【KYMCO・SYM】台湾メーカー総合スレ17【PGO・CPI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937774RR:2006/10/26(木) 18:19:41 ID:NkiAI28Z
>>934
高速乗るなら250がいいんでないかい
とRV125海苔が言って見る
938774RR:2006/10/26(木) 18:35:17 ID:N1ktI2H+
>>935
フラットフロアは絶対条件なので却下

>>936
おまいはRV180の方がいいの?なんで?なんで?

>>937
それは一理ある!
939774RR:2006/10/26(木) 19:19:04 ID:8qSa4IbY
>>938
>>883だからw

>>929
拾ってくれてわざわざサンクスコ。
934が買ってくれるらしいから、良かった良かった。
940774RR:2006/10/26(木) 19:58:04 ID:N1ktI2H+
>>939
おお買ってやる買ってやる。名義はもちろんオレな。
盗難届け出すけど文句言うなよ?w

同じ車体に乗りたいなんてそれほどイイのか。
でも同じ値段だとGD250の方が・・・とか色々考えちゃうんだよなぁ。
いろんなインプレ読めば読むほど分らなくなる。
941774RR:2006/10/26(木) 20:56:33 ID:Tych50PR
>>928
当然次期モデルでしょ。
少し待てば旧タイプと入れ替えで売り出すんじゃないかと思うが
問題は値段だな。
価格据置にしてくれよ〜
942774RR:2006/10/26(木) 21:16:04 ID:YgIt+CaL
現行よりキャスター角つけてくれてたら考える。
フラフラしてやだ。GD
943774RR:2006/10/26(木) 22:57:11 ID:Do2crcpk
質問があります

SYMのUmi50のミラーは何ミリのモノを買えば適合するのでしょうか?
ミラーには8mmのものと10mmのものがあるみたいで・・・
気が付いたらミラーが消えていたんですけど、ホームセンターとかで売ってるミラーでもつけられますよね?
944774RR:2006/10/26(木) 22:57:35 ID:RRCZM9wz
RV250・・・
       たのむ・・・
              補助輪くれ・・・
                        このままだといつか死ぬ・・・
945774RR:2006/10/26(木) 23:08:33 ID:KoKm7TAu
>>925
アドレスと大差ありません。
所詮原二ですから。
946774RR:2006/10/26(木) 23:15:46 ID:j/qicYD0
>>943
ヤマハ以外の8でいいんじゃない?
947774RR:2006/10/26(木) 23:20:29 ID:9ZFnGtXk
海はナゼか10mmだよん。
948774RR:2006/10/26(木) 23:22:54 ID:j/qicYD0
>>947
えーそんなスクーターあるんだ。スマソ
949774RR:2006/10/26(木) 23:25:51 ID:Do2crcpk
>>947
ありがとうございます
でもUmiって10mmなんだ!?
もしレスなかったら8mm買うところでした

>>946の方もアドバイスありがとうございます
950774RR:2006/10/27(金) 00:46:45 ID:V39Sppsi
>>948
DioBAJAも10mmだよん。
まぁあれは特殊な部類に入ると思うけど。
951774RR:2006/10/27(金) 00:57:15 ID:BZZLTWIM
ウルフクラシックの情報がなさ過ぎる件について
952774RR:2006/10/27(金) 01:27:04 ID:hrhARQLm
と、書き込んでも誰も反応しないぐらい情報がない
953774RR:2006/10/27(金) 01:52:47 ID:1YOFN9nb
>>947
なぜ、なぜかという?
10mmだっていいじゃん。普通8mmだと思ってたの?

RV125も10mmだし、他にも10mm一杯あるじゃん。
固定概念もってちゃだめだぞ。
954774RR:2006/10/27(金) 02:25:21 ID:AmcUiZc1
50ccで10mmは珍しくないか?50やそれに順ずるスクーターは8mmのイメージだが。
955774RR:2006/10/27(金) 10:03:40 ID:a+aKBzZP
Umiは100ccもあるがな。車体同じだし同一パーツなんでしょ。
956774RR:2006/10/27(金) 12:30:49 ID:1YOFN9nb
>>954
>>955
なるほど50ccとしてはってことか・・・
Umiは100ccもあるな。50と100だとハンドル幅が実は違ってたり。
でもスイッチ周りは共通パーツ。
台湾だと50と車体共通で100ccとか125ccってのもあるから結構10mmが多いと
勝手に想像してます。
957774RR:2006/10/27(金) 13:55:24 ID:2h6f8Qsd
アジリティのここがイヤ
http://www.zendagi.jp/TS3400371.jpg
なんかボックスティッシュみたい。
958779:2006/10/27(金) 17:17:59 ID:lXfycl0s
やっぱ、CPI GPR150 面白そう…

ミッションCVTだけど、峠とかで走らせてみたい…

http://www.xn--cesw2ocr2aqfoeod.tw/moto_forum/dispbbs.asp?boardID=118&ID=17266&page=1


輸入しないかな…
959774RR:2006/10/27(金) 18:20:12 ID:w3ipauGp
>>957
日本語でおk!
960774RR:2006/10/27(金) 18:43:00 ID:3ziYFUy+
どこらへんがどうボックスティッシュなんだろうか…。
961774RR:2006/10/28(土) 07:55:54 ID:E1W8IKdC
>>944
つ【シークレットブーツ】
962774RR:2006/10/28(土) 10:00:51 ID:ahBTM2CD
>>961
お前、オレぐらいのオッサンだろ。
963774RR:2006/10/28(土) 19:28:18 ID:1mja2rbl
DD50にセルフスタンドでガソリンを入れているのですが、
なかなか満タンにする事ができません。

給油口を覗き込みながらガソリンをチョロチョロ入れ、
液面がすぐそこまで来ていても、
バイクを揺さぶるとボコボコとガソリンが奥に流れ込む感じで、
これを何度か繰り返します。
最後は何度揺すっても液面が変らないので満タンになったと思って給油を終え走り出しても
結局メーターは満タンを指す事はありません。
(給油口を開けて見るとガソリンは見えず)

どうすりゃ満タンに入れられるんでしょうか?
964774RR:2006/10/28(土) 19:57:36 ID:SHYAM76K
ヒント:メーターを修理する。
965774RR:2006/10/28(土) 20:05:30 ID:h7fWtRjS
>>963

センタースタンド立てて入れてる?
サイドスタンドだと全然入らないよ
966774RR:2006/10/28(土) 20:32:25 ID:1mja2rbl
>>965
センタースタンドを立てて給油しております。

それでも何度もボコボコと。 
967774RR:2006/10/28(土) 21:50:12 ID:h7fWtRjS
なら、揺らした後、若干待ってみ。
ノズルから出るGASって結構空気(泡)が入ってるからゆすったあと
しばらく待ってみると徐々に減ってくると思うけど。

それでもダメなら一度GAS欠まで走らせて給油してみて5.1L近く入るようなら
きちんと入ってるよ。5.1L近く入っても給油口から見えないメーターが満タン
にならないならメーター故障してると思うからお店に持ってきな。
968774RR:2006/10/28(土) 22:03:56 ID:1mja2rbl
ご回答いただいた方々、ありがとうございました。

次回、根性入れて給油してみます。
969774RR:2006/10/28(土) 23:06:12 ID:xmSXDrRm
>>963
何リッターくらい入れてます?
私の場合Eを指してから給油してますが約5リッター入って燃料計もFを指しますよ。
970774RR:2006/10/29(日) 09:07:45 ID:UjXO3z4z
>>963
セルフ以外ではきちんと入ります?
971774RR:2006/10/29(日) 09:54:09 ID:5tl5Udqc
>>963
だいたいメーター半分ぐらいで入れて2.5Lとかです。
一回使い切っていれてみます。

>>964
実はセルフ以外では入れた事がありません。
GS店員が入れると変りますか?
972774RR:2006/10/29(日) 11:17:17 ID:xC8PkOgf
RV125のってたときフルサービスの店員だと勢いよくいれるので
よく噴出してたよ。で、あふれると給油やめる店員が多いので
きちんとまだ入るといわないとそこで給油やめちゃうので
満タンにならない。

たぶん、DD50も給油口にてるから同じだと思うので自分で入れるほうが
いいと思う。
973774RR:2006/10/29(日) 13:17:35 ID:4jGQp8Le
スーパー9Sで新しめのは排ガス規制でマフラーに吸入パイプがついてて
若干パワーダウンと聞きましたがどの辺を見れば見分けつきますか?
できれば規制前のが欲しいのでkwsk教えて下さい
974774RR:2006/10/29(日) 14:46:54 ID:E6akOnFT
説明書。
以上。
975774RR:2006/10/29(日) 18:29:35 ID:L3KBfla3
>>973
店で聞いたほうがいいよ
976774RR:2006/10/29(日) 23:09:39 ID:MYSqWsa1
>>940

これからの季節、高速道路などで、
風の直撃が少ないのは、GD250なのでは?
977774RR:2006/10/30(月) 01:05:41 ID:3FLLI88W
RV180でもサイドバイザーつければ巻き込みが格段に減る。
efiのロングスクリーンなら125であったヘルメットへの直撃も無いしね。
978774RR:2006/10/30(月) 13:44:52 ID:cgBlE/ip
>>973
中古で5Rよこせ!って店員に言う。
979774RR:2006/10/30(月) 17:55:05 ID:SCdr4KvW
>>973 原付だし。
980774RR:2006/10/30(月) 21:25:28 ID:gfdfJiZ4
スーパー9Sのマフラーが原因で馬力が落ちてるなら 規制前のマフラーを取り付ければ解決します
981774RR:2006/10/30(月) 22:01:06 ID:cttRCnA/
マフラーの取り付けブラケットに細い配管が溶接されてたらそれが規制後だろ、多分
982774RR:2006/10/31(火) 03:37:10 ID:skeGXukr
>>977
サイドバイザーって何?マジレス頼んます。
983774RR:2006/10/31(火) 09:50:03 ID:Sb+YHe98
>>982
公式のオプションパーツ一覧見れ。

そろそろ次スレか。
984774RR:2006/10/31(火) 15:51:18 ID:b1YzhyKL
バイク用のカーナビ「MIO350」を買おうと思うんですが、YSMのRV250に載せれますか?
ハンドルのプラスチック外せるのかな・・・。
985774RR:2006/10/31(火) 17:04:17 ID:sVFeJtMi
お店で聞くといいと思うよ。
986774RR
>>984
コマジェで貼り付けタイプのマウンタや穴開けて付けてた人いたし
大丈夫かとは思うが聞いたほうがいいな。
↓マウンタいろいろ
ttp://www.bikeparts.jp/mount-system-1312/


PSPだと3万以下だからちょっと迷っている
PSP+GPSユニット
ttp://www.maplus-navi.jp/
迷WAN
ttp://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/mayowan/bzn_200.html