エイプ万歳!Ape100さんいらっしゃ〜い!part19.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
(* >ω<)=3ヘックション!

前スレ:
エイプ万歳!Ape100さんいらっしゃ〜い! part18.0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144483910/

エイプ万歳!Ape100さんいらっしゃ〜い! part19.0モサモサ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154585074/
2774RR:2006/08/18(金) 08:57:39 ID:svbxF/DP
2ゲット
3774RR:2006/08/18(金) 11:44:50 ID:bER8RTud
>>1 乙!
4774RR:2006/08/18(金) 12:12:20 ID:AY+hKgU5
19.5ってどーゆーことよ?
5774RR:2006/08/18(金) 12:19:35 ID:5KpO0k7b
>>1 乙です。
>>4
part19が落ちてしまったため。

テンプレ追加。

公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape/

テンプレサイト(随時更新)
http://template-2ch.hp.infoseek.co.jp/template_ape.htm
※質問する前に,テンプレにないか確認。

【Nプロジェクト】エイプ 約18km【APE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155397608/

【ape】エイプカスタム専用スレ Part5【50・100】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152362728/
6774RR:2006/08/18(金) 23:41:09 ID:r4a0tDxn
>>1
乙っす!
7774RR:2006/08/19(土) 00:00:27 ID:cW8p8Y82
>>1
たててくれてどうもありがとう。

あぺひゃく最高!
8774RR:2006/08/19(土) 23:40:58 ID:qgJ2iOjC
>>1ー1 乙あぺ
9774RR:2006/08/20(日) 07:24:21 ID:WlJcsqfH
ワラバッ!
10774RR:2006/08/20(日) 11:02:41 ID:+h2YzuUw
11774RR:2006/08/20(日) 14:32:52 ID:VhSXVIJ9
新車で買いました。現在走行距離350キロです。

その日最初の始動は割とスムーズなのに、エンジンが暖まっているとかかりにくいんです。
みんなのApeもそうですか?

1ヵ月検診では何も問題なく、気になるならあずかって調べてくれるそうだけど、とりあえず一緒に帰ってきちゃいました…。
12774RR:2006/08/20(日) 14:35:59 ID:KmW5R5mB
また来たよw
おんなじ質問ばかり。
まあ本人はまじめな質問なんだろうけど...
13774RR:2006/08/20(日) 14:41:11 ID:VhSXVIJ9
真剣に悩んでます。
解決策とか知っていたら教えてください。お願いします。
14774RR:2006/08/20(日) 14:48:11 ID:KmW5R5mB
排ガス規制のためにガスが薄めになっている。
キャブセットのやり直しを進める
15774RR:2006/08/20(日) 14:55:25 ID:VhSXVIJ9
キャブセットですか…
やり方はぐぐってみることにします。

即レスありがとうございました!!
16774RR:2006/08/20(日) 21:13:02 ID:H2yMFtMJ
俺のエイプも新車当時はそうだったけど
別にキャブ調整しなくてもそのまま乗り続けたら
知らないうちにキック1,2発で始動アイドリングも安定したぞ
慣らし終わってからでもキャブ調整は遅くないと思われ・・・
17774RR:2006/08/20(日) 23:01:50 ID:OGD2+oWO
ウチのApeは新車時にモリワキ最中入れたが
常に一発始動だす(*´ー`)
18774RR:2006/08/21(月) 05:32:09 ID:BYU570nl
あぺひゃくさいこう!
19774RR:2006/08/21(月) 07:27:46 ID:GM3Xg90d
昨日やみくもにキックしたせいで、足裏にあざが出来た…

父いわくエンジンが暖まっていると燃料が気化しやすくなるので、タイミング(勢い)悪いのも考えられるそうです。
慣らしは500キロですよね?
それまでどこもいじらずに乗ろうと思います。
20774RR:2006/08/21(月) 20:00:15 ID:3eavIGj7
最近チョークを引いてからキックすると、エンジンが始動しません。
チョークを引かなくてもエンジンは動くのですが、動いてる最中にチョークを引くと止まります。
走行距離は2万キロでフルノーマル、エアクリーナーは5千キロ毎に洗ってました。
原因は何でしょうか?心辺りのある人いましたら教えて下さい。
21774RR:2006/08/22(火) 00:52:53 ID:1QUXdaBz
>>20 ガスが濃すぎです。チョークを開けずに乗って下さい。
22774RR:2006/08/22(火) 11:08:19 ID:3nd9Tgmq
チョークはとっぱらってもOK!
冬でも使わない。
23774RR:2006/08/22(火) 12:36:43 ID:NhcZ/9ds
燃料タンク5.5Lってのは、予備タンク含めた数値ですよね?
24774RR:2006/08/22(火) 16:19:27 ID:KLBudDMQ
うん
25774RR:2006/08/22(火) 21:04:51 ID:TH9AMitc
APE100のいいトコageれ〜〜〜!!
わるいとこageれ〜〜〜!!
ツーリングには・・・・どう?
50からのステップアップと考えてるんだが。
お願い!!!!!!
26774RR:2006/08/22(火) 23:28:50 ID:6e2TU027
>>25
ここはお兄さん達にまかせて、
君は虫のカードを買いなさい。
27774RR:2006/08/23(水) 12:24:20 ID:CkGNz7aZ
>>26
つまらん
28774RR:2006/08/23(水) 15:16:17 ID:16Z0a18p
本人乙
29774RR:2006/08/23(水) 18:28:39 ID:2anyNqtu
本人乙
30774RR:2006/08/23(水) 19:37:45 ID:s0dNhzxr
しまなみ海道渡ってきた、510円で四国まで行けるなんて安すぎ
それなのに料金所スルーするやつの多いこと!
それとも地元民は前納でもしてるのかな?
31774RR:2006/08/24(木) 22:23:12 ID:35GpPYiN
あふぁあああ  なんかいいシートないですか?
シングルシートになっても構いません。
32774RR:2006/08/25(金) 01:27:27 ID:nVpTZRsO
33774RR:2006/08/25(金) 10:33:54 ID:kM8tCydt
質問ですが。Ape50にリミッターってありますか??
34774RR:2006/08/25(金) 10:38:45 ID:RVHCmyAJ
エイプ50のマフラーでなんかいいのある?
35774RR:2006/08/25(金) 10:42:35 ID:kM8tCydt
よしむらマフラー
36774RR:2006/08/25(金) 11:29:40 ID:FcfIxuIb
よしむらは最強
37774RR:2006/08/25(金) 13:31:48 ID:Y7PRHRt9
そういう俺もヨシムラ

チタンにした
38774RR:2006/08/25(金) 17:29:20 ID:C7rK4SB/
BRDのエキパイにヨシムラ管差し込む!
これこそ最強!
39774RR:2006/08/25(金) 23:16:11 ID:Nbl4VRum
もうすぐ普通2輪の免許が取れそうなのでape100買おうかなと
おもってます。教習所の急制動の項目で教習車で40kまで
Lowでフル加速をしたのですが排気量違うからあんなすごい
加速はできないと思うんですがape100でもLowとかで引っ張ったり
できるでしょうか?
40774RR:2006/08/26(土) 01:40:04 ID:RdMAYjtz
うるさいだけだよw
41774RR:2006/08/26(土) 14:53:56 ID:dU6Pz4tN
>25
エイプ100
ツーリングもこなせるタフで楽しいバイク!
70km巡航で燃費はリッター50km。
マフラー・スプロケ・キャブなどを交換するだけで
100km(下り)オーバー
バッテリーレスなので余計な心配(特に冬場)が要らない
軽くて丈夫で壊れ難い(パーツ代も安いし豊富)

42774RR:2006/08/26(土) 14:59:22 ID:dU6Pz4tN
>25
シートが硬めで長時間の走行では尻が痛くなる、、
積載性が悪い(キャリア付けてBOX載せればOK)
ブレーキの効きが??街乗りレベルなら問題なし
(心配ならせめてフロントだけでもディスク化)
盗まれやすい(コンビニ前では見えるとこに止める)
43774RR:2006/08/26(土) 15:03:32 ID:5Q7j7i/b
>>39
ガッカリするよ。一速で20キロ出たかなあ?
俺も免許取ったすぐエイプ買ったんだ。
ツーリングとか行ったらパワーが欲しくなるんだよね。
でも・・・また乗りたいな〜♪
44774RR:2006/08/26(土) 20:35:12 ID:WSprFpoE
>>41、42
さんくす。そうか・・・。
45774RR:2006/08/26(土) 22:09:45 ID:ztPOLx4i
>>44
LOWでフル加速って・・・ エンジン傷めるだけ。

APEの1速は1〜2秒くらいしか使わん。
46774RR:2006/08/26(土) 23:45:00 ID:t0r5DNCY
デイトナのカム入れたんですけど、劇的に変わるってもんでもないですね。
下がちょっとなくなって中間から上がちょっとよくなって上はあんまり変わらない感じ。
圧縮上げないと速くなりそうにありませんが、ボアうpで圧縮あがるもんですか?
ピストンが結構攻めた形状になってるのがあるので圧縮上がりそうだなあと思いまして。
47774RR:2006/08/26(土) 23:51:58 ID:ZqMK4L2Z
排気量上がるんだぜ。
少しは頭使おうな
48774RR:2006/08/27(日) 08:49:42 ID:1culBxXG
ピストンが結構攻めた形状・・・

49774RR:2006/08/27(日) 12:52:32 ID:IGFgjp9I
エイプってチェーン伸びやすくね?もう限界なんだけど。
50774RR:2006/08/27(日) 16:06:04 ID:UZ2hrmA/
安いシルバーチェーンだと伸びる。

シール入りがいいらしい。

ビックリマンな。
51sage:2006/08/27(日) 22:29:47 ID:PGEeuwZe
本日キャブをPC20に変えたのですが、スロットル全開時にノッキング?吸い込みがいったん途切れる
感じになるのですが、これは薄いのでしょうか?ちなみにMJは標準の95のままで、ノーマルエンジン、
ヨシマフ、エアクリは純正のボックスにデイトナのターボフィルターです。プラグは一応みてみたのですが
全体的には黒くて一部白くなってる部分もあってよく分からなかった・・・。
52774RR:2006/08/27(日) 23:34:38 ID:Vxx4+NMZ
53774RR:2006/08/28(月) 00:13:39 ID:1rX4ju32
thx。90→85という感じに設定してみます。
54774RR:2006/08/28(月) 06:30:22 ID:qrFarBYZ
完全ノーマル→かぶり気味
インシュレータ外してみた→やっぱりかぶり気味_| ̄|○

何を直せばいいんででしょうか?(´д`;)
特に夏が酷いです。
55774RR:2006/08/28(月) 11:15:34 ID:0c6KGHfb
>>43
サンクス。やっぱ排気少ないとよわいよな
56774RR:2006/08/28(月) 11:19:27 ID:+3IvIvCm
まともな日本車に買い変えろ
57774RR:2006/08/28(月) 21:34:49 ID:wZ9t2fNE
みなさんは、ハンドル何つけてますか?
漏れは、鬼ハンだったけど、昨日ハーディのハイにかえますた。
でかいので両端を4センチずつカットしたらイイ感じ
58774RR:2006/08/28(月) 21:49:40 ID:pKLFc+t/
エイプのフロントディスク化
安くて良い方法ある?
最低でも新品部品で8万は掛かるらしい、、
タイヤも前後交換したら10万円台突入!
59774RR:2006/08/28(月) 21:55:58 ID:iWsmzrOL
>>58
ヤフオクでほしい装備の車両を買って。
部品交換またヤフオク。
これ最強。
出たとこ勝負!!!
60774RR:2006/08/28(月) 21:59:38 ID:8bl6LcpC
>>58
制動力はドラムでも足りてるから、
適当なディスクをタイラップか、針金で縛り付ける。
61774RR:2006/08/29(火) 07:03:18 ID:W19d0DRa
俺は前後ディスク化は6万弱ですんだよ。
62774RR:2006/08/29(火) 09:32:21 ID:vhi05elb
>>61
>>60の方法で、か?
63774RR:2006/08/29(火) 10:37:20 ID:qBmi0qg3
ヤフオクで部品集めて、自分で整備、組みたてなら3万も
あればできるでしょ
64774RR:2006/08/30(水) 16:33:31 ID:JoxoK0Zb
新車で買って5ヶ月のAPE100盗まれました…。
出てこないもんですか?
65774RR:2006/08/30(水) 16:35:18 ID:ee1ng3ED
お前さんの努力次第。
66774RR:2006/08/30(水) 19:08:25 ID:4UjlUM7X
カワイソス
67774RR:2006/08/30(水) 22:27:49 ID:t1xIDv1f
俺も新車で買ったばっかりなんだが・・・心配だ。
鍵以外にオススメ防犯グッズありますかね?
68774RR:2006/08/30(水) 23:00:10 ID:qO2wRqkZ
>>67 バイク泥根絶のためにもGPS
69774RR:2006/08/31(木) 00:00:55 ID:0Yw8Qmxq
>>67
カバー。
アラーム(電池式)
番犬
おじいちゃん
おばぁちゃん
70774RR:2006/08/31(木) 00:15:54 ID:+KW2Htf/
おいみんな!オレは気付いたぞ。
ターミネーター2で、主人公の少年が
液体金属みたいな警官から逃げるのに使ったオフ車の
エンジンは、エイプと同じホンダ4st縦型だけど、
音は2stの排気音に変えられてるぞ!
確認してみてけろ!
71774RR:2006/08/31(木) 04:38:01 ID:oX5w1WDo
みんな知ってるよ。
72774RR:2006/08/31(木) 06:47:04 ID:0F3JuU8m
新車購入なら、カバーは絶対しとくべき。
73774RR:2006/08/31(木) 09:47:50 ID:ljwONFeV
長距離でのエイプの燃費は良く伸びる〜
74774RR:2006/08/31(木) 11:34:47 ID:m+b/p4D1
山口の逃げている容疑者のバイクがエイプだってさ
75774RR:2006/08/31(木) 11:35:28 ID:31j/Onrv
apeがモトクロスに見える件について
76774RR:2006/08/31(木) 11:41:09 ID:R94KqW5p
そろそろマイナーチェンジ(カラー含)ないかなぁ?。
77774RR:2006/08/31(木) 11:49:08 ID:Nawsu5Sy
ホンダレイプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


78774RR:2006/08/31(木) 12:17:45 ID:WBTp6OU1
山口県周南市 高専女子学生殺害事件

逃走に使用しているバイク

ホンダ・エイプ

Ape50
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/ape/images/pht_color_05.jpg

逃亡中の19歳の容疑者
ttp://www.imgup.org/iup254255.jpg

79774RR:2006/08/31(木) 12:23:49 ID:/igLfB/6
俺、山口県在住(周南市にも近い)で青APE海苔なんだよなぁ。
年は一回り違うけどなorz
80774RR:2006/08/31(木) 12:24:21 ID:K9LT93sT
81774RR:2006/08/31(木) 12:27:48 ID:Nawsu5Sy
>>79
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) マスタ!!     
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
82774RR:2006/08/31(木) 13:05:47 ID:5ZskpVO9
>>78
あ〜あ、顔写真だしたから君もタイ〜ホ。
83774RR:2006/08/31(木) 14:03:38 ID:LSmHT2Rz
>>82
※注
親告罪
84774RR:2006/08/31(木) 14:08:01 ID:rA4mZzMP
飛んできましたよー
APE乗りの皆さん職質大変ですな
85774RR:2006/08/31(木) 14:09:31 ID:S9JKzWLv
>>79
一応通風しますたw
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 14:12:19 ID:Tql27Z6G
エイプ50の青@日テレ

かっこいいバイクだな
87774RR:2006/08/31(木) 14:13:58 ID:rA4mZzMP
青エイプ馬鹿売れの悪寒
88774RR:2006/08/31(木) 14:21:32 ID:75C9fTVI
ホンダはいい宣伝になったなぁ、俺も欲しくなったよ。
89774RR:2006/08/31(木) 14:29:31 ID:NZ/9dnpe
乳即から来ますた
90774RR:2006/08/31(木) 14:31:47 ID:Uv55HKB0
なんであれ宣伝にはなる
普通のCM10回分以上はあるな
91774RR:2006/08/31(木) 14:49:11 ID:mgy0uu9L
えいぷはDQNバイクだからなぁー
92774RR:2006/08/31(木) 15:02:24 ID:CARMBm/Q
>>78
なんかよくわからんけど俺は好感持てる顔なんだ
話がわかるというか・・・
過去そういう顔のやつにいいやつがいたということなんだろうけど
93774RR:2006/08/31(木) 15:19:59 ID:m1GUTE+2
おいお前ら出動して狩ってこいよ
もしくは説得して自首させろ
94774RR:2006/08/31(木) 15:56:06 ID:177IWXyW
乳速からきました
だれか単気筒ガンマスレたててよ。
95774RR:2006/08/31(木) 15:59:29 ID:AuY7M4vC
RG250Γ
96774RR:2006/08/31(木) 16:53:02 ID:TTYJW3hi
人殺しぃ!!!
97774RR:2006/08/31(木) 17:12:20 ID:lyfCudhk
バイクの写真テレビで出しちゃぁなぁ・・・・
犯人捕まるまでは、世間の目が冷たそうだ。
98774RR:2006/08/31(木) 17:17:35 ID:diiULafC
この事件でXRモタードに差をつけたな・・・
99774RR:2006/08/31(木) 17:18:57 ID:Ig6tDK2n
「青いエイプ」目撃情報スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157011436/1
100774RR:2006/08/31(木) 17:20:50 ID:758OA3QH
青いエイプ乗ってる奴は通報されないようにしとけ
101774RR:2006/08/31(木) 17:23:46 ID:KPKWDT56
地震びびりますた 
102774RR:2006/08/31(木) 19:05:10 ID:DJA+Ajzi
一躍、有名車種に踊り出たな。
103774RR:2006/08/31(木) 19:06:39 ID:MIusjq8F
NHKキタコレ
104774RR:2006/08/31(木) 19:13:33 ID:jrlNAuqx BE:716297459-2BP(0)
>>1
http://6411.teacup.com/kcp2003/bbs
今話題の埼玉県の鴻巣市民プールでーす☆
バイト専用掲示板だったけど書き込み少なくて寂しいので、ぜひみなさんも書き込んでください^^v
105774RR:2006/08/31(木) 19:15:12 ID:MIusjq8F
ああ、女体盛りか。
106774RR:2006/08/31(木) 20:21:21 ID:xpLLc3Cd
おれ黄色でよかった・・・
購入の際、青が2週間待ちで泣く泣く黄色にしたんだっけ。
107774RR:2006/08/31(木) 21:10:08 ID:Y8EuCZOI
誰かエイプ100とSuperホワ400交換してくれる人
いますか?
108774RR:2006/08/31(木) 21:19:51 ID:ihucxDAN
>>106
オレと外装交換しない?サイドは新品同様っすよ。


現在、心も少々ブルー。
109774RR:2006/08/31(木) 21:52:18 ID:hEw9jyVR
NHKもモトクロスタイプとか言っていたな・・・。
110774RR:2006/08/31(木) 21:54:16 ID:cmOsN6G3
「モトクロス」という単語は何故か市民権がある

「ネイキッド」「オフロード」「アメリカン」「レプリカ」などは無い。理由は知らん
111774RR:2006/08/31(木) 21:57:00 ID:/igLfB/6
青は青なんだが、セパハン+バックステップ+グラブバー装備
でネイキッド風味になってるから、多分一般人には同じバイクに
見えないので安心だ。
112774RR:2006/08/31(木) 21:57:14 ID:sOdGEi9S
今日エイプでツーリング中に事故った・・・
ヘッドライト損傷、右ウインカー損傷、右ミラー損傷・・・山道のカーブで滑っちまった。
んで、かなりショックを受けつつ国道にでて、国道走ってたら、緩やかなカーブでなぜかまた転倒・・・・左ウィンカー損傷

最初事故ったときにフレームやられたっぽい。カーブでちょっと倒しただけで後輪がすべって反対車線まで流れていった。クラッチ握りっぱなしだったんで俺も流れていった。
幸い車がこなかったのがよかった。着てたら間違いなく死んでた・・・

そこで質問なんですけど、ヘッドライトやウィンカーは直せるけど、フレームは厳しいでしょうか?買って1年たってないんで・・・

ttp://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20060831212448.jpg
↑のしるしつけてるところが若干ゆがんでた・・・泥除け?のガードが付いてるところかな
113774RR:2006/08/31(木) 22:21:06 ID:rVtl06RO
アドレスV125とどっちが速いですか?
114774RR:2006/08/31(木) 22:31:05 ID:ljwONFeV
>112
フレームは厳しいと想う、、
有名な大きなショップなら直せるかも、、

>113
完全ノーマルの直線勝負ならアドレスV125!
115774RR:2006/08/31(木) 22:37:38 ID:NqWgDDUf
>>112
フレーム修正を受けてくれるショップあるよ。
ロードライダー誌の広告ページに載ってるから調べてみて。

でも、エイプのフレームなら部品として新品を買ったほうがいいんじゃね?
約4万円だよ。
116774RR:2006/08/31(木) 23:03:04 ID:8ugWvvNX
リアルにエイプ100の青の購入検討中だったんだが違うの探そうかな?
117774RR:2006/08/31(木) 23:04:14 ID:+ajkLH65
118774RR:2006/08/31(木) 23:20:54 ID:bFzZhimj
この初心者にどなた様か上手に発進できる方法を教えてくれませんか?…
119774RR:2006/08/31(木) 23:23:19 ID:ePhm0U7X
>>116
あほか
安く買うチャンスだろw
120774RR:2006/08/31(木) 23:35:14 ID:NqWgDDUf
テレビで青エイプ見たとき、普通に「かっこええな〜」って思った。
今回の件が宣伝になってエイプ売れまくるんじゃないの?
ホンダの人は複雑な気分だろうけど。
121774RR:2006/08/31(木) 23:52:37 ID:Oe/WmR/a
どうでもいいけど何故カーブでクラッチ?
他もダメージあるかもしれんし、この際NSRフレームに載せ換えとかも考慮に入れたらどうか
122774RR:2006/09/01(金) 00:03:07 ID:sOdGEi9S
>>121
俺もわからん。
でもなぜか滑ったときにはクラッチを握っていた。
123774RR:2006/09/01(金) 02:30:29 ID:/G39Vh5W
たぶん青は廃番だな。
124774RR:2006/09/01(金) 07:29:09 ID:dV59mTAe
>>116
>>119
関連スレ
【社会】ホンダ「エイプ50」の売り切れ店相次ぐ〜山口女子学生殺害の影響か?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1102295260/
125774RR:2006/09/01(金) 08:26:04 ID:Lafs0fU5
エイプ100また乗りたい
今考えると売らなきゃ良かった
126774RR:2006/09/01(金) 09:10:45 ID:0tHhC7BJ
TVで(50cc)燃費90kmとか言ったら、
ガソリン高いのでみんなエイプに注目するよな!
ホンダも良い宣伝になってるよな。
俺の100の燃費の最高はツーリングの時で51kmだけど、、
結構気に入ってる(^o^)丿 バッテリー上がりの心配も要らないし、、
本当に良いバイクだ(^^ゞ
127774RR:2006/09/01(金) 09:16:39 ID:BXUIjsJh
青自体はマイナスイメージだけど
エイプ自体は知名度が格段にアップ
128774RR:2006/09/01(金) 11:24:35 ID:4d+4IeuJ
やっぱAPE100買って正解wwwwww
129774RR:2006/09/01(金) 12:37:33 ID:dpXegLUN
周南市近隣の青エイプ海苔(100ccだけど)
月初めなので、横断歩道に警察官が配置されているんだけど、
自分が通ると明らかに表情を変えてこっちをじっと見る。

「違うって」の意で手をパタパタ振ったら、苦笑いして手を振りか
えしてきてワロス。

大人気大人気。
130774RR:2006/09/01(金) 12:40:52 ID:sj60242I
>>129
うけるw
そのシーン動画でも見たいなー。
はらいてーww
その警官いい奴だな。
131774RR:2006/09/01(金) 13:49:51 ID:FmCWmJZR
APE100欲しいけどメーター周りがちょっと貧弱でもったいない
せめて速度計と回転計の2連にして欲しかった。
132774RR:2006/09/01(金) 13:55:48 ID:qWVKiiYG
エイプスレ乱立してるぞ
133774RR:2006/09/01(金) 14:39:57 ID:XAECBS1F
おい!志村!エイプ!エイプ!
134774RR:2006/09/01(金) 15:33:32 ID:ZS+TEcga
>>129
ナカーマ
今俺の青エイプも大人気ですよw
135774RR:2006/09/01(金) 16:03:13 ID:gClsFCV7
白乗りの俺は、青の人気に嫉妬(`ω´)ムキー
誰も注目なんてしてくれない。どころか今日二度も車に無理矢理抜かれそうになりヒヤヒヤ(((・ω・)))
136774RR:2006/09/01(金) 16:22:42 ID:18OBLpPF
>>135
全塗装しちまえば?
犯人が捕まってから。
137774RR:2006/09/01(金) 16:23:53 ID:Xw9H1q7e
>>1-136の中に犯人がいるに違いない。
138774RR:2006/09/01(金) 16:25:50 ID:TK4U3UTu
青エイプ━━( ゜,_・・゜)━━ッ!!!!見掛けたら110番!
通報しました。
139774RR:2006/09/01(金) 16:26:01 ID:18OBLpPF
それよりおまいら。
今巷じゃエイプ人気大爆発中だぜ!

盗難にだきゃ気をつけろよな。金の無い高校生やニートがお前のエイプを狙ってるぜ!

エイプは盗みやすいからな(俺も一度やられた。出てきたが…)
140774RR:2006/09/01(金) 16:38:43 ID:CJqL63p+
俺も盗難やらイタズラやら怖いから学校に乗っていけない・・・
141774RR:2006/09/01(金) 18:11:17 ID:XMHXDv1J
自分、青だからちょっと買い物に行ったら
マジでジロジロ見られたぜw
142774RR:2006/09/01(金) 21:16:53 ID:JDujxUOm
>>141
きんもー☆
143774RR:2006/09/01(金) 21:17:53 ID:aWOhekNw
犯罪ape記念
144774RR:2006/09/01(金) 21:21:55 ID:yt2qbPOQ
>>141
全裸で乗ればタマランな(*´Д`)=3
145774RR:2006/09/01(金) 23:26:15 ID:wJgbJbQ5
こんばんは。APE100購入検討中のものです。
現在CBR250RRに乗っているんですが、買い足しを考えています。CBRは転んでもカウル出ませんしね・・
ここらでいじれてツーリングもできてミニサーキットも走れるAPEを手に入れてもよいのではないかと思いまして。
でもまだ迷っています。背中を押してくれー!
146774RR:2006/09/01(金) 23:28:31 ID:2umPfJ7+
147 ◆RYOUJIiSXg :2006/09/01(金) 23:35:39 ID:xO3es0yk
>>145
とりあえず明日青を注文しる
148774RR:2006/09/01(金) 23:38:40 ID:DCkuq0AH
エイプ最高だよな
職質されまくり。

署まで連行されそうになった
149145:2006/09/02(土) 00:02:56 ID:2TDyiuJM
145です。青ってカッコいいよなwけっこう購入検討してたりするww
エイプは過去乗ってたりします。でもいじる金がなくて、高速も走りたくて、買い換えてしまった。社会人になってお金も自由になって、再び魅力に取りつかれてしまったよ。
明日バイク屋さん行ってきます!
150774RR:2006/09/02(土) 00:20:04 ID:LTACLjfx
>>148
もし暇だったら一度いってみてもよかったんじゃない?
見学として
151774RR:2006/09/02(土) 01:25:47 ID:leDYvaUD
>>149
マジで買うなら盗難に気をつけて。
俺のエイプ100(白)は納車一週間で純正ノーマルキャブを盗まれた orz
バイクごと盗まれなかったのはよかったんだけど、唖然としたよ
まさかノーマルキャブを盗まれると思わなかったから。
しっかしノーマルキャブなんか盗んでどうするんだか…
50に付けてるのかな。
152774RR:2006/09/02(土) 01:27:55 ID:ij3A+CG+
>>151
ビックキャブに見えたんじゃないの?
ガキの仕業かな?
153774RR:2006/09/02(土) 01:37:30 ID:leDYvaUD
>>152
まったく改造していない、買ったばかりのフルノーマル状態だったんですよね
まさかの盗難でした。8000キロ走った今でもダウンフェンダー以外はノーマルです
マフラーぐらいは社外品にしたいけど、うるさいのも困るので検討中
154774RR:2006/09/02(土) 08:22:40 ID:c+IRWZEr
>131
タケガワのLEDメーター
青く光ってデジタル表示で格好良いぞ!
速度、タコ、距離が数字で出て
昼も見やすいし、、
夜は良い雰囲気で満足出来るぞ。
155774RR:2006/09/02(土) 09:58:28 ID:kLo33b5K
俺黄色のAPE100乗ってるんだけど青の人気に嫉妬
156774RR:2006/09/02(土) 11:12:18 ID:laxZvCQw
俺もノーマルキャブぱくられた。
ノーマルぱくんじゃねぇよ
157774RR:2006/09/02(土) 11:24:55 ID:3iQD0ArO
「青いエイプ」目撃情報スレッド Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157147258/
158774RR:2006/09/02(土) 11:28:53 ID:RvaAb9cS
ノーマルならガキの悪戯じゃないかな
159774RR:2006/09/02(土) 12:54:58 ID:U6JeOZJ1
青エイブ見たらかたっぱしから通報しまくる。
160774RR:2006/09/02(土) 14:21:38 ID:1Evo4Wr1
>>129
GJ
161774RR:2006/09/02(土) 17:58:56 ID:0a7omGJG
>>145

>こんばんは。APE100購入検討中のものです。
こんばんは。

>現在CBR250RRに乗っているんですが、
ほうほう

>買い足しを考えています。
ほう

>CBRは転んでもカウル出ませんしね・・
ほー

>ここらでいじれて
うん、いじれるね。20万くらいでやっと100キロの壁越えられるね。

>ツーリングもできて
うん、できるね。精神的に余裕があればね。CBRのようにはいかないよ。

>ミニサーキットも走れる

うん、金かかるけどね。

>APEを手に入れてもよいのではないかと思いまして。
そりゃいいよ。

でもまだ迷っています。背中を押してくれー!
162774RR:2006/09/02(土) 18:30:38 ID:lCQt6CPj
>>154
いくら払えばつけられる?
163774RR:2006/09/02(土) 18:44:54 ID:xspx65cR
私はもうすぐ43歳のオッサンだけど、エイプ100買おうかな〜?
社員割引で21万の無金利24回払いやしな〜
164774RR:2006/09/02(土) 19:10:21 ID:qgw4QxxC
今日納車されたんだけどタイヤに鍵付かないじゃん!
盗難が怖いから8000円のチェーンロック買ったのにタイヤ通せないなんてOTZ
皆さんどうしてますか?
165774RR:2006/09/02(土) 19:14:01 ID:0a7omGJG
前輪には穴あるんじゃないの?
APEはタイヤに鍵しとくだけじゃ、盗まれるよ。
大体、車にのせてくから。あと、分解しやすいから、タイヤ外してく。
とりあえず、前輪とパイプを鍵でつなぐとか。

ほんとAPE、油断するとすぐ盗まれるからね。
今、一番盗まれる4st原付じゃないんかなぁ。
166774RR:2006/09/02(土) 19:14:26 ID:Ynd8PpKJ
>>159
50ナンバーだけにしとけよな
167774RR:2006/09/02(土) 20:19:57 ID:c+IRWZEr
エイプ・フロントディスク検討中!
コツコツ弄って最高速105km出る様になったけど
攻め込むにちょっと足回りが心配。
168774RR:2006/09/02(土) 20:21:14 ID:qgw4QxxC
>>165
前輪の穴もチェーンロックが太すぎて入りませんでした
近くに柱やパイプが無いから買った初日から心配で心配で
気休め的鍵+セキュリティーアラームみたいなのでも付けた方が効果的ですかね?
169774RR:2006/09/02(土) 20:53:04 ID:YwlSY1Bt
エイプ青在庫なし納車未定!
170774RR:2006/09/02(土) 21:07:57 ID:4hOmtw+S
今日の昼、東大阪市渋川町のスーパー万代の駐輪場に青いエイプが停まってますた。
171774RR:2006/09/02(土) 21:18:48 ID:0a7omGJG
>>168
とりあえずさ、防犯にはいくら金かけても損はないんだからさ、
余裕あるならやるほうがいいよ。
効果ありますか?って、そりゃあるよ。
とりあえず、盗まれたりいたづらされたらほんと犯人ぶちころしたくなるから。
あと、意識低いやつ多すぎ。
俺が原付スクーターに鍵やらアラームやらをつけてたとき、
知り合いはやりすぎ・つけすぎと嘲笑してたが、
本人はその後、大型自動二輪盗まれて凹んでる。


172774RR:2006/09/02(土) 22:52:02 ID:c+IRWZEr
フロントディスク化に金掛けるくらいなら、、
ツーリング&足用にエイプをこのままで維持して、、
サーキット用にNSR50か80買った方が楽しめそうだな、、
前後のタイヤまで変えると10万は掛かりそうだ!
程度良い15万ほどのNSRを探そう、、
173774RR:2006/09/02(土) 23:20:21 ID:qgw4QxxC
>>171
レスありがとうです
盗難対策しないよりはした方が良いに決まってますねw
早速、明日グッズを探しに行ってきます!
174774RR:2006/09/02(土) 23:46:57 ID:iJ0haYMJ
>>173
カバーが威力大だからな。
面倒くささも大だが、盗まれるよりかはマシ。
部品単体で取られる可能性もぐんと低くなる!
175774RR:2006/09/03(日) 13:18:29 ID:j/6CClxi
ノーマルキャブをパクるのガキんちょは、、
見分けが付かないから適当にパクってるんじゃないかな?
外すの簡単だし〜
176774RR:2006/09/03(日) 14:53:36 ID:DzwbuLJZ
さすがどきゆそがのるばいくた゛な。原付でにげるなんて
177774RR:2006/09/03(日) 16:25:44 ID:7iNA0z5V
俺青エイプ気に入って乗ってた訳だが・・・
もう売るよこんな事件に利用されて・・・
178774RR:2006/09/03(日) 16:38:08 ID:bzekKvoS
ape100とカブ90ってどっちが速いの?
同じようなもん?
179774RR:2006/09/03(日) 18:26:48 ID:krVI4UDw
どっちもおそい
180774RR:2006/09/03(日) 19:08:59 ID:V4LoTqNr
>>177
別に気に入ってるなら愛用してやれよw

バイク=不良
って思ってる奴と同じレベルな思考するな
181774RR:2006/09/03(日) 20:24:38 ID:Zhm8evkd
遅いって言っても
普通の90cc並の加速はするっしょ。
APE100で原付並だったら泣くよ
182774RR:2006/09/03(日) 21:45:15 ID:WG5EL3/G
125ccにすればCBR125位とはれますか?
183774RR:2006/09/03(日) 23:58:05 ID:krVI4UDw
無理
184774RR:2006/09/04(月) 00:08:58 ID:eVe6PQ2q
オイルって何キロごとに交換ですか?

もしくは半年交換ですよね。
185774RR:2006/09/04(月) 01:20:48 ID:ZHsGHlKG
バイクは3000kくらいでしょ。新車初回は1000k
186 ◆YCZ3MHvSOE :2006/09/04(月) 01:39:11 ID:hfhnStF+
187774RR:2006/09/04(月) 22:15:41 ID:aYIGhB0v
みんなはどんなタイヤ履いてる?(純正以外)
188774RR:2006/09/04(月) 22:34:59 ID:KhrVEfH5
189774RR:2006/09/04(月) 22:56:11 ID:oAAbAPEv
ID:APE記念カキコにきますた。
190774RR:2006/09/04(月) 23:21:38 ID:aYIGhB0v
>>188

なんかカコイイな… 俺も参考にさせてもらいます。
191774RR:2006/09/04(月) 23:47:16 ID:9TJ+0Xe5
>187
明日TT92に交換するよ!
Fディスク化の見積もりも取って来る。
192774RR:2006/09/05(火) 00:09:01 ID:fKL8StCR
PD24ってどよ?22の方がいい?
193774RR:2006/09/05(火) 00:11:54 ID:9JYUszFf
>>192
その質問のしかただと、ノーマルのままでいい。
194774RR:2006/09/05(火) 00:15:32 ID:U9JWcdZq
22の方がセッティングしやすい、、
195774RR:2006/09/05(火) 00:18:56 ID:i77Ewm/D
購入考えてますがエイプ100は100の4stスクーターに付いて行けますか?
196774RR:2006/09/05(火) 00:23:00 ID:4SKxyzCC
>>195
ノーマルじゃ100ccスクには勝てんぞ、普通に。
APEはのんびりと走り、バイクのよさを味わい深く知るものだ。
197774RR:2006/09/05(火) 00:29:56 ID:U9JWcdZq
完全ノーマルでの話し?
付いて行く位ならOK、、

198195:2006/09/05(火) 00:37:43 ID:i77Ewm/D
>>196>>197ありがとう
ノーマルでの話
相手が4stでも厳しいのか・・
友人が2stリード100なんだけど箱根行こうって誘われてるんだよね
今はノーマルモンキーでのんびり走るのは慣れてるし
スクは嫌なのでエイプ100検討します

199774RR:2006/09/05(火) 00:49:48 ID:7/MUbtYR
>>198
ツーリングはレースじゃないぞ
200774RR:2006/09/05(火) 01:11:13 ID:9JYUszFf
>>196
「勝てんぞ」ってなんだよ?
なんで勝つ必要があるんだよ?
つか、勝ち負けの基準がわかんねえよw
201774RR:2006/09/05(火) 07:28:01 ID:U9JWcdZq
>195
2STスクとツーリング、、
燃費は驚くほど良いよ!
リッターで50kmくらい行くから
燃費の面では2STスクはきっと悔しがるよ(^_^;)
インシュレーター外して(パワーの封印解除)
Fスプロケ16Tに変えるだけで80kmは出る様になるよ、、
お手軽チューン(費用は¥3000以内)
202774RR:2006/09/05(火) 07:38:18 ID:U9JWcdZq
>195
言い忘れてた、、
ノーマルマフラーに穴あけ加工(道具さえ有れば)有効的、、
1馬力ほど上がるらしい(体感出来るよ)
排気音はカブに似た音になった様な記憶が、、
203774RR:2006/09/05(火) 09:03:02 ID:YkTgv6s9
ノーマルマフラーに穴あけたらとても下品な音になった。
204774RR:2006/09/05(火) 09:34:24 ID:ego5ZDk9
ノーマルマフラー穴開けなんて、今どき茨城とかド田舎の低所得家庭のDQNしかやらないよ
205774RR:2006/09/05(火) 09:43:00 ID:fKL8StCR
>>204
そういうお前が  ( ´,_ゝ`)プププッ〜
206774RR:2006/09/05(火) 09:46:52 ID:sp+VCSV8
>>204
そうやってパワーを上げる方法があるんだよ。
少しは調べろ。
207774RR:2006/09/05(火) 09:56:01 ID:ego5ZDk9
田舎モンの必死な反論ワロタwww
208774RR:2006/09/05(火) 10:09:31 ID:fKL8StCR
>>204
お前は、都会育ちのお金持ちってことで桶?
209774RR:2006/09/05(火) 10:47:23 ID:sp+VCSV8
自分の無知をテレ隠ししてるだけだろな。
たぶんape乗りじゃないんだろう。
210774RR:2006/09/05(火) 10:52:25 ID:ep+hFe/W
正直オヌヌメしない。セッテ出した上で少し速くなるが
音が最低。ノーマル→トコトコトコ…ダルーン ダルーン
 非処女→ペケペペケペ…ベベビーン ベペビベーン
音量はノーマル2〜3台分くらい?まあダクト外したほうがやかましい。

やるなら止めない。俺はあまりのサウンドに驚愕して嫁を拝み倒して
ヨシマフ買ってもらった。
211774RR:2006/09/05(火) 12:09:03 ID:fPkrwDYw
>>210
マフラーに穴あけるようなヤツは
おそらくその下品な音もすきなんじゃねーの?
212774RR:2006/09/05(火) 14:36:39 ID:QAGd5qqz
うむ、性能云々よりも音がヤバイな。

工房なら変なアホにいちゃんに絡まれるような音だよ。やめとき
213774RR:2006/09/05(火) 16:02:27 ID://eRL4kE
な、なんでどんな音か知ってるんだ?
214774RR:2006/09/05(火) 17:14:17 ID:1lK0UJC8
>>213
オレもやった事ないけど音は知ってるよ。
バイク屋で>>209みたいなヤツが得意気に話しかけてきた。

オレが「変な音だね」って言ったら
「お金無いからコレしか出来なかったッス」って言っていた。

きっと>>209もそんなレベルだろう。
215774RR:2006/09/05(火) 18:24:01 ID:Kba6bJaW
>>214
214「いい音だね〜!オレは金無かったから穴あけたよwww」

少年「金があったから高価なマフラーにしますた!」

…の間違いでしょ。
216774RR:2006/09/05(火) 19:30:49 ID:U9JWcdZq
どうせマフラー変えるんだったら、、
一度は経験しても良いんじゃないか、、
ヘタな抜けすぎるB級マフラーよりパワー出るかもよ!
217774RR:2006/09/05(火) 19:43:44 ID:4SKxyzCC
いや、正直マフラーに穴空けるなんてDQNの証みたいなもんだ。
金がなければノーマルで我慢しろって。
大して効果なんてないし、印象悪くなるだけ。
218774RR:2006/09/05(火) 19:59:40 ID:9MqFbEpB
お、オラはガルルを信じて穴あけ加工してみるだ
ノーマルマフラーの見た目が好きだし
219774RR:2006/09/05(火) 20:02:21 ID:U9JWcdZq
>217
外見ノーマル派は駄目なのか?
体感は出来るからやる価値はある!
簡単だしね。
220774RR:2006/09/05(火) 20:44:36 ID:4SKxyzCC
ってか俺も試したことあんだけどさ、マフ穴あけ。
ほんとうっさいから俺は反対  マジで。
体感できるかといえば   う〜ん・・・??
221774RR:2006/09/05(火) 21:43:21 ID:U9JWcdZq
ってか工具さえ有ればタダで出来るんだから良いじゃん!
222774RR:2006/09/05(火) 21:54:57 ID:LZ2yvLhi
エキパイから外して猿人のエンジンかけてみた。

エロうるさくて、不快だった。
223774RR:2006/09/05(火) 23:41:17 ID:R9zZiwWj
エイプ100を購入しようか迷っています。後ろに人を乗せる事がよくあるのですが、乗せた場合何キロ程出ますか?また車体が細いので後ろに乗せるのが多少不安です。全然平気でしょうか?どなたかよろしくお願いします。
224774RR:2006/09/05(火) 23:47:49 ID:MvW4vMOL
>>223
一人150kgの場合、だいたい60km/hくらいかな。
エクストリームライディングのインストラクターレベルなら、タンデムしたままウィリーしても全然平気だよ。
225774RR:2006/09/06(水) 00:55:02 ID:RSFg6MnY
>223
タンデムでも80kmは出る!
ただドラムブレーキが心配、、
タンデムした場合、、嫁に聞いたら
乗り心地は想ってたよりも良いらしい、、
226774RR:2006/09/06(水) 01:02:39 ID:RSFg6MnY
俺は昨日、Fディスク化のパーツ注文したよ。
ほぼタケガワ製で工賃込みで8万円ほど、、
ついでだから前後のタイヤもTT92に変えて
マフラーもステンからチタンに変更する。
227774RR:2006/09/06(水) 01:08:37 ID:lXbIpbdY
>>226
フロントをディスクにしたら、リアもディスクにしたいでしょう!
キャブは何を使ってる?
ボアアップはした?
228774RR:2006/09/06(水) 08:26:55 ID:RSFg6MnY
>227
リアまでは要らないでしょ(^_^;)
キャブはPD22でパワフィルに交換
スプロケは16Tで後はデジタルメーターやテールランプなど、、
普段はビクスク250で休日は1300のバイクに乗ってるので
エイプはほどほどに弄ってます〜
229774RR:2006/09/06(水) 09:11:03 ID:gqMV5+x7
チェーン、リヤスプロケそのままでフロント17丁って入ります?
16丁でアジャストボルトのダブルナットがギリギリなんですが。
230774RR:2006/09/06(水) 10:14:55 ID:l5p5Xg/R
みなさんありがとぅございます!1人の時は100キロ出るでしょうか?
またLEDはつけれますか?
231774RR:2006/09/06(水) 10:47:48 ID:EivYfMh0
以降スルーで。
232774RR:2006/09/06(水) 11:02:59 ID:gnd1NG08
了解
233774RR:2006/09/06(水) 12:46:19 ID:a40HUDrF
>>230
俺の場合、一人で100キロは楽勝だよ
嫁と二人で乗ると170キロはいける!!
234774RR:2006/09/06(水) 14:05:05 ID:/cY2K3N0
>>233
おまいら夫婦でけーなww
235774RR:2006/09/06(水) 14:09:48 ID:gnd1NG08
読解力ゼロだな
236774RR:2006/09/06(水) 14:10:36 ID:Rg7TYn0P
すばらしい愛のチカラですな
237774RR:2006/09/06(水) 14:52:50 ID:KCVpniD7
デイトナの2000円のD型レンチ買ったが
フレームとタンク(?)が邪魔でエアスクリューが回らないorz
238774RR:2006/09/06(水) 16:42:22 ID:RSFg6MnY
>230
一人の時は100kmは出るよ(下り道)
完全ノーマルじゃ無理だけど、、
LED?テールランプのこと?派手な光り物を付けたいのなら
バッテリーキットを載せればOK
239774RR:2006/09/06(水) 16:57:48 ID:l5p5Xg/R
240774RR:2006/09/06(水) 16:59:33 ID:l5p5Xg/R
>>238
ありがとうございます!そんなに付けません。バッテリーキットはいくら程度でしょうか?質問ばかりすみません。
241774RR:2006/09/06(水) 17:09:04 ID:RSFg6MnY
>240
一万円まででOKだったと思う・・・
242774RR:2006/09/06(水) 17:49:44 ID:bZqXgLT5
>>241
LEDてかてかが好きな厨房なんて相手にするなよ
243774RR:2006/09/06(水) 22:31:25 ID:vSA02kOJ
APEにLEDは不釣合いだよ
まあ個人の趣味だろうけど
244774RR:2006/09/07(木) 00:10:20 ID:vV33paB5
>234 それでもコニシキor曙一人分に負けてるぞ。愛の力でこいつらには負けるな。
245774RR:2006/09/07(木) 00:11:10 ID:QUd8RrUF
うん、なんか白く光るヘッドライトはなんか変だ。
というか丸灯全部がハロゲンの色温度が一番良く似合う。
246774RR:2006/09/07(木) 00:12:09 ID:QUd8RrUF
>>233
1きとー追加
247172:2006/09/07(木) 00:59:35 ID:+IfzSw4b
>245
俺はブルーバルブ入れてる、、
248774RR:2006/09/07(木) 04:19:15 ID:agXZJOe8
ライトまでブルーのエイプか、こだわるねぇ〜
249774RR:2006/09/07(木) 13:29:39 ID:T4loabai
高専生殺害、指名手配の男子学生遺体を発見
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060907it07.htm?from=top
250774RR:2006/09/07(木) 16:17:17 ID:Y7ZDlJzp
50ccのモトクロスタイプ

えっ!
251774RR:2006/09/07(木) 16:18:36 ID:maaSDKTE
俺乗ってるバイクはモトクロスタイプだったのか、知らなかった。
252774RR:2006/09/07(木) 20:41:50 ID:+IfzSw4b
タイヤパターンとアップのフェンダーがモトクロに見えるのかも・・
俺のエイプはロードタイヤでダウンフェンダー・・
253774RR:2006/09/08(金) 00:26:55 ID:YshXeipQ
エイプにBT601SS入れたらライフどんなもんかな。
254774RR:2006/09/08(金) 00:32:34 ID:jID7xyId
>>253
街乗りでもレース用でリアは速攻で溝なくなると桃割れ
ただ、フロントは全然減らない
255774RR:2006/09/08(金) 00:40:52 ID:YshXeipQ
やっぱそっか…

ライフ重視でいくとML50あたりがいいのかな。
256774RR:2006/09/08(金) 00:47:13 ID:jID7xyId
>>255
ライフ重視ならビクスク用が一番もつ
ただ、車重が軽いからグリップは弱め。
俺は自分が重いし街乗り走行しかしないから全く問題無い。
257774RR:2006/09/08(金) 01:18:14 ID:YshXeipQ
>>256

教えてくんで申し訳ないが、
ちなみにどんなの履いてますか?
258774RR:2006/09/08(金) 01:26:52 ID:jID7xyId
>>257
俺のはうえのほうでURL貼ったピレリ
断言はしないが130/70くらいまでなら多分どれでもいけると思う
心配なら店員にきくよろし
259774RR:2006/09/08(金) 01:27:39 ID:YshXeipQ
即レス サンクス 夜中にスマソ。

参考にさせてもらいます。
260774RR:2006/09/08(金) 20:04:53 ID:G88xw7BC
ape
261774RR:2006/09/09(土) 01:01:58 ID:x0M/36tj
エイプ100って国内生産?
262janne:2006/09/09(土) 02:06:43 ID:rtGd4hG+
エイプ100を乗っている者です。
現在全てノーマルで、マフラーを変えようと思っているのですが、
重低音で、タンデムができるマフラーで何か良いものありませんか?
263774RR:2006/09/09(土) 03:44:01 ID:CvvxqFnC
純正のエイプ50乗ってるけど、最近雨降るとき走るとやたらかぶるよ。
しかも2回ぱくられそうになった。鍵穴がつぶされかけた。
264774RR:2006/09/09(土) 18:59:53 ID:zhqdOG/z
盗難多いのか、気を付けよう。

本日ape100納車。すげえ、これ。感動した。
スーパーパンチラマシーン1号と名付けよう。
265774RR:2006/09/09(土) 19:55:34 ID:tZMGJyHu
>スーパーパンチラマシーン
詳しく
266774RR:2006/09/09(土) 20:27:30 ID:bUvyUvyk
>>265
車高低いからね

エイプはモトクロスタイプ
267774RR:2006/09/09(土) 23:03:39 ID:CxdyuBGw
モトクロスタイプで思い出した。

近所の女子高生がエイプに興味があるらしく、跨らせてあげた。
跨って「いいですねー」なんて言ってたら、立ちゴケされたよw
「だいじょうぶ?怪我ない?」ってきいたら「きれいなバイクなのに、倒してごめんなさい・・・」って泣きだしちゃった。
「いいんだよこれモトクロスタイプだからw きみが怪我しなくてよかった」って言ったらもっと泣いた。
優しい言葉に感激して嬉し泣きだって。

思いきって「俺と付き合っ」て言いかけたら「それは無理!」って0.2秒で即答された。
でもエイプは気に入ってくれたようだ。よかった。
268774RR:2006/09/09(土) 23:04:46 ID:BF6joz4V
γ   ,-' ̄⌒``-、|           o  o         | \ サァイクォーソォクドッセッメタイエネェルゲェー
ゝ、> /  / /'´⌒|    _.:ーー-、   o  o    _,,:-、   |   ) クワンバッカイヒジュンカンクォーセェークワイロッ
 (___ ,i::::/:::::/    |  /_,,、,,,,, ` 、     _,,-''~,,,,_ ,,,,ヽ  | < テェータイオンテッタイオンペッサーラッシャーイインザスクワァイッ
    \::::,i   /⌒   ̄ ,.-ー-゙ 、 \  /_,,-ー-、    /-、 \シィンソォーシィンリィナァゾォーノクォシークワィロォー
      \|,,  |, .-、   i     ``  ''~     `i   /  |   )ナァニガァークイノゥーノマァームデェ ナァミダァーノクォウサレェータァーノカ
        \i r'    i、     ()  ()     丿  /⌒ / /サァイッゴニィトンドェーッターケラオウッ
          `i、     ` 、,,,          '''''"   i'` /  \ ニィークァーガァクワレテェーダァレクワァーグアワラウー アァーアァー
            i゙''-i       、   _,,,,,,,..-''"~   / /`i   )シュンパッセェーチヨークセェーテェーグワンコォーライオォォー
           `i ` 、      ̄ ̄,,‐---,,_,.---、‐''"゛"゛~~\  トォーパッセェーマンコゥーテェーゲェンドォーライオォォー
            `i   ゛、'' ー- /~     `ヽ::  .ヽ、    |  クォノセェークワァイニイェイイェイナンテェーモンダァーイガァー
            { ゝ   \/i'  -'     ヽ、 `、    | ヒトォーツダッテェーアーハズグァイヨーソゥーダァーロー
     ,,- '''' "´``ヽ`i     i'  ^-.'´  ,,-~    i:  |    / アァーアァーアァーウォウウォウーウォウウォウーオォォオォォー
269774RR:2006/09/09(土) 23:33:29 ID:3nLxWj+F
APEにはやっぱりミラーシールドだな。
横目で堂々とパンチラを拝めます!!
今日もガン見!
270774RR:2006/09/11(月) 03:41:37 ID:7wb85+sN
なんか肌寒くなってきたな〜
えいっぷぅ関係ないけど
271774RR:2006/09/11(月) 13:40:44 ID:YtK8Emav
そろそろマイナーチエンジありそうだよね。現行DXももうすぐ1年か・・早いもんだな
272774RR:2006/09/11(月) 19:57:41 ID:phR+XQP5
色しか変わらないと信じてる・・・むしろ廃盤か
273774RR:2006/09/11(月) 21:41:55 ID:LbOH+bSR
漏れのエイプ、レギュレーターパンクしますた。
CDI替えてるから保障外だといわれますた。
ライト切れまくりだわ、保障は効かないは、
がっかりだよ。エイプorz
みんなはどうですか?
274774RR:2006/09/11(月) 22:38:36 ID:0wZ8pIYA
>>272
エイプを廃盤にする理由がみつからないけどw
275774RR:2006/09/11(月) 22:39:52 ID:0wZ8pIYA
>>273
CDIを替えたのは誰なの?
そいつが悪いよ。
正座させろ。
276774RR:2006/09/11(月) 23:06:39 ID:phR+XQP5
>>274
規制が厳しくなれば即あぼんな気がしないか?
277774RR:2006/09/11(月) 23:19:38 ID:rOVt7q82
これ急勾配急カーブの下りは乗り物の中では最速っぽいな。
278774RR:2006/09/11(月) 23:54:29 ID:ccjrsFnh
125CCのモンキーが最強でしょww
279774RR:2006/09/12(火) 00:16:13 ID:Aud3oo+A
世界の狭い人が多いんですね
280774RR:2006/09/12(火) 07:44:28 ID:0VWGEE/o
やっぱタイヤはTT92!
281774RR:2006/09/12(火) 09:49:12 ID:kqdDqgFQ
>>276
そういえば、そろそろ排ガス規制が強くなる頃合って気もするな
282774RR:2006/09/12(火) 10:12:37 ID:0NcRgUVq
排ガス規制強化でエイプが廃盤になるくらいなら
ほとんどのバイクがアボンだわなw
社外マフラーは死ぬかもね。すべて公道不可になったりしてw
283774RR:2006/09/12(火) 11:08:03 ID:DXQZBvCu
「HONDAは2007年度中に全てのラインナップをFI化する」
とバイク屋に聞いたので、意外と早くApeがなくなる可能性
もあるとおもわれ。
284774RR:2006/09/12(火) 14:10:11 ID:MmqCb8/a
明日デラックス注文する予定
デイトナのスピードメーターとタコメーター付けるかどうか 検討中
マフラーはヨシムラ サイクロンにする予定
チタンとカーボンどっちがよいのだろぅか
なんか 変わるのかな
285774RR:2006/09/12(火) 18:52:10 ID:kqdDqgFQ
>>283
そろそろAPEも水冷化+FIにでもしなきゃこの先生きのこれない
なんかすんなり廃盤になりそうな予感がプンプンする
286774RR:2006/09/12(火) 22:23:07 ID:B8WeY6MT
廃盤は困るよ〜
近い将来、エイプ専門店を開こうと思ってるのに〜
287774RR:2006/09/12(火) 23:31:41 ID:IX8sAHv1
排ガス規制で水冷+FI化したAPEがフルモデルチェンジで出る予感。
288774RR:2006/09/13(水) 00:16:43 ID:0g5f3SYi
キタコの

ttp://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000307&id_category=191

考えてます。付けてるひといますか?
289774RR:2006/09/13(水) 00:26:37 ID:o1Bsi52s
>>288
ノシ

アクセル全開時に、あまり握りなおさなくてよいです。
グリップは他製品に変えてるのでよくわかりません。
290774RR:2006/09/13(水) 08:13:44 ID:KdJYC/l9
>>286
妄想はイクナイ!!!
291774RR:2006/09/13(水) 22:32:54 ID:pWvDRTlw
ageとくヨ
292774RR:2006/09/13(水) 22:47:24 ID:JRIVz+l3
排ガス規制
来年のことは来年になってから考えれば良いんじゃね!
293774RR:2006/09/14(木) 02:30:20 ID:ZBO9DMOH
エイプ100で林道探検は出来ますか?エイプ持ってるけどオフ車は無いし、林道に
興味がでてきてしまったので・・・。
294774RR:2006/09/14(木) 02:32:13 ID:YNJxMLxU
とりあえず青欲しいやつは早くカット家
295774RR:2006/09/14(木) 02:35:01 ID:mPkQK/no
>>293
普通に行けるよ。
296774RR:2006/09/14(木) 03:21:20 ID:RC75EZkk
バッテリー搭載されインジェクション化の予感
297774RR:2006/09/14(木) 07:42:13 ID:z2EOxIXF
>296
出たら買い換えれば良いじゃん!
298774RR:2006/09/14(木) 17:01:28 ID:UZUED6Et
誰か俺のApe100買わない?
走行8000kmで10万でどうよ

ちなみにリアキャリア付き、ダウンフェンダー化
299774RR:2006/09/14(木) 17:19:17 ID:lGgURLb/
お住まいは?
300298:2006/09/14(木) 18:10:44 ID:UZUED6Et
売り買いスレにも書いたが神奈川、湘南
301774RR:2006/09/14(木) 21:29:13 ID:j8JHkQ17
>298

履いてるタイヤとか、その残り具合とか、外装の状況とか
チェーンのサビとか、詳しく教えて欲しい。当方東京。
走行1万3千キロ17万円のape100を購入検討中。
302774RR:2006/09/14(木) 21:49:59 ID:z2EOxIXF
22のキャブと24のキャブでは
どれほどの差があるの?
セッティングが合って他のパーツが全く同じな場合!
303774RR:2006/09/14(木) 22:15:55 ID:/EHAtnjx
大差なし
304774RR:2006/09/14(木) 23:03:30 ID:XeA7aklT
ホンダが出してたロングフェンダーなくなったのかな。欲しかったのに。
305774RR:2006/09/14(木) 23:15:12 ID:z2EOxIXF
ボアアップすればハイオク仕様になるんだよね?
306774RR:2006/09/15(金) 02:39:49 ID:O9Mi7wzh
これ以外に良さそうなシートバッグある?
http://www.g-t.co.jp/Touring/G_514_Bag-rough05ss-rr6012-L.jpg

タンデムベルトより後ろに付けられて
フェンダーレスのテールランプが隠れないようにすると
B5サイズが理想なんだよね。
307774RR:2006/09/15(金) 13:27:13 ID:NXHTK/yM
>>301
俺のAPE100買わないかい?いま7700km
週5で乗ってるから調子もいいし

メンテスタンド付きで14万!どう?
レッドバロンでの査定と同額。

写真送るよ
308301:2006/09/15(金) 21:58:26 ID:VMRpjXPB
>307

写真お願いします。あすバロン行って実車見て決断するので
出来ればその前に写真とかみたいです。
309774RR:2006/09/16(土) 14:46:15 ID:jPHBzMGW
>>308
ちゃんと査定書見せてもらえよww
310774RR:2006/09/16(土) 22:51:11 ID:qVyU0Ud/
現在キャブをPC20に
換えた以外はノーマルです。
ショートタイプのマフラーで
なるべくうるさくないもので
何かお勧めはありますか?
ヨシムラが良いという評判は聞くのですが、
ルックス的にショートの方が
カッコ良くみえて・・。

APEはセカンドなので、
突き詰めた性能は求めてません。
この小ささが良いんだよなぁ。
気軽に乗れてw
メインがアフリカなんだけど、
むしろAPEがメインになりつつあります。
311774RR:2006/09/17(日) 00:30:41 ID:mt++5l4K
>>310
スーパートラップ
312774RR:2006/09/17(日) 07:16:08 ID:COy04qIG
>310
ハリケーンのファットボブダウンマフラー
低速からトルクが上がって重低音で良い音だよ、、
ショートでデカいサイレンサーが格好良い!
JMCA認定のワッペン付きだしね。
313310:2006/09/17(日) 18:18:14 ID:ML/pDpSM
ハリケーンは低速トルクがあがるんですか。
スーパートラップもディスク減らせば
静かになるんでしたっけ?
音量で決めてからセッティングだせばOK?
314774RR:2006/09/17(日) 18:31:58 ID:GtAg+GAb
上がらない。
むしろ下がる。
それを証明する気も起こらないが。
315774RR:2006/09/17(日) 21:07:09 ID:COy04qIG
ハリケーンのファットボブマフラー
低速トルクも上がるよ!スプロケを16Tに変えて
ウイリー(故意的)しまくりだよ(#^.^#)
最高速も22キャブとパワフィル付けて下り道で
105kmは出たよ、、
316ape50糊:2006/09/17(日) 21:42:11 ID:lGAlo36j
どなたかape100を安く譲って頂けませんか??
50のape乗ってるんですが、ウィリーしても進まないし、二人のりできないし…でもapeは大好きだし…今まだ教習所通い中なんですけどσ(^-^;)
317774RR:2006/09/17(日) 21:49:07 ID:MGjwT0u4
>>316
それはウィリーじゃない

免許取ってすぐタンデムしそうだな
318774RR:2006/09/18(月) 09:40:14 ID:NjPUDuFT
>>316
今のままでは、多分100でもリッターマシンでもウィリーは出来無いよ。色々勉強+練習してね。
でも、教習所に通って100に乗りたいって、何となくイイと思う。

買ってから、一度もタンデムした事無いな。
319774RR:2006/09/18(月) 12:00:28 ID:mozucLnj
>>316
つボアアップ

ってか、免許とってから一年間はタンデムすんなよ
320774RR:2006/09/18(月) 12:30:00 ID:tWtbNzWw
>316
教習所って小型二輪のこと?
321316:2006/09/18(月) 20:50:31 ID:Sjn3gN0h
>>317 確かに…前輪上がるだけだし…

>>318 はい。色々勉強して、メンテとかカスタムとか自分でできるようになりたいので頑張ります!!

>>319 一年は我慢しないといけないんですよね…免取り怖いです(^_^;)

>>320 車免許ありの中免です!
322774RR:2006/09/18(月) 21:46:20 ID:x6gO0jgW
>>321
>免取り怖いです(^_^;)
乗る気まんまんかよ
氏ね
323774RR:2006/09/18(月) 22:12:31 ID:5ACZjKbw
>>321


イタカッコ悪い
324774RR:2006/09/18(月) 22:33:58 ID:PJJhO81M
ロンスイ入れたくて、悩んでる漏れ。
品質で、Gクラフトか値段の安さでキジマにするか、
誰かつけてる人詳細キボン
325774RR:2006/09/18(月) 23:26:36 ID:O2WE7WvP
あんなもん付けてる人なんていないよw
326774RR:2006/09/18(月) 23:40:11 ID:tWtbNzWw
>324
俺もちょっと気になってる、、
でも今はFディスク化と前後タイヤ交換でめいっぱい(^_^;)
いま入院中で金曜の夜までに上がる予定!
327774RR:2006/09/18(月) 23:40:35 ID:agiT03+5
apeにロンスイは似合わないと思うんだけど…
オレだけ?
328774RR:2006/09/19(火) 00:06:31 ID:0hV1Jijn
>>325−327レスサンクス。カスタム進めていくうちに、
なんか後ろが寸たらずに思えてきて…後ろを延ばすと
バランスよくなるような気がしたんだけど…
329774RR:2006/09/19(火) 00:23:34 ID:02DB8JUi
>>324 期待に沿ったレスじゃなくて悪いけど、
一部の人がかっこいいと思う以外メリットないと思うよ・・・。
メーカーが作った最適なバランスが崩れるわけですし・・・。
330774RR:2006/09/19(火) 00:47:28 ID:Te5Lf3uJ
モンキーゴリラではよくあるけど
それやるなら最初からApe買ったほうがいいみたいな
てことで自分はこれを選んだ
331774RR:2006/09/19(火) 00:55:14 ID:7029Y1qe
別にカスタムなんて他人に迷惑をかけるようなのじゃなけりゃ
好きにすればいいじゃない。まあ、ロンスイをいくつも試すひ酔狂な人はいないだろうけど
332774RR:2006/09/19(火) 01:22:40 ID:7YTl80te
ape買おうと思ったけど
貧相なメーターと泥はねしそうなフェンダーが気に食わない
これは購入するバイク屋で納車前に変えてもらおうと思うんだけど
どのメーカーのものがお勧めですか?
インプレがあるサイトがあれば教えてください
333774RR:2006/09/19(火) 07:48:10 ID:Tn8P8Yaw
>>332
金があるなら、武川 SUPER MULTI LCD METER(かこいい!)
武川 ダウンフェンダー フロントフォーク(泥跳ねをかなり防ぐ)
334774RR:2006/09/19(火) 12:26:58 ID:rq3VCgIS
貧相なメーター周りを変更するなら、どう変えるかによるけど
ライト周り(ステーやウィンカー)、スピーカー位置変更等々、
他箇所に影響するから事前に自分で調べたほうが良い。
どう変更したいのか具体的に判らないからね。

フェンダーはホームセンターでステー買ってくれば500円以内
で簡単に下げられる。

武川のアレは、バッテリー搭載しないと不安定じゃね?
335774RR:2006/09/19(火) 14:35:58 ID:pmDt9R6H
フェンダー下げるだけで泥はね防げるの?
336774RR:2006/09/19(火) 18:15:50 ID:Geb/9Rm3
武川のアレ付ける人間は当然バッテリーも搭載するよん
337774RR:2006/09/19(火) 18:50:33 ID:KCX+GbVb
俺バッテリー搭載してないッス!
338774RR:2006/09/19(火) 19:26:02 ID:Geb/9Rm3
マルチLCDと武川バッテリーをセットでつけたけどヘッドライトの球キレで
メータがイカレてしまうと書いてあってちょっとびびってるよ
そんなにあのメーターはデリケートなの??
339774RR:2006/09/19(火) 21:59:04 ID:nPA0ktRb
セッティングするときって、走って調整走って調整ですよね。
そんときって、一回エンジンさめるまで待ってるんですか?
それとも熱いまま?
340774RR:2006/09/19(火) 23:47:34 ID:rq3VCgIS
フロート開けてガソリンが手にかかっても熱くない程度まで
冷めるまで待ってる。

もしくは、少々狂っていてもある程度走る事は走るので、一週間
ぐらい様子をみて「やっぱりちょっと濃いかなぁ」等々、をある程度
体感した後に暇を見つけて変更するとか。

最初、「お!これはセッティング完璧かも」と思っても、乗っている
内、次第に「全閉」・「中域」・「全開」・「全開から一気に全閉」(エンブレ時)
のどこかで微妙に気に入らない点が出てくるものだから。

とかなんとか偉そうな事を言いつつ、現在「ちょっと濃いよなぁ……」
という状態で早一ヶ月。面倒だもの。
341774RR:2006/09/20(水) 00:20:59 ID:HgaQYvfR
ちょ、ガソリン熱いのはヤバイんじゃまいか?
走行してもキャブ本体触れんとイカンだろ。
342774RR:2006/09/20(水) 01:05:54 ID:oflDFyk6
ごめん、書き方悪かった。

そろそろガソリンが手にかかっても熱くないかなーって
ところまで待ってからフロート室開けてる。(適当)

フロート室を締めているネジは六角ボルトのネジに変えて
いるからほとんど触らずに開けられるし。

たまに漏れてきたガソリンが予想外に熱くて
「熱ぃぃぃぃぃいいいうぁっちぃぃぃあぁぁ!!」ってなる。
343774RR:2006/09/20(水) 01:25:55 ID:LHQWAqP9
キャブが熱くなっているってところが問題だろ。
シリンダに直付けなのか?
344774RR:2006/09/20(水) 01:31:10 ID:vDaTk3P8
俺のもけっこう熱くなってるけど、そんなもんじゃねえの?
345774RR:2006/09/20(水) 01:34:11 ID:LHQWAqP9
それでいいと思っているならいいかもね。
俺は絶対イヤだけど。
346774RR:2006/09/20(水) 17:25:40 ID:eS2squSo
>>345
やっぱり50ではお馴染みのパーコレーションが恐いから?
ノーマル状態の俺は具体的にどういう症状になるのかわからないけど
347774RR:2006/09/20(水) 22:40:01 ID:nxFg/+PY
ageとくヨ
348774RR:2006/09/20(水) 22:43:52 ID:TdYS8Tuw
金曜日にFディスク化と前後TT92に履き替えて
オンロードマシンに生まれ変わる(^^ゞ
349774RR:2006/09/21(木) 13:19:44 ID:CGcaoarS
>>348 おめ







前のホイール黒だったらブレーキ付きで売って!
350774RR:2006/09/22(金) 23:34:11 ID:llFP0OK6
>349
ホイールはシルバーだよ、、
Fディスク&TT92は最高に良いよ!
まだタイヤが新品なので全開にするのはストレートだけだけど(^_^;)
351774RR:2006/09/22(金) 23:36:13 ID:uH7Ug/lR
パーツクリーナー2本使っていつもより念入りにチェーン掃除したら
すんげえええええ調子いぐなったああああああああおおぁぁぁ!!!!
愛を注げばその分だけ応えてくれる。すばらしい。世の糞女どもとは違うねぇ
これからも愛してるよおおおおお俺のちびちび号ぉぉぉ!!




hosyu
352774RR:2006/09/23(土) 17:03:28 ID:EoO1/UTW
オレもディスクにしようと考え中なんですけど

Gクラフトやキタコからでてる純正フォーク&ホイールがそのまま使える
ディスクハブなんぞでディスク化してる方いましたらインプレ聞かせてください
353774RR:2006/09/23(土) 17:13:07 ID:9FF/PQA8
キタコのはイマイチ
Gクラにしとけば?
354774RR:2006/09/23(土) 18:31:23 ID:fcS7JeiI
>>351
二本ってすげ・・・
355774RR:2006/09/24(日) 09:57:53 ID:2jvjsWVp
>352
純正フォーク&ホイールを使用してディスク化してるよ
ディスクとメッシュホース以外はタケガワパーツを使用。
見た目のイメージをそんなに崩さないで戦闘力は確実にUP!
ジャックナイフが出来るほどブレーキが効くから安心だよ、、

356352:2006/09/24(日) 11:36:49 ID:wC3jJB8d
>>353
>>355

なるほど・・・参考にしてみます。
色々なサイトを調べまわったんですけどNSRからの流用の方が多いですね!
個人的にキャリパーはブレンボを付けたいんですけど可能なんですか?
質問ばっかでスイマセン。。
357774RR:2006/09/24(日) 16:07:09 ID:T5RS8DUt
女から嫌がられない男になれよ…。
358774RR:2006/09/24(日) 20:13:41 ID:r17D7bQ1
ちょっと教えて。
純正リアショックって全長何mmですか?
取付け穴中心〜取付け穴中心までの長さでも良いので。

自分ので計ろうにも今修理に出してて手元に車体がない・・・orz
よろしくお願い致しますm(_ _)m
359774RR:2006/09/24(日) 20:26:42 ID:B4KmrIZv
俺らは便利屋じゃねえっつの。
360774RR:2006/09/24(日) 20:56:16 ID:2jvjsWVp
>356
タケガワ製はブレンボだって店員が言ってたけど、、
ブレンボとはキャリパーには書いてない、、
361774RR:2006/09/26(火) 01:01:37 ID:cBcwMHvF
セカンドにエイプ100買いました。
気持ちいいのは60キロくらいまで。
それ以上だすと、車体が頼りなく感じられ恐いです。
いずれ慣れるのかな。
362774RR:2006/09/26(火) 02:12:13 ID:gRGFTBvt
>>361
『エイプ?振れないね、全然。嫌ならやめればいい。』
363774RR:2006/09/26(火) 02:50:58 ID:kmaayOgS
>>362
よう。キリンさん。
364774RR:2006/09/26(火) 22:57:06 ID:sSeHQADt
そろそろチェーン換えなきゃいけないんだが。   安い強化チェーンかシールタイプか迷ってるんだ・・。詳しい人いたら、アドバイスして!
365774RR:2006/09/26(火) 23:30:27 ID:nQfsY2JA
>>364
じゃあ俺が「シールタイプ」つったらシールタイプにするんだな?
366774RR:2006/09/26(火) 23:38:20 ID:kClIvJbA
>>364
用品店で一番安いのでいいよ。
367774RR:2006/09/27(水) 01:33:51 ID:Npv5fGnC
>>364
チェーンはグリスで煮るといいよ。
368774RR:2006/09/27(水) 17:22:38 ID:Ge3MP23j
>>364
どういいのだ?
369774RR:2006/09/27(水) 18:04:31 ID:eTQcNDFk
要は、倍値するシールタイプを買うメリットがなんなのかを知りたいんです。
370774RR:2006/09/27(水) 19:30:10 ID:m+h6u7RQ
>>369
メーカー名とか商品名を書いてくれれば、比較のしようもあるんだけど。
371774RR:2006/09/27(水) 23:38:58 ID:ETlk8tzL
>>368
長持ちするって、昔のバイク雑誌に書いてあった。
372774RR:2006/09/28(木) 17:29:24 ID:6aVK2/mB
キャブレターから出ているエアベントチューブってどこにつなげるの?
373774RR:2006/09/28(木) 20:45:55 ID:6VDUlAfM
>>372
大気開放
374774RR:2006/09/28(木) 22:06:33 ID:buv8XIAE
NSFの公道仕様って何時になったら出てくるんだろうね。
375774RR:2006/09/28(木) 22:19:35 ID:b2uisgZE
本田君に聞いてくれ
376774RR:2006/09/29(金) 00:29:23 ID:NOrFzpzX
>>374
『へっ、出ねぇよ。』
377774RR:2006/09/29(金) 00:35:55 ID:izB46YpX
>>373
ありがとうございます!
あと、キャブレタードレンチューブはどこにつなげればいいですか?
378774RR:2006/09/29(金) 00:57:16 ID:yKfFR+sY
下にぶらぶら
379774RR:2006/09/29(金) 17:53:36 ID:34+8tULP
今日気付いたんだけど
40km/hくらいで走っててアクセルを戻すとパンパンとマフラーから音が出る
マフラーはヨシムラのチタンサイクロンです(納車時から)
どうにかしたいんですが・・・これって普通なんですか?
慣らし運転中なんで全然回してないです←関係ない(?)
380774RR:2006/09/29(金) 18:05:58 ID:Wg75Y3RY
ガス薄い
381774RR:2006/09/29(金) 21:17:47 ID:IXPl4cNX
>>379
うん、380氏が云う様に薄い。
なんだか、同じ理由でバイク屋に持って行ったら
『そういう仕様なんすよ』って言われた香具師がいたが
大嘘だからな、気を付けれ。
382774RR:2006/09/29(金) 21:39:03 ID:Yln8W8gs
>>379
薄いのはスロー系なので、スロージェットかエアスクリューで調整して
383774RR:2006/09/30(土) 06:21:02 ID:AwetKDcI
デイトナのノーマルヘッド用φ57ピストンと武川のスーパーヘッドの組み合わせで使用している人いますか?
バルブとピストンのクリアランスは大丈夫でしょうか?
384774RR:2006/09/30(土) 12:40:23 ID:hK2t7mT9
何でホイールが銀なんだろ
黒にしてくれたら青を買うのに
385774RR:2006/09/30(土) 12:44:33 ID:N7yi7d++
黒しょぼくない?
386774RR:2006/09/30(土) 12:46:39 ID:5WKSf5nW
むしろシルバーのがしょぼい。
子供が使う絵の具「ぎんいろ」って感じ。
387774RR:2006/09/30(土) 13:38:56 ID:Im++oS+3
何で100ccにもなってApeなんか買うの?
388774RR:2006/09/30(土) 16:03:48 ID:5WKSf5nW
>>387
意味がわかりません
389774RR:2006/09/30(土) 18:05:05 ID:MChhgmQ8
>>387
他に新車で買える小排気量車の選択肢が少ないから
390774RR:2006/09/30(土) 18:22:08 ID:0teyetF2
>380-382
遅くなりました。レスサンクスです

早速サービスマニュアル片手に調整してみます
ありがとうございました!
391774RR:2006/09/30(土) 23:57:31 ID:RIVPnQSB
エイプ100を115CCにボアアップしたら250のビクスクより速くなりますか?
392774RR:2006/09/30(土) 23:59:36 ID:9Cj2GPtJ
速くなるとおもいますか?
393774RR:2006/10/01(日) 00:11:38 ID:6fhEZxBu
2スト115ならまだ理解できるが・・・。比べるのか・・・。エイプ号あわれ。
394774RR:2006/10/01(日) 15:01:22 ID:fUGRDDZF
100じゃなくて125ださないのかな
395774RR:2006/10/01(日) 15:13:40 ID:O4yBouxJ
APEの方が速いでしょ、筑波で1分11秒出しとるし。
ビクスクは曲がらない…
396774RR:2006/10/01(日) 15:32:49 ID:6fhEZxBu
走るトコ違うんじゃ・・・。
397774RR:2006/10/01(日) 15:59:12 ID:O4yBouxJ
直線の長さによるがサーキットでも峠でも町乗りでも、ヘタレが乗らなければ勝てるでしょ。
398774RR:2006/10/01(日) 16:14:53 ID:bufJZrfA
250ccと比較では、どう考えても常用可能な速度域が違うのだが……
試乗車でHONDAのフォルツァに乗ったけど、排気量の違いによる差は
歴然。

125ccのスクーター相手なら良い勝負が出来るかなってとこじゃね。
399774RR:2006/10/01(日) 16:28:24 ID:8Nn6fKPN
115でも弄り方次第じゃね?向こうはノーマルだとして。
400774RR:2006/10/01(日) 16:28:37 ID:skJF4sNY
100ccと115ccでそこまでの違いが出る?
401774RR:2006/10/01(日) 16:43:50 ID:8Nn6fKPN
>>400
排気量うpだけなら感動するような変化は無い。
ヘッドやキャブ変えると違ってくる。
402774RR:2006/10/01(日) 17:41:08 ID:O4yBouxJ
125でカムキャブそこら辺いじっちゃえばビクスクなんて相手やないよ。
加速もAPEの方がはよなるし、まあそんな事より重要なのは曲がれるスピードが違い過ぎるって事。
403774RR:2006/10/01(日) 19:38:12 ID:atAsaoXI
このバイクは荷物入れるところありますか?
404774RR:2006/10/01(日) 19:40:46 ID:eM3y6bv0
>>402
妄想乙wwwww
ミニバイクコースでビグスク相手にして優越感に浸ってろ
405774RR:2006/10/01(日) 20:02:28 ID:O4yBouxJ
筑波2000がミニバイクコースだとは初めて知ったよw
406774RR:2006/10/01(日) 20:51:53 ID:6fhEZxBu
結論を言わせてもらうと、どっちだっていいじゃん!ただ、檻エイプ大好き。
407774RR:2006/10/02(月) 02:42:57 ID:D89OUOPF
購入検討中なんだけど、
身長175cmの男がこのバイク乗ったら見た目変かな?
408774RR:2006/10/02(月) 08:41:52 ID:/TQBzu4b
>>407 他人の目気にしすぎって言われない?
409774RR:2006/10/02(月) 12:37:30 ID:TwCyCDtD
>>408
たまに言われます。
410774RR:2006/10/02(月) 12:41:37 ID:doW7/dO1
>>383
やめた方が良い。
ピストンとバルブが、ごっつんこした・・・

>>391
まず、115ccでも弄り方にもよるし、
乗り手のシフトチェンジ技術にもよる。
シフト操作がヘボなら、スタートダッシュで負けるよ。
まずは、操作技術を磨くべし。
なるべく回転の落ち込みを抑えてパワーバンドから回転を外さずに
加速できるようにならないとマシンだけ強化しても意味なし。
宝の持ち腐れにしかならん。
でも、排気量で劣るマシンで勝つと気持ちが良いよ 頑張れ!!
411sdfd:2006/10/02(月) 12:44:37 ID:hzIqxetK
他人の目気にしすぎ
412774RR:2006/10/02(月) 18:52:43 ID:44l9BVTM
他人の目を気にしなさすぎの人も困る。
413774RR:2006/10/02(月) 21:25:43 ID:cQ7Q3sfo
もともと4ミニなんだし、檻ゎ176センチだし。   こないだ、すっごいデブがモンキー乗ってるの見た。おもわずニヤけてしまったが、見ている人を幸せにする不思議な乗り物だな。
414774RR:2006/10/02(月) 23:39:26 ID:dYR12QuB
>>410
ありがとうございます。おとなしくノーマルヘッドで行こうと思います。
415774RR:2006/10/03(火) 01:39:48 ID:u9sYDy6t
416774RR:2006/10/03(火) 19:10:14 ID:Ik24tnSM
>>391
115ccでも、250ビグスクよか速くなるよ。
相手の驚いた表情が何よりの快感wwww

Myエイプ仕様
・エンジン周り
 ヨシムラ チタンサイクロン
 ヨシムラ TM-MJN24(MJ100/SJ22.5)
 BMC   パワーフィルター
 キタコ  デジタルマップCDI(ポジション2)
 キタコ  中空ハイカム & SPLウエストバルブSET & SEロッカーアームSET & 強化バルブスプリングSET
 武川   5ディスク強化クラッチキット
 デイトナ ビッグボアキット115cc
 デイトナ MaxFireプラグ(熱価8番)
 Active  オイルクーラー
 ノロジーホットワイヤー

・足回り
 NSR50後期型の前後ホイール&ディスクブレーキ(スプロケF15T/R32T)
 
・自作 
 フライホイール10%軽量化
 IN側ポートをインマニに合わせて同じ径まで拡大
 EX側ポートは、鏡面加工
 ※バルブ摺り合わせ済み

皆のエイプ仕様って、どんなのでしょうか?
オススメの改造方法等やアイデアがあったら、
教えて頂けないでしょうか?
エイプを買ってから、2年経ちますが
毎日、エイプを弄るのが楽しくて仕方ないです。
417774RR:2006/10/03(火) 19:22:39 ID:1INYietf
>>416

だれもそんなことじゃ驚かないよw
一人でしてやったり顔のあんたのアホ面に驚いてるだけw

418774RR:2006/10/03(火) 20:04:56 ID:iVtuR/QD
>>416
GJ!
419774RR:2006/10/03(火) 20:45:55 ID:TjqPac0g
    ∧ ヘ彡
    川゚Д゚) 挑戦
    /    l
   (_,,l、^ヽヽ
 [ ̄ ̄ l,_,ノ_,ノ
   ̄ ̄|| ̄
      ||
    ̄ ̄ ̄
420774RR:2006/10/03(火) 22:19:53 ID:vDz6ElHJ
キタコULTRA-SE115ccボアアップキットってなんで公道ではNGなんですか?
公道走っちゃいけない部品が付いてるとか?
421774RR:2006/10/03(火) 22:26:03 ID:fTcIvz3E
>>420
つ耐久性
422416:2006/10/03(火) 22:27:33 ID:Ik24tnSM
>>417
そんな事を言わないでくれー

>>418
サンクス!
これからも少しずつ強化してきます

>>419
是非、エイプカスタムに挑戦して下さい。
んで、面白いノウハウ等を公開してくらはい。

>>420
ノーマルと比べて性能が大幅に上がる分、
耐久性が落ちるから、こまめにメンテできる人が対象だからかと・・・
メーカーもメンテ怠って、事故られても責任は取れないだろうし・・・
423774RR:2006/10/03(火) 22:38:39 ID:OVMCjulP
フライホイールの軽量化って、どうやるの?    前から興味有ったんで、ぜひぜひおすえてくだぁい。
424774RR:2006/10/03(火) 22:43:01 ID:vDz6ElHJ
>421-422
おぉ〜即レスサンクスです
これでやっと解決したんで夜も眠れます
425774RR:2006/10/03(火) 22:45:08 ID:TrCerKtM
>>423
削る。
426416:2006/10/03(火) 23:01:47 ID:Ik24tnSM
>>423
先にレスついたけど、フライホイール外周部分を削って軽量化してる
※旋盤がある鉄工所とかで加工して貰えるんじゃないかな?

片肉2mm厚くらい削れば、フィーリングは結構変わるよ。
多分、3mm厚以上削ると耐久性が怖いかも・・・
427774RR:2006/10/03(火) 23:21:51 ID:OVMCjulP
有難うごぜいます、檻旋盤使える(本職)なので早速やってみるだ。     削り過ぎゎ耐久性と相談しながらって事で解釈しますが桶ですか?
428416:2006/10/03(火) 23:30:51 ID:Ik24tnSM
>>427
おお。本職さんですか?!
頑張ってください。
その解釈でOKです。

いちお、参考までにお伝えすると
手元に片肉3mm削ったものと2mm削ったものがありますが、
3mmは、かなりギリギリの厚さかと思います。

あ!それとフライホイール軽量化するとピックアップが鋭くなるので
オーバーレブに気をつけて下さい。

それと、軽量化することで慣性エネルギーを蓄えにくくなるので、
トルクが薄くなった状態になり町乗りは乗りづらくなります。

できれば、ボアアップ等でパワーアップしてからの方が無難かと思います。
429774RR:2006/10/04(水) 00:01:47 ID:iVtuR/QD
2mmの軽量でアイドルどれくらいにしてんの?
2000rpmくらいまでなら耐えられるけど、それ以上はちとなぁ・・・。
興味はあるんだけど。
430416:2006/10/04(水) 00:44:57 ID:bRGrnYru
>>429
アイドル2000±100rpm位に設定してます。
んで、スタートダッシュは、少々吹かし気味にすると
スムーズに加速できます
431774RR:2006/10/04(水) 01:11:18 ID:zkz6YejW
>>430
サンクス。戻すにもそう高い部品でもないから試してみる。
432774RR:2006/10/04(水) 01:13:00 ID:jbsJhG3f
タンデムしてツーリングしたいんだけど、100キロくらいのツーリングとかいけるかな?
433774RR:2006/10/04(水) 01:26:23 ID:coWsH1hE
このまえ知り合いのねーちゃんを乗せて100km弱走ったけど、
まぁなんとかなったよ。こまめに休憩挟めば良いんじゃない?

ただ、タンデム用のグラブバーはあったほうが良い。
片手で自分の腰(ベルト)を持たせて、片手でグラブバーを握っ
ておいてもらうと、そんなに辛くはなさそうだった。
434774RR:2006/10/04(水) 06:54:04 ID:w82DqdRH
ありがてうゴザイマスです。もう一つ教えて下さい。2ミリと3ミリで結構違う物なんですか?
435416:2006/10/04(水) 11:52:55 ID:bRGrnYru
>>431
うん。がんば〜
試した時に自分なりの工夫とか、アイデアがあったら
カキコしてねー

>>434
2mm→3mmですが、
劇的に変化するわけでは無いけど、
町乗りメインに使うなら、乗りにくさは目立つようになります。

特に渋滞や坂道をトロトロ走る場合は、
アクセルとクラッチ操作がシビアになって来るので。
436774RR:2006/10/05(木) 08:01:41 ID:SU+gd/ZC
テクニックステージタカタに行こう!
437774RR:2006/10/05(木) 08:06:06 ID:SU+gd/ZC
テクニックステージタカタに行こう!
438774RR:2006/10/05(木) 12:08:35 ID:RX/t3Ouq
走ってる間、ゴジラのチェーンをどこかしまっときたいんだけど、どっかいいとこないかな?
防犯グッズなにつかってる?
439774RR:2006/10/05(木) 13:31:05 ID:ntOQrdBd
首輪かベルトとして装着。

『ホモ専用』ステッカー貼ってる
そしてパーツには一つ一つ手彫りで名前刻印
440774RR:2006/10/05(木) 19:04:58 ID:QIvKDB7h
:.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''='  ケr。ヽ !:.:l ゙i!
:::,':::::::l   {,     ノ   ヽ二ノ i,jリ
:::、:::::::l   ` ‐ '' "      丶、 V
rュ:::::::l              / ',
f-う、::::',              '^ ' 、 ', うおっ、まぶしっ!
 「(ヽ:トi        , ――---r' l
', ヽ ヽゝ      /_,,.. -―、‐f  ,'
::\`" 〉     (~´: : : , -┴' /
、::::::ゝ‐' ',      `'‐ '"´ ,,..::'  /
>ぅ-y'  '、            ,'
,r‐ァ'   丶、、          !
  {,      `` −- 、、_,ノ
  丶          人
441774RR:2006/10/05(木) 19:16:32 ID:QNB+dJp5
             /: : : :./: : : : : :/!ヽ: :\: : : : : :\: :ヽ: : :ヽ: :
            /: : /: /: : : : /  |: : ヽ _二ニ=一\: ::\: :ヽ
         ─=ニ二__ /: : /: : : : /    !: : : : ト、: : \:. :. :. :i: : : :|: :
  \          /: : :.i: : : : / ___ヽ: : : :| ヽ: :|_ヽ: : : |: : ::.|: :
  , - 、        ./ /: :/|: : : // ̄ ̄ ヽ: :.!  ヽ| ̄\: |: : ::.|: :
/   }  i ヽ   / //|:.:.|: : :/   ィ==、 ヽ|   r==-、 ヽ!:. :.:.|: :
    / イ  っ / /   !/.!:.:./ //刀ヽ     /勹ヽ.\ \ .|: :
  /  厠   ・     {. !:./ '.《 .トイ l. |     トイ .l |. 》 /ヽ!: :
                 ヽ!/_>'.   乂zrリ -、  .- 、Vzrリ   /_〉 ∨
            /    \__'.     ̄ {   }‐{   }  ̄  / ノ
         ll /    / / ヽ、   `¨´  `¨´     / ̄
   ‐┼   >  .{_ノ っ ・ ・   ` 、    っ    ,  ´
   -十 ヽ ) l            r| ` 、   , r__´_
   (ニト               /| ` 、 `´ .|\ヽ` ー‐-、
                  /|  ト、   ` 丶/  .i \    ヽ
                 /  .!  ヽ\    /::\ |  /   l i
                /    ヽ   \\ ∧::::::| | ̄ ̄|.   l |
442774RR:2006/10/05(木) 23:18:33 ID:msEayTjB
apeage
443774RR:2006/10/06(金) 03:17:44 ID:4V1AwWWa
ape乗ってるやつは池沼
444774RR:2006/10/06(金) 11:03:00 ID:xQ6eoNXH
444貰うモンキー乗りですた。
445774RR:2006/10/06(金) 18:00:23 ID:fensIGC8
ふぅ。気持ち悪くなってきた。
446774RR:2006/10/06(金) 20:05:06 ID:ab/ZI7nr
池沼ってどういう意味?? 
447Socket774:2006/10/06(金) 20:42:31 ID:12ofihxA
>>446
知能障害者という意味をもった2ch用語

知能障害を略して知障



【ちしょう】と入力して変換すると
最初に【池沼】が出て来ることが由来

以上、ここからApeの質問


>>all
AceWell多機能汎用メータをApeに取り付けている方いますか?
その時の配線は、自作するかと思いますが、
こうやると簡単に配線できるよ。と、いったノウハウ等がありましたら
アドバイス宜しくお願いいたします。 
448774RR:2006/10/06(金) 23:22:21 ID:xYJXqF8e
↑居るもんだね。ちゃんと説明してくれるひとw

感動したッッッ!
449774RR:2006/10/07(土) 00:13:27 ID:lalVFbx+
>>447
漏れも以前知らなくてさ。
池沼っていうヤバイ地域があって
(B地区みたいな)
そこの住人だろっていう揶揄かと思ってたyo。
450774RR:2006/10/07(土) 00:17:27 ID:tW+UW0K1
なんつーか、漏れなら半年ROMってろと言う所だな。
疑問に思っていちいち聞くぐらいなら調べろと。

2典(2ch用語辞典HP )
http://www.media-k.co.jp/jiten/

ふ、ふん!ちょっと気が向いただけなんだからね!
451774RR:2006/10/07(土) 00:23:32 ID:OsM8mLgE
>>446
お前のことだよ
452774RR:2006/10/07(土) 05:29:36 ID:FZ3QEiTg
>>447
あー、ノウハウね。
電工ペンチをつかうと簡単だよ。
453774RR:2006/10/07(土) 13:21:53 ID:+pzginG5
こないだ話してたフライホイールの軽量化やりました!―10%減です。    トルク減ですが、上まで良く回り気持ち酔いです! 後、振動多少減というおまけ付でした。情報提供者様サンクスでした。
454774RR:2006/10/07(土) 13:44:22 ID:vOQATdN3
>>453
×―10%減
〇―10%
〇10%減
455416:2006/10/07(土) 16:16:54 ID:GxUO16BV
>>454
おお!!
ついに軽量化したんだね。成功したみたいで良かった。
何か挑戦したら、カキコしてね。

自分は、ターボを作っている会社の知り合いと
ターボ仕様エイプを作成しようと作戦会議してます。

実現して完成したら、画像アップしますね
456774RR:2006/10/07(土) 16:35:59 ID:+pzginG5
楽しみに待ってまーす! 檻ゎチェーンの415コンバート計画中です。
457774RR:2006/10/07(土) 23:11:13 ID:OalWFY2v
>>450
ツンデレ…( ´¬`)
458774RR:2006/10/08(日) 05:39:38 ID:Kggs89YD
1時間くらいの二人乗りした場合、後ろの人はけっこう疲れますでしょうか?
距離にして30キロくらいの距離を二人乗りで行きたいんですが・・・
459774RR:2006/10/08(日) 08:02:49 ID:5zE4MT1m
>>458
なぜ試そうとしない?
乗ってくれる人居なかったらママンにでも乗って貰えばいいだろうに。
460774RR:2006/10/08(日) 08:58:36 ID:upk64ljp
>>458 そんなの後ろの人次第。

後ろが、ロッシなら疲れないが、曙なら、君も疲れるだろう。
461774RR:2006/10/08(日) 10:10:55 ID:Eekx1qYs
檻のエイプは暖気後と30分ぐらい走った後でわ明らかにパワーダウンしてる。 これって、熱だれって事?油温管理しなきゃって思い油温計を買おうと思ってるんだが・・・。     クランクに、ねじ込むタイプので桶?       くわしい人ヘルプ!
462774RR:2006/10/08(日) 11:01:18 ID:/mIsedky
エイプ50に乗ってました。50は気にいっていたので、今度は100も乗ってみようかなと
思っています。100だと50とはパワー等だいぶ違いますか?(原付一種、二種の交通法規の違い除く)
463774RR:2006/10/08(日) 19:00:04 ID:Jph/Gllx
>>459-460
今購入しようか考えてる最中なんですよ・・・
125以下のMT車で探していてエイプ100が一番いいなと思って書き込みさせていただきました。
464774RR:2006/10/08(日) 19:09:22 ID:VzN/SshZ
エイプが一番いい。
というか、他に選択肢がほとんど無いし。
465774RR:2006/10/08(日) 21:50:18 ID:Qfl8Ihvk
高い、遅い、実用性なし、のエイプだが、買って後悔した人は少ないはず…!?
466774RR:2006/10/08(日) 22:40:58 ID:Jph/Gllx
>>464-465
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
やはり新車のほうがいいですよね?
でも、新車だとほしいカラーがないんですよね・・・
昔の黒で統一されたDXがすごい気に入っでるので・・・
467774RR:2006/10/08(日) 22:48:14 ID:VzN/SshZ
>>466
エイプは新車と中古車の価格差が少ないので、新車を買ったほうがお得だよ。
カラーに関しては、後からタンクやフェンダーのみなど、部品単体でも注文できますよ。
取り替えたパーツはヤフオクにでも流せば、お金も節約できると思います。
468774RR:2006/10/08(日) 23:15:08 ID:Jph/Gllx
>>467
なるほど、そういう手段もあるわけですね。
これで安心して2006年式のを買えます。
23万円とメーカー希望価格よりも結構安いとこを見つけられたんでよかったです。
469774RR:2006/10/08(日) 23:40:50 ID:zd6UMIHW
後悔はしてないけど、CBR125Rが気になる俺
470774RR:2006/10/09(月) 02:19:54 ID:dJeCvPVA
今日、と言うか昨日新車のイエロー発注してきたよ。
周りに変態色呼ばわれされながらも…気にしません。
自賠責5年込みでトータル25万ちょいでした、これって普通なのかな。
高くても後悔してないけどね。

そうえいばヨシムラで2006年式のApe100 人柱募集してた
ttp://www.yoshimura-jp.com/info/develop.html
見た感じだと車両貸し出しするとマフラーなんかが謝礼っぽいな
471774RR:2006/10/09(月) 03:12:26 ID:j9Q6uGQW
トライオーバル買った人いる?
472774RR:2006/10/09(月) 16:01:24 ID:/77s4Tgs
雨のはねっかえりが酷いんだけど、これってフロントフェンダーをタイヤのスレスレくらいに移動させるだけで、解消されるものなの?
473774RR:2006/10/09(月) 16:15:42 ID:iMZrMssO
>>471
欲しいけど75,600円もするでしょう?
今買えないことはないけど、先にブレーキ強化したい。
その後は絶対買う!
キャブもヨシムラで統一したいし、エンジン内部もいじりたい。
となると、カスタム費用が車体価格を越えてしまう悪寒・・・
474774RR:2006/10/09(月) 17:30:46 ID:61gOAe/L
トライオーバルってエイプにあわなくね?
性能は良いのかも知れないけど、あのデカサはどうだろ。
475774RR:2006/10/09(月) 17:43:59 ID:hKqr8rH0
>>474
小さいバイクにでかいパーツを付けるのがカッコイイと思うよ。
俺はGクラフトのワイドリムを付けてタイヤを太くしたい。
さらに出費が・・・
476774RR:2006/10/09(月) 17:53:03 ID:61gOAe/L
>>475
なるほど。
言われると確かにエイプいじる人はハンドルなりホイールなりを高くしたり
太くしたりする方向が多いですね。

好みの問題ですね。
トライオーバル取り付け予定の方々、失言失礼しました。
477774RR:2006/10/09(月) 17:54:38 ID:0sjJK5G0
トライオーバル出るとは思っていたけど
手曲げ買って一年も経ってないのに!
これまでのにスリップオン出来ないかな?
478774RR:2006/10/09(月) 21:17:44 ID:Xg7uP/No
エンジンノーマルで24パイのキャブにマフラーのみで一年
乗ってきたけど、そろそろエンジンイジろうかと、
かんがえてます。115ccボアうpするか、
スーパーヘッドの115にするか迷ってます。
みなさんの意見を、お聞かせください。
479774RR:2006/10/09(月) 21:56:49 ID:RIJVW7Fw
>>461
高品質の高粘度オイルを入れる事で、ある程度熱ダレは防げる
どうしようもない時は、オイルクーラー必須
クランクねじ込み式(デ○トナ?!)は、余り正確な値が出なかった・・・

>>478
どこまで、性能を求めるかによるけど、
スーパーヘッドにすると、確かに高回転域でパワー上がるけど、
けっこう燃費が悪くなるよ。

115cc+ノーマルヘッドなら中低速域トルクが太くなるけど
燃費自体はノーマルとあまり変わらなかった。

自分は、115cc+ハイカム+ノーマルヘッドの組み合わせ。
ノーマルヘッドでも、だいぶパワー上がると思う。
480774RR:2006/10/10(火) 02:21:48 ID:VHQbJHtM
>>479
俺はスパへ115ステージ2だけど
市街地で約25q/L
長距離で約40q/L
走ってる時はほとんど制限時速以上
ちなみにキャブはPE28ね
ヨシムラの24あたりだったらもっとかせげるかも?
481774RR:2006/10/10(火) 05:36:21 ID:4TVHl1iH
>>479,>>480ありがトン。自分はいつも、RZ350なんかと一緒
に走っているのでパワーの事ばかり
考えてましたよ。燃費のことはわすれてマスタ。
ヘッド入れると燃費落ちるんですね〜。
ツーリングメインだからヘッドは、いらないかな?
482774RR:2006/10/10(火) 13:14:12 ID:XLjyhw46
リアキャリアにボックス着けたいのですが
キャリアとボックスの素敵な組み合わせをお知らせください(`・ω・´)
483774RR:2006/10/10(火) 14:33:40 ID:f8O3uyYt
キジマキャリアにGIVI箱でいいべや
484774RR:2006/10/10(火) 22:25:07 ID:haxTgdAj
金曜にバイク納車なのですが
慣らしは1000kmまでじっくりやったほうがいいのでしょうか?
速度だけ気にして慣らしをすればいいですよね?
485774RR:2006/10/10(火) 23:28:56 ID:7wI4O5Ck
>>484
6000回転だと、1速-18km/h,2速-30km/h,3速-40km/h,4速-50km/h,5速-60km/h
486774RR:2006/10/11(水) 00:42:43 ID:qSYpTOzh
>>480
漏れもスパヘ115ステージ2+PE28考えてるんですが、最高速どのくらいでます?
487774RR:2006/10/11(水) 05:07:26 ID:mgjCj0+c
>>486
ステージ3とヨシキャブ24で130はとりあえず出る。
140位はいけるんじゃね?
488774RR:2006/10/11(水) 09:22:23 ID:jkbwBFI8
新型が出るみたいだね
489774RR:2006/10/11(水) 09:49:15 ID:FBpYFyPE
>>488
何の?
>>486
125qくらいです
>>487
ステージ3だとやっぱりそのくらい出るんですね?
俺は現在、ウルトラSE125cc化に向け仕様変更中です
490774RR:2006/10/11(水) 12:35:26 ID:SoL3Xoye
エイプ買った時にもらったカスタマイズカタログにのってる、Uロックホルダーってどこにつけるんですか?
491774RR:2006/10/11(水) 20:54:17 ID:k4be40bv
皆さん、大体 維持費ってどれくらいかかりますか?
492774RR:2006/10/11(水) 21:23:49 ID:DX6BVC7a
君はバイクがなんだか分かってないんだね。( ´∀`)σ)Д`)
493774RR:2006/10/11(水) 22:22:58 ID:pOcoVQBM
維持費わ蚊に刺された程度だが、カスタム費わ・・・。お〜こわ!
494774RR:2006/10/11(水) 22:32:44 ID:fhADvZFz
怖いつっても10〜30万程度でしょ?
495774RR:2006/10/11(水) 22:54:59 ID:1YtiTFif
>>479
自分は17Km/L
仕様は武川125SH2&PWK35だよー!
496774RR:2006/10/11(水) 23:42:42 ID:doqY+dV1
エイプ買った時にもらったカスタマイズカタログにのってる、Uロックホルダーってどこにつけるんですか?
497774RR:2006/10/12(木) 01:03:21 ID:hmLlwJqd
カレーにする
498774RR:2006/10/12(木) 02:15:50 ID:cBrRJB3l
最近でたエイプのカラーで

ホワイト+レッド

ブラック+レッド

どっちがカッコいいと思う?
499エイプレーサー:2006/10/12(木) 04:08:53 ID:FRT6l73S
はじめまして、エイプ歴1年のナメネコです。よろしく。
質問なのですが、今デイトナのタコメータを付けようと思っているのですが、
付け方がいまいちわからず、とっさにパソコンを開きました。
しかし調べたものの確証を得たものは無くここにやってまいりました。
皆さんが頼りです。よろしくお願いします。
500774RR:2006/10/12(木) 04:15:53 ID:KELtoj0K
>>499
半年ROMれ
501エイプレーサー:2006/10/12(木) 04:56:00 ID:FRT6l73S
>>500
どういうことですか?
502774RR:2006/10/12(木) 09:47:52 ID:Lk9CFFno
説明書なり読んだのか?それでもダメなら店でつけてもらえよ
自分でやりたいならせめて何処がどうわからないのかくらい書け。
とりあえずエーモンのステーでも買ってきてミラーに共締めしとけば?w
503エイプレーサー:2006/10/12(木) 13:08:56 ID:FRT6l73S
配線がよくわからんのです。<<774RRさん
大きいコネクターはわかるのですが、メーターからきてる、小さいコネクター
がどこにつくのか??
504エイプレーサー:2006/10/12(木) 13:11:09 ID:FRT6l73S
説明書はありません、友達から本体だけ貰いました。
その友達は付け方はわからないそうです。
505774RR:2006/10/12(木) 13:11:23 ID:n9rLBIZQ
>>503
もう来なくていいよ
506エイプレーサー:2006/10/12(木) 13:13:09 ID:FRT6l73S
は??
なぜですか?
507774RR:2006/10/12(木) 13:13:11 ID:Y3MsOHRP
>>503
(´・(ェ)・`)クマー
508774RR:2006/10/12(木) 13:51:02 ID:KE14hL9t
>>503
そんなの知らんがな(´・ω・`)
まず近くのパーツショップで取説を取り寄せてもらうか
デイトナに取説をFAXしてもらうなりしたほうがイイよ
君はすべてのエイプユーザーがデイトナのタコメーターを付けてると勘違いしてないか?
このスレは君の便利屋さんじゃないよ
509774RR:2006/10/12(木) 16:40:24 ID:KELtoj0K
>>504
(´・(ェ)・`)クマー
510エイプレーサー:2006/10/12(木) 16:44:10 ID:9iIK3QAy
デイトナに問い合わせました。解決しました。774RRさん、
ありがとうございました。
511774RR:2006/10/12(木) 17:19:08 ID:84+r/CNz
774RRさん←の意味が解ってない時点で痛いな
言いたかないけどあんまりだわ
512774RR:2006/10/12(木) 17:48:38 ID:0AFkMuHn
ども、774RRです。お易いご用です。
513774RR:2006/10/12(木) 17:53:21 ID:eD9lgx7f
俺漏れも。
514774RR:2006/10/12(木) 17:55:35 ID:f2COsJXo
俺も俺も
515774RR:2006/10/12(木) 19:55:26 ID:yl9wFitj
テレオモテレオモ
516774RR:2006/10/12(木) 20:04:48 ID:KELtoj0K
じゃあ俺漏れも
517774RR:2006/10/12(木) 21:07:22 ID:VjUHEuu/
やっぱし俺漏れも
518774RR:2006/10/12(木) 21:11:07 ID:zqpq1mvK
俺だよ、俺
519774RR:2006/10/12(木) 23:09:23 ID:AuZcNcpF
520774RR:2006/10/13(金) 09:59:41 ID:+y6zhz6x
どうぞどうぞ
521774RR:2006/10/13(金) 12:06:46 ID:GKN7T2Zz
来週納車。よろしくね(*´Д`)

便利な街乗り仕様にする予定。
522774RR:2006/10/13(金) 12:40:03 ID:aHT3+9br


エイプとかダセーww


523774RR:2006/10/13(金) 12:56:48 ID:i/YdMB8v
>>521
おめっとさん!
524774RR:2006/10/13(金) 17:28:36 ID:UCaqKUDM
ようこそ!エイプワールドへ。
525774RR:2006/10/14(土) 00:22:18 ID:gdgCAxxW
>>521
ようこそ、こちら側へ!
526774RR:2006/10/14(土) 00:24:09 ID:6+yJGjza
>>521
氏ね
527774RR:2006/10/14(土) 13:08:08 ID:fhUfQq4M
↑消えろ
528774RR:2006/10/14(土) 18:11:41 ID:rc9Iab0q
ピレリのsl60はいてる人いません?
持ちは純正に比べてどうですか?
529774RR:2006/10/15(日) 13:30:45 ID:b0MxMnuF
皆、エイプに乗ってる時どんな服着てる?
俺は夏はL.L.Beanのアノラック、春秋はシェラデザインの60/40パーカ、冬はBABOURのインターナショナルジャケット、時々オーストラリアンコートのダスターコートを着てる。
サイズが44となかなかないので苦労している。
530774RR:2006/10/15(日) 16:45:18 ID:HeZR8jk5
>>529
そんなん聞いてどないするの?
531774RR:2006/10/15(日) 17:33:42 ID:Z6+YgDPy
↑消えろ
532774RR:2006/10/15(日) 18:40:56 ID:TjIm7rRE
キックが固くてエンジンがかかりません。無理やり踏んだら下までいきますがそれでもエンジンがかかりません。誰か助言を・・・
533774RR:2006/10/15(日) 18:49:44 ID:SywjkfsU
捨ててこいや
534774RR:2006/10/15(日) 18:59:52 ID:Sgy6GQVA
>>532判るよ…
勢いとタイミングが大事らしいよ。
535774RR:2006/10/15(日) 20:41:22 ID:q+rbbsXG
新車でエイプ納車したのですが
クラッチがおりないことが多々あるのですがこれが普通なのでしょうか?
536774RR:2006/10/15(日) 22:03:25 ID:iz64ZwNi
537774RR:2006/10/15(日) 22:31:46 ID:wzM64Pbi
>>535
バッテリーが劣化してるとよくそうなるよ。
538774RR:2006/10/16(月) 00:26:45 ID:ooDZbbdc
>>535
エンジンオイルが腐ってるとよくそうなるよ。
539774RR:2006/10/16(月) 00:31:54 ID:db+KRlI9
>>537
Apeバッテリー無いやん…
540774RR:2006/10/16(月) 07:40:55 ID:J+Uk20pj
>>538
交換してみます、ありがとうございました。
541774RR:2006/10/16(月) 09:21:00 ID:YrhI6OOA
>>539
ドアホゥ!!心のバッテリーや!!!
542774RR:2006/10/16(月) 11:59:18 ID:vhPunFCU
3点
543774RR:2006/10/16(月) 15:48:45 ID:Glwylihx
8点
544774RR:2006/10/17(火) 06:56:49 ID:HgKP4TlI
エイプかXRモタードがマイナーチェンジの噂があるけど
ほんと?
545774RR:2006/10/17(火) 09:12:18 ID:k7E2BLJs
いや、マイナーといえるかどうか・・・w ちなみに同時に変わりマス
546774RR:2006/10/17(火) 10:54:03 ID:7uA4NoSe
>>545
kwsk
547774RR:2006/10/17(火) 11:48:32 ID:B1Jo4kn7
今月末発表だから待て
548774RR:2006/10/17(火) 12:34:54 ID:rk/M/3tb
FI化だよ。
キャブ仕様がほしければ今のうちに買え。
549774RR:2006/10/17(火) 14:54:44 ID:7yMDNcv5
ホンダのFI化はスクーターだけって噂だったけどギア車もだったの?
550774RR:2006/10/17(火) 19:49:46 ID:D1VziWLm
>>544
今日モトメンテナンス読んできたけど、今度「APE100スーパーDX」ってのが出るみたいだよ
APE100に前後ディスクでホイールはXRモタと同じだったね。
カラーリングは現在のDXと同じカラーみたい。
551774RR:2006/10/17(火) 19:57:40 ID:il7mvJxi
>>550マ−ジーでーすーかー??
ものすごいショックだああああああ
一年我慢すればよかったあああああああ
もう売って買うのは不可能だし、orzあghjklfghjk
552774RR:2006/10/17(火) 20:00:12 ID:JDVqRXGa
マジで?
ちなみにFI化のソースは?

ってかモトメンテ家の周りにないんだよなorz
うpしてくれw
553774RR:2006/10/17(火) 20:09:19 ID:D1VziWLm
すまん、まだ買ってはないんだ…明日本屋寄って買ってくるからそれまで待っててくれ
自分もかなりショック受けたなぁ・・・_| ̄|○
554774RR:2006/10/17(火) 20:22:01 ID:E50+nikh
Ape100 通勤か通学で使ってる人に質問です。
やっぱ荷物入れるところないから不便ですか?それとも、それより良いことの方がたくさんありますか?
555774RR:2006/10/17(火) 20:57:07 ID:OQWR3Em9
>>554
ショルダーバッグ肩にかけてるから問題ないよ。
かばん持たずに行くならきついよ。
原2はいいとこどりだから最高だよ。apeはそもそもよっぽど難しいメンテが必要になるのには結構時間たった
あとだし(新車購入であればだけど)
556774RR:2006/10/17(火) 21:04:43 ID:LK4zfwNR
片道15kmの通勤で使ってるけど・・・そんなに不満はない。リュック背負ってる。
でも納車と同時にFフェンダーのダウン化だけはしておいたほうがいいよ。
(俺はさらに下敷きをカットしたやつを貼り付けて延長してる)
あと余裕があればリアキャリアとかね。
557774RR:2006/10/17(火) 22:03:38 ID:lvsFECXt
エイプ50のフレームにエイプ100のエンジン買ってきて載せ換えたのですが、キーONの状態でプラグから火花が出ませんどこが問題なのか教えてください。電気系も100用を使用しています。あとプラグは新品で他のプラグに変えても火花はでません。
558774RR:2006/10/17(火) 22:08:53 ID:qBjWBGeC
>>550
先月DX買ったばっかりなのに・・・OTZ
最あくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
559774RR:2006/10/17(火) 23:17:23 ID:3dN5b2M7
>>557
原付免許しか持っていないなら火花は出ません。確認した?
560774RR:2006/10/18(水) 00:15:54 ID:19qBrb58
>>558
ガセネタに踊らされんな
561774RR:2006/10/18(水) 03:13:36 ID:PEniuZmj
みんなモトメンテの妄想に躍らされててワロタ
562774RR:2006/10/18(水) 07:48:49 ID:Licr3p6H
どちらにしろそのモトメンテ情報が正しかったとしても
値段は↑↑
563774RR:2006/10/18(水) 09:16:13 ID:lR3r180s
いや、マジで発売されるからw
価格は現行+約15000円程度
564774RR:2006/10/18(水) 10:06:04 ID:W3mwqbRe
>>563
えらい安いな。
565774RR:2006/10/18(水) 10:57:54 ID:t6UlWNji
本当だったら買っちゃうぞ〜♪
566774RR:2006/10/18(水) 11:01:46 ID:Licr3p6H
まあじかよおおおおお
567774RR:2006/10/18(水) 12:28:09 ID:yqn5vl5y
釣れますか?
568774RR:2006/10/18(水) 13:32:55 ID:sA7r8EVp
俺は待ってみるぜ
569774RR:2006/10/18(水) 13:37:09 ID:s6jaxd7N
ディスク化したら重量どうなるんだろう
ドラムより重いって聞くけど・・
570774RR:2006/10/18(水) 18:09:38 ID:znugAtkt
気になってしょうがなかったから遠くまで行って読んだけど・・・。

あれってモトメンテの勝手な妄想じゃないか?
発売されるなんて何処にも書いてないぞ?
モトメンテ側がエイプとXRは互換性が非常に高いから
ちょっと製造ラインを考えればエイプのディスク版もすぐできるよってことを
メーカー側に投げかけているんだと思う。

なんだかうれしいようなちょっと残念だったような複雑な気分www

個人的にはFI化が気になる。。。

571774RR:2006/10/18(水) 19:47:03 ID:faf+ulnB
最初から妄想だって言ってるだろが
572774RR:2006/10/18(水) 21:15:12 ID:19qBrb58

563 :774RR:2006/10/18(水) 09:16:13 ID:lR3r180s
いや、マジで発売されるからw
価格は現行+約15000円程度
573774RR:2006/10/18(水) 21:36:58 ID:5/JQXrfs
発売時期はいつごろになるの?
発売したら俺のは、旧型エイプとか、
ドラムエイプとかいわれるのか。
ディスクにしようかな?
574774RR:2006/10/18(水) 22:36:57 ID:Licr3p6H
まー本当でもいいや
ディスクでも街乗りじゃ十分だし
575774RR:2006/10/18(水) 22:41:08 ID:Ygt48l2Q
メンテナンスの面ではドラムのが楽じゃないの?
576774RR:2006/10/18(水) 23:19:41 ID:lpnlPHCd
日常的なメンテナンスはディスクのが楽。
パッド取り替えるだけだからね。
でも、オーバーホールとなるとドラムの方がずっと簡単。
どちらもバイク屋まかせだと関係ないけどねw

俺はドラムのほうが好き。
ハンドル周りやホイールがスッキリとシンプルにまとまるから。
577774RR:2006/10/19(木) 15:57:39 ID:9TffhYQB
とりあえず、先週買わないでよかった
578774RR:2006/10/19(木) 18:00:10 ID:CkqrmtbP
出ないんだから今買っても同じ
579774RR:2006/10/19(木) 21:54:51 ID:F5qP7deK
ガセに踊らされんなよw
580774RR:2006/10/19(木) 21:55:45 ID:1GH+zvZV
漏れも、気になって仕方ないので、
本屋で読んできたよ。妄想だね。
つうか、読者が、勘違いするような書き方はやめてほしい
値段まで書いてあったよね?
まあ前後ディスクであの値段は、ありえない。
てことでこの話題は終了ってことでおk?
581774RR:2006/10/20(金) 01:43:47 ID:ELuRCp17
ディスクってホイール周りが汚れるんだよね・・・
582774RR:2006/10/20(金) 07:07:44 ID:EnLMY3d4
確かにディスクだと汚れとるのがちとメンドイなぁ
583774RR:2006/10/20(金) 08:10:41 ID:4hp4o+u5
シグナスXとアドレス100が何故か目の色変えて煽ってくる
そして抜き去られる。
通勤時いつも同じだ。
インシュレーターはあえて外してません。
あいつ等も本当はエイプが欲しかったのかも
実用性でなくなくスクーターにしたと思いたい。
584774RR:2006/10/20(金) 08:43:02 ID:++1gvA9Z
それは自意識過剰
585774RR:2006/10/20(金) 09:49:25 ID:dwIZvTls
時々いるね、こういう勘違い野郎w
通勤時にトロトロ走ってるから邪魔なだけだろw
586774RR:2006/10/21(土) 03:35:27 ID:X587DqAT
モトメンテのape、リアマスター周りが宙ぶらりんだねw
587774RR:2006/10/22(日) 10:55:08 ID:Rk+ySOSq
(^ω^ )
588774RR:2006/10/22(日) 12:21:38 ID:LdMib8wY
漏れもアゲるよ!
589774RR:2006/10/22(日) 12:27:35 ID:WlzV9gE6
慣らしってどのくらいすればええん?
590774RR:2006/10/22(日) 13:03:26 ID:LdMib8wY
>>589
気の済むまでならせばヨロシかと。
591774RR:2006/10/22(日) 15:45:35 ID:Rk+ySOSq
>>589 500`すれば大丈夫。 俺は初バイクでそんな知識なく、
バイク屋も教えてくれなかって最初からブン回してたけど、
18000`の今でも、絶好調。
592774RR:2006/10/22(日) 17:26:19 ID:qnYZ5xPL
昔と違って今は金属加工の技術が格段に進歩してるから慣らしなんて必要ねーよ
593774RR:2006/10/22(日) 23:51:43 ID:u2wJ4xST
サービスマニュアルもってる?
594774RR:2006/10/22(日) 23:54:50 ID:MygVztFN
>>583
何が相手でもぶち抜いていくよ、原2スクは・・・
別に抜き返そうなんて気もさらさら起こらんけど。
595774RR:2006/10/23(月) 00:13:47 ID:f7mgVsyc
ピンクナンバーだから、第三京浜走らせてもらえないかなぁ??
596774RR:2006/10/23(月) 00:45:08 ID:85MI6Sac
横浜新道で我慢する
597774RR:2006/10/23(月) 15:43:23 ID:Hu2V/HWK
>>592に同意
598774RR:2006/10/23(月) 15:56:56 ID:we23ofQO
>595
むかしエイプで上りの国道1号を走っていて降り口間違えて高速道路と第三京浜の分岐点に紛れ込んだ事があるあります。目の前に迫る第三京浜と高速道路の分岐は究極の選択ですた。

第三京浜のほうがまだましかもと思い、左車線を必死で走って港北インターまでたどりつきました。料金所の親父に起こられるかと思ったら、「50円になります」と普通に言われて領収書もらって出てきましたorz

もう、2度と間違えませんw
599774RR:2006/10/23(月) 16:32:18 ID:0NiXl0z5
車の話だけど
慣らし運転徹底研究
http://www1.coralnet.or.jp/maxitout/sub14-20.htm

総じて慣らし必要無しって感じだな
600774RR:2006/10/23(月) 16:41:45 ID:t6Ovr3k9
>>595
首都高環状線で稀に原付や原二が走ってたりする。
白と黄だけで桃はまだ見た事無いけどね。
関越でのカブはさすがに捕まってたな。
601595:2006/10/23(月) 18:20:35 ID:f7mgVsyc
興味本位で走ってみたくなりましたw
びびりな私は井荻トンネルでも80までしか出せなかったんですが、第三京浜はそんな甘っちょろい世界ではないのでしょうか…
602774RR:2006/10/23(月) 22:31:30 ID:2T9NnWL7
横浜新道の戸塚〜今井間は原付OKなので最高速アタックに使ってます。現在メーター140km超まで到達しましたが、これ以上はカウル要るなあ…。
603774RR:2006/10/23(月) 22:51:45 ID:LyjhSiE4
>>602
取締りやってないの?
都内はすぐ信号や車で妨害されちゃうし
かと言ってだだっ広い道だと取締り怖くて未だ試せず。
604774RR:2006/10/23(月) 22:56:29 ID:2T9NnWL7
もっと飛ばしてる奴が沢山居るから付いていけば平気。基本的に一番前しか捕まらないからね。
605774RR:2006/10/23(月) 23:23:26 ID:bQH49MWl
>>600
そうそう、俺も一度原二スクのDQNが首都高を走っているのを見たよ。
アイツら出口から侵入してるのか?
606774RR:2006/10/24(火) 10:02:03 ID:FMQFBEbd

XR100モタに乗っていて、えらい尻が痛いんですが、
APEはどうですか?
607774RR:2006/10/24(火) 10:11:47 ID:f0f7Tx+l
白青黄スーパー
ってどれが一番走ってる?
608774RR:2006/10/24(火) 11:11:03 ID:+YP4oKzp
白じゃね?昔から標準である色だし。都内の某ドリーム店で聞いた話だと
デラックスの販売実績は8割方白DXらしい。
609774RR:2006/10/24(火) 11:43:47 ID:Eg6tlzmF
ディスク入れる準備してんだけど、どうせならブレンボ入れたい。
新カニ選ぶと値段が変わらないので2potと4potで悩んでるんだけど

見た目重視→4pot(効き過ぎ、重い)
実用性重視→2pot(見た目劣るが丁度良い性能)

でFAですか?
610東京エリート:2006/10/24(火) 14:59:26 ID:RuBDqAo5
XJR1300最速だぞ!!かかって来い!  情けないポンコツしか乗れない貧乏人どもよ!!!
俺様のXJRに勝てたらダイエーの弁当をおごってやるよ!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
セブンイレブンの近所のドンキホーテで待ってるぜ〜!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも1300のXJR乗りに決定だな
二度と貧乏単車には戻れないぜ〜!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157626450
東京エリートに改名した俺様に文句のある奴はこのスレに来い!!  
俺様が無料でおまえらを厳しく再教育してやるよ!! 
おまえらヘタクソな迷惑ライダーを更生してやるぜ〜!!! 
611774RR:2006/10/24(火) 15:09:44 ID:SBj5cBWu
 ! 多杉
612東京エリート:2006/10/24(火) 15:10:36 ID:RuBDqAo5
これでも少なくしたんだぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!
613774RR:2006/10/24(火) 16:15:35 ID:SBj5cBWu
もしかして・・・・  




    釣られた Orz・・・  か?
614774RR:2006/10/24(火) 17:10:34 ID:hGL7EgN7
これってガソリン残量って分かりますか?
615774RR:2006/10/24(火) 18:22:37 ID:koXDFcBg
>>614
このスレッドではガソリン残量はわからんだろ。
616774RR:2006/10/24(火) 20:18:20 ID:1VH5wbvZ
>>615
その意味じゃ無いと思うけどw
>>614は、Apeには燃料計ついてますか? っと聞いているんじゃね?
617774RR:2006/10/24(火) 20:40:38 ID:r5++mXBJ
XR100は07年モデルが出るらしいな。
apeも出るのかな?
618774RR:2006/10/24(火) 21:02:59 ID:YRAFKysk
タンク開けて目視
619774RR:2006/10/24(火) 22:07:07 ID:rno7gtyg
車体振れば音で大体残量はわかる
620774RR:2006/10/24(火) 23:22:19 ID:S5XmXKRa
黒DX納車しました。最高です。
621774RR:2006/10/25(水) 00:28:51 ID:Di9HSgkT
>>620
うp
622774RR:2006/10/25(水) 00:37:44 ID:o/b1UPkX
後付で燃料系とかつけることって出来るんでしょうか
623774RR:2006/10/25(水) 00:48:16 ID:vteLGPE3
今日友達の借りて初めて乗ったんだけど…
この振動・音・燃費のよさ。忘れません。
出だしはトロイけど伸びはいい。マフラーは社外に変えてあったが、ノーマルだとどおだろ。
フロントの足周りはNSRってだけあって安定してた。
スリックタイヤともマッチしてる。カッコイいなぁ…
ロンスイとかつけてる人いるけど…つけないほうがかっこいい。
買っちゃおうかなぁ…
624774RR:2006/10/25(水) 03:37:16 ID:l+jqqr1v
>>623
買いたまえ(`・ω・´)
625774RR:2006/10/25(水) 03:41:23 ID:0NvF2rxy
また年齢層が若そうなスレだな
626774RR:2006/10/25(水) 06:33:30 ID:UkIzzdeG
3週間前にDX黒納車しました。
現在ヨシムラチタン機械曲げマフラーとPD22キャブにダウンフェンダーと
少しだけカスタムしました。
これでやっと最高速が90km/h程度になりました。
中間加速も少し良くなった気がします。
しっかしノーマルだとあまりにも遅すぎ!
速くなった分ブレーキが効きに不満が出てきました。
特にフロントなんてレバーがグリップにあたるぐらい握っても
ロックすらしない制動力!
たまらずXRモタードのフロント廻りごっそり注文しました。
結局高くついたな〜初めからXR買っとけば良かったかも?
でもエイプのスタイリングが好きなのでXRならいらないし・・・・
627774RR:2006/10/25(水) 06:43:02 ID:KLFPyIn7
>>626
>レバーがグリップにあたるぐらい握っても


ドラムブレーキの調整方法を知らないのか?

それとレバーは『握る』じゃなくて『引く』だ
628774RR:2006/10/25(水) 06:58:28 ID:UkIzzdeG
>>627
調整方法は知っていますよ。
簡単に言えばチャリンコと一緒でしょう。
逆に聞きますけれどフロントブレーキはロックする程効きますか?
友人のXRモタードなんて指2本でロックさせられますよ。
エイプのブレーキなら指4本でアクセルグリップにあたるまで握っても
(あえて握ってと表現しています。引くなんてイメージでは無いのでね
そんなことどうでも良いけどw)
とにかく調整しても効かないものは効かないと思うのですが?
627のエイプはノーマルドラムでブレーキ引けば良く効きますか?
629774RR:2006/10/25(水) 07:10:05 ID:DdFhMbqX
>>628
ジャックナイフも自由自在ですが何か?
630774RR:2006/10/25(水) 07:26:05 ID:UkIzzdeG
>>629
ならディスクいらないね。
オレは本当に効かないと感じるからディスクにするよ

一般的にエイプは効かないなんて言われているけれど
それはどうなんだろ?
631774RR:2006/10/25(水) 07:35:55 ID:KLFPyIn7
そりゃあ、調整されてないブレーキは効かないだろう
632774RR:2006/10/25(水) 08:07:29 ID:SSiG7x2O
>>628
「アクセルグリップにあたるまで握っても・・・」
この時点で、調整されてないのがバレバレ
633774RR:2006/10/25(水) 08:42:33 ID:vteLGPE3
つかエンブレつかえるんだからさ、ブレーキなんかにこだわらなくても満足じゃね?
634774RR:2006/10/25(水) 09:27:06 ID:AHvHRmHF
つか、そんな製動力が必要な走り方って一体???
普通に注意して走ってりゃ急制動なんて滅多に無いと思うんだが。。。
635774RR:2006/10/25(水) 09:39:25 ID:HDYRfC7o
開発陣にて、ドラムでも制動力に問題なしということでドラムにしてんだからな。
それはたんに調整できてないだけ。

そりゃ毎回90キロくらい出してて急制動しまくるんならドラムはあれかもしれんが、
普通に乗る文にはまtttttったく支障ない。
エンブレ5:ブレーキ5くらいの割合で上手いこと乗れてないだけじゃあないの?
636774RR:2006/10/25(水) 09:56:38 ID:YyYa1uJS
そうですね全て私が悪いですすいません
637774RR:2006/10/25(水) 13:36:36 ID:gNO/vi+E
>>636
ドラム効かないよ。俺も買って数ヶ月でディスクにした。
ドラム厨とボアうPした時の免許厨はスルーが吉。
638774RR:2006/10/25(水) 13:43:08 ID:/lrE2b45
エンブレになぞ頼っててはうまくなりませんよ
エンブレは強弱コントロールが難しい
リアブレーキを使うほうがより安全によく止まるよ
絶対制動力はディスク・ドラムで大差無いだろうけど
コントロール性で圧倒的にディスクに軍配が上がる
少ない指の力でコントロールできるディスクが漏れは好きだ

関係無いけど、SR400のツーリーディングドラムって全然効かないね
639774RR:2006/10/25(水) 13:44:51 ID:P1NsXK6T
どっちが厨なのかと小一時間(ry
640774RR:2006/10/25(水) 15:27:01 ID:HDYRfC7o
ってか、APEはエンブレの使い方で運転レベルが(ry
641774RR:2006/10/25(水) 15:27:53 ID:wqXuCqgZ
ドラム厨じゃないが一言だけ。

ドラムブレーキが本当に効かないのなら
そんな危険なものをメーカーが採用するだろうか?
乗り方が悪いだけだと思うんだけどな。
642774RR:2006/10/25(水) 15:31:55 ID:va2P2Xhq
効き、コントロール性、放熱性、パッドの種類の豊富さ
どれをとってもディスクが優位なのは間違いなし。

だが、ドラムのメンテもまともに出来ない人に「全然効かない」なんて
言われたくによね〜
ドラムの中とか、ちゃんと掃除したのかな〜
シューとかも新品にした〜
ノーマルでもロックぐらいはするよ。

おいらはディスク派だけどね
643774RR:2006/10/25(水) 15:40:59 ID:HDYRfC7o
俺はずっとドラムだけど、「ドラムブレーキは効かない」とは思わない。
そりゃ確かにディスクに比べたら性能は↓だけどさ、
一体どんな乗り方してるんだろうと疑うよ。

あくまでも一般道走るってこと前提で話してるけどね。
レーシングだったらちょと不安かなあ。
644774RR:2006/10/25(水) 15:43:11 ID:69vk1EI5
DQNな運転さえしなければドラムで充分じゃん…。
645774RR:2006/10/25(水) 15:46:43 ID:2gNWk5dz
>>643
性能の話をすると、しつこいのがわいてきちゃうよ・・・
「ドラムとディスクでは求められる性能が違う」とか言って。
646774RR:2006/10/25(水) 15:47:08 ID:pk2w/zR7
>指4本でアクセルグリップにあたるまで握っても

これで調整してると思ってるところがすごいなw
647774RR:2006/10/25(水) 15:50:01 ID:osNZUL6i
>>641
メーカーはノーマル状態で検証してるからな。

いろいろ弄ったマシンだと(乗り方にもよるが)不満が出るのも当たり前。
ディスクの原スクから乗り換えた俺も最初、効かないなぁ〜って思った。
効かないっていうか、ディスクみたいにチョンチョンじゃなくて
握り込む感覚に戸惑った。

もう慣れたけどねw
648774RR:2006/10/25(水) 17:21:42 ID:lufKFqeD
>指4本でアクセルグリップにあたるまで握っても

羨ましい握力だw
649774RR:2006/10/25(水) 17:33:47 ID:RKY+G14P
R1とエイプ乗りだが、エイプのブレーキはホント効かないね♪
効かないなりの乗り方になるんだけど
直後にR1に乗るとガッツンガッツンしちゃいます(*´д`*)
650774RR:2006/10/25(水) 17:38:40 ID:M04z/cTl
ショボスw
651774RR:2006/10/25(水) 17:44:40 ID:jMa4IZ52
単純にドラムの方が制動力は上って前に見たけど
どうゆう基準で比べての話しなの?
キャリパーやローターのサイズは色々とあるし
ドラムだってサイズによって違うでしょ?
どなたか詳細おながい。
652774RR:2006/10/25(水) 19:32:49 ID:ImFi1RmW
>>651
ここで語るなら
エイプ VS XRモタードでいいんじゃね〜
653774RR:2006/10/25(水) 21:19:02 ID:jEsks1BF
ブレーキ等は乗り方とかイジり具合でしょ?
同じ車種でケンカしないの! キスの上手下手みたいなもんじゃんw

ブレーキの感覚は人それぞれだけどエイプは万人に優しいです!
654774RR:2006/10/25(水) 23:10:59 ID:oTxIWYLI
XRモタードのフロント廻りをごっそり注文しましたってあるけどそのまま付くんですか?
俺もディスク化考えているんで誰か教えて下さい!
655774RR:2006/10/26(木) 01:35:12 ID:Fpi7HKCH
身長162のチビな俺はApeのパートナーになれますかね…?
656774RR:2006/10/26(木) 01:42:13 ID:uEfWNmbn
>>655
なりたまえ(`・ω・´)
657774RR:2006/10/26(木) 02:31:29 ID:vZHBzaGN
小さい方が良いパートナーになれると思われ
658774RR:2006/10/26(木) 05:29:58 ID:d24UHK0V
いよいよ新モデルの発表だな
659774RR:2006/10/26(木) 07:07:39 ID:XGYsb/ru
>>641
エイプのドラムが効かない(全く効かないと言うのではなくて
100ccの走りにはキャパ不足ってこと)のが理解出来ないか?
一度XR-Mに乗ってみなよ、全く違うから。
メーカーがそんな危険な物採用するかって?コストや使用用途を
吟味し販売したが外れるって場合もある罠。
バイク初心者がトコトコ走る程度に開発したつもりがボアアップや
数々のカスタムパーツで設定以上のスピード域ではキャパ不足だった。
しかも販売台数は予想を遥かに越え、これじゃあ駄目だと制動力を強化した
XR-Mを販売・・・・・

ブレーキなんて扱える範囲なら効いた方が良いことは明白
ドラムで十分なんて言ってる連中はバイクに対して運転技術も
整備も知識も他のバイクの性能比較にだってレベル低すぎ!
普通あのドラムに乗れば「こりゃ駄目だ!」って気付かないか?
660774RR:2006/10/26(木) 07:17:08 ID:XGYsb/ru
>>654
付くんじゃない?
インナーチューブ径は同じだし三つ又だって共通でしょ?
XR-Mの方がインナーチューブが長いと思うけど
エイプのインナーを使うと問題無いんじゃないかな。
あとブレーキレバー換えるとスロットルホルダーもいるでしょうね。

でもホイールとフォークアウター2本、シャフト、キャリパー、
ホース、マスターシリンダー、スロットルホルダーなど含めごっそり
換えると金額相当はるよ。
全て揃えたら10万円近いんじゃないか?
661774RR:2006/10/26(木) 09:26:45 ID:4IzQDr03
モタ買って乗り分ける方が安上がりじゃないか?
662774RR:2006/10/26(木) 10:06:48 ID:LTeCNnnC
>>654
基本的にはポン付けOK!
例えば>>654がヤフオク等でモタードの足廻りを落札(¥45,000前後)するなら最低でも
フォークとホイール、キャリパー、レバーまで付いている物を買った方がイイよ

すると他に揃える物が少なくて済むよ

そこまで付いてればあと揃える物は
レバー廻りの作りが違うからハイスロ(¥5,000前後)

ブレーキスイッチの端子がエイプとモタードは違うからモタード側の配線を切ってギボシを付けるか
パーツショップでモンキー用のブレーキスイッチ延長(¥1,000前後)ハーネスをカシめて付ける

仮に落札したフォークにステムやトップブリッジが付いていてもハンドルロックなどもエイプにそのまま付くよ
ノーマルのメーターステーもモタード用にはゴムの蓋が付いてるから外せばポン付けOK
俺が落札した物はハンドルクランプまで付いていたけど
ボルトがエイプ10mmに対して12mmとデカかったのでそのまま使っているよ

以上、長くなって関係無い人には御目汚しスマン
663774RR:2006/10/26(木) 10:34:53 ID:DT3/tM0b
>>659
下手な改造してブレーキ効かねえからドラムはryってバカじゃねーの?
664774RR:2006/10/26(木) 10:46:28 ID:DZg8Q2v9
なんでapeって125をだしてくれないの
665774RR:2006/10/26(木) 10:58:58 ID:xYITWEHj
>>664
止まれないから。
666774RR:2006/10/26(木) 10:59:24 ID:sG83/FrW
>>664
乗り手がDQNばかりだからだよ。
667774RR:2006/10/26(木) 10:59:44 ID:fjzaX/sH
ディスクブレーキでないと安全運転出来ない奴の方がレベル低すぎ!
668774RR:2006/10/26(木) 11:16:43 ID:nCP4b24y
>>664
CB125がすねちゃうから
669774RR:2006/10/26(木) 12:45:04 ID:rXS810a/
>>667          この場合のレベルとは何のレベルの事か、良く解らんが、少なくとも制動力にこだわってディスクを偉ぶ輩は、それなりの運転技術だと思うって言ってみる。
670774RR:2006/10/26(木) 12:54:30 ID:gUZVP3Vf
バイクに無理させないで、性能なりに走らせるのが
671774RR:2006/10/26(木) 12:56:34 ID:QSETtvgV
ドラムマンセーなんてレベル低っ!
672774RR:2006/10/26(木) 13:21:09 ID:P5wAPfgx
ドラムマンセーの書き込みってあるか?
673774RR:2006/10/26(木) 13:50:09 ID:xYITWEHj
これも格差社会の弊害だよ。
674774RR:2006/10/26(木) 15:50:43 ID:juFs20lj
ドラムの調整が出来ない奴の書き込みはあった
675774RR:2006/10/26(木) 20:19:36 ID:+EmpjwJr
まあドラムでもディスクでもどうでもいいけどさ。
ドラムでも走る分には問題ないわけ、カスタムしてても。
単にディスクのほうがトータルで効くってだけでしょ?

ドラムだから危険 ってのは乗り手に問題があるとしか思えないんだけど。

もうこれでブレーキ話は終わりましょーよ。
676774RR:2006/10/26(木) 22:15:18 ID:xHWEQzGh
セカンドバイクとしてしかエイプを見てないオレから言わせれば
こんなウンコバイクをいじってる奴の気が知れん┐(´ー`)┌
677774RR:2006/10/26(木) 22:19:16 ID:7wB+/2DX
モンゴリとかカブをいじってる人は何なんでしょうね
678774RR:2006/10/26(木) 22:30:56 ID:+EmpjwJr
>>676
わざわざそれを言いに来たんですね^^
679774RR:2006/10/26(木) 22:57:11 ID:fytSxMgk
>>678
だからドラムなんだよって事でそ?
680774RR:2006/10/27(金) 07:51:06 ID:EhiwCs+/
やっぱドラムはきかないね
681774RR:2006/10/27(金) 09:23:36 ID:QBcZ39/q
おまえら、ドラムドラムってヨシキもビックリだよ
682774RR:2006/10/27(金) 10:34:56 ID:TsNAJFvt
>>681
失神ドラマーw
683774RR:2006/10/27(金) 11:20:51 ID:EywWWXq1
なるほど。
>>609へのレスが無い理由がわかったw

684774RR:2006/10/27(金) 18:30:31 ID:w+JyfpOU
エイプの純正タイヤでフロント+リアのタイヤとホイール
ほしいんですけどいくらしますか?
685774RR:2006/10/27(金) 19:00:00 ID:oz71z89p
んなもん知るか!
686774RR:2006/10/27(金) 19:16:40 ID:2D9jy5hN
ここはApe100専用?
687774RR:2006/10/27(金) 19:42:44 ID:bN9UMYRq
キャブのセッティングについて教えて下さい

ヨシムラチタンサイクロンマフラー以外全てノーマルなんですが調整がうまくいきません。
最初はマフラーから破裂音のような音がしてたので薄いと思いASで調整しました。
しかし改善されなかったのでPJを上げてみたところ今度は濃すぎました。
なにか他の原因ってありますか?
688774RR:2006/10/27(金) 19:52:52 ID:AfQcvrdT
なんでPJいじってMJいじらないんだ?
釣り?
689774RR:2006/10/27(金) 20:02:38 ID:bN9UMYRq
スミマセン。MJも上げました。
MJ、PJ両方1つ上の番数したのですが・・・もっと上げるべきですか?
690774RR:2006/10/27(金) 20:16:14 ID:kRGIvBTb
ドラムききにくいよ  だからってディスク変える必要はないよ

でFA!!!!


え もういいって?
691774RR:2006/10/27(金) 20:26:29 ID:NXXxsY60
ドラムだから効かない、の時点で間違ってると気付けよ
692774RR:2006/10/27(金) 23:52:30 ID:SI2WJfQg
購入を検討してるんだが
いろいろ調べたりこのスレ見てるとやはり防犯対策が気になる・・・
みんなはどんな対策してるんだ?
693774RR:2006/10/28(土) 00:01:56 ID:9HXvWXnn
>>692 バイク購入時にはチェーンロック買ったけど、
今は、使ってない。けど盗られたらかなり後悔するんだろぉうなぁ…
まぁ、田舎なんで盗難率は低いと思うけど
694774RR:2006/10/28(土) 01:23:30 ID:g2itDcHi
>>691
どうして間違ってるか詳しく。
ソースあったら誘導してくれ。
マジ知りたい。
695774RR:2006/10/28(土) 01:41:02 ID:HIO7AIu5
Wikipediaを「ドラムブレーキ」で検索すれば?
696774RR:2006/10/28(土) 01:45:35 ID:5JHhGgNB
機械式ディスクも体験してこいよ。
それでから話を聞いてやる。
697774RR:2006/10/28(土) 01:53:12 ID:A0ci6TPW
じゃあ油圧式ドラムも必要だな
698774RR:2006/10/28(土) 04:28:07 ID:LLrX95HE
>>689
PJは換えなくていいよ。
699774RR:2006/10/28(土) 19:31:26 ID:nkdt8Htz
ノーマルマフラーで、吉村のパワーアップキットとやらを付けている方いらっしゃいますか?
マフラー換えるとうるさくなるので換えたくないのですが、やはりノーマルマフラーでは性能は発揮できないのでしょうか?
700774RR:2006/10/28(土) 19:58:35 ID:HIO7AIu5
穴開けすればいいんじゃね?
701774RR:2006/10/28(土) 21:42:02 ID:1hGrGwXD
>>699
やっぱりヨシムラのパピーは速(ry
702HELP:2006/10/29(日) 01:06:09 ID:GuTZE+X1
アイドリングが低すぎて、信号待ちでエンストしました。
その後エンジンはかかるけどアクセルグリップを戻すとエンストってのを繰り返し、結局家まで押して帰りました。
何が原因なんでしょうか。
新車で買って、850km走行したところです。カスタムはしていません…
703774RR:2006/10/29(日) 01:19:25 ID:LcJVqQe/
>>702
アイドリングが低すぎるのが原因
704774RR:2006/10/29(日) 01:39:29 ID:8x2KklUb
>>702
アイドリングの調整は簡単に出来るよ
705774RR:2006/10/29(日) 06:48:57 ID:XNbenMGT
ビギナーはアイドル調整だって知らないんだから
おまけにキャブの横に付いているなんてもな〜
詳しく教えてやれよな〜
706774RR:2006/10/29(日) 07:52:32 ID:ZpTwPXO3
チョーク引きっぱなしにしてただけなんじゃね?
707774RR:2006/10/29(日) 11:59:21 ID:DBTbJr1z
>>706
そんなことするわけねーだろ、カス。
馬鹿にすんな
708702:2006/10/29(日) 12:28:31 ID:GuTZE+X1
>>706正解です…
最初は燃料不足でかからなかったようでした。
父にみてもらった時にチョークいぢったらしく、父娘揃ってどの状態が『チョークを引く』なのか判らなくて、今日取説を見て解決しました。
みなさんありがとうございました(ノДT)
709774RR:2006/10/29(日) 13:32:53 ID:Gu26oUVK
お父さん子供の前だと解らない事でもやれる気になっちゃうからなぁ・・・。
710774RR:2006/10/29(日) 15:10:32 ID:ZJpLkzSU
エイプ盗まれて目茶苦茶にされたのでみなさん
気をつけてください・・
711774RR:2006/10/29(日) 19:15:13 ID:ub0RuOxs
>>710 ナムナム
712774RR:2006/10/29(日) 21:02:09 ID:XNbenMGT
エイプ100をXRーM用ディスクに換えた
強力な制動力とタッチの違いに感動
やっぱディスクがいいわ
今までのドラムのショボさが悲しくなったくらい

モトメンテと言う雑誌が同じ事やってたのを見て
やはり考える事は同じなんだ!と感じた次第
713774RR:2006/10/29(日) 21:12:12 ID:DS8yF2ZA
制動力だけならドラムの方がいいんじゃないの
714774RR:2006/10/29(日) 21:18:51 ID:G8z3l3vB
低速と停車時の効果はドラムが上
スピードフリークならディスクは必要
715774RR:2006/10/29(日) 21:36:32 ID:XNbenMGT
712だけど
ドラムからディスクに交換したので実感したけれど
制動力に関して言えば高速時も低速時もディスクの方が一枚も二枚も上です。
停車時に関しては自動車のパーキングブレーキやビグスクのパーキングブレーキに
ドラムが使われて長時間停止させておく時には構造的にドラムが有効だけど
バイクを制動される為には停止時の性能は無意味
あとメンテナンスにしろパッド残量確認だって交換だってディスクが簡単
ドラムならシュー交換もホイール外さなきゃならないからなあ・・・
放熱効果も雨天時の制動力もディスクが上
唯一ドラムが勝ってる所と言えばホイールが汚れ難いことかな?
716774RR:2006/10/29(日) 21:49:08 ID:Ad8SaZyE
藻前ら、父娘揃っての部分はスルーですか?
717774RR:2006/10/29(日) 21:50:06 ID:E+2e2kIf
同じ話題を何度も繰り返すなよ。うぜぇ
718774RR:2006/10/29(日) 22:26:31 ID:ZpTwPXO3
>707
「ごめんなさい」は?
719774RR:2006/10/29(日) 23:43:22 ID:E+2e2kIf
琵琶湖一周してきました。新車のならしも兼ねて。エイプ100の非力さも感じずよいツーリングしてますた。
720774RR:2006/10/29(日) 23:48:38 ID:LUPVtfu/
もしディスク仕様が出るとするとみなさんなら何万円まで出せますか?
721774RR:2006/10/30(月) 07:02:14 ID:Kw1ASklG
やっぱりディスク仕様の方がいいよな〜
ってか、ディスク仕様が欲しいってのが本音だな。
個人的にスタイリングはエイプの方が好きなので、
エイプにディスク仕様が出たら欲しい!
けど既に所有しているので買い換えは出来ない!
現状のドラムでは効きが大いに不満ではある。
ディスクに変えようと思っても予算が無い。
ってか、幾ら程で出来るか分からない。
しかもそんな予算があれば他をカスタムもしたい。
頑張ってディスク仕様にすると意気込んでも、
ホイールとディスク板とキャリパー位までは分かるのだが、
あと細かい部分が分からない。
しかもノーマルホイール使用かNSR使用かXR-M使用かも悩んでしまう原因。

おそらく上記のような悩みを持ったエイプ乗りは多いと思う。
だれかここで詳しく解説していただけませんか?
どの仕様でどれくらい予算が掛かって何が必要か?
その際の注意点や工賃なども。

722774RR:2006/10/30(月) 09:37:02 ID:eMpgbKKg
100の方買う予定なら、とりあえずもうちょっと待ってみw 
723774RR:2006/10/30(月) 09:47:32 ID:6n6chC5L
>>721
ここはお前の日記帳
これからもどんどん書いてくれよな
724774RR:2006/10/30(月) 12:21:49 ID:aXOFP2Ko
>>721 はじめてのエイプカスタム だったかにディスク化が載ってたよね。
での、あの通りに組んだら凄い大金が(((;゚Д゚)))
確か、Gクラのブレーキハブと、NISSINのブレーキ使ってたような・・・。
フォークもホイールもノーマル使用OKだからこれが一番簡単かも・・・。
725774RR:2006/10/30(月) 12:33:48 ID:YgQPnbLl
新型エイプマダァー
726774RR:2006/10/30(月) 13:44:10 ID:PY6f7FHy
>>713
それ前スレからの受け売りで証拠が皆無。
727mm:2006/10/30(月) 20:05:40 ID:94HH2ooU
エイプのノーマルメインジェットは何番ですか・?
728774RR:2006/10/30(月) 20:15:18 ID:euNv3bxi
100スレだからAPE100のだよね?MJは確か72だったはず、
如何せん昔の記憶だから当てにならんので、開けて自分で確認してみてくださいな。
729mm:2006/10/30(月) 20:35:59 ID:94HH2ooU
すいません50ですm−−m
730774RR:2006/10/30(月) 20:54:27 ID:aXOFP2Ko
>>729 60
731774RR:2006/10/30(月) 21:01:05 ID:zcmc2Fk5
>>726
ウィキペディアにはそう載ってたよ。
やっぱあてにならないって事か。
732774RR:2006/10/30(月) 21:11:47 ID:+hN/pmwL
>>726
証拠が皆無じゃなくて、知識が皆無なんだと思うよ
733774RR:2006/10/30(月) 23:24:21 ID:3qXWyYYp
Apeのメリット、デメリットを教えてください。
734774RR:2006/10/30(月) 23:34:59 ID:KjofR57+
>>733
ここでも読んでろ。
http://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/
735774RR:2006/10/31(火) 23:00:22 ID:y3RNd3l0
メリットなんかなくね??所詮オモチャと割りきることだね。


本気バイクは他に持てってこった(*゜∀゜)=3
736774RR:2006/10/31(火) 23:34:01 ID:4i+rhVcN
エイプをツーリング仕様にしてる俺は変態
行楽地に行ってデカいバイクと見比べるのが大好き
737774RR:2006/11/01(水) 00:37:23 ID:UdPYsbNA
最近、でかい速いバイクを見てもエイプの方がカコイイと思ってしまう俺は変態
738774RR:2006/11/01(水) 01:25:20 ID:uVvXyfkD
>>737のメール欄に感激。
739774RR:2006/11/01(水) 01:35:01 ID:taQxppHj
感動した
740774RR:2006/11/01(水) 01:45:38 ID:NOuUt1hP
エイプ100DX乗り始めてはや二ヵ月
先日初めて雨の日に乗ったけど
フロントタイヤから水車のごとく雨水がまき上げられることといったらもう…
ダウンフェンダーがオススメされる意味がやっとわかった
741774RR:2006/11/01(水) 07:05:51 ID:FgydBl3S
エイプ100DX買ってはや一か月
バイクは他にも2台持っているので
たまにしか乗らないけど
イジる楽しさもあってすぐにマフラーとキャブを交換し
多少速くはなったけれど
あまりのドラムブレーキの効きの悪さに閉口
XRモタードのフロントまわり一式買って交換
制動力があがり走るのに安心感ができた
ノーマルでは静かな4サイクル100ccなりの走りしかしないけれど
イジればいじるだけの効果が体感出来て本当に楽しいバイクではある

普段リッターに乗っているのでエイプに乗っていると
知り合いなどが微笑ましく笑ってくれる
742774RR:2006/11/01(水) 17:18:14 ID:2I1xFJqX

スレ立てました

【Nプロジェクト】エイプ 約19km【APE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162368917/
743774RR:2006/11/01(水) 19:17:15 ID:taQxppHj
>>742
乙です
744774RR:2006/11/01(水) 19:34:22 ID:2Hz9uDkk
つっこむべき? あ、彼女来たから先にそっちをつっこんでくるわ ノシ
745774RR:2006/11/01(水) 20:43:59 ID:taQxppHj
彼女というワードを出して優位に立とうとする童貞くん発見
746774RR:2006/11/01(水) 21:28:51 ID:H26BGCIq
>>745
じゃ漏れは妻と(ry
747774RR:2006/11/01(水) 23:55:00 ID:ACOvALCc
プラグを7番から8番に換えたんだが、3日たっても色が白っぽいです。7番の時はきつねだったのに。なので、ためしにメインをわざと濃くしてみたが変わらない。おのれ〜ブラグの奴め、漏れを惑わすでない!
748774RR:2006/11/02(木) 01:19:35 ID:TictHgQG
>>747
だったら7番に戻せばいいのに。
749774RR:2006/11/02(木) 06:48:02 ID:pbsNx4Fh
>>747          そこなんですよ。いやね、こないだボアした時の説明書に、8番推奨とかって書いてたんです。しかも、プラグ交換した時、7番落として先っちょ潰れました(イリジュウム)汗!!。
750774RR:2006/11/02(木) 11:50:56 ID:R8K0XRwj
おまいら俺の100イエロー買って下さい・・・生活費の足しにするから。
売り買いスレにて。マルチごめん
751774RR:2006/11/02(木) 13:35:09 ID:u4SH8qmg
ステージ3+PE28でメイン115のニードル上から3段目、マフラーはアイファクのセンター出しのやつでプラグ8番で走ったらプラグ白かったョ!
今はメイン110ニードル上から2段目パワフィル装着なんだけどまあまあいい感じの焼け具合かなぁ…
752774RR:2006/11/02(木) 14:07:31 ID:fIBrg7Sl
皆は原付免許しか持ってないの??
753774RR:2006/11/02(木) 14:22:59 ID:unjdKbzv
スレタイ読めバカ
754774RR:2006/11/02(木) 15:21:03 ID:WzgCQ0Ch
>>751
九州だけど俺のはそのセッティングじゃ濃過ぎます
俺のはステージ3+PE28だった頃は冬でもMJ102、ニードルは一番上だったよ

現在慣らし中のウルトラSEはFCR28でMJ112、ジェットは一番上
加速ポンプがいきなりセッティングの邪魔をしに現れるんでスティードの調整バルブを検討中です
755774RR:2006/11/02(木) 18:32:29 ID:V6NAIPzy
追浜のタコ早く付けたいのに、インターネット注文したデイトナのデジタルタコメーターステーがいつになってもこねえええええ
756774RR:2006/11/02(木) 21:37:04 ID:Z4dhCh1B
期末テストだよ!
757774RR:2006/11/02(木) 23:42:34 ID:0snLd4EH
ツーリングに憧れているのですが
apeでも楽しく長距離を走る事はできますか?
758774RR:2006/11/02(木) 23:53:38 ID:UhDHpVVd
>>757 原付にしては疲れにくいと思う。原付にしてはね・・・
一日ぶっ通しで400キロ走ったことはあるが、200キロくらいから、
尻が割れるほど痛くなった。
759774RR:2006/11/03(金) 00:17:14 ID:WezGuvDO
>>758
元々割れてますが?
760774RR:2006/11/03(金) 00:22:47 ID:ctvYLDcj
尻が痛くなりにくいシート出ないかなー
761774RR:2006/11/03(金) 00:43:35 ID:sliVnuH1
薄っぺらシートばっかりだもんな
タンクはビッグタンクあるからいいけどさ
762774RR:2006/11/03(金) 01:10:54 ID:EjEUxSut
150キロ走った後・・・ 疲れたけど楽しかったから満足。
ケツはそれほど気にならんかったな。
763774RR:2006/11/03(金) 01:37:12 ID:Se0xQdZC
往復400キロあまりの一泊二日温泉宿ツーにape100で行ってきたよ
ケツは痛かったけどそれ以上にとても楽しかった
764774RR:2006/11/03(金) 02:24:00 ID:37IVmOG0
コージーシートってノーマルより尻の痛さは改善されるのかな?インプレキボン
765774RR:2006/11/03(金) 02:36:52 ID:BBPDWX1W
尻が圧迫されて血行が止まるって聞いたぞ
766774RR:2006/11/03(金) 03:27:32 ID:y3DprVEE
シートの素材や形状で違いは出ても、厚みはあまり関係ないような。
アゴ引いて前屈み気味で乗るとかなり違うよ。
割れ目で乗らないで蟻の門渡りで乗る感じ。
767774RR:2006/11/03(金) 03:41:06 ID:hyAsSbjc
10分くらいキック続けてやっとエンジンかかったよ
昼間の3時くらいだったのになんでだ・・・チョークひいてんのに
768774RR:2006/11/03(金) 09:27:09 ID:HV5ikWPH
APEのチョークは飾りだよ チョーク引かずに
スロットル1/4キックでおKよ
769774RR:2006/11/03(金) 10:07:09 ID:1WHrwrMR
>>764
使ってる。
ノーマルより幅があって固めだけど、尻の痛みは軽減されるよ。
ただし半日位のツーリングにしか使ってない。
後部が高くなってるので、座る位置が制約されるよ。
770東京エリート:2006/11/03(金) 10:53:35 ID:60ZVRfzp
http://masada2000.org/impalement.asx
http://www.den94ek.cz/peklo/media/snuff.mpg
http://members.jcom.home.ne.jp/dandy-arata2/image/kagamimochi.jpg
        ,. -ー- ,
      /ノl l l l l lヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      从* ’w’)|| < お客さん、こういう所初めて?
        ノr´"` ´ ヽi   \_____________
        l|| ィ( 。)' 。)
       ii| !〉 ´ /i
.       lli\\ 。〈 \_
       /ヽ_⌒)/ ヽっ_)
     ,,. !   毳 ヽ、 
    (,__, \  ヽ,  ヽ
 .     `\\  ) 、__ノ
         ー-'`゙´
ドドドドドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
エリーーーーーーーーーーーーーーート
エリーーーーーート
エリーーート
どどどーーーーーーーーん
エリート参上
東京エリート
771774RR:2006/11/03(金) 21:02:40 ID:xnq2Bsa2
>>768
スロットル1/4キックってなんですか?
772774RR:2006/11/03(金) 21:43:56 ID:qrc25Az1
スロットルを1/4あけて、キックをするのです。
773774RR:2006/11/03(金) 22:51:44 ID:b/kRgRY9
教えてください。
エイプ50ですがミッションを入れてクラッチをつないでもクラッチが切れた状態が
続きます。そのまま前後しているとつながるときもあるのですが?
それでクラッチカバーをばらしてクラッチを新品に組み替えました。そのときもギアのかけらなども
出てこなかったのですがどこかギアーが舐めてるんでしょうか?
ご存知の方おられましたらお願いします。
774774RR:2006/11/03(金) 22:56:37 ID:sliVnuH1
スレタイを500回くらい読み返してくれ
775774RR:2006/11/03(金) 23:20:48 ID:jQ3XWLTo
>>773
クラッチケーブルで調整しきれない所なら、
リフタープレートを止めてるボルトの締め付けで調整すればいいんでないか?
776774RR:2006/11/04(土) 00:21:15 ID:8zCz9e75
コージーシートは最高
777774RR:2006/11/04(土) 00:34:20 ID:vusIlgFw
>>776
使ってるの?kwsk
778774RR:2006/11/04(土) 02:06:11 ID:EFe6CasH
>>772
スロットルってどこにあるんですか?
779774RR:2006/11/04(土) 02:16:15 ID:894qRwlx
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦      ヽ‐'´         `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /       ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   {0}ゝ、    __ .l         レ ̄ヽ、 、__/   |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;        `ー'" {0} /       ri {0}    {0}   ! ‐-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       /¨ヽ    !        !{   /¨`ヽ    i {0}     {0}    |//ニ !
    _/:::::::!       /\._ノ    !       ゙!   ヽ._.イl    .゙!   /¨`ヽ      | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    // /   /        !、   ヘ_/ノ    /!   ヽ._.イl  u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   ヾ=ゝ  /             ヽ      / ヽ   ヘ_/ノ      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、    /             ヽ.___,./  //ヽ、
780774RR:2006/11/04(土) 06:59:04 ID:+/nwd07B
781774RR:2006/11/04(土) 09:48:02 ID:kPOMrRVV
>>778
右手で握るアレだよ…
782774RR:2006/11/04(土) 11:17:12 ID:v558sh57
>>781 (;´Д`)ハァハァ
783774RR:2006/11/04(土) 12:53:26 ID:A4ygE28b
アッー
784774RR:2006/11/04(土) 14:28:16 ID:r5ODvJNg
【Ape】エイプカスタム専用スレ Part7【50・100】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162615677/
785774RR:2006/11/04(土) 16:15:34 ID:hT6JY6xb
今夜のオカズでも探すか
786774RR:2006/11/04(土) 19:50:02 ID:dkMvmbNx
パチスロ勝った
財布の中に15万ある
これで誰かエイプ売ってくれ
787774RR:2006/11/05(日) 00:18:30 ID:I5DQLQEz
1000`b走りました(´∀)ノ
オイル交換をバイク屋さんに頼んだらいくらかかりますか??
788774RR:2006/11/05(日) 00:19:16 ID:Z4vacCdd
>786
明日5万負けるからだめだな
789774RR:2006/11/05(日) 01:28:09 ID:RQ56iQje
>>787
自分で聞きましょう

自分でやってもいいと思うけど、 愛着わくし
790774RR:2006/11/05(日) 01:40:21 ID:I5DQLQEz
>>789
ぃゃぁ、所持金が少ないからさ…
払えなかったら恥ずかしいし、給料日待つかなぁなんて…
791774RR:2006/11/05(日) 01:42:53 ID:wDBB2JLX
>>787 1500円くらい
792774RR:2006/11/05(日) 01:43:06 ID:hsyPZbH7
793774RR:2006/11/05(日) 02:00:31 ID:pD7Ziwd5
>>792
本気です。

【売買】 買います
【車種】 APE100、XR100
【地域】 関西
【年式】 不問
【色】 何でもOK
【走行距離】 どのくらいでもOK
【程度】 良い方がいいがあまり気にしない
【車検、保険】 不問
【希望価格】 応談
【付属品等】 社外マフラー歓迎

近くにバイク屋も無いし
今ヤフオクに関西発のエイプが無いのでここで探してる
794774RR:2006/11/05(日) 02:04:44 ID:iRAwH80m
普通にショップで中古探しても良いんじゃないの?
795774RR:2006/11/05(日) 02:08:18 ID:pD7Ziwd5
ショップが無い・・・
家にあるDIOもヤフオクで買った
796774RR:2006/11/05(日) 02:10:22 ID:91hszbi9
日本にバイク屋が存在しない地域なんてあったの?
797774RR:2006/11/05(日) 02:48:18 ID:pD7Ziwd5
車で10分くらい行った所にだったら結構ある
けど車は排気量大きいし燃費悪いしでかいから
あんまり乗らない。女と遊びに行く時くらいしか乗らん
798774RR:2006/11/05(日) 02:59:10 ID:dnW/uj+6
>ショップが無い・・・

>車で10分くらい行った所にだったら結構ある


涼しくなったばっかなのに大丈夫か?
799774RR:2006/11/05(日) 09:02:15 ID:7a68/y6G
10分程度の運転のガス代を気にしなきゃいけないような生活レベルなのか?
底辺の連中ってギャンブルにつぎ込んだりするからな…
素直に生活費に回せよ
800774RR:2006/11/05(日) 09:54:25 ID:RQ56iQje
10分くらい走ったとこにあるっ って普通じゃあまいか?
俺がAPE100買ったバロンも車で20分くらい走ったとこだし。
連れのリッターバイクに乗せてもらって取りに行ったよ。
801774RR:2006/11/05(日) 10:03:56 ID:34EwLRVE
10分までの距離を走るのにためらうとか…
802774RR:2006/11/05(日) 10:17:07 ID:I5DQLQEz
>>791ありがとう!!
それくらいなら払えそうなんで行ってきます("`д´)ゞ
803774RR:2006/11/05(日) 10:23:58 ID:34EwLRVE
自分で替えたら1000円もしないよな
804774RR:2006/11/05(日) 10:33:05 ID:iRAwH80m
オイル代が750円、オイルパックリが350円ってトコか
805774RR:2006/11/05(日) 11:26:57 ID:I5DQLQEz
バイク屋12時からだった(;´д`)
初めての交換だから、見学も兼ねて千五百円払ってくるよ((゚∀゚∩

今おじいちゃんが孫にオートバイだよ〜〜って言ってたのに、恥ずかしくて見る事すら出来なかった…不細工は辛いわ…
806774RR:2006/11/05(日) 15:02:18 ID:dnW/uj+6
>>804
1L弱ならコンビニ袋の二枚重ねにちぎった新聞紙入れればオケ。
807774RR:2006/11/05(日) 17:41:48 ID:I5DQLQEz
オイル交換、1000円しなかったです。
店員さんがあっちぃあっちぃ言ってたから、自分でやるのは恐ろしいとです(´・ω・`)
808774RR:2006/11/06(月) 01:12:25 ID:YcYlbv/i
>>807
走らずに抜けば熱くないじゃん
809774RR:2006/11/06(月) 01:19:52 ID:8gdOJgzU
>>807 それは安いな! 低質オイルじゃないか?
810774RR:2006/11/06(月) 05:01:50 ID:iXckV+cX
(^ω^) エをレにしたらレイプだおー
811774RR:2006/11/06(月) 12:41:43 ID:fN3PuevU
工エェェ(;´д`)ェェエ工
質の悪いオイル入れられたのかなぁ…エイプはどうなっちゃうんでしょうか?


アイドリングしてから交換するのかと思ってましたが、それはオイルゲージ関連の話ですね。
812774RR:2006/11/06(月) 13:20:24 ID:uyOXOe5V
>>811
エンジンオイルも軽く温めてから抜くお。
813774RR:2006/11/06(月) 18:19:34 ID:++1gwtaR
今日見積もりもらいに行ったら、モデルチェンジで在庫がないと言われた。
ディスクブレーキ搭載するのか知らんが、新モデルが出るのは本当みたい。
814774RR:2006/11/06(月) 20:27:41 ID:BkFJrnTC
どうせカラーリング変更で
ブルーを無くすんじゃないのか。
815774RR:2006/11/06(月) 20:39:04 ID:Rwh4ZwCh
それ位で在庫不足になるか
816774RR:2006/11/06(月) 21:28:18 ID:fU/RQ5uJ
とりあえず青は無くなるんじゃねw
817774RR:2006/11/06(月) 22:21:39 ID:WzDU08T8
青が欲しいのに・・・
818774RR:2006/11/06(月) 22:29:15 ID:VxYNNi2o
今日某ドリーム店でオイル交換してもらったら気になってた
信号待ち中のエンスト無くなった
キャブセッティングかなと思ってたのに関係ないみたい
走行距離約1700q
819774RR:2006/11/07(火) 00:27:47 ID:4lE4saHW
>>801
俺の知り合いにもそんな奴がいるw
普段は何処に行くのも絶対にコマジェだが
実はシボレーのフルサイズバンを持ってて800万位したらしいw
でもガソリンも垂れ流しで馬鹿でかいから1人の時は乗らないんだとさ。
乗らないなら買わなきゃいいのになw
820774RR:2006/11/07(火) 06:25:28 ID:NOzEj7B8
>乗らないなら買わなきゃいいのになw
俺のAPEのことかー!!
orz
821774RR:2006/11/07(火) 20:05:12 ID:CMaHkp6R
所有する喜びってやつだろ。まぁ、いいじゃまいか。
822774RR:2006/11/08(水) 18:22:11 ID:+/ElIuCZ
>>820

`
823774RR:2006/11/08(水) 20:27:21 ID:NNKR3kD3
>>820
つか・・・・とりあえず乗れよ・・・
824我が名はバイク乗り ◆bjgqCApaa. :2006/11/08(水) 20:45:10 ID:V9K8k/Gt
>>820
『バイクに乗るという事』は
現実には物凄い事なんだ。
地平を駆ける銀馬の群れが
永遠に近づかない事実を知っておいたほうがいい。
825774RR:2006/11/08(水) 21:55:17 ID:dIK18BIn
>>820
乗らないなら( ゚д゚)クレ
826774RR:2006/11/08(水) 23:10:32 ID:Da1IaScw
115ccのボアアップキットで、スーパーヘッドステージ1?がセットになっているものがありますが、これは低中速域を重視した特性なのでしょうか?
装着されている方いらっしゃいますか?
827774RR:2006/11/08(水) 23:34:00 ID:AKZ31QdG
14歳の母で出たエイプてこれのことか
社外マフラーにディスク化して手が入ってるな
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1162996143406.jpg
828774RR:2006/11/09(木) 02:06:44 ID:M8z1K+0T
素朴な疑問。雨具はどうしてる?入れるとこがないんだけど
突然降ったらずぶ濡れになるの?バッグの中に入れてるの?
829774RR:2006/11/09(木) 02:21:41 ID:n7t9FJSC
雨具は持ってかないなぁ。やばそうな日は極力乗らないようにしている。降られたときは自分の読みの甘さを悔やむ。
ずぶ濡れ経験3回。あれはあれで結構笑えてくるw
830774RR:2006/11/09(木) 02:35:44 ID:6P1cOZmg
俺14歳の母を録画してて、おもわず巻き戻してみてしまった。
DX黒がベースか。
831774RR:2006/11/09(木) 05:55:21 ID:Fs/j5WcX
まぁ、どうみてもプロがつくってるな。宣伝目的か。
タンクにメーカーっぽいのあるし
832774RR:2006/11/09(木) 06:19:30 ID:orGlPzvU
ACTIVEです
833774RR:2006/11/09(木) 10:29:39 ID:yMUbLMOf
>>827 ホイールかなり高そう。 7万くらいするやつ?
834774RR:2006/11/09(木) 19:39:03 ID:ZRvDc8+3
                          ,. -―‐ `'' 、
   ┏┓  ┏━━┓        /.,;彡;, ..,;,.   ゙ミヽ、     ┏━━┓  ┏┓  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃       /ソノ;彡;彡;彡;彡'゙ヽ;゙i;,ヽ   ┃┏┓┃┏┛┗┓┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━{i;゙|il|l!ノ彡';彡;'','⌒ ゙!l!l}i゙!━┓┃┃┃┃┃┏┓┃┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      {ノl!|!;ソ;ノリノ'″l ・ ノ;li|l!1  ┃┃┃┃┃┗┛┃┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'{i|{il{li゙!ソ;'  ` ' `"″!l}!i|!━┛┃┃┃┃    ┃┃┗━┛
   ┃┃      ┃┃         '{;l!|{i!リ''  _ノ    ;i|!レ'     ┃┗┛┃  ┏┛┃┏━┓
   ┗┛      ┗┛        '゙i!|!;'、,_´__,ノ '″    ┗━━┛  ┗━┛┗━┛
835774RR:2006/11/09(木) 21:49:04 ID:l6nbqkKZ
APE50の外装パーツはAPE100に付くんですか
836774RR:2006/11/09(木) 21:50:02 ID:iy21/hMK
付きません
837774RR:2006/11/09(木) 22:06:18 ID:l6nbqkKZ
タンクもですか・・何度もすみません
838774RR:2006/11/09(木) 22:16:45 ID:LRQLK+lm
そう、タンクもです
839774RR:2006/11/09(木) 22:37:54 ID:l6nbqkKZ
ありがとうございました。
840774RR:2006/11/09(木) 23:05:33 ID:CLE6pFYy
タンデムしたら何キロまでだせる?
俺は50〜60がげんかいだわ
841774RR:2006/11/09(木) 23:20:47 ID:bOiVKovH
>>840
タンデムなら
「てんこもりでダンス♪シャバダバランバダエビバーリ♪
なんだか体中感じる感覚タンデム中♪」
ってことで、マターリ逝くがよろし。
842774RR:2006/11/09(木) 23:40:53 ID:CLE6pFYy
ハルカリなんて今時誰もしらんだろ・・・
843774RR:2006/11/09(木) 23:44:37 ID:HPzB3m4V
今年車の免許取れる年になった俺は
当時メチャクチャ大好きだった。
844774RR:2006/11/09(木) 23:45:54 ID:b6/gvgMA
今時って・・・世の中の流れはそんなにも速いモンなのか
845774RR:2006/11/10(金) 00:01:59 ID:bOiVKovH
>>842
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ♪
846774RR:2006/11/10(金) 01:15:36 ID:HZMe69C5
>>835
マルチ氏ね
847774RR:2006/11/10(金) 20:15:38 ID:CsXFQvUr
>>831
今日買ったモトモトに載ってるよ。
ACTIVEのAPE
848774RR:2006/11/11(土) 12:16:29 ID:WJ4/JSO2


                  lヽ _.. -‐- .._へ      _________r‐'"彡     走
  _ry'ヽ             Y        Y    /       _____  ノ     る
  (0○ノ          i ̄ ▽  ̄  i   /   / ̄ ̄ ̄        ̄      速
  \ \          キ _人_.ノ  ノ /   /         r‐ 、          さ
    \ \         ヽ   _. イ/    く            ヽ ヽ        は
     \ \        >'"\ r'"      ヽ          }  }
       \ \_ .. -‐ '"             \        /   /
        \      _ ......_   ヽ       ` .._   / /
           ̄ ̄ ̄       ヽ .._            ̄  ‐- .._
    マ                     ‐-  .._ ヽ         ` 、
.    ッ                          >-    _      ` 、
    ハ                r‐ '''''   ̄    __/   `  .._    ` 、
      5                 \   ヾ ̄ ̄ ̄             ‐- .._  ` 、
                        \   \                   - .._ ` 、
                         \   \                    ‐ .._ ` .._
                           \   \                     ヽ-  ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━(_i_i_ノ━━━━━━━━━━━━━━(_i_i__ノ━━
849774RR:2006/11/11(土) 16:01:30 ID:WhC7vtIC
練馬区のアパート駐輪場。本日10時から12時の間に
黄色のエイプ100盗まれました。皆様もお気を付けください。

ナンバーは練馬区や9109、ステップはXR用。
タイヤはTT91、ハンドルバー中央にサビあり。
リアキャリア装着。

もし見かけたら、教えてください。
850774RR:2006/11/11(土) 16:44:39 ID:tM4TJFoW
>>849
(;´д`)見つかるといいですね…
カバーとかかけてたんですか?
851849:2006/11/11(土) 17:07:13 ID:XsExPNob
カバー掛けてませんでした。そこがそもそもナメてた。
いつもは人目が沢山ある場所で安心しきってたのですが、
急に冷え込んできたうえ雨だったので人目が少なかったようで。
852774RR:2006/11/11(土) 21:08:02 ID:lVQG01i8
(´:ω;`)ウッ…
やっぱカバーは標準装備にしなくては
853774RR:2006/11/11(土) 23:28:29 ID:xFekqHJf
防犯対策してないんじゃ盗まれても仕方ない罠
854774RR:2006/11/12(日) 00:40:50 ID:ois+i+rI
>>849 お気の毒に…。 黄色XRステップエイプみたら確認するよ。 岡山だけど。
オクでエイプの盗難部品っぽいの山ほどあるからなぁ。
俺も注意しよ…。
855774RR:2006/11/12(日) 01:03:09 ID:AblYQD+3
防犯対策するんだったらカバーは必須だと思う。
カバーかけてりゃそもそも何の車種かも特定できないからね。
ミラーとかの一部分だけ盗まれる可能性も飛躍的に抑えられるはず。
856774RR:2006/11/12(日) 01:11:17 ID:g6L/Ij7D
U字ロックかけてもまるごとヤラれたりしちゃうのかな・・
857774RR:2006/11/12(日) 01:36:40 ID:er+4i1/D
>>849
ばらされてオクに流されるかもしれんし、
こまめにチェックいれたほうがよろし
858774RR:2006/11/12(日) 02:09:38 ID:9t0gmds4
エイプ100買おーかな。
レプリカ風に改造したいけどお金
かかりそうだからためらうわ。
859774RR:2006/11/12(日) 03:16:29 ID:ois+i+rI
>>858 お金がかかるのが嫌ならやめときなさい。
860774RR:2006/11/12(日) 03:32:35 ID:QWxNutIO
いくら盗まれたからとは言え
そんな個人情報バラ撒いてしまって大丈夫かよ・・・
861774RR:2006/11/12(日) 08:48:57 ID:u0sv1YLk
エイプか買おうと思ってるんだけど
近所のバイク屋で普通のやつよりDXってやつの方が
1万6千円高いんだけど色以外に違いってあるんですか?
862774RR:2006/11/12(日) 09:25:47 ID:SBtIRVPu
>856
路上に放置なら丸ごとワゴンに積まれるかも。

>861
色だけだったはず。→ttp://www.honda.co.jp/news/2005/2050929-ape.html
俺はスタンダード買って、差額でダウンフェンダー・マッドガード・可倒ステップ付ける方を選んだよ。
863774RR:2006/11/12(日) 10:21:44 ID:g6L/Ij7D
路上じゃないけどアパートのバイク駐車場が道からまる見えなので不安・・
864774RR:2006/11/12(日) 16:01:05 ID:atoutWMj
>>896
色だけだったら普通の方を買った方がいいよね
今日メットの部品買いに行ったらエイプ100のマフラーが1万で売ってたんで
バイクまだ買ってないのに思わず買っちゃったよ
865774RR:2006/11/12(日) 17:21:45 ID:g6L/Ij7D
>>896に期待
866774RR:2006/11/12(日) 19:39:15 ID:qKxbl5kw
POSHのパワーブースター1200円買ってきた
他は一切ドノーマルだけどとりあえずこれだけでどの程度効果あるのだろう
867774RR:2006/11/12(日) 22:34:51 ID:AblYQD+3
>>866
気持ち程度
868774RR:2006/11/12(日) 23:43:19 ID:qKxbl5kw
プラシーボ効果てか
あ、でも今後マフラー他少しづつ手を入れていこうとは思ってます
869774RR:2006/11/13(月) 01:04:28 ID:xTt7BD92
シフトアップのテスタロロッサ仕様のヘッド見たけど、なかなかいいんじゃない?
870774RR:2006/11/13(月) 08:13:49 ID:FoPgqMc/
長時間乗ってるとシートサイドにしわが出来ます。
目的地に着いて降りた時に恥ずかしいんですが、対策ありませんか?
乗車姿勢が正しくないのか、足が太いのか…
871774RR:2006/11/13(月) 09:32:50 ID:5c03SUeS
誰もそんな所見て無いから自意識過剰直せばオケ。もしくは体重おとせ。
872774RR:2006/11/13(月) 11:38:37 ID:hXESkv7f
>>870
どうでもいいじゃん そんなこと
873774RR:2006/11/13(月) 12:12:29 ID:s9cAWnhx
>>870

つ【ドモホルンリンクル】
874774RR:2006/11/13(月) 20:57:46 ID:WpkIdMvg
>>873 ウマイっちゃウマイけど… シートに効くの(ry
875774RR:2006/11/14(火) 07:51:51 ID:aSXGC3hJ
みんな、ナイスな答えをありがとう!!
シワなんて気にせずに乗りまわします。
ドモホルンリンクルが必要な歳になったら、バイクにも試してみますw
876774RR:2006/11/14(火) 22:31:38 ID:qZHrJGSm
パワーブースター装着作業中に同じアパートに住んでいる子供に
「何してるの?」と聞かれたから
「パワーブースターを付けているんだ」と答えたら
「・・・すげぇ。スゲェー!!」と叫ばれてしまったよ。何かすごく恥ずかしくなっちゃった。

ゴメン。君が思っているようなモノじゃあないんだ・・。
877774RR:2006/11/14(火) 22:52:06 ID:qK6MLyL7
その子にパワーブースターを見せてやればよかったのにW
878774RR:2006/11/14(火) 23:02:21 ID:KW8QKxoy
ほほえましいじゃないかw

俺んとこ隣の子なんか「いつもいじってるけど壊れてるのー?」だぜ…
orz
879774RR:2006/11/15(水) 01:44:53 ID:t1dqVVJ2
俺なんて誰も声をかけてこないんだぜ!

周りにこんなに人が居るのによ・・・orz
880774RR:2006/11/15(水) 02:11:56 ID:u/BSytOx
俺の場合は、駐車場でいじってたらガキがたまに声かけてくるなぁ。
小学生の年少くらいのお子様がね、マンション住まいなもので。
大抵女の子が話しかけてくるのに、一緒に遊んでる男の子数人はまったく口利いてこない。
なんか男の子の気持ちがわかるような気がする・・・
881774RR:2006/11/15(水) 09:21:03 ID:NNtVvof6
俺の腰下のパワーブースターは最近ダメダメです orz
882774RR:2006/11/15(水) 17:53:26 ID:yhVT3RsB
腰下のパワーブースター・・・。


ビガーパンツ?
883774RR:2006/11/15(水) 18:39:10 ID:hj7aYLz8
たぶんあれだ、あのケツに差し込んで使うとかいうやつ。
884774RR:2006/11/15(水) 18:58:52 ID:lSR5Ap7d
座薬?
885774RR:2006/11/15(水) 22:39:46 ID:yb4qtk7g
エネマグラ?
886774RR:2006/11/16(木) 01:47:55 ID:rcNmFk/3
ちんぽ?
887774RR:2006/11/17(金) 09:53:29 ID:L+yu4hvb
万歳!
888774RR:2006/11/17(金) 15:10:28 ID:WH+43BOG
889774RR:2006/11/17(金) 15:22:18 ID:9e6RzBG0
この前、町田の本屋に停めて店内を歩いていたら、俺のエイプ100DXをジロジロ見ている若い兄ちゃんが・・。
気になったので他所へ行こうとバイクの所に戻ったら
「それエイプっすよね?ちょっと乗せてくれませんか?」と声をかけられた。

本当にこんな事言ってくる奴っているんだ・・。
890774RR:2006/11/17(金) 15:48:41 ID:6nAjy2Uf
あ〜、俺もそういう奴に遭遇した事あるわw 「俺はお前の友達じゃねぇよ?」って言ってやったけど
891774RR:2006/11/17(金) 22:47:20 ID:JhCMXCIZ
冬マジさみぃ/ ,' 3 `ヽーっ
892774RR:2006/11/18(土) 00:14:31 ID:NdPMYSUs
>>889
乗ったまま帰って来ない香具師もいるからな。
気をつけれ。
893774RR:2006/11/18(土) 19:25:25 ID:dcmY2lle
つか、親友って呼べるくらいの相手にしか貸さないな。
他人なんか金くれても貸したくない。
894774RR:2006/11/18(土) 19:50:17 ID:OCl/x5zL
「じゃ、おまいの彼女かぬこ貸せ」と返したらよいw
895774RR:2006/11/18(土) 20:57:03 ID:iaUMkwUB
「じゃ、おまいのケツ貸せ」と返したらよいw
896774RR:2006/11/19(日) 00:08:03 ID:AHAM0YM/
ウホッwwww
897774RR:2006/11/19(日) 15:22:26 ID:IGaysTE5
アーッ!
898774RR:2006/11/19(日) 16:05:08 ID:teCexdeD
エイプ欲しいお・・
899774RR:2006/11/20(月) 12:47:32 ID:wNvFWdae
XR100は07モデル情報が明らかになりつつあるけど、エイプのほうはまだ?
900774RR:2006/11/20(月) 13:17:54 ID:GodyakPK
NS-1ホイールの17インチエイプを発売してほしいお
901名無し募集中。。。:2006/11/20(月) 15:54:55 ID:wc1IoVCS
そういうのは自分の力でカスタムすりゃいいんじゃね?
902774RR:2006/11/20(月) 16:38:06 ID:GodyakPK
バカだなこいつ
純正で出るのと、自分でカスタムするのじゃコストが段違いだよ
903774RR:2006/11/20(月) 17:33:30 ID:Xz/0Zh00
>>902
じゃあそれが出るまで指くわえて待ってろや
904774RR:2006/11/20(月) 17:35:43 ID:Vu0xBBMy
GodyakPKはちょっと弱い子なんだね、カワイソウ
905774RR:2006/11/20(月) 20:10:09 ID:hcVbcsBv
12月モトチャンのP95のコピペって2CH起源?
906774RR:2006/11/20(月) 22:50:32 ID:q7kNGsoI
マターリ×A
907774RR:2006/11/20(月) 23:14:17 ID:LSV6lH2c
いよいよ新モデルの発表だな
908774RR:2006/11/20(月) 23:33:12 ID:Qs0TwBnK
>>バカだなこいつ
>>純正で出るのと、自分でカスタムするのじゃコストが段違いだよ

ププッ
909774RR:2006/11/21(火) 06:29:28 ID:pMhGl3F5
たまに間違ってレイプって言ってしまう
皆はそんなことない?
改名してほしい
910774RR:2006/11/21(火) 09:15:15 ID:545Kx1jg
新ラインナップからは黄色が消えたか。FI+ディスクの噂は本当だったんだね。
911774RR:2006/11/21(火) 11:38:12 ID:pEkv4t3s
FI+ディスクは、ないよー
スピードメーター、ミラーの変更のみ
スタンダード新色2色とDX2色赤/白はCB1300ぽいカラー
912774RR:2006/11/21(火) 14:05:17 ID:HNphnbTH
06モデルの白にストライプが気に入ってたのだが
すでに完売とのことで07モデルのデラクス(白/赤)購入しますたよ!!
納車は年末らしい。。。_| ̄|○
913774RR:2006/11/21(火) 14:07:02 ID:HNphnbTH
>>910
デラクスに黄/白があるよ!!
914774RR:2006/11/21(火) 19:41:46 ID:tZRiiUu8
              _____
             |       | _____    __     _    __   ____
┌───────‐ ′     ||      l    |    |  '´   ヽ  |    |   |     |
|                    ||      |___ |    |__{  ○  }_|    |_ |     |ー─┐
|                    ||      |   ||     ゝ__ ノ       ||     |    |
|                  /|      |   ||      ||             ||     |    |
└────┐  ┌─┬‐┬ ' j_____.|   ||      ||             ||___j   |
 |  ̄ ̄ ̄ ̄      ̄||     ̄|      |    ||  ┌─┴──‐.ァ    _|      |     |
 |______    _||_     |r──‐'´   ||  └─ーrー一'´     | ┌──‐'´     |
┌────┘  |   |   rー  !!           ||      ||         | |        |
|            |   |   |   ||          ||      ||         | |        |
|            |   |   |   ||          ||      ||         | |        |
|            |   |   |ー '´|          ||      ||      ,l   | |        |
|          /   |   l    |          /ヽ      ||    / |    | |         /
|_______/   |__l    |____/   \___||__/ .|__| |_____/

915774RR:2006/11/21(火) 20:15:47 ID:TgXSXqE9
>>911
ソースを教えていただけますか?出来れば写真をみたいです。
916774RR:2006/11/21(火) 21:02:24 ID:582+5W6r
>>912
もう買えるの!?
ちなみにどの系統の店で値引きはあったかとか教えてくれ
おれも買うぜ
917774RR:2006/11/21(火) 21:32:34 ID:oV7KXmqc
(・(ェ)・)
918774RR:2006/11/21(火) 21:32:46 ID:cDzS8E1X
50ccの受注は既に開始しており、100ccはまだ。
販売は12月20日くらいとのこと。

スタンダード
・クラシカルホワイト
・グラファイトブラック
・ファイティングレッド

デラックス
・シャスタホワイト(タンクカラーリング変更)
・プラズマイエロー

スタンダードの白以外は全部新色。
デラックスのシャスタホワイトはCB1300みたいな感じ。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb1300_s4/color/index.html
919774RR:2006/11/22(水) 08:39:34 ID:RXaRXnNq
すみません。
100ccの方もディスク化の話はないんでしょうか??
kakaku.comの方にそういう情報があったのもので・・・・
920774RR:2006/11/22(水) 08:45:10 ID:zMKkSExx
>>915
ホンダ ジャーナル(HITOS)からしか見れないから
親しいホンダ販売店で、見るしかない
921912:2006/11/22(水) 08:47:55 ID:biLEmJ0X
>>916
つ予約販売

CB1300みたいと言うと問題ありと思う。
黄色か青が残ってればツートンにはしなかったと思う。
正直CB1300を想像してるとガカーリするような
やっつけ的配色だとおもふ。
922774RR:2006/11/22(水) 08:52:27 ID:N85l7ePk
>>919
07モデルには、ディスクは50,100両方つかない
なぜなら、07モデル値上げしてないから、同額では付けようが無い
923912:2006/11/22(水) 09:00:33 ID:biLEmJ0X
>>922
5千なんぼか上がってたよ!!
ディスクはつかんがなw
924774RR:2006/11/22(水) 09:06:14 ID:uE0pRnMK
>>923
すんまそんDXのみ5千あがりでした。
925919:2006/11/22(水) 09:15:52 ID:RXaRXnNq
情報ありがとうございます!
値段がそんなに変わらないのであればディスクは付かなそうですね。
ちょっと安心しました。
個人的には,黄色が良い色だと思っているのですが,
DXのみということは現行みたいにライン等の装飾が入る感じなのでしょうか?
926774RR:2006/11/22(水) 13:54:02 ID:8hJMZ2us
今日帰りに1台注文しとくかな
927774RR:2006/11/22(水) 16:32:34 ID:1P/7Ioiz
販売店にいけば新色のカタログもらえますか?
928774RR:2006/11/22(水) 17:03:10 ID:Y9/WuH99
↑12月15日以降ならもらえる
929774RR:2006/11/22(水) 17:40:45 ID:QzXzWPgo
エイエイプー!
930774RR:2006/11/22(水) 17:56:37 ID:GZkUGnEi
↑やる気出ねぇ…
931774RR:2006/11/22(水) 22:08:55 ID:JmHD3Vaf
じゃあ、エイプップー!
932774RR:2006/11/23(木) 14:34:29 ID:z65KfoAa
>>931
5歳くらい年下の可愛いおにゃのこが言うならギリギリ許せる。
933774RR:2006/11/23(木) 16:04:10 ID:uCCfPOpY
>>932
オレならエイプで轢く
934774RR:2006/11/23(木) 20:00:19 ID:BbJa4lgj
オレの5歳下では、ちょっと。。。
せめて15歳下にしてくれまいか。
935774RR:2006/11/23(木) 21:35:05 ID:AqxdCY5U
Do You Have An Ape?
しゃらら〜ら♪しゃららら〜ら♪
しゃらら〜しゃらららら〜♪
936774RR:2006/11/23(木) 23:29:07 ID:7Q8KwAvN
ヤングジャンプの72(ナナニイ)、エイプ100レース編に突入したね。
937774RR:2006/11/24(金) 00:28:44 ID:9SqOhj5S
なにそれ?
938774RR:2006/11/24(金) 00:38:41 ID:hPJsCJyQ
>>937
きみ日本人じゃないの?
939774RR:2006/11/24(金) 01:08:56 ID:jHlY5EZt
ナナニイっておもろいの?
940774RR:2006/11/24(金) 02:23:00 ID:Z40O1Eva
ナナニー
941774RR:2006/11/24(金) 10:43:27 ID:y9mUFFO6
○ナニーw
942774RR:2006/11/24(金) 11:45:00 ID:JLPhS6xU
もうすぐボーナスだから買っちゃおうかな
943774RR:2006/11/24(金) 15:40:31 ID:8y/Iitsd
U字ロック、車体カバー以外で、皆さんがしている
Apeにオススメの盗難対策を教えてください。
944774RR:2006/11/24(金) 18:15:28 ID:y9mUFFO6
来月納車なわけですがAPEにU字ロックって使えるんですか?
後輪は穴無いようだし、前輪も穴が小さいから先に買っておいて
使えないじゃしゃれにならん。ワイヤー式もあんま太いとやばいっしょ?
945774RR:2006/11/24(金) 18:34:54 ID:/aEzXBDT
20mmまでのロックなら入る。私はゴジラロックの20mmをカバー取って使ってるよ
946774RR:2006/11/24(金) 19:38:34 ID:2675QybD
盗難対策・・・したことないですorz
あまりにも田舎なのでリッターバイクもエイプもハンドルロックのみ。車なんかカギ差しっ放し家なんか年中カギ開いてます。
誰か遊びに来て下さい!
947774RR:2006/11/24(金) 20:38:53 ID:9dPBWNjg
行く行くー!!
948774RR:2006/11/24(金) 21:06:53 ID:2675QybD
>>947 ありがとう!
949919:2006/11/24(金) 21:21:51 ID:jBWwTf0G
50ccの受注は既に開始しているということですが,
100ccの方の07モデル切り替えの具体的なタイミングと販売のスケジュールは
どのようになっているのでしょうか?
友人がウチのエイプを見て,物欲モードにスイッチがはいったようで・・・
950774RR:2006/11/24(金) 23:05:41 ID:Tg7xuQ6P
>>949
12/20デリ開始だよ!!

>>944 サンクスコ!!
20mmまで桶ですね。

見た目効果を狙ってぶっといチェーンに透明チューブ被せて
南京錠のごついのでロックとか思案中。
951919:2006/11/25(土) 00:07:42 ID:GrSm8Zqi
ありがとうございます。50ccと一緒のデリバリーなのですね。
50ccの受注が先行して始まってるようなので,別かと思ってしまいました。
販売店さん(ホンダディーラー)の方には両方の情報は既にオープンになっているのでしょうか?
952774RR:2006/11/25(土) 00:34:40 ID:TNdyMigS
100ccは11月24日(金)から受注開始。
現行モデルは10月末で販売が終わってて、手に入らないから
11月以降の注文は全部07年モデルになってる。
俺が先週注文したときですら、「年内は難しいかも」と言われたんで
年内に欲しいなら明日には注文したほうがいい。

07年モデルの情報は正式発表されてないけど
販売店には11月あたまにはPDFでデータが渡されてて、
俺は頼んだら印刷してくれた。
953774RR:2006/11/25(土) 00:38:25 ID:7jOSjzNi
うp
954774RR:2006/11/25(土) 01:02:38 ID:yoaZ/o8S
青販売中止かorz
955774RR:2006/11/25(土) 01:13:44 ID:gr0rLOAV
>>123の予言は現実に

          そして、青エイプは伝説となる。

956774RR:2006/11/25(土) 01:19:22 ID:yoaZ/o8S
折角小型とって青100買おうと思ったのに
957774RR:2006/11/25(土) 01:33:36 ID:ea0qpgyc
958774RR:2006/11/25(土) 01:39:52 ID:t3u1E8uI
2007モデル.低画質でスマソ
ttp://vista.nazo.cc/img/vi6438633409.jpg
959774RR:2006/11/25(土) 01:43:52 ID:ZqauDEB7
おお、シャスタホワイトいいな
960774RR:2006/11/25(土) 01:50:57 ID:CiajiQeA
イエロー、キタ!!
961774RR:2006/11/25(土) 01:52:59 ID:HiPtYvtk
良いんだけど何故かカスタムしたいと思わない色だな
962774RR:2006/11/25(土) 02:13:04 ID:BlDo6S4d
ktkr!!!
ミラーとメーター何が違うのん・・・?

>>958
乙。
963774RR:2006/11/25(土) 02:57:09 ID:i0l7cwcT
おいおい、DXの黒赤がねーじゃんか
あれすきなのに・・・
964774RR:2006/11/25(土) 02:58:59 ID:K2VjPdxP
あー  白DXなくなってるじゃん。

買っといて良かった^^
965774RR:2006/11/25(土) 03:16:27 ID:6Iu9DGXC
>>962
距離計が一桁増えるに一票
ミラーはわかんね 視認範囲拡大?
966774RR:2006/11/25(土) 09:00:20 ID:9tKpifmv
やはり青は落ちたか
967774RR:2006/11/25(土) 10:42:10 ID:tI0PezRP
100でデイトナのボアアップ、ハイカム、PC20入れているのですが、
オートボーイのウッドラフキー入れて最大進角にしています。
これに更にデイトナの赤いCDI入れても大丈夫でしょうか。
ノーマルのキーに戻した方がいいでしょうか。
968919:2006/11/25(土) 11:34:02 ID:czEag4Rv
958さん
貴重な情報ありがとうございます!
写真を見る限り,DXがシートもツートンカラーになってるようですね。
969774RR:2006/11/25(土) 12:55:42 ID:RQa+sibh
>>967
あんなゴミみたいなキー危ないからやめとけ
ちなみにCDIじゃ速くはならん
970774RR:2006/11/25(土) 17:35:31 ID:Kr8SQsFg
画像流出ktkr!!!

買うのはいいけど駐輪場でいたずらやら盗難が心配だな…
971774RR:2006/11/25(土) 18:35:24 ID:0dQ4SjQ7
朝このスレみてシャスタホワイト注文しに行ったら
年明け納車と言われた…OTZ
972774RR:2006/11/25(土) 20:24:17 ID:u1zEyEYe
早漏乙
973774RR:2006/11/25(土) 21:44:53 ID:Kr8SQsFg
>>971
値引きとかあった?
974774RR:2006/11/25(土) 22:15:51 ID:qmAmgJlc
すいませんどなたかアドバイスください!

現在、
キタコ KEIHIN PE20(出荷時セッテイングMJ#95のまま)
OVERマフラー(うるさいのでバッフルつけました)
パワーフィルター(クリーナーBOXにちょっと穴をあけました)

で、いい感じですがこんどデイトナ115CCにボアアップします。
(目的は速さよりイジりたいだけ)

キャブセッティング必要になりますか?
同じような仕様の方のセッティングはどうですか?
お教えいただけると嬉しい限りです!

975774RR:2006/11/25(土) 22:21:08 ID:0xFvbWYb
やばい、これ普通にかっこいい・・・

http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500945B30060715002+
976774RR:2006/11/25(土) 22:21:40 ID:qmAmgJlc
>>974です。
PC20の間違いでした。それとハイカムもついでに買います。

>>967さんのセッテイングもお教えいただけるともっと嬉しいです。
977774RR:2006/11/25(土) 22:30:21 ID:26aMRbB/
>975
自分で四苦八苦してカスタムするからカッコイイのさ
他人のカスタム車を買うのは、ただの道化
978774RR:2006/11/25(土) 22:37:34 ID:0xFvbWYb
>>977
バイクに履歴書でもぶら下げておくの?
979774RR:2006/11/25(土) 22:53:09 ID:OA7Sz0pW
あ゛ー、オリーブドラブカラーもなかなかイイな
ビッグタンク買ったら全部ODに塗っちゃおうかな
980774RR:2006/11/26(日) 00:12:53 ID:oepPdgUl
今日、デイトナのダウンフェンダーキッド買ってつけたんだけど、いい感じだ^−^

しかし、自分的にフェンダーに取り付け穴の3つ、2つはキッドで使って隠れてるけど一つ穴が余ってあいたまま、、、
同じつけてる人で空いてる穴、塞ぐのになんかいい化粧ないかな?
981774RR:2006/11/26(日) 02:40:57 ID:ybfAXh3R
>>977
同意
だから俺は中古のノーマルエイプを探した
まだマフラーしかカスタムしてないけど自分でしたほうがいいね
982774RR:2006/11/26(日) 07:47:52 ID:aNiaszHq
>>975
頭大丈夫か?
983774RR:2006/11/26(日) 11:32:54 ID:FDBjEjlY
ミリタリー仕様の艶消しODエイプも良さそうだね。
静粛性を追求してノーマルマフラーで(笑)
984774RR:2006/11/26(日) 12:28:03 ID:DoSgs0V7
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
985774RR:2006/11/26(日) 12:28:23 ID:AarMdK9O
わかった(`・ω・´)
986774RR:2006/11/26(日) 12:50:07 ID:LBaB+vzO
何時のネタですか?(´・ω・`)
987774RR:2006/11/26(日) 12:51:19 ID:wHB5GXyB
>>984
次からは気をつけるよ(´・ω・`)
988774RR:2006/11/26(日) 13:05:09 ID:gxIULUtA
このすれも終わりに近づきましたね
(´・ω・`)
989774RR:2006/11/26(日) 13:06:45 ID:n0ogiUIB
次スレ>>980
(´・ω・`)(´・ω・`)
990774RR:2006/11/26(日) 15:02:02 ID:MnJK8hrT
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
991774RR:2006/11/26(日) 16:18:16 ID:Qz6fUpcf
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
992774RR:2006/11/26(日) 17:17:32 ID:42VMpNoU
m9(`・ω・´)シャキーン
993774RR:2006/11/26(日) 17:26:22 ID:B2QDl3U+
( ^ω^)人(^ω^ )
994774RR:2006/11/26(日) 17:43:08 ID:n0ogiUIB
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(:^ω^)人(^ω^:)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
995774RR:2006/11/26(日) 19:06:31 ID:wFOCT49r
(´・A・`)(´・p・`)(´・e・`)
996774RR:2006/11/26(日) 19:41:31 ID:ARDOtFn6
996!
997774RR:2006/11/26(日) 20:10:47 ID:B2QDl3U+
997
998774RR:2006/11/26(日) 20:10:59 ID:WGOUuIIB
997
999774RR:2006/11/26(日) 20:13:05 ID:B2QDl3U+
1000 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
1000774RR:2006/11/26(日) 20:13:59 ID:MnJK8hrT
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐