕りやらないと違法なんだぜ
見えないところでやってて、突然出てきてハイとまれって言われたら言い返してオッケー
741774RR:2006/10/17(火) 13:14:59 ID:r9TuOCp/
>>729
路肩ですが高速バス用なんかの路側帯もあります
まあ、高速の場合は特殊な道路なんで、本線+緊急車両用or故障時の避難路用の
車線と考えた方がいいです
742774RR:2006/10/17(火) 16:57:29 ID:nPqXocfr
40キロの道を70キロで走ってたら警官がネズミ捕り装置を仕掛けていた!
やべー死んだ・・・と思ったら組み立ててる最中だったw
あと5分学校出るのが遅かったらねずみ1号になってたわ
危ねぇww
743774RR:2006/10/17(火) 18:57:22 ID:dv2BTTa1
毎朝神奈川県横浜市にある保土ヶ谷バイパスを
渋滞にはまりながら通っているんだが
あそこの一番左側は走っていいのか?
路側帯なのか路肩なのかもわからない無知で
すまなんだ。ちなみに俺はバイク
744774RR:2006/10/17(火) 20:03:22 ID:Ehf4yJxP
本村〜南本宿あたりは舗装工事のため一部4車線で運用されているようだが、
基本は3車線で一番左は路肩だから路肩走行になるんじゃん。
よくバイクが渋滞避けて走ってるのを見るけど。
745774RR:2006/10/17(火) 20:37:34 ID:I830RcEJ
>>744
それじゃあ完全に黒?
746774RR:2006/10/17(火) 23:52:48 ID:c2vLjdAi
>>741
>>744
だから路肩ってのは道路の構造上通称
道路のはしの意味。
道交法では関係ないの。

路肩走行は道路が崩れるのを防ぐため4輪は通行禁止
2輪は軽量だから通行可
747774RR:2006/10/18(水) 01:16:05 ID:12xT2MCv
高速の路肩は緊急車両以外の自動(二輪)車が通行禁止。
748745:2006/10/18(水) 11:47:38 ID:y+OU99aA
>>746-747
それならば二輪車は完全に白?
749745:2006/10/18(水) 11:48:11 ID:y+OU99aA
>>748は高速でない場合の質問です・・・
750774RR:2006/10/18(水) 14:43:11 ID:Tamkhg10
ネズミ取りって普通わからない所にあるものだと思うけど…

否認→裁判→負けたかたに質問です
裁判料負担はまたほうにきますよね
いくらくらいきました?

751774RR:2006/10/18(水) 16:19:04 ID:ZtNAIYKd
負けたほうに だね
752774RR:2006/10/19(木) 00:08:44 ID:tPRkr+oF
>>748
>>746を良く嫁
通称「路肩」はすべての道路に存在するのよ。

アフォでもわかり易く書いとく。

一般道の走行
路側帯→アウト
路側帯の向こうの路肩→アウト
車道外側線→グレー
車道外側線の向こうの路肩→歩道→アウト
いきなり路肩→おk

高速自動車道の走行
緊急回避時や故障時以外は車道以外の走行禁止
つまり車道超え→アウト

753774RR:2006/10/19(木) 00:24:15 ID:nJ8zPPmN
今日までありがとう、我が愛機・・・
これからは自転車主体で生活するよ

国道15号、蒲田の踏切・・・
なんで気がつかなかったんだろう
754774RR:2006/10/19(木) 12:39:17 ID:BHpNB8uA
何もしてないのにいきなり取り締まりで、
免許提示を求められる事ってある?

その場合は断れるのでしょうか?
755774RR:2006/10/19(木) 12:52:39 ID:uyvWwkt1
断らなきゃならない理由でもあるか?
756774RR:2006/10/19(木) 14:20:15 ID:DJuDpd/W
免許提示義務などない。
警察は義務があると嘘つくので注意。
俺は検問や職質で掲示したことなどない。
掲示を求めることができる場合があるが道交法参照。

逆に警察手帳規則により手帳を掲示させる。
757774RR:2006/10/19(木) 14:22:56 ID:DJuDpd/W
↑但し違反の疑いが無い場合だよ。
758774RR:2006/10/19(木) 15:07:15 ID:B+ZIZ5Ie
>>757
免許を見せられない=無免許の疑い

だとしたら見せなきゃ駄目じゃん。
759754:2006/10/19(木) 15:13:38 ID:BHpNB8uA
>>755
お恥ずかしい話ながら、
免許がAT限定で、たまにMTに乗っている為です。
近々、限定解除に行きます…申し訳ありません。

>>756
レスありがとうございます。
お巡りさんの嘘にまどわされないよう、
気を付けると共に道交法を遵守致します。


760774RR:2006/10/19(木) 15:15:54 ID:4nTDVliw
>>759
通報しますた
761754:2006/10/19(木) 15:16:54 ID:BHpNB8uA
>>760
ごめんなさい。
762774RR:2006/10/19(木) 19:03:12 ID:pIDa/DJV
免許提示を求められたら素直に従った方が徳だよ。
たまにバイク対象の無差別検問をして、無免許の割り出しをしてるよ。
やましいことがないのに提示を拒否しても時間と労力の無駄。
763774RR:2006/10/19(木) 22:19:28 ID:sLp8qxj3
俺の弟が中免で大型に乗って免許提示求められた。 
あわや免許パーかと思われたがとっさに俺の名前を言って免許不携帯で注意だけで済んだよ。
764774RR:2006/10/19(木) 22:33:03 ID:y6PNQwmO
そういや、大型2厘とかない頃、小型限定免許で400cc乗ってたら、白バイからスピード違反で切符切られたけど、
小型限定免許と小型2輪との不整合について、なにもつっこまれなかったなぁ。

それ以来、意外と白バイ糊って、バイク知らんのだなぁ、と思った。
765774RR:2006/10/19(木) 22:43:22 ID:sLp8qxj3
知り合いが原2でニケツしてて切符きろうとした奴もいるからね。
766774RR:2006/10/19(木) 22:58:04 ID:FMisnRTF
逆に元が分からない位にカスタムしたバイクに乗ってたやつが警察に
「そこの○○(その車種名)止まりなさい!」って言われたりするくらいだから千差万別だろうけど。
767774RR:2006/10/19(木) 23:47:27 ID:Us3hlzs1
3年未満で高速二人乗りして捕まった奴いる?
768774RR:2006/10/20(金) 00:17:19 ID:ttAFdKq/
白バイ乗り曰く、一年未満の2人乗りは気配で分かる。
769774RR:2006/10/20(金) 00:25:17 ID:1thDwOuM
>>767だけど、自分バイク歴2年ちょい。

まさか、高速の入り口で免許証チェックとかされないよね?
早いバイクじゃないから、100KMで巡航しようと思ってるんだけど、
高速二人乗り狩りとか取締りがあまりに厳しかったらどうしようと思ってます。
770774RR:2006/10/20(金) 01:30:48 ID:UgC6WPkQ
>>769
捕まる時は、捕まる
俺は、2ケツしてて止められた事ないよ
高速でもない
要は運かと・・・・
自分は免許取得から10年くらい経ってるけどね
771774RR:2006/10/20(金) 03:07:22 ID:Vc7dPSfS
スピード違反で捕まったとき「前はどんな違反してるん?」て訊かれて
二輪進入禁止違反ですって言ったら「へー、そんな違反あったんだ・・・」
って言われた。ちょwwww待てww
772774RR:2006/10/20(金) 10:04:54 ID:hJl+54dD
>>771
2輪車通行禁止、じゃなくて?
773774RR:2006/10/20(金) 13:05:57 ID:x02urSZA
質問なんだが
タバコ吸いながら原付走ってたら捕まるのだろうか
20歳は越えてる

あと片手運転もどうなのか気になる
774774RR:2006/10/20(金) 13:11:25 ID:LBtQXKmQ
>>773
捕まらないだろうけど

生物としての価値は消える
実行したなら消滅すべき
775774RR:2006/10/20(金) 13:11:45 ID:3r9LKG9V
>>773
法的な違法性はないが、危険!
漏れも喫煙運転中、DQNの二ケツバイク飛び出しで急制動→
ジェットヘルだったので顔下半分外傷の経験あり。
両手をしっかり握ってればもう少し怪我が少なかったと思う。
776774RR:2006/10/20(金) 16:42:03 ID:Q2iJ54kP
>>775
いや、消防法にひっかかると思われ
777774RR:2006/10/20(金) 17:31:25 ID:8yNV36LI
安全運転義務違反じゃない?
正確にはグレーだと思うよ。
前に白バイ隊員に「バイク運転中に音楽に音楽聴くのは違反?」って聞いてら
「周りの音が聞き取れないと違反になる可能性は高いが完全に「違反」とは言えない」
「車で音楽をガンガンにしてる若い人がいるけど違反ではないが違反になる恐れがある」
「その行為が安全に運行するのに支障があれば違反になる」との事。

簡単に言うと「警察官の気分」って事だと悟ったよw
778774RR:2006/10/20(金) 17:59:32 ID:fvaPk6+X
>>773 ものすごい勢いで燃えてく。もったいない。

カブで近所マターリ移動するときにたまにやるけどね。
779774RR:2006/10/20(金) 18:30:14 ID:lltTAovL
スクーターで足組んでる奴とかいるな
780774RR:2006/10/20(金) 18:31:10 ID:rSZyquyR
オフロードで左足をハンドルに乗せながら走ってるあほを見た
781774RR:2006/10/20(金) 18:57:04 ID:o6MzGash
どういう軟体動物だ
782774RR:2006/10/20(金) 19:34:41 ID:tIWyXFwV
>>780
254で原付スクータのハンドルの上に左足を乗せて走ってるドキュソを見たぞ
ホンダの前辺りだったとおもう

783774RR:2006/10/20(金) 19:42:18 ID:CTBJ0cRw
俺 シートの上に立った
784774RR:2006/10/20(金) 20:03:12 ID:rSZyquyR
>>782
あれは何がしたいのか・・・楽なのかねぇ
おれはアメリカンだからできんが
785774RR:2006/10/20(金) 20:12:31 ID:WvQYk7AU
バイクの免許を取ってから一度も捕まっていない。
捕まった経験があるのはクルマの駐車違反と
車線変更違反とスピードくらいか。。。
786774RR:2006/10/20(金) 20:24:25 ID:EQ177bXO
何故ならばペーパーライダーだからさw
787774RR:2006/10/20(金) 20:42:32 ID:eDtKbdxo
原付でまだ明るい時間に走行中、ローの方のライトが切れてて
整備不良で1点取られたことが有るな。
めずらしく法定速度で安全運転してる原付ライダー捕まえてなにがしたいのかと
他にすることがないのかと。
788774RR:2006/10/20(金) 21:44:27 ID:sLf1fAth
だれか白バイ ぶっちぎった話でもしてよ
789774RR:2006/10/20(金) 22:06:02 ID:lzfwBQaq
整備不良とか言い訳しだいでどうにでもなりそうだと思ってるけど
どうなんでしょうか

今バイク屋に向かってますとか
走る前は付いてるの確認してたとか
790774RR:2006/10/20(金) 22:13:52 ID:rSZyquyR
>>789
バイク屋に向かってるのは通じないが
走る前は問題なかったというのはグレーだな
791774RR:2006/10/20(金) 22:40:58 ID:n9tFvVr8
>>789
知り合いが「バイク屋に行く途中」って言ったら「行く途中だろうがなんだろうが整備不良を運転するな」
と白バイに言われ切符をゲットしてたw(タイヤの溝なし)
違う知り合いは「乗る前に確認したら大丈夫だった」って言ったら「乗る前は大丈夫でも今はダメだろ」
と言われPC警官に切符をもらったらしい。(なんだったか忘れた)
ちなみに「バイク屋に行くところです」と言って
「どこの店?そこまでついて行って確認する」と言われた人もいるらしい。

俺はミラーが割れた状態で停められて「整備不良」って言われたから「さっき事故った」って言ったら
許してくれた。まぁ本当に事故って膝と肘から血が流れてたけどなwww
792774RR:2006/10/20(金) 23:52:36 ID:CKfSS+Sx
>>788
パトカーならちぎったよ。
原付で一時停止違反だけどw
隠れて見張っているのに頭にきて逃げた。
勝因は付近の地理を精通していたことかな。

バイクは視界が良いから厳密に一時停止違反とらなくてもねぇ。
徐行程度で十分だと思うけど。
793774RR:2006/10/21(土) 00:46:38 ID:RUJRXD0t
タイヤの溝をノギスで測定されて、整備不良。
794774RR:2006/10/21(土) 00:53:25 ID:raYP2VQG
ノギス常備してんのか?
795774RR:2006/10/21(土) 01:20:14 ID:RUJRXD0t
白バイだったけど持ってた。

ところでこんなニュースが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000152-mai-soci
796774RR:2006/10/21(土) 01:35:26 ID:dkTspQqW
白バイニュースその2
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/localaj22/

湾岸線は150キロ出したいw
797774RR:2006/10/21(土) 10:16:35 ID:Dyi9UCVP
スピード超過から1年
点数が0点に戻った♪
798774RR:2006/10/21(土) 10:27:26 ID:4TRIjAi+
昔、夜、R33を軽で帰宅してたら、後ろから一つ目ライトが追っかけて来た。
負けまいと頑張り続けて、自宅の駐車場に入ったら、その一つ目ライトも
寄って来た。白バイ。何kmオーバーか忘れたが、スピード違反なのに
警告だけだった。二十歳前で、他に違反がなかったからか?

後、新青梅街道でも、夜バイクで帰宅中、ふいに車がすごい勢いで追っかけて来た。
同様に、負けまいと頑張ってたら、まもなくサイレン&「バイクを寄せて止めなさい」
のアナウンス。今度は、しっかり青キップと罰金刑。

煽っといてスピード上げさせ、スピード違反で捕まえる手法。こんなやり方、
なんと言うの?
799774RR:2006/10/21(土) 10:42:38 ID:yMROO/1X
点数リセットされるのって、違反した日から1年でしたっけ?
それとも免停明けから1年でしたっけ?
800774RR:2006/10/21(土) 11:00:15 ID:T0IW5TZt
免許の提示って
見せるだけでもいいの?
いつも免許みせると名前とか番号控えていやがる
なんも悪いことしてないのに
しかも最初必ずみるだけだから」すぐ返すからちょっと見せてね〜
801774RR:2006/10/21(土) 11:08:29 ID:rPZuIgK5
>>799
免停明けから1年
免停なければ違反した日から1年

>>798
揚げ足取りする気はないが、青切符は罰金じゃなくて反則金だな
罰金刑だと前科一犯になっちまうw
802774RR:2006/10/21(土) 11:31:25 ID:/koa56o5
>>639
うらめしい
803774RR:2006/10/21(土) 11:47:00 ID:/koa56o5
あぁぁああ7点なっちゃったよ
初心運転期間です
もう目の前真っ暗なので
60km/hでる自転車を検索中
はあぁあ
804774RR:2006/10/21(土) 11:53:25 ID:I3X7oxGH
>>801
免停開始より一年だよ
805774RR:2006/10/21(土) 11:55:20 ID:ho9egLBs
>>798
はめられたら負け。
806774RR:2006/10/21(土) 12:06:19 ID:snPS9dS8
初心運転期間終了まで後11日。
15年無事故無違反だが
なんか緊張する。
807774RR:2006/10/21(土) 12:24:14 ID:4TRIjAi+
>60km/hでる自転車を検索中
ロードバイク(自転車)なら可能でしょう。65kmは出たよ。
前走ってるトロイメライ車が邪魔になる事度々。





下りでだけど。
808774RR:2006/10/21(土) 12:40:38 ID:4TRIjAi+
>罰金刑だと前科一犯になっちまうw

あ、そか。ありがと。


>はめられたら負け。

そりゃそうなんだけどね。「ネズミ捕り」みたいに、そんな汚いやり方に
隠語なりとも、名前ないのかな。なければ「煽り捕り」とでも命名するか。

中央高速でも、変な捕まり方をした事がある。

左車線を遅い車が走ってる。抜こうと右車線に入ると、その車がスピードを上げる。
で、俺は左車線に戻る。すると、その車はスピードを落とす。抜こうと右車線に入る。
するとスピードアップ。で、俺が左に戻ると、途端に遅くなる。そんなのを数回
繰り返した後、業を煮やして、今度は、右車線に入って一気に追い抜こうと
スピードを上げた途端、いつのまにか来ていた覆面に、、、。

事情を話したんだけど、全然取り合ってくれず「24kmオーバーにしてあげる」なんて、
おためごかしとともにキップ切られました。三河ナンバーのパトだったと思うけど、
これは、偶然? それとも“嵌め捕り”?
809774RR:2006/10/21(土) 12:45:00 ID:tV6doQu5
>>803
まだ再試験があるじゃまいか。
狭き門だが頑張ってくれ。
万が一落ちても欠格期間が無いから
すぐに受験して免許取り戻すことが可能だ。
取り消しより全然ましだぞ?
810774RR:2006/10/21(土) 12:56:51 ID:yMROO/1X
>>801>>804
どもアリガト。

じゃ、違反した日から免停になる期間は丸損だな。納得いかね。
811774RR:2006/10/21(土) 13:10:39 ID:Mn/Fngq8
江東試験場のおっさんは再試験の合格率は1-2%っていってたな・・・
普段の受かるための試験じゃなくて、落とすための試験だと。
812774RR:2006/10/21(土) 13:13:22 ID:I3Vm+tKL
>>798
てか、白蠅夜なんかに出没すんのかよ。
813774RR:2006/10/21(土) 13:25:43 ID:d/xfwCxQ
俺2週間前にニケツで一時停止違反で事故ったんだが、その日に来週点数について話すといわれたが未だに呼び出しこないんだが。三点引きなんですかね?
814774RR:2006/10/21(土) 13:26:34 ID:PpoiB/Mv
<最高速度見直し>警察庁が検討会発足へ 3年かけ調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000152-mai-soci
815774RR:2006/10/21(土) 13:27:26 ID:9d74ptJ+
>>813
どっちか片方の違反ですむはず
816815:2006/10/21(土) 13:28:40 ID:9d74ptJ+
人身?
だったら免停かもね!
817業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/21(土) 13:31:11 ID:KR0gsvs0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 96km/h超過 罰金8万円。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
818774RR:2006/10/21(土) 13:37:14 ID:ewcKbs1Y
○km超過の証明書ってもらえるの?

国が最高速度証明を出してくれたと思えば安いものかも。
819774RR:2006/10/21(土) 13:43:30 ID:4TRIjAi+
>>798 てか、白蠅夜なんかに出没すんのかよ。

う〜ん、白蝿、夜は絶対飛ばないのか? 随分昔の事だから、記憶に100%の自信はないが、
追っかけてきたのは白バイで、四足の獣じゃなかったような気がする。
820774RR:2006/10/21(土) 13:45:03 ID:Pwro+vL4
28km/h超過で捕まって1ヵ月後位に
制限速度が40km/hから50km/hに変更になった
点数も反則金も違うのに・・・orz
821業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/21(土) 13:51:44 ID:KR0gsvs0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 赤い紙でくれますよ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
822774RR:2006/10/21(土) 13:52:12 ID:OVMQXrz/
>>814
高速道路では自動車120km/hまで。二輪車は据え置きの100km/hとかになるんじゃねーの?
823774RR:2006/10/21(土) 14:18:22 ID:FKSNVXic
>>808
俺の予想だと三ケ日IC〜岡崎ICの間だな
824774RR:2006/10/21(土) 14:25:44 ID:rPZuIgK5
>>822
そうすると、高速はまた以前のように 「走ってるだけで2輪は捕まる」 状態に逆戻りする恐れもあるな・・・ orz

一般道での原付みたいに
825774RR:2006/10/21(土) 14:37:00 ID:hiZ+X78K
半年前に一般道52オバーで捕まった、一応お堅い職業なのですげー苦労した・・、今はおとなしくしてます。っつか普通に乗ってりゃ捕まることはない。
826774RR:2006/10/21(土) 14:57:57 ID:zFFb9qH4
原付で19キロオーバー。
その後捕まるのが嫌で中免取って原付ボアアップ。
ある日ネイキッドの後ろ走ってたら前で車がつっかえてた。
ネイキッドはそのまま歩道に入って行ったので、俺も
ついつい入って行ってしまった。その先に丁度警察。
ネイキッドの兄ちゃんは右手を左右に振って「やってない」
の意思表示をしただけで放免。俺だけしつこく歩道走ったやろ!
と問い詰められた。何故ネイキッドの兄ちゃんは見逃して
俺はダメなのかと思って30分ぐらいやってないやってないと言い続けた。
そしたら警察も折れて許してくれた。

やっぱり警察って原付をこらしめてやろう的な思考回路があるのかね?
827774RR:2006/10/21(土) 14:59:53 ID:HzNgPdyX
菅井キンー菅井キンー菅井キンー菅井キンーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー菅井キンー菅井キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンー菅井キン蹴りー菅井キンキンーーーーーーーーーーチンポジ気にすなっ!ティンポジィ気にすなっ!ティンポジィ気にすなっ!
828774RR:2006/10/21(土) 15:04:19 ID:yMROO/1X
折れの時は、「標識を見落とした」って理由を消され
「急いでいたため、ついスピード出してしまった」という理由にされた。

「標識見落とした」って理由で何か不満ある?
829774RR:2006/10/21(土) 15:13:48 ID:4TRIjAi+
>俺の予想だと三ケ日IC〜岡崎ICの間だな

すまん。今切符見たら、滋賀県坂田郡山東町とあった。米原IC〜関ケ原IC間で、
中央に入る前の名神で捕まったようだ。因みに、三ケ日IC〜岡崎ICは中央じゃないぞ。
東名じゃん。因みに、その辺りでもどじった。左が遅かったので、右をずっと走ってたのと、
ちょいスピードオーバーの由で。やはり「24kmオーバーにしてあげる」トークだった。
830774RR:2006/10/21(土) 16:15:14 ID:d/xfwCxQ
>>816
人身じゃなくてこっちから車に当てたんです。人身にはしていません
831774RR:2006/10/21(土) 16:33:24 ID:XyZ1wg1Z
>>803
もし今の免許が中型なら初心者講習バックレて、
再試験まで(免許取得後一年後)に大型取れば良いんじゃない?

そしたら再試験も受けなくて済むし講習代も免許費用に充てれる。

大型ゲットしたらまた初心者期間が始まるけど。
832774RR:2006/10/21(土) 17:43:33 ID:Z8+0nv1N
地元のスカイライン流してたら捕まった。
まったり流してたので40km/h規制で指定速度31km/h超過ですんだ。
5月に一回青切られて、25以上か未満だったか覚えてない。
前歴0のはずなので、30日か60日の境目付近。
去年に会社の同僚が60日免停を講習2日でまとめれるみたいな話をしていたが、そいつ会社やめてしまった。
スゴく気になるが、調べても出てこない、ガセか?
833774RR:2006/10/21(土) 17:59:36 ID:nduH9gYK
一般道で34Km超過
次の切り替えでゴールドになるはずだったのになぁ
834774RR:2006/10/21(土) 18:03:10 ID:thbpvtc7
免停講習ででもググレば一発なのに調べたとかガセか?
835774RR:2006/10/21(土) 18:04:15 ID:thbpvtc7
>>833
それだけの超過と言う事は割りと常習だな?今までが運が良かったんだよ。
836833:2006/10/21(土) 18:18:45 ID:nduH9gYK
>>835
仰せの通りで・・・
以降、おとなしく乗ります。
837774RR:2006/10/21(土) 18:21:39 ID:hiZ+X78K
俺は一般ドウを2○○ちょい手前くらいで流し、ちょうど減速しかけた所で鼠捕り、結果52オバー。もし2○○で捕まったら朝刊載りますかね?その前止まれなくて御用されない?
838774RR:2006/10/21(土) 18:49:21 ID:ewcKbs1Y
300km以上にはオービス反応しないってよろしくメカドックに描いてあったよ。
839774RR:2006/10/21(土) 19:07:20 ID:hiZ+X78K
でもリッターバイクだったら普通に250くらいなら軽く出るからねー、脳内リミッター付けなきゃ。ただ300は結構粘るハメになるよね!?
840774RR:2006/10/21(土) 19:45:57 ID:QMjZ6Srz
追い越し時の加速でネズミ捕り。
追い越された地元の車は取り締まりポイントだってこと知ってたんだろうな。
そして捕まって停められた、追い越したバイクを見て( ´,_ゝ`)プッっとしてたと思う。

36kmオーバー、一発免停です。
本当にありがとうございました。
841774RR:2006/10/21(土) 20:03:23 ID:epKKeIxj
最近、自動二輪(今年二月に取得)で、立て続けに二回捕まり5点累積になりました。二回目に捕まった際に白バイ隊員に「初心者講習ですよね?」と尋ねたら「原付免許取得から3年経ってるから初心者でないから初心者講習はない」と言われました。
しかし、初心者講習通知が届きました。
これは白バイ隊員の間違いなんですか?
詳しい方教えて下さい。
842774RR:2006/10/21(土) 20:17:15 ID:4wiG5dZF
ネズミ捕りの時
下り坂と上り坂ではどっちで
やられるとむかつきますか?
843774RR:2006/10/21(土) 20:17:41 ID:dkTspQqW
原付、普通免許、普通二輪、大型二輪の初心者期間は独立している。残念w
844774RR:2006/10/21(土) 20:22:49 ID:jz7B11ag
>>841
白バイの勘違い
原付・普通二輪・大型二輪それぞれで初心者講習はある。
だが講習前に上位免許・・・例えば普通二輪であれば大型を取れば免除される。
845774RR:2006/10/21(土) 20:23:49 ID:7Asd4qPN
>>842
上り坂は合法だけど下り坂での取り締まりは違法。
たしか裁判で揉めて判決が出てたと思う。ソースは自分でググってくれ
846774RR:2006/10/21(土) 23:38:09 ID:4TRIjAi+
>高速道路では自動車120km/hまで。二輪車は据え置きの100km/hとかになるんじゃねーの?

大型バイクも120km/hまでになる。
847774RR:2006/10/21(土) 23:58:05 ID:b76Fc0Fp
>>846
中型は?
100キロ?
848774RR:2006/10/22(日) 00:17:53 ID:pwYzgeoz
前のバイク追いかけて140出したんだけど後ろに赤い光が、、、、
終わったと思ったら白バイにものすごい速度差で追い越されて前のバイクが捕まってた。
口から心臓が出そうになったよ。
どういう仕組みで前のバイクのスピード計ったんだ?
前のバイクは俺より100m以上先にいて白バイは結構後ろの方にいたのに。
849774RR:2006/10/22(日) 00:20:59 ID:5s88ZsKZ
>>848
こっそり道の横に見えないように止まっていて、目の前を暴走している車両が通り過ぎると
「マテヤゴルァァァァァァ!!」
と怖いオッサンが追っかけてきます。
850774RR:2006/10/22(日) 00:40:27 ID:yWlDOrXF
>中型は? 100キロ?

そう。
851774RR:2006/10/22(日) 00:58:50 ID:FoISZiet
レーザービームでビーっとやると反射してくる波長のズレから速度が分るのです。
852774RR:2006/10/22(日) 01:25:27 ID:IHqeBOsO
8トン以下の中型自動車の高速道路での法定速度は100キロ
853774RR:2006/10/22(日) 01:46:01 ID:BSKSiQZm
>>851
xバンドレーダーじゃないの
854774RR:2006/10/22(日) 01:52:34 ID:LGUZCLIC
小4〜中3まで無免許。
捕まった原因は、白バイと勝負して転倒。
白バイ隊員から笑顔で
「イイ筋してるよ。プロ目指しな。」
って言われたのは今でも覚えてる。今じゃいい思い出。
あの時迷惑かけた親・学校の先生・警察…
そしてなによりバイクの持ち主の兄貴と傷ついたバイク。
本当にすみませんでした。
855774RR:2006/10/22(日) 02:03:35 ID:/sgelyfn
>>854
病気?
856774RR:2006/10/22(日) 09:09:23 ID:kxUkjLdU
今日都内の2車線道路で危うく捕まり掛けた。
俺と千葉ナンバーの車が80km位で並走してたんだが
路上駐車の車があったので隣の車が
加速して俺の前に移動。そしたら前方に警察官登場!

そういえばここは土日の取り締まりポイントだった・・・・・
車は御用になってますた。危なかった
857774RR:2006/10/22(日) 09:36:41 ID:yWlDOrXF
>そういえばここは土日の取り締まりポイントだった・・・・・

どちら様も、差し支えなければ、そんなポイントがどこか、常にピンポイントで
分かるように明示して頂ければ、今後の参考になります。
858774RR:2006/10/22(日) 09:44:21 ID:kxUkjLdU
>>857
明治通りの西巣鴨の交差点→飛鳥山のT字路の間です
高速道路のトンネルが地下から上ってくる辺りですね。
859774RR:2006/10/22(日) 10:03:41 ID:IeNU/u7y
免停の通知が来た〜…orz
受付日に来れない人は前後3日間のうちにいらっしゃいって書いてあったんだけれど
これは前後3日に行っても免停期間短縮の講習受けられるんでしょうかね?
警察に聞こうにも個人情報保護法で電話対応は受け付けないとか書いてあるしヽ(`Д´)ノ
860774RR:2006/10/22(日) 10:12:16 ID:ScHPadAa
>>859
違反してからどれくらいで通知来た?
861859:2006/10/22(日) 10:26:01 ID:IeNU/u7y
>>860
一ヶ月ちょいかな。
でも友達に2ヶ月以上掛かったやつもいるみたいだから
そのときによって違うかもしれません。
862774RR:2006/10/22(日) 10:55:05 ID:h26l9/7k
1ヶ月で早いほうなのか orz

アリガト
863774RR:2006/10/22(日) 11:38:14 ID:FNW1LyrV
バイクを歩道に駐車してたら、みなし公務員に写真とられたらしく
張り紙がされていましたorz、
数日たったら警察から9000円払えと振り込み用紙が来たんですが、
弁明するチャンスを与えるみたいに書いてありました。
弁明したことある方いますか?
おしえてください><
864774RR:2006/10/22(日) 11:53:46 ID:p+NDGMVP
何を弁明する気なんだ?
 
865774RR:2006/10/22(日) 11:58:30 ID:kgdKUpVs
>>864
急にお腹が痛くなったとかで免れるよ
866774RR:2006/10/22(日) 12:15:08 ID:BSKSiQZm
それ 弁明対象外 無理
867774RR:2006/10/22(日) 12:19:50 ID:vfYMFhYr
病院の診断書とかない限りまず却下される。
868774RR:2006/10/22(日) 12:46:14 ID:yWlDOrXF
>明治通りの西巣鴨の交差点→飛鳥山のT字路の間です

ありがと。ヨハネに勝る福音!
869774RR:2006/10/22(日) 13:12:09 ID:yWlDOrXF
>バイクを歩道に駐車してたら、みなし公務員に写真とられたらしく
張り紙がされていましたorz、

こういうのも、差し支えない限り、どこでそんな事をされたのか明示して頂ければ、
多くのライダーの福音になると思うのだ!
870774RR:2006/10/22(日) 13:20:41 ID:lfPCKZ7s
赤紙はだいたい一月後に裁判、一月半後に免停執行かな。知り合いは飲酒で人身だったから行政も刑事も県警行き、しかも取り消しまで4ヵ月かかったらしい・・
871774RR:2006/10/22(日) 13:29:40 ID:/B3Do0bL
俺はもう既に行政の免停講習は受けたが、
未だに刑事の出頭命令がこない。
今のうちに金ためとけよと言う心遣いなのか?
872774RR:2006/10/22(日) 13:52:03 ID:Hwjs/nNi
交通違反で捕まる場合って現行犯が絶対なの?
あれでもひき逃げは現行犯じゃなくて捕まるか…。
873774RR:2006/10/22(日) 14:38:57 ID:lfPCKZ7s
逮捕ってのは悪質な場合や過失致死とかでの身柄拘束でしょ。 871 地域によって前後する。
874774RR:2006/10/22(日) 18:01:19 ID:lfPCKZ7s
俺の知り合いで派出所警察官いるんだが、とにかく最近じゃ交通課の取り締まりのエグサはひどいと言っていた。やっぱりノルマがあるみたい・・
875774RR:2006/10/22(日) 18:08:34 ID:OkhCp0QN
てかネズミに引っ掛かるって、ただのバカだよなw
876774RR:2006/10/22(日) 18:11:51 ID:yWlDOrXF
>とにかく最近じゃ交通課の取り締まりのエグサはひどいと言っていた。

捕まっても、揚げ足捕られたって感じのが多いよね。だから彼らの仕事、
全然尊敬できない。多分、本人達も、本当に誇りなんて持ってないだろうね。
877774RR:2006/10/22(日) 18:53:00 ID:lfPCKZ7s
自分の子供がもし警察官に憧れた時に、さすがに奴らの実態を喋れないなー。
878859:2006/10/22(日) 21:03:51 ID:IeNU/u7y
>>862
どういたしまして。
>>859分かる人居ないかなぁorz
銀行とお役所は土日にやってないから困る。
879774RR:2006/10/22(日) 21:09:34 ID:LGUZCLIC
スレ違いかもしんないけど、聞いてくれよ>>1ー1000よ、
今日ドゥカティの集団をみたんです。
そのなかにナンバーがダンボールのやつがいたんですよ。もちろん手書きのナンバー。
あれって合法なん?
880774RR:2006/10/22(日) 21:49:19 ID:IMB/7k8/
OKたっったとおもう
俺の友人がナンプレホルダー?が錆び、走っている途中に欠落
急遽手書き&ガムテ固定で今でも走ってる・・原付だがな!
881774RR:2006/10/22(日) 22:32:26 ID:g1nFYEUw
それでは架空のナンバーでもOKになってしまわない?
882774RR:2006/10/22(日) 22:56:06 ID:bbGKARVz
>>878
電話対応がダメなら直接警察署に行ったらどうだろ
直なら身分も証明できるから交通課のやつが教えてくれるんじゃねーかなぁ
883774RR:2006/10/23(月) 00:07:47 ID:KHgH+wGJ
TBS報道特集・最新 国際バイク窃盗団 10/22 放送 重いけど見た方が良い
捕まる前に捕まえろ!
マジ やばい
あなたのバイクも盗まれるよ、
スパナで殴られてます
都内はもうダメ
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up10051.wmv.html
884774RR:2006/10/23(月) 00:42:34 ID:z6K2dejz
>>883

まるち うざい
885774RR:2006/10/23(月) 00:58:35 ID:KHgH+wGJ
マルチ 失礼しました
見て欲しくて書いてしまいました
886774RR:2006/10/23(月) 01:02:24 ID:OZcV3nSL
>>885
お前書き過ぎだよ!マジでうざい。それもお前がうpしたのじゃないだろ?
消えてクレ
887774RR:2006/10/23(月) 10:44:06 ID:pIAtrHtg
レーダー探知機買ったぜ!
888774RR:2006/10/23(月) 11:07:27 ID:NxQYd9/Y
アクセル固定ネジで両手放して走ってたら捕まった。
889774RR:2006/10/23(月) 11:34:54 ID:4tsnPRNn
昨日、原付のモンキーでスピード違反。
そして、マジェスティ125で右折禁止の所で捕まりますた!
890774RR:2006/10/23(月) 21:10:11 ID:giWaZwmg
捕まるべくして捕まった書き込みは、大して面白くないね。ニュース性ゼロ!

何でこんなんで捕まるんだ!?
逆に、何でこんな違反をしても捕まんないんだ!?
みたいな、理不尽さがないと、、、。

故に、レーダー探知機購入者の、理不尽な取締り等を出し抜いたレポ待望。
891774RR:2006/10/23(月) 21:28:12 ID:7tj7nJ8t
ネオン管って捕まらないの??
892774RR:2006/10/23(月) 22:08:54 ID:ZRrn2aaS
>>891
付けてるだけじゃ、捕まらないだろう
893774RR:2006/10/23(月) 22:57:24 ID:KtTjwrPc
灯火の制限で定められている光の強さは・・・・何カンデラか忘れてしまったけど
それ以下の灯火であれば制限はないはず。
選挙カーの候補者看板の明かりと同じ考え方で医院じゃないかな。
ボディーの内側深いところに設置して、ほんのり光らせる程度なら
全く問題ないかと思います・。
問題があるとすれば、ネオン管をつける行為に何の意味があるのか分からない
ということくらいです。
894774RR:2006/10/23(月) 23:31:30 ID:OZcV3nSL
>>893
四輪だと違法。選挙カーは届け出をしてる臨時特殊用途車。(放送宣伝等含む)
ネオン管も四輪は違反。正確には点灯させての走行が違反。駐車中だとグレー。付けてるだけならおk
法的にネオン管=室内灯って考え方がされる事が多いから走行中が禁止になってる感じ

二輪は・・・シラネwたぶん、厳密に言うと違反だと思うよ。無意味なランプ系はほとんど違反になるから。
895859:2006/10/24(火) 00:13:03 ID:qoptDb8o
>>882
駄目元で電話したら教えてくれました!
前後3日で講習受けられるそう。
しかし警察の電話対応ってやる気無いなw
896774RR:2006/10/24(火) 16:39:33 ID:b4QLSmEi
>890

では小ネタを。

ユピテル?の車用のレー探をマウントしてテスト走行に出かけました、一年前の秋晴れの日。
関越でふわわで巡航してると突如激しく反応し出すレー探。
びっくりして減速の私、後ろから迫る赤色灯。。。
しばらくして無情なアナウンス、『川越ICに入れモルァ』
あぁ、コレで私の免許終わりかぁ・・・とか物思いにふけること数分。
川越ICで告げられたのは、『通行区分違反、1点』

モデルチェンジ後のスカイラインですが、リミッターがかかって速度計測不能との事。
んじゃ、後ろにいること気付かずに逃げてれば振り切れたわけね?と聞くと笑って誤魔化される。
反則金は5,000円でした。
897774RR:2006/10/24(火) 20:11:00 ID:eftssDmT
>>896
板違い(・∀・)オチャノンデカエレ!!
898774RR:2006/10/24(火) 20:45:29 ID:2XxiLsjp
けつのあながこまいなぁ
899774RR:2006/10/24(火) 21:30:17 ID:ujWwQDVI
ふと思ったんだが、覆面パトによる取締りは2人乗りでやるよな?
理由は、言い逃れが出来なくするためやらなんやらで。
でも白バイは1人でやるよな?
だったら覆面パトも1人でもいいはずだよなぁ?
900774RR:2006/10/24(火) 21:43:46 ID:A1PdIE5H
>>897の微妙な気遣いに吹いたwww
901774RR:2006/10/24(火) 22:02:23 ID:kp9ALV2U
転倒して、バイクがセブンイレブンに突っ込んでいい気分…



ではなくて、

建造物損壊3点+セブンイレブンの休業補償…

対物保険に入っておかなきゃ破産するところだった…
902774RR:2006/10/24(火) 22:54:55 ID:0ADDwWBw
パトカーってリミッターかかるん?
903774RR:2006/10/24(火) 23:45:25 ID:gwpA/4QH
>>901
どうやってつっこんだの
904774RR:2006/10/24(火) 23:52:03 ID:fOmv70P5
転倒してズサーじゃないの?

スライダー付けていてズサー*2だったりしてw
905774RR:2006/10/25(水) 10:07:06 ID:/R8MZ9bK
>>896 レポありがと。で結局、テスト結果は、成功それとも失敗?
それに、後ろにいたパトは、どうやってふわわ巡航のバイクに気付いたんだろうか?
906774RR:2006/10/25(水) 12:04:09 ID:fzgoMg/Z
後ろにいたのはパトカーじゃなくてモデルチェンジ後の覆面スカイラインです。
こちらはホンダの某1000cc
雑談したらリミッターはかかるとの事ですよ、なので計測できなかったと。

レーダーテストそのものは反応したんで成功とは言えますが、
捕まってしまったんで(´・ω・`)ショボーンです。
気付かれた理由はこちらが追い越してしまったんでしょうね、気付かずに。

余談ですが反則金は相方にばれる前にと翌日銀行で処理しました。
もう一年経ったかな・・・?
907774RR:2006/10/25(水) 13:41:12 ID:6RQTunBr
決定通知書が家裁から来た。
家裁から検察に送致されたみたい。
保護観察じゃなくて罰金になるのね。
ううむ。
908774RR:2006/10/26(木) 14:43:13 ID:dxcVp5Sf
取り消しギリギリセーフで捕まって免停が執行されるまでの一ヵ月半の間が一番緊張した・・みなさん経験ありますか?
909774RR:2006/10/26(木) 14:50:11 ID:ZsUAsDYV
悪友は、その状況で半年持ち堪えてたな。

パンダさん見る度に



       「点数返せ〜!!」



って、叫んでたけどw
910774RR:2006/10/26(木) 16:17:03 ID:dxcVp5Sf
執行まで半年待ちってよほど悪質な違反か事故ですか?自分は累積14点から一月半なるべく乗らなかった。
911774RR:2006/10/26(木) 16:56:58 ID:NrxUJtUW
執行まで5年かかったよ、前回も2年かかった。
912774RR:2006/10/26(木) 17:36:40 ID:Te9pzeAs
通知って故意に遅らせてるのか?
単なる事務手続き上の遅延じゃなく制裁の類?
913774RR:2006/10/26(木) 17:48:24 ID:dxcVp5Sf
取り締まりでバックレたとか高速のオービスや過失人身以外は通知すぐ来るはず。
914247:2006/10/26(木) 20:24:17 ID:gbt8cfKi
以前、>>247に書き込んだ者です。
やっとハム安から回答がきたので報告しますw
書面上部に大きな四角の割り印がされており、
シンプルに「  回   答  」んで日付。

「ハム安委員会への申出に対する通知について」と銘打ってましたw
全文のせると、「平成18年9月モルスァ日に受理しました申出につきましては、
当ハム安委員会において確認し、犬K札に対し報告を求めたところです。
その結果、担当K札缶の職務執行行為は、適正に行われていると判断しましたので、
K札法第79条第2項の規定に基づき、通知致します。」

↑以上、全文ですw該当組織名は当て字にしておりますw
文章はそのままです。実際の書面は4行で終わりです。
地方のハム安なんで期待はしてなかったけど、こちらに電話とかで
確認とかは一切無かったですね。
文章で確認→簡単な報告→レポまとめて( ´ー`)y-・~ハイハイでしょうなw所詮は公むry)
これぐらいの報告纏めるのに一ヶ月もかけんじゃねーよw
では、皆さん気をつけて〜。
915774RR:2006/10/26(木) 21:30:05 ID:RIGWBomY
>>247…一時停止不十分らしい(詳しくは不停止だって)

不定詞でも、安全が確認できるスピードで捕まったのなら悔しいよね。

でも僕は、昔々、なんちゃって運ちゃんだった頃、一時停止も確認も不十分だった
ばっかりにタクシーの横っ腹にぶち当て、雇用主から大目玉を食らいました。
その時初めて、信号のない交差点では、どちらかが一時停止になってるってことを
身をもって知ったのでした。両者共怪我がなく、こちらも免停等なかったのは、
幸いといえば幸いでした。

信号のない交差点。若い頃の僕のようなのが一時不定詞もせず、確認も不十分なまま
突っ込んで来るかもしれません。そんなのを見越して、安全運転に徹しましょう。

と言ったって、遵法に徹しましようって意味では、決してないよ。実情を無視した、
理不尽な法が、相当ありそうなのでね。
916774RR:2006/10/26(木) 21:32:29 ID:RIGWBomY
>信号のない交差点。若い頃の僕のようなのが一時不定詞もせず、確認も不十分なまま

「…一時停止もせず…」です。
917774RR:2006/10/26(木) 21:39:26 ID:dxcVp5Sf
警察もノルマあるからね
918774RR:2006/10/26(木) 21:46:19 ID:KidkGp14
バイクの場合、一時停止は足をつかないといけないんだっけ
919774RR:2006/10/26(木) 22:18:46 ID:Tr6QuX5J
>>918
んだ。止まって足を地面に着かなきゃダメだって言われた。
昔、踏み切りの一時停止で揉めた時に色々聞いた。
ちゃんと足着いたのに向こうは「着いてない」と言い揉めた。
結局、足を着いてる時間が短かった事が原因。徐行→停止→足着き→発進の流れが速すぎたらしい。
今は踏み切りでの一時停止は3秒ぐらい掛けるようにしてる

踏み切り以外の一時停止はしっかり停止、左右確認ねw踏み切りは電車こねーしwww
920774RR:2006/10/26(木) 23:05:48 ID:4akyIBSt
昔、停止線で足つかずに5秒くらい止まって左右確認してから出たら
後ろからパトカーが来て止められたことがある。
原付だったんでスピード出し過ぎ気をつけろ、
あと一時停止が不完全だよと言われた。
今は10秒くらいは平気で止まれるようになった、もちろん足は付かない。
921774RR:2006/10/26(木) 23:26:42 ID:EO9UC7bK
一時不停止ほど馬鹿な違反は無いよなー
たった数秒止まるだけで防げるのに。
922774RR:2006/10/27(金) 02:26:28 ID:Ko4Xa4od
車載工具つんでナイの見つかって点数引かれた
923774RR:2006/10/27(金) 08:09:51 ID:/hWKM5yN
はいはいワロス
924774RR:2006/10/27(金) 10:57:45 ID:LB6kY9hh
>>914
結局ナニがしたかったのか、もしくは、ナニをして欲しかったのか、さっぱりワカランのだが。
925774RR:2006/10/27(金) 11:24:13 ID:9WuMTYOE
ライトが切れかかってて十徳ナイフ所持がばれますた
926774RR:2006/10/27(金) 11:37:28 ID:/ZhRQk7X
刃渡り8p以上って随分デカイ十徳ナイフだな
927774RR:2006/10/27(金) 12:25:35 ID:J/oJw+cM
>ライトが切れかかってて十徳ナイフ所持がばれますた

携帯は常に違反なのかな? 僕は、ツーリングの時はいつもサバイバルナイフを携帯。
そして、テント泊などで寝る時、いつも枕元に置いてる。動物等の不意の襲来に備えて。

以前、事故った時、そのサバイバルナイフもろとも道路にばら撒いてしまい、
僕が気を失っている間、警察が拾ってくれたんだけど、何のおとがめもなかった。
928774RR:2006/10/27(金) 12:36:10 ID:FVM/8Swj
挙げようと思えばカッターナイフ所持ですらNGなんだから
結局警官の恣意的な運用できまるよね>銃刀法違反
929774RR:2006/10/27(金) 12:41:54 ID:76dcwvtu
ツーリング中の野営先で使うって目的があれば
所持してても捕まらないよ。
目的が不明瞭なら捕まる。
930774RR:2006/10/27(金) 13:31:37 ID:t5Drs8yl
肝心なときに役にたたず、検挙率上げるために汚い取り締まりばかりして国民の税金で飯食う警察官。刺されても誰も同情などしないでしょう。
931247:2006/10/27(金) 14:10:54 ID:k70eemRx
>>924
言葉足らずでスマソ。
その後のレスにもそれっぽい事書いたんだけど、
K札缶の態度と検挙に到るまでのやり方に疑問があったんだわ。
職務執行上なら何でもありなのか?、
神(若しくはソレに近い者)にでもなってるつもり?ってのが根本。
現場の判断に委ねられるからって適当(傲慢に)やってると民間人もヤル事はヤルよってのを
現場の香具師らに伝えたかったワケですわ、実効ダメージが余り無くても。
932925:2006/10/27(金) 15:46:04 ID:Fw87wfFq
あぁすまん、小畑の真似したネタレスだからそんな論議しないでくれorz
しかしライトが切れてるだけでダッシュボード(バイクの場合はメットインか)をチェックされるもんなのかね
933774RR:2006/10/27(金) 16:16:06 ID:J/oJw+cM
>ツーリング中の野営先で使うって目的があれば…

そうだね。じゃなかったら、野外でのBBQパーティなんが出来ないね。
934774RR:2006/10/28(土) 02:52:40 ID:PfGYp/FC
>>919
うげ、足はついてるけど
ギリギリ停止じゃないって感じの徐行なんだけど
その感じだとアウトみたいすな・・・。
目的は安全確認だろって感じ・・
徐行でも左右確認ができる速度ならいいじゃないか
935774RR:2006/10/28(土) 10:17:27 ID:DugsJd/j
>徐行でも左右確認ができる速度ならいいじゃないか

実用的にはそうだね。ただ、ポーズを決めないとキャンキャン吠えるのがいるからね。
それへの対応も考えなきゃいけないところが、皆辛いとこですね。

決めのポーズとしては、一時停止よりも「右よーし左よーし」といった首振りの方が
重視されるような気がする。10秒停止なんて、後続の車なりバイクなり自転車なりが、
痺れ切らすんちゃうか?
936業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/28(土) 10:21:31 ID:Cz0f+cg1
 |  | ∧
 |_|Д゚) 見張りがいると。
 |文|⊂)   時間をかけて指差し確認までやっちゃうおりがいる
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
937774RR:2006/10/28(土) 10:21:38 ID:lhhysmdz
>>935
ようするに公道上で踊れと警察は言っているんだな
俺もガキのころ原チャリで隠れていた警官に一旦停止のキップ切られた
確認はしたと主張してもダメだった

ま、それいらいご要望通り踊っているけど
938774RR:2006/10/28(土) 14:34:01 ID:wiQ1PSak
優先道路を走ってる時に横から
一時停止無視で出てこられると徐行でもビビルよ
バイクだからって車体の半分くらい平気で出てくるのも居て
行くのか止まるのかハッキリしろと思うことがある
939774RR:2006/10/28(土) 16:27:33 ID:ctXeO1a+
取り締まりやってるのが見えてても0.5秒しか停止しません。
今までは運が良かったのですかね。
940774RR:2006/10/29(日) 01:40:48 ID:mcRyFytW
久しぶりに東京行ったら、右折禁止違反で捕まったよ。

東京は怖いところです。


右折して小道に入ったら、自転車チェックしてた白チャリ警官が「ちょっと寄せて止まって」と言うので何かと思って止まってみたら、サイン求められました。
…いい機会なので、無駄だと知りつつ色々試した。
・免許掲げ揺らし
・無線免許提示要求
…パンダ呼ばれて連行されそうになったので諦めた。orz
免許については、最初の巡査部長氏は特例免除を知らなかった。
後から来た応援は知ってたのでだめぽ。


6000円〜
941追伸:2006/10/29(日) 01:43:04 ID:mcRyFytW
チャリ相手なら次は止まんない。
942774RR:2006/10/29(日) 02:00:15 ID:mKux5SEQ
無線免許提示要求ってなんだ?
 いるのか?

俺は持ってるけど 
943774RR:2006/10/29(日) 14:16:21 ID:wg48nA+6
何でチャリ相手に停まるのか謎は深まるばかりであった。
944774RR:2006/10/29(日) 14:45:09 ID:6LBSjW1S
犯人箱の中に居る!



箱?
945774RR:2006/10/29(日) 15:11:46 ID:wU8YQaGm
駐禁切られました、当方250ccです。罰金と点数を教えてください(/Д`)
946774RR:2006/10/29(日) 15:35:14 ID:RPsOQXhV
>>945
かわいそうに
947774RR:2006/10/29(日) 16:14:36 ID:6LBSjW1S
948774RR:2006/10/29(日) 16:18:42 ID:6LBSjW1S
小さな違反でも1年空けずに繰り返すとどんどん点が積みあがるから
最後におっきなスピード違反とかすると
免停通り越していきなり取り消しとかも有りえる
違反点数の大小問わず気を付けれ
949774RR:2006/10/29(日) 16:46:10 ID:1+Z+ZK5m
>>945
250ccなら罰金は9000円

但し、出頭せずに放置違反請求書が郵送されるのを待って、
支払うと点数は確か引かれなかったはずです。

という私も最近、250ccで駐車禁止やられました。
(請求書来るのを待って、すぐに支払った)
950774RR:2006/10/29(日) 17:42:21 ID:wU8YQaGm
みなさんレスありがd

もう出頭しちゃったorz今度からお知らせきてから支払いますwww


つか初心者講習だ(・Д・;)初心者講習の問題って難しかったりするんですか?またマネーはおいくら万円?質問ばかりで(ry
951774RR:2006/10/29(日) 18:18:17 ID:RbZvip/A
>>950
初心運転者講習なら、累積4点以上じゃなかったかな〜?
952774RR:2006/10/29(日) 22:23:13 ID:me7hDlGt
>>950
初心者講習は指定された自動車教習所に自分で電話して申し込むんだお。
費用は2マソぐらい。問題はチョー簡単。
実車講習で路上にも出る。
一日つぶれるし、まじめに受講しないと帰らされるから要注意。
953774RR:2006/10/29(日) 23:24:17 ID:d+TSPbHR
当方規制でスレ立てられません。
どなたか、以下の内容でスレ立てお願いできませんでしょうか。

おまいら、どんな違反でつかまった?免停2回目

交通違反の基礎知識
ttp://rules.rjq.jp/
道路交通法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

前スレ
おまいら、どんな違反でつかまった?inバイク板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156690950/l50
954774RR:2006/10/30(月) 17:26:28 ID:/cu7ViW5
10キロ未満で速度違反切られた人とかいます?
なんか近くの警察に聞きに行ったら
10キロ超えてないくらいなら捕まえないみたいな事言ってたんけど

多分5キロ前後って事で言ったんだと思うけど

点数が少ないのでスピード違反とかで免停なったら笑えないす・・
955774RR:2006/10/30(月) 17:43:56 ID:2UrEV4JD
警官がゴネ厨だったらありえる
956774RR:2006/10/30(月) 17:54:26 ID:YNZRI74u
>>954
速度オーバーを前提に乗ろうとしてるなら
君は乗らないほうがいいと思う
957774RR:2006/10/30(月) 18:03:41 ID:XjsCAPhR
>>954
点数が少ないんじゃなくて違反点数が多いんだろう?
958774RR:2006/10/30(月) 18:36:21 ID:/cu7ViW5
速度オーバーは前提にしてないです
むしろそれで事故ったので速度守る大事さに気付かされました・・

でも数キロ程度なら超えてしまうときもあるし
下り坂とか、まぁそこまで非道とは思ってないですけど
そんな時に警察見てたら終わりですしね
959774RR:2006/10/30(月) 18:43:39 ID:2UrEV4JD
その気持ちが二週間続いたら偉いと思う マジで
960業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/30(月) 18:55:29 ID:XZ2aqSCR
 |  | ∧
 |_|Д゚) 原付二種なのに原付と間違えて計測されて7km/h超過で1点ってのなら知り合いに居る。
 |文|⊂)   あと下り坂での速度取締りはダメだったやうな
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
961774RR:2006/10/30(月) 20:00:50 ID:K5dVXTef
40キロ制限の道で取り締まってる警察はゴミ以下だね、あいつらにもノルマはあるらしいから協力してあげて!
962774RR:2006/10/30(月) 20:09:36 ID:6as0ic7o
>>960
俺が一種乗り始めたばっかのとき、緩い下り坂で
知らず知らずのうちにスピード出しちゃってて
その後白馬の王子様に優しく停められ、青い紙を頂きましたよ。

25`オーバーで2万弱、3点だったかな…orz
963774RR:2006/10/30(月) 20:16:38 ID:Uab65Kqq
>>954
某県警に問い合わせたら「10キロ程度なら大丈夫」との返事
別の県で白バイに捕まった時に聞いてみたら「+10キロぐらいなら捕まえん」との返事

場所にもよるだろうけど大体こんな見解じゃないかな。
あとは警官の虫の居所にもよるかw
964774RR:2006/10/30(月) 21:03:17 ID:rLzhSs/y
新人の練習台に原付が鴨られてる気がする
965774RR:2006/10/30(月) 21:03:34 ID:yfJt82m2
団地の中の30km制限の場所で取り締まりやってて
38km/hの切符を切られたことがあります。
乗ってたバイクはズーク。
停めた警察官がモノ珍しそうに、ジロジロ見てたっけ…
見せて乗せてあげるから、違反点数を無しにしてくれって言ったら
笑いながらダメっておっしゃった…ケチだよな…
966774RR:2006/10/30(月) 22:46:13 ID:K5dVXTef
8で捕まえるなんて聞かないな、普通は15以上では?それでもメーターよりは5くらい低く測定される。
967774RR:2006/10/31(火) 00:57:04 ID:E7AXwMp1
102キロオーバーでつかまったお(^ω^)
968774RR:2006/10/31(火) 02:08:26 ID:ux1czvG0
片側一車線でセンターラインが黄色の場所で鼠取り。15km overで捕まった。
結構車の流れが多く、細いのでバイクの追い越しも厳しい道。
で、俺原付なんだけど30kmで走ったら後ろ渋滞しちまうよ…

しかも茂みとかに半分隠れて鼠取りしてるし。
もうこれ違反を取り締まるっていうかノルマ?稼ぎのために切符切ってるとしか思えん。
969774RR:2006/10/31(火) 02:37:00 ID:7p/FWJMP
片側二車線(でも40Km/h制限w)の道で人生初の青切符を頂きました。暗闇に隠れてのネズミ捕りでした。
普段それくらいで流れてるやん。orz
免許取得から10年以上無事故無違反。
ゴールド免許所持というプライドが脆くも崩れ去った瞬間でしたw
それまでは極力交通法令の遵守を心がけてきたけど・・・

もうね・・・どうでもいいやw
970774RR:2006/10/31(火) 07:42:49 ID:rRhLzY5P
CBR1000で200近くから減速し52で御用となりました。
971774RR:2006/10/31(火) 07:56:02 ID:YjhgZjMr
惜しいな
次は300kmで突破せよ
972774RR:2006/10/31(火) 09:59:52 ID:z8Oh1vN2
中国自動車道をシャドウ750でフルスロットル進行中、SAにパトがいるのを発見。
法定速度に落として走ってると、案の定後ろから来、しばらく追走された。
そのまま法定速度巡航をしてると、パトは次のAに入って逝った。快か〜ん!
973774RR:2006/10/31(火) 10:21:37 ID:hKTPuvfw
50キロ道で140以上出してた。白蠅に止められ51キロOVERだというので2キロまけてくれと言ったらちょwwお前www本当は何キロでてたと思うwと言われたw
ちなみに9マソ12点。
974774RR:2006/10/31(火) 12:19:15 ID:USjonT11
車道って全壊で何キロ出せるの?
975うほ:2006/10/31(火) 12:52:23 ID:pfqB0IXq
現在に江戸時代の武士連れきたらどうなる?
976774RR:2006/10/31(火) 13:03:56 ID:YzjAmxEJ
メーター誤差 +-5km だったはず。 
昔の車は105km超えたらキンコン♪キンコン♪鳴ってて、何故?105kmなんだ?って聞くと
「5kmはメーター誤差の範囲だからです」って事でした。

他府県ナンバー狩りって有るから、地元以外の都道府県行ったら要注意
高○県で、5kmオーバーの青切符貰った人いるから。。
977774RR:2006/10/31(火) 13:58:00 ID:y2x7Z0wj
土日祝日の都内の白バイの数は異常
もはや狩りだよな

板橋在住だが、もう恐いから都心抜けて神奈川とか町田の方にはいけなくなった

ソロツーは埼玉 チバラギばっかり
978うほ:2006/10/31(火) 14:36:23 ID:v5D/MfSi
現在に江戸時代の武士連れきたらどうなる?
銃刀法違反?
なんじゃそりゃ?
武士がバイクに乗ったらスピード違反した
スピード違反ってなんだ?罰金?はあ?
今の常識は全く通用しませんよ。
979774RR:2006/10/31(火) 14:45:44 ID:JT7sRA1r

そもそもバイクが通用しないだろ。常識的に考えて…
980774RR:2006/10/31(火) 15:01:07 ID:aUweJTgB
>>978-979
ワロタ
981うほ:2006/10/31(火) 15:23:02 ID:v5D/MfSi
現在の法律では武士の存在そのものが
犯罪なのです、たぶんマッポがうざいから
その場で切り捨てるでしょう
982774RR:2006/10/31(火) 15:33:33 ID:JT7sRA1r
竹光ですが何か?
983774RR:2006/10/31(火) 15:38:54 ID:R2f6l75w
そもそも武士という階級はない。刀を捨て農民になれ。
984774RR:2006/10/31(火) 15:39:59 ID:kmbllVoE
浪人
985774RR:2006/10/31(火) 15:49:08 ID:nxaKuzmk
おい喪前ら、日本じゃ180`以上は捕まえないらしいぞ。
ttp://www.wx3.jp/top.html
986774RR:2006/10/31(火) 18:11:08 ID:R2f6l75w
今日、道路脇で座って一服してたら、パトカーの奴ら去り際にpuみたいな顔しやがった。
税金で食ってるテメエらに他人を笑う資格あんのかよ!
987774RR:2006/10/31(火) 18:18:43 ID:aUweJTgB
>>986
それはキミの被害妄想と思われw。
988774RR:2006/10/31(火) 18:27:58 ID:OzoQMgvq
一服するのはいいが吸い殻は道路に棄てるなよ。
989774RR:2006/10/31(火) 18:39:08 ID:UQUekX5z
今日区分違反で捕まったわ。
ちなみに制限で流れに乗っているときに覆面が煽ってきたら警察に報告してだってさ
990774RR:2006/10/31(火) 20:09:47 ID:z8Oh1vN2
>>989
ご愁傷様。

区分違反じゃないけど、はみ禁で捕まった事がある。秩父の友人の結婚式でR299
走ってて、前の車が、急にスピードを落とした。それを「お先にどうぞ」と勘違い。
黄色い線をわずかにはみ出して追越した途端、、、。ネズミ捕りやってた。

ところで、覆面の見分け方、教えてコンロ。
991774RR
>>990
つ覆面パトカー豆知識ボイノリオ
http://www.geocities.jp/ezhagi/torisimari/huku/