【民間】駐車違反の取締りが厳しくなった9【委託】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
横柄な監視員、対応の悪い警官、駐車違反チクリ魔、
違反する奴が悪いとの主張、膝蹴り男、噛み付き男。
デモを起こそうという奴もいるが盛り上がらず。
これからどーなる?

前スレ
【民間】駐車違反の取締りが厳しくなった8【委託】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150299040/
過去スレと関連スレ等は>>2-20
2774RR:2006/07/08(土) 08:23:38 ID:TuVwR5nJ
UDXパーキング(東京都・秋葉原バイク駐車場)
ttp://www.pmo.co.jp/udx-p/bike.htm
S-Park for riders
ttp://bike.s-park.jp/
バイク駐車場案内(東京・公営)
ttp://www.nmca.gr.jp/society/parking.html
大阪・神戸
ttp://www.nmca.gr.jp/society/parking_osaka.html
新宿サブナード駐車場
ttp://www.subnade.co.jp/parking/index.html#topics02

全国の駐車監視員活動ガイドライン
http://www.npa.go.jp/koutsuu/shidou27/guideline.htm

時間貸しバイク駐車場案内
ttp://park.po-studio.com/
51氏の駐輪場HP
http://sylph.lib.net/bikepark/
駐輪場データベースの携帯サイト
http://www3.to/bikes
3774RR:2006/07/08(土) 08:24:21 ID:TuVwR5nJ
<過去スレ>
【民間】駐車違反の取締りが厳しくなった8【委託】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150299040/
【民間】駐車違反の取締りが厳しくなった7【委託】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149568858/
駐車違反の取締りが厳しくなった6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149239258/
駐車違反の取締りが厳しくなる5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149123083/
駐車違反の取締りが厳しくなる4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148745538/
駐車違反の取締りが厳しくなる3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148273548/
駐車違反の取締りが厳しくなる2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146154824/
駐車違反の取締りが厳しくなる
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144035198/
●持って無いヤシはピタハハたんに感謝しつつこちらから
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_92_93_8e_d4_88_e1_94_bd/
4GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :2006/07/08(土) 08:27:23 ID:TuVwR5nJ
以上、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147520994/482-484
の依頼によりました。

引き続きどうぞ。
5774RR:2006/07/08(土) 08:34:32 ID:jNgMNFFB
>>1 乙!

<関連スレ>
首都圏(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148579220/
【監視員を】駐車違反の民間委託【監視汁!!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149088569/
今日、早速駐禁切符切られた奴のスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149127817/
ナンバー外して駐車しようぜ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149223240/
【路駐しか】東京23区駐車場がない!【ない?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151928657/
バイクの駐車ごときで金取ってんじゃねえよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152119424/
さあ始まった!どうなる?駐禁地獄2 @運輸交通板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1150804797/
宅配・運送トラックの違法駐車取り締まりが楽しみ @運輸交通板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146909950/
(渋滞)民間駐車監視員(消滅) @運輸交通板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1150043182/
6774RR:2006/07/08(土) 08:53:14 ID:jNgMNFFB
駐 車 違 反 早 速 捕 ま っ た や 2@車板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151799705/
【駐車違反取締りの民間委託】ここが変じゃね。@車板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151387617/
俺、駐車監視員、一日20台頑張るぞ @車板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149301623/
おい、6月1日から民間会社が駐禁やるぞ!その2@交通違反のもみ消し方板
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1151391897/
駐車監視員さんファンクラブ @交通違反のもみ消し方板
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1149086689/
【〒は】駐車違反チョークなしで即切符2【特別】@警察板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1149161988/
【いよいよ】駐車監視員資格者 vol.3【スタート】 @資格板
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149252083/
★祝★駐車違反取り締まり強化 @自転車板
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149138778/
【民間監視員】駐車禁止が厳しすぎ!【不公平】@生活板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1149274172/
民間監視員に駐車違反を取られたら報告するスレ @生活板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1149113989/
駐車監視員を蹴って何故公務執行妨害で逮捕なのか? @社会、世評板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1149597939/
7774RR:2006/07/08(土) 09:48:17 ID:ng/2adXV
道交法の改正で、二輪車の駐車場対策が本格化
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2166760/detail

自工会がバイク駐車スペース設置に妥協的模索
ttp://response.jp/issue/2006/0707/article83684_1.html

駐車場運営に新規参入続々 空き場所活用、バイク用も
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006070801000058.html
東京新聞の記事は何故か即リンク切れ
8774RR:2006/07/08(土) 11:16:04 ID:xCoFKgAy
結局歩道は大丈夫なんですか?

久しぶりに名古屋の街のほうに行ったら
いままでどおり歩道にバイクがとめられてましたけど。
9774RR:2006/07/08(土) 12:10:18 ID:+FIYsEfX
おととい仕事で新宿へ行ってきたけど
歌舞伎町あたりの歩道もバイクが沢山駐車していた
大丈夫なのか?
10774RR:2006/07/08(土) 12:38:28 ID:zAPDlEqG
おおお。できたか。1乙。

>>8>>9
歩道駐車は迷惑な場所でなければ大丈夫です。根拠は示せませんが。
11774RR:2006/07/08(土) 13:07:14 ID:ozuGdO09
>>10
迷惑な場所でなくてもだめなものはだめなの
切符切られてから後悔しろよ
監視員の気分次第だってことがわかんないの?
12774RR:2006/07/08(土) 13:12:55 ID:zAPDlEqG
>>11
気分次第で摘発するしないという
裁量が監視員に認められている
からこそ、歩道駐車はまわりに
迷惑でなければ大丈夫なんです!
13774RR:2006/07/08(土) 14:17:15 ID:jNgMNFFB
駐車監視員@ @交通政策板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1132420618/
【悪法】駐禁の痴的厳格化による損害を晒すスレ @交通政策板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1149140123/
◆◆ 駐車違反の黙認を許すな ◆◆ @交通政策板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1146647265/
駐車監視員のために違反車両をアップしよう@交通政策板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1149123099/
【対策】6月より駐禁取締り強化【どうする】@建設・住宅業界板
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1144111692/
★駐禁強化で環7沿いラーメン店客激減 @ラーメン板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151807915/
14774RR:2006/07/08(土) 14:29:12 ID:jNgMNFFB
【二輪車】二輪車業界 駐車場不足問題で団結 整備助成など提言へ
[06/07/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152197747/
【自動車】改正道交法:施行1カ月 違法駐車激減、渋滞「半減」も [06/07/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151794557/
【自動車】駐車違反取り締まり「民間摘発」30%・4万8681件…新制度1カ月
[06/07/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152139210/
【社会】駐車違反取り締まり件数、やや減少…民間委託1か月[07/06]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1152149088/
【社会】都内で違法駐車が70%減少
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1152225877/
【自動車】シルバー層に“同乗”ビジネス 運送会社の求人増 
駐禁摘発の強化で [06/07/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151937310/
15774RR:2006/07/08(土) 14:51:43 ID:ozuGdO09
おめでたいやつだ
16774RR:2006/07/08(土) 22:42:37 ID:JKpkkihK
前スレ>>989

路駐前提で友人の家に遊びに行くの?そこがまず問題なんじゃぁ。
車で遊びに行きたいってのは解るけどさ。
でも、住宅地ってことは当然、子供とかもたくさんいるだろうし、
道だって広くないだろうし。他人への迷惑を省みてない。

それに、遊びに行くって事は、従来の取締りの方法でも
取り締まられる程度停めてるってことになると思うんだけど。
取り締まり強化されたから行けないって言うけど、
別に取り締まり強化は関係無いじゃん。

そっちの感覚の方がなんか抜け落ちてると思うぞ。
勿論、バイクに関してはこの限りにあらず。
板違い申し訳ない。消えます。
17774RR:2006/07/08(土) 22:47:35 ID:HFxF6m4s
今日アド街で竹ノ塚を取り上げていたが、
今日の夕方〜夜にかけて、竹ノ塚のイトーヨーカドーの前の道は、
車がハザード焚いて1人乗車駐車が横行していたが、
ついに普通にハザード焚かないで、ヨーカドー、
ドンキの前で駐車する車が横行するようになった。

バイクの話ではないんだが、いったいどうなっているんだ?????と思うな。
18774RR:2006/07/08(土) 23:09:35 ID:Y9L28igI
要するにコストの問題。ペナルティを避けるのに必要なコストと
そのペナルティのコストの単純比較。竹ノ塚では取締りが甘いんでしょ。
19774RR:2006/07/09(日) 02:05:30 ID:UumlK8+C
>>18
道幅が狭く危険な道路で、しかも重点地域なんだから、
しっかり取り締まるべきだと思うな。竹ノ塚のヨーカドーとドンキ前。
法改正前より状況が、明らかに悪化しているように見える。

ミニパトの巡回が減って?ヤンキーDQNの違法駐車が怖い監視員が、
巡回していないんじゃないだろうか?
特に、ドンキ前なんか強面のお兄ちゃんなんかが車停め放題だもん。
真面目に駐輪場にバイク置いて、遠くから歩いている自分たちバイク乗りがバカを見るし、
その通りを通る時、危険になる。
20774RR:2006/07/09(日) 03:10:49 ID:xBBPfGPp
>>19
良いところに気がついたね。そう、「自分だけ損するのはイヤダ」が
”公共の福祉”の基本精神。だから、これまで歩行者や住民等が
迷惑駐車によって受けていた不利益と、車やバイクの人が違法駐車
をすることによって享受していた利便性がハカリにかけられた結果
取締り強化となった。

そこで、竹ノ塚ではちょっと派手な髪型をして、カスタム改造した車に
乗っている若人が受け入れられているのかどうかということが重要。
もし彼らが今、そして将来の竹ノ塚の地域活動を担っていて、
警察へも彼らの両親(大切な竹ノ塚住民)から便宜を図るように
正式な依頼があったのかもしれな。ヤンキーと竹ノ塚。とても
似合いすぎている。
21774RR:2006/07/09(日) 08:57:15 ID:jDGeHyER
【埼玉】「こんな場所で取り締まりは必要ないだろう」 駐車監視員を突き飛ばす 
タクシー運転手の男(59)を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152397288/

竹ノ塚も埼玉だよな
22774RR:2006/07/09(日) 17:44:34 ID:kR8z/iaN
誰か教えて。
警察から弁明通知書と納付書がいきなり送られて着ました。
内容を見ると覚えがあるのですが、確認標章(シール)は貼られていませんでした。
貼られていなかったという事はカメラで撮ってないかも・・・
この様な場合でも違反取り消しはならないのでしょうか?

この納付書で納付すれば罰金だけで、原点はないのでしょうか?
23774RR:2006/07/09(日) 18:12:07 ID:kljXP0Hd
剥がれた時のために写真撮ってるんじゃないの?

放置違反金を支払う選択をすれば、減点は無し。
24774RR:2006/07/09(日) 18:59:34 ID:xBBPfGPp
>>22
まず今ついているナンバーが自分の登録したナンバーか
どうか確認しる。
盗難車に乗ってる連中がナンバーをすりかえることは
よくある。
25774RR:2006/07/09(日) 19:40:46 ID:x4zesTEz
みんなは駐車場はあるけど駐輪場が見当たらないスーパー等に寄る時、
その駐車場にバイクを停めていいか、店員に聞いたりする?

さっき寄ったスーパーで駐輪場らしきものが見当たらなかったので、
特に考えずに駐車場にバイクを停めて、15分ぐらいの買い物をして出てきたら、
見知らす客のオバハンに
「ここ、駐車場なんだけど?すっごい迷惑。ナンバー控えて店員に言っておいたから」
とか言われてしまった。


平謝りしたあと、殴って逃げてきた。
26774RR:2006/07/09(日) 19:56:57 ID:xqw41Ex4
流石に最後の一行はネタだろうけど、
俺ならオバハンに自動車税払ってることとか、
排気量(俺のはリッター)言って反論させない
店員さんに何か言われたら、とりあえず謝って次からどこに停めたらいいか聞いとく。
27774RR:2006/07/09(日) 20:06:43 ID:x4zesTEz
>>26
最後のはもちろん冗談ですw
急いでたのもあるけど、あまりにもムカつく言い方されたので、
素無視して帰りました。
こっちにも非が有るのは認めるけど、言い方にも寄るよなぁ。
だからって、店に入る度に店員に聞くのも面倒くさいし・・・
駐車場の警備員とかが居てたら聞くんだけどね。
28774RR:2006/07/09(日) 22:00:24 ID:fwcMmIrd
age
29774RR:2006/07/09(日) 23:40:32 ID:Bbcc+KVM
運転者が出頭した場合は反則金の支払いと減点されるということだけど、
警察署で違反金が払えるようになったのか?

俺は弁明通知書と納付書が送られてきたんだけど
これを払えば本当に減点が免れるのか不安で迷ってるんだけど・・・
だれか詳細知ってる人いないですか?
30774RR:2006/07/10(月) 00:19:57 ID:tnX7ZTwS
>>25
駐車場なら問題無いだろう。
障害者専用なり、荷捌き専用ならともかく
イチャモンつけてくるオバちゃんの方がおかしくないか?
31774RR:2006/07/10(月) 00:27:05 ID:PTH8jV3v
まー世の中には
・バイク(二輪全部)は駐輪場に停めるのが当たり前!
・バイクみたいにマフラーとか熱くなってる物を駐輪場に停めて
 子供が怪我したらどうしてくれるの?危ないでしょう!
っていう(少なくとも)2種類いるからなぁ

駐輪場管理側も駐輪場は原付までって言う所もあるし
そうじゃない所もあるし。
難しいところだと思うよ。
32774RR:2006/07/10(月) 02:28:09 ID:xL20BlWk
そもそも非があるのか?

例えば、コインパーキングなら、二輪お断りと明確に書いてあることが多い。
こういうところに停めるなら、非難は免れない。
でも、そういうことを書いていないところなら停めてもいいんじゃないか?
客として来ている、駐輪場がない、駐車スペースへの駐輪が
明確に禁止されているわけでもない。
なら、車両を駐車スペースに停めることのどこに問題があるのか。

気を使うことは大切だけど、主張するべきことは主張しないと、
ただでさえ迫害されてる二輪の立場が、もっと危うくなると思うぞ。
33774RR:2006/07/10(月) 05:12:24 ID:Cur5Y29e
おいらだったらそのオバハンがワケワカランこと口走りながら逃げ出すまで
コンコンと理詰めで問い詰めてやるのに…。

とりあえず理論武装はしておいて損は無い。オバハン以外にも警備員とか
理不尽なことわめく奴らはいっぱいいるからね。


        「知識は荷物になりません。あなたを守る懐刀」
34774RR:2006/07/10(月) 06:49:36 ID:mbWvF2uM
俺だったら車の方がスペースを取りすぎて邪魔って言う。
おばちゃんとか結構違反してるのに免停にならない理由KWSK
原付おばちゃん信号無視とか二段階右折無視とかパトの前で堂々とやってるのに。
歩道暴走は流石にパトは見逃して無かったけど
35774RR:2006/07/10(月) 09:30:36 ID:UjbGvras
>>29
全く同じ状況だ(゚∀゚)
だれかエロい人教えて
36774RR:2006/07/10(月) 13:00:32 ID:0c5pUdGY
駐輪場に止められそうになかったら余裕で駐車場に止めてるぞ
原付だけど別になんも言われたことないなぁ
おばちゃんになんか言われたら二輪無理って書いてなかったから止めたんだよタコスって言えばいいじゃん
それか自動二輪が車に含まれるということを教えてやるとかね

おばちゃんは強いからなぁ
メットかぶらんおばちゃんもたくさんいる
それと、自賠責更新してない人多そう

>>35
おまわりに聞けば?
3725:2006/07/10(月) 13:14:48 ID:xTH3DeXh
色々意見ありがとう。
帰ってきてから、どんどんムカついてきたよ。
でも、いきなりあんな事言ってくるオバハンには相手するだけ無駄なんだよなぁ。

タバコに続いてバイクも肩身が狭い時代になってしまったのだろうか?

>>32
非と言ったのは、バイクを停めて良いのかの確認を怠ったという意味でして。
バイクはダメという駐車場も実際にあるみたいだし。
38774RR:2006/07/10(月) 13:40:24 ID:cLHWNHKE
>気を使うことは大切だけど、主張するべきことは主張しないと

ほんとその通りだ。
39774RR:2006/07/10(月) 23:33:00 ID:cWw4IOch
俺ならば婆を説教するけどな
道路交通法による自動車の定義を2時間ぐらいかけて。

二輪の駐車場所整備されていないなら堂々と四輪の駐車場所使う
そもそも同じ客だ、遠慮する必要はない。


40774RR:2006/07/11(火) 00:03:12 ID:xMw/rRPX
基本的に通報・密告はしたくない俺だが、
さっき早稲田の本屋前(0時過ぎまで開いてる)に停まってた
2ちゃんステッカー貼りまくりのバイクには、思わず交番へ駆け込もうかと思ったw
41774RR:2006/07/11(火) 00:38:09 ID:JYP6J53F
なかなか使えるネタ発見!
私道に駐車すれば取られないみたい!!
http://heineskin.hp.infoseek.co.jp/index.html
42774RR:2006/07/11(火) 00:51:38 ID:AmOTXXgY
>>35
運転者として出頭すると点数引かれるけど、所有者としてなら罰金だけ
43774RR:2006/07/11(火) 01:07:39 ID:2YWp/njS
昭和年月米潜水艦放魚雷本命中5本不発小破う幸運艦安川孝雄城本高輝読売孝子用紙梱包後昭和年月日北方海域米潜水艦雷撃受魚雷中沈没案現在駐輪場積極的
44774RR:2006/07/11(火) 01:13:25 ID:JYP6J53F
>>43なんじゃこりゃ?
45774RR:2006/07/11(火) 03:09:21 ID:BFAA23cR
全然取り締まってないから路駐が復活してるし
46774RR:2006/07/11(火) 06:06:14 ID:N6wxnGct
>>41
ぜんぜn使えないよ
製作者乙
47774RR:2006/07/11(火) 08:23:22 ID:JaadsDKG
まあ駐車場がガラガラで「作ってるのに止めねーじゃんか」って思われると困るよな

でも、料金云々じゃなくてバイクと自動車は乗り方が違うって事もあると思うが・・・
(バイクは小回りが効いて手軽なところが利点。ひとところに集めるより、
白癬だけでいいから歩道や広い路上などあらゆるところに駐車スペースを作ってほしい、
って意見が何かに載ってた)
48774RR:2006/07/11(火) 12:02:00 ID:K4vw9upe


新宿の計画はどーなってんの?
49774RR:2006/07/11(火) 12:26:40 ID:DcfAgTWL
やられたorz
罰金ていくらなんだろ(´・ω・`)
あと250t未満なんだけど…車検無いからひょっとして無視してもおk?
50774RR:2006/07/11(火) 15:32:47 ID:ItyHCREp
もうテンプレに追加しようぜ
51774RR:2006/07/11(火) 15:48:03 ID:UGaSyr/A
藻前ら、確か今夜10時からの「日経スペシャル・ガイアの夜明け」は、
民間駐車監視員と改正道路交通法の問題点の話だよな。


どうせ、監視員は美化されちゃってるんだろうな。
52774RR:2006/07/11(火) 16:00:21 ID:Jb7QMfjq
>>49
残念。
差し押さえも可能です。
53774RR:2006/07/11(火) 17:18:40 ID:DcfAgTWL
>>52
うひょっ(*´д`*)
喜んで払う、に一票
54774RR:2006/07/11(火) 17:27:17 ID:7lea6ex8
>>民間駐車監視員
こいつら、歩合制だから必死だよ!
自給自足ってとこか!
55774RR:2006/07/11(火) 18:09:41 ID:nXuvo4Ob
渋谷の路上は無法地帯に路駐してる
駅近くの宮下公園?所はホームレスの家があってマジで汚いぜ
56774RR:2006/07/11(火) 18:52:57 ID:Uv0FS+W8
>>47
同意。

しかし、今の行政にそんな柔軟性MAXな方法を求めるのは無理だと思う。
今のところは、今後駐輪場が増える予定、ってことだけでも良しとしようじゃないか。
57774RR:2006/07/11(火) 19:00:50 ID:PWsRmgWj
>>53
すぐ出頭せず通知が来るまで待って所有者として放置違反金払えよ
58774RR:2006/07/11(火) 20:50:24 ID:DcfAgTWL
>>57
了解です('◇')ゞたしか出頭すると無駄に点数も引かれるんですよね(*_*)
59774RR:2006/07/11(火) 21:24:03 ID:wRjBE7Vn
>>51
バイクはスルーされるか、歩道に違法駐車しまくる迷惑な存在として
(まぁ、間違ってはいないな)描かれる悪寒。

それか、バイク駐車場ビジネスとしてパーク王が取り上げられるくらいか?
どっちみち、バイク乗りの側の視点は無いと予想。


ガイアの夜明け
7/11 (火) 22:00〜22:54(54分)
テレビ東京 (地上波) 【ジャンル:その他】
迷惑駐車は消えたか?
新制度の1カ月を検証▽女性監視員の試練▽駐車場に人生かける男
[S] [字]
60774RR:2006/07/11(火) 21:28:28 ID:i7g3S7ql
コンビニの車止めるとこに堂々と止めて、車止めに座って食い物食らってた、亀田3兄弟そっくりのDQNズラの
熊本も74−10。羽吉ね。死にたくないなら俺が殺してやる。
ついでに、熊本市のえ97801とた30031の原付。身障者用の駐車スペースに原付止めるな。コケイ塾はそんなにえらいのか?
61774RR:2006/07/11(火) 21:39:44 ID:DzPmxCr1
で、番組始まってもこのスレでは実況禁止!
実況したいヤシは http://live23.2ch.net/livetx/
62774RR:2006/07/11(火) 22:18:21 ID:XtQWDjrT
テレ東は碌でもない連中の宣伝をするのが好きだからな
63774RR:2006/07/11(火) 22:44:17 ID:omE8oZoO
この今井というオッサンは、役所に逆らってるだけ。法令順守が基本。

宅配や福祉は、除外だと????????

何でもかんでも除外するな。
64774RR:2006/07/11(火) 22:56:26 ID:EaCZ+CCq
番組終わった。
駐車監視員側ばかりだな。バイク駐輪の問題提起もなし。意味なし
65774RR:2006/07/11(火) 22:58:14 ID:pbhLFMMz
おれ、駐車監視員になる!
66774RR:2006/07/11(火) 22:59:35 ID:9uFOLbj+
大きい道路沿いに止めると、バイクも駐禁切られるのはわかるけど、ちょっと入って所謂住宅地とかでも切られるの??
切られた人いますか??
自分の近辺(大阪)では、住宅地に止めてあるバイクでシール貼られてるの見たことないんだけど・・。
ターミナル駅周辺はよく切られてるらしいけど。
67774RR:2006/07/11(火) 23:06:14 ID:DzPmxCr1
TV、つまらなかった・・・

>>66
ガイドライン見ると2輪の場合は繁華街が重点地域
住宅街は重点地域外なので、通報無ければシール貼られないのでわ?
68774RR:2006/07/11(火) 23:18:25 ID:gOrGI5KN
>>65
給料安いからやめとけ。うまみがあるのは、駐車監視員を養成する警察天下り団体側
だけだよ。
69774RR:2006/07/12(水) 00:55:03 ID:qbQESKX7
>>60
東バイのコンビに??
70774RR:2006/07/12(水) 04:14:29 ID:tvl/8Dev
>>60 二輪も車 駐車場に止めても問題は無い。
71774RR:2006/07/12(水) 07:52:38 ID:6CW8+gtj
駐車監視員って給料安いの?
歩合制だから検挙するほど高収入では??
72774RR:2006/07/12(水) 07:59:53 ID:vFPDg9JL
またハンパにかじった知ったかが来たよ
73774RR:2006/07/12(水) 08:06:46 ID:ww3hnBNT
ガイアの夜明け、このスレとか見てる人には詰まらん内容だったね。
問題点の掘り下げとかも無いし、単にビジネスがあるよってだけ。
ま、日経の番組だからこんなもんか。
日経つーとバイク蹴倒されていい気味とか言ってたコラムニストがいたな。

マスコミも自分達は規制の対象外にいるから迂闊に騒ぐと薮蛇になるし
マスコミに期待なんかしちゃダメってことだな。

(´・ω・) テラHIDOス
74774RR:2006/07/12(水) 08:12:02 ID:NopNxKjV
>>47
去年から、二輪、自転車の放置駐輪対策として、
自治体が歩道などを利用して何らかの構造物を作れるようにはなってるんだと。
だからやろうと思えば出来るみたいだね。

ただ、昨年度中にその施策を利用して作られた施設は全国で1箇所だけだとか・・・。

どこの自治体も緊縮財政だし、仕方ないんだろうけど、
年度末にイランとこほっくり返すより有効な使い道だと思うんだがねえ。
75774RR:2006/07/12(水) 08:18:06 ID:3lq6hWlp
>>74

へーそーなのか。根拠法は何かkwsk

> 年度末にイランとこほっくり返すより有効な使い道だと思うんだがねえ。

たいていは部局が違いますからね〜orz
76774RR:2006/07/12(水) 14:11:40 ID:tvl/8Dev
構造物なんかいらねーよ。歩道は原則二輪の駐車違反対象外にして
人通りの多い狭い歩道だけを駐車禁止にすればいい。

車道も原則二輪は駐車禁止対象から外す。
あまりにも酷いところだけ駐車禁止

センター街の入り口ぐらいだろ。無放地帯は。
あとは整然と駐車しても四輪と違い場所を取っていないし、
子供が影から飛び出す心配をしなくてもいい
77774RR:2006/07/12(水) 14:28:11 ID:8QzFUbhH
>>72
お前も知ったかぶりじゃろ!
生意気な口叩くとシバクぞ!こら!
糞して寝ろ!頭逝wか?
78774RR:2006/07/12(水) 15:09:05 ID:kmM6Tcaj
>>77
頭逝ってなんて読むの?

っていうマジレスは置いといて、「駐車監視員」「給料」でぐぐると、
イギリスは歩合制でトラブル多発、みたいなのが出てくる。
ただでさえ反発強いのに、実績的にトラブルを誘発している
歩合制を導入しているとは思えない。
また、歩合制なら間違いなくバイクも
ガンガン取り締まられるはずなのが現状はそうはなっていない。
っていうか、歩合制なら、路駐車両いっぱいなのに
取り締まり件数自体が昨年より減っている、なんてことになるわけがない。

ttps://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
の下のほうにある「詳細条件入力」をクリックして、
次のページのフリーワードのところに「駐車監視員」で検索して
出る結果を見る限りでは、歩合制でない可能性の方が濃厚。

結論。歩合ではない。ノルマはあるだろうけどな。
79774RR:2006/07/12(水) 16:53:52 ID:nBFFlRwG
すでに完全歩合制なら、入れ食い状態の歩道のバイクを先に取り締まるさ
楽してがっぽり。

とりあえずは、交通の見栄えがよくなる四輪を中心に獲るように指示が出てるだろうし、
新宿・渋谷のように、二輪が主要な水揚げと考えられる地域では網から逃げられない
だろうし、外道魚な二輪がいればそれも取り締まられてる。

高級魚の四輪の水揚げが減ったら、雑魚も採り始める可能性は否定しきれない。

80774RR:2006/07/12(水) 17:07:35 ID:/EVfuDqB
つーか、監視員の給料が歩合じゃないってのは散々概出だったと
思うんだが…。

歩合じゃない上で、「歩合じゃないけど、契約の更新時には実績
(=どれだけ捕まえたか)を見るに決まっているので、そういう
点が監視員への圧力になるのでは?」とマスコミなどが散々問題
にしていたはず。
81774RR:2006/07/12(水) 18:21:56 ID:JnHaj6dq
とりあえずテレ朝見とけお前ら。
82774RR:2006/07/12(水) 21:13:52 ID:USrO4SyW
都内某所
夜の取締りも歩道の取締りも健在だねえ
3メートル以上幅がある歩道なんだけど、広さ関係ないねえ
83774RR:2006/07/12(水) 22:03:14 ID:AKUy9BSj
六本木は最近夜の取り締まりが多くなっているね。
昼の団体より夜の単体を狙っている様子。手際も良くなったから
結構早く切符きるよ。

84774RR:2006/07/12(水) 22:14:33 ID:BgRHAxwk
6/上旬に取り締まり受けたんだけど、
まだ通知こねーよー。
どうなってんだよ・・・
放置するしかないんか・・・
85774RR:2006/07/12(水) 22:29:53 ID:xWa+UeSn
千代田区細い脇道に路駐でついに切符貼られてた。
チャリで15分かかるUDXに定期問い合わせてる。
月2万は高いからバイク売るか悩むところだ・・・

で、本題。バイクカバーを無理やり?とっぱらって切符はったっぽいんだが、
バイクカバーの根元締める紐がぶち切れてた。
台風とか来ると飛んでく感じ。これってどうよ?
とりあえず明日、担当にカバーは弁償しろと電話しようかと思う。
86774RR:2006/07/13(木) 00:20:53 ID:DS6xDsNq
通報があったんじゃないか?


400、2種スクーターで快適だったけど、速攻で違反になるならバイクもっているのも意味なって事で全部売った。
ガソリン代も高くなっているし、かなりひどい状況になっちゃっているみたいだね。

地元駅の1日200円のバイク置き場があふれかえっているよ。
駐車場がないぶん車よりバイクの方が不便になってないか?
87774RR:2006/07/13(木) 00:23:39 ID:n+gFecPA
>>82 なら通報じゃないぞ
昼間と同じく複数チームで手当たり次第取締りという見慣れた光景
88774RR:2006/07/13(木) 00:31:37 ID:DS6xDsNq
すまんレス指定してなかった。
>>85に対するレスです。
狭い路地+カバー外されてという条件から通報だと思いました。
通報の場合って、警察から取り締まり員に連絡がいくのかな?

>>87
それにしてもそんなになってしまったのか。
渋谷も新宿も秋葉もよくいったが、いつも絶対に路駐とられれない歩道においていた。
飲食店屋の店員なんだろうけど、自分の店の前にバイクおいて、
そのバイクに店の名前をかえた大きなメモをはっているバイクがあった。
あーいうのも問答不問で取り締まりされちゃうのかな?最近その大きなメモみないからちょっと気になった。
89774RR:2006/07/13(木) 02:52:18 ID:4ui6Xja/
故障の張り紙が最強かも

俺は通勤途中トラブルで歩道に駐車、
張り紙した上に交番に連絡しといたら平気だったぞ。

4月だけどな
90774RR:2006/07/13(木) 07:21:48 ID:4r2/QoAK
>>88
歩道は私有地側に寄せて、75センチ以上車道側に空いていれば
取り締まられないよ。

前スレでだれかがそうゆってた。
91774RR:2006/07/13(木) 08:02:52 ID:0ZvoqmE4
>>75
道路法施行令の一部を改正する政令案について
http://www.mlit.go.jp/road///press/press05/20050328/20050328.html

道路法施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27SE479.html

公明党の西田実仁議員の質問で解りやすく。
http://www.nishida-makoto.jp/gijiroku/20060516.htm
92774RR:2006/07/13(木) 08:27:13 ID:0ZvoqmE4
内容がこっち的?なのでこっちに書きこみ。
首都圏(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148579220/
より。
とっても遅レスだけど、レスがあったからには。
>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148579220/537
>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148579220/538の
>バイクが好きで乗っている奴もいるわけで、
>出来るなら移動手段はバイクを使って行きたいと願うわけさ。
という部分もあるんだけど、お互い仕事人だから、たまに会うかとなれば電車の無い深夜だったり。
あるいはその友人のウチ集合で茨城とかツーリング行くとかね。
そんなパターンばかりだから電車は選択肢に無いのよ。
>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148579220/539
横浜から三郷に行くのに何でR16でまわって行くのさw

まあなんだ、通過車両にはそれなりの理由があるのよ。
93774RR:2006/07/13(木) 08:28:26 ID:0ZvoqmE4
>>537
>>539
とっても遅レスだけど、レスがあったからには。
>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152314536/92
94774RR:2006/07/13(木) 08:29:40 ID:0ZvoqmE4
>>93
超誤爆('A`)
95774RR:2006/07/13(木) 08:33:23 ID:838SB39t
路上駐車を取り締まるなら、
路上や公園を占有しているホームレスも取り締まれよ。
96774RR:2006/07/13(木) 08:45:04 ID:s2x8kVDg
>>85
通常の取り締まりの際にレッカーに邪魔なチェーンを切ったり
車体に傷が付いても罪に問われないのと同様に、普通に補償され
ないと思うが。
97774RR:2006/07/13(木) 08:55:13 ID:4r2/QoAK
小柳ゆきはブログに、歩道橋階段下のスペースが柵で
囲ってあるところにバイクを停めさせろ。ホームレスの
排除にもなるし一石二鳥って書いた。

小柳ゆきと>>95は、救いがたいほど酷薄な感性の持ち主。

生活建て直しのためのシェルターに入らず、酒が飲めない、
門限があるからと言って公園に居座り続けるホームレスは
好きではない。が、バイク乗りよりも、寝る場所に困っている
ホームレスのほうが困窮度は高いと思う。
98774RR:2006/07/13(木) 09:39:33 ID:6+smP8PV
>>91
ソースサンクス。なるほど道路法ね。だったら管轄が違うと言うことはなさそうなんだけど…
谷口博昭君のリーク?wを見る限り、5月のこの時点で国交省は自動二輪駐輪所の不足で
批判を受けることは承知だったみたいだね。で、あわててバイクを含むことを自主的にリークしたとw
だけど、そのことから逆にバイク駐輪所問題が当局各部で押し付け合いになっている様が見て取れるな。

まずバイク駐輪場問題は基本的に民間が対応するものだという認識。公が関与するのはそれ以外のものと制約。
その上で不足が分かり切っているバイクを、歩道上の(つまり道路付属物としての)駐輪所に含める計画をリーク。
だけど実際にバイクを含めるかどうかは都道府県の公安に任せる。
路上駐輪所についても同じく都道府県公安に任せ、料金設定も勝手にやってもらう、とこういう塩梅だね。

つまり指針を出して指導はするが、文句があるなら(民間業者と)地方公安に言ってくれ、ということらしい。

実際に歩道上駐輪所を建設する自治体レベル以前に、責任の所在が押し付け合いになっている実状がある。
しかも、それが決着しても、基本的な財政負担は自治体に押しつけ、またしても補助金で縛るつもりみたい。
こりゃあ一筋縄ではいかないぞ、絶対…   orz
99774RR:2006/07/13(木) 09:41:54 ID:wx+Djn9g
とりあえず自分が快適になるために、他の人を不便にするような発想は、
ちょっと賛成できないね。いくら相手がホームレスでも。
バイク海苔のいま置かれてる状況がまさに、その状況なワケだから。
なんというか優しくない人が増えたなぁ。って気はする。
100774RR:2006/07/13(木) 11:01:08 ID:j9JA7fr7
>>90

他でも書いたんだけど、つぶれた店舗のシャッター前で左端に寄せておいて
切られたよ。広い歩道だから1m以上は余裕であった。

重要指定地域外で理由は「歩道上」のみで取り締まったのは警察。
民間取締りだと「左端に寄せてない〜|」みたいな理由が書かれてる気がする。

つぶれてたとは言え店舗前だったので通報された可能性もあるが。
一概にOKとは言えないのかも。
101774RR:2006/07/13(木) 12:53:37 ID:Cgp4S7iS
二輪車取締り重点地域に入ってたんじゃね?
102774RR:2006/07/13(木) 13:08:39 ID:kPBB9+3q
>>98
>>91
のソースではまだ公安委員会令は出てないのではないかい?

自転車駐輪場に二輪をOKにするには公安委員会令が出ないとだめじゃで、
それはまだ出てないから、現時点では二輪用は作れなかったと記憶している。
103774RR:2006/07/13(木) 14:32:06 ID:vOQGNXgA
>>97
詳しいことはよくわからんけど、
生活建て直しのためのシェルターに入るという手段がある時点で、
既に、寝る場所に困窮しないですむ状況なんじゃないかと思う。
困窮の度合いで是非を決めるなら、二輪の方が困窮してる気が。
104774RR:2006/07/13(木) 15:19:48 ID:WR3LZRff
全てのホームレスがシェルターに入れるならいいんだろうけど…。
自分達が虐げられてるからと言って他もそうしろと言うのでは
権力の拡大を目論む為政者の思う壺になると思った。
マルチン=ニーメラー牧師の言葉を思い出したよ。

 始めに奴ら(ナチス)は共産主義者に襲いかかったが、
 私は共産主義者ではなかったから声をあげなかった。
 次に奴らは社会主義者と労働組合員に襲いかかったが、
 私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。
 次に奴らはユダヤ人に襲いかかったが、
 私はユダヤ人ではなかったから声をあげなかった。
 そして、やつらが私に襲いかかった時、
 私のために声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。
105774RR:2006/07/13(木) 19:53:24 ID:iI25S4iy
確かにバイクが停められないからホームレスも居られないように
しろってのは酷いね。負の連鎖を望んでも状況は良くならないし。

自分はちまちまと意見を自治体とかに警察庁とか送るようにしてるよ。
自分一人で出来るのは今のところそれくらいしかないのが悔しい。
106774RR:2006/07/13(木) 20:47:23 ID:QfnDs0r7
バイクに小屋を被せて住んでる様に見せかければ良いんじゃね?
107774RR:2006/07/13(木) 21:19:42 ID:xCzd/56Z
頭いいな
108774RR:2006/07/14(金) 01:37:27 ID:deUfDzqu
モトコンポみたいな小さなバイクにする。
降りたら手押しカートにくくりつけて持ち歩く。
109774RR:2006/07/14(金) 03:50:43 ID:46cjKT9L
運ぶのが大変だからいっそアイボみたいについてくるようにすれば?
110774RR:2006/07/14(金) 08:08:15 ID:w7iZK3l5
それ、どこの変形ロボ?
111774RR:2006/07/14(金) 10:54:43 ID:1vpA1Dl+
バイクはみんなモスピーダに。
ビジネス界にパワードスーツで挑みたい
112774RR:2006/07/14(金) 10:56:44 ID:pkfDiZiz
>>109-111
そのへんいいな。

仮面ライダー555のオートバジンみたいなのもいい。
113774RR:2006/07/14(金) 11:02:50 ID:HNB5fG1C
やっぱモスピーダだよな
114774RR:2006/07/14(金) 11:39:14 ID:ChqS3zuE
>>112
呼べばどことなりと来る、乗り終わればどこかへ帰っていく。

そんなバイクでいいんじゃね?
115774RR:2006/07/14(金) 12:28:05 ID:7G5Pv7IH
そろそろバイクタクシーってのが出てくるんじゃね?
116774RR:2006/07/14(金) 19:14:01 ID:WK45j44W
停めるところがないとさわいでいるライダー諸君。
停めるところがないなら、バイクで来なければいいだろ。
特に都心は、網の目のように公共交通網が発達しているから、あえてバイクに乗るメリットなんてないし。
117774RR:2006/07/14(金) 20:49:39 ID:11kYsLZb
そうそう、これを機会に車に乗り換えちゃいましょう(・∀・)
118774RR:2006/07/14(金) 22:56:25 ID:Ns5NDDN+
何回目のループだか
119774RR:2006/07/14(金) 23:03:41 ID:ChqS3zuE
他の交通機関使えというのは、放置推奨。
どうせ免許も持ってないタコか、荒らしたい厨なだけだから。
120774RR:2006/07/14(金) 23:06:06 ID:YUPElPDj
監視員に嫌がらせしようぜとかいってる奴より随分マトモだがな
121774RR:2006/07/14(金) 23:15:06 ID:SA+gXoov
これで一番打撃受けているのが、半ヘル馬鹿スク連中だと思う。
ツーリング派のバイク好きな人は影響なし。むしろ快適になった。
122774RR:2006/07/14(金) 23:16:08 ID:ChqS3zuE
監視員嫌がらせも荒らし系と思ってる。
個人的にはナンバー外しや、シートで隠すとか、逃れようとしてる系列もスルーする。

悪イメージを与えてるだけだからね。
123774RR:2006/07/15(土) 02:37:17 ID:MpS7Q4UM
>>122
その通りだ。そんなことをしたら、バイク乗りの
イメージがますます悪くなるばかり。
折角のイメージアップの好機を、みすみす逃すことになる。

と、自転車に乗換えを検討してる俺が言ってみる。
124774RR:2006/07/15(土) 07:02:38 ID:TNZuFXwD
ロードいいよ〜。チャリダーだった少年時代に憧れたろーど。速い。
でも盗難が・・・
125774RR:2006/07/15(土) 08:47:36 ID:Zb1iBImx
小耳に挟んだんだけど、監視員の管轄は車道のみと聞いた。
つまり、歩道に止めれば切れないそうだ。
これってほんと??
たしかに自分の町では、歩道のバイクにシール貼られてるの見たことない。
126774RR:2006/07/15(土) 09:06:36 ID:MqSvuJCu
>>1
カス女死ね
127774RR:2006/07/15(土) 11:17:01 ID:BXiN1Fmv
今日原付を歩道に止めて、本屋行って戻るまでの間3分くらいの間に、
自分も止めてたあたりの車&バイクに警官と民間の監視員が群がってた、

幸いまだ何も貼られてなかったので原付押して移動させたが
ナンバー控えられてたらヤバいんだろうか?

原付押してるとき警官と目が合って凄い気まずかったw
128774RR:2006/07/15(土) 11:27:25 ID:TNZuFXwD
>>127
貼られてなかったくらいで何が幸いなんだ?画像取られて端末に入力して送信されたらアウト。
129774RR:2006/07/15(土) 11:43:44 ID:BXiN1Fmv
>>128
なるほど〜。
写真は多分大丈夫だな。
点数無しで放置違反金だけならまあ良いかな。
130774RR:2006/07/15(土) 11:47:16 ID:TNZuFXwD
違反金前納で割引になる 駐車違反回数券 みたいなのがあったらいいのにね。
131774RR:2006/07/15(土) 12:30:31 ID:ICYaLecQ
それだ!
132774RR:2006/07/15(土) 12:56:20 ID:uX/QFcdj
バイク乗るのやめればいいという4輪運転者。
俺はむしろ、4輪の一人乗りを規制すればいいと思う。
あんなでっかいのに一人だけで乗るのは交通の迷惑だ。
そいつらを規制すれば、かなりの渋滞の解消になると思うし
駐車場のスペースもあくと思う。
一人でしか乗らない奴は、車乗るのをやめてバイクの免許を取ればいい。

バイクの方が迷惑、バイクの方が乗るのやめればればいい、
と押し付けられるのには何の根拠もないぜ?
133774RR:2006/07/15(土) 13:04:14 ID:L0ugfNy9
2輪も4輪も電車か自転車のれよ。
バカみたいな、なすりあい止めたら?
134774RR:2006/07/15(土) 13:14:20 ID:ICYaLecQ
今の季節、路駐してアイドリングしながら中で一人で寝たりしてる車が多いのだが
都条例で駐車中のアイドリングは禁止でなかったですか?
あーいう人たちタイホできんのでしょうか?
135132:2006/07/15(土) 13:38:57 ID:uX/QFcdj
>>133
言われないとわからないだろうから例えで言ってんだよ。

少数派はちゃんと主張しないとどんどん理不尽に迫害されるだけだからな。

ついでにバスも交通の邪魔だから廃止しろといいたい。
せっまい道でちょこちょこちょこちょこ道をふさいで停まりやがって。
136774RR:2006/07/15(土) 13:40:37 ID:L0ugfNy9
めちゃくちゃ言ってるな。
まぁ、がんばってくれ。
137774RR:2006/07/15(土) 13:50:01 ID:uX/QFcdj
バイク乗るのやめればいいって言われるのは
こっちにしてみればそんくらいメチャクチャなんだよう
138774RR:2006/07/15(土) 15:40:05 ID:08EFFKdL
>>137
でた〜自己中発言!『こっちにしてみれば・・・』って誰の代表?
バイクの見える場所に止めてのコンビ二程度なら切符も切られんし、1〜2時間の
買い物や映画などは当然有料駐輪場を使う、駐輪場が無い場合は電車やバスで
何の問題も無いのが都心。一日止めるなら月極め探すって当然でしょう。
俺はバイク2台持ってるし、毎日使うが特に問題は無い。
139774RR:2006/07/15(土) 16:36:43 ID:R8Ly0i1o
原付や自転車を止めれるとこを整備してください。。。

車より場所とらないし、いまどきのバイクなら環境にも良い

電車には巻けるけどさ
140774RR:2006/07/15(土) 19:12:10 ID:JWzHf4of
>>125
うちの街の監視員は歩道上でも容赦なく切るよ。
ちょっと前までは午前中だけだったけど、最近はよほど遅くならない限り
ほぼ全滅だね。理由は歩道駐車で左端に寄せてない、みたいに
書いてるけど、寄せてOKなのかどうかはよくわからん。
141774RR:2006/07/15(土) 19:34:34 ID:mAVAVA5P
電車やバスが24h運行してるならそっちを使うよ。

車に1人乗ってれば駐車いてもお咎めなしってのも変だよなぁ。
監視員が移動を促してるのなんて見たこと無いし。
乗ってようが乗ってまいが邪魔なモンは邪魔だよなぁ。
142774RR:2006/07/15(土) 19:57:02 ID:cSLIHaAo
>>140
そうなんですか。
なんか場所によってまちまちですよね。
緑の服着てるのウロウロしてても、歩道バイクは素通りのとこもあるのに・・。
143774RR:2006/07/15(土) 20:06:54 ID:8kj21wSy
>>141
むしろ以前より変なトコに停車してる車を多く見かけるようになった気がする。
交差点付近とか歩道乗り上げとか。周囲の視線何のその。

マスコミがしつこく「乗ってれば大丈夫」を連呼してるからだろうか・・・・・?
144774RR:2006/07/15(土) 20:37:33 ID:GUdjW5xg
歩道が大丈夫とか75cm空けると良いとか色々言ってるが、施行前から
違反の種類を分けて、全て取り締まりが出来る。駐車禁止区域の車道上は
駐禁違反で歩道上は放置車両(保管・管理義務違反)として違反切符がきれます。
駐車違反じゃない駐車は禁止区域の標識や禁止とされている場所(交差点)などを
除く車道上の左に寄せて止める時だけです。
皆、今まで取り締まりが甘かったから、忘れているようだが
歩道上は駐車禁止の標識に関わらず車両(原付含む)を止める事自体が違反。
歩道は駐車場に入る場合のみ横断するように通過してよい場所。
現在、場所により歩道上に駐輪しても切らない場所は、単にバイク乗りが
対応(月極めを借りるなど)の猶予 を与えられているだけだと思うから
覚悟しておいた方がいいよ。
145774RR:2006/07/15(土) 20:57:57 ID:CB3a6RPD
【気を】アパ・マン・ハイ住まいのライダー【使う】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151727158/

29 名前: 774RR 投稿日: 2006/07/14(金) 04:25:20 ID:vsR0EryV

皆さん聞いてください。 

分譲のマンションに入ったら、バイク駐車場が2台分しかなかったんです。 
抽選も運悪く外れてしまいました。でも玄関の自動ドアの前に1台なら 
ゆっくりおけるスペースが敷地内にあったので、誰の迷惑にもならないし 
そこに停めていたんです。 

そしたら、住民の一部から管理会社を通じて撤去するように張り紙をされ 
てしまいました。しばらく無視してたんですが、法的措置をとりますだの 
なんだのフカシ入れられたので、その場所はあきらめました。 

そして駐輪所の出口の道路に停めてたんです。駐車禁止の標識は 
出てましたが、あまり車が通る道でもないので、大丈夫だろうと思って 
いました。今年の6月ぐらいから、突然チョークでタイヤに印をつけられ 
たり、警告ステッカーを貼られ始めました。 

気持ちがくさくさしたので、後輩の家にバイクを一時保管してもらうことに 
しましたが、バイクを敵視するかのような一連の行動は許せません。 
誰にも迷惑をかけてないんです。 
146774RR:2006/07/15(土) 21:13:13 ID:diWZSaZl
>>144

とりあえず、バイク乗りでもなく嫌な香具師な事はガチ!
147774RR:2006/07/15(土) 21:46:01 ID:GUdjW5xg
>>146
いやバイク乗りですよ。港区で施行前数年前まで路駐でほぼ年1回ほどで、
本当に計ったように歩道上にて切符切られてました。折角点数0に戻ったら
切られるって感じでしたね。それで有料駐輪場に入れるようになってたので、
折角有料駐輪場使ってて6月1日以降の動きに結構左右されましたよ。
イキナリ満車になってるから困りました、今は別の駐輪場見つけて止めてます。
青切符の内容良く読んで警察で確認していたから間違いないと思うよ。
あ、駐輪場の場所は勘弁ね。また6・1のようになるのいやだから。w 
148774RR:2006/07/15(土) 23:10:25 ID:diWZSaZl
>>147
日本語でおK


実際、246とかも路駐かなりあるし、裏路地に停めればほぼノープレブレムなんだよ。
路上喫煙の取り締まりに通じるものがあるね。

だからさ、通報したくなるような所や停め方しなきゃバイクはOKらしい。
ポリもそう言ってたよ、マジで。
149774RR:2006/07/15(土) 23:38:06 ID:GUdjW5xg
>>148
脳内か。警察は責任取りたくないから、絶対に路駐OKなんて言わないけどね。
勝手に246のバス優先路線に止めたり、裏通りの住宅地に止めて駐禁切られてから騒げ。
マンションは当然だし、最近通報する事覚えた戸建の人多いからな。
ちなみにキミのビクスクは、路駐なら何処も止めてあっても、皆通報したくなると思うよ。
150774RR:2006/07/15(土) 23:39:29 ID:/TpIOfmH
警官個人の言う事なんかアテにしない方がいい。
151774RR:2006/07/15(土) 23:47:49 ID:cSJVTclu
歩道に停めてたバイクがやられてた。
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1152974766419.jpg
152774RR:2006/07/15(土) 23:56:59 ID:diWZSaZl
>>149>>150
まぁ落ち着け。民間業者にも聞いたよ。
だからさ、空気読めということなの。
わかんね〜だろけど。w

俺はバイク通勤(600SS)だが、大手町、溜池山王、御成門、八重洲、神保町、新橋、
他にもとめるが切られてないよ。

街中よく見てごらんよ。
153774RR:2006/07/15(土) 23:59:01 ID:diWZSaZl
>>151は、空気読めてない典型だ。
154774RR:2006/07/16(日) 00:04:37 ID:rJs0ptCO
ついでに言えば5分〜10分位歩くのは、覚悟して停めるんだぞ。
155774RR:2006/07/16(日) 00:37:34 ID:VzeBaV5X
>>152
藻前最初はポリって言ってるが?今度は民間業者かい。

2ちゃんとはいえ低俗な趣味だね、人を陥れる事ばかり
考えているのは。バイク便さん。w
156774RR:2006/07/16(日) 00:39:03 ID:92uo4w+l
単純に重点地域外してるだけだろ
157774RR:2006/07/16(日) 01:01:59 ID:kkrSt1+O
>>148

> だからさ、通報したくなるような所や停め方しなきゃバイクはOKらしい。
> ポリもそう言ってたよ、マジで。

そんなわけねーだろ
158774RR:2006/07/16(日) 12:01:33 ID:OsIdlH69
バイク停めるときは分解して部品をござの上に並べ値札を付け
あたかもフリマーしているように見せればいいんだお
159774RR:2006/07/16(日) 13:20:31 ID:Q0jLF6lL
去年バカスク買ったガキはザマーって感じだね。
年輩のツーリング目当ての人はおめでとう!
160774RR:2006/07/16(日) 13:33:16 ID:wDIVy7ly


適度に見逃しておいて、油断して駐車が増えてきたなと思ったら
いっせいに取り締まり、違反金売上げ。そしてまたしばらく放置して、駐車が
増えるのを待ち、増えたら一気に取り締まり…その繰り返し。

この制度では、営利目的の民間がやる以上、路上駐車を根絶するということは自己矛盾
となってしまう。収入源を自ら断つようなことは構造上ありえない。
あまり厳しく取り締まると、収入源がなくなってしまうからな。
161774RR:2006/07/16(日) 13:57:40 ID:Hg44ERJG
駐輪切られないド田舎に住んでいるのか、それとも近所の迷惑を自己中で
勘違いしているのか、原付から大型まで自分の住んでいるところですら
駐輪場を確保しないやつはバイク持つ資格なし。 捕まらなかったから、
四輪みたいに管理義務がないと思ってるやつも逝ってよし。 

取り締まり重点地区以外でも、禁止区域は当然路駐切られる事あるからね。
今だいじょうぶだからと安心していると、突然くるよ。
162774RR:2006/07/16(日) 13:59:46 ID:aFaY2DPw
裏路地は駐車禁止じゃないところが多い。標識確認してね。
通報されると警察は嫌々警告の紙を張ります。

気に食わないというだけで通報するキチガイが多くて困ると言ってたよ。
標識ぐらい確認しると!!
163774RR:2006/07/16(日) 14:12:18 ID:u28Gliwg
>>162
その地域一帯が(r
164774RR:2006/07/16(日) 14:26:55 ID:LCyujb/g
>>160
禿げ上がるほど同意。

たとえて言えば、性犯罪をなくすために女性専用車を作ったり
厳罰化の方向に進むのは間違いだというのと一緒。

もっと風俗店に気軽に入れるように、風俗営業法改正を
進めなければ性犯罪撲滅は不可能だ。

さらにいうと、全国で幼女にイタズラせざるを得ない同輩がいる
のだから、年齢の若い相手にできるよう、風俗店従事者の
年齢制限を撤廃しなければならない。

ましてや短小早漏気味の私としては、巨根遅漏の1/3から
1/5ぐらいしか女性に与える影響がないので、値段も相応
に安くないと利用する気にならない。
165774RR:2006/07/16(日) 15:05:43 ID:LQS3OEnZ
>>164
きみオモロイな〜
単に自分が短小て書きたかっただけにも見えるが
166774RR:2006/07/16(日) 15:30:17 ID:qDwj3aHl
>>164
例えとしては笑えるが、趣旨は正しいと思うな。

禁酒法が稀代の悪法だと言われてるわけを、今の日本は考えてみた方がいい。
167774RR:2006/07/16(日) 17:26:34 ID:hHLk/lfp
CarryBikeの原付版でもあればなぁ・・・
168774RR:2006/07/16(日) 17:33:20 ID:SJjdTpdA
>>162
道路交通法第45条2項抜粋:車両の右側の道路上に3.5メートル
(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)
以上の余地がないこととなる場所においては、駐車してはならない。

つまり道幅が4m程度の路地裏はほとんどが駐車禁止。標識がなくても道幅や
路側帯などに関わり色々な駐禁法あるからね。
通報されて違反切符きられるのは無知で勝手に法律解釈している人。
通報されるという事は既になにかしらそこの住民に迷惑かけているし、
警察が警告切るのは一応猶予を与えているだけで常習の場合は記録が
残っているから間違いなく違反切符きられるまたは撤去されるよ。
169164:2006/07/16(日) 18:00:10 ID:LCyujb/g
>>166
ヤパーリ目の曇ってるバカなバイク乗りには
分かってもらえないんだな。

周りへの迷惑を過小評価するバイク乗りの
自己中ぶりを揶揄したつもりだったんだが。
170774RR:2006/07/16(日) 18:46:47 ID:FeHCyykl
日本語でおk
171774RR:2006/07/16(日) 19:08:58 ID:tn/tZkcs
>>169
周りが単にバイク嫌いで被害者ぶって嫌がらせをしているケースも
かなりあると思うし、そいつらも自己中だとは思うけどね。

正直どっちも優しさが足りない。
172774RR:2006/07/16(日) 20:51:43 ID:rJs0ptCO
都内に限った話だけどさ、なにが何でも取り締まるわけないだろ?
だってバイクだぜ。エンジン切ってたらチャリと同等だろ?
実際さぁ、駐輪所もだめ、駐車場もだめだからバイクはそこ等に溢れてるじゃん。
新宿、池袋、渋谷、六本木の繁華街は、さすがに停めないが
10分歩く覚悟があれば、かなり停められるんだけどな。ただし、盗難注意でな。

空気読んだり、ポリに聞いたり、民間業者に聞いたり、頭使う気が無きゃ
満員電車でいいんじゃね。
173774RR:2006/07/16(日) 21:00:39 ID:Q0jLF6lL
最近渋谷いってないけど、半ヘル馬鹿スク連中はどうしているの?
174774RR:2006/07/16(日) 21:25:30 ID:OTggKTPz
監視員が駐車違反手続き作業中に、関係ない通行人が「あっちに停めてる車のほうが迷惑だろ!あっちを取り締まれよ!」
と絡んでいた。
仕事邪魔するなよ。ばか
175774RR:2006/07/17(月) 02:55:13 ID:TzyJQQFh
バイク駐車場いってみた。 
なにこのたよりねぇチェーン。 
なにこのどうぞとってくださいといわんばかりの人の目に付きにくい立地。

監視員は民間のくせに警察やくにたたねーし、DQNはおおいし・・・でも他にとめるとこねーし・・・ キィーーー!!


ってなかんじ。
176774RR:2006/07/17(月) 10:37:44 ID:cl7YJ9pm
>>172 
『エンジン切ったらチャリと同じ』じゃないし、ナンバーが何の為についてるか
考えたほうが良い。警察や緑のおじさん達は取り締まる側ですから、聞いても
駐輪場に止めろって言うだけ。10分歩くなら公共交通機関を使ったらどうだ。
住宅街では迷惑しているし、路駐している奴が勝手に自己中で空気読んでいる
気になっているだけで、そのうち通報されるぞ。


>>175
文句言いながらでも、有料に入れたのならGJ。
やっぱり駐輪場は今でも満車じゃないんだよね。
177774RR:2006/07/17(月) 11:17:23 ID:JSywAb5d
バイクの利点完全に消えた。
むしろ盗難やいたずらの可能性がある分、車よりリスクが大きい。

都内=バイクであったが、今回の法改正で完全にそうじゃなくなった。
現2なんかで駅前においても、一発でアウト。

ガソリン代もうなぎのぼり、78ドルをこえたらしい。電車でいったほうが早いし楽。
電車の中で携帯をいじっていればすぐ目的地につく。
178774RR:2006/07/17(月) 12:18:25 ID:+nEidtzq
>>177
荷物がないなら、都内は元々電車が一番速いだろ。
郊外に住んでると、あの渋滞のなかをバイクで走る気になるなぁと思うよ。イライラしないかい。
179774RR:2006/07/17(月) 12:42:23 ID:SYJjL0Bs
公共交通機関を使えというのは、四輪にもっとも良く当てはまるんだが。
むしろ都心は四輪の一部を締め出してもいいくらい。
バイクなんてかわいいもんだよ、その分舐められているのか。
180774RR:2006/07/17(月) 13:45:30 ID:QMR06pfX
>>175
あのチェーンは盗難防止のためではなくて料金徴収のためにある。
クルマ用パーキングのせり上がってくる車留めと同類と考えた方がいいよ。

>>177
利点が完全に無くなったと思ったら乗らなければいいだけ。


都民ですが個人的にはまだまだ利点があるからバイク乗ってる。
181774RR:2006/07/17(月) 13:46:46 ID:AiY2atYl
>>179
2人で食事や映画に逝く場合だけならバイクが良いが、荷物が多いときや3人以上で
行動するときは車もありかなとは思っていた。だけど、最近の駐車場の列を見ると
宅配も十分に発達したし、そろそろ都心から商業用と居住者以外の車は締め出しに
するべきかとも思う。
大きな買物をする人や家族連れが実用的に車で来て、金がかからないからバイクに
乗っていると堂々と宣言している奴が多いから、バイク乗りは舐められる。
『かわいいもん』とはバイク乗り以外は感じていない・・・でもカワイイよね。
182774RR:2006/07/17(月) 14:06:18 ID:49N9Yxy6
どうでもいいけどバイク乗らない人間はタンデムより車の方が好きなこと多いんじゃなかんべか
自分で運転しない人には車に比べて恐い、疲れる、面倒の三拍子揃ってると思ふ
183774RR:2006/07/17(月) 14:25:30 ID:JSywAb5d
駐車場にとめるにしても有料なら止める人少ないだろう。

電動自転車の時代がくるかもしれない。
電動自転車>>>>>ちょい糊

時速30KMくらいでもいいから、車道も走れる電動自動車(が欲しいね。
184774RR:2006/07/17(月) 14:58:47 ID:JbVqoh/j
EC-02 と パッソルL は電動自転車だが・・・釣りだよね。
ttp://www.yamaha-motor.jp/ev/ec-02/
原付だから一緒だからね。w
185774RR:2006/07/17(月) 15:08:34 ID:IshN8IZJ
>>183が言いたいのは
電動アシスト自転車のことでわ?

オレもこれ買おうかと思ったw
ママチャリ型じゃなくてロードスポーツ型のカコイイのないのかな。
186774RR:2006/07/17(月) 15:20:17 ID:JSywAb5d
>>185そうだよ。
原2おりてから、近くの買い物がめちゃ面倒になった。
盗難保険に入って、電動自転車買おうかなとおもってきたよ。
どのくらい楽なんだろうね、あれって。
ちょうど太り気味なんでいい買い物かもしれないよ。

これなら駐車違反もないし、駅前の買い物もらくちん。
187774RR:2006/07/17(月) 15:22:30 ID:JbVqoh/j
盗難と走行可能距離を考えるとEC-02欲しいけど買えない。
パッソルLは起動に暗証番号があるらしいが、形がママチャリだしね。
188774RR:2006/07/17(月) 15:32:22 ID:JSywAb5d
価格コムみてきた。時速40km出るみたいだから車道も走れるね。
価格は6マンから9マンくらいみたい。
高い方が充電池の容量が大きかったり、パワーがあったりする。

問題は対人保険かな?時速40kmで走るとしたら必要だな。
今のちゃりのダラダラ運転+電車で我慢するか・・・。
189774RR:2006/07/17(月) 15:54:21 ID:3v+iCWwu
小さく折りたたんでコインローカーに入れられる電動スクーターがあればいいのに。
190774RR:2006/07/17(月) 16:44:35 ID:jfJD9wnl
黄色いシールをほったらかしにするとどうなる?逮捕?
191774RR:2006/07/17(月) 18:41:20 ID:Icb2BYCa
zookやモトコンポ復活しないかな。
192774RR:2006/07/17(月) 21:06:24 ID:Hliocb6Y
本来チャリも車両だから車道を走るべきものなのだが。
193774RR:2006/07/17(月) 21:20:48 ID:49N9Yxy6
現代のモトコンポはEC-02
フォルムもちょっとだけ近いし今風、ガソリン使わないから車に積んでも汚れづらそう
一時期本気でモトコンポ購入を考えた俺から見てそんな感じ
194774RR:2006/07/18(火) 00:11:37 ID:4fLFjiWo
>>193 47kgは持ち運べないな・・・
195774RR:2006/07/18(火) 00:45:59 ID:I5aM+Q5g
>>41のやつ使えるじゃん
でも、私道のやつだけ・・・
196774RR:2006/07/18(火) 00:58:16 ID:ELWoJ5AS
モトコンポ42kgですよお兄さん
197774RR:2006/07/18(火) 01:08:44 ID:P3EVA2LZ
198774RR:2006/07/18(火) 01:14:18 ID:P3EVA2LZ
ttp://www.geocities.jp/horimata/pamphlet.html
折りたたみバイクその2
199774RR:2006/07/18(火) 02:20:05 ID:W1y2s4Oa
私道には駐禁なんて設定できないからな。
でも駐車の要件を満たしていないと駐禁違反を取られるだろう。
200774RR:2006/07/18(火) 04:12:38 ID:s+Bp6zvA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148579220/l50
↑のスレに書いてあるんだけどさ
パーキングメーターに停めてあるバイクを他人が勝手にどかして傷つけても
どかした人に傷付ける気がなかったのなら罪にならないそうだ。

ってことは、私道・私有地にバイクを停めて
もし勝手に移動されて傷つけられても文句が言えないって事だ。

変な所に停めないのが得策だね。
201774RR:2006/07/18(火) 04:50:28 ID:Gb/GOuhS
>>200
このスレの住人のアタマの程度が伺える。

文句が言えないなんてこたぁない。損害賠償
を請求できる。認められるかどうかは別にして。
202774RR:2006/07/18(火) 05:06:13 ID:4bvxJ/5o
誰が動かしたか解れば、な・・・
203774RR:2006/07/18(火) 05:08:02 ID:TyeDgiRP
>>200
自己顕示欲の塊乙
204774RR
うぉ、よく見たら関係ないスレでしたorz